男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
男性向けなら何でも売れると思ったら大間違い。
競争の激しいジャンルで活動するほど小手&ピコ手
には厳しい戦いが待っている!!

まずはコミケで100部から、作画はより丁寧によりエロく、
営業努力を欠かさず常に向上心を持って頑張れば、いつかは
ハレの舞台に立つこともできるだろう…。

てな感じで、男女問わず明日の大手を目指して頑張る
『男性向け小手および向上心のある男性向ピコ手さん』
のためのスレッドです。

●前スレ
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040550236/l50

このスレッドのルールおよび関連スレは、>>2-15のどこかにあるはず。
男性向ゆえのジャンル事情もありますが、既存スレでも解決するものもあります。
質問する前にまずはログ・関連スレを一読してからにしましょう。
2スペースNo.な-74:03/09/06 11:44
注意
・部数自慢・売上自慢の書き込みは完全無視。
・売れない愚痴・売れる者への妬み書きこは下記スレへ逝ってよし!
【ピコ〜】本が売れない悲しさ8【〜大手】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1047816314/l50
・商業主義/パロディ賛否の話はスレ違いですので他スレでお願いします。
・その他煽りも完全無視。無視できない人はピコ手スレへカエレ!
・サークル規模判定の話は過去スレで決着しています。ループ禁止。

●このスレにおける男性向けサークルの定義
書店卸や総刷数に関係なく、「コミケット1回の総搬入数」で定義します。
男性向ピコ…2〜300部程度
男性向小手…300〜1500部程度
男性向中堅…1500〜3000部程度
男性向大手…3000部以上
31の前スレ間違えた_| ̄|○:03/09/06 11:45
●過去ログ
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜4 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1054041412/l50
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040550236/l50
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜2 (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1030609037/
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜(html化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1019569796/

●関連スレ
真・男性向けピコサークルマターリスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012514008/l50

●参考スレ
男性向けピコサークルマターリスレ(前半にお役立ちノウハウ有り)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1000/10007/1000750248.html
【アタリ】買わなかった理由part4【ハズレ】(反面教師として)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1051788046/l50
4スペースNo.な-74:03/09/06 11:46
□■□良く出るかつガイシュツ質問□■□
「大きいサイズのポスターをスペースに飾りたいんだけどどうすればいい?」
 などサクールスペースのディスプレイに関して

■関連スレ
スペースのレイアウト・2nd
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040990428/l50
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/982561743/l50

■展示台のつくりかた(スレ2:750さんありがとうございます)
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/2.htm

■分割出力いろいろ(スレ1:150.151より再録)
イラストレータを使用した分割出力方法
ttp://hotspace.jp/~a-pa-/se2_diary/se2_diary/

分割出力フリーウェア
ttp://rinn.e-site.jp/program/popprint/popprint.html

■大判出力
同人サークルなのでイベントによってはスペースまで直接来てくれます。
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~hiratuka/kai/hira.htm

■レイアウト説明用お絵描き掲示板
 文章やAAで説明しづらい時にご利用ください。
ttp://dog.oekaki.st/code200/
5スペースNo.な-74:03/09/06 11:47
□■□良く出るかつガイシュツ質問2□■□
「男性向のイベントに参加したい・書店委託したいんですが」

●イベント・書店等関連スレ
コミックマーケット総合スレ(20)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1060481114/l50
コミックレヴォリューション その10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1062409194/l50
クリエイション総合スレッド 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058677373/l50
中小男性向けイベント〜隙間でやってます〜2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1057637867/l50
関西イベントスレッド11 ※コミコミ・青豚はこのスレに含まれます※
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1058542518/l50
★メンズコミック(コミック王国)総合スレッド★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042636131/l50

●○とらのあな○● 9店舗目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059595700/l50
【総合】男性向け同人ショップ【虎以外】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1043429793/l50
■金儲けの為のデジ同人 実録DLsite.com15■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1053317723/l50
6スペースNo.な-74:03/09/06 11:51
□■□良く出るかつガイシュツ質問2-1□■□

●イベント情報リンク集
ケットコム
ttp://ketto.com/
ギャルゲ中心みけリンク
ttp://www4.ocn.ne.jp/~soak/mikelink/
鍋鍵
ttp://nabe.cside3.com/nk/
すのーすけーぷXP
ttp://snowscape.org/naruse/
7スペースNo.な-74:03/09/06 11:52
□■□良く出るかつガイシュツ質問3**女子必読**□■□
「男性向でコミケ申し込んだのに私のサクール
 補足ジャンルと違うところに配置されてるんだけど?」
「女性島って何?どうしてそういう配置なの?」

現在コミケでは女性代表者が男性向(ジャンルコード200)の申し込みをすると
補足説明で書いたジャンルの島配置ではなく女性代表をまとめた場所
このスレでの通称「女性島」へ配置になります。
隣が違う作品になることも決して珍しいことではなく
下手すると自分だけ離れ小島…なんてことにもなりかねません。

●女性島に配置されないためには
コミケ…男性の名前(家族のを借りる等)で申込む。
レヴォ…エロパロでもジャンルは「男性向創作」で申込む。
サンクリ…同じくジャンルではなくジャンルコード50番台の「男性成人向」で申込む

**補足**
コミケ:「女性が代表者でも男性と一緒に扱ってほしい!というサークルは
    その旨を補足説明欄に書けば参考にします。」
    (コミケ64カタログP95配置担当スタッフより一言コーナーより)
    との一文が掲載されました。がまだ参考レベルなので男性名が確実かと思われ。
    
レヴォ:アニパロ系は男女問わずこのやり方で申込みをしたほうが良いようです。
    逆にゲーム系はゲーム系コード+成人男性向のほうが良い、説も出ています。
    あとレヴォは女性のほうが多少受かりやすい説があるようなので
    コミケとは逆に女性名での申込みをお勧め。
8スペースNo.な-74:03/09/06 11:53
□■□良く出るかつガイシュツ質問4□■□
「印刷所はどこかいい?」

このスレ的に(・∀・)イイ!! 印刷所の条件
●過度な局部修正を要求されない。
●うっかり局部修正を忘れたとしても作業代が高くつかない 。
●都参謀やピオなどオンリー系の会場搬入も対応(・∀・)イイ!!
●同人書店の搬入も対応可能。
●大部数印刷するとサービスがある 。

++今まで出た印刷所++
(・∀・)イイ!!
こー新(ただし〆切早め)
部ロス(局部修正はかなり甘い。炉御用達?)
猫の尻尾(炉にも優しい。データ派に人気)
共進(セットものが意外と安い)
歩プルす(データ入稿と同ソ方面に人気)
サンラ伊豆(印刷代が高いが人気も高い)
縞や(悪い評判はほとんど出ていない様子。堅実派?)
降りー区(修正はかなり甘い模様。)
仮名沢(ミラクル頼りはほどほどに(w

(・A・)イクナイ!!
耐用・映光
(印刷費は安いが必要以上の修正要求・炉は印刷拒否。
 社員の態度も不人気要因に。印刷は当たり外れが極端など)
緑用
(大手なら印刷してもらえるエロも小手ピコ手には厳しいらしい。1日本が人気)
9スペースNo.な-74:03/09/06 11:53
□■□良く出るかつガイシュツ質問4-1□■□
「原稿の再現性」に関してはノウハウ板・同人板の関連スレを読んで
各自で判断してください。

同人誌印刷所スレ・その27
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059661515/l50
同人誌印刷所・マターリ館その4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1045506427/l50
■ ここはヤバイ印刷所 Take3 ■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1056867283/l50
ムカつく印刷所
http://vip.bbspink.com/erodoujin/kako/1015/10152/1015263682.html

おまけ:オフ間に合わないぽ。
正しい?コピー本のつくりかた。その6
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057729459/l50

データ入稿対応印刷所一覧
ttp://amanojaku666.milkcafe.to/ind001.htm
10スペースNo.な-74:03/09/06 11:58
スレ引越について。
900越えたらテンプレ修正案を出して検討
※コミケ当落時期などスレの流れが早くなる場合は
適宜対応でお願いします。

テンプレ案についての意見は具体的に。
あと引越前までに出してくだちい。
では続きをどぞー (・ω・)丿■ ッパ
           
11スペースNo.な-74:03/09/06 12:12
>>1
乙〜
12スペースNo.な-74:03/09/06 12:26
>5訂正です。スマソ

■金儲けの為のデジ同人 実録DLsite.com15■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1053317723/l50

現行スレはこちらです。
■金儲けの為のデジ同人 実録DLsite.com21■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1059214772/l50
13スペースNo.な-74:03/09/06 12:40
>4もですた。
■大判出力
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~hiratuka/kai/
から入り直せばたどり着けるそうです。
14スペースNo.な-74:03/09/06 14:30
あ〜あまたろくでもないスレが
乙かれ
15スペースNo.な-74:03/09/07 04:34
h
16スペースNo.な-74:03/09/07 14:42
なんつーか、荒れるかもしれない話題で恐縮なんですが、
大手になったら、女の子の友達ってできるのかな?とか思いまして。

俺、ちょいまえに女に振られてしまいました。
相手はイベントで見かけた健全ジャンルの女性作家で、
俺が一目惚れして、思い切って声をかけたんです。
デートみたいな事も何度かやったのですが、
結局振られてしまいました。
理由は、俺自体が逝けてないつーのももちろんあるんですが、
エロ描いてるのもダメ、らしくて。

ビッグになって見返してやるわ、とか思っていま頑張っているんですが、
例えば何千部も売れて行列が出来るような作家になったとき、
男性向けでも女の子のファンというか、アリなんでしょうか?

17スペースNo.な-74:03/09/07 15:00
とりあえず
「現実はこみパとは違う」
この言葉を君に送るよ。

今までの例だと雁パレが流行っていたときは
今まで女性が来なかったサクールでも女性が増えた、なんてことが
あったみたいですな。男女比率が比較的バランスよかったし。

あとやはりかっこいい男キャラが描ける。とか
そのへんで男性向け作家だけどこの人好き〜みたいなのはあるけど

ただこれ女性側が男性向けに理解がある場合だからなぁ。
健全でやってる子はやっぱりエロに嫌悪感示すのは
自然な対応だよ。厳しいこと言うけど次の出会いを探したほうが…(´Д`;)
18スペースNo.な-74:03/09/07 15:11
>例えば何千部も売れて行列が出来るような作家になったとき、
>男性向けでも女の子のファンというか、アリなんでしょうか?

これって、要は自分のサークルに買いに来た女の子を食ってもokかって話し?
何を質問してるのか、いまいちよくワカラン。
19スペースNo.な-74:03/09/07 15:44
自分男性向け描いてる女ですが、
あまりイベント会場で恋愛対象を探そうとは思わないなぁ。
せいぜい知人とまり。
イベント関係に限らず、編集とか友人作家とかも
そういう目では見れないです。
20スペースNo.な-74:03/09/07 16:00
一般誌のプロ作家になった方がいいんじゃないの?
21スペースNo.な-74:03/09/07 16:22
ていうかコミケで女作ろうとか考えてるあたりが
痛すぎ。
袋でも行ってナンパしてこい。
引きこもりのトップランナーのように出会い系もいいぞ
22スペースNo.な-74:03/09/07 16:24
ある大手はパン食い競争ならぬ
ファン食い競争とか言ってるらしいけどな
23スペースNo.な-74:03/09/07 16:48
自分で直接見たり聴いたりしていない事をまことしやかに口にする奴っているよね。

おまえだよ、オマエ。
24スペースNo.な-74:03/09/07 16:50
>>16
仮に女性の買い手がついても、ほとんどの女性のお目当ては「本」であって
あなた自身に惚れてるわけではないよ。
自分が上位に立ったような気分でコナかけたら、まず引かれて勘違い野郎として
愚痴スレあたりでネタにされるのがオチだろう。

描き手として成長するのもいいけれど、魅力ある良識を持った成人男性としても成長すべし。
25スペースNo.な-74:03/09/07 16:51
ミケ板の「彼氏彼女スレ」にでも行けば?
探偵ファイルでも似たような事で特集組んでたし。
探せ。
26スペースNo.な-74:03/09/07 17:21
ファンとしっぽりいったヤツは知人に一人いるけんなのは例外例外。
大体でけるようなヤツは大手だろうとピコだろうと一般だろうとできるの。
ちょっと大手になったから女が寄ってくるようなもんじゃねえよ同人屋は。
それにここは男性向けだぞ男性向け…。
27スペースNo.な-74:03/09/07 19:51
食い物にしようと大手に近寄って来る女もいるから、ちゃんと見分けろよ。
28スペースNo.な-74:03/09/07 20:23
オタクは2次元で満足してろよ。
恋愛しようなんておこがましいにも程があるんだよ

男性向けだからなんてのは、彼女の優しさ
気づいてやれ。
お前がきもいからかわいそうで
つきあってくれてたのにね〜
29スペースNo.な-74:03/09/07 20:40
28は確信を突いてるっぽい。
16は何度か会っただけでつきあうまでは行ってないんじゃない?
君自身を見てもらえるように24の言う通り頑張れ。

で、冬のネタなんだが苺ま○まろはどうだろうか
30スペースNo.な-74:03/09/07 21:11
秋レヴォのさえ決まってねえ…
31スペースNo.な-74:03/09/07 21:14
>29
原作者がコミケに出てる作品はどうも…。
そんなことないかなあ?秋からのアニメもしょぼそうだしなあ…。
32スペースNo.な-74:03/09/07 21:22
とりあえず3次元に興味あるなら同人ばっかりじゃ駄目だよ。
俺は2次元しか興味ないから。
33スペースNo.な-74:03/09/07 22:06
>16
逝けてる逝けてない云々で決めつける様な女はたいした女じゃありません。
加えて、貴方の事が好きだったらエロを描いてるというのは些細な事です。
はっきり言って、関係ありません。

それと、ビッグになって見返すというのは良い心がけだと思いますよ。頑張って下さい。
ファンに手を出すことに関しては、変な噂が流れてもいい様であれば思う存分出しまくればいいと思います。

もし、16さんがお付き合いではなくセックスのみをしたいと思っているのであれば以下のような事もオススメします。
大手になれば中に女の子のファンも紛れてくるでしょう。
個人的に感じたことですが女性ファンは女性作家さんに多いようです。女性作家っぽい作風(又は文章)で売って、売り子を女性限定で探すのも手かもしれません。

何にせよ、人と付き合うのは大手がどうとかそういう問題ではないと思うので私も24さん賛成。
貴方が魅力的な人間かどうかが問題になってくると思います。



34スペースNo.な-74:03/09/07 22:07
マジレス合戦すかぁ?
35スペースNo.な-74:03/09/07 23:30
好きになった後にエロ描いてるのが
判明ならわかるが、男から言い寄ったんだろ
だったら、関係はおおありだぞ。

容姿だって最低ライン許容範囲ってのは
あるからな〜。
同人作家で合コンでも開いたほうが
目的もはっきりしてるから女つくりやすいんじゃ
ねぇの
36スペースNo.な-74:03/09/08 02:16
>16
自分、ギャルゲー健全やってますが、
正直、相手がエロやってようがあまり関係無いですね…
ギャルゲーのせいかもしれませんけど
1度エロやってた作家と付き合ったことあります
相手が現実と2次元の区別が出来なくて別れましたけど…
(2次元のキャラと自分を比べられてムカついただけですけど…)
37スペースNo.な-74:03/09/08 03:03
2次元と比べられるとむかつくのか〜
下手に好きなキャラの話できネェなw
趣味が合わない香具師と付き合うってのもなんだし。

区別できてないのは割り切れないあなたも一緒ってはなし。
もともとそんなにすきじゃなかったんだr。
おっと板が違うわw
38スペースNo.な-74:03/09/08 03:13
そろそろ、ヲタ同士の恋愛話は止めにして
大手になる為の話をしたいところだが。

今日の某オンリーでは、
期待していなかった割には結構売れたな…
39スペースNo.な-74:03/09/08 03:42
オンリーって男性向けでもあるのか?
40スペースNo.な-74:03/09/08 04:37
>>38
自分は参加できなかったものの、今日の都産貿はけっこう良かったみたいだね。
マリみてがあったのと属性に絞ったのが3つあったのがよかったのかな・・・?
>>39
女性向のように毎週数え切れないくらい、とはいかないけど、
週に一つはあるし月一くらいで複数のイベントが都産貿でまとまって開かれてる。
会場としては都産貿、都産貿台東館、蒲田PIO、大阪ならセンイシティ、UHA館etc...
必ずしもオンリーに出る必要は無いとは思うけど、
出ないなら出ないなりでどういうイベントが盛況なのかとか、ある程度意識はしとかないと駄目と思われ。
しかしみけりんくの更新止まってるの痛いな。
ケットコムは男性向けだけ抜き出してみるのがめんどくさい…。
41スペースNo.な-74:03/09/08 05:23
自ジャンルのオンリーがあれば、コピー誌でもいいから新刊を持って
参加したほうがいいだろうね。ある程度実力があればオンリーでも十分注目が集まるよ。
まあ時間や金に都合が付くなら、一度くらい都産貿あたりのオンリーに
参加してみると面白いと思う。
42スペースNo.な-74:03/09/08 21:52
>38
テンプレ>>5-6に思いっきり入ってるんですけど…>男性向けイベント


それとも言いたいのはメンコミみたいなエロオンリーがあるのかどうかって意味?
43スペースNo.な-74:03/09/09 01:19
相談なのでアゲます

自分今年30歳なんですが、
職はついてるけど年収200万
不況で今年から
ボーナスカットで、年収130万ぐらいになりそうです…(冗談ぬきで)

仕事で忙しい中、原稿に勤しみ
コミケ、レヴォで新刊1冊につき2000冊だしてます
作画スピードとして、1,2ヶ月で新刊1冊出せそうな雰囲気です

職場の雰囲気は悪くないんですが、
いかんせん1人暮らし&仕事の忙しさで資金的に大変でして
しかも、給料が減る一方です

やっぱり、専業同人になってプロ目指した方が良いでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします
44スペースNo.な-74:03/09/09 01:28
>>43
ろくでもない職業からろくでもない職業に転職か…
好きにしたら?
45スペースNo.な-74:03/09/09 01:37
>>43
んな人生の分岐点になるような決断を
こんなスレの名無しの意見で決める気かアンタ…

個人的には、仕事換えろ or >>44に胴衣としか言えん。
46スペースNo.な-74:03/09/09 01:41
>>43
年収200万ってどんな職種だw
アールビバンかなんかか?(藁
47スペースNo.な-74:03/09/09 01:44
>>46
漏れもソレが気になる。
4843:03/09/09 01:55
30歳はマジで人生の分岐点なんで…
結婚も考えて無いんで本気でどうしようかと…

コミケ4割、同人書店6割の売上で
コミケの売上は少し減ってきてますが、書店でカバーするんで
書店が潰れなければ、生活は出来そうな気がするんですが…
本業がコンビニより辛いので(コンビニより給料低い)


職業は地方局のTV関係です
入社5年目、休みは週1です
49スペースNo.な-74:03/09/09 01:58
>>48
結婚考えてないのは関係あるのか?
5043:03/09/09 02:00
>結婚考えてないのは関係あるのか?
今の同人の収入で
1人で生きていけるだろう…という考えです
51スペースNo.な-74:03/09/09 02:03
>48
売上2000じゃきつくないかなー。
もう少し売れるか、商業スカウト来て(もしくは持ち込みして)
コンスタントに仕事貰えるようになるまで
両立させて頑張った方がいいと思う。
52スペースNo.な-74:03/09/09 02:07
それはさておき、>>43.
漏れはトヨタ自動車系列の部品関連会社の技術屋なんだが、無茶苦茶忙しいが
月収は振り込まれる額で26〜30万くらい。それから考えると、お前さんの言う
年収は世間一般で言う年収じゃなくて、課税後の手取り収入のことじゃないのか?
53スペースNo.な-74:03/09/09 02:08
会社がつぶれる、もしくはキラレルような気配があれば
それもいいかもしれないけど、やっぱ最低限の収入が
あるのとないのでは大きく違うかと。
今金銭的にもつらいというけど
プロ(漫画家)目指すならその道程は定職のあった
頃より更なる貧困に耐えていくものだとおもわれ。
新人漫画家の原稿料はページ6Kから8K。
20P月1本を運良く一年間続けられたとして(まず無理だが)
手取りで130から170万。単行本出して
さらに数年キャリア積んでやっと平公務員並。
でもその頃には作風も飽きられていて・・・ガクブル
それが覚悟完了なら逝っても良しと。

俺だったらその状況で2000冊が赤でないなら
3000がしっかりはけるようになるまでがんばるな。
54スペースNo.な-74:03/09/09 02:13
とりあえず、真面目に転職先探せ。
話はそれからだ。
5543:03/09/09 02:21
>年収200万
税金モロモロ引かれた手取りです

>2000冊
一応、限界で2500冊ぐらいはいくと思うんですが
ジャンルアニメなんでブームすぐ過ぎ去るんで
(作家名でいくらか本は売れてるとは思いますが…)
思いきって怖くて刷ってません…
最初500冊刷って様子みてコミケ、レヴォ後に1500冊再販書店入りって感じです

56スペースNo.な-74:03/09/09 02:52
アニメーターかもしれんじゃないか。
57スペースNo.な-74:03/09/09 02:54
どんなジャンルの新刊でもコミケで1000売れる程度になってるんであれば
専業になってもいいと思うけど、今の状態だと少し厳しいかも。
1種3000、できれば4000くらい売れるようになって年4冊ってのが余裕があっていいと思う。
1冊一ヶ月で4ヶ月を同人、残り8ヶ月を商業にしておけば、片方が上手く回らなくなった
時も少しは安心できるから。って俺が今そんな感じでやってる。

今同人誌を売るなら、漫画が上手いより、一枚絵(カラーイラスト)が
上手い人のほうが売れると思う。あと仕事でもカラーはやっぱり目立つから
仕事が仕事を呼ぶことになるし。

俺も30だし、周りも今年30って人間が多いんで43も他人事にみえないよ(苦w
58スペースNo.な-74:03/09/09 02:59
リロード遅かったすまん、TV関係者か…大変だなぁ。
売上2000〜2500部だと一冊あたり50-100万の収入ってとこか。
年四冊で300万前後だろうけど…
どちらかというと同人歴がどの程度で今2000部なのかが気になるな。
それで将来があるかどうか結構きまりそう。
5943:03/09/09 03:12
コミケで500冊で
真に申し訳ありませんが、ここ1年ぐらいコミケ3日目東壁配置です
(2時間で完売します)
一時期、おねティでブレイクしてしまって
コミケ島で恐ろしい列くらいすごくなってしまって…
今は違うアニメジャンルなんですが…

1000冊以上搬入してもいいかな…と思うんですが
売り子は暇な時、兄に手伝ってもらってますが
夏は一人で乗りきりました…
売り子やってくれる知り合いもいないんで…

配置は申し込み書に
大量に搬入しないんで替えてくれ
って、前回書いてみましたが、聞き入れられず…

商業でイラストの依頼はチョコチョコ来ます。
漫画はさすがに仕事が忙しくて無理なんですが…
6043:03/09/09 03:16
絵暦は10年くらいで
同人暦は3年です
61スペースNo.な-74:03/09/09 03:17
>>58
>今同人誌を売るなら、漫画が上手いより、一枚絵(カラーイラスト)が
>上手い人のほうが売れると思う。

そうでもない、に一票。
もちろんカラーイラストが水準以上のクオリティ保ってるのは大前提だけど、
冷静に虎通の月間ランキングだとかメッセの週間ランキングを見ていると画力があっても
(エロ)漫画力が無いと売れないのは見て取れる。
全年齢向けとなると確実に画力重視だけど、
成年向けに比べると部数の伸びはいまいちだろうし。

>>59
…ところでそこまで情報晒すと不味くないかな…
しかし東壁配置二時間で500か…ちょっと少ない気もするな…。
62スペースNo.な-74:03/09/09 03:28
うーん、43の中では答えがでてるんじゃないか?
専業になれ!って言ってほしいのか?
最近は商業の編集でも会社やめるな、って言うぞ(w

自分の思うとおりにがんがれや!
6357:03/09/09 03:30
ん〜、サイトでも作って売り子さんを募集したほうがいいんでは……
2時間で500なら、1000くらい持ち込んでも大丈夫だろうし。

多分、俺や俺周辺の人と似たようなレベルなんじゃないかと思うけど
同人を良く知る知り合いが少なさそうなのは、ちょっと厳しいね。
作家さんの知り合いとかいないんですか?

MSNメッセンジャー入れてるんなら、同人板のMSNスレに
専業同人の人がいたから、色々聞いてもいいし、情報交換するってことで
俺のをここで晒してもいいけど。ようは絵で食いたけど情報が足りなくて不安なだけなんだよね?
6443:03/09/09 03:38
やっぱり、専業になった方がいいですか…
30歳すぎたら、再就職(社員)はなかなか無理だと思うんで
コンビニのバイトしながら専業しながらプロ目指そうと思ってましたけど
30歳はコンビニバイトは無理かなァ…なんて思ってたり…
(コンビニの仕事の作業好きなんで)

とりあえず、レヴォの結果みて本格的に道を選ぼうと思います
相談にのってくれた皆様ありがとうございました
皆さん原稿がんがってください
65スペースNo.な-74:03/09/09 03:46
なにより重要なのは『TV業界に残っていた場合の将来の展望』と
『漫画家+同人作家に専念した場合の将来の展望』
『転職の可能性とそこからの展望』の比較だと思うんだが。
それをしっかりしない内に同人に絞るのは危険だと思われ。
なにより20代ならともかく30なんだから冷静になって判断を。
ま、どの道を選ぶにしてもガンガレ。
66スペースNo.な-74:03/09/09 04:00
確信も決意もない30歳って単なるバカだろ。
67スペースNo.な-74:03/09/09 05:52
前スレからここには妬み嫉みだらけの煽りバカが常駐してるんで
気をつけるべし
68スペースNo.な-74:03/09/09 06:51
ほんとなんか一人変なのまじってるよね。
何が楽しいのか?

69スペースNo.な-74:03/09/09 08:49
自分が売れないのが悲しいんでしょ
70スペースNo.な-74:03/09/09 10:02
同人に限らず、「バイトをしながら○○を」というのは効率悪いよ。
バイトや生活に追いまくられて腕を磨くどころじゃない。
特にコンビニのバイトなんつーのは
誰でも出来るけど、何のスキルも身に付かないっつー
将来的展望が少なすぎるアレだぞ。
せめてコンビニだけは避けろ。
71スペースNo.な-74:03/09/09 10:40
>>70
あ〜いるいる。知り合いに会社辞めて同人だかなんか、絵の方面で食っていくとか抜かして
結局警備員バイトで食い繋いでるだけに成り下がった奴がいるよ。
72スペースNo.な-74:03/09/09 13:28
人による、としか言えないのかもしれないけども
バイトしながら…というのは、悪い点ばかりじゃ無いよ。
漏れも、バイト(肉体労働系)しながら作家活動してます。
最大の利点は、「毎月、必ず給料が振り込まれる」
という安心感。これは捨てがたいです。漏れのバイトの場合
長時間労働じゃない(漫画描く時間が十分取れる)、というのも利点。

売れないうちに漫画一本に絞って活動すると、20歳そこそこならともかく
それ以上の人は、精神的に追い詰められることが多いです。
デビューしてても、2ヶ月に1本程度+同人誌(へたれの漏れのケース)じゃ
単行本が売れるか、同人誌が3000部程度は売れるかしないと喰っていけないし
家賃や電気代等、毎月必ず払わなきゃいけない必要経費を
不安定な収入に頼ってしまうと、金策に走り回るハメになったり
貯金がじわじわ減っていってりして、精神的にキツいです。

>>43さんは、仕事を続けながら同人活動も続けたほうがいい、と漏れは思います。
分かってると思うけど、作家生活に失敗した場合、履歴書に数年の空きがあると
再就職厳しい(つーか無理でしょう)し、一度正社員からドロップアウトし
その生活に慣れてしまうと、リカバリーがききません。
仕事しながら同人するのが、一番無難だと思います。
73スペースNo.な-74:03/09/09 13:52
>履歴書に数年の空き

税金はなっから納めないつもりかyo。
ちゃんと確定申告して自営業にすりゃいいじゃん。
何の自営業にするかが分かれ目だけどな。
漫画家?やめとけw
74スペースNo.な-74:03/09/09 15:11
フリーのデザイナーとか書けばいいんだよ。

プロでも漫画描きなんて書いたら
アパートも借りにくいらしいぞ。
75スペースNo.な-74:03/09/09 15:33
>>74
賃貸住宅に入る場合でも収入を証明できる何かがあれば大抵問題ないよ。
納税証明あたりでOK。
借りれないなんて言っても漫画描きだから問題なんじゃない場合が大半のはず。
76スペースNo.な-74:03/09/09 15:33
>>73
”会社勤めじゃない期間”ていう意味じゃない?
77スペースNo.な-74:03/09/09 22:54
>73
漏れも>76と同意見。

あとスレ4つ目最後まで保管しそこねた。
誰かログもってね?
78スペースNo.な-74:03/09/10 03:09
43じゃねぇけど、
みんな自分以外の売り子とかどうやって調達してんの?
作家の知り合いはいるけど、売り子やってくれるヤシはいない…
43と一緒で、新刊出すと500〜800冊ぐらい牛歩にならないように
1人で売ってるけど、次の日疲れて一週間何もしない状況に…(歳か?!)
自分のHPのBBSで募集したけど、
自分のファンとかいって、どうしてもほしい本があるって言って
買い物行ったきり2時間帰ってこないし…
どうも海鮮あがりは信用できなくなってしまった…
漏れ、会場で本買わない(会場限定本も)からそう思うのかな…
(いつもショップで買っている)
正直買い物は行ってもいいけど、午前中か13時までは専念してもらいたい…
(海鮮ヤローにも言ったけど)


同人板に売り子スレに売り子BBSってあるけど
大体開催1.2日目の女性サークルの売り子やるっていう奴しかいねぇし、
女子はエロエロの3日目の売り子やりたいって奴は
いないよなぁ…売り子が好きな男でも良いけど

便利屋雇った方が良いかなァ…一万〜二万円かかるらしいけど…
79●のテストカキコ中:03/09/10 03:16
80スペースNo.な-74:03/09/10 03:18
というか一番忙しい10時〜正午の時間帯がサークル回りたい人間に取っちゃ
一番拘束されたくない時間だと思われるので、
まずその時間動けないということを明記した上でHPで募集はどう?
81スペースNo.な-74:03/09/10 03:21
なあ、テンプレ中にある部数だが、マンガとソフトじゃ変ってくるよ。
ソフトサークルの参考部数もテンプレに加えないか?

参考部数(ソフト編)

男性向ピコ…150〜300部程度
男性向小手…300〜500部程度
男性向中堅…500〜1000部程度
男性向大手…1500部以上

こんな感じ?
82スペースNo.な-74:03/09/10 03:22
1歳。
去年まで精子と卵子だったけど、親父とお袋がゴムなしで合体して
二年で1歳になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、妊娠したら結婚(できちゃった婚)できる。
出産せずに中絶することもできるし、超音波検査で男か女か
思い切って検査すれば80パーセントで希望しない性別と判定される。
金なきゃコインロッカーやトイレに放置すればいいだけ。暇つぶしになる。
ヤンキーとかネカマとか色々育つのでマジでお勧め。
http://news3.2ch.net/saitama
8357:03/09/10 03:30
>>78
んー、別に海鮮の人でも、みんながみんなそうじゃないと思うけど……
うちは絵描きでもサークル出してない作家に頼む場合もあるし
純粋に海鮮の人に頼むときもある。うちの場合は、売り子もやってもらうけど
俺が同人誌好きなんで、買い子もやってもらうから上手くまわってるのかな。

知人の作家と合体参加をするのもいいんじゃないのかな?
まあ会計の問題もあるから、最低でもお互いお金の問題が起きても
落ち着いて話し合いができる程度には仲良くないと駄目だけど。
84スペースNo.な-74:03/09/10 03:32
う、名前にレス番が残ったまま書き込んじゃった…
85スペースNo.な-74:03/09/10 03:34
売り子は自分も苦労してる。
頑張れば自分のみで頒布できるけど、挨拶行きたいからなぁ。

男性向けに興味ない子に頼んでるけど、つまらなそうで可哀相だし。
午後だけで構わんから売り子さんщ(゚Д゚щ)カモォォォン
86スペースNo.な-74:03/09/10 03:42
>>78
漏れと全く同じ状況だ…
以前、海鮮あがりに午前中バックレられて以来、海鮮あがりにはもう絶対に頼まない。
知り合い作家が落選した時やサークル参加してない時に売り子を頼んでるが、
知り合い全てが揃って当選した場合は一人で売り子。その場合、コミケ・レヴォクラスは地獄を見る。

HP上で募集や売り子BBSも考えたが、海鮮あがりの時の件もあって
ネット上のみの面識無いヤツに頼むのは気が退けるな…
87スペースNo.な-74:03/09/10 04:21
人徳が無いってヤツですか?
88スペースNo.な-74:03/09/10 04:23
>>73は社会経験なさげだね。
89スペースNo.な-74:03/09/10 04:31
一番良いのはサークル同士で合体参加だけど
男性向けだと毎回同じパロディって訳でもないから難しいね。
90スペースNo.な-74:03/09/10 04:36
91[email protected]:03/09/10 05:12
>85さんへ
捨てメアド晒してみます。
気が向いたらメールくださいませ。
92スペースNo.な-74:03/09/10 05:25
>91
修正
[email protected]
93スペースNo.な-74:03/09/10 09:12
自分、イベント好きだから頼まれれば売り子したいけど
自分から立候補するほどの情熱はない…
買って出ておいてミスして迷惑かけるのもやだしなぁ。

コミケでも50部しか出ないピコだから
いっぺん500↑の販売経験してみたいのは正直なところ。
94スペースNo.な-74:03/09/10 09:49
バックレられて案外良かったのかもよ。
売り上げ持ち逃げされるとか、よくある話だから
あまりそうそう、知らない人間をスペースには入れないほうがいいよ。

自分+バイト売り子の2人だったら、ちょっとヒトと話してる時や
在庫出す時など、目を離したスキにどうなるか分かったもんじゃない。

「同人に無関心でもいいから、信頼できる友人」を、きちんとバイト代払って
雇うのが一番じゃない?
申し訳ないと思うかもしれないけど、向こうもそこそこのバイト代もらえば
お互い利害一致すると思う。
95スペースNo.な-74:03/09/10 10:37
俺も他人の本に興味ない人だけど、
落ち着いて飯食ったりトイレ行ったり一服したい時はあるからなあ。
海鮮ボランティアは信用できない、のにも胴衣。
下手すると売り上げゴッソリ持ち逃げor失くされたり。

どうしてもアレなら、便利屋、、、は有りなのかねぇ?
容姿は並で良いから、
若い女の子がコスプレ売り子やってくれたら、、、、
いや多分売り上げには関係ないだろうけど、なんとなく、な。
9692:03/09/10 10:39
メアド晒しといてなんですが、知らない人に頼むのはやっぱりよくないでしょうね。

人手不足のサークルに協力したい気持ちからだったのですが。
いや今夏コミケで久々に友人とこの売り子をして、とても楽しかったものですから。
97スペースNo.な-74:03/09/10 10:50
>92
気持ちはわかるよ。
ただ、良スレとはいえ身元を出したくないサークルさんも居るだろうし、
やはり普通にアルバイトする時の履歴書に書く事項程度は
全部サークル側に伝える覚悟が要るし
(もちろん相手が雇うと決めた後でね 最初は捨てアドでも構わんと思うけど。)

気心の知れた友達のサークルと、見ず知らずの人のスペースでは
やはりノリとか違うと思うよ。
ボランティア売り子が多い女性向けとは違って、男性向けは
「バイト代は払うからシッカリ働いてくれ」って所が多いしね。
そういう部分もオッケーなら、来てくれっつーとこもあるかもしれない。
98スペースNo.な-74:03/09/10 19:15
変なのも一人まじってるから気をつけたほうが
よさそうだよね。
>88
おめえだよ。
叩くだけでうざいから、電波でもいってろ
99スペースNo.な-74:03/09/10 20:00
藻前ら、他サークルの本とか興味ないの?
買わない?

漏れは買いまくるんだが…少数派なのかね
100スペースNo.な-74:03/09/10 20:02
俺は完売次第間があいたら買ってる。
つーても3冊程度かなー?
101スペースNo.な-74:03/09/10 20:22
昔は買いまくってたけど、もう今は並ぶのも
あの会場内で歩き回るのもめんどくて。

虎とかもあるしさ
俺は会場してすぐは暇だから、その時
買いにいくかな。
それでもせいぜい数冊。
しかも、少年創作とかまさにそこでしか手にいれられない
とこ限定で
102スペースNo.な-74:03/09/10 20:26
ミケは会場広すぎ。加えて3日目は人多すぎ。
人波見てるだけでぐったり疲れちゃう。
漏れも欲しいのは創作なので、お目当てはティアで探す。
103スペースNo.な-74:03/09/10 20:36
たしか、会場前には売っちゃいけないことになってるんだよな?
104スペースNo.な-74:03/09/10 20:48
>103
規則ではそうだが、
サークル者の為にお目こぼしというか、
見てみぬ振りというか、たまに行き過ぎると整理されたりするけどな。

まあ、人波にもまれたくなかったり
売り切れちゃったら悲しいっつー気持ちはわかるから、
俺んとこは会場前でも売ってる。
105104:03/09/10 20:49
×会場前 ○開場前だ、、はうあー
106スペースNo.な-74:03/09/10 20:59
会場前と云うとぼったくりアイス屋(冬はおでん屋)とかか。
107スペースNo.な-74:03/09/11 10:02
イベント中は自分のスペース見てるので精一杯だから、
あとで虎とかでゆっくり買ってる。
当日余裕ある人がうらやましい。
108スペースNo.な-74:03/09/11 10:02
あ、余裕ないのは売れてるからじゃなくて1人だからです。
109スペースNo.な-74:03/09/11 10:32
会場前の待機列で売ってたら、暇そうに並んでる人たちが買ってくれそうだな
110スペースNo.な-74:03/09/11 13:52
>>109
お目当てのサークル以外、目に入ってないからミリ。
会計してる間に列が動いたら困るだろうし。
111スペースNo.な-74:03/09/13 22:14
皆売り子で苦労してるんでつね。
そして自分も……(w
て言うか、やはり男性向けは免疫有る人じゃないと
無理な気がして頼みづらい。
過去に頼んだ同人友達には皆断られたし……
112スペースNo.な-74:03/09/13 22:43
そうだなー、)確かに売り子確保は大変。

友人に頼んでも仕事持っている人だと「絶対」は無いからねえ。
俺は夏で友人に手伝ってもらう予定がドタキャンでスゲー参った。仕事だと責められんけど。
113スペースNo.な-74:03/09/14 00:21
遠方とかだと困るよね売り子の確保

姉に手伝ってもらってたけど
子供いるからそうそう無理してきてもらうわけにもいかないし
かといって少なくてもお金の問題だから
自分のサイトに来てる人から募集ってのもやだし。
売り子さんスレ掲示板マジで募集しようかと思うときあるよ。
114スペースNo.な-74:03/09/14 04:21
ここのスレ住人同士で合体参加で、お互い助け合うとかは無理?
売り子さんスレで募集するよりは・・・
ジャンルが合うとは限らないのがつらい所だけど。
115スペースNo.な-74:03/09/14 12:37
なにもこのスレの住人じゃなくても、一人でまかない切れない程の
規模のサークルになっていれば、ピンでやってる似たような境遇の作家の
知り合いが一人くらい居てもよさそうなものだが……
116スペースNo.な-74:03/09/14 13:04
流れ斬ってスマソだけど
テンプレ>>5のメンズコミックスレ
現行スレ見つけられたので今更ながら貼り付け

★メンズコミック(コミック王国)スレッド・リローデッド★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1054954480/l50
117スペースNo.な-74:03/09/14 16:18
>>115
そりゃいるだろうけど、問題はそこじゃなくて
『確実に』自分のスペースオンリーで手伝ってくれる
売り子さんが確保できなくて困ってる、ってことでしょ?
知り合いの作家さん、とかだと、全員受かった時に
動き取れないです。人が余ってる、なんて稀だし。

漏れも一人サークルだから、売り子の確保には苦労しますが
困ってる人って意外に多いんだね。
ちなみに、夏は高校時代の友人と。冬は一人でやってます…。
118スペースNo.な-74:03/09/14 21:23
一人サークルだがどうあっても、一人は売り子確保できるけどな…
高校時代からの友人
ゲーセンで知り合った友人
草の根BBSの時代の友人
Webで知り合った友人…etc
考えるに、藻前ら同人作家以外の知り合い
全然増えないタイプなんじゃね?
119スペースNo.な-74:03/09/14 21:32
ここからこのスレはお友達の作り方スレになります。






ウワアァァァァン(ノД´)ノ。========3
120スペースNo.な-74:03/09/14 21:47
別に友達はひとりもいないわけではないですけど
男性向けに抵抗のある人を
無理やりひっぱってくるわけにもいかねぇべ
121スペースNo.な-74:03/09/14 21:48
そういう友達しか作れないって辺りで、結果は御覧の通り、だ
122スペースNo.な-74:03/09/14 21:56
自分の描いたエロ漫画を売るわけだからなぁ・・・
普通の友達探すのとはワケが違うかと
123スペースNo.な-74:03/09/14 21:57
普通の友達は男性向けに抵抗のある人しか居ないわけだが
124スペースNo.な-74:03/09/14 22:18
まぁとにかく、くだらない話より
レヴォ原稿やってろ。
125スペースNo.な-74:03/09/14 23:02
夏コミで儲かったのでやる気がでましぇん…。
126スペースNo.な-74:03/09/14 23:20
売り子を頼むとなると、男性向けの本が欲しい人は無理じゃない?
でも、男性向けに興味無い人に頼むのは、すごく恥ずかしいわけで。
127スペースNo.な-74:03/09/15 00:00
そうそう出たきり同人で終わっちゃったり。

前頼んでいたときは漏れが買い物逝ってくるから
店番よろすこ!のパターン。
でもこれはお昼くらいから忙しくなる規模のサクールだから
出来るパターンか。
128スペースNo.な-74:03/09/15 01:47
つーことでおれおよびおまいら、
ずっと自分のスペースにいても
他の作家が何人も本を渡しに来るような
王手になるようにがんがれ。
129スペースNo.な-74:03/09/15 02:01
いや、本はいらないからそこはどうでもいい。
売り子が欲しい。12時までにスペースに戻ってきてくれる売り子が。
130スペースNo.な-74:03/09/15 03:43
>>118
つーか、そもそも『友人』を10時間近く拘束し、
なおかつエロ本を売ってもらうわけで
選別が厳しくなるのは仕方ないと思うんだが…。
131スペースNo.な-74:03/09/15 04:01
イベントはもうなんか面倒だから
書店委託オンリーって考えはヘタレですかね。
欲しいところはほとんど虎におろしてくれてるし
イベントに追われて原稿やるのもなんか違うし。

そしたら困ってる香具師の売りこもしてやれるし。
132スペースNo.な-74:03/09/15 06:39
エロじゃ即売会での交流もへったくれも無いしなぁ…
133スペースNo.な-74:03/09/15 07:00
>>132
最近の絵描きが言ってる交流って買い専との交流じゃないんだよ。
上手い絵描きと仲良くなるために、ある程度イベントに出るっていう寸法。
人脈は更に人脈を呼ぶし、目立つ仕事(絵のね)が貰えるようになるから。

書店で売れる本を作れる人で儲けだけが欲しい人は
イベント重視しなくてもいいかもしれないね。
134スペースNo.な-74:03/09/15 07:23
書店をメインに活動するにしてもイベントでのステータスは効いてくると思われ。
実際配置が壁になれてから書店での取扱量もかなり増えたし。
…取扱量が増えてこれる程認知してもらったから壁になれたのか、
どっちが鶏で卵か良く分からないけど…相乗効果は結構あるんじゃないかと。

自分も売り子は大学・高校時代の友人に頼んでる。
同人やネットで知り合った友人は、もうすでに同人活動していて当日は忙しいか、
それほど付き合いが深くなくて売り子を頼めないか、どっちかだな…。
135スペースNo.な-74:03/09/15 09:41
確かに、人脈作るのは上手いヤツっているよな

絵は並、漫画は並以下だけど、作家繋がりが凄くて
色々な所で、そいつの絵を良く見かけるってのは有る。
上に昇るには、他の作家と繋がり持つのも大切なんかね。
136スペースNo.な-74:03/09/15 11:17
でも、そう言うことばかりしてると
絵は並、漫画は並以下だけど、コネ作るのだけは上手い奴
って影で笑われるよ。実力が有るのに売れてない人なら大丈夫だろうけど。
137スペースNo.な-74:03/09/15 13:40
二死股(ry
138スペースNo.な-74:03/09/15 13:40
>絵は並、漫画は並以下だけど、作家繋がりが凄くて
それちんぽ御t(ry?
139スペースNo.な-74:03/09/15 13:41
ああんケコーン
140スペースNo.な-74:03/09/15 13:42
タイミング的にも凄まじいケコーンぶりだw
141スペースNo.な-74:03/09/15 13:49
お前ら、よんごーにも及ばないくせに随分上見てるんだな(藁
142スペースNo.な-74:03/09/15 22:32
よんごーって誰?
143スペースNo.な-74:03/09/15 23:34
アナグラムしてみれ。
144スペースNo.な-74:03/09/16 00:31
創作者だからか♀だからか、はたまたピコだからか(多分そうかも)
サクル者の知り合いなんて全然増えないや。
「誰とでも友達になれる」が公認スキルなくらいで、特にヒキーでもなんでも
ないのにな…チョト淋しい。
145スペースNo.な-74:03/09/16 01:06
ほんの少しだけ笑顔を増やせばいいのさ
146スペースNo.な-74:03/09/16 01:23
>145
このポエットさん★ミ
147┗┫○皿○┣凸:03/09/16 02:39
実力あれば、すぐに壁だよ
148スペースNo.な-74:03/09/16 03:44
┗┫○皿○┣凸をNGNAMEに設定
149スペースNo.な-74:03/09/16 16:52
まぁ、実力があれば壁は当然だな。
だが、ココで論じているのはどちらかといえば
実力は並程度で壁に行く方法のほうなんだ。
150スペースNo.な-74:03/09/16 17:17
「実力」には、色々なものが含まれるかなあ
画力や筆力だけが必要な「実力」じゃないのがなあ
151スペースNo.な-74:03/09/16 17:23
筆力って何?
まさか男性向で文章??
それで壁に行けるとでも???
152スペースNo.な-74:03/09/16 17:28
お前等ってヒマなの?
153スペースNo.な-74:03/09/16 17:35
君よりは忙しい。
154スペースNo.な-74:03/09/16 19:27
>151
同人ゲームだったら文章もありなんんじゃない?
155スペースNo.な-74:03/09/16 20:00
良いシナリオ書ける奴は少ないんだろうね。絵描きはいくらでもいるからなー
156スペースNo.な-74:03/09/16 22:09
筆力?セリフとか?
擬音とかも入るのかな?ん?
157スペースNo.な-74:03/09/16 22:33
筆力?もしや文章力のことが言いたいのか?(′∀`)ボ… ボボン?
158スペースNo.な-74:03/09/17 00:18
このジャンルで筆といったら一つだろ
159スペースNo.な-74:03/09/17 00:34
…ハケ水車?
160スペースNo.な-74:03/09/17 00:35
文章系のほうが勘違い人口は多い。
161スペースNo.な-74:03/09/17 00:35
実際絵がめちゃめちゃ上手くエロ度も高いのに
壁にいけないサークルもあるから
「商才」のようなものもある程度必要なんだろうな・・・
162スペースNo.な-74:03/09/17 01:02
商才っつーか、露出度じゃない?
バリバリ描いて、あっちでもこっちでも見かけるくらいにならないと。
最初の内はね。
163スペースNo.な-74:03/09/17 01:29
>157
まさに筆力=文章力ですが何か?

もしかして「 筆 圧 」とでも勘違いしたのか?
164スペースNo.な-74:03/09/17 02:44
正直、商業誌でメチャクチャ売れてるみやびつづるがひっそりと
小さなところで売ってたり、
あれだけ上手いのに西安があんまし売れてないのはなぜなんだろう。
165スペースNo.な-74:03/09/17 03:27
大衆は豚だから。
166スペースNo.な-74:03/09/17 03:37
みやびつづるはどうか知らんが西安はどう考えても人を選ぶと思うが。
167スペースNo.な-74:03/09/17 04:28
>>164
みやびつづる、ひっそりと売ってるかな?
たしかに数年前はひっそりだったけど、今は虎に卸してるし
ただ単に、同人誌にあんまり力入れてないだけだと思う。
商売っ気が薄いというか…。

同人誌でのみやびは、フェチ度が突き抜けてて
一般受けしない領域に足を踏み込んでるので
大々的に売った時の、マイナス面を考えてるのかも(好意的な見方)。
168スペースNo.な-74:03/09/17 04:35
>>167
まぁ、確かにショタとか脇毛とかかなりコアなフェチに入ってるかも。
商業誌は良いバランスで活動できる場なのかもね。

アームズの同人はかなりエロかったなぁ。。ああいうのもっと描けば
売れると思うんだが。
169スペースNo.な-74:03/09/17 04:39
もとより商業エロ漫画でやってるのが同人ではむしろ不利なくらいである以上、
実力ほど売れないのは仕方ない話だと思うけどな。
それはそれとしても二人ともフェチ過ぎってのには同意。
170スペースNo.な-74:03/09/17 06:42
>>151 >>154 >>155

正直、文章系は「作品」を発表できる場所があるようで実はあまりなかったりする罠。
イベントなんかでも「なんだ小説か…」といって本を戻されたりすることも往々にして
あったりするし。

実際、全く同じシナリオを漫画と小説の両方で表現した場合、漫画ならば――作画
レベルが一定以上であれば――ひと目見ただけですぐストーリーに入って行けるが、
小説はまずある程度まとまった文章を読み込み、読み手の脳内にイメージを構築
させる、という作業が要求される。
だから、即売会のように時間の限られた環境下では「見てもらう」こと自体がなかなか
難しいのだろうが。

まぁ、いまはwebもあるんで一概にそうとはいえないわけだが。
171スペースNo.な-74:03/09/17 12:31
なろほど、女子には小説本は好まれてるけど
それはじっくり選ぶ余裕が有るからなのね。
男性向けにそんな余裕は無いからなぁ・・・
172スペースNo.な-74:03/09/17 15:33
それもあるだろうけど、
元々男は映像や視覚的な刺激に大きく反応するって
どこかで聞いた事があるよ。

>>169もとより商業エロ漫画でやってるのが同人ではむしろ不利なくらいである以上

商業エロはソープやイメクラとかの風俗プロで、
同人エロ(特にオリジナルとか)は一見素人の援助交際なのだぁ、と
中手男性向けやってるダチがベロンベロンに酔いながら熱く語ってた。
173スペースNo.な-74:03/09/17 16:04
>商業エロはソープやイメクラとかの風俗プロで、
>同人エロ(特にオリジナルとか)は一見素人の援助交際なのだぁ

何か妙に納得してしまった…
174スペースNo.な-74:03/09/17 16:15
いつだかかなり前ゴー宣で
ソープ等の風俗嬢=プロ=商業漫画家
援助交際=素人売春=同人エロ
って描かれてたなぁ。

なるほどとは思ったけど同人はキャラに対する愛があるんだよ…
と言いたいけど言えない例の方が多いのかやっぱり。

175スペースNo.な-74:03/09/17 17:53
>中手男性向けやってるダチがベロンベロンに酔いながら熱く語ってた。

ワロタ(W

176スペースNo.な-74:03/09/17 21:23
あんまりそういう人とはリアルでお付き合いしたくない…(´Д`;)
177スペースNo.な-74:03/09/17 21:37
面白そうじゃない?おごってくれそうだし。
178スペースNo.な-74:03/09/17 21:58
なるべく10人以上の飲み会なら参加したいかな(w
179スペースNo.な-74:03/09/18 00:29
レヴォHPでサークルリスト出たね
男性向サークルの配置がばらけたような気がする
180スペースNo.な-74:03/09/18 01:14
まぁ、大した本もださねぇくせにアフターイベントの飲み会だけはやりたがる
ような知人が居るけどそいつと飲むのは嫌だな〜
181スペースNo.な-74:03/09/18 10:48
2年後はオレ壁だぜ、とかいった妄想に近い夢を聞かされたりとか?
182スペースNo.な-74:03/09/18 11:48
>>180
ただ単にそういう「口実」を作らないと友達を「誘う」ことができない香具師なんじゃないの?

……と言ってみるテスト。
183スペースNo.な-74:03/09/18 12:53
>>182
フォローになってないぞ
184スペースNo.な-74:03/09/18 21:45
明日の大手を目指せ!
185スペースNo.な-74:03/09/19 05:56
来世の大手を目指せ!
186スペースNo.な-74:03/09/19 07:06
ピコなのに偽壁に配置されて真っ青になる夢を見ました。
夢で良かった〜。

壁じゃなくて偽壁ってあたりがスケールが小さいが。
187スペースNo.な-74:03/09/19 08:00
186にさちあれ。
188スペースNo.な-74:03/09/19 21:59
それが壁になって現実にのしかかったヤツがここにいます
189スペースNo.な-74:03/09/19 22:30
>>188
経験談求む
190スペースNo.な-74:03/09/20 01:39
まだそのイベントは来ていないのでどうなるか解らないですけど・・・
コミケだったらどうなっていたかと想像するだけで恐い
191スペースNo.な-74:03/09/20 09:12
レヴォ島中の売れ行きはサンクリと同程度って認識でOK?
192スペースNo.な-74:03/09/20 09:45
むしろ自分はサンクリのほうが売れた事がある。
まあ売り上げ部数2桁がやっとのピコだけど。
193スペースNo.な-74:03/09/20 13:39
サンクリ壁、レボ壁の対策を伝授していただきたい。
194スペースNo.な-74:03/09/20 14:21
ズバリ、どうすれば売れるようになるんだ?
栗無損みたくやるか、ぱくるか…
そんなのは嫌だしなぁ。






でもちょっと栗無損方式は心ひかれるけどなw
(おれだけ?)
195スペースNo.な-74:03/09/20 14:35
ズバリ、絵が上手けりゃ売れるよ。
絵柄の系統は323辺りで。
196スペースNo.な-74:03/09/20 14:36
栗無損方式ってなんだ?(w
197スペースNo.な-74:03/09/20 18:43
>>194
とりあえずエロゲー屋から原画依頼やイベントで編集が何人も来る程度には
上手くなってれば、あとはコツコツ本だしてると2年くらいで壁になれますよ。
血眼になって売れ線ジャンル探したりしなくても、全部で4000や5000くらい出るようになると思う。

もっと売れてる人だったらすいません。
198スペースNo.な-74:03/09/21 01:38
今は書店あるからそこそこ実力あれば5000くらいまでは結構早くいけると思われ。
問題はそっから先なんだよな…
199スペースNo.な-74:03/09/21 01:46
>5000くらいまでは結構早くいける
すげえ・・・俺もがんばろう
200スペースNo.な-74:03/09/21 16:44
>196 

栗無損方式:
ストーリーは有って無きが如しの陵辱系。(ストーリーを考える時間を節約できる)
隔週連載でも出来そうな製作速度での大量生産を最大の武器にして
特に書店系での知名度と売り上げを稼ぐ。

絵柄、ジャンル効果共に、「まあ並よりは上」な程度でも
壁に匹敵する稼ぎができる事を立証した、
ある意味、男性向け同人の極北に位置する存在、、、、言い過ぎか(笑)

イベント会場での売り上げの悪さが欠点といえば欠点。
201スペースNo.な-74:03/09/21 17:39
今はそれほど売れてない<栗無損
読者をいつまでも騙せると思ったら大間違い。
202スペースNo.な-74:03/09/21 18:04
>>201
栗無損を評価してるわけじゃないですが
数年(2年ぐらい?)持てばたいしたもんだと思います。
一時期とは言え、売上で数千万行ってた訳だから。
203スペースNo.な-74:03/09/21 18:28
数千万て…どれ位の期間で数千万なんだ?
それ位稼げれば一時的なもんでも叩かれてもいいかなと思ってしまう
204スペースNo.な-74:03/09/21 18:37
とりあえず月イチで本出すくらいの根性が必要だな。
作家の目から見ても、あのスピードには素直に感心する。
205スペースNo.な-74:03/09/21 19:03
少年漫画板の住人にさえ馬鹿にされてるのに…(w
206スペースNo.な-74:03/09/21 20:10
でも月に40〜50P位描ければいいんでしょ
楽勝じゃない?
207スペースNo.な-74:03/09/21 20:14
かけるんだ

すげーね
208スペースNo.な-74:03/09/21 20:20
普通に描いてる作家なら並みのレベル
50P超えあたりから、アシが必要になるんだよ
209スペースNo.な-74:03/09/21 21:17
とりあえず俺には絶対無理だなぁ
数ヶ月に一度の32Pでもひーひー言ってるのに
210スペースNo.な-74:03/09/21 21:21
専業じゃないと難しいよね
211スペースNo.な-74:03/09/21 22:02
栗無損が社会人で仕事持ちで
それでいてあの活動内容だったら尊敬するが専業だよね?
212スペースNo.な-74:03/09/21 22:05
専業だよ
213スペースNo.な-74:03/09/22 09:42
同人作家は締め切り関係ないから
なかなか描かないんだよねぇ。

週間連載のマンガ家はホントに偉いよ。富樫以外は
214スペースNo.な-74:03/09/22 11:55
萩原もなw>富樫以外は
215スペースNo.な-74:03/09/22 21:58
男性向じゃないが、がゆんもスゲーよな。
昔は月に何百枚も描いてたんだろ。
学生だか仕事だかしながら。
216スペースNo.な-74:03/09/22 22:15
正直あの絵なら描けるとオモ…
217スペースNo.な-74:03/09/23 08:53
自分で出来もしないことをさも偉そうに語らない方が良いぞ。
218スペースNo.な-74:03/09/23 10:23
>>215
少女マンガ系は、絵の密度に対する要求が
男性向とはまったく別物だからなー…。
とはいえ、月に600pとか700pは尋常じゃないが。
219スペースNo.な-74:03/09/23 11:57
いや、あの絵なら描ける。自信がある(w
昔彼女の商業作新連載100p一挙掲載ってのを見たが
内容スカのわりに大ゴマ水増しもいいとこで
背景もなきゃトーンもたいした処理してないし
特に構図に凝ってるわけでもなかった。
漏れがネーム切れば50p切るようなシロモノだったよ。
当時のあの絵でアシスタント使えるなら
手の早いヤツなら300くらい描けるだろ。
同人誌となればネームチェックもないしな。
220スペースNo.な-74:03/09/23 12:16
確かにあの人の漫画はスカスカだよね。
線も一発描きでさら〜っと引いたような線だし。
それでも見せられると言う事は、センスがずば抜けてたって事だけど
センスにかまけて手抜きをすると、時代に取り残される。

人気の有る時は粗い仕事を乱発しても寵愛されるから
そのレベルでいいや、って思っちゃうのかな。
良い方向に成長した絵が見たかったなぁ・・・
221スペースNo.な-74:03/09/23 22:55
漫画は絵だけじゃないんですよ。
222スペースNo.な-74:03/09/23 23:02
誰が絵だけといってる?
223スペースNo.な-74:03/09/24 00:11
お前だばか
224スペースNo.な-74:03/09/24 00:27
223は日本語がわからないんだな
225スペースNo.な-74:03/09/24 01:10
相変わらず、”良い物が売れる”と信じている香具師が居るようだな。
そう思いたいのは山々だが、現実的には”売れる物が良い物”だ。
226スペースNo.な-74:03/09/24 01:17
224はウリナリの言葉が話せるようです
227スペースNo.な-74:03/09/24 07:54
売れてても自分にとって良い物でなければ(自分には)価値が無い。
漫画は絵だけじゃない、と言われても
その人の漫画で魅力的に思えたのが「絵」だけなら
絵が腐ったら用無し。
228スペースNo.な-74:03/09/24 10:23
>226
それを言うならウリナラじゃないのか?
229スペースNo.な-74:03/09/24 12:22
>>226
( ´_ゝ`) < 初めての煽りで緊張したんだよね?
        大丈夫、君はひとりじゃない。
        夢をあきらめないで。あなたは私が守るから…
230スペースNo.な-74:03/09/24 14:48
>229
死ね。絵文字使うな。キショイ。
231スペースNo.な-74:03/09/24 16:18
コゲがデジキャラットファンタジーの原画を全部自分で描いたと聞いた時には震えが来たがなw
232スペースNo.な-74:03/09/24 17:16
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064386995/

これでも見てなごめ(;´Д`)ウチュウタ
233スペースNo.な-74:03/09/24 18:15
おまいらホントおもろいな
俺は煽ってないのによ
234スペースNo.な-74:03/09/24 21:09
ところで昨日のサンクリで配布されていた
映コーのチラシなんだけど
いきなりエロパロイラストってのは
どーなのかと思いマスタ。
漏れはえらい引いたし余計に使う気が失せたよ。

A23ホール以外に配布したチラシは
フツーのイラストになっていたのだろうか
そのへんが気になるっちゃ気になるなぁ。
235スペースNo.な-74:03/09/24 21:21
>234
漏れBホールだったけど同じ。引いた。
あんなチラシを作れるセンスを疑う。
男性向けと女性向けとであったらすげーな。
大手サクル(=大部数)でも取り込みたいのかな。
そんなんで来るやついないか。
236スペースNo.な-74:03/09/24 22:27
それってちょっと前同人板の印刷所スレで話題になってたやつじゃね?
だったら女性向けイベントでも配られてたらしいぞ。
237スペースNo.な-74:03/09/24 22:40
チラシの取り込み画像をうpキボンヌ
238スペースNo.な-74:03/09/24 22:48
会場で捨てて帰ったよ…>チラシ
何考えてるんだ曳航。
239スペースNo.な-74:03/09/24 23:20
>235-236
レスマリガトー。そうかどこでもあのチラシだったんだ・・。
そして女性向でもアレを配ったことに驚いた。
いや種でがっちゅん★なイラストならいいってわけでもないが(;´Д`)

男性向けに宗旨換えしたとか思われて
健全系に引かれたらどうするんだろうなぁ。
それともこのスレとか見てて男性向サクールに
評判が悪いからいっちょやっかー!とあのチラシを作ったんだろうか。

あと質問なんだけど
コピー本って皆何部くらい作ってる?
今いつもの部数だと足りなくて
多く作ったら余りまくりと帯に短し襷に長しな状態で。
240スペースNo.な-74:03/09/24 23:24
自分は100くらい。
知り合いに配るから、実質は90弱だけどな。
241スペースNo.な-74:03/09/24 23:41
>>239
間に合わせか、書き下ろしかにもよるけど50部ぐらい。

コピー誌は、余るとものすごく印象悪いので
完売する数だけ刷る方がいいと思います。
目安としては、午前中(11時開催のサンクリなら
13時前)には、必ず完売する部数。
242スペースNo.な-74:03/09/25 09:27
コミケでは50部くらい作るけど、
他のイベントは10部も出ないな。
241と一緒で余るの嫌いだから気持ち少なめにしてる。
243スペースNo.な-74:03/09/25 22:18
>>239
レヴォで150部。
ただし、その内50部が配り分だけどな(;´Д`)
244スペースNo.な-74:03/09/26 04:16
すごい交友範囲ですな。
・・・もしかして無理やり渡してない?
245スペースNo.な-74:03/09/26 10:17
俺の場合コミケだと300刷って50くらい身内・知り合い分になるな…
246スペースNo.な-74:03/09/26 17:22
知り合いもいらないと思ってるよ
いいかげん気づいてやれ
247スペースNo.な-74:03/09/26 22:06
>245
コピー本300も刷るって…オフか折り本にしる!というカンジなのですが
248スペースNo.な-74:03/09/26 22:10
>>247
〆切の問題があるから、一概に「折り本にしる!」
ではまとめられないと思うぞ。
やっぱ、当日の早朝まで作業できるのは魅力だから。
249スペースNo.な-74:03/09/26 22:31
いるよね、会場でコピー本作ってる大手気取りのヤシ
うざいって気づかないのかね
250スペースNo.な-74:03/09/26 23:15
>248
それ手伝う奴のことも考えてやれよ・・・。と思いマスタ。
251スペースNo.な-74:03/09/26 23:25
待たせるのが、人気あるとか勘違いしてんだよ
コピー誌つくんなら前日には終わらせとけ
252スペースNo.な-74:03/09/26 23:37
でも一番みっともないのは
時限かまして列も出来ない&売れ残ってるところだろ・・・。
あれは開場から売ってて売れ残るよりイヤンなカンジだ。
253スペースNo.な-74:03/09/27 01:48
ひとり参加だから
最低限のスペースを確保するために早めに会場入りするようにしてる。
後から来ると相手がアレな場合スペース侵略されたまんまなんだよね。
でもひとりでやることもそうないからコピー本は会場製本。
当然隣侵略なんてしないし、開場前にはたいてい終わってる。

当日コピー&製本の場合は時限予告しないでまずは製本作業。
終わるめどついたら販売開始時間10分後くらいに設定して
マターリと販売開始。まぁ人通りの少ないピコだからこそ
できる真似といえばそうですが。




254スペースNo.な-74:03/09/27 08:07
やることがないから会場製本って、それやめなよ。
周りに迷惑をかける可能性がゼロってわけじゃないだろうに。
255スペースNo.な-74:03/09/27 09:45
忠告おせっかい厨、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
256スペースNo.な-74:03/09/27 13:07
っつーか、俺も開場までする事無いから製本とかするなぁ…
ヒマなんだもん
257スペースNo.な-74:03/09/27 13:13
会場製本、時限販売もテクのうちだ
258スペースNo.な-74:03/09/27 16:58
んな小細工しなくても売れるようになるのが本懐なんじゃ…。
転売屋にとって美味しいサークルは決して大手とはいえないぞ。
259スペースNo.な-74:03/09/27 23:40
現実問題大手回ったらはい終了と
会場をあとにしてしまう一般が多くなってる現状からすると
会場製本、時限販売で煽るのもテクのうちだろ。
ある程度萌え絵や得ろ漫画が描けてても
誰もがすぐにゲンガーや商業仕事がもらえるわけじゃないしなー。
260スペースNo.な-74:03/09/28 03:04
画力があるのが前提で、その上で同人はじめたばかりの頃に
2,3度やると注目されるよな。その後はやっぱりオフの新刊じゃないと
サークルは大きくならないけどね。にもかかわらず、中にはコピー誌の時限売りしか
やらなくなってしまうサークルもいるから笑える。

どっちにしろ下手クソが時限売りしてコピー誌が余ったりすると見てて哀しいよな……
261スペースNo.な-74:03/09/28 03:56
>どっちにしろ下手クソが時限売りしてコピー誌が余ったり

あれは目も当てられない惨状だよな。もう見てらんない
普通に開場から売ってて売れ残りますた。ってより
余計に悲惨なオチとしか言いようがない。

先日のサンクリで
どっかの時限サクールが「今から並んでも買えるとは限りませーーん!」って
叫んでたけど一度あのくらい混乱させてみたいといえばみたい(w
でもやんないけど・
262スペースNo.な-74:03/09/28 05:20
問題は会場製本、時限とかやりまくってると叩き対象に上がることじゃないだろうか。
叩かれるとやっぱデメリットもあるだろうし何より精神衛生上よくなさそう。
やるなとは言わないけど、繰り返して悪目立ちだけはしないようにしたほうがいいと思われ。
結構同人って古い話題・風評を引きずったりするからなぁ…。
263スペースNo.な-74:03/09/28 15:57
ピコなのをいいことにひっそりと時限するようにはしてる。
といっても人が来ない時間帯買い物行って
お昼から販売します。とか書置きしてるくらいだけど
これも時限に入るでOK?


264スペースNo.な-74:03/09/28 19:22
ピコだったら時限されても何ともない
周りも気にしないと思われ
隣のサークル位しか製本に気づきもしないだろうよ

列や人だかりが出来ると解っていて煽る
会場製本時限販売やってるのはウザー

それにしてもレヴォの原稿が進みませんよ
もうやばいのにな・・・
265スペースNo.な-74:03/09/29 22:52
とりあえず一日本の予約はとった…。
ペラ本〆切はまにあわないから
書店用の再版にサソライズを使うことにきめたっす。

時限ねぇ…レヴォでやっても効果ないからなぁ
イパーンは大手以外に興味ないだろうし。
オンリーかサンクリが一番地形効果がある攻撃とみたね。
266スペースNo.な-74:03/10/03 02:06
CG集よりも漫画のが売れます?
CDROMベースでは大手になれないよねー
漫画描いてみようかしら(´ω`)
267スペースNo.な-74:03/10/03 02:16
268スペースNo.な-74:03/10/03 03:52
男性向け漫画とCG集だと2,3倍は部数変わるはず。
モノクロ原稿がカラーに見劣りしないくらい描けないと駄目だけどね。
269スペースNo.な-74:03/10/03 16:39
むむ・・・2倍も売れたら本のが儲かっちゃうな(¥д¥)
270スペースNo.な-74:03/10/03 21:31
取らぬ狸の皮算用・・・と。

レヴォまであと2日ですよ藻前ら
271239:03/10/04 02:09
遅レスですが
>240-243
>245
レスありがとうございますた。
ピコなので時限にもならずに
20〜30部を1時間弱で終了させてるので
あと10くらいは増やしてもいいかなぁと考え中だったのですた。

でもレヴォだからいつもより少なくてぜんぜんいいか。
どうせイパーンは島中に用ないだろうし。_| ̄|○
272スペースNo.な-74:03/10/04 02:26
>>271
おいおい、ガッカリするのは早すぎるぞ。
言っておくがレヴォで「島を回る一般」に目をつけられたら
それはそれでブレイクの可能性有と認められたことにもなるんだぞ。

一流の買い専というものが、ほんのわずかだが居る事を忘れてはいけない。
彼らの嗅覚は本当に凄いから。
273スペースNo.な-74:03/10/04 09:25
>>272

買い専に知り合いがいるが、なんか準備集会とかすごいらしい。
先ず希望申告し、その後本の割り当てやら決める。
今のジャンル狙いとか聞いたことあるが、そいつの担当は過去大手スイーパー
なんで、今何が流行ってるかは残念ながら聞き出せなかった。

漏れの方はレヴォになんとか新刊だせそうで一息ついてるトコです。
274スペースNo.な-74:03/10/06 00:17
藻前らレヴォはどうでしたか?
漏れは新刊落ち・・・寒かった・・・
275スペースNo.な-74:03/10/06 02:53
同じく新刊落ち。既刊が出ねぇなレヴォは…久々に惨めな気分を味わったよ。
これをバネに頑張るか
276スペースNo.な-74:03/10/06 04:53
新刊が結構出たヽ(´ー`)ノ
ジャンル外だったんだけどな。

レヴォって売れるもんなの?
277スペースNo.な-74:03/10/06 05:46
>>276
人がいつもより多かったわりには…という感じでした。
ただ、新刊「だけ」はいつものレヴォより出たかな(9月で終わったアニメ18禁)。
既刊(夏コミ新刊とそれ以前の)はまったく売れず。

ま、いつものレヴォか…。
278スペースNo.な-74:03/10/06 09:30
初レヴォ・・・おそろしく売れなかった
泣きそう
コミケとは違うね
279スペースNo.な-74:03/10/06 15:02
いつもと同じだけ売れた。
1冊売れれば一喜一憂してるようなピコだから満足。
何よりその日のうちに感想のメールくれた人がいてなんかすごくやる気出た。
その人のために冬コミは本落とせないっす。
280スペースNo.な-74:03/10/06 15:07
ところでおまいら冬コミのネタは何で行きますか?

漏れはフルメタふもっふの予定なんだが
おまいら素人はおね2とかラバーズでも描いてなさいってこったって事はありますかね?
281スペースNo.な-74:03/10/06 15:22
>>280
悩み中。マリみて以外で、何がきてるのかさっぱり分からん。
ウチは、シスプリのラスト本が決定してるので、新作のパロは今回見送り。

おね2は肩透かしだった。キャラ・ストーリー共にそこそこだと思うんだけど
エロ同人誌的には、まったく盛り上がってないす。
LOVERSは、えろげだから一般性が薄いかも。
いま一番盛り上がってると思われる『マリみて』は
ウチみたいなハード系は需要と違うから描きづらい。…悩むねー。
某RaTe氏みたいに、無理矢理ちんこ生やしたりすればいいのかもしれんが
♀×♀の世界に興味が無いと、とにかく描きづらい。
282スペースNo.な-74:03/10/06 15:38
冬は俺もけんとうがつかないんで好きなもんを描こうと思います
283スペースNo.な-74:03/10/06 15:40
アラシたんキボンヌ
284スペースNo.な-74:03/10/06 15:46
アラシたんは衛星になっちゃうからタダでさえ関東の人しか見れなかったのに
より層が薄くなるニョガーン。
285スペースNo.な-74:03/10/06 15:57
>>276
どうかなぁ・・・漏れは新刊170冊ぐらいだったよ>レヴォ
286スペースNo.な-74:03/10/06 15:57
個人的にはこの秋までのならコスモス荘が良作だったと思うんだけどマイナー臭が強すぎてエロ同人的にはどうかな、と。
この秋からのだと…鋼かアヴェンジャーあたりが無難かな?
287スペースNo.な-74:03/10/06 16:06
誰か義理でも『真月譚 月姫』って言ってやれよ…俺はもう飽きたけどさ…
もしかしたら新規の買い手が……………



ごめん俺が悪かった。



ガンスリ、瓶詰あたりはどうでしょ
288スペースNo.な-74:03/10/06 16:09
…えろげならCROSS†CHANNELで行く勇者を激しくキボンヌ。
レヴォでも探したんだけどなぁ。
289スペースNo.な-74:03/10/06 16:29
春に比べて、オフで新刊を出してる所って少ないと思った<レヴォ34
そういう漏れも無かったさ。
売り上げは、いちおう搬入分ぜんぶ捌けた。
といっても、レヴォ33新刊・・・30部
      夏コミ新刊・・・・・30部
というピコな訳だが。
隣のサークルも新刊が無くて、売り子(多分、作家本人)が
一日中スペース内で寝てるという、お寒い1日だったよ。

冬コミはオンラインゲーでいきまつ。
290スペースNo.な-74:03/10/06 16:48
オフ新刊が100弱、コピー新刊が70。
コピーの方は完売したけど、まだまだピコだ…がんがろう。

冬は申し込んでない(つД`)
みんな頑張って下ちい。
291スペースNo.な-74:03/10/06 18:50
アヴェンジャーならおねツイの方がマシだよ。
まぶらほは?
292スペースNo.な-74:03/10/06 21:33
受付確認葉書キター!
不備はなかったようで安心。

R.O.Dが結構よさそうだがどうだろう。
とりあえず今年は種でいくが。女子の客が増えたよ(w
293271:03/10/06 21:56
レヴォ乙ですた〜春が悲惨だったのでどうしようかと思いましたが
結局コピー本2種いつもどおり20部作って
いつもどおりの時間で完売しますた。
限定かけないといけなくなってしまったのが心残り。

>272言うところの一流の買い専に
お買い上げいただいたかはハゲシク不明なわけですが(;´Д`)
次回からピコなりに部数増やそうかと思います。

冬の確認葉書到着。
パ炉系でこれってヤツがないので
属性系のオリジナルで申し込んだ。どうなることやら。
294スペースNo.な-74:03/10/06 22:11
>>292
こんどのR.O.D.、原作とも数年前のOVAとも設定が違ってるようなんで、その辺
どうなんだろ。確かにキャラのゾーンは広がってるんだけど、そうまで設定変えて
広げるべきものなのだろうかと。

個人的には旧R.O.D.で何か描けないかと思ってたけど、ちょい休止する。
まだおね2の方が無難な気もするし。苺メインなら割りといけそうと思うが、どう?
295スペースNo.な-74:03/10/07 00:17
>>293
眼鏡、猫耳、メイド、巫女のどれかと見たが>属性
296スペースNo.な-74:03/10/07 00:53
流れぶったぎってスマソ。
11/3の都参謀浜松町館にて開催の
巨乳キャラオンリー巨乳ッ子に申し込んだ人って
誰かいないでしょうか?

同人板の中小男性向スレでも反応が今ひとつで
巨乳扱いアリだけど参加を躊躇してしまうのと同時に
今はイベント公式HPの重要度を実感してしまったり
以前はHPないのなんて当たり前だったのになぁ。
297スペースNo.な-74:03/10/07 05:03
>>296
>巨乳ッ子
誘われたけど、マイキャラに胸の大きいのがいるが巨乳メインじゃないからなぁ・・・・・
胸を使ってのH描写とかもあまりないし・・・

・・・とかいいつつヤフオクで本の分類に「巨乳」の項目が付いてたり・・・・w
298スペースNo.な-74:03/10/07 22:57
>>295
そのうちの3つまでは属性あるな、漏れ…
299293:03/10/07 23:02
>295
半分あたりで半分はずれかな。

そういや前スレあたりで
冬リカヴィネで申し込んだ人いたっけ
かなりイイ!(・∀・)選択したよなぁ。

巨乳っ子は〆切1週間前だというのに
2chでも情報が出ないのが不安だ…(;´Д`)
300スペースNo.な-74:03/10/08 02:50
巨乳っ子いきたいなぁ・・・
サークルでも一般でもいいから。
ケットコムなのにこうしきHPないのか。イテ
301スペースNo.な-74:03/10/08 02:56
っていうかどこに申し込めばいいんだ・・・
302スペースNo.な-74:03/10/08 21:30
>300-301
>同人板の中小男性向スレでも反応が今ひとつで
って書いてあるんだから見に行くくらいはしてもいいと思うが。
あと主催はケトコムじゃない。

サンクリ・レヴォでもちらし配ってるの見てないんだけど
本当に開催するのかあれ?
303スペースNo.な-74:03/10/10 18:20
>>280
冬のネタ・・・天いなはどうですか?
万人向けじゃないという評判だが、漏れ的にはヒットだったんだが。
304スペースNo.な-74:03/10/10 20:36
天いな、なんかレビューとか見ると評価はイマイチっぽい様な。
同人的にはどうだろう。

前にも名前出たC+Cやりたいんだけど天いなもこっちも
万人向けじゃないみたいだね(まだ体験版しかやってないんだが
305スペースNo.な-74:03/10/10 23:33
漏れは天重って呼んでたが。
306スペースNo.な-74:03/10/11 14:03
実写が始まったセラムンはどうでしょう
307スペースNo.な-74:03/10/11 14:09
>>306
実写版だとエロ描いたらショピーカレルよ。実在の対象がいるから。
308スペースNo.な-74:03/10/11 19:50
同人板にスレが立った。公式HPも出来たらすぃ

11/3 巨乳キャラオンリー「巨乳っ娘」について
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1065847430/l50
309スペースNo.な-74:03/10/12 16:15
漏れはもうみみけとっちゃってるからなぁ…
310スペースNo.な-74:03/10/12 21:34
これから年末はもうあんまりイベント無いね
311スペースNo.な-74:03/10/12 22:24
↓どうでもいいが難しいジャンルだなw
ttp://syokusyu.com/
312スペースNo.な-74:03/10/12 23:30
よりにもよって触手かよ…w
313スペースNo.な-74:03/10/13 00:51
触手属性の人って実際のところ居るのか?
314スペースNo.な-74:03/10/13 06:06
エロの一ジャンルを築くぐらいだからな・・・いるんじゃないか?
315スペースNo.な-74:03/10/13 07:05
ていうか、トップのイラストの尻の位置がありえない・・・
316スペースNo.な-74:03/10/13 07:48
確かにw
でも流行りの323な絵柄だからそれなりに見えるしあんまり関係ないんだろね(^^;
317スペースNo.な-74:03/10/13 10:31
>>315
胴が長くて腰に関節が付いた生物なんだよ、多分。
318スペースNo.な-74:03/10/13 14:28
このイラスト描いたとこは
以前オフ本1冊とコピー本2冊セットで900円とか
とんでもない売り方してたよ。とりあえず新刊って頼み方して
買ってきてもらったから受け取ってビクーリだよ
案の定オフ本はへたれててなぁ…それ以来2度と買わない
サクールリストに入ってる(w
319スペースNo.な-74:03/10/13 16:25
>>317
無論触手も付いているんだろうな。
320スペースNo.な-74:03/10/13 17:54
抱き合わせ商法してるとこは同人に限らずヘタレな法則。
321スペースNo.な-74:03/10/13 20:37
それより巨乳のほうが大変そうだ…
322スペースNo.な-74:03/10/13 21:11
巨乳の方は、もう終わってるだろ…主催側やる気無さ過ぎ。
公式HPも、もはや放置状態だし。
323スペースNo.な-74:03/10/13 21:46
どうなることやら…
当日会場には居るから生暖かく見守るしかないな。
324スペースNo.な-74:03/10/13 22:10
まったくだな(w
当日がいろんな意味で楽しみだよ
325スペースNo.な-74:03/10/14 00:59
一応申し込めるようにはなったみたいだなw
326スペースNo.な-74:03/10/14 12:40
どっかのサークルのドジンソフトで「お兄ちゃんは触手」っていうタイトルにワロタw
327スペースNo.な-74:03/10/14 20:14
>326
その前にすでに「旦那様は触手」を出してるなそこは
328スペースNo.な-74:03/10/14 20:36
「奇跡」を信じる若者増える
NHKの世論調査で「宗教や信仰に関することで何を信じているか」質問したところ、10代後半の2人に1人が
「奇跡を信じている」と答えました。若い人達の間で「奇跡を信じる」人がこの30年で2倍近くに増えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/10/13/k20031013000115.html#
329スペースNo.な-74:03/10/15 00:57
先日なんとなしに自分のサクール名を
ぐぐってみたんですよ。
まぁ自分のサイトが一番にでますたよ。
あとはイベントサクールリストなんてのが出てたりする
その中で共同購入掲示板のリストの中に自分のサクールが

  ラ ン ク : ○ = 内 容 次 第 で 購 入


…ちくしょー完売させてくやしい思いさせたるわ
入場ダッシュでうちのサクール来させてやる覚えてろコンチクショー( ゚Д゚)

330スペースNo.な-74:03/10/15 11:34
うちなんかまだレヴォの公式サイトとかでしか引っ掛からんよ。
331スペースNo.な-74:03/10/16 01:17
旧悪が祟ってか昔のサークル名だとあちこちにリンクが有り過ぎて…
332スペースNo.な-74:03/10/16 16:02
検索で一番上にあるのが虎のリンクという書店メインな俺。
333スペースNo.な-74:03/10/16 19:20
今、自分のサークル名でググってみたら、おれの本まとめ買いしてくれてる
日記を発見して励まされた…
334スペースNo.な-74:03/10/16 19:58
虎しか出てこなかった漏れ……欝
335スペースNo.な-74:03/10/16 22:07
一番上、知り合いサイトの掲示板への書込みだった…(つД`)

でも自分の本の感想が数件見つかって、かなり嬉しかったよ。
336スペースNo.な-74:03/10/17 03:02
検索してたら某ショップの中古同人誌入荷情報で
数年前の結構…いや、かなり…アレな出来のコピー誌が載ってるのを見たりして
思わず吊りたくなりました。
337スペースNo.な-74:03/10/17 14:35
自分の本のヤフオク出品状況チェックしてる人 ( ・ω・)ノ
338スペースNo.な-74:03/10/17 14:45
>>337
(・∀・)ノ
339スペースNo.な-74:03/10/17 15:01
>337
(・∀・)ノ
100円のコピー誌に20倍の値がついたのを見たとき自分で出品しようかとおもたよ…。
340スペースNo.な-74:03/10/17 15:13
>>337
( ・ω・ )ノ
341スペースNo.な-74:03/10/17 17:47
ヤフオクに本が出品されるなんておまえら大手じゃないか!
342スペースNo.な-74:03/10/17 18:14
表紙買いされて、中身みていらなくて出品って
パターンも多いので大手とは限らないわけで……(;´д⊂)
343スペースNo.な-74:03/10/17 18:20
うちの本ヤフオクで転売されてますけど、とらでまだ売ってるのに
オクで倍の金だして買う人はいったい何考えてるんでしょうか?
344スペースNo.な-74:03/10/17 18:42
ヤフオクマジック。
>343
イベント売り500円の本の場合


700円(書店価格)+800円(代引き)

屋府
1000円(原価2倍の落札値)+200〜(普通郵便の送料)
346スペースNo.な-74:03/10/17 22:46
いつまでも落とされなくて凹むよ
347スペースNo.な-74:03/10/17 22:55
>>345
とらの代引き手数料ってそんなにすんの?
通販使ったことないから知らなかった…
なるほど合点がいった
さんくす
348スペースNo.な-74:03/10/17 22:56
レス番まちがえた
>>344
349スペースNo.な-74:03/10/17 22:58
いや、まちがってなかった。ログが壊れてた… スレ汚しスマソ
350スペースNo.な-74:03/10/17 23:10
虎の送料、委託してるサークルなら500だけどね。
最近は送料を300円にするフェアとかやってる。
一割引になるしサークル者には便利なんだけどな。虎の通販は。
351スペースNo.な-74:03/10/18 00:32
>339
すごいなー(゚Д゚)
早くそこまで逝きたい。


うちは倍額で出品されたコピー誌が、最終的に五倍になったのが最高。
入札者が二人がかなり争ってた感じだった。

競り負けた方が女の子らしかったので、何だか可哀想な気がした…。
こっそり交渉してくれたらあげるのに…(つД`)
352スペースNo.な-74:03/10/18 07:20
>351
>2によればまだまだ小手です。ヤフオクもたまたま二人からの出品が15分差くらいであって
先に終了した方で落札できなかった人が、もう一方で競りに参戦したから伸びた様子。
でもできれば転売して欲しくないのが本音ですね…。
353スペースNo.な-74:03/10/20 00:19
お前ら、今何の原稿やってる?
俺はもう年末までイベント無いから冬の奴…受かってるといいなぁ
354スペースNo.な-74:03/10/20 00:41
>>353
レヴォのが一段落したんで、冬コミ〜1月のサンクリ用に取り掛かろうというとこ。
ネタとして完結したおね2か小麦か、どっちにしようか悩み中。
355スペースNo.な-74:03/10/20 01:07
>353
漏れも冬用。
落ちたらサンクリ用に。
ネタは種(w
356スペースNo.な-74:03/10/20 10:34
うちも種描いてる。冬はどんな塩梅かねえ。
ジャンル違いでスペース取っちゃったから余計に寒そうなんだが。
357スペースNo.な-74:03/10/20 15:44
ガンスリはくるかな?
358スペースNo.な-74:03/10/20 18:36
>355>356
種好きなら、売れ行きの心配なんかすんな。
売れ行きが一番大事なら、終わったアニメなんか描くな。
359スペースNo.な-74:03/10/20 20:15
>>358
>種好きなら、売れ行きの心配なんかすんな。
>売れ行きが一番大事なら、終わったアニメなんか描くな。

上の一文には同意だが下の方はどうかな?
評判がよければ放映が終了してからの方が良かったりすることも少なくないっしょ。
……『終わった』の意味が放映が終了したってのと違う意味を言ってるならなら禿同だけど……(藁
360スペースNo.な-74:03/10/20 21:11
エヴァなんかはTV放映中よりも終わってからのが熱かったしな。
(TV放映後〜映画公開辺りまでが1番すごかった?)
361スペースNo.な-74:03/10/20 21:16
でも最近の傾向として放映が終わると売れ行きも
落ちる傾向はあるような…。種はどうだろうな。
362スペースNo.な-74:03/10/20 22:58
実写版を期にセラムンを行きたいんだが盛り返さんかな。
セミロング+メガネ仕様の水野亜美が良すぎる…。
363スペースNo.な-74:03/10/20 23:11
>>361
冬の種は、まぁ、ぼちぼちだと思う。ラストチャンスな予感。

種が美味しかったのは、競合サークルが少なかった春〜夏。
地上波全国区アニメは、放映終了後、露骨に落ち込むから。
364スペースNo.な-74:03/10/20 23:26
種、今日から再放送やるんだね
365スペースNo.な-74:03/10/20 23:44
>>362
>水野亜美
それは同意だが、実写でエロ描くとしょっ引かれるよ。児童ポルノ法か名誉毀損で。
この場合、対象者(役者)がいるから。
366スペースNo.な-74:03/10/21 01:37
思い切りリア厨だしね…セラムン役者
367スペースNo.な-74:03/10/21 10:44
放映中のみの消費作品と
10年後でも名前が出てくる作品の見極めが肝要
368356:03/10/21 10:57
>358
売れ行きの心配してるように読めたならスマソ。
好きで描くもんだからもちろん売れ行きなんかどうでもいいんよ。
ただ、はじめて種で本出すから部数がまったく読めないんだな。
いくら売れ行きはどうでもいいっても、部数決める時くらい悩むさ。
369スペースNo.な-74:03/10/21 16:11
>>367
>10年後でも名前が出てくる作品の見極めが肝要

いまはそんな作品なさそうだから気にしないでも良いと思われ。
まぁ、攻殻機動隊とかあるが・・・・あれで描こうと思ってる香具師はいるの?
370スペースNo.な-74:03/10/21 17:16
少佐レズネタきぼん
371スペースNo.な-74:03/10/21 17:18
どこの少佐だ?
372スペースNo.な-74:03/10/21 17:19
草薙素子少佐
373スペースNo.な-74:03/10/21 17:29
>>372
でも萌え系ではないよな。
374スペースNo.な-74:03/10/21 23:32
見てみたい気はする…
375スペースNo.な-74:03/10/21 23:56
種の本出すようになったら
女子の客が増えた(w

それだけ
376スペースNo.な-74:03/10/22 03:38
おまいの常駐スレが分かったような気がするw
そんだ(ry
377スペースNo.な-74:03/10/22 06:53
士郎先生、、、先生のエロは、正直抜けんのです。
上手いのは認めますが、激しく才能の無駄遣いなんです。
アップルの新刊早く出してください、、。

どーでもいいけど、女子の客が増えると嬉しいよね。
おかげで俺ンとこはちょーしにのってラブコメ係数が上がりまくり中です。
エロページの割合がドンドン少なくなってきてる。(いいのか俺?)
378スペースNo.な-74:03/10/22 11:51
男性向けやってる女子としてはそれも切ない。
女性向けでは見られない肉と肉とのぶつかり合いが見たいのですよ。
379スペースNo.な-74:03/10/22 15:45
自分も増えた、うれしー。
購買層の2割(イベント)くらいだけど、
健全出してた頃から考えても、過去最高。
女性読者はいいよね、感想メールくれるから。
380スペースNo.な-74:03/10/22 16:20
うちも女性読者さん多いなぁ。
あとはサークルさんらしき人とか。

女性がお買い物に来てくださると、マジ女神に見える…(*´д`*)

381スペースNo.な-74:03/10/22 17:46
>378
>肉と肉とのぶつかり合い

ホワイティが浮かんでモニターにコーヒー噴き出した俺。
382スペースNo.な-74:03/10/22 19:06
383ごめん失敗↑:03/10/22 19:07
>>377
> どーでもいいけど、女子の客が増えると嬉しいよね。
> おかげで俺ンとこはちょーしにのってラブコメ係数が上がりまくり中です。
> エロページの割合がドンドン少なくなってきてる。(いいのか俺?)

うちもそう。エロに喝入れないとそろそろヤバい。
384スペースNo.な-74:03/10/23 02:04

萌え系でドエロ漫画描いたらどんなもんだべ
なーんてやってみたら女子読者…逆に減りますた_| ̄|○
tu-kaぜんぜんいねぇ!ちょっちさみしぃので
ひさしぶりにラブラブ路線に戻ってみたくなった次第。
385スペースNo.な-74:03/10/23 06:42
>>384
貴殿のサクールが知りたい
386スペースNo.な-74:03/10/23 14:46
>>384
二冊出せ
387スペースNo.な-74:03/10/23 15:13
スタッフが俺以外女子。
エロの指示がだしづらいので
男増やしたい。
388スペースNo.な-74:03/10/23 15:32
>>387
いっそ801に逝けば?
389スペースNo.な-74:03/10/23 15:40
女で男性向け描いてるんですが…
男のお客さんの目が明らかに「ひいて」る感じがして寂しい。
「女性の方だったんですか…」と言われたこともあるし。
やはり男が描いてる方がいいのか?と思ってしまう。

女の人は逆に近寄りやすいらしく、雑談などもしてくれるので有り難い。
でも、男性客が逃げるんじゃ商売上がったりだよー
390スペースNo.な-74:03/10/23 16:22
>>389
逃げるってのは他に原因があるんじゃないか?
スペースで近寄りがたい雰囲気を醸し出してるとか…

それは冗談としても、描き手が男だろうが女だろうが関係ない。
おまいさんの本次第。堂々としてればヨロシ。
391389:03/10/23 16:49
>>390
別にそんな雰囲気をかもし出しているつもりもないんだけど…
逆に、どんな雰囲気の人が近寄り難いと感じるのか教えて欲しいです。
スペースではちゃんと堂々としているよ〜!
…堂々としすぎてるからいけないのかな?w
392スペースNo.な-74:03/10/23 20:35
>389
わかるわなんかそれ。
自分がいるときより旦那が店番してるほうが
出て行くペース早いの。
実際夏コミのときがそうだった

自分はマイペースにカタログ見てたり
チラシ見てたり落書きしてたりとか
ひたすらマイペースだから近寄りにくいのだろうか(w
393スペースNo.な-74:03/10/23 21:10
>>389

女の人が売り子してたら近づきにくい。
さらに女の人が複数いて、雑談なんてしてたら
絶対に近づけない。
394スペースNo.な-74:03/10/24 01:20
あれだ、レンタルビデオ屋で若い女性店員だとエロビデオ借りにくいとゆう。
395スペースNo.な-74:03/10/24 02:34
>>384
かつまた氏なんかもオリジナルのほうの読者は引いてるんだろうな〜エロのほうは。
俺はエロビデオ借りるときはわざと女の子のレジに持っていくな
変かな
397スペースNo.な-74:03/10/24 12:14
作品の傾向によって違うのかなぁ。
比較的ライトな(少しギャグ風味の)エロを描いてる友人が
「女性の売り子さんだけの方が、売上いい」って言ってたんで。

そこは、女性2人・男性1人だから、女性一人で売ってる場合
また違うのかなぁ。
398スペースNo.な-74:03/10/24 14:06
男女一人ずつがいいかも。
399スペースNo.な-74:03/10/24 14:11
>>398
変にべったりしてたら逆効果だけどなー
いや、むしろ邪魔に入るために混雑するか?w
400スペースNo.な-74:03/10/25 01:24
冬の前にオンリーの新刊が終わらない奴の数→1

とらの事前発注の返事が本日戻ってきたのですが
委託で返事きたのを一部買取にしてもらうのは
現在可能なのでしょうか?

以前委託をお願いしたのが3年前で
部数も「こんなピコ手になぜ!?Σ(゚Д゚;)」な発注が
来ていた頃の知識しか残っていないので
どなたかお答えお願いします。
そのときは500委託>うち200部買いきりに交渉
401スペースNo.な-74:03/10/25 01:29
>>400
へぇ、そんなことできるんだ。
402スペースNo.な-74:03/10/25 08:42
>>400
無理
403スペースNo.な-74:03/10/26 04:11
>>400
委託の数のままでは無理だが、
「部数減っても良いから、いくらか買い取りにして。」
なら交渉の余地有り。
部数減るのがイヤなら、あくらめれ。
404スペースNo.な-74:03/10/26 06:26
緊急で現金が必要な事態でないなら、
買取の交渉はしないなあ。
いや、あくまで個人的なアレだけどさ。

なんか足元見られるというか、
「この作家さん、困ってんのかな?」とか
「今回の本に自信がないのかな?」
とか思われたりするかもするかもという小心な俺。
考えすぎ、だよねえ。。。
405スペースNo.な-74:03/10/26 08:25
まぁ今までの実績によるな。
406スペースNo.な-74:03/10/26 08:30
鬼発注されて、追加増刷とかの場合は買取はスンナリ応じてくれるぞ。
印刷代は結構デカイからね。
407400:03/10/29 02:04
結果報告。
一部買取+委託になりますた。部数変更無し。
こちらからは以前は一部買取+委託という方式がありましたよね?と
話を降っただけで具体的な数を言う前に今回の担当が了承してくれた形に。

まーレヴォの新刊ラッシュも落ち着いた
この時期だからこそ要望が通ったのだとは思われますが。
さて明日虎通のサクールインフォ描くか。
408スペースNo.な-74:03/10/29 03:41
>>400
よかったな。

みんなががんばってる時期、
印刷屋に処分してもらおうと
昔の本をダンボールに詰め込んでる俺。
大5箱、、、、_| ̄|○

やっぱ昔の絵はダメだわ。効果とか全然考えなかったから
配色地味だし、顔ちっちゃいし、、、
これが並んでると売り場がさぶいっつーわけで。
元は取れたからイイケドナー(負け惜しみ)

409スペースNo.な-74:03/10/29 08:29
>408

印刷屋が処分してくれるの?
410スペースNo.な-74:03/10/29 11:03
確かどっかの印刷屋がやっるね。
ダンボール1箱で1000円位だったかな?
処分希望って札つけて宅配で送って、金振り込むと
裁断だか焼却だかしてくれるって奴。

昔の本どうしてますかスレみたいなのに載ってた気が、、
411スペースNo.な-74:03/10/29 14:09
西翼は1箱500円で処分してくれたような・・・
412スペースNo.な-74:03/10/29 16:24
>>408
>顔ちっちゃいし、、、
顔のアップばっかりの本もあるけどな
413スペースNo.な-74:03/10/29 16:31
>>411
1箱750円

詳細は以下参照
http://www.s-wing.com/west/westtop.htm
414スペースNo.な-74:03/10/29 16:58
わざわざ金かけて廃棄するってのもなぁ。
自分は過剰在庫は資源ごみとして出すよ。見られると恥ずかしいけど。
415スペースNo.な-74:03/10/31 18:02
くそ〜〜〜〜、
何で売れねぇんだよ!



と、思わずぼやきたくなる最近の漏れ。
もうダメぽ…
416スペースNo.な-74:03/11/01 07:51
マジレスすると、

○流行ジャンルじゃない
○流行の絵柄じゃない。
○エロ度が足りない。
○趣味がマニアックすぎる
○単価が高い
○画力が足りない
○漫画が面白くない
○表紙のインパクトが足りない

まあ、流行は見極めが難しいけどな。
417スペースNo.な-74:03/11/01 11:22
○流行の絵柄じゃない
○単価が高い
○表紙のインパクトが足りない

・・・かな。
一応商業でもやってはいるんだが、同人はさっぱりだ。
今回で豪華でも高い本てのは売れにくいってのがわかった。
次は手に取ってもらいやすいリーズナブルな路線で責めるよ。
同人も日々勉強だなぁ

普段漫画仕事メインなのでカラーが苦手です。
やはり表紙で目を引く本が作れるようになりたいな。
418スペースNo.な-74:03/11/01 12:20
>>417
あなたのような人達は、数を大きく見込み過ぎな事が多いです。
”同人なんてこんな物”と思っていれば、売れなくて悩むことありません。
1000部以上刷っているなら充分と考えて下さい。
エロで、それ以下なら悩みましょう。

ちなみにこのスレは、基本的に500部以下のサークルさん用です。
詳しくは>1参照。
419スペースNo.な-74:03/11/01 14:05
『男性向け小手および向上心のある男性向ピコ手さん』 だぞ!
小手もいれてくれよ!
420スペースNo.な-74:03/11/01 14:23
>>417
表紙はガッシュとか水彩ですか?
PC塗りじゃなくて?

PC塗りならカラーもそんなに苦にならない。
421417:03/11/01 14:48
PC塗りで頑張ってるんだが、実は手塗りの方が出来は良かったり。
CGはまだ経験が浅くて…
水彩やカラーインクの方が慣れてるんだよな。
かといって、背景処理等考えるとCGが一番いい気がする。

難しい…
422スペースNo.な-74:03/11/01 15:18
>>421
最初は戸惑うと思いますが、CGに移行したほうがいいと思います。
4〜5年ぐらい前からフルカラー表紙本がデフォルトになって
白黒(多色刷り)表紙だと売上に響くようになったように
手塗りだと、よほど超絶技巧の持ち主でない限り、ピコ〜小手クラスだと
下手なCGより見栄えで劣ってしまい、手にとってもらえないことがあります。

デザイナーを使えない同人誌だと、キャラだけ手塗りした原稿を
力技で水準以上に持っていく、とかが不可能なので
CGを手塗りのレベルに近づけた方がいいと思います。いずれ慣れるし。
423スペースNo.な-74:03/11/01 15:45
>418
住人には結構大手(脳内も含む?w)もいるけどな。
結局、日々これ精進ってのはサークル規模に関係ないし、
男性向けの真面目な話が出来るスレッドというのは
実は結構少ないもんで。
424スペースNo.な-74:03/11/01 16:58
>423
だな。

今現在壁サークルでも
それを維持していくのは色々大変な事だと思うよ。
425スペースNo.な-74:03/11/03 17:41
虎やkに行ってみると平積みされてるのはCG表紙がほとんど。
でも似たり寄ったりな塗りが多いような気もする。
塗りで個性を出すまでにはいたっていないCG経験浅い人が多いってことでしょうか?
426スペースNo.な-74:03/11/03 18:20
CGっつかエロゲ塗りで個性を出すのは難しいとおもう。
小奇麗にはなるが似たり寄ったりになりやすい。
でもその人ならではの塗りをしている作家もいるから
それが実力の差なのかも。
427スペースNo.な-74:03/11/04 16:50
>>425
表紙にして見栄えのする塗り方・・・ってなると、
おのずと型にはまってきちゃうんだと思う
428スペースNo.な-74:03/11/04 19:44
森井しづき氏のようなPainterっぽい塗りを習得したいのだが
この手の塗り方はイマイチこつが掴めなくてよく分からん…。
それにエロゲ塗り以上に凄まじい手間がかかりそうだ。
429スペースNo.な-74:03/11/04 23:52
そもそもエロゲ・ギャルゲ塗り自体が
作業レベルの均一化を目的にしてるからなぁ。
それゆえ似たり寄ったりとか型にはまりがちといった
感想になるのだと思うがどうか。
430スペースNo.な-74:03/11/05 20:52
ペインターとかでの本格水彩塗りみたいなのは確かに憧れるけどなあ。
正直、フォトショップでのエアブラシ塗りに
行き詰まりというかマンネリを感じる。。。。

でも今でさえ表紙描くの一日仕事だから、
これ以上凝るときついかなあ。
431スペースNo.な-74:03/11/06 00:38
>>430
プロのCG描きでも、イベントCG1日1枚かかるのに、
本業でないのが1日ってどういう事よ?
宣伝ポスターなら、普通、塗りだけで2日かかるぞ?
ま、その程度しか時間かけなくて売れると思ってるなら、
甘すぎるんじゃないか?
432スペースNo.な-74:03/11/06 04:55
背景込みなら一枚一日かかるがキャラ一人だけだったら
一日かからないよ?(塗りだけの話ね)
433スペースNo.な-74:03/11/06 23:06
>>430
塗りにエアブラシ多用するとメリハリや色味の点で不利になると思います。
漏れもフォトショ塗りですが、ブラシやレイヤーを工夫して塗ってます。
例えば肌塗りは以前は7レイヤーも重ねたけど、最近は4〜5レイヤーという感じ。
434スペースNo.な-74:03/11/07 21:47
他人の本に興味がない自分。
冬コミ落ちちゃったけど(というか前回申し込んでないわけだけど)
年末、次回申込書買う為だけに一日目上京して、
午後新幹線で帰る予定の俺。
すり抜ける空しさをどうしてくれようか、、、。
435スペースNo.な-74:03/11/07 21:58
>>434
冬なんだから申込書通販したら?
436スペースNo.な-74:03/11/07 22:30
漏れも何故か他人の本に興味が無くなっちゃってるなぁ…なんでだろ。
437スペースNo.な-74:03/11/07 23:07
>>436
職業病に近いものだと思うので
あまり気にしなくていいと思います。
438スペースNo.な-74:03/11/08 00:03
売れてる人ほど他人の本を見てると思うんだけど
そうでもないのか?
439スペースNo.な-74:03/11/08 00:39
>438
その通りだとオモ。

色々読んだ方が(・∀・)イイ!!とアドバイスされた。
他人の本に興味なかったけど、勉強だと思って開拓してるよ。
440スペースNo.な-74:03/11/08 01:03
うたたねや有馬みたいな昔からの大手作作家も自分で買い歩いてるしなあ。
同人誌に限らず、売れてる人はアンテナ張り巡らせてるのは確かかも。
441スペースNo.な-74:03/11/08 13:09
さーて藻前ら冬の当落通知が届き出しておりますよ?
442スペースNo.な-74:03/11/08 15:08
買ってまで欲しい同人誌が少ないよ・・・
プロの漫画でも、1度読んだら2度と読まないこと多いし。
満足感が無いんだよね・・・
同人だけが勉強の場じゃない、と思って
映画見たり、小説読んだり、テレビ見たり、ゲームしたり
各カテゴリーから本当に欲しい物だけ、ちょっとづつ購入だな。自分は。
443スペースNo.な-74:03/11/08 16:09
>>442
>買ってまで欲しい同人誌が少ないよ・・・

禿同
444スペースNo.な-74:03/11/08 19:13
受かったぜ、と。
4回連続、と。
お誕生日席っと。

原稿まだぜんぜんっと。
445スペースNo.な-74:03/11/08 20:12
漏れも受かりました。1年半ぶりのサークル参加。
幅が広い通路に面した(分かりにくかったらゴメン)スペースなので
11時ぐらいまでは暇かなぁ…。
446スペースNo.な-74:03/11/08 21:01
447スペースNo.な-74:03/11/08 21:50
常接にしてまでダウソしたい同人誌もあんまないな
買ったり貰ったりって、何らかの知人のとこばっかだよな
448スペースNo.な-74:03/11/08 21:53
でも同人だけに閉じこもるのもナンセンスだとは思うが、
他の同人ほとんど読まなくってちゃんと部数はける物作れてる?
どういうジャンル・どういう内容が良いのかとか学ぶべき所は多いと思うんだが。
449スペースNo.な-74:03/11/08 21:55
買いたくない本は結局タダでもいらない本じゃないか?
新規サークルを発掘する気力が無くなってるのは確かだな。
イベントじゃ自分のスペースにかかりっきりだし
人ごみのなかでじっくり本を吟味するのも辛いし。
書店はよくチェックしてるが。
自分が買いたいと思うような本はどんな本か、
考えながら見ると面白いよ。
450442:03/11/08 22:09
>>446
ごめん、言葉が足りなかったです。
サークル者だから会場では無理なので、書店通販で買うのね。
それでいざ届いてみると・・・会場で中を確認してからなら
絶対買わなかったな〜、って本が、最近多くて・・・
だから、本当に良い物以外は、勉強の為と無理して買いまくらなくてもいいか
と、そんなかんじ。
漫画をきちんと描いてる本が好きだから、イベントじゃないと探すの難しいです。

>>448
他の同人を読まなくても2千以上はなんとか売れてるよ。
451スペースNo.な-74:03/11/09 03:14
>>434
風俗いけ風俗。
星コスとか。
452スペースNo.な-74:03/11/09 09:32
>>451
わざわざオタ風俗薦めなくても…。

そもそも、話題にもなってないのに
bbspink以外で風俗の話持ち出すなよ。
453スペースNo.な-74:03/11/09 11:59
スルーよスルー。

お誕生日席や2000部以上売れるって、もはやこのスレの住人とは思えないな。
羨ましいよ。
漏れはまだ何のジャンルで本を出そうか迷ってる。
レヴォも何のジャンルで申込もうかな。
454スペースNo.な-74:03/11/09 13:16
>お誕生日席や2000部以上売れるって、もはやこのスレの住人とは思えないな。
別に、このスレってピコ専用スレってわけじゃないんじゃ?

今回、初めてのお誕生日席だ…しかも外周沿い。
これを機にピコ脱却を目指してがんがるか。

固定客で、いつもの人だかりさえ出来れば、
大量の新規開拓者も獲得できそうと密かに期待してるんだが…
455スペースNo.な-74:03/11/09 16:06
ここで質問していいかわからないんですが、
今回の冬コミの女性作家オンリー島ってどのあたりに配置されてるんでしょうか?

ちなみに私は「ク」だったんですが・・・
456スペースNo.な-74:03/11/09 16:34
>455 私も苦…いや、クでしたよ。
457スペースNo.な-74:03/11/09 21:51
>>453
イベントで300や400でもショップに卸して2000以上刷るって人は結構いるかも。
表紙が綺麗なCGで、厚めの流行ジャンルの本を出すところは無名でも
ショップ売りでかなり売れてたりするから。

>>455、456
クは毎回女性島じゃないと思う。むしろ男性向けの小手〜中手で注目サークルが
等間隔で配置されるから、割と激戦区だったりする。
458スペースNo.な-74:03/11/09 22:23
うちも女性サークルで「ク」でした。
キ、ク、ケあたりが女性島じゃないかな?
459スペースNo.な-74:03/11/09 23:41
>女性代表の皆様
おおまかなジャンルだけでも書いていただけたほうが
判断の目安になると思うのですがどうでしょうか?

ちなみに私は旦那の名前借りて
コード200で補足をオリジナルに。配置はナですた。
460スペースNo.な-74:03/11/09 23:46
私もク配置で、申し込みは自分の名前(女性名)で
男性向け創作(ゲーム)です。
ちょこちょこと商業で書かせて頂いている者です。
461スペースNo.な-74:03/11/09 23:47
某ジャンルから男性向け創作に移動したが壁配置きてたー。
男性向け創作で申し込むと競争率が高いらしくて不安だったけど良かった。
462スペースNo.な-74:03/11/10 00:04
女性代表サークルの方、コード200で申し込んで
受付番号の前半が65201になってませんか?
配置は女性島。友達もそうなので関係あるのかと…。

私も女性代表、ク列で、アニメ系。
商業エロ漫画描きです。
463スペースNo.な-74:03/11/10 00:10
>>462
番号は65200でク列。週刊少年漫画系。
補足説明欄に「男性代表と同じ島に」って書いたけどどうやら意味なかったな。
464456:03/11/10 00:12
女性代表、ク列、ジャンルは男性向け創作でカットはゲームです。
絵のお仕事をもらったこともありますがプロではないです
>462 うちは65200のままでした。
465スペースNo.な-74:03/11/10 00:19
>463
飛翔系とかコンシューマーで女性代表の割合が多そうな
ところはそのまま女性島継続なのでは?
466462:03/11/10 00:20
>463、464
ありがとうございます。関係なさそうですね。
去年くらいからXX201なので何故だろうと思ってました。

ちなみに自分も補足説明効果無しでした…
467スペースNo.な-74:03/11/10 00:36
>>466
私も何回か前から201です。プロになってから201になった気もするし…
関係無い気もするし…私も201が気になります。
468スペースNo.な-74:03/11/10 00:59
スペースnoは分かったが、前回以前の配置図を取っておかなかったので
配置場所がわからん…
どこかにアップされてないかなぁ
469スペースNo.な-74:03/11/10 01:02
470468:03/11/10 01:20
>>469
有難うございます!
ズバリ東だったので助かりました
471455:03/11/10 12:52
女性島配置について質問したものです。
レスしてくれた皆さまありがとうございました!
とても参考になりました・・・ク列のお仲間が多くて嬉しいです
ちなみに私も商業でちょこっと描かせてもらっていて、
ジャンルはオリジナル・アニパロです。受付番号は××200〜でした

友人は女性代表で同じく商業作家でケ列でした。
おそらく>>458さんの書かれてるところが主な女性島だと思われます。
472スペースNo.な-74:03/11/10 19:14
このスレもしかして男が1人もいないのでは?と言ってみるテスツ
473スペースNo.な-74:03/11/10 19:48
男は相当多い(と思う)けど、
女性作家同士で情報交換してるんだし邪魔しちゃ悪いかな、と思ってさ。
「男性向け女性作家の悩みスレ」は
コミケ板から来てる海鮮とおぼしい連中に荒らされまくってるから
ここぐらいは安穏な場所があってもいいかと。
つーか、男だから女性島配置で話そうにもネタないし(笑)

ともかく受かったおまいら、おめでとう〜
お誕生日席や大通りに限らず、普段のイベントより大きめのパネルを用意汁。
最低A2〜B2が目安だぞ。 作った時はでかくて恥ずかしいかもしれないが、
広い会場では意外と目立たないから。
474スペースNo.な-74:03/11/10 20:16
>>473
あなた良い人・・・ありがとう。
475スペースNo.な-74:03/11/10 21:37
ウホッ、いい作家…
476スペースNo.な-74:03/11/10 21:40
>473マリガトン。お誕生日席に復帰したことだし
今回こそは余裕を持って分割じゃない1枚物のポスター作るよ
477スペースNo.な-74:03/11/11 17:07
やはり分割じゃない方がいいのかなぁ…
前回は出力業者に頼んだけどね。
ディスプレイに悩むよ。
POPスタンド買うかなー…
でも田舎から上京するので、持って行くのが大変
478スペースNo.な-74:03/11/11 17:57
会場でも1500円〜2000円で売ってた気はするが…<POPスタンド
479スペースNo.な-74:03/11/11 18:34
夏に会場で探したんだけど見つからなかったよ…
探し方が悪かったのかな。
会場売りのPOPスタンドってサイズどれ位まで飾れるの?
480スペースNo.な-74:03/11/11 20:07
>>479
B2サイズポスターまでOK(少し下が弛むかも)A2なら充分。

会場の出店は前の年とラインナップが変わったり
売り切れる可能性も有るので、事前に購入した方が安全ですね。
伸びるT字型POPスタンドなら
下の部分は在庫を送るダンボールに入れて発送。
上のT状のだけ手持ちで行くとかどうでしょう?(上はプラスチック部分が本の重みで割れて危険)
上だけでも邪魔には変わりないですが、多少は軽くなりますよ。。
481スペースNo.な-74:03/11/11 21:59
>>479
近所に無いとどうにもなんないけど
サイズ含めて種類多いから、東急ハンズあたりで
探した方が早いんじゃない?
482スペースNo.な-74:03/11/11 22:59
>477
自分の場合だけど
分割出力したのをあらかじめ貼り合わせておいたものを
もっていったんだけど端とか折れてて
ちょっと貧相なカンジになってしまったよ
だったら出力してもらって丸めて持っていったほうが良いのかなと思って。

新宿のハンズ逝ったけど
伸びるT字型POPスタンドは会場で売っているのと
同じタイプしか見つけられなかった
あれは何ていって店員さんに聞いてみればよいものなんだろう??
483スペースNo.な-74:03/11/11 23:27
冬の配布物を何にしようか悩む…
ポストカードか完備のフェア使って下敷きかコレカ
お買い物に便利なエコバッグ、あとはシンプルにコピー本
どうすっかなぁ
484スペースNo.な-74:03/11/11 23:34
>482
まんまPOPスタンドでいいと思う。
こんなのだよね。
ttp://www.seriart.co.jp/main/katalog/p101_150/p144/144.html

あとこんなのあった。誰か作ってみる人いない?
ttp://www.mochinushi-art.com/POP*.html
485スペースNo.な-74:03/11/11 23:59
>>484
やべえロングスタンド欲しい…
486スペースNo.な-74:03/11/12 00:06
壁に貼れるとか、偽壁で大きく掲げるとかでA1以上のサイズなんだったら分割で良いと思うけど。
正直距離があるので分割して印刷だとはぱっと見分からない。
ただ張り合わせるとき糊だけだと弱いし、表にセロテープは目立つので
糊付け+裏からセロテープって位はしないと駄目だと思うけど。
もしくは表からメンディングテープとか。
487スペースNo.な-74:03/11/12 07:38
折れもロングのやつホシイ。

それだけじゃなんなので…
ttp://www.rakuten.co.jp/hanjo/507858/508319/
488スペースNo.な-74:03/11/12 22:05
>487の商品番号 37−236のやつ
過去ログでえんらいでかい&重たいって書き込みがあったはず

>484の下のやつは前に大野徹夜のサクールが
薔薇の花嫁で作ってたな。ちゃんとOPみたいに
薔薇がくるくるまわってて
感心した覚えがある。
489スペースNo.な-74:03/11/12 22:27
あー、あのCD屋とかビデオ屋によく置いてるような奴ね、、。
確かに目立つだろうけど、まあ壁専用アイテムだろうなー。
島でやったら激しく邪魔っぽ。
つーか、確実に撤去させられそうだ(汗)
490スペースNo.な-74:03/11/12 22:41
>>488-489
仕事で37-236みたいなPOPスタンド運んでますが
業務用と比べると、土台が少し小型で薄く、高さが低い(とはいえ1.4m)ので
後席から助手席と運転席の間に串刺し、なら運べるかもしれません。
手押し台車使って搬入するようなサークルなら、買ってみるのも面白いカモ。

ただ、POPを挟む部分が逆「L」字型なので、改造して「T」字型にしないと
本体の大きさに見合ったサイズのポスターを展示できないと思います。
491スペースNo.な-74:03/11/12 23:47
家にある折り畳み式のギタースタンドに
突っ張り棒(伸縮するやつ)をくくりつけ
その棒にパネルをガムテでしっかり貼り付けてる。
意外といいよ。
492スペースNo.な-74:03/11/13 23:28
ttp://www.w-canvas.com/black/poster1.htm
壁や偽壁だったら↑これ作って飾るのに、お誕生日や島中でやったら
さすがに顰蹙くらうかなぁ・゚・(ノД`)・゚・

>>491
ギタースタンドよさげだ!(・∀・)
493スペースNo.な-74:03/11/14 00:18
なるほど>491の考えには至らなかった
コソーリ楽器店を覗いてみよう。
494スペースNo.な-74:03/11/14 11:50
>>492
ひんしゅくっていうか、島中やお誕生日席では
展示するスペースそのものが無いでしょう。
背後に展示したら殆ど見えなくなっちゃうし
495スペースNo.な-74:03/11/15 07:43
>>492
前回の夏に向かいのお誕生日席のサークルが置いてたけど邪魔そうだったよ…
普通にポスターちょっと高めに掲示する方がいいんじゃない?安いし。
496スペースNo.な-74:03/11/15 09:25
興味本意でやふおく覗いたら、
自分の本が30册くらい流れてた
入札1〜2件でずーっと回ってる
マジで勘弁して欲しいよ
もう少し値段下げてとっとと消えてくれ
497スペースNo.な-74:03/11/15 15:42
>>496
漏れんとこはヤフオクで6冊ぐらい。
ショップさんでも売ってるのが流れてるのがなんとも・・・・
nyでは4種類ぐらい流れてた。
498スペースNo.な-74:03/11/17 03:36
今年はSARSの大流行が怖いので
高性能マスクは基本装備だぞ。
会場内では緑茶かイソジンでうがいをこまめに!
一週間くらい前からはシッカリ食ってシッカリ寝て体力をガッツリキープしる
499スペースNo.な-74:03/11/19 08:02
実際どうなるかわかんないトコはあるよな。
SARSは様子見、新聞とかで流行具合見てどうするか決めるよ。
まあ、基本的に風邪の仲間だから
睡眠と食事に気をつけるのは有効そうだけど。

とりあえず今は、、、虎の冬コミペーパー用のイラストでも描くかな。
500スペースNo.な-74:03/11/19 14:00
イマイチここで聞くことかどうかわからんのですが…
とらのHPより
ttp://www.toranoana.co.jp/dojin/cm65/index.html
> 縦横:600pixel/解像度:300dpi/モード:RGB/フォーマット:jpg

縦横サイズとRGBモードとjpgフォーマットはいいとして
縦横のpixelサイズが決まってるのに、『解像度300dpi』とゆー意味がイマイチわからんのですが
もしかして自分は何かカンチガイしてるのだらうか…

縦横600pixで貰うけど、印刷する時は300dpiで出力するから2"四方の絵になるよん。
だからあんまりちっこい字じゃダメよん、というならわかるのだすが、そゆこと?
501スペースNo.な-74:03/11/19 14:11
なんか夏の阿鼻叫喚を思い出すな。<虎のアレ
502スペースNo.な-74:03/11/19 14:38
>>500
微妙に勘違いしてると思う。

解像度72dpiで縦横600pixelの場合もあるし
解像度300dpiで縦横600pixelの場合もある。
pixel固定でも解像度は変動するよ。試してみて。
503500:03/11/19 15:05
>>502
入力でも出力でもかまわんけども、
72dpiで600pixなら8.3"原稿、300dpiの600pixなら2"原稿って事でしょ?
そりゃわかるが、jpgにそんな情報くっつくの?psdとかならいざ知らず。
情報がくっつくんだったら納得ですが…どやるの?

jpgで600*600pixで送れと書いてあるのに
わざわざ300dpiで、という情報を付加する意味がわからんちん。
まー600*600のjpgおくっときゃとらの中の人も文句は言わんだろうから
どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど。
504スペースNo.な-74:03/11/19 15:24
>503
まずやってみてから言え。
505スペースNo.な-74:03/11/19 15:43
>>503
( ´,_ゝ`)プッ バカ晒しage
506502:03/11/19 16:09
>>503
なんか普通にレスしただけなのに逆切れされてハートブレイク。
どーでもいいなら訊くなよぅ。しくしく。

とにかく。
とらの中の人が 300dpiの画像が欲しいと言っているのだから
300dpiでやっておきましょう。
手間はそんなに変わんないし、そういう指定なんだから。
507スペースNo.な-74:03/11/19 19:34
>>503が逆切れしてるようには見えんが…スレ違いだ罠
自分もどうでもいいとは思いつつ、ほれ
ttp://www.coara.or.jp/~sudakyo/XV_jp.html

曰くjpgにもdpiの情報は埋め込まれてるらしい、埋め込まれて無い場合もあるらしいが
アプリ何使ってるか知らんからどうやるかはなんとも

画像形式 読み込み情報
TIFF    none,dpi,dpcm, aspect
BMP    dpm
PNG    none,dpm,aspect
JPG    none,dpi,dpcm,aspect

まー、とらがそこまで正確なデータを求めてるのかどうかは知らんが…。

こんなのもあた
ttp://kaburaya.pobox.ne.jp/workshop/jpegheader.htm
508スペースNo.な-74:03/11/19 20:53
tu-ka何でもこのスレで済まそうとしている
めんどくさがりな教えてチャンが大杉だろ。
たかだか100レスくらい読めない香具師とかも
今まで何人いたことやら。

とらの中の人の指定に疑問を感じたら
とらに聞けや。
509スペースNo.な-74:03/11/20 07:36
>>503
Photoshopなら、オリジナルのpsdファイルで解像度設定して別名で保存→jpg選択

つーか、これでとらdip議論は打ち止めにして、冬コミ向けの印刷数についてでも
議論しろや。
漏れのところはまだカラー表紙できておりまへん。。。
510スペースNo.な-74:03/11/20 13:54
>>509
漏れは3000部かな。
コミケ搬入は、1500部と言うことで。

表紙は、今月中に入稿の予定。
511スペースNo.な-74:03/11/20 18:04
カラー表紙は入稿済み300部
本文は年末に向けての仕事のせいでやばそう・・・
512スペースNo.な-74:03/11/20 22:48
やばいまだちゃんとしたネタができてない…c⌒っ.д.)っ
この連休で表紙くらいはカタをつけないとアヘヘヘ
513スペースNo.な-74:03/11/21 23:25
>>510
同じく3000だけど、イベント搬入は700くらい。
イベントで人が来るの羨ましい・・・
514スペースNo.な-74:03/11/22 07:52
やっぱ書店で買えるなら、後で書店で買えばいいやって思うからなあ。
イベント限定本とか考えてもいいんじゃない?
515510:03/11/22 19:04
>>513
実売はどれくらいですか?
700部完売ぐらいなら、1000部ぐらいなら搬入しても良いかも。
516スペースNo.な-74:03/11/23 00:41
3000刷って2000持込で1000虎。持ち込み分が余ったらサンクリかな。
大体いつもこんな調子。これが4000部となると1年余るんだよね……
517スペースNo.な-74:03/11/23 05:31
ちと質問だが
完売までに2年くらいかけたいんだが、どの程度刷ったらいいと思う?
ちなみに漏れは1000が4〜5ヶ月で無くなる程度(イベントと書店併せて)

ジャンル等で違ってくるかもしれんが、参考までに。
518スペースNo.な-74:03/11/23 06:15
1600。
パロだったら旬過ぎるときつくないか?書店とかも。
519スペースNo.な-74:03/11/23 07:41
委託ありで2年となると最初の半年で捌ける部数の精々1.5倍程度じゃないかな?
半年過ぎたら普通動きが滅茶苦茶少なくなるっしょ。
ただ今現在昇り調子のサークルなんだったら別だけど。
そういう場合はコミケの後の時期に既刊も大きく動いたりする。
…それでも最初の半年で捌ける分の倍程度くらいしか2年かかっても売れないと思われ。
520スペースNo.な-74:03/11/24 09:45
実際、2年前の本は捨てたくなる。
つーか捨てたくなるほど進歩してなきゃダメ。
521スペースNo.な-74:03/11/24 14:49
一昨年の本余ってるが…
それが同人参加した初めての本(しかも身の程を知らずに刷り過ぎ)だと言うと…

『くれ。俺の一昨年の本と交換しよう。せめて見せてくれ』
『お前の初オフセ本か初同人本となら、喜んで交換するか見せあおうじゃないか』
『…この話は無かった事に』

皆捨てたいらしい。
522スペースNo.な-74:03/11/24 16:21
一昨年の本かぁ…
表紙も本分もアナログ仕上げなせいで今見ると
へたれてるけどちゃんとトーンとか仕上げてて偉いなぁと思う。
でも交換はしたくないー(´Д`;)
523スペースNo.な-74:03/11/25 22:02
俺の最初の本なんて、
表紙で修正した後がバリバリ出ちゃってて今見ると死ぬほど恥ずかしい。
カラーってどう印刷されるのかわかってなくて
モノクロと同じ感覚で修正したら、、、アギャアアアァTロT
切り張りまで出ちゃってるヨオオオ
(当時フォトショップ持ってなかった)

たまに読者の人が「最初の本から持ってます」とかメールくれるんだけど、
頼むから捨ててクレーって血の涙が出るほど切に願う。
524スペースNo.な-74:03/11/27 21:37
発注、メロンは落ちたが虎は増えた…なんでだろ
健全なんだが
525スペースNo.な-74:03/11/30 07:07
とりあえず、虎のサークルインフォ送った。
締め切りは今日なんで忘れずに。>まだの人
526スペースNo.な-74:03/11/30 23:33
送ってきた…。PC作業始めると30分もたないから
明日OS再インスコやるyo…_| ̄|○
527スペースNo.な-74:03/12/01 12:21
この冬はどんなジャンルがくるんだろうね…
自分はおねついで勝負かけてみるがなんとも_| ̄|○
528スペースNo.な-74:03/12/01 16:27
おねついは正直微妙なんじゃ…
女性向けは金岡金東が勢いあるっぽいけど、
相変わらず男性向けは難しいな。
来年初春からのプリキュアにちょっと期待してみるテスツ。
529スペースNo.な-74:03/12/01 21:05
金岡糸東
530スペースNo.な-74:03/12/01 22:30
種から継続で金岡糸東で女性客をつなぎとめてみるを提案してみるテスト


tu-ka根本的に女少ないじゃん!!>金岡糸東
531スペースNo.な-74:03/12/02 13:46
RODのアニタキーングサンで一発行ってみたいんだけどきついかな。
Dieの頃も同人は多かったとは言いがたいし。
532スペースNo.な-74:03/12/02 18:01
号旦那ーとか、どう?
折れは静流姉さんで描くよ。
533スペースNo.な-74:03/12/02 19:09
ジャンルに頼るより、自分達の腕磨いた方が良いんじゃあ・・・。
534スペースNo.な-74:03/12/02 21:49
>>533
ここで論じられてるのは
そのことが前提の、+α情報です。
535スペースNo.な-74:03/12/03 01:51
>>534
まぁそれもあるけど、「ハズレ」となるネタを上げて誰かを引っ掛けるという
カキコもあると思われ。
ショップの情報が正直参考になると思うよ。
536スペースNo.な-74:03/12/05 03:44
同人誌のタイトルについて質問です。
ジャンルが毎回よろず&バラバラな場合、
タイトルは一冊完結のものと、続き名前のもの、どちらが良いでしょう?

男性向けの商業誌だと、続き巻数がつくと売り上げが落ちやすいという
話はきくのですが、同人誌で、よろずごった煮系の本やジャンルジプシーの
場合だと、タイトルが同じでジャンルが毎回違う、といったスタイルのものでも
よく手にとられているように感じるので、どうなのかと思いまして…。

スレ違いでしたら申し訳ありません。
「より、売り上げがあがりやすい」という観点でお答え頂けましたら嬉しいです。
冬はもう入稿したので、夏はこちらを参考にしてタイトルを考えたく思います。
よろしくお願いします。
537スペースNo.な-74:03/12/05 04:36
固定客をつかめるだけの力量の持ち主やプロ作家なら
タイトル固定で巻数を増やすが吉。
もし、1度買って騙された!と思う程度の内容なら固定タイトルはマズイかも。

書店売りの時に、固定タイトルや装丁を揃えた方が
作家買いの人にアピールしやすいよ。
全ての買い手が、まめにサークルのサイトで新刊情報を
仕入れるわけじゃないからね。
絵柄が個性的で一見して誰の本かわかるなら
タイトル固定より、内容に合った物を付けた方が良いと思うけど。
538スペースNo.な-74:03/12/05 15:17
その前によろず本って誰が買うんだ・・・・?
539スペースNo.な-74:03/12/05 22:42
>>538
男性向けは絵師買いが多い。
何を描くかではなく、誰が描くかが大事。

続き物は絶対買いたいレベルだと有効だが、どっちでもいいレベルだと
巻数の多さが逆にブレーキになる。
書い手のコレクター精神に干渉するからね。
1巻がないのに3巻買うのもヤでしょ。
540スペースNo.な-74:03/12/05 22:46
以前は1サークルに何人も書き手がいて
それぞれが好きなものを描いているよろず本が多かった気がする。
541スペースNo.な-74:03/12/06 00:28
>>540
そういや、最近個人サークルばかりになったねぇ。
すでに個人サークルって言葉が死語っぽい。
542スペースNo.な-74:03/12/06 04:19
>>541
そいうやそうですね。
昔は多人数掲載100p1000円なんてのが、珍しくなかったのにね。

続きタイトル(サークル田中一郎Vol.○○みたいなの)は
発行ペースにもよると思います。夏冬2冊ペースの場合
一度落とすと、「間があいてる」感が強く出てしまうので、やめた方がいいかと。
年4〜5冊出せるなら、サークル名を浸透させる意味で、悪くないと思うけど。
543スペースNo.な-74:03/12/11 08:20
みんな原稿でいそがしいんだろうな…
漏れもだけど。

一つ皆の心に染み入る歌を詠んでみました。

描き込めば〜 ティムポ勃つなり エロ同人〜 ヌけば原稿 落とす危機大〜



さ…続きやろ…
544スペースNo.な-74:03/12/12 13:57
>543
(;´Д⊂)
545スペースNo.な-74:03/12/12 18:38
つーか、おれの場合てぃむぽたつのはせいぜい下描きのうちだな
ペン入れ以降はもくもくと作業するのみよ?
546スペースNo.な-74:03/12/14 05:14
トーン貼る時が一番やばいな漏れは
547スペースNo.な-74:03/12/14 12:56
今回発情期MAXの状態で修羅場だったおかげで
予定より2週間入稿遅れたよ…アフォだ…OTL
548スペースNo.な-74:03/12/16 13:20
当方女。
来年から本格的にエロ同人道を極めたいと思っています。
細々と創作少年で1年ほど活動してましたが、
趣味と実益を兼ねてこちらにお世話になる事に決めました。
とりあえず型月でイベントに参加します。
絵柄は創作系とギャルゲ絵の中間くらいの感じです。

女性が主催の男性向けサークルは超大手かピコ手しか無いような気がするのですが
小手〜中堅くらいを目指すとしたらどのような活動をしたら良いでしょうか。
大手の女性作家さんは作品もさることながら
ご自身のキャラを売っている面も少なからずあると思います。
少しでも自分の強みを活かす方針で行くならば、
そういった工夫も不可欠でしょうか?

ご指導をお願いします。
549スペースNo.な-74:03/12/16 13:28
二日ほど前に脱稿。締め切り間に合いますた。売れますように、ナモナモ…

で、漏れはいっつもムラムラするが、特にネームかなぁ
写真集やエロCGよりも小説が(ネタには)好きなタイプなもんで。
トーンの時とかは作業状態で特に性欲無いかなぁ。

「あぁんっ、○○に××が△△で□□いのぉっ!」
とか書いてると自分がそのキャラを犯してる気になってムラムラ

勃ってチンコ痛いからズボン脱ぐ、
近くに資料と称したネタがいっぱい置いてあるのでそのまま抜く

気力が萎えてそのまま休憩

時計見て我に返る『予定ズレこんでるよ、ヤバー』

あせって必死に作業に戻る

「あぁんっ(ry」とか書いてると…(以下エンドレス)

ネームの時には一日6回とか8回とか抜く俺は絶倫早漏の汁量多め。
550スペースNo.な-74:03/12/16 13:36
普通に活動したらいいんじゃね?
できるだけイタイことはしないように。
たまたま大手でキャラの立っている人はいるが、
ほとんど地だと思うよ。天然の人もヒールの人も。
強みがあるとしたら、積極的に行けば男の大手と
仲良くなりやすいくらいか?(笑
551スペースNo.な-74:03/12/16 13:42
548はなかなか微妙な餌を用意した釣りに見えてしょうがないが…

女である事を利用したい、というならば
・かわいいor十人並みで若い事が前提ですが、コスプレorかわいい服着て売り子
・日記or後書きに女の子っぽいエッセンスを振りまいた内容
・自分より大手の男性向け作家を紹介してもらってお友達に
とか色々ではなかろうか
そのへんはプッスレとか逝上スレとか◇、スレとか読んで
嫌味にならないところぐらいまでを参考にするのがいいかと

てーか『中手まで』だったら普通に絵描いて上達しやがれてやんでぇ!
552スペースNo.な-74:03/12/16 13:57
かわいい格好するのは構わんけど、
スカートはく時はすね毛の処理した方がいいよ。
あんまりスレと関係ないけどな。
553548:03/12/16 14:08
ありがとうございます。まとめてレスします。

>たまたま大手でキャラの立っている人はいるが、
>ほとんど地だと思うよ。天然の人もヒールの人も。
自分ではキャラ立ってる方だと思います。
見知らぬヲタさんにまでそれを発揮できるかどうかはわかりませんが。

>かわいいor十人並みで若い事が前提ですが、コスプレorかわいい服着て売り子
顔は普通ですがいわゆるギャル系ではないので
少なくともオタクに恐怖感は与えないはず…
身長がミクロなのは武器になりますか?

>日記or後書きに女の子っぽいエッセンスを振りまいた内容
PNを性別不詳なものにしてしまったのは失敗だったかも
サークル名はかわいい感じです♪♪(←アドバイス実践中)

>自分より大手の男性向け作家を紹介してもらってお友達に
なるほど…めもめも

>そのへんはプッスレとか逝上スレとか◇、スレとか読んで
>嫌味にならないところぐらいまでを参考にするのがいいかと
実は既に読んでます。叩かれるくらいにまで成長したいですね。

>てーか『中手まで』だったら普通に絵描いて上達しやがれてやんでぇ!
真理ですね。精進します〜(`・ω・´)

>スカートはく時はすね毛の処理した方がいいよ。
気を付けます…(´・ω・`)
554スペースNo.な-74:03/12/16 15:49
最下層スレに参加して、ぶっちぎりで最上位グループに!
コミケ板でも有名になって、海鮮にも人気に!ウハー
555スペースNo.な-74:03/12/16 15:51
でもって、まつたけ美少年とラヴになってさらに話題に!
556スペースNo.な-74:03/12/16 16:57
流れぶった切って申し訳ないが
ノンアルコールビールって、飲みすぎると酔うね。
コンビニのおでん食いながら3本飲んだら
なんだかふわふわしてきたわ。

ああ、今回も料金30%アップのしょんぼり入稿か…。少し寝る。
557スペースNo.な-74:03/12/16 17:37
ただの寝不足じゃ…?

関係無いが、破りはイクナイ、大手を目指して躍進する心積もりがあるなら
まず自己管理とスケジュール管理。絵のクオリティアップはそこから始まる。

まー破ってしまったものはしょうがないんでとっとと描け。
558スペースNo.な-74:03/12/16 17:38
>548
釣りネタだと思ったけど、マジなのか??

ちなみに私も女で去年健全パロから男性向けエロパロに転向したが
スタート200部で、今年の夏やっと1500部(書店売り含む)の小手まできた。
絵柄は萌えナシ、一般的少年マンガ絵(微妙にへたれ)
ペンネーム、サークル名ともふざけ系で性別不明。
萌え〜な画面が描けないので、エロ直球勝負しかなくて、
“女のエロはぬるい”という先入観もたれないようにそうした。
イベントでも男売り子常駐で、読者の大半は男だと思ってるようだ。

女であること抜きのアドバイスとしては
とにかくイベント出まくって新刊出す。
サンクリ・レヴォではもちろん、ジャンルオンリーでもなるべく出す。
殿方は“本日新刊”に弱い。派手な表紙で新刊なら足止まるから。

型月は来年激選区になるだろうし、
そこそこ可愛い絵で、若くて、ちゃんとすれば可愛い女作家は多いから
埋もれないようにね。
559スペースNo.な-74:03/12/16 18:21
>型月は来年激選区になるだろうし
ナンデ?

男性向けで今キてるネタなんて無いと思ふのですが、どぎゃんですかね?
560スペースNo.な-74:03/12/16 18:33
ろり系なら、そーなんだ!とか。
561スペースNo.な-74:03/12/16 18:35
もとから月姫やってたサークルにさらに笛人気を当てこんだサークルの
参入があるだろうからだと思う。
実際に需要も増えるかどうかは別ね。
562スペースNo.な-74:03/12/16 19:01
>>558
>女であること抜きのアドバイスとしては
>とにかくイベント出まくって新刊出す。
>サンクリ・レヴォではもちろん、ジャンルオンリーでもなるべく出す。
>殿方は“本日新刊”に弱い。派手な表紙で新刊なら足止まるから。
これは一概には勧められない。
本人の作風次第だとは思うが、イベントは多くてもコミケ&レヴォ4回くらいに絞り、
クオリティをぎりぎりまで上げた一冊40-60ページくらいの本で勝負という手も有り。
特に書店売りを含めた総部数を伸ばすならそっちの方が有効かと思われ。
読み手に「あのサークルなら外れはあまりない」との信用を持ってもらう事がキモ。
563スペースNo.な-74:03/12/16 19:02
笛は体験版のせいで女性作家大量流入が見込まれてます。
564スペースNo.な-74:03/12/16 19:05
>>562
無名サークルがコミケ・レヴォに出ても知名度上がりにくいですよ。
それ以上の話題サークルがあふれてますから。
地味〜にやってくならそのほうがいいですが。
565スペースNo.な-74:03/12/16 19:08
>>548
私も>>558さんと同じく200部からはじめて、一年で1500部くらい、4年目の今は1500部前後で安定しているサークルです。
私は性別がどうというとこから入るのはいやなのでナチュラルスタイル。
気をつけてることは日記にニュースの批判とか、自分の主観のみで物事を決め付ける文章は書かないということだけかな。
別に隠しもしないが、自ら振りまくのもしない。描いてるのはガチエロ淫乱系で売り子もしてるけど
変なこと言われたこともないし、すごく楽。「男の人だと思ってました」はよく言われます。

その辺考えるのは、本一冊作ってみて場の雰囲気みてからでいいんじゃないかと。
あと、キャラ作ったり気を使ったりはずーっとやってくならストレスになる気も。
大手まで売れちゃうと大丈夫なのかもしれないけど小手〜中手で安定するのって
結構きつい気がする。
566548:03/12/16 19:19
>558さん>565さん
お姉様と呼ばせて下さい
1年で1500部クラス…理想的ですね。
やっぱりナチュラルが一番なんでしょうか。
女性主催の男性向けサークルに小手〜中堅があんまりいないというのは
私の思い過ごしというか、
女性である事を特に主張せずにやってらっしゃる所が多いのかなーと思いました。

>563
そうなんですか?
私も体験版やりましたが…何で??
567スペースNo.な-74:03/12/16 19:35
>お姉様と呼ばせて下さい
キモイ
568スペースNo.な-74:03/12/16 19:38
ハゲド
569548:03/12/16 19:41
すみません。
キャラを作ろうとしたらやっぱり失敗しました。
正攻法で行きます…
570スペースNo.な-74:03/12/16 19:50
>キャラを作ろうとしたらやっぱり失敗しました。
イチイチウザイ
571スペースNo.な-74:03/12/16 19:53
ほんに
572スペースNo.な-74:03/12/16 19:54
>548は釣りだろ?
573スペースNo.な-74:03/12/16 19:56
クリエーターであるならば、釣り針を咥えてでも
躍れるときは躍れ。
574スペースNo.な-74:03/12/16 19:59
踊らなきゃ喰えないクリエーターは三流
575スペースNo.な-74:03/12/16 20:30
最近はみなネガティブでいかんな。
釣られるのが悔しいから釣られまいとする。
そんな小心者は死刑だ。
釣りであろうとも、釣り人まで食らうくらいの気概が
欲しいものだ。
576スペースNo.な-74:03/12/16 21:11
もう叩かれてどないすんねん(w
男性向けで女を売りにするとこういう反発も食らう諸刃の剣。

>562
質が悪いのは問題外だけど、新入りが厚くて高めの本出すより
30P前後で300〜500円くらいの本のほうが通りすがりにお試しで買ってもらえる。
男性向けはサークル買いしてくれる人が多いから、
まず名前と作風を憶えてもらわないと話にならないんだよね。
既刊在庫処分サークルが多いサンクリで新刊があるのは強み。
コピー本ばかりのオンリーでも同じ。
ジャンルがしばらく固定のサークルならオンリーは出る価値あるよ。
じっくり見てもらえるから、中身に自信があればなおのこと。
577スペースNo.な-74:03/12/16 21:25
賞味の話、コミケやレヴォでは買い手も新規開拓まで
手が回らないんですよ。
実際の所、オクや中古書店で需要のある本ですら
3時頃まで残ってたりすることも多々ありますから。
578スペースNo.な-74:03/12/16 21:30
>577は海鮮歴2年弱とみた。
579スペースNo.な-74:03/12/16 21:39
>>578
残念。
580スペースNo.な-74:03/12/16 23:31
>>564>>576
>30P前後で300〜500円くらいの本のほうが通りすがりにお試しで買ってもらえる。
それはそうかも。
言いたかったのはイベントに毎月の様に参加してその度に新刊、
それで逆に本のクオリティが上げられないようだったら意味がないんじゃないかって話なんで、
分厚くする必要は確かに無かったわな。
イベントに参加するにしてもコミケサンクリレヴォ全て+オンリーいくつかとなると
一冊造るのに1ヶ月半程度しか取れなくなるわけで、そこまで出ずっぱりは諸刃の剣だと思うんだけどね…。
覚えてもらうためにも一冊に時間かけたクオリティの高い本をしっかり作っていくことは重要かと。
581スペースNo.な-74:03/12/16 23:49
>>580
ま、そのへんは戦略でしょう。
コミケ・レヴォ当確クラスのサークルだとリスクが大きすぎるでしょうが
春レヴォ、夏コミを捨てて、秋レヴォまでは旬のオンリーとサンクリで
知名度アップに励むのもありかもしれませんよ。
3月、5月あたりはオンリーも盛んですし。
そこでうまく知名度が上がれば、秋レヴォ、冬コミでそれなりの成果が
期待できるのではないかと。
582スペースNo.な-74:03/12/16 23:49
>サークル名はかわいい感じです♪♪(←アドバイス実践中)
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                             ↑
                         このへんが臭う
583スペースNo.な-74:03/12/17 00:01
>>582
気にするな。フィクションだと思っとけ。
584スペースNo.な-74:03/12/17 00:02
オンリーのあるジャンルはいいよな

ところで東鳩2の本出す香具師いる?
585スペースNo.な-74:03/12/17 04:32
つか、オマエら何で自分達のライバル育ててんだyo!(w
軽く流しとけyo!
586スペースNo.な-74:03/12/17 06:43
>>584
大河アドベンチャーの方で?
587スペースNo.な-74:03/12/21 08:20
よーし。
とりあえず新刊は出せる。

おまいらかってくださいよ?たのんますよ?
588スペースNo.な-74:03/12/21 09:03
そちらさんも中々の極道っぷりでw
俺は火曜日朝一…眠い…
589スペースNo.な-74:03/12/21 11:20
漏れは月曜・夜発送。
火曜日が祝日で、時間便使えないんで
最終〆切が16時間程早くなることに、昨日気づいた。少し、泣いた。
590スペースNo.な-74:03/12/21 12:52
オンライン入稿にしる!
楽だぞー。
591スペースNo.な-74:03/12/21 14:11
>>590
表紙はともかく、本文はアナログなんよー。
592スペースNo.な-74:03/12/21 18:59
■764氏の発言

大手になるためには
@コンスタントに新刊を出す。
A常に買い手のニーズを考えて本を作る。
Bジャンルだけに頼りすぎない(大事)。
C常に技術の向上を忘れずに、真面目に本作りに努める。

大手になってから
@作品のクオリティーを落とさない。
A出来るだけ謙虚な言動を心がける。
B商売してます、儲かってますという姿勢を見せない。
C生活は質素に。
D税金はちゃんと払う。
Eジャンル大手にならない。
593スペースNo.な-74:03/12/21 22:08
イベントの数ヶ月前(申し込み時)に
ジャンルの集客力を見切るコツを教えてくだちぃ…。
外して在庫山積みは怖すぎる。
594スペースNo.な-74:03/12/21 22:32
>>593
そんなもの無い。
有るとしたら、経験と勘。

だいたい、アニメは今ほとんど2クール(酷いと1クール)だし、
ゲームは予定日通りに発売されることが無いしで、
即売会の3ヶ月以上前に人気を見切るのは無理。
こういう時には、自分の好きな物だけ少部数でちびちびやるか、
1年やると分かってて絶対外さないような物(ガソダムとか)
をやるのが一番安全かつ合理的。

じゃなければ、何やっても売れる個性を身につけろ。
595スペースNo.な-74:03/12/21 23:34
>何やっても売れる個性を身につけろ。

これだよな、結局…

作家買いをされるようにならんと
行き着く先はジプシーだよな…
596スペースNo.な-74:03/12/24 18:53
大手になりたいのでage
597スペースNo.な-74:03/12/24 23:47
どこにも質問スレが無いのでお聞きしたいのですが、
B3全の大きなポスターが良く宣伝用に貼ってあるのを見ます。

皆さんはどこで出力してもらってるのでしょうか?
同人印刷屋だと、複数単位でしか受けてないし
キンコーズ等のビジネス用出力屋でエロ絵のポスターを依頼するのは
正直恥ずかしいのですが。。。
598スペースNo.な-74:03/12/25 00:29
>>597
同人印刷屋で1枚単位で出力してくれるよ。
サンラ伊豆でも関美でもポプルスでも・・・他にももっとあると思うが
今から頼むのは無理だと思う。
599スペースNo.な-74:03/12/25 00:34
教えて厨晒しage


>597
ガイシュツ中のガイシュツ質問。
>>1すらも読めない香具師に教えてやる必要なし
600スペースNo.な-74:03/12/25 00:45
>>597

ウチの会社には、EPSONのPM-9000Cがあるので、
残業のときにこっそりと…

あと、貴方は紙のサイズに誤解がありそうだ
B全=B1のこと。
601スペースNo.な-74:03/12/25 01:23
>>597
今日、地元の大型出力もしてくれるとこ行って出力依頼してきたよ。
確かに>>598の言う同人印刷屋でやってもらった方が恥ずかしくはないけど
納期が1週間近くかかる場合があって結構割高な上に更に送料とか考えると
近場でやってもらった方が安くて即日(1〜2時間)でやってくれるからいいんだよなー。
肌色や赤系の発色がそこと相性いいからっていうのもあるがw

ちなみに個人的には関美と金庫ー図はあんまり良くなかった。
何か高い金払う割にカラーコピーみたいな出来。
602スペースNo.な-74:03/12/25 03:31
日の出はちゃっとオフセットぽくて気に入ってます
603597:03/12/25 05:51
>>598
>>599
>>600
>>601

ご教授ありがとうございます。
同人印刷屋に確認してから、駄目なら出力屋に頼もうと思います。
604スペースNo.な-74:03/12/26 11:53
一部自宅送りにした新刊が届いたんだけど、中身確認してたら
ティンコ1本修正し忘れてるのに気づいた…_/ ̄|○ il||li

小さいコマだけど、イエローかなあ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
605スペースNo.な-74:03/12/26 15:21
東と西で売上って変わるものかなあ。
606スペースNo.な-74:03/12/26 15:52
>>605
おもいっきし変わる。
覚悟すれ。
607スペースNo.な-74:03/12/26 16:06
そ、そうなのか。覚悟しとくっす。
608スペースNo.な-74:03/12/26 22:15
前回の夏みたいにギャルゲー・葉鍵がまるまる西送りされるパターンだとそういうのを
中心に回ってる人が西も回ってくれたりしたけど、今回は同人ゲーメインだし辛いかも。
特に同人ゲー大手は本以上に委託率高いから西に足を伸ばさないのが結構いそうな予感…。
609スペースNo.な-74:03/12/27 13:16
今回3日目西配置の男性向エロ含むサークルは
マジでかわいそうだよなあ
他がJUNEに学漫じゃ、購買層が全然違う…
610スペースNo.な-74:03/12/27 18:26
西配置ってどんなサークルがなっちゃったのかしら?
カタログ買いそびれてしまってわからん…地元&二駅先まで行ったけどなかった…
611スペースNo.な-74:03/12/27 20:48
3日目の西はJUNE、学漫、ギャルゲー(CS)、同人ソフト

ギャルゲーでエロ(紙媒体)やってるところがまさに孤立感ありありw
JUNE、学漫はその層だけで成り立ってるジャンルだからまだいいけど
612スペースNo.な-74:03/12/29 12:44
準備はOK?
つり銭早めに両替行けよ! 銀行混んでるぞ!
613610:03/12/29 21:28
おお、サンクス。>>611
結局紙カタログ買えなくて初CDになったんだけど、なんか全体の雰囲気つかみにくいね…。
みんなポスター作ったか?あったほうが絶対いいぞ!
PopPrintってフリーソフト、ガイシュツかもしれんがすごく使えてありがたい
614スペースNo.な-74:03/12/30 01:45
あー・・・同志諸君。
いよいよ本番だ。しっかりやってこいよ。

俺そのあと19時からバイトだよーもー
615スペースNo.な-74:03/12/30 14:00
>>614
奇遇だな、俺も遅番なんで18時から仕事なんだよ
616スペースNo.な-74:03/12/31 04:25
おつかれ!
うりあげどうだった?
うちは新刊のみだと…20%くらいダウンかな…ぺっこりへこみ中
617スペースNo.な-74:03/12/31 09:43
新刊自体は、斜陽ジャンル・表紙2色刷り(普段はフルカラー)
にもかかわらず、いつもと同じぐらいの冊数でました。

ただ、既刊が壊滅状態。

書店だと在庫が帰ってこない限り、売上が落ちて行く様は
データ(売上伝票)上でしか見ないので、イマイチ実感わかないんですが
イベントで、既刊があまりにも売れない現実を見るとへこみます。
5年ぐらい前は、いくらなんでも新刊95:既刊5、なんてことは無かったんですが…。
618スペースNo.な-74:03/12/31 17:03
何はともあれ藻前ら乙!ですた。
8時半頃には会場入りしてたのに
サクール担当がちっとも来やしねぇ!

開場してからサクール受付に直接逝こう思ったら
ちょっと席はずしてる間に青紙張られててなんだかなぁ…
受付でその旨話したらブロック担当が直接スペースまで
詫び入れてくれたよ。ちょとビクーリ。

持ち込み分は昼過ぎには全部掃けた。
書店で買ってくれた人とか何人か来てくれてたようなので
もうちょいがんがらんと。
619スペースNo.な-74:03/12/31 21:44
お疲れ!初めてのサークル参加で緊張したが
無事完売したよ。元々数が少なかったんだがな・・・
でも何社か同人ショップの人が名刺持って来てくれた。
こういうのってよくある事なのか?何にせよ頑張ろうと思った初コミケ。
620スペースNo.な-74:04/01/01 02:28
壁で売っている大手サークルには関係者みたいな人がたくさんいますが
ああいうのってどういう出会いで出来た仲間なんでしょぅか?
621スペースNo.な-74:04/01/01 07:26
いまスペースには5人スタッフ入れてるけど全員高校or大学時代の友人。
金や物が絡む事なので信用できる人じゃないと辛いのがあるな…。
同人やネット等でできた友人はむこうもサークルでクソ忙しいので人手不足なくらいだし。
622スペースNo.な-74:04/01/01 08:05
今度の大阪のこみトレ初参加なんですが、
どれぐらい捌けるのかわからなくて新刊何部にしようか迷ってます。

今回のコミケでは新刊1種400、既刊1種200ずつ捌けました。
ジャンルは男性向けゲームで、マイナーな部類だと思います。書店はなし。

こみトレに参加したことのある方は
いつもだいたいコミケの何分の一ぐらい捌けていますか?
623スペースNo.な-74:04/01/01 13:24
C63、64と売れ行きが落ちてたんだけど、今回は62のレベルまで戻ったよ。
既刊も良く出ていて、全体的な持込数をもっと増やせばよかった。
知り合いの中堅どころも、ほとんど売上げが前回より伸びてたようです。
売上げにも満足できたから、打ち上げの酒も美味しかったよ。
624スペースNo.な-74:04/01/01 18:44
今回はむちゃくちゃ天気がよかったからなー
二日目は最後の月曜日が仕事納めの人多いだろうから微妙だったろうけど、
三日目は全体的に調子良かったんじゃないだろうか。
625スペースNo.な-74:04/01/03 03:41
関西の男性向けは死ぬほど寒い
626スペースNo.な-74:04/01/03 06:55
>>625
つーか男性向けジャンルの描き手・買い手の多くは、たとえ地方在住の身であっても交通費・
宿泊費の負担をかけてミケ・冷房・産栗や首都圏のジャンルオンリーに行きたがるわけだが。
まぁこれは関西に限ったことじゃないんだが。


……いまは飛行機や新幹線・高速バスの発達で東京に行きやすくなってるからな
627スペースNo.な-74:04/01/03 21:29
関西は込みこみ一択っぽくない?
628スペースNo.な-74:04/01/04 00:49
次の混みこみはいつだ?
629スペースNo.な-74:04/01/04 02:33
>628 6月6日です
630628:04/01/04 19:53
>>629ご丁寧にどうも・・・。
俺も申し込もうかな。愛知だし。
631スペースNo.な-74:04/01/05 14:54
レヴォの申込は9日必着だよ!
632スペースNo.な-74:04/01/05 15:30
!忘れる所だった!!!
>>631マジサンクス!
633スペースNo.な-74:04/01/05 15:41
漫画用フォント(ゴシック体の漢字と明朝体の仮名が混在しているアレ)を
次回作の写植で導入しようと一瞬考えたんだが、あれ一万円以上するのな…。
流石にちょっとした見映えだけのために大金をつぎ込む気にはなれぬ。

だいぶスレ違いな気がするが。
634スペースNo.な-74:04/01/05 16:19
>>633
この板のフォント大好きってスレで
漫画用フォントの作り方を教えてるサイトを紹介してたよ。
やってみたけど簡単で良かった。ただだし。
確か摂津文字とかなんとか…

あとはコミックスタジオなら、かなは○○、漢字は○○
って感じで好きに指定できてかなり楽。
635スペースNo.な-74:04/01/06 00:47
>633
もっと安く買えるよ。
636スペースNo.な-74:04/01/06 03:20
次のレヴォ〜夏までには
・シールオンライン
http://www.sealonline.co.jp/
・ファントムブレイブ
http://www.dengekionline.com/soft/af/phantom/index.html

これがくると思う。
上は廃れ気味のラグナからの乗り換え、下はちゃん様効果で。
637スペースNo.な-74:04/01/06 06:01
>>636
特定作品の来る来ないっつー話題はこっちのスレ向けかと思うがどうか

【DEAD】次のコミケまで生き残るジャンル【ALIVE】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1042508165/l50
638スペースNo.な-74:04/01/08 03:06
質問です。
男性向けエロサークルだと3月のイベントはサンクリと春コミどっちがいいですか?
サンクリは1月のも出るんだけど…
シティはやっぱり女性向けの方が多いの?
639スペースNo.な-74:04/01/08 08:41
既出。
女性も視野に入れたエロならまだしも
バリバリ男性向けなら都市は厳しいよ。
サンクリが良いと思われ。
640スペースNo.な-74:04/01/08 10:52
>>638
友人との同窓会的なノリでスパコミに出たことがあるが
(当方女子なので女性しかいないのは苦ではない)
スタッフがおもむろに「本をチェックさせて下さい」とやって来てパラパラ見てった。
あとで友人に聞いたらシティで見本誌チェックなど受けたことがないと言う。
(その友人もエロは出している)

男性向けに対してはそういう雰囲気です。
>638
赤豚系を持ち出す辺り関東の椰子じゃないようだが
どうせ3月に出るなら固定ジャンル(属性)の
オンリー系イベントを狙うのが吉。
産栗は回を追うごとに大手嗜好になってるから
下手すると見向きもされんぞ。
642スペースNo.な-74:04/01/08 22:15
今は作品消費が早い所為か属性嗜好の方が作品嗜好よりも強いから、オンリー系イベントを押さえるのがいいってのには同意。
流石にコミケには及ばないけど上手くすればサンクリクラスに捌けるサークルも有るだろうし、
なによりそういうイベントで買ってくれる人は固定客になってくれる場合が多いしね。
最近属性系オンリーイベントも増えてるし、そういうのを狙ってみるのはいかが?
643スペースNo.な-74:04/01/09 02:01
属性オンリーって紺天とかぐらっしーずとかですか?
644スペースNo.な-74:04/01/09 10:17
下書きではティンコたちまくってたが、ペン入れ以降はもくもくと作業するため
もうたたなくなって、

そして刷り上ったものを見てもたたない。

これは自分の描いたものだからか、それとも途中からたたないものに
変化してしまったのか…
645スペースNo.な-74:04/01/09 11:31
普通だと思うよ
646スペースNo.な-74:04/01/09 12:01
付き合う前は妄想とパンティラだけで立ちまくってた
付き合い以降はもくもくとセクースしまくったため、もうたたなくなって、

そして気合いれたデート後にホテル行ってもたたない。

これは自分が飽きてしまったのか、それとも途中からたたないものに
変化してしまったのか…
647スペースNo.な-74:04/01/09 15:14
スレチガイ
648スペースNo.な-74:04/01/10 16:28
>>636
SOのほうはラグナ族が大量に乗り換えて来るかも知れないが
ファントムブレイブはどうだろうね・・・
前作のディスガイアも一部では盛り上がってたけど、
結構マイナーなまま終わってしまったし。
649スペースNo.な-74:04/01/10 23:35
無難に笛糸で申し込みました
650スペースNo.な-74:04/01/13 12:38
男性向けかどうかビミョーな上に、ここで相談するのも
ちょっとビミョーなところなんだけど…
10-15才のショタを凌辱(死に至る)っつーいささか鬼畜な
ネタを受け入れ可なイベントってどの辺だろう?
できれば委託してくれるイベントがいいんだけど、
ショタケって委託ないよね?
普段は成人男女の18禁を描いているので、読者も引きそう…というか
多分読者層が違う気がするし、あくまでメインは「成人男女の18禁」なので
今後ショタにシフトする予定もないのです。
ただ、ネタに萌えたので描いてみたくなって。
651スペースNo.な-74:04/01/13 12:44
ちなみにジャンルはいずれもオリジナル。
現行ジャンルでは超ピコながら、自サークルのオフィシャル(?)イメージは
確定しており、ショタはそのイメージからはかなり外れるのではないかと…
652スペースNo.な-74:04/01/13 13:01
エロ系ならなんでもいいのでわ
653スペースNo.な-74:04/01/13 13:06
>650
偶然ヤフオクで見かけた本に近い感じのがあった。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14584116
漏れは正直引いたが需要はあるっぽいな。

イベントは無難なところでショタケットとか。
ttp://homepage3.nifty.com/syotaket/
654スペースNo.な-74:04/01/13 15:11
子供の日は別のイベントに参加予定…

いっそ「よろず」イメージ再構築に励むべきだろうか
655スペースNo.な-74:04/01/13 17:52
エロサークルにイメージって大事か?
何がいいたいのかサッパリ。
とりあえずイベントはショタケをオススメする。
656スペースNo.な-74:04/01/13 18:50
エート漏れに対するレスだよね。
イメージって言葉が適切でなかったかな。

ウチはピコピコ故、当然客はリピーター率高し。
でもって「成人男女の18禁」ばっか描いてきたサクールなので、
客も当然「成人男女のラブラブセクース」が好きな人ばっかなわけですよ。

そこで鬼畜ショタを描いても、売れんばかりか数少ない常連さえ
逃すハメになるのでは…と危惧しておるわけです。

ショタケは狙い目ということなので、一度参加してみる
所存でありますが、サイトのイベント予定なんかに書いたら
何事だと思われるだろうなあ…
つうほど、客層が固定しているのです。
657スペースNo.な-74:04/01/13 19:21
サークル名を変えて参加してみては?
サイトのイベント予定に書く時は方向性が全く違うことを明記して。
もしくは全く別サークルになりきって参加するか。
今後ショタ方向へ本格的に行く気が無いならそれでいいかと。

私もたまにショタや健全本を出すんですが
その時はまったく別サークル、別ペンネームで出してますよ。
サイトにも一切そのことはかいていません。
658スペースNo.な-74:04/01/13 20:07
>>633
モリサワフォントなど
普通の商業印刷用PSフォントの
1書体10万円などに比べたら
はるかに安い
659スペースNo.な-74:04/01/13 20:46
10万はリップ用だろ!
660スペースNo.な-74:04/01/13 23:40
あたかも違うサークルの本でござい、という顔で
委託のように並べておけばいいのでは?
通常の本とは数センチ間をおいて置くとかして。
(他の本とは違う感じの値札をつけて、内容説明も軽く付けておくとかして)

TU-KA、それ以降もショタ本ばかり出しつづけるという方向にシフトしないのなら
男女物を求めてきてる人も、そのせいで離れたりはしないと思うんだが。
…あくまで思うだけだが。
661スペースNo.な-74:04/01/14 10:28
悪気は無さそうだが、腐女子みたいな考え方の奴だな、と思った
662スペースNo.な-74:04/01/14 10:46
実際腐女子なのではないかと予想。

普段は男女のラブエロでショタケにも出てるサクルさん知ってるよ。
ショタの方は買ったこと無いけどそれ知って普通のエロが欲しくなくなったなんてことはないな。
663スペースNo.な-74:04/01/14 11:15
色々なご意見ありがとうでした。参考になりました。
毛色の違ったものを書くと引かれるのでは…というのは、
以前に実際、「男と少年(と女)」という、いつもと違うCPで描いたときに
常連♂氏に「801くさい。らしくない」といわれたことがありまして…
上では書き忘れてましたが(というのも自分のショタイメージがデフォで=♂♂で;
考えてみれば♀×ショタも大いにありだよな)
実は今回のネタもショタを♂が凌辱するという趣向なので、ちと気を廻しすぎたかも。

今後活動を継続する予定でもないので、別サクルをでっち上げるよりは660方式で
やってみようと思います。(絵でモロバレでしょうけどw)
実際「男女ラブエロ」ばかりでなく、色々やってみたいと思ってますし
いずれにせよ実際には、そう気にすることでもないようで、
それがわかっただけでもここに書き込んだかいがあったです。
664スペースNo.な-74:04/01/14 14:41
色々言いたい事は山ほどあるが、俺を含め皆がぐっとガマンするスレはここですか?


…とりあえず、まぁなんだ、おまいらレヴォは何で出しましたか?
漏れは締切日消印有効だと思ってたバカです(;´д⊂)
次はサンクリか、C66の申し込みの申し込みを何にするか問題もあるが
一般向けはともかく、男性向けなら手堅く行くなら笛糸が無難だが
あまりに他ネタが無くて皆が集中して落ちるかもしれない諸刃の剣かもなー
665スペースNo.な-74:04/01/14 18:43
>664
(TдT)ノ俺も消印有効だと思ってた
ついでにコミケ申込書通販も今週だと思ってた
秋までドウシヨウ・・・
666スペースNo.な-74:04/01/14 18:56
>>665
ちょっと高くなるが申込書をヤフオクで買うという手がまだ残されているぞ。
667スペースNo.な-74:04/01/14 19:17
いくらぐらいになるんですか?
668スペースNo.な-74:04/01/14 19:40
君は検索というものを知らんのか
別に教えて君ウザイとは言わないが、自分で考えて調べて行動する癖をつけないと
海千山千の男性向け同人でのしあがるのは無理だぞ。

とりあえずこんな感じだ。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BF%BD+%A5%B3%A5%DF%A5%C3%A5%AF%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C3%A5%C8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
まー、申込書を忘れたうっかりさんだけしか入札しないだろうから
1.5k-3kってところでは?
669スペースNo.な-74:04/01/14 22:34
今>668がいいことを言った!
>自分で考えて調べて行動する癖をつけないと
>海千山千の男性向け同人でのしあがるのは無理だぞ。

申込書の件はこのスレでは初めてだが
現行スレも読まないで質問する香具師大杉ー
670スペースNo.な-74:04/01/14 22:47
本当に大手を目指してるのかと
671スペースNo.な-74:04/01/16 10:17
669のようなカキコミが、最も邪魔な訳だが…。
672スペースNo.な-74:04/01/17 14:48
教えてクンの逆ギレのほうが最もみっともないわけだが。
673スペースNo.な-74:04/01/17 15:52
>>672のような悔し紛れのまぜっかえしが(以下略
674スペースNo.な-74:04/01/17 17:25
675スペースNo.な-74:04/01/17 18:33
---教訓---
イベント関連スレはこまめににチェック。

------------糸冬---------------------
676スペースNo.な-74:04/01/19 05:13
サンクリで俗に言う緩衝剤なのか初めて壁配置なんだけど
新刊なしで冬コミ〜以前の既刊のみ。
そんなでもポスターとか作っていった方いいのかな?
新刊無しじゃそんな目立つことしないほうがいい?
他のサークルはどうしてたか思い出そうとするけど
コミケでのことは思い出せるのに、
レボ、サンクリのことは思い出せない。。。
677スペースNo.な-74:04/01/19 05:48
>676
新刊作れ

以上
678スペースNo.な-74:04/01/21 03:38
>>676
新刊作れ

いじょ
679スペースNo.な-74:04/01/24 07:05
だれか景気のいい話ぷりーず。。。
680スペースNo.な-74:04/01/25 19:06
サンクリどうだった?
681スペースNo.な-74:04/01/25 19:11
逝ってねェ
682スペースNo.な-74:04/01/26 22:25
逝ってきた。コピーが完売してくれたので
売上から次回参加費が捻出できた。
…自転車操業?(;´Д`)
683スペースNo.な-74:04/01/27 10:22
小手中手のレヴォサンクリは広告だと思わんと…
まぁ週末には景気いい話(新刊委託売上げ報告)がとらスレあたりで聞けるに違いない…
684スペースNo.な-74:04/01/27 15:55
サンクリか・・・
コピー新刊は完売、オフの新刊は八割方売れた。

おまいらはどうでしたか?
685スペースNo.な-74:04/01/27 17:17
冬コミ新刊、とらの売上が異常なほど良かったんですが、皆さんはどうでしたか?
いつもと同じ数委託して、3日でほぼ完売ってのは、ちょっと記憶に無いもんで…。
ジャンルは、斜陽の妹12人モノなんで、ジャンル効果ではないと思うんですが。

サンクリは委託参加。いつも通り、コピー誌だけ早々に完売。
冬コミ新刊は、持っていった分は完売(数10冊)。
夏に出した既刊は2冊でした(´;ω;`)ウゴカネー
686スペースNo.な-74:04/01/27 18:47
大手を目指すスレでこんな質問して申し訳ないんだが、
ピコ手がサンクリで売るべき目標部数はどのくらい?
内容がエロかつジャンルは旬、と仮定すると。
687スペースNo.な-74:04/01/27 20:10
>>686
まずは50部じゃね?
ジャンルが旬となると、できれば100部いきたいが。
通常ジャンルで50部売れたらサークルとして認められたと思っていい。
688スペースNo.な-74:04/01/27 21:55
>>685
ん、虎のってもう振り込まれてたの?
689スペースNo.な-74:04/01/27 22:01
>>688
あ、追加発注が、委託開始3日後に来たっていうことです。
690688:04/01/27 22:46
>>689
なるほど。景気いいねぇ、アンタ売れてるんだね。
その調子で大手めざしてがんがれ( ゚ー゚)
691スペースNo.な-74:04/01/28 00:10
>687
50か…
よし、もうちょっと頑張る。
コピーで35売れたからいけるかも。
692スペースNo.な-74:04/01/28 01:46
冬でオフ本の手持ち在庫は売り切ったので
サンクリは斜陽ジャンルコピー本のみ30部
部数制限はかけなくてすんだけど
1時間もたなかったから思い切って50に増やしてみようか悩み中

ミスコピーがあったのでコンビニコピー逝って印刷やりなおしたり
なんてやってたからものすごい勢いで疲れた…○| ̄|_



693スペースNo.な-74:04/01/28 02:53
30部一時間てかなりまったりじゃないの?
部数制限?
694スペースNo.な-74:04/01/28 03:09
コピー誌はオフセと違ってその場限りのものが多いし、ポンポン売れるものだよ。
100円200円をケチって二度と手に入らないよりはとりあえず押さえておくか、
ってのが買い手の心理だろう。

よってコピー誌の売れ行きはあんまアテにならないと思う。
695スペースNo.な-74:04/01/28 03:15
コピー誌ってどの程度のペースで捌ければすごいんだろう?
限定なし、ありで違うだろうけど・・・目安を教えてくだちい。
696スペースNo.な-74:04/01/28 03:51
コピー誌70部が15分ちょいで完売したことがある。
知り合いが主催のオンリーイベで、イベントを盛り上げるためってことで
事前に「少部数コピー本出すよ」と予告して、
ちょっと煽ってしまったせいもあるかもしれんが。
ただ、そん時は女性向だったw

男性向に転向してからはあんまりコピー誌やってないから
相場が見えないんだが、大手さんとか凄いんだろうな…
697スペースNo.な-74:04/01/28 04:00
大手を目指すなら、コピー誌なんて出さないほうがいいと思うよ。
「どうせコピー誌なんだから」って自分に対する甘えが出ちゃうものだし、
そもそも利益出ないしな。

きちんとオフセ新刊を出した上で、追加のファンサービスとしてなら良いと思うが。
698スペースNo.な-74:04/01/28 04:27
でも、オフセきつくねぇ?
サンクリじゃ数出ないだろうし。

やっぱりみんな余った本は虎とかに委託してるの?
699スペースNo.な-74:04/01/28 06:03
ムチャな数刷らなきゃサンクリでオフ出すのは問題ないと思うよ。
売れないっつってもコミケの半分くらいは出るし。
700スペースNo.な-74:04/01/28 06:52
>>698
余りは次回即売会に持ち越し。
書店分は、本の原価&定価を下げるため、少しでも多くの読者に手にとって貰うため、
最初から計画的に事前発注してもらってます。
(凡例:即売会100冊、虎200、メッセ100)
701スペースNo.な-74:04/01/28 10:29
>>687
それってサンクリ新刊で?
702スペースNo.な-74:04/01/28 12:34
○| ̄|_
703スペースNo.な-74:04/01/28 12:47
サンクリって元々、マターリとしてた即売会で
100部がどうのってイベントじゃなかったんだが。
そこに、中堅とか大手が来るようになって、そんくらいの規模のサークルだと
コミケよりは出ないけど、まぁまぁってのはある。

ここで勘違いしたピコピコが、中堅入りしたような連中のレス見て
「ああ、300くらい刷っても大丈夫なんだ」とか思うと
在庫の山抱えて終わり。 実際、そういうの目にするし。

自分でイベントの売れ行き把握しないで、ネットのレス見るだけだと自爆するよ。
704スペースNo.な-74:04/01/28 15:31
サンクリは基本的に超大手が本気じゃないんで、
中小向けのイベントだと思うけど?
特に1月の大手は冬コミの残部処理が多く
島をまわる人が多い。
単に人もわりと多く島サークル、新参サークルを
見てもらいやすいイベントってこと。

コミケじゃ8部だったけど、サンクリなら100部イケル!
ってなわけないよ。買う側の基準は下がらない。

705スペースNo.な-74:04/01/28 15:34
>>695
時限で瞬殺。
706スペースNo.な-74:04/01/28 16:02
ミケの半分と思っとけばよろしいか
707スペースNo.な-74:04/01/28 16:40
読めない即売会は
オフ50 コピー20 これ鉄板。
708スペースNo.な-74:04/01/28 16:51
サンクリで時限で売れてもねぇ…
709スペースNo.な-74:04/01/28 17:09
時限しても売れないヤシもいるわけで…( ´Д⊂ヽ

次はレボか。去年はいつごろ当落わかったっけ?
710スペースNo.な-74:04/01/28 17:13
コミケもサンクリも時限はご法度だから。
多分、レヴォも同じだと思うが。
711スペースNo.な-74:04/01/28 17:25
レヴォは笛糸で申し込んどいた。
面白いかワカンネーけど確実に売れるからナー。
712スペースNo.な-74:04/01/28 17:35
うちの場合、新刊を出した場合の比率が、コミケ10:レヴォ7:サンクリ5。
同人をやり始めた頃から、ほとんど変わらない。

>>695
1限100部15分くらい。中堅ならこんなもんでは。
コピー誌以外に売るものがあると、もっと時間かかるけどね。
713スペースNo.な-74:04/01/28 19:39
売り上げ的にレヴォとサンクリはほぼ変わらないが
売れなかった時の精神的ダメージはレヴォの方が大きい
何故だか
714スペースNo.な-74:04/01/28 22:14
レヴォのほうが大きいイベントだからでない?

寒い春レヴォふたたびですかそうですか…_| ̄|○
715692長文スマソ:04/01/28 23:14
すまんぼかしすぎた。
先日のサンクリは売り切れるまでに5分かかってないや。
>696みたいに景気良い部数で売れてみたいのぉ…。

先に書いたとおりで不足分が出たので
コピー取りに行く際に
「外出中」とだけ書いて出て行った。
販売時間書いておくとうっかり人だかりを作ってしまうので
書かないことにしてる。

部数制限をかけたのは昨年の秋レヴォ
時限予告はかけてない。
716スペースNo.な-74:04/01/29 13:15
夏の申込の質問をさせて下さい。

今回初めてコード200で申し込む予定の♀なんですが、女性島回避の為に名前を借りようと思っています。
これって申込責任者欄に男性の名前を書くんでしょうか?それとも代表者氏名欄?

あと、前回までの代表といきなり名前が変わっても何の問題もないんですよね?

質問なんで上げさせてください。教えてエロい人!
717スペースNo.な-74:04/01/29 13:34
>>716
うちは申込責任者欄を男性名にした。
他は以前の申し込み内容そのままだったけど特に問題なく
スペースとれましたよ
718スペースNo.な-74:04/01/29 13:51
一応、公の場で、偽名の相談をするってのは、
あまりに無神経じゃないかね?
719スペースNo.な-74:04/01/29 15:20
申し込み責任者の性別にかかわらず
コードのみを基準に配置されるもんだと思っていたが、違うのか?

もしかして、女性の名前を騙れば両手に花な配置になったりするのか?
そこはジャキョニーナ。
720スペースNo.な-74:04/01/29 16:15
>716じゃない女性代表者でつが、冬に申し込んだときは
お隣さんエロエロ、反対側のお隣さんほんわか少女系でつた。
なんかおかしいなと思って近辺を見回してみたら、全員女性。
もっと早くこのスレを知っていれば、と先日見つけてショボーン。
そして二度と女性代表者名では申し込まね、と。

うちも申込責任者を男性名で申し込んでみます。ありがとう>717
721スペースNo.な-74:04/01/29 16:27
女性島でもそれなりに売れてるサークルの集められている
島に配置されれば何の問題も無し
722スペースNo.な-74:04/01/29 16:33
まーテンプレ>>7にもある話題だからな
漏れは昨年夏に女が隣で、デブオタ男の取巻き軍団が激しく鬱陶しかったが。
彼女らは彼女らで色々大変な事もあるのだろうよ。

関連スレ ★男性向け女性作家の悩み★その2
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1066448463/
723スペースNo.な-74:04/01/29 18:34
>>719
その代わり捌ける量が確実に減るけどね。
去年の冬だとキ〜コが女性島だったかな?
724スペースNo.な-74:04/01/29 21:05
うちは女性島ではたいてい誕生日席をもらえてたんだけど
男性の名前で申し込んだらジャンルの島中配置。
売上は女性島配置の時の方がよかったです。
そんなこともあるかと・・・。
725スペースNo.な-74:04/01/29 21:12
まあ上手くてエロけりゃ、女性が代表でも内壁やら壁に配置されると思うけど。

何故女性島なんてあるんだろうなあ。
726スペースNo.な-74:04/01/29 23:02
私も2回くらい前のミケ申込みから
前回受付番号をそのままに
申込責任者を旦那の名前借りて
女性島を脱出しますた。

あとテンプレ>>7の**補足**ですが
おそらく飛翔・ffとかのRPG系、あと金岡糸東あたりの
男性向でも女性代表の割合が多そうなジャンルは
そのまま女性島逝きになると思われます。

しかしいつも思うけど
男男男男男女女女女、みたいに
男性代表と女性代表を固めた配置にしてほすぃなぁ。
女性島のデメリットは
カットがばらばらだからカタログ見た時の印象が薄くて
スルーされがちなところもあると思う。
727スペースNo.な-74:04/01/30 11:18
>726
男性向けで女性代表が少ないジャンルに女性島があるのかと思ってた。
女性島って、女の人が男に囲まれていたたまれない思いをしないようにとの
思いからできているのだと思ってたよ。

でも、「申込責任者」の性別で割り振ってるなら意味ないよね。
その人が当日売り子するとは限らないわけだし。

本当に、何のためにあるんだろ・・・・・
728スペースNo.な-74:04/01/30 17:16
>>726
ジャンル配置はそのままでジャンル島の中で男女にサークル配置を分けるって事かな?
だとしたら激しく同意。

っていうかサークルで女性男性分けられようがどうせ客はほぼ男性しか
いないんだから意味ないよなぁ。ホント何の為にあるんだ。
729スペースNo.な-74:04/01/30 18:06
たしか、サークル側から要望があったんでそうしたって
聞いたことがあるような。
だから、男性島配置希望と書けば女性でも男性島に
なるって聞いたよ。同人板で。
730スペースNo.な-74:04/01/30 20:25
今回の冬コミ、私も連れの名前借りて男性島配置だったんだけど
前日にカタログ見たら女性島配置の同ジャンルのサークルさん2つが
何故か全く違うジャンル挟んで10サークル分ぐらい離れてたよ…。
本人さんたちにも聞いてみたけどやっぱり島角やお誕生日席の関係じゃなくて
明らかにスタッフの配置ミスみたいだった。

男性島は数ももう少し多いし、搬入数なども考慮した上で
ちゃんと配置してくれてたのにこの差は何だと思ったよ。
最初から>>726の言うような配置だったらこんなこと起きなかっただろうに。
サークル数もブロック1列もないようなジャンルなので離されると本当に辛いんだ…。
買い手さん側からも離れてて買いに行くの大変だっていつも何回も聞くし。
アンケートにもいつも書いてるんだけどどうにかならないかな、ほんと。
731スペースNo.な-74:04/01/30 22:29
>729
テンプレ>>7で思いっきりガイシュツなんですがそれ。
んでもって>726が補足の補足、をしてると思いまつが。
732スペースNo.な-74:04/02/01 22:57
「ボルゼ」よりも
「ちゅうに」の方が大手

だよな?
733スペースNo.な-74:04/02/01 23:04
ボるぜの方が売れてると違う?
734スペースNo.な-74:04/02/01 23:09
>>732
まずは、おまえの”大手”の定義を言え。
話はそれからだ。
735スペースNo.な-74:04/02/01 23:12
売れてて人気があって絵も上手い
736スペースNo.な-74:04/02/02 00:26
ちゅうにが上手いってのだけは同意しかねる。
737スペースNo.な-74:04/02/02 01:05
多分98〜99年ごろの話なんだと思うけど、当時のコミケで影虎ってヤツが
Chocoの作風か何かをパクッた。それにブチギレしたChocoは、影虎のスペースまで
わざわざやってきて「テメェ、なにパクッてんだ!」と罵る。
当時影虎とChocoはzipって雑誌で連載を持ってたんだけど、Chocoはその
パクったことについて、影虎に紙面で謝罪分を書かせた。編集側にとってChocoは
期待の新生。ここで辞められる分けにはかないので言う通りにするしかなかった。

そこで影虎は山下いくとに泣きついた。影虎はいくとのかわいい大学の後輩。黙って
見過ごすわけにはいかない。いくと激怒、「じゃぁテメェの書いてるメカはなんなんだゴルァ」。
しかしChocoはこれを無視。以後、ChocoのBBSでいくと関連の話題がなされても
スルーされている状態である。
738スペースNo.な-74:04/02/02 01:35
>732-737
まったくもってスレ違い。他所逝ってやれ。
739スペースNo.な-74:04/02/02 01:42
>>737
あれ?チョコってエバ同人でブレイクした人じゃなかったっけ?
それなのに山下スルー?
740スペースNo.な-74:04/02/02 01:57
パクったかどうかはどうでもいいが、まあ大人の対応じゃないな。

だが、CHOCOは上手い。べらぼうに。
例え人格に多少難があろうとも、横幅にチャレンジしてて髪の毛後ろ止めだろうとも、
上手くて売れてれば全てが許される。
それがこの世界だ。
741スペースNo.な-74:04/02/02 05:09
ボルゼとちゅうにじゃ格が違いすぎるだろうに…
元々の能力が高くて売れたritと、ヤフやらネットでの自作自演で
名前を売ったキムチじゃ比べるのが間違いだよな。
まあどっちも大手だと思うけど。

あとチョコは漫画は、あまり上手くない。というか下手だと思う。
上手くて売れれば全て許される、には同意。
だから例え自作自演でもキムチも売れてるから許される。
742スペースNo.な-74:04/02/02 09:07
chocoの嫁さんってどんな人?
743スペースNo.な-74:04/02/02 09:40
おまいらいい加減他所でやってくれませんかね。
744スペースNo.な-74:04/02/02 10:11
キムチか。
あの国の法則発動の悪寒。
745スペースNo.な-74:04/02/02 13:57
同人界の大手で現在NO.1のサークルって何処?
虎の売り上げだとダントツボルゼのようだが・・・
746スペースNo.な-74:04/02/02 18:06
スレ違いですよ
747スペースNo.な-74:04/02/02 20:52
>732-737
>739-742
>744-745

馬疥癬ダミーはこっちに帰れ。
http://vip.bbspink.com/erodoujin/
748スペースNo.な-74:04/02/02 21:06
ばかいせんダミー
749スペースNo.な-74:04/02/02 21:29
なんか異常にムキになってる人が居ますね。
その辺の話題に触れられると困る事でもあるのでしょうか(プゲラ
750スペースNo.な-74:04/02/02 21:32
キムチ?
ちゅうにって韓国人のサークルだったのか
751スペースNo.な-74:04/02/02 21:44
キムチだの韓国だのの話したいヤツは余所でやってくれ。
そんな話聞いても何の役にもたたん。
752スペースNo.な-74:04/02/02 21:45
暗いと不平を漏らすより

 進んで灯りを点けましょう。
753スペースNo.な-74:04/02/02 22:31
虎の売上報告届いた?
754スペースNo.な-74:04/02/02 22:32
暗いと不平を言うよりも、
すすんであかりをつけましょう

http://www.tomoshibi.or.jp/
755スペースNo.な-74:04/02/02 22:49
次回の本、本文色刷りにしてみようと思ってるんだが
やっぱ止めた方が良いかな?
男性向けで色刷りの本て見た事無いんだが……
色刷りだと抜きにくい?
756スペースNo.な-74:04/02/02 22:57
別にいいんでは?蛍光オレンジとか見づらい色使わなければ。
757スペースNo.な-74:04/02/02 23:08
逆に言えば色刷りする意味もないがな。
758スペースNo.な-74:04/02/02 23:08
少しでも安くあげたいから、色刷りしてるところが無いんじゃないだろうか。
紙も大抵のサークルは上質紙の90kgじゃない?
759スペースNo.な-74:04/02/03 00:29
>>755
下世話な話、男性向18禁ジャンルは
「エロいなら装丁とかどうでもいいです。」というのは相当ある。
自分も現在同ジャンルをしているので経験上言うと
本文の墨色等を凝るなら、同じ金額をかけて表紙に特殊紙を使ったり
箔押したりする方が手に取って貰い易いよ。
男性向のお客さんは、全てとまでは言わないけど
表紙買いする人が異常に多いから。書店に並んでも目を引くと思うし。

ただ、あくまでも「売り上げに関係させたい」ならの話。
同人誌は趣味なのだから、本人がしたい!と思うことをやればいいと思うよ
760スペースNo.な-74:04/02/03 01:19
>>755

色刷りって要は中身がカラーって事?
いくらでもあるでしょ
ちょっと調べただけでもこんだけあるよ

ttp://www.iris.dti.ne.jp/~urc/
ttp://may.sakura.ne.jp/~turikich/INDEX.HTML
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~l20mogue/
ttp://www.marimo.sakura.ne.jp/~muchi7/
ttp://daten.maid.ne.jp/

つーか、このスレにいて本文カラーのエロドジン見たこと無いって・・・??
ひょっとして俺釣られている???
761スペースNo.な-74:04/02/03 01:25
本文カラーは大手になってからじゃないと難しい
何しろ100部とかだとB5・32Pでも35万位するからな
1冊辺りも3000円以上になる
やってられん・・・
762スペースNo.な-74:04/02/03 01:30
本文ダブルトーンとかも金めためたかかりそう…

tu-ka本文フルカラーは労力のわりには
単価上げられないしで大手になってないうちは
正直自己満足という気もしないでもない。
どーしてもやりたければフェア狙いが確実かね
763スペースNo.な-74:04/02/03 01:32
単色刷りって事じゃなかろうか‥多分
764スペースNo.な-74:04/02/03 01:38
それは確かに余程の必然性が無い限り意味は無いと思う
フルカラーならともかく、本文の色を赤だの緑だの一色にされてもなあ…
>単色刷り
765スペースNo.な-74:04/02/03 02:34
>760
本文色刷りというのは
本文フルカラーではなくて
本来墨刷りの本文インクを、色インクに変えることですよ。イジョ。
766スペースNo.な-74:04/02/03 02:41
スキャンしてばらまく香具師らには
ささやかな嫌がらせになるかも知れんがな。

まあ、同人なんて自己満足してナンボだし
意味はなくても自分がやってみたいならそれでいいんじゃないか?
767スペースNo.な-74:04/02/03 07:27
>本文単色色刷り
セラムンブームの時、女性サークルさんが作った本文色刷り本を何冊か買いましたが
買い手として見ると、ただ単に読みづらかったという印象しか残ってません。
>>755さんの言うような理由で、オススメはできないけど
どうしてもやりたいならそれでいいんじゃないか、と思います。
768スペースNo.な-74:04/02/03 16:09
うわ、今日から夏コミの申込始まってるんだな
どうしよう、まだジャンル決まってねー
769スペースNo.な-74:04/02/06 18:35
君たちには無理だ
770スペースNo.な-74:04/02/06 22:27
夏コミの勝負ジャンルはなんですか?
クラナドですか?
771スペースNo.な-74:04/02/06 23:01
>>770
プリキュア
772スペースNo.な-74:04/02/06 23:10
笛糸
773スペースNo.な-74:04/02/07 05:24
ずっと疑問だったんだけど笛ってFa/te/stay/night?
774スペースNo.な-74:04/02/07 07:31
>773
男性向けではそう。
775スペースNo.な-74:04/02/07 08:46
よほどの愛着がないかぎり
鍵でジャンルを選ぶのはキケンだな

※勝負ジャンル決めるのなら旬のアニメで(ふたなりプリキュアとか)
※保守的な思考ならFateで行く。
※ラグナロクオンラインはいつ急速に廃れるかわからないので危険球
※葉は好きなら葉 嫌いならやめる
※マリみてはエロアンチに嫌がらせ受けることがあるので注意
※ブラックフォースとしてリアライズを推進
776スペースNo.な-74:04/02/07 09:15
『〜なら無条件で買い』みたいな感じでジャンル効果が最大限に発揮されるのって
ジャンルの隆盛初期だから難しいよな。
隆盛が本格化すれば買い手の選別が激しくなるから、ジャンル初期から活動してて印象に残ってるか、
そこそこ以上地力がないとダメポ。
なので今回はプリキュアで行きます。
777スペースNo.な-74:04/02/07 13:47
シールオソライソはどうだろね。
ROから流れてくる人多そうだけど
逆にあの狙いまくったデザインがいやーって人もいるのかねぇ。
あとイラストとポリゴンの差が気になる、とか。

プリキュアはOPでやられた口ですが
まだ1回しかやってないアニメで申し込みするのは
ちょっとリスキーかもなぁ…。
途中でタキツード仮面的逝け面お助けキャラとか出たら
急速に萎え〜ってなりそうな予感…。

そんな自分は手堅く属性系オリジナルで申し込みするか
今までやってたパロもので申し込むか
いまだに悩んでいるわけなんだが。
778スペースNo.な-74:04/02/07 16:37
ROはなんだかんだで今年の夏位までは人気継続してるんじゃないか。
対してSOは盛大に流行るか不発弾かは、春レヴォあたりで決まりそう。

プリキュアは一歩間違うと第二のナージャ。
家庭用ゲームは全体的にいまいちだけど、やるならFF新作かサモナイあたり。
Fateは大手が参入しまくりの予感がするのでそこそこの実力者向けかと
779スペースNo.な-74:04/02/07 16:58
笛糸は尽き姫であるていどブランドつか
大手ができあがってるから
新規参入はかなり苦戦しそうなヨカーン

プリキュアは西尾CDがどんくらい暴走してくれるか、が
ターニングポイントだと思う。
780スペースNo.な-74:04/02/07 17:24
アニメは旬の時期が短いから、手堅くいくなら笛糸だろうなあ。
プリキュアもいいと思うけど大手が一斉に転びでもしない限り爆発はしないと思う。
781スペースNo.な-74:04/02/07 17:59
はっきり言って、大物アニメが出てくる4月新番を
見ていない時点での夏コミジャンル選定は無理。
今までのジャンルで申し込むのが一番無難。
それなら、今までの客は見つけてくれるし。
782スペースNo.な-74:04/02/07 19:01
>777
シール(汁)はかなりの危険
とりあえず汁に転びたい奴は無料でクライアントがおとせるので
試しに遊んでみて「このジャンルを盛り上げたい!」という気持ちになったら
自分のサイトでエロ絵日記やWEB漫画を描いて夏まで盛り上げる意気込み
でないと手を出すのはやめたほうがいいかと
大半の方がPCスペックの問題かひよこ狩りのマンネリでゲームを投げ出すかと…
783777:04/02/07 19:23
>782
単純にROから流れる人多いのかなーなんて思って
書き込んだだけで
新しいPCとビデオカードを購入したので
マターリと遊んでみようと思っただけで
同人作ろうとはおもてなかた、スマソ
しかしそんなに辛いゲームなんだアレ。


777ゲトーしたからSBJ…とかボケかましてる場合じゃないのだが(´Д`;)
784スペースNo.な-74:04/02/07 22:32
笛は濃いヲタが多いんでちょっとでも設定間違いしたら叩かれそうだし
やりこむ時間もない。ただでさえプレイ時間長そうなんでパス。

短期間で終わるアニメより、いずれアニメ化するであろう
連載漫画のほうがいいかも…と、カットには書かなかったが
武装錬金のエロ本計画中…。
785スペースNo.な-74:04/02/08 08:23
シール遊んでるけど、楽しいゲームだとは思うけど大流行するとは思わん。
オンラインゲー自体もうそんなに同人的には流行らないと思う。
786スペースNo.な-74:04/02/08 13:58
夏はホント読めないから今までのジャンルで申し込むのが確かに無難だね〜
プリキュアは期待が大きくて参入多そうだけどそれこそナージャみたく凄まじくこけるリスクあるし;
787スペースNo.な-74:04/02/08 19:59

481 名前:有明の父。 投稿日:04/02/07(土) 10:48 ID:FkxRWKV+
プリキュアは株で言うところの「市場の期待感」だけで盛り上がりつつあると思われる。
キて欲しい、という作り手(ブッチャケて言うとエロ同人屋の)が思う気持ちだけが先行していると。
じっさいは作り手以外のみんな=一般視聴者&一般オタクが見て面白いか、ハァハァできるかというのが重要なので。

とはいえ深夜アニメと違って朝の日曜全国ネットだから、ヘナチョコナマクラ揃いの深夜アニメ群よりは期待できると思う。
788スペースNo.な-74:04/02/08 20:17
>787
そう書かれると女性向だけど打具音を思いました。
789スペースNo.な-74:04/02/08 21:30
プリキュアはふたばで盛り上がりすぎ
790スペースNo.な-74:04/02/08 21:57
今日見てなかなか可愛いと思ってしまったよ>プリ
今申込書を書いてるんだけど、すげー悩んでる・・・
791スペースNo.な-74:04/02/08 22:55
>790
うっかりOPを見ると悩むよな
792スペースNo.な-74:04/02/09 00:04
ナージャも最初はこうだったよな・・・。
プリキュア人気は、夏まで持てばいいね(;´Д`)
793スペースNo.な-74:04/02/09 00:57
一話目のクォリティ見たら
これは来る!と思う人が多かったのも仕方なかろう
794スペースNo.な-74:04/02/09 07:23
アクションシーンの出来で同人人気が左右される事はあんまり無いと思うが、
それはそれとしても2話のはちょっと厳しかったな…
エアマスちっくな動きは馬越さん等精鋭にやらせないと只のテンポの悪いだけのアクションになっちゃうヨカーン。
795793:04/02/09 20:26
>794
あ、ごめん。
1話目のクォリティがいいってのはナンジャの話。
評価はだいぶ自分内では高かったyo(過去形
本編もOPもよく動いてて感心してた
TVモノにしてはずいぶんと動画枚数使ってると後々教えていただきましたよ


796スペースNo.な-74:04/02/10 10:34
ケキョーク笛糸で出した漏れはジャンルジプシー。
面白かったんだけど同人にはしにくそうなんですが…どすっかな。
797スペースNo.な-74:04/02/11 00:00
ROにしちまった…
我ながら今更かよって感じ。
798スペースNo.な-74:04/02/12 14:02
俺はオンリーワンの予感
799スペースNo.な-74:04/02/12 14:59
俺もロンリーウルフだ。
800スペースNo.な-74:04/02/12 16:48
ローンウルフの間違いかと。

ネタならごめん。
801スペースNo.な-74:04/02/12 21:28
国府田のこの字は孤独のこ〜♪
802スペースNo.な-74:04/02/12 21:43
正直、今の流れでステプリは無謀だと思うか?
803スペースNo.な-74:04/02/13 00:58
>800
昔ネオジオにショックトルーパーズというSTGがあってな。
複数のキャラの中から3人を選ぶ「チームモード」と、
一人しか選ばない「ロンリーウルフモード」のどちらかを選択できたんだ。
それだけの話。

人生もロンリーな俺には、人気ジャンルなんて眩しすぎるぜフフフ。
804スペースNo.な-74:04/02/13 13:31
レヴォ合わせでスクールカレンダーを作りたいのだがどうだろうか?

他に男性向け同人グッズでお奨めありますか
805スペースNo.な-74:04/02/13 13:44
グッズは微妙
806スペースNo.な-74:04/02/13 14:32
最近はグッズ自体あまり見ないねぇ。
昔はラミカとかピンズとか結構多かったけど。
807スペースNo.な-74:04/02/13 14:47
クリアファイルはよく見かけるが金出してまで欲しくないな
808スペースNo.な-74:04/02/13 14:50
レヴォでグッズって需要がかなり低い気がするな。おまけなら別だが。
809スペースNo.な-74:04/02/13 14:54
>804
作りたいもの作るよろし。どのみち男性向けでのグッズの需要なんて大したことない。
810スペースNo.な-74:04/02/13 18:03
景気いい話しようぜ!
バレンタインエロ話とかさ!

そうだおまいらいくつもらった?俺は5個、まぁまぁかな。
「義理よ義理!でも、ちょっとだけ義理じゃないの…」
とか本命に言われたさ



…懐かしいなぁ、脳内高校時代。
811スペースNo.な-74:04/02/13 18:12
>>810
やめろ。いくらなんでも寒すぎる
812スペースNo.な-74:04/02/13 19:29
今年度のバレンタイン大作戦

女性店員がレジにいるコンビニでチョコを買う

わざとチョコを受け取り忘れて店を出る

女性店員が走って渡しに来る「あの・・・これ・・・」

ちょっぴりバレンタイン気分
813スペースNo.な-74:04/02/13 21:30
おまいら大好きだ。
814スペースNo.な-74:04/02/13 21:57
悲惨な話題で盛り上げるのはやめておけ。
815スペースNo.な-74:04/02/14 02:56
>810
>812
816スペースNo.な-74:04/02/19 09:46
 
817スペースNo.な-74:04/02/19 20:24
ttp://key.visualarts.gr.jp/

どうなることやら…。
全年齢対象なのか
818スペースNo.な-74:04/02/19 22:17
まぁ鍵ゲーはエロなくてもいいとか
エロゲーとしてはどうなのか、と思わざるを得ない
感想が平気で出るゲームだからなぁ。

それにエロで出したとしてもあとから全年齢対象出すんだろうから
別にいいんじゃないんでしょうか、と言ってみるテスト。
819スペースNo.な-74:04/02/26 20:00
書きこみ無いなぁ…(苦笑)
みんなサンクリの原稿で忙しいか?
820スペースNo.な-74:04/02/26 23:03
自分は夏冬しか参加しないからなー。
みんな頑張れよー。

オリジナルを描いてると、上のようなジャンル話には
ついていけん…。
821スペースNo.な-74:04/02/26 23:17
去年あたりから自分ブランドが出来てきた連中が
オリジナルの本をどんどん出すようになってきたな。
パロとオリジナルでどの程度差があるのか興味があるな。
822スペースNo.な-74:04/02/28 23:54
823スペースNo.な-74:04/02/29 00:14
あほくさ
824スペースNo.な-74:04/02/29 03:42
4枚目はこじつけでは?よくある構図だ

それよりサンクリカタログ買いに行かねば……マンドクセ
825スペースNo.な-74:04/03/03 09:44
たまにはage
826スペースNo.な-74:04/03/03 13:35
もう干からびたスルメみたいな作家だ。許してやれよ<真鍋
827スペースNo.な-74:04/03/03 14:19
>>826
干涸らびたというか、瑞々しいデヴじゃんか(w
828スペースNo.な-74:04/03/03 17:16
引用符の使い方が逆な香具師がいるな。特徴的で判りやすい(藁
829スペースNo.な-74:04/03/03 20:27
真鍋ってまだ漫画描いてたのか・・・。
830スペースNo.な-74:04/03/09 11:35
さて、レヴォの当落通知が届き始めたわけだが。
831スペースNo.な-74:04/03/10 05:06
うあああああ!!
落ちたよ!
しかも最近レヴォ売上悪いから友達と1スペ^−スでとったら…
委託先はまあ見つかったけど、チケットが2枚だから
入場は午後かなあ…がっくり
832スペースNo.な-74:04/03/16 02:03
で、みなさんサンクリはどうでしたか?
ぼくは既刊のみだったけどお小遣い程度にはなりました。
833スペースNo.な-74:04/03/16 02:25
前の方でサンクリの売り上げはコミケの半分くらいって
でてたけど本当にそんなかんじだったよ。
次からは搬入数減らそう・・・。
834スペースNo.な-74:04/03/16 05:15
サンクリ初参加、新刊一種で何故かジャンルごと偽壁。ヒデェ。
終始まったりで既刊新刊合計で50冊強…サモシイ。人の波が目の前を横切る…。
でも、ちょっと手ごたえを感じた。まずは小手を目指してガンガル!
アナログ塗りのフルカラ表紙を褒めて頂いて思わず涙ぐんだ。
ピコ脱出しても、こういう感動は忘れないでおきたい。

で、だ。スレ違いで非常に申し訳ないのだが、
粘着なネット知人(同業者、絵を提供中)の撃退法を激しくキボン…。
机と椅子を撤去する時間までスペ内に居座って一緒に帰ろうとするな。
握手求めるなプリクラ誘うな予定あるって言ってるのに駄々を捏ねるな!
そんなわけで、夏コミ落選を祈ってしまう自分が居る。強気な売り子さんホスィ。
835スペースNo.な-74:04/03/16 06:17
眠気で妙な文章を…後半スルーおながいします。スマソ…(´・ω・`)
836スペースNo.な-74:04/03/16 06:48
サンクリで偽壁なんてあるの?
初耳なんだが。
837スペースNo.な-74:04/03/16 06:51
>偽壁
隣の人がそんなこと言ってたんだ…
その人はにちゃん語丸出ししてたから、ここの言葉なんだと思い込んでた。
何て言うんだろう?後ろが物凄い広いところ。

ゴメンナサイゴメンナサイ orz
838スペースNo.な-74:04/03/16 08:12
偽壁とは言わない…かな?というかあそこ何といったらいいのかな?
でも偽壁準拠の位置だね。ガンガレ。
839スペースNo.な-74:04/03/16 12:54
>>834
女性なのかな?男友達に店番してもらうのが一番だろうな。
または友達のサークルと合体参加して、「合同で自分だけのスペースじゃないので」
といってスペ内には絶対いれないようにするとかね。スペースの中に入れた時点で負けなので。

まあハッキリ、ウゼーから来るなよ!って言えればソレが一番ですが。
840スペースNo.な-74:04/03/16 14:49
当方女性でほぼ毎回粘着なお客さんがいらっしゃいます。

ちょっと今日具合悪くて、とかこれからちょっと挨拶回りに、とかお客さんいらっしゃるんで、とか
そういう言い訳して頑張って帰ってもらってるよ。
あとは、今日もありがとうございました!また良かったら買いに来てくださいね!それじゃ!って
ちょっと強引だけどそういう風に畳み掛けて帰ってもらうとか。
正直粘着なお客さんってキツイよね。でも頑張れー!
841834:04/03/16 15:59
微妙な書き込みに反応が…!涙でモニタが霞むよー
それから、もうちょっと用語勉強してきます。>838、ありがとう。

当方、お察しの通り女性です。
同ジャンルに友達が居ないので男友達に売り子に居てもらって、
あまり強気でないからナメられてるのかもしれませんし、
次に何かあったらはっきり迷惑だと伝えてみようと思います。
物凄く勇気が出ました。ありがとう!萌えを貫くためにも負けないよー。
842スペースNo.な-74:04/03/16 19:40
昨日からキンタマウィルス祭りで原稿が全然進まないよ。
割れ厨や脱税してる人は大変だな。
843スペースNo.な-74:04/03/16 19:58
サンクリはいつも通りの数持ってたら
午前中に完売したんでちょっとビックリした
(新刊既刊合わせて300冊くらい)
旬なジャンルじゃないけど、ちょっと感動した。
3月のサンクリはやっぱ人来るね〜

>842
キンタマウィルス本当にすごいな〜!
自分なんか変える余裕なくて
壁紙1年前の自分の新刊とかにしてるから痛いな(爆
救いの種は割れやってなかったってことか(笑)

巫女サークルの中の人はご愁傷様としか言いようがないが…
844スペースNo.な-74:04/03/16 21:16
キンタマウィルスってナニ?
845スペースNo.な-74:04/03/16 21:20
>>844
同人サークル「AtaraxiA」にny疑惑!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1079376311/
同人サークル「ぺんぎん本舗」にny疑惑!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1079365606/
846スペースNo.な-74:04/03/16 21:56
偽壁はコミケ用語じゃないかなどっちかってーと。

昨日のサンクリは最悪。
もともと後ろがせまい島配置に加えて
隣が今回壁落ちしたサクールだから
スペースの使い方がものすごい勢いで堂々としてやがりまして
気がつけば一人参加のこっちにどんどん侵食。

ちょっと席をはずして戻ってきたら
うちのスペースの前に人立たせて談笑してやがりました。
次回参加のアンケートに隣にしないでくれって絶対書いてやる。
逝豚の表紙なんかより自分がいかに一日を平和に過ごせるか
そっちのほうが問題だ。
847スペースNo.な-74:04/03/16 23:11
サンクリは通路が狭いから、島中はキツいね。
最近行ってないけど、一通とかの対策まだしてないの?
848スペースNo.な-74:04/03/17 12:33
先日のA1ホールは一通だったような…。
849スペースNo.な-74:04/03/17 17:45
>>82に爆笑したのは俺だけか?
850スペースNo.な-74:04/03/18 11:07
A1の一通は入場時入り口付近のみだったかな。
でもレヴォのように極端に混雑してはいなかったかな。(時限除く)
どっちかっていうと単純に買い手が大手志向になってる方が問題だなぁ。
851スペースNo.な-74:04/03/18 22:24
>>850
大手志向は仕方ないと思うけどな。それだけの差が事実あるんだし。
だけど、大手志向のヤツらと同じ気合でイベントに望むと、
島中のお宝取り放題だよ。
漏れの場合は、安定大手株買うか、大穴狙うかは競馬新聞(サークルカット)
見てから決めてる。チケットあると開場前に確認できていいんだけどなw
852スペースNo.な-74:04/03/18 22:54
>851はもちろん赤鉛筆でチェックをしてるのだろうな(w
853スペースNo.な-74:04/03/18 23:26
>>852
もちろんだ。
開場前、耳に赤鉛筆をはさんでるヤツがいたら、ほぼ漏れだ。
ゲートが開いてからのスピードはなかなかの先行馬タイプだ。
854スペースNo.な-74:04/03/18 23:56
>853
おまいが馬になってどうするw
855スペースNo.な-74:04/03/19 06:14
853にチェックされたい…ハァハァ(´Д`;)
流し読みされるだろうシリアスシーンでささくれ立った心が和みましたw
856スペースNo.な-74:04/03/19 13:40
sa
857スペースNo.な-74:04/03/19 14:27
>853
競馬場では開場直後のイス取り合戦に参加してるクチだな?
858スペースNo.な-74:04/03/24 00:31
>853
ちょっち和ませていただいたよ。ありがd

そして保守がてら質問だけど
レヴォカタログ発売時期を狙って書店用の新刊を作ろうと
思うのだけどやっぱり表紙フルカラーじゃないとダメぽ。かなぁ
まだピコもいいとこなので予算が…_| ̄|○
859スペースNo.な-74:04/03/24 00:55
>>858
その分安くするなら、白黒の方が売れます。
例えば、フルカラー500〜600円・白黒300〜350円とかなら
おそらく白黒の方が冊数出ると思います。
同人業界もバブルがはじけたようで、白黒(多色刷り)本も
安ければ手にとってもらえる、というのが最近の状況のようです。

デザインや配色(多色刷りの場合)を、カラー以上に気を使って作らないと
ぱっと見、貧乏くさいというか、地味な装丁になりがちなので
そのへんは十分に注意しないといけませんが。
860スペースNo.な-74:04/03/24 07:28
858に便乗気味で私もちょっとお聞きしたいのですが…

どこかのスレで、男性向ではA5サイズ本は保存がし辛いから
それだけでちょっと手に取るのを躊躇かもと見たことがあるのですが、
実際のところ、売れ行きとかに差は出るものなのでしょうか?
自分のところはA5本しか作っていないので、是非伺ってみたいです。
モノクロならそうでもないけど、フルカラーB5は財布に痛過ぎ…。
861スペースNo.な-74:04/03/24 10:11
>860
正直書店も考えているなら、A5の男性向きはきつい
ぺらいのなら尚更無理。
A5サイズの分厚い(80〜100P)総集編とかなら書店でも売れます


男性向きにいて、財布きつい言っているようじゃ
上に登るのは無理じゃね?
働いてB5サイズの印刷出せる金貯めるか、コピー誌するなりやるしかねぇなぁ…
まぁ、同人辞めてネット公開つー手もあるけどさ。



ここ数年仕事忙しくて、コミケ以外カラーオフセ出せなくなっている(w
サンクリは参加止めたが、レヴォは出ないと忘れられちゃうんで無理やり出てるって感じ。
レヴォは折本って感じだな…
折本は書店委託してないから売れるけど、本って感じしないよな…ホチキスで止めてあるけど…
モノクロ本にすると折本よりあんまり売れないし…
なんか難しいよな…
862スペースNo.な-74:04/03/24 11:03
表紙一色の本って折本より売れないかなあ?ウチ、あんまし変わんないよ。
本の体裁になってるほうが、イベントだけでもやっぱり数出るって。
まあ折本で2000とか3000売れる人なら話は別だけど……

結局折本だと自分に付いてるファンの数しか出ないんじゃないかなあ。
863スペースNo.な-74:04/03/24 11:44
>>860
Ctrl+F→B5でだいたいのことが分かると思いますが
A5版が敬遠されるのは、絵が命のエロ同人誌において
見栄えしないA5版は、初手からハンデがあるからです。

予算に関してはなんとも言えませんが、仮にB5/36pを500部刷ると
1冊あたりの原価は150円前後。A5版でも110〜130円程度はかかるはずだから
「財布に優しくないからB5版は嫌」というのは、思い込みなんじゃないかなぁ。
支払い金額だと数1000円〜1万円違ってきますが、+100円しても売上は変わらない
というか、A5で出すより増えるはずなので、十分取り戻せるかと。
864スペースNo.な-74:04/03/24 12:48
なんでわざわざA5でつくるのか、と。
皆と同じB5にしとけ、と。
整理しにくいんだよ、ヘタするとA5本のせいで
他の本が曲がるんだよ。
865スペースNo.な-74:04/03/24 14:16
A5ならまだいい、A4で出すサークルはもうアホかと。
866861 :04/03/24 15:35
>865
漏れ、1回A4の本作ったことあるよ(笑)
昔B5サイズ飽きちゃってさ…
買う人とかビックリしてたなぁ…
昔西又も言ってたけど、スペースに置いておくと
見栄えはいいです。
西又みたくボッタクリ価格はしませんでしたけど(苦笑)
たしか耐用の3割引きで入稿したんで
単価安かったんで、1冊(40P)B5と同じ500円で売ったかな、たしか。

漏れはコミケ1回で全部売れたけど、
知り合いの作家は在庫抱えちゃって大変言ってた
A4はスペース幅取るしね…

フルカラー口絵は男性向きはすごく良いが、
女性作家に多いが売れてきたからと言って
本に折込でフルカラーポスターとかシールは止めたほうが良い
女性向きじゃないんだからさ…
867スペースNo.な-74:04/03/24 17:04
A4は画集とかならまだ許せるけど、オカズにするには実に不便w
868スペースNo.な-74:04/03/24 18:26
なんでわざわざA4でつくるのか、と。
皆と同じB5にしとけ、と。
整理しにくいんだよ、カバンにも入らねー。
しかも薄っぺらいの作られた日にゃぁ。

悪いけど、おまえの本の上のほうヨれて、めくれてフニャフニャ。
869860:04/03/24 19:17
レス下さった方、有難う御座いました。
愛用している印刷所だとA5とB5の印刷代の差が物凄かったのですが、
他の印刷所で見てみたところ、大差は無くて驚きました。
(むしろ自分の使っていたところがピコには分不相応に高過ぎたような)

整理し難いA5本を大人買いしてくれていた方々に心の中で謝罪しつつ、
このスレ他ノウハウの各スレに多大な感謝を向けつつ、
原寸で見られて恥かしくない丁寧な作画を心掛けまくりつつ、
ちょっくら食費削って次はB5フルカラ本を出します。(`・ω・´)
870858:04/03/24 22:46
>859
レスありがとうございますた。
単色刷なら300円くらいでと思っていたので
値段の点においては大丈夫だと思われます。

レヴォ新刊がどっと来た跡では
おそらく太刀打ちできなさそうなヨカーンが全力でするので
レヴォカタログ発売時期にあわせて
スキマ産業で逝って見ようかと思います。

>861
予算がきつい、と書いたのは
2冊分の新刊予算がプールできてない
ピコ手な自分がいかんのはわかっております(;´Д`)



それにしても日の出の新セットはいつサイトにうpされるのだろう…。
サンクリでもらったチラシはコスカのとおんなじだと思って
もって帰らなかったyo


871スペースNo.な-74:04/03/25 00:22
>>858
ピコのくせに日の出使うとは・・・。
他にいくらでも、印刷良くてそこそこ安い印刷所有るのに。
下手すると、日の出1冊分で2冊作れるぞ?
872スペースNo.な-74:04/03/25 00:51
言葉はちとキツイが同意…。
日の出で単色で出すなら
そこそこレベルの他社で
フルカラー表紙本が余裕で出せると思う。
873858:04/03/25 22:20
単色本はアカツキも候補には入れてますた。
データの評判がよさげなので。
あと日の出の高い印刷代は安心を買ってるようなものだと思ってる。
ピコ手御用達も使ってきたけど
トーンきっちり貼る派、な自分の作風には合わなかった。

300部のピコでも対応がきちんとしてて
なおかつ連絡はきちんともらえて
ftpで自宅にいながら入稿ができて
フルカラーはRGBでのほほんと入れられて
データ出力代かからなくて
修正過剰に要求されたり
修正勝手に入れて作業代余計に請求されなくて
印刷がきれいなので不満は本当にない。

だから各種割引・フェアを利用できる限り利用して使ってる。んなカンジ。


874スペースNo.な-74:04/03/25 22:46
日の出ならカード使えた気がするが。

日の出はFTP入稿できるしカラー表紙も本文も水曜に入れてもできてくるし
高い分だけ使い勝手がいいんだよなあ。印刷の品質だけなら、別に他所でもいいんだけどね。
料金が高くても使ってしまうっていうのはわかるw
875スペースNo.な-74:04/03/26 21:35
狂信印刷のセットも対応はきちんとしててftpおk
君の言うおkな印刷所の内容は概ね満たしてて値段はずっと安いぞ。
876スペースNo.な-74:04/03/27 04:11
共信印刷いいよね
FTP入稿完了確認の電話くれるし、後払いOKだし、綺麗。

鈴とあかつきは共信よりはちょっと高くはなるが、おひま割引使うとかなり安い
個人的に修正もかなり甘いと思うw
877スペースNo.な-74:04/03/27 09:50
質問です。当方、エロ小説書き。いつもA5で本を出してます。
昔は健全でマンガを細々と描いてたので、表紙は一応デシタル&カラーで出してます。

やっぱり、中身小説だと手に取られづらい?_| ̄|○
だまし入れてでもB5で表紙買いする人狙った方が良いのかな。
(絵柄は、やや323系)
878スペースNo.な-74:04/03/27 10:14
エロ小説は二次元ドリーム等商業でならかなり読む方だけど、
同人では作者の書く内容ある程度分かってないと手出さないな…
逆に作者が好みなら表紙がモノクロで文字のみ等どうであろうと買うときは買う。
WEB等でその辺りアピールしてくれてると有難いんだけどね。

表紙に関しては有った方がいいとは思うけど、
言うほど効果あるのかなぁ?
879スペースNo.な-74:04/03/27 13:22
>877
文庫サイズがいい。ページも厚めで。
見た目で小説とすぐわかるし。
B5の小説なんぞ買わん
880スペースNo.な-74:04/03/27 14:37
レスありがd
一時期、文庫で小説本出してたんだけど、フェアーや早割りなんかが使えないから単価が高い割りに、A5よりも部数出なくてやめた。
それと、単色からフルカラーにかえてからは、部数は結構出るようになった。(表紙の絵柄のおかげもあるが)
やっぱり、初心に帰るかねえ…
881スペースNo.な-74:04/03/28 17:42
狂信はとらメッセメロソの搬入がタダなんやね。
これでpsdファイルでつっこめればなぁ。
882858:04/03/29 02:11
皆様レスいろいろとありがとうございますた。
狂信はイベントでマニュアルもらってきたはずなので
サイトとあわせて確認してみます。

レヴォのカタログ来週発売くらいを
予想していたのですが今週土曜だったとは。
今回は力用一日本コースで逝って見ます。
883スペースNo.な-74:04/03/29 15:18
カタログ発売に合わせるのって意味あるのかなー
884スペースNo.な-74:04/03/29 16:26
一日本って高いよね。そんなの気にしないくらい売れてんの?
885スペースNo.な-74:04/03/29 18:25
力洋の一日本作って採算の合うライン、しかも委託分30%増しの価格設定なんか
正直よっぽど好きな作家しか買わないぞ。
…よっぽど好きな作家でも価格面では不満残るだろうし。
レヴォのカタログ時期が一日を争わなきゃならない程効果があるとも思えないし、
マターリレヴォ合わせにして普通のセットで本出すという選択はどう?
886スペースNo.な-74:04/03/29 22:27
カタログ発売時期なら人は来るから
スキマを狙って委託するのも
あながち間違ってるやり方ではないと思う。
実際昨年の春レヴォは壁に集中、島中閑散で
身も心も寒くなりました、って事実があるからなぁ。

大イベントあわせで本出しても
基本的に平積みの場所は大手の本置く場所だから
ちょっとでも長く(・∀・)イイ!!場所で置いてもらおうって計算なんだと思うけど

ちなみに私の場合ですが昨年秋レヴォでオフ出せなかったので
昨年秋口のオンリーあわせで新刊発行、虎委託コースですたが
さすがに新刊委託してるサクールが比較的少なかったせいか
虎通のサクールインフォ、虎通で本紹介と
さくさく依頼が来たし、本がはけるスピードも違った。
一部買取依頼もすんなり通った(w

それに冬コミは書店で買ってよかったんで来ました、って
いって本買ってくれる人がずいぶんと増えてくれたのが一番よかったよ。
887スペースNo.な-74:04/03/29 23:00
>885
禿同
カタログ効果なんて期待しないほうがいい
イベントできっちり仕上げた本を出したほうがその後に繋がるよ
888スペースNo.な-74:04/03/30 14:03
>>884-885
あれは、エロ同人向けじゃなくて、主に腐女子向けのサービスみたいです。
採算度外視で、とにかくオンリーイベントに間に合わせたい
とかの需要が、男性向けより多いようですから。

漏れらの感覚で言うと
「水曜にエヴァを見て、仲間内の長電話で盛り上がったんで
木・金で製作して日曜のイベントに出した」…みたいな感じかな?

男性向けであれば、確実にコピー誌になる状況ですが
やおい系の場合、コピー誌があまり好まれない?ってのがあるみたいなんで
そのへんも、わざわざ1日本セットを設定する理由のひとつかも。
889スペースNo.な-74:04/03/30 19:00
いや、男性向けサークルでもサンクリやオンリーイベントで使ってるところ多いよ>一日本
さすがにコピー誌を500も600も作るのはきついので、一日本を使ってしまう。
890スペースNo.な-74:04/03/30 23:06
同人板見てると女性向けでも時限で迷惑したー
なんて書き込み見るから
あまり好まれないってこともないんだと思ってた。
891スペースNo.な-74:04/03/30 23:10
そりゃ混雑呼べるようなサークルなら
白黒コピーぺら本でも買ってもらえるだろう…。
892スペースNo.な-74:04/03/30 23:29
tu-ka時限で列を煽るための手段として
コピー本を利用してるんだから
男性向けと変わんないよなぁと思ったな。
893スペースNo.な-74:04/03/31 02:35
女性向けの一日本は、メインの新刊が落ちる時に出るんだよー。
しょぼいコピー本だと、列を作れないから。

と妹が言っておりました。
894スペースNo.な-74:04/03/31 02:44
>893
妹をうp汁!
895スペースNo.な-74:04/03/31 22:49
妹は心の中にいるからこそよいものなんだよ(*′∀`)
896スペースNo.な-74:04/03/31 23:26
列できると優越感以外に何かいいことあるのか?
スペースの前に常に客がいる状況なら、売り上げに大差ないと思うのだが。
897スペースNo.な-74:04/03/31 23:50
列が列を呼ぶからな。
注目度が何気にあがったりするよ。
898スペースNo.な-74:04/04/01 08:31
列のプレッシャーで回転率も上がるから常に前に人がいるだけとは頒布数も変わってくるよ。
899スペースNo.な-74:04/04/01 11:40
なるほど。
買い手の心理に影響があるのね。
列整理とか面倒だし、周囲のサークルさんに迷惑もかかるし
良いことないじゃんって思ってたよ。
900スペースNo.な-74:04/04/03 20:37
よし、ひっそり900ゲット…と。

レヴォのカタログ買ってきた。
やっぱりモノクロ二階調でカット出力して正解だったとオモタよ。
しかし隣が隣になりたくないところだったでもう最悪すぎる…_| ̄|○
901スペースNo.な-74:04/04/04 09:07
>900
詳細キボンヌ

サークル主がDQNなのか?
それとも時限常習とか?
902スペースNo.な-74:04/04/04 18:26
>901
>>846で書いたんだけど
はみだし上等系なんでウザー

書店大手なんで書店営業が何件か来るけど
営業としてはそのサクールに気を使ってるつもりで
こっちにはみだしてきて話するからますますウザー
今度それやられたら書店にクレームのメール
流そうかと思ってるかなり本気で。
903スペースNo.な-74:04/04/04 22:12
>902
レスサンクス

サークル主がDQNだな>はみだし上等系
レヴォでもやられたらそのままアンケに書いてやれ

ご愁傷様としか言い様がないが、イ`!
904スペースNo.な-74:04/04/06 14:43
うちも一回はみ出し上等(机またいで本まで置く)だわ肘で押す(デブなんだよそいつ…)わ
うちと合体サークルがが端っこだったんだけど、そっちのはじに次元コピーの列勝手に作るわ
人の頭ごしにでかい声でしゃべるわでもうまじでここで公開してやりたい。
しかもカタログ見たらどうやら友達ののスペースに居候してるのにそんなことしてるんだよ…。
大声で「レヴォさんにはもう10年もでてやってんのに落とされたのはじめてだよー」とか言ってた…。

とりあえずスタッフ一応呼んだ(何回注意してもはみ出すから)、あと申しこみ備考欄に
そこのとなりにはしないでくれって書いてる。

でも、上のやつの場合ちょっと注意したらどいてくれそうなもんだと思うんだけど…
「うちのスペースなんで…」っていえば書店の営業の人だってわかってくれるだろうよ
905スペースNo.な-74:04/04/06 20:56
>903
書店営業は確かに言えばどいてくれるけど
たずねてくる人も多いからまたその人たちがはみだして来る、と。
隣になるとまず確実に毎回それやらないといけないのが
正直うざったい。そして隣になる確率がまた高い。
でもそんな理由でこっちがジャンルを変える筋合いもない。
本音としてはアンケートに書いてしまいたい、とそんな感じディス

同人板の配置スレでも書いたけど
漏れ>島角、隣そのはみだし書店大手
お誕生日席外側また別の書店大手と
あからさまな緩衝材配置で
ここでぼやいても配置は変わらないってのは
わかってるけど正直すさむーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
906スペースNo.な-74:04/04/12 23:20
受付葉書きてたね
907スペースNo.な-74:04/04/13 23:38
レヴォのカタログ買ってきた。

初めての緩衝材配置キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ま・・・負けるもんかぁ・・・_| ̄|○
908スペースNo.な-74:04/04/13 23:57
壁で緩衝材っていうなら、どのサークルかおおよそ絞れてしまうがいいのか?
む列でもなんとなくわかってしまうし。とりあえず頑張ってください。
909スペースNo.な-74:04/04/14 08:41
もうちょっとヒントないと絞れないよ。
907は目一杯でかいポスターでも作って、
おれはいつも壁なんですってオーラで一般を騙せ!
910スペースNo.な-74:04/04/15 15:25
最近の悩みなんだが、
エロパロやってるんだけど、
どうしてもやるだけエロが書けず
シリアスストーリーを盛り込んでしまうんですよ。
そしたら最近はそのストーリー部分が総ページの2/3くらいになってきた。
こういうのってエロ求めてる読み手としてイラネ...の部類だよね。
固定読者はいるようだけど
元ネタ知らないと読めないから
ネタが変わると読者は付いてこれなさそうだ。
イベントでも手に取ってくれる人は多いけど
そのまま全部読んで置いていく人のほうが多い。
部数も伸び悩み気味(まぁこれは元ネタが終わったせいもあるが)

よし、次はストーリー削ってエロ主体にするぜ!と決意するも
感想くれたりすんのはストーリーに付いてきた読者さんだったりすんのね。
はっきりいって絵もイマイチ古臭いほうだから、
そうやって付いてきてくれる貴重な読者を裏切れないところもある。
もちろんエロも濃厚、ストーリーも濃厚な本がだせりゃいいけど
そんな長編書く時間も刷る金もない。

愚痴っぽい長文スマンです。
レヴォ原稿に煮詰まってるんで...。
911スペースNo.な-74:04/04/15 15:38
>910
おまいは俺ですか。
ハァー全く同じだよ。レヴォ原稿に詰まってる所まで。
でも自分が納得するならいいんじゃねーかとも思う
いくら人に受けても自分が面白くないものは描けないしな。
マンネリ化は怖いが…
912スペースNo.な-74:04/04/15 18:39
>910-911
仲間に入れてくれー。
同じことで悩んでいる人が居るんだとわかって嬉スィ。

絵柄と作風を、「穢してはいけない雰囲気」と称されることが多い。
エロ描きとしては、そういう評価は失格なんだろうけど、
その中で自分なりの形を見つけようと、試行錯誤の日々を送ってる。
同志が居たことを胸に、益々精進するよ。
913スペースNo.な-74:04/04/16 01:50
レヴォは出勤日とぶつかっちまったので
残念ながら欠席だ…(´・ω・`)ショボーン
914スペースNo.な-74:04/04/16 11:23
参考にしようと覗いたおっぱいサイト(3次元)がエロすぎてレヴォ原稿進みません。
どこ見てもオカズしかねえ。

いつかそんなエロい本作れるようにはなりたいが
お世話になってぐったりしてのループで無理そうです。
915スペースNo.な-74:04/04/16 23:39
>914
お前の原稿状況などどうでもいい!
おっぱいサイト教えてください。orz
916スペースNo.な-74:04/04/17 09:03
>>915
おっぱい 顔射 とかで適当にググっったりリンク辿って下さい。
917スペースNo.な-74:04/04/17 16:05
>910-912
はーい。おれもおんなじです〜。
レヴォ原稿煮詰まりも同じで〜す。
910読んであまりに似た状況にわろてもた。w
918スペースNo.な-74:04/04/19 21:58
エロ主体でサービスサービスだ!
と意気込んだら、原作の熱心なファンに叩かれた罠。

一長一短。
919スペースNo.な-74:04/04/19 23:07
今だったらマリみてがその最先鋒かな。
正直エロ売れないから止めとけ。
920スペースNo.な-74:04/04/20 00:00
叩かれたのは妹姫だった。ジャンルブレイク一歩手前時に出した本。
エロまみれに見えるジャンルにも、そういう人もいるって事で。
921スペースNo.な-74:04/04/20 00:04
え?妹姫ってジャンル初期から下手糞なエロ書きなぐって大手になったのがいたじゃん。
920はどんな本を作ったんだ?妹姫で猟奇ものでも描いたのか?
922スペースNo.な-74:04/04/20 00:08
>>920
妹ジャンルと子供ジャンルは気をつけないとな。
心はお兄ちゃんやパパの人が大勢いるからw
おれもパパやお兄ちゃんなので、お風呂を覗くくらいは許すが
イタズラするのは許してあげない。
923920:04/04/20 20:05
どちらも当てはまらない和姦エロエロだけど
まあ、熱心なファンがいるって事で。

エロエロは売れるけど、感想は来なくなるよ。
924スペースNo.な-74:04/04/21 00:20
>923
そうか?
カップルのラブラブなエロを描くようになったら
女子から感想が来るようになった。

まー、野郎は感想なんかくれないってことか。
925スペースNo.な-74:04/04/21 02:59
野郎から「ここがエロくて抜けました」なんて感想がきても
微妙な気分になるだけかと。
黙って買ってくれればそれで問題なし。
926スペースNo.な-74:04/04/21 06:15
104 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:04/04/13(火) 07:57 ID:MHlxbSe7
主にエロ、カプ系同人の人、で考えると
男にとって同人とは、つまるところ風俗のようなもの=個人で使う。
女にとっては、カルチャースクールとかのように皆で楽しみ、萌えを共有して
あわよくばその中でスターになろうと夢見るフィールド

抜けるだけのアイドルを求める男相手の商売と割り切る描き手
(売り上げなどビジネスライクな結果にこだわる)と、
どちらかというとそのアイドルの位置につきたい描き手
(ビジネス的結果より、自己顕示欲、自己正当化欲強し)とでは
求められる「作家像」は全く違うので、お互いにあまり参考にはならないとオモ
927スペースNo.な-74:04/04/21 09:25
>>924
エロがぬるいんじゃないの?
幾らラブラブでも、濃いエロだと、性描写きつすぎて辛いといわれた。
知るか。女向けに描いてねえっつの。そう告知してるっつの。
928スペースNo.な-74:04/04/21 10:55
男はAVビデオ代わりのヤツとコミュニケーションの媒体に
しているヤツとくっきり分かれるぞ。
萌え系はコミュニケーション重視、抜き系はコミュニケーションの
できない(やらない)ヤツが多い。
929スペースNo.な-74:04/04/26 21:51
>抜き系はコミュニケーションのできない(やらない)ヤツが多い。

耳に痛い…
930スペースNo.な-74:04/04/27 18:41
太陽出版のジャイアソトパソダセットのあまりの安さにびびった。
今まで使ってた印刷所と比べて10万以上安いんだよね・・・
でも、太陽は男性向けに厳しいと聞いたんで、修正がでかくなるなら
使いたくない。

太陽を使ってる方、修正の具合はどうでしょうか?
もし仮名ジャワ、Bロスあたりと同じ修正レベルなら
ぜひ使いたいんですが・・・
931スペースNo.な-74:04/04/27 18:42
久しぶりに書き込んだら、あげてしまった・・・スマソ
932スペースNo.な-74:04/04/27 19:21
男性向け大手や中手サークルで今も大陽使ってるところってあるのかな?
修正やキャラの年齢に煩そうなこと言ってる緑陽のほうが遥かにヌルいくらいなのに。
値段もコーシンあたりのほうが安いような…
933スペースNo.な-74:04/04/27 19:24
クラブ54は昔太陽を使ってたが・・・
934スペースNo.な-74:04/04/27 19:31
更新出版見てきた。確かに安いね。前に見たと時は
結構高かった気がしたんだけど・・・

5ヶ月在庫預かりだし、今度頼む時は更新にお願いします。
>>932さん、ありがとう〜
935スペースNo.な-74:04/04/27 23:15
流れぶったぎるけど次スレテンプレ作ったら
貼り付けていいディスカー?
936スペースNo.な-74:04/04/27 23:46
完成してるなら貼っちゃってください。
937スペースNo.な-74:04/04/28 00:14
ではちょっと失礼しますよ(AA略)

男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜6

男性向けなら何でも売れると思ったら大間違い。
男女問わず明日の大手を目指して頑張る
『男性向け小手および向上心のある男性向ピコ手さん』
のためのスレッドも早くも6へ。
ルール・関連スレ・テンプレは>2-15あたりにあるはず。

■前スレ■
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1062816224/l50

【質問する前に】
・最低限関連スレ・現行ログくらいは嫁。
 このスレだけで何でも解決しようとしてる香具師に
 海千山千の男性向でのし上がれないと思え。
・今までに出た質問と回答はテンプレ入れてあるので
 winは「ctrl+F」macは「コマンド+F」で検索汁!
=========================================
【テンプレ検索用キーワード】
ポスター・ディスプレイ・イベント
書店委託・女性島・印刷所
=========================================
938スペースNo.な-74:04/04/28 00:15
<-------------------ここから2----------------------->
●ルールと注意
・部数自慢・売上自慢の書き込みは完全無視。
・売れない愚痴・売れる者への妬み書きこは下記スレへ逝ってよし!
【ピコ〜】本が売れない悲しさ11【〜大手】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075148460/l50
・商業主義/パロディ賛否の話はスレ違いですので他スレでお願いします。
・その他煽りも完全無視。無視できない人はピコ手スレへカエレ!
・サークル規模判定の話は過去スレで決着しています。ループ禁止。

●このスレにおける男性向けサークルの定義
書店卸や総刷数に関係なく、「コミケット1回の総搬入数」で定義します。
男性向ピコ…2〜300部程度
男性向小手…300〜1500部程度
男性向中堅…1500〜3000部程度
男性向大手…3000部以上
939スペースNo.な-74:04/04/28 00:16
<-------------------ここから3----------------------->

●過去ログ
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜4 (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1054041412/l50
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜3 (html化待ち)
::にくちゃんねるに残っているのは現在3のみの模様::
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1040550236/l50
http://makimo.to/2ch/comic2_2chbook/1040/1040550236.html
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜2 (html化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1030609037/
男性向けサークルスレ〜明日の大手を目指して〜(html化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1019569796/

●前身スレ
真・男性向けピコサークルマターリスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012514008/l50
●参考スレ
男性向けピコサークルマターリスレ(前半にお役立ちノウハウ有り)
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1000/10007/1000750248.html
【アタリ】買わなかった理由 Part7【ハズレ】(反面教師として)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1081673778/l50
940スペースNo.な-74:04/04/28 00:17
<-------------------ここから4----------------------->

□■□良く出るかつガイシュツ質問□■□
「大きいサイズのポスターをスペースに飾りたいんだけどどうすればいい?」
 などサクールスペースのディスプレイに関して

■展示台のつくりかた(スレ2:750さんありがとうございます)
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/2.htm

■分割出力いろいろ(スレ1:150.151より再録)
イラストレータを使用した分割出力方法
ttp://hotspace.jp/~a-pa-/se2_diary/se2_diary/
分割出力フリーウェア
ttp://rinn.e-site.jp/program/popprint/popprint.html

■大判出力
同人サークルなのでイベントによってはスペースまで直接来てくれます。
ttp://www.pp.iij4u.or.jp/~hiratuka/kai/service/hira.htm
■関連スレ
スペースのレイアウト・3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1080297912/l50
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/982561743/l50

■レイアウト説明用お絵描き掲示板
 文章やAAで説明しづらい時にご利用ください。
ttp://dog.oekaki.st/code200/
941スペースNo.な-74:04/04/28 00:19
<-------------------ここから5----------------------->

□■□良く出るかつガイシュツ質問2□■□
「男性向のイベントに参加したい・書店委託したいんですが」
**イベント申込に関する疑問は関連スレを読んだほうが安心確実**

●イベント・書店系関連スレ
コミックマーケット総合スレ(24)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072807967/l50
コミックレヴォリューション その12
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1082859518/l50
クリエイション総合スレッド 6
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1078161917/l50
中小男性向けイベント〜隙間でやってます〜3
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1075683299/l50
関西イベントスレッド13 《コミコミ・青豚はこのスレに含まれます》
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1081257199/l50
メンコミを叩いて伸ばして平たくするスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072869488/l50

●○とらのあな○● 11店舗目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1074708597/l50
【総合】男性向け同人ショップ【とら以外】その2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1063673024/l50
デジ同人43
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1082716499/l50
942スペースNo.な-74:04/04/28 00:21
<-------------------ここから6----------------------->

●イベント情報リンク集
ケットコム
ttp://ketto.com/
ギャルゲ中心みけリンク(現在休止中)
ttp://www4.ocn.ne.jp/~soak/mikelink/
鍋鍵
ttp://nabe.cside3.com/nk/
すのーすけーぷXP(同人情報サイトとしての公開は終了)
ttp://snowscape.org/naruse/
943スペースNo.な-74:04/04/28 00:25
<-------------------ここから7----------------------->

□■□良く出るかつガイシュツ質問3**女子必読**□■□
「男性向でコミケ申し込んだのに私のサクール
 補足ジャンルと違うところに配置されてるんだけど?」
「女性島って何?どうしてそういう配置なの?」

現在コミケでは女性代表者が男性向(ジャンルコード200)の申し込みをすると
補足説明で書いたジャンルの島配置ではなく女性代表をまとめた場所
このスレでの通称「女性島」へ配置になります。
隣が違う作品になることも決して珍しいことではなく
下手すると自分だけ離れ小島…なんてことにもなりかねません。
あとサクールカットもバラバラになりがちなので
カタログチェック時にスルーされやすいというデメリットも…(;´Д`)

●女性島に配置されないためには
コミケ…男性の名前(家族のを借りる等)で申込む。
レヴォ…エロパロでもジャンルは「男性向創作」で申込む。
サンクリ…同じくジャンルではなくジャンルコード50番台の「男性成人向」で申込む

**補足**
コミケ:「女性が代表者でも男性と一緒に扱ってほしい!というサークルは
    その旨を補足説明欄に書けば参考にします。」
    (コミケ64カタログP95配置担当スタッフより一言コーナーより)
    との一文が掲載されましたが、スレの書き込みを読む限り
    飛翔系・金岡・コンシューマーゲーなどの女性代表の割合が多いジャンルは
    女性島配置は変わらないものかと思われます。
    
レヴォ:アニパロ系は男女問わずこのやり方で申込みをしたほうが良いようです。
    逆にゲーム系はゲーム系コード+成人男性向のほうが良い、説も出ています。
    あとレヴォは女性のほうが多少受かりやすい説があるようなので
    コミケとは逆に女性名での申込みをお勧め。
944スペースNo.な-74:04/04/28 00:27
<-------------------ここから8----------------------->
□■□良く出るかつガイシュツ質問4□■□
「印刷所はどこかいい?」

このスレ的に(・∀・)イイ!! 印刷所の条件
●過度な局部修正を要求されない。
●うっかり局部修正を忘れたとしても作業代が高くつかない 。
●都参謀やピオなどオンリー系の会場搬入も対応(・∀・)イイ!!
●同人書店の搬入も対応可能。
●大部数印刷するとサービスがある 。

++今まで出た印刷所++
(・∀・)イイ!!
こー新(ただし〆切早め)
部ロス(局部修正はかなり甘い。炉御用達?)
猫の尻尾(炉にも優しい。データ派に人気)
共進(セットものが意外と安い)
歩プルす(データ入稿と同ソ方面に人気)
サンラ伊豆(印刷代が高いが使い勝手のよさで人気も高い)
縞や(悪い評判はほとんど出ていない様子。堅実派?)
降りー区(修正はかなり甘い模様。)
仮名沢(ミラクル頼りはほどほどに(w

(・A・)イクナイ!!
耐用・映光
(印刷費は安いが必要以上の修正要求・炉は印刷拒否の報告が。
 印刷は当たり外れが極端、社員の男性向に対する態度なども不人気要因に)
緑用
(大手なら印刷してもらえるエロも小手ピコ手には厳しいとの報告が。1日本が人気)
945スペースNo.な-74:04/04/28 00:28
<-------------------ここから9----------------------->

□■□良く出るかつガイシュツ質問4-1□■□
「原稿の再現性」に関してはノウハウ板・同人板の関連スレを読んで
各自で判断してください。

同人誌印刷所スレ・その32
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1080729058/l50
同人誌印刷所・マターリ館その5
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1064023814/l50
■ ここはヤバイ印刷所 Take4 ■
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1075050489/l50
ムカつく印刷所
http://vip.bbspink.com/erodoujin/kako/1015/10152/1015263682.html

::おまけ::オフ間に合わないぽ。
正しい?コピー本の作り方。その8
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074517563/l50

データ入稿対応印刷所一覧
ttp://amanojaku666.milkcafe.to/ind001.htm
946スペースNo.な-74:04/04/28 00:41
<-------------------ここから10----------------------->

●スレ引越について
900越えたらテンプレ修正案を出して検討
950を踏んだ人が引越お願いします。
規制に引っかかった場合は次に立候補した人が
作業お願いします。
※イベント前後やコミケ当落時期など
スレの流れが早くなる場合は、適宜対応でお願いします。

テンプレ案についての意見は具体的に。
あと引越前までにお願いします。
では続きをどぞー (・ω・)丿■ ッパ
947937-946:04/04/28 00:44
今までのテンプレ補足とか
マイナーチェンジっぽいカンジに。
何か補足ありましたらよろすく。
948スペースNo.な-74:04/04/28 02:35
お疲れー
つうかいい出来栄えだとオモタ。GJ!
949937-946:04/04/28 23:05
>940の
■レイアウト説明用お絵描き掲示板
 文章やAAで説明しづらい時にご利用ください。
ttp://dog.oekaki.st/code200/

アドレス変更になっていたので訂正おねがいします。
ttp://dog.oekakist.com/code200/
950スペースNo.な-74:04/05/02 21:53
l;;;llll
951スペースNo.な-74:04/05/02 22:21
952スペースNo.な-74:04/05/10 21:46
保守。

950は引越しする気なんてなさそうだし
引越しはもっと先で十分かね。
953スペースNo.な-74:04/05/10 23:10
970か980でOKでしょう。
954937-946:04/05/11 00:10
1000までマターリと埋めて
にくちゃんねるで見られるように
するというのもまた(・∀・)イイ!!かと思われ
955スペースNo.な-74:04/05/11 01:19
>>941
虎スレが移行してた。

●○とらのあな○● 12店舗目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1083517875/
956スペースNo.な-74:04/05/11 02:28
それにしても今年の春レヴォは良く売れたな。
Fateみたいな売れそうなジャンルで本出さなくてかえってよかった。
957スペースNo.な-74:04/05/11 12:32
>>956
そっかー…、いいなぁ。ウチはボロボロだったよ。
冬コミと同じジャンルの新刊アリで、冬コミの1/5ぐらいでした。
とにかく人が少なくて、売れる気がしなかった…。

やっぱ、ビッグサイトという会場は、レヴォには荷が重過ぎるというか
不相応な大きさだという気がしてなりません。
参加可能なサークル数、という点ではビッグサイト>>サンシャインなんですが
サンシャインのエロ館もレヴォそのものも、昔と比べれば人少ないんだから
もう、ずっとサンシャインでいいんじゃねーの?とか思いながら売り子してました。
958スペースNo.な-74:04/05/13 01:23
>>957
始めて春レヴォでたけど、ウチもボロボロだったよ…
レヴォはサンシャインの方が売れるなぁって感じ。
またビッグサイト開催だったら参加見送るわ…
東館全部借りないといかんから、多分もうやんないと思うけど
959スペースNo.な-74:04/05/13 01:32
レヴォスレによると来年の春はサンシャインらしいぞ。
これであとは日程が以前のように戻ってくれれば…
少なくともオフ新刊落とすサクールが少しは減るのではなかろうか。
960スペースNo.な-74:04/05/13 02:31
同人人口って減ってるのかなやっぱ
961スペースNo.な-74:04/05/13 08:50
同人人口というかイベント人口減少だろうね。
書店売りも含めたトータルの部分はまだまだ伸びる感有るけど。
962スペースNo.な-74:04/05/14 01:08
書店売りが充実して、イベント売りを圧迫しだしたのですよ。
虎の全国進出と、ネット通販で商業並みの環境ができました。
長らく言われていた、書店売りによる同人の価値低下の
危険性が具現化しました。
商業と変わらない、いつでも買える漫画。
書店売り同人誌はメジャー作家でも、中古価格が元値を
割り出しましたね。

いきつく先は、BOOKOFFで100円の世界です。
963スペースNo.な-74:04/05/14 16:54
>>962
同意。
所詮アングラであってこその同人だからね。
その魅力が失われたら、ただの価格が高く、下手くそ(or手抜き)な本でしかない。
プロになれないレベルの人間は、もう喰っていけないな。
964スペースNo.な-74:04/05/16 01:13
「大手」と「それ以外」の差が広がってる、ってことでしょ。
そもそも同人で食う、ってどういうこと?
今は、そこそこ描けさえすれば、星の数ほどあるエロ漫画誌や
 オタク向け漫画雑誌とかがあるし。
965スペースNo.な-74:04/05/16 04:23
>>964
微妙に違うと思います>大手とそれ以外の格差が広がってる
>>2基準の大手サークルの売上も、漏れの知る範囲では落ちてます。
書店は横ばいなものの、イベント売りが落ち込んでる、というのが実情。

年収100万円台で暮らしていけるなら、同人で食うのは簡単(対象者が多い)ですが
安定を求めるなら、同人やりつつ、エロ商業誌で継続的に描くのがベストだろうね。
飽きられて、同人誌の売上が落ちるリスクも抱えることになるけど。
966スペースNo.な-74:04/05/18 05:04
サンクリ落ちました。。。。

代わりにコミックライブに申し込もうと思うんですが、
これって女性向けイベントなんでしょうか?
967スペースNo.な-74:04/05/18 09:14
女性向け言うより厨房御用達イベントだな。ライブじゃ。
同人板にスレ立ってたとおも。
968スペースNo.な-74:04/05/18 09:51
へたなイベントに申し込むより、コミケに照準絞ったほうがいいかも。
あとは、自分のジャンルのオンリーイベント(でも6月は男性向けのイベント少ないかも)。
コミックライブは駄目だと思う。時間と金の無駄。
969966:04/05/18 14:24
>>967
>>968
ありがとうございます。 該当スレ見ましたが、レイヤー問題とか明らかに駄目そうな雰囲気でした。
原稿はほぼ完成してるので、直接書店に卸そうかと思ってます。
970937-946:04/05/18 22:29
赤豚とライブ(tu-kaスタジオ貴方系)は
男性向けの鬼門なので止めておいたほうが
人生損はしません。

コミケとコミケ後の秋イベントに賭けたほうが
いいと思うよーー
971スペースNo.な-74:04/05/19 00:28
すまん名前残ってたyo…
972スペースNo.な-74:04/05/19 02:04
>>966
委託させてくれる友達居ないの?
973スペースNo.な-74:04/05/19 05:05
ライブはやめと毛。マジで。
いたい思いするだけだ。
おれがした。
974スペースNo.な-74:04/05/19 05:08
>>973
なにがあったんでしょうか?
975スペースNo.な-74:04/05/19 08:10
サンクリって落ちることあるんだ…
976スペースNo.な-74:04/05/19 12:27
>>974
単純に、人(男子)が少ない・エロサークルが少ない・売上が少ない
ということじゃない?深読みしすぎ。
977スペースNo.な-74:04/05/19 13:26
むしろ何も身にならないから問題なのかと。
978スペースNo.な-74:04/05/19 22:15
自分の性別は女なのに男性向けだすのってアリですか?
979スペースNo.な-74:04/05/19 22:44
>>978
何か問題でも?むしろ売上が上がるようなきもするが…
980スペースNo.な-74:04/05/19 23:36
>979
それは容姿が良ければの話じゃないのか?
981スペースNo.な-74:04/05/20 00:50
男よりも売上が上がるというけど実はそんなに効果が無い。
特にコミケでは壁にでもならないと女性島に飛ばされるので結構辛いハズ。
ついでに言うなら男性向けを出す事で何らかのトラブルに巻き込まれるケースも稀にある。
それでも出したいという熱意があるなら頑張ればいいとオモ。
982スペースNo.な-74:04/05/20 01:20
女性で男性向けエロやってる人で
HPに無断転載を執拗なまでに禁止したり、ネチケットについてものすごく細かく記載されてて、
HPに入るためのパスワード設定したりしてる人がいるんだが。

ここまで防御してるってことは、キチガイの嫌がらせとかメールとかやっぱあるんじゃねーの

983スペースNo.な-74:04/05/20 01:51
売り子が女しかいない場合、本を手に取り難い、と感じる奴も多いのか
駆け出しの頃はイベントでの売上はいまひとつ…ということもあるとかないとか。
(書店ではその限りではないが)

あと、妙に粘着な買い手にしつこく話し掛けられたりとかもあるらしいぞ、と。
984スペースNo.な-74:04/05/20 18:09
関西で男向けはコミコミ一択だと思うんですが、少し足を伸ばして名古屋とかだとどうなるんでしょう?
コミケはともかくサンクリ、レヴォで東京まで足伸ばすのはちときついんで
985スペースNo.な-74:04/05/20 19:22
>>984
名古屋の即売会ってナニ?
男性向けの即売会なんて無かったような気が・・・。
986スペースNo.な-74:04/05/20 21:30
>984
名古屋はもう即売会砂漠だから止めとけ。

>985
検索ぐらい汁
987985:04/05/20 23:25
>>986
わざとだよ。
王国とか、電脳とかなんて、存在していないも同じだろ?

>>984
以下参考にしる

ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072869488/l50
988スペースNo.な-74
わざわざ親切にありがとうございます