同人誌印刷所・マターリ館その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
908スペースNo.な-74:04/05/04 15:02
冬あたりに表紙のトンボまで印刷されちゃったって人がいたよね<びっぐ番
安いけど怖くて使えない
909スペースNo.な-74:04/05/05 21:13
質問です。
カード(トランプ)を印刷しようと考えているのですが、
安い印刷所を探しています。
POPLS以外でどこかありますか?
webで探してもここしか見つからなかったのです。
最悪、名刺印刷を使って印刷しようと思っています。
910スペースNo.な-74:04/05/05 21:20
>909
完備のコレカカード印刷とかどう?あれを使ってトレカ作ってるサークルあったよ。
あと緑用がフルカラートランプ作ってるけど安いかどうかは知らない。
カラーじゃなくていいなら名刺印刷で問題なさそうだけどあんまりペラい紙だったら
使い勝手悪そうだね。
911スペースNo.な-74:04/05/06 13:47
え輔のびっぐ番、自分も周囲も何度か使ってるけど
表紙の色合いも本文仕上がりも製本もハズレにあたったことがないなあ。
しかし、他社の肌色重視とかKP混ぜの4色分解だと
ものすごーく鮮やかになっちゃって
逆に「なんじゃこりゃ」と思うほうなので
たまたま自分に合ってるだけかもしれない。
912スペースNo.な-74:04/05/06 15:08
暁いいーよなーいいー好きだー
本文データ、綺麗だったよー暁サーンマリガトーン(*´∀`)

何よりも、電話での対応が花丸で(サ/カ/イさん?)
後から考えるとバカな質問だよな。と思う事を
何回も聞いちゃったけど、丁寧に教えてくれたヨ。
913スペースNo.な-74:04/05/06 15:13
暁、本文データだと線が太るのが困る。
自分だけかと思ったら、1200dpi二値で同条件の友人もそうだった。
914スペースNo.な-74:04/05/06 15:28
自分いつも暁データ入稿だけどあんまり太った印象ないな。
本文用紙何使ってる?
美男子のカラーは滲むらしいけど。
自分はもっぱら美男子ホワイトかクリームだ。

暁は表紙のフルカラー印刷がもうちょっと明るめだったらな。
長年、甘美+暁のコンボだったんだけど
甘美の印刷があんまりにもあんまりになってきたんで
まとめて日の出に移ろうかと思ってる。
915913:04/05/06 15:58
>>914

>>914
うちも美男子ホワイトかクリーム。
他の色はざらざらしてるし薄っぺらいので使う気にならない。
風呂素で同条件で入稿した時は太りは気にならなかった。

甘美、5月から400線印刷始めたらしいから少しはマシになってるかもね。
916913:04/05/06 15:59
ミスった…_| ̄|○
917スペースNo.な-74:04/05/06 22:28
400線の機械を入れたところで、補正や印刷を行うのは人の手。
グラデとかが綺麗になるだけで、色味のヘボんさとかは変わらないと思う。
918スペースNo.な-74:04/05/06 23:12
今回初めて暁に入れてみたんだがプリンタの調子が悪くて物凄く薄い色の出力サンプルになっちゃったよ。
大丈夫かな
919スペースNo.な-74:04/05/07 00:06
色見本じゃなければ大丈夫でしょ。
なんか出力見本を勘違いしてる人が多いけど、
あれはどういうレイアウトなのか見るためのものだから
縮小とかしてても問題ないよ。
色見本として提出するなら問題あるけど
920スペースNo.な-74:04/05/07 02:00
色見本=この色に仕上げてくれよな!
ってことで桶?
921スペースNo.な-74:04/05/07 03:17
>920
おk。物理的に不可能な色見本の場合は(6色の
プリンターとかさ…)「なるべくこれに近づけてくれよな!」
ってことになるかと。
922スペースNo.な-74:04/05/07 08:04
でもいちおう「色見本ではありません」と書き添えておくといいと思う
923スペースNo.な-74:04/05/08 12:46
自分はいつも「データ通りでお願いします」と書き添えてる。
プリンタの色なんて信用してないし。
924スペースNo.な-74 :04/05/10 02:04
超都市で初めて日の出に頼んだ。
あんなに普通の4色でお願いしたのに、プリンタ出力の通りに
出来上がってきて驚愕した。流石日の出。
925スペースNo.な-74:04/05/10 03:19
自分は今回の日の出フルカラーはハズレ。
肌がビミョウにトーンジャンプ起こしていた。
(カソビの赤い人ほどではないが)
日の出も10回に1回ぐらい、何じゃこりゃな出来がある。
ほぼ、盆暮れGW合わせ、〆切遵守で発生。

一ヶ所に過度な期待はしない方がイイ
926スペースNo.な-74:04/05/10 21:13
暁の木曜セット今週が締め切りだ・・・終わらんがここって締め切りの融通聞くのかな。
927スペースNo.な-74:04/05/10 21:26
>926
逝け
928スペースNo.な-74:04/05/10 21:42
もう半分逝きそうだよ
929スペースNo.な-74:04/05/11 01:14
爾志村のどっこらセットって総額ってあるから…本文基本料金も
割引きに入るんだろか?
930スペースNo.な-74:04/05/11 09:17
>>926
今週表紙入れます。以前本文遅れたことがあるけどここは融通きかない。死ぬ気で描け。
931スペースNo.な-74:04/05/11 10:49
「セット」は融通きかないところが多いと思う。
だからセットなんだしな。
932スペースNo.な-74:04/05/11 21:26
そろそろ農繁期だから融通きかない<暁
933スペースNo.な-74:04/05/11 22:03
>932
それもそうだよなあ>農繁期
今年も暁、秋になったら米の通販するのかなあ。

去年米の通販、迷って結局出来なかったんだ…。
934909:04/05/14 21:49
おそくなってすみません。
>>910
緑陽さんは表面にイラストがかけないのでパスなのです。
ほかにもいろいろと印刷所にたずねたりして調べていこうと思っています。
どうもありがとうございました。
935スペースNo.な-74:04/05/17 19:40
888とちょっとかぶるのですが、
縞やと暁の基本フルカラーを比較したらどちらが明るめの表紙になるでしょうか?
フルカラー4色クリアPPデータ入稿、縞やならM+KPで暁ならKP差し替え無しの予定です。
いつも縞やを利用してるのですが、暁もお値段が同じくらいだったので…評判もいいみたいだし。
ですが内容が甘々なので表紙の色が渋めだと困るのです。
やっぱり暁はウワサ通り色が沈みますか?
936スペースNo.な-74:04/05/17 23:54
教えてチャソでスイマセン。
イベントでちょっとだけ無料配布をやるつもりで、
量的・値段的にも曳航のギリギリセットを使おうと思ってるんですが、
このセットって納期はどれくらいなんでしょうか?
あとこのほかに良さそうな印刷所があったら教えてください。
937スペースNo.な-74:04/05/18 00:04
>935
明るめにしたいなら縞屋の方がいいんじゃないかな。

>936
納期がどのくらいかここで聞くより曳航に聞けば。
938スペースNo.な-74:04/05/18 00:29
それよりなにより、
ギリギリセットはなくなったんじゃなかったっけ?
939スペースNo.な-74:04/05/18 08:44
値段が同じぐらいって、暁とか送料高い所は
総計でびっくりする場合もあるよな。
940スペースNo.な-74:04/05/18 09:32
縞やはセットなら3個所まで無料だっけ。
梱包毎課金じゃないし、大部数だとお得な感じ。
941スペースNo.な-74:04/05/18 13:58
力用のセットが安くなったけど、複数箇所発送になると送料が高そう…
942スペースNo.な-74:04/05/21 20:46
甘美の新料金表が送られてきたんだけど、
ちょっとしたカラーチャートが載っていて、けっこういいね。
ノーマル4色、甘美ピンク、KP差し替えの差が比較できる。
5色だけ載ってないのはなぜだろう…
943スペースNo.な-74:04/05/21 21:50
甘美の新料金表の表紙の刷り比べ、
KP差し替え以外は海鮮には違いわからなさそうだな。
もっと効果がはっきりわかるイラストの方がよかった…
944スペースNo.な-74:04/05/21 22:22
>943
同意。カラーチャートは嬉しいけど、なんであんなイラストを選んだんだろうね。
赤の鮮やかさを強調させたかったんだろうか?ますます赤い人だなw

自分、KP差し替え以外の3パターンは刷って貰ったことがあるけど
正直、刷りあがった色味は各々かなーり違う。あのイラストじゃ、参考にならんよ。
945スペースNo.な-74:04/05/21 22:49
>943
禿同。
あれを見る限り、薄く仕上げたい場合は別にして、ノーマル4色でいい
ような気がする。
946スペースNo.な-74:04/05/22 21:51
カソビのフェアのほう、
開いた中、B4状態が
赤の配色がやたらバランス悪く目につく。

自分、疲れ目かな…


947スペースNo.な-74:04/05/24 10:16
>913
暁、線太るの?
やったー!
細すぎてとばされ気味なので次は暁にする!
前から使ってみたかったんだけど回りにすった人いなくてわからなかったんだ!
948スペースNo.な-74:04/05/24 11:03
データでとばされ気味なんだったら
元データにも原因があるかもしれない。

アナログは別に太らなかったな>あか月
949スペースNo.な-74:04/05/24 11:10
>947
細いだけ?インクの濃度が薄いとかないのか?

線が太るといえば仮名沢だったな…
自分の絵じゃないくらい太ってた
950スペースNo.な-74:04/05/24 17:21
耐用太りまくり
951スペースNo.な-74:04/05/24 22:07
耐用はアナログを二割増しでつっこんだ時にしか
太ったことないなあ。
そういう時はつぶれ対策で
最初から線数の荒めのトーンしか使わないようにしてるから
たぶん読者側は気にしない程度になってると思う。
線が細い人には辛いのかも。

データでは太った事ない。
952スペースNo.な-74:04/06/01 15:04
栗栄にお願いしようと思ってるのですが、
表紙をどんな加工にするか迷ってる・・・。
栗栄で皆さんオススメの表紙加工ってありますか?
953スペースNo.な-74:04/06/01 15:06
加工ってニスとか箔とかPPとかのこと?
954スペースNo.な-74:04/06/01 15:17
はい。
初めて同人誌出すので、『ニス』『箔』『PP』とかがよくわからなくって・・・。
無知すぎてごめんなさい・・・。
955スペースNo.な-74:04/06/01 15:31
>>954
まったくの初心者なら印刷所の方に説明してもらった方がいいとオモ。
956スペースNo.な-74:04/06/01 15:52
そうですね。
わざわざありごとうございました!
957スペースNo.な-74
美ダン紙カラーはちょっと線が太ると言う話ですが、
ホワイトの線やトーンの再現性はカラーと比べてどうでしょうか。

鈴セットとぴこの特殊紙セット(名前忘れた)、どちらにするか迷っています。
鈴に頼むなら本文美ダン紙白にしますが、以前鈴で美ダン紙コスモスに
刷ったところ、やはり線が太ったというかトーンがつぶれ気味?に。
ホワイトの再現性がカラーよりはよいということであれば、
価格も安い鈴を使おうと思います。印刷の相性が悪かったのかもしれませんが
もう一度使ってから決めてもいいかなという感じですし、ホワイトの風合いも好きなので。
再現性がそんなに良くないのであれば、上質の使えるぴこにしようと思います。

絵柄は主線丸ペン・ベタ&トーン量中位の少女漫画風、アナログ原稿です。
美ダン紙を色々使ったことのある方、回答お願いします。