正しい?コピー本のつくりかた。その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
928スペースNo.な-74:03/09/11 13:42
>924のサイト見て初めてつや消しラミネートフィルムというものがあることを知った…ヽ(`Д´)ノジブンバカジャネェノ?
なんちゃってマットPPやってみたい。
929スペースNo.な-74:03/09/11 15:20
>928
無料サンプルでもらった32ミクロンつやけしのラミネートフィルムで
試しに厚紙にフルカラーコピーしたものをラミネートしたら
これぞまさにマットPPというしろものができたよ

でも32ミクロンのフィルムは薄さのためかしわしわっとなっていて
ピンと張れないので気泡が出来てしまうんだなこれが……
930スペースNo.な-74:03/09/11 15:44
薄いせいでローラーの圧力が足りないとか?
表紙に厚紙をサンドすればよさそうだが…
931スペースNo.な-74:03/09/11 21:28
929>930
あまりに薄いので、紙と重ねた状態でぴったりにできないんでつ
ふわふわしているし

ティッシュでものをくるむときにぴったりくるめないようなカンジ
932スペースNo.な-74:03/09/11 22:49
>931
なるほど。
となると、フィルムがピンとなるように引っ張りながら
圧着すればいいんじゃないかな…と口で言うのは簡単かw
フィルムがあれば試してみるんだがナー
100ミクロソのしか持ってないんだ
933スペースNo.な-74:03/09/11 23:24
今度出すコピー紙、ちょっと工夫して紙貼りしたりして凝った風に作ったのですが、
もろいので、透明カバーをかけて出したいと思ってます。
透明カバー安く売ってるところないでしょうか?
アニメイトで漫画買うとついてくるペライ透明カバー、あんなものでいいです。
アニメイトのも考えたのですがやっぱりロゴが入ってるので…。
アニメイトは確か500円で20枚くらいででしたが、そのくらいの価格で、販売してる
ところとかないでしょうか?(田舎なのでできれば通販できるとこ…)
一応地元あたってみたのですが、教科書カバーみたいな厚っこいものしかなく困ってます。
934スペースNo.な-74:03/09/12 01:27
>>924のサイトの
http://www.epsnet.co.jp/I003.gif
に萌えた。
935スペースNo.な-74:03/09/12 01:37
>>924
のサイトの所に無料見本を請求したいとオモタ。
つや消しを見てみたくて、良いようだったら購入しようかなと。
誰か他に請求した人いまつかw
936スペースNo.な-74:03/09/12 01:47
>>933
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/dentan/shop/shoo04.html
A5しかないが、かなり安い。
ttp://www.toranoana.co.jp/mailorder/toranoana/b_cover/b_cover.html
虎のアナのカバーってどうなのかね。

というか、ググってみますたか・・?
937スペースNo.な-74:03/09/12 03:46
100均で十分。
938スペースNo.な-74:03/09/12 07:07
どうでもいいけど、コンビニ板では、コンビニ店員に、
コピーしまくっててキモイと色々馬鹿にされてるね。
939スペースNo.な-74:03/09/12 07:07
940スペースNo.な-74:03/09/12 17:36
>>936
うわー有難うございます!助かりました。問い合わせてみようと思います。
ググってはみたのですが「透明カバー」だけだったのでパソとか手帳とか
そんなんばっかりひっかかってたのでした…失敗。
941スペースNo.な-74:03/09/12 23:28
>924
>935
早速サンプル注文してみました!
注文時カラーフォ井ルについて質問したら同封してくれたみたいです。
使用したら報告しますね。

っとこれだけでは何なので
既出だったらスマソがなんちゃってPPは100ミクロンよりも80以下の厚さのが
反り返りも少ないしPPっぽい。
キャソドゥで買った和紙のインクジェット用紙(B5は10枚、A4は7枚入り。)にプリントしたのをなんちゃって加工したんだけど
結構いい感じになりました。
942スペースNo.な-74:03/09/13 19:43
背幅1cmのものをアスカの製本機で製本してみようかと思ってるんですが
この厚さ、背割れ起こしたり頁がばらけたりしそうでしょうか?
943スペースNo.な-74:03/09/16 14:20
>942
背割れの仕組みがよく分からないけど
ホットメルトが薄いためなら厚いしてみればいいんじゃないの?
944スペースNo.な-74:03/09/16 19:37
素人質問スレで一度尋ねてみたのですが
あまり良い解答を得られなかったのでここで再度質問させて頂きます。


コピー本を執筆する時、
皆さんはどの様な紙に描いてコピーしているのでしょうか?

仮に両面刷り中綴じホチキスで作るA5本の場合、
1) 普通にある同人誌用原稿用紙を横に使って、一枚で2ページずつ描いてコピーするものなのか、
2) はたまた1枚で1ページずつ描いてコピー前に面付けして縮小印刷していらっしゃるのか、
3) 2の様に1枚1ページ描いて、コピーをとったものを面付けしてから再度コピーしているのか
他にも色々パターンはあると思いますが(原稿用紙じゃなくてケント紙だったりとか)、これぞオススメな手順がありましたらご教授願います・・・
945スペースNo.な-74:03/09/16 20:10
その原稿がコピー本限りの使い捨てなのか、
後からオフに再録するものなのかで変わる。
使い捨てなら、いいようにすれば良い。何で何に描いたっていい。
でもオフにするつもりがあるなら、原稿用紙にペンでかいて
それを切り取るかコピーするかして原稿を作るしかない。
946スペースNo.な-74:03/09/16 20:20
>944
アナログでマンガならコピー原稿は原寸がいいよ
(トーンなどは縮小するとモアレたりする)
小説は縮小してもいいけどね。
それに、孫コピーはなるべく止めた方がいい。
よって2,3はお勧めしない

普通の原稿用紙やケント紙などに枠を引いて原稿を描き、
折るか切るかして面付けしたものをコピーするのがいいんじゃないかな?

自分は今はデータなのだが(一番お勧め。あとでオフセにするのも困らない)
947スペースNo.な-74:03/09/17 10:55
当方マカーなのでズレまくってるかもだ。
           ..│
     .┏━━━━━━━━━━━━┓
     .┃ . 天  │  天   ┃      a=全頁数(8の倍数)
     .┃ .    ┃      ┃      b=0〜a/8の整数
  a-2b ┃ a-2b-1 │ 1+2b+1 ┃ 1+2b
  裏  .┃ .    ┃      ┃  裏
     .┃ . 地  │  地   ┃
 .............┃................│..................┃...............切る
     .┃ . 地  │  地   ┃
     .┃ .    ┃      ┃
a/2+2b+1.┃a/2+2b+2.│ a/2-2b-1.┃ a/2-2b-1
  裏  .┃ .    ┃      ┃  裏
     .┃ . 天  │  天   ┃
     .┗━━━━━━━━━━━━┛
           ..│
           折る

昔マンレポに載っていたコピー本の面付け方法…
両面コピーして「折る」で折って頁順に重ねてホチキス止め
「切る」で切ると2冊出来まつ
本文と表紙が同じ紙の場合とかにどぞー(ペパとか
948スペースNo.な-74:03/09/17 11:07
当方WIN…ずれまくってるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
949スペースNo.な-74:03/09/17 12:00
こんな感じか?当方窓だが、よくわからない点々は消してしまった。
                │
      ┏━━━━━━━━━━━━┓
      ┃   天    │    天   ┃       a=全頁数(8の倍数)
      ┃        ┃         ┃       b=0〜a/8の整数
  a-2b ┃  a-2b-1  │  1+2b+1  ┃ 1+2b
  裏   ┃        ┃         ┃  裏
      ┃   地    │    地    ┃
   ..............┃................................│................................ ┃...............切る
      ┃   地    │    地    ┃
      ┃        ┃         ┃
a/2+2b+1┃ a/2+2b+2 │  a/2-2b-1 ┃a/2-2b-1
  裏   ┃        ┃         ┃  裏
      ┃   天    │    天    ┃
      ┗━━━━━━━━━━━━┛
                │
               折る
950スペースNo.な-74:03/09/17 12:16
マカーでもズレまくりだな。
951スペースNo.な-74:03/09/17 12:55
>947
a=8 b=0を代入すると3ページめが2枚できるぞ。
正しくはこう・・・かな?

      ┏━━━━━━━━━━━━┓
      ┃   天    │    天   ┃       a=全頁数(8の倍数)
      ┃        ┃         ┃       b=0〜a/8の整数
  a-2b ┃  a-2b-1  │  1+2b+1  ┃ 1+2b
  裏   ┃        ┃         ┃  裏
      ┃   地    │    地    ┃
   ..............┃................................│................................ ┃...............切る
      ┃   地    │    地    ┃
      ┃        ┃         ┃
a/2+2b+1┃ a/2+2b+2 │  a/2-2b-1 ┃a/2-2b
  裏   ┃        ┃         ┃  裏
      ┃   天    │    天    ┃
      ┗━━━━━━━━━━━━┛
                │
               折る

>950
次スレよろ。
952スペースNo.な-74:03/09/17 13:15
>944
漏れは2だ。
後で再録に使えるというのもあるが、小さい原稿に慣れてしまうと
普通のサイズに描きにくくなると思う。
漏れは同人用サイズに慣れてしまい投稿用サイズにしたらデカいコマが描けなくなった。
原稿用紙のサイズは統一したほうがいいと漏れは思う。
953スペースNo.な-74:03/09/17 17:33
950踏んでたの気付かんかった…
ちょっくら立てて来ます。
954950:03/09/17 17:40
正しい?コピー本のつくりかた。その7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1063787941/l50

ほいよ。
955スペースNo.な-74:03/09/17 17:43
>950
乙彼〜。
ところで使い切るまではこのスレ使っててもいいよな。
956スペースNo.な-74:03/09/17 20:47
落ちちゃうとhtml化されるのに時間かかって、過去ログ探せないことが多いから
なるべくギリギリで消化しないでおいてくれるとうれすぃ…
957スペースNo.な-74:03/09/17 21:39
980まで埋められると2日でdat落ちするから、
以後は新スレに書くようにしてほしいな>955ほか
958957:03/09/17 21:40
>以後は
980より先、っていうことじゃなくて、
このスレにはもう書き込まないでね、って意味です。>ALL
959スペースNo.な-74:03/09/18 00:08
でもこの板みたいなとこだと特に、専用ブラウザ使ってほしいんだが。
落とさないでとはいうけど、そういうスレがものすごいたまってて
邪魔だよな…。
960スペースNo.な-74:03/09/18 10:32
専用ブラウザじゃなくても自分が読み返したい落ちそうなスレを
手元に保存しておくくらいはいくらでもできそうな気がするが。
961スペースNo.な-74:03/09/18 11:55
しかし、これからこのスレを見たい新人さんもいるかもなわけで
962スペースNo.な-74:03/09/18 12:53
そのために倉庫番さんが頑張ってくれているわけで。
倉庫番さんがサイトにあげてくれたら、落ちてしまってもいいのでは?
リンクは1に貼ってあるんだし

倉庫番さん、いつも乙です
963スペースNo.な-74:03/09/18 18:27
>960
専用のほうが検索性がいいかなと思ったから。
それにスレ読んだ時点で保存してるようなもんだし、手間いらず。
…ログを溜めまくってしまう人もいるようだが。
964スペースNo.な-74:03/09/19 18:06
小説本スレ向きかもしれないけど、コピ本関連なので。
PMのプラグインの「小冊子」使ってる人いる?
一応試してみたんだけど、A5サイズの原稿をA3に4枚割り付けることは
流石にできないんだよね?
965スペースNo.な-74:03/09/23 17:58
962に同意
うpされたら埋め立て汁
966スペースNo.な-74:03/10/03 21:13
ume
967スペースNo.な-74:03/10/03 21:16
tate
968スペースNo.な-74:03/10/04 00:52
うーめー
969スペースNo.な-74:03/10/04 08:51
たーてー
970スペースNo.な-74:03/10/04 09:03
うめめめめ
971スペースNo.な-74:03/10/04 11:55
埋め立てしりとり

〆切り ↓ り
972スペースNo.な-74:03/10/04 12:03
現行スレの表示が7になった=うp済と受け取っていいのかな。
とりあえずburi
973スペースNo.な-74:03/10/05 01:16
あぷしてくれてるようですよ〜
倉庫番さん、乙
ってことで、しりとり続き

両面コピー ↓ぴ
974スペースNo.な-74:03/10/05 15:21
ピコ手
975スペースNo.な-74:03/10/05 16:03
ピコ手↓ て

手描き原稿 ↓う
976スペースNo.な-74:03/10/05 16:16
埋め立てカキコ
977スペースNo.な-74
コ コピーぼ(ry