【毘】上杉家を語る 参【義】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名武将@お腹せっぷく
越後の龍、軍神、稀代の戦上手。
義に篤く、戦国の雄として全国にその名を轟かせた上杉謙信。
謙信の跡を継ぎ、初代米沢藩主として、十三代茂憲に至るまでの
礎を築きあげた寡黙の名将、上杉景勝。
その右腕として後世に名高い、名宰相・直江兼続など……
上杉家について、様々な家臣や一族について語りましょう。
関連スレは>>2-5

前スレ
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
2無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 01:14
●前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50

●関連過去スレ
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1015/10151/1015163965.html
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
3無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 01:14
上杉謙信スレまとめ(オナニーするの?スレから)
■オナニーするよ・しないよ派
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071401633/l50
■生涯童貞だよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1069045607/l50
■女の子だよ派
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054029055/l50
■島津義弘と戦うよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1067810759/l50
■全然戦国最強じゃないよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1065345797/l50
■存在感薄いよ派
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1056786317/l50
■結局ただのバカだよ派(過去)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1038642274/
■本当に強かったよ/強くないよ派(過去)
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
4無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 01:15
●最近立った上杉関係スレはこちら。
おれたぶん世界一上杉謙信好きだよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1092529342/l50
上杉謙信って実在するの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093115941/l50
上杉景虎について。。。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1092812838/l50
5無名武将@お腹せっぷく:04/08/24 01:16
新スレ立てました。マターリ語りましょう。
六韜
7 ◆nullpoEfxc :04/08/24 02:50
運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にある。
何時も敵を掌中に入れて合戦すべし、疵つくことなし。
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり。
家を出ずるより帰らじと思えば、また帰る。
帰ると思えば、これまた帰らぬものなり。
不定とのみ思うに違わずといえど、
武士たる道は不定と思うべからず。
必ず一定と思うべし。
やっぱ、女だったら素晴らしい武将だと思うよ。
戦争好きの天才でで、政治はそこそこ、完全じゃないところがいいね。
>>1
乙です

>>3の補完しとくよ

最新スレ
■オナニーするよ・しないよ派
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1090402357/l50
■女の子だよ派
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054029055/l50

■生涯童貞だよ派(過去ログ )はDat落ち
■存在感薄いよ派 は行方不明だった
1110:04/08/24 12:16
■島津義弘と戦うよ派もDat落ちしてる。漏れてたスマソ

後は過去ログ
■全然戦国最強じゃないよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1065/10653/1065345797.html
■結局ただのバカだよ派(過去ログ)
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1038/10386/1038642274.html
■本当に強かったよ/強くないよ派(過去ログ)
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
わかった、>>3-4のスレ全部紫だから2chtuboからログとって来る、まってろ
神降臨?
         ',ヽ、
          i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
>>13
          l   /  .r―――┐l
.          l  /   /      | |
          ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
        , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
       , '     / zェ:、、,_   _,,、」,
      /      /.          |
.    / ./    /  ヾニo=  .i =e/
   /  /     /         l   |
  /  ./     ./      ィ   ,l  .!
/   /     /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
.   , '      / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、 <呼んだ?
.  ,.'      /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
、. f.-、     /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、
. ヽ,i'" `'i:、  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   l   l |  \
     | ` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |
謙信関係のいろいろなスレがあるけれどやっぱりここが
一番いいな。1さん、ありがと!
決戦3に謙信も出るみたいだな
>>16
マジすか・・・。
血迷って謙信の代わりにやたら露出度の高い女子が
出てきたらどうしよう・・・。
代わりというか、何と言うか・・・
でも、2chのネタスレとかならいざしらず、
歴史考証を売りにした戦国ゲームで >>17 みたいになったらどうよ?

漏れは正直買いたいとは思わないけど、他のやつはどうなんだろ。
>17
公式サイトのムービー見たけどオジサマ謙信だったから大丈夫。
出てたの一瞬だが。声渋かった。

>19
別に謙信が女でもいいけど露出度の高い女の子謙信は勘弁・・・
あくまで謙信は謙信でお願いします。
>>1
ごくろう
おまえ等、投票汁!
http://www.m-network.com/sengoku/vote/index.html

7〜30日開けないと再投票できないと書かれてはいるが1日1票投票できる
謙信公、兼続公、柿崎殿、鬼小島殿がエントリーされておる
>>22
前田慶次殿を忘れておった
24無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 13:39
>>20
ガンダム0083・ガトー少佐の声でお馴染み
"大塚明夫氏"が謙信の声担当してるみたいですな。
25無名武将@お腹せっぷく:04/08/29 13:47
こいつの成敗こそ大義なり
障害者を実名及び通ってる学校名を晒して「死ね」発言
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1093730987/
アニメ・ホモーのミラージュって、上杉家舞台だけど。
8割ぐらいあっているの?
何が8割くらいあっているのだろうか?
そして、ホモーのミラージュの話題は、
景虎スレに隔離では、だめなのだろうか。
童門冬二の小説・上杉鷹山を読書中
>>28
鷹山が姫に人形を作ってあげる場面があったと思うんだけど
ホロっとしました
>>28-29
幸姫〜・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
はぁ・・・・
33無名武将@お腹せっぷく:04/09/01 13:17
>>28
駄作に付き合うな
俺も10年ぐらい前にだまされた
34無名武将@お腹せっぷく:04/09/01 14:31
>>31
この本欲しい!なかなかいいセンスじゃない?
>>33
誰の物語であれ小説の半分はフィクションです。
大河の武田信玄みたかんじでは、景虎に家督継がせたい感じしたけど。
捏造?
毘沙門天の御加護と鷹山公の「なせばなる・・・」の精神で今日めでたく大型二輪卒検合格いたすますた!
これで安心して米沢にツーリングに行けまつ
ありがとう、謙信公をはじめとした歴代米沢藩主様と直江兼続公をはじめとした代々上杉家家臣様
>>31
ドラゴンズにタイガースか
芸が細かいw
読みたくなってきた
時代劇専門チャンネルで放送中の真田太平記の次回は家康の上杉征伐でおま
家康氏ね!ヴォケ!!
それにしても良く喋る景勝公だな
ところでなんでいつもそのメル欄なの?
米沢逝ってきました。上杉博物館、よかったです。
「洛中洛外図屏風」の花の御所前の武将一行が謙信という解釈なのね。
関白近衛前久の邸宅が花の御所と至近なのにビックリ。
細川邸が描かれてるのは、信長が謙信と幽斎の交友関係を知ってたからだろうか。
稽照殿のほうは、展示物少なくて残念。。。。
42無名武将@お腹せっぷく:04/09/04 13:30
前スレで誰かが書いてたが、井沢元彦の信濃戦雲録は良い。
信玄ファンも謙信ファンもそれなりに満足できる小説ってあまりないが、
これは一気に読めた。
ってことでオススメです。
鷹山は藤沢周平の「漆の実のみのる国」が良かったな。
>>41
米沢行ったって羨ましいな・・・
稽照殿には何があったの?去年の秋行った時は
上杉の七免許が展示されていたっけ。

>>42
読みたいが無いんだよね
古書店2店と図書館2館行ったんだけど。
45無名武将@お腹せっぷく:04/09/04 17:06
>>41
稽照殿の展示品少ないのか。ちょっと残念だな。
宮坂考古館の方はどうなんだろうか?
それと洛中洛外図屏風図は日頃はレプリカが展示されていて本物は上杉祭期間中と11月に展示されているとどこかのHPで見たような記憶が。
自分も9月中に米沢に行く予定なんだけど米沢の伝国の杜では10月9日から上杉鷹山公の催しがあるので10月に変更しようか考え中。
>>43
藤沢周平の『密謀』読んでる最中です。
女性の上杉ファンに人気の鈴木由紀子の『花に背いて』を手に入れようとしたけど既に絶版ですた。orz
ついでに『直江兼続のすべて』を注文してきました。2〜3日以内に届く予定。楽しみだなぁ。

稽照殿はあんまり期待していくと少なく感じるかも。
考古館の方は個人で所有してるのを展示、って感じだから
数は多くないよ。でも個人で持ってるには凄いのがあるから
一回行ってみるのいいかも。
それよりポポロ(上杉神社の近くの大沼デパートの脇)に
ある兼続人形にびっくりしたよ。デカー
47無名武将@お腹せっぷく:04/09/04 19:40
稽照殿の展示品、いまは飯綱明神前立の兜鎧、将軍義輝から贈られた紫威の鎧、
ビロードのマント、信玄呪詛文などの定番。あと、毘の隊旗、龍の戦旗。
あれで400円は高いが、ナマだしなぁ・・・。
金箔兜は烏帽子型のが出てた。本当は金箔漆の丸兜鎧が観たかった。
威毛が三つ編みで可愛いとかで、上杉謙信女性説の人に人気があるらしい。
博物館の洛中洛外図屏風はレプリカだけど、解説入りの画像で詳しく観れる。
あと、鷹山公の映画や展示物が充実。いまは謙信公よりも鷹山公がビジネスマン
に人気あるのかな?

ビロードのマントと金箔兜、まだ見たこと無いので
見てみたいな。あと「朝嵐」も・・・展示予定って
問い合わせたら教えてくれるのかな?
リクエストが多いと出してくれる なんてことないよねw
49無名武将@お腹せっぷく:04/09/05 00:21
>>48
上越の春日山林泉寺の宝物館にある謙信が愛用した刀・小豆長光は昨今のテロ増発により盗難にあい悪事に使用されないよう展示ケースから外されたと宝物館のおじさんが言うとりますたわ
この宝物館の中でもトップクラスの人気を誇る展示品なんですがね
>>47
上越の春日山林泉寺の拝観料は\500です
一昔前まで拝観料を徴収してたのは宝物館入場の場合のみだったのに
宇佐美定満と定行の関係って親子ですか?
あと「宇佐美などいない!」と言ってる知り合いがいるのですが
本当に架空の人物なんですか??
越後はあまり詳しくないのでエロイ人教えてください・・・
>>50
宇佐美定満は長尾政景(景勝の父親)の配下琵琶島城主で、実在の人物です。
宇佐美定行は徳川頼綱(家康の十男)に仕えた宇佐美定祐という人物が、
自分の祖先だと「北越軍記」で、でっち上げた架空の人。甲州流軍学に対抗して、
上杉流軍学を興すのが目的だったのでしょう。定祐はのちに米沢藩に召し抱えられています。
定満と長尾政景は、野尻湖で謎の溺死をします。
>>49
小豆長光、見てみたかった。もう永久に展示しないのかな?
ところで「第一義」の山門額はいつ掲げられたの?
調べてみたけれど謙信が何歳頃のことか分からない・・・
53無名武将@お腹せっぷく:04/09/05 22:22
>>52
今度、林泉寺に行った時に聞いて来てあげるよ
ただ、何時になるかわからないけど
>>53
ありがとう!ぜひお願いします。
55無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 11:27
注文していた花ヶ前盛明の「直江兼続のすべて」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>44
私も探したけど見つからなかった○| ̄|_
57無名武将@お腹せっぷく:04/09/06 19:33
「直江兼続のすべて」を書いた郷土史家の花ヶ前盛明氏は越後一ノ宮の
居多神社の宮司。居多神社は御館の乱で景虎方についたので神社は焼き払われ、
能登まではるばる落ちて行かざるを得なかった。
一族も命を奪われたものも多く、いわば兼続&景勝ペアは先祖の仇のはずだが。
どーも花ヶ前氏は謙信マンセー過ぎる気がしますね・・でも「上杉謙信大辞典コンパクト版」
は欲しい。稽照殿には謙信着用の袴(?)も有りましたね、これを見て結構小柄な人だったん
だなぁと思った。こういったものを見て「これをあの謙信が実際にはいた」と思うとすごく
謙信像が身近に感じられます。
59無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 10:58
>>58
>どーも花ヶ前氏は謙信マンセー過ぎる気がしますね・・

明らかにひいきし過ぎw
けど、これだけ感情的な上杉家マンセー派も珍しい。
上杉家マンセー派は良くも悪くも冷めているというか現実主義者が多い印象。
武田家マンセー派は二言目には「信玄があと10年生きていれば・・・・」が十八番の台詞になってるけど、
上杉家マンセー派は「謙信があと10年生きていれば・・・・」なんて台詞をあまり吐かない。
その現実主義が関ヶ原の戦い以降の御家存続につながったような気がする。
>>59
「謙信があと10年生きていれば・・・・」
って、生きてても如何にもならんからだろ!
北条氏康があと10年…と似たようなものだ。
>>60
ハァ?
氏康があと10年生きていたならオメー・・・

・・・すでに隠居していたわけだから特になにもないな
幸せな老後を過ごしたんじゃねーの?
62無名武将@お腹せっぷく:04/09/07 14:28
上杉って、その上杉か。
犬懸上杉を語るスレかと思った。
10年生きろとは言わないけど「はっきり」後継者指定してから
死んでれば何か変ったかもしれないな。
ところで最近、近衛龍春の本を何冊か読んだけど
この人は影虎贔屓だね。他の登場人物がみんな引き立て役みたいで
ちょっと受けつけなかった・・・
自分一人だけ不幸、みたいな書き方で(確かに実際不幸なんだが)
64無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 08:56
景勝にしても実の妹を自害に追い込んだわけだから辛かったと思われ
米沢に一泊していろいろ廻ろうと思うんだけどお薦めの
ホテルがあれば教えてください。
去年日帰りで行ったらやはりきつかったので・・・
66無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 10:00
別に滅びた訳じゃないのに、他家に比べて上杉家ってあまりにも記録が少なくない?
まとまった正史みたいなのがないせいか、生没年すら不明の武将、実在さえ
疑われる武将の多いこと・・・
67無名武将@お腹せっぷく:04/09/09 15:09
>>66
記録は残ってるが信憑性が高いとはいえない。
もっとも、有名な甲陽軍鑑なども信憑性はそんなに高くはないわけだが。
>>65

ホテル?それとも旅館じゃ駄目?
車?新幹線ですか?

とりあえず、君が金持ちなら「上杉の御湯 御殿守」
http://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_321384.HTML
>>68
金持ちには程遠いので「御殿守」は無理そうですが
市内のホテル情報も有ったので検討してみます。ありがとう!
新幹線で往復するとそれだけで2万円かかってしまう・・・
地元の人はいいな。
70無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 11:13
9月26日(日)時代劇専門チャンネルにて12:00から『川中島合戦』(1941年)放送
71無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 19:02:53
>>69

新幹線なら駅に近い方がいいね。イーストプラザ、サンルートなど。
時間と車がある人には裏磐梯〜米沢ルートで、宿泊を赤湯・上山にするのがお勧め。

まあ気をつけて来て下さい。
72無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 19:30:03
なにげに読んだ新潟日報の連載小説が兼続だった。
人質にきた幸村と語り合ってたぞ。
73無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 20:19:58
74無名武将@お腹せっぷく:04/09/10 20:23:35
>>73
遠すぎるよ
75無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 00:51:35
>72
見たい!新潟の人いいなー
文庫になるかな?
76無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 08:51:53
>>65
俺も近々米沢に行く予定でつ
早ければ来週木曜日あたりになるかも
月〜水曜日は天気も悪そうだし米沢の博物館や食事所が休みのとこ多いようだし
俺はバイクでの日帰りツーリングだから慌しくなりそうだよ
前田慶次が住んでいた堂森を訪れるのは今回は無理っぽい
77無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 15:28:09
>>70
41年とはまた古いな
時代劇チャンネル見れないから武田信玄といい川中島合戦といい羨ましい・・・
78無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 20:39:56
喪霊は真田太平記を毎週楽しみに観てるよ。
伊藤孝雄さんの上杉景勝はいい!
79無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 20:54:34
上杉謙信の越後の領地は最終的に誰の領地になったの?
今でも新潟県でも謙信は人気あるの?
80無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 22:02:27
>>79
越後は幕末には11の小藩に分かれていた。謙信のお膝元、高田藩は
家康の6男、松平忠輝や榊原康政の榊原家などが藩主を務めました。
今も謙信は地元の英雄ですよ。
81無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 22:02:48
>>79
上杉家が越後を去った後、堀氏が春日山城に入城。
堀氏が春日山城を廃城にして直江津に福島城を築くも堀氏による越後支配は3代で終わり、
家康の子・松平氏が高田城を築き入城。
が、これも長続きせず、榊原氏が新たな領主として高田城に入城し、明治維新を迎える。
春日山林泉寺には謙信公の祖父と父・長尾能景・為景と堀氏3代に松平氏、榊原氏の墓がありまつ。
(ちなみに謙信公の母・虎御前や村上義清の墓は林泉寺にはありませんので)
上越(新潟)では堀、松平、榊原氏の人気はありません。人気が無いというよりも知名度は低いです。
お土産屋は上杉グッズのみだし、祭も謙信公祭があるように新潟県は上杉一色であります。

82無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 22:10:12
外出の花ケ崎盛明氏の著書だが、
新潟駅の本屋で「上杉謙信ゆかりの地を訪ねて」(新潟日報事業社)
を買った。文章は少ないけど、フルカラーで40箇所以上の紹介。
値段は180円だが、買うしかなかった。
83無名武将@お腹せっぷく:04/09/11 22:29:49
>>82
安いっすね!
84無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 06:09:54
1800円の間違いでした(82)
85無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 08:37:52
1800円でも、買うしかないでしょう、やっぱりw

>>71
上杉神社に近いようなのでサンルートにしようかな。
市民バスかレンタサイクルで廻ろうと思います。
あのバスとってもかわいいですね!
>>76
ツーリング、どうぞ気をつけて行ってきてください
86>>76:04/09/12 11:26:10
>>85
新潟方面から国道113号線と287号線を経由して米沢へ
上杉家廟所AM9:00着→林泉寺AM10:00着→宮坂考古館AM11:00着→上杉城史苑AM12:00着(昼食と買い物)→PM1:00〜上杉博物館・上杉神社・稽照殿など見学→PM3:00米沢を発つ

回りたいところは まだたくさんあるんだけど、日帰りツーリングでは米沢滞在6時間が限界っス
まあ、回れないところは次回のお楽しみとして残しておこう
>>85氏もお気をつけて楽しんで来て下さいな
87無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 12:39:48
忠臣蔵関係を読むと「当主の養父を牢人から守れなかった程度の」武、
上杉鷹山読むと「他家からの当主を迎えなければ経営破綻していた、しかも鷹山の足を引っ張りまくった」文

直江(こいつもそう褒められたものではないが)亡き後
生え抜きの上杉家臣団は無能ぞろいだったんだなと鬱になる江戸中期。
88無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 13:43:25
>>87
細かいことでスマソが当主の養父でなく実父でわ。
上杉家にたかったうるさい親父なイメージ。見捨てて正解だ。
89無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 22:18:48
むかし、ひいじいちゃんの墓参りで行った目黒区の寺‥安養院とかいったかな?
に、上杉の人たちの大きな墓がたくさんあったよ。
上杉一族の他にも柿崎とか山浦なんてのもあったけど、なんだか寂れた感じで
不思議な気がした。ご子孫も忙しいのかもね。
90無名武将@お腹せっぷく:04/09/12 23:27:51
>>89
山内上杉か扇谷上杉と思われ。
91無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 00:22:13
92無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 00:22:36
あ、AB=謙信でO=信玄なのね。
93無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 06:41:40
>>90
上条上杉じゃないか?
江戸時代は、養子に来ていた政繁が畠山姓に戻ってしまったが、
上条上杉家の祭祀は続けているはず。
94無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 10:48:53
たっちゃんとかっちゃんの墓だろ
95無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 14:27:47
>>93
政繁の次男だかの子孫は高家になって上杉名乗ってるよ。
96無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 21:15:03
11月下旬ころ米沢に行くけど、そのころ名所と景色はどこを巡ったほうが
いい?
97無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 21:16:31
>>96
漆の実の実る国ぜよ。
98無名武将@お腹せっぷく:04/09/13 22:38:21
>>96
11月下旬の米沢はさすがに寒いだろうから
白布温泉につかりながら直江兼続公が幕府に隠れて鉄砲を作らせた場所の見学
99無名武将@お腹せっぷく:04/09/14 16:30:05
>96
もしかしたら雪降ってるかもしれないから車だったら
お気を付けて。
12月になれば白鳥も見れるんだろうけど11月じゃまだ無理かな?
100100:04/09/14 19:13:07
とりあえず現地情報。

今日から秋になった。例年どおりだと置賜は11月下旬に雪降る。
観光としては高畠の亀岡文殊か。慶次のエピソードあった場所だよね。
白布温泉は良い選択。ただ秘湯の姥湯は行けない・・かも。

白鳥はどうだろ。
101>>76:04/09/14 21:21:57
>>100
現地報告サンクスコ
さて今週木曜日は米沢も俺の地元の天気も良好のようなので米沢行き決行しまつ
北陸から片道6時間かけての日帰りツーリング
AM3:00出発〜PM9:00帰宅予定
米沢に足を踏み入れるのは初めてなので期待半分緊張半分といった心境
この旅が実り多きモノでありますように毘沙門天の御加護を!!
10296:04/09/14 21:56:28
>>97>>98>>99>>100
サンクス
103無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 12:13:58
スイマセン!
今 春日山のホンマルにいるんですが、
オシッコ行きたくてたまりません!
膀胱はち切れそうです!

どうしたらいいですか!?

公衆トイレまで、もたな
104無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 15:23:11
>>103
アドバイスしようにもカキコから3時間も経ってるから、もう漏れたあとだろうな
>>103に合掌〜
105無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 16:41:16
ここで謙信公が…、と、>>103は妄想しつつ、
羞恥プレイでイったに違いない。
106無名武将@お腹せっぷく:04/09/15 21:28:27
>>103
裏手に景勝の屋敷があるだろ、そこの厠でしろ。
107無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 19:32:45
城跡巡りでお漏らしするのは俺だけでいい

本庄様、ごめんなさい
108>>76:04/09/16 22:31:04
おい!もまい等、米沢日帰りツーリングから戻って来ますたよ
今日は疲れたから詳細は明日報告しまつ
さて寝るべ
109無名武将@お腹せっぷく:04/09/16 23:53:41
お帰りなさい
110>>76:04/09/17 10:07:03
今起きますた。疲れているんだが体の節々が痛くて寝てらんないわ。という事で漏れの米沢紀行でつ。

まず、最初に訪れたのは上杉家廟所。想像していたより敷地が狭いなというのが第一印象。お客も漏れしかいないし。
とりあえず謙信公廟所から参拝。墓前に春日山城毘沙門堂前で拾った小石を置き、お賽銭を入れ参詣。参詣中頭にトンボがとまる。w
次に景勝公のところへ。ここでも景勝屋敷跡や坂戸城で拾ってきた小石を置いて参詣。
鷹山公廟所など左側の廟所の参詣を終えて右側の廟所に向かうがアクシデント発生。七・九代藩主廟所は修復工事のため周りをブルーシートで覆われ参詣できず。
その煽りを受けて十一代藩主の廟所にも近づけず。修復工事は来年3月いっぱいまでとの事なんで、これから行こうと思ってる香具師は気をつけるように。
その後、廟所管理のおじさん達と北陸談議になり盛り上がる。(米沢弁で喋っておられたので理解出来ない部分もあったのだが笑ってごまかした。)
廟所を後にし、林泉寺へ。
先に上杉家家臣と女史の皆様へ御挨拶。仙桃院様の墓前にも坂戸城で拾った小石を置いて参詣。菊姫様に水原殿、武田信清殿に甘糟殿など上杉家を支えてくれた御方全てのお墓に参詣。
で、いよいよメインイベントの直江公夫妻のお墓でつ。
墓の入り口両サイドには直江会の作ったノボリが立ち、別格扱いを受けとります。
おまけに花まで飾られているおります。ちょっと他の上杉家家臣や女史が気の毒・・。
ここでも坂戸城や直江屋敷跡などで拾った小石を置いて参詣。
墓参りを一通り終えて寺内見学へ。
上杉家の位牌がイーパイで感動。兼続公が書いた書状に肖像画など更に感動。
ただ、兼続公の肖像画はちょっと・・。どうしても花の慶次での兼続公のイメージが強いもんで。
林泉寺のおばあちゃんがお茶とお菓子を出してくれたので庭を眺めながら直江公談議。(米沢の人は兼続公とは呼ばず、みんな直江公と呼ぶ。勉強になりますた。)
上越の林泉寺のパンフレットを見せてあげたら大喜びしてますた。更に会話は盛り上がり予定時間の1時間はとっくに過ぎて2時間も林泉寺に滞在。
大慌てで宮坂考古館に向かう・・パート2へ。

111無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 11:38:47
>>110
米沢遠征乙、続報期待!
112無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 12:22:05
米沢って伊達家の名残は残ってないの。
113無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 14:23:17
重臣の大熊は隠居騒動のときに謀反して逃亡 武田家にいってそのままだったね
北条高広、椎名康胤、本庄繁長も立て続けに裏切ってるし
114無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 14:49:19
>112
政宗公ご生誕の碑がある。
115無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 14:53:39
ホモ話するところが増えた
116>>76:04/09/17 17:40:14
米沢紀行パート2
12:00に宮坂考古館到着。お昼時というタイミングが悪かったか、応対してくれた おばちゃんが無愛想気味。そういう表情&性格の人だったならスマソ。
そんな事は気にせず中へ。入り口でスリッパに履き替えようとした瞬間、派手な甲冑が目に飛び込んできた。前田慶次の甲冑である。
が、とりあえず心を落ち着かせるため、先に入り口に展示してある土器を見る。つまらん・・。やっぱ、ここに来たからには武具を見なければ。
慶次殿と兼続公の甲冑が仲良く並んで展示してあるのが微笑ましい。兼続公の甲冑は長谷堂城合戦で使われたモノとの事で装飾は少なく実用的なモノ。戦国時代の甲冑としてはえらく地味目。
そして謙信公の甲冑へ。トンボの前立ての兜が新鮮である。これも愛の前立てと同じ様にトリビアされそうな悪寒。と同時に謙信公墓前で参詣した時に頭にとまったトンボを思い出す。なにか因縁めいたモノを感じた瞬間でもあった。
トンボの前立ての兜とはいえ、今まで見てきた謙信公の甲冑の中では漏れの中ではベスト3に入るカッコ良さ。見る価値ありますわ、これ。
あとは鉄砲を持たせてもらい、満足して宮坂考古館を後にする。上杉神社へと向かう際に米沢駅前で炎の蜃気楼信者と見られる女子の団体を何組か見かける。なんだか嫌〜な悪寒が・・。
と、ここで注意しておきたいのだが、宮坂考古館では11月7日まで上杉家奥方の着物展という催しをやっており、期間中は武具の展示が少な目になるとの事でつ。
武具見たさの香具師は、この期間中に行くとガカーリする可能性もあるので注意されたし。まあ、奥方達の着物や簪など見る機会も少ないと思うので、これはこれで見る価値はあるとは思ふ。
117>>76:04/09/17 21:43:00
米沢紀行パート3
上杉城址苑の駐車場にバイクをとめる。平日だというのに駐車場は満杯で観光バス専用の駐車場が僅かに空いているだけ。
上杉神社方向に歩いていくが、あまりの人の多さにビクーリ。上越の春日山城跡とはあまりにも雰囲気が違い過ぎますわ。
松岬・上杉・春日神社と参詣を終えて稽照殿の方へ。入り口に日通の美術品運搬専門のトラックが止まっている。間近で上杉家関連の美術品が見れるとワクワクして待っていたが何時になっても誰も来ないので諦めて稽照殿の中へ。
中では稽照殿の人と日通の社員が慌しくしている。何かを持ち出すのか、はたまた持ち込んで来たのかは最後まで不明。ちょい残念。
とりあえず展示品に目を移す。個人的に感動したのは謙信公が被っていたとされる革製の金の烏帽子。これ、漏れが通っていた小学校の教科書にカラー写真で載ってたのよ。その時からカッコいいと思ってたんだ。当時は謙信公が何者かも知らなかった癖にさ。
あとはお約束の愛の前立ての兼続公の甲冑、武田晴信悪行の事の書状など。謙信公が景勝公に送ったイロハの手本の書状が展示から外されていたのが残念。
稽照殿を後にし、招魂碑へ。ここで米沢駅前で感じた嫌な予感が的中する。明らかに炎の蜃気楼信者とわかる女子3人組が馬鹿騒ぎしておる。大声で騒いでいるため周りの人も迷惑そうな顔をしている。もちろん漏れも嫌気が差し、即座にその場を後にした。
堀の回りを少し歩いていると城下町の風情に酔いしれる事が出来、先程の嫌な気分が吹っ飛ぶ。上杉記念館を覗くとなんとも敷居が高そうで貧乏人の漏れには場違いな感じがして結局入らなかった。小心者よのう・・。
次は伝国の杜へと向かう。パート4へと続く・・。
118無名武将@お腹せっぷく:04/09/17 23:10:01
うーん
明日から一泊で山形いくんだが
米沢方面じゃなく蔵王方面になりそうだ
119>>76:04/09/18 09:35:25
米沢紀行パート4
伝国の杜内の上杉博物館に向かう。タイミング良く、鷹山公の短編映画が放映される時間だった。
おぉ、西村和彦が鷹山公を演じてるよ〜。側室・お豊の方役は紺野美紗子だよ、金かけてんなぁ米沢市。
上杉博物館は洛中洛外図を筆頭に能など米沢の文化を主に展示したところなので武具などを期待して入るとガカーリするかも。
ちなみに10月9日から鷹山公の催しがあるそうなので興味ある香具師は10月9日以降に来てちょんまげ。
それにしても伝国の杜の受付嬢や案内嬢の綺麗な事!おもわず(*´Д`)ハァハァ・・・。彼女達に会えただけでも米沢に来た甲斐がありますた!
(*´Д`)ハァハァしてる間に滞在時間が残り少なくなり、大慌てで上杉城址苑にお土産を買いにいく。大慌てで買い込んだため変なものばかり買っちまったよ。冷静に考えると本当にどーでもいいもんばかりだ・・・orz
そんなこんなで米沢を発つ。もちろん片道6時間の地獄が待っていたのはいうまでもない・・・。
120>>76:04/09/18 09:55:31
漏れの米沢紀行総括
米沢を訪れるなら最低でも1泊2日にしないとダメっスね。日帰りでは無理があり過ぎますわ。慶次が住んでいたといわれる堂森にも行けなかったし。
あと、米沢牛・米沢ラーメン・米沢鯉料理の本場に来ながらも観光に時間を割き過ぎて何も食べれなかったのも反省点・・・orz
林泉寺で滞在時間の3分の1を使っちまったのが痛かった。とはいえ、林泉寺でのおばあちゃんとの対話は大変楽しかったので、これ自体は反省する必要はない。
来年春あたりにまた米沢を訪れようと思ふ。今度は1泊2日の予定で。
全走行距離:700km
費やした時間:18時間
ガソリン代:\1824
高速道路代:\9000
お土産費:\8226
食事代:\460(缶コーヒー代)
米沢で使った入場料やお賽銭代:\1429
121無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 16:08:35
革籠原に行こうかと思ったがまだ暑いからやめた。
10月になったら行こうかな。
しかし、関ヶ原の時に兼続が兵を出していた
下野の高原ってむちゃくちゃ南だね。
釈迦ヶ岳の北に駐屯していたとしても
黒磯はおろか大田原あたりに出ちゃう。

122無名武将@お腹せっぷく:04/09/18 18:25:44
>>76
遠征報告乙カレー様
わたしは毘の旗と龍の旗が欲しかったけど、白地のは大きすぎ紺地白抜きのは
邪道っぽくてやめました。仕方なく、毘と龍の袋目当てに勝ち鬨飴というのを
買ったよ。城好きの人なら、上の山温泉を泊地にするといいと思う。
上山城(松平藩)はけっこう立派だし、うらぶれた武家屋敷通りが残ってる。
温泉は共同温泉もあるし、足湯も何箇所かある。ただし、メチャ熱いです。
123無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 01:51:49
>>76 乙だな。

118 無名武将@お腹せっぷく sage New! 04/09/17 23:10:01
うーん
明日から一泊で山形いくんだが
米沢方面じゃなく蔵王方面になりそうだ

新衛門の湯ってとこが一番お薦め。
124無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 11:04:23
>>122
そこで謙信Tシャツですよ
米沢のTシャツはデザインが良さげ
上越のTシャツは地味過ぎる
前から思ってるんだが何故米沢では前田慶次のグッズを作らないんだろ?
そこそこ売れるとはおもうんだが
125無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 17:13:27
道中日記の復元版は以前あったけどもう売り切れみたいだしな。
再販してくれれば買いに行くのに。
126無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 20:23:53
斉藤朝信って上杉家が米沢に行ったあとも越後に残ったって本当?
司馬の関が原に書いてあったんだけど
127無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 23:09:14
もう死んでる。天正末年ごろ没の説が有力。司馬の史料解読力、戦国に限って最低。
もしくは、他人の作品の引き写しという評判。ま、小説だからいいんだけど。
128無名武将@お腹せっぷく:04/09/19 23:10:16
景勝が米沢行く前に死んでんじゃなかったか
129無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 01:26:53
斉藤朝信が越後に残っていたら関ヶ原時の越後蜂起はすさまじいことになっていただろうな。

つか、朝信生きていたら須田、大国、甘糟、本庄の上はおろか下手すれば直江と同格レベルだろうな。
130無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 07:18:49
いや、直江や景勝とは孫と祖父ほど歳が離れてるから、景勝が何も言えないほど
の関係では?
131無名武将@お腹せっぷく:04/09/20 10:10:31
年齢はそれほど重要ではないだろう。
朝信より年下とは思われるが、本庄繁長、芋川正親、島津忠直といった
「親くらい歳の離れている配下」に対しても景勝は厳しく当たっているし。

ただ、上記の連中は景虎擁立に動いた揚北衆や、行き場所がない信濃衆であったけど
朝信はバリバリの越後国内の有力者で景勝支持に動いたから
御館の乱の時の重要性は比べ物にならなかったはず。

会津移封まで生きていればもちろん譜代重鎮中の重鎮。
外交(対豊臣折衝)は直江兼続で、国許の内政は朝信という
ダブル執政体制になっていた可能性は高いかも。
132無名武将@お腹せっぷく:04/09/21 08:55:15
うむ
133無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 08:09:41
「信濃戦雲録」図書館できいたら閉架書庫から出してきて
くれました。
「上杉家御年譜」もリクエスト。
134無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 09:59:03
ドドドドドドドドドドドド!!      |毘|               _     |毘|
                      |沙|   _           .|毘|   |沙|
                      |門|  |毘|        .|沙|   |門|
                           |天|   |沙|           |門|   |天|
                _∧ /毘\| ̄  .|門|          |天|毘\| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |天| ._∧ /毘\|/(∀゚ )|\
     _∧ ./毘\   |\Ю__∧ /愛\| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚ )|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
          ドドドドドドドドドドドド!!           ドドドドドドドドドドドド!!
135無名武将@お腹せっぷく:04/09/22 13:00:33
「戦国自衛隊1549」来年夏公開、角川映画のエキストラ募集中!
おのおの方、まだ間に合いまするぞ。雑兵だから、走る体力が必要。

http://kadokawa-pictures.com/sengoku/
136無名武将@お腹せっぷく:04/09/23 09:56:56
>>135
体力に自信がないからダメポorz
137無名武将@お腹せっぷく:04/09/23 13:40:23
>>135
村上義清の役ならやってやんよ
138無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 01:53:20
 
     /∵∴∵∴∵\    あんな娘といいな できたらいいな
     /∴∵∴∵∴∵∴ i    あんな夢 こんな夢 いっぱいあるけど〜
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|    みんな みんな みんな 叶えてくれる
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|    ふしぎなポッケで叶えてくれる〜
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |     ナマで自由にヤりたいな〜
     |∴|三ノ、__!!_,.、三|         (は〜い、札束〜)
     ∧ ヽ.   ヽニニソ   l     あン? あン? あン? とっても上手いわ
   /∵\ヽ        /            ホリえもん〜 ♪
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  / 


139無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 10:54:02
>>125
米沢市民はどうも前田慶次が全国的に人気があると思ってない節がある。
炎の蜃気楼の催しは何度かやってる癖に花の慶次の催しなんて1回もやってないんとちがうか?
慶次のイラストが描かれたTシャツとか ほっすぅいな、ほんとに。
140米沢市民:04/09/24 12:28:02
米沢市長は後世に名を残す漢詩の名人が
上杉家と家臣から輩出されたことを称え、
米沢市で漢詩の全国大会を開催したいと選挙活動中発言していました。

しかし慶次のことはあまり知らなかったらしく、
漏れが小説・漫画の主人公で人気があると教えても
ピンとこないようだったよ。
141無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 14:31:15
>>140
市長を洗脳汁!
そういやぁ、廟所のおっちゃんも慶次は金沢に帰ったから米沢に墓はないと言ってたな
調べたら米沢にあるじゃんよ(もっとも墓があったと伝えられている場所ではあるが)
142無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 14:57:00
米沢市民も、前田慶次の名を知ったのは、ジャンプ掲載以降なんですよ。地元歴史家なんかは別として。
そこらがイマイチ乗れない理由の一つです。それに年代から、お祭りの川中島合戦には参加させられない(w
天海の方がよっぽどいいかも。
大河ドラマ伊達政宗に便乗して、伊達のふるさとなんてのも一部やりましたが、当然市民には定着してません。
やっぱ市内各小学校の体育館に肖像が飾られている、謙信公と鷹山公しか知らないのが多い。




慶次の子孫という家は、山形県庄内地方にありましたが、まあ自称ですからね。観光には結び付けがたい。
143無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 21:06:42
前田慶次の人気の元って隆慶とジャンプだけでしょ。
堀部安ベエあたりの方が有名じゃないの。
知っててもジャンプでやってた漫画でしょくらいだと思うけどな。
144無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 22:05:22
慶次は全国的に人気があるのとはちと違うと思うが。
確かに漫画ゲームで最近の若者にはよう知られてるけど
行政が動く程の全国的に知名度のある人物ってのは
謙信みたく老若男女誰でも名前を耳にしたことがあるか、
地元の英雄としてずっと昔から長く愛されてる人物だと思う。
145無名武将@お腹せっぷく:04/09/24 23:10:14
だが米沢では全然活躍も貢献もしていない人間であることもたしかだ。
146無名武将@お腹せっぷく:04/09/25 09:01:09
それでも慶次のグッズを販売すれば売れるに100傾き
147無名武将@お腹せっぷく:04/09/25 12:01:48
隆慶一郎の小説や、原哲夫の漫画だけでなく、舞台になってたりもするのにな、前田慶次郎。
高橋秀樹がやってた。背が低くて短足で太ってる慶次…。
鎧姿は、高橋秀樹が前にやってた織田信長とどう違うのかわからなかった。
148無名武将@お腹せっぷく:04/09/25 19:50:58
>>145
それを言うと、謙信だって一度も米沢に行ったことはないんだがな
149無名武将@お腹せっぷく:04/09/25 20:18:57
米沢で人気なのは伊達稙宗だな。
150無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 00:54:46
ちゃんと文庫本になってた。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4344002105.html
151無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 09:38:41
>>149
米沢で伊達など人気はない
あの取ってつけたような政宗生誕の地の碑を見ればわかるだろ
152無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 10:29:06
もまいら、今日の12時から時代劇専門チャンネルで川中島合戦放送ですよ。
153無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 10:38:09
ああ、独眼竜政宗の年の米沢はあさましかったな。
たしか直筆の手紙一通あるだけ、他は全然政宗と関係ないものを寄せ集めて
駅前で政宗の臨時展示会やってなかったか?
めごひめまんじゅうなんか作っていた福島のほうがまだましな展示会だった。

154無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 11:40:32
会津若松などを周る旅行から帰ってきました。
そこで、大名行列をやっていたのですが、
そういえば、上杉景勝が会津若松にいたことがあるのですよね。
会津というと、白虎隊のイメージから、保科(松平)のイメージが強いですが、
上杉の人気もそれなりにあるようです。
ただ、新撰組に大河ドラマメンバーが参加していたのは、正直どうかと思いましたが。
155無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 13:31:17
須田満統って何者だろ。
城持ち大名でもないのに二万三千三百石。
直江に次ぐ高禄。
でも柳川城主須田長義二万石とは別人らしいし。
156無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 15:18:38
>>155
須田長義の兄弟のようだが?
豊臣政権下での石高のようなので、信濃衆のまとめ役をやっていたのかもしれない。
157無名武将@お腹せっぷく:04/09/26 21:37:55
>>156
いや、須田満親の子というのは分かるのよ。
しかし長義須田本家として二万石もらっているというのに、この人はそれ以上の二万三千三百石も貰っている。
大国実頼(二万一千石)、甘糟景継(二万石)よりも上で、石高だけなら次席。でもどの城も割り振られていない。
景勝の信濃衆厚遇はつとに知られているけど、須田家だけで四万三千石というのはすごい。

満親には光義という長男(長義は次男)がいて、直江兼続の養子になり、後に義絶されているけど、
この光義が満統なのかねえ。
養子解消の手切れ金代わりに父親の分の大封(親父は会津入国前に死んでいるけど)を相続したのか。

158無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 09:14:20
>>154
会津遠征 乙
会津にも直江兼続の甲冑がひとつ残ってるそうだ
どこにあるかは知らんけど
159無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 18:00:25
角川の「天と地と」DVDが10月に出るらしいので、
VHSで再チェックしてみた。ドラマとしてはアボーンだが、
ロケーションはいいな。やっぱ、黒澤明の「乱」より上。まさに、パノラマスペクタル。
けど、槍衾を構えた長柄槍隊が騎馬隊から逃げちゃうの、どうしてだ? 長槍の意味ないじゃん。
火縄じゃなくて、薬きょう装填式にしか見えない鉄砲にも萎え。。。
160無名武将@お腹せっぷく:04/09/27 18:05:50
159の書き忘れ。
 榎木孝明の謙信悪くないが、家臣の意見を聞きすぎ。謙信公、もっと独断専行だろ。
 津川雅彦の信玄、ナイス! 家康のイメージ強すぎだが。
161無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 03:18:06
       │
       J

   ∩_∩   ∩_∩
  (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
 エサクマか?   違うクマよ、あわてて
           食いつくと面倒なことになるクマ。
162無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 10:27:50
>>159
天と地とを見たことないんで期待
少なくても日曜日に時代劇専門チャンネルで放送された川中島合戦よりはマシと思うので
ストーリーは滅茶苦茶でなにを訴えたいのかわからなかったし、第4次川中島合戦に直江山城守(兼続)がいたりすた
謙信・信玄の一騎打ちは謙信演じる市川猿之助が信玄の前を行ったり来たりするだけでとても一騎打ちには見えない
ひど過ぎる・・・・こんなひどい川中島合戦は未だかつて見たことがない・・・・orz
エキストラの数は多く、ロケ場所も良かっただけに残念
けど上杉軍が善光寺に撤退するシーンで撤退する上杉軍騎馬隊の中から謙信が突如現れて、猛ダッシュで信玄に切り込んでいく姿は鳥肌モンだった
あれで一騎打ち場面が良ければ・・・・ハァ・・・・

163無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 16:08:46
角川版「天と地と」かぁ
DVDならBGM代わりに回すといいかもね。
ドラマ性から引き込まれないし、映像と音楽いいから。
164無名武将@お腹せっぷく:04/09/28 22:36:59

         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
新潟県民が   \        ∧_∧ ∩新潟県だろ / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
ブサヨ選出だって  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /       『DQN政治家の巣窟・新潟県』
  / (;´∀` )_/       \  < 新 ま >新潟県はDQN田中角栄を排出して以来、娘の真紀子を始め
 || ̄(     つ ||/         \< 潟 た >DQN政治家を数多く世に送り出している。
 || (_○___)  ||            < 県   >上杉謙信公も草葉の陰で泣いていることだろう(藁
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 工作員が    < !   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)跋扈している…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<新潟県民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧新\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )潟  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 県   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \県 民 | | ┃



165無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 05:07:08
>>164
はいはいクソレス板違い
166無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 13:07:20
実際今度の県知事選の顔ぶれ見たら泣くぞ
167無名武将@お腹せっぷく:04/09/29 16:40:44
>>166
誰でるん?
168無名武将@お腹せっぷく:04/09/30 21:14:11
「天と地と」はBGMとして使えるな。

生臭いとこ控えているし、小室のサントラも良かった。
寝るときぐっすり。
169無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 06:50:10
総合すると物語としてはダメダメということなんだなw
170無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 08:49:29
当時はワイドショーでも取り上げられていたくらいの話題作だったわけだが
171無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 10:06:20
米沢上杉祭の川中島合戦のBGMが、いつまでもNHK大河ドラマ武田信玄のオープニング音楽
なままなのは困ったものだ
172無名武将@お腹せっぷく:04/10/01 12:51:19
>>171
困ったものですが、あれを超えるわかりやすくて勇ましいのがない。
角川「天と地と」祭りのBGMとしては弱すぎ。
173無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 09:13:31
独眼竜政宗のBGMに汁
米沢つながりだし
174無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 09:58:08
>>173
あれは合戦のイメージに不向きだろう・・・。
175無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 11:39:37
廻る 【毘】 謙信寿司

って店あったよ
176無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 12:16:28
まずそう
177無名武将@お腹せっぷく:04/10/02 16:05:05
花の慶次 完全版発売記念age
178無名武将@お腹せっぷく:04/10/03 23:03:50
景勝時代の上杉は「謙信以来の強兵」を金看板にしていたみたいだけど
謙信時代の主力部隊は、ほとんど景勝時代には家ごといなかったんだね。
規模が小さくなった揚北衆が半分くらい会津に行っているだけで、
残りは村上旧臣と直江兼続の腰巾着ばっかり。
革籠原で徳川と戦わなくてよかったのは上杉のほうだったのかも・・・。
179無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 00:04:47
なんか妙に悪意のあるレスだね
180無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 11:30:29
上杉ヲタだけど上杉家が天下を取る事を想像した事もないし、天下を取らなかった事が良かったような気もする
史伝では野心家と伝えられている直江兼続殿にすれば歯がゆいおもいだったかもしれんけど
米沢に押し込められ、貧乏藩に陥っていったおかげで後に名君 上杉鷹山公が誕生
そういうところが なんとなく上杉家らしくていいなと思ふ




181無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 11:46:12
>>180
激しく同意にござる。信長、猿、あるいは信玄→家康タイプの
天下を狙うがごとき脂ぎった御姿、謙信公以下に想像することあたわず。
182無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 21:52:59
>>180
釣りではなさそうだけど、
上杉鷹山は他家からの養子だよ。
その方法論は養子に来る以前に学んだものだし、
改革の基点に招いた師匠もその頃のつながり。

でもって生粋の上杉家臣の多く(特に譜代の重臣)は
逆に鷹山の足を引っ張っりまくっただけの存在。
鷹山の改革には上杉の家風は役に立たなかったどころか
邪魔をしただけ。

初代江戸家老の千坂家なんかはその最たるもので
鷹山の改革に反対して失脚。
その子孫が明治時代に先祖の汚名を糊塗しようとして
「忠臣蔵のときに千坂家は上杉の軍師として頑張った」と
嘘をつきまくってその頃は死んでいるはずの千坂兵部が
忠臣蔵に登場することになった。

謙信・景勝の魅力と鷹山の魅力は一緒にしてはいけない。
貧乏だから鷹山が上杉に生まれた、というのも
鷹山の史伝を追っていって保守的な家老たちに意地悪される話を見ると
かなり無理があるなあ。
183無名武将@お腹せっぷく:04/10/04 23:52:57
>>182
鷹山の足を引っ張ったのも上杉家の家臣ならば、鷹山の改革を支えたのも上杉家の家臣。
改革の基本ベースとなる部分は細井平洲に学んではいるが米沢に来てからは直江兼続が進めた改革をより徹底させている。
半士半農や学問の普及に倹約などの考えは兼続時代に生まれていた。
ただ、兼続は「戦に負けて貧乏になったのは自分のせいだ。」と強く負い目を感じていたために家臣達に改革を強く押し付ける事が出来なかった。
(関ヶ原の合戦後、兼続は関ヶ原の合戦については何も喋らなかったといわれている。)
そのために特に上級武士達には対応が甘くなり、御偉いさん達の金遣いの荒さを完全に止める事ができなかった。
(兼続は今でいうリストラをしていない。していないというよりも出来なかったという方が正しいのかもしれない。)
鷹山の偉いところは上級武士にも容赦しなかったこと。これは簡単なようで難しい。
財政破綻寸前という危機感に加え、良い意味で養子という立場が古い柵を無視できたのかもしれない。
鷹山が行った改革は真新しいものではない。だが、その実行力と行動力、忍耐力は簡単に真似出来るものではない。
簡単にいえば鷹山も上杉家の教えを受け継いだ人といえる。




184無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 06:16:22
ゴーンが来なくても日産が立ち直ったというようなものだな。
185無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 15:50:31
今、NHKの高校講座で「上杉鷹山」やってるけど、
米沢藩は青その栽培はやってたけど、布地にする技術なかったんだって。
越後から職人を呼んで習ったらしい。
謙信の頃は、最初赤字家計だったが、越後上布で潤ったらしい。
186無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 15:56:17
>>185
さんくす!
187無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 16:02:46
>>185の情報おかげでなんとか見れた
ラスト5分ぐらいだけだが
再放送してくれんかの〜
やっぱ、最初から見たい
188無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 17:01:16
>187
高校講座の再放送なら夜の1時からの枠。
189無名武将@お腹せっぷく:04/10/05 17:19:34
>>188
ありがd!
190無名武将@お腹せっぷく:04/10/06 22:33:26
>>171-174
謙信公まつりのBGMはキルビルですた。
191無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 10:25:24
>>188
昨日の夜(今日の夜?)再放送見た。
貧乏なのは知ってはいたが数字で出されるとなんともひどい財政事情で驚いた。あれじゃ藩返上を考えるのは当然。
現在の貨幣価値にすると1両って20〜30万円だっけか?
16万両だから20万円としても320億円の借金。利息分すら払いきれない状態に加え、地場産業は壊滅状態で返せる見込みはなし。
そんな状態から余剰金5000両まで回復とは改めて恐れ入りますわ。


192無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 10:53:38
青苧か・・・
193無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 21:33:49
>>191
1両が今のお金でいくらか、はあまり意味がない計算。
1万とも言えるし、30万ともいえるし、それ以上ともいえる。
16億から320億まで色々いえるわけだし。

むしろイメージとしては1両=1石として
税収7億5000万円の地方自治体が累積赤字16億を
30年ほどで完済したというくらいの評価が
贔屓目や過小評価を排除できるんじゃないかな。
利子率の問題があるが。
194無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 21:42:35
9日から鷹山展始まるよね。
やっぱり見に行きたくなった・・・
195無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 22:11:55
話は飛ぶが甘粕近江守景持(長重)は景勝の時何やってたの?会津の時とか。甘粕景継は別人でしょ?景持は米沢で死んだらしいけど謙信時代からの生え抜きの生き残りで勇名のある景持の事が気になる、あと千坂とか。
196無名武将@お腹せっぷく:04/10/07 22:43:07
>>195
勇名って第四回川中島大会以外になんかアンの?
197無名武将@お腹せっぷく:04/10/08 09:58:01
>>194
禿同
198無名武将@お腹せっぷく:04/10/08 20:47:52
じゃあ、みんなで9日に会いましよう
199無名武将@お腹せっぷく:04/10/09 08:29:33
よりによって台風直撃とは。
考え様によっては空いててゆっくり見れるか。
200無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 10:31:37
【米沢情報】

曇ってるけど、雨降ってないよ。
201無名武将@お腹せっぷく:04/10/10 16:49:56
>200
米沢に行けるだけの金がありませんorz
202無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 12:33:21
>>200
ってかさぁ
また上杉神社周辺を映すライブカメラ故障してんだけど。

ほれhttp://www8.ocn.ne.jp/~yozan/

漏れの代わりに米沢市に文句いっといて。
203無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 15:45:55
>>200
米沢の紅葉はいつ頃見ごろなの?
できればその頃行きたいんだけど・・・
ライブカメラ故障で分からないし。
204無名武将@お腹せっぷく:04/10/11 23:02:41
205無名武将@お腹せっぷく:04/10/12 23:04:07
>>203
バイク板の山形スレを見たら米沢市山間部の西吾妻スカイバレーは紅葉になってるみたいよ。
206無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 13:28:46
>>205
ありがと。市内は2週間位後かな・・・
上杉家びょう所は杉だから一年中緑だねw
207無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 14:11:14
上杉鷹山の改革に反対したのが千坂対馬守家・色部修理家・
須田家・長尾家・清野家・芋川家・平林家の上層部七家だが、
それ以外の家臣団は上杉鷹山方についてしまっている。
鷹山方の賛成派急先鋒が竹俣当綱と佐藤文周。
竹俣は宇多源氏佐々木加地流で、上杉二十五将に数えられる
名門で、竹俣慶綱自害後長尾景人が跡を継いでいる位。
当綱は後年失脚するが、鷹山を育てウルシ栽培など改革の
企画立案を行った人物。
従って、上杉家の家臣がみんな上杉鷹山の改革を妨害して
回っていたわけではない。
208無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 14:21:58
>195
甘粕そのものが甲陽軍鑑により創作された人物じゃなかったのか?

それにしても、上杉(長尾)家は家臣が暴走して主君の
いうことをきかなくなり、若殿と冷や飯を食わされている
家臣ががんばって家を盛り立てるという事態に二度も
陥ったという珍しい大名家だなあ。
長尾景虎も幼少時に栃尾へいかされ、金津義旧・本庄実乃らと
旗揚げしてからだんだんでかくなっていくわけだし、
上杉鷹山も竹俣当綱らと始めたような物だし菜
209無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 22:06:32
>>206
来年3月まで七代 宗憲公 九代 重定公の廟所が修復工事で近寄れないわけだが
210無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 22:07:50
>>208
だが、それがいい
211無名武将@お腹せっぷく:04/10/13 23:41:06
>>207
>坂対馬守家・色部修理家・ 須田家・長尾家・清野家・芋川家・平林家

って、与板衆失脚以後の上杉重臣ほとんど全部じゃん。
竹俣なんか上杉の全盛期(会津時代)でも二千石あまりの中堅家臣だよ。
やはり鷹山の改革は「外から来た」ものというしかない。
ファンがあまり「上杉の家風が生んだ」と言い張るのも見苦しい。
上杉鷹山は名君だけど、上杉が生んだものではない、という点から
素直に見ていかないとひいきの日倒しになっちゃうだろうね。
212無名武将@お腹せっぷく:04/10/14 10:47:13
      ミミ  ミミミミミ
       ミ    ミミ  /ミ
        /愛\/  /ミミ
       ( ´∀`)  / ミ
       (   つ /
       ○_つ /
         /  /
          /  /
213無名武将@お腹せっぷく:04/10/14 22:12:28
上杉の家風ったって「謙信の気性」と「景勝の自称」だからなあ
214無名武将@お腹せっぷく:04/10/14 22:29:35
上杉謙信が絶対にしてはいけないこと。

戦に負ける。
朝廷と将軍以外に頭を下げる。

景勝は不詳の養子なり。
龍の跡を豚を継いだ。
215無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 15:46:11
たまに痛々しいヤツが来るね
216無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 20:54:53
しかし景勝の器量はほんとのとこどんなものだったんだろ。
兼続以外でも清野などの美形をめちゃくちゃひいきしたり、
人物の好き嫌いが激しかったり、けっこう俗人っぽい気もする・・・。
217無名武将@お腹せっぷく:04/10/15 23:27:30
謙信の葬式もやらずに(おそらく正式な跡継ぎの)義兄弟を殺し、
養祖父と甥と実の姉妹まで殺して国を奪い、
武田の奸臣に媚を売り、
魚津を見捨て、
家臣に背かれ、
盟友三成を裏切って領土拡大に走ったやつが義もへったくれもない
218無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 00:08:07
>>217

それで無能扱いなら戦国大名全員が無能になるな
219無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 00:35:13
>>217
いや、それでも最後に勝っていればいいんだけどね。
220無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 00:57:46
>>217
なんで?
上杉は無能な景勝を直江が支えたから何とかなったんでしょ。
221217:04/10/16 01:09:53
無能だなんて書いてないだろ217には
謙信の衣鉢を継いだ義将とかいうのがおかしいっつってるだけで
222無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 01:33:21
220だけど
>>217>>218
223無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 07:19:55
景虎が正当な跡継ぎってどうだろう
景勝は越相同盟破綻後に上杉の名乗りを許されてるし
謙信の心は景勝の方に大きく傾いてたんじゃないかな

あと謙信は関東攻める気満々だった訳でしょ
敵国に繋がり有る人物に跡を継がせるかなぁ?

まぁ、謙信がその辺考えてないだけって言われれば、そうかも、とも思うが
224無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 09:09:05
そういうのを深く考えるのは謙信のキャラクターじゃない。
謙信はただくよくよと思い悩むのとずばっと切り込むのとの
躁鬱が売りのキャラクターだ!
225無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 10:28:53
いやぁ、謙信はくよくよ思い悩むタイプだと思うよ
んで、戦闘とか酒で発散するの

鬱7躁3って感じ
226無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 10:31:36
あ、よく見たら思い悩むって言ってるね
>224スマソ

つか、普段悶々と考え込んで、嫌になってぶち切れて戦争でハッスルって感じ
227無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 11:04:45
>>217
徳川に味方して あぼーんさせられた最上や福島なんかは立派なんですか?
228無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 12:23:52
>>223
正当な後継者なら、謙信の死後たった2日で先手を打って乱を起こすのはおかしいと思う。
自分は身内で相手は赤の他人だよ。普通自分のほうが有利じゃん。
しかも上杉憲政はじめ一門や少なくない家臣が景虎についてる(景虎が不利になるのは御館が落ちてから)



229無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 13:43:14
>>228
そうかぁ?
正当な後継者だからこそ、不安要素となるライバルを排除したともいえるんだと思うが。
上杉憲政が景虎側についたのは、純粋に派閥抗争の延長戦だったようだし。
230無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 13:47:03
>>227
最上や福島が潰れたのと関が原は関係ないじゃん
231無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 13:59:00
しかも越後譜代の大半がそっぽ向いたしなあ・・・。
謙信の後継者を標榜してても
実際にじかに引き継いだものは驚くほど少ない。
232無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 14:32:52
>>231
モスクワ大公国がモンゴル帝国の後継者を名乗ったのと似たようなもんだろう。
233無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 14:43:42
コサック景勝
234無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 16:54:26
武田勝頼と同じで、今まで同格扱いだった景勝が
一段上に行くことに抵抗が有る勢力が有ったんだろう

つうか、景虎派の重臣は謙信存命中に結構力を削がれてる。

有名どころでは柿崎家。
栖吉長尾出身の上杉景信なんかも実際の力は奪われ
徴税権を河田長親に奪われてる。
235無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 17:25:58
逆に景勝派の重臣は謙信政権後期でも直接的な力を持っていた。

直江、河田、斉藤など。
その辺の重臣と謙信と勢力を伸ばしたい揚北衆等が手を結び
景虎と違い、自身でも直接的な力を持っていた景勝陣営に与したんじゃないか?
その後景勝は、盟友的存在であった揚北衆を組下に引き入れる。

要は人事刷新を良しとする重臣連と揚北衆などの多少組織の外に有った勢力が
景勝に味方したとオレは見るんだが、どうかね?
236無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 17:29:33
>その辺の重臣と謙信と勢力を伸ばしたい揚北衆等が手を結び
ここを
>その辺の重臣と勢力を伸ばしたい揚北衆等が手を結び
と訂正
237無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 22:37:09
そのわりに揚北衆は会津で冷遇されているけどな。

「人事更新をよしとする」というのはまったく逆。
景勝擁立に動いた直江や斉藤は、むしろ人事更新とんでもない、
「時期当主の下でも俺らが首脳部になるよ」という立場で 動いた謙信の側近連中だよ。
要は謙信が死んだ際に失脚する側近と
謙信という侠気ある大名が死ぬと 信濃侵攻、旧領復帰の目がなくなって
行き先がなくなる信濃衆が景勝をかついで先手を打ったクーデターだろう。

謙信
 政争に積極的な興味がない。俺の後は二人で分ければいいんじゃない?
景虎
 大多数から消極的な支持。勝てば人事一新が予想。
景勝
 危機感を持つ謙信側近&信濃衆から強い支持
直江、河田、斉藤
 謙信側近、謙信死ねば側近の座を失脚、保身には味方が少ない景勝を擁立すべき
信濃衆
 謙信死ねば信濃復帰の目がなくなり、越後でよそ者扱い決定。逆転狙いで景勝支持。
揚北衆
 当初は大多数と同じく景虎に消極的支持、やばくなったのであわてて景勝支持。
 結果他の越後国人よりは優遇されたので会津へ。
 でなければ、会津移封の際に
 信濃衆の禄高総計が揚北衆の2倍という結果にはならない。
238無名武将@お腹せっぷく:04/10/16 23:38:33
どうも勘違いしてるようだが

「謙信時代の人事」だよ
ソレを良しとするか否かって事なんだが

謙信が外から連れてきて他家を取り込んだ勢力、河田、上条等
主立った一門衆を除く謙信側近、吉江、斉藤、安田
山内系家臣衆、大石等
出自不明だが総社長尾の流れを汲むと思われる直江

直江の流れから総杜長尾
謙信の姻族である高梨系信濃衆
村上(山浦)系信濃衆

この辺が景勝方。
謙信政権後期まで活躍、または勢威を保ったのは外様や新参及び出自不明が多い。
例:直江、河田(栖吉長尾)、上条、山吉、吉江、甘粕、山浦等
239無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 00:08:06
逆に中期から後期において力を大幅に減じたが影響力は強い上杉景信(来栖長尾)
北条に近しい可能性あり取りつぶされた柿崎家(晴家)
寝返りを繰り返す毛利北条
代替わりにより伸び悩む本庄秀綱
謙信親族衆である山本寺等

この辺が景虎方の有力勢力

来栖長尾と上田長尾の対立が元となって
この2勢力の対立と様子を見たい勢力(鮎川等)、勢力を伸ばしたい国人衆(本庄等)が
各々の遺恨と利益をかけた争いになっていったと云う事なんじゃないかと

実際景勝自身も新興勢力と言えば新興勢力だし
240無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 00:09:44
じゃあ人事刷新などという言葉を使うべきではないなw
241無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 00:26:59
明日から全部の勢力の首をすげ替え、もしくは主派に吸収します
なんて出来ないだろ

実際徐々に変えて行ってるんじゃないか、謙信は
その途上で落命したと考えなさいよ
242無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 00:51:14
ああ、わかった。>>235>>236>>238>>241もか?)は

謙信側近=「謙信存命中におこなった」人事刷新の継続をよしとする、という意味で
>>235で謙信側近は人事刷新をよしとすると言っているわけだな。

対して
>>237=240の俺は
謙信側近=「謙信死後の」人事刷新を恐れるという意味で
>>237で謙信側近は人事刷新とんでもない、といっているわけだ。

おまいさんは謙信存命の時間軸で
俺は謙信死亡時の時間軸で「人事刷新」のことばを捉えている。
まったく逆の解釈になるのは当たり前だ。
243241:04/10/17 03:19:52
解ってもらえて有り難い。
で、ここからが主題なんだが

景虎派=旧主流派=勢力を削られつつある。
景虎自体の兵は与えられていない可能性が高く、後見人の景信も動員力は高くはない。

景勝派=新勢力=勢力増大。景勝自身も新興勢力と言って良い。
越相同盟破綻後に上杉の名乗りを許される。
景勝自体の動員力は家中でも最大級。しかもソレは謙信が景勝に返還したモノである。

謙信自身、権力集中型の支配を模索していて、実際行動しているように見える。
謙信は景虎派の羽をもぐ様な行動をしてるのに、景勝派には有利に事を運んでいる。
単に人事革新派が景勝と結び、旧主流派が景虎と結んだのかも知れないが…


私見だが、以上の点から見て謙信は景勝に継がせる気だったのでは?
244無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 09:52:49
うむ
245無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 15:52:27
それなら景虎の処遇をしっかりしておかないとかわいそうやん。
それに、後継ぎのことが話題になることって何にもなかったのかな。
景勝なら景勝ではっきりしておいてくれれば。
246無名武将@お腹せっぷく:04/10/17 22:14:30
あの、皆さんなにやら難しそうなお話されてますが…。

当方、米沢の 伝国の杜の前に住んでいるのに
上杉資料館に、まだ一度も行ってません…Orz
明日、いってみようと思います。
247無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 00:03:37
景虎って確かに二の丸に住んでたとか謙信の旧名
与えられてて景勝より優遇されてたっていう説あるけど、
それって全部養子になった時だよね。
謙信が景虎の境遇を不憫の思ってその時の感情でやっちゃったって
感じなんだが。その後ぱっとした活躍ないし。
せめて戦に出てたとかの記録があればなあ。
248無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 09:55:39
>>246
米沢市民ちゅうことは>>246は上杉家家臣の末裔の可能性が高いな
上杉家家臣の末裔かもしれんのにお屋形様に御挨拶していないとは このたわけ者が!
とっとと御挨拶してきなさい
249無名武将@お腹せっぷく:04/10/18 19:53:37
確かに、跡継ぎと考えてたら二十歳過ぎの男に領地も兵も仕事も与えないってのはちょっとなぁ…
250無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 09:15:53
いよいよテロ朝の忠臣蔵がはじまりますたな。
また上杉家は悪役扱いされるのかと心配したが千坂兵部役の夏八木勲殿がかっこいい(;´Д`)…ハァハァ
あいかわらず上杉綱憲は馬鹿殿扱いだが
251無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 11:30:18
景勝=越後守護職、越中越前を併呑し京都をけん制。
景虎=相越同盟の復活で関東管領、やがて関白前久の工作で鎌倉幕府復活。
という構造が、生前の謙信が東奔西走しなきゃいけなかった反省。
「この者たちには、私のような徒労はさせたくないものよ」
252無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 14:06:49
ケンちゃんがなんにも考えてなかっただけだと思うけどね
253無名武将@お腹せっぷく:04/10/19 14:50:03
沢村賞受賞おめでとう!
憲伸の親は謙信ファンなのかな?
254無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 01:58:23
>249
仕事も無いってことは普段は何してたんだろうか・・・

忠臣蔵の上杉の扱いは演出だからそんなに気にならんのだが
綱憲は財政苦しい米沢藩で贅沢三昧だったからな・・・
吉良からの多額の資金要請とか、しょせん母親の実家なんて
他人の家だから構わんのか。
255無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 09:31:34
10月20日は景勝とお菊の方の結婚式を挙げた日age
256無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 13:12:05
10月2O日は飯山線が開通した日でもあるらしい。
今、何げなくTV見てたら飯山城跡や謙信の肖像画が出て
びっくり!
257無名武将@お腹せっぷく:04/10/20 20:32:35
さぶろ〜は越後に来てからも酒浸りだったんだっけ?
258無名武将@お腹せっぷく:04/10/21 10:41:04
飯山は行ったことないな
野尻湖とか長野ならあるんだが
259無名武将@お腹せっぷく:04/10/22 09:12:08
映画『天と地と』DVD発売記念age

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=151110
260無名武将@お腹せっぷく:04/10/22 14:04:08
あの八重ってまるで意味のない役、財前直美だったのか。
261無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 16:43:30
天と地とのDVD探したけど、どこにも置いてない。
262無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 18:06:24
新潟めっさ揺れたけど大丈夫か?
263無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 18:12:40
地震の時は、謙信のオパーイも揺れたんだろうな。
264無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 18:30:23
あちゃー種死は呪われてるな。不識庵の怒りかったか
265無名武将@お腹せっぷく:04/10/23 18:35:33
そんなことより謙信公の生まれ変わり越後が生んだ自治の軍神、
弾正少弼ムコーニン将軍閣下はご無事であろうか
266無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 08:58:46
我等が上杉家信者の故郷新潟に毘沙門天の御加護を!!
267無名武将@お腹せっぷく:04/10/24 13:47:49
毘沙門天に地震は管轄外って言われそうだ
268無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 08:36:58
謙信公なんとかしてやってくれ〜。
269無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 09:53:23
 新潟県は24日、ボランティアの受け付け窓口となる「災害救援ボランティア本部」を新潟市の同県社会福祉協議会内に設置、災害ボランティアの募集を始めた。
 また、同県は義援金の受付口座を25日に開設することを決めた。
270無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 11:46:51
【毘】と来たら【龍】だな、米沢人としたら
271無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 17:38:23
質問です。
新潟県三条市・燕市あたりは旧越後国の時は何郡何庄だったんでしょう?
また当時の知行主あるいは在地国人など教えていただければ幸いです。
272無名武将@お腹せっぷく:04/10/25 18:22:45
中郡、三条は三条長尾氏(三条城)。
273無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 03:03:58
越後のみんなは大丈夫か?
いや、まじで・・・
274無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 08:53:28
上越市は大丈夫みたいよ。
栃尾市と六日町と与板町は被害をうけてるようだが。
275無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 09:53:00
春日山城の謙信公像が倒壊、なんてことはないだろね? おお、毘沙門天よ・・・
越後にご加護を。
276無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 17:15:27
雪降らないといいね。冬の体育館なんて極寒だぞ・・・


277無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 21:54:28
塩を送られる立場になったな
278無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 22:05:41
>>276
山間部は雪だそうだ
279無名武将@お腹せっぷく:04/10/26 23:32:03
>>277
山梨甲府在住です。
恩返しにでもカイロOFFに参加しようかと
280無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 09:00:37
前スレで六日町在住の香具師がいたが奴は生きているのだろうか?
生きてるのなら連絡くれ
281無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 10:34:19
>>279
かたじけない。。。
282無名武将@お腹せっぷく:04/10/27 10:58:21
今の余震こわかった
マジでビビりますた
283無名武将@お腹せっぷく:04/10/28 14:18:32
23日に一泊して米沢へ行って来ました。
ホテルは8階だったので随分揺れました。
前スレに栃尾の人がいたように思うけど大丈夫かな?
284無名武将@お腹せっぷく:04/10/29 08:30:30
>>283
米沢市内の上杉関連の史跡は無事ですたか?
285無名武将@お腹せっぷく:04/10/29 09:37:37
謙信様、越後の民が地震で困っています。
286無名武将@お腹せっぷく:04/10/29 14:00:38
>>284
米沢の上杉関連施設は大丈夫だったみたいです。
博物館もけっこう人が入ってたし、神社周辺も大賑わい。
お墓は地震の前に行ったのでわからないけど・・・

それにしても被災地のニュースを見るたび胸が痛みます。
287無名武将@お腹せっぷく:04/10/30 08:57:34
>>286
米沢は無事ですたか
それは良かった
288無名武将@お腹せっぷく:04/10/30 09:54:11
戦国にこのレベルの地震があったらとても毎年のように出兵
できなかっただろうね・・・。
289無名武将@お腹せっぷく:04/10/30 10:58:17
1611年に会津大地震があってそりゃもう大変だったらしいが。
米沢藩の参勤交代ルートも変わったはず。
290無名武将@お腹せっぷく:04/10/30 18:48:59
>>288
なんとも言えないな〜
今とは人命の価値が違いすぎるし
土砂崩れも少なかったかも知れないし、今と違ってもっと平野部に住んでただろうし
291無名武将@お腹せっぷく:04/10/30 18:53:13
帰雲城のように、城下町ごと滅亡した例もあるとされるから、出兵がとまることはあったかもね。
292無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 00:38:40
そうでしょ、今の耐震構造をもった建築物とは比べ物にならないくらい
もろかっただろうから春日山城下も家屋が倒壊して壊滅的打撃を受けたんじゃ?
あそこは謙信晩年期には京都に次ぐ人口をもった商業都市に発展していた、
なんて話を聞いた事あるんだけど、戦費をそれで賄っていたならば
出兵もできなくなるからね。
293292:04/10/31 00:40:44
すまん。今回の地震、上越市は甚大な打撃は受けなかったね。
↑は「春日山直下型」と想定してのことで。
294無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 04:33:30
災害や戦火の後の京都の復興を考えれば、
当時の木造住宅や未舗装道路などの復興など
スタンダードな施設の復興は今よりむしろ簡単だったかも。

問題は、その都市のメリットだろうな。
人の集まるメリットのある都市はいくらでも復興できる。
実力者の政治的拠点というのも立派なメリットだし、
街道の宿場や港があるというのも大きなメリットだ。

あんまりメリットのない街は一回崩れたらあとはジリ貧。
街道沿いだったら街道が絶たれるような地震だったら
南山街道が通れなくなった後の会津田島のように寂れる。

春日山も直江津の港湾施設が再生不能にぶっ壊れるような大地震だったら
他に港湾拠点が移って寂れるだろうし、無事だったらいくらでも復興するだろう。

295無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 05:09:48
しかし、それだけ立派な大商業都市を築き上げた割には謙信の政治的
な評価って今ひとつだよなぁ。この商業で戦費を賄ってたとしたら、
ものすごい儲けがなきゃ毎年のように戦やってられなかったんじゃ?
だが、その儲けを国内の政治活動に振り向けずに、戦ばっかやってた
から功績が相殺、ってことかしら・・・?
296無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 09:50:53
別に謙信が作ったわけではないし。
むしろ、その基盤を受け継いだのに
天下も関東にも届かなかったことを考えれば
政治的な能力はすごいマイナス。
軍神のイメージの戦闘力で相殺している。

謙信が当主になったころの直江津は
信長が親父から受け継いで
初期には大きな収入源にしていた津島なんか
目じゃない規模の大貿易港だし。
297無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 09:55:03
>>293
上越市はコンスタントに年1回は震度5を記録してるよ
上越は意外と地震の多いところで上越市民なんかは地震慣れしちゃってる
それと豪雪地帯だから建物がしっかりとしているので被害が少ない
今回の中越地区の地震でも建物の被害は阪神大震災と比べると軽い
ただ中越地区の人達は地震慣れしていなかったのでパニックになってるんだよね
298無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 10:38:39
今回の地震で被害を受けたのは
田中角栄が自分の選挙区のために
無理やり(しかも距離=工事費用が多くなるように曲がりくねって)
通した道路とそれに沿ってできた街。
地震慣れとかそういうもんじゃない。完全な人災よ。
299無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 11:03:28
>>289
戦国時代あたりまでは、米沢市から南西に山越えして会津-現在の郡山-白河の関でしたが、
地震噴火による街道の荒廃等で会津方面が通りづらくなり、南東に山越えして福島を経由する
ようになりました。鷹山公のお国入りもこのルートですね。
今現在鉄道の通っているルートでもあります。(福島-米沢間の国道13号線は、江戸時代の
街道とはズレていて、JR線の方が本来の街道に近いです)
300無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 16:54:41
今回の地震、実際には家屋の倒壊等はTVで言う程多くはないらしい
トンネルや道路が通行不能になる事での陸の孤島化が大きな問題
301無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 17:21:29
物資もちゃんと届いてらしいんだが物資は役所で大事に保管され被災者に振り分けられていない状況だとか。
一部のマスコミでも叩いてたが食料の一部には賞味期限が既に切れているものもチラホラ。
大事にとってても賞味期限切らしちゃ意味がない。
せっかく善意で送った食料も生ゴミになっちゃあね。神戸での教訓が全然生かされていないよ。
302無名武将@お腹せっぷく:04/10/31 17:29:19
>>301
大事に保管というよりも、一度に一気に送られてきすぎて、分配するための人員が不足してしまっているそうな。
その関係もあって、自分のトラックもってボランティアに行っている人が重宝されまくっているとか。
303無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 06:17:48
そうか田中角栄か・・・

そういや人災って言えばそうだが、住民は真紀子きたら
飛びついていたな。被災者としては藁にも縋りたい気分なんだろうけど。

なんか悲しい。
304無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 06:20:36
>>301

役場の人間なんて限られているからね。
総動員したって難しいよ。(ただでさえ人員削減)

だからこそのボランティアなんだが・・・上手くいってほしいもんだ。
305無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 10:33:42
謙信ならどうしただろな・・・こういう危機的局面で。
306無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 13:59:22
>>305
毘沙門堂に篭ると思われw
こういった場合は兼続殿か鷹山殿が仕切った方が良いと思うが
307無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 16:48:27
>>305
地割れで判別不能になった家臣の土地問題に嫌気が差し、
また出奔しそうだな。
308無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 17:53:38
>>306
うちの2chブラウザ、このスレのすぐ下にPHS板があったので、
もしかしてアステルの鷹山かと・・・
309無名武将@お腹せっぷく:04/11/01 17:53:44
「公事争論は嫌いじゃ!もう、あとは皆でやれ。高野山に入る!」
「お屋形さまぁ・・・」
310無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 09:26:51
巷では来年度のカレンダーが出回っているようじゃが米沢で発売されている上杉カレンダーの発売はまだかいの?
そんで通販とかしてしてくれるんかの?
教えてエロい人
311無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 09:38:55
上杉カレンダーなんてものがあるの?
どんなデザインなんだろう・・・
312無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 10:43:53
313無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 11:50:53
>>312
これ、いいなぁぁ。ネットでも謙信らの甲冑なんて見る機会があまりない
もんだから、感心したよ。思わずお気に入りに登録しちまった。
しかし、謙信の甲冑って派手やなぁ〜。金ピカ兜に緑にピンクのライン
の入った鎧・・・。これなら女性説も信じたくなるかも。
ちなみにオレは女性説支持派。
314無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 11:54:28
すごいな、上杉カレンダー!
ほ、欲しい。
315無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 11:55:15
そうそう、2月の真っ赤な着物って、紅地雪持柳繍襟辻ヶ花染胴服だよね。
謙信が着てたっていう。男でこんなん着てたらカブキものだ、って
女性説の根拠の一つにされているものだよね。
316無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 14:49:51
女性説に無理があるとしても、
女性だったほうが説明のつくこと、多いよね。
少し短慮でムラっ気。それでいて、気遣いの人。
手紙や和歌を読むと、やっぱ女だって思ってしまう。
317無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 19:14:22
>>312
うっとり眺めてしまふ
318無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 20:18:11
感性が女性的ってのはしょうがないかもね
母親や姉とは違って父親と男兄弟とは割と縁が薄いし
319無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 20:48:13
甲陽軍鑑なんか軍記物ではすぐ手打ちにする癇癪持ちの専制君主だが
手紙とかみると、女性的な優しさあるね
320無名武将@お腹せっぷく:04/11/02 23:26:51
謙信は女か、心はオネェで体はマッチョなハード芸かのどっちか
321無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 00:07:11
>>319
いろは帖っていったっけ?まだ小さい頃の景勝に戦場から送った手紙。
「お手紙ありがとう。字が上手になりましたね。お手本を書いてあげる
ので、練習してください。 い ろ は に・・・」って感じで
書かれてるの。戦場から・・・変わっとるなぁ。
322無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 00:56:00
>>319>>321
わたし流に現代語訳すると
「心のこもったお手紙、ありがとうネ。お守りの経典も届きましたヨ。
いろいろと気づかってくれて……わたしは大変喜んでいます。わたくしも、もうじき戦の
仕事を終えて府内に帰ることになりますので、帰ったらいろいろと楽しいお話を
しましょうネ。そうそう、お習字も上達しているようですから、お手本を書いて
送りますネ。ではでは、ご機嫌よう 
 喜平次どの           輝虎(花押)


323無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 02:03:56
これ見ると本当に景勝のこと可愛がってたんだなって思うよ。
結婚はしたくないけど子供は心底欲しかったんだろうね。
324無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 04:08:09
物理的に子供ができなかったんじゃないかな〜、と
いわゆる、謙信インポテンツ説を推す
325無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 08:33:35
今日11月3日は武田信玄の誕生日でつ。
甲府に向って合掌〜。
326無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 09:45:34
カレンダー欲しい人は米沢商工会議所に聞いてみそ
327無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 10:51:35
カレンダー、ネットで手に入るかなぁ
328無名武将@お腹せっぷく:04/11/03 12:08:38
>>326
マジネタでっか?
本当に問い合わせしますぜ!?
329無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 11:39:55
>>326
米沢商工会議所にメールを送ったが未だ連絡なし・・・・orz
330無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 17:17:46
>>249
謙信公の夜伽の相手という立派な任務があります
初陣?とんでもない!!
きれいなお顔に傷でもついたらもったいない
331無名武将@お腹せっぷく:04/11/04 19:45:22
最近、川中島スレがいくなってる
例によって、謎の戦なわけだが
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093283225/l50
332無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 17:12:12
もまい等、上杉カレンダーは今は作っていないそうだorz
米沢商工会議所からの返事↓

「上杉カレンダー」についてお問い合わせありがとうございます。
お問い合わせのカレンダーについて、貴殿はたぶん「武田調略隊が行く」をご覧になってのものと思われます。
あのホームページは、私もよく判らないのですが、多分甲斐の国(山梨県か長野県)の方が開設したものと思われます。つまり、その方が米沢市に来られたときにあのカレンダーを手にされ、HPに掲載されたものと推察されます。
それでお問い合わせのカレンダーですが、間違いなく当米沢商工会議所が作成したものです。ただあれは、数年前の「上杉家米沢入部400年」のプレイベントの一環として、あの年限りの製作で、既に絶版となっております。
HPに掲載されたことも、恥かしながら存じません上、HPの変更もできないまま、貴殿からの問い合わせとなったものと思われます。
  
ということで、ご期待に沿えず申し訳ございませんが、事情ご理解のうえ、ご容赦くださいますよう、ご回答申し上げます。

☆☆米沢商工会議所☆☆
事務局長 横 田 幸 保
米沢市中央4−1−30
TEL0238−21−5111
FAX0238−21−5116
△△△△△△△△△△△
333無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 21:00:14
>>332 大儀であった orz
334無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 21:10:57
上杉謙信のことについてよく知りたいんだけど。、
どの本がおすすめですか?
335無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 22:16:12
とりあえず、学研の歴史群像シリーズかなぁ
336無名武将@お腹せっぷく:04/11/05 23:18:39
>>332
要望が増えればもしかすると・・・ってことないかな?
337無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 00:16:53
>>336
いやぁ〜入部400年をもってして卓上カレンダーなんだから無理ぽ
338無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 00:58:48
では次は上越で探してくるか

>>337
今年は米沢二代藩主上杉定勝生誕400年、定勝生母と景勝正室菊姫がお亡くなりになって400年にあたるのだが
なに? インパクトが弱い? ああ、そうですか
339無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 08:57:25
さてと


















春日山にでも行ってくるか
340無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 10:51:34
その防御度のほどを見聞してきてくれ。
メチャクチャ大規模な山城らしい。まともに廻ろうとすると
3時間くらいかかるそうな。
341無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 13:12:29
>>334
「上杉謙信大事典コンパクト版」はいかが?
ちょっと高いけど。
342無名武将@お腹せっぷく:04/11/06 23:13:16
米沢商工会議所すごく丁寧な対応だね
343>>339:04/11/06 23:23:14
春日山から帰ってきますた。春日山は震災の影響も無く一安心。
林泉寺の住職のお孫さんと一緒に林泉寺内の池でザリガニ釣りをして遊んでますた。w
利発で素直ないい子じゃった。謙信公の生まれ変わりかもしれん。
その後、謙信公の母君・虎御前様のお墓参りへと。
おお!墓前に花が生けられておる!
全国に上杉信者は数多くおれど、虎御前様のお墓を訪れる信者は少ないからのう。
おまい等、もっと虎御前様を厭え!虎御前様あっての謙信公じゃ。
にしても、こんな山奥でひとり寂しくいる虎御前様があまりにも可哀想じゃ。せめて林泉寺内に墓を移せないものかのう。
震災の最中とはいえ、春日山は観光客で賑わっておったぞ。
がんがれ!越後の民達よ!

追伸:今回は春日山の土嚢ふたつ運びますた。謙信公袋ふたつゲットやね。

>>340
3時間じゃ、とても回りきれないぞよ。
それに春日山城の外堀復元予定も着々と進んでおるので楽しみじゃ。

344無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 00:55:44
>>343
貴重なレポート、乙!
345無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 13:22:05
そういえば、いつも不思議に思ってたんだけど、関東出兵の時ってどういうコースとってたの。
1570年代の状態だと、北上野を植えすぎ、西上野を武田、東上野を北条(1569〜1571年以外の時期は敵対)が領有してたハズだけど、
歴史上では、この状態でも謙信本隊が常陸で戦ったりしてるよね。
どうやって新潟から群馬を通らずに茨城に移動したの?
346無名武将@お腹せっぷく:04/11/07 17:51:45
>>343
今度 春日山に行く機会があったら虎御前のお墓も訪れたい
と思います。徒歩だとどのくらいかかるの?
以前、林泉寺に行った時もかわいい坊やが水遊びしてたけど
あの池大好きなんですねw
もしかするとあの池、謙信の頃からあったりして・・・
347>>339:04/11/08 09:22:19
>>346
虎御前様のお墓まで徒歩とな!?う〜ん・・・・わしはバイクで行ったからのう。時間にして5分前後。
徒歩ならば林泉寺から30分くらいはかかるかもしれんて。林泉寺から春日山城本丸跡に行くより時間はかかると思う。距離にして林泉寺から2km強はあると思われ。
車でも行けなくは無いのだが車1台がやっと通れるだけの道幅しかないから対向車が来たらアウトじゃ。擦れ違える場所も数ヶ所しかない。
運転に自信が無い者はやめた方が無難じゃろうて。虎御前様のお墓付近には駐車場もないしのう。
なんせ、林泉寺の住職殿ですら1回しか行った事がないという。(住職がそれでいいのか!おい!)


348>>339:04/11/08 10:18:27
>>346
虎御前様のお墓の場所じゃ。是非とも訪れてあげてくれ。虎御前様もきっと喜んでくれるだろうて。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.9.8.846&el=138.12.21.723&la=1&fi=1&sc=4
349無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 12:18:36
>>348(399)
乙! 地図でみると、ずいぶん山奥みたいだが
ポツンと青岩院(虎御前)の墓だけあるのですか?
350無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 13:22:24
>>348(399)
何でまたこんな遠い所に・・・
バイク無いし、レンタカーじゃ不慣れで危なそう。
林泉寺で自転車貸してくれないかなw
花は誰がそなえているんだろう。
近くに民家とかあるの?
351>>339:04/11/08 15:08:11
>>349-350
虎御前様のお墓がひとつだけポツンと寂しい状態であり松。
100mほど離れたところに祠(ほこら)を持ったお地蔵さんが出迎えてくれ松。
住職殿曰く、当時はこの辺りも春日山城内だったそうな。んで、長尾家の奥方とはいえ林泉寺内に墓を設ける事は御法度ということでこの場所になったそうじゃ。
昔はこの辺りに集落があったとの事じゃが今は一軒の民家を残すのみ。おそらく、その家の御仁が虎御前様のお墓の手入れをしておるのじゃろう。ありがたや〜。
そうじゃのう、自転車ならば楽と思われ。行きは上り坂で辛いかもしれんが帰りは楽じゃぞ。

それにしてもまた地震か・・・。春日神社や林泉寺、毘沙門堂で越後の民に御加護があるように祈ってきたというのに効果なしとは・・・orz

352無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 16:54:04
うーん、いずれにしても謙信公が生前にその地に
墓所を建てたのだと思うと、行かずばなるまい。
353無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 17:33:14
>>345
謙信公が関東出陣の際は全て三国峠を越えて上野(現群馬県)を通ってのルートでおま。
謙信公が上野に来ると関東武士は上杉方に寝返り、謙信公が越後に帰ると再び北条や武田に寝返るといったパターンの繰り返し。
354無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 18:42:11
なんだ、ここは!新潟&米沢観光スレか?
いい加減ウザイから、まちBBSか旅行板行ってやれや!



と新発田殿が申しておりました
355無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 19:24:43
・・・


と五十公野殿が申しておりました
356無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 19:25:02
回転悪いスレなんだから別に良いではないか
第一完全にスレ違いって訳でも無いし
357無名武将@お腹せっぷく:04/11/08 20:07:21
こんなの立ってる「上杉謙信を大河ドラマに」
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1099910710/l50
358無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 08:28:47
>357
天と地とで既に大河ドラマ化してるんだが
359無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 18:25:13
家康は「葵」入れて3回やってるし、秀吉も2回、信長も「国取り」入れたら
2回。しかも、この3者が出てくるのだと10回以上かと。
対して、謙信1回、信玄1回。北条がゼロなので、北条も入れて
川中島とその後の関東三国志みたいのが希望だな。
360無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 18:30:14
>>359
何か原作はないかね
361無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 19:04:23
>>360
ない・・・・。ジェームス三木あたりだと、小和田哲男あたりの
レクチャーで脚本書けると思うが。ネタ本は学研歴史群像シリーズ
の「戦国関東三国志」。一応、21刷のベストセラーなわけだ。
362無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 19:31:06
川中島よりも、その後の戦いに興味あるね
どの小説を読んでも、適当にはしょられてる
まあ、解説書とか読んでも何がなんだかわからない
ほど忙しく戦ってるわけで、そのわりに史料もないようだし
363無名武将@お腹せっぷく:04/11/09 23:48:28
>353

北条領の東上野を通って下野や下総・常陸へ行ってたのですか?
東上野の由良氏とかは結構北条・上杉間でゆれてますからね。
すると、
下総の結城氏や常陸の小田氏なんかを攻めた場合は、

上杉領北上野→寝返った東上野→同盟してた下野宇都宮氏などの領土→常陸 or 北下総 or 西常陸に攻め込む

っていう行程で移動してたのですか?

あと、こういう移動行程がわかる資料とかご存知ですか?
364無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 00:18:27
>>359
一瞬セックスの回数かと思った
365無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 01:02:29
>>364
「入れて3回」という表現がやらすいな。
366無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 03:32:20
徳川の紋が菊だったらおもしろかったのに
367無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 10:50:05
>>366
368無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 12:53:04
実に不敬なヤツだな
369無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 18:24:56
938 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 04/10/13 10:37:48 ID:DxPqhNvc
>>741 
菊は、1500年程前の中国で、シマカンギクとチョウセンノギクとの交配雑種が起源と考えられます。 
万葉集に菊の歌は一つもありませんが、平安京遷都の桓武天皇に、菊を詠んだ歌がありますので、奈良時代 
には渡来していたと思われます。 
鎌倉時代の後鳥羽上皇が菊の文様を好まれて、以後皇室では、後鳥羽上皇が愛された文様を踏襲し、皇室の 
御紋章になりました。ただし、公家などでも菊花紋を用いることがあり、正式に皇室だけの紋章となったのは 
明治になってからです。 

-----------------------
と言うことで、菊花紋を使った武家がいても、おかしくはありませんが、いかな戦国時代でもわきまえというのはあったでしょう。
370無名武将@お腹せっぷく:04/11/10 20:29:25
>>369
仰るとおり。謙信も上洛した時に菊の御紋と桐の紋を
下賜されてます。ただし、菊紋は固辞したらし。
上杉小判(天正越座)に菊紋と桐紋が刻印されてるのは
使用を許されたから。小判は公家や寺社、朝廷への贈答用でも
あったわけですが。
371無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 11:18:44
上杉神社周辺のライブカメラ再起動しますた

http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/
372無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 12:34:56
武家が菊の御紋云々じゃなくて
菊の御紋を下ネタに使ったのが不敬だと言いたいんじゃないの?

実際オレもそう思ったし
373無名武将@お腹せっぷく:04/11/11 16:20:17
>371
乙! 嬉しいような気もするが、何の意味もないような気も。
上杉博物館か売店あたりのほうが、動きがあっていいと思うがなぁ。
374無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 00:04:25
>>373
結構見てるぞ俺。
地元は晴れだが米沢は雨降ってんだな〜とか思いつつ。
木々も一部色づいてるな。ていうより散ってるのか?
375無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 00:08:15
朝鮮義民「て、提督!」
李舜臣「わ、我が朝鮮に栄光、あれ!!!」
朝鮮義民「うおぉぉぉ、許さん、許さんぞ、倭賊ども!!」
義弘「この勇猛果敢! このままでは薩摩隼人が全滅するたい!」
如水「我が智謀、李舜臣に及ばず。」
清正「日本には、これほどの漢はいなかった。」
氏郷「日本が敗れることは分かっていた。猿め、死に所を失うて気が狂うたか。」

世界三大提督の一人、李舜臣。
偉大なる像は、今もソウルで悠然と聳えている。

〜〜 朝鮮のみなさん、謝罪します 〜〜
〜〜〜〜〜〜   完   〜〜〜〜〜〜
376無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 01:58:56
日露戦争で有名になった東郷平八郎元帥が、
日本人的な謙譲で「私などより李舜臣の方が名将だ」とお世辞を言ったとの逸話とも寓話とも取れないものがあるだけです。それがなければ、
李舜臣なんてただの卑怯者でしたよ。
しかもこの『東郷元帥が誉めた』説は、
詳細な調査によると事実ではなく、
別の人間がそう言ったと噂されているのを、
いつの間にか東郷元帥が言った史実にされてしまったとのことだ。
 もっと具体的には、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』に“この艦隊が鎮海湾を出てゆくとき、水雷艇の一艇長が、
「李舜臣提督の霊に祈った」という記録が書いていたものがあったように筆者は記憶していたが、
それがどの資料にあったのか容易にみつからなかった。”
と記述しているだけで、東郷平八郎自体とは全く関係無い。
 これらをさらに尾ヒレを付けて、日本の海軍元帥を踏み台にして李舜臣の神格化するために、
戦後のつい最近に朝鮮人が広めた単なる噂話である可能性が高いらしい。
事実、作者の司馬遼太郎自身が「韓国で広まっている噂は根拠の無い創作だ」とTVで証言している。
要はマリー=アントワネットの「食べ物がなければ菓子を……」
や平時忠の「平家でなければ……」と似たような経緯である。

 李舜臣の死後は少しの期間だけは祀られていたらしいが、すぐに忘れ去られて1707年以降は放置されていたらしい。
それが再建されたのは、日本の統治時代になってからである。しかも東亜日報という新聞が募金を募ってやっと行えたのであり、
それまで粗末に扱われていたのは明白である
377無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 01:59:57
勝ってたのは文禄1年の最初の「1年間」だけ。
文禄2年〜3年になると、李舜臣得意のおびき出しに、
日本軍も乗ってこなくなる。手の内が完全に読まれた挙げ句、
「慶長の役」では、2回とも日本軍の圧勝に終わった。

 熊川の海戦  日本軍傍観(朝鮮軍撤退)

 慶長1年:巨済島の海戦 朝鮮軍の大敗北(*李舜臣左遷で不在)
             上陸した朝鮮の陸上部隊は島津軍により
             ほぼ全滅。

 慶長3年:露梁海峡   明・朝鮮軍壊滅。李舜臣敗死。

弘仁四年(八一三)、新羅の賊百十人が平戸に来寇し、九人を殺して百余人を連れ去った。
貞観十一年(八六九)五月二十二日夜、新羅の船二隻が博多湾に侵入し、豊前国の年貢を奪って逃走。
寛平五年五月には肥前松浦郡、閏五月には肥後飽田郡に来寇。
寛平六年(八九四)九月、新羅から賊二千五百人が四十五隻の船で対馬に来襲。
 ※侵攻の発端は、捕虜が言うには「人民飢苦、倉庫悉空、王城不安、然王仰為取穀絹、飛帆参来」と、財政の窮迫によって、王が命令した。
378無名武将@お腹せっぷく:04/11/12 12:10:35
なんでこのスレに
他に貼るところ幾らでもあるだろ?
379無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 00:50:17
>>371
今の時間見るとこえーな
380無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 11:00:56
【韓】李舜臣 推参【義】
381無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 11:03:16
>>379ワロタ
俺も今夜見てみよう。
つーか、誰かカメラの前に逝けよw
382無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 11:07:48
いやだよ。夜の神社なんておっかねーし
383無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 12:18:23
地元の人、ここに「今から逝くよ」ってカキコしてから
カメラの前に立って星。顔は見せなくてもいいから!
384無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 12:28:03
過去24時間の画像ページの
朝焼けと、車の通過に感動した。
385無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 13:02:46
春日山の方はライブカメラ無いの?
以前見たような気がするんだけど。
386無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 14:47:51
>>382
おっかないとはなんだ!この罰当たりめが!
漏れなんざ上杉家廟所で寝ろといわれたら喜んで寝るぞ
林泉寺墓所でもいいぞ(;´Д`)ハァハァ
387無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 17:52:46
>>385
春日山城はライブやっても山の景色だけじゃないか?
夜は真っ暗だろうし。。。で、霊魂が見えたりして
それと上杉神社、真夜中のライトが赤いの、どうして?
いま現在、相当暗いが
388無名武将@お腹せっぷく:04/11/13 23:09:27
なんかテレビ朝日のジョイナスみたいだな
389無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 00:24:17
うん、夜になると赤目みたいなライト
何なんだろね?
390381:04/11/14 02:07:10
見たが、コワイというより何がなんだかわからんよ('A`)
御館様は夜襲が得意だというがお力になれそうにないな。
391無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 11:46:46
米沢は雨か

>>389
闇夜に米沢市内を浮遊する鬼小島弥太郎殿と柿崎景家殿の人魂でち

392無名武将@お腹せっぷく:04/11/14 21:31:17
>>390
あの画面を見た瞬間、火サスのCMに入る時の音楽が流れた。
393無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 13:21:07
もまい等、米沢の鷹山公展は11月23日で終了だぞ
春日山の春日山記念館とお土産屋は11月いっぱいで終了だぞ
行っていない香具師は行くように!
394無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 18:50:06
【韓】李舜臣 推参【義】
395無名武将@お腹せっぷく:04/11/15 23:12:25
千坂夏八木兵部が出ない忠臣蔵などつまらん!
396無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 16:06:43
春日山土産に謙信キューピーっていうのがあるって
きいたけど、どんなの?
米沢にはカトちゃん謙信があってちょっとショックw
397無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 16:20:13
キティちゃんもあった
398無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 21:22:03
うpして
399無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 22:58:38
米沢はもう雪降ってる?
400無名武将@お腹せっぷく:04/11/16 23:02:24
義将、李舜臣が400をゲット!!!
401無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 08:52:27
>>396
加トちゃん謙信は春日山にもあるよ。
キューピー謙信はキティ謙信と同じ様に旗を持ってて、キティバージョンは毘の文字が書かれていて、キューピーバージョンは赤文字で謙信と書かれてる。
三種類あったな。欲しければ春日山旅館のHPで通販で買えるよ。
402無名武将@お腹せっぷく:04/11/17 09:32:13
>>401
サンクス。
キューピーというので裸なのを想像してしまったw
403無名武将@お腹せっぷく:04/11/19 15:36:29
大手繊維会社の帝人って米沢が発祥の地だったんだ。はじめて知ったよ。
直江兼続と上杉鷹山が米沢織を推奨させたおかげだね。
404無名武将@お腹せっぷく:04/11/21 10:39:39
藤沢周平の漆の実のみのる国上下巻買いますた
405無名武将@お腹せっぷく:04/11/21 13:26:30
>>404

半年ほど前読んだよ。なかなか良かった。
406無名武将@お腹せっぷく:04/11/21 23:49:07
!!! 世界最初の飛行機は朝鮮で作られた !!!
!!! ライト兄弟より300年も前である !!!

世界最初の飛行機は朝鮮の飛車であった。
朝鮮の鄭平九(チョン・ピョング)という発明家が作った。
ライト兄弟の飛行機より300年も前に作ったのだ。
壬辰倭乱(訳注:文祿の役)の時、ある孤立した城で包囲された城主がこの飛車で救援されて30里(訳注:朝鮮10里≒日本1里)外に脱出したという。
407無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 16:21:38
上杉鷹山なら藤沢周平より童門冬二の方が読みやすかったな。
藤沢周平作品は説明が長い。
408無名武将@お腹せっぷく:04/11/22 16:42:45
藤沢、童門小説なら直江公が主人公の作品も面白いですね。
お船の描き方が月とスッポンで。
409無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 10:53:56
上杉博物館での上杉鷹山公展は今日まで
410無名武将@お腹せっぷく:04/11/23 12:57:42
今月の新刊で江宮隆之著『直江兼続』が出てるじゃないか。知らんかった。
藻前等、知ってたんならいってくれよ・・・・orz
411無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 00:47:55
ところで漏れの家は上杉藩士の家系らしいんだが家系図画焼失したらしいが
他に調べられるところはないかね?
庄屋みたいなのも兼任してたらしいから武士としてはかなり下級だったと思うんだが。
412無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 11:43:26
>>411
米沢図書館へ逝け
話はそれからだ
413無名武将@お腹せっぷく:04/11/24 16:06:16
上越観光ガイドブックっていうのを眺めてたら
「馬塚稲荷」というのがあって『謙信の馬がここで
死んだ』と書いてあるんだけど、これって何?
414無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 02:39:38
会津転封は蒲生の御家騒動が原因だね
転封前は91万石か(越後、佐渡、庄内、川中島)
415無名武将@お腹せっぷく:04/11/25 10:21:38
江宮隆之著『直江兼続』まあまあ良かった。
今までの小説直江兼続は関ヶ原合戦終了と共に物語も終了というものが多かったが今度の作品は兼続が亡くなるまで描かれてる珍しい作品。
416無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 04:19:29
『花に背いて』も確か死亡後まで書かれたような
417無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 13:38:40
>>416
それって、もう新刊で手に入らないんだっけ?
418無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 16:46:14
こないだ出版社のサイトで買ったよ。
アマゾンなんかにはもう無いけど。
419無名武将@お腹せっぷく:04/11/26 18:01:33
>>415関ヶ原後の詳しい記述があるなら珍しいし読みたいかな。
本多政重とかどういう風に書かれているのでしょうか?
420無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 10:39:36
>>419
本多政重はでてこない
内容を書き込むと読んでる最中の御方に怒られるので詳しくは書けないけど

今日11月27日は我等が上杉景勝公生誕449年目である
421無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 13:08:18
うはおめ
422無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 14:16:01
水原親憲って、あまり人気ないのかな。けっこう好きなんだけど。
423無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 17:51:56
水原親憲は大阪の陣の逸話がかっこいいよね。

424無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 17:57:55
>419
詳しい記述というか関が原の後は10ページ位しかない。
あまり期待しないほうが。
425無名武将@お腹せっぷく:04/11/27 19:41:22
>>422-423
大阪冬の陣の時で70代だっけか?
長谷堂城戦や大阪冬の陣の活躍は素晴らしい。
426無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 13:37:41
403年前の今日11月28日、減封された景勝公が米沢に入部した日である
427無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 18:46:54
>>423>>425
ありがと。
長谷堂合戦なんかだと、殿はほとんど水原親憲の功績みたいだね。
428無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 19:59:02
最近じゃ花の慶次の影響か、長谷堂は慶次の独占場だね。
昔の小説だと水原親憲の方が活躍したみたいに書いてあるんだけど。
429無名武将@お腹せっぷく:04/11/28 23:52:53
林泉寺にある水原親憲の墓は綺麗にされてたよ。
同じ上杉家に仕えた人達の墓でも手入れされずに汚い状態のもあったから水原ファンの誰かが綺麗にしているものと思われ。
430無名武将@お腹せっぷく:04/11/29 00:05:51
兼続が会津若松城に初入城したとき城で待ってた三成から
伊達の兵が福島城を襲ったが城兵の奮戦により撃退したと聞かされたと小説に書いてあったけど
この時点で本庄繁長が福島に配備されてたっけ?
それとも蒲生旧臣(木村吉清)が城を守ったのか?
431無名武将@お腹せっぷく:04/11/30 04:46:47
>>50-51にロング亀レス。
『上杉将士書上』だと宇佐美駿河守定行=定満という記述っぷりなんだよね。
「定満」という文字はみられないけど、定行は景虎擁立を助け最後は野尻湖で政景と横死
という概略で説明してある。定行マンセー+上杉二十五将キャンペーンに乗っかっているので
それを宇佐美定祐の影響とみることもできるが・・・。
定行架空説の根拠って具体的には何なんだろう。
だいたい「定祐の売名目的の捏造」という文句一言で片付けられてるけど。
432無名武将@お腹せっぷく:04/12/01 01:12:42
>>418
おかげさんで花に背いて買えたっす。
けど税込1890円なのに2100円の出費。
送料込みと考えれば安いのかもしれんが何かこう釈然としないものが・・・・orz
433無名武将@お腹せっぷく:04/12/02 22:10:01
「花に背いて」って意味深なタイトルだな・・・
434無名武将@お腹せっぷく:04/12/02 23:59:06
>>431
宇佐美定満は景虎擁立を助けてもいないし、もとは政景の配下の
武将だから、どちらかといえば晴景側の人物。
定行て、江戸期の史料にしか出て来ないもん、架空としても
定満が別に軍師でも謙信の側近でもなかったわけだから、
お笑い的な捏造。景虎三老臣は直江実綱・本庄実乃・大熊朝秀(のちに武田家臣)
宇佐美定祐という軍学者はもう、お笑い漫画かの戯作者かと小一時間ぶつぶつ。
435無名武将@お腹せっぷく:04/12/03 06:32:32
>>434
そういう初歩の入り口、大前提の前あたりの知識を
小一時間とか自慢げにカキコしている自分が
三年ぐらいあとになって思い出すと
自分でくびり殺したくなるほど恥ずかしくなるよ、きっと・・・。
436無名武将@お腹せっぷく:04/12/03 10:12:57
>>433
直江兼続が詠んだ漢詩の一部分を引用した題名だよ
437近所の犬:04/12/03 10:15:29
>>363
謙信はほとんどの場合、三国-沼田-前橋を通っていた。
北条高広が寝返って厩橋が使えなくなったときには、
赤城を北から東へ迂回して桐生方面へ出たりもした。
下総臼井で負けたあとは由良も北条方になったため、
関東中央へはあんまり出れなくなっている。
それでも関宿などに行きたい場合には
今の利根川ラインの北岸から羽生を経由していた。
ちなみに謙信は関東へ出るとほぼ毎回新田と佐野を攻めている。
438無名武将@お腹せっぷく:04/12/03 12:43:21
>>436
なるほど・・・勉強になりますた
詳しく調べてみようっと。
439無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 01:48:11
春雁似吾々似雁    春雁吾に似て吾雁に似たり
洛陽城裏背花帰    洛陽城裏花に背いて帰る
440無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 22:45:34
難しいな。花は何かの象徴なの?
441無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 23:28:19
>>440
花=上杉景勝だったら深いな。
442無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 23:30:40
>>280
前スレで六日町在住の香具師がいたが奴は生きているのだろうか?生きてるのなら連絡くれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はいはーい(・ω・)ノシ
遅レスすみません!六日町2号、無事です。前スレで坂戸城の登山口についてお答えさせていただいた者です。もう1人の方はご無事かしら…?
443無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 23:31:50
>>440
小説で取り上げられるときは
「京の都の華やかさに背を向けて
雪深い領国へ自分の仕事をしに帰る」
という説明が多いな。
444無名武将@お腹せっぷく:04/12/05 23:50:39
うえかよ
445無名武将@お腹せっぷく:04/12/06 10:25:06
>>442
おお!
生きておったか!
ささ、茶でも飲んでゆっくりしる!

  ./愛\
 ( ´∀` )つ目
446無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 02:10:54
>>441
洛陽城裏(=京都)で花に背を向けて北に帰るというんだから
それはないと思う。

でも、景勝を置いて領国に帰ったことがあるなら。
447無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 14:26:33
>>443
サンクス!
題名だけを見たときは妙な想像をしてしまったが・・・
448無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 19:32:17
>>442
無事も何も六日町ってほとんど被害出てネーだろ。

まあ俺んとこも同じだけどな。お互い被害が少なくて良かったねー。
ちなみに俺は中魚沼。もう少しで十日町になる。
449無名武将@お腹せっぷく:04/12/07 23:50:25
>>442
>>448
なんにしても、おまいらが無事でなによりだ。
450無名武将@お腹せっぷく:04/12/08 13:11:54
NHKのHPショップで販売されている時代劇ドラマ上杉鷹山のDVD化キボンしたのに予定はないといわれた・・・・orz
451442:04/12/08 14:39:28
>>450
ありがたく頂戴します
~~且_(^ω^*)〜♪
452無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 17:39:00
藤紫って謙信ものでよく見かけるけど、ホントにいたの?
もの凄く架空の人臭さプンプンなんだが。
453無名武将@お腹せっぷく:04/12/09 20:13:06
創作に決まっているかと
454無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 15:50:18
河田長親について詳しく書いてある資料って無いの?
455無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 19:18:36
456無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 20:05:31
今月の文春文庫で高橋直樹の短編集が文庫落ちしたんだが
収録されてる御館の乱小説がヤバい。面白すぎる。
登場するなりとろける様な笑顔の喜平次。与六との仲は最悪。
酔って絡む謙信。それを取りなす三郎。
仕上がりは何故かホラーです。
見ちゃいけないものを見てしまった様な読後感。何なんだこれは。腹痛ぇ。
457無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 21:59:40
喜平次が笑顔…そりゃヤバい。
458無名武将@お腹せっぷく:04/12/10 22:55:56
笑う喜平次って京極夏彦の小説みたいだな
459無名武将@お腹せっぷく:04/12/11 14:04:01
273000円!無理だな。
460無名武将@お腹せっぷく:04/12/12 00:13:47
個人で所有していたら凄いな。
461無名武将@お腹せっぷく:04/12/13 09:53:00
謙信役を演じた事のある高嶋政宏結婚おめ!
462無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 00:41:53
>>456 今日買って着ました。
面白かったです。感情豊かな景勝様もなかなかでした。

時代劇chで年末年始に武田信玄(中井貴一、大河版)一挙放送なんだよね。
録画の為にHDR買ってしまったよ…。
463無名武将@お腹せっぷく:04/12/14 21:40:35
先日ですが、親が仕事で洛中洛外図の撮影をしたそうで、
それに誘われたのですが、友人のつきそいで行けなくってちょっと悔しい・・
それで、撮影したのを見せてもらったら・・・・「すげぇー!」って感じでしたw
口で上手くいえないのが痛い・・・・・

今、本庄繁長について今調べているんですが、新潟や福島の方がいれば
本庄氏以外でも上杉氏に関して、ここ来たらイイ!ってとこありませんか?
464無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 09:40:27
>>463
この時期の洛中洛外図は複製が展示してあるはずだが

465無名武将@お腹せっぷく:04/12/15 14:27:30
>>464
原本を近くで見れるんだから嬉しくないですか?
まぁ、原本も時々見れるんですけど、ガラス無しだとやっぱり凄いですよw
466無名武将@お腹せっぷく:04/12/16 00:00:01
まず空気嫁・・・
467無名武将@お腹せっぷく:04/12/16 01:42:05
一昨日の吉良上野介302回忌に出席した上杉家の人はいないの?
468無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 12:59:22
古本屋で「吉良夫人 上杉三姫」というのを見かけたので
思わず買ってしまいますた。
469無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 13:05:13
>>456
読んだけど別にヤバくはないと思うが
470無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 17:21:51
>>469
ぜんぜんヤバくないよ
471無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 19:39:01
謙信をはっきりキ印として書いてる上杉小説が珍しいと思ったので。
信者には書けない種類の名作かと。
472無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 19:41:55
しかもよく読むと女性説すら否定していない。
473無名武将@お腹せっぷく:04/12/17 20:35:13
キ印って何ですか?
474無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 13:00:05
キ印 懐かしい響きだ・・・キチガイという意味と認識
してますが違ってる?

「迷走大将 上杉謙信」もそうとうだよね。
475無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 14:44:11
>>472
>しかもよく読むと女性説すら否定していない。
とは、「吉良夫人 上杉三姫」↓がなのですか?
ttp://www.mmjp.or.jp/jst/index/jst23084.htm
476無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 14:51:58
おまいら、明日12月19日は直江兼続公385回忌ですよ。
477無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 17:55:48
まじか!
ちょうど漏れの誕生日+新潟か山形に行く予定なのだよ。
478無名武将@お腹せっぷく:04/12/18 23:48:24
春日山林泉寺って米沢と上越と2箇所にあんの?
479無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 00:25:35
>>474
迷走大将けっこう好きだ
後半は話自体が迷走してる感もあるがw
480無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 09:33:40
>>474
マジっす
>>478
御意
481無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 09:34:43
>>474じゃなかった
>>477殿マジっす
482無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 09:43:24
今の時期、上越地方はもう雪ですか?
483無名武将@お腹せっぷく:04/12/19 11:21:45
484無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 13:19:31
>>463
揚北方面に住んでるけど城とか目立つような良い所残ってないよ

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Hokuriku/index.htm

本庄って言えば臥牛山には小学校の遠足で登った事あったけど良く覚えてないなぁ
城跡なんてあったかなぁ、位のモン
485無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 15:34:18
素朴な疑問なんだけど、もし戦国時代に飛ばされたら
武将たちの会話など理解できるの?
どんな言葉なのだろう・・・
486無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 16:30:38
普通文章は候文だけど、話し言葉は
御座る、とか使っていたイメージがある。
487無名武将@お腹せっぷく:04/12/20 21:18:00
昔は話し言葉と書き言葉は違っていたからな。
書き言葉しか資料に残っていないから、どんな風にしゃべっていたかは
わからないよな。信長の口癖「であるか」なんて貴重な例。
488無名武将@お腹せっぷく:04/12/21 14:55:40
>>485
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1118503
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=759606

飛ぶ予定があるなら、越後弁(?)必須だな。
できたら毘の御旗を一本拝借してきてくれ。
489無名武将@お腹せっぷく:04/12/22 13:05:49
米沢や新潟の山間部は雪でんなぁ
490無名武将@お腹せっぷく:04/12/22 18:10:32
12/19現在の上越市内は積雪0cmです
http://35y.be/kasugayama.jpg
なんというか湯沢とかも明らかにスキー場だろって場所が
山肌そのまんま見えて(雪なんてない)た
491無名武将@お腹せっぷく:04/12/23 17:00:33
>>490
おお
492490:04/12/23 18:34:50
しかし天候はかわりやすいもので
今はちらほら降ってる模様
493無名武将@お腹せっぷく:04/12/24 08:38:02
今日12月24日は謙信公の父君長尾為景公の命日でござる
494無名武将@お腹せっぷく:04/12/25 21:19:33
そういや、バイクに「毘」ってシール貼ったらカッコよさそうだな
車だとなんかアレな気がするけど
495無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 09:48:55
チャリンコに「昆」と張ったらガキがよってきそうな気がする
496無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 15:09:51
>>494
一ヶ月前の某DQNバイク誌に出ていたぞ
毘と龍のステッカーを貼ったDQNスクーターが
497無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 15:18:14
北海道のどこかに毘沙門天って暴走族があるらしいが・・
498無名武将@お腹せっぷく:04/12/26 19:47:25
そもそも毘沙門天は北を護る神だから
なんでも謙信と絡めるのはどうかと。
499無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 00:06:16
>>496
スクーター系じゃなくてCBRとか隼みたいのに付けたい所
けどいたずらされて昆にされたりしたらやだな
500無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 01:48:47
フジテレビに出てた渋谷109の「小萩」とかいうショップの社長が着ていた
愛マークTシャツって、あれじゃね?

http://www.kohagi.com/tenpo.htm
501無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 12:19:57
>>497
びびったw
有名なのか?あそこは
ちなみに背中に、謙信公の時世が刺繍してるのが初代の頭だよ
札幌ね
502無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 17:33:58
>>500
やっぱ、あれだよなぁ
欲しいかも
503無名武将@お腹せっぷく:04/12/27 18:28:05
今日からまた信玄の再放送始まったな。
第1回の恭平カメラ目線だけは何度見てもヤダな
504無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 07:42:48
斎藤朝信の子孫らは朝信死後どうしたの?詳細が知りたい
505無名武将@お腹せっぷく:04/12/29 14:35:41
>>503
そうすか?
第1話の最後で「そして、やがて川中島であいまみえまする怨敵、上杉謙信殿」と紹介された時なんてゾゾゾ〜っと鳥肌が立ちますた
かっこ良過ぎます柴田御実城様
506無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 10:04:29
注文していたNHK時代劇「上杉鷹山」のソフトがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
507無名武将@お腹せっぷく:04/12/30 21:55:20
「上杉鷹山」のゲームソフトだったら欲しいなw
使えない家臣をだましだまし使って破綻した大名家を再建する地味な経営ゲーム
508無名武将@お腹せっぷく:05/01/01 02:21:00
509無名武将@お腹せっぷく:05/01/01 22:47:37
おまいら新年あけまして おめでとう。
上越の春日山林泉寺のおみくじを引いたら大吉がでますた。
新潟の民や米沢の民、おまいら上杉信者に御加護がありますように。
510 【大凶】 :05/01/01 23:43:37
511無名武将@お腹せっぷく:05/01/02 11:02:31
こんにちは。
今年は実家の米沢に帰れません。
上杉神社に行けないので
安居天神にいってきました。
512無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 10:00:14
皆さん明けましておめでとう
去年、年始回りの帰りに寄ったデパ地下で笹団子を売って
いたので、今年も行ってみたが無かった。残念!

513無名武将@お腹せっぷく:05/01/03 21:20:42
謙信公は風呂に入るとき、垢かき女というか世話してくれる人は女性だったんでしょうか?
514無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 05:16:17
謙信廟は会津転封時に春日山城に放置されたけど
新城主の堀は謙信公に睨まれてる希ガスるので引き取ってくれょぅって頼んだらしいね
515無名武将@お腹せっぷく:05/01/04 11:45:55
ソースきぼん!
516無名武将@お腹せっぷく:05/01/05 10:17:41
>>506
NCVでNHK時代劇「上杉鷹山」が1日から4日まで毎日1回ずつ放送されてましたっけ。
517無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 10:35:20
>>514
上杉景勝が意図として残していったのかどうか定かではないみたいね。
小説なんかでは直江兼続が越後に残る人達への希望として残していったように描かれてるけど。
518無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 13:12:13
さてと・・・梅干しつまみに大杯でもあけるか・・・。
519無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 16:08:04
墓石は残して、中の骨壺は米沢まで持っていったはず
520無名武将@お腹せっぷく:05/01/06 19:16:24
機会をみて戻るつもりだったんでしょ、越後に
景勝と兼続、関が原の時も越後で一揆を煽ったりしてるし
521無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 00:33:08
単なる嫌がらせだったら後に入った人は嫌だろうね。
入ったのって堀だっけ?
522無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 13:31:28
>>521
そう
こやつが関ヶ原合戦前に上杉家に謀反の企てがあると家康に告げたが故に家康に会津征伐の口実を与えてしまった
523無名武将@お腹せっぷく:05/01/07 18:37:40
家康はそれが無くても何かにいちゃもん付けてくると思うが。
それに謀反の企てがあるって告げたの堀だけじゃないし。
524無名武将@お腹せっぷく:05/01/09 09:44:07
時代劇専門チャンネルの武田信玄おわっちまった
525無名武将@お腹せっぷく:05/01/11 00:51:48
上杉家謀反なり!って出奔した藤田信吉じゃ?
>>519
謙信は火葬されてないのでは?
言い伝えでは、遺骸に甲冑を着せて漆で固めて甕(かめ)に密封し
上杉氏転封の際は会津若松、米沢と移され、
明治9年に現在の上杉家廟所に埋葬されるまで
米沢城本丸の祠堂に安置されていたらしい
527無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 03:05:20
墓石はそのままにして棺を持ってきたってことでは?
528無名武将@お腹せっぷく:05/01/12 18:00:06
>>526
らしいじゃなくて、その通りだよ。
景勝公〜宗房公まで火葬、重定公以降は土葬。
529無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 01:02:41
>>528
火葬ってこの時代に珍しくない?
普通は甕(桶)棺で土葬だと思ってた…。
530無名武将@お腹せっぷく:05/01/13 04:39:33
>顕孝は十代藩主治広の世子(跡継ぎ)となり、次期藩主として期待されていましたが、
>19歳で病気のため亡くなりました。鷹山はじめ藩内はたいそう悲しみ、
>これまで世子は林泉寺に墓がつくられていましたが、顕孝の場合は特別に
>歴代藩主の墓所に葬られました。
> また、この時から火葬して遺骨を高野山に納める慣習が改まり、顕孝は土葬となりました。
>なぜ土葬に変わったかは不明ですが、鷹山が、わが子を焼くには忍びない、
>と改められたとも伝えられています。
>以後、八代藩主の重定から治憲・治広・斉定と土葬となり、廟屋は方形(ほうぎょう)造りと変わりました。

だそうで。

http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/kanko/rekishi/pg/r02.html
531無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 00:15:18
今回の歴史群像オモシロカッタ
532無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 04:15:23
天下狙おうよ。取った城はちゃんと統治しようよ。
533無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 04:32:11
信玄が南進すると謙信も南進して足止め→信玄は越中の一揆を煽って謙信を足止めってイタチごっこをやってるけど、
なんでケンちゃんは戦後処理をしっかりやらないの?
冬に救援できなくなる関東とは事情が違うと思うのだが。
つか、まとまった大将がいないなら、越中や飛騨の国人なんてほっといても越後までは攻め込んでこないような気がするのだが
534無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 07:03:42
いや越中って言うか、魚津の椎名康胤に従兄弟の景直を婿養子として送り込んでるだろ
後に椎名が信玄の調略にホイホイ乗っちゃったんで全く役に立たなかったけどな、景直
あっさり制圧されて康胤は必死で命乞いしたらしいけど激怒した謙信に殺されてる
535無名武将@お腹せっぷく:05/01/14 19:35:19
>>533
バカだったんじゃないの
536無名武将@お腹せっぷく:05/01/15 17:06:47
信玄の謀略は結果としては謙信の領土拡大のきっかけを作ったわけだが
537無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 16:24:25
杉田かおるの旦那になる鮎川氏って
もすかすたら、あの鮎川殿の末裔でっか?
538無名武将@お腹せっぷく:05/01/16 22:20:34
鮎川殿って本庄の分家の鮎川?
違うだろ
日産の鮎川義介って山口の出のはず
しかも読みが違う
539無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 00:55:21
>>533
戦後処理についてだが、謙信はあくまで義戦って立場を取っていた。簒奪した
武田なり北条なりを追い出して元の領主に土地を返せばあとは自分が
口を差し挟むべきではないって考えだったんじゃないの?
540無名武将@お腹せっぷく:05/01/17 02:00:57
>>539
親しい弟とか息子とか居れば随分違っただろうけどね。
後年は自分で引っ張ってきたり引き上げたりした子飼いに領地を任せたりしてる。

謙信がその初期政権で領地獲得しなかった理由は、子供が居ない事。
越後国内の有力者の多くが獲得領地を任せるに足る程、信用できなかったって点もあると思うよ。
正直、栖吉とか山本寺とか大手の親族衆なんかも、その辺信用できなかったんじゃないかと思う。

70年代位になって、やっと子飼いで越後国内を固め始めてた位の感じ。
541無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 01:35:23
そいや越後ってずっと荒れ放題だったんだよな。家臣団はよっぽど
独立心が強いのだろか。よく謙信に家臣をまとめる力がなかった、なんて
批判が出るけど、当時歴代の支配者はみんな苦労している。謙信死後は
イキナリ御館の乱だし、景勝で固まりかけても新発田は織田にまわっちゃうし
長尾為景時代もまとめきれなかったし、そもそも為景自身が下克上の
代名詞の一人に挙げられる人物だし、その前の扇谷上杉氏の時代から
既に乱れきっていた。そんな中をやっとまとめたのが謙信で、言い換えると
「一番まとまっていたのは謙信時代」なんだよな。確かに裏切りにもあったが
むしろ「その程度で済んだ」と見るべきじゃないかな。それに謙信が家臣団の
不興をモロに買って失脚しこともないし(自分から越後を見限って家出したこと
はあったが・・・)。
542無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 02:00:38
越後の有力武将って何奴も此奴もなんか不穏な雰囲気持ってんだよなw
543無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 02:43:14
越後の地の利も悪いよね
国としてはいい方なんだけど、長くて防衛線が分散されるし
本来進出すべき関東はとんでもない難所の向こう
しかも信濃国境と春日山が近いんで遠征してても武田に縛られる
544無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 09:36:35
>国としてはいい方 そお?確かに冬になると雪と山に閉ざされた天然の
要害になって外敵の心配がなくなるんだけど、それ以上に国内が豪雪に
悩まされる。その雪がかなりの期間残っているものだから二毛作ができずに
次の冬には食料不足で餓死者も出、しかも今では米どころで知られているが
それは最近になってからであって、当時は湿地帯が多く、米の生産地は
限られていたため長年に渡って埋め立て事業をするのが越後の命題だったと
聞いている。
・・・めっちゃチビシイな・・・。
545無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 09:40:41
あ、さらに追い討ちをかけるが、一向一揆も多発した・・・。
546無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 09:55:54
兵隊が強い国は貧しい国なんですよ。
547無名武将@お腹せっぷく:05/01/18 10:20:04
新潟、という名前自体が土地の様子をあらわしているな。
昔は湿地にというかほとんど沼同然のところに僅かながらの土を放り込んで
稲を浮かせるようにして栽培していたらしい。
蒲原郡のあたりはほとんどそんな感じだったそうな。
548無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 01:48:49
直江津や新潟港からの貿易収支かなりあるみたいだけど
549無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 02:09:56
上杉はそのおかげで財政はかなり潤ってたって聞くな。
後、関東への略奪旅行で荒稼ぎしてたとも。
550無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 03:19:41
略奪や人身売買も当時は珍しくもないことだったようだが、越後の民衆の
場合はそれが生命線になっていたのかもしれないな。
551無名武将@お腹せっぷく:05/01/19 16:40:20
米沢のドカ雪もようやく落ち着きました。
おたまや大丈夫かな。
552無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 05:13:43
なんか分からないけど、
関東出兵は、越後の住民の食料確保のためですよっと。
人身売買も普通にやってたし、色々とね。
江戸時代の開拓した越後とは違いますよ。
553無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 08:13:03
「人身売買」ってのも、現代的な意味とは違って、
「社畜」程度の意味なんだがな。
似たようなことを、「奴隷」の歴史で勉強してくれ。


554無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 09:55:30
>>551
積雪は何cm?
555無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 16:42:16
謙信公を題材にした論文を書いてるんだが、いいサイトとかないかな?

今は
ttp://www2.harimaya.com/uesugi/index.html
を参考にしてるんだが。
御助力お願いします。
556無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 17:33:04
上杉学会とかないのかな?
557無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:18:13
>>553
社蓄か。なにやらすごい言葉だな。もはや人間とみなしていなかったのか。
558無名武将@お腹せっぷく:05/01/20 21:19:56
青色発光ダイオードの発明者は、
欧米じゃ「スレーブ中村」って称されてたくらいだから、
日本の従業員ってのは、欧米的には、、、、、
559無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 05:33:40
日本の会社員の殆どは基本的に社畜だろ
転勤もサービス残業もボーナスカットも拒否できねぇんだから
560無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 09:05:16
ぽまいら
今日は我等が御実城様こと謙信公の御誕生日ですよ。
561無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 09:18:07
皆で歌おう!
Happy birthday 
to KENSHIN
562無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 09:38:24
>>555
上杉謙信辞典は当然読んでおろうな?
あと、Webサイトって資料として認められるのか?
563555:05/01/21 12:41:41
>>562
読んでないですorz
図書館にあった数冊本を読んだぐらいです。
Webサイトは資料として認められてます。

なにぶん初の論文なんでやり方もわからんし、作文になりそうな悪寒
564無名武将@お腹せっぷく:05/01/21 22:45:17
>>560
でも陰暦では・・・?
565無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 00:21:42
>>563
さすがに播磨屋を論文の参考にするのは止めた方がいいよ…
566無名武将@お腹せっぷく:05/01/22 10:44:37
>565
同意。結構間違いが多い。
567555:05/01/22 13:39:51
マジですか・・・
謙信公に興味を持ち出して日が浅い俺にはわからないです。
もっと勉強してきますorz
568無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 11:36:56
>>567
Webでも、資料としての論拠がはっきりしてるなら使用可能だろう。
適当な妄想HPとかだと、ただのトンデモ論文になるから注意。
Webに出典が書いてある、もしくは著名人のHP、以外だと使うのはまずいよ。
論文の程度にもよるけど、大学の卒論レベルだとそんなにチェック厳しくないだろうから、
問題は無いのかもしれないけど。
569無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 12:46:20
つか、まず担当教授にお伺いを立てろよ。
「私の知っている教授レベルのHPからならOK」くらいの
お墨付きを得てなければ、提出時にハネられて泣きを見るぞ。

書き込みから考えて、>555はそんなに詳しくやってないだろうし、
教授とのつながりも希薄で、論文の基本作法すら怪しげだろうし。
なんか事前に相談してないと、教授によっちゃあマジ激怒されそうなものを作りそう・・・。
570555:05/01/23 13:48:47
論文の程度は専門の卒論です。
皆初心者なので体裁(文字数、言葉遣い、参考文献資料等の出所など)さえ満たしておれば良いとのことです。
提出後に簡単な面接っぽいものはあります。
その際に、どういう成果を得たか聞かれるようです。

説明不足で申し訳ないですorz
571無名武将@お腹せっぷく:05/01/23 17:47:28
専門の卒論ってよくわからないが。専門学校の卒論で上杉謙信?
何の専門学校よ…。
572555:05/01/23 18:52:50
>>571
某法律専門学校です。
テーマは自由なんです。ガンダムとかもいますし。
学校の意図はわかりませんが、論文を書く練習なんでしょうかね。
573無名武将@お腹せっぷく:05/01/24 15:45:48
みんな初心者って事は書く練習っぽいね
そこで立派なもの書いたら面白そうではあるがw
574555:05/01/24 18:46:32
>>573
卒論で練習もどうかと思いますけどねw

まぁなんとか頑張って完成させます。
長々とスレ汚しすいませんでした。ありがとうございました。
575無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 16:35:37
卒論に我等が謙信公を取り上げるとは素晴らしいではないか。
卒業したらロケット開発に携わるといいぞ。
運が良ければ現上杉家当主の御方と一緒に仕事ができるかも。
576無名武将@お腹せっぷく:05/01/25 16:46:59
>>572
多分俺と同じ学校だ。
俺は信長について書いた。
先日倉庫で見つけて読み返してみたけど恐ろしく駄作だった。
でもわざわざ呼び出されて褒められたけどね
577無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 04:10:30
謙信なんて書くことそんなにないだろ
おとなしく信長にしておくことをお薦めするが
578無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 11:09:57
>>577
信長?誰それ?
あ〜ぁ、謙信公を恐れて御機嫌取りに洛中洛外図をプレゼントしてくれた香具師ね
579無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 13:50:40
ご機嫌取りにあっさりひっかかるお茶目な謙信公
580無名武将@お腹せっぷく:05/01/28 23:05:01
上杉謙遜
581無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 10:26:15
「ご機嫌取り」くらい見抜いているだろうよ。今の甘ちゃんな若造とは
違って、まがりなりにも“なんでもアリ”の戦国の世を一国の指導者として
あらゆる人間のしがらみを越えてきた者なのだから。
582無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 15:30:51
しがらみを越えて、つーよりも、あさっての方向にとんでっちゃった人なんだが。
583無名武将@お腹せっぷく:05/01/29 22:43:36
フシギだよな、あさって方向に飛んでいきながら家臣団の不興を買って
失脚しなかったんだから。
584無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 06:21:58
家臣団の不興をかうと言うか
家臣団が不興をかったと言うか
謙信居なかったらお互いの足引っ張り合って余所からの進出を招いたと思うよ

それを解っていながら不平不満タラタラ、チョコチョコお互い小競り合いを繰り返すのが越後国人
何なんだろうねぇ、性ってヤツかも
未だにそんな感じの人多いし
585無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 15:29:51
>あさっての方向にとんじゃってる人なんだが。

だが、それがいい
そういった御人だったからこそ好きになったわけで
586無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 22:47:33
さっきNHKデアレキサンダー大王特集やってたが、
家来が言うこときかなくてフテクサレルあたり、そっくりだな。
酒大好き、戦大好き、自分は神から選ばれた英雄だ、とか。
587無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 22:48:38

【韓】李舜臣【義】

588無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 22:49:48
【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】
【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】
【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】
【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】
【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】【韓】李舜臣【義】
589無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 23:11:09
て・言うか!新潟県民!お前ら!もっと歴史を重んじて生きろ!何が俺達は農耕民族だから歴史は知らない!バカじゃねーか!お前らがのーのーと暮らせてるのは謙信さんとか影勝さんとかその他・・・の頑張りがあってこそだろ!もっと昔の城跡とか大事にしろバカ!
590無名武将@お腹せっぷく:05/01/30 23:36:26
まあ謙信の影響よりは明治政府の影響の方がはるかに大きいがな
591無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 00:50:08
謙信、影勝、鷹山、と逸材がいるのにねぇ
592無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 01:30:36
謙信は戦国武将のなかでも 特に教養が高くかったと言われてますね。
近世儒学の祖藤原惺窩は
「近世文を戦陣の間に好める者」5人の中に謙信を入れている。
教養人細川幽斎とも交流してる。
書、茶道、和歌は言うに及ばず、笛、琵琶の名手だったとも・・。
騎馬では当代一などとも・・・。

tp://www8.ocn.ne.jp/~yozan/rekisi/kensin.html
儒学は山崎専柳斎秀仙(やまざきせんりゅうさいひでのり)を招いて
四書・五経を講じさせ、老子荘子をはじめ諸子百家といわれる中国の賢人の学説を学び
また、源氏物語や伊勢物語等の古典を読み、和歌・連歌を習い、
近衛・一条・西園寺等、京都の名士とは、この面で風雅な交際を続けました。
足利将軍義輝と唱和した歌も残っています。
書道にもすぐれ、・・略・・茶道は紹鴎(じょうおう)と利休を師とし、
謡曲は自ら仕舞と太鼓を演じ、一節笛を吹くこともあり、能も好んだ
琵琶も巧みで遺愛の「朝風」が伝えられています。
武芸においては、剣道のほかに槍は佐野天徳寺を師範として習い、
馬術は八条広繁を師として第一の乗り手と称されました。
軍学については、孫子・呉子の兵法を研究

593無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 08:04:27
>>592
それくらい、有名どころの戦国大名はみな持っていたような
594無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 08:35:40
>>593
武田信玄も勉学好きで和歌、漢詩、絵に造詣が深いと言われているが
謙信、信玄等に匹敵する教養を身につけた戦国大名は稀
戦国大名は一部を除き概してガサツな武人(大名)が多い。
歴史関連の書を見るに戦国時代でも謙信の教養の高さはずば抜けている。
江戸時代の中期の大名には稀に奏でる人がいたらしいが
戦国大名の中で琵琶の名手は他に見当たらない。
現存する和歌、連歌の類でも、当代一と言われた細川幽斎に引けを取らない。
595無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 09:08:07
>戦場を走り回った行動的な名将にふさわしく、個人的な武術には秀でていた。
>槍(やり)は槍術(そうじゅつ)家の佐野幽願寺に師事、病中でも鍛錬を怠らなかった。
>特に優れていたのは、八条広繁に指南を受けた馬術である。
>当時「一に謙信、二に(本庄)繁長、北条、桃井負けず劣らず」
>との落首があったほどという。
596無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 12:42:08
文学、書道、音楽、武道、やれなんだの、これだけ色々できるのにフシギと
戦もメチャクチャ強いってのがすごいな。普通一度にこれだけのこと
できないな。
597無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 12:48:33
私生活がメチャクチャ。
598無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 13:27:32
教養が高くても、それが役に立たなきゃ意味ないよな
599無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 13:32:45
周りに誉める人間しかいなかったんだろ
器の小さい人間だから逆らうと殺されるしな
600無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 15:38:57
優れた人だ
601無名武将@お腹せっぷく:05/01/31 23:32:24
うちの大名教養ねーよなんて書き残す奴はいないだろうなぁ。
602無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 09:03:57
現代と違って勉強とか習い事ってのは一部の人しか享受出来ない。
さらに多種にわたる芸事を習うに至っては大名等に限られる。
だから馬術の先生である小笠原とかは居候先には困らない訳で。

習ってしまえば、習ってない人間よりずっと優れるのは当然。
まぁ、勿論本人の資質や習得度合いによって大成小成は有るだろうけどね。
603無名武将@お腹せっぷく:05/02/01 10:32:33
だから坊主が重宝されるわけですよ。
604無名武将@お腹せっぷく:05/02/02 13:15:46
上杉謙信は戦の天才といわれているが、現代にも凡人が理解できないような
頭脳をもった天才がいる。高い知能を有し、様々なことに満遍なく高い素養を
みせるって人もいる。そんな類の人物だったやもしれん。
605無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 03:52:32
本当に天才だったら天下統一してただろうな
606無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 11:02:56
>>604
森鴎外なんかも、帝室博物館総長兼図書頭で
評論家、翻訳家、軍医総監で文豪
いるんですよ。こんな人
607無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 13:22:18
ドラえもんのスネオの夢。
会社社長で人気タレントでジャイアンツのエースで総理大臣。
てのを思い出した。
608無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 15:33:58
森鴎外って安っすい感じがするんだよな
結婚詐欺師で脚気大流行の父ってイメージで

まぁ、あくまでイメージなんだが
609無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 16:38:55
>608
滅茶苦茶(w
レオナルド・ダ・ビンチにも文句言いそうな勢いだ(w
法王軍の軍事総監督で医者で画家で天文学者で・・・

610無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 17:25:00
謙信は実績を残してないのが致命的だね
611無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 18:40:26
>>609
ゴメン、オレも鴎外あんまり好きくない。
持ってる印象も>>608と、そう変わりない。
さらに加えて頑迷って印象。
612無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 22:28:27
好き嫌いは別にして
少なくとも鴎外は明治を代表する文学界の巨匠で
軍医総監(軍医の最高位)&(今風に言えば)国立博物館館長&国会図書館館長
凡人の理解を超える逸材だったことに変わりはない。
613無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 23:40:42
こんなスレあったんだなぁ(*´д`)
明日高田に行く用事あるし、帰りに春日山の方回ってこよっと。
そういや、上杉憲政の住んでた『お館』って、どの辺にあったか判る人います?
ついでにぶらりと見に行ってみたい(´・ω・`)
614無名武将@お腹せっぷく:05/02/03 23:59:00
>612
ん〜、森鴎外は物書きとして以外だったら余り褒められるような実績持ってる人物じゃないよ。

医学分野では実績無く、成績不良から究員として大学に残れず、コネにより軍医総監に出世。
学閥の影響か、本人が頑迷であったためか農学者の意見を抹殺、否定し脚気を大流行させ、数万の兵が無駄死に。
後年、自説が間違いであった事が判明しても反省せず、認めず。

後年、これまたコネにより帝室博物館総長に就任。

正直、文学だけやってた方が彼は良かったかも。
小説も売れなかったかもしれんが。
615無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 00:05:43
>>613
今は原っぱのような公園です。
「直江津」駅徒歩10分。北陸自動車道「上越」IC車10分。  
tp://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Hokuriku/Niigata/Otate/index.htm
616無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 00:27:41
>>614
そうですか。
鴎外はコネ出世なんだ・・・幻滅。
作品は悪くないのに残念です。
脚気の件は今なら法廷に引っ張りだされますね。
617無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 00:28:27
>>616
おお、ありがとです。
徒歩10分……無茶苦茶近所じゃないかorz
そっかぁ、なんもない公園かぁ……とりあえず行ってみますわ(´・ω・`)
618無名武将@お腹せっぷく:05/02/04 00:44:44
>>614>>616
一寸違うな
鴎外はコネも有ったが、徹底的な他者批判によって自分の地位を高めたような所がある
勿論、コネと言うか学閥の力と言うか、陸海軍の反目に因るところも大きかったんだろうけど

同じくコッホの元で学んだ北里柴三郎、海軍医務局長の高木兼寛辺りの否細菌説論者を
大学とつるんで徹底的に批判、貶めている
619無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 07:35:18
>>618
薬害エイズの学長みたいなものだな
620無名武将@お腹せっぷく:05/02/05 10:11:14
被害者数だけで言えば鴎外は安部教授以上のジェノサイダーだよ
鴎外一人に責任をおっかぶせる気はないけど、重要なキーマンだったのは事実

つかスレ違いだね、もう止めよう
621無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 20:31:23
今月の「歴史街道」はどうですか…
急いでたのでよく見れなかったのだが
直江兼続公の特集だった様な。
622無名武将@お腹せっぷく:05/02/06 21:36:03
>>621
そうでした。買い忘れてしまった。
ざっと見ただけだけど、特集ページ数は結構あったようにみえた。
623無名武将@お腹せっぷく:05/02/07 00:09:30
買ったよ。
作家さんが多いからか皆自分の設定みたいな直江像が多かった印象。
江宮さんのはこないだ出た小説まんまでした。
とりあえず三郎が武田に人質行ってたみたいな俗説は
小説ならともかく歴史書では避けて欲しい。
特に目新しい記事は無いけど直江好きなら買っても損はないかも?
624無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 11:09:39
おりも買って来た
625無名武将@お腹せっぷく:05/02/08 21:39:32
・・・。
話しがずれてきてる?
626無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 11:48:45
>儒学は山崎専柳斎秀仙(やまざきせんりゅうさいひでのり)を招いて

ラスプーチン秀仙か
御館以後の大混乱の原因の半分はコイツ
627無名武将@お腹せっぷく:05/02/10 17:31:55
おまいら、なんの話してんのよ?
628無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 01:07:57
>>626
ラスプーチンってすごい例えだな。
山崎秀仙って謙信時代からの側近で御館の論功行賞で恨まれて殺されたんだよね?
そんな強烈なキャラだったの?
629無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 13:04:06
山崎秀仙について詳しく教えてくんろ…。
630無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 13:45:05
もし謙信が再びドラマ化される日が来るのなら、
山崎秀仙はぜひ小日向文世に演ってほしいと願っている。
631無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 15:12:21
ぽまいら、明日から上杉灯篭まつりですよ。
http://www8.ocn.ne.jp/~yozan/
632無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 18:21:56
謙信の奉行人で御館でも大活躍の山崎秀仙、
景勝の馬廻り大将で与板城主の直江信綱、
いっきょににアボンで与六急浮上。
狩野秀治も病死で脱落しちゃって20代にして単独執政体制へ。
与六ってばホント強運だね。もちろん才能あってのことだけど。
てなことで歴史街道買って来まつ。
633無名武将@お腹せっぷく:05/02/11 19:42:10
山崎秀仙は筧利夫で近衛前久が西村雅彦
そいでもって上杉憲政がイッセー尾形
634無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 00:43:03
ウホッ!

>下帯1本だけの裸の男衆が体をぶつけ合って五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う「裸押合(おしあい)大祭」があった。
>栃尾市は戦国時代の武将、上杉謙信の旗揚げの地。巣守神社は謙信が信仰した毘沙門天がまつられ、社領を寄進したと伝えられる。祭りもそのころ始まったとされる。



豪雪の中で「裸押合大祭」 被災地の新潟・栃尾
http://www.asahi.com/national/update/0212/022.html
635無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 00:53:38
新潟にはウホ祭りしかないな。
636無名武将@お腹せっぷく:05/02/13 01:48:14
謙信公の威光が行き渡っているからな。
637無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 00:33:41
暖かくなったら米沢へ旅行したいと思いますが、
桜の時期はいつごろですかね?
638無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 09:10:52
>>637
4月10〜20日頃
上杉まつりが行われるゴールデンウィークには散ってる
それでもたま〜に咲くのが遅い時があって上杉まつり期間中に満開なんて場合もあり
櫻満開の中で行われる川中島合戦はそりゃ〜もう風情があって絵になりますわ
ちなみに春日山城址のある上越市の櫻の時期も同じくらい
ここは高田城址の櫻が有名で日本三大夜櫻に認定されている
639無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 20:28:22
本庄実乃ってどう思いますか?
640無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 22:40:26
謙信の親代わり
ちょっと頑固爺
好々爺の直江実綱と好対照
あくまでイメージだけどな
641無名武将@お腹せっぷく:05/02/17 22:54:46
>638

ありがとう!上杉まつりは都合が悪くて行けそうにないので
せめて桜を狙って行きたいと思います。夜桜もいいなあ。

642無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 00:22:47
今日から冬休み久々に実家に里帰り、子供の頃たまに登ってた朝信の居城に登るが地震のせいで遊歩道が封鎖されてましたが構わず突破!久々に自分だけの心の安らぎの場につき記念碑に合掌してきますた。明日は北条城いきます
643無名武将@お腹せっぷく:05/02/18 03:43:08
信玄や氏康にとってはえらい災難だよなぁ。
越後にちょっかい出したわけでもないのに目の敵にされて、延々と抗争する羽目になって
おかげで時間と国力の無駄遣い。
臆面もなくご機嫌取りまくった信長が正解だったってことで。
644無名武将@お腹せっぷく:05/02/19 22:08:29
>643そう言われてみりゃそうだな・・・
確かに彼らが越後に対してそこまで悪い事ってしてないよなぁ
645無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 18:30:39
為景のほうが、まわりに迷惑かけてる予感
646無名武将@お腹せっぷく:05/02/20 18:37:29
本庄、北条、大熊
彼らは上杉謀反、離反のスリートップです
647無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 13:06:03
>>643
戦国の大名なんか、ほとんどがまわり迷惑千万な振る舞いしとるよ。
648無名武将@お腹せっぷく:05/02/21 16:45:20
鷹山公と並び称される名君、上杉家第十二代藩主もお忘れなく
649無名武将@お腹せっぷく:05/02/22 11:05:26
>>648
斉定公のことですな。
斉定公は幼き頃より鷹山公によって養育され、鷹山公の意思を受け継いだ御人。
650無名武将@お腹せっぷく:05/02/23 11:31:23
おまいら、現上杉家当主邦憲公が御勤めの東京大学宇宙航空研究所の求人ですよ。
我とおもわん方は邦憲公の御力になってあげて下さい。
漏れバカだから無理ぽ・・・orz
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/CRC/sokuhou/sokuhou-460.txt
651無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 01:36:25
長尾のDNAは二重顎なんですかね
それとも米とか酒とか美味いからか

謙信
ttp://www.valley.ne.jp/~rinsenji/kenshin.jpg
ttp://www.tcn.ne.jp/~zero/z_icon-kao/kao0/kensin.jpg
景勝
ttp://www.117.ne.jp/~akorosi/gisinews01/news001g.jpg

おまけに兼続
ttp://www.tcn.ne.jp/~zero/z_icon-kao/kao0/kanetugu.jpg
652無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 02:24:41
>>643
文句は上杉憲政に言うべしw
653無名武将@お腹せっぷく:05/02/24 07:23:00
>>651
ただのおっさんだから
654無名武将@お腹せっぷく:05/02/25 11:05:34
おばちゃんだから
655無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 13:49:07
>我とおもわん方は邦憲公の御力になってあげて下さい。

と言われても・・・殿曰く
今回の公募では特に
  科学観測を目的とした大型気球の開発、観測システムの設計および最適化等、
  気球工学に関する十分な学識と幅広い研究能力を有し、また気球実験において
  もリーダーシップを発揮してプロジェクトに貢献できる有為な人材を期待する。
応募資格: 博士の学位を有する者・・・(^^;

656無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 14:45:13
>>655
Eメールアドレスが”[email protected]”となってる
周りからも「殿!」と呼ばれてるんだろな
657無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 20:42:34
ttp://www.valley.ne.jp/~rinsenji/kenshin.jpg

ほんとおばちゃんだよなコレ。
世間のイメージは信玄でっぷり謙信ガリガリなのに。

しかも例の信玄の肖像が畠山義続だとすると、
他のはそんな太ってないんだよな。
658無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 20:45:05
謙信と信玄の戦い=カリスマババァがイケメンに愛憎半ばでいろいろやる話
659無名武将@お腹せっぷく:05/02/26 20:50:21
ひらめいた(・∀・)



謙信役は友近がやればイイ(・∀・)とおもいまーす
660無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 00:59:00
テロ朝の宇宙船地球号
米沢の小野川温泉の巻
JTB上杉会ってなんぞや?
661無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 08:35:16
現上杉家当主と現武田家当主は飲み友達で〜す。
662無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 09:51:40
>現武田家当主

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
663無名武将@お腹せっぷく:05/02/28 10:38:11
信玄の二男、信親(別名を竜芳)の直系ですね。

飲み友達は武田家十六代当主邦信公
武田家は最近、ご子息の英信公に代替わりしてます。
664無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 21:25:00
明治維新時の藩主も去り際が綺麗だね。
665無名武将@お腹せっぷく:05/03/01 22:09:33
そうよねぇ責任は会津と仙台に預けて綺麗にドロンですもんねぇ〜。
666無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 08:46:14
1552年3月2日、謙信公が長尾姓から上杉姓へと改姓
667無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 09:54:26
>>665
政府に東京に住むように言われたんだろ。
他藩主もそうなんじゃないか?
でさ、他藩主の去り際はどうなん?
飢饉に備えてなんてことしてるか?
668無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 11:01:47
>>667
相手にするな。単なる冷やかしだ。
カキコの通り、旧藩主は全員東京に住むよう政府から強制された。
669無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 12:20:40
戊辰戦争の話でしょ
670490:05/03/02 13:41:21
今鮭茶漬け食べてるが、何これ。
鮭があんまし入ってない。他の具や茶の粉も微妙。
これじゃただの海苔が入ったおかゆ。
671490:05/03/02 13:41:34
>>670は誤爆orz
672無名武将@お腹せっぷく:05/03/02 14:44:48
人違いしてないか。
673490:05/03/02 19:51:28
>>672
いや、>>490の春日山行った人=>>670=俺なんよorz
674無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 11:46:07
>>673
たぶん、人違いといったのは>665のことだよ。
戊辰戦争時の藩主と
明治維新時の藩主は違うから。
675無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 14:55:42
ご当主の弟君が昨年亡くなってますね。
ご冥福をお祈りします。
桐朋学園大学で指揮の授業をされていたようです。
コントラバストレーナーをされていた中央大学管弦楽部は追悼演奏が行ったらしい。
676無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 17:10:25
>>675
隆治氏でしたっけ?
亡くなられてたんすか。それは知らんかった。
どうも上杉家の男子は短命の人が多い希瓦斯。
677無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 17:33:40
>>676
亡くなられたのは昨年5月です。
氏と親しい方のHPから拝借。
(ここでいう演奏会は2月8日で入院されたのは翌日です。)
 
>あの時すでに先生は自分の身体の事を知っておられたらしい。
>多分演奏会が終わるまではとギリギリ保っていたんだと思う。
>あの日までが限界だったそうだ。本当に最後の演奏会。
>すごくおおらかで優しくて子供みたいででも懐が広くて深く。
>公言して憚らない物凄い愛妻家でどこに行くにも必ず奥様と一緒。
>結婚してから一度も夫婦喧嘩をしたことが無いと伺って、
>私達夫婦はお手本にしようねと言っていた位でパパさんと呼ばせていただき
>親しくさせていただいた本当に尊敬できる大好きな方でした。
>もうお会いできないのが信じられない。とても悲しく寂しい。
678無名武将@お腹せっぷく:05/03/03 23:25:56
>>677
泣けるっス・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

いつか東京にある上杉家御当主のお墓参りしてこようかな
けど迷惑になるかもしれん・・・
679無名武将@お腹せっぷく:05/03/05 16:27:45
『天と地と・天ノ盤』のDVD買って来ますた。
680無名武将@お腹せっぷく:05/03/06 10:08:38
681無名武将@お腹せっぷく:05/03/06 23:17:44
藤沢周平の『密謀』を読んだ
景勝と兼続の信頼関係がよく出てたと思う。
終盤の主従のやり取りが泣けた。
682無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 09:54:11
>>680
サンクス
初めて上杉隆治様の御姿を拝見させて頂きますた
ちょっと面長で頬がこけている御顔は鷹山公や茂憲公の晩年を彷彿させますね
上杉まつり直後に亡くなられているところに何か不思議なものを感じます
何はともあれ合掌・・・
683無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 12:30:20
684無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 21:42:43
うわ!すごいよ謙ちゃん!
今仕事で新潟の上越市にいるんだけどさぁ、春日山に参りに行ったら
作業効率が上がって上司に褒められてなんか体がすっごい軽くて
ヤフオクでPCが落札できてスーパーとかのの大安売りセールに参加できたよ!
やばい!
685無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 21:59:01
>>684
そ、それは凄いね(w
686無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 22:31:43
まずいな。>>684に毘沙門天が降りてるw
なんとかしないと一生童貞だよww
687無名武将@お腹せっぷく:05/03/07 22:40:03
まだまだ雪の多い米沢市。
上杉神社やら上杉御廟所から上杉スタジアム、上杉だらけですが。
某高校近くの橋には伊達政宗公の兜のオブジェが… 

毘のオブジェの方がいいのに

688無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 02:31:27
いや、伊達も好きな自分としてはもう少し政宗のことも思い出してあげて下さい、
って感じなのでもっと伊達関係のモノが増えてくれれば嬉しい。
上杉神社の橋のとこにある毘と龍の旗はかっこいいよね。
689無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 03:39:54
>>686
しかも掘ったり掘られたりするYO!
690無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 07:15:09
>>684
「う〜〜春日山春日山」
今春日山を求めて参っている僕は上越市に来たごく一般的な(ry
691無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 07:36:58
オンベンシラマンダヤソワカ

毘沙門天よ…一生妻は娶りません
誰もおかしません!我に力を与えたまえ!









喪男ですorz
692無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 09:10:27
>>683
ところで上杉家17代当主邦憲様が写っているお写真はないのかのう?
”上杉邦憲”で検索かけても写真入りの記事が見付からないのじゃが
693無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 11:27:51
政宗も米沢生まれじゃなかったっけな。
むしろ、謙信は米沢に一度も行ったことがないはず。
694無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 11:43:41
死体があるからいいだろ
695無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 12:48:31
米沢は凄いよ。
何が凄いかって、小中学校(公立高校?)の体育館へ行けば分かる(w
696無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 13:37:24
697無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 13:45:17
>>695
謙信公と鷹山公の肖像画が飾ってあるんでしょ
米沢市民の多くは先祖が米沢藩士や上杉家に仕えていた商売人だったりするからね
生で見てみたいけど、昨今の不審者騒ぎで卒業生でも簡単に入れてくんないよ
698無名武将@お腹せっぷく:05/03/08 20:55:50
>>696
692さんじゃないが、サンクス。
コラムも面白い(w

>>697
部外者は入れないよね。残念!

699無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 01:46:26
米沢は雷雨です。

春が来るんですね
700無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 08:55:21
>>696
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
殿おおおおおおおおおおおおおおおお!!!

はじめて御姿を拝見させて頂きますた
この気さくでお茶目そうなオサーンが・・・もとい、気さくでお茶目そうな御仁が邦憲公ですか、そうですか
寡黙で家臣の前では一度しか笑った事が無いといわれる景勝公のDNAを受け継いでいるとはとても思えない満面の笑み
高倉健のような人をイメージしとったんだが・・・
けど、お茶目な感じの人なんで気軽に声をかけたりサインを求める事ができそうで安心すた
701無名武将@お腹せっぷく:05/03/09 16:54:58
キモイ
702無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 11:12:44
おまいら上杉まつり参加者募集がはじまりますたよ
http://www2.jan.ne.jp/~yonezawa/
703無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 20:17:43
>>700
上杉を衰退させるのは>>700のようなキモいファン。
当主さんも迷惑だし、キモいだろうに。
704無名武将@お腹せっぷく:05/03/10 23:02:02
別に上杉好きなのは構わないんだけど他を叩いて
上杉を持ち上げようとするのは見てて恥ずかしい。
一年位前からいる人なんだろうけど文章で誰が書いてるかすぐ分かるから
少し落ち着いて書き込んで…。
それか2chじゃなくてファンサイトなんかに書けばいいと思うよ。

>699
米沢、夏行ったとき昼間はすごく暑いのに夜寒くて長袖着てたんだけど
(薄手だとまだ寒いから秋モノの少し厚めのやつ)いつもあんな感じ?
上杉祭り行ってみたいけど5月の米沢は暑いの寒いのか…
705無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 14:56:34
キモイという方がよほどキモイよ。
700さん、気になさるな。

706無名武将@お腹せっぷく:05/03/11 15:53:52
自演乙
707705:05/03/11 19:10:39
700さんの名誉のために一言
705と700は別人だよ。
信じたくないならそれでいいけど。
708無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 02:30:48
色部か
709無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 02:40:18
いや>>700は本人以外普通に引くって。
こんなノリで奇声上げて御当主さんにサイン求めるバカ想像してみ?
「ああ、上杉ファンはこんな変態モーホー野郎しかいないんだな」と
思われるのがオチ。女でも頭のユルい腐女子しか想像つかん。
710無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 08:55:15
>>709
ネットで奇声上げてるだけならまだマシだろ。上杉まつりや謙信公祭に毎年参加している団体知ってるか?
毎年来てるくらいだから謙信が好きなんだろうが、その行動たるや周りにかなり迷惑かけてると思うが。
他人が静かに観光してるそばで大声でわざと聞こえるように知識を語る。祭最中でもないのにところかまわずチャンバラをはじめる。
祭が終わっても史跡場所や博物館内に残り、これまた大声で談笑。いなくなったと思ったら今度は飲み屋やファミレスなんかでバカ騒ぎ。
周りの人等が迷惑そうに白い目で見てるにもかかわらず無視を決め込み宴会は継続。
数日後、何の気なしにいろんなHPを覗いていたら某謙信サイトの管理人とその一行ということがわかった。(上杉ヲタなら誰もが知っているサイト)
頼むからこいつ等にもとどめを刺してやってくれ。
711無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 09:57:56
みんなおちつけし
712無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 10:32:23
>>700がキモイのはそれと同レベルだと思うが
713無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 10:40:14
結局は『人の振り見て我が振りなおせ』ってことだな。
俺もおまい等も自分では気付かないだけで周りに迷惑かけているのかもしれない。
714無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 10:41:43
まあ普通の人が当主様だったら
こんなキモいやつと接する機会があったら
行事に参加とか資料の公表とかしたくなくなるだろうな。
名家に生まれた人は我慢しなきゃならないことがあって大変だ。
715無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 11:03:22
キモイスレッド
716無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 18:44:06
710は私怨かどうかが気になるが
717無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 19:00:06
>>716
100%私怨だろうな。
大手サイトのオフ会としても、参加者はせいぜい10人か20人くらいだろ?
その程度なのに飲み屋やファミレスで大暴れしたことを「両方」知っているということは
>>710がその参加者の一人という可能性が高いつーかそれ以外ありえねー。

米沢市内で昼飯と夜飯、あるいは一次会と二次会を「たまたま両方一緒になった」
なんてどう考えてもありえねーもん。
謙信サイトの連中が痛いのは事実として、
>>710はそれにつまはじきされた同レベル参加者というのが俺のプロファイリングw
718無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 19:19:24
みんなおちつけし
719無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 20:29:20
ネタをネタだと(ry
720無名武将@お腹せっぷく:05/03/12 22:29:26
米沢の祭りはミラージュヲタも凄いけどな
721無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 00:10:03
上杉祭り自分も行ってみたいけど何だか怖くなってきた・・・。
710のカキコにあるような逝っちゃってる謙信ファソとか、
直江の武者姿の人に群がる腐女子とかがやはり多数いるものなのだろうか。

米沢市のHP見るかぎりではマターリした祭りのように思ってたんだが。
722無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 09:26:15
おまいら
今日は謙信公御他界の日ですよ
723無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 12:26:54
そりゃオフィシャルには奇声をあげるミラヲタとか載せませんがな
つーか信綱米沢かんけー無いし
724無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 12:54:28
みんなおちつけし
そろそろ終わりにしようや
725無名武将@お腹せっぷく:05/03/13 23:21:33
>>722
(-人-)
726無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 18:48:46
新潟県立歴史博物館研究紀要5号「上杉謙信の総合研究」1000円
もよりの公立博物館で手に入ります。

戦国時代の上杉氏/矢田俊文
ミュージアム中仙道所蔵土佐光成筆「川中島合戦図屏風」の図像的特徴と成立背景―「戦国合戦図屏風」と公武協調の時代―/高橋修
上杉謙信の願文/木村康裕
上杉謙信の文書と右筆―「富岡家文書」を素材として―/福原圭一
上杉謙信と家臣―謙信と家臣をつなぐ物―/広井造
上杉謙信の贈答における品目について/前島敏
『越後国郡絵図』「頚城郡絵図」における柿崎領/市村清貴
上杉謙信の虚像―上杉謙信画像と要門派越後流軍学の展開―/長谷川伸

727無名武将@お腹せっぷく:05/03/14 22:48:10
上杉祭りの米沢市の天気関係
・気温 朝−寒い 昼−暖かい 夜−湿り気のある寒さ
・今年は雪も多いので、天候次第でもしかしたら桜も?
上杉神社の夜桜もなかなかいい雰囲気でおススメです。近年、上杉神社の東側(米沢工業高校跡地)に伝国の杜なる施設ができ、雰囲気は明るく変化しました。

ちなみに、私は高校時代に上杉祭りに参加しました。上杉方の足軽です、なかなか楽しい経験でした。

728無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 19:39:20
「天と地と」は横山光輝にコミック化してもらいたかった
729無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 19:45:31
昔見た大河ドラマ「信長」では
武田信玄が攻めてきた時、この世の終わりみたいに動揺してて
謙信の扱いは、
マイケル明智「上杉謙信、この世を去ったようにございます」
緒方信長「うむ」

何だよ、この差は
730無名武将@お腹せっぷく:05/03/15 19:56:59
伝令1「信長が本能寺で果てましてござります」
兼続「うむ」
景勝「ふん……」

伝令2「家康が引き上げて行きます」
兼続「うむ」
景勝「ふん」

こーだったのかな
731無名武将@お腹せっぷく:05/03/16 11:03:27
1561年閏3月16日
鶴岡八幡宮にて長尾景虎公が関東管領に就任
名を上杉政虎と改める
732704:05/03/16 17:32:20
>727
ありがとうございます。日中暖かくても朝と夜のために
薄着の上着持ってった方が良さそうだね。
733無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 11:05:23
キオスクに謙信公が表紙の漫画雑誌があった
時間無くてよく見れなかったんだけど何の雑誌だろ?
734無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 11:23:23
「戦国コミック 乱」だと思う
コンビニにもあった
違ったらごめん
735無名武将@お腹せっぷく:2005/03/23(水) 22:32:39
 上杉 謙信
 ○○ ○○
  3 7 17 9
 総運36○ 面倒見良く、損をしてでも人に尽くす。個性を生かす職業が○。結婚運○。
 人運24○ 向上心、意欲盛ん。集団の中で活躍。少々気分屋。騙されないよう注意。
 外運12△ 実力を蓄えやがて開花するが、常に負の影響にさらされるため晩年注意。
 伏運50× 悪い運数です。
 地運26□ 才能、波乱、失策運。
 天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。

>結婚運○。
・゚・(つД`)・゚・
736無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 09:22:34
1579年3月24日
御館の乱勃発
737無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 11:33:20
>>734
サンクス
738無名武将@お腹せっぷく:2005/03/24(木) 11:55:03
>>735
姓名判断かー!? んなら、↓で色々調べてみませう。
http://www.urban.ne.jp/home/ho5135/index.html
739無名武将@お腹せっぷく:2005/03/26(土) 15:23:43
>>734
前田慶次の漫画もあって結構おもしろかった
花の慶次よりはこっちの方が史実に近い気ガス
740無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 00:27:13
5月の連休だったら謙信公、上杉家関係はどこへ行ったらいいの?
741無名武将@お腹せっぷく:2005/03/27(日) 09:11:25
>>740
そりゃ、おまい
当然米沢に決まってるでげそ
今年は謙信公特別展もあるでよ
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/uesugi.htm
742無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 11:09:22
既出の「乱TWINS」の「上杉謙信〜景虎 十四歳の初陣」
続編あるんだろうか? 冒頭の川中島合戦の車懸りの陣にワロタ
越軍がグルグルと運動会?をやってるのを、眺める武田軍W
743無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 13:31:14
>>742
続編は6月。収穫といえるのは、みなもと太郎のマンガだけだな
744無名武将@お腹せっぷく:2005/03/28(月) 21:34:51
「花の慶次」の前田慶次郎は、雪深い米沢の田舎(八幡原付近)で余生を過ごしましたとさ。
745無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 21:24:11
八幡原って熊でるよな
746無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 22:58:35
新潟日報で兼続系の連載小説やってった。
出来、まぁまぁ。
「天と地と」は力作だったのだなぁ。

747無名武将@お腹せっぷく:2005/03/29(火) 23:08:54
乃美>松江>藤紫
748無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 16:06:29
>>727
ゴールデンウィークには米沢に行きますんでよろしこ。
749無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/04(月) 22:08:04
続 米沢のお天気関係

ようやく春らしい天気になり始めた米沢。積雪は30〜40cm程度。(道路にはありません)
桜の開花予想は4月30日頃です。が、天候次第では早まる見込みもあります。
上杉神社の桜と、お祭りが同時に楽しめるかは微妙です。
750無名武将@お腹せっぷく:黄天当立184年,2005/04/05(火) 01:30:05
モレは米沢にオヤジが転勤していたころ「上杉幼稚園」にいっていました。園長先生の上に上杉神社の宮司さんがいたので、七五三は神社でやってもらった希ガス・・・
「上杉祭り」にもモチ動員されました。

今年のGWは日程がいいので、米沢〜上越もこなせるでしょう。米沢は古い町なので「車社会の割りに道や駐車場が狭い」ので気をつけてください。
751無名武将@お腹せっぷく:2005/04/06(水) 09:20:57
>>749-750
サンクスコ
752無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 01:35:07
だが、それがいい×
片腹痛いわ!若造◯
753無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 09:32:50
水を差すようで悪いけど、謙信時代の家臣団筆頭って誰なの?
直江景綱?
754無名武将@お腹せっぷく :2005/04/08(金) 12:55:46
>>753
天正3年(1575)上杉家軍役帳によると

一門衆では、長尾景勝
揚北衆では、中条景泰
中・上越地方の国人衆では菅名与三(綱輔?)
譜代・旗本では松本鶴松

がそれぞれのカテゴリーの中の筆頭になっているらしい
だから、一門衆以外はどういう序列か
(揚北衆と中・上越地方の国人衆はどちらが上か)は
分からないけど、上記の武将がそれぞれのカテゴリー
の中では、春日山城内での席次は上だったみたいね

ちなみに直江景綱は、譜代・旗本の第5位だよ
755無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 17:27:37
軍役(所領の大きさや冥加金の代官に比例?)と春日山城の評議
の序列は別物だよ。景勝の場合は一門筆頭の軍役を課すことで、
親衛隊という役割があったと思うが、関東管領を継がせるつもり?
だった三郎には無益。三郎は関東勢に軍役を課す立場にあったから
かもしれない。信任度という意味では、直江実綱(景綱)、斎藤朝信、
河田長親、本庄実乃の順位では? 揚北衆はそれこそ所領の大きさで
軍役が決まってる。陣立てでは、柿崎景家が先陣大将なわけだが。
756無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 17:37:34
む、難しいねぇ・・・はっきりと「筆頭家老」ってのができないのが「上杉クオリティ」なのかねぇ・・・?
ほかの大名家も同じもんなのかねぇ・・・?
757無名武将@お腹せっぷく:2005/04/08(金) 19:48:48
評定衆という制度があった北条氏は、それなりに序列があったような。
謙信の場合は、7人の奉行がいたが、長尾藤景とか影が薄いしなぁ。
そういえば、古志長尾の十郎景信が河田長親に家督を譲って、上杉姓を
名乗った時期は、旗本筆頭格で春日山城に出仕したそうだが、謙信自身が
「旗本の者」と呼んでいたのは、やはり直江実綱。本庄実乃、大熊朝秀(武田に内応)
とともに、謙信擁立の功労者だからねぇ。長尾一門、旧上杉一門、直江のような譜代
揚北の実力者、という具合に偏らずにバランスを保っていたのが謙信政権なのかも。
あと、三条の山吉守豊という人物が30代の若さで死ぬまで実権を振るってるが、
若いのに史料(諸氏略系図)には宿老とあったりする。軍政(軍役)と内政(財務)を
わけて考えてみたほうがいいのかもね。
758無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 03:36:03
景綱も山吉守豊も同じ年に死んでるんだよね。

流れのついでに質問ですが政景には弟がいるけど
その人はどうなったのでしょうか?政景が死んだとき景勝が幼いから
補佐とかしてるのかと思ったけど上田衆は栗林が仕切ってるのかな。
それと謙信と政景が従兄弟って説あるけど、これは政景の母が為景の姉妹?
759無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 06:32:23
春日山城の本丸側に屋敷がある順に信任されてた予感
760無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 17:26:17
>>758
政景の弟は、天文年間に謙信と対立した時に
「弟を人質に」という話が出たていどで、文書に出てこない。
謙信とは遠縁の従兄弟。たしか

    (府内長尾氏)
景恒――高景・・・・・能景―為景―晴景―謙信
   |               養子
   |  
   ―景春・・・・・・・・房長―政景 
    (上田長尾氏)
761無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 17:27:26
>760
養子の位置がズレた。正しくは晴景と景虎のあいだ。
762無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 19:22:53
>760
ありがとうございます。遠縁の従兄弟っていうのがよく分からないけど
血は薄いってことかな?

あの後調べてみたら上田長尾一族の大井田藤七郎が政景の弟の様。
この人の他に弟がいたかもしれないけど手持ちの史料では見つからなかったです。
藤七郎の息子が喜七郎(1545〜1632)でこの人は何度も戦功をあげたけど
たびたびの「御乱心」「御乱気」で清水内蔵助に預けられたとあります。

763無名武将@お腹せっぷく:2005/04/09(土) 20:52:26
>>762
ありがとうございます。大井田藤七郎でしたか。
764無名武将@お腹せっぷく:2005/04/11(月) 22:12:45
日本史板に新スレ

■■徹底史料分析!■上杉謙信女性説2■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1113183967/
765無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 03:36:41
>764
うわッ、だなもう…
766無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 09:00:06
1573年4月12日
謙信公のライバル武田信玄没
767無名武将@お腹せっぷく:2005/04/12(火) 21:13:12
>>764
無事に立ってよかったな
768無名武将@お腹せっぷく:2005/04/13(水) 13:47:17
TBSアナウンサー竹内香苗の愛読書が童門冬二著『小説・上杉鷹山』だそうだ
意外というか、なんか親近感を持った

http://www.tbs.co.jp/anatsu/who/takeuchi.html
769無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 00:51:28
童門キライ。
小説ならまぁともかく対談とかエッセイ風の寄稿で、
さも史実であるかのように自分の設定を語る小説家って嫌だ。
最近出てた歴史街道の直江特集も総じてガッカリ。特に、なにあの江宮とかいう人。
770無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 09:00:00
>>769
じゃあ誰がいいのかと小一時間(ry
771無名武将@お腹せっぷく:2005/04/14(木) 17:04:20
歴史群像シリーズはそういう人多いね。自分の設定(小説風)書く人。
それは別として童門の上杉鷹山は小説としては面白いと思う。
歴史苦手な人でも入りやすいし元々そういう人向けなんだろう。
でも直江だったら藤沢周平の方が好き。
それと最近は謙信の小説あまり出ないね。逆に兼続(と景勝)モノが結構出てるような。
772無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:39:41
>>771
> それと最近は謙信の小説あまり出ないね。

これから出すなら謙信女性説で徹頭徹尾押し切るようなのでないと新味はないな。
773無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 01:42:17
種切れ謙信
774無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 02:33:01
オマイラ・・・ 毘沙門天に一撃食らうぞ!

今年は桜前線がイマイチ延びないので、山形・置賜で「上杉祭り」のついでに豪快な桜見
絶好! 山形の温泉は「温泉板」にもあるようにイカサマないとこがほとんど!
775無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 10:30:36
>>774
上越は今週あたりから見頃
776サンタ:2005/04/15(金) 12:24:30
御館の乱の後継者争いで一番損したのは、勝頼。
あの後で北条までも敵にすることになった。
777無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 13:16:37
えらい唐突だな
御館の乱関連についてなんか最近話してたっけ?
778無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 14:30:50
>>777
今週の『その時歴史が動いた』の影響とおもわれ
779無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 14:34:46
あの番組で勝頼の評価少しうp
780無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 16:45:44
TVに踊らされるのかw
781無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 17:14:40
北条からしたら武田と景勝が同盟組んでくれて良かったんじゃないの?
このまま武田と同盟組んだままだったらこっちまで織田に睨まれるそうだし。
弟見殺しにしたっていう理由でこっちから切れるし。
まあどう見ても氏政の方が見殺しにしてるんだけど…
782無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 17:58:26
>まあどう見ても氏政の方が見殺しにしてるんだけど…

胴衣。
景勝との和睦を勝頼の背信行為のように書き込みする人を時々見かけるけど、
その前に実家の北条家の方にツッコミ入れたらどうかと。
783無名武将@お腹せっぷく:2005/04/15(金) 22:49:39
>>780
所詮三戦板ですから
784無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 06:54:09
武田の同盟相手である北条が、武田のためになったことってどんだけある?
785無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 13:26:48
後方の心配をしなくてよかったくらいかな・・・
786無名武将@お腹せっぷく:2005/04/16(土) 14:40:14
北条は織田との関係向上のタイミングを図ってたみたいだから
織田にたてついてる上杉と武田は邪魔だったのだろうね。
787無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 16:33:39
雪解け前に景勝側が猛攻して鮫ヶ尾城は落ちちゃったけど
春になるまで持ちこたえてたら北条は助けにくるかな?
形だけ(世間体的に)ではなく本格的に。

788無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 18:53:50
北条は形だけの援軍しか出さないからこそ北条なんですよ?
本格的に参戦したらそれ北条とちゃう!
789無名武将@お腹せっぷく:2005/04/17(日) 23:58:42
小田原城から、越後までの距離が長すぎて、
北条も大軍動かす気にはなれんだろ。
790無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 01:41:52
それか同盟国に頼むとか。
北条好きだけど北条って同盟相手に援軍頼むことは多いが
自分では出てこないってイメージあるな…
791無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 05:18:35
北条って強いのに目立たないよね
792無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 11:17:10
氏康なんかは謙信をスルーしたぐらいだからな。
信玄はそれを律儀に戦うから面倒な(ry
793無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 23:36:44
>北条って同盟相手に援軍頼むことは多いが自分では出てこないってイメージ

御館でもその法則発動で、呆れた勝頼が和睦しちゃったと。
もしかしたら甲相越三国同盟成立したかも知れんのに後の祭り。
794無名武将@お腹せっぷく:2005/04/18(月) 23:43:39
>>793
その同盟に北条のメリットがまるでない。
最初から北条は織田と組む気でしょ。
795無名武将@お腹せっぷく:2005/04/19(火) 00:17:16
やっぱり三郎は見殺しなのか。
796無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 09:55:57
春日山城址の直江屋敷跡のボード壊した奴自首汁!
797無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 14:25:32
政景と定満が使ってたようだよ
798無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 15:00:18
>>789
三国峠越えなきゃならんからな。
大軍+荷駄隊率いてあそこ越えるのは容易じゃない。
799無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 21:36:16
直江屋敷のボードってこれ?
http://35y.be/DSC00373.JPG
800無名武将@お腹せっぷく:2005/04/20(水) 23:54:18
そのボード、
兼続が米沢30万石を領したようなことが書いてあるみたいだね。
よく言われてることだけど、ホントなの?
801無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 00:21:26
6万石でしょう。

そういえば以前景勝屋敷跡のボードも破壊されてましたね。
恐ろしや。
802無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 09:02:24
>>799
うん、それ
暴風雨で倒れるような代物じゃないから明らかに誰かが壊したしか思えない
けど簡単に壊れる物でもないんだけどな
他のボードは大丈夫だった
803無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 09:06:11
>>801
>そういえば以前景勝屋敷跡のボードも破壊されてましたね。

その犯人は炎ヲタがやったとの噂が(ry
804安田:2005/04/21(木) 16:10:13
春日山はやってないが北条城のからめ手までの矢印看板を引き抜いてイタズラしたのはわしだ
805無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 20:44:25
↑通報しますた
806無名武将@お腹せっぷく:2005/04/21(木) 21:38:11
一応、通報先な
新潟県上越市役所
〒943-8601新潟県上越市木田1丁目1番3号
電話:025-526-5111 ファックス:025-526-6111 電子メール:[email protected]

-市役所の開庁時間-
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
(ただし祝・休日、12月29日〜1月3日を除く)
807無名武将@お腹せっぷく:2005/04/22(金) 00:00:52
808無名武将@お腹せっぷく:2005/04/23(土) 17:15:45
今日から上杉博物館で謙信公特別展
809無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 01:17:34
>808
逝ってきたよ! 謙信公のナマ書状、いがった!!
810無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 08:08:31
>>809
裏山水
811無名武将@お腹せっぷく:2005/04/25(月) 13:53:02
>>809
やっぱ謙信は女性だろ?
812無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 01:47:34
謙信はこうも毎回、造反や反乱が起きていてはとてもじゃないが上洛なんて
無理だったんじゃないだろうか?上洛するために大軍を編成して越後を出発
したはいいものの、留守した越後で誰かが反乱を起こす可能性があったとか。

謙信に領土欲が無かったとかっていうが、無かったのではなくてできなかったのでは・・・。
813無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 20:42:59
おまいら、いよいよ明日から上杉まつりですよ
桜も7分咲きで花見にもグッドタイミング
814無名武将@お腹せっぷく:2005/04/28(木) 23:26:59
史実では、最低2回上洛してるんだが、、
815無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 00:44:45
>>812
もっと勉強してからクル!
最初の上洛は2000の兵を率いて、2度目は5000!
織田信長が最初に50足らずで上洛した1ヵ月後(永禄2年5月)のこと!
816無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 01:20:06
米沢・上杉祭り開幕記念age
817無名武将@お腹せっぷく:2005/04/29(金) 09:48:07
>>816
あらら〜
雨降ってるよ
天気予報では午後から晴れてくるらしいが
桜は満開宣言でますた
818無名武将@お腹せっぷく:2005/05/01(日) 11:30:36
明日19時から上杉祭の武てい式でげそ
819無名武将@お腹せっぷく:2005/05/01(日) 14:24:41
なんか越後の豪族なんかのいいサイトねえかなぁ
他の土地に比べて越後ってイマイチわかんね
820無名武将@お腹せっぷく:2005/05/02(月) 02:41:19
「桜田門」と聞いて警視庁や井伊大老より米沢藩上屋敷で萌えたのは「忠臣蔵」調べた後のモレだけでしょうか?
821無名武将@お腹せっぷく:2005/05/02(月) 17:28:50
皆さん上杉家信仰派として漏れは明日越後は長岡より甲斐へ攻めこみまふ!武田神社や諏訪神社や高遠城に食玩であたったミニ謙信公をおいてくるつもりでふ!長岡ナンバーに毘沙門天の加護あれ!
822無名武将@お腹せっぷく:2005/05/02(月) 18:46:29
キモーイ
823無名武将@お腹せっぷく:2005/05/03(火) 09:35:52
>>821
どこいくんだよw
今日は上杉祭最終日だぞ
”いざ米沢”だろうが
824821とは関係なし:2005/05/04(水) 22:33:45
まぁあれですよ、あれ、私は結局米沢に今年も行けないまま山梨県上野原市でGWを終えたわけですが
825無名武将@お腹せっぷく:2005/05/05(木) 00:02:10
>>821 川中島で渋滞に巻き込まれなかったか?
826無名武将@お腹せっぷく:2005/05/06(金) 21:49:07
=================================================================================================================
=================================================================================================================
 上杉景勝は東スポ並みの嘘つき  「秀吉、毛利により捕縛・殺害(かもね?)」「信長、甥に殺された(かも?)」
=================================================================================================================
=================================================================================================================

  織田信長が家臣の明智光秀の謀反(むほん)で死亡した一五八二(天正十)年六月二日の
  「本能寺の変」の一報が、北陸には信長が甥(おい)によって殺されたという内容で伝わった
  可能性があることが、金沢学院大美術文化学部の石崎建治助教授の調査で分かった。

  石崎助教授は、金沢の旧家が所蔵する越後(新潟県)の戦国大名、上杉景勝(かげかつ)の
  書状を一年半かけて分析した。戦国時代の転機となった信長の死がどのように全国に伝わったか、
  情報伝達のあり方を示す貴重な資料としている。

  この書状は信長と敵対していた上杉景勝が会津(福島県西部)の戦国大名、蘆名(あしな)家の
  外交僧、遊足庵淳相(ゆうそくあんじゅんそう)にあてたもの。自著であることを示す景勝の花押
  (かおう)(サイン)が入っており、六月九日付になっている。
  
  書状によると、毛利家と戦っていた「木下藤吉」(藤吉郎、後の豊臣秀吉で当時は羽柴姓)が
  捕らえられ、それを救援するために信長が駆けつけたが、秀吉は死亡。信長自身も毛利家の軍に
  劣勢となり、甥(おい)の織田七兵衛(信澄)の変心によって切腹させられたと記している。
  光秀には触れていない。

  景勝はこれらの情報を加賀、越前の国境付近から入手したとして、蘆名家にこの情報を伝えるよう
  依頼している。

  北國通信社 2005/05/05付け記事  http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050505001.htm
827無名武将@お腹せっぷく:2005/05/06(金) 23:02:20
>石崎助教授は、「首謀者は七兵衛」という正確ではない風説を景勝が信じた可能性や、
>信長寄りで上杉家と敵対していた蘆名家を混乱させる意図が入った可能性もあると分析。
>他の史料と総合して景勝が一報を受け取ったのは六月七日か八日と推定している。

 
828無名武将@お腹せっぷく:2005/05/07(土) 16:46:24
1568年の今日5月7日謙信公の母君虎御前他界
829無名武将@お腹せっぷく:2005/05/12(木) 11:10:07
1年前の今日5月12日現上杉家当主邦憲氏の実弟隆治氏御他界
享年57
830無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 09:42:51
1578年5月13日御館の乱勃発
831無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 18:46:39
亀レスしちまった
525
渋滞は全然平気だた、朝方8時半ころに通ったからね、前に食玩であてた謙信公を武田神社と新府城跡と善光寺と諏訪神社に置いてきたよ
832無名武将@お腹せっぷく:2005/05/13(金) 18:47:46
まちがった
525じゃなく825
833無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 09:02:58
上杉謙信公特別展前期は今週末で終了

・岩国市美術肝蔵の川中島合戦図屏風
・ミュージアム中仙道蔵の川中島合戦図屏風
・徳川家康書状

この3点の展示は前期で展示終了
見たい人は急げ!!
なお後期展示は5月22日からでつ
834無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 19:48:01
>>829
兄は宇宙科学研教授、弟は音楽家で指揮者か。優秀なご一族ですね。
835無名武将@お腹せっぷく:2005/05/14(土) 23:59:54
そろそろ防衛庁長官が出てホシイ
836無名武将@お腹せっぷく:2005/05/19(木) 15:22:48
836
837無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 07:40:10
戦国自衛隊リニューアルされるってんで期待したのにリニューアル版は織田信長かよ
つまんね
838無名武将@お腹せっぷく:2005/05/21(土) 09:28:45
植え過ぎよかよっぽどマシ
839無名武将@お腹せっぷく:2005/05/22(日) 08:35:30
今日から上杉謙信公特別展後半スタート
840無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 19:30:00
これ、というお勧めの上杉関連の書物ないか?
謙信公と景勝公あたりで
市史や御年譜とか家わけ12の3冊とか持ってるけど、
論文とかは読んだことないんで
841無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 19:54:02
論文なら少し高価ですけど「定本上杉謙信」かな。
景勝時代のことも書かれてます。割と新しい本なので
最近の説が取られてると思います。
市史や県史だと発行が20年ぐらい前だったりするし。
新人物従来社の「〜のすべて」シリーズは同じ本でも
執筆者で当たり外れがあるな、といった印象。
よく論文等で引用されてる井上鋭夫氏の「上杉謙信」は
読んでおいて損はないと思いますが絶版です。

他にお勧めの本あったらよろしくです。

842無名武将@お腹せっぷく:2005/05/23(月) 20:46:33
知り合いに上杉軍は、土地のせいで略奪とか人身売買をしていた
と言うと大抵ビックリするな。
843無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 00:47:52
>>840
なんかスゴイなぁと素朴に感心。
自分は841さんもお奨めの「定本上杉謙信」だの、
高志書院あたりが出した本でまず論文読んでからじゃないと、
市史にまで手出す気にはなれんかったもんで。
ていう今も上越市史と御年譜ぐらいしか持ってないですが・・・
直江山城も好きなら恒文社の「正伝直江兼続」も読み応えありました。
844無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 19:10:59
会津、米沢時代の文書って家わけや歴代古案で
探さないと駄目でしょうか。
上越市史の上杉文書は重宝してるのですが
景勝の方、越後時代で終わってるし。
米沢市史の資料編辺りで出してくれないかな。

>843
正伝〜は自分の扱いが悪いのかカバーがぼろぼろ…。
845無名武将@お腹せっぷく:2005/05/24(火) 19:39:24
>841 >843
ご親切に有難う。
定本〜は通販サイトで買おうと思っていたんだが、とあるサイトで
読んだ人が「所詮論文だし」と発言していて
論文の価値がわからない自分は、何が「所詮」なのかわからないまま
迷っていました。
やっぱり買ってみようと思うよ。
兼続も興味あります、いずれはきちんと見て行きたい。
買いたい本リストに入れておきます。

あと、843感心してくれるけど、手紙だけ読んでも
前後関係わかるものがないと素人の自分には辛いものがある。
史料がそろえばどうにか、と思った考えはとても甘すぎた。
市史や県史も給料でたら通史を買って読もうと思うよ。

教えていただいてばかりで悪いので。

>844
狭い知識しかないので、駄目とはいえないんですが、
トータルで色々見られるので家わけか古案あったほうがいいかも。
家わけに載ってないものが古案にあったりして、それはそれで面白い。

…また米沢行きたいな
846無名武将@お腹せっぷく:2005/05/25(水) 01:50:43
そこに市史とか家わけとかサッパリな私が参りましたよ。
ちょいと創作する事になったんで資料が欲しいのですが、
初心者向けの資料とか無いでしょうか。
ネットで調べてもどういう資料なのか中々掴めんのです。
847無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 12:37:55
私は佐竹を調べていますけど、最初は系図と軍記ものから入りましたよ。
簡単に手に入る関八州古戦録から買って、佐竹の名のつくものは
買うか、国会図書館で閲覧コピーするなどしてほとんど調べました。
疑問に思うことは、ノートを作って図書館で調べるために書きとめ、
佐竹に関するあらゆることを逃さないようにしました。
無論購入できるものはすべて購入しました。
また、自分で、年表、家臣団リスト、参考資料リスト、文書リストなどを作りました。
当然関係の深い上杉についてもある程度調べました。

参考になるかわからないけど、いろいろ重要だと思った史料等をあげます。
上杉など、ほかの大名を調べる上でも多分同じようなものだと思います。

『茨城県史中世編』及び『中世編史料』
 やっぱり地域史の大まかな在り様は知ってしかるべきだと思います。
 ただ新潟県史シリーズは残念なことに絶版?になっていますね。
 史料編には佐竹の中心史料というべき『家蔵文書』がほぼ翻刻されており、
 佐竹を調べる上で欠かせないものだと思います。勿論佐竹に関連した上杉の史料
 『歴代古案』『上杉文書』なども若干載っています。
 文書は、そこから新しい事実を引き出そうとするのは相当難しいと思いますが、
 すでに知られた事実を補完するような形で参考にすると、
 前後関係が理解しやすくなると思います。
戦国人名辞典 みたいなもの
 調べたい大名以外の人物も網羅しているので、
 ある人物について簡単に知りたい場合など非常に重宝します。
 『戦国大名家臣団事典東国編』『戦国人名事典コンパクト版』などがあります。
 また『日本城郭大系』という日本全国の城を網羅した辞典があります。
 各県五百から千くらいの城について説明を加えています。
 当然新潟県編もあるのでより詳しく知りたいなら見ておくべきです。
848無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 12:40:55
論文 みたいなもの
 論文は二種類に分けられると思います。ひとつは「権力構造もの」で、
 いわゆるマルクス主義っぽい見地から大名を見るもので、あまり面白いものではないです。
 例えば、藤木久志の『戦国大名の権力構造』などには佐竹以外に上杉のことも
 載っていますが、三戦板っぽい人々の興味を引くものではないですね。
 家臣団知行編成や上下関係みたいなものに、にじり寄っていくような感じです。
 「今更そんなことを言われても」見たいなことをくどく説明するようなのが多いです。
 面白いのは郷土の歴史関係雑誌などに載っているもので、茨城県には『郷土文化』
 『郷土ひたち』『常総の歴史』みたいな郷土史雑誌があります。新潟にもあるはずです。
 かなり意外な事実がさらっと書かれていたりして、驚くようなことも結構あります
 (佐竹程度だからかもしれませんが)。
 論文はたくさん読んでおくのは悪いことではないと思います。たくさん読めば、
 既知のところ、争点となっているところがわかると思います。
市町村レベルの自治体の地域史
 史料を漁るならいいと思いますが、それ以外の目的だと微妙です。
 図書館でチラッと見ておく程度のものだと思います。
軍記もの
 資料としていい加減でも、通説となってしまっているものが少なくないため、
 押えておくべきだと思います。関東奥州の場合は 『奥羽永慶軍記』
 『会津四家合考』『北条記』などがあります。全国的には『常山紀談』
 『名将言行録』などが有名ですね。
『上杉氏年表』
 非常に役に立っています。きちんと出典が記されていて、上杉について知るには全く
 申し分ないと思います。ただし、第一刷では関が原の合戦の時期の記述が
 すごい事になっています。二千五百円と安価なので、買っておいて損はないです。
 手始めに軽く長尾な上杉氏について知りたいなら、ここから入るべきだと思います。
学研とか新人物往来社もの
 馬鹿にする人が多かったりもしますが、軽く知るなら便利だと思います。
 著者で選ぶといい感じです。

長文失敬
849無名武将@お腹せっぷく:2005/05/26(木) 23:58:45
>>847-848 は大学の教授
850846:2005/05/27(金) 00:36:50
>>847
うわあ、これはこれはご丁寧に有り難う御座います。
国会図書館でコピーするほどの気合いは無いんで
年表あたりから入ってみます。
どうもありがとやんした。
851無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 07:22:08
よほど様々な本に手をつけない限り
筆者で選ぶって難しいと思う。

学研買っていたなー。
興味を持つきっかけにはいいと思う。
史料を読み始めてみると、間違いも多いのに気がついたがなw
852無名武将@お腹せっぷく:2005/05/27(金) 17:37:08
歴史に興味持った初めのころは
学研は甲冑とか城の写真がカラーで載ってるのが嬉しかった。
作家さんが書いてるのはたまに「それ史実じゃなくてお前の創作(設定)だろ…」
みたいのあるけど。
論文等(サイトでも)で人物に思い入れありすぎて感情的になってるのは
読んでてどこまで正しいのか判断できない時があります…。
都合が良いとこだけ史料持ってきてるから全体から見ると「?」な部分が
あったり相手(敵)側の論文に関係ない人格攻撃みたいのあったり。
実在した人物や地域に関わりがあるから歴史って難しいな…

853無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 00:54:04
「上杉氏年表」の御館の乱のコラムが納得いかない。

三郎景虎が正統な後継者であり、景勝が簒奪者だったと決めつけてるが、
著者の思い入れで都合よく引っ張ってきた史料で、
都合よく書かれてるようにしか読めない。

でもあの年表は確かに便利。
854無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 07:37:18
義理とはいえ、成人した後継者にまともな仕事も領地も兵も与えないってあるかね
国内は油断のならない奴らてんこ盛りなのに
855無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 13:34:57
>853
漏れもあのコラム納得いかない
クーデターってのは面白いと思ったが、全体的に感情的すぎて
気持ちが悪かった。
どちらが悪いというものでもないだろうにな。
856無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 22:15:00
本棚から引っ張り出して読んでみた>上杉氏年表

3人の養子のうち景勝の一在地領地の家格に過ぎないって
あるけどそれで片付けちゃうのはどうなんだろう。
景勝は他の2人と違って血繋がっててその上一番近い存在なんだし。
あと衆道っていうのも理由になるんだろうか…。
大体景虎美少年説は後世の軍記もので初めて
出てきたり武田に人質にいってたとか設定付きで
いかにも創作っぽいんだけど…悲劇の将に対しての同情みたいな。
(当時の史料に美形って記録があったらスマン)

でも確かにあの本は便利だ。暇な時に眺めてるだけで面白いし。
857無名武将@お腹せっぷく:2005/05/28(土) 22:36:51
「実家から見捨てられた景虎と
謙信に反抗的で暗殺された可能性がある父と持つ景勝だと
景虎のほうを可愛がっていたのは心情的にうなづける」
的な論は納得できない。
あと景勝が嫉妬してたとか。小説ならともかく。
景虎が養子に来てから謙信が景勝に宛てた手紙あるけど
内容から2人が仲悪いってありえないしむしろ甘やかしすぎって感じなんだが。

2人とも平等に可愛がってたっていう考えはできないのかね…

>国内は油断のならない奴らてんこ盛りなのに
越後はすごいね。あれでよく持ったもんだ。
858無名武将@お腹せっぷく:2005/05/29(日) 23:57:25
コラムは賛否あるけど、値段の割にはいい本だよね、年表。
出典がかいてあるので原典確認しやすいし、意外に時系列で全ての事項
が網羅されている本は少ないし。

書店では売っていないけど、市史・県史の類もいいと思います。
大部なのに価格も抑えてあるし。米沢市史は旅行の際に買いました。
帰途重かった。
859無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 09:30:39
おまいら
上杉博物館(伝国の杜)のHPが中国人の手によって変えられてるぞ
なぜか小泉の鼠コスプレ姿が
860無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 12:38:47
謙信は家臣に離反されすぎ。
861無名武将@お腹せっぷく:2005/05/30(月) 14:46:45
いつのまにか伝国の杜HP正常に戻りますた
862無名武将@お腹せっぷく:2005/06/03(金) 09:01:36
1582年6月3日魚津城落城
中条景泰、竹俣慶綱、吉江信景、寺島長資、蓼沼泰重、藤丸勝俊、亀田長乗、若林家長、石口広宗、安倍政吉、吉江宗信、山本寺景長が壮絶な最期を遂げる
863無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 03:34:24
謙信は、家臣団を上手くコントロール出来なかったの?
864無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 09:00:50
コントロールもなにも、そもそも春日山長尾家って、
土着の豪族たちの領袖みたいなもんで、だからこそ謙信も晴景も為景も、
幕府や朝廷に貢いで旗もらったり毛氈もらったり、
何とか権威づけしようと頑張ってたんじゃなかったっけ?

謙信が主君としての絶対的集中的な権力を手にしようと、
いろいろ手を打って、一部では実を結びつつある途上で死んじまって、
結局は御館の乱ボッ発、って感じじゃないか?
間違ってたら誰か詳しい人訂正ヨロシク。
865無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 16:25:18
まあ、そのとおりだな。
つーか家臣団といってしまうとなんか判りやすくなるような気がするけど、
実際には長尾に限らず、戦国時代はどこの領主も多かれ少なかれそうだったわけで、
一番の金持ちが周りの小金持ちを集めて集団を作っていたみたいなもんだからな。
小金持ちとしては、もともとテメーラが自分勝手にやっていたのに、
いきなり「明日戦争すッから取り合えず五十人遣せや」とかいわれたら嫌だよな。
行かなければ「じゃあオメーラ、ハブな」と言われてシカトされたり
領地横領されたりとかだからやってらんねーっつーの。
斎藤だのその辺の賢いやつは「そういう時代だからしゃあねえべ」と悟っていたかもしれんが、
新発田だの本庄みたいな学がない感じのやつは、それじゃこれでもせーりばちってなもんだべ。
肥後国人一揆とか武田の飯富が切腹したりとか伊達の国分坊が出奔したとか
徳川がいつのまにか源氏になっていたとか、みんな同じような感じのことが原因だな。
866無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 18:11:02
ソレもコレも謙信に実子なり弟なり居れば良かったんだけどな
とっとと他家に送り込んで乗っ取ったり

謙信が栖吉長尾継いだのも、晴景による他家乗っ取り政策の一環
こう云うのも後から見ると面白いよな
867無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:03:40
春日山長尾家?
なんですか、これは??????

聞いたことないんですが
868無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:19:28
北陸の田舎っぺ一群雄でしょ?信長の領地から遠かったんで運がよかっただけ。これだから田舎もんはイタイよな。他に話せる話題がないんですね
869無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:22:57
軍神…はぁ?(・・?)って感じですね、絶句
870無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:23:37
おいおい、越後って今の新潟だろ。
新潟って思いっきり北陸じゃないじゃん。
871無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:34:43
北陸も満足に統一できなかったのにな、世継は幕臣から迎えたりな戦国最強を名乗るのは素直に恥ずかし過ぎると思う。ただの雑魚一大名
872無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:43:52
>>867
「ああ、>>864は春日山長尾ということで、越後守護代の長尾家のことを指しているんだな」
と推測するのが普通。
873無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:48:47
越後長尾家の一つの府中長尾家と書くのが普通
言い訳までしてバカだな
874無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 19:56:16
864、おまい面白いからもっと粘れw
875無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:35:58
荒らしにレスすんのも何だが・・・
>信長の領地から遠かったんで運がよかっただけ。
「北陸」でしっかり接してますが、何か?
で、織田勢(柴田・丹羽・佐々・秀吉=逃亡)をボコボコにしましたが?
876無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 21:46:06
まあ、信長が生きてたら滅んでたけどね。
877無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 22:09:39
>>876
うん?? 謙信が4年以上も先に死んでますけど??
「謙信が生きてたら織田が滅んでた」の間違いでは??
謙信のことは別にしても、その後豊臣5大老になったわけで。
878無名武将@お腹せっぷく:2005/06/04(土) 22:46:51
  告(分国法補足)

一 スレ違い および他武将厨房の煽りは これ相手にすべからず
一 無内容なカキコ および挑発的なスレへのレスは 厳罰に処すべし
一 諸士 上杉家の情報および研究に邁進されるべし
                             以上

                      恐惶謹言 スレ奉行代行 花押
879無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 00:12:18
>>875
秀吉は逃亡したわけじゃーないw
880無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 00:38:22
そういや、弟いなかったな。
でもいたら、豪族に旗頭にされてたかも。
881無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 01:05:01
>879>880は意味不明、スルーよろしこ
882無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 02:47:54
手取川で織田軍(勝家)が謙信公にボコられた時
秀吉は謙信を恐れて真っ先に逃亡したんじゃ?
そのあと、信長に蟄居を命じられたはず。
883無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 02:51:50
>864
身内がいたらもう少し早くから一門衆辺りは
掌握できたとは思う。後期になって養子や子飼い
(政繁、国清、景泰)に跡継がせたりしてるけど
御館の乱でこの他の一門衆がほとんど景虎側に付いてるから
そういう動きに対する反発はあったんじゃないかな。
景勝も後期になって一気に地位が上がってるし
古志なんかは形勢逆転で面白くないだろう。
景勝(新参、越後出身以外の者が多い、悪くいえば他所者)
vs景虎(古参、悪くいえばここ数年でめっきり落ち目)
884無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 02:58:10
>883
もっともな論ですね。もうひとつ、御館の乱を決定付けた
のは、謙信の寵臣河田長親の動きだったと思う。当初は中立だったし。
のちに信長の調略にも動じなかった智謀の勇将は、生前の謙信から
何らかの政権構想を聞かされていたのではないかと。妄想スマソ。
885無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 03:20:32
古志つうか栖吉は河田が継いでるよな
長尾と名乗ってないだけで

古志と栖吉の関系あたりにも謙信の中央集権策の一端がみられるな
886無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 09:42:49


                /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< おまいら、おちつけ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江状執筆中|/
887無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 11:56:56
落ち着いてるよー。執筆中も兜かぶっているの?

そういや永禄の末年ごろ、
長親配下とされた栖吉衆が長親に従わずに謙信に叱責を受けた、
なんてこともあったらしいですね。
名跡継がせると決めて10年以上も経ってるのに。
>883さんの云うように謙信の入嗣政策には相当の反発や不満も内在していたんだろうな。
長親がせっかくの長尾姓名乗らなかったのも空気読んだからだろうし。
寵臣は寵臣なりに相当気苦労が多かったのではないかとしのばれる。
次代の愛兜の人も、まさしくそういう謙信路線を景勝が踏襲したものだけど、
やっぱり当初はねたまれ、憎まれて大変だたろうな。
888無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 13:30:07
謙信が、バンバン妾や子供を増やせば、
妾を謙信に差し出した国人や、
謙信の子供を養子に入れた国人も一門扱いで、
もうちょっとは、まとまったんじゃねーか?
889無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 16:28:47
>>888
キリ番ゲットおめでd

駄菓子下賜
>謙信が、バンバン妾や子供を増やせば
IF史とは言っても、それは絶対考えられねー
890無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 21:37:13
>謙信が、バンバン養子を増やせば、
>謙信の養子に子供に入れた国人も一門扱いで、
>もうちょっとは、まとまったんじゃねーか?

絶対ありえねー
891無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 22:02:40
為景には妾いなかったのけ
892無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 22:35:44
晴景と謙信は腹違いじゃなかったっけ?
晴景と謙信の母の年が同じだったような。18歳差。
893無名武将@お腹せっぷく:2005/06/05(日) 22:59:05
書いてから思ったんだけど仙桃院と謙信の年の差
6才説をとると12才の時の子になるのか。
まあ当時は珍しくは無いんだろうけど…


>887
謙信時代は景綱と長親が2大側近って感じだけど
この2人の仲は良かったのだろうか。上越市史に
「直江はその書状の中で援軍が石田に留まって戦地へ
進軍しないのをいぶかるとともに、越中総指揮官である
河田長親の不甲斐なさを非難するありさまで、自身は謙信の
命令次第で動くとしている。謙信の河田長親の溺愛は、
加賀・越中一向一揆との総力戦を前にして、越後勢の団結に
ゆがみをもたらしていたようである」
って書いてあってちょっと気になった。


894無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 00:21:52
>>893
あるかも。長親は謙信が30歳のときに
20歳未満で抱えられた秀才の寵臣でしょ。景綱は謙信より
15〜20は年上で、大熊朝信・本庄実乃とともに謙信政権擁立の立役者。
ということは、35〜40年下の寵臣は気に入らないですよねぇ?
それとも、謙信が張り合わせてたか??
同じく若いのに「重臣」と伝わる山吉豊守なんかも気になる存在ですね。

仙桃院と3歳違い説なら、出産は15歳ですか・・・
12歳でも、普通ですしねぇ・・・。
895無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 00:48:42
直江家の婿、信綱が景勝の馬廻り大将だったと花ヶ崎氏の事典に書いてあるんですが、
本当?(いや花ヶ崎氏を疑うわけではないがソースが明記されてない事典なもんでw)
景綱が決めた婿だったのか、謙信の命で決められた入り婿だったのか気になる。
896無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 10:33:32
糞雑魚大名のことなんか話しても一緒だろ。本能寺で救われ、秀吉に従属、勝てぬ戦までおこし減封、一弱小外様大名として青色吐息で細々と幕藩体制を生きていく、所詮斜陽の落ちぶれ大名。
897無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 10:35:56
目を覚ませよ、時代を感じ取れ、漫画や小説は所詮演義なのだよ。神格化に近いものがあるね、凡人だなおまえ達
898無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 10:39:54
世界の人からみたら鼻糞の中で争っている蚤みたいなもん、チンギス、シーザー、クレオパトラにくらべたら埃同然ですよ?軍神、最強?ヘソから茶が出るよマジ。
899無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:06:11
強いとか強くないとか、どーでもいいと思うが、
謙信公の南下に織田信長は恐れて出馬せず、
丹羽長秀・滝川一益・前田利家・佐々成正・斎藤新五・羽柴秀吉
ら織田軍の総力で対抗しようとしたが、軽ぅーく一蹴されただけのこと。
900無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 15:54:16


                /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>899相手にしてはいかん。スルーじゃ。
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江山城守|/
901無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 17:33:18
もう謙信とかみんなセックスすればいいじゃん
902無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 17:50:01
景勝(新参、越後出身以外の者が多い、悪くいえば他所者)
vs景虎(古参、悪くいえばここ数年でめっきり落ち目)

古参衆は、なぜに駄目になっていったんだ?
アグラかいてたのか?
903無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 18:18:33
>>899のヘソからどれだけ茶が出ても、景虎が軍神であることに何ら影響はない。
最終的に笑った元康が「天下人」。
天下人に騎乗脱糞させた信玄入道は「戦国最強」。(でなければ武田厨は納得しない)
戦国最強を苦戦させたライバル景虎は「軍神」。(とでも呼ばなけりゃ武田厨北条厨織田厨が暴れ出す)
そして「天下人」を捕虜にしてた今川治部大輔は言うまでもなく「唯一神」。
904無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 20:02:53
>894
ん?3才違いじゃなくて2才違いじゃなかった?
この2人は同腹でいいんだよね。
天文6年に政景との婚約が決まったのなら
6才違いだと14才ぐらいで丁度いい年齢だけど
姐さん女房ですね。天文20年に輿入れだとどちらにしろ
年齢的に遅すぎるような気がします。
それと景虎室の仙桃院の娘が景勝の姉だという説をとると
天文21年(1552)から弘治元年(1555)の間に4人出産、
妹説でも3人出産だからちょっと大変…?(無理ではないけど)
905無名武将@お腹せっぷく:2005/06/06(月) 21:51:43
景虎が腹痛めて産むわけじゃないから・・・。
906無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 06:53:54
朝早くからおまえら、必死だなWWWW
907無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 20:08:25
>>906
おまい、内容がないだけじゃなくて、相当そそっかしい
ほうだな。朝から書いたの、おまいだけだぞ。(W
908無名武将@お腹せっぷく:2005/06/07(火) 21:43:14
まったくだ。こんな低脳でマヌケなヤシがいるなんて思わなかった
909無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:03:04
書いたのはおれじゃねーよ!!
910無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:11:07
まったく上杉狂信者はマジネオナチもんと紙単衣だな、恥ずかしくないのおまえらWWWW
911無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:12:33
>>909
そうだったのか、スマソ・・・な。
でも、内容のあるレス書けよ。それと、もうageるな。
912無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:17:13
ていうか、いきなりおれじゃねーよと言われてもねぇ




                お前だれだよ
913無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:21:33
 >909なんてのは、
毎度3連続カキコの信長厨房(単なる無学・ゲームで謙信公にボコボコ)
だわなwww そもそもこんな場所に出てくるような幕(役者)じゃねぇんだが。
914無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:29:36
>>909>>910
待ってたぜ、ボケ信長厨よ
中身もないくせに、いろいろ挑発すんじゃんか、よぉ!
少しでも歴史を語ってみせろよ、ボコボコにしてやるけんのぉ!!
またぞろ、無内容な「罵倒」なんかのぉ!? ちったぁ中身のあること
書かんかい、ゴルァ!!! ボケェ 脳内糞がぁ!!!
915無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:38:49
1492年コロンブスがアメリカを発見したんだよ!語ったぞどーだよ!もう関わんなおれに!!
916無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:44:09
こんな時間に書き込むなんてよこの糞上杉狂ニートどもが
917無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:45:44
>915
コロンブスのアメリカ発見(じつは西印度諸島=カリブ海)
と謙信公(まだ生まれてない=1530年生誕)との関係性を論証すべし
なぜならば、まるで意味不明の書き込みだからだ。君への宿題だ、
わーったかぁ? はーっはははは(笑)
相変わらず、迷惑も顧みず上げてるのな(怒!)。
918無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:47:34
>>917
あんまり、無教養の人を苛めないように
919無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:50:09
>916 お前もなぁ〜
もう寝ろよ
920無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:52:15
インドはインド洋だろが、それはバッコダガマだろバカおまえ?西インドとか地球儀見なおすことをお薦めするね、バカはっけーんWWW
921無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 02:59:25
>>920
マジに、本気で言ってるのですか???
明日、図書館か本屋で世界地図を見ることを薦めます
コロンブスは中世ローマ教会の教義(地球は丸くない)を批判して
西へ航海すればインド(じつは東洋)に到着すると航海したんだよ
で、西に航海して西印度諸島(新大陸の東)に到達して
終生そこを新大陸だと思っていた
ちなみにインディアンはインド人(と、殖民者たちが思ってた命名)です
反論、ぜひとも聞きたいです。
922無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:02:09
>920
なっ、なんだよ、こんな香具師を相手にしてたのか…
哀しすぎ……。世界史、学校で習ったか?
923無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:04:46
>>921小難しいことを述べて話をはぐらかさないように、新大陸からみたら上杉なんかますますゴミだろ。はぁー器も収入も少ないんだろね君たち。
924無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:08:03
>>923
つまり、世界史を習わなかった無学者の敗北宣言か・・・
にもかかわらず、君が西印度諸島について知識を豊富に
するまで、このスレの住人は追及するであろう(微笑)
925無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:10:11
>922>924
あまりヴァカをからかって楽しまないように
してくださいね
926無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:10:48
>はぁー器も収入も少ないんだろね君たち。
age
927無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:13:32
>>924>>925
もともと内容がなかったのに、そこまで追い詰めて
相手を枯渇させるかね? もう許してやれよ。
928無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:17:44
まぁ、これでハッキリしたな
バーチャルゲームオタクの信長厨房が、バーチャル世界で
謙信公にボコボコにされ、便所の落書きよろしく2ちゃんで
鬱憤を晴らそうとしたが、運悪いことにそこが上杉本陣だった
で、ボコボコにされて無学を曝け出したと。こーいうことか。
929無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:22:52
>>920
>インドはインド洋だろが、それはバッコダガマだろ

って、バスコ=ダ=ガマのこと? インド航路なら正解ですが
西インド諸島は今のカリブ海諸島(キューバ他)
よろしこ?
930無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:22:57
幸せだな本質が分からないって、おまえらずっとスカトロ談義やってればいいよ。上杉とかスケールがミクロの大名だよ?何で分からないかな?もっと世界史に目を通してください。この板も維新が必要だな。
931無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:26:27
話にならんねここは、もう寝なさいね君たち、行く職場がないなら別やけど、まともな社会人が夜更かししたら世間から後ろ指刺されますよWWW
932無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:28:04
>>織田厨房
日本史はおろか世界史を飛び越え、
なぜか維新を謀って宇宙(マクロユニバース)に逝かれますたとさ
チャンチャン♪
933無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:31:58
>931
ここは上杉専門スレ。つまり民間と官の研究者が集う場所なのさ
よって、君のようにアクセク出勤しなくてもいいんだな(笑
時間に縛られたサラリーマンより楽だけど、まともな社会人なのさっ(笑
934無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:34:49
口が達者だね、小賢しいとゆーか、ハイハイって感じ、付き合ってられんよ本当に、おやすみ。
935無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:35:55
933に対してね
936無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:36:27
>>931
ほう、君は勤め人だったのか……。大変だねぇ。
わしらは、のんびり本を読みながら年に一回でも
論文書いてればすむ身で、まっこと申し訳ないっス。
日本史はどうやら無理らしいが、せめて世界史の勉強、頑張れよ

               恐惶謹言 スレッド一同
937無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:39:11
>934
まだ寝るなッ!!
これからだぜ、本論はよ。新大陸発見の件は
さっそく調べてみたか? 報告しろよ、まがいなりにも
歴史研究者なんだろ? えッ?
938無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:43:18
>>934
>口が達者だね、小賢しいとゆーか、ハイハイって感じ、付き合ってられんよ本当に

って、2ちゃんでカキコ(口が達者)以外に何があるの?
いっそ殴り合ってもいいのだが、そうもいくまいしなぁ(爆笑)。
939無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:48:25
織田厨、完敗ですか。。。
940無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 03:52:20
>939
敗走しますた 以上 ご報告までw
941無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 04:39:35
オンベイシラマンダヤソワカ…
毘沙門天よこのスレに力を
三戦版を制する力をあたえたまえ!
942無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 09:02:24


                /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< おまいら落ち着けと何度(ry
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江山城守|/
943無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 09:44:35
おまいは四六時中、兜をかぶったままなのかと小一時間………
944無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 13:45:51
           髪を愛の形に剃る
              ↓
                /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 某三好一族みたいに、直江額って逸らないかな?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江山城守|/

945無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 19:33:34
流行らないのではないでしょうか旦那さま

>895
年譜の系図だと上田将士長尾平太景貞の息子ってあるけど
この人も上田生まれだったりするの?
だとすると景勝の馬廻りにいても不思議ではないと思うけど
総社の出っていう説もあるんだよね。
946無名武将@お腹せっぷく:2005/06/08(水) 20:32:52


                /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>945 ……切腹か、直江額、どっちを選ぶ?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江山城守|/

947無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 10:48:00
板削除を選びます
948無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 14:52:57
少し遅れたけど、一言だけ申し上げたい。
織田厨完敗とか何とかいう以前に、そもそも相手すること自体
ノブヤボで言うと一条兼定の挑発に引っかかるようなもんですよ?
949無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 16:28:25
今頃になってからワザワザ召還魔法を唱える君の方が信じられんよ
950無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 19:15:43
ハナから中身がない談義だしいいんでない?これだから上杉厨は己が見えてないんだよ。
951無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 19:24:45
952無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 19:40:24
だから人の挙げ足をとることしかできないの?ここの厨たちは
953無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 19:50:36
ほら湧いた
954無名武将@お腹せっぷく:2005/06/09(木) 19:53:57
上杉厨がか?
955無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 01:18:49
>>946
まさか家中全員、直江額か…?
956無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 01:45:12
>>946
これが可愛すぎて、荒れているのについつい覗いてしまう
957無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 01:46:22
             _________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江山城守|/
958無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 09:26:50



  /愛\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < ちょっと休憩。
 ( つ目⊂    \________
 ⊂_)_)    △▲      
         ┗━━━┛
959無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 09:27:35


                /愛\   /ついつい謙信公のように出奔してすみませんでした。
                ( ・∀・)< >>955 全員ではありませぬが…殿は実践されておられます。
             _φ___⊂)__ \殿は殆どお喋りになられないので、私が心中をお察しし、直江額を施して差し上げました。
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |直江山城守|/
960無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 11:27:40
糞スレあげ
961無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 11:28:12
ひま人上杉厨あげ
962無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 11:57:47
963無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 16:31:09
>959
それはあんまりではありませんか
964無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 17:47:22


                /愛\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>963 殿は寡黙なお方ですから、それがしが心を読み取り 
             _φ___⊂)__ \    政務をしてきました。今更、殿の心を読み間違えるなんてありえませぬ。
           /旦/三/ /|      そういえば、殿は他国の使者にもお会いになられず、屋敷に籠もりっ放し
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       何かあったのだろうか…。
        |直江山城守|/

965無名武将@お腹せっぷく:2005/06/10(金) 19:20:31
>>964
気づけw
966無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 02:28:03
  
    |   愛
    |  ('A`)      <・・・・・・。
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
967無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 07:38:16
1589年6月12日
上杉景勝、佐渡を平定。
968無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 12:48:58
過疎スレ発見!
969無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 13:06:25
ちょっと前までロムでも面白いスレだったのに。
アンチ景勝のミラヲタだか織田厨だか知らんがアフォ登場ですっかり廃れちまった。
970無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 13:08:16
栄枯盛衰だろ。はかないはかない
971可児:2005/06/12(日) 13:11:53
ケケケケ
972日和見:2005/06/12(日) 13:16:17
また可児か…
973テンプレ:2005/06/12(日) 15:27:46

┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  



【毘】上杉家を、普通に語りましょう。【毘】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013659467/l50
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015163965/l50
揚北衆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012826251/l50
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992616384/l50

974上杉家家訓:2005/06/12(日) 15:34:49
心に物なき時は、心廣く體泰なり
心に我儘なき時は、愛敬失はず
心に慾なき時は、義理を行ふ
心に私なき時は、疑ふことなし
心に驕なき時は、人を敬ふ
心に誤なき時は、人を畏れず
心に邪見なき時は、人を育つる
心に貪なき時は、人に諂ふことなし
心に怒なき時は、言葉和かなり
心に堪忍ある時は、事を調ふ
心に曇なき時は、心静なり
心に勇なき時は、悔むことなし
心賤しからざる時は、願好まず
心に孝行ある時は、忠節厚し
心に自慢なき時は、人の善を知り
心に迷なき時は、人を咎めず

975上杉二十五将:2005/06/12(日) 15:35:39
長尾越前守政景 宇佐美駿河守定行 新津丹後守義門 金津新兵衛尉義舊 北条丹後守長国
本庄美作守慶秀 本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長 杉原常陸介親憲
斎藤下野守朝信 安田上総介順易 高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風
直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊 中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長
長尾権四郎景秋 吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久 加地安芸守春綱



976上杉謙信公:2005/06/12(日) 15:39:54
         ',ヽ、
          i  \__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
         l   ヽ/        !
          l   /  .r―――┐l
.          l  /   /      | |
          ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
        , '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
       , '     / zェ:、、,_   _,,、」,
      /      /.          |
.    / ./    /  ヾニo=  .i =e/
   /  /     /         l   |
  /  ./     ./      ィ   ,l  .!
/   /     /,..     r'`ニニヽ,  .l'、
.   , '      / l;;;ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
.  ,.'      /. ヾ;;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/  l ヽ、_
、. f.-、     /ヽ  `':、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン  |  | ト、
. ヽ,i'" `'i:、  .∧ ヽ    `''''ーァ'7"   l   l |  \
     | ` '  ヽ ヽ     , ' ,:'    /   | |

977上杉謙信公 辞世句:2005/06/12(日) 15:42:50
四十九年一睡夢 一期栄華一杯酒
978テンプレ:2005/06/12(日) 15:45:15
●前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/

●関連過去スレ
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1015/10151/1015163965.html
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
979テンプレ:2005/06/12(日) 15:47:59
●前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【義】 (二代目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1021627781/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/

●関連過去スレ
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/warhis/kako/992/992616384.html
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1015/10151/1015163965.html
揚北衆
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1012/10128/1012826251.html
【毘】上杉家を、普通に語りましょう【毘】
http://curry.2ch.net/warhis/kako/1013/10136/1013659467.html
【武田】川中島合戦【上杉】其の壱
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093283225/l50
980無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 15:49:46
運は天にあり、鎧は胸にあり、手柄は足にある。
何時も敵を掌中に入れて合戦すべし、疵つくことなし。
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり。
家を出ずるより帰らじと思えば、また帰る。
帰ると思えば、これまた帰らぬものなり。
不定とのみ思うに違わずといえど、
武士たる道は不定と思うべからず。
必ず一定と思うべし。
981テンプレ:2005/06/12(日) 15:54:09
【毘】上杉家を語る 四【義】

越後の龍、軍神、稀代の戦上手。
義に篤く、戦国の雄として全国にその名を轟かせた上杉謙信。
謙信の跡を継ぎ、初代米沢藩主として、十三代茂憲に至るまでの
礎を築きあげた寡黙の名将、上杉景勝。
その右腕として後世に名高い、名宰相・直江兼続など……
上杉家について、様々な家臣や一族について語りましょう。
関連スレは>>2-5

前スレ
【毘】上杉家を語る【義】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1054921481/l50
【毘】上杉家を語る 弐【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1074151901/l50
【毘】上杉家を語る 参【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1093277591/l50
982無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 16:47:10
>>973-981
天麩羅、乙!
983無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 17:45:53
米沢の上杉神社行ってきたど〜〜〜〜!!

橋の上から小砂利を鯉に投げたのはワシですorz
984無名武将@お腹せっぷく:2005/06/12(日) 19:13:21
おまえも飛び降りてろバカハゲカスボケ
985イ宅 金青*ぷらっと ◆QqQquqqauQ :2005/06/12(日) 23:59:23
>>975
>長尾越前守政景 宇佐美駿河守定行 新津丹後守義門 金津新兵衛尉義舊 北条丹後守長国
>本庄美作守慶秀 本庄弥次郎繁長 色部修理亮長実 甘糟備後守清長 杉原常陸介親憲
>斎藤下野守朝信 安田上総介順易 高梨源三郎頼包 柿崎和泉守景家 千坂対馬守清風
>直江大和守実綱 竹股三河守朝綱 岩井備中守経俊 中条越前守藤資 山本寺勝蔵孝長
>長尾権四郎景秋 吉江中務丞定仲 志田修理亮義分 大国修理亮頼久 加地安芸守春綱

造反率高いな・・・
986無名武将@お腹せっぷく:2005/06/13(月) 00:02:45
      ミミ  ミミミミミ
       ミ    ミミ  /ミ
        /愛\/  /ミミ
       ( ´∀`)  / ミ
       (   つ /
       ○_つ /
         /  /
          /  /
987上杉家臣団:2005/06/13(月) 01:58:22
長尾越前守政景
988上杉家臣団:2005/06/13(月) 01:58:52
宇佐美駿河守定行
989上杉家臣団:2005/06/13(月) 01:59:53

【毘】上杉家を語る 四【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1118595114/l50
990上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:00:38
新津丹後守義門
991上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:01:23
金津新兵衛尉義舊
992上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:02:41
北条丹後守長国
993上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:03:12
本庄美作守慶秀
994上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:03:47
本庄弥次郎繁長
995上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:04:14
色部修理亮長実 
996上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:04:46
甘糟備後守清長
997上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:05:20
甘糟備後守清長
998上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:05:59
斎藤下野守朝信 
999上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:06:26
柿崎和泉守景家
1000上杉家臣団:2005/06/13(月) 02:06:51


┏━━┓
┃南  ┃   千番制圧
┃無  ┃  
┃刀  ┃     【義】
┃八  ┃
┃毘  ┃
┃沙  ┃ 越後 春日山城
┃門  ┃   上杉謙信公
┃天  ┃ 
┣━━┛
┃ 三国志・戦国時代板
http://curry.2ch.net/warhis/  



【毘】上杉家を語る 四【義】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1118595114/l50
【毘】上杉家を、普通に語りましょう。【毘】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1013659467/l50
【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1015163965/l50
揚北衆
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1012826251/l50
上杉謙信って本当に強かったの?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/992616384/l50


10011001
  立  新   /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ  と   何
  て  し    L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申   と
  ね  い   //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  1000
  ば  ス   /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i  か   を
  い  レ   l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く  !!    超
  か  ッ   i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,     え
  ん  ド   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ   た
  の  を  ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  う     「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 で 書 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  き き 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ん 込  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //三国志・戦国板
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く     み  > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /  http://hobby5.2ch.net/warhis/