【毘】上杉景勝をどう評価する?【龍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
直江分含んで120万だろ、普通は。
旧蒲生領90万石+米沢30万石だしょ
でも実際の蒲生領は60万石しかなかったと言う罠。
家康の250万石を移封当初は150万石程度しかなかったと言う罠。

歴史群像やそこら辺でよく売ってる本の石高はホントに信用出来ん。
調べれば調べるほど違いがわかる。
681無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 05:04
伊達領も68万石が治水開墾によって江戸時代100万石を越えてた罠。
682無名武将@お腹せっぷく :02/07/28 08:42
>>680

>歴史群像やそこら辺でよく売ってる本の石高はホントに信用出来ん。
 調べれば調べるほど違いがわかる。

どんな資料で調べんの?よかったらおしえてちょ。
683無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 09:58
>歴史群像やそこら辺でよく売ってる本の石高はホントに信用出来ん。
やそこら辺でよく売ってる本がどうか知らないが、
歴史群像は記述がちょっと古い。
684無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 10:01
ほんとに信用できる資料なんてあるのか?
685無名武将@お腹せっぷく:02/07/28 10:13
自分で研究しれ
上杉関係は高志書院
686無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 00:30
>>682
例えば、自分の住んでる都道府県には確実に国史が編纂されてるから
最初はそういうのを読めばいいと思うよ
それに史料が書かれてるから、そういう史料が掲載されてる研究本を読むとか
一番手っ取り早いのは『戦国史研究』という本があるから、それを探せば良いかと
687無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 06:08
風雅と軍事的才能は並々だが軍律に厳しくプライドは高い景勝公。
ヨッ!この武辺者!
688無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 06:08
ムライ参謀長
689無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 06:09
沈黙提督アイゼナッハ
690無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 06:23
ムライ参謀長=三成じゃないか、普通
691無名武将@お腹せっぷく:02/07/29 11:29
三成=グリーンヒル大将
(フレデリカのパパ)
救国軍事同盟であぼーん!
692無名武将@お腹せっぷく:02/08/01 14:43
age katsu
693無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:53
お家騒動で国力が弱り北条と手を切り落ち目の武田勝頼と同盟を結び
織田に滅亡寸前?まで追いこまれた。その後、関が原で西軍に付いて30万石に減らされ
幕末には幕府方に付いた政情が解からない片田舎大名ですか?
694無名武将@お腹せっぷく:02/08/10 21:58
>>1
おまい何言ってんだYO!!
景勝は謙信の養子だぞ!
謙信は一生童貞だったんだぞ!
子なんているはずがない。
695なにをいまさら:02/08/11 14:21
>>694
そんなのAll知ってるYO!
696無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 14:24
では一生女を近づけなかった謙信は
実は自身が女性だった!!!

という説はデムパれすか?
697無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 14:25
>>696
家康が幸村に殺されたと言う説よりは電波
698無名武将@お腹せっぷく:02/08/11 14:28
デムパ記事読みすぎたかな…
逝ってくる
699無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:23
謙信は一生童貞ではなかったらしいんだが。
ていうか、生身の女を知るとけっこう幻滅するので、
童貞のときの方が楽しかった、俺的には。
700無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:44
>>699
よっぽどひどい女に引っ掛かったんだな…
701無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:45
>>696
周りにばれないわけないじゃん。
謙信が女ならすんごい有名になってるよ。
702無名武将@お腹せっぷく:02/08/12 00:48
超一流の不敗の女戦術家
萌えてきたハアハア
703無名武将@お腹せっぷく:02/08/16 00:32
age
704無名武将@お腹せっぷく:02/08/20 14:12
>>699
よっぽどすごいオナニーにはまってたんだな…
謙信は景勝と景虎のどちらを後継にと考えていたのか。
706旧盆「謙信」:02/08/21 14:50
越後守護と関東管領ってな感じにいこうかなと思っていた所じゃったが。
春日山城のそれぞれの屋敷跡からすると、景勝のほうが大事にされてたように
見えるんだけど。
どんな感じなのかね?
本丸と並ぶ天守の下(裏)に大井戸があって、その更に下に景勝屋敷があった。
井戸はニノ丸にもあるけど、大井戸が心臓部だと思う。
景虎は三ノ丸。米倉が近い。けど、本丸は遠いかも。
710無名武将@お腹せっぷく:02/09/04 16:58
なんで直江兼続の評価ってこんなに高いの?
711無名武将@お腹せっぷく:02/09/04 17:29
>>710
関ヶ原の一方の主役だから。
で、誰が>>709にツッコミ入れるんだ?
>>710
陪臣なのに30万石だから。意味解る?
他にも評価を上げるエピーソード多いから勉強しる!
>>712
あえてマジレスするなら、
>天守の下(裏)に大井戸があって、その更に下に景勝屋敷があった。
のところだろうか。

大井戸の下は油流しがあって、とてもじゃないけど屋敷を建てられる
場所ではない…。
>>714
すみません
隣県とはいえ三年前に行ったきりで曖昧な表現してしまいました
716無名武将@お腹せっぷく:02/09/15 18:09
い〜〜〜
717無名武将@お腹せっぷく:02/09/16 15:29
ぐ〜〜〜
718謙信厨:02/09/17 00:10
>670
亀レスですまんが永禄五年(1562)に武蔵で戦死したのは定満の子・定勝だと思ったのだが、
昔調べた資料を引っ張り出してきたら横に小さく「天と地と」と書いてあった。
もしそうだったとしたら鬱…

個人的には宇佐美定満に非常に驚異あり。山本勘助以上に成り立ちが胡散臭いところが。
居城は柏崎の枇杷島城、信州野尻城(野尻湖の島)、妻有城(現・十日町あたり)と諸説
あるみたいで、一般的には柏崎ととられているのだろうけど、個人的には妻有がそう
じゃないかと思う。隣接する上田衆と揉め事があってお家断絶となって、それが寛永年間になって
越後流軍学を広める際、箔をつけるために宇佐美を名乗ったのが宇佐美定祐なのではないか?
「謀反の芽である長尾政景と差し違えて、断絶した訳あり忠義の末裔」というふうに作って。

国史大事典では定祐の父・宇佐美酒造正が徳川頼房に使えたとあるけど、もともとの
姓は大関姓で、米沢上杉家に使えていたらしい。「北越軍記」を作ったスタッフ
の一員として。

スレ違いっぽいカキコでスマソ。まあ、寛永年間だと景勝の血筋が薄くなってきたので昔の
そういうエピソードを引っ張り出せたのではないかと無理矢理結びつけてみる。
直江兼続(このくらいが妥当)

政治75
武勇62
知略73
采配71
魅力60
直江兼続
政治75
戦闘72
采配81
智謀89
魅力92

秀吉が自分の家臣にと欲しがったのだから魅力は高くて当然。
721無名武将@お腹せっぷく:02/09/21 22:32
とりあえずageとく
┏━┓┏━┓
┃毘┃┃龍┃
┣━┛┣━┛
┃   ┃
┃   ┃
┃   ┃
増やしてみる
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃毘┃┃龍┃┃毘┃┃龍┃┃毘┃┃龍┃┃毘┃┃龍┃┃毘┃┃龍┃┃毘┃┃龍┃
┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛┣━┛
┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃   ┃
激しくズレた… 腹切ってきます
┏━┓
┃刀┃
┃八┃
┃毘┃
┃沙┃
┃門┃
┣━┛




>>718
すごいな○田。
725無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 00:56
ageするぞ。
726718:02/09/28 15:35
俺は山○扱いか…
727無名武将@お腹せっぷく