【NHK】大河ドラマ「利家とまつ」第16夜【大河】
2 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 18:11
2
5 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 18:37
乙か列す。
6 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 18:48
本日の流れ
利家、上京途上の景勝を金沢城にて接待
慶次郎、三成に見込められ秀吉にヘッドハンティング
慶次郎、秀吉の面前で猿踊り
利久死去
次回予告
ハルが生きていた!
8 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 19:59
ウキッ、ウキキキッ
9 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:01
関白とタメ口の利家…
秀吉、妙に機嫌がいいな、おい
11 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:03
(*´Д`)ハァハァ
できーん( ゚Д゚)!!!!
12 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:04
のっけからグダグダだな、をい
13 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:05
小早川隆景なんかは出てこないんかな。
それに、そろそろ宇喜多秀家もいい歳だな。
14 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:05
引越しのサカイがイタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
15 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:05
そういえば今日はにいさんの日だな
16 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:07
景勝年取りすぎ…
17 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:07
景勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
(*´Д`) 景勝タン…
( ゚Д゚)y-~~ 三成都合のいいヒールだなおい
石田三成って前田家にこんな態度とってたか?
なんで浅野長政じゃないんだ?
23 :
臥龍 ◆hvrageBs :02/09/22 20:09
なんでこうも秀吉側はヒールばっかなのか
作者は秀吉嫌い?
兄さんキター
というか、利家あぼーんの時点で話が終わるのなら、
三成がイヤミかましっぱなしで終わってしまうような…
というか、実況板、裏番のせいで重すぎぽ…(´Д`;)
28 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:15
利家は来月辺りにあぼーんと見た
29 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:16
,l \ ヽ
l|, 、 、 |iヽ, ヽ \. ヽ
l i ! | i | |l'、ト ヽ iヽ ヽ ',
| / | |. i |.|| i.|ヽ |、 | ', i i
! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l .i| i
,.|!,.+‐'"| | | |i} ' ュノェ|i,`i l.| i
l |/;:=ニ|i l | /rj:ヽ\ i l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!. ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c! `'ー''(つ }i | i.| |
(つ`''" 、 //// /;:i | | !. |
、//// ' /,ノi, i. |
、,ゝ、 , ‐- / i | |. i
| lヽ、 / | i | !
i |l l| |`''‐ 、 , イ | | | i |. !
| ||i,| | ` ''" | /l| l |i |l l ! i
| l|!,>‐! |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,! |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、 ! 〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ ' i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\ ' ト;| |
( ゚Д゚)<ポカーン ◆pokanDEEさん、私を犯して。。。
30 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:16
田舎大名だそうです
31 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:16
32 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:17
新しい信長の野望を考えてみよう
オレは今の信長の野望は武将の能力主義に疑問を感じる
もっと能力に関係なく武将そのものに愛情を感じられるゲームがいいなと思う
33 :
2チャンネルで超有名:02/09/22 20:17
34 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:17
なにも書き込みがないと、いったいどれくらいで
倉庫に逝くんだろうね?
5月12日 午後11時25分 はじめ!
35 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:18
慶次作っているのは私でございます。
頭は完成したんですが身体がまだで・・・
今回は松風無しで立ち姿で作ることにしました。
(時間の関係で)
ミニポイズンキター
37 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:18
女武将って斬首されるときどんなセリフ吐くの?
鷹狩の約束だとか子供のころ遊んだ場所だとか茶器のかたしわすれだとか、
男と同じですか?
(;´Д`) ぐ だ ぐ だ だ …
39 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:19
こんな舞に感想言えというのも酷だな
40 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:19
9月22日 (15:10) 鬼餓島 で内乱勃発 餓鬼蓮邪亜 が全権を掌握。z失脚。(餓鬼蓮邪亜革命)
9月22日 (14:28) 鬼餓島がBYOBYO!を発動。
9月22日 (14:27) 鬼餓島 で内乱勃発 z が全権を掌握。餓鬼蓮邪亜失脚。(z革命)
相変わらずのzたん。
41 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:19
―春秋戦国時代―…それは中華の人々が初めて経験した大乱世
周の幽王の死から秦王政すなわち始皇帝の統一までの550年間
人々は戦乱に疲れ、何より平和と安寧を求めた
そしてこの弱肉強食の時代は、数々のドラマを生んだ
それらはあまりにも人間くさい その前の殷周時代よりも遥かに…
歴史に燦然と名を残す名君、国家を繁栄に導いた賢相、主君の覇業を援けた名将、忠に生き義に殉じた忠臣
世を憂えその思想を後世まで伝える哲人、口舌で乱世を乗り切った論客、そして傾城傾国の美姫…
そんな彼らが活躍した舞台、春秋戦国時代について語りましょう。
42 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 金旋の末裔が朝鮮半島北部にいるらしい
\___________ ________
V
/ ̄ ̄ ̄ \
/ |
∨∨∨∨∨ \ |
/ ▲ ▲ | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ | (・) (・) | |
/ ,――――-ミ | L ノ つ
/ / / \ | | __ |
| / ,(・) (・) | ヽ(-'ー'ー'\ >/ \
(6 つ | \ ̄ ̄ ̄/ \
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /--、 / / < 2000年の時を超えた悪政〜♪
/| \  ̄ ̄ /\ \_________________
43 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:20
誤大帝国三戦本局へようこそ
質問に適当にお答え致します。
●○そんちゅーホムペ○●
http://www.globetown.net/~sonchubo/ ●○記号の意味○●
? レス不能
??意味不明
!?レス拒否
★☆仕官募集☆★
◆誤では身を粉にして働いてくれる人を募集しています。
◆報酬は特にありません。
◆仕官資格は中学生以上で男女問いません。コテとトリップを付けてどうぞ
◆気分次第で仕官を断ることもあったりします。
44 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:21
左利きさんの能力をステータス化すると…、
武力 96 、 知力 98 、 政治力 96 、 魅力 93 、
野望度 8 、 義理度 13 、 冷静度 6 、 勇猛度 6 、
寿命 5 、 相性 0 、
45 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:21
風貌はとにかく演技はやはり上手いな、景勝
46 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:21
朝倉死天王。確かに格好いいね。
かつてナポレオンが、朝倉死天王の誰か1人でもいれば世界を制覇できる、
と言ったのはあまりにも有名。
一向一揆の存在さえなければ朝倉は世界制覇できたんだろうな。
47 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:22
人間の格が違うね…
48 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:22
経歴の長さと武将不足から、それなりの位はもらったけど趙雲って、実力としては中堅クラス。
武侠として、魏における許チョと同じく奥向きの警護や親衛隊長を任され、少数の兵を率いて
個人的な武勇を発揮するのは得意だけど、兵を率いる部将としては魏延や馬ショクより評価が下
だったのは生前・死後の扱いを見ても明らか。
逸話が多いのも、親衛隊長として劉備やその家族の身の回りにいたからに過ぎない。
陳到のような事跡が残っておらず、演義にすら採用してもらえない人物と同評価だったことからも
趙雲の実力はハッキリしている。
・・・と、こう書くと趙雲ファンの人はイキリ立つが、ちょっと待って欲しい。
人の評価というのは戦場の駆け引きだけにあるのではない。
奥向きのことを任されたことからも判るように劉備からの信頼は厚かったし、信義を重んじ
実直・清廉な人柄だったのは間違いない。
もし本当に趙雲のことが好きなら、妄想や過大評価で彼の真の姿を歪めることなく正しく
ありのままに評価すべきではないだろうか。
・・・と冷静かつ客観的視点のもとに魏延を語れ
成るほど、兄上切腹きゃ。
さりげなく兼続タン声通ってるな…
51 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:23
よもや朝倉が人気者になるとは。
俺は福井県出身だから朝倉はかなりメジャーなんだが、他の県の人から
みて朝倉はどのレベルなんだ?
今川レベルまでいってるのか?ひょっとしてナポ・・・?。
52 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:23
|~|
| .ヽ
_ ノ \ _
|ヽ_/ \_//
√_ ._ __.(
) (.ヽ´\ ./  ̄
⌒_ .\/
.ノし~|
| ヽ
/ |
/ /
/ _(
/ /
. <(_ ‐~ .|
_____ ./ /
_.-‐"~ "ー´ |
_ /___ ,,__....._,...,_ ._ (~)./
<" ~ し、_.ノヽ- \ ] (`‐‐-´~U⌒.|,/
ヽ, く ~|._.-‐.v´| /
/ / ~
ヽ∩/
53 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:23
つまらないドラマだな
54 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:24
少々使えるバグ。大名A(新大名)を
大名Bから作成した場合、元大名Bの姫が、
婚姻してた武将が死亡・婚姻同盟してた大名Cが滅亡?で、
大名Aの姫として戻って来る(ことがある)
1・元大名Bを追放しても姫は残る(死亡時は未確認)
2・婚姻同盟に使える(…史実でもあるか?)
3・配下武将との婚姻ができ、一門にはならないが後継候補に。
(陰で配下武将と元大名Bは親戚になってる。)
4・新武将大名での「自分の姫と」のバグ同様、婚姻可能。
(一門を増やす選択肢として有効。)
今後は単なるバグでなく、全ての大名で配下武将の姫を婚姻可能
・婚姻同盟に使える仕様として欲しいものだ。
(蒼天録とかは、どうなってるのかな?)
55 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:24
56 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:24
景勝、演技しにくそうだな
確かに今回はえらくシュールだ…
58 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:24
・流浪中の足利将軍が大名のところにやってくると上洛コマンド選択でき、幕府再興
の大義名分をかかげてそのまま京を制圧すると将軍擁立できて傀儡にできる。上洛成功の暁には
威信値大幅アップ、需要拠点堺や港や関所の支配権を握れる。近隣諸国への上洛命令を発令できる。
将軍と関係が悪くなると討伐令や包囲網を画策され、他の有力大名には上洛命令が下されてしまう。将軍は
追放できるが他大名との関係悪化。あと朝廷にもっと圧力かけられるようにしたい。
・朝廷へは官位の授与、禁中の修理、御料所の回復、金銭の援助に加え、馬揃え、譲位、暦の変更、行幸
などのコマンドを追加。ある程度勢力拡大したら
地方攻略は軍団長にまかせ自分は対朝廷工作に集中。無理難題ふっかけて朝廷いじめ。
・タイトル変えろ
・信長の野望での朝廷の扱いに不満がある。
まずは叙位任官。段階を踏んで一つずつ、従六位上から正六位上になるような例はあまりない。
朝廷工作(献金・御料所回復・公卿との交渉)を行えば希望の任官が行われるようにするべき。
これは将軍家にも言える。(守護・各探題・関東管領など)
・外交のシステムを変えてほしい。例えば明智光秀は将軍との仲介・折衝に
あたり、四国の対外交渉担当だったらしい。村井貞勝は京都所司代に任命され公家との交渉に携った。
というわけで外交でも担当官をおけるようして大名は方針を指示し、その成果が上がるまで
待ってると数ヶ月または一、二年後に報告にきて最終的な決裁を仰いだり、相手方の条件や要求を告げてくる
など。朝廷や幕府の担当官には僧侶や要人や優秀な武将を任命すれば叙位任官が有利にすすめられる。
簡単に言えば大名は自分の要求を担当官に預けてしばらく時間あげるから相手方とうまく交渉してきてねという感じかな。
まあ今のチマチマと友好度をアップさせるの外交の煩わしさを省いてほしいんです。
59 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:25
│
ノヽ | 華雄を討ち取りますた!
Ω〜ヾ│
(((惇)))  ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゛) │
/, ~|~ ピッ.ノ⌒ │討ち取りますた!
(ぃ9 | ◆ |
/ 夏/、 (  ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 候∧_二づ
/ / ◆
/ \ ■孫■ λ
/ /~\ \ ▲´Д`)ゝ//
/ / > ) (ぃ9 )// _Ω_
/ ノ / / / 堅∧つフ ソ_|_ゝ|\ リマスタ!
/ / . / ./ / \θ (´┏┓`) )丿
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( ▼ )−||
( _) \__つ (_) \_つ / > ||
蒼天 正史 演義
60 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:25
この景勝、中村主水に斬られる悪役人みたいだな
61 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:25
ノノノノ 俺の最終目的は三戦板からキチガイどもを
( ゚∋゚) 消し去ることだから そして三戦板を
/⌒\/⌒ヽ_______ 昔の平和でマターリした状況に回復させる
| ̄⌒\ 彡ノ_ |
|_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
‖ \ヽ ‖
ヽミ
慶次郎に誘いキター。
63 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:26
>>60 本当に実現したらこれ以上ない高価な斬られ役だな
65 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:26
一騎討ちにアクション・・・?
そう大したものにはならんのだろうが、どうなんだ・・・?
66 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:27
RTSかぁ。コーエーも懲りないな。
そう言って買ってしまう自分がいる・・
67 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:27
9情報
・各キャラによって扱える兵科が限定されるとの事。
例:黄忠(弩兵・騎弩兵)曹操(重歩兵)
・内政は将星禄・烈風伝とは趣向の異なる箱庭的リアルタイムで進行。
・一騎討ちはマウス操作によるアクション性を導入。
マウスポインタで巧く自キャラを誘導(大航海3をイメージしてくれれば)し、
敵の背後に回り込みクリックで攻撃なんてのも可能
6で馴染みの戦法も復活し、ここぞと言う時に発動可能との事
ただ残念なことに一定の勇名値がないと仕掛ける事が出来なくなった。
悪夢、再び…
68 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:28
ここはスドッレ活性化祭り、損権ちゃんねるの候補地になりました
え、いくん?
70 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:28
何かこのスレだと荒らされても大して腹も立たないな。
71 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:28
キャラによって使える兵科が別ってのはいいと思うんだけど
一騎打ちのシステム……そりゃなんだ?
72 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:29
_, ._
( ゚ A ゚;) 水風呂は?
猿踊りはまだでつか
なんというか、このドラマって、
女性陣が電波発しなくても、男性陣だけで十二分に電波ですた。
スレ違いカキコやめれ
76 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:30
劉備が劉封の死を悲しんだ・・・と言うのはあった気がする。
その辺りの事情は微妙な所があるので、劉封の言動も含めて
蜀に都合の言い様に書かれている可能性も無いとは言えない。
一つ言えるのは諸葛亮が内輪の争いを極度に警戒していたという事か。
諸葛亮を陰湿に見せる逸話には必ずそう言う所が絡んでくる。
それが保身の為か、国を思っての事なのかは各人の考え次第だな。
この場面でまあはいらんだろ
78 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:30
参 驚 関
り い 羽
ま て の
し 首
た を
打
っ
た
と
聞
き
_, ._
( ゚ A ゚;) 麻阿? こいつが?
80 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:31
蜆のビシソワーズ所望
81 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:31
蜀軍はざわめいていた。蜀の棟梁たる、諸葛亮が死んだのだ。
騒乱状態で軍議が開かれた。魏延が言い放った。
「俺がここに残り、魏軍を引き受けよう。惜しいが、涼州から撤退する。
涼州から蜀軍に加わることを、希望する者を連れて行け。
攻城兵器は陳式殿に、燃やしてもらおう。」
魏延の発案で、蜀軍は、ようやく、平穏を取り戻した。
「姜維。おまえが、撤退する、蜀軍の指揮を取れ」
自分も、殿軍を引き受けるつもりであった、姜維は意外そうだった。
「魏延殿は」姜維は、尋ねた。「どうされるつもりか?」
魏延は、口元を歪めて、笑った。
「俺は、今日、蜀の為に、討ち死にする。」
(続けようか?)
82 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:31
都督クラスが入るのかどうかもわからんし、
演義準拠だと尚更難しいかもしれん。
でも正史でも武将は15人くらいまとめて伝が建てられてたりしたし、
一押しがいないのは確かだな。
猿踊りはやくー
84 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:33
あははは、景勝最高!!
秀吉ほんとにイイっ!!
86 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:35
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:35
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
_, ._
( ゚ A ゚;) や っ ち ゃ っ た
わははは、なんじゃこりゃーーー
猿踊りキター!!!!!
91 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:35
猿舞キター
(゚∀゚)アヒャ!
93 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:35
猿踊りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
94 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:35
みてられん
猿踊りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジ顔秀吉
97 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:36
歴史のプロたん降臨?
98 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:37
ウキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
次の見所は「にいさん」でつか?
秀吉を殴りつけたお前が腹を切れ。
実況板、重すぎ!!
102 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:38
今回の大河の収穫は秀吉だな。
おとうちゃん、いいなあ
104 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:39
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
感謝だYO ありがとう
↓これ以降 利久モード↓
なんちゅう死に方じゃ
107 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:41
スーパー部長あぼーん
108 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
死んだーーーーーーーーーーー!!!!!
109 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
モー娘SP見れない地方の奴多いだろうに・・・何故こんなに重いんだろ。
実況だけ参加してるのか?
110 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
にいさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
あんな死に方ありか?
112 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
に い さ ん !!!
113 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
しょっぱいよ
114 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
にいさん!
115 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:42
翌年?
はるさま!!
( ゚д゚)
……って翌年まで生きてるのかYo!!
ってはる生きてル━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
118 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
はる生きてていいのかよ・・・
くらのすけー
120 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
生きてたーーーーーーーーーーー!!!!!?
121 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
はるキター
122 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
翌 年 か よ !
123 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
赤マフラー
ああ赤マフラー
赤マフラー
脳死?
125 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
にいさん
↑
ウケタ
126 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
( ゜д゜)ポカーン
なんつーはなしじゃ
127 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
おいおい今日はおもしろかったぞ
128 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:43
突っ込み所が多すぎw
今日は狐につままれたような感じがしますた
翌年って・・・w
132 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:44
トキスケ2号
133 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:44
>>127 そのおもしろさは2チャンネラーとしてのおもしろさかいw
……で、
どこが『真実の男』だったのせうか?
135 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:45
136 :
判明しますた:02/09/22 20:45
真の男度
利久>>>>>∞>>>利家
というか、最終回まで戦あるのか?
138 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:46
景勝+兼次について熱く語ってくれないか
139 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:46
来年は誰が「実は生きていた」になるかな?ワクワク
140 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:46
主役は秀吉ですか?
今日はカコヨ過ぎ!
141 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:46
つーか利久の死に目にはあってないような・・・、利家
143 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:47
でもさ、これを普通に(2ちゃんてきにじゃなく)面白いって言ってる
やついるんだよな。ビックリするよ。
面白いねと笑顔で言われたので、僕は同意するしかなかったわけで・・・
144 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:47
というか、あれで利久退場かよ
145 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:47
次回は電波が飛び交いそうなヨカーン
146 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:47
>>139 本命 ショーケン
穴 竹ノ内
大穴 文太
148 :
臥龍 ◆hvrageBs :02/09/22 20:48
はるが実は生きていたってデマかと思ったらマジですか・・・( ゚д゚)
というか情報ながしてるひとって関係者?
なんで2.3週間後の内容がわかるの?
149 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:48
次回「も」ですた
151 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:49
新免無二斎が生きていて武蔵の前に立ちふさがります
152 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:49
また電波を発しそうなはるに注目
153 :
臥龍 ◆hvrageBs :02/09/22 20:49
154 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:50
くらのすけがハルのために戦うとかほざいてましたな。
155 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:51
まあも豪もブサイクになったなぁ・・・・
156 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:51
>>152 戦うなー
↓
やるなら家康と組めー
↓
負け犬はお呼びでないのよ、おーほほほ
武蔵が腕におぼえあり(初代)のノリで殺陣かましたらそれはそれで面白そうだ…
158 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:52
利家「景勝殿に失礼のないようにな」
この程度ではつっこむ価値はないですか、はぁそうでつか(;´Д`)
160 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:52
利家は次週も何もしないのか?
よく知らない馬鹿が本気にするから大河ドラマだからって
嘘の話ばっかり流すのもどうかと思うぞ>NHK
162 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:54
はるの電波を悪用した例
成政「わしはもう秀吉とは戦わんと決めたのじゃ」
はる「キャーーーーーーーーーーーーー」
成政「どうしたはる?」
はる「内蔵助様は天才にございます。内蔵助様は天才にございます。」
成政「秀吉め…」
今回の放送で、景勝が謙信の実子だと思ってしまった人間が相当増えた罠
164 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:55
まぁこれで三国志の演義派と正史派の対立のように、
大河ドラマ派と史実派の争いが・・・・・・起こらないよな、やっぱ。
>>164 史実派は「利家で大河やる」という時点でどうにでもなれと思っています
166 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:58
167 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 20:59
つーか今日のドラマは一体何がやりたかったのか、意味不明。解読不能。
利久の見せ場って何、ああやって「すみませんすみません」と
頭を下げる事か?景勝は中間管理職の悲哀に男を見たとか?
最後、名前をつぶやきながら死亡、あれなに?家族愛に生きた男ってか?
勘弁してくれよ(w
なんか最近、及川慶次郎がよくなってきた気がしたが、あの猿芸のせいで
台無しになった。タモリにでも猿芸伝授してもらってこいよ!
>>167 まぁ、
勘 弁 し て 欲 し い の は 今 に 始 ま っ た 事 じ ゃ な い け ど な 。
さすがに大河ドラマが「史実」だと思う輩はいないだろう
と、思いたい…
171 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:03
つーか利久みたいに世間で頭下げまくってる奴はかこいいと、世の中の親父擁護が
今回の最大の目的です。
これが「史実」であると思いたくなるくらい愛着のある大河もあれば、
これが「史実」だと周りに思って欲しくない大河もあるのが現実。
173 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:06
>>172 前者 : 翔ぶが如く、太平記、炎立つ
後者 : 滓がの局、赤マフラー、トミーとまつ
頭下げられただけで惚れるか!
じゃあ俺なんか今頃惚れられまくってるよ!
一夢庵風流記を読んだことある人いる?
176 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:12
作家自身の思い入れが強すぎる作品なら「豊臣秀長」のほうがマシだなあ。
当分、戦国モノはやらんだろうけど...
>>174 男惚れしますた。ケコーンしてください。
傾奇御免状
180 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:16
今日は景勝がたくさん出ていておもしろかった
猿踊り、史実らしいんだよね。まぁ逸話として伝わってるから
実際どうなのか。
>>175 捨丸出てくるあたりまで読んだよ。
182 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:17
次週予告
大阪春の陣
慶次郎、出て行くのか?
184 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:19
景勝がどう見ても「すけさん」に見えます。
年をとらない大河ドラマ
るん♪
ふと気付いたんだが、これ年末に総集編やるんだよね?
一話ごとに脚本家の脳内リセットが行われている現状を鑑みるに、
例年ただでもぶつ切りな総集編がますます…
187 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:21
つうか慶次もいい親父のはずだが
189 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:21
今日の秀吉は良かったな。
まつ&女性陣もそんなにでしゃばらなかったし。
ところでスレの最初のほうの荒らしは歴史のプロでつか?
190 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:21
191 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:22
>>185 最初から歳をとっていた大河ドラマ
葵徳川三代
192 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:22
193 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:22
>>189 毎週月曜日に歴史のプロタンが遊びにいらっしゃってます。
194 :
臥龍 ◆hvrageBs :02/09/22 21:23
作者が秀吉嫌いなドラマ
だぎゃ
兄さん!
196 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:24
>186
まつの出番やデムパなシーンは大幅にカットして
総集編だけでもまともにしてくれたら
NHKを許してあげないわけでもない
197 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:24
作者が家康嫌いなドラマ
だ後家殺し
199 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:25
あの景勝は実は生きていた謙信です
200 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:25
はるが生きていたという事実にワロタ
利家とまつに出てくる女はみんなターミネーターか
>>192 NHKのお家芸「やらせ」にございます。
202 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:30
>>181 漫画でもいいから
秀吉VS慶次の 傾奇御免状(猿踊り)の会は読んだほうがいいよ
家康も巻き込んで すごい迫力あるから
203 :
臥龍 ◆hvrageBs :02/09/22 21:30
>>195 それ笑った。なんでひとことだけ兄さんなんだろう?
さっさ なりまさ
「これもなにかのこ゛えんて゛こ゛さ゛ろう、おつかえいたす。」
と゛うしますか?
1.めしかかえる
2.にか゛す
>3.くひ゛をきる
205 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:31
>200
豊家滅亡後、3人でお茶をすする光景が目に浮かぶ…
206 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:34
明の大軍を案内して、日本軍を破るんじゃないの?
んで、土壇場で分けのわかんないこと言って、日本側に寝返る
>>206 >土壇場で分けのわかんないこと言って
はるに限ったことではない罠
208 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:39
去年の大河から
はる「この国を開かねばなりません」とのたまいつつ
明軍を案内し日本軍を苦しめたという。
210 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:42
まつ がしゃしゃりでて
「この戦は 早く終わらせなければなりません。」
明軍大勝
211 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:43
212 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:45
213 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:53
赤マフラーならぬ赤マントをたなびかせて半島で暗躍するはるタン
215 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:56
まつは「ワシャ死にとうない、死にとうない、大明にも言ってみたいのジャァー」と言いながら、はるの腕の中で死んでいきます
216 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 21:58
まつ「ワシャノー」
217 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:00
まつ「いえやすを討つのやー」
↓
伏見に連行され強制剃髪
景勝見てて、里見を年寄りくせーと思ってしまった。
こんな景勝(・A・)イクナイ!!、
219 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:09
山岡(同じ役者)「景勝殿! なんでうまいと言ってくれないんだ!」
景勝「・・・」
栗田・まつ(変だわ、こんなに美味しいのに・・・)
海原雄山「ハッハッハ士郎、お前の腕はそんなものかっ!」
山岡「なんだとっ」
海原「どぉれ、これは能登の海で朝とれた魚じゃ。景勝殿に食べていただこう」
山岡「そんなばかな・・・あれは越後でもポピュラーな料理じゃないか! 景勝殿は食べ飽きているはずだ!」
海原「フフフフ・・・士郎あまいな」
景勝「・・・うまいっ」
山岡(そんなバカな・・・そんなはずは・・・)
まつ(ああ・・・一体どうするの?山岡さん・・・)
220 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:20
海原は江守ですか?
221 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:21
上洛前は山城守の官位もらってなかったんちゃうの?
新聞に脚本家の記事が載ってて初めて知ったんだけど。
このドラマの脚本って
「秀吉」
の人と同じなんだね(w
223 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:24
秀吉、三成が悪人みたいなのはやっぱ前田家が関ケ原で東軍についた為か?
224 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:25
花の慶次読んで憂さ晴らししよう
225 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:26
花の慶次とこのドラマ、共通点が一つだけある。
それは慶次と利久が仲良かった事だ。
そんだけ(w
あ、後秀吉もか(w
226 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:28
しかしなぁ、やっぱり里見が景勝ってのはいただけないよなぁ
227 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:29
見逃したんだけど、今日は何か捏造はありますたか?
228 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:29
229 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:31
全部
230 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:31
しかしなぁ、やっぱり佐藤藍子が麻阿姫ってのはいただけないよなぁ
231 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:35
ききー(・∀・)
232 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:45
>>221 上洛してからサルが(恩着せがましく)くれたはず。
景勝無口なのはいいけど、呆けジジイみてえだよう・・・
233 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:56
花の慶次おたしねよ
234 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 22:59
今ビデオ見てるけど三成「利勝」と呼び捨てはいくらなんでも
235 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:16
というか、見てはいけないものを見たような気分なのれす。
その後のNHKスペシャルの米露接近の方が
大河っぽかった。
236 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:23
三成は利久の前では素直だったね。野心がなく気の優しい利久が
三成には好ましい人物と写ったのかもしれない。今回はマシな方です。
237 :
最終回予想:02/09/22 23:29
ねね 「今度、来世生まれ変わったら、そのときは武家の妻にはなりとうないものですね?」
はる 「はい、そうでございますね」
まつ 「いいえ、わたくしは生まれ変わってもモノノフの家の妻になりとうございます
できることなら利家様と再び夫婦となりたきものです」
ねね・はる「・・・・・ポカーン、
・・・・・すまん。
俺は・・・
佐 藤 藍 子 に 萌 え て し ま い ま す た
耳隠してりゃ可愛いじゃん・・・
239 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:31
なんで豊臣家でまつがあんなに上座にすわっていたんだ?
240 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:35
>>238 まあは佐藤藍子最悪しねとかずっと思っていたので
そのイメージよりはだいぶよかった。
手に負えないのは事前情報なしでいきなり見てしまった茶々瀬戸。
ひどすぎる
241 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:36
史実、慶二郎利益が猿踊りしたとき松は大坂にいたんか?
今日の話はよかった。
なんかもう前回まで電波ゆんゆんだったから感動すら憶えた。
でも、俺ダメになりそうだ・・・
>>238 整形前>整形後
「変えない方が良かったジャン!」つぅのが大方の見方ですので・・・
244 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:39
今日の利政はやんちゃな武士に演出されてたけど
関が原では臆病な利長が東軍、強気な利政が西軍だよね
ってことはその時もまつが二人の息子を前に説法したりするのだろうか
うむ、やはり女ドモががしゃしゃり出なかったのが良かったのであろう
246 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:40
家内がうろちょろするとは思えんが
今回は良い話ではあったが、大河ではないと思った
247 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:41
>>245 来週は巨人戦でも見た方が良いね
あっ、でも既に優勝決めてたら巨人戦ないかも
豪姫のでかい顔はかぶりものかなにかですか?
花の慶次の松と慶次郎の不貞シーン希望。
250 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:43
葵徳川三代の総括関が原では前田の「マ」の字も出てこなかった
そのぐらい歴史上どーでもいい家だったんだろうなぁ
251 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:44
豪姫を宇喜多が娶る際、秀家に利家が槍を突きつけてみたりするんだろ
利家死後の前田家なんて・・・なぁ・・・。利常は名君だったらしいが
( ゚∀゚ ) 人間五拾年、
( ゚∀゚) 下天のうちを
( ゚∀) くらぶれば、
( ゚) 夢まぼろしの
( ) ごとくなり。
(゜ ) ひとたび
(∀゚ ) 生を得て
(゚∀゚ ) 滅せぬ者の
( ゚∀゚ ) あるべきか。
254 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:50
現実として松嶋菜々子と佐藤藍子は歳の差が4つ
松嶋菜々子と須藤理彩は歳の差が3つ
これで「お母様」と言われてもなぁ・・・
255 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/22 23:54
>250
禿同
256 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 00:00
>>239 まつは天下人、というのがこの大河の主題だから
257 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 00:18
号姫はやっぱり宮沢りえ?
上杉にしろ伊達にしろあるいは真田にしろ、国の大きさに関係なく常に決断を迫られる
独立系大名だったけど、前田は常に織田、柴田、羽柴、徳川の傘下大名だったから、
ドラマとしてツマランのだな。利家は総大将やったことないだろ。
利久のエピソードは悪くはないけど、今までの伏線がないとご都合主義に感じてしまうぞ。
259 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 00:26
結局犬は人の下で始めて戦を行える立場であって
中規模合戦の指揮しか出来ない。
なのに一大名の景勝に対してあの態度、氏ね。
260 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 00:30
>>254 須藤理彩って結構年いってるんだねぇ・・・
新撰組の次の大河は本多忠勝公で決まりだな
262 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 00:40
友和お兄ちゃん見てて泣けてきた・・・
263 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 01:07
>>250 いやあれちっとも「総括」じゃなかったし。
あれに出なかったからどうでもいい家って決め付けるのも
DQNっぽいよ。
三成が利久から食事を頂いた時の気持ちが【関ヶ原】の時にもあったら・・・・
西軍は負けなかったかも( ̄Q ̄;)(; ̄Q ̄)
とにかく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三成がいっぱい出ていたから
よかったよ(^o^)
景勝役といえば、前にテレ東京でやってた「真田幸村」じゃ石立鉄男だし(w
それに比べりゃ随分マシだろ
266 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 01:25
>>258-259 支店長が、新規提携先の社長にため口聞くようなものか?
今年の大河、女子供にはちょうど(・∀・)イイ!!が、
長年大河を支えてきたファンには、極めて気分悪い出来だな。
同じ脚本の「秀吉」も、結局脚本が屁たれでこけたもんなあ。
267 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 06:13
第38回「花衣」(9月29日放送)
天正14年(1586)10月、家康(高嶋政宏)は人質となって岡崎城に
来た大政所(草笛光子)から、護符を見せられる。それは、今は亡き
家康の正室がまつ(松嶋菜々子)に渡した物だった。それで心を動か
された家康は、秀吉に会いに大坂行きを決意。
大坂に着いた家康は、利家(唐沢寿明)と秀吉(香川照之)に頼ま
れるままに、皆の前で秀吉への忠誠を誓い、男としての器の大きさを
見せつけた。
一方、まつとおね(酒井法子)は、はる(天海祐希)に似た女が
いるとの噂を頼りに南蛮寺を訪れ、粗末な花柄の衣を着て浮浪児たち
の世話をしているはると再会。さらさら峠で命拾いをしたはるは、
秀吉の情にすがり生きている成政(山口祐一郎)には会いたくないと
言う。心を痛めたまつは利家に、成政を九州征伐に同道し武勲をたて
させてくれと頼む。
秀吉に出陣を許された成政は手柄を挙げて迎えに来るとはるに誓う。
天正15年の春、九州征伐が行われた。望みが叶い成政は肥後を与えら
れるが、肥後は国人が強く治世が難しい土地柄であるため、おねは
秀吉の何か含むところを感じる。
そして、南蛮寺に迎えに行ったまつは、はるから思いもかけぬ決意
を聞かされる。
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/arasuji/ars038.html ・・・なるほど、家康の上洛もまつの功績か・・・しかも大政所を通じて・・・
築山殿なんてほとんどの視聴者の印象に残ってないだろうな。
268 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 06:18
>心を痛めたまつは利家に、成政を九州征伐に同道し武勲をたてさせてくれと頼む。
>秀吉に出陣を許された成政は手柄を挙げて迎えに来るとはるに誓う。
>天正15年の春、九州征伐が行われた。
>望みが叶い成政は肥後を与えられるが、肥後は国人が強く治世が難しい土地柄であるため、おねは
秀吉の何か含むところを感じる。
成政が死んだのは秀吉のせいになるようだが・・・
利家とまつも必要以上に関係してくるのか
はるの決意って何よ?
まさか大陸(略
269 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 07:04
>大坂に着いた家康は、利家(唐沢寿明)と
>秀吉(香川照之)に頼まれるままに、
こんなところで利家が活躍したなんて話、今まで聞いたことないけど・・・
270 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 08:01
>268
国を開くために(開いてるけど)大陸へ・・・
しかし、朝鮮出兵にともない成政の仇をとるため
李舜臣の副将(略
271 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 08:42
秀吉に九州もらうのは秀吉の情けにすがって生きていることにならんのか?
肥後一国も治められないのも自分のせいだろ。
272 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 10:14
>>270 亀甲船のアイデアをまつがはるに伝え、
これにより秀吉軍は(略
273 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 10:21
>>271 無理だとわかっていながら秀吉は成政に肥後を任せたんだろ?
はるはまつに死界から連れてこられますた
>>273 成政ほどの漢なら治められるはずってことだろ。
さんざん持ち上げてきたんだから。
276 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 12:46
277 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 12:53
島原の乱の首謀者もキリシタンはる
再び肥後を佐々家の下に制圧しようとした
とっとと腹切らせてやってくれ
哀れでしょうがない
>そして、南蛮寺に迎えに行ったまつは、はるから思いもかけぬ決意を聞かされる。
また電波ですか?
もう勘弁してくださいこの野郎
280 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 13:06
豪はなっちゃんじゃ無いのか。
なんだあの不細工は。
281 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 13:07
けっきょく成政ってすぐれた武将なのか?
アルプス越えしか実績ないじゃないか。
男気はあると思うが、実力は伴ってない気が・・・
へたれの利家にすら負けてるわけだし・・・
嫌いじゃないけどさ。
282 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 13:10
所詮は剛直な武人どまりの男だ。
侍大将として誰かに追い使われていれば死なずにすんだのに。
花慶の成政はカコイいんだが
284 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 13:12
反秀吉レジスタンス活動家はるタン萌え〜
285 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 13:12
あの漫画ほどデブがカコヨク見える漫画は無い
チンコ鷲掴み
成政はそこそこ優秀な田舎のボンボンみたいな感じだな。
佐々成政が政治家として無能だったのは事実。
同じく国人の強い土地に転封されても旨く統治した
奴だっているんだから。
大抵その手段は虐殺だが・・・・
佐々成政は人が良すぎたのかもしれん。前田利家並のしたたかさが
あったら
290 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 14:30
そうだよな。
自分が治められなかったのを棚に上げて秀吉が難しいことやらせたからだ、
とか言うのは明らかにおかしい。
まあそれがこのドラマの唯一一貫した流れか。
291 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 14:50
成政は越中(現富山)の交通、治水行政に対し効果的な対応を取った。
今の時代で言えば土建屋の代議士。
でも当時の治水情勢はどこもかしこも最悪で
領土の保全を考えるなら治水問題は避けては通れない。
そしてそれを解決できるものはよい大名だった時代。
加藤清正が名君として地元の人に慕われていることの一つに
治水行政をきちんと行ったことがある。
結局秀吉はそれ(肥後の治水状態が悪い)を見越した上で
佐々に肥後の所領を任せたのでは? と言ってみるテスト。
292 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 15:02
最近、佐々が谷村新司に見えてきますた。
293 :
宇佐間敏羅伝:02/09/23 15:13
294 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 16:03
はるは、光ファイバーの導入を推進してるらしい。
>>286 成政と結城秀康が親子にしか見えんかった記憶がある
蛮頭に本当の漢を見ますた
297 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 18:44
慶次郎の長〜い鉄砲はまだですか?
しかし、賤ヶ岳終わると利家のエピソードって見事なほどないな・・・
よくまあ大河の主役にできたもんだ。
次次回が「成政切腹」くらいのペースですか
301 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 21:03
坊主になって、
1万石程度の所領をもらい、
まだ、秀吉に逆らおうとする
気持ちが知れない。
302 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 21:06
逆らう→許される→逆らう→許される→肥後もらう→統治失敗切腹
これで国人がうるさい領地を治めさせるからだと文句をいうとしまつ。
ハラキリ フジヤマ ワッハッハ
304 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/23 23:54
利家を無理にカコよく見せようとしなければいいのに。
もっと情けなさや悔しさを前面に出してさ。
どうにもならない現実に癇癪を起こしたり。
で、まあそれでもお家は繁栄。おしなべてみれば幸せな男の人生。
それを裏でコントロールしたのは女帝まつ。
同じキャストで「柴田勝家」を作ったほうが、まだマシだったのではないかと妄想。
まつ?もちろん出番なんかありません。
306 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 10:14
>>291 小西行長は評価されてないの?まぁ短期間だったけど。
308 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 10:48
ネットサーフィンして知ったんですが、どうやらヤオイ関係の人には人気があるみたいですね。
それもストーリーについては話題にせず、キャラ萌えみたいです。
浅野Pもその方向の人なのかな?
北条時宗は801要素が結構多かった気がするが。
今じゃさっぱり覚えておらんが、テレビドラマ板で盛り上がっておったような気がした
川尻秀隆≧佐々成政
311 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 15:25
こんなに笑った大河はない。嫁が
「こんなので良いの?」と聞くものはるが生き返った予告見て
「こんなので良いの?」とまた聞かれたので
「この人の存在自体がどうでも良いからどうとでも良いの」
と言っておきました。
逆に、アルプス山中で平景清に遭うエピソードも入れて欲しかったな〜
あと黒百合も〜もうまんが日本昔ばなし
_, ._
( ゚ A ゚;) じゃあみなきゃいいじゃん
>312
ばかやらう!!
織豊時代大河を観ない三戦板住人が居るか!!
……いや、序盤はあんまし見てなかったけど…(;´ー`)y-~~
まつよ天下をとれ!
丹羽ってどうなったんだ?
死んだかな・・・?
316 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 17:38
はるが生きてますた!!!!!!
天正14年(1586)10月、家康(高嶋政宏)は人質となって岡崎城に来た大政所(草笛光子)から、マソコを見せられる。それは、今は亡き家康の正室がまつ(松嶋菜々子)にプレイした時と同じモノだった。
それで心を動かされた家康は、秀吉に会いに大坂行きを決意。
大坂に着いた家康は、利家(唐沢寿明)と秀吉(香川照之)に頼まれるままに、皆の前で秀吉と801プレイし、男としての「器」の大きさを見せつけた。
一方、まつとおね(酒井法子)は、はる(天海祐希)に似た女がいるとの噂を頼りに南蛮寺を訪れ、粗末な花柄の衣を着て浮浪児たちの世話をしているはるとプレイ。
さらさら峠で命拾いをしたはるは、秀吉の情にすがり生きている成政(山口祐一郎)とはセクースしたくないと言う。
心を痛めたまつは利家に、成政を九州征伐に同道し陣中で801プレイさせてくれと頼む。
秀吉にプレイを許された成政は「手柄」を挙げて迎えに来るとはるに誓う。
天正15年の春、九州征伐が行われた。望みが叶い成政はザーメソを与えられるが、秀吉のザーメソは粘着力が強く維持が難しい柄であるため、おねは秀吉のモノを(秘部で)感じる。
そして、南蛮寺に迎えに行ったまつは、はるから思いもかけぬ決意(=おねとのプレイ)を聞かされる。
羽柴秀勝なんか、一切フォローなしでご他界あそばされました
はる「内蔵助様は天下を取るお方です」
はる「内蔵助様は明の皇帝にもなれるお方です」
はる「内蔵助様は世界の王にもなれるお方です」
はる「内蔵助様は全宇宙の大王にもなれるお方です」
はる「内蔵助様は(略
利家あぼーんの時のまつの台詞を大予想
「あなた・・・」
321 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 21:17
いやあ
慶次郎 「おじさん!」
利家 「やっとそう呼んでくれたな・・・ガク」
だろ
慶次郎「お師さん!」
利家「おお額の儉がとれてまるで赤子のように・・・」
逝ってきます
324 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 22:38
325 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/24 22:44
第49回「最終回・妻たちの天下」(12月25日)
太閤秀吉亡き今、天下を狙う徳川家康(高嶋政宏)が最大の敵として標的にしたのは
前田家であった。夫利家死後、まつ(松嶋菜々子)はふと立ち寄ったくじら屋に
はる(天海裕希)がいることを知り、会いにいった。そこでまつは自ら人質となって
徳川家との和議を結ぶとはるに告げた。まつは江戸へ人質として下り、前田家の危機を
救ったのであった。家康はまつに礼を述べまつの決断によって大戦さが回避できたことを
感謝したのであった。
そして関ヶ原合戦から16年が経ったのち、秀吉亡き豊臣家は関東とあつれきを起こし
大戦が勃発、大坂夏の陣によって豊臣秀頼(林家三平)は自刃し、大坂城は灰燼に帰した。
16年ぶりに金沢への帰国が許されたまつは久方ぶりに夫利家の夢を見、「よくやった、まつ」
と微笑む顔を見るのだった。まつを待っていたのは親友のおね(高台院・酒井法子)、そして
同じく尼の姿となったはるであった。三人は互いの無事を喜び合い、ひしと抱き合うのだった。
豊臣家の滅亡を目の当たりにしたおねは気落ちしていたが、若かりし頃の思い出が語られると
それぞれの家の行く末に思いをはせた。はるも夫成政のことを語った。佐々家は滅び、
豊臣家も幼い子どもに未来を託さざるをえなかったことで結局は滅んでしまった。しかし
まつのいる前田家は遂に永らえ、安泰の道を進んでいく・・・それはまつのお陰であることを
はるはいい、おねも心より祝福したのである。まつは静かに微笑むばかりであった。
翌17年、まつは金沢で安らかに息をひきとり、大往生を遂げたのであった。
「わたくしに、なにからなにまでおまかせくださりませ」
>>323 慶次郎は退かなくて媚びなくて省みないのですね
>>323 性帝サウザーですた
ポイズソが「犬!」といいつつあの世からお迎えきぼんぬ
328 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 12:02
利家の病床誰かが呼ぶ声が・・・
ポイズソ「犬!」
猿 「又ざ!」
柴田 「又ざよ」
犬 「殿!秀吉!親父殿(涙)」
猿 「日吉でよいわ」
ポイズソ「犬もきた事じゃし鬼共を(以下略
柴田 「では儂がキジですかな?
猿 「キジも泣かねば撃たれまいにw
犬 「コラ!日吉!w
一同 (笑いつつ光の中に・・・
佐々「…………(´・ω・`)ショボーン」←完全に忘れ去られた
330 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 14:55
331 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 16:20
現在不倫中の人妻がこのドラマ大好きで、全話ビデオにとってるらしい。
332 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 23:26
>328
はっきし言って 絶対にそれだ!!
いや、それがいい。
333 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/25 23:30
_人
( )
(へ ノ)
ヽ( ≧ 」≦ )ノ
( '∇ )
慶次郎が秀吉の前で猿の真似とハッピを着てた。
それを見て秀吉は怒らなかったのか?
これは本当の話?
京都の聚楽第だったかなあ、あそこの塀に猿の落書きをされた時、
そのときの、門番たちとその家族は全員死罪になったのに。
>>334 コソーリ落書きした事と、当人の前で堂々と披露した事の違いかな?
本当にあった話かどうか知らないけど。
336 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 01:02
とりあえず、史実うんぬん言いたがる奴は日本史板のとしまつスレへ、
役者や脚本について語りたい奴は時代劇板のとしまつスレへ行くということで、
三戦板は、ゲームや漫画で知識を得た連中がとしまつを語る、という方向性でいかがかな?
338 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 01:09
↑仕切り厨うざい。このスレにゲームや漫画の知識でドラマ語ってる奴なんていない。
339 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 01:13
すでに史実うんぬんをつっこむ気すらしないよ。
それ以前にキャラ、ストーリーが破綻しすぎ。
昨日、TVガイドを買いますた。「利家とまつ」の予告を読みますた。
秀吉は自分のお母さんを人質に出しますた。秀吉は悪い奴だと思いますた。
お母さんは家康のお嫁さんが、まつにあげた護符を見せて、
「まつ様は戦を望んでいない。」と説得したので、家康は大坂に行きますた。
まつと秀吉のお母さんは偉いと思いますた。
まつとおねは高山右近という人に案内されて、2年ぶりに南蛮寺という所でではるに会いますた。
はるは雪山で猟師に助けられますたが、成政に会いたくないと言いますた。
まつははるが可哀想なので利家に成政を九州に連れて行くように頼みますた。
まつも利家も偉いと思いますた。
はるが生きていたと知って成政はがんばろうと思いますた。
次の年、成政は肥後で34万石を貰いますた。とてもよかったと思いますた。
でも、おねは秀吉は悪いことを考えていると思いますた。
やっぱり秀吉は悪い人だと思いますた。
341 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 11:17
次回は地獄から蘇ったポイズソが大暴れ!大猿に変化した秀吉でもかなわず
ついに利家&まつがフュージョソで戦う事に!?
342 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 13:42
>341
その後まつは月に帰り、利家はひとり地球に残って戦いつづけるのでつ。
343 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 16:29
成政は国を貰うが失政を責められハラキリます。
あわれな成政
345 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/26 20:31
>>341 「どうする!?貴様の相手は世界一強いあめ玉だぜ?」
最後は登場人物総動員で天下人武道会か?
347 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/27 10:33
来週の予告で、佐々がよろい着てたのは
秀吉と戦うのでは、なかったんだー。
348 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 00:41
このスレよく続いてるな。
番組が打ち切ってくれないからしょうがない
再放送日でもカキコがないのは哀れである
351 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 13:30
最近じゃ叩く価値もないってか
352 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 14:53
>>352 オープニングシーンの痛さに
チャンネル替えてしまいますた。
353 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:06
来年は武蔵か。なんか最近大河ドラマしてないね
354 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:06
ここの歴史通の人ならわかるかなと思ってドラマの質問します。
今回の放送で、みっちーが「弱虫の槍なんかいらぬ」っていってたけど
あれは何を指してるの?なぜ都市家が弱虫なんですか。
355 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:12
成政が攻めてきたとき、奥村を見殺しにしてまで秀吉の援軍を待とうとして
いたらしい
356 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:13
>354
槍合わせで利家が慶次郎に負けたからじゃないの?
「ワシに負けた奴の槍なんていらないよ!」って感じで。
その他にも、もろもろ含んでるんでしょうが。
357 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:17
主観だけど、荒子城をもらうときに、信長の寵童の立場を利用したからかな?
358 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:21
なんで今ごろ荒子城関係あるんだよ馬鹿。
359 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:24
佐々がTVにでてるよ。埋蔵金うめたらしい。
360 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:36
>354>356
猿の羽織を用意していたことから見ると、素直に口には出さないが
初めからすぐに利家の元に戻ってくるつもりだったからって
こともあるんだろうね。
361 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 15:37
でも猿の羽織って、隆慶一郎の「一夢庵風流記」とは著しく使い方違うよね。
どっちが本当なんだろ
362 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 16:01
慶次郎の猿踊りの間の悪さといったらないな
なんかばつ悪いもん見させられた感じでさ。なんかばたんQしてハァハァしてるし
見てるおいらたちには訳わかんねぇよ!
>>354 秀吉に仕えさせる餞別に、ということで槍をくれてやるというなら受け取らんでしょう
貰っといて猿踊りならおかしくないかい?ドラマ的に。
365 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 18:29
いや、「弱虫」が具体的に何の事を指してるのかがわからぬ・・・
景勝を接待したこと?
366 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 18:33
>>361 慶次のことなんてまともに史料に残ってないんだから
どっちが正しいとか言うレベルじゃねーよ。
367 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 18:47
↑厨房のくせに開き直りやがった
意味わからんが。
369 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 18:56
「前田慶次道中記」「無苦庵記」「可観小説」「上杉将士書状」など、
慶次について書かれたものはいっぱいありますけど……
もしかしてその並べあげた史料に信用性があると思っているんじゃないだろうな。
甲陽軍鑑信じきってる奴よりたちが悪いな。
371 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 19:11
>362
>なんかばたんQしてハァハァしてるし
おいらにはあの場面がいちばん萌えますた。
372 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 19:12
花の慶次オタは慶次郎が最強と信じきっているからな。
373 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 19:16
まぁまぁ秋厨はほっといてマターリいきましょうや
374 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 19:27
あげてく資料すべてに信用性とか言ってる痛い香具師がいるスレはここ?
375 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 20:13
惨めだな花の慶次オタ
376 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 22:17
花の慶次オタとみっちー慶次オタは
はたから見てると似ているようだが、実は全然違うんだな(藁
どっちが惨めだ?
377 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 22:31
みっちー慶次は薄っぺらすぎ
378 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 22:55
天と地と見てたんだけどねえ。
女武将部隊や巫女さんまで一気に上杉軍が殲滅
してたんだよねえ。
この大河って「フェミ」くさいけど、
本当のフェミッてのはこういうのを言うんじゃねえ?
「男も女も平等なんだから戦場でも一緒に戦う」
ってのが本当のフェミニズムじゃなかったっけ?
まあNHKはマルキストが多いらしいからそういうのは
無視なんだな。
379 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:03
380 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:04
>376
懐かし漫画板では双方とも仲良くやってますよ〜。
381 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:32
>>378 女忍者として、利家の兄の妻が城攻めに普段の格好で参加してたのはイヤだった。しかも、兵が戦いあってる目の前を通って、城に火を着けてる
強引過ぎる
382 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/28 23:54
みっちー慶次、俺は結構好き
383 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 16:41
まつのエロ画像キボンヌ
384 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 16:50
今日成政の切腹ですか?
ハラキリは来週、またはその次まで引っ張るかもしれん
386 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:30
>>383 自分で探せ
そのへんにアイコラ転がってるだろ
387 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 19:59
電波娘復活の巻
388 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:01
尼子晴久「国久、わしは悲しいぞ」
389 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:01
実況板はいれん!
390 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:02
里見浩太郎と高島兄の配役を交換キボンヌ
391 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:03
前田家のまつ・・・が、なんか関係あるんですか?
392 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:04
しししししししし
何つー笑い方するんだ、家康
「シシシシシシシ」
394 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:04
でもこの後本多作左が冷遇するんだな
395 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:05
ていうかまた、まつのお陰かよ!
396 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:05
をいをい、築山御前が望んでないなら、
なおのこと家康は大政所焼くだろフツー
これ書いたヤシ歴史知ってんの
397 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:06
実況鯖がアニヲタ番組とダブって重いのなんのって・・・
実況板重いな
Z武祭りもやってるからな
前から疑問だったんだが
この村井なんとかって実在するの?
400 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:08
まつの外交能力、調略能力はすんごいな〜
401 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:08
402 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:08
村井はいたっしょ
「野望」にも出てるはず
いやー烈風伝に見当たらないんだが
404 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:09
405 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:10
406 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:11
小一郎、屋敷のみ登場
なめとんのか
407 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:12
あ〜覇王伝にいたね。武将FILEに載ってる。奥村もいたんだね。
408 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:12
負けるにきまってんべ。
409 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:12
昔、1回秀長出てきた記憶があるんだが...
410 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:13
おい!
前田利家、無謀にも
家康と戦ってみたかっただとよ!
プッ
411 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:13
俺はこの家康は嫌いじゃないな。
笑い方以外。
412 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:13
秀吉がここまでへりくだってるのに、弟は来ないのか・・・。
それってかなり失礼な気もするが・・・。
413 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:13
井口太郎左衛門はさすがに出てこないよね
414 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:13
利家・・・場違いでないの?
415 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:14
家康が一番似合うのは津川雅彦かな。あとは西村雅彦
416 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:14
417 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:14
というかなんでこの場面に利家がいるんだ?
418 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:14
化かしあい(・∀・)イイ
419 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:14
三河守 大儀
420 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:15
やっぱ悪すぎる秀吉は変だ
421 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:15
利家なにもしてないべ
食ってるの見てるだけで
422 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:15
猿と狸。犬の出しゃばる余地は無いと思うが。
423 :
無名武将@お腹せっぷく :02/09/29 20:15
宇喜多秀家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
のりピー
425 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:17
当たり前
426 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:17
秀吉の枯れた笑声好き
427 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:17
毛利輝元はでかくないだろ。
428 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:18
家康への当て馬か、いいポジションを取れそうだな
429 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:18
利家まるで今まで家康の戦ぶりを見たことがないようないい方だな。
430 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:18
今の秀吉の「おっ、そうだ」は上手だ
431 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:19
成政!! 隣のオッサンは通勝?
やまぐち頭剃れ
433 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:20
高山うんこがでてる
たまちゃん!
玉キモッ
右近カコイイ
436 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:20
437 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:20
絶世の美女!のはずなんだがな・・・
438 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:20
たま、デタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
439 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:20
たま殿は横浜の佐伯にそっくりだな。
440 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
はるさまー
441 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
あれが細川ガラシャとかいうヤシか?
442 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
443 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
二代目赤マフラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
444 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
はる活きてる
445 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
赤マフラーならぬ赤ハカマーか
446 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:21
そんな馬鹿な
447 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:22
たまちゃん
たまのような顔をしている
448 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:22
笑うシーンですか?
449 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:22
太閤と大老の正室が自ら南蛮寺で白湯ですか
450 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:22
来年は佐々木小次郎が武蔵に敗北して死んだと思わせておいて復活か?
451 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:23
一気に萎えた。
いっちばんあれだな。
452 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:23
玉は梅林ギャルです
453 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:23
猟師とやったな、コリャ。
455 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:23
>>450 まあそうだろ(w
そもそも武蔵の一撃で死んだわけじゃないし>小次郎
456 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:23
雪崩に流されたら死ぬだろ普通
457 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:23
えーっと
なんじゃそりゃ!!!?
458 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:24
暖かければまた雪崩がおきるだろ
459 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:24
ずいぶん都合のいい助かり方だな
460 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:24
雪崩って、そんなに甘いものだったのか・・・
461 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:25
はる綺麗すぎ・・・
鼻も手足も凍傷で落ちて
Z武みたいじゃなきゃいやだ
462 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:25
歴史だけじゃなくて自然現象もなめてるな
463 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:25
山奥の猟師がずいぶん世情に詳しいんだな。TVでもあるのか?
お化け(゚∀゚)アヒャ!
465 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:25
自害して欲しいんだろ・・・
466 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:26
自害だって・・・
予言のつもり?
プッ
勝手な女だなーーーーーーーーーーーーーー
468 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:26
469 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:27
470 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:27
471 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:27
この女、旦那が秀吉にケンカ売ってるのに
勝手なこといってるなぁ。
472 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:27
で絶望状態だからキリシタンになったってことなの?
473 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:27
武家をなめていやがるな・・・
474 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:27
確かてんかを取るとかいってたような
ああ・・・見るの忘れてた・・・
476 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:28
羽柴利家・・・
477 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:28
九州征伐は映像なし、ナレーションだけだよね・・・
どうせ
478 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:29
秀吉を利用して出世したのが利家だろうに。
なんで一般板で実況するの?
480 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:29
今の安勝ってものすごく人間味があるなぁ。
電波だらけだから余計にそう感じる。
九州征伐30秒で終わります
482 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:29
屋敷建てなきゃ前田家取り潰しだろ。
484 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:29
佐々成政隈本で自害
485 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:30
雪崩について、歴史のプロはどう見たんだろう
486 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:30
487 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:30
実況版どこにあるの?
488 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:31
エヘェ(藁
489 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:31
じゃ我々は三戦版のプロフェッショナルということで
またーり以降
490 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:31
491 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:31
実況板、アニヲタとZ武観察隊により占拠される
492 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:32
すんげぇ、おもいぞあっちは。
493 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:32
親父でた
494 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:32
山口さんカコイイ
495 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:33
太郎佐って、いったいいくつなんだろう?
496 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:33
タロウザ秀吉に顔見せるのも恐れ多い身分だろうに。打ち首じゃ。
497 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:34
似非坊主
じじい態度でかいな
499 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:34
簡単に誰でも秀吉の居るところへ通してしまうへたれ配下をまず打ち首だな。
こいつら暗殺を警戒せんのだろうか?
500 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:34
天下人が丁寧に脅されております
501 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:34
502 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:35
クラノスケに光は既にあるんだが(w
503 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:35
クラノスケ光ってる!
504 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:35
成政って最初から九州に転封されたんじゃなかったっけ?
坊主になったの?
505 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:35
こんなに佐々を嫌ってる設定なのに性格の悪い秀吉が許すというがもう・・・
506 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:35
光を、光をって
ゲーテかおまいら
507 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:36
なんだかんだでやっぱりちょっと感動
508 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:36
つくづく人がいい秀吉
509 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:36
討ち取った首に化粧なんて
捏造だらけなのに妙に現実ぽいこというな
フクちゃん
510 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
成政・・・
511 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
せっかく領地をもらっても、国人一揆でアボーン
成政改易(プ
512 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
なりまさ、ちょとかこいい
513 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
>>509 討ち取った首に鉄漿を施して、身分の高い者の首に見せかけようとする香具師はいたそうだが
514 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
しかも自害するぞ
515 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
やべ、今まで散々文句言いながら楽しんできたんだけど
いいかげん本気でむかついてきた。
516 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:37
マジ泣けるよ・・
517 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
別居中とはいえ・・・ダンナを呼び捨てにするなよ・・・
藁える
519 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
この南蛮寺はなんでこんなに大物が集結するんですか?
520 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
成政、死出の旅
521 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
今年の大河は歴史を知らなければ感動できたな・・・
成政アボーンすること決定してるの知ってるとなあ
522 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
さ来週切腹だっけ……
523 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
子供ら、ポカーンだな
524 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:38
肥後に領地もらうんだよなあ・・・
改易されるけど
525 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
>>513 いやいやファミリードラマで全然リアルじゃない
大河だけど、たまに妙に知ったかぶったような
史実をいれてるじゃん
526 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
ロッカーのハナコさんはたったの15分しかやらないのに、大河よりも出来がいいのはおかしくないか?
マジで30秒で終わった・・・
528 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
端折り過ぎ!
529 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
で、実際佐々が上げた手柄って何よ。
530 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
九州征伐、終わっちゃった...
なめんとんのか
531 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
九州征伐ナレーションだけかよ
532 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
ほんとにナレーションだけで終わったよ!
30秒もかかってない・・・
533 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
もう島津負けたのかよ
534 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
もう終わったのかヨ
535 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:39
ハァ?九州終ッタン?
536 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:40
要するに佐々成政とその女房は、
分不相応な栄達を望んで滅んでいった
ってことなの?
さっきはるに会ったときのおねとまつの顔、
もう少し馬鹿夫婦のお芝居でも見ましょうか?ってカソジだったよね?
537 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:40
もっと金かけろよ!
受信料不払いするぞ
538 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:40
肥後って54万石はなかったっけ?
539 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:40
なんでそんなに詳しく石高わかるんだよ
540 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:40
34万石はあるでしょう・・・
541 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:40
太郎座どうなるの?
佐々家にもどるの?
542 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:41
この南蛮寺どこよ?
543 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:41
小田原も5分くらいで終わりそうだね
あれ?
鬼 島 津 は ?
545 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:41
まつって伝令もするんですか?
546 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:41
肥後の国主なわけ?
加藤清正が54万石くらいにしたんでないか
548 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:41
どうせ、ついでだから今週の放送中に腹切とけや
549 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
肥後全部じゃないんじゃないのかな?
550 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
はる様、何言ってるの???????????????
551 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
あの巨大大名が・・。
おもいっきり雑魚扱いされるんだろうな>氏政親子
552 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
南肥後とか?
553 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
>>538 天下統一後の内政ブームが起こってからじゃなかったっけ?
家康の関東もそのときに石高UP
んで、豊臣アボーン
554 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
>>538 一国もらったわけじゃない(加藤清正とほぼ半分で分割)
555 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
成政・・・三行半突きつけられたか・・・。゚(; ´Д⊂
556 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
島津タンは?
557 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
いいかげんわけわからん
558 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:42
オイッ!成政カツラとったぞ!
559 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:43
確か、関が原当時は肥後は
加藤と小西で分け合ってたから
佐々も誰かと分けてたのかな?
ようやく腹切るか・・
悲 惨 だ な (w
561 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:43
成政?誰だそりゃ?
562 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:43
歴史知らない人間は次週のタイトルにビビってるだろうね
563 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:43
治めるのが難しいところでも治められないのは佐々自身のせいだろうに
564 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:44
妻からも見放され
一人寂しく切腹か
いっっつも島津はでてこないんだよな!!!!!!!!!
566 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:44
急転直下過ぎるだろ・・・。
歴史知らない人はほんとに、ポカーン、って感じだろうな・・・。
567 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:44
お楽しみにって……
568 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:44
来週ハラキリらしい
569 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:45
でなぜかまた秀吉が悪役と
570 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:45
こうなったら結婚泥棒に島津だせ!
571 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:45
利家とまついらんやん
572 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:45
佐々切腹??
なぜ??
573 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:46
>>565 中国・韓国・北朝鮮様に配慮して、歴史においてこれらを蹴散らしまくった
島津はどうしても出せません。
特に李舜臣を討ったわけだし。
574 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:46
575 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:47
はるが生きてるのと、はるとおねとまつの友情物語みたいなのが
話をややこしくしてるな
>>573 加 藤 清 正 は 普 通 に 出 て ま す が
いくさの仕方を教えてくれるわー。
578 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:47
くらのすけは切腹として・・・佐々家自体はどうなったの?
取り潰し?
579 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:47
580 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:47
581 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:48
今の韓国人は誰も島津など知らんらしいが・・・
秀吉・加藤・小西くらいしか
582 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:48
清正はよくて島津は駄目なの?
583 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:49
九州討伐は3分で終わりましたね
島津最弱けてーい、って四国は話題にも成ってないかw
584 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:48
585 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:48
なんで佐々が切腹するわけ。利家のせいじゃないの?
586 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:49
はる様「私にもっと幸せを」
10分後……
はる様「今の幸せで充分です」
この10分を補ってください。理解できません。
はぁ…活躍してるシーンも無しに国持ちになったと思ったら5分と経たずに
今度は切腹か。
なんか可哀想になってくるなあ。
588 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:49
はるいらねー
589 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:50
まあ佐々なんて最初に歯向かった時点で切腹されてもおかしくなかったしな。
590 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:50
591 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:51
>>583 本願寺は?
ナレーションすら無かった気がする
592 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:51
失政を咎められて切腹断絶、
使う予定が変わって邪魔になったんでしょ。
最近のは女主体だな
594 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:52
切腹に応じるくらいなら謀反起こして最後に一花咲かせればよかったのに
595 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:52
たまキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
596 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:53
小田原が危ぶまれます。ガクガクブルブル
597 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:53
そもそも四国征伐してないし、このドラマ(w
598 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:53
国治められなくて切腹なのにそれで謀反て最高にかっこ悪いじゃん
599 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:54
>>593 女主体というより、女偏重という気がする。
600 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:55
展開おかしくない?
601 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:55
女性であるPが女偏重にするのなら分かる。
けど、脚本家って男でしょ?キモチワルッ
602 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:56
今後の予想
小田原攻め・・・2分弱
603 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:57
>>599 おねやまつが政治に意見を言うのは昔からの逸話だからまあいいんだけど、
なかはただの農婦だろう、といつも思う
604 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:57
605 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:57
関ヶ原・・・25秒 ナレーションのみ
606 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:58
たった8万の軍で九州行くの?賎ガ岳には12万動員したのに(w
利家なんざ主役にするからくだらねー作り話をやんなくちゃならなくなる
その時の権力者にくっついていただけだからな
608 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 20:58
妻の世間話を政治、外交にまで持ち出すせいで、政治、外交の難しさが感じられない
アホ女は消えろ
609 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:00
610 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:00
こりゃ北条親子や伊達政宗の出番はまず無いね、
大一番の前に二人と逝っちゃうし、
このまま更なるマッタリ路線ですか。。。。鬱だ。。。
611 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:01
これじゃ本当に秀吉悪役じゃん
612 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:03
>>602 >>609 秀吉の小田原攻めのとき
利家達は八王子城かどこかを攻めていた
利家「あ〜 政宗(伊達) 適当にやっておこうよ。」
(数日後)
秀吉「又座! 何やっとんじゃ!」
みたいなこと歴史にあったらしいからカットはせんだろ
くたばれ成政
614 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:05
今後新規登場する可能性のある武将は誰かの?
真田昌幸と幸村くらいは・・
小田原攻めで一緒だったからな
616 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:06
「佐々成政・浅野長吉ら(九州征伐の)諸将八万の軍は…」
ここまで変なサンプリングは珍しいと思う。
つーか高山右近出番あれだけか?
619 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:07
三成関係はでるんじゃなかろうか
620 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:07
この展開ではさして意味の無い景勝役に、
大物配役してるってのが激しく理解でけん。
621 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:08
>>616 九州征伐といえば秀長のはず・・・・・・
622 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:08
623 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:08
たまタソ激萎え。
お市様のように見慣れると味が出てくるタイプ…なのか?
関ヶ原の時、足軽に向かって宮本武蔵とだけスーパーが出たり。
徳川三代みたく
625 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:09
前田利家夫妻は、山内一豊夫妻並に
だぶって見えてきた・・・
626 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:09
たまは何回見てもダメだろうな。
ガラシャって美人で有名じゃなかったか?
627 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:10
九州に出陣して領地まで貰ったのに話題にならない官兵衛・・・
細川ガラシャは絶世の美女のはずだが・・
629 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:10
いい加減な割に浅野長吉には拘る訳は何?
そういや、黒田官兵衛が出てないな
最初の方見てなかったんだが竹中半兵衛は
出てたんか?
633 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:12
悲劇のヒロインで妄想広がってたのに、あれはねーよ。
この番組でキャスティングしたヤシはオカシイ。
634 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:14
家康が公に秀吉と対面する時に、横でニヤニヤしてたの誰?
忠勝…?
636 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:15
呼び捨て多すぎ。
秀吉!北政所!内蔵助!
もう慶次郎出ないの?
638 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:17
>635
いや、秀吉の家臣だと思うけど。
秀吉と家康の左右にずらっと並んでた場面ね。
成政?知らねぇな。
640 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:19
妻の為に手柄を立てると誓った成政、秀吉を説得する利家とまつ、見送るはる、34万石ゲット!
でも成政のもとに帰らないはる、それをほめるまつ・・・どういうこと?
641 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:19
>>634 座列からして輝元か秀家、
いや幻の秀長公かもしれんよ!
642 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:21
>634
秀次・・・かな?
オープニングで名前出てたっぽいし。
643 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:23
九州征伐は利家行ってないしな、ナレーションですますんだろう。
小田原攻めに期待・・・できない
644 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:24
>>642 名前出てなかった
三成の隣で笑ってた人?
利家の隣で微笑してたのは直江のような気がする
しかし御伽衆が一手の将として出陣って、軍勢はどうやって整えたんだろう?
まさか一騎駈けで三十万石の手柄は立てられないだろうし
秀次名前出てたな。いや、出てた。うん。
648 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:26
逆にいやがらせだったとか。
650 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:29
確認したらあった秀次
三好秀次 池内万作
651 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:29
嫌がらせって・・・
652 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:29
デ、アルカ、がなつかすぃ
あの頃はまだ何とか観れたんだが、、、、
653 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:30
>>643 主人公が利家ということで九州をナレーションだけで
すましたっていうんだったら、是非北陸平定戦の時の
釜茹でホロコーストを実写つきで放送してほすぃかったよ。
そうしたら真の漢として利家の再評価は鰻上りだね!
654 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:31
ていうか小田原攻めは三成の失態だけクローズアップされるのではなかろうか。
で、又兵衛辺りが前田の陣中でそれを酒の肴にして笑う、と。
655 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:33
丹羽さんはもうすぐ氏ぬでわったな
臓物送りつけ事件観れなかったのが無念です。
656 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:34
朝鮮出兵が無いんだとしたら、どうやって関ヶ原まで持ってくんだろう?
657 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:35
658 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:37
政宗は利家と親交あるわけだが出るかな?
でねーだろーなぁ(w
659 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:37
>656
ナレーション
660 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:39
ヤフーの掲示板って雰囲気変わったなー
ドキュソが増えた
661 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:40
な〜んか生きてたはるの性格がダメ女になっててカナスィ・・・
662 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:42
秀家は出番あるかな?
豪の夫だからどうとか今日も言ってたし
663 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:42
はるを生かしたのは、成政を九州に行かせるためだけ?
次週以降の役割はどーなる?
664 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:43
>>656 ところで利家は関が原前に逝っちゃうが
ドラマは関が原まで続くのかい?
665 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:44
はるは肥後ぐらいで満足なんですか?
狙うのは天下じゃなかったんですか?
666 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:44
>>664 まつが帰ってくるまでじゃないの?
今回の大河的に
667 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:45
まつが江戸逝きの輿の中で回想終焉のよけん。
668 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:47
利家は死ぬ間際もやっぱり家康殿と戦ってみたかったとか抜かすのだろうか…
利家あぼーん→まつ人質→関が原→豊臣家滅亡
までナレーションで1分もかからない罠
670 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:50
>>667 んで、武蔵の初回が関ヶ原になる、と
あ、なんかそれっぽいw
671 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:54
(お)まつ と (お)ね の再会して思い出話
までいかないと
ショボーンな内容になってしまう
672 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:55
>>668 地獄の鬼を倒してくる
って言ったらしいよ歴史では
673 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:57
成政の自害マダー?
674 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 21:59
成政、実は切腹せずに渡海して世界へと踊りだします
675 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:02
いきなりセプークに飛びますか!
676 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:03
四国征伐・・・全くなし
九州征伐・・・ナレーションのみ
という等差数列によって、
小田原征伐・・・実写
と思う
氏政は出てこないだろうが、前田繋がりで北条氏邦は出てくるだろうか?
677 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:07
朝鮮出兵は最後利家にブン殴られて終わるよけん。
>>676 四国征伐・・・全くなし
九州征伐・・・ナレーションのみ(今夜終わった)
小田原征伐・・・戦闘シーンを一部流す
じゃないのか?伊達政宗をどーするかだ。藁
679 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:10
朝鮮征伐でまた笑わして貰えそうだ
680 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:10
さあ!おまいら
BSで復習だ!
681 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:15
今日のはあんまり面白くなかった
682 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:16
やっぱ家康サイドの家臣は最後まで本多忠勝なんだろうか…
朝鮮征伐は無いよ。藁
684 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:17
家康のはデカイんだと!
685 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:19
最近の秀吉の顔色やけに黒いな。肝臓悪いのか?
686 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:21
何度観ても玉はイタイなぁ。
687 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:26
あの女優さんは誰?
漏れが引き取ってあげるよ。
688 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:26
政宗は出るよ。政宗の伊達男ぶりに老いた利家が、もう傾奇者の時代
も終わったなあとしみじみ語ります
689 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:27
細川忠興はあのお玉さんを見ただけで
逆上して庭師を殺ったのか?
690 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:28
691 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:29
主人公が全然フケない大河も珍しい。利まつの年齢が不詳だ。
692 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:31
政宗といえば浅野長政との蜜月と絶交w
どうでもいいが、
「成政切腹」 お楽しみに。
お楽しみに、と言われても…(;´Д`)
694 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:50
8万で九州に遠征し負けました
/ ..|
r' _,-. . ‖+キラ
_,、_ノ ‖
| ‖
| ‖ ∧_∧
| _‖_ (´д`#)
| (彡ソ_) (__
| / ‖ ヾヽ// ヽ
| ゝ∠|ミソ二二| ̄ソ .ヽ
| . ~ヽ|;::::| |__丿
| |:::::| ;;;;;|:::..|
| .ヘ ∧ ∧ |:::::|.ロ..,|::: ヾ
| ヾソ (( ゚Д゚ ))ガクガクブルブル/|_| .|;__/、ヽ
| (彡ソ_) (._ / .. _.;;;;; .ゝ\
| ノ /\\ .ヘ,\ / : :/ .|;;;◎.:::::::::\
| . ゝ ヘ .ヾ.\ ゞ.\| /.◎..;;;/ \;;;;;;※:::::::\.
| ギラ_| +. ̄ |ゝ丿 ./;※: ::| \;;;;;; ;;.∂::;|
| (ソへ2==<ゝヽ) /__/ヽ \____|)
.\ //// | | ||ヽヾ\ ~ (___/ (_y__/
;';:'",:;'.;:'";:'",:;''".,:;';:""'"'(((./ ̄ ̄ \)))ソ ,:;'.;: ',;'.;:'",:;'.;:';'.;:''.;:'
:',; '", .;: .; ;' ;'. | ̄ ̄ ̄ ̄ |;.;:',;'.;:'",:;'. .;:'
;:'",;'.;:'",:;;:.;:'",:;'.'".,:;';:',:;'  ̄| ̄ ̄| ̄;' .;:'",:;'.;:':;'.;:'".,:;';:',:;'.;:'"
;:'",;'.;:'",:;;:.;:'",:;'.'".,:;';:',:;;:'",;'.  ̄ ̄.;:'",:;;:.;:'",:;'.'".,:;';:',:;
696 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:52
697 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:55
予告では石の上で切腹しようとしてたな
698 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 22:58
切腹させてもらえるだけでも名誉だろ。
本当ならとっくに打ち首だ。
699 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:01
晒し首、激しくキボンヌ
700 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:01
700
ま。海渡るんだけどな。
702 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:10
九州征伐一瞬で終わられたら、長曾加部の立場が微塵もありませんな・・・・
703 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:13
だって土佐の田舎大名なんて、前田となんの絡みも無いし
704 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:14
まつは四国に渡っていません。
705 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:20
今日のは一段とつまらんかった。
706 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:29
時代考証が破綻しているから、これからどー収拾させるか
チクザンくんのお手並み拝見だな。
ま、駄作はケテーイだがな。
707 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:33
歴史に関心ない人は豪華キャストのホームドラマとして楽しめる
歴史オタはあちこち突っ込んで楽しめる
駄作ってことはないだろう
708 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:36
「突っ込み」のレベルが全然違うな。糞同然だよ。(藁
709 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/29 23:37
8万じゃかてんよ
毛利軍3万
長曽我部軍2万
徳川2万
上杉2万
前田8千
秀吉軍8万総勢約15万くらいじゃないと
710 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 00:11
九州征伐軍の一方の総指揮を任されたということで秀長の名前を出して欲しかった。
711 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 00:13
チクザンの頭に秀長はないんだろ?アハハ
712 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 00:42
丹羽長秀はどこいった?
713 :
名無しさん:02/09/30 00:43
林道勝?って今日の大河の時代設定時に生きてるの?
714 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 02:58
そうか、成政夫妻二人とも赤マフラーなのか。
朝鮮に渡った利家の前に立ちふさがる、謎の武将。
首に赤いマフラーをなびかせながら、鉄砲隊を手足の如く操る男の正体は?
そして彼に側につき従う美女とは・・?
716 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 03:02
秀長〜〜〜〜〜
>>712 そういえばいつの間にか死んでいる
>>713 生きてるわけない
だって本能寺より前に(以下略)
718 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 04:37
俺、兵庫県の尼崎市に住んでるんだけど、
成政が切腹したっていう寺が近所にあるんだよな。
本当に成政は秀吉の命で尼崎で切腹したの?
詳しい人教えてちょんまげ。
719 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 05:57
秀長が全然出て来ないね。加藤演じる浅野が代役か?
720 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 06:56
3人女(まつ・おね・はる)が並ぶと
やはり、まつ・はるの背の高さが目立つ。
「うわぁデケー女・・・」
これに、市が加わっていたころが
なつかしい。
>720
市はイヤな女だったな。
722 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 07:11
うん、ブサイクだったし。
ブサイクといえば、玉も凄かったな。
>>720 はるがデカイので、
さらにデカイ現成政がキャスティングされたとの
噂がありまする。
724 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 08:50
松嶋は174cmだっけな
当時の女にすれば凄いでかさだな
725 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 10:06
竜馬の姉の乙女かよ!? w
726 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 10:16
「お市は実はでかかった」という根拠不明の説を利用して、「信長」でお市を演じていた鷲尾いさ子(175センチ)・・・
九州征伐には笑った!
小牧長久手の次に笑った!!
728 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 10:24
長曾部征伐はもっと笑えましたが。w
729 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 10:27
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 今週の「正則と清正をさがせ!」の答えまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
731 :
2チャンネルで超有名:02/09/30 10:41
732 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 11:30
733 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 12:02
すごいな、三倍の国人軍をやぶってるのか成政は。
生涯最大の勝ち戦だな。
しかしそれもこれも秀吉の命令無視したせいか・・・
間抜けにも程があるな。
検地しなければよかったのに・・・
>734
越中や上方から連れて来た家臣どもに知行与えな いかんやん
736 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:16
何が腹が立つってこのくそくだらん前田利家の人生をやったおかげで
あと数年は戦国時代をやってくれないだろうということだ。
大河ドラマってある時代をやると数年は同じ時代をやらないから
737 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:18
宮本武蔵マンセ一
738 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:25
ここ数年で低レベルになったのであるか
来年以降もロクなキャストじゃないと思われ。
740 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:34
>>736 >大河ドラマってある時代をやると数年は同じ時代をやらないから
独眼龍政宗→武田信玄→春日局ぐらいか
これでも全部に戦国が絡んでるけど、微妙に時代がずれているし
>>739 唐沢、松嶋、村上ショージなど→(来年)新之助、米倉、たけし、内山理名など→(再来年)三谷軍団
741 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:45
>>676 武田家滅亡
「武田は滅んだ」(ナレーションのみ)
っていうのもあったから、
小田原城攻めも
「小田原城は落城した」で終わるかも。
742 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:49
>>537 537 名前: 無名武将@お腹せっぷく メール: 投稿日: 02/09/29 20:40
もっと金かけろよ!
受信料不払いするぞ
わろうた!
743 :
無名武将@お腹せっぷく:02/09/30 13:54
検地→一揆→切腹
検地無し→家臣反乱→切腹
佐々成政よ・・・
どっちにしても、佐々は切腹!次回お楽しみに。
チン ☆
∧_∧ ヽ ☆ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・/)/__ 〃 < 結構マジレス待ってるよ〜
(_⊃ ⊃\_/ \____________
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|
750 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 00:30
そろそろ島津、竜造寺、大友の九州三国志をやってくれないかな。
キャラクターはそろってるんだけどな〜。
>>750 見所は・・・
耳川の戦い、沖田畷の戦い
朝鮮は意図的に無視
関が原の中央突破
全部主人公のアップを背景に
ナレーションで済まされます。
あまり期待しない方がよい
龍造寺隆信には中尾彬プリーズ
>>751 二階崩れに今山、多々良浜、猫尾城、響野原に岩屋城は・゚・(ノД`)・゚・
いきなり来週
ナリマサ切腹って!
今週ラストでやっとオバたんたち喜んだとこだろーに
ダイレクトすぎだろもすこしオブラードにつつんで
ナリマサの検地
くらいにしとけ
「さらば成政」とか「成政の最期」とかあるだろーに
「成政切腹」
どうぞ、お楽しみに!
・・・って、のも何だよなぁ・・・・・(;´Д`)
759 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 18:48
>>758 はいはい・・・他のスレから盗用ご苦労であった。
自分で考えろよーばーーーーーか!
761 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 20:17
ナリマサの切腹も秀吉を相当な悪人に仕立て上げるんだろうなあ。
自分のせいなのに。
秀吉( ´_ゝ`)<成政?ハン シラネーヨ
みたいな予告編の場面があったね、そういえば。
763 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 20:37
何故宇喜多秀家がこのドラマで優遇されているのか?
それは
ずばり
葵で香川氏が秀家役だったから。
第三者だが今回は歴史のプロ的にどうよ?
765 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/01 22:46
センセー! (・∀・)
>>763にマジレスうちたいです!!
いいのよ、彼は秀家が利家の娘婿になることわかってて書いているんだから。
ネタにマジレスうっちゃダメ。あなたがコバカにされるわよ。いーい?
はーい!(・∀・)
766 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 04:05
小田原はナレーションだけはないだろ
歴史上で利家と秀吉がケンカしたっていう
ドラマ的においしい話があるんだから
つまり、ケンカ以外はナレーション
>766
上杉・真田との同道もあるしね
今週は久し振りに19.4%と大台割れしたのね
770 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 10:50
>>325 マジ?なんでそこまで話しちゃうかねNHKは
知るの、遅いよ。(藁
772 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 11:05
ってか何でこんなに合戦シーンはしょるの?
戦国物のドラマで一番熱いシーンが合戦だろうに・・・
>768
景勝はともかく昌幸はでないだろ。
ナレーション+行軍->陣内(城内)->喧嘩みたいなかんじで端折られると思う。
774 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 11:07
>769
去年といい勝負じゃん。
八 王 子 城 皆 殺 し
ププ楽しみ。
776 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 15:52
豪華キャストなのに数字がどんどん・・・
どこが「豪華」なんだ?メクラか?
歴史に無知ですまんが、1583年賤ヶ岳合戦後から1598年関ヶ原合戦前まで
の15年間の前田利家の主な事跡がすっぽり抜け落ちています。この間、一体利家は
なにをしていたんでしょう?事業とか戦績とか分かる範囲で教えてつかーさい。
780 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 20:56
成政、石の上で切腹させられるらしいぞ(TVガイドより)
781 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 21:09
>>777 豪華だろうが。別に演技がうまいとかそういう意味ではないぞ。
782 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/02 21:20
>>779 通りすがりに思いもかけず良いページ教えてもらった
さんきゅう
>>782 そーか?そりゃよござんした。
ま、テキトーにgoogleってみただけなんだけどね。
個人的には不破家のその後が知りたいのだが・・・
>>785 光治の孫以降の資料ってある?
その後が分からないので。
788 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 00:59
みんなでNHK受信料不払い運動しようぜ!
集金人がきたら、
「大河ドラマで合戦シーンをはしょって安上がりさせる
ような放送局には受信料を払うわけにはまいらん!」
というのだ!
>>787 ぐぐっても孫までしか見つからないのだが・・・
とりあえずもういいです。お手数かけてスマソ。
合戦シーンをはしょるのは役者が馬に乗れないから、というのはガイシュツですか。
雑兵に馬の口を引っ張ってもらっている大将に激しく萎え。
でも利家は槍もって徒歩移動だからなあ
>>788 えっ!?受信料なんて払ってるの?ヒェー・・・奇特なお方。
オホホホホホホ
793 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 02:22
『はる』はお婆さんまでやるらしい。
さっき、天海がおにゃんコ秋元の深夜番組で言ってたよ。
三国無双でかたってください
795 :
>>793:02/10/03 08:05
はるは天海になってにっくき豊臣家を滅ぼすのれすか?
796 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 08:06
>>792 払うわけねーじゃん!
でも実家は払ってる。
天海になるのは佐々成政でつね。w
798 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 09:53
>>790 馬に乗る役者はごく一部であって、合戦シーンの大半は例えば乗馬同好会とかがやっている
ハショル理由としては長くやって「ショボイ」と突っ込まれるのが嫌だから、いっそのことハショッってるという説も(w
天海=はる=成政で一人三役となるのでつね。w
800 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 11:13
徳川家康の関ヶ原で、CG使って頑張ったのに一般の評判悪かったからじゃない。
オバタリアンとかの好みは、このへんの住人とは違うらしい。
801 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 20:48
利家と松の脚本逝ってよし
何を今更・・・プププ
803 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/03 22:29
大河にホームドラマ性を要求されても困る。
んなもみたけりゃ、朝ドラでも見とれ。
漏れは血みどろの戦国絵巻が見たいんじゃ。
何を今更・・・
そんなものドラマが始まる前からわかってる
g
806 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 11:03
>>800 オバタリアンは単品殺し(=サスペンスドラマなど)は好んでも、集団殺し(=合戦)は好まんからな
807 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 11:34
こんなメールきたんだけど…
どうしたらいいんだよ!
消しちゃっていいのか!?
VBS.Network.E
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
VBSInternal
cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
VBS Freelink.B
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
808 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/04 12:45
香川セキスイのCMに出てるんだな
秀吉とのギャップが大きい
TVガイドの予告の浅野長吉の名前に、
「ちょうきち」とふりがながついてますた。
811 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/05 07:41
812 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 00:53
プロさん!
やっぱり仏といえば茂吉ですよねえ!
813 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 09:12
今日フライデーを立ち読みしますた
大河のうちあげがのっていますた
われらがまつは三次会でもおおあばれですた
からおけを唐沢、及川、松岡、伊藤ら共演者らと…
…って、まてえい! 松岡昌宏なんかどこにも出ておらんぞ!
日本放送協会!! どういうことじゃ!!!
814 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 13:53
815 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 13:53
写真は誰が写ってたん?
817 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 14:03
オバタリアンって言葉、久しぶりに聞きました。
818 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 14:03
819 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 14:10
821 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 15:39
キャスティングの失敗が響くな。誰と言うことなく、全員。
高島家康も下手だし。
822 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 15:43
キャスティングより脚本だろ
823 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 15:49
>>821-822 両方じゃないかな?もう、うんざり・・・と思いつつ、アフォ
シーン視たさに今夜も視てしまうだろう漏れ。(苦笑
825 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 16:57
>>814の記事。
そんなマイナス要因に、浅野さんは「時代劇というより、利家夫婦らの純愛ストー
リーだし、ホームドラマ。子供から大人まで楽しめるはず」と強気だ。「独眼竜も
エンターテインメントとして時代をみていた。今回も戦国時代の派手で男だてな人
物という点では同じだし、現場の盛り上がりも似ている」と手応えを感じている様
子だ。
そうだったのか・・・・。
826 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 17:04
ドラマとしては最高に楽しめたね
827 :
無名武将@お腹せっぷく :02/10/06 17:11
肥後で反乱おこした国人の中に信長の野望の顔グラで有名な隈部親永がいる
もうじきHi‐V放送age
829 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 18:17
所詮は時代劇と言うより、ホームドラマか・・・・。ヽ(`Д´)ノ
全く、あさpったらありゃしない。
ならばホームドラマとしては秀逸かといえばそうでもないしな。
831 :
正史研究家:02/10/06 19:30
で、いつ利家とまつのベッドシーンは放映されますか?
もうなりまさ切腹か
833 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:01
切腹もナレーションだけかよ!ゴルァ
834 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:01
はやっ!
羽柴筑前の守利家ってだれや!!
836 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:02
回想ですか。。。
837 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:03
肥後の一揆もシーンもなくいきなり
セプークもナレーション・・・
ふざけんなゴルァ NHK
838 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:03
回想役者おおいな
839 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:06
回想だらけ・・・
反町信長はいつみても
生え際が変だなー
840 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:07
何かいへやすの方が良い人みたいだ
841 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:08
バショクか…
842 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:09
秀家キターーーーーーーーーーーーーー
843 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:09
孔明と馬食の関係と
秀吉と成政の関係 (・A・)違う
844 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:09
宇喜多秀家出てる、珍しい...
845 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:10
違うの・・・?
ってもろ現代語やん
846 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:10
はるさまキターーーーーーーーーーーー
847 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:11
これから南光某天海になって豊家に復習だ
848 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:11
使い方が違い過ぎなんすな
あれ、豪姫本当の父上母上っていつ知ったんだっけ…
見てるつもりで見てなかったな…
850 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:12
徹底的に悪役秀吉
851 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:12
はる>>>>>>>>>>>>>のりぴ>ななこ
852 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:13
もう49日たったのか!
853 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:13
林も長生きだな
854 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:13
ミチカツって信長に追放された
あのミチカツ?
855 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:14
「秀吉がそんな冷酷な男」って加賀で一向一揆を
大虐殺してるお前が冷酷なのだが
856 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:14
つうかここどこだよ。
まつと浅野と林が一堂に会してやがる
俺?
858 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:15
だって悪いのは佐々じゃん。
859 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:15
紫式部はこんな話書きませんというツッコミで日本中が
860 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:15
なぜに唐突に紫式部?
利家、学がなさそうなイメージあるが
861 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:15
戦国の世で一人死んだぐらいぐだぐだ騒ぐな
862 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:16
863 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:16
なんで長吉来てんの?
864 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:16
利家、今生きてたら
札幌の西友にでもたむろしてそな
予感
865 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:16
自業自得佐々
866 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:17
林様も長いね
とっくに逝ってるはずなのであるが。
867 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:18
今日は総集編でつか
868 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:18
佐久間悲惨だな
869 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:18
利家はアフォなのに偶然晩年雅な人たちと接する機会があったので
コンプレックスから学問に興味を持った痛い低学歴みたいなもん
先祖も菅原道真にしちゃうくらいのDQN
870 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:18
林ミチカツって追放後
秀吉に捨扶持与えられて
あんなかんじって史実はあるの?
871 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:19
今日は回想シーンだらけだな・・・
つまんね(・A・)
金も相変わらずかかってねー
872 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:20
成政、目の脇の青筋すごいな
血圧高いんじゃないの?
塩分ひかえんと
回想ばっかだな
利家のネタなんざもうネタキレなんだろう
874 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:21
・・・・総集編?
去年もこんなことあったような・・・
おれ今年前半見てないから、チョトありがたいけど。
875 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:21
そういえば禄高同じにするというのもおかしな話だな。
いつだれがどこではかった禄高だよ。
876 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:21
総集編にしては
まだちょっと年末まではあるぞ
877 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:21
美濃は今川以上に難敵???
878 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:22
竹中半兵衛でてたじゃん!
名前だけ
879 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:22
>>874 内容内からいつからみ始めても
あまりかわらんよ
880 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:22
で結局切腹になったのは佐々が悪いだろ。なんだこのドラマ。
またタマタマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
882 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:22
玉ブサイク
883 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:22
玉タン玉タン
884 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:22
また玉改めガラシャ様来ました
885 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:23
おいこら、ガラシャがそんな勝手に出歩いてどうする。
たまキターーーーーーーーーー
(絶世の美女のはずなのに)
887 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:23
>>877 運良く桶狭間で倒せたから結果的にそうなっただけで
純粋に考えればありえないよな。
ガラシャ見ただけで斬られた庭師かわいそう
889 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:24
あざらしのたまちゃんのほうが何倍もかわいいな
やっぱのりピーだろう
891 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:25
罪人の49日になにやってんだまつ
細川忠興は偏執狂
893 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:25
なんでういるすいるの?
894 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:26
佐々の切腹は佐々と仲の悪かった利家が讒言して殺させた
って説も根強いよね。個人的にこれは本当だと思う
ここまで出ずっぱりだったレギュラー成政の死が
伝聞のみで処理されていく・・・・゚・(ノД`)・゚・。
896 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:26
897 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:26
このドラマ上で佐々は真の友秀吉を倒して天下とろうとしてた男だぞ。
あほか利家。矛盾しすぎ。
898 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:26
899 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:27
仮に利家ごときがさからっても無駄死にだな。
900 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:27
901 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:28
そもそも利家と佐々が仲良かったなんて話は・・・
利家ごときが大河の主人公になっちゃうんじゃ
もっと立派な奴100000人はいるはずだから
NHKもネタ切れに困らずにすむなー
903 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:28
はるとかウザイ、葬式のシーン
何分流してんだ?糞が
904 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:29
このドラマのよさがわからんやつは糞という方向で
はるさまの馬形の長顔好き
906 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:29
電波か
>>904 どこがいいの?
ファミリー向けなとこ?
909 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:30
利家、成政に勝ったのをすんげえ自慢してたらしいけど・・・
真の友?花の慶次読め
910 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:30
ああ・・・そんな馬鹿な・・・
912 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:31
このドラマもクソだが花の慶次読んでもなんの参考にならんだろ
913 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:31
うちの両親は熊本出身だったが
清正はしってても成政は知らなかった・・・
ヴァカ親
915 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:32
佐々の言うとおりなのに利家はなんであんなに興奮して秀吉に
喧嘩売ろうとしてるんだ。
916 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:32
利家に伝えろだって?プ
917 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:32
勝家と佐々共に同じ事を利家に言って逝ったな。
>>913 なんていってたの?
書き込みに熱中してたーよ
919 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:33
よく来たな成政、ポイズン
920 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:33
叩き折れ!
親方=信長?
922 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:33
利家もっと喜ばなきゃさー
成政の領地もらったくせにサー
いや、強調するのそこじゃないだろ、利家!!!
924 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:34
>>914 ちゃんと統治できなかった佐々なんて知ってる必要ないよ。
はるさまリリシイ(・∀・)
926 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:34
鎧姿のはる様萌え〜!
927 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:34
こんなシーンあったっけ?
928 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:35
929 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:35
何で突然現れるんだよ、猿
暗闇だとよけい怖いな、秀吉。
931 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:36
お!いよいよセプーク
933 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:36
なんつーセリフを秀吉に言わせるんだ。意味わからんぞ。
934 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:36
とりあえず、佐々と秀吉ってむちゃくちゃ仲悪かったんだよな。
介錯を・・・
936 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:37
わけわからんぞ。
937 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:37
猿のせりふ意味がわかりません
938 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:37
何がどう負けなのか
あのブスッって音よかったな
もう一度ききたいな
940 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:37
941 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:37
>>934 史実では利家とのほうがむちゃくちゃ仲悪かった
942 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:38
まつにお任せくださりませ
943 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:38
秀頼の世話頼むために心象良くしておこうって腹です。
>>937 おねはもうあてにならないからね。
944 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:38
呼び捨てですか?
945 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:38
男か女か分からんだろ・・・
それとももう産まれたのかよ
947 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:39
948 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:39
コロコロ変わりすぎなんじゃ利家!
949 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:39
950 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:39
どう考えても秀吉のほうが利家より人を慈しめるだろ。
951 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:39
やらせ1
利家(世間)のご機嫌取りの為、秀吉に負けたと発言させた。
やらせ2
利家の不義を世間から隠すため成政に手紙を書かせた。
茶々はデブのくせに貧乳
のりぴも年取ったなー
顔がしわしわしとる
954 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:40
なるほど、秀頼が生まれてから無益な殺生は控えるようになったのか。
ドラマとしてはうまい伏線だな。
955 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:40
あほな
956 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:40
>>943 でも、今回生まれる子はすぐ死んじゃうはずでは。名前忘れた。なんたら丸。
957 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:40
大大名の奥方が気軽に「ややこ踊りでも見に」とか言うな。
>>954 逆じゃないか?
秀頼生まれてから無益な殺生ばっかりやん。
959 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:42
棄丸
成政でけーーー
190cmくらいあるんじゃないか?
風景の合成がしょぼい
962 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:42
利家がちーさいんじゃ…
963 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:42
964 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:42
もうおわっちった
966 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:43
967 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:43
文句あんなら攻めてこいやゴラァ!
969 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:43
文句があるなら攻めて来い
今思い出したんだが、くらのすけの長男も瞬殺だったね。
秀なg
972 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:44
文句があるなら攻めて来い!かっこいい!
974 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:44
>>967 既におまえの家の二の丸まで囲んでるよ?
975 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:44
肥後って何県なんですか?
976 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:45
いやあ今日も最高に面白かったね。
真の男最高。秀吉氏ね
977 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:45
ホントニ セメテキタ・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル …
979 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:46
肥後熊本
980 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:46
秀吉の晩年の所業・・・
無益な朝鮮出兵(結果的にね)
秀次一族皆殺し・・・
信長の家臣だった頃の殺生を好まぬ秀吉とはえらい違い
同時期われらが主人公様は女子供問わずジェノサイド敢行した漢だけど
982 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:47
攻める前に目の前にいる利家捕まえて終わりじゃん。
983 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:47
秀吉は天下取ってから我侭放題になった模様。
利家は若い頃から大暴れしてて手がつけられなかったDQN。
984 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:47
985 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:48
このドラマにつっこむことってもしかしてネタにマジレス?
986 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:48
>>981 たった二つだろ?
戦国大名なら当然の行動。
現代の規範で批判するなんてちょっとおかしいのでは。
987 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:49
988 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:49
>>986 それまで無益な殺生しなかった秀吉がやらかしたからだろ。
989 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:50
990 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:51
1000万石
991 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:51
10000万石
992 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:51
こんなに面白い大河は今までなかったな
993 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:51
馬鹿になにいっても無駄さ。
たぶんマンガがすべてなんだろ。信長が田楽狭間で今川義元うちとったとき
丘を駆け上ったことなんてしらないと思うよ。ようするにマンガ知識なんだろ。
994 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
次スレ
995 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
秀次側室全員斬首
996 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
>>988 無益か有益かきめるのはおまえじゃない。
三木城の渇餌殺しとか知らんの?
>>989 だから秀頼生まれてから命の大切さを知ったんだろ?
997 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
100000万石
998 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
千万石頂きますた
999 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
うんこ
1000 :
無名武将@お腹せっぷく:02/10/06 20:52
1000ゲットうざい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。