□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このスレッドでは、
(1)各スレッドの紹介や、自分・家族・友人・会社のことなどの悩み
(2)自分は病気なのかな?アドバイスをくださいなどの相談などの疑問質問・
  相談を受け付けます。

このメンタルヘルス板にはさまざまなスレッドがあり、
様々な悩みを抱えている人たちがいます。
メンタルヘルス板初心者の方はいきなりスレッドを建てず、こちらをどうぞ。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。

過去ログ、案内などは>>2>>15のどこか・・・。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
2優しい名無しさん:03/08/05 19:11 ID:yxIWMkUo
■メンタルヘルス板
この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。

第3者を不快にさせる行為や発言、 ルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。。
書き込む前に「ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)」を確認しておきましょう。
2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)も読んでおくといいです。

■姉妹(メンヘルサロン)板のお知らせ。
メンヘルサロン板が新設されました、心の病を持つ者同士の雑談板です。
雑談はこちらで。。。
メンヘルサロン 
http://etc.2ch.net/mental/
3優しい名無しさん:03/08/05 19:12 ID:yxIWMkUo
なんでも新規書き込みをしてスレッドを立てることは避けましょう。
メンタルヘルス板には膨大な数のスレッドがあります。まずは検索をしましょう。
あなたの求める内容のスレッドがあるかもしれません。
また、新規スレッドを建てるときには検索しやすいタイトルをつけましょう。

■スレッド検索のコツ
方法(1)
みみずん検索
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
スレッドタイトル検索 β版
http://www.domo2.net/search/index.html
2ちゃんねる検索
http://2ch.dyn.to/

方法(2)
1.既存スレッド一覧(http://life.2ch.net/utu/subback.html)をクリック
2.【Windows】Ctrl+F、【Macintosh】Command+F、を同時に押す
3.キーワードを入力
4優しい名無しさん:03/08/05 19:12 ID:yxIWMkUo
5優しい名無しさん:03/08/05 19:17 ID:+Le1g16H
<お薬の総合質問はこちら>
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/
こちらも便利です。
おくすり110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/
医薬品情報提供
http://www.pharmasys.gr.jp/

<初診についての質問や相談はこちら>
【初診】初めての精神科・心療内科【Part10】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051144754/

<地域別情報スレ案内>
地域別病院お仲間探しスレ案内
http://www47.tok2.com/home/utu/link/
関東地域病院お仲間探しスレ案内
http://www47.tok2.com/home/utu/link/kantou.html
6優しい名無しさん:03/08/05 19:18 ID:+Le1g16H
■精神保健関連のリンク
メンタル・ナビ
http://www.mental-navi.net/welcome.html?open
メンタルヘルス・アイ
http://www.mental.ne.jp/
あんしんドクター情報 15万医療機関検索
http://doctor.nhk-jn.com/
精神保健関連のリンク
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/contents.htm
うつネット
http://www.utu-net.com/
ココロノマド
http://www.kokoronomado.com/
7優しい名無しさん:03/08/05 19:22 ID:LDInEdIB
>>4に追加
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/l50


■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 7 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054098779/l50
87:03/08/05 19:23 ID:LDInEdIB
>>1
スレ立てお疲れ様でした。
9優しい名無しさん:03/08/05 19:24 ID:+Le1g16H
>>8
ありがとうございます。
このスレは初めて立てたので、ミスが多くて申し訳ありません。
107:03/08/05 19:30 ID:LDInEdIB
いえ、とんでもないです。本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
11優しい名無しさん:03/08/05 19:56 ID:o0SOeKYB
こんばんは。さっそくですが。
具合が悪くてずっと時間短縮で仕事を続けています。
上司には了解をもらっているものの、
やはりまわりが少し気になります。
好きな人が同じ職場で、心配してくれてましたが、最近はなんにもいってくれなくなり、嫌われたか..と気にしてしまいます。
こんな状態で、彼とうまくいくわけないですね。
助けてください。
12優しい名無しさん:03/08/05 20:00 ID:+Le1g16H
>>11
周り、気にしてしまいますよね。
でもそれほど、皆さんは悪く思っていないかも知れないですよ。
その彼にしたって、気を遣って、声をかけづらいのかも知れません。
一度、あなたの方から、話してみては・・・?
137:03/08/05 20:00 ID:LDInEdIB
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057742772/908-
次スレ立て中です。kbの関係上、回答をつけられませんので相談者に誘導の上、こちらに転載します。
恐れ入りますが、回答宜しくお願いします。

911 :優しい名無しさん :03/08/05 19:52 ID:O1QXzRvd
新スレになる前に駆け込みでお尋ねさせてください。
家族関係のもつれである精神科に長くお世話になっております。
長い苦しみと反省の末、子供の心が自分なりにつかめたように思い
ある行動に出ようと思っているのですが、先生と意見のずれがあります。以前も
先生の言われるとおりにして、結果がよくなかった、と感じたことがありました。でも、
それは先生には言えませんでした。言える雰囲気の方ではありません。
鋭い洞察を示されることもあるので、また、胸のうちを言える唯一の場所ですので
不満があっても通い続けていますが、20%くらいの不信がいつもあります。
大学の助教授ですのに論文もなく(検索して知りました)面接オンリーの先生です。
やっぱり自分の直感が正しい、と思ったり、先生は専門家だから、と思ったりして、揺れます。
実行したい内容は、今子供のしていることは非行ともいえることで、間違った道ではあっても、そのような行動をとらせたのは無意識の親への不満、立ったと思うこと、
親自身の生育暦から、深い傷を子供に与えてしまったことを謝りたいこと、
子供の現在していることは許せないけれど、勘当といったけれど、いつでも帰って来なさい、と言いたいことです。

なんだかおおまかですみません。書けば長すぎて書ききれません。しかし、かかっている先生の人格がいまいち信じ切れないのです。時々シャープ、でも、いい方、いい人柄の方ではないんです。
14優しい名無しさん:03/08/05 20:06 ID:+Le1g16H
>>13
うーん。相談事項がいまひとつわかりにくいのですが…。

まず、先生が信じられないという件ですよね。
これは転院を考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
セカンドオピニオンという言葉もありますし。

そしてお子さんのことですが、間違った道を取らせてしまったのであれば、
それは親の責任として、修正してあげるべきだと思います。
勘当なんて言わないで、家でじっくりと話してあげるべきだと思います。
157:03/08/05 20:20 ID:LDInEdIB
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057742772/908-
次スレ立て中です。kbの関係上、回答をつけられませんので相談者に誘導の上、こちらに転載します。
恐れ入りますが、回答宜しくお願いします。

909 :コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/08/05 19:34 ID:HdB4zvQn
引っ越しぎりぎりで申し訳ないですけど
・サロンのjp規制がされている経緯
を知りたいのですが・・・。

解除要望は出してますがどうなるか分かりません。
よろしくお願いします。
16優しい名無しさん:03/08/05 20:25 ID:lEYHONRe
>>15
スクリプト荒らしが雑談スレに多発したせいだと思われます。
jp規制をすれば、ある程度の串はふせぐことが出来ますから。
それでも、荒らされますけどねw
17優しい名無しさん:03/08/05 20:39 ID:xbYiP9Mr
96 :てこ@メンタルヘルス住人 ◆OTKOTECZ5A :03/08/05 00:11 HOST:YahooBB219003232083.bbtec.net

規制解除してください・・・
規制解除してください・・・
規制解除してください・・・
規制解除してください・・・
規制解除してください・・・
規制解除してください・・・

お願いでつぅ〜
  
了朮ーBBでつ〜

早くぅ〜    じゃき〜   

夜も寝られなひ〜☆
18優しい名無しさん:03/08/05 20:41 ID:WD9pFRZO
>>17
このような人がいる限り、
ますますサロンのjp規制は
解除されないでしょうね。
19優しい名無しさん:03/08/05 20:56 ID:O1QXzRvd
13です。
お返事ありがとうございます。
そうですよね。私も若くもなく、人を見る目が全くないと言うこと、ないと思うので・・・。
ただ、プロである先生が、こういう私の感情も読んだ上でおっしゃってるのかなあ、と思ったりしておりました。
夫も参考までに面接に行ったことがありますが、私にはいつも好意的なのに夫にはそうじゃなかったのがよく見てて、いやでした。
不信があっては、いいことをおっしゃっていても受け入れられないから、ダメですよね?

子供のことは親に対してどんなにひどくても、暴言、暴挙をしたとしても、
諦めないよ、見捨てないよ、というメッセージを送るべきですよね?
スミマセン、先生の代わりに頼ってしまって。
20優しい名無しさん:03/08/05 21:03 ID:WD9pFRZO
>>19
不信はある程度は妥協すべきだと思います。
でも限界を超えているのなら、病院を変えた方がいいと思います。
効く薬を処方されていても、効きにくくなってしまうと思いますから。

お子様の件ですが、暴言、暴挙に対してはきびしく対処するべきだと
思います。その上で、見捨てない、諦めてはないからね。とメッセージを
送るべきだと思います。
21LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/05 21:58 ID:nBcXCV8h
>>911
あなたの子供に対してそうしてあげたい直感が正しいと思いますが、迷っているのなら
あなたの直感とその専門家の食い違いは、具体的にどういう違いですか?
2211です:03/08/05 22:37 ID:gIbjq9c9
>>12さんありがとうございます。
確かに、こちらが思っているほど、回りは気にしてないことってありますね。
彼も忙しいから、声をかけにくいとかあるかもしれないです。
すべて、自分の気の持ちようなんですね。
12さんのレスで、すっごい軽い気持ちになれました。
なるべく気にしないようにしたいです。
ありがとうございました。
237//マジスレ新スレ移行のご案内:03/08/05 23:17 ID:LDInEdIB
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060084544/l50
247:03/08/05 23:28 ID:LDInEdIB
>>13-16
お世話になりました。
257:03/08/05 23:33 ID:LDInEdIB
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.20 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057362083/913-
921 :917 :03/08/05 19:35 ID:LDInEdIB
本当にお疲れ様でした。回答もお疲れ様です。あなたに月が照らしますように祈って。

922 :優しい名無しさん :03/08/05 19:37 ID:+Le1g16H
>>921
そう言って貰えるとありがたいです。月が照らしてくれるといいなって思います。

----------------------------------------------------------------
>>7-10
ええ。私にも月が照らされますように祈って。おやすみなさい。

***************************************************************
★未回答★
なし
26LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/06 00:50 ID:EuEB9RwF
>>921
これはここに相談に来られる皆さんに言えることですが、

自分の状態を知ることで不安やイライラは半減しますし、キチンと脳が意識できますから治癒力も、
より大きく働きます、医師を選ぶときもキチンと詳しく説明してくれて、堂々と質問に答えてくれる医師
を選ぶのは患者の務めだと思います。

そういう観点でも主治医の選択は厳しくしてくださいね。
27前スレ875:03/08/06 01:02 ID:3wpBja8w
前スレの875です。
引き続きよろしくお願いします。

身体・健康板の
【IBS】おなかにガスがたまる・・・7【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056808799/
スレの「名無しさん(85)」です。

過敏性腸症候群(IBS)は心身症ですし、メンヘル板の方が薬や病院と言った
情報を交換しやすいですし、身体・健康版の注意書きの所に
「●こころの病は【メンタルヘルス板】で相談してください。」とあるので、
こちらにスレを移すか分けるかしたいのですが、こう言う場合はどうしたらいいのでしょうか?
28優しい名無しさん:03/08/06 01:03 ID:7fz1CyYS
29あぼーん:03/08/06 01:24 ID:fjmxC2RN
このクリニックで院長の診察の時、 「スタッフを守るのが第1だから、警備員を立てます!!」と断言された。
精神科医のところにはそこしか頼るところが無い者が来る。
その時の精神状態によって、大きな声を出すときもある。
患者なら誰でもとはいえないが、そういう人も多い。暴れたくて、精神科に来ているわけではないのに、
精神科医のところに来ているのではないのに、それに対して、「警備員」はあまりにも医師としての 
プロ意識がなさ過ぎる。患者を理解しようという姿勢がなさ過ぎる。
そういう場合、やはりドクターショッピングしかないのでしょうか?
30LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/06 02:15 ID:FCeOaQFr
>>29
出来れば、病院に行ってください。
クリニックの先生が警備員を雇うと決心したからには何か大きなことがあったと思います。
お互いを守るためです。病院に行ってください。
31ひまたろ:03/08/06 16:19 ID:9l2jYpgr
前スレ 710です
事後重症だと請求年金ですので
請求した翌月からしか 貰えない
だそうです 
自分でしらべました、、、
何故放置されてたんだろう、、、
32優しい名無しさん:03/08/06 16:21 ID:2fMFX0GX
相談です。

・月曜に出社したが、午前中の内に突然イライラが募り、
なぜか意識できない涙が流れてきたので、「体調が悪いです。」と言って
早退しました。
・次の日、意識の中では職場に行きたくない(なぜか行くのが怖いのです。
特にその日大事なプレゼンなどがあるというわけでなく、漠然とした不安が
襲ってきて行きたくないと感じてしまう。)
しかし、親にサボると言えなかった為、とりあえず電車に乗ったものの、
職場へは行かず、適当な場所で時間をつぶした。
・結局サボっていたことがばれ、悩みや不安があれば言って欲しいと
泣きつかれたのですが、自分でも分からないために伝えられません。
わけのわからない不安があることが何よりの悩みです。

今の自分は少々パニックになっています。
・元々甘えのある自分のことだからただの怠慢なのではないか。
・行きたくない一身で病んでるふりをしているだけではないのか。
・かといって、職場に大きな悩みがあるわけではない。あるが、
 それほど大きい問題でもないし、かなり前からあったこと。
・むしろ忙しくてつらい時期を脱して、今は楽な時期になり、
 仕事も少なく定時あがりもできる。かかるプレッシャーも以前に比べれば
 数段に小さい。
・総合すると、楽になったことによる気の緩みから、怠慢な心が表れたのか。

こんな思いを巡らしている内に、息苦しくなり、明日からの仕事をどうしようとか、
親にいらぬ心配をかけて(おそらく自分以上に苦しんでいる)しまってどうしよう
という気持ちで、全くわけがわからなくなり、いくら考えても
自分で解決できないのでご相談をしました。

滅茶苦茶な文章ですが、どうか宜しくお願いいたします。
33優しい名無しさん:03/08/06 16:44 ID:J+aIHKhW
>>32
>むしろ忙しくてつらい時期を脱して、今は楽な時期になり、
>仕事も少なく定時あがりもできる。かかるプレッシャーも以前に比べれば
>数段に小さい。

これがポイントかと思われます。以前のプレッシャーから解放されて、
それが、今の症状を生み出してしまっているようです。

素人診断なので、鵜呑みにはしてほしくないのですが、心因反応の
可能性があります。
心因反応とは、大きなストレスの後に、さまざまな精神症状があらわれると
言ったものです。

とりあえずは、心療内科か精神科への通院をお勧めします。
適した処置をしてくれると思いますよ。
あと、ここに書いたことは、なるべく全部、伝えることをお勧めします。
無理そうなら、メモ書きするのも手だと思います。
34優しい名無しさん:03/08/06 17:04 ID:2fMFX0GX
>>33
ありがとうございます。
すみませんが、もう一つ宜しいでしょうか。

心療内科についてです。
以前も実は精神が不安定になりかけて(これは多忙であった時期です。)、
ある心療内科に電話をかけたのですが、予約が詰まっており、1週間後しか
予約の取れない状態でした。(結局この時は行きませんでした。)

今日明日で即診療を受け付けてくれるところはあるのでしょうか。
Google等で検索して手当りしだいという手もあるのですが、
信頼性などに関して不安があります。

このような情報を提供してくれるサイトもしくはスレッドでも構わないので
もしあれば宜しければ教えて頂けないでしょうか?
35スライム分裂 ◆JLvADotOUk :03/08/06 17:10 ID:VO3JJTU5
質問宜しいデスカ??

睡眠薬の過剰摂取で胃洗浄された場合
その費用はいくら位掛かるのでしょうか?

36優しい名無しさん:03/08/06 17:12 ID:J+aIHKhW
>>34
即、診療してくれるところもあります。
あと、メンヘル板には、各地域ごとの病院スレが
ありますので、そこから捜してみるのはいかがでしょうか。
そこで質問することも有効だと思います。

でも初診は時間がかかるので、初診のみ予約が必要なところが
多いです。それは覚悟してください。
37優しい名無しさん:03/08/06 17:14 ID:J+aIHKhW
>>35
7000円〜8000円程度だったかと思いますが、
決して、しないでくださいね。
38スライム分裂 ◆JLvADotOUk :03/08/06 17:25 ID:VO3JJTU5
>>35 さん
そんなに安いのですか。
今、手元に銀ハル30個、ヒルナミン27個、サイレース30個。
それとスミノフのウォッカがあります。

これだけじゃ死ねませんよね?
プチODしたい気分なんです。

39優しい名無しさん:03/08/06 17:29 ID:J+aIHKhW
>>38
死ねません。
ですので、せめて、プチODぐらいですませてください。
40スライム分裂 ◆JLvADotOUk :03/08/06 17:30 ID:VO3JJTU5
38です
間違えました>>35では無く、<<37さんでした。

ごめんちょい
41スライム分裂 ◆JLvADotOUk :03/08/06 17:32 ID:VO3JJTU5
<<39 さん
そうですか。
この位のめば一体どの位の症状が現れるか解りますか?
ただ単に常用した時と同じ位寝るだけですかね?
42優しい名無しさん:03/08/06 17:45 ID:J+aIHKhW
>>41
その分、肝臓への負担もかかってしまいます。
どれぐらいの症状が出るのかは分かりませんが、何日か
眠りこける程度だと思われます。

辞めておきましょうね。強く注意しておきます。
43スライム分裂 ◆JLvADotOUk :03/08/06 17:54 ID:VO3JJTU5
>>42 さんへ
ご忠告感謝します。
最近はもう生きた心地がしないのでず〜〜っと眠って居たい。

優しい言葉を掛けられるとなんかODなんかしなくてもイイヤって感じになります。
医者に説明するのも面倒だし、処方薬が少なくなりそうだし。
僕18歳なんですけど睡眠剤はこれでもう限界らしいのです。
ベゲタミンとかリタリンが欲しい・・・無気力。
44優しい名無しさん:03/08/06 18:04 ID:J+aIHKhW
>>43
その気持ちは分かります。
私も毎日がただ過ぎていくだけの日々を送っています。

でも薬を処方通りに飲まないのは、良くないです。
しっかりと飲みましょう。
じゃないと治る病気もなおりませんよ。

ベゲやリタは、よほど重傷じゃない限り、出ないですよ。
それだけでも、ありがたく思いましょう。
45優しい名無しさん:03/08/06 18:15 ID:aeX8tNEn
じっとしてると死にたくなるのは鬱なのですか?
生きてることに意味をもてないのは変なのですか?
死にたいと思っても死ねないのはどうしてですか?
みんな何のために生きてるのですか?
どうして安楽死をさせてくれないのですか?
保健所で、犬を殺すようにしてくれればいいのに。

病院に行くと薬のせいか 死にたいと思わなくなるけど
行かずに薬ものまなくなると また死にたくなります。
これは 鬱ですか。 ただの人生からの逃げですか。
病院に行くとしんさつされます。
でも、ただくすりをもらってくるだけだし。
でも、薬を飲むとそういうことはかんがえにくくなるけど
そうなってくると、しんさつのときほんとにうつなのかどうかわからなくなります。
どんどんいきにくくなっていかなくなってしまいます。
でも
くすりをのまないと しにたくなります。
のまなくなって すぐにじゃないので ほんとにうつなのかわからなくなります。
びょういんにも いきにくくて いってません
うつなのですか?
うつだから いきることがつらいのですか?
うつだから いきつづけるということに疑問をもつのですか?
やっぱり、逃げですか?
わかんないです。
でも
今現在 しにたくて でも しねなくて
なんでかな っておもうと いきるってことが うれしいことにおもえなくて
でも みんななんでかいきてるし。
どうしたら、つらくないいきかたをできるのかな。
46優しい名無しさん:03/08/06 18:20 ID:J+aIHKhW
>>45
今は病院と薬に頼りましょう。
それが楽になる第一歩です。
少しずつ頭の中を治していってくれますから。

飲まなくてもすぐには、鬱症状は出にくいです。
時間がたってから出ます。

鬱が治って、学校や職場に普通に通えるようになれば、
楽しさも増えてきます。
それまでの辛抱です。

のんびりと生きましょう。
47優しい名無しさん:03/08/06 19:29 ID:RAdr+lxa
> ★未回答★
>  なし

>>799
48優しい名無しさん:03/08/06 20:45 ID:R6FLkHL/
相談です。

自分は楽しいことや悲しいこと、感動したことがあっても
すぐにその時の感情を忘れてしまいます。

記憶としては残っているのです。
ただ悲しい記憶や楽しい記憶を思い出しても
少しも悲しい気分や楽しい気分にならないのです。
まるで他人の記憶を思い出してるみたいです。

その出来事が起こったときは普通に笑ったり泣いたりしているので、
感情が無いのとも違う気がします。
でもその出来事が起こってから数十分するとどんなに
激しく怒っていてもケロッと怒りを忘れてしまいます。
そのあとは怒る原因となった出来事を思い出しても
少しも腹が立たないのです。

自分はなにかの精神病なんでしょうか。
こうなった原因は中学生のときにイジメにあったことだと思います。
記憶を思い出しても感情がよみがえるようにしてください。
たとえ悲しい感情であっても、よみがえってほしいのです。
49優しい名無しさん:03/08/06 22:00 ID:J+aIHKhW
>>48
分裂気質なのかも知れませんね。鵜呑みにはしないでくださいね。

いじめとかに遭うと、それを心が自分がされているんじゃない、
と思いこんでしまうことがあります。
自分がされていないから、感情をはやくなくすことが出来るんです。
他人事のように。

よって、ちょっと前の記憶でも、感情は残されていないと言うことが
起こりえます。

一度、心療内科か精神科に行ってみては如何ですか?
対処方法はあると思いますよ。
50けーた:03/08/06 22:02 ID:Bp36q/uE
>48さん

中学の時にいじめにあって心が静かになってしまったんですね。
中学時代よく頑張りましたね。
中原中也の詩にこんなのが、

山羊の歌より
修羅街輓歌
     関口隆克に

   序 歌

忌はしい憶ひ出よ、
去れ! そしてむかしの
憐みの感情と
ゆたかな心よ、
返つて来い!

  今日は日曜日
  縁側には日が当る。
  ――もういつぺん母親に連れられて
  祭りの日には風船玉が買つてもらひたい、
  空は青く、すべてのものはまぶしくかゞやかしかつた……

  忌はしい憶ひ出よ、
  去れ!
     去れ去れ!

私はあなたにこんな詩を紹介することしかできませんが…
カウンセリングはホームページでやっております良かったら♪
けーた  http://www.h3.dion.ne.jp/~keeta
51優しい名無しさん:03/08/06 23:30 ID:ZJkHx3vv
>>49-50さん
どうもありがとうございます。
周りからはただ感情の起伏が激しいだけと言われているので、
相談に乗っていただけてうれしかったです。
家の近くに心療内科ができたので、怖がらずに行ってみることにします。
本当にどうもありがとうございました。
52優しい名無しさん:03/08/06 23:32 ID:J+aIHKhW
>>51
結果、また聞かせてくださいね。
53優しい名無しさん:03/08/07 00:00 ID:/4Hr3HO0
上の宣伝小僧は日記で彼女ほしーほしーとわめいている
もてない豚カウンセラーなので経験もないのに2chで患者集めに必死。w
ほんとにいいカウンセリングしてればこんなところで宣伝しないだろ。
無料メールカウンセリングなんて甘い言葉には気をつけて。
54優しい名無しさん:03/08/07 02:14 ID:68YuOJD+
以前幻聴が酷くなり地元の病院へいったところ誇大妄想狂と診断されました。
入院の予定だったのですがベッドの空きがなく自宅で1年ぐらいかけて何とか復帰しました。
ところがまた幻聴が酷くなり近場の精神科へ行ったところ統合性失調症かもといわれ、
ローシャッハテストを受けるようにいわれました。
そして同時に薬を処方されたのですがあまりにも強くぐったりと動けなくなってしまったので怖くてその後行っていません。
それに知り合いがやはり同じ病気にかかって入院したのですが、
それは20年以上に及び結局死んでしまいました。
それを思うと怖くて診察に行けません。
逆に強い薬でボロボロにされてしまったらと思うと...本当に怖いです。
幻聴らしきものは今もたまにあります。
テレビとか雑誌見てても何故か監視されてるとか思ってしまいます。
辛いですがなんとかSOHOですので生活はなんとか凌げます。
それでもいつかまた決壊するんじゃないかと心配です。
病院にやっぱり行くべきなんでしょうか?
すみません。もうどうしていいか分からないんです。
分裂の人って中々会えないですから...
もうこれって相等やばい状態なんでしょうか?
55優しい名無しさん:03/08/07 02:38 ID:2M5olnYX
>>54
あなたの文章を読んだ限りでは充分遅くはありません。
誰かに「自分はやばいか」問いかけるのも尊い勇気の一つです。
その尊い勇気をもう少し出して、ぜひお医者様に行って下さい。
56優しい名無しさん:03/08/07 02:41 ID:2M5olnYX
>>54
もう一つ。お医者様に行って、またしんどいなら、
ぜひ再びここで語りかけてくださいね。必ず読みますよ。
57優しい名無しさん:03/08/07 02:46 ID:Czcsse1z
はじめて書き込みします。
私の友人(女性40代独身)があまりに私に依存・粘着してくるので私の方がおかしくなりそうになってます。

友人は仕事や私生活で安定している時はまともなのですが
転職したいのに仕事が見つからないとか、あの人が私の頼みを聞いてくれなかったなど
ちょっとでも自分の思い通りにならない事があるととたんに精神的に不安定になって
昼夜を問わず私にメールや泣きながら電話で愚痴だか相談だかわからない事を延々と訴えてきて
とにかく私に会いたがり、会えば「自殺したい」とも言います。

最初は面倒をみてあげてたのですが、それをやると急に強気になってどこまでもつけあがり、
私をいくらでも利用してくる事がわかったので放置もしてみましたが
「放置される」という不安感がとたんに彼女をおかしくさせたようで以前よりひどくしがみついてくるようになりました。
ハッキリと「私はカウンセラーじゃないのであなたの相談にはこれ以上こたえられない」と言っても
「あなたは真面目すぎる。もっと私を受け流せばいいじゃない」みたいなとんちんかんな事を言われます。
そしてテキトーに受け流せばまた「もしかして私の事迷惑なの?」と泣いてすがりついてきます。
病院か占い師のところへでも行くようにと言っても「あたしはおかしくなんかない」と怒ります。
以前はおかしくなる頻度がたまにだったのですが最近では毎日半年くらいずっとこの状態で
1日でも彼女からメールや電話がこない日はありません。
私はメール・電話とも返信・対応するのは3〜5回に一度くらいですがそれでももう限界です。

彼女も私も同年代で独身なのでそういう連帯感で擦り寄ってくるのかも知れませんが
彼女は結婚「できない派」、私は「一人が好きだから独身やってる派」なので
人にまとわりつかれるのはとてもストレスです。(この事も彼女に何度も言ってます)
彼女に対して何か効果的な対処法は何かありますでしょうか?

長文すみません。
58優しい名無しさん:03/08/07 02:55 ID:2M5olnYX
その女性は病気というより単なる甘えでしょう。
ただ少し常軌を逸してるかな?と思うくらいですが。
逆にあなたの心が参ってしまうのではないかと心配です。
静かにフェードアウトできるような距離感ではないのですか?
あなたの人生を、あなたでもない誰かによって無駄に消費するのは
もったいないと思います。
意外に彼女のような女性は「何でも言えちゃう」あなたの前以外では、
したたかに強く生きてるもんですよ。
59LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/07 03:42 ID:w2T2Tnmv
>>57
その迷惑な友人に、

「ちょっと私の友人のことで相談したいことがあるんだけど、
その友人は仕事や私生活で安定している時はまともなのに
転職したいのに仕事が見つからないとか、あの人が私の頼みを聞いてくれなかったなんて
ちょっとでも自分の思い通りにならない事があるととたんに精神的に不安定になって
昼夜を問わず私にメールや泣きながら電話で愚痴だか相談だかわからない事を延々と訴えてきて
とにかく私に会いたがり、会えば「自殺したい」とも言ってきて困ってるのよ〜。
最初は面倒をみてあげてたんだけど、それをやると急に強気になってどこまでもつけあがってきて、
私をいくらでも利用してくる事がわかったから放置もしてみたんだけど
「放置される」という不安感がとたんに彼女をおかしくさせたようで以前よりひどくしがみついてくるようになって
ハッキリと「私はカウンセラーじゃないのであなたの相談にはこれ以上こたえられない」と言ってるのに
「あなたは真面目すぎる。もっと私を受け流せばいいじゃない」みたいなとんちんかんな事を言われて、
言う通りにテキトーに受け流せばまた「もしかして私の事迷惑なの?」と泣いてすがりついてきて
病院か占い師のところへでも行くようにと言っても「あたしはおかしくなんかない」と怒るし、
以前はおかしくなる頻度がたまにだったんだけど最近では毎日半年くらいずっとこの状態で
1日でも彼女からメールや電話がこない日がないのよ。どう思う?
私はメール・電話とも返信・対応するのは3〜5回に一度くらいですがそれでももう限界なの。
もう彼女にまとわりつかれるのはストレスで我慢できなくて気が狂ってキレそうでなんだけど
何か効果的な対処法ない〜?」

ってメールで相談してみたらいかがでしょうか?
6057:03/08/07 04:24 ID:Czcsse1z
>58 >59
どうもありがとうございます。
58さんのレスを読んで、やっぱり無理やりにでも縁を切るしかないかなと思い、
でもどうやってこれ以上ストーカー化されずに縁を切るか頭抱えて方法を考えてたところに
59さんのレスを読み、「おお!」と思いました。
自分が書いたものをそっくり返されるとなんかハッとしますね。
彼女が私にクダ巻いてるのと同じ事を私はここでやってしまった事に気づかされたというか。

たしかに相手の行動をそっくり相手に返してやれば
むこうも少なからずハッとするかもしれない。
この方法でやってみます。
58さんの「私の前以外では実はしたたかにやってる」という言葉にもハッとさせられ
彼女に対して強く出る決心がつきました。
メンヘルとは板違いの書き込みにもかかわらず優しいレスをありがとうございました。
61優しい名無しさん:03/08/07 11:35 ID:aXWKmPHv
小学5年から中学を卒業するまで、ずっといじめられていました
担任に相談しても「お前も悪いんじゃないか」といわれショック。
親に転校したいと泣きついても「それくらいで」といわれさらにショック。
高校は同じ学校の人が誰もいないところを探し、
それでもそこで微妙にシカトされたり。
いろいろ重なって、18のときに心身症になってしまいました。
学校に行きたくても行けなくなってしまい、それでも就職活動があるので
(あと休学は80日までだった)我慢して無理やり復学。
無事就職して、結婚もして子供もできましたがたまに揺り返しがきます。
いじめの主犯は男だったので、子供を生むとき男の子なんか絶対いらないと思いましたし
オットや家族以外の男性は正直苦手です。
幼いとき、実のおじに性的いたずらをされたこともあり
なんだか、いろいろ考えて悩んでも気持ちが悪くなってしまって。
夫にはすべて話し、支えてもらっていますがすべてを夫に頼るのは彼の負担になってしまいます。
やっぱり、気になるならまた心療内科に通ったほうがいいですか?
今度は隠し事をせず、きちんと自分の中を整理したほうがいいですよね。
誰かに、背中を押してもらいたくてここに来ました・・・
62優しい名無しさん:03/08/07 11:52 ID:3CaD9xvl
>>61
うーん。いろいろな経験をされてきているんですね。
それでも頑張ってきたのはすごく偉いことだと思います。
尊敬します。
昔のことを考えたりすると、気持ち悪くなってしまうんですよね。

心身症になったというのは、医師の診断ですか?
それならば、再び、心療内科か、精神科の受診をお勧めします。
おそらくは再発しているんだと思うんで。
63LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/07 12:03 ID:JkMBKd50
>>61
今まで良く頑張ってきましたね。
ご主人やお子さんのことを考えると今の内にキチンと整理しておいたほうが良いと思いますよ。
過去のこともキチンと見つめられてるようですから、ひとつアドバイスをします。

あなたの苦しみはあなたの心でいたずらや、イジメの恐怖、屈辱に傷つき、我慢し、耐えている
幼い少女や中学生の少女の苦しみであり、その少女達は今も暗闇の中でその恐怖と屈辱に、
耐え続けていることと思います。
まず、あなたの中のその少女達を探し出してあげて
「今まで辛かったね、苦しかったね、ごめんね、ごめんね、良く頑張って生きてくれたね」
ってその少女達を今のあなたがぎゅうって抱き締めてあげてください。
その少女達はどうしていいかわからない状況の中でも、生きるために一生懸命に恐怖。屈辱、
悔しさ、寂しさに耐えてきてて、今も耐え続けている「あなたが生きる上での一番頑張っている
少女達です。もちろん今のあなたも頑張っていますから、その少女達を抱き締め、癒し合い、
これからはその子達と一緒に、協力して人生を生きるようにしてみてください。

あなたはお母さんになれた女性ですし、お子さんや、ご主人への愛情、やさしさも持ち合わせて
いるのですからきっとその少女達も解ってくれるはずですよ。
64優しい名無しさん:03/08/07 14:01 ID:s/0FFhT/
>>61
性的な虐待は、被害者が思っている以上に被害者の人生を狂わせています。
ぜひ通院なさってください。性虐待に関心のある医師やカウンセラを
探してみてくださいね。
旦那さんもときどき、医師やカウンセラに診てもらうといいですよ。
難しい問題を素人が一人で抱えると、旦那さんまでしんどくなっちゃうから。
うちの旦那は胃が悪くなってしまいました。。
サバイバーで検索してみてください。性虐待の被害者のHPがたくさんあります。
最初から頑張らないでも、ゆっくり自分を取り戻していきましょう。
65レス”削除”まとめ人募集:03/08/07 17:11 ID:utG1hg88
utu:メンタルヘルス[レス削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1051145658/367-
07/22 から2週間削除人様がお忙しいので、みえてません。
すみませんが、どなたかまとめをして頂けますか?そうすると処理して貰い易いのです。
まとめる分>>367-393 です。宜しくお願いします。
疲れ果てました・・・
6665//まとめ方:03/08/07 17:13 ID:utG1hg88
1 :復帰屋のZ ★ :03/06/17 22:30 ID:???
長期未処理(レス)です。
2週間以上処理されていないレス削除依頼スレッドの報告。
未処理報告が少ない場合は、1週間で受け付けている時もあります。
必須事項:
1.該当レス削除依頼スレッドのURL
2.いつから処理されていないか
  (最終の削除報告以降で最初の削除依頼があった日)

未処理削除依頼が大量にある場合、強制ではありませんが、
「依頼スレッド単位」にまとめを作成して頂けると、
ボランティアさんが大変助かります。
・dat落ちは処理できませんのでまとめから除いて下さい。
・1000到達・容量オーバー・依頼不備は省かないでまとめに入れて下さい。
・削除依頼理由は削除ガイドラインから引用して下さい。
67優しい名無しさん:03/08/07 18:31 ID:Xy1HVaEn
>>54
やはり病院に行くべきだと思います。
統合失調症だとしても軽症のようですし、薬で十分に治る可能性が高いです。

> 薬を処方されたのですがあまりにも強くぐったりと動けなくなってしまったので
副作用が強すぎましたね。
医師に伝えて、減量か、別の副作用の弱い薬に変更するか、じっくり相談してください。

> 強い薬でボロボロにされてしまったらと思うと...
その心配は無用です。ボロボロになってしまう人もいますけど、それは、薬でボロボロに
なったのではなく、薬が功を奏さずにボロボロになってしまった人たちです。

>>57-60
境界例の可能性があると思います。
不眠か鬱・不安と思われるそぶりを見せないかどうか

縁を切るのは一つの選択肢ですが、その場合は徹底的に縁を切ること。
電話がかかってきても取らない。かかってきてその人だとわかったら何もいわずに切る。
面会には応じない。街で会って面会を強要してきたら警察を介入させてでも拒否する。
そこまで徹底的にできますか?

もうひとつは、双方話し合いの上で(相手の方が落ちついているときがいいでしょう)
限度を定めて、その限度を厳格に適用すること。たとえば電話は1日30分までと
決めたとしたら、電話がかかってきたらタイマーを回し、30分になったら「続きは明日」
と言って強引に切ってしまうこと。

専門スレも参考にしてください。
境界例(ボーダー)被害者友の会 Part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059793667/l50

6867 HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/07 21:19 ID:Xy1HVaEn
すいません、書きかけで送ってしまいました。
名前も入れ忘れましたけど67は私です。

不眠か鬱・不安と思われるそぶりを見せないかどうか観察しておいて、
それを名目に通院させるという手があります。
6961:03/08/07 21:23 ID:YJJk2k/S
皆様、優しいレスをどうもありがとうございます。
ここのところ、産後で情緒不安定だったのもあって、
悪くなる前に…でも…と悩んでいたんです。
時間を見つけて、以前通っていたクリニックに行って見ます。

ほんとうにありがとうございました。
70優しい名無しさん:03/08/07 23:08 ID:5jRvoQQh
電話で誰かと話したいです。前にあったんですが無いですか?
7157:03/08/08 01:08 ID:5+LD5Hsl
>67-68
レスありがとうございます。
そういえばその友人が以前「最近夜眠れない。どうしたらいい?」とメールで聞いてきた事があったので
「頭痛薬でも飲めば眠くなるでしょう」と軽い気持ちで返信した事があり、
その後も友人は「あれからも眠れない時は頭痛薬を飲むようにしてる」と言われました。
どうして眠れないのか理由を聞いてあげてしまうと面倒になると思ったので、
「それがいいよ」とだけ答えてしまいました。

また、自分で「あたし最近鬱っぽいんだ」とも言われた事があり、その時も理由を聞くのが嫌だったので
「本当の鬱は自分で鬱だなんてわからないでしょ。自分でわかるなんてそんなの鬱じゃないでしょ」
と言ってそれ以上話を聞かないようにした事もあります。(どうせかまって欲しいだけだろうと思ったので)

ここまで冷たくあしらっているのにそれでも私に執着するのが謎だし恐怖だし鬱陶しいのです。
ほかに友達はいないのか聞いたのですが、本人は「いる」と言うので
その友達に相談するように言ったのですがそれを言うと黙ってしまいます。

紹介していただいた境界零例というレスも読んでみましたが
彼女にぴったりあてはまる症状(特徴?)もいくつかありました。
私はメンヘルに関しては何も知識がないのですが、
本人に「あなたは境界例かもしれないからここ読んでみれば?」と言って境界例のスレを紹介しても大丈夫でしょうか?
72優しい名無しさん:03/08/08 02:37 ID:dvfIPvHF
>>71
あなたってすごい嫌な人だね(w
73質問です:03/08/08 03:29 ID:JHrHH009
自分がボダだと感じています。これがただの心の甘えやわがままで
あるなら自覚したいしもしも人格的に問題があるならしりたいんです。
ここや境界例の掲示板を見て、いろんな事感じました。
もし病院に行くなら、どんな病院に行けばいいんでしょうか?

数年前、まだ境界例の事を知らない時、おかしくなった自分に対処ができず
はじめて、心療内科にいきました。失恋が原因だったので「少し心と頭のバランスが
崩れてるだけ、良くある話だよ」といわれ安定剤をもらって終わりました。
それ以来、なんとなく自分の精神的な面での病院には行けなくなってしまいました。
74LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 03:33 ID:hiIT7ppo
>>70
私も良く夜になると無性に電話したくなる時期がありました。
ひとりで寂しいときは誰でもありますし、周期的に物凄くそういう欲求が高まるときがあります。

>>57
ひとつ質問させてください。
もしも、そのお友達があなたに対する依存、執着がなくなり、思いやりを持ってくれたら
それでもそのお友達とは絶対に縁を切りたいですか?それとも、もしもそうなってくれる
なら、付合って行ってもいいと思われますか?
75LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 03:43 ID:hiIT7ppo
>>73
甘えや我侭は問題の本質から逃げて、他にヤツ当たりしているときの状況を言うのであり、病が甘え、
我侭であることはありえません。

全ての病がそうですが、病はその人の心と身体が何かを訴えているサインです。ゆえに病がイコール
甘えや我侭であるということはありません。もしもあなたの言う甘えや我侭が関係してるとしても、それは
「全く甘えさせてくれない厳しい親や、ひとつの我侭さえ許さない厳しい躾への正当なる反応」であり、
決してあなたが我侭で甘えてるということではありません。
7657:03/08/08 04:03 ID:5+LD5Hsl
>74
私が最初に友人と知り合った時は、友人は公私共に充実して精神的に安定しており
言動もまともで自立していました。
そして人とあまり蜜な関係になるのがわずらわしい私ともほどよい距離感を保ってくれましたのでいい関係が作れました。
私は友人はそういう人だと思っていたので今の崩壊ぶりについていけないのです。
なので友人が前の精神状態に戻るのであればまた以前のように付き合いたいと思っています。
77LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 04:17 ID:hiIT7ppo
>>57
ならば、そのお友達も自分をコンとロールできずにやっていることでしょうし、あなたもこの機会を利用して
あなたのコミュニケーション能力を高めたらいかがでしょうか?それならばアドバイスできますよ。
78LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 04:29 ID:hiIT7ppo
訂正
>>57
ならば、そのお友達も自分をコンとロールできずにやっていることでしょうし、あなたもこの機会を利用して
あなたのコミュニケーション能力を高めたらいかがでしょうか?

それならば彼女が元の安定した状態に戻れるためのあなたの対応法をアドバイスできますよ。
7957:03/08/08 04:48 ID:5+LD5Hsl
>77-78
レスありがとうございます。
私自身、これだけ長く生きておりますので人とのコミュニケーションのあり方については
今までいろんな場面でいろんな思いをし、そのたびに試行錯誤してきました。

そして「私にとっては人とある程度距離を置いて付き合うのが一番いい関係を作れるし、
なによりも自分自身が一番いい状態でいられる」
という事がわかり現在もそうやって生活しています。

「自分のスペースに人が入ってくる事も、誰かが自分のスペースに私を引きずり込む事もない」
というスタンスを崩す事なく友人を元に戻す事は可能でしょうか?
このスタンスを崩されると今度は私の方がまいってしまうので。(今がまさにその状態なので)
80LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 05:06 ID:hiIT7ppo
>>57
了解です。
彼女はあなたを困らせてる自分自身にイライラしているのだと思われます。ですからあなたの対応にことごとく
反抗的になってしまい、益々あなたに執着してしまっているのでしょう。

あなたもイライラするでしょうが、まず以下の対応を覚えて身につけ、実行するようにお願いします。。

●「最近夜眠れない。どうしたらいい?」→「眠れないのは無理に眠ろうとするからで、眠くなるまで起きてる方が
                           あとあと楽になるよ」
●「あたし最近鬱っぽいんだ」      →「情緒が安定してないようだから、多分鬱でしょう。ゆっくり身体を休める
                           ようにしないと余計に悪くなるらしいよ」

このように彼女の質問に全て肯定的に受け入れてから、ひとことだけアドバイスするというパターンを続けてみて
下さい。少し根気も要りますが、良いトレーニングにもなると思いますし、この対応で彼女は少しづつ安定してくる
と思います。解らない事があったらいつでもここへ質問しにきてくれれば良いですからね。。
81優しい名無しさん:03/08/08 05:15 ID:JCGCYa4C
>>35
私は32条で胃洗浄2000円しませんでした。
82優しい名無しさん:03/08/08 05:16 ID:JCGCYa4C
入院となれば1泊2日コースだと6万円くらいでしょうか。
8357:03/08/08 05:32 ID:5+LD5Hsl
>80
アドバイス読みました。
私にもできそうな気もする反面、初めての事なので
正直、中途半端に対応して途中で面倒見切れなくなって放り出す事にならないかと心配です。
が、まずは案ずるより産むが安しと思いおそるおそるでもやってみようと思います。

長時間にわたりアドバイス頂きありがとうございました。
また経過報告などでここにおじゃまさせていただいた時には宜しくお願い致します。
84優しい名無しさん:03/08/08 08:29 ID:2HitXoke
任意入院ですが、入院費っていくらかかりますか?
85けーた:03/08/08 09:05 ID:pFtrQvTf
84さん

本当に入院の種類によってなんですが、たくさんかかります。

http://www.h3.dion.ne.jp/~keeta
86優しい名無しさん:03/08/08 09:50 ID:fyUprpXe

【会話】電話で癒される人たちのスレ【訓練】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057497431/l50
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
87優しい名無しさん:03/08/08 09:52 ID:LqUMieSY
☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
88優しい名無しさん:03/08/08 09:54 ID:fyUprpXe
>>86 途中で送信失礼。

>>70
【会話】電話で癒される人たちのスレ【訓練】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1057497431/l50

メンヘルサロンの総合案内で聞くと早いよ。
□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50

■虫食い回答を防ぐために回答者は残りの回答番号を
レスアンカー(半角英数で>>番号)を付けて表示してくださると回答残しが防げます。
89未回答:03/08/08 09:55 ID:fyUprpXe
なし
90LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 10:31 ID:hiIT7ppo
>>57
言い忘れましたが、アドバイスの方法はその友人に限らず誰にでも通じるものです。
トレーニングのつもりでみんなに使って見て下さい。みんなあなたに優しく接するよう
になると思いますよ。
91優しい名無しさん:03/08/08 11:20 ID:ZnJZw0F4
30歳にもある娘とうまくいきません。
彼女は今いかがわしい男性と交際していますがなんと言っても聞き入れません。
この娘は小学5年生から6年生にかけて抜毛症で、自分で髪を抜き、
頭頂部が全くはげてしまいました。かつらで学校に通っていました。母親の私は
非常に苦しんで、毎晩泣きながら娘のベッドで寝ていました。
そのころ学校生活がうまくいかず、自堕落な生活になっていたので、厳しく言ったとおもいます。
父親もわかってやらず、厳しかったです。
その後は一生懸命彼女中心にしてきたつもりですが、ひどく振られたことから、げんざいのようなことになりました。
抜毛症発症と、今のことと、関係がありましょうか。今、娘は家を出て男の家近くにすんでいます。
今後、親はどうしてやるべきでしょう。
娘は親も愛しているので親も徹底的には棄てられないようです。
寝てもさめても辛いです。24時間娘のことばかり考えています。
92質問です:03/08/08 12:33 ID:JHrHH009
>>75
もう少し聞きたいのですが、境界例で病院に初めて行った人とか知ってますか?
なんていって病院の人に症状を伝えればいいのか・・・
93優しい名無しさん:03/08/08 12:47 ID:1G/xpx0O
ご相談です。

私は映画が大好きなのですが、
ある映画を見ていたときに、BGMのない(静かな)、緊迫したシーンで
突然むせてしまうのではないかという不安に駆られて映画館を飛び出してしまいました。
それまでも主に電車やバスの中で咳が止まらなくなったことはありますが、
そのときは、映画館を出てしまえば何ともありませんでした。
ですが、それ以来映画館に入るたびに、そのときのことを思い出して
とても不安な気持ちになり、最後まで落ち着いて映画を見ることが出来ません。
特に予告が終わり映画が始まる前や、音の少ない静かなシーンになると、
手足が震え、口の中がカラカラになり、心臓がドキドキします。
そうなるともう映画館を出ることしか考えられなくなり、来たことを悔やんでしまいます。
飴を舐めたり、飲み物を用意してもあまり効果はありませんでした。
通路側の席に座ると、逃げ場があることに安心するせいか、あまり不安を感じませんが、
予約の時には自動で座席が決定されてしまうので、なかなか良い場所を選べないのです。

普段はまったく変わりないので、病院に行くほどのことは無いと思っていましたが、
最近では職場での会議などでも同じ症状が出るようにもなり、
やはり専門家にご相談した方が良いのかもしれないと思い始めました。

病院に行けばこの症状が改善する可能性があるのかどうか、
どのような病院に行けばよいのか(総合病院の精神科でよろしいのでしょうか)、
また、同じような症状の方がいらしたら、
普段どのように対処しているかなど、アドバイス頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
94けーた:03/08/08 12:52 ID:ETWj0kSQ
91さん

そのような状況での書き込み大変だったと思います、お疲れさまです(・_・)(._.)

抜毛症の方は指しゃぶりを治すプログラム等が適応できると思いますので、
病院等に相談なされた方が良かったかも知れませんね…

今現在お嬢様はいかがわしい男の家の近くに住んでいるんですね、心配が絶えない
お気持ちよく分かります、親の心子知らずとは正にこの事ですね。
あなたのように子供のことを思うお優しい親になれたら素晴らしいものです。

私の個人的な意見を申しますと、急がば回れここまで来たら慌てても仕方がありません。
まずしっかりとお嬢様と連絡を毎日でも取り続け、あなたが地域の保健婦さんまたは精神保健福祉センターと連絡を取ることをお勧めします。
そして母子お二人で病院等の門を叩かれるように勧めていくのが良いのではないでしょうか?

長年の子育て本当にお疲れ様です。

けーた http://www.h3.dion.ne.jp/~keeta
95優しい名無しさん:03/08/08 12:52 ID:Y+U5fvu8
>>93
パニック障害(PD・パニックディスオーダー)の疑いですね。
精神科、心療内科あたりがよいかと思います。
「うつネット」を検索して、見てみ。
96優しい名無しさん:03/08/08 12:54 ID:Y+U5fvu8
>>93
早期治療を。PDはホカッテおくと鬱病へと悪化するから。
97優しい名無しさん:03/08/08 14:07 ID:ACBbOyVC
気分が沈んで何もする気が無くなったり、手足が痺れるような感覚に陥ることが
一週間位続いたり、普通になったりを繰り返すのですが
何かの病気の兆候なんでしょうか?
9893:03/08/08 15:04 ID:1G/xpx0O
>>95-96
アドバイスありがとうございます。「うつネット」を見てみましたが、
かなり近い症状でしたので、やはり一度、病院に行ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
99優しい名無しさん :03/08/08 15:10 ID:+4iTm9Tj
兄のことで相談します
以前から激昂すると暴れたり、怒鳴り散らしたりで手の付けられない状態になります
その状態は、主に壁を叩いたり、床を踏み鳴らしたりで他人や自分には傷をつけた事がありません
今まで腫れ物に触るように家族全員放って置いたのですが(諌め様とすると母が兄を庇う事もあったので)
先日、どうにも手がつけられなくなり警察を呼びました。
兄は他人には愛想が良いので上手く丸め込み、警察も事件にならない限り手を出せないので
注意されただけでしたが、その後「俺は何をするか判らない」と言い出しました。
私を含め他の兄弟は皆家を出て独立していますが、兄は年取った両親と3人暮らしです
もしも両親に何かあったらと思い、地元の保健婦さんに相談しました
兄が以前から自発的にメンタルクリニックに通っていたので、保健婦さんはそのクリニックの
医者に家族相談をしてみては?と言われ本日行ってまいりました
ですが、その医者は「お兄さんの状態は普通」「きちんとした身なりだし、温和だし
そういう事を言う家族の方がおかしい」といわれました
「もし今度暴れたらまた警察に言ってください」と突き放され、話も聞いてくれません
クリニックの医者の対応はこんな状態でいいのでしょうか?
また、私たち家族はこれからどう接して良いのか・・・教えて下さい・・・
100優しい名無しさん:03/08/08 15:22 ID:fyUprpXe
100
101優しい名無しさん:03/08/08 15:22 ID:Y+U5fvu8
う〜ん警察も事件にならないと介入しないから。
私のここの板を読んでの経験ですが、医師通院してるというのは非常に恵まれてると
思います。ただそのクリニックには手は負えないほどの病状かもしれません。
早めに大きな“精神科”のある病院(入院施設のある)へ転院したほうがよいかも知れません。
症例や経験値に違いがあるかもしれませんから。
暴力危害についてまだ無いので早めに手をうってほしいと思います。
町のちいさな病院では手に負えるもは鬱系のみです。総合失調系は無理です。
メジャートランキなどで落ち着かせて治療にはいってゆくみたいです。

102優しい名無しさん:03/08/08 15:35 ID:zvULwNEf
>>94 宣伝すんな ヘボカウンセラー ヴォケ
103相談が溜まっていますのできてください:03/08/08 15:52 ID:fyUprpXe
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057996307/445-
104名無しさん:03/08/08 16:49 ID:UPpzzUp6
私すぐ変に心配しちゃうんですよ。・
ちょっと頭打ったくらいで、「脳内出血になるんじゃないか?」とか
洗剤とか使ったら「今口の中に入ってないよね?」とか
小さい物を取り扱ってて紛失した時とか「まさか飲みこんじゃってないよね」とか本当変なんですよ
さっき、ちょっと友達が家に遊びに来てて私がソファーに座ってたら友達がソファーの端の角に足ひっかけて
転んじゃったんですよ。そしたら私の上にかぶさって来て転んだんですよ。重いとかじゃなくてですね・・・
私、腕を自分の右のお腹のとこらへんにあててて、そこに友達がかぶさってきて、ひじ(腕)でお腹をぐーっと・・・
それが丁度あばら骨の下の所らへんなんですよ。今も変な心配がでちゃって
「死なないかなぁ」とか思ってバカな私は心配で心配ではちきれそうになって「ごめん私家帰るね」って今帰ってきちゃったんですよ
それからずっと心配してて、死なないですよね?(本当にバカですいません
前頭打ったときに、脳内出血じゃなかったんですけど神経的なもので気持ち悪くなって吐き気とかして
本当にバカな心配症なんです・・
105優しい名無しさん:03/08/08 16:54 ID:SPTT2p9D
初めて書き込みします。

数ヶ月程前から、咳と胸の雑音(ゼェーゼェーという音)が気になり病院に
行きました。診断結果は気管支喘息でした。飲み薬(気管支拡張剤)や吸引薬で
咳や呼吸時の雑音は直りました。

ところが息苦しさが治りません。喘息の発作のように咳がでることもなく、胸の雑音
もありませんがどうも息苦しいのです。とくに夜独りで食事をしている時や寝る前
等に苦しくなります。

もちろん、内科の医師にも相談しました。しかし毎回同じ気管支拡張剤を処方
するばかりです。
息苦しいと言いましたが何か呼吸に対する不安を感じているとも言えるような気が
します。仕事中や何かに集中している時はほとんど息苦しさは感じません。ふと
独りになった時に呼吸が苦しくなります。先日は水泳の中継を見ていたら苦しく
なりました。それ以来何故かシャワーや風呂が怖くなりました。(私はカナヅチ
ではありません)

長文になりましたが以上が私の症状(悩み?)です。
週はじめにでも他の内科に行こうかと思っていますが、もしかすると精神的な
要因もあるかと思い書き込みしました。そうなると精神科に行くことになるかと
思いますが、どこの精神科に行ってよいのか等の問題もあります。

どなたか同じような症状でお困りの方いましたらアドバイスお願いします。
106  :03/08/08 16:54 ID:JaBF8JtD
>>105
俺のティムポに唾つけて扱いてくれない?
107名無しさん:03/08/08 16:58 ID:UPpzzUp6
>>105
私も同じような症状もってますよ
寝る前っていうか横になった状態とか寝起きとかすごい息苦しいんですよね。息しにくくないですか?
私の場合診療内科通いで、パニック障害といわれて診察してます
ちなみに私は104ですwはい
108優しい名無しさん:03/08/08 17:07 ID:1+Ee/oIa
>>105
私も息が苦しくなったり、不整脈が起きることよくあります。(過換気症候群です)
抗不安剤を飲んでいるうちに徐々に治まってきました。
「薬を飲めば大丈夫」という安心感から不整脈は治まり、
今はだいぶ楽になってきましたよ。
109優しい名無しさん:03/08/08 17:17 ID:1+Ee/oIa
間違えた。
治まってきたのは不整脈じゃなくて過換気発作。不整脈と鬱は相変わらず。
>>107
ナーカマw
私も寝起きが一番息苦しいですね。心療内科通いです(w
110優しい名無しさん:03/08/08 17:17 ID:SPTT2p9D
>107
レス有難う御座います。
私も横になると苦しいです。107さんの言うとおり息がしにくです。
横になると苦しいのは喘息の症状にも共通していますが、他の病気の
可能性も考えて他の病院に行ってみます。
わざわざここで質問することでもないとは思いますが、教えてください。
診療内科と呼ばれる医院は予約なしで行ってもいいのですか?保険か適用
されますよね?
111優しい名無しさん:03/08/08 17:21 ID:zVfcBaBj
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
112LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/08 17:39 ID:Jr3W0qD3
>>110
気管支喘息の薬の副作用の可能性があります。
できれば、呼吸器科を受診して診断・治療について相談してみてください。
その上で、心療内科を受診したほうが良いと思います。
113優しい名無しさん:03/08/08 18:27 ID:ZnJZw0F4
91です。レス、ほんとに有難う御座いました。
あんまり早く流れるので、読んでいただけるかどうか心配です。
抜毛症は、やっぱり、親が悪いんですね?
親の愛情が足りなかったか、通じてなかったなどでしょうか。
当時、海外でしたのでどこにも相談できなかったんです。
一度抜毛症になった人は後、健全な生活を送れない、と聞きました。
それで今のような非行みたいなことになったのでは、と思って投稿しましたが、
必ずしも関係ないのでしょうか。
114優しい名無しさん:03/08/08 19:07 ID:nm0mcHNm
あまりにも頭痛が酷いので相談にのってください。現在飲んでいるのは就寝前に
ジプレキサ15ミリです。その他、眠剤を数種、レボトミン、ベゲタミン
も飲んでいます。今日の朝から頭痛が酷く、薬の副作用なのか、風邪なのか
判断がつきません。薬の副作用で頭痛になることってあるのでしょうか。
でも、この処方で、約3ケ月たちますが、こんなに頭痛くなったのははじめて
です。追加して市販の頭痛薬飲んでも大丈夫でしょうか。今手元にあるのが
イブA錠というやつで、これ飲んでさらに抗精神病薬飲んでも問題ありませんか?
115LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 19:11 ID:hiIT7ppo
>>99
その医師の対応は酷いことは酷いですが、お兄さんが完全に猫被ってるなら医師も
どう対応していいか解らないというのが本当のところでしょうか。あなたの書き込みで
状況は良く解りますし、かなりヤバイ状況であることも解りますがそれだけでは対応
法が献策できませんので、もう少し詳しく教えてください。

・兄弟の構成はどうなっていますか?そのお兄さんは何番目ですか?
・お兄さんは今何歳で、暴力などは何歳頃からの症状ですか?
・ご両親の性格はどういう性格ですか?
・お兄さんがそうなったことについて思い当たる過去の出来事などありますか?
・お兄さんは過去に持病や骨折などありますか?
116LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 19:31 ID:hiIT7ppo
>>91
脱毛症というよりも自傷行為としての脱毛ですね。厳し過ぎる父親とあなたの甘やかし過ぎが
原因だと思われます。

あまりに厳しく無関心な父親であるがゆえにあなた自身が共依存になっていると思われます。
そのために娘さんの思春期の本能が反発していたのでしょう。酷なようですがあなたの娘さん
に対する共依存を無くすことが大切です。娘さんは現在一人前の女性になろうと頑張っている
からこそ男の元へ走っているのです。30歳であれば自分で責任を取らなければいけない年齢
です。あなた自身が娘さんにしがみついてること、その原因が恐らくはあなたのご主人とご両親
にあることをキチっと見つめて、あなたの共依存を抜け出さなければ娘さんはあなたを嫌い続け
ると思いますよ。

いいですか?共依存は極めて重い心の病です。
長崎の12歳の少年の母親も明らかに共依存であり、多分父親の無関心、無責任が母親を共依存
にしたのだと思います。

あなたも大変な思いで頑張って来たのでしょうが、このままでは家族は断絶状態が続きます。
娘さんのことは向こうから何か行って来るまで放置する姿勢をとってください。
117LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 19:41 ID:hiIT7ppo
厳し過ぎる父親、あまりに厳しく無関心な父親=冷たい父親
118けーた:03/08/08 20:56 ID:nU5G/KSU
99さん

私も他の病院に当たった方が良いと思います。
もしそっちの方の病院の先生が話を分かってくれそうでしたら、今度何かあったら強制入院という方向も
見えてきますが、そのクリニックでは先が全然見れません。
頑張ってください。

http://www.h3.dion.ne.jp/~keeta
119名無しさん:03/08/08 21:10 ID:UPpzzUp6
>>109
ナーカマハケーンw
寝起き苦しいよね(´Д`;)
や〜起きてる時とかは薬で大丈夫になってきたけど寝起きだけは・・・
後!σ(゚∀゚)も不整脈ありまつwナーカマwちなみに気付いてると思うけど107です
120LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 21:25 ID:+PTR+5kY
>>118
同じようにカウンセリングをする立場で言わせて頂きますが、
ここはHP宣伝する板でも、客を居拾う板でもありません。
あなたもここで勉強したい気持ちは解りますが、そのURL
とメールアドレスはあまり書かない方がいいと思いますよ。
あと、あなたが信用無くさないようにあえて書きますが産業
カウンセリングなら特にそうですが、カウンセリングに「頑張
れ」は禁句ですよ。

気分を害したら謝りますが、皆さんのためにもそうしてあげてください。
121けーた:03/08/08 22:09 ID:nU5G/KSU
120さん

鬱の人に対して「がんばれ」という言葉が禁句なだけです。
HP宣伝もしていますが、真面目にただカウンセリングをしています。
私は何時までもここにいるわけではないので、アフターフォーローを兼ねています。

ご意見を頂くことに気分は害しませんが、カウンセリングにはたくさんの流派があります。
あなたのカウンセリングが万能ではないことを自覚なさってください。
122LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/08 22:09 ID:EX1b6GIX
>>118
URLとメルアドは書かないでいただきたい。
123けーた:03/08/08 22:12 ID:nU5G/KSU
分かりました、そんなにも自由のない掲示板でしたらもう来ません。
あなた方のご自由になさって下さい。
失礼しました(・_・)(._.)
124優しい名無しさん:03/08/08 22:32 ID:kcLkxiXV
以前から>>123の人のレスは見かけましたが、
実際よくわからないレスだったし
今回も>>118のものは、LZさんの言葉を拾った感じ。

みんなが万能でないのはあたりまえで、いろいろな意見を出し合って
協力してやっていく、という意図がわかっていない。
2chでのルールを無視してる自分は棚に上げて開き直るのは
カウンセラーとして人間として間違っていませんかね。

>>118のHP内容も小説と日記に終始していて何をしているのか
よくわからない、ここで語るにはほど遠い経験の浅さを感じました。
自分から怒って出ていってくれてよかったと思います。

ただ産業カウンセラーがこの程度かとあきれ果ててます。
125LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 22:39 ID:+PTR+5kY
>>けーたさんへ
ここでは相談者の迷惑になりますのでこちら↓の掲示板へお越しください。

                 http://www.hamq.jp/i.cfm?i=Leon21
126LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 22:46 ID:+PTR+5kY
>>124さんも私の掲示板へどうぞ。
127優しい名無しさん:03/08/08 23:03 ID:3m9HEvSd
嘔吐恐怖のせいでパニック障害になってしまいました;通院はしていますが、嘔吐恐怖が治る気がしません。
もう本当に悩んでます…
128優しい名無しさん:03/08/08 23:17 ID:G49pEocz
初めまして

11歳の妹のことで悩んでいます
妹は完璧主義者で自分が会話の中心にならない、
思い通りにならないとイライラして
言葉遣いが悪くなり、物に当たったりします。

酷い時にはときにはヒステリーになったりも・・・
ヒステリーになると泣き叫んだり、腹痛を訴えたりします

コレは・・・心の病なんでしょうか?

2年ほど前からこのような症状が出て
ギャングエイジなのかと我慢してきましたが
来年は中学生。
さすがに不安です。

少し末っ子という事もあり甘やかしてしまったことも原因だと
思います。

よろしければどなたか、妹の症状に病名があるなら
ご回答いただければ幸いです


129優しい名無しさん:03/08/08 23:19 ID:z8kVcW+X
>>127
きっかけがあって、嘔吐恐怖になられたんですか?
それでしたら、カウンセリングが有効だと思われます。

お医者さんにも全部ぶちまけて、相談してくださいね。
隠したりしていると、治るものも治らなくなるので。
130優しい名無しさん:03/08/08 23:24 ID:z8kVcW+X
>>128
境界例かも知れませんね。
素人判断なので、鵜呑みにしないで
欲しいのですが。

一度、心療内科か精神科に相談してみても
いいかもしれません。
131LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/08 23:25 ID:EX1b6GIX
>>128
あなたは何歳?
132LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 23:30 ID:+PTR+5kY
>>128
130さんには申し訳ないのですが、単なる思春期のはじまり、反抗期ですよ。
きっと幼い頃から良い子を演じてきた反動で反抗期が極端に現れてるだけです。
あまり深刻にならずに我侭はキチンと叱って喧嘩をしてあげてください。
絶対、腫れ物に触るような対応はせずに思いっきり喧嘩してあげてくださいね。
腫れ物に触るように扱うと本当に病気になってしまいますよ。
133優しい名無しさん:03/08/08 23:31 ID:z8kVcW+X
>>132
うかつな回答すいませんでした。
フォローありがとうございます。
134LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 23:34 ID:+PTR+5kY
>>133
いえいえ、こういうスレでアドバイスしていると私もそう思うときがあります。
誤解しないで解って頂けて私のほうこそありがとうございます。
135LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/08 23:36 ID:EX1b6GIX
>>132
いつも一言多い人ですが、LZさん、ゴメン。
Epiが、隠れていることがあるんですよ。
136LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 23:44 ID:+PTR+5kY
>>135
それは解っていますがそれならもっと早く症状が出ているはずです。
今、一番怖いのは周りがその子の扱いに困り、その子にキチンと向き合わず病気のレッテルを
貼ってしまう事です。周りが「病気だ」と認めるとその子は必ず病気になりますし、一生苦しむ事
になります。用心は過剰になると病気を作る事にもなります。

今の段階ではどう考えても反抗期です。
LRさんには申し訳ないのですがわかってください。
137LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/08 23:50 ID:+PTR+5kY
>>LRさん
あと相談者の書き込みからするとEpiの可能性も低いと思われます。
138LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/08 23:58 ID:EX1b6GIX
>>LZさん
了解。
139LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/09 00:01 ID:hL6RZbf2
>>LRさん
子供は周りの認めたようになろうとするのが本能です。そうならないと認めてもらえないからです。
親が「うちの子は人見知りする」と言えば子はそうなろうとしますし、「うちの子は乱暴で」と言えば
子は乱暴者になっていくのです。

生意気言って申し訳ありませんが4年間、障害児、障害乳幼児と健常児たちの発達教育をしてきて
本当に親御さんや先生方の思い込み、レッテルで苦しんでいる子供も多いですし、実際、周りがそう
いうレッテルを貼ると子供はそういう病気になります。
140LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/09 00:02 ID:hL6RZbf2
>>LRさん
ありがとうございます。
141128:03/08/09 00:10 ID:K+Z3VNYs
レス、本当にありがとうございます!

思春期特有だと聴いてホッとしています
私は今22歳です。でもワケあって妹に会ったのは6歳からですが・・・
>>132
>きっと幼い頃から良い子を演じてきた反動で反抗期が極端に現れてるだけです
良い子というか、
「私が一番??おねえちゃん私が1番?」と良く聴く子でした
猫可愛がりにしてきたのに、反抗期になって注意をするようになってから
ヒステリーが・・・

でもスイッチを切ったかのように元に戻るのでそこが不安を多く掻き立てました

すみませんEpiとは?ググっ炊けど判りませんでした
142優しい名無しさん:03/08/09 00:16 ID:xbh2hjzK
>141
てんかんを指す用語(略語)です>Epi
医師の人だといろんな可能性を考えるようなので、その1つにあったのではないかと。
143LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/09 00:36 ID:hL6RZbf2
>>128
少々、極端ではありますが紛れも無く反抗期の反応ですよ。
年齢が離れている分、甘ったれでしょうし猫可愛がりおしてきたのなら余計にその反応はうなずけます。
色々、事情もありそうですし、お姉ちゃんが大好きで甘えているのが、思春期前と思春期で現れかたが
変わっただけでしょう。前にも書きましたが「子猫同士がじゃれあって喧嘩するように」喧嘩をしてあげて
ください。大人への階段を登り始めてるだけですから遠慮無く。
144128:03/08/09 00:59 ID:K+Z3VNYs
大変参考になりました

そうですね、子供同士の気分で喧嘩します(笑)

相談させていただいて本当に助かりました、ありがとうございましたm()m
145優しい名無しさん:03/08/09 03:55 ID:haU76PNq
鬱か離人っぽいので心療内科に行こうと思っているのですが
何か心得はありますか?
146優しい名無しさん:03/08/09 06:56 ID:xbh2hjzK
>145
要点を話しにくそうだったらメモを作っていく、いざとなったらメモを渡して
そこから質問してもらう
147優しい名無しさん:03/08/09 14:32 ID:WLRq5t+H
>>146
返信どうも。薬はどんなのがいいんだろう?
外出困難で人といるのがつらいです。
148優しい名無しさん:03/08/09 20:13 ID:IVvRchmG
(〇)ノ
149HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/09 20:14 ID:DOLbWN8+
>>73
残念ながらというべきか、どこの精神科医でもいいと思います。
理由はふたつ。
ひとつめは、精神科の場合は何よりも医師との相性が大事で、行ってみないと分から
ないこと。
ふたつめは、残念ながら境界例に特効薬がないこと。つまり、安定剤で対症療法を
しながら、性格や物の考え方のほうを矯正していくことになります。それだけの処置なら、
劇症のケース(自傷行為があるとか)でない限り、どの精神科医にもできます。
大切なのは「忍耐強く面倒を見てくれる医師かどうか」ということで、これも行ってみないと
わかりません。

>>110
内科に「もし精神的なものだとしたら、精神科・心療内科に紹介状を書いて欲しい」と
伝えて、紹介状を書いてもらうのがいいと思います。
精神科・心療内科には予約制のところが少なくないので、事前に電話して確認して
ください。

>>114
副作用の可能性はたしかにありますが、飲み始めたのはいつですか?
それから、飲んでいる薬すべての正確な内容。
これらがわからないと、最終的な判断がつきません。
とりあえず様子見をして、医師に相談してください。
どうしてもつらいようならば、いまはお盆休みになってしまっているかもしれませんが、
医師に電話して、市販薬を飲んでいいかどうかの判断を仰いでください。

イブAならたぶん問題ないとは思いますが、処方薬のほうの添付文書(製薬メーカーが
医師・薬剤師に配布しているもので、薬局であなたがもらうものではありません)を自力で
読んで大丈夫かどうか確認できない人は、自己判断で市販薬を飲むのは巌に慎んだ
ほうがいいと思いますよ。
150HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/09 20:14 ID:DOLbWN8+
>>147
薬は、症状によって何通りかの定石はあるのですが、
あまり深く考えずに医師に任せるのがいいと思います。
151まる:03/08/09 23:51 ID:CyWbyqNW
初めまして。 18の女です。

7月の中頃風邪を引いて3日ほど寝込みました。
抗生物質で風邪の症状(咳など)は治まったのですが、微熱・倦怠感があり、食欲も全く無い状態が続きました。
こんな事は初めてだったので怖くなってネットで色々調べました。
微熱が続く・と検索すると白血病や膠原病などの疑いがあると書かれていて更に怖くなり、次の日大学病院の総合診療科に行きました。
病院で血液検査などをしてもらった結果、どこも問題はありませんでした。
先生には「心因的な問題や、ストレスと関係ががあるかもしれない」と言われたのですが・・・
私にはどうしてもストレスの原因が思い当たりません。
確かに「なにか悪い病気かも・・・」と心配ばかりしていたのは事実ですが。
とりあえずその時は安心したんですが、それからも相変わらず倦怠感が続き(熱は医者に、アナタは体温を気にしすぎるから測るなと言われ測ってませんでした)
食欲が出ない上、胃もたれまでする始末。
あまりにも症状が改善されないのでまた病院へ行って「食欲が出ない」と言ったらガナトンという薬を出されました。
それを飲み始めて5日程になりますが、未だ食欲は出ず(頑張れば食べれる)睡眠障害、軽い頭痛まで出てきました。
最近は夜眠れないのが辛くて辛くて、親に当たってしまう事もあります。
多分今日も眠れない・・・

私、精神的に参ってるんですかね? ほんとに大きなストレスって見つからないんですが・・・
ただ自分で思い込みが激しいなーとは思います。(実際微熱が続いたとき、自分は白血病なんだと思い込んでた)
それからこれはつい最近(体調を崩してから)なんですが、ちょっとしたことで泣いてしまうんです。
今日も親と体調のことで言い争いになって泣いてしまいました。
今までこんなにすぐ泣いたりしなかったのに・・・

自分の体が分からなくてほんとに辛いです。
私どうしちゃったんでしょう? これからどうなっちゃうんでしょう?
良かったらアドバイス下さい。

長文失礼しました。


152麻保 ◆o13aBPR4Qo :03/08/10 03:14 ID:S2PA5B3A
>>151 まるさん

ストレスは自分でも分からない所に蓄積しているものです。
まるさんの場合、御自身で「思い込みが激しい」という自覚があるので、気が
つかない所で思いつめてたりしてストレスが溜っている場合もありえます。
今すぐ精神科というのは早急かと思いますが、不眠・感情の起伏が激しい等の
症状が長引く場合は精神科に行った方が気が落ち着くかも知れません。
不眠だけなら内科でも構いません。
とりあえず、夏バテをしないように食事だけはしっかり気をつけましょう。
御自愛下さいm(_ _)m
153LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/10 05:53 ID:4Pv5IH2y
>>麻保さん
ありがとう。
LZさんが、レスなし。体調不良で心配。
私のほうが、年寄り。
今日は。お盆の支度。

本当に、ありがとう。
154鬱撃討10:03/08/10 06:31 ID:Q39gjUx+
>152 まるさん
 小生会社勤め、先月復帰した所です。参考になれば・・・
 まるさんと同じように夜全く眠れない状態が続きました。
 PM7:00に帰宅し、9:00頃まではあさく眠れ、それ以降は
 眠れない、その上夜中3:00以降は落ち着かずウロウロ。
 辛いですよね、小生は辛かったですよと今は言えます。
 なるべく早く精神科あるいは診療内科へ行かれるのが良いと思います。
 小生の場合 →実は5月の終わり頃出張へたまたま行き、翌日は遅く
        出社予定だったので思いきって精神科へゆきました。
       →その日に先生から、今日から会社へ行っては駄目、
        診断書を書くので持ってゆくのではなく郵送する事
       →これで役1.5カ月休みました。
       →薬は精神的に昂揚するのと寝る前に睡眠薬の2種
        これでとにかく強制的に寝る事が出来るようになり
        ました。はじめの2週間寝るのみ
       →先生はただ話しをきくのみ
        その内に ここがPOINT 本当に何が原因でかがわかる
        ようになる。話てゆく内に何が引き金になっているのかが
        整理されます。これが自分で自覚できれば簡単。対処方法
        を見つけるだけ、ここがわからないから眠れない何故?
        つらい明日も同じ日が続くの・・・となってしまう。
      →とにかく早目に精神科・診療内科へ行かれる事と、誰か話が
       出来る人に何でもよいから話す事が重要と思います。もちろん
       このスレでも良いのでしょうが 会話反応顔をみて、心を
       開ける人が大事かと それはプロに任せるか、心を許される人
       に相談するかがベストと思います。
       まづ体を思うなら強制的に眠る安全な方法をとってもらえる
       精神科等病院へが良いと思います。
       驚くくらい人がみえます。小生は逆に安心しました。こんなに
       悩んでいる人がいるのかと・・・
  参考になれば幸いです。立ち直る過程は参考になれば又書きますが
155回答に来てください:03/08/10 15:18 ID:oBueF8J/
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/951-
156:03/08/10 18:16 ID:b6oCuvod
ロリータ・コンプレックスと
ペドフィリアの違いを
教えて下さい
157114:03/08/10 19:05 ID:SeUrmPr6
>>149HDI ◆4ubm5rIYeA さんありがとうございました。
158優しい名無しさん:03/08/11 02:59 ID:0ykOkhG7
>156
スレ違い、どころか板違いのような気もしますが…。

ロリータ・コンプレックス=少女愛。少女を偏愛するが、性的欲求は感じない。
                少女特有の汚れのなさや純潔を愛する、といった感じ。
               「性愛の対象を少女にのみ求める心理。」by gooの辞書

ペドフィリア=幼児に対する異常性愛。
         少女に限らず、幼児に対する性的欲求を感じるのがこちら。
        「異常性欲の一。幼児を性的欲求の対象とする性的倒錯。小児性愛。」
          by gooの辞書
159優しい名無しさん:03/08/11 03:00 ID:0ykOkhG7
あーんもー、相談しようと思ってきたのに
検索してたら相談の内容忘れちゃったよー(w

でも少し落ち着きました。
160優しい名無しさん:03/08/11 04:12 ID:Oqsf9W9n
大きな病気は何度か経験しましたが、現在は特に病気はみあたりません。
最近、電車に乗っていたりしたときに、座っているにもかかわらず、脳貧血のような状態になり、体調が悪くなって
以来、外出が出来なくなって、引きこもり状態になってしまいました。
いつも自分は死ぬんじゃないかという不安感にさいなまれて、とても辛いです。
心の病気としか思えず、私はどうしたらいいのでしょうか?
治るのでしょうか?
161鬱撃討10:03/08/11 04:16 ID:ZhpmLf+u
>155 回答に来てくださいは154への指示ですか?
   
162優しい名無しさん:03/08/11 05:52 ID:BfyAEDsy
おはようございます。ご相談させてください。

最近精神科にて鬱病の診断となった者です。
ルボックス 50mg/2x
アモキサン 20mg/2x
が始まって2週間。

どんどん朝が早くなってきています。
昨夜も布団に入ったのが1時30分。
3時に起きてしまい、二度寝しなきゃと思って寝て
次に起きたのが5時。

7月までは全くこんな事は無く、生まれて初めて
こんな睡眠形態になっています。
鬱病には早朝覚醒という症状があるとの事です。
これは、早朝覚醒なんですか?
だとすると、悪くなっているのでしょうか?

ちなみに、他の症状(気分が落ち込む等)は良くなっているのですが・・・
163回答に来てください :03/08/11 06:06 ID:kJ8i3WZ3
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/955-
>>161
真摯な回答ならだれがつけても大丈夫です
164未回答2人:03/08/11 06:07 ID:kJ8i3WZ3
165優しい名無しさん:03/08/11 06:09 ID:EjUKe/yu
>>まる

不眠とか過食とか、そういう心の病みみたいのが
おしゃれなんでしょ?
ナウなヤングにバカウケなんでしょ?
(・∀・)スゲースゲー

結局、あれでしょ? 病気になりたがりなんでしょ?
そんな香具師が回復するわけねーよ
そもそも、こんなところで油売ってる香具師は仮面鬱
まあ、病める自分に氏ぬまでうっとりしてなさいってこった
166優しい名無しさん:03/08/11 06:25 ID:4bifZ+0/
>>165
同意。
167優しい名無しさん:03/08/11 07:34 ID:EjUKe/yu
不眠にしろ、鬱にしろ、ただの甘ったれ。

誰にでも辛いこともあるし、悩みもあるし、心に傷がある。
で、病気になる香具師とならん香具師が居る。
病気になっちゃった香具師はね、
くたばって当然の、どこにでもいるただの負け犬。

挙句の果てに


最近精神科にて鬱病の診断となった者です。
ルボックス 50mg/2x
アモキサン 20mg/2x
が始まって2週間。

どんどん朝が早くなってきています。
昨夜も布団に入ったのが1時30分。
3時に起きてしまい、二度寝しなきゃと思って寝て
次に起きたのが5時。


とかいって病気自慢ですか?
なんかもうね、見てらんない。本当に治りたいのかと、
問い詰めたい。小一時間問い詰めたいよ。ほんとに。
168優しい名無しさん:03/08/11 07:45 ID:EjUKe/yu
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  >
               < 予 し   >
               <    か  >
 ─────────< 感  い  >──────────
               <    な  >
               < !!!!  い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /      (∩∩)        \



169鬱撃討10:03/08/11 07:58 ID:c2yOO0p4
>162さん、まるさん
  165,166,167は無視しましょう!
  わざわざそんな事言ってくる事自体がさびしいですね

  162さん小生の経験 
   おかしいですね 鬱診断の前は眠れていたという事?
   小生は眠れないから精神科で軽鬱と診断で、逆に
   2週間はグッスリ眠れたのですが・・・
   最近になって少しハイ現象で、以前は5時頃だったのが
   確かに早くなってきていて、4時頃です。
   但し同じように眠れなくて目が覚めるのではないようです。
   現在ルボックス 25mg×2
   医者からは自分の判断でハイが続くようならもっと減らして
   よいといわれています。

   少し覚醒ははやくてしかもハイの現象はある気がします。
   但し、どこかで睡眠を欲する状態で、必ならづどこかで
   睡眠補充を体と精神が要求するようです。

   専門家のご意見聞きたいですね   
170優しい名無しさん:03/08/11 08:05 ID:EjUKe/yu
鬱は脳の病気です。
痴呆症や、その他で治らない病気もありますが、鬱は直ります。

脳細胞の神経伝達部質って知ってますか?
これが、足りなくなるのです。(この原因はわかっていません)
薬は人工的にこの部質を補います。
すると、脳細胞が活発に本人はすごく楽になります。
ただ、自分自身で部質を作れるようになるまで、薬をのみつづけなければなりません。


だそうです。
だから藻前らは眠剤コレクションのために病院行くんじゃなくて
お味噌のクスリをちゃんともらってきなさいってこった。
171156:03/08/11 10:42 ID:Ufje9zVm
>158さん

アリガトウございました。
172優しい名無しさん:03/08/11 13:57 ID:EuBWzJ1f
>>160
精神科、または心療内科へ受診してください。
心の病気だと思います。お薬を飲んだり、医師と話をすることで
回復してゆくと思います。
電車に乗らないでもよい場所の病院を探すといいと思います。
外出が困難な場合は、市の精神保健センターに電話相談するか、
家族の方に病院へ相談にいってもらい、医師の指示を仰いでください。
お大事にどうぞ。
173優しい名無しさん:03/08/11 14:01 ID:EuBWzJ1f
>>162
心の病は、よくなったり悪くなったりを繰り返して
結果的によくなっていくという経過をたどることが多いです。
お薬を飲み始めても、すぐに治るというわけではないです。
もう少し、様子をみてください。
不眠で辛いようでしたら、医師に相談してみてください。
174回答にきてください:03/08/11 14:50 ID:kJ8i3WZ3
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/959-
175まる:03/08/11 15:42 ID:GtL7fT0c
>>152 麻保さん
レスありがとう。
自分でも気付かないところでストレス溜まってるんですかねー・・・
今日あまりにも吐き気が辛かったので別の病院(消化器科)に行きました。
「ガナトンを貰ったが効かない」と言ったら、ザンタック錠・セルベックス・プリンペラン錠という薬を処方してくれました。
結構効くみたいで安心してます。 胃カメラでもされるかと思ってたんですが、また血液検査。
やはり異常は無かったようで、これでも心配なら18日に膠原病と白血病の専門の先生に診てもらってくれと言われました。
この検査をしてもらって異常がなければ、心療内科へ行ってみようと思ってます。

それから質問なんですが、自律神経失調症で熱が出るなんてことあるんですか??
ちょっと自律神経失調症の症状もあるっぽいので・・・例えば

・手足に沢山汗をかく
・軽い目眩がする
・足が異常に冷たくなる
・不安感がある
・時々喉が詰まる感じがする

といった具合です。
よろしかったらお暇な時にでもレス下さい。
176まる:03/08/11 16:01 ID:GtL7fT0c
>>154 鬱撃討10さん
レスありがとう。
私も夜中「眠れない眠れない」と思うとじっとしていられなくなってついウロウロしてしまいます。
我慢して寝ようとしてもイライラするばかり。 昨日なんか4時頃ようやく眠れたと思ったら金縛りに。
最悪でした・・・

まだ微熱の原因がはっきりしていないので、>>175にも書いた通り18日の検査に異常がなければ心療内科へ行ってみることにします。
体験談本当に有難うございました。 眠れないのは自分だけじゃない、と考えると少し気が楽になりました。
177まる:03/08/11 16:26 ID:GtL7fT0c
>>165 167
あなた何歳ですか? 年齢が若くないから若い人にウケる事が分からないんでしょうね。
そもそも夏休みに病気になりたい学生なんていると思いますか?
考えなくても分かると思うんですが。

それから仮面鬱病は立派な病気です。 煽るんならもう少し頭の良い煽り方して下さい。





ようするにあんたの煽りはつまらんってこった
178まる:03/08/11 16:32 ID:GtL7fT0c
>>166
同意するだけで自分の意見も書き込めないなんて・・・

自 分 の 意 見 を 文 章 に す る だ け の 文 才 が 無 い ん で す か ね ?

179まる:03/08/11 16:36 ID:GtL7fT0c
>>169 鬱撃討10さん
すいません、つい言い返してしまいました〜 あーぁ。
こっちは折角の夏休み潰れ気味でイライラしてる&原因がはっきりしなくて辛いのに、こんな風に言われると・・・
180優しい名無しさん:03/08/12 04:24 ID:w5DSrEpt
「それから仮面鬱病は立派な病気です。」

冗談はやめれ
181優しい名無しさん:03/08/12 04:28 ID:w5DSrEpt
>>まる子
キーボード叩けるんだから、
あんたはぜんぜん打つじゃないよ。安心しな。

想像妊娠ならぬ想像鬱ってとこですか?

おめでてーな(藁
182優しい名無しさん:03/08/12 04:55 ID:w5DSrEpt
最早、鬱はファッションに成り下がった。
183鬱撃討10:03/08/12 06:25 ID:HbQQsRML
>まるさん
  世の中悲しい人が多いですね
  だから、普通の神経をもった人は病気になってあたり前と
  思っています。
  怒るて大事ですよ! 177が正解で179は損ですよ!
  この後にもどうしようもないコメントくるし、
  怒って当然
  小生鬱になってから、爆発ノートなるものをつけて、バキャロー
  を貯めないようにしました。貯めると自分が惨めになるだけ
  損。こんなやつらに惨めにさせられる自分って損だと思った方
  がいいですヨ。だから 何も自分が反省したり、落ち込む必要無
  皆無
  鬱がファッションなら、鬱になっている自分ってカッコイイと
  本当に思っちゃば 181,182は残念ながらファッションの世界には
  程遠そう、逃走 凍瘡
  
184優しい名無しさん:03/08/12 16:21 ID:w5DSrEpt
だから、思ってるんだろ?鬱な自分が カコ(・∀・)イイ!てさ。
特にまるタソみたいな若い女に多いよな。( ´,_ゝ`) プッ
185優しい名無しさん:03/08/12 16:54 ID:w5DSrEpt
>>183

>普通の神経をもった人は病気になってあたり前と 思っています。

普通の人は病気にならない。
セルフマネージメントをしっかりして、この厳しい現実としっかり向き合って、
折り合いつけて、ごまかしながらも、日々のザッヘへと帰るんでつよ。

そんなあたりまえのことができネーから病人なんだろ、藻前らは!

あとね、ファッションていう言い方が分かりづらかったンなら、
トレンドとか、流行とかいった言い方すればわかってもらえます?
186HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/12 20:36 ID:62YNb8Uz
夏厨が出てきたようですね。夏厨は無視の方向で。

>>160
パニック発作が疑われます。通院されることをお勧めします。

>>162 >>173
飲み始めてからだとすると、アモキサンで覚醒作用を感じる人がいるので、
それに当てはまる可能性があります。
アモキサンを朝夕から朝昼に変更するなどしてみてください。

>>180
> 「それから仮面鬱病は立派な病気です。」
> 冗談はやめれ
そちらこそ、不勉強を恥じましょう。
仮面鬱はれっきとした鬱の一種です。

───────────
荒らしは徹底無視で。
暴言や蔑視は禁止です。
───────────
187優しい名無しさん:03/08/12 20:52 ID:w5DSrEpt
なんでもかんでも病気にしやがって。
そうじゃネーだろう? 甘えてんじゃないよ。

腕白でもいいからたくましく育てくれよ。
188優しい名無しさん:03/08/12 20:54 ID:vMN8sFNm
統合失調症なのですが、服薬するようになってから、食事の好みや性格が
変わってしまいました。一番困るのは、太って動けなくなったことです。
やせているころは、徒歩で長時間歩くのが好きだったのですが、太ってからは
散歩も長続きしません。性格も粘り強い性格から、飽きっぽい性格に変わって
しまいました。同じような方いらっしゃいますか?薬は飲まなければいけない
が、今の自分は本当の自分ではないような感覚がして苦痛です。何とかならない
のでしょうか。
189まる:03/08/12 20:58 ID:OwJs0amF
携帯から失礼。

>>180 181 182 184 185
アンタ一人で五つもレスして楽しい? 相当な暇人だね。
まぁせいぜい普段の生活で相手してもらえない分、ここで楽しんでください。

ほんとはもっと言いたい事あるけど、PC調子悪いから治ったら改めて。

仮面鬱病が病気じゃないと思うんならググってみろアフォ
190優しい名無しさん:03/08/12 21:00 ID:w5DSrEpt
まるタソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!
191HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/12 21:06 ID:62YNb8Uz
>>188
太ったのは薬の副作用かもしれませんね。統失の薬には太るものがけっこうあります。

性格のほうは、以前の性格と今の性格とどちらが「本当の自分」なのか、鑑別が難しい
ところです。今の性格が薬でゆがんでいるのか、それとも以前の性格が歪んでいて
薬で本性が出てきたのか、あるいはその両方の複合型なのか。

いずれにせよ医師にきちんと相談すべきだと思います。
192まる:03/08/12 21:10 ID:u0gP/c7g
>>183
ついつい言い返してしまうんですよね〜

あの、よかったら鬱が治った時の事も話してくれませんか?
193まる:03/08/12 21:12 ID:kz9TV2Ek
>>186
すいません、無視の方向なのに… これじゃあ私も夏厨と同じですね。
気を付けます。
194優しい名無しさん:03/08/12 21:16 ID:w5DSrEpt
鬱が治った今、この板荒らしてます!
195 ◆A9i1VDINqA :03/08/13 01:01 ID:dwii+Uf2
知人のことなのですが,

頑張って生きていこうとは思っているのに上手くはいかない。何で?
ふらふらさ迷い歩いて急に泣いたり笑ったり。

と言うようなことを行っていました。
これってやっぱりボダでしょうか?
突然情緒不安定に襲われるという症状の病気がとっさに出なくて…。
分かる方お願いします。
196LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/13 01:46 ID:HuNbFOdt
>>195
この情報だけでボダの診断は出来ません。

幾つか病気は、考えられますが…。

心療内科・精神科を早めに受診することを勧めます。
197鬱撃討10:03/08/13 05:57 ID:FEzpCb6V
>192 まるさん
  今でも治ったとは思っていません。自分をもっと知る事が出来たと
 思っています。1カ月に1回精神科行っています。ルボックス25rX1飲んで
 います。
 ところで、医者へ行きだして、2週間はただひたすら寝ていました。
 薬のおかげと思いますが7:00頃までグッスリねれました。2週間程度たつと
 先生のどうですか?に対し、反応しだしました。話てゆく中に、
 2月度に昇進したのですがこれが嫌→管理面が増える事。人を管理する
 のが嫌な事。一人一人の集合体の集まりが組織であって欲しい事。
 −−−これが内面的な小生の強い要求である事
 仕事的には、病院へ行ったきっかけが資料を全くつくれない(今迄は
 苦しくとも何とかそれなりに朝ウーとなりつつもこなしていたのですが)
 会社へ行っても全くOUTPUT不能状態。ここを先生と話してゆく中に、
 現在の経営陣の考えが全くおかしいと思っている事。おかしいおかしい
 と思いながら我慢して資料をつくり、発表していた事。
 これでは資料をつくれなくなって当り前と気づいた事。自分がおかしい
 と思っている事をやる為の資料を作成し、おかしいと思っている人に
 説明し、批判されているのですから・・・
 --------これで外面的(日常的)な小生の欲求が見えた事。
 この内面・外面を先生と話すうちに完全にわかった事これが大きかった
 と思います。小生ラッキーだったのかも知れませんが何か先生のマニュアル
 通りに回復していったのではと思っています。
   →まず適切な診断で、最初は強制的に眠る事で体の回復
   →その後すこしずつ話す事で真の要因を捕まえる事
 長くなりました 続きはまた書きます。
  じゃ真の原因がわかった後実際にどうしたの、わかった後
  実生活の中でどうやって、生をとりかえしたの
    
198鬱撃討10:03/08/13 06:16 ID:FEzpCb6V
忘れておりました。
 >186 おっしゃる通りです。夏虫は無視の方向で但し
 >185 トレンド・流行言葉変えてもあなたの言葉はわかりません。
    理解不能。病気になるから人間でそれをおかしいと思って
    何とかしようと思っても出来ないから病気なのです。
    あなたは人間でっか?人間ならやはり寂しい人としか
    言えません。 
199モナー相談室次スレ今日中に立てます:03/08/13 08:45 ID:39wm2BDd
HDIさんを始めとするモナーのみなさま、おはようございます。
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057095913/974です
しかし、その後スレつぶしを荒らしにされました。
透明削除を依頼しました。

今日中に透明削除が通らない場合、(スレつぶし削除は優先されるのが今まで
みてきた感想)次スレ今日中に立てます。
200モナー相談室次スレ今日中に立てます:03/08/13 08:48 ID:39wm2BDd
特にHDIさん、あらかじめ「新規相談は総合案内へ」と
案内をしてくださり、本当に適切なご判断でした。
深く御礼申し上げます。
201愛国師団伍長:03/08/13 09:26 ID:vB1KurIT
 私は陸自の下士官です。私は業務隊の隊員です。私はいつもデパスを服用しています。
睡眠薬として一回に1錠の服用です。肩こりと緊張感を解すのに服用です。
 このクスリは本来は不安緩和のクスリですが、毎日、服用していて効かなくなる(耐性)ことが
あるでしょうか。ご教示願えれば嬉しいです。

 あと、プライベートなメンタル相談は何処にいけばよろしいでしょうか。
202優しい名無しさん:03/08/13 13:24 ID:t2P/PRV3
>>198
サミシイ サミシイ タスケテ
 ボクハ ココニ イルンダヨ
オンガク ガ キコエル 
 オカアサンノ コモリ ウタ … 
203優しい名無しさん:03/08/13 13:45 ID:t2P/PRV3
何とかしようと思っても出来ないから病気なのです。

↑病気って肩書きもらって(゚д゚)ウマーてか?
204優しい名無しだピョン:03/08/13 22:57 ID:+yMRoUfL
>197
内因性の場合はどうしたらいいの?
ひたすら寝ればいいのでしょうか?抗鬱剤で!?
205優しい名無しさん:03/08/14 00:36 ID:cwIjsQ8k
欝だ、とか欝という字が一般的に認知されつつある今、欝病はごっつネガティヴであり続けていますね。
しかし、誰だって落ち込む時はあるわけで、その状態は欝に近いと思います。落ち込む材料によりますが、一時的な欝によって自殺する人もいるのだから、一時的欝も立派な病気です。


206モナー相談室次スレ移行モナー:03/08/14 00:59 ID:8D7xK9HQ
モナー先生
(___).|    o
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)<皆様 よろしくモナー
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/l50
207優しい名無しさん:03/08/14 01:06 ID:aaqVXtGz
お腹がゴロゴロなりっぱなしです。
正露丸を飲んでもあまり効きません。

ちなみに去年、胃潰瘍を患いまして、他に慢性腸炎も患っています。
何か、根本的に改善する方法は無いでしょうか?
それとも、ずっと医者に通わないと駄目なんでしょうか?

メンヘル治らないとだめでしょうか・・・。
ちなみに、精神科ではハルシオンをはじめ、7種類も処方されていますが、
胃腸に効く薬は処方されていません。
208鬱撃討10:03/08/14 01:13 ID:YFPr5AhB
>204 内因性も外因性も関係ないと思っています。
  小生の場合、ずーと眠れない状態にあった為、最初の2週間は
  ただひたすら体を正常に戻す為、現実的に2週間は、眠れる
  ようになったけど、思考は全くついてゆきませんでした。
  それは内面性からきているからただひたすら寝ればいいという意味
  ではなく、早くまづ体の方を回復する期間だったと思っています。
  まづ何も考えないで、ただ寝る事が思考回復の為の助走期間であった
  と。内因性からであろうが外因性であろうが、関係なかったと思って
  います。只外からのストレスが強い場合は、現実を逃避する事で、
  思考的な回復への期間短縮になるのは間違いないと思います。
  
  小生は経験者であり、専門家でないので、適切な指示は専門家に
  指導願った方がよいかと思います。
  204さんは、自分の事を心配されて言われているのでしょうか?
  ひきがねは自分の内からくる普遍的なものからくると考えられて
  いるのでしょうか?
 
209優しい名無しさん:03/08/14 01:48 ID:Msf7HJs1
ジブレキサのスレが無くなったみたいなんですけど
立てても良いですか?
210優しい名無しさん:03/08/14 02:12 ID:6fsR7PMC
立てて欲しいっ!
でも僕は立てれないんだからね!
211優しい名無しさん:03/08/14 02:14 ID:wQC06MbO
誰か「思考停止」のスレたててくれませんか?
212優しい名無しさん:03/08/14 02:37 ID:Dws7r0DB
ここで聞いていいのかよくわからないのですが・・
スレ違いならすみません。

私は3年前に精神科へ通っていました。
その時の先生は心理の先生と精神科の先生二人が私の担当をしていました。
心理の先生は、調子はどうだ?から始まりいろいろお話を聞いてもらい
私が話したことをカルテのようなものに書きとめていました。
精神科の先生は、私の心身の状態を聞かれます。

どこの精神科もこんな感じで先生が二人おっしゃってそれぞれの役割が
あるのでしょうか。
3年前のことなんですが、いまさら気になるので・・・。
すみません、おねがいします。
213優しい名無しさん:03/08/14 05:39 ID:94DKC/DA
初めまして。どこで聞けばいいか分からないので相談させて下さい。
ここ1ヶ月くらいで、体重が5kgぐらい減りました。
別にダイエットしている訳でもなく、食事もいつも通りしています。
夏休みで自転車での通学もなく外出もせず、太ってもいいくらいの生活です。

実は2ヶ月くらい前まで過食嘔吐ではないですが、普通量を食べて嘔吐していました。
今はもうすぱっと止めているのですが、それが原因なのでしょうか?
元々太めなのでもう10kg減ったっていいのですが、少し心配です。
214優しい名無しさん:03/08/14 08:26 ID:h1NA20cG
入院中です。
調子が良くなってきたので家に一時帰宅して家事をしてみました。
旦那が帰ってきたので一緒にご飯を食べに行きました。
翌朝、旦那がキャバクラの女の人とメール交換していたことがわかり一気に逆戻り。
些細なことだけど今の私には受け入れられなかった。
死んでしまいたかったけどそれやって死ねなかったら病院に戻して貰えないのわかってたからできなかった。
一番信じて、頼っていた人に一番辛いときに裏切られた思いで食事もとれない。
以前より酷くなって手や体が震えます。
スレ違いでごめんなさい。
215優しい名無しさん:03/08/14 11:43 ID:X5AO/ENF
自己臭恐怖症で通ってるうちに頭痛持ちになってしまいました。
音にとても敏感になりました。
音に気がつかなくてもなんか頭痛いなーと思ったらラジオがなってたとか
あるんですけど、これって本当にストレスによるものでしょうか。
もう試す鎮痛剤も無くなってしまい筋弛緩剤を処方されましたが、
まだ試していません。試験が近いので薬は呑まないようにしています。
夏休みで、部屋で引きこもってたら頭痛もよくなってきたんですけど、
メールが頻繁にくるようになってから着信音におびえたり、悪化したりでまた辛いです
一度、頭の検査した方がいいでしょうか。今日は肩こりで頭が重たいです。
216優しい名無しさん:03/08/14 12:24 ID:l3m946Me
>>209
ジプレキサのスレ、ありますよ。
ジプレキサ 三錠目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040168603/
>>211
1に書く内容と、スレのタイトルを書いて頂ければ、
立ててもいいですよ。
思考停止については、自分は詳しくないので、
1に書く内容が分からないもので^^;
>>212
自分のところは、一人で看て頂いてます。
友人にも聞きましたが、一人のようです。
病院によるのでは、ないでしょうか。
>>213
どれだけの間、嘔吐していたにもよりますが、
体重の減少は、その嘔吐が原因かと思われます。
その間、栄養が取れないわけですから。

今は普通に食べて、嘔吐もしないのなら、心配ない
と思いますよ。
また、心配するようなことがあれば、聞かせてください。
>>214
あなたがショックを受けて、調子が悪くなるようなら、
それは些細なことではないですよ。
信じていた人に裏切られたと思っても、仕方ないです。
そのことは、退院して身体が落ち着いてから、じっくりと
話し合った方がいいかと思います。
それまでは、あまり考えないようにして、心身を休めましょう。
217優しい名無しさん:03/08/14 12:28 ID:l3m946Me
>>215
ストレスになる要因は、ありましたか?
あるのなら、ストレスが原因であるようにも思います。

一度、総合病院を訪ねてみるのがいいと思います。
受付で病状を話して、何科を受けるのがいいのか
聞いてみましょう。
218優しい名無しさん:03/08/14 12:41 ID:bw/B0kGK
質問です・・私うつ病なんですが,最近体のあちこちが痛いのですが
(肩,背中,腰,胸)神経痛かな?とも思ってます。
うつ病であちこち痛くなったりしますか?
24時間冷房のきいた部屋に居るのも関係してるのかな・・
219優しい名無しさん:03/08/14 12:48 ID:l3m946Me
>>218
鬱で、そのような症状は起こらないとは思うのですが。
念のため、こちらのスレッドで、お聞きしてはいかがですか?

□■鬱病総合スレッドVol.4.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054751710/
220優しい名無しさん:03/08/14 12:54 ID:bw/B0kGK
>>219
ありがとう御座います。マルチになりますが
質問させて頂きます。
221213:03/08/14 13:12 ID:hT+3n8r0
>>216
書き方が悪かったかもしれません。嘔吐している期間に体重減るのは分かります。
でも嘔吐を止めた2ヶ月後に、普通に食べて運動さえしない状態で5kg減りました。
それも過去の嘔吐が原因でしょうか?嘔吐していたのは半月くらいです。

何度も申し訳ないですが、教えて下さい。
222優しい名無しさん:03/08/14 13:17 ID:l3m946Me
>>221
薬は何を飲まれてますか?
もしかしたら、薬の副作用かも知れません。
これ以上は、私には分からないので、
他の方の回答をお待ちください。
223213:03/08/14 13:23 ID:hT+3n8r0
>>222
薬は何も飲んでいません。
そういうことに理解無い親なので、病院にも行っていません。
自傷癖などもありましたが、一応今は治まっています。だから血の抜き過ぎとかでもないはずです。
単なる夏ばてでしょうか?全然ばててないですが。

相談にのってもらってありがとうございました。
他に何か分かる方がいらっしゃったらお願いします。
224優しい名無しさん:03/08/14 14:01 ID:jq3Yeuow
>>217ありがとうございます。
最近まで、騒音と言うか私語に悩まされてました。
それで音に敏感になったのでしょうか・・・。
225優しい名無しさん:03/08/14 14:10 ID:l3m946Me
>>224
私語ですか。うわさ話とか
そういう類のものですか?

自分のことを言われているとか
そんな風に感じたりしたんでしょうか?
226助けて:03/08/14 14:36 ID:NlB4X/79
2chの掲示板に内引きした事があるって 投稿したんだけどそれに対して「警察に通報しましたIPしらべられてあなたは逮捕されます」ってレス付いたんだけど本当に通報される可能性ある?
けっこうあせってるんだけど、詳しく教えてくれませんか?
心配で仕方ありません
227優しい名無しさん:03/08/14 14:49 ID:ziJ+i8+3
通報しますタ
228優しい名無しさん:03/08/14 15:08 ID:l3m946Me
>>226
マルチポストは良くないですよ。

通報される可能性はありますが、
警察が動くかどうか、ですね。
書き込みについては、全てIPを取られているので
プロバイダが個人を特定することは出来ます。
よって、警察が動けば、あり得る話です。

なんだか、最近、こういう相談が多いような
気がします。
釣られているのでしょうか。

それとも、2chは何を書き込んでもいいと
思っている人が多いのでしょうか。
229優しい名無しさん:03/08/14 15:08 ID:ziJ+i8+3
しょうがないな。ほんとのこと教えるよ。

IPバレを阻止する方法あるよ。
そういうサービスやってるとこがある。UNIX板が出元らしいけど。やりかたは、2チャンで、

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(仮ドメイン名)
2.E-mail欄に、自分のメールアドレス入れる。(アドレスがないとアクセスできません)
3.本文にあなたの郵便番号(例:000-0000)を入れて、書込みボタンを押します。
 郵便番号がパスワードになります。もし会社のPCでやっているのなら会社の所在地の郵便番号。
 これを正確に入力すれば確実につながる。
4.タイトルが「あなたのIPは保護されました」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、4のタイトルがブラウザに表示されます。

(注意!)全て半角で入れること!!
       23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、仮ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「2ch」のCGIだけです


230226:03/08/14 15:20 ID:NlB4X/79
マルチすみませんでした。
ちょっと焦ってましたもうしませんホントにすみませんでした。
>>227
ホントに通報されたんですか?
231まみりん ◆l00jmPsSto :03/08/14 15:20 ID:ANd613a4
>>229
そんな抜け穴作るくらいなら IP ログなんて採らないでしょ。
ひろゆき氏も,最初はほんとにログをとってなかったらしいけど,
問題が多発したので仕方なく最近はログを採ってるようですね。
こんなのにだまされる人っているの?
232まみりん ◆l00jmPsSto :03/08/14 15:22 ID:ANd613a4
>>230
もうちょっと 2ch がどういう所か冷静に考えてみると,>>227 がネタだって
ことがわかるでしょう。
相当焦ってらっしゃいますね。
233優しい名無しさん:03/08/14 15:30 ID:ziJ+i8+3
パソコンに へばりついてばかりいないで、
深夜0時〜3時半ぐらいに、北東の空を見上げて、願い事しましょ☆
 。  , .。
    ゜  。   ゜  .  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   . 。 。゜. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゜ ゜。 。, .。o ☆ + ,゜。 *。. 。 。 .    。    .
 ゜ .゜ ゜  。゜ + 。. +。 * 。゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
゜。゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 。 .   ,      ゜    ゜
 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,  . ゜   ,   。     。   .   .
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。+゜ 。 。 ゜。 ゜ 。  ゜
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .    。 , .        
.           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ  まみタソ・・・
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`
234優しい名無しさん:03/08/14 15:31 ID:ziJ+i8+3
パソコンに へばりついてばかりいないで、
深夜0時〜3時半ぐらいに、北東の空を見上げて、願い事しましょ☆
 。  , .。
    ゜  。   ゜  .  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   . 。 。゜. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゜ ゜。 。, .。o ☆ + ,゜。 *。. 。 。 .    。    .
 ゜ .゜ ゜  。゜ + 。. +。 * 。゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
゜。゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 。 .   ,      ゜    ゜
 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,  . ゜   ,   。     。   .   .
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。+゜ 。 。 ゜。 ゜ 。  ゜
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .    。 , .        
.           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ  あんた真面目だよ・・・
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`
235優しい名無しさん:03/08/14 15:32 ID:ziJ+i8+3
パソコンに へばりついてばかりいないで、
深夜0時〜3時半ぐらいに、北東の空を見上げて、願い事しましょ☆
 。  , .。
    ゜  。   ゜  .  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   . 。 。゜. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゜ ゜。 。, .。o ☆ + ,゜。 *。. 。 。 .    。    .
 ゜ .゜ ゜  。゜ + 。. +。 * 。゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
゜。゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 。 .   ,      ゜    ゜
 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,  . ゜   ,   。     。   .   .
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。+゜ 。 。 ゜。 ゜ 。  ゜
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .    。 , .        
.           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ  こえぇよ・・・
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`
236209:03/08/14 15:32 ID:Fde+0JyO
216さん。サンクス 検索してもひっかからなかったもので…
237SJ:03/08/14 15:36 ID:9Qu0dtlv
海外に暮らしている方とか、病気の治療とか、薬の処方なんかは
どうされていますか?
私は、30歳の独身男性なんですが、鬱歴も10年になり、会社
でも責任のある地位になるに従って、会社生活も息苦しくなって
きており、思い切って今の会社を辞めて物価の安いタイへ移住
して4、5年のんびりしようかと思ってます。
ただ、これまで2週間に一度くらいの割で心療内科に通院し、
パキシル、ドグマチール、アモキサン、ソラナックス、マイスリー
といった薬を飲みつづけており、移住した後の病気の治療や
薬の処方についてどうしたら良いか分からずにおります。
このような鬱治療の薬って、海外でも一般的なもんなんで
しょうか?また、医療費や、専門医などどうなっているんで
しょうか?

タイは、昔から馴染みがあり、お国柄もゆったり、のんびりして
いるのである期間、仕事の事は忘れてゆっくりするには丁度
いいかなと思ってるんですが、どなたか海外の医療事情など
に詳しい方居たらよろしくお願いします。

はぁ・・・、折角のお盆休みも、なんだか憂鬱な毎日で、休み
あけが怖いです。。。
238230:03/08/14 15:46 ID:mdwZOu+m
まみりんさん
すみません、焦って冷静な判断ができなかったみたいで
まみりんさんの話からだと通報はされてないと思っていいですか?例えば>>227とかの場合とかどうですか?
239まみりん ◆l00jmPsSto :03/08/14 15:49 ID:ANd613a4
>>238
律儀な方ですね。どう見ても通報してないとしか読めませんが。
>>235
いま自宅でお仕事中なので,パソコンにへばりついてるのです。
仕事中に 2ch やるなって?おっしゃる通り (^^;)。
240優しい名無しさん:03/08/14 16:02 ID:ziJ+i8+3
パソコンに へばりついてばかりいないで、
深夜0時〜3時半ぐらいに、北東の空を見上げて、願い事しましょ☆
 。  , .。
    ゜  。   ゜  .  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   . 。 。゜. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゜ ゜。 。, .。o ☆ + ,゜。 *。. 。 。 .    。    .
 ゜ .゜ ゜  。゜ + 。. +。 * 。゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
゜。゜+゜`, o。。.゜*。゜ 。.゜ 。 ☆+。。゜. ° 。 .   ,      ゜    ゜
 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,  . ゜   ,   。     。   .   .
 ゜. o * 。゜。゜.。゜。+゜ 。 。 ゜。 ゜ 。  ゜
゜` .゜ .゜. ゜. . ゜  .  ゜  .   ,  .    。 , .        
.           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ  ttp://www.big.or.jp/~monadowa/xmas/hikky-f.htm
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`
241優しい名無しさん:03/08/14 16:28 ID:wriP2May
抗うつ薬の副作用で便秘になりませんか?酸化マグネシウムを処方してもら
ってるんだけど、2g〜0.5gとなかなか安定しません、出ない時は頭の
血管切れそうでつらいです(;_;)
242236:03/08/14 19:12 ID:9Qu0dtlv
誰か、海外で鬱治療してる人いませんか〜?
とりあえず、ageさせてもらいます。
どうぞよろしくお願いします。
243湯浅 顕人 ◆AYuasawmFA :03/08/14 20:23 ID:74q9fFoH
こんな板で甘ったれたことを言ってるバカを叩くスレはどこですか?
こういう奴らが世の中をダメにしてるんだからね。
244優しい名無しさん:03/08/14 21:09 ID:pXmwgYv4
聞きにくいんですけど、ボーダーって何ですか?
245優しい名無しさん:03/08/14 21:16 ID:l3m946Me
>>244
境界性人格障害のことです。
詳しくはこちらを参考にしてくださいね。

ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
246優しい名無しさん:03/08/14 21:18 ID:pXmwgYv4
>>245ありがとうございます!
247優しい名無しだピョン:03/08/14 21:25 ID:FCvGgNbv
>237
英語を話す国なら、インタ〜ネットでそこそこ分かるんですけどねぇ、
タイはわかりませんねぇ。でも、タイには日本向けに
処方薬の個人輸入代理店とかあるから
日本ほど薬で不自由することもないと思いますけど。
あと、ヤフ〜にも書いてありますが、米国とそれほど変わらないようです。
http://travel.yahoo.com/p-travelguide-61988-thailand_health-i

一度、タイに行って実際に病院で尋ねるとか。
ここに載っているサイトで聞いてみるとかくらいですかねぇ。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/thai3.html

ちなみに、わたしも将来的に外国で生活する可能性を考慮して
(というか、最初は長期の海外出張を考慮して)
米国処方薬をいくつか個人輸入して自分に合いそうなものを探しています。
こうすれば、国によって税関の問題がありますが
2〜3ヶ月は現地での「つなぎ」を用意できると思ってます。
また、米国から当該国へその薬を個人輸入してしまえば長期間でもOK。
困るのはお金だけになります。
248優しい名無しさん:03/08/14 21:53 ID:aUybp4s1
はじめまして。そんなに大したことないんですが相談したいことがあります。
例えば、でかける前日にバッグの準備をしていて、入れたものを何度も何度も確認してしまうんです。
ものが入ってる位置にもこだわったり、その中のものが壊れたり汚れたりしてないか、何度も見てしまいます。
壊れたりしているわけないのに、確認して入れて、またすぐ気になって見て…の繰り返しです。
30分くらいずっとやってるときもあります。
自分でも馬鹿らしいと思うし、何がそんなに気になるのかわかりません。
バッグが完成してからは、そのバッグを次の日まで置いておく場所や、置く向きにこだわってしまいます。
置いたあとは、バッグの裏が汚れていないか何回も何回も見直してしまい、精神的にも疲れます。
それから、タンスの中に服をしまう時も、何度も心配で見直してしまいます。
心配性?といってしまえばそれまでなんでしょうか。
こだわってしまうところはあるけど、本来は大雑把な性格です。
私みたいな人のいるスレとか、ないでしょうか?
249回答に来てください:03/08/14 22:05 ID:1SWXg3Q6
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/57-
250優しい名無しさん:03/08/14 23:05 ID:ypNrjEUh
251LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/15 00:22 ID:UttRXsCE
>>202
あなたの寂しさちゃんと受けとめましたよ。
また話しにきてくださいね。
252LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/15 02:00 ID:9DpjjJJu
>>248
強迫神経症的です。
性格と思って受け止めるのが得策。

気になるのならば、スレは分からないから、訊いてみてください。
253237:03/08/15 02:12 ID:kH03+ODd
>>247

レス遅くなってすみません。改めまして、247さん、ご親切に
調べていただいてありがとうございます。
私は英語はあまり得意では無いのですが、要は薬に関しては
お金さえあれば何とかなりそう、という事ですかね(^^ゞ

次回、心療内科へ行った際に、先生にも相談してみようかと
思ってます。確かに、代理店やネットで個人輸入出来る
ところもいくつかあるみたいですが、やっぱり値段が高い
ですね。

一番良いのは、鬱を治してからしばらくのんびり、というのが
理想なんですが、、、もうかれこれ10年以上も付き合ってきた
鬱とそう簡単に別れられるとも思ってません。ほんと、薬で
最悪な状態を、普通の人より若干悪い状態に押さえるのが
精一杯なんですよね。。。まあ、しゃあないすよね。
墓場まで持っていくしかないのかな・・・
愚痴んなってすいません。なんとか、移住出来るよう頑張り
ます!
254優しい名無しさん:03/08/15 02:34 ID:Hm52shG2
欝とノイローゼって違うのですか?
>>230とか見てたらノイローゼぽいきがしますが
強迫神経症って病気なのですか?
>>248とかは几帳面とか言わないの?
255LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/15 02:54 ID:9DpjjJJu
>>254
まったく違います。(ノイローゼと言う言葉は使いません。)

230は、不安障害(神経症という言葉は使いません)
248は、几帳面を超えている。
    基準は確認が過度であり、そのことを本人が知っているから。
256優しい名無しさん:03/08/15 05:12 ID:+yIamyYb
てきとうな〜〜スレから他で質問した方がいいといわれたので質問させて頂きます。

あのですね・・。
なんか、年下によくバカにされます・・・
何でなんでしょうか?
俺には負けたくねーーーって思われてるみたいです・・・
何でなんでしょうか・・・
いつもきつそうな態度とってるからでしょうか?
257優しい名無しさん:03/08/15 07:14 ID:bj4uyu1O
ごはん一日一食しか食べられない。お腹すいてても
そんなに食べたいとか思わないのって摂食障害ですか?
ストレスのない生活でもコレだけは治らなくて困っています。
一日一食でその一食が胃に着て半日寝てることもあります。
牛乳呑んで胃が痛くなったりで、自分でも困ってます。
ご飯食べないで薬を呑んでます・・・。胃潰瘍ではないかちょっと心配になります
258山崎 渉:03/08/15 07:56 ID:zBi5ZgNr
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
259256:03/08/15 11:40 ID:+yIamyYb
助けて・・・ (´Д⊂
260優しい名無しさん:03/08/15 11:50 ID:PdaMyEx6
>>256
うーん。負けたくないと思われるということは、
いいことなんじゃないですか?
馬鹿にされているわけではないと思いますが。

自分に自信を持っていいと思いますよ。

>>257
食欲不振は、薬の副作用も考えられます。
しかし、胃が痛くなるというのは、内科も受診して
みた方が良いかと思います。
何事もなければ、それはそれでいいんですし、
安心するためにも行ってみてはいかがでしょうか。
261怪しい名無しさん:03/08/15 11:58 ID:Aj7DxCWw
>>256
勝ち負けにこだわらず、最初から「自分が下」という態度で
後輩に接したらいかがかと。
>>257
胃を切除した人は、そんな感じになるようです。
無理して食べないと、どんどん胃が小さくなるようで。
260さん同様、内科の受診をおすすめします。
262りりこ:03/08/15 12:08 ID:wvDjU7a7
叔母が困っていて、今岡山県内で評判の良い心療内科を探しています。
探す手段が今ひとつわからず相談させて頂きました。
やさしく話を聞いてくれる温かい先生を希望しています。
情報を頂けますでしょうか。。。
263優しい名無しさん:03/08/15 12:15 ID:wj4jd/vY
つまらない文ですけど・・・・・・ 

意識喪失 3回目ということでゲームオーバーを決めて実家に帰ることにしました。
引越しの見積もりのために 7年ぶりに他人が私の部屋にはいってきます。
しかし、完全に片付いていません。はっきりいって引越しのために散らかってます。

初対面なのになんておもわれるのだろうか?
外で会うのは平気なのに、私の領域に入ってこられるのがすごく不快です。

正直に「ちらかってますね プッ」 なんていったら刺しそうです。

もうだめぽ だめぽ だめぽ

15時からきます。15時 15時 15時・・・・・・・・・・・・・・・


ご指南ください。
264優しい名無しさん:03/08/15 12:22 ID:hJIzmMNl
大好きな竹野内豊がメンヘル関係のサイコドクターから
一年ぶりに連ドラばんざーい♪とか思ったら

高校中退者や不登校の生徒を受け入れる高校の教師役・・・
しかも武野内のコメントが痛々しい・・・

「おれはいわゆる熱血教師じゃないぞ! !  社会のひずみやしわ寄せで悩んでいるお前、
こんなに苦しいなら死んだ方がましだと考えているお前、今、自殺しようと思っているお前、
ちょっと待て!! このドラマを見てからでもいいだろう、見てからもう一度考えろ!! 大人はもっと考えろ!!」


・・・自殺者の背中を押すだけのドラマの悪寒。家族で見れば効果大。
265優しい名無しさん:03/08/15 12:58 ID:x9FINdUg
>>262
地域の病院スレッドを読んでください。

岡山県のいい心療内科か精神科を紹介して下さい
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059055115/l50

>>263
引越し屋さんはけっこう散らかってるのに免疫があるから大丈夫。
動物のミイラが出てきても、黙って仕事してくれますよ。
私も他人が自分の部屋に入るのが、すごく嫌です。
無事に終わるといいですね。
266優しい名無しだピョン:03/08/15 13:53 ID:PraC42uX
>237=253
英語もタイ語も話せない状況でタイへ行くのは、
鬱状態の人にはあまりお勧めできないかと思います。(ただの旅行なら別です)

移住するとしても、日本人の多いところを選ぶのが現実的ということになって
結果的に日本での生活とあまり変わらない出費を覚悟する必要があると思います。
さもなければ、本当に日常生活で苦労します。
私は英語をそこそこ話せますが、
それでも英語の通じない国では結構/かなり苦労しています。
ですから、移住前には少なくとも2〜3回その国を訪れて
本当にやっていけそうか確認されることをお勧めします。

おまけ
http://www.jnto.go.jp/info/anzen/area/asa/bkk.html
http://www.thaiembassy.jp/index/j-index/j-indexframe.htm
267237:03/08/15 14:15 ID:kH03+ODd
>>266

アドバイスありがとうございます。
確かに英語はあまり得意ではありませんが、幸いタイ語の日常会話
がそこそこ出来るのと、現地に現地人の知り合いが何人かおります
ので、困ったときには頼りにしようかなと思ってます(甘い考えですが)

タイへは仕事&プライベートを合わせると通算で30回以上は行って
ますかね。流石に長期で滞在したことはありませんが、他の外国に
比べて勝手知ったる何とかとやらで、タイへ移住したいと思うに至り
ました。それと、タイは日本人も沢山住んでいるので、食生活の面
で困ることは無いかなと思ってます(学生時代貧乏旅行も数多く
経験してるので質素な生活にも慣れてます)

ただやっぱり旅行や仕事で行くのと、実際に生活するのとでは
別でしょうから、その辺のところはこれからもう少し情報を集めて
調査する必要がありますね。。。
268優しい名無しだピョン:03/08/15 14:29 ID:PraC42uX
>267
失礼致しました。コォートォートゥック (__;
269237:03/08/15 14:39 ID:kH03+ODd
>>268

いえいえ、とんでも無いです。
タイ語ご存知なんですね。
私もまだまだ分からない事ばかりなんで、
気持ちを引き締める意味でとても参考に
なりました。

あと問題はお金ですね。。。
これが一番大きな問題だったりして・・・(^^ゞ

koup khun krap, sawatdii krap !!
270優しい名無しさん:03/08/15 15:09 ID:5fWnSaGK
最近、ものすごく不安感が襲ってくるんです例えば
なにかトラブル起こしたら、その報復に殺されるんじゃないかとか体の調子が悪くなると重い病気じゃないかとか、
とくにニュースを見て事件がおこるとまるで自分に起きることじゃないかと考えひどく
落ち込みます、こんなだから毎日怖いんだけど、どうしたら良いですか?
やっぱ自分は何か病気なんですか?
271優しい名無しだピョン:03/08/15 16:31 ID:PraC42uX
面白いサイト見つけた。
財団法人 日本医療機能評価協議会
http://jcqhc.or.jp/html/index.htm

官僚も頑張るのう。でも、こんなん要らんわ! 設備の機能などどうでもええのや。
医者の腕を評価してくれぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
病気の種類別の平均回復期間とかさぁ、死亡率とかさ。
ぶ〜ぶ〜
272優しい名無しさん:03/08/15 16:54 ID:NRI0KHSW
時々、記憶がなくなります。
全くという訳ではないのですが人と話しても何話したか覚えてないし、
試しに、自分でおかしいと思った時に、紙に何かを書いてみたら意味不明なこと
書いてたり。見に覚えがないことが多くて友人にも迷惑がかかっています。
というより友達無くしそう・・・。どうすれば良いのでしょうか?
273優しい名無しさん:03/08/15 17:27 ID:jn/+7Hnk
精神科とかに行くと、自分の診察の記録が残って
後々誰かに見られるんじゃないかと思っていけない自分はどうしたらいいんでしょう。
274優しい名無しさん:03/08/15 17:36 ID:hJIzmMNl
>>273
精神科では無いけれど自分は足跡が残るのが怖くて仕方ない
足跡消しにいっぱいいっぱいの生活してる・・・
写真とられたり、自分が好きなものを言ったり
とにかく物理的や人の記憶になるのさえ恐怖
物を買うのも物凄く悩むし・・・
監視カメラも買い物履歴もキツイ
275273:03/08/15 17:44 ID:jn/+7Hnk
>>274
自分も通販なんて心配でホントにほしいものを最小限買うくらい。
レンタルビデオは会員にすらなれない。

人の記憶とか監視カメラとかは大丈夫だけど、こうして掲示板に書き込むのでさえ心配。
ほんとに疲れる
276優しい名無しさん:03/08/15 17:57 ID:MT97LPGV
過呼吸症候群って此処の板で良いんですか?
精神的なことに関係するって聞いたんですけど…
277優しい名無しだピョン:03/08/15 18:01 ID:PraC42uX
>276
はい、この板です。
278優しい名無しさん:03/08/15 18:46 ID:JLSHg+TS
ボダの彼女と2ヶ月ほど半同棲しているのですが、
他の女の子をみたりすると目移りしたとか言って責められます。
気持ちが揺らいでいるわけでなく彼女は大事だし、
なんとかしてやりたいのですが、みるだけで目移りとかいわれてもなんともならなくて・・
それが原因で「もう出て行く」とかリスカやらさっきはODやられて・・
もうどうすればいいやら頭が混乱しています。

こんなときどうしたらいいんでしょう?
279優しい名無しさん:03/08/15 20:11 ID:604AC5Dn
モナー相談室の次スレがたちました。 こちらでお願いします。
┏                                       ┓
   ★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★26
   http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1060945437/
┗                                       ┛
280248:03/08/15 20:18 ID:lUVHf+Q/
>>250>>252
ありがとうございます。
いろいろ見てみますね( ´Д⊂ヽ
281優しい名無しさん:03/08/15 20:47 ID:oruXRmnm
急いでいたあまり、スレたてで誤爆をしてしまいました。
モナー相談室はメンヘルサロン板のこちらで営業中です。
┏                                       ┓
   ★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★26
   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060947691/
┗                                       ┛
失礼しました。
282優しい名無しさん:03/08/15 21:01 ID:YSKCBHyH
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/08/13 01:33 ID:1m6brs0j
まみりん、てのがいたな。したり顔でカウンセラー気取りの椰子。
マジ、ウザかったなー。
283優しい名無しさん:03/08/15 22:40 ID:k1sKSb7e
今日、医者に行ったらお盆で休みだった。
薬切らしているのにどうしたらいいのやろ。
284優しい名無しだピョン:03/08/15 22:50 ID:PraC42uX
↑洩れも電話したら誰も出なかった。夏は患者少ないのかなぁ!?
285優しい名無しさん:03/08/15 23:22 ID:wRECmDOJ
雑談系のスレってなくなっちゃったの?
286優しい名無しさん:03/08/16 00:29 ID:9t9M7i0Z
>276
はい 私も過呼吸もちですよ。
まぁ、それがなんだといわれればそれまでですが・・・
医学的こともいえませんが。

いえることは、酸素が薄くなります
287優しい名無しさん:03/08/16 00:50 ID:v1aKwl7b
>>285
雑談系のスレはメンヘルサロン板に移動していますよ。
カテゴリ雑談にあります。

メンヘルサロン
http://etc.2ch.net/mental/
288優しい名無しさん:03/08/16 01:02 ID:TXn6h448
はじめまして。
自分が心の病気か解りませんが
今の状態が辛いんです…。

今一番の悩みは頭痛で特に仕事中に痛いです。
あと最近体がだるくて休みの日は
起きて行動する行為が苦痛です。
(なので一日寝てます)
ストレスはかなり溜ってるのは自覚してます。
自分の性格は依存気味でストレスが
極限に達すると過食に走ります。
あとギャンブル依存症もあるかも…。

取りあえず頭の痛さとだるさを解消したいんです。
精神科に行けばいいんですか…?
長文&乱文ごめんなさい。
289優しい名無しさん:03/08/16 01:53 ID:JGJeE9R/
>>287
ありがとうございます。
290優しい名無しさん:03/08/16 06:19 ID:gHjtk8/x
札幌に住んでる人に質問です。
ほっとステーションでコミュニケーションを会得出来るって本当ですか?
また、ほっとステーションに通うにはどうしたら良いんですか?
291256:03/08/16 08:55 ID:vA83JJJq
一人で待マッタリ作業したいんです・・
自分が上だとは思ってないです。
もう後輩とか年下の作業とか全然見ないですから。
どれだけ出来るのかとか知らないです。
なぜか、僕ばかり相手にされてるんです・・
もう、そっとしておいてほしいのに・・・
何かバカにされるようなことをやってるのに気づいてないんでしょうか?
292*メンヘルサロン分院からご挨拶*:03/08/16 13:09 ID:a5kzAKfY
メンヘル板のモナー相談室は専門カテゴリーなので、
雑談カテゴリーのメンヘルサロン板に分院ができました。
こちらとも仲良くしてください。仲良くマターリみんなでいきましょう。

★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン分院★★★★★1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/l50
293優しい名無しさん:03/08/16 13:16 ID:3y+4VAoW
>>584
それはない。
もうちょっときちっと読んでくれ。。。(T T)
294優しい名無しさん:03/08/16 14:15 ID:VrFX0xje
鬱症状で何もかもいやになる。
→ 上司や周りに相談する
→ 医者に相談する
→ 上司が休養の許可を出す
→ 原因が取り除かれて症状が回復する
→ 元気を取り戻す

この状態のときに、もとの業務に復帰するのは得策なんだろうか。

業務があったからこそ鬱症状になったのであり、
回復したから業務に復帰するのは同じ過ちに至る道だと思う。
元気になったという現状にだまされないようにしないと、また同じくつらくなっちゃうんじゃないかな。

どうなんだろう
295優しい名無しさん:03/08/16 14:39 ID:3y+4VAoW
>>293は誤爆です(汗

相談です。
当方中3(受験生)なんですが、ここ一年家庭で本当にいろいろなことがあって十二月ごろから欝気味でした
(自覚しはじめたのは2月ごろ)
今自分にあまり自信がないし、好きだったものも結構どーでもよくって 寝ても全然疲れがとれません。
最近は食欲もなくなってきて。
お腹が空いたら食べるけど、すぐ満腹になるしウインナ-とか肉系のものはあまり食べる機がしません。
でも口が淋しくなってお菓子をパクパク食べてたり(お腹がいっぱいでもね)なんか矛盾してますが。。
それで質問なんですけど、すぐお腹一杯になる→あまり食べなくなってついには摂食障害 なんてことあるんでしょうか?
拒食症の方はどのようにしてそうなってしまったんでしょうか?
防ぐためには無理にでも詰め込んだほうがいいんですか?

最近人間関係もうまくいかなくて(ちょっと自業自得なんですけど)ストレスたまるし、
父子家庭なんでそどうしても同じようなメニューになっちゃったり。
摂食にならないか心配なんです。あるいはもう予備軍なのかなぁ。受験勉強はそこそこできてるから病気ではないのかなぁ。。

誰かお願します。長文でごめんなさい。
296優しい名無しさん:03/08/16 14:50 ID:HXdZYWl1
このような症状がある人がいるのですが調べてもよくわかりませんでした。
なんという病気に近いでしょうか?(診断という意味ではなくて)

大切な事でも時間が守れずそれが原因で仕事を解雇されるが反省はしない。
当然遊びの約束にも遅刻し空いてが怒っていても
自分がいかに時間とおり来ようとしたかだけを説明しようとする。
危険な事に夢中になりやめられない(またそれが自分の特権だと思い混む)
興味があれこれ移り仕事をせずのめりこんでしまう。
非は改めず自分は特別なので解雇された会社にもいつでも戻れると思っている。

うまく説明できないですみません。
みんなは「ただだらしない自分勝手なヤツ」というのですが私は病気なような気がします。
(ここ何年かでとてもひどくなったのと解雇されても実感してない点などから)
あと彼を病院に行かせるにはなんと言ったら良いでしょうか?アドバイスお願いします。
297優しい名無しさん:03/08/16 16:15 ID:bCeH5n8u
学校を変えたい。辞めたい。しばらく休みたい。入院したい。
って言ったら止められたり怒られたりする。
原因は学校で、学校にさえ行かなければ症状が落ち着く。(時間かかるけど)
二学期が始まったらきっと悪化する。どうしよう・・・。
どうしたらいいのか分らない・・・。
298優しい名無しさん:03/08/16 18:25 ID:XgP1jIBJ
>286
ここの板で良かったんですね。277さんもありがとうございます。
過呼吸のスレって無いですよね?
この前急に顔がしびれ出して困りもんでしたよ(ノД`)
299優しい名無しさん:03/08/16 18:31 ID:TI6Q7RC0
>>297
高校生?いま何年生?
300273:03/08/16 18:38 ID:h7rKePJs
ここって回答者いないよね。。
301優しい名無しさん:03/08/16 18:39 ID:dzLC+37/
>>299 1年生です。もう少しでダブリ決定。
302優しい名無しさん:03/08/16 18:42 ID:HTOGRXz5
>>297
そのつらさ、本当は身近な人に打ち明けるべき悩みです。
「学校に行きたくない」と直接的に言うんじゃなくて、
「気持ちがつらい」とか、説明しつつ理解してもらえませんか?
つらく思ってる人、少なくないから、カウンセリングもあちこちにあるはず。
保健の先生とか、どなたか・・・
303かな:03/08/16 18:53 ID:jQgx81hD
お邪魔します。初めてこの板に来ました。
突然ですが、心療内科に通おうか悩んでいます。
けれど私は自分が心療内科に通う対象になる症状なのか、
それとも、ただ心が弱いだけなのかが分かりません。
そういう状態で病院に行くのは気が引けてしまいます。
現状は…
・いつも何かに不安を感じ、ソワソワしています。
・毎日「死にたい」と思っています。けど、大好きな両親の事を考えると思い留まれます。
・誰かが近くにいないと、泣くほどの孤独を感じます。
・友達に不安な事を話そうと思うのですが、相手が迷惑なんじゃないかな?と思って言えません。
・頭、胃、心臓が痛みます。
・数カ月前から、今まで出来た事の無いニキビが一気に顔中に出来ました。
・一応、原因らしきものは分かっていますがどうにもなりません。

こんな感じなんですが、私はただ弱いだけなんでしょうか…。
変な質問でごめんなさい。
昨晩、母に理由を言わずに「精神科みたいな所に通おうかなと思う」と言ったら
「少し、実家に帰って来てゆっくりすれば治る」と言われました。
今、実家にいるんですが状態は変わりません。
304コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/08/16 18:59 ID:qJT2lHhv
>>303 かなさん
充分心療内科にかかる要素を持っています。
心気症状も併発しておられるようですので尚更です。
ストレスでニキビも発生しますよ。
弱いだけではないです。
実際に症状に出てますので、この板で評判のいい医者を探すか
タウンページをめくってみて下さい。

305優しい名無しさん:03/08/16 19:01 ID:HTOGRXz5
>>300 うまく回答できないですみません。
答えられる人がいないこともあります。
また、医者じゃないし、答えられないこともあることをご了解下さい。

>>303
対人恐怖症のような気がします。
何がきっかけだとしても、心が弱っているのは病気ですから、
医者に行ってもいいかと思います。
↓のスレなども参考にしてください。

社会不安障害(社会恐怖症・対人恐怖症)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039816896/l50
306かな:03/08/16 19:08 ID:jQgx81hD
>>304
>>305
ありがとうございます。
もう一度、母にも話してみて病院を調べて行ってみようと思います。
本当に、死のうと思ったら一瞬のような気がすので自分の行動が不安でした。
けれど病院に行って「気弱なだけだ。」と言われたら…と思うと行けませんでした。
下らない質問に答えてくれて本当にありがとうございました。
307鬱撃討10:03/08/16 19:30 ID:xiMUMwzl
>>294 その通りだと思います。
  会社休んで良くなるのは一時的現実逃避だと経験的に思います。
  だから強制的に休む事で回復するのが早くなると思います。
  但し、精神科・診療内科で先生に診てもらう事で、真の要因を
  自分でつかめる所までゆけるかどうかが鍵のような気がします。
  現実逃避をする事で精神的な安定が得られ、自分を見つめ直せる
  ようになった時専門家に聞いてもらう、聞き出してもらう事で
  何が心因・真因かを掴まえる事が出来るようになると思います。
  鬱は病気ですが治らない事は絶対ない。何かがわかりさえすれば
  対処はそれによって異なって当然だと思います。

  →会社自体への仕事での違和感(これは生涯すべき仕事でない)
   あるのが真因なら同じ会社へいるなら又鬱になると思います。
   真因に対処していないのだから
  →会社での自分の仕事の方法論での違和感なら、どういう形でその
   ストレスあるいは達成感を見つけるかはわかってくるはづですから
   多少鬱は繰りかえすのでしょうが自分の対処方法を変えてゆけば
   対応できると思います。
   だから会社でたとえ同じように鬱症状がでても対応できると思い
   ます。
  
   経験的にそのように思います。また例え会社に違和感を持っていても
   すぐにその会社をやめて次の自分にあった仕事をみつけるのは
   かなり至難のわざかと・・・
   小生は、思うのですが例え会社自体に?を思っていても、真因さえ
   休職中にしっかり把握出来れば、再度そこからはじめれば、同じように
   ストレスの対処方法等は色々な形で見つけられると思います。

  
308優しい名無しさん:03/08/16 20:32 ID:1lE3mlbJ
半年ぶりにやっと応募することができたバイト先からの電話を
家族が断って(?)しまった。
うちの家族はみんなメンヘルでもう逃げ出したい。
ここにいるとますます悪化する。
どこか避難させてくれるところとかないものかな?
32条適用されるまでの通院費がなくて精神科に行くのもやめてしまった。
どうしたらいい?どうしたらいい?
309優しい名無しさん:03/08/16 20:58 ID:TqcN2HpE
つまんない質問ですが、DQNってどういう意味ですか?ほんとすみません
310コヲジ ◆Ov0J2XvuZs :03/08/16 21:08 ID:qJT2lHhv
>>308さんへの回答はちょっと俺の手に余るので他の方答えてあげて下さい。

>>309さん
本来は暴走族やがらの悪い奴のことを指しますが、今では低能で頭悪そうな
人物を指します。
定義は2典から以下引用

人生に確固たる目的も持たず、反社会的な行動をとったり、自堕落な生活を送る者の蔑称。
この言葉を最初に使ったのは「マミー石田」氏とされる。
石田氏は氏のウェブサイト上で、学歴の低い者が「目撃ドキュン(テレビ朝日)」の出演者のような
荒んだ人生をおくるのは必然であるという趣旨の発言をしている。
このように、もともと「ドキュン」は低学歴者に対する言葉だったが、現在では、
社会常識に欠けている者、または知性に乏しい者全般を指す。

使用例:「ドキュン逝ってよし」

類義語:ドキュソ、DQN
311309:03/08/16 21:24 ID:TpisIk/Q
コヲジさんどぅもありがとうございます。勉強になりました。
312優しい名無しさん:03/08/16 22:27 ID:VHUKeVIL
>>302 ありがとうございます。
一応保健の先生、部活の先生、担任、教頭、他クラスの副担 色々な人に
涙ながらに打ち明けましたが、なかなか理解してもらえないのが現状です。
頭痛やめまい、吐き気がすると言うことは特に理解されていません。
保健の先生は保健室には居させてくれますが、対応に疲れてきてるみたいだし、
担任は私の事が嫌いみたいです。
313優しい名無しさん:03/08/16 23:00 ID:PrTQlNvw
あの、すみません内引きに関するスレ何処か紹介していただけませんか?
知人で内引きをやってた人いるんですが、今頃になって、ばれないかどうかすごく悩んでビクついていてなにか見ていて痛々しいのでなにか良いアドバイスをしてあげたいものでお願いします

もしよかったらこちらでもなにかアドバイス頂けませんか?
一応、聞いた話は
バイト先で商品管理がずさんだったので、ついついやっていたそうです、いまはまったくやってなくバイトも続けてるそうです、ただいつかばれるんじゃないかと
考えると心配でビクビクなるそうです
こういう話を聞きました私では相談にのってもたいして良いこといってあげれないのでなにかアドバイスお願いします。
314 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/16 23:48 ID:yFh8QWbq
>>308
医者に状況を話して入院を促してもらう
家族でカウンセリングを受ける
その他の方法もあるけど、あんまり実用的ではないかな
とにかく、その環境から抜け出すことが重要でしょう
抜け出したいと思うことじゃなくて、実際に抜け出すことです
32条申請しているとなると、入院させてくれないから医者を変わるというのが出来ないのと
入院となると32条の範囲じゃなくなるはずなので経済的な問題が出てきますね
一番手軽にデイケアで昼間だけでも環境を変えるというのはあるんだけど、あまり効果は望めないかもです
とにかく、医者とソーシャルワーカーに相談ですな
315 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 00:06 ID:2t5zvaUO
>>288
頭の痛さとかだけなら内科でも用は足りますが、根本的に解決しないと慢性化するような症状ですね
一時期の仕事の忙しさなどではなければ、仕事をスローペースにするとか、何か手を打たなければなりません
あなたの症状は医者が治せるものではなく、あなたが環境を変えていかないといけないもののようです
316 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 00:09 ID:2t5zvaUO
>>290
ご近所さんを探せシリーズで札幌は無いのね・・・
地域のことは地域の人に聞くのがよろしいかと
【いい?】市立札幌病院静療院【いくない?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050397531/l50
話題が違うので、「スレ違いスマソ」とでもいって、質問するのが良いと思います
317優しい名無しさん:03/08/17 00:26 ID:zgn7QEs9
>>314
ソーシャルワーカー、今お盆休みでなかったらいいな。。。
明日電話してみます。。。。
アドバイスありがとうございました。
318 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 00:26 ID:2t5zvaUO
>>288
辛い状態を聞いてもらうだけでも自分が今、どういう状態なのか自分で気づくことが出来るかもしれませんよ
心療内科での受診をお勧めします。できればカウンセラーのいるところが良いと思います
近くに心療内科が無かったら、精神科、それも無ければ内科から紹介してもらってください
自己分析していくのも方法のひとつですが、あんまり元気のないときにはやらないほうが良いかもです

>>291
バカにされることをやっているのではなく、話しやすいんでしょうねえ
ホントはそういうの、いい特徴になるんですけどね
上かどうかではなく、話し相手が欲しいんだろうなあ
他の人は今は話さないでオーラ身にまとっているんでしょう
話してくる人の性格とかもあるのですが、そういうことを言っていられない気持ちであれば、
おしゃべりせずに仕事することにしてるんですとか、言っちゃったほうがいいかもです
319 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 00:33 ID:2t5zvaUO
>>295
鬱だったなあ、なんて後で気づいたり他の人から言われて気付くものです
あなたの傾向は摂食障害の入り口かもしれないですね
根本的なストレスの原因を取り除ければ、今のうちならすぐに元気になるものだと思います
受験って、勉強の出来・不出来の問題ではなくて少しでもいい学校に行きたいとかという傾向にありませんか?
できることなら、こういう職業に将来就きたいからこの学校に入りたい!っていう思いで勉強したほうがためになるんですけどね
理解あるお父さんなら、ストレスでこんな状況だから、一週間くらいは何にもしないで様子を見たい、って言ってみましょう
それで、悪いこととか考えないように、マンガとかにも手を出さずになーんにもしない一週間をすごしてみてください
結構、ストレス=心的緊張 から解き放たれたりします
あと、軽食やお菓子はなるべく避けてください。癖になってしまいます

>>296
こういうケースは本人が自覚して通院しないと治療対象にもなりません
人格障害か、躁状態である可能性はあります
どちらにせよ、こういった状態につける薬はありません(病気であるならばいくつかあります)
論理的思考が出来る人なら、自分の生涯収入とか人生設計などを語らせるとほころびが出るんですけど、
直感的な性格のようなので、そういうのも難しいです

こういう人には私は「性格も行き過ぎれば病気です」と言っています
320 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 00:41 ID:2t5zvaUO
>>313
あなたが出来ることはちゃんとやっています
告白を聞くということです。これが一番効果があります
現実社会では終わってしまっていることなので、いまさら何かを蒸し返すのはよくないでしょう
彼の中でもこの出来事は反省するべきところはして、過去の出来事として終わらせることができればいいのですが、
それをあなたが積極的に関わることはいいことではありません
できるだけ、聞く相手として彼が納得行くまで告白を聞いてあげてください

これが近いですかね?
《万引き依存の方いますか?》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049938993/l50
321優しい名無しさん:03/08/17 01:16 ID:8XZLwg0O
躁鬱病との診断を受け、退院後も通院と服用を続けている友人から
遊びの誘いを受けました。
躁の状態だと急に英語(しかも本来話せない子なのでカタコト)で
電話をかけてくるのですが、当日は車を運転してドライブに行こうと
言って譲りません。
別の友人から聞いた話では、医者から車の運転も止められている
そうなのですが、こういった場合、どう接したらよいのか…。

アドバイス、よろしくお願いします。
322 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 01:26 ID:2t5zvaUO
>>321
普通に行かないほうが良いです。特に車はお勧めできません
直接、車は乗らないほうがいいというのではなく、車に乗らないプランで遊びにいくなら問題ないと思います
できるなら、友人があまり疲れない、お金を使わなくていいプランがベターです
躁鬱病では、万能感(自分は何でもできるという気持ち)と無気力の間を往復するので、躁状態の波を穏やかにするとこが最初の治療です
そこそこ楽しく、あまり調子に乗らせないようにして遊んでください
323313:03/08/17 01:31 ID:TseTH/D+
>>320さんレスありがとうございます
この知人も、物凄く反省はしてるみたいですけど、やはりなにか一日中思いつめてるらしく仕事中もなにか暗いんです
あのスレ見てきましたあれくらいやってしまった事に開き直れれば楽にはなると思うのですが…
>>320さんへ
結論としては、反省してもう二度と内引きはさせないで、やってしまった事は過去の事として、とらえ
ばれてるなら、とっくにばれてるから、きっとばれないから前向きに生きろ!
くらい言葉をかけてやってもいいかな?
324LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/17 01:33 ID:Zk3JvwEj
>>321
親御さんに連絡をして、状況を伝えたほうがいいよ。
325優しい名無しさん:03/08/17 01:35 ID:DxiFUHE8
>>321
薬の服用中はまずいね、運転は。
あなたが運転するならよいけど・・・
躁転してF1パイロットにでもなられたら大変ですよ。
326優しい名無しさん:03/08/17 01:55 ID:GxqTfxAQ
人の笑い声が聞こえると、心臓がズキッと痛くなったり、それまでやっていた
作業がピタッと反射的に止まってしまいます。そしてその後 笑い声で自分の
作業が止まってしまったことを、周りの人に悟られたくない気持ちでいっぱいに
なり、反射的に自分の身体が動いてしまったことで自己嫌悪に陥ってしまいます。
あと人が言った言葉からつい性的なことを連想してしまうことがしょっちゅうあり、
その時もよくストップモーションがかかります。嫌で嫌でたまりません。
一生こうゆう状態が続くんでしょうか。人と会うといつも性的なことばかり考えて
しまいます。私は風俗とかで働くしかないのかなと思い詰めることがよくあります。
どうしたらまともになれますか?身体が自分の思いどうりに動いてくれない。
本当はそんなこと考えたくないのに、
こんな事誰にも相談できないし、辛いです。
327 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 02:15 ID:2t5zvaUO
>>323 かけたい場合はかけてもいいですが、足りないかな?位にしておいてください
自分で考えることが目的なので、他の人が何か言うのはあまりいいことではないです

>>326 気にすることの方がよくないです。笑い声で反応してしまうのは仕方がないとして、
気にした様子も表わさず作業を続けられるのがいいと思います
性的連想にしてもそう、連想することが悪いのではなく、嫌悪感が出てしまうことが問題だと思います
潔癖なところがあるなら、そちらを変えていくことが大切です
性的な言葉ですら辛いのですから、実際に性的な刺激を商売にしないほうがいいです
風俗とか、水商売とかが一番ダメな職業ですので、そちらに行かないことを強くお勧めします

あと、まじめな方なんでしょうね、恥ずかしいこと、不快なこと、何でもそうであってはいけないという
意識が強すぎな気がします。そういう感情だってあなたの一部なんです。蓋をしないように受け入れてやってくださいな
328321:03/08/17 02:18 ID:8XZLwg0O
>322、324、325さん
ありがとうございます。
やはり、患者の提案などはマトモに受けない方がいいのですね。
親御さんとも話をしたのですが、どうやら嫁ぎ先で発症して帰ってきて
しまった我が子の状況が完全に把握できてないらしく、逆に相談されて
しまいました。

この病気になるきっかけって、彼女がどんな状況だったという事が想像
されるのでしょうか?
結婚前までは営業職でバリバリと仕事をこなしていた子だったのに、
結婚して旦那さんの仕事を手伝うようになったことは原因に考えられ
ますか?
私自身も鬱状態になった経験はあり、そのあたりの心理みたいなのは
想像できたりするのですが、躁鬱となるとまた違った原因というか
きっかけみたいなのがあるのかなあと思いまして…。
329通りすがりの臨床心理屋_:03/08/17 02:20 ID:QZ5WcAqQ
>>326さん
実は人はあまり他人が何をしようが気にしていません。
大きな町で奇矯な格好をして変な真似をしても誰も気にしないものです。
326さんみたいに敏感な人でしたら、なおさら他の人からは真面目でいい
人くらいにしか思われてないんじゃないでしょうか。
人の言うことが性的連想に結びついてしまうのは、病的水準になってしま
っているかもしれません。
服薬治療で好転しそうな気がします。
せっかくですから、きちんとこころの専門家である精神科や心療内科の
医師に受診した方がいいでしょう。強くお勧めします。
330優しい名無しさん:03/08/17 02:41 ID:bADm908c
>327さん レス有り難うございます。本当にありがたいです。
ドキッとすること自体は悪いことではないのですか?では治らないのでしょうか?
病院へ行けば治りますか?そういった想念は自分の意志で作られる物ではないのだから、
受け入れるといっても、それは自分ではないですよね。
こんなびくびくした人生はいやです。一人が気が楽なので、つい一人で過ごして
しまうのですが、ひとりでいると経験値不足を憂慮してしまい焦りが募ります。

気にしないようにこれから頑張ってみます。
331LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/17 02:49 ID:Zk3JvwEj
>>326
躁うつ病は、精神科では急性期を切り抜けることは、そう難しいことではありません。
それよりも、再燃しないように、薬物療法を組み立てることのほうが難しい。

早く、良心的な医師を受診してください。
早ければ、入院なしでやれるような気がします。
332優しい名無しさん:03/08/17 03:08 ID:bADm908c
>329さん ドキッとした後でいつも自分に言い聞かせてます ただ自分が
自意識過剰なだけだ、とか 頭ではわかるんですけど、こんなに自意識過剰
なのは、暗に自分は人から注目されたがってるのかなとか、考えたり、でも
自信がないし、後で決まってひどく後悔するので、自己主張しないようにいつも
気をつけています。以前調子の悪いときに、予約も無しに精神科へふらっと
相談しにいったら、あなたのような敏感系の人は自分の専門ではないので、
他の病院をあたってくれと言われました。あなたは私と相性が悪いとも
言っていました。確かに私が苦手そうでした。病院に行けば治してくれると
思って行ったのですが、ムカムカしながらその病院を出ました。でもその
先生のアドバイスは後になって思えば、良かったと思っています。
精神科ならどこでもいいわけじゃないんですね、私のような症状の人は、
どこへいけばいいんでしょうか。
333LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/17 03:13 ID:Zk3JvwEj
>>332
素直な医師に当たって良かったですね。
相性の良い医師もいるはず、色々と探してみてください。
334 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 03:35 ID:2t5zvaUO
>>330
いい人間関係を築いていかないと、経験値不足になり、経験値不足からいい人間関係を築けないというループになりますから、
早めに慣れることが必要だと思います

そういった想念〜
自分で意識していなくても、望んでいなくても自分なのです
ドキッとして、それが動悸につながるのであれば医者も治しようがありますが
ドキッとしてしまうのは、そういった場面に慣れていないスキル不足が原因かと思われます
かく言う私も、集中しているときに後ろから話しかけられると飛び上がります 苦笑
私はそうなってしまうので、と、笑い話として周囲の人に話して理解を得るように心がけています
335息子 ◆UrxtDVhjQU :03/08/17 03:50 ID:i3wndv9c
すいません、ちょっといいですか?

うちの夫婦離婚しそうなんです。
原因はうちの親父の不倫なんです。

今日親父がその話しをしていたら母親が気絶してしまったんです。

もうどうしたらよいかわかりません。
もしよろしければ事の起こりを書きますがみなさん、どうでしょうか?
結構長くなりますので、よろしくお願いします。
336 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 03:56 ID:2t5zvaUO
>>335
いや、あの、よくわからんが、人生相談板の方がいいんじゃないか?
337息子 ◆UrxtDVhjQU :03/08/17 03:56 ID:i3wndv9c
うちの夫婦っていうのもおかしいですね。
両親です。
338息子 ◆UrxtDVhjQU :03/08/17 03:57 ID:i3wndv9c
>>336
そうですか。メンタルヘルス板にお世話になった方がいいと思ったので。
すいませんでした。

今途方に暮れてこんな書き込みをしてしまいました。
申し訳ないです。
339優しい名無しさん:03/08/17 04:02 ID:vHOo6DwT
ちょっと質問です

記憶の書き換えがおきているのですが・・・

ちょっと 2年くらい外部との密な連絡を絶っていたので、
非常にダラーン 簡単に言えば ヒキぎみな毎日。
アルコールに依存して (現在は一滴も飲んでません

好きなときに起きて 好きなときに寝る
今日が何日なのかはきにしない 興味なしっという

はっきりいって ダメな生活をしていた中
学校をずーとさぼっているような夢が続き、それが現実のものを感じられてきました。

今の生活は学校を卒業してからのものであり、学校は皆勤してました。

これって どうなんでしょうか?
340優しい名無しさん:03/08/17 04:04 ID:LjkCvoWr
>333、334さんへ
相談を聞いていただき少し楽になりました。眠くなってきたので、
そろそろ眠ります。言われたことを参考にしてなんとかやってみます。
見ず知らずの自分にいろいろアドバイスしていただき本当に有り難いです。
それではお休みなさい。
341313:03/08/17 04:50 ID:wF2KaSm1
>>320さん度々すみません
足りないかな?程度のアドバイスくらいはしてみようと思う
のですが、たぶん本人にはいくらアドバイスしても納得
しないかもしれません、というのも本人がどう解決したら
いいのか全然わからないみたいで軽くパニック起こしてます
本人が言うには黙っておいて早く忘れたいがバレたら恐い
から謝りたいけどバレたくないと言って同じ考えがぐるぐる
回ってる感じなんでどうしたらいいか解りません
すみませんがなにかうまく納得のいくようなアドバイスを
お願いできますか?かなり難しいと思いますが
342 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 08:12 ID:2t5zvaUO
>>341
うーん、アドバイスをしてもダメなパターンだと思います
自分で気づかないと意味ないし、言ったところで効果がないんですね
パニックになるくらいだと、自分の中で物事が片付くまでに時間がかかるかもしれません
343 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 08:16 ID:2t5zvaUO
>>339
記憶の混乱に気づいたのはそんなに昔の話ではなさそうですね
気にするべきは、記憶の混乱より外界の刺激を遮断しすぎているところです
ヒキもなるべくしない方がいいでしょう
無刺激な生活を送っていると往々にしてあることです
外の刺激を取り入れることで記憶もしっかりしてきます
344313:03/08/17 14:18 ID:TseTH/D+
>>320さんへ
そうなんですか、やはり時間が解決するしかないですか
何を言っても納得はしてくれませんし
いつもバレる・バレないの考えが頭からはなられないみたいですからそれしかないですね
もう私としてはもう、話を聞いてあげるしかないということですね
最後に聞きたいんですけど「本人が言うには黙っておいて早く忘れたいがバレたら恐い
から謝りたいけどバレたくないと言って同じ考えがぐるぐる
回ってる感じ」この考え方だと、どういう行動したら良いですか?やはり罪悪感はあるけど黙っておいて忘れるのが一番いいですか?
345優しい名無しさん:03/08/17 16:32 ID:sEgWQ9ep
境界例と総合失調症、どちらが比重すると軽量でしょうか
346優しい名無しだピョン:03/08/17 17:31 ID:/pyRZfkW
境界例のほうが軽量です。
なぜなら、総合失調症では、ありとあらゆる生理的精神的側面において
失調が認められる疾患であって、境界例はその部分集合でしかないからです。
347優しい名無しさん:03/08/17 17:34 ID:sYJUOa/B
私たちはゲイのためのネットワークであり、同性愛者のための人権確立、環境・法
整備をはじめとして、関東一円の発展場を特集したニュースレターを発行してゲイ
のための情報を提供しています。年会費5000円で正会員になることが出来、各
地でおこなわれる交流会の案内を受け取ることも出来ます。現在はNPO法人格取
得に向けて努力しており、すでに800人近い会員さんがいます。お問い合わせは
下記まで。

関東同性愛者ネットワーク
代表・岡部としかず(ルポライター)
事務所 370-3502
群馬県北群馬郡椿東村山子田458 オフィス岡部気付
電話・ファックス 0279(54)5272



348優しい名無しさん:03/08/17 18:30 ID:sEgWQ9ep
>>346
そうなんですね。
私は総合失調症と診断されてしまった駄目人間なんですが、
軽い病期だしすぐに良くなるよ!(意訳)
と、境界例の知人に諭され、
なんだか涙が止まらなくなってしまい
このスレと別の質問スレに書き込みをしてしまいました。
マルチポスト申し訳ないです。

>>346さんレスしてくださって本当にありがとうございました。
349優しい名無しだピョン:03/08/17 18:34 ID:/pyRZfkW
↑コラッ!!!納得するな〜!
350優しい名無しさん:03/08/17 18:44 ID:sEgWQ9ep
>>349
納得、と申しますと・・・?
申し訳ありません、私の読解力不足で
どういったレスをすればいいのか
わからないんです。
本当にごめんなさい。
351優しい名無しだピョン:03/08/17 19:29 ID:/pyRZfkW
↑「総合」失調症じゃなくて、「統合」失調症じゃないの!?
352優しい名無しさん:03/08/17 19:42 ID:sEgWQ9ep
(*゚ー゚) ?
















Σ( ̄口 ̄;)




そうです!そうでした!
へ?と思って、お薬一覧表を見たら「統合失調症」と記述が…ッ!
もう、もう、本当に自分アフォすぎますよ・・・
嗚呼、ハヅカシイ。
353優しい名無しさん:03/08/17 19:44 ID:sEgWQ9ep
無駄にレス消費させてしまってすみませんでした。
>>346さんに土下座しながら空中回転したいくらいです・・・。
354優しい名無しさん:03/08/17 20:33 ID:DDJX7fxn
私は春に高校を卒業し、就職したのですが、
高校1年の頃から
不安とか焦燥感、無気力、倦怠感、過眠、孤独感に悩まされてます。自虐もしてました。
2年になる頃には、ひどくなり、自虐も刃物で肉を彫るように切るようになりました。
3年になると、誰にも会いたくなくなり、ろくに学校にも行きませんでした。腕も切るところがなくなるほどになりました。
小さな事で泣くようになり、無意識に泣く事もありました。
一日中眠って終る日が続きました。
今も続いてます。仕事も思うように上手く出来ません。
今はそういう年頃なんでしょうか?
355HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/17 20:45 ID:5HMlD4UH
>>201 効かなくなることはあります。
ただ、きちんと効いているならば心配するほどのことはありません。
飲んでも寝ないで起きている、ということだと睡眠剤としては効かなくなっていきますが、
もし効かなくなっても、デパスよりもっと強い睡眠剤はありますので安心してください。
ただ、自衛隊だと、前線から外されることだけは覚悟してください。

>>212
医師ひとりだけ、というところが多いです。
心理の先生がいらっしゃるというのは、体制の整ったところだと思います。

>>236-237 >>253 >>267 一般論として、海外療養はお勧めできません。
食べ物を含めて環境が大きく変わるので、それによる変動が心配です。
そもそも、タイ語の語学力は?
たとえば、現地のラジオでしゃべっている内容が99%以上理解できますか?
あるいは、現地の大学の国文科の大学院に留学できるレベルですか?
そのレベルでないと、精神科で現地のドクターとのコミュニケーションは無理です。
タイ語は日常会話程度、英語もおぼつかない状態では危険です。

対応できるドクターのあてはありますか? 渡航するならドクターの確保が先です。

あるいは逆に、日本語のわかるドクター(日本人なら尚可)という方法もありますが、
これはたぶん自費診療でかなり高価になるでしょう。

>>247
米国は「日本からロヒプノールを持っていかないこと」「米国で覚醒剤を処方されても
日本に持ち帰らないこと」だけ注意してください。米国はロヒプノールで遊んだアホの
せいで規制が厳しくて、一方で、日本のようなヒロポン禍がなかったので覚醒剤が
比較的簡単に処方されます。

>>288 精神科でいいと思います。早めの受診が吉です。
356HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/17 20:46 ID:5HMlD4UH
>>294 そのへんは医師が心得ていると思います。じっくり相談してください。

>>295 鬱系のように思います。早めに精神科を受診されることをお勧めします。
鬱系なら休養が第一ですが、それができる時期は今を逃すと高校受験が終わるまで
お預けで、その間に悪化する可能性が大です。

>>312 297さん とすると、保健の先生が命綱ですね。
別途、保健所に自力で相談して精神科を紹介してもらい、
保健の先生と二人三脚で関係者を説得してください。

>>328 患者の提案だから、ではありません。
躁状態の人が車を運転すると危険だからです。誤解なきよう。

原因はいろいろなことを精査してみないとわかりません。
元もと躁鬱持ちで、結婚前は躁状態をうまく営業の仕事に活かせていた、という
可能性もありますが、断言できません。
そもそも、その患者さんはあなたとは他人です。
個人の精神の問題に他人が口を差し挟むべきではないと思います。
たとえ親子でも、金銭的な扶養関係があるような場合でなければ同様と考えます。

>>345-352
> 総合失調症では、ありとあらゆる生理的精神的側面において
> 失調が認められる疾患
嘘を吹き込むのはやめてください。
「総合」失調症という間違いをネタに遊ばないでください。

結論からいうと、統合失調症は軽症なら薬でけろりと完治する可能性が高いのに対し、
境界例は特効薬がなく治療に長期間を要します。程度問題ですが、一般論としては
統合失調症のほうが軽いと考えていいと思います。
357HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/17 20:53 ID:5HMlD4UH
>>354
「そういう年頃」というレベルを超えています。
早めに精神科への受診を。治療開始が遅くなるとそれだけで完治まで長引きます。

>>229
それはfusianasanトラップといいます。こうなります。
358http:// EATcf-118p95.ppp15.odn.ne.jp.2ch.net:03/08/17 20:54 ID:5HMlD4UH
こうやってIP晒されます。
359 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/17 21:36 ID:ubM3IaC+
>>344
そう思います
フェードアウトしていくのが一番でしょう
360354:03/08/17 21:40 ID:aFeyKTGS
HDIさん
ありがとうございます。
あの、これは病気なんでしょうか?
361優しい名無しさん:03/08/18 01:00 ID:HqdbHSu2
>>360
横槍ですみませんが、自分を傷つけたり、
精神的に不安定だったり、一度精神科なり、
心療内科にて診察してもらうことをお勧めします。
別に怖いところじゃないんで、気軽に、友達か
誰かに相談するような気持ちで受診されたら
いいと思います。そのような不安的な気持ちは
ある程度薬で軽減することが出来ますから、
それだけでも少しは気分的に楽になるかと。
362優しい名無しさん:03/08/18 01:15 ID:S54qO0v2
俺の親父はガンで死んだ。52歳という若さで。
代々内の家系は早死にらしいが。
胃がんだった。 体中に転移してあっという間に死んだ。 
最後は壮絶だった。何本もの管につながれて、その姿は惨めだった。

最期のが近くなったとき、親父はしきりに言っていた。
人は生まれるときも死ぬときも独りだから。

残される俺たちを悲しませまいとする、親父なりの心使いだったが、
その姿が逆につらかった。

ああいうのは病気だと思える。でも鬱はそうは思えない。
鬱なんて病気、俺は認めない。
あんなやつら、ただの軟弱者じゃないか。
こんな平和な現代社会で、何を甘ったれたことを言っているのか。
八月は何かと戦争が引き合いに出される時期。
この機会に自己の愚かさを思い知ればいい
363 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/18 01:44 ID:iaZzv0EA
>>362
えーと、で、あなたが認めたくないのはあなたの中で惨めな死を美化しきれなかったあなた自身ですか
364313:03/08/18 01:52 ID:wDkX9zXq
>>320さん
どうもありがとうございました本人は辛いとおもいますが
今はがんばって乗り切る(言い方は悪いけど逃げる)しか
ないと思いますので自分も見守っていきたいと思います
自分はあやまればいいじゃんと思うのですがそれはできない
というなら、もう忘れるしかないですもんね
>>320さん最後に聞きたいのですがばれなければ黙ってたらいい
という考えは今回の場合は仕方ないとおもってもいいですか?
内引きという犯罪をおこしておいてたぶん店側にはばれないという事なら黙ってて忘れてもいいですか?
本当に何回もおなじような事を聞いてすみませんでした
本人も深く反省してる様子みたいです
365優しい名無しさん:03/08/18 01:55 ID:S54qO0v2
>>363
(゚Д゚)ハァ?
366 ◇XI5VKMJ1Ek :03/08/18 06:08 ID:S54qO0v2
◆XI5VKMJ1Ek
がカウンセラー気取りしてるスレはここですか?
367優しい名無しさん:03/08/18 07:33 ID:i/LXeyze
>>366
実際のカウンセラーさんだよん
368 ◇XI5VKMJ1Ek :03/08/18 08:00 ID:S54qO0v2
カウンセラーが一番信用ならナイト聞きましたが?
369 ◇XI5VKMJ1Ek :03/08/18 08:04 ID:S54qO0v2
カウンセラーって儲かるの?

◆XI5VKMJ1Ek タンは手取りどれくらい?

具体的な数字じゃなくてもいいんだけどさ。

詐欺師より儲かるかなー?
370優しい名無しさん:03/08/18 09:37 ID:6ch8TVK3
ID:S54qO0v2 さんが電波板にマルチコピペを連続した上、スレまで立てたよん!


突然のスレ立て失礼します。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1061156455/l50

1 :名無しちゃん…電波届いた? :03/08/18 06:40
突然のスレ立て失礼します。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060078250/



◆XI5VKMJ1Ek

は、カウンセラー気取りでかなり笑わせてくれます
371優しい名無しさん:03/08/18 11:17 ID:S54qO0v2
そんなわけで、何かの病気ですか?
372優しい名無しさん:03/08/18 12:50 ID:ro/yALbB
【相談系専門スレッド】(おやくそく。 http://www.2ch.net/before.html
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060048878/l50
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060078250/l50
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/l50
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/l50
●●物凄い勢いでマジレスが返って来る総合質問スレ15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060084544/l50
鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057987603/l50
鬱な人にはどう接したらよいの?【6】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061048365/l50
◇◆ こころの恋愛・結婚相談室11 ◆◇ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058798249/l50
【初診】初めての精神科・心療内科【Part11】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058104478/l50
「32条(医療費公費負担)関連スレッドver.8」 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1058491624/l50
●●●●●薬物依存症からの回復相談 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060000713/l50

□■メンヘルサロン板総合案内所・相談所■□1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054622028/l50
★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/l50
●命の電話 〜死ぬのちょっと待った!!Part5● http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1056465098/l50
373優しい名無しだピョン(♂):03/08/18 14:06 ID:Tmg7yUoc
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・ー・)< 今日はお客さんが少ないぴょん♪
 @_)  \________
374優しい名無しさん:03/08/18 14:29 ID:W/QGLkc+
朝起きてから調子が出ないのですーっと2ちゃんやったりボーっとしたりしています。
昨晩は悪夢で夜中に飛び起きました。良く寝たーと思うようなことは年に1,2回くらいです。
現在無職です。

こんなことが3月に大学を卒業してから続いています。あさって面接なんですが、
履歴書書かないといけないのですがだるいです。何の希望もないです。

悪夢は子供のころからよく見ていました。
375優しい名無しさん:03/08/18 14:30 ID:W/QGLkc+
行動の目的がどうでも良くなって、
何しようとしていたか忘れることもたまーにあります。
376優しい名無しさん:03/08/18 14:33 ID:W/QGLkc+
精神科に行ったりは出来ません。そういうところに行くことじたい抵抗があります。
精神科を受けた人として記録に残るのもイヤです
377優しい名無しさん:03/08/18 14:54 ID:/G5MWjCj
>>376
んじゃ、心療内科いけば?それもいやなら最悪内科でもいいよ。
内科でもデパスくらいくれるさ
378優しい名無しさん:03/08/18 18:59 ID:TDrVmdUu
自己臭恐怖症で、なにやっても臭ってたのが、無臭になりました。
触ると違うにおいがします。
これって完治ですか?鼻ばかになりましたか?
最近汗の量増えたんですけど、そのせいですか?
379 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/18 19:06 ID:iaZzv0EA
>>366
ここでつ
>>368
どちらかと言うと医者の方が信用なりません
>>369
本でも売れない限り、儲かりません
詐欺師の方が触法行為しているリスク分だけ儲かっていると思います
>>370
お楽しみいただけましたか?
デムパな方はともかく、ご相談がありましたら回答しますよん
>>371
内科の病気は予備軍でしょう
精神科の病気はあんまり自覚してませんねえ
生活全般に乱れてます
380 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/18 19:18 ID:iaZzv0EA
>>374
履歴書なんて一般的なことを書いて、一言光ること書いておけばいいんです
全部本音を書いておく必要なんてありません
さらに言うと、面接でアピールできることなんてそんなにありません
ごく一部の企業以外は、ちゃんとした会話を自己アピールを通じて出来るかどうかを見ています
企業のことなんて、社長の名前と支社がどこにあるか、どんな仕事をしているのかくらい知っていればいいです
自己アピールだって、自分の長所と差しさわりのない短所が分かっていれば、お役所的に回答を用意しておく必要もありません
ま、圧迫面接だけは怖いですけどね

悪夢が子供の頃からって言うのは大変ですね
原因が分かるものとは限りませんし、薬で気持ちを安定させつつ、催眠療法やカウンセリングで悪夢を見る機会を減らしたり
見なくなることを目指すことが出来ます
薬のほかに、アロマテラピーなどで自宅にいるときの気分を和らげる方法もあります
381 :03/08/18 19:28 ID:GF6mVjU4
最近立たない。
まだ31歳なのに。
嫁は21歳なんでやりたい盛りなのに。
いい加減にしてもらいたい。
382 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/18 19:59 ID:iaZzv0EA
>>381
疲れてます?精神・肉体的な疲労が一番来やすいところですよ
性機能低下も考えられますが、疲労とストレスから開放されてみると違うかもしれません
もし、バイアグラなどの直接的な薬を処方してもらうつもりなら医師に相談してみてもいいでしょう
383s:03/08/18 20:00 ID:vxxNN33U
「今私のオッパイ見てたでしょう。」ってそりゃ見ますって。
これだけの立派なオッパイが目の前にあったら。
淫乱女教師がフェラ、パイズリで同僚の先生を責めまくります。
挿入部のアップも豊富なのでオマンコもモロ見えですよ。
無料動画をどうぞ
http://www.exciteroom.com/
384優しい名無しだピョン(♂):03/08/18 21:58 ID:Tmg7yUoc
だれか、回答してあげてぇ〜

鬱病かもしれないと思う人・鬱病の人の相談スレ 5 (717)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057987603/l50
385あみ:03/08/18 23:00 ID:oXDYjITJ
うつ病でごじゃりゅ。うつは安定気味だけど、仕事で最近まじでむかついて客を刺してしまいたくなる。人殺してしまうかもしれない・・・。そこまでいかなくても、むかつくやつの家に火でもつけにいこうかと悩んでる。これは鬱以外に何かの病気でしょうか?
386LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/18 23:18 ID:JNNOjp1p
>>あみさん
むかつく時って生理前がひどいですか?
387あみ:03/08/19 00:25 ID:9Q79tv7u
>>LOU REEDさん
いつもいつもいらいらいらいら。頭がおかしい。だから頭を壁にぶつける。楽になる。そこから上がると歌うか頭ぶつけ続ける。下がるとアームカットに走ります。病院の先生にはなかなか言えません。
388LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/19 00:34 ID:eUiC2YM5
>>あみさん
それは、辛いわ。
うつは安定してない。

もしよかったら、年齢と飲んでる薬を教えてもらえませんか?
受診の時に、先生への説明の方法についてアドバイスできるかもしれません。
389優しい名無しさん:03/08/19 00:34 ID:J/jiZPrJ
こんな質問で何なんですが、
おつきあい始めた女性が、自身で「躁鬱の気があり、定期的に
チェック受けている」といっています。
交流していく上で、どんなところに気を使えばいいか、
教えて欲しいのですが。。。
390:03/08/19 00:35 ID:n2EPyMac
携帯サイトのよう!

http://www.leap-yuki.com/
391LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/19 00:42 ID:eUiC2YM5
>>389
気を使わなくていいです。
彼女が、自分のことを率直に話したことを心に留めて置いてください。
それだけで十分です。
392313:03/08/19 01:03 ID:2PKwRufR
>>320さん
最後になにかアドバイスをください(^^;
くどくど書いてすみませんてした
393389:03/08/19 01:13 ID:J/jiZPrJ
>>391
そうですか、ありがとうございます。
恋愛となると性が絡むので、正直言って心配になります。
例えば、普通(?)の女性であれば雰囲気次第でHに持ち込んだり
するけど、躁鬱の人に対してそういうことをするのは
あるいみ犯罪なのではないかと思ってしまったり。。。。
394優しい名無しさん:03/08/19 01:15 ID:vsIaSKZp
>>389
俺は逆の立場で、彼女に自分が鬱であることを
告白しました。付き合う前の話で、もうかれこれ
一年半くらい前になりますが。
特に気は使わないでいいと思いますよ。
彼氏が気分が滅入っているときでも、極普通に
していてあげれば、彼氏の方もあなたに気を
使わないで済むので気が楽だと思います。
逆に、気を使い過ぎるととても負担になります。
いつも自然でいることが一番いいんじゃないで
しょうか。
395優しい名無しさん:03/08/19 01:16 ID:vsIaSKZp
↑失礼。彼氏じゃなくて、彼女でしたね。
396星降る夜☆:03/08/19 15:27 ID:ZhLuAe2U
私は仙台在住の境界性人格障害の22歳の女です。
過去にもいろいろな病院で治療してきましたが、
効果がないので、新しい病院を探しています。

仙台、または仙台近辺で、
境界性人格障害の治療に詳しい、または成功している
病院があったら、おしえてください。
どんなささいな情報でもかまいません。
また、この病院はやめたほうがいいという
情報でもけっこうです。
 よろしくおねがいします。
397優しい名無しさん:03/08/19 16:21 ID:bK5z1BPU
>>396
こちらのスレで聞かれてはどうでしょう?

集まれ!宮城県のメンヘルスレッド 病院情報交換
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038697811/l50
398 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/19 16:51 ID:8iU5CTII
>>392
あ、320って私だった おくれてスマソ
出来るだけ受け手に回ること、こうしたら、ああしたらいいというアドバイスすることも相手には必要ではありません
あなたがしたいというアドバイスについては、会話の最後にちょっと付け加えるのがいいと思います
相手との会話の中でその話が出てこなくなれば、その事を自分の中である程度昇華しきったと思っていいです
399優しい名無しさん:03/08/19 18:04 ID:DEnIgoJU
今日、神経科・心療内科・内科
の看板(?の小さなクリニックへ行きました。
ここではあなたのお役に立てないので違う病院へ
行ってくださいとのことでした。
ネットで調べたのですがメンタルクリニック・と精神・神経科
どちらがいいでしょうか?
400優しい名無しさん:03/08/19 18:12 ID:2nASSNUD
>>399
もう少しあなたの病状を書いていただけるといいのですが・・。
心の病気で心療内科では治療が難しいのであれば、
精神科と書いてあるところへ受診してください。
401:03/08/19 18:13 ID:ud4cUCzD
マジ助けて・・・どうしたら良い?
402優しい名無しさん:03/08/19 18:27 ID:DEnIgoJU
>400さん
レスありがとうございました。
今日行った病院はメンタルクリニックではないから
だと思います。とてもいい先生なのですがメンタルケア?
と精神科の違いだと思います。精神科の病院探してみます
403優しい名無しさん:03/08/19 18:54 ID:80csyYr5
精神科と心療内科の違いが分らない。
404313:03/08/19 19:30 ID:A7mOYEaW
>>320さん
ホントに何度もすみません最後のアドバイスをお願いします
もう悪いことだけど、店には黙ってた方が彼の為になると考えていいですか?
だからもう忘れて前向きに生きて行った方が最善だとおもいますか?
ばれなければいいじゃんと、いうのはとても悪いことだと思いますけど彼も心の底から反省してるし、二度としないと誓ったので
もうこの件は忘れて欲しいんです
もうホントに最後にしますので、もう一度アドバイスをお願いします。
405優しい名無しさん:03/08/19 21:51 ID:b55S4EMw
精神科医に心の中を覗かれるのは苦痛です。でもしんどいです。
何かいい方法はないでしょうか?

精神系の薬って自分では買えませんか?
406優しい名無しさん:03/08/19 21:59 ID:SkYJPtA7
一時の記憶が消えてるみたいなんですが・・・

板違いですか?
407LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/19 22:27 ID:63UlRmxk
>>405
精神科医が心を覗くことは出来ません。
あなたはそう感じるの?
408優しい名無しさん:03/08/19 22:59 ID:b55S4EMw
>>407
自分の事を言うのがイヤです。
自分の生活や生い立ちに干渉されたくありません。
409あみ:03/08/19 23:13 ID:9Q79tv7u
>>LOU REEDさん
おくれてすみませんです。あたし24歳です。
薬は朝夕、ルボックス50mg、ドグマチール50、タスモリン、セレナミン2mgです。
もう7年目になり、安定していた時期もあった為、悪くなってしまってもせんせいに正直に伝えられません。
また話をしても薬の量の話が返ってくるので精神科医はカウンセリングはできないのかなあと思ってあきらめているところもあります。
多忙のためそのクリニックへ行くのも3ヶ月に一度位の周期です。
その間は電話で薬の注文をするみたいな感じになります。
鬱は昔に比べれば全然良くなったと思います。仕事もちゃんとできます。
でもよく子供が親にわがままを言って、ゆうことを聞いてくれないときに「キーッ」と泣き叫ぶような、そのような感じがいつもして、頭が混乱していらいらして人や自分を傷つけたくなることにつなっがているように感じます。
410あみ:03/08/19 23:23 ID:9Q79tv7u
>>397優しい名無しさん
大阪の病院の情報は?教えてください。
411あみ:03/08/19 23:24 ID:9Q79tv7u
>>D
どうしたの?
412LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/19 23:47 ID:63UlRmxk
>>あみさん
嫌だよね、辛いよね、きついよね。その症状。

女の人が、自分を傷つけるって、男の医師にはこたえる。
仕事が出来ているのはいいことだけど、
心は傷ついているって先生に言ってみてください。
それで、分かるよw
安心して言ってごらん。
413あみ:03/08/19 23:54 ID:9Q79tv7u
>>LOU REEDさん
ありがとう。言ってみます。たくさん泣くと思うけど。
あたしこの間はじめてこの掲示板を見つけたのだけどLOU REEDさんがいてよかったです。
悲しいことが半分になった気がします。
 
414LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/19 23:57 ID:63UlRmxk
>>407
自分の言いたくないことは言わなくていい。
それが分からない医師は×です。
415LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/20 00:24 ID:GLhsNHej
>>あみさん
そんなに言ってくれて嬉しけれど…。
亜美さんの辛さのほうが、何倍も…。
416 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/20 01:11 ID:HkBwuF9u
>>404
あなたが言っているとおりでしょう。それ以上のことはありませんし、
それを昇華するのも時間かかるかもしれませんが、お大事にとお伝えください
417優しい名無しさん:03/08/20 01:52 ID:LTnN+ok/
>>410 あみさん
遅くなりましたが、大阪の病院情報スレです。

新スレ
★大阪府内の精神科・心療内科 3★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060285915/l50

前スレ(もうすぐ1000いくのでご自分のPCに保存しないと見れなくなるかと思います。)
★大阪府内の精神科・心療内科 2★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1049184268/l50
418優しい名無しさん:03/08/20 01:53 ID:0H9XFL9U
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
419ひまわり:03/08/20 02:42 ID:CXZ/a63a
たすけて!!書き込みができないです。何で?
420ひまわり:03/08/20 02:55 ID:TPB1F+wT
あ〜出来た。LOUさん皆さん御無沙汰してます。助けて!何かが違う、何かが壊れてる。間違った道を来たのですか?リセットします。リセットの仕方教えて下さい
421優しい名無しさん:03/08/20 02:56 ID:8LkBqGs4
自称鬱の人います?














     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~'  ̄ ̄( ゚Д゚) < 逝ってよし!!  
UU ̄ ̄ U U  \_逝ってよし!
422優しい名無しさん:03/08/20 04:04 ID:aS8PKj55
もう午前4時。こんな時間に起きてること事態おかしいですよね。わたし。
眠れないんです。くたくたに疲れてるのに。早く病院行きたい。
423優しい名無しさん:03/08/20 04:09 ID:B9VB3eXJ
>>420
あなたはなにも間違っていないから、リセットする必要なんてないですよ。
30分くらい空を眺めてみると、少し落ち着くかもしれません。蚊に注意。
なにが違うのかな。1つ1つ消去法で考えてみて。
本当はどうだったらよかったのかな。思い浮かべてみて。
ゆっくりゆっくり考えてみて。考えるのに疲れたら、ミルクでも飲んで。
大丈夫だよ。壊れているわけじゃないから。

>>422
大丈夫、私も起きてる。早く朝になって、病院いけるといいね。
424まい:03/08/20 04:40 ID:i/tg9lIU
初めまして。まいといいます。
精神科(心療内科?)は去年の12月から受診し始めました。
二月三月、今まででこれ程人を好きになった事はないという位、大好きになった
人と付き合っていました。
同棲していましたが、結局捨てられてしまいました。
そこから「冷たくなった」と言われるようになりました。

今の具体的な症状は、とにかく無気力、無力感、この世から消えたい、
不眠、以前は大好きだった飲み会も友達作りも出来なくなった、常に人に
見られてる感じがする、体から心が離れてる感じがする。

あと、今違う人と同棲しています。
彼はどうやらPTSDらしく、今は一人になりたいと彼に言ったら、
何と言っていたのかは忘れましたが「誠意を見せる為に自殺してやるよ」と
かなり暴走しました。
自殺未遂もしていました。
私に今の彼氏を支えられる程の力もないし、余裕もありません。
そして空手、柔道初段と剣道三級で体格のいい彼を止められる力もありません。
このままだと共倒れになると感じました。
だからと言って、また別れようとすると暴走するかも知れません。
彼の人形になるしかないのでしょうか?
これは昨日あった出来事なんですが、益々鬱状態が悪化したように感じます。

主にこんな感じです。
精神科には半年位行ってないし、複合型と言われているので
自分の病名も分かりません。
思い当たる病名がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
長くなってしまってすいませんでした。
425優しい名無しさん:03/08/20 04:47 ID:ftVfC/A7
>今の具体的な症状は、とにかく無気力、無力感、この世から消えたい、
>不眠、以前は大好きだった飲み会も友達作りも出来なくなった、常に人に
>見られてる感じがする、体から心が離れてる感じがする。

典型的な欝病の症状です。依存のけも出てますね。
彼はDV男、もしくはボーダーあたりかも。どのみち一緒にいては×でしょう。
426まい:03/08/20 04:56 ID:i/tg9lIU
ちょっと症状に追加してみます。
人からの中傷(聞こえるような陰口)や自分への批判に、これでもかという位
敏感です。
手足が震え、心臓の鼓動は速くなり、頭の中が真っ白になります。
そしてそういう状態やうつ状態に陥ると、その部分の記憶は断片的にしかありません。

電車も駄目です。人のいる所では何処でも誰かに見られてるような感じがして、
人込みにはもう暫く行ってません。
長くなってしまって本当にすみません。
427まい:03/08/20 05:02 ID:i/tg9lIU
>425様
早速の回答ありがとうございます。
依存ですか…具体的にどの辺りか教えて頂けるとうれしいです。
教えてちゃんでごめんなさい…
428優しい名無しさん:03/08/20 05:04 ID:ftVfC/A7
>>426
ますます典型的鬱病症状ですね。早く治療を。
そのうち身体症状がでます<立てなくなったっり寝たきりになるよ。動けなくなる。
429優しい名無しさん:03/08/20 05:06 ID:ftVfC/A7
依存傾向はすぐ同棲するところです。
430ひまわり:03/08/20 08:48 ID:1+5UyCY9
423さん有り難うございます。色々な事があり他人のプライベートを知って辛いです。もうODやリスカは嫌です。リセットできないから。仕事も行きたくない。自分の中の価値観が崩れて収集がつきません。リセットが一番楽です。でもリセットボタンが見つからない
431かな:03/08/20 15:38 ID:hNc2+3B9
こんにちは。以前>>303で、病院に行くべきか相談した者です。
その後、兄の彼女が心理学科出なのでいい病院を聞く為に相談したら
卒業した大学に良いカウンセラーの先生がいると言う事で、
今週みて頂ける事になりました。
そこで厨房な質問なんですが、カウンセリングを受けるのは初めてなので
どうゆうものなのか、全く分かりません。
どうゆう感じで進められるものなのか、良かったら教えて下さい。
それから、暴力も受けているのでDVの先生も来て頂けるそうなんですが、
何か紙とかにわかりやすい状況とかを用意した方がいいのでしょうか…?
432優しい名無しさん:03/08/20 17:51 ID:Bwrbs7Dk
>399>402です
昨日あれからクリニックの先生に電話して
今日紹介状を書いてもらいました。
簡単な経緯と症状が書いてあるからと言われました。
明日は初診で少し不安ですが自殺未遂の繰り返しから
抜け出したいので行って来ます。
スレ違いですいません・・・
433優しい名無しさん:03/08/20 21:21 ID:PwTWa8XX
>>432
よかったです。お大事にどうぞ。
434優しい名無しさん:03/08/20 23:44 ID:UMoy++Wp
愚痴りまくれるスレないですか
もうあかんn
435優しい名無しさん:03/08/20 23:51 ID:LgKSYqp3
>>434
「愚痴」で検索してみました。メンヘルサロン板ですが。

愚痴をこぼすならこのスレで、、、どうぞ、、、
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1054801163/l50

★愚痴なんでも聞くよ6★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1036286739/l50

あとこれなんかも。
半独り言スレッド Part88
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1061229223/l50
436優しい名無しさん:03/08/21 00:09 ID:PDmp9htN
>435
ありがとう
でも愚痴って否定されるのこわくなってきて送信できなかった
駄目人間でごめんなさい
レスがうれしくて泣けます。
437優しい名無しさん:03/08/21 00:39 ID:QKFViYuQ
>>436
いえいえ。おきになさらずに。
愚痴れるところを知っているだけでも安心なこともあるかと思います。
438優しい名無しさん:03/08/21 00:48 ID:J46XFIsy
2年ほど前から鬱で精神科に通っている者です。
9月に町役場を受験しようと思っているのですが、
もし向こうの人事に鬱のことがバレたら、と思うと、
気が気でなりません。
最近、近くの市のNPO法人がやっている精神障害者のための
グループ(デイケアみたいなもの)に通い始めたのですが、
親が言うには、そこから情報が漏れる場合もあるんだぞ、と
脅されました。なんでも小さな市町村の人事と警察や公安はツーカーで、
もし市町村が受験者の経歴や病気などを知りたい場合、
警察や公安がNPOのリストを引っ張り出してきて、
そのNPOのやっているグループをマークした警察や公安が情報を引き出して
市町村の人事に密告するのだとか。
何とか鬱を治したい、同病者の方とお話がしたいと思って
通いだしたのですが、そんなことが裏で行われているんだと思うと
不安でたまりません。
やっぱり、そういうグループには近づかない方がいいのでしょうか。
心優しい方、よければアドバイスをいただけませんか?
439ひまわり:03/08/21 01:16 ID:Pjf6R7eu
438さん、役場にはきちんと話した方が楽じゃないですか?体調が悪い時も融通してくれるのでは?それとも公務員は精神科にかかってると駄目なんですか?
440438:03/08/21 01:22 ID:J46XFIsy
>ひまわりさん
多分、鬱であることが役場にバレたら、人事が採用してくれないと思います。
なんとか鬱であることを隠し通したいと思ってます。
そうしないと、せっかく1次通っても、無駄になってしまいます。
441優しい名無しさん:03/08/21 01:24 ID:NB/5MPkJ
しばらく遠慮してみては?
正論じゃなく鬱という疾患がバレれば間違いなく採用しないでしょう。
公務員に限らず民間でも。

あなたは、「たまに雨とか気候の変化で調子がわるくなって写らなくなるんですぅ〜」というテレビ
を表示価格で買うだろうか?
故障しそうなものを買う人はいない。
442438=440:03/08/21 01:36 ID:J46XFIsy
アドバイスありがとうございます。
でも、デイケアにはどうしても通いたいとは思ってます。
病気について深く話せる人も見つかったし。
ただ、町役場の試験が終わるまでは、自重しようかな…。
443ひまわり:03/08/21 01:46 ID:NuROyWAp
何の知識もないのに余計な事を語ってごめんなさい。役場の試験受かるといいですね。いいお知らせ待っていたいです。私が持てば。何か違う。何だろう?またわからない。今は合っているんでしょうか?
444442:03/08/21 01:49 ID:J46XFIsy
>ひまわりさん
いいえ、いろいろ考えることができました。
ありがとうございました。
ひまわりさんもお体には気をつけてくださいね。
445ひまわり:03/08/21 01:54 ID:i2WItHnT
これからどこへ行くんでしょう、私は何のために存在しているのか、悲しいのではなくただ辛い、息するのも辛い、誰か答えを下さい、たすけて
446優しい名無しさん:03/08/21 03:45 ID:BhXF0oQ0
ひまわりさん
流されるだけ、流されるのさ。
明確な意志を持つ人なんてそう、いやしない。流されながら何か見つけるのさ。
何か見つかる、そう信じるのさ。それしか無い、それが生きる事。
447優しい名無しさん :03/08/21 04:00 ID:+1YyHe67
★8月15日に放映された筑紫哲也のニュース23「ころすな」をまだ見ていない方へ★

筑紫哲也のニュース23 終戦記念日SP「ころすな」のまとめページ出来ました。
ニュース(゚∀゚)トゥルルルルスリー トゥルルルルルルル-wヘ√レv─w

ダイジェスト版および全編動画がupされています。全10分割(320x240 96kbps .WMV 計45.1MB)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 便チャーズ見習い ◆abOMjDlezk 様提供
*まとめのページのURLは転送アドレスになってます。
http://go.fc2.com/nomura_osk/

 145様提供 「ころすな」(ダイジェスト版全7ファイル&BBS)
http://www.globetown.net/~donotkill/

(サーバーに負担が掛かるので「右クリック」>「対象をファイルに保存」でダウンロードしてから見てください。)

ほぉ〜ほぉ、はぁあ〜た
はぁ、ほぉ〜ほぉ、
トゥルルルルルル

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
448優しい名無しさん:03/08/21 04:10 ID:+1YyHe67
 2003年8月15日 新たな最狂伝説が生まれた・・・

T豚S 筑紫哲也 News23
(終戦記念日と全然関係のない)
終戦スペシャルオカルト毒電波洗脳番組 

    『 殺 す な 』

-wヘ√レv─日本は今、どんな国ですか?あなたは今、どんな物語をいきていますか?-wヘ√レv─w
   ∧∧   ●サブリミナル誘導テレゴング
   /⌒ヽ)   @あなたはこの世界が本当に平和だと思いますか?
  i三 ∪   @あなたは自分が殺されることがあると思いますか?
 ○三 |    @人を殺してもいい場合があると思いますか?
  (/~∪    @あなたはたとえ殺されても、殺さない覚悟がありますか?
  三三  もう @あなたは勝ち組ですか、負け組ですか?
  三    だめぽ ・・・
             -― ̄ ̄ ` ―--  _ほーほおー トゥルルルルルルルルル!
        , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー ほーほおー トゥルルルルルルルルル! _
      _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ほーほおー トゥルルルルルルルルル!
     , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ   ↑呪いのBGM♪
  ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
 と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
     ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
        ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
      (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄   もうだめぽ…
※かなり電波がキツい(北朝鮮の電波を超えています)ので、画面から充分離れてご覧下さい。
 心臓の弱い方は観ないで下さい。18禁。
 呪われたりトラウマになってもT豚Sは一切責任を負いません。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

449優しい名無しさん:03/08/21 05:41 ID:U7NIwq4+
上司に仕事教わってると必ず寄ってきて聞き耳立ててる香具師が居ます。
なんでこんなことするんでしょうか?
藻前とは関係ない話なのに・・
漏れが出来なかったときに自分がやるつもりなんでしょうか?

ちょっと興奮してうまくカキコできてませんが、どうかオ長居します。
450映画評論者:03/08/21 07:31 ID:dEVXbtm8
強迫神経症に関連する映画こぼれる月を観ました。

http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD3539/index.html

善意の人々ばかりでは無いと、社会の実態を告知しておくのも、
父親や母親や教師の役割として重視するべきだとも思います。

父親不在で、愛情不足から渇望する抱擁を、それを「満足」させ
てくれそうな男性に欲求して裏切されてしまう女子の悲哀が表現
されていたように思ったからです。

精神科医も、認識不足で、虐待された弱者を搾取してしまうよう
に為ってしまう場合が有るのではとも思いました。

安易な薬物投与は、面接時間を短縮して、保険点数を点取り虫を
するに「有効」な手口なのでは。児童に薬物を投与すると、惑乱
が拡大して固定されてしまいそうです。
451優しい名無しさん:03/08/21 07:45 ID:NTBWZw0R
すべての睡眠剤で依存症になるんですか?
452優しい名無しさん:03/08/21 09:35 ID:SeQIYBIq
教えてください。
今、彼女が嫌がらせを受けて、全てにやる気をなくしてしまっています。
自分はどうやって彼女を支えていけばいいのか、分かりません。
このような事はどこのスレにいけばいいのでしょうか。
453 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/21 10:45 ID:CUMNnL6L
>>449
私もよく聞いています。教えてる側がどんな教え方をしているのか、教えられている側がどういう態度で聞いているのか、
もちろん、話しの内容を聞いている場合もありますが、間違っていることなら訂正し、もっと効率のいいやり方があったらその場で教えられるからです
また、あなたがおっしゃるとおり、仕事を盗むという意味もあります
私は知らない業務内容なら、積極的に教えてもらおうとしますけど、その辺りはその人の姿勢なのでしょう
プライベートな話をしているわけでもないし、聞かれてはいけない話でもないでしょうから、気にしなくていいと思います


>>451
心理的依存にはなる可能性があります
身体的な依存はその薬の量・種類・投薬期間によって異なります
また、体質によって依存する薬、しにくい薬などが違ってきますので一概に言えません

>>452
状態によると思うけど、人生相談板でもいいかもです
454 ◆XI5VKMJ1Ek :03/08/21 10:51 ID:CUMNnL6L
>>438
就職期間中はデイケアといえども避けておいた方が無難ではあります
守秘義務があるにせよ、あの施設に出入りしているとか、噂を立てられてあらぬ方向に話が行ってしまうかもしれません
どうしてもデイケアに行きたいというなら、場所が離れたところにいくか、面接で
あそこの施設に出入りしているんだってねっていわれた時に、
ボランティアです。募集枠がないから参加者として入っています
と言って見るとか。ちと弱いいいわけだと思いますので何かしらの対策は採っておいたほうがいいでしょう
455452:03/08/21 11:06 ID:SeQIYBIq
>>453
早速のレス、有難うございます。
人生相談板に行ってみます。
有難うございます。
456優しい名無しさん:03/08/21 15:14 ID:U7NIwq4+
>>453
レスありがとうございます。
仕事に対する姿勢ですか・・
確かにその人はちょっとしたことでもメモ取ったりしてました。
自分はメモ取ったりしないから忘れたりして何度も同じことを上司に質問していました。
自分よりも4歳も年下なのに私よりもしっかりした考えを持ってるんですね・・

私はそこまで積極的にはなれないです・・
どうやたら自分を変えたり出来るんでしょうか?
消極的でマイナス思考で自分に自信がないです。
457優しい名無しさん:03/08/21 17:29 ID:ZGNqc5CZ
現在22歳です。
小学校4年生の頃、自分では全く言った覚えのないことを、
学校の先生に指摘された事がありました。
自分では言った覚えがなかったので、「言ってません」と言ったのですが
先生は「言ったじゃないか」と言ってました。先生が勘違いをしていると思ったのですが、
どうやら自分は本当に言っていたようです。放課の時に、クラスメイトに
「なぜあんな事言ったか知ってるよ」と言われたからです。
そのクラスメイトにどんな状況でなぜ自分がそんな事を言ったのか教えて欲しいと
言ったのですが、そのクラスメイトは首を横に振って教えてくれませんでした。
言えないような事があったのか・・・その辺は分かりませんが・・・。
その時のことやそれ前後のことは分かりません。知らないのです。
多分、一瞬ではなく、結構長い時間の記憶がないようです。
でも、自分は普通に行動して話したりしていたのです。
こういう事は誰でもあることなんですか?
多重人格障害の疑いはありますか?
子供の頃は母親に虐待されてました。
分かりにくい文章ですみません。お願いします。
458優しい名無しさん:03/08/21 19:38 ID:h39UAL6Q
>>457
それ1回きりですか?それ以降も、また最近でもそんなふうに
記憶がなくなったりしますか。
459ねむい:03/08/21 20:22 ID:98fDUGoD
はじめまして、こんにちは。
Googleや2ちゃん内、いろいろ検索してみましたが
ピンとくるものが見つかりませんので、ここで質問いたします。

(参考までに)20代女性・既婚・子供2人です。
自分の感情の起伏が激しく、ちょっと困っています。
頭の隅でおかしいと思いながらもすごくはしゃいでしまったり、
わけも分からず、不安な気持ちになり、何もしたくなくなったり、
家事・育児・仕事に追われ、時間に余裕がないせいか、
猛烈にイライラすることもあります。毎日がそんなことの繰り返しです。
もともと躁鬱気質なのかもしれません。
心療内科などに通院も考えましたが、仕事もせねばならず時間的にあまり余裕はなく、
何より、薬に頼るよりも自分をコントロールする力を身につけたいのです。
その方が根本的解決につながる気がします。
ですが、なぜか周囲にいい人・しっかり者などと思われ、
その期待に応えようと無理をした時期が長かったせいか、
問題がおこったり辛くなっても平気なフリをしたり、
相談に乗るのが得意ではありますが、自分のことになるとさっぱりなのです。

そこで、心を鍛える方法や、感情をコントロールする技術、
イライラしたやストレスのたまったときにうまく発散させる方法など、
何かご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいのです。
関連の書籍、HPなどを紹介してくださるだけでもかまいません。
長くなってしまってごめんなさい。よろしくお願いします。
460優しい名無しだピョン(♂):03/08/21 23:16 ID:nVMSYebB

>心を鍛える方法
ボキも知りた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いぴょん。
461LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/21 23:19 ID:teMifcFx
>>459
もしあるのならば、私も知りたいです。
462名無し行進曲:03/08/22 01:22 ID:nsCrv6D1
http://music2.2ch.net/test/r.i/suisou/1060333847/
『氏にたい。真剣に』
1は只今入院中みたいです。吹奏板のマジレスさんを応援してあげてください
463ひまわり:03/08/22 02:34 ID:c7+emywS
LOUさんお久し振りです。今リセットボタンを探しています。前夜は会社に行く準備をしても朝になると行けない。この繰り返し。もう嫌だ!
464優しい名無しさん:03/08/22 02:48 ID:dnZeG2Sg
御相談したい事がございます。

つい最近、会社で上司と衝突し、それがきっかけで心療内科に
いってきたばかりです。
衝突以前よりいろいろと仕事上のことやら何やらでイライラがつのり、
寝つきが悪くなっておりました。

病院では簡単なカウンセリングと睡眠導入剤と抗不安剤を処方して
いただきました。特に病名は告げられず、会社を辞めれば良くなるよ
とあっさり言われてしまいました。

カウンセラーには職場でおきた事(社長のセクハラ等)をだいたい
話しておりますが客観的にみればささいなセクハラだとも思うんです。
ただ、そのささいなセクハラすら我慢できない自分が情けなくて仕方が
ありません。

この数日会社を休んでじっくり考えていたら、昔レイプされかかった事が
性的な発言に敏感なのかも・・・と思うんです。
こういう事も、カウンセラーには正直に話しておいた方がいいんでしょうか。
未遂だから気にするな、とか言われたら、それはそれでまたショックだし、
関係ないかもしれないし。
正直自分で判断できません。
どなたか御助言くださいまし。
465優しい名無しさん:03/08/22 03:14 ID:qasVH4p4
気分の浮き沈みが激しい(大体沈んでいる事が多い)、いろんなものに依存してしまう、やたらと人の目が気になる
以前がんばれていた事ががんばれない、好きだった事に興味がなくなってしまった
逃げ出しやすくなった

まとまりがないけれど、思いつくままに書いてみました。
精神的に・・・どうでしょうか?
心療内科は抵抗があります。
それに今人の言葉や態度にひどく敏感になっているので、全部さらけ出せるか自信がありません。
ずっと気分がもやもやして何もする気がおこりません。どんどんダメな人間になっていくかんじです。
どんなことでもいいのでアドバイスください。
466通りすがりの臨床心理屋_:03/08/22 03:45 ID:UYv64Hxo
>>464さん
社長のセクハラですか。
ちょっと辛いですね。
というのもセクハラがあったときにはきちんとその上司の上の権限を持つ上司
から諌めてもらったりすることが基本だからです。
ただ、身体的なセクハラがあったときにはすぐ加害者を解雇することが基本だ
と思います。
昔レイプされかかったことをカウンセラーに話すかどうかについてはどちらで
もいいかと思います。
というのも外傷体験をどんどん掘り起こしていくことが二次的な受傷になる場
合があります。
力のあるカウンセラーだったら、その辺りはきちんとコントロールできるとは
思うのですが。
あまり過去にとらわれすぎないことも大切ですが、もしどうしても気になるの
でしたら話してみてもいいかと思います。(批判の多い観点だと思います。)
「気にするな」ではなく、気にすることが場合によっては悪化の原因になるこ
とを心配しています。
具体的な仕事のストレスをどう解決していくかもテーマですね。
職務領域、職務の分担などをはっきり決め直すという現実的な解決も探る余地
があればいいのですが。
467通りすがりの臨床心理屋_:03/08/22 04:00 ID:UYv64Hxo
>>465さん
抵抗はあるかも知れませんが、自分を責めるのは、うつ状態の特徴的な思考
様式です。
依存は破壊的でなければ多方面に分散した依存対象を持てるのは問題ないで
す。
がんばれていたことが頑張れないことや、好きだったことに興味がなくなっ
たことも軽いうつの場合だとあります。
きちんと早期に専門家を受診しておくことをお勧めします。
468464:03/08/22 04:42 ID:YYAjQ7/G
>>466
ご助言ありがとうございます。

身体的なセクハラはありません。言葉だけなので、ささいな事を気に
しすぎだと親にまで言われて悩んでいました。
相手が社長なので誰にも助けを求められず・・・。

レイプされかかった事はずっと昔のことですから、最近は無意識の
領域に沈んでしまって、日常生活を送っている限りは不自由を感じない
程度になっていました。

職務領域や分担等については、上司に何度も上申したのですが
改善してくれません。
このまま務めていたら悪化の一途をたどりそうなので、思いきって
今の職場は辞めようと思います。

ありがとうございました。
469ひまわり:03/08/22 05:14 ID:Sp6pPTY+
お早うございます。また無事に朝がやってきました、リセットはどこだろう?誰か知りませんか?
470優しい名無しさん:03/08/22 05:17 ID:/U3FxafR
>>468
私も性的な被害に会ったのですが、やっぱりささいな言葉に
すごく動揺してしまいます。
でも治療する前よりは動揺しなくなってきたかなって思います。
完全に心の傷が癒えることは難しいと思うけれど、
だんだんと心の整理がつくのではないでしょうか。
ささいな事を気にしてしまうのは、被害にあったせいで
あなたが悪いわけではないと思います。
どうぞ自分の心をお大事にしてください。
471優しい名無しさん:03/08/22 05:19 ID:/U3FxafR
>>469
おはようございます。リセットするより今のひまわりさんのほうが、
きっと素敵ですよ。
472465:03/08/22 05:20 ID:AXM5Akxq
>>467さん
アドバイス有難うございます。
鬱の可能性があるということですよね。
依存は同時にいろんなものではなく、対象はいろいろ変わりましたが
1つのものに固執してしまいます。
恋人であったり、お酒であったり、買い物であったりです。
性格なのか、依存症みたいなものなのかは分かりませんが。
その依存できるものを失ってから余計に気分の浮き沈みが激しくなりました。

予定では秋から就活なので、心療内科にかかるのに抵抗があります。
473優しい名無しだピョン(♂):03/08/22 10:31 ID:mrGrN9sA
>459
あなたは躁鬱病のラピッドサイクラ〜の気があるぴょん。
日常生活をまともに送れないとか生活に支障があるようなら
心療内科か精神科で安定剤を出してもらうのがいいぴょん。
474優しい名無しさん:03/08/22 16:18 ID:8QT9TAoE
鬱は保険利くの?
475ほかほかご飯 ◆RICE1GlGGA :03/08/22 16:21 ID:JurzgZwO
>>474
保険効きますよ。健康保険は。
その他に通院医療費公費負担制度の適用も受けられます。
生命保険や入院保険は契約により違います。
476優しい名無しさん:03/08/22 16:59 ID:7pYWdcY4
>474
「473」のおっしゃる通りです。保険は適用可能。
あと病院で「精神障害者通院医療費公費負担制度」の申込
みを希望して適用されると診療費と薬局での薬代は東京都
なら0%負担、それ以外は全県5%負担。あれっ?全県だっ
たかな?とりあえず秋田県は5%だよ。申込みに必要な診断
書は保険が効かず3,000円程度かかるけどね。

ちなみにワタクシの場合は「傷病手当金」の申請もおこなって
おりますが薬代含め大体月額8,000円ですね。

477476:03/08/22 17:09 ID:7pYWdcY4
だれか相談に乗ってくれると助かるのですがワタクシは
いま「傷病手当金」を支給してもらっている身です。
心療内科で「傷病手当金」の申請に必要な診断書を毎月
書いてもらっているのですがその料金として3,000円支払っ
ています。どこかのスレで「傷病手当金」に関わる診断書
の場合保険が適用されるとカキコされていたのですが本当
なのでしょうか?先日病院で問合せしたところ適用されない
とのことでした。ネット上で調べたのですが情報が見つかり
ません。どうなんでしょう?
478優しい名無しさん:03/08/22 19:13 ID:u9go0s5o
最初ははっきりとはしてませんが、何に対しての不安か分っていたんですけど、
最近は対象もなくボーっとしたり、考え込んだりします。
これって不安神経症って言うのでしょうか・・・?
自己臭恐怖症が治ったら自分の臭いは消えるのでしょうか・・・?
479ひまわり:03/08/22 20:31 ID:7Eb/H+3T
471さん有り難う。死にたい程の発作はここ暫く治まり、が、仕事に行けない。寝ても寝なくても。鬱病は一生治らない、きっと。
ホントはただの怠け者だよ。部屋は汚いし食事も取ったり取らなかったり。だらしないヤツだ。リセットの方法誰か知りませんか?
過去は全ていらないから。
480あみ:03/08/22 21:32 ID:tOja5QA2
ちょっと失礼致します。うつ病で病院を探しています。大阪の枚方の中村病院のことわかる方、教えてください。
481LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/22 22:43 ID:ka9bhuUy
>>ひまわりさん
471さんの言うとうりだと思うよ。
苦しんだ分が肥やしとなって大輪の花が咲きますよ。
うつ病は治ります。焦らないで、苦しいだろうけれど。
482457:03/08/22 23:26 ID:6KXR7wKy
>>458
遅レスすみません
記憶がなくなっているという時は自分では分かりません
その時も先生に指摘されなければ分からなかったからです
友達は先生が言わなければ何の疑問も持たなかった、つまり私のことをそういう人間
だと思っているのだと思います
あったかもしれないけど、分からないです
ただ、よく物がなくなるということはあります
人に意地悪されて隠されたとかそういう訳ではありません
自分の部屋の必要な物がなくなったりとかあります
しらないちに捨ててた(?)のかもしれません
483優しい名無しさん:03/08/23 00:08 ID:vTXUsp5C
>>477
診断書に保険が効くっていうのは、私ははじめて聞きました。
診断書の値段って、病院側が決めるんです。
高いところだと1万円くらい、タダで書いてくれるところもある。
でも一般的に3千円が妥当な値段だとされていますけれど。

>>478
ちょっと状態がよくわかりませんが。
自己臭恐怖症で病院へ行っているなら、医師に聞いてみるといいですよ。
神経症というよりは、うつ状態という感じかしら?と思います。
484優しい名無しさん:03/08/23 00:12 ID:vTXUsp5C
>>479
うつ状態だったら部屋は汚くなるし、食事もとる元気がなくなっちゃうよ。
今はお休みする時期だと思う。ちょっとまっすぐは歩けないけれど、
回り道してまた歩けるから、心配しないでいいと思うよ。
ひまわりさんは「もっとよくなろう、もっと自分をよくしよう」って気持ちが
強いのだと思います。それってすごい力だと思う。
リセットしたら、そんなひまわりさんもいなくなっちゃうよ。寂しいよ。

>>480
地域の病院紹介スレのほうが、情報がたくさんあると思います。
★大阪府内の精神科・心療内科 3★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060285915/l50
485優しい名無しさん:03/08/23 01:26 ID:NbDduv0A
家庭内暴力のスレございましたら誘導してください。
宜しくお願い致します。
486優しい名無しさん:03/08/23 01:30 ID:NbDduv0A
検索したらすぐ見つかりました。
ごめんなさい。
487優しい名無しさん:03/08/23 01:30 ID:vTXUsp5C
>>485
【DV】パートナーからの暴力・パートナーへの暴力【DV】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050679750/l50
488ひまわり:03/08/23 01:44 ID:U/2uEh+k
LOUさん484さんレスに感謝!毎晩[明日こそ]と用意をしてもどうしてもダメ。会社の上司は理解あるけど社長が社員からパートになれと・・・その方が気が楽。週2〜3日勤務ですむから。
経済的には何とか二ヵ月分の蓄えがあるからいいけどそれ以上は・・・病気のせいにしたくない。友人に誘われて遊びに行くのもおっくうで。怠け者は、リセットor消滅!!
489優しい名無しさん:03/08/23 01:46 ID:1eVAAYsv
すみません、スレ違いかもしれませんが・・・・・
トッカータというのは、どういう薬でしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
490ひまわり:03/08/23 01:50 ID:Fu2hTF95
何が本物か偽物か、右か左かもわからない。何故なんでしょ?眠くない時はいいけど眠い時は一日中眠ってる。夢を見てる時はいいなぁ。もう目覚めたくない、ずっと眠っていたい。
491優しい名無しさん:03/08/23 01:52 ID:vTXUsp5C
>>488
病気ですので怠け者ではないですよ。
怠け者はこうしたい、ああしたいとは思わないものです。
休職または、社長さんの言われるようにパートになってしばらくお休みすると
いいと思いますよ。経済的に貧窮してきたら、福祉課に相談を。
足が折れた人が走れないのを、足が折れたせいにしない人はいません。
風邪を引いて熱が出て出社できないのを、風邪のせいにしない人はいません。
お友達と遊べないのは悲しいですが、病状が回復してきたら遊べるように
なると思いますよ。今は休息してくださいね。

>>489
催眠鎮静剤、抗不安剤です。
もっと詳しい説明が必要でしたら、こちらのほうが詳しい方がおられると思います。
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#26
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060048878/l50
492優しい名無しさん:03/08/23 01:53 ID:1eVAAYsv
>>491さま

ありがとうございます。
そちらに行ってまいりますネ
493優しい名無しさん:03/08/23 01:54 ID:v1CrYF4S
すいません。お尋ねします。

僕は生まれつき耳が聞こえなく、そして同性愛者でとても
悩んでおります。女性に興味が持てなく結婚する気も起こらない。
男子中学生や男子高校生を見るとつい惹かれてしまうのです。
こんなときはどこへ行けばよいのでしょうか?
心療内科でしょうか?
494優しい名無しさん:03/08/23 01:56 ID:7EiY7o6c
>493
大きな症例をもつ精神科のがよさそうね。
性同一性障害かも?
495優しい名無しさん:03/08/23 02:09 ID:qasgJEnd
通りすがりの名無しですが
491さんの
>怠け者はこうしたい、ああしたいとは思わないものです。
の一言に救われました。
ありがとう。
496ねむい(459):03/08/23 02:57 ID:XcYRmKIG
>>473
お返事、ありがとうございます!
躁鬱病のラピッドサイクラ〜・・・初めて聞きました。
ちょっとカッコイイ響き。
早速ぐぐってみましたが、なるほど、よく似ている気がします。

言われてみれば、不眠が続いたりして1日2〜3時間の睡眠でも、
何故だか頭が冴えに冴えて平気でバリバリと仕事をしていました。
まんま躁状態だったんですね、これ。
私ってすごいなーくらいにしか思ってませんでした(笑)

今のところは主人の協力でどうにか大きな問題もなく過ごしていますが、
支障が出てくるようなら、すぐに受診してみようと思います。
これが本格化したらさすがに心を鍛える云々言っていられなさそうですね(^^;;
鍛える方法を模索しつつ、前向きにやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
497優しい名無しさん:03/08/23 03:24 ID:fLkRkntA
自分は健康な人間だと思ってたけど
この板を見ていると自分ももしかしたら病気なんじゃ
って思えてきちゃうのでつが。
でも普通だと思ってた時点で健康ですか?
498ねむい:03/08/23 04:02 ID:XcYRmKIG
うおお〜今日7時起きなのに眠れねええい。
イヤだわ、躁なのね・・・のでまた来ました。

>>497
心の病は、余程顕著でなければ境界も曖昧だし、
自分の辛さが分かるのは、自分だけ。医者に分かるはずもなし・・・。
「普通だと思ってた」ということは「困ってなかった」
イコール健康!ということで、オッケーでしょう。

悩みのない人間、問題のない人間などいるはずもなく、
探せば大なり小なり必ず何か出てきてしまうのが当たり前。
健康なときにどこかおかしなところはないかなど探したりせずに、
興味がわいたなら知識の一部としてのみ蓄えて、気にせずにいる方が良いです(^^
499優しい名無しさん:03/08/23 04:04 ID:vTXUsp5C
>>497
心の病気ってそれほど特別なものではないと思います。
誰でも眠れないことはあるけれど、毎日ずっと眠れないのは心の病だし、
人の目が気になることはよくあるけれど、それが気になって
外にも出られなくなってしまったら、治療が必要だと思います。
誰にでもあることだけど、それがすごく強く出てしまうのが
心の病なんじゃないでしょうか。

誰かの病状を聞いて、自分も病気じゃないかって思うのはよくあることです。
影響を受けやすいタイプだと思われたら、あまり病状を読まないほうがいいですよ。
500優しい名無しさん:03/08/23 08:41 ID:wF7wYZZp
>>483さん ありがとうございます。
もう少し医者と話してみます
医者もあんまり理解してくれてないから・・・
501LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/23 10:43 ID:uISPVcjj
>>ひまわりさん
眠っていてもいいですよ。
502優しい名無しさん:03/08/23 10:56 ID:bPnjZJrv
家族と同じタオルがどうしても使えません。キッチンにあるモノも、
トイレにあるモノも洗面所にあるモノも・・・。毎日ジーパンのベルト通しに
自分専用のハンドタオルを引っ掛けて家の中をフラフラしてます。
別に潔癖症ではないと思うのですが・・・。お陰で、ハンドタオルの枚数が
日に日に増えています。(一回使ったモノは即洗濯なので。)
こんな私っておかしいのかな?(欝歴4年)
503LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/23 11:58 ID:uISPVcjj
>>502
強迫的傾向が出てきてるようです。
しんどいでしょう。
早めに、主治医の先生に相談を。
504優しい名無しさん:03/08/23 12:13 ID:jKwpLcnx
こんにちは。
私は4年前にパニック障害と診断されました。ここ1,2年は症状が出ず
病院は通っていませんでした。
しかし主人が鬱状態になってしまって、私も症状が出るようになってしまいました。
そして先週主人が「もう疲れた」と言って帰ってこなくなりました。
連絡はつくのですが、かなり精神的にきてるようで、心配です。
二人で病院へいってカウンセリングなどをして治していきたいと思っているのですが、
主人が行きたがりません。
鬱状態になったきっかけは、会社の経営悪化と借金の問題です。
このままだと自殺してしまうのではないかと不安でなりません。
どうにかして病院へ連れて行きたいのですが、どう説得していけばいいのでしょうか?
読みにくい文章かとは思いますが、よろしくお願いします。
505優しい名無しさん:03/08/23 15:15 ID:bPnjZJrv
>>503さん
>>502です。お答えありがとうございました。
次の受診日に現在、通ってるクリニックの先生に相談してみます。
506優しい名無しさん:03/08/23 17:22 ID:ixRpcD4T
普段からこんな事が起こったらどうしよう、とよくない出来事を
想像してしまいがちなんですが、精神的に辛いというわけでは
なく、過剰な取り越し苦労みたいなものでした。
数日前トラウマを掘り起こされて、今は悪い事が起こると
常に考えてしまう状態に。些細な事でも暗い気分になってます。
起床した時が一番平静でいられるんですが、眠りが近付くにつれ
段々憂鬱になっている感じです。食べ物もあまり通らなくなりました。
何かいい解決方法があればよろしくお願いします。
507優しい名無しさん:03/08/23 17:52 ID:mRFPhj76
高校生なんですけど、教室にいれなくて、単位を落としそうです。
留年する前にバイト探したいと思うんですけど、
面接の時患ってる事言った方がいいですか?
面接の時ボロッと病院と出て、何の病院ですかと聞かれたら
なんと言えばいいでしょうか・・・。
508優しい名無しさん:03/08/23 18:29 ID:nvdKlJmh
>507
ひたすら隠せ!
オレの場合正直に話したらいきなり相手の態度が変わったぞ。
そして落ちた…
509優しい名無しさん:03/08/23 18:49 ID:YOG8cFgo
今の担当医師に物足りなさを感じています。
ちゃんと話を聞いてくれるんだけど、それ以上の事はしてくれないというか…。
処方されている睡眠導入剤の効きが悪くなった事を話すと「量増やしたり薬変えれば
いいってものじゃないから、今ので様子を見ましょう」という答えがもう2ヵ月続いて
います。
私としては「こんな考え方があるよ」とか「こんな薬もあるよ」と助言がほしいの
ですが・・・。
医師に私が思っている事を話すべきか、それとも転院を考えるべきか、精神科医とは
皆こんな感じなのか、どうなんでしょう?
510あみ:03/08/23 19:12 ID:jhHNw6x9
>>509さん
それであれば、他の病院に移った方がいいと思われます。
精神科医も人間ですから、ふつーにあほもいる・・・。
あたしも病院変えようと思っているところです。
しんどいけど必ず自分にぴったりのせんせいがいるはず・・・
511優しい名無しさん:03/08/23 19:32 ID:mRFPhj76
>>508 わかったひたすら隠します。
有難う御座いました
512優しい名無しさん:03/08/23 20:21 ID:Z0Czm6Bq
私の身近な人物のことなのですが、昔から思考に問題がありまして…。
ききたいことがたくさんあるのですが、この話をしだすとあまりにも長いのと、私の未熟さゆえ気が動転してしまうのと
とではしょります。

その人は自分になんらかの力(例えば超能力などのような)があると思い込んでいる節があります。
つい最近になってパソコンのフォルダに「覚書」なるものを作成しているのを発見してしまいまして…
はっきりいって内容普通ではないのです。
それを読んでいる今もどうしていいのかわかりません。
こういったものって治療することはできるのでしょうか?
513512:03/08/23 20:27 ID:Z0Czm6Bq
すみません、もう一つ。
その人は癇癪持ちでもありまして、一度「精神病院へ行こう」
と誘ったことがあります。(誘ったのは私ではないのですが。)
そのときは癇癪をおこして「私は精神病あ!あんたの方がよっぽど精神病だわ!」
ってものすごい大声で叫んで手がつけられない状態でした。
今でもそうなることでしょう。ということで昔からほおっておいたのですが
今日になってあらためて事の重大さに気が付きました。
無理にでも病院へ行かせた方がよいでしょうか?
514512:03/08/23 20:30 ID:Z0Czm6Bq
ごめん、513の4行目
「私は精神病じゃない!あんたの方がよっぽど精神病だわ!」
ていうのが正しい文章。(正しいも何もないけれど。)
私よっぽど動転してるんだろうな…
落ち着いて反省してきます。申し訳ない…
515LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/23 21:12 ID:bXFZQQio
>>512
どの程度、身近な人ですか?
516あみ:03/08/23 21:43 ID:jhHNw6x9
>>512さん
質問!どのくらい身近な人かによって対応変わってくると思うのだ・・・。
ねえ、最近気づいたんだけど、人間ってほとんどの人がなんらかの精神病だよね。
おかしい人いっぱいいると思わない?
でもただ、本人が苦痛かそうでないかが重要なことと、周りの人が迷惑しているかどうかだと思うの。
512さんにとってその人はとても大切な人なのかしら?
517あみ:03/08/23 21:48 ID:jhHNw6x9
そしてそして・・・
LOU REEDさん含め皆さん、あたし今日はなんか酔っ払っちゃったかしら元気です。
朝から仕事でめちゃブルー入ってたけど。
薬ひとつ切らしてしまって・・・というか、一個ぐらいなくても大丈夫だろうと踏んでたけどそういうわけにはいかず、最悪の一日でした。
とりあえずせんせいに電話して薬おくってもらうことにした。
あー明日の仕事もブルー
518LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/23 22:00 ID:bXFZQQio
>>あみさん
少し元気そうなのは、お酒のおかげかw
明日のことは明日にして、
今のうちに布団にもぐりこんで、寝たほうがいいよ。
519512:03/08/23 22:05 ID:Z0Czm6Bq
回答していただけてちょっと落ち着きました。
身近というのはぶっちゃけまして、母です。
そう、自分も精神的に病んでいるのかしらと思うところは多々あります。
ただ母のはヘタをしたら世間にも迷惑をかけかねないのでは、と最近思うのです。
「あんたは私と血が繋がっているから力があるんだ。」なんて言われたら動揺してしまって。
例を挙某白装束のパナウェーブなんかを思い起こすような状態です。
本当にどうしていいかわからなくて…
父も気づいてはいるけれどそういったことに関わりを持ちたがらず、さらに私は普段から子どもっぽいので
なかなか意見を聞いてもらえず。
そして深刻な事態に気づいているのは私一人です。
「覚書」というものには父や私のことも書いてあるのですがその内容がひどすぎる。
明日、時を見計らって父にすべてを伝えようと思っています。
しかしうちあけるのはよいけれどその後どうしたものか…。
いったん癇癪を起こすと皿をわったり叫んだり悲鳴をあげたりするので、
(親に対してこう言い方はなんですが)正直できるだけ関わりたくないという気持ちです。
でもほうっとくわけにもいかないし…
普段は普通に生活できる状態です。たまにですが異常だと思われるのは起こる思考と言動。
520LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/23 22:20 ID:bXFZQQio
>>512
お父さんの決心次第です。
覚書を見せて、お父さんがどう判断するか…。
深刻さに気が付いてくだされば、お父さんと二人で病院に相談に行ってください。
病院に抵抗があるようならば、保健所の精神保健相談に。
521あみ:03/08/23 22:29 ID:jhHNw6x9
>>512さん
父上に話してみるのはよろしいことですね。母親なら心配するのも当然ですね。
その病状はあたしはわかりませんが、どこかいいお医者さんに、「覚書」というものを持って
相談してみてはいかがでしょうか。その後お母さんを連れて行くかどうか決められたらいいかと思います。
ただひとついけない、心配なのが、そのままほっておいて、あなた自身が病んでしまうことです。
身内の病気はとても心が傷つきますから。
522512:03/08/23 22:40 ID:Z0Czm6Bq
LOUREEDさん、あみさんの回答で迷いが晴れました。
やはり自分から動かなくてはいけませんよね。やってみます。
病院以外にも保健所で相談できるとは、知らなかったです。
知らないことや不安だらけですが、母のためにもできるだけのことはします。
自分も含めた家族が健康になるためにも。
523あみ:03/08/23 22:59 ID:jhHNw6x9
何度もいうようだけど、とても元気だ、元気だ。LOU REED様の「早く寝なさい」という
忠告もきかず、ネットでふらふらしてます。あたしも一応大人なんだから!!たまにおかしくなるだけなんだから!!
そうでしょ?
524LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/23 23:06 ID:bXFZQQio
>>あみさん
そのとうりです。
たまには、元気がいいですよw。
525504:03/08/23 23:06 ID:jKwpLcnx
度々の書き込み失礼します。
やはり難しい問題なのでしょうか、
区の相談所などに相談したりしたのですが、本人が行く気がないのなら
無理と言われました。
このまま放っておくしかないのでしょうか…
あとこの内容ってスレ違いですか?
526優しい名無しさん:03/08/23 23:14 ID:Fu2hTF95
若い精神科医に気をもたれてしまいました。医師としてあるまじき行為だとは思いますが、私も曳かれています。この行き場のない関係はどうしたらいいのでしょう。
527これってロリコン?:03/08/23 23:31 ID:XUPZhv6C
小さい女の子を可愛いとは思うんですが、
別に性交渉したいとかは思わないんです。
それでも、友人からは変な目で見られているようで…。
これっておかしいんでしょうか?
あと、私は男です。
528優しい名無しさん:03/08/23 23:58 ID:PkxddqOc
現在26の私は人と話しができません。変人扱いされていると思います。当然友人一人もいません。会話がどうしてもかみあわなくギクシャクします。相手を疲れさせているようでつらいです。まわりでなにげなく会話してる人らを見ると羨ましく思います。
今後どうしたらいいのかと思い続け10年、いろんなイベント参加したけど2度目呼ばれることなかった。いまでは参加することさえこわくなってしまいました。
529優しい名無しさん:03/08/23 23:59 ID:cC2aYUxR
>>527
漏れもかわいいと思うよ... ってか 普通じゃないの??
そりゃ 性のとしての対象としてみちゃ異常だけどね(Wr
530優しい名無しさん:03/08/24 00:11 ID:QTdrcodB
531優しい名無しさん:03/08/24 00:13 ID:BbCzprLv
こんばんわ。ちょっと教えていただきたいのですが。20代♀です。

3年ほど前から1年間、軽症ウツで、心療内科に通院していました。調子が良くなったので、しばらく放置して、けっこう元気に過ごしていました。

今年5月頃から、不眠+中途覚醒+早朝覚醒+不安・焦燥感で、再び同じクリニックに通院しています。

オクスリは、処方は
朝・夕食後がルボックス25mg*1Tベタマック(T50)*1Tソラナックス0.4mg*1/2T
眠前が
ロヒプノール1mg*1Tマイスリー10mg*1Tです。
朝食後のクスリは、ときどきサボります。
夕食後のオクスリと眠前のお薬を一緒にのむこともあります。

生理が10日遅れています。
いままで、こんなに遅れたことはないし、早まったこともありません。妊娠の可能性はありません。

おくすり110番で見たら、
ベタマックって、生理不順の副作用があるんですよね。去年、卵巣の腫瘍のオペをしているので、
婦人科系統のことが気になるのです。

自分では、いろいろ近頃疲れ気味なんだろうなー、くらいに考えておこうかな?とも思うんですけど。
自分をを楽にしておく状況にしておきたいんです。

ごめんなさい。なんかとりとめなくて。やっぱり、センセイに聞いてみるのが一番いいですよね。。。

同じ状況のかた、有識者の方、なにかおしえてくださいませんか。
532ひまわり:03/08/24 01:55 ID:Bc8Q77j0
531さん同性としてまた同じ病気で2年前にオペした者として気持ちわかります。私は去年逆側にのう腫が見つかり年4回ガン検受けてます。
不順もしょっ中!滅入りますよね。鎮痛剤にリウマチ用を出される位キツいです。鬱も何年通院しても一進一退。
専門家ではないので的確なアドバイスはできませんが、ここで語り合いませんか?
533452:03/08/24 02:27 ID:Xwa8FDf8
はじめまして。
22歳(♀)学生です。
自宅に帰ると毎日毎日食べて食べてその後吐いてしまいます。
そんな状態で4年くらいです。
それが原因なのかどうか、1年ほど前から登校拒否気味です。
最近は2ヶ月以上学校に行ってません。
学内のカウンセリングに1ヶ月通っていたのですが、なんとなく落ち着かず現在は行ってません。
つらいです。
534バイトっこ:03/08/24 02:36 ID:BDRZHU9z
バイト先のコなんですけど、自分の事しか話さないコで、それに嘘と被害妄想が
激しくて、なんか言われたらすぐ泣いてしまうんですけど・・・。本人が言うには、
2年前まで精神科にかよってたっていってたんですが。。どなたかいいアドバイス
してくれる方いませんか??どういう風に接したらよいのか・・。最近ではワタシ
の方がおかしくなってきたような・・(-_-;)
535優しい名無しさん:03/08/24 03:07 ID:SzZoYyRB
>>534
徹底的に付き合ってあげるか、離れるか、病院に行かせるしかないと思う。
536優しい名無しさん:03/08/24 03:59 ID:OST03SGh
>>531/532
婦人系からくる鬱かもしれませんね。
女性の場合は女性ホルモンエストロゲンに体を支配され、脳も影響下にあります。
よって鬱がきてるのかもしれません。
ましてや、その女性ホルモンは卵巣から放出されてるので間違いなく影響はあると
思われます。
いわゆる更年期障害のひとつ、、、、
詳しくはNHKのHPより、
ためしてガッテン<2002<健康<更年期1・2・3を参考に。
女性ホルモンからくる問題・理屈があります。
この場合は婦人系治療を優先されるとよいと思われます。
537ひまわり:03/08/24 05:18 ID:6S/5aMP0
536さん私は鬱病は7年前から通院中です。鬱の傾向はその前からありましたが。婦人病は2年前のオペの後フォローはありませんでしたが、去年大量出血があり病気がみつかりました。
が、既に開腹手術を3回しているので、今回は見送りに。ホルモン剤は体質にあわず精神科医にまかされています。薬はごく少量ですよ。
デプロ50ミリ/1日レスミット10ミリ/1日だけで耐えてます。現在薬抜きの段階に入っているので、発作がでたのかもしれません。薬に頼るのは嫌なんで。
538LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 05:25 ID:yxOvuuuA
>>531
卵巣の腫瘍の手術をした人に、ベタマック(ドグマチール)は使いたくないなぁ。
まして、若い方でしょう。

内緒の話(2chでするかなぁー)、
ベタマック止めてから出ないと婦人科でホルモン検査をしても正確なことは分からない。
2ヶ月ほどベタマック止めて。調子が良くて生理が戻ればOK。
その時に、実はベタマック飲んでませんって先生に言ってみて。内緒だよ。この話。

私には、20台の男女のうつにドグマチールを抗うつ剤と150mg程度併用する医師の考えが分からない。

539y:03/08/24 05:31 ID:Mu2PeDml
副作用の便秘で困っているんですが、便秘のスレはないですか?
540LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 05:34 ID:yxOvuuuA
>>ひまわりさん
初めて聞いて、驚きました。
一方的に心配します。
お大事にして下さい。

薬をうまく利用してください。
(頼るって思わないで、人間の作ったものを利用するだけ)
541LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 05:44 ID:yxOvuuuA
>>533
学内のカウンセリングの先生に相談して、
心療内科・精神科の医師を紹介してもらってはどうでしょう。
542LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 05:51 ID:yxOvuuuA
>>504
あなたは妻です。
夫が腹痛で苦しんでいれば病院に無理にでも連れて行きます。
今回も、それと同じことです。
543宜しくお願いします:03/08/24 06:09 ID:jOH0QiTc
LOU REED さん、おはようございます。
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/l50
にも書きましたが、リアルタイムでお会いできましたので
ぜひLOU REED さんにも伺いたいので宜しくお願いします。

以下の「2種類に分けられる」「その定義」の情報は事実でしょうか?
まだ医学上決まってはいないが臨床上の事例が見られるということでしょうか?

>●回復を願う境界例の為のスレ●Part14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1059835072/l50
>77 名前:優しい名無しさん :03/08/24 01:31 ID:bL5e4N0k
>75
>前スレで話が出たけど、境界例も、衝動型と繊細型(ボーダーラインタイプ)に分けられる。

>衝動型(その名の通り衝動性が顕著なタイプ)は、精神年齢というか知的レベルが低い。つまり幼稚な馬鹿が多い。

>繊細型は、知的レベルは人並みあるいは水準以上で、衝動性はどうにか抑えられてる。
>精神年齢が低いということはなく、衝動性が表に出ない限り、普通の人となんら変わらないように見える。

関係ありませんが、読んでいます。
読売新聞内「医療ルネサンス」にて『境界性人格障害』についての連載 8.12-
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030813sr11.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030812sr11.htm
544ひまわり:03/08/24 06:41 ID:z4EdFHuW
LOUさん皆さんお早うございます。開腹オペは16才盲腸・21才外妊35才卵巣腫瘍と間はあいてます。27才で扁桃腫瘍摘出もしてます。全く親兄弟で私だけ何故(苦笑)
ケータイなので省○とかできないんで長文になりますが。母は虚言癖と言うか人の悪口を思い込みで話します。事実ではないのに。
だから私は実家に帰れません。かえって疲れますから(笑)鬱病も最近父に伝えました。父は信頼できる人なので。
また、無意味な一日の始まりです。少し眠ろうかな。でも眠くない(爆)
545LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 06:54 ID:yxOvuuuA
>>モナーさん
勉強不足でBPDを二つに大別する医学的見地は知りません。
一部の学会の意見と思います。国際的なものではないと思います。
衝動型は反社会的人格障害に含めればよいのでは。
精神年齢・知的レベルは余計な要素と思います。

私自身の臨床上の感触を言うならば、BPDの診断は30才以上ですべきだと思います。
それ以下の、リスカ・ODの人たちについては思春期危機がほとんどと考えています。
(基本には、"思春期は30歳まで"という考えを持っているためです。)

精神年齢・知的レベル・教育レベルは人格障害の診断には必要ありません。
問題行動を隠蔽できる能力を持っているかは、医学的診断には関係ありません。

希望されている回答の答えになっているでしょうか?
546LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 07:09 ID:yxOvuuuA
>>ひまわりさん
おはようございます。私も3時間ほど眠ったら眼が覚めてしまいましたw。
眠れるかな。でも眠くない(爆)今日はどうしましょう。これでも家庭人なです。
不思議です。
547543:03/08/24 07:09 ID:jOH0QiTc
>>545 名前:LOU REED ◆yDGPE0pF22 さん、早朝からお疲れ様です。
今後モナー薬局にもみえることになったのですね。お疲れ様です。

大変詳しい情報、ありがとうございます。
BPD患者さんを蔑視せず診察してみえて、詳しいあなたに伺いたかったので
本当に助かりました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。ありがとうございました。
548優しい名無しさん:03/08/24 07:49 ID:blGDue+p
昨日眠剤を呑まないで寝てみたんです。
いつも9時に寝てるのですが、1時ぐらいに眠れました。
朝は7時28分に目が覚めて起きたら肩がバリバリいってます。
これって不眠症ですか?
レンデム錠と、ロヒプノール錠1(比較的効果が短い)を処方してもらってますが
朝パッっと目が覚めてしまいます。昔は目覚まし4つあっても起きれなかったのに
549LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 08:03 ID:yxOvuuuA
>>548
レンデム(レンドルミン)は短期型(4−6時間)、
ロヒプノールはもう少し長目。
不眠症ではありません。気楽に服用してください。
昔とは比較しないでね。
550優しい名無しさん:03/08/24 09:01 ID:0YF/HJ6e
頼りない精神科医師のことで質問です。
私の先生の出す薬というのは、処方可能なあらゆる薬を検討して
選択しているのではなくて、ある程度もうかる(自分に利益が上がる)薬を
選んでいるような気がしてならないです。
診察のときの話し方、私の経過を考えた結果、「それでは**を出します」と
結構断定的に言われるんです。一つだけです。
それとも医師の威厳を保つため?
医師は、一部の特定のメーカーを好んで選ぶと、利益が安定して上がりますか?
特許の切れた薬、ジェネリックを選ぶと、それだけ医師の利益は減ってしまいますか?
薬の選択と医師のもうけの関係、よく分かりませんので、
どなたか説明してくださると嬉しいです。

厚生労働省、かつての厚生省って、
医事の部局が正義感に満ちたスタッフが活躍しているのに対し、
医薬品の部局は、対照的にとてもダークな官僚の居場所なわけですね。
HPは http://www.mhlw.go.jp/ です。
海外で普及していて日本で未承認の薬
例えばプロザック、ゾロフト、クロザピンなどがまだ使えないのも
ダークなところがあるせいなのでしょうか?
(これらはやっと治験が進行中ということですか?)
もしかして行政@2chとか、他の掲示板の方が適当かも知れませんが、
とりあえずよろしくお願いします。
551優しい名無しさん:03/08/24 10:50 ID:BE7k17Hk
実際開いたりしてないのにその場所のドアの音がする。
居間に居れば玄関の音が
自分の部屋に居れば自分の部屋のドアの音が
病院に居たら診察室の開く音が
ドアのない場所に居たら聞こえない
これって幻聴ですか?
ドアの開く音がして目が覚めた事もある。
552優しい名無しさん:03/08/24 10:56 ID:SzZoYyRB
人に冷たくされている方が気持ちが落ち着く。
何の病気ですか?
553優しい名無しさん:03/08/24 11:11 ID:R9rB0oEC
>>534 正直つらいですよね。でも、そういう娘を見捨てることのできないあなたのやさしさに感心します。さて、その子についてですが他の人とはどうなんですか?周りの人はどう評価してますか?暗い、変わっている等
教えてください。そして間違っても複数での無視やいじめだけはしないでくださいね。
554LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 11:21 ID:yxOvuuuA
>>550
院外処方ならばメーカーがどこでも利益とは関係ありません。
院内処方については、正確なことは私は分かりませんが、
ジェネリックのほうが利益が上がるとは聞いています。

プロザック、ゾロフトについては治験段階です。
2,3年のうちには発売されるでしょう。

クロザピンについては現状を私は知りません。
かつて、わが国でもクロザピンの治験は行われましたが、
致死的な副作用のため治験中止となりました。
アメリカは、副作用があっても効果が特殊なために発売されました。
しかし、副作用が出れば服用中止です。
明確な契約社会という社会風土の相違を念頭においてクロザピンについては考えてください。
555ひまわり:03/08/24 12:12 ID:iHjo/E11
LOUさんも不眠だったんですか?それは辛いでしょうに、いつもこちらの一方的な書き込みに一つ一つ丁寧に答えて頂き有り難うございます。
医師・看護士さんは時間が不規則なので眠剤を服用する事があると知人から聞いた事があります。精神的・肉体的にキツい仕事ですもんね。
私が眠剤を飲まないのはクセになるからです。デパス1ミリじゃ眠くもなりませんよ(笑)キツい薬は翌日ダルいし。なら2ー3日に一度自然に熟睡すればいい。担当医はこの考えを理解しています。
LOUさんもお大事に。
556優しい名無しさん:03/08/24 12:38 ID:/7xzWOn8
>>549 ありがとうございました!
557LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 13:38 ID:2Klt4kwF
>>ひまわりさん
お気遣い、ありがとうございます。

一回寝たんですが、4時ごろ目が覚めてしまいましたw
それからしばらく起きてて、また寝て、さっき起きたところです。
私は、開業医だから勤務医とは違った意味で過酷です。
(休日・深夜の電話あり)

2chをはじめて、睡眠時間の短縮と読書量が減少したので、
CPの前に座る時間を少しずつ減らしています。
でも、座っている時は今までどうりでやりますので宜しくお願いいたします。

睡眠については、その人によって異なっていて良いと思います。
話の分かる担当医でよかったですねw

いろんな人生があります。
お互いに、自分を大事にして生きましょう。
55835歳(♂)鬱だピョン:03/08/24 13:48 ID:av/y19fU
↑LOU REED ◆yDGPE0pF22
LOU REEDさん、健康には気をつけてくださいね。無理しないでくださいね。
倒れられてしまうと、患者としては困っちゃいますから。
559LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 13:58 ID:2Klt4kwF
>>35歳(♂)鬱だピョンさん
心配してくださる気持ちがうれしいです。
ありがとうございます。

無理せずに続けますので宜しくお願いいたします。
560優しい名無しさん:03/08/24 16:44 ID:r7YYQUeZ
中学時代、本当につまらないことで嘘をついてしまって
エスカレーター式に不登校になりました。

高校に進学する意思はありましたが、
どう勉強していいのかわかりませんでした。
机に向かい文字を追ってもさっぱり頭にはいってこないんです。

受験日当日、あれだけ何もやってこなかった自分が
合格するはずが無いと思い、受験しませんでした。

進学先は通信制高校になりました。
とりあえず「高校」に所属していればいいと、
最初は思っていました。

入学式で会話をした人がもの凄く馬鹿に見えたんです。
自分も同属であり、見下してはならないはずなのに、
この高校の生徒にも高校自体にも嫌悪感でどうしようもなくなり、
スクーリングには一度行ったきりで、半年で退学しました。
561優しい名無しさん:03/08/24 16:44 ID:r7YYQUeZ
その半年の間にアルバイトも経験しました。
でも通信高校生と名乗った時のバイト先の人達の表情が忘れられず、
バイト先で一番年下で何も出来ない自分は邪魔なだけで、
バイト先を訪れる中学時代の見知った奴らが許せず、
半月で何の連絡もなしにバイトに行くのを止めました。
尻拭いをさせてしまった父親には申し訳なく思いました。

高校を辞めても進学の意思はまだありました。
大検で進学することに決め、受験を申込ました。
会場には、中学時代の真性馬鹿もいたらしいです。
その話を聞きますます周りが馬鹿だらけに見えて、
自分はもっとできるはずなのに!という
おこがましい思考が蔓延りました。

結局、今は何もしていない無職で最下層のクズです。
そんな自分が許せなくて、今年もう一度普通高校に進学したいと思いました。

両親は好きなようにしたらいいと、諦めながら言います。
今まで完遂させたものなど、ひとつもないから当たり前なんです。
でも、その言葉が許せず、怒りと憎しみで両親を殺したいと思いました。

私は何がしたかったんでしょう。
これからどうすればいいんでしょうか。
562かえで:03/08/24 16:45 ID:0uatIV3f
LOUREEDさん、こんにちは。
「大学」スレから来ました。

LOUREEDさんって医師なんですか?
開業されているんですね。
勤務医のころにくらべたらどちらが忙しいですか?

私は、いまは通院していないし、
薬やそれ方面での相談はありません。
ただ、いろんなことが途中で壊れてしまったので
いろいろつらいです。
家族ともほとんど会わないようにしています。

よく、昔の夢をみます。
子どものころ家族で住んでいた家や、母がよくでてきます。
朝、どうして私は大学院やめることになったのか・・
失敗したなと考えていることもよくあります。
男子学生だったならもうすこし研究室でもうまくたちまわれたと
思います。

563あみ:03/08/24 20:22 ID:p4U2fo3f
>>526 優しい名無しさん
あなたって魅力的なんだろうねえ。
患者がせんせいを好きになることはよくあることかもしれない。それはよく耳にする。
だって話をきいてくれるし、病気のことも勉強しているからあたしたちが納得できること言ってくれるもんね。
ただそれは仕事だからぁ。せんせい側の素の状態って見えないわけだからあなたははやまって関係持ったりしちゃだめよ。
あたしはそんなせんせい気持ち悪いけど。病院を変えることをお勧めします!
564あみ:03/08/24 20:30 ID:p4U2fo3f
>>533 452さん
それはよくない・・・。つらいでしょう。
症状が良くならないのであれば、違う病院へいったほうがいいとおもいますよ。

565あみ:03/08/24 21:20 ID:p4U2fo3f
>>561さん
馬鹿の一人としてきいてくださいな。あたしもおんなじような状況でしたよ。今、24歳ですが、通信制の学校で高校生やってます。仕事しながら。
あたしは高校1年生のときに家庭の状況で、うつ病になり学校をやめました。ちなみに学力はいいほうで大阪大学を目指していました。
学力はあたしの全てでしたから、全てを失ってしまったような気がして、鬱はよりひどくなり、自殺を何回もしましたよ。
ただあたしには何かをやってやるぞ!と、のほほ〜んと生きているやつをみかえしてやるぞ!と思っていました。
でも、学校をやめてしまってこれから進むべき道もわからない。苛立ちの中、頑張りすぎていた自分に少々休暇をあげることにしました。
のんびり。のんびり。自分に命令することをやめました。好きなだけ遊んで好きなことをしよう、と。
バイトも15回くらい無断欠勤でやめて、やっと今の場所で5年働いています。
どうやら、できるやつみたいです、あたし。少し勉強を休んでいたので今後のことも考えて1年前に高校に通うようになりました。
馬鹿も多いし、外から見れば、あたしも馬鹿。かまいませんよ。
7年前のあの時学校をやめていなかったら今ごろ就職?それで幸せだったのか・・・?
時間は戻すことはできません。今も苦労がいっぱいです。ただあたしの人生はあたしが動かしています。
あなたは何に向かっているのですか?大卒ですか?お金持ちですか?
あたしは自分のやりたいことを見つけて成功することです。生活に不自由ないくらいのお金を稼いで幸せに生きていくことです。
もう過ぎたことを自分を許して、今の状況を受け入れる勇気が必要だと思います。両親を殺してどうしますか?
殺す前に馬鹿どもを馬鹿と決め付けているあなた以外の人たちをみかえしてやりましょうよ。
そんなままでは、高校に入っても年齢の差などで苦しむことになりそうなのが心配です。
そうそう、あたしの職場では通信制の学校に行っている子が何人かいますが、みんなやりたいことを目指していきいきしています。
大学に進学した子もいますし、よく働くし、軽蔑した目で見る人なんていませんけどねぇ。
566優しい名無しさん:03/08/24 21:26 ID:FLocKCGc
このスレに「本物のレイプビデオは存在するのか」などと
語り合いレイプ動画を収集する馬鹿者どもがいます。

http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1061019825/l50

みんなで説教しましょう。
コピペ推奨。
567あみ:03/08/24 21:32 ID:p4U2fo3f
>>566
おう!れっつごーーー!
568あみ:03/08/24 21:51 ID:p4U2fo3f
あ〜今日は皆来ないなぁ。寂しくなってきた。LOUさん、LOUさぁん!
え〜ん!え〜ん!誰もいないよう・・・。
569LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 21:54 ID:yxOvuuuA
>>かえでさん
ごめんなさい。
相談事だと思ってこちらにお願いしました。

私は開業している精神科医です。
勤務医のときとは忙しさの質が違うので比較は出来ません。

いろんなことが、壊れてしまいましたか…。
瓦礫の山の整理中でしょうか?
つらいプロセスですね。
あなたが壊れそうになったら連絡ください。

私の思い違いでした。すいません。

570LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 22:00 ID:yxOvuuuA
>>あみさん
今日の仕事は辛かった?
571あみ:03/08/24 22:46 ID:p4U2fo3f
>>LOU REEDさん
今日は暑すぎました。でも気分はまずまずです。
頭の中の暗い隙間に入らないように慎重に時間を進めています。
家は居心地が良くてもう仕事にはいきたくないなぁ、なんて・・・嘘です。
572LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/24 22:50 ID:yxOvuuuA
>>あみさん
嘘つきw
573ネジ巻:03/08/25 00:43 ID:xLFxxIKc
自分の顔が嫌いでたまりません。
醜くてしょぼくて、性格も暗くて
私みたいのが生きてていいんだろうか?と思います
数少ない友達と話すのも、こんな顔と向き合ってつらいだろうな・・・
という申し訳ないおもいでいっぱいで辛いです。
自分みたいなヤシと一緒にいるのは恥ずかしいだろうな、と
自分から声を掛ける事もできません。
毎日鬱です。カウンセリングを受ければ少しは気が楽になるでしょうか。
574ひまわり:03/08/25 00:53 ID:AmmwDtYz
今日は気分がいい、でも仕事は行けず。長期休暇取れれば気が楽なのに(悲 あみさん今晩は、寂しがり屋さんですか?私に少し似てるかも(笑 居心地のいい家庭で羨ましい
私は実家に帰りたくないので一人暮らしですょ。バカ息子(爆 は住み込みで働いてるから週末に帰ってきたり来なかったり。こんな汚い部屋じゃ♂も呼べないし。
雑誌の山だけ片付けてみたら随分スッキリ!でもそれ以外は手付かずで・・・ギブです。明日は何しよう?明日は来なければいいのに。無意味な時間の繰り返しにうんざり
575にゃんた:03/08/25 01:19 ID:yZma6e+4
たぶんアダルトチルドレンってやつなのかもしれないけど、自分に全然自信が持てなくて
、何か悪いことがあると自分の責任に感じてしまって、子供のころの嫌な思い出ばっかり
思い出してしまって夜も眠れません。例えば、今日彼氏と喧嘩したんだけど、原因は
私で、彼氏はすぐ許してくれたんだけど、その彼氏のことが信じられなくて彼氏に
「私のこと好き?」等の質問を異常なくらいたくさんしてしまい、彼氏もさぞ疲れたこと
でしょう。誰のことも基本的には信じられないし、何よりも自分が他人に愛されたり
必要とされる人間だとは思えないんです。だから彼氏のことも常に疑ってしまう。「この人
私なんかのどこが好きなんだろう」って・・。はっきり言って最低です。こんな自分を
なんとかしたいです。以前、心療内科に言ったら鬱って言われて投薬されたんですが
それともちょっと違う気がして・・・やっぱりアダルトチルドレンなんでしょうか?
だとしたら心療内科では治らないのでしょうか?
576にゃんた:03/08/25 01:50 ID:yZma6e+4
誰かぁ・・・・
577ひまわり:03/08/25 02:08 ID:KemZYj7K
にゃんたさん、抵抗あるかもだけど心内か精神科に行ってきちんと話してみては?アダルトチルドレンと思うのは何故?私は患者なのでよくわからないけど。
578優しい名無しさん:03/08/25 02:33 ID:kkW1v3q0
>>573
今現在、精神科か心療内科にかかっていらっしゃいますか?
そうでなければ、早めに受診してください。
カウンセリングは、医師と相談の上決めたほうがいいですよ。
>>574
無意味じゃなくて、トンネルの途中だと思うのです。
出口に向かって歩いているのだけど、今はまだ明るい光が見えない。
でも歩いていればいつかは出口が見えてくるですよ。
>>575
アダルトチルドレンだとしても、とりあえず鬱をよくしたほうがいいです。
その上でカウンセリングを受けるか、医師と相談してください。
ACのサイトや本はたくさん出ているので、少し読んでみてはどうでしょうか。
治療法もたくさんあるし、生きやすいようにするための方法もたくさんあるよ。
579LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/25 02:38 ID:mEhRjmzP
>>にゃんたさん
自分で病名をつける風潮、半分は当たり、半分はハズレ。
好きな男に何度も尋ねるなんて可愛いよ。(羨ましい)
しっかりした心療内科か精神科にかかってみて下さい。

>>ひまわりさん
ありがとう。
580ひまわり:03/08/25 02:48 ID:b/dStowZ
578さんレス有り難うです。トンネルですか・・・随分長〜いトンネルだぁ(笑 ひとり暮らしは何があっても気が楽だけど全て自分で管理しなきゃだからめんどい時もありますね。後二ヵ月でトンネル抜けないと一文無しだー。
福祉課に相談したら生活保護受けられるって、でも資産処分(車売却・保険解約等)はできない!山奥に住んでるから車ないと不便だし保険解約したら婦人病の事もあるし新規契約難しいって。
第一私の葬式代はどうするの?中卒のバカ息子には負担でしょ?葬式代くらい残してやんないとね
581優しい名無しさん:03/08/25 02:51 ID:VtSHtY8W
どこに書いたらいいのかわからないので、こちらに書かせて頂きます。

私は、生後半年で育児ノイローゼの母から育児放棄され(その後離婚)、父は引き取ってくれなかったので、
父方の祖母(祖父は離別)に育てられました。14歳まで祖母・曾祖母と暮らし、14歳から父とも同居するように
なりましたが、ずっと一人暮らしを満喫してきた父は、女(主にホステス)の出入りが激しく、また酒乱で
暴れるので、結婚して家を出るまで、ずっと地獄でした。反抗すると祖母が殴られるので、祖母に「我慢して」と
言われ続けて育ちました。

今、不妊治療に通っています。結婚後2年経っても妊娠しない為です。実家の祖母や父は何も言いませんが
(二人とも離婚暦の負い目があるので)、夫の親、特に義父の無神経な言葉に絶えられず、陰で泣く日々です。
夫は年下で子供好きだし、私の年齢の事もあるので、内緒で不妊治療をしていますが、心の底で「誰の為の
治療なのか」がわからなくなっています。
私は子供が嫌いです。何故なのか、わかっています。自分と違って幸せな環境でぬくぬくと育っているガキを
見ると、憎くて仕方ないのです。憎悪です。幸せな家庭が欲しくて、そんな家庭で育った夫を見つけ、無事に
結婚し、義父義母と(表向き)うまくやっていても、自分の奥底から「てめーらの血をひいた、ぬくぬく幸せな
ガキなんぞ産みたくねーよ」という感情が湧いてきます。
こんな心を持ったまま、他人の為に辛い治療をしていたら、一番不幸なのは生まれた子供です(妊娠できたら
だけど)。でも、今のままでは、夫の家族の心無い言葉で気が狂いそうなんです。それから逃れるためだけに、
治療をしているような気がします。夫には言えません。

子供が実際にできたら、私のこの病んだ心は治るのでしょうか。
私を産んだ母のように、子供を捨ててしまったりしないでしょうか。
自分のために子供を産むのって、根本的に間違ってないでしょうか。
私が今すべきは、不妊治療ではなく、自分の心の治療でしょうか。

自分がどうなってしまうか、怖いです。相談できる人が誰もいません(夫含)。
どんな意見でもいいです、誰か反応下さい。気が狂いそうです。
582優しい名無しさん:03/08/25 02:55 ID:mlnHIZVI
>581
まず心の治療ですね。
いまのあなたの状態で生んではいけない。また、あなたと同じ人間をつくるだけですよ。
いま40近くでも出産は可能なので、まず、病んだ心を治療することでしょう。
583優しい名無しさん:03/08/25 03:00 ID:8GhvMunn
>>581
>582さんと同意見です。「まだ」産む時期では無いのだと思います。
乳児・幼児のお世話をし始めたら、また新たな葛藤が生まれて
あなたがもっと苦しくなるかもしれません。

子供ばかりは「授かりもの」。ゆったり落ちついて産まれてくる子を
楽しみに待てるようになるまで待ったっていいじゃないですか。
584優しい名無しさん:03/08/25 03:02 ID:kkW1v3q0
>>580
うーん、車ないと生活できない地域ってあるのにね。
でもお役所だって見殺しにはできないから、ゴネたらなんか解決法があるはず。
私もちょっと調べてみるね。息子さんバカじゃないよ、ひまわりさんの子だもの。
585581:03/08/25 03:17 ID:VtSHtY8W
お返事下さった方々、ありがとうございます。

私自身、今の状態で産んでも、元母と同じになるのでは、という危惧があります。
ただ、夫の親族は誰も私の生い立ちを知りませんので(複雑な事位しか知らない)、単にまだ遊びたがっている
ようにしか思ってくれていなくて、人間性を疑うような酷い言葉で、子供を催促します。夫が長男なのもあり。
夫に、私の事情を話した方がいいか?と聞きましたが、表向き同情はするだろうが心の底で「こんな嫁やめときゃ
良かった」と思われて、先々辛いぞ、と言われました。
確かにそんな感じの親なので、下手に言えないです。実家の親にも愚痴を言えないです。(そんな家なら離婚して
帰ってこい、と平気で言うので。離婚経験者だから)

結婚相手を間違えたな、と思いますが(夫は好きですが)、親子孫3代続けて離婚したくないので、
今の生活のまま、誤魔化しつつ自分の心の治療をするしか無いでしょうか。
ちなみに、夫は私が心療内科等に通うことを良く思っていません(私が単にわがままなんだと
思っている節があります)。「まだ産めねーよ!うるさい!」と叫べたらどんなにスッキリするか・・・。

最悪、離婚だなと思っています(夫側から言われるかも知れませんが)。
そうなったら、実家には絶対帰りたくないので、もう一生独りでいたいです。
586優しい名無しさん:03/08/25 03:23 ID:kkW1v3q0
>>580ひまわりさんへ
少し調べてきました。通勤や精神病院へ通院するために車が必要な場合は、
車の保有を許されているそうです。
また、生命保険もかならずしも解約しなければいけないわけではないようです。
お葬式の代金は、生活保護を受けている方は負担してもらえるようですよ。
こちらのHPに詳しく書いてありましたので、読んでみてください。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html

お金の心配をしないで、ゆっくりと治療ができるようになることを祈っています。
587LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 03:24 ID:56jteY4j
>>575
自分に自身が持てないのですね。幼い頃から「いつも誰かと比べられて」きたのではありませんか?
もしそうなら、あなた自身に「いつも誰かと比べてしまう癖」「相手の顔色が気になってしょうがない癖」
がついていて当たり前だと思います。

自分は自分の個性があり、自分の感覚があるはずなのに、いつも誰かを基準に比較され、自分の
意見も言えなかった環境で、「自分を基準に物事を考える事、感じる事」を拒否されてきた結果かも
知れません。

もし、そうであればまずそのことを受け入れてください。その上で自分が感じた事、自分が考えた事、
自分がどうしたいかという事」を毎日少しづつ日記に書くようにしてみてください。
すぐに自分が信じられなくても、その日記の内容だけは信じてあげるようにしてみてください。

そうすれば知らないうちに自分を知り、自分に気付き、自分を信じられるようになり、彼の事も信じら
れるようになっていきますよ。
588優しい名無しさん:03/08/25 03:29 ID:kkW1v3q0
>>585
旦那さんには医師から病気の説明をしていただくといいですよ。
あと、義理のご両親にあなたの病気の話をする必要は、あまりないと思う。
でもひどい言葉で子供を催促することは、旦那さんにきっちりとやめてと
言ってもらうといいと思います。
だって辛いもの、不妊の治療も辛いのに、周りからせっつかれたら。
義理の両親の悪いところは、旦那になんとかしてもらうのが筋ってもんです。
今は高齢になっても赤ちゃんを産める時代だから、ゆっくりと治療してください。
589581:03/08/25 03:37 ID:VtSHtY8W
>>588
 ありがとうございます。泣けてきました。
 自分の心の治療と、夫に防御してもらう事を、第一に考えたいと思います。
 本当に子供を欲しい・可愛いと思える時が来るまで、自分を大事にしたいです。
 いくら憎んでも去った母は戻らないし、父が酒をやめる訳でもないし、まして
 夫の親に「私の思うように変わってくれ」なんて思うのが、無理な話なんですね。
 心がこれを理解できるように、早くなりたいです。
590LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 04:33 ID:56jteY4j
>>581
>>588さんに補足させていただきます。
あなたは子供が嫌いではありませんよ。
子供が本当に嫌いならそんなに悩んだりしません。本当のあなたは子供が大好きな
優しい女性ですよ。

今の自分では産んだあとの自信が無いからそう思っているのであり、あなたが「子供が
嫌い」という本当の理由は「子供が嫌い」なのではなく、子供の自分を見捨てた親が憎く
て嫌い」だからですね。ただ、それがあなたの愛情である事に気付いていないようです。
あなたはあなたの両親から愛されたかったのではありませんか?愛され、可愛がって
抱き締めて欲しかったのに、それが叶わなかったゆえに親を憎んでるのです。
親に恋こがれ、親に愛されたいがゆえに恨み、憎んでるのですよ。道を歩いてる他人が
無視しても恨んだり憎んだりはしません。愛情が無いからです。でも子にとっての親は
違います。あなたが愛情ある女性だからこそ親を憎み、赤ちゃんの事で悩んでいること
を忘れないでください。

つづく
591優しい名無しさん:03/08/25 04:34 ID:CnXLS/ad
大分混乱しているので文章に纏まりが無いと思いますがご了承下さい。
聞いていただきたい事が幾つかあります。
私は16才の高校2年生の女です。
半年ほど前から不安と不眠、自傷の為、精神科に通っています。
日中はピーゼットシー、レキソタン 眠前にラボナ、ハルシオン、ロヒプノールです。
中学生の頃は勉強もよく出来て、親の希望に添った(それ以上の)公立の進学校に合格する事が出来ました。
でも本当は私立の女子高に行きたかったんです。理由は、同い年くらいの男の子が怖くて苦手だったからです。
その私立の女子高は滑り止めで受け、受かりました。
今通っている高校は、当時の学力では無理だろうと塾の先生に言われたのを押し切って、
勧められた学校よりレベルがひとつ上の学校を受けました。落ちるつもりでした。
でも受かってしまったんです。
男の子が怖いから共学に行きたくないなんて、親には言えませんでした。
入学してから周りが皆私と同じようなレベルの学力で、私の成績は何時も下の方でした。
その所為か勉強を放棄してしまう癖がつきました。
行きたくない学校だったから勉強したくないという言い訳もあったかもしれません。
1年生の頃から不眠、不安、それから不登校が始まりました。
(自傷、リストカットは中学3年生の受験シーズンの頃からストレスの捌け口としてやっていました)
自分では「不登校」という自覚は無かったのですが、朝どうしても起きられないのです。
母に叩き起こされても起きられませんでした。
2年生になっても不登校は続いて留年の危機が迫っています。
夏休みの宿題に手が付けられません。
やろうと思っても解からないし、夏休みも終わってしまうし、どうしようどうしようと焦るばかりです。
リストカットはおさまっていますが、冷静に「死にたい」と思ったり、遺書を書いたりしています。
眠れなくてお酒にも手を出してしまいます。いけないのは解かっているのに飲んでしまいます。
どうすればいいですか?助けてください。
医者は抗鬱剤の処方に慎重で、なかなか出してくれません。
アドヴァイスをする上で必要なことがあったら聞き返してください。
お願いします。
592LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 04:44 ID:56jteY4j
つづき
あと
まず、そういう理由でしたらご自身を慰めるためだけの不妊治療は無意味だと思います。
あと旦那サンの両親には全く事情を話す必要はありませんが、ご主人には話しておかな
いと、ご主人といるだけでストレスになると思われます。上手に話せば大丈夫ですよ。

「私は・・・・・・・な事情で子供が産みたいのに、親への憎しみから、心の問題が邪魔をして
どうしても今はそう言う気持になれない。でも私のこの心の問題を克服して絶対赤ちゃんを
産みますから見守っていてください。お願いします。」

って話してみてください。きっとご主人も理解してくれると思いますよ。

大事なのはあなたが憎んでるあなたの両親のことですが、あなたはあなたの大切な愛情を
見失わないために大切な事を理解しなければいけません。なぜなら親への憎しみ=あなた
の愛情だからです。あなたが両親への憎しみを忘れる事は、あなたがあなたの愛情を否定
することになり、いつまでも愛情を見失い、憎しみのみに囚われ、赤ちゃんを愛せなくなるか
らです。

ゆえに、あなたはあなたを捨てた親を一生恨みつづけなくればいけません。憎しみつづけな
ければいけません。なぜなら、その恨み、憎しみこそがあなたの愛情の裏返しだからです。
一生、親を恨み続け、親の仕打ちを忘れず反面教師にしなければ子供を愛する事はできま
せん。あなたの言ってるように、親への恨み、憎しみから目を逸らせば、自分の愛情を見失
い、あなたはお母さんと同じになります。
一生恨み、憎しみ続け、いつでも親を反面教師にして生きてください。
593LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 04:55 ID:56jteY4j
>>591
あなたの親もやり方、考え方、生き方を子に押しつける親なのですね。リスカで自分を
責めても、病気になって親に心配かけても、益々親は言う事を聞いてくれなくなるでしょう。

一番良いのは、留年して、それを理由に女子高に編入することでしょう。綿密に計画を
立てて実行することが大切です。

あなたの親のあなたに対する口癖は何ですか?
594優しい名無しさん:03/08/25 04:57 ID:kkW1v3q0
>>589
一生誰かを憎むなんてことしなくていいよ。
親から愛されなかったのは悲しいけれど、それはあなたの問題じゃなくて
親の問題だから。子供を愛せなかった親の責任だから。
いつか自分と親が、別の人間なんだなって思える日が来ると思う。
でもそれはいつか、いつかね。それほど遠くないけれど、今すぐじゃない。
ゆっくりゆっくりいきましょう。
595LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 05:01 ID:56jteY4j
>>594
それはただの「逃げ」ですよ。
596ひまわり:03/08/25 09:21 ID:ZUI++ZEM
586さんお早うです。ヒサに熟睡しました。もうこんな時間だけど(笑 いろいろ調べて頂き有り難うこざいます。福祉課の担当者は一般的な、と前置きをして保護について説明くれました。
町役場では専門のスタッフがいる大きな市役場の担当を紹介してくれましたが、簡単に行けませんよ。すぐに行動できるなら仕事だって行けるもん(苦笑 蓄えがあるうちはグズグズしてます。
あと、バカ息子は愛情表現だと思ってください。人の痛みがわかる心根の優しい子なんで。親バカ?(爆
597優しい名無しさん:03/08/25 11:06 ID:kkW1v3q0
>>596ひまわりさんへ
おはようございます。よく眠れてよかったですね。
そかそか、まだ蓄えに余裕があるんですね。よかった。
あーもうだめだーって諦めないで、生き抜いてください。
>あと、バカ息子は愛情表現だと思ってください。
>人の痛みがわかる心根の優しい子なんで。親バカ?(爆
あら(w それは失礼いたしました(w
子育てってなかなか評価されないですけれど、人の痛みのわかる
優しい息子さんは、ひまわりさんのでっかいピカピカの勲章ですね。
私もそんな子育てがしたいです。
598LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/25 11:21 ID:ZkzER+r9
>>あみさん
言葉ではうまくいえない事はたくさんあります。
あみさんの話(565)を読んで、こころが動きました。

>>ひまわりさん
笑いが増えてきてますねw
トンネルの出口が横にあっても前ばかり見てると気づかないことがあります。
時々、周りを見回してみては。
出口が後ろにあることもありますよ。

>>591
学校に縛られないで下さい。
選択肢はたくさんあります。
1)今の学校を続ける。
2)転校する。
3)学校自体をやめて通信に切り替える。
4)大検を目指す。
思いつくだけで、これだけあります。

私のところに相談にきた方の中には
@高校一年の一学期に学校に見切りをつけて退学。
 大検を受けて、大学に入学。現在は社会人。
A高校三年生の夏休みに退学を決心し、通信高校(NHK学園)に高3、2学期に編入し、大学に入学。
 というような人もいます。
柔軟に考えましょう。その方が楽ですよ。
599優しい名無しさん:03/08/25 14:46 ID:b2b+rf8l
脳の代謝を勉強してみたら、お薬などを貰う意味が分かりやすく
なったので、個人的に勉強したいと思っています。
脳と栄養、精神疾患の関連について総合的に勉強できるスレ、
またはサイトがありませんか。いま一生懸命ググッていますが、
もしも良スレ、良サイトがありましたら教えていただけると幸い
です。検索のヒントでも、お勧めの本でも結構です。

そのことによって生半可な知識をつけたり医者に反論しようと
いうのではなく、あくまでも自分を知りたいためです。よろしく
お願いします。

600優しい名無しさん:03/08/25 15:12 ID:82OvlbZI
私も昔、581さん同様、親を憎み、子を産み育てることをためらっていました。
結婚はしていましたが避妊していたつもりが妊娠してしまい、少し迷いましたが、
大きな包容力のある夫が側にいてくれるので、とても不安でしたが、出産しました。

私は>>594さんのご意見に禿胴です。
親と自分とは「別の人間」です。
それは仲の良い親子でも同じことだと思います。
生まれてきた子供は自分の血を分けた子ではあるけれども、自分の分身ではない、
全く違った別の、一人の人間です。

>>592
>一生恨み、憎しみ続け、いつでも親を反面教師にして生きてください。
ですが、私は今までそれを実行してきましたが、結果、鬱の症状が出て通院しています。
親を意識しすぎて、「親のようにはなりたくない!」とささいなことも親と同じかどうかが気になり、
気にしすぎてどうしようもなくなり、「強迫神経症」になったといういきさつです。

憎み続けるということは一生、憎むべき相手に縛られ続け、自分自身を苦しめる
ことになるのではないでしょうか?

私は最低の人間のことなど思い出すことなく、さっさと見捨てて忘れ去り、
目の前のささいな幸せの積み重ねを続けて夫や周囲の人の力を借りながら、
育児に対しても少しずつ自信をつけていきたいと思います。
(もちろん反面教師も必要ですが・・・)

それとも、私もただ「逃げ」ているだけなのでしょうか・・・?
601LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 16:01 ID:Iu7/pwaU
>>599
良い心掛けですね。
「世界中の現代医学知識、心理学知識を全部集めても脳の3〜5%しか解明できていない」
と言われています。どんなに極めても、どんなに科学的分析進んでも、一個の細胞の不老
不死すらままならない人間の英知の限界を知る事が先だと思います。

それを認めて初めて脳神経の構造。働きが見えてきます。人は人の身体の構造、作用極め
る欲求があり、そのために学ぶ事とても大切な事です。が、得た知識、学んだ学問のみで判断する事無きよう心掛けないと、己を知るどころか間違
った判断という地獄に陥ります。学んだ知識を全て忘れるような学び方をしてくださいね。

セロトニンの受容体機能低下が原因で情緒不安定になる事見つけて補充療法施してる医師が、
「セロトニン受容体がなぜ機能低下を起こしたのか」を、知らずに治療施している危険性や、
癌細胞殺す療法次々に開発する医師が眼発生の正確なメカニズム知らずに施療していること
などは良い例です。そのことだけは覚えておいてください。

>>600
あなたは逃げてはいませんよ。だが足りない部分が在ります。
親を一生憎み続け、親を反面教師にするということは「自分を省みる」ということです。それに
気付けないと、ただ親を憎んでるだけで終わります。
あなたが

「親を意識しすぎて、「親のようにはなりたくない!」とささいなことも親と同じかどうかが気になり、
気にしすぎてどうしようもなくなり、「強迫神経症」になった…のは

親と同じに成る事を恐れて、親をキチンと見れていないことが原因ですし、親をキチンと見れて
いない理由は「親と同じになる自分を恐れているから」です。「親を一生憎み、親を反面教師に
する」ということは「自分を省みる」ということが同時にできないとあなたの言うような結果になり
ます。自分に自信が無いのも同じ理由によるものです。
602優しい名無しさん:03/08/25 16:13 ID:kkW1v3q0
>>600
あなたは逃げていませんし、私も逃げていません。
ママが笑っていると子供も嬉しいと思うんだよね。それが答えだと思う。
603優しい名無しさん:03/08/25 16:32 ID:ySr9JTu7
病院を変えたい時って今通っている医者に言ってから変えるものなの?
無断で病院を変えてしまっていいものなんでしょうか
それとも今の医者に診断書とか書いてもらうとか?
皆さんどうされてました?
ちなみに32条はまだ申請してません。
604LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 16:32 ID:Iu7/pwaU
>>600
言い忘れましたが、
本当の自分、真実の自分から逃げれば、本当の幸せは絶対に手にすることはできません。
「本当のあなたがお子さんのことを「間違ってできた子供」などと公言するはずは無いと思い
ます。大きな包容力の旦那サンがいないと出産できないようなお母さんはいませんよ。
605599:03/08/25 16:37 ID:b2b+rf8l
>601さん

がーん!!と頭を打たれた思いです。
仰る通りです。学んだ事を忘れて行くような学び方をしたいです。

>セロトニンの受容体機能低下が原因で情緒不安定になる事
>見つけて補充療法施してる医師が、「セロトニン受容体が
>なぜ機能低下を起こしたのか」を、知らずに治療施してい
>る危険性や、

 この部分について、お願いですヒントをください。
 「セロトニン受容体がなぜ機能低下を起こしたのか」に
ついては、どうやったら調べられるのでしょう?ストレスが
そのひとつであることははっきりしていますが。
 たとえば食生活の変化などは関係あるでしょうか。
606優しい名無しさん:03/08/25 16:38 ID:IifV5BYe
相談させてください。
恋愛関係にある異性に対してある程度の期間が経つと(だいたい1ヶ月くらい)
不満や不安感から相手を責めるようなことを言ってしまいます。
嫉妬心が強く他の異性と仲良くしていたり、
仕事が忙しくて会えない時などにその不満が爆発してしまいます。
もう自分のことを好きじゃないんじゃないかと思ってしまうのです。
焦りを感じて、言ったら関係が終わってしまうようなことを電話やメールで言ってしまいます。
でも実際に会ってる時には何故かそういうことは無いです。
言ったあとには「あー、またやってしまった」と自己嫌悪になります。
恋愛の度に同じことを繰り返してしまいます。
次はもうやらないと思っていても、その状況になると自分を抑えられません。
もう相手のことも自分のことも傷つけることはしたくないです。
何か良いアドバイスをください。
ちなみに私は32歳で27歳のときに自分がACであると知り、
それ以降カウンセリングを受けています。
あと、自分は境界例的なのではないかと思っています。
607優しい名無しさん:03/08/25 16:54 ID:Ner3HIY0
俺どうしたらいい?
608LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 17:07 ID:Iu7/pwaU
>>605
有難う御座います。
私の私見ですが実際に臨床でも結果が出ていますのでお話しさせていただきます。

そういう患者さんの多くは頚椎の周りが極端に硬結しています。頚椎の周りには内頚動脈、
椎骨動脈という脳へ大事な栄養と酸素を供給する動脈があり、自律神経も集中しています。
猫背で首が10度前傾すると脳の血流量は30%低下しますし、20度前傾すると70%血流
量が減少します。脳神経も全て細胞ですから基本的な栄養、酸素不足は細胞の代謝を低下
させ弱らせます。結果、機能低下を引き起こすと思われます。

顕微鏡で細胞を観察するより、その人の身体全体を、生きている環境を、心の在り様を全体
的に見る方が病気の原因を突き止められる事は良くあることです。科学や薬品の進歩も
大切ですが肝心の人間を見ないようになるなら、マイナスとなることも多々あります。

>>606
寂しいのでしょう。身体の内部環境である体温が低下していることが原因と思われます。
そうなった環境的要因もあるのでしょうが、基本的な冷え体質を改善する事が先でしょう。
以下の私のサイトにある入浴療法を試してみてください。気持ちが落ち着いて、不安や
イライラが減少していくと思いますよ。

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=Leon21
609優しい名無しさん:03/08/25 17:13 ID:Ner3HIY0
はぁ。。
610599:03/08/25 18:02 ID:b2b+rf8l
>608さん
ありがとうございます!全く納得できる内容です。
といいますのは、寝転んで首を極端に前に傾斜させて本を読む
癖があり、背が高いため常に猫背です。

指圧で気分が改善する事は分かっていました。しかし背筋や
腰をいくらやってもらっても改善せず、効く時と効かない時の
違いは何だろうと思っていました。
まさかこんなところで全部が繋がるとは。

また貧血があり、赤血球数は多めですが血色素量が平均的な
女性よりも低いです。鉄欠乏ではありませんが、酸素不足は
それも含めて充分ありえます。
ただ、貧血はここ数年で改善してはおります。

妻に話して栄養状態も含めまして、改善を計ってみます。
ありがとうございました。

611なな:03/08/25 18:42 ID:FVyxm1gn
質問です。
対人恐怖症って治るものなのですか?
私は今薬を飲んでいるのでだいぶ楽にはなっているのですが、
ただ薬で抑えているだけであって、薬をやめたら
元に戻り、結局何も変わらない気がするのです。
生まれ持った性格が変わらない様に、この対人恐怖は一生治らないのでしょうか?
612優しい名無しさん:03/08/25 18:56 ID:mENAGZZQ
鬱の歴史や逸話、あるいは人物を語ったり調べたりするスレッドを立ててもいいでしょうか?
今日きっちり欝だと診断されて、ある意味救われたので・・・いろいろ知識を得たくなりました。
即死しますかね?
613606:03/08/25 19:49 ID:IifV5BYe
>>608
アドバイスありがとうございます。
確かに冷え性ですので入浴療法は試してみたいと思います。

あと、できれば緊急対処的なことで何かありませんでしょうか。
えっと、つい先日も恋人に対して「あなたの顔はもう見たくない。関わりたくない」
というメールをカッとなって衝動的に送ってしまいました。
相手の反応は、訳がわからないという感じでした。関係も気まずくなっています。
確かにその時には、会いたくなくて関わりたくないと思っているのですが、
翌日になると反省し自己嫌悪になり、
さらにその次の日には相手に会いたくてたまらなくなります。苦しくなります。
自分の気にくわないことがあったらまた同じように
仲を壊してしまうようなことを衝動的に言ってしまいそうです。
抑えられないと思います。
何か良い方法はないでしょうか?
614あみ:03/08/25 20:19 ID:pQEERjlr
>>607さん
何かあったのですか?
615あみ:03/08/25 20:57 ID:pQEERjlr
>>606さん
あたしは付き合って、最初の1年くらいは彼氏があたしのこと本当に好きなのか何処が好きなのかすごく不安で彼氏と会った日でも一人になると「好きなわけない」と枕を濡らしながら寝る毎日でした。
毎日毎日「あたしを好きなら、あんなこと言うはずがない」とか「あたしのこと好きならこんなに会わなくて元気でいられるのはおかしい」とか・・・。
ただ、それは自分の中での基準であって、彼氏は彼氏なりに愛してくれていたんです。
606さんはそのままでいいとおもいますけど・・・
確かにうつ病である、あたしたちの恋愛は人よりすすんでいくのが、とても困難だと思います。
「好き好き好き好き!好き好き好き好き?」
それで嫌いになる男ならあなたを幸せにできるような人ではありませんよ。
甘えて、わがままを言って、振り回して、泣いて、お互いの歩調が合ってはじめて
他人から見れば平穏な毎日、自分にとっては、とびきり幸せな毎日になると思います。



616あみ:03/08/25 21:01 ID:pQEERjlr
>>ひまわりさん
こんばんわ。
あたしも一人暮らしですよ。最近同棲していた彼が転勤になって遠距離恋愛中です。
実家はありません。出て行けといわれたので、あたしの家はここだけです。
でも一番落ち着くのは引っ越した当初から、この家ですよ。
617591:03/08/25 21:01 ID:7z51ZB2A
ありがとうございます。
私には姉が二人いて、その二人ともとても優秀なので母に普通に高校を卒業すること以外を持ち掛けにくいのですが…
618LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 21:19 ID:drw+klki
>>599
首の揉み解しは電車でもできますし、蒸しタオルをあてると気持ち良いですよ。
姿勢も大事ですから頚部の揉み解しと同時に気をつけてみてくださいね。

>ななさんへ
対人恐怖症は自律神経のバランスの崩れによる呼吸器の病気です。緊張の高まりが
呼吸を苦しくする症状ですから毎日朝晩大きく深呼吸をしてください。あと606さんに
書いた入浴療法を薬の代わりに試してみてください。それを毎日繰り返しながら根本
敵な原因を解決すれば完治します。以上を試してみて落ち着いたら、心に引っ掛かっ
てる思い当たることを話しに来て下さいね。

>>606
あなたも自律神経のバランスと呼吸器が原因ですから温めるのが一番なのですが
あみさんの言うように、お互いが理解するために彼に理解して貰うのが一番ですね。
良いところだけを見せようとせずに、あなたのそういう状態とそれを克復したい気持ち
を彼に話し、あなたがそれくらい彼を好きなこと、それが悩みである=彼に対する思い
やりであることを打ち明けてください。隠そうとしたり、嫌がれば、益々その衝動は表に
現れようとします。

「彼にそんなことしちゃいけないんだ」と思えば思うほどそうしてしまうはずですから
ここに書いたあなたの愛情、思いやり含めて全ての思いを彼に打ち明けてみるのが
一番だと思いますよ。
619LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/25 21:34 ID:drw+klki
>>591
それならば現状のまま頑張るしかないですね。でもこれだけは覚えておいてください。
自分を殺して親の望みを叶えるために頑張っても、留年のプレッシャーに耐えてきれず
留年したり、病気で引き篭もってしまえば全ての頑張りは無駄になります。なぜなら無理
しているからです。そうなれば今親に話して相談することよりも親はあなたに失望するで
しょう。それはそれでも構いません。

これだけは覚えておいてください。
あなたはあなたであり親のロボットでも御姉さんでもありません。あなたが自分の個性を、
自分のやりたいことを我慢すればするほど、無理すればするほど、格好つければ格好
つけるほど、あなたの病気は悪化しますし、周りの信用も無くし人生真っ暗闇になります。

今の自分を見て、未来の自分を見れば明らかです。
道がひとつしかないと思い込まされて、その通りしか生きられないなら、心も無くし親の
ロボットに徹してください。そうしなければ生きることが辛くてしょうがなくなりますよ。
620606:03/08/25 21:51 ID:IifV5BYe
>あみさん、LED ZEPPELINさん
ありがとうございます。
ずっと、自分の行動は変だと思って悩んできました。
こんなことしちゃダメ、でもやめらない、と一人で悩んできました。
そうですね、彼にちゃんと伝えようと思います。
621あみ:03/08/25 23:18 ID:pQEERjlr
今日皆来ないなあ。遅いなあ。あたしがはやいねんなぁ、きっと。
LOUさん、ひまわりさん、あたしもうそろそろおねむなので、スレ違いだけどまたあしたね。
今日はねえ、頭がうるさくて、痛かった。”ぶつぶつぶつぶつ”うるさいっ!
でも少し音量小さめやったから大丈夫やった。
622ひまわり:03/08/26 03:01 ID:cBRO2zaV
しまった!出遅れた(笑あみさん寝ちゃったのね・・・いい夢見て下さい。よそのサイトで遊んでたらもうこんな時間
また寝られないや(苦笑 まあいいや。2ー3日すれば眠くなるでしょう、昨日短時間でも爆睡したし。
623ひまわり:03/08/26 03:12 ID:wVtNhyhw
LOUさん、トンネルの意味わかるような気がします。体はだるいけどここに顔を出すようになってから気分が良い時間が増えました。開き直り?(笑 でも何かが違う・・・違うんだけど
考えてもわからない時は隣に置いておこう。いつかわかるかもしれないし、一生わからないままかもしれないし。本物を見つけ様としても偽物がわからないから無理かも。
自分が間違いに気付いているのにどうにも出来ないってイヤですね。なら、見ないふりもアリかも。とんちんかんな頭だなぁー(笑
624LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/26 09:11 ID:LrjAtCqe
>>あみさん&ひまわりさん
昨日は疲れて眠ってしまった。
変な気候のためか、眠った気がしない。
さあ、仕事だ。
625優しい名無しさん:03/08/26 12:30 ID:uM1nC2nM
>>624
いつも、回答ご苦労様です。
お仕事の方も、気をつけて行ってきてくださいね。
626優しい名無しさん:03/08/26 14:48 ID:WxbfasKr
はじめまして。
知り合いが、過食症で自殺もしかねない状態です。
病院に通っているそうなのですが、ひどくなる一方だと言います。
東大阪市あたりに良い病院はないかと相談を受けたのですが、
どうやって調べたらいいのか分かりません。
良い病院をご存知の方、調べ方をご存知の方是非教えてください。
627携帯:03/08/26 15:32 ID:Baow8DfK
すみませんがどなたかセレネースのスレを上げて下さい。
お願いします。
628優しい名無しさん:03/08/26 15:46 ID:pX3tFwoa
>>627 URLをダイレクトに入れればよいと思われ。
貼っておきまつ。
セレネースのスレがないじゃん。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1044847967/
629携帯:03/08/26 15:54 ID:Baow8DfK
Thank you
6302ちゃん被害者:03/08/26 15:55 ID:U8gt+m74
すいません、夢で厨房を思い切り蹴ったら、
現実世界で、コンクリ〜ト壁を思い切り蹴って目が覚めました。
親指と人差し指で内出血して赤くなってます。痛くて歩くの大変なんですが
医者行ったほうがいいのかなぁ?シップくらいしたほうがいいのかなぁ?
6312ちゃん被害者:03/08/26 16:40 ID:U8gt+m74
↑釣りじゃないです、本当に痛くて困ってます。
632優しい名無しさん:03/08/26 17:43 ID:2dR32zbj
>>630
大事をとるなら、お医者さんに行かれた方が
いいと思いますよ。
6332ちゃん被害者:03/08/26 19:29 ID:U8gt+m74
トイレまで歩くだけで大変なんです。
こんなんで119呼ぶのはやっぱ変だし、
少しは歩けるようになるまで待ってから、
様子を見て医者にいきまふ。赤いのが黒くなってきちゃいました。
ああああああ、鬱より痛いが大変だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6342ちゃん被害者:03/08/26 19:46 ID:U8gt+m74
でも、なんで左足はかかとだけで歩くのに、つま先に圧力がかかるの!?

あ、そうだ。15年前のポンタ〜ルがまだ残ってるんですけど
これ飲めば少しは楽に歩けるようになるかなぁ?
6352ちゃん被害者:03/08/26 20:16 ID:U8gt+m74
恐るべしインド宿曜占星術
今日は藁の厄日だった。そんなぁ〜...今頃分かってもねぇ・・・・
636LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/26 20:27 ID:SDzgYN/n
>>626
阪大の精神科の外来に
過食症を治療している病院はないかと訊ねてみてはどうでしょうか。
637あみ:03/08/26 20:41 ID:1igF2Pfy
こんばんは。
LOUさん!
今日は昼の12時まで寝ていました。私には不眠というものは無いので・・・
薬をお昼に飲んだので今もまだ気分がいいです。気分がいいついでに飼っている2匹のウサギの小屋の大掃除をしました。
でも何かとても寂しいです。
話の筋がめちゃくちゃですが・・・。
638ひまわり:03/08/26 21:00 ID:jWsLnDSf
あみさん今晩は!ウサギ小屋の掃除お疲れ様。暑い中大変だったでしょ?室内用の小型のラビットかな?可愛いでしょうね。
LOUさん、いつも私を含めた悩めるメンヘラーの為にお疲れ様です。そして有り難うです!!本業に支障がないようにお体大切になさってください。
って思いっきり頼り切ってる私が言うのも変か(笑
639HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/26 21:02 ID:M2S1bs/n
>>374-376 精神科に行くべきです。
「精神科を受けた人として記録に残る」のは、どこの記録に残るのでしょう?
病院のカルテは一定の年数を経過したら廃棄です。健康保険の記録も同様。
戸籍に記録されることもありません。

>>389 >>391 特に気を使わずに、普通に接してください。あえていうとすれば、
・躁状態の時に大金の無駄遣いをしようとしたら抑止する
・鬱状態の時に気分転換にどんちゃん騒ぎに誘わない
・愚痴は批判せずに聞いてあげる
この程度でしょう。

>>399 医師が「自分の腕では対処できない」と素直に認めたのだと思います。
もう一度だけ通って、どういう診断をしたのか、そしてなぜここでは対応不能と
判断したのかを詳しくききだしてください。それがないと、次にどういう病院に
行くべきかの判断がつきません。

精神科と神経科・心療内科では、街の開業医に関しては大差ないです。
看板だけでは判断できません。

>>431 まずは一通り話を聞いてくれます。その先はカウンセラーの治療方針次第です
が、ひたすら愚痴を聞いてあげて所々アドバイスをするタイプの人もいれば、もっと
積極的に意見してくる方針の人もいます。

>>438-444 >>454 個人的意見ですが、隠すのは得策でないと思います。就職の上で
カミングアウトがハンデになることは間違いありませんが、仮に隠し通して受かったと
しても、職場の理解がないと、その後仕事を続けていくのは厳しいでしょう。

デイケア施設から人事に情報が筒抜けになるというのは許されないことで、まともな
ところならそういうことはないはずですが、もし事実そういうことがあるのなら、
そういう情報収集をして平気でいる人事のもとでは働かないほうが絶対に得策です。
640優しい名無しさん:03/08/26 21:03 ID:Q2lUVmlT
心因反応って診断されてるのですがどういうのですか?
通院歴三年ちょっと!
入院二回です!
最初の入院は一週間。二回目は一年後約一ヶ月。
そのとき被害妄想も診断されました。
今は普通に仕事してます!
五日前親父が亡くなりました!
自分はそうなりますか?
641HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/26 21:03 ID:M2S1bs/n
>>461 通院すべきです。土日もやっているところはありますので、探してください。
> 薬に頼るよりも自分をコントロールする力を身につけたいのです。
> その方が根本的解決につながる気がします。
根本的にはそうですが、薬はそれまでの「つなぎ」と心得て、積極的に利用するように
してください。心理療法と薬を平行して進めていくことは可能ですし、そういうことに
ついても医師に相談することができます。

>>477 >>483 その「傷病手当金」を支給しているのが誰なのかによります。
健康保険組合(政管健保なら社会保険事務所)からの支給なら保険適用ですし、
私自身も保険適用で書いてもらっています。病院に言っても埒があかないなら
保険組合に問いただしてみたり、保健所から病院を指導してもらったりしてください。

それ以外のところからの傷病手当金に必要な診断書は自費です。

>>507-508 >>511 「ストレス性の胃炎で消化器科から精神科に回された」とでも言って
おくといいでしょう。
それでも落とすところは病人に無理解なところと心得て、ほかを当たりましょう。
通院を隠すのは待遇面での配慮が期待できなくなるので得策ではないと考えます。

>>526 深入りしないうちに縁を切るのが得策です。
恋愛関係になると相手のことを冷静に見られなくなる危険性が大。
医療全般に言えることですが、医師は身内の人の主治医にはならないのが原則です。
642HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/26 21:03 ID:M2S1bs/n
>>531 >>538 今回に関しては LOU REED さんに全面的に同意。
ベタマックの副作用だと思います。
ただ、ベタマックはルボックスの吐き気対策で出されている可能性があります。
だとするとベタマックを中止したときに吐き気が出る可能性があるので注意。
(こういうときは別の吐き気止めに変更するのがスジです。)

ひょっとして、卵巣の既往を医師に伝えていないということはありませんか?
だとすると、早めに伝えたほうがいいです。

それから、LOU REED さんはベタマック(ドグマチール)の使用に消極的ですけど、
効く人にはちゃんと効きますし、食欲が出ないタイプの鬱症状には積極的に使って
いいと個人的には思います。

>>550 >>554 薬価差益ですね。いわゆる薬価というのは、病院or薬局から患者への
売り渡しの際の公定価格で、病院・薬局への卸値はそれより少し安くなりますので、
その差額が病院・薬局の儲けになります。これが具体的にいくらなのかはケースバイ
ケースですが、まあ、製薬メーカーのセールスマンが「高い薬を買ってくれたら卸値を
安く(=薬価差益を大きく)してあげるよ」ともちかけることはあるでしょう。あるいは、
ジェネリックを使っていると新薬メーカーのセールスマンから疎まれるとか。

>>584 >>586 車に関してはかなり厳しいようです。通勤や山間僻地を理由に認められる
ケースはほとんどなく(身障者の通勤なら話は別でしょうが)、認められるのはもっぱら
「自営業や営業職で、車がないと仕事ができない」という人だとか。
643HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/26 21:03 ID:M2S1bs/n
>>592 >>600 >>601 いつものLZさんの口癖ですね…
> 親を一生恨みつづけなくればいけません。
こんなことをしてはいけません。>>600に同意。
きちんとした専門家の指導を受けてください。
> あなたは逃げてはいませんよ。だが足りない部分が在ります。
などというなら、何が足りないのかとか、そういう事態に陥らないためにはどうすべき
なのかとか、定期的に指導してあげる必要があります。ネット上の単発のアドバイスで
そういう方法を勧めることには絶対に賛成できません。

>>593もLZさんですが、これには同意見です。

>>599 インターネット上の情報は、「生のデータの速報」か、あるいは「誰か専門家の
発信した情報を、非専門家にもわかるように詳細を省いて焼き直したもの」か、
どちらかです。このスレも、私のこの書き込みも、例外ではありません。

総合的に勉強したければ、お金を出して、専門家の書いた紙の書籍を買ってください。

>>605
>  「セロトニン受容体がなぜ機能低下を起こしたのか」に
> ついては、どうやったら調べられるのでしょう?
しかるべき大学の学科に通って、動物実験をするしかないでしょう。
人体実験はできませんのでw

LZさんは現代医学では対応しきれない症例の治療を専門にされていて、西洋医学以外の
治療法(alternative medicine、代替医療といいます)に非常に傾倒しておられるかた
ですので、その点は割り引いて考えてください。

>>611 治ります。ただしおっしゃるとおり、薬は一時しのぎで、訓練が必要です。
自己流で訓練すると症状が悪化しますので、ドクター・カウンセラーにしっかり
相談して、段取りを踏んで進めてください。
644640:03/08/26 21:04 ID:Q2lUVmlT
そうなりますか?
→どうなりますか?
です
645HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/26 21:04 ID:ma44DxKz
>>630 板違いですが…素直に整形外科に行きましょう。歩けないなら即座に119です。
骨にヒビが入っている可能性があります。レントゲンを撮ってもらってください。
646優しい名無しさん:03/08/26 21:13 ID:agUPAgjY
相談です。

このような性質の人は、何か心の病なのか、トラウマがあるのか、
ただ生まれもってのものなのかを知りたいのですが。

・ストレスはまったく無いという。
・言われたことのみは必ず実行する。
(アレンジなどというものは頭にない。)
・人とコミュニケーションがうまくできない。
・努力をするということが頭にない。
(よいならよい、駄目ならだめなんだ、という感じで、
どうすればよいのだろう?という発想がない。)

お願いします。
647あみ:03/08/26 21:32 ID:1igF2Pfy
ひまわりさんこんばんわ!お久な感じ。
食欲なくて、無理に食べようとしたら、蛆虫が湧いてるように見えました。
でも元気・・・と思う。
648優しい名無しさん:03/08/26 22:15 ID:+lGXCpn+
HDI先生ごぶさたです。怒涛のレスお疲れ様。
649優しい名無しさん:03/08/26 22:19 ID:KMppPfls
リスパダール統合スレありますか?
統合失調症の陽性症状と陰性症状のどちらにも効くというものですが、
私の場合、離人症が激しく、体と頭の中がスカスカして、情報の判断が出来なくなります。
リスパダールを飲むと和らぎますが、困ったもので、「無」になります。とゆうか
情報マニアでなくなるような感じ、自分の自己同一性がなくなる感じ、です。
飲みつずけたほうが良いのでしょうか?
650優しい名無しさん:03/08/26 22:43 ID:+lGXCpn+
<リスパダール>は本当に効くのか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038889201/l50
>>649
6512ちゃん被害者:03/08/26 22:57 ID:U8gt+m74
>645
右足と比較すると腫れてもいるし、親指をうまく動かせないので、
明日病院に電話してから医者に行きます。
少〜しだけ、痛みが引いてきました。
抗鬱剤飲んだんだけど、関係あるのかなぁ?
652秋田美人 ◆r738cls9TM :03/08/26 23:01 ID:Y29ONBPI
私のスレです。遊びに来てね♪      

【メンヘル版】真人間とは【これで就職オッケー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060435906/
653優しい名無しさん:03/08/26 23:12 ID:oIkR6aR+
仕事中毒に関するスレはありますでしょうか?
検索したのですが探せないので、どなたか教えてください。
654相談が溜まっているので回答にきてください:03/08/26 23:15 ID:aguwpXAv
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/230-
655LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/26 23:32 ID:mdDY1hhE
>>あみさん
昨夜はゴメン。
でも、私にはWこんばんは"がない。
(中年のふてくされですw)
656優しい名無しさん:03/08/27 00:01 ID:iVD1I6YF
今年29になる私の兄のことで相談なのですが、最近特に行動がおかしいような気がするのですが
客観的に見てこれらは「おかしい」と言う部類にはいるのかと思いまして
このスレにやってきました。
・風呂場のカビとりをした30分後くらいに兄が風呂に入ろうとして、薬品くさかったのが気に障ったらしく浴槽にカビキラー一本を注いだ。
・人の後に風呂に入りたくないと、どんな時でも一番に風呂に入り、濡れたバスマットを使いたくないと一度足を置いたら予備のバスマットをその上に敷く×毎3回
・蛇口は汚れていると、手を洗ったら水を流しっぱなし。
・潔癖症なのだといいつつ、バスタブは洗わない。「誰かが洗ってるんだろ?」とのこと。
・うっかりものを取り落した時に、リビングに兄がやってきたのを、自分に対する嫌がらせだと思ったらしく、私が兄がドリンクを取り、二階に上がった後用事を済ませて階段を上ると、そのドリンクが階段一面にまかれていた。
・自分で髪を切って洗面所の排水溝に流して詰まらせたのを親に責められたので、廊下にある姿見を使い髪を切り、切った後の髪を廊下にばらまいた。
・布団ばさみが汚れていたので除菌・漂白していたところ、シーツを洗って干したかった兄はそのまま漂白剤をつけた布団ばさみでシーツを干した。
・夜中に大音量でテレビを見ながら、ひっきりなしに独り言を言い続けている。
657LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 00:07 ID:+yQ0iqgk
>>HDI
近頃、書き込みをしていないので心配していました。
大丈夫ですか。
私も他にスレ(HDIさんがやったのと同じスレ?)でLZさんに切れましたw

Dogmatylは良い薬です。でも若い人には避けたい。慎重に使いたい。
658LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 00:24 ID:+yQ0iqgk
>>656
二人暮し?
659LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 00:42 ID:znEjcJAf
>>656
後天性の自閉症、もしくは成人のアスペルガー症候群の可能性があります

最近というのはいつ頃からでしょうか?一日中そういう行動ばかりなのか?
そういう行動以外のときは正常なのかどうか?
ずっとでなければショックによる一時的な錯乱状態の可能性もありますので
お兄さんの状態を良く観察して、全く改善が見られない場合はご両親と良く
話し合って、まずは脳神経科で相談してみてください。
細かく相談して、具体的な対応方法も聞いたほうが良いと思います。
660LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 00:51 ID:+yQ0iqgk
>>ひまわりさん&あみさん
おやすみなさい。
暑いから明日もシンドソウ。
661ママ:03/08/27 00:59 ID:q447jU/W
抗不安剤を飲み続けています。
元はパニック障害ですが鬱も入っているようです。
夫の暴力と舅の入院、葬式をきっかけに発病しました。
こんな病気でも夫の容赦ないDVは続いています。
子供のためを思って我慢していましたがどうでもよくなって来ました。
死にたくてしかたありません。
50キロ以上あった体重は今38キロになりました。
本当は夫の方に精神科にいってもらいたいです。
死んで消えてしまうことを考えるとうきうきしてきます。
いろいろ計画立ててます。


662優しい名無しさん:03/08/27 01:11 ID:AIMHwUBe
川崎市立病院精神科大野医師はドクターハラスメントをしている。
最低な医者だ。
きをつけて。本気です
663LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 01:20 ID:znEjcJAf
>>661
お子さんのためとは言え、今までひとりで良く我慢してきましたね。あなたは素晴らしい
お母さんだと思います。えらかったですよ。

そういうご主人なら殺すのもひとつの手段ですが、殺人はあなたにもお子さんのにも何
の得にもならない分、他の方法を考えた方が得だと思います。

そこまでお考えなら、ご主人には黙ったまま弁護士を探して離婚訴訟の準備を進めて
ください。同時にどこかお子さんと、ご主人の目の届かない所で生活する準備を進めて
ください。出来るだけ冷静に、計画的に行動することが大切です。

準備ができたら弁護士と相談のうえ、あなたとお子さんの身の安全を図り、離婚を告げ
てください。家を出るときは家財道具も何もかも捨ててとにかく身の安全だけを考えてく
ださい。
664LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 01:27 ID:znEjcJAf
>>661
相手を殺す気になれるほどの憎しみがあるのであれば、キチンと計画立てて離婚して
お子さんと新しい人生をゼロからやりなおすことなど難しいことではありません。

冷静に計画立てて行動すれば必ず悪魔から離れることはできます。

あなたはお子さんのためにそこまで頑張れる女性です。今までの不幸を取り戻すように、
幸せを目指してくださいね。
665LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 01:29 ID:znEjcJAf
>>661
連カキすまそ。

能無しの悪魔のために、あなたまで悪魔になる必要は無いと思いますよ。
666ひまわり:03/08/27 01:55 ID:gkxD6XqP
ママさん今晩は。同じ立場にあった女性として言わせて!ママさんよく耐えました、頑張りましたよ。でも、もう自分と子供の将来の為に我慢しなくていいです。
家庭裁判所に行けば調停をしてくれますが、まずは役場の福祉課等に相談してみては?母子シェルターを紹介して貰い早くその場から離れて!!
勿論無料です。親兄弟にも場所がバレる事はありません。危険からは自ら離れましょう。あなた方親子の幸せを願っています。
くれぐれもはやまらないで下さい。またここでお話しましょう。
667LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 02:17 ID:znEjcJAf
>ひまわりさんへ
あなたのおっしゃる通りですね。私のアドバイスはちょっと甘かったかも知れません。
勉強になりました。ありがとうございます。
668ひまわり:03/08/27 02:42 ID:gkxD6XqP
LGさん私は同じ境遇にあった者として意見させて頂きました。ママさん見てくれていますか?
本気で心配です。体も心も。子供の為にもDVの親はいない方がいいです。わかる範囲であればご相談にのれますよ。
ママさんは決して悪くない!あなたは正しい選択をしようとしています。
669優しい名無しさん:03/08/27 02:48 ID:MUhfgcO+
>>657 および HDIさん

え?HDIさんも「切れた」ことがあるのですか?
だから、最近、「物凄い勢いで…」にはHDIさんは来てもらえないのですか?

「物凄い…」では、このところ、ずっとHDIさんがいらっしゃってないので、
寂しいです。
670ひまわり:03/08/27 02:57 ID:JmvVmzi+
先程の補足。福祉課で話が通じない場合、保健所・保健センターへ。電話で匿名でも相談にのって貰えますからね。
弁護士は30分5000円の相談料です。各都道府県の弁護士会に問い合わせれば近所の弁護士を紹介してくれます。
671優しい名無しさん:03/08/27 03:09 ID:0HTFGicw
心療内科に初めて行くときはやっぱり先生にはなにもかも
話をしないと駄目ですか?
たとえ先生とはいえ話をしにくい事もあるじゃないですか
例えば悪い事をやってこうなったとか、性の事とかも
全部言った方がいいですか?
672LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 03:15 ID:znEjcJAf
>>671
初めてであればあなたの話せる範囲で構いませんよ。
医師にもいろんなタイプがいますから、最初はあなたが相手の医師を「どんな人間か」を
見極めに行くんだという気持ちで受けに行ってください。信頼できる医師を選択するのも
患者の権利ですよ。
673HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/27 04:39 ID:CB2H6umE
>>648 >>657 >>669 皆さまご声援ありがとうございます。
ちょっと悪天候続き(東京在住です)と、眠剤が効かなくなったのと、その他もろもろ
の事情でダウンしていました。このまま死んでもこの板はLRさんにお任せできるから
心配ないかな、でも親父とか鬱仲間(♀)とかを悲しませたくはないから死ねないな、
とか考えてました。これから数日かけて順番に総合質問系スレを巡回していきます。
ちょうど今日は雨で外出したくないしw

安定剤も増えてとりあえず今は安定してるし、主治医いわく「今はいろいろあって
不安定な時期だからなにかあったらすぐ電話しなさい」だそうで。

> え?HDIさんも「切れた」ことがあるのですか?
物凄い…のPart12か13あたりでしたっけ。私が「精神科に行って薬をもらえ」一辺倒の
レスをしていたところ、LZさんがしきりに「薬はすべて害だ」と主張して代替医療
(要するに民間療法)を勧めるので、躍起になって反論してました。LZさんは宗教家だ、
という見方も一時はありましたが、実は病院勤務の経験もある方とのことで、双方折れて
一段落となりました。以後はLZさんの守備範囲の話はLZさんにお任せです。

>>661-667 LZさん、ひまわりさんに同意。
「それだけの体重減と希死念慮があれば間違いなく鬱だから精神科へ…」と書きかけた
のですが、まずは身の安全が第一ですね。

単なる夜逃げでは旦那さんが夜逃げ先を突き止めて追いかけてくる可能性が大です。
ご実家や、旦那さんとおつきあいのあるご親戚のところはすべてアウトだと思ってください。
ひまわりさんのご指摘の通り、まずは市役所の福祉課です。それで対応不能なら、
都道府県の配偶者暴力相談支援センター(婦人相談所に置かれていることが多いです)
にあたってください。センターから精神科医を紹介してもらうこともできるはずです。


…で、たまには私にも質問させてくださいw
デパケンのスレってありませんかね? 癲癇スレ逝きですか?
674優しい名無しさん:03/08/27 05:56 ID:NdBAxFi/
相談したいのですが、この頃少しずつ心の状態がおかしくなってます。
そこでこの板を見つけ、初めて来ました。

症状は自分の過去に対して激しい嫌悪感を持つようになりました。
昔から漠然とこの症状はあったのですが、かなり強くなっています。
また同時に、もう一度過去に戻って人生やり直したいと考える時間も増えました。
さらにはその過去を共有している友人知人には会いたくないし、友人知人には、
僕のことを忘れてほしい、彼らの記憶から僕を消し去って欲しい、と思っています。
昼間は忙しいので大丈夫なのですが、夜寝る時に、ふと思い出して考えてしまい
寝れなくなります。

なんかここまで書いたら、相談というより誰かにただ聞いてほしくて書いたと言った方が
正しい気がします。
675優しい名無しさん:03/08/27 06:04 ID:bacDwEvj
>さらにはその過去を共有している友人知人には会いたくないし

軽いPTSD トラウマになってますね。
やがて鬱へと移行するかも、治療したほうがよいかと想ふ。
不眠は万病のもとだよ。
676優しい名無しさん:03/08/27 07:24 ID:S/1d2ZC0
恋人が鬱になったらどうしますか?

@すぐ別れる(見捨てる)
A完治するまで看病して治ったら別れる
B完治するまで看病して治っても付き合い続ける
677 優しい名無しさん :03/08/27 07:28 ID:d0rCI41x
30代のサラリーマンです。以前より鬱であることは自覚していたのですが、
うまくまとめられなかったので、とりあえず今の状態を羅列してみました。

・嫌な仕事を先延ばしにしてしまう。仕事を溜めてしまう。その上なかなか片づけられない
・とにかく面倒な事は避けたい、逃れたい。
・仕事をこなさなければいけないという義務感はあるが、いざ仕事を進めようと思うと気持ちが前に向かない。
・家族や周りの人間の手前もあり出勤するが、その際の気持ちは常に重い。溜息が出る。
・問題や案件を一人で抱え込んでしまう。遠慮しすぎて人に訊けない。
・今の仕事や人間関係に対して嫌気がさしている。
・今の職業を引き続きやっていく自信がない。続けていくことに不安がある。
・単に怠けているだけではないかと思われるのが怖い。
・仕事をすること自体は嫌いではないが、苦手意識の強いものほど忌避感が強く出る。
・こつこつと片づけることは得意。調整、折衝は苦手だが、今の仕事は調整業務が多い。
 またクレーム対応も多い。それでストレスを強く感じる。
・今の職場環境に納得できていない。上のやり方に不満がある。
・朝の起床時に、熟睡感に乏しい。日中、非常に眠くなる
・7月下旬頃、2週間にわたり原因不明の頭痛。職場の診療所(内科)で頭痛薬の処方を受ける。
 このほか、不定期に倦怠感に襲われることがある。(体が怠い、めまい、軽い頭痛など)

元から上記のような性格は抱えていたのですが、この5月に異動(よその所から出向)してからは顕著になってきました。
一度カウンセリング等を受けた方が良いとは思うのですが、何年か前に抑鬱で通院した際に、 同居の両親とゴタゴタした
ことがあって、どうもその時のことが引っかかって病院には行きづらいなぁ と感じております。

単なる怠けなのか、やはり何か病気を抱えているのか。どうしたら良いのかアドバイスください。
まとまりの無い内容でスミマセンが、よろしくお願いします。

678優しい名無しさん:03/08/27 07:29 ID:bacDwEvj
C看病するも付き合いきれず、疲れ果てて、壊れる。
 (以後その経験がトラウマとなりうつ病と聞くと拒絶反応がでるようになった)
679優しい名無しさん:03/08/27 07:32 ID:bacDwEvj
>677
うつだろうね。
30代だと心因反応で、突然立てなくなったりするから気をつけて!
はやく治療したほうがよい。時間が経過すればするほど治療時間が長くなる。
680LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 11:51 ID:znEjcJAf
>HDIさんへ
お疲れ様です。まだ誤解されてるようなのでひとこと付け加えます。

薬物療法はあくまで対処療法であり、根治療法ではありませんから一時的な改善には
有効ですが根本的解決のための療法ではありません。治療法はひとつではありませんし、
一時的な改善に有効な対処療法は根治療法と組み合わせて初めて効果があるのです。

ということを言ってるのであり、私のレスが薬に否定的に見えるのは「薬物療法に偏ってる
回答」のバランスを取るためです。どうしても現代医療では対処療法である薬物療法信奉
に偏りがちですから薬物療法信奉者には私の意見が否定的に聞えるのも事実だと思われ
ます。

あと私は難病専門ではありませんよ。施療の方法が対処療法ではなく、「対処療法としての
効果もある根治療法がメインであるだけで、あらゆる疾患に対応しています。
681テルミン:03/08/27 12:10 ID:uIhpg+da
私は喉の閉塞感に悩まされています。
この締め付け感が強くなってくるとPDを引き起こします。
デパスとソラナックスを服用し、発作は出なくなりましたが
首から背中にかけて緊張感というかコリがひどく、喉の閉塞感は治りません。

>>608でZEPさまが「セロトニン受容体が機能低下している患者の多くは
頚椎の周りが極端に硬結している・・・」とコメントなさっていましたが
心療内科に行くより、カイロなどで自律神経の調整した方がいいのでしょうか?




頚椎の周りが極端に硬結
682LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 12:41 ID:pa0tfgJn
>テルミンさんへ
おっしゃる通り、
頚椎、胸椎の湾曲が、首と抗頭部から背中にかけての僧帽筋の硬結を引き起こして
自律神経=呼吸、発汗、血管収縮中枢のバランスを崩して起こってるのだと思われます。
能に血液を送る動脈も影響しているがためにPDの症状まで引き起こしているのでしょう。
原因は精神的な要因も考えられますから、カウンセリング目的の心療内科と整体、カイロ
などの両方が有効だと思われます。

発汗作用、血行、呼吸の改善はおうちのお風呂でも出来ますから以下のサイトにある
入浴療法も試されてはいかがでしょうか?自律神経のバランス回復にも有効です。
毎日、朝晩、深呼吸することも続けてみてくださいね。

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=Leon21
683LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 12:42 ID:pa0tfgJn
抗頭部→後頭部
684LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 12:43 ID:pa0tfgJn
能→脳
685テルミン:03/08/27 13:27 ID:uIhpg+da
>>682
早速のご回答ありがとうございます。
ストレスを抱えている人は首の斜角筋や胸鎖乳突筋が
緊張し硬くなっていると聞いたことがあったので
カイロや整体には興味を持っていました。
捜して行ってみようと思います。
サイトの方も拝見させていただきますね。
686600:03/08/27 14:30 ID:ryEBy9pz
遅レスですが>>602さん、HDI さん、ありがとうございました。
レスを読ませていただき、ゆらいでいた自信がしゃんとしました。
602さんも子育て中のママさんでしょうか?
>ママが笑っていると子供も嬉しいと思うんだよね。それが答えだと思う。
胸に刻みこみました。いい言葉をありがとう。

>>604
私は>>600
>避妊していたつもりが妊娠してしまい
とは書きましたが、「間違ってできた子供」だなんて思ったことは一度もありません。
それどころか、妊娠したとわかった時から「大切な授かりもの」だと思っていました。
私のレスは子供を「間違ってできた子供」だと思わせる書き方でしたか?
あなたのレスはとても不愉快なものでした。
他の方が私のようにあなたのレスで心が傷つかないことを祈ります。
687優しい名無しさん:03/08/27 15:12 ID:5TolNFTH
妹のことで相談してもいいですか?

妹(次女)は31歳です。5年程前に仕事をやめて以来、一度アルバイトしたほかは
無職のまま家にいます。
両親と上手くいかなくて最低限の会話すら少ない状態です。
しかし家を出るほどの気概もなく、家事手伝いのようなことを毎日しています。
私は結婚して遠くに住んでおり、末の妹(三女)も仕事で他府県にいます。
父は心の底ではどう思っているか知りませんが、子供に無関心なタイプ。
母はものごとをズバズバ言い放ち、すごく子供を支配したがる人です。
私と末の妹は両親の事を心の底から好きになれないままながら、
大人として普通に接する事ができますが、中の妹は人間関係に不器用な子で
親から離れられないでいます。
自分を必要以上に良く見せようとして無理をし、自爆するタイプで、
昔の職場でも色々あったのでしょうが、まったく話をしてくれません。
家族が腫れ物に触るようにやってきたのですが、長引くのも良くないと思い、
先週実家近所の病院を手紙に書き、母からお金を渡してもらうようにしましたが、
逆鱗に触れてしまいました。三女にも「なんでいきなりそんなことをする」と
責められてしまいました(ニガワラ
確かに荒っぽい手段だったかな、とは思います。自分で行く気がない限り
病院をすすめても逆効果かもしれません。
ですが家族に心を開いてくれない以上、他人である専門家には言えるかもと
思ったのです。今、私と次女の連絡方法はほとんど手紙で、今日は謝罪の
手紙を送ったのですが、これからどうすればいいでしょう。
長文すみません。
688優しい名無しさん:03/08/27 15:18 ID:MUhfgcO+
>>673
あんりゃ?HDIさんは、かなり専門的なレス返しておられたので、
てっきりDr.か医療関係者だと思っていたら、違うのですか?

調子が悪いとの由、ご自愛ください。

>>686
ここのスレではないのですが、ここでもちょっと触れてある兄弟スレの方では、今、
LZさんの独善的なレスが問題になり、議論が熱くなっています。
荒らしもどき(?)が発生したり、それに不思議な(よく言えば愛嬌のある)コテハンさんが加わった状態で、
スレの進行そのものがストップしたり、あまり機能していなかったり、
雰囲気がギクシャクしています。
689優しい名無しさん:03/08/27 15:33 ID:NYgoVd5z
>>687
親にコントロールされている人は、親の呪縛から離れるのがとても難しいです。
自分でもう離れたいと思ったり、辛いと思ったら、女性シェルターや
ゲストハウス、あなたや末の妹さんの家へしばらく住むといいと思います。
親と離れることで、心の安定がもてて、自分を見つめなおすきっかけに
なると思いますから、ぜひそうしたほうがいいと思います。
ですが、本人がかたくなに親の愛情を求めている状況では、なかなか難しい。
もう大人ですから、無理やり引き離すこともできませんし。
もし妹さんが生きづらいと感じているようでしたら、「毒になる親」などの
AC(アダルトチルドレン)の本を紹介してみてはどうでしょうか。
その上で相談に乗ってさしあげたらいかがでしょう。
690優しい名無しさん:03/08/27 15:56 ID:I0WpPMkp
>>689さま
ご返答ありがとうございました。
心理学の本は自分で相当読んでいるようです。ですので病院へ行く事も
普通よりは抵抗が少ないかな・・・・と思っていたら大外れでした。
相談に乗ってやりたいのです。心の底から心配しています。
幸か不幸か親に財力があるので、このまま仕事に就かなくても構わないと思っていますが、
楽しみのある人生を生きて欲しい。今は無気力で、夜親が寝てからごそごそと
しています。家の片付けなどは力を入れてやっているので、罪悪感は強いようです。
自己評価が低く、かたくななので、悩みを打ち明けてもらえません。
悩みすぎて堂々巡りになり、いまや自分で何を悩んでいるかも判っていないかも。

父は来年の春定年で、「それまでだよ」と妹と約束はしているようですが、
これってどうなんでしょう。リミットを決めていい事はあるのでしょうか。
母は直球勝負しかできませんので、こういう状態に無力です。ほとんど毎日
入眠剤のようなものを飲んでいるようです。たまに嫌味のようなことを言わずに
いられない人なので、できれば引き離したいのですが。

私の夫が「こっちに呼び寄せて一人暮らしをさせたら。違う土地で生き直すことが
できるから」と言ってくれたので、いずれ妹を説得しようと思っていますが、
こういうことをやっちまったのでいつ話せる事ができるかな。
同じ様な失敗をしてしまった人は、いつ許してもらえましたか(w
689さんの意見が夫と同じだったので安心しました。
進むべき方向が定まってきました。
お節介なくらいの方がいいですよね?三女は「向こうから話してくれるように
時間をかけるべき」と言ってます。それは正論ですが、このまま悪化していく
可能性のほうが高そうなので。父の定年と共に自殺するかもしれないということまで
考えています。
691優しい名無しさん:03/08/27 15:58 ID:RwSS/Kbp
小学2年生の娘が、今年になってから急に「朝礼で倒れる(貧血?)から
学校に行きたくない」と言い始めました。
聞いてみると、朝礼が始まるまでは大丈夫だけど、校長先生が話を始めて、
会場が静まり返ると同時にくらっと来るそうです。それも毎回。
もうすぐ二学期が始まりますが、「もう学校行かない。ずっと家にいる」と
言う始末です。

貧血だと言うのでレバーを食べさせたり、小児科にも診せましたが
特に内臓の異常はありません。血液の中に疲労物質が多く、子供なのに
どうして・・・?と医者から変な目で見られました。

親として何か間違った事をしてしまったのだろうか・・と過去を振り返る
必要があるかもしれませんが、とにかく今は子供の苦しみを取り除いて
やらねばと思っています。
やはり、心療内科などに連れて行った方が良いでしょうか?
娘は「お母さんは私をキ○ガイ扱いするのか」と怒ります・・
692優しい名無しさん:03/08/27 16:21 ID:TFmthQQm
遠距離恋愛中の彼女について相談させてください。
彼女は今年就職し、実家からも卒業した大学からも
離れた場所に住んでいます。
仕事自体はそれほど苦ではないようなんですが、
この2、3ヶ月、際立って物忘れ、記憶力の低下などが
あり、そのせいもあってか、職場では天然ボケ扱いさ
れているそうです。本人はそのことを非常に気に病んで
います。もともと、プライドが高い性格なので、そういう
自分の位置付けを「おいしい」と思うこともできないようです。
そのせいかどうか、最近、一度にパンを20個食べたり、
アイスを十個食べたり、ケーキをワンホール食べて気持ち
悪くなり、吐いてから疲れきって寝る、という生活をしている
そうなのです。
本人に聞くと、気がつくと買ってきて食べてるらしく、
歯止めが利かないとのこと。
そしてそのことによってまたさらに自己嫌悪に陥っている
ようで、今彼女のところに様子を見に来たのですが、
ずっと泣いてばかりで、何かしてあげようとすると
怒り出す始末です。
数年前、鬱病で通院していたことがあるのですが、今回も
また鬱病(どういう病気かいまちいピンとこないのですが)
なのでしょうか?周囲の人間はどういう風に彼女に
せっしてあげればよいのでしょうか?
長くなって申し訳ありません。どなたか知恵をお貸しください
693LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 17:38 ID:o7PiOvXl
>テルミンさん
そうですね。肩甲挙筋や胸骨舌骨筋も良く硬結し、甲状腺や副交感神経に影響を及ぼす
部分です。

>>600
そうでしたか。それはごめんなさい。
なら、尚更親への恨みや憎しみに囚われず、キチンと自分の感情を受け入れて、自らを
省みてください。笑顔は大切です。いつも自分を省みて、自分の感情を嫌がらず、心から
の笑顔を取り戻してください。

>>692
あなたは親として間違ってはいないと思います。多分、静けさ=極度の緊張から来る脳貧血
だと思われます。首の硬結が原因でしょう。クラスでイジメに遭ってる可能性が高いのでは
ないでしょうか。

>娘は「お母さんは私をキ○ガイ扱いするのか」と怒ります・・

これはクラスの誰かにキチガイ扱いされたことにより出た言葉ではないかと思われます。
気も強そうな娘さんなので誰にも言えずにひとりで我慢していたのかも知れません。
気持ちを解すように事情を聞いてあげてください。

694LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 17:46 ID:o7PiOvXl
>>692
彼女は摂食傷害ですね。過食症です。
仕事のストレスはあくまできっかけだと思われます。多分、押さない頃に虐待か厳しい躾か
何かの経験をしてるのでしょうから、ゆっくりと彼女が「自分の事」を話しやすい雰囲気を作
ってあげてください。職場でも「ちゃんとやろう、ちゃんとやろう」という意識が強過ぎて失敗を
繰り返してしまうのでしょうから、あなたが「プレッシャーをかけず、安らげる相手」になること
が大切です。
695優しい名無しさん:03/08/27 18:06 ID:1U+6N9c1
頭の中で音楽が流れ続けて止まらないんです(特に外出時)。
独り言のようなものも頭の中で止まりません。
もちろん馬鹿馬鹿しいことだと思ってるんですが止まらないのです。
病名はなんでしょうか?
696ひまわり:03/08/27 18:25 ID:Fx17I3Eq
691さん娘さんはまだ小2です。なのに緊張から貧血のような症状に自分が一番驚いているのでは?慌てずゆっくり騙し騙し話をするようにしてあげては?
心内に抵抗があるようなら大学病院等に思春期外来もありますよ。そちらなら娘さんもあまり抵抗ないのではないでしょうか。
お互い母親業って大変ですよね。
697ひまわり:03/08/27 18:35 ID:LPTxn7rf
692さん彼女と遠い所にいると余計心配ですよね。LZさんのレスに補足ですが、抑鬱からくる過食衝動では?
抑鬱の時は人に何を言われても素直に聞き入れる事ができません。病気なので仕方ありませんよね。支える貴方も大変、でも彼女も苦しいのです。
貴方にできる事は彼女が話したがったら聞いてあげる、否定しない、共感を伝える、以上です。本当は通院・カウンセリングができると彼女も楽なんでしょうが。
698ひまわり:03/08/27 18:47 ID:C5qccUwF
LZさん、誤字が多すぎませんか?過食[傷害]って何ですか?見る人によっては傷つきますょ。そんな私も昨夜[LG]さんって間違ってしまいました(笑
LOUさん、HDIさん、お疲れ&体調不良の所申し訳ありませんが、早く来て頂けませんか?私は病弱な病人なので(苦笑
皆さんにうまくアドバイスできません。LZさんもレス大変でしょうが相談者に対して言葉を柔らかくお願いできませんか?
昨夜のレスで冷酷(大袈裟?)な印象受けたもので。
699692:03/08/27 19:43 ID:TwC7aax/
LEDさん、ひまわりさん、レスありがとうございます。
最近は仕事をやめたがっていて、親にその旨話したら、
「甘ったれるな」と一蹴されたと落ち込んでいました。
私の方はひまわりさんのおっしゃることに従って様子を見てみます。
それと、やはり通院した方がいいんですね。一応、さっき勧めて
みました。
相談に乗っていただいて少し楽になりました。
ありがとうございます。


700ひまわり:03/08/27 20:10 ID:LPTxn7rf
699さん気休めでもお役にたててよかったです。私も鬱病なので彼女の辛さや回りの戸惑いはわかりますよ。
彼女がキツい事を言っても本心ではないと信じてあげて下さい。言った後で必ず自己嫌悪に陥ってるはずですから。
励まさず見守ってあげて下さいね。貴方に愚痴っているうちは大丈夫。貴方もお体に気を付けて過ごして下さい。
701LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 21:01 ID:1lMAv9Yy
>ひまわりさん
エデイタテキストのフォントが最小から大きくならなくて誤字が多くなってごめんなさい。
少々、キツい言い方もワザとしているのですが、もう少し抑えるようにします。
702LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 21:24 ID:+yQ0iqgk
>>692
確かに、うつ病の既往があり、ストレスからくる過食を呈していることから鬱状態と考えるのが妥当なのですが、
私には気になることがあります。
物忘れ・記憶力の低下、これは鬱でも見られる症状なのですが…。

どうしても、ひっかるんです。MRIもしくはCT検査を受けてください。
それらの、検査が出来る病院の心療内科・精神科の受診を勧めます。
考え過ぎであればよいのですが…。
703あみ:03/08/27 21:34 ID:iZ7wk4j0
>>699 692さん
彼女はあなたをとても頼りにしています。
そうでなければ、過食症を思わせる事を打ち明けたりできませんから・・・。
彼女は「こんなこと言って変に思われないかな」と内心不安になりながら少しずつあなたに打ち明けているのでしょう。
だからそのままのあなたで、彼女の心の中にたまったものをゆっくり聞いてあげてください。
今、彼女の背負っているものはとても一人では解決できません。
大変ですが、ゆっくりその荷物を一緒に降ろしてあげてください。
彼女はとても頑張ってきただろうし、今もとても頑張りすぎているので、
それ以上頑張らせないでくださいね。
あなたの包み込むような優しさが彼女の安らぎになりますよ。

またここでお待ちしております。



704あみ:03/08/27 21:39 ID:iZ7wk4j0
鬱で物忘れ・・・
そうですね、心配ですね。
とにかく、鬱になったら、何も頭に入ってこないどころか運動能力まで低下しますけど・・・。
心の病気は奥が深いです。
705あみ:03/08/27 21:47 ID:iZ7wk4j0
ひまわりさん、こんばんわ。
LOUさんは今日もまだみえてないようですねぇ。
遠距離恋愛の彼と近々会えそうなので元気が出てきました。
まだバイバイして1週間もたっていないのに泣いてばかりだったので
仕事仲間に休みをかわってもらいました。
これで元気100倍!になるといいんですが、なかなかねぇ。
不安しか目に入らない私です。
なんとか鬱ホールに落ちないように頑張っているのですが。
706みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 21:47 ID:pWHQAsob
ういっすー。
他板固定のみんとぶるうです。
久しぶりに来たんですが、どーも最近気力が出ません。
現実生活では家事に仕事に勉強に、あと最近始めたダイエットも
好調で、体を鍛えることが楽しくなってきてそれはいいんですが、
ネットにつなぐと途端にゲンナリと元気がなくなる自分に気付きました。
2ちゃんではまあまあやっていけるんですが、仲良しのアニヲタ仲間
たちとのチャットが最近シンドくなってきました。
みんなのことは勿論今でも大好きなんだけど、一人で話題盛り上げるのも
疲れたし、かといって自分が話さないと一気に停滞してしまう「間」が
耐えられなくなってるんです。
自分はプロの芸人でも構成作家でもありませんし、毎晩そんな引き出し
ないですから、そういうのが心理的負担になってるんだと思います。
かといって急に身を引くのも寂しいですし、現実でも付き合いある
人もいるんでどうしたらいいのかと思います。

それから何となく気付いたんですね。
僕が話さないと誰かが話題振って盛り上がるんだけど、気がつくと
完全に取り残されていることに。
あ、今一人だ。
そう感じると、簡単にいうと寂しくて悲しい気分になるんですよね。
やっぱり、しばらくチャットとかやめた方がいいんすかねぇ・・・・・。
707みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 21:53 ID:pWHQAsob
何つーか、人を楽しませるのってすごいエネルギー要るんだけど、
最近心のパワーが落ちまくってて。
だから、全然そんないいもんじゃないけどホストできないんですよ、
チャットでね。
たまには周囲に身を任せて、楽しませて欲しいっていうのがあって。
誰かが喧嘩しては止め、質問には答え。セコセコと参加してるけど、
ホントはもっとそうじゃなくって、たまには楽しませて欲しいす。

実際、自分じゃ何一つ話題提供できないくせに、人が振った話題に
見下した態度を取りクサるいけすかねー管理人(強迫神経症っぽくて
キモい)の運営してるチャットはもう行くのやめたんですけど。
ラクになりてぇっす゚・(ノД`)・゚・
708回答に来てくださいモナー:03/08/27 21:53 ID:FGyyzisZ
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/247-
709相談が溜まっていますので回答に来てください:03/08/27 21:56 ID:FGyyzisZ
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/179-
710優しい名無しさん:03/08/27 21:56 ID:SRR5KTxI
去年、図書館にDVを受けている人への行政のチラシが置いてありました。
内容は身体的、または 精神的 虐待を受けている人はご相談ください。
詳細として、暴言を吐かれる無視をされる等も含まれていました。
経験や専門の人に話せたらと思い夜に電話をしました。
電話に出たのはだらしない口調の中年男性でした。
夫からの人権を無視した態度から楽になるために催眠剤を使っている事や
子供がいる事も話しました。
すると・・・その相談員?はアドバイスもせずに名前と年を執拗に聞いてきました。
相談員?はイヤラシイ感じに息切れをしているような声になって来たので怪しいと思って
「年齢や名前が必要ですか?」と尋ねると・・・
「あのね奥さん。ここは夫から暴力を受けて殺されそうな人の電話相談なんですよー」
と言ってきて、電話を終わらされました・・・・・。
そんなに危険な状況の人なら警察に電話してると思うのですが・・・。
私は声だけは人に褒められるほどカワイイので・・・その中年の相談員は
自慰行為にでも使おうとしていたのでしょうか・・・
児相も含めて行政に。子持ちや主婦に対して人並みの礼儀のある扱いをしないのは何故かと
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
711みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 21:58 ID:pWHQAsob
ちなみに昼間っていうか一般生活だと、ストレッチやウォーキングなど、
これまでアニヲタとしてやってこなかったエクササイズの楽しさが
分かり、友人に誘われるまま海に行って
「あれー、みんと痩せてねぇか?」
「へへー!!!」
とかすこぶる楽しいんですが、部屋に戻ると鬱なんですよね。
何かいつも見るアニメがみんな惰性っていうか、チャットの共通の話題で
見る義務感っていうか。
それで気付かないうちに細部なんかさっぱり覚えてなくて。
んでチャットで話題提供依存されると精神的にドン底になります。

「あ゛ー、鬱な人ってこんな気持ちなのかな」

って。
ご飯は毎日おいしいし、キチンと過不足なく食べられてて仕事も
優秀とはいかなくてもまあハキハキやってるし。
何なんだろう・・・・・・・・・自分でもわかんねーです。
712LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 21:58 ID:+yQ0iqgk
>>656
亀レスでごめんなさい。
遠慮していたのでね。

お兄さんは危険な状態に入りつつあります。
一刻も早く病院に連れて行ってあげてください。


>>695
ここでの診断は情報不足のため出来ません。
しかし、精神科・心療内科の受診が必要なことは確かです。

713あみ:03/08/27 22:01 ID:iZ7wk4j0
う〜気配り上手?でも配りすぎてしんどいのかぁ?
ほかの盛り上がってるチャットとかに参加したりとかしたらぁ?
まあ、やるときはやったらいいけど、休みも必要だよ。
「やらないといけない」と思っている間は中止やね。
「やりたいな」と思ったら始めなさい!
(何か偉キャラ?)
714ひまわり:03/08/27 22:02 ID:gkxD6XqP
あみさん今晩は(笑 LOUさん上↑にいるじゃない(爆 LOUさん今晩は。昨夜はママさんが悩んでいたので私なりのアドバイスをしたけど、あれでよかったのかな(汗
悪口じゃないけどLZさんのカキコが冷たく突き放すように感じたからつい口を挟んでしまった。
DVは受けた方もその子供も心に傷を作っていたりするから・・・
715LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/27 22:04 ID:1lMAv9Yy
>みんとぶるうさんへ
気持ちは凄く良く解ります。損な性格ですよね。
そのチャットで
「最近落ち込んでて元気が出なくて、みんなに申し訳無いから誰かボクを元気にして
くれ〜〜〜〜〜〜!!!」って叫んでください。

>>710
酷い対応ですね。最低の行政ですね。
どこの行政、どこの図書館ですか?
私が電話して文句言ってやります。
716あみ:03/08/27 22:09 ID:iZ7wk4j0
>>710
それはおかしい。
だってテレビとかでよく紹介してますよねー。
苦情とかいった方がいいと思います。
だってそんな返事されたらすっごい傷付きますよね。
名前とか聞きました?
そんなやつ、苦情入れてやったらいいんですよ。
あ〜むかつく。あ〜ほんと心の病気とかわかってないやつがそんなことしたらあかんねんって。
はあぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜。
717みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 22:10 ID:pWHQAsob
>>713
ですよね?
聞いて貰えて一気にラクになりました。
なーんかね、朝型生活で肉体的に今メチャ健康的な感じなんですよ、
寝起きはいい、メシはうまい、倦怠感もない。
だからもう今ぐらいになると激しく眠くて、ソレ我慢して
チャットに出て、話題に取り残されてつらくなって、
何してるんだって話じゃないですか。
さっきからタイプミスとことえりのバカすぎる変換でどんどん
イライラしてるし。
もうちょっとだけたむろさせてください。
718優しい名無しさん:03/08/27 22:13 ID:as2I0euJ
>>677

>>679様 返事が遅くなりましたが回答ありがとうございます。勇気出して医者に行ってみます。
        こじらして悪化させるよりはいいですものね。
719LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 22:15 ID:+yQ0iqgk
あみさん、702は私ですよw
こんばんは、ひまわりさん、あみさん。

ひまわりさん、時代が変わりました。
DVについては今は警察が介入してくれますよ。
DVを受けた時点で警察に連絡するとパトカーがやってきます。
事情聴取が行われ、再度DVがあった際には夫は留置されます。
その時に、脱出できるようにシェルターなどの情報が必要です。
窓口が増えているので、早めの相談をするケースが多くありますよ。
外来で、たまにあるので公共の窓口の方とはお互いに相談しあっています。

あみさん、彼に会って一時的にでも不安を忘れましょう。
別れた後の不安はここで話して、少しでも助けになれるかな?
720みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 22:16 ID:pWHQAsob
>>715
それやろっかな。
と思ったけど、キャパの小ささから殆ど自分しか愛せない、愛したことの
なさそうな彼等にそれ言うても、

( ゚Д゚)ハァ?

でレス止まって延々気まずい沈黙続きそう。
っていうかそれ分かってんだけど、そんな人間とつるんでる
自分って、という自己嫌悪に陥りたくないっていうか。
周囲はいい人、って認識崩したくないんですよね。
それやると、「ケッ、何だよ、イザって時には何もしてくれないのな」
なーんて気分になってどんどん感情がササクレ立っちゃって、
そんな時に限って母親からハナクソにも満たない程度の用件で
部屋のドアをノックされて
「ア゛ア゛!?るっせーよ、明日にしろ明日!」
とか怒鳴ってしまいそうだ゚・(ノД`)・゚・
そしたら八つ当たりされる母親も可哀想だしなー。と。
721あみ:03/08/27 22:17 ID:iZ7wk4j0
あ〜ほんとだぁ!LOUさんだあ。
もう!気づかなかったよ!
こんばんわぁ。LOUさん!W(^0^)W
久しぶりで嬉しいのだー!           嬉しいのだ!
嬉しいのだ!
               嬉しいのだ!
       嬉しいのだ!
                 
                            嬉しいのだ!
  嬉しいのだ!
722優しい名無しさん:03/08/27 22:20 ID:e/rBFifn
>>636さん
ありがとうございます。そのように伝えてみます。
今まで縁のなかったことだけにおろおろしてしまったのですが、
アドバイスをいただけて私も落ち着くことが出来ました。
723みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 22:23 ID:pWHQAsob
何ていうか。
部屋に戻ったら、引きこもりの人の気持ちがちょっとだけ分かりました。
柔らかくふかふかと自分を包んでくれる気持ちのいい布団。
ぼけーっとしてても一方的に僕を楽しませてくれるテレビ。
ベッドで横に転がって、風呂上がりでさっぱりしたままウトウト
まどろむこの感覚が最高に心地良くて。

で、最近はそういう時間の確保最優先なんです。
入浴後はとにかく一切の電話は取り次ぐな、用事を言い付けるな。
そんなことを家族にキツく徹底して言ってます。
ただ、うっかり家族の誰かがその至福のひとときを妨害しようものなら
怒りが大爆発するっていうのが自分でもやばいと思うんです。
724LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 22:26 ID:+yQ0iqgk
あみさんw
そんなに喜んでもらえるなんて…。 感激です!
725みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 22:29 ID:pWHQAsob
やーめた!
LOUさん、あみさん。
一人で長文カキコしてごめんなさい。
決めました。
ちょっとしばらく、何も言わずにチャットすんのやめます!
何か、コミュニケーション中毒っていうか依存症なの自覚できたから。
自分がこんなになってても何も気付かない、「文字だけのことだからね」
で済ませるような手合いに義理立てすることもないや。

決断つかなかっただけ。
周囲が冷たいってコト認めたくなかっただけ。
でも意地張るの馬鹿みたいだ。
今夜はあったかい布団にくるまってとりあえず、テレ東の
サスペンス見てぐっ・・・・・・・すり寝ます!(w
726あみ:03/08/27 22:34 ID:iZ7wk4j0
みんとぶるぅさんはいっぱいしゃべって落ち着いたみたいねぇ。
よかったよかった。
ぐっ・・・・・・・・すり眠ってくださいな。
727優しい名無しさん:03/08/27 22:34 ID:Otg0jQPb
質問です。
精神科に通っている20代前半の者ですが、
セックス経験の有無について聞かれました。
この質問の意図について教えて下さい。
お願いします。
728みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/08/27 22:38 ID:pWHQAsob
>>726
ういっす。
ごめんなさいね今夜は急に来てつまんない話しちゃって。
とりあえずもうくよくよ考えないよ。
何かもうみんなばからしくなっちゃった。

きっと今はろくなこと考えつかないから何もしません。
そういう時には寝るのが一番ですよね。
おやすみっすー!!!

今日はみなさんありがとうございました!
729LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 22:56 ID:+yQ0iqgk
あみさんw
そんなに喜んでもらえるなんて…。 感激です!
730LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 22:58 ID:+yQ0iqgk
ひまわりさん
ご苦労様です。実体験に勝る言葉はありません。
大変な思いをしていたんですね。
731あみ:03/08/27 23:00 ID:iZ7wk4j0
LOUさん!あたしはLOUさんが大好きですから・・・これからもよろしくですぅ〜
732LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 23:08 ID:+yQ0iqgk
あみさん。
こちらこそよろしくw
733ひまわり:03/08/27 23:13 ID:JmvVmzi+
LOUさんDVは受けた方も長い期間苦しむんです。たまに優しい時があったりしてタチが悪い(困 もう10年以上前に別れましたが
未だに他人が大声を出すと体が固まる。
今の自宅を突き止められ警察に相談に行きました。週に一度はパトロールをしてくれるので今は姿を見ません。朝5:30に駐車場にいた恐怖は忘れられないですよ。
ママさんは追い詰められている様なので警察よりシェルターが先に必要かと。逃げてから警察に相談して・・・と、素人判断のレスしました。
お子さんも心配です。人の心配してる場合じゃないや(笑
734あみ:03/08/27 23:22 ID:iZ7wk4j0
ひまわりさん。
大変ですね。
私はその様な経験をしていないのでわかりませんが、DVの話などを聞くとゾッとします。
とても悲しいです。
そんなやつ皆いなくなればいいのに・・・なんてかなわないのにさけんでしまいます。
735LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 23:26 ID:+yQ0iqgk
ひまわりさん
適切な判断だと思います。
ただ、シェルターが一杯のことが多くて困ってます。
最近は、子供さんがPTSDになっていて、暗くなったら窓と鍵を閉め、
物音に怯えることがよくあります。
本当に気の毒です。
736あみ:03/08/27 23:27 ID:iZ7wk4j0
LOUさん、ひまわりさん、今日もお先にねんねします。(__)Zzz
737ひまわり:03/08/27 23:31 ID:98qmtMiP
あみさん、おやすみ〜!いい夢見てね!!
738”削除”人が専門板に移動させました:03/08/27 23:37 ID:FGyyzisZ
mental:メンヘルサロン[レス削除] http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1055340675/l50
135 :消し百合 ★ :03/08/27 22:37 ID:???
○子供の頃愛されなかった、虐待された人集まれ○5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057864650/l50
スレッドを専門(メンタルヘルス@utu)の方へ移動致しました。
既存のものと重複となりますが、そちら5を使ってから6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1057917525/l50
へ移動して頂ければと。。
処理に異議など問題がありましたら削除議論板へ。。
739ひまわり:03/08/27 23:41 ID:Ul+wp9T4
LOUさんそうですか、シェルターが足りない(>_<)困りますね。命に関わる問題なのに。被害者の心の問題は専門医にまかせればいいけど
傷付いた体を見る度思い出すとゾッとします。私は幸い?前歯折れただけですんだけど刃物を使う輩もいるから・・・行政にはしっかりして貰いたい
人の命が他人に奪われようとしている現実をもっと本腰入れて考えて!!
おっと、熱くなってしまった(汗 ODしたくせに(クスッ 明日頑張って会社行ってみよう!!かな?(弱気
740LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 23:47 ID:+yQ0iqgk
あみさん。おやすみなさい。よい夢を。
741656:03/08/27 23:50 ID:S7VBPUgz
>659
兄のことで相談したものです。
うちは4人家族で両親と同居しておりますが、両親共に既に
兄は成人しているのだから放置しているようです。
母は「暴れられたり、人様の家に押し入られるよりはまし」と
毎月10万円くらい与えています。兄は私立大学を8年行っていたのですが
大学側の厚意で再入学となり2年経ちましたが全く行っていません。
アルバイトもしておらず、毎日朝方4〜5時まで起きていて
ゲームなどしているようです。
以前から蛇口を捻りっぱなしなどはやっていたのですが現在の家に越して以来特に
酷くなったという感じです。
引っ越しの際も、自分は箱に詰めるだけで部屋から部屋へは私と母が運ばされました。
割り箸のストックが無くなったら、自分の箸を使うと洗わなくてはいけないので
お客様用の新品の箸を一本ずつおろして使い、捨てるとか
夜になると部屋の明りを消してテレビを見ているのですが、ひっきりなしに
蛍光灯のひもを引いている音は聞こえます。
10代の頃は母や祖母、私に暴力を振るっていたことがあり、現在でも注意すると
殴られそうなのであまり強く言えません。
742LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/27 23:59 ID:+yQ0iqgk
>>727
精神療法を主体に治療をしている先生は大抵尋ねます。
意味は無いから、気にしなくていいですよ。
743優しい名無しさん:03/08/28 00:01 ID:SOcjhIpU
>>742
ひぃ!訊かれるのが普通なんですか。。。
困った・・・私だったらパニク確定。悪化するな・・・
744LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/28 00:05 ID:waUbIERj
>>741
状況は悪い。対応は早くして下さい。

あなたとご両親の3人で病院に相談に行って下さい。
病院に抵抗があれば、保健所の精神保健相談(予約制)で相談してみてはどうでしょうか。
745LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/28 00:08 ID:waUbIERj
>>743
訊く医師もいるという程度(少数です)。
私は訊きませんよw
746優しい名無しさん:03/08/28 00:14 ID:8sEaK5qI
>>745
ホッ(^^;
突然そんなこと訊かれたら確実に診察室から逃走します〜。
747656=741:03/08/28 00:30 ID:RO2dcdkA
何度もすみません。
兄は病気なのでしょうか……
親が甘やかした所為でああなったと思いたいのですが。
748LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 :03/08/28 00:34 ID:2yXIgkyh
>>656
精神状態としては非常に犯罪に走るパターンで、危険ですね。
多くは父親にキチンと叱られた事がなく、母親に甘やかされたか、
父親が子供を敵視していつも不満をぶつけ、それを見て見ぬフリ
をする母親に原因があり、結果そうなっているのだと思われます。

大阪の小学校の事件にもあるように、病院で相談するのは構いま
せんが薬の常用は危険を増す可能性がありますので、引き篭もり
専門の塾のような所に相談されたらいかがでしょうか。

フジテレビのスーパーニュースで特集している「**塾」の女性な
んかはうってつけだと思います。フジテレビに電話して聞けば教え
てくれますから聞いて、電話で相談してみてください。
749ママ:03/08/28 02:03 ID:+AedFTxS
皆さん励ましのお言葉ありがとうございます。
皆さんの言葉を読みながら、涙がぼろぼろ出てきました。
ありがとうございます。うれしいです。わかってくれる方々がいてくれて。
ここに書き込みさせてもらって本当に良かったです。
750ひまわり:03/08/28 02:51 ID:Ah5DV9FM
ママさん、読んでくれたんですね。よかった。奇遇にも私も被害者だったのでカキコさせて頂きました。また、お話しましょう。
母親としても勿論一人の人間としての自分も守って下さい。
新しい勇気ある一歩を踏み出して!
あなたがいるべき場所はそこではないから!!
751優しい名無しさん:03/08/28 03:14 ID:UThPuy+d
>>748
貴方がプロかアマか知らないが、不安を煽ってはいけない。

まず、勝手に家庭内の葛藤を診察してはいけない。また、仮にこの人が「ひきこもり」
だとすると、外で犯罪を犯すことはまず無い。
(奇行や家庭内暴力はあるかもしれないが)ひきこもりに外で犯罪を犯す力
など無い。あったらとっくにやっている。てるくはのるたちは例外。
 
>フジテレビのスーパーニュースで特集している「**塾」の女性な
>んかはうってつけだと思います。

おいおい、いいかげんなことを言うな。O田のことだろうけど、悪評を知らないのか?
絶対、O田なんかに電話したらダメだよ。

2ちゃんとはいえ、ちょっとひど杉。精神疾患か否かは別として、とりあえず
常識的に相談機関を探すことから始めるべきだろう(>>744)
752691:03/08/28 03:27 ID:kJLEjN3y
>>LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6さん、>>ひまわりさん

お返事ありがとうございます。
ここに書き込みするまで心細かったのですが、話を聞いていただけて
嬉しかったです。涙が出ました。

私自身が子供の頃、よく朝礼で貧血を起こしたり、体育の授業に
出られなかったタイプでしたので「私の悪い所が遺伝したのか」と
娘に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。

娘自身、何か学校に対して嫌なイメージや問題があるのかもですね。
プライドが高い(私似です:苦笑い)割に気の小さい子ですので、
刺激しないように務めつつ、夏休みが終わるまでじっくり話を聞いて
あげようと思います。
また良かったらここに来させてください。ありがとうございました。
753優しい名無しさん:03/08/28 10:35 ID:hXw6Vp/q
遠くに住む友人が、精神科の閉鎖病棟に入院する事になったそうで
何か見舞いに、差し入れを届けてあげたいと思うのですが
どんなものが喜ばれるでしょうか?

アドバイスをお願いします。
754優しい名無しさん:03/08/28 10:48 ID:7kJmmKLK
あんたの言うように悪戯に不安を煽るのは良くないが、

>外で犯罪を犯すことはまず無い。ひきこもりに外で犯罪を犯す力など無い。あったらとっくにやっている

っというあんたの決め付けもおかしい。
家庭内で収まり切らない問題が異性関係や、抗精神薬の副作用の影響で、狂気に結び付いてる事例など世界中にある。
家庭内病力はあるかもって書いてあるが、家庭内暴力にも殺傷事件に至る事例もたくさんある。
○田っていう(誰かは知らないが)人に対しても、あんたは感情的に発言してるように見うけられるし
あんたのいう問題があるなら夕方6時台のTVが特集など組むのか疑問だ。
あんたの発言は個人的感情での発言だし、もし仮に犯罪が外に向かなかったとしても
家族に危険があるなら警告を発しておく必要もあるのではないか。
悪戯に不安を煽るのはもちろんよくないが、無防備に慎重さを欠くのはもっと危険だと思う。
755LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/28 10:51 ID:fboWiIsi
>>747
話だけからの判断です。
お兄さんは病気だと思います。
前にも書きましたが、早急に医療機関と相談することが必要です。
急いでください。
756751:03/08/28 11:28 ID:hp9uYI4l
>>754
>っというあんたの決め付けもおかしい。
決めつけも何も、「仮にひきこもりだとして」、経験則上、彼らが犯罪など
犯さないことは、有名な斎藤環はじめ、多くの関係者が証言している。

>家庭内で収まり切らない問題が異性関係や、抗精神薬の副作用の影響で、狂気に結び付いてる事例など世界中にある。
貴方こそ、例外事項を挙げて、不安を煽っているではないか?

>あんたのいう問題があるなら夕方6時台のTVが特集など組むのか疑問だ。
O田こと長田百合子の危険性は、それこそ斎藤はじめ多くの人間が以前から
指摘しているし、ヒキ板だけど(笑)、良からぬ噂も多い。
TVなど何の信用にもならない。さすがに最近はやらないが、町澤静夫の多
重人格晒しネタを見ればわかるだろう?

>悪戯に不安を煽るのはもちろんよくないが、無防備に慎重さを欠くのはもっと危険だと思う。
よく嫁。別に放置を薦めてはいない。とりあえず、相談機関を探す。という
定石から始めるべし。と書いてあるだけで、>>755 氏と同意見だ。
757優しい名無しさん:03/08/28 12:06 ID:7kJmmKLK
>>751
あんたは決め付けるのが好きみたいだな…、それも他人の意見で。
ひきこもりが「ずっとひきこもりのままだ」と思いこんでる時点で間違いだ。
最初から引き篭もる人間はいないように、ひきこもりは現在の症状であって未来の症状ではない。
「例外を上げて」などとふざけた見方をしているが、本人の中では抑え切れない感情がどんどん変化している。
だからこそ病気は現在の状態を見てこれから起こりうる症状、行動を予測するものであって、決めつけてはいけない。
病気は治る方向にも行くが悪化する方向にも進行するものだ。
長田という人間に関しても、本人を知らないくせに他人の評価のみを重視して発言してるようだ。
TVは映像があるのだから、家族がそれを見て、本人と直接話せばいいだけであり、あんたが口出しすることではない。
既得権益にしがみ付く者、間違いを認めぬ者が、正しい意見を叩き潰そうとするのは世の常だ。
あんたの発言はそういう人間の発言の匂いがぷんぷんする。
758教えてチャソ:03/08/28 12:07 ID:/MttXUPu
教えて下さい。
今でも大好きな彼氏と別れました。別れは私から言いました。
理由は彼氏が覚醒剤を辞められない事です。
別れて以来、同棲していた部屋には私が残ったのですが
夜が来ると恐かったり、不安で眠れなかったり、
また、覚醒剤をどこかで打っていると思うと不安で苦しくなります。

よく殴られたりもしましたが、優しい時も有るのでそこは我慢してきました。
けれど、やっぱり恐いので大きな音や声で身体が硬直します。
それから、伝えたい事も話す事を諦めるようになりました。
心理を専攻していた友人に話を聞いてもらったら、DVだと言われました。

彼氏とは関係ありませんが、中学の時に私は誘拐未遂にあっていて
それ以来、人が恐いです。
変な人だと思われたくないので回りには悟られないようにしていますが、
どことなく挙動不信になっているみたいで、人付き合いが苦手です。

こうゆう気持ちって、病院に行けば治りますか?
せめて部屋に1人になっても苦しくならないように、眠れるようになりたいんです。
できれば、人が恐いのも治したいです。
これは、ただの気の弱さなんでしょうか・・・?
1人で耐えて無いで、頼ってもいい場所があるなら頼りたいです。
変な質問ですみません。教えて下さい。
759LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/28 12:15 ID:fboWiIsi
>>758
病院に行って楽になる可能性はあります。
心配なのは、あなたの気持ちを十分に理解できる医師に会えるかどうかです。
いくつかの病院に行って、何人かの医師に眠れないことを相談。
その上で、一番あなたを理解できそうな先生にすべてを話してみて下さい。
その過程で傷つくともあると思います。
すいませんが、それには耐えて。
760優しい名無しさん:03/08/28 12:18 ID:7kJmmKLK
>>759
環境変えてみたら?
暴力の記憶が残る部屋で寝てるのも、彼が尋ねてくる可能性のある部屋でいるのもよくないんじゃない。
761751:03/08/28 12:21 ID:hp9uYI4l
>>757
「不安を煽るな」と書いただけで、なんでここまで言われなくちゃならんの
かわからないけど(w

>TVは映像があるのだから、家族がそれを見て、本人と直接話せばいいだけであり、あんたが口出しすることではない。

口出しも何も、長田なんかに近寄らない方がいい。下でも嫁。ヒキ板だけど(w
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1059762318/

本人さんと関係ない泥仕合なのでこれにてもうやめます。
762優しい名無しさん:03/08/28 12:25 ID:7kJmmKLK
>>751
2ちゃんねるのスレ参考にして
「口出しも何も、長田なんかに近寄らない方がいい。下でも嫁」とはお笑い種だw
763751:03/08/28 12:37 ID:hp9uYI4l
>>762
粘着なやっちゃなー。長田については、斎藤環・工藤定次「激論! ひきこもり」
(ポット出版)にも具体的な批判があるから参照しなさい。こういうことを書くとまた、

>あんたは決め付けるのが好きみたいだな…、それも他人の意見で

とかまた言われるのだろうか? 今度こそもうレスしません。
764優しい名無しさん:03/08/28 12:58 ID:9RnUNrHG
>粘着なやっちゃなー。

”オマエモナー”ってゆわえゆよ〜w
765教えてチャソ:03/08/28 13:08 ID:XJAxycj1
>>759
ありがとうございます。
ちょっと変な話なんですが、何度も覚醒剤を辞めると約束した彼氏に何度も裏切られて
暴言を言われているうちに、人に何かを言われて傷付くと言う事が無くなりました。
諦める事で納得してたんです。ある意味強くなったんだと思います。
だけど、今回1人になって久々に辛いと言う気持ちになりました。
これが、気の弱さなのか・それとも頼ってもいいものなのか分からなかったんです。
けれど、これから色々なスレをロムって評判の病院を探してみます。
ありがとうございます。

>>760
こんな別れをして、何度裏切られてもまだ好きなんです。
別れを言ったのは私ですが、別れた方が彼氏がもっといい女の人に出会って
「その人の為になら覚醒剤を辞める」と心から思えて、幸せになってくれれば・・・
と思って別れました。とことん、バカ女です・・・。
けれど今、引越しを親に相談しています。
こんな私にアドバイスしてくれて、本当にありがとうございます。
766優しい名無しさん:03/08/28 13:28 ID:9RnUNrHG
>>765
そんな別れをして何度裏切られても、そんな男のどこが「まだ好き」なのか参考までに教えてもらえませんか?
767優しい名無しさん:03/08/28 13:55 ID:+zi2EwgD
>>761
2chのスレをmediaソースとして呈示するところが、
すでにDQNかと…
768>>758=>>765教えてチャソさん:03/08/28 14:36 ID:A6qECwGA
>>758=>>765 教えてチャソさん、ご参考に。

★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/l50
61 :よろしくおねがいします :03/08/18 05:49 ID:yzi3d5RT
過去、恋愛関係にあった人に裏で酷いことをされていました。それなのにまだ惹かれています。

その理由を内省しました。私の成育歴が関係していると。
父は気分屋で、幼いころは子どもをかわいがって「も」くれたようです。
でも特に小学生高学年ころから酷い仕打ちを数え切れないほどされました。
私は父を気の毒に思います。父も成育歴でそのような人になったのだから。
でも私は父にかわいがられたこと(正確にはペットかわいがり)もあるし、
ひどく傷つけられたので相反する思いがあるのです。

ですから、過去の恋愛関係にあった人のことをまだひきずってしまうのではないかと。
どう思われますか?
769768:03/08/28 14:38 ID:A6qECwGA
64 :厚顔モナー ◆Z7MWimBZcI :03/08/18 06:36 ID:KociqwKc
(___).|    o
| 暑中. |    ゚
| 見舞 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)  >61さん 
__/┌(\Ω/)   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/ビンゴです。父親という存在感、安心感とともに虐待されるという両価性 を貴方は獲得してしまいました。
つまり虐待されないと貴方は愛されてはいけないと刷り込まれていると思います。
カウンセリング中心の心療内科に行かれる事を薦めます。

まず貴方自身が何の対価もなく手離しで愛される存在である事を
理解してください。貴方は大切に愛されるべき人間です。
誰もがそうなのです。それを教えるのが親の役目でありますし
自分の都合で虐待する親は子供を生む権利は有りません。

あなた自身ももっと自分の尊厳を大事に、貴方を苦しめるものには
怒りを表明してください。どうしても父と同じパターンのパートナーを選んでしまう
事は早急に改善されるべきです。
貴方は大事にされなければいけません。自分を卑下しないで下さい。自分を責めないで下さい。
770768:03/08/28 14:39 ID:A6qECwGA
70 :61です。よろしくおねがいします :03/08/18 18:46 ID:OEXTsmIC
>>64 :厚顔モナー ◆Z7MWimBZcI 様、温かみの溢れる回答ありがとうございます。

>父親という存在感、安心感とともに虐待されるという両価性 を貴方は獲得してしまいました。

私は幼い頃、父といて安心感を感じたほとんど記憶はないのですがそれでも「獲得」して
「刷り込まれる」ものなのでしょうか?小学生低学年の一時、ベッドに寝付く頃、部屋に
入ってきて頭をなでてくれた、ほんの少しの喜びの気持ちはあります。当時いつも来て、
姉妹と2段ベッドで寝ている娘を順になでてくれました。
父が来ると「今日もなでてもらえるかな」と期待していました。

そして小学生高学年、いえ、3年生のころからはもう安全な家ではありませんでした。
尤も、私が幼いころは認識不足でそれまでにももはや安全な家ではなかったのでしょうが
父の行為がエスカレートする一方でした。私が成人してもです。
父に会った最後から一度前の夏の日の父の仕打ちはあざやかに今も蘇ります。
私が酷い形で捨てられた象徴です。いえ、ずっと捨てられていたのです。
それが当日、明らかになったのです。その日は気がつきませんでしたが。
何度も自然とあの光景が非常にあざやかに今も蘇るうちに気がついたのです。
よく晴れていた。父は突然庭に現れました。これ以上は今は書くこころの準備ができていません。

>自分の都合で虐待する親は子供を生む権利は有りません。

父は初の子が生まれる前からDV全て行い続けました。経済的暴力もずっと
振るい続けました。私たち姉妹の学費について、「俺が生んだんじゃない」
と言ってのけてました。勿論、実父であることは父はずっと当然認めてましたから、
「生んだのは妻だ」から子育ての責任はないという意味です。

>早急に改善されるべきです。

難しいですが、やってみせます。でもどのように?
いろいろな方法はありますがモナー先生のお考えをお聞かせ下さい。
771768:03/08/28 14:40 ID:A6qECwGA
73 :厚顔モナー ◆Z7MWimBZcI :03/08/18 21:21 ID:1mHbOHxQ
(___).|    o
| 暑中. |    ゚
| 見舞 ∧◎∧   
ロ__ ( ´∀`)  >70=61さん 
__/┌(\Ω/)   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/>当時いつも来て、姉妹と2段ベッドで寝ている娘を順になでてくれました。
>父が来ると「今日もなでてもらえるかな」と期待していました。

 これがエディプス期(少し遅いですが)の特徴ではないでしょうか。父性と言うものは、断罪(去勢)と
 性愛的な父親に対する愛着です。これに虐待が突然入ってきたら
 貴方は(子供の頃の)なでてもらうためには叱られなければいけない
 または叱られる事自身例え理不尽な事であっても全てを自分のせいにしてしまいます。
 これは母親父親の万能感(当然ですね幼い貴方には何も一人で出来ないですから)
 からくるものです。自分は罰せられなければ愛される権利は無いと思ってしまうわけです。

>実父であることは父はずっと当然認めてましたから、
>「生んだのは妻だ」から子育ての責任はないという意味です。

 これも都合の良い動物君的な発想ですね。父親の役割ははっきりと決まっています
 それならば母子家庭が一番理想的になってしまいます。母子家庭の母は苦労して
 父親役を演じ分けています。間違った認知と思います。
772768:03/08/28 14:54 ID:A6qECwGA
恐らく貴方は拒否感を持つと思います。
まず、あなたの父を客観的に眺めてみてください。彼には何が欠けていたか?
何故そのような行動をとったか?恐らく貴方の父も同じ事をされていたと思います。
つまりまともな愛情を注がれなかった・・・その結果、自分の子供に対する愛情表現
の方法が解らない・・・・その父の感情を自分のものにして手離してあげて下さい。
それと共に貴方自身が会得している条件付の愛情を少しずつ変えていってください
愛情に条件はありません・・ですから「貴方は悪くない」と言っているのです。
貴方は何も間違った事をしていません。たまたまそのような家庭に生まれて「学んでしまった」
貴方が手離しで愛されることに慣れていく様に貴方を汚す、または虐待するものに
はっきりと「NO」を言えるようになって下さい。最初は恐怖感、不安感もあると思います。
言わば感情を素直に表現する事が大事と思います。これは貴方の権利であります。
父の行動を客観的に見て時系列で紙に書いてゆき、もう一度噛み砕いて見てください。
それと同時に貴方が父にしてもらいたかった事も・・・・
そして貴方の願望をパートナーに現実化してもらう事です。一人で行うには難しいと思います。
(思い込みが入ってしまいます)できるならカウンセラーの下でやられるほうが良いと思います。
773768:03/08/28 14:56 ID:A6qECwGA
>>768-772 は自分の相談です。>>758=>>765 教えてチャソさんの参考になりますように。
774656=741:03/08/28 15:20 ID:izRq+35M
ご意見ありがとうございました。
両親の態度を見ていて、何のリアクションも得られなかったので
兄の行動を奇行として捉えている私の精神の方がおかしいのではないかと
思っていました。
私自身も日々ビクビクしてちょっと過敏になっている気がしますが。
775優しい名無しさん:03/08/28 15:41 ID:6Q4E5ILR
始めてきた者ですが質問があります。

例えば
・人間関係に悩んで疲れた
・自分自身について嫌になりどうしたらいいか分からない

と言った悩み事でもカウンセリング等に行っても良いものなのですか?
776優しい名無しさん:03/08/28 15:51 ID:uZlm1DAX
昨日、リスカしてる夢を初めて見た。自分ではリスカなんてしようとも
思った事なんて無いのになんでこんな夢見たんだろう・・・?
ちなみに欝&パニック障害歴4年。
こんな私、危ないですか?なんだか自分が怖くなってきました。
777教えてチャソ:03/08/28 16:25 ID:ULwvTnCl
>>766
具体的に、どうしてこんなに好きなのかは分かりません。けれど、根はいい人なんです。
実は彼氏の覚醒剤に対するトラウマみたいなものが原因だと思うのですが、
私は1人で部屋にいると以前から偏頭痛が起こるという変な体質になってしまいました。
それも、凄く重い頭痛で痛すぎて歩行困難になってしまう位です。
それを心配して、私が家にいる時は予定に合わせて出来るだけ家にいてくれるよにしてくれていたり、
夜の方が酷く痛くなるので、昼間の仕事に切り替えてくれたりもしました。
本当は夜の仕事しか経験が無い人だし、夜の仕事でお客さんとのお喋りが大好きだった人なんです。
とは言っても、3年間一緒に暮らしたうち彼氏が働いていたのは5ヶ月足らずで、
後は私が働いて生活していたダメ彼氏でした。
暴力な人でもあの人なら我慢出来るし、働いて無くても自分で「これじゃあダメだ」って自覚を
持ってくれるまで待とうと思っていました。けれど、どうしても覚醒剤だけは無理でした。
何度も「やらない」と約束をしては、裏切られ・・・。の繰り返しです。
けれど、こんなダメな人でも私の頭痛を心配して夜はあまり遊びに行かなかったりしてくれていました。
そうゆう優しさを実感していて、私もダメでバカな女なので好きなんです。
私自身、もしテレビで私のような人の事をやっていたら「バカな女。早く気付きなよ」
って絶対に思う、自身があります。汗
本当に情けない位のバカですね・・・。
778教えてチャソ:03/08/28 16:45 ID:ULwvTnCl
>>768
ありがとうございます。
768さんも、私と同じような事で悩んでいたんですね。
読ませて頂いて、とても参考になりました。
768さんへの返答なのに、私の心にも響いてくる内容でした・・・。
私の場合は、とてもいい家族に恵まれたし、3人兄弟で兄2人の女は私1人と言う家計なので
父もとても可愛がってくれるし、私も家族が大好きです。
けれど、768さんのお父さんの部分を彼氏に置き換えてみると凄く納得します。
優しい時の事を考えて、喜んでくれたり・誉めてくれたり・驚いたり・・・。
そうゆう顔を見るのが好きで、頑張っていました。
コピペしてくれた内容が本当に痛いぐらい共感できるし、答えも素直な気持ちで読めます。
本当にありがとうございます。

その後、768さんは前に進みましたか?
779768:03/08/28 18:09 ID:A6qECwGA
>>758=>>765=>>777-778 教えてチャソさん、もういなくなったかと心配していました。
読んでくださってありがとうございます。

私は今も過去の恋愛相手について、生育歴について苦しんでおり、精神科医・カウンセラーに半年以上話しています。
苦しくて堪らないので投薬の処方を強くしてもらっています。

もしよかったら>>768-772 のモナー先生がいる
★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/l50
に移動しませんか?私はどれだけモナー先生から援助をうけたか分かりません。

ここのスレッドは>>1に書いてあるように、入り口用のスレッドなのです。
モナー相談室なら長期に渡る相談受付対応に慣れているのです。
★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/l50
780優しい名無しさん:03/08/28 18:30 ID:3cTyL4wb
はじめまして。こんなことで書き込んだら失礼かもしれませんが聞いてください。
私は、3ヶ月前に彼氏に別れを告げられました。
もともと引っ込み思案で唯一の話し相手でした。
原因は彼のプライドを傷つける言葉を言ってしまったからで、それについて反省していることも知ってて、自分を責め続けることないよとも言われているのですが...
その日以来毎日涙が止まらないんです。
学校の授業中も通学してるときも...
親には気の持ち様とか言われてるけど、それはわかってるはずなのに涙が止まらなくてどうしようもなくてカキコしてしまいました。
781768:03/08/28 18:56 ID:A6qECwGA
>>758=>>765=>>777-778 教えてチャソさん、
★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1060988888/l50

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060078250/758-
から誘導されました
と書いて、>>758=>>765=>>777-778と同じ内容をモナー先生に相談することをお勧めします。
782優しい名無しさん:03/08/28 19:00 ID:xiMPxf3i
>780
いったい何日涙が止まらないんだい?
とりあえず、脱水症状にならないように水の補給を忘れないでね!塩分もね!
783優しい名無しさん:03/08/28 19:09 ID:e0LK/wKz
教えてください。幼児期の理不尽な虐待に対する怒りが暴力につながること、ありますか?暴力衝動があります。どういう治療がありますか?
784780:03/08/28 20:29 ID:C1cAva6U
>782
ありがとうございます(;_;)
だいたい午前 昼休後 夕方の3回×3ヵ月間 続いてる感じです。
SJWと頭痛薬に依存してまつ。
785HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/28 20:31 ID:m92dKzqD
>>688 え〜、私は一介の鬱系患者です。
門前の小僧、習わぬ経を何とやらで、鬱系の薬にはかなり詳しくなりました。
また、ふだんのサイクリングコースの中に医学書専門の書店があったりするので、
けっこう本を読み込んだりしています。

ただ、それ以外だとからっきしダメですw たとえば私は以前に「パキシルととテトラ
サイクリン系・ニューキノロン系抗生剤は併用不可だけど、あなたがもらっているのは
ペニシリン系だから大丈夫」とか書いたことがありますけど、抗生剤については「いろんな
種類があって、それぞれ効く菌と効かない菌がある、ウイルスには抗生剤一般は効かない」
ということくらいしか知りません。

あとは、薬の添付文書は医者向けの原文をネット上で読むようにしているので、
それも専門的という印象を与える原因かもしれません。

あとは、病気の種類によっても得手不得手があります。どういう質問に対しては他人の
補足・蛇足を書いているのか、どういう書き込みに対してはスルーしているのか、を
よ〜くチェックしていただければ私の得手・不得手はわかりますw

>>691 「貧血」ではないですね。
血液検査をしている以上、少なくとも鉄欠乏性貧血の可能性はゼロ。
脳貧血(血液そのものには異常がなくて、要するに低血圧)で、たまたま校長先生の
講話のタイミングでクラっとくるとか。血圧は正常ですか? 精神的なものの可能性は
十分高いのですが、とりあえず低血圧の可能性もあたってください。

>>710 DV対策の相談員が中年男性という段階でその相談室は失格です。
レイプされて「男性は無条件でダメ」という状態になってしまう人は珍しくないので。
児童相談所は配慮に欠けた人がいても現状の行政ではやむを得ないですね。
最後の砦は都道府県の婦人相談所です。DV対策法でも、ここがDV対策センターとしての
役割を果たすように、と規定されています。
786HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/28 20:39 ID:m92dKzqD
>>748 LZさん
> 多くは父親にキチンと叱られた事がなく、母親に甘やかされたか、
> 父親が子供を敵視していつも不満をぶつけ、それを見て見ぬフリ
> をする母親に原因があり、結果そうなっているのだと思われます。
この結論は短絡的すぎます。これだけの情報では「原因は全く不明」です。

LZさん、かつて、子供の自閉症が母親の育てかたのせいとされていた時代のことをご存じ
ですよね? 現在の定説は「自閉症は生まれつきのもので、育てかたは関係ない」で、
私が大学の一般教養でその話を聞いたときも、担当の教授はその点を強調していました。
この患者さんにこの結論を下すのは、そういう暗黒時代を繰り返すように思えてなりません。

>>765 >>777 覚醒剤中毒からの離脱を指導してくれる専門家がいればいいのですが…
そういう人が見あたらなければ、現状をまだ客観視できている今のうちに別れたほうが
いいと思います。このまま進むと、「共依存」という状態に陥る可能性があります。
共依存というのはアル中の夫に尽くす妻についてよくいわれる用語ですが、「シャブ中の
彼氏に尽くすことが私の生き甲斐」という状態に陥ってしまうことがあるということです。
>>777を読む限り、共依存になる危険性はかなり高いと思います。

>>784 SJWは危険性が指摘されていますので、今後医師に通うようなら、
SJWを服用していることと、SJWには「モノアミン酸化酵素(MAO)阻害作用」があると
指摘されていることをハッキリ伝えてください。もし、「MAO阻害作用? 何それ?」
という反応だったらその医師は精神科としては勉強不足ですから、そのドクターから
もらった薬は飲まないで別の医師をさがしてください。なお、精神科の薬の中には、
「MAO阻害剤服用打ち切り後○週間は服用禁止」という類もあり、「SJWをやめたから
明日から薬を飲んでも大丈夫」とはならないことに重々注意してください。
787あみ:03/08/28 20:53 ID:ICabJG7b
>>775さん
自分が生きていく上で不安があるのであれば、カウンセリングは受けるべきだと思います。
皆さんそうだと思いますがおなかの調子がずーっとおかしかったりすれば、びょういんへいきますよねぇ。
精神的なものに関する病院又は、カウンセリングなどの壁は高く感じますが、心も体も同じです。
私は心の方が大事だと思っています。
>自分自身について嫌になりどうしたらいいか分からない
というのであれば、十分カウンセリングへいく理由になりますよ。
心の風邪はこじらせると大変なので心配しないで早めに行ってってください。
いい病院を探すには他のスレの方がいいと思います。自分に合う先生をみつけて全て打ち明けてみてください。
言葉数少なくてすいません。
またこちらに遊びにきてくださいね。
788優しい名無しさん:03/08/28 20:54 ID:+zi2EwgD
>>785
あー、HDIさん、こんばんは。
HDIさん、薬剤師さんじゃなかったの?????
(LRさんがどっかにカキコしていたと思うけど?)

ご存知かもしれませんが、LZさんは、
HDIさんが「切れた」という兄弟スレから、ついに今朝未明、
脱退宣言を出しておられました。
789あみ:03/08/28 20:55 ID:ICabJG7b
>>780さん
つらいよね。謝っても彼は許してくれないの?
790あみ:03/08/28 21:03 ID:ICabJG7b
>>776さん
夢辞典は持っているのですが、さすがにリスカの項目はありませんでした。
リスカの夢を見て自分でどう感じましたか?
今現在不安に思っていることなどはありますか?
病気の状態はどうなのでしょう?
お答えできるかわかりませんが・・・。
791あみ:03/08/28 21:08 ID:ICabJG7b
ひまわりさん、LOUさんこんばんは。
昨夜はなんだかこのスレ、ヒートアップしていたようですね。
あたしは今日はお食事会なのでそろそろ退席しようかな、と思っております。
今日も楽しい夜を・・・
792775:03/08/28 21:25 ID:adZQSEZF
>>あみさん
有難うございます。地元のスレを見つけたので
そちらの方で探してみます。
793ようすこう:03/08/28 22:03 ID:sZYWNdEH
薬を飲まないと欝が出てしまうんですが、飲んでも効かない時があるんです…
少し嫌な事があってそれを思い出したくない、忘れようと最近お酒に走ったり無意味に薬を大量に飲んだりしています
どうしたらいいのか自分でも分からない…
794656=741:03/08/28 22:15 ID:RO4MdOok
何度もすみません。兄のことで相談したものです。
保健所等で相談、あるいは相談機関を探す、という提案を
いただきましたが、私の両親は県内の保健所や福祉関係、病院などを
転々とする職業に就いており、県内でのそう言った相談はプライバシーの
点で難しいかもしれないと思うのですが、
県外の保健所へ相談というのは出来るものなのでしょうか?
795優しい名無しさん:03/08/28 22:18 ID:ACmIENB+
>>793
うつには波がありますから、貰っているお薬の量で足りるときと
足りないときがあるんだと思います。
もう少しお薬を多くしてもらったほうがいいと思いますよ。
次回診察のときに医師に、お酒や薬をたくさん飲んでしまうことを伝えてください。
796753:03/08/28 22:34 ID:sZYWNdEH
ありがとうございます。来週診察なので言ってみます
悩みやストレスや考え事で毎日苦しいです。自分を消す事しか考えてません
797:03/08/28 22:39 ID:xiMPxf3i
>786
>もし、「MAO阻害作用? 何それ?」
>という反応だったらその医師は精神科としては勉強不足ですから、
>そのドクターからもらった薬は飲まないで別の医師をさがしてください。

勉強不足というより、精神科医「失格」だべや、へへへへへへ
798優しい名無しさん:03/08/28 22:44 ID:+zi2EwgD
>もし、「MAO阻害作用? 何それ?」

これでは精神家医になる以前に、医師国試に通らないのでわ?
799優しい名無しさん:03/08/28 23:04 ID:1SrdcmIj
>>794
そういう事情があるとはややこしいですね。(たらい回し的で恐縮ですが)「ひきこもり」
だとすると、以下のサイトに質問された方がよろしいかと思います。
ttp://www.nhk.or.jp/hikikomori/index.html
ttp://www.khj-h.com/

なんらかの精神疾患だとすると、以下のサイトが有名ですね。
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/

とにかく、早いうちになんらかの第三者(完全に信用がおけるか否かは別として)
の手に委ねることが必要だと思います。
800ひまわり:03/08/28 23:54 ID:HFp30/b4
困った。傾眠と過食がまとめてきた。カキコはまだ出来るけど人と話せない。キツいなぁ〜。薬はうまく利用〜と前LOUさんに言われたけどOD繰り返したから余分な薬手元にない。
ゴミ出しの日だったのに出せない。これホントに鬱なの?前から疑問に感じてたんだけど別モノor性格に問題(怠け)があるんじゃ?
HDIさん始め同病・知識ある方アドバイスを!
ホントにキツいです。息するのも苦しい、過呼吸とは違う、体も気持ちもだるい感じで。
2ケ月前の発作の前に似た感覚、こわいよー
801656=741:03/08/28 23:58 ID:YwosdVzo
>799
誘導ありがとうございます!
と言うかふと気づいたのですが、保健所に勤めたことがあるなら
両親共に症状に気づいていたんだろうなと思います。
ちょっと嫌な気分ですが。
802LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 00:14 ID:JTVEMsIl
ひまわりさん こんばんは。
あみさんは食事会ですか。

今の症状が定期的に出ているならば、生理と関連はないですか?
803ひまわり:03/08/29 00:26 ID:GeoSlpyd
あ〜LOUさん、生理は先週終わりましたが。卵巣のう腫によるホルモン異常とは関係ない様で、今回は。
何がコワイのかも、よくわからない。息子が20歳になるまでは生きなきゃ。それが終わればもういいや、と常々思っている。
あと2年は頑張らないと。
804LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 00:45 ID:JTVEMsIl
すいません。テストです。
805LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 00:53 ID:JTVEMsIl
ひまわりさん
性周期に一致して症状が出ることがあるんです。

私もクリニックの借金が終われば、どうでもいいです。
後10年はあるんです。

今でも、どうでもいいやって気持ちがあります。
頑張ろうって気持ちは、減りますね。
まあ、そう言いながらやっていきませんか。
806優しい名無しさん:03/08/29 00:56 ID:6MjTGloK
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/depexm.html

ここのうつ病診断をしたら60点をとってしまいました・・・
前々からカウンセリングへ行きたいと思っていたんですが、
周りにばれずに行ける方法ってないでしょうか。 後高額請求もされるのも
正直辛いです・・・。 死にたい・・・。 
807LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 01:17 ID:JTVEMsIl
>>806
医療機関ならば
ばれたくないなら、自費で、1万円ぐらいで足りるでしょう。
保険を使えば、3−4千円。

カウンセリングは自由診療。言い値です。

死にたいの?金が惜しいの?治りたいの?

医療機関を保険を使って受診するのが、
一番安上がりで、薬が合えば早く治る。
808ひまわり:03/08/29 01:32 ID:k3smLfzz
ちょっとグズグズ生きすぎ、何で人は生き続けなければいけないの?せめて、こんな時はどこかに行きたいけど自分じゃ動けない。
どこかに楽園ないかな〜。楽しい事なさすぎ、この世界。移植コーディネーターの方、私の体を利用して下さい。提供意思カードあります。
使える部分は全て使って、人の役に立ちたい。ふっ切れたみたいだ。ありがとう。
809LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 01:48 ID:JTVEMsIl
ひまわりさん
今日のリズムは快眠リズム?
810LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 02:00 ID:JTVEMsIl
ひまわりさん、楽しいことって何。考えてみるとないよ。毎日探すのも人生の生き方かも。
811HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/29 02:16 ID:HFRBc/MB
>>788 LZさんの脱退、残念です。
私とかでは手に負えない「思春期の悩み」系の相談に答えられる技量のあるかただけに。
まあ、LZさんはヒートアップしやすい性格だから、論争相手が折れないと判明した時点で
LZさんが引けば丸く収まるのは確かなんですが、その論争相手もちょっとね…

>>798 国試は満点でなくても一定以上の点数を取ればOKなので、仮にそこで間違えても
通っちゃいますw 最近はいわゆる「爆弾問題」が導入されて、そこで間違いをすると
即不合格になるようですが、これもうっかりミスとかマークシートの記入漏れとかの
救済のために、1つ程度なら大目に見てもらえるのではないかと想像しています。
812HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/29 02:17 ID:HFRBc/MB
>>800 >>808 ひまわりさん
わかります。私も今月は似たような状況でした。

鬱といっても、特に理由がなく発症して薬でけろりと治るもの(狭い意味での鬱、内因性
鬱病)と、環境からのストレスなり今までの生い立ちなりの原因が折り重なって鬱状態に
なるものとがあって、両方とも鬱と呼ぶのですが(そもそも、最初の数回程度の診察で
どちらなのかは判断がつかないし、何年も経ってから、本人も自覚していなかった思わぬ
原因を見つけることもある。私も3年経ってやっと原因が見えてきた気がするけど、
原因療法はまだ無理っぽい)、後者は一般に薬の効きが悪く、長引くようです。

過食があるようでしたら前者ではなく後者と考えたほうがいいでしょう。

でも、そういうのは決して怠けではありません。私の場合は「性格と環境のミスマッチ」と
「今までの生い立ちで後回しにしてきたこと(親との関係とか)のツケ払い」で苦しんで
いるのですが、両方とも、「自分のせいだ」とも「親のせいだ」とも考えないように
つとめて、なんとか平静を保っています。
自分のせいだと考えると落ち込むし、親のせいだと考えると怒りがこみ上げてきますので。

あと、傾眠がありますよね。
いたずらに睡眠時間が長くて、でも熟睡はできていない、ということはありませんか?
そういう状態になると「いっそのこと、安らかに眠ってそのまま目覚めなければいいのに」
と思っちゃいますよね。これは経験した人でないとわからないつらさです。

月並みな言い方ですが、今は不安定な時期なのだと思います。
とりあえず次回の診察まで生きながらえることだけ考えてください。
813優しい名無しさん:03/08/29 02:17 ID:qG1yoefO
LOU REEDさーん、
こっちの方が楽しそうだけど、「物凄い勢いで…」の方も、
何卒よろしくお願いしますっ。
814優しい名無しさん:03/08/29 02:20 ID:qG1yoefO
HDIさーん、
「物凄い勢いで…」の方も、何卒よろしくお願いしますっ。

815783:03/08/29 02:34 ID:3zKRUZ/B
783です。ご存知の方いたら教えてください。母親を殴っています。怖いです。
816LOU REED ◆dJIeJhANOk :03/08/29 02:41 ID:JTVEMsIl
>>813
どっちも頑張りますw
817LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 02:43 ID:JTVEMsIl
トリップが変になったのでテストです。
818優しい名無しさん:03/08/29 04:43 ID:hUxIzJc0
LRさん
↓こっちが凄く荒れてますよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061528109/l50

819780:03/08/29 10:33 ID:Dtrlhcrp
>HDIさん、あみさん
ありがとうございます。
許してはくれてるんだけど相手の中ではもう終わったらしいです(;_;)
元々私が精神的に不安になりやすく、浮き沈みが激しいのも知ってるので、メールも電話も出来なくなった時も考え過ぎだって言われたけど。
ウザがられたくなくて遠慮してる気持ちと、話相手がいなくて寂しいが葛藤して苦しくなる(;_;)
820優しい名無しさん:03/08/29 12:00 ID:s8I900WG
すみません、専門学校に通っている19歳の弟のことなのですが、精神科につれていこうかと思っています。
(ちなみに僕と母はうつ病で通院中、祖母もうつ病&精神科入院中、父親はアルコール依存症です)
学校には通っているようですが、それ以外はゲームと漫画読んで部屋に篭ってばかりいるような弟なのですが、

1)ここ数年表情は虚ろ、生気が無い。
2)過眠なのか、ほぼ毎日13-14時間(夜更ししていなくても昼過ぎまで)寝ている。
3)何か聞いても目を伏せたまま押し黙って(答えられるような質問でも)全く答えない。
4)今年に入って財布を2度落としたり、よくものを忘れたりと注意力、判断力が低下しているようだ。

とくに3)がひどく、誰が何を聞いても答えようとしなくなります。祖母にもそんな傾向があったようで、
どうも精神的な疾病を考えてしまうのですが、病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか??
821LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 12:23 ID:BIx7awsa
>>820
大変ですね。
早めに受診された方が賢明だと思います。
822優しい名無しさん:03/08/29 13:11 ID:nKRvCenZ
あみさん
>>776です。
リスカの夢では痛みはまったく感じないで、ただ、ボーっと自分の右手首を
カミソリでスーっと切ってて、血が流れてるのをただただ見てるんです。
で、血が固まって止まるとまた違う場所を切って・・・の繰り返し・・・と
いう夢でした。夢の中の私の感情はフワーっとした感覚で「躁状態」だった
ような気がします・・・。こんな事家族には言えなくてかなり辛いです。
823優しい名無しさん:03/08/29 13:23 ID:yFhuqeju
>>820
私も19歳の頃はそんな感じでした。 「うつ状態」と診断されると思います
824めだか:03/08/29 13:26 ID:OZUNnhOL
メダカの鏡台は皮の中、大きくなったら何になる?
大きくなったら白癬菌、大きくなったら白癬菌。
825優しい名無しさん:03/08/29 15:12 ID:zHdE0Roi
相談します。
私は3年ほどある総合病院の心療内科に通っているのですが、
どうも合っていないみたいなんです。
困っていることを話して薬を出してもらう、という一般的な診察なのですが
もっと話を聞いてもらいたいんです。

私が悩んでいるのは摂食障害や強迫性障害などなどで、
全部もの凄く深刻というわけではありません。
根底に、幼い頃からの希死念慮や自殺願望があるみたいで、
今困っている症状がよくなってきたと思ったら次はこっちが…という感じです。

今の総合病院でカウンセリングも受けてみたのですが、
全く効果がないと思いました。収入がないため出費も痛く…。

他所の心療内科に通っている友人に相談したら、診療所などの先生は
結構じっくり話を聞いてくれるよ、と言いました。そうなんでしょうか?
そもそも、心療内科や精神科というのは薬での対症療法なのでしょうか。
精神疾患を引き起こしたり、生活が困難になるほどの性格の歪み、は
自力でどうにかするしかないのでしょうか。

まとまりのない長文ですみません。
826優しい名無しさん:03/08/29 15:20 ID:iQqY2DQO
相談です。

このような性質の人は、何か心の病なのか、トラウマがあるのか、
ただ生まれもってのものなのかを知りたいのですが。

・ストレスはまったく無いという。
・言われたことのみは必ず実行する。
(アレンジなどというものは頭にない。)
・人とコミュニケーションがうまくできない。
・努力をするということが頭にない。
(よいならよい、駄目ならだめなんだ、という感じで、
どうすればよいのだろう?という発想がない。)

お願いします。

827優しい名無しさん:03/08/29 15:37 ID:+CDb1KyL
>>825
精神療法を大事に考えている医師は、よくお話を聞いてくれます。
精神療法うんぬんより、口下手な医師はあまり話を聞いてくれないでしょう。
また、カウンセリングは長期にわたって受けないとあまり意味がないと思います。
カウンセリングに保険がきく病院もありますよ。
私の通っているクリニックは、診察だけでも精神療法をしてくれるし、
カウンセリングを受けても診察だけでも金額は変わりません。
他の病院を探すのもいいかもしれませんね。
生活が困難になるほどの病状は、自分でなんとかするのは難しいかと思います。
828優しい名無しさん:03/08/29 15:39 ID:+CDb1KyL
>>826
それだけでは病気かどうか判断できませんが、
そういう性格の方っていらっしゃいますよね。
それによって生活に支障がでるようでしたら、なにか打開策を
考えるべきかもしれません。
829825:03/08/29 16:33 ID:zHdE0Roi
>>827
精神療法…性格の悩みも聞いてくれるということですよね。
>カウンセリングに保険がきく
>診察だけでも精神療法をしてくれる
>カウンセリングを受けても診察だけでも金額は変わらない
いいなあ…いいなあ…いいなあ…
やっぱり、他の病院に当たってみようと思います。
こんな病院に巡りあえたらいいなあ…
ありがとうございます、少し楽になりました。
830優しい名無しさん:03/08/29 17:50 ID:5qxPPdfR
>>745 LOU REEDさん
レスありがとうございます。
でも、自分はセックス経験の有無を言うことを渋ったのです。
言いたくなくて。そうしたら大事なことだからだとしつこく聞かれました。
進行麻痺の可能性が大きいのですか?
でも、発病するには時期としては早すぎます。
それに、先生からは他に検査をして下さいとかいうような
ことは言われませんでした。
多分、自分の場合はセックス経験の有無が
深い意味があったのではないかと思うのです。
どうなんでしょうか?お願いします。
831優しい名無しさん:03/08/29 17:58 ID:ELNL4iBI



,
832優しい名無しさん:03/08/29 17:59 ID:W4Y2NJPv
あのね、デパとレキを、2〜3錠ずつがばっと飲んだの
普段いっこでもふらふらなの
どうなるかわかんないくて こわいの 平気かしら?
833優しい名無しさん:03/08/29 18:02 ID:Q7hB4o9q
>>832
めっ。

車とか自転車とか運転せずに、お風呂とか入ったりせずに、料理とかで火を
使ったりせずに、ゆっくりしていましょう。
834ひまわり:03/08/29 18:41 ID:ss8hyYs+
832さん、勇気を出してよく言ってくれました。でも、めっ(笑 少しでも気分が悪くなったら、掛かり付けの担当医に電話して対処方法を聞いてみて。30分以内なら吐けば間に合うけど。
次回の診察までに薬が足りなくならないかな?それも電話等で確認してみて。ODは後々副作用がでるから、めっ!(笑 気持ちはわかるけどね。
私も今辛くって多目に薬飲みたいんだけどODを繰り返したから余分に手元にない(困 やっぱ病院に電話しようかな?うまく話せるかな〜
835優しい名無しさん:03/08/29 19:07 ID:URw6Ciet
友達のお母さんなんですけど・・・
パチンコ・買い物依存症なんです。服や宝石を買ったりして着ないまましまったれあったり、人にプレゼントしたり・・・
暇があるとパチンコに行ってしまったり、消費者金融の謝金も多額にあり、家族や親戚のお金を盗んだりするそうです。
こうゆう状態なのですが・・・
カウンセリングを等してくれる所はあるんでしょうか?
教えてください!!
836LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 19:24 ID:BIx7awsa
>>830
?????です。
ごめんなさい。分かりません。
進行麻痺を疑ったら血液検査をします。
訊きたいのですが?(嫌だったら答えないで下さいね。)
病名と症状を教えてもらえますか?
837優しい名無しさん:03/08/29 19:35 ID:9VhNnJ4l
はじめて書き込みます。現在理系の大学四年生です。
前々から欝のような気があるのかなと感じてた部分はありました。
何か追い込まれると、むしょうに焦りを感じて動悸がはやくなったり
して、始終落ち着かなくなり、何も手につかなくなってささいなことで
怒りやすくなってしまいます。

理由はいつも一杯ありすぎて何がどうなのかわかりません。
理系に向いてないのに院進学しようとして無理してるのがたたって逃げたいのか
親戚の借金問題で母が苦しんでるのを見てつらいのか、片思いばっかでつきあったこと
ないのか、優秀な姉と自分の才能を比べて哀しくなってるのか、とにかく今は全部が全部
だめな方向に向いてる気がします。

すべてを話せる友達はいます。いままでは頼ってきましたけれど社会に出るようになれば
いっぱい話をする時間も機会もなくなってしまうと思い、それも不安です。
自分でも感情を抑える努力をしてきたのですが何かこういう症状を治す方法、薬はあるのでしょうか?
あとテンプレの欝テストで61点でした。
838優しい名無しさん:03/08/29 19:45 ID:yATmRt/u
マリッジブルーでぐぐってみたけど
こんな彼でよかったのかしら・・・などとのぬるい内容に腹を立てて
ここにたどり着きました。

自分のは結婚前うつ病って感じです。別に愚痴れるような不安は何もない。
頭が痛い・顔が笑顔にならない等の症状が一週間くらい。
昨日は結納の写真を見て老けてる老けてるほざいた伯母に
「そんなだから嫌われるんだ!!式になんか来なくてもいいー!!」と
絶叫してしまいました。哀しみと怒りはセットです。
言われたときのことを思い出すと今でも30分単位で泣けます。
自分は罪悪感とか殊勝な気持ちがないのでうつ病でもないかもしれません。
どこのスレッドに行けばいいのか教えてください。
839めだか:03/08/29 19:46 ID:OZUNnhOL
>798
むか〜し医師になられた方は、知らなくても通っていたかも
840回答に来てください:03/08/29 20:00 ID:3l5o77q0
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/198-
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060782567/293-
841めだか:03/08/29 20:37 ID:OZUNnhOL
>780=784
心療内科か精神科で、受診してね。
医師に管理されていない状態での依存はよくありませんねぇ。
842LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 21:01 ID:BIx7awsa
>>837
鬱ではないと思います。

不安が高進したり焦った時には、動悸がしたり、落ち着かなくなったりします。
不安や緊張を緩和する薬が効くと思いますよ。
心配ないですよw
大学の保健センターで相談してみては如何でしょうか。
843LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 21:09 ID:BIx7awsa
>>838
ここでいいですよ。

自覚されているとうりだと思います。
結婚前は色々とこころも身体も忙しく、余裕にない日を送っていると思います。
早めに、心療内科を受診してください。治ります。
幸せになってください。
844優しい名無しさん:03/08/29 21:50 ID:Ywr7hXNs
他人と交流(親しく)したいのに、ある程度距離が近付くといつも
何か理由を見つけてその人と疎遠になってしまいます。
学校の相談室に相談にいっていたのですが、やはり今回も何となく
カウンセラーの態度が私を拒絶しているように感じ出して、相談室に
行けなくなってしまいました。
これまでだったら、交流をあきらめてしまっていたのですが、なぜか
あきらめ切ることができません。

質問なんですが、
1、カウンセラーの態度を拒絶と感じたのにはあながち思い過ごし
とも思えません。相談を修了する時(その時間の終わりではなく、
永遠に終わりにする場合)は、普通どういう風に終わるのでしょうか。

2、あきらめきれなくて下手に足掻いたため、余計こじらせるような
ことをしてしまいました。(具体的には、返事無用と断った上で
一方的に愚痴と文句の手紙を出した。)カウンセラーの立場だと
むかつきますか?

3、この先、相談する場所がなくなってしまいました。このことで
かなり精神的に落ち込んでいるのですが、どのような解決方法が
残されているでしょうか。

質問がつながりのないものですいません。
情報が不足しているなら付け足しますので、よろしくお願いします。
845優しい名無しさん:03/08/29 22:24 ID:OHhVCpd9
LRさん

こんなスレ立ってますよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1062158222/l50
846LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 22:34 ID:BIx7awsa
>>845
ありがとうございます。
知っています。

847837:03/08/29 22:43 ID:9VhNnJ4l
>>842
そうですか、ありがとうございます
今、酒と音楽で気を静める努力をしています
薬のスレを少しのぞいてみますね
848優しい名無しさん:03/08/29 22:54 ID:QG7lltpn
>>836 LOU REED
病名は先生からは言われてないので分からないです。
進行麻痺ではないかというのは他板でそう言われたのです。
それでこの板に来た方がいいと言われたのできました。
言うのが遅れてすみません。
症状はうつ状態です。
あと、症状に入るのかは分からないのですが、
知らないうちに物(必需品など)がなくなったり(誰かに捨てられてるとかそういう
ことはないです。自分が捨てているのかも?しれません)、
10歳くらいの頃なのですが、
自分に身に覚えのない事を自分の知らないうちに言っていたりと
いうことはありました。
やっぱりセックス経験の有無と病状はそんなに関係ない
ことなんでしょうかね・・・?
849優しい名無しさん:03/08/29 22:55 ID:QG7lltpn
>>836 LOU REEDさん
病名は先生からは言われてないので分からないです。
進行麻痺ではないかというのは他板でそう言われたのです。
それでこの板に来た方がいいと言われたのできました。
言うのが遅れてすみません。
症状はうつ状態です。
あと、症状に入るのかは分からないのですが、
知らないうちに物(必需品など)がなくなったり(誰かに捨てられてるとかそういう
ことはないです。自分が捨てているのかも?しれません)、
10歳くらいの頃なのですが、
自分に身に覚えのない事を自分の知らないうちに言っていたりと
いうことはありました。
やっぱりセックス経験の有無と病状はそんなに関係ない
ことなんでしょうかね・・・?
850優しい名無しさん:03/08/29 22:56 ID:QG7lltpn
2重カキコになってました。
すみません。
851LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 22:59 ID:BIx7awsa
>>837
酒と音楽で気が静まるならば、抗不安薬が効きますねw
スレを見る時には、薬の効果は個人差があることを念頭に置いて見てください。
852LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 23:12 ID:BIx7awsa
>>849
うつ状態とセックス経験の有無が関連するなんて聞いたことがありません。
何を考えて質問したのか私には分かりません。

不快な思いと心配をしたんでしょう。

できることなら、医師を変わったほうが良いと思いますよ。
853優しい名無しさん:03/08/29 23:17 ID:OiJkDho4
質問です。知り合いのコが
「人が沢山居る所に来ると訳も無く緊張する」とか、
「他人の目線が怖いからいつも帽子を被ってる」、
「心因的な理由から難聴を起している(脳や外傷的な理由は無いらしい)」
とか、そういうタイプのコなんです。
なんとか相談に乗りたいのですが、
自分は軽い鬱状態がちょっと続いた(病院にすら行かなかった)ぐらいでメンヘル系の知識は皆無です。
でも、少しでも鬱で苦しんだ経験のある身としてはなんとかそのコの役に立ちたいんです。
上記の内容から推察される相手の病気名や、その治療、対処法があれば教えていただけませんか?
854優しい名無しさん:03/08/29 23:26 ID:K3emJbVC
はじめまして。
質問なんですが、視線恐怖症と鬱が併発する事はあるんでしょうか?

現在、視線恐怖症で神経科に通っているんですが
仕事が続きません。
前回は一日で辞めてしまい、今回は二週間(実質一週間)で
辞めてしまいました。
原因は分からないんですが、朝、家を出る時間になると
体が動かなくなるんです。
鬱なのか視線恐怖なのか単なる怠けなのか・・・?
855優しい名無しさん:03/08/29 23:28 ID:QG7lltpn
>>852 LOU REEDさん
わかりました。
どうもありがとうございました。
症状がよくなる気配もないので
他の精神科に変わった方がいいのかな?と
少し考えていたところでした。
他の病院に行ってみます。
本当にありがとうございました。
856あみ:03/08/29 23:35 ID:ZmqbJi8r
>>844さん
1.私はいつもその時のDr.には何も言わずに病院を変えます。だめなのかなぁ?薬を処方してもらっているので、もし新しく受診したところで
自分に合わないと思えば次の病院を探すまでに必要ですから。
新しいところで受診した場合、今までの症状を確かめるため、今まで通っていた病院などへ確認をとる場合もありますが、
いやな場合は断ることもできます。
2.う〜んこれは専門家としてどうなんでしょう??患者として割り切ってくれていればよいのですが・・
ただ>カウンセラーの態度を拒絶と感じた  ことから手紙でも書かないと気持ちがおさまりませんよねぇ
3.カウンセリング中心の心療内科を探してみては?
イイ病院を教えてくれるスレ・又は地域別のスレがありますからそちらへたずねてみてはいかがでしょうか?
頼りにならなくてすみません・・・
857あみ:03/08/29 23:36 ID:ZmqbJi8r
>>844さん
1.私はいつもその時のDr.には何も言わずに病院を変えます。だめなのかなぁ?薬を処方してもらっているので、もし新しく受診したところで
自分に合わないと思えば次の病院を探すまでに必要ですから。
新しいところで受診した場合、今までの症状を確かめるため、今まで通っていた病院などへ確認をとる場合もありますが、
いやな場合は断ることもできます。
2.う〜んこれは専門家としてどうなんでしょう??患者として割り切ってくれていればよいのですが・・
ただ>カウンセラーの態度を拒絶と感じた  ことから手紙でも書かないと気持ちがおさまりませんよねぇ
3.カウンセリング中心の心療内科を探してみては?
イイ病院を教えてくれるスレ・又は地域別のスレがありますからそちらへたずねてみてはいかがでしょうか?
頼りにならなくてすみません・・・
858あみ:03/08/29 23:52 ID:ZmqbJi8r
>>822 776さん
近年、心の病気がよくテレビなどで精神の病が取り上げられることが多くなってから、一般人の人を含め
私たちにも多大な影響を与えていると思われます。
リスカをすることアムカをすること頭を壁にぶつけ続けることのどに手を押し込むこと
自分で思い立ってやる人もいると思いますが、テレビや雑誌などで感化され「そっれて気持ちいいかも」と
精神的に病んでいる私たちなら思い兼ねません。
あなたもそんな風に感じているのではないですか?
アムカ等を今でも続けている私が言うのもなんですが、何か頭の奥でざわざわしてすっきりしないことがあるのではないでしょうか。
夢のことはあまり深く考えすぎないで下さい。そして今度の診察の時にDr.に話してみてください。
頼りにならない返答ですみません。
859LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/29 23:54 ID:BIx7awsa
>>854
併発することはあります。

朝の問題が解決したならば、会社に行けるかもしれないですね。
奇妙に思うかもしれない質問かもしれませんが、
1)朝の薬の名前と量は?それを飲む時刻は?
2)起きる時間は?
3)家を出る時間は?
を、教えてもらえませんか。
860あみ:03/08/29 23:55 ID:ZmqbJi8r
>>856、857 二重カキコしてしまったよう。
すんません・・・。
861優しい名無しさん:03/08/30 00:03 ID:ez2VGutg
>>859 LOU REEDさん
早速のレスありがとうございます。
併発する事ってあるんですね。

ご質問にお答えします。
1)朝の薬の名前と量は?それを飲む時刻は?
   フルメジン0.5mg×1or2、レキソタン2mg×1 を7:30頃
2)起きる時間は?
   7:00頃
3)家を出る時間は?
   8:30頃
以上です。これで参考になりますでしょうか?
862あみ:03/08/30 00:04 ID:8Bw7dmxy
LOUさん、ひまわりさんおはようございましゅ。
昨日の食事会から今日は休みでゆっくりビールを飲みながらねんねしてました。
愛ウサギが飛び回っていたので目覚め、とても気分が良いです。
昨日の食事会は聞き上手の職場の人に病気を打ち明けすっきりです。

ひまわりさん、LOUさん皆さんの相談を受けられているのはよろしいのですが、
もっと自分のことを大切にしてください。いっぱいいっぱい悩みもカキコしてくださいよ。
未熟なあたしでも聞くことはできますから。
今ではひまわりさんもLOUさんも大切な存在です。
863LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/30 00:10 ID:8dVz1T4Z
>>835
ごめんなさい。
これだけの情報では少なすぎます。
可能性が多すぎて、推定すらできません。

彼女が苦痛を感じているのならば、良い医師を探してあげてください。
治療をすれば楽になると思いますよ。
864LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/30 00:17 ID:8dVz1T4Z
あみさん、ひまわりさん
こんばんは、お二人がそろうのを待ってました。

844のレスに悩んでました。あみさんありがとう。
私は、これからビールでも飲んで寝ます。
悩んだら、素直に言います。その時はよろしくw
865LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/30 00:31 ID:8dVz1T4Z
>>861
過緊張になって、家を出られないのではと想像しました。

服薬して家を出るまでの時間が重要です。
レキソタンの作用発現は1時間で十分にありますね。
しかし、現状を聞いていると今ひとつの印象。
提案1 起床時に服用してみる
提案2 起床時に服用し、レキソタンを2Tにしてみる

(レキソタンもフルメジンも胃には影響がありませんから、共に起床時でもOKです。)
結果を知らせていただければ浅知恵を絞ってみます。

 

866優しい名無しさん:03/08/30 00:42 ID:ez2VGutg
>>865 LOU REEDさん
度々のご返答ありがとうございます。
ご提案して頂いた方法で試してみます。
ただ、会社をクビになったばかりなので
次の仕事が決まってからのご報告になるかもしれませんが
気長にお待ち頂ければ、と思います。
867優しい名無しさん:03/08/30 00:43 ID:dIrJz8cw
>>864
でも「物凄い勢いで…」の一件のLRさんの発言は明らかに悪いと思いますよ。
LZさんはちゃんと謝罪してるのに、LRさんはひとことの謝罪もなくこっちに逃げ込んでる。
正直かなり失望させられました。
868優しい名無しさん:03/08/30 00:45 ID:dIrJz8cw
でも「物凄い勢いで…」の一件のLRさんの発言と映画評論者さんへの対応

でした
869優しい名無しさん:03/08/30 00:52 ID:5qJeJvo7
このスレでコテ同士でなれ合うのはやめてくれないかな。
初めて来た人が相談しにくくなるから。

コテ同士お話したければメンヘルサロンへ行ってほしい。
870優しい名無しさん:03/08/30 00:55 ID:dIrJz8cw
>>869
禿同。
871優しい名無しさん:03/08/30 01:00 ID:kx+mOpv0
このスレまで荒らさないでください。物凄い〜でやればいいことだと思うけど。
872優しい名無しさん:03/08/30 01:02 ID:dIrJz8cw
コテ同士個人でなれ合いたいなら個人サイトでやってください。
873優しい名無しさん:03/08/30 01:05 ID:dIrJz8cw
>>871
「間違いは誰でもあるけど謝罪しないのは最低だ。」
「相談者のために、コテ同士個人でなれ合いたいなら個人サイトで」

って言ってるだけで荒らしですか?
874優しい名無しさん:03/08/30 01:17 ID:kx+mOpv0
>>873
このスレには関係ないでしょう?あっちのスレで議論してください。
全相談スレ潰す気ですか?
馴れ合いうんぬんのことについて言っているわけではありません。
875優しい名無しさん:03/08/30 01:20 ID:oPJyxFf/
>医師のモラルが問われるのは、診察室に入っているときだけでいいと
>私は思います。そりゃ、プライベートで犯罪を犯していいとは思いませんが。
>ここで回答している医師や専門家は、自身の欲(誰かを助けたい、回答したい)
>によって書き込んでいるのであって、義務ではないと思います。
>医療知識が間違っていれば、間違いを指摘しますが、人間性が間違っているか
どうかまで問われるべき場所ではないのではないでしょうか?

ここは心をケアするためのメンヘル板ですから、こんな医師や専門化はいらないのでは。
876優しい名無しさん:03/08/30 01:31 ID:oPJyxFf/
>>874
根本的な問題とは、

人権無視対応、人権侵害発言をしてスレを崩壊させておいて
「人間性が間違っているかどうかまで問われるべき場所ではない」と
謝罪もせず、別スレに逃げ込んで相談者となれ合ってる医師が問題なのではないでしょうか。
877優しい名無しさん:03/08/30 01:38 ID:oPJyxFf/
失礼
仲間と共に、人権無視対応、人権侵害発言をしてスレを崩壊させておいて
「人間性が間違っているかどうかまで問われるべき場所ではない」と
謝罪もせず、別スレに逃げ込んで相談者となれ合ってる医師が問題なのではないでしょうか。
878優しい名無しさん:03/08/30 01:48 ID:RYnBvN23
漏れもそうだけど >>875 に書いてあるような医者に
苦しめられてるメンヘルも多いからなあ・・
879優しい名無しさん:03/08/30 01:49 ID:1YzwEkqb
「謝罪もなく」マルチポスト、いい加減で、やめれ。
880優しい名無しさん:03/08/30 01:51 ID:NL4hmTAi
視線恐怖症は治りますか?
881優しい名無しさん:03/08/30 01:52 ID:FlYdWK+T
>>880
大丈夫、治ります。ただし一朝一夕に、というわけにはいきません。気長に。
882優しい名無しさん:03/08/30 02:00 ID:NL4hmTAi
>881さん
パニック発作は治ったんですが、鬱と平行しています。
理解してくれる人は、病院の先生だけです。
彼や両親には、「またか・・・」とか「仕事さぼりたいだけだ」
と、思われています。
今日、両親に一応説明したのですが(どうせ判ってもらえないけど)、
仕事はどうするとか、家に入れる金のことばかり聞かれました。

孤独感と絶望感でいっぱいです。
でも泣けません。

頭が良くないので文章がおかしいくて意味不明だと思いますが、
ありがとうございます。
883優しい名無しさん:03/08/30 02:02 ID:NL4hmTAi
880と882です。
すいません。
884881:03/08/30 02:14 ID:nrTZiYdH
>>882
大丈夫です、880さんが881さんだと分かりますから、そんな細かいところに
気を回さなくっていいんですよ。ここには自然体で来てくださればいいんですよ。

でも、泣けると結構スッキリするのにね、ちょっと残念だね。

一応「病院の先生に説明をしてもらう」という選択肢もあるんですが、
残念ながら望み薄ではないかなぁ…と思ってしまいます。やってみる価値はありますが、
やるなら期待せずに。
「先生の説明は分かった、で仕事はどう…」と来ても
「はーやれやれ頭の固いヤシだ、私の敬愛する大先生の話を結局聞いてないのかコヤシは」と
心で"かわす"準備をしてからどぞ。

鬱も視線恐怖も、どちらも心に罹っています。釣り針が引っ掛かるようにです。焦ったり細かいことに気を遣ってると、
「自然治癒力<病勢」になってしまいますから、焦らず。悪く言えば「人の言うことあんま聞いてない」くらいの
焦らなさで、ともかくまず少し過ごしてみてはどうでしょうか。
885ちょっと出遅れたが・・・:03/08/30 02:40 ID:pccoqOpQ
最近、このスレで回答してなかったけど、
相談スレで回答者がコテを使うと荒れるもとだと思うのね。
私は回答者は名無しでやってもらいたいと思っている。

理由は
1 「私は医者」と言っていても本当に医者かどうか分からない。
  仮に医者だったとしても、2chの書き込みだけで診察するのは不可能。
  ある回答者の回答を過度に信頼するのは良くない。

2 回答者は質問者に的確な回答をすれば良いのであって
  「××さんの回答だから」といってもらいたいとうのは自己満足。
  ファンを募りたいのならサロンにスレ立てするなり、自分のHP作るなりすべき。
  かつて責任を持つためにコテにするという意見もあったが、
  コテなしでも真摯な回答は可能。
  
3 内容によっては患者側、専門知識のない人でも回答できる質問がある。
  回答してみたいって人もかなりいると私は思う。
  だって、それによって自信を取り戻せるし、人の役に立てるのはやはり嬉しい。
  そういう人が回答しにくくなる雰囲気はやはりまずい。
886ひまわり:03/08/30 02:45 ID:Qf3jtIGU
このスレの主旨に反するのですが、質問させて下さい。コテってどういう意味合いですか?マルチポストって?
本当に見当もつかないので、どなたか教えて下さい。
887優しい名無しさん:03/08/30 02:45 ID:pccoqOpQ
>>882
理解できない人はどうしても理解できないもの。
自分がメンタル系の病気になったことがない人ってのは、
どうしても「心のもちよう」だと思ってしまうよね。
だけど、相手が悪いわけじゃないと思うんだよね。
私も自分が病気になる前は、そう思っていたし。

で、私はそういう人に「理解」してもらうのはやめました。
もちろん誰かが理解してくれると嬉しいですけどね。

仕事については「病気だと言われているから治ったらやる」
っていうのではダメなのでしょうか?

もっとうまくかければよいけど、こんな感じでごめんなさい。
888優しい名無しさん:03/08/30 02:49 ID:pccoqOpQ
>>886
コテ=コテハン=固定ハンドル。
名前欄が「優しい名無しさん」ではなくて、いつも同じ名前で書き込みしている人。
(あなたの例で悪いけど、あなただと「ひまわり」って名前でいつも書き込んでいるでしょ。
 だからあなたは「ひまわり」ってコテを持つ人となるわけ)

マルチポストは同じ内容を色々なスレに書くこと。
相談系のスレでやって迷惑なのは、
せっかく返事を書いたのに、別の所でも相談していたら、
回答したことが無駄になってしまうことがあるから。
だけど、この板では回答者が別の相談スレがあるから
「マルチポストなんですけど」と一言いえば許してもらえる場合も多いと思う。

まあ、くだらない内容をあちらこちらのスレに書き込むのは
嫌われる「マルチポスト」ですね。
889優しい名無しさん:03/08/30 03:00 ID:NL4hmTAi
>>884さん
はい、心の準備をして、
先生に親に判ってもらえる様に、
どうにか頼んでみます。

>>887さん
こんな感じでなんてとんでもないです。

仕事は、周りがとても焦らせてくるので、
もうそろそろ復帰になりそうです。
しかも、販売なので、客の目を見た瞬間、
目がどうしても開けられなくなって、
その場から逃げる様に去ってしまいます。

接客失格です。
視線恐怖になってから、客からのクレームが多くなりました。

もう嫌になり無断欠勤をしている最中なのですが、
バイトの人の話によると、
人手が足りないから出て欲しいとの事・・・

焦ります。
長くなってすみません。
890ひまわり:03/08/30 03:01 ID:0/KlFy44
888さん丁寧な解説有り難うございました。で、コテ?はここではイケナイ事だったんですか?
NAME欄があったので、わざわざ書いてたんですが・・・マナー違反ならこれを最後にNAMEを入れません。ケータイからなので2ちゃんのルール等完全には見る事が出来なかったもので。
失礼しました。あと、マルチポストについては、心当たりないんですが
891優しい名無しさん:03/08/30 03:12 ID:NL4hmTAi
眠剤が効いてきました。
レスありがとうございました。
なんだか少し不安が取れました。
ありがとうございます。
892優しい名無しさん:03/08/30 03:23 ID:ePtX+dEn
>>890
いけなくはないんですが、そういう意見の人もいる、ということです。>>885さんとか。
マルチポストは、そういうことをしている人がいる、ということです。あなたに心当たりが
なければ、あなたがということではないですよ。
893LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/30 03:41 ID:O5tAXuvq
>>ひまわりさん
888さんのは、一つの提案です。
名前を入れるのが、ルール違反という意味ではありません。
894885:03/08/30 03:49 ID:X7drfDAx
>>890
コテがやめたほうが・・・は、あくまで私の意見です。

ですが、コテだと叩かれやすいのは事実なので、
特に自分の名前を強調したいわけでなければ名前欄なしでどうですか?
せっかくの匿名掲示板ですいから、コテでない方が、
あちらで質問、こちらで回答、向こうでネタスレ・・・と楽しめますが。
コテだからこそ楽しめることもあるようなので、そのあたりはご自由に。

マルチポストはあなたのことではありません。気にしないで。

895優しい名無しさん:03/08/30 03:50 ID:X7drfDAx
>>891
眠剤効いてきましたか?お休みなさい。

仕事に関しては、
きつめの安定剤で今の仕事を乗り切れという医者と
休養をとって別の職種を探せという医者とあると思います。

症状にも,あなたの状況にもよると思うので,
もう少し細かく話して,医者に相談してみてください。
視線恐怖で接客とはつらいですね。
最後は仕事よりも自分の体が大事だと思いますが,
両立できればそれに越したことはありませんものね。

私も眠剤効いてきました。おやすみ。
896優しい名無しさん:03/08/30 03:51 ID:NL4hmTAi
眠れません。
睡眠障害も持ってます。
でも生きていきます。
897優しい名無しさん:03/08/30 03:54 ID:NL4hmTAi
>>895さん
プライベートの事に関しては
とても口下手になってしまいます…

はぁ・・・ です。

おやすみなさい。
898優しい名無しさん:03/08/30 03:55 ID:X7drfDAx
>>896
眠剤飲んだら、PCの電源切てお布団へ行ってください。
寝る前にPC見るのは不眠によくない。

こんなこと書いている私も睡眠障害なので、
これかいたら切るぞー。

お互い生きていきましょう。
899優しい名無しさん:03/08/30 04:03 ID:0UUPh1ZW
色々な方がいて、今回考えようとしたのですが、今の心理状態では何も頭に浮かびません。まとまらないと言うか
ここに来て自分の居場所を見つけたような気になって安らげると思ったけど、間違いだったようです。甘えてました。
ご迷惑おかけしました。で、私はどこへ行けばいいんでしょう?先程メンタルサロンを覗きましたが、乱暴な言葉使いの人もいてコワいです。でも、もうここには居られないので何処かに行かないと。
疲れました
900優しい名無しさん:03/08/30 04:15 ID:b4GWfB2R
この板だったと思うんだけど、数日前のカキコで、銀ハルか何かを犬に食べられたってのがあって、今も気になってしかたありません。
その後、犬は無事なんでしょうか?どのスレだったか教えて欲しい…。
901優しい名無しさん:03/08/30 04:16 ID:EOWC9FDe
>>899
どうしました?IDからはアナタの前レスらしきものが見つからなかった
のですが、なにを悩んでらっしゃるのですか?
902優しい名無しさん:03/08/30 04:25 ID:65zvj7Yo
899です。ひまわりを名乗っていました。LOUさん、あみさん、優しい名無しの皆さん、短い間でしたが有り難うございました。
どこか自分の場所見つけに行きます。また、辛い時寄ります。ほんとに疲れてしまいました。
あと、IDって何だかわからないんですけど?書き込み欄にあるMAILってどうすれば?意味がわからないので、空欄にしていますけど。今後の為にも教えてください。
ケータイなのでメルアドはありますが
903優しい名無しさん:03/08/30 04:27 ID:86X9xzSz
>>899
あなたは今自分を省みることができています。あなたが今の自分を受け入れて、
いつまでもその気持ちを忘れず、周りに対して思いやりの心から素直になれれば
あなたはいつでもここへ戻って来ても大丈夫ですしどこへ言ってもみんなに受け
入れられるはずですよ。

今日はゆっくり休んでください。
904優しい名無しさん:03/08/30 04:33 ID:ypPY4Qay
>>902
ひまわりさんでしたか。失礼しました。
そうですねえ・・・とりあえずこちらにいらっしゃいまし。
マターリ雑談しておりますよ。

{朝まで雑談217}
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1061650039/
905優しい名無しさん:03/08/30 04:36 ID:Qf3jtIGU
903さん、有り難うございます。お互い眠れるといいですネ。OD繰り返したら、さすがに担当医は投薬に慎重です。(あたり前ですが)
デパス2錠じゃ痛くも痒くもない(笑 傾眠が続いたので、今度は不眠がくるでしょう。(一応)お休みなさい。
906優しい名無しさん:03/08/30 04:42 ID:nrTZiYdH
>>905ひまわりさん
わたしはよく知らないんですが、携帯からだとIDは見えないのかもしれない
ですね。PCからだと「スレ番号:名前:03/08/30 04:36 ID:xxxxxxxxx(IPに対して固有)」となってます。
907優しい名無しさん:03/08/30 04:48 ID:NUwRioFC
相談してもよろしいでしょうか?
私はお金に異常に執着してしまうんです。
ちなみに父親は借金抱えてます。
毎日のように母親と生活費について喧嘩している状態です。
それで私は「借金は私のせいじゃないじゃん!お金くれたらこんな家出てってやるわ」とか言ってしまいます。
とにかくお金なんです。。。
家族よりもお金に執着してしまう・・・
正直なところ、父親が死んで保険金入ってきたらなぁと考えてしまう時もあるんです。。。
やっぱりこういうのも病気の一つなんでしょうか?
乱文失礼しました。
お金のことなので気を悪くされた方申し訳ないです。


908優しい名無しさん:03/08/30 05:02 ID:kch5tlPS
907さん毎日辛いですね。お金に執着するのは人間として当たり前じゃないですか?あなたは働いていますか?バイトとかしていたら
計画的に貯めて独立もいいんじゃないですかね?親の借金はあなたのせいではないから。学生さんならこれからバイトして貯めるとゆーのは?
難しいですか?不愉快な毎日を送るよりはイイと思うんですが。
909優しい名無しさん:03/08/30 05:03 ID:tcfwYaDk
910優しい名無しさん:03/08/30 05:14 ID:NUwRioFC
>>908さん
バイト探している途中なんです。
今通信制の高校通っているんですが、その高校は卒業資格だけ与えたら良いや!的な感じなんで。。。
でも私はどうにか勉強しまくって医大に行きたいんです!(正直無謀だと思うんですがw)
でもそういう系の学校だと大学受験なんてまともに指導してくれないし、自力で勉強するしかないんですよね。
医大っていったら猛勉強しないといけない感があるので、バイトと両立できるかどうか。。。(´Д`)
でもそこは根性で乗り切るつもりです!って今の私でそこまでできるか謎ですが(笑)
最後になりましたが相談に乗っていただきありがとうございます!

911優しい名無しさん:03/08/30 05:29 ID:FRUHh3bV
背中ニキビ対策のまとめ(伝聞なので真相はシラソw)

1:湯船につかる
2:蒸しタオルで背中の毛穴を開かせる
3:重曹風呂(大さじ一杯くらいらしい)
4:泡で洗う
5:泡パック(意味よくわからん)
6:ボディーローションで保湿
7:あまりゴシゴシこすらない(4とかぶってるかな)
8:冷たい物を飲まない(身体が冷えて新陳代謝が悪くなる)
912優しい名無しさん:03/08/30 05:29 ID:FRUHh3bV
ガ━━(゜Д゜;)━━ン! 
誤爆しますた、スマソm(__)m↑
913優しい名無しさん:03/08/30 06:25 ID:kch5tlPS
901さん通信制高校も中々大変ですよね。自分がしっかりしないと課題とか消化できないし。
是非医大受験して下さい!夢に向かって歩いて下さい。立ち止まりたい時はここに寄り道してネ。
多くの方が待っていますょ。

914優しい名無しさん:03/08/30 07:03 ID:gZvPCeSe
>>913
本当にありがとうございます。
ちょっと気が楽になりました。
ここの人はみんな優しいです(´Д⊂
915ふふ:03/08/30 07:38 ID:/tFvzxXW
どこに書いていいものかわからず、こちらに書いてしまいました。場違いだったらごね
めんなさい。
私は解離性同一性障害と診断され 一年前入院をしました。その後もその病院にかかっていたのですが、主治医が(転勤のため)かわり、その後の主治医と上手く行かず、いかなくなってしまいました。
暫くはそれでも大丈夫だったんですけど…安定剤とか残ってたし・…
最近調子が悪く、もう一度病院に行きたいと思っています。でも以前の主治医はいや。変更するためにはもう一度その主治医と話さなくてはならない…ということで新しい病院を探そうと思うのですが、どう探していいやら…
主治医が変わるまでの前の病院がいい所だっただけに、どう探していいかわからなくなっています。
一応ネットで「上○神井駅前メンタルクリニック」と「石神井○園」クリニック」というのは見つけたのですが…
どなたかこの二つの病院を知っていますか?
知っていたら教えて下さい。




916マルチポストとはここからのコピペをこのスレに貼ったこと:03/08/30 07:54 ID:4rM0TJn+
【偽善】●●物凄い勢いでマジレスが…【続出】 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1062158222/l50
917優しい名無しさん:03/08/30 07:55 ID:zu3RvJm3
食事の時いつも食べ物が気管に入ってむせるんですが内科に行ったけど
どこも悪くなくて、耳鼻咽喉科で鼻からカメラを入れて見てみたけど
何も異常がありませんでした。それで先生に精神科に行った方がいいと言われましたが、これは何の病気なんでしょうか?
918優しい名無しさん:03/08/30 07:57 ID:dYtw0dc2
欝になって1年半です。今は殆んど何も出来なく横になって1日を過ごします。
今通っている病院に変わってから、1年です。薬はルボックス、ワイパックス、
ナウゼリン以上朝昼夜。眠前にハルシオン、マイスリーです。
病院を変わったばかりのときはまだ家事も出来ていたのですがどんどん出来る事が少なくなっていき
今に至っています。
病院の先生は欝だけではなく何か複合的なものと言われたのですが、私が病名を聞いても首を傾げるばかりで、それが何かもわからないし、
薬も変わる様子もありません。
今は起きている間中吐き気がひどくて、食事を取るのもままになりません。
このままこの病院に通っていてもいいのでしょうか?

919ひまわりさんへ ◆Bx5zkyE7QY :03/08/30 08:00 ID:kfX+ts9r
>>899=>>902などの
ひまわりさん、私はあなたと似た環境・状況にあり、あなたの回答にいつも共感していました。
もしよろしければメールで繋がりたいのです。どうぞご考慮くださいませ。宜しくお願いします。
920優しい名無しさん:03/08/30 08:03 ID:gx5+ZVJj
おはようございます。

もう起きてしまいました。

遅寝、早起きはなんの得があるのでしょう?
921優しい名無しさん:03/08/30 08:12 ID:4rM0TJn+
>>900

|(疑古) |              ∫∫∫ ギ コ 猫 相 談 室 へ よ う こ そ ∫∫∫
| ここに |  o ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
| 居て |   .   ゚ ギコ猫相談室が営業休止することはありえんぞ!必ず普段通り回答するから安心しろ! 
| よし!  ○_∧   苦悩しているひと!何を遠慮してる?遠慮するな!こっちに来い!ギコがついてるぞ!
ロ__  (*゚Д゚)   ギコはあなたのこころに寄り添うぞ!ギコ猫相談室は皆の助け合いの場所だ!   
__/┌(ヽΩ/)   時間の経った未回答者は申し出てくれな!質問を書き捨てにしないで一言貰えると嬉しいぞ!
  ||/||..|_└ヽ_|ヽ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─|| ┸.。__]|_)_)★仲間のモナー相談室はメンヘル板(専門板)メンヘルサロン板(雑談板)の両方で稼動中★
  ___∧______________________________________________
/★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/150-
922優しい名無しさん:03/08/30 08:57 ID:4rM0TJn+
>>915
書き込むのはここだったんですね。 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062198204/l50
923844:03/08/30 09:33 ID:vaiHAU98
>>857あみさん返事ありがとう。
でも、ちょっと自分の思ってることと違ったので、改めて書きます。
書き方がまずくてすいません。

1、相談者ではなく、カウンセラーが相談を終了しようと思った時
「これで終わりにしませんか」とか言わないのかということです。
(態度だけっていうのはやはり私の思い過ごしだったのでしょうか。)

2、こちらから関係を断ち切るような手紙を書きましたが、後になって
未練が残っていることがはっきりしてきました。
カウンセラーを変えたいのではなく、できれば今の人とせめてこのことに
ついてだけでも話をしたいという気持ちがあります。
でも、今さら戻ることはできないという気持ちもあります。

3、大学の相談室は無料だったんです。だから通っていられたという
ことがあります。
それと、投薬中心の病院には通っています。そちらには満足しています。

せっかく答えていただいたのにすいません。
こんなことで悩まずにいられない自分は本当に暗い人間だなぁ。
924優しい名無しさん:03/08/30 09:36 ID:4rM0TJn+
この板で相談に答えてあげてる人って http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1056615777/l50
925優しい名無しさん:03/08/30 11:20 ID:4rM0TJn+
926優しい名無しさん:03/08/30 11:26 ID:wtN0sJb5
>>922
君が書いたところはスレを立てる場所だよ〜、そこのマスは違いますよぅ。

吐き気は元からあったの? それとも薬飲み出してから?
今の時点で915さんに出来るアドバイスは「ナウゼリンはMAX量30mg/dayを連用してると
効きにくくなるから、時折、可能な時でよいので抜くといいです」くらいしかない。

あとは、診療室内でのやりとりがどの程度為されてるか分かんないとちょっと答えようがないです。
927優しい名無しさん:03/08/30 11:30 ID:wtN0sJb5
>>899
もう見てないかもしれないけど、ここだと各薬の専用スレッドは結構静かだよ。
もちろん話題は「その薬」の作用や副作用に限られちゃうけど…。
サロンは、雑談ありの板なので、スレッド単位で見てください(^^;
静かにマターリしてるスレ、結構ありますよ。
おはようスレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1059600027/l50
 (似たの) http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1059270611/l50
おやすみスレ http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1051198031/l50
愚痴ざつだん http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1036286739/l50
928優しい名無しさん:03/08/30 12:21 ID:IDrvnqfY
927さん、わざわざ紹介して頂き有り難うございます。ちょっと覗いてみますね。
929優しい名無しさん:03/08/30 12:26 ID:gNkV0wet
919さん、えーっと私、PC持ってなくていつもケータイからレスしてます。で、どうしたらいいですか?
ここにメルアド堂々と載せられないし(笑
930優しい名無しさん:03/08/30 12:28 ID:ok4EtOjJ
>>899
ここに居て下さい。
931enemy1:03/08/30 12:29 ID:ABUZrxou
精神病に逃げたくなる奴を増やすだけの長文ご苦労さんW

そんな説明はくだらないの一言で終る。

誰でも死にたくなる事なんてあるんだよW
それは風邪のようなもんで誰だって悩む事はある。
だが、それで一々死んでる人間がどれほどいる?

あまりうつ病だって騒ぎすぎてるから、「俺は駄目だ」って思ってしまうんでしょ?

誰にでもある心の葛藤や悩みを、うつ病=異常な事って判断してしまって病気に当てはめてしまっているだけだって気付きなさい。

誰でもそんな時期があってそれを乗り越えているんだから、頑張って乗り越えなさい!って教えてあげるのが正しいのでは?

医者が儲ける為に作った診断に惑わされるなよ。

今が辛くても、乗り越える強さをキチント持ってる事を気付かせてやるの事が大事なんだよ。

そんなのを病気扱いするのは、自殺を増やすだけ!

精神科でくれる薬でうつなんて治らないでしょW

http://profiles.yahoo.co.jp/enemy11111111111/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1062056774/l50
932enemy1:03/08/30 12:52 ID:ABUZrxou
明日死ぬと解っている人を目の前にしてあなたはそんな事を言えるのでしょうか?
死にたい?生きたくて生きたくて死んでいく人もいるんだぞ!
甘ったれてんじゃねえ!
ウツだからどうした?
ウツだったら甘えた事言って良いってのか?
ただ、何でも人のせいにしてるだけだろ?
確かに人は一人では生きていけない。
だが、自分で生きようとする気持は絶対必要なんだよ。
一人で何とかしようとしてみる事も大事な事なんだよ。
最初から人の力を当てにしてどうなる。
精神科なんて病気の内に入らん!
ちょっと頭のオカシイ奴だって個性の内なんだよ。
ただ、普通と言う枠を作りたがる人間にとってはウザイから分類してるに過ぎない。
まずは死ぬほど努力してみろ!
死ぬなら、最後まで生きようとして死んでみろ!
本当に死ぬ奴は相談なんてしないで、ひっそり死ぬもんだ。
こんな所で文句なんてたれないんだよ。
まだ、他人にどうにかして欲しいんだろ?
期待してるんだろ?
生きたいんだろ?
それなら、不満を飲み込んで大きい人間になれ!
もっともっと強くなれ!
人生からドロップアウトなんてカッコ悪いだけなんだ。
そして残された人間の事を考えろ!
自分の事だけしか考えられないガキだから、死にたいなんて口走るんだ。
他人の為になれ、他人に必要とされる人間になれ!
人に救ってもらおうとする前に、誰かを救ってみろよ。
自分だけ何とかして貰いたいなんて、虫の良すぎる話だぜ。

http://profiles.yahoo.co.jp/enemy11111111111/
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1062056774/l50
933優しい名無しさん:03/08/30 12:58 ID:MuRhRPmL
初カキコです、よろしくお願いします。
最近身体の不調を頻繁に感じます。
何もやる気が起きない、寝付けない、食欲不振、胃痛、めまい、熱、頭痛など。
めまい&熱が1週間続き、2ヶ月ほど前に総合病院で検査
(CT、レントゲン、血液検査、尿検査)をしましたが、問題なしとのことでした。
しばらく(1週間ほど)すると、よくなってくる事が多いのですが
仕事を何度か休んでしまっい、迷惑をかけていますので、
原因が知りたい・治したいと考えています。

ググってみた所、鬱病の症状に発熱があったのですが、
メンタル系の病院に行って効果は期待できますでしょうか。
もしメンタル系の病気だと診断された場合、頭痛・発熱に対応できるような
薬を処方されたりするのでしょうか…
934優しい名無しさん:03/08/30 14:35 ID:4rM0TJn+
935優しい名無しさん:03/08/30 15:16 ID:lei+ulxi
>933
発熱はどのくらいですか?
936919 ひまわりさんへ ◆Bx5zkyE7QY :03/08/30 16:20 ID:kfX+ts9r
>>929さん、本当にお疲れ様です。お気持ちお察しします。
E-mail欄は携帯からは見られないのですね。失礼しました。
携帯からメールを頂ければ幸いです [email protected]
937優しい名無しさん:03/08/30 16:32 ID:gSxBfZWt
>>933
十分 すぐいった方が良いよ
すぐ楽になるよ、
938優しい名無しさん:03/08/30 16:38 ID:fn8UGmId
>>933
うつだね。
身体症状が出始めてるから早めに医者へ。
939優しい名無しさん:03/08/30 19:32 ID:PA0HoM+e
この件について語りたいのでスレ立てたいのですが……

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030704-00000213-kyodo-soci

★<精神障害>うつ病などによる後遺症を労災認定へ

・厚生労働省は4日、働き過ぎによるうつ病や心的外傷後ストレス障害(PTSD)など
 精神障害の労災の後遺症に障害補償を認定する方針を決めた。これまで、過労うつ
 などの後遺症に対する補償の認定基準はなかった。過労による心の問題が深刻化する
 中、初めて補償の道が開かれる。

 障害認定基準の見直しを進めていた「専門検討委員会」が、このほどまとめた報告では
 「うつ病やPTSDについても業務上の疾病と広く認められるようになったことから、後遺
 障害に広く適用できる基準に改めることが適当」とし、後遺症を補償の対象としている。

 うつ病やPTSDについては、業務による心理的負担を取り除き、適切な治療を行えば
 多くの場合完治するが、完治後も後遺症が残るケースもあり、認定の対象にした。

 日常生活への支障具合や具体的な就労の状況などから、営業など「対人業務が
 できないもの」などがより重い9級。「かなりの配慮が必要」とするものを12級など
 3等級に認定。等級に応じて、391日から56日分の給付額が一時金で支給される。

 過労によるうつやPTSDに関しては、99年度に労災として認められて以降、認定が急増。
 02年度には過労自殺を含む341件の申請があり、100件が認められた。完治するまで
 時間のかかるケースや後遺症が残るケースについて、対応が求められていた。
940HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/30 19:38 ID:vz8sS0Fo
>>825 >>827 そのドクターの方針次第です。現に私は総合病院に通っていますが、
きちんと納得できるまで話を聞いてもらっています(そのかわり待ち時間は長いですw)
し、診療所でも患者が多いため3分診療になっているところはあるはずです。

> 困っていることを話して薬を出してもらう、という一般的な診察なのですが
> もっと話を聞いてもらいたいんです。
とすると、もっとしつこく話を続けてみてはどうでしょうか。
転院を考えるのは、それで嫌な顔をされてからでも遅くはありません。
もちろん、要領よく話すことも大切です。メモを持っていくといいでしょう。

>>845-846 しばらくすれば冷めると思いますし、何かに乗じて騒ぎたいだけの連中が
集まっているのだと思いますので、私も放置です。いちおう削除依頼出しときました。

>>853 脳や外傷がないとわかっている、ということは、すでに医師にはかかっている
ということですよね。その医師に任せるのがいちばんだと思います。
特別な気遣いはせずにごく普通に接してあげる、ただし失敗等にはやや寛容に、
というのが無難なところでしょう。

そのお知り合いのかたとどの程度のご関係なのかはわかりませんが、あくまでも
あなたにとっては他人です。深入りは禁物です。たとえ親子・夫婦であっても。

>>933 まずは鎮痛解熱剤は使用せずに、精神症状に対処する薬だけで様子を見ることに
なると思います。それで改善がなければ、あるいは生活に支障が出ていれば、解熱剤や
胃薬を処方した上で、再度、内科的な病気を疑って精密検査をすることになると思います。

> 何もやる気が起きない、寝付けない、食欲不振、
というのは>>938の通り鬱の典型的な症状ですから、早めの受診が吉です。
検査をしてもらった総合病院から、精神科・心療内科への紹介状を書いてもらって
ください。このとき、「○○と○○の検査をしたけど異常はなかった」という文面を
書いてもらい、血液検査などの結果のコピーももらうと、紹介先で話が早く進みます。
941HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/30 19:40 ID:vz8sS0Fo
>>939
とりあえず、

メンヘル板的ニュース速報
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037908255/l50

に書き込んで、反応を見てみては。
既存の適切なスレを紹介してもらえるかもしれません。
942優しい名無しさん:03/08/30 20:13 ID:01LBOxyi
夫が通院中なのですが、解離性障害、ナルコレプシー、統合失調症などの可能性があるといわれていますが
今のところよくわからないということで診断も下らず、
またどういった対処法が必要なのか、どの症状がどの病気にあてはまるか、などは
夫同席でしか先生と話せない為、説明してもらえません。

症状は主に
遁走→散歩にいく、ジュースを買いに行く、などといって外に出たきり戻らず気が付くと別の場所にいる
   止めようとすると物凄い勢いで抵抗する(遁走中、警察官に保護された時も抵抗し逃げ出そうとした)
   本人に出ていった記憶はなく、遁走中のことも覚えていない
   大きなきっかけはなく、日常生活でも友人と約束がある時でも無作為に起きる
傾眠→突然眠り込んでしまう。
   トイレの中、座ったまま等。ただし、外出中に眠り込むことは少ない
   叩いたり揺すったり大きな声をかけても起きない。(解離性混迷?)
幻覚→誰もいない道路なのに人が大勢いるようにみえるらしく「人ごみが嫌だ」という。
   「普通の人にみえる人」と「顔がのっぺらぼうの人」の2種類みえるらしい。
   誰かが自分の噂をしているというような妄想はない。
その他→やる気がでない、何もしたくない、食欲がない、
    慢性的なひどいイライラ

最初てんかんを疑われたのですが
MRIでも脳波でも異常はみつからず専門医にも可能性は低いと言われました。
今は、トリプタノール、セニラン、テグレトール、ピーゼットシーを飲んでいます。

一体何の病気なのか、
二十四時間目が離せない状況で限界です。
詳しい方、何でもいいのでアドバイスお願いします。
943933:03/08/30 20:36 ID:MuRhRPmL
>>933です。
>>935>>937>>938>>940さん、ありがとうございました。
先ほど病院に行ってきました。
「症状はあんまり酷くないですねが、うつでしょう」との事で、
ソラナックス、パキシル、グッドミンを処方されました。

誰かに肩を押して欲しかったのです…
スレ汚してごめんなさい&ありがとうございました。
944HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/30 20:42 ID:vz8sS0Fo
>>942 遁走は解離によくみられる症状です。傾眠からはナルコの可能性が疑われますが、
脳波の検査している以上、ナルコの可能性は低い。幻覚から考えられるのが統合失調症。
あるいは、40歳以上だと遁走・幻覚からは痴呆という可能性もありますが、MRIをとったのに
候補に挙がっていない以上、その可能性も薄い。
あとは、もし失礼ながら旦那様に薬物濫用歴があれば、その後遺症の可能性。
結局、まだ診断はつかないと思います。

> 二十四時間目が離せない状況で限界です。
ということであれば、思い切って入院というのもひとつの選択肢です。この場合、
入院のための仮の病名は統合失調症ということになるでしょう。
(これは、統合失調症なら各種の公的な優遇措置を受けやすいからです。)
945HDI ◆4ubm5rIYeA :03/08/30 20:47 ID:vz8sS0Fo
追記。処方内容が不可解です。トリプタノール、セニラン(=レキソタン)、
テグレトールは鬱病向けの処方です。PZCは本来は統合失調症向けの薬ですが、
鬱でも出されることがよくあります。

というわけで、まずは
> 二十四時間目が離せない状況
を何とかしてから、次は家族だけで医師に面会を求めるのがいいと思います。

それにもしかしたら、旦那様は何かご家族には言いたくないことがあるのかもしれません。
とすると、そこには今すぐには深入りしないのが無難です。
946優しい名無しさん:03/08/30 22:42 ID:T3/y4aXU
親が嫌いな人スレからのコピペです。すいません。ちなみに私は↓書いた本人です。

私と姉とで扱いが違う。
姉はよっぽどの事をしない限りは怒られないのに私はどんなに些細な事でも殴られたり怒られたりした。
さすがに女だしボコボコ・・・とかはなかったけど頭をバシバシ3発ぐらい平手打ちされたり頬を抓られたりした。
叱る時だって「そんな言い方をするな」じゃなくて「親に向かってその口のきき方」的な自分の権力を振りかざしたような言い方。
姉が私立の高校に行って、大学だって私立に行く予定で金がないから私には絶対に公立に行けと言う。
経済的な事だから仕方ないとは思ってるけど何で私だけ高校さえ選べないんだろうと何だか腑に落ちない。
大学だって姉は語学系の私立に行く事を親は今から考えてるらしいけど私には
「金のかからない国公立。でもあまり遠いところや無名のところは駄目」と言う。
本当は専門学校に行きたいし、国立なんて別に考えてもないし、頭だってそんなに良くないから
そこまで選択の幅が狭くて経済的にも余裕がないなら高校出たら就職する、と言ったらそれは駄目だと言う。
近くで有名な国立と言えば阪大か京大しかない。
私は高校は公立、大学は絶対に国公立と決められる
姉は高校は自分で選んで私立、大学だって国公立・私立どちらでも良いと言われてる
私は姉ほど頭が良くないから仕方ないのかもしれないけど何だか嫌な気分。
947826:03/08/30 23:17 ID:ahl6bpER
>>828さん、ありがとう。
948優しい名無しさん:03/08/30 23:17 ID:E8ElFyas
怒る人いるかもしれんけど、精神科ってなんか中途半端やな。
適当に話し聞いて、薬のこととか質問しても、
まともに返事返ってきたことないし…
それにどこの医者も暴言が多い!!
不安神経症は一生なおらんとか、人生棒にふるとか。
それに予約制のくせに1時間ぐらい待たされるし
それでムカついて40分ぐらいしゃべったら受付のやつとけんかになって
患者にもにらまれた、これから警棒もってたろう。
それに3週間後に予約してんけど、薬も2週間分しかくれへんし、
どーしたらいいん?なめてるやん(怒)
あとカウンセリングの許可もくれへんし、
まぁ、腕はいいからいかなしゃーないけど。。。うぬぼれ杉!!
みんな精神科はくすりもらいに行くとこって割り切った方がいいよ!!
俺は利用するだけ利用して来年の春には捨てるよ!!
誰か滋賀か京都か大阪のあたりで先生が優しくて、デイケアと
カウンセリングがととのってて薬もけっこう出してくれるとこ
知らないですか〜?
949優しい名無しさん:03/08/31 00:00 ID:yz4b9mBA
>>948
ぢつは都道府県によって精神科のレベルに格差があるという罠。
とはいえ
>薬もけっこう出してくれるとこ
とか言ってる人にたくさん薬出す医者は治療してるっていえるのか?w
950優しい名無しさん:03/08/31 00:34 ID:GEdnKa1e
嘔吐無しの過食その他について、こちらで相談できますか?
951げんのすけ:03/08/31 00:34 ID:nfkqdh4W
■■対人距離の取り方って???■■
失礼します。友人(女性)に相談されたけど、いい答えを思いつかなくて。
彼女の上司(男性)が、彼女に話すときに45センチ以内に近づいてくる
そうです。私の見たところ彼に悪気はないようですが。。。
彼女は以前にストーカーさんにごく近い距離まで何度か接近されて以来
かなり対人距離をとらないと安心できなくなっているように思えます。
で、そーいう侵入者って、彼女が恐怖で一歩下がると、間合いを一歩
踏み込んでくるんだって。なんか分かるな。
●対人距離が異なる場合はどう調整すればいいのでしょう?
ちなみに、上司は彼女に好意を持っているらしいです。
952げんのすけ:03/08/31 00:36 ID:nfkqdh4W
>>951 続き
とりあえず思いついた私のアドバイス
1.上司に「鼻毛が伸びてますよ」と言い、一歩下がらせる
2.近づいてきたらタバコに火をつける。
953優しい名無しさん:03/08/31 00:47 ID:9lXhV2Md
>>950
このスレ↓の方がよいかと思いますが・・・
過食(嘔吐無し)の保健室
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060655692/l50
954優しい名無しさん:03/08/31 00:50 ID:GEdnKa1e
>953さん
ありがとうございます。
そちらへ行ってみます。
955ひまわり:03/08/31 03:46 ID:LxBU3bx6
936さん、有り難う。でも、接続できませんでしたhttp://付きじゃなくて?あまりサイトにくわしくないものでごめんなさい
956女性必見!:03/08/31 03:47 ID:6ANCv1ZU
おしゃれ貴族URL http://www.osyarekizoku.com
スタッフの顔写真がご覧になれるURL http://www.osyarekizoku.com/gatex/gatex.cgi
をクリック。そしてユーザー名、パスワード共に ikasiteruhitotachi
と入力。
957ひまわり:03/08/31 03:49 ID:5WNmtOl2
だれかたすけて!壊れる!!Odはこわいでもたえられないろうさんあみさんたすけてひとりはいや
958ひまわり:03/08/31 03:53 ID:rfCpdDep
たすけておねがいたすけてこわいたすけてさみしいたすけてひとりはいやたすけておねがいだから
959ひまわり:03/08/31 03:56 ID:zz1ZYIcD
たすけてほんとにこわいたすけてさみしいこわいいやだこわいおねがいこわいだれか
960優しい名無しさん:03/08/31 03:58 ID:D5nYDyVl
>>ひまわりさん

大丈夫?深呼吸、深呼吸!
でも、こんな深夜に、ここで起きてる人は少ないと思うから、
メンヘルサロン板に行って見たら?
朝まで雑談スレがあるよ。
961優しい名無しさん:03/08/31 03:59 ID:KGBgbS5y
こわいこわいだめになるこわれるどうすれば いやだこわいよ こわいこわいタスケテどうしようくすりない
962優しい名無しさん:03/08/31 03:59 ID:D5nYDyVl
とりあえず、リンク張っておくね。

メンヘルサロン@2ch掲示板
http://etc.2ch.net/mental/
963LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 04:02 ID:J7VMlNx7
ひまわりさん
ここにいるよ。一人ではないよ。
落ち着いて、連絡待ってるよ。
964優しい名無しさん:03/08/31 04:04 ID:D5nYDyVl
あ、LRさん、
他スレで休息宣言出してたけど、ちゃんとROMっておられるんだ。

ひまわりさんじゃないけど、なんか、ほっとしますた。

それはそうと、このスレも、スレスト1000が近いね。
965ひまわり:03/08/31 04:06 ID:KGBgbS5y
こわいたしけてこわいびょういん こわいこわいたすけてだれか こわいこわいどうすれ
966LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 04:20 ID:J7VMlNx7
ひまわりさん
安心して壊れないよ。一緒にいるから安心してw
今、持っている薬はない?
967LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 04:28 ID:J7VMlNx7
>>964
私は、人が好きで精神科医になりました。
ひまわりさんとあみさんが気になるのでROMしてます。

他のスレの人が私を糾弾に来ています。
迷惑をおかけしますが、今までどうりのコテハンを使わせてください。
お願いします。

ダメなら、はっきり言ってください。

968優しい名無しさん:03/08/31 04:37 ID:pIHjrRzm
あたすけてでぱすいっぱいある30くらいびょういんにでんわしたほうがいいのんだほうがいい
969LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 04:46 ID:J7VMlNx7
ひまわりさんからレスがない(泣
970LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 04:50 ID:J7VMlNx7
ひまわりさん
デパスを三錠飲んで!
30分ぐらいで落ち着くよ。
心配ないよ。
971ひまわり:03/08/31 04:51 ID:EP/Gh1gK
968?あたし きつい さけのんだらよけいひどくなったみたい でぱすある
972ひまわり:03/08/31 04:53 ID:rfCpdDep
タリナイ いきくるしい びょういんにでんわ?
973LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 05:02 ID:J7VMlNx7
もう少し待って、効いてくるよ。メールは打てるね。
安心して、繋がってるから。
974名無し:03/08/31 05:10 ID:J7VMlNx7
まだ効かない?
975LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 05:11 ID:J7VMlNx7
まだ効かない?
976LOU REED ◆yDGPE0pF22 :03/08/31 05:17 ID:J7VMlNx7
苦しくない?怖くないだろうw
さびしい?俺もさびしい。
977優しい名無しさん:03/08/31 05:28 ID:D5nYDyVl
>>ひまわりさん
落ち着いて、落ち着いて!
LR先生も、真剣になって下さって、よかったね。

>>976
LRさんが寂しいとは、これ、いかに?
魅惑の某スレが、LRさんをお待ちしていますw
(あちらでもこちらでもコテがちゃんぽんになっていて、一人大笑いしました。)

頭脳明晰なLRさんなら、私の氏素性は、おそらくお分かりですね。
ただ、私も中途覚醒で、眠たい。瞼と瞼がお話してまつ。
今日は日曜日=ネテヨウ日w。寝ます。
魅惑のスレへの書きこみできずに、ごめんなさい。遅くとも近日中には、レス入れます。

※マジレスすると、「俺もさびしい」というのは、ひまわりさんへの心遣いからの発言であることは、
 重々承知なのです。
 もし、私の軽率な書きこみで、ひまわりさんが更に傷つかれてしまったら、
 心からお詫び申し上げます。
978977:03/08/31 05:48 ID:D5nYDyVl
杞憂ながら、ちと補足させてください。
>LRさん

「魅惑のスレって、どこですか?」という質問が来ても、教えちゃ、イヤ〜ン!
スレタイもリンクURLも、どうか、内密に。

また「糾弾者」その他が、物見遊山でお越しになられて、あちらが荒れたら、
目もあてられませんので。
979936 ひまわりさんへ ◆Bx5zkyE7QY :03/08/31 09:01 ID:+bdV+DMU
>>955 :ひまわり さん、私のメールアドレスです。サイトではありませんのでhttp://は必要ありません
携帯同士のメール交換のように私のアドレス宛てにメールを送信していただければ大丈夫です。

ところで、>>957-972 ひまわりさん、今は具合はいかがですか?私はあなたがこのスレに書かれた事情に似た体験をしており、
また、あなたの回答に共感しており、親近感をもって、あなたの気持ちに寄り添いたいと思っています。
980 ◆Bx5zkyE7QY :03/08/31 09:13 ID:+bdV+DMU
>>893 >>963-976 LOU REED ◆yDGPE0pF22さん、私はあなたと同意見です。
>>978=>>977 さん、同意。あちらはこちらとは無関係です。
981844,923:03/08/31 09:46 ID:gJMjxPkz
私の質問はスレ違いのようなんですが、どこで質問したらいいのでしょうか。
982優しい名無しさん:03/08/31 10:33 ID:5VYIdjFA
一応緊張型頭痛だと思われるのですが、
一応検査しようかと思います。
合う薬とかも見つけたいです。
総合病院にいこうと思ってますが、まずそこの神経科に
かかった方がいいですか?(今個人のクリニックに通ってます)
また、何の検査をしたら良いのでしょうか?
親は仕事なので、一人で行くつもりです。(未成年です)
保険証さえあれば見てもらえますよね?
983みほ:03/08/31 11:33 ID:AXJMCl1M
ADHDの検査を受けたいのですが、精神科に今迄行って、デパスなどの薬を貰っても怖くて最後まで飲めません。結局ドクターショッピングです。いろいろ考えて自分はADHDだと思うので検査だけでも受けたいのですが。どなたかアドバイスもらえませんか?
984優しい名無しさん:03/08/31 11:40 ID:UrzOiFrD
>>981>>844=>>923
スレ違いではありません。整理する人がいないと時折回答が飛ばされることがあります。
>>981で回答を求めたのですから回答がつくまでお待ち下さい
985通りすがりの臨床心理屋_:03/08/31 11:57 ID:Nbt+MKlz
>>981さん
通院されているということなので、そこの主治医の先生に「今まで通っていた
学生相談所にまたカウンセリングを受けようとも思っています」ときちんと伝
えることがまず第一です。
主治医の先生から了解を取ってください。
それから、学生相談所にはもう通わないと手紙を書いてしまったのですが、
もう一度通いたいという意思表明をしてみてください。
電話でも可だと思います。
前の担当の先生のスケジュールが空いていれば再開は可能だと思います。
原則的に、スケジュールが空いている限り、カウンセラーというのは
クライエントさんの面接希望を断ることはできないものです。
986通りすがりの臨床心理屋_:03/08/31 12:02 ID:Nbt+MKlz
>>983さん
ADHDに詳しい外来をネットで探したり、そういった診断をきちんとして
くれるか、事前に電話で病院に問い合わせてみてもいいかと思います。
あちこちの病院に行っていろんな薬をためこんでしまうことは感心しません。
きちんと一箇所の病院にかかることを決めたらそこの病院で処方された薬だ
けを飲むようにして、あとの薬は処分してしまってください。
987通りすがりの臨床心理屋_:03/08/31 12:08 ID:Nbt+MKlz
>>982さん
そこの個人のクリニックからは何と言われているでしょうか。
あまり頭痛が治まらないときは、大きな病院の脳神経外科でMRIやCT
スキャンをとってもらって、器質的な障害がないかどうか診断してもらう
のが常道だと思います。個人のクリニックからなるべく早めに紹介状を書
いてもらって大きな病院で検査を受けるべきです。
988優しい名無しさん:03/08/31 13:34 ID:Di44mUZd
>>967 LRさんへ
別に私は他のスレの方はまじめに読んでいない。

だけど、ローカルルールからリンクが貼ってあるスレで、
この板に来た初心者がまず訪れることが予想されるスレなんです。
困っている人は1人じゃないし、
チャット状態になるのならば、メンヘルサロンの雑談スレに誘導してください。

ダメならはっきり言え、というのなら、
私は「少なくともチャット状態にするのは控えてほしい」ですね。
スレや板の性質によって使い分けるのが2chのお約束です。

今回のレスあなたが名無しでなく「LRとして書き込むことに意味がある」と思うのなら、
メンヘルサロンに適当なスレタイで常駐するスレも作ってください。
あなたに相談に乗ってほしい人がたくさんいるようですから。
そのリンクをこのスレに貼れば良いと思いますよ。
ご要望ならばスレタイと1の内容を考えてくれれば立てますよ。
まあ、自分でやってほしいですけどね。
989優しい名無しさん:03/08/31 13:45 ID:0xoDfgJg
>>988
間違いを謝罪もしない、↓こういう自己ルールを持った精神科医に何言っても無駄無駄。

> 医師のモラルが問われるのは、診察室に入っているときだけでいいと
>私は思います。そりゃ、プライベートで犯罪を犯していいとは思いませんが。
>ここで回答している医師や専門家は、自身の欲(誰かを助けたい、回答したい)
> によって書き込んでいるのであって、義務ではないと思います。
>医療知識が間違っていれば、間違いを指摘しますが、人間性が間違っているか
>どうかまで問われるべき場所ではないのではないでしょうか?
990↑↑↑↑↑:03/08/31 14:30 ID:D5nYDyVl
はぁ、何を誤解してるのやら。
これは、LRさんの書きこみじゃぁないよ。

で、990ト! 次スレ立ては〜????
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/l50 
|(疑古) |              ∫∫∫ ギ コ 猫 相 談 室 へ よ う こ そ ∫∫∫
| ここに |  o ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
| 居て |   .   ゚ ギコ猫相談室が営業休止することはありえんぞ!必ず普段通り回答するから安心しろ! 
| よし!  ○_∧   苦悩しているひと!何を遠慮してる?遠慮するな!こっちに来い!ギコがついてるぞ!
ロ__  (*゚Д゚)   ギコはあなたのこころに寄り添うぞ!ギコ猫相談室は皆の助け合いの場所だ!   
__/┌(ヽΩ/)   時間の経った未回答者は申し出てくれな!質問を書き捨てにしないで一言貰えると嬉しいぞ!
  ||/||..|_└ヽ_|ヽ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
─|| ┸.。__]|_)_)★仲間のモナー相談室はメンヘル板(専門板)メンヘルサロン板(雑談板)の両方で稼動中★
  ___∧______________________________________________

>>967 :LOU REED ◆yDGPE0pF22 さん、ひまわりさん、あみさん、いつも回答お疲れ様です。

★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061154882/l50 
にもいらっしゃいませんか?お越しを心からお待ちしております。
病人が回答しながら居る中で起きた事態での優先順位とは何か、LOU REEDさんはよくご存知です。その為に名乗られたのです。
992優しい名無しさん:03/08/31 15:34 ID:3CdGqX6+
カウントダウンしてもいいでつか?
993優しい名無しさん:03/08/31 15:43 ID:UrzOiFrD
いいわけがないでしょう。埋めないでください。
994優しい名無しさん:03/08/31 16:01 ID:gJMjxPkz
>原則的に、スケジュールが空いている限り、カウンセラーというのは
>クライエントさんの面接希望を断ることはできないものです。

それだとカウンセラーの先生が来なくていいのにって思ってる場合でも
こちらが押し掛けていくことになりますよね。
そういう人間ってうざったく感じないですか?
何度も質問してすいません。不安なものですから、誰かに聞きたいんです。

でも、通りすがりの臨床心理屋さんのアドバイス通り、もう一度
再開という方向に持っていけるように少しずつ行動してみます。
995優しい名無しさん:03/08/31 16:15 ID:UrzOiFrD
996優しい名無しさん:03/08/31 16:21 ID:tEfO0REO
通りすがりですが、新スレ立てました。

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062314061/
997優しい名無しさん:03/08/31 16:23 ID:UrzOiFrD
>>994に回答おねがいします
998優しい名無しさん:03/08/31 16:45 ID:AHfn/Bxq
1000
999優しい名無しさん:03/08/31 17:09 ID:ljm3cZ9j
1000取ってもいいですか?
10001000:03/08/31 17:09 ID:ljm3cZ9j
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。