★★★モナーの何でも相談室★★★17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
(___).|    o
| 友愛. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    モナー相談室は名無しの助け合いの場所です。
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   質問を書き捨てにしないで、一言お礼をもらえると
─|| ┸.。__]|__)_)   うれしいです。
  ___∧__________

 1 上位ルール(2chのルール、メンヘル板のルール)を固く守って下さい。
 2 モナー(や他のキャラ)を使う場合は、トリップは使わないで下さい。
 3 質問者も回答者も特に資格は必要有りません。誰もが参加出来ます。
  お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいと思います。
>>635
2優しい名無しさん:02/12/06 03:14
3優しい名無しさん:02/12/06 03:16
突然ですが、今、すごく死にたいです。
貯めておいた眠剤が50Tほどと、強いお酒がありますので
それを飲んで、お風呂で身体を濡らして冷房最低にして
寝てしまおうと思います。
誰かたすけて。
死にたいけど、死にたくない。
4前スレ132:02/12/06 03:17
先生!
最初の相談が自分というのは何だかいい気分です。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039050528/132
5前スレ132:02/12/06 03:17
……先をこされますた。
6優しい名無しさん:02/12/06 03:18
>>635は何だ?w
7優しい名無しさん:02/12/06 03:23
>>6
すまんね。誤爆のごとく入ってしまった。

いいではありませんか。このスレで635番を踏んだ人は
なんと>>1からリンクしてもらえるのですよ(笑
8優しい名無しさん:02/12/06 03:24
>>7
漏れ絶対に635を取るよw
9優しい名無しさん:02/12/06 03:24
(___).|    o
| 蛸漁. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>3さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 自殺の方法としては、苦痛、失敗率が高く
 お薦めできません。自殺自体お薦め出来ませんが。
 今日の所は、安定剤か眠剤を飲んで寝てください。
 明日起きたらすぐに病院へ行き
 今晩の心境などを伝えてください。
10優しい名無しさん:02/12/06 03:26
>>8
いや漏れが取る
11( ´∀`)通りすがりモナー:02/12/06 03:31
>>3
助けて、というあなたの心の叫び、しかと受け止めたモナー。
生きるというのは困難も伴いますが、あなたがあなた自身によりそって
あげないと、あなたが可哀想モナー。
まず、眠剤をたくさん服んでしまったのなら、水を大量に飲んで、指を突っ込んで
吐き出しましょう。セルフ胃洗浄です。w
時間的にまだそんなに吸収されていないと思われます。
死にたい、という気持ちは、生きたいという気持ちの裏返しモナー。
現にあなたも「死にたいけど、死にたくない。」と言っているじゃないですか。
あなたが死んだら悲しむひとがいるってことを思いだして欲しいモナー。
身近なひとだけじゃないモナー。
あなたが死んだらモナーもとても悲しいモナー。
ネット上とはいえ、一瞬でもすれ違ったひとだモナー。
パソに向ってあなたの心の声に耳を傾けようとしているモナーが
いるってことをイメージして欲しいモナー。
暖かくして、ぐっすり眠って欲しいモナー。
もし、痙攣などの身体的異常が出てきたら、すぐに救急車を呼んで欲しいモナー。

12モナー:02/12/06 03:33
(___).|    o
| 示威. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>全スレ132さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 医学的統計はどうも信用できない数でしたので無視します。
 某エロ本の調査です。対象はティーンズ〜30歳くらいまで
 週に何回オナニーするか
 1回〜3回 106人
 4回〜6回 114人
 7回〜9回 68人
10回以上 45人
13優しい名無しさん:02/12/06 03:35
質問用テンプレート「通りがかりの患者」
            (  
            ( 
            (  
            ( 
         _   (
、           |U ο ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
     ( ・w・)|ノ 。
     (    つ
      ∪∪。』。 カラカラ・・・
 "~"    """  :::     "~""~
14優しい名無しさん:02/12/06 03:35
回答用テンプレート「モナース」「ギコ神父」
 |   __
 |  |+│
 | ∂/ハ)ヽヽ
 | |ハ´∀`ノ
 | ( つ⊂)   
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________


 |  __ 
 |  J_†_|
 |  (,,゚Д゚)
 | ハ ̄ ̄`つ >>
 | し ╋|
 |  |___|
/ ̄ ̄∪ ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
15優しい名無しさん:02/12/06 03:36
回答用テンプレート「モナー先生」「モララー助手」

(___).|    o
| ○○. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________


 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   >>さん
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________
16優しい名無しさん:02/12/06 03:39
何のためにAAテンプレが削られたと思ってるんだか。
17優しい名無しさん:02/12/06 03:43
AA禁止になったわけじゃねーだろ。
18優しい名無しさん:02/12/06 03:46
AAテンプレ禁止に固執するのもどうだか・・ここの様子を
探ってるだけなら寂しい話し。ちょっと位、相談乗って
あげた方がよっぽどプラス。(メンヘル板全般に言える。)
19優しい名無しさん:02/12/06 03:46
3 モナー(や他のキャラ)のAAの使用は自主判断でお願いします

これが変更されたの何でだか忘れたの?
20優しい名無しさん:02/12/06 03:48
テンプレの前に一言注意書きすればよいかと。
↓みたいに。
※テンプレ使用は自由です。
21優しい名無しさん:02/12/06 03:53
>>13-15
AAの推奨は【しばらくの間は】やめておいた方がいいと思われ。

多分、1ヶ月くらいは、あえてAAを使わずに書いた方がいいと思う。
22優しい名無しさん:02/12/06 03:55
>>20
>※テンプレ使用は自由です。
暗黙の推奨です。

あの、ルールが完成した後になっても、
やっぱり「占用しているスレへのリンクはやめてくれ」
っていう声があがってるんだ。
正直、僕も、このスレへのリンクはどうだろうって思っているうちの一人。

パート1の1が変に拘っているからこうなるんでないの?
23優しい名無しさん:02/12/06 04:03
はじめまして。
自分は人格障害じゃないかと悩んでいます。相手によって、態度が変わってしまう
んです。態度というより性格が変わると言った方が正しいかもしれません。
相手に嫌われたくないという気持ちがとても強くなってしまうせいだと思うのですが。
でも一人の時でさえ、落ち込んだり急に明るい気持ちになったりと気分が二転三転
します。それも2〜3時間の間にです。
あまりに極端なので自分でも恐くなってきてしまいました。自分が
一体何なのかわからなくて、そのうち胸がドキドキしてきたり目まいや
吐き気までしてきます。どうしていいかわからず、軽いパニック状態になります。
ここ数ヶ月は鬱の症状が出ていたので近いうちに病院に行こうとは
思っていたのですが、人格障害は治らないと聞いて行くのをためらっています。
今まで一度も病院に行ったことがなく、薬の副作用や依存とかも恐いんです。
どうしたらいいでしょうか?やはり病院に行くべきでしょうか?
24優しい名無しさん:02/12/06 04:09
>>23 逝くべし。
私もひどい時は数分おきに変わってたけど
薬飲みはじめたら、落ち着いてきたじょ
25前スレ132:02/12/06 04:11
>>12
先生、ありがとうございました!
とりあえず息子と相談して決めることにします。
26優しい名無しさん:02/12/06 04:12
>>23
あなたの書き込みを読む限り「人格障害」とは思えません。
薬に副作用・依存がないとは確かに言えませんが、
医者の指示通りに飲んでいれば大丈夫です。
病院に行って24さんのようにおちついて下さい。
2723:02/12/06 04:21
>>24さん
>>26さん
レス、ありがとうございました。少しほっとしました。
薬も、風邪薬等と同じように指示用法を考えて飲めば大丈夫ですよね。
とりあえずは鬱を治す為にもやはり病院に行くことにします。
こんな時間なのに、わざわざレスしていただいて本当に
ありがとうございました。お蔭様でこれからなんとか眠れそうです。
お二人もお体にはお気をつけて。

28もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/06 10:40
>>12
おはようございます。ということは7割のティーンズ〜30までの男性が2日に1回以上オナニーするんですね、
なんか安心しました。でも周りの友達はみんな1週間に1、2回とかHしかしないって
言ってたけどあれは嘘だったのか(^_^;)
29優しい名無しさん:02/12/06 12:10
嘘かもしれないが、個体差も結構あるものだよ
知り合いでは、一ヶ月に一度程度とか趣味で全くやらないとか、いろいろですね。
30もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/06 12:13
1ヶ月に一度はすごいですね〜!僕もそれくらい我慢したいけど絶対無理、、(つД`)゚。
31モナー:02/12/06 12:13
三十路を過ぎても1時間は念入りにして、何度も抜くという
ある意味強者もいるので大丈夫。
32優しい名無しさん:02/12/06 12:14
我慢したっていいこと無いよ
射精に何か嫌悪感とかある?
33もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/06 12:16
>>32
なんかオナニーは引きこもってた時(やることないから)よくやってたから
オナニーするとまた引きこもってしまうんじゃないかって心配になります。
あと免疫力も低下しそうで恐い、、
34優しい名無しさん:02/12/06 13:53
>>33
引きこもりが原因でなければそれはないでしょ
免疫力が低下するほどしてないみたいだし
35優しい名無しさん:02/12/06 13:56
就職試験落ちちゃったよ…
みんな頑張ってるのに、自分だけ取り残されてる気がして…
うぅぅ…
36モナー:02/12/06 14:09
(___).|    o
| 浪人. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>35さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 次はみんなを超える勢いで勉強しましょう。
37優しい名無しさん:02/12/06 14:11
>>36
今日は泣きます。
でも明日からは頑張ります
38優しい名無しさん:02/12/06 14:28
>>37
それがいいよ
気分転換してから明日に備えればいい
39通りすがりの患者:02/12/06 15:12
>33
と〜っても心配しているようだから、
チョットは安心できることを話してあげるね。
----------
キミの様な若い頃(21だよね)は睾丸からの精子生産力が激しくて、
出来上った精子を溜めておく精嚢(せいのう)がすぐに一杯になってしまう。

ある商品の在庫があふれても工場での生産を止めないとどうなるか・・・
考えてみれば判るよね。それと同じ理屈。

だから在庫一掃セール(?)をやって、溜まった分を吐きだす必要があるんだよ。
キミがやってることは、キミ自身の体が起している正常な・理屈に合った行為なんだよ。
無理に止めようとしないほうが良いんだよ。

無理に我慢するとどうなるか?
そのままにしておくと「もうこれ以上精子を作らないでくれ」という作用で、
睾丸の機能が低下するようになっている。

最近「不妊の原因は男性側にある」というレポートが増えているんだけど、
主な原因のひとつは精子を作る能力の低下なんだって。

若いときのマスターベーションは、
将来子供を作るときのために精子製造能力を高めておく目的で、
必要なトレーニングでもあるんだ。

自然にまかせておいても、出すもん出したら後はもうしたくなくなるから大丈夫(w
心置きなく ガ ン バ レ!!
40優しい名無しさん:02/12/06 15:56
行きたくないけど、付き合いというもので飲み会に行かなければいけないのだろうか。嫌だ。
41モナー初心者:02/12/06 17:25
>>40
「ちょっと調子が悪いのです」「風邪ひきました」などと
いつも理由をつけて断っているとそのうちに誘われなくなるんじゃないかな?
ただ「行きたくないから行かない」では断り方として険悪なムードになるかも。
本当に行きたくなければ行かなくても良いと思うよ。
何度も断っていれば「そういう人なんだ」と周りに思われるようになると思う。
ただ、誘ってくれなくなっても今度は「なんで誘ってくれないのよ」
と言ったりしないようにね・・・それはしかたないもの。
ただ病気のせいで一時的に行きたくないだけならば
同じグループの親しい友人にだけはうち明けて
病気が治った時点で誘ってもらえるようにしておけばどうかな?
42 ◆R65m1WU/8c :02/12/06 17:59
ちょっと動くだけで、頭がジンジンぴりぴり、きゃぁあああああ
43 ◆R65m1WU/8c :02/12/06 18:07
何にもしてないのに治った。
今朝なんか、コーヒー飲んだだけで発狂した。
44もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/06 18:13
1日おきに射精するのは体に悪いですか?下ネタ質問ばかりですみません(;´Д`)
4540:02/12/06 18:30
>>41
断るばかりしていたら、向こうもいい気ではないですよね。嫌だから行きたくないと自分のことばかり考えていました。
親しい友人…いません。人と接することを拒否し始めて友達とも友達と呼べない程の仲になった。それはおいといて、
金銭的な理由もあって飲み会は少しキツイのですが、一次会にだけでも行こうかな。普段半ヒキしているので顔だしにくいけど、がんがってきます。
出欠の連絡するのにどうしようか悩んでいたのですが、出席することに決めました。ありがとうございました。
46優しい名無しさん:02/12/06 18:33
>>40
出席することに決めたのだったらがんばって。
普段半ヒキならこれも社会復帰の一つの訓練。
もしかしたら良いこともあるかもしれないよ?
47優しい名無しさん:02/12/06 18:36
>>44
性機能不能者を馬鹿にしているのか!
死んで詫びろ!
48初心者モナー:02/12/06 18:37
>>40
断るばかりしていても向こうはあまり気にしないと思うよ。
社交上、適当な理由をつけた方が良いとアドバイスしたかったの。
それに「そういう人」と思われると楽だと言いたかったのだよ。

でも出席することに決めたんだね。がんばって行ってらっしゃい。
49もやし ◆KXJk6ql2PM :02/12/06 18:42
>>47
お前さっきからの粘着だろ?お願いだからあんまりこのスレ荒らさないでね個人的にオレにむかついてんなら相手なって
あげるからコテハンとトリップ使え。あとあんまり死ねって言葉つかうな、いまから
用事あるから後でね
>>モナーさん
スレ荒らしてごめんないm(__)m
5040:02/12/06 18:42
>>46
良いことは…どうだろうι
普段マターリしているばかりだから、その日2〜3時間だけ集中してがんがる(`・ω・´)
こんなこと決めるのもなかなかできず悩んではや7日経った。早く返事しる
51優しい名無しさん:02/12/06 18:44
>>49妄想ひどすぎ死ねばか
52優しい名無しさん:02/12/06 18:44
>>44
そういう性的な質問は荒れる元だと思うけど。
わざと?
5340:02/12/06 18:52
>>48
最初から、行きたくないから行かないとは言うつもりはありませんでした。てかそんなこと言えない。
私はもう、まわりの友達から「そういう人」になっているかも。拒否オーラだしまくってるから。誘われると困るけど誘われないのも淋しい気が。
とにかく、今回はがんがってきまつ
54優しい名無しさん:02/12/06 18:58
>>40
がんばれ。
良いことがあるかもよって書いたのは私です。
それは何かは行ってみないとわからないけど・・・
でも一つだけ確かなのは、あなたが「出席した」ということで
一歩外へ出られたと実感することじゃないかな。
55優しい名無しさん:02/12/06 18:59
ただいま自治厨がジサクジエンで荒れています。
56優しい名無しさん:02/12/06 18:59
コテハンさんたち戻ってきて...
自治スレの酷いコテ叩きは無視してくれ...
コテたちのレベルにモナー薬局もモナー相談室も
支えられてきたんだぞ・・・
57初心者モナー:02/12/06 19:01
>>44
一日おきにするのは体に悪くありません。
それから
>>39
さんのレスもちゃんと読んでみた?そこに回答が細かく書いてくれてあるよ。
58優しい名無しさん:02/12/06 19:07
>>55も自治厨のジサクジエン(藁
59優しい名無しさん:02/12/06 19:10
自治連が一人歩きで妙なこと仕掛けるから、
回答者はウンザリしてしまうんだろうな。
頼って書き込んでるひとにも悪影響だ。
これがキサマらの望んだ結果か?自治連よ。
6040:02/12/06 19:28
>>54
そうですね、良いこと1つゲトー
沢山の人に会うのが鬱。人を芋だと思おう。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62モナ連委員:02/12/06 20:01
自治に強制された事項の撤回を要求しよう。

・AA使用の推奨
・モナー名の推奨
・コテハンも参加可能
・トリップOK
・当然TOPからのリンク維持
63モナースレ住人:02/12/06 20:06
>>62
あーあ、そんなことしたら・・・・
馬鹿だなー。
モナースレ自体がなくなっちゃうぜ。

妥協って言葉を知らんのかね・・・・・

64大学生活板住人:02/12/06 20:06
はじめましてみなさん。ご機嫌いかがですか?
今大学生活板に暴露横山という固定がきていていろいろ電波をとばしているのですが
これは一体どういう症状なのでしょう?
彼はこの板の固定ほとんどが「佐久間」という人物の自作自演だと言い張っています。
ID制が導入されたのにもかかわらずです。
今 大学生活板には佐久間しか居ない!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1038484802/
いい加減にせい!佐久間君!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1039002807/
佐久間君とボイスチャットしちゃいました
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/campus/1039169831/

ほとんど会話が成り立っていないので暴露横山のレスだけ見ていただければ十分だと思います。
どうかプロファイルしてください。

マルチポストですいません・・・
65優しい名無しさん:02/12/06 20:09
>>62 大いに同意!
こんな身勝手が前例になったら次のターゲットはモナー薬局・
ギコ相談室だな!もうすでに自治スレでコテハンが叩かれてるし。
66優しい名無しさん:02/12/06 20:11
>>62自治スレのコテ叩きにあのレベルの回答ができるのかねえ?
67優しい名無しさん:02/12/06 20:13
警告しておくけど、もしモナースレッドを荒らしているのが
自治スレで何かを提案している人だと、その人の自治スレでの主張や
要望板での要望は、全て管理側によって却下されるよ。
管理側からはIP含め、全てお見通しであることを忘れちゃいかんよ。

スレッド荒らして、「あのスレッドは荒れていますから無視します」
なんて自作自演をしたら、間違いなく管理側の笑い者にされるよ。
68優しい名無しさん:02/12/06 20:13
>>63
自治厨カエレ
69優しい名無しさん:02/12/06 20:20
>>67コピペうざいからしね
70優しい名無しさん:02/12/06 20:20
あぁあぁ、せっかくモナースレ生存したのに。。。。
リンクが外れた時に、何とかリンクを残そうと思って
必死にこのスレたてたのも俺なのに・・・・
お前らのせいで、全部、水の泡。。。
71優しい名無しさん:02/12/06 20:21
警告しておくけど、もしモナースレッドを荒らしているのが
自治スレで何かを提案している人だと、その人の自治スレでの主張や
要望板での要望は、全て管理側によって却下されるよ。
管理側からはIP含め、全てお見通しであることを忘れちゃいかんよ。

スレッド荒らして、「あのスレッドは荒れていますから無視します」
なんて自作自演をしたら、間違いなく管理側の笑い者にされるよ。


72優しい名無しさん:02/12/06 20:22
>>70
お疲れさまです。同情します。これでは相談も来ないよ。
73優しい名無しさん:02/12/06 20:23
こんなスレがあったモナー!!!
74モナ連委員:02/12/06 20:23
自治厨問題は、今の自治を転覆させればそれで済む話です。
あとは各スレから選出されたマトモな方々でお互いに妥協。調整しましょう。
75優しい名無しさん:02/12/06 20:24
>>70
こんな糞スレ立てやがって
死ねよクズ
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77優しい名無しさん:02/12/06 20:26
あーあ、今日は厨房板かよ。
リンクはられちゃった。
78優しい名無しさん:02/12/06 20:27
>>77
おまえが貼ったんだけどな(藁
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80優しい名無しさん:02/12/06 20:37
>>79
くたばれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82優しい名無しさん:02/12/06 20:41
>>81おまえの肛門だけな
83反自治厨戦線:02/12/06 20:49
「打倒自治の歌」(インターナショナル改造)

立て sageたるものよ
今ぞ 日はちかし
覚めよ 名無し達
あかつきは 来ぬ
自治の鎖 断つ日
板は にぎわって スレをへだてつ
我ら 腕(かいな) むすびゆく
いざ 戦かわん いざ
ふるいたて いざ
ああメンタルヘルスわれらがもの
いざ 戦かわん いざ
ふるいたて いざ
ああメンタルヘルスわれらがもの

本歌メロディはここで聴けます
http://mirukashihime.cool.ne.jp/sound/int-jap.wav
84優しい名無しさん:02/12/06 20:57
             ∫∫    ) ;:) 相談者・    
      ∧_∧ <モナー>  (;; 从  回答者さん大丈夫かな・・・   
ショボーン (´・ω・`) /      ( ;;从    
     (     つ      从 ;; 从.     
 .    ( ⌒)(⌒)      //、从イヘヘ   
                @ミ ミ;; ヘミイ`へ
★★★モナーの何でも相談室★★★17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039112021/-100
■過去ログ
01 http://piza.2ch.net/utu/kako/970/970656280.html
02 http://piza.2ch.net/utu/kako/984/984590594.html
03 http://piza.2ch.net/utu/kako/988/988529021.html
04 http://piza2.2ch.net/utu/kako/996/996099650.html
05 http://piza2.2ch.net/utu/kako/1000/10008/1000843637.html
06 http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10067/1006700240.html
07 http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10104/1010429920.html
08 http://life.2ch.net/utu/kako/1012/10127/1012763911.html
09 http://life.2ch.net/utu/kako/1015/10156/1015605797.html
10 http://life.2ch.net/utu/kako/1021/10212/1021296321.html
11 http://life.2ch.net/utu/kako/1025/10257/1025745891.html
12 http://life.2ch.net/utu/kako/1028/10285/1028517471.html
13 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1031402766/l50(html化待ち)
14 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1033944384/
15 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036596063/
16 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039050528/
85優しい名無しさん:02/12/06 21:03
警告しておくけど、もしモナースレッドを荒らしているのが
自治スレで何かを提案している人だと、その人の自治スレでの主張や
要望板での要望は、全て管理側によって却下されるよ。
管理側からはIP含め、全てお見通しであることを忘れちゃいかんよ。

スレッド荒らして、「あのスレッドは荒れていますから無視します」
なんて自作自演をしたら、間違いなく管理側の笑い者にされるよ。




86優しい名無しさん:02/12/06 21:05
 
87優しい名無しさん:02/12/06 21:05
  
88優しい名無しさん:02/12/06 21:06
    
89優しい名無しさん:02/12/06 21:06
     
90あるモナーより提案というかお知らせ:02/12/06 21:07
(___).|   
| 休院...|  休診中のお知らせ
| ::::...|  本日22時まで休診します
ロ___|  質問は書いておいてもらえれば
__/    22時より順次レスが出ます
  ||/||..|   混乱回避の為ご協力願います
─|| ┸.  
       モナーの皆様へ
       苦しいときですが、何とか支えきりましょう。
91自治スレnite:02/12/06 21:13
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50
1 :1 :02/12/06 15:08
メンヘル板の自治の話題のうち
まだ個別のスレがたっていない話題はこちらでどうぞ。
(板分割、設定変更は別スレがあります)

紳士的・淑女的な議論をお願いします。
別スレ・過去ログ・板の設定値の解説は>>2-10あたりを参照






92優しい名無しさん:02/12/06 21:15
>>85
コピペしかできないの、弱々しいよな。
93優しい名無しさん:02/12/06 21:15
モナー先生の方々、頑張って下さい。
心の拠り所なんです。
94優しい名無しさん:02/12/06 21:26
で、モナースレの考えはどうなわけ?
昨日は、妥協案で、お互いが妥協していたけど。
95優しい名無しさん:02/12/06 21:30
>>94
お互い妥協案を守ることで約束したのだから、それは変わらない。
96優しい名無しさん:02/12/06 21:38
>>94
自治スレ側の人が
「妥協案の約束は守る。」
「まだモナースレをつぶすと言っている一部の厨房自治は説得する」
って宣言してくれれば、モナースレは安泰だから、皆自治を支援するでしょう。
97モナー:02/12/06 22:21
(___).|    o
| 必携. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 では、これより通常営業を再開します。
98優しい名無しさん:02/12/06 22:30
モナー先生、
朝夕セパゾン2mg、ガスモチン
就寝前パキシル30mg
頓服として、;レキソタン2mg
処方されてる人間は、何の病気なんでしょうか。
99モナー:02/12/06 22:36
(___).|    o
| 必携. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>98さん    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 強いストレスを感じていませんか?
 その傾向を読みとれます。
 症状が分れば、もっとハッキリ分ります。
100優しい名無しさん:02/12/06 22:47
やはりストレス系ですか…
来週こそ、病院の先生に病名を聞きに逝って来ます。
有り難うございました…。
101優しい名無しさん:02/12/06 22:53
>97-100
ジサクジエン バレバレ (・∀・) バカミタイ アハハハハ・・!!
102優しい名無しさん:02/12/06 23:04
ここのコテさん名無しさんの回答水準はvol15で
いくつもの他板に荒らし依頼リンクが貼られるまでは
メンヘル板で群をぬいて際立ったものだった。
どうか回答者さんたち、続けてくだされ。
精神的にキツイときはそう書いて下され。
103モナー:02/12/06 23:06
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>98さん    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

セカンドオピニオンです。
パキシルは鬱、特に強迫性障害、PDに有効です。又、他のSSRIに比べて
食欲を抑制しない特徴があります。
ガスモチンは慢性胃炎に伴なう胃腸症状に出される薬です。この2剤で
食欲不振、又は拒食気味と思います。
セパゾンは抗不安の作用の強い薬でPD、不安神経症、強迫神経症、心身症に
適応します。
頓服のレキソタンはやはり抗不安、鎮静効果が強いです。これも不安神経症
心身症、強迫神経症に有効です。
以上から摂食障害,PDを伴なう強迫性障害又は不安神経症と思われます。
104優しい名無しさん:02/12/06 23:06
モナーさんこんばんは。
私は女の子なんですけど、お風呂に入るのが
めんどくさいんです。お風呂に限らずなんですけど。
ずっと前からです。
とにかくめんどくさくて。
持病は不安神経症です。
105優しい名無しさん:02/12/06 23:13
何度も有難うございます、モナー先生。
また何かありましたら、宜しくお願いします。
106モナー:02/12/06 23:26
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>104さん    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

不安神経症から面倒くさいという所がちょっと繋がりにくいです。
抑うつ状態ではないでしょうか?朝がおっくうに感じませんか、不安焦燥は
ありませんか、睡眠障害、食欲不振、興味と喜びが感じられないことはないですか?
もし多くが当てはまるなら初期の鬱状態とも考えられます。
定期的(生理前後)にめんどくささが起こるのならPMD,PMDDも考えられます。
この場合は婦人科へ。身体症状があるなら心療内科へ、身体症状が無いのなら
カウンセリングが有効です。
107優しい名無しさん:02/12/06 23:38
>>106
モナーさんお返事ありがとうございます。
昼夜逆転の生活をしていてなかなか眠れません。
食欲もありません。涙を流す事が多いです。
孤独を感じます。
108モナー:02/12/06 23:47
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>107さん    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ここにあなたが書き込んでいる時点でもうあなたは一人ではありません。
まず食欲と睡眠をしっかりとるようにしましょう。体を壊しては元も子も
ありません。泣きたい時は思いっきり泣いて下さい。ストレスを発散できます
泣ける時、孤独があるから、より喜びや人の暖かさが解ります。
寂しくなったらここへ来れば良いのです。そのためのメンヘル板ですから・・
109優しい名無しさん:02/12/06 23:55
>>108
モナーさんを見るとすごく和みます。
モナーさんがいてくれるとがんばれそうな気がします。
今はヒキぎみですが、外に出れるようにがんばってみます。
ありがとうございます、モナー先生!!
110優しい名無しさん:02/12/07 00:29
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ18
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033990678/
■ 荒らし対策相談所 part6
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032278156/
プロキシサーバーへの問い合わせの結果例
http://home7.highway.ne.jp/tobicco/data/m
レス削除依頼はこちらへ。
依頼理由は削除ガイドラインから。
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027478515/l50
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□←★嫌がらせ書きこみ対策話し合い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50
1 :1 :02/12/06 15:08
メンヘル板の自治の話題のうち
まだ個別のスレがたっていない話題はこちらでどうぞ。
(板分割、設定変更は別スレがあります)
紳士的・淑女的な議論をお願いします
111誘導しました:02/12/07 00:34
万引きする人の心理って・・・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039167461/l50
1 :優しい名無しさん :02/12/06 18:37
どうなんでしょう?
母が常習で困っています
112優しい名無しさん:02/12/07 00:53
355 :埋葬フェアリー ◆2psyFAIRYs :02/12/07 00:27
改めて、暫定的に決定した部分とそれによる影響について説明いたします。

timecount=28
timeclose=5
BBS_OVERSEA_THREAD=checked

・最新28投稿中、同IPは5投稿まで
・.jp以外のホストはスレ立て不可

※メリット
串を使ったスレ乱立が防げる
先日のデパススレ潰しのような、手動連投潰しに効果が期待される
(他のスレの回転が速ければ、「軽減」レベルだが)

※デメリット
一部のプロバイダでスレ立てが出来なくなる(らしい。特にCATV系)
住人が少ない時間帯(朝8時〜12時頃?)、若干連投規制がうるさいかも?

>>345
BBS_THREAD_TATESUGIは現状のままです。
連投規制と、串を使ったスレ立ての防止が目的。


942 : ◆2psyFAIRYs :02/12/07 00:36
現在、駄スレ乱立や連続投稿によるスレ潰しに対して設定変更を行おうという動きがあります。
暫定案は以下のスレの355です。
ご意見・ご提案等、募集しております。こちらのスレまで…
【自治】連続投稿規制を強化します。【設定変更】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038935430/l50

もってきたので回答者きてくれ
連続投稿規制スレから:
串によるスレ立てが出来なくなる以外は影響ない。
相談スレでの回答に関しては、現行通り雑談スレ達が回転していれば、
さほど支障をきたさないとは考えています。
雑談スレで1日1500レスが返される(24雑が1日1スレ消費、
朝雑+名無し雑談で500レスと計算)として、1分に約1レス。
つまり5連投稿しても約30分後にはまた投稿できるようになります。




115 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 01:34
>>593 名前: ◆XI5VKMJ1Ek さまどういたしまして。
あなたは一日中ギコスレの回答&自治スレで冷静な書きこみを
なさっていましたね。どうかご無理なさいませんように。
あなたとひとつだけさまの考えは回答者を長く続けてきたものです。
ところで別スレで埋葬フェアリーさまにギコスレに設定値を貼ったのは
だれかと聞いて見えますが、総合案内以外の上スレに貼ったのはわたしです。
当然告知されるべきスレかと存知ましたので。
116優しい名無しさん:02/12/07 04:55
モナー先生

過食症って病院行けば治りますか?過食症に効く薬などはあるんですか?
毎日毎日過食ばかりで他に何もできません。嘔吐できないので、どんどん
太る一方です。もう心底疲れました。激鬱です。
117( ´∀`)通りすがりモナー :02/12/07 07:24
>>116さん
速やかに病院に行くモナー。
過食症は立派に心の病気モナー。身体的な異常というよりも
日常生活上で、なんらかのストレスを抱えている場合、それを
発散するべく過食を発症することがあるモナー。
この場合、薬よりもカウンセリングが有効モナー。
過食=発作の一つとして、頓服を出してくれるDr.も居るから、
相談してみるモナー。
気力のあるうちに、病院にいくことを強く勧めるモナー。
お大事にモナー。
118優しい名無しさん:02/12/07 07:45
過去の嫌な記憶(孤独だったこと、失恋、失敗等)がときどき頭の中に
さっと浮かんできて、思わず「ウワーッ!!!」と部屋の中で叫んでし
まいます。

 部屋でゆっくりしているときはそうでもないんですが、勉強している
と立て続けに嫌な記憶がよみがえってしまってよく分からないことを
思わず口走ってしまいます(馬鹿野郎、そんなはずじゃなかった、もう
ダメだ、みんな死ねばいい、あいつはどうしようもないな等)。

 ちょうど1年前に幻聴と妄想がひどくて精神科に通院しました。2ヶ月
ほどで、薬が効いたためか正常に戻りました。今は薬も飲まず病院にも
通ってませんが特に症状はありません。

 勉強していても、そういう嫌な記憶がよみがえらないような方法や薬
はないでしょうか。リスパダール、デパス、レンドルミンは余ってます
が、飲むと眠くなって勉強できなくなるので去年からまったく飲んでま
せん。
119(つ´∀`)つモナー見習い:02/12/07 10:35
>118さん
雑念が次々と溢れてくるのは、頭が活発に働いてる証拠。
私にもそんな時があります。

治療をやめたのは医師の指示でしたか?
それとも自分の判断でしたか?
治ったと思っていた治療が不十分だったのかもしれません。
出来ればもう一度治療を再開した方が良いと思います。

おだいじにモナー
120 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 19:51
もうしわけありません>>115 は自治スレへのものでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>111 さまはじめまして。

>万引きする人の心理って・・・
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039167461/l50
>1 :優しい名無しさん :02/12/06 18:37
>どうなんでしょう?
>母が常習で困っています

精神科のDSM-IVでは窃盗癖が衝動制御の障害のひとつとして載っています。
女性の場合月経前症候群でおこることもあります。
窃盗壁と鬱病や摂食障害とは併発する例が多いです。
お母様のばあいはいかがでしょうか。
お母様は精神科受診はされてみえますか。おそらくパキシルなどSSRI系抗鬱薬や精神安定剤
が処方されるかと存じます。また、原因を自ら探るためにはカウンセリングも適切かと
存じます。
121 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 19:52
>>120の続き
1窃盗癖の定義
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/Kleptomania.htm
2窃盗癖患者のSOS
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/Kleptomania_mail.htm
3窃盗癖患者の病院での治療法
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/TH-Program.htm#Wed
なお、赤城高原クリニックHPには万引、盗癖の掲示板ができています。
1.嗜癖問題Q&A: 万引、盗癖
http://www2.gunmanet.or.jp/Akagi-kohgen-HP/AD-QandA.htm#万引、盗癖
2.クレプトマニア掲示板 http://8606.teacup.com/chaps/bbs
 クレプトマニア本人、家族、関係者のための掲示板。
クレプトマニア掲示板
この掲示板は盗癖のある人、万引きをしたことがある人、またその家族の方が
悩みを打ち明け解決する方向性を見出すための掲示板です。精神科医の方、
カウンセラーの方などの参加も歓迎しております。個人情報は一切公開
いたしません。自発的に個人情報を登録されないよう十分にご留意ください。
公序良俗に反する投稿は削除します。また、一般市民が不快になるような犯罪の
報告、及びこの掲示板の主たる投稿者、ビジターである、回復を願う
クレプトマニア本人の大部分が不快になるような非難中傷などは削除します。
また、画面一番左下の「管理者メニュー」をパスワード無しでクリックすることに
よって、ご自分の投稿内容を削除/修正することができます。
122 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 19:59
>>121の続き
遠藤嗜癖問題相談室http://www.path.ne.jp/ecrap/
嗜癖(Addiction)
 アルコール・薬物などの物質や、ギャンブル・買い物などの行動、
人間関係に依存すること等、ある特定の習慣に対して執着し、
その結果不都合な状態になっていることを称して嗜癖といいます。
* 様々な嗜癖 *
<  行動嗜癖 >
  ギャンブル依存 浪費 買い物嗜癖 仕事依存 テクノ依存 ゲーム嗜癖 
  抜毛癖 暴力癖、 遁走癖、虚言癖 窃盗癖 ←こちらです
  一部の閉じこもり、一部の不登校 セックス依存
<物質系嗜癖>  
  アルコール依存 薬物依存(市販薬、処方薬、麻薬)  
  摂食障害(過食、過食嘔吐、拒食)
< 人間関係嗜癖 >
  共依存(世話焼き癖、役割嗜癖) 異性依存 

なお、遠藤優子さんは、嗜癖は長引くほど回復に時間がかかると指摘しています。
医師には守秘義務があります。デパートなどから電話がかかってきても
答えることはないと遠藤先生もおっしゃっています。
お母様が受診に抵抗感がある場合、困っているあなたが精神科とつながることを
お勧めいたします。
もちろん、最初の受診で「母の万引き癖で困っています」とは話しにくいでしょうから、
お母様とご自分の関係について話される方法もあります。
窃盗癖は嗜癖のひとつですから、万引き→自己肯定感の低下→万引き
の悪循環になりかねません。
斎藤学医師は窃盗癖 は自傷癖のひとつと指摘してみえます。
また、摂食障害(とくに過食)と窃盗癖 は親和性が高いため、精神科を選ぶ際は
嗜癖(摂食障害)に力を入れている精神科を選ぶと先生に打ち明けても
びびられる可能性は低いかと存知ます。
123 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 20:03
>>122の続き
AC援助グループリストです
http://www.ask.or.jp/acenjo.html
124 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 20:25
>>123の続き
あなたのお母様については詳しく伺わないと分かりかねますが念のため懲罰願望
について加えておきます。
懲罰願望は強烈な孤独感・漠然とした罪悪感からおきると考えられています。
合理性を欠いた懲罰願望ほど厄介なものはないでしょう。
窃盗癖・売春はそのひとつです。
見方によっては嗜癖者は嗜癖行為をエスカレートさせることにより
本人は意識していなくても周囲に救援信号を発していると考えられます。
周囲に迷惑をかけたり、犯罪を犯してつかまる事により実はみずからの行動を
停止に追い込もうとしているということです。
今まで本人が自分はそんな汚いことするわけがないと思っていたことを
敢えてするようになることがあります。それは本人が生きることに挫折を感じ、
絶望したとき。そのときいままで一生懸命耐えてきたぎりぎりの精神状態が緩み、
本人でも信じられないような汚濁のなかに身を浸す。実はそのとき本人は
贖罪としての自己懲罰を自らに課し、「魂の浄化」をはかっているのではないか
と思う。
125 ◆bBpY7bY0uI :02/12/07 20:32
>>124の続き<これは犯罪を正当化するものではありません>
その自罰感情はまったく合理性がないものなのですが。
またその自己懲罰により自らをさらに傷つけてしまうのですが。
世の中には不条理なことがあふれている。
それをなんとかしようとしたり、法的に傷の損害賠償を金銭面でかなえさせたり
相手に謝罪させたことがかなったとしても受けた傷の歪みは回復困難際まる。
失ったもの・奪われたものは返ってこない。これは司法の救済を否定するもの
ではない。司法の救済は被害拡大防止・回復に貢献する。けれどその効果には
限度がある。そのときに生き残りを図るなら残っている道のひとつが自罰感情だと
実感するのです。
126優しい名無しさん:02/12/07 21:27
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□← ●モナースレへの押し付け反対意見
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50
127116:02/12/07 21:38
>>117通りすがりモナーさん
即レスありがとうございました。病院行く気力はないのですが、なんとか
頑張って行ってみようと思います。嘔吐できないけど、下剤乱用してるので
このままじゃ体壊すと思うので。何よりも誰かに助けてもらいたい。
甘えてるといわれても・・・
優しいレスで背中を押してくださってありがとうございました。


128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129優しい名無しさん:02/12/07 22:02
>>128
自治スレの強行自治派と動きがリンクしてますな
モナスレ今日はうまくいってるからあらさんようにと
自治スレで書かれたあとだからな
みえみえなんだよ
回復したくない患者か
130優しい名無しさん:02/12/07 22:03
>>129
で?

あほでつか?w
(___).|   
| 休院...|  休診中のお知らせ
| ::::...|  当分の間休診します
ロ___|  
__/    
  ||/||..|   混乱回避の為ご協力願います
─|| ┸.  
       モナーの皆様へ
       しばらくは様子を見守りましょう。
132優しい名無しさん:02/12/07 22:10
荒らしは無視 これ常識 忘れずにモナー (つ´∀`)つ
嫌がらせ対策はこっち!!
レス削除依頼はこちらへ。
依頼理由は削除ガイドラインから。
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027478515/l50
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□←★嫌がらせ書きこみ対策話し合い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50
1 :1 :02/12/06 15:08
メンヘル板の自治の話題のうち
まだ個別のスレがたっていない話題はこちらでどうぞ。
(板分割、設定変更は別スレがあります

134優しい名無しさん:02/12/07 22:41
AA置き場は一時

お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037443011/

に移転します。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137優しい名無しさん:02/12/07 22:42
>>134
???
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140優しい名無しさん:02/12/07 22:44
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ18
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033990678/
■ 荒らし対策相談所 part6
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032278156/
プロキシサーバーへの問い合わせの結果例
http://home7.highway.ne.jp/tobicco/data/m
レス削除依頼はこちらへ。
依頼理由は削除ガイドラインから。
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027478515/l50
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□←★嫌がらせ書きこみ対策話し合い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50
1 :1 :02/12/06 15:08
メンヘル板の自治の話題のうち
まだ個別のスレがたっていない話題はこちらでどうぞ。
(板分割、設定変更は別スレがあります)
紳士的・淑女的な議論をお願いします

141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142優しい名無しさん:02/12/07 22:49
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□←★嫌がらせ書きこみ対策話し合い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50

運営名乗るものがあらわれたのと同時進行でモナスレあらし


143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144優しい名無しさん:02/12/07 22:54
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ18
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033990678/
■ 荒らし対策相談所 part6
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1032278156/
プロキシサーバーへの問い合わせの結果例
http://home7.highway.ne.jp/tobicco/data/m
レス削除依頼はこちらへ。
依頼理由は削除ガイドラインから。
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027478515/l50
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□←★嫌がらせ書きこみ対策話し合い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50
1 :1 :02/12/06 15:08
メンヘル板の自治の話題のうち
まだ個別のスレがたっていない話題はこちらでどうぞ。
(板分割、設定変更は別スレがあります)
紳士的・淑女的な議論をお願いします



34 名前:  投稿日:02/12/07 22:52 ID:sN7Az+Sx
ここもAA置き場に使ってね。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039112021/
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1037443011/

一人ノルマ10個、コピペを置いてきて下さい。



146優しい名無しさん:02/12/07 23:02
>>145
1箇所じゃ効果薄いよ。
これをあと10個貼られたら終わりだな。

ひとつだけモナー、首吊って死ねや
147優しい名無しさん:02/12/07 23:07
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.18■□←★嫌がらせ書きこみ対策話し合い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/l50

>>146
運営さん、ひとつだけモナーさんにつっかかるのはなぜですか?




148優しい名無しさん:02/12/07 23:12
>>146運営さんへ
++ 演技性人格障害の診断基準(DSM−4より要約) ++


過度に情緒的で、度を過ごして人の注意を引こうとする行動の広範な様式で、成人期早期に始まり、さまざまな状況で明らかになる。

以下のうち5つ(またはそれ以上)で診断される。


1)自分が注目の的になっていない状況では楽しくない。

2)他人との交流は、しばしば不適切なほどに性的に誘惑的
  または挑発的な行動によって特徴づけられる。

3)浅薄ですばやく変化する感情表出を示す。

4)自分への関心を引くために絶えず身体的外見を用いる。

5)過度に印象的だが内容の詳細がない話し方をする。

6)自己演技化、芝居がかった態度、誇張した情緒表現。

7)被暗示的、つまり他人または環境の影響を受けやすい。

8)対人関係を実際以上に親密なものとみなす。

149優しい名無しさん:02/12/07 23:18
■自己顕示者(ヒステリー性格、演技性性格)
見栄っ張りで目立ちたがり屋。うそをついて人をだましたり、時には自分
の空想を自分でも信じてしまう。

自己顕示性  自分を実際よりもよく見せたい。
情緒不安定性  一見すると他人を振り回して行動しているように思われるが、
その真実は実に小さく不完全なもので、危うさ、不安に満ちています。
支配的に振る舞うことでかろうじて安定化を図っているのです。
被暗示性  情緒不安定と同じく、他人や環境に合わせることで、安定化を図るのです。
魅惑性  わざとらしく表面的で挑発的な態度にでるのは、背後に深い
罪悪感を抱えていることが多いようです。
このことは、患者を魅惑的な行動に走らせる一因となっています。
この障害は本人に「治そう」という気がない限り難しい病気です。
多くの患者さんはアルコール依存症であったりうつ病で病院を
訪れることが多いようです。
150優しい名無しさん:02/12/07 23:35
<禁止・削除対象>
削除ガイドライン(http://www.2ch.net/guide/adv.html)から、
禁止・削除対象の一部を転載します。
特定個人への誹謗中傷・煽り・叩き・差別・蔑視発言・個人情報など
公的秩序に反する発言、連続AA・荒らし目的のAA・固定ハンドルが題名に入っている・
固定ハンドルが占用している、閉鎖的な使用法を目的としているもの
・エロネタ・下品ネタ・性的煽り・性的妄想・アダルト広告、
勧誘・エロ画像・ブラクラへのリンク張り、板の趣旨に無関係なスレッド、
スレッドの趣旨に無関係な発言・全く情報価値の無いもの、真面目な議論や
話し合いを目的としないもの、板の趣旨よりネタを優先するもの・
客観的な意見を求めないもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を
重要視するもの・内容が無意味である乱立スレッド、利用者の気分を害するため・
利用者を揶揄するために作られたもの・第三者を不快にする暴言、排他的馴れ合い、
また、第3者に迷惑が掛かる行為や不快感を与えるのが目的なものなど、
これらは削除対象または移動対象となります。
<レス単位の削除依頼はこちらへ>
utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027478515/l50
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152優しい名無しさん:02/12/08 00:04
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.19■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039272913/l50
はここの荒らしがたてたもの
153152:02/12/08 00:10
481 名前:新スレ建て直し依頼 :02/12/08 00:01
あのスレは前スレで話し合ったテンプレとちがいすぎる
から頼む
482 名前:優しい名無しさん :02/12/08 00:03
>>481
必死な姿が面白い。
メンヘル板は遊ぶには最適の場所だな。

たてるなら早くたててみろよな。
削除依頼出してきてやるからよ。
リアルタイムで消しちゃったりして(藁

□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.19■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039273664/l50
1 :   :02/12/08 00:07
メンヘル板の自治の話題のうち
まだ個別のスレがたっていない話題はこちらでどうぞ。
(板分割、設定変更は別スレがあります)
紳士的・淑女的な議論をお願いします。
別スレ・過去ログ・板の設定値の解説は>>2-10あたりを参照
2 :優しい名無しさん  :02/12/08 00:08
これに関しては、別にスレッドを立てて意見を募集しております。
【自治】連続投稿規制を強化します。【設定変更】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038935430/l50
【雑談板】メンヘル板分割議論スレ【専門板】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038968081/l50
!(゚д゚)!今そこにある雑談の危機!(゚д゚)!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039153019/l50

155優しい名無しさん:02/12/08 01:46
(___).|   
| 休院...|  休診中のお知らせ
| ::::...|  当分の間休診します
ロ___|  
__/    
  ||/||..|   混乱回避の為ご協力願います
─|| ┸.  
       モナーの皆様へ
       しばらくは様子を見守りましょう
156モナー休暇中:02/12/08 01:50
           
                             ∧_∧   チキチキドーン
                        __\(`∀´ )|__
      ∧_∧       ∧_∧     |  ┌┐┌┐ |       ∧_∧
     ( ´∀`)/     (´∀` )     |  / ̄\  |    \(´∀` )
     (  ⊃∇∩    ⊂ Θ⊂ )     |  |MONA|   |    ∩∇⊂  )
      〉 〉\ \       | | |  |     |.  \_/  |    / /〈 〈
     (__) (__)   (_ |(__)   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__) (__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧
  ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∩_∩ ∧_∧ ∧_∧   ;)
157モナー休暇中:02/12/08 01:52

 γ~三ヽ
 (三彡0ミ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 本場のカレーを食べるモナ
 (_つノノl|つ\_____
  Ll_|_|_l.||
 (__)_)

インド・バラナシにて
158モナー休暇中:02/12/08 01:53

   __       彡⌒ミ  ミ ⌒ヽ
   /__ヽ  /=ヽ (´ー`),( ´∀`)   =ヾ   /ミヾ  ノノへヽヽ
  ノ(´ー`) 8(´∀`8/ヽ /`ヽ :l Y l´`lヽ(・ー・)8(0∀08 ( ´ー`)
 /´ 8//8ヾ/8| Y 8ヽ  | :| #| )#| : |__人::8 ソ 8つ8二 8///∨//丶
 | /ヾ  8/ヾ/8  8 |=====U\ ̄/ゝ::8 " リ人8 |/::| //  //∧ ヽ
 U>====/8 >====ミ|_| |  || Y |>====ミ >====( \ ̄/⊂/
 /  ∧  |  リ  ||  |  | .| | | /: :| ||  | || Y |
 |_/_ゝ_|二 二|||__|__| |_|_| |:_:_リ:_||_ノ__| |_|_/
┌──────────────────────────┐
│Lalalalala...                                |
└──────────────────────────┘
中央アジアにて・民族音楽
159モナー休暇中:02/12/08 01:57
          __                ' ,:‘.
       \//_∧ヽ + , .. .              +
        (0)´∀`)),   ,:‘.
       /「(||二つ◎つ
+ , .. .  ノノ][[][][]]  ’‘     +   ,..  ,   ,:‘.
      ( (└-.):==).=)
     ノノ  (__)_) ,   ,:‘.
 . ..; ' ( ( ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
 . .; : 丿丿  . .; : ’           . ..; ',   ,:‘
__ ノ ノ__________________
/ ̄( ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(
 宇宙にて記念写真
160優しい名無しさん:02/12/08 01:57
(___).|   
| 休院...|  休診中のお知らせ
| ::::...|  当分の間休診します
ロ___|  
__/    
  ||/||..|   混乱回避の為ご協力願います
─|| ┸.  
       モナーの皆様へ
       しばらくは様子を見守りましょう
161モナー休暇中:02/12/08 01:58
                .                      
             "・∴*.   ______             /\
             ソ::::::ソ    |温泉見つけた|         /__.\
            (:::人:(    |モナ!      |         /  | | |   \
           //从从ヽヽ  ( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /   | 人 |    \
                                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
         """ """"""""""O""""""""""""""""""""""
    """"""""  ,'⌒⌒ヽ'⌒o,'⌒ヽ⌒⌒ヽ_____"""""""""""
  """"""   ノ⌒ヽ~~~~~~~。~~,'⌒ヽ~~~~/      ヽ___""""""""
 """"" / ̄ヽ ノ    ∧_∧ ~~~~    ~~~~~~~~~~/     ヽ  """"""
""""/⌒ヽ、~~~~~~   (; ´∀`∩            ~~~~,'⌒ヽ;;;;;  """""""""
"""""" / ̄ ̄ヽ、   ~~~~~~~~~~        ,'⌒ヽ'⌒ヽ ̄ ̄^  """""""""
 """"""     ソ⌒/ ̄ ̄ ̄ ソ⌒ヽ'⌒⌒ヽ⌒ヽ       """"""""""
   """""""""                      """"""""""""
       """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
162モナー休暇中:02/12/08 02:02
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\´ー`)/|  < 自治決らずか…まだ休みのようだ
 ○  \/ζ ○   \__________
 |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |              |
163モナー休暇中:02/12/08 02:04
| 異常有りませんでしたよ
|_  __________
  | ./    .[__]
  |/     [__]
        [__]
  ∩□∩  ||.《   __∧_∧__
  ( ´∀`) || .》   | __( ‐∀‐ )   |
―(    )‐.||.《   .|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ 
_| | |__|   |  \          \
  (__)_)  ◎   .\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
              \|_______|
人間ドックにて
164優しい名無しさん:02/12/08 02:05
(___).|   
| 休院...|  休診中のお知らせ
| ::::...|  当分の間休診します
ロ___|  
__/    
  ||/||..|   混乱回避の為ご協力願います
─|| ┸.  
       モナーの皆様へ
       しばらくは様子を見守りましょう
165優しい名無しさん:02/12/08 02:34
(___).|  休診中のお知らせ
| 休院...|  明日の12時を目途に再開します
| ::::...|  質問・相談の有る方は書いておいて
ロ___|  頂ければ明日12時より回答します
__/    
  ||/||..|   混乱回避の為ご協力願います
─|| ┸.  
        モナーの皆様へ
        ○○モナー(都会のモナー、爽やかモナー等)
        モナー名の前に名前を付けることは禁止されてません
        現在人材不足です。支えてくださる方募集中
166優しい名無しさん:02/12/08 05:32
モナー先生、相談させて下さい。
当方女性で現在無職です。
病院には通っていて、そこで一緒にカウンセリングも受けています。
治療はカウンセリング中心で、お薬は眠剤を少し頂いている程度です。
もともと対人恐怖気味で、仕事をすることが出来ないという理由から
通院し始めたのですが、治療を受けていく度に今までは無かった
不眠や解離のような症状が出てきてしまいました。
これは一体何なのでしょうか?
治療を進めていくと、一時的に症状が悪化するということはあるのですか?
それとも残念ながら、主治医とカウンセラーとの相性があまり良くないのでしょうか?
それから、今の状態で仕事を探し、働く事は可能でしょうか?
今現在、解離の症状が酷く自分でも何が何だか良く解らないので、混乱しています。
長文及びまとまりの無い文章で申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168優しい名無しさん:02/12/08 07:21
鬱になって2年になります。
昨日、病院に行ったら、薬が増えました。心配です。
あと、寒さのせいか おしっこが止まりません。。。
薬の副作用でしょうか?
169優しい名無しさん:02/12/08 07:37
医者から鬱状態と診断されてから抗鬱剤を
飲んでいたのですけど調子がよくなり11月の初めくらいに断薬しました。
断薬してからも鬱状態の時に比べて調子」はよくなりたまに落ち込みますが
以前みたいに長く落ち込んだりしなくなりました。
主治医はまた辛くなったらおいでと言ってくれました。
あとどのくらい調子がよければ鬱が完治したと思ってよいのでしょうか?
私は少し対人恐怖症気味だったんですけど鬱がよくなってからは接客のバイトも
するようになりました。最初の不安や焦燥感のため抗不安薬を飲みながら
やってましたが今は何も飲まなくてもこなせるようになりました。
鬱状態の頃の自分を思い出すと今の自分なんて信じられないような感じです。
あの頃は毎日が地獄でしたけど。
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171優しい名無しさん:02/12/08 10:45
■■■■■■■■■■■ 再 開 ■■■■■■■■■■■

(___).|    o
| 再開. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 モナー相談室は厨房につぶされるほど
 落ちぶれていないモナ
172モナーZ:02/12/08 10:48
(___).|    o
| 煮魚. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>168さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 どんな薬を飲んでいましたか?
 あるいは口が渇くので水を多く飲んでる
 と言うことはありませんか?
173モナーZ:02/12/08 10:56
(___).|    o
| 低糖. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>169さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 はい、1ヶ月薬を飲まずとも症状が
 出なければ治ったと考えて良いです。
 寛解と表現した方が良いのかも知れませんが。
174モナーZ:02/12/08 11:08
(___).|    o
| 艦隊. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>166さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 仕事を探し、働く事については急がない方
 がいいです。病院・カウンセリングの件
 ですが念のために、複数の病院に行く
 という事も出来ます。別な病院へ行く際は
 現在の病院でどんな治療を受けたか
 症状がどのように変わったか、言った方が
 良いです。
175厚顔モナー:02/12/08 16:47
(___).|    o
| 1つ. |    ゚   ナマエヲモドシテモイイノカ?
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`) >>166さん
__/┌(\Ω/)
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

モナーZさん追加
系統的脱感作又は暴露法、(つまり徐々にストレスに慣らせて行く方法)を
取られて行っているのかもしれません。他の方法でも(認知療法)でも
ストレスの元が何で有るか解るまで(つまり今までのストレスの原因に対する
拒否反応が何処から来るのかわからない状態)少し不安定になる場合が有ります。
カウンセラーは答を教える事はしません、あなたが気付くのを手助けする
役目です。あなたが症状の原因と向き合う時、特に今までと違った角度から
見つめてみてください。

カウンセラー、医師と相性が悪い場合はその本人自身に拒否感が生まれています。
その場合は転院、カウンセラーの変更を検討してみてください。
176厚顔モナー:02/12/08 16:57
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)  >>168さん
__/┌(\Ω/)
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

モナーZさん追加
抗鬱剤やメジャーを処方されているとのどが渇きやすいです。
また、唾液の分泌が少なくなる副作用が出る場合が有るので
水分を欲しがる場合が多いです。副作用をとるか、作用を取るかになります。
日常に障害が出る程度なら薬を変更してもらう事も考えておきましょう。
唾液が出にくいので歯磨きは忘れずに、虫歯になりやすいです。
お大事にモナー
177助手零号:02/12/08 17:34
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   >>168さん
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

 口渇感にはガムもお薦めです
 キシリトールガムだと虫歯予防の効果もあります


178優しい名無しさん:02/12/08 19:56
あぁ、そう。
モナーAAをこれだけ並べてくるっていうのは
こちらに対する挑発と取っていいんだよね?
179モナー:02/12/08 21:19
(___).|    o
| 次点. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 次の方ど〜ぞ。
180優しい名無しさん:02/12/08 22:00
 
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183優しい名無しさん:02/12/08 23:59
双極性障害でリタリン飲んだら危険ですか?

軽鬱の症状を改善する為に処方して欲しいのですが?
184照り焼きモナー:02/12/09 00:09
(___).|    o
| 防人. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>183さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 絶対にやめたほうが良いです。
 リタリンの乱用者は多数いますが、彼らは結果として
 廃人になるか、激しい苦痛を耐えて断薬する事になります
 またリタリンの影響による自殺者の話もチラホラ出ています
 また、軽症うつではリタリンは出しません、まともな医者なら
 興味が有るのは分りますが、興味本位で手を出すと
 大変な思いをする事になります。
 ある医者曰く 「リタリンは覚醒剤みたいなもんだ」
185モナー:02/12/09 00:10
 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   >>183さん
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄
危険です。鬱だけの人でも気が狂いそうになるほど暴走することがありますから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___∧__________

186優しい名無しさん:02/12/09 00:15
>>185
数年前から言ってますが、それはモララーです。
187優しい名無しさん:02/12/09 01:03
>>185
アホだw
188優しい名無しさん:02/12/09 01:14
双極性障害の人がリタ処方されたら
躁転しますか?

処方されてる方いるようなので。
189優しい名無しさん:02/12/09 01:22
デパケン、テグレトール、デパスを飲み始めてから便秘になりました。
どの薬の副作用かわかる方いたら教えて下さい。
医師には伝えた方が良いのでしょうか?
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192優しい名無しさん:02/12/09 03:23 ID:8gXtcdBR
相談があります。
僕は、1年程前に私立高校を辞めて、今年入った通信も夏休み明けに辞めてしまいました。
さすがに2年後輩と今さら一緒にやるなんてできないいし、自宅で自由性の通信も続かなかったし・・
なら働けと言っても、醜形恐怖、対人恐怖なのでできず・・僕は一体これから何をすれば良いのでしょう。
毎日毎日、夕方頃に起きて、家族が寝静まるまで自分の部屋でゲームやテレビで凌いで・・
そして寝静まった後、こそこそ起きて来て早朝までPC繋いで・・1年程この様な毎日です。
こんな生活はもう疲れました。。最近ではもうゲームもテレビも2chにも飽きて自分が限界なんです。
もうこれ以上引き篭もるのは無理です、誰か僕の行くべき場所を早く記してくださいお願いします。。早く
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195優しい名無しさん:02/12/09 05:57 ID:UcRzNpGu
先生、相談があります。
今日も眠れませんでした。
睡眠薬が効きません。
196優しい名無しさん:02/12/09 06:13 ID:HeXV3MyP
>>192
>>195
あはは、ネタの書き込みのオンパレードだな。
197優しい名無しさん:02/12/09 07:09 ID:UcRzNpGu
>>196
酷い・・・
198優しい名無しさん:02/12/09 07:19 ID:JupkVkpQ
なんかひどくなってない?ここ
バカな自治厨のおかげかな・・・・
薬局と並んでいいスレだったのに・・・
自治死んでくれ 頼む・・・
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201優しい名無しさん:02/12/09 07:27 ID:GF4vwGgM
自治厨・雑談もういいって。
気軽に相談させてよ・・・
202118:02/12/09 07:29 ID:NwfJ2nnd
>>119
 ご丁寧にありがとうございました(遅くなってすみません)。
203優しい名無しさん:02/12/09 07:33 ID:UcRzNpGu
sageのがいいのかな?
204優しい名無しさん:02/12/09 08:05 ID:DzkBzQBU
馬鹿場かばか歯か莫迦バカ
205優しい名無しさん:02/12/09 10:04 ID:oAB2WAS4
軽いうつ状態と、両親の心配があって心療内科に通っています。
が、最近、薬の副作用のほうが強くて困っています。それを
主治医に言っても薬の種類も量も変わりません。以前と性格も
変わってしまったようでこわいです。
断薬や通院を素人判断でしてしまうのは、だめですよね。
ちなみに、アモキサンとソラナックス、ルボックス、ハルシオ
ンを出されています。
親の件はだいたい片付いたので、もういいや、と自分では思っ
てしまいます。

206優しい名無しさん:02/12/09 12:06 ID:8PHU+OyR
荒れてるぽいですが

モナーせんせいへ

酒でダメになりそうです。
アル中じゃなくって。毎日飲むほど依存していないのですが
一度飲みだすと止まらなくなってしまい、記憶をなくして
折角築いた人間関係もブチ壊しにしてしまうほど
荒れてしまいます。翌日、激しい自己嫌悪で死にたくなります。

207優しい名無しさん:02/12/09 13:03 ID:VeVoWSYH
>>192
不登校者用のフリースクールみたいなのがあるようだからそこを探してみては?
自分の通える範囲内にあるかどうかネットで検索して。
>>195
睡眠薬が効かないと病院の先生に相談してみましょう。

208優しい名無しさん:02/12/09 13:12 ID:VeVoWSYH
>>205
素人判断で決めるのは確かに良くないでしょうが、病院に通っているのはあなたですからね。
どうしてもその医者と合わないと思ったら、他の医者にかかってみるのもいいかもしれません。
薬については個人差があるのでコメントが難しいですが・・・
飲んでいるうちに作用が安定してくるものですからもう少し試してみてはどうでしょうか?
>>206
酒癖が悪いと言う事ですね。
それについてはなるべく酒を飲む機会を減らして、
飲んだとしても飲みすぎる前に周りに止めてもらうしかないですね。
飲むときは周りに「俺飲み過ぎると暴れちゃうからやばいと思ったらとめて。」
と一言いっておいた方がよいと思われます。
209通りすがりモナー:02/12/09 13:44 ID:SqvqVLEu
(___).|    o
| 叉焼. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>206さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 酒癖の善し悪しを通り越していると思われます。
 アルコール依存症の簡便なテストが有るのでご覧下さい。
 (CAGEスクリーニング)
 http://ww1.tiki.ne.jp/~kimio/CAGE.html
 >>206さんの場合、アルコール依存症の疑いがあると思われます。
 ですから、症状が深刻になる前に治療を受けた方が良いでしょう。
 薬物療法や治療プログラムを利用するのが、無難かと思われます。

 しかし、ID付きだと何だか書きづらいです。精神的に。
210優しい名無しさん:02/12/09 13:52 ID:oAB2WAS4
205です。208さん、ありがとうございました。
もう少し、ふんばってみることにします。


211(つ´∀`)つモナー見習い:02/12/09 13:56 ID:GOi4jCYo
>206
病院によっては「アルコール依存相談室」「リハビリテーション科」など、
呼び方は違いますが、相談窓口を持っていることもあります。
比較的新しいので「科」として独立している場合が少ないのが難点ですが、
通える病院を探してみてはどうでしょう?
212192:02/12/09 14:36 ID:8gXtcdBR
ここは最低なスレですね。
貰ったマジレスも自分が欲しい物と全く違っていたし。(こんな状態で通える分けねーだろ、何考えてんだテメェ>207)
はっきり言ってここで質問する意味ないです、(腹が立つだけ)
真面目に悩んでる人はギコネコさんのスレに行こう。あームカツク。
213優しい名無しさん:02/12/09 16:18 ID:3Q9mgolE
相談があります。
前にもお願いしたのですがレス頂けなかったのでもう一度お願いします。
以前から父親の声や立てる物音を聴くだけで気が狂いそうになり、
呼吸が荒くなったり、涙が出たりしてしまいます。
壁越しに聞こえるだけでもいてもたってもいられなくなり、姿を一目見ただけでなぜか落ち込んだりもします。
でもずっとではなく、全く気にならずに会話できるときもありますし、
過去に父親に何かされたという経験もありません。
あるとすれば、鬱病の私に対する父の考え方を父の日記で知ってしまって、
その言葉にひどくショックを受けたことくらいです。

また、最近はその言葉が頭の中で何度も反芻されるような感覚がよくあり、
その度に本当に悲しくなります。
そして、数日前には幻聴なのか、父がいないのに咳払いやため息、唸り声が聞こえたり
家の中を歩く気配を感じたりしました。
ただでさえ迷惑かけているのに、こんなこと親にはとても言えません。
何かアドバイスを下さい。お願いします。
214206:02/12/09 16:53 ID:8PHU+OyR
モナーせんせい
>>208さん
>>211さん

レスありがとうございます。
もう少しでワイン瓶に手が伸びるところでした。
がんばってみます
215優しい名無しさん:02/12/09 16:54 ID:73jkGV2g
>>212
うるせえうじむしやろう!
家の中で醗酵して死ねよ
基地外!
うじやろう!
216優しい名無しさん:02/12/09 16:55 ID:73jkGV2g
192 :優しい名無しさん :02/12/09 03:23 ID:8gXtcdBR
相談があります。
僕は、1年程前に私立高校を辞めて、今年入った通信も夏休み明けに辞めてしまいました。
さすがに2年後輩と今さら一緒にやるなんてできないいし、自宅で自由性の通信も続かなかったし・・
なら働けと言っても、醜形恐怖、対人恐怖なのでできず・・僕は一体これから何をすれば良いのでしょう。
毎日毎日、夕方頃に起きて、家族が寝静まるまで自分の部屋でゲームやテレビで凌いで・・
そして寝静まった後、こそこそ起きて来て早朝までPC繋いで・・1年程この様な毎日です。
こんな生活はもう疲れました。。最近ではもうゲームもテレビも2chにも飽きて自分が限界なんです。
もうこれ以上引き篭もるのは無理です、誰か僕の行くべき場所を早く記してくださいお願いします。。早く

212 :192 :02/12/09 14:36 ID:8gXtcdBR
ここは最低なスレですね。
貰ったマジレスも自分が欲しい物と全く違っていたし。(こんな状態で通える分けねーだろ、何考えてんだテメェ>207)
はっきり言ってここで質問する意味ないです、(腹が立つだけ)
真面目に悩んでる人はギコネコさんのスレに行こう。あームカツク。


最低の屑やろう!
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218優しい名無しさん:02/12/09 18:03 ID:RAEgSGhS
鬱とは違うかもしれませんが、勉強が全く手につきません。
やらなければやらなければと思うのですが、すぐ他の事に逃げてしまいます。
一体どうすれば...
219優しい名無しさん:02/12/09 19:16 ID:sQvJP9K6
>>209
モナーAA、うぜええええええええええええええええええええええええーーーーー!!!!!!!!!!!!
220ジャパネットタかタ:02/12/09 19:43 ID:SqvqVLEu
>>219
AAが使えずお嘆きのそこのあなた!
ギコペを使えばサクッとAAが使えます。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/

でモナー医者のテンプレは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039112021/15
これらを使えばあなたも今からモナー先生

送料手数料は一切かかりません!!
221優しい名無しさん:02/12/09 20:10 ID:Q4HqMpWF
こちらが本スレのようなので、コピペですみませんが再度質問させてください。
1ヶ月ほど前から通院しているのですが、アモキサンを処方の1つにされました。
アモキサンのスレを見ていると、太る経験をしたり、ひどい便秘が続いている人が
たくさん居たので、なるべくなら飲みたくないんですけど(今でも充分太ってるので)、
こういう心配とかも、主治医には相談してもいいものなんでしょうか?
222優しい名無しさん:02/12/09 20:36 ID:DzkBzQBU
結局双極性気分障害の長く続く慢性化した鬱を
改善するにはどうすればいいのでしょうか?

ダレカオシエテケロ

カエールなんてケローケーロケロケーロー
223優しい名無しさん:02/12/09 23:08 ID:SYNiU7qS
素人にすがる惨めな基地外必死だな(w
224優しい名無しさん:02/12/09 23:21 ID:DzkBzQBU
>>223
逝ってよし
225優しい名無しさん:02/12/09 23:23 ID:xQfWpd6S
正直言って煽りが随分低レベルだね。国語力が無い。
高卒の引き籠もりが書いているのかな>煽り
226優しい名無しさん:02/12/09 23:43 ID:DzkBzQBU
かなしい
227優しい名無しさん:02/12/09 23:44 ID:SYNiU7qS
>>225
煽りですね。あなたが。ということは・・・
228優しい名無しさん:02/12/09 23:45 ID:SYNiU7qS
>>224
逝け
229優しい名無しさん:02/12/09 23:46 ID:ZLfYc/9L
こんばんは

相談があります。
私は20代後半の男無職です。
20歳くらいから人間関係を上手く築けなくなりまた、
昔は普通に暮らせていたいたのですが人間的に崩れてきた
今の自分が自分でも許せない気持ちもあり、
また昔の知り合いにだらくしてしまった自分を見られるのが
大変つらくどこか自分のことを誰も知らない土地で
できることならすべてをキャンセルして暮らしたいと考えています。
親は父が鬱病ともともと体が弱いため、母は病気の親を捨ててどこかに行くなんて・・
と言っていますが・・・。

もちろんどこかにいてもそこで暮らしていくのは簡単ではないと
思います。まず職がない。お金がない・・・・・。
それを考えると無謀かもしれませんが・・・。

でも、どうしても昔の知り合いに会いたくないんです。
今は昔の知り合いに会わぬように家に引きこもっているような感じですし、
外出したらびくびくしています。

病院で医師に相談しても「ふーん」
とかいう感じで・・・。

とにかく誰も知らない土地で1からやり直せるならやり直したい。
よく自分でもわかりませんがすべてをリセットしてしまいたいと強く
思っています。

主治医になんて言ってどのように相談し何をしてもらったらいいんでしょうか

230優しい名無しさん:02/12/10 04:44 ID:X+hb2evy
スレの趣旨とは全くズレますが、モナーの先生方々煽る人間だけじゃ
ありません。
私はこのスレで何度か相談して優しい回答を頂いたものです。
気の利いたこと言えませんが、このスレを批判する人ばかりじゃないって
ことをお伝えしたかったです。
私は知識がないのでモナー先生になれませんが今後も応援しています。
スレ汚し失礼しました。
231モナー:02/12/10 06:47 ID:P/WUl7J7
(___).|    o
| 現象. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>213さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 親に自分の存在を否定されてしまうショックは極めて大きいです。
 親が自分を肯定してくれる事が自我の安定に繋がっているのは
 間違いありませんから。
 壊れた親子関係を再構築しない限り、あなたの症状を根本から
 治すのは無理と思われます。ですから、理想としてはカウンセリング
 や病院のように第三者を挟んでですが、それが難しければ専門家抜き
 親子一対二の話し合いで良いです(出来れば対面する机椅子ではなく
 横並びやL字型に人が並ぶ配置がいいです)親に対して自分をどう
 考えているか親は子に対して率直にどう思っているか、率直に話し合い
 相互に理解を得なければなりません。

 >>230さん
 応援ありがとうございます。
 モナーの数は激減してしまいました。IDがこの板を窮屈にしてしまいました。
232モナー:02/12/10 12:02 ID:24Zr1A7/
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>229さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

あなたの今の状態(病院に通っている)ではリセットも少し無謀と思います。
あなたに限らず誰もが自分の人生に立ち止まる時があります。
ただそれが若いか、年老いてからかは違いますが・・・
今のあなたには自信が無い(経済、社会的地位、性格)のかもしれません
けれど、人間に価値はその様な物で決まる物では有りません。
どれだけ人間の心が豊かか?によって決まります。
金持ちにはおだて屋が付き、社会的地位を持つ人は
地位を失う事によってただの過去のプライドしかもてない
頑固じじいになってしまうだけです。
一番よいのは今の自分を認め、開き直る事です。今のあなたを認めてあげてください
「百人のいい加減の付き合いの友達より、一人の真剣に付き合える友達」
と思います。皆から好かれようと焦らないで下さい。
今の自分の置かれている立場がどうしても絶えられなかったら
親の住居か少し離れた所に住んでみてはどうでしょうか?
これでしたら親に何かあったら駆けつける事が出来るし、
金が無くなったら食事だけは保障してもらえるし、
「自分が崩れてきた」が少し気になります。
保健所に無料カウンセラーがあります。
一度相談されては・・・
233優しい名無しさん:02/12/10 15:48 ID:ko3tPDSk
大学生です。
2ヶ月ほど前に、サークルで嫌な事が続き、はじめてリストカットの衝動に襲われ、
鬱気味になってしまいそこを辞めました。
その後多少は楽になったような気がしていたのですが、学校に行くことで、
そのサークルの人たちと会う事になるかもとおもうと恐くて、ずっと引きこもっています。
バイトだけは行かなくてはならないので仕方なくいっています。
しばらくは治ったかも、と思っていたのですが、ぶり返し、心療内科に初診の予約を
入れましたが、結局行かずに終わってしまいました。
現在、またぶり返しがきたのか、バイトにいくのもとても辛いです。
また以前からそうだったのですが、他人の目がとても恐くて、
外に出るのも窮屈に感じるようになってきました。
やはり診てもらったほうがよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
234優しい名無しさん:02/12/10 16:49 ID:sZ1Ib5hn
524 :優しい名無しさん :02/12/10 13:23 ID:+r+xE6VD
他でも書いたけど、
強制IDになったから回答者やめます。これは以前から予告していたこと。
回答者が特定されると叩かれやすいのよ。
総合案内・モナー・ギコ猫なんかまとめて書き込むからね。
1日単位でも特定されるものなの。それくらい回答者少ないからね。
昨日?もモナーの回答に荒れている人いたよね。
私がその場にいたらすんなりと別の意見かいて暴走させなかったと思うけどね。
間違いなくどんどん回答者が減って回答にバリエーションが減って、
気に入らない回答をされた人が荒れてという先日のモナー相談室状態になるね。
     
235優しい名無しさん:02/12/10 16:50 ID:m+u7O31P
セント、ジョーンズワートッテパニック発作にもきくの?
236優しい名無しさん:02/12/10 17:13 ID:ru7fOG7H
PSWの学校に通っている専門学校生です。
大学在学中にうつ病になり、
その経験を生かそうと学校に通っていますが、
実習などつらくて仕方ありません。
学校をやめてしまってフリーターになるか、
無理して続けるか悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
237優しい名無しさん:02/12/10 17:22 ID:Z6wA4tjF
【批判要望板に強制ID制撤回のお願いを】

強制ID制になってから回答者が激減しています。
1行で良いです。メンタルヘルス板住人の声を批判要望板へ

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1033848777/l50
238優しい名無しさん:02/12/10 18:01 ID:rj8F3ByS
自分は今中3です。聞いてほしい事があります。
僕は悲しい時も、寂しい時もつらいときも我慢(?)してしまうんです。
・・・うまくいえないんですけど、「今はすごくつらいけど、自分よりも
ひどい鬱やいろんなことで悩んでる人が世の中には大勢いるんだ。
僕はただ甘えてるんだ。」 という感じなんです。
でも、そうするとますます落ち込んでしまう。
頭では、自分を追い込んでいるだけだと分かっているんですが・・・
自分はただ、可哀相だと思われたいんだ、
孤独で寂しい悲劇の主人公のフリをしたいだけなんだという
考えが頭を離れません。

なんかホントに良く分からない。
もうこんな自分が嫌だ。だいっきらいだ。
逃げたいよ・・・なきたいよぉ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

239優しい名無しさん:02/12/10 20:28 ID:cKcQB0KT
精神病院に行こうと思うのですが、
近所の病院でも大丈夫ですか?
皆さんはどうですか?
240166:02/12/10 21:41 ID:NM5NfJGD
166で相談した者です。
モナーZ先生、厚顔モナー先生、丁寧な回答を頂きまして
本当にありがとうございます。
病院での治療自体には、時々不快感が伴うのですが
主治医やカウンセラーが嫌いという訳ではないですし、
諸々の事情で他の病院に通うという事は少し難しいので、
とりあえずはこのままの状態で様子を見たいと思います。
また何かありましたら相談させてください。

241モナー:02/12/10 22:46 ID:Li7Ghn+V
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>233さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

病院に行く事をお勧めします。カウンセリングも有効です。
病院へ行くのが怖いなら、まず、学校カウンセラーを利用して見てください。
一人で悩まないで・・人に打ち明けるだけでも楽になります。
242厚顔モナー:02/12/10 22:54 ID:Li7Ghn+V
(___).|    o
| 1つ. |    ゚   ワスレテタ・・・
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>235さん
人によります、試してみないと解りません。

>>236さん
最終決定はあなたにあります。辛いからこそまたやりがいもあるものです。
それよりも、まずうつ状態を悪化させないようにしたいですネ。
もし、心療内科などに行かれていないなら、受診される事。
あなたが実習を楽しんで出来るようになれば良いと思います。
実習というものの見方を少し変えてやるだけで、楽しくなる事もあります。
くれぐれも無理はしないようにして下さい。
243厚顔モナー:02/12/10 23:06 ID:Li7Ghn+V
(___).|    o
| 1つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>238さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

中3の年でそこまで大きく考えなくてもよいと思いますが・・・
今は感情を出来るだけ表現してください。そうでないと美しい物を美しく
感じなかったり、楽しい事を楽しく感じなかったり、「男」だからとか
「女」だからとかは関係が無いです。わざわざ孤独に浸る必要は無いです。
孤独になりたいときは、人と接触しすぎた時に感じる物です。
自分と言うものを楽しんで慈しんであげてください。
244233:02/12/10 23:40 ID:ko3tPDSk
>>241
モナーさんありがとうございます。
やっぱり一度診てもらったほうがいいですね。
気力があるときに病院行ってきます。
245優しい名無しさん:02/12/10 23:46 ID:heHULtN+
モナ−先生。及び助手の皆様。こんばんわ。悩んでいる
ことがあるのですが。
私は、今、すごく好きなタレントがいるのですが
この頃、解離性健忘も抱えていて、つい先月、そのタレントの
ライブに行ったのですが、 何かがトリガーになり、フラッシュ
バックを 起こし、その後のことはまったく覚えていませんで
した。もちろんライブの内容も同じタレントが 好きな知りあい
と話をしていても、まったくわからず に無理やりにわからない
まま、話を合せてしまい ました。そして、こんな病気を抱えて
いる私がその タレントのファンでいていいのか。私はその
タレントのファンになる資格があるのか。彼らには
もっと元気で、何も問題もなく、明るくて、
快活な人たちが彼らのファンであった方が、その
タレントにとっても、嬉しいのではないかと思い
始めてしまいました。とにかく、昔から、自分の
存在自体を否定されてここまで来てしまったので、
自分でも嫌になるくらいに自信がありません。
なので、そのタレント関係で仲良くしてもらって
いる知りあいの方は何人かはいます。でも
その人たちの前では、当然のことながら、自分の
本来の姿を見せることは出来ず、表面だけでは
お気楽な、何も考えていないような人間の振りをして
しまいます。本当は自分の感情すら満足に
コントロールもできないくせにと、つくづく落ち込む
毎日です。これは、何かの症状でしょうか?お忙しい
と思いますが、どうぞよろしくお願いします。
246出遅れモナー:02/12/11 04:05 ID:LoZ7hMEu
>>192
しばらく見ていなかったから出遅れたモナーです。回答を見てくれると良いけど。
まず、あなたの生活を学業ができるように戻しましょう。
そのためには精神科・心療内科に行くのが一番だというのが私の考えです。
思春期専門の所があれば良いのですが近くになければ普通の所で大丈夫です。
勉強ができる状態になったら大検や定時制の高校があります。
これらは学生の層がばらばらなので5年位年齢が違っても
何ら問題はありません(そういう友達が私にもたくさんいる)。
普通高校で2年下の人とやっていくのは苦痛でしょうが、
大学だとどうってことはありません。
むしろ定時制の大学の場合には社会経験豊富な人もいて楽しいくらいです。
そういう将来の夢も考えて今はまず精神科・心療内科で治療を受けては?

それから色々な人の意見が出る可能性があるので、
回答が気に入らなかったら遠慮せずに聞き直せば良いのですよ。
247238:02/12/11 10:08 ID:+tvYl8kL
>>243
厚顔モナー先生回答ありがとうございます。
大きく考えなくても良い・・・ですか。
う〜ん、、、そうですね、とりあえず今は
あまり深く考えすぎず、楽しい時は思いっきり楽しみ、悲しい時は
感情のまま悲しんでみようと思います。
248厚顔モナー:02/12/11 12:13 ID:3UA6LrYg
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)   >>245さん  
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

好きになると言う感情はすごく大事な事。
資格なんて無いし引け目を感じる必要は無いと思います。
あなたが誰よりもそのタレントを想っていることが大事だと思います。
人前で自分の感情やそぶりを見せて変に思う事も無いと思います。
自分の感情のままに、嬉しいなら嬉しい、楽しいなら楽しい、
自分がよければそれでよいじゃありませんか、感情を出す事によって
ネガティブな感情も燃え尽きてしまいます。
もっと自信を持って!
感情はコントロールする物じゃないです。人に感情を表すための物です。
コントロールしたら相手にも伝わらないでしょう?
コンサートでフラッシュバック(ヒステリーの一種と見ますが)
が起きるほど感動したと解釈したらどうですか?(実際そうだったと思います)
楽しめる自分を喜んであげてください。楽しい顔は人を惹きつけます。
249245:02/12/11 14:05 ID:YprgWrvW
245です。厚顔モナ−先生、アドバイスありがとう
ございました。これからは堂々と応援しようと
思います。楽しめることができるのだと、喜びたい
と思います。
250優しい名無しさん:02/12/11 14:20 ID:dr4vLLub
モナー先生。
私はもう他人と関わるのが苦痛になってきました。
なので仕事も休日も苦痛でしかなくなってきました。
家族も周りの人も「性格が根暗なだけ」と思っているようです。
うつ病と診断され薬を飲んでいた時期もありましたが
体に合わず持病の「潰瘍性大腸炎」がただ悪化しただけだったので
それ以来、精神科には抵抗があり行ってません。
地元の精神病院はよからぬうわさがたえなくて・・・。

やっぱり不安でも病院に行った方がいいのでしょうか。
相談する人も無く、毎日がいっぱいいっぱいですごく疲れます。
職場でもいろいろとひどいことを言う人がいてきついです。
やめたらまた家族にひどく言われそうで怖いです。

モナー先生、私はこれからどうすればよいのでしょうか。


251厚顔モナー:02/12/11 14:42 ID:g5zhcrGG
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)   >>250さん  
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

潰瘍性大腸炎はストレス性ではないかモナ
ストレスの原因が仕事にも家族にもあるように思えるモナ
一番良いのはストレスの元から遠ざかることだが現実はそうもいかんので
やはり病院に行ったほうが良いモナー、ストレス性大腸炎なら
ドグマチールで治ると思うモナー。内科では余り出さないモナー
病院は相性もあるし気長に探すモナー
後は休みの日には趣味をして気を紛らわすのが良いモナ
会社を辞めることについてはあなた自身のことなので
家族のことは気にしない、あなたの人生を家族が決めるのは
おかしいモナー、大丈夫回答者の皆がついているモナー
あなたの人生なんだから楽しまなくちゃ損だモナー
252250:02/12/11 17:18 ID:9OpwcO37
>>251
厚顔モナー先生、ありがとうございました。
先生のお返事を読んで、本当にひさしぶりに素直に感涙しました。
よい病院は気長に探すことにします。
このさき孤独と病気で人生どうなるかわかりません。
励ましていただいてこう言うのもなんですが
正直この世界でこのさき生きていくのに自身がありません。
ですが先生の言葉を励みにして自分を大事に考えていこうと思います。
本当にありがとうございました。

253優しい名無しさん:02/12/11 21:53 ID:3pXhomAV
はじめまして。睡眠障害で相談にきました。
私の症状は入眠が困難で、1時間程度かかってしまいます。布団に入ってから
いざ寝ようとすると余計なことを考えてしまってなかなか眠れません。
考えないようにとするとますます余計なことが頭の中を去来してどうしようもありません。
こんな私によいアドバイスをください。
ちなみに出されている薬は
パキシル 20mg
ハルシオン 0.25*2
ユーロジン 1mg
ベゲタミンAです。
254厚顔モナー:02/12/11 22:21 ID:RDsXr8G6
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)   >>253さん  
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

うーん、ほぼ出尽くしてますね。ユーロジンを入眠作用がより強い
ロヒプノールに変更。
ハルシオンに耐性が付いたと仮定したら、マイスリー、アモバンに
変更してもらうと言う手も有ります。
後は眠剤ではないですけどデパス、セパゾン、かヒルナミンなどに
なりますか・・・ベゲタミンも耐性が出来やすいのでもう効いてないかも
知れません。それに余り多量の睡眠剤は逆に眠れなくなる場合があります。
服用期間とともに医師に相談して決めてもらうしかありません。
蛇足ですが、寝る前に一つの儀式(軽い体操、ストレッチ、アロマテラピー)
などを行うのも有効です。
255253:02/12/11 22:49 ID:3pXhomAV
儀式ですか。やってみます。ありがとうございました。
256優しい名無しさん:02/12/12 13:23 ID:CsP4CqO7
保守
257優しい名無しさん:02/12/12 18:25 ID:O3ORgnc9
age
258優しい名無しさん:02/12/12 18:37 ID:t/DzDDBh
モナー先生。ご無沙汰しております。
たいした悩みではございません。すみません。
先日、会社を辞めました。
会社で以前関係を持った男性がおり、泥泥で8ヶ月前に別れまして
そのストレスと、仕事上のストレスで、抑うつ症でドロップアウトです。
いまだに、その相手が、私のことを憎んでおり
私が自傷、自殺すれば嬉しがるのではという妄想に取り付かれています。
一回自傷し、夜中に病院で処置を受けました。デパスと酒で寝つく日々です。

こういった妄想は、自然に忘れていけるものでしょうか。
もし近い体験の先生がいらっしゃれば、お聞きしたいと思い、カキコしました。
長文すみません。
259優しい名無しさん:02/12/12 19:10 ID:OTQ4O9Fp
こんにちは
モナー先生
主治医を変えたいのですが
なかなか言いにくいです

どうやって言えばいいでしょうか?
260厚顔モナー:02/12/12 19:31 ID:O3ORgnc9
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)   >>258さん  
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

彼に対して遣り残し、思い残しが無いでしょうか。無ければ
別れた時のトラウマでしょうね。色恋は時間がたてば忘れる物です。
新しい彼が出来た時、逆に感謝を抱くときもあります。
最初は憎しみ、自己嫌悪から始まり諦めに変わり。最後は思い出として
残るでしょう。又新しい人との出会いが始まります。それを目指して
わくわくして外出しましょう。別れは人を大きくさせます。
一回り大きくなったと考えて・・・・
261厚顔モナー:02/12/12 19:34 ID:O3ORgnc9
>>259さん
はっきりと言ってしまうか。看護婦さんにリクエストして見てください。
後は、主治医の先生を好きになりそうで怖いので、先生を変えてもらえますか
と言ってみるのも方法です。
262優しい名無しさん:02/12/13 02:58 ID:1IH1cjC2
保守
263優しい名無しさん:02/12/13 03:30 ID:uBgbYf91
モナー先生。及び助手の皆様。相談があるのですが…。
私は、相手のささいなミスや、ちょっとした言動に対して、
すごく攻撃的に叩いてしまいます。ただ、表面には出ない
らしいので、相手にとっては私が攻撃的に叩いているとは
気づいていないと思いますが。そしてそんな自分に対しても、
つくづく嫌になってしまって、同じように自分のミス、
言動に対して、同じように攻撃的になり、叩いてしまいます。
こんな自分の態度に本気で悩んでいます。これはどういう状態
なのでしょうか?お忙しいと思いますが、どうかアドバイスを
よろしくお願いします。
264優しい名無しさん:02/12/13 08:19 ID:c0uKVkAP
くだらない質問ですみません。1日に二軒クリニック(勿論メンタル系)を
掛け持ち受診しても大丈夫でしょうか。
保険証や処方箋や何かで引っかかってしまい、NGなのでしょうか。
実は今日急遽休暇が取れたものですから、上記の事を実行したいと思っているのです。
モナー先生、お答えをお願いします。
265厚顔モナー:02/12/13 08:53 ID:pfYjbH9s
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧   セカンドオピニオンヤーイ・・・  
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

>>263さん
強迫観念と思います。真面目な人のかかりやすいものです。
「完璧であらべばなら無い」という強迫てきな観念から
「完璧でなくても死なない」と言ったように少し不真面目になっても
良いとおもいます。なおカウンセリング、医師の投薬療法(レキソタン
アナフラニール)でも症状は軽減されます。
ミスしない人間は何処にもいません。余り気にしないようにして下さい。
根が真面目な人にかかりやすい症状です。

>>264さん
一応問題は無いと思います。同じクリニックでも症状が思わしくなかったら
受診日以前に受診されるのと同じ様に考えて下さい。
一応リタリンのために掛け持ちされるのでしたらやめておいた方が良いと
思います。少しチェックが厳しくなっているようなので・・・
266厚顔モナー:02/12/13 08:55 ID:pfYjbH9s
>>264さんの回答を省略されていました。↑にあります。いません
267ホイミン:02/12/13 09:06 ID:p5sbLFl4
>>258
あたしもね〜
会社の恋愛関係で、ドロドロになったことあるのね
それで、リスカが始まったのね
死にたい願望があったのね 彼に覚えておいてほしいとか
彼の気をひきたいとかね

時間をたっぷり使ったほうがいいと思うの
思い出さないように逃げることも必要なの
痛みをともなうような、気持ちの整理は少し休むのね

出会ってしまって、恋愛にまでお互い気持ちが発展して
お互い必要とし合った時間 もちろん過去の時間
でもね、258さんの存在は彼に多くのものを残したよ
258さんが抱えている気持ちの大きさだけ、彼にも記憶があるからね
分かち合った気持ちは彼の中でも永遠なんだと思うのね
268優しい名無しさん:02/12/13 09:42 ID:c0uKVkAP
264です。ご回答、ありがとうございました。
早速、ハシゴしてみまっす。
ちなみにリタリン希望ではございません、念の為(興味はあるが)…。
また何かありましたら、相談に乗ってくださいね。
どうぞ宜しくお願いいたします。
269263:02/12/13 09:48 ID:1Jhrm7pn
263です。厚顔モナ−先生。アドバイスありがとう
ございました。「強迫観念」ですか。あまり気がつかなかった
んですが、自分の気持ちの中にどこかで「きちんとしなければ
いけない」と思っていた部分はあったのかもしれませんね。
もっと、気を楽にして、医者に相談してみようと思います。
270258:02/12/13 10:05 ID:VGcQYNAI
>>260>>267
お忙しいところ、御回答ありがとうございました。
実は、泥泥のところから救ってくれた他の彼と付き合っています。
まだひきづっているなんて誰にも言えず、ここに相談してしまいました。
・・・その彼のためにも、想いださないように、頑張ります。
これ以上傷が増えても何もならないんですね・・・(苦笑

月日がたてば、自罰意識や相手への気持ちも浄化されるかもしれないと思いました。
自虐や嫌悪のない気持ちで、そして忘れていければと思います。
まだ時間はかかりそうですが・・・ありがとうございました。
271優しい名無しさん:02/12/13 11:10 ID:95ALuTLY
モナー先生。相談させてください。
毎日、憂鬱で無気力でヒッキーです。
父はそんな私を見て焦ったのか、病院へ連れてくと言ったんです。
私も以前からカウンセリングとか受けてみたかったので
行くことにしたのに、結局病院へは連れて行ってもらえず、
今日になって言われました。『お前は、怠け病だってさ』と。
知り合いの医者に私のことを話したら『怠け病』と言われたそう。
ちなみにその医者は精神科医じゃありませんし、
話なんて殆どしたことないのに・・カウンセリングも不要と言ったそう。
父も私のことは表面的なこと以外、微塵も知らないです。口きかないので。

鬱なら病院に行けば治るかも・・と思ってましたけど、
『怠け病』と言われた私はどうやって治したらいいんでしょうか。
自己啓発本なんかも読みました。気持の持ちようなんて言われて
思考を変えようと努力もしました。でも無理なんです。
甘えてるとか、怠けてるとか言われても出来ないんです。
「みんなそうだ」って言われても、この程度でひきこもってる私が
どうしようもない馬鹿でクズなんだと思うことしか出来ません。
もう死ぬしかない気がします。死ぬ以外の道を見つけられません。
でも直せるものなら直して、普通に生きたい気持もあるんです・・。
どうしたら良いのでしょうか。。
272優しい名無しさん:02/12/13 12:26 ID:gjSOibI/
>>271
とにかく医者に行ってこ〜い。話はそれからだ。
273優しい名無しさん:02/12/13 16:51 ID:HlZ/D/Q6
こんにちは

私はもうこの世から消えてしまいたい、早く楽になりたい、
すべて人生をリセットしたい、という願望が続いています。
半ば引きこもりのような状態です。年齢的に普通は働いていて
当然の年齢です。
かつて自殺を強く考え実行する一歩手前までいったことが
ありますが、そのことを母親に悟られ母親が発狂してしまった
ためそのときは思いとどまりました。
しかし、それ以来私が生きている理由は親を悲しませないため、
ということだけでそれ以外に何の理由もありません。
もはや何の希望もありません。

経歴が経歴だけに職にもありつけません。
親もそのことを心配しています。

病院に職がない、ということを相談するのは
ちょっとおかしいかと思いましたが相談してみましたが
やはりあまりよい答えはいただけませんでした。
274273:02/12/13 16:51 ID:HlZ/D/Q6
病院には自殺願望があるということは伝えています。
しかし、さすがにあまり突っ込んだ話はしていません。
というのはどうやったら苦しまずに自殺ができるか
と以前にいた病院で聞いたらそれ以来変な目で見られ病院に
通いにくくなったためです。


苦しまずに安らかに死にたい。
もう思い残すことはありません。
苦しまずに死ねるような睡眠薬が欲しい。
医師にそういってそのような睡眠薬がもらえるとは思えませんが
それが私の本心です。

6年ほどずっとその悩みを心に抱えてきました。

医師もお仕事でやっているのであまり迷惑をかけるのはよくありませんし、
第一私の願いが無茶な願いなため本音を言えずにいます。

自殺は突発的に思いついたのではありません。
6年間熟考して出した結論です。

かつてカウンセリングも受けましたが事態はよくはなりませんでした。

次回医師になんと言えばいいのでしょうか。

自殺は未遂に終わりたくはありません。
死ぬことこそ私にとって人生最大の幸福です。

275優しい名無しさん:02/12/13 17:56 ID:qtfVRyGv
こんにちは。社会性の不安神経症で過敏性腸症候群様の症状が主なのですが今は、
デプロ25×1とメイラックス×1処方です。以前はこれにアモキサン25も飲んで
いたのですが、口渇感、体重増加、ふらつき、便秘等の副作用がいやでやっと止め
られたとよろこんでいたのですが、今度抗コリン作用がなくなったせいか腸が過敏
に反応するのが気になりだしたので相談したところ、アナフラニール10×1を処方
されました。腸の過敏な動きを押さえてほしかっただけで、アモキサンのような副作用
特に体重増加は避けたいのですが、この薬はどのようなものでしょうか?他に処方を
お願いしてみるとよいようなお薬はありますでしょうか?また現在低容量ピルで
トリキュラー28を飲んでいます。三環形の作用を増強すると副作用にありましたが
アナフラニールは大丈夫でしょうか?また逆にアナフラニールがピルの効き目を減少
させるような副作用の心配はいらないでしょうか?たくさん質問してしまいましたが
よろしくお願いいたします。
276優しい名無しさん:02/12/13 19:15 ID:1IH1cjC2
あげ
277厚顔モナー:02/12/13 20:21 ID:5qyRQq27
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧    
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

>>276さん
お幸せに・・良かったモナ

>>271さん
専門の医師が診断しない限り、あなたの親の話は無視してください。
まず、保健所(保健センター)の無料精神保健相談を利用して下さい。
そこの担当の医師から、あなたの父にあなたが病院へいけるように
説得させてください。もう一つの手は保険証を持ち出して
病院へ行き(診療のはんこを突かないようにお願いして)診療を受けるという
手です。人間立ち止まらない日が来るのです。自分に悲観しないで下さい。
あなたが特殊と言う訳ではないのです。あなたの父の知り合いの医師が
あなたを見ずに、父の話だけで病名を決めるのは、医師にも劣る行為です。
その医師の普段のいい加減さが目に浮かびます。
このようなしょうもないことで生きる死ぬなんて小さすぎます。
父親としての行為として最低だと思います。
出来るだけ早めに医師の(専門医)診断を受けてください。
278厚顔モナー:02/12/13 20:38 ID:5qyRQq27
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧    
ロ__ ( ´∀`)  >>273:374さん   
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

あなたが自殺する事に私は否定はしません。権利だと思っています。
けれど、あなたがこの世に生まれてから関係のあった人達にあなたが
自分で死を選ぶ事に納得させてから実行して下さい。あなたを心配して
くれる人、心配してくれる人、あんたの姿が心に残り心から離れない人
あなたの周りには色々な意味で関係する人が取り巻いています。
それとあなたの思い残しがある人に充分な言葉、行為、をして下さい
心残りがないように。

希望はパンドラの箱です。人間が落ち込んで一番最後に出てきます。
どんな小さなことでも生きる希望になります。(私ゃ猫がいる限りは
死ねないと決めている)

医師にははっきりとした希死願望があること、6年間考えていた事
などエピソードをはっきり伝えてください。
真剣に聞かない医師なら、病院を変えてくださいクソ医者です。
あなたがいるこそ自分が人生が楽しいと言う人がいる事を忘れずに。
ここで私も、一つ教えていただきました。もっと生きて私に質問をして
私を苦しめる質問をして下さい、
279厚顔モナー:02/12/13 21:04 ID:5qyRQq27
(___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧    
ロ__ ( ´∀`)  >>275さん   
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

三環系とトリキュラー28は三環系の薬の効力を増強させます。
(特にイミプラミン、塩酸セレギリン)三環系の薬の量を注意深く
減らしてやる方法(抗うつ剤が必要として)他に変える該当はルジオミール
テシプール、アンプリット、(これらも三環系ですので注意は必要)
個人的にはデプロメールだけで様子を見たいと思いますが、
(三環系が必要か?です)
ピルの効き目を弱くさせる作用は無く三環形の薬の効力を強めます。
(アナフラニールも同じです)ただ三環系の量を少なめにしてやると
良いのでそんなに心配せずに、ただ不正出血、や三環系の副作用
には注意して置いてください。ここらあたりはじっくりと医師と
相談して納得して処方を決めていってください。
お大事にモナー
280優しい名無しさん:02/12/13 21:46 ID:wiL/6LDv
モナースレ、大変と聞きました
頑張って下さい
281厚顔もなー:02/12/14 08:43 ID:Xg1TP+ns
>>280さん
求人募集中モナー。ありがとうモナー
282優しい名無しさん:02/12/14 09:15 ID:GBYWFcYi
おはようございます。
ところでメンヘルの人でも取れそうな資格
を探したところ、「健康管理士一般指導員」
という資格があったのですが、どうなのでしょうか。
(いんちきでないだろうか、役に立つのだろうか)
http://www.japa.org/
283優しい名無しさん:02/12/14 09:33 ID:9+zZeuK4
みなさん、助けてください、私困っているんです。
うちに、もう数年前からサタンクロースが首スマス吊りーをかかえて
居座っているのですが、どうしても帰ってはくれないんです。
どうか私に助言を。
284優しい名無しさん:02/12/14 09:35 ID:Xg1TP+ns
ケンタッキーに改築しましょう

285優しい名無しさん:02/12/14 11:29 ID:XpGaOsZY
:厚顔モナー さんおはようございます。257です。お薬相談スレと間違えて
書き込んでしまいましたが、回答ありがとうございました。私もデプロとメイラックス
だけでいきたいのですが、三環系のような抗鬱ではなく単純に過敏に反応する腸の
働きをすこし押さえてくれるようなお薬というのはないのでしょうか?それで
今のデプロとメイラックスで安定している不安感にプラス腸の安定感も得られれば
よいのに・・・と思うのですが。いかがでしょうか?すいませんお薬相談に移動
するべきなのですがここで質問してしまいました。よろしくお願いいたします。
286厚顔モナー:02/12/14 13:37 ID:tr6SrQnU
___).|    o
| 一つ. |    ゚     
| :::: ∧◎∧    
ロ__ ( ´∀`)  >>275:285さん   
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

基本的にUPとDOWNを混ぜた薬の処方は副作用ばかり目がついて
よい結果を得られにくいです。それと陰性症状、陽性症状両方を兼ね備えた物は
メジャートランキライザーしかないです。お勧めはしません。
幸いデプロメール25mg×1ということなどで、恐らく処方1−2週目までと思います
こちらを鎮静にするなら増量,upなら12.5mgに減量。又はトレドミン(SNRI)に変更
過敏性腸症候群様の症状があるのでコレミナール、ソラナックス(抗不安薬)
があります。いずれにせよ組み合わせは多種です。焦らないで
色々試して見てください。
287優しい名無しさん:02/12/14 15:29 ID:XpGaOsZY
厚顔モナーさんこんにちは。275の285です。お返事ありがとうございます。
これを参考にして先生にも相談していろいろ試してみようと思います。
また、よろしくおねがいします。
288優しい名無しさん:02/12/14 16:20 ID:/oxOUAhs
最近、実家の家族と話している時、「○○はどうしたいの?」と自分の希望
を聞かれると、相手の望む答えしか言ってはいけないような気がして
なりません。
そして、そういう風に答えるよう無意識に希望を押しつけてくる(ように
思えるだけで実際は違うのだろうけど)家族に対して怒りがわきます。
例えば、私は摂食障害で通院していましたが、金銭的事情でしばらく
通院を止めています。そのことを母に聞かれ「もう行かなくても良くなった
のか、まだ通院が必要なのかどっち?」と聞かれた時は、絶対に前者の
答えを選ばないといけないと思って、そうしました。その後、そういう
答えを望んでいるであろう母に対して凄い怒りを感じました。
ほかにも、卒論の進み具合や自動車学校の進み具合、体調なども
聞かれたら必ず良好だと答えないと大変な事になるような気がするので、
そう答えるようにしています。
自分が間違ってるのは分かるのですが、ついそういう風に考える癖が
治りません。自分の間違っている点を何度も脳内で繰り返し言い聞かせても
後で間違っていたことが分かるくらいで、思いこみ自体は治りません。
もう家族と喋るのが嫌で携帯は解約しました。
どうしたらいいでしょうか?
289優しい名無しさん:02/12/14 16:55 ID:hObNt5WS
271です。

厚顔モナーさん、ご返信有り難うございます。。
保険証は手元にあるので自分で病院へ行こうと思います。
色々と不安ですが、一人で悩んでるよりはいいのかも知れない
って気がしてきました。ココで聞いてもらえて少し楽になれました。
本当にどうも有り難うございました。
290優しい名無しさん:02/12/14 20:57 ID:DbeK+VaE
>>286
AAうぜー。
このスレもつぶしちゃおっかな〜
291厚顔モナー:02/12/15 11:21 ID:nYxXQqzE
___).|    o
| 一つ. |    ゚     回答者募集中
| :::: ∧◎∧    
ロ__ ( ´∀`)  >>288さん   
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

考え方を変えてください。恐らく本人は気に求めていない質問だと思います。
実施の無言の押し付けはあるとおもいますが、貴方が本心を言えなくて
心が痛むより、本心を言って断られた方が気が楽だと思います
本心を言えなくて相手の答を考えすぎて疲れるより喧嘩しても伝えて方が良いす。
家族ではなくては本心で喧嘩は出来ませんから・・・
自分の調子、具合を伝えられたら精神的にも楽になるのですが・・
それと「出来ない」ことを「出来ない」と言うのは難しいです。
ゆっくりとNOと言えるようになりましょう。
貴方はあなた自身です。他の人の感情をきにする必要はありません。
貴方は人にやさしすぎます。もっと強くなっても良いと思います。
292優しい名無しさん:02/12/15 16:03 ID:LPoMMwpS
こんにちは。お忙しいと思いますが、ちょっと悩んでいる
ので、よろしくお願いします。

私は、友達と単なる知りあいの境界線が分かりません。
小さいころから、周りから疎外されて、無視され続けて
きたので、ちょっと仲良くしてもらうと、つい依存して
何かトラブルがあると、その人との関係を維持できなくなって
結果的には、せっかくできた交流を自分で破壊してしまいます。
こんなことの繰り返しで、ほとほと疲れ果てて、今は別に
友達も恋人も結果的には関係を維持できず、崩壊するならば
1人でいた方がいいと思うようになりました。こんな状況は
何かの病気の症状なのでしょうか?
293優しい名無しさん:02/12/15 16:38 ID:AV+khdIL
付き合って半年になる彼氏がいます。
一緒にお出かけしたり家でビデオ見たりご飯作って食べたり
いつもとても楽しいです。
でも彼は悩みがあるときや本当につらいときには
引きこもってしまって私に何も話してくれません。
連絡がとれなくなってしまい
あとで元気になってから、連絡が途絶えた理由を話してくれます。

今もその状態で、私は彼氏に余裕がないのだと思い
いつでも彼の力になるということを伝えたあとで
寂しくてもずっと待っていました。

でも先週、私は、若い男性グループの喧嘩に巻き込まれそうになる事件がありました。
それから昨日は勤め先からリストラを言い渡されました。
そのたびに男女を問わず友達が私の助けになってくれました。
でもこんな状況でも彼に頼ることができません。
彼が私に悩みを話してくれないのに
私のほうから話すわけにはいかないと思ってしまうからです。

こんなふうに彼と距離があるのがつらいです。
彼が司法試験に落ちて連絡取れなくなっているときに
私が突然メールでリストラのこと告げるのは良くないですよね?
やっぱり彼から連絡来るまで待っているべきですよね?
294悩む中年:02/12/15 16:56 ID:cLeNJRlY
モナ―先生忙しいのに恐縮です
34歳x1でフルタイムで働いてます
子供は、一人っ子のワンマンタイプ・・です
もともと、ACのアル症で通院歴有り、その上過食症でした。が大分良くなり
仕事は休まずしています。
同僚とも、大変いい関係で食事や飲み会・・楽しんでました。ストレスの多い
仕事で生理は不順ですが、最近は人と話すのも、会う事も煩わしくなりました。
飲んでいても、関係が壊れる前に帰宅してました。段々そんな事にも疲れ・・
まだ病気が治ってないのでしょうか?それとも再発でしょうか?
付き合っていた人とも2ヶ月前に別れ、それも影響してるのでしょうか?
今は、何故生きているのかさえ分かりません。
生理が来ない為、一時更年期に似た症状かなとも思ったり・・
陰な部分も有りますが、基本的に社交的だったのに、物欲!も無くなった
のにはビックリ。何か生きているだけのようです。
病院行った方が良いですか?
295 ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 18:51 ID:XOIE3Lvi
>>291 :厚顔モナーさまみなさまお久しぶりでございます。
「回答者募集中」を拝読いたしまして今日からゆっくり復帰する
予定でございます。長い間何度も>>291さまお一人に頼った状態で申し訳なく
存じております。回答者のみなさま、どうぞご無理をなさいませんように。

>>292 さまはじめまして。

>こんにちは。お忙しいと思いますが、ちょっと悩んでいる
>ので、よろしくお願いします。

お気遣いありがとうございます。(これをROMなさってるかたの中で、
回答者になって下さる方、お待ちしております。自分の回答で不安な方は
「不安ですが」と書かれる方法もあります。わたしも自分の回答に
セカンドオピニオンがつきますとかなりありがたいです。
特に自治スレでまじめな親身なご意見をご発言つづけていらっしゃるかた、
期待しておまちしております。
強制ID導入後総合案内回答者を降りられたかたも期待してお待ちしております。
総合案内拝読致しました。今まで本当におつかれさまでした。)

>私は、友達と単なる知りあいの境界線が分かりません。

友達とは、親友のことですね。

>小さいころから、周りから疎外されて、無視され続けて
>きたので、ちょっと仲良くしてもらうと、つい依存して

あなたが精神的に相手に入る距離感覚が早いのかな?相手はあなたから見て
あなたに入る距離感覚が早すぎたかな?
296295の続き ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 18:52 ID:XOIE3Lvi
>何かトラブルがあると、

たとえばどんなことかな?おたがいの思い違いとかかな?なにか悩みを相談したのかな?

>その人との関係を維持できなくなって

維持とは?人間関係には少し距離を置く時間も必要ではないでしょうか。
学生だったらクラスで一緒にいる人と一日距離をおくというのはむずかしいかもですが。

>結果的には、せっかくできた交流を自分で破壊してしまいます。

切るために自分から立ち去るのですね。わたしにも経験があります。
最近考えるのですが、離れるかくっつくかの二者選択ではないのでしょうか。
その中間が実はおおいにあるのではないでしょうか。

>こんなことの繰り返しで、ほとほと疲れ果てて、

それは疲れますね。

>今は別に友達も恋人も結果的には関係を維持できず、崩壊するならば
>1人でいた方がいいと思うようになりました。

でも、実際にこの先ひとりではあなたのこころがもたないでしょう。
だから相談にみえたのですよね...

>こんな状況は何かの病気の症状なのでしょうか?

あなたの文からはとりわけなにかの病気とは思いません。
精神科受診されればシステム上病名がつきますが。
またつくだろう病名は想像されますが。
私の場合医者により病名はいろいろです。
297 ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 19:03 ID:XOIE3Lvi
>>295の()は総合案内の
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039194717/63-64
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039194717/67
あたりの方々に宛てるものです。
298 ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 19:10 ID:XOIE3Lvi
ところで、下記が通ると回答は困難になります。
その点はこの間わたしも含めて基幹スレの回答者が自治スレや下記スレで
指摘しておりました。どうか回答者が増えますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自治】連続投稿規制を強化します。【設定変更】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038935430/l50
545 :なにこれ :02/12/14 00:21 ID:nL+n22lP
7 名前:心得を良く読みましょう 投稿日:02/12/13 18:05 ID:lUBHU+xP
1、掲示板のURL
http://life.2ch.net/utu/
(メンタルヘルス板)
2、議論したスレッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038935430/
(変更内容)
timecount=12→28
timeclose=5→5
以上について異議のないことを確認しました。
変更の理由a 荒らし対策
b チャット状態で激しくスレを消費する雑談に一定の歯止めをかけるため
以上よろしくお願いします。
299 ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 19:23 ID:XOIE3Lvi
>>292 さまへ
>>295 >>296 の続き;
アダルトチルドレンという観点から考えますとあなたは人との境界線について
学ばれるとかなり役に立つのではないかと思われます。

アダルトチルドレンと境界線
http://www.google.co.jp/search?q=%8B%AB%8AE%90%FC%81@%83A%83_%83%8B%83g%83%60%83%8B%83h%83%8C%83%93&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
アディクション問題を考える会・AKK群馬公式サイト
http://jp21.cx/akk/files/020202.html
の■AKKガイドブックのリンク先をざっと読まれてみて下さい。
アルコール依存・薬物依存・摂食障害・ギャンブル依存・買い物依存・・・
これらを称して嗜癖(アディクション)と言います。
この嗜癖(アディクション)は子どもの虐待、ドメスティック・バイオレンス、
いじめなどの問題と深い関係があると言われています。
私たちの身近なところで起こっているこれらの出来事について、
考えていきましょう。
■AKKリンク集(検索できます)
http://jp21.cx/akk/cgi/navi/navi.cgi
アダルト・チルドレン(AC)
http://jp21.cx/akk/files/ac.html
300 ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 19:34 ID:XOIE3Lvi
>>292 さまへ
>>295 >>296 >>299 の続き;
参考本;
「アダルトチャイルドが人生を変えていく本」
アスク・ヒューマンケア研修相談室 編 1500円
←かなりよく書けていますがおそらく注文なさらないと入手困難
参考サイト;
AC援助グループリスト
http://www.ask.or.jp/acenjo.html
アスクの本
http://www.a-h-c.jp/booksac.html
アダルト・チャイルド(AC)のページ
http://www.ask.or.jp/ac.html
自分をふりかえるためのチェック項目
――ACの5つのタイプ
http://www.ask.or.jp/actype.html
301 ◆bBpY7bY0uI :02/12/15 19:50 ID:XOIE3Lvi
境界線は相手によって状況によって柔軟にあなたがかえられるものです。
たとえば、「友人には家族の悩みをはなすと暗くなるから話さないと
決めたけど、このひとにははなしても大丈夫」というものです。
ACには、誰かとの関係で境界線が侵されていることがわかりにくいときもあります。
逆に満たされなかった思いをだれか一人で満たそうとしてあいての境界線を
考えることなく甘えすぎたり不可能な要求をつきつけたりすることもあります。
いままでのあなたの友人・恋人との関係はフェアなものだったかcheckしてみるのも
役に立つでしょう。自分が相手に与えているものとあいてが自分に与えてくれたものが
ギブ&テイクになっていたか。金銭・時間・負っている責任やリスク・気遣い・
ものごとの決定などを収支決算してみましょう。あなたにとってあまりにも赤字なら
不安や怒りを感じるでしょうし、相手に赤字ならあいてはあなたとの関係を
重荷にかんじたのかもしれません。
突然境界線のはなしをわたしがいたしましたので戸惑われるかと存じます。
ゆっくりと考えてみるモナ。またお話したくなったらモナーに話に来るモナ。
モナーはあなたのこころに寄りそうモナ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ただ今の未回答は>>293さま、 >>294 :悩む中年 さまでございます。
302292:02/12/16 00:09 ID:yWktNiyI
292です。295−301さま。暖かい、大変貴重になるHP
まで、書き込んで下さりましてありがとうございます。
私は薄々、ACなのではないかと(母親の過干渉など…)感じては
いたのですが、教えて頂いたチェックで「スケープゴート」型だと
分かりました。私は、ずっと友達というか、身近にいてくれたのは
両親と姉妹しかいなかったので、少しでも、私と仲良くしてくれた
人に対して、異常な依存心を持ち、どんなに相手から、見下げられた
発言や行動を取られても「ひどいことを言うなあ。でも、ここで私が
言い返したら、喧嘩になる。それに喧嘩になって、この人を失うのは
怖い」と自分に言い聞かせ、感情を抑えてきました。それが今に
なって、爆発したような感じです。みなさんのアドバイスを心に
持って、少しでも前に進めるようにしていこうと思います。
303厚顔モナー:02/12/16 01:20 ID:MFGRMX3S
___).|    o
| 一つ. |    ゚     回答者募集中
| :::: ∧◎∧    
ロ__ ( ´∀`)  >>292さん   
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________

セカンドオピニオンです
すごく友達や恋人に対して腰が低いのでは・・・
自分が嫌なことなど言われるままにやってしまう。
線の細い感じがします。もっと自分に尊厳を与えてください。
友達と知り合いの境界線はお互い心の内(悪い事も良いことも含めて)
を共有できるか出来ないかで決まると思います。まぁこれだけ人がいますので
貴方が一生友達なしなどは考えられません、たまたま良い友達に出会わなかったと
考えてください。
304優しい名無しさん:02/12/16 01:28 ID:wMFjYdhm
>>298
おめー規制値の意味わかってねーだろ。
あほ。
市ねや

>>303
お前はAAうざい。
なんならこのスレもつぶしてやろっか?
305厚顔モナー:02/12/16 01:36 ID:MFGRMX3S
(___).|    o
| 一つ. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>293さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

相手が寡黙な時はこちらも寡黙で・・
貴方の本来のの器質以上に明るく振舞う必要は無いでしょう。
今日あった話、重要な話など多分彼はクールな顔をして効いていると思います。
リストラの話はメールではしない話の部類でしょう。彼の前で話すべきです。
彼は恐らく感情や要求するのが困難なのでしょう。しつこく聞くのは×として
会話の中で彼が頼んでいる所が絶対にあります。注意して会話をして見てください。
306厚顔モナー:02/12/16 01:46 ID:MFGRMX3S
(___).|    o
| 蛸漁. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>294:悩む中年さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

自分を演じるのに疲れた、と言う感じです。子育てをして
キャリアを重ねて、営業上の交際を笑顔でこなして
自分の仮面を作り出すことが困難になってきたと思います。
もう少し気を楽に持って生きて行けたら子供も貴方も笑顔で
ス後でることと思います。病気と言うより発散されなおストレスが
貯まっていると思います。出来れば感情を発散できる場所があればよいのですが。
無理かもしれませんがこれからストレスを溜め込まないように仕事をセーブ
した方が良いと思います。身体症状、頭痛、内臓関係の痛みや不眠があるときは
医師に相談しましょう。心療内科でよいと思います。
307厚顔モナー:02/12/16 01:50 ID:MFGRMX3S
(___).|    o
| 蛸漁. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>304
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

悩みが有るならお聞きしますが??
308優しい名無しさん:02/12/16 03:29 ID:ql0jYtfF
>>291 厚顔モナーさん
ありがとうございました。
確かに、自分の考えを言えないままで怒りをため込むより、
ちゃんと伝えた方が良さそうですね。向こうも悪気が有るわけでは
無いですし。
いきなりできるようにはなれそうに無いけど、出来るだけ自分の
気持ちを言えるようにしていきたいです。
309カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :02/12/16 03:41 ID:vQOmXOq9
 
310カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :02/12/16 03:56 ID:vQOmXOq9
誤爆しますた。(_ _)
311292:02/12/16 15:36 ID:w07mB+xG
292です。>>303さん。暖かいレスポンスをありがとう
ございました。きっと、心から信頼がおける相手が見つかる
と思って、それと同時に私も魅力的な人物になれるように
心がけていきたいと思っています。
312優しい名無しさん:02/12/16 15:55 ID:Ww/jLu2R
難しい資格と容易な資格を同時に
目指すのは無理でしょうか。
(私は「うつ状態です」)
313厚顔モナー:02/12/16 17:54 ID:Ka8B3mkZ
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>312さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

貴方の気持ち次第です。自分が好きな事、やっていて楽しい事なら
療法の資格の取得は可能です。ですが無理に勉強しすぎて
鬱を悪化させて資格の取得が遠のいたら余り意味がありませんね。
時間は有るのですから焦らないでください。
314優しい名無しさん:02/12/16 18:01 ID:fjwwuIZ6
タバコがやめられません。
どうしたら、やめられるかな?
315優しい名無しさん:02/12/16 18:42 ID:Orj5wq48
age
316厚顔モナー:02/12/16 19:00 ID:Ka8B3mkZ
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>314さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

とりあえずここ
http://www.yoboeisei-chiba.or.jp/topix/nosmoke/nosmoke_program.htm

タバコは母性愛の欠如からと言うデータがあります。
(乳首に似ているでしょう)だから代わりにグミなんかも良いとおもいます。
ニコチンは皮膚に貼り付けるタイプがあり。徐々に量を減らして行くと良いでしょう
317文系人間:02/12/16 19:03 ID:TQlaROZR
数学苦手なのに内部進学で経済学部に決まりそうです。
どうしたら良いでしょうか?
318厚顔モナー:02/12/16 19:06 ID:Ka8B3mkZ
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>314さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

内部進学で経済だったら大丈夫。難しく考えないで
リラックスして受けましょう。論述の方がしんどいですよ。
319文系人間:02/12/16 19:07 ID:TQlaROZR
ありがとうございます。厚顔モナーさん。
320文系人間:02/12/16 19:45 ID:TQlaROZR
逆恨みだとはおもうのですが、人間不信になるような一言を言った担任
のおかげで一時勉強どころではない精神状態になってしまい成績を下げて
しまいました。持ちなおしはしたのですが、第一志望落ちてたら担任を
殺したいのですがどうしたら良いでしょうか?
321文系人間:02/12/16 19:48 ID:TQlaROZR
でもこれまで私に教育費などをだしてくれたおやに迷惑
なので私が自殺でもしようかとなやんでいます。
本当にいきたいのは法学です。
322文系人間:02/12/16 19:50 ID:TQlaROZR
鬱病で自殺ということになれば、保険っておりるのでしょうか?
323優しい名無しさん:02/12/16 19:52 ID:qRwUPcvJ
メンヘルな彼氏と上手く付き合う秘訣を教えてください。
324厚顔モナー:02/12/16 19:56 ID:Ka8B3mkZ
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>320:文系人間さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

担任と同じレベルにまで自分を貶めないで喧嘩する必要は無いと
思うモナ。もし落ちていたら担任がこう答えると思う・・・
「勉強がたりない」
そんな低いレベルの人間を相手にしないこと。
もったいない、貴方はこれで人に対する思いやりを覚えた。
これからは貴方は人に対して同じ事を言わなくなるだろう。
言われた人の心の痛みを知っているから。
325文系人間:02/12/16 19:58 ID:TQlaROZR
本当にためになるれすありがとうございました。
326厚顔モナー:02/12/16 20:08 ID:Ka8B3mkZ
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>321:322 名前:文系人間さん
勉強する方法はたくさんある。それに親に迷惑をかけてなんて
考えない事。後で親孝行して助けてあげればよいのだから、本当の親切は
金では買えない、自分が楽しい事、やりたい事を楽しめばよい。
尚自殺には保険金が下りない場合が多い。

>>323さん
頑張れといわないこと、無理強いはしないこと、聞き上手になる事、
ちょっとした事が「嫌われている」の妄想を呼ぶから会う時は楽しく
分かれるときは名残惜しげに、機嫌が悪い時は無理に連絡を取らないこと。
たまに「元気〜」ぐらいで。彼のエピソードを注意深く聞いたら
そのエピソードと同じ行動をとらない事。

327優しい名無しさん:02/12/16 21:06 ID:hfcj/Pri
この2ヶ月くらい、時間の感覚が変です。時間が経つのが早すぎてついていけません。
夢と現実の境目が曖昧で、妄想なのに現実の事のように考えてしまう事が多いです。
自分が自分でないような、離人症と言われる症状も出てます。
また、妄想の延長で性格が極端に変わったり、言ってる事や思考が支離滅裂になって、
このままでは社会復帰できないのではないかと不安です。
夜中、布団に入っていると、ベランダに人がいるような気がして怖くなったり、後ろに人が
立ってる気がして怖くて怖くて、そんなありえない妄想に押しつぶされそうです。
さっき、統合失調症の事を知って、自分もこれなんだろうかと不安になってます。
医者にはかかってません。もし、こんな事言ったらどんな薬を処方されるのかな・・・。
まともな文章にならなくてすみません。
328厚顔モナー:02/12/16 21:28 ID:LMIhGLuP
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`) >>327さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

何かきっかけは無かったでしょうか、ストレスの要因
(夫や子供の一言、事件、事故、結婚、離婚、子供の出産)
突然統合失調症になる事はありません。他の症状は無いですか?
(眩暈、吐き気、頭痛、視力の低下)一応脳神経外科でMRIスキャンを
とられて器質的なものから調べていきましょう。検査事態は痛くもなく
たいしたこともありません。脳神経外科で何も異常が無かったら
心療内科または精神科で治療を行ってください。
とりあえず、文面から考えられるのはこれくらいです。
尚、更年期障害も症状に当てはまります。
329優しい名無しさん:02/12/16 21:29 ID:PH8lwCqr
330327:02/12/16 22:06 ID:hfcj/Pri
ありがとうございます。きっかけは、いじめだと思います。
脳神経外科なんて思いつきませんでした。
さっそく逝ってきます・・・。
331厚顔モナー :02/12/16 22:52 ID:LMIhGLuP
>>330:327さん
ならカウンセリングが有効です。離人感や妄想がひどい時は
心療内科で処方を受けましょう。
332330:02/12/17 02:07 ID:XyC/1/iQ
ありがとうございます。そうします。
333312:02/12/17 07:03 ID:AnxPKaqM
モナー先生ありがとうございました。
334優しい名無しさん:02/12/17 07:38 ID:jt+VYWob
最近さ〜たまに頭の中から話し声や音楽みたいなもんが聞こえる(?)んだけど、薬の副作用?
それとも頭おかしい?
335ときどきモナー:02/12/18 01:42 ID:+CIphgkz
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>334
幻聴は薬の副作用の場合もあるモナよ。Dr.に相談を。
336優しい名無しさん:02/12/18 04:12 ID:fzXB8zbW
極度の緊張をすると目がよく見えなくなったり、耳がよく聞こえなくなったり
します。瞬間的なことなんですが・・・
あと8年くらい前からいやなことがあるとなんか現実感がなくなって
自分が自分じゃない感じがして、まるで映画を見てるように他人事みたいに
なっていくんです。最近それがずっと続いてて・・・
離人病っていうんでしょうか きっとそういうんだと思うんですけど。
あといやなことがあると首や後ろ頭がしめつけられてすごく苦しいんです
市販の頭痛薬を飲んでもあまり効きません。 どうしたらよいでしょうか?
それと現実感を取り戻すにはどうすればいいでしょう?
337厚顔モナー:02/12/18 04:32 ID:SzsiewFO
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`) >>336さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

医師の受診を受けてください。色々な病名が考えられます。
まず内科で器質的障害を検査してください。それで異常ないと診断されたら
心療内科、精神科を受けてみてください
頭痛薬は緊張によるものならデパス(内科にもあります)
それ以外だったらカフェテルゴットと言う薬が有りますので
対応できるでしょう。まずストレスを解消する事から初めてください
>現実感を取り戻す

現実から逃げないようにして下さい。対決ではなく折り合いをつける
つもりでをつけるつもりで・・・
それと自分なりのストレス解消の方法を見付けて見ましょう。
楽しいと感じる事なら何でもよいと思います。
338優しい名無しさん:02/12/18 06:01 ID:QzvQXw6+
拙者、現在休学中の大学生です。自宅療養中です。
一つ前のお医者さんからは微妙な鬱、
もしくはスチューデントアパシーと診断されました。
最近、深夜に突然腹が減り、それが不安を増徴して
基地外のように暴れだすことがあるのです。
数週間前に深夜に理由もなく不安に襲われ基地外のように
暴れてしまいました。
このことを今通っているお医者さんに話したところ
「パキシルが悪い方向に作用しているのかもしれない」
と薬を変更されました。
ちなみに現在の処方は、
デプロメール50ミリ、ドグマチール50ミリ、ソラナックス0.4ミリが
三食後服用。
就寝前に、デパス0.5ミリの服用となっています。
前述したことと重なるのですが、
たまに空腹のせいで気が狂いそうになります。
食べれば少し落ち着くのですが、過食傾向にあります。
また、食いすぎの結果お茶を大量に飲みたくなり
カフェインの過剰摂取のせいかこれまた情緒不安定に
なってしまいます。
ほかの症状としては貧乏ゆすりが止まりせん。
どうしたらよいでしょう。
339厚顔モナー:02/12/18 07:51 ID:vsyFhKWU
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`) >>338さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

パキシルの特異反応としては奇異ですね。
パキシルよりデプロメールの方が気分安定によいので
処方を変えられたのでしょう。いまの薬の処方としては
なんとも言い難いのですが(よくもなく悪くもなく)
過食傾向に何か問題があるように思います。
幼少期からですかどうなんでしょうか。
ストレスがたまると過食、錯乱と言った症状が出やすくなります。
それならSSRIを使わなくてもよいと思うのですが・・・
あるいはうつではないかもしれません、
カフェインは言われているほど神経に反応はしません。
セカンドオピニオンを推奨します。
340厚顔モナー:02/12/18 07:56 ID:vsyFhKWU
>>338さん
SSRIの過量投与はアカシジア(じっとしていられない)様の
症状が出ます。デプロメール100mg/日まで落としては・・・
341338:02/12/18 13:00 ID:AcZsxf6n
書き漏らしたことがあるのですが、
一応パキシルが処方からなくなったほかに
ドグマチールの量が半分に減りました。
ストレスに対して過敏に反応してしまうのはここ数年のことです。
342優しい名無しさん:02/12/18 13:16 ID:563cwL7Y
モナー先生

自分は鬱?っぽいとの事でドグマチール(ゾロ)とリーゼ(ゾロ)を処方されています。
医者は数ヶ月飲みつづけないと効果は出ません、と言ってますたが、
自分的には化学薬品なんだから数回で効果が出ないと納得できません。
この前、数日飲み続けたのですが全然やる気が出ません。
その事を医者に言ったらじゃあ処方量を倍にする、とのことですが、
実際に飲んだら胃がおかしくなり吐気を催しますた。
もうドグマゾロは飲みたくないのれすが、やる気が出ないと困ります。
そこでトレドミソorリタリソを試してみたいのですが、
リタリソは依存性が強いとの事なのでちょっと恐いのです。
トレドミンを試すのか、或いは他の薬を試すのがいいのでしょうか?
おながいします。
343厚顔モナー:02/12/18 14:19 ID:3tT/2hVA
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`) >>341:338さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

根気強く自分に合った薬を探していきましょう。医師も思案中と思います。
とりあえずあなたはストレスから遠ざかる事に専念してください。
ストレスを昇華できるような趣味をするなど、ストレッサーが有るから
症状が出ます。
344厚顔モナー:02/12/18 14:27 ID:3tT/2hVA
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`) >>342さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

本当は三環系や四環形、非定型方から始めますが。効き始めるまで
時間がかかります。そこらあたりは我慢してください。
リタリンは彼方には適応されないでしょう。
トレドミンから始めてください。どの薬も副作用は付いて回ります
アモキサンあたりもよいかと思います。
345342:02/12/18 14:36 ID:563cwL7Y
>厚顔モナー先生

ありがとうございますた
346優しい名無しさん :02/12/18 19:01 ID:pCOrFLld
先生!俺は鬱病なのか対人恐怖症なのか何なのか自分の病名が正しく分かりません。
基本的に何もする気力がなく、いざ外に出たり少人数のゼミのようなクラスで発表等をすると
心臓がばっくんばっくんになってすごく苦しくなります。声が震えたり…。
対人恐怖症とパニック障害とは違うのですか?ちなみに医者には軽い鬱病とだけ言われてます。
薬は現在、ドグマチール・ワイパックス・レンドルミンです。前はルボックスでした。
カウンセラーには話すことが苦手というか慣れてないだけで話の量が足りないと言われました。
上手く人と話せるようになるにはどうしたらよいでしょうか?やっぱり薬だじゃダメ?
347優しい名無しさん:02/12/18 20:47 ID:sCjd9kUI
摂食障害です。過食嘔吐にはお金がかかるから、
援助交際してもらったお金で食べ物買ってます。
こないだやり逃げされました。
ものすごく孤独を感じました。
過食嘔吐隠すために友達も作れないし、
普通の生活も送れない。
誰からも愛されないってさびしくて死にたくなってしまいます。
どうしたらいいんでしょう。
援助交際もやめたい。
普通の女の子になりたいです。
348ジョージモナーク:02/12/18 23:50 ID:+Zwod1/l
(___).|    o
| 麦酒. |    ゚
| :::: ∧◎∧        
ロ__ ( ´∀`) >>346さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

病名については、まず鬱病というのが根幹にあって、
その周辺症状として、例えば依存症・被害妄想・対人恐怖などがあると
かかりつけのドクターから聞いたことがあります。
私自身、ちょいと薬のお世話になっていますが(関係ないかもしれないけど)、
食べ物を箸でつまむときなんかは、「震えてるよ」って指摘されます。
(これはメンヘルになる以前から続いていました。)
カウンセリングも試してはみましたが、結局カウンセラーとラポートがとれず、
数ヶ月で、断念しました。結局、相性の問題もありますね。
あんまり、答えになって無くてすいません。
(ドクターのAAでよかったのだろうか?)
349ジョージモナーク:02/12/18 23:59 ID:+Zwod1/l
(___).|    o
| 麒麟. |    ゚
| :::: ∧◎∧        
ロ__ ( ´∀`) >>347さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ここって指示していいのかな?と思いつつ答えます。
まず、自分を安売りしないでください。
あなたにはあなたの素晴らしいところがたくさんあります。
だから、自分に対して劣等感は持たないでいいんですよ。
今のあなたは、今のままのあなたがいいんです。
摂食障害については、ちゃんとしたお医者さんと、
カウンセリングで、効果があらわれるか試してみるといいでしょう。
350336:02/12/19 02:35 ID:Lwc7HkTe
遅ればせながらありがとうございました、先生。
351厚顔モナー:02/12/19 05:59 ID:3WoLxQu/
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>346 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

やはり緊張症だと思います。数をこなすのが一番の早道で
荒療治だと街中で歌を歌う、10分でナンパする。(実際営業の
練習でありました)それと起承転結をしっかりと話すようにして下さい。
話し掛ける前は少し時間を置いて話す内容を考えてから話すようにすれば
楽になります。カラオケも良い練習になるとおもいます。(声を出さないと
高い音が出ない)ゆっくりとはなすようにしましょう。
352厚顔モナー:02/12/19 06:16 ID:3WoLxQu/
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>347さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

なりなさい。援交が虚しいとわかったらもう終わりの時期が来たと言って
良いでしょう。結局愛のないセックスは楽しくない。男の排泄口としての
セックスは虚しいだけ、虚しさがあなたを過食へと繋いでいきます。
でも彼方は愛されています。それだけは信じて下さい。だから人を余り疑わず
愛することを行ってください。あなたはこの世に生れ落ちた時から
愛されているのです。セックスを愛と結びつけるのは止めなさい
男は愛のないセックスをする事があります。誤解しないように。
353 ◆Z7MWimBZcI :02/12/19 09:27 ID:mt9C0+oJ
>>352
×でも彼方は愛されています。
  ○でもあなたは愛されています。物や金が貴女を愛する事にはならないで。

  訂正スイマセン(mm)
354優しい名無しさん:02/12/19 09:37 ID:AS0ObU7I
モナー先生、私の相談を聞いてください。
私は好きな人ができると親友から
あなたなんか相手にされるわけないでしょ、と言われます。
体目当ての男にセクハラされて苦しんでるときは抱かれちゃえば?
と言われます。
手っ取り早く言うと私と言う人間は肉便器ぐらいに思われているわけです。
町沢静夫の本を読んだとき、自分を過大評価しすぎている人のことが乗っていました。
周りが思っている自己像がその人なのだと。
と、言うと私は肉便器だと自分で思ったほうがよいのでしょうか。
当方30で処女です。
355(・∀・∀・) ◆Hzh76pUaUA :02/12/19 15:20 ID:avQUkPU0
モナー先生、お世話になります。
私は昔いじめられた事をいつまでも根に持っていて、思い出しては号泣してます。
復讐する妄想で頭の中がいっぱいになります。
今はいじめられてないのですが、ちょっとした事ですぐに「馬鹿にされた!」と
思ってしまい、逆切れします。なんでも「いじめ」に結び付けてしまう思考になって
しまいました。被害妄想が強くて、いつもいじめられてる気になってしまいます。
いじめの呪縛から逃れるにはどうしたらよいのでしょうか。
356346:02/12/19 15:55 ID:8Ux+kMFM
ジョージモナーク先生、モナー先生ありがとうございます。自信が出てきますた。

俺はルックス的に虚弱体質で痩せてるので周りの視線が怖かったんです。
「あの人、ガリガリ〜」とかって思われてるんじゃないかって…。
でも平然と装ってるので周りからはなんとも思われていないようです。
これがヒステリー神経症(?)なのでしょうか??本当は辛いのに気付いて欲しい。
あと、声を出す練習をしています。取り合えず朗読から…。
357優しい名無しさん:02/12/19 17:52 ID:DE/AJy9e
去年、精神病院に入院しました。
小田晋タイプのベテラン医者は、初対面のとき、開口一番に「ボクはキミみたいな
人を何百人って見て来たんだよ」と言いました。ろくに面接もしないうちに、こともなげにね。
その瞬間、すべてが崩れました。まだどこかで「かけがえのない自分」という物語を
信じることで、自分を保っていたのですが・・・
そりゃ、客観的にはそうした自己愛などくだらないと思うし、無くなった方がいいとは
思いますが、プライドと紙一重の患者の悩みを簡単に奪う医師というのは、許される
んですかね? 私には、よくわかりません。
(ちなみに、その医者に掛かるのはもうやめました。人間的にも信頼できない人間と
いうことが、後でわかりましたので)
358優しい名無しさん:02/12/19 18:27 ID:Nm+sU7sU
平成6年から7年にかけて某クリニックにて加療してました。
今はもう通っていません。

さきほど、初診日の確認をするために電話を入れたところ
「平成7年まで通院していたようだがカルテがないため、
 初診日を証明することができない」と言われました。

こういうこと(カルテがない)なんてことはあることでしょうか?
公的な機関を通じて再調査することは可能でしょうか?
お願いします。
359( ´∀`) ◆Hzh76pUaUA :02/12/19 18:32 ID:dyRdC0Ol
>>357
「ボクはキミみたいな人を何百人って見て来たんだよ」
こんなありふれた台詞でダメ医者のレッテルを貼っていたら、
いつまでたっても良い医者にはめぐり合えないんじゃないでしょうか。
医者に「その言葉で傷つきました」と伝えて、何故その一言で傷ついたのか
よく考えてみるだけでもカウンセリングの意義があるのでは?
少なくとも私には、その医師の発言は患者の悩みを奪う発言とは思えないのですが・・・。
360板違い:02/12/19 18:36 ID:RzgrNrI7
あのお、携帯が壊れてしまったので新しく加入するのですが、
家族割引でDocomo使うのと学割でau使うの、どっちがいいと思いますか?
メル友に僕の顔写真送りたいので、カメラ付のを買うつもりです。

361優しい名無しさん:02/12/19 18:40 ID:GhdjUOHu
>>360 OK。学割はいつか切れるからDocomoにしとけ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) …家族割引は得だよな。兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
362357 :02/12/19 19:02 ID:SplKdc2F
>>359
>医者に「その言葉で傷つきました」と伝えて、何故その一言で傷ついたのか
>よく考えてみるだけでもカウンセリングの意義があるのでは?

伝えるも何も、病棟に放りっぱなしで、面接する気も無いのですよ(笑)
面接を申しこんでも、来やしないんです。4ヶ月で5・6回程度、トータルで
30分程度でしたね。面接も、ナースステーションの一画で行われ、看護師に
話は筒抜け。安心して話せる雰囲気ではありません。
結論だけ出して、患者を放りっぱなし。あれが医者ですか? 
好意的に捉えると、患者に試行錯誤させているということなんでしょうが、
とてもそうには見えませんね。
363( ´∀`) ◆Hzh76pUaUA :02/12/19 19:16 ID:dyRdC0Ol
>>357
それなら、さっさと別の医者に変えた方が・・・
ってすでに変えたのか。
今の医者がいいなら結果オーライっちゅう事で。
364はじめて:02/12/19 19:25 ID:/s0maHVw
来ましたがいいすか?
最近精神的ストレスがたまってしょうがないです
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

↑これです、自分で治そうかと思えば思うほど悪くなっていくんですが助けてください・・
365優しい名無しさん:02/12/19 19:41 ID:GhdjUOHu
よし。これでこのスレに俺達がいても違和感はないな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) …全スレ出現を狙っているだろう。兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
366優しい名無しさん:02/12/19 19:43 ID:GhdjUOHu
>>364 病院は行っているのか?
     治そうと思うなら頼れるものは何でも頼る気でいた方がいいぞ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) …変にこじらせる前に病院だな。兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
367はじめて:02/12/19 20:02 ID:/s0maHVw
>>366
助言サンクスです!
368厚顔モナー:02/12/20 00:44 ID:haT23Ltc
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>354さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

それは嫉妬と言います。親友の言葉が多分親友自信の経験だと思います。
その彼女はセクハラを受けないタイプだと思います。だから気にしないで
良いと思います。だからと言ってセックスを甘く見ないでください。
性格の相性が良くても、セックスで相性が合わない場合とか有ります。
肉便器になるかならないかはあなたの行動次第です。
じらすのが良いという意味では有りません。タイミングが大事です。
369厚顔モナー:02/12/20 00:55 ID:haT23Ltc
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>355 :(・∀・∀・) ◆Hzh76pUaUA さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

PTSDと思います。言葉が直接的にいじめの記憶に繋がっているのでしょうね。
もっと自分を信じてあげてください、あなたはいじめられる存在では有りません。
あなたは愛される人です。根本的な治療はカウンセラーで行ってください。
自分自身を信じる事はあなたに対してのいじめを無くすことが出来ます。
何も威張れとはいっていません。人間としての尊敬を受ける権利があると
いう意味です。だからこの連鎖を止める為にいじめはしないでくださいネ。
370優しい名無しさん:02/12/20 01:16 ID:qd5a1Cmr
風邪ひいて薬でたんですけど眠剤とのんで大丈夫でしょうかちなみにハルとデパスです
371(・∀・∀・) ◆Hzh76pUaUA :02/12/20 01:22 ID:cV/jqhbx
ありがとうございます!!!
ここでは上手く相談できるのに本物が相手だと上手く話せない・・・。
睾丸モナー先生にお金払いたいぐらいですよホント・・・。
372ときどきモナー:02/12/20 02:29 ID:pgTIqWj2
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>358
カルテの保存期間は確か5年だモナー。廃棄処分にされている可能性が高いモナー。
373厚顔モナー:02/12/20 02:35 ID:haT23Ltc
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>357:358さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

まず、カルテの保存期間は5年です。それ以前の分は償却されます。
良い医師なのか、悪い医師なのか判断はつきかねますが・・・
「何百人も見てきたんだ」発言は良くありません。全部が同じケース
ではないからです。セオリーに囚われた医師がよく発するケースです。
又言い方も悪かったと思います。「何百人の同じケースを扱ってきたから
あなたも直りますよ」といわれれば心情は大分変わると思います。
いまの病院も「牧畜業者」と言わしめるのはやむ負えない事です。
この板を使ってでも良い病院を探しましょう。これを機会に
良い病院を探してください。いい勉強と思って下さい。
374厚顔モナー:02/12/20 02:46 ID:haT23Ltc
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>364 :はじめて さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

酷いようでしたら心療内科、カウンセリングでも良いでしょう。
視線恐怖だと思います。しかし、あなたが思うほど、貴女には注目
されていません。安心してください。あなたの心を見透かされてしまう
恐怖があるのでしょうか?彼方が他に不眠、妄想などが有るなら
早めに処方を受けてください。お大事にモナ
375優しい名無しさん :02/12/20 02:51 ID:cSZ+HAwQ
今日カウンセリング中に、カルテの内容が少し見えてしまいました。
“彼女はまだエスだということに気付いていない”
というふうに書いてあったんですが、どういった意味なんでしょうか。
エスっていうのは病名?
気になってしまい眠れません・・・。
376ときどきモナー:02/12/20 04:56 ID:pgTIqWj2
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>375 さん
エス=「es」(ドイツ語)だと思うモナー。
ミスチルのアルバム名だか、曲名のesと同じだモナ。
「自我の確立ができていない」といった意味だと思われるモナー。
377ときどきモナー:02/12/20 05:03 ID:pgTIqWj2
(___).|       
| 診察 |     
| 終了:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)  トキドキモナーモ チュウヤギャクテンヲ ナオサナケレバ。。。
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
378優しい名無しさん:02/12/20 05:04 ID:6n7eGGjF
ときどきモナーさん乙
379ときどきモナー:02/12/20 05:13 ID:pgTIqWj2
(___).|       
| 昼夜 |     
| 逆転:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 連投規制でカキコできんモナ。
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>378
ありがとモナー。
380優しい名無しさん:02/12/20 07:27 ID:GJOOTtH3
ロールシャッハテストってのをやることになったんですが、
インクの染みを何に見えるか言っていくテストですよね?
何のためにやるんでしょうか?
気になります
381厚顔モナー:02/12/20 12:16 ID:0MerX/wU
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>364 :はじめて さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

インクの染みの印象で社会性や残虐性、情緒などの心理を調べる
方法です。ロールシャッハテストのほかにMMPI,矢木&ギルフォードテスト
描画法、など色々有る。
382厚顔モナー:02/12/20 12:17 ID:0MerX/wU
>>381>>380さんです。誤爆モナー
383 >>364 :はじめて さん :02/12/20 19:02 ID:ODoCXkDy
>>374
モナーさん
どうもでした!!
384354:02/12/20 19:05 ID:zqKimWkR
モナー先生、ありがとうございました。
胸のつかえがおりました。
385優しい名無しさん:02/12/20 20:17 ID:hYUuRnM5
情緒不安定がひどくて、つまらない事で落ち込んだり涙ぐんだり
キレたりしてます。恥ずかしいのと迷惑掛けたくないので、
友達誰にも会えないし電話もろくに出来ません。
2年位この状態です。
最近は街中でクリスマスツリー見るたび涙ぐんでるし。
漢方薬と就寝前のリーゼじゃ弱すぎるのか、
何とかして薬を飲まずに無理やりにでも乗り越える所でしょうか。。。
386優しい名無しさん:02/12/20 20:21 ID:fwxWHa7+
申し訳ございません。一般的な質問です。

先日女性週刊誌を読んだのですが、その中にある女優が飛び降りで
亡くなったのですが、その身内の方がメモを公開し、その中に
心筋梗塞で一日4回も薬を飲まないと発作を起こし、それを苦にして
・・とあったのですが、心因性の心筋梗塞というのは存在するのですか?
387厚顔モナー:02/12/20 20:44 ID:Zv6/m5Vq
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>385さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

淋しいのではないですか?友達との格差や仕事の空虚感、
ここはその様な人たちの集まる場所です。憂さを晴らすなり
相談するなり、自己を傷つける形でないで自己の確認をしてください。
私が答えている事でもう貴方は独りでは有りません。寂しさを
私が半分受け持ちました。余りに身体的症状が酷いなら薬を
もう少し強めにしてもらっても良いでしょう。
でもこのような状態が何時までも続くわけでは有りません。
必ずあなたに合ったパートナーに出会い忘れてしまう事でしょう。
388厚顔モナー:02/12/20 20:49 ID:Zv6/m5Vq
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)    >>386さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ストレスが直接的に原因になる事はありません。ストレスが
過食や無理なダイエット、喫煙、不眠などを生み結局心筋梗塞を起こす事に
なったのでしょう。
3891:02/12/20 21:03 ID:P0cqNL1q
すみません、即答おねがいしたいです。
10年以上うつ病と統失の母とわたし(うつ病)で話をしていて、
母の身体がうつで動かないという話から、昔の母の虐待の話になってしまい、
何とか元に戻ったときに、わたしがお母さんを見ていると生きてる意味がわからなくなる、
と言いすると母は私も生きてる意味がわからない、今は全部神様に(キリスト教)ゆだねている。
というような返事で、その後にわたしが
きっと死ぬ前に生まれてきて良かったって思えたらいいんだろうけど、このままじゃ
わたしもお母さんもそんな風には思えないよね、どうしたらいいんだろうね。
と言ったら声を上げて泣き出して、わたしが何だかイライラしてドアをバンっと思いっきり叩きつけて出ていったら
○○(わたしの名前)ごめーんと大声で泣き叫んでいました。
今はわたしは自分の部屋にいるのですが、これからどうしたらいいでしょうか?
診断はされてないけど、私は過食嘔吐もあるし、ボーダーだと思います。
また母もボーダーだと思います。
今にも母が包丁を持ってわたしの部屋までくるんじゃないか、とか
飛び降り自殺するんじゃないかと、恐いです。
(母も私も自殺未遂を数回おこしています。)
本当にこわいです。
どうしたらいいでしょうか?
390389:02/12/20 21:05 ID:P0cqNL1q
すみません、1と書いたまま書きこんでしまいました。
391 ◆bBpY7bY0uI :02/12/20 21:09 ID:le1enukd
ときどきモナーさまお帰りなさいませ。帰っていらしてうれしいです。
兄者。さまようこそお越しくださいました。どうぞ宜しくお願いいたします。
厚顔モナーさま、みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。
   
>>380 :はじめて さま 
>>381 :厚顔モナーさまに追加致しましてよろしゅうございますか。
先日私も受け、計算結果を詳しく伺いました。私の場合、すごく思い当たる点が多い
結果で、当たりように驚きました。統制力・感情面・自分自身への見方・他人から
どう見られているかなど詳しく数値計算され推測がされます。しかしこれで
患者のすべては判断されないものです。ぜひ結果を教えて頂くことをお薦めいたします。
あなたの内省に役立つかと存じます。 
 
392厚顔モナー:02/12/20 21:38 ID:Zv6/m5Vq
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>◆bBpY7bY0uI さん
追加ありがとうございます

>>389 :1さん
キリスト教では原罪と言う物が有ります。これと貴方達の現状と
比べて見てください。
天におられる我らが父よ
御名が崇められますように
御国が来ますように
御心が行われますように
天におけるように地の上にも
私たちに必要な糧を与えてください
私たちの負い目を許してください
私たちも自分に負い目のある人をある人を許したように
私たちも誘惑に遭わせず
悪い物から救って下さい

あなたはどう解釈しますか?許す事を行っていますか?
和解には何が必要ですか?
あなたなら解ると思います。
393優しい名無しさん:02/12/20 21:40 ID:3tdjSAdh
こんばんは。初めて書きこまさせていただきます。
私は鬱病で、9月頃から病院に通っています。
私の場合は、鬱になる周期があって今は少しだけなっているようです。
この鬱の事を怖かったのですが友達に言ったところ、
「言ってくれて良かった。でも、接し方とかは今までどおりやから。」
と返事してくれたのがすごくうれしかったです。
でも、やっぱり態度が変わってきました。なんだか腫れ物に触る様な感じになってきたんです。
その事が原因で(私の思い込みかもしれませんが)、その子達とは話さなくなりました。
友達を無くしました。
そんな事があってか、あんまり人を信頼出来なくなりました。
「みんな口先だけで、結局は私をバカにしてるんだ」と思うようになりました。
他人を信頼するって大事な事ですか?もう、分かりません。

内容がぐちゃぐちゃでまとまってなくてすいません。
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
394厚顔モナー:02/12/20 21:55 ID:Zv6/m5Vq
(___).|    o
| 一つ. |    ゚ ID導入にあたり晒されるのが嫌な人は
| :::: ∧◎∧  ↑↑   こちらへ        
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>393さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

難しい問題です。うつ患者に対する配慮は余りないのですが・・
カミングアウトされた方たちの知識不足が原因です。
そこらへんを解っている相手だとカミングアウトしても
問題はないでしょうが、解らない相手だと戸惑ってしまうのが
現状のようですネ。カミングアウトされるならうつの時に
どう対応して欲しいか伝えておくのもよいと思います。
カミングアウトしない場合は・・・生理痛とでもいっておきましょう。
男の方はどういった表現をしたらよいかは解りませんが・・・
395389:02/12/20 22:12 ID:P0cqNL1q
厚顔モナー先生ありがとうございます。
私は度を越えた馬鹿なので答えに自信がないのですが、
許して誤ればいいのでしょうか?
わたしは母を許す、とかそんな偉い人間ではないのもわかってるんです。
私を産んだ母に罪はないことも分かってます。
(キリスト教だとしたら原罪ってことになるのでしょうか)。
今日はもし、会ったら誤ろうと思います。
でも理不尽なのはわかっていながら、頭の隅には、もし、母がわたしを産まなければ…
という思いがいつも居座っています。
矛盾だらけです。
薬漬けの母をみていると、生きるって、しあわせって何なのか分からなくなります。
わたしもなぜ生きるのか分かりません。
わたしの記憶に残っている頃(4歳くらい)から、母はとても神経質な人間で周りに気を使ってばかりでした。
わたしはしあわせそうな母の姿を思い出せません(見たことがないと思います)。
それをとても哀しく思います。
そしてそんな母の姿は、未来の私の姿のように思えてきます。
すると生きてるって何なのか、どうしたら幸せになれるのか(私も母も)。
ってなるんですけど、分かりません。
気の持ちようとか、そんなに簡単なものとは正直思えません。

でも一生懸命、いつも必死に生きてきて、それで娘にこんなこと言われたら泣きたくもなりますよね。
わたしもうつ病になってから、母はずっとこんなに苦しい生活に耐えてきたんだって気づいて
でもそれからは、より一層、母と幸せが遠のいて感じました。
しあわせってなんなんでしょうか?
しあわせのない人生って哀しくないですか?

とにかく誤ろうと思います…会ったら。
長文すみませんでした。
396389:02/12/20 22:14 ID:P0cqNL1q
すみません、誤るじゃなくて謝るでした…
397375:02/12/21 01:53 ID:+fjvjLwk
>>376
お返事ありがとうございます。
ドイツ語ですか。
検索してみたところ、映画の“es”ばかりがヒットしました。
この映画はまだ見ていないんですが、解説を読む限り
あまり良い内容の映画ではなさそうです。

自分が今どんな状況なのかわからないので、
esをヒントに調べてみましたが、わからないままです…。
398優しい名無しさん:02/12/21 02:31 ID:Rl79GVKZ
統合失調です。いやな事があると発作的に死にたくなり、病院へ電話するんですがコントミンやデパスなどの安定剤をのむように言われます。でもやはり、いやな事を思い出すと死ぬ事しか考えられません。薬を代えてもらうとかしたほうがいいですか?
399ときどきモナー:02/12/21 02:36 ID:h2ceLSc3
(___).|       
| 昼夜 |     
| 逆転:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>391
昼夜逆転がひどいモナよ。。。
400ときどきモナー:02/12/21 02:46 ID:h2ceLSc3
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>395
母子ともにメンヘラーだとツラいモナね。
ときどきモナーもクスリ漬けモナが、生きること、幸せの定義は人によって異なるモナね。
まずは今の「ありのままの自分」を受け容れるのが大事モナね。
これには時間がかかると思うモナが、それができるようになれば、
お母さんを受け容れることができ、許せることもできると思うモナーよ。
401ときどきモナー:02/12/21 02:56 ID:h2ceLSc3
(___).|       
| 八紘 |     
| 一宇:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>398
統合失調症の度合いによりますが、書込みの内容からすると、
感情の鈍麻などの陰性症状は出ていないようですね。
自殺念慮はクスリで消すことは非常に難しいので、
電気ショック療法(最近は改良型のm-ECT)をオススメするモナー。
402ときどきモナー:02/12/21 03:01 ID:h2ceLSc3
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>398
ECTは、専門の麻酔医二人が立ち会いの元に全身麻酔をかけ、
100〜110ボルトの交流電流を電極を頭につけて、3〜4回通電させるモナー。
施術後は1ヶ月程度の健忘が起きるケースがあるが、
この健忘は時間が経つにつれて解消されることが多いモナーよ。
403398:02/12/21 03:06 ID:bQi9HhIK
「死にたい」は薬では治まらないんですか。
この間は離婚する!と実家へ帰ったんですが薬(リントン0.75mgとセロクエル25mg)を飲んで寝たらそんな気持もなくなりました。こんな事が年に2、3度あります。やっぱりこんな自分いやで死にたくなります。
404398:02/12/21 03:17 ID:bQi9HhIK
>>402
詳しくありがとうございます。
あまり聞いた事がないんですが…、どこの精神科でもやってますか?
405ときどきモナー:02/12/21 03:43 ID:h2ceLSc3
(___).|       
| 色即 |     
| 是空:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>403-404
リントン(=ハロペリドール)0.75mg、セロクエル25mgは妥当な処方かと思うモナが、
リントンなら10mg程度、セロクエルも増量したほうがいいかモナー。
ECT、m-ECTは大学病院や大規模な単科の精神科ならできるモナー。
主治医に相談の上、紹介状を書いてもらうといいモナー。
406優しい名無しさん:02/12/21 09:31 ID:HLaLZglL
性格って変えられないんでしょうか。
私は神経質な性格だからか、余計なことが気になったり、
不安な事があるとどんどん悪い事ばっかり考えちゃったりとか、とにかく色々あるんです。
前はまだましな方だったんですが、とある事がきっかけでだんだんと酷くなってきて。
病気って程では全然ないんですけど、どうにかしてこの神経質な性格を直したいんです。
モナー先生、アドバイスお願いします。
407厚顔モナー:02/12/21 10:44 ID:9qf+qVvx
回答者が閉鎖的・・・というのが何よりも問題だと思ってた。
だからモナースレでのAは自由意思,トリップも反対したの。
コテハン・トリップがなければ責任ある書き込みができないって何よ?
なきゃできないのかい?
192 :厚顔モナー :02/12/21 07:38 ID:8Ko1vvw2
>回答者が閉鎖的・・・というのが何よりも問題だと思ってた
セカンドオピニオンをつける必要のない回答には当然セカンドオピニオンは
つきません。必ずセカンドオピニオンが付かなければならないというのも
何かと思いますが?
194 :優しい名無しさん :02/12/21 07:50 ID:d0o5Uk3L
>>193
多分、貴方はまだ「回答者環境が閉鎖的」って言ってる意味をわかって無いと思う。
>再三回答者は募集しています。現状はどうですか?
回答者を『募集』している段階で、回答者を閉鎖的にしているってわかります?
俺も説明がうまくできなくて申し訳無いのですが、
「質問者」「回答者」という区別があること自体がおかしいって言ってるんです。
厚顔モナー さん、たまには他の板も覗いてみては如何でしょうか。
408厚顔モナー:02/12/21 10:46 ID:9qf+qVvx
196 :厚顔モナー :02/12/21 08:03 ID:8Ko1vvw2
>>194
解りました、そう仰るなら1週間回答せずにおきましょう。
どう変化するか、私も見て見たいと思います。
>>194さんが実際質問者になり回答者になって見てください。
ROMして見ています。よろしくお願い致します。
>>196
貴方が回答をしないことが閉鎖性を取り除くことにはなりません。
今いる回答者が、閉鎖性を取り払うような回答を心がけては如何でしょうか。

ということで回答をしないで利用者の本位に任せる事にします。
しばらくはさようなら。。
409385:02/12/21 11:31 ID:M+3SAJCT
>>387モナー先生
ありがとうございます。
もう少し頑張ってみたいと思います。
410404:02/12/21 12:03 ID:99ISg3AY
ありがとうございました。
411393:02/12/21 13:05 ID:S8WgOkfE
>>394厚顔モナー先生
お返事ありがとうございます。
そうですよね、本当に難しい問題だと思います。
これから何とかなればいいんですけど‥。
412優しい名無しさん:02/12/21 17:21 ID:6xdgu4/K
療養中に十キロ太りました
悲しいです
413優しい名無しさん:02/12/21 17:39 ID:/Cu1uOw5
モナ−先生。お忙しいと思いますが、相談があります。
私は、生い立ちの所為なのか不明ですが、少しでも自分に
対して、優しい言葉・親切な対応をしてくれる方たちに対して
異常な程の依存心を持ってしまいます。その反面で、何かの
トラブルでその相手に批判的な言葉、態度を取られたり、私が
相手の行動や言葉に対して、いやになったりすると、相手の1番に
嫌がる行動や相手が理解できない行動で、自ら、せっかくできた
関係を簡単に壊してしまいます。こんなことが続き、ほとほとに
疲れてしまい、今では、トラブルが起こらない1人の方が気楽で
いいとさえ思うようになってしまいました。こんな状態は何かの
病気のサインですか?長文ですみません。どうぞアドバイスを
宜しくお願いします。
414回答モナー:02/12/21 19:24 ID:aSDVdprF
>>413
そうですね・・・まず、あなたが精神的に未熟であるという可能性があります。
この場合年齢は関係ありません。
相当な年齢になっても(例えば50歳でも)そういう人はおります。
さて、依存と関係の破壊は実は同じ気持ちの表と裏なのではないでしょうか?
自分が可愛らしくて仕方がない。客観的に自分が見られない。
だから、自分を可愛がってくれる人は「自分を大事にしてくれる」と依存し
それがちょっとでも裏切られると感情的に反発するのではないでしょうか?

病気かどうかと言われると、それ自体は病気ではないと思います。
ただ、自己愛が強すぎるとバランス感覚が狂い、
些細なことをきっかけに抑鬱状態を引き起こす可能性は高いですね。
現時点で不眠・過眠、リスカなどの症状が出ているのならば通院すべきですが、
そうでなければ自分を客観視し、冷静な対応をとれるように訓練しましょう。
あなたは客観視までは行き着いたようですから次は「冷静な対応」を心がけて。
尚、カウンセリングはこの手の問題に効果があるようです。
1回分の費用は都市圏だと1万円くらい、地方だともう少し安めが目安です。
415495:02/12/21 21:32 ID:A0X6Jnlx
ときどきモナー先生ありがとうございました。
自分を受け入れるなんて一生できそうにない気もしてしまうけど、
いつかなれるといいなと思います。
416ときどきモナー:02/12/22 01:10 ID:EE20k2nx
(___).|       
| 八紘 |     
| 一宇:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>406
性格はトレーニング・カウンセリングで変えることは可能モナが、
根底の気質的な部分は変えることは難しいらしいモナ。
ときどきモナーの主治医がそう言っていたモナよ。
生活に支障をきたすようになったら、精神科へ。
417ときどきモナー:02/12/22 01:16 ID:EE20k2nx
(___).|       
| 騙り |     
| 撲滅:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>406-407
なら、厚顔モナー御机下の騙りはやめるモナよ。(はぁと
「相談室」である以上、「質問者」と「回答者」に分かれるのは自明の理モナよ。

>>410
どうモナー。
418ときどきモナー:02/12/22 01:24 ID:EE20k2nx
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>412
療養中は運動不足や薬の副作用で太るモナね。
ときどきモナーも5kg太ったモナよ。(T_T)
あまり過激なダイエットをするとリバウンドが起きるので、
0.5〜1kg/月ずつ減量していくのがいいモナー。
419ときどきモナー:02/12/22 01:34 ID:EE20k2nx
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>415
ゆっくりと時間をかけていけば、できるモナよ。
420優しい名無しさん:02/12/22 10:04 ID:6MMKQzlH
叔母(母の姉60才)が数年前からおかしくなり、母が悩んでいます。

母に電話をかけてきてありもしない事をでっち上げて突然、狂ったように
怒り出すのです。
去年の夏くらいに、たまたま電話を受けた私もイチャモンをつけられ、すごい
勢いで突然怒鳴られ、正直ビビりました。祖母(故人で母が若い時に亡くなり
ました)も、そんな感じがかなりひどかったそうなのですが、母も私に、そういう
苦い思い出をあまり話したくないようで、私には祖母や、叔母の症状がイマイチ
ピンとこないのです。

母の他の兄弟(彼らは遠くに住んでいるので被害は圧倒的に少ない)もビビっ
ているようで、母に「そのくらいの事は我慢して聞いてやれ」と無責任ですし
私の父も真剣に母に悩みにとりあっているとは思えません。

少しでも母の力になれれば、と思っています。
叔母は明らかに病気だと思います。

この病気は何なのでしょうか?


421うぇ:02/12/22 10:05 ID:b9HFvwdF
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   写メ−ル、プリ友まで出来ます!
   女性の方も訪問ください!
422厚顔モナー:02/12/22 10:08 ID:8kLjiPQd
ときどきモナー様、名無しさん御机下

前略 現在、真ローカルルール 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/l50
においてローカルルールの改定を論議されております。
やはりこの前の論議と同じくコテハン、トリップ論議が出ており
相談室の閉鎖性が論議されている所です。各コテハン、名無しさん
が今少ない中でこれ以上の減少は食い止めたく論議に参加してまいりましたが
もう私の手ではどうする事も出来ません。相談室、お薬相談室、総合案内所共々初心者の
一番入りやすい所、又ODなどの一番緊急度の高い所解答の正確性を求められる所
と思っている所存ですが、悪意ある名無しを防止するために意義を唱えておりました。
そこを単に閉鎖性だけでかたずけられません。おまけに「誰かが回答をするだろう」主義
で論議の余地はない模様です。勿論セカンドオピニオンも必要ですしセカンドオピニオンが
必要なければそのままスレが一つになるのもやむ終えませんと思います。
当然専門スレですのである程度の知識と文脈を読む繊細さが必要です。
でも回答者にとっては自分の回答と他者の回答を分ける意味もあり、その事が
質問者にとっての信頼に繋がると思っております。回答も「私の場合はこうだった」
というのも良いのですが、心の病に対しては個人差がありこれは質問者が判断するべき事と存じます。
私のようにストライキを起こせとははっきりとは言い切れませんが今後の回答者としての
信頼性の向上のために同意していただけたら幸いに存じます。自治は利用者にとって使いやすい物
騒動を仲裁する者と私は解釈しております。ですからfusianasannを使ってでも
自分を晒す事の出来る人でないと今の自治など密室政治と同じ物と思います。
又専門性のあるスレの参加者の参加を持て自治といえるのではないでしょうか?
御一考いただけたら幸いです・

423 ◆Z7MWimBZcI :02/12/22 10:26 ID:8kLjiPQd
質問者の方々本当にスイマセン
424厚顔モナー:02/12/22 10:28 ID:8kLjiPQd
質問者の方々に迷惑をおかけします。本当にスイマセン
425通りすがれなかった名無しさん:02/12/22 11:51 ID:v8Sn2vKf
とても素敵なスレだと思います
些細な問題で良スレが消滅するのは 非常に理不尽なことです
ですので 部外者では有りますが
それ故の第三者的意見を勝手に述べさせていただきます
※必要の無い材料でしたら お見苦しいでしょうが放置して頂ければ幸いです

AAだとかトリップだとか そういうものは2の次であり
このスレの意図である

「名無しの助け合いの場所」=無条件で助け合う場

という事に重点をおいて考えれば 何も問題は無いんじゃないかなって思います

私はこの板を先程、偶然見つけ まさに目からうろこといった心境です
此処まで価値に満ちたスレを見つけたのは 初めてだったので・・・
過去スレまでは目を通してませんが 様々な問題が起こって来たのでしょう
しかし 果たしてそれは問題にするようなものなのか

此処に切実な思いと共に書き込みに来る方々
それを 専門の方も 同じような悩みを持つ方も一丸となって心よりのレスをする
それでいいのだと思いました

自治の必要性を否定する書き込みになってしまいましたが
主旨は汲んで頂けるものと信じます お目汚し失礼しました
此処に「参加」している皆様に敬意を表します
これからも、まったりと存続していって下さい
426優しい名無しさん:02/12/22 12:15 ID:qaWGTGGw
>>422
実際に回答する側に制約を与えている現実があるだろ。
ローカルルールスレで言われていることは正論だ。
別にこのスレは今のまま続けたらいいんでないの?
トップからのリンクは「新・総合相談所」に貼り変わるだけだ。
お前も、あれだろ。そこまでしてリンクを守るこたーねーだろ。
427優しい名無しさん:02/12/22 13:44 ID:8L8cNZ1m
相談します。一般的に言えることかどうかお答え頂ければ・・。

人は精神的な苦痛が肉体的な苦痛を超えた時、『死』を選ぶことが
ありますか。
428優しい名無しさん:02/12/22 13:49 ID:8L8cNZ1m
>>426
わたしは過去、相談する側へ回ったり、回答する側に回ったり
したことがありますが、回答者として制約を感じたのはこて半の
の時だけ。

あなたは回答する立場にたったことがありますか。
429優しい名無しさん:02/12/22 13:50 ID:b7hIJ62M
イジメ自殺などがありますよ。
430413:02/12/22 13:52 ID:LQRoaFaR
413です。回答モナ−先生。アドバイスありがとう
ございました。

>精神的に未熟。もう年だけは立派な大人なんですが、当たっている
と思いました。これからは、冷静な判断が取れるように励んで
いこうと思います。
431427:02/12/22 13:53 ID:8L8cNZ1m
>>429
そ、か、。そうゆうこともありますね。ありがとう。
432通りすがりモナー:02/12/22 14:41 ID:xdlthWKk
(___).|    o
| 日曜. |    ゚
| :::: ∧◎∧
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      >>427さん
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

 ご参考に
 実際には自殺の理由で最も多いのは
 「病気を苦に自殺」なんですよ
 やはり肉体的苦痛の方が死に直結しやすい
 のかもしれません。
 精神的苦痛は逃れる方法がありますから
 それをせずに自殺へ走るのはどうかと。
433優しい名無しさん:02/12/22 17:00 ID:esv95IAb
モナー先生たすけてください
仕事をやめることにして、このさき全部不安でやってけるかわかりません
職場の人たちはどうしてそんなに普通につまらない仕事をしているんだろう
普通に雑談したりして 私はもうそんなのに耐えられなくなりました
いつも逃げる様にやめたくなります いじめられたりとかはないのに、そこに馴染みたくない
いたくなくなります。社会人になったらやっていけないそうだと思ってたけど
やっぱりだめ  安定剤飲んでも、頭から離れなくてこんな私は社会不適合者ですね。。
消えちゃいたいです・・
434優しい名無しさん:02/12/22 22:18 ID:vj6vHbs1
モナー先生初歩的な質問で申し訳ないのですが
「神経症」とはどういう病気なのでしょう?
先日精神科に受診しにいきましてそう診断されたのですが。。。
とにかく「ノイローゼ」ぎみらしく抗不安剤と抗鬱剤を処方されました。
治るものなのでしょうか?休養をとるようにと言われ
入院まで薦められたのですが。。。。。。。。?????
435(´∀` ):02/12/22 22:56 ID:N5ECBQ35
こんばんは。
まず、神経症(=ノイローゼ)です。ただドイツ語に言い直してるだけですので。
神経症は精神病ほど重くはない心の障害のことを指します、
入院が必要になることもあるし、通院で治ることも当然あります。
神経症と単に言いましても、さまざまな病があります、
例にあげますと、心身症やパニック障害や強迫性障害や心気症や乖離性障害などなど、
同じ神経症の中に属されていた病でもそれぞれ大きく症状は違い、治療方法も違います。
ですがあくまで「障害」ですので、心因によって起こる精神障害から日常生活や社会生活に支障をきたしている事が診断される上での必須条件です。
またそれらの病でも人によって重さは違います、勿論治療により治りますよ。
もう少し専門的な話しを致しますと、アメリカ精神医学会発行「精神障害の診断と統計マニュアル」
(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)
の第四版(現在の精神医学界で最も影響力を持つ診断基準)には、
「神経症」という病名は存在しておらず、より厳密に障害分類されるようになってますけどね。
もうちょっと詳しく知りたかったらこちらのスレとか、
http://life.2ch.net/utu/kako/1018/10186/1018600306.html
本屋さんなどでも分かりやすそうな本も出てますので参考にしてみてくださいね。
ではお大事に。
436(´∀`;)@435:02/12/22 22:58 ID:N5ECBQ35
レスアンカーが抜けてましてごめんなさい、
435は>>434さん宛てでした。
437優しい名無しさん:02/12/23 02:33 ID:WCwCwmC7
あっ・・あのね・・
あたしねぇ〜鬱じゃないと思うのね
リスカがあるんだけどねぇ〜でもねぇ〜昔ほどひどくないのね〜軽い傷をつくる程度ね

リスカと鬱は別なものとして考えたほうがいいのかなぁ〜
それとも・・鬱の症状の一つにリスカがあるのかなぁ〜

最近ねぇ〜 夜眠れないのね、あとは〜手がしびれたりするのね
これは〜自立神経失調症って言われたからわかってるのね

鬱が原因なのかなぁ・・それとも・・リスカ・・かなぁ・・
それとも・・自立神経失調症?

原因なんてどうでもいいのかもしれないけど
医者に言ったら・・なんて診断されるのかなぁ〜
医者に行ったらよくなるのかなぁ・・
438427:02/12/23 06:24 ID:SGOwDENF
>>432
通りがかりモナーさん。
>「病気を苦に自殺」なんですよ

この場合の身体的苦痛が精神的苦痛に成り代わったと見たとしたらどうでしょうか。
私は慢性的疾患のため、仕事がままなりません。
局所の痛みは精神的な葛藤により余計に感じやすくなります。この痛みを
ひどい状態だととるか、どっちかというとやさしい疾患だと捉えるかで、
心理的負担が大きく変わるような気がします。心が変われば疾患に対する
治療も「死」という終結でなく、前向きなものに変化するのではないでしょうか。
439厚顔モナー:02/12/23 07:00 ID:hq5geeLb
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   自治連に回答者はいないようなので
| :::: ∧◎∧   復帰、 セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>395 :389さん
ときどきモナーさんに追加、「幸せ」の定義を考えて見てください。
貴女が許を乞い、母も許す、そして日々の糧を感謝し幸せにとるかと言う事です。
「許す」と言うことは非常に難しい、でも親子だから許しあえるとも言えるのです。

>>406さん
自分の性格を知ってしまうと変えることは可能です。他人から見た貴女の性格は
どう映りますか?これを意識する事で変えることが出来ます。カウンセリング
でも可能です。

>>412さん
薬の影響だと思います。徐々に体重は戻りますから安心を、ついでに
運動をプラスすると贅肉を取りたい所を任意に取ることが出来ます。
悲観しないで、もっと良い自分を想像して下さい。
440厚顔モナー:02/12/23 07:20 ID:hq5geeLb
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   自治連に回答者はいないようなので
| :::: ∧◎∧   復帰、 セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>413さん
まず貴方が誰にも批判されない事を知っていてください。批判されようと
誉められようと貴方はあなた自身なのです。批判は貴方の事が嫌いでは
批判しません。良いように変わって欲しいから批判されるという事を
忘れないでください。批判もされないで無視される事は悲しい事です。
批判をネガティブに受け止めないで、ポジティブに解釈しましょう。

>>420さん
病気も考えられますが、寂しいのではないでしょうか、一日話も聞いてもらえずに
毎日を暮らしていたらそうなっても仕方が無いかもしれません、一度話を聞く態度で
聞いてあげてみてください。それで収まらなかったらアルツハイマーの初期段階と
考える事が出来ます。検査を受けてみてください。「腹が立つ」は自分の思い通りに出来ない
自分に腹が立っている場合が多いです。

>>425さん
ありがとうございます。わざわざ書いていただき感謝しております。ご不満
ご意見あればどんどん言ってください。回答者、質問者にとって解りやすい
様に変えて行ければと思っています。
441厚顔モナー:02/12/23 07:36 ID:hq5geeLb
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   自治連に回答者はいないようなので
| :::: ∧◎∧   復帰、 セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>427さん
通りすがりモナーさんにセカンドオピニオン
無いとは言い切れない事もあります。
「生きる」目的を一時的に失った人など発作的に
行う場合があります。いずれにせよ簡単に「死」を選ぶ事
は必要無いでしょう。人には「希望が」残っています。

>>433さん
仕事が楽しくないと、他の人の仕事まで無機質に見えてしまいます。
「不安」は形の無い物です。貴方がやりたいこと、楽しい事、に向かって
進んでいってください。壁は幾度となく立ちはだかりますが、あきらめずに・・
あなたの人生は「仕事」だけではないはずです。他の方法でも「生の充実感」
は感じられるはずです。今までと違った面から生き方を見て見ましょう。
きっと面白い事が見えるはずです。
442優しい名無しさん:02/12/23 07:45 ID:5Ul6j0L/
おい、厚顔モナー。
お前、1週間、書き込みしないんじゃなかったのか?
言ったことは実行しろよな。
実行する行動力が無いのか?
それとも
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/313-314
読んで「負けた」と思って必死になっているのか?

このスレの人へ。全員、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/313-314
を読んでおいた方がいいですよ。
443厚顔モナー:02/12/23 07:51 ID:hq5geeLb
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   自治連に回答者はいないようなので
| :::: ∧◎∧   復帰、 セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>437さん
病院に行って診断を受けたほうが解りやすいと思います。
自律神経失調症ではありません。
貴方がリストカットをするのは自分の「生きている」事の
実感を味わいたいからだと思います。傷口を縫うような
リストカットは高くつきますからせいぜいバンドエイド程度に・・・

>>438 :427さん
通りがかりモナーさんに追加
人間には「死」が付きまとっています。でもQOL(生の質)も尊重されています。
今の末期治療もQOLを尊重して鎮痛剤の使用も積極的になっています。
「死」を受け入れる、これが人間の行う最後の仕事だと思っています。
生があれば死もあるこれが人間であり誰もが避けて通る事が出来ない道です。
だから私たちが生きている間に何をするか?どうあるか?昔から
論議されてきました。
444厚顔モナー:02/12/23 07:56 ID:hq5geeLb
>>442
お前のために回答を待っている人を放っておけるか。
文句があるなら回答しろ!
445優しい名無しさん:02/12/23 09:16 ID:fmN0Tuyr
モナー先生!こういうのどう思いますか?
http://www.kk.iij4u.or.jp/~puyo2/570.rm
446優しい名無しさん:02/12/23 09:24 ID:TyVMMaYq
>>442
「言った事を守る」ことは、他者との信頼関係の上でも重要です。
しかし、ここはそういう信頼関係を差し置いた目的があると思います。

その目的を優先させるのは、誰がなんと言おうと間違いではないと考えます。
命や人生がかかっている可能性があるのですから。

勝ち負け、そんなものは此処に在るべきではないでしょう。
相手を思いやる気持ち、それが在るべきものだと思います。
回答できることを、一緒に回答していきましょう。
447優しい名無しさん:02/12/23 09:26 ID:SGOwDENF
厚顔モナーさん。私も回答者側に回って回答できることはここで
してさしあげたいです。ここは心が弱っている時は誰だって利用できる
場所にして欲しい。
持ちつ持たれつという関係性を今さらなぜ問うのでしょう。
ここで失うことはないです。得るもののほうがあるのに。

ただ今は力が出ない。
もうちょっと元気が出ましたら・。
448優しい名無しさん:02/12/23 09:45 ID:O7IKCs8H
前々からの人に聞けない疑問をもってるんですけど、精液は尿より汚いんですか?
自分の考えは精液は尿より汚くないんだって思ってるんですが頭が言うこときか
なくて困っています、体の中で一番汚い物だって思ってしまい触れそうになった
だけでも何十回か洗浄してしまいます。

精液は汚くない、他の体液(尿、鼻水)と特別扱いしなくてもよい物なのでしょうか?
僕の洗浄症は精液が汚いという観念からきているような気がしまして、救われたい願いで
書きこみます。
449420:02/12/23 09:51 ID:6UWL8Uia
>>440 
厚顔モナーさん、ありがとうございます。

以前、私がかかっていたカウンセリングの先生にも相談したところ、
アルツハイマーの副症状かもしれない、と言われました。確かに、その叔母
は、あまり家族に恵まれていないような感じで、寂しいのだとは思います。

ただ、本人に病院に行くよう勧めれば、話をごまかすか、怒り狂うかの
どちらかでしょうし、叔母の旦那さんも、そういう話ができる人では、
とうていありません。

そこで、私の母は、叔母がリウマチでかかっている医者に相談し、その医者の
方からそれとなく精神科への通院を勧めてもらう、と言っています。叔母の
状態が良くなるように力になるには、相当の労力が必要なのは目に見えている
ので、下手に関わらない方がいい、と私は思っています。

とりあえず、厚顔モナーさんの言われた事は母に話してみます。
ありがとうございました。
450優しい名無しさん:02/12/23 09:52 ID:hAWAMFFa
先日、胃にポリープが出来て入院しました。
そのときに担当の先生に「あなたは精神的におかしい」と言われました。
本人は自覚無いんですが。。。
こういうのってなんて言う病気なんですか??
451優しい名無しさん:02/12/23 10:00 ID:ocTA157m
>448

卵子と精子が無かったら、人間は生まれてきません。
命の元の片割れを含んでいるのですよ。
自分の生命を伝えるためのものだから。
452厚顔モナー:02/12/23 11:21 ID:ya0dqLEw
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   自治連に回答者はいないようなので
| :::: ∧◎∧   復帰、 セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>446さん >>447さんありがとうモナー >>445さん怖くて見れないモナー

>>448さん
どちらもほぼ同じと考えてよいと思う。もし性器感染症にかかっていたら
精液は汚染されているし(精巣の病気が多い)・・・
放尿したての尿の方がまだきれいと思う。(これは腎臓で尿を無菌にしているから
勿論、尿道や暴行が菌に犯されていれば無菌の尿は出ない)
453厚顔モナー:02/12/23 11:35 ID:ya0dqLEw
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   自治連に回答者はいないようなので
| :::: ∧◎∧   復帰、 セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>450さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

内視鏡下の摘出だったと思うが、潰瘍があるので
神経性胃潰瘍を発見したのか、手術後精神病(ICU症候群
人工透析・臓器移植関連精神病)
というのがある。治療は本来の投薬と支持療法です。
「あなたは精神的におかしい」という医師自身が精神病の可能性もある。
これは倫理的に言ってはいけないことだしその言動に?を感じる。
又医師には医師免許を取った後に精神鑑定などは義務付けられていないから
ひょっとして・・・
454 ◆bBpY7bY0uI :02/12/23 17:39 ID:UTuelBbv
みなさまおつかれさまです。
いとおしい相談室のみなさまへメリークリスマス!
455優しい名無しさん:02/12/23 22:21 ID:orgC8TiU
現在セロクエル25、セレネース0、75を寝る前です。
最近、男の声で〜やれというような幻聴があります。セロクエルなど幻聴に効くようなんですが…休みになる前に医者に行ったほうがいいですか?
456優しい名無しさん:02/12/23 22:28 ID:EEvjxWd4
精神分析って有効ですか?

現在の主治医が、その方面を治めた人らしいので、思いきってそういう治療を頼もうかと思うの
ですが・・・「精神療法面接のコツ」を書いたあの伝説の先生です。
あの先生の診断の的確さ・正確さは素晴らしいのですが、普段の診療は驚くほど手早い
んですね。要するにムダなことは一切しないわけですが、早すぎてちょっと不安です。

それとも知らないうちに、そういう治療をされているのかなあ?
(でも、精神分析を頼むと、別途で料金を取られちゃうかなあ・・・)
457厚顔モナー:02/12/23 22:53 ID:uVBF8CSN
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧   セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>455さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

25mg/回〜だから増量しても良いと思う。休みが長いので万が一のために
病院に行った方が良いと思います。幻聴もそうですけど睡眠管理を
しっかりととってください。食事をしっかり取れないときは低血糖になり
易いので甘い物を意識的にとってください。
458455:02/12/23 22:59 ID:f1tWp1Zi
厚顔モナーさん、ありがとうございます。
以前は外で誰かがしゃべっててうるさい。ぐらいの幻聴でした。空耳って誰でもあるよね?あるよねぇ?!って感じだったのが、妙にはっきりと聞こえてきてやっぱり恐いです。デパス飲んで寝ます。
459優しい名無しさん:02/12/23 23:03 ID:URz74NbL
>>厚顔モナーさん
あなたが全部レスつけないと気が済まないようですのでお任せします。
私も自分で手一杯ですから・・・
自分で閉鎖的なスレにしてしまったことは自戒してくださいね。
セカンド・オピニオンつける気にもなりません。
460厚顔モナー:02/12/23 23:08 ID:uVBF8CSN
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧   セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>456さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

有効です、あなた自身を知ることになりますし、
治療の指標にもなります、橋本さんはフロイド派ですネ。
精神分析にはフロイド派、ユング派と大きく二つに分かれていますが
余り意識しないで良いでしょう。自己の反応は隠さずに体も心も任せる
気持ちで及んでください。
461456:02/12/23 23:30 ID:EEvjxWd4
>>459
厚顔モナーさんって、なんで嫌われてるの?
>>460
レスありがとう・・・と言いたいところですが、
>橋本さんはフロイド派ですネ。
って、何か勘違いされているのでは?
「精神療法面接のコツ」を書いたのは、K田橋條治先生ですけど? 私は、精神分析と
精神療法の区別がついていないのですが、K田橋先生もいちおう、精神分析医ですよね?

余談ですが、K田橋先生の診断は本当に凄いです。何年も悩み続けた病が、やっと
具体的な像を見せてきました。今までの医者は、的外れな診断しかしてこなかったですね。
Oリングとか気孔とか言い出すのはちょっとアレですが(笑)
にも関わらず、鹿児島に住んでいる人は、余りあの先生の存在を知らないのでガカーリ
462469:02/12/23 23:39 ID:URz74NbL
>>461
なぜ嫌われているのか・・という点については
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/
の186以降を見て頂ければ分かると思います。
そのスレでのやりとり自体スレ違いなのでかなり飛び飛びですが・・・
ともかく回答内容自体がクレームの対象になっているケースは希ですので
自分の納得する回答を得た方は信用して大丈夫です。
むしろスレ運営のやり方等への反感が強いのです。
463厚顔モナー:02/12/24 00:37 ID:a7ji4VkE
>>461 :456さん
すいません、間違えてます。ごめんなさい。
464優しい名無しさん:02/12/24 00:38 ID:UhCeJUk2
これら一連のやり取りにぐったりです
激しい口調のやり取りを目の当たりにさせられるだけで正直辛いものがあります
厚顔モナーさんはメアドを公開しています
よかったら>>469さん、厚顔モナーさんとメールで論議をかわしていただけませんか
もしくは自治スレの方で
無理強いはしませんが
私はスレのあり方を決める決定的な要素は利用者側にあると思っています
使いたい人がいればスレは存続するし、いなければスレは自然に消えるのでは?
考えの違いで否定し合うのは変です>両者
この件に関してはこれにて、書き逃げ本当にすみません。
ご意見ありましたらどうぞレスを、私も折を見て出来たらレスします

相談です。
とにかく外に出られません
PDの薬が切れましたが、病院に行くことすら恐ろしいです
薬が切れたことが不安で発作っぽくなります
とりあえずのしのぎ方をお教えいただけると幸いなのですが。
今はトラベルミンを飲んでみていますが、間違っているでしょうか
465厚顔モナー:02/12/24 00:51 ID:a7ji4VkE
>>464さん
間違ってません、ジフェンヒドラミンは鎮静作用があるので少しはましに
なると思います。それが無ければ風邪薬も緊急で使えます。鼻炎用カプセルは
ダメです。あくまで緊急用として考えて下さい。
病院に電話して薬だけ届けてもらう事もひょっとして
出来るかもしれません。一度試されたらどうでしょうか、
年末も控えています。
466413:02/12/24 01:03 ID:6IOHQSt9
413です。厚顔モナ−先生。アドバイスありがとう
ございました。私は、批判されると「もうだめだ。相手に拒絶
されている。もう見捨てられてしまったんだ」という気持ちが
強く働いてしまうようです。でも、もっとポジティブに物事を
受け止めることができるようになろうと思います。
回答。がんばってください。私もいつかお役にたてればと思って
います。
467464:02/12/24 01:07 ID:UhCeJUk2
>>465
ありがとうございます
そうですね、年末なのでした
電話してみます。
わたしはこのスレを利用していますし、これからも利用したいと思うひとりです
468優しい名無しさん:02/12/24 01:09 ID:EBhiNbu8
厚顔モナー(´∀` )様

当方数年前に境界性人格障害と判断されたものです。
自傷癖もなくなり、クスリでうつ状態も改善されています。
でも、ここ1年くらいビクビクするようになりました。
大きな音がしたり、人が通りすがっただけでもビクビク。
会社にいたときは周りにまねをされて、結局その会社を辞めました。
精神科医にリスパダール等処方されていたこともありますが、よくなりません。
…どうしたらよいでしょう(ノД`)シクシク
469456:02/12/24 01:28 ID:ctA9onEt
>>463
え・・・? K田橋先生を知らないのですか? ガカーリ
470厚顔モナー:02/12/24 02:17 ID:a7ji4VkE
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧   セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>468さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

心理療法の系統的脱感作と言う方法が有ります。
参考 
http://ww9.tiki.ne.jp/~s-nakamura/nakamurayan/sinrigaku/keitoteki.htm
何処でこれを行ってくれるかは解りませんが、やってみる価値はあると思います。
471名無しさん:02/12/24 03:23 ID:W3Ha0Y1F
モナーさん、聞いてください。わたしは自己表現や自分の気持ちを
相手に伝えるのが苦手です。思ったことと反対のことをしてしまう
んです。特に恋人には自分がいなくなれば相手は楽になれるんだ
っていつも思ってしまいます。そして自分がしたことに毎回泣いたりして
情緒不安になり、何をしたいのかしていたのかといったことが解らないような
混乱状態になってしまいます。私はなんかの病気なんでしょうか?真剣に
悩んでます。アドバイスお願いします・・
472ときどきモナー:02/12/24 04:34 ID:QtbqFi9d
(___).|       
| 感謝 |     
| 感激:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>425
マタ~リ行くモナー。

>>445
あぼーんされているモナー。
473ときどきモナー:02/12/24 04:56 ID:QtbqFi9d
(___).|       
| merry |     
|christmas ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>454
メリークリスマスモナー。

>>464
ときどきモナーもグッタリ&ウンザリだモナー。
需要があるスレは生き残るモナよ。
474ときどきモナー:02/12/24 06:29 ID:QtbqFi9d
(___).|       
| 自我 |     
| 解放:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>471
正直な自分をだして、自分が傷つくのが恐いんじゃないかモナー?
誰でも素直な自分を出すのは難しいモナけどね。
でも、素直な自分を出さないと、相手からは壁を作っているように見えるモナー。
恋人がいるんだったら、恋人だけには「素直な自分」を出していいと思うモナー。
恋人は、あなたにとって一番近しいひと。だからこそ、素直に甘えていいモナー。
475ときどきモナー:02/12/24 06:33 ID:QtbqFi9d
sageてしまったモナ。<(_ _)>
476c⌒っ*゚ー゚)っ ◆Hzh76pUaUA :02/12/24 10:31 ID:QvjhMbGh
まだあまり誰にも話した事は無いのですが、どうやら私は
過敏性腸症候群みたいです。小学校の時おならをしていじめられて以来、
おならの事を強く意識してしまいます。もう15年以上おならで悩んでいます。
恥ずかしくて誰にも言えず、適当なほかの理由をつけて自殺したくなります。
高校生の頃からげっぷもひどくなり、水を一口飲んでもげっぷが出ます。
また、おしっこも近くて、でも気になるだけで実際にはちょっとしか出なかったりです。
いつも頭の中はトイレの事でいっぱいです。一日中トイレとパソコンを往復していると
憂鬱になります。
477優しい名無しさん:02/12/24 14:17 ID:cWNIXwXy
突然ですが失礼します、
僕の友達(20才、女)を助けてあげたいと思い相談します
彼女は現在恋人と同居しています、そして彼女には精神病で生活保護
をうけて現在入院中の母親と一人暮らしの妹がいます。
(父親の方は最近他界しました)彼女は恋人との同居に疲れ、さらに父親が他界した事もあって、
母親が退院したら二人暮しをしようと考えていました。しかし彼女が言うには
同居すると自分に母を扶養する義務があるので生活保護を受けられなくなり
結局母を施設に入れるしかなくなるというのです。僕は?と思い、
ネットなどで色々と調べてみてその状況でも生活保護は受けられると思うのですが
確信がもてません、どうかこういう事に詳しい方がいましたら、
この状況下でも彼女の母は生活保護を受けられるのか教えてください。
場違いな質問かもしれませんがどうかお許しください。
478仮@モナー:02/12/24 14:57 ID:/NaWUgqo
(___).|    o
| 友愛. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________
>>476さん
通院はされていますか?
されていないなら、医師に相談する事をおすすめします。
恥ずかしがる事はありませんよ。大丈夫です(´∀` )
過敏性腸症候群のスレがないので、HPを書いておきます。
ご参考になれば幸いです。
ttp://ux01.so-net.ne.jp/~ibshongo/q_a/point/point.htm
479仮@モナー:02/12/24 15:15 ID:/NaWUgqo
(___).|    o
| 友愛. |    ゚     
| :::: ∧◎∧     
ロ__ ( ´∀`)     
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   
─|| ┸.。__]|__)_)   
  ___∧__________
>>477さん
ttp://www.din.or.jp/~oyama/chui/frame.htm
このHPは、生活保護相談を受け付けています。
深刻なご相談ですから、安易に答える事が出来ません。
上記のHPにて、専門の方からのご回答をお受けになった方が
良いかと思います。お力になれずに申し訳ありません。
480優しい名無しさん:02/12/24 15:18 ID:cWNIXwXy
>>479
いえいえどうもありがとうございます
感謝します。
481462:02/12/24 16:24 ID:N0hl6OoV
>>464
462で469と名前欄に間違えて打ち込んだものです。
一連のやりとりにこのスレで参加しているわけではありません。
>>462はその直前の461さんへの回答です。
ただ、セカンドオピニオンがつきにくい状況であることは確かだと思います。
この件について議論するには今のところ462で示したスレが適当です。
【自治】 新ローカルルール 【議論】⇒●3行ルール提唱の運営騙りのいるスレ
を見ておいてください。ローカルルールから看板スレが外され、単発スレ増加・
専門スレ落ち増加へとつながる危険がある為です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.20■□⇒●こちらが本スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039297466/l50

【自治】 新ローカルルール 【議論】⇒●3行ルール提唱の運営騙りのいるスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/l50
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/360 ⇒●注意書き
1 : ◆rhBI93IXAM :02/12/09 22:41 ID:gzI6OhcJ
まあ適当にどうぞ。ポイントは
(1)今のルールじゃ長くて読まない。誰でも読むように3行でまとめよう。
(2)「こころの病を持つ人のための専門板」であることを明記しよう。
(3)雑談さんを排除しなくてすむような妥協点としてsage潜行を明記しよう。
 くらいだったか。
 ■参考http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6820/utu/utu.html
 ⇒質問でも雑談でもOKのスレッド 29
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1038974858/291-
 291 :心得をよく読みましょう :02/12/07 22:22
 ちょっとお尋ねしますがこの方は誰でしょうか?
 運営にもこういう強引な方はいらっしゃるんでしょうか。
 □■メンヘル板の自治を考えるスレ
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039154910/898
 ⇒運営関係を騙るお馬鹿さん。
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1024840518/l50
【ギコスレがはずされすでに申請されました】
メンタルヘルス板ローカルルール申請
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1040412444/l50
ローカルルール本文
<center><h3>ここは、こころの病を持つ人のための専門板です。</h3></center>
<table border=0 cellspacing=0 cellpadding=10 align=center><tr><td>
◆煽り・暴言は禁止です。<br>
◆個人的な質問や相談でスレをたててはいけません。<br>
◆雑談中はsage潜行を徹底して下さい。<p>
<font size=-1>■質問はお好みのスレッドでどうぞ。<br>
 ◇メンヘル板については→【<a href="http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039194717/l50" target="_blank">案内所・相談所</a>】<br>
 ◇お薬に関する質問は→【<a href="http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039815577/l50" target="_blank">モナー薬局</a>】<br>
 ◇その他のご相談は→【<a href="http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039112021/l50" target="_blank">モナー相談室</a>】</font></td></tr></table></p>

485名無しさん:02/12/24 22:24 ID:f4DVlUmN
471です。お答えありがとうです。
大変参考になりました。
486優しい名無しさん:02/12/24 23:56 ID:LlctshPe
>>470
厚顔モナー( ´∀`)さま
468です。ちょっと勉強になりました。
ありがとうございました。
487厚顔モナー:02/12/25 00:16 ID:KB0+wZkZ
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧   セカンドオピニオン歓迎モナー    
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     >>476 :c⌒っ*゚ー゚)っ ◆Hzh76pUaUA さん 
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

仮@モナー さんにセカンドオピニオン
げっぷが出るのは呑気症、おならは広義の自己臭妄想症、
頻尿も神経性と考えられます。あなたは繊細な神経なのだろうと思います。
投薬療法とカウンセリングどちらも有効です。
一番いいのは開き直ってしまう事なのですが・・
出物腫れ物所嫌わずと思って下さい。おならもウンコもおしっこもしない人間は
この世にはいないのですから。うちの猫に無理やり屁をかますと
砂かけ行為をします。仕返しに便所で気張っているとドアを無理やりに
こじ開けようとします。でもかわいいと思います。人間も同じだと思います。
(例えとしては無理があったかもしれませんが・・スイマセン)
488c⌒っ*゚ー゚)っ ◆Hzh76pUaUA :02/12/25 02:05 ID:h5QqCYkH
仮@モナー先生、厚顔モナー先生、ありがとうございました。
相談した事をメモに書いて先生に見せました。
とりあえず、一日中トイレの事ばかり考えなくてもいられるようになりたいです。
ソラナックスを飲みました。即、元気が溢れてきたのですがプラシーボ?
おならは相変わらず音もでかけりゃ臭いもすごいです・・・(-_-)
489優しい名無しさん:02/12/25 02:26 ID:wzo6ULNb
>>482
モナー相談室が「看板スレ」だってよw
馬鹿じゃねー?
今じゃただの「廃墟」じゃねーか。
閉鎖的になった「看板スレ」を一生リンクさせたいらしいが
いっそ、トップからのリンクを全部はずせばよかったのにな。
490優しい名無しさん:02/12/25 03:18 ID:aSzN1z98
助言求めます。
就寝前にトリプタ(黄)ワイパックス10 マイスリ10
各1錠づつ飲んでますが、寝つき悪く中途覚醒し寝起きは
ダルダル後引きます。でも日中はイライラ&挙動不振&自意識過剰止まらない。
これって根本から薬変えた方がよい?
マイはお気になのであとの2種をどうにかしたいのですけど、
医者が分かってくれるかちむぱい。。
491回答モナー:02/12/25 04:41 ID:NZ9SUO7/
>>490
そこまで自分の状況を分かっていらっしゃるのなら
書き込み内容を率直に主治医に伝えてはいかがでしょうか?
薬を飲み始めてどれくらいですか?
今は某薬を毎晩2錠飲む私も最初は半錠で十分でした。
ですから最初は副作用が強めにでているだけという可能性も否定できません。
それでも490で書かれた内容を率直伝えれば
まともな医者なららば最初だから副作用が強いのか
あなたの薬が合っていないのか、飲み方で、ある程度副作用が緩和できるのか
といったことを説明してくれると思います。
それでも医者が説明もせずに「俺の言うこと聞いていれば良いんだよ」
という態度に出る時には転院も考えた方が良いかもしれませんが、
この点の薬の効き具合は個人によって差が大きいのでまずは主治医に相談を。
492490:02/12/25 05:07 ID:N4cn9fpU
☆491さま☆
助言ありがとうござりました。
今の薬は飲み出して3,4ヵ月位です。
そこにたどり着くまでに実に色んな薬を試したので、
医者ももうむやみに変えたくないぽいです。けど
次行ったら素直に症状を話してみやす。
でもマイスリとは離れたくないよぅ。。
493ときどきモナー:02/12/25 05:36 ID:Vothic0n
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)ネムイゾ。。。 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>485
どうモナー。お役に立てたモナー?

>>490
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#18 にもレスが付いているモナー。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039815577/338n
494名無しさん:02/12/25 16:16 ID:UOfjCq1h
485です。時々モナーさんありがとです。
色々考えた結果やはり病院にまず言ってみようと思います。
一人で考えることより人にはなすのも大事ですね。
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.20■□
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039297466/l50
1 :優しい名無しさん (E-mail 欄にsage にて「ルールを3行にまとめられないやつはバカ」
と書き込まれています)
:02/12/08 06:44
176 :優しい名無しさん :02/12/09 21:59 ID:gcqAfDAa
3行ルール以外のルールなら受け入れられると思われる。
(3行ルール制作者は自治厨荒らしだったため恨まれてます)
217 :優しい名無しさん :02/12/09 22:42 ID:gzI6OhcJ
ほーれ。ルール議論もスレたててやったぞー。
【自治】 新ローカルルール 【議論】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/
218 :優しい名無しさん :02/12/09 22:43 ID:73jkGV2g
なんですぐ立てれるの?
219 :優しい名無しさん :02/12/09 22:47 ID:VhmxJpde
他にも何かいるスレあったら言えや。(今日だけで6個たててるわ)
串なら10本1万円で販売してやってもいいぜ。
海外串300本、国内の串50本程度あるからよ。
あ、全部、独自にスキャンしてるから、
よそには無い串がわんさかありますぜ、兄貴。
220 :優しい名無しさん :02/12/09 22:52 ID:73jkGV2g
遠慮しますた。(((( ;゚д゚)))
224 :優しい名無しさん :02/12/09 23:02 ID:sQvJP9K6
こんなスレもたててやったぜ。ありがたく使えよな。
★ ★ メンヘル板 スレ立て依頼所 1 ★ ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039442493/
1日200個くらいまでなら俺がスレたててやっからよ。
496優しい名無しさん:02/12/25 20:39 ID:EgN7ZmPI
こんばんは。
普段は無気力、自殺願望、
自分が生きていることの罪悪感にとらわれている者です。

今日は病院の先生に
「必ず来院しなさいね」と言われたのですが、
電車が恐いので、母と一緒に行きたかったのですが
母は「何故付き添いなんかしなきゃいけないの!」と怒り出し
結局母が薬だけ取りに行ってきました。
ので更に母はキレています。
けど今まであった罪悪感が全くなく、自分でも不思議です。
私は前向きになったのでしょうか?
でもやる気は相変わらずないです。

私はボーダーなんでしょうか?

それから、中2から約2年間、
ある出来事がきっかけで母以外の人と話せなくなり、
授業中「誰かが私を見ているのではないか」などずっと思ったり、
廊下で人とすれ違うのすら(この人は私をブサイクだと思っている)と
考え、常に下を向いて歩いたり、授業を受けていたりしたのです。
今まで私はこれを「対人恐怖」だと思っていたのですが
あるサイトを見ていて「精神分裂症」だったのかな?とも
思えてきました。どうなんでしょうか?
よろしければご回答お願いします。
497優しい名無しさん:02/12/26 00:58 ID:Si3PXAoD
質問です。
フラッシュバックが苦しいのですが、
フラッシュバックが来ても何とも無くなる方法って無いでしょうか?
498厚顔モナー:02/12/26 01:16 ID:OuAlOkWW
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`) >>496さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

統合失調症(精神分裂病)ではないです。
ボーダーも考えにくいと思います。
あなたは母の愛情に餓えていませんか?
何かの事情(兄弟が生まれたなど)で育児が
中途半端になっていませんか?母性を慕う気持ちが
強く現れた結果だと思います。それと「親に守られている」
安心感が欠如しているような気がします。
カウンセリングの方が有効と思いますが、一度両親と
自分の気持ちを打ち明けて見てください。
本当は〜して欲しかったとかあったと思います。
あなたはもっと自信を持ってよい人だと思います。
自身をもてればあなた自身が自分で行動できるようになると思います。
499厚顔モナー:02/12/26 01:19 ID:OuAlOkWW
>>496さん
貴方は望まれて生まれた子です。貴方の生きている事が
罪悪になるどころか、両親の生きる支えになっています。
500厚顔モナー:02/12/26 01:26 ID:OuAlOkWW
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>497さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

薬物性のフラッシュバックなら投薬治療が一番有効です。
そうでない場合はカウンセリングで解消できると思います。
フラッシュバック自体は形の無い概念です。不安と同じ様な物です。
形の無い物を怖がる必要も無いし、闘う必要もありません。
気にも留めなかったら勝手に消えていきます。
イメージトレーニングで練習して見てください。
最初は恐怖や恐れが伴なうかもしれませんが恐怖の元を見つめて見てください。
只の空っぽになっているのが解ると怖がる必要もなくなります。
501ときどきモナー:02/12/26 03:31 ID:+XmrPadQ
(___).|       
| リタ |     
| マンセー:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>494
Dr.に相談してみるのもいいかモナー。
また相談ごとがあったら質問するといいモナー。
502優しい名無しさん:02/12/26 05:42 ID:gI3GAx0O
>>500
こういう、自分の専門知識外のことでも必死でレスするから・・・
いい加減、いい加減なレスするのやめろよな。

はっきり言って、君のレスなら、
レスしないで放置しておいてもらった方が100倍マシだよ。
503回答モナー:02/12/26 07:43 ID:um1QihU0
>>497
フラッシュバックが起こるようになったきっかけに心当たりはありますか?
それによっても治療方法が変わってくるようですが、
一般には意思による精神療法(カウンセリング)と投薬が行われるようです。
例えば以下のスレを参考にして見て下さい。
PTSDの一症状としてフラッシュバックが起こることもあり、
他の人たちの治療方法も参考になるかもしれません。
---PTSD(心的外傷後ストレス障害)/CPTSD.vol2---
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1034215026/
(ただし時々荒れるので見るのが嫌ならば最初の方だけ見た方がよいかも)
フラッシュバックは早めに医師の助言を受けることが治療に有効だというので、
年末年始で予約も大変でしょうが精神科の受診を是非お勧めします。
504回答モナー:02/12/26 07:48 ID:um1QihU0
>>497
>>503の3行目「意思による精神療法」は「医師による精神療法」です。
自分でなんとかしろ、という意味じゃないからね。
ちゃんと医師に相談してください。変換ミスすみません。
505名無しさん:02/12/26 22:05 ID:1IY0brRz
494です。ときどきモナーさんありがとう。またまた質問で悪いのですが、
病院は何科にいけばいいのでしょうか?今迄そういう病院にいったことがないの
で、悩んでます。度々質問スイマセン・・
506優しい名無しさん:02/12/26 22:53 ID:uxRY/xqG
失礼いたします。
このスレなら、私の悩みを打ち明けることが出来そうと思ったもので。
私は今まで、「何かへの憎しみ」を原動力にして人生を生きてきました。
それしか、私を動かせるものが無かったからです。
勿論、ある時期においては、「対象への好奇心」や「確かな目的意識」で
動いたこともありますが、その場合は、全力を出し切れませんでした。
「何かへの憎しみ」ということについては、最近、「大学への憎悪」をもって
公務員試験の勉強に望み、1次試験は全て合格しました。
しかし、2次試験においては、全て落とされました。
特に、2次倍率が1,33倍の所で、しかも面接がほぼ完璧に出来たと思っていたのに
あっさりと落とされた時は、自らの人生を全否定されたような気分でした。
そのとき母は、「大学を恨むなんて間違っている」と言ったのですが
それでは私の存在意義は失われてしまいます。
銃が殺人の道具であることを否定されたのと同じです。

あと、大学での人間との接し方にも苦しんでいます。
どうせ今の3流大学で人と付き合っても何の利益も無いと思えてならず
かといって、人と話さないままでは就職などままならぬでしょうし・・・・

どう生きていけばよいのでしょうか・・・
507初心者モナー:02/12/26 23:24 ID:nfTp6Mom
>>505
精神科・心療内科で良いと思います。
最近では「メンタルクリニック」という名前のところもありますね。
精神科と心療内科は微妙に違うのですが、
両方書いてある病院の受付で「どちらですか?」と聞かれたりはしないので
その辺りのことはあまり考えなくても良いかと思います。
508優しい名無しさん:02/12/27 00:22 ID:Eilx1gXe
一週間に一回くらいあばらの骨が洗濯バサミのごとく締め付けてきてそのあと戻します
それっぽいのがあれば病名お願いします
原因はとくに思い当たりませぬ
509優しい名無しさん:02/12/27 00:41 ID:Eilx1gXe
ぐぐってみた
パニック症状・・つうのか これ
510優しい名無しさん:02/12/27 08:39 ID:BkAfYzbB
金銭欲が病的に強いのですがこれを直す方法ってないんでしょうか

金のために人を殺したりする可能性が極めて高いです
ヤバイです

今の時点でもほんのちょっとの小銭のために人を陥れたり物凄くひどい目あわせても平気ですが
これって相当まずいってことに最近気が付きました
511510:02/12/27 09:09 ID:BkAfYzbB
金の欲しい「量」もヤバイです

社長になるような欲が無い人間以下は死んだほうがマシ
少なくとも年齢×100万は年に稼がないとダメ
金なしは生きている価値なし
大して金もないのに中流だって思ってる人はバカだとか
そういう感覚
512優しい名無しさん:02/12/27 09:18 ID:mPltBKnu
金稼ぐのなんて簡単じゃん。
汚い方法でもいいのなら。
日本は1日で1億円稼げる国だよ。
俺は地道に年やってるけどね。
ある業界で、今年は2億くらいか。
513優しい名無しさん:02/12/27 09:22 ID:BkAfYzbB
>>512
なにそれ。
なんの仕事?

それくらい入るんならまあ何人か自殺させても気にならない
514厚顔モナー:02/12/27 09:34 ID:62cZjbz5
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>506さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

憎しみを糧に人生を生きる・・これも生きる方法です。
ただ、憎しみの対象がなくなったとき・・・何を目的に生きますか?
貴方の人生の目的は銃でも大学生でも、公務員でもありません。
それは単なる「生きる」手段というだけです。
貴方が「人生を全否定された」くらい努力されたという事はよく解ります。
しかし結果として落ちてしまった。これは結果です。しかし貴方は
充分努力されたはずです。努力の結果を悔やむような無駄な抵抗を
されているのなら、あなたは次の手段を考える方がより生きる目的に
進んでいるのではないでしょうか?時には残虐な程、人生を打ちのめされて
しまう時があります。けれどこの負けるという思いがあなたを強くします。
常勝する人ほど挫折に弱いのはこのためです。力いっぱい努力して負ける
ということが貴方の精神をより強くしていきます。人生の目的はこれから
決めていけばよいと思います。大学生活も三流なら三流なりの楽しみ方があります。
特に一芸に秀でたけったいな人間が多いです。その人たちは決して
腐ってはいません。自分を楽しんでいます。その様な興味を持って大学を
見回してみてください。面白い物が発見できるかもしれません。
515優しい名無しさん:02/12/27 09:35 ID:mPltBKnu
>>514
うわ、うざいのが出たw
516優しい名無しさん:02/12/27 09:35 ID:mPltBKnu
つーかいつから神父になったんだこいつ。
だから、いい加減な回答って叩かれるんだよ
517優しい名無しさん:02/12/27 09:36 ID:mPltBKnu
>>513
金融とカジノ
518優しい名無しさん:02/12/27 09:41 ID:wy1WW9LK
金融もカジノ経営も元手が無いやくそー

519厚顔モナー:02/12/27 09:46 ID:62cZjbz5
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>508さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

肋間神経痛、気胸(軽度)、肋骨の骨折、から肺がんまで幅広く考えられます。
(勿論PDによる過換気症候群も)
まず内科を受診されて問題が無ければ心療内科を受診されたらよいかと
思います。
520優しい名無しさん:02/12/27 09:46 ID:GYTA8CTH
>>518
オーナー探せ。
それよりノウハウが必要かな。
まずはどっかに弟子入りしろ。
金には一生困らんぞ。

そのかわり、金のありがたみもわからんくなるけどな。
521優しい名無しさん:02/12/27 09:48 ID:GYTA8CTH
>>518
ああ、もとでが無いなら紹介屋って方法もあるぞ。
522518:02/12/27 09:51 ID:wy1WW9LK
物を買うときに値段を見るようじゃダメな人間だと思うんで
とにかく稼ぎたい
紹介屋もいいかもなあ

就職募集とかしてなさそうだけど直接行って聞いてみるかな
523優しい名無しさん:02/12/27 09:56 ID:GYTA8CTH
>>522
持ってるクレジットカードに上限金額が設定されているようじゃ駄目だ。
まずはカジノあたりから入るのがよし。
524優しい名無しさん:02/12/27 10:01 ID:wy1WW9LK
じゃあまずカジノ社員にでもなってみます
525仮@モナー:02/12/27 10:07 ID:Oh2I9KrH
>>506さん
セカンドオピニオンです。
病院への通院はされているのでしょうか?
カウンセリングをお受けになる事も視野に入れてみてはどうでしょうか。
CPと話し合い、自分の心を整理してみるのもいい方法かと思います。
526優しい名無しさん:02/12/27 12:40 ID:mrvO4plb
「異常な金銭欲の強さ」の話はどれもネタじゃないってことは念のために書いときます

マグロ拾いのバイトがやりたくて仕方が無い
527優しい名無しさん:02/12/27 14:27 ID:GYTA8CTH
>>526
儲かる順に
金融>カジノ>>殺し屋
だな。
殺し屋は今は1人やっても20万円にしかならん。
528初心者モナー:02/12/27 19:11 ID:ZdOPvcJf
>>510
何か分かりやすい目やす(あなたの場合はお金)に執着するというのは
たぶん・・ですが、自分に自身がないからかもしれません。
または過去に「お金さえあれば解決できたのに」ということがありましたか?
いずれにしても治すのにはカウンセリングが有効かと思います。
が、やはり大金をねらえる仕事はリスクも大きいということだけは
しっかりと肝に銘じておいた方が良いということだけは言えます。
そうでなければ世の中金持ちだらけになってしまいますからね。
「初心者モナー」ですので、他のモナー様セカンドオピニオンお願いします。
529厚顔モナー:02/12/27 20:12 ID:+MB/G8MA
(___).|    o
| 一つ. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>510さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

セカンドオピニオンです。頑張って金持ちになってください。
金持ちになった時にどう感じるか、結果はそれしかないかもしれません。
お金はあれば便利な物です。世の中の殆んどの物を買うことが出来ます。
でも、絶対にかえない物もある事を知っておいてください。
お金を追いかけるのも又自分の存在意義として良いかもしれません。
でも、気が付いた時はためらわずに方向転換をして下さい。
530優しい名無しさん:02/12/28 01:32 ID:jhs9RvJg
彼女を裏切って別れてしまいました。。
浮気とかじゃなくて、知らず知らずのうちに裏切って別れてしまいした。
別れたことも鬱なんだけど自分の無神経さ、鈍さとかに今更気付いて鬱です。
結局自分も偽って生きてきたと。
別れてからは人との会話がかなりなくなりました。友達をダメにする(もうしてるかも)ようで恐いです。
人と会うのも恐くなりました。


531優しい名無しさん:02/12/28 01:41 ID:0qaPuQUp
このスレの連中は、セカンドオピニオンって言葉好きだなー。
そんなたいそうな意見書いてるか?
532ひとっ走りモナー:02/12/28 01:43 ID:OiVUvJE2
(___).|    o ヒサシブリモナー
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>530
事情はよくわかりませんが…。
自分の欠点に気づけたというのはひとつの成長でもあります。
今、あなたの心は傷ついているのはわかりますが、それを癒すのは時間だと私は思います。
慌てずに自分を見直してみる機会だと思ってみると思います。
友達はそんなに気にしていないことだと思いますし、それぐらいで切れる縁ならその程度
だと私は思います。本当に残った知人を大切にしてあげてください。
お大事にモナー。
533優しい名無しさん:02/12/28 01:48 ID:jhs9RvJg
>>532
ありがとうございました。ソラナックス飲んで寝ます。おやしみ
534ひとっ走りモナー:02/12/28 01:50 ID:SkdtW6RE
(___).|    o ヒサシブリモナー
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>533
少しでもお役に立てて良かったモナー。
お休みモナー。
535533:02/12/28 01:51 ID:jhs9RvJg
それと、自虐的な行動すると不思議と安心してしまうようになりました。
536ひとっ走りモナー:02/12/28 01:57 ID:oooBUtZm
(___).|    o ヒサシブリモナー
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>535
それはよくないです。すこしづつでいいですから、その力をプラスの力に変えて
いくようにしましょう。時間がかかることだと思いますが…。
頼れるものは頼って生きていきましょう…。
リスカとかはしていないですよね?ダメですよ。
537初心者モナー:02/12/28 01:57 ID:uJW8R+K3
>>535
自虐的な行為で安心してはだめですよ。
気持ちは分かるけど・・・
反省すべき点は反省し、明日に生かしましょう。
でも自分を罰する必要も責める必要もないと思います。
538533:02/12/28 02:06 ID:jhs9RvJg
>>536
リスカまではしてないです。。。女友達がしてて心配ですけど。
んじゃ寝ます。
>>537
・・・・ですね。。自分を責めてないと安心できないなんてやっぱり異常ですよね。。




539ひとっ走りモナー:02/12/28 02:15 ID:x2ApgswY
(___).|    o ヒサシブリモナー
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>538
お休みモナー。良い夢を。
540優しい名無しさん:02/12/28 02:24 ID:CPiUH+5V
>>496さん、まだ見ておられますか?
病名とか何とかはよくわかりませんが
ひとつだけ確実に言えることがあります。

子供には、親を愛する義務はありません。
権利まで否定する気はありませんが。

541優しい名無しさん:02/12/28 02:45 ID:ae6iILvB
こんばんは 少し相談というかお話を聞いてください。

このヒト月内に酷い失恋をしました。おそらく今までで生きてきたなかで
一番辛い失恋。当然ながら今でも引き摺ってます。
そのダメージが自分でも少し異常じゃないかと悩んでいます。
孤独感を感じたりすると当然のことながら涙が出だすのですが
たとえば外出先なので不意に孤独感が襲い、人前でも涙が出そうに
なります。さすがそれはまずいので気持ちを抑制しようとするのですが
コントロールがききません。それどころか抑えようとすると
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、心臓がバクバクしてきて
息苦しくなります。このバクバク感なのですが
以前から(彼と付き合ってる頃から)
落ち込むと涙→それを抑える→心臓バクバク
という状況が頻繁にありました。そしてある日、抑えがきかなくなり
お酒飲んで酔った勢いでリスカを初めてしてみたところ
心臓バクバクということが無くなり、逆に胸がスゥーっとすることを
知りました。でもそれではいけないと自分でも思っているので
リスカを2.3回してしまった後、ずっと我慢しているんですが
それも気持ちの抑制と同じ時のように我慢してると心臓がバクバクと
しだして辛いです。
こんな状況がもうすぐヒト月になろうとしています。
たとえ失恋が原因でも一度病院へ行ってみるべきでしょうか?
もしくは単なる失恋だから時間しか解決法が無いのでしょうか?

長々と書き込んでしまってすいません。
542ひとっ走りモナー:02/12/28 02:50 ID:V5TLgzeP
(___).|    o ヒサシブリモナー
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>541
それは大変でしたね。
まず、涙についてですが、人前で泣くのはまずいでしょうが、泣ける映画などを
見て思いっきり涙を流してみるというのはいかがでしょうか…?
涙を流すというのは決して悪いことではなく心の悪い部分を流してくれるという
作用もあるようですから…。

あと心臓のバクバク感と息苦しくなるというのはPD(パニック発作)の疑いがあります。
一度、心療内科か精神科にかかってみた方がいいかと思います。
失恋は充分に大きな出来事ですから…。
あと、リスカはダメですよ。
お大事にモナー。
543508:02/12/28 03:02 ID:Yxv3SO/+
そもそも医者に行くべきでしたね 思いつきもしなかった(鬱
ありがとうございました
544541:02/12/28 03:12 ID:ae6iILvB
>一っ走りモナーさん
素早い対応有難う御座います。現状で私の話に耳を傾けて頂けるだけ
でもかなり気持ちが落ち着きます。
人前で泣くという行為に私はすごく抵抗があるんですよねぇ。
それがたとえ自分の家族だとしても泣いている姿を見られることに
抵抗があって。
それと申し訳ないのですがもう一つだけお伺いしてもよろしいでしょうか。
年明けても心臓バクバク感があったら病院に一度行って
みようと決心つきましたが、実は私、もう30歳なんですよ…。
こういう病気?って年齢などに関係なく起こってしまうのでしょうか?
こういう病院へ行くのはほんと初めてなもので少々過敏に
なってしまいます。
545ひとっ走りモナー:02/12/28 03:20 ID:semTj9GT
(___).|    o ヒサシブリモナー
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>544
>人前で泣くという行為に私はすごく抵抗があるんですよねぇ。

わかります。ご家族とお住まいなんですね。自分のお部屋でビデオを見たりとかは
出来ないのかな…?泣ける本やマンガでもいいと思いますよ。
それか泣きなくなったら外に出て、そういう泣けるスポット、場所を作るといいかもしれないですね。

あと、精神的な病気に年齢は関係ないです。
身体の病気でも年に関係なくかかるときにはかかりますからね。

病院や病気についてはここも参照してください。
http://www.utu-net.com/
鬱について書かれていることが多いですが、パニック障害についても触れられています。

それではそろそろ私は休診するモナー。
お大事にモナー。
546541:02/12/28 03:27 ID:ae6iILvB
>一っ走りさん
参照先アドレス有難う御座います。さっそく覗いてみます。
素早い対応、ほんとに感謝いたします。
病院の方へ診察に行った後にでもまたご報告しにうかがいます。
お疲れさまでした。おやすみなさいませ。
547優しい名無しさん:02/12/28 04:13 ID:iwLeM6KW
548優しい名無しさん:02/12/28 06:09 ID:zS3Ry1od
>>529 厚顔モナー
>セカンドオピニオンです。頑張って金持ちになってください。
>金持ちになった時にどう感じるか、結果はそれしかないかもしれません。
> ・・・
ぜんぜん回答になってねーじゃん。
こういうの書くくらいなら回答するなよな、本当に。
だから敵をつくるんだぜ、お前。
549533:02/12/28 10:09 ID:jhs9RvJg
はぁ・・・・母親にひどくあたってしまった。。。そんなつもりないのに。
最悪。薬飲んだのに。。やってらんねー・・・。
しんどいけどガッコ行ってきます
550優しい名無しさん:02/12/28 11:28 ID:YOBh8C/f
>>548
批判ではなく、論議をしてみては如何か。
思いやり、ありますか?話を聞いて頭を絞る努力、してますか?
彼の言葉がどういう思考を経て導き出されたかを考えて、
その上で間違っていると思ったのならそれを書いてくれたほうが
みんな幸せになれると思いますよ。

あと、精神的にナーバスになっている方が多いと思いますので
優しい言葉を使っていただけたら幸いです・・・見てて辛いですし
551優しい名無しさん:02/12/28 12:01 ID:16OQqehO
レスが遅れてしまい、申し訳ありません。
思いを打ち明けたことで、多少とも気が楽になったような気がします。

>>514
正直なところ、何をしたら良いか分からないのが最大の問題かもしれません。
挫折が力になるといっても、それを繰り返さないための対策が皆無なのです。
「面接をどうするか?」が今の問題であり、そのためにすべきことを見つけるのは
学力試験のそれと違ってまるで見当たらないのです。

>貴方の人生の目的は銃でも大学生でも、公務員でもありません。
>それは単なる「生きる」手段というだけです。

この言葉は、非常に示唆に富んでいるように思われます。
今の大学の悲惨な就職状況を見て、「公務員しかまともな仕事は無い!!」と考えるうちに
目的と手段の混同が起こったのかもしれません。

>>525
>カウンセリングをお受けになる事も視野に入れてみてはどうでしょうか。
>CPと話し合い、自分の心を整理してみるのもいい方法かと思います。

以前にも、カウンセリングを進められたことがあり、受けたことがあります。
しかし、そのカウンセラーは、私にはあまり向いていませんでした。
そもそも、カウンセリングで一体何になるのか。話せば話すほど自らが何者か分からなくなり、
しかも、自分の形まで見失いそうになっていきます。
それに加えて、私の場合はカウンセリングに対して非常な屈辱感を感じるのです。
狭い部屋に入れられて、1対1で自分の心理を見知らぬ他人に告白するというのは、
私にとって拷問に等しいことです。
552510:02/12/28 13:32 ID:t6/2MU9L
>>528-529
リスクはまあ懲役何年かの罪になっても、
年割とかで考えて問題無いならどんなことでもやりますし
12歳くらいのときからずーっといかにしてお金を得るかしか考えてないです

とりあえず金融起業とほかにも起業しないと目標は達成できない!
553優しい名無しさん:02/12/28 15:32 ID:rrer2l+B
モナ−先生、助手の皆様。相談させて頂きに来ました。

自分でもいやになるんですが、「私を構って。甘えさせて。話をもっと
きちんと聞いて」となって、相手に依存して、もしかしたら、その相手を
驚かせる態度を取ってしまいそうで(自傷行為の予告を相手に言って
しまうとか)それで、相手に見捨てられた時の恐怖が怖いし、何か
あったら、関係を壊していくのが眼に見えてわかってしまうので、
どうしても躊躇してしまうというのか…。こんな状態がずっと続いて
います。これは何かの病気の特徴なのでしょうか。お忙しいと思います
がどうぞよろしくお願いします。
554ひとっ走りモナー:02/12/28 19:56 ID:kp3Eyd2q
(___).|    o コンバンワ
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>553
不安が増大している状態なのかも知れませんね。少し精神バランスが崩れて
いるように見受けられます。
あなたの書き込みだけでは、病気だとは判断しにくいですね…。

身体の不調とかは感じられますか?
もし、不安になったときに胸が苦しくなったり、咳が出たりすると言ったようなことが
あれば、不安神経症(PD)である可能性もありますが…。
ここも参照して思い当たることが多ければ、病院を当たった方がいいかも知れません。

パニック障害@名無しさん専用7
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039608868/

またここでいろいろと吐き出してみてもいいかも知れませんよ。待ってます。
お大事にモナー。
555短文モナー:02/12/28 20:18 ID:an9OWdyW
>>553
私は似たような状況で「気分変調症」と診断されています。
で、以下のスレもご紹介。
軽くて長いうつ気分変調症3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1029734312/l50
自分に自信がなくなっているのかもしれませんね。
自分を振り返って思います。
でも「なぜ自信がなくなったか」という決定的なきっかけはないのです。
ただ自信がなくなりました。そしてあなたのような状況になりました。
医者ではありませんので、病名は診断できませんが、参考にして頂ければ。
556優しい名無しさん:02/12/28 20:37 ID:XmpXoSS4
すいません、自分の母親とどういう感じで付き合えばいいのか
困ってるので、チョト相談に乗ってもらえませんか?
自分はてんかん持ちなんですが、子供の頃からなので、
自分の病気でもあると同時に、個性(みたいな感じ)で、
この病気と付き合っているので、障害受容(って言うのかな
これ?)もすんなり行ってます。
問題は母親なんです。
母は目を離したときに事故にあった為にてんかんに
なったと言われてる自分に、未だに『申し訳ない』とか
『ちゃんと育ってくれていない』とか色々言うのでつ。
キレると母は『てんかんなんだもん、アンタは着違いなんだよね!』と
暴言も吐くんで、正直、距離を置きたいんでつ。
1人暮しを始めた段階で、『もうガキぢゃないから、
心配しなくていいよ』とやんわり断ったのでつが、
殆ど毎日のように『ちゃんとやりなさい』といいに来るので鬱です。
多分母の側がこの病気の受容をしていない為にこういう現象が
起きているのかと思うんでつが・・・ハァ。
ちなみに父親は『心配だから来るのはしゃあないやろ』と
母の肩を持っているんで、ホンット困ってるんでつ・・・。

当初、実母が苦手スレに行こうかとオモタんですが、この障害が
あるから、親がこうして来るのかなー・・・。と思ってこちらに
書きました。
ヘビーな話でスイマソン・・・・。
557厚顔モナー:02/12/28 23:02 ID:R6zGkSCU
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>552 :510 さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

私にはかつてアンダーグラウンドな金融屋と同級生でした。
彼は金と言う物を得た代わりに真摯な友人を亡くしました。
今、彼の周りには同じ業種の方たちと交友を結ばれています。
しかし彼らはその友人にも注意を払い、落ちて行くことができなくなっています。
一旦金持ちになってしまうと、落ちることができません。
落ちることが自分の存在意義の否定になってしまっています。
彼に話をした事があります。「あくどい事はやらん方がええのと違うか?」
彼はこう答えました。「ワシが看板下ろしたら・・・殺される・・」
私はもう私の前にはいません。しかし彼の人生です。気が付いた時に
落ちることに彼が我慢が出来るか解りません。人に言葉を投げかけても
意味を理解してもらえないときがあります。これで解っていただけたら幸いです。
558たまにカムバックモナー:02/12/28 23:51 ID:UH769ohJ
>>556殿
まず、貴方のお母様は、善意の方で、一般的な価値観を忠実に守っておられる方
なのだと想像いたします。が、しかし、あなたのようなケースの場合、その
”善意の方”と言うのが、意外な障害となってしまう物のようです。
相手に悪気がない分、こちらとしてもむげに拒絶する事も出来ませんものね。
さて、一般的に母親と言う物は、子の世話をする事で自分を確認
しようとするもので、それが、かえって子の自立を阻んでしまう物です。
日本の母子は、特に、子離れのタイミングをのがし、それどころか、
子離れの重要性を理解していないのが実情です。
で、結論としては、「現状の私は完全な大人ではないかもしれないが、
信じて見守ってくれないと、本当に成長できなくなってしまう」と、
説明する事が出来るでしょうか?
”信じる”と言う事は、上手くやる事を指すのではなく、多少の
失敗があっても、その経験値を後に活かすことが出来る、と、
相手の潜在的能力を”信じる”ことが、真の、信頼感です。
これらの会談を試みて、それでも尚且つ理解してもらえなければ、
お母様自身、カウンセリングを利用する事を薦めて見るのも有効
だと思います。そこで、子供への愛情だと思っていたのが、
自己満足の手段だったと認識してもらうのです。
最後に、あなたは、自分の個性ともいえる持病との共存を、
前向きに計って行こうとしておられるのですね。まだまだ、
人には理解しきれい苦脳もあるでしょうが、そのままの姿勢を
またーりと、かつ、頑固に通していって下いね。
最後に、モナ-のおせっかい応援文でした。
559533:02/12/29 00:47 ID:DZwgb6Ji
最近着信してないのに携帯の着信ランプが点滅してるような幻覚(?)みたいなのを見ます。。
ポケットに入れててバイブしたようにも感じるときあるし。。
彼女と別れてメールが激減したせいもあるかもしれないけど、持ってるだけでものすごい疲れます。。
かといって持ってないと生活しづらいし。。
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561短文モナー:02/12/29 01:01 ID:hJeTsNl9
>>559
533=530さんなのでしょうか?名前欄からさかのぼってみたのですが・・・
ともかく、年末年始は携帯なしで暮らしてみてはいかが?
意外とやれるものですよ。つい最近までは携帯電話なんてなかったのだし。
私も同じ思いをしたことあります。で、携帯を解約しました。
解約までしなくても留守電にしておいて必要な人にはこちらからかけ直す。
それでも十分やっていけるものですよ。特に年末年始に忙しい職種でなければ。
562533:02/12/29 01:04 ID:DZwgb6Ji
>>561
そうです。530です。
携帯なしですか。。年越すまで電源オフでいってみます。
取り出すのも我慢我慢、、w
563名無しさん:02/12/29 01:44 ID:mmy0QnFf
507です。遅くなりましたが、初心者モナーさん、解答ありがとうです。
アドバイスを参考に自分に合ったところを探していきます。



564優しい名無しさん:02/12/29 02:29 ID:3RAnOiHs
>>557
それでもやっぱり金だね
金が欲しい。

金融は意外と儲からないらしいから業種また考え直してます
565556:02/12/29 09:43 ID:WiVC9MUE
>>558さん
思わず膝を打ちました!その通りでつ。
がんがって、もう少し濃い説明してみまつ。
(多分相手には言葉の真意が伝わっていないと思うので)
エライ面倒くさいんですが、自分の親なので、がんがります。
ほんと、有難うでした。
566553:02/12/29 15:11 ID:ehFDpyv8
553です。554サン。555サン。 レスありがとうございます。
無性に不安になる気持ちも強いのですが、1日・時間単位で感情が
ころころ変り、自分でもコントロールが効きません。でも、すごく
冷静になれたりする時もあります。そのおかげで、一緒に住んでいる
両親を振り回してばかりいます。年が明けたら、病院を探して
相談してみます。
567優しい名無しさん:02/12/29 21:57 ID:jIHP/EK2
厚顔モナーセンセイが、余り役に立たなかったので、再質問(>>456)します。

精神分析って有効ですか?

現在の主治医が、その方面を治めた人らしいので、思いきってそういう治療を頼もうかと思うの
ですが・・・主治医は、「精神療法面接のコツ」を書いたK田橋條治氏です。
あの先生の診断の的確さ・正確さは素晴らしいのですが、普段の診療は驚くほど手早い
んですね。要するにムダなことは一切しないわけですが、早すぎてちょっと不安です。
それとも知らないうちに、そういう治療をされているのかなあ?
(でも、精神分析を頼むと、別途で料金を取られちゃうかなあ・・・)

しかし、厚顔モナーセンセイ、K田橋センセイをホントに知らなかったのかな?
>>456>>460-461>>463>>469
K田橋センセイは面接の神のはずなんだけどなあ。精神科医だけでなく、気の利いた
医者はみな、リスペクトしていると聞くけど。オレの知り合いのベテラン内科医も、
少ししか面識はないけど、尊敬してるって言ってた。なんか、厚顔モナーセンセ、怪しいぞ(w
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569厚顔モナー:02/12/29 23:20 ID:iscx7rmw
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>567さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

本当に知らない。その方の本を元にしてかかれた本ならあるかもしれないが・・
縁があったら読ませてもらうモナー。貴重なご意見をありがとう。
精神分析は診断にも、治療の手段の選択にも、予後の比較にも有効だと思います。
570567:02/12/29 23:35 ID:jIHP/EK2
>>569
ウソー! 厚顔モナーさんが、ホントに、精神科・臨床心理の人だとしたら、
アナタ、相当、恥ですよ! 患者に叱られてどうする!?

つーか、いま、はっきりわかった。結局、あのK田橋センセイの名前を知ら
なくても、できる程度の仕事なんだよね、精神科医・臨床心理士ってさ。
道理で、ヘンな医者ばっかりだったわけだ。医学部の教科書に書いてある知識だけ
でやってんじゃん。よーく、あんたらの正体、わかったよ(w

参考URL(これを見て、K田橋センセイの偉大さを知りなさいワラ)
http://www.google.com/search?q=%90_%93c%8B%B4%9E%8A%8E%A1&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
571567:02/12/29 23:57 ID:jIHP/EK2
しつこいけど、中井久夫・斎藤環まで引用する(もちろん、有名だからいい
わけでもないが)、K田橋センセイを知らない専門家(詐称でなければ)がいたとは・・・!
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2002dir/n2478dir/n2478_02.htm
http://www.sofu.or.jp/violence.html
ボクには有名医信仰はないが、それでも、専門家たるもの、いちおうは有名医の名前ぐ
らいは知ってるもんだと思ってた。だって、知らなきゃ、シロートの理屈に対抗できないじゃん(w

現物のK田橋センセイですが、診断は本当に的確で凄いですよ。驚きです。
ただ、切れ味が早すぎて、「話を聞いて欲しい」タイプの患者さんには合わ
ないみたいですね・・・あのセンセイの本格的な精神分析って、どんなのだろう?
と思って質問したのですが。

でも、今回はショックだったなー。そうですか、ご存じないのですか・・・ショボーン
572ふれいざ ◆/tmQFirgag :02/12/30 03:36 ID:Cx6lzwTZ
>>571
 君、傍から見ていて言っていることが醜いよ。

 有名医の名前を知っていて、シロート患者の理屈に対抗する?
 それが治療と何の関係がある?

 なに、あなたが興味がある精神分析は、名門幼稚園のお受験対策
みたいなものなの?論争で勝てばうれしいのか?
573567 :02/12/30 04:26 ID:FUKCegfd
>>572
自分が、明らかにおかしい理屈を言っているのは承知してますよ。
ただね・・・たぶん、アナタは、ヘンな医者に会ったことがないんだと思う(w

・「一流のクスリですよ。素晴らしい(ホントに言った)」と、なんのためらいもなく(!)
 リタリンを出す医者。
・なんでもかんでも、自分が研究している精神療法にあてはめて、「私が治す」と自己宣伝で
 自信満々な医者(オレは逃げたけど、治らなかった人多数。あとで直に聞いた。そういう例は言わない)
・最新のクスリを、人体実験するがごとく、トッピングしまくる医者。殺す気か!?
・面接ができない(!)医者。

会ったことがある? 別に「論争で勝てばうれしい」わけじゃないよ。本当、自分の
手持ち知識だけで、好き勝手にクスリを出し、患者に説教する医者が多いと思う。
そんな連中に掛かりたいですか? シロートでも知ってる程度のことは、知っておいて
欲しい。というのが人情ではないですか?
574優しい名無しさん:02/12/30 04:49 ID:FfFts0IP
>>567
あのう・・ここでは,専門的な論争をすることに意味があるのでしょうか?
悩み・質問の中には心理学・精神医学などの知識がなくても答えられる
質問もたくさんよせられています。
ここで、精神医学・診療臨床心理学の専門家から助言をもらおうとする
あなたの姿勢の方がどちらかというと不適切です。

そういうサービスは現実世界でお金を払って相談を得るなり、
自分で各種文献を読みあさるなりするものだと思います。

私がプロならばここで「助けになれば・・」なんて気持ちのボランティアを
やるかなぁ・・それよりも現実に訪ねてくる人に手一杯だと思いますが。
575567:02/12/30 05:07 ID:FUKCegfd
>>574
それもそうですけどね。プロかアマか、画面の向こう側にいる人間の正体なんかわ
からない。しょせんはネオ麦を生んだ場所だ(w

もうやめるけど、しつこいついでに一言だけ。
だったら、クスリの知識を余り書かない方がいいのでは? 時々、やけに具体的な
内容だったりするけど、あれもアマが書いてるのかな? 
2ちゃんは徹頭徹尾、自己責任なので、線引きが難しいですけどね。
576優しい名無しさん:02/12/30 09:22 ID:E74l+aCr
漏れは対人恐怖で仕事が長続きしません。居辛くなって辞めてしまいます。
いわゆる転職癖です。もう30超えてます。どうすれば嫌われずに長く
勤められるでしょうか?同じような人いますでしょうか?
よろしくお願いします。
577優しい名無しさん:02/12/30 09:23 ID:8KBw6kjm

頭の悪いメンヘルのみなさん、こんにちは。
この世に存在価値の無い貴方がたは、あの世では存在価値は見出せるのでしょうか?
まあせいぜい、人さまに迷惑かけないように生きてくださいな。

578優しい名無しさん:02/12/30 15:47 ID:PbBbO0sq
外出出来ず、薬が切れてやばい、酔い止めでごまかせるかと相談した者です。
あの後、無事にクリニックの最終診療日に診察してもらいに行けました。
もちろんお薬も頂けて、ひと安心です。
即レス下さった厚顔モナーさん、本当にありがとうございました。
ありがたかったです。
579 ◆bBpY7bY0uI :02/12/30 17:22 ID:F7m7iZcJ
みなさまおつかれさまです。
ひとっ走りモナーさま、たまにカムバックモナーさま
お帰りなさいませ。帰ってみえてうれしゅうございます。
名無しの皆様、短文モナーさま、 ふれいざ ◆/tmQFirgag さま、
通りすがりモナーさま、 初心者モナーさま、 回答モナーさま、
ときどきモナーさま、仮@モナーさま、 厚顔モナーさま、
その他のみなさまどうぞ宜しくお願い致します。
よいお年を。
580ひとっ走りモナー:02/12/30 17:36 ID:ocknRMcx
(___).|    oコンバンワ
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>576
人に嫌われているんじゃないか…と言う思いで仕事が続けられなくなっている
状態なんですよね…。

でも思っているほど人はあなたを嫌ってはいないんだと思います。
嫌われているんじゃないか…と気遣いの出来る心の優しい方なんですから…。
少しずつで構わないので、自分の心の中の位置を定めて、これが自分なんだと
誇れるようになってください。

そうすれば、おのずと会社にも勤められるようになると思いますよ。
がんがってください。
お大事にモナー。
581ひとっ走りモナー:02/12/30 17:37 ID:ocknRMcx
(___).|    oコンバンワ
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>579
こちらこそよろしくお願いしますモナー。
良いお年を…。
582優しい名無しさん:02/12/30 23:55 ID:7M0yorPY
初めまして。リア厨です。
とある事を話したり文章に書いたりしようとしたら、むかつくような気持ち悪い感じがします。
とある事というのは傷跡の事なのですが、色んな人に「どうしたの?」と聞かれると
答える時に上に書いたようなムカムカする気分の悪さみたいな感じになるんです。
傷跡に関する具体的な事を書いたり言ったりしようとしたら、説明を躊躇してしまうような気持ちの悪さと
寒気がします。
あと、救急車のサイレンは平気なのですが救急車そのものや他の車に協力(?)を呼びかけてるアナウンス(?)
を聞くとゾッとするような悪寒がします。
多分傷跡を作る原因となった事故にあった後に救急車に乗せられたからだと思うのですが、怪我をしたのは
1歳になるかならないかぐらいだったし怪我をした時の事なんて後から親に聞いただけで全く覚えていません。
それなのに、怪我の詳細を書く時は気持ち悪くなるし救急車を見たら寒気がします。
ほとんど愚痴にようなカキコになってしまいましたがこの気持ち悪い感じは何ともならないのでしょうか。
また、同じような感じの方はいるのでしょうか。
583これを読んでどう感じますか?:02/12/31 03:55 ID:7ZesBf/k
精神科医に向けて書いた手紙のコピペです。
私は29歳の異性恐怖がある女です。
これを読んで、どう感じますか?


父が休みで家にいます。
父は妹をかなりばかにした口調でからかったりするのですが、
妹は「私のことバカにしてるでしょ」と激しく言い捨てます。
私は気持ちが妹とシンクロして、父に反抗的な口をききたくなりますが、
心の中は怖くて震えているのでできません。
そして、恐怖を外にあらわさぬようやりすごします。
私はなぜ、悶々としたものに包まれて、さばけていられないのか、
わかりません。
なぜ妹は怖いと感じないのか、いつも不思議に思います。
母はいつもこういう場面で、一言も喋らず、存在を消しています。
家族は、私がいつもこういうタイミングで恐怖を抱いているとは、
知らないのかもしれません。
584これを読んでどう感じますか?:02/12/31 03:56 ID:7ZesBf/k
父は私を部屋に呼びたがります。
私は父の前で、自分の意志は自由ではない、縛られてきまっているように感じるので、
あまり行きたくなくても行きます。
半分愛情、半分服従という、最良と最悪が交じり合った感情です。
呼ばれた瞬間から、とても居心地が悪く、
こたつで一緒に温まっていると、なぜかわたしは恐怖で顔がひきつれそうになりますが、
父はたしか私が恐怖をあらわにするといやがるように記憶しているし、
恐怖を感じたことを素直に表現していい関係ではないので、
私は恐怖を隠します。

私は、これまでの人生、男の人とは大変特殊な生き物だと思ってきましたが、
最近、「どうもそうでもないらしい。男の人は安全で平和な人もたくさんいる」
ということを会社の中で学びつつあるようで、
心の中で恐怖におびえながらも、
みんなからすれば今現在は何も起こっていない平和な時と認知するはず、
と、私のまともな部分を働かすことで、状況把握をします。
父を責めないでいいらしい、とわかる場面が増えることは、
この世に対する信頼感が増して、うれしく思います。

私はなぜ、父の前でこんなにも一人で思いをめぐらし、考えなくてはならないのでしょうか?
一体、この家族はどうなっているのでしょうか?

母は父に隷属していて、当てにならないし、
妹は、父に頭がまったくあがらない私のことを、どう認知しているのでしょうか?
みな、敵なのか味方なのか、コインの表と裏を行き来しているようです。

私は家族という人間関係の中ではやれているつもりでいましたが、
やっぱり人知れず、障害をもっているのでしょうか?
585優しい名無しさん:02/12/31 10:29 ID:sOgMCaKo
>>583
こんなところでそんな真剣な書き込みやめとけ。
思いつきで回答する奴ばっかだから傷つくだけだぞ。
586優しい名無しさん:02/12/31 11:51 ID:/EW0CPM4
こんにちは。今年も残すところ後半日となりました。
皆様にとっての翌年が、幸多きものとなることをお祈り致します。
587優しい名無しさん:02/12/31 12:05 ID:C7Tuqgxn
(___).|    o ヒマダモナー ジレッタイモナー・・
| 一走.. |    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
588 ◆Z7MWimBZcI :02/12/31 15:03 ID:Bcb2JSQU
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   ワハハハ、ネニゲシテヤッタ
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>582さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

傷付けられたか、自分で怪我をしたかわかりませんが、
恐らくその傷で救急車に乗ったことを回りに迷惑をかけたことへの
自己嫌悪が元になっているのではないでしょうか?
怪我をする、病気になる事はあなたのせいでは有りません。事故なのです。
あなたのせいではありません。
救急車も命を救うための仕事、こう割り切れないでしょうか?
カウンセリングが有効です。
589厚顔モナー:02/12/31 15:21 ID:Bcb2JSQU
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   ネニゲツイデニマチガッタ・・・
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>583-584さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ここでは妹さんが重要な役割を背負っています。トリックスター
(道化役)と母親の父親の態度を見て見ぬふりをする無関心の中で
あなたは母親のような態度をとればよいのか、妹的な対度をとればよいのか
非常に迷っているのだろうともいます。
途中でかかれている半分愛情、半分服従と言う観念はダブルバインド
(二重拘束)の典型的な形です。例えば犬が家から脱走したときに
主人は自分の犬を呼びます。犬は遊んでもらえると思って主人に近寄りますが
主人は脱走した事をしかりつけます。犬にしてみれば主人を信じて主人の元へ
行ったのですが、逆に怒られてしまいます。犬にして見ればこの後、主人に
呼ばれた時に近づくべきか、殴られるのを避けるために逃げるべきか
葛藤が生まれてしまいます。
恐らく同じ心理状態に近いと思われます。
カウンセリングを薦めます。
一応憶えて置いてください。娘を愛さない父はいない事を、
恐らく愛情表現が下手な親なのだろうと思います。
590優しい名無しさん:02/12/31 16:28 ID:2spU9fi6
モナー先生
今年も色々お世話になり本当にありがとうございました。
本当に励みになりました。
けれど、ストレスの一番の元凶の会社が休みなのに
ウツウツがひどく、大掃除どころか年賀状も書けない。動くのしんどい。
流石に金が無いとまずいので、銀行ついでにやっとここに書けました。
自宅にパソコンありません。
薬を飲もうとすると、「薬なんか飲むな」と身体が嫌がる。
苦しい。
不安定な姿を晒せないから、また誰にも会えない一人ぼっちの
引きこもり正月なのかなあ。
悲しい。
591優しい名無しさん:02/12/31 16:32 ID:iVqLbNtF
592ひとっ走りモナー:02/12/31 17:03 ID:ng/THeKK
(___).|    oコンニチハ
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>590
会社をやっと休めるのだから無理に年賀状書きや、大掃除をする必要はないと思います。
ゆっくりと年末年始をお過ごし下さいね。
薬については身体が拒否しているのなら飲まない方がいいかも知れません。
逆にストレスに転化して鬱が悪化する恐れがありますから…。
薬の副作用等について、身体が気づいている部分があるのかも…。

あと、お友達や親御さんとこの機会に会うのもいい気分転換になるのでは…?
不安定であってもそれで嫌がる親御さんやお友達は意外といないと思います。
お大事にモナー。
593ひとっ走りモナー:02/12/31 17:05 ID:ng/THeKK
(___).|    oコンニチハ
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>586
ありがとうモナー。
あなたにとっての翌年も幸せに恵まれたいい年になることを願うモナー。
594優しい名無しさん:02/12/31 17:24 ID:/jSaQszD
すみません。
スレ立て方わからなかったので代わりに立てて下さい。
テーマはボダとその恋人たち。
現在進行形、終止した方‥色んな意見が聞きたいです
595ひとっ走りモナー:02/12/31 17:35 ID:R0dyGB4B
(___).|    oコンニチハ...
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>594
私も今はスレを立てることが出来ません。
こちらで依頼してみてはいかがでしょうか…?

★ ★ メンヘル板 スレ立て依頼所 1 ★ ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039442493/

あと、クラウンにもあります…。どちらかで依頼をすることをオススメします。

◆◇ スレ立て代行依頼 ◇◆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1037873908/

マルチポストはやめてくださいね。
596優しい名無しさん:02/12/31 21:49 ID:MRZoizFd
各モナ−先生さま。回答者の皆様。今年はいろいろと
お世話になりました。よいお年を過ごせますように願っています。
さて、今年、最後の質問なのですが。先日、主治医に「境界例人格
障害」の疑いがあると、ほぼ間違いないでしょうと言われました。
「境界例人格障害」という病気(?)は治るものなんですか?
597ひとつだけモナー(厚顔):02/12/31 23:43 ID:DLQlNJT2
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   回答者の皆さんお疲れ様でした・・・
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>596さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

一般に人格障害は薬で治らないといわれているが、新薬とカウンセリング、
心理療法でほぼ治ると言ってよいと思う。大事なのは自分の性格を認知している事
一番大事なのは「私は今〜をしている」と言う事を認知しながら行動する事に
よって少しずつ改善してゆけば、回復に向かって行きます。それと人格障害とか
ボーダーと言う言葉に惑わされないでください。診断を確定できない場合に使われる
事があります。それに基本的に人は皆、何らかの人格障害に多少ともかかっている
のです。(アメリカ人は自己愛型人格障害になりますよね)
貴方にとって来年が良い年でありますように・・・
598優しい名無しさん:02/12/31 23:45 ID:asX6Un54
まさかまさか、不眠症で32条なんて適用されませよね?
お金無い。けど薬欲しいんです。。
599ひとつだけモナー(厚顔):02/12/31 23:48 ID:DLQlNJT2
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   皆様良いお年を・・・
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  >>598さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

不眠症では無理と思います。鬱病に伴なう不眠、など合併症として
適応されると思います。
600598:03/01/01 01:34 ID:4LKSi609
>>ひとつだけモナー(厚顔)さん
ありがとうございました。
では、鬱状態は治ってしまったので、たぶん適用は無理ですね。
精神科って高くて長くかかるので、本当に困りものです;

今年は皆様にとって良い年となりますように・・・
601優しい名無しさん:03/01/01 05:46 ID:Rwv4W1a5
質問です。
今、アモキサン、ルジオミール、ランドセン、デパスを処方してもらっています。
ルジオミールが処方されたのは10日前くらい。
大体その頃からじんましんが出てしましました。
そして、左の足親指が圧迫されている感覚がずーっとあります。
こういうったのは、薬の副作用であるんでしょうか。
じんましんは分かるのですが、親指がぐーぅって押されてるような感覚は他の人から聞いたことがないので不安です。
ただの副作用だといいのですが…。
602優しい名無しさん:03/01/01 06:06 ID:1CzSnt+o
他人が仲良く話ししてているだけで許せない、という症状は何という名前ですか?
検索してみましたがなかなか見つかりません・・
宜しければ教えて下さいませんか?
603優しい名無しさん:03/01/01 06:34 ID:pbOKw9jl
元旦早々からよく書き込まれることで。

あほかw
604ひとつだけモナー(厚顔):03/01/01 09:28 ID:i3tlJ9Oy
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   あけましておめでとう・・・
| :::: ∧◎∧        ございます。   
ロ__ ( ´∀`)  >>601さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ルジオミールは副作用として蕁麻疹(薬疹)が出やすい薬です。
医師と相談して処方を変えてもらいましょう。
足の親指の圧迫感は特異反応と思います。あなたが20代後半の
男性ならリューマチとも考えられますが・・・
いずれにせよ医師に症状を説明して対応してもらいましょう。
605ひとつだけモナー(厚顔):03/01/01 09:37 ID:i3tlJ9Oy
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   あけましておめでとう・・・
| :::: ∧◎∧        ございます。   
ロ__ ( ´∀`)  >>602さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

妄想の一種又は自己愛型人格障害としいて決めてしまうならそうなりますが
私は寂しさによる嫉妬の一種と思います。何でも病名をつけてしまうのは
余り好みません。病的な物を除いて一時的にそうなる時があると思います
606:03/01/01 12:12 ID:gDnr++42
ころころ名前を変える奴だな(藁
「長年かけて培われてきた信頼」じゃなかったの?
いつもその場しのぎでいい加減なことしか言わないから
こういう矛盾だらけになるんだよ。
607優しい名無しさん:03/01/01 14:02 ID:ib2C2fLV
>>589
モナー先生ありがとうございました。
608590:03/01/01 15:15 ID:bYtV9cBB
>>592モナー先生
あけましておめでとうございます。
本当にありがとうございました。
先生の言葉に勇気を貰って、思い切って友人を誘ってみました。
やっぱりあまり上手くは話せなかったけど、どうにかなりました。
薬の事についてはもう一度医師に質問してみます。
やはり、薬に精神的に依存してるのを身体が拒否してるのかも。
漢方薬も薬は薬ですものね。
私は精神と身体の連絡があまり良くないらしいです。
でも今年も少しずつ頑張って行こうと思います。
今は買い物帰りです。
先生にも良い一年であります様に。

609優しい名無しさん:03/01/01 16:43 ID:oFbgHAuY
モナ−先生、相談があります。
今年、受験に失敗したら、僕を鬱になるまでいじめたやつらを殺します
本当に殺します
この前、ごみ箱に火をつけえたら警察につかまってしまいました
母親のアバラもむかついて折ってしまいました
薬は飲むのをヤメマシタ
巻け犬なんていやだから・・・
絶対にいじめた奴を殺します。
610ひとっ走りモナー:03/01/01 21:01 ID:hepBBA27
(___).|    oコンニチハ...
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>608
本当によかったですね。友人にも会えたようでいい気分転換になったことでしょう。
うまく話せなくても会うって言う気持ちの方が大切ですよ。
私もお役に立てたようで嬉しいです。
今年も少しずつ前進していきましょうね。

お互い良い年でありますように…。
お大事にモナー。
611ひとっ走りモナー:03/01/01 21:04 ID:hepBBA27
(___).|    oコンニチハ...
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>609
そんなことを考える前に受験についてがんばりましょう。
結局、受験がいやで逃げているようにしか私にはとらえることが出来ません。
受験が終わって、すべてがうまく行き始めたらそんなことは思わなくなるはずです。
お大事にモナー。
612582:03/01/02 00:15 ID:osJzTLMC
>>588さん
モナー先生、ありがとうございました。
割り切って考えられるように頑張ります。
613ひとつだけモナー(厚顔):03/01/02 00:16 ID:b98k8RIB
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   あけましておめでとう・・・
| :::: ∧◎∧        ございます。   
ロ__ ( ´∀`)  >>609さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ひとっ走りモナー さんセカンドオピニオン
怒りは怒りしか呼びません。
母親のあばらを折っても虚しさが残るだけ
貴方の怒りの矛先をもっと未来に向けてください。
元々は貴方は優しかったと思います。
優しさを取り戻してください。
受験は人生の中の一つのハードルに過ぎません
越えなければいけないハードルはまだまだあります。
貴方は負け犬ではありません。勝ち犬(このような言葉があるか?ですが)
は負ける事を知っています。負ける事を恐れないでください。
負ける事は、勝つ事のステップです。
614ひとっ走りモナー:03/01/02 01:13 ID:O2U+LXJb
(___).|    oコンニチハ...
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>613
ひとつだけモナーさん、フォローありがとうございます。
多方面からのアドバイスは私も参考になります。
ひとつだけモナーさんも良いお年を。
615596:03/01/02 13:00 ID:cxKLsiQH
596です。ひとつだけ(厚顔)モナ−先生。あけまして
おめでとうございます。お忙しいのに、レスをありがとう
ございました。「回復する」そのお言葉を胸に早く回復
できるように心がけます。
616優しい名無しさん:03/01/02 14:38 ID:Z591gfAT
モナー先生、くだらない質問ですが、よろしいでしょうか?
PTSDって完治するものですか?よく他のスレッドで、
鬱歴10年とかいうカキコを目にするのですが、10年経っても
完治しない人がいるから、脳みその病気は一度なったら糖尿病
みたいに完治することはないんじゃないかと思ったりします。
一度いかれた頭の回路は、元に戻らないのでしょうか?
よろしければお教え願います。
617ひとつだけモナー(厚顔):03/01/02 20:09 ID:EC4hhmtd
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   うちの猫には正月は無い・・
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>616さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

脳の構造から完治とまでは言いにくいが、治癒すると言ってよいと思います。
例えば、あなたが非常に怖い映画(私ゃスカトロのAVでPTSDになりました・・)
を見てPTSDになったとします。この映画のフイルムを適当に繋いだり、トリックを
教えたり、勝手に吹き替えをしたりして、貴方に同じ映画を何回も見せると
どうなるでしょう?「慣れ」て行くのが普通ですネ、又は恐怖感を他の方向に
向かせて怖くなくならせる事も出来ますね。これが心理療法です。
人間には記憶が必ず残ります。その記憶から呼び覚まされる恐怖やパニックを
カウンセリングや心理療法で呼び起こさないように、又は呼び起こしても
注意を他に向ける事で回避する。だから完治とは言いにくいのです。
618優しい名無しさん:03/01/02 20:23 ID:GzxoIfPc
>>617

モナー先生、質問にお答え頂き、有難うございました。
619優しい名無しさん:03/01/03 01:35 ID:HtSNcPYu
モナー先生、相談があります。

私は16才の高校生です。
最近、大人と話す時異常に緊張してしまい困っています。
特に男性が怖くて、学校の先生が生徒を怒鳴る声を聞くと、自分が言われてる訳じゃないのに、体が震えて全身熱くなります。
涙もぼろぼろ出てきて、動悸が激しくなるし呼吸も変になるし、どうしたら良いか分からなくなるんです。
自分に対してだと、少し何か言われただけでそうなります。
どう思うんだとか、決めなさいなどと言われると、なぜか何も喋れなくなるし…。
母親と義父や伯母がよく口論していて、それが怖くて夜は小さい子みたくびーびー泣いてしまいます。(と言っても声は漏れないようにですが…)
620↑の続きです:03/01/03 01:37 ID:HtSNcPYu
頭の中がごちゃごちゃしてて、考えたくないような事や台詞が浮かんできてしまいます。
自分の声が頭の中に聞こえて、いつも邪魔するんです。
たまに買い物しまくって過食する事もあります。

あと爪を噛む癖が酷くて、手も足も短く噛み切ってしまいます。
指の皮とか、髪の毛とかも噛んで食べてしまっていたり…。

こういうのって何かの病気ですか?病院に行った方が良いでしょうか…。
何だか悲しくて不安です…助けて下さい…。

長文ですみませんでした。
621ひとつだけモナー(厚顔):03/01/03 09:09 ID:OiKzwnzq
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   セカンドオピニオン歓迎
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>619-620さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

病気と言うより、幼児期の間接的虐待によるPTSDと思います。(義父との関係が
消極的なのが少し気になります)まずは学校カウンセラーで相談し心療内科か
カウンセリングを受けてください。(爪を噛むのは自虐行為です。酷い場合は
先に心療内科で処方を受けたほうが良いと個人的に思います。)
貴方のような心理反応は幼児期に受けた虐待や夫婦の喧嘩など争いがあると
全て自分が生まれてきたせいだと思ってしまうからです。当然、理不尽な理由で
叱られる行為も含まれます。だから恐怖の元(この場合、男性)を全ての男性に
当てはめてしまっているのです。逆に言うとあなたはそれだけ繊細な心の
持ち主だと思います。貴方の行為や言動は貴方の心や感情の発露です。誰にも
それを批判や遮られる理由はありません。全ての男性が貴方に怒っているのでも
ありません。自分を責めないで下さい。貴方が貴方である事が一番素晴らしい事
なのですから。
622優しい名無しさん:03/01/03 09:27 ID:/dLH1BEm
あのう、床に落ちてる毛を残らずまとめて集めて、息でふーふーと
床の隅にためてしまうんです。そのあと、またためた毛を、わざと散らかして
おんなじことするんです。変な癖だけど、やめられないんです。でも嫌なんです。
どうしたら、いいでしょうか。
623ひとつだけモナー(厚顔):03/01/03 09:56 ID:pg/ifOWq
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   セカンドオピニオン歓迎
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>622さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

全然、悪い癖だとは思いませんが・・・・
多少の年齢退行の行動と思います。(スクラップ & ビルド)
甘えたい願望が無いでしょうか?
一番よいのは甘えられるパートナー
次は嫌でない癖に移行する事です。部屋の模様替えなども
よいと思います。安く済ますなら編物、知恵の輪などに切り替えるように
されてはどうでしょうか。
624仮@モナー:03/01/03 13:50 ID:wuafCuyt
(___).|    o
|. 仮@..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
>>622さん
やめたいけど、やめられない。その癖が嫌である。
その行動は、強迫性障害という病気の可能性もあります。
 強迫性障害(OCD) よん個目 (脅迫は誤字)
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041525010/
気になるようであれば、↑のスレをご参考にしてください。
625優しい名無しさん:03/01/03 14:23 ID:/dLH1BEm
>>623 ひとつだけモナー(厚顔)さま
ありがとうございます。
悪い癖ではないと言ってもらえて、少し安心しました。
ただ、知人には言えませんが。やっぱり。
甘えたい願望はかなり強いと自覚しています。
甘えを提供しようとしてくれる人もいるのですが、ちょっとのことで
この人は何にもわかってない!とか思ってうまく甘えられません。
嫌ではない没頭できる癖を探してみようと思います。
626優しい名無しさん:03/01/03 14:29 ID:/dLH1BEm
624 仮@モナーさま
お答え、誘導ありがとうございます。
自分では強く迫られる気はないのですが、それでも可能性はあるのですか?
他にも変な癖がいくつかあったりしますし、
そちらのスレを少し参考にさせてもらおうとおもいます。
627619-620です:03/01/03 20:54 ID:HtSNcPYu
>621モナー先生

相談にのって下さってありがとうございました。
とっても感謝してます。

それであの…また相談なんですけど、いいですか?
私の通う学校は、学校にそういうカウンセラーの人がいないんです。
先生は男性ばかりだし、誰かに心の中を話すのは何だか怖いです。
家族に知られるのはいちばんイヤだし…。
カウンセリングを受けるのって、結構お金かかりますよね…?

わがままですみません、こう言う場合、どうしたら良いんでしょうか?

二時間くらい前から、急に心臓がどきどきして、頭がぼーっとして痛いです。どうしたら良いのか分かりません。
628優しい名無しさん:03/01/03 20:55 ID:V5sh/rV6


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/


629優しい名無しさん:03/01/03 21:04 ID:WC1NxQVx
真剣です!同じ症状で病院二個かけもちはバレますか?罰とかありますか?
630優しい名無しさん:03/01/04 00:00 ID:tZUkVwzk
test
631優しい名無しさん:03/01/04 00:07 ID:ZkT6zgt9
>>629
掛け持ちはできるしバレることはないけれど、何で病院ハシゴしたいの?
病気治したいと本気で思うなら止めな。ODなど厳禁。
病状を悪化させたい・もうどうなってもいい・トリップしたいとか思うんだったら
勝手にすれば?
632優しい名無しさん:03/01/04 00:17 ID:tZUkVwzk
モナー先生質問です。私はメンヘラでは御座いませんが、友人にメンヘラ
がいます。その友人いわく、「脳内で変なものが分泌されてるみたいで、
すごく辛い」ということです。また、人前で話すときにもハキハキしゃべりたいのに、
言葉が詰まって暗いトーンから抜け出せずに、歯がゆい思いをしてると言ってました。
メンヘラが心だけの問題ではなく、脳の病気でもあるということを何かで読みましたが、
実際うつやPTSDに苦しむ人たちの脳内では、どんな反応が起こっているのでしょうか。
よければ教えてください。
633619-620:03/01/04 00:52 ID:F7F37PRE
苦しい…一度寝れたのに又目が覚めた…。
動悸と頭痛がおさまらない…動悸のせいか知らんが、熱っぽいかも〜。
このままじゃ死んじゃいそうだー。

誰か助けてー。
634優しい名無しさん:03/01/04 06:32 ID:TteGQJdt
先生、ちょっと聞いて下さい。
特に両親に限定ですがイライラします。
父の長ったらしい要領えない話し方なんかを聞いてるともう爆発します。
爆発と言っても冷たい受け答えや、
『バカじゃないのっ?!』と言ったり罵ったりしてしまします。
母に対しても私を自分の思い通りに行動させようとするので、
価値観を押し付けるので我慢出来なくなり、
父同様に罵ったり冷たい言い方で応酬してしまいます。
結婚していますが主人にも小馬鹿にした言い方をしたりしてしまいます。
その時はカーッとするのですが後で後悔して、
特に両親には申し訳ない事をしたと思い、
謝ったり出来ない代わりに無意識に物や金銭で償おうとする所があると思います。
被害妄想も強い方だと思います。
私は人格障害でしょうか?
神経科には行きました。神経症だと思いますとしか言われてません。
お薬は貰いましたが癖になると怖いのであまり飲んでません。
主治医の先生に聞けば良いのですが、
診察中は言いたい事が出て来なくてすべて先生に話せません。
どうしたらいいんだろう・・・(泣)
635A:03/01/04 07:22 ID:pCTu3yi/
バンコクに行った時、知り合った日本人に、
10年近く前の企業とのおかしなトラブルを話した。
彼は親身になって聞いてくれた。
ネットカフェでその企業をYAHOOで検索した。
僕が作った告発系サイトが3件目に表示されていた。
彼はこれを見て「関わりたくなくなった」と言った。

へそ曲がりの僕は、告発系サイトのTOPページの下のほうに
今のその企業のYAHOO検索結果が表示されるようにした。
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira20.html
これを見たら関わりたくなくなるものでしょうか?
(今の時点で、告発系サイトは消えているかも)
636ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 08:30 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   うちの猫には餌が無い・・
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>627さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

近くの保健センター(保健所)で無料カウンセリングをやってくれるモナー
先に電話予約をして、女性のカウンセラー、医師をリクエストすると良いモナー
先に自分の症状、生育歴などメモしておけば話しやすい。

>二時間くらい前から、急に心臓がどきどきして、頭がぼーっとして痛いです。
PDの発作かもしれない。呼吸が苦しくなったら紙袋を口に当てて
ゆっくりと深呼吸するモナー
637ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 08:40 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   うちの家には金が無い・・
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>629さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>931さんセカンドオピニオン
病院をかけ持ちして違う薬を処方された場合、使用禁忌
の薬が混じっていたら、重篤な副作用(稀に死ぬ)ことがあります。
眠剤や抗不安剤、リタリンのODはその時は楽かも知れないけれど
後に苦しむ事になります。はっきりお勧めはしません。
638ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 08:56 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   セカンドオピニオン歓迎
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>627さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

脳内神経伝達物質、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン
モノアミンの分泌不足か過剰分泌、各物質の分泌のバランスの崩れ
脳内扁桃核の異常活動、抑制が起こっている。
これは生まれ持ったものではなく(殆んど)何らかの外的要因
トラウマ、PD、感情の表現の抑圧、などによって引き起こされる。
感情の病気=心の病気と考えてよいと思う。
639優しい名無しさん:03/01/04 09:04 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   おまえ達、ダイエットのエサなのになぜ太る?
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>633:619-620さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

ワイパックスがあれば舌下投与するモナー
PDが起こったらモナーの顔を思い出すモナー
私たちは何時も貴方の横にいるモナー
640632です:03/01/04 09:12 ID:iyJMtP11
>638

レスが627当てになってますが、内容は私への返答と受け取って
いいでしょうか?とりあえずありがとう御座いました。
641ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 09:18 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   名無しになってしまった・・・ウチュ
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>634さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

貴方が独り立ち(親離れした)をはじめたのだと思います。
ただムキになってしまうのはいただけませんが・・・
自分と違う人格との意見の食い違いは必ずあります。
相手の人格を認めながら自分の人格のままでいられるように
したいものです。腹が立つのもわかりますが少し距離を置いて
話を聞いてみてください。短期間の間医師の処方を受けても
良いと思います。親が腹立たしい事は皆経験します。
素直でない所に貴方の頑固さが見えます。謝る事は
何も損な事ではありません。逆に得な事が多いです。
一言でも言いから、顔を背けてもいいから後悔したときに
「ごめん」と言えるようになりたいですネ。
人格障害とは思いません。
642ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 09:19 ID:WgUtLURR
>>640
スイマセン・・間違えてました.。
643ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 09:26 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   うちの猫には餌が無い・・
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>635さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

粘着質とみられたのでしょう。人によってはややこしい事に関わるのを
極端に嫌がる人がいます。余り気にしないで良いと思います。
事なかれ主義の人は案外いるものです。
10バーツラーメンとおかゆが食べたくなったモナー
644優しい名無しさん:03/01/04 09:29 ID:fI0UMLCQ
病院で「あなたは病気ではないですね」と言われてしまった。
自分は「ウツ状態」と最初言われていたのですが「仕事」限定でへこむ。
「人付き合いが下手、とか、苦手な部分は沢山あると思いますが
病気ではないですよ。弱虫な部分が少しあるだけです」って。
自分は「病気」にカマ掛けて怠けているだけなのか憂鬱です。
医師に「病気ではない」と断言されるって、一体・・・。
突き放して、どう出るのか、確かめられているのか、
うざがられて居るのか悩んでしまう。
トレドミンは処方されているのですが1日30ミリと少量です。
645ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 09:44 ID:WgUtLURR
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   セカンドオピニオン歓迎
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>644さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

様子をみているのだと思います。恐らく
営業スマイルで、はきはきと答えていたのでは?
ウツには独特の表情があります。
トレドミン30mgの処方を受けているなら尚更
診断をせずに経過観察の状態と思います。
不眠、など身体症状があれば必ず医師に
伝えてください。
646644:03/01/04 09:53 ID:fI0UMLCQ
>>645

営業スマイル、って言うのか変に高揚している気がします・・・。
お答え、ありがとうございました。
647優しい名無しさん:03/01/04 10:20 ID:YnrhUOg7
アロファルムとデパス ミンザインとベンザリンこの二種類服用可能でしょうか?どなたかお願いします!
648仮@モナー:03/01/04 10:50 ID:Pg9QCd8c
(___).|    o 
| 仮@ |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
>>647さん
お薬110による、アロファルムの副作用説明。
>別の安定剤や抗うつ剤などメンタル系の薬と併用すると、
強く効きすぎたり、副作用がでやすくなります だそうです。
ミンザインとベンザリンは服用可能です。
お薬の場合は、
 お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#18
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039815577/
こちらのスレもご活用下さい。
649仮@モナー:03/01/04 10:59 ID:Pg9QCd8c
(___).|    o 
| 仮@ |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   セカンドオピニオンです
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
>>634さん
診察でうまく症状を伝えられない場合は
紙に全ての症状や気持ちを書き出して、主治医に渡すという方法も
いいかと思います。
650 ◆Z7MWimBZcI :03/01/04 11:20 ID:UF5zr0OG
>>647さん
アロファルムはデパスのゾロですので合計3mg/日まで。1mg/回まで
ミンザイン(ハルシオンのゾロ)は短期型、ベンザリンは
長期型の睡眠剤です。併用は可能です。
651優しい名無しさん:03/01/04 13:25 ID:lAJsPhCp
先生、早い回答ありがとうございました。また薬で困ったらモナー薬局も覗いてみます!
652A:03/01/04 13:38 ID:ChQjQdAW
>>643
回答ありがとうございます。
モナーさんは「10バーツラーメン」を知っていらっしゃるとは・・・
カオサンに滞在したバックパッカーだったのでは・・・

http://www.hal.ne.jp/akira2/akira200.html
653優しい名無しさん:03/01/04 15:45 ID:F7F37PRE
昨日は何度も書き込みしてすみませんでした。
どうしたら良いのかわからなくて、凄く怖かったんです
眠ったら何だか良くなりました。
モナー先生、どうもありがとうございました。カウンセリングを受けてみようかと思います。
654優しい名無しさん:03/01/04 19:21 ID:p297JCIG
昔から性的なことを言われるのがニガテです。
性的といっても「女」とか「男」って言葉が嫌いです。
実家に帰ったときに、父方の祖母に
「炊事や洗濯をしなくてはいけないのは“女の宿命"なのよォ」と言われ
吐き気がしました。
もともと鬱ですが、おしゃれをすることにも興味がなく、化粧も嫌いです。が
年末に身内に不幸があり、喪服ですしイヤイヤですが化粧をしたのですが、
そこでも母方の祖母が、チョコチョコチョコっと駆け寄ってきて
「はわわわわ」という顔をして「あら名無ちゃんキレイだねぇ」
と言ったのがものすごく嫌でした。
「いいお嫁さんになるよぉ」といわれたり
「女の子らしいね」と言われるのも嫌です。

女の子が好きとかそう言うのはありません。
だけどもしかして、ジェンダーぽい病気かなと思ってしまいます。
よいアドバイスを下さい。お願いします。
655ひとっ走りモナー:03/01/04 19:37 ID:AwRAZ9bb
(___).|    oドウモココノシンサツ,サボリギミニナッチャウナ...
|. 一走..|    ゚   
| :::: ∧◎∧       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

>>654
女であることがいやであるとかそういったわけではないんですよね?
そこがあなたの書き込みからは読みとりにくかったんですが…。
女であることに違和感を感じることはありますか?そういうことが多いのなら、
軽い性同一性障害かも知れません。
ここを軽く覗いてみるのもいいかもしれません。

♂→♀性同一性障害について話し合いましょう♀→♂
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038318581/

そして、おしゃれが嫌なら無理にする必要はないですし、
無理に女であることで自分を追いつめない方がいいと思います。
まず、女であること以前に自分ありきです。そこから始めてみてはいかがでしょうか?
少しは吹っ切れると思います。
たいしたアドバイスが出来なくてごめんモナー。
お大事にモナー。
656ひとつだけモナー(厚顔):03/01/04 23:04 ID:zsYyHZ+D
(___).|    o 
| 厚顔 |    ゚   セカンドオピニオンです
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>654さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

貴方はひょっとして長女、又は一人っ子ではないですか?
幼児期に「男の子だったら」など関連のある言葉を言われませんでしたか?
自分を「女性」と認めると罪になる要素が何か思いあたりませんか?
記号としての「男」にあこがれる。この場合見た目(姿)から入ります。
元々のレズビアンでしたら男性に対して嫌悪感が特徴的に現れるはずです。
貴方の場合どちらとも感じません。文面から何か女性である事への恐怖感
を感じます。
母親の女性としての役割の苦労を見てトラウマを持たれているか、女性として
産まれた事に対しての親や親戚の失意を敏感に感じ取って今に至っている
その様に感じます。カウンセリングを受けられてみたらどうでしょうか?
657優しい名無しさん:03/01/05 00:43 ID:K1Ax6ex2
モナー先生、質問です。私はアロマセラピーを始めようと思いますが、
単に憂鬱な気分になる時がある程度の健常者には有効でも、脳患い
のメンヘラーには余り意味が無いのでしょうか?もちろん私はアロマ
セラピーだけの治療を望んでる訳ではなく、薬もシカーリ飲んでますが、
薬物治療の補助としてアロマセラピーは効果的ですか?ついでに言うと
癒し系の音楽(モーツァルトとか)を聞くというのも試してみようと
思ってます。
658仮@モナー:03/01/05 10:24 ID:wiD5Bjqh
(___).|    o 
| 仮@ |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   セカンドオピニオンよろしくお願いします
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
>>657さん
薬物治療の補助として、効果的だと思います。
実際に、アロママッサージを行っている心療内科もあります。
 ≪アロマテラピーって効きますか?≫
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038823087/
良かったら、このスレもご参考にしてみてください。
659634:03/01/05 10:35 ID:99Q5FU22
モナー先生ありがとうございました。
頑張ってみます。
660ひとつだけモナー(厚顔):03/01/05 11:38 ID:JP5q2vJx
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>654さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

嗅覚は嗅葉戸言う部分に繋がっていて、非常に原始的な
情動を刺激する部分です。個人的には有効ではないかと思います。
音に対する反応も又原始的は部分です。試して見て損は無いと思います。
貴方が若ければ若いほど効果はあると思います。
661優しい名無しさん:03/01/05 12:14 ID:XbdW+/cx
私も>>654さんと同じです。服装は女性らしい服装が好きですけど、
「女」だからとか、結婚しなさいとかいう言葉が気持ち悪くてしょうがないです。
病的な拒否反応が出ます。
小さい頃から大きくなったらお嫁さんになりたいって思ったことは一度もないです。
夢がお嫁さんって言う発想は親から教えられるものなのでしょうか?

親に小さい頃は全くそんなことは言われなかったのに大きくなってから言われる
ようになったので違和感があるのかもしれません。
662657です:03/01/05 12:46 ID:8UUisMnl
モナー先生どうもです。アロマセラピー、始めてみます。
663優しい名無しさん:03/01/05 15:17 ID:eCnlHofR
会話している時、何にも考えないで話してしまうのでふとしたことに
対応出来ないことがあります。
少し親しい男の人と外で食事している時、私の感に障る言い方をされても
そのときは気付かず家に帰ってから、「あんなこといわれた!」と思い出し
すごくむかむかして次会ったとき「そうゆう言い方はやめて」と言おうと
思うのですが、やっぱり会話に思考がついていかず、へらへらしてしまいます。
そしてまた家でずっとそのことを考えて肋骨の中心辺りがわしづかみされた
気分になって、すごく気持ち悪くなるんです。
何も考えないで喋るので、あんまり好きではない人に話しかけられても
へらへら対応してしまうので、私がその人に好感をもってると、よく勘違い
されたりもします。また困ったことに、嫌われてもいいはずの人なのに
嫌われるのが嫌だと感じるのか、曖昧な態度をとってしまうのです。
そして最後にはがらりと変わり、とても冷たくなります。
頭が悪いのだと思いますが、少しずつ考えるように意識していくほか
ないのでしょうか。

664663:03/01/05 15:34 ID:eCnlHofR
>私がその人に好感をもってると
好感ではなく、好意の間違いでした。
665優しい名無しさん:03/01/06 08:41 ID:nYE0YB4J
モナー先生、喜怒哀楽のうち「怒、喜」が無いんです。
(本当になくしてしまった感じがする)
あとネット依存で現時点で11時間ほどネットしっぱなしです。
どうしたらいいんでしょう?
今日か明日に病院に行こうと思ってるんですけど、
ネット依存のことはまだ話していません。
あとアトピー持ちで腕がひび割れて血が出るぐらい、
(アトピーの患部に熱湯のシャワーを当てたり)
アトピーがなくてもひっかき傷ができるぐらい
ひっかいてしまいます。
あと、自分がとても汚い人間のような気がしてなりません。
というか、お医者様には自分にとって不都合になる点は話ません。
やはり、これらのことは包み隠さず話すべきなのでしょうか?
色々とすみません…ご回答宜しくお願いします。
666優しい名無しさん:03/01/06 11:15 ID:iMW1C5Jw
お忙しいと思いますが、相談があります。今現在、CPTSDと
解離性健忘・境界線人格障害という症状で、病院に通っている
者です。先日、母親から、私が小さいころ、とにかく言うことを
聞かない・夜泣きがひどく(昼間はうってかわったように寝ていた
そうです)かんの虫が強かったそうで、とにかく育てにくい
子供だったそうです。こういうふうに育っていたわけですが
今の症状に影響していることはあるものなんでしょうか?
667優しい名無しさん:03/01/06 21:23 ID:zBbgZ9y5
モナー先生、こんばんは。
私は不安障害、うつで今精神科に通ってる者です。
今日は4回目の診察だったのですが
年末にパニックになり泣きながら自傷行為してしまった
事を話し、職場でも不安定だからそういう時に飲める薬が
欲しいと頼んだんです。主治医は『そんな薬はないし
そんな時は何も飲まない方がいい』と言われました。
パキシルの副作用がきついと言ってもパキシルの量は
増やされ、眠れないとさんざん訴え続け今回やっと
レンドルミンを処方してもらったのですが
『飲んでも効かないよー後ね、たくさん飲んでも死ねないから』
と言われました。

正直信頼していいものかわからず。。
32条を申請して返事待ちなので病院も変われず
悩んでしまいます。
わけがわからない相談でごめんなさい。。。
668優しい名無しさん:03/01/06 23:33 ID:w1S+u488
こんばんは。
教えてください。

最近、頭の中がにぎやかというか、色んな言葉(特に聞きたくない言葉)が
次々と浮かんできたり、
嫌な事ばかり思い出します。
それで、
「どうしよう」という気持ちからなのでしょうか、
どきどきが強くなったり、涙が出たり、息ができなく苦しくなったり手がふるえます。
頭が「パニック(と言うのかな?)」という状態になります。

これはパニック障害なのでしょうか?
私は違うと思うので病院の先生には言いませんが
親がそうだと言うので質問してみました...

長くなってすいません。
669優しい名無しさん:03/01/06 23:56 ID:cNvcPe53
>>668
不安な気持ちになりますか?
670優しい名無しさん:03/01/07 00:16 ID:QO2C32BK
ひとつだけモナーの親って、
ひとつだけモナーが小学生の頃、
ひとつだけモナーの話を聞いてくれなかったんでしょ。
聞いてくれないっていうか、
何か話しても認めてくれず、
学校では人に自分を認めて欲しくて仕方無くて
でも認めて欲しいとすればするほど
みんなには相手にされなくって、
そんな中で育って、今でも人に信用して欲しくて仕方無くて、
その願望をやっとこのスレで叶えたんだろ。

ひとつだけモナーは、
このスレが、開放的で、持ちつ持たれつの関係、
そういった良い環境になることなんて
全く願っていないんだよ。
そうなることで自分の活躍度が下がるのなら
モナースレが大多数の人にとって問題ありの環境であっても
今のままの閉鎖的な環境にしておきたいんだよ。

それも、唯一の自分の信用を表面上だけでも勝ち得る
ことができる場なので、それはそれは、必死になりますわな。
671ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 09:29 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>663さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

相手の反応を意識し過ぎてしまうのではないですか、
頭が悪いのではなく、ただ単純に感情表現が下手
なのだと思います。好感のある人に対して自分が好意を
もっていると思われて嫌われたら嫌だとか、相手の反応を
意識し過ぎていると思います。だから、嫌われても良い人には
相手の反応を気にせずに素直に対応できるのだと思います。
だから、あなたが癇に障る言い方をされた時に、直ぐにその場で
感情表現をする事ができなくなっていると思います。
カウンセリングを受けられてもよいですし自分で少しずつ
自分の感情表現を意識して表面化して行く練習をされてもよいと思います。
自分の感情を伝えられずに後で後悔するより
はっきりと伝えて結果を出した方が気分的に楽だと思います。
[yes][no]をはっきりと表現できるように練習してみてください。
自己判断を曖昧にすると余計な詮索や想像をされてしまいます。
672ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 09:46 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>665さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

隠さずに全部医師に話してください。症状によって処方が
変わってきます。言葉で伝えるのが苦痛なら紙に書いて
渡しても良いと思います。恐らく自己のエナルギーの
噴出先が無くてそのような症状や行為になっていると思います。
「私はどうありたい」「私は〜をやっているときが楽しい」といった。
目標を失っているのだと思います。自分を見つけられない事に
嫌悪感を抱かないように、今はも目標を探している時期、
休息の時だと考えるようにして下さい。「怒」と「喜」は正反対の
感情です。どちらの感情も表現できないでいるのでアトピー
などの身体症状が出ることが有ります。
自分なりのストレスの発散法でガスを抜いてあげてください。
自分の感情を殺さ無いようにしていけば感情は元の様に
感じるようになって行きます。
673ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 10:43 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>666さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

幼児期、学童期にADD,ADHDだった場合に今の症状
(解離性健忘、境界型人格障害)になる場合が一部にあります。
酷い場合は反社会的人格障害になるケースもあります。
貴方の今の年齢がわからないのでなんとも言えませんが、
青年期になって症状が強く出ているのかも知れません。
(これは誰にでもあることです)
カウンセリングを重点に置いた診療を受けられると良いと思います。
674ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 10:54 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>667さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

インフォームドコンセントが乏しい医師だとは思いますが
もし貴方が機械の運転や操作に従事しておられるなら
間違った判断ではありません。ただコミュニケーションにおいて
信頼に足るかといえば・・・?としか考えられません。
抗不安剤の依存を恐れて消極的な処方をされているか、
心理療法の暴露療法を行われているか医師の説明が
欲しい所です。医師との信頼関係が保てないようでしたら
他の医師に変わられてもよいと思います。
675優しい名無しさん:03/01/07 11:31 ID:4NzrgvwR
モナー先生こんにちは。
最近、何事にもやる気が起きません。
しなくちゃいけないのはわかっているのですが・・
それと、どんなに疲れていても寝付きが悪くなりました。
どうしたらいいでしょうか?
676ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 11:52 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>668さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

PDと言うより全般性不安障害ではないかと思います。
医師に報告した方が良いでしょう。
誰にでも一過性に起こる特殊な症状ではないので
余り気にしないようにして下さい。
いやな言葉を開き直って受け流していければよいのですが、
人は良い思い出より悪い思い出の方が記憶に残りやすいです。
過去は過去、今の貴方は過去の貴方とは違います。
677ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 12:00 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>675さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________

心療内科に行ってください。抑うつ状態の初期、
ストレスの貯まりすぎだと思います。
趣味で発散できるなら趣味を楽しんでください。
それと「しなくちゃいけない」ではなく「しても良い」と言うように
義務感を余り持たないようにして下さい。
今は心を休める時と開き直っても良いと思います。
678ぴょん太:03/01/07 12:05 ID:Ta0JorPk
モナー先生。
会社を8ヶ月休職して、鬱病を克服したつもりだったんですけど、
最近の寒波で再発傾向にあります。
会社からは退職を迫られており、自分自身もしょうがないと諦めて
いる最近の状況です。12月にも3週間休みました。
その時は主治医からドグマチールを追加処方され、一時は回復したの
ですが、お正月あたりから鬱っぽいです。ふらふらして運転できない。
679ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 12:10 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>670さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                       
貴方の親って、
貴方が小学生の頃、
貴方の話を聞いてくれなかったんでしょ。
聞いてくれないっていうか、
何か話しても認めてくれず、
学校では人に自分を認めて欲しくて仕方無くて
でも認めて欲しいとすればするほど
みんなには相手にされなくって、
そんな中で育って、今でも人に信用して欲しくて仕方無くて、
その願望をやっとこのスレで叶えたんだろ。

貴方は完璧に自己分析が出来ています。
回答者になって下さい。そこまでわかれば
人の気持ちや痛みを感じるでしょう。それを利用し無い手は合りません。
680ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 12:23 ID:u+gop/Qr
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>678さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                     
経済的に余裕があるならまとまった治療期間を作ってみたらどうでしょうか
今までの病状に季節性感情障害になっているのかも知れません。
過食、過眠の症状は無いでしょうか?高照度光療法が治療法としてあります。

参考
http://plaza15.mbn.or.jp/~report/hikariryouhou.html
681優しい名無しさん:03/01/07 12:36 ID:zrd11WLR
叩かれると必死で書き込みをする厚顔のパターンは変わらんな。

こういうのを、「必死だな」って言うんだぜ(w

おまけに煽りにレスしてるぜ。頭わる!
682666:03/01/07 14:16 ID:a4nMfsX0
666です。厚顔モナ−先生。レスありがとうございました。
当方、20代前半です。今日、病院に行ってきました。
症状を話すと、いつもよりも長く話を聞いてくれて、月1回の
診察が週2回になりました。やはり主治医にあうと安心するので
よかったと思っています。早くよくなるようにがんばります。
683優しい名無しさん:03/01/07 14:36 ID:OUxAsJiy
>>679みたいに放置ができない奴っていうのは、
妥協できない、余裕が無くて負けられないと必死な奴ってこと。
今までずっと人に認めてもらえなかったっていう>670が
正しい内容だったと裏付けられたな。
必死度合いからすると、そこまで見抜かれて相当なダメージだったようだ。
679の最後の誤字なんかも、その動揺のあらわれでしょうかね。

何なら、私が貴方のカウンセリングでもしましょうか?
あ、ひとつだけモナーは回答者だから質問はできない、ってか?w
だいたい、何だよ。「質問者」「回答者」って。なに分けてんの〜?
まぁ人付き合いも下手なんだろうから、
そう区別でもしないと輪の中に入れないってわかってるのかもな、君自身が。
684優しい名無しさん:03/01/07 14:56 ID:X+o4yFKs
>>679,681,683
そろいも揃って釣られすぎです。

とくに>>683さんは何がしたいんでしょうか?
少なくともカウンセラー失格ではありますね。
685優しい名無しさん:03/01/07 15:07 ID:wtEocbD4
誹謗中傷等の叩きに対しては、反応せず、黙って削除依頼するべきです。
反応するとスレが荒れる原因にもなります。
今回のレスについても削除依頼をしたのですが、反応したためにそのまま流されました。
686優しい名無しさん:03/01/07 15:54 ID:EnDuPTvs
>>684
お前が一番格好悪い釣られ方してるがな。モナーさんですか〜?頭、悪いですね〜。
687684:03/01/07 16:32 ID:X+o4yFKs
>>685
正直スマンカッタ。
688ひとつだけモナー(厚顔):03/01/07 20:29 ID:OZreaf+4
(___).|    o 煽ってスマンかった。今後気を付けます。
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>682さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                    
頑張らないモナー。心の病気は逃げると追いかけてくるが
仲良くなると何時の間にか居なくなる。
自分を可愛がってあげてください。
689ぴょん太 ◆hrfXn0Mct. :03/01/07 22:13 ID:Ta0JorPk
>>680
ありがとうございました。(_ _)ペコリ
最近はドグマチールを処方され食欲旺盛だったのが、偏頭痛〜肩こり〜眼精疲労
〜眩暈(車が運転できない)になり家で寝たり起きたりして音楽やPCをしてます。
明日主治医の診断後に、天気が良さそうなので近くの公園を散策してみます。
690ときどきモナー:03/01/07 22:18 ID:IAdBaV3I
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>507:初心者モナー先生御机下
代返、感謝だモナー。

>>688:ひとつだけモナー先生御机下
紹介状を御送付したモナー。宜しくご査収下さいモナー。
691優しい名無しさん:03/01/07 23:01 ID:5FtTcSjy
モナー先生
死にたいです
692こりんご:03/01/07 23:36 ID:6DnTOwff
モナー先生。お願いします。

とにかく何か食べないと気がすまない。
普段はずっと不安&焦りで、食べているときだけ落ち着ける。
食べ物だけが私に幸せをくれる。そんな状態です。

昨年夏前からこんな状態で、現在体重+25kg。
吐く事はできません。
幸せを与えてくれる食べ物に申し訳なくて・・・。
吐くぎりぎりまで毎日物を詰め込んでいます。
胃は限界でも「食べたくて食べたくて」仕方がありません。

その他の症状は、
過眠・(休みの日のみ)引きこもり・趣味がまったくできない、などです。
鬱でも過食症でもないような気がします。(1年前に鬱病で通院歴あり)
お医者さんに診てもらうような病気なのでしょうか?
693ひとみ:03/01/08 00:36 ID:Uf5dF1+M
苦しいです。
よくうつ神経症と恐怖症、アダルトチルドレンで苦しんでます。
今苦しくて苦しくて苦しくて涙が止まりません。
苦しい。
19歳の私と、幼児の私の2人が葛藤している感じ。
その葛藤が苦しい。
すごく苦しい。
694682:03/01/08 00:50 ID:I+YNlZ7N
682です。ひとつだけモナ−先生。レスありがとう
ございました。自分を可愛がれるようにしたいと思います。
695565:03/01/08 01:49 ID:oL2MNsks
>>556で実母とうまく行かないと書いた、てんかん持ち(wです。
お正月の松のうちに、帰省した折、延々両親に7時間自分の今の
状況や、親の思っている事がある意味負担だということ、
また、母の暴言に参っていることを話し漸く母も気づいたようです。
・・・・正直疲れますた(淋笑

親って子どもの姿をいつも見ているから判ってる、なんて最初は
言っていたんでつが、この長時間で漸く自分が子供(しかも成人した
自分の子供)に、理想ばかりを張りつけてみていた、というのが
判ってきたと言ってくれたので良かった・・・・。
一応親に心療内科へ行く方がいいと話したんですが、それは却下ですた。
アドヴァィスくださった>>558さん、有難うございますた。m(__)m
長文スマソ。
696ときどきモナー:03/01/08 02:24 ID:UJo73LO9
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>579
帰省&激鬱&仕事で氏んでいたモナー。w

>>691
抑鬱症状等から自殺念慮が来ているのかモナー。
697ときどきモナー:03/01/08 02:42 ID:UJo73LO9
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>691
今は「自分がこうありたい」という願いと、現実の狭間で苦しんでいるのかもしれないけれど、
もし「自分はこうじゃなきゃいけないんだ」というキモチがあるのなら、
そういう考えには囚われない方がいいモナー。
まずは「あるがままの自分」を受け容れるのが大事だモナー。
698ときどきモナー:03/01/08 03:02 ID:UJo73LO9
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>692
不安&焦りがトリガー(引き金)になって過食になっていると思われるモナー。
過食症(神経性大食症)には「排出型」と「非排出型」の二種類あって、
あなたは自己嘔吐、下剤濫用、浣腸、絶食などを行なわない、
非排出型の過食症の可能性があるモナー。
過眠もあるようなので、精神科を受診することをお勧めするモナー。
699ときどきモナー:03/01/08 03:13 ID:UJo73LO9
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>693
恐怖症の内容がどんなものか判らないのでこれにはコメントできないモナが、
「19歳のあなたと、幼児のあなたの2人が葛藤している感じ」というのは、
ある意味ACの典型的な症例だモナー。過去にイヤなことがあったのかも知れないモナが、
今の「19歳のあなた」自身を受け容れること、「今の自分でいいんだ」と信じるモナー。

700ときどきモナー:03/01/08 03:19 ID:UJo73LO9
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)sequel. . . . 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>693
>>699に書いたことはカウンセラー(PSW)の先生との対話で治療と言うか、
「モノの考え方・捉え方」を少しずつ学んでいこうモナー。
抑鬱神経症は主治医の先生に症状を全部話して、あなたに合った薬を探すモナー。
最後に。苦しい時には涙が涸れるまで泣くといいモナー。
涙があなたの苦しみを流し去ってくれるモナーよ。
701ときどきモナー:03/01/08 03:25 ID:UJo73LO9
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>695
疲れる帰省だったとは思うモナが、お母さんが「理想の子供像」を
あなたに押し付けていたことを判ってきてくれて良かったモナー。
心療内科への同伴を却下されたのは残念モナが、
いつかは一緒に通って貰えるといいモナね。
702A:03/01/08 04:07 ID:2V6t3ajC
地元大企業を告発するような電波なHPを作った。
企業は警察に連絡した。
警察は「強制入院の手続きを取る」と言っている。
田舎は怖い。
電波な告発系サイトを作ったぐらいで
強制入院させられる事もありうるのでしょうか?

強制入院の話
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira82.html
703ぴょん太 ◆hrfXn0Mct. :03/01/08 10:37 ID:JrNg2fCr
>>689です。何かふらふらしますけれど、好天に恵まれているせいか心が軽いんです。
704優しい名無しさん:03/01/08 16:57 ID:qJ54Mhzj
モナーさん、こんにちは。
相談に乗って下さい。

私は、激しい情緒不安定、不安感などで通院していた者です。
実は最近、投薬が功を奏してか精神が安定し、徐々に回復に向かっているようです。
医師からも、段々通院の回数を減らすように言われ
週一だった通院が、今では3週間に一度となりました。

ですが、これは私の性格なのですが
依存心が高く、今は病院や医師に依存している状態です。
そのため、通院回数が減り段々と病院から遠のくにつれ
それによる不安感を感じるようになってしまいました。
不安発作的なものも起こります。

こういう場合は、正直に医師に話した方が良いのでしょうか?
それとも大元の病気が回復に向かっている事を重視して
多少辛くとも、このまま病院から離れるのが良いのでしょうか。

変な質問ですみません。
すごく辛いので、アドバイスをお願い致します。
705優しい名無しさん:03/01/08 17:04 ID:EK3lfrKS
モナー先生

心の支えの一部をたった先程失ってしまい、もうダメポ、な気分です。
心の中には激しい悲しみと共に怒りも込み上げている状態です。
目の前が真っ暗でまだ僅かではありますが生きる気力も失いつつあります。
もうスッパリとその支えを忘れたほうが良いのでしょうか?
それとももう一度その支えに食い下がってみるべきなのでしょうか?

おながいします。
706優しい名無しさん:03/01/08 17:18 ID:j+j1UUuo
太ったら人前に出られなくなりました。
友達に太ったねー」なんて言われたらショックで
死にたくなりそうです。
707優しい名無しさん:03/01/08 17:51 ID:kepuIczL
>>706
死ぬ勇気があるなら
痩せる努力してみたら?
「痩せたねー」って言ってもら、天にも昇る気分になるんじゃなかな

誰にも、何も言われないほうが俺はショックだね
友達は大事にしようね(俺モナー♪)
708ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:06 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚    セカンドオピニオンです
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>691さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
なぜ死にたいのでしょうか?
死ぬと言う事で果たして楽になるのでしょうか?
あなた自身が肉親や友達、自分の可愛がっていたペット
をなくしてしまったときにあなたはどの様な感情を持ったでしょうか
あなた自身に自殺する権利はあると思います。
しかし、貴方と関係のあった人達に対して貴方が死を選ぶ事の
説明と許諾を受ける義務があると思います。
往々に残された人達の悲しみは消えません。
時々、死にたくなる時もあります。しかし貴方が居てくれるお陰で
生きることに望みをかけている人も居ます(あなた自身にはわかりません)
一時無理に歩くのを止めて、周りを見回してみてください。
貴方を待っている人が居る事を確かめてください。
709ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:16 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>693さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     セカンドオピニオン
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
ときどきモナーさんの説明になりますが・・・・
幼児は貴方のIC(インナーチャイルド)です。
あなたの中の幼児の声を聞いてあげてください。
それが本当の貴女です。それを今の貴女に
取り込んでください。最初は苦しいかもしれません
しかし貴女の中の幼児が泣くとあなた自身が
苦しくなります。あなたの中の幼児が泣くのは
貴女が違った方向に向おうとしているからです。
710ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:22 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>695:565さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ たまにカムバックモナーさん
─|| ┸.。__]|__)_)      フィールドワーク中で代返ですが・・
  ___∧__________
/                  
良かったですネ。これからは自分の道を信じて進んで、
親の説得はゆっくりとやっていってください。
711ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:35 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>702:Aさん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
http://www.houko.com/00/01/S25/123.HTM
を参照して下さい。
又は市役所の無料法律相談も有効かと思います。
強制入院はちょっとありえないと思います。
民事訴訟はあるかもしれません。
712ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:39 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>703:ぴょん太さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
焦らずにゆっくりと回復していきましょう。
頑張らないで下さい。
713ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:47 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>704さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
こんにちわ、正直に話したほうが良いです。
回復期に入っていると思います。投薬を減らして
おられるのか解りませんが、カウンセリングに重点を
置かれて徐々に慣れていかれると良いと思います。
今は幼児のつかまり立ちの状態と思います。
不安があるでしょうがゆっくりと独り立ちが出来るように
なっていきましょう。薬をお守りと思って下さい
いざとなったら頓服でパニックは抑えられます。
714ひとつだけモナー(厚顔):03/01/08 19:58 ID:bbKJPJnt
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>705さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
あなたの判断次第です。もう貴方が出来る事を
やり尽くしたと感じたならば、忘れて前を見て歩いて
行くべきだと思います。物事も人間関係も始まりがあれば
終わりが来る。これは避けて通れません。
でも、終わりがあるから新しい始まりが有るのです。
喪失感は暫く残るでしょうが後を見ずに前を見て
歩いていきましょう。
やり残した事(後悔)があるのなら思い切って伝えて見れば
よいと思います。過去を悔やまずに未来に期待を持ちましょう。

715優しい名無しさん:03/01/08 20:27 ID:qJ54Mhzj
ひとつだけモナー(厚顔) さん
アドバイスをありがとうございます。
減薬はこれから徐々にして行くのだと思いますが、まだしていません。
それに、カウンセリングの類いは皆無で投薬中心でした。
3分診察の所な上、投薬だけですので、
断薬が成功すれば、もう通院する意味がなくなりますし
お医者さんもすべき事がないと思われるのではないかと考え
相談するかしないか迷っています。
すごく回転の早い病院なんです。(笑
716705:03/01/08 22:04 ID:rsLHempH
ひとつだけモナー(厚顔)先生

ありがとうございますた
自分は凝り固まった考え方をし過ぎていると思いますた。
人生なんとかなる、未来は誰にも分からない、その位の気楽さで逝こうと思います。
717ときどきモナー:03/01/09 01:17 ID:9Q+EA/8/
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)リタリンノモウカナ。。。 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>715
>>704さんですかモナー?
>>713:ひとつだけモナー先生御机下のおっしゃる通り、相談した方がいいモナよ。
通院間隔があき、これから減薬体勢に入っていくのであれば、
より正確に自分の気持ちや症状をDr.に伝える必要があると思うモナー。
減薬は慎重に行なう必要があるモナからね。

718ときどきモナー:03/01/09 01:22 ID:9Q+EA/8/
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>716
そのぐらいマタ~リ逝くのがいいモナね。
719優しい名無しさん:03/01/09 08:15 ID:fKWmi6fn
おはようございます
さっそくですが相談です
というより、単にお話を聞いていただきたいだけなのかもしれません
フラッシュバックに襲われるような出来事があり、
(男性に電話で威圧的に怒鳴り散らされた)とても辛いです
寝逃げしたいのですが、規定量の睡眠薬(ドラール15mg×1、サイレース1mg×1)
では眠れませんでした。
クリニックに電話して規定量以上服用してもいいか聞きたいところですが
折悪しく今日は休診日です
なにか打つ手がありましたら、どうかよろしくご教授お願いいたします
今この一瞬一瞬がいたむように辛いです
720優しい名無しさん:03/01/09 08:21 ID:fKWmi6fn
追加です
普段服用している薬はルボックス25mg・デパス1mgともに朝晩1錠、
頓服としてソラナックス2錠まで一日3回まで。
朝のルボックス、デパスは既に服用しました。
ソラナックスも昨晩の内に規定量もう服用してしまったと思います
楽になりません。
721ひとつだけモナー(厚顔):03/01/09 08:58 ID:Its37kEx
(___).|    o  サムイ・・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>719-720さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
ドラールの規定maxは30mg、サイレースは2mgまで
あくまで自己判断です。ドラールは半減期が長いので
注意して下さい。余り深刻に考えないように、
声による暴力も告発する事が出来ます。
最終的な手段ですが・・・
あなた自身が否定される理由はありません。
今回の症状は医師に伝えて次回に処方を変えてもらいましょう。
722優しい名無しさん:03/01/09 09:12 ID:fKWmi6fn
ひとつだけモナー先生、即レスありがとうございます
わかりました。自己判断でなんとかしてみます。
モナー先生のレスに救われた思いがします。
本当にありがたいです。
即レス本当に本当にありがとうございました

723優しい名無しさん:03/01/09 12:29 ID:TV7t/2w/
モナー先生正月は散々でした。
よっぱらいの父に耐え切れずに母は家で出し、はじめがは私の家にいたのですが、
その間に家に一人(とウサギと熱帯魚)でおいてきた父から「悪かった、謝るから、帰ってきてくれといってくれ」と再三いってきたのですが、
母は、昨日那覇(当方京都)に旅発ってしまいました。
私も一応何も知らないことになってるので、ちょっと心配になって父に電話したら、ようよっぱらってて、お前らはお母さんの味方ばかりだとカラムばかりだし、
母は母で、アルコール依存の父に振り回されながら、それは子供達である私達のためだというしで、
「もういいからすきにしたらいい」というと、「生きても死んでもいいということやな」とかいうし。
昨日は自分の診察日だったんですが、主治医に話してもどうしようもないという気持ちから、みちみち
酒やポカリと共にセルシン5を20〜30ほどのんでしまって、病院に付くなり倒れこみ、気が付いたら処置室で寝かされました、
量が少なかったからでしょうが、イセンもされず、ポータブルで用を足さされるぐらいで
意識が戻ったら、自分の靴の紐で首を括ったり、また薬を飲んだりしてたら、薬を取り上げられ、
なんの害もないマイスリーまで出してもらえず(泣
へのツッパリにもならない漢方なんかだして、「リーゼでも」というので「そんな糞薬はいらん!!!
とおおあばれw酔っ払いみたいやなと笑われましたが、もうきっと見放されたんでしょうね。
724つづきです:03/01/09 12:46 ID:TV7t/2w/
×セルシン5を20〜30
○セルシン5を20〜30錠です。

しかし、御金を出して買った薬を取り上げるなんて、せめて返金くらいしてくれてもいいのに
。もともと、子供を虐待したり、自殺企図があるから見てもらってるのに
「診察できない」ということは、子供をどうしても、薬以外の方法ならどうとでも
すればいいという意味ととっていいですよね。
夫にも、見放されました。
モナー先生も忙しいと思いますが、是非アドバイス御願いします。
もう、薬が残っていて限界で、座っているのも辛いです。
3才の娘(ァスペルガーといわれています)は、可哀想だけど、
納戸にでも入れて、自分は寝たいと思います。
725ひとつだけモナー(厚顔):03/01/09 15:43 ID:aaaJGZV1
(___).|    o セイテンヲホメルナラユウグレヲマテ・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>723-724さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
これを読まれる頃は目覚めた時だと思います。
今の貴方の状態は貴方一人で解決できない問題になっています。
まず貴方は典型的なACです。ACである貴方が今、子供をACに
育てようとしている事に気が付いてください。今貴方が子供に
行っている事は、貴方が子供の頃に親に行われていた事では
ないでしょうか。

あなたの住んでいる市町村の保健センターで無料カウンセリングが
行われています。予約を入れて相談に行ってください。(夫が同伴
された方が良いと思います)これは早く行ったほうが良いと思います。
予約を入れたら、先立って今までのいきさつ、貴方の子供の頃のエピソードを解る範囲で
書いて置いてください。怒りや悲しみも感情のまま描いてください。
学校時代から結婚までの貴方や夫との関係など思う事を全部書いてください
これはSWに説明する時に有効です。カウンセリングの時に紙をみながら説明するか
もし出来ないようでしたら渡すだけでも良いと思います。勿論プライバシーは
保護されますので安心してください。


726ひとつだけモナー(厚顔):03/01/09 15:46 ID:aaaJGZV1
>>723-724さん 続き
勿論、虐待の事実(いきさつや衝動を起こさせるのは何かなども)
すべて洗いざらい話してください。個人的には入院を勧めます。
今通われている病院との信頼関係は完全になくなっているので
SW(ソーシャルワーカー)に病院を紹介してもらってください。
夫の援助が得られない場合、一時的に子供を施設に預かって
もらう事もありますが、心配しないでSWに任せてください。
恐らく子供さんもカウンセリングが必要になると思います。
これはあくまでもACを遺伝させないための処置と考えてください。
もう貴方は親に対して十分に尽くされたと思います。
貴方や間接的に子供に影響(ストレス)を与えられる親からはもう決別
しても良い頃だと思います。距離を置くように心がけましょう。
貴方が精神的に落ち着かなければ子供も不安定になってしまいます。
任せられるものは任せてあなた自身の治療に専念して下さい。
727山夫:03/01/09 16:51 ID:sCpDjePN
 こんばんわ、突然ですが失礼します。
 私は大学生ですが、15歳(高校生)の弟の事で相談したいと思います。
 
 弟は、成績も別に問題ありませんし、運動神経も普通なのですが、最近急にナチとか、カルト宗教の類に興味を持ち始め、たまに物騒なことを言います。
(虐殺とかその種の話題です)
 私はそのたびに注意していますが、最近はその種の本を買い始めました。
 まだ学校では目立った言動はとっていないようですが、この先が心配です。
 なんとかする方法はないのでしょうか?
 家庭内に問題があるのでしょうか?
 (両親の仲も普通だと思いますし、特に問題はないと思うのですが・・・・・・)
 将来の希望を聞いても、「普通に就職したい」と言っているだけですが。
728715:03/01/09 16:53 ID:l4PueuMO
>>ときどきモナーさん
ありがとうございます。
うまく伝わるかわからないのですが
がんばって正直に伝えてみようとおもいます。
729優しい名無しさん:03/01/09 16:58 ID:YvvBrhqp
モナー先生こんにちわ。

うつ病通院歴1年半。
派遣での会社勤めで、上司には不眠症だと言って休ませてもらったり
短時間の出勤にしていただいたりで、昨年はなんとか出社していました。
優しい上司の気遣いで、新年は少し休養をとりなさい。と言われました。
休養をとったら良くなるかと思いきや、いっきにひきこもりになってしまいました。
復帰予定日前に主治医に相談しますが、モナー先生のご意見もお伺いしたいです。
こんな状態でも、奮いだたせて出社した方が良くなるでしょうか。
それとも、このまましばらくひきこもりをした方が回復が早いでしょうか。
どう思われますか?今会社への復帰が嫌でたまりません。(え〜〜ん)
730723-724:03/01/09 19:04 ID:SXrg1+oR
モナー先生、レスありがとうございます。
結局少し、うとうとした程度でまだ、ふらふらします。
朝、どうにか洗濯機に入れたものも、今ごろ凍っていることでしょう。
夫が帰ってくるまでに、なんとかしないと、また怒られます・・・

ところで、ACであることは、うすうす感じていましたが、その言葉に
抵抗が強く、心理学は専門の兄貴も「自分達は違う」というほどです。
だから、その言葉はダイッ嫌いで、ネット上できくと脱糞して逃げ出したくなる
くらいです、せっかくのご助言なのにすみません。

あと、
>今通われている病院とのので信頼関係は完全になくなっている
というのは、わたしが薬の抜けない状態で「他に行く」といったからでしょうか
ODしたのは、自分だし、量が少なかったから辛い胃洗浄をしなかったんだと
思うし、自分的には、恥ずかしくて行きにくい気はするけど、
>信頼関係は完全になくなっているとまでは、いかないのですが、先生の目から
みて、対応に問題があるということでしょうか。
質問ばかりですみません。
731ひとつだけモナー(厚顔):03/01/09 19:33 ID:AD8tfGHH
(___).|    o セイテンヲホメルナラユウグレヲマテ・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>730:723-724さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
ACはボーダーと並んで私も余り好きではない言葉です。
気に触ったならスイマセン。
一応親からの強い影響下にあってネガティブになりがちな
育てられ方をされた子供と言う意味と捉えてください。

病院の対応に少し問題があると私は思います。
この場合、ケースワーカーが家庭訪問なり
して、対応に当たってくれると思うのですが・・・そこに対する記述が無かったので
又、病院が福祉事務所なり連絡をされている様子が無いようなので
一応見切りをつけたほうが良いと判断しました。アスペルガー症候群
のお子さん(一芸に秀でる能力があるので今後が楽しみです)をもたれている事の
罪悪感と非協力的な夫との間で葛藤が大きく、ストレスが貯まった結果だと判断しました。
ですから自分ひとりで問題を抱えないで頂きたいと思います。
すべてを自分ひとりで解決しようと思わないで、任せられる部分は任せられて
今は心を休める時だと思います。そのための環境を入院と言う形で
行われるのが一番得策と思います。貴方が辛いとお子さんも辛いのです。
それだけは解ってください。

732ひとつだけモナー(厚顔):03/01/09 19:47 ID:AD8tfGHH
(___).|    o ツキガチカヅケバスコシハマシダロウ・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>727:山夫さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
ちょっと判断はしかねますが、青年期の衝動(エロ、グロ)に対する興味は
一時的にあります。又自我の形成期でもあります。
家族の中で父性はあるのでしょうか?
父性の喪失は、絶対的なものや権力を求める衝動が比較的に強く出ます。
ですが、殆んど一過性に終わると思います。一応小動物の虐待(行動化)
に注意して下さい。後、会話が出来るのなら、話を聞いてあげてください
例えば、弟がナチスに関する本を購入されたなら、ユダヤ人から見た
世界(夜と霧と言う本があります、ホロコーストに関する本です)を語って見るとか
カルトとは何か?とか(宝文社文庫、「カルトの正体」)など例にあげて
被虐待者、非信者からの観点に誘導して見てあげても良いと思います。
「ダメ」ではなく「ダメ」である事を彼自身に気が付くように誘導してあげれば
問題はありません。余り心配しないで下さい。
733ひとつだけモナー(厚顔):03/01/09 19:54 ID:AD8tfGHH
(___).|    o セイテンヲホメルナラユウグレヲマテ・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>729さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
うつの症状はどうでしょうか?不眠が特に強いなら
もう暫く様子をみられたほうが良いと思います。
会社の人間関係に嫌悪感屋不安感が無く
無気力な状態であれば試しに出社して様子を見られても
よいと思います。とりあえず無理はしないで
解らない、判断できない状態なら判断できるまで
休めれた方が良いと思います。
自分をいたわってあげて下さい。
734山夫:03/01/09 21:04 ID:mHkLPBrn
>>732
 モナーさん、どうも感謝です。
 我が家では父性は、まあ現代の基準に照らして標準レベルだと思います。
 まあ大したことにならなければいいのですが・・・・・・
 私が中学生の時にも友人にそんな奴がいましたが、その後何事もありませんでしたし・・・・・・
 何とかがんばってみます。
735723-724:03/01/09 21:39 ID:SXrg1+oR
>731
何度もレスありがとうございます。
たしかに、「ケースワーカーが家庭訪問なり、病院が福祉事務所なり
連絡をされているということはないです。
そういうことは、普通の病院ではされているのでしょうか。
私が通っていたのは、総合病院ですが、神経科のベットはないし、他院に
送るほどのこともないだろうとおもわれたのではないでしょうか。

あと、夫は育児に関しては協力的ですが、正月や夏休みなどもなく、
私が入院したとして、子供を見ることは出来ないのは事実です。
母は、10日にうちに帰ってきますが、離婚となれば、私が病気で入院なんていうと
また、したくても出来ない言い訳にされそうで嫌だし、あと、22日に医大の小児神経科の診察、
それに先立ってのテストが待っています。今度の件が落ち着くまでは、いつもどおりの能天気な娘でいたいのです。
なのに、たよりのセルシンはともかく最愛のマイスリーを盗りあげられ・・
空がかなり残っているので、抗不安剤は間に合うのですが、マイスリーほど
質のいい眠りの取れる薬は、自分にとってはないので、困っています。
他の病院に行きたくても、夫が休みなのは29日なので、途方にくれています。
736729:03/01/09 22:41 ID:YvvBrhqp
モナー先生レスありがとうございます。
頭でよく考えると、会社での関係が悪いというわけではないと思うのですが
心ではとても嫌がっています。
睡眠障害もひどいです。
モナー先生の「自分をいたわってあげて下さい。」という言葉
すごくほしかったんだと思います。
ありがとうございました。
737優しい名無しさん:03/01/10 01:37 ID:TMZNrXcx
すみません、参考に教えていただきたいのですが・・。
私はつい最近、心療内科に通院しはじめた者です。
まだ2回しか通っていません。

そこは完全予約制で、初診時も前もって予約を取りました。
で、初診時はだいたい20分くらい診察してもらったんですが
診察の最後のほうは先生が
「じゃ、次の人が待っていますので・・」
「今日はこのくらいで・・」
とか、かなり時間を気にして急かされたように感じました。
別に私、変な質問したり困らせたりした覚えは無いんです。

で、昨日は初診時から2週間明けて2回目の診察でした。
やはり、また同じように言われたんです。
結構、診察中にやわらか〜く話題を変えるような感じで
「再診にはだいたい15分という感じでまわしてるんですよ」
「じゃ、今日はこのくらいで・・」
「また次の人待ってますので・・」

なんかちょっとこういう風に追い立てられるの気分悪いな〜と
思って・・・。
別に長居しようと思ってるわけじゃないし、色々聞かれた質問に答えてたら
15分?経っただけであって・・。

どこの病院もこんな感じですか?
それとも一回につき15分というのは結構時間をかけてもらってる
ほうなんでしょうか?短いんでしょうか?
738優しい名無しさん:03/01/10 02:02 ID:kYZ7F/0K
モナー先生こんばんは。

しばらく前から、時折表れる理由のわからない無気力感、不安感などで悩んでいます。
過呼吸になることもあって、家族からは単なる考えすぎだと言われています。
こんな状態の時には会社にも行くことができなくて
もうどうしたらいいかわかりません・・・。
朝が来るのが怖いです。

前に息が苦しいと言って、病院で診てもらったときに
心配だったら心療内科へ行ってみるといいとアドバイスされたのですが
気の持ちようだと親に言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。
うまくまとめられないのですが、
どうかモナー先生のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
739優しい名無しさん:03/01/10 02:07 ID:9GTfbS9C
>>737短いね・・・
ってか、物足りないでしょ?
あなたの、話を聞いてくれてないじゃん


俺の場合は最低でも30分は話してたな
ほとんど、俺が話してた
なんか、相談にのってもらってた感じっだったね

病院も予約制だと時間が決まってるのかもね
あなたが、不満ならちょっと嫌かもしれないが、他の病院へ足運んでみたら?
(・∀・)イイ!!とこあるかも

740737:03/01/10 02:15 ID:TMZNrXcx
>>739 お返事有難うございます。

そうですか・・短いですか。
あなたの言うとおり、はっきり言って物足りないです。
さすがにダラダラ人生お悩み相談とかしようとは思ってないけど
ある程度はこちらの事情とか聞いてくれないと
「先生・・そんなんで分かるっていうか治してくれるんですか??」
って感じに思えてしまいます。
741737:03/01/10 02:21 ID:TMZNrXcx
もうひとつお願いします。かなり失敗してしまったかも・・・
実は心療内科の通院は長期になるだろうと予測して
ここの医院で初診時に「32条」のことをお願いしたんですよ。私。
で、昨日2回目の診察時に書類記入して捺印しちゃったんです。

そこの医院から手続きはすべて取ってくれるそうです。
なんか1〜2ヶ月かかるって言っていましたが。
32条ってひとつの医院だけで通用するんですよね・・?
32条適用中に他の医院に変わったら、
32条はどうなっちゃうのでしょうか?
なんかもう、やっぱり少しでも話を聞いてくれるところに
病院変わりたいんですが・・・。
742優しい名無しさん:03/01/10 02:28 ID:9GTfbS9C
>>741さんへ
ここ結構詳しいよ!(俺は32条は知らないんで(;´Д`)
寝る前に見てね
32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/
743737:03/01/10 02:42 ID:TMZNrXcx
>>742 わざわざ有難うございます!
このようなスレッドを見落としていたとは・・
お手数をかけて申し訳ありません。内容をよく読んでみます。
744ときどきモナー:03/01/10 04:12 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>728
がんがるモナー。
745ときどきモナー:03/01/10 04:17 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>735
精神科であれば、CWを派遣してくれたり、福祉事務所等に相談すると思うモナー。
靴のヒモで首を括ったりODをしてたら、クスリは安全確保(=自殺防止)のために
取り上げられるのが普通だモナー。この場合には返金されないモナー。
まずは、あなたがキチンと相性のいい精神科を受診するのがいいと思うモナー。
746優しい名無しさん:03/01/10 04:24 ID:+8hJEWEm
モナー様、超初心者メンヘラーのくだらない質問にお答え下さい。m(__)m

10年くらい、無気力状態が続いています。
さらに、外出不能なほどの対人恐怖症になってしまい通院を始めました。
対人恐怖症はレキソタン5mg×3+メイラックス2mgでなんとかなってますが
同時にデプロメール50mg×3を処方されています。

無気力状態というのは鬱となにか関係あるのでしょうか?
747ときどきモナー:03/01/10 04:25 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)sequel. . . . 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>735
「今度の件が落ち着くまでは、いつもどおりの能天気な娘でいたい」と
書かれているモナが、まずは自分のことを最優先にするのがいいモナー。
お子さんはどこかしらの施設に預けるなり、親戚に預けるなりして、
自分の治療とカウンセリングに集中したほうがいいと思うモナー。
748優しい名無しさん:03/01/10 04:30 ID:bTYMIRNl
Yahooチャット-出会い-10代-6に自殺志願者が居ます。
だれか助けてやって。
749ときどきモナー:03/01/10 04:38 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| リタリン |     
| マンセー:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>737
開業医の場合、医者も商売なので一人の間者さんにあまり時間をかけることはできないモナー。
15分という時間は、3分診療の病院も多い中では比較的時間をかけて貰っているモナね。
診察時間が短いということは、逆にいえば症状が安定していることの証拠だモナー。
もし時間切りをされてしまうなら、話したいことをあらかじめメモに書いておいて、
それを基に診察を受けるのも一つの方法モナね。
750ときどきモナー:03/01/10 04:47 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| リタリン |     
| マンセー:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>738
無気力感、不安感は軽い抑鬱状態によるものかモナー。
過呼吸はそれ自体で「過換気症候群」という病気の場合もあるし、
PD(パニック障害)の発作の可能性も考えられるモナー。
一度精神科・心療内科の受診をお勧めするモナー。
751ときどきモナー:03/01/10 04:57 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| リタリン |     
| マンセー:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>737>>740>>741
今の病院に不満を感じていても、32条の申請をしてしまったのなら、
申請が通るまでは今の病院に通院して、通ったら相性のいい病院を探して
そちらに通院先を変更し、「通院医療機関の変更届」を
所轄の市役所に提出するようにしたほうがいいかモナー。
752738:03/01/10 05:03 ID:kYZ7F/0K
ときどきモナー先生、アドバイスありがとうございました。
一度病院へ行ってみようと思います。。
753ときどきモナー:03/01/10 05:05 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| リタリン |     
| 中毒:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>746
無気力状態は抑鬱症状の一部だモナー。
デプロメールはMAXの150mg/dayなので、それでもヤル気が出ないようであれば、
ノル=アドレナリンに作用するルジオミールやトレドミンに薬を変えて貰うのも
いいかモナー。
754ときどきモナー:03/01/10 05:13 ID:9tsVn1rA
(___).|       
| 八紘 |     
| 一宇:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>748
URLが分からないモナー。

>>752
どうモナー。
リラックスして行ってくるモナー。
755ひとつだけモナー(厚顔):03/01/10 09:40 ID:FxwHm5S9
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
>>734:山夫さん
兄弟思いの家庭でうらやましいモナー
頑張らないモナー

>>736:729さん
良かったモナー
「自分を愛せない者は人を愛する事が出来ない」モナー

756 >>735:03/01/10 10:25 ID:JU0+ZXV3
ひとつだけ&ときどきモナー先生、何度もありがとうございました。
とてもありがたいお言葉ばかりですが、どれも実現不能です。
今日か明日には、母がうちにきて、場合によっては兄弟もあつまって
今後の話し合いをしなくてはいけません。
場所が実家にうつっても、離婚するのかどうか、そのあと、それぞれはどうするのか
きになるし、実家に比較的近い弟嫁に迷惑はかけられません。
私の嫌はそんなだし、義母は半身麻痺出し、兄弟も既婚は弟だけで、あとは
一人暮らしの男ばかり。頼れる親戚もありません。
施設も、難しい癇癪もちの娘を預けられるとはおもえません。
ただ救いがあるとすれば、娘には親への執着がないことくらいです。

とはいえ、マイスリーがないので、昨日もうとうと1時間ねたかどうかだし
食欲も全くなし。食べ物の匂いで吐きそうです。
ぼーとして、そのうちに危険に関する認識の薄い娘がなにかしないかと思うと
気が気ではないし。ビデオを見てるからといって転寝もできません。

ずっと、2chをリロードしてるだけですwしかし、しかし
昨日の洗濯機の中身を解凍しないと・・!
何度もすみませんでした。
757737:03/01/10 13:21 ID:TMZNrXcx
>>749 ときどきモナー と>>751 ときどきモナー さん
アドバイス有難うございました。
今の医院、もう少し様子見ながら通ってみます。
それでも合わないようだったら、32条適用後に
転院を考えてみます。有難うございました。
758優しい名無しさん:03/01/11 00:19 ID:ieqjapni
モナー先生相談があります。

私は現在無職で就業できぬ不安感が酷く毎日将来が不安でたまりません。
1日中そのことばかり考えています。
不安感、無気力感、絶望感、食欲の低下、不眠に悩んでいます。
親はこのままだと将来ホームレスになる、といって病院の医者がなんと言おうと
無理してでも社会復帰せよ、といいます。

一時期は体調が良くなり社会復帰も可能かと思いましたが、
現状は苦しく(経済状態が悪いため)職にありつけそうにありません。
それに伴い、不眠、絶望感、意欲の低下がいっそう酷くなってきています。

現在抗鬱剤パキシルが出ています。
ワイパックスも出ています。
寝る前にロヒプノール、デパス、アモバン、ハルシオンが出ています。
でもこれでも寝付けません

医者に職が無い、という悩みを言っても医者も困るでしょうし
はじめはそのことを話しましたが最近は薬のことだけで診察が終わります。
鬱状態の人が社会復帰するための相談にものっていただきたいというのが
本心ですがそれは過度の期待でしょうか。

また、不眠は深刻で今出されている薬でも入寝困難です。
に言っても医者は睡眠薬を増やそうとしてくれません。

以前自殺願望がある、と言ったのであまり強い薬を出したくないのでしょうか。

通院していても毎回なにか後ろ髪が引かれるようななんだか心残りのある
憂鬱な気持ちで帰宅しています。

何かアドバイスおねがいします
759(=゚ω゚)ノレスしちゃう:03/01/11 01:43 ID:u1z35gLC
>>758
鬱病なのに親は社会復帰を願う
親としては心配している(親が安心したいだけ?)つもりでも
あなたには、まだ、酷なお話ですな・・・

あなたも、親の期待に答えようとするあまり、焦り、不安が出てきて
不眠、絶望感、意欲の低下がいっそう酷くなってるんだね
(うちの親もプレッシャー掛けるんで、似た感じですよw)

薬もいっぱい飲んでらっしゃるみたいですし、ちょっと無茶ですね
寝れないのに働くのは、まずいよ
就職を考える段階ではないような・・・

医者と親とあなたとで、よく話して、医者になんとか親を理解させてもらうしか
ないと、思いますよ(俺ならそうするね♪)
周りの人の理解無しでは、安らげないよね
(理解する親なら子は苦労しないですみますがねw難しいですが・・・)

働くのはあなたですし、自分を大事にしないとね

お医者さんに職が無いって相談して、アドバイスもらって
(特に親の事は。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェンって感じになってもいいから言っちゃえ!楽になるよ)
遠慮するのは(゚A゚)イクナイです

こんな感じでいいかな?相談にはのれないが、一意見として軽く読み流してね♪
あとはモナーさんがレスくれるでしょう
760優しい名無しさん:03/01/11 02:42 ID:W8ELcvQk
モナー先生に相談です
自律神経失調症と不安神経症などで昔っから悩んでますが、一時期の泥沼状態からは
抜け出せてきました。
僕は受験生なので調子は上々といったところです。
そこで、大学で心理学を勉強したいのですが、メンヘラーが心理学をするのは
どうなのでしょうか?
メンヘラーだから心理学に興味があるのか、心理学が好きだからメンヘラー
やってんのか解りませんが、心理学を勉強したいです。
でも、心理学をやることでより病気がひどくなったり抜け出せなくなったり
しないでしょうか?
心理学をやるうちにもう心理学を勉強することすら嫌になり、
大学辞めますってことにならないでしょうか?
メンヘル気質の人間が心理学を学ぶことについて助言を頂きたいです。
761断薬:03/01/11 02:44 ID:qLp74J6O
先月から、保険証の扶養の更新の関係で手元に無く
医者にいけず、断薬三日目。
ヅツウ、鬱感が膨らみ、精神不安定で銀行で泣いたりな一方
夜中に妖精が見えました。
会話をしました。
来週に事故に合わせて(自分を)殺してくれ
と頼みました。
そんな事できるかわかんないよって言われました。
私は以前こんなの見えなかったのに
ぴかっと光ったら
もやもやしてみえたんです。

私はおかしくなったのですか?
もう、死ぬべきですね?
なんか薄気味悪いとかじゃなくて
もう、どーでもいい感が体を構成しています。

変な文章ごめんなさい。
762断薬:03/01/11 02:52 ID:qLp74J6O
忘れてました!

モナー先生、おねがいします。
どうやっても死にたい感が消えません。
薬はトレドミン、アモキサン、セパゾン、ソラナックス
就寝時マイスリーです・・・っていまは手元に無いので
何ミリ飲んでるか忘れてます。
失礼しました・・・
763ときどきモナー:03/01/11 03:02 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)シニタイ。。。 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>760
たぶん、メンヘラーだから心理学に興味があるんだモナが、お勧めできないモナー。
PSWとかに興味が会って臨床心理学とかを履修すると、
実際にカウンセリングの実習があるモナー。
ときどきモナーの友人は健常人だったモナが、
患者さんに感応してメンヘラーになってしまったモナー。こういう人もいるモナー。
764ときどきモナー:03/01/11 03:20 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)モーレツニ シニタイ。。。 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>761-762
抗鬱剤と抗不安薬を断薬したことによる、反跳現象(リバウンド)モナー。
頭痛、激鬱、精神不安定、幻覚&幻聴(夜中に妖精が見えて会話をした)、
みんな断薬のせいだモナー。
保険を使わずに実費でいいから、通院することをお勧めするモナー。
765優しい名無しさん:03/01/11 03:31 ID:K+7j3ADe
えと、相談なんだが。
電車とか知らない他人がいるとこにいると息苦しくなるんだわ。
呼吸を他の人に察知されたくないというか…呼吸困難な状態になるんだが、これはまた医者いった方がいいのかな

昔は不眠と神経症でベゲAとデパスとレキソ使用してました。
766ときどきモナー:03/01/11 03:31 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) sequel. . . .
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>761-762
抗鬱剤と抗不安薬を服用していても自殺念慮が消えないようであれば、
無痙攣電撃ショック療法をお勧めするモナー。

【あきらめるな!】電気ショック療法【まだこれがある】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038580643/121-122n
767飛び込み患者:03/01/11 03:34 ID:gKZ0NDdF
モナー先生、まだいらっしゃいますか?
できたら、診察をお願いしたいのですが。
768心理学学びたい人:03/01/11 03:35 ID:W8ELcvQk
モナー先生ありがとう
やっぱキツイのかな
僕は大分回復してきているので
こういう病気を体験したからこそ苦しみをわかってるからこそ心理学を学びたいです。
まだ受かるかどうか解らないけど、第一志望は慶応文と早稲田一文なので
受かったとしても専攻に分かれるのは2年からなので良く考えたいと思います。
769ときどきモナー:03/01/11 03:36 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)レボトミン25mgノンダゾ。。。
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>765
広場恐怖(Agoraphobia)モナね。<電車とか知らない他人がいるとこにいると息苦しくなる
PD(パニック障害)の発作だと思うので、精神科に行くモナー。
770ときどきモナー:03/01/11 03:43 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>767
すんげー死にたいけど診察中だモナー。w

>>768
>>763は、実は慶應義塾大学文学部・心理学科の話だモナー。w
ときどきモナーも慶應なんで、がんがるモナー。専攻は三田で決めるといいモナー。(^o^)
771飛び込み患者:03/01/11 03:48 ID:gKZ0NDdF
先生よろしくお願いします。
(フィクションということでよろしくです)

<質問>
午後、Hで、アナルに入れられました。薬は今回が初めてでした。
ただ、精神安定剤(下記)を常用しています。

今現在、やはり眠気がなくなってますが、このまま横になって休養すると、
どのくらいで元に戻るもんでしょうか?


<状況>
仕込まれてからオレがインポになってしまって、仕込んだ相手は、
機嫌損ねて、Hどころじゃなくなり帰っちゃたので、
それでオレが精神的に落ち込んだのがインポの原因かもしれません。

その相手は、高いものを使って盛り上げようとしたのに、出来なくなっちゃた
から、ムカついたのかもしれないけど(これは余談)。

(つづく)
772飛び込み患者つづき:03/01/11 03:49 ID:gKZ0NDdF
なお、オレは、普段、抗うつ剤(パキシル)を常用しています。
相手はそのことを知らずに、量の加減をしたみたいです。

まず粉末で注入し、しみる感じがあり、次いで、水で溶いたものを注入されました。

それから、夜10時ごろまで、かなり心拍数があがった状態が続いてましたが、
いまは幾分おさまった気がします。
瞳孔も開いてましたが、いまは戻った気がします。
口は、からっからに乾いてました。これも、今は少し落ち着きましたが、まだ渇き気味です。

念のため、その後家から出ないようにしてますが、幻覚・妄想とかはないです。

相手が機嫌を損ねて気まずくなってからは、場の雰囲気を持ち直すべく、
まず自分の不安を沈めようと(立たなくなったもんで)、軽めの抗不安薬
(ワイパックス)を1粒のんでます。

Sと抗うつ剤が相乗効果で作用が高まってしまったんでしょうか?

仕込む前は相手ととてもいい雰囲気だったのに、その後相手に捨てられたのがショックですが、
それを除いては、精神的には落ち着いてます。
しかし、仕込まれてから、インポが続いていて、今までこういう事がなかっただけに不安です。

口が渇くこともあり、アクエリアスを飲み続けて、なるべく薬を体外に出そうと試みてます。

今日夜飲む予定の抗うつ剤パキシルは、見合わせてます。


--以上、ご教授よろしくおねがいします。m(_ _)m
773飛び込み患者(補足):03/01/11 03:52 ID:gKZ0NDdF
>>771-2
入れられたものを書き落としていましたが、覚醒剤ということで
相談をお願いします。
774優しい名無しさん:03/01/11 03:53 ID:RxQ5SUzJ
>>753
遅くなりましたがモナー先生、レスありがとうございます。
無気力10年ということは、私は10年間もうつの自覚が無かった
と知り、愕然としています。(w
775心理学学びたい人:03/01/11 04:01 ID:W8ELcvQk
ときどきモナー先生も慶応でしたか。
慶応の方にアドバイスを貰えただけでやる気がでます。
精神状態さえ良ければきっと受かってみせます。
試験でテンパったら英語とか絶対時間足りなくなっちゃうな(笑
776ときどきモナー:03/01/11 04:11 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) ダメ、ゼッタイ。
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>771
Speedの服用経験がないのでコメントできないモナー。w
アクエリアスだと多分Sがガンガン回るだけなので、
利尿作用の強いウーロン茶をガブ飲みして、Sを体外に排出させるのがいいモナー。
後は違法板で質問してみることをお勧めするモナー。
777723−724:03/01/11 04:17 ID:yQL51QJa
セルシンをちょびっとODしちゃった723です。
寝てないので、白昼夢かもしれませんが、誰かが家にいて
なにか文句をいっています。私も話し掛けるけど、やりとりはできません。
夕飯の仕度もしないうちから、息子に
「早く歯を磨いて寝ろ!!」とかいって、うざがられています。
ただの寝不足で、ぼけてるんですよね?
マイスリーなしでは、寝てもかえって苦しい(悪夢や中途覚醒)ので
おきていられるだけ起きていたいけど、注意散漫になって、子供に
危険がおきないかハラハラしてしまいます。
なにかいいアイデアがあれば、教えていただけませんか。
778ときどきモナー:03/01/11 04:21 ID:Gc4IQuFz
(___).|       
| 自殺 |     
| 念慮:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・)ダンダンオサマッテキタゾ。。。 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>774
抑鬱状態を自覚できる人は少ないモナー。大抵「ヤル気がないなぁ」
ぐらいの自覚症状しかないモナよ。

>>775
「慶応」ぢゃなくて「慶應」だモナー。w 西校舎517番教室で待っているモナー。(嘘
779優しい名無しさん:03/01/11 04:27 ID:RP4BjnvL
主治医(心療内科)が、診察が終わって帰るときに必ず
「まあ、がんばって」って励ましてくれるんです。
頑張り過ぎて疲れてるから高度うつ病+精神分裂病を発病してるのに…
うつ病患者を励ますのって禁句じゃないんでしょうか?
780飛び込み患者(補足):03/01/11 05:40 ID:gKZ0NDdF
>>776
先生遅くまでお疲れ様です。ウーロン茶飲んで、休みます。
寝れないかもしれないけど、体休めてみます。
アドバイスいただいて、気持ちが楽になりました(^^
今の体感だと、大したことならずにすみそうです。
ありがとう!
781優しい名無しさん:03/01/11 06:52 ID:SwXKo3l2
私はもともと性格が内気で暗くてみんなとフランクになんて話せない人間なんですが
そんな自分を変えたくて高校入学を機に思い切ってというかかなり人格を切り替えて
明るく、バカで、お調子者を演じてたんですが。でも、もともとそんな人間でなはい
に加え、それを隠すために半端じゃないバカを演じてしまったので疲れてしまい
今ではどれくらいのテンションで人と接するべきなのかわからず、半ヒッキーと化してます。
 しかもバカを演じてたんで、私に対するみんなの態度に憤りを覚えて「本当はそんな
んじゃない!!」とか思って月に2日くらい学校を休んで、そこで思い切り泣いて
そしてあらたにまたバカでお調子者を演じに学校に行ってた感じです。
でも本性はすごくつまんない人間だって自分でわかってるから、ばかなことを言って
笑われる方が「つまんない」とか言われるより楽なんです。
 でも、一方でバカ扱いされるのもかなり腹立たしいのです。
長々書きましたが質問は・・・
人間は本来生まれ持った性格みたいなものを変えることが本当に出来るのでしょうか?
変わったという人もいるけど、それは変わった気になってるだけのような気がする。
努力で人は本当の意味で変われるのですか?
782ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:03 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`) >>758さん 
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
処方内容から見るとは入眠困難が強いようですネ
医師に親に対して手紙、又は診断書を書いてもらいましょう。
第三者の認定がないとなかなか信じてもらえない場合が多いと思います。
それを親に見せてください。はっきりいって、今の親は根性論
で生きている人が多いです。
最終手段とては、保健所の無料カウンセリングから
生活保護の申請をされると言う手もあります。
これは医師が「就労不可能」と言う決定をされるわけですから
親に問い合わせが行った場合に親はきっと深刻に受け止めて
くれると思います。
入眠困難は少し我慢してください。パキシルの効果の様子
を見ているところです。自殺願望からと言う意味から
薬を増やさないと言う意味ではありません。
アモバンとハルシオンが同時に出ているのは?ですが・・・
セオリーにのっとった手法で悪い医師ではないです。
薬の効き具合はまいかい詳細に(副作用も含めて)
報告してください。
783ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:10 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧    セカンドオピニオンです。       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)    >>760さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
純粋に学問として勉強されるのは良いと思いますが
ときどきモナーさんの言われる通り、臨床で転移、逆転移
が起きる可能性があります。職業として選ばれるなら
あなた自身が心理分析を受けて自分の状態、心理傾向を
認知しておく必要があります。メンへラーでカウンセラーは
少なくないと思いますが、客観的に自分を観察している人
は多いのかは?です。興味のあることはいずれにせよ良い事です。
まず、入門編的なものから本を読み出して考えて見てください。
784優しい名無しさん:03/01/11 08:21 ID:E2+91/q3
猫タンポ羨ましいです。>ひとつだけモナー先生

眠る前にネガティブな感情に捕らわれて、
同居人の眠りを妨げるような言動をしていまうことに悩んでいます
眠る前のうとうとし出したときがやばいです
具体的な言動というのは、相手に「怒っていないか?」とか
「怖い」「怒らないでくれ」「ごめん」等口走ることです
もういいから寝ろよ自分とか思うのですが
相手が親切に対応してくれるだけに、迷惑をかけてしまってますます心苦しいです。
相手の貴重な睡眠時間を妨げていることは間違いありません
睡眠薬を飲むと、うまく寝付く時もあれば、
酔ったようになり、返ってうざさが増す結果になることもあります
参りました。どうしたもんでしょうか。
785ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:22 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧    セカンドオピニオンです       
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)   >>761さん   
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
国保かどうかは解りませんが・・・
役所の健康保険課、保健センター又は社会保険事務所で相談して
見てください。診療報酬は全額払いになりますが、後で払い戻しが
あるはずです。「妖精」が見えるということは、まだまだ貴方はこの世で
する事があるという意味です。同時に貴方を守ってくれているのです。
ネガティブに考えないように。
786ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:33 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  
__/┌(\Ω/)    >>771-3:飛び込み患者さん  
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
よっぽど少量か粗悪品のようですネ、
初回で離脱症状が出ることは少ないです。
勃起しないと言う事はパキシルの薬効と相殺されたと思います。
パキシルの服用は止めないでよいと思います。
それとSではなくてエクスタシーかもしれませんね。
いずれもアッパーです。パキシルはどちらかと言うと
安定(軽いダウナー)です。まぁ二度と無いように気を付けて下さい。

787ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:44 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)  >>777:723-4さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
入院を薦めます。怒らせたらごめんなさいですが、
前回の貴方の回答は全部いいわけです。
アスペルガーなどの子供を預かってくれる施設もちゃんとあります。
親の離婚問題も貴方の問題ではなく親の問題です。当人同士が話せば済む事、
貴方は姓が変わり貴方はそんなに議論の主役に成る
必要も無いです。行動を起こさずに否定に終始するのは単なる
不毛な時間つぶしです。しっかりして下さい!
788ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:50 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>779さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
支持療法としては禁句です。医師との信頼関係が
成立されていれば、臨機応変に使う場合があります。
「まぁ頑張って自分で掃除できる所からゆっくりはじめましょう」
などの使用例だったら問題は無かったと思いますが
短縮しすぎていますね。
789ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 08:56 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 猫タンポは暖かい・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>781さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
有りのままの自分を認めてあげる事で自分は
変わってゆきます。自分を楽しめない人は演じているだけです。
貴方の性格を貴方は否定的に考えられておられていますけど
貴方の性格はこの世に一つしかありません。それは長所です。
貴方が国のトップになりたいのなら自分を演じる必要があるかも
しれませんが、貴方の素の性格が好くな人もいます。
必ずしも全員から好かれようとは思わない事。
790ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 09:06 ID:ZiqSw+/T
(___).|    o 首に猫タンポは悪夢の元・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>784さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
ちょっと宗教的になりますが・・・
風呂の中や布団に入る前に今日の反省をして
先に謝って見てはいかがでしょうか(一人でですよ)
それと相手が親切にしてくれているなら
自分が迷惑をかけた分だけ、貴方が懺悔がわりに
親切にしてあげても良いと思います。
いずれにせよ自分の罪悪感が強く出ているためと思います。
だったら、その分人にやさしくしてあげれば罪悪感は
相殺されると思います。
791優しい名無しさん:03/01/11 10:39 ID:RP4BjnvL
モナ−先生、および助手の皆様。相談したいことがあるのですが。

これは私がずっと抱えていることなのですが…。
私は、たまに用事があって、外に出かけたりして、幸せなカップル。
親子連れ。友達同士の姿を見ると、無性に「私には、こんな幸せはきっと
こない。こんなしんどい思いをするのはきっと自分だけなんだ」と
思い、凹んで、終いには「もう、誰からも見捨てられたんだ。ずっと
これから先も1人で生きていくしかないんだ」と思い込んだりします。
それと、知りあいが、幸せになったりすると、それを「以前は私と
同じような状況だったのに、1人だけ幸せになった。また1人ぼっち
になるんだ」と思ってしまい、相手の幸せを引きずりおろそうと
します。どうして素直に幸せになることを喜んであげられないのかと
ほとほと自分の性格の残虐なところを見せつけられて、落ち込むことが
しばしばあります。こんな考え方を変えるにはどのように自分を
持っていけばいいでしょうか?お忙しいと思いますが、どうぞ
アドバイスをよろしくお願いします。
792765:03/01/11 10:41 ID:K+7j3ADe
どうもでした。
時間が空いたらまた通院しますか…
793723−724:03/01/11 11:04 ID:ePsFZXTt
レスありがとうございます。
怒ってなんか居ません。こちらこそ、医師板のほうにも同趣旨の質問を
したりして、気を悪くされたかと心配しています。むこうには
モナー先生はおやさしいので、現実的な精神科医の本音を聞きたくて
書き込みました。
入院の件は、いわれても無理です。
私は、したいです。ゆっくりしたいです。ただただ眠りたい・・・
でも、できないです。
「逃げ癖」がつくのも恐いし・・。

何度もしつこくスミマセンでした。
こうして、見捨てられていくんですねえ・・・自業自得
794優しい名無しさん:03/01/11 13:10 ID:2r8b0S3+
始めまして。モナー先生、何処に相談して良いか解らずにこちらに来ました。欝病なんですが、彼氏が最近できました。だけど、直感ですが、既に存在が重たいようです。深くなる前に終わらせたほうが良いのでしょうか?彼は欝を持っているのは知っています。
795飛び込み患者:03/01/11 15:01 ID:gKZ0NDdF
>>786
ひとつだけモナー先生も、ありがとうございました。
自分の意思が弱く、成り行きに任せたためにこうなってしまったので、
今後は気をつけます。
いまだに手足の発汗、食欲なし(昼は軽く食べましたが)、口の渇き、赤っぽい痰、
不眠、動悸などがあり、
どれほどの量が体に入ったのか分からないところが不安ですが、
様子みてみます。
796705:03/01/11 15:02 ID:b+aduORH
モナー先生

先日はありがとうございますた。その後の経過報告に来ますた。
あれからモナー先生に教えて頂いた事を参考に色々考え、
その後その支えであった相手とも話し合った結果、その支えは自分に必要ない
(その相手とは実は上手くやっていけそうにない)という結果に達しますた。
仕事に対するスタンスや意見のやり取りがどうも噛み合わないのです。
(ハッキリ言ってしまえばこちらが(゚Д゚)ゴラァ!って言いたい時でも我慢してますた)
以前からそういう傾向(結構自己中で自分の面倒な仕事を押しつけて、これはお前の為だ、
なんて理由をつけてもしそれに従わないと不機嫌になる)
がある相手だったのでこちらもかなり気を使っていたのですが、もう疲れますた。
モナー先生の言う通り人生長いんだし人との出合いは無限にあるわけだから
確かにそんなにめちゃめちゃ嫌な人間ではないのですが、
何もこの相手に拘らなくてもいいや、と感じたのれす。
この相手とは友達としてはいられるけど一緒に仕事するのはかなり嫌です。
なのでこの事はサッパリと忘れて前向きに生きようと思います。
797飛び込み患者:03/01/11 15:07 ID:gKZ0NDdF
熱計ったら37.7度ありました(−_−;
悪意的に、多い量を入れられたりしてなければいいのですが。
不安ですが、ちゃんと食べて横になります。
798心理学学びたい人:03/01/11 15:55 ID:W8ELcvQk
>>783
ひとつだけモナー先生もありがとうございます。
それにしてもモナー先生は皆なのめならず優秀な方々ではないかと
日々感嘆いたしております。
これからも何か行き詰まった時には宜しくお願いします。
799優しい名無しさん:03/01/11 16:15 ID:E2+91/q3
>>790
784です。
アドバイスありがとうございます。
確かに罪悪感は強く感じていると思います。
家事等こなせず、それで申し訳無くなってしまうことが多いです。
鬱病の診断を受け加療中ですが、そのせいでしょうか。
そう思うのは怠けの言い訳でしょうか。
なんにしろ、出来ないことは事実なのですから、
ベターな対応をしていこうと思いました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。
猫ちゃんにもひとつよろしく(笑
800優しい名無しさん:03/01/11 16:35 ID:5Jojh2UZ
モナー先生、こんにちは。
過去に一度だけ書き込みして、心優しいご返答もいただいたのですが、(私同様)
どうにもしつこいこの悩みについて、何か参考になるアドバイス、文献等ございましたら
どうかお助けください。何卒よろしくお願いします。
強迫神経症のなかでも、不潔恐怖症の変則版と思われる「失禁強迫症」
−実際には(大のほうを)漏らしてもいないのに、日常生活で(特に自分の大事にしている
物にどうしても触れなければならないとき)動揺や逡巡(しりごみ、ためらい)焦り、緊張
などの精神的な混乱を感じると、「いまのショックで漏らしたのでは?」という嫌な考えが
頭に浮かんでこびりついて離れない−にここのところずっと悩まされつづけています。
このような状態で、ほんとうに(大のほうを)漏らすことなどあり得るのか?また(少しでも)
漏らしたとすればどのような感じがするのか?そして大失禁のしくみとは…?毎日が緊張の連続で
針のムシロ状態です。(パキシルを服用しているのですが、一向に改善がみられず、憂鬱で仕方が
ありません。)
モナー先生、どうか、よいお知恵がありましたら!!!



801優しい名無しさん:03/01/11 16:52 ID:9FTJCS+q
モナー先生、相談があるんですが。私は大学生ですが、極度の精神的ストレスによって
自律神経失調症になって一年経ちます。色々勉強して、交感神経と副交感神経
のバランスが崩れるために起こる病気らしいと言うことは分かったのですが、
この病気は完全に治るものですか?私は頭重感や緊張型頭痛と脱毛症、首や肩こり、
そしてその症状が出た時に起こる憂鬱感に悩まされています。一応診療内科で
抗不安薬を処方してもらってるので、外出や通学は普通に出来てますが、歯磨きや
部屋の掃除などが億劫でなかなかやる気になれません。良く、鬱は根治が可能で、
神経系は治らないと言う話を聞くので、そこんとこ知りたいです。
802優しい名無しさん:03/01/11 17:14 ID:XYTiMcfp

 |  ∧_∧
 | ( ・∀・)   >>800さん
 | (    )    
 | | | |
 | (__)_)
/ ̄主治医に相談されましたか?
内科の心配は,内科に行くのが一番かと思われます。

>このような状態で、ほんとうに(大のほうを)漏らすことなどあり得るのか?また(少しでも)
>漏らしたとすればどのような感じがするのか?そして大失禁のしくみとは…?毎日が緊張の連続で

総合病院ならそこの内科系,違っても,ドクターからすすめてもらえると
おもいます。



803優しい名無しさん:03/01/11 17:40 ID:P+Xq/yjB
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1042133829/l50
↑このスレの82のミッフィーちゃんに何と言ってあげたらいいの?
いかにも多感な時期の切なさが漂っていて...(涙)
804ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 17:53 ID:BV/AItSE
(___).|    o BGMに林檎は合わない・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>791さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
動物を飼われた事はありますか?植物を育てた事はありますか?
彼らを見ていると、猫なら猫、犬なら犬である事を楽しんでいます。
気持ちよさそうに寝ている彼らに怒りでなく、「小さな幸せ」を貰います。
これは別に動物や植物に限った事ではありません。
公園で遊んでいる子供、赤ちゃんをあやす母親、
障害者の方には非常に失礼ですが、自分に障害が無い事、
病院に行けばそれこそ呼吸しているだけで幸せ(幸運)である事を
思い知らされます。小さな幸せを感じてください。
一人である事の不安はあるでしょうが、一人である事は自由意志で
物事に向う事が出来るという利点があります。貴方は自由です。
恋愛も行動も自由に選べることが出来るのです。
又、貴方なりの幸せを選択できると言う事でもあります。
もし、貴方が貴方なりの幸福感を見つけたときに回りが妬んだら
貴方はどう考えますか?
「ほっとけや!」と考えると思います。
それに幸せはおすそ分けがあります。周りが幸せになって行くと
貴方も引っ張られて幸せが訪れて行きます。それを拒否する
理由は無いでしょう。だから幸せな人にはより祝福を、不幸な人には
幸福を願うのです。ちょっと宗教臭いです。スイマセン。
805ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 18:03 ID:BV/AItSE
(___).|    o 中島みゆきに変更・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>794さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
自己判断です。一人でいるよりは寂しさが紛れてよいと言う
利点はありますが、逆に〜しなければいけないと言う義務感が
重たく感じると思います。そこは彼と良く話し合って自分に都合よく
動いてもらえるか話し合ってみましょう。
特に「頑張れ」の禁句とうつの症状がどのような物かも含めてです。
それから終わらせるかどうか決められても良いと思います。
806ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 18:12 ID:BV/AItSE
(___).|    o はらがへった・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>795:786さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
症状が落ち着かないなら、今飲まれている処方を
教えてください。物によればSの亢進作用を起こす物もあります。
痙攣がある場合にはセルシン(ジアゼパム)
鎮静にはウインタミンかセレネースを服用してください。
ベゲタミンでも良いでしょう。一応医師に相談の上で・・・・
Sの半減期は12時間、完全排出は48時間です。
807ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 19:06 ID:BV/AItSE
(___).|    o セカンドオピニオンです・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>784さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
男性の場合、大失禁がメカニズム的にはありえません。
試しに便所で試してください。尿が先に出るはずです。
これは括約筋が8の字状の取り巻いているためです。
便意を催すと言うのはありえますが大失禁はこの括約筋のために
先に尿失禁を起こすはずです。
フロイドは強迫行為を肛門愛期のトイレットトレーニング
に展開される、子供の欲求と親の干渉との相互関係に
関連があるとされています。対象物が人ではないので
自己臭恐怖ではないと思います。
漏らした感じは・・・・私たちの間でピリ屁と言って、下痢気味のときに
無理やり気張って屁をこいた時に身が出るときが有りますが・・・
下痢の時に試してください。
治療法は投薬両方のほかに心理療法があります。
緊張が無い状態から徐々に緊張状態に持っていき実際に
大失禁が無い事を確認して下さい。
強行手段ですが、紙パンツをはいて一度失禁を経験されてみても
良いかもしれません。相対的比較になります。

808優しい名無しさん:03/01/11 19:27 ID:mK7nPSxg
モナー先生ありがとうございます!791です。ちょっと自分で下げ過ぎたのかも知れません。彼も五つも下なのに、私もしっかりしないと駄目ですね。壊れるものは壊れてしまうし、恐れません。
809ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 19:40 ID:BV/AItSE
(___).|    o Say Yes・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>801さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
症状を見てますと、自律神経鬱病か抑うつ神経症では
ないでしょうか。いずれにせよ治らない病気ではないです。
自律神経系の薬もありますし、心理療法(自律訓練法)
があります。標準練習としては安静にして
1. 安静感(気持ちが落ち着いている)
2. 重さ (手足が重い)
3. 温感 (手足が暖かい)
4. 心臓調整(心臓が静かに規則正しく打っている)
5. 呼吸調整(楽に息をしている)
6. 腹部調整(胃のあたりが暖かい)
7. 頭部調整(額が涼しい)
と言った事をイメージして感じる練習をする事です。
決して治らない病気ではありません。


810優しい名無しさん:03/01/11 19:48 ID:kVR1/NRv
妊娠してしまいました。
今はデプロメール・レスリン 就寝時
  レボトミン 朝夕晩
  ベゲタミン・マイスリー 就寝時 服薬しています。
やっぱり断薬しないといけないのでしょうか?
811優しい名無しさん:03/01/11 19:58 ID:9FTJCS+q
>>809

モナー先生、ありがとう御座います。けして治らない病気ではない
と言う言葉で、一筋の光明が見えました。
812ひとつだけモナー(厚顔):03/01/11 20:37 ID:BV/AItSE
(___).|    o Say Yes・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>810さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
断薬にまで行かないにしても、「治療上有益性が危険性を上回ると
判断される時のみ投与する事」のできる薬と量になると思います。
早めに産科・婦人科に行って精神科の医師と連携をとられるように
したほうが良いと思います。
813優しい名無しさん:03/01/11 20:39 ID:6+eXRQB3
つ茶茶茶

差し入れです。
814優しい名無しさん:03/01/11 20:45 ID:bVHFJNn9
私の状態を書き込みます。
まず自分には思考力、集中力がないような気がします。自分はどんな病(?)にあてはまるのか
、今この板をいろいろ読んで回ってましたが、途中で集中力がなくなって来てとっても疲れを感じ
、なんだか意識が遠のくような感じになり、文章が理解できなくなってきます。頭の中に情報が入って
来なくなるような文字が読みずらくなってくるような・・・
ちょっとわかりずらくてすみません。もう書くのが疲れてきた感じです。
815優しい名無しさん:03/01/11 21:51 ID:i2kM0l3o
またまた791です。もう終わりました・・せっかく相談に乗って頂いたのに、連絡がつきません。あまり圧迫をかけても仕方ないので、終わったのだと思います。すぐ、人を信頼してしまう・・。そして勝手に傷つくのを辞めたいです。
816優しい名無しさん:03/01/11 21:53 ID:WabW3aYs
モナー先生、はじめまして。私の話を聞いてください。
私の彼には数百万円の借金があります。
そして最近、病院で鬱病と診断されました。
彼にはもちろんお金を返す気があり、収入もそれなりにあるはずなのですが
近い将来の出費やリスクの予測が全くできず、いつもお金に困っています。
そして突然わたしへ「お金を貸してくれ」と連絡をしてくるのです。

本人いわく、全く贅沢をしていなくて、一日一度のインスタントラーメン等で
生活しているようです。
彼の鬱の大きな原因の一つは借金だと思っています。
だから少しでも心の負担を軽くしようと何度かお金を貸してきました。
しかし最近、「果たしてこれで良かったのか?」と疑問に思いはじめました。
なんだか彼が今後自分で生活していく力や能力を
私の手で奪っているようで・・・。

このまま彼にお金を貸し続けて、彼の心の負担をなくしてあげるべきなのか、
それとも厳しい態度て接するべきなのか悩んでいます。
どうしたらよいのでしょうか。。
いろいろな方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
817791:03/01/11 22:33 ID:yMLE6NdP
791です。厚顔モナ−先生。アドバイスありがとうございました。

先生の「あなたは自由です。」そのお言葉に強く励まされました。
これからは、周りが幸せになることも喜べる者になれるように
心がけていきたいと思います。
818優しい名無しさん:03/01/12 00:44 ID:rqEX1Eq0
815です!すみません!791じゃないのにボケてました・・彼に連絡とるのが恐くて着信拒否とメールも拒否してしまいました・・臆病・・逃げない方が良いのでしょうか?
819断薬:03/01/12 01:18 ID:19rFHjbv
>>764
>>766ときどきモナー先生
>>785ひとつだけモナー先生
レスが遅れましてスミマセン。
お返事ありがとうございます。
連休明けに保険証が届くそうなので
それまで乗り切りたいんですけど
もう仕事を続けていく自信もないし
今早くにでも氏にたい気分です。
今日バスの中で小一時間涙が止まらず
なんかのメンバーズカード(ラミネート)でリスカしました。
もう、生きていきたくないです。
苦しいです。
電気ショックって自分からお医者さんに聞いてみてもいいんでしょうか?
なんかかかりつけではやってないみたいですが
初めて聞きました。
スレ見て見ます。
あしたがこないといいのに、
仕事に行くのが辛いです、
働くのもわたしには無理なんですね。
バイト始めたばかりですが
辞めたくて仕方ないし仕事にやる気がないです、
涙が止まりません。
氏にたいです。消えたいです。
ごめんなさい。
820ひとつだけモナー(厚顔):03/01/12 09:38 ID:uSQpleXq
(___).|    o kyouha Bjork・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>816さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
まず、お金は貸すものではないと思って下さい。
それと破産と言う救済方法があることを知って置いてください。
「良かった、悪かった」は後にならないとわかりません。
決して金銭が愛情の取引にならないように願ってます。
私なら破産を進めます。
821ひとつだけモナー(厚顔):03/01/12 09:57 ID:uSQpleXq
>>817さん
良かったモナー、けど頑張らないでほしいモナー

>>818さん
逃げない方が良いモナー、中途半端に決着を
つけると後悔する事があるモナー

>>819さん
自分を責めないで欲しいモナー、辛いのは解るが
自分を傷付けても何も残らないモナー、
パッシフローラエキスなど神経に効く薬を
薬局で購入してやり過ごすのも良いモナー
辛い事があるから楽しい事がより楽しく感じるモナー
今をやり過ごせばきっと良い事があるモナー
思いっきり泣いておくモナー
822ひとつだけモナー(厚顔):03/01/12 10:04 ID:uSQpleXq
(___).|    o Say Yes・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>814さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
抑うつ状態だと思います。気質的障害なら他の症状がありますので・・・
LDだと学童期からあるはずです。
今の状態が酷いようなら心療内科の受診を薦めます。
特に不眠が伴なうならうつの可能性もあります。
823優しい名無しさん:03/01/12 13:14 ID:yTl1bWuD
818です。相談の返事もないまま落ち着かず、カキコしております。欝の脅迫性人格傷害、自傷行為、摂食障害、不眠のある私は、恋愛しない方が良いのでしょうか?
824優しい名無しさん:03/01/12 15:34 ID:5O5nawYN
仕事場や上位のひとの目が気になって、緊張してしまい、同僚とも
気やすいコミュニケーションができません。せめて同僚とは気安く
つい会いをしたいのですが、それを見る上司が悪く思うのではないかと
思います。

上司の目を気にせず、(上司とは仕事しか話できません。)みなと
仲良くする方法を伝授ください。
825優しい名無しさん:03/01/12 16:01 ID:f5OSt8VI
初心者の質問です。担当医にはちゃんとした病名を教えてくれなかった為、伺いたいんですが、只今トレドミン25×3・デパス0.5×3・サイレース2・ベンザリン10・デジレル50/dayです。只の鬱病ですか?
826優しい名無しさん:03/01/12 16:39 ID:DqKWL0bV
主治医に言いたい事がいえません・・
毎週の診察のときにこの一週間どうでした?
と聞かれるのですが、
「特に何もありませんでした」としか答えられないんです。
もしリストカットをした場合は切りました、といえばいいのでしょうか?
もし死にたいと思ったのならばそう言えばいいのでしょうか?
言いたい事葉たくさんあるのにそれをどう言葉にしたらいいのかわからない。
無気力で友達との遊ぶ約束をブチったとかも、
どういったらいいのかわからないし、
それくらい言わなくてもいい、とか思われそうだし・・
みなさんはどうやって伝えていますか?
827優しい名無しさん:03/01/12 22:36 ID:y1oJOIP8
こんばんわ。変と思われるかもしれませんが、どうか聞いてください。

私は今まで受験戦争を勝ち抜いてきて、就職も決定しており、客観的には結構恵まれているはずだと思います。
しかし、なぜか昔の恥ずかしい個人的事件が思い出され、鬱状態になってしまいます。

個人的事件 高一にもなって通学中に大の方を漏らす。
      しかもそのまま(と言ってもトイレで可能な限り処理したが)学校及び塾に行く。

結局はバレませんでしたし、その後は別段特に気に病むこともなく過ごしてきましたが、今になってまとわりついてきます。
「もしバレていたら人生が変わっていた可能性は高い、私の今の生活は正統なのだろうか」と考えてしまいます。

ここまで書くのに、まるぜ時効になった犯罪を告白するかのように疲れました。
どう考えればいいのでしょう。
今後は社会に尽くしたいのですが。
828ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 00:10 ID:j9bC11yj
(___).|    o My mr, loneky heart・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>823さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
恋愛してください。勿論です。ただし程度によりますが
カウンセリングを受けながらの方が良いと思います。
強迫性人格障害は他の人格障害と併発している場合が
あるので、自分の性格を認知しておいて下さい。
又彼に自分の性格とこうしてほしいと言った事を
伝えておいても良いと思います。
彼との仲で何でも自分のせいにしないように注意して下さい。
良い関係になってくださいね。
829ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 00:27 ID:j9bC11yj
(___).|    o 空は青・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>824さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
上司もコミュニケーションを取りたいか
クソ真面目な上司か被害妄想の上司でしょうね。
恋愛感情を待たれない程度の相談、
適当な誉め殺し、他の人との話のかいつまんだ説明
をして、「貴方ならどう思います?」と言った
会話の切り替えなどされてみては如何でしょうか。
これらで変化がないようだったら上司の性格と共に
又カキコしてください。
830ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 00:32 ID:j9bC11yj
(___).|    o love is alive・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>825さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
うつですが、不眠、不安感が強めに出ている時の処方です。
初期のうつ病です。量的にも多くは無いです。
副作用と経過の報告はしましょう。
831ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 00:38 ID:j9bC11yj
(___).|    o はじまりは何時も雨・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>826さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
リストカット=自傷行為 約束をブチった=無気力、又は対人恐怖
と言い換えても良いでしょう。恥ずかしいようでしたら紙に書いて
渡しても良いと思います。どんな気持ちになっているで良いと思います
やる気がある、やる気が出ないでも良いと思います。
832優しい名無しさん:03/01/13 00:43 ID:zoApOXv5
市販で「精神安定剤」として売ってるモノ(効能には抗鬱とも)と
医者で出されるモノはぜんっぜん効き目が違うんですか?
833ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 00:58 ID:j9bC11yj
(___).|    o 月が近づけば少しはましだろう・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>827さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
負けることに恐怖を感じているようですネ。
勝ちつづけるということは負けてしまうと
自分の価値の否定にまで拡大解釈してしまう
時があります。「もらした経験がある」人間である事の
証明と思いますが。誰でも失敗はありますし
完璧な人間はいません。何にでも完全を求めないで
負けることの感覚を知ってください。そうすれば
人に冷酷にならずに済むし、必要以上に人を
追い込む事もなくなると思います。
誰にでも恥ずかしい事の一度や二度はあります。
余り完璧を目指さないように・・・・
834優しい名無しさん:03/01/13 01:00 ID:GbHDOepl
>>827
それくらいでは人生かわりませんよ。
あなたはこっちの板の方がいいと思います。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1037484922/l50
835優しい名無しさん:03/01/13 01:02 ID:GbHDOepl
834ですが、タイトルつけるのを忘れました。

何事にも動じない心を作る方法
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1037484922/l50
836ときどきモナー:03/01/13 02:23 ID:4DSjAKKa
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>780
どうモナー。

>>792
そうすることをお勧めするモナー。
837ときどきモナー:03/01/13 02:42 ID:4DSjAKKa
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>819
無痙攣電撃ショック療法は基本的にはDr.の判断によると思うモナー。
ただ、本人が希望するようであればカンファレンス(症例検討会)で
複数のDr.が必要性の有無を検討し、「妥当」と判断されればやって貰えるモナー。
あまり自分を責めずにマタ~リするモナー。氏んではダメモナよ。
泣けるだけ泣いて、ココロに溜った膿を流してしまえモナー。
838ときどきモナー:03/01/13 02:51 ID:4DSjAKKa
(___).|       
| 時々 |     
| 診察:: ∧◎∧       
ロ__ ( ・∀・) 
__/┌(\Ω/)    
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)  
  ___∧__________
>>832
市販薬(OTC薬)よりも、精神科で出してくれる薬のほうが良く効くモナー。
選択肢も精神科で出してくれる薬のほうが多いモナー。
精神科に通院することをお勧めするモナー。
839優しい名無しさん:03/01/13 03:01 ID:KMi2DXZi
外出するとまぶたが重くなるとゆうか、顔の筋肉がすごくこわばった感じに
なります。頭もぼーっとしてる。
家に帰って一人になると直るんですがこれって鬱の症状なんでしょうか。
840優しい名無しさん:03/01/13 03:14 ID:QVjkGFoe
今、集合住宅に住んでるのですが隣の音とか気になってしょうがないです(精神的にきつい)
音のあんまりしないとこに引っ越してもまた気になって引越しが無駄になる可能性もあるし
引越しするか迷ってます。助言ください!いま無職です。
841優しい名無しさん:03/01/13 05:08 ID:Fy3iJdx7
>>789
モナー先生ありがとうございます。
自分自身を楽しめるようにやってみます。
842優しい名無しさん:03/01/13 06:17 ID:BYGoKgzD
何もかもがめんどくさいです。
なんか嫌なことがあっても対処するのがめんどくさくて時が過ぎるのだけを
待っていたりします。
自分でもなんでこんなにめんどくさいがわかりません。 というか生きてること
自体本当にめんどくさくてたまらないんです。 どうしてだろう?
このまま生活が寿命が尽きるまで続いていくんだな・・・と思うだけでもう
頭がおかしくなりそうです。  逆になんでみんな楽しく生きてるのか全くわからな
かったりします。  思えば幼い頃からそういった傾向にあるようです。
これってなんか病気だったりするんですか?
ただの怠け者とは明らかに違うレベルなんです。
843優しい名無しさん:03/01/13 06:33 ID:cJKRfEFy
メンヘル板初カキコです。
小さい頃から「物忘れが異常に激しい」「フラッシュバックが起こり胸が苦しくなる」
などに悩まされてきたんですが、去年の春から無気力状態が悪化し、日常生活に
かなり支障をきたすようになってきました(半引きこもり状態、掃除・洗濯・入浴や
食事まで面倒くさがる、睡眠時間が長すぎるetc)。就活やらでナーバスになっている
だけだと楽観視していたのですが、回復する兆しがありません。
危機感の欠如もひどくて、卒論をやらなくちゃいけないのにちっともやる気がでなくて
「こんなにせっぱつまってるのに危機感すら出てこない自分はマジでおかしいんじゃ?」
と思うようになりました。今まで自分は鬱なのでは?と思うたびにいやいや
それは大げさだ、世の中には自分より大変な人がいっぱいいる、気のせいだ、と
思ってごまかしごまかし生きてきたんですが、今、本当にまいってます。
無気力状態から抜け出すコツを教えてください。卒論、何とか書き上げなきゃ…
それと、一段落したらやはり精神科に行った方が良いのでしょうか?
それは大げさだ、という気持ちがあるのでまだ悩んでいるのですが…
長文カキコすみませぬ。
844ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 08:29 ID:1aPm+l1l
(___).|    o バイアグラのボールペンを貰った
| 厚顔 |    ゚    ウレシイ・・・・
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>839さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
アゴラフォビア(広場恐怖)神経症の一種と思います。
カウンセリングがおもな治療方法で
症状が酷く外に出にくくなるようでしたら心療内科で
抗不安薬を処方されてください。
845827:03/01/13 08:31 ID:pR1JxlMl
>>833,834
 レス有り難うございます。
 しかし、大学生活4年間、別に特に気にしていなかったことが、なぜ今になって・・・・・・
 『正統』というのは、別に誤字ではありません。
 
846優しい名無しさん:03/01/13 08:47 ID:PANODmhZ
香具師てなんのことか教えてください
847ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 09:19 ID:1aPm+l1l
(___).|    o ドラールのティッシュも貰った
| 厚顔 |    ゚     睡眠剤にティッシュは???
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>840さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
公団系なら断音の規格が有って(L-55,L-45など)
一定の遮音がなされているはずです。
公団以外ならいい加減なので隣の音が聞える場合
が有ります。友達に来てもらって客観的にどうなのか
感想を聞いてみてもらって、酷いようなら引っ越しを
検討をしても良いと思います。
友達が五月蝿くないと思われたなら、貴方の神経質な部分が
酷くなっていると考えた方が良さそうです。
この場合は心療内科にいかれる事を薦めます。

848ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 09:31 ID:1aPm+l1l
(___).|    o セカンドオピニオン歓迎・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>842さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
抑うつ状態、うつのボトム、離人神経症辺りかもしれません
何か自分で興味をもたれる事を探して見てください。
必ず何かに関心が湧くはずです。
風呂に入ったり、食事も面倒くさいようなら
病院へ行きましょう。
849ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 09:41 ID:1aPm+l1l
(___).|    o 時の無いホテル・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>827さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
小さな目標を立てて行きましょう。「今日は
風呂に入ろう」「卒論のここまで書き上げよう」
「ここだけ掃除しよう」など小さな目標を少しずつ
こなして行きましょう。本当は心療内科を勧めますが
一段落したらと言う事で・・・
小さな目標が達成できたら自分にごほうびをあげましょう。
好きなお菓子を買う、ルージュを買う、など別に高い物で
なくて良いですから物を買う(与える)事によって
自分を誉めてあげましょう。
850ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 09:53 ID:1aPm+l1l
(___).|    o セカンドオピニオン歓迎・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>845:827さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
何かトリガーになったエピソードが有ったと思います。
あと勝ち癖がついていると、ふと思い出す事があります。
又自分の思考を絶対的だと思っていた時に相対的に
自分の価値を考えさせられる人又は事柄に直面した場合に
その様な思考が湧いてくる事があります。
851ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 10:02 ID:1aPm+l1l
>>846さん
「香具師」は「やくし(=薬師)」であり、薬売り出会ったことは
何度か説明したのでご承知かと思います。
では、どんな薬かと云われるとこれが難しい。
香具師の間に伝わる秘伝書に「十三香具虎の巻」というものがあり
、お上(=徳川幕府)から公式に認められた13種類の薬や薬関係の
商売がかかれてあります。すなわち、食米師、傀儡師、鉄物師、
読物師、合薬師、物型師、書物師、辻医師、小間物師、売薬師、
煙草売、見世物、筵張茶屋である。

このような質問は違う板でお願いしますね。
尚、2ちゃんではヤツ=ヤシ=香具師となってます。
852優しい名無しさん:03/01/13 10:24 ID:FX/zOD9w
>>845=827
今までは低かった自分への評価が就職が決まって評価レベルが急に上がった
からだと思います。
あなたの心の中は「自分はこんなに恵まれているけれど、実は過去にこんな
恥ずかしいことがあった。それがバレてたら今の自分はいない。自分の評価
レベルはもっと低かったはずだ。バレたらどうしよう。」と言った感じなの
ではないでしょうか。

まず、就職が決まったこと自体はおめでたい事ですが、社会人というのは
そんなに立派なものではありません。社会人でも酒によって電車で吐いちゃ
ったり、もらしちゃったり、いろんな人がいます。
人間の評価はそんなものでは決まりません。
あなたの中の価値観や自分への評価をまず見つめ直してください。

「今の生活は正統なのだろうか」と思ってしまうこと自体に自分を過大
評価している点が見られます。正統って何でしょう。エリートというこ
とでしょうか?
エリート=もらさないっていう発想が心の奥に湧いてしまったのでは?
立派に社会人生活が送れて立派に会社を結婚や定年などで退職してから、
自分を恵まれてると考えた方がいいでしょう。
853優しい名無しさん:03/01/13 11:14 ID:0isf5Fz9
小学校4年くらいからなんですが、かなりキツメのいじめにあって
殺せ殺せ殺せと頭の中で声が反芻して家に火をつけたりしました。
それと小学校3年くらいの時に父親が愛人とsexしてるのを見て男性器不能
にもなりました。
ほかにも色々あるんですが今は、ただ毎日何もしていません。
親しい友人が欲しいのですがその人と親しくなるにつれて自分から離れていって
しまいます。あと昔のことを思い出すと体の全身が痒かったり痛かったりします。
医者に行ったことが無いので自分がどんな症状なのか、治るのかどうか教えて
いただけませんか?
854840:03/01/13 12:03 ID:QVjkGFoe
そうでつか〜、ちょっと自分が神経過敏かもしれません。ありがとうございました。
855優しい名無しさん:03/01/13 12:30 ID:FUnu33X4
心開ける仲間ほしい。
856827:03/01/13 15:45 ID:DERfobYN
レスどうもありがとうです。
しかし、別にかの事件がいま周囲にばれても、まあそれは嫌な事であり望ましくない事ではありますが、
別に立ち直れない、なんてことはまったくないと思われます。
別に犯罪を犯したわけでもありませんし。
ただ、自分が「不当な利益」を被っている気がしていてならない。

「バレなかった」という事が必然、あるいはそこまで行かなくてもごく自然な事であること。
若しくは、別に「バレなかった」という事が偶然とラッキーの産物であったとしても、「だからどうした」と心から思えるような精神があればいいのですが・・・・・・


>>今までは低かった自分への評価が就職が決まって評価レベルが急に上がった
からだと思います。

それは正しいかもしれませんね。この件が頭に引っかかる以前は731部隊が引っかかっていました。

おそらく、これがこの件に関しては最後の書き込みだと思います。
ピンとくるお答えがあれば、返事を書くかもしれませんが。



857827:03/01/13 16:54 ID:g7q1MJZD
と思いましたが、もう少しここにいる事と思います。
したがって最後の二行撤回。
858優しい名無しさん:03/01/13 17:38 ID:Qyg7V4Zp
モナー先生質問です。過覚醒とはPTSD特有のものでしょうか?
859引っ越し屋さん ◆UfCqaHbX9U :03/01/13 19:06 ID:4DSjAKKa
【新スレのお知らせ】
★★★モナーの何でも相談室★★★18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042450321/l50

新患さんは新スレにカキコをおながいします。
今までの患者さんの診察はこのスレで行ないます。
860優しい名無しさん:03/01/13 19:42 ID:DJImtipd
>>856
>ただ、自分が「不当な利益」を被っている気がしていてならない。
>「バレなかった」という事が必然、あるいはそこまで行かなくてもごく自然な事であること。
>若しくは、別に「バレなかった」という事が偶然とラッキーの産物であったとしても、「だからどうした」
>と心から思えるような精神があればいいのですが・・・・・・

みんなの体験談を見てもだめですか?
おもらしした経験
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1031705683/l50

>それは正しいかもしれませんね。この件が頭に引っかかる以前は731部隊が
>引っかかっていました。

これはどういうことなんでしょうか?731部隊?
もし自分に関係ないことでも気にしてるようなら、やはり一度病院に行かれた
方がいいと思います。
861ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 20:48 ID:9ODxS8hQ
(___).|    o C-46・・・
| 厚顔 |    ゚   
| :::: ∧◎∧           
ロ__ ( ´∀`)   >>853さん
__/┌(\Ω/)      
  ||/||..|_└ヽ_トヽ     
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧__________
/                 
精神科の受診を薦めます。自己愛型人格障害のように
感じます。それと勃起障害は自慰の時は可能ですか?
エディプスコンプレックス、性同一性に対する無意識な不安
など原因があるように思います。身体症状が始まっているようなので
(後、不眠などは無いですか?)早めに受診される事をお勧めします。
複雑なエピソードですが、時間はかかるかも知れませんけど治ります。
安心してください。

862ひとつだけモナー(厚顔):03/01/13 21:15 ID:9ODxS8hQ
>>855さん
怖いかもしれませんけど、自分から心を開いてみてください。
それが早道だと思います。勿論人を選んでください。

>>858さん
躁状態でも過覚醒が起きます。統合失調症、進行麻痺
副腎皮質機能低下症、甲状腺、副甲状腺の異常でも起きます。
尚、PTSDの全てに過覚醒が有るのではありません。
したがって過覚醒の症状からはまず躁病を疑います。
863ほかほかご飯 ZB174200.ppp.dion.ne.jp ◆wVaLgb/tNY :03/01/13 21:34 ID:1CWW3z7W
拝啓 ひとつだけモナー様

私(ほかほかご飯)とひとつだけモナー様を同一人物だと
断じたい、おかしな奴に絡まれて困っています。
どうしたらいいでしょうか? 早々

そのスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039441294/
864引っ越し助手:03/01/13 21:42 ID:9ODxS8hQ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【新スレのお知らせ】
★★★モナーの何でも相談室★★★18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042450321/l50

新しい質問は新スレでお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
865優しい名無しさん:03/01/13 22:37 ID:tv4Zb+VM
>>862

モナー先生ありがとうございました。
866827:03/01/14 06:38 ID:p53h/5wt
>>860
 言葉が足りなかったかもしれませんね。
 私はけっこう歴史に関して考えるタチです。
 従って、「日本の行為」がいいものであれ悪いものであれ、自分自身に直結するようなインパクトを感じます。
 仮に今回の問題が何ら気にならなくなっても、次はまた別の「何か」
(自分の行為かもしれないし、「日本軍が云々」かもしれないし、はたまた別の何かかもしれない)
 に襲われるかもしれません。それも心配ですね。

 今度こそ最後です、ごきげんよう。モナーさんをはじめとする方々、どうも有り難うございました。
 
867優しい名無しさん:03/01/14 09:21 ID:pv9tndAA
これ、打つのにかなり悩みました・・メンヘルは恋愛できないの?彼氏はいつも私を投げ出す。欝病で人格障害、解脱障害、アムカ、リスカ、不眠とある。薬も処方されてる。最近共依存っぽい・・の?彼氏は駄目?セクフレとか居てもうぐちゃぐちゃです。先生・・
868優しい名無しさん:03/01/14 09:24 ID:EP7/NCLx
>>867
相談室18へ行った方が良いよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042450321/l50
869優しい名無しさん:03/01/14 10:57 ID:n+N4Svnc
質問なんすけど鬱病になってからの神経症状で
呂律が回らなくなるなんてあるんでしょうか?
870優しい名無しさん:03/01/14 15:33 ID:ZPVodxWh
<<868さんありがとうございます。行ってみます。
871優しい名無しさん:03/01/14 16:57 ID:c3yzARJX
この話にあうスレがわからないからここに書かせてもらいます。
大好きだった祖母が亡くなってしまった・・・・゚・(ノД`)・゚・
本当に悲しい・・・・゚・(ノД`)・゚・
忌引きがきくと思って今日学校休んだらきかないぽ・・・
はぁ・・・
872ちょこっとモナー:03/01/14 19:38 ID:2xZUpgi/
>>871
悲しいのは分かります。
私も亡くなった祖父母のことを思いだして泣けてきました。
亡くなって数年たつ今でも彼らの話をする時は涙が出ます。

でもね・・人はいつか亡くなっていくもの。
新しい人たちに道を譲っていくものだとも思います。
大好きだった祖父が亡くなった当時なぐさめられたのが
「葉っぱのフレディ」という絵本です。数年前にものすごく流行った名作。
今でも本屋で売っているはずです。読んでみてくださいな。
学校はなるべく行った方が良いと思います。
おばあさんはあなたがちゃんと勉強している方が喜んでくれると思いますよ。

新スレへの移行時なのでsageで書きますね。
873ちょこっとモナー:03/01/14 19:51 ID:2xZUpgi/
>>869
新スレに書いた方が良いと思うので誘導。
私には回答できないのでごめんね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042450321/l50
874優しい名無しさん:03/01/15 02:09 ID:rtwsVyhX
>871
お気持ちお察しします。
今日初診で行った病院の待合室に雑誌に混じって
「野良猫ムーチョ 心に吹く風」が置いてあって
泣いてしまいそうになった。機会があったら是非読んでみて。
875816:03/01/15 21:27 ID:2VZBT5AC
モナー先生、ありがとうございました。
今後はお金ではなく、気持ちのサポートを彼にしていきたいと思います。
私のほうも鬱に対してほとんど何もわかっていない状況なので
これからいろいろと勉強していきたいとおもいます。
どうもありがとうございました。
876大きなお世話ですが…:03/01/15 22:11 ID:tneQLkNx
【新スレのお知らせ】
★★★モナーの何でも相談室★★★18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042450321/l50

新患さんは新スレにカキコをおながいします。
今までの患者さんの診察はこのスレで行ないます。
877優しい名無しさん:03/01/15 22:38 ID:kkoChh6e
自分が病気なのかどうかわからない。

人の目を見ていられない。
人の多い静かな所でじっとしていると唾液が大量に出る。
人前で話をすると息を吐きすぎて言葉が出なくなる。
異常に他の人の話し声が耳に入る。

特に目立つのが↑のやつ。
自意識過剰なだけか・・?
878877:03/01/15 22:45 ID:kkoChh6e
すいません。間違えますた・・。
新スレの方にいきます。
879大きなお世話ですが…:03/01/16 09:42 ID:R35ZsUAv
【新スレのお知らせ】
★★★モナーの何でも相談室★★★18
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1042450321/l50

新患さんは新スレにカキコをおながいします。
今までの患者さんの診察はこのスレで行ないます。
880優しい名無しさん
ほぞんあげ