□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
800カイゼルひげ ◆ecHige/H3g :03/01/21 11:01 ID:DNZXdQiX
【新スレに移転しますた】

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/l50
801優しい名無しさん:03/01/21 16:31 ID:uFkGtxlx
南条あやさんを最近知り
ものすごく興味がありますが
いろいろ見て回ったんですが
”あとがきにかえて”という部分だけが見つかりませんどなたか
教えていただけないでしょうか?
スレ違いならすいません・・・
802優しい名無しさん:03/01/21 21:17 ID:XUZ9JHd1
>>780
鉄分の補給はヘマトクリット値が低い(赤血球が足りない)
場合には有効です。
ですから、780さんにはあまり意味が無いと思います。
目覚めを浴したいのであれば、
1)睡眠中は部屋を暗くする
2)日中は日に当たる
3)適度な運動をする
4)ストレスを避ける
ということが有効でしょう。
正直に言って目覚めを気持ちよくさせることが
出来る薬は無いと思います。
803優しい名無しさん:03/01/29 23:59 ID:StP9NQ7S
保守
804ままりん:03/01/30 22:39 ID:cO1lMnFR
去年の暮れに20才の娘が過呼吸起こして精神科いってから早一月たった。なんか私支えてるつもりだったけど自分が壊れそうになってる感じーすぐ涙でそうになるし あーまじで疲れてる☆
805ままりん:03/01/31 15:16 ID:0kWdrdVv
今娘は必死で学校へいっています。昨夜はつい泣き言いってしまったけど一番つらいのは娘なんだからと気をとり直しました。ままもがんはるよー前みたいに皆で元気になれるから力合わせて前向きに笑顔でがんばろうね☆
806優しい名無しさん:03/01/31 16:06 ID:AosgeK9d
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/
807優しい名無しさん:03/01/31 23:57 ID:LVG8IU1r
私は29歳の男ですが失業で悩んでいます。派遣社員を希望しているのですが
私のようなものをとってくれるのかでとっても不安です。
何度も死ぬことも考えました。どうやったら前向きな気持ちになれそうでしょうか
御助言お願いします。
808優しい名無しさん:03/02/01 00:48 ID:H7zh6dr8
20歳フリーターです。
どうしても、仕事(バイト)を続けられません。
最高で10ヶ月です。
人間関係にも溶け込めて、そこそこいい仕事だったりするのに辞めてしまいます。
飽きてしまうんです。
このままでは、マジでやばいことになります。
どうしたら仕事を続けられるでしょうか?
現在無職です。
次は出来るだけ長く続けられそうな所を選ぼうと思っていますが…多分無理でです。
不安で心臓がバクバクしてます。
助けてください。
809優しい名無しさん:03/02/01 00:50 ID:5hI/oArM
>>807
私のようなものって、どんなものなんでしょうか?
日本人的には正しい表現でも、そこまでせっぱつま
ってるんなら、差し障りのない範囲で説明が必要。
810優しい名無しさん:03/02/01 00:52 ID:5hI/oArM
>>808
どんなバイトなの?それくらい書いてくれないと。
811809,810:03/02/01 00:56 ID:5hI/oArM
酒が入ったときの人格障害で困っています。
友人曰くところの、「お前の場合は変身」。
デビルマンとかあだ名がついて姉妹マスタ。
自分としては、デビルマン状態とシラフの
自分を近づけたいと思っています。よろしく
お願いします。
812漏れも過呼吸:03/02/01 01:02 ID:5hI/oArM
過呼吸なんてカワイイもんじゃろ。他に症状どんな?
813がく:03/02/01 01:04 ID:5hI/oArM
漏れって、そんなに(即レスつけるくらい)不幸だったのか...
814優しい名無しさん:03/02/01 14:01 ID:rcODqLsW
 受験生の友人が受験ノイローゼにかかってしまいました。
僕も経験があるのですごく気になります。どう接したらいいでしょうか?
本人は「専門学校か浪人するか迷っている」ということですが・・・。
815ままりん:03/02/01 23:29 ID:uyOthO22
[812]漏れさんへ
過呼吸の他に大きな音(街頭演説や電車など)で強い不安を感じてるようです。もう電車にのれません。リスカ三回やりました。ろくに食べません。個人病院でじっくり話し聞いてくれるとこに替えるつもり。体力落ちてヨロヨロしてるのをみるのはつらいなー☆
816優しい名無しさん:03/02/01 23:35 ID:9aU5oFNT
>>814
話を聞いてあげるのが一番かと。
なかなか難しいけど、本人がどうしたいのかを誘導するように問いかける方が。
例えば専門学校と浪人との迷いをもっと具体的に聞く。
本人は話すことにより心の整理がつくでしょうし、
自分の言葉によって客観的になってくると思います。
あなたが何か提案するより、その方がよいかと。

新スレ立っています。以降の書き込みは↓へ。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/
817814:03/02/02 16:15 ID:3CPx9Pll
>>816 わかりました。新スレが立ってたんですね・・・・。
>>816さん、ご助言ありがとうございました。
818優しい名無しさん:03/02/07 16:22 ID:luh5/cLz
内職して月に五万くらい稼げるバイトないっすか? 箱ずめとかオマケ作りとかがいいんすが…ヤバイのはごめんだ
819優しい名無しさん:03/02/07 16:27 ID:f99+/LpL
>>818
バイト板できいた方が良いよ。
http://school2.2ch.net/part/
820優しい名無しさん:03/02/08 05:12 ID:pwOunelV
 昨年12月より通院が一月(28日)ごとになりました。自己負担なので
診療費も薬代も2週ごとより安くなりホッとします。(今のところ貯金が残っており
生活保護を受けるところまでいっていないので発行料金1万円の32条は申請してません)

 発受診の8月からそろそろ六ヶ月ですが、血液検査を受けてくれと言われて
やりました。内科のビタミン注射みたいに点数稼ぎだったらいいんですが。
 Q1.うつ病の薬は腎臓に悪いのですか。
 Q2.血液検査で総合失調症だった母親の遺伝があるかどうかわかりますか。
 Q3.薬を飲んだり飲まなかったりはわかってしまいますか。
 Q4.検査する目的はなんでしょう。血液検査って普通はしますか。 
 2年前に献血に使えないという理由で断られたことがあるので心配です。

 薬はレスミットは1日に1回くらい飲み忘れます。飲むと注意力がなくなってお金を
よく落としたりつり銭やCDから取り忘れたりします。将棋を指したいけどはじめると
恐慌してがあがあと叫びたくなります。今はネット将棋対局を見ているだけです。
長く観戦していると判らなくなってがあがあと叫びたくなります。
不安になったときやがあがあと叫びたいときは集中して飲みます。
 導眠薬はレンドルミンは効かないのでたまにしか飲みませんでした。12月からの
ヒルナミンとベンザリンは眠れるので飲みますが、火事や地震、風邪など起きられず
いたら困るし、毎日飲むと半日ふらふらするので2,3日にいっぺんしか飲みません。
821■しい名無しさん:03/02/08 19:07 ID:AlXpnFo9
>>820
A1. すべての薬がそうというわけではありませんが,悪いものもあります(SSRIなど)
A2. 特に断りがない限り,通常行う検査ではそこまで調べません。
A3. 検査対象ではないのでそこまでは調べません。
A4. 目的は薬の長期服用による肝機能等の異常が無いかを調べるために行います。
   逆に検査を行わないのは不適切です。(最低半年に一回)

なお,薬の飲み方の基本は,「医師の指示通りに飲む」ことです。
期待した効果が得られない場合(薬が効かない場合)や薬が効き過ぎる場合は,
医師に相談して薬を変えてもらいましょう。
822優しい名無しさん:03/02/15 17:40 ID:0N54z/iL
続きは新スレで。
───────────────────────────
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/l50
───────────────────────────
823優しい名無しさん:03/02/16 22:39 ID:3o4tKBgQ
ここはそのまま放置?
824優しい名無しさん:03/02/20 11:31 ID:4n6Mez8B
hosyu
825優しい名無しさん:03/02/20 13:41 ID:W0lgRMLX
はじめてこの板にきました。どこで相談すればよいかご指導お願いします。
中学生の娘が塾の机に「死ね」とか「殺す」とか落書きをしているようです。
どうしたらいいでしょうか。
826優しい名無しさん:03/02/20 13:50 ID:SI4playq
>825
それだけではなんともいえないです。
中学生ぐらいの子供にはよくある行動のように思えます。
自分は某チャットサイトによく出入りしているのですが、
小学校高学年や中学生ぐらいの子供がよく
ささいなことでバカだの死ねだの殺すだの叫びまくってます。
827825:03/02/20 14:28 ID:vUgB+ijz
親の前ではそのようなそぶりは見せません。仲良しの幼馴染の子が娘の様子が
気になると言ってお母さんに言ってくれたので、私はそのお母さんからその話を
聞きました。
以前小学校高学年の時にも同じように荒れた時期がありました。
その時は下の娘が病気になり私がかかりっきりだったのが寂しかったようでした。
下の娘は心疾患とキャッチの遅れがあるので中学生の娘は年の割りにはしっかり
しているので、ついほったらかす事が多いです。
828優しい名無しさん:03/02/20 14:37 ID:SI4playq
>親の前ではそのようなそぶりは見せません。
それも普通のことだと思います。
中学生ぐらいになると、親の前と友達の前とで
態度が違ったりするのはよくあります。
#そのことの是非は別として。
>年の割りにはしっかりしている
しっかりしているんじゃなくて、しっかりせざるを得ないんだと思います。
妹さんのことなどを考えると、どうしても。
やさしくて、いい娘さんじゃないですか。
でも、本当は、もっと子供らしく甘えたり親を頼ったりしたいはずです。
…自分がそういう子供だったので、なんとなく、娘さんの気持ちわかります。
しっかりしているように見えるからといって
実年齢以上に大人扱いしていませんか?
娘さんはまだ中学生なんです。
精神的にも社会経験もまだまだ未熟なんです。
妹さんのこともあるから、難しいかもしれないけど、
あまりほったらかしにしないであげてください。
ほったらかしで育てられて、そのことで今いろいろと苦しんでいる
元子供からの心からのお願いです。
829828:03/02/20 14:48 ID:SI4playq
あと、「死ね」とか「殺す」とかいう言葉を軽々しく使う人は
命というものに対する尊厳をあまり感じていないみたいです。
その根底には、自分自身の存在への否定感みたいなものがあります。
ほったらかしにされすぎた子供は
「自分は両親にとって必要のない人間なんだ」
と、思い始めるようになります。
人生のある時期まで、子供にとって親は世界のすべてです。
なので、親に必要とされていないと感じることは
この世界から必要とされていないと感じることに繋がってしまうことがあります。
自分の存在を肯定できない人間は、他人の存在を尊重することもできません。
「あなたはかけがえのないわたしの娘なのよ。あなたを愛しているのよ」
ということを、どうか娘さんに伝えてあげてください。
言葉でも、態度でも、行動でも。
830優しい名無しさん:03/02/20 15:13 ID:bTOoiZBX
悩み相談していいのかな?

前にどっかのスレで見かけたんだけど、数字に固執してる人って
よくないんですか?

私は数字に物凄く思い入れが強いんだけど、どっかおかしいの?
おしえてー
831825:03/02/20 15:15 ID:sMrd9pPR
ありがとうございました。>828
愛情をかけてやる事しか治療法はないのでしょうね。
私がそうさせてしまったのでしょうが、娘はとてもアンバランスでそれが心配です。
ものすごく大人びた部分と信じられないほど子供の部分があるので何かメンタル面に
問題があるのかも知れないと悩んでいます。
832828:03/02/20 15:18 ID:SI4playq
>831
ここにいるのは専門家じゃなくて、
自分が問題抱えてるおかげでその問題に関して詳しくなってしまった、
という人ばっかりなので…(苦笑
本格的にどうにかしたいとお考えなら、
小児精神病を得意とする医師や
思春期外来のある精神科で相談されるとよいのでは?
833828:03/02/20 15:21 ID:SI4playq
でも、愛情がいちばんの妙薬、っていうのは確かだと思います。
万が一投薬治療を受けることになったとしても、
親が本気で心配してくれていると感じることができなければ
飲まずに捨ててしまったりするかもしれません。
834優しい名無しさん:03/02/22 05:09 ID:341Q1zvC
こんな時間にすいません

相談…になると思うのですが、ここ半年くらい夜眠れるまで時間がかかる
ようになりました。元々そんなに寝つきの良い方では無いのですが、最近はひどいのです。
それも決まって夜部屋を暗くして(明るいままでもそんなに変わりませんが)
ベットに入ると「地震が来たらどうしよう」「火事になったら…?」「強盗が入ってくるかもしれない」
などと意味もない想像が広がってしまって怖くて眠れないのです。

どうやら「死ぬ」という事にすごい恐怖を感じているみたいで、前は平気だった(むしろ好きだった)
高い所も怖くなってしまいました。
運悪くうちは8階なので、エレベーターから家までの通路はできるだけ内側を歩くようにしています。

これは何かの病気なのでしょうか?
なんにせよ就職活動もやっていて夜寝付けないのは辛いので解決法があれば知りたいのです。

解決法が知りたいなんて他力本願でどうしようもないのはわかっているのですが、他に聞ける場所も
相手もいないのでここに書き込んでみました。
どなたかよろしくお願いします。
835優しい名無しさん:03/02/22 05:51 ID:XYKpaNV5
自意識過剰で悩んでいます。
自意識過剰を克服するにはどんな行動で治せばいいでしょうか。

私の思うに、自意識過剰が起こる原因は、理想と現実の自分のギャップだと思います。
836835:03/02/22 05:56 ID:XYKpaNV5
>>834
それって、強迫観念に近いんじゃないかな。
私はかかったことがないからわからないけど、
就職活動中で神経がピリピリしているんじゃない?
837835:03/02/22 08:58 ID:XYKpaNV5
解決しました、もうレスいりません。ありがとうございました。
838優しい名無しさん:03/02/23 18:57 ID:0qmccgyL
>>834
一番簡単な方法は病院に行って、
眠剤(睡眠薬)か安定剤を処方してもらうことです。
睡眠薬も安定剤も弱いものから強いものまでありますから・・
精神科・心療内科の受診するとすぐに処方してもらえますよ。
就職活動中のストレスが大きく影響しているかもしれません。
就職が決まるとあっさり治るかもしれないので、
それまでの間、薬に頼って乗り切ってもよいのでは?と思います。

ところでこのスレは新スレに移行しているので
よければ新しいスレにも書き込んでみて下さい。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/

839優しい名無しさん:03/02/28 11:19 ID:jEATjHT9
>>834さん
原因はともかく、不眠は他の症状を悪化させることが
あります。
大変な時期ではあると思いますが、
精神科で治療されることをお勧めします。
840優しい名無しさん:03/02/28 22:52 ID:Ah5vZt+L
メンヘル主婦です。
この板にはあまり主婦のスレがなく、またあれば叩かれて消えていく
と聞いたことがあるのですが、メンヘル主婦が集まっている
良スレを知りませんか?
マターリ系が希望です。難民にいった主婦スレは住民が居なくなったようです。
メンヘル板にあればありがたいのですが。よろしくお願いします。
841優しい名無しさん:03/02/28 23:29 ID:bGz6ToB6
>>840
私自身はそういうスレについて詳しくありませんが・・・

このスレは新スレに移行していますので、
そちらに書き込んで頂ければもっとレスがつくかもしれません。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/
842優しい名無しさん:03/02/28 23:36 ID:h+RX4fEc
。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜みんなでタキビチャットしませんか?ヽ(´ー`)ノ
メンヘル板でのタキビチャットを連日開催中です。
http://www.forest.impress.co.jp/library/takibi.html

パスワードは()内の薬名を入れてください。例:(ハ○シオン)→ハルシオン

たきび待ち合わせBBS
http://www.kodama.com/bbs/takibi/
843優しい名無しさん:03/03/01 01:03 ID:SaSQnreR
>>840
メンヘルっていうのはありませんが、
PMSとイライラは既婚女性板で見つけましたよ。
844優しい名無しさん:03/03/01 01:20 ID:VidyUfVN
人前で字を書くときに手が震えてしまいます。
克服する方法はありますか?
関連スレなどありましたら教えてください。
845優しい名無しさん:03/03/01 01:52 ID:SaSQnreR
>>844
これなんかどう?他にもあるかもしれない。
∈≡ 視線恐怖で悩んでいる方 ≡∋ part14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043804482/

で、このスレは次のスレに移行しているので
↓に書く方がスレがつきやすいです。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/
846優しい名無しさん:03/03/02 03:06 ID:e+lRULcr
>>834
生活に支障が出るようだったら迷わず精神科を受診すべし。
これ鉄則。
病気かどうかはわからない…スマソ
毎日辛いんだったら相談するだけでも行ってみたら?
どうせ相談するなら専門家のほうがいいしね。
847優しい名無しさん:03/03/04 02:42 ID:NV712s32
age
848優しい名無しさん:03/03/04 02:51 ID:H6REpqyp
新スレに移行しています。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043102882/

ageないでください。
849優しい名無しさん
さらに引っ越してます。続きは Vol.18 で。

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046743421/l50