何事にも動じない心を作る方法  

このエントリーをはてなブックマークに追加
382病弱名無しさん:03/02/03 11:42 ID:H1loWOFh
保守あげ
383病弱名無しさん:03/02/03 13:19 ID:SeKikQLy
螺旋のステップ
384病弱名無しさん:03/02/03 20:35 ID:CTefrL39
ここにいる人たちって交流分析(エゴグラム)やると
どんな性格と判断されるのかな。
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/index.shtml

ちなみに俺はbcbbaで、AC(順応性、抑圧度を示す)パラメータが
突出して高い。しかも性格判断モロあたってるし。うう・・・

参考までに、ACパラメータが高いと次のような特徴が表れるとの事。
・主体性の欠如・消極的・自己束縛・敵意温存・依存的
・「どうせ私なんか」「よくわかりません」「外の人はどうですか」
「そういたします」といったセリフが多い.
・常にオドオドしている.人にさからえない.旗色を鮮明にしない.
385384:03/02/03 20:47 ID:CTefrL39
ちなみに上のURLの性格判断では
かなり厳しい事を言われる事があるけど、
あまりショックを受けないようにしましょう。
下記の事に注意!

・自分の性格についてあくまで自己申告で解答してゆくので
普段から「どうせ私なんか・・・」と考えがちの人など
自己イメージが低いとどうしても厳しい結果になる.

・あくまでその時点での評価であって
性格はつねに変化する可能性がある.


386病弱名無しさん:03/02/03 21:15 ID:kCTrSyty
あら、私も同じbcbbaだった。
これ何回かやってるけど、結構その時によって違うんだね。
387病弱名無しさん:03/02/04 15:43 ID:WPtZlWcU
自分の経験から言うと、先ず体を鍛える、プラス格闘技なんかをやれば最高!
 
俺は中学途中までヨワヨワだったけど、中2で格闘技を始め、同時に筋トレにも
興味がわき1、2年ほどして気がつくと、腹が据わっていた。
 
正確には、いざとなっても大丈夫、という気持ちから余裕が出て
精神的にきつい状況でもストレスが貯まらなくなった。
 
肉体を鍛えると、肉体的強さだけではなく精神的強さも手に入る。
388病弱名無しさん:03/02/04 17:03 ID:VyyPY5cY
体を鍛えることは、マイナス思考改善の1方策であるっていうのは
去年ディスカバリーチャンネルでもやってたな。



389病弱名無しさん:03/02/05 01:16 ID:2uc38/L6
一つの対策として音楽をかけながら寝るという方法があるよ。友達がこれを実行して始めは音が気になって眠れなかったのが今では音楽をかけないと眠れなくなるほどになって、しだいに小さな事にもクヨクヨしなくなったんだって。俺も今試してる。
390病弱名無しさん:03/02/05 01:19 ID:KggypCI3
>>389
それはすごい!!!私もやってみます。
391病弱名無しさん:03/02/05 01:28 ID:61gnjYFf
だけど始めの内は眠りが浅くなり次の日つらいかも。今その友達はヤンキーっぽくなって交通違反も平気でしてる。だけど信頼できる人だね。
392病弱名無しさん:03/02/05 03:19 ID:cEvwMy7O
経験を積むっていうのでは一人で海外旅行に行くのがいい。
手間がかかったり、一人でいくのは抵抗あるって思うかもしんないけど
日本に帰ってきた時には必ず一皮剥けてる。俺も実際剥けた。

393病弱名無しさん:03/02/05 20:53 ID:yC4XF1Yd
なるほどそういう次元か・・・
394病弱名無しさん:03/02/05 22:20 ID:8tB86hx5
俺も体を鍛えてすごく自信がついたな。まだまだ精神的には弱いと思うけど。
中学の時は毎年体育の評定が「2」だったのが今では消防士やってる。
心を鍛えるのはすごく難しいことだから、まず手頃な部分(体)から鍛えるのを
お勧めします。健康にもなるし。
395病弱名無しさん:03/02/05 23:21 ID:+jm4ueGN
今をときめく消防士降臨!
しかし2chやってるひまなんかあるの?
396病弱名無しさん:03/02/05 23:29 ID:zBTCCqeI
消防士さんて、腕立て伏せ119回やってる人?
397病弱名無しさん:03/02/05 23:51 ID:bjkke4yp
漏れが思うに筋トレってやってれば程度の差こそあれ必ず効果がでるから
筋トレする→効果がでる→漏れってカッコいいかも→モチベーション高まる→筋トレする
式で好循環の練習になると思う。
生理的な要因もあるかもしれないけど。

漏れもウェイトトレーニング続けていくつかのコンプレックスは減って来た。
まだまだ、ひ弱な性格はなおらないけど。
てか、最近は治そうとも思わなくなったかな。
なんでも完璧で強い人間ってやっぱキモイよ〜
398病弱名無しさん:03/02/06 00:14 ID:sDofb41x
ブルースリーの台詞や むかしの偉い坊さんの言葉を思い出したり
自分が禅宗の修行僧になったかのようなイメージトレーニングをする。
基本的に自意識過剰ぎみで雑念が多かったが、
体鍛えたり、ファッションに少し目覚めたりして自分に自信がでてきたら
なんとなくいい感じだよ みんながんばれ
399394:03/02/06 00:15 ID:KA+icpEb
>>395
24時間働いて24時間休みだから2ちゃんやる暇はいぱーいあるよ。
このスレは俺にとってけっこう参考になってますよ。仕事柄が仕事だけに。

「何事にも動じない」 
一生のテーマだな・・・

>>396
うまいとこ突くなあ。
400病弱名無しさん:03/02/06 00:16 ID:J36fh7J7
写経。
これが一番。
401394:03/02/06 00:16 ID:KA+icpEb
訂正。
仕事柄→仕事
402病弱名無しさん:03/02/06 09:51 ID:vhX7ipO2
>>398
「考えるな、感じるんだ」
「水のように…」

他には?
403病弱名無しさん:03/02/06 20:39 ID:2Yuh9yK/
消防士やってたら勝手に動じなくなるんじゃないの?
いつ死ぬかわからんわけだし。
まるコゲの死体見たり、崩れそうなビルの中を探索したりとかもあるし。
404病弱名無しさん:03/02/06 20:49 ID:+rBlD4SV
パニクりそうになったら、自分の周りの世界(視野)を広く
持とうとイメージしてみる。
深呼吸して・・・・。
405病弱名無しさん:03/02/06 22:40 ID:Beed+Fum
>403
それより、あんまり肝が座りすぎて火事場から逃げ遅れないように
気をつけてほしいよ。
406病弱名無しさん:03/02/06 22:42 ID:4cwNuz4B
>>389
目覚ましで起きれなくなりそうで恐くて試せない…
407病弱名無しさん:03/02/07 01:36 ID:M9py9dCQ
>406  389の場合は小さなことに動じてしまう人は環境の変化や周りの騒音などを敏感に察知し気になって眠れなくなり易いタチなのではという考えを利用した逆療法なのだと思う。だとしたら明るくしたり床などで寝るというのも有効なのでは?
408病弱名無しさん:03/02/08 20:36 ID:0szGBaeC
確かに俺はちょっとでも明るいと眠れない。
原因はこれか?
409病弱名無しさん:03/02/11 02:43 ID:LMkXd0GI
 
410イカモドキ:03/02/11 13:08 ID:F8RnNKlG
みなさんはじめまして。このすれ読んで同士がこんなにもいるんだ
って勇気がわいてきました。みなさんはいつくらいからそのように
感じるようになりましたか?僕は実は最近なんです。もうすぐ社会
人なんですが高校くらいまではぜんぜんものおじしない性格でよく
学級委員にもなりましたし全校生徒の前でなんか発言したりするの
はむしろ得意なほうでした。それがいきなり大学に入って人の前に
でるとがたがた震えだすわ、うまくはなせないわでもうなにがなん
だかわかりません。就職活動も自己紹介、ディベートなどでむやみに
あがってしまいもうさんざんな結果でした。もういいかげん直さない
と会社でのプレゼンとかぜったい困るだろうしだめ社員まっしぐら
です。なんとか自分で治そうと思いなにかきっかけになる出来事が
あるはずだと、そこにヒントが隠されてるんだと必死になって考えた
んですがぜんぜんそういったエピソードがないんです。
なんなんだろう?ほんと・・なんでこうなっちゃったんだろう・・
最近では今流行のパニック障害とやらかと不安でたまりません。
どうおもわれますか?
411病弱名無しさん:03/02/11 17:02 ID:ujLqJZN9
とりあえず、段落をわけて書く練習をしろよ。
412病弱名無しさん:03/02/11 17:58 ID:zUY37FIr
>>410
女にこっぴどく振られたとか
人前で恥をかかされたとか
なんか自信を失うような事があったんじゃないの?
413病弱名無しさん:03/02/11 19:22 ID:4tdI+nU5
>>410
大学まで挫折しなかったんだろ
だったらいいじゃねぇか
俺なんか思春期真っ只中の中学生の時に挫折を味わったよ
大学受験でも挫折を味わったよ
就職活動でも挫折を味わったよ

まぁあれだ 時間が解決してくれるよ
それかなんか頑張れ なんでもいいから頑張れ なにも考えられないくらいに
414296:03/02/11 21:50 ID:3pHGa5p+
>>375
それは名案で御座います。
>>377
人間が人間である以上一度は死ぬのは避けられない
のですが、それを忘れて生きてる人があまりに
多すぎると思う。
>>380
人並み以上、ってのは不幸の元です。
人間、〜〜過ぎ(例えば、背が高過ぎとか低過ぎとか
金持ち過ぎとか貧乏過ぎとか、女性なら胸が大き過ぎとか
小さすぎとか)ってのはすべて不幸の元ですよ。
ほどほどが一番。
>>384
基本的にACが高くなると思います。
こういう事に執着する人は根がノイローゼだからです。
ちなみに、俺はこう
http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/kekka/bbaaa.htm
>>392
それは俺も同意。びびら無くなるまで同じ国に繰り返し逝くと
自信がついてきます。
>>397
筋トレいいですね。でも、おっさんになると「もう腹が出てても
いいや、どうせもてないし」ってのが先に来て面倒で・・・
>>410
将棋の駒の先読みをするような事を人生においてしない事ですね。
その場その場で、処理できるように。先のことは考えない。
>>413
30超えると開き直れるけどね。
415 ◆TlvbriE5Jk :03/02/11 21:54 ID:sZlEw+mN
私は何事にも動じません。
いつも失望しています。立ち直れません
いつ死んでもいいって本気で思ってるから
だからどんなことがあっても怖がらずにいられる自分がいる
それって一番怖いことなんだと思う
自分で解っているのに、失望感が止められない
416病弱名無しさん:03/02/12 00:38 ID:6EtS9DWe
その境地に達したい。
やはり未練みたいなものがある。
417病弱名無しさん:03/02/12 11:53 ID:1crk4RFO
機械音痴の母がデジカメを買って来た。
どうやら嬉しいようで、はしゃぎながらいろいろと写してた。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいんだから説明書でも読めよ!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらない物ばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「ごめんね・・・」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品を整理してたらデジカメが出てきて、何を撮ってたのかと気になり
中身を見たら・・・そこには俺の寝顔が写っていた。


涙が止まらなかった・・・
418病弱名無しさん:03/02/12 12:15 ID:7LDCFBwD
>>417
それ今頃知ったの?
419病弱名無しさん:03/02/12 12:19 ID:VV/ho2T0
こぴぺ
420病弱名無しさん:03/02/13 17:28 ID:IVZAUNd3
機械音痴の母がデジカメを買って来た。
どうやら嬉しいようで、はしゃぎながらいろいろと写してた。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが
「忙しいんだから説明書でも読めよ!」とつい怒鳴ってしまった。
さらに「つまらない物ばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
そしたら「ごめんね・・・」と一言。

そんな母が先日亡くなった。
遺品を整理してたらデジカメが出てきて、何を撮ってたのかと気になり
中身を見たら・・・そこには俺の寝顔が写っていた。


涙が止まらなかった・・・。
421チョコうめえ:03/02/13 17:55 ID:KnGAc6N9
最近読んだ本で「マーフィー値千金の1分間」はなかなか参考になった。

「欠乏、限界、拘束などを感じ、その考えにとらわれるならば、あなたはいっそうの欠乏、限界、拘束に出会うでしょう。
あなたが注意を振り向けるものは全てあなたの中で拡大されます」 (マーフィー)

>>420
人が寝てるのにフラッシュ焚いたのだろうか・・・
422病弱名無しさん:03/02/13 19:01 ID:QUS+B8y2
>>415
失望してるってのは動じてるんじゃ・・・
423病弱名無しさん:03/02/13 23:32 ID:wq+biEZY
>422
鋭いな。
424病弱名無しさん:03/02/13 23:47 ID:XN4V4ARR
坐禅を組め!
425病弱名無しさん:03/02/14 00:22 ID:vo/A6Yab
格闘技がいいんじゃないかな。
426病弱名無しさん:03/02/14 21:55 ID:eBPI+6K8
禅寺で修行したら精神的に丈夫になるかな?
427病弱名無しさん:03/02/15 12:51 ID:1C3AsQhx
寝るときに瞑想みたいなのをしていたら、
フッと全てが解放された瞬間があった。
ほんの10秒くらいで覚めてしまったけどあれば涅槃の境地なのかな。
428病弱名無しさん:03/02/15 13:18 ID:Dsv8810p
>427
単に、
マイクロスリープしてただけでは?
429病弱名無しさん:03/02/15 13:36 ID:PqYUU5yz
金縛りだろ
430病弱名無しさん:03/02/15 14:59 ID:1KR1rM+T
10秒しか続かないなら涅槃の境地じゃないじゃん。
431病弱名無しさん
>430
10秒以上だったら、熟睡してるだろう。