[ェェェェェ] KATO信者の会 Part73 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
KATO公式サイト
http://www.katomodels.com/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121176691/
過去ログ・関連リンクは>>2-20あたり
2名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:11:26 ID:tbr7gHxM0
>>1
3名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:11:59 ID:EAt2rMT30
>>1
乙カレー
4名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:12:14 ID:x3+tGtLX0
>>1
5名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:12:48 ID:MjUwV7ct0
>>1
乙です
(´・ω・`)ゞ
6名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:12:57 ID:rdafmo920
7名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:13:44 ID:rdafmo920
8名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:14:20 ID:rdafmo920
9名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:15:17 ID:kaUyEETb0
>>1
乙です。しかし一週間で次スレかぁ。
10名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:15:26 ID:ooRpmV3r0
>>1
11名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:17:11 ID:rdafmo920
12名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:18:31 ID:KcXj9P+x0
>>1
乙!
13名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:19:10 ID:029q1HPn0
>>1
乙!
14名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:19:14 ID:Im7RnQsi0
15名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:19:29 ID:rdafmo920
16名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:19:46 ID:Im7RnQsi0
17名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:19:59 ID:rWrUfQ4X0
というかこのスレ、チャットのような状態になってないか?
ほぼリアルタイムに書き込みがある。
18名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:20:19 ID:Im7RnQsi0
19名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:20:43 ID:rdafmo920
20名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:21:15 ID:Im7RnQsi0
21名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:21:54 ID:rdafmo920
関連スレ
TOMIX信者の会Part45【真談話室24】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120458029/
マイクロエース信者の会part66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121427821/
【金型】GMスレッド35【保守age】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121695820/
MODEMO・河合・WIN総合スレ 8211; 5両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119184166/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・12【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117728336/
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118454292/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109855274/
22名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:22:39 ID:58hum2GyO
前スレ埋め立て完了。
>1乙
23名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:24:11 ID:58hum2GyO
IDが58
24名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:24:31 ID:tbr7gHxM0
>>20
フォローはいいのだが完全に重複してる・・・
今後はスレ立て人に任せた方がいいだろう
とにもかくにも>>1

スレ立つ前からキボンヌ埋めするから
新スレ立つのが追いついてないよ・・・。


キボンヌ埋めはあくまでも新スレ立ってから

これをテンプレに加えた方がいいのか?
25名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:25:28 ID:t3iqfQFW0
>>1乙です。
新スレより参加させていただきます。
宜しくお願いします。
26名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:26:04 ID:kVKwi84c0
乙カレーパン
27名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:29:41 ID:DDi7BJl/0
>>1

>>24
新スレ乙もテンプレ書き終わってからが常識なんだがな。
過去スレの羅列でテンプレが長すぎるのも問題だな。
28名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:30:17 ID:029q1HPn0
早速質問。
キハ82系って予約キャンセルって期待していいのかな
29名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:32:58 ID:tbr7gHxM0
>>27
どこかにブログでも作ってまとめる?
さすがにここまで来るとテンプレ大変
30名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:36:20 ID:TjiNUMSf0
会社帰り嘲笑に寄ったら昨日は無かったキハ82系単品全種がわんさか(白鳥3,4編成分位)出とったでぇー。祭りの後の静けさの中でワシがどっさり買い占めてきたったでぇー。
31名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:36:55 ID:KbfHUqTX0
そうか、スレ立て用にキンケイもいるのか。
32名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:36:57 ID:CHWcOUgy0
過去ログHTMLにまとめてみるわ。
出来たらどっかに置いておくよ
33名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:37:39 ID:CHWcOUgy0
あ、URLだけね
34名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:37:51 ID:rdafmo920
>>27
でもブログの運営誰がするかという問題も・・・
35名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:38:32 ID:rdafmo920
間違えた
>>29
だった・・
36名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:41:24 ID:tbr7gHxM0
>>34
スレ立つ事に更新していくくらい?
HTMLをおいておく方がいいかな?
37名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:49:58 ID:CHWcOUgy0
ttp://nusiguma.hp.infoseek.co.jp/kato_logs.htm
とりあえずやってみたんだけど、こんな感じでいいのかな
38名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:51:13 ID:tbr7gHxM0
>>37


とりあえずブログで試してたけど
リンクがつかないのね・・。これで十分な感じけど
多の人どうよ?
39名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:52:25 ID:KcXj9P+x0
>>37
おつ
40名無しでGO!:2005/07/19(火) 22:57:37 ID:m6dLaxWZ0
>>31
キンケイ?
41名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:01:36 ID:Sd+9ceVP0
>>40
ID変わってるけど奴だからスルーよろ
42名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:04:01 ID:m6dLaxWZ0
>>41
了解。

さて、明日から205祭りですな…予算の都合上スルーですが。
43名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:07:22 ID:DDi7BJl/0
>>37
乙。

>>38
誰もテンプレのリンクたどって過去スレ見たりなんかしないからそれでも十分だが
>>37がこの形で更新してくれるなら>>37がより良いと思われ。
44名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:08:00 ID:rdafmo920
>>37
小津
45名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:08:16 ID:KbfHUqTX0
キンケイ(なぜか変換されない)
46名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:09:34 ID:tbr7gHxM0
>>43
ですな。今後は過去ログの代わりに
>>37氏のリンク先を貼ればいいと言うことだな
47名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:11:18 ID:rdafmo920
>>ALL
ルールも入れておいたほうがいいのでは?
48名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:13:27 ID:tbr7gHxM0
>>47
キボンヌ埋め立ては新スレ立ってから
テンプレ貼り終えるまでは新スレにカキコしない
等?

あと、やっぱsage進行?
49名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:18:08 ID:rdafmo920
まあそのくらいは入れておいたほうがいいと思います。
50名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:24:44 ID:bAqplDYb0
「キンケイ」という謎の言葉の件について
51名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:27:03 ID:UkuTXu7M0
金型も読めない真性バカのことかい?
52名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:28:17 ID:Sd+9ceVP0
53名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:28:50 ID:Sd+9ceVP0
スマソ>>40じゃなくて>>41
54名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:29:56 ID:CHWcOUgy0
37です。
とりあえず置き場所を換えつつ少し修正しました。
ついでに他の会社分も追加してみたり
ttp://ecotheta.client.jp/th_top.htm
修正・追加等あればよろしくお願いします。
55名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:30:54 ID:bAqplDYb0
>>53
ごめ。
あちこちで一斉に「キンケイ」って言いまくってるからついw

…スルーするんだっけ。申し訳ない。
56名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:31:00 ID:ZEJ5aVBo0
そろそろ日付が変わるが香具師は再び現れるのか!?
57名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:34:58 ID:tvpnlspg0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121176691/781
おまいさんが言いたいのは、「ホーン」だな。
舟体(ふなたい)の先端のとこでそ?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121176691/784
前回の離乳は、流用パーシから専用パーシにすることを指してただけ。
だから、リアルな2本ホーンになったことが離乳でつ。
発売と同時期に実車が1本ホーンになって、実車が間c(ry
58名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:35:32 ID:+PEFUmtY0
>>1
乙でありんす。

205仙石祭りの陰でコソーリコキ104を増備します・・・
59名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:36:52 ID:TjiNUMSf0
「金型」を日英翻訳ソフトに入れたら"money type"だってさwww
駄目だ!こりゃ・・・
60名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:37:49 ID:gOwVdm4/0
いつの間にか
キボンヌ祭りにも参加出来ずに・・・
今日は どうしたのー
早いヨー 乗り遅れなり・・・
61呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/07/19(火) 23:38:27 ID:EuhSPQBQ0
>>1


>>37も乙


さて、82祭りも一段落したし、
205仙石祭りは俺は不参加なので、
細々と10系寝台の拡充に戻るか・・・。
62名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:39:02 ID:tbr7gHxM0
>>54
重ね重ね乙

これですっきりするね
63名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:39:37 ID:EuhSPQBQ0
あ”・・・

某板でのコテが出ちまった・・・ハハ・・・(滝汗
64名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:45:04 ID:un9jlw5O0
何だ、このスレ消費の早さはorz
と思ったら、夏なのね。緊張の夏、2chの夏w
次の祭りはレジェンドシリーズか、メイクアップシリーズか、雷鳥か。
メイクアップシリーズと聞いて、最初別のものを連想したのはヒミツの話
65名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:46:17 ID:tvpnlspg0
>>61
ハン板住人…○勝?
66名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:52:19 ID:ooRpmV3r0
>>64
月に変わっ(ry
67名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:53:32 ID:EuhSPQBQ0
>>65
 < ;`∀´> な、何故ばれたニカ?

 < =(・∀・) こちらでは新参者ですので、
        今後も名無しで行くニ・・・です。
68名無しでGO!:2005/07/19(火) 23:57:57 ID:aPVU84sB0
>>766
ここはどう?
ttp://www.geocities.jp/lm328i/oki210.htm

で、おいらは富にしました
69名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:01:41 ID:tvpnlspg0
>>67
ヨルシミ!
70名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:30:26 ID:lL3uM+jw0
>>64
過渡ってネーミングセンスとか、
ストラクチャーのホームの広告とかを見ると
設計陣の中にその辺の趣味の濃い人いそうだね。(w
71名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:36:22 ID:teEMR6Q+O
レジェンドの101…
7両口からサハ101外して、武蔵野線にしようかな? 残り3両は、黄色に塗って鶴見線にするかな?
サハは余るが…
どうするかなぁ…
クハが先頭だからなぁ…
72名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:38:58 ID:is5Sp84+0
ゴハチ4両セット、今日はじめて知って予約してきました。
あまり盛り上がってないね。
みんな何セット申し込んだの?
欲しい人少ないのかな?
73名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:40:26 ID:0lvCsjoc0
>>72
発表時は異常に盛り上がってたぞw
74名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:40:30 ID:d9WhfB+e0
>>72
1セットで十分
2セット目いる?って予約した際に聞かれたけど
さすがに転売する気もないし断った。
2本目以降は改造用にとか使うの?
75名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:41:03 ID:R/hKAHWN0
72 すでに外出だとおもうが・・・。
76名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:55:23 ID:Y5NxcfXZ0
321系模型化きぼんぬ!
77名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:55:41 ID:m3ihwf0x0
>>72
おまいがムショに入ってる間に、スレ半分くらい使って盛り上がってたYO
78名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:56:19 ID:l+mwpXtl0
新スレオメ&乙
79名無しでGO!:2005/07/20(水) 00:56:56 ID:is5Sp84+0
>73
最近ここきてなかったもので(^^;

>74
1セット目は保管用。
2セット目は運転用。
3セット目は鑑賞用。

なんて御仁がいるかと思いまして(^^;
80名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:00:18 ID:507C8nQ4O
レジェンド今年中にだせるのか?
81名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:05:48 ID:H0ftH2cg0
>>79
・保存用
・運転用
・非常持出用

という御仁はいないでつかそうでつか。
82名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:06:33 ID:rJQp18dF0
>>80
金の無い俺は延期なる事を切に願っております。
83名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:09:45 ID:HTS57+ld0
75 すでに外出だとおもうが・・・。
84名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:10:35 ID:507C8nQ4O
確かにそうですよね。何かと買う物が重なると辛いですから…延期キボン!
85名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:25:32 ID:e6Ap/bX50
>>70
ああいうときは、子供も名前覚えるしね。☆のw
>>84
加藤暦は健在だと思う今日この頃。
86名無しでGO!:2005/07/20(水) 01:32:59 ID:m3ihwf0x0
>>80
モノが40周年記念だけに、「いつものように」延び延びにするってわけにも行かない希ガス。
ぎりぎり冬になる前の11月辺りとか。寝て待てないアイテムは個人的にキハ283系以来だ。
87名無しでGO!:2005/07/20(水) 02:13:20 ID:Zrdzf+H6O
381系、ED76はいつなることやら。
加党は寝て待て。いや待てない。
88名無しでGO!:2005/07/20(水) 02:21:38 ID:Wtcebd0H0
話盛り返すようで悪いんだが
あの出来で3両6000円は破格の安さでそ
富の165とか、ベンチレターは別パでも価格と動きがあれじゃな
89名無しでGO!:2005/07/20(水) 02:22:12 ID:Wtcebd0H0
あ、キハ82の話ね
90名無しでGO!:2005/07/20(水) 03:14:50 ID:4uc6p8X60
>>88
シーッ
91名無しでGO!:2005/07/20(水) 04:07:13 ID:3CpdPEewO
富の165飼ってるけど、購入から2年たった今、あらためて過度にしときゃ良かったと思う。
よって富のは日豊線の457に改造、手頃な過度で長い編成を組んで思いっきり遊ぶ
92名無しでGO!:2005/07/20(水) 04:47:49 ID:zyuKILO3O
485雷鳥が待ち遠しいYO
早くキハ82白鳥、457・475立山、485-300、EF70カモレと並べてハァハァしたい…
過渡暦ではいつになりそうなんだろうか
93名無しでGO!:2005/07/20(水) 08:16:08 ID:w55Uac0f0
>>92
つかぬことをお聞きするが
そのEF70は中国製でつか?
94名無しでGO!:2005/07/20(水) 08:32:08 ID:y3EcpPZaO
>>64
次の祭はDD51だいヽ(`Д´)/
95名無しでGO!:2005/07/20(水) 08:39:15 ID:507C8nQ4O
仙台線レポマダ〜?
96名無しでGO!:2005/07/20(水) 10:01:48 ID:W+2BMNzS0
イモソでは茶64が「ご予約分のみ」になってるね。いつもの事とはいえ、
意外に人気有るのかね〜?
97名無しでGO!:2005/07/20(水) 10:21:23 ID:zyuKILO3O
>93
そうですよ(蕨
98名無しでGO!:2005/07/20(水) 10:33:44 ID:VzcydNpU0
今日は昨日の基地外君来てないの???
99名無しでGO!:2005/07/20(水) 10:42:34 ID:d9WhfB+e0
>>98
もういいよw
100名無しでGO!:2005/07/20(水) 10:50:21 ID:PKvICNLaO
武蔵野とかでないモハ205と204は床下機器かなり違うんですか?パンタ付きの
モハに動力組み込みたいんですが詳しい方教えてください
101名無しでGO!:2005/07/20(水) 11:32:10 ID:zpm4cZin0
全然違う。特に直流車はM車の片割れはスカスカなのが多い。
102名無しでGO!:2005/07/20(水) 12:10:39 ID:JDVa8eOf0
>>98
流れを楽しむなよw
103名無しでGO!:2005/07/20(水) 12:40:38 ID:6WpibvUc0
仙石の売れ行きはどうよ?
2wayは買う予定だけど、ノーマルはどうすっかなあ〜。
普通に売ってたら買っちまうかもしれん。
104名無しでGO!:2005/07/20(水) 12:48:33 ID:XsM9Cpz90
夏休みになると基地外君他・・等々変なのが沸いてきて
 このスレ荒れるよな〜  嫌な時期 orz
 
105名無しでGO!:2005/07/20(水) 13:53:06 ID:w2xDQN1C0
そうか、学生はもう夏休みなんだな。
社会人で盆休みさえない漏れは…orz
106名無しでGO!:2005/07/20(水) 14:12:04 ID:ETxZ30bs0
学生でも夏休みも盆休みもありませんが何かorz
学部4年はこんなもんか・・・
107名無しでGO!:2005/07/20(水) 14:31:13 ID:SNPcgTBp0
予約があるんで買ってないものの、新宿で仙石見てきた。

・モハ205増設パンタ側妻面にも配管が表現されている。
・モハ204床下は予想通りというかMGタイプ(従来のまま)
・構造上しょうがないがトイレタンク等の表現は無し。床板はクハ205-3000同等品。
・増設PS33、銀色成形になってた。確か八高はグレー成形だったよね?
108名無しでGO!:2005/07/20(水) 15:22:54 ID:reTOcwafO
>>106         まだまだ、青いな。
109名無しでGO!:2005/07/20(水) 15:54:30 ID:lgijgwFz0
>>106
長い人生の一年だけだ
110名無しでGO!:2005/07/20(水) 16:10:34 ID:G7LYndja0
>>106
俺もそんな感じだ、だいたい夏休みは稼ぎ時なんで殆ど遊んでる暇なんてないわな。
111名無しでGO!:2005/07/20(水) 16:28:12 ID:VK/fmbXvO
フー。何とかキハ82をスルー出来たぞ(・∀・)ニヤニヤ
112名無しでGO!:2005/07/20(水) 16:52:25 ID:WYeNhjw6O
今更ながら>>1乙です。
キハ82を無事スルーした漏れは205仙石を買いまつ。売れ行きはどうなんだろ?
113名無しでGO!:2005/07/20(水) 17:14:08 ID:RYP5yyxi0
>>96
結構欲しがってた人はいる。
114名無しでGO!:2005/07/20(水) 17:16:48 ID:VK/fmbXvO
2WAYの方が売れ・・
115名無しでGO!:2005/07/20(水) 18:51:32 ID:zFUizcWM0
キハ80単品は82単品と違ってプチプチ敷いて無いんだな・・・
116名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:00:22 ID:vOlLE5Fu0
モハ205の増設側、配管あるんですか?
霜取りだと思って無いような希ガスだったのですが・・・。
117名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:08:23 ID:92PvzvRU0
>>111-112
俺もなんとかキハ82をスルーしたよ。
ここんとこ金欠で苦しいので本当に欲しい221系だけに狙いを定めてます。
キハ82はそのうち余裕が出来たときに縁があればということで
118名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:11:50 ID:i//G5/ON0
>>107
八高も銀色成形。
同じかどうかは見比べたり説明書のASSY設定見ないと分からんが。

>>116
実車はある。しかも元々ある方と殆ど同じ。
ついでに言えば仙台方先頭車のATACSアンテナの配管も妻面を通る。
これは表現されてればすごい(そんな情熱を少しは床下に回せyo)
119名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:31:00 ID:RPy0kXSrO
ぬるぽのHG仕様 欲しい!
120名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:32:40 ID:AYPEqVQM0
>>119ガッのHG仕様 欲しい!
121名無しでGO!:2005/07/20(水) 19:43:11 ID:vOlLE5Fu0
>>118
レスサンクスです。
やだな、配管情熱って。
122名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:12:52 ID:c1NsAgPU0
キハ82はいつもより生産量多かったのかな?
123大イズミ学園の代理:2005/07/20(水) 20:16:23 ID:id6F8Ln90
店主の了解を得ましたので記します。
過渡キハ80T以外はセットも含めて在庫あります。
・・・誰か買ってあげてください
124名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:18:39 ID:ztYNNyM+0
マルチうぜえよ
125名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:37:54 ID:Be68y9PZ0
231山手 クーラーやら表記はいいけど
前面ガラスの青グラデーションは痛いなあ。
葦でなんとかするしかないな。ガラスだけ売って欲しいよ。
126名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:43:06 ID:AYPEqVQM0
青グラデーションって何か悪いところあるんですか?
127名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:48:50 ID:Be68y9PZ0
>>126
ごめん 書き足りなかった。
前回品11両あるんで あのガラスだけは交換したいなと。
128名無しでGO!:2005/07/20(水) 20:52:11 ID:AYPEqVQM0
>>127
そういう事だったんですか。
そういえばうちにも前回のE231山手が・・・
ガラスやクーラーのためにボディを買うのももったいない・・・
129名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:49:49 ID:rDxoQovN0
松屋模型ショーの目玉はなんだ?
130名無しでGO!:2005/07/20(水) 21:59:57 ID:Gv/nyve80
牛丼屋で模型ショー?
131名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:05:06 ID:3j7q41fP0
>>129
過渡は一体何だろう…雷鳥かね?
132名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:07:26 ID:0lvCsjoc0
>>129
E217
485雷鳥
221
EH500三次形の試作品展示とか・・
てかE217は牛丼ショーの前に発売されるかな
133名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:10:06 ID:3BsWhR5DO
雷鳥もこだまもベンチは屋根と一体なんだろうな・・・。
別パでもユーザー取付にすればそんなにコストが上がるとも思えないんだがな。
134名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:14:38 ID:giFys+JZO
確かにキハ82も他の部分の出来が素晴らしいだけに、あのベンチレーターには余計違和感を感じる
135名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:14:53 ID:EDPGbZUh0
136名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:15:08 ID:iCHkVXMbo
>>133
確実に1型増える

安さが取り柄のカトーにはあり得ない話
137名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:23:04 ID:vSU5nUdN0
>>136
ですな。
そんな俺はむしろ、富のベンチ一体屋根の方が好きだったりする。
35系とか50系とか485系の非HGとか。
138名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:25:35 ID:3j7q41fP0
まあ、安くていい商品出していただいているんだから良い過渡
139名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:28:45 ID:6U5fffsQ0
てかこの値段なんだから自分で細密化ぐらいやれよ、と思ってしまう
各社からパーツ出てるんだしよ?

何故今更こういう話題が出るのか分からん。
ベンチ別パ化は定番改造だろうに・・・自分で出来ないなら富か蟻から出るのを待てば良い


出るかは知らんが(w
140名無しでGO!:2005/07/20(水) 22:58:31 ID:/OTuY2/70
鶴見線の101系は
クハ100+モハ100+クモハ101じゃなかった?
141名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:02:21 ID:JOPjTvWF0
>>118
妻面を通るATACSアンテナの配管表現されてる!!
これは神認定?
142名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:06:42 ID:JOPjTvWF0
こんどEF64−1000クーラー車が再生産だが、
ひょっとして手すり別パーツ化?64−37は特定機として良しとしても
従来品との整合性もあるので個人的には一体成型のままで良い気もする。
143名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:11:40 ID:W+2BMNzS0
>ひょっとして手すり別パーツ化?
それはまず無い
144名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:12:57 ID:0lvCsjoc0
手すり別パーツ化は無いでしょ
145名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:15:25 ID:P2dknxVa0
>>132

207-2000は・・・

いや、なんでもないです
146名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:18:17 ID:teEMR6Q+O
げ! クハ101サハ101モハ101クモハ100 の余り 五日市線にするしかないのかね? って、あったのかな?クハ101でなくてクハ100が中間に入れば満足なのにさ…
なければ、タイプだ!五日市貼ればいいんだな…
147名無しでGO!:2005/07/20(水) 23:25:28 ID:vOlLE5Fu0
>>141
神だぁぁぁ!!!!

148名無しでGO!:2005/07/21(木) 00:37:44 ID:fYMG+eNi0
>>146
とりあえずもちつけ。
問題は特企品なので葦が出ない事だ。
しかも動力入ってるのモハ100だし。
いや、飾るだけならそれでいいのだが。
149名無しでGO!:2005/07/21(木) 00:38:20 ID:ouwEcucdO
スレ荒れたらスマン
旧製品キハ81とキハ82繋げるにはどうしたらよいかと…
ネジの径が違うから新製品の台車交換できなかった…
150名無しでGO!:2005/07/21(木) 00:44:46 ID:MsPmk56t0
>>54
乙か令ちゃんのばか
コレは便利です
151名無しでGO!:2005/07/21(木) 01:05:12 ID:Fs7HbPg00
>>149
台車マウントのカプ撤去してBM密自連の足出るの待て
聞くようなことじゃないだろ
152名無しでGO!:2005/07/21(木) 01:24:50 ID:9vD0o0MC0
>>123
キハ80Tなんて余ってる店いっぱいあるんだが・・・
それすらない店なんてオhらね?
153名無しでGO!:2005/07/21(木) 01:31:27 ID:H1rDAwyF0
>>149
とっくにやったが技術的に語ることは何もなかったぞ。

台車交換で両方アーノルトという手で行くなら、
床板のボスにはまるまで穴をぐりぐり削り広げればよろし。
154名無しでGO!:2005/07/21(木) 01:55:31 ID:bEOaGkFV0
台車交換ならTR58カプラー長のビス止めの奴なかったっけ?
ただ首振りに妻側の床下機器をカットする必要がありそうだけど。
155名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:00:17 ID:GYtpxHDz0
<ボソ>
「ベンチレター」って書く人、あんまりいないよね。>>88
</ボソ>

>>130
誤:牛 丼  屋で模型ショ ー ?
正:牛 めし 屋で模型ショ ウ ?
156名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:38:36 ID:sRvOlGW20
E231山手線ちょい( ゚д゚)ホスィ・・・

でもすでに1本あるしなぁ・・・迷う・・
157名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:50:04 ID:+FNrSorW0
>>155
君、頭おかしいんじゃないの?
158名無しでGO!:2005/07/21(木) 04:54:47 ID:IoGYP8W3O
>156
2編成あればいつものすれ違いシーンが再現出来ますぜ、旦那
159名無しでGO!:2005/07/21(木) 06:10:08 ID:Vo55Peobo
>>15
10編成あれば電車区(ry
160名無しでGO!:2005/07/21(木) 06:11:30 ID:RUXl92x+0
>>157
ヒント;ベンチ レーター
161名無しでGO!:2005/07/21(木) 06:18:34 ID:QuM2QjR3o
長椅子の比率がどうかしましたか?
162名無しでGO!:2005/07/21(木) 09:53:30 ID:+FNrSorW0
>>160
ベンチレター
ベンチレーター

どっちも良く使われる言い方(前者はオサーン多し)
英語だから発音の問題でしょ
163名無しでGO!:2005/07/21(木) 09:57:15 ID:D5rkPefTo
>>162
前者は発音的にあり得ない
164名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:13:06 ID:06cQpNjm0
>163
ベンチレーター使用者ネットワーク というのがあるんだがw
165名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:14:38 ID:i8RKB4VT0
ベンチレイター
166名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:17:54 ID:JFeEce7P0
べんちゅれぃたー
167名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:24:10 ID:L8fWW+xW0
( ゚д゚)<ヴェ
168名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:27:58 ID:IBp0ZSpc0
機械用語ならベンチレータだな
169名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:28:04 ID:F7cuOO+YO
公式予定表更新。大量延期の前触れ?
170名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:39:21 ID:qc4F8xiU0
>>162
おれ、オサーン世代だが、 ベンチレター と言う人間は
同世代にも見たことがないぞ。
ベンチレーター または ベンチレータ だな。
171名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:49:42 ID:+Crr8NdV0
172名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:50:46 ID:CnnEVZx70
オレの知る限りにおいては
60代でもベンチレターなんて言ってる香具師見たこと無いがw
173名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:52:59 ID:+Crr8NdV0
ガッ☆ガッ☆ガッ!!
174名無しでGO!:2005/07/21(木) 10:58:17 ID:qc4F8xiU0
>>171
じゃ、ベンチレーター や ベンチレータ も検索かけて較べてみそ?w
175名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:00:54 ID:uGjExjm20
16 :名無しでGO!:2005/07/21(木) 01:04:44 ID:IoGYP8W3O
昨日トワイライトEXP最新ロットを買ったんですが、スシ24-1海側の黄帯下の辺りに小さなブツブツの塗装荒れがあるんだけど、これはデフォですかね…?
持っている方の報告求む


17 :名無しでGO!:2005/07/21(木) 02:04:33 ID:+FNrSorW0
>>16
ブサイクでニキビだらけのキモオタがプロポーションやらブツブツやらw


18 :↑ :2005/07/21(木) 03:24:00 ID:IdNz8WKF0
自己紹介乙



ID:+FNrSorW0
富スレでも言ってる厨か
176名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:06:13 ID:ezOniDiL0
みんな、東芝製のザウを使って粋がるようなエロイ偽善者にはならないようにネ!
後楽園でボクと握手だ!
177名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:10:05 ID:ezOniDiL0
しまった誤爆だ・・
178名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:12:36 ID:US0TV/JB0
>>158
1編成でも半分のスペースですれ違いシーンが再現できますぜ、旦那。
但し、モジュール&セクションの話ですが、旦那。
両端をトンネル等で隠せば更に高感度アップ。
そうこうして、私は部屋が電車だらけになるのを防いでおりますです、はい。
179名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:12:46 ID:gZEzugZTo
>>164>>163に何を云いたいやら?

>>171はお友達が居て良かったでちゅねー(w
180名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:19:39 ID:XLTRILxoO
仙台線発売されてるのに話題にあがって来ないのはなぜ?
181名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:25:27 ID:qc4F8xiU0
夏だから …だろうなw この展開を見てる限りだと。
182名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:41:57 ID:XVAOj3cA0
>>180
仙台線って?
183名無しでGO!:2005/07/21(木) 11:52:58 ID:RUmy6V9Z0
217は、やっぱり8月か
184名無しでGO!:2005/07/21(木) 12:00:42 ID:4dXWmy6MO
とりあえず仙石線だろとマジレス

まあ、すでに同タイプのハチ公が出てるのと
ラウンコの2WAY待ちが多いからなのか
それほどの騒ぎにならんのかな?

個人的にはラウンコの103仙石並べてハアハアする予定
185名無しでGO!:2005/07/21(木) 12:04:46 ID:0nD0fsZA0
キハ40シリーズ7月28日出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186名無しでGO!:2005/07/21(木) 13:22:56 ID:XLTRILxoO
E217遅れキタ━(゚∀゚)━!!やはり遅れるみたいだね!
187名無しでGO!:2005/07/21(木) 13:34:40 ID:VgPcsL5mO
103仙石、205-3114仙石、2WAY仙石、105仙石、すべてそろえる椰子いるのか?
188名無しでGO!:2005/07/21(木) 13:35:21 ID:VgPcsL5mO
あとは爺のクモハ12040モナー。
189名無しでGO!:2005/07/21(木) 14:41:08 ID:pt3KIBTB0
205仙石、沿線住民&利用者なので予約ゲットした。
まぁ出来はハチ公の流用とかあるので8割方の満足だが。
んでちょっと質問。買う前に在庫が5セット程あったので見比べて濡れが良いと
思ったセットをチョイスしたのだが妙にクハ204の車番フォントが他3両と比べると細くて薄かったり
太くて濃かったりするのは仕様?どのセットもクハ204だけフォントが(ry


190名無しでGO!:2005/07/21(木) 14:49:00 ID:wNVZ+llc0
>>189
おまい5セトも検品したのか?
検品厨め、ここで謝罪しる
191名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:06:41 ID:Lx3w7IVzO
>>187
すでに12系51系73系73系アコモ103系105系103系更新ありますがなにか。
205系ももちろん買いまつ
192名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:08:43 ID:GETw9fOMO
>>189
細かい奴って嫌い。イヤだったら買うな!文句はメーカーに言え!
おまえが買わなければ、他に欲しい奴が買うわ。
193名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:12:17 ID:pt3KIBTB0
>>192
既に買いましたが何か?ある程度細かいのも必要だと思うがねぇ。。
194名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:21:01 ID:T9SKGyAJ0
>>189
まぁそれぐらいは仕様
さすがにそういう細かい印刷は中国(で使われている印刷機)には敵わないよ
195名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:22:13 ID:3Ne1gCT70
>>194
偽造紙幣か
196名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:34:16 ID:CnnEVZx70
オレも買ってきた。205系
すば(ry
瞬(ry

とりあえず扇の103系と並べてハァハァしますかのう
トイレ増設部萌え
197名無しでGO!:2005/07/21(木) 15:39:43 ID:Zx4E1yTA0
●10-253 101系中央線快速10両セット
・特製パッケージに収納
・今秋発売予定
・鉄道技術および車体デザインの両面で革新を拓いた国鉄新性能電車の
パイオニアである「名車」101系をKATOレジェンドコレクションシリーズの
トップアイテムに選定。
・中央線特別快速などで活躍していた101系全盛期の勇姿を、
初期形をプロトタイプに10両フル編成でセット化。

編成
←東京  高尾→
クハ101・モハ101・クモハ100・クモハ101・モハ100M・サハ101・
サハ101・サハ100(電装準備車)・モハ101・クモハ100

(『鉄道画報』2号裏表紙広告)
車両の内容や仕様よりも「特製パッケージ」が気になる
俺は逝ってよしだなorz
198名無しでGO!:2005/07/21(木) 16:18:00 ID:ARpbTfk10
199名無しでGO!:2005/07/21(木) 16:42:24 ID:hBcXDnWP0
>>197
えっ?今秋発売?
NSE VSE地獄の俺には無理かもしれん。年末はゴハチも出るしなあ。
200名無しでGO!:2005/07/21(木) 17:13:17 ID:u61CoWdIO
みやび作りたいから、14系再生産汁!!ヽ(`Д´)ノ
若しくは、ラウンコで出せ!!
201名無しでGO!:2005/07/21(木) 17:17:41 ID:+96+lSFQ0
仙石線205系、濃い青帯が紫がかっているけど、許容範囲。
出来が良いだけに床下は悔やまれる。

ところでドアボタンは2タイプ存在するの?
202ぬるぽ@ぬるぽ座nullpo型:2005/07/21(木) 17:31:04 ID:OaBd08LH0

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!101系の値段を税抜35,000円にするようKATOに交渉してもいいですか!?
      /     /    \____________________________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


203名無しでGO!:2005/07/21(木) 18:18:06 ID:xu8TSwoIO
ガッ! ガッ!
204名無しでGO!:2005/07/21(木) 18:20:48 ID:Zx4E1yTA0
>>200
8月再生産
205名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:12:05 ID:HmvF3XKb0
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!>>202ガッしてもいいですか!?
      /     /    \____________________________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
206名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:17:11 ID:1DFZfIamO
205仙石のんびりだね
山積み
改造しようにも出来ないしな
207名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:20:21 ID:T7C4yLVx0
>>204
d
208名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:22:01 ID:I+L0lvMr0
101系、ポスターの“コレクション性を高まる特製パッケージ”って、日本語が変だな。
値段が高くても構わないけど、無駄に高価なパッケージはやめて欲しい。
パッケージじゃなくて、中の車両に金かけてくれ。
209名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:24:05 ID:T9SKGyAJ0
コレクション性が高まる特製パッケージ

コレクション性を高める特製パッケージ

が良い気がする
210名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:41:27 ID:0nIIwm5p0
>>208
それはマイ糞の専売特許だろwwwww
211名無しでGO!:2005/07/21(木) 19:55:58 ID:jWZ64ekk0
ときが舞う!

蟻が這う!

将星ORZ・・・
212名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:01:09 ID:rtyWS2NNO
>>208
レジェンドシリーズを全て集めるとある文字がでてくるとかw
213名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:09:57 ID:Zx4E1yTA0
>>212
もしそうだとしたらどんな文字が出てくるのか激しく気になるw
214名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:09:59 ID:WHtFrHjJ0
キハ40系は9月下旬〜10月上旬と見込んでのんびりしてたのに
今月中とは都合悪いですよ
服なんぞ買ってるときじゃなかったか
215名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:14:10 ID:HmvF3XKb0
>>213
KATO レジェンドコレクションシリーズ
とか?
216名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:45:54 ID:FL4dihog0
仙石205 秋田無でゲト
帰り道 千代田の看板に35%さらに2%オフの文字ハケーン
21723歳の夏 ◆h.a9onuV2k :2005/07/21(木) 20:53:24 ID:fZz4Ru2bo
キハ82系単品の品切れよりも、それらを収める車両ケースが品薄になっているほうが気になる件について
218名無しでGO!:2005/07/21(木) 20:53:47 ID:S2EyNFW+0
>>201
確かに、205系の半自動ドアボタンは2タイプ存在するね。
219名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:01:49 ID:XH+Q0J1W0
キハ82単品
今日、日本橋に別件で山積みだったぞ
おかげでまた買ってしまった
220名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:02:57 ID:XH+Q0J1W0
訂正
今日、日本橋に別件で行ったら山積みだったぞ
221名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:10:23 ID:/pCCg8cj0
>>219-220
もちつけ、とっくに承知だ
てか瞬殺とか煽りが過半数だって気づけよ・・・
222名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:19:39 ID:ZAUrjiw00
>>221
>>219-220はキハ82の単品であってキハ80の単品ではない件
223名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:22:22 ID:1SHeUZVKO
>>223
223-2000キボソ
(切実)





もう新快速興味なくなっちゃったのかな過渡様
・゚・(ノд`)・゚・
224名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:23:54 ID:kI2SMUdg0
50周年記念製品て何が出るでしょうか。
225名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:26:24 ID:zmJFDf7Z0
>>208
日本語が尿に追(r
226名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:29:28 ID:Zx4E1yTA0
>>224
また機関車の詰め合わせだったりw
御召し機関車セット(EF81−81御召し(北斗星塗装)、
DD51−842御召し、EF64−58御召し、EF58−61御召し)
なんてやってくれたらマジで泣く(嬉しさのあまり
227名無しでGO!:2005/07/21(木) 21:51:15 ID:5osyv0SKo
>>212
シールを集めてゆーじタン握手会に参加しよう
228名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:49:25 ID:0LSEJKXb0
ところで・・・
キハ40もうすぐだが、話題がないのは人気がないから?
前回品をもっているからスルー予定だが。
まさかキハ80みたいにまったく違っていたら嫌だ
229名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:50:35 ID:aL8rx1in0
>>212

すべて集めると死んだはずのヒロインが(ry
230名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:55:06 ID:lfIISW8YO
千代田の看板って何
(゜Д゜)?
231名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:57:24 ID:NkDsYp+O0
>>230
チヨダレールセンターの看板じゃろ?
232名無しでGO!:2005/07/21(木) 22:58:04 ID:Cc2Aje2L0
おめでとう!だろww
233名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:01:51 ID:INgr0K0R0
「5巻そろえた君はエロイ!」だろ


さて、仙石205系買ってきたんだが
Tcの帯に掠れがあってプチ欝
週末にたっちうpするとするかな・・・しかし田無価格だと¥8.1K程度で買えるんだな
安いよ、流石ゆーじたん(;´Д`)
234名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:06:21 ID:QzP+Zxwm0
>219
山積みではないが、たしかにキハ82系単品全種あった。 
5Fエスカレータ降りるとこに、キハ80(T)単品在庫過少
なんて書いてあったような・・・。
既に単品20両増備済 なのでスルーした。
235名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:08:54 ID:V5xVji3h0
予備校行く途中に秋田無で仙石買ったがクハの前面窓ガラスに小さいが傷があったorz
236名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:11:09 ID:INgr0K0R0
>>235
とりあえず・・・
受験に専念しろ、と言っておく
237名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:18:48 ID:91itlmVA0
キハ82単品祭りも一息ですな( ´ー`)フゥー...

さて、熱も冷めて冷静な皆さんに質問です
単品って基本セットより色はげとか多くありませんか?
サボ受け周りや車端とか・・我が家はクリアケースまでも赤が付いています
まるでサロ183-1000単品を彷彿とさせる出来です 苦笑
今回は塗装が乱れてるものなのでしょうか・・・

238名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:19:51 ID:xyYcW9890
>>235
そうだぞ!今年しか無いと思えよ。
239名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:22:15 ID:+96+lSFQ0
>>237
こないだ再生産の103系もクリアケースに色が付いた。
240名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:23:29 ID:HQfb0Eo40
>>237
単品は3両しか買ってないからわからんけど、無紋代ですた。
241名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:23:43 ID:nMY7f8Ui0
>>236がいいこと言った
242名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:24:27 ID:k5k7QqWh0
>>228
キハ47の動力付き以外を1両ずつ購入予定。バラバラに繋げてハァハァしたい。
243名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:29:54 ID:PQsdU0eA0
>>237
光に当てて見るなよ。絶望するからw

あのケースなんで、凸部が剥げてるのはもう仕様だが、
今回のキハ82系はかなりのツヤあり塗装だから、
傷と呼べない程度のケースとの擦過でも目立つ目立つ。
244名無しでGO!:2005/07/21(木) 23:34:26 ID:qfPHqc8I0
>237
屋根とボディの隙間に、こじったような小さな穴が開いてるものをいくつか見た。
単品は、安かろう悪かろうといった感じもするね。蟻の高かろう悪かろうよりマシか。
245名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:13:19 ID:3AGvzfnV0
折れが買った単品はきれいだった
246名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:19:43 ID:aSXqXmkE0
>>245
自慢厨乙〜
247名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:20:45 ID:BWhQmBRaO
仙石205が出たのに静かだな。
他無に並ぶ明日か仙石8WAYが発売される時にならないと盛り上がらないか?
248名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:21:34 ID:H4kI9XKo0
>>247
田無アキバは今日入荷でしたが?
249名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:33:44 ID:Wbpd0Xb00
姫路の傷園にはまだまだキハ82系の
単品在庫が大量に並んでる。
250名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:33:51 ID:sChweiGK0
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050722003059.jpg
まもなくキハ40系が発売なのでネタ投下
かなり前のロットだと思うヤツを改造
ボディに傷がorz
251名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:36:00 ID:HI0T8FhS0

お www
252名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:39:04 ID:ZpfPwzwn0
>>250
もしかして永大のを持ってないとか?
253名無しでGO!:2005/07/22(金) 00:57:18 ID:H4kI9XKo0
永大のって顔のおでこが角っぽいよな
アレで俺は買わなかった
254名無しでGO!:2005/07/22(金) 01:29:17 ID:fTYxR14F0
それより、スカートがヤン車のデッパを思い出す
255名無しでGO!:2005/07/22(金) 02:04:42 ID:Igj0jrcq0
>>247
8WAY??
釣りですか?
256名無しでGO!:2005/07/22(金) 02:06:19 ID:D3UWMB4Y0
キハ82スルー完了
257名無しでGO!:2005/07/22(金) 02:54:50 ID:LqgkyeDF0
>>249
そういえば関西には山ほどあったな
つーか関東との在庫商品のギャップに戸惑った
関東で消えた物も残ってたりする場合もある
258名無しでGO!:2005/07/22(金) 03:07:29 ID:o7NCwqWPo
>>254
下等も似たり寄ったり
259名無しでGO!:2005/07/22(金) 05:14:37 ID:enmV/YPLO
E217の購入予定の漏れだが・・・
なんで試作画像up等情報更新無いんだ
260名無しでGO!:2005/07/22(金) 07:26:38 ID:dmavlNFuO
>>259
試作品がまだできて無いんでしょう。
まあ七月下旬発売だから後数日待て実物を手にできる。
だまってまて。
261名無しでGO!:2005/07/22(金) 09:01:21 ID:H4kI9XKo0
>>259
過渡が試作品表に出すことはあまりない
公式にうpされたらそれが製品の状態なことが殆ど
更新はいつも遅いのがデフォ。発売後に画像うpされるのも珍しくも無い
騒がずまつのがここのたしなみ
262名無しでGO!:2005/07/22(金) 10:07:23 ID:e/39gGlN0
堀ちぇみヱロっぽい
byべカコ
263名無しでGO!:2005/07/22(金) 10:11:58 ID:kWx9oSBB0
>>228
乗降扉、行き先表示幕のHゴムがグレー塗装
列車無線アンテナの取り付け穴の廃止
黒色車輪化

これぐらいなので、持ってる大方の人はHゴムに色差しして穴塞いで終わり
ま前回買えなかった人はドゾーてな感じだな
264名無しでGO!:2005/07/22(金) 11:13:09 ID:XZPGNozT0
いまみたら8月上旬になってる、総武横須賀
265名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:10:12 ID:KS5DY08w0
ほんとだ。やっぱりやってくれましたな
266名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:18:54 ID:WdzWHSGL0
サロE231キター。ただし、
10-470 E231系 サロE230/E231 2両セット 予\3,990 未定
267名無しでGO!:2005/07/22(金) 13:43:47 ID:th2QprGc0
キハ80系のカプラーASSYで出してくれんかな。
268名無しでGO!:2005/07/22(金) 14:17:51 ID:qOtdw1+k0
>>267
ぜってー出る
269名無しでGO!:2005/07/22(金) 14:18:14 ID:3BwFKnx60
>>201

誰も突っ込まないんだが、あの帯は実際ああいう紫がかった色なんだが・・・
ちなみに腰板と幕板の濃い青は色味が違うが、きちんと再現されている。
270名無しでGO!:2005/07/22(金) 14:25:14 ID:qo+cnkJrO
前回のハチ公線の205系は秋田無で初日完売したが仙石線は平和やなぁ…フツーにあった
チヨダで37%引で\7997 ゲトしウマー
(´A`)
271名無しでGO!:2005/07/22(金) 14:29:45 ID:LbzxaBqDO
>287
単品で9両買ったが無問題
272名無しでGO!:2005/07/22(金) 15:00:27 ID:jqz/3oqn0
最近、未来にレスしてる香具師をよく見るが、何が楽しいのか分からない。

>>288
たしかにキハ80とは相性が合わないと思います。
273名無しでGO!:2005/07/22(金) 15:06:57 ID:314/nJ700
>>288
の今後に期待しよう
274名無しでGO!:2005/07/22(金) 15:10:24 ID:xaHrzpQp0
妙にage進行させる香具師が多い件
275名無しでGO!:2005/07/22(金) 15:27:41 ID:7Uu8e+QQ0
>>270
205系仙石線の定価が12,495円だよな。
どう計算したら37%引で\7997 ゲトしウマー になるんだ。
もしそうなら7,871円だろうけど・・・実際は36%引きではないか?
まぁ、どうでも良い事だがな。
276名無しでGO!:2005/07/22(金) 16:23:15 ID:/xk/OHFlO
八高→八高線として楽しむだけではなく、帯替えで南武線など加工する目的で買った方も多かった。
仙石→2パン仕様なので、純粋に仙石線だけで楽しむ方がほとんど。
購入目的の違いがあると思う。
277名無しでGO!:2005/07/22(金) 16:28:09 ID:LqgkyeDF0
最近酒屋の工作活動がウザい
関東スレで叩かれているからってあちこち出張ってくるんじゃねぇ鬱陶しい
278名無しでGO!:2005/07/22(金) 16:54:47 ID:5cIvy6l00
>>274
それは夏休みだからだよ
279名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:20:33 ID:rel/nPfZ0
ほんと夏だねー
280名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:33:42 ID:nbs3Or130
ラウンコ103系仙石のベンレーター跡シールってベンレーターに貼るの?
281280:2005/07/22(金) 17:35:23 ID:conVHjUd0
検索したらいろいろでてきました
ありがとうございました
282名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:36:48 ID:nbs3Or130
いやそんな古いネタいらないからw
283名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:38:07 ID:conVHjUd0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
284名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:48:03 ID:nbs3Or130
なんか必死ねwっていうかよくそんな使い古された事堂々とするね
かまってちゃん?

まぁ俺は正直どっちでもいいんだけど、あるサイトでそういう作例が載ってたから
ちょっと気になっただけ。知ってる人は知っている某アンチ2chなサイトだけどね
285名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:51:50 ID:conVHjUd0
釣りじゃなかったのか?w

マジレスするとベンチレーター撤去状態を再現するためのシールだから
ベンチレーターに貼る訳がない
286名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:53:05 ID:jTOjUcjW0
夏だねぇ(´_ゝ`)y━~~
287名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:56:58 ID:Tnq91lX70
>>266
グランドE231・・・(*´д`*)ハァハァ 
288名無しでGO!:2005/07/22(金) 17:58:55 ID:nbs3Or130
釣りではないぞw
「ソープのリンク集」「なのはな」
この二つのキーワードを頼りに探せばわかる
289名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:03:50 ID:3vDhePDE0
サロ231大量に買って甲種輸送やろっと
290名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:11:14 ID:KS5DY08w0
漢だね
291名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:52:05 ID:NQcpCDsi0
>>289
甲種以外使い道ないな。ま、それも良いか。牽引機はPF?
292名無しでGO!:2005/07/22(金) 18:52:59 ID:sWUhaTPTO
>>288
ベンレータって何?w
293名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:02:22 ID:4W6LM5PE0
ここ数日、ベンチレターだのベンレータだの、新しい用語がたくさん出て来て
おじちゃん付いていけね〜よ〜ぉw
294名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:05:47 ID:nbs3Or130
>>292
暑さで頭がいかれてますたorz
ベン「チ」レーターですねw
ID:conVHjUd0も気が付かなかったのかw
295名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:06:30 ID:9qO9Umcx0
>>291
本来の使い方は・・・。
近郊形持ちの私は買わなければ…。
296名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:19:21 ID:conVHjUd0
ダメだ、俺も暑さでやられてるわ…

件のサイトも見つからんし…
297名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:29:27 ID:3vDhePDE0
>>291
PF1001やねwちょうどナンバー有るしwwww
298名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:44:05 ID:nbs3Or130
>>296
「なのはな」は165系でつ
299名無しでGO!:2005/07/22(金) 19:57:47 ID:eu2NNs830
>>291
グランドアクティーをやろうとしてる俺ガイル…。
300名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:00:28 ID:DhzVgMCt0
>>291
これを作ってみるしかあるまいw
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2005061221061022780.jpg
301名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:00:48 ID:VhSE9AlxO
先頭車はドウスル?
と釣られてみる俺がいる
302名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:23:37 ID:uJCBdRoE0
仙石線ベンチレータ見本

ttp://www.jijoweb.com/ec103sen02.jpg
303名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:33:20 ID:9Twk6HUG0
ベンからチがでたらやばいよ。にいちゃん。大腸がんか、アナルのやりすぎじゃないか!
304名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:34:39 ID:b9PamVz70
>>302
ヌケワロス
305名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:36:27 ID:G0bR3nuT0
EF58を2つの模型店で予約しちゃったけどさ
失敗だと気が付いた。1店でよかった。
306名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:39:02 ID:9Twk6HUG0
KATOの生産予定表見ると、「8月下旬」=>「8月」となってる。相対性理論のシワザか。
307名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:39:37 ID:conVHjUd0
>>302
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
308名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:41:57 ID:9Twk6HUG0
今日ソープ逝ったら諸岡愛美がいた。。。
309名無しでGO!:2005/07/22(金) 20:53:24 ID:xfMQBuso0
>>302
うはw
310名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:14:20 ID:dnSdJUEo0
>>308
だれ?
311名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:23:56 ID:KRijpBlu0
>>308
で、やったのか?
312名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:43:13 ID:Ic3Ngw6lo
>>308
万引き?
313名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:47:47 ID:BWhQmBRaO
アヒャ
314名無しでGO!:2005/07/22(金) 21:58:43 ID:t3H6sznM0
>>302
激しくNGだが、そこのおじさん2ちゃん嫌いって公言しているから
あとが面倒鴨ねw
315名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:06:14 ID:gldpau9a0
っつか、明らかに使い方間違ってるだろw壮大な釣りか?
ま、ここのサイト嫌いじゃないんだが
316名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:10:59 ID:Wj+FZnbF0
富スレは伸びが悪いのに、ここは盛況で賑やかだな







早く9月になって欲しいよ・・・
317名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:15:16 ID:nbs3Or130
>>314
でも2ch用語使ってるw
318名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:19:19 ID:OBUouW2R0
>>317
釣らry
319名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:32:30 ID:UHdXUrOG0
>>300
オレンジの帯も結構似合うな
320名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:46:53 ID:xfMQBuso0
2004 D52 予定品
2005 D62 予定品
7004 DD54 予定品
7006 DD16 予定品
705 DE50 予定品
307 EF58 デッキ付 予定
313 EF62 予定品
3010-2 EF81300シルバー 予定品
3010-3 EF81300標準色 予定品
3015 EF63 予定品
421 クモユニ74 予定
東急旧5000単品各種 予定品

神様、神様、いつになったら過渡さんはクモユニ74を出すんですか?
321名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:48:21 ID:H4kI9XKo0
時効です
322名無しでGO!:2005/07/22(金) 22:48:51 ID:xfMQBuso0
orz
323名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:07:19 ID:fTYxR14F0
>>320
その手の妄想爆発カタログって、何年だっけ?1984年?
ほかに14系・15型寝台車、C59、東急5000やワサフ8000もあったな。
324名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:10:50 ID:xfMQBuso0
>>323
ワサフ8000って試作品っぽいのが出来てたのに結局闇に葬られた
製品だっけ?マジ欲しいorz
325名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:25:37 ID:BVdTuE8p0
>>324
スニ41もあったな。写真入りで・・
326名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:29:51 ID:xfMQBuso0
マジかorz
327名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:31:38 ID:OBUouW2R0
>>324
当社製品をお買い求めください

by茎の王様
328名無しでGO!:2005/07/22(金) 23:52:00 ID:NUUR/ceeO
27日に生ゆーじたんのありがた〜いお話し会があるそうだが。
昼間じゃ仕事抜けて行けぬ。
夜にして欲しい所だが、お年寄りは夜が早いと聞くし。
残念ながら諦めるか。
329名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:17:29 ID:35xXfmu70
>>300
スカ色のも見たいからE217できぼんぬ。
330名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:34:47 ID:wW/UBqpy0
>>328

信者なら



「カトリック教法王様のミサ」
と書いてみる。
331名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:35:03 ID:48EYwdS+0
ついでにマニ44も出してホスィよ
332流川次郎 ◆6CVE.43dJ2 :2005/07/23(土) 00:48:03 ID:/cNBeEIH0
ベチレンター
333名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:48:17 ID:sB3qJbp60
>>323
妄想爆発ワロタ
334名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:48:41 ID:48EYwdS+0
>>322
消えろ
335流川次郎 ◆6CVE.43dJ2 :2005/07/23(土) 00:54:01 ID:/cNBeEIH0
ベレンチータ
336名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:54:40 ID:I4T8cBTU0
>>334

>>332
だから(ry
337名無しでGO!:2005/07/23(土) 00:54:53 ID:3vAP98+V0
銀のやつにもありましたね!
EF61もあった様な・・・欲しい
338名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:01:55 ID:48EYwdS+0
>>336
市ね
339名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:02:35 ID:OBxyUVs30
予定表で単に「8月」となっているのは、はなから8月に出すつもりはないと思われる。
340名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:02:59 ID:48EYwdS+0
>>335
便血出ーた、だろ
341名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:32:00 ID:I4T8cBTU0
>>338
やなこった
>>339
それが過渡クオ(ry
342名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:36:25 ID:1xFBv6C50
荒れてるな
343名無しでGO!:2005/07/23(土) 01:38:19 ID:CEbDNADfO
夏だな…。
344名無しでGO!:2005/07/23(土) 03:58:12 ID:VSYxD46yO
>339
女子高生グループ内でのお世辞みたいなもんか…
つまり気休め
345名無しでGO!:2005/07/23(土) 05:16:33 ID:BuSrlwyv0
早いとこ9月になってくんねぇもんかな
時間を持て余した厨房がウゼェよ
346名無しでGO!:2005/07/23(土) 08:11:19 ID:H3hv451I0
そういやEF81-300とかなぜ出ないのかね?
347名無しでGO!:2005/07/23(土) 08:13:10 ID:qNAqf4Db0
夏は相変わらずだねぇ・・・
348名無しでGO!:2005/07/23(土) 08:55:35 ID:BUMbL0xI0
キハ35・・・
349名無しでGO!:2005/07/23(土) 08:57:54 ID:H3hv451I0
キハ35に関してはまったく期待しておりません
期待しないほうがあとで嬉しくなることもあるw
350名無しでGO!:2005/07/23(土) 10:08:34 ID:DdpgcIfMO
話題打った切りでスマソだが。過渡様からフラノEXPとトマムサホロEXがリニュキハ82レベルで出ないもんか…出ないだろうなぁorz
351名無しでGO!:2005/07/23(土) 11:50:17 ID:kyezyOJZ0
>>333
妄想じゃなくて過去の予定品ですよ。
352名無しでGO!:2005/07/23(土) 12:38:18 ID:L/n1nTjA0
フィーバー乗り遅れでスマソが
23区内でキハ82系「かもめ」の
宮崎編成×2を
購入可能な店舗情報キボン!
353352:2005/07/23(土) 12:58:40 ID:L/n1nTjA0
キハ80はT車8両とM車2両で。
354名無しでGO!:2005/07/23(土) 13:06:01 ID:Z5sYtG1Co
>>352
探してなければ、総本山にでも聞いてみれば?
355名無しでGO!:2005/07/23(土) 13:18:01 ID:Byau53Yb0
 
356名無しでGO!:2005/07/23(土) 15:15:40 ID:SiDlRBNp0
>>352
ずっと前から、準備して予約して努力で手に入れた人が
それ聞かれたらどう思う?

ちょ、おまっw(怒)店まわって自分で探せよ!って言うだろうな
357名無しでGO!:2005/07/23(土) 15:24:12 ID:2CL2ZHI/0
>>352-353
ほらよこの中から探せ。
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AD%A5%CF8&auccat=2084036325&alocale=0jp&acc=jp
んで、手渡し強要してテンバヤー狩り。これ最強。
358名無しでGO!:2005/07/23(土) 15:39:39 ID:8+7s8j710
↓前スレにも登場した夏厨が、また訳の分からんことを言って暴れております
ID:48EYwdS+0
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105188248
359名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:36:39 ID:I4T8cBTU0
なんか凄い地震キターーーーーーーーーーーーーーー!!
360名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:51:46 ID:7Y6NjkP2O
さいたま工場大丈夫か?
あそこはビルが免震構造なんだっけか
361名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:55:21 ID:in9nFwRW0
>>360
あの工場は免震構造を取り入れなければ同じ予算であと5棟は作れたそうな
それよりみんな線路の上にいた列車は無事だったか
362名無しでGO!:2005/07/23(土) 16:57:35 ID:qNAqf4Db0
>>361
積み重ねてあった車両ケースの崩壊の恐れがありました
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
整理しないと
363名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:11:46 ID:Y6zV5OT20
レイアウトには昨日入線したばかりの仙石205×2が・・・

とりあえず大丈夫だた〜よ。
364豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/23(土) 17:24:36 ID:INeboxcr0
山手線見事に横倒し。
365名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:34:09 ID:GFMK+34mO
ホビセンにいました。
あーあ。展示が。
366名無しでGO!:2005/07/23(土) 17:40:26 ID:wccakFTwO
自宅レイアウト上のキハ82の14連白鳥がさっきの地震でロン!大惨事となっているのでとりあえず眺めてマターリ
(´_つ`)y-~~
367名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:00:33 ID:R3w7u05g0
>>352
キハ82、キハ80Mはまだあると思う。
キハ80Tはとある割引店で私が残り全部買ったのでそこにはない。
代替品としてキロ80をお勧めします
368名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:03:56 ID:7Anh3zUf0
地震災害車両がヤフオクに大量にでてくる悪寒。新同品に注意せんと。
369名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:06:12 ID:qNAqf4Db0
>>364
現実世界で起きたら(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
370名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:08:16 ID:7Y6NjkP2O
>>365
詳しく
371名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:11:10 ID:HuW+GV0C0
あれぐらいの地震で・・・・・。
鉄塔倒れたって聞いてTV見たら・・・・・大笑い。
372名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:13:02 ID:7Anh3zUf0
>>役牌とか風牌とかであがるなよ、夏厨が
373名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:22:45 ID:7Anh3zUf0
EF62製品化キボンヌ。富のはゴミ
374名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:29:34 ID:ntLJPhet0
まさか「地震被災のため新製1ヶ月で廃車」の80系は出ないよな・・・

当方所有のキハは無事ですた。
375名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:34:32 ID:MVR9tsRV0
>>374
直接は関係無いが
473 名前:地震キタ[] 投稿日:2005/07/23(土) 18:08:14 ID:GFMK+34mO
同じく震度5弱地域民。
【事例】もう何がなんだかわからん。
【被害】所有車両150両全滅
【原因】タンスの上が車庫だった
【対策】全滅なんで。
【現在】追悼セレモニー
なんて人が・・・合掌
376名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:36:54 ID:bQZAFPgc0
>>375
ぜ、全滅!?150両もの車両が全滅だと?1分も持たずにか!?
377名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:38:22 ID:IIxfffAE0
ネタだろw
378名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:42:00 ID:I4T8cBTU0
ネタだな
マジだったら(;゚д゚)
379名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:43:16 ID:qNAqf4Db0
>>376
つ[踏み切り戦士シャダーン]
380名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:44:51 ID:ND2CsI340
こういう時、お座敷派で良かったと思う
自分とこのガキや嫁さん怪獣でも心配なぐらいだから
381名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:49:36 ID:BFXD8LVl0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
382名無しでGO!:2005/07/23(土) 18:50:33 ID:BFXD8LVl0
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
383名無しでGO!:2005/07/23(土) 19:20:54 ID:MO6eb/qZO
>>375
ブックケースに入ってたら少々では壊れんぞ
384名無しでGO!:2005/07/23(土) 19:32:30 ID:M7cKyDEm0
漏れのソニックと貨物列車は無事でしたよ。

で、クモニ143って再生産かかるんですかね。気のせい?
385名無しでGO!:2005/07/23(土) 19:33:34 ID:ACDhrXUH0
うちのキハ81はつかり9連は離線すらしなかった。
よかった・・・
386名無しでGO!:2005/07/23(土) 19:37:05 ID:EkPT6hUv0
>>383
レールに乗せてたのでは?
387名無しでGO!:2005/07/23(土) 19:56:15 ID:GSg9QVHT0
うち、震度5だったけど、模型は無事だったけどなぁ・・・・・
レールに乗せてて、唯一の被害は新車キハ82が少し脱線したくらい。
ま、タンスの上に乗せてなかったからなんともいえないが・・・
背の高いタンスの上にいっぱい乗せてたなら落っこちるか転倒で全滅は
ありえるかもだが・・・・。
スレ違いsage
388名無しでGO!:2005/07/23(土) 20:22:08 ID:9aP2BjJRO
千葉市在住だが仙石205も中央快速201もE257も脱線しておらずよかった。
389名無しでGO!:2005/07/23(土) 20:28:10 ID:JJicp0JhO
>>376
千葉の英雄コンスコン乙
390名無しでGO!:2005/07/23(土) 21:28:01 ID:EEGWlrJr0
今朝増結車3両が完成して溶剤の成分を十分に抜くため留置していた異教の475系北陸
景観を考慮して基本編成と連結しておいた6両編成が1軸たりとも脱線せず無事
並べておいた邪教の413系北陸6両編成もやはり1軸たりとも脱線せず無事
場所はお座敷レイアウト(ただし2ヶ月出しっ放し)1番線と3番線
大本営発表は震度3だが体感では震度4だった
なお過渡車は全車所定の収納場所にあって無事
落下物もなし
391名無しでGO!:2005/07/23(土) 21:56:33 ID:kNu4hnyq0
地震被害報告スレはここですか?

パソコンデスクの上段に飾ってあったBトレの東武8000の4連が転落
あちこちはずれたが組みなおしてセーフ
となりの作業台で組んでいた爺阪急5300と近鉄2800も転落したが無事
飾り台の中は買ったばかりのキハ82、157系、富72系が脱線転覆などえらい事に。
現在復旧の目処たたず。
392名無しでGO!:2005/07/23(土) 22:29:42 ID:EkPT6hUv0
>>391
事故だったらこっちなのでは?
鉄道模型事故の傾向と対策 4件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110114574/
393名無しでGO!:2005/07/24(日) 00:04:13 ID:beLn3VuT0
積み上げてあったカーコレが崩落。


おっと擦違いsage
394名無しでGO!:2005/07/24(日) 00:11:37 ID:9rIhFndp0
荒れてるな
395ロクサン:2005/07/24(日) 00:28:13 ID:xhiaAV820
>>327
在庫ありませんから
残念!
396ニクオ:2005/07/24(日) 02:54:27 ID:cOHHXdACO
積み上げてた、レアゲージが崩落。
397名無しでGO!:2005/07/24(日) 03:21:52 ID:M0/c3wwo0
DE11 2000番台出ないかナァ・・・。
出ないよねぇ、実車は4台しかないし・・・。
398名無しでGO!:2005/07/24(日) 04:20:38 ID:FTaKa1wAO
つ 蟻
399名無しでGO!:2005/07/24(日) 05:12:18 ID:FwLLDzm30
車両をほぼ全部ブックケースに収納&クリヤーケースに輪ゴムをしている漏れは無被害
というか、寝ていて地震に気づかなかったわけだがorz
鋼の神経
400名無しでGO!:2005/07/24(日) 05:14:43 ID:faaWGQfO0
やっぱお座敷最強だよな
401名無しでGO!:2005/07/24(日) 05:17:44 ID:FwLLDzm30
漏れはこの間の小地震にガクブルで模型をケースに全部収納してたよ・・・
遅かれ早かれ未曾有のかたすとろひー@関東大震災Uは来るんだから、
大事な模型の収納についてはよく考慮しる
402名無しでGO!:2005/07/24(日) 05:18:56 ID:FwLLDzm30
>>400
床が自然のクッションになる科〜
403名無しでGO!:2005/07/24(日) 06:50:08 ID:cH6ktGQF0
おまいらもし大地震が来た時模型は持ち出しますか?
もし持ち出すとしたら全部は無理だろうからこれだけは
という模型はありますか?
漏れはとりあえず681サンダバの基本増結と281はるかだけでも…
404名無しでGO!:2005/07/24(日) 07:20:00 ID:6fopmk5Y0
>>399
輪ゴムって経年劣化でケースに癒着しねえか?
405名無しでGO!:2005/07/24(日) 07:28:47 ID:qF4SrmA50
>>403
そんなことを考えていられる状況なら緊急持ち出ししなくてもどうとでもなるし、
そんなことを考えていられない状況ならもはやどうでもいい。

後でいくらでも金で買い直せるもんなんかほっとけよ。from神戸市
406名無しでGO!:2005/07/24(日) 07:36:56 ID:6w99vtSiO
サービスセンターの行き方教えてけろ。夜行バスで東京さ着いた゛が道忘れてしもた。どごの駅さ降りるだ
407名無しでGO!:2005/07/24(日) 07:54:57 ID:SGOOEqPmO
大江戸線〜落合南長崎〜徒歩。
408名無しでGO!:2005/07/24(日) 07:55:38 ID:3H602wjx0
大江戸線 落合南長崎から徒歩5分
詳細が判らなければ、鉄道雑誌が豊富にある東京駅構内の書店で確かめろ。
バス降り場の日本橋口から近いぞ
409名無しでGO!:2005/07/24(日) 07:56:10 ID:gE83Wknl0
    
410名無しでGO!:2005/07/24(日) 08:01:22 ID:bMsx+d/p0
>>406
東京駅でサイコロを振る→出た目で次の行き先と手段を決定→はかた号に乗る。

以上
411名無しでGO!:2005/07/24(日) 08:35:25 ID:tNs9PnS+0
>>712
『うるせーばか』
412名無しでGO!:2005/07/24(日) 08:41:27 ID:hUM3e3lV0
>>712に期待
413名無しでGO!:2005/07/24(日) 09:14:14 ID:RQE5JXIW0
漏れは地震の時に浜芋にいたんだがショーケースの車両が一斉にレールの上
スライドしてて怖かった。脱線した車両は殆どなかったようだがあれだけの
両数となるとすごい音になるのは初めての経験ですた(((((((°д°))))))
414名無しでGO!:2005/07/24(日) 10:33:44 ID:2f2HKU5d0
>>413
3行目の文がおかしいような気がする
415名無しでGO!:2005/07/24(日) 10:51:40 ID:ZnR0TFoT0
>>414
大丈夫みたいだよ。
展示してあった数十両の車両が一斉に左右に動き出して
その時の走行音が以外に大きかったと・・・
416名無しでGO!:2005/07/24(日) 10:54:26 ID:aGlSBWIW0
>>401
そのときは模型よりも自分自身の命の心配をする状況じゃないか?
417名無しでGO!:2005/07/24(日) 10:56:44 ID:rjbh5gu20
M車が入っていてもスライドはするんだな
418名無しでGO!:2005/07/24(日) 11:07:21 ID:BnuvTY4B0
>>410
サイコロの旅かよw
419名無しでGO!:2005/07/24(日) 11:31:13 ID:IctoJ8NG0
>>414 ネイティブじゃないんだろ。

420名無しでGO!:2005/07/24(日) 11:57:26 ID:iEcF1SkfO
先頭部ツライチ感0のの富500系買った折れは負け組ですか?
421名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:16:29 ID:49eyFb0m0
>>420
KATOスレ的に言えば負け組。
422名無しでGO!:2005/07/24(日) 12:49:27 ID:UF5l9l9zO
205仙石買ったけど、方向幕の快速に赤と緑あるけどどう違うの?時代設定なら現行はとっちなんだ?
423名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:07:27 ID:B5+kaavH0
>>422
どっちも現行。緑はあおば通〜多賀城各停。
424名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:13:24 ID:fX1d+jrB0
実際は同じ表示でも色で停車駅が違うということ?区間快速にすればいいのに・・・
425名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:14:34 ID:UF5l9l9zO
サンクスコ
426名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:42:17 ID:ZlCk6zHPO
関東モデラーの昨日の地震被害報告スレと化してるなw

それで流れを無視して質問、今更だが何で過渡はこのタイミングで富とカブル、E217を出すんだ?
確かE217ってE231に合わせて11+4から10+5に改造するんだろ

編成が全く富とカブル今の時期に出さずとも、10+5への改造が出来てからの模型化の方が富と差別化出来て良いと思うのだが
427名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:44:54 ID:WwSOiZih0
>>690
プロポーション犠牲にしてギミックに
はしるなんてナンセンスDA
428名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:45:47 ID:O64W8d+m0
>>427
>>690わくわく
429名無しでGO!:2005/07/24(日) 13:51:28 ID:KnKCIW8F0
>>426
10+5にするのは、東海道・東北系統に移る数編成のみ。
あとはそのままのはず。
富のは、プロトタイプの1次車でもう現在は量産車に合わせて
改造されてしまった点も多い。
430名無しでGO!:2005/07/24(日) 14:25:26 ID:qXlND2Elo
>>420
鼻面の塗り分け(パーツ分割線)デタラメなカトーの負け
431名無しでGO!:2005/07/24(日) 14:32:14 ID:P5vdwQZpO
横須賀線で基本10両増結5両はむりだろ
432名無しでGO!:2005/07/24(日) 14:37:15 ID:Vof6ScBb0
>>430
値段が高いTOMIXの負け
433名無しでGO!:2005/07/24(日) 14:44:22 ID:VT9lsk0G0
>>429
そもそも富のはトップナンバーで製品化している上に
トイレ配置の都合上組み替えしているから、正確には登場時の編成しか組めない
434名無しでGO! :2005/07/24(日) 14:49:46 ID:1FmeDLjG0
漏れの部屋は、一見フローリングに見えるが実はクッションになっている
と言う不思議な床財をマンション買うときにオーダーしたからクリアケース
が棚から落ちるぐらいでは何ともない。
さすがに、無防備の車両を落っことすと逝ってしまうが・・・・
435名無しでGO!:2005/07/24(日) 15:14:47 ID:DOVCtENJo
安物のインチキフローリングということですね
436名無しでGO!:2005/07/24(日) 15:29:32 ID:IOPltZ1d0
>>434
どんな素材だ?
インチキリフォームでないことを祈るや切
437名無しでGO!:2005/07/24(日) 15:38:34 ID:SeactbK60
関東の人間は地震慣れしてるって話はやはり大天婦羅(大ウソ)だったんだな。
この盛り上がりようを見れば・・・
438名無しでGO!:2005/07/24(日) 15:47:48 ID:fhIkz5RWO
関西人らしい言い回しだなあー嫌だ嫌だ
439名無しでGO!:2005/07/24(日) 15:53:15 ID:JX2wOWlF0
>>437
そんな話聞いたことないわ。
震度5クラスなんか滅多に来ないもの。
440名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:00:35 ID:n3LZpFPV0
>>437
んな話誰が言ったんだ?
東と西を見間違えていたじゃない?
関西の人間は地震慣れしているというのは良く聞く。
441名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:14:20 ID:UZt769A20
阪神・淡路大震災以前は豪語してたな。
地震がないと。

韓災人はそういうふうに、関東の人を馬鹿にしてたよ。
442名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:14:49 ID:1fSeYPoF0
>>435
>>434の言う効果があるなら俺は「インチキ」素材をきぼんぬだ

>>437
関東人が慣れてるのはせいぜい震度3まで
棚から物が落ちるような地震は数年に一度だ
関東東部と伊豆諸島南部はそうでもないが
443名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:30:56 ID:fhIkz5RWO
おい関西人 大震災は気の毒だと思うが
震災経験を優越感として
主張し他地域の方々に対して見下した態度とるな
444名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:39:03 ID:S4hUY69RO
昨日のはエレベーター自動停止多発するし別格だよ。
火災が起きなかったのがせめてもの救い。

このスレ的にはさいたま工場が無事ならそれでいいや。
加藤の場合他と違って車両は海外に生産拠点無いからね(KATO USA除く)
さいたま工場あぼ〜んしたら代替が皆無に近いわけで。
445名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:40:05 ID:fnA9JPWP0
>>426
富のE217は201系で言えば900番台みたいな存在
量産車とはかなり違う

台車なんて特に・・・
富の製品だけじゃ現行編成組めないし(実車は全基本編成に対して車椅子対応WCつきTc組み込み済み
大多数を占める量産車の登場はかなり嬉しいよ





俺は買わないけどw
446名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:45:18 ID:KI52WQVPO
>>444
埼玉がダメになれば、それこそKATO USAを代替に出来ないか?
447名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:45:29 ID:Uv/5xOOS0
震災震災言ってる香具師うざい

そんな話は置いといて
サロセット時間かかるね
前の231に入ってたのと同じだろ?
448名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:48:22 ID:fnA9JPWP0
>>446
KATOUSAって現地の工場あるの?
おれはてっきり日本で作って輸出しているものと・・・
449名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:51:21 ID:084hgODg0
>>448
タリスはMade in 鶴ヶ島ですが。
450名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:54:15 ID:NetfcSwl0
>>446
KATOUSAは現地法人で生産はMade in 鶴ヶ島だったような。
451名無しでGO!:2005/07/24(日) 16:56:18 ID:fnA9JPWP0
>>449-450
やっぱそうだよね。
452名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:19:23 ID:bG1vn16BO
震度5クラスが年一ぐらいはある北海道・東北こそが地震には慣れてる鴨
453名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:22:41 ID:yTITZy8h0
このスレウザい
454名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:23:23 ID:P25GAXwL0
いくら地震に慣れてようが備えてようが、震度5以上が来れば転覆したり落下したりは
ある程度避けられんだろうが。
455名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:30:48 ID:jldjZNm90
各信者スレで地震で騒いでるのってこのスレだけだなw
456名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:34:52 ID:bG1vn16BO
>>454
一昨年の震度5強では地震対策行き届いてたから無事でしたがなにか?
457名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:40:16 ID:Jzo+9uD30
>>453
蟻信者ウザイ
458名無しでGO!:2005/07/24(日) 17:51:31 ID:7y5aKtgr0
まだ余震の可能性があるから警戒しなきゃな
459名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:00:46 ID:+kgpT2A90
ウゼエなぁ。
そんなに心配なら免震構造の家でも建てろ。
460名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:02:51 ID:S4hUY69RO
>>459
つ[さいたま工場]
461名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:03:46 ID:K+/IqN+r0
>>457
>>453を庇うつもりはないが過渡信者の俺でも最近のこのスレの流れは正直ウザい
462名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:07:32 ID:fnA9JPWP0
スルーを覚えよう
463名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:07:42 ID:rkkEFl6Z0
漏れの家は震度5強だったらしいけど何ら問題なかったぽ
464名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:07:45 ID:JX2wOWlF0
>>461
キハ祭り…19歳の夏…地震祭り。
確かに荒れてるな。わしも過渡信者だがさ。
465名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:09:35 ID:UVXlmGoN0
E231サロ2両が破損・・・さらに、カーブ付近に停車していたレールカーゴが7両脱線、先頭車転落
466465:2005/07/24(日) 18:14:11 ID:UVXlmGoN0
お気に入りのBNR34 SKYLINE nismo GT-R Z-tune のプラモデルも全壊・・・
467名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:14:23 ID:UZt769A20
プラのNごときで騒ぐな。
ブラスHOでもあるめーし
468名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:16:21 ID:w+kk3Hwx0
地震のせいでレイアウトが若干崩壊。
で今日はずっと修復に追われた・・・orz
車両は無事だったのが不幸中の幸い。
469名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:17:22 ID:fnA9JPWP0
事故の話題はこっちでやったほうが(・∀・)イイ過渡思われます

鉄道模型事故の傾向と対策 4件目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110114574/
470名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:19:18 ID:vrvgmBn00
また地震あんの?たまんねーな。
退避させといた方が無難か。
471名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:32:17 ID:vW5P0wBc0
「207系」模型発売延期 脱線事故でメーカー2社
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000093-kyodo-soci
472名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:36:09 ID:7ZF4KwG10
>>471
アニヲ今更・・・
473名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:42:30 ID:Akg7mR0E0
>>471
ガイシュツ
474名無しでGO!:2005/07/24(日) 18:47:42 ID:TzHFq1HyO
鉄道模型ショウでのE217の試作品が楽しみだ。
475名無しでGO! :2005/07/24(日) 19:02:48 ID:1FmeDLjG0
何でも、クッションフロアという床材らしい。
ご指摘の通り、いんちきフローリングと言えばいんちきだが。
476名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:15:03 ID:q6RZ9rkd0
そーいえば鶴ヶ島あたりって総本山のあたりよりも地震が少ないような
関東は鹿島灘沿岸と房総と東京湾沿いと伊豆地方と伊豆諸島が多い気がする
と甘酸っぱい恋が芽生える機会を振り切って通ったわが青春の八高線キハ35系をまたーり待つ
477名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:19:12 ID:VT9lsk0G0
>>464
19でなくて23な
痛い香具師には変わりないが

だれか205仙石うpキボン
478名無しでGO!:2005/07/24(日) 19:36:20 ID:FTaKa1wAO
217 5+10編成って、小山に転属する編成のみだろ?
横須賀線は逗子‐久里浜間の都合で5両化しないと聞いたが…
479名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:09:24 ID:WQknIzNb0
480名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:44:32 ID:Akg7mR0E0
小山に転属する編成?マジ?
481名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:52:53 ID:Hk6L43eL0
KATO E4出すのね
ガイシュツならスマソ
明らかにトミーに喧嘩売ってる。
勝敗は、言うまでもないな
482名無しでGO!:2005/07/24(日) 20:58:37 ID:bG1vn16BO
>>481
駄菓子菓子つばさとの併結ということがある罠
483名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:16:40 ID:fnA9JPWP0
>>481
ムショ帰り乙
484名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:45:44 ID:M0/c3wwo0
>>481

どちらが勝つってこと??
485豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/24(日) 21:50:06 ID:Vus22T9P0
東北・上越新幹線は富の勝ちだな。何といっても連結、併合が可能だからね。
それに過渡のE1系はフル編成が再現できない。
486名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:52:23 ID:fnA9JPWP0
勝ち負けねぇw
487名無しでGO!:2005/07/24(日) 21:53:49 ID:wyvQL33M0
新幹線は通過半径のこともあり、過渡は静かにしたほうがいいと思う。
それより懐かしいものを新規で作ってよ。
488豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/24(日) 21:55:20 ID:Vus22T9P0
併結って言った方が良かったな。
489名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:01:08 ID:aE66epLk0
質問です。
オハ31、オロ30、オハニ30とあるけど
普通列車、急行列車にするにはそれぞれどのSLに
どのくらいの編成をすれば良いんでしょうか?
教えてください。
ちなみに考えている時代と路線は戦前〜戦中〜昭和22年までの
東海道本線及び上越線です。
490名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:08:34 ID:bG1vn16BO
>>489
C10・C11にオハニ+オロ+オハ+オハで昭和初期の関西圏の快速とかC51・C53に32系35系に適当に混ぜて急行や普通列車なんかで
なお三等の赤帯は昭和15年まで
491名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:18:43 ID:2f2HKU5d0
KTXと台湾新幹線作ってよー
492名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:39:56 ID:3H+OeG91o
>>490
しかし、河東も微妙にマイナー形式出すよねぇ。
C50+31系なんてのでなくて、8620+ナハ22000系なら、大正〜戦前の有名どころだたのに
493413:2005/07/24(日) 22:46:08 ID:RQE5JXIW0
今更だが確かに3行目おかしいな。
>>414氏ありがとう。
ここんとこ正しい日本語が使えなくてw
正確には

両数となるとすごい音になるなんて知りませんでした(((((((°д°))))))

だなorz
494名無しでGO!:2005/07/24(日) 22:56:24 ID:aE66epLk0
>>489です。
情報サンクスです。
モデモの旧型客車買って考えます。
495花小金井駅急行通過運動:2005/07/24(日) 23:05:50 ID:cgh/VI6s0
>>487
今こそ西武701系4両基本・中間2両増結(A:601系からの編入車・B:純正701系)と401系前期型2両Mセット・Tセット
電連をリアルかつ的確に表現するカプラーを新規設定の上
新101系のを交換する需要を見込んでカプラー単品売りも
496名無しでGO!:2005/07/24(日) 23:13:02 ID:CoXIdW0P0
台湾新幹線はKATOから出るよ。
試運転式典の時も、社長出席してた模様。
記念品はKATO製造とか。
497名無しでGO!:2005/07/24(日) 23:18:28 ID:eylKXtrP0
台湾新幹線だと販売はどうなるのかな?
498名無しでGO!:2005/07/24(日) 23:31:21 ID:V77nwTVd0
>>497
台湾と日本での販売が主になるだろうね。
台湾の鉄道模型愛好家での K A T O の知名度は高いし、台湾蒸気に至っては日本型蒸気そのままに手を加えた(日本統治時代〜戦後の輸出)感じだから
地元各社から過渡製品改造パーツとかも出てる

もし出すなら即予約なんだけどね。700T
499名無しでGO!:2005/07/24(日) 23:37:27 ID:CoXIdW0P0
タリスみたいな感じになる予感
500名無しでGO!:2005/07/24(日) 23:41:46 ID:aE66epLk0
蕨の方からセマウル号型台湾特急が出そうな悪寒。
501名無しでGO!:2005/07/24(日) 23:50:30 ID:vKYUh2Gp0
>>499
タリスのようなフル編成セットだと700Tならまだそれほどでもないが、
KTXはフル編成時にはユーロスター並の長さになるから、
タリスの箱が2箱分いるな。(w
502名無しでGO!:2005/07/25(月) 00:00:56 ID:Anna5kJ2O
>>403
キハ20(T)
503名無しでGO!:2005/07/25(月) 00:24:44 ID:Uz7kSfQb0
近所の序によってみたら
キハ82セットまだ2割引で有ったので
つい買ってしまった

EF16福米仕様に改造したいので
EF15再販して下さい・・・・・・
504名無しでGO!:2005/07/25(月) 00:31:10 ID:3AjZGXPr0
KTXはぜひとも糖尿堂に期待したい。
なぜなら法則が発動して倒s(ry
505名無しでGO!:2005/07/25(月) 00:56:05 ID:aNltMU6c0
TGVデュープレックスは出ないの?
506490:2005/07/25(月) 01:09:50 ID:pJMUSIW9O
>>492
あの頃出て無かったらいまだに無かった鴨
>>494
まあぶっちゃけ何がひっぱっても間違いじゃないけどね
507名無しでGO!:2005/07/25(月) 01:29:55 ID:KtFId4tU0
>>484
ま、そういうことかな。 800系で散々言われたらしいから
むかついたんじゃないかね
>>485
ま、確かにKATOは併合できないものね。でも今回(E4)
あたり連結機能つけてくるんじゃ??
ちなみにKATOがE3や400系を出さなかったのは
とある理由がありましたね
出したくても出せなかったと言うべきか・・・
508名無しでGO!:2005/07/25(月) 01:33:33 ID:OO63srXN0
>>507
800系ってそんなに売れたのか。
売れなかったような気がするが...
片田舎の新幹線じゃないか
509名無しでGO!:2005/07/25(月) 01:54:19 ID:sz6L5CHD0
田舎の新幹線でも、N700よりはずっとカッコいい。
510名無しでGO!:2005/07/25(月) 01:54:54 ID:aNltMU6c0
別に地元の車輌だけ買うわけじゃないし。
511名無しでGO!:2005/07/25(月) 02:29:07 ID:oNv21iLgO
800は富だろ。過渡のいいとこは安いだけ。
因みにE4は基本8両の他に増結編成が出るとの噂。
カプラー剥き出しで、間に入れる前提での発売になる恐れあり。
こうなると車番とかバラバラ・・・
512名無しでGO!:2005/07/25(月) 02:35:59 ID:Wkdps7ioO
>>511
んなわけねーだろ馬鹿。今までの過渡様のセットの車番見てみれ。
富信者を装った夏厨or乙
513名無しでGO!:2005/07/25(月) 02:45:02 ID:KtFId4tU0
>>508
トミーはかなり売れたみたいですよ。東京じゃ売り切れが続出。。。
オレはKATO買ったけど。

514名無しでGO!:2005/07/25(月) 02:53:45 ID:mUnsviWj0
漏れは果糖と富、Qの限定と3編成になってしまった訳だが…。
515名無しでGO!:2005/07/25(月) 04:01:40 ID:DCX962e6O
>>514
俺はU001.003.005を持っている訳だが…。
こんなにいらないような。
004以外は何らかの形で出ているんだな…。
改めて驚き。
516名無しでGO!:2005/07/25(月) 06:14:25 ID:CCvdm22wO
004(´・ω・)カワイソス
517名無しでGO!:2005/07/25(月) 06:48:14 ID:gV/sTDoI0
518名無しでGO!:2005/07/25(月) 07:38:12 ID:1b/GRmF3O
結論だそうや、800系富Vs過度
519名無しでGO!:2005/07/25(月) 07:40:10 ID:MybRgbOi0
好きなほう買えばいいだろ

蟻のE231に満足する香具師だっているんだ
勝ち負け言ってる香具師は何がしたいんだ?
520名無しでGO!:2005/07/25(月) 08:54:36 ID:dPMBt1TLO
800系つばぬは過度ではフツーの緑スリーブに対し、富は初回フル限定品を示す特製の白スリーブとコレクション性を高める九州キヨスク版があるのでやはり富の方が人気があるのではないか?
まぁ双方出来は悪くないので○だが…
信者ならやっぱり過度を優先するんかな
521名無しでGO!:2005/07/25(月) 09:03:56 ID:t+Gn59kz0
>>517
総本山行けばあるのに…地方人かな?
522名無しでGO!:2005/07/25(月) 09:14:05 ID:DhwqC8Ty0
やっぱ今回の富800系みたいな新装備があるとユーザーの目が流れやすいものよ。
E1のときは過渡車は実際の編成が組めないのに、初登場の幌カプラ-に惹かれて
過渡車購入した奴が結構いたし。
523名無しでGO!:2005/07/25(月) 09:29:38 ID:iT/QWypo0
>>517
>>521
ぜんぶ合計して定価11、866円 いまだと9,450円。

で、関東だと送料600円。
一例として漏れの家から総本山へ逝くと片道570円、往復で1、140円。

定価くらいの落札値だったら買いに逝く手間とかを考えれば割が合うでしょ。
524名無しでGO!:2005/07/25(月) 10:03:56 ID:0yFzBk2Y0
>>523
テンバイヤーを支援する者もNゲージャーの敵だって
ヤフオクスレの粘着がゆってた
525名無しでGO!:2005/07/25(月) 11:00:58 ID:fRhkiyUm0
>>523
転売屋乙。
屋不オクは何されてるかわからないって事考慮に入れなきゃだめだよ
新品未走行なんて嘘に決まってるし
傷がついたボディー曇ったガラス動きの悪いモーターの組み合わせとか当たり前だし。
落札するとしたら使い道は改造ベース位だから、
3500円ぐらいが妥当な線じゃないのか?
しかもこれ二人目の人は明らかに吊り上げジャン。
526名無しでGO!:2005/07/25(月) 11:02:45 ID:x1vdxrcZ0
800系は過渡のほうがかなり安いな

どっちにしても800系自体オレは要らんけど

中古市場にも両社の800系あふれてるの見ると
勢いで買った香具師がいかに多かったか・・ということですな
527名無しでGO!:2005/07/25(月) 11:45:49 ID:szNTDaTz0
キハ58・165系は未だに過渡マンセーな漏れは逝ってヨシ?
色変・改造含めて家では最多を誇ってる。
逆に485は富しか持ってない、しかも旧製品ばっか・・・ボンネット無かったし、過渡チャソ(泣
今回のキハ82もブルドックのお供にと華麗にパスw
そりゃ新しいの欲しいけど金無いもの。
800系つばめは迷わず有事タソにお布施シマスタ!
ちゅーか、家では西行きの新幹線は過渡、束の新幹線は富で統一してる。
漏れはEF65の全長が長久手も木にならない人ですから・・・残念w
たぶん実車が間違えてるんだお・・・。
528名無しでGO!:2005/07/25(月) 11:48:39 ID:4UfXa/Pe0
そういやわしもトワイライトとクモヤ443以外は全部過渡だなぁ・・・
まだそんな両数無いけど
529豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/25(月) 12:03:07 ID:P1QIZwNc0
俺も209系500番台は過渡にする予定。富のはかさばるしインレタがマンドクセ
E231系総武線、常磐線も過渡待ち。
530名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:06:27 ID:gKUinjB30
>>529
当社の製品を忘れないで下さい By蕨
531名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:14:50 ID:rxJXjsYp0
>>500
ていうか、台湾特急自強号本当に出るらしいよ。
蟻ではないけど。
532名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:22:08 ID:Ou8f3QEY0
クモヤ443ってもうでていた?
533名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:30:22 ID:pJMUSIW9O
>>532
クモヤ193塗りかえの限定品だった香具師でない?
534名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:32:52 ID:N4EGN8M90
>>532
富のタイプ物はたたき売りの超定番だが>443
535名無しでGO!:2005/07/25(月) 12:40:37 ID:Ou8f3QEY0
失礼失礼
536名無しでGO!:2005/07/25(月) 13:02:02 ID:uzUUqa0FO
58の四十周年マターリ買えるということでいいですか?
537名無しでGO!:2005/07/25(月) 13:07:18 ID:gNLSPlIS0
>>536
いざ発売って時にどこにもなくて
叫く香具師になるんでしょ?
538名無しでGO!:2005/07/25(月) 13:08:15 ID:oNv21iLgO
512
過渡様だって。ププッ
まあ仕様発表してみりゃ分かる話。
539名無しでGO!:2005/07/25(月) 13:19:31 ID:gNLSPlIS0
>>538
煽る前にレスアンカーの使い方を勉強してくださいよ
携帯さん
540名無しでGO!:2005/07/25(月) 13:23:03 ID:uFlTRbY9O
>>529
加藤なら10連1Mでも余裕だしね。
富だと走行条件によっては2Mにしないと辛いかもしれん。

んなこと言っといて先に出る富のを買ってしまう異教徒ですがorz
541名無しでGO!:2005/07/25(月) 15:41:39 ID:hD3nSNBp0
542名無しでGO!:2005/07/25(月) 16:50:30 ID:YSDzBMcb0
EF65542
543名無しでGO!:2005/07/25(月) 17:05:54 ID:hVJ3pldB0
ご資産
544名無しでGO!:2005/07/25(月) 17:52:55 ID:j7wU5W4t0
複線ガーター鉄橋買ってきたんだが、またこれ曲線と連続して使うと
車輌によっては当たりますな。
注意書きしといた方がいいぞカトちゃん。
545名無しでGO!:2005/07/25(月) 18:07:32 ID:xyCvoj5XO
>>544 カタログの583系と新幹線のとこにちゃんと書いてあるぞ。
546豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/25(月) 18:32:56 ID:4B8JQXLV0
>>540
俺だってついつい富の方に手がいってしまいそうな時があるよ。
キニシナイ
547名無しでGO!:2005/07/25(月) 19:54:32 ID:e5wkjQYCO
>>544
ガーターねえ・・・
夏休み
548名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:03:04 ID:DGFw321V0
付属ナンバー分をお布施するんで過渡クオリティED76を早期にお願いします。
549名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:09:04 ID:acyi/h2J0
>>544
ドキュソ・毒素
550名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:10:21 ID:yjxswgRF0
個人的にはガーダーよりガーターが好み
551名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:25:22 ID:AapEKI3k0
>>550
側線に入ってしまったら、本線に戻れないッス。
552名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:40:37 ID:DCX962e6O
いや。黒ストこそ最強。
553名無しでGO!:2005/07/25(月) 20:53:13 ID:IDb5X3iZ0
生足に決まってんだろ
554名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:00:15 ID:Sen402Ro0
ガーターベルトが西京
555名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:05:11 ID:IQvyneHH0
>>551
中を一周してきたところで改めて本線に投入してやれ(わらび
556名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:10:42 ID:IFnK097wO
なんだかんだでナチュストが一番エッチな訳ですが

遅ればせながら今日キハ82セット買いました。やっぱりEF15改16福米仕様と一緒に
楽しみたいのでそろそろEF15再生産してほしいです



557名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:29:37 ID:ypzRA3Dd0
>>505
10年たってもそんなん出ねえから自作でも汁
558名無しでGO!:2005/07/25(月) 21:37:24 ID:DCX962e6O
まぁラポステをキボンしている俺よりは望みがまだあるわけだが…。
559名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:02:16 ID:Mq1QQHTw0
欧州型は加糖が主導権握ってるわけじゃないからなぁ
560名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:05:45 ID:i5ZxYUpF0
>>540
ウチもキハ82は白鳥編成14連でM車1両。
全然平気!
富も信州伝板を曲げ直してやればかなり改善されます。
561名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:08:04 ID:0aRhSmHf0
今更ですがKATO EH10車体ナンバーはどれが適切でしょうか?(18・33・52・61号機)合わせて旧型避雷器(LA12A)避雷器(LA13)は
どのように使い分けすればよろしいでしょうか?
562名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:16:22 ID:PqfF7HgS0
>>505,>>557-559
まぁ、同じ釜で平屋のPOSくらいはThalysのカラバリでやるだろうけどな。
ドイツ乗り入れもあることだし。
563名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:45:06 ID:+18Qx9aPO
今からEC731+DC201が待ちきれない漏れガイル
バケツ製ハイテク車軍団と並べてハアハアしたい
564名無しでGO!:2005/07/25(月) 22:50:06 ID:AcbDrFC50
>>561
ここまでくると他力本願のなれの果てだな
説明書ぐらいじっくり読んでくれよ
565sage:2005/07/25(月) 23:16:15 ID:xxoLTk2d0
>>561
>>564
確かに避雷器とナンバーの組み合わせは 564 の言うとおりですね

もしかしてナンバー自体の適合性(プロトタイプとの関係)を聞いているのかな
一昔前の某掲示板があった頃に出てたけど自分は失念 お役に立てず申し訳ない
確か4ナンバーのうちの2つしか使えなかったと思うけど…
566名無しでGO!:2005/07/25(月) 23:19:14 ID:zBK2QwHN0
>>561
一次側と二次側に違う番号と機器をつけて勝手に遊べ
567名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:12:36 ID:fUnnd08FO
質問スマソですが…。
WVひだが増結込みの10連で運用される際の編成はどのようになるのでしょうか?
くぐってみても通常の編成しか出てこないので…。
568名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:20:21 ID:PxgVjV2I0
>>566
ココは随分親切なインターネットでつね
569名無しでGO!:2005/07/26(火) 00:39:17 ID:Oac69fklO
>>567
編成に特に決まりはない。
時には貫通先頭車が何両も続いたりと、ほとんど適当に連結される。
G車はだいたい二両。
570名無しでGO!:2005/07/26(火) 01:03:49 ID:TM44eNdU0
東→西に譲渡予定のケヨ103系(E38)のクハが
KATOクハ103非ATC車(カナリア・オレンジ)と同じ車番の
クハ103−828ってマジですか?

571名無しでGO!:2005/07/26(火) 01:10:49 ID:fUnnd08FO
>>569
なるほど。
では旧基本にセットに新基本セットを買い足して適当にヂャラヂャラ繋げればいいのですね。
(キロハの位置は固定だろうけれども)
ありがとうです。
572名無しでGO!:2005/07/26(火) 01:16:15 ID:K90xGsJV0
>>571
あぶれるキハ85-0x1にはグリーンマーク貼っとくと良いよw
キロ85っぽい気分になれなくもない
573名無しでGO!:2005/07/26(火) 01:22:42 ID:GC7UgvH/O
>>570
そう。聖典の写真みればわかる。
574名無しでGO!:2005/07/26(火) 01:27:44 ID:TM44eNdU0
>>573
d
EF65 1012[岡]・クモヤ145-1051・103系E38編成が早く見たい(;´Д`)
575名無しでGO!:2005/07/26(火) 02:18:53 ID:Emidxmyn0
>>567
いろんな編成パターンができますね。
基本となる編成を決めてそこに増結していくと、
ある程度パターンが決められますよ。
俺の場合10連にするときは、
 1:セットのまま5+3を組む。
 2:5連に2両増結して7+3の10連にする
この方法で行ってます。

576名無しでGO!:2005/07/26(火) 04:15:46 ID:Ec63FlgVO
キハ85増結にキロハ外して、足でキハ84とMユニット買って、現行南紀 どすか?
577名無しでGO!:2005/07/26(火) 07:54:43 ID:JCvDr/ig0
>>570
まじ。

イソドネツア譲渡車を再現するべく103系オレンジを導入した漏れだが、ナンバー消すのが惜しくなってきた。
578名無しでGO!:2005/07/26(火) 09:18:24 ID:RwfW2Eq4O
>>577
ウチでは103系一般型を改造して武蔵野線仕様を作ったけど、まさかその時に作った編成(Mc103-153以下の編成)がインドネシアに行くとは思わなかったよ…
579名無しでGO!:2005/07/26(火) 10:36:09 ID:fUnnd08FO
>>576
基本を買ってキロハと84T車を抜いた方が買い足すものがなくていいかと思われる。
580名無しでGO!:2005/07/26(火) 15:52:51 ID:FqoMLvMz0
朝日・創か・解同・民団・総連・民主党・・スクラム組んで都合の悪い事は無視。

朝日comブックの書籍売上ランキング、それまでは3〜4日間隔くらいで
最新のベストセラー状況を発表していたのに、
なぜか突然12日間以上、更新が止まったままです。
http://book.asahi.com/ranking/
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
アマゾン ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 7日連続]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/topsellers/topsellers/-/books/
楽天Book ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 3日連続]
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/best.html
Jbooks ランキング [マンガ嫌韓流 ベストセラー 1位 5日連続]
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/b_rank_sub_50/
581名無しでGO!:2005/07/26(火) 16:33:21 ID:FqoMLvMz0
ごめん! 誤爆 スマソ
しかもカキコ途中だし……orz
582名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:14:11 ID:XEZjpHzz0
誤爆なんてするかなぁ?
583名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:18:07 ID:b9JZOzlS0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
584名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:19:44 ID:dd/z0h6M0
果糖スレに糞ウヨ降臨?・・・・解せんな
N速あたりの屑板ならともかく
585名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:23:25 ID:K90xGsJV0
581まで含めて2ch全域に出没してるコピペだよ。
釣られるな。
586名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:23:26 ID:3vZbJzGs0
>>583
などと書いてるオマエモナー


と、ループに突入する。とw
587名無しでGO!:2005/07/26(火) 17:31:49 ID:vpt2Agkh0
┼─┨| | | | | |、//        | ...  ネーアソボーよー ....┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂チリーン . ∧ ∧ ... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...  .ヽ(`・ω・´)ノ    ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m          . (( ノ(  )ヽ ))  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^       .....  .... ... <  > ... .   ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ              ...      . ┣━┷━
    ┃.._/_/_/_/._/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/..┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....          ┗━━━
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;  ::,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_           γ ⌒ヽ
;:;;;;;;;::,,,..:::.@~: . .. . ...... ......./ ,' 3  `ヽーっ  〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .┸ . .......     l   ⊃ ⌒_つ  〜  、,,_| |ノ
               `'ー---‐'''''"   .     r-.! !-、
588名無しでGO!:2005/07/26(火) 18:19:01 ID:1C8ZHraE0
とにかくVIPPARは巣に帰れ。
589名無しでGO!:2005/07/26(火) 18:21:17 ID:1C8ZHraE0
VIPPARって・・・・VIPPERごときを打ち間違えるとは俺も焼きが回ったか。
吊ってこよう・・・・。
590名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:18:30 ID:SmNBEvh60
過渡は松屋で何か目新しいもの展示あるかねぇ?

キハ82が出たから当面大物はないか・・・
591名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:21:11 ID:TM44eNdU0
E217系とかの試作品展示がある予感
592名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:26:43 ID:ZxPcUAgE0
マジで北海道キハ40製品化してくれ。国鉄タラコ色と現行色の2種類で。
金型は前面が現行キハ40から流用できるだろう。蟻製のには我慢できない。
593名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:27:53 ID:SmNBEvh60
>>592
全面的に同意



だが、キハ47−0すら出さない過渡が(RY
594名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:29:14 ID:T+keOhjq0
蟻が何か言ってます
595名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:29:47 ID:TM44eNdU0
>>592
激しく同意
596名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:32:21 ID:SmNBEvh60
北海道型もキハ283やキハ82や今後出る731・201もあるんだし
キハ40を出せば売れるのは間違いないだろうに、惜しいよね

キハ40はどうでもいい仕様変更なんかしてないで
もうちょい気合入れてほしいところ

どうしようもない出来の蟻キハ40シリーズが蔓延するのは過渡の怠惰も理由だな
597名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:32:26 ID:NzIrecJZ0
キハ47-0って片面の窓1個埋めてトイレ窓つけるだけだよな。
塗装込みで30分あればできると思うのだが。
598名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:34:15 ID:ZxPcUAgE0
ついでには○なすも製品化してくれると助かる。蟻製には我慢できん。
599名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:37:07 ID:ZxPcUAgE0
ついでにキハ22も出してくれ。前面や台車はキハ52から流用できるはずだ。
蟻製の4両抱き合わせ販売には我慢できん。
600名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:37:52 ID:TM44eNdU0
600
601名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:41:09 ID:NiwVNGol0
>>597
ヒント:水タンク
602名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:41:44 ID:CQrvaMlM0
>>598
加糖製を期待するなら、伏字はいらないんじゃない?w
603名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:46:43 ID:fUnnd08FO
ここで流れを無視して…。
キハ58系南紀仕様が出ないかな(ボソ
604名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:50:37 ID:9Az2AEUN0
>603
キハ58の南紀は存在したことはないが。
(臨時でもないと思われ。)
605名無しでGO!:2005/07/26(火) 19:51:36 ID:oDeqw2xG0
>>604
キハ85でしょ?といってみる
606名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:16:00 ID:Y4d8eZJe0
>>605
南紀といえばやはりキハ82%チ急気動車の女王に限る。
607名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:18:00 ID:cun8tqz30
24-234 (N)ジオタウン用人形・駅員(東日本)
24-235 (N)ジオタウン用人形・乗務員(東日本)
24-236 (N)ジオタウン用人形・自衛官
24-237 (N)ジオタウン用人形・学生
24-238 (N)ジオタウン用人形・買い物客
24-239 (N)ジオタウン用人形・落武者
24-240 (N)ジオタウン用人形・車内アテンダント
608名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:20:36 ID:NzbBoFpI0
>>607
落武者が無ければ新製品かと信じてしまう所だったよ
609名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:21:54 ID:z9J5lpbDO
自衛官と落武者で、戦国自衛隊でもやれと?
610名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:24:34 ID:OP3XJCaKO
>599
顔、微妙に別物だよ。窓の位置がチト高い。
611名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:27:57 ID:oDeqw2xG0
>>610
どうせ蟻のも実物とは別物になるよ
612名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:30:46 ID:fUnnd08FO
>>604
orz
キハ85だった…。
富山行きWVひだにするのに最低でもキロは欲しいのに。
>>607
自衛官があるなら工作員セットも欲しいとこ。
613名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:31:32 ID:Y4d8eZJe0
>>599
ラウンドハウスのキハ20形でも買えよ!
キハ22がそんなに欲しけりゃ、今度マイクロで出るからソッチを買え!
KATOはな、今キハ82で盛り上がってんだ!
あんな、ヘッポコ気動車出るわけねぇよ!
614名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:34:32 ID:TM44eNdU0
>>ヘッポコ気動車
>>ヘッポコ気動車
>>ヘッポコ気動車
615名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:36:01 ID:oDeqw2xG0
>>614
いろんなスレで変なこと言ってる厨房だからキニスルナ
616名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:36:34 ID:z9J5lpbDO
GM製品が完全に忘れられてるわけだが・・・

てか、モデルス見て気付いたが、GMキハ22ってかなりの炉仕様だったんだな(w
617名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:45:31 ID:Y4d8eZJe0
>>616
スレ違いw…
おいおい、まだあんなヘッポコ気動車の事言ってるのか?!
いい加減にしろよぉ、機派機派って…
キハで思い出した、北海道のキハ201系が予定品に入ってるぞ(皆つぁん、ご存知ですよね?)
618名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:48:12 ID:lOVGbHfe0
もう夏休みなのかな?
619名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:51:07 ID:SmNBEvh60
ん?大宮への廃車回送列車が通り過ぎているみたいだな。
620名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:52:11 ID:TM44eNdU0
>>615
あぁ、そうゆう事ね
621名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:54:38 ID:Rlyy3R5e0
>>597
その窓の位置決めるのと
大きさ決めるのと
長円形をリアルかつ的確に綺麗に切り抜くのと
更に全面塗装
外した窓の取り付け(側面はいいが正面がぁぁぁぁぁぁぁ)

キハ40系北海道型は揃えるといっても編成が短いからたいした数にはならないし内地型との混結もないし
キハ58系北海道型ことキハ56系を出した異教に任せるほうが良くも悪くも仕様や出来栄えが揃ってある意味好都合かと
その代わり我らが浩サマにはキハ47-0製品化を1日10回お祈りしよう
622名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:56:53 ID:Y4d8eZJe0
0系新幹線マダー
個人的には、是非新仕様にして欲しい一品…
新仕様とは→幌枠式カプラー・サスペンション機構・フライホイール搭載小型動力ユニット
DCCフレンドリー(ワンタッチ装着タイプの最新式DCCデコーダ)等
の事である。
623名無しでGO!:2005/07/26(火) 20:58:19 ID:SmNBEvh60
年1作程度
キハ40・52の地域色出せばいいになぁ
2両か3両セット単位で。
「気動車地域色コレクション」
売れなかったらすぐ止まればいいし
624名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:01:48 ID:fUnnd08FO
飯山色なんて出たら迷わずお布施するんだが。
勿論最末期仕様で。
625名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:05:46 ID:TM44eNdU0
キハ40・52・58系(盛岡色)、キハ40系(新潟新色・新潟色)
なんて過渡さんがやってくれたら迷わずお布施します
626名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:09:02 ID:SmNBEvh60
妄想「気動車地域色コレクション」

・国鉄末期から各地に地域独自の塗装を纏った車両が登場しました。
 特に、気動車には様々な塗装のバリエーションが生まれました。
 KATOでは特徴的な地域色の気動車を順次製品化していきます。ご期待ください。

むりだろうなぁ
627名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:13:25 ID:Y4d8eZJe0
>>626
無理じゃないさ!
舞黒がやっているんだから、過渡にも出来る!絶対に!
628名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:17:51 ID:TM44eNdU0
>>626
無理とは言えないでしょ
最近に58試験塗装4両セットを発表したぐらいだし
俺は「塗装変更機関車コレクション」キボンヌ
EF66−20スーパーライナー、EF64ユーロ塗装、
EF64−67、EF64−1015とか色々ネタあるし
629名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:23:58 ID:Y4d8eZJe0
EF66?…氏ね。
そんな糞糞糞車輌イラン!
そうだなぁ、EF64-1008(新更新色)とかEF64-1001とかさ
EF65-1059(ロクゴPF最後の試験塗装機)も出て欲しいなぁ!
630名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:24:58 ID:SmNBEvh60
NGワード各自登録ヨロ>ID:Y4d8eZJe0

以前の19歳のようですな
631名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:25:15 ID:a4uqKSusO
喪前も死ね
632名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:26:24 ID:a4uqKSusO
死ねじゃなくて氏ね
633名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:27:02 ID:EybEIJEd0
前すれが終わる自機に沸いてでてたお馬鹿さんと同じにほいがする・・・

>>Y4d8eZJe0
634名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:27:03 ID:a4uqKSusO
629のことです。630は正しい
635名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:28:05 ID:SmNBEvh60
>>633
というかビンゴでしょうなぁ・・・富スレに現れず過渡と蟻スレで暴れるスタイルも同じ
636名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:28:11 ID:Y4d8eZJe0
>>630
誰だそいつ?
俺は22歳だが…
637名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:30:40 ID:TM44eNdU0
( ´,_ゝ`)
638名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:34:21 ID:d57lF/vA0
キハ40系シリーズも新キハ82レベルでリニュきぼんだな。
その時にキハ47-0も引き連れてきたらと思う。
639名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:40:03 ID:ZxPcUAgE0
>>638
北海道型キハ40もおながいします。
640名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:40:24 ID:Y4d8eZJe0
キハ40シリーズで思い出した!
キハ48形リゾートしらかみブナ≠ラウンドハウスでキボン!
(ついでに、リゾートしらかみ青池モネー)
641名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:41:42 ID:jK9KX7A40
鉄板アイドル けんゆう☆19歳 だったりしてww
642名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:42:38 ID:fUnnd08FO
流れを無視して…。
仙石205買ってキタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━!!!!出来が(・∀・)イイ!ね。
205系の中で一番清楚なラインカラーやタイプが違うツインパンタが(・∀・)イイ!
ところで…。
ATACSの発音は「あたっくす」か「えーたっくす」でいいのでしょうか?
643名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:45:55 ID:Y4d8eZJe0
>>642
知らん!(つうか、知るか!)
一言言わせてもらおう、パクリ車輌買ってそんなに嬉しいか?!
馬ー鹿!205系は新顔より現顔なんだよw!
644名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:50:54 ID:2bIpgABw0
>>643
前と同じこと言ってるね。
645名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:52:31 ID:TM44eNdU0
>>643
やっぱお前か
646名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:53:03 ID:ZxPcUAgE0
キハ40系シリーズって、同じ金型でいろいろ色替えでバリエーション展開可能だから
模型メーカーとしてはかなりおいしい題材だと思うのだが。
過渡はキハ40に本腰入れるべきだな。
647名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:53:50 ID:Y4d8eZJe0
>>645
お前って誰?
折?!折は違うよ!ホントだよ!
648名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:56:56 ID:G2EMHJR30
>>635
名前:名無しでGO! 投稿日:2005/07/26(火) 21:31:07 ID:Y4d8eZJe0
>>204
その限定品にはあまり期待しないほうがいい…
むしろ、0系祭だワッショイ!あ、それワッショイ!

名前:名無しでGO! 投稿日:2005/07/26(火) 21:42:50 ID:Y4d8eZJe0
>>207
いいや買う!(京浜東北線をね!)
ただし、もしクーラーのビード線が再現されていなかったら
分売品(総武線E231用クーラー)に取り替えるよw

名前:名無しでGO! 投稿日:2005/07/26(火) 21:51:24 ID:Y4d8eZJe0
>>207
エエエェェェ(´@`)ェェェエエエ

富スレにもキター!
649名無しでGO!:2005/07/26(火) 21:57:18 ID:SHc1Z0ai0
7月から大型掲示板の2ちゃんねるに使用料が適用されています。
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
 ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額

夏休みが終わった後、何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ。
↓請求額が気になる人はこれ使うといいよ。

1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:13 ID:???
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
650名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:02:36 ID:9N9bXsPq0
>>646
そんなキハに釣られてキハハー!!・・・・・ズズズズズ(失敬

アデランスしたくなるほど同意。
ゴハチができてなぜキハができない?
無理ならアンデコボデーでもいいからキボンヌ
651名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:04:24 ID:GC7UgvH/O
>>642
漏れも昨日買ったよ(`・ω・´)早速白色室内灯をつけて(;´д`)ハァハァしてまつw
ついでに205の葦出たらシンパ買って他の205にも取りつけようか考え中…。
652210-161-012-034.jp.fiberbit.net:2005/07/26(火) 22:07:50 ID:Bu5ok05i0
わざと引っかかってみるテスト
653名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:08:17 ID:Rlyy3R5e0
思いつく物だけでこんなにあるぞ
キハ40系
首都圏・盛岡・盛岡赤鬼・秋田(五能線)・秋田(男鹿線)・秋田(その前)・仙台・新潟・水郡線・倒壊・高岡・旧高岡・福知山・播但線・津山・広島・四国・九州
キハ58系
急行・盛岡・盛岡赤鬼・よねしろ・仙台・仙台(指定席)・新潟・飯山・みえ・旧大糸線・高岡・旧高岡・小浜線・播但線・広島・広島急行・旧広島急行・四国・九州急行・九州
キハ52
一般・首都圏・盛岡・盛岡赤鬼・仙台・新潟・大糸線・旧大糸線・九州
キハ23
一般・首都圏・盛岡・仙台・広島
キハ53(-0)
一般・首都圏・小浜線・津山
キハ35系
一般・首都圏・久留里線・旧久留里線・相模線・和田岬線・大嶺支線
654YahooBB218178126062.bbtec.net:2005/07/26(火) 22:10:03 ID:PxgVjV2I0
どらどら?
655名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:11:24 ID:PxgVjV2I0
あ、おれヤフーBBだったんだ・・・。orz
656名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:12:05 ID:Ks8pBpU80
>>650
アンデコボデーなら出てるだろうに
657p2110-ipad12hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2005/07/26(火) 22:12:08 ID:2bIpgABw0
じゃあおらも引っかかってみる。保土ヶ谷
658名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:12:16 ID:8Qa2NVLy0
>>653
キハ40系 城北線仕様がないぞ
659名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:13:04 ID:Y4d8eZJe0
>>E653(フレッシュひたち…なーんちゃって!)
首都圏はイラネェだろ普通に(ノゥワァァァンやから…)
もし出して欲しいとしたら、秋田(五能線色)かなキハ48はね…
660名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:16:28 ID:fUnnd08FO
>>651
俺はクハ足+山手仕様中間車塗りかえで埼京線もどきにしてみようかと企んでいる。
新顔+長編成の実在しない組み合わせでハァハァしたい。
661YahooBB219198071174.bbtec.net:2005/07/26(火) 22:36:45 ID:j/qJbxf40
???
662名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:37:56 ID:j/qJbxf40
>>661
我もBBでした。
663名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:38:40 ID:RVtftnOl0
新485って82同様、単品でもほしいなあ
664R192025.ppp.dion.ne.jp:2005/07/26(火) 22:39:23 ID:AQ8ORval0
まるで狼だなこりゃ
665名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:41:57 ID:dvJyxvAa0
>>663
基本セットを10ぐらい買って、後はヤフオク便所に流せばいいんだヨ
666名無しでGO!:2005/07/26(火) 22:56:58 ID:8yWHXlt10
>>653
漫遊タイプをおわすれですぞ。

>>659
つ蕨の裾折ポリバ
667名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:16:28 ID:MY+dw+BI0
>>653
キハ58系水郡線もお忘れなく
668名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:28:28 ID:dUOE06rY0
>>653
キハ40系烏山線がイイかなぁ〜(W
669名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:29:10 ID:LpsMP/Qh0
スルーしようかと思ったが、いい加減ウザすぎだな→Y4d8eZJe0
ところで自称22歳にしては文章が幼稚すぎると思ったのはオレだけか?
670名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:31:13 ID:TM44eNdU0
>>669
ノシ
671名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:44:42 ID:N4bzBCXHO
>>625
キハ58盛岡色は過去に一度出してたねえ
672名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:49:13 ID:ArvSXopp0
>>669
ノシ

ってか ≠ナ囲むクセもあるなこいつ
22歳の割には中学未満の頭と感じる書き方
673名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:50:24 ID:UcNxgjyJ0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16403492
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80271349
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m16398638
探せば2割引通販もあるのに・・・ヤフオクは入札する方もバカばっかだな。
674名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:50:39 ID:v0lqKXbz0
>>653
加古川線と姫新線をお忘れだよ
てか塗り替えぐらい自分で汁
675名無しでGO!:2005/07/26(火) 23:52:51 ID:SmNBEvh60
23歳の夏とか言うDQNもいたな・・・
67685.net219117064.t-com.ne.jp:2005/07/26(火) 23:56:40 ID:2/eTzFWU0
テスト
677名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:03:16 ID:p6G4t8Jz0
カトカプに換装したヨ8000をボケーっと見てて、ふと思いつく。
片方をカトカプ密連にしたら甲種輸送とかで密連付けた車輌連結できるやん!と。
早速やってみる。
(゚∀゚)デキタ!!
いや、当然ピッタリ付けられるんだけどさ。

千ラシの裏スマソ
678名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:06:03 ID:/mWAfTGY0
>>677
車掌車の両側に違うカプラーをつけてそれぞれに対応したカプラーを連結させるの
なかなかウマー
679名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:09:04 ID:ajEhIb3o0
>>677
漏れはヨ8000に富の双頭TNつけてるよ

釜が過渡カプなので双頭である意味はないがw
外観が萌える
680名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:11:32 ID:f1zDbnDd0
>>677
そういうのを控え車っていうんだよ
681名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:21:46 ID:vdDy7/hm0
>>680
おれも余剰車で控え車作るつもり
12系が余っているんだよなぁ
682名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:28:56 ID:cOrfJ11dO
客車と貨車でそれぞれ控車を用意すると、自分と違うカプラーを使っている人のトレーラーも借りて走らせることができてウマー。
683名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:29:17 ID:iLRLjGtcO
>>681
昔九州で有明の非電化区間乗り入れでスハフ12使ってたね
684名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:40:36 ID:m5NgBE6K0
俺も余りのヨが2両あるし試しに作ろうかな
685名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:47:01 ID:B5CEZ10r0
コキ104でやってまつ>>胃カプラ装着車
686名無しでGO!:2005/07/27(水) 00:52:32 ID:UKHBQeuc0
昔、ケーディーカプラー新発売当時の過渡ーニュースの特集で、
「控車を作ろう」みたいな記事があったな。(しみじみ)
687名無しでGO!:2005/07/27(水) 01:28:50 ID:AMJPRHuT0
俺もやってる<ヨで控え車
あんまり出番は無いが(苦笑

あと、カトカプの

コ←

の所に1mmの穴開けて、
富のTN密自連と連結できるようにしてる車両もある。
編成の端に来易い緩急車とかに加工。
688名無しでGO!:2005/07/27(水) 02:33:51 ID:RzEmdDqr0
>>599
キハ22の前面はキハ52からは流用できない!
窓の高さが違う。1/150にすれば大した事ないが、そのびみょー差加減がキハ22のキハ22たる所以。
それにタイフォンも付くだろ。20年前じゃあるまいし、前面新規に彫ったほうが簡単。
何でも流用なんて時代遅れ。
689名無しでGO!:2005/07/27(水) 02:48:12 ID:aLLYcDQm0
>688
全面寸法の違い、RMMの最新号に詳細載ってるね。
690名無しでGO!:2005/07/27(水) 03:21:53 ID:/G1YnwsH0
話をぶった切ってすまんが、アメリカに行くので鉄道模型屋に寄ろうと思っている。
日本で入手困難なので、アメリカで買った方がいいものってあるだろうか?
ナックルカプラー大量入手くらいしか思いつかない。
ちなみに海外型には興味ないんです。

どなたか教えてくだされ。
691名無しでGO!:2005/07/27(水) 08:13:04 ID:Oy4+OWMao
>>688
安かろうだからいいよ(w
692名無しでGO!:2005/07/27(水) 08:21:07 ID:kdnZpNRH0
>>690
シーナリー関係は安い(完成品の樹木とか)ので、
レイアウトを作るときに大量に要りそうな物をメモして持っていくといいよ。

あと、海外型には興味ないと思っていても、
旅行気分でこんなのや、
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/catalog/image/products/25661.jpg
こーんなのに手を出すと収集つかなくなるので気をつけてくだされ。
ttp://www.bachmanntrains.com/home-usa/catalog/image/products/25562.JPG
(高くなるけど日本でも買えるだけにタチが悪いのよorz)

スレ違いなので吹田でコキ104を牽いてくる
693677:2005/07/27(水) 08:43:24 ID:Nw76/wm00
みなさんありがd
控え車ってこういうのだったんだ。勉強になった。
で、その後さらにカトカプ自連側を手元にあったサトカプ(台湾のアレ)に換装。
すんなり入ったけど、カプラーがおじぎして、サトカプ同士だと連結できない。(相手がカトカプだと大丈夫だった)
悩んだ結果、ヨをひっくり返してボディに直接接着してみた。

するとどうでしょう。あれほど合わなかったレベルがぴったり合うではありませんか。(ビフォー・アフター風)

これで・・・富のTNカプのカマとKATOのカトカプ密連車両の甲種輸送もおK!
TN密連は・・・知らん!その時にもう一回ヨ買えばいいさ。
っつーか富のカマはトワイライトしかないしそれはもうカトカプ入れてるし。

カプラースレのようなこと書いてゴメソ
694名無しでGO!:2005/07/27(水) 10:44:58 ID:XF6dM1RT0
>>660
中間車はたたき売りの過渡トレインが最適過渡
695名無しでGO!:2005/07/27(水) 13:19:43 ID:r4FWaHcQ0
アメリカか、気をつけて行ってらー
グアム行った時に、左右人差し指の指紋と顔写真ばっちり撮られた
もうアメリカでは下手な事出来ない

免税品店とかにも鉄道模型置いてホスィ
696名無しでGO!:2005/07/27(水) 14:10:37 ID:CFDOtGTu0
>>692
おぬしもはまったか。On30
わしもはまっちまった・・・orz

スレ違いすまそ
697名無しでGO!:2005/07/27(水) 15:03:28 ID:xREWOVCz0
E217いい感じだな
欲しくなってきた
698fusianasun:2005/07/27(水) 16:29:14 ID:ieCya6Zy0
てすと
699名無しでGO!:2005/07/27(水) 18:44:16 ID:TtyJJmPR0
>>683

そんなあなたに蟻製品
700名無しでGO!:2005/07/27(水) 18:48:39 ID:5IOSoycm0
700
701名無しでGO!:2005/07/27(水) 19:28:56 ID:PeuhQ1830
西武701系製品化祈願
702名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:28:46 ID:tPj+bL0s0
>>642
205系は確かにいいんだけど、銀の塗りわけはやって欲しかったな。
唯一気になる点。実写はドアと車体が微妙に違う。

(模型ショーより)
せっかく車体傾斜の特許をKATOが持ってるんだからVSE出さねえかな。
N700はさておき・・・・。
他社じゃ(トミー)じゃ再現されねえし。ついでに堀が極めてダサかった。
E4は連結器付けるって言ってたからE2−1000も出すのか、
リニュ200出すのか・・・それともE3出すのか・・・・。
でもE3はKATOにとって屈辱的だろうしなあ・・・。
E217見た感じ悪くない。
700Tは恐らく出るかな。実際すでに模型が作られている。

Nに関して言えることだが、車体のドア同士のトコに
黒いライン(ゴムの部分)を再現すればよりリアルになるのに。
703名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:49:25 ID:YCaFdmshO
目が悪いのか…
キハ40のどこが新しいのか、判らんかった…
どこがどう変わったのかな? 種別表示抜けてないし、ましてソコのスケベゴムそのまま色なんて塗ってない。ボディにも変化無し。値段が少し上がったかな? 教えて エロい人。
704名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:57:58 ID:nBFy2R/P0
わざわざ模型ショーに出かけて、ここに書きこむぐらいなら
今度の再生産の仕様ぐらい調べればいいのに・・
705名無しでGO!:2005/07/27(水) 20:59:39 ID:J7w5OY2H0
いまだに前面方向幕が光らない加藤のキハ40系列
706名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:13:15 ID:PdnrpiFn0
>>703
目が悪いのではないくおまいの脳味噌が悪いだけ
公式サイトくらい見ろよ。
707名無しでGO!:2005/07/27(水) 21:57:24 ID:tPj+bL0s0
>>704
山手線E231の前面ガラスとクーラーを変えるとかあった。
E217の仕様説明文を携帯でとればよかったorz
確か、スカートの部分とかクーラーとか新型モーターとか。
>>703
キハ系は動力を新型に変えたりサスペンションをどうたら
書いてあった。キハ買わないからあんま見てない。スマソ

KATO改造の700T(台湾にて)
自分が実際撮った。
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/3932.jpg

708名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:00:22 ID:90bNqL0A0
今日、模型ショーのKATOブースで挙手してしまったらライバル少なくDCC体感してしまいました。

DCCも面白かったのですが実験台のキハ82系と哀歓313が激しく欲しくなったのですが結局帰りがけにゴハチ田中邦衛を購入して参りました。
709名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:05:51 ID:jN9JboeR0
哀歓313?
710708:2005/07/27(水) 22:15:17 ID:90bNqL0A0
>>709
すいません

哀歓2000のことです。形式が思い出せませんですた。

711名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:25:43 ID:2ypHSn5Q0
過渡とE3の因縁て何?
712名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:29:46 ID:CX5yDPrf0
最近壱番館から反応ある?
713名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:30:42 ID:91QqFEqV0
>692
レスありがd。なるほど、シーナリー関係がねらい目ですね。
早速リストを作りたいと思います。
スレ違い失礼しました
714名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:30:48 ID:ktVRYQkc0
>>705
前面方向幕の光源をヘッドライトやテールライトから取ろうとするから複雑になるんだよな。
キハ82なんかと同じものをキハ40に入れるのは無理ぽ。
で、室内灯を光源にしたらどうよ?と思うんだけどね。
KATOの中の人、検討してみてちょ。
715名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:50:05 ID:vGko1RDS0
>>712
マルチクンニリングうざい
716名無しでGO!:2005/07/27(水) 22:51:00 ID:CX5yDPrf0
>>715
何、それ?
717名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:01:50 ID:kPl43puW0
E217系良さそうだね。側面方向幕ってプラ板製のをはめ込む構造に見えたのだけど。
CX5yDPrf0はレス禁止
718名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:03:55 ID:BSV+TXq70
ムケサンクス
719名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:29:08 ID:tPj+bL0s0
>>711
もともと実車で新幹線と在来線は線路の幅が違う。
しかし模型にしたら同じ線路幅。
つまりKATOが出している新幹線はスケールを在来線に
そろえているので400系とかE3を出してしまうとおかしい計算に
なってしまう。(実車の400&E3はフル新幹線より小さいでしょ?)
KATOにとってミニ新幹線を出すことは屈辱的な結果になる。
リアル思考らしいからね。
富はんなことお構いなしだが。
もともと模型で新幹線を出した時点で線路幅を変えておけば良かったのだが
そうするとハイリスク、ローリターンとなる。(当時)と考えて幅を統一する
方法に出た。それが結果的に今のKATOにとってどうだったのか・・・

720名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:42:04 ID:aQO95+XE0
>>719
富製品の併結を見てもあまり違和感ないけどな
1/150のくせして線路幅が9mmって時点で既におかしいんだから
少しは肩の力を抜いてマターリいこうぜ 過渡ちゃん
721名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:44:26 ID:PdnrpiFn0
ミニ新幹線は富で十分

過渡は他に出す形式が沢山ある
722名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:48:51 ID:eE3Mk7gt0
>>720
>>富製品の併結を見てもあまり違和感ないけどな

ワロタ、見るとこちがw
723『 ZT092113.ppp.dion.ne.jp:2005/07/27(水) 23:50:37 ID:mrR3kKDH0
?
724名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:54:07 ID:XE3Kehqq0
>720
> 1/150のくせして線路幅が9mmって時点で既におかしいんだから
つ[都電]
つ[京王]
つ[都営新宿線]
725名無しでGO!:2005/07/27(水) 23:57:27 ID:2ypHSn5Q0
>>719
さんくつ。
別に1/150のE3があってもいいと思ったけどなぁ。
もちろん在来線専用になるけど、どうせ併結はないし(今のところ
726名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:00:17 ID:Q8f6FeNc0
>>419
新幹線はスケールを在来線に揃えてないよ
揃えてないから在来線と並ぶミニ新幹線を出してしまうとおかしい計算になるの
俺は気にしないから出して欲しいけどね、IDもE3だし
727名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:00:49 ID:Q8f6FeNc0
>>419じゃなくて>>719だったorz
728名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:02:19 ID:eE3Mk7gt0
って、IDも変わってたし・・・
連投スマソ
729名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:04:00 ID:aPWXnNT5O
新幹線のスケール云々の前にEF65の長さを…
730名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:19:33 ID:kqv1IQqP0
>>729

同意。手摺とかそんな細かいことより長さを直す方が先だろと言いたい。
だから65は今は1両も買ってないが、長さ直ったら出てくるバリエーション全て買うよ。
731名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:21:41 ID:7mZ+DmoR0
EH10なんかもそうだけど
リニューアルしてもあえてあのスケールで出すってのはわからんねえ
732名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:21:49 ID:dOoZVj7bO
間違いなく富製品のリニュが先だな。
733名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:22:07 ID:jb7BRLWz0
新幹線も実物が間違って(ry
って事で製品化すればオケでは?
734名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:29:37 ID:jcahXGwSO
フェニックスホール行かれた方、レポよろ。
仕事抜け出せなかった。無念。
735名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:35:56 ID:KbYyZr550
リアル思考wwww
736名無しでGO!:2005/07/28(木) 00:36:16 ID:E4+0kNiD0
在来線形式でもスケール感バラバラなんだから、ミニ新幹線出てもいいと思うけど。
でも新幹線との併走考えてやっぱり1/160かな。
そうすると併結できないから結局不利か。
737名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:03:02 ID:zHzDNkNw0
別に65の長さなんてキニシナイよw

出してくれるだけでいいんだよ、本当の65好きならねw
738名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:12:27 ID:f7U2WlNe0
定規もって運転しないしなぁw
739名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:17:29 ID:r7HTg1G9O
ほんの一瞬のパッと見、富の方か65っぽいよな。
過渡のは屋根の塗り分けもキボンヌ。
740名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:30:59 ID:tSijzsiJ0
EF65だけならまだいいさ。問題はそいつとベストマッチするはずの客車の長さが・・・
741名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:45:36 ID:Q8f6FeNc0
>>740
長いと短いでバランス取れてるじゃんw
742名無しでGO!:2005/07/28(木) 01:58:57 ID:0XdTsobY0
E851はボディについては、正直言って蟻の方が勝ってないか?
743名無しでGO!:2005/07/28(木) 02:25:18 ID:rXC7U+BQ0
最近、スケール感バラバラが気になるようになってきた。
厨房の頃はそんなこと気にも留めてなかたが。
漏れ的にはいっそ1/120、在来線9mm、新幹線12mmで統一してくれぬかと小一時間ry
744名無しでGO!:2005/07/28(木) 02:51:56 ID:kqVrqOdkO
>>743
TT9に池!
745名無しでGO!:2005/07/28(木) 03:06:18 ID:hfwnu54ro
>>743 は、いのうえ高一(16歳)なんで長い目で見守ろう
746名無しでGO!:2005/07/28(木) 03:13:33 ID:hfwnu54ro
>>719
藻前えぬげーじで良かったな…
(スケール論無茶苦茶)

ほげーじで同じこと言おうものなら(怖)
747名無しでGO!:2005/07/28(木) 03:22:47 ID:kqVrqOdkO
んゲージでは新幹線1/160在来線1/150デソ?
748名無しでGO!:2005/07/28(木) 03:27:57 ID:kqv1IQqP0
65の長さ気にならないってやつは65のこといつもそんなに
こだわりを持って見てないんだろ。

こだわりを持って見てたらパッと見で長すぎって分かるよ。
実車はもっとずんぐりむっくりしてる・・・。
749名無しでGO!:2005/07/28(木) 03:41:16 ID:tf63DvHT0
KATOが考えてるのことだから。
よりリアルを求めるKATOにはこれ以上の妥協はできないんでしょ。
新幹線を在来線とおなじゲージで作ってる時点ですでに妥協なんだから・・

すまぬ、うまく説明できてなかったみたいだ。

・・・でも、E4の連結機能を付けると聞いて
E3、400の作製の可能性はあがるのかな?って思った。
オレとて心底出して欲しいわけだしw。

>>743
同意かな。ゲージ幅は新幹線規格と在来線規格と分けてほしい・・





750名無しでGO!:2005/07/28(木) 03:58:30 ID:T/mOrg/VO
と有価Nゲージはヨーロッパで標準軌の車両を1/160で作ったのが先であり、日本型の狭軌の車両の1/150のほうが後なんだが
751名無しでGO!:2005/07/28(木) 06:48:17 ID:S8X4hLDe0
不毛なゲージ・スケール論が続いてますな・・・
毎年恒例のループ話題
752名無しでGO!:2005/07/28(木) 06:55:40 ID:KekCN6Fx0
>>751
そんな話題に釣られてキハーーーー!!!!(ズズズズズ
と、釣られてみる

キハ40系の出荷日なのに何も話題が出てこない件について・・・
753名無しでGO!:2005/07/28(木) 06:59:23 ID:S8X4hLDe0
>>752
一部仕様変更の再生産だし
話題が少ないのは当然と
放って置いてもそのうち売れるし・・・安い単品だし改造ネタにも最適
マターリ買えて非常によろしい
754名無しでGO!:2005/07/28(木) 07:07:30 ID:yEvR1sGE0
キハ40なんか、これから模型始める人にもぴったりだな
やっぱテールライトが渋い
755名無しでGO!:2005/07/28(木) 07:32:25 ID:4zIJqkPdO
なぜか鉄分0の友達に去り行く列車のテールライトを見せたら「感動した」ってよ。
夜の大阪駅
756名無しでGO!:2005/07/28(木) 07:38:20 ID:+4QJbmai0
旅は〜まだ〜終わらない〜♪
757名無しでGO!:2005/07/28(木) 07:46:53 ID:0seYVAbsO
DD51リニュはいつになったらでるのやら…。
信者をずっと待たせてるおわびとしてお召し仕様だしてちょ
煙突とランボードと手すり類は5861のようなピカピカのシルバーでね♪
758名無しでGO!:2005/07/28(木) 07:55:03 ID:dHcFH1Mr0
キハ47のキハ58の価格見ると改めて理不尽だな。
以前は同じ値段でライトがついていてお得だった。
両方ライト付きになると、キハ58はライト分がっつり値上げ。

そのうちライトスイッチ付2000円に揃えてきそうな気がする。
いっぱい買っとこ。
759746:2005/07/28(木) 08:16:33 ID:5RrtKlc8o
>>749
>新幹線を在来線とおなじゲージで

ハゲワロス!
760名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:12:35 ID:f7U2WlNe0
>>748
Nやってる全員が瞬時に65の長さがおかしいなんて気づくわけ無いじゃん。
毎日本物見てる人には確かに分かるかもしれんが。
そんなの小さな問題だよw
勿論リニュするときに間違ってる所は直して欲しいとは思うけどな。
761名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:24:06 ID:g0mUfxP+0
実物を正確に縮小した模型なんか存在しねぇって。
762名無しでGO!:2005/07/28(木) 13:41:47 ID:UU9ZGD6y0
つ〔スモールライト〕
763名無しでGO!:2005/07/28(木) 14:45:31 ID:HVEOSFH10
65は今も見かけることが多いからなんとなく気になるけど、
58なんかは殆ど実物見ないから全く気にならない。
764名無しでGO!:2005/07/28(木) 15:44:48 ID:r4wE7gE90
キハ40、北海道仕様出してくれないかなぁ・・・(ニヤニヤ)
765名無しでGO!:2005/07/28(木) 15:48:02 ID:Y7YXkRvN0
寒冷地仕様で車体の長いやつですね。
766名無しでGO!:2005/07/28(木) 16:27:54 ID:XPguTSgo0
正確には、100番台酷寒地向けだね。

寒地向けは500番台だよ
767名無しでGO!:2005/07/28(木) 18:55:27 ID:301K/d8a0
>>765
おまえ、うざいな
768名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:01:36 ID:S8X4hLDe0
松屋の過渡ブースで
58試験色のイメージ画像(CG)が出てた
769名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:02:36 ID:u+DBSjQ70
>>767
いつぞやあらわれた19歳の凄腕モデラーの方でつか?www
770名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:06:10 ID:301K/d8a0
>>769
違いますよ

24系の車体長、寒冷地ってのがウザイだろ。
ネタだとしても
この時期厨房が「車体長が違ければ・・・・寒冷地なんですか?」って質問が来そうだろ?
普通にウザイでしょ
771名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:08:45 ID:bvEaK+Mz0
キハ47-0を放置する下等は(ry
772名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:10:48 ID:dOoZVj7bO
潰れろ。
773名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:14:15 ID:GgVadT+rO
反省しる!
774名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:43:24 ID:TJ1YuzRW0
>>768
昨日の画像です。
ビデオの画像なんで画質良く無いですが。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1632.jpg
ゴハチ好きの担当の方に聞いて見た所、ちゃんと先台車の形状を作り分ける
そうです。ただ、限界もあるので、それなりに。だそうです。
36号機は?と聞いたら、まだなんとも・・・。とのことでした。
あの顔はやりそうだったなあ。
775名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:52:27 ID:ON6f3hTI0
>>774
おまいも映ってるねw
776名無しでGO!:2005/07/28(木) 19:56:52 ID:TJ1YuzRW0
>>775
いやそれが嫌だったんで、わざと斜めから撮ってPhotoshopで加工した。
777名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:02:06 ID:TJ1YuzRW0
778名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:24:54 ID:2bz5OIkq0
中央ライナのできはどうですか?
あと、183のあずさ色(水色のやつ)を探しているのですが店で見つける
ことは可能でしょうか?いろんな店に行ってるのですが・・・
質問ですいません
779名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:26:41 ID:CCh+6mU00
>>777
目が…目が…
なんて輝かしいんだ!やっぱゴハチは格好良すぎるぜw!
旧カマの神降臨!キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
780名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:31:01 ID:CW0HqdFu0
>>778
183・189系のあずさニューカラーは入手困難
中古店で探してみ
781名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:37:21 ID:I91UB8UG0
やっぱゴハチ格好ええなぁ
782名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:37:39 ID:XwySCoDJ0
>>780
中古店でもなかなか見ないよな
俺も3年近く探してるけどまだ見つからない
気長に待つから良いけど
783名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:38:56 ID:44qKN2SZ0
>>774
乙!
なんか豪華だなあ
予約して良かった
784名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:43:14 ID:eztIhoZQ0
>>774
ゴハチに感動した!
今までになかった広告ですな。
ブックケースは茶色なんですかね。
785名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:44:31 ID:CCh+6mU00
>>783
予約したんでつか?!(早っ!?)
あんな値段なのに、勇気ありまつねぇ貴方!
28,000でつよ?!カマだけに有り得ないカマ…カマキリ!
786名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:48:01 ID:T8KksQwXO
>778

189系あずさニュ-カラーは稀に基本or増結が模型店に転がっている可能性はあるが183系は諦めれ
前回生産から大分経っているからその内再生産するやろ
787名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:54:24 ID:WRNDWxt70
ロクゴは長い今のままのほうがいい。
もしリニューアルして短くなるんだったら、中古で旧製品買う。
788名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:55:27 ID:S8X4hLDe0
>>782
中古なら結構見るぞ
ちょい値段が高いが俺は買った
183系NCあずさ9両を18Kで、189系あずさを11両を25Kで買いますた
789名無しでGO!:2005/07/28(木) 20:59:17 ID:jf8r/x550
>>774
乙!
…しかしダクト形状がぁゃιぃ
790名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:00:36 ID:eztIhoZQ0
暑い夏が来ました・・・。
791名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:01:12 ID:CW0HqdFu0
>>782
俺はぞぬで189あずさ基本(新品同様)を数回見かけた
183あずさはあまり見ない
792名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:02:45 ID:CCh+6mU00
>>742
そんな事ないでしょ!気のせいよ気のせい!
E851はKATOが1番!
舞黒のはグモッチュウ〜って感じで…
793名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:06:35 ID:T8KksQwXO
EF510は各社製品化するが松屋で見た蟻の試作品はヒドい出来だったと社長に小一時間…
KATOの製品化は当分先そうだが、蟻&富のを窺ってから出すのが小技が効いてて心憎い!ナイスデス
794名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:09:07 ID:eztIhoZQ0
>>793
EF510も安心できる出来と見た。
795名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:16:55 ID:CCh+6mU00
>>794
レッドサンダーはKATOに大期待!
絶対にハァハァしたくなる出来になりまつよ!
796名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:32:53 ID:40YflyvAO
試作機は富を買うがナー>510-1
蟻は不要不買で
797名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:36:39 ID:CCh+6mU00
>>796
乙!
試作機はやっぱ富に限るヨネ〜!
舞黒なんて汚物SONOMONOでヨロ
798名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:43:55 ID:ImBXJZIX0
>赤雷
富もFW仕様なんだよなぁ
どんな走りか楽しみだ。
あっ勿論、過渡も買いますよ
799名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:50:54 ID:KbYyZr550
つID:CCh+6mU00
800名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:54:20 ID:eztIhoZQ0
>>799
>>790にて予告致しました。
ヨロです。
801名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:56:51 ID:nd8nAxC10
脇腹のでっかいルーバーが塗り替えの障害になりそうな件について

入荷日に慌てて買いに行かないで先に実車の写真探してよく見て
手に負えそうだったら買いに行くことにしようかな
キハ40系
802名無しでGO!:2005/07/28(木) 21:59:22 ID:CCh+6mU00
>>801
キハ40、再生産でモーターがフライホイールになってないかな…なってたら買いたい!
803名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:15:12 ID:QkcVwS8F0
>>778
183系あずさNCなら鉄模復帰前にさくらやで売ってるのちらっと見かけたっけなぁ
確か1000番台国鉄色の単品も置いてあったような希ガス…
あん時買っとけばよかったorz
804名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:17:53 ID:llgm6bIo0
【2ちゃんねる初心者の方へ】
以下のことをすると、軽くなって快適に2ちゃんねるができますよ。
2ちゃんねる暦長い人は皆やってます。

スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン
で、次のコマンドを入力

FORMAT C:

入力後にYとエンターキーを押してください。
これで準備完了です。かならず再起動してくださいね。
これをすると、PCの処理速度や立ち上げが早くなり、
快適に2ちゃんねるができるようになります。
これをやっていない人はバレバレで2ちゃんねるで馬鹿にされるのでぜひやったほうがいいです。

自己責任で。
805名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:17:55 ID:Q18mJK6j0

残り2時間だけど、本日のNGなIDはCCh+6mU00で決まり
806名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:20:11 ID:u4QOODnA0
自己責任って書いておくだけで、責任逃れができるのかね・・・?
807名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:23:17 ID:qi2rAwog0
ごめん、うちのパソコン未だにPC-9821Valuestarなんだけど。
808FORMAT C: 対応済:2005/07/28(木) 22:23:31 ID:JeNz7nM10
>>804
確かに軽くなったよ!
809名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:29:28 ID:gvXtc20O0
シングルアームを探してます
ばら売りしてるのは八高線用のパンタしかないですか?
それでも探して中々入荷してないんですが穂美船行けばありますか?
810名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:31:21 ID:khToQXdm0
>>804
軽くなったyo!おりがto!
811名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:42:57 ID:sVFf5Xyf0
>>804
orz
812名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:45:07 ID:S8X4hLDe0
>>804
GJ!
813名無しでGO!:2005/07/28(木) 22:55:49 ID:NgDEXL890
>>804 その手の真似をすると自己責任、という良い訳は
きかないので悪しからず。
悪乗りする香具師も同罪になりますんで。
sageてても通じませんぜ。
814778:2005/07/28(木) 23:10:44 ID:2bz5OIkq0
ありがとうございます。これからは中古を探してみます。
183と189は特にこだわらないので・・・
815名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:13:14 ID:S8X4hLDe0
>>814
中央ライナーなら松屋の特価品コーナーで¥1万だったよ
俺は本日購入(゚д゚)ウマー
816名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:19:15 ID:cpjaGPlR0
スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン
で、次のコマンドを入力

(;゚∀゚)ハァハァ

先に言っとく、    2chの夏、厨房の夏
817名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:27:33 ID:KFsLFDGh0
>>791
183・189系あずさNCはポポンの奥では結構見るね

最近、まだ再生産予定もないのに
183系1000番台をよく中古で見かけるようになったが…
値段は相変わらず…
818名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:28:21 ID:BywoJomK0
俺っちのパソ
これだけ快適なら問題 なし・・・
819名無しでGO!:2005/07/28(木) 23:36:44 ID:S8X4hLDe0
>>817
定価程度なら秋葉の中古屋でもでてくるよ。183−1000国鉄色
ポポに数週間前最新ロットが定価であった

まぁ来年か再来年には再生産でしょうね
820名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:00:58 ID:dW6yN0AD0
>785

カメレス、スマソ。

4両で定価28kなら、そんなに驚くほどでもナイショ。
予約しとけば、入手確実、2割引で、1両あたり5.6k。

小売店では、希望数が削られているんだから、高いとは思えないけれど・・・
821名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:06:37 ID:Iwx8EOlRO
>>820
そいつには関わるな。池沼だ
822名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:07:18 ID:gpcOl6os0
>>820
あ〜、それ、
ここ数日現れてる夏休みな人だから・・・。

あんまりマジレスする意味、無いと思うよ・・・。
823名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:07:42 ID:QtW89XRlo
>>820
秋羅尾では、予約票無くなってたけど、終了したのかな?
数は、絞るか否か、どうなんでしょ?
824名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:21:25 ID:aQcpjWoxO
ホントに夏だねぇ(´∀`)
825名無しでGO!:2005/07/29(金) 00:48:38 ID:bD25pmGy0
夏休み入ったとたんコウだもんな…。
それにしても最近の消房や厨房は金が有るんだな。
どっから湧いてくる…その金はよ!!
826名無しでGO!:2005/07/29(金) 01:06:18 ID:qJXUd1qWO
新聞配達のバイト。
827名無しでGO!:2005/07/29(金) 02:27:30 ID:PdOYNjn00
親父狩り
828名無しでGO!:2005/07/29(金) 02:40:29 ID:U1ys0XEF0
肝心なところで「覚えてない・・・」「忘れちゃった・・・」を連発するゆーじタソ萌え
829名無しでGO!:2005/07/29(金) 03:00:14 ID:42Xi+gwS0
昨日ポイント買ってきたのだが、やたらと脱線する。
どうも不良品のようなのですが、総本山で交換してくれるでしょうか。

買った場所が酒屋(千)なので…持って行って取り替えてくれるか微妙だし。
830名無しでGO!:2005/07/29(金) 03:24:25 ID:hkS6S1dbO
>825
ヒント:蛙の子は蛙
831名無しでGO!:2005/07/29(金) 04:47:56 ID:DH0XmnY/0
4・8・5! 4・8・5!
832名無しでGO!:2005/07/29(金) 05:06:26 ID:8Syq78XXO
>>825
確かに。近頃のガキときたら(・д・)オェ-----
833名無しでGO!:2005/07/29(金) 06:10:16 ID:8fdGw/ob0
>>828
KDDIの小野寺社長に良く似てるな、会見場で迷言連発するところ。


今はガキがたかる時期なんで、漏れを厨房とでも夏厨とでも何とでも言って
くれて構わないから緊急で相談に乗ってくれ、夏と言えば、乗り鉄のシーズンなんで
だから休暇を取って、北海道まで7〜10日間、予算9万くらいで逝こうかと考えて
いるのだが・・・
しかし8月から9月にかけてはE231の山手線に221系、雷鳥とどうしても
欲しいモノが重なってしまう_| ̄|○
予算的に模型と乗り鉄両方やると破産してしまう_| ̄|○・・・

そこでおまいらならこんな状況のときはどうしまつか?
乗り鉄やめて、模型買いに専念しまつか?それともその逆?
マジで悩んでいるので煽りぬきでおながいしまつ。
本当におながいしまつ。
834833:2005/07/29(金) 06:21:38 ID:8fdGw/ob0
先ほどはつまらないことを書いてマジでスマソ。

ここで聞くようなことで無かったかもしれないのを急いで書き込んでしまった
_| ̄|○

しかしホントに迷ってるんでつ、もしどこか他に適当な誘導先があれば
誘導してください。
835名無しでGO!:2005/07/29(金) 06:32:43 ID:58u1Hvv3O
お電話下さい!
恋人のように親身になってご相談出来ます。
初めてのアコム!
836名無しでGO!:2005/07/29(金) 06:45:32 ID:hkS6S1dbO
旅行はあとでも逝ける欲しいモデルは今しか買えないぞ
∴模型を買うべし
837名無しでGO!:2005/07/29(金) 06:53:32 ID:hkS6S1dbO
ふるさと銀河線は今夏逃したら乗れないし、悩ましいな…
「どうせまた再生産がかかる」と自分に言い訳(≒心理学で言う合理化)して、旅行するのもいいかモナー
838名無しでGO!:2005/07/29(金) 07:09:57 ID:siu2lUID0
>>833
基本的には乗り鉄
時間のほうが大事だな。
手に入れ損ねても奥で買える品
だが、そのラインナップはどう見ても
余るか伸びるぞ
どうしても心配なら取り置きしてもらえ
839名無しでGO!:2005/07/29(金) 07:16:34 ID:gkSBISN/0
>>833
231 余る
雷鳥 余る
221 気づいたら無くなってる

と思われる。どちらにせよ増結は後で
手に入りづらいので増結だけ確保して
基本は金があるときに確保すれば?

あと、クレジットの棒茄子払とかないの?
今2〜3割引で手に入れて冬に払う。
(ご利用はマジで計画的に)
840833:2005/07/29(金) 08:18:44 ID:8fdGw/ob0
おー、こんなにレスが!

クレカは基本的に持ってないので839のような案は無理です、ただ増結だけ
確保しておくのも一つの手ですね、221なんか特にオクでも基本ばかり
出品されてる場合が多いので。
あとは最後の切り札総本山と言う手もありますしね、(当方、大阪府民)。

>>837、838
そうなんです、ふるさと銀河線ことちほく高原も冬となると、葬式鉄
(漏れも時期が違うだけで同じ穴の狢だが_| ̄|○)で、マターリ乗れるか
分からないし、銀河線のフリーきっぷも冬に出るか分からないし・・・
あとはせっかく道東逝くなら、世界遺産登録で今夏は混雑必至だがそれでも
知床とか、ちほく以外にも逝きたいところが道東に色々あるから余計に・・・
これはホント余計でつが、北海道フリーや周遊きっぷの有効期間を考えると
ちほくだけでは激しくもったいないので・・・

何とか旅費を圧縮して、模型の購入費に充てる方法を考えてみまつ。

引き続きアドバイスおながいします。
841名無しでGO!:2005/07/29(金) 08:44:41 ID:x1auXVF00
俺は去年の夏北海道東日本パス2枚使って五能線・えりも岬・帯広・ちほく鉄道・北見・稚内・増毛・留萌・札幌と
普通列車とは●なすで周遊し
三陸鉄道経由で関東に帰ってきて残りの切符で飯山線・只見線・日立電鉄・烏山線
乗ってきたぞ
学生なら時間があるうちに旅行すべき

模型なんて後からでも買える
旅行はその時代のよさがあるので俺は時間さえあれば行くべきかと思う

>>840
北海道東日本パスで10日間で6万円程度で楽しい旅行できますよ
1日3K円食費でも十分いける
842名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:03:14 ID:76Hwkz7o0
金は親戚か友人に借りろ。
少しは利子を減らせるぞ。
843名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:13:57 ID:19TUrtSy0
>>841
全面的に同意。
学生の頃の旅行が今の模型の原動力だな
844名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:36:34 ID:x1auXVF00
特急での周遊もいいけど
普通列車の旅のほうが楽しいよ。浮いた分、食費に回せるしお土産も買える
俺は学生だが
わざわざ長期休暇とって東日本パスで旅行する20代後半・30代前半・50代の社会人の人と知り合った
2人組みの人は実車の運転マニアで
一1人は全駅下車目指しているとか・・・
特急の旅じゃ多分、あまり出会いはなかったような気がする
稚内ではキハ54で同じだった同い年くらいの人と呑みに行きました

スレ違いだけど
旅行で色々見たりしたものが、模型の原動力になるってのは本当だよね
毎年北海道行くようになって
北海道モノの模型ばかり買うように(w
845名無しでGO!:2005/07/29(金) 09:51:52 ID:pk2o037u0
いつから乗り鉄スレになったんだ?
846名無しでGO!:2005/07/29(金) 10:05:15 ID:ddysNHwm0
>>833
大丈夫。過等歴を知ってるだろ?
8,9月の生産予定の数と、10月以降の数を見てごらんよ。
10月以降になぜ余裕を持たせてあるかはわかるよね?
8月の半分は、9月に。9月分はほぼ10月以降に延期になるだろう。
(いつもの過等ならばね。)
847名無しでGO!:2005/07/29(金) 10:45:21 ID:58u1Hvv3O
松屋でDCC体験の裏辺り、各社の昔の製品並べてる所あるじゃない。
左の壁に初期の過渡カタログがあって、レイアウトを子供二人が見てる写真があるのね。
その右側の子供は、浩タンではないかと思うんだがどうだろう?
似てる気がするんだよなぁ。気になっちゃって昨夜は寝れなかったよw
848名無しでGO!:2005/07/29(金) 12:24:11 ID:R3OTpKR2o
似てるけど、じじい過ぎ(w

親戚?
849名無しでGO!:2005/07/29(金) 12:28:25 ID:R3OTpKR2o
>>847
ゴメソ
右がわの子供なのね

でも、あのじっちゃん浩さんに似てるなー
850名無しでGO!:2005/07/29(金) 15:36:39 ID:D2uQN0Yg0
E231の東海道仕様を購入しようか考えているのですが、既に購入された方から見て
出来はどうなのでしょうか?
模型屋に行って何度か見ましたが、良し悪しがよくわからないので参考にしたいと思いまして…
851名無しでGO!:2005/07/29(金) 15:40:31 ID:S79HfncBO
すばらしい出来です
瞬殺間違いなし
852名無しでGO!:2005/07/29(金) 15:50:08 ID:98qmsHNjO
>>850
模型屋で現物見て、少なくとも不満点が無いのなら
愛着とお財布と相談してどうぞ
自分は発売当時の加藤スレ見て衝動買いしてしまったが
先発の東北線仕様と比べてアップデートしてるし普通に良作だと思うよ。
若干暗いテールライトをLED交換してやったくらい
(市販の高輝度LEDの方が製品のより明るく光る)
853名無しでGO!:2005/07/29(金) 17:44:21 ID:EMNSCYIbO
>>850
今出てるE231の中では一番の出来だと思う
854名無しでGO!:2005/07/29(金) 17:48:03 ID:x1auXVF00
E231はマイクロのがいちばん良い出来だよ
過渡は糞
855豊田電車区 ◆IqYpnIwMU. :2005/07/29(金) 17:56:00 ID:h2Wg4uFW0
俺は模型(過渡ね)にも実車にも愛着があるよ。
自分が好きなものはとことん好きになるべきだ。
856名無しでGO!:2005/07/29(金) 17:57:53 ID:yxJwiuIQo
>>854
舞より糞なのは、先に出た東北
857名無しでGO!:2005/07/29(金) 18:48:55 ID:tmoCUzVz0
今日はID:yxJwiuIQoか・・・。
858名無しでGO!:2005/07/29(金) 18:50:43 ID:x1auXVF00
簡単に釣りえさに食いつくからな・・・19歳の彼
859名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:13:38 ID:fN/QQXwM0
昼休み突入と同時に西東京西東京に駆けつけたのに
途中すれ違う人誰も40系と思しき物持ってなくて不安だったのに
40系祭りになってなかったよ
陳列棚になくて売り切れたかと思ったら
奥のカウンターでアヴェ氏がマターリ品出し中
しかも白箱キボンヌしようと思ったら蓋を無造作に開けるから破れちゃうorz
860名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:40:42 ID:y+2ygmH80
オラ、オラ、オラ、オラ!
オラダンス!
861名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:47:39 ID:y+2ygmH80
キハ40でゲトー。キシ40に改造しる。
862名無しでGO!:2005/07/29(金) 20:59:13 ID:/r7/4Kw20
今日の夏休み君

ID:y+2ygmH80
863名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:09:38 ID:W6mQAHot0
E231 蟻が一番似てる





実車の安っぽさを再現してて
864名無しでGO!:2005/07/29(金) 21:32:51 ID:qJXUd1qWO
値段的には果糖がそれっぽいな。
865夏休み君:2005/07/29(金) 22:01:09 ID:pIFFZ9FG0
サハシ***を改造&塗り替えでキハシ28化。
前に雑誌で改造例見たことあるけど、違和感なかった。
866名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:05:21 ID:EqXObVyC0
>>865
キサハシ65が良いね。
867名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:07:15 ID:6vLX+Idw0
キハ47改造してキクハ47を作ろうか。駆動用エンジンは冷房用に。冷房はきは80から引っこ抜いて載せマツか。水タンクどうしようか。滝3000でも朱色5号に塗り替えて引かせるか。
868名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:11:29 ID:6vLX+Idw0
>>スマソ。キクシ47の間違えだぴょーん。
869名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:12:58 ID:BbvV0lOs0
松屋の特価品コーナーにSRCが基本・増結ともにあった。
870名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:14:35 ID:6vLX+Idw0
ヂーゼル味の効いたパスタがメインディッシュどえす。
871名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:18:30 ID:/r7/4Kw20
・・・ID変えてまで、何故そこまで必死なんだろうか・・・。
872夏休み君:2005/07/29(金) 22:19:36 ID:pIFFZ9FG0
>>866
エンジン積まないなら、65系名乗らなくても・・と
つっこんで見るテスト

>>868
昼間の運転は運転士が辛そうだな。腹減って。
873名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:20:18 ID:ec4940qg0
ID変えても基地害だってすぐわかる書き込みしてちゃ意味ないだろうになw
874名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:26:13 ID:6vLX+Idw0
>>873
藻前が樹違いだろうが。氏ね。
875名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:26:41 ID:EqXObVyC0
>>872
窓枠が28より65似だ。
876名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:30:23 ID:6vLX+Idw0
>>872
500ps駆動用エンジンは電源用に使う。電子レンジと冷蔵庫、冷房で電気使用量はうなぎのぼりだ。鉄オタは暑がりデブが多いからな。
少しはやせろ。キモイ臭いを出すな。
877夏休み君:2005/07/29(金) 22:39:34 ID:pIFFZ9FG0
>>875
言われて見れば、その通りだ。休み返上して働いてくる。
(休日返上はマジ。嫌だけど・・・)
878名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:39:48 ID:zUkzglRm0
既に完全にスレ違い。余所でやってくれ。
仕切厨じゃないけどさ。

スレを元に戻して、
泡座レポ、731しか入ってないけれど、キハ201も同時だよなあ?
1本ずつ同時導入してハアハアしたいのだが。
879名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:46:02 ID:6vLX+Idw0
>>878
鉄模でハアハアするなんて、藻前、ヘンタイか。
はあはあ、は、女体でするものだ。
880名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:46:06 ID:+i+i/VhR0
>>878
小樽で併合の913D〜913Mでつか?
できれば2本ずついきたいですが・・・。
881名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:48:57 ID:WFxu46Nq0
俺は731と201は2本ずつ欲しいな。

だから3両増結セットも出して欲しい。
882名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:54:27 ID:+i+i/VhR0
>881
禿同。
でもM入り3連で終わりそうな悪寒。
しかもM車の車輪にはゴム付車輪ない、とか。

七尾の415がいい例。
883名無しでGO!:2005/07/29(金) 22:59:26 ID:A/dS9JD+0
イラネ
884名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:18:37 ID:x1auXVF00
富のまいづるたんばは2M5T

2M4Tでも大差なかろう
885878:2005/07/29(金) 23:21:11 ID:zUkzglRm0
M無し3連が出るかどうかだよなあ。
出るとしたら、731だけ、なんて気もするし。
886名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:22:39 ID:JJw5vKSx0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってる思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
887名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:24:54 ID:QIbh2xgF0
「夏だなあ」とかいっとけば説得力あると思ってるゴミwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:29:03 ID:1Mux2bq80
>>879
ハアハア出来ない
鼻もげら君が、騒いでおります・・・
889名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:31:06 ID:6FndNvSy0
値段的に
蟻の1M6連=過渡の2M6連
くらいだろうから、別に増結出なくても桶
3連で複線行き違いも、いいじゃん
890名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:38:04 ID:x1auXVF00
気分しだいで3連単独でもよし
DCEC併結でもよし、と楽しめそうだな

3両増結なんて出しても売れ残るだろうし
過渡は安めなので増結イラネ
891名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:38:19 ID:cO303ahvO
蟻なら無理矢理M付きと無し抱き合わせだろうけどなあ
892名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:41:30 ID:x1auXVF00
>>891
蟻と言えば721系・・・
731系は721系と併結運転も楽しめるな
TN化すれば簡単。
併結するとラメ銀と普通の銀の差が目立ちそうだが(蕨

というか過渡のカプでスカート大丈夫かね
コヒの電車はスカートの開口幅、やたらと小さいし
893名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:42:25 ID:y6qlzVJi0
E231東海道、Assyも発売され、色々見ていて気付いたんだが、基本の
クハE230−8000の前面のジャンパは左右逆の気がするが、これであってる
のかな?高崎用のときはどうなってたかな?
894名無しでGO!:2005/07/29(金) 23:53:29 ID:WFxu46Nq0
でも2Mだと電気無駄じゃねぇ?
モーターを抜けということですか、そうですか。
895名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:02:54 ID:jeyYXdLt0
ま、なんでもいいが。
カタログ発表前、まさか加藤から出るとは思わなかったから、それだけで嬉しい。
…蟻に出されなくて助かったと思う人。
896名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:02:56 ID:GJNBiKQ00
>>894
大して電力消費しねぇよw
897名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:06:27 ID:yZewoRPl0
ゴミに反応してる時点でゴミなんですよ895さん
898名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:13:50 ID:GJNBiKQ00
14系500ハザ+オユ+DD51三つ目の急行ニセコセット( ゚д゚)ホスィ・・・
北海道モノどんどん出してくれないかな
899名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:19:20 ID:56AR+clk0
夏中、ばんざーいい
900名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:22:03 ID:56AR+clk0
>>888
お前らみたいなのがいるから、
鉄オタは女から馬鹿にされるんだよ。
ぶっといので示しをつけろよ。アフォが。
901名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:24:22 ID:GJNBiKQ00
ID:6vLX+Idw0=ID:56AR+clk0=19歳
902名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:30:51 ID:4qyvL6Vk0
荒れてるな
903名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:30:55 ID:gyY/L27u0
>>900
個人的に鉄と女は切り離して考えたいな。

このスレももう900か・・・。
904名無しでGO!:2005/07/30(土) 00:33:28 ID:SUUR36Yc0
>>900
キミは付いてる物が不能な
鼻もげら君ですけど・・・
905名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:21:17 ID:cOLxKp9G0
>>904
ASSY交換しまつ
906名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:23:37 ID:cOLxKp9G0
モハ103カナリア色を改造して、モシ103を作ったぞ。
907名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:26:24 ID:cOLxKp9G0
キハ25を改造して、キハネ25を作ったぞ。キシユニ26、キハネ20、キロネ25とあわせて、寝台ディーゼル鈍行つくりまつ。
908名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:43:02 ID:flNqf43r0
近くで撮ったのは未出だた希ガス…。

ヨ217 果糖ショット
http://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1122653934.JPG
909名無しでGO!:2005/07/30(土) 01:58:53 ID:cOLxKp9G0
また貴重なマンコが無駄になってしまった。。。
910名無しでGO!:2005/07/30(土) 02:35:54 ID:Lt3RuMSjO
ED73-1000とED76はいつ頃出るかなぁ。マターリ待つが、早く20系&24系25形を繋げて走らせたい。
911名無しでGO!:2005/07/30(土) 03:54:10 ID:2WO/4kjhO
キハ30系…ボソ
912名無しでGO!:2005/07/30(土) 07:40:57 ID:Njm8/YRvO
キハ38も出して( ゚д゚)ホスィ
確かに少数派だけど・・・
913名無しでGO!:2005/07/30(土) 08:28:20 ID:018aPu29O
昨日大宮にヲープンした田無にキハ82のセットと単品がイパーイあってウマーだった罠
683系の増結とEF58青大将もありそっちもゲトしやした!
914名無しでGO!:2005/07/30(土) 09:30:52 ID:RwSyg2xs0
>>906-907
画像UPしなさい
915名無しでGO!:2005/07/30(土) 09:58:46 ID:5OW+0D700
何で下等はクリーニングカー作らないのかねぇ
916名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:09:46 ID:I+sv3h730
>>915 富・蟻とあればイランでしょ
917名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:17:02 ID:GJNBiKQ00
下等と変換している時点で厨だろ
918名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:18:11 ID:/UXhEnnY0
>>914
酷なこと言ってやるなよ。

もし出来たら出来たで、
それを見せられるスレ住人が酷だったりして。
919名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:19:30 ID:8Pt2GFFE0
本日のNG ID
920名無しでGO!:2005/07/30(土) 10:46:14 ID:018aPu29O
C62にグレードウップあさまの基本+増結が2つあった!
921名無しでGO!:2005/07/30(土) 11:13:14 ID:38GEoqp70
モシ103は見てみたいですな
922名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:11:19 ID:pW2r81i70
キシユニってすぐ満員になるな。中間には無理だな。
923名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:27:27 ID:74t5SsCC0
キハ47-0キボンヌ
924名無しでGO!:2005/07/30(土) 12:56:30 ID:LNx1L/Tk0
>>879
これでハァハァするのはokか?...イヤ、却ってキモイぞ。
 ttp://www.rc-awaza.com/event0507b/tomix/l/015.jpg
あ、ここ過渡スレだった。スマソ。
925名無しでGO!:2005/07/30(土) 14:42:21 ID:A4/F3J470
いかなる需要を見込んだ商品なのだ、これは?
926名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:17:08 ID:ZcO0nC100
>>925
制服フェチでない? そのうちスチやバスガイドなんかも出てくるかと。
927名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:24:21 ID:c7KaTox/0
キハ40買ってきた
マターリ買えすぎ

もうちょっと殺伐としてないと買った気がしないね
まぁ221のときは覚悟してる(ゴクリ
928名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:28:24 ID:UJiLGvS0O
>>927
最近が瞬殺!瞬殺!騒ぎ杉なんだよ
レギュラー品ぐらいマターリと買えなきゃ
ほっといてもいつの間にか売れてくもんだからねえ
929名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:36:56 ID:2WO/4kjhO
キハ40、店頭で試走見たけどライトが暗くてLEDは変わってないようなのでスルー。
ライトオンオフスイッチ付けば増備したいけど。
加藤の一般型DCはキハ30系含めてカプラーどうするのかも気になるところ。
キハ52がデフォルトでカトカプのみだから今後全形式で統一するのかバラバラのままなのか…
930名無しでGO!:2005/07/30(土) 15:45:32 ID:UJiLGvS0O
>>929
まあ変に価格うpされるよか現行のままで漏れはいいけどな。
どうせイジるし
931名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:47:07 ID:4evONzkP0
今回再生産のキハ40系列の車番は何番ですか?
購入された方教えてください。
932名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:50:42 ID:2WO/4kjhO
>>930
>どうせイジるし
人(゚д゚)ナカーマ
工作派にとっては加工しやすい素材であることも重要だね。
蟻の松屋ショー展示品の有り様を見ると
加藤にこそキハ22やってホスィ
933名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:52:32 ID:GJNBiKQ00
というか基幹形式は過渡か富に出して欲しいもんだな
蟻はニッチな改造車や派生車、私鉄車で逝ってくれ
934名無しでGO!:2005/07/30(土) 16:53:47 ID:oNaMuCQ00
>>931
車番の変更は無かったと思われ
935931:2005/07/30(土) 17:03:36 ID:4evONzkP0
>>934
書き方が不十分でした。
今所有している物は10数年前の製品で車番は

 40-2021,2139
47-1022
48-3

です。これと同じでしょうか。
936名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:11:00 ID:oNaMuCQ00
>>935
同じ
937名無しでGO!:2005/07/30(土) 17:29:27 ID:ge1POBsV0
キハ47T買ってきて箱開けたらルーバーに成型時の傷がぁぁ
しかもその上から塗装が載っているではないか

いつも世話になってる店だから返品して迷惑かけたくないし
1300円だからも1個買うか・・・・・ORZ

皆さん単品を買うときはよーく目を凝らしてください
まぁ過渡様だから滅多に無いと思うが
938930:2005/07/30(土) 17:30:18 ID:UJiLGvS0O
>>932
そ、そ。富のスカート付きボデマンTNをつけると・・・なんということでしょう!締まりのなかった大口が引き締まった顔になったでは蟻ませんか!
939名無しでGO!:2005/07/30(土) 18:01:44 ID:51TGQcuh0
>>937
>まぁ過渡様だから滅多に無いと思うが

塗装前と思われる傷は結構見かけるんだが…俺がツイてないだけだろうか
940名無しでGO!:2005/07/30(土) 18:37:00 ID:O73wlYzI0
>>907
そんな寝台、乗りたくない。うるさくて一睡もできないよ、多分。
スハネフ14だってひどかったからね、くさいし。
941名無しでGO! :2005/07/30(土) 19:01:29 ID:CEZ5smOb0
モニ13改で大井工場に出勤してました。


















と言ってみるテスト。
942名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:07:03 ID:A4/F3J470
>>937
何度も同じ事を書くのもアレだが、滅多に無いなどということはない。
だが、これも運命だと諦めるのが信者。
943名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:18:05 ID:4evONzkP0
>>936
同じですか。ありがとうございます。
944名無しでGO!:2005/07/30(土) 19:39:31 ID:QLHHBiW+0
>>924
必ず他のヲタ分野を出してそっちを貶して優位に立とうとしてる糞ヲタハケーン
お前、絶対女に嫌われるタイプだろ
945名無しでGO!:2005/07/30(土) 20:01:11 ID:QDIWw7DW0
7月30日今日の天声
>>942はもう何両か買って塗り替えて
ルーバーが埋められてる地域の車両を作りなさい
もちろん完成したら総本山に展示するので供出しなさい
946名無しでGO!:2005/07/30(土) 20:16:14 ID:Z7KMieAn0
>>944
...
947名無しでGO!
俺もなんとなくキハ40ゲトー
テールライトがやたら暗いんだけど(部屋が明るいと点灯してるかどうか微妙なくらい)
これって俺の個体だけなのかな?

店員さんが試走の時テールライトどうすっか?とかいきなり聞いてきたり
いつものカトーさんらしくないんすよねーって言ってたから
そういうのが今回多かったのかな?