[ェェェェェ] KATO信者の会 Part71 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
KATO公式サイト
http://www.katomodels.com/

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119929137/

過去ログ・関連リンクは>>2-25あたり
2名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:47:51 ID:byKemKXx0
2阻止
3名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:48:08 ID:pq8COBSe0
じゃぁ3
4名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:50:02 ID:byKemKXx0
5名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:50:07 ID:6bMCPxFW0
おつかれさん・・・
6名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:50:24 ID:byKemKXx0
7名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:52:23 ID:byKemKXx0
8名無しでGO!:2005/07/04(月) 23:58:45 ID:byKemKXx0
9名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:00:04 ID:byKemKXx0
10名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:01:47 ID:qmbGelKb0
乙です>>1
11名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:06:59 ID:sYNdbI+i0
12名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:07:10 ID:kYi5L9fX0
>>1
前スレ埋め立て終了
13名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:07:45 ID:eLCQByFLO
>>1
乙。
前スレ埋め立て完了age
14名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:07:56 ID:sYNdbI+i0
15名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:07:58 ID:ZrANtSIY0
16名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:08:25 ID:g4MpIgtJO
>>1
17失敗です。修正:2005/07/05(火) 00:08:37 ID:sYNdbI+i0
18名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:09:31 ID:ctqEb3O2O
>>1
乙!
最後の追い込みは凄かったでつなw
19名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:10:18 ID:sYNdbI+i0
関連スレ
TOMIX信者の会Part45【真談話室24】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120458029/
【競作?】マイクロエース信者の会65【凶作?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120005338/
【板キットを】GMスレッド34【作ろうyo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118581574/
MODEMO・河合・WIN総合スレ 8211; 5両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119184166/
頑張れ!Nゲージマイナーメーカー part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118454292/
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109855274/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・12【TOMIX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117728336/
20名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:22:36 ID:9EvH8dqC0
>>1
ここまで来たら、EF58全シリーズキボンヌ
青大将機でまだ製品化していない物とか
側面7枚窓35&36号機とか
とにかく全シリーズw
21名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:29:41 ID:sYNdbI+i0

58試験塗装セット
(*゚∀゚)=3ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

ちょっと神すぎる
しかもそんなに高くない
22名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:39:40 ID:kYi5L9fX0
>>20
とりあえず
ゲンコマ青大将、茶、青
改装機の青、茶(大窓、小窓、スケベ)
122号機、150号機、172号機お召し

あたりもいってもらいたいな
23名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:47:32 ID:HJZidAZW0
過渡はゴハチが大好き。
そういや自宅の敷地に線路敷いてモノホンのゴハチ走らせてる人いたっけ。
24名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:51:18 ID:rMqjruVK0
>1乙
EF58上越青が欲しい・・・
客車も買うから 頼むよ〜

25名無しでGO!? ◆e6s/nullpo :2005/07/05(火) 00:51:50 ID:MZNQ675z0
150と35&36は欲しい
茶大窓再生産してくれよ
もうどこにもない

千ラシの裏
出雲の現行編成つくりたくてEF651000ブルトレセットの購入を検討中、カルテットがマジで要らん
てかオハネ25オハネフ25オシ24(非オリエント調)の単品発売してくれ
26名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:52:55 ID:sYNdbI+i0
>>24
そうだね・・・
そろそろ上越青の再販来て欲しいね
まぁ来年あたりには・・・と予想
複数買いの香具師も多そうだ
27名無しでGO!? ◆e6s/nullpo :2005/07/05(火) 00:53:10 ID:MZNQ675z0
ミスった
オハネ25とオハネフ25は普通にしてた
スマソ
28名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:55:49 ID:wIwQ7EpE0
>>25
俺もちょうど同じことで悩んでたw
カルテット要らんよね
29名無しでGO!:2005/07/05(火) 00:57:58 ID:sYNdbI+i0
>>25
>>28
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)<ナカマーw

俺も富車と混ぜて(ぉぃ)現行出雲やってます
余剰のカルテットは・・・予備車ということで・・・w
30名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:00:54 ID:hBc++4UD0
>>23
それはキハ58だろと釣られて見る
しかもレールを敷いた良いが、勾配上れなくてアボーンという
マヌケな話
31名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:13:44 ID:95j+zKmw0
>>28,29
カルテトは白帯にすれば24型(14型)として使えるよ。
ただし長さは(ry
32名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:28:58 ID:9EvH8dqC0
鋳銅製先台車(5・28・29・30・45号機)
ワイパーカバー付き
水切り仕様
広島一体型庇などなど・・・
( ゚Д゚)・・・58ホスィ
33名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:36:35 ID:ctqEb3O2O
しっかし一気にキハ82祭りが終了したのが凄いな・・・
34名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:48:55 ID:GH5bs+k/0
>>33
この次は485系か?
35名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:56:42 ID:P70lv7v/0
>>33
いや今日は58祭りあったからだよ。
明日になればワラワラと(ry
ていうか併催かな?
まあ単品が出ればまた催されるよ。
36名無しでGO!:2005/07/05(火) 01:57:39 ID:ctqEb3O2O
>>34
お盆前まであと1ヶ月だからなあ・・・
青大将はとみたくギリギリ間に合わせるか?
37名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:00:39 ID:HJZidAZW0
夏は臨時列車、18切符旅行と出費がかさむ
できれば秋ごろにお願いしたい<ボンダーバード
38名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:01:11 ID:HJZidAZW0
いやむしろボインダー・・・
39名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:01:32 ID:ctqEb3O2O
でもゴハチ現役んときに生で(1986年までの通常運用で)見た香具師って当時小学校低学年でも今や20代後半かあ・・・(漏れ含む)
40名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:03:00 ID:uilmON1J0
ttp://www.katomodels.com/top_images/205kei3100_senseki.jpg

こっちの方もプチ祭りがおきそうだな
41名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:04:46 ID:4Ck7C+0P0
ゴハチニモレと113系と競争したことありまつノシ
疾走中のゴハチ真横で眺めてました
42名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:10:48 ID:ctqEb3O2O
>>40
205仙石かあ・・・来月にして保水
43名無しでGO!:2005/07/05(火) 02:21:32 ID:6YdRy6Zn0
>>40
(*´Д`)ハァハァ

205ヲタとしては、かなり(*´Д`)ハァハァです
44名無しでGO!:2005/07/05(火) 06:26:51 ID:NJaUPr7b0
ゴハチ祭りはキハ82以上に盛り上がりそう!過渡さんgood job!!
45名無しでGO!:2005/07/05(火) 08:22:48 ID:L12rKwIw0
にしても、試験塗装機の現役時代は一度も見れなかった
35歳の俺
46名無しでGO!:2005/07/05(火) 09:00:10 ID:iIZJCpwOO
仙石線早くほすぃ。ハァハァ(´Д`*)したいなぁ。
47名無しでGO!:2005/07/05(火) 09:27:57 ID:7+d6BeM+0
ゴハチを生で見たのは
山手線貨物かな

首都圏では61とかを除いてあれが最期の活躍だったのですな
48名無しでGO!:2005/07/05(火) 09:34:21 ID:WGIn62UKO
俺は紀勢線の旧客レが最後
49名無しでGO!:2005/07/05(火) 09:52:09 ID:uilmON1J0
私は、61と89以外の現役ゴハチは東海道の荷レと臨時踊り子だね
今思うと実に貴重な編成だな…。
50名無しでGO!:2005/07/05(火) 10:11:28 ID:lD8lS+NS0
ゴハチには東海道形と上越形の2種しかいないと思っていた遠いあの日。
51名無しでGO!:2005/07/05(火) 10:17:47 ID:sENtDBMO0
58のヒゲと丸っこい顔がハムスターみたいだと父親と喜んでたあの日
52名無しでGO!:2005/07/05(火) 10:21:48 ID:lD8lS+NS0
>>51
今日からマイ公を号機で呼ぶことにします。
53名無しでGO!:2005/07/05(火) 10:58:47 ID:1XVe0Pbg0
どうして無い話でもりあがれるの?
54名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:22:40 ID:uilmON1J0
ゴハチ試験塗装SETは発売決定ですから。過渡暦でも年内で出すだろ
55名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:28:10 ID:M78m1jNaO
走ってるゴハチを一度しか見たこと無い平成生まれの漏れでもゴハチは好き。
つらら切り装備、PS22搭載機があったらなぁ…と妄想
56名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:41:38 ID:6qeTTGg0O
つ[広島]
57名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:46:36 ID:qKpmBuq90
>>56
それはつらら切ではない。と言ってみる。
58名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:56:44 ID:0TR8V98O0
試験塗装セットは正直驚いた
予約すべきだろうなぁ・・・他のモンと違って再生産の望み薄そうだし
59名無しでGO!:2005/07/05(火) 11:59:19 ID:lD8lS+NS0
蓋を開けてみればマイナーすぎて不良在庫の山になるパターンもあり。
まっ再生産はたぶん見込まれないからホスィ人は予約で買ってOKカト。
60名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:00:37 ID:2oKTxE6mO
つ[復刻新仕様172両セット]
61名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:01:56 ID:4aPsjZ5K0
高速予約では、定数に達したので一旦受付終了みたい。
結構人気なのか、はたまた数が少ないだけなのか?
62名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:01:58 ID:uilmON1J0
>>60
100万ぐらいになりそうなんでやめとく
63名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:04:08 ID:0TR8V98O0
(゚д゚≡゚д゚)
どうしよう、どうしよう、夕方予約しにいかなくちゃ
64名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:10:58 ID:KOtusWGf0
ttp://www.niart.ne.jp/reserve.html
もう予約完売!? なんじゃこりゃ
65名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:24:16 ID:Nx/74BaF0
昨日八高2割引で見つけて、今日イソイソと買いに行こうと思ったが
ゴハチの件で足が止まる・・・資金繰りタイヘソ。
66名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:24:16 ID:yU+CfPpnO
65貨物カラバリセットキボンヌ
67名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:29:06 ID:n2BEuMQC0
引越しするから金がない(´・ω・`)
ギャラリーフェイクのDVDBOXも出るし(´・ω・`)
どうしたものやら(´・ω・`)
68名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:30:36 ID:0TR8V98O0
お得意の延期で2月ごろまで引張ってくれれば・・・(・ω・)
69名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:37:40 ID:iIZJCpwOO
ホームページの仙石線みたけど、できよすぎ!早くほすぃなぁ(゚∀゚)
70名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:43:18 ID:xaolf7nOO
質問スマソ
オハネとオハネフってどう違うのですか?
昨日初機関車EF210を2機衝動買いしたのですが
引かせる物が無いので客車でも買おうと思って加藤のページ見てたら気になったのですが。
まさか...「フ」ロ?


71名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:48:11 ID:qtaC/JD60
72名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:49:42 ID:f1SuryJ00
>>70    ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
73名無しでGO!:2005/07/05(火) 12:49:56 ID:yU+CfPpnO
>>70
車掌室がテールライトのある方にある。

ブレーキの『フ』だったと思ったが・・・
74名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:12:02 ID:4Ck7C+0P0
>>70
緩急車のこと
主に編成の末端に使われる車輌
常務員室、ブレーキ、テールランプなどを装備してる
75名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:14:40 ID:FyguXXW90
風呂ワラタ
一応昔、あったこたあったらしいけどw
76名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:24:25 ID:NJaUPr7b0
>>70
EF210買ったんならコンテナでも牽かせなよ
77名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:44:55 ID:6qeTTGg0O
>>70
もけいは、ちゃんとしょうがっこうにいってからにしましょう。
78名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:46:49 ID:gxkHCU010
>>70
EF210が客車を牽くなんてあり得ません
一応念のため

>>76さんの言うようにコンテナを買うのが無難です
79名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:52:00 ID:YPgdcW8oO
ブルトレ牽引の下関66が故障したとしても
ピンチヒッターの貨物機は同じ66-0だろうからねえ。
80名無しでGO!:2005/07/05(火) 13:55:22 ID:HfxpNd3MO
別に模型なんだから…
81名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:02:50 ID:pQZdfEdi0
82名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:23:14 ID:qtaC/JD60
勢いで57の金型も起こしてくれ…
83名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:24:47 ID:0TR8V98O0
この勢いで113系0番台の金型を(ry

とりあえず、58は予約決定
牽かせるモノ無いけど(スハ43くらいか・・・)
84名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:26:31 ID:gxkHCU010
>>83
113-0番台冷房車欲しいな
85名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:35:32 ID:Yct19X/i0
取り敢えず青大将でも牽かせるか。。
86名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:36:36 ID:0TR8V98O0
時期的に20系客車は合わないんだっけ?
87名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:41:52 ID:4pkzBjytO
つばめ・はと編成(非青大将)+4号機ならあるんだがな。
88名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:46:29 ID:0TR8V98O0
そういえば前スレ
本当に1週間で使い切ったなw
最近早すぎだ
89名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:46:40 ID:1XVe0Pbg0
113系の屋根がいつまでも四角い弁当箱ならんでいるかぎりイラネ
90名無しでGO!:2005/07/05(火) 14:57:44 ID:XGQkxSKo0
>>86
全然合わない
けど模型なら桶
91名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:11:23 ID:lD8lS+NS0
模型なら浜茄子や怪狂でも桶じゃない?
92名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:44:50 ID:gxkHCU010
>>91
赤いゴハチ?
それはそれで見てみたいな
93名無しでGO!:2005/07/05(火) 15:46:45 ID:QGRB/jDQ0
>>61
確かにここ(niart)は入荷数あまり多くないよ。
キハ82も2日位でほぼ全品予約完売してた様な記憶あり。
94名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:14:28 ID:qtaC/JD60
いつ電話しても毎回感じるんだが、Assyパーツの通販係のおねーさんって
親切で感じいいねぇ。

チラシの裏スマソ。
95名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:34:50 ID:PiKLcxMiO
16号機(試験塗装時代)が「はと」引いてる写真どっかで見たことあるきガス
そんな漏れは青大将を16号機に塗り替えた負け組でつ
96名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:42:25 ID:hV5wrsm30
すいませんムショ帰りなんですが
小窓の205系埼京線色製品化はガイシュツですか??
97名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:43:48 ID:gW3x2Wip0
10-274 <特別企画品>205系埼京線色10両セット (6扉車入) 20,528円
10-275 サハ204 (6扉車) 埼京線色 2両セット 2,730円

首都圏でのE231系の大量投入により山手線から埼京線に転属した205系が製品化となります。
山手線からの転属車は扉の窓が小さい初期車で、6扉車が2両組み込まれているのも特徴となっております。
同時発売のサハ204(6扉車)2両セットは、既発売の10-406/10-407 205系埼京線色に組み込む事により
最新の編成が再現できるように設定されることのことです。

ソース泡
98名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:45:44 ID:sYNdbI+i0
>>96-97

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

ホビセン205系の復刻新仕様キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
99名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:46:24 ID:+hPBLuOm0
只今、情報が錯綜してます。ご注意下さい。
ラウンドH ED751028号機…「ED75」と側面に書かれた貨物更新車をR・Hから製品化。

品番未定 DD13前期型・DD13後期型…フライホイール付き動力で完全リニューアル。今回はライト1灯の前期型も製品化。
品番未定 215系基本6両・4両増結…オールダブルデッカー電車が待望の製品化。
品番未定 E257系500番台5両…全車BMKATOカプラー、先頭車にも採用し2編成併結も可能。
再生産  103系ATCウグイス・ブルー…PS16Bパンタ屋根で再生産。
再生産  165系単品各種(含シールドビーム車)…PS16Bパンタ屋根で再生産。なお、新たにモハ164800も単品にて製品化。
再生産  キハ110各種…久々の再生産。
特企品  キハ110系「秋田リレー号タイプ」4両…タイプにつき実車とは細部が異なります。アクリルケース入り。
特企品  伊豆急行リゾート21「黒船電車」…黒一色の期間限定カラーを製品化。
100名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:51:37 ID:sYNdbI+i0
>>99
キボンヌは950超えてからよろしく
101名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:52:32 ID:pjXVYTPf0
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!

102名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:53:01 ID:7ut96TgR0
>>99
おお、165系ですか。
リニューアルで無いのは残念だが、再生産は嬉しい所ですな。
JR東海仕様で使ってた黒Hゴム側面窓パーツも別売りで出して欲しいです。
紀勢線時代を再現したい。
103名無しでGO!:2005/07/05(火) 17:56:39 ID:qpjMFCIi0
とにかく俺はクハネ581が楽しみ。
いつ出るんかな。
タイフォンカバー、みんなはスリットタイプとシャッタータイプどっちがいい?
104名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:07:12 ID:yBo4pSYNO
クハネ581は、シャッタータイプを…
モハネが、583だから尚の事!
格子タイプは、レジェンドで、モハネ581と、セットと言う事で。
しかし、スレ読んでるだけで、破産しそうだよ… orz
105名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:09:14 ID:sYNdbI+i0
しかし>>99は今のところソースなしか・・・
ネタ臭がする・・・。秋田リレーが
106名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:14:25 ID:TNVwgo1I0
>>99
ネタじゃないなら嬉しいが、なんか過渡も蟻さん化してる希ガス
107名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:15:23 ID:fAQpg9bU0
>>102
釣られてますよー
108名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:27:06 ID:7ut96TgR0
う〜ん・・・・
109名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:33:53 ID:Vtrov04q0
99が本当ならED75-1028が禿しく欲しいなぁ!
EF64-37にゴハチ試験塗装セットと大変や・・・。
110名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:40:42 ID:HCkIx+ut0
品番未定 <特別企画品> ワム380000 8両セット 5,040円

レサ/レムフもやってほすい・・・録六ヒサシ無しとセトーで!
111名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:41:35 ID:WGIn62UKO
ソースがない以上、まだ認定出来ないんでは?
112名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:42:49 ID:Fv3N8YUM0
前スレ>>961

>>961 :超早漏情報 :2005/07/04(月) 23:42:24 ID:WTq1q46+0
>>ついでに
>>品番未定 485系0番台「ひばり」8両基本セット…昭和40年代の東北特急に不可欠なクロ481を模型化。
>>品番未定 485系0番台「ひばり」5両増結セット
>>品番未定 165系各種単品(改良品)…PS16Bタイプパンタ仕様、メイクアップパーツ対応。

165系はメイクアップパーツ対応になっているのだが・・・
やっぱりネタなのか?
でも、現実になって欲しい!
113名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:43:23 ID:aNjX9SYx0
うーん、ネタ臭が強いな
本当っぽいのもいくつかあるけど・・・
まあ、嘘か誠かそのうちにわかるだろう
114名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:46:19 ID:U/wOuHih0
ひっそりとDD51を楽しみしてきたオイラは、うなだれてモゾモゾと帰ることにします。
115名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:48:01 ID:7ut96TgR0
釣られついでに。
485はお富さんも出してない赤スカート発売も有でしょうか。
しかし100番台の赤スカートあったのでしょうかね?
そして追加トレインマークには山陽筋の「つばめ」「はと」等。
116名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:51:43 ID:pjXVYTPf0
前スレで早漏のメール欄に(脳内)と書いてあっ(ry
117名無しでGO!:2005/07/05(火) 18:58:02 ID:taPCdtsm0
DD518月なのか10月なのかどっちなんだお!!
118名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:00:09 ID:taPCdtsm0
>>114
('A`)人('A`)さみしいこと言うなよ・・・
119112:2005/07/05(火) 19:04:33 ID:Fv3N8YUM0
>>116
マジかよorz
話題にも上らないE217系に轢かれてきまつ。
120名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:07:01 ID:pjXVYTPf0
>>119
イ`



俺も辛いorz
121名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:08:22 ID:bCyffIUC0
>>99
ソース出せ
ネタだったらみんなでぶちのめす
122名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:10:14 ID:bCyffIUC0
スレがイカ臭い
123名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:16:28 ID:pjXVYTPf0
>>99
マジ?脳内?('A`)
124名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:21:06 ID:FfGJ1+dJO
黒船は欲しい
125名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:29:35 ID:HCkIx+ut0
126名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:40:48 ID:Cg6yhCyZ0
そう言えば雲丹虎の短尺モノが何げに出荷日だな。漏れとしては大直径曲線が
出て欲しいんだが‥‥
127名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:42:26 ID:3+RMo/yo0
>>117
ttp://www.arriveat-shop.com/reserve/kato.html
これによると
485系 9月
DD51 10月
128名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:42:54 ID:5feh48zs0
KATOがそんなに出すわけないじゃんかよ。
みんなつられ過ぎ。
129名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:44:01 ID:YPgdcW8oO
>>124
TMステーションで68kの特製品をどうぞ







いやマジで加藤ちゃん潰してくれたらネ申
130名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:45:03 ID:1nXn4X8lO
205系埼京色小窓車はハアハアもんですね。山手と併走させたい
131名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:47:29 ID:CHUS8LIp0
でも黒船ってロイヤルボックス繋いでたっけ?
132名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:53:38 ID:mv6VaANt0
皆さん、「雷鳥」「総武・横須賀」はどうなさいます?
133名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:54:19 ID:pjXVYTPf0
雷鳥→基本のみ買い
総武・横須賀→欲しいけど予算無しorz
134名無しでGO!:2005/07/05(火) 19:56:48 ID:9EoiDFq20
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末
な事です。論点が ずれています。私が訴えたい事は"私が犯人だと決
まってないうちに" 既に"私を疑っていた"という事実なんです。つまり40
歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という
目で見られて いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床で
す。我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されなが
ら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が
犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言い
ました。ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとば
れる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
135名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:05:20 ID:gJl7KpVLO
埼京以外は全部ネタのようですな。
136名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:16:15 ID:sYNdbI+i0
だろう。
とりあえず、58試験塗装と埼京線小窓が新製品

58は予約してきましたよ(・∀・)ニヤニヤ
137名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:22:44 ID:2oKTxE6mO
>>99ってどう見てもネタじゃん。ソースもないし。

ラウンドものは一個ずつ製品化発表→発売ってきているのにいきなりこのペースは有り得ない。
製品仕様が細かく決まっているのに全て品番未定ってのも普段とは異なる
138名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:25:58 ID:sYNdbI+i0
埼京線小窓が出るということでこれもお布施決定なわけだが
希望的観測として205系南武線(元ヤテ車)仕様も出る予感(゚∀゚)
生産のたびに少し前回品と違う仕様にしてくる方針かな
武蔵野線の5000番台も元総武線転入編成とかさ
139名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:31:46 ID:eJrAmkaB0
ゴハチ試験塗装4両、今日問屋からのFAX見たら下の方に「上記製品にはつきましては、
準備数に限りがありますので云々」と書いてあた。
セット内容から想像はつくが、今回は数を絞ってくるらすい(まだ流動的だが)。
KATOへの発注〆日は8月20日(土)なんだと...。
140名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:32:14 ID:CHUS8LIp0
うちの行きつけの店は品番が決定しないと予約無理だってさ
141名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:33:04 ID:sYNdbI+i0
>>116
これね

というかIE閲覧じゃなきゃメル欄で書いても分かる罠
961 名前:超早漏情報[脳内] 投稿日:2005/07/04(月) 23:42:24 ID:WTq1q46+0
ついでに
品番未定 485系0番台「ひばり」8両基本セット…昭和40年代の東北特急に不可欠なクロ481を模型化。
品番未定 485系0番台「ひばり」5両増結セット
品番未定 165系各種単品(改良品)…PS16Bタイプパンタ仕様、メイクアップパーツ対応。
142名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:38:18 ID:KfP9hBJm0
>>138
池袋東武の模型屋で、前に小窓仕様の南武色売ってたのを見たことある。
143名無しでGO!:2005/07/05(火) 20:46:23 ID:TNudq4Dk0
>>141
それは過渡か富か蟻か、どこだ?
144名無しでGO! :2005/07/05(火) 21:43:55 ID:Cb5gQb4T0
サヨマラ東海道線113系15両セット マダー?
145名無しでGO:2005/07/05(火) 21:49:22 ID:vqRxaCxb0
205系転属小窓車、埼京線を出すくらいなら、京葉線や南武線でやってほしかったな。
あと、大窓の京浜東北線、総武緩行線も忘れないでほしいな。
146名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:50:05 ID:9ys5XRZr0
1-703 (HO)DE10  待っていた (;´Д`)ハアハア
147名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:53:12 ID:PiKLcxMiO
ヤテ転属の最強って6ドア入ってないべ?サハもLED化されてっから、6ドア入れる予定ないから、プチフリーか?
148名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:56:24 ID:grAD+Aty0
小窓4本のうち1本だけ2両6扉入ってる
149名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:56:55 ID:KfP9hBJm0
>>147
ハエ31(元ヤテ17)だけ6扉車が連結されてる。
ハエ29・30・32はない。

個人的には南武線の1200番台欲しい。
150名無しでGO!:2005/07/05(火) 21:57:25 ID:kYi5L9fX0
>>143
とりあえずスレを上から読んでからレスしろよ
前スレのネタ投稿だ。
メル欄に脳内とあるから普通にスルーしたが、まともに引っかかる香具師がいたとはな・・・
どこのメーカーでもない
151名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:05:12 ID:ZeGQKsBH0
キハ82の胴受けが、付けてもすぐに外れてしまいます。
接着剤で止めろということなのでしょうか?
KATOともあろうものが、こんないい加減な物を作るなんて。
152名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:22:38 ID:9jVMBdT40
>>151
ちゃんと付きましたが・・

どうしたら外れるのかを聞いてみたい・・
153名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:25:17 ID:kYi5L9fX0
>>151
865 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 19:23:20 ID:/J1R2+LSO
話の流れを無視して…。
キハ82の胴受パーツってそのまま付けるとゆるくてすぐ外れるんだがこれは仕様ですか?
866 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 19:47:19 ID:zifc5Q1Q0
>>865
押し込みが足りないと思われ
俺も最初外れやすかったけど今は大丈夫

877 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 20:52:45 ID:/J1R2+LSO
>>866
サンクスです。うまく行きました。
ボディを外してから取り付けるとうまくいくみたいですね。

前スレより
まだ残っているんだから軽く検索してから聞いてください
154名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:28:46 ID:kKlu4muT0
>>151-152
昔むかし、とある産婦人科での話。
不妊の相談に来た夫婦の話を聞いているうちに、医師にはある疑問が芽生えた
のだそうだ。そこで、なるべく気を遣いながら、そっと訊ねた。
「…で、ご主人、きちんと“あそこ”に入れてらっしゃいますか?」
「え?先生!入れるのは“こっち”じゃなくて“あそこ”なんですか!?」
奥さんは、恥ずかしそうにそっと おしり を手で押さえた。

…入れ方間違えてない?w
155名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:33:32 ID:ZeGQKsBH0
>>152-154
力一杯押し込んでもみたし、穴違いも含めていろいろ試してみたがダメでした。
胴受けの裏の2本の丸棒をカプラーの両脇の穴に突っ込むんじゃないんでしょうか?
156名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:53:50 ID:1nXn4X8lO
一時期山手線を走った大窓車もやってほしい。これは無理か?
埼京小窓車やるぐらいならできるでしょ。
157名無しでGO!:2005/07/05(火) 22:54:40 ID:27VjPYPN0
漏れも同じことで悩み中。
押し込むも何も付く所についてもゆるゆるでつが。。。
158名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:10:45 ID:HCkIx+ut0
同じ事で悩んでる子羊達が複数居る事は明白。
こうなったら総本山へ問い詰め(ry
159名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:13:29 ID:Nuxtz1nO0
>>135
ワム38を勝手に葬るなって。
160名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:46:11 ID:e5SqfbLS0
>>159
あと58セットモナー
161名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:48:27 ID:4pkzBjytO
>>158は鳴風みな(PAMPAM!
162名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:51:27 ID:JnVLQolp0
夕方、川淀の新製品が置いてあるショーケースにクモハ115と共にクハ86
が1本置いてあった。再生産したのかな?と思い、HP見たけど形跡なし、
どこからかひっそり出てきたのかな。
163名無しでGO!:2005/07/05(火) 23:53:16 ID:uilmON1J0
>>162
μ沢の倉庫から出てきたんじゃないの? 返品修理して今更問屋に帰ってきた奴とか
164名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:17:27 ID:3J+rAGVo0
ゴハチ試験塗装4両生産数が足らなかったらJAMで去年のような騒ぎになるな
祭りのヨカーン
165名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:17:53 ID:fYYleVkA0
166名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:25:26 ID:pZZ6DKb60
ゴハチ試験塗装、出るとは思ったが小出しで来ると思っていた。
(今年は4号機、来年は○号機・・・という感じ)
でもまあ、それじゃ特定機が売れ残っちゃうかな。

ゴハチと20系ばっかりだこのところ。
101系年内出せるのかな。
167名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:30:21 ID:ugyU3TBZ0
>>139
割と情報が早い新井部と泡座ではまだ情報うpしていない_| ̄|○
NIART以外では、まだ情報載せていないのかな?
168名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:31:58 ID:E1lsk1Qp0
ED76早くだせ。15年位前にも予定品だった。
富の1000番台氏ね。
169名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:34:44 ID:uq81trF30
>>167
正直この58セット店の方でもあんまり予約受けたくないのかもな。
何本来るか分かる前に予約受付開始したら、ショートする危険あるもんね。
ショート出すとその客離れちゃう可能性有るし。
頭痛いだろう。
170名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:36:29 ID:MbtNnocB0
近隣も予約できるよ<58セット
171名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:41:29 ID:3J+rAGVo0
"ゴハチ試験塗装4両"特製ブックケース入り(7両用サイズ) 空いている3両分のスペースに何が入るのだろう?
172名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:44:04 ID:nyMcAbKq0
>>161は10分間問い詰めの刑に処する

のだった。
173名無しでGO!:2005/07/06(水) 00:44:24 ID:3QHyH45AO
>>171
ご自由にご利用下さいってことでは?
174名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:02:55 ID:rnbhI+pD0
>>164
マイ糞と近藤してんな。

ところで、マイ糞ブースで集めた個人情報の漏洩マダー?

>>171
S186が何本か入ったりする悪寒。
175名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:07:22 ID:nyMcAbKq0
205系は窓の大きさなんかでかなりバリエーション展開できるから
今後に期待

そういえば205系ケヨ(元総武線車)の足パは文字通り瞬殺だったな・・・
176名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:07:27 ID:7c0yTC+FO
ゴハチ試験塗装マジででるの?
177名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:11:03 ID:3QHyH45AO
>>174
近藤だけに勇足?w
178名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:22:35 ID:Eo/Sml/i0
ばら売り ニャ漏が蔓延する悪感。。
179名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:32:26 ID:rnbhI+pD0
>>175
足パとちゃうねんな。

>>177
古っ。w
180名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:33:17 ID:Ce/Cuwja0
>>82
車体でっかくなってもいいのか?
漏れは現行金型でいいよ。動力だけ変えてくれれば…

>>85,86,87
試験塗装は青大将になる前だから、牽いててもぶどう色のつばめ・はとでつな。
オハ35以下、最近乱発してる旧客を牽かせて急行や普通にするのが良いかと。
表記の違いは各自工夫のこと(w
181名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:36:06 ID:MfDzGF2r0
>>171
専用の中敷きだろうから何もないだろw蟻と同じように。
空いてるスペースは巨大なポップだろうな。
深読みすればポップの下にもゴハチ2両分の切り込みがあるかもw

7両用の方が見栄えはいいかもしれないけど、漏れは4両用で十分な希ガス。
182名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:37:16 ID:3QHyH45AO
>>180
こうなると10系客車茶も欲しくなる(除、蟻)
183名無しでGO!:2005/07/06(水) 01:40:14 ID:nyMcAbKq0
俺は58試験塗装は
牽かせるモノ、モデモのスハ32くらいしかないので(しかも2両だけorz
動態保存と想定してイベント用として配置します
184名無しでGO! :2005/07/06(水) 01:44:20 ID:REqbCkGs0
>>182
欲しくても買えんわ。
過渡も非冷房寝台車出せば売れるのに。
185名無しでGO!:2005/07/06(水) 02:18:58 ID:J4htMgHjO
>>171
4両分のユーザー取付パーシで1両分の穴くらいは埋まるだろうな。
186名無しでGO!:2005/07/06(水) 02:45:53 ID:yQH9/ow6o
おめ氏二輛分の穴が
187名無しでGO!:2005/07/06(水) 06:30:29 ID:A5xW0yMs0
>>180
乱発って良くない表現の時に使うわけだけど、イヤなの?
188名無しでGO!:2005/07/06(水) 07:44:56 ID:ef1J1Z/a0
>>155
自分も悩んだクチですが、
「押し込む」
というより、ボディと下回りをバラしてから胴受けをスカートとボディで
「挟む」
ってカンジかと思います。
#ですので実際問題胴受自体は”しっかりと”固定されてる訳ではないです
189名無しでGO!:2005/07/06(水) 08:00:20 ID:uYMFSSZkO
ガイシュツかもしれんけど大手2社、207系の発売自粛が新聞にのったらしいね。
190名無しでGO!:2005/07/06(水) 08:06:13 ID:6e/IN8nsO
C59辺りが、出る時に、10系茶色 さすがに出すんじゃないか?
さもなきゃ、何牽かすんだよ? と、きぼんぬ!
191名無しでGO!:2005/07/06(水) 08:12:49 ID:nyMcAbKq0
そういえばスハ44は青大将出てから再販してないな・・・
10系非冷房新規設定と共に再販きぼーん
192名無しでGO!:2005/07/06(水) 08:19:21 ID:uCy8Rauh0
>>190
スハフ43単品キボンヌ。

でも間違いなく「特急かもめ基本セット」だろうなあ。
最悪、増結もセットのみ鴨。
193名無しでGO!:2005/07/06(水) 08:31:55 ID:0Dmzfuox0
あとで木箱に変更になったりしてな(w>58特別
194名無しでGO!:2005/07/06(水) 08:38:55 ID:ZHFFwhbyO
>>189
どこの新聞?その記事ちょっと気になる
195名無しでGO!:2005/07/06(水) 09:04:16 ID:kjLY5XlE0
>>194
今朝の朝日紙面
Webには載っていないみたい
196名無しでGO!:2005/07/06(水) 09:22:42 ID:B3H+i+b0O
スハ44とスハフ43はアルミサッシ化された近代化改装車キボン。
197名無しでGO!:2005/07/06(水) 09:36:07 ID:6lwV3niYo
>>189
なにを今頃…って感じだな。
ネタ切れか>アカヒ
198名無しでGO!:2005/07/06(水) 09:38:30 ID:drivOZmwO
アカヒ取っててよかったと思える瞬間はネタ記事のみ(w
199名無しでGO!:2005/07/06(水) 10:23:23 ID:t1nSG3ir0
>>196
メイクアップパーツでよくね?
10系茶色全盛期と合わすなら原型だろう
200名無しでGO!:2005/07/06(水) 10:57:57 ID:bZYelma+0
>>195
読んできた。
アカヒの割にはバッシングの意図を感じない記事だな。

キモチワルイ。
201名無しでGO!:2005/07/06(水) 10:57:58 ID:MfDzGF2r0
漏れも207の記事三田。
過渡は発売中止、富も永遠に再販されない








とか半ば発狂しながら騒いでた香具師、案心汁。
発売見合わせで延期になっただけだ。
202名無しでGO!:2005/07/06(水) 11:32:03 ID:3ddE3Q1ao
そんな既知外ごく一部だ
203名無しでGO!:2005/07/06(水) 11:45:53 ID:suBqhwbZ0
正直 興味無いね>207
204名無しでGO!:2005/07/06(水) 11:54:36 ID:Yy92M22SO
>>203に興味を持たれない>>207に期待。
205名無しでGO!:2005/07/06(水) 11:59:28 ID:HCuxVdzr0
>>207
そりゃないぜ
206名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:00:30 ID:pj3SeGeX0
>>203
ツンデレキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
207名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:05:25 ID:ONoSl+7bo
I'll be back
208名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:08:49 ID:pj3SeGeX0
>>195
帰宅したら見てみるかな・・・
何はともあれ、黒歴史にならずにすんでよかった
209名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:09:14 ID:9Wmmqygz0
>>207
シュワ207キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
210名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:15:29 ID:7c0yTC+FO
205埼京線キタ━(゚∀゚)━
211名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:17:01 ID:2YgGfo0cO
>>203
そんなあなたに
つ[マイクロ203系100番台]
212名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:18:25 ID:pj3SeGeX0
>>211
常磐緩行線を馬鹿にするな
ウワーン!
orz
213名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:47:48 ID:VN3BMQ05O
207を生産延期にしないメーカーがひとつある














尿
214名無しでGO!:2005/07/06(水) 12:47:59 ID:rn68pMz80
ヤフーニュースに207の記事キタ
215194:2005/07/06(水) 12:59:55 ID:ZHFFwhbyO
>>195
サンクス。帰宅したら見てみたつ
216名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:26:53 ID:NYfS+RflO
朝日の何面に載ってた?
217名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:27:03 ID:v4VJpgz20
218名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:38:21 ID:Byh1uvyc0
            -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川 | に変わる摩訶不思議なKAKO様コピペ。
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
219名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:55:15 ID:pfmWJSe40
>>197-200
こりゃまた見事な2ch脳で・・・
220名無しでGO!:2005/07/06(水) 13:59:12 ID:KRIiFSAA0
>>210
ソースを教えてくれ!
221名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:01:02 ID:xegLURuf0
しかし

>無期限延期 (過渡)
>当面見合わせ (富)

だから、決して安心できるような状況ではないわけだが。
222名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:08:59 ID:s2Pu0y4po
>>214
6日わかった…共同通信ってバカですか?
223名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:09:09 ID:B0gKubQE0
生産予定品更新age
何か色々と変化の様子・・・
ttp://www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml
224名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:23:30 ID:gVcBg4Cz0
>>223
DD51 10月乙・・・

82買ったし今月はキハ47ぐらいか
財布は助かる
225名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:29:59 ID:GrDxHIDh0
58セット 
某量販店…数量ショートどころか入らない可能性もあり。
いつもは予約開始連絡メールだが今回は取り扱いしない速報出す可能性もあり

某専門店…既に問屋FAXきて把握してるくせにちょっと電話で声変えたら
    『知らぬ存ぜぬ』w<声の主は自分にFAX見せた人ww

某店…今回は今のところメーカーがユーザー無視で限定数量決め込んでる模様
   (蟻の去年のJAM限定品みたい)だから正直顧客から予約は取りたくない模様

恐らく今年のJAM会場でも宣伝するんだろうなぁ、数も作らないくせに
さよならあさまパニック再来の予感ですな
今回だけは予約できたとしても自分の手に渡るまで油断禁物
11月まで胃が痛い日々をすごすのか。
226名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:30:45 ID:dhRfp0yE0
あぁ…仙石線…仙石線が…orz
227名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:36:20 ID:MWvjU7baO
C57台湾仕様キボンヌ
228名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:43:11 ID:drivOZmwO
>>216
テレビ欄のひとつ手前(ページ数失念)
229名無しでGO!:2005/07/06(水) 14:48:13 ID:aSeqIH2A0
発売日が延びてスマソの一言ぐらい言えんもんかね。
製品には文句無いが、過渡のこういうところは糞だな。
230名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:23:18 ID:upXYdlkf0
>>140
正式発表あったね。
品番も書いてある。
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/ef58_40th_anniversary.shtml

これで予約できる? >>140
231名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:23:45 ID:pj3SeGeX0
>>219
ヌー速系の住民はスルーするのがよい過渡思われw
232名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:24:34 ID:hDjaOf7sO
>>229
蟻信者乙
233名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:43:31 ID:2B/rnE0v0
>>229
3年も遅れといて客にはお詫びしない(雑誌では 一 応 謝罪)し蟻と比べると
蟻のほうが富HGに見えてしまう車両を出した会社もありますが何か?
234名無しでGO!:2005/07/06(水) 15:48:54 ID:uhb0W2R+0
>>217
さんくすです。確認しました。
「(ファンにも)ご理解頂けたと思う」と有りましたが、2社ともそれなり(程度問題ですが)の公式アナウンスが
欲しかった気はします。
235名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:29:35 ID:7c0yTC+FO
64茶色37号機キタ━(゚∀゚)━12日らしい!それにゴハチ試験塗装情報キタ━(゚∀゚)━キタ━(゚∀゚)━(゚д゚≡゚д゚)どうしよう、どうしよう朝一で予約しにいかなきゃ!
236名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:32:12 ID:pj3SeGeX0
過渡の鯖dj??
237名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:42:10 ID:pXwTmyZN0
dどらんよ?

塚、64が12日で82単品が14日かよ…金が無いorz
どっちも長く持たないだろうしなぁ困ったもんだ
238名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:51:23 ID:+jycooHN0
車両セットならともかく、カマ1両と単品数両なら
よほどの大人買いでない限り、そんな高価にもならないと思うが。
239名無しでGO!:2005/07/06(水) 16:57:30 ID:8yWcPCiK0
走行用1台
保存用1台
転売用数台w
240名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:02:46 ID:upXYdlkf0
えーと、
趣味検索で、ゴハチ試験塗装セット予約開始。
241名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:05:33 ID:yLDf6d+h0
何か続々58予約告知をする店が出て来たw
趣味検索とか、しおかぜとか、ムラタとか・・・
しおかぜの予約方法、ある意味豪快だなw
242名無しでGO!:2005/07/06(水) 17:10:56 ID:pXwTmyZN0
>>238
他の事に金かけすぎて模型に充てられる分に余裕無いんよorz
243名無しでGO!:2005/07/06(水) 18:24:10 ID:H4SbR2M10
207の記事見たかったが、朝日新聞第12版には載ってなかた。
やっぱ情報の新しい首都圏の朝日新聞に掲載されたのかな。
244名無しでGO!:2005/07/06(水) 18:29:55 ID:i/B0MeGn0
何周年の時か忘れたがロクイチ+サロン東京のセットが懐かしい。
あの頃はリア幼だったから店で眺めてるだけだった・・・
245名無しでGO!:2005/07/06(水) 18:39:02 ID:bZYelma+0
>>219
いやだって欠陥電車321系の製造を中止せよとか平気で書いてるんだよ朝日。
246名無しでGO!:2005/07/06(水) 18:59:38 ID:pJ220rSE0
>>241
親父の日記が香ばしい
黙って模型売ってりゃいいのに
247名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:02:15 ID:pEYcl9iX0
総本山HPに313と221新仕様とEF65 1000番台 前期形JR貨物色が出てるのは外出?
248名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:05:32 ID:Nb53DaYs0
どこかにEF58青大将の配置表無いですか?
249名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:16:49 ID:3QHyH45AO
>>248
ググれ!
250名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:23:55 ID:h7b6W3j70
いつも懇意にさせて貰ってるところから58の案内メールが来た。
すぐに予約メール発射したんだがお金どうしよorz
251名無しでGO!:2005/07/06(水) 19:29:59 ID:pEYcl9iX0
from:某スレ
>>250
(・∀・)スクラッチしよう!
252名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:04:18 ID:g6YBdkou0
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \     
  . | (●),(、_,)、(●) ::|   おい!!DD51何度延期すりゃ済むんだよ?!
  |    /,.ー-‐、i  :::::|    いい加減にしてくれよ!!
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\


253名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:09:20 ID:rrJ+rIlN0
まさか40年だから4両セットなのか?

だったら、ワム8が40両の方が・・・
254140:2005/07/06(水) 20:21:43 ID:IppOlnz20
>>230
トンクス!
早速電話して予約お願いしました。
けど一応受けたけど、もしかしたら駄目かもしれないとのこと。
大手鉄道模型メーカーの千葉支店なんだけどなあ。
今回ばかりは小売り店も相当慎重みたいだね。
255名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:25:07 ID:ybApBZ7n0
こんなに生産してるがユーザーがそれだけ買ってくれるかな?
昔10年ぐらい前とは比べ物にならないくらい生産が増えて嬉しいが。

10年後に在庫があふれてどこのメーカーも共倒れって事は無いよな・・・・

中古やで1両0,1kぐらいで叩き売りとか・・・・

58瀬戸お布施いたしやす。
256名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:26:46 ID:nyMcAbKq0
キハ82単品・・・14日か・・・
257名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:31:37 ID:T35HuC4p0
40周年記念EF58×4
どうせなら、元祖103系が欲しい
258名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:43:49 ID:nyMcAbKq0
>>255
今までは過渡と蟻で買うものに悩むって感じだったけど
今年は過渡だけでも購入対象相当絞っていかないと財布が持たない罠・・・
新製品大杉
正直、今のペースの半分でいい・・orz
259名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:52:50 ID:A5xW0yMs0
>>252
過渡様には発表しない本当の発売日があるんだよ、きっと。
それまで適当にウソの発売日を発表しているのさ。
だからそんなのを守る気なんてさらさら無い訳。
判ったかな坊や・・・
260名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:57:35 ID:T35HuC4p0
そういえば165系とか485系ひばりとか言ってたが本当はどうなのよ?
それによっては予算が・・・
261名無しでGO!:2005/07/06(水) 20:58:11 ID:nyMcAbKq0
>>260
ヒント:メル欄
262名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:08:35 ID:kFpl0Gzf0
Nゲージ製造40周年記念企画こんなに発表して 40周年中に発売できるのだろうか?
263名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:20:47 ID:g6YBdkou0
>>259
そうはいうが元々の発売予定からもうどれだけ経ってるんだよ!!
今ではもう出ないんじゃないかと思うほどだ・・・
264名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:28:18 ID:ulwIDlRbO
C59&C62リニュ試作品マダー
相方の10系寝台がマチクタビレター
265名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:38:05 ID:XiDGrGXS0
209-500マダー?
266名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:40:25 ID:UEVyYnoSo
>>254
千葉ネズミーランド?
267中野人:2005/07/06(水) 21:47:51 ID:mX7un5xCO
マダだよ!おとなしく待ってろ!
268名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:53:46 ID:pEYcl9iX0
京急8006両再生産未だー?
269名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:54:34 ID:ZweFRy180
マイテのassy床下だけが売れてるけどなんで?
なんかの改造に使うの?
270名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:54:49 ID:nyMcAbKq0
>>268
おいおい
京急に8006両も在籍車ないぞ?

あったら怖い・・・
271名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:54:50 ID:6e/IN8nsO
やっとキハ82ゲット!旧製品? まるで違うやん。長さも、ボディ単体の高さすらも、キハ81の増結なんて、余程のメクラか、寛容な人間で無いかぎり無理!無理でつ。何度も、概出の胴受も、ハマらない。ハマらんよ。コレ!被害者叩かれてるけど、漏れもそうだよ!
272名無しでGO!:2005/07/06(水) 21:57:22 ID:uvu8bYDJ0
>>264
来年以降だな
273名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:14:05 ID:kFpl0Gzf0
ランドハウスで  なんちゃってゆとり キボンヌ
274名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:20:43 ID:fSAjh0ZX0
ラウンドハウスでなんちゃってシルフィード&のどかキボンヌ
275名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:23:28 ID:ybApBZ7n0
ラウンコにすると高くなるから嫌だ。
特別企画品でキボ。でも今売ってるヤシ買って6Bにしてシール張ればいいのでは?
内装気にしない。

ラウンコ反対!!タイプにしては高すぎるし。
276名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:30:47 ID:r4yGybM10
>>99
>>再生産  103系ATCウグイス・ブルー…PS16Bパンタ屋根で再生産。
>>再生産  165系単品各種(含シールドビーム車)…PS16Bパンタ屋根で再生産。
要ります!買います!
>>なお、新たにモハ164800も単品にて製品化。
これはちょっと
3両基本セット+3両増結セットなら何も考えず6両編成組めたのに(´・ω・`)ショボーン


再生産品を無事手にする日はいったいいつでしょう??????

40系はこの調子だと9月かな
80系単品買う香具師はガンガレ
277名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:32:25 ID:nyMcAbKq0
>>276
いつまでも妄想に釣られてるんじゃないよ
278名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:38:01 ID:HVzOuXIY0
>>260
>>276
EF58試験塗装セットと埼京線205系とワム380000セットは出るけど、
それ以外はネタですよ。
279名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:41:40 ID:fAi94eX50
塗装バッチリ決めてくださいね、過渡さん。≫ゴハチ4両セット
あずさみたいのはカンベンしてください。
280名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:45:53 ID:lawde+z40
記念セット、果たして何セットくらい出荷するんだろう?
281名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:46:22 ID:+FWurLEO0
>>266
YES
最近発売日がまともになってるから
過渡暦なんて言葉も聞かなくなってきたな〜
282名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:46:33 ID:nyMcAbKq0
>>280
40周年だから40カートンだな
283名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:49:40 ID:Ez2tuU2E0
埼玉のオバチャンたちだって夏休み欲しいんだろ
あんまり焦らせて製品に当たられても困るからなw

気長に待ってお金をチャージしようではないか
284名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:50:12 ID:ZmmbsTgq0
関東某模型店で60代のジジイが「ラウンドハウスから伊豆急8000系が出るみたいだが予約やってるか?」と店員に質問してた。
店員も「Bトレか何かの間違いでは」と問いただしたところ「いや、インターネットの掲示板で間違い無く情報があった」と一点張り。
店員も「そのような情報はどこからも出てません」と言っていたが、このジジイも明らかにガセネタに釣られてると思った。
その後このジジイも思わず「クソ!!」と嘆いていたのが印象的だった。やはり高齢になると真偽の情報の判断が出来ないのかな。
285名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:50:31 ID:pEYcl9iX0
>>280
40周年だから40億トンだな
286名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:52:21 ID:nyMcAbKq0
>>284
へぇ・・・そんなジジイが2ちゃんのこのスレ見てるんだな・・・
ネタをネタと見抜けないならやめた方が良いのにな

最低限IE閲覧だけは止めれば多少は・・・
287名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:56:35 ID:rY46l+is0
>>286
もしくは大本営発表があってから店員に話した方が良いのにな>ジジイ
288名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:58:13 ID:3QHyH45AO
>>284
高齢者は情報を鵜呑みにしやすいからな。
だから訪販とかで騙されるんだよな。
289名無しでGO!:2005/07/06(水) 22:58:47 ID:M3V+ESdc0
290名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:00:11 ID:nyMcAbKq0
>>287
戦前生まれで大本営発表は信用できない体なのかもよ?
291名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:03:28 ID:3QHyH45AO
>>287
いやいや、ガセネタも大本営発表だと思いこんでるから、意固地になるw
292名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:04:06 ID:wOfNs/e10
>>284
ジジイとか言うなよw
むしろこれだけ広い年齢層に支持されてる趣味って素晴らしいと思うぞ

しかし、生産数が少ないものは早い者勝ちな時代だけに、
情報に疎い&ネト不自由な人にはつらい時代ではあるが
293名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:07:38 ID:3QHyH45AO
>>292
でも地方でもここんとこの製品(限定品含む)予約してれば確実に入ってるけどね。
てか地方じゃ予約しなきゃ店売り入らない可能性もあるから。
294名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:09:11 ID:HwbxchYM0
そんないきなりガツガツせずに大本営やらの情報ソースが確定してからでも予約は充分間に合うだろ?
まあ>>284が見たのはガセネタを盲信すると恥かくという典型的な例だな
295名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:11:29 ID:kWpWy5dbO
店員からしてみれば“糞じゃねんだゴルア!!痔自慰氏ね”KATO…
296名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:12:31 ID:3QHyH45AO
>>294
だな。しかも、んな情報無いって言われたのに意固地になってるのが更にイタさ倍増してるし
297名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:14:23 ID:+FWurLEO0
>>292
いや、そもそも>>284が言いたいのは年齢に関係なく
ネタに踊らされて、店員に迷惑かける椰子の事を言っているのだと思われ
298名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:15:26 ID:rY46l+is0
>>290
ワロス!
>>295
騙された事に気付いて「クソ!」って嘆いたとカキコしてあるので、
店員に向かって言い放ったものでは無いと思われ
299名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:18:46 ID:NP3HmUM10
大体、毎日がエイプリルフールだべさ・・・
300名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:20:08 ID:nyMcAbKq0
オレオレ詐欺とか
色々流行る理由が分かった気がする・・・

今のお年寄りって意外と純粋なのかもね
301名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:20:53 ID:3QHyH45AO
でも前に行きつけの模型屋に聞いた話では、そのくらいの年代の公務員のオヤジが前に不良品(蟻)つかまされて店相手に散々ゴルァしてったらしい。
イタい椰子がいるのも事実だなw
302名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:21:03 ID:wE/dZPLO0
寒い時代だと思わんか?
303名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:22:59 ID:6e/IN8nsO
過渡が、今更、東急8000発売する?なんてだけでも事件だろ。
それを、元祖跳ばして、伊豆急が出るなんてネタ
ワロス 尿じゃあるまいし
304名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:28:29 ID:clx/HSJi0
いや、よくわからんが生産に燃えている。
14系客車、貨車なんて忘れ去られているものを再生産するんだぜ。
305名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:32:28 ID:tg01S6DX0
24系25形、前回品の基本と増結もっていたので、単品でのこりをそろえて「あさかぜ」に
したんだけど、最近出た66一両で牽引できるのだろうか・・・。平坦なところならそこそこ
スピードでるのかな。室内灯の形態がことなるので点灯化はしないつもりなのだが。
306名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:32:52 ID:2YgGfo0cO
じゃあ京急800も再生産しておくれよ(´・ω・`)
307名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:33:03 ID:PUeB4W9cO
>>284
クロポの伊豆急8000をラウンコと勘違いしてただけかも?と言ってみるテクスト
308名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:34:07 ID:nyMcAbKq0
>>305
参考までに
富の彗星あかつき11両編成を勾配在りの貸しレイアウトで問題なく牽引できましたよ。66リニュで。
転がりが更によい、過渡車なら16両程度でも問題ないと思われ
309名無しでGO!:2005/07/06(水) 23:58:18 ID:U399fo730
納期に間に合わないので、長残の連続&徹夜でもうクタクタ・・・。
発売延期って平気で言える会社って裏山水〜。
310名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:13:44 ID:tOG4wpwn0
>>309
つ[薄給の模型業界]
つ[会社がいつ潰れるか分からない工□業界]

延期は許されますがそれなりに生きるの大変そうですよ?w
311名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:24:07 ID:ho5pAvtH0
>>310
エロ業界?!
312名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:24:48 ID:tOG4wpwn0
エロゲの間違いです・・・orz
313名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:25:15 ID:0FO7/+nL0
ワム80000の8両詰め合わせに期待
タンク車の8両詰め合わせなんかやてくれちゃったらタンク車にも手を出しそうだ
314名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:28:35 ID:1Lc7y/RB0
過渡ちゃんはクロ481いずれやるのかな?
315名無しでGO!:2005/07/07(木) 00:40:28 ID:/fWv0rGX0
>>313
タキ1000が有るじゃん
316名無しでGO!:2005/07/07(木) 01:01:23 ID:rmtFC7YK0
>>228,243
漏れんとこの版、日車埋め工房の20マソするD51の記事になってる…。
ちなみに都内南部、14版でつ。

あと、KATOを味わいつくす!人へ、
さよまらあさまのAssy、ハクーツしたので写真をうpしま。
317鉄ヲタのパパ:2005/07/07(木) 01:01:30 ID:egYEFB9K0
青大将スロ54を冷房車改造しました。
意外と簡単に出来ました。急行列車が楽しめます。
いずれ、スロ54冷房車は発売されそうな予感。

http://hanadanna.exblog.jp/
318316:2005/07/07(木) 01:03:32 ID:rmtFC7YK0
さよまらあさまのAssy、
シールはすぐにハクーツできなかったよママン…。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1562.jpg
319名無しでGO!:2005/07/07(木) 01:06:53 ID:W7orjhx10
>>307
その線が強いねww
320名無しでGO! :2005/07/07(木) 01:24:41 ID:V0nmGZFl0
>>280
確か、30周年の時は完全受注生産だったな。
松屋の鉄道模型ショウで注文取ってた。
今回は、普通に売るのか?
321名無しでGO!:2005/07/07(木) 02:24:09 ID:5txZ/ubR0
>>320
といっても模型屋に普通に出回ってたぞ30周年…
今回も何のアナウンス無しに松屋で受注するかもね。
322名無しでGO!:2005/07/07(木) 02:48:01 ID:/eJvdMp80

なんか4号機だけ抜き取られた残り3両が12k位で続々とヲク・中古屋に出てくる予感・・・58セット
323名無しでGO!:2005/07/07(木) 02:56:31 ID:OJxq924JO
お求め易いお値段でキハ200出せ!!ヽ(`Д´)ノ
324名無しでGO!:2005/07/07(木) 03:04:36 ID:1JnsLb2J0
お求め易いお値段って松尾伴内かよw
325名無しでGO!:2005/07/07(木) 05:05:01 ID:F4V6tddiO
>244
20周年だね
サロエキ4両なんで
3両セットを買うんだけど、こっちは通常品だった?

C50と客車の2両セットが先に発売されて
こっちは安かった
客車に、何か印刷されてたかなぁ
20周年記念とか
持ってる人いたら教えて下さい
326名無しでGO!:2005/07/07(木) 05:34:31 ID:lFxZ1J6c0
221系と雷鳥の発売が1ヶ月違いで重複してるorz

こうなると雷鳥2編成買う予定だったが1編成に減らすしかないなorz
327名無しでGO!:2005/07/07(木) 06:31:14 ID:2JrXPc+s0
40周年記念セット、転売屋だけが喜ぶなんて結果にならないようにしてよ過渡さん!
328名無しでGO!:2005/07/07(木) 09:20:49 ID:xKtrtDsi0
と、言うか作り杉で余る予感
それで田無でばら売りとかも……いくらゴハチでも作りすぎると余るのは歴然
329名無しでGO!:2005/07/07(木) 09:49:43 ID:yYu5LKhu0
ゴハチ試験塗装か・・・
むしろ通常塗装のゲテモノバージョンとか欲しかったのう
330名無しでGO!:2005/07/07(木) 09:51:26 ID:q6RzwVNwO
数が少ないってのは釣りでつか
331名無しでGO!:2005/07/07(木) 09:57:29 ID:UUVWlnyqO
青大将試験塗装一番ほすぃぞ〜(゚∀゚)〜
332名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 10:16:08 ID:YlSMV8Fa0
「207系」模型発売延期 脱線事故でメーカー2社 (共同通信)
 兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故を受け、鉄道模型大手のカトー(東京)とトミーテック(栃木県)が、事故車両と同じ「207系」の模型販売を見合わせていることが6日、分かった。
 カトーでは、6月から7月にかけて207系模型を新発売する予定だったが、4月25日の事故発生後、間もなく「事故の被害者に配慮すべきだ」として無期限延期を決定。広報担当者は「(ファンにも)ご理解いただけたと思う」と話す。
 トミーテックでは、従来の207系モデルの在庫がなくなり、夏ごろに生産する予定だった。しかし事故後、販売店からも「自粛した方がいいのでは」との意見が出て、当面見合わせることを決めたという。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jr_fukuchiyama_accident.html?d=06kyodo2005070601000951&cat=38&typ=t
333名無しでGO!:2005/07/07(木) 10:47:59 ID:5txZ/ubR0
>>332
ガイシュツ
334名無しでGO!:2005/07/07(木) 11:32:05 ID:ExekIyrmO
207系販売延期記事、ヌポーツ放置に掲載され、それがTBSで読まれていた。
コメンテーター達は「止むを得ない」「仕方がない」的なコメントだった
335名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:01:17 ID:YmndomDjO
都営浅草線に乗ったら、牛めし屋模型ショウのポスターが掲示されていた。
普通にビビった。ただ銀座通っているから貼られてたのかな?
336名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:11:51 ID:LFLFgc0pO
どうせ4両セット出すなら、スノプロ台座無し2号機・試験塗装4号機・変形側面窓35号機・鋳鋼製先台車45号機にすればどれも億に出されんで済む。
337名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:44:46 ID:/+6hhJ9YO
>>322
>>327
どこの中古屋でもセット物の歯抜けはここぞとばかりに叩くから心配ご無用。
ましてや真っ当な方法では補充の利かない特別規格品で、
需要が高く不足しがちな車両だけを破損や紛失でなく意図的に抜き取った後の残りなんて二束三文で買い叩かれること間違いなし。

オクについては我々が利用しなければいいだけのこと。

338名無しでGO!:2005/07/07(木) 12:49:13 ID:/+6hhJ9YO
ま。こっち(大阪)では2〜3日出遅れたって1セットぐらいどうにでもなりますが。
339名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:00:40 ID:pSTNEx180
>>336
なぜ2号機?
普通なら1号機か21号機だと思うが
340名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:04:48 ID:G17hQzhF0
DD13新仕様フラホ搭載 カラフル塗装セット
341名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:16:48 ID:xn3Zo7y00
予約しておいても発売されたら直ぐに買いに行かないと・・・
検品厨に弾かれた不具合品しか残らないよ。
342名無しでGO!:2005/07/07(木) 13:20:00 ID:MgUsrx0V0
343名無しでGO!:2005/07/07(木) 16:06:16 ID:aidsLt6Y0
ttp://nusiguma.hp.infoseek.co.jp/DSCF0182.JPG

実車の前面窓は、天地方向寸法はゴムとゴムの間が60aだった。
344名無しでGO!:2005/07/07(木) 16:12:18 ID:AnlyQ0Bk0
>>343
小樽乙
345名無しでGO!:2005/07/07(木) 16:32:39 ID:/eJvdMp80
>>337
つまりそれだけ4号機以外の需要がないって事だよな・・・


       過     渡    空    気    嫁


346名無しでGO!:2005/07/07(木) 16:55:00 ID:1094BaJzO
2号なのは正面ナンバーが違うからだろ?
347名無しでGO!:2005/07/07(木) 17:46:26 ID:/+6hhJ9YO
>>345
ま。4号機だけ抜き取るような程度の悪い人間の手にいったん渡っていると思うだけで気持ち悪いよね。
三両セットで8000円ぐらいなら買うけどそれ以上はなかなか...
ヤフオクなんて論外。
348名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:00:33 ID:hJczPLGc0
おいらも4両セット予約入れたけど、58ばっか4両は正直重い。
そんじゃなくても機関庫内の58率高いのに…
誰がこんな企画考えたんだろうな?_| ̄|●
349名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:09:24 ID:lHg6g10v0
俺は正直嬉しいよ。
前から塗り替えたかったし、その手間が省けるし。
350名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:30:16 ID:ABZK9fmp0
今までの記念物の中では一番欲しいもんだねえ
351名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:35:41 ID:Mmhm24mx0
ここまで来たら、EF58の全シリーズ出してほしいw
352名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:37:25 ID:/fjQIdVG0
>>351
これからも色々出そうだな。あと上越型の青・茶の再生産もそろそろして欲しい。
353名無しでGO!:2005/07/07(木) 18:41:35 ID:egtUmff50
前回の記念品、20系金帯「あさかぜ」セットを長編成化させた香具師挙手!

ノシ 10両編成にしますた。遠くからみると金帯が紛れて青一色にしか見えないorz
354336:2005/07/07(木) 20:09:13 ID:LFLFgc0pO
>>339サン
>>345サンの言う通り正面ナンバーが寄っているからです。
あと個人的には米原区仕様ワイパーカヴァー付きと広島区PS22・一体型ヒサシ付きもキボンヌ!
355名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:09:41 ID:JOObl9NU0
>>353
あんな在庫処分品といわれたもの買ったんだ〜。
2年後には現行の20系が出るし華麗にスルーしたが・・・

それに比べると今回は新規で気合い入ってるよな
今日予約してきたよ。58試験色セット。店で一番目の予約者だった(´ω`)ノシ
356名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:10:18 ID:fP77uMTf0
221系が新仕様(強化型スカート・ヨーダンパつき台車&車番変更)で出るけど、ボデマンになってたら鬱だな・・・値段がそう変わってないから台車マウントだとは思うけど。
現行品6両持ってるので、新仕様に合わせるには葦でスカート・台車を取り替えればいいだけだし、それに車番もすべて違うので(゜д゜)ウマーなんだが・・・
357名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:23:53 ID:X38VnlJt0
>>356
「中間部の連結器に実感的なKATOカプラー密連形(Pat.)を採用」とあるから大丈夫だんべ。
今までのと連結させる需要も考えてるだろうから、少なくとも今回生産分はボデマンにはなら
ないんジャマイカ?
358名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:25:46 ID:eZi145EiO
>>348
恐らく機関区内のゴハチ率が高いヤシがいることを理解しているヤシだと思われ。
359名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:27:27 ID:E34SjP2z0
またDD51発売時期延期かよ!
過渡信者を自認するこの俺様でももう勘弁ならねえ!
明日富のDD51買ってやる!















といいたいところだが、大人しく年末まで待つしかないか。
保有貨車ぜんぶ過渡カプに交換してるしな…orz
360名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:29:48 ID:fP77uMTf0
>>357
ぉ、ホントだ!!じゃぁ台車マウントのままだなこりゃ。dクス!
361名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:37:08 ID:hJczPLGc0
>>358
手の内を読まれてるのか…(T^T)
362名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:42:54 ID:+ZHk+UEQO
>>331
戦いとは常に二手三手先を読んでおかないとなw
363名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:43:12 ID:YpB0rAgY0
>>353 

 世の中には変わった人がいるもんだね・・・・
364名無しでGO!:2005/07/07(木) 20:56:03 ID:ed4L6Lb0o
>>359
某工作員が、DD51で悲惨な事故を仕掛けたりすることの無いように願いたい

踏み切りでスクールバスと出会い頭に衝突とか、道端の幼稚園児の列をなぎ倒すとか…
365名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:15:41 ID:C9dmBNeq0
名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:07:42 ID:C9dmBNeq0
850 :名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:06:09 ID:C9dmBNeq0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。 
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。   
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は       
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。   ⊂ ⊂ 

366名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:19:17 ID:ccWfjjWO0
ここで全然E217の話題が出てないと思うのは漏れだけ?
367名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:22:47 ID:IlonrXaTO
>>364
よ〜しパパ呑みながらDD51走らせて紀伊に(ry
368名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:26:32 ID:OmoW+/lP0
>>366
俺、予約した事すら忘れてた、思い出させてくれてありがとう
369名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:26:53 ID:EoTBHwkW0
E217、フラホ搭載か・・・
370名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:30:54 ID:R5L5oiiC0
>>366 そろそろ、発売だからそういう話が出てきてもおかしくないだろうけど。
あんまし、買う予定の人が少ないのかな。
371名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:32:31 ID:QiK8KoJpO
E217は15両購入予定だが腰高にならないことを祈る
372名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:39:33 ID:nrQlLvHt0
ワム380000予約しちゃいますた
大きさ直るかな・・・orz
373名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:42:00 ID:jbtNYBFR0
>>356
221のスカートって床下と一体だったよ
それでもまあ足の床下買えばいいんだけど
374名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:43:36 ID:/btCF93r0
何気に8両ケース発売されてた
こういう小物でちょこちょこお財布攻撃されると、いざというときに大物が買えなくなる・・・ORZ
375名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:47:06 ID:JOObl9NU0
>>372
直るわけ無いじゃん。何を期待しているんだい?
376名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:53:06 ID:gC4MziSe0
4号機って何気にリニューアル再生産。
総本山オリジナルとして出てたんだし。

1〜6.8〜31って試験色以外はイラネ。
足下スケスケだと貧弱に見える。
試験色はスノープロー台座ナシしか存在しなかったので、仕方なく容認。
377名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:56:52 ID:GnOIC5yM0
EF58 35号機って昭和47年新潟県植樹祭の時
お召し予備機で整備したんだね
製品化しないかなw
(;´Д`)…ハァハァ
378名無しでGO!:2005/07/07(木) 21:58:09 ID:ccWfjjWO0
>>369
さらにDCCフレンドリー?
DCCフレンドリー
2100円(動力)は安いけど基本セット持ってない・・・
379名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:01:21 ID:WX6katNy0
217はネットで1編成予約済み。
あとは客レに組み込むための3両増結を店頭でげっと予定。
217なあの配色なら24系25型の中に組み込んでも違和感なし。
これで乗り降りにかかる時間が大幅に短縮されるな。
380名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:11:01 ID:namTKJCu0
>>377
35、36号機出ないかなぁ、出ればそれなりに売れると思うんだけど…それなりにじゃダメか?
381名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:13:54 ID:OmoW+/lP0
>>374
2年間のお勤めご苦労様です
382名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:17:31 ID:Pa+QMyS90
E217はボデマンカプラー装備以外フラホともDCCとも書かれていないのが今イチ気になるが。
この調子だと売れ残りそうだから、臨時収入が確定したら買ってもいいかな。
383名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:17:32 ID:sHfXZJCjO
>>380
共にP型だから20系とのカップリングもばっちしなんだけどね。
384名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:19:12 ID:sHfXZJCjO
>>382
ヒント:雑誌広告
両方ともしっかり書かれている。
385名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:21:10 ID:q5XVd3ye0
有名かも知れぬが、ネ申の作りたもうたHP。
 ttp://ef58.pos.to/EF58/58keitai/EF58-tosou.html
ゴハティ試験塗装の何たるかを知らぬ香具師は必見。
386名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:22:46 ID:Pa+QMyS90
>>384
そうか!おれ今月の模型雑誌全然読んでなかったYO!ありがd。
387名無しでGO!:2005/07/07(木) 22:43:40 ID:GnOIC5yM0
>>380
ついでに、172号機お召し仕様もw
388名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:10:52 ID:+O5+BKK20
>>387
横川へ行って、実物を撮影して参考にしてくらはい。
389名無しでGO!:2005/07/07(木) 23:33:11 ID:rmtFC7YK0
>>335
先週辺りからチケが配られてるから、ポスターもその頃からだと思われ。

>>348
Kさん。

て優香、竜華のキモイのとか7ツ窓をキボソ。
390名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:22:34 ID:UhNLvlzA0
キハ47はやはり8月にずれこむのだろうか
391名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:38:04 ID:zhUuy/cVO
松屋枠の広告の一環でしょ。
392名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:45:06 ID:VE9aVA9G0
58の36は出さないでくれ。
昔に作ったのがあるので。

35ならオッケー
393名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:47:59 ID:xO9KLJF00
EF65は再生産?どうせ車体長は長いままでしょ?
なら買う気せんな・・・。
394名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:54:13 ID:1Hdufqu1O
貨物色はほすぃぞ〜(´▽`)66貨物色もってるからみじょう。
395名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:55:30 ID:QXWAcrZM0
58セット
釜モノは流石に売れ残りは心配しなくてよさそうな気がする
俺は予約してきたよ
正直、製品化に感謝してる
396名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:57:08 ID:yO78g2mw0
ねえ、101系、151系はどこいっちゃったの?
397名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:58:43 ID:1Hdufqu1O
ゴハチファンなら買わなきゃ!試験塗装!
398名無しでGO!:2005/07/08(金) 00:58:43 ID:0PrHiz8X0
きっとお星様になっちゃったんだよ。
399名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:00:50 ID:j8NBNB890
川淀の売れ残りクハ86も誰かかってやれ
400名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:00:52 ID:oI09W1Zn0
製作発表されれば、ものの数ヶ月もしないうちにポンと出ると思ってる香具師が最近多すぎる
件について。
401名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:00:56 ID:1Hdufqu1O
ゴハチの上越茶色と青、青大将再販きぼんぬ!
402名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:02:29 ID:QXWAcrZM0
>>400
それだけ若い入信者が増えたということでしょう
総本山にとっては歓迎すべき現象過渡。

まぁ早漏なのは感心しないがね
age進行してる香具師は早漏の気配蟻
403名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:06:37 ID:K34snOMWO
記念にゴハチセット出すなら61・89・122・150・157の5両セットを…
404名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:14:42 ID:2RT3kvp/0
209系500番台まだですか?
405名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:16:18 ID:K34snOMWO
きっとお星様になっちゃったんだよ
406名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:16:52 ID:RntZTahs0
しかし、ゴハチ特別セットってどこまで型起こすんだろね?
先台車だけでも4号機と18号機では湾曲型とストレート型で違うからなあ。
それに前端梁に色入れるとなると材質も変えなきゃならんし。
407名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:19:02 ID:RntZTahs0
ついでに言うと、SGダクトはガラベンになるのかな〜?
408名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:23:57 ID:xO9KLJF00
EF64 37 も手摺別パーツになるのか!?しゅげー!! 
409名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:33:56 ID:OVOqp7Z50
58なんてどうでもいいから
キハ35を出してくさい。
拝島の風景を再現したいのですよ。
410名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:35:44 ID:QXWAcrZM0
>>409
つ[モデモ]
つ[沿道]
つ[富ブラス]

過渡は寝て待て
411名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:44:59 ID:CBY5B/lh0
>>409
俺と同じ考えの人がいるハァハァ
ついでに言うと西武2000系もな
412名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:51:44 ID:OVOqp7Z50
>>410
モデモはN再開前につき、入手困難。
沿道は以前入手。富ブラスはぞぬにて安価に購入。

ってか、過渡クォリティのが欲しいのよ。
カタログの予告だけだと不安で。w

>>411
ついでに言うと、ED16モナー。

オレンジの103系は言わずもがな。w
413名無しでGO!:2005/07/08(金) 01:56:05 ID:QXWAcrZM0
>>412
じゃ、寝て待ってw
カタログ発表品はあくまで次のカタログ出るまでに出す製品の一部だし
マターリ待つのがここのたしなみ。

俺はキハ30についてはモデモの塗り替えて過渡風の首都圏色にした
あれは悪くはないけど車体が厚すぎ&窓が奥まっていて微妙な出来ではあるが・・・
(尤も、N参入処女作品としては素晴らしいと思うが
414名無しでGO!:2005/07/08(金) 02:22:46 ID:UAcC36/L0
>>409-410
つ[頭(ry]
415名無しでGO!:2005/07/08(金) 04:47:27 ID:gpD3q6X70
おおみや鉄道祭で会場限定
ゴハチ、89青&93青大将2両セット
が出たらネ申
て優香JAMみたいにゴラァーするオヤヂ続出
416名無しでGO!:2005/07/08(金) 06:26:07 ID:/2lyWCUA0
ゴハチ楽しみ・・・。
417名無しでGO!:2005/07/08(金) 07:41:55 ID:kcSWGwtk0
ゴハチセット楽しみだけど、実際に手に入るか不安だ。
旧20系金帯と違って実際にあったものとして普通に楽しめるものだし、カマだけ買うカマヲタ多いからな。
発売後、製品がユーザーのレールじゃなくネット上を走り回る、ていうのは止めてね。
418名無しでGO!:2005/07/08(金) 07:58:16 ID:Y6P8WOmW0
>>417
ネット上は今の状況ではやむを得ないだろう。
投機目的に買う香具師がいるのは事実だし
あとは十分な生産量を期待するしかない

救いなのは単価がやたらと高いところだな。投機目的にしてはリスクが高い方だと思われ
419名無しでGO!:2005/07/08(金) 08:31:57 ID:4GoNvR0y0
ほぼガイシュツですが。。。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~er5h-fji/page053.html
420名無しでGO!:2005/07/08(金) 09:14:25 ID:B4FKZ5BJo
>>399
電連付き?
421名無しでGO!:2005/07/08(金) 09:25:02 ID:bf+o1uJxO
誰もハエ31セットには触れないのな。
422名無しでGO!:2005/07/08(金) 09:57:07 ID:OOAe9npEO
試験塗装58が出ると、やはりデッキ付旧車体58も期待してしまうのは、過剰な期待ですか?
423名無しでGO!:2005/07/08(金) 10:00:22 ID:4yBy/SHa0
俺は、58は上越青1両しか持ってないから、詳しいことはわからない。
俺のほしいスニ41いつになったら予定にあがるんだ??
424名無しでGO!:2005/07/08(金) 10:21:44 ID:uhSiGouQO
まいったな…189の屋根が全く外れてくれない。
爪や爪楊枝じゃびくともしない。なんかいい方法ないでつか?
425名無しでGO!:2005/07/08(金) 10:25:46 ID:r1CdK5E/0
つ [マイナスドライバー]
426名無しでGO!:2005/07/08(金) 10:44:57 ID:DzJ4266t0
>>422
その前に過渡EF57リニュとEF53、EF56、EF55発売キボンヌ
蕨キラーは根こそぎでこそ効果あり
427名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:07:58 ID:0PrHiz8X0
ってか57って現状じゃだめなの?
リニュして58みたいに太っちゃってもいいのか?
428名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:14:10 ID:gGJ9THtM0
単品14日出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
429名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:20:58 ID:sexNoVsY0
>>428
7月6日更新だぜ。なにを今更言ってだ。
430名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:31:54 ID:o5wj9jx00
俺もEF57は現行製品レベルでいいと思う。EF15もね。
だから早く再生産してくれよん。
てか、EF55出してくれよ。
431名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:44:40 ID:HJeb64pP0
正直57今のままで良いってのは納得出来ないなぁ。
こないだ手に入れたばっかりなんだけど、箱から出して手に取ったときうは!っと思った。
57は蟻も持ってないのでわからないけど、蟻の59と比べると正直見劣りする。
やたらまるまる太ってるのはカトースケールだからなのかもしれんけど、もっと全体的に
シャープにリニュして欲しい。57ってこんなイメージじゃないよ…
432名無しでGO!:2005/07/08(金) 11:56:54 ID:DctqWbgo0
>>431
やるなら今の技術をフル活用して、徹底的にやってほすぃ
433名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:09:04 ID:HF5cNI4G0
両方とも持ってないからなんともいえんけど
蟻に劣るって書かれると…なんかねw
まあ実際古い製品だし、ちょうどカマ一斉リニュしてるし期待したいね
434431:2005/07/08(金) 13:25:58 ID:HJeb64pP0
>>433
気に障ったらすまんです。
最近のカト−の出来の良さ考えると、もっとやってくれるだろうって期待がね〜。
435名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:36:13 ID:vgVx1j8a0
前から思ってたんですけど、
DD51のカップギアって、台車のほうがすぐに駄目になりますが
グリスとか塗ったらマシになるのか否か。マズイかな?
436名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:47:03 ID:iiKTc8uiO
曲線通過のためにどんなデフォルメをするのか想像すると、過渡にはEF55は諦めてほしい肝酢。
437名無しでGO!:2005/07/08(金) 13:54:02 ID:q2LMeqS20
>>431 ほんとだね。
以前、カツミ本店でOJだけどカツミのEF57見たんだ。
もっと、ほっそりとして精悍でシャープなイメージだた。

ああいうのがいいと思うんだが。
438名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:26:18 ID:/vJPq+z60
>>424
1.下敷き等を1cmx4cmくらいに切ったものを2枚用意する。
  カドがボディを傷つけるのでフチをヤスって丸くするかマスキングテープを巻いておく。
  (マイナスドライバーで代用する時は先にテープを巻いける)
2.車体をタオルか何かの上に逆さまに置いてボディと床下の間、左右に差し込んでこじりながら
  少しづつ押し広げると、床下とシートごとパカッと分離する(片側づつでもOK牧場)。
3.窓ガラス下部のツメを内側に押して力を加減しながら引っ張って外す。
  (車端部は外れずらいので慎重かつ気長にやってくれ)
4.ボディ裏の大きい方の異型の穴から屋根が見える部分を箸等で押すとそこのツメが外れるが、
  力を入れて押さないと外れないので屋根の破損防止、固定用ツメの保護のため、
  押す方の裏側は手の平に乗せておく。
  (力を入れすぎると屋根やツメが破損する、3mmほど浮けば良いので押し過ぎるな)
5.大きい方の異型の穴側へ力を加減して屋根板をズラすと外れる。
439名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:26:19 ID:SAiw5aDhO
EF57再生産した時に、非情な位、売れ残りがあったんで、もうやってくれん気がするが…
どうせなら、フライホイール付き新動力だな。
440名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:31:53 ID:r1CdK5E/0
>>439
つうか、どこの店でも売ってるようなものを買うわけないだろ。
今店にないから再生産しろっていってんだけど?
441名無しでGO!:2005/07/08(金) 14:51:43 ID:RqoTDoJj0
>439-440

EF57再生産の直後、総本山で言われた。
「303タイプの動力ユニットはダイキャストの金型が寿命迎えるんでもう作れません」
442名無しでGO!:2005/07/08(金) 15:01:11 ID:1Hdufqu1O
EF55生産きぼんぬ!57もリニューアルしてくれるといいなぁ。
443名無しでGO!:2005/07/08(金) 15:03:19 ID:Tg+tiUQq0
浜名湖ロイヤルホテルに
トミックスルームが誕生しました!
444名無しでGO!:2005/07/08(金) 15:23:49 ID:OoCAiHjo0
>>443
プライベートで運転できるのは別の意味で
いいかもしれないが、従業員に定期的な
メンテナンスできる香具師がいるのか?

泊まりてー。
445KATOを味わいつくす!:2005/07/08(金) 16:14:19 ID:i9k1DraLO
>>318様。画像うPありがとうございます。更新しましたのでよろしかったら、どうぞ。ttp://black.ap.teacup.com/mc22/
446名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:42:33 ID:z/IhHC6v0
キハ82瞬殺 先ほど問屋からメーカーショートの件で連絡が入った。
発注数の7割カットだそうだ。 予約された方には誠に申し訳ありません。 
447名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:50:13 ID:6eOvn5Ek0
生産が間に合わなかっただけだろ
待ってりゃその内出る
448名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:55:28 ID:mVXUVwdGO
ぶっちゃけ 現行モデルならEF57は蟻のほうが出来が良い ただし走行駄目だけど。。。(汗)
449名無しでGO!:2005/07/08(金) 16:55:52 ID:Tg+tiUQq0
>>444
KATOスレだ!と突っ込み入れて欲しかった(w

450名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:20:38 ID:hx6DTrFs0
KATOのゴナナは、今となっては趣がないモデルです。
ガッケンのは良かったよ。
451名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:21:19 ID:YrxB3kiT0
57はもう2度と生産しないよ
リニュもしない
カワイソスw
452名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:27:22 ID:JFp6+6+G0
>>442
確かにちゃんとしたEF55が欲しい
453名無しでGO!:2005/07/08(金) 17:49:21 ID:kZY/93qYO
てかEF57、前、宇都宮の保存機見たとき加糖のイメージどおりだったんだけどな。
ボディデカいのはわかるけど。
454名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:20:24 ID:wsKfxA5j0
キハ82セットバイト君が間違えて売っちゃったよ。
どうするんだ。
455名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:23:07 ID:eKV48rhC0
>>409>>411
今回河合から出た米タンセットも仲間に入れてあげてください
スレ違いsage
456名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:46:56 ID:PyBEFzh50
機関車の話で盛り上がってるところスマソ、電車の話をさせておくれ。
485系雷鳥や221系って瞬殺するかな?
どっちかに在庫がしばらく残れば、良いんだが・・・

みんなの予想キボンヌ
457名無しでGO!:2005/07/08(金) 18:51:49 ID:gJfVfZPn0
221系は、知人の経営する店に予約を入れたよ。
基本2セットと増結2セット。
458名無しでGO!:2005/07/08(金) 19:33:19 ID:fNbpD330O
>>456
俺は221系が余ると予想。
全国区(違いに目を瞑れば)の特急型である485系に対して、221系は関西地区限定運用の近郊型だから少なくとも関係ない地域では暫く残りそう。
459名無しでGO!:2005/07/08(金) 19:39:53 ID:/vjCcQ8G0
http://kansailocalfan2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up1721.jpg
207もこの色になるらしい
2000番代がこの色になったら発売かね
460424:2005/07/08(金) 19:41:27 ID:uhSiGouQO
>>425,>>438
アドバイスさんくす。
461名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:00:35 ID:9GNWhnneo
>>446
7割カットってアフォとしか思えん
ろくなメーカーじゃねぇな(w
462名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:03:38 ID:XYrkCI3x0
>459
顔が束のヨ257みてw
463名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:07:17 ID:cHuPjex60
485系はおそらくキハ82並みの完全新製品なのに対し、221系は変更点こそあれど
3回目の再生産だからな。
464名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:18:32 ID:XWdf7a5R0
>>459
ついに、カトから南海電車が製品化!!(w
465名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:23:26 ID:+Q2NdErm0
>>446
キハ82が瞬殺?メーカーショート?
キハ82ならどこでも売ってますけど。
466名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:32:33 ID:QXWAcrZM0
>>456
過渡の生産量からして両方瞬殺ないと予想

221系は仕様変更経て何度も生産されてるから皆が買いに走るわけでもないだろう
651系のようなマターリ買える状況と思われ

485系は富が0番台出してるので
キハ82のような祭りにはならんだろうね
普通に1・2年は買える状況じゃないかな
467名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:33:05 ID:H/6yYUyY0
>>151>>155>>157-158>>271ほか
超亀レス&長文&流れ切って失礼。
キハ82の胴受、固定出来ん!と騒いでたみなさんはその後どうなった?
>>188氏のやり方でもダメか? 気付いた事があるので、>>188氏に少し補足。

胴受を両側部分の上(裏側)に小さな突起が出てるのってわかる? あれが
車体の下に噛むようにならないと、いくら押し込んでも外れてくるよ。俺の
とこも、普通にしていたり、カプラーを下から上方向の力でいじる分には
何ともないが、下方向に力をかけながらいじって、突起が車体裾から外れると、
胴受も外れてくる傾向に思える。
それと、胴受向かって右側(ジャンパ栓がない方)の端、胴受よりわずかに下に
長い「縦材」の部分が、スカートと車体の間にきちんとはまり込むように注意
すること。これが上下方向の動きを規制して、前記の突起が車体裾から脱落する
のを防止しているらすぃ。胴受が斜め上向いたり斜め下向いたりしていると、
これがきちんと填らず、ストッパーの役割を果たせない。填るべき場所に填れば、
カプラーを普通にいじった程度では外れない感じに固定される。

悩んでいるみなさん、本山にゴルァ!する前に、以上に注意してもう一度トライ
してみて下さい。それから、汽笛や信号煙管のように、ぎちぎちにはまる感じ
ではないよ。ラフに、でも外れない、というニュアンスです。
468名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:38:46 ID:+mryoi9b0
>>459
しらさぎ683みたい…
469名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:38:54 ID:tR2W+VI30
>>459
おおっ!そのオレンジのラインはまさか!

  大阪環状線に新車が入るのか!

470名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:47:47 ID:INdqcLw10
>>441
そりゃ困るな。
こっちは手付かずの世界工芸キットがあるんだが・・・・
471名無しでGO!:2005/07/08(金) 20:57:34 ID:tR2W+VI30
24系25型買ってきました。
なんか食堂車がいっぱい残ってたので食堂車3両入りの豪華編成を作ってみました。
EF66の単機牽引ではN3の坂でスリップしたので重連で引っ張り中。
今まで電車ばっかりだったけど客車もいいもんですねえ。
472名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:03:39 ID:kZY/93qYO
やっとこキハ82引き取りいってきたんだが・・・
散々ガイシュツだがやっぱりナンバーズレとるわorz
473名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:10:53 ID:shl70EVh0
>>472
ナンバーズレとるわがナンバーズしてるわに見えた・・・
474名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:18:01 ID:t7dqKkwm0
>>459
すでに製造された香具師があるはずなのだが・・・。
帯張り替えるのかな?青のままが良かったyo!
>>469
201の不足分を補うために投・・うわなにするやめ(ry
475472:2005/07/08(金) 21:20:23 ID:kZY/93qYO
>>473
それもしたがな(´・ω・`)
476名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:20:56 ID:t7dqKkwm0
連投スマソ富スレより
JR西日本は8日、兵庫県尼崎市で脱線事故を起こした福知山線「207系」は先頭車両の
重心の高さが横転につながった可能性が高いとして、今秋から同線などに導入する後継
モデル「321系」(7両編成)では先頭と最後尾に重心が低いモーター車(M車)を配すると
発表した。
 また、321系のデザインは当初、207系と同じ銀色車体に水色と青色のラインになる予定
だったが「あの色は見たくない」との遺族や負傷者の要望に配慮し、ラインを紺色とオレンジ
色に変更。今後、207系のラインもシールで張り替えるという。


ttp://www.kahoku.co.jp/news/2005/07/2005070801002487.htm

従来の車両もラインが変わるのか・・・。夏行った時に撮っておかねば
477名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:24:38 ID:H/6yYUyY0
ほとんど南海じゃないかよw
478名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:25:40 ID:shl70EVh0
>>475
おお!それもしてたのか。
>>476
マスコミの言いなり。
それが、JR西クオリティ。
あの帯結構気に入ってたんだけどなあ・・・
479名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:25:48 ID:j2JGv0C80
>>459
色使いが近鉄特急ぽい

480名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:30:19 ID:LU/fMke+0
>>465 キハ82の在庫があるのがうらやましい。 
  名古屋は瞬殺でした。  
481名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:30:38 ID:fnrZq05T0
221系は、近畿限定なので関西では売れるが他の地域ではマターリでしょ。

485系「雷鳥」は、クハが100番台なのがツボ。富と微妙に棲み分けができてる。
意外に売れるかも。
かく言う漏れは富クロ「ひばり」を買ったし、過渡「雷鳥」は発注済み。
482名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:36:27 ID:lvKFqKwO0
58セット瞬殺の悪寒w
どうやら思いっきり数絞るらしい

田無なんかの安売り店には問屋が流さないとか・・・
483名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:45:27 ID:s527pINt0
信者なら58セットは総本山に予約。
484名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:49:35 ID:XQsBWSc30
>>476
前パン車のオンパレードか。
485名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:56:59 ID:fNbpD330O
>>476
この記事を読むと、今までの京急の車両設計の思想は正しかったと言えるのか?
486名無しでGO!:2005/07/08(金) 21:59:32 ID:/TnvjBVx0
千ラシの裏

EF65 1000 単品再生産と24系リニュと14系寝台マダー?
出雲つくりたいんで金帯買うか迷う
487名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:08:22 ID:y4e9SR3w0
YSは予約受け付けず。
阿波座はいまだ黙殺。

趣味検索は予約を受けているがちゃんと入荷するのやら不安。とりあえず3本入れた。
488名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:15:36 ID:HJeb64pP0
で、3本来たら全部買うの?
489名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:20:52 ID:eKV48rhC0
近隣と点衝動も受け付けてるよ
490名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:43:44 ID:Am9ppdxX0
>>465
キハ82、ホントにどこでも売ってるか?少なくとも漏れの地元の3軒の
店では予約完売で店頭売り無しだったぞ。
491名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:48:54 ID:lvKFqKwO0
割引店でもまだ置いてあるZO
492名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:53:33 ID:c6zaDIqo0
>>487
新井部は昨日から58予約スタートした。
493名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:56:34 ID:kZY/93qYO
40周年記念58セットの品番って何番なのかなあ?
494名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:59:40 ID:HJeb64pP0
495名無しでGO!:2005/07/08(金) 22:59:45 ID:SAiw5aDhO
キハ82の胴受の確実な填め方。
まず、車体をバラす。んで、胴受をスカートに填める。それから、ボディを戻すと、桶!もう 外れないぞ。
496438:2005/07/08(金) 23:00:16 ID:w4Ur91cp0
>>460
                  ______
    _                |俺       | 
   `))               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ジ
       ( )            ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, )  ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー  ∧     λワー   λワー
  λワー   | |  λワー    λワー
スマヌ、1,2は昔の蒸気のやりかただった...orz
183や189の床下を外すときは台車から2cmほど中央よりのところ(片側2ヶ所づつ)
の床下とボディのすき間に耳カキの先を内側にして突っ込み、窓ガラスの内側に耳カキの先を入れて外してくれ。
(シートのパーツのツメが内側から窓ガラスのパーツに引っ掛かっているのでそれを外す)
497名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:01:08 ID:HJeb64pP0
>>490
彼のどこでもは家の近く限定なのかも…
498名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:03:37 ID:U0rwHBAy0
>>481
前回の221系は関東でもかなり売れてたと記憶
といっても主に行く店が量販店だしたまに行く個人経営の店も消費税無しだが
祭りにはならなかったが1ヵ月もしないうちに店頭から無くなっていた
499名無しでGO! :2005/07/08(金) 23:11:38 ID:FyX/m6030
>>487
C62は今日予約締め切り。
間に合って良かった。
500名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:18:08 ID:DY7IW+Zy0
>>498
関西のアホ転売屋が買出しに行ったんじゃないのか?
原チャなら交通費節約できるしナ。

ゴハチセトは転売屋にとってはおいしいネタ。
単価高いし、利益率高いのでウハウハだもの。
501名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:18:48 ID:y4e9SR3w0
カマの組み立ては凄い工数を食うので、ゴハチ4両セットの生産数は僅少らしい。
以前の30周年C50程度の数(各店2〜3)しか入らないと問屋に言われた店があるって。

頼んだ量販店がどれだけもぎ取ってくるかが勝負だと思うんだ、これは。
ゴハチ青大将の入荷数を4で割ったくらいが精々ではないかと恐れる。
502名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:28:56 ID:MunPTZjS0
>>500
原付+ネットカフェで遠征最強
かばんに6セットぐらい入るよw
503名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:43:48 ID:hlPgcXJM0
おいおまいら!!某スレで見たんだが・・・
58セットのせいでDD51の発売がいつになるか判らなく
なったというのは本当でつか嘘でつか?!
504名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:46:08 ID:R1KHMgSf0
カトーに直接問い合わせなさい。
505名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:47:16 ID:lvKFqKwO0
どうせそんなに売れないだろ





と思ってるに違いないw
506名無しでGO!:2005/07/08(金) 23:57:03 ID:hlPgcXJM0
おまいらDD51には冷たいんでつねorz
507名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:00:19 ID:kZY/93qYO
てか後半の販売予定すらロクに分からなくなった・・・
ケキョーク3月〜5月までくらいか、マトモに出たのは。
508名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:04:16 ID:Gsfj2PTK0
>495
d。ボディ外したついでにHM裏から押して外した(w>「はくたか」待ち
509名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:06:13 ID:Wx2Jwsry0
富DD51HGが越えられないのか・・・
漏れはUSナックルが簡単に付けばそれだけでイイッ!!!

ナンテナorz


510名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:07:49 ID:WkcXCmbEO
>497
同意。
こういう椰子が、まだ余裕なのに「もうどこにもない!」とかいうんだろな…
一般にキハ82はどこにでもとかけるほどないよ。
511名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:13:13 ID:/DHD2UOm0
特企品だからな…キボンヌすればまた出してくれるんじゃ?
(パッケージ等40周年仕様ではないにせよ、ゴハチが同じ仕様ならおkでそ?)
512名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:18:27 ID:sf6hS6oK0
やったー カトーからウェルカーがでるぞー
ttp://www.katousa.com/images/2005-New-Model-Poster2-800.jpg
513名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:18:54 ID:RgTES0Gv0
>>450
本気で言ってるか?
漏れ両方持ってるが、学研のイイトコはSG仕様とデッキ部台枠首振らないってことだけじゃね?
窓は隙間あってブ厚いし、フィルタはごついし…

57リニュしても58と同じ巨大動力使うんだろうから、よりデブになるだけだと思われ。
514名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:30:35 ID:4djhngR30
>>501
C50は20周年
30周年は、なんちゃって金帯20系とEF65−500
515名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:34:09 ID:CGm6kmDoO
ゴハチ全種類製品化きぼんぬ!
516名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:38:27 ID:9iz4VS9Y0
>>514
今だに在庫過剰な30周年記念品
新品でもたまにあるし
517名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:40:43 ID:vsX0vjzT0
ホキ10000はまだかよ。。。
518名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:51:05 ID:dL0pJ5avO
今更ながらEF66-100の手すりがはめにくい。2両分使ったのに1つもうまくいかない・・・。
EH200は4両すべて簡単についたのにorz
519名無しでGO!:2005/07/09(土) 00:52:23 ID:ipbRAxy90
>>512
富から出るといわれる海上コンテナ載るかな・・ってだめか スケール違うな
520316:2005/07/09(土) 00:56:53 ID:eYLqvdx+0
>>445
更新乙!
足パで漏れが思う値段いいかげんワーストは、
183のヒューズ箱だな。
どう考えても倍の値付けしたんじゃネ?って希ガス。

>>481
関東は全国から人が集まるせいか、全国各地のローカルネタでも売れるんだyo。

>>438=496
上回りと下回りを外すだけなら、
下手に工具なんか使わないで素手でやった方が、傷つけることもないしイイと思われ。
521151:2005/07/09(土) 00:57:48 ID:s0KdY3hW0
>>467
詳細な解説ありがとうございました。
おかげさまで胴受けハマりました。
これの半分くらいでも丁寧に取説に書いておいてくれれば...
やっぱ総本山にゴルァしよ。
522名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:02:12 ID:fQ8KKIwf0
>>516

今となっては30周年の利点はEF65グレー台車のみ(w
523名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:07:08 ID:MW1AyYos0
>>521
クレーマーになるのは止めとけ

というか世のクレーマーって大抵DQNだからな・・・
524名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:11:23 ID:Ya9OKJSl0
>>520
ここしばらくで値段が倍になったパーツなんて珍しくないだろ?
525名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:13:13 ID:DN7QFIrhO
>>516
今更買うような酔狂な椰子はいるのかねえ。
20周年のデフ付きC50は後にレギュラー品になったなあ
526名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:24:14 ID:XzeTO4cqO
>>501
この頃、味しめちゃって品薄感煽ってやたら予約取りたがる店もあるから、気をつけた方がいいかもよ。
527名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:28:37 ID:yG4yGzyI0
209-500まだ?
528名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:37:33 ID:VGlBsk9M0
>>518
手すり2両分ってもうパーツ売ってるの?
俺は失敗しまくってあと2個しかマトモなヤツが残ってないから
欲しい。あの手すりつけてケースに入れるとケース内のスポンジに触れない?
529名無しでGO!:2005/07/09(土) 01:41:23 ID:MW1AyYos0
>>528
触れない
問題なし

問題あるのは66後期に列車無線付けた時だけ
530名無しでGO!:2005/07/09(土) 02:16:56 ID:xupoqr0p0
>>528
まぁ、入れた状態なら触れないけど、ケースに対して垂直にしまったり出したりしないと触れるねぇ。
手すりのさきっちょまで神経巡らせて扱えば大丈夫そうだけど、
あんまり頻繁に出したりしまったりしたくない感じかな。
531名無しでGO!:2005/07/09(土) 02:18:22 ID:dL0pJ5avO
>>528
4両購入したのですが、そのうちの2両分を使ってしまったということです。
説明不足でスマソ。

この調子だとASSY待ちになりそうな予感(´・ω・`)
532456:2005/07/09(土) 03:36:21 ID:omJ12/GH0
みんな予想サンクス、雷鳥は予約してるんだけど、221系が新仕様で出るとは聞いてたが
まさかこんなに早くなるとは・・・orz

しかも当方関西なんで余ると予想してくれた人の通りになってくれれば良いが
1ヶ月以内に売切れてしまったら、転売厨のを買うか、都内で余ってるのを関東の
友人に頼んで買ってきてもらうしかないなないな・・・オクで見たら6両セットの
旧仕様は難ありがあるがかなり安い、6両で3〜4千円になってる。最後に生産された
のはさすがに高いが・・・

とチラシの裏スマソ
533名無しでGO!:2005/07/09(土) 03:42:52 ID:IiOnCadP0
まだ発売してないから分からんが(58セット)
予約数分の生産もできないってどういう会社だよ・・

商売するきあんのか過渡!
534名無しでGO!:2005/07/09(土) 03:48:26 ID:DN7QFIrhO
まだ地方だと58セットの通達も来てないようだしな。
予約来てる分は買う分なんだから作って保水。
いたずらに稀少性煽っても転売厨が儲かるだけだし。
535名無しでGO!:2005/07/09(土) 03:56:43 ID:JMfrSA3u0
既に過渡社内で生産数が確定していて問屋の争奪戦になるそうな
幾ら予約で生産数上回っても追加は無しとの事

馴染みの店の店主から聞いた話なのでデマでは無いと思われ
536名無しでGO! :2005/07/09(土) 04:10:59 ID:vM9cJ8EV0
商売っ気が無いというか
自社の製品にプレミアがつくのがそんなにうれしいのか
537加藤有事:2005/07/09(土) 04:41:42 ID:0G1IXNgNo
せっかく再生産してやったら、余っているだの、叩き売りだのとけなした罰だ。
思い知るがいい(笑)
538名無しでGO!:2005/07/09(土) 04:58:49 ID:jKHcTiVw0
58は栗須磨酢にまにあうかどうかって戸頃だな。
539名無しでGO!:2005/07/09(土) 07:41:46 ID:sf6hS6oK0
>>519
53ftがはまるタイプだから1/150の40ftははまるかも。
でもねえ。1/150のコンテナはいらん
540名無しでGO!:2005/07/09(土) 07:58:08 ID:VWurXpWZ0
富の75周年ED+コンテナセットは、各店3個でアナウンスしていたが
「大事なお得意さんを選別させる気か」との販売店の苦情を受けて大増産したっけ。

そのため発売時期が延びたが、予約した人は皆買えた。
余った分は叩き売りになって定価購入者を悲しませたものだったが、
発注数だけちゃんと作って、欲しい人に行き渡ったのは立派だったと思う。
541名無しでGO!:2005/07/09(土) 08:18:27 ID:Ck4qr/8P0
ゴハチは普段模型をやらない人も買いそうだからなぁ。
542名無しでGO!:2005/07/09(土) 08:52:02 ID:8TNx+dMc0
創立記念商品なんて、メ−カーの自己満足で作ってるようなもんだからな。
543名無しでGO!:2005/07/09(土) 08:52:22 ID:+PuWL+XH0
生産体制、生産量は蟻なみで、
「質」は現状維持だったら財布がきつくなるかな。
「質」は品質であって質屋じゃないからね
544名無しでGO!:2005/07/09(土) 08:57:38 ID:wcPjPxkK0
>>541
そんなことは無い
普通の人にとっては、
「なんですか?これ?ふーん、昔の機関車なんですか」
545名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:06:55 ID:iToFj3g10
>>486
PF初期型なら再生産予定入ってるね。
546名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:11:50 ID:Ck4qr/8P0
>>544
そうでなくて撮り鉄メインの人とかも興味を示してるって事。
547名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:13:58 ID:MW1AyYos0
>>546
なるほど・・・それは是非引きずり込む必要があるな
あんま新規参入組みって多くなさそうだし
買う香具師は多いほうがいい
548名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:15:04 ID:mTeZ3CS30
>>316=445,520
4170C(クハ183-1000床下)と4210C(クハ189床下)で値段が100円違うのは、
316氏がアップした画像を見るに、4210Cのほうはヘッドマーク受けのパーツ
が入っているからでは無いかと。
549548:2005/07/09(土) 09:16:44 ID:mTeZ3CS30
上の書き込み、レス番間違えました。
>>316=520,445
ですね、失礼しました
550名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:24:59 ID:25MJjqSY0
そもそもKATOのゴハチ
激しく似てないんだよな〜
前面の絞りが全然ないし・・・

新規に車体作るとき修正してくれれば
よっかたのに・・・シクシク

以上 昔は毎日ゴハチ見ていたヤツより
551名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:39:34 ID:eioOMOyOO
文句あるなら買わなきゃいい
その分欲しい香具師が助かる
552名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:40:48 ID:Sd9vceux0
何だカンダ言っても買っちゃうんだよな♪
553名無しでGO!:2005/07/09(土) 09:52:19 ID:fUIPzjcI0
>>550

足回りが萎えるトミーや全体的に萎えるマイクロよりはマシだと思う

文句はチラシの裏へ書け
554名無しでGO!:2005/07/09(土) 10:24:30 ID:AIej2P4aO
秋田無でゴハチの予約やってる?
555名無しでGO!:2005/07/09(土) 10:27:37 ID:eO7jI8+00
いつもお世話になってる店で58セットは入荷数がかなり少ないらしいので
予約は受付出来ないと言われちゃいました。
転売厨がのさばる悪寒・・・。
556名無しでGO!:2005/07/09(土) 11:16:33 ID:CGm6kmDoO
俺は予約できたよ!ゴハチセット数しぼっているの?
557名無しでGO!:2005/07/09(土) 11:22:21 ID:KPxoqREO0
なんだか過渡にムカついてきた
生産数絞るなんて蟻より悪質だ!
558名無しでGO!:2005/07/09(土) 11:44:34 ID:coLljyH20
>>554
秋タムは予約受け付けるかどうか解らないらしい。
ラオクス、秋芋はまだ受け付け開始してないよ。
559名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:08:00 ID:Eln/f7oz0
58予約は出来たがホントに入手できるか不安。
最後の手段として総本山に1コ滑り止め

その総本山でさえ「確証はありません」だって!
いったい、どこなら確実に入手できるんだよ!!
560名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:34:50 ID:B/ojw1abO
社販
561名無しでGO!:2005/07/09(土) 12:43:17 ID:RgTES0Gv0
なんか普通に入荷するって聞いたけど。
何でそんなに慌てて予約するの?って逆に聞かれた。
562名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:19:54 ID:DN7QFIrhO
今回発売のキハ82セットの車番調べたら、キシ80-34だけ新製配置天ワカなのね・・・
他はみんな大ムコなのに。
以上、千ラシの裏
563名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:25:19 ID:s5jBoDJE0
>>562
西ムコじゃないだけマシwww
564名無しでGO!:2005/07/09(土) 13:43:39 ID:o2/gX4kn0
頃ヶ視野ご用達以外の店では今のところマターリとしているもよん。
普通の模型店ならそんなものかも・・・
565名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:07:02 ID:We9u/6yj0
過渡:作りません!(追加生産の要望も)聞きません!

消費者:(゚д゚≡゚д゚)どうしよう、どうしよう、朝一で予約もできないYO!
566名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:26:50 ID:hce4pEhm0
ここにひたすら上越型を待っていて試験塗装機セットイラネな者が一人・゚・(ノД`)・゚・

少なくとも漏れは予約しないし買わない。みんな安心してくれorz
567名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:31:33 ID:I/J8QbuC0
先日、友人にE231-800が過渡から出ると聞いた。
(計画はしてるらしいけど・・)
568名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:36:42 ID:EmDuTDEe0
567 :名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:31:33 ID:I/J8QbuC0
先日、友人にE231-800が過渡から出ると聞いた。
(計画はしてるらしいけど・・)
569名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:36:46 ID:5rX3uBwm0
>>567
先日、友人に209-1000が過渡から出ると聞いた。
(計画はしてるらしいけど・・)
570名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:40:14 ID:znhEGc420
>>567
先日、友人に205-1000が過渡から出ると聞いた。
(計画はしてるらしいけど・・
571名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:41:32 ID:3NaXM1M40
>>567
先日、友人にDD51が過渡から出ると聞いた。
(計画はしてるらしいけど・・)





あれ?
572名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:45:27 ID:Sd9vceux0
数絞ってるって話はホンマなのか?
メーカーも問屋も販売店もみんなグルになって煽ってるのか?

模型屋「どうせ欲しい人間はいくらでも居てすぐに蒸発するの見え見えだから入荷分全部店で売らずにオクで自ら転売ヤーになろう。そのほうが儲かる。2割だの3割だの割り引きしてなんか売ってられるかよ!」
573名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:47:21 ID:EmDuTDEe0
富485−300HG化と言う事は、過渡もリニュでぶつけてくるかな?
574名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:56:10 ID:CfIgKghQ0
>>566
上越型って品薄なの?
近所の模型屋に4〜5両あったけど。
575名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:57:55 ID:7x1mqLTF0
俺もどっかで上越型の茶色を見た記憶が・・・。
576名無しでGO!:2005/07/09(土) 14:59:36 ID:iToFj3g10
カトが485−300リニュしても、富より安いってだけだよな・・・
カト485の在来製品持ってる身としては、今回の雷鳥セトが手持ちの300番台と併結しにくい仕様なのが
逆につらいとこだな。

富の方がバリエーション豊富になるのは確実だから、今後485系については富に乗り換えようかどうか検
討中・・・カトが200番台を出してくるかどうかが分かれ目だな。

カトの雷鳥、クハは100番台だから、こりゃ489系出すのは見え見えだね。
577名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:01:10 ID:MW1AyYos0
あれ?

俺の逝く店じゃ普通に予約できるぞ・58セット
過渡と仲悪い店は冷遇されてるのかもナw

絞るとか煽ってる香具師
工作乙ですw
578名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:48:11 ID:4oEHW25z0
485系は1500番台も製品化してほしい。
もちろん過渡クオリティで。
望み薄だろうか?
でも妙な新機構で300番台との互換性っちゅーか、そういうのがなくなるのはいやだ。
579名無しでGO!:2005/07/09(土) 15:58:42 ID:Ya9OKJSl0
>>578
互換性がなくなる上に東北特急編成も出しません。
ゆーじタンの構成に文句があるなら買わなくていい。
それが過渡クオリティ。
580名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:05:16 ID:Wmmc0EOZ0
何?互換性って。
連結は出来るだろ?カプラーは同種のものなんだから。
581名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:21:23 ID:X3Uvjg0G0
>>577
KATOからのFAXに注文締め切り日ってあるんだから、それまでに予約注文すれば桶だろ。
漏れは買わないが、転売厨今から工作するなよ!
582名無しでGO!:2005/07/09(土) 16:42:42 ID:K4QX99iN0
>>553
生き証人を叩くとは何事か
何を言っても本物のスタイルを追求することが第一だろ
583名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:22:00 ID:4oEHW25z0
互換性っちゅー言葉は的確ではなかったか。
すまん。
584名無しでGO!:2005/07/09(土) 17:29:13 ID:hce4pEhm0
581/583系もボデマンとかを付けて全面リニュで出してくるのかな。そうなると今後、もしかすると
485の他系列も全面リニュされていったりして。
585名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:32:34 ID:jQb3WE/C0
阿波座製品情報更新age
586名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:32:51 ID:jQb3WE/C0
sageちまったorz
587名無しでGO!:2005/07/09(土) 18:56:59 ID:+4LbxoYL0
>>550支援
そして回線切ってトンズラw
588名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:23:34 ID:6vN8xhBUO
ヨ231-800、209-1000の前に、まず、209なんじゃないの?
コイツが、出たら信憑性上がるがね。
元が無ければ作ろうにも作れんよ。
589名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:29:14 ID:lyqYikJJ0
209-500まだ・・・しつこいってか
590名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:33:54 ID:38lfg+OW0
過渡様、キハ82単品はキハ82+キハ80+キロ80+キハ82の4連を
買わせていただきます・・・・・これで末期の南紀が出来るw
ああ、金があればセット買うのに・・・・・orz
取り合えず2ヶ月は単品で我慢します。
以上、貧乏信者の懺悔sage
591名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:44:46 ID:gA4qLxBsO
誰か↓のスレ立てて!
題名:何で汚物車両が模型では萌えるの?
名前:名無しでGO!
本文:E231やら東急新5000やらキハ120やら…。
592名無しでGO!:2005/07/09(土) 19:57:18 ID:jQb3WE/C0
題名:何で汚物車両が模型では萌えるの?


その汚物車両が好きな俺は一体orz
593名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:20:24 ID:lyqYikJJ0
わしは実車は別に・・・だったが、模型買って好きになった。
594名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:25:26 ID:0M95K56x0
汚物車両?それは本物を知らないで模型を買っているだけじゃないか?
別に汚物か否かは決められないが。
595名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:32:09 ID:pWfNagQj0
そういうのはすっぱり相手にしないほうがいいと思うけどね
596名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:33:52 ID:MW1AyYos0
模型映えするかどうかの問題だな
E231近郊型なんて実車の色は未だに嫌いだが
模型としては綺麗な色だ

E531は各社出すだろうけど
過渡に期待
安いしよく走るし出来も東海道E231でベストになったし
597名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:39:14 ID:n/kKQNsJ0
683系発売時に買って、ようやく走らせてみた。
カーブで見事に脱線orz

このカプラ、脱線しないように調整方、エロイ人教えて下さい。
レイアウト1周すら出来なかったのは流石に鬱でつ。
598名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:45:46 ID:MW1AyYos0
>>573-574
上越茶はまだ見掛ける

上越青はかなり品薄
ある店はネ申
599名無しでGO!:2005/07/09(土) 20:51:02 ID:jQb3WE/C0
>>598
ある店はネ申

マジ?
俺、上越青の在庫ある店知っててスルーしてたのかorz
もう無いだろうなぁ・・
茶は俺もよく見かける
600名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:03:35 ID:7uWlyC/l0
600
601名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:54:45 ID:eYLqvdx+0
>>596
ベストリニューアルなら、うちが先にやっています。

蕨製作所
602名無しでGO!:2005/07/09(土) 21:56:48 ID:u1BB5uHq0
三序のページ見てたら数絞ることはないと思ってきた

2005.07.07 up
5階 鉄道模型より KATO Nゲージ鉄道模型製造40周年記念商品が発売になります
KATOより国産初のNゲージ鉄道模型製造40年を記念して「EF58 試験塗装4両セット」が発売になります
品番  :未定
発売時期:平成17年11月予定
予価  :メーカー希望小売価格28,350円 当店売価 未定
     特製ブックケース入り(7両ケースサイズ)
商品特徴:東海道本線全線電化前の昭和29〜30年に登場した4両のEF58の試験塗装機・カラフルなボディと軽快なグレーの足回りという姿で目立つ存在でした。
4種類の専用ボディと専用台車で忠実に再現・フライホイール付き動力で安定した走行が楽しめます
EF58-31(試験塗装1号機):車体全体はブルー・前後の車端裾はオレンジの塗装
EF58-16(試験塗装2号機):車体全体はブルー・車体裾はクリームの帯を塗装
EF58-18(試験塗装3号機):塗装は2号機とほぼ同様ながら塗り分け等の細部が異なる変形車・2号機と共にのちのブルートレイン色の原形
EF58-4 (試験塗装4号機):車体上半分がライトグリーン・下半分がグリーン・車体裾にクリーム色の帯をとそう・青大将色の原形
御予約を承っております
603名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:01:46 ID:MW1AyYos0
>>602
絞るとか言ってるのは
アンチと転売工作員だろうな
今から予約すれば買えるでしょ
余程のヘタレ店じゃない限り


まぁ田無で買おうかんて色気出さんことだな
60454612:2005/07/09(土) 22:09:34 ID:f5Gfa/0Z0
そうだな 

埼玉の店2割ポイント付き では、ガンガン予約受付中
予約した。
605名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:09:41 ID:eYLqvdx+0
駄菓子菓子ソープは…、

なおこの製品につきましては、入荷数が確定致しませんので誠に申し訳御座いませんが予約不可とさせて頂きます。
ご理解とご協力お願い致します。
606名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:25:14 ID:7uWlyC/l0
>>604
夢?
607名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:33:33 ID:MW1AyYos0
もしかしてd屋によって差別されてるのかもなぁ・・・
宮沢はこういうときは強そうな気がする
608名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:37:02 ID:miX2zTV90
>>597
このスレで「683"が"脱線する」と言うと過渡信者に叩かれますよ。
過渡信者は→「683"は"脱線する」→「683は脱線仕様だ」と勝手に脳内変換して、
脊髄反射攻撃を開始します。
609名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:46:26 ID:4OHxUb730
田無 58初日で予約終了
610名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:50:23 ID:VWurXpWZ0
予約を受けたる店は皆いざとなれば数量不足を理由に不履行にする一見(イチゲン)商売の店なり。
予約を受けざる店は、常連のお客のみにて自店の数読みを超える惧れを以って受けざるなり。
または予約を不履行にすることを懼れる真摯なる店、数読みに慎重な小心者の店なり。

我々の採るべき途は、
信頼できる店に前金を入れること、
入荷の多そうな店に早めに予約を入れること、
趣味中心にて予約を行うこと。
以上の三点に尽きるなり。
611名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:53:18 ID:MW1AyYos0
>>610
俺が予約した店は
未だかつて予約分確保できなかったことないよ
要は店主の力量だろうな
612名無しでGO!:2005/07/09(土) 22:57:45 ID:mWav225h0
>>608
このスレの場合関水反射なw
613名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:00:30 ID:VWurXpWZ0
>>611
マジな話、それは同意ですな。

発注数来るとは限らないのでカット率を読みつつ多めに発注したり、
仕入先を複数もっておいて頭割りした数づつ問屋に注文入れたり。

あとは、ショートするという情勢下でどうやって担当者に予備弾薬を出させるか。
いつもこのへんで苦労してくれる店主様には頭が上がりません。
その代わり、量販店にはあまりいかないようにして真面目にお店に通ってます。
614名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:08:15 ID:Eln/f7oz0
>>609

それはどこの田無?
通販?それとも各店舗?
615名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:08:39 ID:9iz4VS9Y0
えいでんきらら2色再生産だそうです。
ソースは文化の発注書(μ沢とかは記載はまだみたい)
常連の模型店で確認しました

ガイシュツなら須磨祖
616名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:09:35 ID:MW1AyYos0
>>615
大分前の阿波座でガイシュツ
小型レイアウトには最適な車両だね
俺も1編成買うかな
617名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:13:53 ID:9iz4VS9Y0
>>616
やはり阿波座には敵いませんね……
でも自分もこれを契機に買おうかと模索中
場所も取らない編成で出来も良いので

蟻では不可能なペースで再生産もやる過渡に感謝
618名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:15:23 ID:6vN8xhBUO
過渡 モデモの土俵に乱入! 叡電きらら アオリに書きたい…
蟻の如く。
619名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:19:09 ID:mkaBknsN0
>>590

おお、同志よ!
でもあと2両買って共に金欠地獄へ落ちよう

http://homepage1.nifty.com/m_nishimura/kiha82/kiha8208.htm



620名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:20:40 ID:9iz4VS9Y0
>>618
いや、ハーノバー電やポケットラインの広電タイプ含みで藻の方が過渡の既存市場乱入
でも自慰以外は藻が目をつけるまで何処も注目してなかった市場だし
621名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:22:40 ID:MW1AyYos0
>>620
新規参入組みなら誤解しても仕方ないかもな・・・
叡電は突然出たからびっくりしたもんだよ・・・
でも出来はいいし安いしいいモデルだよね
持ってないから導入計画中
622名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:29:21 ID:yAShvIX+0
221系買おうと思ってるんだけど、関東住まいなんで編成がよく分からん。
4、6、4+4、4+6、6+6ってな感じ? 教えて関西のエロい人。

個人的には基本×2、増結×1の10両分を確保しようと思ってる。金があればw
623名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:30:02 ID:DzHuOXFz0
きららって誰か(ユージタソ?)が一目ぼれして製品化ケテーイ、な流れだったってのはマジ?
624名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:37:35 ID:RgTES0Gv0
58は通常と変わらぬ発注らしいぞ。
問屋も絞るなんて話してないと言うし。
買えないなんて誰が言い出したんだ?
625名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:39:08 ID:vemyFCMc0
>>622
過渡の仕様で組める編成は
4、6、8、4+4、4+6、4+8、6+6
かな?
626名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:42:59 ID:4cUsqvv4O
EF58の動力台車を外したいけど外れない。
外すコツってありますか?
知ってるかた教えて下さいな。
627名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:43:23 ID:AdWWQoUO0
628名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:45:38 ID:AZRc+deU0
>>622
俺も関東住まいだが2両編成の列車に乗ったことがある
東海道・山陽線なら4がない以外挙げてある通りかと
2連はクモハ220-クハ220でどっちも製品に存在しない形式
4連でも奈良線はクモハ220-サハ220-モハ220-クハ220なんて編成もあるが大和路線にも入るんだっけ?
大和路線の編成は4、2+4もあり
奈良線は2、2+2もあり
高田から和歌山線に入る列車にもどこかで切り離されて2連になる列車あり
かな
突っ込みヨロ
629名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:55:30 ID:WoAI6vQS0
きららは本当ネタ?
だったら予算確保せないかんな
82系、485系、EF58、きらら・・・今年の過渡は本気かな
630名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:57:34 ID:MW1AyYos0
>>629
少しは前のカキコ嫁
つ tp://www.rc-awaza.com/html/news.html#050709
631名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:58:04 ID:VWurXpWZ0
>>623
いや、叡電が鹿島臨海のように発注したのが発端で、
加藤もいい題材だし惚れてたのでやろうということになり、
でも鹿島臨海方式では数が出なくて赤字確定なので全国流通の一般品で発売。
632名無しでGO!:2005/07/09(土) 23:58:36 ID:hQuVJ1tB0
>絞るとか言ってるのは
>アンチと転売工作員だろうな
ワシも最初はそう思ったが・・・

転売ヤーが「絞る」とか「買えない」とか煽って、そのメリットはなんだ???
皆が早めに予約して無事に購入したら、転売ヤーの出る幕はない。

転売ヤーとしては『大丈夫、たくさん作る、絶対買える』と言い触らしておいて、
いざ発売されたら実はカット続出で瞬売となり
買いっぱぐれたヒトがたくさん出た方が良いのではなかろーか。
実際に煽っているのは、熱狂的KATO信者だったりして・・・

今更ながらキハ82基本を探したが、見つけられなかった。
キハ分納の噂を信じて待つしかないか。
でもその代わり(?)に、58セット30%off受付中の店を見つけました。
633622:2005/07/10(日) 00:06:23 ID:gUZptGRy0
>>625>>627>>628
さっそくのレスありがちゅ。そうか、8両編成もあったんだ‥‥サイト検索はしてみたが別のサイトで、
編成表しかなかったからどういう編成がポピュラーなのかなーと思ったんだよね。

走らすには6両くらいが妥当だけどどうせなら先頭同士を突き合わせたいし、さりとて12両じゃ
長すぎるし、10両くらいがいいかなーと。動力車2両はちょっとオーバーパワー&予算がキツい
のが悩みどころ。他の買う香具師はどういう組み合わせにするのかな‥‥
634名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:13:25 ID:7IarPvCB0
>>622
追加

4+4+4、4+4+6、6+8、4+6+6、4+4+8、8+8
635名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:14:26 ID:N2lUsIOD0
221は足パ争奪戦になる悪寒
台車&スカート交換だけで新仕様か

どうせならクハ220&クモハ220も出せよなぁ過渡サン
2両でチンタラ走るのも萌えなんだが
636名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:23:42 ID:CjOSkzAe0
>>632
ってかむしろ、過渡の人が煽ってるとか?
少ないと言って重複予約・大量予約させておいて、きっちり全数生産したら儲かるもんな…
637622:2005/07/10(日) 00:24:34 ID:gUZptGRy0
>>634
なんか西武2000系の連結パターン以上にいろいろあるねw

( ̄□ ̄;) 16両編成なんてのもあるんか‥‥
638名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:25:16 ID:RbCxtuiQO
EF64一両で、キハ82トレーラー編成6両牽引出来るだろうか。。。
639名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:31:12 ID:ClxOG5jV0
>634
厳密には過渡の編成では組めないが大ナラでは 6+2(クモハ220とクハ220) もあり。
新生配属当初は (奈良方面)2+4(天王寺方面)ばっかりだった。
640名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:34:14 ID:ClxOG5jV0
>634
妄想厨、うそ編成でだましてはいかんよ。
ところで221も223も2編成以上連結できないはず。
641名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:41:36 ID:MxjYoN0D0
>>637
クマー?

御徒町C62、ゴハチセット予約が7/6開始で7/8終了…。
642名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:44:46 ID:vfhiSfan0
>>641
2日で終了か

643622:2005/07/10(日) 00:48:16 ID:gUZptGRy0
>>641
いや、どーせ買っても最大10両だし、リアルの編成パターンは12両までだったと
思ってたから、話半分で書いたけどね‥‥ああ釣られたよどうせw

しかし、新快速でブイブイイワしてた221系がちんまりと2両編成ってのも萌えるw
644名無しでGO!:2005/07/10(日) 00:53:31 ID:ClxOG5jV0
>637
ひつこいけど、221の編成をまとめると

網干配属(東海道線、山陽線、草津線など)
4, 6, 8, 4+4, 4+6, 4+8, 6+6 (米原以東と姫路以西は4両もありでは?)

奈良配属(大和路線、奈良線、阪和線、和歌山線、桜井線)
2, 4, 6, 2+2, 2+4, 2+6, 4+4 ただし、奈良の2両編成と一部の4両編成は過渡のセットで再現できない

間違いがあると思うので、だれか修正してください。奈良に8両固定があったような気もする。

2両編成といえば、天王寺方面からの区間快速奈良・五条行きで、奈良行き2両編成ってのもあった。221の2量編成が複線区間を飛ばしてるというのはなかなか面白いよ。過渡ちゃん、ぜひ出してくれー
645名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:02:15 ID:Hw2dBlvh0
>>635
パンタもね
旧製品やはるか等の交換用
646622=637:2005/07/10(日) 01:22:48 ID:gUZptGRy0
>>644
潮騒まりがd。
とりあえず基本2・増結1で考えてる。これで4,6,4+4.4+6のパターンが組めるからね。
647名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:25:10 ID:f8hHVQ+UO
221の人気って、スゴいねぇ…
前回品、そんな悪かった訳なのかな?223もコレくらい支持されてんのかね?
スマソ。どっちも、スルーしてたが、スレ読んでて、ツッコミ入れてみた。
648名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:31:26 ID:Hw2dBlvh0
>>647
221は種別も多彩だからね
電通の221方向幕セットシールは売れそうだな
649名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:38:49 ID:Zi4qfCW90
それに比べてDD51の不憫なことorz
俺は58セットやキハ82単品なんかよりもDD51が年内出るかどうかが心配だ・・・
650名無しでGO!:2005/07/10(日) 01:39:55 ID:TQ+5CSXpO
221が出たら12連で新快速運用を再現しよう。
…厳密にはダウトなんだろうが…。
651名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:00:52 ID:xhKJIphv0
>>634
嘘書くな
と思ったがこれは阪神大震災直後に?でもホームの長さが12両か13両が上限では?
>>640
そうなのか
634に謝罪と賠償(ry
>>637
パターンでは6連と8連に2形態あって3本連結もある西武新宿線の2000系が上ですな
もっとも数年前までは3ドア車で雨樋の高さも塗り分けの有無も顔も違う車両が編成単位で連なって走ってたんで
だいぶ整ってきたというかつまらなくなってきたというか
>>635
同意
異教の115系湘南色みたいにセットと並行して単品売りキボン
ついでに先頭車に自作で前尾照灯スイッチ設置できるように改良キボン
>>647
俺は前回買ったけど223系と連結するために前尾照灯スイッチ付いてなくて自作もめんどくさそうなのと
2連がないのを除けば満足
221系は223系に新快速の座を奪われたおかげ?で関西の各方面に進出したからローカル列車に見立ててもおかしくなくなった
223-1000系はいまのところ東海道・山陽線快速・新快速関連だけだし
将来はローカル転属になるんだろうけど未来を見越した設定で走らせるのは難しいかも
652名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:10:02 ID:ClxOG5jV0
>651
223-1000は赤穂線や湖西線とかで4両編成で走ってると思われ。
赤穂線や草津線なんか単線だし、けっこうのどかな雰囲気でよいよ。
12連でぶっ飛ばすだけでなく、4連でも楽しめるよ。
653名無しでGO!:2005/07/10(日) 02:25:35 ID:x6lL0aMc0
221も223-1000も4連基本しかもって無くてなんか似合わないと思ってたけど
>>652のカキコみて安心した
654名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:04:59 ID:C/TEecdF0
221の6+6ってあったっけ?
655名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:05:01 ID:ZFQ6bg1O0
>>632
転売屋がどう考えるかでなく、転売屋のせいにする事が重要。
つまり品薄が予測される時に問屋やKATO様を叩くわけには行かないから、
今から転売屋のせいということにしておけば誰も傷つかないってことさ。

本当にテンバイヤーの活躍で品薄になった商品なんて、
生産量の数割がヤフオクに出品されたバスコレ6弾ぐらいのもんだろ。
656名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:12:24 ID:x6lL0aMc0
バスコレ6弾って品薄だったんだ、余ってるイメージしかないや
657名無しでGO!:2005/07/10(日) 03:18:30 ID:8OEUK17qO
>>656
だな。普段鉄模扱ってないような、デパートのオモチャ売り場の食玩コーナーにイパーイ残ってた
658名無しでGO!:2005/07/10(日) 04:14:48 ID:4lpfQN7r0
以前関西で電車通勤だった頃は
新快速で221+223の12連とか乗った記憶があったんだけど
今はないの?
659名無しでGO!:2005/07/10(日) 04:24:39 ID:yiApcflU0
>>651
4+4+4なら見たことある。但し221+223+221だったが
>>658
221には現在新快速の定期運用はない(ダイヤが混乱しても稀)
快速でなら221+223はたまにあるが。
660名無しでGO!:2005/07/10(日) 04:54:43 ID:ruzm9SxH0
>>649
DD51も出たら出たで結構祭りになると思うけどなぁ。
661名無しでGO!:2005/07/10(日) 07:56:55 ID:Lmky2oksO
>>655
横浜高速Y500系のBトレイン
662名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:23:11 ID:nCqoC+eI0
Bトレとかバスって関係ないだろう
最近のNでプレミアがつくことなんて殆どないし
ついたとしてもそれも想定内のレベルでのプレミア
Nに関しては転売厨というのは仮想敵でしかないんじゃねぇ
663名無しでGO!:2005/07/10(日) 08:58:42 ID:bix0FIw90
>>632
> 今更ながらキハ82基本を探したが、見つけられなかった。

横浜駅から徒歩20分のお店(趣味駅)では、キハ82基本、まだ1セット売っていたよ。
昨日の昼間見ただけだから、もう売れちゃったかもしれないけど。

こまめに町の模型屋さん探せばまだ他にも置いてあるお店あると思うんだけどなぁ。
664名無しでGO!:2005/07/10(日) 09:48:53 ID:k+IVfIKA0
>>655
虚しい考えだな・・・
665名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:03:07 ID:xkzMycm/O
教祖様を批判出来ないからスケープゴートに当たり散らすわけか…
666名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:04:48 ID:izlQUyrA0
田無 朝一で行ったが、既に予約終了。
667名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:24:07 ID:xYbOsT0p0
田無厨氏ね
668名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:28:24 ID:3KTHEelG0
>>666
どこの? 秋葉はまだやってないはず。
669名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:31:58 ID:kjqpBu980
>>654
普通に毎日ある。
670名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:44:31 ID:YwnSXf4HO
田無で予約終了なんて書いてる馬鹿な煽り厨がまだいるんだな
671名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:46:23 ID:g8krmeFZ0
>>652
草津線への乗り入れは113亡き今は117か221では
赤穂線播州赤穂から223の新快速乗ると途中の寂しい無人駅が「速い速い新快速」の印象と合わなくて楽しい
>>654
実在しなかったとしても12両編成の迫力を堪能するには問題ないかと
確認したかったら221系登場以来全部の「普通列車編成両数表」を参照あれ
672名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:47:25 ID:g8krmeFZ0
>>669見落としたまま送信してしまった
すまん
673名無しでGO!:2005/07/10(日) 10:57:26 ID:vfhiSfan0
>>672
とりあえずぬるぽ
674名無しでGO!:2005/07/10(日) 11:12:13 ID:xYbOsT0p0
>>1-1001
ガッ
675名無しでGO!:2005/07/10(日) 11:21:12 ID:INb43oRK0
DD51も楽しみだよなぁ。ローフランジ車輪ってのがどんなもんなのか密かに期待してる。
耐寒型の重々しさが好きなんだが、八高線が近所でよく見かけたから暖地向けも捨て難い。
両方買おうかどうか、今から悩んでるよw
676名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:12:05 ID:tSsnYMaj0
>>654
はじめはあったよ。

東海道は全部6両で、ラッシュ時12両、昼間6両だった。
221人気で新快速が昼間も込むようになって、そのときに2編成の間でM220ユニットを
1組移動、6+6→8+4となった。これにより昼は8両で運転。
677名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:19:38 ID:BiqaRgPZ0
>>644
奈良には8両固定は無いですよ。
変則4両は
クモハ220+サハ220+モハ220+クハ220

話は変わるが保美銭でクハとクモハの単品売りしていたが、
表記だけの変更でいいのでクモハ220+クハ220を出して欲しい。
678名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:23:34 ID:oIlO2IVd0
>>677
おれは644じゃないけど、おれも8連1本が奈良に転属という話を聞いたことが
あるんだよね。とすると、転属時に組み替えたのかな?
679名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:27:10 ID:1ZH9VFir0
>>656
それは君が関西人だから。

スレ違い須磨祖。
680677:2005/07/10(日) 12:45:32 ID:BiqaRgPZ0
>>678
8両から2両抜いてクハ+クモハにぶち込んで
変則4連にしたのかもしれないね。
奈良の221は大和路線の普通にも入ってるので
8両固定だと快速運用に限定されるのでたぶんない過渡。
681名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:47:56 ID:ClxOG5jV0
>671
快速運用に223が充当されることが多くなり、
それに伴い柘植行き223も存在するようになった。
ただし4両ではなく8両と思われ。
ちなみに大垣行きも223と221が充当されております。
たしか223は4両ではなかったかな?

>659
4+4+4があるとは知らなかったョ。情報ありがd

682名無しでGO!:2005/07/10(日) 12:49:37 ID:INb43oRK0
偶数先頭車が出れば、実際にあった編成は全て組めるわけだ。2両編成もありだから
小レイアウトでもOKと。出して欲しいねぇクモハ220+クハ220.
683656:2005/07/10(日) 13:08:19 ID:8ejSCpA/0
>>679
ゴメン、おれ東京
684名無しでGO!:2005/07/10(日) 13:17:53 ID:tEH82ktN0
>>675
脱線誘発仕様じゃないことを祈る。
685名無しでGO!:2005/07/10(日) 13:20:59 ID:/rLp8TFx0
>>683
関東人だったか。w
686名無しでGO!:2005/07/10(日) 13:27:26 ID:vfhiSfan0
>>684
でも過渡の新機構は不安定だからなぁ
687名無しでGO!:2005/07/10(日) 13:37:39 ID:YwnSXf4HO
では初回生産品はスルー決定ですねw
とはならないようにお願いします
688上位優等列車 ◆LoJUsl.HHM :2005/07/10(日) 13:42:33 ID:k7vf+pgz0
>>680
8連は奈良には居ません、既出ですが。網干から8両が転属し、うち1Mユニットが
クモハ・クハ220ユニットに入って変則が出来たと。
689名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:06:33 ID:+F/5WWfV0
大和路線の沿線住民です。
奈良電車区には、
 A:Mc220-Tc220
 B:Mc220-T220-M220-Tc220
 C:Mc221-M'221-T221-Tc221
 D:Mc221-M'221-T221-M220-T220-Tc221
以上4種類の編成が存在し、大和路線、奈良線、阪和線(紀勢本線乗り入れ含む)、
和歌山線、桜井線、大阪環状線の運用を受け持っています。
2、2+2、4、2+4、6、4+4、2+6など編成には色々なバリエーションがあります。

大和路線に投入された当初はMc221-12〜23、Mc220-1〜12の72両でした。
玉突きで113系赤帯初期形は東海道本線に、2000番台は阪和線に転出しました。
後にM220-T220-34〜36が投入されMc221-14〜16編成が6両化されます。
これらの車両は投入以来現在までずっと奈良電車区配置です。
なお、上記以外の車両は当然ながら本線からの転入車となります。
外観ではヨーダンパ取付、強化スカートに取替と変化が続いていますが、
最近は、運転台ガラスを緑ガラス(合わせガラス?)に変更されたものが出現してます。
690名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:25:39 ID:ClxOG5jV0
>689
詳しい説明dクス
1990年以降10年ほど鉄道から離れていたので、
途中のいきさつが全然分からなかったのです。
691名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:37:52 ID:HTBn+rms0
関西の方にお世話になりました、感謝!(ヘタレ東京人)
692名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:50:53 ID:tSsnYMaj0
キハ82、南紀で欲しいと思ってたんだけどさ。
単品で4両買ってケースに入れると、当たり前だが6両セットと3000円ほどしか違わないんだよな。

ならばいっそ6両にして組み替えて遊んだ方が賢いのかなぁ。
693名無しでGO!:2005/07/10(日) 14:53:08 ID:5ZwDKF3h0
いつかキシが欲しくなるよ
694名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:03:47 ID:eM5veMR90
普段使わないキシは留置線にでも置いてストラクチャー代わりとか
695名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:06:02 ID:nCqoC+eI0
廃車回(ry

俺も馴染みないのにキシ2両も導入しちまった
696名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:07:20 ID:swqxooFy0
>>692
3000円はデカイって、まぁ、俺は4両買ってヘッドマーク買って・・・・
キシ無し6連なら買うのになぁ・・・・・。どうしても飛騨か南紀ってイメージだからなぁ
697名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:16:52 ID:BSTaIj7K0
別にキシいらなきゃ放置でええやん?
後からキシだけ買えないんだし。
698名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:21:22 ID:8OEUK17qO
>>692
てか南紀、増結して5両で走ることあったからセットから食堂車外せばいいだけ。
末期のころ撮ってたときはほとんどハハハロハ5両だった。
699名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:40:51 ID:KjPALc210
模型的にクモハ220と221、同様にクハはどれくらい違うものなのかい?
床下が8M1Cと4M1Cとかの違いだろうか?
700名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:42:20 ID:nCqoC+eI0
そういえば
なんだかんだ言って前回品の221系は結構早く消えたな
特に2両増結

黄ばみ8+正常4持ってるけど
買おうかな・・・
701名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:51:29 ID:oIlO2IVd0
>>699
クモハ220の床下は、モハ220に先頭車関係の箱がいくつか付いたようなものと
考えて下さい。
「クモハ221のナンバー変えただけでいいから…」という意見もあったようです
けど、パッと見に相当違いますよ。
702名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:56:59 ID:2tut6Jhi0
ちと質問
ヨ5000って何気に¥1,680もするの?
703名無しでGO!:2005/07/10(日) 15:59:50 ID:KjPALc210
>>701
結構「作るに丁度いい題材」ではないかい?
そう思ってみたけど。
アッせーが入手困難なんだろうけどね
704名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:02:05 ID:nCqoC+eI0
>>702
テールライト点灯

小さいから安くなるというわけではないですよ
富のヨ8000は¥2000だし
むしろ小さいので構造が複雑
705名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:06:58 ID:oIlO2IVd0
>>703
おれはクモハに動力を入れたので「重すぎる工作」だったけど OTZ
動力抜きと割り切れば、モハ220の床板を片方切って、クモハのスカート部を
移植する(床板と一体構成なので床板ごと)という手順で、ほぼそれらしい
ものは出来上がりますな。
関西線沿線住民だもんで、一番最初の生産の時に2連が欲しくなり、段取りも
付けないままにASSYでいろいろ購入してキープしてありました。今回また入手
出来れば、今度はMなしを作って、2+2をやりたいな、と思うんですが。
706名無しでGO!:2005/07/10(日) 16:26:09 ID:WGWFkgWk0
ベスゴンコールポーターはローフランジ車輪だよ。
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/bethGon_coalporter.shtml
うちのレイアウトでは問題なく走行する。
707名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:46:29 ID:fPBCf+cW0
クモハ220の話題は出るけど、クハ220の話は全然出ないなwクハ221流用でスルーか?
確かに床板切断だけで出来るクモハに比べて、サハ220とクハ221を組み合わせるには軽い加工がいるけど。
ってまあ、漏れもそれだけの加工だけどw
708名無しでGO!:2005/07/10(日) 17:59:54 ID:GmNE2Nnl0
>>695
食堂車込みの堂々とした編成で走らせれば良いじゃん。
別に4両とかのわびしい編成でなくてもさ。
709名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:09:49 ID:Fz2ZyUa20
>>708
そのわびしい編成に萌える者もいるのですよ。
710名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:21:28 ID:tSsnYMaj0
221系2両、うちの古いのを引っ張り出してきました。

ttp://up.2chan.net/v/src/1120986697540.jpg

左から2輌目がクハ220、両脇を固めるのがニコイチしたクハ221とサハ220
左から5輌目がクモハ220で、両脇にクモハ221とモハ220です。


クハはクハ221をベースに220の機器をブロック単位ではめ込むように切り継ぎ

クモハはモハ220をベースにして、手前台車を避けて斜めになっている箱だけが
クモハ221からの移設(要加工)、スカートは台車の部分で切り継ぎです。
711名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:23:41 ID:tSsnYMaj0
編成にするとぜんぜんわかりません。
ちなみに手前にあるのが220に改造したもの、奥は221のまま。

ttp://up.2chan.net/v/src/1120987329448.jpg
712名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:24:55 ID:YwnSXf4HO
その昔まつかぜキシで朝昼晩の3食お世話になった俺がやって来ました
そんなにキシを継子扱いしなくても・・・
グスン
713名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:28:43 ID:+F/5WWfV0
来週はキハ82系単品購入のため出陣。予約済みなのでマターリだけどね。
既に基本セットがあるので、キハ82×2、キロ80×1、キハ80×4を購入し
キシなし6両+キシ入り7両で当初は「かもめ」にするか、
編成逆にして博多「まつかぜ」+鳥取「まつかぜ」もイイね。
後日ヘッドマークセットが出たら最終目標の「日向」+「なは」に仕立てるよ。

単品狙いの人は「ひだ」「南紀」が多いみたいだね。
714713:2005/07/10(日) 18:46:34 ID:+F/5WWfV0
>>712
京都(07:20)→博多(20:50)
博多(08:15)→京都(21:50)
まさしく朝昼晩ですな(w

かく言う漏れは「くろしお」で南紀一周しました。食堂車では昼だけ食べましたっけ。
今となっては懐かしい思い出です。

交通科学博物館のキハ81に乗って小一時間考えた結果が、
キハ82基本セット×1+キハ80(T)を友人に譲渡して再び悪の道に引き込み、
漏れはキシなし付属6両を買うことでした。
715名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:55:15 ID:fPBCf+cW0
>>710-711
GJ!
少ない抵抗器やすし詰めの床下、でかいエアータンクやCPの付く床下だけでも十分らしいけど、制御系が付いてて更にイイ!

同じく床下がらしくない415も何とかしたいけど・・・
誰か再現した人いない?
716名無しでGO!:2005/07/10(日) 18:58:29 ID:Zws+/xN+0
漏れはくろしお 10連を新品、中古、ジャンク、アッシー組み立てで
そろえました。
けどリニューアル品の魅力に勝てず
単品のみで南紀を作ることにしました。
キハ82×3
キハ80×2(M付き1含む)
キロ80×1
基本4連に増結2連つなげた繁忙期編成です。
集めたくろしおはこのまま専用編成でいきます
717名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:29:36 ID:GmNE2Nnl0
>>712
漏れも大阪出発後食堂のいらっしゃいませコールがあってすぐモーニングに出動、昼飯、コーヒー、晩飯と4回利用でスタッフの方々とお話したりしました。
日本海を眺めながらほとんど食堂車での生活?でした。
いい思い出。
718名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:45:16 ID:tSwlziOt0
221系の4+4+4編成は震災後〜223系1000台登場までの
混乱期のみあった。16両はダウト。
基本的に運転台同士の連結部は貫通させない(非常時用ドア)ので、
3編成で組むと中間の編成には乗務員不在となるので通常時は避けられていた。
719名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:55:34 ID:s/ytHHV60
ちなみに、221系は阪神大震災の時、以下のような8両編成も存在した。

クモハ・モハ・クハ・サハ・サハ・クモハ・モハ・クハ
720名無しでGO!:2005/07/10(日) 19:56:13 ID:kOWeKSwj0
>>718
京急じゃ平気でやっているが・・・
4+4+4編成
721名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:01:02 ID:AQ5gvVno0
遅ればせながらキハ82をお持ち帰りしました。
これ、冗談抜きで(・∀・)イイ!
旧製品と並べたら、旧製品がちょっとちゃちく見えました・・・
漏れ、相当手を掛けたのになあ。
そして、同時に、旧製品は寸詰まりであることに
今気がついたorz
編成にすると、寸詰まりなのってあんまり
気がつかないのね。

いや、キハ82は走りもかなりよいし、
仕上がりも上品に仕上がっていて、
まさにKATOのHGと言うに相応しいですな。

やべぇ、脳内おおとりが颯爽と走り始めましたよ。

今週末の単品も非常に楽しみです。
722名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:03:38 ID:FZYIsR5h0
久々にKATOに不満。
40周年ゴハチの生産数、今から変更して欲しい。
ショップも客のオーダーに対応できず、困っている。
これが40年も愛用していたユーザーに対する仕打ちか(激怒!
723名無しでGO! :2005/07/10(日) 20:04:01 ID:NNPtU3yF0
電車編成表ぐらい買ったら?
724名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:04:34 ID:fPBCf+cW0
>>718
なるほど、車掌の関係で4+4+4は無いのか。どおりで普段見ない訳だ。


在来線の食堂車か・・・
幼い頃、雷鳥でサシが連結されてるのを見た覚えがあるけど、結局中に入る機会はなかったなぁ・・・
100系ひかりで自由席が満席だったから、名古屋ー新大阪間ずっと食堂車にいたことあるけどw
725名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:13:45 ID:bOQ+hQSH0
205系3100番台M14編成はいつ??
726名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:15:43 ID:fk/7QHubO
仙石線マダ〜?
727名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:56:14 ID:dV/YPkOi0
ちなみに、221系は阪神大震災の時、以下のような10両編成も存在した。

クモハ・モハ・サハ・サハ・クハ・クモハ・モハ・サハ・サハ・クハ
728名無しでGO!:2005/07/10(日) 20:59:39 ID:3KTHEelG0
ちなみに、221系は阪神大震災の時、以下のような10両編成も存在した。

クモハ・モハ・クハ・クモハ・モハ・モハ・モハ・モハ・モハ・クハ
729名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:09:53 ID:RrYTzxfc0
>722
もっと腕力のあるショップを使ってください。

都内の有名2割引店・ポイント10%
神奈川の2割引き店
京都の模型店2割引き
北陸地方の3割引き店
など探せば多数の予約受け付け続行中の店があるはず。

えっ、煽ってるだけ。そりゃまた失敬!
730名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:23:09 ID:X0Qh9RDV0
キハ82系の食堂車、何回か利用した。漏れも>>716さん同様、キハ82の単品やキハ81セット
を買い込んで10両くろしおを作りました。キハ82にTN突っ込んで中間連結させたりした
ので、愛着があって、今回のはスルーです。南紀の4両しか知らない厨房はかわいそうですな。
731名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:29:24 ID:gXJRAm/W0
>>722
俺は秋芋で普通に予約出来たけどなあ。
でも良く考えてみなよ。機関車だけで4種類なんだから、
普通の新製品の4倍の生産量が必要でしょ。
だから逆に生産数が1/4になっても仕方ないんじゃないの?
732721:2005/07/10(日) 21:30:38 ID:AQ5gvVno0
721です。
旧製品を処分するとかは特に考えず、一緒に活躍させる
つもりです。

長大編成も良し、短編成でもよしの
キハ82。かなり(;´Д`)ハァハァできますな。
久々に感動が長続きするものを買いました。

・・・キハ82だけで20両以上の大所帯になりそうですわorx
733名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:30:40 ID:nCqoC+eI0
>>731
奈留ほど
頭良いな
確かに全部動力つきの釜だもんな・・・
734名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:31:18 ID:o1bjanMV0
221系の再生産は歓迎だが・・・・

クハとサハでヨーダンパの設置位置が反対なんで
付随台車のモールドが心配になって眠れないw

・・・もとより、「はるか」の台車流用で片ダンパなんて
再現されんのかも知れんが
735名無しでGO!:2005/07/10(日) 21:49:26 ID:8OEUK17qO
>>731
逆に急いで生産してエラーだしたりするよか、漏れの場合、発売日に手に入らなくてもいいから予約した人には手に入るようにしてくれれば満足。
736名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:00:54 ID:dv3usK550
>>731
漏れも秋芋で58セット予約した
737名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:32:25 ID:nCqoC+eI0
221系
ジャンクの車体だけ狙ってる俺ガイル

黄ばみロットを乗せかえるのだ
738名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:40:22 ID:YfQC3H3P0
しつもんすまそ。
黄ばみロットはどうやって判別するの?

奥で2セット買ったのだが、全部が大丈夫なのか全部が駄目なのかわからんwww
エロイひとよ、
おせ〜て。
739名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:40:40 ID:7l6OIdyG0
もの持ちええなあ〜。
740名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:44:44 ID:nCqoC+eI0
>>738
下の画像比較で分かるかと(右が黄ばみ・左が正常
以前うpしたもので恐縮ですが
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1571.jpg
741名無しでGO!:2005/07/10(日) 22:59:15 ID:XrqOYJb00
>>740
そうしてみると俺の持ってるのは正常なんだな、安心した
742名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:05:25 ID:qwQnsS++0
58の件はアレだ
>>572メーカーも問屋も販売店もみんなグルになって煽ってるのか?
という見解が正しそうだな。伝説を作りたいんじゃないの?ムカつくけど。
743名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:06:11 ID:YfQC3H3P0
>>740
レスサンクス。

やっぱりわからんwww
ただ、青帯の上の茶色の細帯の太さが黄ばみっぽい。。。
これで、確定か。
何となく黒ずんでいるような感じもするしな。

しかし、14両全部が黄ばみならこんな物かなと。
もう交換なんてしてくれないわな。
744名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:06:39 ID:nCqoC+eI0
>>742
俺の逝く店では煽ってもいなかったが
普通に予約できますよ、という感じ

一部の基地外店だけじゃないの?
745名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:06:44 ID:/gakYvIN0
>>735
だからァ、俺の行きつけのショップじゃ予約できないの。
店主曰く、「大手ショップ優先の割り当て」だって。
そこもアンチマイクロで頑張っているんだけどな。
746名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:11:51 ID:g//TZ63x0
今日、221系予約してきた。
迷った挙句、基本×1、増結×2.
221だけで何両目だァ〜。

クモハ220+クハ220の床下でプチ盛り上がりだが、
もともとサハ220の床下はサハ221の床下が逆向きに付いてるだけのタイプじゃなかったっけ?


221系といっしょにゴハチセットも予約してきた。
このスレで騒がれてる事を話してきたが、問屋からは何も連絡ないらしく、フツーに予約受け付けしてた。

キハ82系単品は、予約数+αを注文したのに、予約分の確保も難しいぐらい注文数カットされてしまったそうな。
747名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:20:56 ID:o/0LxFpB0
>>715
ノシ
クハ411-200の床板にモハ414から切り取ったMG関連の機器を取り付け、空いたモハ414の床板にはモハ456から切り出した交流関係、変圧器を取り付けた。
機器の取り付け位置は全て写真を参考に適当にやりました。
モハ414の床板はブレーキユニットの位置の関係で前後逆に組み込みとなりますた。
クハ100代とモハ415は製品のまま。
動力車はどうにも出来なかったので、直流車のままになっていまつ。
車体には何の変化も無いので、運転場でも分かる人にしか分からない程度です。
748名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:22:12 ID:drLRl/+N0
今回の221は幕は各種あるのか?
(大和・丹波・紀州・快速・普通・新快速・みやこ・...etc)
749名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:22:17 ID:tSsnYMaj0
>>746
きちんと別型で正しい形状のものが付いてますよ。
っていうか、「221だけで何両目」の人ならちゃんとしたこと書いてよ。

うちは20両。8輌、4+2輌、ジャンクで買ってトレインスコープ積んだ6輌。
前回ロットは買わなかったが、強化スカートの次ロットは買うつもり。
750名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:25:18 ID:zkrRoWRc0
あーあ、223系1000番台再生産マダー(・∀・)ーン
未だに付属4連がないし……
751名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:27:41 ID:P9V+fQ3Z0
>>743
221系、帯の色や太さはこれまたロットによって微妙に違います

ボディの黄ばみ商品は、酷い場合は触るだけでベタベタするので
それで判断するのも手かと
752名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:32:48 ID:CjOSkzAe0
>>745
それはもしかして、問屋と特に仲が悪いとかでないの?
漏れの行く個人店は普通に予約できるし、問屋も普通に入れてくれると言ってたと。
逆に、なんでそんなにあせるのよって聞かれた。
753名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:37:59 ID:YfQC3H3P0
>>751
これまたありがとう。
べたべたはシナイがやたら汚れてる。

こりゃ、白黒つけるために次ロットを買おうかな。。。
で、なぜ 223ー2000はでないのかと思う。

207の新金型の代わりが221のリニュウなんて、割が合わないぞ!
しかし、六連を増結で八連にしたら目立つだろうな。

754名無しでGO!:2005/07/10(日) 23:52:50 ID:NNBxxbvt0
去年Nフカーツして関西物を集め出した俺にはありがたいことです>221系
これで223-1000再販の希望も持てました。207はまぁ残念ではあるけど
気長に待つことにするよ。それよりも早くDD51出してくれ!!
755名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:03:51 ID:OVxIZ8cL0
>>748 前回品買った奴にシールは見せてもらったが
あったのは大和・丹波・区間快速・快速・普通・みやこのはず
出来れば別メーカーのシール使用をお勧めしまつ。
>>754 私と同じですねw最近になってから関西系集めだした漏れですorz
東海マンセーでいざ就職前に西日本に進路変更orz
223系・・・私は友人から基本とオクで増結の通し8連増備で落ち着いてます。
221系でも買っておいて321系含め関西圏は車両の配置等が落ち着いたらそろえる予定です。
今買うと103だと廃車の危機、201・205系だと転属の危機があるので普通はパスで
快速以上の種別からそろえていこうと思います。
756名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:04:24 ID:ClxOG5jV0
>753
実際221はだいぶくたびれ感があるので、黄ばんでみえるような編成もあるよ。
過渡ちゃんはその辺を予測して初期ロットを作ってたりして?

>710
分かりやすい写真をありがトン。しかし今日早速実車のクモハ221とクモハ220を見てきたが、
確かに床下結構違うね。でも過渡の旧103系の床下でもOKなおいらとしては、
クモハ221とクハ221をつなげて、220タイプとして我慢しておきます。
ちなみに今日見た編成は4+2(奈良寄り)と2+6(奈良寄り)の大和路快速と、
2+2のみやこじ快速。2+2は萌えるな〜
757名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:06:30 ID:sf3vPBUSo
>>738
黄ばむやつは黄ばみ済み。
これから黄ばむヤツは無いと思われ。

758754:2005/07/11(月) 00:13:07 ID:/pCfnQGg0
>>755
あぁ俺何も考えず201系京阪神買っちゃったよorz
759名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:15:36 ID:juS4N2oc0
58泡も予約できないのね
760名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:23:54 ID:gnKiqbDh0
>>758
関西スパイラル?
103系京阪神、205系東海道緩行線とか買ってしまいそうだな。
761名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:28:19 ID:F+OXsDsl0
>>755
何もそこまでして実車の動向を追いかけて集める必要ないんじゃね?
疲れるよ・・・

俺は関東人だが酉モノは大好きです
762名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:29:51 ID:ozhcKRgd0
>758
その勢いで205京阪神色も買うことをお勧めします。
201や221、223と並べるとハァハァできること間違いないし。

しかし223-2000過渡ちゃんから出してほしいよな。ほっとくと蟻が出してしまう希ガス。

321が出て車両配置が落ち着くころには、新快速と快速は223
普通は207と321のステン車両ばっかりになるのだろうか?
223まだ増備するみたいだし。
763名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:29:59 ID:9Zh8/kxm0
>>708
堂々長編成よりも、わびしい短編成にハァハァする俺は変態ですか、そうですか・・・。
旧製品のキハ82はモノクラス3連でハァハァしてますが・・・・・・
764755:2005/07/11(月) 00:30:23 ID:EEHDRaOC0
>>758 201買っちゃったのねw orz
ひとまず関西スパイラル?になっても慣行はパスしといて
給料日あたりにヒビワレかはるかでも買いそう(((( ;゚д゚)))アワワワワ
765名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:35:20 ID:Fmyntud90
漏れはいつもの通販の店で予約して「ありがとうございました」の返事もらったけど>RMMのストッププレスの「新入荷・在庫品情報」の欄の一番最初の店w
766名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:35:25 ID:hohpBht50
確かに実車が廃車だからとか転属だから買わないとかってのも
なんか大変な気がする。

昔の姿を遠目で見ることが出来るのは模型あってのものだし
いちいち実車なんて気にしてたら落ち着かないよ!
767名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:37:30 ID:Fmyntud90
221の黄ばみ事故車は右側面と左側面で黄ばみの状態が全く違うからわかるよw
768767:2005/07/11(月) 00:40:06 ID:Fmyntud90
ちなみに漏れはその黄ばみ事故車を更新させずにそのまま持っているorz
769754:2005/07/11(月) 00:42:31 ID:/pCfnQGg0
いや、そうだよな・・・
好きな車輌なんだし、吐き出されたって俺の心の中ではいつまでも現役バリバリよ!
もちろん205もそのうち買いたいリストに入っておりますよw
770名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:49:36 ID:hNojov5Wo
もう昨日だけど、強酸で58セト予約してきますた。まだ、発売品リストには、出てなかたけど、店員に聞いたらもうしてるとのこと。

ところで、漏れの手元に、キハ81セトあるけど、旧キハ82は持ってないし、今後も旧清貧は買わないだろうし、ママ子扱いかな。(千ラシの裏)
771名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:52:37 ID:NJ6XjWPp0
221について気になること。

基本6両の2次生産品持ってるんだけど、窓ガラスと車体のマッチングが悪く、
戸袋窓桟付近が膨らむように変形してるものがあるのだが、これって既出?
772名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:53:54 ID:F+OXsDsl0
>>509
いつの生産か知らんが直されたという話は聞いたことがある

オレは黄ばみ保有だから詳しいことは知らんorz
773名無しでGO!:2005/07/11(月) 00:59:43 ID:F+OXsDsl0
間違えた
>>771宛てね
774名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:00:57 ID:/pCfnQGg0
ところで今度の221はやっぱり予定より遅れると見たほうがよいですか?
775名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:15:13 ID:9RLtckFR0
>>771
前回品で直したらしい。漏れはひたすら削った。
たまにヤスリが飛び出して車体をつついた傷は勲章と思ってます。
776名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:30:14 ID:F+OXsDsl0
>>764
アーバンにはまるとこうなる
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1574.jpg

381系は過渡も出すけど
100番台設定してくろしお現行色出してくれないかなァ・・・無理かorz
777名無しでGO!:2005/07/11(月) 01:31:30 ID:HmtXz/4a0
なるほどー。同じセット内に修正品も混じってるのが不可解だけど。
778名無しでGO!:2005/07/11(月) 02:43:38 ID:izbzJF2E0
今度の221系はやはりフライホイール仕様なの?
779名無しでGO!:2005/07/11(月) 05:27:34 ID:C9j5QNy90
田無 店員乙
780名無しでGO!:2005/07/11(月) 06:30:43 ID:RLEUIu7t0
>>745
大手(量販店)優先だったらほとんどの人は問題ないんだけどな。2割引以上で
買えるんだし。
781名無しどす〜ん:2005/07/11(月) 06:52:49 ID:Qv8PLmJUO
781系製品化キボンヌ
782745:2005/07/11(月) 08:46:16 ID:T+2EGOA10
行きつけは大手じゃないけど量販店クラス。
問屋とのコミュケがうまくいっているから初期段階で入荷数が把握できる。
ショップへのゴハチ予約オーダーはすでに多数来ているが、ことごとくゴメンナサイ対応。
固定客へのこの対応はショップにしてみれば儲け抜きにツライのよ。
783名無しでGO!:2005/07/11(月) 08:57:47 ID:lvtVD+Qa0
アンチマイクロだからじゃないの?
問屋としては不良在庫のマイクロをおろさずに売れ筋の過渡だけ
おろそう何て虫が良すぎる、とか思ってるのかもよ?
784745:2005/07/11(月) 09:20:34 ID:T+2EGOA10
アンチマイクロでも取らないとは書いてないだろ?
全製品入荷してるが、ショップはマイクロの追放を希望してるのでアンチマイクロと表現した。
つまり正常な考えを持った店。(俺はアンチマイクロではない)
それと、キハ82はまだ在庫を持てるくらい大量に入荷している。

俺が思うには、無節操に予約を受け付けたショップが入荷を大幅ショートして
客に怒鳴り込まれる惨劇が晩秋に起こるのではないかと。
785名無しでGO!:2005/07/11(月) 09:28:25 ID:hohpBht50
>>784
それこそさよまらあさま騒動の再来だな
…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
786745:2005/07/11(月) 09:30:13 ID:T+2EGOA10
>>785
その通り!
ショップはそれを予測し回避しようとしている。
787名無しでGO!:2005/07/11(月) 10:15:47 ID:aTmZneCuO
聖典読んでて気付いたのだが、挿絵で紹介されている車両がレジェンドとして、101、151が出ると考えると、キハ81も、レジェンドとしてリニュされるかもしれんさね。
788名無しでGO!:2005/07/11(月) 10:19:42 ID:lvtVD+Qa0
>>745が正常な考えを持った人ではないってとこまで読んだ
789名無しでGO!:2005/07/11(月) 10:20:40 ID:meSuS4F8O
C62リニュもレジェンド化かな?
790名無しでGO!:2005/07/11(月) 10:58:06 ID:D6OZ5tou0
過渡もせっかくの記念セットなんだからユーザーを混乱、不安にさせないように
してくれよ。
791名無しでGO!:2005/07/11(月) 11:42:48 ID:rGU24cDK0
>>776
過渡は国鉄仕様の0番台製品化して終わりの予感>381系

俺はパノラマしなのと八雲色・くろしお色がホスィ
792名無しでGO!:2005/07/11(月) 11:48:26 ID:NREy321MO
ホンマに振り子になるな>381
793名無しでGO!:2005/07/11(月) 12:08:27 ID:yMGNV1Yv0
381出すってマジなの?
最近、脳内情報が飛び交ってるので、にわかに信用出来んのだけど。
794名無しでGO!:2005/07/11(月) 12:11:40 ID:/2BdFEao0
>>793
ムショ帰り乙(w
聖典くらい読め
795名無しでGO!:2005/07/11(月) 12:33:14 ID:xDrGhXmS0
381バリバリカタログに予定品として載ってるやン!
796名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:36:44 ID:Nk2y7p6X0
あさまの時に怒鳴り込まれたショップってありましたっけ???
797名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:53:38 ID:HhlW0PKV0
あまりEF64-37って騒がれてないね。
今週発売なのに。
手すり別パーツ化は嬉しいのだが、既存のEF64をどうしよう・・・・
手すりだけ分売と治具のセットで足で出ると良いのだが。
出ないよなぁ・・・・・・
798名無しでGO!:2005/07/11(月) 13:57:41 ID:RLEUIu7t0
>>797
俺もEF64-37欲しいよ。確かに手摺別パーツ化は予想外で嬉しかった
けど既存のEF64も手摺付けたくなるな。

799名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:00:03 ID:EKbCuL4uO
>>791
100番は出して欲しいなぁ・・・
富で、やくも以外持ってるけど、やはり過度でも欲しいよ。

あと、パノラマクロの倒壊車も。
800名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:21:40 ID:kE/CjeoJO
64茶色は買うよ〜(゚∀゚)できいいし!
801名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:26:15 ID:xDrGhXmS0
パニョラマ信濃 ほすいね、 宮沢の反りチン仕様みたいに
剃らない素材でキボンぬ。
802名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:36:03 ID:ucqeoKrG0
通常型のEF64は店頭でよく見かけるから、37号機とは色が違うだけと言っても、
手すり付きで再生産というかリニュされるのは当分先かなぁ。
803名無しでGO!:2005/07/11(月) 14:47:16 ID:kE/CjeoJO
381信濃マダ〜?
804名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:12:07 ID:b5FYDbcE0
>>789
単品で山陽仕様を出すから、山線仕様を「ニセコセット」として重連40k位で出すんじゃないか?
一両はC62 2で固定、もう一両を3・32・44あたりのナンバーを選択させると予想
スロ62-500やスハ45/スハフ44もセットオンリー
805名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:21:59 ID:HhlW0PKV0
>>798,800
そんな俺はEF65前期型の手すり足買ってきて取り付けを目論んだら
サイズが違うと言う事で頓挫した人ですorz
まぁ、長いから詰めれば良いのだが、その気力は無い
806名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:28:35 ID:+s5gkeSAO
>797
簡単に自分で塗装できそうだからでは?
807名無しでGO!:2005/07/11(月) 15:50:30 ID:cfSlAK8nO
そう言えば秋芋のEF58瀬戸の予約状況は現在20人位やったよ
1人3瀬戸迄OKらしいが、店頭に並んだら思ったより出回る化膿性大!まぁ予約はヲ早めに…
808名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:31:59 ID:T+7KcNMgo
>>805
あの材質詰めるくらいなら、りん青銅線曲げた方が遥かにマシ
809名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:34:51 ID:X03RTeon0
過渡から、お取引問屋様各位へのFAX<「EF58 試験塗装4両セット」発売のお知らせ> が、
そのまま小売店に問屋からFAXされてきたのを、見せてもらいましたが、最後に、

「上記の製品につきましては、準備数に限りがございますので、
下記の数量にてご納品させて頂きたいと思います。上記の発注期限までに
お取りまとめ、ならびにご発注のほど、よろしくお願い申し上げます。」

 の一文があり、各問屋へのFAXには割り当て数量は消されていましたが、今回は過渡から
問屋さんへの販売数はもうあらかじめ決められ、問屋からも、小売店へのおよその発注数の
上限をしらせてきたそうな・・・・
810名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:39:59 ID:b5FYDbcE0
ゴハチセット、4号機は死ぬほど欲しいけど他の3両はハッキリ言ってゴミなので・・・

泣きながら撤退します!!(TДT)ゝby北村弁護士

4号機の4で40周年記念でいいじゃないかカトちゃん
811名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:46:34 ID:X03RTeon0
>>809に追加
 小売店への割当数は、その店がこの間の「グレードアップあさま」の入荷数を
若干上まわる数だったから、値段が値段だけに瞬殺するかどうかは・・・・・
812名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:46:43 ID:QAlkHZoJ0
>>810
じゃぁEF58の40両セットで決まりだね

てかおれは4号機以外がごみだなんて思えないんだけどなあ
なぜゆえに16、18、31がゴミなの?

おれは4両セットで十分なのだが
813名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:48:23 ID:QAlkHZoJ0
>>811
GUあさまは受注生産だから
今回のEF58セットとは生産形態の性格が違うでそ
814名無しでGO!:2005/07/11(月) 16:53:35 ID:zddKyymV0
>>711
白い車体に戸当たりゴムの色差しは効果抜群だね。
815名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:31:20 ID:B3+YGowbO
>>797
漏れも欲しいけど金が無いorz
しかも今日24系25形9両購入してしまったし…。
816名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:34:04 ID:F+OXsDsl0
>>812
オレも4両セットで十分というかうれしいけど
何で4号機ばかり人気があるんだろうな・・・既製品と大きく違っていて目立つから?
817名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:39:38 ID:nAmXpwWb0
4号機が人気なのは、過去のホビセンオリジナルのイメージがあるからじゃないか?
818名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:43:23 ID:RDvKw9qV0
ビジュアル的に見栄えするじゃん。4号機。
819名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:51:48 ID:F+OXsDsl0
>>797
(・∀・)ノシ
買いますよ
キハ80(T)共々、引き取りに行く予定です
820名無しでGO!:2005/07/11(月) 17:55:41 ID:yzmV/H31O
蟻の戸当たり
821名無しでGO!:2005/07/11(月) 19:11:11 ID:doT08+Iw0
今日昼の番組の特集でやってたザインが売ってる物と58セットがかぶって見える
822名無しでGO!:2005/07/11(月) 19:23:16 ID:BhH09tpa0
アワアワゴハチ予約しちったよwwwww
823名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:08:24 ID:uQTp5xKh0
芋の58セットの予約、『お一人様3点まで』 というのが消えているね。

予約状況が予想してたよりも少ないのかなぁ?
824名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:15:51 ID:Jr9nZatD0
それ見なさい
825名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:30:23 ID:Nk2y7p6X0
一人1点までにしたのでは?
826名無しでGO!:2005/07/11(月) 20:34:06 ID:Jr9nZatD0
もうすぐしたら「予約できんぞ、ゴラァ」カキコ祭りが始まるヨカン
827 ◆C6FhMothKE :2005/07/11(月) 20:45:40 ID:02YGj10m0
>>807
そのうちの1人は俺です。
828名無しでGO!:2005/07/11(月) 21:35:26 ID:hCAcMt9X0
そもそも同じの3個も買ってどうすんの?
転売?
829名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:02:16 ID:1eq7Uzkg0
>>828
走行用
展示用
保存用
830名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:14:22 ID:x7fArzWe0
自分用
セット転売用
バラで転売用
自分用も結局保存のまま使わない。

こんな椰子いそうだ。
831名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:18:13 ID:80wISMxE0
>>830
そしてあきたころに「おしいれの奥で眠っていました」といってさらに転売w
832名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:18:57 ID:gQJ6eCI4o
>>821
小島露観?
833名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:24:12 ID:K57jQUbE0
>>828
俺は保存用を含めて2セットを別々の店で予約した。
一応駄目だった時の保険も兼ねて。
834名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:24:39 ID:g6/7kyaBO
>>828
果糖儲なら
走行用
展示用
布教用
で決まりだろ。
835名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:25:01 ID:cp5/nYQp0
キハ82(;´Д`)ハァハァは既出ですが、今度出るトレインマークに期待してます。
ただ、あれってヘッドマークだけなんですよね。
ヘッドマークをつばさにしても、車両に貼るシール(側面行き先サボ・列車名称サボ)が無い。
しかたないから自分はおおぞらでも貼っておこうかと思うのですが。
多少高くても良いから、シール出してくれないですかね〜。
気にしなけりゃ良いんでしょうけど。。。
836名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:30:57 ID:g6/7kyaBO
そこでサードパーティーですよ。
837名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:54:51 ID:s5jHKryl0
>>835
つばさなら板谷峠の補機も欲しいところだけど…問題は連結器か…
838名無しでGO!:2005/07/11(月) 22:57:44 ID:v9b/Cnf70
専用機関車登場です
しっかしあの連結器はいいのだが、いままでのカトカプを全部置き換えたくなるじゃないか・・・
従来組み込み品が出たら激しく鬱。
出て欲しいような出て欲しくないような
839名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:02:31 ID:doT08+Iw0
>>832
そうそれ!
840名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:10:11 ID:b5FYDbcE0
>>836
ペソギソは前BBSで聞いたらホーローもののサボはやらないって言ってたぞ
かと言って鳳は自慰専門下請け化しちゃったみたいだし、宮沢はいつやるかも分かんないし・・・
841名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:14:31 ID:Xy6FwaCu0
>838
ジャンパー付のが頑なに出てこなかった理由が従来組み込み仕様のためだったら泣くね、自分は。
842名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:30:11 ID:CAXszsQR0
複数買ってそれぞれ細かく検品し、塗装等状態の良い物を選りすぐって自分用に
して、残りは転売。発売後の新製品が個人出品でオクに出てるのは殆どこれだろ。

843名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:45:31 ID:MfxAbEWm0
泡座58予約不可だって
844名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:47:27 ID:lNtStFaPo
でもそういうドキュソは選り好みの神経は細やかでも、扱いは不器用で小さいキズ付けて嫌気が差して手放してみたり(w
845名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:53:49 ID:pfGlgmMY0
>>843 BAR銀座はそろそろ締め切り
846名無しでGO!:2005/07/11(月) 23:58:43 ID:BhH09tpa0
>>823
夕方(17:00頃)見た時は既に無かったお
847名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:11:04 ID:S5OPD3St0
>>841
ジャンパつきが出なかった理由は密連型と自連型の構造の違いから、
ジャンパがつく腕をどうしても成型出来なかったからではと言ってみる
848名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:12:16 ID:PgFCawlaO
質問スマソですが…。
キハ85用の南紀HMステッカーって現行セットのステッカーに封入。またはサードパーティーから出ていますか?
旧基本+新基本でひだを組んだ余りを南紀にしたいので…。
849名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:24:18 ID:dv/8ufDL0
>>847
>>847
最新版のカタログにはまだ予定品として載ってる。
しかし、いかんせん出しますと言ってから時間が経ちすぎた。
アーノルドのままはイヤなので仕方なくカトカプNに交換していたが、
いまさらJP付き出されても全車交換する気力はないので
正直もうどっちでもいい。
850名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:26:52 ID:tyZm8XP70
今週は単品キハ82祭りか・・・。
キハ80(M)は残りそうだけど
他の形式は消えるの早そうだな・・・セット増やした分単品削られてるのは間違いないだろうし
851名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:27:13 ID:KiZLYwcx0
>>849
同じく
852名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:28:58 ID:iUGPYHRt0
オクなんて基本的に何されてるかわからないんだから極力利用しないほうがいい。
欲しい色だけ抜いて代わりに通常色を入れたものを「4両セット」と称して出品したり
ひどい場合は旧製品とモーター入れ替えられていたりと
程度の悪い出品者が多いこと多いこと。

853名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:36:23 ID:bSuhh7kY0
>>852
まだ出てないものを見てきたように言うのは良くないと思う。

てか入れ替えのために買って、あまりを組み合わせて放出するのも(買うのも)
オクの正しい使い方じゃないだろうか。ちゃんと書けばさ。


 ・・・って、もしかして持ってるのかっ、タイムマシン! 第4ののレジェンドは何か教えれ。
854名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:39:12 ID:tyZm8XP70
>>852
所詮中古ジャン

しかも信用取引でしかないし・・・オレは尾久は使わないので問題ないけど
855名無しでGO!:2005/07/12(火) 00:55:37 ID:WaMTqp0m0
ほぉ・・ 宇都宮線には乗らないのか・・
856名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:18:28 ID:MZfDpkXG0
>>852
普段は田無で35%引で仕入れてそのまま2割引程度で出品してますが、何か?
妄想で叩くなよ。
トラブったら困るのは出品者だって同じ。
入れ替えたら当然書くに決まってるだろ。
857名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:24:48 ID:tyZm8XP70
釣れませんよ
858名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:26:27 ID:qZUs/NcX0
>>855
誤爆?
859名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:29:49 ID:qZUs/NcX0
>>856
汚ねーことやってるんじゃねーよ。
欲しくもないのに買うじゃねえ。
おまえのせいで誰かが損をしてるって事だぞ。
860名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:33:33 ID:ovcmv0RH0
>>856
釣針見えてますよ。
861名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:34:13 ID:2m7QA+8dO
〉〉856
その程度では、ワリに合わないのでヤメレ(`o´)
862名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:34:24 ID:tyZm8XP70
>>858
オレが尾久と変換したことに掛けてのツッコミでしょう
863名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:47:00 ID:uBHi3fksO
去年のJAM限定の蟻EF5816試験塗装買うヤシいる?今度のJAMで
俺は蟻のEF58は好かなかったからスルーして正解だったよ。今夏買うヤシは悲惨だな。

やはり蟻は早漏アイテムというのは事実のようだなw
864名無しでGO!:2005/07/12(火) 01:49:57 ID:yZtOMJIo0
>>848
WVひだで売ってるんだから南紀は付いてないよ
サードパーティーはわからん
865名無しでGO!:2005/07/12(火) 02:15:49 ID:iRCfPz4P0
EF58は全く興味がないので、今は心の平穏が訪れている。
683とか82の時は必死で確保していたが・・。

866名無しでGO!:2005/07/12(火) 02:17:32 ID:PgFCawlaO
>>864
サンクスですorz
885系はかもめの商品名でも音速用の表示があるのになぁ…。
867名無しでGO!:2005/07/12(火) 02:41:48 ID:rOZ++Hfw0
>>865
漏れもだ。上越青なら欲しいんだがw

千ラシの裏だが今後はキハ82系単品・キハ40系と小物が続くしばしの平穏。
221系と485系のコンボが怖いがw
868名無しでGO!:2005/07/12(火) 06:29:08 ID:h5GCMwSG0
>>865
わざわざ全く興味がないとか書かないでよ
869名無しでGO!:2005/07/12(火) 07:25:29 ID:FvdOiUBbO
俺もEF58には全く興味が無い。
みんながEF58に気を取られている隙に俺はマターリEF66とEF210を増備するか。
870名無しでGO!:2005/07/12(火) 07:47:32 ID:D9npSxD5O
ゴハチファンとしては試験塗装は涙ものだよ!
871名無しでGO!:2005/07/12(火) 07:52:41 ID:ffk869HB0
>>870
俺も全部楽しみだな〜
先台車とか何処までやってくれるのか解らないけど
ただ4号機のフィルター部分の塗り分けが心配
872名無しでGO!:2005/07/12(火) 08:22:26 ID:SZ2uL625O
>>871
そこで4号機専用金型ですよ。
フィルターの下半分出っ張らして塗り分けくっきり!
873名無しでGO!:2005/07/12(火) 08:31:48 ID:4Om7+lSoO
今日仕事終わったら茶釜買いに行こう。
待ちきれん(;´Д`)
874名無しでGO!:2005/07/12(火) 08:39:38 ID:D9npSxD5O
ゴハチの上越茶色、青色ほすぃぞ〜(´Д`)
875名無しでGO!:2005/07/12(火) 08:45:31 ID:NjnjyfHp0
 専用金型用意っていうからにゃ初期SG排出口の
半ガラ再現もしてくれてるんだろうな
876名無しでGO!:2005/07/12(火) 09:40:15 ID:JJFultia0
ゴハチは、実に興味があるんで 必 死 に 確 保 し よ う と思う
正直683やキハ82は資金難でスルーしたが、ゴハチだけは訳が違う


ここまで愛情が注げる電機釜もゴハチぐらいなものだ。
ロクゴーやロクロク、ロクニーあるいはJR貨物釜、ハチマル、パーイチも総じて好きだが
ゴハチは釜でもダンチなんだ。蒸気釜以上に好きかもしれん
877名無しでGO!:2005/07/12(火) 09:48:18 ID:MWnIzw8QO
あとは七つ窓と旧車体を何としても出してほしい。
蟻から出ても待ちますよ、過渡チャン
878名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:10:27 ID:LvqIUQSV0
EF58セットを今、強酸にрナ予約したが
問屋経由の話だと生産数は通常のカマと同様と言っていたそうだ。

店員曰く そんなに焦ることはない
と言っていたが…
879名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:21:46 ID:eYXS++vH0
58はボディについては、正直言って蟻の方が勝ってないか?
880名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:24:58 ID:70KKLif70
あんな小窓車のどこがいい?ww
881名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:26:27 ID:cIL5xuvx0
>>879
ハァ?

側窓小窓仕様のどこが
882名無しでGO!:2005/07/12(火) 10:31:13 ID:mosZ8p9K0
58好きの藻まいら!正直裏山スィいぞ!!
漏れが待ち望むDD51リニュなんて通常品ですらいつになるか判らないなんてorz
寂しさのあまり蟻から出るやつ買っちまいそうだよ・・・
883名無しでGO!:2005/07/12(火) 11:00:16 ID:ykfYv4tL0
>>882
つ富
884名無しでGO!:2005/07/12(火) 11:06:55 ID:rALLgMaz0
>>883
やっぱり蟻は駄目かえw
885名無しでGO!:2005/07/12(火) 11:08:18 ID:RNbMHaV/0
>>878
生産数が他の釜と同等って所がみそなんだよ。
セットになっているから通常の1/4なんでは?
と煽って見る。
886名無しでGO!:2005/07/12(火) 12:59:16 ID:zN86BRAD0
>>878,885
この場合、問屋が言う「生産数」なんで、商品の本数ということと思われ。
つまりセット数が通常通りってことじゃね?
887名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:01:33 ID:MGX9KG/80
>>828
16重連で走らせるんだろ。

冗談はさておき、試験塗装ということで購入は見送り。
「浜松機関区4両セット」とか、「高ニ、宇の寝台急行牽引機4両セット」
だったら借金しても買うかもしれない。
888名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:02:21 ID:lc3XCZeQ0
16重連かっこいいなw
889887:2005/07/12(火) 13:02:37 ID:MGX9KG/80
正、12重連
どうでもいいことだが・・
890名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:14:06 ID:EVtWQIv0O
>>887
竜華の4両セットならホスィ
891名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:38:35 ID:zecZzwWa0
868>>
興味ない奴は、興味無いと書いた方が
転売厨も人気が無いと思い買い控えるから
興味がある奴にすれば入手しやすくなり(゚д゚)ウマーなのでは?

ていうか、ここに書いてしまった段階で orz..
892名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:38:56 ID:xc0bfEfx0
>>887
まるで蟻向きの企画ですなぁ。
でも正直欲しいぞう。
米、広、関とかも。
893名無しでGO!:2005/07/12(火) 13:41:42 ID:QjYY9z2Y0
今は58には特に興味ないのでいいんだが、もしある日ひょんなことで58にハマったりした時が恐ろしい
894887:2005/07/12(火) 13:57:08 ID:MGX9KG/80
でも、実際にプロトタイプを決めて出すということは、ほんの些細な
エラーでも許されないということだから、メーカーは嫌がるだろうな。
2〜3年違えば形態も変わってるだろうし、和田さんみたいな奴が
涙ながらに文句を言っているシーンが今から目に浮かぶよ。
895名無しでGO!:2005/07/12(火) 14:23:38 ID:sP+b+AaP0
>>893
そうそう
興味ってあとから沸いてくるからな

蟻のハウテン緑を買った時に「じゃあお供に885も…」と思っても
もう売り切れとか、漏れの場合そういうことがある
896名無しでGO!:2005/07/12(火) 14:35:10 ID:CuqizNF3O
64茶釜買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


高崎の12系でも引いて(´Д`;)ハァハァしまつ
897名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:00:06 ID:ZHscn+N/0
最近103系エメグリ15両を鶴見の某店で買った。
俺が「最近KATOしか買ってないな」なんて言ったら、おじさんが
「KATO信者の会入っちゃいますか?」と言ってきたのには驚いたぞ!

おじさんはここの存在を知っているのだろうか…
898ギューン:2005/07/12(火) 15:01:54 ID:GSyFIE1/0
>>896
もう発売してるの??
俺の行きつけは14日入荷ってなってたんだが・・・・・
899名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:06:48 ID:0BDFXSTs0
58
広島きかんく所属4両セット
宮原きかんく所属4両セット
米原きかんく所属4両セット
900名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:07:21 ID:D9npSxD5O
あ〜!俺も早く買ってきて、キタ━(゚∀゚)━カキコしなきゃ!(゚д゚≡゚д゚)でも、買いにいくのは日曜になりそう。
901名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:39:30 ID:MWnIzw8QO
16重連て、瀬戸大橋の耐荷重試験を思い出すな
902名無しでGO!:2005/07/12(火) 15:55:37 ID:8arhy62kO
そんなのあったの!?機関車16重連って…昨日66とDE10の重連カモレ目撃。てかDEは快速なんだろうが
903名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:00:56 ID:MWnIzw8QO
実際には11〜13重連位だよ
EF65をズラズラ連ねた試験列車だった
904名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:14:01 ID:vj8j38xoO
EF64 37+富ホキで初狩工臨…ハァハァ
905名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:15:54 ID:c4jEBShnO
スレ違いだが
関西人としては阪神大震災の復旧時に復旧した高架橋の強度を調べるために強力電機が4線ずらりと並んで併走したことだな、復々線の4線全てに、単機だったか重連だったかは
忘れたがEF65やEF66が4線を併走しながら強度を調べていたトキは機関車の逞しさと格好良さに当時ガキだったけど感動したよ
906名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:18:38 ID:oFfsrTMO0
907名無しでGO!:2005/07/12(火) 16:29:02 ID:wOPW4quS0
>>905
今年の初めにプロジェクトXでやってたな。
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/161/index.htm
確か重連だったと思う。
スレ違いなのでsage。
908名無しでGO!:2005/07/12(火) 17:16:33 ID:tBCVgpsR0
>905
 これだろ 4線併走
  画像悪いので・・・sage。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050712171257.jpg
909名無しでGO!
>>890
おいらもホスイ竜華4両セトー
EF58 39 66 139あと一両は170か?

>>899
米原4両セトーは36 77 113 あとどうしよう?

ゴハチ末期世代の妄想すまそ