車で【関東−関西】を下道で行く方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
関東と関西の間を何度か往復しようと思っています。
実際には横浜から京都までですが、お金が無いので高速道路を
使わないで安く行きたいので、地図を見ながらルートを考えています。
今まで浜松まではずっと下道で行ったことがありますが、そこから
西は未知です。
この板には職業ドライバーの方も多くいらっしゃると思いますので
過去に経験のある皆さんおすすめのルートなども知りたいです。
21:01/12/05 07:11
そもそも何時間くらいかかるのか、経験者のお話を聞きたいです。
3国道774号線:01/12/05 13:11
>>1
定番はR1バイパスの夜間無料の利用かな

有料道路もNGとなると
21時ごろに東京を発てば
246号線で沼津まで3時間

愛知県内は23号線を使い
あとは名阪国道で
ラッシュが始まらないうちに阪奈道路を通過
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 13:19
京都のどの辺か知らんけど上の方ならR23→R1で鈴鹿峠を越えるか、
下の方なら名阪国道を上野で下りてR165を行くかだな。
5国道774号線:01/12/05 13:20
>>3
愛知県内豊橋〜豊明はR1の方がよいのではないかい。


横浜〜京都なので、名阪、阪奈 は対象外か?
61:01/12/05 13:35
>>3
さまざまな選択肢を考えるのは楽しいので、
効果的なものであれば有料道路の情報もお願いします。
1-2個所なら、時間帯によっては相当な効果のある有料バイパス
とかもありますか?
夜間無料になるのはどの区間ですか?

>>4
京都は、南の方です。

>>5
大阪方面ということでもいいですよ。応用プランとして。
亀山から入っていくルートですか?
7国道774号線:01/12/05 14:06
>>6
南の概念があいまい。

京都市の南と京都府の南ではかなり意味違う。
81:01/12/05 14:55
>>7
そうですね。じゃあ、南というのは「京都府の南」の
向日市ということで。
でも、京都市中心部でもいいですよ。
9国道774号線:01/12/05 14:59
三重県亀山からは、R1マンマが一般的。
10国道774号線:01/12/05 15:05
京都市内にはいる下道で、まともに走れる道は皆無です。
11国道774号線:01/12/05 15:12
漏れなら浜松〜大府までR1、そこからR23で四日市まで、そこで
またR1に戻って亀山からR25、でもって伊賀一ノ宮って所から
R163で木津に出てR24で市内だな、岡崎ICあたりから夜中
だと3時間半あれば着くYO!
12国道774号線:01/12/05 15:45
@横浜スタートだと、神奈川県内の有料バイパスは使ったほうがいいと思います。
 平行する一般道路は信号が多かったり、走りにくかったりします。
 (横浜新道¥200、新湘南バイパス¥300+¥100、西湘バイパス¥250
  箱根新道¥250) ただし出発地によってはR246を使えばすべて無料。
A静岡県内は、すべてのバイパスが夜間(22:00〜6:00)は無料になるの
 で、なるべくこの時間に合わせて通過すれば快適に走れます。
B愛知県内は・・・岡崎市内は効果的なバイパスがないので、R1をダラダラと走る
 人と、R23に迂回する人がいるみたいです。 名古屋の手前(知立の先)からは
 ぜひともR23に入ってください。 亀山までは夜間ならば快適に走れます。
C三重県内は、亀山から名阪国道(R25・・無料バイパス)に入り、伊賀一宮から
 R163に入って、木津からR24で京都にむかって北上するというのがいいかも?
 (亀山からすべてR1で鈴鹿峠を越えて京都に入るのも、それほど悪くない。距離は
 鈴鹿峠経由の方が20km以上短い)


 私も鎌倉市〜大阪を時々一般道路で移動しますが、所要時間は夜間で9時間程度
だと思います。休日だと早朝出発して朝9時頃までにR23に入れれば、まあ順調
に走れます。(静岡県内のバイパスの無料の恩恵にはあずかれませんが・・・)
 平日の日中移動でしたら・・・途中の街でかなり渋滞につかまり、15時間以上
かかる場合もあります。強いて日中走るなら、橋本〜相模湖〜(R20)〜塩尻〜
(R19)〜小牧と走って、あとはR1に戻るというテもあります。
13国道774号線:01/12/05 15:48
優良スレだ
1411:01/12/05 17:48
まあ、基本的にR1走ってれば快適だよ。
バイパス多いしね。中山道は霧とアップダウンで疲れる。
15国道774号線:01/12/05 18:38
横浜−16号−246号−沼津−1号・・・京都
16国道774号線:01/12/05 19:03
R1の滋賀県水口からR307に入り、宇治田原町銘城台から
くつわ池自然公園経由で宇治へっていうのはどうよ?
17国道774号線:01/12/05 19:12
横浜−R1−豊明インタ−R23−四日市−R1−亀山インタ−名阪国道−伊賀一ノ宮インタ−R163−木津−R24−京都
の場合、
横浜  20:30
小田原 22:00
沼津  23:00
岡崎   3:00
四日市  4:30
京都   6:00

夜中だと50km/hが目安です。
昼間はこれの1.5倍かかると考えてください。

18国道774号線:01/12/05 19:16
京都  6:45
だった。スマソ。
19国道774号線:01/12/05 19:18
>>16
R307は信楽から宇治田原が辛くない?
それとも新しくトンネル出来たんかいな。
なら結構使えるルートかも。
宇治からは宇治川の堤防沿いから
観月橋、外環(やっけ?)に抜けるといいかもね。
20国道774号線:01/12/05 20:12
>>19
裏白峠はBP開通したみたいだが。
(通ったことないので、情報不確かスマン)
21国道774号線:01/12/05 21:57
>>20

裏白峠はBP開通したよ。でも、信楽側だけね。峠の頂上から宇治田原側
300mと、その近くの集落2ヶ所ほどは、まだ狭いけどね。あれだけ
でも、裏白峠での10t同士の離合で鬱にならなくて楽になったよ。
22国道774号線:01/12/05 22:25
23国道774号線:01/12/05 22:26
>>13
優良かもしれないけど、FAQだよな、関東-京阪って。
この板の人々はやさしい。
24国道774号線:01/12/05 22:49
浜名バイパス-潮見バイパスから先、豊明インター間は、すなおに1号線か、ややこしいけど
バイパス走行が多い蒲郡経由の23号線か、どちらが速いかな?
25国道774号線:01/12/05 22:50
>>19
朝はあのあたり込むよ!!お勧めなのは府道7号線
26国道774号線:01/12/06 02:21
>>23
それだけ需要が多いってことで。

でもわざわざ車で行こうって人はどれくらいいるのだろう。
企画物のバスだと大阪−東京・横浜は3000円とか出ているし。
車で移動する人、ガソリン代って片道いくらくらいかけてるの?
車種にもよるだろうけど。
27国道774号線:01/12/06 04:04
横浜からでも
保土ケ谷BP〜246号線という手もなくはない
雨の夕方以外なら氏ぬことはないだろう
28国道774号線:01/12/06 10:41
R1って、いったいいくつバイパスがあるのだろう。
29国道774号線:01/12/06 11:46
神奈川県内〜知立は国1
ここで、R1かR23の分岐になってる。
知立〜四日市市大里町はR23
大里町の交差点はは、左側の側道に入って、本線の下をくぐって右折すると、
四日市大里町〜亀山インターはR1。

亀山からはいくつかルートがある・・・。
1.そのままR1で京都市内へ入り、東寺の交差点を直進すると、R171に入るので、向日市まで行く。
2.R1で滋賀県水口町まで行ってR307へ。宇治田原の突き当たり信号を右折し、すぐの突き当りを左折。
宇治川のほとりを走り、平等院横の交差点を右折。踏切を超えて直進。
突き当たり信号を右折して観月橋を渡り、渡りきった所(踏切あり)を「大回りで左折」して外環状線へ。
そのまま行けばR171へ。位置的には向日市のすぐ南側に出る。
3.亀山インターから無料の名阪国道(R25)を大阪方向へ。「壬生野」インターで降りて、甲賀・水口方面へ(県道4号)。
水口町に入ると、R307との交差点に来るので(角に天理スタミナラーメン)、それを左折。あとは2参照。
本当は「壬生野」の先の「上柘植」で降りて行くルートの方が早いが、素人にはお薦めできない。
(無印交差点を曲がったり、広域農道を爆走するため)
30d85cup :01/12/06 12:33
大阪から横浜まで各地点通過時間

各地点の通過時間を掲載いたします。今後の参考にお使い下さい。なお実際の流れに沿った走行です。 あとワンポイント国道1号線 沼津にキグナスセルフとゼネラル」セルフが24時間営業でR91 H101 D71です。結構安いので使えます。
名古屋までは阪神高速−西名阪−名阪国道−亀山から国道1号&国道23号を使いました。

阪神高速11号池田線 加島ランプ17:55
西名阪 松原料金所 18:13
西名阪香芝SA(通過)18:19
西名阪 天理料金所 18:28
名阪国道 伊賀IC 19:01
名阪国道 亀山   19:11
国道1と23号の交差(塩浜)19:35
国道23号 川越町 ミニストップ名四川越店(休憩)
入 19:52
出 20:04
国道23号飛島 20:17
国道1号 音羽蒲郡IC付近 21:30
小坂井(国道151交差点) 21:43
浜名BP入り口 22:16
岩田BP入り口 22:42
掛川BP入り口 22:59
藤枝BP入り口 23:23
清水IC付近   0:06
清水IC付近のコンビニ(休憩)
入 0:08
出 0:29
沼津キグナスセルフ
入1:03
出1:10
東名御殿場IC 1:49(ここから高速)
東名足柄IC  1:55(ココで仮眠しました。)
311:01/12/06 15:32
みなさん、たくさんの情報をありがとうございます。
私が実際に走行するのはまだちょっと先になりそうですが、
かなり参考になりそうです。だいぶイメージがつかめてきました。

まだまだルート情報も続くものと思われますが、30さんのようなガソリン
スタンドなどのワンポイント情報も交えてスレを盛り上げていただければ、
発展性があっていいかもしれません。
夜中のコンビニや仮眠スポット、昼行した場合の名産品やおいしいもの情報、
ちょっとした寄り道情報などあったら楽しいですね。
32国道774号線:01/12/06 15:48
岡部バイパスの上り線の道の駅の天ぷらそばは、由比の桜エビ使用でうまい。
24時間営業なのもよい。朝7:00よりうどん・そばのモーニングサービスあり。
上りの場合バイパス夜間無料区間走行直後なので、仮眠場所に好適。
33国道774号線:01/12/06 23:14
箱根、奥湯本温泉の、天山なんかはどうかな。
旅館のような雰囲気のある立ち寄り湯で1000円
のんびりドライブ!
34国道774号線:01/12/07 18:54
みんなは、箱根は、R1を通る?それとも旧道七曲りを通る?
俺はだいたいいつも旧道だけど。新道って手もあるか?
空いてる夜中ならR1の方がいいのかなぁ?
35国道774号線:01/12/07 23:11
>>34
車種にもよるけど、箱根新道は値段の割りに短縮効果があるよね。(特大車なんか
乗ってる人には割高感があるかも?)

休日の夕方等で上り線が渋滞しそうな場合は旧街道(七曲)を降りてきて、最後は
三枚橋のかなり手前で左折して温泉街を通り抜けます。(2t車程度しか通れない
けどね。)
36国道774号線:01/12/08 14:49
>>34

行楽シーズンなどは
少々高いがターンパイクがおすすめ
渋滞は少ないし、新道と違い大型車がないので走りやすい
37国道774号線:01/12/08 15:19
箱根ターンパイクは、サンデードライバーが知らずに迷い込む専用道ということはない?
べらぼうに高い通行料金がネックだし、走行距離も新道より長いし。
ただ、新道に入るまでが混むのかな、行楽シーズンは?
そういうときに使えるってことかな?
>>36
38国道774号線:01/12/08 15:21
R1の静岡県内は、ずっと片側2車線ですか?
39国道774号線:01/12/08 15:24
>>37

620円だから
べらぼうに高いとはいえんだら
40国道774号線:01/12/08 16:22
>>38
沼津ー清水は富士の工事中の一部を除いて片側2車線若しくは3車線。
静岡市内は旧道は2車線、バイパスは1車線だが高架で信号無し。
静岡と藤枝の間が2車線、その後はバイパスも旧道も1車線だが
袋井バイパスは2車線。
浜松市内は2〜3車線。
ちなみにバイパスをすべて使えば清水ー掛川間は信号一つだけだよ。
41国道774号線:01/12/08 17:00
>>40
岡部BPには信号ある
4237:01/12/08 17:48
>>39
あれ、ターンパイクって900円近くしなかったっけ?
620円でも、観光目的ならいいけど、抜けていくだけには使いたくないなぁ。
新道が250円であることを比べると、やっぱり高いよ。
夜間は無料になったりするの?って、夜間はR1でも空いてるかな?
43国道774号線:01/12/08 17:55
昼間で箱根混雑時は246まわった方がいいかな?
246って、厚木から沼津までどれくらい時間かかるのかな?
44国道774号線:01/12/08 17:57
age
45国道774号線:01/12/08 17:57
静岡県内のバイパスって、全部使うといくら?
無料時間帯は何時から何時まで?
46国道774号線:01/12/08 18:00
>>39
箱根ターンパイクは700円+150円だとよ。普通車で。
沿線の見所なんか紹介されているから、やはり行楽向け道路だね。
http://www.mmjp.or.jp/turn-pike/
47 :01/12/08 22:37
今日1日かけて横浜から大阪に帰って来た。
使った有料道路は、東名横浜青葉→大井松田、藤枝BP、浜名BPのみ。
AM9時〜PM9時までかかった。とても疲れた。
48国道774号線:01/12/09 01:01
>>42
夜間空いてるから無料じゃなくて、有料だと真夜中でも料金所を避けた
車が住宅街にガンガン入って来るから。
49国道774号線:01/12/09 01:17
>>43
246はむちゃくちゃ混むから厚木ー大井松田だけは高速
使った方がいいよ。750円

>>45
藤枝バイパス 400円
掛川バイパス 200円
磐田バイパス 200円
浜名バイパス 200円

22:00-06:00間が無料
50国道774号線:01/12/09 02:35
私は箱根の山越する根性がないのでいつも246利用。
新道でもこわいもん。安全第一。
51国道774号線:01/12/09 03:34
箱根を海沿いに避けて
R135〜熱海街道はどうよ?
52国道774号線:01/12/09 04:04
>>51
箱根が混むときは、その海沿いも混むんだな。
それに時間かかる。
53国道774号線:01/12/09 04:20
>>49

この間あの区間を始めて走ったが
そんなに混んではいなかった
厚木から御殿場まで1時間強といったところ
ただし前に低速車があると
追い越せないので鬱
54国道774号線:01/12/09 08:14
>>47
おつかれさん、日中に走ったの?
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/12/09 09:27
浜名BP使うなら、
距離短縮効果の高い
東名・浜松ー音羽を使ってもいいような気にするけど
どうなんだろ?
56国道774号線:01/12/09 17:10
>>55
浜名BPの方が安いからだろ。単純に。
ただ、その区間東名を使うという案には賛成。
57国道774号線:01/12/09 17:43
今まで出てきた中で、部分的に高速を使うとしたら効果的というのが
 浜松−音羽
 横浜青葉−大井松田
とのことだね。他にもそういう区間ってあるのかな?
58国道774号線:01/12/09 18:02
大津〜京都南
59国道774号線:01/12/09 18:20
>>58
栗東から使ってしまった…
60国道774号線:01/12/09 21:46
age
61国道774号線:01/12/09 21:55
>54
そう、日中。岡崎市内が工事で全然動かなかった。
次に混んでたのが名古屋市内。夕方ラッシュのせいだけど。
62国道774号線:01/12/10 10:33
age
63国道774号線:01/12/10 11:00
>>57
料金と距離でいうと
大井松田ー厚木より
小田原厚木道路or西湘BP+小田厚・大船ー厚木
の方がオトクな感じがする
64国道774号線:01/12/10 14:21
age
65国道774号線:01/12/10 14:21
>>63
大船?
66国道774号線:01/12/10 15:21
向日市なら1号線バイパスから京滋バイパスというのも
67国道774号線:01/12/10 16:50
>>65
大磯でしょ。
68国道774号線:01/12/10 16:52
>>49
私もそう思います
実例ですが
10月6日 午後3時
東名横浜IC付近からR246経由で沼津まで抜けるとき
沼津到着が午後6時30分というのを経験しました
(3連休の初日のため箱根付近は大渋滞→R246迂回)
ちなみに東名下りはがらがらでした
(ラジオで確認した)
このときは横浜−名古屋でしたが なんのかんので10時間かかりました
(静岡県内も渋滞個所だらけ)
この区間は時間と日付によっては東名横浜から沼津もしくは御殿場まで高速でも
いいのではないでしょうか
69国道774号線:01/12/10 20:20
掛川BP・磐田BPは料金所だけ避けられる抜け道がある。
ロス時間はそれぞれ5分ほど。
中部マップルで研究してみそ。
70国道774号線:01/12/11 02:38
age
71国道774号線:01/12/11 03:06
この季節だと雪が心配。
箱根は246か135で、鈴鹿は名阪国道で迂回した方がいいと思う。
72国道774号線:01/12/11 03:13
>>51
漏れの場合は深夜ー早朝間に通過する事が多いんで、
そのルート愛用。

箱根新道も悪くはないけど。
73国道774号線:01/12/11 03:16
横浜から名古屋、大阪までほとんど下道の旅に良く行くんだけど、浜名バイパスは無料時間帯に
間に合わないことが多い(涙
まぁ、浜名は片側2車線で快適だし景色も良いし、金払ってでも通る価値あると思うけどね。
74国道774号線:01/12/11 08:22
>>69
付近の住民迷惑
751:01/12/11 17:36
車種や走り方にもよると思いますが、
みなさんガソリン代って片道いくらくらいかかってます?
7668:01/12/11 19:53
車種 日産 セフィーロ2.5 平成9年式
9月2日 東大阪市−埼玉三郷市
出発午後5時、到着午前5時
全線 下道 (名阪国道-R23-R1-静岡県内パイパス全線使用-R1-R246-都内)
走行距離650キロ


燃費 9.5`/g

高速使用時は12`ぐらい逝くのだが
ハイオク使用なので正直つらい

10月の横浜-名古屋は測っていません
77国道774号線:01/12/11 20:15
藤枝、掛川あたりうざい場合は、R150から御前崎経由もあり。
海沿いをのんびり走り、岬のあたりは景色もよく、目の保養にもなる。
距離的には少々多いけど、信号などのストレスを考えると良いかも。
知り合いの運ちゃんが昔、教えてくれた。
78国道774号線:01/12/11 21:15
>30
大阪の西側から、亀山まで80分?
夕方は夕陽丘とか渋滞しませんか、R25を何kmで飛ばすの?
79国道774号線:01/12/11 21:42
>>77
オレは1じゃないけど、いいこと教えてもらったよ。サンクス
80国道774号線:01/12/12 03:25
>76 東大阪市でも中環以西なら800円払っても西名阪を使った方が
よいと思う。いくら阪奈が快適でも、中央大通(R308)や外環(R170)は
いつも混んでいるし、宝来-奈良市内-天理間は、その時間帯だと1時間ぐらい
かかりませんでしたか?
チッケト屋で660円(330円*2)で西名阪の回数券を買っておきましょう。
8176:01/12/12 11:32
>80
そのとうりです
奈良県内(天理まで)が1.5時間ぐらいかかった覚えがあります
阪奈道路がけっこうすきなものでつかっていましたが
やっぱり西名阪経由のほうがよいですか
情報ありがとうございます
82国道774号線:01/12/12 14:05
R1沿線で関西や関東方面の有料道路の回数券を売っているチッケト屋は、
愛知県や静岡県あたりにありませんか?
ご存じの方、教えて下さい。
83ぱ ◆PakiX2oc :01/12/12 14:15
ガソリンが安いのは、
・R246裾野〜沼津付近
・R1安城付近/東行きR1xR23豊明JCTすぐ
・西行きR23飛島村・弥富付近
・R1鈴鹿市内

富士川を渡ってから岡崎ICを越えるまでの区間は安くない。
名阪or滋賀県内の値段は忘れた。

あと、西行きだったらR23名古屋市港区十一屋はa.m.6:00前に通過すること。
この時間をすぎるとキロ単位の渋滞に巻き込まれるし、ここで渋滞に引っかかると桑名和泉、四日市での渋滞にも引っかかる。
目安としては、浜名BPに4:00突入でギリギリ。

>>71
 鈴鹿峠で雪降るようなら、名阪も駄目になります。

>>77
 漏れ的にはR150日本坂トンネル付近・R150掛塚橋(天竜川)が渋滞スポットであるから、あまりお薦めはできないんだが。
 距離が20kmくらいのびることもあるし。

>>24
 夜ならR1経由の方が断然速い。R23経由の方がかなり距離が長いので。
昼間は岡崎市街地を避けられるR23の方が体感的にははやいんだけど、時間を計測すると大して変わらない。
なまじR23は豊川橋を使わないと渋滞スポットに引っかかって無意味になるし。
漏れは東名で通行止があった時か、R1工事中の時しかR23知立・岡崎BPは使わんなぁ。
84ぱ ◆PakiX2oc :01/12/12 14:19
>>82
R1静岡駅前の金券屋で首都高の回数券は売ってるが、あそこは通らんよな、普通(笑)
基本的に金券屋は駅周辺にあるのが基本なので、ほとんどBP化されてるR1沿いでは望み薄いです。

そもそも、回数券って遠い場所で買うと高いんだよねぇ。
三重県内の金券屋でも西名阪や阪神高速の回数券売ってるけど、関西で買う方が断然安いし。
そんなわけで、漏れは現地買いだめ派です。
85国道774号線:01/12/12 21:53
age
86国道774号線:01/12/13 00:27
便乗質問です。

横浜と鈴鹿の間を往復する事があるのですが、R1→R23でいつも道に迷います。
豊橋まではダラダラと走って行けるのですが、23号に入ろうとすると何故か
蒲郡の競艇場前に行ってしまいます。

何とか行けない事もないのですが、どうもしっくり来ません。
R23のバイパス(?)ってどこから入るのでしょう?
8786:01/12/13 00:31
あ、豊明から・・・。
88国道774号線:01/12/13 00:52
>>86
23号って、蒲郡競艇場前あたりを通ってたからそれで正解だと思われ。
西尾〜豊橋間はBP未完成だし。
89国道774号線:01/12/13 00:59
滋賀県内のGSは瀬田駅周辺(現道)が安い。
京滋BPへ入るときは瀬田駅前交差点を曲がって南下すれば合流できる。
ロスタイムもさほど大きくないのでおすすめ。
90国道774号線:01/12/13 01:37
>>86
ttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1002290218/l50
77〜81 逆側からの解説ですが参考に。
蒲郡競艇場前に逝ってしまってわダメなのです。確かにR23はそっちなんですが…。
いずれにしても広域農道を抜けたり、田んぼの中を突っ切る事になりますから
気合が要ります。
91 :01/12/13 08:49
>>89
全国最安値区間じゃないか?
確か瞬間最大風速で、レギュラー80円台に最初に突入した店がある。
マジで大渋滞だった。
92国道774号線:01/12/13 09:24
下りの場合、西名阪松原JC-長原ICから中環におりて1分ぐらいの所に
あるシーティー石油(無印)
  レギュラー87円(12月11日)
大阪では最安値店ではないかな?
大阪入りの前にどうぞ!
93ぱ ◆PakiX2oc :01/12/13 13:59
 GS情報が出てくるとかなり有益やなぁ。
 天理市内も安かった記憶あり。西名阪大和郡山ICの南、R24沿いのGS。
値段は最近行ってないのであてにならず。(汗)

>>90
 そういや、そっちに書いたことあったなぁ。(笑)
東から来た時は、蒲郡市東側のR23xR247でR247へ。そのまま道なりで蒲郡駅の北側の道。
吉良町内に入って最初の信号、宮迫交差点右折、突き当たり右折、すぐ左折、続いて左折。これで広域農道へ。

 R23xR247交差点は東から来ると2車線あるうち左レーンが左折専用レーンになり、左折矢印が出る信号。なので、中央に寄る方がよろしげ。
まぁ、タイミングによっては青信号の時にそのまま左レーンで直進できるけど。(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 15:11
>>92
島式じゃなくて吊り下げ式の縦長のスタンド?
95国道774号線:01/12/13 16:07
>>94
島式で縦長だったと思う。
長原ICを出て長居公園通りの交差点をすぎてすぐ
  大阪市平野区長吉出戸6-4-11
  TEL 06-6760-5111
以前は軽油専門店だった
96国道774号線:01/12/13 19:39
>81
奈良-大阪間は間違ってもR308をご利用にならぬよう
ああ、おそろしい
97国道774号線:01/12/13 20:32

長距離走るのにそんなことするのは
キミぐらいだよ。
心配しなくて大丈夫。
9886:01/12/13 21:39
>>88
とても「街道」には見えないようなトコなんですが。
途中μ鉄の踏切を渡るところあたりが寂しい。

一度曲がり損ねて直進した事も。

>>90
教えてクンだったのでスマソ。地図よくみたら理解した。

大抵夜中に移動するからわかりずらいのね。
帰りは高速使っちゃうし。
99国道774号線:01/12/13 22:50
>>97 すんまへんなぁ
10081改め@会社から:01/12/14 10:28
あまり関係ないのですが寄り道で
>96
走ったことないので
気になったので調べてみました
htp://www.tamano.or.jp/usr/kyantaro/road/r308.html
雰囲気はいい道路みたいですね
ただやたら狭いみたいですが

>97
たしかにそうだ(w
10199:01/12/14 15:12
>100
暗峠の石畳をすぎると大阪平野に向かって真っ逆さまに落下していきます
102国道774号線:01/12/14 15:45
名古屋からは、
国道25号(一般道)から、天理で旧24号を通って国道308号を抜けて大阪に出る。
間違いなく氏ねます。
103101:01/12/14 19:05
関東の方へ質問です
全国版のロードマップしか持っていないとしたら阪奈道路って
どこにあるかわかりにくいですよね。思わずR308に
逝きそうになったことはないですか?
104国道774号線:01/12/14 19:55
308もたいがいやけど、421も凄まじいぞ!
もう春まで通れないけど。
105国道774号線:01/12/14 20:39
>>103
ずっとR308走ってたら
暗峠にたどり着くまでに嫌になるよ。
106国道774号線:01/12/14 22:27
>>104
それってどこ?
107国道774号線:01/12/14 23:50
鈴鹿越え。
ちなみに数年前に名神が雪で通行止め?になったとき、
神戸からワゴン車に乗ってやってきた連中が
何を血迷ったか、R421入り込んで脱輪か何かして
動けなくなったそうな。
そのうちの誰かが何とか麓までたどり着いて助かったらしいが
もしたどりつけんかったら・・・・
やっぱヤバかったかもね。
いくら地図で見て道路ついとるからといって
名神通行止めになるくらいの時に
こんなところ入り込むなんて信じられん・・・
(記憶違いならスマソ。なんかインパクトあったからチラッと
 覚えている程度のモノで・・・)
もし阪奈が通行止めになってさらに第二阪奈まで通行止めになったら
R308を行こうとする奴も現れるかも。
もっとも無事に通り抜けれる保障はないが。
108国道774号線:01/12/14 23:56
R421と言えば
知人が単車で通りかかったとき、
山のてっぺんで渋滞してるから
何でかなって思って車抜いていったら、
RV車が行き違い出来なくなって
立ち往生していたらしいです。
その後ろにそれぞれ何台か引き連れて。
その後どうなったのかなぁ。
109国道774号線:01/12/15 09:13
抜け道・バイパス・酷道...いろいろあって楽しいスレだ
110国道774号線:01/12/15 17:50
奈良方面からだとR308を走ろうとしてもよほど注意していないと
自然と阪奈道路へ入ってしまうと思いますが。
111国道774号線:01/12/15 17:55
箱根は
足柄峠越えがお勧め
でもこれからの季節は雪が降るから
きちんとした除雪をやる箱根新道がいいかも
112国道774号線:01/12/15 18:29
R308生駒で見失うこと必至。
開発のため途中で唯の住宅地の道路になってる。
酷道より分かりにくいかも
113国道774号線:01/12/15 18:34
>>108
例の峠の山越え区間だよな?
考えたくもない光景だな。
114国道774号線:01/12/15 21:53
>113
下りをRRの車で行くとバック出来ないです、滑って。
115103:01/12/16 12:21
>>110
実際は、そうなんですが、おおまかな地図を見て走行計画を
たてるとR308も十分候補になるという意味です。
現地へいくと、わけわからんですよね。
116国道774号線:01/12/16 16:31
ガソリンは間違っても京都市内で給油しないように。
伏見区の一部を除いてベラボーに高い。
京都東IC付近でガス欠に見舞われたら大津市で、
京都南IC付近でガス欠に見舞われたら、南IC以南のスタンドで給油しましょう。
117国道774号線:01/12/17 09:06
その代わりガイアックッス店が割とありますね。
118国道774号線:01/12/17 10:12
>>116に禿同
特に山科(東インターの近く)は高い
市内中心部より高い
なぜだ

大津まで行くと突然10円は安くなるよ(これマジ)
119国道774号線:01/12/17 11:19
高いといえば
ユニオン石油 恵比寿SS
  現金フリー @117円 (11月24日)
先に値段を聞いたから1000円分だけにしたけど黙って入れて
いたとしたらと思うと背筋がぞっとした
こんなに高いのは小豆島で@120円以来だ ここは離島だから仕方がないが..
120119:01/12/17 11:47
つづき
「えらい高いんちゃう?」と聞くと店員は
「このあたりは、どこもこんなものだよ」とぬかしました
ほんまですか?
121国道774号線:01/12/17 23:53
>>107
名古屋-京都間の短絡ルートに見えるよね
122国道774号線:01/12/18 00:00
R421といえば数年前、免許取りたての女子大生仲良しグループが
長島温泉へ行くためこのルートをとって谷底へ転落してあぼーん
(といえないような悲惨な事故)というのがあったな。
そのニュース聞いて「なんでまた…」としか言いようがなかった。
123国道774号線:01/12/18 00:25
南にあるR477は、もう少し使えるのでしょうか?
もと有料スカイラインだった所のように思うのですが。
124国道774号線:01/12/18 00:32
ドライブコースで〜す
125国道774号線:01/12/18 00:33
最近無料になった熱函道路は平日でも連休でもガラガラで走りやすくていい。
126国道774号線:01/12/18 00:33
R306鞍掛峠
真冬に夏タイヤで行って多賀町内で路面が凍結してスピンしまくったことがあった。
結局鞍掛トンネルまで辿り着けず、引き返した。
127国道774号線:01/12/18 00:40
>>126
車つぶれんで良かったね
128国道774号線:01/12/18 00:52
>124
楽しそうですね!
R477は日野町以西ひどく複雑なルートになってるみたいですね
どこでR1に復帰すればいいのかなー
129国道774号線:01/12/18 00:59
日野水口グリーンバイパスを通る。
ついでにそのまま信楽抜けちゃえば?
トンネル出来たみたいだし。
快走ルートのはず。

R1は結構しんどいと思うんやけど・・・
130 :01/12/18 01:00
>>111
足柄越えって短絡できるわけでもないし、険しいしでなぜ街道だったのか謎だよね。
R246沿いは街道に不向きだった?

神奈川側は路線バスまであって驚く。ハイキング用?
131国道774号線:01/12/18 01:10
>>129 ありがとう
御在所越や御前崎や足柄越などをとり混ぜながらいくと
結構な観光コースになりますね。
安く速くだけでなく、たまにはこういうのも いいかもね。 
132国道774号線:01/12/18 01:15
ちなみにR477をそのまま直進するのもなかなか。
琵琶湖大橋で琵琶湖の大きさを満喫して。
途中まではまあまあ快走ルート。
その先からは天下の酷道を満喫できます。
川西市の北部(一の鳥居)まで
頑張ってたどり着くのもまたおつなものかと・・・
(積極的にはオススメしませんが)
133国道774号線:01/12/18 01:25
そういやR477からR1なら
野洲川ダムから土山方面に抜けるのも
結構いい道だったと思うよ。
134国道774号線:01/12/18 09:07
>>121
地図で見るのと、走るのと凄まじく大きなギャップがあるよね。
峠の強制幅寄せゲートは、必見の価値あり。

>>122
それは可哀想だな。永源寺から突っ込んで、道が細くなるとともに心細くなっていったんだろうな。
というか、谷底へあぼーん後、どれくらいの期間で発見されたんだろ?

>>133
そうそう。道も広くて空いてて快適!
三重方面から来ると、ちょうど土山町役場に出てくる。
135国道774号線:01/12/18 15:31
R477のR23四日市-R1水口(またはR1土山)間の走行記録おしえてちょうーだい
136国道774号線:01/12/18 20:42
>関西在住以外の方達へ
京都の交通渋滞はハンパじゃないくらい激しい、それと交通マナーの悪さは関西一です。
大阪なんか目じゃない。
137国道774号線:01/12/18 21:35
ついでに街中での交通取り締まりも多い。
聞く話によるとかなりエゲツないらしい・・・
138国道774号線:01/12/18 22:28
たいとるを「げどう」と読んでしまひまいた。

逝ってきましゅ。
139国道477号線:01/12/19 02:19
>>123
三重県側冬季通行止、滋賀県側工事通行止になってます。
三重県側は冬季通行止といっても雪のない日は余裕でトンネルの場所まで行ける。行き止まり道路だからやってくる車もなく、走り屋さんのいい練習場になるそうな。

>>135
道路時刻表参照……というのじゃ冷たいな。手元にあるんだが、調べるのがめんどかった。
四日市〜菰野町内は普段から混む。朝夕は最悪。紅葉時期は論外。それ以外は混まない。
140国道774号線:01/12/19 02:45
これからは雪の季節なので単純にR1で逝くと、箱根と鈴鹿峠がネックになるね。
他のどのルートを選んでも山越え・峠越えはあるから、すべり止めは必須ですな。
141国道774号線:01/12/19 09:20
>>135
すると新緑の季節の夜明け頃通過するとすがすがしい気がするのですが、
どうでしょうね。
142国道774号線:01/12/20 01:10
箱根周辺ってまだ凍結大丈夫?
143国道774号線:01/12/20 01:33
>137 早朝5時頃五条通りでねずみ取りやってたことあるよ
144sage:01/12/20 03:10
俺ならば・・・
東京ー大井松田だけは東名使った方がいい。お金より対時間ロスのほうがかなり多い
区間だからだ。それより西はまあそんなハマルことはない。そして名古屋ー亀山は1
号ではなく必ず23号を通ること。1号はやたら信号多いし、繋ぎも悪い。そして最
後、西名阪もできたら使いたい。ここも対時間ロスのほうが多い区間。800円で
楽にかつはるかに下より早く大阪に出れる。
145国道774号線:01/12/20 03:47
ケチなワクシマに聞け。
ヤツなら知ってるはずだ。
146大阪府民:01/12/20 11:10
関西周辺だが、時間帯によっては天理-香芝間を下道にして、
香芝-松原を高速でもいいかも。\400なり。
147国道774号線:01/12/20 11:14
伊勢湾岸道は利用価値あるのかな?
148国道774号線:01/12/20 11:15
>>147
川越までつながったら使ってもいいけどな
149国道774号線:01/12/20 12:28
>>147
R23名古屋市内が渋滞する時間だとかなり時間短縮効果は有るぞよ。

今の伊勢湾岸道じゃ飛島〜湾岸弥富なんて使う人なんていないな。
その下の道が信号二つ、100で流れるし(藁
150国道774号線:01/12/20 12:36
>>149 あの下道、インフラ良すぎ(w
151国道774号線:01/12/20 13:37
>144 まったくそのとおり
費やす時間や疲労を考えると都市部は高速利用
結果的にコストパフォーマンスが向上する
152国道774号線:01/12/20 13:56
>>146天理IC-横田町-R25-王寺-R168は狭いし町中だし信号多いしうっとうしいぞ
どうしても下道なら 天理IC-横田町-R24-二階堂-法隆寺IC-佐味田川駅上-下牧-
上中北-香芝ICで しかし混むことはないがややこしいぞ
400円払って西名阪をすすめるよ
153国道774号線:01/12/20 14:16
うん。オレも西名阪を勧めるよ。
奈良県内は道路の整備がほんと悪いし。
細切れで狭くて鬱陶しい。
そのスレも立ってるから参考にしてよ。
154東京無線:01/12/20 14:51
香芝で下りて、そこから阪奈越えはR25で杭全まで。
道中近鉄国分の駅前に「へんくつ」という名のうどん屋
あるよね。 あそこの看板「けつねうどん」って書いてある。
一度入ってみたいけど、ベタすぎて怖い(笑) 行ったこと
ある人、レポートきぼん。
155国道774号線:01/12/20 16:22
>>香芝で降りてどうするんだ
国分駅前・豊国橋・柏原駅西・志紀・老原・太子堂・亀井.....
延々続く停滞ポイント ああ、うっとしい
ところで香芝IC-国分駅間は王寺まわりでいったの?
香芝IC-ホテル街-分川池ゴルフセンター-香芝SA横-関屋駅-柏原IC-国分駅
がおすすめ
夜にいくと、とってもあやしい雰囲気が...
156国道774号線:01/12/20 23:53
王道はやっぱり
西名阪ー名阪国道ー1号ー23号ー1号ー246号ですなー

相当大雪降らなきゃ、夜でもチェーンいらんし。
(交通量が多いから)

この時期、夜走るなら鈴鹿峠と箱根越えはアホしかやりません。
近道っぽいが、神経磨り減ります。
つーか、通れない可能性多し。
157国道774号線:01/12/21 02:18
夜中の23号線って、スピード取締りの具合はどう?
158国道774号線:01/12/21 02:27
>157
http://chubu.yomiuri.co.jp/sykai1/ihou0907.html

この有様だから・・・
159国道774号線:01/12/21 09:08
>>158 とおるたびに変だなと思っていたんだが、こんなことになっていたんだ...
160国道774号線:01/12/21 10:56
夜中のR23名四国道は素人にはお勧めできない。諸刃どころか自分が逝ってしまう。
乗用車で長距離に慣れてないなら夜中は1号に待避すべし。
16186:01/12/21 21:13
>>160
いっつも蒲郡の競艇場へ逝ってしまう関東人です。

通常、休日夜間しか23号は走らないので、この状況には遭った事はありません。
どっかのスレでその旨書いたら「ゴールデンウィークだろ」とツッコまれました(藁)
162146:01/12/21 23:35
阪奈越えの方が大変と思っていた。
サンクス。
163国道774号線:01/12/22 04:20
>>160
深夜の長距離慣れてるけど怖いよ。
夜中走ってて腹が減り、対向車線側に吉野家を発見。
Uターンしようとしばらく先まで行き、交差点の右折車線で待つ。
右折信号に切り替わったにもかかわらず、対向の直進車は止まる気配を
見せない。右折信号を信じてUターンしてたら、大型に突っ込まれて
あぼーんだったろうな・・・

多少の速度超過は仕方ないとして、最低限、信号だけは守って欲しい・・・
164国道774号線:01/12/22 04:48
関東−関西 間の下道沿線で、24時間営業の温泉ってないでしょうか?
165国道774号線:01/12/22 10:21
>158
慣れてるから何とも思ってなかった。
高速速度抑制信号制御もしてないもんな。
166323:01/12/22 12:02
>> 164
こんなんありました http://www.xt.sakura.ne.jp/~hana/onsen_tokai.htm

>長島温泉
その3 桑名郡長島町福吉
(0594)45-1122
「オートレストラン長島」
【単純温泉】 長島スポーツランド横にある24時間営業のドライブイン・オート
レストラン長島に”天然温泉”の文字を見つけて寄ってみた。
銭湯風の浴室は内湯(男3、女2)とサウナのみの設備だが、
湯量が豊富で垂れ流し状態!循環は一切無し!
それですっかりお気に入り♪
地下1400mから湧く54℃のお湯は無色無臭、味はほんのりと
甘いアルカリ系。
営業時間の長さも魅力的。
隣りの長島スポーツランドと同じ泉源を使用しているが、入浴
料金はスポーツランドの¥900の半額以下というのが嬉しい。
2001年夏、新装オープンして露天が追加。掛け流しのまま。
外来入浴のみ¥500 10:00〜翌07:00 無休 備品無し
167国道774号線:01/12/23 16:56
age
168国道774号線:01/12/24 10:35
age
169国道774号線:01/12/24 14:06
東行きのとき、グルメ街道から246へ右折がいつも混んでて萎え。
沼津東高前を通って沼津ICまで出てから南下して左折してます。
ほかにいい迂回路ってある?
170国道774号線:01/12/24 14:25
>>169
レジャーならグルメに入る手前を左折して
根方?を右折してグルメに出る手前を左折すれば、
グルメの地下を潜り、バイパスに曲がるところのホテルの横に出る。
(やる気のない説明でごめん)
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=138/51/39.996&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/06/55.747&size=500,500
(城北高の裏当たりを通る)

トラックなら旧246〜途中からバイパス。
旧道に入る時(左折)信号が短いけど・・・・・・
バイパスに入る時信号で待たされるけど・・・・
171国道774号線:01/12/24 14:29
172国道774号線:01/12/24 14:35
>>170 171
サンクスです。こんどから使ってみたいと思います。
173170:01/12/24 14:47
>>172
分かったの?あの説明で。
地元の人なら分かったと思うけど、
グルメのスレとhttp://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1008476387/
勘違いしたから、もうちょっと詳しく書くと、

花園町の信号(次の信号でも可能)を左折して、
新幹線のガードを潜り、突き当りを右折(地図で言うと黄色い道路)
してそのままグルメ街道の方に向かう、
グルメの信号が見える手前(下りになる手前、頂上あたり)くらいに横断歩道と
路地が見えるからそこを左折。
道なりに行くと、グルメの下を潜ってバイパスの付け根に出る。
(出たら方向を間違わないのと本線の車に注意する)
渋滞なし。この説明で分かった?
174国道774号線:01/12/24 16:25
>>173
あのあたりは何回か走ったことがあるので、少しは土地勘があるつもりです…。
根方(?)って、光長寺の前を通る道ですよね。
ただ、グルメ街道の下をくぐる道があるとは知りませんでした(^^;)
重ね重ね有り難うございます。
175170:01/12/24 16:47
>>174
こっちのが見やすい。
http://www2.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&MAP=E138.52.40.5N35.07.44.1&ZM=12&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=231&MapF.y=216
トンネルが破線で描かれてる。
(地図サイトの使い方がいまいち分からん。)
縮小サイズを適当に広げて後は自分でルートを研究してくれ。
176国道774号線:01/12/24 20:49
名阪から24号へ抜ける場合横田の集落を通りぬけるのは
止めておこう。本人はいいかもしれないが地元はえらい迷惑。
177国道774号線:01/12/24 22:01
>>169-175
沼津以東の情報が少なかったのでたすかる
がんばれ東京・神奈川チーム
178国道774号線:01/12/25 02:51
沼津の246右折は、確かに混んでるが東京・神奈川の人は
日常茶飯事なのでそれほどでもないと思われ
俺は神奈川県民だが、時間たてば右折できるんだからそのまま行っちゃう
つーか、俺の住んでるところはまともに待ってたら右折信号が
あるにもかかわらず、最混雑時で下手すれば30分かかる場合もあるぐらいなので
246の右折ぐらいではあまり驚かない
179元県民:01/12/25 10:42
>>176
離合できないとこがあることを知らずにつっこむヴァカがいるから
ときどきえらい混み具合になってたな......
漏れは空いてそうな時間帯以外通らないようにしてたから、許してくれ
180国道774号線:01/12/26 01:22
age
181国道774号線:01/12/26 01:51
豊橋市付近の23号バイパスについて。
地図を見ると、蒲郡市から豊橋市の西八町交差点への23号の他に、
三河湾をなぞるようにもう一本23号バイパスが続いていますが、
途中、259号と交差しいかにも中途半端な位置で途切れています。
このバイパスは、どの辺りまで延びる計画なんでしょうか?
方向を見る限り、浜名バイパスと繋がりそうですね。
182国道774号線:01/12/26 02:13
一言に関西と言っても
行く場所によって名古屋あたりからルート全然変わる。
和歌山に行くならR23〜名阪国道〜R24
奈良ならR23〜名阪国道(途中でR163経由もあり)
大津ならR23〜R1
京都ならR23〜R1(途中でR307経由もあり)
大阪ならR23〜名阪国道〜阪奈道路あるいはR25
      R23〜名阪国道〜R163
神戸なら大阪からR2あるいはR43
      京都からR171(途中中央環状線経由もあり)〜R2
北近畿ならR22〜R21〜R365〜R303〜R27
ってかんじになるのかな。

関東はもっとややこしそう・・・
183国道774号線:01/12/26 08:17
関東から鳥取辺りまで行くのはどの道がいいのでしょう?
184国道774号線:01/12/26 13:27
>183

単純だけど、外出のルートで京都まで行って、国道9号線も捨てたモンじゃないよ。

関東〜鳥取を下道で行くと、とうぜんコースの半分くらいは昼間走ることになるから、
関東〜関西を夜間走り、日中は込むR2を避けてR9へ入ってしまうといい。

ただし、姫路まで夜明け前に走れるなら、R29で山越えもいいかもしれない。
185国道774号線:01/12/26 21:07
>>181
昔の県別マップルには潮見BPとつながるように書かれていたけど。
今の計画はしらん。
186国道774号線:01/12/26 21:08
>169
その交差点を通り過ぎてどっかの店の駐車場に入りUターンする。
187国道774号線:01/12/26 21:48
>>186
下り側に入る方がいいよ。
上り側だとインターに向かう車が途切れないからUターンに時間が掛かる。
188国道774号線:01/12/26 22:24
>>183
私なりに・・・
名古屋〜R22〜岐阜〜R21〜関ヶ原〜R365〜木之本〜R303〜上中〜
R27〜舞鶴〜R175〜福知山〜R9〜鳥取

慣れないと分かりにくいかも知れないが、
真夏の海水浴シーズン(R27はヤバイかも)を除けば
比較的交通量の少ない快適ルートになるんじゃないかと思う。
如何でしょ?
189国道774号線:01/12/26 22:36
>187
後続車に遠慮して上り側に入ってます(^^;
190国道774号線:01/12/26 23:22
>>181 >>185
つい最近買ったマップルでも、R23を延長してR1の県境付近に
つながるような計画線が引かれてますよ。
191夏このルート使いました:01/12/26 23:32
>>183
名阪国道−阪奈道路−中央大通り−43号−第二神明−加古川バイパス−
姫路バイパス−太子竜野バイパス−29号バイパス−179号−373号
がよいと思う。第二神明が有料だが300円なのでたいしたことないし、
373号の一部も含め大部分が高規格道路なので快適。
阪神高速併用(1200円)だとさらに快適。この場合天理−鳥取3時間ぐらいでいける。マジで。
192国道774号線:01/12/27 00:36
>>190
漏れの持ってるのは95年の奴だから、
潮見BP自体もR23って書いてある(ワラ
193国道774号線:01/12/27 01:00
R42に続いてR23も静岡県まで突入か
194国道774号線:01/12/27 02:01
天下の1号線スレを抜いたね
195国道774号線:01/12/27 08:29
183です
いろいろ参考になります
ありがとうございます
196国道774号線:01/12/27 08:55
播但道で和田山まで行って、そこから9号というのはいかが?
197国道774号線:01/12/27 09:17
播但道は高くと思わない?
それと料金所ブースが少ないので深夜でも停滞することあるね。
198国道774号線:01/12/27 16:38
でわ312は?
199国道774号線:01/12/29 01:01
>191 天理から大阪を通って神戸方面へ下道ルートは基本的にそうなるが、
時間帯に注意です。平日は朝のラッシュ以降夜8時頃までは不可。
特に五・十日(ごとび)・月末・金曜・雨の日は特によく混む。
全部重なれば、車はいごきません。西名阪-阪神高速経由で。
どうしても平日の日中というなら石切(外環R170)-中央大通(R308)-弁天町(R43)間
を昼休み(12:00-1:00)の間に通り抜けること。

逆に日中でも土曜日の午前中や日・祝はすいている。中央大通りやR43は高架部分が
多く広いためそれなりに快走できます。ただし日・祝の夕方は天理-宝来(阪奈/第二阪奈分岐)
は行楽帰りですごく混むよ。
200199:01/12/29 01:09
五・十日(ごとび)・月末・金曜・雨の日が全部重なったような、
日には阪神高速もいごきません。大阪を経由しないルートを考えて。
201国道774号線:01/12/29 01:10
R312
みんな車間距離が長〜い!!
おれの記憶では確かそうだった。
好印象でした。
202188:01/12/29 19:42
>>200
漏れのじゃダメ?
とりあえず大阪は通んないよ。
203国道774号線:01/12/30 08:27
>>200
漏れも188氏の意見に同意だな。あくまで名古屋・岐阜方面からだけど。
大阪のみならず京都・神戸も避けた方が無難。琵琶湖の北側通るなら事故以外は
影響無いしね。
204 :01/12/30 10:54
愛知〜三重のR1、R23はオービス銀座だから初心者は注意してねー。
っていってもここ見てる人は常識か。
たまーに夜中とか飛ばしてる関東人のあとを(おーい大丈夫かー笑)と思いつつ
追っかけてると、赤いフラッシュにお目にかかれます。

>>169
あそこはみんな苦労してるのね。本当あの246クランクだけはなんとかならんのかねぇ。
あんまり混んでると待ってられなくてR1直進して箱根つっこんじゃいます。
205199:01/12/30 12:39
>202 いいですね 賛成
でも福知山・和田山はさけたいところですね。
206国道774号線:01/12/30 13:54
おれは191の方が188よりは、
だいぶいいとおもうけどな。
時間帯によっては188のほうがいいだろうけど、
緊急避難的ルートだね。
基本は191。1時間から2時間ぐらい違うね。
207199:01/12/30 14:10
>>206 朝のラッシュが始まるまでに第二神明までたどりつけるなら188の方が
良いと思うが、すると東京出発時刻が夕方の渋滞にかかるね。
正月休みは大阪市内はガラガラなのでどうぞお越し下さい。
だだし奈良市内は初詣で混むので西名阪は使いましょう。
208国道774号線:01/12/30 15:33
西名阪を使うのと阪奈を使うのはどっちがいい?
800円の価値アリかな?
209国道774号線:01/12/30 16:18
>>208
名古屋方面からそのままくるなら、西名阪でしょ。
210国道774号線:01/12/30 18:49
>>208 144-156あたりを見てよ 夜中でも800円の価値は大いにあり
天理ICを降りてその辺をうろうろしているうちに松原に着きます。
天理ICで降りるのって精神的負担、大きくない?
211国道774号線:01/12/30 20:40
大きい!!!
下道にこだわるなら
上野からR163はどう?
そのまままっすぐ大阪まで向かってもいいし、
(但し清滝トンネル抜けるまで2車線路)
R24〜阪奈道路に抜けるのでもいいかも。
木津川を見ながらマタ〜リ走れます。
212国道774号線:01/12/31 00:18
>>211 二条大路南1-宝来やR163大阪府域の混雑を避けるため
R163生駒市北田原町-r701-阪奈生駒登山口もいいよ
213211:01/12/31 00:43
>>212
R701って生駒登山口に出るって事は
途中の池で釣りしてる車の途中の多い道?
確かに空いてて走りやすいかも。
その手があったかってかんじ。
入口が少し分かりにくそうだけどね。
214188:01/12/31 01:09
>>205
福知山、和田山は確かに気になったんです。
福知山は市街地の北側でR9と合流するので
まだ何とかならないかと、希望的観測をもっていて、
(といってもR9との合流はそれなりに詰まってますよね)
和田山をパスするのにR426も有りかな?と考えたのですが、
その先が繋がらないんですよね。
R482で神鍋を突っ切れればいいのですが・・・
(そういや村岡に行ったときにトンネルがそろそろ出来るような
 話を聞いたような気がする。)
いずれにしてもどちらかと言えば混雑を避けて
のんびり走りたい人向きのルートでしょう。
4車線の舞鶴市街以外は流れにまかせるだけですし、
流れもそんなに悪くないように思います。

でかい伊吹山の麓〜琵琶湖の北岸〜鯖街道の宿場町(一瞬)〜
若狭湾というふうに雰囲気を感じながら走れます。
215国道774号線:01/12/31 11:36
>>207
東京からきたら、通常23号線で名古屋入りするわけだから、
わざわざ名四から岐阜まででて、188のようなルートをしようする根拠がわからん。
23号から岐阜まで、名古屋高速併用でも一時間、
一般道なら、深夜でも一時間、通常なら1時間半以上はかかる。
216199:01/12/31 12:56
>>215
207にも書いたように大阪地区を未明に通過出来ればなんの迷いもなく
>>191 のル−トで良いのです。ところが 静岡のバイバス無料区間の時間帯を
考えると大阪のラッシュにかかる可能性が高い。西名阪(800円)阪神高速東線(700円)
阪神高速西線(500円)計2000円払っても良いならやはり191のル−トでしょう。
あくまで下道にこだわるなら >>188のような京阪神地区をまったく通らず北近畿を
経由するというのは考え方としてはたいへん良いと思う。
ただし>>214のように詳細なルートは、まだまだ検討の余地ありです。
それと冬季もちょっとぐわいが悪いですね。
217国道774号線:01/12/31 19:06
>>213 門真市巣本とか通りたくないよね。中央大通りだと混んでれば
阪神高速や 特定区間(水走-荒本)200円に行ってもいいし。
218国道774号線:01/12/31 20:02
>>207
正月休みの大阪市内はたしかにガラガラだけど、郊外のR170外環
被服団地前前後は石切神社への参詣で大渋滞だよ。
今年の正月には東大阪変電所西(阪奈出口)から90分くらいかかって
地元民はえらい迷惑(涙
それに奈良も初詣客でコミコミだから、西名阪で大阪市内へ入って
から一般道かな。
219215:01/12/31 22:17
>>216
11時からただなんだから、この時間に静岡通過すれば、
大阪渋滞前の早朝通過は楽勝と思われる。
つーか朝1時ぐらいに通過しても楽勝なんですけど。

どう思う?
220国道774号線:02/01/01 15:58
>>219
10時からダス
早朝通過可能と思われます
221国道774号線:02/01/01 22:45
何にせよ、静岡県内は選択の余地がほとんどナシということで。(藁
強いて言えば、昼間に静岡通過なら、清水〜浜松間を、R150経由でマターリと・・・・。
222国道774号線:02/01/02 08:10
R150
不死身橋
いつも渋滞情報で名前聞く
223199:02/01/02 17:22
>>220
東京側をすいてる時間帯に出発して静岡のバイバス無料区間・阪奈・中央大通り
R43などを経由して第二神明須磨(出来れば姫路)までどこにもラッシュにかからず
行くのは、可能ですか?
224国道774号線:02/01/02 17:49
掛川〜豊田2時間半でいけたよ
r40-R152-R362-R257-R151-R301
これって使える?
225国道774号線:02/01/04 19:21
つかれそうだな。
226国道774号線:02/01/05 10:16
>>223
十分可能だよ。幸運を祈る。
227国道774号線:02/01/06 11:54
あげ
228国道774号線:02/01/06 15:48
>>224
R152からR362への右折、R362からR257への合流が鬱。
漏れだったらR152-r391-R257経由かな。

鳳来〜豊田はR420とR301のどっちが早いんだろう?
229国道774号線:02/01/06 16:05
>>228
R420通った事ある?
明らかに301のが早い
420は下山〜設楽のトンネルはもうできたのか?
あそこが酷
230国道774号線:02/01/06 16:12
>>229
両方走ったことないっす。
すまぬ。
231国道774号線:02/01/06 16:42
R8とR303とR365の重複区間ってやたら渋滞するよなー
短いけど
232国道774号線:02/01/06 17:39
>>231
木ノ本町のこと?
だったら湖岸道路がよろし。
233国道774号線:02/01/06 20:31
R365からどうやれば湖周道路にうまく出れる?
234国道774号線:02/01/06 20:46
>>233
今庄方面からの場合なら、木之本ICの交差点を右にR8敦賀方面へ、
2km足らず先の大音交差点を左にいけば湖周道路へ。
関ヶ原方面からの場合は、どこからR365を離れるか分らないが、
木ノ本町経由ならとにかく木之本1Cを目指して、あとは上記と一緒。
木ノ本町を寄らないなら県道→R8を横切ってひたすら西へ県道を行けば
湖周道路に出るはず。
235国道774号線:02/01/06 20:52
って事は一番下か。
その県道って分かりやすい?
んでそんなに大回りにはならんの?
236国道774号線:02/01/06 20:52
>>233
8号福井方面から来て、木ノ本IC手前の信号(音戸?)を
右折。湖岸道路をしばらく走り、高月町との境付近の路地へと左折。
そのまままっすぐ進み、北陸道をくぐって、8号と北陸本線を
横切れば、365との交差点へ。右折すれば関ヶ原方面。
365からなら当然その逆だが(ワラ、初めに左折する
交差点を説明できないスマソ
237国道774号線:02/01/06 21:04
>>235
R365から長浜ICに向かう県道が一番分りやすいかも。
山東町から長浜市にはいってすぐ、長浜ICに向かう標識が出たら左へ、
長浜IC・R8を横切って、北陸線をくぐってひたすらまっすぐ行けば湖周道路にぶち当たる。
238国道774号線:02/01/06 21:07
あとは湖周道路を北に向かって
ぶっ飛ばせばいいわけね。
ここはねずみ取りおらんのかな?
239237:02/01/06 21:14
>>238
ネズミ情報は知らんが(スマソ、景色がいいのでわき見運転に注意せよ。
けっこう曲がりくねってるからね。
あとは尾上温泉を過ぎたあたりから琵琶湖が見えなくなるが、それしか道はない。
見えなくなったらR8大音交差点をひたすら目指すべし。
左に曲がってR8敦賀方面に向かえば少しだけ琵琶湖の北端が拝める。
240国道774号線:02/01/06 21:17
>>237
つい先日(1/2)、舞鶴からR27、R303、R8、湖周、R365で
長浜経由関ヶ原まで出ました。関ヶ原−浅井だったら
R365よりも山側の農免道路の方が速いんですかね?

関東−関西とはあまり関係ないのでsage
241240:02/01/06 21:19
sageそこねたカコワルー
242237:02/01/06 21:20
>>240
農免の方が早いかな?信号が少ない分。
あとR365は東海←→北陸を結ぶ大型トラックの街道にもなっているので、
その面でも農免の方が早いと思われ。
243240:02/01/06 21:28
>>237さんくす
ついでにもうひとつ聞くと、関ヶ原−木ノ本から先の福井方面
では、R365(もしくは農免)、長浜からR8、長浜から湖周、
R21で米原経由湖周ではどれが一番? 長浜市内
横断は、多少ゴミゴミしてちょっと嫌かな、と感じたので。
244237:02/01/06 21:44
>>243
長浜市内はそんなにコミゴミしないし、
そんなに大きい街でないからすぐ通過できるはず。
関ヶ原→木ノ本なら農免・R365が一番早い。
湖周道路経由は景色がいいので道中楽しみたいならこちらかな。
R21でなら、R8との交差点を彦根方面へ、
そして米原駅の手前(米原署前)を右に行けば湖周道路に出る。
R21→R8は最悪。
長浜市を過ぎると2車線になって信号も多いし道自体は単調で眠くなりそう。

木ノ本から福井県方面は、R365の滋賀福井県境付近が冬季閉鎖になっているので、
R8しかない。
245名無し。:02/01/07 17:37
>>244
やっぱりR365は閉鎖なんや。その先のスキー場にはどうやって行くのやら・・・
246国道774号線:02/01/07 19:16
>>244
それはドシロウトのルート。
R21からR8に入り、
一つ目の信号で左折すればカナーリ近いし早いしおまけに快適な道。
渋滞はまずないはず。

はっきりいって夕方の米原駅西口前は南北両方向とも通過に結構時間がかかるし、
週末(特に夏)の米原町内湖岸道路南方向の禿しい渋滞はいつものこと。
247国道774号線:02/01/10 00:03
>>246
入江橋(米原町)は南北両方向渋滞するぞ。
おまけに西行きも渋滞する。
248国道774号線:02/01/12 00:27
age
249国道774号線:02/01/14 10:02
age
250国道774号線:02/01/15 22:04
元気?
251国道774号線:02/01/19 00:53
名阪あげ
252 :02/01/22 23:52
保守あげ
253国道774号線:02/01/23 00:32
浜松市内のセルフスタンドが、レギュラー88円、ハイオク98円になってた。
何時の間にこんなに下がったんだ? かつては「給油ガマン区間」だったのに…
254国道774号線:02/01/23 05:12
静岡の夜間無料の国1バイパスは、AM6:00ジャストから通行料とられるの?
あの辺、夜が明けてくると、なんとしてでも無料で走り抜けようとするドライバーが多いのか、
急に平均速度が上がってきて危険。
255国道774号線:02/01/23 19:53
半年で10円以上は下がってるよな、静岡県西部のガソリン価格。
袋井近辺ではフルサービスでも89円だし。
それまでなかったセルフスタンドができたことにより競争激化したと思われ。

>>253
とられる。
平均速度もあがるし、殺気立つドライバーも増えるから怖い。
256国道774号線:02/01/24 09:10
掛川BPをジャストくらいに通過しようとして
金渡そうとしたらイっていいって言われた
257国道774号線:02/01/27 12:29
子育て飴は、静岡のどこだっけ?
258国道774号線:02/01/30 10:46
>>257
大代ICのとこ?
259国道774号線:02/01/30 16:47
小夜の中山age
260国道774号線:02/01/30 18:52
小夜タンハァハァ
261国道774号線:02/01/31 10:03
金谷町あたり(子育て飴の近くだ)を夜中走ってたら
鉄道車両を載せたトレーラが停まっていて萌えた
262国道774号線:02/02/02 17:15
>>256
あ、それ俺のオヤジだ。退職後のアルバイトでやってるんだよ、料金所のおじさん。
ちなみに僕んちはそこから1キロ。
263国道774号線:02/02/02 17:34
>>262
256です
フリクラに負けないでがんばってくださいとお伝えください
ちなみに私は袋井市民(w
264前場満男親衛隊:02/02/04 17:06
私も料金所のオヤジです
265262:02/02/04 21:25
>>263

おお!2ちゃんでご近所さんと出会うとは・・。

いいなあ〜、袋井。BP只だから町の中の交通もR1の通貨交通もスイスイ。

磐田、掛川、藤枝市民よ。泣こう!
266京都市民:02/02/05 20:56
三月あたりの平日の夜に京都の市街地から浜松まで
下道のみで行こうと思ってるんですが
名古屋から先は一号とBP使うとして
京都から名古屋まで一番早くいけるルートってどこでしょうか?

僕は素直に1号→23号といくルートか
天理まで下って名阪使うルートしか知らないのですが
お奨めのルートってありますか?
267262:02/02/05 21:32
>>266
貴君の言うとおり。

草津通っていく道しかないよ。
268漏れも京都市民:02/02/05 21:41
>>266
夜なら素直にR1→R23でいいと思う。
夕方なら、市内方面から観月橋の下の橋を向島方面へ渡って最初の信号を左折。
宇治川沿いを道なりに進んで、JRの踏切・大鳥居を超えて、平等院のところが
突き当たりのT字路になってるから左折して宇治川ラインを宇治田原方面へ。
そうすると国道307号線に出て、水口・信楽方面へ行く。
山越えて行くと国道1号線にぶちあたるから、四日市方面へ進むと、じきに鈴鹿峠だよ。
このルートの注意点は、途中何箇所か「←大津」と出てるところがあるけど、それは全て無視。
いずれも石山の方へ出てしまうので、気をつけてくれ。
269京都市民:02/02/06 18:39
>>267
>>268
ありがとうございます!
270国道774号線:02/02/07 00:55
高速道路使用だと何時間ぐらいかかるの?
271国道774号線:02/02/07 01:30
大雪の時か?
272国道774号線:02/02/07 01:37
俺の場合は京都南から名神に乗り、大津インターの手前で事故ったので未着。
おそらく出発から四年ほど経過してるな。

夜に出発して順調に走れば……どれくらいなんだろうね?
273国道774号線:02/02/07 08:46
>>270
京都東〜浜松ってこと?
渋滞なしで2時間半くらい。(時速100`巡航)
大雪なら通れない。

>>272
気の毒だな。蝉丸TNか?
274国道774号線:02/02/11 23:16
age
275国道774号線:02/02/13 19:18
実行経験

 東京・日本橋ー京都・三条大橋
 すべて国1号、有料道路不使用
 平日夜10時出発(休憩合計1時間ぐらい)朝9時着

 ただし、最高速度110km前後
 それでもトラックに煽られる事多し

                            以上
276国道774号線:02/02/17 15:43
>>275
そんなにかからんだろ。
277国道774号線:02/02/19 00:22
>>276
いや、全て国1の下道ならかかる可能性は大。
特に神奈川県通過が最初のネック。新湘南・西湘・箱根新道も使わないとなれば
かなり鬱。
278国道774号線:02/02/19 01:13
>>275
亀山バイパス、水口バイパスなど新規開通すると普通は旧道が県道になりバイパスがR1になるが
四日市ー豊明間はR23が実質的なバイパスのため現在のR1は旧道みたいなもので
地元の人も都市間移動にはR23を使います。
(地元の人には天下の国道1号線という感覚はなく地元道路ぐらいにしか思われてない。)

そんなR1はほとんどが片側1車線で市街地を通り信号も多いので渋滞がなくても非常に時間がかかります。
だからR1にこだわらなく下道限定ならR23を走れば四日市ー豊明間で最低でも1時間は短縮できる。
279国道774号線:02/02/19 21:03
>>278

四日市−豊明間
夜ならR1でも1時間ぐらいです。
280 ◆Lri.UNYA :02/02/20 01:21
深夜に岡崎R1xR248から四日市R23xR25まで60分で走ったことあり。
四日市〜豊明間はR23経由で35分程度。
そのかわり、かなりの爆走だったが(w
281国道774号線:02/02/20 01:59
昔から気になってたんですが、R171ってのは全国的に有名なんでしょうか?
スレちがいでスンマセン。地元民なもんで・・・。
282京都市民:02/02/20 18:54
>>281
そんなわけなかろうに
283国道774号線:02/02/20 20:23
>>280
全国的に有名になったきよみ議員が、
大々的に取り上げるようになったら有名になるかも。
密かにいないちプロジェクトを行っているとか・・・

珍走団では有名かも。
警察なんちゃらかんちゃらって番組には出てたよ。
284 ◆Lri.UNYA :02/02/21 03:25
>>281
某ML的には「いないち」は有名だな。
一般人には無名。
関東で言う第三京浜、名古屋圏でいうR22……というところか。
つまり、そこに住んでない人には特に用事のない限り使わなくて済む。
そこに住んでる人にとっては頼りの国道という感じ。

鉄ヲタにはなんで大阪市内を通らないのか理解できないと思われ(藁
285国道774号線:02/02/21 04:57
>>284
「いないち走り」ですね。
右折レーンがないために激しく車線変更をしなければならないという諸刃の道路
286国道774号線:02/02/21 09:52
右車線にいるべきか、左に移るべきか
常に神経を研ぎ澄ませておかないといけない「いないち」萎え
287国道774号線:02/02/21 15:01
>R171
何回か走ってると右折車がよくいる交差点、そうでない交差点は
だいたいわかるようになるから特に問題ないよ。

あと、右側を走ってる時は必ず隣り車線のクルマとは併走しない。
前後にずらして走ればOK。右折車がいてもすぐに移れるからね。
288国道774号線:02/02/21 16:59
R17-R8-R1
289:国道774号線:02/02/21 17:26
ゲンチャで東京大阪を制覇した人はいるの?
290国道774号線:02/02/21 17:30
>>289
ゲンチャは1号BP群が使えないので辛いね。
あと、23号は路肩にゴミ多すぎでパンクする。
291国道774号線:02/02/21 19:41
突然ですが、質問させていただきます。

大阪から千葉市内まで走るんですが、
沼津でいつもR1かR246にするか迷って、
先月はR1-箱根新道-R1-R134-新湘南BP-横浜新道-
首都高湾岸-千鳥町-R357-R16というルートにしてしまったんですが、
もっといいルートがあるんでしょうか??

R246は前年11月に1度だけ走りましたが、
結構信号多かって萎えましたが、どうでしょう??

ちなみに、沼津通過時間は平日の午前4時前後の予定です。

アドバイスお願いします。
292国道774号線:02/02/21 19:53
関門国道トンネル(人道)にしづおかナンバーの原チャリがいた。
293国道774号線:02/02/21 20:06
>>291
俺なら246〜保土ヶ谷BP〜首都高かな
294 ◆Lri.UNYA :02/02/21 20:40
>>291
俺も>>293と同じ。
R246が萎えるのは厚木から東。
厚木〜横浜町田が東名経由で\650。
箱根新道・新湘南BP・横浜新道の代金よりも
安いと思われ。
295国道774号線:02/02/21 21:33
須磨から明石西まで平日の昼あたりに行こうと思うのですが、
第二神明と国道2号、それぞれ何十分ぐらいになりますでしょうか?
296295:02/02/21 22:05
(待機中)
297国道774号線:02/02/21 23:59
第二神明スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013509566/l50
できけばぁ
298295:02/02/22 00:04
ありがとうございます >>297
299貧乏人の291:02/02/22 00:19
>>293>>294
レスさんくすです。
そのようにします。

で、さらに質問なのですが、
帰路は千葉の袖ヶ浦起点で、
午後6時出発するとすれば、
沼津まではどのルートがいいでしょう??

アクアラインも考慮に入れますが、
普通車3000円は高いような気がしていますが、
16号経由で首都高湾岸を使うのとGAS代を考えると
アクアも捨てたものじゃないんでしょうか?

ちなみに帰路についても、
静岡県内のバイパスについては
22時以降の無料時間帯を利用するのを条件とするなら、
どのようにすればよいでしょうか??

時間調整のために利用するスポットも含めて、
教えていただければと思っています。

出発日は平日の場合と休日(土曜日含む)の場合で教えてください。

東京-大阪のスレなのに、
千葉県噛んでスマソ。

レス待ってます。


300国道774号線:02/02/22 00:25
>>299 関東−関西だからいいんですよ  300?
301貧乏人の291:02/02/22 00:29
>>300
そうですね。

安心したところで
みなさんのレス待ってますです。。

300ゲットおめでとサンですー。
302国道774号線:02/02/22 01:14
>>295 須磨から明石西
R2は若宮で4車線あるのが須磨浦公園で1車線になるのでそこらでいつも混んでいる。
たしかに景色はなかなかのものでドライブコースとしてはよいが、実用的でない。
第二神明は全線でも300円とお得な有料道路なのでおすすめ。
具体的な時間は測ったことないが、第二神明ならアッという間、R2なら
1時間はかかるだろう。
303295:02/02/22 01:28
ありがとうございます >>302
4が1。。。
304国道774号線:02/02/22 02:18
>>299
漏れの場合だったら出発直前に交通情報を見て、
首都高(および周辺)が混んでいるんだったら迷わずアクア。
で、川崎から下道(藁
305国道774号線:02/02/22 06:33
時間的に早いのは既出のR1コースだが、自分はR20・R19・R21・R8
がすきだな。のんびりむーどでいいよ。冬はちょっときついがスタッドレス装着
なら問題なし。
306国道774号線:02/02/22 12:55
>>305
今まで一度外出しなかったルートですね。
北関東(深谷)に住む友人が帰省するのにR140(雁坂トンネル)-甲府-R20-R19
を使っています。
だだ土岐市あたりからは、R21-R8やR307がよいのか、名阪に行った方がよいのか
悩むそうです。
307国道774号線:02/02/23 05:53
倉木麻衣のライブで東京まで行ったので、帰りに通過時刻を記録しておいたよ〜
(行きは東名、帰りは下道)
磐田BPの通過時刻、見るの忘れてたから記録ナシ
ちなみに、休憩もナシ(藁

2105 日本武道館
2130 六本木 (R246)
2200 駒沢
2252 相模川
2220 秦野市桜坂
2240 秦野中井IC(東名1550円)
0010 沼津IC
0015 ??(R1合流)
0038 道の駅富士
0054 静清BP
0116 藤枝BP
0142 掛川BP
0152 袋井BP
0220 浜名BP
0305 東名音羽蒲郡IC出入り口
0320 東名岡崎IC出入り口
0347 豊明(R23)
0415 桑名(R258)
0445 大垣IC南のGSで給油(5分停車)

燃費 7.6km/L (GDI3500 パジェロ)
308 ◆Lri.UNYA :02/02/25 13:59
>>305
またーりではいいんだが、R20が好かんなぁ。

>>306
関西の行く先にもよるが、目的地別に北から順に
・R21-R8-(抜け道)-湖岸
・R21-R8-R307
・R21-長良川堤防-R23-名阪
でないかと思われ。
309 ◆Lri.UNYA :02/02/25 14:03
>>299
午後6時出発ならば渋滞回避・披露軽減も含めて、アクアライン選択。
アクアライン−首都高−保土ヶ谷BP−R246−R1コースだね。
一番無難。

このコースなら藤枝BPに入るのは22時以降になること確実。
藤枝BPの時間調整場所は、富士市内にある湯らぎの里を推奨
http://www.supersentou.com/2_shizuoka/2_fuji_yuraginosato.htm
310299:02/02/25 18:54
>>304
レスどーもです。
臨機応変に対応しますです。

>>305
なるほど。マターリできそうですね。
春以降にこのルート試してみます。

>>309 ◆Lri.UNYA さん
サンクス。

アクア利用のほうは、>>304さんの意見も参考にします。
で、川崎からのルートはご指示いただいたルートにします。

温泉情報のほう、禿げしく御礼申し上げます!
311国道774号線:02/02/25 20:51
>>305
R20-R153で飯田からは中央道など臨機応変にってのは?
去年のこの時期に走ったけど、雪はほとんどなかった。
また、トラックもR19より少ないのでラク。
312国道774号線:02/02/25 23:40
>>307の私的評価(時間を無視して金額のみの基準で)
>2240 秦野中井IC(東名1550円)
>0010 沼津IC
ずっとR246でいいですよ。もし東名を使うなら厚木−大井松田(750円、20分程度)

>0220 浜名BP
>0305 東名音羽蒲郡IC出入り口
>0320 東名岡崎IC出入り口
>0347 豊明(R23)
ここで東名はもったいない。
どうせR23に出るなら、豊橋からR23で十分と思われ
313国道774号線:02/02/26 03:29
>>311 R153は、通ったことあるけれど町が連続してて信号が多く走りにくい
印象だったな。塩尻-中津川間は信号もほとんどなく、R19のほうが快適だと
思う。できれば夜が明けてからまったりと行きたいね。その後の行程には、
時間的に問題ありだと思うが。

>飯田からは中央道  それだと下道で行く方法にはずれるような気が・・・

飯田-R153-豊明 走ったことある人いる?走行記録キボン
314国道774号線:02/02/26 08:39
>>312
音羽〜岡崎はR1のインター前通過だと思われ
315国道774号線:02/02/26 09:03
ビンボー人ばかりでイヤじゃのー
316国道774号線:02/02/26 10:20
>>315
金あっても高速使わない派ですがなにか?
なんで防音壁ばかりのつまんない道をはしるのさ?
街並を見ながらまったり走った方がたのしいよ
317 ◆Lri.UNYA :02/02/26 12:29
>>313
伊那谷はR153を通らずに、広域農道をベースにするのが基本。
それならR19と比較対象になる。
R19はまたーり流れるんだが、またーりしすぎで眠くなる(苦笑)
誰かがあぼ〜んすると完全に通れなくなる、という怖さがあるし。
318国道774号線:02/02/26 13:53
浜名BPの名古屋側-四日市の最速ルートはどうでしょう??
すんごいマイナーな道でもいいです。
教えてちょ。

あと、豊川橋って、
利用価値ないと思いますか??
319国道774号線:02/02/26 16:41
>>318 浜名BPの名古屋側-四日市間は、1-100ぐらいに詳しく書いてあるよ。
特に93
320305:02/02/26 18:57
◆Lri.UNYA 大月までは自分もいらつく。それ以降だと快適ではないかな。
自分も大阪南部ではR1・R23・名阪国道を利用するが、PAが少ないん
だよね。富士川くらいしか思い浮かばん。1号板か道の駅板で調べる事を勧める。
それとお勧めは知立のスーパー銭湯、夜中もやっていたと思うぞ。
321318:02/02/26 20:15
>>319
レスありがと。
じっくり読んでみますー。
322ヒマジン:02/02/26 21:23
東京都江戸川区→大阪市鶴見区・・・・・550km
25リッターだった(^^

もちろん・・・・・ぷ○うす・・・です(笑)
323国道774号線:02/02/26 21:59
>>316
だったらバイパス走るな!
324ドキュソ:02/02/26 22:49
昔は、高速代浮かすために246→1→23→25→163と
走ってたけど、あほくさいんで途中から高速乗り倒しました
看板入ってるならできないけど、肩にしか入ってないような会社なら
ナンバー外さなくても、そのまま料金所通り越しても大丈夫です
10回以上やったけど、何もなし、、
料金所のカメラは何の為にあるのか不思議です
まあ10代の頃の話なんで、流石に今はできませんが、、、
325国道774号線:02/02/26 23:17
>>320 やっぱりR20-R19は、R140(雁坂トンネル)とからめて北関東-関西
間に使うのがいいでしょう。
326国道774号線:02/02/27 02:52
>>324 は何が言いたいんだ
(・∀・)カエレ
327国道774号線:02/02/27 05:45
ここは2chには珍しく優しい人が多いなぁ。
マターリできて(・∀・)イイ
328国道774号線:02/02/27 07:28
>>324はフリクラ
329国道774号線:02/02/27 21:23
>>324は犯罪者。社会のルールを守れない奴。
まぁ、そのルールが正しいかは別問題として。
330307:02/02/28 02:11
>>312
えっと、遅くなりましたが評価ありがとう。
で、秦野中井〜沼津間ですが、どういうわけか、秦野市の桜坂の交差点を越えた
所で、ピタリと動かなくなったので、迂回したついでに高速を使ったんですよ。
静岡県内のR1の状況を見るに、工事で一時通行止になってたのかもしれません。
反対車線も走ってこなかったので・・・本当は、そのまま246→1の予定だったんですけどね。

あと音羽蒲郡〜岡崎は 314 の通り、IC前のR1通過時刻です。

愛知県内のR1が今回ほど気持ちよく走れたのは、初めてかも。
おかげでねむくならずに家まで帰れました(笑
331国道774号線:02/03/04 20:52
ここは、いろいろと参考になるなあ。age
332どけち:02/03/04 21:14
名古屋や岐阜から東京へ帰るのによく一般国道使うよ。
次の日が休みのときとかね。金は浮くし楽しいしね。
特に日坂バイパス、静清パイパスが開通したのは大きかったね。
ずいぶん走りやすくなった。
でもみんなが挙げている246、俺はやだな。
沼津から松田まではまあ良いんだが、秦野や伊勢原は信号多くて片側1車線。夜中でも遅い。
いつだったか2時か3時なのに厚木まで2時間近くかかったよ。
お勧めは、松田で右に曲がって、国府津あたりまで県道で抜けて西湘バイパスに出るルート。
平塚の手前でうまく1号にもぐりこめば134の渋滞にも巻き込まれない。
関西〜関東の長距離ドライバーもよく使うルートだよ。
そこからは横浜新道〜第二京浜で決まり。
333国道774号線:02/03/06 11:46
>>332
確かに246の松田-厚木間はいやだよね。
有料の西湘使う場合なら、三島からそのまま1号で箱根に上がって、
箱根新道下って行くのと、246経由とどっちが楽なんだろう?
大型だと山越えるのが大変だろうけど、俺は普通車だから箱根新道も通らず
旧道七曲を通っちゃうけど。
334国道774号線:02/03/06 12:13
熱函道路とか…(ぼそ)
335☆東京無線(出番中):02/03/06 16:23
>>324
今なら「無料通行宣言書」一枚で東京から吹田までOKだよ。
といっても私はまだ、その区間を実践したことないけど。

問題はだね、このスレはあくまでも「下道で行く」方法で
あって、ここで高速使用の話を出すのは「スレ違い」ですな(藁)
336国道774号線:02/03/06 19:31
>>334
熱函道路って、熱海にでちゃうの?
夜間は無料?
337 ◆Lri.UNYA :02/03/06 19:45
>>336
昔は有料、今はロハ。
ただ、週末の夕方〜夜に東行きで使うと、伊豆帰りの大渋滞の真っ只中に
出てしまうので要注意。
前に夜中12時頃になっても激しく渋滞してたのは対向車線からワラタ
338どけち:02/03/06 21:06
あと、2年位前に岐阜へ用事があって、深夜・早朝に甲州街道〜中仙道とやったが、
あれも結構早かったね。
ちょっと趣旨に反するが、大月までは中央道を使った。
あそこまでなら高速代も確か2000円程度。あのへんの20号はいくら夜中でも使い物にならない。
大月からは線形もよくなるから、ひたすら20号で塩尻まで。
小淵沢あたりは片側1車線なのに90kmくらいで流れてる。
諏訪湖のほとりで旧市街を通るが、あれが嫌ならそこだけ長野道を使えばよい。
塩尻からの19号、トラックは多いがやはり流れは速い。
塩尻を過ぎると急にトラックが多くなる。
みんな関西ナンバーか群馬ナンバー。
群馬のトラックは、関西の仕事にはほとんど東名は使わないらしいよ。
距離的にも時間的にも中仙道の下道がいちばん早いから。
山の中の宿場を縫いながら、2〜3時間走れば中津川。
夜0時ごろ都心を出て、7時には岐阜市についたよ。
339国道774号線:02/03/06 21:21
>>333
>箱根新道も通らず旧道七曲

あんた、やりすぎ・・。
340どけち:02/03/06 22:26
>>339
きっと峠の走り屋さんなのでしょう・・・
1号+箱根新道は私もよくやりますが。
さすがに新道の250円は仕方ないと思ってる。
341国道774号線:02/03/06 23:34
>>332
>>333
どちらかといえば1号箱根越えより、246箱根迂回ルートの方が快適かと
箱根新道+西湘なら、246で大井松田まで行ってそこから東名で厚木まで
の方が速いと思う(大井松田−厚木750円)。
で、厚木から246に復帰。
ただ、これは週末等(日曜日や連休最終日)はオススメできない。
なぜなら、少なくとも途中の秦野中井−厚木が渋滞するから。
でもこれは、1号経由でも西湘出口や平行する1号下道も渋滞するので、
俺は平塚在住なので、このあたりの渋滞回避ルートはたくさん知ってるのだが、
そうじゃない場合は、素直に東名が確実だと思う。
246ルートの場合、厚木−大井松田は使った方が良いと思う。

>>332
ちなみに東京方面の場合、国府津からではなく橘から乗ればタダ。
ただし西湘PAが使えないので、ちょっと休憩したい人にとっては諸刃の剣
342 ◆Lri.UNYA :02/03/07 04:49
>>339 >>340
そうか?多少狭い道に慣れている人だったら、たいして気にならない道だぞ。
箱根新道は有料だけど飛ばせる道じゃないし、時間的にはそれほど
短縮効果ない。
つーわけで、俺も旧道七曲がり派。
343333:02/03/07 06:56
>>339
>>340
峠も狭い道も好きだけど、走り屋じゃありませんよ(笑)。
シルビアだけどおもいっきりオートマだし(爆)
箱根新道の下り坂は、自分の好きなペースで走れないから。
342さんも書いているけど、前にでっかいのがいて思いっきりのろいと、
250円損した気分になるんだよね。
ほら、俺のはオートマだからエンブレも大して効かないし。
でも箱根新道って、下り坂なのに上り坂だと錯覚するポイントがあって
それが毎回面白いけど。
344国道774号線:02/03/07 07:10
今月、21時頃に尼崎を出て横浜まで行きます。

一通りレスに目を通したつもりなんですが、
阪神高速→西名阪→名阪国道→R1→R23→R1てな感じでよろしいでしょうか?
以前、大阪を1時頃に出てR1でとろとろと行った結果、
岡崎でR1の朝ラッシュに巻き込まれ、岡崎から泣く泣く東名へ乗った記憶が…。
345国道774号線:02/03/07 08:58
>>344
大阪からなら理想的ですね
346国道774号線:02/03/07 09:23
>>344 いいですね。お帰りになったらみんなの参考になるので走行記録
UPキボンします。では、お気をつけていってらっしゃい!
347346:02/03/07 09:28
おっと。今晩じゃなく今月のことだったのね。
348国道774号線:02/03/07 09:35
3/24以降なら伊勢湾岸道、川越→名古屋西初走りというのはどうだろう。
1350円は高いけど一度は走る価値あり。

http://www.chubu.jhnet.go.jp/topics/0201/0129.htm
349国道774号線:02/03/07 19:27
>>344
夜通し走っていて、眠くなりませんか?
それが俺の場合、一番の問題です。
前日の昼間寝ておくとかするしかないのでしょうか?

350 ◆Lri.UNYA :02/03/07 21:23
>>348
みえ川越→名古屋南かと。

>>349
それなりに寝溜めは必要。
あと、序盤の元気なうちに疲れる運転をしないこと。
序盤にちゃんと休憩をとること。
これが中盤以降にだいぶ響く。
351344:02/03/07 21:58
みなさん、レスありがとうございます。

>>348
深夜なんでそれほど景色は楽しめないかと思うんです。
行きが22日夜なんで、ぜひとも帰りに通ってみたいです。
情報提供ありがとうございます。

>>349
昼間に寝ていく予定です。
それと途中で眠たくなったら無理せずに、駐車して仮眠するようにしてます。
一昨年、友達を居眠り運転で亡くしましたので…。
352国道774号線:02/03/08 09:35
>>341
西湘上りのPA有りました?
353国道774号線:02/03/08 13:30
>>352

341じゃないけど、あるよ。
橘料金所の直前に。
354へタレドライバー:02/03/08 13:51
田舎から横浜まで往復したので報告を

松阪3:00⇒R23⇒R1
⇒岡崎IC付近5:00⇒R1⇒音羽蒲郡IC5:20
⇒東名高速⇒遠州豊田PA5:50/6:00⇒東名高速
⇒清水IC6:45⇒R1⇒道の駅富士付近7:30⇒
⇒道の駅箱根峠8:45/8:55⇒箱根新道⇒西湘BP
⇒R134⇒旧R1⇒茅ヶ崎市付近9:45⇒藤沢市

東名高速代(音羽蒲郡⇒清水) 3350円
箱根新道、西湘BP 各250円

へタレなもんで高速利用が多くなりました。
浜名BP使って浜松ICから東名利用しようと
思ったんだけど無料時間に間に合うか微妙だったので
東名に入ってしまった…
ちなみに、清水ICで逆方向に出てしまって15分のロスです。

昼間利用だと浜松IC⇒清水IC(2300円)だけ東名利用
するのが個人的にはベストだと思うんですがどうでしょうか?
昼間と夜間はこの区間R1経由でどれくらいかかるのでしょうか?
だれか、教えてくれませんか?
355国道774号線:02/03/08 23:31
ヘタレからくる高速利用。なんとなくその気持ちわかる。
356341:02/03/08 23:40
>>353
いや、上り橘料金所を出てすぐだよ。
西湘PAを利用する車は一番左のブースに入るように促す看板がある。
料金を払ったらすぐ左折(直角進入のため)

西湘バイパスは国府津インターの料金所がない頃は最高だった。
特に上り(横浜方面)は国府津で降りて橘で乗ればタダ(間に料金所がある)という、
実質無料バイパスだった。
357どけち:02/03/09 01:26
>>354
私の場合、東京から松坂往復をよくやるんだが、
岡崎→松阪の名四〜R23は定番ですな。
しかし、深夜とはいえ2H走破は凄いね。
あそこの区間だけで120kmはあるから、
平均時速60km/hってことだもんね。飛ばしすぎだよ。
オービスがメチャクチャいっぱいあるよ、あそこ。
358国道774号線:02/03/09 02:15
夜中はR2のバイパスって無料なの?
359国道774号線:02/03/09 03:00
age
360358:02/03/09 03:00
R1だった
361国道774号線:02/03/09 06:52
静岡県内は夜間無料らしい
362国道774号線:02/03/09 11:55
>>361
超がいしゅつ。
363国道774号線:02/03/09 22:25
他にも無料バイパス情報
364どけち:02/03/10 02:04
>>352
みんな「夜間無料」って書いてるけど、
「夜間割引」のバイパスが多かったように思うんだが。
最近変わったの?
365国道774号線:02/03/10 09:04
割引なの??
料金所行ってからでは困るよ。
詳しい情報ないの?
366国道774号線:02/03/10 09:55
藤枝BPは夜間無料になる前は夜間割引でした
367 ◆Lri.UNYA :02/03/10 13:25
>>354
夜の浜松R1xR152〜清水ICは最速1時間半もかからないハズ。なにせ、信号ないので。
昼は2時間半以内ってところじゃないか。
俺的には、高速利用区間は音羽蒲郡or岡崎〜浜松を推奨。
この区間はR1が浜名湖をまわりこむ関係で距離にして20kmくらい東名の方が短くなるので。

>>357
なれりゃー余裕。
俺は岡崎R1xR248〜津市三重大前まで75分という記録があり。
早朝6時前だったが。
368国道774号線:02/03/10 22:22
>>367に神君臨
369関東から岐阜その1:02/03/10 23:08
埼玉→岐阜まで帰ってきました。
東松山を18:00に発ち、圏央道青梅からR16→R129→平塚から
R1。>333と同じく箱根は七曲。
給油以外は休まずに箱根の道の駅着が23:30。
仮眠して3:30に出発。
静岡県内のバイパスは全て夜間無料をフルに活用し、音羽蒲郡から東名に
乗ったのが6:30。岐阜市には8:00に到着。

名古屋市内を避ける為に、音羽蒲郡まで東名は乗ります。
昔はさらに、岡崎からえんえんR248で岐阜まで、という荒業もしていました。
370関東から岐阜その2:02/03/10 23:23
>369から1ヶ月後。
横浜→岐阜まで帰ることに。
友人と沼津IC近くで食事をして、帰路についたのが20:00。

富士由比バイパス以外はすべてR1の旧道経由。
途中、3桁の県道に変わっている所も見られます。
静岡県内の各市街地の夜の表情を満喫し、久しぶりの潮見坂を登り、
と楽しみながら岡崎に着いたのが2:00。
豊橋からは前後左右を大型トラックに挟まれるようになってきたので
そのままR248〜R153に別れて岐阜着が4:00でした。
371 ◆Lri.UNYA :02/03/11 17:28
>>369-370
東松山からだったら雁坂経由の方が王道では?
R1ベースより、R20−R19−R21の方が早いのでは?
という突っ込みはあまりにも面白くないので。

大型車に囲まれるのが苦手だったら、浜松〜岐阜間をR257ベースで行くという手があり。
浜松R1xR152から岐阜R21xR22まで昼でも夜でも4時間あれば行ける。
夜走るのは少し距離がかさむことと冬は岩村〜設楽付近で雪・凍結に遭う可能性が
あって割に合わないルートだが、昼間だったら愛知県内市街地をすべて回避できるので
激しく有効。道中に道の駅もいくつかあるので、寄り道も可。

呪文のように書き連ねてやるから、地図で追え。
このルートは浜松〜多治見方面、浜松〜北陸方面、浜松〜高山方面への
下道最適解にもなる。
-------------------
・浜松R1xR152の手前信号右折(浜松ICに行く道)
・県道65号線(浜松環状線)に入り浜松IC前を通過。突き当たりT字交差点右折
・県道45号線を走り、次の信号を左折。(右手に「てんじんや」があり)
・次の信号は直進。通学時間帯は通れないので要迂回。
・左前方に学校が見える交差点で左折。県道65号線のヨワヨワ区間に突入。
・しばらく道なり。R152交点は直進。坂をのぼり、しばらくするとR257バイパスとの交差点あり。
 その交差点で右折。
・白昭交差点で左折。目印は手前にある道路案内看板。県道391号線へ。
・R257交点で右折。手前に案内看板があるから分かる。
・鳳来までR257道なり。細江町内で線路越えて左折、信号で道なり右折だが、分かりやすい。
・鳳来町R257xR151交点T字は道なりに左折。すぐの信号を右折し、県道32号線へ。
・基本的に県道32号線に沿っていくが、途中右左折あり。恵那・稲武方面を選択。
 難易度は低い。反対側から来た時には曲がるべき県道436との交点、県道389との
 交点で勢い余って直進してしまいがち。県道436交点は案内青看板の位置がおかしく、
 看板の手前で曲がる形なので注意。
・県道32号は途中で稲目トンネル方面への道に切り替わるのだが、ここはぼ〜っとしてれば
 逝けるので大丈夫。トンネルを抜けてそのまま直進でR257復帰。
・R257xR363岩村まではR257をひた走り。設楽町県道10号との交点では左折あり。
・岩村町内のR257xR363二つめの交点でR363方面(山岡方面)に左折。
・山岡町内R363と県道33号との交点で右折。右にあるサークルKが目印。
・ダム建設現場を越え、大きな橋で山をくだってくると信号。ここは左折し県道20号へ。
・つきあたり信号を右折、すぐの信号を左折。県道20号をなぞる。
・するとR19との交差点に出る。ここを左折。慣れてきたらこの交差点手前にある細道で
 左折すると、一つとなりの信号交差点に出ることができ、少し幸せ。
・土岐市内R19xR21は無視。しばらく行くとある県道84号との交点で右折。
 R21を選択しないのは、交通量が多くて遅い車を抜かすのに苦労しがちな為。
・県道381号線交差点で右折。目印は花フェスタ公園の西入り口方面。
・T字信号交差点でR21にぶつかるので、ここで左折。
・R21が新太田橋で右折していく交差点は直進。県道84号線ふたたび。
・つきあたりで右折。R41に少しだけ突入。
・R41xR21立体交差の交差点でR21に復帰。
・あとはひたすらR21で岐阜へ。
-------------------
372369=370:02/03/12 00:04
>>371
詳しい案内サンクスです。
>東松山からだったら雁坂経由の方が王道では?
雁坂トンネルは選択肢にありました。
ただ、時期が1月、しかも夜間の走行なので積雪&凍結の心配がありました。
実際はどうだったのかわかりませんでしたが。今度は雁坂経由で逝ってきます。

>R1ベースより、R20−R19−R21の方が早いのでは?
R19やR21は、走っていて面白くないから避けてしまいます。
特に夜間は単調な運転で眠くなりそうです。確かに早いのですが。
R19走るくらいなら、R153の方を選んでしまうんですよね。
知らない街の表情を見るのが好きなもので・・・。

と、私も面白くないレスをしてしまいましたが・・・

岐阜〜浜松をえんえんR257は盲点でした。というか、かなり遠回りな印象があるもので。
鳳来辺りまでなら、スポット的に走ることもよくあるので、大体のの箇所はわかります。

今度、富士から岐阜まで帰る予定があるので、一度使ってみようと思います。
373国道774号線:02/03/12 00:54
>>371
めっちゃ見難いけどすごい情報量!!サンクス!!
374国道774号線:02/03/12 00:56
運輸・交通板って鯖移転したの?
履歴が残ってないんだけど…めんどくせー、青ばっか!!
375国道774号線:02/03/12 01:30
>>336
亀レスでスマソなのだが、
熱函道路は無料開放されました。
ただ、迂回路としては全く使えないと思われます。
376国道774号線:02/03/12 01:48
>>371
俺もR257よく使うよ。流れはよいし、大型車は少ないしで快適だからね。
浜松でR257に出るときはr65から直接R257に曲がるなぁ。
たまに市道積志初生線(浜松医大前の道)でR257へ出ることもある。
大抵r65沿いのアロマ半田(スーパー)で飲み物、ガムを仕入れる(ワラ
377国道774号線:02/03/12 04:04
>>375
多少遠回りな気もするが、それはそれで良し。
亀レス大歓迎!
378国道774号線:02/03/12 06:35
>>374
移転したね
kabe > mentai
Hikkyで繋がらなかったから、また落ちたかと思った
379 ◆Lri.UNYA :02/03/12 14:17
>>371のミソはR257を恵那まで使わないことですので気をつけて。
恵那に行ってから多治見方面に戻るのはかなり距離ロス多いぞよ。

>>376
r65からR257を直接使わないのは、R257沿線が流れ悪いから。
店とかも多いし。
R257BPの延長線上にある都田テクノポリスに向かう道路は
人には言えない速度を出せるのが魅力どす。(w
夜の南行きはぬわわで走れば信号引っかからんし。


あと、この近辺でのルートとしては、
掛川BP大池IC〜県道40号〜県道61号(浜北大橋)〜R152〜県道391号
〜県道261号〜気賀関所前〜R362・本坂TN〜県道5号
……というコースで掛川〜豊川を通過するという手もあり。
道自体は快走可能なんだが、昼間は地元のペースカーも多い。
普段は実用性がないのだが、東名があぼ〜んした時には非常に有効。
浜松BPの渋滞と豊橋市内の市街地を完全回避してるので、
気分転換の選択としてはよろしいかも。
380国道774号線:02/03/12 19:30
う〜む、勉強になるなぁ
381国道774号線:02/03/12 20:07
>>379
浜北の踏み切りのあたりでこむのが嫌なので
私は
r40〜R152〜R362ですかね
そのあと
R257〜R151〜R301で豊田に抜けることが多いもので…
382国道774号線:02/03/12 20:17
R301
でじゅうぶんだよ
383国道774号線:02/03/12 22:21
>>381
R152→R362の右折が嫌いなので、浜北大橋経由使ってます。
踏切は
南中瀬交差点右折→次の信号左折→踏切越えてすぐの信号左折→目の前の信号を右折
で回避できる。踏切越えてからがウザいように見えるが、時差式信号なのでスムーズに通過できる。
ちなみに南中瀬交差点を右折した後、左側にある日歩未というラーメン屋は美味しい。

>>382
道幅の割に大型車が多いのであまり好きじゃない。
384291:02/03/12 23:18
>>291=299=310です。
3月1日夜から2日朝にかけて、
尼崎から千葉まで走行したので、レポートします。

阪神高速武庫川(21:15)〜阪高&西名阪〜天理IC(22:10)
〜R25〜亀山IC(22:50)〜R1&R23〜名古屋港(23:30)
〜R23&県道他〜梅田橋西〜R1〜浜名BP入口(0:30)
〜夜間無料BP全区間走行〜沼津(2:30)
〜R246〜大井松田IC(3:15)〜東名高速(途中PAで小休)〜横浜町田IC(4:15)
〜保土ヶ谷BP〜首都高速狩場ランプ(4:40)〜狩場線&湾岸線〜千鳥町ランプ(5:30)
〜R357&R14〜千葉市役所前(6:00)

以上の結果となりました。
で、有料道路料金は、阪神高速700円、西名阪400+400円、
東名高速1200円、首都高速500+700円の、合計3900円でした。

以前、同じ時間に出発し、
箱根新道〜西湘BP〜鎌倉経由で八景島(幸浦)から湾岸線利用した時は、
八景島で6時をまわっていたので、ダメです。
また、前回実行した箱根〜西湘BP〜新湘南BP〜横浜新道〜首都高狩場のルートでは、
狩場で既に6時になっていました。

というわけで、今回のルートは料金的にも時間的にも良好でした。
みなさん、アドバイスありがとうございます。

ちなみに帰路は11日16時に木更津を出発し、
18時に首都高羽田のあたりで狩場線渋滞の表示が出ていたので、
湾岸線幸浦〜鎌倉〜小田原市内〜箱根七曲り〜沼津のルートにしたら、
八景島、鎌倉、江ノ島、小田原で大渋滞してたので、14時間かかり、大失敗でした。

385国道774号線:02/03/13 01:52
マエの方でも少し出てくるが、豊橋までR23で行ったとき、どうやってR1に合流していますか?

自分の場合は、昼ならそのまま豊川橋を渡って東三河環状、夜ならR23〜r502〜半周くらい
してから適当に右折+適当に左折でR1にぶつかっています。
386国道774号線:02/03/13 03:20
>>384
おお!!
尼崎〜千葉なら関西〜関東が網羅されてていい感じ!!
さんくすー
387国道774号線:02/03/13 05:15
>>384
ありがとう。
一般道や高速で、それぞれ巡航速度はどれくらいでそのくらいの時間ですか?
388国道774号線:02/03/13 08:08
>>383
なるほど
踏み切りの渋滞の回避方法は勉強になります
ありがとうございました
389国道774号線:02/03/13 13:52
良スレ
390へタレドライバー:02/03/13 16:15
亀レスですまそ

>>357
結構名四国道利用しているので、オービスの位置マスター
したので大丈夫でした。
上り(名古屋方面)では、四日市住友電装前通過した後の
オービスに要注意です。(40制限かつ車線左側にあり)
夜間は松阪から海山道のR1合流区間までのすいている
区間をとばしまくって時間を稼ぎました。

>>367
レスさんくすです。
浜名BP利用すると短縮効果高いかと思い帰り
に利用したのですが、ぶっとばしたのにもかかわらず
かなり時間かかりました。
BPがだいぶ大回りしてるからだったんでしたね。
今度から、音羽蒲郡IC⇒浜松IC⇒R1BP(夜間無料)
のルートに変更したいと思います。
これから、月1のペースぐらいで松阪又は刈谷⇒横浜を
往復するのでアドバイスよろしくお願いします。
とりあえず、25日の深夜横浜にむけて出発します。
39176:02/03/13 16:39
久しぶりに見にきたら
すごくいいな ここ
>>384 割り込んで悪い
参考になるかわからんが
折れの場合
一般道(R23、名阪国道除く)70-80km
R23、名阪国道 80-110kmぐらいかな
もちろん渋滞時は除く(w
ちなみにそれ以上はしれなくはないが
疲れる
あとオービスが怖い
他の人はどうなんだろうか?

392384:02/03/13 16:42
>>387
阪神高速では80〜100km/h
西名阪では90〜120km/h
名阪国道は80〜100km/h
R1・R23は70〜90km/h
R1BPは、1車線区間は流れに乗って、70〜100km/h
      2車線区間は90〜110km/h
R246は80km/h前後
東名高速と保土ヶ谷BPは100km/hぐらい
首都高速は100〜120km/h
R357とR14は70〜90km/hぐらいでした。

トラックおよび夜行バスの巡航速度よりも遅いぐらいです。
なので、トラブルさえなければ、
9時間以内という所要時間はコンスタントに出せると思います。

なお、 ◆Lri.UNYA 氏が>>349で述べているように、
初めから気合入れると、後半に疲れが出て、ペースが落ちます。
なので、出発前の休養と、マイペースがいちばん安全かつ早いかと。

昨年までは、21時出発で、
R171〜大阪中環〜吹田IC〜天理IC〜名阪国道〜R1・R23・R1〜岡崎IC〜東名高速
〜東京IC〜首都高速〜千鳥町〜R357・R14というルートで行きましたが、
途中での休憩を3度ほど取ったのもあって、千葉市内には7時に到着しました。
東名高速は単調なので、眠くもなったので。

ということで、
このスレ全体を参考に、マイペースでマターリ行ってください。
393384:02/03/13 17:32
>>391
いえいえ。
どんどん情報が増えるほうが、
私もみなさんも好結果に繋がると思うので。
で、巡航速度が似てるんで、
妥当なセンかもしれないですね。

オービスの位置は、頻繁に通るなら、
要所だけをスローダウンすればいいのだけど、
たまに走るには、辛いモノありますね。
名阪国道下りで、以前はあったのに、
なくなってる所あるし。
道路に■のペイントだけが残ってて、
思わずブレーキ踏んだし(w

ということで、
みなさんのオービス情報なんかも投稿いただければ、
出発前にMAPのコピーにでも書き込んで、
安心!?していけるとは思いますね。

>>397さんの言うように、
四日市のある区間は40km/h制限で、
要注意ですね。
オービスだけでなく、
普通の取り締まりも無いとは言えないし。

ちなみに、>>384往路での燃費は、
12km/Lで、東名〜名神を通しで使った時(10km/L)よりも良かったです。
クルマは2500のツインターボで、14万キロ走行のボロですが・・・
394国道774号線:02/03/13 18:25
これなんてどう?
携帯からでもオービスの位置を確認できるんだけど。

http://www.pleasuresky.co.jp/hi/car/ovis/
395国道774号線:02/03/13 18:29
下道なんて貧乏臭い道つかうなよ。
あ、びんぼーだったんだね
396国道774号線:02/03/13 20:06
>>395
オマエも貧乏で気になるから見てるくせに(w
397関係者:02/03/13 20:16
>>393
四日市で普通の取締はありえません。
そんなことしたら、大変危険です。
白バイすら見たことありません。
ただ、白バイの取締は可能性がゼロとは言い難い(実際ゼロだと思うが)。

さらに塩浜にお新設Hシステムができたので
(ここ数日のことで、まだ点検中の表示が)注意されたし。

また、この一ヶ月ほど四日市南署管内で死亡事故が異常に
多発しており(わずか一ヶ月で一年分以上発生)、現在激しく取締中なので注意されたし。
398国道774号線:02/03/13 20:18
>>395
別に貧乏だからという理由で下道を使うヤツの方が、ここじゃ少ないだろ。
高速料金払ってまで乗ることに、価値が見出せない人や、好き好んで下道使うヤツの方が圧倒的に多いよ。
それに車運転する者として、道を知らんというコトほど愚かな事は無いからな。
漏れは仲間からは「人間カーナビ」で通っているが、それが通じるのは地元だけの話だし、
それ以外の地域も知っている方だと思うが、やはり地元の人や頻繁に利用する人の知識には敵わない。
このスレ見てるととても勉強になるし、行ってみたくなる。
的外れなクソレスすんな。ネタにマジレス我ながらカコワルイのでsage。
399397:02/03/13 20:42
>四日市で普通の取締はありえません。

23号に限っての話です

400国道774号線:02/03/13 20:48
>>395
その地域の街並を見ながらドライブが楽しいのだ
401:02/03/13 21:06
>>398
>>400
まるで私の意見を代弁してくれているようです。私は、実際にお金のない口ですが、
それ以前に、もともと下道のほうが好きなんです。なにより高速より、走っていて楽しい。
特に夜中の交通量の少ない下道は大好きです。昼間だって、渋滞は嫌ですが、
普段行かない街並みを見たり、美味しい物を味わったりするのも大きな楽しみです。
ここには、他にも同意してくださる方は多いことでしょう。

私自身が実走する機会はまだもう少し先のようですので、スレを建てておきながら
皆さんに貢献できず申し訳なく思いますが、このスレをこれほどまで有意義な
ものに育ててくれた皆さんに感謝します。まぁ、煽りは気にせずに、これからもよろしくどうぞ。
402国道774号線:02/03/13 21:19
>>395 漏れの車は、4ナンバーのバン たいしてスピードもでないので
高速ばっかり走ってもかえって疲れて休憩が長くなる。
下道とりまぜて行けばちょうどいいしうまくやれば時間も
そんなにかからない。
漏れもへたれなので、西名阪・東名阪(亀山-桑名)・伊勢湾道・沼津-東京
など使ってしまうが、それでも半分以下の料金で行けるよ。



403402はネタ:02/03/13 21:49
>>402
そのルートで
伊勢湾岸なんか普通使うか?

川越まで開通してからならわかるがな
404国道774号線:02/03/13 21:56
高速はぬおわKm/hくらいで走行しとらんと眠くて仕方ない。
だから下道使うのだが。

なにか?
もちろんMT車だ。
405393:02/03/13 21:56
>>397
情報さんくす。

四日市ってそんなに事故多いとは・・・
気を付けねばならんな。
406402:02/03/13 22:05
>>403 西行きの時は、ついつい伊勢湾岸道を 東行きの時はついつい
東名阪を使ってしまう。
3月23日の川越開通を心待ちにしているよ。
407国道774号線:02/03/13 22:18
>>403
俺も伊勢湾岸道は使うよ
景色イイもん
408 ◆Lri.UNYA :02/03/14 00:41
オービス・速度ネタにまとめレス。

>>390
R23xR25〜海山道の間の上り線にオービスできたので要注意。
>>397で触れられてるヤツだが。豆腐型なんで一目瞭然。
あと、R23港区藤前ファミマ前のオービスが形変わって目立たない
タイプに変わったのも要注意。双方向最右車線狙い。

俺の予想では四日市住友電装そばオービスはそのうち撤去だと思う。
下り線もあの区間のオービスを撤去して、少し北側につけたし。
あの辺は排ガス濃度であれこれ問題になってるので、その論議で
槍玉にあがらないように、場所付け替えてるとの推測をしてみる。

>>391
慣れてない道では制限+30km/h走行を基本としてます。
オービスが万が一あったとしても、引っかからない速度ということで。

>>393
もしかして、下りの上野ICのとこ?
オービスがもうないって分かってるのに、今だにあそこでは速度ゆるめてしまうぞ、俺は。

>>397
名四区間では有松付近の移動オービスしか見たことないなぁ。
サイン会なんてやったら警察官の方の命が危ない。
409 ◆Lri.UNYA :02/03/14 00:59
>>385
東行きで話すならば……
豊川橋を使わないなら東三河環状(御津から)。
夕方だと御津で車線減〜豊川を渡った向こうまで断続的に渋滞するので
きっぱり諦めてとっととR1にまわります。2車線ある分だけ、まだあちらの
方がマシ(な気分)なので。
豊川橋を使うなら東三河環状(豊橋市内で)。でも、車線減〜豊川橋の
混雑に巻き込まれるから、あまりよろしいとは言えないのだよね。

そーいや、夜10時以降は小坂井バイパスの料金所に人がいなくなるらしい。
俺は未確認なんだが、ホントに人がいないなら小坂井でR1復帰が賢いかも。

>>402-403
R23十一屋・宝神渋滞を避けられるという意味では伊勢湾岸道の利用価値は高いぞ。
東海ICまでR302を使ってトリトンを利用したとしても、昼間なら20分以上の
時間短縮効果があると思われ。夕方ならその倍くらいの効果かも。

時間帯によっては名古屋西料金所から数km渋滞が伸びるので、
東名阪+名古屋高速でR23大高に復帰するよりも賢い選択肢かも。
桑名地蔵交差点の渋滞は我慢するとして。
410402:02/03/14 02:39
おっと川越開通は24日でした。スマソ
ここの人たちも伊勢湾岸道をつかう人多くなるんじゃないかな。
大阪から豊明までの序盤は、サクッとすませたいからね。
411393:02/03/14 03:35
>>408
確か上野ICでしたね。
ついついブレーキ踏んだりして、
苦笑いしました。
R2の須磨水族園から西に200mぐらいの所のも、
いつのまにか無くなってたんですが、
見通し良いんで、減速しなくてよくなったんですが(w

ところで、2輪車で下道チャレンジした方とかはいないんでしょうか。
疲れ果てて、9時間では無理なのかな?
412へタレドライバー:02/03/14 15:50
>>392
◆Lri.UNYA さんと同様に慣れない道では
制限速度+30で走行です。

>>401
禿同です。

>>406
同じく、川越IC歓迎を心待ちにしております。
24日午後3時開通!
25日午前3時頃川越IC通過予定ですが、
湾岸道乗るかどうか財布と相談中です。(藁

>>408
情報サンクスです。
R23東行き(名古屋方面)の塩浜にオービスとは…
25日ぐらいには稼動してるかもしれないので、
注意しときます。

質問ばっかで恐縮ですけど、R23豊明ICから
東行きR1経由とR23+豊川橋経由とR23+小坂井BP経由
ではどちらが早く着くルートなんでしょうか?
413 ◆Lri.UNYA :02/03/14 16:15
R23豊明〜豊橋は車がR1より少ない分だけ早く走ってる気分にはなれるけど、
R1ほどペースが速くないから、意外と遅い。しかも10kmほど遠まわり。
60アベで走ったとしても、これだけで10分はロス。

夜なら文句なしでR1が最速。
昼だったら微妙だが、
・車線規制を伴う工事をしていない
・朝夕の通勤ラッシュ時でない(ポイントは岡崎市内)
・岡崎公園でお祭りワショーイしてない
という条件ならば、R1が最速。
通勤ラッシュ時は岡崎市内がかなり渋滞するので、R23の方が速い。

R23は使うんだったら豊川橋経由でR1豊橋市内の渋滞区間をパスすること。
小坂井BPからR1復帰では豊橋市内の渋滞に巻き込まれる。

参考までに道路時刻表。
R1  http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/ippan/001.html#4
R23 http://www.cbr.mlit.go.jp/time_road/ippan/023.html#1
 ↑実際は抜け道使うから、ベタ走りしないだろうが
414国道774号線:02/03/14 16:16
415 ◆Lri.UNYA :02/03/14 16:24
少しくらいペースが速い道を長く走れても、遠まわりになるんだったら時間は
長くなるというのが下道王道研究の大きなポイントですな。
たとえば、下道で亀山〜寝屋川だったらどれだけ名阪を飛ばそうが、天理IC利用と
伊賀一宮IC利用ではたいして変わらんし。
夜間王道研究になるとさらにこの傾向は強いね。遠まわりしたら負け。

最近は10km遠まわりするくらいだったら、そのガソリン代でジュースの一本でも買って
マターリすればいいじゃん、とか思ってしまってたりする(w
まー、快走・爆走目的となるとまた話は変わるんだろうけどさ。
416国道774号線:02/03/14 16:47
>415
10kmくらい遠回りするだけで快走できるならそれがいいって人多いんじゃないの?
417国道774号線:02/03/14 18:49
10kmか…微妙だな。元気な時なら遠回りするかも。
418国道774号線:02/03/15 01:37
遠回りの王道は御前崎経由(R150)でしょ。
前走するトレーラーでムカツクと迂回コースに入ること多し。
でも、浜名バイパスでそのトレーラーが前走ってるんだよなぁ。
419国道774号線:02/03/15 02:46
>>418
R150も昼間は大型多いよ。
しかもR1とちがって大型が前に来ると視界が塞がる。
かなり鬱なので要注意。
420国道774号線:02/03/15 05:15
名阪間深夜営業の銭湯なら!
桜ノ宮 薬師の湯 昼12:00〜あさ10:00? 370円
京橋のほうに向かって走るとR1造幣局のトコの橋を左折スグ。ラブホテル街の
中にある。駐車場もある。

東大阪 ぽんぽこ温泉
荒本から中環を1km位南下すると左手にある。平日3時まで370円

奈良 極楽湯
八条交差点からR24を南下すると左手にある。詳細は不明だけど5〜600円くらいでは?

四日市スオミの湯
四日市で名四に向かわずR1で市内へ折れて10分もしないうちに左手に(四日市南警察署となり。深夜3時まで平日350円休日400円。
新しくはないけどサウナも露天風呂もあって名阪間でイチオシ!
名四に戻るのも簡単!

長島はガイシュツ

知立のあんまき屋のそばのあさひ湯もガイシュツ

ほかにありませんか?


421国道774号線:02/03/15 09:43
>415
すこし時間がかかるかもしれないが名阪国道を走っていると単調で眠くなるので伊賀一の宮で降りてR163を使う時がある。
木津川と並走して景色もいいし適度なワインディングロード(峠はない)が走っていて気持ちいい。
信号もほとんどなく70キロぐらいで流れていてる。
名阪はこの辺でかなり南下しているので大阪北部に行くならこっちのほうが早いかも。
422国道774号線:02/03/15 21:38
>>420
笠寺(北頭インター)のラッキー健康ランドと
大江(竜宮インター)の何とか湯もよろぴく
423国道774号線:02/03/15 22:35
>>421
個人的には東行きに使う方がオススメ。
西行きはシーズンにもよるが、
R24との交差点の上狛や、
清滝トンネル付近はかなり混む。
加茂町辺りまでの川沿いの景色は確かにいいけどね。
424へタレドライバー:02/03/16 14:24
>>413
レスサンクスです。
一番の問題点は、昼間のR1岡崎市内ですよね…
道路補修工事1車線規制でもしてるもんなら、
大渋滞ですからね。
ちなみに、市内渋滞時(マシな方だと思うが…)
岡崎IC⇒R1⇒豊明ICまで70分かかりました…
そんなときは、R23に迂回した方がよいのでしょうか?
R23⇒オレンジロード(250円)⇒音羽蒲郡IC
ルートは如何?

3月24日15時伊勢湾岸自動車道
弥富IC⇒みえ川越IC開通AGE!
425国道774号線:02/03/16 15:04
伊勢湾岸道が川越まで開通したらR23を使うよりどれたけ時間短縮効果があるのだろう
少し遠回りにはなるが日中の東行き宝神交差点周辺の混雑を除いたら
それなりに流れがいいので1350円の価値がないように思えるのだが。
静岡のバイパス全部通るより高い!
426国道774号線:02/03/16 15:33
>>425 伊勢湾岸道のページには、こう書いてありました・
-------
名古屋南ICから みえ川越ICへの所要時間は、開通前の一般国道23号を
利用していた際には約60分要していたものが、今回の開通により約15分と
なり、約45分の大幅な時間短縮が図れます。
427国道774号線:02/03/16 15:43
伊勢湾岸道開通でR23もすくし、利用するしないにかかわらずいいことだね。
428 ◆Lri.UNYA :02/03/16 18:23
>>425
名古屋南IC付近のR23に「弥富まで○○分」という表示が
あったような気が。昼間だったら40分くらいの表示になってる気も。

朝夕だったら、名古屋市内とともに、桑名地蔵交差点が混雑するから
利用価値はあるかも。和泉が再立体化しても、上りが渋滞するのは
変わらないだろうし。
現開通区間に平行している区間より、こちらの方が渋滞緩和の
期待があるかも。
429 ◆Lri.UNYA :02/03/16 18:35
>>424
岡崎市街地が工事渋滞している時は、岡崎ICのところから
県道26号-県道56号-県道76号というルートで安城TSそばまで
迂回するという手あり。

安城今本町付近を迂回したいなら、横綱安城店の東の信号から、
名鉄三河線陸橋そば(結婚式場のとこ)まで松並木の道を使う
という手があり。こちらはトラック不可なので夜の規制渋滞には効果大。
430国道774号線:02/03/16 22:31
>>425
あの区間で1350円は割高。
同じ払うんなら東名阪使った方が良い>1550円也
追加500円で名古屋ICまで行ける。
431国道774号線:02/03/17 10:08
>>411
5年前の夏、100ccのスクーターでチャレンジ(八王子〜高槻)
西行き11時間(20:00発→翌7:00)、東行き12時間(20:00発→翌8:00)だったyo
まだ、静岡〜浜松間にあるなんたらバイバス群は夜間無料じゃなかった。
藤枝?バイパスだけ100ccで走れそうもなかったので、1号を走ったne
現地到着後、猛烈な腰痛に襲われ、もう二度とやりまへん........
432国道774号線:02/03/17 14:59
>>431はすごいな。

なんか春だし久しぶりに原チャリツーリングに行きたくなってきた〜♪
433国道774号線:02/03/17 15:16
>>431
ほんとすごいな。
誰か自転車でやったやつとかいないのかな?
434国道774号線:02/03/17 18:05
大阪に住む者です。
ここのスレ見てるとおれも東京まで下道で逝きたくなってきたよ。

ところで、みなさんの車は普通車なんですか?
それともトラック、トレーラーの運転手さんですか?
おれはCAMRYやし。
435国道774号線:02/03/17 18:09
漏れはバイクで行ってみたい。
今は廃車で持ってないけど・・・

バイクなら多少道路混んでても
なんとかなるからねぇ。
436国道774号線:02/03/17 21:06
>>435
23号の大気汚染に
耐えられるかな?
437国道774号線:02/03/17 21:08
↑俺は耐えた
438国道774号線:02/03/17 21:25
四日市の夜景はキレイだなぁ。
煙突から火が噴き、
スモッグのもやに萌え。
24時間休まない工業地帯。
439国道774号線:02/03/17 22:10
>433
俺の友達で大阪〜東京をちゃり(ロードバイク)で往復した奴いるぞ。
440国道774号線:02/03/17 22:57
>>354 遅レススマソ

>昼間利用だと浜松IC⇒清水IC(2300円)だけ東名利用
>するのが個人的にはベストだと思うんですがどうでしょうか?
ベストかどうかはよく分からんですけど、R1で磐田バイパスに入って
見付ICで降りる(ここまで無料)。んでオフランプの信号を左に曲がれば
すぐに磐田IC。高速代が多少安くなるです。
441国道774号線:02/03/17 23:04
>>377
距離が伸びることと合わせて、真鶴新道(\200もしくは
\310)+ビーチライン(\250)を投資しても箱根新道経由より
時間が掛かるので萎え〜。自分の感覚では、深夜に流れに
任せて走って、箱根越え45分、熱海経由1hって感じですかね。
442 ◆Lri.UNYA :02/03/18 01:13
>>434
普通車、仕事に利用せずで、年間37,000km走りますが、なにか?(w

>>440
R1xR152〜天竜川の橋付近が混雑すること、磐田BPの見付ICまでは
さほど流れが良くないことを考えると、時間帯によってはおいしくないかも。
特に朝夕は要注意。
そーいや、今料金表を見て気づいたんだが、
・磐田BP(\200)→袋井BP→東名袋井IC
・磐田BP見付IC→東名磐田IC
で比較すると、東に行くんだったら絶対に磐田ICの方が安くなるのか。
(逆に西に行くなら絶対に袋井IC利用の方が安い)

>>441
熱函道路を使う意義は「箱根越えよりも標高が低い」=雪に遭う確率が低い、
ということだと思われ。それ以外はたいしてメリットなし。
観光シーズンは伊豆の行楽渋滞にひっかかるので、全然ダメだし…
って、それは箱根も同様だが。
ただ、チャリダーにとっては標高の低さは大きなメリットになるでしょうが。

443◇Lri.UNYA :02/03/18 01:21
 
444 ◆Lri.UNYA :02/03/18 01:32
>>443
偽者タンが登場してくれるなんて、光栄です。
445国道774号線:02/03/18 10:42
>>441
多少は標高高くても箱根越えがスタンダードってことですな。
今回は箱根越えで行きます。ありがとうございます。
44676:02/03/18 13:52
すみません
割り込んで申し訳無いのですが
皆さんに質問です
地図は使っていますか?
使っている方は何つかってます?

当方、カーナビも無い貧乏人なもんで(w
教えてほしいのですが
447国道774号線:02/03/18 15:23
>>446
スーパーマップル。
これが一番使いやすい。
448国道774号線:02/03/18 18:14
ここの区間なら
「マップルリングEX中央日本道路地図」
が良いかな。西は岡山から東は福島までカバーする。

持ってるんだが、中身更新されてる?もうそろそろ5年経つので
買い換えの時期なんだが。
449 ◆Lri.UNYA :02/03/18 20:32
>>446
街中で使うことを前提ならば、アトラス・もしくはマップルリング。
ただし、この二つでは少し田舎になると1:200,000になってしまい
見にくいことこのうえなし。

遠出をするならMAXマップルの地方版(緑の表紙のヤツ)、これ最強。
北海道以外は1:100,000縮尺なので、特に辺境(南紀など)に行ったり
東北に行ったりする時は役に立つ。
ただし、中部版は買う意味薄いかも。(関東版+関西版で網羅できないのは
富山県の一部4ページ分だけなので…)

北海道版最強はスーパーマップル北海道。街中に詳しいし、道内は一通り網羅。

ただ単に全国版の地図が欲しいだけなら、マックスマップル全日本道路地図(灰色表紙)。
全国すべて1:200,000縮尺(北海道のみ1:300,000縮尺)。

最終的には好みなんだが、マップルマンセーだな、俺は。
450国道774号線:02/03/18 20:38
451国道774号線:02/03/18 21:45
>>446
見ない。案内標識等を頼りに行く。
ほんで後で地図でたどってみる。
時々曲がる場所を間違えたり、
変なところに出てしまったりするが、
気がついたら結構道を覚えてしまってる。
カーナビなんて要らなくなるよ。
個人的に地図を確認しながら走るのが
面倒っていうのもあるんやけど・・・

ややこしい場所が目的地の時は必要だけどね。
丁目、番地、信号、一方通行等が出てればなんとかなる。
必要以上に目標物の多い地図は不要。
店が潰れてたりすると、逆に迷うことになる。
452国道774号線:02/03/19 00:05
>>451
なんか気持ちわかる。自分は案内標識と方向感覚頼り。
帰ってから地図で復習。
あと、Uターンは極力やらない。
新湘南バイパス乗るのがいやで下の道探してたら、住宅街の路地に入ってしまったことも…。

情報の宝庫スレですね。
富士から御殿場までR1〜R246で沼津抜けるより、
県道24号、R469、十里木、富士サファリパーク経由が速いです。
富士サファリパーク越えて次の信号(左折レーンあり)は左折がショートカット。
4キロくらいで次の信号を左折してR469に戻ります。(直進すると裾野に出てしまう)
山道だけど道はかなりしっかりしています。景色も良くてでお気に入りです。
問題は県道24号の富士市街が狭いこと。
453国道774号線:02/03/19 01:01
>>446
ありきたりで申し訳ないが、地元(東海地方)だけで使うにはアトラス東海版。
東海地方を飛び出すときはマックスマップル全日本。この2冊を常に装備。
アトラスなら、関東、関西も出ている。それ以外の地域はちょっと
不明だが。

カーナビって、あると便利だけど道は覚えられなくなりそう。
ルート検索はたいてい幹線道路を通らせようとするだろうし。
地図で付箋を付けまくり、知らない所に迷い込んでも方向を頼りにとにかく進む、
これ最強。

>>438
四日市コンビナートは綺麗だな。
海を渡った対岸の知多産業道路から眺めるのもまた良し。
454国道774号線:02/03/19 01:02
>>452
御殿場−富士間で完結ならそっちの方がベターなんだけど、
スルーする事を考えれば、やっぱりR246→R1の方が断然速い。

あと、どちらかというと富士より富士宮なんだよね、R469は。
富士宮から富士に出るのが、休日・昼間だとちょっと苦労するので
悪くはないが、オススメというほどではない。

しかも夜中はR469の場合、動物が出てきそうである意味逆に怖い(w
455国道774号線:02/03/19 01:41
漏れは大阪から東京までは下では行ったことないけど、
西宮から塩尻までは下でいったことあるYO

西宮に朝3時頃ついて(そこまでは本四-第二神明-阪神)
あとはひたすら国道....
岐阜と土岐?市内で渋滞に引っかったYO!

塩尻に着いたのが1時...結構かかってるなぁ...
456国道774号線:02/03/19 04:26
カーナビの弱点は、渋滞しそうな構造な道とか、判断できないこと。
その点地図だと、構造的に渋滞しそうな街とか交差点をつかむことができる。
だからカーナビは地図の利点がばっさり切り落とされていると思う。

地図も、あまりの裏道に入っていくと、たまに道がなかったりすることも
あるけどね・・・。
457 ◆PakiX2oc :02/03/19 13:01
>>454
俺もR469で御殿場〜富士は賛成できんなぁ。
R469は俺的にはR139富士宮道路〜富士ICの抜け道として一部利用するのに使う程度。
R139富士宮道路上井出IC〜県道72号〜R469〜県道72号というルートで。
距離は長くなるが夕方・行楽シーズンの渋滞時だったら、使える。
ただ、一部狭いところもあるので、初心者にはお薦めできない。

車買ったからどっかドライブいきたい、という女に超初心者女に運転させたら、
助手席に乗ってる俺が泣きたくなった。

関東〜関西じゃなくてスマソ。
458国道774号線:02/03/19 13:38
西名阪を利用せずに 王寺を越えるのであれば、
国分を越えたあと、R25を使わず、大和川の堤防道路を
中環まで使える。
459国道774号線:02/03/19 16:20
>>459 石川・大和川の左岸道路のことだね。
具体的には、国分駅前-r12-石川橋西詰-左岸道路-旧R170交差-外環交差
-中環高架下だが直接中環には入れない。
そのまま突き当たり左折すぐ右折で阪神高速高架下の広い道を行くと
内環までいける。
信号も少なくR25より良いと思うが、このルートはむしろR166の抜け道
として南河内グリーンロードと組み合わせて使うのがよい。
天理-大阪間は、繰り返し何度も外出しているように、西名阪利用を
強く推奨。
460国道774号線:02/03/19 19:49
>>449
北方領土まではイランけどな。
(いまのとこ)
461国道774号線:02/03/19 20:05
暇人ならR26-R42-R1-R19-R20で逝こう(w
462 ◆SC24vx9E :02/03/19 23:48
春休み期間の関東−関西を往復します。

午後9時〜午前6時の予定ですが、
夜中の渋滞スポットあれば、回避死体と思いますがどうでしょうか?
463国道774号線:02/03/20 00:39
>462
前にトロイトレーラーが居なければ、その時間ならまず流れてます。
西→東で渋滞するとすればR23のあたりです。東→西なら時間的に
ここの区間も空いてます。

ただ、天下の一国だけあって事故が多いのでそーなったら身動き取れずに
夜明けを迎える時があります>経験あり。
だって、100m前にトレーラー横転してんだもん。
464まとめ:02/03/20 00:41
大阪〜東京間、初心者、夜出発、翌日朝到着の場合

大阪市内-阪神高速-松原JCT-西名阪・名阪国道-亀山IC
亀山IC-R1-大里町交差点-R23-豊明IC-R1-音羽蒲郡IC
音羽蒲郡IC-東名-浜松IC-r65-北島町交差点-R1(磐田BP、掛川BP、藤枝BP)-上石田交差点
上石田交差点-R246-大井松田IC-東名-東京IC-首都高速-東京都区内

でいいですよね?
何かあれば指摘してください。

465 ◆Lri.UNYA :02/03/20 01:34
>>462
特に問題はない。

>>463
万が一の時の迂回ルートは覚えておいた方がいいね。
R1で何もなくても東名が事故通行止になっただけで激込みになるから。
東名が何かあった時に使ってはいけないのはR246と沼津〜豊明間のR1。
神奈川県内は西湘BP方面へ。静岡県境は箱根新道か熱函道路経由。
沼津〜清水間は諦め。清水〜浜松はR150ベース。
浜松〜豊川は本坂TN経由、豊橋〜豊明はR23。

もっと短距離の区間迂回ルートは解説すると長そうなのでパス。
実際東名で事故があった時はR1との連絡のよいインターを選んでトラックは
降りるから、それも考慮して迂回開始地点を決めること。
466463:02/03/20 15:53
>465
いえ、もうちっと手前で判れば良かったんですが、何せ中央分離ありで
後ろもトラック集団でバックもままならない状況だったんで。
場所は大井川付近です。

それ以外でも事故迂回させられる事は多いんで地図は必携ですね。
467国道774号線:02/03/21 19:47
R1-知立-R155バイパス-R23と行くと普通にR1-豊明-R23と
行くよりほんの少しだけ早いような気がしましたがどうでしょう。
細かい話ですみません。
468国道774号線:02/03/21 19:58
>>467
4車線化すれば問題なく23だが…
469国道774号線:02/03/22 20:06
上り方面
R1岡崎インター手前のコスモはハイオク97円、レギュラー87円。
470国道774号線:02/03/22 22:52
R23を利用するなら名古屋から西へ少し行った地域が激選区!

上り 弥富町の尾張中央道交差点の500メートル手前のガソリンスタンド レギュラー87円
下り 飛島町の尾張中央道交差点の1500メートル手前のガソリンスタンド レギュラー87円(プリペイドカードなら86円)
どちらもノーブランド、セミセルフ
でも自分が知っている一番安いのは滋賀県の彦根周辺だ。
471国道774号線:02/03/22 23:04
名四
北頭インターのキグナスは85円

月水金は83円
472464:02/03/23 02:10
>>◆Lri.UNYA氏
細かい迂回ルートで、
ここだけは押さえておけ!みたいなものがあれば教えてください。
473国道774号線:02/03/23 02:21
>>464さん 日曜日に開通する伊勢湾岸道の様子をみてきてよ。
474国道774号線:02/03/23 02:23
漏れは根性なしなので名古屋から大阪は高速使います。

東→西の場合。
248→158→名古屋環状へ。
それから上社ICから東名阪乗ってます。
西名阪まで使っても2850円なり。
475 ◆Lri.UNYA :02/03/23 02:35
名指しされたんで。

>>472
>>464で夜走ることを条件で考えるなら、ポイントはR1岡崎IC〜豊明JCT。
この区間はイヤらしく混んだり、たまに事故や工事で思い切り混んだりする
ことがあるが、東名と平行していないので大型車が逃げない区間。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=137/04/14.922&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/59/55.867&size=500,500
このポインタの置かれている通りは、知立の結婚式場から、安城横綱の先に
抜ける、旧東海道松並木の通り。距離ロスもほとんどなく、R1と平行して
走れる道。大型車通行止。
夜は交通量が少なくスイスイ走れるので、混雑時に抜けるのには最適。
しかし、昼間は住宅地を通る関係で抜け道には向かないかと。
………って、どっかのスレにも同じようなことを書いた気が(笑)

静岡県内R1、名四〜R1〜名阪は迂回もなにもあったもんじゃないので、
ここくらいしか紹介する場所ないわぃ。
476 ◆SC24vx9E :02/03/23 14:58
>>465
了解です。
今夜から逝ってきます。
477CARTfan:02/03/24 22:10
このスレ勉強になっておもしろいね。
俺も下道派なんですけど教えてください。

関西から栃木の「ツインリンクもてぎ」まで行くんですが
首都高降りてR4とR6〜R355どちらがお勧めでしょうか?
所要時間もわかりますか?
ゴールデンウィークはじめで、首都高降りるのが早朝5時頃の予定です。

ついでにR246の御殿場、小山町〜首都高入り口までの
所要時間も教えてください。深夜2時〜3時御殿場付近の予定です。

478国道774号線:02/03/24 22:58
>>477 下道ドライブスレにも書いているだろ。どちらも見てる人多いと
思うので感じ悪いよ。
479国道774号線:02/03/24 22:59
>>478
俺も思った
480CARTfan:02/03/24 23:10
477です。すみません。
481国道774号線:02/03/25 02:20
>>477
R246だけわかります。
いつも静岡から東京に帰るとき夜中に通るので。
御殿場−30分−松田町(255との交差点)−35分−厚木文化会館−20分−大和山王原東
−30分−新二子橋−5分−用賀て感じ。
御殿場〜松田は一部片側2車線となるが、夜中は抜いても抜いてもトラックばっか。
重機積んだトレーラーなんかで詰まるとプラス10分くらいかかることもあり。
松田から厚木までは全区間片側1車線(登坂車線2箇所あり)。夜中でも工事なんかあれば確実に渋滞です。
平均時速もここがいちばん遅い。
一方厚木以東は片側2〜3車線で、夜中は高速道路のようです。
むしろ捕まらないように注意してください。
482国道774号線:02/03/25 02:58
ここの人たちは、優しい
483国道774号線:02/03/25 05:58
良スレ。
読み始めたら、朝になっていた(w

>446
遅レスだけど突っ込む。
折れも他同様にマップル。作り自体見開きにし易く、運転中でも便利だ。

しかし、「地図抜き後で復習」って人多いな。
走った道を復習すると、次回以降色々と応用きいて便利だよな。
484国道774号線:02/03/25 09:58
予習復習大事だね
漏れも嫁さんにナビさせるより、
1.迷いそうなポイントの前に休憩して地図を見る
2.迷ったり、予想外の道だったときは後で地図を確認
のほうが頭に入るのでイイよ
485CARTfan:02/03/25 18:26
481さん、ありがとう。
問題は松田〜厚木ですね。35分ならいいが50分以上ならつらいです。
まあ、下道で一度走ってみます。

一ヶ月先ですが、帰ったら報告します。
486国道774号線:02/03/25 19:54
予習復習はほんと大事だよな。
カーナビは罪悪。
487 446:02/03/25 20:01
446です
貴重な意見ありがとうございます
とりあえずスーバーマップルとマックスマップル全日本版
買ってみようと思います

488国道774号線:02/03/25 20:03
運ちゃんに、カーナビは外道だ。

迷って迷って、高さ3m・・・
後ろの車に謝りに行く姿・・・
地図を見てればと後悔・・・

でもカーナビは外道
ワガママなだけか俺・・・
意味不明あぼーん
489国道774号線:02/03/25 20:19
>>487
スーバーマップルワラタ
漏れのところは微妙に田舎なので、県別マップルのほうが詳しいsage
490国道774号線:02/03/25 23:34
横浜−大阪間をほぼ下道で行って来ました。
途中、厚木IC−大井松田IC、浜松IC−音羽蒲郡IC、天理IC−松原ICは
高速を使いました。(ヘタレだ)

おもな経由地点の通過時刻を書きますので報告します。

横浜(東名入口)(21:20)-R246-厚木IC(21:50)-東名-大井松田IC(22:00)-R246-
御殿場(22:30)-R246-沼津(22:55)-R1-静岡(23:55)-R1-浜松IC(00:55)-東名-
蒲郡IC(01:30)-R1-豊明(02:10)-R23-四日市(03:00)-R1-亀山IC(03:25)-休憩-
亀山IC(03:40)-R25-天理IC(04:25)-西名阪-松原IC(04:45)

岡崎付近が一番交通量が多く走りづらかったです。
ほかは順調に流れてました。

参考になるかな?
491国道774号線:02/03/25 23:41
>>485
大井松田−厚木間は、R246のいたるところで夜間工事を行ってる場合があるので、
(特に秦野や伊勢原あたり、その場合1車線片側交互通行になる)
東名を使うのも手。というか、この区間は使う価値はある。
750円、15分程度で行けるので検討してみたらどうでしょう。

また、そんな場合の大井松田付近−厚木付近への抜け道はいくつも知ってるのだが、
(東名渋滞時にも使える)
地元民以外の人は必ず混乱すると思うので、あえてオススメはしません。
492国道774号線:02/03/25 23:54
>>490
その時間だと浜名バイパスが無料だから、浜松で東名に乗らずに
浜松−浜名バイパス−豊橋−R23で十分だと思われ
深夜帯だし、時間的にはさほど変わらんと思う。
493490:02/03/26 00:16
>>492
なるほど。
岡崎−豊明間のR1が思ったより混んでたので、
豊橋からR23に入った方がよかったのかも知れません。
次はそうしてみます。
494481:02/03/26 01:28
>>495
松田から厚木までの抜け道、可能な範囲で教えていただけないでしょうか。
自分も挑戦しているのですが、
(大井松田〜秦野中井の東名に平行してるような県道&R271や、秦野市街からR271に抜けるなど)
なにしろ夜しか通らないので東名が混んでいる時などの利用効果がわかりません。
495481:02/03/26 01:31
すみません。494の文、
>>495 でなく、
>>491 でした。
496国道774号線:02/03/26 01:33
関西人・・・( ´,_ゝ`)プッ
497国道774号線:02/03/26 03:08
昔彼氏と2ケツで東京〜西宮を走りました。←ゼファー400で
ひたすらR1〜R2で、所要時間…3日かかりました。(w
ガソリン代は2000〜3000円程度だったと思いましたが記憶が定かでありません。
でも2人で行くなら一番安上がりだと思います。
雨や峠越え、バイパスの恐怖(トラックに挟まれそう)、昼間の渋滞による
極度の疲労で一気に走破できませんでした。
しかし未だにとてもいい思い出。いろんな街を見れて楽しかった!
聞いた事がある地名を見ると妙にうれしかったり。
高速じゃそんな街を通り過ぎた事にすら気付かないですもんね。

すみません、全然参考にならないレスです。でもここを読んでいていろいろ
思い出してしまって。
1人の時は全線高速を使ってしまいます。
またやってみたいですが、体力が持つかどうか。(w

498国道774号線:02/03/26 22:25
岐阜方面(21号線)から関西方面へ行くのに大垣あたりから北へ上がり、赤坂垂井線
→岐阜関ヶ原線→21号バイパス→国道365号線→分岐を左→近江長岡駅をかすめる→
8号線へというルートはどうだろう?あの関ケ原西町交差点を避けられるし。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/28/54.937&scl=500000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/22/46.859&size=500,500
499CARTfan:02/03/27 00:11
>>491
ありがとうございます。
ナビがあるので大井松田〜厚木の抜け道大丈夫だと思います。

下道板で中央道ルート薦められ只今混乱中です。

>>490
参考になります。

>厚木IC−大井松田IC、浜松IC−音羽蒲郡IC、天理IC−松原ICは
高速を使いました。(ヘタレだ)

浜松IC〜音羽蒲郡ICと浜松IC〜岡崎ICは通しだと350円ぐらいしか違わないから
>岡崎付近が一番交通量が多く走りづらかったです。

を考えれば岡崎IC使うしか得かも・・・。
俺もヘタレになるな。
500国道774号線:02/03/27 00:12
500
501国道774号線:02/03/27 00:50
>>494
実際に使えるのは大井松田−横浜町田渋滞25kmとかの表示が出た場合に使える。
ポイントは秦野中井−横浜町田渋滞20kmの表示の場合は、そのまま高速に乗ってたほうが速い、
ということ。

一応わかりやすいルートを書くと、
大井松田から県道77号(平塚松田線)で県道71号(二宮秦野線)交差で秦野方面へ左折、
東名をくぐって県道62号(平塚秦野線)交差で平塚方面へ右折、
道なりに行くと小田厚インター入り口(厚木方面)があるので左折すると
それがR271(通称小田厚側道)、80キロ巡航が基本。たまにネズミやってるので注意。
東名入口付近で愛甲石田駅方面へ左折(R246方面の看板あり)、
小田急を越えて(結構急坂)R246へ、が基本だけど昼間は県道62号が全く使えない。
(基本的に混む)
あと東名側道とかもあるんだけど、1.5車線程度で道幅があまり広くないのと、
急激なアップダウンがあったり、途中何箇所かのポイントを間違えると厄介な事になる、
などの理由でオススメはしない。というか、文章で説明できない。

地元の人と同乗する機会があれば教えてもらうと良いよ
(平塚、厚木、伊勢原、秦野あたりの人)。

長文スマソ
502国道774号線:02/03/27 01:14
>>498
使えるんじゃないかな。
R21を大垣市の河間で右折するとR417。最初の信号を左折すると県道216号。
これがそのまま県道53号〜R21バイパスと1本道で繋がる。
最初は片側2車線。途中から1車線になるが、信号が少ないし快適。
R365から先、広域農道に分かれ、醒ヶ井駅近くでR21に出るんだね。

ただ関ヶ原西町交差点は、バイパスができてからそこまでひどく混んでいないような気がするが。
余程のことがない限り、R21そのままでも問題ないと思われ。
503国道774号線:02/03/27 01:15
>>499
たぶんナビで案内されるのが>>501のルートだと思う。
県道77号から62号への右折と、土屋橋〜小田厚側道(R271)分岐までが混雑区間なので
ご注意あれ。(特に夕方)
俺も秦野中井から厚木までは東名側道を推奨したいんだが、
(大井松田から秦野中井までは平塚松田線が王道)
ホントに文章では説明できない。県別マップルに載ってればそちらを参照。
って、たぶん見てもわからんと思うのでやっぱりオススメしない。

遊ぶなら、二宮秦野線(県道71号)で二宮方面へ出て小田厚二宮ICで小田厚に乗る
→大磯ICで出る→伊勢原方面へ左折→片岡橋右折→R271というルートもあり。
小田厚唯一のタダ区間を楽しめる。まぁ、5分程度だけど。
俺はこの区間で何往復もして時々遊んでます(w
504国道774号線:02/03/27 12:52
>赤坂垂井線→岐阜関ヶ原線→21号バイパス→国道365号線→分岐を左→近江長岡駅をかすめる→8号線へ

時間帯による。
ラッシュ時には有効。

でも「分岐を左」が難しいかも。
それと8号線へではなく21号線へでは?
505498:02/03/27 21:40
>>504
>でも「分岐を左」が難しいかも。

うーむ、一度でも現地へ行けば必ず印象に残る交差点なんだけどな。
名前は「大野木」で、左方向に入る青矢印が出るようになってるY字交差点。
そのまま直進で近江長岡駅方面、右分岐で365号線。
行き先表示板の左方向は「近江長岡駅」だったかな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/24/19.325&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/21/59.218&size=500,500

>それと8号線へではなく21号線へでは?

スマソ、あのあたりはまだ米原の手前だから21号だった。
あと、終点がT字になってるから左折→すぐに21号にぶつかるから右折、という
のを書き忘れてた(まあ間違えることはないと思うが)。
それと、逆(関西方面→岐阜方面)は入口がわかりにくいかも。
506国道774号線:02/03/27 22:47
>>501
>>503
ありがとうございます。ルート、微妙に違いますね。
県道77号直進か、77号→71号→62号か。

そう、東名って渋滞20kmといっても意外と抜けるの早いんだよね。中央の渋滞と大違い。
県道62号やっぱり混むんですか…。
その東名側道とやらを意地でも探すかな。
>>503の小田厚経由も気になる。早いんですかね。今度通ってみます。
507国道774号線:02/03/28 00:04
R20→R19→R23→名阪国道→阪神高速で、甲子園まで行ってきました。

名古屋付近は、R19勝川→第二環状(東名阪の下道)→県道→西尾張中央道→R23と渡り
ました。第二環状は途中から片側一車線になるのと踏み切りがあるので、早めに外れた
方がいいですね。西尾張中央道へ移行する県道はいくつかあるのですが、どれが良いのか
判断がつきませんでした。いい情報があれば教えてください。
R23は往路はAM5時台だったが、通行量が多く、スピード遅め。R25への分岐手前の左車線が
かなり手前から列をなしていて、右よりにいたため進入失敗。復路は四日市のR25が大渋滞。
R23に合流するのに30分以上かかりました。(PM9時ころ)その先のR23は普通に流れており
原因不明。時間に余裕があったので今回は下道を通ったが、東名阪もなかなか使い手があると
再認識。(普段は桑名〜亀山間東名阪に行くことが多い)

あと、ガソリン情報。往路R23合流後の鈴与エネオスは89円表示で88円でした。(現金カード)
508国道774号線:02/03/28 00:28
>>506
県道77号直進は山道ルートに入るので個人的にはオススメしない。
大した山道ではないが、遅い車に引っかかる事も結構あるし、ダンプカーも割と多い。
(途中に廃棄物処理場があるため)
そして、県道62号との交差に出るのだが、交差地点の土屋橋が激混みなので
やはりオススメはしない。(激混雑時は信号3回待ちが目安)
土屋橋の混雑よりは、71号→62号右折の混雑の方がややマシ。
空いてる時間帯はどっちも大して変わらないけど、77号→71号→62号の方が速い。

小田厚経由は遅いし遠回りだが、遊ぶなら問題ない。
二宮IC→大磯IC→県道63号(伊勢原方面)→片岡橋→62号なんだけど、
片岡橋が激混みなのでオススメしない。
1区間だけど小田厚をタダで走ってみたいという人や、時間に余裕がある人は
試してもいいでしょう。
ただ、二宮ICの特に厚木方面入口はわりと恐怖。
加速車線が全くなく、タイミングを逃すと
ゼロ発進で80キロペースで流れてる本線に入らなければならないという、ちょっとした諸刃の剣。
ちなみに俺のお遊びルートは、西湘バイパス入口(大磯東IC)→大礒西IC→国1→県道63号→小田厚・大磯IC
→二宮IC→県道?号(忘れた)→西湘・橘IC→西湘出口(大磯東IC)
ちなみに全部タダ区間ね。

あと、東名側道に入っちゃえば前の車についていけば何とかなります。
ただし道が狭いわりには交通量が多いので注意が必要。2t車クラスも頻繁に走る。
あとジェットコースター気分が味わえる急激なアップダウンが何箇所かあるので
それも注意が必要ですね。
509 ◆Lri.UNYA :02/03/28 02:12
>>507
R302を使ったところが最大の過ちだと思われ(苦笑)
東名阪均一区間に投資するか、その前で名古屋を完全に迂回するか、
庄内川or新川堤防を使うか、という選択肢だと思う(ただし、今は庄内川
堤防は工事通行止)。はっきりいって、R302は使えん。

あと、合流が混んでる時はR23xR25の地点を避けにいくのも一つの手。
上りの場合、R23海山道付近で流れが悪くなっている影響であることが
多いので。塩浜まで行って県道6号を経由する手もあり。

ドキュソな発言をすれば、R23→R25のレーン移動に関しては、
入れる入れないという問題ではなく強引にでも割り込みにいく場所。
なので、列をなしていても気合でなんとかすべし(w
510国道774号線:02/03/28 06:56
>>507
四日市海山道付近は上下線とも
四六時中渋滞してます。
特に朝と夜はヒドイ
511 ◆Lri.UNYA :02/03/28 11:20
岡崎IC〜豊川市国府の間は移動オービス頻発地帯やね。
今まであの区間で何度も見てる。
特に、音羽蒲郡IC〜豊川の間は気をつけた方がいいかも。

この前の土曜日は、一台やっていたので、その後怖くて飛ばせなくなった。
ほとんどの車がその状態だったようで、名阪級に右レーンガラガラだったよ(笑
512 ◆SC24vx9E :02/03/28 13:18
>>384>>462
再び尼崎-千葉往復したのでレポートします。
今回は3月23日(土)夕刻出発。

阪神高速武庫川(19:45)〜阪高&西名阪〜天理IC(20:30)
〜R25〜亀山IC(21:30)〜R1&R23〜名古屋港(22:30)
〜R23〜豊明IC〜R1〜浜名BP入口(0:00)
〜夜間無料BP全区間走行〜沼津(2:15)
〜R246〜大井松田IC付近(2:45)〜R246〜横浜町田IC付近(4:00)
〜保土ヶ谷BP〜首都高速狩場ランプ(4:15)〜狩場線&湾岸線〜千鳥町ランプ(4:45)
〜R357&R14〜千葉市役所前(5:10)

有料道路料金は、阪神高速700円、西名阪400+400円、
首都高速500+700円の、合計2700円。
当日はR23の「みえ川越IC」付近の工事の影響で1KM渋滞。

ところで、R1豊明IC〜岡崎市内はスピード抑制なのか、
信号がすぐに赤になり流れが悪かったので、
ガイシュツかも知れないが、抜け道を利用するほうがストレスは軽減されるかも。
ただ、工事渋滞やあぼーんがなければR1利用が時間的にはベストなのかも。

帰路は26日で、袖ヶ浦19時出発。
アクア〜首都高湾岸〜首都高K3〜保土ヶ谷BP〜横浜町田IC〜
東名高速〜沼津IC〜R246〜R1〜浜松IC〜東名高速〜岡崎IC〜R1〜
豊明IC〜R23〜四日市〜R1(R25)〜亀山IC〜名阪国道(R25)〜
天理IC〜西名阪〜阪神高速〜武庫川ランプという経路としたけど、
首都高K3が渋滞11kmで1時間、R1からR23への豊明IC合流したところでトラック3台でビリヤードしてて、
1時間のロス。さらに、R1亀山BPでも30分渋滞しており、結局は尼崎市内到着は午前6時。

下り方面の亀山については、旧道利用のほうが早いかも・・・・と思う。
指名しますが、◆Lri.UNYA氏、どうでしょう?
513 ◆Lri.UNYA :02/03/28 15:57
俺的には豊明〜岡崎は諦め区間。豊明JCTから知立を抜けるまでは
流れ悪い。安城市内は流れるが、矢作川を渡ると信号多くなって
流れが鈍る。でも、中途半端に裏道使うより、R1をそのまま走る方が速い。
いつぞや、知立〜安城の松並木を紹介したが、この道の並行区間は
事故や工事でもない限りはすいてるんだよな。せいぜい混んでるのは
知立市内のちょこっとの部分で。

せいぜい使って意味あるのは、R23上重原IC-R155-R1という程度かな。
東行きだったら、豊明JCTの車の並び具合で判断してるが。
結局豊明JCTそばのR1沿いGSに寄りたくて、豊明JCTでR1に行くことが
多いな、俺は。(そこのGSは、フルサービスで激安なので…)

亀山BPは……西行きでそんなに混んでましたか。俺の中では西行きは混まず、
東行きが混む、という認識だったりするのですが。亀山BPは単なる信号の
せいなので、多少は混んでてもすぐに流れるという意識だったりしますが。
混んでいなければバイパス利用の方が絶対に速いし、旧道との分岐のところで
なかなか判断がつかないから、どちらを利用するかは難しいでしょうね。

あとは、R1亀山BP-R306-県道144号-県道10号-名阪関IC、という手も
あったりして。R1がすいてる時間帯にはかなわないでしょうが、昼間だったら
R1旧道経由より気持ちよく走れるかも。
どちらかというと、昼間の上り線で亀山IC付近が渋滞している時に使える道。
名阪の混雑と亀山BPの混雑をかわせるので。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:16
大阪〜静岡の清水まで走るんだが、どの辺のレスを参考にしたら良いんだ?
515国道774号線:02/03/28 18:44
情報の宝庫の様なスレだ。誰かこのスレのインデックススレを作ってくれ。
516 ◆Lri.UNYA :02/03/28 19:08
>>514
関東から関西について書かれているものから、清水以西を差し引いて考えればよし。

>>515
そろそろ既出の質問とか出てきそうなんで、同じようなことを思い、
今日の暇な時に作ろうと思ったんだが、面倒なのでやめた。(爆
要約したのを俺のHPに作ろうかな…。
517 ◆Lri.UNYA :02/03/28 19:10
>>516
あほや。清水以東や。

ちなみに、夜だったら音羽蒲郡IC〜清水IC間の下道で2時間ちょいを
見ておけばなんとかなったハズ。当然R1無料バイパス経由。
518国道774号線:02/03/28 21:22
>>512
いつも参考になるレポートありがとう。
そこで思うのだが走行記録に入れる地点を決めておけば書き込みやすいし
見る方も比較しやすいと思うのだがどうだろう。下記のような感じで。
当然だが他のルートのときはこの限りにあらずです。

松原IC・天理IC・亀山IC・豊明IC・浜名BP入口・沼津・大井松田・環8
519国道774号線:02/03/28 21:59
国道一号線、岡崎城前は夜桜見物のため大渋滞でーす。
520>>513:02/03/28 22:02
国道一号線の旧道を勧めるのはヨセや。
地元住民に迷惑をかけないようにしようぜ。
521国道774号線:02/03/28 22:11
>>520
その手の話は言い出したらきりないと思われ。
それを言ったら抜け道研究なんぞできん。
522国道774号線:02/03/28 22:38
>>508
県道77号はの71号より東は道幅も狭いですね。
今後は地図上ではやや遠回りに感じる71号→62号使います。

>>512
沼津2:15→大井松田2:45激しく速いですね〜
自分はどうがんばっても御殿場〜大井松田25分が最短です。
あと、保土ヶ谷バイパスや首都高湾岸てオービス少ないけど、
覆面の存在がかなり不安…。
523 ◆SC24vx9E :02/03/29 01:40
>>511>>513
レスありがとうございます。
同じ時間帯に走ったのかも知れないですね。
ちなみに私は23:40頃に通りましたが、やってました。
で、確かに右レーンはガラガラ(w

豊明〜岡崎はやっぱり諦め区間ですかぁ。
でも、いちばん早いということで、
敢えて迂回しないほうがいいんでしょうね。
前回、豊明から東もR23利用したけど結局は時短できなかったし。

亀山BP西行き渋滞の件は、ビクーリしました。
同じく東行きが詰まるという認識だったので。
VICS情報で渋滞表示が出たのですが、
ウソやろ??とか思って、バイパスを選択してしまった(w
結局、原因は天気(降雨)によるものか、
時間(午前4時過ぎ)によるものか分からずでした。

確かにR1混雑時は名阪関IC経由のほうがいいかも知れないですね。
平日の通勤時間帯のR1東行きは亀山BP終点まで詰まった経験あるので。

>>518
どういたしまして。
で、参考になればと。
記入の仕方については、次回から変更しようかなと。
確かに見づらい・・・

>>522
所要30分というのは、まぐれかな。
異常にクルマが少なく、トラック等は片側2車線区間のみで遭遇したので、
パスすることができたし。
通常なら45分程度はかかるかと。

首都高湾岸の覆面については、
私の場合、100km/h巡航で流れより遅いので大丈夫かとは思ってます。
ヤバそうなところは飛ばさない、慣れないところも然り。
下道にて都市高速利用時の所要時間を目指してぬわわで走ってたら、
ブレーキ間に合わず、サイン会に招待された経験あるので(w
524国道774号線:02/03/29 09:43
車板
★★★東京〜福岡車で行こうと思う
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/1005311524/l50
原付 de GO ! 東京→北九州 走破スレッド
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/994765208/l50
バイク板
下道1日で1500キロも走る馬鹿って一体?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014042541/l50

こんなのがアタケド一番よくわかるのは、ヤパーリここだな。
525国道774号線:02/03/29 13:19
倉庫にこのスレがありましたがなぜでしょう?
http://kaba.2ch.net/traf/kako/1007/10075/1007503812.html
526 ◆Lri.UNYA :02/03/29 13:54
>>523
VICS情報が見れたんだったら、わざわざ突っ込まなくっても……。
夜中に渋滞しているハズがない場所で渋滞している時は事故か工事かと
思って警戒した方がいいです。そういう渋滞は自然渋滞と違って流れない
渋滞ですんで。

俺的には
■夜でも渋滞してる場所
・東行き:静清バイパス高架部分の東端
・両方向:静清バイパス静岡市平和町(平面交差部)
・東行き:日坂旧道との交点〜金谷バイパス入り口信号(上り坂&信号)

■夜でも混み合う場所・ペースが落ちる場所
・東行き:富士市田子の浦陸橋(4車線化すれば解消だが…)
・西行き:日坂バイパスの手前の下り坂
・東行き:R1xR259xR23豊橋市西八町
・両方向:岡崎市内(信号多数)
・東行き:R1 豊明JCT〜知立(信号が多い為)
・東行き:R23名古屋市南区北頭(高架部分の終わり)
・両方向:R23名古屋市港区十一屋・宝神・庄内新川橋
・西行き:R1亀山バイパス西端。

あと、沼津R1→R246と、四日市R25←→R23も混雑。
神奈川県内はしらん………というより、混み合ってるのを前提に走ってる。(笑)
ここらへん以外で渋滞に遭遇したら、なにか事故でもあったかと思って
迂回路を考え出します。
527 ◆Lri.UNYA :02/03/29 14:06
>>518
計測地点を決めるやり方に賛成。
道路時刻表記載地点にすると、昼間との比較や、距離から平均時速を
割り出しやすくて楽だと思う。なんで、

>松原IC・天理IC・亀山IC・豊明IC・浜名BP入口・沼津・大井松田・環8

……から浜名BP入り口を除去。下道・上道併用派の為に、
岡崎IC、浜松R1xR152付近を設定するとよろしいかと。
(「付近」と表現するのは、厳密に通っていない為なのだが…)
あと、沼津はR1xR246上石田ICで。


ちなみに、俺が時間を計測する時は携帯を使ってる。あらかじめ計測地点を決めておき、
その場所を通り過ぎた時のトリップメーターを携帯に入力し発信→即切断をする。
すろと、発信時刻で時間が分かり、トリップメーターの数値で距離が分かるという仕組み。
目的地についてから、発信履歴を見直して整理をする。
ただし、2ケタで入力すると登録してある番号にかかってしまうこともあるので要注意。
528国道774号線:02/03/29 14:19
>>527
賢い!
529518:02/03/29 14:50
>>527 浜名BP入口-沼津間の通過時間はぜひとも知りたいところなので
通った人だけ書く補助地点にしよう。R23経由の人もあるので岡崎ICも
そうだな。
530国道774号線:02/03/29 18:31
 うそ
531国道774号線:02/03/29 19:45
>>525
こないだ鯖が移ったからじゃない?
532国道774号線:02/03/30 00:41
>>527
私が計測につかうのはボイスレコーダーです。
これは意外に便利で計測地点を通過したら音声で計測地点名と距離と時間を入れます。
よそ見をしないですむので安全だし何件でも入れれます。
あと説明しにくい計測地点も「ローソンと本屋の角2時15分」などと個人的な見解で記録できるので便利です。
到着したら連続再生して紙に書きます。
533国道774号線:02/03/30 00:58
俺はちょっとした補助トリップを付けているよ。
出発時にリセットしておけば、距離、時間(秒単位)、平均時速まで表示してくれる。
しかもA、Bと2種類別々に計測できるので、
車載トリップは燃費計算用、Aは通過時間記録用、Bはトータル行程用という風に使い分けも可能。
534国道774号線:02/03/30 04:09
>533
それカーショップとかで売ってるの?
535533:02/03/30 22:11
>>534
カーショップでは見かけたことないなあ。
永井電子から出てる「ドライブモニター」というやつ。
http://www.rakuten.co.jp/nf/433123/434604/
536 ◆SC24vx9E :02/03/30 23:43
>>526
了解です。
VICS信用せずに突っ込んだのは失敗でした。
VICS情報って、兵庫県内はデタラメ多いのであまり信用しなかった・・・

渋滞箇所については・・・同じくです。

神奈川県内は、行き先および通過時刻により異なりますが、
湘南方面で、午前2時前後に沼津(R1xR246上石田IC)通過なら、
R246経由(大井松田付近から南行)でR1に行くのもいいかも。

というのは、R1箱根付近は走り屋が多くて萎えるんで。
キリの出てるときでも、彼らは飛ばします。
こちらは長距離走ってきてるので、そんな余裕はなく、萎えますし。
また、あぼーんがあると、それなりに時間かかる。
それと、R1小田原市内〜二宮は信号多いかと。

参考までに、R1西行き(20〜22時)では、
国府津から分岐する県道に行くドライバーが多いのが特徴。
やはり箱根は避けたいと思われます。
もっとも、冬場というのもあるかも知れないですが。

東行きについては、
八王子方面はR246の選択は当然とは思われますが、
はっきり言って、平日の午前6時以降のR246は厳しいです。
と言っても、抜け道は良く分からないので、
地元の方のフォローを希望しますが。

都内に行くならば、
はっきり言って、午前5時には首都高に入ってるのが理想です。
12月に高速バスにて千葉中央まで行きましたが、
運転手の話によると、その時間でなくてはあとが辛くなると。
慣れてない方(オレも含む)は横浜町田IC−保土ヶ谷BP−第3京浜OR首都高かと。

下り方面については、
私はいつも渋滞時間帯に走行するので、
今までのレポートおよび、今後のレポートを参考にしていただきたく思います。
537国道774号線:02/03/31 02:22
>>526
静清バイパス東行き、静岡市平和町は構造的欠陥といわざるを得ないほど
夜中でもほぼ確実に渋滞しています。
ここは丸子(まりこ)から市街地経由の方が速いと思います。
一台前にいたバイパスに入っていったトラックを清水インターで待ち伏せたら12分後に来たことあり。
(静清バイパスは途中追い抜きできません)
万一バイパスが流れていても、ロスタイムは5分程度と思います。
静岡駅前とか通りますが、夜中の場合きわめて順調で、信号もそれほど多くない。
鳥坂や長崎のインターでバイパスに戻るのがベスト。
長崎インターに行くためには途中左折するのですが、標識あったはず。

>>536
246についてはまったくそのとおりですね。
6時になると土曜朝でもかなり辛いです。
その時間帯に第3にまわると、都内の目黒通りが終了しているかと。
横浜町田or青葉から東名首都高(もちろんこれもスムーズではないが)かな。
538国道774号線:02/03/31 03:06
>>536
平塚市民です。
>湘南方面で、午前2時前後に沼津(R1xR246上石田IC)通過なら、
>R246経由(大井松田付近から南行)でR1に行くのもいいかも。

その1 そのままR1箱根越え→西湘・橘ICまで頑張る→西湘バイパス→R134→
平塚市内or藤沢市内(辻堂付近)でR1へ。
その2 R246経由なら秦野までR246→県道62号(平塚秦野線)→R1。
深夜帯だし、抜け道の必要はない。
その3 R246→R255→県道72号→R1→西湘・橘IC→以下その1と一緒

走りに自信があれば、その1で問題ない。箱根越えが終わってからの
信号の多さにちょっと萎える。
その2は王道。トレーラーや遅いトラックなどがいなければこのルートが1番速い。
その3はR246大井松田からの東行きが渋滞してる時に、それなりに使えるルート。
深夜帯という条件で、その2>その1>その3というオススメ度。
休日夕方等の混雑時はその3>その2>その1、ただし西湘出口が渋滞するので
実はどのルートも変わらないという諸刃の剣。

>八王子方面はR246の選択は当然とは思われますが、
>はっきり言って、平日の午前6時以降のR246は厳しいです。

深夜帯に通過できればR246→R129→R16で全く問題ない。
しいてあげれば、R246→県道63号→県道65号→R129→R16かな。
個人的にはR1富士→R139→R138→R413→R16で八王子まで走った事があるが、
走りごたえがありすぎるのでオススメはしない。
ただ、全線通しても信号にさほど引っかからない(R413橋本−三ヶ木、R138、R139富士周辺を除く)
ドライブとしては快適です。
539シズ丘:02/03/31 11:56

粘着シズ丘関連スレ

●●4車線化しろ!静岡国1BP●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016672875/l50

■■■ 名阪国道 ■■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/993566333/l50

▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1017153149/l50

★★伊勢湾岸自動車道★★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1010314964/l50

■ 無駄の極致!中部国際空港2 ■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015411255/l50

浜松から新潟へのルートチョイス
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016672875/l50

上越新幹線は要らない!新潟県人よ税金返せ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/998121479/l50

名神高速についてマターリ語ろうやゴルァ!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015862661/l50

■□新潟バイパス■□
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/996073431/l50

【清水】 国道150号線スレッド 【浜松】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014991553/l50

関越を新宿、池袋に直結せよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013603572/l50

東海北陸・能越自動車道
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1015015945/l50

岐阜奥美濃156号線に付いて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014485596/l50

車で【関東−関西】を下道で行く方法
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1007503812/l50


ジサクジエンでがんばってます(大藁


540シズ丘プランナー:02/03/31 12:20
やめられよ
541シズ丘プランナー:02/03/31 12:21
じじいはひっこめ
542シズ丘プランナー:02/03/31 12:23
やめれ
543シズ丘プランナー:02/03/31 12:24
てめえでふっといてよくいうわ。
544シズ丘:02/03/31 13:40

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|強いシズ丘電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___     
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄..≡..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
545国道774号線:02/03/31 15:15




  ☆ チン
         ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ   _\(\・∀・)< シズ丘マンセー
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |シズ丘みかん |

546国道774号線:02/04/01 00:19
>>538
R413道志みち(道志街道)は山中湖にテニス合宿に行ってた頃はまだ県道だったな。
三ヶ木〜橋本は信号が多いだけでなく、交通量もかなり多い。
10キロくらいだが1時間ほどかかることもあり鬱。
昼間はまず避けたほうがいい。
547ニョイ肩:02/04/01 00:20

上越新幹線は要らない。ニョイ肩は金返せ
548国道774号線:02/04/01 00:22
>>498
関ヶ原西町よりも垂井町内のR21の方がひどいよ、現在は。
549国道774号線:02/04/01 00:26
>>546
県道だったのって相当前っすね。
たしかに三ヶ木〜橋本は休日走りたくない。
当時と比べるとだいぶ道が付け替わって良くなってるねぇ。
農家の軒先みたいなところとか、1.5車線のワインディングとか、なくなってる。
550国道774号線:02/04/01 00:51
02/03/31日曜日

(浜松→静岡)
22:12_北島交差点(R1とR152の分岐点)
22:20_磐田バイパス料金所
22:37_掛川バイパス料金所
22:42_日坂バイパス八坂IC
23:01_小夜の中山交差点
23:15_藤枝バイパス料金所
23:40_靜清バイパス平和交差点
23:50_靜清バイパス唐瀬IC
551538:02/04/01 01:01
>>546
>>549
俺が走ったのは深夜でしたからね、それなりに快適でした。
もちろん深夜通過ということを前提で書いてます、念のため。
休日・昼間は走りたくないに同意(橋本−三ヶ木)
R413が県道だったってのは知らなかった。
ただ、半分ぐらい未舗装路だったのを覚えてるが(R412分岐−山中湖)
その時が県道から昇格した直後ぐらいだったのかな?
552国道774号線:02/04/01 01:53
先日、大阪→横浜へ走ったんだが、
静岡の清水で朝になってしまい東名を使った。
ヘタレすぎたので逝ってきます…。

阪神高速⇒西名阪⇒名阪国道⇒23号⇒1号・・・清水IC

次こそは完全走破します。
553ニョイ肩:02/04/01 07:18
上越新幹線は要らない。ニョイ肩は金返せ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 10:35
清水まで走ってきた。

亀山6:00−R1−名四−岡崎バイパス−広域農道グリーンロード−蒲郡市内の市役所通り−R23−
豊川橋−豊橋港インター−東三河環状−R1−浜名バイパス−すべてのバイパス−静清バイパス−清水11:00着。
555国道774号線:02/04/01 16:46
>>554
これって、夜の18:00〜23:00だよね??
昼間は混んでてさすがに無理。亀山からでは浜松で5時間くらい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 17:35
>>555
朝やで。静清バイパス以外はどこも混んでなかって、スイスイやった。
557 ◆Lri.UNYA :02/04/01 17:47
>>554-556
こりゃ、土日ですよね?通勤ラッシュがなければこんなものなのかぁ。
5時間というのはかなり驚異的ですねぇ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 20:02
>>557
日曜。
通勤ラッシュがあると、どのくらいかかるん?
559 ◆Lri.UNYA :02/04/01 20:31
>>558
亀山6:00発なら四日市の渋滞はかろうじてかわせると思いますが、
R23は名古屋の港区宝神、R23有松IC〜今川IC付近が激しく渋滞。
あとは平日昼間そのままの流れになってしまい、流れ悪いです。
蒲郡市内・豊橋市内は流れ悪いし。
おそらく、亀山〜清水で7時間くらいはかかるかと。
560498:02/04/01 21:20
>>548
ということは、関ヶ原インター方面へ行く道で(旧)21号に戻り、そのまま
関ヶ原西町交差点を通過するというのがいいのかな?(西行きの場合)
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=136/29/17.117&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/21/41.947&size=500,500
561国道774号線:02/04/01 22:07
>>560
長浜から北へ行くならそのままR365へ、米原から彦根方面へ行くなら
R21へ戻るに1票。でも僕も、近江長岡駅前を通る道、よく
使いますよ。昔は、R21から入る交差点のところにサークルKが
あったんですよね。
562548:02/04/01 23:07
>>561に同意。
週末はR365もR8もめちゃめちゃ混むから難しいね
伊吹高速使ってもその先がねー

しかし関ヶ原から北のR365が現在で言えば東海道線跡ってのが信じ難い
あんな急勾配じゃ短期間であぼーんされても無理はないか
563548:02/04/01 23:11
R21は岐大バイバス末端〜関ヶ原西町の片側1車線区間さえ通らなきゃ
まぁ快適なんだけどねぇ。岐南IC近辺から西もアレだが、垂井ほど酷くないと思われ。
564548:02/04/01 23:12
×西
○東
565国道774号線:02/04/02 23:36
age
566国道774号線:02/04/03 00:18
R1箱根越えで箱根新道もケチる場合、七曲り経由のほうが確実に速いと思います。
距離も交通量も有利のはず。とくにR1の東行きでは宮ノ下の右折(信号ない)もあるし。
ただし湯本の街中では道が細いのでスピードをひかえてね。
567国道774号線:02/04/04 00:19
>>566
同意。ただ、非力な車や山道不得意の人にはチョトつらいかも
568国道774号線:02/04/04 01:10
>>566 休日の日中は、ハイキング客で道があふれかえっているね。
569国道774号線:02/04/05 00:12
>>568
そうなんだ。そういえば茶屋みたいのあるしね。
たしか休日はバイク通行禁止だね。
570国道774号線:02/04/05 00:27
>>566
夜中(特に金・土や連休など)はタイヤ削り屋さんがいっぱいいるので、
避けた方が無難かと。
警察が見張ってる時は逆にマターリできるけどね。

>>569
峠の茶屋ね。ハイカーには超有名な休憩ポイント。
つーか、もともとは江戸時代からある由緒正しい茶屋です。
571国道774号線:02/04/05 20:51
>>570
たしかにねー
ドキュソの癖にいっちょ前に道路占領してやがるからな
572国道774号線:02/04/05 22:35
箱根国道1号線山崎付近に、箱根新道から
西湘バイパス・小田原厚木道路に直結するインターが完成。
これにより、旧国道1号線に合流することなく
箱根新道に乗ることができるようになります。

573国道774号線:02/04/07 06:15
箱根は新道より旧道のほうが走りやすい、横浜は旧道より新道のほうが走りやすい
574国道774号線:02/04/07 15:05
>>573
新道・旧道って宮ノ下経由と七曲りのことだよね。
箱根新道はとくに下り(小田原→箱根峠)は登坂車線でうまくトレーラー等を抜けるので
利用価値かなりあると思うよ。
一方上り(箱根峠→小田原)は前に大型いると終点まで付き合うことに。
追い抜きはあぶないよ。
575国道774号線:02/04/07 23:18
>>572
完成したの?俺が最後に通りすぎた3月23日現在では完成してなかったが
もし完成したとすれば、西湘・小田厚→箱根新道のみで、
逆は無いはずだけど…
箱根新道→西湘は従来通り変わらんと思うけど?(完成予想図を見た限りでは)
576国道774号線:02/04/07 23:38
577国道774号線:02/04/07 23:43
箱根七曲がりなんかで遊んでねえで
椿ライン逝けや>ドキュソ峠珍走
578国道774号線:02/04/13 00:30
age
579国道774号線:02/04/14 02:32
安倍川のあたり渋滞するよね。 渋滞するの分かっててなんで
片側逸車線なんだろ・・・。

そうそう、関東(特に東京・神奈川)人は「イッコク(イチコク)」
関西〜名古屋〜静岡は「コクイチ」って言うよね。 
当方名古屋人。
580国道774号線:02/04/14 07:27
東京・神奈川で「イチコク」って言ったら、R15(第一京浜国道)の事だよ
581国道774号線:02/04/14 07:41
大阪でR26を「ニコク」言うのと同じやな。
582国道774号線:02/04/14 07:45
東京神奈川の「ニコク」はR1
583多摩っこ :02/04/14 09:36
「いちこく」は第一京浜国道(R15)、
「にこく」は第二京浜(R1)だと思いましたが・・・。

ところで、「いないち」って道路の規格はよいのでしょうか?
また、名阪国道と名四国道って緑看板ですか?
584国道774号線:02/04/14 10:12
>>583
いないちはいいですよ。
特に車線変更が好きな人にはたまらんね(嘘

右折レーンが無い区間(特に高槻〜茨木)が
あるので慣れないと走りにくいかも。
車線も狭いので大型車と並んで走るのも嫌な感じ。
まれに右折バスの横を通れない
直進大型トラックなんて光景もあるくらい・・・
(ミラーたたんで通り抜けるのも何度か見ました)

かといって枚方のR1もよく混みます。
深夜ならどちらも走りやすいですが・・・・
585国道774号線:02/04/14 11:21
>>583
名阪(R25)は緑看板。自動車専用道路。
信号は一切なく、見た感じは高速と同じ。一般道の入口案内看板も高速と同じ緑地。

名四(R23)は青看板。一般道路。
高架の立体交差(インター形式)になっている所と普通に信号交差点の所が混在している。
586国道774号線:02/04/15 23:54
>>580
横浜・川崎付近の住民と、その他の地域では違う。
俺は神奈川西部だが、「イチコク」=R1。「イッコク」とも言う。
ちなみにR15はそのまま「ダイイチケイヒン」
R1(第二京浜)はそのまま「イチコク」かなぁ。「ニコク」とはまず言わない。
587国道774号線:02/04/16 00:00
>>581
にこくって、2号線の事で使うで、関西では。
「ラーメン2国」ってそのままなラーメン屋もあるし。
588国道774号線:02/04/16 07:38
「ニコク」だと二級国道=R150の静岡県民です
589国道774号線:02/04/16 18:43
>>587

大阪では、ショウフクテイニコクをはじめニコクは常識だよね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:12
>>581
第二阪和って言わへん?
591国道774号線:02/04/16 19:14
>>579
「イッコク」っていうと、名古屋弁では「ガンコで融通が利かない人」
っていうような意味(発音は違うだろうけど)
592いっこく堂:02/04/16 19:55
俺の事呼んだ?
593国道774号線:02/04/16 22:47
>>580
東海地方ではR1を「コクイチ」と呼びます。
594国道774号線:02/04/16 22:48
>>590
関係ないけど第2阪奈の一般区間萌え
595国道774号線:02/04/17 02:31
>>579
俺は大阪やけど1号線を「イッコク」2号線を「ニコク」と言いますが。
>>581
26号線は普通に「ニーロク」第二阪和は言わないなぁ。
>>594
第二阪奈の一般区間て何?

昔、東大阪から筑波までバイクで行った経験あり。R170→R25→名阪国道→R1→R23
あと忘れたけど、浜名BPや御前崎を経由して(御前崎で1時間程爆睡)箱根も旧道を
行く。横浜辺りで予定時刻をかなりすぎている事に気付き、第3京浜や首都高、常磐
道を使って、結局筑波に着いたのが14時間後の19時だった。かなりしんどかったわ。
596国道774号線:02/04/17 16:33
私も大阪ですが、ちんぽはちんぽといいますね。
ちんぽこなんて下品な言い方は嫌いですね。
597国道774号線:02/04/17 18:05
コクイチといえば国家公務員I種(w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:02
>>595
第二阪和って言わへんのか。ニーロクは俺も言うで。
>第二阪奈の一般区間て何?
>594は第二阪和と第二阪奈を間違えたと思われ。
第二阪和の一般区間は、めっちゃ拡大解釈して堺の高架の事と思われ
599594:02/04/18 21:58
>>595
酷道308号線 暗越奈良街道のこと。
600国道774号線:02/04/19 11:25
国道600号線
601国道774号線:02/04/21 02:50
age
602国道774号線:02/04/21 12:36
まだありましたねこのスレ。

昨夜、御殿場から名古屋まで走ってきたので、1時間毎の通過報告です。
御殿場16:30−R246−R1−
沼津17:00−R1沼津、富士由比BP−
清水18:00−県道54、R1静岡駅前通過、藤枝市街通過−
藤枝19:00−掛川市街通過−
袋井20:00−R1、R152浜松駅前通過、R257−
新居21:00−潮見坂通過、R1−
音羽22:00−食事休憩(ラーメン横綱)−
豊明23:00−R1、第2環状−名古屋・八事23:30

有料バイパスはもとより、無料のバイパスもなるべく使わずに、旧R1をメインで使ってこの時間です。
603決定版!:02/04/21 13:26
私はたまに町田から大阪方面に下道で走行しますが、夜を使えば
楽勝です。 ルートは

R246→R1(バイパス利用)→R23→名阪国道→天理

このルートで町田を夜10時ぐらいに出発して、沼津のとんかつ屋で
ゆっくり食事して、途中のコンビニに寄ったりしましたが、天理に
は朝の5時ぐらいには到着しました。 22:00以降は静岡県内の
バイパスが無料なので、この時間帯に静岡県内を通過するとかなり楽
です。 また夜は物流系にトラックが比較的マナー良く走っているので
燃費も恐ろしく良いです。 私は名阪国道を140ぐらいで走ったけど
3000のクラウンで燃費が約11K/Lに近かったです。
604国道774号線:02/04/21 13:51
>>603
王道だよね
605国道774号線:02/04/21 13:53
>>603
静岡のバイパスが夜間無料なのは超がいしゅつだから、
ここでわざわざ誇らしげに書かなくてもいいYO!
606国道774号線:02/04/21 14:54
正直、クラウン乗るなら高速走れ。
607R21:02/04/21 15:42
GWに岐阜から東京に愛車で行く計画です。都心の移動手段は渋滞と高い駐車料金
を避けるため電車を使います。安い駐車場や2日ぐらい路駐してもお咎め無しの駐
車スポットあったら教えてください。(特に新宿周辺なければ郊外でもいいです)
前回はお台場の台場モデルビルの地下駐車場が休日だと1日1500円くらいでし
た。ゆりかもめ台場駅からすぐなので便利でした。泊りが無いのが残念です。
その前に行った時は羽田空港ターミナル内の駐車場に2日間で1万ぐらいでした。
東京まではこのスレで話題の1号の夜間無料を活用します。
608国道774号線:02/04/21 16:00
桜○門。
駅も近くて便利。
609国道774号線:02/04/21 22:20
>>603 ここを一度全部読んでみよう。基本はそれでよいのだが、
詳細にわたって ためになるすばらしい情報が満載です。
誰か一度ここのダイジェスト版をつくってくれ。
610国道774号線:02/04/21 22:43
>>607
漏れはR21-R19-R418-R152-R20-R137-R138-R413-R16ルートが萌え(w
611国道774号線:02/04/21 22:45
>>609
だったら
おまえが作れ
612国道774号線:02/04/21 22:51
みんなすごいな!
これならトラック運転手に即なれるよ。
(でも運転手の仕事は、朝一で荷物降ろしてから午後から帰り荷積みに行って
又走るんだけど・・・・・)
613国道774号線:02/04/21 22:54
>>612
>これならトラック運転手に即なれるよ。

うれしくないな。
トラック運転手=社会の敗者だからな。
614国道774号線:02/04/22 01:12
>>613

高速走れないトラック運転手は
さらに悲惨な境遇におかれた社会の敗者とも言える。
615国道774号線:02/04/22 05:44
614 たとえ給料が安くても全区間高速走れる高速バスのほうが偉いと思ふ
616国道774号線:02/04/22 12:25
>>613-615
そういう話は別スレでやれ。
617国道774号線:02/04/22 12:49
>>613-61
その敗者のおかげで、ここに便利に書き込めてるんだろ(わら
618国道774号線:02/04/22 12:50
>>617

>>613-615
     ↑
  5が抜けた!
619国道774号線 :02/04/22 14:13
抜けたと言えば私のちんぽも今日抜いてきましたよ。
620国道774号線:02/04/22 16:51
>>607
信濃町駅のそばに1day(7〜21)が\1,000があるんだが、個人的に愛用なので
あまり大きな声では言いたくないなぁ。
621国道774号線:02/04/22 21:20
国道昇格前の石榑峠を11dで通ってた知り合い萌え(w
622国道774号線:02/04/23 19:34
>>621
コンクリゲートなかった頃、だよね?w
623国道774号線:02/04/23 20:39
>>622
ネタにマジレスするバカ
ハケーン!
624国道774号線:02/04/24 03:54
マターリいきませう
625国道774号線:02/04/25 06:58
鉄板だけど・・・相互リンクってことで

東京ー大阪の移動手段
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1018105175/l50
626国道774号線:02/04/27 20:18
GWに東京〜大阪を地道で逝こうと思うんだが、
渋滞はどうだろう?基本的に夜中移動だが・・・。
大阪市の住吉区から東京の練馬区までなんだけど・・・。
ちなみに2日の夜にでて5日には帰るという方向で。
627621:02/04/27 23:43
>>623
ネタじゃねえんだなーコレが。
11dじゃなくて6dだったかも。
当然、当時はゲートは無かった。
ヤツは八草峠の旧道も温見峠もデカいので通ってやがる。
「片輪を橋の縁石に載せて廻る」とか「倉見(R157断崖区間)は片輪はみ出させて曲がる」とか
恐ろしいこと逝ってたしガセではないだろう・・・・
628621:02/04/27 23:46
しかしこんなアホと対向した車が可哀相じゃ・・・・
629国道774号線:02/04/27 23:53
>>660
誤爆か??
630国道774号線:02/04/28 00:05
>>629
オマエガナー
631国道774号線:02/04/28 00:49
>>630
オマエモニュアー
632国道774号線:02/04/28 03:18
>>631
ちゃうだろ。
だって、629はまだない660を指しているんだど?
633国道774号線:02/04/28 11:49
>>626
夜間移動なら渋滞は無いでしょう。
634国道774号線:02/04/29 09:55
>>633 トラックもすくないしね。
でもここを見てGWに行くやつで混雑.. てなわけないか
635国道774号線:02/04/30 08:50
2日夜に下道で板橋区→大阪府高槻市を走る予定です。
(昨日は高速で朝出発し、途中静岡県で観光して深夜東京に着きました。)
3日家に着いて一眠りしてから報告します。
636国道774号線:02/05/01 20:49
>>587
岡崎ICの近くに、同名のラーメン屋さんがあるのだが、関西のと関係があるの?
余り、パッとしない味なので・・・。
637へタレドライバー:02/05/03 10:53
お久しぶりです。
最近、以下のようなルートをとってます。
遠回りだけど…

浜松⇒R1⇒浜名BP⇒R1⇒梅田橋西⇒31(東三河環状)
⇒R23⇒豊川橋⇒十能⇒R247⇒323(蒲郡市内走行)
⇒41⇒宮迫⇒広域農道グリーンロード(入り方が迷うことあり)
⇒310⇒高河原町(右折)⇒R23

試してみたけど、400円で快適なルートでしたよ。
R1ルートを選択したときに岡崎市内が渋滞してるなら
こちらが断然いいのではないでしょうか?
いかかでしょうか?
638635:02/05/03 13:10
報告します。
R246-R1-R23(豊明〜四日市)-R1-R25-R163

新二子橋  2100
R16交点  2125
(この間で夕食30分休憩)
R129分岐        2220
松田255交点       2300
沼津R1交点       2350
静清BP高架区間入り口   040
掛川BP料金所       130
浜名BP料金所       210
豊橋R23交点        235
岡崎IC入口        305
豊明R23号交点 335
R23愛知三重県境     405
名阪亀山IC        455
名阪大内 520
上狛R24*R163       555
蔀屋           625
(途中コンビニ4回寄り、各5〜10分休憩)

噂通りのR246伊勢原秦野と掛川BP付近で一部流れが悪くなった他は
快走で意外と疲れませんでした。


639635:02/05/03 13:12
新二子橋  2100
R16交点  2125
(この間で夕食30分休憩)
R129分岐        2220
松田255交点       2300
沼津R1交点       2350
静清BP高架区間入り口   040
掛川BP料金所       130
浜名BP料金所       210
豊橋R23交点        235
岡崎IC入口        305
豊明R23号交点 335
R23愛知三重県境     405
名阪亀山IC        455
名阪大内 520
上狛R24*R163       555
蔀屋           625
640635:02/05/03 13:20
スマソずれまくり。


新二子橋        2100
R16交点         2125
(この間で夕食30分休憩)
R129分岐        2220
松田R255交点      2300
沼津R1交点       2350
静清BP高架区間入り口   040
掛川BP料金所       130
浜名BP料金所       210
豊橋R23交点       235
岡崎IC入口        305
豊明R23号交点      335
R23愛知三重県境     405
名阪亀山IC        455
名阪大内         520
上狛R24*R163       555
蔀屋R163*R170      625
641国道774号線:02/05/03 15:12
>>640
読めたからもういいよ・・・
642国道774号線:02/05/03 23:50
あんた、とばし過ぎや!
643国道774号線:02/05/06 16:25
GW真っ最中ですが深夜で東京〜大阪を往復してきました。

東大阪在住なので、近畿道長原ICから西名阪に合流、
あとはだいたいココでいう「王道」のコースを辿りました。
ごく一部流れの悪い箇所を除いて、全体的に快適でした。

ただし、ここのスレを見る前なので、素直に箱根の山越え(旧道)
しちゃいましたが(w
次回があるとすれば箱根新道か246号、東名を利用するかも…
(ここはホントに情報量が凄いですね!)

静岡県内のバイパスは無料開放でイイですねぇ。
初めての体験ですが、料金所を素通りするのは実に気持ちがイイ!(w
(某Rになった気分か? アレは有無を言わせずですが)
ただ、清水〜掛川間は信号がほとんどないので息つぐ暇がないですね。

あ〜疲れた。
644国道774号線:02/05/06 16:44
仙台〜江ノ島まで車で行きたいけどいったい何時間かかるんでしょう?
645国道774号線:02/05/06 19:08
>>643
いつよ?
646645:02/05/06 19:09
>>644だった
鬱氏・・・
647644:02/05/06 19:10
>>646
夏ごろの予定ですが。
648地理お国自慢の住人 :02/05/09 00:11
>603
今度やってみよう
649国道774号線:02/05/09 03:00
>>643
七曲が普通だと思っていたところがすごいね。
650国道774号線:02/05/12 02:54
>>644
それって、関東−関西間じゃないけど・・・。
651国道774号線:02/05/12 11:20
面白いねこの擦れ。
1)折れは免許とって10年チョイだけど今まで入れたガソリソ(レギュラー)で一番
高かったのが、細かい場所は忘れたが箱根の1号沿いのGS。レギュラーで145円
ぐらいだった。(確か平成5年の秋)
2)四日市の住友電装オビースってこの前ニュースに出てたなあ。そこのオビースに
写真撮られたやつが、親を身代わり出頭させ田植え、警察もそれを見破れ
なかったとかで。折れが驚いたのは80キロで走ってて撮影されたという点。
80キロ『オーバー』ではなくて、『80キロ』で光ったと。確かに40制限
区間とはいえ、名四で80であぼーんはちときつい。(がいしゅつならスマソ)

652国道774号線:02/05/14 02:58
653 :02/05/14 02:58
654関係ないが:02/05/14 05:42
亀山TSで風呂に入ってけ。
655 :02/05/15 12:29
ageとくよ。
656国道774号線:02/05/17 00:49
浜松近辺ガソリン急騰中。要注意。
セルフでも95円/lになってシマタ。
657 ◆Lri.UNYA :02/05/17 00:56
ここ一週間で沼津付近でも3円上昇。今日見たら¥96だった。
袋井近辺でも同じくらいの値段。浜松付近も同じく。

こうなってくると、R1刈谷付近のガイアックスの安さが引き立つなぁ。
数日前に行った時は¥77.5だった。ガソリンとくらべたら、−15円以上。
おもわず入れちまったわぃ。
658国道774号線:02/05/17 01:55
沼津〜富士間事故渋滞の時は根方街道or旧東海道で迂回可。
ただしかなり狭いし、ジモティーに迷惑。
富士〜清水は迂回は無理でしょう…。
659国道774号線:02/05/17 04:18
夜通しこのスレ読破してきました(藁

で、思ったことなんですが
オービス情報はあれど白バイについてあまり語られてませんよね。
みなさん、夜間走行が主だからでしょうが
昼間走りたい私には白バイ情報もあれば教えていただきたいです。

静岡のバイパス区間なんかはどうなんでしょう?
移動オービスは見かけたことがあるんですが。
660国道774号線:02/05/17 10:18
>>659
静岡はわからんが、滋賀の国1水口バイパスは、白バイ追尾・ネズミとなんでもあり。
気をつけてください。
661 ◆Lri.UNYA :02/05/17 10:20
>>659
夜間移動オービス
・R1音羽蒲郡〜岡崎の西行き、歩道に止めてる。
・R23有松IC西行き。IC合流直前のスペースから。
・R1岡崎〜音羽蒲郡間の東行き、名鉄線路そば、車両検査場(?)のスペース

……よく遭遇するのはこの箇所くらいだなぁ。
昼間の白バイは、岡崎市内、矢作川の川を渡ってから安城に入るまでの
区間で時々出没。信号の代わりぎわに突っ込む車を狙ってる。
右折矢印の消えぎわ突っ込みも検挙しにくるので要注意。
662 ◆SC24vx9E :02/05/17 15:31
>>657
ガイアックスって何ですか??
厨でスマソ。

5月5日、沼津市内R1沿いゼネラルセルフでは、
89円(レギュラー)でした。
663国道774号線:02/05/17 16:48
東京-福井ならばどうでしょうか?
664国道774号線:02/05/17 17:05
>>663

【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1016765304/
665 ◆Lri.UNYA :02/05/17 18:53
最近ネタのない>>664のスレでやる方が面白いと思ったので、
>>663のレスはあちらで。
666国道774号線:02/05/17 19:11
>>663
R20〜R19〜R8
以上(w
667国道774号線:02/05/17 23:45
>>660
栗東〜瀬田間で、白バイとパトカー併せて6台とすれ違った。
ねずみ取り準備に向かうところだったのだろうか?
668国道774号線:02/05/19 09:53
>>658
根方街道へ迂回はちょっと。。。
昔、バイパスがまだ西椎路(三菱のところ)までしか
開通していなかった頃の名残で、根方街道を東進して
ミニストップのところまで来ると、「沼津バイパス→」って
いう標識が残ってますね。

>>659
沼津BPと田子の浦高架の境、上り線の非常駐車帯のところに
たまにパトカーが止まってない?

沼津BP上りの原・今沢はオービスに変わったので
ネズミ捕りはあぼーん。
富士由比BP下りの興津川の先で、昔やってたけど、
あそこも健康ランドが出来ちゃった。
反対側の興津川の先でも昔やってたの見たけど
今でもやってるのかな?

富士由比BP自体は、白バイ/覆面の宝庫ですね。
669国道774号線:02/05/19 11:54
月に五回くらい関西、名古屋から夜中のR1走るが、
移動オービス、覆面、白バイに遭遇したことないYO!
670国道774号線:02/05/19 18:25

R23
竜宮インター−北頭インター間は
白バイ多発地帯
671659:02/05/19 21:40
たくさんのレスありがとうございます。

大阪の実家に帰っていたので今ようやくチェックしました。
今回は時間がなかったのでほぼ高速使用しました(ヘタレ
出発時間が悪かったため名古屋が大渋滞してまして
迂回するのに伊勢湾岸道に初めて乗りました。
岡崎でもそれなりに混んでいましたが
時間的には東名使用とあまり変わらなかった気がします。

>>660
昔は仕事でたまに走ってたんですが
何も知らず飛ばしまくってました(汗
情報サンクスです。

>>661
まだ下道初心者なのでこの近辺のことはあまり知らないのです。
突っ込みで昔やられたことがあるので注意しておきます。

>>668
田子の浦高架、見かけたことあります。

興津川は駿河健康ランドですね。
反対側は最近見かけませんねぇ。

富士由比BPでは最近白バイに捕まったんです(w
それでみなさんに聞いてみたわけです。
静岡在住の子にあまり見かけないと
ガセネタ掴まされたのが運のツキ・・・

明日、免停講習逝ってきます・・・
672国道774号線:02/05/19 23:41
>>671
昼間は確かに、白バイ見かけないけどね…。「昼間」はね。<静岡のR1
673国道774号線:02/05/20 23:37
>>671
富士由比バイパスのネズミ捕り目撃地点です。
上り:新富士川橋西詰で測定→違反者は橋を渡った「道の駅富士」に誘導。
上下:新蒲原のランプ(下りでいうと富士川を渡って2つ目のランプ)で白バイ、覆面待ちうけ
下り:由比の東名との並行区間(全域)の移動オービス
ただ私も白バイはあまり見かけないです。
674国道774号線:02/05/22 01:23
西湘バイパスも各種取締りの宝庫だよ。
675国道774号線:02/05/26 20:36
>674
深夜でも路肩に見ますね>捕まった方々。
どんな急いでいてもメータ読みで90までしか出しません。(制限70)
676国道774号線:02/05/29 14:03
あのぉ〜素朴な疑問なんですが、素直に東名阪とおって
大阪〜東京を移動したら実際、時間はどれくらいかかるんですか?
例えば、豊中〜横浜青葉間とか。
677国道774号線:02/05/29 18:08
>>676 
高速道路だけの所要時間ならJHのハイウェイナビゲーター
名阪経由も検索できる
http://www.jhnet.go.jp/route/
678676:02/05/29 19:40
>677
それは知ってるけど理論値じゃないの?
そうじゃなくて、実際に走った人の結果が聞きたくて…
679国道774号線:02/05/29 19:50
高速で6〜7時間。
下道で8〜10時間。
(どちらも深夜で。日中は1.5倍くらい)
東大阪から千葉だから多少は差が出ると思うが。

豊中なら名神でもいいような気がするけど。
680676:02/05/29 20:06
>679
おぉ、ありがとう!
名神日中だと9時間ってとこか…フムフム。やっぱそんなもんか。
ちなみに巡航速度ってどのくらいで走ってる? まさか100km/hとか?
681679:02/05/29 20:31
訂正。1.5倍は下道の場合。高速日中だと+1〜2時間くらい。
事故多いんで余裕持った方がいいよ。
名神でも名阪道でもそれほど差は出ないと思っていい。
トラックと併走したくなければ中央道が最強。

巡航は120くらいだけど交通量多いんで維持すんのが
難しい。右車線をそんくらいで走ってると煽られるし。
682国道774号線:02/05/29 20:40
>>677 ハイウェイナビゲーターによると天理-亀山
距離80km 所要時間 1時間20分 となってますがなんか変だな?
683676:02/05/29 20:44
>681
なるほど〜。中央道を走るという手もあるのか。
中央道は走ったこと無いなぁ。実走だと名神と時間は同じくらいかな?

>事故多いんで余裕持った方がいいよ。
ありがと! そうするYO!
684 ◆Lri.UNYA :02/05/30 20:50
東名阪均一区間→中央道は、勝川IC〜R19〜春日井ICというルートを推奨。
物好きだったら名古屋高速小牧線経由でもいいけど。(笑

関東〜関西の高速道路・自専道経由だったら、名阪経由よりも
名神経由の方が推奨だな。金はかかるが疲れはしないし。
685国道774号線:02/06/01 17:12
>684
>名古屋高速小牧線経由

こんどそれ逝ってきます。新しい高速好きなもんで。
でもまだ伊勢湾岸の新規開通箇所は走ってません。
ま、東名阪と繋がってからでも
遅くないかと。
686国道774号線:02/06/01 17:32
理由3:「すぐ撮ってすぐ遅れる」のはJ-フォンだけ!!
http://www.j-phone.com/sha-mail/no1/index.html
687国道774号線:02/06/01 22:14
>862
平均時速60で計算するとそんなもん。
ま、実際は半分ちょいくらいの時間なんだが。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/02 21:40
おひさ。
今月下旬に大阪〜河口湖まで行くんだが
西名阪−名阪国道−名四と来て小牧東から中央道に乗るか
岡崎まで行って東名+東富士五湖道路で行くか迷ってる。
これを下道で行った場合のオススメルートとそれぞれの
メリット・デメリットを教えて欲しい。
689 ◆Lri.UNYA :02/06/02 23:39
>>688
到着時間帯と、平日・休日どちらかかが分からないとなんともコメントしようがないなぁ。
西から来るのだったら、東富士五湖道路よりも東名富士IC〜西富士道路〜R139
というルートの方が検討する価値は大きいかと。
あと、中央道甲府南IC〜R358〜R139や、一宮御坂IC〜R137も検討対象。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/03 00:32
>>689
すまそ
到着時間帯は平日の土曜日夕方。
691国道774号線:02/06/03 13:27
>>687
高速道路は時速80、その他の有料道路/自専は60、イパーン道は40で
計算するとどこかに断ってあったような
692 ◆Lri.UNYA :02/06/03 21:43
>>688-690
平日夕方なら観光地渋滞の影響を削除で考えれるな。
(R138御殿場市内や、R139朝霧高原は混み合うので…)

俺的には推奨は東名富士IC経由。中央道経由よりも安いし。
昼間にR23から中央道を目指すのは、はっきりいってめんどくさい。
名古屋市内に突入するか、東名阪均一区間を使わなきゃいけない。
どっちも混雑するのでヤな感じ。

高速代をケチるのだったら、東名を岡崎IC〜浜松ICの利用にして、
浜松から富士までR1有料バイパス群(計800円)を使うのも手。
昼間だったら静清バイパスの渋滞を加味しても2時間半で
浜松→富士の移動ができるはず。
ただし、ここ最近はバイパス群で平日昼間に工事片側交互通行しているので
正直あまり推奨できない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/04 23:11
>>692
さんくす。
岡崎から乗るんやったら、豊川橋−浜名バイパス−有料パイパス群と
行ってもそんなに時間変わらへんとちゃう?
694 ◆Lri.UNYA :02/06/04 23:24
>>693
昼間の豊橋付近はだるいぞ、マジで。
大阪からくるということを考えれば、その前後の距離からして
あまりお薦めできない。

時間にして岡崎IC〜浜松IC間の高速利用で一時間くらいの
時間短縮が見込めるハズ(R23岡崎BP経由と比べても)。
費用対効果で考えると、おそらく一番高速利用する価値の
ある区間だと思われ。
695国道774号線:02/06/05 10:41
ここの区間のオトク感って様々

・東名阪(亀山=名古屋西) vs R1+R23
・東名阪均一区間+東名(名古屋=岡崎) vs R23+R1
・東名(岡崎=浜松) vs R1(浜名BP)
・東名(浜松=沼津) vs R1(静岡3BP)
・東名(沼津=横浜町田) vs R1(箱根新道+西湘+新湘南+横浜新道)

最後のは横浜新道が完全有料化(川上の裏技利用不可)で東名使ってま。
あと、昼移動の場合は無条件に高速にしてます。
ロスする時間が半端に違う。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/05 23:01
>>694
なるほど。
んじゃ、岡崎−東名−浜松−有料バイパス群−静清バイパスと来て
西富士有料道で行けば良いわけね。

697 ◆Lri.UNYA :02/06/06 00:27
>>696
富士宮道路を上井出ICで降りて、県道72号〜県道71号という
ルートの方が微妙に近い&速いかと。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/06 02:54
>>697
あり?富士宮道路って俺の持ってるアトラス東海に載って無いねんけど。
699 ◆Lri.UNYA :02/06/06 19:05
昔の有料道路の名称だからなぁ。
富士ICから、西富士道路、R139をたどっていくと
朝霧高原までいく手前にある。自動車専用道路なので、
行けばすぐにわかると思われ。
700国道774号線:02/06/06 19:28
701国道774号線:02/06/06 23:18
>>692
岡崎IC〜浜松ICまでの高速利用なら
岡崎ICで乗らずに音羽蒲郡ICで乗った方がいいのでは。
R1は岡崎から交通量も激減するし信号もすくないバイパス道なので
R1を岡崎まで市街地を走ってきたのならなおさらと思うが。
702国道774号線:02/06/07 05:41
>>701
ついでに豊川まで行って、
豊川インターから利用もまたよろし。
703国道774号線:02/06/07 05:43
東京R246沼津R1知立R23亀山R1京都
704国道774号線:02/06/07 12:22
>>702
豊川まで行くのは、すこし遠回りで、流れも悪くなる区間なので
音羽蒲郡までがベストでは。
逆に豊川まで行くならもうすこし欲張ってR362に行ってしまいそう。
その後、三ヶ日ICでも迷いそう。
705国道774号線:02/06/07 15:01
>>704
三ヶ日まで行く時間で、
R1浜名バイパス経由浜松まで充分いける。

よって却下。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/07 23:08
>>699-700
ワカター。さんくす。

>>704
音羽蒲郡から乗った方が良さそうなので、採用します。
707国道774号線:02/06/09 02:08
岡崎=音羽蒲郡はワゴンからフラッシュくらった箇所なんで通りたくなかったりします。
あそこが制限50なんて間違ってる〜。
深夜でもメータ読み80くらいでね>わたしゃ95でした。結果35オーバー赤切符
708国道774号線:02/06/09 02:30
>>707
そこ、ねずみも実施中です。
愛知静岡県境の愛知県側
浜名バイパス出口(上り)のオービス通過後スグ

ここもねずみ多発地帯ですな。
オービス通過後即加速=ねずみで即赤切符に注意!


709国道774号線:02/06/09 02:45
>>708
ダブルでやってる罠?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/09 10:17
>>707-708
情報サンクス。
走るルート決定した。
阪和道・岸和田和泉−西名阪−名阪国道−R1−名四−豊明−R1−東名・音羽蒲郡−
浜松−有料バイパス群−西富士有料道−富士宮道・上井出−r72−r71−河口湖
さて、何時間かかるかな。(ワクワク)
ところで、上井出って何て読むの?
711国道774号線:02/06/09 15:27
>>710
「かみいで」。
ほかの地域見る限り、かなり高速代を節約しておられるが、
それなら西富士道路(200円)も通らなくていいかもよ。
1号バイパス→新富士駅入り口左折→
ずっと直進して東名富士インター直前の立体交差をおりてR139富士宮方面へ左折です。
富士、富士宮市内なんて大した渋滞ないよ。西富士利用メリット15分くらい。
712国道774号線:02/06/09 21:40
岡崎or音羽蒲郡〜浜松を東名なら、袋井まではどう?
6〜22時だと磐田BPと50〜100円しか変わらんし。
713国道774号線:02/06/09 21:50
↑ちなみに
音羽蒲郡〜浜松 1450円
音羽蒲郡〜袋井 1750円

岡崎〜浜松   1800円
岡崎〜袋井   2050円
714 ◆Lri.UNYA :02/06/09 22:15
>>712
言われてみりゃ、その通りだ。
なんか、気付いて損した気分だぞ。

俺は浜名・磐田・掛川BP回数券持ってるから、
いたって気にしてなかったのだが(笑
715国道774号線:02/06/10 20:46
>>710
がんがってこいYO!!
716国道774号線:02/06/10 20:56
>714
オナニースレはここですか?
717712:02/06/11 00:04
>>714
実際使ったことはなかったりする。
ただ地図を見る限り、多少は効果ありそう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/11 13:02
>>711
そこから河口湖までどう行けばいいの?

>>712-713
袋井まで乗っても50円〜100円しか変わらんなら、乗った方が良いな。
時間短縮もなりそうやし。
よし、東名は音羽蒲郡‐袋井に変更しよう。
719国道774号線:02/06/11 21:31
さらに一人エッチの
オナニースレ化しつつある。

1Pで頑張ってね。
720国道774号線:02/06/12 00:30
>>718
国道表示通り富士宮市権現交差点右折→1キロほど上り坂登って小泉交差点左折
(→この道直進で富士宮道路)でもいいし、権現交差点よりもう少し先に行って、
右に靴流通センターがある交差点右折→1キロほど上り坂登ってバイパス交差点左折
(→この道直進で富士宮道路)でもいいです。
わかりにくいね。スマソ、地図でも確認してください。
721ハマっこ:02/06/12 23:08
土曜日深夜12時出発で、横浜から京都(駅周辺)に行きます。
名古屋あたりから、リーズナブルに行きたいのですが、
名阪国道がよいのでしょうか。降りるべきIC等教えてください。
一度名阪道路利用したことがあるのですが、伊賀の山中結構好きです。
また、名古屋から、名阪国道までは、一号線あるいはそれと並行してる国道どちらがいいのでしょうか?
計画では、
横浜から御殿場まで東名
あとは1号で行くつもりです。
722国道774号線:02/06/12 23:38
名阪国道〜R163〜R24
723 ◆Lri.UNYA :02/06/13 00:24
>>721
散々既出だが、名古屋付近はR1ではなくR23で通過。
豊明JCTからR23に入り、四日市でR25(大津方面)へ。
そのまま走り、R1で亀山まで。
京都に行くんだったら、名阪を経由するのではなく、亀山から
R1を走る方が距離・時間ともに短い。はっきりいって
721は名阪国道を走ってみたいだけなんじゃないかと
小一時間…(略

一応、名阪をどーしても走りたいならば、上柘植ICで降りて
県道4号を使うか、壬生野ICで降りて県道からR422とR307で
大津に抜けるかのルート。
>>722までいくと周り道しすぎ。
724国道774号線:02/06/13 00:40
>>721
京都へなら北ルート(名神沿い)でもそんなに大差ないかも。
ジャマになるトラックもそれほどないし、何よりガソリン安いし
(四日市もだけどね)
東名阪の均一区間の清洲東IC→R22→R21→R8→R1
ま、東なら名阪国道は走らない方がいい。亀山からR1でせう。
725国道774号線:02/06/13 00:47
>>724
距離が長いのと、名古屋市内を通り抜けなきゃいけないので
懸命ではないな。
726国道774号線:02/06/13 04:33
>>725
賢明
727724:02/06/13 18:15
名古屋市内っても、通過するのは深夜(早朝)だし、
(横浜0時発なら5−6時くらいには名古屋到着できるっしょ。)
市内は片側3車線道路じゃなかったっけ?
728国道774号線:02/06/13 18:45
>>727
現在、R22は名岐道路建設工事の真っ最中。はっきり言って走りにくい。
素人にはお勧めできない(w
工事中も一応、片道3車線は確保されてるんだけどね。

素直に>>723のルートで良いのでは?
729国道774号線:02/06/13 20:02
>>727
6時すぎたら名古屋では渋滞が始まるな。
道は広くても信号いっぱいだぞ。
730ハマっこ:02/06/14 23:03
721です。アドバイスありがとうございます。
723のルートをメインに行ってきます。いやぁー楽しみです。
浜松から先のバイパス道路が、なんか寂しくてすきですね。
731国道774号線:02/06/16 08:12
北関東からですが、数年前まで
R17orR50−R18−三才山−R19で名古屋に行ったり、
R19土岐からR21−R8で京都大阪方面に行ってたよ。
碓氷BPと三才山は有料で、他にも山越えがいくつか有るけど、
マターリしててこのコースが好きなんだな。(冬季以外)

732国道774号線:02/06/16 09:05
>>721
山が好きなら
R421がおすすめよ。
733国道774号線:02/06/16 09:44
マターリ走るなら旧R22もいいな
734国道774号線:02/06/16 12:39
>>733
夜は信号がほとんど点滅になるため
バイパスよりいい。
735国道774号線:02/06/16 15:05
>>732
当方、幅広だがお勧めできる??
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737国道774号線:02/06/16 22:12
碓氷BPは無料化されたな…。
738国道774号線:02/06/16 23:02
ところでいきなりですが、地図ってどれがお勧めですか?
全国的にカバーしてるのがいいですがダメだったら
西日本だけとかで。

教えて君でゴメソ。
739国道774号線:02/06/17 00:04
MapFan.net
740国道774号線:02/06/17 01:39
>>735
絶対無理。
2t以上通行不可です。峠に通せんぼのゲートが・・・。
741 ◆Lri.UNYA :02/06/17 21:02
全国版ならマックスマップル全日本道路地図。
北海道1:300,000/その他1:200,000
全県庁所在地と主要都市の拡大図がついているので使える。

マックスマップルの緑の表紙のヤツはどこでも1:100,000なので、
へき地に行く時などに役立つ。
町中を中心に動くのだったら、マップルリング。
町中の拡大図があってたすかる。
でも、リングは廃止する方向だとマップル作ってる会社の人から
聞いた気も。
東京・名古屋・大阪付近だったら、アトラスという選択肢もよし。

なんにしても、なにに使うか次第じゃ。
742738:02/06/17 21:09
丁寧にどうもありがとう。

使い方は、別に今運送屋でもないので神戸を起点に
あちこち行くのに使う、ってとこです。
最近カーナビ使うんですがどうも自分の意志に沿わない、と言う感じで
「やっぱ地図要るわ」と思い聞いた次第です。

マックスマップルですね、見てみます。
ちなみに幾らします?って見に行くから聞かんくていいか。
743国道774号線:02/06/17 21:16
無難に東名or中央〜名神or名阪国道でよいのでは・・・。
744国道774号線:02/06/17 21:25
今さら何言っとんや?
745 ◆Lri.UNYA :02/06/17 21:53
マックスマップル、各地版は2000円。
しょーじき、この地図が必要なのは他の地図だと市街地以外1:200,000縮尺に
されちまうよーな田舎に遊びに行く人だと思うな。

ちなみに、中部版はたいして必要なし。
関東版と関西版を買えば、それで地図は富山県の一部を除いて
ほぼつながる。
746国道774号線:02/06/18 00:58
図書館で借りればタダ
747国道774号線:02/06/18 01:09
地図上で行ったつもりになってれば
ガソリン代や高速代もタダ。
748国道774号線:02/06/18 01:27
奈良県天理付近から群馬県高崎付近まで行こうと思います。
過去レスも参考に選択肢を挙げてみます。

0 全体的に…
名阪国道、R23、R19orR153、R18 を通れば良いのでしょうか?

1 天理→R23
ここは名阪国道→R1→R25→R23ですね。

2 R23→塩尻or岡谷まではどれがいいかな?
2-1 R23→名古屋市港区→新川or庄内川沿い→ちょっとだけR302?→R19→塩尻
2-2 R23→桑名→R258→長良川堤防→岐阜→R21→土岐→R19→塩尻
2-3 R23→名古屋市内→R153→飯田→r15→広域農道→辰野→県道→岡谷

3 その先、高崎までは…
3-1 松本→R254(三才山経由)→R18→高崎
3-2 下諏訪→R142→佐久→R18→高崎

この中でどれがいいとか、もっといい道があるとか、
意見があったらおながいします。
749国道774号線:02/06/18 02:10
乗用車で深夜の国1を走るのって怖くない?(ヴィッツクラスのクルマだと)
けん引・10t・4tオンパレードだし・・・
特に豊橋・岡崎付近はなんか怖い。
でも懲りずに走るんだけど。
750ハマっこ:02/06/18 23:51
721です。
往復してきまして、報告します。
時間と費用対効果を考えて、結局半分ぐらい高速を利用してます。
当初、京都にいく予定でしたが、吹田経由で行きました。
東名町田(01:30) → 東名富士(02:30)
富士(02:30) → 1号掛川バイパス 岡崎(06:30)
東名岡崎(07:30) → 東名、東名阪 → 亀山(08:30)
亀山 → 針なんとかSA(09:00) 休憩
針何とかSA(10:40) → 生駒経由、東大阪 → 吹田(13:00)

帰路ですが、
421号を通ってしまいました。すごかったです。猿を発見しましたし。
京都11時に出て、1号をとおり、渋滞していたため、
路面電車沿いを通り、琵琶湖の有料橋を経由して、草津で1号に合流。
(渋滞はうまく避けました)
亀山に向かうのも面白くないので、国道421経由で、大安町
国道25号1号、岡崎から東名で横浜まで。
22時につきました。(11時間!)
途中で飯とか、寄り道しましたが。
751ハマっこ:02/06/18 23:58
749>私も、ヴィッツでしたが掛川バイパスから、怖かったです。
まあ、長距離トラックの運転はすごいし、1車線なんで
のろのろ車の後ろについた日には、あの大きな車体が飛び跳ねるほど
あおって、急ブレーキをかけたりして、逆に自分でキレてたり。
おそらく、民家も無いし、市街地沿いでないので見られている感覚が無いのでしょう。
752 ◆Lri.UNYA :02/06/20 00:15
>>748
長野→群馬はさほど詳しくないので、他の人のレスを期待。

俺的には、夜間に名古屋を通過できるのなら
R23〜名古屋市内〜R19〜R254(三才山経由)で群馬県内に
入ってからR18にスイッチする。
昼間だったらいさぎよく東名阪均一区間\500を払う。
もしくは、2-2のルート。距離がかさむので長距離走る時には
うざいかもしれんが。

……ってところかな。
R153ベースはR153で快走できる区間に入るまでが面倒。
金けちりたいなら、下諏訪経由ってところか。
753国道774号線:02/06/20 14:56
>>748

3は、3-2がいいと思う。

松本以北(あと安房ルートとか)から18号を目指すなら、三才山経由は
最適解だと思うけれど、19号からなら遠回り。中山道経由でも十分快適に走れる。
(まあ、たまに道路工事とかではまることもあるけど。)
和田峠については人によって意見が異なるけど、自分の場合トンネルを使っている。
全体の行程が長いときは、その方がいいんじゃないかな。

それから、下諏訪はR20xR142まで行くのは遠回りなうえ、下諏訪のまちなかで時間が
かかる。春宮の参道を通って神社の手前で右折し、左手に神社を見ながらぐるっとまわる
(地図等を参照。途中、ヘアピンのようなコーナーあり)のが良いかと。ただし、
デカイ車は通れない。

全体について言うと、同じ区間を何度か走ったことがあるが、とにかく可能であれば
名古屋を夜間帯にすることを推奨。昼間については、どうするのが良いか、私も知りたい。
個人的には、新しく開通した伊勢湾岸道を利用できないか興味があるところ。
754 ◆Lri.UNYA :02/06/20 20:38
>>753
昼間の名古屋に関しては正直あきらめ。
R23で東西通過は十一屋・宝神渋滞をクリアすれば何とかなるものの、
R23からR19への接続に関しては、どうあがいても市街地にハマる。

伊勢湾岸道はR23で東西通過する時にのみ使えはするが、
トリトンの費用対効果を考えると、使うのに躊躇するところ。
つーか、トリトンが高すぎ。
755国道774号線:02/06/21 01:15
>>754
R23からR19だとどうしても市街地でハマるけど、
R23(または伊勢湾岸道)から、R153(ただし、豊田よりも長野側)だったらハマらない道どっかにないかな?
ちなみに自分は「名古屋第二環状道」という、幹線道路っぽい名前につられて
通ってみたらハマりました…
756ライダー@東京板橋:02/06/21 19:35
今夜、東京から大阪まで、伊勢湾フェリー経由で行ってきま〜す。
757 ◆Lri.UNYA :02/06/21 19:59
>>755
県道57号線→猿投グリーンロード、もしくはR155→豊田外環状のルートかな。
どっちも朝夕などは混雑。
758国道774号線:02/06/21 20:00
>>755
もし自分がR23からR153に抜けるとしたら
R23から豊明ICでR1に入り、暮戸交差点を左折して天神橋経由でR248に。
岩津で県道岡崎足助線に入ったらあとはひたすら北上、追分でR153に合流。
ってルートとると思う。
759国道774号線:02/06/22 21:08
>>756 伊勢湾フェリーは夜はやってないよ。気をつけて。
http://www.isewanferry.co.jp/
伊良湖の手前のR42はすばらしい景色。朝日のビューポイントでもある。
760国道774号線:02/06/22 21:15
>>750
大安町から国道25号ってのが
理解に苦しむ。
わからん
761国道774号線:02/06/22 22:02
>>760
たぶん国道23号のまちがいだろう。
しかしR421の石榑峠は途中で車がトラブって動かなくなった場合、
携帯の電波もとどかず、対向車はまずないので中途半端な気持ちでは行けない。
762国道774号線:02/06/23 22:57
>>757
平日の通勤時間帯のことはよく知りませんが、
休日で猿投グリーンロードが行楽渋滞しているor通行料をケチるときは

愛知青少年公園から北へ進む → 愛知環状鉄道を超えたらすぐに右折
→ R155を横切って直進、さらに道なりに進む → 県道33号が近づいたら左折
→ 県道33号に突き当たって右折 → 県道33号をたどる → R153に出る
がいいですね。
香嵐渓付近の渋滞もパスできるし。

豊田外環状というのはどこのことでしょうか。
手元の地図には載っていないのですが…
763国道774号線:02/06/23 23:04
>>761
休日、特に連休中の昼間であれば、
R421が他の国道と全く同じように描かれている地図に
騙されたと思われる人たちがちらほらといるよ。
いつだったかのゴールデンウィークには、
そういった人たちがなかなか離合できず、大渋滞になってしまったそうな…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/06/24 17:26
河口湖まで行ってきた
大阪市内の友人を拾う事になったから、阪和道から乗れずに
阪神高速環状線から松原線>西名阪>名阪国道>R1>名四国道>豊明>
R1>音羽蒲郡インター>東名>袋井>有料バイパス郡>静清バイパス>
富士宮道路>河口湖
と走って休憩やガソリン補給やらやって7時間30分。

帰りは河口湖から高速乗って名神吹田まで6時間10分。
走行距離は1050キロ。
765ハマっこ750:02/06/24 23:07
25号→23号に訂正。初めて通る道なので、国道番号いいかげんでした。
ところで、皆さん、地元以外の国道名とか良く覚えられますね!
766国道774号線:02/06/25 00:55
今度横浜から名古屋まで車で行くんですが、
どのくらいかかりますかね?
今んとこ、厚木〜御殿場は東名使う予定です。
あとは下道で行こうと思ってます。
ちなみに結構初心者です。
R23は夜中に走りそうなんですが、ヤバイですかね?
ここのスレ読んで、ちょっとビビってますが。
767国道774号線:02/06/25 01:05
横浜のどの辺りから、名古屋のどの辺りまで?

例えば、名古屋の中心部へ行くのなら、
豊明ICから先もR23でなくR1を行けばいい。(夜中は空いてるからね)
768国道774号線:02/06/25 01:37
>767
新横浜から名古屋市の手前まで。
東名で言うと豊田ICから20分くらい走るくらいです。
ホントは下で行きたいんだけど。金もないし。
769国道774号線:02/06/25 02:19
すげー遠回りになるけど、急ぎで無いなら17号、292号→18号を通で日本海側から関西を目指すってのも良いよ。
770国道774号線:02/06/25 02:55
>769
それ、無理です。
途中で静岡に寄らなければならない。
しかも、カナ〜リ遠回りじゃねーか、そりゃ?
771ハマっこ750:02/06/25 03:02
766>御殿場まで東名を使うのは賢明ですね。
箱根を越える時間と体力は、金にはかえられないと思います。
私は楽をして富士まで行きました。
環状二号、保土ヶ谷バイパス、横浜町田
富士ICをでたら、海を目指します。そのまま真っ直ぐ
1号と交差しますので(コンビニあり)、右折すれば後はバイパスです。
ただ、静岡市街過ぎると、1車線になってしまうので、遅いトラックがいると
アウトです。そういうときはあきらめます。気が利く運転手は、先に行かせてますけどね。
私の場合、豊橋から(なぜか1号なのに、右折する個所あります)
怖いと思いました。トラックがメチャメチャ飛ばしてるんですが。
772国道774号線:02/06/25 03:13
>771
ありがとうございます。
一応過去に静岡に住んでたので静岡県内の道は分かります。
だからR1とかバイパス関係は問題ないです。
愛知は怖いみたいですね。
夜走ると思うんですが、何時くらいがトラック通るピーク
になるんでしょうね?
避けられれば、その時間帯は避けて、無理なら高速で。
と考えていますが。
773静岡県民:02/06/25 11:45
静清バイパスってなんて読むの?
774:02/06/25 11:58
要するに東名の料金が高いのがすべての問題だ。
775国道774号線:02/06/25 14:44
>>773
ハンドルからしてネタだよな?
776国道774号線:02/06/27 20:45
>>772
レスつかないね。
ピークといっても、夜はずっとトラックの中を走る印象なので、
諦めるしかないと思われ。。。

そんなに怖くないよ。
流れに乗って走れば、煽られることもないし、オービスの前では減速してくれるし(w
豊橋・岡崎の市街地だけは我慢だね。
777776:02/06/27 20:48
いかんsageてしまった。ageとこう。
778国道774号線 :02/06/27 21:47
>>776
レスつかないね。って。だったら早く自分でレスしろよ(w
779国道774号線 ◆./Lb8Pi6 :02/06/27 22:05
今一度王道を教えて下され。

神戸からディズニーランドで。おながい。
ここはレスの内容が濃すぎ。

簡単に、でいいので。でもR1号で、ってだけは堪えて。
780国道774号線:02/06/27 22:08
>>779
王道はやっぱり国道1号or東名高速。

「レス濃すぎ」なんじゃなくて、R1以外の方法で行こうとすると、
これぐらいの説明は必須なんだYO!

とりあえず地図買って来い。

781国道774号線:02/06/27 22:35
>>779
散々既出につき、過去スレ読め。
782国道774号線:02/06/27 23:13
>>779
夜行バス使いぃよ。
783国道774号線:02/06/28 00:57
>>779 464に まとめがある

大阪〜東京間、初心者、夜出発、翌日朝到着の場合
大阪市内-阪神高速-松原JCT-西名阪・名阪国道-亀山IC
亀山IC-R1-大里町交差点-R23-豊明IC-R1-音羽蒲郡IC
音羽蒲郡IC-東名-浜松IC-r65-北島町交差点-R1(磐田BP、掛川BP、藤枝BP)-上石田交差点
上石田交差点-R246-大井松田IC-東名-東京IC-首都高速-東京都区内

高速を一部利用するのがミソだけど、そのあたりの細かいノウハウは
ぜひぜんぶ読んで研究して欲しいなぁ。
あとアンチ高速スレも結構参考になるよ。
784国道774号線:02/06/28 19:37
車板と相互リンク

∞●下道の長距離ドライブ●∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025188480/l50
785170は確か俺だと思う:02/06/28 20:29
>>169(検索してやっと見つけた)
昨日から右折が二車線になったと新聞に載ってたけど、
通った人いる?
786 ◆Lri.UNYA :02/07/01 00:16
>>785
通ってきた。
北行き(R1xR246→沼津IC)は
改良前:直進1車線、右折1車線。
改良後:直進(沼津IC方面)2車線、右折(R246御殿場方面)が2車線。

南行き(沼津IC→R1xR246)は
改良前:直進1車線、常時左折可能
改良後:直進(R1xR246方面)・左折(R246御殿場方面)が1車線、直進が1車線。

南行きも北行きも沼津IC←→R1xR246上石田ICが2車線になり、
流れがよくなる。また、上石田ICからR246へも流れよくなる。

これで、あとは沼津ICが渋滞する時期にどういう風に流れが変わるかが
少し見物。以前はR1xR246上石田ICから東名沼津ICまで左車線が
びっしり連なっていたのだが。
787国道774号線:02/07/02 04:15
保守
788国道774号線:02/07/02 09:39
内容濃すぎて読む気がしないのも判るが、地図と睨めっこしながらこのスレ
の1つ1つを検証していくと、ナビなんていらんようになるぞ。
このスレ見て道覚えて、地図片手に実走すれば習得できるやろ。
789国道774号線:02/07/02 20:28
おお、懐かしいのぉ・・・
俺のいた浜松のことなどやたら詳しいし(今はお江戸)。
浜松・静岡間は、年々バイパス化が進んで夜などはロハで東名使うのと大差ないくらいに早く逝けるしな。
はじめて浜松で車運転しだしたころ(93年)はまだバイパスも夜間割引(3割くらいか?)の時代だったし、掛川・藤枝の両BPを抜けると
夜でもうんざりする渋滞だった。それも日坂・岡部の両バイパスが整ったし、静岡市内も静清BPが整ったから早く抜けることが出来る。
たまに今でも静岡県に逝くが、浜松逝く時も沼津で降りても夜なら40〜50分差くらいで着けるようになったし、本当にいい時代になったと思う。
790国道774号線:02/07/03 02:11
漏れの周りでナビ入れてる連中。
クルマ運転中にTV見てる奴がほとんど。
ナビ画面はうざいそうな(そりゃいつもの道なら要らんわな)

最初にR1で大阪に行った時は豊橋で右折せず直進して
有料橋わたった。そのあと、R1に戻らずR23をえんやこら通った。
ナビ入れてる人ならそんな経験は無いかもしれん。
791国道774号線:02/07/03 20:35
そういう失敗を繰り返したり試行錯誤をしながら覚えられると思う。
少なくともこのスレの住人はドライブや町の風景といったものが好きという人が多いと思うんで。

俺はやはりナビには頼らず自分で地図見て研究するのがイイ!
アナログ的ではあるが。
792国道774号線:02/07/03 23:56
>>791
イイね!膝の上に地図置いて、赤信号の間にチェックしたりして。
不安なときに限って青信号の連続・・・。

ナビで羨ましいのは渋滞情報だけだな。
今はiモードの交通情報チェックしてます。
793国道774号線:02/07/04 02:29
奈良から仙台に下道で移動するときに国道1号線バイパス使ったけど、
俺軽自動車で、周りは10トントラックばっかりで肩身が狭かったなぁ。

一車線のバイパスでトラックに煽られたらどうしよう、と冷や冷やものでした。
オービスの犠牲にもなるのも心配でしたし。。。
794国道774号線:02/07/04 09:58
>>792
>不安なときに限って青信号の連続・・・。
そうそう!なんでこういう時に限って、信号の周期良過ぎるんだ?
と思うことしばしば。
795国道774号線:02/07/04 13:26
その昔、御殿場から厚木に行くのに、R246の存在を知らずにひたすらR1を走り、平塚から北上した事を
今でも悔やんでいる。
796国道774号線:02/07/04 13:33
>>795
ネタ?と言いたくなるくらいの凡ミスだね。
797国道774号線:02/07/04 17:43
>>795
わざわざ乙女通った?
798国道774号線:02/07/04 19:02
>>792
漏れもナビは走ってるってより走らされてる気がするので嫌いだが、
渋滞情報だけが欲しくて安いナビ付けたい気も。。。
imodeの渋滞情報はVICS のFM多重情報のみだから、ナビみたいに
光・電波ビーコンの情報がないのが辛い。情報量、速度に差が有りすぎ

東京・大阪を下道使って往復するのは時々やってるんだけど、西湘BP
が好きだから、いつもそこを通るんだが、そこから都内(世田谷)へ帰る
経路にいつも困る。ちょっと前に新湘南BPを通ったことがないからと、
日曜に迂闊にも使ってみたら、その後1号の原宿交差点渋滞で死んだ。。。
799国道774号線:02/07/04 22:12
>>790
新車買うんだがナビつけちゃったよ、だいぶ安くしてくれたから
いいけど。
DVDビデオとかもあるから一休みするときには(・∀・)イイ!
800799:02/07/04 22:14
あ、本題忘れてた(w
>>790
R23でも(・∀・)イイ!と思うよ
豊明過ぎるとペースが速くて怖い場合もあるけどね
801国道774号線:02/07/04 23:04
ちょいと質問ですが、R163と阪神高速の連絡はそれが良いですか?

1、163−森小路
2、163−守口
3、163−阪奈道路−水走

猛者共、よろしこ。
802素人:02/07/04 23:23
803国道774号線:02/07/04 23:55
>>802
ははぁ、3ですか。
さんくすこです。
804国道774号線:02/07/04 23:59
>>801
阪神高速乗るのが前提ならフツー3だろ、やっぱ
守口線乗っても行き先が守口線沿いじゃなきゃ、
環状回ることになるんだし。
805国道774号線:02/07/05 00:16
R163と水走の連絡はそれが良いですか?

1.R163−蔀屋−R170
2、R163−清滝−登山口−阪奈道−R170
3、その他
806国道774号線:02/07/05 00:17
>>804
なるほどなるほど。
ちなみにルートとしてはR168をまわればよろしいか?
807801=806:02/07/05 00:18
>>805
わお!ナイス質問。
808素人:02/07/05 00:50
漏れ的には清滝トンネル旧道〜登山口もいいと思うが、
田原台の団地を抜けるのもいいと思う。
阪奈までうまく抜けれたような記憶有り。
(1回通ったぐらいやから当てにならんやろけど)
R168はちと遠回りにならせんか?
蔀屋経由は手前で混まない?
809801=806:02/07/05 01:03
>>808
む、詳細レスサンクス。
当方尾張小牧、普段は西名阪ゆえ勝手わからず失礼。
今度試してみよう。
810国道774号線:02/07/05 01:08
↑蔀屋って読める?
811790:02/07/05 02:08
最初の内は東名=名神使って何往復かしたんだが(実家が関西なんよ)
つまらんのでR1で行ってみた。(東名は数回走ると飽きるんよ)
知らない道を走るのは新発見あり、景色を見る余裕あり、

鰤の宣伝では無いが、山崎まさよしの唄は解るんよね。
感化されたわけじゃないが、今履いてるのポテンザだし
(G3でなくRE01なんだが)

速く走るのもありかもしれんけど、知らない下道を走るのも風情あるし、
想い出という形で残る。(あと、経験も。高速事故通行止めで下ろされても
ほとんど下道経験あるんでとまどう事ない)
812801=806:02/07/05 02:26
>>810
無論、読めん。
813国道774号線:02/07/05 03:00
>>792
スレ違いだけど
交通情報サイトでオススメのところある?
814国道774号線:02/07/05 09:27
>>805 212付近を見るがよろし
815795:02/07/05 09:48
>>797
もう10年も前の話なので覚えていないが、ひたすらR1を走った(青標識を頼りに)
だから箱根の山を越えた。地名は覚えていない。
816国道774号線:02/07/05 13:02
>>813
全ての渋滞情報はJARTICに通ずる。どこ行っても結局はJARTIC情報。
だったら素直に
http://www.jartic.or.jp/traffic/
に行くがよろし。

ただフレームで地域選択が面倒なので、いつも見る地域が決まって
るなら、JPEG画像に直リンするのがイイ。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.jpeg 首都高
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo/rsp1301.jpeg 一般道23区域
とか。
817 :02/07/05 17:58
住之江から、名古屋まで行くのならどういくのがベストですか?
それと一般道で住之江から、西名阪の入り口まで一般道で行くときの
ベストの選択はどの道か教えてください。
818区内在住:02/07/05 19:01
>>817
住之江のどこから出発するかによって変わってくるが、
長居公園通りを東に進んで近畿道との交差を右折、
そのまま近畿道長吉ICから松原JCTへ。
この区間は事実上無料。
これが基本。
こんなんでわかるかな?
819国道774号線:02/07/05 22:13
住之江からなら地図みりゃわかるでしょ。
西名阪の入口までって・・・・

初心者さん?
820国道774号線:02/07/05 23:13
>>814
212って書いてるからエライ前のカキコやなぁって
思って見に行ったたら、
前後は漏れのカキコやった・・・・
過去にも話題にのぼってたんよね。
そんな事すら忘れとったよ。
821国道774号線:02/07/08 03:39
>>816
http://www.jartic.or.jp/traffic/
に載ってない地域の渋滞情報は、どうしたらいいの?
822国道774号線:02/07/08 03:46
>>792 >>798
カーナビを、ナビとして使うのではなく、
自動的に現在地のページを開いてくれる地図だと思って使うと、
青信号の連続でも見られて便利だYO!
通った軌跡が残るのも便利なときもあるし。
823国道774号線:02/07/08 10:06
>>819
地図見て分かるんだったらみてるんだよ。
どの道が、ベストですか?って書いてんだろ!
ちゃんと読め!
824816:02/07/08 16:18
>>821
現地でラジオの渋滞情報を聞くとか...
JARTICが提供している情報も元になるのは VICS センター
(=財団法人 道路交通情報通信システムセンター)が提供してる
FM VICS 情報。なので、ここで渋滞情報が提供されていない地域は
ネットの渋滞情報提供サイトで情報を得ることは無理。FM VICS で
情報提供されているエリアは
http://www.vics.or.jp/
のエリア図を見てみそ。
825国道774号線:02/07/08 17:21
>>823
とても人に尋ねる態度とは思えんな(w
826国道774号線:02/07/08 22:28
名阪国道集中工事
7月8日から20日まで、土日を除く平日昼夜間、車線規制あり。
http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/kisha/020627/020627_1.htm

関東〜関西下道ルートの王道ですが、この時期の通行はお勧めできない。
827国道774号線:02/07/08 22:34
酔っぱらい高速バスに追突されないように、
やはり下道を行くべきですか?(w
828国道774号線:02/07/08 23:11
酔っぱらい高速バスは下道も走る罠。
829国道774号線:02/07/08 23:19
>>824
JARTICの情報の元はVICSだったのか。
FM VICS情報が提供されてる地域は全部JARTICのwebで情報提供してくれると嬉しいんだけど、
載ってないところがあるんだよな。
830国道774号線:02/07/09 01:54
>827
酔っぱらい高速バスは名阪国道を使ってま。
東京=大阪ルートは結構名阪国道経由が多い様な。
831国道774号線:02/07/09 16:41
>>830
よっぱらい会社の便は名阪国道は通らないんじゃなかったっけ?
832国道774号線:02/07/09 16:43
http://www.jrtbinm.co.jp/highway/index.html
ここには載ってないな。
833国道774号線:02/07/09 22:54
>>808
清滝トンネル旧道から大阪に降りてくる道っていいよなあ。

昼間の大阪の町もよし
夜景もさらによし

帰ってきたぞ!って気分になってものでした。

昔、仕事で東京(板橋)と大阪(枚方)、毎週往復してたときに、金なかったから
下道つかってたので懐かしく一気によませていただきました。

とりあえず道順には無関係なのでsage
834国道774号線:02/07/10 00:15
↑そうか漏れは逆にしか通った事ないからねぇ。
  今度行きたいと思うが、バイクじゃ・・・・
835国道774号線:02/07/10 17:49
もし今夜に関東〜関西を行く場合、下道しかない(高速一部区間通行止)だろうけど・・・
何時間かかるのか??
836国道774号線:02/07/10 17:58
高速が通行止めになって下道を迂回しようとしたら、下道もあちこちで通行止めに
なっていた事があった。

おかげで御殿場から大井松田に抜けられなかった…
837国道774号線:02/07/10 20:19
>>835
朝まで付かない。
838国道774号線:02/07/10 21:01
>>835-836
たぶん箱根越えは大雨で各道路とも通行止めになるよ。
関東〜山梨も山越えするからたぶんアウト。
それに由比付近は高波来るからこっちも危険。東名は間違いなく通行止めだな。

ということで>>837に1票
839国道774号線:02/07/10 23:59
実際箱根あたりの道路はみんな通行止めらしい。
NHKのラジオでそういう表現をしてたよ。
840国道774号線:02/07/11 01:47
箱根越えたとしても、西湘バイパスも通行止めです。
高潮かぶるらしい。
841国道774号線:02/07/13 17:40
超強行スケジュールだね。
特に名古屋ー金山10分がめちゃくちゃ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/traf/1022501437/l50
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7587/gunma.html
842NCP-13海苔:02/07/14 20:02
月曜夜に東京出て、下道で名古屋向かうつもりでしたが、月曜が危なそう。
なので今晩から出ることにしますた。
現時点では東名相模湾西部が速度規制のみ。ならば下道もまだ大丈夫かな?
車載コンバータにノートPC積んで逝ってきま〜す!
843NCP-13海苔
東名清水IC←富士IC高波速度規制でした。間違いスマソ!