相手のレスに対して非難する時は理由も述べましょう
4 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/19(水) 18:10:29
バカだから
>「アルゴリズムイントロダクション 全3巻」 近代科学社
>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902451/ > 日本では、いまだに Aho,Ullman の著書が主流とされているが、
> 理論的に欠陥があり書き換えが必要なので Cormen のものをお勧めする。だそうだ
> 「アルゴリズム C (1-3巻)」 R. セジウィック / 近代科学社
>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902559/ > を買おうと思っていたのですが、どちらがよりお奨めですか ?
> 大きな差はないとおもうけど、Cormen の方が全米の大学で良く教科書として
> 使われているみたい。
> アメリカの大学だと、計算機科学専攻になるにはこの手のアルゴリズムの単位が
> たいてい必修になってる。でも日本の大学じゃ、まともにこのレベルの教科書を
> 使いこなしてるところは少ないみたい。
> 独学でも、きちんとマスターしたら、へなちょこ「情報工学科」出よりも基礎は
> しっかりするんじゃないかな。
> 「アルゴリズム C++」 Robert Sedgewick 近代科学社 判が古い
>
http://www.amazon.co.jp/dp/4764902222/ > 基本的には広く浅く。代表的なアルゴリズムの実行過程や実装方法が図表や疑似コー ド
> を用いて平易に説明されている。
> あるアルゴリズムが、どのような考え方で問題を解決し、どのように実装され、
> どの程度の計算量になるのか、などを調べるには便利。
> 何故その計算量になるのか、なぜ『確かに』問題を解決するのか、といった理論的な
> ことを学ぶには不十分かも。
> 実装者を目指す学生向け。理論系の学者を目指す人には不向き。
> 実際にコードを書くのが目的ならお勧め。
> 説明は (たぶん) 上手い。
> 「アルゴリズム」「アルゴリズムC」「アルゴリズムC++」は
> サンプルコードが違うだけで、あとの説明は (ほとんど) 同じです。
10 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/19(水) 18:18:59
膿め
> 1000 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 18:27:16 > 1000ならShortCodingが馬鹿売れ それはない
>>11 2ch booksがいたるところで404が出るんだけど、どうなってるんだろ
と思ったら、C++のところだけかな。。
おまいらの愛読書、ネトランが休刊らしいよ。 南無〜
>>17 ShortCodingが出たからもうイラネエよ
妹大全 フルカラー1000ページが出るぞ!!
このスレで過去に話題になった本の一覧はないのかな。
>>20 ありがとう。2003年くらいまでの本はかなり
載っているね。
黙れ学生ども
まあまあそんなに怒りなさんな
すまん、イライラしてた。
学生、しゃらくせえ
すまん誤爆
学生しかいねーよ、このスレ
んなこたーない
学生乙
シロタじゃなくてタベタだな
31 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/20(木) 16:23:26
過去スレより Windowsプログラミング本の定石 > Win32APIを使うなら > Visual C++(1)はじめてのWindowsプログラミング 翔泳社 > ↓ > Windows 2000プログラミング標準講座 翔泳社 > ↓ > プログラミングWindows 第5版(上)(下) アスキー > > MFCを使うなら > Visual C++(1)はじめてのWindowsプログラミング 翔泳社 > ↓ > Visual C++(2)はじめてのオブジェクト指向プログラミング 翔泳社 > ↓ > Visual C++(3)はじめてのMFCプログラミング 翔泳社 > ↓ > 標準講座MFC6.0 翔泳社 > ↓ > MFCによるWindowsプログラミング アスキー > ↓ > プログラミング Microsoft Visual C++ .NET Vol.1 基礎編、Vol.2 活用編 日経BPソフトプレス > (MFCによるWindowsプログラミングがあればVol.2だけでもよい) > ↓ > MFCインターナル アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン > > スレッド関係 > Advanced Windows 改訂第4版 アスキー > > サーバー関係 > プログラミング Microsoft Windows 2000 日経BPソフトプレス
32 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/20(木) 16:24:18
プログラム初めてなんですけど↑の本見れば大丈夫? それとももっと根本で勉強する部分があるのかな
>>31 はCとかC++やった人がWindowsプログラミングをやるための本でしょ
34 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/20(木) 17:02:44
なるほど プログラム技術板倉庫って所におすすめの入門書あったのでよんでみます
35 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/20(木) 17:09:29
> Win32APIを使うなら > Visual C++(1)はじめてのWindowsプログラミング 翔泳社 > ↓ > Windows 2000プログラミング標準講座 翔泳社 > ↓ > プログラミングWindows 第5版(上)(下) アスキー これって時間の無駄だよ Visual C++(1)はじめてのWindowsプログラミング 翔泳社 これはほんと基本的なことしか書いてないから 結局またプログラミングWindows 第5版(上)(下) アスキー で おなじこと学ぶことになるし。 あくまでもシリーズ三部作を順番に読むための 最初のステップという位置づけでしかない。
急に房が沸いたな
37 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/20(木) 22:24:29
自己批判は自分の日記帳にどうぞ
↑学生乙
↑ニート乙
>>32 ビジュアルな部分を最初からやるか、切り捨てるかの選択肢がある。
MSDN Libraryの 「Win32とCOMの開発」−「User Interface」−「Windows User Experience」−「Windows Shell」 に相当する内容のお勧めな日本語書籍ありませんか?
42 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/21(金) 15:56:53
>>42 上り調子だった頃のライブドアで取締役やっていたみたいだし、ストックオプ
ションでもいっぱいもらってるんじゃないの。
アフィやら献本とかで、本代はタダらしい。
DanKogaiも無条件で無視したほうがよさそうだ……
↓ワタクシ、狂い咲き小梅太夫と申します。つれづれなるままに書き散らした小梅日記お聞きくだされ〜
都合により中止いたします
チクショー!
もう夏は終わったはずなのに、なんでこんななんだ?
大学はまだ夏休みだったりするから。。
なんでも夏夏ほざくバカいるよな。
>>53 たしかに年中夏休みの君には関係ないかもね。
↑学生のガキ乙
漏れの大学時代は前期試験の真っ最中だったぞ
プログラミング Windows 第五版 増刷されてるね。最近では今年の7月に増刷してる。 猫でもわかる Windows プログラミングだったかな。 馬鹿にして見もしてなかったけど 今日立ち読みしたら他の本ではふれていないこともいくつかふれてるのね。 案外いいのかもしれない。 といってもたいしたことじゃないのかもしれないけど。 GetMessage が -1 返すこともあるとか LoadIcon とかが LoadImage にとって変わられるとか MSDN 見れば書いてあることなんだけどね。
>>58 MSDNってそんなに使いやすいか?
俺、もう四、五年使ってるが、未だに慣れん。なにかコツでもあるんだろうか。
アルゴリズムイントロダクションって、演習問題に対する解答ってないの?
61 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/25(火) 10:52:17
>>60 確か初めのほうに著者が解答はないって書いていたような気がする。
解答なんか書いてたらさらに別冊が出来上がるぞw
初めのほうは読んでないので、著者がそんなこと書いているのは知らんかった。 ちょっと読み直したが、どこに書いてるのかまだ見つからん。 著者のHPみたら、インストラクターだけにはいくつかの解答が載ったものを配るような感じだな。 インストラクターって、ここに居ないのか。 Can I get solutions to exercises and problems? If you are an instructor who has adopted the book for course use, yes. Otherwise, no, and please do not ask me for solutions; I will not respond. Instructors who have adopted the book for course use can get the Instructor's Manual, which has lecture notes and solutions to some (but not all) of the exercises and problems. You'll need to contact either The MIT Press (if you are outside the U.S. and Canada) or McGraw-Hill (if you are within the U.S. or Canada) for passwords to access the manual site and the files. You cannot get the passwords from me or from any of my coauthors.
64 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/25(火) 16:15:42
ずいぶん安いな 雑誌2冊分の値段か
http://www.amazon.co.jp/dp/4872802721/ JavaWorldメモリアルDVD (大型本)
参考価格: ¥ 1,980 (税込)
価格: ¥ 1,881 (税込)
大型本: 72ページ
出版社: アイ・ディ・ジー・ジャパン (2007/6/22)
言語 日本語
ISBN-10: 4872802721
ISBN-13: 978-4872802726
発売日: 2007/6/22
内容紹介
●約5年分の記事を一挙に収録!
昨年12月、惜しまれながら休刊した「JavaWorld」の
2001年12月号から2007年2月号(最終号)まで、
全62冊分の記事データをPDF形式で1枚のDVD-ROMに収録。
すでに在庫切れとなったバックナンバーも含め、
約5年分のJavaWorldをまとめて手に入れられる
お得な“永久保存版”です。
68 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/25(火) 22:22:55
>>63 ページiiiの「同僚の皆さんへ」に書いてるよ
気づかなかったよ。
70 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/29(土) 09:09:05
人いないね
>>70 ageんな。せっかく荒らしが飽きたんだから。
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., / ':, ', >' ´ `ヽ. / し バ ':, / ヽ. ,' な カ ':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に . \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で \ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く ∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ `"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ? ─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. / 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー--- ,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | | ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! | そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | | の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,' く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ' ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
ファイアーモックススレはテンプレにいらねぇんジャマイカ?
>>72 それなんていうキャラか教えてくれ。気になって夜も眠れん。
教えてもらっても何の事だかわからない気がする。 なぜなら俺はアニメ知らんから。
高校麻奈は地雷五兄弟の一人
あとの四人は誰なんだよ
日本人著者かつ単独著書は地雷
そもそも入門書と書いてあるのに 入門書じゃない中途半端な本が多いのが問題
麻奈本がどの点で地雷なのか分からん 他に日本語の入門書を糞訳のK&Rと晴比古本くらいしか立ち読みしてないせいかな
82 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/30(日) 22:12:59
>>80 それもあるけど、
入門書に対して「上級者のおれには役に立たなかった」とか見るとげんなりするww
入門書は入門者に対して★5の内容であれば、
上級者が俺様には役に立たないとかいって★3とかつける必要ないと思うんDA・YO・NE
そんなわけで晴比古は支持してる。あのレベルの話ならvoid mainなんてどうでもいい。
良書に対して、単に自分のレベルが低くて理解できないのを 訳が何たらとか内容とは全く関係ない話で★1ついてるの見るとげんなりするww
受験の参考書みたいに、マイナーな単語や構文を書いてくれてるだけで良い。 日本語読むのに、原文を考えないとダメって、どんだけー
黙れ学房
>>83 良書だったら原書読めばいいんだよ。
事実、訳が酷い訳者だっているんだから、中身が台無しだろ?
>>82-83 amaばかり探索して他人のレビューにつっこみいれてるおまえらのほうがキモイからw
おまえら星1つな。
つーか、その2つは同一人物
学生どもうざいな。 実務経験ないくせに本の評価だけはイッチョマエか。
r─-- 、..,,___ ____ _,,... -‐‐┐ /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::| ________ |::::::::::::::::::ゝ'" ``''ー-‐ァ::| / |::::::::ヽ/ く::::7 / ゝ 、、 !::::::::/ / / / , / , i ! ヽ!. ,' ヽ. `ヽ7 ,' / /‐‐/-./ /:| |‐- / i | ノ 、_ノ `ヽ ,! i ,' /i __」__ | /:::| /」_ /| ', | ノ:| ノ i ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::| i ,ゝ| __|_ く__,| ∠___,! /::! ! l | |.l | !:| ,ハ i | |/-‐-、 く__! |/i:::::: ヽ-' ::. `'´ ::|//レ' .| 'i __,ノ ,! | ⊂⊃ _____ ⊂⊃:! | イ i | |. /´ ̄`i ,ハ`ヽ | あ / | ハ ト !.,____ン ,.イ:::::i::::::〉 < |\〈 ,.へ,,!ヘハ |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、( | | |ヽ )ヽ/ ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/ レ'::::::ヽ, | | \ ヽ,i ';::\/i`ヽ!:::::i :::::i. | | __\ ノ , ノ::(_ンハ、_)::::ノ ::| | | \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/ ,ン .| ∠____,.ヘ. |:::::::::::::::::::i::::::::`/ `ヽァ'" | -┼‐-、`ヽ ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/ .| | | /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ. ', .ノ 、,ノ /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/::::::::::::::::::::::::::::':, ヽ. rン´ ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ. ``"''' ー---
>>90 それじゃ実務経験を活かした本の紹介をどうぞ
本だけじゃ実践力はつかない 部分的に見れば、実践力のつく本もあるけど やっぱ、会社のノウハウが詰まった資料と人材を使うのが一番だよね
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., / ':, ', >' ´ `ヽ. / し バ ':, / ヽ. ,' な カ ':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に . \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で \ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く ∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ `"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ? ─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. / 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー--- ,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | | ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! | そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | | の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,' く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ' ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
このスレしばらく書き込みなかったけど 誰かが書き込むとセキをきったように一斉に書き込みやがるな。 虎視眈々と見張ってるROMラーが多いんだろうな。 マジきめぇw
>>92 バカか?ゆとり。
本が全てだと勘違いしてる時点で根本的に間違いだと言うとるに(ry
書籍関連スレにわざわざ来て何ほざいてんだ?w
ガキが集まるスレはためにならん。
と、糞ガキが申しております
これだけは言える どいつもこいつも俺様が正しいと信じて疑わないガキばっか
90「業務経験もねえのに本の評価だけは・・・」 92「じゃぁ何か本を評価してくださいよ」 96「バカか?ゆとり。本が全てだと勘違い・・・」 大人の論理展開能力って素晴らしいですね
「オレ様が正しいと信じて疑わない」発言を
しているということに気付けない
>>101 であった
ガキが多くてつまらない・クソスレとわかっているのに このスレをチェックしている人が多いのはなぜだろう
暇。
106 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/01(月) 09:25:21
暇(笑)
>>102 そういうい書き込み、自分がゆとり世代のガキですと言ってるのと同じだぞ。
まぁ、ハタチ前後のゆとり世代の溜まり場ですから。
このスレしばらく書き込みなかったけど 誰かが書き込むとセキをきったように一斉に書き込みやがるな。 虎視眈々と新着チェックしてるROMラーが多いんだろうな。 マジきめぇww氏ねや情報くれくれ厨の餓鬼ww
ヒント:自演
虎視眈々?(爆)!餌に群がる禿鷹だろw
ゆとり乙
ゆとりは虎視眈々って読めないだろw
禿視眈々
結局業務経験を活かした本の推薦はなされないのか?
↑読解力の無い馬鹿ハケーン
>>115 おまえは国語の参考書を読むことが先決だろw
実務経験を活かした書籍があっても良かろうがね。
実務知識は本じゃなくて経験で学んでいくものだろうが。 そんなこともわからないのか低脳。
↑読解力ゼロ 誰も実務知識を学びたいなんて言ってないのにw
自分が読解力無いとか言われたもんだから真似したの?w
学房は本が全てだと勘違いしてるからな。 軟弱もやし。
"知識"でも"技術"でも"実績"でもなく "年齢"と"経験"だけを自慢してるってのが笑える
↑恥ずかしいからもう書き込むな、ゆとり
がくふさ ゆとりふさ
実務経験が豊富になるとこういうスレを昼夜問わずチェックするようになるんですか! 僕も早くそんな一人前のエンジニアになりたいです! by ゆとり
おまえ生意気だな 口の利き方に気をつけろよ 誰に話してると思ってんだ? 知らぬが仏とはいうがたいがいにしとけよ
>>107 ゆとり世代のガキだけど
貴方よりバカではないことがわかったので十分です
>>125 少なくとも123が読解力ないのは確かなんだが
餓鬼ばっかw
>>126 それは単に立場の違いから必要・重要の度合いが
変わっているのに気付かないで勘違いしてるだけ。
学生にとって業務云々を考えるより本などで
勉強するほうが重要なのは当然なこと。
それに対して本をいくら読んでも、業務経験がどうたらなんていうのは
高校生に向かって受験なんて重要じゃない、と言ってるくらい的外れ。
くだらね。
>>138 だったら「業務経験を活かした本の推薦はなされないのか?」とか
阿呆みたいな質問するなよw
>>125 が実務経験->実務知識と誤解してるのは読解力以前の勘違いだと思う。
>>140 それを質問してるのは学生じゃないだろ。
>>142 いや、たぶん学生。
このスレにいるのはほとんど学生だからな。
餓鬼のたまり場埋め 糞スレ ( ( ) ) 人 ( ( ( ノ::::::ヽ ) __/ ::;;;;;;;;) ( 〜〜§ /  ̄ ̄\ ) ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;) ,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞ ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン ( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ ( / ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \ ( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、 l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ( ( ) ) 人 ( ( ( ノ::::::ヽ ) __/ ::;;;;;;;;) ( 〜〜§ /  ̄ ̄\ ) ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;) ,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞ ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン ( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ ( / ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ \ ( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、 l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ \_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
>>143 や、そうだとしても実際の現場向けに学習する学生がいてもいいと思うんだが。
院に行く学生ばかりでもないだろうし。
もちろん
>>138 のいうことも正論だと思うけど。
>>143 暇なんだな…
実務経験豊富な人間が
ゆとりの学生だらけだと思っているスレに一日中張り付いてさ
そのゆとりの学生に為になる技術書の1つでも推薦してみたら?
ガキなんかに推薦したってなんのメリットもないしな。
>>146 待て、143は実務経験豊富とは主張していない
単に学生プゲラとしか言ってない
つまり実務経験があるのかすら怪しい
よぉ〜し、どんどん埋めろガキども。 ちょっと釣り糸垂らすとワラワラと食いついてくるからな。
>>146 学生でもないのに一日こんなスレ粘着してるんだぞ
そんな奴に為になるのを推薦しろといっても酷だろ
人から推薦されないと何もできない受け身人間か。 ゆとりらしいな。
しょうもないオッサンの発言+αを アボーンしてくれる魔法のNGワード ゆとり・ガキ・推薦してもメリットがない
学生ならバイトしろ。 2chなんかで遊んでないで。
大人なら仕事しろ。 2chなんかで遊んでないで。
>>157 その通り。
そうしないと学生でもないのに
2chなんかで遊んでる
>>157 みたいになるからな
専門学生必死だなw
>>159 学生ならバイトしろ。
2chなんかで遊んでないで。
>>161 ご忠告ありがとうございます!
あなたみたいにならないように精進します!!
>>162 学生ならバイトしろ。
2chなんかで遊んでないで。
以上、一人のガキ生の自作自演でした。
お疲れ様でした
また荒れてるね
何打このスレの速さは?
169 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/01(月) 23:43:14
次スレ立てといたほうがいいかも
まだあったんだな あがってるのでさしぶりに覗いて見ればなんだこりゃ
上がったときは荒れるサイン
172 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/02(火) 04:24:58
tridentの解説書ってないですか?
僕の心はひび割れたビー玉さ 覗きこめば君が逆さまに映る
numerical recipesの新しい版が出るそうな。
>>178 懐かしいな。カセットの裏をフーフーしたのは俺以外に百万人はいるはずwww
あるあるw
電源入れたらブロックノイズで止まってたりしてなw
おきのどくですが ぼうけんのしょ1はきえてしまいました
誰から教わったわけでもないのに 皆フーフーやる件
ふっかつ の じゅもん が ちがいます
あーばからしい。
185 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 16:41:51 あーばからしい。
ばからしい ああばからしい ばからしい
↑だったら氏ね、糞坊
あーばからしい。
あーかばらしい。
愛しらかばー
失礼します。 実装に重きを置いた、 ・ニューロネットワーク ・ベイズ理論 どちらかの、図書はないでしょうか? ネットの論文とか読んでみたのですが、 理論ばっかりでは、サッパリわからんのです orz
ユニットテストについて現在勉強中なのですが、オススメの本とかありますか? 初めて単体テストを知ってから、半年ぐらい開発でJUnitを使用しているのですが、 動いてはいるものの、いまいちしっくりきません。 単体テストとしては一応使えており、今のままでも十分便利なのですが、 もっと効果的に使うためにも、より深くテストの方法や考え方を理解したいと思うんです。 そこで、テストを学習する上でお薦めの本などありましたら、教えてもらえますか? まだまだ勉強の足りない未熟者ですが、よろしくお願いします。
>>192 ニューラルネットワークなら多少の心得がある。(といっても卒論で少しした程度だけど)
僕が買った本はこれだけど、高校三年でも読めるぐらいで文章もわかりやすくオススメ。
Amazon.co.jp: 学習とニューラルネットワーク (電子情報通信工学シリーズ): 本: 熊沢 逸夫
(パスはやたらと長かったので、自分で検索してくれ)
実際わかりやすさは大事で、この手のAIの論文は、むちゃくちゃ賢い人間でも日本語がまともに書けないヤツが大勢いる。
そんな中では、上の本はかなりましな方だと思った。
関心がある実装についても、Cによる実装例がきちんと載ってる。
自分がJavaに移植できたから、きちんと動くのは間違いないと思う。
>>195 あー、あの本か!俺もちょろっと読んだが図書館の本が汚かったのでこっちを買ったよw
>>193 はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法
お堅い本を読むより、まずはこれぐらいから始めたほうがいい
網羅性とかの考え方を既に知っていれば読む価値なし
単体テストに特化するなら、ボーリス バイザーのソフトウェアテスト技法かなぁ
amazonに掲載されてるイメージは古い版の表紙になってるけど、最新版はこれ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4822710017/ ※実際は、はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法と似たような表紙
ただ、これを読んでそのまま現場に応用させるってのは難しいので、
ソフトウェアテストPRESSって雑誌が年2回?刊行されてるので、vol1から読んでみるといいよ
あとはJUitインアクションで、JUnitを使いこなす
>>197 はじめて学ぶ〜の方のレビューを少し読んでみましたが、
確かにテストの方法を体系的に知らない自分にとってはぴったりのようですね。
あと、ソフトウェアテスト技法の方は、実は先輩から聞いていたのですが、
いかんせん値段が高い・・・orz。
非常に価値のある本だと言うことはわかるのですが、五千円を超える本は、おいそれと買いにくいのが現状です。
とりあえず一度先輩に見せてもらってから考えることにします。
ソフトウェアテストPRESSっていうのは、まったく知りませんでした。
むしろ現場での活用としては、これが一番便利そうですね。
とりえあえず最新号を買って読んでみて、よさそうであればvol.1から買おうと思います。
深夜にもかかわらず、素早いレスありがとうございました。
まあコレ系の本ではしょうがない こういうことも含めてのプログラムだな
C言語でマルチバイト文字を扱う際に参考になるテキストはありませんか? 例えばShift-JISでテキストを読み込んで、UTF-16で内部的に保持するには…等。 どなたかご存じでしたらお教え願います。
202 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/09(火) 20:43:09
>>201 ラトルズ
文字コード超研究
オライリージャパン
CJKV日中韓越情報処理
これくらいしか思いつかない。
文字コードの変換程度じゃ、大した量にならないから本にするのは無理。
自動判別なら本一冊書けますけどね
皆さん有難うございます。
>>204 文字コード自動判別を低コストで実装できないか考えていました。
文脈みて判別できたらいいな
すごく絶賛されてるね
バカの俺にはまったく魅力的ではないんだが、その本は何がすごいんだ。
Introduction To AlgorithmのInstructor's Manual 簡単に見つかってワロタw ネット上に流してるやつ大量にいるじゃん。
よかったな!誰に教えるのか知らんけど
内容が分散しすぎて何も身につかない気がするんだが。 それとOzってなんだ?聞いたことない言語だな。
英語版は一冊丸ごとネットに転がってるねぇ。1000ページ近くあるけどw
>>208 PDF読むのがだるいから、つい最近英語版買った俺への嫌がらせか。
日本語の方が楽な事は間違いないんで、買うかもしれんけど。
Ozってのはマルチパラダイム言語で、その本はSICPの後継と言われてる。
後継というよりかは、互いに補強し合う関係ってのが正しいと思うけど。
>>215 読んでみてどうだった?おもしろかったのか?
この分量読むのは日本語でも大変だ。 とりあえず日本語版読んでみるか。
>>211 うわ、俺アホだわ。あっけなく見つかった。
ネットって頼もしいやら怖いやら。とりあえずサンクス。
>>216 まだ全部読んでないが、情報系の学問を修めてない俺には面白い。
OzはS式ではないので、括弧アレルギーがある人にはSICPよりおすすめかも。
ただし計算機科学の本であって、Oz言語の本ではない事に注意。
Accelerated C++を読んでるんだけど誤りが多すぎで萎える 印刷会社(゚Д゚)ゴルァ!
>>220 でもわかるでしょ?おれ初版持ってるけど別にどうということはない。
ただ、allocatorのところでstd::が抜けててコンパイルできなかったときは
なかなか気づかなかった。
あそこら辺の良書は訳がきついからな。 昔more Effective C++の英語版を買ったとき、日本語版より読みやすかったのは衝撃だった。
>>223 大学1年レベルの英語力でMoreは読めますか?
技術書ってのは一番読みやすい類の英文だからC++の知識さえあれば大丈夫だよ でも国内だと洋書は高いんだよなぁ…
>>224 どうだろ?あれ買ったのが大学三年の時だったけど、大学は工学部だったし。
基本的にムズい文法はないから単語さえ覚えてればいけるんじゃね?
たまにスラングっていうか、セサミストリートを引用したりする部分はようわからんかったが、それ以外は読みやすい。
英語版が読みやすいって思うのは、各種単語が英語だからかな。
Effectiveもそうだったけど、大抵は英語をそのままカタカナで読んでる固有名詞なのに、
無理に日本語へ訳してあって、何を指してるのか小一時間悩んだりする。(本当に意味がわかって訳してるとは思えない)
そういう意味で、ある程度海外のサイトを見回ってる人間なら、英語版のほうがいいと思う。
>>226 > 英語版が読みやすいって思うのは、各種単語が英語だからかな。
それもないとは言わんが、どうせ読み替えが機能するからさしたる障害じゃないよ。
それよりも例えば主語目的語など、英語の原文でははっきり読みとれるのに
訳者が理解していないのか日本語でものを説明する能力が不足なのか、
英語から日本語になって言語明瞭だが意味不明瞭という悪訳が多いのが主因と思う。
ここから原書厨のターン!
Exceptional C++ 結構難しいな ハーブサッターおじさんはメイヤーズよりも先輩か
>>225 俺はamazon.comで買ってる。最近、送料がちょっとだけど安くなったし。
一番送料の安いのでも、だいたい一週間で届くよ。
amazon.co.jpで洋書買うのは、もったいない。
紀伊国屋は洋書高すぎ
>>231 amazon.comで買うのってどうするの??
支払いとか$じゃね?
クレジットカード持ってないの?
>>233 amazon.co.jpでの注文と同じだよ。クレカなら。
カード会社がドルを円に変換して請求してくる。
大学生でもクレカ作れるぞ。利用限度枠は低いけど。
Thx!クレカ作ってくる!
>>235 洋書って訳本よりずっとやすいと思うんだけど(特にgame Gemsとか)、
それよりもAmazon.comで買うとやすいの?
空の青さと若さは後でふと気づく
>>237 Game Programming Gems
訳本が\12,600、amazon.co.jpで洋書が\7,167、amazon.comなら$44.07(+送料$3.99)
これに加えてamazon.comは一回の注文ごとに送料が$4.99かかる。
$1=\120として、amazon.comなら\5,767+$4.99
一冊だけ買ったとしても\1,000くらい安いね。まとめて買えば$4.99の占める割合が低くなっていし。
本の場合、関税はかからないんだけど、一定額以上をまとめて購入すると5%の地方消費税がかかることがある。
でも、俺が今まで購入した限りでは、地方消費税を取られたことはないな。
一番高かったのは$300くらいだったけど。
まれにamazon.co.jpの方が安いこともあるから、注文する前にはamazon.comと比較してるよ。
$10ちょっとの本を一冊だけ、なんて場合はamazon.co.jpで注文した方が手軽なこともあるし。
>>239 わざわざ比較してくれてthx。
今までやったことなかったけど、今度からamazon.comで注文してみるわ。
241 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/16(火) 23:50:46
ドラゴンブックの2版はどっかが邦訳する予定とかある?
MCSD 070-316 を受験しようと思うんですけど、 既に受けた人でオススメのテキストがあれば教えて頂けませんか? 職場の人にはCrammediaを薦められたんですが、その他の選択肢も知りたいので。
245 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/18(木) 02:59:24
246 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/20(土) 13:16:48
>>243 いつ出版されるか謎だなww
原著のほうにしとくのが無難か
247 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/21(日) 13:55:14
もしも名前がストロングドンだったら
俺が原著を買うと、びっくりするほど早く邦訳版が発売されるか、新版が出るんだよな。
249 :
デフォルトの名無しさん :2007/10/22(月) 23:11:41
>>248 お前は俺かwww
EffectiveC++2版を買った一ヶ月後に第3版が予約開始になった('A`)
"Programming Erlang" Joe Armstrong を向井さんが 翻訳してPDFとして公開している。版権の問題もあり、 Keyを付けて、原書を持っている人以外は開くことが できないようにしてあるが。 やはり、日本語になるといいなあ。 頭への「入り所」が違う感じがする。このスレの少し前にも でてきたが、原書の方がわかりやすいという人が多いけれど、 私と頭の構造が違うみたい。それとも英語力の差だけの話かなぁ。
私が一冊推薦書をあげるとしたら、 岩波講座ソフトウェア科学14「知識と推論」長尾真著 岩波書店 1988年 岩波の本でしかも「講座」などと付いているから拒絶反応を 起こす人もいるかもしれないが、内容の、幅、深さ浅さ、 解りやすさ、どれをとっても絶妙のバランスの本だと思う。 私の知識は止まっているので、20年を経て、ここが不足という 部分もあるだろう。指摘していただけるとありがたい。 もう少し勉強したいと思う。
日本ではAdvanced Windowsで出てるやつね
情報Thx! AdvancedWindowsか 4版買うところだったよ
>>251 基本的に日本語の方が楽だと思うよ。
ただ、日本語だからこそ、変な訳や、変な日本語でつっかかってしまう場合が少なくない。
英語でも興味ある分野なら何とか読めるので、変な日本語で混乱するよりは
多少大変でも、原著読んだ方がマシだったりする。
原著読んでて困るのは、小粋なジョーク(多分)や、向こうの文化固有の話題(多分)が
お遊びで入るとき。向こうの人にとっては良い箸休めなんだろうけど。
両方買っておいて、日本語でわからないところは原著調べるのが 一番よくね?金かかるからやらんけど。
>>258 そうなんだよね。一番いいのは英語と日本語訳を併記してくれることなんだけど。
これ以上厚くされても困ります><
日本語の方が楽かなあ? 読む気が起きるかどうかってところは多少違うかも。 でも一旦読み始めたらもう関係なくない?
原著は一冊なのに、翻訳のは上下巻に分けられることがあるのはなぜ?
一冊で二度美味しいというわけです
原書より値段が安かったり高かったり、はたまた同程度だったりするのもよくわからない。
英語の方が読みやすいなんていう人間は余程英文を読んでいるか または余程日本語の文を読んでいないかだ
>>265 翻訳本は、代名詞や暗黙的に省略されてる主語がわかりにくすぎなんだよ。
特にEffectiveC++なんかひどかった。英語と日本語の性質のさもわからず、
まさに機械翻訳しただけって感じ。
>>266 どこがひどいのかと。
EffectiveC++第二版は吉川邦夫、第三版は小林健一郎
だったと思うが、読みやすかったぞ。この二人の訳は定評ある。
More Effectiveのほうは最悪だったが。
機械翻訳だろうが何だろうが、内容が理解できればいいじゃんって思うけどね 別に英語・日本語を学ぶために専門書読むわけじゃないんだから どうしても自然な日本語で訳出されてなきゃイヤだって人がいるなら 自分で原書を一から訳しながら読んだ方が結局効率いいんじゃない?
爆発やワープなどのグラフィック効果の作成方法を解説した良書はありませんか?
>>270 DirectX ゲームグラフィックス プログラミング にエフェクトなんかはよく載ってた。
陰の作り方とか、結構重宝したよ。
>>270 DirectX9.0 3Dアクションゲーム・プログラミング―DirectXを使った3Dアクション・ゲーム作成のノウハウ
このスレ、本、書籍でヒットしないのいかがなものかと。 次スレでくっつけといてよ。
>>252 そのアルゴリズムとデータ構造もすごいわかりやすい。ボリュームはあるけど。
>>273 じゃあ、「推薦図書/必読書籍のためのスレッド」ということでいい?
次スレ立ての時期にもう一度お願いしないと忘れられるから、もう一度な。
>>275 別に本文変えなくとも、
【本】推薦図書/必読書のためのスレッド【書籍】
でいいと思うんだが。
>>276 わざわざ【】でつけるのがスレタイ本体と意味重複してちゃ能がない。
推薦本/必読書籍のためのスレッド
【必読】関連本・参考書籍スレッド【これを読め】
だけど「本」と「書籍」はどっちか片方ありゃいい気もする。
まあこうやって議論するのはいいんだが、次スレ建てるまでに忘れて、 結局前と同じになるんだよな。 テンプレとタイトル編集用のwikiがありゃいいんだが、どっか使えるところないかなあ。
【必読】推薦図書/必読書籍のためのスレッド【この本を読め】 これで おk か? 図書、書籍、本、推薦 でヒットする
てか今までどおりでいいよ 技術書なんてバンバン出るものでもないし
ほとんどの奴はその程度に思ってる。とゆーかどうでも良いと思っている。だから忘れられる。
>>279 そんなのに迎合することはない。
検索する側が頭使えば済む話だし
見つけられないならそいつはその程度のオツムってこと。
そもそもずっとこのスレタイでやってきたのに
頭使わない馬鹿な受け身ゆとり世代の餓鬼が騒いでるだけだろ?
新参者が増えてるからね。 そいつらが学坊か。
柴田先生がまた本を出すようですね。
騒いでいるゆとりが見当たらない件 「ゆとりが騒いでいる」って主張している奴自身は 必死に騒いでいるみたいだけど
↑こいつゆとり
↓こいつゆとり
すみません
←こいつゆとり
俺がゆとりです。
貴方のゆーとおり
ガキが増えたね、このスレも。
>>293 お前で何番目になるかわからないほど増えたよね
↑ほら、ガキが釣れたw
↑うん
ずっとスレに張り付いているオッサンがいるようで
規制祭りがあったぐらいから荒らしが極端に減り 最近また一気に増えだした、ということは つまりそういうことだな
増えたのは荒らしではなく、ゆとり世代のガキだろう。 親に買ってもらったパソコンで2ちゃんねるか。めでてぇな。
たしかに最近の2chは餓鬼と馬鹿女が急激に増えてる希ガス
301 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/02(金) 00:03:36
マルチスレッドのお勧めの本教えてください
Java並行処理プログラミングはおすすめできると思う。
>>299 ,300
まぁ君達も私も駄レスしかしてないKYってのは確かですよね
翔泳社が訳してるというコンピュータアーキテクチャの新しい版は いつ頃出版されそう? 情報持ってる人教えて
志村ー 。 付け忘れてるぞ
>>299 自分が大人と思うならスルーしろよ.
それが出来ないで煽ったり煽り返したりしてるうちはガキと同じだ.
>>308 自分が大人と思うならスルーしろよ.
それが出来ないで煽ったり煽り返したりしてるうちはガキと同じだ.
>>310 -
おまえがスルーできてないだろ、糞ガキ
ガキはオウム返ししかできねぇな これもコピペするんだろ
以上自作自演でした
ほっときゃすぐ飽きるんだから過剰反応すんなよ。
馬鹿に言っても無駄ですよ 結局俺をスルーできず、俺の勝ちになるわけですw
316 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/03(土) 07:18:08
ネタもないのに上げてみる
317 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/03(土) 07:33:29
糞スレ
デザパタやアジャイルに続くようなのって、最近は何さ?
319 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/03(土) 11:13:57
ストロングホールド クルセイダー
>>318 続くっていうかはやってる手法はテストファーストかな。
人によればそんなの何年も前からやってるっていうかもしれないけど、そんなのかんけえねぇ。
ロベールのC++入門講座の内容紹介見て笑ったが これのサイトってそんなに有名なの?
>>323 俺そこのサイトを見ながらC++を始めた。
それなりにゆうめいじゃね。
URLきぼん
C++関係でググったときに、かなりの確率でトップにくる。
ググれ
328 :
325 :2007/11/08(木) 08:13:26
>>323 が笑ったという内容紹介のページが知りたいのだが
>>328 アマゾンの商品説明みたいな部分だよ
べた褒めしすぎだろおもって
それよりもこの時代にC++を勉強しようとする初心者がいるかどうか疑問 他の言語の経験がある人ならもっと難しいの読めるだろうし、 全くの初心者ならJavaやC#、またはScheme等の関数言語の方へ行くだろう それでも俺はこの糞C++を選ぶぜ!なんて人は初心者本なんて読まないでしょうし cppll関係の人も要チェックとか言ってるけどなんか世辞言ってるようにしか見えないだよなぁ
http://www.amazon.co.jp/dp/4839926050/ > ロベールの部屋の「ロベールのC++教室」といえば、プログラマ界においては、
> 数多刊行されているC++入門書がその足下にも及ばないほど内容が充実している
> という評価で有名なコンテンツです。
これか?
一見なんの変哲もない紹介文だが、よく見ると
「プログラマ会においては」とか「足下にも及ばないほど」とか
べた褒めだな。
>>330 この時代に組み込みでJAVA、C#なんて使えるかボケ
組み込み分野と先進的なC++プログラミングみたいな本が欲しいな TMPによるテクニックとそのコストについての考察とか、仕様により部分特殊化等が出来ない場合でのworkaroundとか 実装依存が大きすぎて無理だなそうだな
でもwinの商用ゲームってほとんどC,C++じゃない?
>>334 ソフトウェアといったらゲームしかしない厨房乙。
>>331 C++の入門書って久々に発刊されるような気がするな
新刊なの? なんで新刊なのに他の本が足元に及ばないってわかるんだ?
341 :
339 :2007/11/08(木) 17:48:05
そもそも本同士ではなくコンテンツと本を比べている件
DirectXを初めて学ぶのにお薦めの本を教えてください
その質問飽きた
テストファーストについての推薦図書はありますか?
ねーよ馬鹿 しばくぞこの野郎
JUnit Recipes - Practical Methods for Programmer Testing 買っちゃった
349 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/09(金) 22:58:03
アジャイル開発したいなら、テストだけじゃなくいろいろ取り込まないとうまくいかない。 でも、テストファーストはアジャイルじゃなくても有効。
皆さんありがとうございます。
絞り込むのが大変そうですけど、一通りみてみます。
>>349 今年の5月に出た本なんですね。
邦訳が出れば嬉しいんですが。
それはそうとしても、JUnitなどのxUnitの本
というのはヒントになりそうです。
会社で主に、制御機器とPCのシリアル周りのツールをMFCで実装しています 下周りのライブララリィやDLLは(直接制御機器のAPIコール等)別部隊が Cでゴリゴリ実装して、漏れ達ツールグループは、その資産を活用してるのですが、 MFCはWin32APIをラップして、使い易くする便利なものその様な発想しか、 なかったのですが、Effective C++ 第3版を読み根本的にC++が理解出来ていないと 痛切に感じています、 (っていうかoperatorとかfriend関数なんて、殆ど実装しないし、ライブラリィでも稀に見る程度なんです) Effective C++の最初の頃は理解出来るのですが、 7項”ポリモフィズムのための基底クラスには仮想デスクトラクタを使おう”あたりから、もう異次元です。 Effective C++ 第3版を分かり易く解説してある、サイトとか無いでしょうか?
本当は子として生成されたのに、親として破棄されたら困るだろ
>>352 余計なお世話な話。
自身のスキルアップとして学んだとしても、
プロジェクトに既に確立しているスタイルがあるなら踏襲することも大切。
学んだばかりの知識で経験や実績がない・少ないのに改善と信じて疑わず、
事態をより悪化させるなんてのはよくあるパターン。
仕事に応用する際は処理系に適合することを十分検証の上で、
スタイルを規定しているドキュメントやチーム・マネージャにも適合することを確認し
適用していくといい。
スタイルが明文化されていない等でも暗黙のスタイルが確立しているプロジェクトは
あるので、スタイルを変更する際はほんと十分に注意する必要がある。
Effective C++は一般解であって最適解ではないこともある・・・。
>>352 まずはaccelerated C++をどうぞ
>>354 権威であるメイヤーズを否定することも難しい
>>354 激しく同意!!
おまいをPLとして迎え入れたいぐらいだ
つーかeffective C++の内容ももう古くなってきてるからな
>>359 マジですかーーーーーーーーーーーーーーーーー
第四版まだあーーーーーーーーーーーーーーーー
言ってるだけだから
ごめん、言ってみただけでした
スコットは Effective TR1 Effective Boost とか書く気あるんかな?
>>352 です
皆さんどうもありがd
>>353 メイヤーズさんの文章は、本質に行き着くまでの途中で息切れして
しまいそうになるので、そういう風に書いてくれると、分かり易いよね
>>352 会社のコードを書き直そうとか、全然思ってないしww
ただ、なんかVCやMFCのコードを書いていても、あんまりCとかわんねーなと
思っていて、C++のことをもっと深く知りたくて、C++のバイブル本と言われる、
この本を読んでるところ
>>355 いいですねー
2版と3版の対応表が付いている事を、今知りましたww
>>354 Accelerated C++
Amazonの書評は賛否両論ありますが、CからC++に移行するのにはよさそうな本ですね
漏れには、うってつけかも明日、近所の書店か図書館で探してみます。
『プログラム技術@2ch掲示板 』に『Effective C++』専用スレとかあったりすると、
漏れのようなお馬鹿にはとても、生暖かいのですがww
しかしみんな、この本に書いてあることがすっと理解できるなんて凄いよね、
漏れは始めてカーニハンの『プログラミング言語C』読んだ時より数倍ムズイし、
C++って基底クラスにCがあるけど、全くの別物のような希がしてきた。
366 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/10(土) 22:24:08
ここのまとめサイトで、ちゃんとメンテナンスされているところはありますか?
VIPPER氏ねばいいのに
Effective C++の第三版って2色刷りなんだな。それ見て入門者向けなんかと思ったんだが これ入門者ようじゃないだろ?
C++入門者向けだが素人向けではない
普通C++入門者向けの本ってのは、「独習C++」や「はじめてのC++」のことだと思うのだが?
普通にSTLやboostが出てくる本は入門者向けとは言わん罠
>>371 は
Effective C++を読んだことがないだろうww
でも独習C++よりは初心者には優しい本だなと思った
>>372 初級者向けってことを言うはずが、入門書って言ってしまったんだよ、きっと
項目によるけど、初級〜中級のレベルだろう
375 :
371 :2007/11/11(日) 03:54:13
まぁ、入門者向けの意味で取って貰ってもおkかな。 ただ、別の言語すら使ったことのない素人は 対象としていないと思うから、後ろに言葉を付け足しておいた。
上級者向けのC++の本だと何になりますか? Effective C++の内容は理解できました。
デザインパターンの勉強もしたいのですが、ほとんどがJAVAで書かれています 何故C++のデザパタ本って無いのですかね?本読むためにJAVA勉強するのは 億劫です。使う予定が全くないので。
GoF本を無視するとは、全く持っていい度胸だな。 あれはサンプルコードがC++だぞ。
>>378 Amazonで検索しても分からなかったのですが
どの本ですか?
>>380 GoF本は、プログラミングにおけるデザインパターンで最初に出た本だから
押さえておくべきだとは思う。
Cプログラム書くならK&R持っとけ、みたいな。
C++に限ればどうでもいいと思う GoFに載ってるような物でも実際にテンプレートと組み合わせて使うにはちと方向性が違うしな
教授が訳すと一般人にはわかりづらくなるもんだ
理解不能まではいかないが読みづらいのは事実。プログラミング分かってない奴が訳してる気がする。
numerical recipes in c ってのが勉強になった
違和感のある日本語並べられるのが気になる俺は 非常に読みづらかった。読んでると腹立ってくる。 訳後にきちんと読み合わせなり修正なりについて議論 したのか激しく疑問。金取るんだからきちんと仕事しろといいたい。
うん
うん
>>393 おれも小林健一郎氏の訳本はかなり好き。
Accelerated C++もEffective C++第3版も読みやすかった。
彼自身がプログラミングする人だからかもな。
395 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/11(日) 23:12:14
MFCのC++とEffectiveC++ のC++ は別物だと思うのだが?
>MFCのC++とEffectiveC++ のC++ は別物だと思うのだが?
398 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/12(月) 00:34:30
今更なんですが、SOAPについて最近書かれた本って無いですか? 2002年くらいに書かれた本はよく見かけるのですが。。。
Effective C++が理解できないレベルじゃ、 MFCが本当に使いこなせてるか怪しいな。 カプセル化が徹底されてなかったり、 フレームワークが提供するマクロ群で惑わされたりするが、 MFCだってそれなりにC++のイディオムには則ってる。 林ハルヒコとかのコントロールチップス集みたいなので 充足しているというのなら、それでもいいんだろうけど。
EffectiveC++は、C++やってく上で必須だと思うんだが、 特定の本を読まないとまともに使えない言語っていうのも正直疑問を感じる。
今時の言語はなんでもそうだろ。 最低限のプリミティブでなんでも自分で実装する時代じゃないから。
想定問答だろ
>>398 最新の仕様について書かれた日本語の書籍だと、C#のWebサービス本のみ
洋書ならいくつかあるけど、SOAPとかWebサービス関連は仕様の変更が激しいから、
それらの本も寿命がいつまで持つか
それより、SOAP実装製品のドキュメントを読むことをお勧めする
ナイチンゲールに聞いてはみたいけれど
407 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/13(火) 14:48:07
amazonに変な本を推薦された。 うさぴょんって誰よ。
著者名は変だがいい本だぞ
>>407 『デバッガによるx86プログラム解析入門』の著者か。
ゲーム解析とかクラッキングとかしない人だと、著者を知らないだろうし、
そういう人から見れば、確かに「変な本」だね。
でも、この本は、ゲーム解析本『いまどきのアセンブラプログラミング』と姉妹本に比べれば、解説内容はかなりまとも。
それに、『クラッカー・プログラム大全』とかのクラック本と比べると、内容に偏りが少ない。
プログラム解析の入門書としては、推薦されてもおかしくはないな。
410 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/13(火) 18:13:50
>>409 BINARY HACKS とか Short Coding と同じぐらい面白い?
どっちかっていうと玄人むけですか、それとも素人むけですか?
>>410 書籍名の通り、入門者向け。
教科書的な解説だから、プログラム解析の役に立つけど、「面白い」という感じではない。
入門書だと、入門レベルの読者がついてこれないディープなネタは扱えないからね・・・
412 :
410 :2007/11/13(火) 20:12:18
新しく出るロベールのC++入門講座でも買おうぜ。 値段は1000円弱上がるがその分内容も盛りだくさん。 あんまり厚いのは・・・・って人にはお勧めできないが
書籍を探してる人に言うのはダメだろうけど、入門はロベールなり これならわかるC++なりのWeb版で済ませて、Effective C++を買うという手も。
分厚いのがイヤだって人はC++向いてないと思うけどね 入門ちょっと読んだだけで使いこなせるようなもんでもないだろうし 「他のC++入門書が足元にも及ばない!」のロベールは どんなもんなのか気になるw
漏れは図書館でJavaの入門書を見つけてその場で勉強して気付いたのだが、 本格的な本を買う前に入門書程度の本なら図書館ですませてしまうのも良いと思いますた。
入門書とEffective C++の穴を埋めてくれるような本ありません? Effective C++は、まだ読んでて難しくて
明解C++
詳説C++
>>419 入門書をなんか一冊読んだんだろ?
だったらEffectiveを根気良く読んだほうがいいと思うぞ
『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』 所謂Gof本なのですが、Amazonの評価を見ると、結構読解が難しそうな印象を 受けたんだが、初級向けのデザインパターンの本でC++で書かれた 本のお勧めは何でしょうか?
>>208 言語が独自すぎてきつい…
まだ1/3終わってない。
ε-(´・`) フー Effective C++第3版、2週間かけて今読み終えた、 ポリモーフィズムあたりで躓き掛けたが、落ち着いてサンプルのコードをじっくり読みながら 理解していった、それでも理解できない場合はコンパイル 49項の「不思議な再帰テンプレートパターン」(CRTP)など実に面白かった 読み終えて、理解しにくかった箇所をパラパラめくると、以外にすっと頭に入ってくる。 いい本だった。
>>428 第2版は持ってんだけど、どれくらい変わったの?
やっぱ買い直した方がいいのかなあ。
とてつもなく変っているが、 自分で調べられないような人は買わないでいいと思う。
>>428 です
Effective C++のはじめの版を書いたのは1991年のことです。1997年には第2版を書きま
した。そのとき、重要なことは更新しましたが、はじめの版の読者を混乱させないように、第
1版の構造をなるべく維持するようにしました。第1版の50項目のうち48項目は本質的に同じ
タイトルのままにしたのです。本を家にたとえるなら、第2版は、絨毯を新しくし、壁を塗り
直し、備品を取り替えたようなものです。
この第3版は、もとの家をばらばらにするところからはじめました(最初からやり直したいと何度も思ったものです)・・・・・続く。
また、こうも書いてある
実際半分以上が新しいことなのです。しかし、第2版で基本的としたことは、この版でも重要なままです。
とあります、俺はEffective C++の第2版は読んでないのでなんとも言えませんが。
メイヤーさんは序章でこの様に解説しています。
>>416 さっき本屋でロベールのC++見かけたが
でか過ぎて立ち読みする気になれなかった
>>433 どんな感じで微妙なのかな?興味あり
翻訳キボンヌ
ロベールのC++ってSTLとかBoostも扱うんかな
これが目次だが Chapter 01 まずは使い方 Chapter 02 C++の基本 Chapter 03 ほんの少し深く Chapter 04 ポインタ天国 Chapter 05 クラスの前に Chapter 06 クラスの基礎 Chapter 07 クラスの本領 Chapter 08 ファイルとストリーム Chapter 09 テンプレート Chapter 10 エラー処理と例外 Chapter 11 もっと高く Chapter 12 もっともっと高く Chapter 13 もっと深く Chapter 14 もっともっと深く Chapter 15 データ構造 Chapter 16 C++の落ち穂拾い 付 録 付録A 標準ヘッダファイル一覧 付録B 演算子一覧 付録C C言語とC++の重要な相違点 付録D Boostライブラリ 付録E 参考文献 高くとか深くでわかんねーww
オライリーの本て訳書が出るのは原本が出てから大体平均何ヵ月後くらいですか?
ワロタ
>>425 読んではいないがSICPと補完関係にあるようなレベルの本らしいから
数週間程度で読了!とする本では無いんじゃない?
167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/31(水) 10:09:31 ID:jHpxaYh/0 Structure and Interpretation of Computer Programs - 3rd Edition 9年ぶりに、とうとう第三版が出るぞー! 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/31(水) 10:13:23 ID:jHpxaYh/0 11年ぶりだた orz 3版出るの?
>>436 の書いたのは
ロベールのC++本の目次なのか?
(;;;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~>゜)))
釣りだよね?
他の入門書が足元にも及ばない ページ数
オナイニー
>オライリーの本て訳書が出るのは原本が出てから大体平均何ヵ月後くらいですか? 今度Effective Javaが出るから原書で頑張るか日本語訳を待つかで迷ったんだが、 前の版の場合は半年後くらいに出版されていたので、待ってられないから原書で行くことに決めた。 すぐに翻訳版が出たら俺は泣く。
>>445 レスどうもです、自分の感覚だと半年ならそんなに遅くはないですね
原書買ったら直後に翻訳版の発売が決定するの法則。
>446 ちなみにオライリーじゃいから参考になんないけどなっ。
まちがい。 オライリーじゃい→オライリーじゃない
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれはEffective Javaの第2版を買ったと思ったら、 i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ その三日後に第3版が発売されることを知った。』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ リサーチ不足だとか 新刊の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
>>448 でしたか、オライリー出版だと確実に訳書出してくれそうなイメージ持ってるので聞いてみました
×オライリー ○オナイニー
>>440 これマジか
日本語版SICPは和田訳のボロボロさに辟易してたので(まあ、時代もあるんだろうけど)
買っちゃおうかな。ウェブでも読めるけどやっぱ紙って安心。
時代関係ないw
456 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/17(土) 17:26:52
新刊の息づかいって何だよw
SICPは最初に序文読んだときは酷いと思ったが 実際本章進めていく上で日本語のせいで意味不明って箇所は ほとんど無かった気がしたけどなぁ
本自体が難しいってのもあるからねえ
訳が酷くて読み進めることができませんでしたぁ〜! 挫折したのは自分のせいじゃありません!訳のせいです! 自然で綺麗な日本語で書かれていたなら絶対理解できたはずなんです! 原書を読むことをお薦めします!私は英語は読めませんが。
なあ、読み終わった技術書売るとき、どこつかってる? ブックオフは安いし、オクは数が多いと面倒だし、 いいとこないか。
462 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/17(土) 20:30:35
自分は売ったことない&関東の人限定だが、神保町の明倫館はどうか。 ちゃんと本の内容を理解して値付けがされてるので、価値はあるけど 古いという理由だけ買い叩かれる(ブックオフとか)といったことはなさそう・・・ な気がする。
H&Sリファレンスは復刊されないのだろうか… 良書だと聞いたのだが。
>>460 が羨ましい
俺は頭が悪いから、いつまで経っても技術書は売れないww
ただ必要が無くなったので手放してもいい本とかあるけど
例えばオライリーのプログラミングPerl改訂版とかPHPの赤本と青本、多少表紙とか痛んでる感じ
売れなくてもいいから、誰かデザインパターンの本かC++の本と交換してくれないかなww
技術本は売らないな。 売れるほど完全に覚えられないし、内容は忘れたけどどの本に書いてあるかはわかるってことがよくあるから。
入門書関連は図書館に寄付した
ラクダ本の最初の赤いやつ、背表紙がバラバラになるくらい利用したあと、 売り物にもならないので捨ててしまった。 2版以降の用語集があんなにつまらなくなると知っていたら捨てずに置いた のになー。
ところで、皆さんコンピュータ関連の技術本(雑誌以外)を何冊くらい持ってる? 因みに、俺は今、本棚を眺めて適当に数えたら大体30〜40冊だね
500〜600冊くらいかな? 数えたことないけど。
470 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/17(土) 22:11:42
>>440 どこのスレ?
ソース希望。SICPすれでも話題になってないんだが。
>>468 俺も同じぐらいだけど、半分は初読以来まったくさわってないし、
残りの半分も滅多にさわらない。
本当の意味で常に使ってるのは二、三冊かな。
>>470 情報学板の本スレ
ソースは無い、書き込みだけ
>>468 です
>>469 凄いね、家の近所の図書館のコンピュータコーナ以上あるな、多分ww
>>471 俺も通常読む本は同じ感じです、ただ最近、会社の仕事はルーチンワークで好むと好まざる関係無く
進めていかないといけないけど、個人的に最近デザインパターンが凄く気になり
プライベートで書くコードが書けなくなっていますww
明日図書館と書店に行っていい本を探してみます。
仕事してるなら尚更プライベートで実験用以外のコード書くのはしっかり勉強してからでいいと思う
おい、ぼうよう 6章のソートが見れねぇんだよ
476 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/18(日) 00:05:24
>>473 デザパタもいいが、俺はもっとリファクタリングは評価されてもいいと思う。
たしかにデザインパターンって今までよくわからなかった設計がテンプレ的に紹介されてるって感じで魅力的だけど、
なんでもかんでも解決できるように思いこんでる人がいて、あんまりよろしくない。
自分話で恐縮だが、二、三年前の自分がまさにそれだった。
UML、デザパタと設計ばかりに走って、満足なコード一つかけなかったよ。
一年ぐらいそういう状態が続いて、やっと自分が下手なコードしかかけないことに気づいて、
少しずつ改善し始めたときに勉強したのが、リファクタリング、バージョン管理、アジャイル駆動かな。
どれも現実的にコーディングしてる現場で使えて、しかもすぐに効果が出るからすごく良かった。
けしてデザパタを否定する訳じゃないけど、まずしっかりしたコードが書けるようになってから勉強しても十分間に合うと思う。
包丁も使えない人間が、おいしい料理のレシピを作れるわけないでしょ?
このスレでは本の話をしてねん。
ファウラー
481 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/18(日) 01:07:39
転職を考えている28歳ですが、これからの将来を見越して皆さんのような【玄人がオススメするコンピューター業界】で働く為に読む本を教えてくれませんか? まずは職業訓練で基礎を学んだ後、働きながら学んで収入を増やしたいと考えています。
「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」は外せない
>>477 >>473 です
そうか、Design Patternに傾倒する人ってやっぱりいるんだな、仲間が出来て嬉しいな
最近Gof本は読んだことはないけど、解説したサイトとか見ると確かに23のパターンを
全て使いこなせなければプログラムが書けないとは思はないね
ただ知識があると無いとでは、人と話す場合の理解度、工数の削減、不具合の低減
はあるだろうね。(正しく理解、習得できている場合)また、無意識にデザインパターンを使っている場合も結構あるんだよね、
・ 要求仕様からユースケースを洗い出す。
・ その中から「名詞」をオブジェクトとして抽出し、その関連を定義する。
・ 「動詞」をオブジェクトの動作として定義してゆく。
上記のことを踏まえ、正確に早く正しいUML図を設計して
とりあえず最初は簡単なパターンから使っていこうと思う。
こういう時こそ、憂鬱本どうかと。
486 :
477 :2007/11/18(日) 11:03:16
>>484 そういう方法論に熱中してたから、自分はまさにコードが書けなかったのだが・・・。
まあ何事も経験だから、やってみるといいよ。自分と違ってそれでうまくいくかもしれないし。
結城本もどうかと思うけど憂鬱って今更すぎるだろ
オブジェクト指向の設計っていうのかモデリングって言うのか知らないけど、 動詞がどうたらとか名詞がどうたらとかってやり方はオカルトだと思う。
名詞抽出に固執すると妙な設計になるね。
interface って動詞に対応する事とか結構多いんじゃないか?
comparable
憂鬱の方法・考え方(名詞動詞なんたら)が良いと思ってる人こそ
それらの問題点を指摘してる
>>483 の本を読むべきだと思う
Cしか使わない俺には関係ないな
Betrand Mayerのオブジェクト指向入門 2版がいいらしいですがどうでしょう? とりあえずオブジェクト指向のこころとGoFを読み終わって、 誌面のコードを違う言語でそこそこスムーズに実装できたって段階でも読めますか?
>>493 オブジェクト指向は現実世界に対する人間の認識をプログラムの世界に投影した物だが、
常にその法則が成立するとは限らない。多くのプロがそうするように、
例外を見つけることが最初の一歩だと思う。
あまり法則に縛られすぎると、手段と方法を取り違える羽目になるぞ。
>>496 最後訂正。
あまり法則に縛られすぎると、手段と目的を取り違える羽目になるぞ。
C言語でTDDとかアジャイルを実践する 書籍ってないですかね? 個々のTestUnit使うだけでつまらなくなってきた
code completeってamazonで評価高いけど名著なの?
糞著です
>>501 網羅的だから、そこらへんのお作法本を何冊も買わなくても、それだけで済むってメリットはあるな。
上下買ったら、普通の本の何冊か分の値段になるけど。
網羅的な本は面白くないのでやめとくか VBのコードなんて載せられても見ないし
ヘンに分量が多い。 この本を読もうする人は、 既にまともなコードを書けるんじゃないかと思う。 そして書けない奴はそもそも読もうとは思わないだろう。
独学初心者が多いと思うけれど? まともなコード書けたら読む必要もないし、あの本を選びもしないだろ。
最初の版はかなり感銘をうけて、何回も読んだけど、第二版はさーっと目を通して、 あんまり読んでないな。 2chでコーディングスタイルやらお作法関係の議論があると、かならず、トンデモ説を 自信満々に主張するやつがまざってくるんで、自分でまともなコードがかけてると思っていても、 それが本当にまともかどうかは分からないけど。
自分のコードを客観視できない、レビューを受ける機会がない人にはいいんじゃないか
自分はナーンもやる気しないときでも読める本を用意している Code Completeもそんな本 SICPなんかと比べると内容はゼロに近いがゼロではない(はず) まあゼロだと言われても反論はできない
やる気無いときに読むなら、もうちょっと薄い本がいいな 俺は、たまにしか使わないツールや言語のデスクトップリファレンスを読んでる。
やる気ないときは完全に休んだほうがいいよ
そういうときはコーディング自体に関する本じゃなくて、グループ開発におけるアドバイスとかそういう本がいいんじゃないかな。 ソフトウェア開発 201の鉄則なんかもいいし、Joel on Softwareなんかもおもしろかった。
ソフトウェア開発 201の鉄則はまったくダメだった。 何がダメなのかは忘れてしまったが。
>>513 たしかに内容が古いし、本の書き方が独特で読みにくかったな。内容もほとんど頭に残ってない。
というか本読んでもすぐ忘れる俺ガイルorz
独習Cが第4版だと
実践UMLが第3版だと
独習や実践ばっかりだよな。
独習脱オタファッションの出版はまだですか
ファッションてさ、 脱オタを実践すると(脱オタファッションがオタクファッションとして名指されるから)脱オタできないって構造が ちょっと面白いと思う
脱臭C言語
15歳から始めるオトナのC
>>523 たぶん考えてるのとは全然違うと思う。
VC++に関する記述は全くないしAPIについても本当によく使う物しか紹介していない。
各種コンパイラの使い方とか,makefileの書き方とか,デバッガの使い方から始まって,
文法,アルゴリズム,ビットマップの扱い方などが網羅的に書かれてるので,
Cの入門書を1冊読んだ後に読むといいかなっていう本。
525 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/25(日) 13:26:11
APIについて書いてあるわけじゃないのか とんくす
>>517 実践UML第2版持ってるけど、
UPのプロセスについて丁寧に説明してて、
その中でUMLをどう使うかっていう内容になってて、
凄く勉強になった。
UMLの本として買うと期待はずれになる可能性もあるけど。
第3版気になるけど第2版とどのくらい変わってるんだろう。
527 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/26(月) 12:44:11
黙れゆとり坊
すいません、sage忘れてしまいました
どこぞの日本人が書いた"わかりやすい"入門書よりは遥かに有用ではあろう
教科書レベルの簡単なGenericによる実装が読み書きできる程度のものです Modern C++ Designという本ですが、Amazonの書評を見る限り、随分難しそうです 立ち読みできればいいのですが、地方在住のため無理です(図書館にもありません) コンパイル時に、関数の振舞いを決定する、Generic型の実装まさにC++ならではの 真骨頂だと思います。 この様な私ですが、この書籍はそんな要求に答えて、くれますでしょうか?
Modern C++ Design は Loki というライブラリで どういう風に Generics を活用しているか、 という形で Generics に関する話を行っている。 Generics に興味あるなら読んだ方がいいと思うけど、 まあ C++ 初心者には辛いかもしれない。
535 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/26(月) 22:01:51
WinSock2プログラミング と 猫でもわかるネットワークプログラミング どっち買えばいいか迷う
どっちも買って、2つのレビューをこのスレに書くのが最強
目次見て、それで判断して買って、失敗だったらもう片方も買うとか。
これ系の専門書がおいてある図書館って 都心のほうじゃないとないんじゃないの? 会社ですぐに必要な技術でもない限り金出してもらうのも難しそうだが
>>533 とりあえずMeyersさんとSutterの本は全部読めば?
SutterとHyslopのC/C++ Users Journalのコラムが本になるみたいです。
半年以上先の話ですが…
その人らにとってはもうC++なんてどうでもいい存在になってそう
>>535 迷わず WinSock2プログラミング
>>533 Lokiを学ぶなら、もちろんboostはチェックしてるんだろうな?
たしか、Lokiとboostでかぶってるクラスがあったはずなんだが、基本的にはboostがスタンダードだから、使うならこっちがいい。
俺はもうスマートポインタなしにはC++が使えないほど依存してる。
おれはbindが凄いとオモタ bind1stいらね
mem_fnもいらね
547 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/28(水) 21:21:19
boostなんてフリーのライブラリなんか使えるかよ
そこで俺boostの自作ですよ さらに規格と照らし合わせてその安全性や効率等を完璧に説明すれば 頭の固い上司も使用に納得してくれます 僕はこれでtr1関連とmplを職場に導入しちゃいましたw
boost は標準ライブラリに入れる事を目指してるから ライセンスはあってないようなもんで 怖がる事ないお
古いコンパイラ使ってるような会社じゃ 導入したくてもできなかったりするお
boostより、ベンダが用意したライブラリのほうが安心
責任を押し付けられるからね
アスキーからErlangの本でるな。 ブーム中にでてたらやばかったかもしれない。
>>535 猫でもわかるネットワークプログラミング は
WinSock1.0 1.1 2.0の解説がグチャグチャでつかいものにならないクズ
こんないいかげんなゴミ本読むのはお勧めできない
なんでMore Exceptional C++だけ翻訳版出ないかなー More Effective C++の人でいいから翻訳してk
いい加減wikiとかあるんだから、雄志で随時翻訳とかできればいいんだけどね。
TOEIC400の俺が翻訳してやろう
どうぞどうぞ
>>554-555 ネットワークプログラミング本のお勧めきぼん
猫はよくみかけるので買いそうになってた。
雪田修一の本がいいよ
>>564 >>565 の本は入り口として概要を掴むためには非常に良い。
おれもこれ最初に読んで動かして感じを掴んだ。
その後はスティーブンス本かな。
「UNIX ネットワークプログラミング」 Stevens お勧め S 入門 C 良くも悪くも UNIX 界ではネットワークプログラミングのバイブルです。 (注:UNIX 界におけるバイブルとは他にまともな本がないという現状を表す (嘘?)) 入門用にはとても薦められませんが^^;、本格的に勉強しておきたいと 思っている人は持っておいても損はないかと。 「Winsock 2.0 プログラミング」 お勧め A 入門 C 唯一 Winsock2.0 の API についてちゃんと解説してある本です。 それほど今の Socket 本事情はサムイのです (;´Д`) 他にも Winsock 1.1 の非同期ソケットや MFC の CASyncSocket クラス。 生ソケットなどにも触れており、上記の UNIX ネットワークプログラミング ほどではないですが、結構幅広く扱ってます。 これも入門者向きとはいえませんが Winsock を本気でやりたい人は必読です。 Winsock だったら、それで十分だよ。 あと『Unix ネットワークプログラミング 第2版』があれば最強。 「詳解 TCP/IP <Vol.1> プロトコル」 Stevens 「詳解 TCP/IP <Vol.2> 実装」 // 「詳解 TCP/IP <Vol.3> トランザクションTCP、HTTP、NNTP、UNIX ドメインプロトコル」 詳解 TCP/IP シリーズと Unix ネットワークプログラミングシリーズ を比べるとどっちがどうなの ? 後者が上級者向けって感じがしたんだけど実際のところは ? それとも両方必要なのかな ? 前者のプログラミング例は、現実的な実装を目指していると言うよりも、 プロトコル、アーキテクチャ、API フレームワークを理解するため、だね。 後者は、システム組む人が参照するための詳細な解説、かな。 いい本だから、両方買って順番に読めば ? マトモなシステム作るには両方の知識が必要になるんだから。
このスレ的には とりあえず「Winsock 2.0 プログラミング」 を買えってことか しかし高いのだけはどうにかしてほしい
個人でやるんだったらC#で.NETのネットワーク機能つかえばいいじゃん。 いまからWinsockなんてやるやつは専門家かバカしかいないだろ
オライリー本の奥付の版の番号って、書名に「第○版」ってあるとそれからのカウントになるんだね たいていは「初版第○刷」だけど ちょっと紛らわしい
>>571 .netはネットワーク関係の良書がぜんぜんないのが困る
>>565 >>567 UNIXネットワークプログラミング入門ですか?
書評等見えるとよさげに見えますが、いかんせん手に入りにくそう・・・
>>566 V6メインな感じですか。先々を考えるとよさそうですね。
>>568 詳細な説明ありがとうございます。他のスレでもみかけて気にはなって
いたのですが、「UNIX ネットワークプログラミング」は本屋で立ち読みする
限り、物理的にまず重い・・・中身も、自分には荷が重そうです。
正直、日曜プログラマの卵なので、将来的に必要を感じたら、って感じです。
>>571 >>573 比較的アプリが作成しやすいらしい.NETも考えてます。
>>574 システムの細部まで突っ込んだマニアックなソフトでもない限り
.NETはかなり生産性がよいよ
とくにDB系のプログラムは慣れると異常といってもいいくらいの生産性・再利用性を誇る
まじおすすめ
しかしランタイムの配布がまんどくさい
Winsock 2.0 プログラミング と Winsock 2 プログラミング の違いについて教えてくだされ
あれ、刷が違っても中身は違わないの?? 本屋に頼んだりしていつも最新のを買っていたけど、版だけ気にしてりゃよかったのか・・・?
刷新で誤字とか訂正されてたりするよ
579 :
577 :2007/11/30(金) 01:37:55
>>578 そうだよねやっぱ
無駄なことしてたんじゃと焦ったよ
初版一刷のまま、誤字、校正ミス、組版ミスを訂正する習慣がある。 刷番変化と訂正回数は同期してないことも多い。
こういう技術書ってたくさん売れるものじゃないから、本屋によっては古いのを置いてたり・・・ あんまり勢いで買わないほうがいいよね
そして絶版へ
amazonになかったら買うことにしてる。
そして凸版撤退へ
そして伝説へ
サンリオSF文庫のスレはここですか?
ピアソンで復活
ピアソンには何故復刊しないと抗議が来るという…
分厚いよ
いまどきこんな分厚いC++の入門書が売れるのだろうか。 本屋でも平積みされて目立ってるけど
>プログラミング言語第3版 すげぇ本だなぁ、おい。
なにこの規格書の劣化コピー
Code Craftの邦訳糞過ぎたw 出せばいいってもんじゃないと思うんだが
それよりは薄いな。86ページくらい。
597 :
デフォルトの名無しさん :2007/11/30(金) 23:20:05
>>589 馬鹿は、高いほうへ高いほうへ行こうとする
c#の情報が少ないな・・ オライリーのプログラミングc#4版が評判良いようだけど、決定的な名著ってまだ決まってない?
>>598 MSに1000万ぐらい払ってサポートしてもらった方が楽だよ?
>>598 オライリーの3版持ってる。きれいにまとめてあってなかなかいい感じ。入門には向かないけどね。
C#自体がまだ急激に変化してるから、決定的な名著っていうのはないなあ。
もっと成熟して経験が積み重ねられないとEffectiveシリーズみたいなのはでないだろうね。
C#は一冊だけで決定的ってのはないが リファレンスとかネットの情報が多くてあまり困らん しかしネットワークプログラムに特化した良書は本当にない
オライリーの入門は入門書を読み終えた人向け
MSDNがあるしな
オライリーって「少なくとも買って損はない本」というイメージがあるんだけど、地雷もあるの?
地雷もあるし 買って損しないってのはそれなりに精通しだしたころって前提の本も多く 少なくとも初心者がいきなりオライリーって時点で地雷踏むようなもんだろ と認識してるよ漏れは
>>605 昔はそうだったといえるかもしれないけど
今は糞もいっぱい混ざってる
C#の本って地雷率高いわぁ
糞本の方がよく売れる罠 タイトルで釣ろうとしてる本が増えている気がする
Python 入門はリファレンスとしては使いにくい。
リファレンスとして使い易い本は、大抵入門者向けではないからね。
ライブラリリファレンス的に使うならオンラインの物のほうが良いし tipsとしてなら自分で作った方がいい よって本としてのリファレンスが必要な場面って結構少ないんじゃね?とか思うんだが そうでもないのかな
コードアシストがなくて、関数名やクラス名を覚えて書かなきゃいけない環境なら、 本の方が名前とかを覚えやすい。引いてるうちにいつのまにか頭にはいるし。 Webだとなかなか覚えないから困る。
>>613 通勤、通学時に読む。
リファレンス読むんか?という意見もあるだろうが読む。
EffectiveC#は世日本語化してくれんかね。原文だとどうしてもスピードが落ちる・・・('A`) FoundationF#は良書(´∀`∩)↑age↑
C#のK&Rてなかったっけ?
K&R的な本ね
Foundations of F# のことだよな、多分。 こっちが読めてなぜEffectiveC#が読めない?w
いやー日本語のほうが得意なんです(´・ω・`)
英語は苦手 というとヘタレっぽいけど 日本語のほうが得意というと 賢・・・ ねーよ
洋書読むなら少なくとも糞翻訳家と言われてる訳者以上の語学の知識がないと 自分にわかりやすい誤訳をしながら読み進めてしまう場合があるから気をつけないとな
糞翻訳家といわれる人の中には英語専門の人もいるし語学の知識は関係ない気がするな ま、誤訳交じりで読んで何度も読んでるうちに間違いに気づくしかないんじゃないかな それでも糞翻訳の和書読むよりは余程誤解は少ないと思うがね
>>623 技術背景等をある程度知っているなら原文も然程問題ないんだが、
その技術背景等を勉強するための本の場合は問題なんだよな。
内容が理解できないのは語学力のせいなのか、技術知識不足のせいなのかが
俺にはまだ切り分けしづらいので糞翻訳書も大事にしてるぜ。
>>622 そんなことはない。
翻訳する>>>>(とてつもない壁)>>>>理解する
買うのは最初の入門書だけ、あとはMSDNという人もいるしなぁ
>>602 >>605 べつにオライリーを薦めるってわけじゃないけど、オライリーの入門書が特別難しいってことはないだろ。
猫でもわかるが、中身は平凡なのにタイトルで売れちゃってるのと逆の現象なんじゃね。
インターネッツにいくらでもあるんだから本なんてイラネ、というのを耳にするが、そうじゃないんだよな〜 なんでもそうだが、ちゃんとしたものを身に着けようと思ったら、タイ米はたいて良書を手に入れるしかない
本を読まない奴はダメだと思うよ。技術書だけじゃなくて。
>>627 オライリーはカバー絵を再考すべきだと思う・・・
一番大事なのは中身だけど、やっぱタイトルやカバーも重要だよ
なにかと動物を使いたがるのってOSS系の特徴な気もするけど、あんま好きくないな
正直ダサ(ry
>>627 猫でもわかるが タイトルで売れてると思っているのはゆとり世代か?
猫は、賢い人なら立ち読みしたらほとんどの人が買わないだろ
633 :
561 :2007/12/01(土) 16:17:33
>>626 最初の入門書は図書館ですませて、
リファレンスにも使える本格的な本のほうを購入、という手もある
>>627 オライリーの入門と、猫でもわかる、のような入門本は想定読者が若干違う気がする。
分かる人向けの入門と分からない人向けの入門の差のように感じる。
とりあえず表紙がダサいのは(ry
>>632 本になったとき、まじで(webの)あのクオリティーで書籍なるの?と思って本屋に確認に行ってしまった。
このスレ的に赤坂玲音氏の本の評価ってどおなの?
>>630 オライリーがカバー絵を萌え路線でいったらどうなるだろうか?
オライリーでもajaxデザインパターンとかアートオブSQLとかは別路線のデザインになってる
641 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/01(土) 17:50:18
相撲取りがいなかったっけ?>>オライリー
ドゥルジが表紙のオライリー
じゃあ 日本だけオライリーの表紙は 全部萌絵にすればいいんだろ?
もっとクトゥルフ的な表紙のオライリーがあってもいいと思うんだ
>>637 HPのほうは猫と違ってきちんと体系立てて説明してくれるから好きだった。リニューアルしてからはしらん。
たまに立ち読みするが、可もなく不可もなく、って感じだな。猫だとか初心者を混乱に陥れるカス本買うなら赤坂の方がいい。
>>647 そういう本は目次のまんまで当たりもハズレもないだろ
>>637 リファレンスの劣化コピーばっかり大量生産してるひと
猫でもわかるのサイトは10年以上前からあってだな、 その当時、
画伯に謝れよ
ごめんなさい
もう一回
ごめんなさい
すまんこ
チャリキ
658 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/02(日) 17:13:08
コードクラフト読んだ人いる? 11月30日発売になっているのにうちの近くの本屋においてなかった。
>595
原書は読めない 邦訳は気に入らない 「猫でもわかる」はずのものがわからない
コードクオリティと同じやつらが翻訳してるからそんな糞訳にはなってないと思うんだけど まあ読んでみないとなんともいえない
>>451 そんなことはない、と言おうとしてサイト見てみたら
JavaScript第5版出てるじゃん
4版出てなかったからもう出ないもんだと思って原書予約して買ったのに
でも、2分冊されてるんだな
JAVAの入門本で定番はありますか? C++は理解していて、結城浩のプログラミングレッスン(下) は説明が薄すぎて物足りません。
>>663 独習Javaでも読んでおけば、言語仕様は一通りわかるよ。
デザインパターンとともに学ぶ オブジェクト指向のこころ って結構難しいな。半分まできたが手ごわい。
>>665 Head First Javaは、
どっちかというとJavaを使うオブジェクト指向初心者向け。
>>665 のURLにサンプル章のPDFがあるから読んでみるといいと思う。
669 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/03(月) 22:32:52
C++が理解できてるレベルなら、Javaなんてオンラインマニュアル見ながら シコシコできるのでね?
APIの構成とか、C++とは考え方が全然違うからそれを把握するのに時間がかかったり 特にC++一辺倒の人間には辛い、まぁそんな変わり者殆ど居ないけどねぇええ 文法とかはまぁ問題無いとして
>>671 古い本棚。えびすてめえは昔よくCマガで記事書いてた。
テンプレのSTL項に書いてないってことはたいしたことないんじゃね?
それか空気過ぎてだれも知らないか。
それかどうか知らないが、絶版になったから無償で公開してる本があった
あの人は正確が極悪でそれが 文体に表れているから読まない方がいいらしい
ちょっと古くないですか? 他に名著たくさんあるし、今からあえて読む必要は・・
エピたんは性格が悪いというよりも、空気が読めてないというか裏を読むことができないだけじゃないかと思うんだ。 教えてgooを見る限り。
教えてgooにいるのか
お前等も空気読んで個人の話は控えてくれや
本人?
>>680 本人かどうかなんてどうでもいい。どこぞのアホについてだらだら話すことが問題。
こんな過疎スレで空気読めとか仰いましても・・・(;^ω^)
過疎スレで必死にエピ叩きしたい理由を教えてくれ
誰か叩いてるの? 埃も出ないぞw
DirectXでのゲームの各種エフェクトについて(とりあえず2Dからでも)学びたいのですが、 お薦めの書籍を教えてください
Code Craft買ってきた。 70ページくらい読んだけど、上で言われて多様な糞翻訳じゃなくて、読みやすいよ。 今のところはCode Completeと内容がかぶってる部分が多くて、Code Completeの 方が上だと感じてるけど、目次を見る限りでは、全体としてはこっちの方がお勧めな予感。 プログラマ初級レベルを脱したい人にお勧め。
うんこ
,ヘ ,:ヘ. /: : \ /:: ! /::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ /:::::: .::::::::::::: ', ,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i .i:::: √___丶 ! !:::. / / tーーー|ヽ ! |::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、 i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ. ':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l _ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` / / `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- ' i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/ ` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ .ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/ /i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;' / |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/ / !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/ / ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、 | :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
Javaの入門書でおすすめありませんか?
>>690 これから買うなら明解Javaがいい。後発の入門書だけあって内容もよく練られてる。
これと同じ著者の明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造読めば基礎はバッチリ。
明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造はわかりやすかった
やさしい〜より明解のほうがいいかな?
チュートリアルがいいよ、新しくて
どっちでもいいんじゃね? やさしいJAVAは5.0で追加された機能がほとんど載ってないのが玉にキズだが。 独習とか訳本は解説がわかりにくいからやめたほうがいい。
やらしいJava
やさしい心よりやらしい体
698 :
690 :2007/12/06(木) 22:27:32
ありがとうございました。 とりあえず書店で明解Java見てきます。
>>687 >今のところはCode Completeと内容がかぶってる部分が多くて、Code Completeの
>方が上だと感じてるけど、目次を見る限りでは、全体としてはこっちの方がお勧めな予感。
ようわからん書評だ。。。目次だけで判断できるものかね
Code Completeってそんなにいいのか? 結構話題になるけど、値段が値段だけになかなか手がでない。 プログラム初めて5年ぐらいになるけど、俺が読んでもためになるかな?
目次だけ見て判断した結果を言ってるだけ
「今ままで読んだcompleteと被ってた部分はcompleteの方が上」→「書き方はcompleteのほうが上」 「目次を見る限り(ry」→「コンテンツの量はcraftの方が上」 と解釈した俺は日本語学校行くべきでしょうか? ・・・つーかぶっちゃけ日本語ってムズくね?
掲示板に書き込まれてる言葉は何語でも難しいと思うよ
>>687 なんでこの文に疑問を感じるのかが意味不明。読んだままじゃねーか。
これだからゆとりは(ryと、17の工房が行ってみる。
>>695 独習の解説ってそんなに分かりにくいか?
>>705 リアル工房か・・・いいなぁ
俺ももっと早くにプログラムに目覚めたかったw
708 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/07(金) 00:49:18
>>707 若い頃にプログラムに目覚めてなかったら、
こんな時間まで毎日働く奴隷生活人生なんて
送らなくてすんだのに・・・
>>706 著者と波長の合う合わないってのもあるんじゃね?
俺も独習はイマイチ
ブワッ(aary
>>699 分かりづらくてすまん。
第三章まで読んだんだけど、その部分に関しては、Code Completeの方が充実した
内容だったってことね。
目次はね、14ページもあるんだよね。なので内容はだいたいわかる。
Webで公開されてるかどうか知らないけど、かなり広範囲な話題が取り上げられてて
良書な予感。達人プログラマを初めて読んだときのワクワク感・・・って言ってもわからないよね・・・
全部読んだらまた書評書くよ。
ゆとりっていちいち自己紹介するよな。 聞いてもいないのに、○才の俺が言ってみるとか
>>705 黙れガキ。
お口をミッフィーにしろ。
ゆとり世代はオマエだろうが。
10代でエロ動画見放題とか 日本の行く末が心配だ。 世もまつだな。
なんで無駄な改行するの?
世の中に無駄なものなんてあるのか?
さらっとスルーされたところに律儀に突っ込む
>>715 萌え。
世の中無駄なものしかないですよ。
無駄なものはたくさんある 無駄なものを排除すればもっとスッキリした世界になるのに シンプルにいこうよ、シンプルに
>>721 そうだな。
おまえの存在が一番無駄だよな。
>>705 人間なら余裕でわかる文章
非人間が多いってことさ
未成年はネットやるんじゃねぇよ。 法律で禁止にすりゃいいのに。
小さな出会いにそう感謝できたら 僕らは幸せになれるんだ
ごきぶりあげたとか豚丼キモ盛りとかする人種になってるからな
>>705 の書込みをご覧頂きたい
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか
つまらん。お前の話はつまらん
ダイバスターハジマタ
エロが簡単に手に入り過ぎるのは人類の進化にとっては良くない
>718 いや、そういうのはいいから。
732 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 04:48:43 >718 いや、そういうのはいいから。
恋愛力学、今日も格闘中
「しあわせの答え」導き出す方程式探求中
小池里奈先生に聞く ジュニアアイドルとオブジェクト指向
733 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日:2007/12/07(金) 05:29:15 732 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 04:48:43 >718 いや、そういうのはいいから。
>>728 君の文はひねりすぎて日本語になってないよ。
死んだらどうなるんですか?
それでも性春は続くんだ!
入門書のたぐいが多すぎる。入門書はもういいって。
入門書以外でC本のおすすめある?
>>743 少し叩けばすぐに地がでる、程度の低い荒らしだな。
お前のレスにはユーモアとセンスが足らん、もうちょっと修行してからこい。
食いつきがいいなw
>>746 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \______
| | |
(__)_)
だからCの良書教えろ
オライリーのC#4版3刷買ったら、すでに4刷が出てたアッー! webの正誤表には何もないからただの増刷だよね でもなんとなく損した気分
>>747 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //| あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ!
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは馬鹿に忠告したと思ったら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 「食いつきがいいな」とレスされた。』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な…何を言っているのかわからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 池沼に突っ込まれただとか、明らかに地なのに必死のごまかしだとか、
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ もっと恐ろしい馬鹿の片鱗を味わったぜ……
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
↑厨房臭ぇw
大漁ですな
PPパナップ
もうかれこれ一ヶ月風呂に入ってませんよ?
>>749 K&R2
詳細UNIXプログラミング(金がないやつは「ふつうのLinuxプログラミング」)
GCC関連の文書
フリーで配布されてるソースコード(NetBSDおすすめ)
>>756 ユニットテストのやり方とか、リファクタリングの指針とか
その手の応用本な感じだった
『UNIX原典』ての中古で買おうかどうか迷ってるんだけど、 Winユーザでも楽しめるかな? ちなみに『UNIXという考え方』『Life with UNIX』『The UNIX Super Text』 なんかは好きです。
210
ケーアンドアールって
>>764 サンクス! がっつり買っちゃうぜ!
ところで、amazon.co.jp、本の目次が見られなくなってるね。
今あえてCのみをがっつり勉強する意味ってあるんかいな?
>>767 Cは組み込み関係で奴隷が必要だから
必要っていうくだらない理由以外で
必要とされていない言語
絶対覚えない方がいい
冗談にしては笑えん
うーん、ハードとやり合うような人たち以外はほとんど使う機会ないよね もちろん知っとくのは悪くないけど、K&Rみたいのでがっつりやる意味はないと思うんだ
直接使う機会は無いが、知っておいたほうがいい知識もあるんだよ
そりゃ知識はあればあるだけいいだろうけど、優先度としては決して高くない
スレ違いです。 馬鹿はマ板に行ってください。
人が書いたコード読んだりしないのかな? Cのコードサンプルは多いと思うよ 書籍の中でも使われてるし
とりあえず、K&Rも読んでねーのプギャー とか言う輩は消滅して頂きたい
K&Rの演習が解けるレベルなら読む必要ないだろうな
C++をやりたいならまずCからやるべき、とかいう有害な情報を流す輩は無視したほうがいい
Cは危険な言語だって 某独法様も仰られているわけで
だって難しいんだもん でも大学とかだといきなりCを教えてたりするな
本の話をやれ
あれか? 「大人になって使うことなんて一切ないから、数学なんて勉強しなくてもいい!」 って、考えるヤツらがプログラマやってる、ってことか?
買ってきた
ゆとり厨ばっか
>>777 C++ の C 的な部分からやれば別に C からやる必要も無いし、
参照とかあるから C より覚えやすいと思うよな。
>>785 C++の参照は参照で、また話をヤヤコしくしてるけどな
こばけんはどうなの
たしかにCが糞なのは同意するが、 C++の解説はほとんどがCの知識を前提としてるから、結局Cからやるのが一番の近道。 俺はC++から勉強したんだが、どこまでがCの機能でどこ以上がC++の機能なんかわからんかった。 あと、突然typedefとか出てきても、Cの下積みがないから混乱したりとか、ろくなことなかったよ。
こげぱん?
c#でおすすめの入門書はありますか?
>>790 ほかの言語やったことあるなら、@itの改訂版C#入門で十分。後は手元で引くためにオライリー本が一冊あれば便利。
プログラミング自体が初めてなら、C#の入門書は少ないと思うよ。
>>791 ありがとうございます。@it読んでみます。
>>788 後悔してるんかい?分からなかったらその時に知ればいいんでは?
>>790 VBやってたなら
VBプログラマのためのC#入門ってのもおすすめ
ただしこれ一冊でどうにかなるってんじゃなくて
あくまでほかの本を読むための下準備的なものだと思ってもらいたい
>>791 同様、@itの改訂版C#入門をお勧めするが
実は@itのHPにほとんどの内容がのってるので
金かけたくなければそちらで勉強してもいいかもね
Java:原付自転車 C++:オートマ車 C:マニュアル車
>>793 今思えばもちろんそうすべきだったんだろうけど、満足に検索もできない初心者の時にはそれも難しかった。
それなら、最初から全部わからないことが前提のC本読んだら良かった、と確かに後悔したね。
まあそれでも、C++は俺の一番好きな言語だけど。
>>794 どうもです
一応delphiをやっていたので大丈夫だと思います。
金よりも時間を重視したいので@itがひととおり読み終わったらオライリーを買ってみようと思います
Java: 世界初の*実用的*OOP言語。弱点はGUIだが、ブラウザがあれば GUIなんていらない時代になったので王者に。 C++: CにOOPLのパラダイムを盛りこんだキメラ。 工業用なので顧客の要望をなんでもほいほい入れたらこうなった。 最近は関数型が加わってますます化け物に。 C: 高級アセンブリ。読みながらそのまま機械語に変換できるのが強み。
明解JAVA入門の目次には例外が載ってないんですが 例外についての解説は無いんですか? 入門レベルでは必要ない?
>C: 高級アセンブリ。読みながらそのまま機械語に変換できるのが強み。 ねーよw
>>798 Cの解説ワロタw
C++のキメラ化はプログラム言語の中でも際だってるからな。
関数型言語をそのまま使える状態でOOPを取り込もうって言うのがすでに無理なんだよ。
>>800 Javaって例外なげるメソッドがあったらキャッチするなり、うえに通すなりしなきゃならない仕様だろ?
初心者だからって、スルーできないんじゃないの?
関数型っぽい機能を取り込むってのは、世の中の流れだろ。
>>803 なるほど。なら解説があるべきですよね。
何でないんだろ。
C# F#があれば他は不要 LinuxなんてゴミOSは当然不要
ここは釣り堀ではありません。
ペペペッペ
D言語ってC++のキメラな部分とかオワットル部分を排除してまともな言語にした感じなのか?
D言語は綺麗なC++/CLI ごめん使ったことない
綺麗なジャイアンみたいなもんか ごめん使ったことない
D言語はコンパイラが糞、と友達が言ってました。 ごめん使ったことない
D言語の書籍でこれっていうのある? 数が出てないから・・・
そういえばDの本のムックを買ったけど、行方不明だな。
現状は仕様とか見ながらガチャガチャいじる奴のオモチャじゃね? 本で勉強したい奴はもう数年は様子見だな
リファレンス以外の書籍を見ないと言語を覚えられないような奴には無理な言語だな というかC++やJavaを理解していたら日本語公式だけで十分理解できると思うが
D はどんどん仕様が変わるから まだ数年は様子を見た方がいい。
むしろ仕様をいじってく側になってK&Rみたいなバイブル書けばいいんじゃね
そこまで普及するかわからんけどな。
普及するころには仕様策定に加わろうとしても無理だろ。
Dって実験的な位置づけだと思ってました 普及させる気あるのかな
宣伝乙
wisdomsoftにはお世話になったなぁ リニューアルして使いにくくなったが・・・
なんであんなダサくて見づらいデザインにしてしまったのか…
見た目に拘るゆとり馬鹿学生は氏ね。
まあ、お前みたいに、2chに張り付いてるわけじゃないからな。
お前らこんなスレ見てないで本嫁
832 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/12(水) 16:10:57
5日前のどこが「どんだけ亀レス」なんだろね。 なんかやたら興奮してるし、不思議な子。
↑冷静を装って興奮してるタイプw
835 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/12(水) 16:21:27
必死だなぁ。
必死
必死だなぁ、おまえが
>747-748にしろ
>>828 にしろ反応速度が異常、全俺が驚愕。
おまけにゆとりで抽出すると全レスが出る新設設計。
>>713 ,715,739,783,826,828,831
で?
それだけ2chにゆとりのガキが急増しているという時代背景があるんでしょうな。
必死
必須
844 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/12(水) 17:55:26
>>839 黙り込んだ、と思われるのが嫌なのかもね。
逆効果だけど。
相手を煽ったり反論したりするのに「ゆとり」とか言ってるやつのほうが頭悪そうな感じがする。
846 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/12(水) 18:42:31
日本のIT関連は世界で戦えない敗者産業だから、優秀な香具師こないだろ つまり、この業界は低能な香具師しかいないってことだ。そして、彼らはドカタ、ゆとりとよく呼ばれる。
>>846 久しぶりの長文だな。しかもご丁寧に”ゆとり”と文中に含んでくれる。
まったくもってわかりやすい。
あれで長文っすか
ゆとりだもの
ゆとりという言葉に敏感なゆとり世代 ゆとりの意味がわかってないゆとり世代
>>845 事実、ゆとり世代のガキが集結してるスレだから
47 デフォルトの名無しさん [sage] Date:2007/11/23(金) 23:48:54 ID: Be: Python で eclipse + PyDev とか wxPython とか py2exe とか 色々浮気してみたら D より Python が好きになってしまった とりあえず D はしばらく忘れることにします ごめんなさい 何年後かにはまた皆様にお会い出来ることを 期待してもよいのでしょうか?
なんかよ、ソフト関連の良書ってメリケン原本がほとんどだよな やっぱ、IT後進国大日本の低能、ゆとり、ドカタじゃ能力無で書けないのか? 大日本人が書いた良書って何かないのか? やっぱ、低能、ゆとり、ドカタのバイブルやさしい...本(まなちゃん、はぁはぁ)あたりか
>>855 ボリュームある本や程度が高めの本を書いても
出版社は「もう少し初心者が手を出せるようにしてくれませんか?」と言って
内容の削減と程度の低下を求めてくる
チャンスがあればすげえ本を書きたいと思ってる人はそれなりにいるだろうけど
出版側がどうにも応えてくれないのが現状
>>858 すげえ本なんていらないから
猫でもわかる本を書いてもらえませんか^^
>>858 低能、ゆとり、ドカタが読むんだから、それ当然だよな
>すげえ本を書きたいと思ってる人
低能、ゆとり、ドカタでもすげ本を書きたいのか...
身の程を知れだな。
>>857 林晴比古とか地雷の代名詞じゃん・・・。
低脳、ゆとり、ドカタは最初から猫でもわかる〜みたいな本を書くよ。 真面目な本を書こうとする人ほど草稿が最高の出来で 出版担当者の指示で渋々内容削減、易化を繰り返していき、 出版される頃には中途半端な本に仕上がるケースが多い。 原稿見比べたら、まともな人なら「なぜ最初の原稿を出版しない?」と感じる。
そんなに自信あるなら、自費出版すればいいのにw
何言ってるんだお前は
別にそんなこと言われなかったけどな。 逆にこっちが心配したくらい。
1月に出版される ゆとりでも解るC言語って どこの出版社か解りますか?
脳内出版です。
>>862 猫にしろ、やさしいまなにしろ、著者はPG業界人じゃないぞ。
つまりな、PGは低脳、ゆとり、ドカタ向け本が書けないだ。
だから、本職でない人が低脳、ゆとり、ドカタ向けの本を書く。
PGは業界の入門者向けに良書出して欲しいよ。
ところで、真面目な本ってなんだ?
ブログの評判を見ていると、なぜかプログラミングin Ocamlが評判いいけど、 俺は入門OCamlのほうが読みやすいよ。 プログラミングin Ocamlのほうは、なんつーか、くどいっていうか。
そもそも本職は本を書く時間を普通は取らせてくれない。
残業時間減らしてくれたら良書書きます><
>>870-871 当然、職場からだろ。残業なのに仕事してない、さすがだな。
後輩は見習ったほうがいいな。 仕事中は仕事ほどほどにね。
あとさ、残業多いのってドカタの特長だよね。
黙ってろ学生
毎日残業まで全力でしてたら死ぬだろ、常考。 毎月過労死ラインを超えて仕事してるのに安月給は泣けてくる。 マイホームはいつになったら持てるんだ。
>>876 ドカタ道まっしぐらだな、ある意味ドカタの鑑だな
でも、安月給って言っても年収1000万超えてるだろ
あまり残業(月30時間したら残業物凄くしたなって感じだ)しない俺でも700万ちょいは貰ってるんだからな
>>877 残業代全額もらえてるのか?ウラヤマシス(´・ω・`)
1000超えるなんて夢のまた夢だぞ
スレ違い氏ね
てめえが氏ねザコ
はい
>>856 読むとしたらどっちからの方がいい?
いずれ両方読むという前提で
それ読むくらいならむしろヘネパタのほうがいいんじゃね
童貞を卒業するために読んだほうがいい本はありますか?
完全自殺マニュアル
童貞の前に学生・ニート・ゆとりを卒業しろよな、糞餓鬼。
っていうか、ゆとり連呼してたと思ったら次はドカタかよ。 どんだけボキャブラリー少ないんだっつーの。
>>882 そりゃ8086の方が古いCPUだし、基礎的な内容を扱ってるので
8086の方がいいと思う。
>>883 ヘネパタはMIPSなので、インテルのと比べるのはちょっと。
単純にCPUについて学びたいとかいうなら、ヘネパタでいいと思うけど。
いや、基礎を教えるなら単純な方がよくね? 8086みたいなセグメントのあるRISCは今やるのは辛いよ。 クソの役にもたたんし。
おっと、x86はRISCじゃなくてCISCね
>>891 うん。CPUの基礎なら
>>890 に書いたようにヘネパタでいいと思う。
でも、ヘネパタでx86について学ぶのはちょっと合ってないかな。
まるで386以降にはセグメントがないような言い方には疑問を感じるが、 8086を学ぶ必要がないという点では同意。
>>889 その部分だけ過剰反応するのはオマエが図星だからだろ。
オライリーのプログラミングC#を呼んで文法の基礎は わかったのですが、次に プログラミングMicrosoft .NET Framework 第2版 プログラミング Microsoft Visual C# 2005 言語編 はより深い知識をつけるのには向いてますか?
本は呼ぶより読む方がいいと思うが、深い知識をつけたいなら少し手を動かしておくときじゃない甲斐?
MS公式本って良書多いね 表紙絵もオライリーのキモイ生物よりはすっきりしてて良い
要するに欧米人が書いていれば良書なんだろ?w
早く論理学を勉強する作業に戻るんだ
>>899 すげーデジャビュ。数日前にも欧米人がどうとかいうレスを見た気がする。
どうやらこのスレにはゆとり、ドカタ、黄色人種にコンプレックスを持つ粘着が存在するらしいな。
おまいら、ITドカタスレ化でスレそのものが低脳化してるぞ いいかげんやめれ 見苦しい 猫でもわかる とか サルでもわかる とかいう本は、その場しのぎにはいいかもしれんが 本質の理解という意味ではあまりおすすめしたくない本だ めんどくさいしつまらないだろうけど、ちゃんとした本を1冊勉強するだけで済むところを ダメな本を数冊買う羽目になってる人が多そうな気がする いい本は無理にしてもいいリファレンスブックはほしい ある意味いい本より数が少ないが
ロベールのなんたらってどうよ?
>>902 またお前か。
お前は、"ドカタ"、"ゆとり"を使わずに文を書くことが出来ないのか?
これは別人だろう。
ドカタ、ゆとり、低能、再開か
>>902 そう言うならちゃんとしたドカタ、ゆとり、低脳用本を提示しろ
おまいらも、ドカタ、ゆとり、低脳用の良いプログラミング本教えてやれよ
最近読んだ日本人著の本ではLinuxカーネル2.6解読室が良かったゾ、と
それはそれとして、
>>896 >プログラミングMicrosoft .NET Framework 第2版
真面目に.NETやるならこれは読んどけー
>>907 ILいじるとかそういうレベルの本じゃなくて、もっと一般的に使える内容?
>>908 ものすごく一般的とゆーか根本的な内容。
ネイティブプログラマのための.NET手引き書みたいな感じ。
911 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/16(日) 17:21:55
>883 >890 >893 ヘネパタじゃなくてパタヘネでしょ? それと、x86ならIntelのマニュアルが良いよ。
本読んだ方がいい? うん、読め いや。コードを読め 読む時間ない。とにかくタイプだ タイプする時間ない。とにかくリリースしろ リリースまで時間ない。誤魔化すしかない。 ああ、おまえはな。
↑氏ね厨房
うんち
C/C++の勉強をしたいと思っています。 いろいろ調べたところ「詳説C++」「ロベールのC++入門口座」とやらが良さそうで迷ってます。 このスレ的にはどちらがおすすめでしょうか? 以前、Javaを一通り勉強したのでプログラム自体は初めてではないです。
本屋に行って自分で確かみてみろ
>>917 ロベールは、STLについての解説がほとんどないな。
>>917 Java覚えてからC++を覚えるって、最悪のパターンだな。
苦労するだろうが、がんばりなされ
経験有なら最初からSTLの説明が始まる異色の名著「Accelerated C++」だね!
C/C++実践プログラミングリファレンス
>>919 最低限の解説はあるけど、詳しくはないな。
Cからやっちまいなよ
925 :
917 :2007/12/19(水) 00:13:59
たくさんのレスありがとうございます
>>918 実はここに来る前に近所の書店を見てきたのですがロベールの方しか置いてなかったのです。
明日にでも違う書店で探してみます。
>>919 +922
うーん、STLというものを漠然としか知らないので正直その重大性がはっきりわからないです。
無いなら無いで別の本で詳しくやるでもいいんじゃないかと考えてしまいます。
>>924 やっぱりそういうモノでしょうか・・・
まぁ時間制限なくマイペースにやるつもりなのでCからやるのもアリかもです。
926 :
917 :2007/12/19(水) 00:16:51
929 :
デフォルトの名無しさん :2007/12/19(水) 19:16:54
>>920 なぜそう思う?
人によって違うと思うんだが
920が思ってるだけじゃね?
まあJavaと違ってC++はC言語からのいろいろなしがらみがあるから苦労はするだろうけどね。 Java->C++だとC++をやる気がなくなること請け合い。
どういう順番で来てもC++は苦労するよw プログラム初心者よりはJavaマスターしてる人のほうがマシ。
JAVAなんぞ、社会的価値の低い分野でしか用は無い。 文法も馬鹿用だしな。 C++に習熟することを勧める。
>>925 ロベールのやつとかも C に近いところから始めてるし、
別に C++ からやったのでも構わないと思うよ。
>>933 社会的価値の引くい発言乙
C++の文法なんてBKの塊だろ
>>935 小学生用レベルのJAVAしか理解できない馬鹿乙
>>936 今、一番仕事のあるJavaの案件がとれなかった底辺グラマですか?
>>937 2、3年ずれてないか?
今は、好き嫌いに関係なくC#の仕事が一番多い
C++ が分かればもう怖い物は無いよ。
>>937 一番仕事なんてねぇよ
Javaなんて人多すぎて飽和状態だし
今いちばん熱いのはPHP!!
いや、C++だ
学生のバカはC++使えないもんな
そういうことにしたいのですねw
C++ なんて簡単だろ?
>>939 おおむね同意。C++ができればJava、C#とその他スクリプト言語はむちゃくちゃ簡単。
実際C++、Java、C#、Cとruby,pythonあたりが使えればほぼ何でも出来るから、
おおよそ無敵といえる。
加えて言うなら、関数型言語(lisp,Haskellあたり)とアセンブリが使えれば、 ほぼすべての言語概念をマスターしたといえるんじゃないか?
954 :
917 :2007/12/19(水) 23:51:52
昨日C++の本について質問した
>>917 です。
今日また違う書店に行ってみたところ詳説C++が置いてあったのでペラペラと確認してみました。
正直どっちでもいいんじゃないかとも思えましたが、直感的にロベールが一歩リードな気がしたのでロベール本に決めました。
一冊で全部を網羅してるなんてムシのいい事は考えてないので、突っ込んだ話が必要な場合はそれなりの本をまた用意するつもりです。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございました。
.netだから
何でもいいから明確な言語仕様の定まってる言語を、 7割くらいでもマスターすれば、他の言語の習得も楽勝になる。 一通りのソース・構文をある程度以上正しく解釈でき、 世の中にあふれてるブラックマジックもその意味を理解できるくらい。 仕様書や、それに近いリファレンス本の内容を実践できるレベル。 C言語としてはCPUの動作に近い部分を知ることが出来るし、 C++としてオブジェクト指向を知ることも出来るので、手っ取り早いが、 他の言語の方が7割マスターに近いならばそっちを先にやったほうが良い。 複数の言語や概念を身につけると強いのは確かだが、 そのためにはしっかりした基盤が重要
>>957 マスターしてる言語の数は、多ければいいというものではない。
何をしたいかによる。大いに越したことはないが自分が携わる
分野で必要な言語をどれだけ使いこなして、多くのシステムを
作ったのかのほうが重要。
まあ、CやC++を後回しにするくらいなら.NETやら
JAVAやらでアプリでも作ってればいい。
各種CPUでの組み込みやデバイスドライバなど高度なものは
諦めたほうがいい。
黙れニート
黙れドカタ
誰も本を推薦しなくなったところで、スレが終りとは、 まるでITドカタの会議みたいな終り方だな
黙れニート
何故いつも先に「ニート」「ゆとり」「ドカタ」などと 憶測に過ぎない個人攻撃を始めるのだろうか? おかしい点や矛盾点があるのならそれを指摘すればいいだけである。 自分が正しいと思うのなら、それを「論理的」に説明すればいいのだ。 数学の証明ぐらいなら中学生でも習っているはずだ、 「証明」が出来ないのは真性か小学生ぐらいであろう。 どこの世界に「話の矛盾を指摘せよ」「式が正しい事を証明せよ」といった テストの問題に対して「出題者はドカタ」と答える人間が居るのだろうか?
何で自分の発言の矛盾点や誤りを、無料で懇切丁寧に指摘してくれるのが普通だと思ってるんだろう? 「ニート」「ゆとり」「ドカタ」などの反応がある方が、全くないよりマシだとは思わないのだろうか。
それが2ちゃんねるクオリティ〜?
>マスターしてる言語の数は、多ければいいというものではない。
>>957 のどこにそんな事が書いてあんの?
黙れニート
ITドカタは見えない敵と戦ってるのか
黙れニート
ニートは見えないITドカタを煽っているのか
>>920 そんなのは主観の問題だろ?
どこがどう最低なのか興味あるんだが
おまいなりにどう最低なのか教えてくれ
>>928 まぁもちつけ
てめぇで考えろ タダで教えるほど世の中甘くないぞ! わかったな!学生!
全員が納得できる万物の法則的な意見じゃないと聞かないって態度はよくないよ
>>975 値段つけるほどの情報でもねーよwwwwwwww
タネンバウムのOSの邦訳出たのね
大学教授で著書が高い評価されてる人ってぱっと思いつく? S田さんくらいしか出てこなかった
大学教授はあなたが読むような本を書く人じゃありません。
GCCプログラミング工房の人って教授とかではなかったんだっけ? まあそもそも情報畑の人じゃないけど。
いやまあプログラム関連の書籍なら俺が読むかどうかはどうでもいいんだけど
タネンバウム教授の名前が出たからふと思っただけ
>>983 見かけたら読んでみる
>>984 訳書しか見たことなかったわ
思いっきりずれとるorz
>>980 なんという学校のガラスを割って回った歌詞。これがわかる私は間違いなくオッサン。
>>988 おこちゃま?
大人は Beatles だろ
Help! I need somebody,
Help! Not just anybody,
Help! You know I need someone, help.
吾が青春の歌だな....
だせぇwwww
次スレどこ
このスレで終了だったはず
埋め
梅
世界のウメザワ、埋めます
ウメ昇竜!
糞スレ埋め
999
(ΦωΦ)フフフ・・・1000get・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。