推薦図書/必読書のためのスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕様書無しさん
推薦図書/必読書のためのスレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=953825415
推薦図書/必読書のためのスレッド#2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=964560144
C/C++入門本の著者を評価する
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=998958112

でも、オイラはまとめない。
2950:01/09/15 17:57
ご苦労
3仕様書無しさん:01/09/15 22:38
>>2
さんざん言われてんだからおめえやれよ。
もう。
4y@su ◆ZYsxYASU :01/09/15 23:56
実際全部読んだ人にまとめて欲しい。
いないか・・・・。
51:01/09/17 01:06
>>4
キミがやれ
6y@su ◆ZYsxYASU :01/09/17 02:02
>>5
憂鬱なプログラマの・・・・しか持ってないです。
7仕様書無しさん:01/09/17 19:33
やっぱりめんどくさいから誰もまとめようとしないね
8仕様書無しさん:01/09/18 02:00
C言語
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C ANSI規格準拠 第2版
カーニハン,B.W. リッチー,D.M.;石田 晴久
共立出版 (1994) ISBN:4320026926

プログラム書法 (第2版 )
カ−ニハン,B.W. P.J.プロ−ガ−
共立出版 (1982) ISBN:4320020855

エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層
ヴァン・デ・リンデン,ピーター;梅原 系
アスキー (1996) ISBN:4756116396

新・詳説C言語―H&Sリファレンス
ハービソン,サミュエル・P. スティール,ガイ・L,Jr. ;斎藤 信男
ソフトバンク (1994) ISBN:4890525068

Cプログラミングの落とし穴
コーニグ,A. ;中村 明
トッパン (1990) ISBN:481018014X

C言語 FAQ 日本語訳
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪 ソフトバンク

C言語プログラミングレッスン 入門編/文法編
結城浩 ソフトバンク

「C言語 ポインタ完全制覇」
前橋 和弥 技術評論社
9仕様書無しさん:01/09/18 02:00
C++
-----------------------------------------------------------
プログラミング言語C++ 第3版
Stroustrup, Bjarne;長尾 高弘
アスキー(1998) ISBN:475611895X

Effective C++ (改訂2版 )
スコット・マイア−ズ;吉川邦夫
アスキ−(1998) ISBN:4756118089

More Effective C++ ―最新35のプログラミング技法
Meyers, Scott; 安村 通晃・伊賀 聡一郎・飯田 朱美
アスキー(1998) ISBN:4756118534

C++エッセンス―ANSI/ISOリファレンスとスタイルガイド
ポール,アイラ; 石川 克己
星雲社 (1997) ISBN:4795296979

C++によるデータ構造入門
Timothy A. Budd; 神林 靖
ASCII(1998) ISBN:4756118453

詳説C++―ANSI C++完全理解
大城 正典 (著)
ソフトバンクパブリッシング (2001) ; ISBN: 4797312254

『C++ 標準ライブラリ チュートリアル&リファレンス』
Nicolai M. Josuttis 著 吉川邦夫 訳
アスキー(2001) ISBN:4756137156

CプログラマのためのC++入門 新装版
柴田 望洋
ソフトバンクパブリッシング (1999) ISBN:4797309628

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門
Tucker
翔泳社 (1998) ISBN:4881356194

標準講座 C++
Herbert Schildt, 柏原正三 監修 訳
翔泳社(1999) ISBN4-88135-705-0
10仕様書無しさん:01/09/18 02:01
Java
-----------------------------------------------------------
コアJava2 Vol.1 基礎編
Cay S. Horstmann アスキー(2000/01/27) 6,800円
ISBN 4-7561-3321-5

コアJava2 Vol.2 応用編
著者等 Cay S. Horstman・Gray Cornell著/(有)福龍興業訳
アスキー(2000/12/21) 5,800円 ISBN 4-7561-3669-9

『Java言語プログラミングレッスン』 (上)Java言語を始めよう
結城浩著 ソフトバンクパブリッシング(株)
ISBN4-7973-0803-6 \2400E

『Java言語プログラミングレッスン』 (下)オブジェクト指向を始めよう
結城浩 著 ソフトバンクパブリッシング(株)刊
ISBN4-7973-1010-3 \2400E

Java分散オブジェクト入門―Java RMI、CORBA、IDL、Jini、JavaScript対応
中山 茂 技報堂出版 ; ISBN: 4765533220 ¥2,800

独習 JAVA
Joseph O'Neil 著
武藤健志 監修 (有)トップスタジオ 訳 定価:3600円
ISBN4-88135-748-4 1999/05/30

Javaの鉄則 エキスパートのプログラミング
ピーター・ハガー著・株式会社ドキュメントシステム訳
ピアソン・エデュケーション(2000) ISBN:489471258X

Javaによるデータ構造とアルゴリズム解析入門
シェーファー,クリフォード; 久野 禎子・久野 靖
ピアソン・エデュケーション (2000)ISBN:4894711958

UMLによるJavaオブジェクト設計 第2版
コード,ピーター メイフィールド,マーク; 依田 光江 今野 睦 依田 智夫
ピアソン・エデュケーション (2000) ISBN:4894711524

Javaの格言 より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石
Warren Nigel, Bishop Philip,安藤慶一訳
ピアソンエデュケーション ISBN:4894711877

Javaプログラムデザイン 増補改訂版
戸松 豊和【著】ソフトバンク (1998-09-30出版)
ISBN:4797305851
11仕様書無しさん:01/09/20 05:08
>>8-10
お疲れさま age。

C++ に関して、プログラム技術板で推薦されていたものを追加。

C++
-----------------------------------------------------------
Exceptional C++
H・サッター 著、浜田 真理 訳、浜田 光之 監訳
ピアソン・エデュケーション ISBN4-89471-270-9

Modern C++ Design: Generic Programming and Design Patterns Applied
Andrei Alexandrescu
Addison Wesley Publishing Company ISBN: 0201704315

C++ FAQ―C++プログラミングをきわめるためのQ&A集
Marshall Cline, Greg Lomow, Mike Girou
ピアソン・エデュケーション ISBN: 489471194X


後で集計しやすいように、書籍の推薦文は定型フォームで書いてもらうと良い
かもしれんね。
12仕様書無しさん:01/09/20 05:32
C++FAQの日本語訳は不味いということを付け加えてくれ。
1311:01/09/20 05:54
>>12
確かに。加えて致命的な誤訳がいくつかあるので、訳者のページで公開されている
Errata もチェック必須。

http://www.inarcadia.co.jp/~kana/C++FAQs/index.html
14仕様書無しさん:01/09/20 06:21
ソフトウェア工学
-----------------------------------------------------------
ライト、ついてますか―問題発見の人間学
Gause,Donald G.,Weinberg,Gerald M. ; 木村 泉
共立出版 (1987) ISBN:4320023684

プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学
Weinberg,Gerald M.; 木村 泉・角田 博保・久野 靖・白浜 律雄
技術評論社(1994) ISBN:4774100773

ソフトウェア・テストの技法
マイヤーズ,G.J.
近代科学社 (1980) ISBN:4764900599

ソフトウェア開発201の鉄則
デービス,アラン・M.;松原 友夫
日経BP社(1996) ISBN:4822290026

コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して
マコネル,スティーブ ;石川 勝
アスキー (1994)ISBN:4756102107

ライティングソリッドコード―バグのないプログラミングを目指して
Steve Maguire
アスキー ISBN:4756103642

実録!天才プログラマー
マイクロソフトプレス;岡 和夫
アスキー (1987) ISBN:4871483630

達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
Andrew Hunt, David Thomas
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894712741

プログラミング作法
Brian Kernighan, Rob Pike
アスキー ISBN:4756136494

珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造
Jon Bentley
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894712369

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック
ファウラー, マーチン
ピアソン・エデュケーション ISBN:4894712288
--

「ソフトウェア作法」は、さすがに取り上げている言語が古すぎるので除去。
今だと XP 関係も追加したいところか。
15仕様書無しさん:01/09/20 07:04
>>10
独習Javaを含めるのはやめてくれ
16仕様書無しさん:01/09/20 07:51
C++で氏にそうじゃ。
演算子オーバーロード、テンプレート、STL
わけわからん
17 :01/09/20 17:26
C#の本で一番いいのはどの本ですか?
18y@su ◆ZYsxYASU :01/09/20 22:15
UNIX関連のいい本も知りたいです。
19仕様書無しさん:01/09/20 22:20
ああ、DQN翻訳会社がタッチしたCi●coNetworking for NT/2000 が
ついに出版されてシマタ

http://www.cosmojuno.com/

被害者が最少で済むこと切に願う。
20仕様書無しさん:01/09/20 23:14
>>10

結城のJava本を必要とするような奴は、プログラマの素養がないと
思っていいんじゃないか? ちらっと読んだけど、読み捨て本だと
思ったがどうよ、みんな? 俺達を馬鹿にしたような本じゃないか
あの本は? どうよ?
まともなシステム組んだことない奴の本を読むのはやめようぜ。
21仕様書無しさん:01/09/20 23:23
>>20
いままでずっとレベル高い本しか読んだことないの?
22仕様書無しさん:01/09/20 23:29
>>18
UNIX板で同じような質問すると必ず出てくるのがこれ
http://docs.sun.com/
23仕様書無しさん:01/09/20 23:39
>>21
レベルが低すぎるんだよ。読み捨てするようなモノはWebで公開しろ。
24仕様書無しさん:01/09/21 00:06
>>18
UNIX といっても範囲が広いが、特にカーネル関係ということで良いのかな?

UNIX
-----------------------------------------------------------
オペレーティングシステム―設計と理論およびMINIXによる実装
Andrew S. Tanenbaum, Albert S. Woodhull
プレンティスホール出版 ISBN4894710471

- OS の基礎理論を解説し、その実装例として MINIX を取り上げている
 解説は平易かつ内容がしっかりしているので、最初の一冊としておすすめ
 ただし翻訳の質が良くないので、語学力に自信があれば原書を

Lions’ Commentary on UNIX
John Lions
アスキー ISBN4756118445

- 全ての UNIX の祖である UNIX Version 6 のソースコードを詳細に解説

UNIXカーネルの設計
Maurice J. Bach
共立出版 ISBN4320025512

- SVR3 カーネルの設計、とくに内部で利用されているアルゴリズムと構造
 に関して集中的に解説している
--

最近の UNIX カーネルは規模が大きく複雑なので、まずは上に挙げたような
本で古典的な UNIX カーネルを把握、それから最近の UNIX に進んだ方が
良い。

あと古い UNIX のソースコードは PDP Unix Preservation Society (PUPS)
http://minnie.tuhs.org/PUPS/index.html から入手できるよ。
25仕様書無しさん:01/09/21 00:14
>>24
Linusはんが読んで感銘を受けたってんで立ち読みしてみた。
MINIXの本。

俺にはとても読むことの出来ない本だった。
ああ我が厨房人生に幸アレ。

 というわけで、UNIX対称にプログラミングする良本も知りたい。
26仕様書無しさん:01/09/21 00:35
UNIXでプログラミングするならこれらの本以外はクソ

詳解UNIXプログラミング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4894713195/249-5600472-4359504

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4894712059/249-5600472-4359504

UNIXネットワークプログラミング〈Vol.2〉IPC:プロセス間通信
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4894712571/249-5600472-4359504
27仕様書無しさん:01/09/21 02:08
>>26
「UNIX プログラミング環境」も加えておいてくれ。
28仕様書無しさん:01/09/21 11:51
>>23

Hiroshi Yuki <[email protected]>さん:
> これはパターンにおける「フォース」の問題であるように思います。
> 再利用可能性は(重要ではありますが)フォースの1つにすぎませんから。

こういうことを平気でいうやつだからね。勉強不足。
29仕様書無しさん:01/09/21 12:40
>>28
話の流れが見えん。詳しい解説きぼん。
30仕様書無しさん:01/09/21 13:58
>>28
著書ではなく「著者」の批判は、別のスレッドでやってくれると嬉しい。
31 :01/09/21 23:26
>>30
同意。
レベルが低すぎて勉強不足の28は、そう思う根拠を別スレで書いて欲しい。
読み捨てられるような悪口なら誰でも書けます。
32仕様書無しさん:01/09/21 23:30
とりあえず、「憂鬱な」読んで信奉してる奴が多いようだね。
そいつらと上手く議論するという目的もかねて「憂鬱な」
を買ってみたが、なるほどなかなかわかりやすい本だ
と思った。それに、実践を意識していろ所がいい。
しかしこういう類の本は、どうしても内容が浅く狭くなって初心者
用にしかならなくなるな。まあこの本は初心者には最適だろう。
オブジェクト指向関係の堅苦しい本はいくらでもあるしな。
33仕様書無しさん:01/09/21 23:31
>>32
初心者用向けの入門署だから、初心者用なのは当たり前では?
34y@su ◆ZYsxYASU :01/09/22 11:52
>>22
>>24
>>26
ありがとうございます。UNIXは基本的なコマンドと
プログラム(Pro*C)を少しやった程度なので
参考にしてみます。
あとはシェル関連でいい本ありますかね?
35仕様書無しさん:01/09/23 00:10
今度C言語ができるやつに対してVCの講義をやらされるんだけど、
なんかいい本ないですか?
36仕様書無しさん:01/09/23 00:27
>>35
VCって事はMFC?
「標準講座MFC6.0 ハーバート・シルト 翔英社」
なんかが良いと思うよ。
37C@B@LLER:01/09/23 00:28
入門UNIXシェルプログラミング
http://books.softbank.co.jp/isbn/shell/index.htm
38仕様書無しさん:01/09/23 09:39
結城本はCでもJavaでも後輩に奨めている。

ここで挙げられている本とは価値の置き方が根本的に違うんだよ。
情報の量や必要な情報の探しやすさはさておき、
「初心者が概要を素早く掴む」ためのわかりやすさがある。
この早さこそ結城本の価値だと思う。
逆に言えば早さ以外には価値を見いだしにくい。

一度理解してしまえば再読の必要はないのでまさに読み捨てだけれど、
しっかりとした本の入り口で難儀している奴を横目に、すんなりとその言語に入っていける。
この時間の差を買うんだと思えば安いもんだろ。
その後にちゃんと理解するために別の本を買う必要はあるけどな。

# 「パソコンプログラミング入門以前」ってタイトルまんまな本があるのだが(表紙はヒヨコ)、
# こういうのを一冊書いてくれるのきぼん。
39仕様書無しさん:01/09/24 04:23
分散オブジェクトやデザインパターン本で何か
お勧めの良い本ありませんか?
40仕様書無しさん:01/09/24 05:15
データベース、SQLで定番の書籍ってありますか?
他のスレで「プログラマのためのSQL」が誉められてたけど。

http://www.mmjp.or.jp/pearsoned/washo/db/wa_db22-j.html
41仕様書無しさん:01/09/24 07:58
>>35
FMCなら
「プログラミング実習 VC++ 入門編」
 小林健一郎著 ソフトバンク
CとC++の概要を知っていれば
一日で簡単なプログラムが作れるようになるし
この手の本としては安い
4235:01/09/24 11:06
ありがとです。
ちょっと探してみます。
43仕様書無しさん:01/09/24 19:39
>>41
漏れもそれに一票。役に立ったよ。
44オズマ/usr/binラデイン:01/09/24 19:46
>>41
FMC?
45仕様書無しさん:01/09/24 20:10
>>41
MFCだね。
46仕様書無しさん:01/09/24 21:25
FreeなUNIXでのプログラミング入門書なら
「GNUソフトウェアプログラミング-オープンソース開発の原点」
オライリージャパン Mike Lukides/Andy Oram 共著
引地 美恵子/引地 信之訳
ISBN4-900900-20-6
3000円
もいいと思う。gdbの使い方とか載ってるし。
47仕様書無しさん:01/09/24 21:27
>>46
訳者を見ただけで警戒してしまうんだが、翻訳はマトモですか?
48仕様書無しさん:01/09/24 21:40
>>47

引地と引くをかけたネタですか?

http://www.gnu.org/japan/toc.html
49仕様書無しさん:01/09/24 22:40
http://pc.bookmall.co.jp/best/prog50.html
http://webguide.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/redir.pl?href=/books/pl01.html
を見ていると、ゼロから学ぶC++という本が2〜3ヶ月連続で1位になっているけど、
いい本なんでしょうか?
50仕様書無しさん:01/09/25 00:27
本じゃないけど
「CプログラマのためのCASL入門講座」というサイトを
印刷して読んだら、1時間でアセンブラがわかってしまった。
・・・ような気がする。
http://www.officedaytime.com/dcasl2/pguide/index.html
51名無しさん:01/09/25 21:09
XMLによるデータ交換について、お勧めの演習的な書籍がありましたら
よろしくご紹介くださいませ。
5251:01/09/25 21:14
>VCって事はMFC?
>「標準講座MFC6.0 ハーバート・シルト 翔英社」
>なんかが良いと思うよ。
これに併せて、翔泳社から刊行の「はじめてのMFCプログラミング」山本信雄著
を読むと結構良かったです。平行して読みました。

XMLよろしくお願いします。
53仕様書無しさん:01/09/25 23:35
>>49
買った・・・。
日経ソフトウェア誌記事の寄せ集めだったよ。

長旅の読書用に買ったのだが、駄目だった・・・。
54仕様書無しさん:01/09/26 09:52
>>38

結城本についての意見大筋共感できます。
ただ、あのような本でこの世界に入っていって使い物になる技術者になるとは
思い難いです。この世界で必要なのは、難しいという本と向き合う集中力や
根性・向上心だと思います。そういう風に考えると、あのような本から入ると
あらゆる事であのような本が必要となります。しかしそんなに都合が良いよう
には出来ておらず、強いメンタリティが求められる段階がきます。それを
考えるとあそこまでそれらの本と関わる人を甘やかす本に価値があるとは思えず
、それよりも害を感じます。
要は、プロのプログラマが書いた本ではないなという印象がぬぐえない本なので
プロが読む本ではないと思うということです。
55仕様書無しさん:01/09/26 16:28
>>54
> この世界で必要なのは、難しいという本と向き合う集中力や
> 根性・向上心だと思います。
むしろ不精・短気・傲慢の方が。。。
56仕様書無しさん:01/09/26 16:38
労力を厭わない人間は省力化や効率化に興味を示さないのでむしろ悪。
人間は怠けたい一心でここまで文明を発展させたんだし。
57仕様書無しさん:01/09/27 18:38
>>56
その「怠けたいという一心」を昇華させるために根性や向上心がいるという
ことでは? 「怠けたいという一心」だけあっても何もできないと思うぞ。
58初心者:01/09/28 23:13
今、アマゾンで売上一位になっているのがプログラムの本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281019/ref=ac_h100_b_list_1/249-6645752-8413141
なのですが、読みがいがあるのでしょうか?
今日、本屋に逝ったのですがまだ売ってなかった。(田舎でゴメソ)
雑誌の連載をまとめたものらしいのだが、どうよ?
59仕様書無しさん:01/09/28 23:34
>>58
良さそう。2400円なら買っとけば?
60仕様書無しさん:01/09/28 23:39
javaアプレットについて学ぶのに最適な本ないですか?
61すぷーん:01/09/28 23:43
>>58
タイトルだけ見ればつまらないような感じだけど、
どうなんだろ。

目次を見ると初心者向けのようだが、
何故「圧縮」?(w
62仕様書無しさん:01/09/28 23:57
>>58
ページ数が少ない中にいろいろ詰め込みすぎてるね。
ちょっとした読み物って感じの奴じゃないかな。
実用性は無さそう。
63仕様書無しさん:01/09/29 00:19
>>62
> ページ数が少ない中にいろいろ詰め込みすぎてるね。
俺も目次見ただけだが、同意だ。

素人が読むにはいいと思うが、プログラマー(と、その卵)が読んで得るものが
あるかは疑問。俺は、むしろ

「コンピュータの構成と設計 第二版」
パターソン&ヘネシー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482228056X/

を推しておくが。
6458:01/09/29 01:14
早速、たくさんのレスに感謝。
とりあえず立ち読みしてみようかな。

それにしてもアマゾン送料無料マンセー
65仕様書無しさん:01/09/29 11:58
情報処理技術者試験を念頭に書かれた本じゃないの?時期的にも合ってる。
2種を受ける素人が最初に読むのに良いんでない?
66 :01/09/29 13:38
>58 図書館で予約しよっと
67仕様書無しさん:01/09/29 17:22
小林健一郎って人の本、VCだけじゃなくて、
「これならわかるC++」もいいじゃんよ。
C++やれそうな気になれる。
68仕様書無しさん :01/09/29 17:46
>>63
の本はやっとけば一生もんの知識になると言われて読みました。
今でもためになってると思います。
69仕様書無しさん:01/09/29 19:39
>>54
横レスに逸れたが「精神論を根拠に可能な省力化から逃げるのはプログラマとして悪」に決定。
よって初心者カテゴリに結城本を提示して問題Nothing.
70仕様書無しさん :01/09/29 19:54
>>58
日経ソフトウェアの連載記事の単行本だね。
連載の方を読んでいたけど、まさに基本情報処理技術者(旧二種)対策っぽい。
いわゆるVB厨以外には不要だと思われ。
逆に計算機科学にまったく触れた事のない人間にはわかりやすいかも試練。
71仕様書無しさん:01/09/29 21:02
>>69
意味わかりません。頭の悪い厨房なのか? それとも、文章力が
ないだけか?
72仕様書無しさん:01/09/30 05:11
.NETのβも配布され始めたのでC#に手を出してみようと思うのですが、
いい本ないですか?
73仕様書無しさん:01/09/30 05:26
C#スレを読んでみてね
74仕様書無しさん:01/09/30 08:04
>>71
頭悪いのはお前だろ。

>>73
スレタイトルをよく読め。俺はC#本は知らん。
75仕様書無しさん:01/09/30 08:38
>>74
絡まれて頭にくるのは分かるが、とりあえず深呼吸して落ち着いてくれ。

69に関しては、俺は言いたい事は分かったし、読んでるやつも大半は分かって
ると思う。このスレッドでは紹介と賛否両方の意見を紹介した上で、あとは個々
の読者の判断に任せる、で良いでしょ。

それでも結城本を読みたくないヤツに無理して勧める事はないし、賛否両論あ
るのは世の常だから、気にするな。

>>72
C#に関してはプログラム技術板のC#スレにいくつか挙がっていたけど、まだ
定番といえるものはなかった気がします。リンク張っておくので、読んでみてくだ
さい。

C#相談室
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=977112364

もしC#本を読んだ上で推薦があるようでしたら、このスレッドに書き込んでもら
えると嬉しいかと。


そういえば、まだプロジェクト管理の書籍が挙がってないね。「人月の神話」「ア
ンチパターン」とか、有名どころはいろいろありそうだけど。
76仕様書無しさん:01/09/30 15:28
>>75

俺はよくわからんかった。貴方がどのように理解したのかをうまく説明して
くださると助かります。
「精神論を根拠に可能な省力化から逃げる」という辺りが特にわからないです。
そういったことを書いているレスは見当たらない。かってな解釈をして、論理
展開しているように思えるのだが、そうではないのであれば、それを教えて
欲しいです。
77仕様書無しさん:01/09/30 16:07
>>75
「人月の神話」は必読ですね。
「アンチパターン」は全然面白くなかったんだけど、
聞くところによると、訳が悪いらしいとか。。。
78++:01/09/30 16:33
突然ですが、
”詳説C言語:H&Sリファレンス”
てゆー本みてみたいいんですけど、本屋にも古本屋にもありません。
見たこともありません、手に入れるにはどーしたらいいでしょう?
79仕様書無しさん:01/09/30 18:19
>>76
>>精神論を根拠に可能な省力化から逃げる
というのは、
プロには集中力や根性、向上心が必要なのに、それなしで簡単に読めてしまう結城本は
(プロの入門書としては)薦められない
という、>>54の主張を指すのでは。
80コメント無しさん:01/09/30 20:55
>>75
G.Boochの「オブジェクトソリューション」なんかどうよ?

外れるが「ソフトウェア系読み物」が「ソフトウェア工学」に分類されてる
のは少し気になるのだが。
Java系読み物がJavaの入門書として紹介されてるよりいいのかな。某哲学。
81仕様書無しさん:01/09/30 21:00
Windowsでウィンドウプログラム作成に必要な
座右の書を教えて下さい。
MFCよりもWIN32APIを主に使います。
OOP、C/C++の基本的技術は習得済みです。
82仕様書無しさん:01/09/30 21:09
OOP、C/C++の基本的技術は習得済みの奴がこんなこと
聞くわけがないと思うんだが。

もう一度C++を復習しましょう。
83仕様書無しさん:01/09/30 21:22
>>82
UNIX 系の人だと、ありうると思うけど。

>>81
Win32 の枠組みが良く分からんという段階なら、

 プログラミング Windows 第五版 (上)
 チャールズ ペゾルド
 アスキー ISBN: 4756136001

 プログラミング Windows 第五版 (下)
 チャールズ ペゾルド
 アスキー ISBN: 475613601X

だね。個別の API のリファレンスは MSDN Library でいいと思いますが、紙の
メディアがお好みなら、

 Windows XX API バイブル  (XX は 95 とか 98 とかが入る)
 翔泳社

をどうぞ。

そうそう、推薦図書が出揃ったころに、ISBN とか具体的な書名を調べて >>8
形式にまとめてくれると有難いです(面倒なら良いですけど)。
84仕様書無しさん:01/09/30 21:28
>>81
俺もペゾルト本をお勧め、上下間で厚いので躊躇してたが、買って読んだら分かりやすい。
他のAPI本はこの本からパクってるだけのような気もする。
重いので電車で読みながらとはいかないことだけが欠点。
85仕様書無しさん:01/09/30 21:31
>>80
> 外れるが「ソフトウェア系読み物」が「ソフトウェア工学」に分類されてる
> のは少し気になるのだが。
>>14 をまとめたのは俺なんだけど、読んでない本も少なからず入ってるので、
わりといい加減です。もし読み物系を分離する気があるなら、書き直しちゃって
下さいな。
86仕様書無しさん:01/09/30 22:18
>>76
俺は>>54の言う事を>>69が、
「気合と根性だけで何もかも解決しようとする考え方はどうか」
と考えた為に「利用できる物は利用すれば良い」
と言う意味で言ったのだと思ったが?

目の前に問題解決につながる便利な本があるのだから、
それを読めば良いし、あるいは探せば良い。そんな事でわざわざ
労力を使うのもどうか、と言う意味では?

まとまってなくてスマソ
87仕様書無しさん:01/10/02 17:09
アルゴリズムとデータ構造についての参考書が挙げられていないのは何故ですか?
88仕様書無しさん:01/10/02 17:19
みんなクヌース先生の教科書を読んでいるから(ウソ)
89仕様書無しさん:01/10/02 22:06
UML, デザインパターンも整理したい
とりえず、おれのお勧め

オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン
エリック ガンマ (著),
Erich Gamma (原著),
リチャード ヘルム (著),
Richard Helm (原著),
ラルフ ジョンソン (著),
Ralph Johnson (原著),
ジョン ブリシディース (著),
John Vlissides (原著),
本位田 真一 (翻訳),
吉田 和樹 (翻訳)
90仕様書無しさん:01/10/02 22:22
K&Rを読み終えたのですが
Cのプログラミングがきれいに書けません。
きれいというか簡潔と言うか・・・
具体的にはソースファイル、ヘッダファイルの分け方が悪かったり
関数の分け方が悪かったりします。
これらを能力を向上させる為に参考になる参考書など教えていただけませんでしょうか?

以下のサイトは参考になりました。
まだ推薦されていないようなのでもし良いものであれば
追加してください。


http://dennou.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/arch/comptech/cstyle/cstyle-ja.htm
「プログラム言語 C の推奨されるスタイルとコーディング規範 +Cプログラマへの十戒 」

http://www.parashift.com/c++-faq-lite/coding-standards.html
「Coding standards」
91仕様書無しさん:01/10/02 23:10
「詳細Linuxカーネル」どなたか読まれた方おられたら
感想を聞きたいです。
9291:01/10/02 23:19
すみません「詳解・・・」でした。
93仕様書無しさん:01/10/03 00:38
>>77

岩谷の翻訳だから?
94仕様書無しさん:01/10/03 07:13
>>90
ある程度は、上に上げてある「ソフトウェア工学」の書籍が当てはまりますね。とり
あえず「プログラミング作法」読んでみては?

ただし、いいプログラムを書くためには、理屈だけではなくて実際に経験をつむこと
も重要です。良いソースコードを沢山読んで、そして沢山書く。題材はいろいろあり
ますが *BSD や MINIX が宝の山かと。
9590:01/10/03 21:36
>>94
『プログラミング作法』買いました。
『ソフトウェア作法』も近くにおいてあったので眺めてみましたが
後者の方がプログラムを実際にどんどん書いていくと言う感じがしました。
そちらの方はどうなんでしょう?
見たことがない言語でしたがCに直接書き換えられるようなものだったような気が。
96仕様書無しさん :01/10/03 22:10
インプットとアウトプットのバランスをとることが大切、
とか超整理法の人が言ってたな。人のソース読んで真似て見る。
これの繰り返しだろな。
97仕様書無しさん:01/10/03 23:25
>>95
確かFortranにかぶせるプリプロセスのマクロみたいな言語ですよね。
>プログラミング作法
あれ、もう古いという人もいるかもしれないけど、初心者が例題をC言語
に移植しながら勉強すると、かなり力が付くと思いますよ。
今でも名著だと思っています。
木村先生の訳も素晴らしい。
98仕様書無しさん:01/10/03 23:32
>>97
ん? 『プログラミング作法』の日本語版が出たのは2000年だよ。
書法かなんかと間違えてない?
99仕様書無しさん:01/10/03 23:33
RATFORだ。懐かしいね。 >>97
10097:01/10/03 23:40
>>98
ごめんなさい。「ソフトウェア作法」の間違いでした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4320021428/

>>99
そうです。そんな名前でしたRational...なんとかの略だった思う。
原書のSoftware ToolsってPASCAL版も出ていたんですよね。amazon.comで
買おうと思ったけど、絶版だった。Fortran版も絶版。今は知らないけど。
あのような名著がアメリカでは手に入らず、日本では読めるというのは面白い
と思いました。
10194:01/10/04 07:10
>>95
実は、私は「ソフトウェア作法」でプログラミングの勉強をしました。いまだに HDD を
探すと -h- で始まるアーカイブを操作するプログラムがあったりします。

「ソフトウェア作法」は、使用しているプログラミング言語がRATFOR (構造化 FORTRAN)
と古かったので挙げませんでしたが、それさえ乗り越えられれば、素晴らしいプログラミ
ングの教科書です。

私がプログラマとしての第一歩を踏み出す上で、次の Brian W. Kernighan の書籍に
は本当に助けられました。

「プログラム書法」
「ソフトウェア作法」
「UNIX プログラミング環境」
「プログラミング言語C」

Kernighan にお会いしたことはありませんが、私のプログラミングにおける事実上の師匠
は彼だと思ってます (加えて Rob Pike, Dennis M. Ritchie, Ken Thompson, John Lions,
Andraw S. Tanenbaum も)。
10290=95:01/10/04 13:20
>> 101
『プログラム書法』は
実は以前安価で売られていたものを購入していて手元にあります。
使われているプログラミング言語がCに似ていなかったので
これは自分には読めないな と決め付けて ずっと本棚に置かれていますが。
今ならある程度予想はつくかもしれませんが。

『プログラミング作法』が終わったらソフトウェア作法か書法の方にも
目を通してみようかと思います。
これらはそれぞれ独立したものですよね?
訳されたタイトルが似ているので
初めは 続いているものなのかと思っていたのですが。
103仕様書無しさん:01/10/04 21:35
age
104 :01/10/04 22:38
ちょっと趣旨とはずれるかもしれないけど・・・
定期購読おすすめな雑誌ってある?
日経プログラムとか日経コンピュータとか。
スレ違いならスマソ
105仕様書無しさん:01/10/04 23:19
プログラム書法もPASCAL版あるみたい。
Cが読める人はこっちの方が良いかな?
106仕様書無しさん:01/10/05 00:08
>>104
雑誌名としての "日経*" はネタを誘発しがちなので、他でやって下さい。
つーか雑誌スレって大昔にあった気が。
107仕様書無しさん:01/10/05 00:37
>>106
あー、ネタスレではあったよね。

「プログラミング作法」は初心者を抜け出そうという立場の
人には最適な書籍だと思います。
上級者なら、なにを今更という内容だったりしますが(^^;)

ちなみに私のイチオシはワインバーグの
「プログラミングの心理学」です(既出です)。

まだ読んでない人はぜひ!!!
108仕様書無しさん:01/10/05 01:01
CODE COMPLETE
109仕様書無しさん:01/10/05 05:57
>>101
RATFOR は、UNIXにはついているが、Linuxにはあるのかな?
ソースがあれば、cygwinでコンパイルできるかもね.
110                        :01/10/05 07:37
VCにしろVBにしろ小林健一郎 著の本には世話になっている。
111仕様書無しさん:01/10/05 14:32
板違いでしたらすいません.
「FreeBSD管理者の必読書」があればご紹介下さい.

当方,Linuxユーザでしたが
研究室のBSDマシンのroot権限を頂きまして
Linuxとの違いに戸惑っております.
112仕様書無しさん:01/10/05 14:46
UNIX板
参考になる書籍スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/941565661/
113111:01/10/05 15:03
うぉ!
ありがとうございます & 失礼しました.
114仕様書無しさん:01/10/05 18:20
C++言語の入門書は技術評論社の「はじめてのC++」(塚越一雄)がいいと思うんだけどなー。
ただ本当に1度もプログラム組んだこと無い人対象にしてるけど。
115仕様書無しさん:01/10/05 18:32
塚越 一雄氏の
ゲーム&&オブジェクト指向プログラミング
はおもしろかった。

http://www2.gihyo.co.jp/books/searchresults.asp?P=0&O=0&A=0&T=0&S=0&W=%92%CB%89z&R=2&K=-1
116仕様書無しさん:01/10/05 19:03
>>114
「はじめてのC++」は確かによくねられていて良い本です。
買って損は無いと思います。
ま、とりあえずこれを読んでC++の雰囲気つかんだら定番の(?)
ハーバート・シルト「独習C++」をよんで足りないところを補って
みるのがいいとおもうんだけど。どうでしょ?
117仕様書無しさん:01/10/05 20:58
僕はC++は、柏原正三著「標準C++の基礎知識」およびその実践編の2冊がいいと思います。
ただ、Cがわかってることをぜんていとしてるけどね。
あとCの本でマイナーだけどいいのは、葛西朝雄著「Cプログラミングの非常識」。
これって初版が平成4年でたぶん絶版だと思うけど古本屋とかでみかけたら即GETかな。
118仕様書無しさん:01/10/05 21:08
>>117
確かに、普通系の初級者本の中ではかなり良くまとまってるよな。
コンパクトな説明でたくさん網羅したという感じ。
ともすれば、内容が薄くなりがちな初級者本のなかで一線を画してる
という気がする。
まあ、普通のことが普通に書かれてるだけなんだけどね。
119 :01/10/05 23:48
>104 とりあえずmsdn magazineは必見かと思われ。
120仕様書無しさん:01/10/08 12:44
c言語はある程度理解している状態で
Javaをべんきょうしようとおもっているのですが
私のようなものはどのような参考書が向いていますか?
プログラミング似ついての知識はあるていどあるので。
Java版のK&Rなどあるのでしょうか?
上に挙げられているものをみてもよくわからなかったので。
121仕様書無しさん:01/10/08 13:14
Java言語プログラミングレッスンで入門し、
独習Javaの練習問題を解き、
Bruce EckelのJavaプログラミングマスターコースでOOの勉強。
122仕様書無しさん:01/10/08 18:24
結城さんのページを見ると
JavaのバイブルはJava言語仕様
(The Java Language Specification, Second Edition)
となっていますね。
CでいうK&Rだと説明されているようですが
123仕様書無しさん:01/10/08 18:30
「プログラミング言語C」ならぬ
「プログラミング言語Java」というものがありますよね。
あれはどうなんですか?
124仕様書無しさん:01/10/08 23:12
>>109
Linuxでも動くよ。
125仕様書無しさん:01/10/10 17:42
OODBSの良本って何かないでしょうか?
今、本屋で見てきて、読みたいと思ったのはコレ。

『データベースアプリケーション設計
- オブジェクト指向モデリングによるデータベースアプリケーション開発技法』
マイケル ブラハ (著),
Michael Blaha (原著),
ウィリアム プレメラニ (著),
William Premerlani (原著),
篠塚 克利 (翻訳),
鈴木 浩樹 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/489471132X/

これ読んだ人いたら、感想教えてほしいです。
126仕様書無しさん:01/10/12 17:50
「大規模C++ソフトウェアデザイン」
http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro15-j.html

C++とオブジェクト指向のある程度の知識を前提としています。
namespace導入直後くらいの著書なのでちと古いですが、
C++でスッキリ「オブジェクト指向」するのに押さえておくべき
事項が体系的に述べられていて大変勉強になります。

様々なC++本がプログラムの「論理デザイン」について述べているのに対し、
ソースファイル同士の依存関係など、「実装デザイン」
について詳細に書いてあります。

名前は「大規模〜」ですが、C++プログラマとして
ぜひ押さえておきたい良著です。
「デザインパターン」と同じ位お勧めです。
127仕様書無しさん:01/10/14 21:46
VCの入門書でお勧めのはありますか?
塚越一雄さん、書いてくれないかなぁ。
128仕様書無しさん:01/10/14 22:50
VC入門なら、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4797315768/249-7958482-0998762
この人のホームページもよかったけど。
129仕様書無しさん:01/10/14 23:07
>>128で紹介された人の著書に「これならわかるC++」って
あるけど、この本ってどう?
近所の本屋に置いてなかったんだけど。
130仕様書無しさん:01/10/14 23:21
>>129
足し算引き算だけみたいな例でちんたらやってほしいなら×
C++でオブジェクト指向プログラムしたいなら◎
初心者向きってあるけど、テンプレートやvectorなんかまで行くし。
俺的にはよかった。
131仕様書無しさん:01/10/15 01:22
通信技術版のFiveさんみたいな人がここの板にはいないから、
いまいち意見がまとまらないね。書籍の羅列だけで。
132仕様書無しさん:01/10/15 01:55
別に。このスレは結構まともに機能してるよ。
133仕様書無しさん:01/10/15 02:35
>>131
べつにまとめる必要など無いだろ。
良い本は人や状況によって違う物だし、
買うときに本人が吟味するのが本筋。
ただ吟味するまでもないクソ本を排除したいだけだ。
そういう意味では十分役に立ってる。
134仕様書無しさん:01/10/15 06:44
>>131
まとめる気があるなら、コテハンで仕切ってみれば?

> べつにまとめる必要など無いだろ。
俺も「何が何でもまとめなきゃダメだ」とは思わんが、まとめたいヤツがいるなら
止めはしない。
135仕様書無しさん:01/10/15 08:01
ダメ本買って損した人は積極的にamazonに文句を書こう!
みんないいと思ったものに関してしか書いてないから、
書かれていないものはダメな本なのか誰も読んでないのかの
区別がつかない。

星一つを連発してやらないとライターも成長しないw
136仕様書無しさん:01/10/15 09:28
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201433133
こんな感じにやってください。
137仕様書無しさん:01/10/15 13:07
             ↓こいつ馬鹿
こいつ馬鹿→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798100196/ ←こいつ馬鹿
             ↑こいつ馬鹿 
138仕様書無しさん:01/10/15 15:24
>>137
SUN教科書 Java2(試験番号:310‐025)

初心者には難しい 2001/06/17

投稿者 Java素人 神奈川県藤沢市
Javaの試験がマニアックなことを問うような問題が多いため、
それに対応して本書も細かいことまで記述されています。
Javaについては初心者の自分ですが、正直言ってこの本だけでは
Javaの試験に挑めるとは言えません。
「Javaの基本を抑えるにはこの本とは別の本で学んだ上で、本書を読んでください」と
本の中にも書かれているとおり、基本を抑えるためには別の本で勉強した方がいいと思います。

晒してしまえ。
139仕様書無しさん:01/10/15 15:58
その通りジャン。
こまケーこと気にスンナ。
140仕様書無しさん:01/10/15 16:07
>>139

そのとーりだけど、↓って断ってあるんだYO!
>本書はJava初心者向けの本ではなく、
141仕様書無しさん:01/10/16 23:05
『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 』
『デザインパターン―オブジェクト指向における再利用のための…』

この二つの違いはCD−ROMついてるかついてないかだけですか?
142仕様書無しさん:01/10/17 02:15
>>135
アメリカのアマゾンは凄いよね。 とにかくダメ本はボロクソに書かれてる。
以前は日本語に翻訳される本は良本だと思ってたんだけど、原著の評価が低いのもある。
ただ技術書の場合、自分の知識が足りないせいで理解できないのか説明がダメなのか区別出来なくて、レビューが書きづらい時がある。
それで結局良書に評価が集まってしまうんだと思う。
143仕様書無しさん:01/10/17 15:53
日本のアマゾンで洋書を注文してから1週間以上たつのですが
いまだに品が届きません。
テロ関係で大変なのでしょうか。
最近注文されたかた、おられます?
144仕様書無しさん:01/10/17 17:01
>>143
テロの後頼んだら17日かかったけど届いたよ。
その時は3〜5週以内の発送予定だったから予定以内だった。
145仕様書無しさん:01/10/17 19:17
>>143

Amazonとは直接関係ありませんが、
9月出版予定の本が出版されません・・・。
146仕様書無しさん:01/10/17 21:07
>>143
発送予定「3−5週間」の書籍を 9 月末日に注文して 10/13 到着。二週間強
でした。
147仕様書無しさん:01/10/17 22:06
アマゾンはここと同じで匿名OKだからガンガンに書いちまおうぜ。
ここの連中ならまっとうな批評ができるだろ。
148仕様書無しさん:01/10/17 22:19
あと秀逸な編集の本は正当な評価もお忘れなく。
ちなみにいくらいい本だと思ったからって星5つを連発は
逆に信憑性が薄れるから要注意。

べつにアマゾンの社員でもなんでもないから誤解しないでね(ワラ
149名無しさん@1周年:01/10/17 22:23
プログラミング言語 C     カーニハン
コンパイラ 1,2       A・V・エイホ

上達したければ、これらをよめ
150仕様書無しさん:01/10/17 22:34
>>149
10年前ならともかく、今となっては・・・ね。
その3冊、誰を対象して推薦しているんだろう。大味な投稿だなあ(笑)。
151名無しさん@1周年:01/10/17 22:36
>>150
ふるきを訪ねて新きを知る だよ。
152仕様書無しさん:01/10/17 22:38
今でも役立つ良い本だと思いますが。
上滑りにプログラミングをすることが常識にならないためにも
こう言う本はもっと読まれるべきではないですか?
まだこれらは今で言うアセンブラのような立場にはなっていないと思いますが。
(アセンブラも役立つかもしれませんけど詳しくないので)
153仕様書無しさん:01/10/17 23:02
149じゃないけど、
糞本から身を守るためにいい本は絶版にしてはならないことも大切。
クソ本を短いサイクルで回すのが今の出版社の商売のやりかた
みたいだから、それにのらされているようじゃいつまで経っても
効率よく学習することなんてできない。
154仕様書無しさん:01/10/17 23:09
事実古典のみで学習したプログラマはどうなりますか?

K&R、プログラム書法、ソフトウェア作法、UNIXプログラミング環境、ドラゴンブック、

なんかすごそうに感じるんですけど…
155仕様書無しさん:01/10/17 23:14
悪くないじゃん
156仕様書無しさん:01/10/17 23:31
>>154
アルゴリズム+データ構造=プログラム、Lions' Commentary on UNIX

も追加しといてくれ。(さすがに、このあたりは一通り読んでる)
157仕様書無しさん:01/10/18 00:26
アルゴリズム+データ構造=プログラムはさすがに見かけたことないなぁ。
絶版かな。
これと著者が同じの似たようなジャンルの本(タイトル忘れた)は
見かけたことがあるようなきがするけど。
あれはアルゴリズム+データ構造=プログラムの改訂版?だったのかな?
158仕様書無しさん:01/10/18 00:35
俺も中高時代だいぶクソ本つかまされたなぁ。
少ししかない小遣いをクソ本につぎ込んで、
そのたび悔しい思いしたもんだけど、
そのおかげといっては何だが本を選ぶ目というのは養われた気がする。
他分野でも何かこれは良い本だとか悪い本であるとか勘が働くようになったよ。
159仕様書無しさん:01/10/18 00:40
今頃+=読むよりもSICPのほうがいいと思う.
160仕様書無しさん:01/10/18 00:48
SICPマンセー
161仕様書無しさん:01/10/18 06:14
SICPって...
162仕様書無しさん:01/10/18 11:34
age
163仕様書無しさん:01/10/18 11:41
SICP = Sassato Ittekure Chubou Programmer(wara
164仕様書無しさん:01/10/18 11:44
SICPをバカにしないでくれ・・・
165163:01/10/18 11:54
スマンコ。上のカキコだけだとあんまりなんで…

Structure and Interpretation of Computer Programs
「プログラムの構造と実行(上・下)」マグロウヒル、または
「計算機プログラムの構造と解釈」ピアソン・エデュケーション
俺のは古い方だけどね。
166仕様書無しさん:01/10/18 12:39
和田英一の糞訳ね。
167仕様書無しさん:01/10/18 13:33
>>166
コンピュータ関連の書籍、定番でも訳がマズイものが多いのは何故なんだ?
168仕様書無しさん:01/10/18 13:58
C++、というかOOPじゃなくてCなんかでの設計、分析などの方法論を
解説した本はありますか?
それを学ばずにオブジェクト指向設計を学んだから
そのうちCの仕事をやることになったときが心配で
169仕様書無しさん:01/10/18 14:23
SICPが何にどう役立つかをどなたかお教えくださいm(..)m
170仕様書無しさん:01/10/18 14:43
自分勝手なプログラマ発見!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781909906/
171仕様書無しさん:01/10/18 15:20
>>170
本当だ!自分の学のなさを棚に上げて何を言うか!渇!
172仕様書無しさん:01/10/18 15:50
>>170
確かにそういう的外れな批判をされた著者は
気の毒だなぁ
173仕様書無しさん:01/10/18 15:51
170のtakusiさんは、
どういった本を期待してたんだろう?
174仕様書無しさん:01/10/18 16:36
>>170-173
ジサクジエンUzeeeeeeeeee
175172:01/10/18 19:55
>>174
違う
176仕様書無しさん:01/10/18 19:57
SICPが何にどう役立つかをどなたかお教えくださいm(..)m
177173:01/10/18 20:29
同じく違うよ
178名無しさん:01/10/19 03:17
>>170
「俺は分かるけど、ぱんぴーはどうかな?」みたいなのを
盛り込んだほうが良かったのかな?(w
179仕様書無しさん:01/10/19 04:07
180仕様書無しさん:01/10/19 05:12
あ、vcppML や、freeml のプログラム系MLを荒らし回ってる村田さんじゃん。
181仕様書無しさん:01/10/19 06:09
182仕様書無しさん:01/10/19 07:05
とりあえず、Cのもっとも基本をマスターするには、次の2冊を読めばよい。

プログラミング言語C (K&R)
定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造(近藤よしゆき)
183仕様書無しさん:01/10/19 07:23
あのー、これ↓ってどうなんでしょうか?DQNですか?

「基礎からわかるTCP/IPネットワーク実験プログラミング」 村山公保
4-274-06424-7 (2400円)

今まで出てきていないことと、ポップなカバーが気になるので...

ネットワーク関係のプログラミングを勉強したいのですが、
「UNIXネットワークプログラミング」に直接逝くのがきつそうなので、
とりあえずこいつを読んでるんですが。
184仕様書無しさん:01/10/19 07:25
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪 ソフトバンク

C言語アルゴリズム+徹底入門 標準プログラマーズライブラリ
柏原 正三 (著)

だったら、どっちがお薦めですか?
やはり、近藤さんのを買ったほうが多い日も安心でしょうか?

185仕様書無しさん:01/10/19 07:27
改訂 C言語による はじめてのアルゴリズム入門
河西 朝雄 著

↑これも含めて
186仕様書無しさん:01/10/19 08:14
>>184
柏原の本は近藤さんのパクリにすぎない。内容も、近藤さんの
本の一部をぱくって載せただけ。買うな。

河西のやつは俺は知らん
187仕様書無しさん:01/10/19 08:21
だから近藤のパクリじゃないっつの。
妙な言いがかりつけんな。
188仕様書無しさん:01/10/19 08:27
>>187
柏原信者発見。サラシあげ。
近藤の本のパクリのくせに、近藤の本の内容よりも低レベルで、
底が浅い。
189セジウィック:01/10/19 08:29
>>188
近藤モナー(ワラワラ
190仕様書無しさん:01/10/19 08:33
>>189
ま、柏原よかましだけど。
定本のやつは名著とは言えないけど、よくまとまった
初心者向けの良著とは言えるんだな。
191仕様書無しさん:01/10/19 08:35
目次比較

近藤:
第1部 アルゴリズムとデータ構造の基本
第2部 基本的なデータ構造
第3部 探索
第4部 整列
第5部 文字列の探索
第6部 いろいろなアルゴリズム

柏原:
第1章 C言語の基本を整理する
第2章 ウォーミングアップ
第3章 アルゴリズムことはじめ
第4章 ビットを操作するアルゴリズム
第5章 配列を使ったアルゴリズム
第6章 再帰関数を使ったアルゴリズム
第7章 ポインタを使ったアルゴリズム
第8章 構造体を使ったアルゴリズム
第9章 動的なメモリ割り当てを使ったアルゴリズム
第10章 ファイルを使ったアルゴリズム

どこがパクリなんだ?
192仕様書無しさん:01/10/19 08:37
で、目次で比較して何がうれしいんだ?
内容で比較しろよ。
193仕様書無しさん:01/10/19 08:37
>>188
どちらが良いと言うのは置いといて、柏原の方が
理解するのは難しいよ。
初心者なら近藤。
194仕様書無しさん:01/10/19 08:38
>>192
内容が違うことぐらい目次みりゃわかるだろ。
近藤はただの理論。柏原は実践的技術。
195仕様書無しさん:01/10/19 08:40
>>193
わけわからん
196仕様書無しさん:01/10/19 08:43
>>195
だから、簡単なのは近藤の方だから、初心者は近藤
読んだほうが良いって事。
初心者じゃないなら、柏原でも簡単に理解できるかも
しれないけどね。
197仕様書無しさん:01/10/19 08:47
>>196
だから、何逝ってるのかさっぱりわからん。
柏原は、アルゴリズムの本といいながら、主要なアルゴリズムの
説明もぜんぜんやってない。アルゴリズムの最も基本の一部を
だらだらと説明してるだけ。
198仕様書無しさん:01/10/19 08:49
>>197
そりゃ、違う内容に重点を置いて解説してるからな。
199仕様書無しさん:01/10/19 08:50
しかし、近藤の方が既存の本のパクリっぽいが?
例えば、
アルゴリズムとデータ構造
石畑 清 (著)

1 アルゴリズムと計算量
2 探索
3 整列
4 グラフのアルゴリズム
5 文字列のアルゴリズム
6 難しい問題
7 さまざまなアルゴリズム
付録 CとLispによるプログラム

近藤の目次とそっくりだが?
200仕様書無しさん:01/10/19 08:53
セジウィックの本ともそっくりだな。
基礎
整列
探索
文字列処理
計算幾何
グラフのアルゴリズム
数理アルゴリズム
トピックス
201仕様書無しさん:01/10/19 10:16
>>200
その本について教えてください。
202仕様書無しさん:01/10/19 10:38
>>201
0201756080
020172684X

枕にどうぞ
203仕様書無しさん:01/10/19 12:55
204仕様書無しさん:01/10/19 13:17
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712741/2ch
>いわゆる眠くなる本の典型です。書いてある内容もわかりにくい
>例えや、当たり前のことばかりで、価値のある部分はありません。
>特に、実践的なノウハウを知りたいときは、役に立ちません。

こいつぅ・・・
この本はソフトウェア開発をガーデニングに例えただけでも価値が
あるんだぞ!わかってんのか、ゴルァ!!
205仕様書無しさん:01/10/19 14:18
読み物系として、「コンピュータは、むずかしすぎて使えない!」(アラン・クーパー、翔泳社)はどう?
206仕様書無しさん:01/10/19 15:14
インターネットはからっぽの洞窟、はおもしろかったよ。
ネットニュースはできたときから煽り合戦だったらしいよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488135826X/
山形の訳注うざい
207仕様書無しさん:01/10/19 16:14
C++のバイブル(プログラミング言語C++)って
K&Rのようにサンプルプログラムを
どんどん打ち込ませていくようなタイプじゃないので
あんまり身についてる感じがしないんですが。
なんかK&Rみたいなスタンスの本ってないですか?
208仕様書無しさん:01/10/19 16:47
英語なら
C++Primerは良かったよ。
おれこれしか読んでない。
あとは立ち読み。
209仕様書無しさん:01/10/19 17:51
C++PrimerがC++のK&R?

あれは確かANSI準拠ではないし、
機能を説明しているだけで
OO的なコードがサンプルになってなかったような気がするが。

K&RはCの機能だけでなく
その思想をも伝えていたから優れたものだと言われているのだから
C++Primerをそう呼ぶなら
それも機能だけでなく
OOをも教えるものでなければならないのでは?

(Primer読んだのが結構前なので間違っているところがあれば
 修正願います)
210仕様書無しさん:01/10/19 19:20
>>207
このスレは柏原さんの本薦め難くなってしまったようだけど、
「標準C++の基礎知識 実践編」が良いのではないでしょうか。
望月望洋さんの「プログラミング講義C++」も評価が高いです。
でも二冊ともC++のバイブルというには少し物足りない
かもしれません。
211仕様書無しさん:01/10/19 19:53
独習C++age
212仕様書無しさん:01/10/19 20:40
バイブルじゃないが、わかるようになると言う意味で、
ガイシュツの「これならわかるC++」あげ。
213名無しさん:01/10/19 21:00
>望月望洋さんの「プログラミング講義C++」も評価が高いです。

前スレの93も望月って言ってたけど、なんか流行ってるのか?

>望月望洋氏はポインタ本を出しているし、
214仕様書無しさん:01/10/19 21:03
ARM(The Annotated C++ Reference Manual )
とD&E(The Design and Evolution of C++)
は古いのになぜ読むことを奨励されていますか?

マジレス希望します。
215仕様書無しさん:01/10/19 21:08
望洋はなんつ〜か、あかんのよ〜。
なめとんか〜って感じ。
216仕様書無しさん:01/10/19 21:19
プログラミング言語C++ スペシャルエディションなんてものが
いつのまにか出てたんですね。
知らなかった。
読んだ人、サードエディションとの違いを。
217仕様書無しさん:01/10/19 21:38
>>216

サードエディション:もうちょっと売れるかもと期待した。

スペシャルエディション:意外に売れなかったのでスペシャルにしてみた。
218仕様書無しさん:01/10/19 21:39
>>216
Book Review
The C++ Programming Language Special Edition by Bjarne Stroustrup
http://www.accu.org/bookreviews/public/reviews/cp/cp002117.htm
>This is The C++ Programming Language 3ed with all the errata merged in
>and two new appendices ( Locales and Standard Library Exception Safety ).
219仕様書無しさん:01/10/19 21:58
C++作った人はこんな人です。
http://www.research.att.com/~bs/homepage.html
220仕様書無しさん:01/10/19 21:59
>>213
望月は、藤原がホームページでべた褒めしてるから2chでは
有名になったんじゃねぇの?
221仕様書無しさん:01/10/19 22:07
>>220
50年後に死ね。
222仕様書無しさん:01/10/19 22:14
>>221
望月先生?
223 :01/10/19 22:36
俺は、4th editionでるまで買わない。
224仕様書無しさん:01/10/19 22:59
>>223
When will you publish a 4th edition of "The C++ Programming Language"?
There won't be a need until 2004 or so. The definition of C++ and
the fundamental techniques that it supports are
unlikely to change significantly before then.
When I write, I aim for a long "shelf life" and
the ISO C++ standard ensures basic stability.
In this context, it is important that
The C++ Programming Language (3rd Edition) describes
Standard C++, its standard library,
and the techniques they support rather than some particular
implementation and some proprietary library.
Minor changes and additions I deal with through
"online maintenance" and minor improvements to new printings of
the book; see my errata.
For 2000 printings - including the hardcover "special edition" - I have two new appendices on Locales and Standard-Library Exception Safety.

The German translation of the "Special Edition" is referred to as the 4th edition.
225仕様書無しさん:01/10/19 23:29
ARM++出るらしいですね。
Bjarne Stroustrupのページに書いてありました。
226仕様書無しさん:01/10/20 00:26
ワラタ
http://www.google.com/search?q=%96%5D%8C%8E%96%5D%97m&hl=ja&lr=

間違えやすいんだな。
227仕様書無しさん:01/10/20 01:06
良不良含めた要注意著者・要注意出版社スレも欲しいな。
どう?
228仕様書無しさん:01/10/20 01:32
>>227
著者はともかく、出版社で判断できる?
229仕様書無しさん:01/10/20 01:42
>>228
カッ○システムとかは?
230仕様書無しさん:01/10/20 01:44
セレンディップ
231 :01/10/20 02:03
>>224
知ってる
だから、2004まで買わないってこと。
232183:01/10/20 04:51
あのー、真面目に聞きたいのですが...>>183

本職にとって「そんな本知らん」という扱いだと言うことしょうか?
233仕様書無しさん:01/10/20 07:30
>>232
「このスレッドにいる人間は誰も読んでないから、反応できない」に一票。
234183:01/10/20 07:48
そうですか...どうやらボクのレベルが低すぎるみたいですね。
上のレスで評価の高い本を読めるようになったらまた来ます。
失礼しました。
235初心者のLinuxerには:01/10/20 16:34
今月のLinux Magazine, 今年の9月号、Linux for beginners(ムック)
(いずれもアスキー)がお勧め。
236仕様書無しさん:01/10/20 18:09
>>183
通信技術板で聞けば良いと思われ。
もう手遅れかな?
237仕様書無しさん:01/10/21 20:23
たまにはageるか
238仕様書無しさん:01/10/21 20:27
239仕様書無しさん:01/10/21 21:06
>>234
気にすることはない。
240仕様書無しさん:01/10/22 02:57
Inside OLE改訂版、もう手に入らないかなぁ…。
241仕様書無しさん:01/10/22 06:14
>>183
その本読んだけどネットワークプログラムというか
プロトコル解析が中心。
RAWソケットばりばりのまさしく実験プログラム。

ネットワークプログラムなら素直に
UNIX ネットワークプログラミング読んどけばよい。
242仕様書無しさん:01/10/22 21:04
苦高校生なので公共の図書館を利用しているのですが
読みたい本が貸し出し中だったり入荷していなかったりで苦労しています。
図書館に限らずコンピュータ関連の書籍が充実している
図書施設がありましたら教えて下さい。
横浜〜山の手線沿線くらいまででお願いします。
243仕様書無しさん:01/10/22 21:06
>>242
まずは万びく腕をあげましょう
244仕様書無しさん:01/10/22 21:13
>>243
犯罪者ハケーン!!
245仕様書無しさん:01/10/22 21:14
>>243
それは良くないと思うよ。
246仕様書無しさん:01/10/22 21:22
243
金がなくて図書館を探し回るぐらいなら、
ネットを探したほうが早いと言うことが言いたかった。
それで解決しないのなら立ち読みか万引きでしょw
247仕様書無しさん:01/10/22 21:24
>>242
立ち読みで全部覚える。300ページの本でも、1日10ページづつ
暗記すれば1月でマスターできる。
248仕様書無しさん:01/10/22 22:30
>>247
集中力が勝負!
メモしながらというのが高等テクニック。
249正論:01/10/22 23:05
>242 図書館で予約するか、注文しる!
250仕様書無しさん:01/10/22 23:12
うん、図書館に入れてもらうのが一番良いだろうねえ。
結構入れてもらえるもんだよ。

関係ないけど、図書館に行ってみたら『初めてのPerl』をハケーン!!
早速今やってます。
251仕様書無しさん:01/10/22 23:28
>>250
それ、私が注文したやつです。。。
こんどまた借りたいのでキチンと返しておいてね。
252仕様書無しさん:01/10/23 02:54
通ってる学校の図書館に入れてもらえばいいじゃんかよ
253仕様書無しさん:01/10/23 03:05
>>251
> それ、私が注文したやつです。。。
> こんどまた借りたいのでキチンと返しておいてね。

2週間延長の予定 (;´Д`)
254仕様書無しさん:01/10/23 05:00
>>242
近所の情報関連学科のある大学の図書館あたってみ。
土曜とかに。
普通に入って開架図書を読むだけなら文句言われないから。
借りられないだろうけど。

都民だと都立大の図書館使えたりするし。

あと万引きの腕をあげるのは得策ではない。
セキュリティの甘い店を探した方が効率的。
255仕様書無しさん:01/10/23 08:56
>>254
>あと万引きの腕をあげるのは得策ではない。
> セキュリティの甘い店を探した方が効率的。

経験者かよっ!
256仕様書無しさん:01/10/23 14:12
いまどき真面目に金出して本買ってる方が馬鹿だね
257仕様書無しさん:01/10/23 14:13
殺るか殺られるか、そんな雰囲気のなかで知識は習得していくもんだ
258仕様書無しさん:01/10/23 14:51
いかにして目に焼き付けるか、脳裏に焼き付けるか。
こうやって集中力を鍛えていくもんだよ。
259仕様書無しさん:01/10/23 20:46
aspの入門書&リファレンスでオススメはありますか?
あと推薦図書/必読書のためのスレッド#2 の過去ログはどこ行けば見れますか?
260仕様書無しさん:01/10/23 21:03
>>259
MSDNのチュートリアル。マジ。MS関連はMSDNに勝るものなし。
あとはいくつかの書籍でコツをつかむ
261仕様書無しさん:01/10/23 21:49
>>257
素人にはお勧めできない。
262仕様書無しさん:01/10/23 21:56
>>261
素人は日曜プログラマでもやってろ
263仕様書無しさん:01/10/23 21:58
>>262
ネタニマジレス...
264仕様書無しさん:01/10/23 23:20
>>262 カコワルイ!
265仕様書無しさん:01/10/25 02:18
ペゾルト本の翻訳最新刊(第5版、2冊組)って、どうですか?
「Windows95」のやつは持っていて、復習の為にもう一回
ペゾルト本読む予定なんですが、どうせなら新刊の方がいいし
内容的に有益な情報って増えてるんでしょうか?
誰か両方持ってる人いません?
266仕様書無しさん:01/10/25 04:17
・MFCのリファレンス本
「MFCによるWindowsプログラミング」MicrosoftPress アスキー刊
MFCのペゾルト本にあたるのがこれ。
ウィザードを使わず手作業でMFCアプリを組み上げる方法から全て学べます。

MFCの内部に興味がある方には
「MFCインターナル」
もオススメ。
267仕様書無しさん:01/10/26 05:50
age
268仕様書無しさん:01/10/27 08:29
アスキーのオンラインショップってOLE関係全滅なんですけど
皆さん、OLE・COMって何で勉強してるんですか?
269仕様書無しさん:01/10/27 08:52
InsideCOM+。これで理解したこと以上は自分の場合は必要なかった
270仕様書無しさん:01/10/27 15:29
ついにようやく、ジム・グレイの「トランザクション処理」(日経BP)
日本語訳が出ました。
本屋でみたところ、上下巻でサイコロみたいな厚さです。
271仕様書無しさん:01/10/27 15:49
93年ってえらい古い本だね。そんなにいいのかな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1558601902/
273仕様書無しさん:01/10/27 23:17
トランザクション処理の巨人、ジム・グレイ
って笑える形容だな。
274仕様書無しさん:01/10/27 23:56
>>272
レビューを読む限りではすごく読者を選ぶような気がする。
名前からCOBOL系の本かと思ってたけどCなんだね。
275デフォルトの名無しさん:01/10/28 02:25
なんで今さらこんな本を翻訳したんだ?
別にいい本なら文句はないんだけど、
売れるのか?
276仕様書無しさん:01/10/28 02:53
SQLやってたらチョト欲しい
277仕様書無しさん:01/10/29 17:52
3DCGについて勉強しているのですが、
幾何について詳しい本はありませんか?
278仕様書無しさん:01/10/29 22:44
SQL serever、MSDEでオススメの本はありませんか?
279仕様書無しさん:01/10/30 11:37
ドキュメント(仕様書書き)関連で良い本ってあります?
過去ログにあったような覚えがあるんですが、ログ見れなくて…。
280仕様書無しさん:01/10/30 21:38
Cの基本中の基本が身に付いている程度なんですが,次にどれをやるのがお薦めでしょうか?

今手元にあるのがK&RとオライリーのC実践プログラミングなんですが,やるならどっちからやるのが良いですか?

ぱっと見たところ,オライリーの方は想像していたよりも難しくはなさそうですが。
windowsでCのコンパイラをつくりたいでござる。
どこかそれ系でわかりやすいホームページ、
またはお勧め書籍などがしりたいでござる。

プログラム板から誘導されてきたでござる。
282駄目PG:01/10/30 23:01
おいしい退職マニュアル
283仕様書無しさん:01/10/30 23:12
書店情報のスレがあったような気がしたんですけど、スレの名前何でしたっけ?
284仕様書無しさん :01/10/30 23:14
285仕様書無しさん:01/10/30 23:25
>>281
yaccかbisonは使えるのかよ。
286 :01/10/30 23:37
>>288
漏れとしてはオライリーをおすすめ。
最近出た「もっと極めるLinuxのC言語」もいいかも。


ところで、データベースやネットワークの知識を体系的に身につけられる本はないでしょうか
287286:01/10/30 23:39
288 ではなく、>>280 でした。
288仕様書無しさん:01/10/30 23:56
これだけ多くの人間がプログラム組めるようになっているので(100点と90点の差はあれども)
正直、何読んでもいい気がしてきた。
289仕様書無しさん:01/10/31 00:05
VBでEffectiveC++みたいな本ありませんか?
290仕様書:01/10/31 00:13
291仕様書無しさん:01/10/31 00:20
↓いま机の上にある本

独習C++    ←いま読んでる本
プログラミング言語C++
プログラミング言語C
詳解UNIXプログラミング
UNIXネットワークプログラミング ←次に読むつもりの本

↑春までに読みおわれるつもり

このすれさんこうにしました
ぼくはすなおなよいこ
292仕様書無しさん:01/10/31 00:38
マスタリングTCP/IPも読む!!!!!!!!
293仕様書無しさん:01/10/31 00:49
マスタリングTCP/IP
入門編→応用編→インターネットワーク編→IPマルチキャスト編

こういうじゅんばんでよいか
294仕様書無しさん :01/10/31 00:55
>293
応用編は読まなくていいよ。
295仕様書無しさん:01/10/31 01:12
がんばりまーす
296デフォルトの名無しさん:01/10/31 07:59
>285
そのへんも、くわしく知りたいでござる。
297仕様書無しさん:01/10/31 08:49
>>291
いい子いい子。
データ構造+アルゴリズムの本も読もうね。
読み終わったらうちに就職するように。
298 :01/10/31 22:20
>>297 ハァハァ・・・雇ってくれ・・・
299仕様書無しさん:01/10/31 22:28
>>298
デスマーチへようこそ。
300仕様書無しさん:01/10/31 22:43
>>296
現時点で、何がわかってて、何がわかってないのかはっきりさせるべし。
301仕様書無しさん:01/10/31 23:47
(´-`).。oO(今夜こそルータから妖精さん出てくるかな‥)
302仕様書無しさん:01/11/01 00:15
(´-`).。oO(妖精じゃなくて小人だよ。好物はおはぎです供えるべし)
303仕様書無しさん:01/11/01 01:01
(´-`).。oO(愛で空が落ちてきた)
304仕様書無しさん:01/11/01 01:09
>>301-303
まとめて誤爆?
305仕様書無しさん:01/11/01 07:48
派遣ハケーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ンヌ!
フゴッ!
307仕様書無しさん:01/11/03 23:41
Unix プログラミングの良い参考図書きぼんぬ。
308仕様書無しさん:01/11/03 23:49
>>307
LinuxやFreeBSDのカーネルソースを読んだり、あるいは
emacsやgccのソースを読む。これ最強。
309仕様書無しさん:01/11/03 23:49
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
ぼっふんふん
310仕様書無しさん:01/11/03 23:56
どこのどんな
いつの時代のCPUにでも使える汎用アセンブラ解説本キボンヌ
311仕様書無しさん:01/11/04 00:09
荒れて来たな
312307:01/11/04 00:10
308 が一刻も早く死ぬ事を祈ります。
>>307
Stevens UNIX をKeywordにアマゾンで検索しよう。
314仕様書無しさん:01/11/04 08:15
>>307

>>24
>>26
>>27
あたり。

UNIXカーネルの設計 が講義で、
Lions Book がカーネルの設計の副読本で演習チック。
詳解UNIXプログラミング がリファレンス。

古いけど
UNIXプログラミング環境もはずせない。
315login: > /dev/null:01/11/04 12:02
UNIXプログラミングなら、 Asciiから出てる GNU本はどうよ?

・GNU Emacs
・GNU Emacs Lisp
・GDB デバッキング入門 -- Stallman著
・flex入門
・yacc
   ・bison

どれも、\千いくらかで安い。

このうち、GDB本とflex本かbison本 を検討していたりする..

 購読者キボンヌ...
316仕様書無しさん:01/11/05 10:38
このスレ読んでUNIXプログラミング環境買って、ちょこっと読んでみたけど、確かに古いね。
317仕様書無しさん:01/11/05 10:58
>>315-316
flex本とBison本ってわかりにくいし、やめといたら。
たしかオンラインマニュアルと内容全く同じでしょ?
318名無しさん@XEmacs:01/11/09 13:34
age
319仕様書無しさん:01/11/09 18:13
軽くおさらいするつもりで買ったK&Rを読み
自分が思い上がっていたことに気づく
そんな今日この頃
320仕様書無しさん:01/11/09 21:03
謙虚にK&Rで復讐しようと思って本を開き、説明のおかしなところを
見つけてしまう。
自分が天才プログラマーだったと改めて確信する今日この頃。
321仕様書無しさん:01/11/09 21:05
>>320
どこ?おせーて。
322仕様書無しさん :01/11/09 21:14
処理系の話と言語仕様を分けられない320に乾杯
323仕様書無しさん:01/11/09 23:52
一つ一つ演習問題を解いて○付けていったあの頃・・・
324仕様書無しさん:01/11/10 04:51
K&Rは初心者向けの大雑把な説明が結構多いけど、それをみて
320のように、正確じゃないとか間違ってるとか言いだす馬鹿が
時々いる。
K&Rを言語仕様書と間違えてるらしい。
325仕様書無しさん:01/11/10 05:39
>>324は神

K&R(初心者むけ)と言語仕様書(究極)の間にはさまる推薦図書/必読書を
ぜひ挙げてくださいな。あ、念のため、冊子状の紙媒体限定で(w
326仕様書無しさん:01/11/10 05:51
え?
>K&R(初心者むけ)
マジッスカ?1章を除いてどう見ても初心者向けとはおもえんけど・・・
いや、他言語経験者なら何とかなるか?
327仕様書無しさん:01/11/10 06:09
エディタ(Emacs)の解説本でいいのない?
コーディングを支援してくれる機能が一通り紹介されてるのきぼん。
328324:01/11/10 08:34
>>325
ハァ?言ってる意味がわからん。
別に初心者向けと仕様書が対極だとは思わんし、K&Rには
初心者向け要素も仕様書の要素もどちらもふんだんにある。
>>326
そうか?初心者向け説明がかなり多いと思ったけど。
あれって、かなり初心者でも読めることを意識してるよ。
確かに内容が濃いので、中級者以上でも役に立つ細かい知識も
結構載ってるが。
329仕様書無しさん:01/11/10 08:52
K&Rが基本的に初心者向きである。。。に一票。
たくさんの人にCを伝道したい。。。という気持ちがよくわかる。
ちなみに、ストラウストラップは違う。
330325:01/11/10 08:54
>>324
いや、単純に「おまえらこれを読んでください」的な真のバイブルが他に
あるのかなーと思ってさ。

じゃ、やっぱK&RがCのバイブルと言うことで?
331仕様書無しさん:01/11/10 10:41
「パソコン買ったからプログラミングでもしようか」みたいにな人が
何の説明もなしに「2の補数」なんて言われてもわかんないと思おうな、
多少なりコンピュータの仕組みを知ってないと。
332仕様書無しさん:01/11/10 10:49
>>329
それはちと違うだろうな。K&Rは、Cを学ぶ人間は必携だけど、
初心者の入門書としてはあまり適当ではないよ。
333仕様書無しさん:01/11/10 10:53
「Cを学ぶ人間は必携だけど」は「Cでプログラムを作る人間は
必携だけど」の間違い。
334329:01/11/10 11:43
>>332
言葉が足りんかったよ。
誤:基本的に初心者向き
正:基本的にCの初心者向き

変数とかループとかプログラミングの概念はすでにある仮定
335仕様書無しさん:01/11/10 20:08
おすすめなWin32マルチスレッド本教えてくださいな。
336仕様書無しさん:01/11/10 20:29
「Win32 マルチスレッドプログラミング」
 James E.Beveridge,Robert Wiener共著
 ISBN4-7561-1404-0

「Win32/C++ マルチスレッドプログラミング詳説」
 Aaron Cohen, Mike Woodring 共著
 ISBN4-900900-69-9
337335:01/11/10 20:54
>>336
さんくす
338仕様書無しさん:01/11/11 03:26
別の意味で。
「作ってわかるCプログラミング」
 日下部陽一著
ISBN4-7741-1328-x

 この名前にピンと来る人向け。
339仕様書無しさん:01/11/11 03:34
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ  ATOKなんか使う奴はバカです。
( ° )〜
って本?
340仕様書無しさん:01/11/11 11:02
>>336
俺的には「詳説」の方がお勧め。
本の厚さにビビるけど、内容はとても親切に書いてある。
情報が多いので後々まで役に立つ。

ISBN4-7561-1404-0の方はいつか物足りなくなる。
341仕様書無しさん:01/11/12 01:13
voidって、まだfjで活動中なの?
342仕様書無しさん:01/11/12 01:39
>>341
最近あんま見かけないかもって最近fjあんまみないけど。
奥さん美人でうらやましぃっす。
343仕様書無しさん:01/11/12 02:13
>>338
あいつ本なんて書いてたのか。
ちなみに、その本には奴の人格表れてる?(W
344Kusakabe Youichi:01/11/12 09:06
買ってみればわかりますね。
345仕様書無しさん:01/11/12 11:59

void氏出現!
本物です
346仕様書無しさん:01/11/12 12:33
〜void〜
なんかfjじゃusageとかで活躍してたけど。
あんまり技術的な発言とかみたこと無いな。
「また話しですか」ってのは何度もみた気がするけど(w
347仕様書無しさん:01/11/12 12:36
>>346
そりゃusageしか見てないからだろ。
348仕様書無しさん:01/11/12 12:46
>>347
いや。cもみてたよ。
ときどきぼそっとあんまり親切じゃない説明してたのはみたことあるけど。
usageのほうがやる気があったよね。(やるきっつーのも変だけど)
349仕様書無しさん:01/11/12 13:03
結城 浩『Java言語で学ぶデザインパターン入門』

実例には乏しいが、デザパの入門にはよいかと。

いろいろいわれる前に、
想定読者について以下HPから抜粋。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本書の想定読者
本書は、以下のような方にお勧めできる本です。

・デザインパターンに関心はあるけれど、
 なかなか勉強の機会がつかめない方。
・GoFのデザインパターンの本を読んだけれど
 「何だか、難しそう」と感じた方。
・Javaの勉強をしているけれど、
 抽象クラスやインタフェースの理解がいま1つ、という方。
・オブジェクト指向はプログラムの「再利用」を
 目指すというのは知っているけれど、体験的に「つかんで」いない方。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
350Kusakabe Youichi:01/11/12 14:46
うーむ「Java言語」なんていう言い方するひともいるのか。
Java Scriptと間違えないための表記だろうか?

私の後輩には「C言語」と書いてある入門書は買わないように、
「\n」とかがバックスラッシュじゃなくて円記号を使って
書いてある本は買わないように、と指導してあります。
けっこう内容の本質は、そういう枝葉末節にもあらわれるようで、
そんな簡単な判別法でも、数百ある入門書から10種類程度にしぼれて
かつ「よいもの」を漏らす心配がない便宜法として役立つようです。
351仕様書無しさん:01/11/12 17:15
>>350
じゃぁ、C language と使ってる D. M. Ritche 先生は
アフォだとぬかされるわけでございますか。
ttp://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/chist.html
352Kusakabe Youichi:01/11/12 18:56
いいえ、問題なのは「C言語」のほうです。
(その差が分からないようでは問題外でしょう)

Aho氏のはドラゴンブックI,IIやawk本(初版、signature入り)なら
持っています。
353仕様書無しさん:01/11/12 19:06
PerlのPの時も知らないような厨房に何か本を薦めていただけませんか・・・
あと欲張りですがJava本も教えていただけたら、もう、ホントにうれしい・・・・
354Kusakabe Youchi:01/11/12 19:23
> PerlのPの時も知らないような厨房に何か本を薦めていただけませんか

うちの娘が使っている公文式のがいいかも :) > ABCの書き取り練習帳
355仕様書無しさん:01/11/12 20:15
>>350
バカでないの。
356仕様書無しさん:01/11/12 20:33
>>352
その差が全然わかりません。
詳しく解説していただけませんか?
357仕様書無しさん:01/11/12 20:51
CはCなんだから「〜言語」なんて付けるな、って事じゃね?
オリジナルの日下部(void)はこの手の細かな小ネタで顰蹙買ってる奴。
2ch内ではNews,MLの既知外系か、新Mac板のARENAを語ろうという紛らわしいタイトルのスレが詳しい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50

>Kusakabe YouichiならびにKusakabeYouchi
遊びたいのは分かるがスレの趣旨は外すなよ。
358Kusakabe Youichi:01/11/12 20:59
その説ははつみみです > CはCなんだから「〜言語」なんて付けるな、って事じゃ
やはり問題点がどこにあるかわからないようでは問題外ですね。
359353:01/11/12 21:07
>>354
ありがとうございます!
早速本屋に行って来ます
360仕様書無しさん:01/11/12 21:30
C言語がダメだってのは初耳だなぁ
Perl言語がダメだ、とかなら分かるけど(そんな言い方してる人聞いた事がないけど)
361仕様書無しさん:01/11/12 21:37
Language Cは駄目かいな?
362珍走団=暴走族:01/11/12 21:41
http://www.m-n-j.com/town/internet_computer/ayaka/
珍撲滅本部!!
みんなここにあつまれ!!一緒に珍をつぶそう!
363仕様書無しさん:01/11/12 22:54
ネタに紛れさせちゃ悪いだろ。

>>353
Unixにアレルギーが無いならばJust Another Perl Hackerによる「初めてのPerl」が良いかと。

http://www.oreilly.co.jp/BOOK/lperl2/
初めてのPerl 第2版
Randal L. Schwartz, Tom Christiansen /ISBN4-900900-81-8 / 3,000円

そうでなければ結城浩の入門書か。
364仕様書無しさん:01/11/12 23:09
>>358 は、エミュレーションに失敗してるな。
365仕様書無しさん:01/11/12 23:17
>>358
問題外でも良いですから、違いを教えてください。
お願いします。本当に。
366仕様書無しさん:01/11/12 23:24
JavaはCore JAVA

Perlは俺も初めてのPerlを押す
367仕様書無しさん:01/11/12 23:31
>>338
>「作ってわかるCプログラミング」
>日下部陽一著
その名前にぴんときた(笑)。
これって「Cマガジン」の連載をまとめたもの? あれって出来が悪い
から単行本にならないと思ってた。
368仕様書無しさん:01/11/12 23:35
voidってーのはアレかね。
「他人のwebページにあるスペルミスを探してチャチャ入れに行くページ」を作ったはいいが
「それより何より自分のページに間違いがあった」とかいう恥ずかしい間違い犯したヤツかね。
369仕様書無しさん:01/11/12 23:41
void氏は、昔からよくtypoしてるよ。今に始まったことじゃない。
370仕様書無しさん:01/11/12 23:44
>>350
んなこめけーことどーでもいーよ。
それに円記号使わないとバックスラッシュがないって
全角で書くアホ初心者が出てくるだろー?
UNIX/GNU 使いならそんくらい知ってるだろうしよー。

そんなことより void main だろ。
typedef と #define が同じとかよー。
もっと大事なところがあるだろー。なー?

こんにゃろー。さげちゃるぜー。
371仕様書無しさん:01/11/13 00:39
バイブル「プログラミング言語C 第2版」
・本文
・カーニハンとリッチーの第2版まえがき、初版まえがき、
・訳者まえがき
全部に「C言語」の文言が出てきます。
これは、訳者の問題?
372仕様書無しさん:01/11/13 00:42
371の訂正。
・カーニハンとリッチーの第2版まえがき、初版まえがき、
   ↓
・カーニハンとリッチーのまえがき、第2版日本語版へのまえがき
373_:01/11/13 04:32
voidはどこにあってもvoidだね┐(´ー`)┌
374_:01/11/13 04:32
ま、#初心者にでもいらっしゃいな。
375仕様書無しさん:01/11/13 04:39
typoってなんですか?
376Kusakabe Youichi:01/11/13 06:41
> これって「Cマガジン」の連載をまとめたもの?

「連載をまとめたもの」かどうかは、
雑誌と書籍を見比べれば一目瞭然でしょう。
377Kusakabe Youichi:01/11/13 06:46
> 「プログラミング言語C 第2版」
> これは、訳者の問題?

この本の訳にどれぐらい問題があるかは有名な話なのに...
...それも知らないとは。
「訳訂正版」まで出版されたのに、それも誤訳だらけだし。

訂正される前の2ndは、300ペイジの中に誤訳、誤植が400箇所
もあるひどいものでしたね。
原書がいい本であるだけに、惜しまれる事態です。
378Kusakabe Youichi:01/11/13 06:49
> voidってーのはアレかね。
> 「他人のwebページにあるスペルミスを探してチャチャ入れに行くページ」を作ったはいいが

> 「それより何より自分のページに間違いがあった」とかいう恥ずかしい間違い犯したヤツかね。

そういう事実はありませんね。
事実を捏造するなら、もっと「もっともらしく」しなくちゃ:)

うちのWebサイトはどのペイジにもそういうネタが載ったことは
ないし(そもそもメンテナンスが面倒なペイジはもともと書かない)、
主に画像しか置いてないことは有名です ;)
379Kusakabe Youichi:01/11/13 06:54
> それに円記号使わないとバックスラッシュがないって
> 全角で書くアホ初心者が出てくるだろー?

「全角」なるものがこの場合何を指すのかわかりませんが、
JIS X 0208の1区や2区の記号を使ってしまうだろうという話
だったら、それは「円記号」についても同じことなのだから
ちっとも「円記号を使う」根拠にはなっていませんね。

それが根拠にならないぐらいのことは0.5秒でも頭を使えば
わかりそうなものなのに、それさえ分からない程度なのだろうか?
もうすこしセルヴェル補給したほうがいいのでは? ;)
380Kusakabe Youichi:01/11/13 06:57
> voidはどこにあってもvoidだね

そうとも限りません。
プロトタイプや関数定義の引数リストの場面では、
通常のvoidの意味合いとはかなりちがった「引数がない」ことを
意味します。

C++やJavaのほうがその点すっきりした仕様ですが、
Cの場合はまあ、昔との整合性をたもちつつ機能拡張してきた
弊害なんでしょうね。
381仕様書無しさん:01/11/13 07:03
何だかんだ言って、みんなvoidが好きなんだね ┐(´ー`)┌

どうでもいいけど、2chだとむぎ茶あたりとキャラかぶってない?
382Kusakabe Youichi:01/11/13 07:19
> 何だかんだ言って、みんなvoidが好きなんだね

古いコンパイラーでは使えませんでしたからね。
使えるようになって以来、喜んで使うようになりました。
というか、intな関数の定義のところに「int」といちいち書くように
しはじめたのもそのころ。
383仕様書無しさん:01/11/13 07:51
>>382
で、C LanguageをC言語と訳すと何が問題なのでしょうか?
はやく教えてくれませんか?
問題外でも構わないので。
384Kusakabe Youichi:01/11/13 08:15
> はやく教えてくれませんか?

「頭をつかわない」人はプログラミングに向かない、という
ことで、例の入門書では、「考えるクセ」をつけるような
構成になっています。

「なぜそうなるか」を考えないで答えだけを得ようとする
ひとからみて「わかりやすい」入門書を読んでも、そのひとが
ちゃんとプログラムを書けるようにならないというのは、
その本に問題があるというよりは、そういう本を選ぶような
ひとに問題があるだけですね。(で、その本がそういう人向きに
書いてあるだけで)。
385仕様書無しさん:01/11/13 08:19
なんだ、でたらめ書いて引っ込みが付かなくなったから逃げるのか。
386仕様書無しさん:01/11/13 08:28
>>384
つうか、「問題外」と言い切れるほどおかしな訳なのに
訳改訂版で修正されなかったのはなんでだよ。
387Kusakabe Youichi:01/11/13 08:28
「でたらめだ」とういことにしてしまいたいのか、
もしくは、「思考停止」してしまっていて考えずに答えが
得たいのが、どちらなんでしょうね。
388383:01/11/13 08:29
>>387
すみません。ここ数時間夜通しそればかり考えつづけてるのですが、
全然わかりません。
なんとか教えてくれないでしょうか?
そういうことでよろしくお願いします。
389Kusakabe Youichi:01/11/13 08:34
> 「問題外」と言い切れるほどおかしな訳なのに

「問題外」なのは、それを「わからないこと」であって、
訳のおかしさ加減が「問題外」なわけじゃないですね。
それに、

> 訳改訂版で修正されなかったのはなんでだよ

誤訳や誤植がまだ「いっぱい残っている」と書いてあるでしょ?

あれだけよくできた原書をあの訳じゃあかわいそう。
実際読んでて「この説明変じゃないか? まちがってるのでは?」
とか思ってしまう部分って、原書を見てみると正しく書いてあったり
するので、K&R(主に2nd)の訳書を読んでみて、「K&Rにも分かりにくい
説明がある or 不適切な説明の仕方がある」と思っている人は
いちど原書で対応箇所を確認してみるといいかも。
390仕様書無しさん:01/11/13 08:34
>>386
きっと彼の脳内という限定された異次元の電波世界では問題外なんだろう。
391仕様書無しさん:01/11/13 08:36
>>389
だから、「違いがわからないのが問題外」なのに、
なぜ修正されなかったんだよ。
違いがわかるなら修正されるだろ。
ようするに、「問題外」じゃなければ修正されるって
ことだ。
仮に、訳者が問題外だとしても、その周りには「問題外」
じゃないやつがたくさんいるはずだから(そうでなかったら
問題外とはいえないだろう)、訳者に指摘してるはずだと思うが
どうか。
392Kusakabe Youichi:01/11/13 08:37
> ここ数時間夜通しそればかり考えつづけてるのですが、
> 全然わかりません。
> なんとか教えてくれないでしょうか?

「考えてもわからない」の結論が「だから教えてください」になる
ってことは、実際には考えていないっていう証拠です。

そういう態度ではプログラミングはどっちみち
できるようにはなりません。
393仕様書無しさん:01/11/13 08:38
ていうか、多分ネタじゃん。(w
本気で言ってるわけ無い。
どうみても説明に困って逃げてるようにしか見えないからな。(w
394Kusakabe Youichi:01/11/13 08:42
> ていうか、多分ネタじゃん。(w
> 本気で言ってるわけ無い。

なるほど、本気で質問していたわけじゃないのですね。
私はまた、「ろくに頭使えない」人間が考えずに質問して
きているのだと思ってしまいました(^^;
395383:01/11/13 08:44
>>392
奥村教授は問題外ですか?
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/algo/

北野さんは問題外ですか?
というか、FAQが問題外で大丈夫ですか?警告なさっては?
なぜ警告しないのですか?
http://www.catnet.ne.jp/kouno/c_faq/c_faq.html

〜さんも〜さんもあの人もこの人も問題外?
396Kusakabe Youichi:01/11/13 08:46
> だから、「違いがわからないのが問題外」なのに、
> なぜ修正されなかったんだよ。

あのー、なぜそこに「なぜ」がでてくるのでしょうか?
訳が「問題外」だと言っているのですから。
397383:01/11/13 08:47
>>392
大変です。Asciiも問題外のようです。
世も末ですね。
http://yougo.ascii24.com/gh/07/000715.html
398Kusakabe Youichi:01/11/13 08:48
> 仮に、訳者が問題外だとしても、その周りには「問題外」
> じゃないやつがたくさんいるはずだから

そんな仮定が成り立つんだったら、
最初から変な訳の本なんか生産されない理屈になりmすね。
399仕様書無しさん:01/11/13 08:49
>>398
だから、生産されて非常に有名になった本で、しかも修正されてるわけだ。
だったらその修正のときまでに誰かが指摘してるにきまってるだろ。
「問題外」な訳なんだから。
400仕様書無しさん:01/11/13 08:50
ワラタ
401Kusakabe Youichi:01/11/13 08:56
> 警告なさっては? なぜ警告しないのですか?

「警告しなければいけない」ってことにすればごまかせるん
ですかね:)

問題があるかどうかと警告するかどうかとはまったく関係ない
話ですね。警告しないんだから問題ない、というふうには
話は持っていけないので。

> Asciiも問題外のようです。世も末ですね。

で、いつからアスキーがそんな権威をもつようになったのですか?
アスキーの誤りなんていっぱいあるわけで、
「アスキーもそうだなんて世も末だ」っていうほどのものじゃあ
ないですよね。当然というかなんというか。あのアスキーですし:)

> 〜さんも〜さんもあの人もこの人も問題外?

はい、そうやって多くを除外できるからこそ、
「便利な枝葉末節」なわけです:)
402383:01/11/13 09:07
>>401
では、奥村さんも前田さんもみんな問題外、asciiもマイクロソフトも
果ては、経済産業省まで問題外のようですが?
多すぎやしませんか?
403383:01/11/13 09:12
大変です!「C言語」と言っています!
http://www.jitec.jipdec.or.jp/1_11seido/s44_h6har/old_k2.html
404仕様書無しさん:01/11/13 09:17
おもしろいか?
405仕様書無しさん:01/11/13 09:22
つうか、C言語と言うのが悪いわけないだろ。
406仕様書無しさん:01/11/13 09:25
voidは逃げたか。(w
407Kusakabe Youichi:01/11/13 09:29
> 多すぎやしませんか?

何を持って「多すぎ」とするのですか?
最初に私があげた除外率にを達成するには「ちょうどいい」と思いますが?

> 大変です!「C言語」と言っています!

「たいへん」なわけじゃなくて、「便利」なのですね > 判定法
408仕様書無しさん:01/11/13 09:32
>>407
まだ言ってるよ・・・
経済産業省の資格試験まで問題外ってことは無いだろ・・・
つうか、もうよろしやろ・・・
409仕様書無しさん:01/11/13 09:33
ネタとしか思えん。本人なわけねー。
410Kusakabe Youichi:01/11/13 09:33
> だから、生産されて非常に有名になった本で、しかも修正されてるわけだ。
> だったらその修正のときまでに誰かが指摘してるにきまってるだろ。

そんな仮定(「指摘しているにきまっている」)が成り立つんだったら、
訳訂正版に誤訳や誤植なんか残らない理屈になる...っていう
それぐらいの矛盾わからない頭なのだろうか?
411仕様書無しさん:01/11/13 09:34
遊びたいなら別スレ立てなさい。
412仕様書無しさん:01/11/13 09:35
>>410
だからさ、問題外なやつ以外は指摘できるんだから、
そういう誤訳なんか残らないだろ。

言い換えれば、C言語というべきところがみんな「Java」
になってるようなもんだ。

そんな間違いが残ると思うか?
413Kusakabe Youichi:01/11/13 09:42
> 問題外なやつ以外は指摘できるんだから、
> そういう誤訳なんか残らないだろ。

では、実際ひどい誤訳が誤植が訳訂正版にいっぱい残っている
事実は「見ないふり」しちゃうのでしょうか?
414仕様書無しさん:01/11/13 09:44
>>413
この場合C言語のバイブルとまでいわれてる本だぞ。
しかも、訳が悪いといわれて訳だけの訂正版まででてる。
これほどの例が他にあるなら挙げてくれ。
415Kusakabe Youichi:01/11/13 09:49
> 経済産業省の資格試験まで問題外ってことは無いだろ

「だってママがそういってたもん」と同じ理屈で、
自分でそのことについて考える能力がない人間の場合は、
そういうときに何を持ち出してくるかで、
ふだん誰の言うことをありがたがって聞いているかが
バレてしまうわけですが、

アスキーなどをありがたがっている人がいるのは
おどろきましたが、(あのひと本気で「アスキーが言っている
んだからまちがいない」とか思ってるのだろうか?)

MSや通産省ってのはもっとすごいっすかねえ。

石田晴久監訳のK&Rに固執しているひともいましが、

もっとほかに「私はxxx信者だ!」って面白い人
カミングアウトしませんかねえ。
416仕様書無しさん:01/11/13 09:51
>>415
ていうかさ、MSも経済産業省もASCIIの用語辞典(本の性質上ある程度
正確でなければならない)も信用できないんだったら、何を基準に言えば
いいのよ?
それとも、世の中一人を除いて全員が同じ言葉を使ってても、その言葉を
使う人は問題外だと言い張ることが出来るのか?
417Kusakabe Youichi:01/11/13 09:53
> この場合C言語のバイブルとまでいわれてる本だぞ。

ですからそれは原書のことですって。

ひどい訳書まで盲信することはない:)
(訳の訂正版までだして、それが一般の訳書より誤訳・誤植が
多いなんて! (しかも発行部数もとても多いのに))
418仕様書無しさん:01/11/13 09:53
>>417
だから、原書がバイブルだってことで論理になにも問題ないだろ。
419Kusakabe Youichi:01/11/13 09:59
> MSも経済産業省もASCIIの用語辞典(本の性質上ある程度
> 正確でなければならない)も信用できないんだったら

そりゃ例の意味の「ほーむぺーじ」が正しいってのと同じぐらい
には「正しい」んでしょう :) (わたしは「正しい」とは
思いませんけど^^; > 例のホームページ)

わたしは「正しい」かどうかの議論はしてませんよ。
入門書を見分ける便利な指標になるっていってるだけで。
420仕様書無しさん:01/11/13 10:00
>>419
正しい言葉を使ってるのに問題外だと切り捨てられるんだね。
とんだとばっちりだな。
421仕様書無しさん:01/11/13 10:02
>>419
あと、君はC languageは良くて、C言語は駄目。
C言語と訳すのは誤訳だと言ってるぞ。
何がそんなに違うのかも説明してないな。
422Kusakabe Youichi:01/11/13 10:03
> 原書がバイブルだってことで論理になにも問題ない

論理の話はしてないですね。表記の話題ですし :)

「原書が偉ければ、どんなに訳がひどくてもいい」なんていう
前提もありませんし。

さて、練習問題です。
「アスキーに権威を感じている君」と
「K&R信奉者のくせに原書を読んでいないコンプレックス君」では
どっちが頭が悪いでしょう? ;-) (5点)
423仕様書無しさん:01/11/13 10:05
>>422
残念だったね。俺はアスキーに権威を感じてないし、
原書も読んだことがある。

>「原書が偉ければ、どんなに訳がひどくてもいい」なんていう
> 前提もありませんし

それに、これは完全に話がずれてる。
いま一度問う。

この場合C言語のバイブルとまでいわれてる本だぞ。
しかも、訳が悪いといわれて訳だけの訂正版まででてる。
これほどの例が他にあるなら挙げてくれ。
424Ksakabe Youichi:01/11/13 10:08
> 正しい言葉を使ってるのに問題外だと切り捨てられるんだね。

で、「正しい」んですか? :)

「正しいかどうかはいまは話題になっていない」と言われただけで
安心したのかな :)

> C languageは良くて、C言語は駄目

そう、その違いがわからない人間を「問題外」といったわけです。
もともとは。

> 何がそんなに違うのかを説明

ですから「少しは頭を使う練習をしましょう」という話題です。
頭使うのに慣れていないひとは、すぐ答え聞きたがるのよね:)
425仕様書無しさん:01/11/13 10:09
>>424
> で、「正しい」んですか? :)

こっちが聞きたいね。正しくないとするならなんでだ?
と聞いたのに対して、正しくても指標としては駄目だ
と答えたと思ったんだがね。

> ですから「少しは頭を使う練習をしましょう」という話題です。
> 頭使うのに慣れていないひとは、すぐ答え聞きたがるのよね:)

すぐ逃げる。(w
426仕様書無しさん:01/11/13 10:13
いつまでやってんだ。お前ら。
427仕様書無しさん:01/11/13 10:15
ま、くらない議論だったな。
C言語という言葉は常識だし、使っても何も問題ないということは
明らかだもんな。(w
この辺でやめとくか。
428仕様書無しさん:01/11/13 10:16
つか、相手もネタだし。
429仕様書無しさん:01/11/13 10:28
違いって、英語と日本語?
430仕様書無しさん:01/11/13 10:40
で、このスレッドは推奨図書スレッドだが、君のお勧めの本は何なんだね?
431仕様書無しさん:01/11/13 10:44
C言語の本は挙げられないだろうなぁ。
432Kusakabe Youichi:01/11/13 10:53
> C言語という言葉は常識だし

っていうか「常識だと思っている」人が自分の本にも書いている
わけだろうし、それが問題だと言っているだけのことです。

> C言語の本は挙げられないだろうなぁ。

はい、Cの本ならあげられますが。
433Kusakabe Youichi:01/11/13 10:57
> いま一度問う
> この場合C言語のバイブルとまでいわれてる本だぞ。

原書はね。

> しかも、訳が悪いといわれて訳だけの訂正版まででてる。

で、その訂正版がまたひどい、っていうだけの話ですね。

> 正しくても指標としては駄目だと答えたと思った

そうは読めないですよね。
「正しいかどうかではなくて」、だめな入門書の指標に
なるという話題です。

> すぐ逃げる

逃げてはいませんよ。最初から「考えましょう」という
スタンスなんですから。自分でちゃんと考えている人には
ヒントも出しているじゃないですか :)
434仕様書無しさん:01/11/13 10:59
ここは論争スレッドじゃないので、推薦図書を挙げてください
435仕様書無しさん:01/11/13 11:00
所詮この板も腐れ外道の集まりと言う事で下げ
436仕様書無しさん:01/11/13 11:01
「定本 明解C言語 入門編」柴田望洋 著
「C言語 ポインタ完全制覇」前橋 和弥 著

どちらも良書です。変な人に騙されないように。
437仕様書無しさん:01/11/13 11:02
所詮この板も引きこもり変体腐れ外道の集まりと言う事で下げ
438仕様書無しさん:01/11/13 11:04
>>435
>>437
じゃあ下げれ。
439仕様書無しさん:01/11/13 11:06
>>438下げ
440仕様書無しさん:01/11/13 11:06
>>438変体下げ
441仕様書無しさん:01/11/13 11:12
原書があるのになぜ翻訳版を読むのか気になるんだが。
442仕様書無しさん:01/11/13 11:13
>>441
原書は借りて翻訳版はもともと持っていたとか。
443Kusakabe Youichi:01/11/13 11:14
> 「定本 明解C言語 入門編」柴田望洋著
> 「C言語 ポインタ完全制覇」前橋和弥著
> どちらも良書です

でもどちらも「C言語」ですね :)

たしか前者は円記号でもあるし :)
(後者もそうだったかな?)
444仕様書無しさん:01/11/13 11:14
>>441
すまんが、漏れは英語で本一冊読む力も気力もない。(1P読めと言われれば読む)
つーか、それを言ったら世の中の翻訳者通訳者全員いらなくなるんだが。
445仕様書無しさん:01/11/13 11:16
446仕様書無しさん:01/11/13 11:16
>>443
この人はくだらないことにこだわってると損するといういい見本。
447仕様書無しさん:01/11/13 11:18
>>443
本にけちをつけるのはもういいから、いいかげん君の推薦書を挙げなさい
448仕様書無しさん:01/11/13 11:19
>>442
翻訳版を先に見つけたってのもあるかな。あとは原書が見つからなかったってのも。

>>444
この業界に関してはいらんだろ。全てのドキュメントが翻訳されているわけじゃあるまいし。
C を勉強する前に英語勉強するべきだと思う。

…でもそんな時間が無いのが現状なんだよな。
449Kusakabe Youichi:01/11/13 11:19
フランス語の本はどうするの? > 英語の本を読むかどうかと翻訳者の需要の関係
450Kusakabe Youichi:01/11/13 11:22
> 翻訳版を先に見つけたってのもあるかな。あとは原書が見つからなかった

いろいろ言い訳の仕方もあるもんですね ;)

でも、だからといって「バイブルだから」が、あのひどい訳書
のほうにまでご威光がおよぶわけじゃあないですよね :)
451仕様書無しさん:01/11/13 11:22
別に職業プログラマだけがプログラミングをするわけじゃないから
気軽に読める日本語の本は必要
452仕様書無しさん:01/11/13 11:23
voidって、こういうやつなの?
こんなやつでも本書いてるのか。さぞかし下らん本なんだろうな。
453Kusakabe Youichi:01/11/13 11:26
「職業」だと英語も読まなきゃいけなくて、
そうじゃないと英語は読まなくてもいいっていう問題じゃあないですね。

すばらしい「英語でかかれた本」と、ひどい「訳書」のどっちを
読むかっていうだけの話ですので。職業がどうのは関係ないです。

いい訳書があれば日本語で読めばいいんですけどねえ。
454仕様書無しさん:01/11/13 11:26
455仕様書無しさん:01/11/13 11:33
456 :01/11/13 11:36
>454
そのレビュー書いた奴、絶対元被害者だと思う(藁
457仕様書無しさん:01/11/13 11:37

参考になりました。
*** 投票ありがとうございました。お客様の票は、24時間以内にサイトに反映されます。. ***
458仕様書無しさん:01/11/13 11:38
作ってわかる Cプログラミング

●本書の概要
新しいスタイルのC言語入門です。本書では“実践”を旨とし、実際に機能するプログラムコードをどんどん見せます。
動作させて仕組みや結果を体験したうえで、じっくりと理論や理屈を紹介します。
自動車教習にたとえるならば、従来の本が学科科目で、本書は路上科目にあたります。
いち早く現場で活躍したい人にお勧めの一冊です。
459三村:01/11/13 11:40
>>458
C言語入門かよ!
460仕様書無しさん:01/11/13 11:44
★一つ
作ったがわからなかった, 2001/11/12
            ^^^^^^^^^^^^^^^
461仕様書無しさん:01/11/13 11:46
>>460
単行本 - 423 p (2001/11/01)
462441:01/11/13 11:48
バカが噛み付いているようだが、441=448ね。
463仕様書無しさん:01/11/13 12:12
>453
>「職業」だと英語も読まなきゃいけなくて、
>そうじゃないと英語は読まなくてもいいっていう問題じゃあないですね。
この場の誰かがそう言ったかのような口ぶりで見当違いのこと書かないでヨ(w
464.:01/11/13 12:16
voidってゲロブと同類?
465仕様書無しさん:01/11/13 12:25
このスレでネタふって喜んでる馬鹿は死ね
The reader who has read the book but cannot work out the "programs"
has learned nothing.
466仕様書無しさん:01/11/13 12:27
一休さんごっこはよそでやって欲しいなあ。>Kusakabe Youichi
467Kusakabe Youichi:01/11/13 12:31
だから真ん中に書いたのですが ;)
468Kusakabe Youichi:01/11/13 12:41
> この場の誰かがそう言ったかのような口ぶりで見当違いのこと書かないでヨ(w

っていうか「誰かがそういったかのような口ぶり」で書いてあるかのようなウソを言うほうが
問題でしょう:)

私はウソや誤りを書いたわけじゃなくて、自分の意見を書いただけだし。
469仕様書無しさん:01/11/13 12:53
Kusakabe Youichi サン。
もしかして、これのことっすか?
ttp://books.softbank.co.jp/isbn/hayashi/
470仕様書無しさん:01/11/13 12:59
>468
もう少し時間置いて言い返すべきだったね。文章的に今までで一番めちゃくちゃだよ。
最後の一行がやっぱり見当違いだし。
471仕様書無しさん:01/11/13 13:04
"〜〜であるかのようなウソ"ってのが凄いな。
相手の言葉をもとに言葉作って返すタイプの皮肉には
こういうリスクがあるんだよな。
472仕様書無しさん:01/11/13 13:24
日下部 陽一先生の隔離スレッド void 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=1005615882

レスがつく限り、いつまでも続けるよ。(レスって何ですか)
別スレが立ってるから、そっちでやろう。
473仕様書無しさん:01/11/13 14:25
;) :)
↑ ↑
これ何ですか?
474仕様書無しさん:01/11/13 15:20
>>473 横向きフェイスマーク


ネタが恐ろしく古いのだが(何せDOSだし)、

C言語を256倍使うための本
福崎俊博 (著), 梅原系 (著), 山田伸一郎 (著)
244 p (1990/09/01) アスキー ; ISBN: 4756100430 ;

これに限らず256 本は(Ruby本は出しすぎだけど)けっこう(・∀・)イイ!
475仕様書無しさん:01/11/13 15:57
CかMFCでOLEドラッグアンドドロップを実装出来るようになりたいので
OLEの基礎から書かれている解説書を探しているのですが、どれも
絶版状態で困っています。

もしかして、どれもこれもが絶版ということは需要が無いから再販しない
ということで、OLEなど勉強しても無駄なのかという気にさえなってき
たんですがVC++でのドラッグアンドドロップの実現はどうすればいいんで
しょうか?
476Kusakabe Youichi:01/11/13 17:10
> もう少し時間置いて言い返すべきだったね。文章的に今までで一番めちゃくちゃだよ。

っていうか、同じことを繰り返し書いただけなので、
「いままでいちばんめちゃくちゃ」という感想は変ですよね? ;)

つまり、めちゃくちゃ「だということにしてしまい」たいだけなのでは?

> 最後の一行がやっぱり見当違いだし。

いえ、ちっとも見当違いではないですね。
477Kusakabe Youichi:01/11/13 17:20
> VC++でのドラッグアンドドロップの実現はどうすれば

C++でいいですか? (MFCを使って) なら簡単ですね。
それともCの範囲でやりたい(これはちとめんどう)

fj.*とかjapan.*あたりの適切なgroupで質問すれば
きっと30分以内に答えが得られることでしょう。

もちろん、そのあたりのテクニックを今後もいろいろ知りたい
(ことになる予定)だったら、本ぐらいは買ったほうがいいだろう
けど(1件ぐらいなら質問してもいやがられないでしょうけど)、
うちにオークションにでも出そうと思っていた古いWindowsの
本があるけど、いりますか? :)
(「Windows 2000プログラミングワークショップ」とか「ワンポ
イント・レッスン最新Windowsプログラミングテクニック」とか
その他数冊)
478login: > /dev/null:01/11/13 17:51
[GDB デバッキング入門] \1900 Stallman
 買った。よかった。正爆だった。
 Emacs でミロって? んそだな、見にくいんだよな。フォント設定
きっちりやればいいいんだろうが...
 今後、クロスコンパイラかなんかで自分でデバッカ作るときに
参考になりそうだった...

K&R はなにげに図書館で読んだ限りでそれきりだ(汗

Unixプログラムなら、
[Linux プログラミング] 例題で学ぶ... Softbank
 が正爆だった。システムコールからデバック、端末、ネットワーク
 ぜんぶ載っていた。
Linuxオリジナル ioperm()関数が載っていないがしょうがない。
 正し対象がLinux. 次回 Solarisプログラミングがきたら
どうしよう..(汗
 ネットワークゆうてもソケットからの低水準.
 これは[Unixネットワークプログラミング]でも同様っすね。
httpとかの上位レイヤーを使うとなるとまた違うと思うから
注意かも.

 次回は、[プログラミング書法]かなぁ...
 
479login: > /dev/null:01/11/13 17:53
 このスレ見て、ふと思ったんだけど、

Win32系PGなら、 [Windows リソースキット]
とかって使ってんのかな。
480Kusakabe Youichi:01/11/13 17:56
「キング」なのかー。
なんだか前歯の出ている王様の図を想像してしまった。
481仕様書無しさん:01/11/13 19:10
>>474
この本も「C言語」の名著だな。(藁
482仕様書無しさん:01/11/13 21:18
Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて
ソフトバンク / ISBN: 4797308192 / 4,200円

はどうなの?
最近の本では評判良いようだけど。
483login: > /dev/null:01/11/13 21:20
>>482
478 で書いたっす :)
484Kusakabe Youichi:01/11/13 22:19
著者はだれ?
485login; > /dev/null:01/11/13 22:35
>>484
 Neil Matther & Richard Stones 著
葛西 重夫 訳
注意書き:おれ
ISBN4-7973-0819-2

1章 さぁ、はじめよう
2章 シェルプログラミング
3章 ファイルの操作 4章 UNIX環境
5章 端末 6章 curses
7章 データの管理 8章 開発ツール
9章 デバック 10章 プロセスとシグナル
11章 プロセス間通信とパイプ
12章 セマフォ、メッセージキュー,共有メモリ
13章 ソケット
付録A Xプログラミングの概要
付録B GNU Public License
付録C 参考文献

       最重要項目 -> 付録C

 レビュー おれのサイト
www.interq.or.jp/saturn/jken/unix/book/unixbook.htm
参照.
486482:01/11/13 22:49
>>483
それは見た上での質問だが何か?

>>485
その程度のレビュー、URIを示すくらいならコピペすべき。
487Kusakabe Youichi:01/11/13 22:49
ああ、あれの訳かー

問題は訳がどの程度かですね。
読んでみなくては...。
488仕様書無しさん:01/11/13 23:04
>>485
とりあえずTopPageまで辿っていったら、
107000Hit
踏んだぞ。なんかくれ。
489仕様書無しさん:01/11/13 23:06
>>485
他の被害者(藁)を増やさないためにも、素敵な書評を引用しておこう。

>インストールの後に見る本。これは買ってTurboディストリに
>依存する。Afterstepによるディスクトップの使い方を網羅。
490仕様書無しさん:01/11/13 23:13
>>489
あぁ、これは良い本だと思った。
「難+上級者向け」とは思わないけどね。

この人誤字多い。
491仕様書無しさん:01/11/14 01:33
492Kusakabe Youichi:01/11/14 07:31
> この本も「C言語」の名著だな。(藁

っていうか、評価が高いのは原書のほうでは?
(訳書については知らない)。

原書にはたぶん「C言語」とは書いてないはずだし(5万円賭けてもいいかも;)。
493仕様書無しさん:01/11/14 07:39
>>492
原書には確かに「C言語」と書いてます(5万円ちょうだいね)。

訳書は出てるかどうか知りません。
494仕様書無しさん:01/11/14 07:46
ところで、ウチでは今朝も赤味噌の味噌汁でしたが、
Kusakabe Youichiさんの所は、何味噌でした?
495仕様書無しさん:01/11/14 07:58
>>493
ワラタ
496仕様書無しさん:01/11/14 11:10
void様光臨待ちage
497仕様書無しさん:01/11/14 11:17
や め て
498仕様書無しさん:01/11/14 11:42
結局C言語という表記が正しいかどうかは別として、
判定法として役に立たないことだけは分かったな。
もしくは、昔はその判定ができていたかもしれないが、
今となっては役に立たなくなったか。
(でも、この256本は1990年なんでそうもいかないか?)
499仕様書無しさん:01/11/14 13:32
「the C Language」というドキュン用語を使ってる
リッチーの著書は信用できません(w

http://cm.bell-labs.com/cm/cs/who/dmr/chist.html
500仕様書無しさん:01/11/14 13:56
>>499
もちろん、規格書も信じられないよね。

> 1. Scope
> 1 This International Standard specifies the form and establishes the interpretation of
> programs written in the C programming language. It specifies
> (中略)
> - the syntax and constraints of the C language;
501仕様書無しさん:01/11/14 14:08
>>499-500

>>352
だそうです。

日下部 陽一先生の隔離スレッド void 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005615882/

移行しましょう。
502Kusakabe Youichi:01/11/14 15:04
> 判定法として役に立たないことだけは分かったな。

どうして「わかった」のでしょうか? :)

うちではきょうの味噌汁は袱紗仕立の味噌でした。
503Kusakabe Youichi:01/11/14 15:06
> 「the C Language」というドキュン用語を使ってる リッチーの著書は信用できません(w
> もちろん、規格書も信じられないよね。

おや、「差」が分からないひとがここにも ;-)
504仕様書無しさん:01/11/14 15:23
>> 最後の一行がやっぱり見当違いだし。
>いえ、ちっとも見当違いではないですね。
くすくす
505仕様書無しさん:01/11/14 15:35
void先生いじめられるの図(藁
506Kusakabe Youichi:01/11/14 15:38
おいしいよね > くすくす

でも、ようするに「見当違いだということにしたい」だけでしょ? :)
実際何も問題ない発言だし。
507Kusakabe Youichi:01/11/14 15:43
実際のところ、その「判定法」の反例として
もちだしてくるものが、なさけないものばかりで、
むしろその人の「それをありがたがっている」というカミングアウト
にしかならいと思うのだが :)

あとは「差」が分からない系の人かな ;)
(つまり「C language」と書いてあるまっとうな本が反例になる
と思い込んで持ち出す)
これはまた「頭悪い系」ですね。ただの。
見てても前者ほどのおもしろみはない(変な本をありがたがっている
のが判明したりするわけではないので)
508仕様書無しさん:01/11/14 15:47
>>507
このスレッド、スレ違いな発言を繰り返す void (もどきか?) によって完全に腐ったなぁ。いいスレッド
だったのに。

この機に「プログラム技術板」に「推薦図書/必読書のためのスレッド」を立てて、そっちに移そうかと
思うが、どう? 内容的にマ板よりム板の方があってると思うし。
509仕様書無しさん:01/11/14 15:56
Kusakabe Youichiさん、5万円の件はどうしましょう?
銀行口座を教えれば良いですか?

ところで、Kusakabe Youichiさんは赤味噌は好きですか?
510仕様書無しさん:01/11/14 16:18
立ったらそっちにいくじょ
(1が大変そうだな。。。)
511仕様書無しさん:01/11/14 16:35
>506
時間かけていいから、頑張って読みとってみなされ。
512これには驚き:01/11/14 19:34
513仕様書無しさん:01/11/14 20:20
>>502
では、あなたの判定法が役に立つことを示してください。

勝手に妙な判定法を提示されて、その理由を答えないのでは
あなた以外の人は誰も納得しないでしょう。

それともなんですか、自分はこんなに高みにいるんだよ〜って自慢したいんですか?
514仕様書無しさん:01/11/14 20:29
うるせーよ正夫
515仕様書無しさん:01/11/14 20:35
>>513
その判定法があまり役立たないのは誰の目にも
明らかなのでもういい。
あんまりいじめるなよ。;)
516Kusakabe Youichi:01/11/14 21:06
> では、あなたの判定法が役に立つことを示してください。

役に立つかどうかは買った人しかわからないのでは?

自分で「その本がまっとうかどうか」が判別できてしまう
ぐらいの人は入門書など買わなくていいわけですので、
だれかにお薦めの本は何か教えてもらうか、もしくは、
何らかの方法で選別すればよいわけです。

自分でてきとーに選んでもいいのですが、これだけ
「ハズれ」が多い現状では「たまたまいいのにあたる」のは
期待できません。かといって、ろくにわかっていないような
練習の「おすすめ」にしたがってもやはりハズれを買う確率が
高いです。で、そういう入門書をちゃんと評価できるような
人はいそがしくていちいち全部の本をチェックして初心者の
ために教えてくれるとも限りません。

そこで簡便な判別方法を示しただけです。
とくに有効な反例でもないかぎり、
その「経験則から導き出した判別法」を再考しようとは
思っていませんが。(現状で充分役に立っているので)
517sage:01/11/14 21:09
長くなってきたね、文章が
518Kusakabe Youichi:01/11/14 21:11
> Kusakabe Youichiさんは赤味噌は好きですか?

ですから、袱紗仕立のが多いって書いたのに、わからないのだろうか?
もしくは実家で作ったのを送ってもらってそれを単独で使うか。

ですので、うちの冷蔵庫には常備されている味噌は3種類だけしか
ありません。(あとは試験的に入手したものがときどきあるだけ)


(練習->連中 だってば)
519仕様書無しさん:01/11/14 21:14
「作ってわかるCプログラミング」について

>>376
Kusakabe Youichi worte:
>「連載をまとめたもの」かどうかは、
>雑誌と書籍を見比べれば一目瞭然でしょう。

そうそう、なんかどうでもいい連載でも単行本にしちゃうCマガジ
ンでもさすがにこれはそのまま単行本としちゃうのは気が引けたん
だろうね。どれくらい過失帝政したか知りたい気もする。

まあ、初学者に実地に考えさせて学ばせようとする内容だったかも
しれないけど、ぜんぜん上手くいってない印象だった。この本が役
に立ったという人がいたら、意見を聞いてみたい。

以上「話し」は「終わり」
520Kusakabe Youichi:01/11/14 21:16
> 長くなってきたね、文章が

いえ、最初からこれぐらいのながさですよ。
平均文字数はむしろ少しずつ減っているかも。

# もしかして偽物が書いた発言を区別できていない?
521Kusakabe Youichi:01/11/14 21:20
> Cマガジンでもさすがにこれはそのまま単行本としちゃうのは気が引け

あのー、C Magazineがどう関係するのでしょうか? ;-)

こういうわかってない馬鹿ってまだいるのね。
522仕様書無しさん:01/11/14 21:22
>>508
>この機に「プログラム技術板」に「推薦図書/必読書のためのスレッド」を立てて、そっちに移そうかと
>思うが、どう? 内容的にマ板よりム板の方があってると思うし。
賛成! というかどうでもいいKusakabeネタは別スレでやって欲しいと
思う。もういいよ。うんざり。
523仕様書無しさん:01/11/14 21:23
>>521
>あのー、C Magazineがどう関係するのでしょうか? ;-)
せっかく2ちゃんだから煽ってみただけです。
すみません。
524Kusakabe Youichi:01/11/14 21:24
> まあ、初学者に実地に考えさせて学ばせようとする内容だったかも

このひと、ほんとに読んだことあるんだろうか? (^^;
(読んでてそういう勘違いする人はいなさそうだし)
525仕様書無しさん:01/11/14 21:25
>>524
そんなに、こだわらなくても、ネタだってば!
526仕様書無しさん:01/11/14 21:27
「作ってわかるCプログラミング」を読んだ奴はいないの?
527Kusakabe Youichi:01/11/14 21:29
> もういいよ。うんざり。

の割にはいつまでも絡むひともいるねえ。
(って「うんざり」とわざわざ書くひとも、その話題の発言を
増やしてるわけじゃん^^)

ふつうに私みたいに「推薦する書籍」の話題だけ書いてれば
いいのに、なんで変などうでもいいことで絡んでくる人が
いるのだろうか? (ああ、2chだからか)
528仕様書無しさん:01/11/14 21:31
>なんで変などうでもいいことで絡んでくる人が
>いるのだろうか? (ああ、2chだからか)
やっとわかったみたいですね。
529Kusakabe Youichi:01/11/14 21:39
> 「作ってわかるCプログラミング」を読んだ奴はいないの?

わたしは読みましたよ ;)

私の知り合いも10人ぐらいfirst impressionをメイルしてくれて
ますが、
o 最近にはない骨のある内容の入門書ですね。
o \が¥になっていないし、きちんとしたスペースの取り方やインデントなどさすがvoidさん
o 前書きは、さすがvoidという感じでおもしろく読みました。
o まだ、ぱらぱら見ただけですがプログラミング作法を彷佛とさせます。

立場上「ほめる」ほうしか書いてないからアテにならないですね ;)

それ以外の人の感想がないかgoogleしてみたら、
http://www.win.ne.jp/~ques/diary/i/index.html
こんなのがありました。
(「知人って書いてあるけど、少なくとも私は会った憶え
ないぞ^^;)
530仕様書無しさん:01/11/14 21:41
>>529
うわおう。それは凄そうだ。『作ってわかるCプログラミング』買いに
好物の「たらこスパゲッティ」一食抜いて本屋へ走りますぜ。
531Kusakabe Youichi:01/11/14 21:48
> 知人って書いてあるけど、少なくとも私は会った憶え ないぞ^^;

銀座の串焼き屋で会ってたそうです(^^;
店は憶えているんだけど(とてもおいしい、おすすめ)、
当人の顔を思い出せない(^^;

明太子スパゲッティーは外食より自分ちでつくったほうがうまいですね。
バターを使わずにオリーヴオイルにしたほうがうまいです。
あと、パセリみじん切り(できればイタリアンパセリ)、
明太子は、鍋(フライパン)の上であえるのではなく、
ボウルであえて予熱で火を通す程度にするのがコツです。
(かといって冷めすぎないように注意)
パスタはスパゲッティー(1.8mm)以上ではなく
スパゲッティーに(1.6mm)以下の細さのを使うのがコツ。
532仕様書無しさん:01/11/14 21:50
>>531
>明太子スパゲッティーは外食より自分ちでつくったほうがうまいですね。
え! あんなのは間違っても「スパゲティー」に分類されるべきものじゃ
なくて、焼きうどんの一種かなんかじゃなかったんですか?
533仕様書無しさん:01/11/14 21:59
お、チャットやってるの?まぜてまぜて。

>>Kusakabe Youichi
肥満体で元祖厨房と呼ばれてる御本人さんですか?
534Kusakabe Youiichi:01/11/14 22:00
何度も話題にでている『Software Tools』(邦題「ソフトウェア作法」)
ですが、
これはたしかにとてもすばらしい本です。
わたしも自分の生徒に必ず買わせていますし(彼らは1年生なのでたいがい19歳ぐらい)、
プログラミングを学ぶ人は必ず持っているべき本でしょう。

この本みたいなのしか読んだことない人は、
「原書がすばらしければ訳本もよい」と思い込んでしまっても無理もないかも:0
(そうでない例はK&Rの話題で何度も出ましたね)
木村先生のこのすばらしい訳は、20年前にかっていままで読んでても、
1箇所しか誤植を発見できませんでした。

「作法」はこの書名では「さくほう」と読ませる凝りようですが、
書店で注文するときに通じなかったら「さほう」でもいいかも。
535仕様書無しさん:01/11/14 22:05
>>534
前も書いたけど、この本アメリカでは絶版なんですよね。
ちゃんと出しつづける共立は偉い。

ところでこのような良書を含め、星の数ほど類書がひしめく
C言語本の海にKusakabeさんが、自著を加えようとしたのは
どういう意図があってのことだったのでしょうか?
印税目当てだったのでしょうか? カーニハンなんぞ超えた
とおもったのでしょうか?
536535:01/11/14 22:09
>>535
訂正。
今調べたら
"Software Tools"
"Software Tools in Pascal"
もペーパーバック版で入手可能なようです。
前者のサンプルをCに移植するなんてやるとCの初学者にはぴったりの
練習となるのではないかと思います。
537仕様書無しさん:01/11/14 22:12
Kusakabe Youichiさん、5万円の件はどうなったのでしょうか。

そうそう、今日の味噌汁は白味噌でした。
白味噌も美味しいですよ。
538Kusakabe Youichi:01/11/14 22:21
> 星の数ほど類書がひしめくC言語本の海にKusakabeさんが、自著を加えようとしたのは

K&Rを「類書」とは思いません。
「Cの本」という括りでは同じ分野かもしれないけど、
Cの本はそれ1冊で足りるっていうわけじゃあないですよね。

そもそも「コンピューターのプログラミング」とはどんなものかを
知っていれば(たとえば他の言語がつかえれば)、K&Rで充分Cの入門
できますし、逆にいえばK&RでCの入門できないようなプログラマーは
偽物です。

そうではなくて、「プログラムの作り方」よりも先にCなりPascal
なりratforなりそういう「言語」を憶えるべきだと思っちゃって
いる人や、いろんな事情でそうしなきゃいけない人は多く、
そういう人向けに「数多くの入門書」は出ています。そっちは
「類書」だと思っています。つまりそれらの書籍でいままで出た
もののなかでは「これならおすすめ」ってものが見あたらなかった
から自分で出したわけですね。

> 肥満体で元祖厨房と呼ばれてる御本人さんですか?

以下は3日ほど前にオーダーしたシャツの寸法ですが、
「肥満体」の人がこれを着られるとお思いですか? :)
衿廻:39cm 胸廻:93cm 胴廻:76cm 肩幅:48cm 裄右:82cm 裄左 81cm 総丈:93cm
アームホール43.5cm カフス廻り:17cm ゆとり:普通
ワイドカラー レギュラー袖 レギュラーカフス ポケット:A1タイプ
背中:サイドプリーツ 前立て:フライ 芯地:普通
ボタンの色:レッド カスタム仕立:する クレリック加工:しない

カーニハンも「効率を云々するなら測定してからにしろ」
「測定していないものについて言うな」と言ってますね :)
539Kusakabe Youichi:01/11/14 22:25
> 白味噌も美味しいですよ。

あのー、袱紗仕立だって書いてるじゃん。
まだわかんないの?

# というわけで、そろそろ今夜のカウントダウン・イヴェントに
# 行ってきますので、また後ほど。
# これがMSのイヴェントだったりするとむさい男しかいないもんなあ ;)
540仕様書無しさん:01/11/14 22:28
スパゲティ = デュラムセモリナうどん
541仕様書無しさん:01/11/14 22:30
>>538
検索したらこんなのがあったよ
http://www.asahi-net.or.jp/~ty7n-hszm/hemi-cat/fj/hinoeuma.html
542仕様書無しさん:01/11/14 22:31
>>541
ヘミ猫VSモナーのAA希望。>どなたか。
カウントダウン・イヴェントってなんだ?
543仕様書無しさん:01/11/14 22:55
ていうか隔離スレッドでやってくれ(;´Д`)
544じゃぺーん:01/11/14 22:57
>>542
>カウントダウン・イヴェントってなんだ?
ワインみたいよ。11月の第3木曜日。

voidさんご本人に IRC でこのスレ教えて貰ったよ。。
(スレって何ですか?って言われそうだな(笑))
545仕様書無しさん:01/11/14 23:37
「the C Language」はDQN語です。
何てったって「定冠詞付き、余計な修飾語無し、わざわざLが大文字」ですから。
日本語の「C言語」よりDQN度は高いと言えましょう。

よってリッチーは逝ってよし(w
546仕様書無しさん:01/11/14 23:47
「The BASIC」は?
547仕様書無しさん:01/11/14 23:53
Kusakabe Youichiさん、5万円ちょーだい。
郵便貯金の口座じゃないと駄目ですか?

ところで、この間NHKで赤味噌の特集をやってましたよ。
やっぱり赤味噌が一番ですね!
548仕様書無しさん:01/11/14 23:53
>>545
言葉遊びが好きなこの業界で、そんな細かいこと気にしてると
疲れない?
549仕様書無しさん:01/11/14 23:58
なんだ、本人による宣伝だったのか。
550仕様書無しさん:01/11/15 00:16
リッチー博士は日本語も少しわかるそうだぞ!
ここ見たら激怒して怒髪天で怒りメーター120%で攻撃力1.5倍になって怒りに任せて壁殴って手を骨折して
タバコを吸おうとしたけどこういう時に限ってライターの火がなかなか点かなくて、叩きつけたらパンッてすごい音がして破裂して
「屁コイて寝る!ブビビビィィィ。ムリリッ」「あっ」

ってなるんだろうな。
551login: > /dev/null:01/11/15 01:20
ぼくはリッチー博士に、宇宙船ゲームの講義を受けたい...
552消防士:01/11/15 01:53
見〜ろ〜よ〜燃えて〜いるゥ〜あ〜の家〜を〜

そのうち何とかなるだろう
553仕様書無しさん:01/11/15 02:28
聞こえないふりですか。
554Kusakabe Youichi:01/11/15 04:28
> 「The BASIC」は?

金沢編集長の時代は広告目当てに読んだこともありますが、
(覆面座談会に出たことは内緒)

その後masakunが編集長になったっていう噂を聞いたのは
もう10年以上昔だったか。

まだあるんですか? そんな雑誌。
555Kusakabe Youichi:01/11/15 04:33
> タバコを吸おうとしたけどこういう時に限って

彼はスモーカーじゃないですね。

> NHKで赤味噌の特集をやってましたよ

気のせいです。
556Kusakabe Youichi:01/11/15 04:38
あと『てくてくTeX<上>』阿瀬はる美 アスキー っとか
『TeXブック』鷺谷好輝訳 アスキー
なども日本語の書籍の中ではいい本ですよね。

後者は初版よりもあとに出たもののほうが読みやすいです
(フォントの関係で)。
557仕様書無しさん:01/11/15 09:46
本気で、新スレ建てようぜ。
スレ違い分からん馬鹿と、煽り楽しむ連中で、完全にここつぶれた。
558ろおじえ:01/11/15 10:20
ヴぉいどさんには、名前で誰かわかってしまいそうだけど。(笑)
C初心者なので、本屋で読んでから買ってみるか判断しますね。
お勧め本としては、柴田さんのC言語の落とし穴は、読んでて
なるほどなぁ。と思える本だと思いました。
559仕様書無しさん:01/11/15 10:27
あたらしいスレ立てるのはいいが、ここに立ててくれよ。
板が別になると面倒だし。プログラム板は特にいやだな。バカばっかりだし。
560Kusakabe Youichi:01/11/15 10:33
> 柴田さんのC言語の落とし穴は、読んでてなるほどなぁ。と思える

それは、少しCをかじった人がさらにその技能を磨くために読むって
感じですか? (まったくの初心者用ではなく)
561仕様書無しさん:01/11/15 10:45
>>560
自分で読んで判断しろ、馬鹿が。
562ろおじえ:01/11/15 10:46
>560
構造体とアライメントについて書いてあったり(私は初めてのCしか読んだことが
なかったので、この本でアライメントというのを初めて知りました)、スタック
オーバーフローの説明がかかれています。ですから、まったくの初心者向け
というわけではないです。
563Kusakabe Youichi:01/11/15 10:51
「正しいHTML 4.0+CSS2リファレンス&作法」ビレッジセンター
「スタイルシートWebデザイン CSS2完全解説」すみけんたろう 技術評論社
あたりも、へんなWeb本を買うよりはおすすめかも。

ただ、前者は「この本が正しい! ほかの本はまちがってる!」と
主張する部分が前半やたら多くてそれが鼻につくかもしれないけど、
まあ気にしないで読めばいいかも。「ウソ」が書いてある本を鵜呑みにする
よりはよほどましなので(あ、でもこの本もコラムなどの内容では
けっこう甘いところあったが)。

後者はスタイルシートの意義というか精神の解説がいい感じなのですが、
「完全」をうたっているわりにはリファレンス的にはけっこう欠けている部分が
多いのと、文章は読みやすいのに組版というかペイジデザインのせいで少し
損をしてるかな、って感じのところが多いかも(でも気にならない人には
気にならないかも)
564Kusakabe Youichi:01/11/15 10:59
> ですから、まったくの初心者向けというわけではないです。

なるほど。
じゃあ、薦めるときには、読者のスキルをよく考えないとね。
565天使:01/11/15 11:05
所詮この板も引きこもり変体腐れ外道の集まりと言う事で下げ
566C言語学習者:01/11/15 11:12
Kusakabe Youichiって新手の掲示板荒らしですか?
567Kusakabe Youichi:01/11/15 11:25
私は「お薦め書籍」の話題を話しているだけですので ;)

(それ以外の話題をする人のほうが期待されてたりして^^;)
568Kusakabe Youichi:01/11/15 11:40
円記号で「C言語」なのにいい本といえば、その昔、
『Quick C Ver2.0マイティーリファレンス』菱木研二・斉藤直 ラジオ技術社
なんてのもありましたが、
すっかりobsoleteなので、(たぶん寿命は2年ぐらいだった?)、
「円記号、C言語」の法則で取り除かれてもしかたないでしょう :)

# ちなみにこの本の組版は私がやりました。
569Kusakabe Youichi:01/11/15 11:51
「読みもの」としては、
たとえば、ワインバーグ氏の
「コンサルタントの秘密」共立出版
「スーパーエンジニアへの道」共立出版
「計算機入力の人間学」共立出版
などもいいんだけど、初心者にはちょっと難しいかも。
「ライトついてますか?」のほうが初心者でもわかりやすくて
お薦めですね。

Knuth博士の
「文芸的プログラミング」アスキー
「クヌース先生のプログラム論」共立出版
「クヌース先生のドキュメント纂法」共立出版
などになるとさらに初心者にはむずかしいかも(というか
このへんになると「読み物」じゃないかな?)

そんなあなたには、:)
『rootから/へのメッセージ』 高野豊 アスキー
をおすすめします。これは文章が読みやすく著者の技術力が
うかがえます。初心者でも楽に読めて、かつ、それなり
のスキルの人がよんでもそれなりにおもしろく読めるので。
570仕様書無しさん:01/11/15 11:59
>>569
Knuth博士の「基本算法」は?
571Kusakabe Youichi:01/11/15 12:05
「よみもの」シリーズでいけば、
『ソフトウェア千夜一夜物語』Themsky 共立出版
『続ソフトウェア千夜一夜物語』Themsky 共立出版
って、まだ売られているかなあ。
比較的初心者でも読めなくはないし、ある程度のスキルの人も楽しめる。
「続」のほうが初心者でも読める内容が多めかな、相対的に。
572C言語学習者:01/11/15 12:12
Kusakabe Youichiが3匹釣れたか。
つか誰?>Kusakabe Youichiって
著名な人なの?
573仕様書無しさん:01/11/15 12:13
>>568
どこが推薦なんだ、それ。単に「組版は私がやりました」言いたいだけちゃうんか、と。
574Kusakabe Youichi:01/11/15 12:28
「骨のある」で思い出しましたが、

私がCをなんとか完璧に憶えて使えるようになったのは1982年前半で、
そのころは、Cについて日本語で書かれてた本はまだ、
(1) K&R 石田晴久訳 共立出版
(2) 西田・早乙女両氏によるCの本
(3)『C ―言語とプログラミング―』米田信夫 産業図書
の3冊しかなかった時代なのですが、
このうち(2)は、Whitesmith系のCだったので、ふつうのUnixのC用
としてはあまり役に立たない本だったし、まあしかたなく(1)を
薦めている、なんていう感じでした。

で、(3)ですが、これは入門書なのに、随所にでてくる「練習問題」
が、たとえば「Cのソースぷグラムを読んでそのクロスリファレンスを
出力するプログラムを書け」とか
「適当なアセンブリ言語を設定しそのアセンブラーを書け」とか
そんな問題だったりするのです。
ですので、かなり「骨のある」後輩にしか薦めていませんでした。

いまどきの軟弱な学生には薦められないかも(^^;
575仕様書無しさん:01/11/15 12:30
荒らしは無視と違うの?
576Kusakabe Youichi:01/11/15 12:32
> 単に「組版は私がやりました」言いたいだけちゃうんか

「だけ」だということにしてしまいたいのでは? :)

(まあ、そんなくだらないつっこみしかいれられないようでは
よほど内容のある会話ができないということですね)
「だけ」だったらそのことだけかけばいいわけだし、
つまり実際にはそうではないということですね。
書いてある通りに、「円記号とC言語なのに内容的には薦められる
例外的な本」の話題です。
577仕様書無しさん:01/11/15 12:48
>>557
新スレ立てても、Kusakabe Youichi がそっちにも出てきて荒らさないかが心配だ。どうした
ものかね。
578仕様書無しさん:01/11/15 12:49
日本語の本なら「C」と書けば事足りるところをあえて「C言語」にしてるのがキライ
ってこと?
579仕様書無しさん:01/11/15 12:49
>>570
計算機科学を志す人たちは必ず読むべし。
日本(いや世界?)ででてるアルゴリズム本の大半のネタ本です。

しかし、日本語訳はかなり以前にでたものだし、カタカナで書きゃいいところを
独自の翻訳語を当てはめているので大変読みにくい。
訳者がこの筋の重鎮なので誰も文句はいわないが…
でも密かによみづらいと思っている人は大勢いるはず。
だれかちゃんと今風に訳してほしいなぁ…
もっとも、これの訳者をうっかり批判すると学会から消されかねないが(w

っていうより、Kunthのあの分厚いシリーズに手を出す人は
覚悟をもって原書を読め!が正しい道だとおもう。
Kunthの文章は内容は高度だけど、英語的には難しくないはず…(嘘鴨)

原著は名作というか世界的スタンダードなので、本気で極めたい人は買う価値はあると思う。
それ以外の人は図書館で読むとか、もっと簡単な本をよめばよろし。
580仕様書無しさん:01/11/15 12:50
Kusakabe Youichi 先生、お願いですからこちら↓スレッドに移っていただけませんか?

日下部 陽一先生の隔離スレッド void 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005615882/

Kusakabe 先生の書き込みに価値を見出す方々は、べつにこのスレッドでなくても先生に
ついていかれるでしょうし。
581仕様書無しさん:01/11/15 12:59
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C5

「荒らし」ってなに?
>>>>>>>>>>>>>>>>>中略
荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
特に荒らしを煽るのは逆効果です。
582C言語学習者:01/11/15 13:06
なんだよ。Kusakabe Youichi先生とまで呼ばれる人間が
自分で書いた本の宣伝と掲示板荒らしか

どうしようもないやつだな
583お胸おっぱい:01/11/15 13:14
>>582
void 氏は別に荒らしてなぞいないが。
584Kusakabe Youichi:01/11/15 13:50
Knuth博士の本では、やはり「The Art of Computer Programming」でしょう。
全巻そろえてる人はあまりいないだろうけど ;)
わたしはKnuth博士の本ではTeXBookが一番好きです。
585Kusakabe Youichi:01/11/15 13:52
> void 氏は別に荒らしてなぞいないが

「自分の本の宣伝」もしていないですね。
まるで宣伝しているかのように言っているやつは
何を読んでるのだろう? (「名前」のところを見ていない?)
586仕様書無しさん:01/11/15 13:59
Kusakabe Youichi 先生

もしプログラム技術板に「推薦図書/必読書のためのスレッド」が立った場合、そちらには
書き込まないでいただけますか?
587Kusakabe Youichi:01/11/15 14:49
Unix初心者でshの使い方もよくわからないひとには
「続・たのしいUNIX」坂本文 アスキー
がお薦めかな。

shまわりのいろいろなコマンドを解説している本の中では
一番わかりやすいと思う。(かなり古い本ですが)
588仕様書無しさん:01/11/15 15:00
>>583
"荒らしてなぞ"とは?(w
589Kusakabe Youichi:01/11/15 15:07
日本語知らんのかこいつ...

CとかBasicの前に日本語のお勉強が必要ですね。
Cの本は日本語で書いてあったりするわけですので。
590仕様書無しさん:01/11/15 15:10
>>589
>Cの本は日本語で書いてあったりするわけですので。

へーそうなの。しらんかったわ。
漏れは英語以外でCが書かれた本って読んだことねーもん(w
591仕様書無しさん:01/11/15 15:11
>>589
つーか、評価されまくってる、古い本をいまさら紹介されてモナー。
過去スレくらい嫁やって幹事?
592仕様書無しさん:01/11/15 15:15
>>591
どの過去スレに載ってんの? >>1 のスレには無かったが。
593Kusakabe Youichi:01/11/15 15:16
> 古い本をいまさら紹介されてモ

ひとによって価値観がちがうのだから出てくる本が違うのと
同じ理由で、当然同じ本もでてきても薦める「意味」がちがった
りするわけですね。

何度も言い古されていますが、「Software Tools」はいい本だと思います。
(翻訳も)
594仕様書無しさん:01/11/15 15:20
>>593
つーか、とりあえず引用の仕方を覚えれ。
595Kusakabe Youichi:01/11/15 15:26
まあ、しったかぶりしてえらそーにしていたひとが、
なんだか都合悪がっていますが、
で、自分の立場を都合悪くする人間に難癖つけて排除するなり
発言を「無効化」したいみたいですが(小学生ぐらいでそういう
ことをやる頭の悪いやつはいるけど中学生以上にはふつういない)
私のように普段の言動が精錬潔癖でなんら問題ない人間には
どうも難癖がつけにくいようですね ;)
596仕様書無しさん:01/11/15 15:29
>>595
日本語としてはずいぶん長い一文ですね。
特許の明細ですか?(w
597仕様書無しさん:01/11/15 15:30
>>595
えーと、もうメイルアドレスはわかったので、書籍の紹介以外の発言では
メール欄に"sage"と入れて発言してください。
598仕様書無しさん:01/11/15 15:33
>>595
そろそろ、Cを日本語で書いてくれませんか(藁
599お胸おっぱい:01/11/15 15:46
>588
「荒らして (連用形)」+「なぞ (副助詞)」のつもりだけど
変だった?

…置いといて。
とっくにガイシュツだろうけど、Effective C++ は為になる本。
VC で MS 色に染まりそうな奴は読んどけ、と心から思う。
600仕様書無しさん:01/11/15 15:48
スカーリ荒れてしまったスレに哀悼の意を
601仕様書無しさん:01/11/15 15:49
>>599
つーか、既出のものはもういいだろーが。しかも超既出。
最近Effective C++を読んで、うれしくなったのか?
602仕様書無しさん:01/11/15 16:04
UNYUNの「ハッカープログラミング大全」(データハウソ)はどうよ?
書名を「バッファオーバーランとバックドア」に変えたら結構いいと思たよ。
603お胸おっぱい:01/11/15 16:26
>>601
> しかも超既出。
やっばし?スマソ…嬉しかったんだよう。
結局、建設的な批判は何一つ無かったということでsage
605Kusakabe Youichi:01/11/15 18:48
っていうか、すでに別のひとがあげている本を推薦してしまうってののほうが、
ましですよね(それだけ重要だということだし)。
知ったかぶりの馬鹿がろくでもない本を推薦するよりは。
606Kusakabe Youichi:01/11/15 19:03
Aho本として有名な、
『コンパイラI』サイエンス社
『コンパイアII』サイエンス社
(別名ドラゴンブック: 表紙がドラゴンの絵なので)
は、多くの人がすでに「Cとかが少しできるようになった人」向けに
推薦していますが、

同様の人向けに同じコンパイラーを題材にした本で
日本のものでは
『コンパイラのうちとそと』共立出版
『コンパイラの技法』中田育男 竹内書店新社
などもわかりやすくてお薦めです。(とくに前者がわかりやすい)
607仕様書無しさん:01/11/15 19:20
>>595
妄想が見られます。
普通の人なら、出て行けと言われている要因は、自分が(世間的には)非常識なことを
主張して譲らずスレッドの雰囲気をぶち壊したために出て行けと言われていると考える
と思います。
このような被害妄想、誇大妄想、一貫して見られるあなたの冷淡な態度は
妄想型精神分裂症の典型的症状です。一度調べてみることをお勧めします。
608仕様書無しさん:01/11/15 20:14
>>605
迷惑だからやめてくれ。
609仕様書無しさん:01/11/15 20:30
少し見ないうちにずいぶんとレスが増えたなあと思っていたら、
Kusakabe Youichiとかいう人の登場が原因だったんですね。
荒らしっぽいレスもあるけど、推薦書籍もきちんと書いているし、
よくわからん人だ。
610仕様書無しさん:01/11/15 20:52
>>605
> 知ったかぶりの馬鹿がろくでもない本を推薦するよりは。
sageも知らない馬鹿が推薦する本とどっこいどっこいでしょう。
611仕様書無しさん:01/11/15 21:21
ヘミ猫先生登場となれば、もっと爆発的にスレッドが伸びていくかと
思っていたら、結構ご存知ない方が多いですね。
本人はまっとうに推薦図書/必読書を紹介しているのに、まわりが煽
ったり、騒いだりと「変だなあ」と思っているのではないでしょうか?

昔からそういう芸風でしたよ。でも2ちゃんねるで本人にお会いできる
とは思わなかった。
さすがに「レスってなんですか?」とかはやってませんね。たらこスパ
ゲティもスパゲティのバリエーションとしてお認めになった様子。
612仕様書無しさん:01/11/15 21:31
つーかkusokabeなんとかなんて結局小物、井戸の中の人ってことでわ?(w
613Kusakabe Youichi:01/11/15 21:45
> なんて結局小物、井戸の中の人ってことで
「ことでは?」と疑問形にしてありますが、
実際には「ということにしてしまいたい」「だったらいいなあ」
という意味ですよね。
「結局」がついているわりに前後の脈絡がないですから。
それだけなりふりかまわず「ということにしてしまいたい」って
のをやってしまうってことは「強迫観念」があるわけです。

何を怖がってるんでしょうねえ ;)
わたしは優しいし親切なのに。
614仕様書無しさん:01/11/15 21:49
>>613
あんたさー、なんでもいいからここにコードだしてみなよ。
fjで「話しとは」っていってるだけで人が認めると思ってんの?(爆笑
615Kusakabe Youichi:01/11/15 21:51
> 荒らしっぽいレスもあるけど、推薦書籍もきちんと書いている

え? わたしは変な発言は1つもしてないですよ。
主に書籍のお薦めのについてかいたり、
質問されたことに答えているだけ。

> sageも知らない馬鹿が推薦する本

「知ってるかどうか」と「使うかどうか」は無関係ってのは
さておき、コンピュータープログラミングについて「しったかぶり」
していい加減な本をさももっともらしく薦める話と、
どう関係するんでしょうね? :) (とても「どっこいどっこい」とは
思えないし、むりやり「どっこいどっこいだということにしてしまえたらいいなあ」と思っていることを露呈しているだけなような)

> 「レスってなんですか?」とかはやってません

え? その「レス」ってどこに出てきたのですか?
わたしは気がつきませんでした。

> たらこスパゲティもスパゲティのバリエーションとしてお認めに

え? わたしは昔から明太子(たらこ)のスパゲッティーは食べていますよ。
それを否定するような意見は一度も言ったことはないですが、
なにか勘違いとか読みちがいとか記憶ちがいをしているのでは?
616ヴァーカ↑:01/11/15 21:56
>>615
「しているのでは?」と疑問形にしてありますが、
実際には「ということにしてしまいたい」「だったらいいなあ」
という意味ですよね。
617Kusakabe Youichi:01/11/15 21:57
> なんでもいいからここにコードだしてみなよ

なるほど。こういう馬鹿が「違う話題を出す」例なわけですね。
推薦する書籍の話題ではないね。たしかに。

# わたしの書いたコードが知りたければ、
# 公開されているバイナリーからリヴァースエンジニアリング
# でもしてみたら? (^^) (逆コンパイルですね)
# NECのDOS3.3Dにも入ってるし(そんな古いもんだれももって
# ないか)、Windowsが3.1になったばかりのころに、日本のMSが
# 唯一独自開発した某パッケージソフトにも入ってます ;)

(なんでこう書籍と関係ない質問するのかねえ。
せっかくメイルアドレスかいてあるのに)
618仕様書無しさん:01/11/15 21:58
>>615
>え? わたしは昔から明太子(たらこ)のスパゲッティーは食べていますよ。
>それを否定するような意見は一度も言ったことはないですが、
>なにか勘違いとか読みちがいとか記憶ちがいをしているのでは

あれ、そうだったかなあ? fj.food(だったか、うろおぼえ)でたらこスパゲティ
など、スパゲティではない、と書いていらしたような記憶があったのです。
私の中で作られ「たくさかべイメージ」によって捻じ曲げられたか、捏造さ
れたかした偽りの記憶かもしれませんが(笑)。
「くさかべイメージ」がどのようなものであるのか説明は省きます。
619仕様書無しさん:01/11/15 22:03
>>617
なんだ引退したじじいの昔話か。
どおりで話*し*があわない訳だわ(藁
620仕様書無しさん:01/11/15 22:11
>>619
もっと知的に煽ってよ、どうせやるなら。
621Kusakabe Youichi:01/11/15 22:11
> fj.food(だったか、うろおぼえ)でたらこスパゲティ
> など、スパゲティではない、と書いていらしたような記憶が

> なんだ引退したじじいの昔話か

こんどは「引退した人間だということにしてしまいたい」ですか:)
いろいろ忙しいですね。
(さてわたしはいつ引退(隠居?)できるでしょう^^;)
622仕様書無しさん:01/11/15 22:17
>>621
立派な2ちゃんねらーになった段階で、一般世間からは引退したと見なしてよろしいかと。
623仕様書無しさん:01/11/15 22:18
>>622
オマエモナー
624仕様書無しさん:01/11/15 22:18
>>621
別人が書いたものを一緒くたにしてレス(ってなんですか?)するのは
やめて欲しいと思われ。
625Kusakabe Youichi:01/11/15 22:20
> >>619
> もっと知的に煽ってよ

「煽る」というよりは、
「自分の脆弱な自我を否定されないために、(なりふりかまわず)
いろいろ抵抗している」ようにしか見えないのですが...。

そういう人に特徴的なのは、強迫観念により追い詰められて
弱っているためにその裏腹で口ぶりだけが無理に強気っぽく
振舞うので、そのギャップが滑稽に見えてしまうところです。
(全然脈絡のないところをむりやり接続詞でつないで、
「とにかく相手の言うことを無効化したい」という、
ふつうの精神状態だったらとてもはずかしくてできないような
「なりふりかまわず」さとなって現れます)
わたしはプログラミングの書籍の話をしたいのだから、
そういう変な話題はよそでやるか、私に話したいなら
メイルでもすればいいに、メイルさえ「怖くてできない」
んですよねそういう人って。何もそう怖がることはないのに。
626仕様書無しさん:01/11/15 22:22
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
627Kusakabe Youichi:01/11/15 22:28
何度かでてきた「プログラミング作法」ですが、
たしかにいい本なのですが、
昔の「ソフトウェア作法」ほどの「ぜひ買っておきなさい」度は
ないと思います。
「お金に余裕があるなら買っときなさい」程度かな。
628仕様書無しさん:01/11/15 22:30
絶対間違いを認めない人なんだから方っておけよ〜。
もう何言っても絶対聞かないって。
日本語マニアのりっちーさんが「シーゲンゴ」とか言っても
「馬鹿な日本人に毒された」とか言うに決まってんだから。

良スレだったのになぁ・・・
629仕様書無しさん:01/11/15 22:31
間違ったカーニハンさんだ
630仕様書無しさん:01/11/15 22:39
void先生って立派な「キ○ガイ」だけど、このスレみてるとそうは見えないよね。
スレ参加者自体の質がすげーアフォ臭くてしょうもない。
ヴァーカとか藁 とか爆笑 とかw とか使ってて、
笑われてるのはどっちだよって感じですね。

「レスってなんですか?」とかやってるvoid先生こそがvoid先生なんだよ!
お前らシモジモの者を相手にしてる暇はないんだよコラ!(誇張)

まあ折角だから続けて、続けて。
631628:01/11/15 22:43
>>628
自分にとって都合の悪い事は聞こえないふりをする人でもあります。
632仕様書無しさん:01/11/15 22:47
>>628
「C言語」と表現するのが悪いと言っているのではなくて、「C言語」と表記して
ある文献にたいしたものがない、と言っているのでは?
それも個人的な判断基準を述べてるだけ。なんていつまでも問題にする奴が
絶えないんだろう。。。
633名無しさん@おひさまのよう。:01/11/15 22:49
>>630
void氏を笑い飛ばせる輩は多くはないよ。
634仕様書無しさん:01/11/15 22:54
>>630
>ヴァーカとか藁 とか爆笑 とかw とか使ってて、
ムキになった時にそういうのを書くか、嫌味ったらしい長文を書くかの違いなんて
たいした差じゃないっしょ。どっちもイってるわけでさ。
635仕様書無しさん:01/11/15 22:57
一行情報:来週までにPart4になるでしょう。
636630:01/11/15 23:01
>634
言ってる内容の質と重みが違うよ。
ほんと、void氏の ;) ←これとかのもう嫌味ったらしいこと(笑
その点相手知らないで煽ってる連中ってなんだ?文が軽すぎる。
正論(みたいなもの)にすら反論できなくて、さらに揚げ足も取れないのって、
ほんとみててイライラするんですよね。ってことでもっとガンバレ!

 
637仕様書無しさん:01/11/15 23:08
言ってる内容なんてどうでもいいよ。こいつが来なければここまでスレの趣旨とずれる会話が続くことはありえ
なかっただろうし、こういう、自己主張するだけで結果がどうなろうと自分が正しければいいと思ってる馬鹿(VOID氏)
は大嫌いだ。
>>630 あんたみたいなメタな視点にたって傍観者を気取るだけの糞にもイライラするけどね。死んで。
638仕様書無しさん:01/11/15 23:10
(´-`).。oO(…結局何が必読でお勧めなんだろう?…)
639634:01/11/15 23:14
>>636
ああ、俺の書き方が悪かったっすね。
「たいした差じゃない」ってのは、書き込みのそういう部分が「次のスレ違い発言」
を呼ぶことを知りつつやってるということの痛さに限定した話。そこは同じだしなぁってこと。
まさかvoid氏も、自分の発言のその効果に本当に気づかずに、スレ違いな噛み付きが
止まらないことを真剣に不思議がりウザがってるわけではないだろうし。
640Kusakabe Youichi:01/11/15 23:19
> 表記してある文献にたいしたものがない

「文献」とも言ってません実は。
(でもまあ文献一般に一般化してもあてはまりそうだけど)

> ;) ←これとかのもう嫌味ったらしい

じゃあ for (;;) の代わりにどう書きますか?
(while (1)はダサいしlintに叱られるよね)

> さらに揚げ足も取れ

きしくも今夜は四川風フライドチキンでした。

> たいした差じゃないっしょ

「たいした差じゃないということにしたい」ですね(翻訳すると)
実際には大きな差だし、そもそもわたしの書き方は「いやみったらしく」はないですね。
こんな素直な文章を「いやみったらしく」感じるのは、
よほどの鬱屈した人だけでしょう。
641仕様書無しさん:01/11/15 23:26
お前ら、こっちで好きなだけやり合ってください。

日下部 陽一先生の隔離スレッド void 1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005615882/l50
642Kusakabe Youichi:01/11/15 23:27
> 言ってる内容なんてどうでもいいよ

まあ、それがこういう人の本音なんでしょうね。

こういうところで「お薦め書籍の話」ができるかどうかではなく、
ただ、極端に脆弱が自我に対して「痛い思い」をせずにえらそー
なことを無責任に言い話したいっていうのが彼らの本音でしょうから。(たまたまテーマにあってるかのように形式がないと、かっこうがつかないっていうだけで)
ところが、まっとうな人が来てまっとうな話を始めると、
そういう人間は最初まずおちつかなくなり、自分の
いいかげんで無責任な発言がだんだんできなくなり、
欲求不満になって、「まっとうなひと」を追い出そうと
するかもしくは自らどこかに行ってしまうか、という
生態ゆえの言動だとおもいます。

わたしはまともに書籍の話をしたいだけなので、
そういう変なの「関係ない話をしたいだけの連中」など
いなくなっても困らないんですけどね。

> 結局何が必読でお勧めなんだろう?

「内容はどうでもいい」とか思っている人間は、
肝腎のお薦め書籍についての文章は、見えないんですよね:)
643仕様書無しさん:01/11/15 23:29
スパゲッティや味噌汁はどうでもいいんですが、
推薦図書は参考になります。

私はCに取り組んで1年もたってない初心者ですが、
入門書は「C言語プログラミング」(ピアソン・エデュケーション)H・M・ダイテル+P・J・ダイテル
を使用しました。原著のタイトルは「C How to Program」です。
解説も丁寧なんですが、練習問題が豊富で興味深いものがたくさんありました。
仮想マシンや簡易言語コンパイラを作成するような問題もあるのですが、ヒントのみで
解答なしというスタイルです。
知識や経験も乏しい段階ではこういった問題に対して泥臭いプログラムしか
作れませんが、そのことによりかえって意欲がわきました。
その後は「エキスパートCプログラミング」、「プログラミング言語C第2版」といった感じです。

「ソフトウェア作法」は古すぎるかな?と思っていたのですが買ってみようと思います。
644仕様書無しさん:01/11/15 23:32
>642
まともに書籍の話だけしてください。
誰が何を書こうが、「反応してしまいたい衝動」に耐える力次第でそれは可能です。

「まともに書籍の話をしたいだけということにしたい」だけでないのならお試しあれ。
645Kusakabe Youichi:01/11/15 23:36
> 本当に気づかずに、スレ違いな噛み付きが止まらないことを
> 真剣に不思議がりウザがってるわけではないだろうし。

え? 私の発言や存在にたいして、「へんなやつが何か言う」のは
まったく私の責任ではないですし、「その連中次第」なわけです
ので、「こういう意見にはこういう反応」と決まっているわけ
ではないので、実際に反応する側の責任なのはあたりまえですね。

わたしの責任範囲としては、私の発言で「私に何かいわれる」
ことであって、たとえば、私の発言である反応をだれかが
メイルしてきたとして、「こんなメイルを送るのはおかしい!」と
文句言うすじあいはないわけです。それに対して、私の発言に
対する意見をここで言う人間について私に文句いわれてもそれこそ
まったくのおかどちがいで、その人間そのひとの責任なのは
あたりまえでしょう。
646仕様書無しさん:01/11/15 23:43
>>645
>え? 私の発言や存在にたいして、「へんなやつが何か言う」のは
>まったく私の責任ではないですし、「その連中次第」なわけです
>ので、「こういう意見にはこういう反応」と決まっているわけ
>ではないので、実際に反応する側の責任なのはあたりまえですね。
馬鹿なんですか?
じゃあ、あなたは自分だけの責任で「おかしな連中」に対する反応をしているわけですよね。

>>642,>>645であなたは本に関する話を一度もされてませんが、なんのためにそんなレスをされたんですか?
647Kusakabe Youichi:01/11/15 23:46
> スパゲッティや味噌汁はどうでもいいんですが

そうですねーなんであんな話題を出すひとがいるんでしょうね。
よそでやればいいのに。

わたしはCに関しては「C for yourself」がけっこうお薦めだと
思います。初心者にぴったりで、後輩によく薦めていました。

> 「ソフトウェア作法」は古すぎるかな?と思っていたのですが買ってみようと

内容的にはちっとも古臭くないと思います。おすすめです。

> 誰が何を書こうが、「反応してしまいたい衝動」に耐える力次第で

こんなこと言うひとほど、実際に反応しないと
「都合のわるいことは無視するんですね」とか
「何で答えてくれないのですか?」とか
「こたえられないんじゃないの?」とか
を何度も何度もしつこく書くんですよね ;)
(自分で矛盾に気がつかないんだろうか?)

とにかく(本気で)話を関係ないところにそらしたくないんだったら
私にクレイム言うのではなく、実際に話をそらしている人間にいうべきでしょうね。
そうしないで私に文句言うってことは、そういう「絡みたいだけ」で話をそらす連中と同じってことです。

(本気で話をそらしたくないんだったら、私じゃなくて、実際に
話をそらしている人間にクレイムを言うでしょうからね)
648634:01/11/15 23:47
>>645
責任の話なんぞしていませんぜ旦那。
俺はただ、あなたがスレ違いの噛み付きに迷惑している風だったから、
それならそろそろ相手が噛み付いてくる表現を当て推量である程度絞って
いって、その回避につとめた方がいいだろうに、何故かその動きが見えないから
不思議に思っただけですがな。
普通、「こういう意見にはこういう反応」というはっきりとした法則が
無くとも、そのくらいの対応は手探りでしてみるものでしょうに。
649Kusakabe Youichi:01/11/15 23:50
> じゃあ、あなたは自分だけの責任で「おかしな連中」に対する反応をしているわけですよね

べつにそんな責任などありません。
> あなたは本に関する話を一度もされてませんが

このひとは「内容」が見えないようですね ;)
で、そんなことで文句言うならまず自分からどうにかしろって
感じですね。
650644:01/11/15 23:52
>こんなこと言うひとほど、実際に反応しないと
>「都合のわるいことは無視するんですね」とか
>「何で答えてくれないのですか?」とか
>「こたえられないんじゃないの?」とか
>を何度も何度もしつこく書くんですよね ;)
うーん、俺はそんなことを書いたことはないので、そういうことにしたいのかなあという感想しか
持てません。
とりあえず、反応することを今後も続けるのかどうか、それをお聞きしたいです。
# あ、反応しないって返答が、書籍の話ではないこの投稿につくわけないか(笑
651仕様書無しさん:01/11/15 23:56
>>649 >べつにそんな責任などありません。
わかってますよ。何故責任が無いのにそんな事をするか聞いてるんです。日本語難しかったですか?

>自分からどうにかしろって感じですね。
2chでは、おまえもな、って言うんですよ。
652仕様書無しさん:01/11/15 23:58
書籍の話をしようよ
653Kusakabe Youichi:01/11/15 23:58
> 責任の話なんぞしていませんぜ旦那。

ですから「責任はない」といったまでです。

> 俺はただ、あなたがスレ違いの噛み付きに迷惑している風だったから
> それならそろそろ相手が噛み付いてくる表現を当て推量である程度

だーかーらー、そういうふうに馬鹿の好みにあわせて
こっちがどうにかしなきゃいけないような筋合いはない
という意味です > 責任

たとえば駅から家にかえるまでに痴漢がでるから通り道を
かえて遠回りしなきゃいけない、とかだったら「迷惑」と
いえるでしょ? そういう意味での「迷惑」です。
私が文句いわれる筋合いはありません。

> 「こういう意見にはこういう反応」というはっきりとした法則が
無くとも、そのくらいの対応は手探りで

ですから、その関連についてこちらでは責任がないということです。
ナイフで人を刺したら死ぬかもしれないわけですので、
そういう必然性があることに対しては責任もちますけどね ;)
(「こっちはナイフで刺しただけなのに、死ぬやつが悪い」とかは
いわない)
そうではなくて、「相手がどう思うか」はその思うひとの責任です。
「どういうふうに思ってもいい」以上、思った結果の責任はその思ったひとにあります。

迷惑なのはべつに私にからまなくても
654仕様書無しさん:01/11/15 23:58
書籍の話をしようよ
655仕様書無しさん:01/11/16 00:02
>>651
粘着ウザイ
656仕様書無しさん:01/11/16 00:06
これってどうでしょう?
先日図書館でチラッと見ただけですが、なんかいいかもって思って。
多分一度も出てきてないと思います。
読まれた方、また所有するも失敗したという方々等
ご意見お聞かせください。

http://www.pearsoned.co.jp/washo/object/wa_obj11-j.html
657仕様書無しさん:01/11/16 00:08
>>653
>ナイフで人を刺したら死ぬかもしれないわけですので、
>そういう必然性があることに対しては責任もちますけどね ;)
いやあくさかべ先生のレスで錯乱状態になり、モニターに頭突っ込んで
感電氏したのはインターネットの歴史が始まって10人はくだらないと思
いますぜ。

ちょっと考えみるに、先生のレスに憤るのは、何か小馬鹿にされた感じ、
本気で取り合ってもらえない感じに自我の弱いところを突っつかれて
いらいら爆発というパターンなんじゃないかと思います。煽りなれている
はずの2ちゃんねるの面々もおんなじパターンで怒り爆発というのは、
匿名掲示板でもfjとおんなじ心理が働いているのかと推測したり。
658634:01/11/16 00:08
>だーかーらー、そういうふうに馬鹿の好みにあわせて
>こっちがどうにかしなきゃいけないような筋合いはない
>という意味です > 責任
いや、このスレのためにそうしろというのではなくて、現状でそういう輩を
回避したいならそうするしかないですよって話ですよ、>>649は。
そりゃ「筋合い」はあなたにありませんって。俺が書いたような回避手段の実行が
もし絡まれることよりツライとかなら、言うまでも無くやる必要はないですがな。
俺にはマゾか荒らしにしか見えませんが、それはまあ個人の見解ですし。

つーか俺いい加減スレ違い荒らしだな。もう消える。
そんなわけで、今後もいい書籍紹介して下され >Kusakabe Youichi
659仕様書無しさん:01/11/16 00:09
書籍の話をしようよ
660仕様書無しさん:01/11/16 00:12
で、「C言語」は誤訳だ、というのは撤回しないの?(w
661仕様書無しさん:01/11/16 00:12
>>658
面白いからやってるんでしょ。彼。
それか常人には理解できない動機(推測放棄)。
662仕様書無しさん:01/11/16 00:12
>>660
どこで言った?そんなこと。
663Kusakabe Youichi:01/11/16 00:13
> 俺はそんなことを書いたことはないので

っていうか、匿名の世界なので、その誰かの好みに合わせたところで
その人間が責任とってくれるわじゃない、という意味です。

匿名じゃない世界だったら、「じゃああんたが責任とってくれるなら
その通りにしてみるよ」ってのはありですけどね。
(それで他の人間に文句いわれたら「文句があるならやれっていった
人間に言え」が言えるので)

> # 反応しないって返答が、書籍の話ではないこの投稿につくわけないか(笑
それ以前に、「その人がそうしていない(書籍の話に限定していない)」ひとが言う「書籍の話しだけしろ」という要請に「はい」
と従う馬鹿はいないのでは?
「まずは自分から」率先してそうしている人間ならともかく。
664仕様書無しさん:01/11/16 00:13
書籍の話をしようよ
665仕様書無しさん:01/11/16 00:14
おい、もう反応するなよ!放置でいけ放置で。
俺の知らなかった書籍の紹介されるのが好きでここよく見てんだから!
666仕様書無しさん:01/11/16 00:15
>>665
もう無理っぽいね。「荒らし」の年季が違うわ・・・。
667仕様書無しさん:01/11/16 00:17
>>662
過去ログ見れ
668Kusakabe Youichi:01/11/16 00:17
> 先生のレスに憤るのは、何か小馬鹿にされた感じ、
> 本気で取り合ってもらえない感じに
> 自我の弱いところを突っつかれていらいら爆発

じっさいには「こばかにして」いるわけでもないのですから、
そう反応するがわの問題なわけですね。
すごくデリケートだからこそ関係ないことまでびくびく怖がっちゃう。

単にまじめに話をする人が来ただけで怖いってのは、
そういうことでしょう。

そういえば、大昔、「大学名なんかsignatureに書くな!
おれは高卒だ! ばかにしてるのか!」とか言ってたやつが
いましたね。あれと同じ心理なんでしょうね。
まっとうな話ができない人間は、まっとうな人間が来ただけで
怖がっちゃう。べつに馬鹿になんかしないのにね。
669仕様書無しさん:01/11/16 00:17
>>667
オマエモナー
670644:01/11/16 00:20
>それ以前に、「その人がそうしていない(書籍の話に限定していない)」ひとが言う「書籍の話しだけしろ」とい
>う要請に「はい」と従う馬鹿はいないのでは?
だって、Kusakabeさんは書籍の話だけしたいのでしょう?
いや、言い方が違うか。書籍の話だけしたいのはKusakabeさんでしょう?
ですから、そのための唯一の方法を書いたのが644なんですけど・・・。
100パーセントKusakabeさんのためのレスだったのに、なんか647みたいに
言われちゃったんで、ちょっと「???」だったわけなんですが・・・。
671仕様書無しさん:01/11/16 00:21
>>666
ウザいなあ。荒らしはおめえの方だよ。
672仕様書無しさん:01/11/16 00:22
>>669
話を逸らしたいのかい? 350以下を読め。
673仕様書無しさん:01/11/16 00:22
>べつに馬鹿になんかしないのにね
〜〜みたいな馬鹿、って言い方は、馬鹿にしたうちには入らないのかな。
いや何となく疑問に思っただけなんだが。
674仕様書無しさん:01/11/16 00:24
書籍の話をしようよ。
675仕様書無しさん:01/11/16 00:24
>あれと同じ心理なんでしょうね。
「あれと同じ心理」ということにしたいだけですね(超訳すると)
676仕様書無しさん:01/11/16 00:25
>>668
>じっさいには「こばかにして」いるわけでもないのですから、
>そう反応するがわの問題なわけですね。
まあこれについては「本当は小馬鹿にして、醜態さらすを見て
おもしろがってんだろう」と喉元まで出かかっているのを押さえ
ようとしたのですが、やっぱり書いちゃいました。
677仕様書無しさん:01/11/16 00:26
>>672
どこ?レス番指定して引用してみて。
誰もそんなこと言ってないから。
勘違いしてる人はいたけど。
678676:01/11/16 00:28
も一つ昔fjで、くさかべ先生を擁護する人が「本当はいい人なんだよ」
みたいなことを書いていたのですが、それもまたずいぶんおかしな発
言だと思った。いつもは悪い人なんかい!
679仕様書無しさん:01/11/16 00:29
>>678
ワラタ
680仕様書無しさん:01/11/16 00:32
書籍の話をしようよ。
そうじゃなきゃラウンジ移行よ。
681仕様書無しさん:01/11/16 00:37
で、C言語のどこが悪いのか厨房でもわかるように
誰でもいいからわかりやすく説明してくれ。
682仕様書無しさん:01/11/16 00:41
>>677
>>350-352見れ。
683仕様書無しさん:01/11/16 00:43
苦しくなってきたので“「C言語」が悪いとは言ってない”という方向に
持っていこうとしてるらしい。
684仕様書無しさん:01/11/16 00:45
まともに書籍の話したい人はこちらへ

推薦図書/必読書のためのスレッド4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1005838870/
685仕様書無しさん:01/11/16 00:46
「C言語」という表記が悪いんじゃなくて、「C言語」と表記してある本が良くない(事が多い)、としか言ってないみたいだよ。
それだって、俺から見たら妄想レベルの発言にしか思えないけれど。
686仕様書無しさん:01/11/16 00:47
>>682
>>>350-352見れ。
『「C言語」は誤訳だ』なんて言ってないじゃん、どう見ても(藁
>>632 見れ。
687仕様書無しさん:01/11/16 00:47
>>684
kusakabe先生は4の方にはこないとみた。
688仕様書無しさん:01/11/16 00:48
っていうか来て欲しくない。
689いまさらながら:01/11/16 00:52
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150305471/ref=sr_aps_d_1_1/250-7651540-1677060
面白かった。まとめて買えばよかったよ。
690仕様書無しさん:01/11/16 00:54
>>686
「C language」と「C言語」は違う、「C言語」は問題だ、と言っている。
あんた、日本語読めるのか?
つか、>>632 って自分の発言だろ?
691仕様書無しさん:01/11/16 00:56
石田の「C言語」という訳に対してもケチ付けてたな。
692仕様書無しさん:01/11/16 01:09
>>690
唖然、、、処置なし、放置決定。
バイバーイ
693仕様書無しさん:01/11/16 01:11
苦しくなってきたので“「C言語」が悪いとは言ってない”という方向に
持っていこうとしてるらしい。
694仕様書無しさん:01/11/16 01:13
>>692
逃げるタイミング見つけられてよかったね。バイバイ。
695仕様書無しさん:01/11/16 01:14
急に Kusakabe 本人のレスが消えて、
名無しさんが言い訳をしだしたな。
696仕様書無しさん:01/11/16 01:57
誰かfj.comp.lang.cあたりで、質問しといてくれないかな?
C言語という言葉を使ってはいけない理由とはなにかを。

perl言語ってのはおかしいってのはわかるけど、
Java言語ってのは別にいいんでないか?
697仕様書無しさん:01/11/16 01:58
>>695
Kusakabe は「2ちゃんねらー」が板についてきた。
(熟練度5)
698仕様書無しさん:01/11/16 01:59
>>697
特技「じさくじえん」を覚えた。
699仕様書無しさん:01/11/16 02:05
Kusakabe Youichi氏へ。

次に何かの発言にコメントする際は(もしあればだけどね)「引用元番号」を明示すること。
それが、ここでのマナーだ。

明示方法は説明せずともわかるだろう。他の発言はそうやってるだろう?
700仕様書無しさん:01/11/16 02:33
「C言語」に問題があるわけないじゃん。
701Kusakabe Youichi:01/11/16 04:06
> 苦しくなってきたので“「C言語」が悪いとは言ってない”
> という方向に持っていこうとしてる

いえ、最初から私が言っていることは同じですよ。

何か私が「途中で言うことを変えている」ことにしたいみたいですね ;)
でも実際のところそういう事実はないですね。

> C言語という言葉を使ってはいけない理由

ほほう。使っては「いけない」ですかー
どんどんすごいことになってますね ;)

> それもまたずいぶんおかしな発言だと思った。いつもは悪い人なんかい!

たしかに変ですね。いつもいい人なんですが。
ようするにその人は「擁護」とかしたいわけじゃなくて、
「いつもは悪い人」だと言いたいだけなのかも。
702仕様書無しさん:01/11/16 04:17
三歩歩けば物忘れ
703仕様書無しさん:01/11/16 04:17
>>701
ってゆーか、引用元番号示してください。
704仕様書無しさん:01/11/16 04:21
ま、言いたいことをぼかしてぼかして一休さんのとんちごっこに持っていきたいよう
ですな。
こういうところでは言いたいことをはっきりさせるべきだ。あるいはそのような
能力に欠けているようですな。これは記事を書く人間としては致命的。
言いたいことをはっきりさせないのは議論に負けたくないがためだろう。
705仕様書無しさん:01/11/16 04:22
やはり、“「C言語」が悪いとは言ってない”という方向に
持っていこうとしてるらしい(w
706Kusakabe Youichi:01/11/16 04:32
> 書籍の話だけしたいのはKusakabeさんでしょう?
> ですから、そのための唯一の方法を書いたのが644なんですけど

いいえ違います。「書籍の話に関係ない話が多い」と私に文句いわれても
困るという話です。で、そこで「私だってしたいのは書籍の話だけだから」
というのが出てきただけです。(ですのでそれ以外の話題はサーヴィスですね)
文句があるならリクエストする側に言えというだけのこと。

> やはり、“「C言語」が悪いとは言ってない”という方向に持っていこうとしてる

「持っていく」などとさももっともらしく書いてありますが、
最初から私が言っているのは同じことですので、まるで途中で言うことを
変えているかのように言ってみても無駄なことです。(ずっと同じことしか
言っていないので)

> 言いたいことをぼかしてぼかして一休さんのとんちごっこに持っていき

ここでも「持っていき」ですか :)
それに言いたいことはちっとも「ぼかして」なんかいませんよね。
当初より同じようにはっきり言っています。
それについては「聞こえないふり」かな? :)

> みたいな馬鹿、って言い方は、馬鹿にしたうちには入らないのかな

そうでないものをそうであるように言うから「〜にする」なのよ。
707仕様書無しさん:01/11/16 04:44
>>706
で、「C言語」のどこに問題が?(w
708Kusakabe Youichi:01/11/16 04:48
「問題がある」とどこかに(1つまえの記事に?)書いてあるのですか?

まるで「そうかいてあった」ように思わせたいから
そういうこと言うんでしょうかね。

(私が「問題があると思っているかどうか」はまた別問題)
709仕様書無しさん:01/11/16 04:50
710仕様書無しさん:01/11/16 04:58
今、Kusakabe氏は言い逃れを考え中です
711Kusakabe Youichi:01/11/16 04:58
少なくともそこには書いてないですねえ > 問題がある

で、私は当初から一貫して、そこに書いてあるような内容を
主張しているだけです。
712仕様書無しさん:01/11/16 05:07
思いついた言い訳
  ↓
“問題なのは「C言語」”と書きましたが、
「C言語」が問題だとは書いてません!
713仕様書無しさん:01/11/16 05:09
一行情報:こだわっているのは712唯一人との噂が
714仕様書無しさん:01/11/16 05:10
>>713
日下部発見。
715Kusakabe Youichi:01/11/16 05:19
その部分に、その「C言語」という表記に「問題がある」という話はでてきて
ませんよね? (その後も)
問題なのは何であって、問題がない(問題外である)のは何かを
はっきりさせておくのは、ごくふつうのことでしょう。
(その差がわからず「C Language」という表記を反例になると思い込んで
持ち出してくるような人のためにも)
716Kusakabe Youichi:01/11/16 05:21
> 日下部発見。

うーむ、5文字めで明らかにちがうとわかるだろうに...
717仕様書無しさん:01/11/16 05:25
一行情報:Kusakabe氏は1002番目の発言を書こうとして四苦八苦するとの予想が
718仕様書無しさん:01/11/16 05:26
>>715
> その部分に、その「C言語」という表記に「問題がある」という話はでてきて
> ませんよね? (その後も)

あんたの登場以降、それがスレのテーマでしたが、何か?
719仕様書無しさん:01/11/16 05:30
704が言ってるように少なくとも説明が悪すぎ。
720仕様書無しさん:01/11/16 05:43
>>432によると、
> > C言語という言葉は常識だし
>
> っていうか「常識だと思っている」人が自分の本にも書いている
> わけだろうし、それが問題だと言っているだけのことです

「C言語」という言葉は常識と思うのは問題らしい。
そして、それを本に書くのも問題らしい。

いいわけ予想:
「C言語が常識ではないなんて一言も書いてないじゃないですか」
「本に書くのは問題ですが、C言語という言葉に問題があるとは書いてないじゃないですか」
721Kusakabe Youichi:01/11/16 05:45
> あんたの登場以降、それがスレのテーマでしたが

いえ、「出てきてない」ですよ。

なんでそんなに幻想におびえるんだろう ;)
722Kusakabe Youichi:01/11/16 05:52
> 「C言語」という言葉は常識と思うのは問題らしい。

そうではそうですね。私が何度も言っていることです。
723仕様書無しさん:01/11/16 05:55
>>722
ということは、C言語という言葉は常識ではないということですか?
プログラマ100人に聞いたら、10人ぐらいは「知らない」と答える
ということですか?
724仕様書無しさん:01/11/16 05:56
>>722
「C言語」という言葉を使うことは、不適切なことですか?
725仕様書無しさん:01/11/16 06:04
>>722
常識と思うのは問題、って言うのは意味がわからん。
「C言語」なんて言葉は、PG10人いたら10人が知ってること。

使うことが問題、って言うならわかるんだけど。いままで言いたかったのは
そういうことじゃないの?
726仕様書無しさん:01/11/16 06:09
つーか Kusakabe 何がいいてェんだ?

論点がぜんぜん定まんねェぞ ゴルァ!!
727仕様書無しさん:01/11/16 06:13
論点をボカして、「C言語」を問題視したこと自体を
うやむやにしようというのが目的です
728Kusakabe Youichi:01/11/16 06:15
> 常識と思うのは問題、って言うのは意味がわからん。

簡単に思考停止してしまうのではなく、
少しは頭を使うクセをつけましょう。

> 何がいいてェんだ? 論点がぜんぜん定まんねェぞ

この手のひとは論点が定まっているとき(つまり自分の都合の
わるい事実を「見てみぬふり」がだんだんできなくなって
目の前につきつけられたときに、「意味がわからんぞ!」とか
いきなり思考停止しますね。それが「都合のわるいものを
みなくてすむ」ための自己防衛みたいなものなんでしょうけど。
729Kusakabe Youichi:01/11/16 06:17
> 論点をボカして、

論点はちっともぼけていないですね。
論点がぼけたことにしたいのはいったい誰でしょう? :)
730仕様書無しさん:01/11/16 06:18
>>728
お前が頭を使えよ。(w
731仕様書無しさん:01/11/16 06:22
>>728
では、その「論点」を明示してください
732仕様書無しさん:01/11/16 06:23
>>728
煽りを煽るなよ。
733Kusakabe Youichi:01/11/16 06:23
わたしの意見は最初っからはっきりしているわけです。
思考停止しているひとにそんなこといわれても ;)
734Kusakabe Youichi:01/11/16 06:25
論点は「最初」に書いてあるとおりです。
もしかしてそれが何番かわからないとかいう話ではないですよね?
735仕様書無しさん:01/11/16 06:29
一人のDQNよりリッチーを信じます
736仕様書無しさん:01/11/16 06:32
要するに、「C言語」という表記をしてなくて、バックスラッシュの代わりに¥
記号を使ってない本はオススメだと。
つまりは俺の本買わんかいボゲェ、と。
そういうことですよね(はあと
737仕様書無しさん:01/11/16 06:32
他人の発言の意図が分からない Kusakebe に
何を言っても無駄。
738仕様書無しさん:01/11/16 06:36
Kusakabe のおかげでスレの寿命が短くなって困るモナー
いい本知りたいだけなのボク
739仕様書無しさん:01/11/16 06:39
723には答えません(w
答えたとしても、それはただのはぐらかしでしょうが(w
740Kusakabe Youichi:01/11/16 06:49
> Kusakabe のおかげで

わたしのせいではないですね。
741Kusakabe Youichi:01/11/16 06:53
> 他人の発言の意図が分からない Kusakebe に何を言っても無駄

「ということにしたい。」が抜けていますね ;)

実際には「何を言っても」無駄なわけではなく、
無駄なことしか言わないから無駄になっているわけです。
つまり「言う側」に問題があるわけ。

それを「何を言っても」私の側に問題があって無駄なのだ、
ということにしてしまいたいわけですね :)
(つまり自分の言っていることが下らないこと(なので無駄に
なっている)という事実から目をそむけたいのでしょう)
742仕様書無しさん:01/11/16 06:55
私のせいじゃない、他人の誤解だ(実は誤解じゃないけど)、で済めば
どんなにラクだろうか。
743仕様書無しさん:01/11/16 06:57
>>740
だ〜か〜ら〜〜。
問題はすでにそういうことじゃないの。キミが出てくるとスレッドが
だめになるってことなの。エンガチョなの。アンタッチャブルなの。

推薦図書/必読書スレはね、キミの登場以来まともに成立しなくなったの。
ガンなの。不可触賤民なの。

わかったらさっさと消えてね。わかんない? わかんないよね。
それがクソカベたる所以だもんね。
744仕様書無しさん:01/11/16 07:00
>>741
で、「C言語」という言葉を常識と思い、
「C言語」という言葉を本の中で使うことは問題ですか?(w
745仕様書梨:01/11/16 07:05
やっぱ、四六時中コンピュータ相手に理屈ばっかこねてると、
Kusakabe みたいな人間になっていくのかな?
ここに来るみんなは、コンピュータに接してる時間は長いと思う。
でも、いい反面教師に出会えて幸運だね。
746仕様書無しさん :01/11/16 07:08
>>745
それは違う。
敵の攻撃をかわして、かわして、かわし続けて、スタミナ切れを狙う。
これ、立派な戦術です。まずココを学ばにゃ。
反面教師なんかじゃないぜ。
747仕様書無しさん:01/11/16 07:10
>>745
多分、妄想型の精神分裂病だと思う。
748仕様書無しさん:01/11/16 07:17
>>745
人間性というより一種の戦闘技術では?
ココで使うべきものじゃないと思うけど。
749仕様書無しさん:01/11/16 07:42
で、結局、なんで、
C languageはOKで、C言語は駄目なんだ?
ちゃんとみんなにわかるように違いを説明してみろよ。
自分で考えろとかいうのは無しだ。
つうか、自分で説明できないからそんなこといって逃げてるだけか?
750仕様書無しさん:01/11/16 07:52
>>749
議論で完敗するときに、最後の逃げとして使えるね。
自分で考えろとか自分で考えない人にはなにを言っても無駄とか
散々罵倒して逃げる。(w
751仕様書無しさん:01/11/16 07:53
お前らいいかげんに許してやれよ。
つうか、スレ違いなんだよ。
荒しや厨房には放置プレイ、これできまりだろうが、
お前らはただ、Kusakabeを晒して遊びたいだけとちゃうんか?
752仕様書無しさん:01/11/16 08:12
>750
このスレの中で一番考えていない人間はKusakabeだと思うがどうよ?
753748:01/11/16 08:15
>>751
うん、そうだよ。
Kusakabe も寝ちゃったみたいだし、もう会社逝くよ。
スレ4では、ちゃんと本の話できるといいなあ。
754仕様書無しさん:01/11/16 08:40
Kusakabeよりシーマンのほうがおもしろい。
755仕様書無しさん:01/11/16 08:46
>>752
オマエモナー

何のスレッドだと思ってるんだ、ヴォケ。
756仕様書無しさん:01/11/16 09:00
ここは人工無脳デバッグの為のスレッドですか?
757仕様書無しさん:01/11/16 09:01
あーあ、新スレも荒らされちゃった。
758仕様書無しさん:01/11/16 09:05
以後、キチガイは放置。放置できない奴も放置。以上
759仕様書無しさん:01/11/16 09:35
キチガイってだれ?
760仕様書無しさん:01/11/16 10:04
全員
761仕様書無しさん:01/11/16 10:44
所詮この板も引きこもり変体腐れ外道の集まりと言う事で下げ
762仕様書無しさん:01/11/16 10:47
それじゃ、祭りじゃああ

            ;".:^;      ;".:^;
          ;" ;'.::.:';   ;" ;'.::.:';
         ;'  ;.::;.:;.:'; ; "   ;.::;.:;.:';
       ;"   ;'.:;.::;:::;';   ;'.:;.::;:::;';
      ;"         `"'``       ':,
     ;'                     ':,   >>1 元気だった?
     ;                      ';
    ミ        ●       ●     ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ   """"   ;"   ミ   ';     ミ oOOo ミ
    ';   """"   丶,.,,,:"丶,,,,:"     ;"':,_ .○,'
     ':,                    ;" ミ  ミ
       ':,_               _ _;" ;'   ;'
       ;;"  ;;            ';,;:'    ;'
      ;'   ;'                 ;'
      ;'   ;'                ,、:'
     ミ    ミ                 ',
,.,.,......,.,ミ     ミ       X         ミ
''"`゜``"ミ ,.,;.,.;,,ミ                ミ
       ':,_     ;"   ミ   ';     __:'
        ミ     丶,.,,,:"丶,,,,:" ミ"
        ミ     ミ     ミ     ミ
        ミ     ミ     ミ     ミ
        丶,.,;.,.;,,;'     丶,,;,.,.;.,;'
763仕様書無しさん:01/11/16 10:59
せっかくだから、クサレ本紹介スレにするとか。
764仕様書無しさん:01/11/16 11:01
賛成!!!
765仕様書無しさん:01/11/16 11:17
>>763
それ(・∀・)イイ !
766仕様書無しさん:01/11/16 11:36
                 , -,―' ̄ヽ.__/`'ー-、
            _/ ̄7´      `.レ'´    '、_
          , -‐'/::::::/ /  /  /ミヽ.i /ヽ.:::::、  ヽ
         /:::::::::i :::: i  |  |、、、_'y'ル,j/_,i::::::ヽ 、ヽ
       ./::::::::::::::|::::::: |  l:|  N:::::::::::::::::::::::::ト|::::::|: :l::|
       /::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
      ノ:::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| ||  |
        l::::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-――-'y'  iィ==,-|ノ/レjノ
      |::::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、::::  ,......._ `|ノ
     ノ:::::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i、i゚_j_,`〈     ブザマね・・・ >>1
      |::::::::::::/""l:〈:::::::::::::      :::::::: ` 、 ' | 
      |:::::::/l 7`i::|::::::::        :::::.' _/  /
     /::::/::::::i. `'lトl::::::::      ,_, -━,   /|
    /: ::/:::::::::::>--.、::::::...       ` ━'  / |
   /〃/:::::::::::::λ:◆:ト`' ::::::..      "" ./◆  `'i
 . |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、      _/:::::|:: |  |
   レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´   | |     | ̄i:::::::::|: | トノ
    `iル|i|:::i:::::i  .......::::| |      .|::::::|::::l:ノ|Aルiノ
      `´`r'┴ー--、::::::| |     トiルiノi/77
     ノ ̄ ̄`'ー‐-'-、;| |      ト   //
767混同くん:01/11/16 12:53
>キチガイってだれ?

え?だれかボクのこと呼んだの?
ねぇねえボクのこと?
おともだちになってよ。
ボクにかまってよ。
768仕様書無しさん:01/11/16 12:54
クサレ本

「作ってわかるCプログラミング」
 日下部陽一著
ISBN4-7741-1328-x
769 :01/11/16 13:23
餌をやるのは止めましょう。
770仕様書無しさん:01/11/16 13:35
「こういう人は〜〜なんですよね」発言の全てにおいて「ということにしたい」が
抜けてる腐壁たんが好き♪
771仕様書無しさん:01/11/16 14:32
人に厳しく自分にあまあまな糞壁さん大好き♪
772仕様書無しさん:01/11/16 14:43
ぱーと3の70番にて腐壁たん曰く
>私のほうはもともと何も問題ないのだから。

そして内容ももともと何もないですね。
773Kusakabe Youichi:01/11/16 14:45
> 私のせいじゃない、他人の誤解だ(実は誤解じゃないけど)、で済めば

そんなことはないですね。
へんな話題を書いていることはその書いたひとの責任であって、
書いた本人でもない私に文句いわれてもこまるっていうだけのことです。
誤解がどうのとかいうのは関係ないです。

> キミが出てくるとスレッドがだめになるってことなの
そこにいくら因果関係をみつけたとしても(相関があっても)、
私のせいでもないし、私の責任でもないってことです。
私が書いているところでは、馬鹿が怖がってあばれてその話題を
つぶしてしまう傾向があったとしても、それは私のせいではなく
その暴れている馬鹿の責任です。

> で、結局、なんで、C languageはOKで、C言語は駄目なんだ?
ほほう、とうとう「駄目だ」なんていうことにされちゃいましたか:)
いい言語だとおもいますけどねえ > C
774仕様書無しさん:01/11/16 14:48
>773
>いい言語だとおもいますけどねえ > C

ずっと思うだけにしておいてくれませんか(プププ
775Kusakabe Youichi:01/11/16 14:48
> 「C言語」という言葉を本の中で使うことは問題ですか?

はいそのことを問題にしているのです。
(問題としてとりあげているのは全部で2つで、そのうち1つ)

(C languageという表記をつかうことを問題にしているわけではありません。
そっちは問題外、無関係、話題にしていないってこと)
776仕様書無しさん:01/11/16 14:51
C処理系って言葉があんだからいいじゃん。
777Kusakabe Youichi:01/11/16 14:56
> なにを言っても無駄とか散々罵倒して逃げる

そういえば昨日そういう人いましたね(あれ? 4のほうだっけか?)

(わたしったらそういうみっともないことは言いませんが^^)

> このスレの中で一番考えていない人間はKusakabeだと

これも「いうことにしたい」が抜けてますね :)
もの考えないせっぱつまったレミングスたちはいくらでも誘導されるわけです:)

> > いい言語だとおもいますけどねえ > C
> ずっと思うだけにしておいてくれませんか
よくない言語だと思っているのですか?
778仕様書無しさん:01/11/16 14:57
>773
ここまで一気に読ませてもらいました、で質問なんですが

・どうしてC language と言う呼称は良くて C言語 と言う呼称が
話言葉や書籍に出てきてはいけないと考えるのですか?
>>350から「C言語」と書いてある本は買わないように薦めている
そうですがそれは何故ですか?枝葉末節に内容の本質が現れると言う
書き方からしても”「C言語」なんて言う言葉の使い方をする本はダメ”
と受け取れてしまい、困惑しています。是非教えて下さい。
779仕様書無しさん:01/11/16 14:58
>>777
思うだけで、口にださないでねってお願いですよ。
780仕様書無しさん:01/11/16 15:00
>いい言語だとおもいますけどねえ > C
天然なのか? 相手は表記の話をしてるんだろうに。
781仕様書無しさん:01/11/16 15:02
>778
分かり切ったことにマジレスするのもあれなのですが、お得意の「すり替えの術」と思われ(w

※思いたいだけとかそう言うことにしておきたいんですね、という糞レスは要りませんので悪しからず
782仕様書無しさん:01/11/16 15:05
ゴキブリホイホイにゴキブリが集まるのはゴキブリのせいではない。
ゴキブリホイホイを置かなけりゃゴキブリどもは集まってこないんだから・・・
スレ違いスマソsage
783出張してきました:01/11/16 15:07
あんまり師匠をいぢめないで下さい。某MLで憂さばらしに暴れられたりすると大変なんですから!
784仕様書無しさん:01/11/16 15:09
対処用あげ
新スレは本来の用途で使ってるんだからこっちでやれよ>void
785Kusakabe Youichi:01/11/16 15:10
> ここまで一気に読ませてもらいました、で質問なんですが
> ・どうしてC language と言う呼称は良くて C言語 と言う呼称が
> 話言葉や書籍に出てきてはいけないと考えるのですか?

一気に読んだってことは時間がたって記憶違いしている可能性は
少ないだろうに、それなのになぜ、

「出てきてはいけない」とか「話し言葉」なんてのが書いてあった
かのように思い込めるんだろう。

o 実は全部は読んでなくていいかげんなことを言っている
o 記憶が30秒しかもたない人である
o 被害妄想系で、「なんだかいじめられそう!」とか思い込んで
暴れるうちに、実際言われていないことを言われたかのように
本気で思い込んでしまっているどうしようもない系
さて、どれでしょう?

> 思いたいだけとかそう言うことにしておきたいんですね、という糞レスは要りませんので

レスって何ですか?
786仕様書無しさん:01/11/16 15:15
ここって荒れる擦れだったか?
787仕様書無しさん:01/11/16 15:17
>>611
残念だったね…。
788778:01/11/16 15:18
はいはい分かりました、じゃもう一個の方答えて貰えません?
>>350から「C言語」と書いてある本は買わないように薦めている
そうですがそれは何故ですか?枝葉末節に内容の本質が現れると言う
書き方からしても”「C言語」なんて言う言葉の使い方をする本はダメ”
と受け取れてしまい、困惑しています。
789Kusakabe Youichi:01/11/16 15:19
> 思うだけで、口にださないでねってお願いです

え、なんで「Cはいい言語だ」と言っちゃいけないんでしょうか。
わたしとしては、かなりバランスのとれたいい言語だと思っていますが。

> ”「C言語」なんて言う言葉の使い方をする本はダメ”
> と受け取れてしまい、困惑しています。

とくに困惑するような内容の意見ではないと思いますが。
(portion of confusionでも飲みましたか?)

> ゴキブリホイホイを置かなけりゃゴキブリどもは集まってこない

それはエサがおいてある場合ですね。
うちではあの餌の匂いがきらいなので、
設置する場合もエサなしで設置します。
引っ越してからはゴキブリいない部屋なのですが、
妻が潔癖症なのか「念のため!」と設置していて数箇月に1度
とりかえていますが、1匹もかかったためしがありません。
エサがないからかからないのかもと彼女はいいますが、
あれっている部屋の場合エサなんかなくてもけっこうかかります
よね。
790仕様書無しさん:01/11/16 15:21
>>785
>レスって何ですか?

あなたの頭です。
791仕様書無しさん:01/11/16 15:20
>>788
おいおい…。端から見ててもその読解力の無さは痛すぎるぞ。
792778:01/11/16 15:22
はぁ、やっぱりはぐらかしですか・・・僕が困惑しているかどうかについて
コメントを求めているわけではありません。質問を簡単にしましょうか?

>>350から「C言語」と書いてある本は買わないように薦めている そうですがそれは何故ですか?
793仕様書無しさん:01/11/16 15:22
このスレを読んでないのだがK&Rの
第2版日本語版へのまえがき
に「C 言語」って書いてあるんですけど、
駄目な本なのですか?
794仕様書無しさん:01/11/16 15:23
>>789
>え、なんで「Cはいい言語だ」と言っちゃいけないんでしょうか。

あなたが言うと、「C」は糞言語だと見切りをつける人が多いからです。
795Kusakabe Youichi:01/11/16 15:24
> 「C言語」と書いてある本は買わないように薦めているそうですがそれは何故ですか?

それは最初に述べたとおりです。
個々の書名をあげて「どれがお薦め」を言えるばあいは
もちろんそうしています。そうでない場合(書名をあげるわけ
にはいかないが、何百とある書籍から「おすすめできないもの」
と「すすめられるもの」を分類するめじるしとして、買うひとが
実際書店でてにとればわかるような便宜法として、そのやり方を
薦めているわけです。
796仕様書無しさん:01/11/16 15:26
>>795
ところで、ときどきカッコを閉じないことがあるのは何故ですか?
797仕様書無しさん:01/11/16 15:28
別擦れでやってくれよ。>チンカス
798Kusakabe Youichi:01/11/16 15:28
> はぁ、やっぱりはぐらかしですか・・・
> 質問を簡単にしましょうか?

答えが数分遅れただけで(順番に答えているからそれぐらいの遅れはしかたない)、3回も質問を書くようなパラノイアな人なのですねえ。

「無視して答えないようにすればいいのに、そうしない人間の責任だ(関係ない話題が増えることについて)」と主張する人もいましたが、
それはどうやら的確な意見ではなさそうですねえ。
(遅れただけでこれだから、無視したらもっと増える)
799仕様書無しさん:01/11/16 15:30
>>797
今となっては、何とかこのスレだけにとどめとこうって感じだよ、皆。
このスレからも消えればもちろんそれがベストだけど、それは難しそうだしね。
800Kusakabe Youichi:01/11/16 15:33
> あなたが言うと、「C」は糞言語だと見切りをつける人が多いから

じゃあ、どんどん言った方がいいってことでは? > へんな人がCを使わなくなるわけなので

> K&Rの第2版日本語版へのまえがきに「C 言語」って書いてある

しかして「持ってるけど前書きしか読んだことがない」人なのだろうか:)
せめて、「何ペイジと何ペイジ、合計何箇所でてきましたが」ぐらいは言ってほしいものだ。

で、K&Rは原書で読みましょう、ってのは何度も言っている通り。
(訳本は誤訳や誤植おおすぎ)
801仕様書無しさん:01/11/16 15:33
>798
>答えが数分遅れただけで
遅れたから質問を書き直しているわけじゃないだろう。
いずれもあんたの返答を受けて書いてるんだから。
802仕様書無しさん:01/11/16 15:35
日下部陽一さん、もしKusakabe Youichiとこのスレッドで名乗っているのが
ご本人なら、現在のような揚げ足取りとも思える言動を繰り返していると
またIPA(イソプロピルアルコールじゃないですよ)登録名DSofmh-10のような
あなたの名前入りのコンピュータウィルス作られる結果になりますよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/998442750/l50の347番目の記事を
参照してください。
803仕様書無しさん:01/11/16 15:37
>>800
>へんな人がCを使わなくなるわけなので

いいえ、へんな人「しか」Cを使わなくなるわけなのです。
804Kusakabe Youichi:01/11/16 15:44
> 遅れたから質問を書き直しているわけじゃないだろう。

書いているのに見えないふり?

> いいえ、へんな人「しか」Cを使わなくなるわけなのです。

いや、まっとうな人ならそんなことで言語決めたりはしないわけ
なので、私がほめることによって敬遠するような頭悪い人間が
使わなくなるってのは「いいこと」じゃないですか。

> あなたの名前入りのコンピュータウィルス作られる結果になります

こんどは恐喝ですか:)

# でもそんなものは15年前にはとうに存在していたりする^^;
# (当時はIPAなんかない時代だけど)
805Kusakabe Youichi:01/11/16 15:47
> ときどきカッコを閉じないことがあるのは何故ですか?

いえ、わたしの発言はむしろ、
閉じ括弧「)」のほうがはるかに(5割ほど)多いですよ。
806仕様書無しさん:01/11/16 15:49
>>805
(ワラティング
807ろおじえ:01/11/16 15:50
ヴぉいどさんが、良書に関する発言"のみ"なさっていただけると、嬉しいなと
思ってる人は多いんじゃないでしょうか。私からは、はじめてのCの次の段階
に読む本を探しています。ゆっくり段階を追って勉強していきたいので。
何か良い本がありましたら、教えてください。
808仕様書無しさん:01/11/16 15:50
>いや、まっとうな人ならそんなことで言語決めたりはしないわけ
>なので、私がほめることによって敬遠するような頭悪い人間が
>使わなくなるってのは「いいこと」じゃないですか。

レスのなかではそれでいいのかもしれませんが、現実は逆なんですよ。
809仕様書無しさん:01/11/16 15:50
もうわやくちゃだな・・・自覚症状のない患者を相手にするだけ時間の無駄だよ
810仕様書無しさん:01/11/16 15:51
>>805

基地外なのね プ
811仕様書無しさん:01/11/16 15:51
>>804
>書いているのに見えないふり?
778 => 785 => 788 => 789 => 792 => 795
までは交互だろ。
急に798であんたが「遅れ」がどうとか言い出しただけで。
812仕様書無しさん:01/11/16 15:53
>805
開きカッコがないのに閉じカッコを使うケースについてはわかりました。
で、その逆の、ときどきカッコを閉じないケースがあるのは何故ですか?
813仕様書無しさん:01/11/16 15:54
一週間くらい前までは良スレだったのに
あっというまにこんなクソスレになってしまうとは……

悲惨な1とキチガイが集まるスレに認定しよう。
814仕様書無しさん:01/11/16 15:56
>813
いわゆる「悲惨な1」って、そういう意味だったっけ?
1自身が何か痛い振る舞いをするのが必須だと思ってたんだけど・・・。
815仕様書無しさん:01/11/16 15:59
>>811
789で返事してたのを忘れてたんだろ、きっと。
816仕様書名無し:01/11/16 16:02
Excel VB なぁ 仕事したくないんだよなぁ.
でも、現場ではExcelばっかなんだよなぁ。

Excel VB知ってしまったからには損するのだろうか..憂鬱陀
817778:01/11/16 16:05
答えになっているようで答えになっていないですね・・・
まあ簡単な質問にし直した自分も悪いですけどね(w

では追加で・・・
・良書、悪書を見分ける方法である事は分かりましたが
「C言語」という表記に何か問題があるのですか?
枝葉末節とは言え問題があるからお奨めできない書籍に
なるわけですよね?
書籍自体の中身(レイアウトその他)云々は別にして
「C言語」表記に関する部分だけ答えていただければ幸いです
818仕様書無しさん:01/11/16 16:07
>>817
疑問をうまく質問の形にできたところで、待ってるのは
自分の頭を使うがどうたらいう受け流しだけだと思うよ。
819778:01/11/16 16:10
では追加しましょうか、

「僕がどう思うとか考えるでなくKusakabe氏が考えていた内容をお聞かせ下さい」



しかしこの人と話しをするにはたった一個の質問でも六法全書並の条件文を
提出しないといけないみたいだな(w
820Kusakabe Youichi:01/11/16 16:12
> 自覚症状のない患者を相手にするだけ時間の無駄だよ

とかいいつつ書いてる:)

> 「C言語」という表記に何か問題があるのですか?

少なくともわたしは問題があるとは言っていませんし、
問題があるかどうかについて私がどう思っているかについて
ここでは(4でも)一度もコメントしていませんし、
また、今後もきっとコメントしないと思います(関係ない話題だし)、
本を選ぶときの簡便な判別法の話題ならば、まだぎりぎり
ここの話題だと思っているのでいくらでもコメントしますが。

もし、関係ないほうの話題に興味がありましたら、
別のより適切な場所で質問してください。

> Excel VB なぁ 仕事したくないんだよなぁ.
> でも、現場ではExcelばっかなんだよなぁ。

でもまだVBAになってよかったぐらいでは?
それ以前のセルの中に書いてたやつよりは。
VBAについてはいろいろ書籍でてますよね。
あまりおすすめってのはみあたりませんが。
821仕様書無しさん:01/11/16 16:12
続きはこちらでお願いします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/999284410/l50
822Kusakabe Youichi:01/11/16 16:21
> ヴぉいどさんが、良書に関する発言"のみ"なさっていただけると、嬉しいなと

本気でそう思うならわざわざ話をそらしたり、
関係ない質問をしないことですね。
つまり「そう思っていない」人が多いってことでは。
やはり「そう思っていない」人に文句をいって話をつけてもらうのがいいのではないかと...
(私にいわれてもこまる)

> その逆の、ときどきカッコを閉じないケース

発言をまたがっているだけでは? :)
(8年ぐらい前は開き括弧のほうがむしろ多かったので、
それをいま閉じてるのかも^^)

# 日本語MS-DOSにしか(というかNECのにしか)感染しない例の
# 有名なVirus(15年ぐらい前だったはず)、引出し探したけど
# みつからない。保存してたはずなんだけどなあ。
823仕様書無しさん:01/11/16 16:26
なんか退屈だなーこの人。漏れはもう飽きたよ。
氷魚にでも相手させておくのがちょうどいいか(w
824仕様書無しさん:01/11/16 16:27
>本気でそう思うならわざわざ話をそらしたり、
>関係ない質問をしないことですね。
最終的に反応してカキコするのは自分なのにね、そういう意味では厨房丸だし(プ
目の前を漂うキラキラしたものになりふり構わず食いつくバスみたいだ
825andVoid:01/11/16 16:45
># 日本語MS-DOSにしか(というかNECのにしか)感染しない例の
"NECの"とは?
826Kusakabe Youichi:01/11/16 16:46
> 最終的に反応してカキコするのは自分なのにね

「最終的」かどうかは終わるまでわからないでしょうに。

> なんか退屈だなーこの人。漏れはもう飽きたよ。

とかいいつつ書いてるし:)
まあほんとに飽きてたり暇がなかったら読まないだろうし、
少なくとも書かないでしょうね:)
827仕様書無しさん:01/11/16 16:51
Void先生は確かに知識深いし、正しいことも多く言っているが
「こうあるべきだ」という自分の考えの押しつけが元になっている
と思われる揚げ足取り(例として「C言語」という表現や表記に
ついてや、「半角」という表記表現について。多くの人はC言語や
半角という表記表現で十分意志の疎通が出来ているわけです)が
なければいいのになと思うことが多い。
828仕様書無しさん:01/11/16 16:52
ほんと、言葉の使い方に五月蝿いかと思えば上っ面しか舐めない事も多いね
この場合の「最終的に反応」って言葉はあんたの脳みその中での判断を指してるんだよ
誰も話しの結論のことを言ってるわけじゃない
そうやって三国人が都合の良いときだけ日本語が分からない振りをする、みたいな真似は止めろよ
829仕様書無しさん:01/11/16 16:57
> 自分の考えの押しつけが元になっている
その考えが何か、と訊ねてものらりくらりとした返事しかないしな(藁藁
830仕様書無しさん:01/11/16 17:04
>つまり「そう思っていない」人が多いってことでは
「そう思っていない人が多い」ってことにしたいだけですね。
匿名掲示板においては、発言数と実際の人数との間にはほとんど何の関係も
見出せないことが多々あります。

>やはり「そう思っていない」人に文句をいって話をつけてもらうのがいいのではないかと...
>(私にいわれてもこまる)
あなたの「関係ない話」をどうにかするには、あなたに話すしかありません。
831仕様書無しさん:01/11/16 17:11
voidのカキコって「馬鹿って言う奴が馬鹿って言う奴が馬鹿って言う奴が・・・」の無限ループに近い気がする
832仕様書無しさん:01/11/16 17:11
>>822
あんたの書き込みってさ、日本人の嫌な面がそこら中に散りばめられてるよね。
それを読む人間をいや〜な気分にさせてさ、何がおもしろいんだろうか。
あんたが相当な暇人ってことはわかった。しかし、名前出してこんなとこに
書いている暇あったら、もっとすべきことあると思うんだけどね。あんたが
いくつだか知らんけど、一人の大人としてただのバカだと思うよ。どれだけ
自分の頭の悪さ、心の狭さを書きなぐれば気が済むんだろね。あーあ、こん
なわがままで身勝手な人間がわんさかいる今の日本って、やな国だね。あん
たはほんとにその典型だと思うよ。あんたの頭の中ってきっと至極わかりや
すいと思うよ。思考の大本は「自分だけよければいい」なんでしょ?あんた
の存在は時代を象徴してるよ。今の「ダメダメ日本」をそこまで体言してい
るひとなんてなかなかいないよ。あんたの存在に、心から嘲笑を差し上げた
いと思います。

それじゃ、その厚顔無恥な性格に、みんなで乾杯!

#追伸、「真のバカには何を言っても通じない」
833仕様書無しさん:01/11/16 17:12
>831
彼の芸風を相手も徹底的に真似し始めると無限ループに陥る、ってのは自明の理。
834Kusakabe Youichi:01/11/16 17:14
> この場合の「最終的に反応」って言葉はあんたの脳みその中での判断を

っていうか、私が問題がある発言をしているわけではない、
っていう意味です。

問題があるわけでもないのにさもそうであるかのようにこじつけても
けっきょくはわたしに「発言しないでほしい」というだけの
ことなのに、それをもっともらしい理由をつけようとするから
無理があるわけです。

ようするに私が書籍の話だけをしていたとしても、
「それでも黙らせたい」「追い出したい」という本音が
あるわけで、でもそれでは正当な理由っぽくないので、
いろいろああだこうだと難癖をつけているわけでしょう。
(書籍の話だけをしているときにまずそれが始まる)

一旦私が反応してしまえあ、「本題と関係ない話をしている」と
いう口実がつけやすいですからね。かといって、そういう反応
をしないで無視して、しつこく絡まれたり低級なあらさがしを
されるよりは、そういうのに乗るほうがわたしの好みですので:)

本気で「本題だけを話してほしい」と思うならそういう反応には
ぜったいならないですからね(まず私に向かってじゃなくて、くだ
らない話題をふる人間に対して言うでしょうし、また、自分が
その「関係ない話題を書く」というのを犯してまでかかない
でしょうから)。それを2つともやっちゃうってのは、
まず100%「本気でそう思っているわけではない」ということです。

そりゃ半可通でしったかぶりをする自己満足をしたくて
こういうところに書いていたんでしょうけど、んで、そういう
ところにすこしでもまっとうそうに見えるひとがくると都合が
わるくて暴れる、っていう仕組みは単純なのでわかるのですが、
私程度がきたくらいで、そんなにあばれてどうする:)とは
思ってしまいます。なさけなさすぎ。

そういう人間を「追い出したい」ときにとる方法はけっこう幼稚で
関係ない話題をいっぱいかいて(そのときの自分は咎めない)、
それに反応したら「関係ない話題を書いている」という口実にし、
反応しなかったらしつこくなんども絡み「おまえのせいでこういう
やつらがふえる」とかいいがかりをつける、の2つしかないわけです。
(もうしこし変わり映えがするやつがあったらおしえてください)

> 誰も話しの結論のことを言ってるわけじゃない

はなししのけつろん?
835Kusakabe Youichi:01/11/16 17:18
> Void先生は確かに知識深いし、正しいことも多く言っているが

「も」じゃないですね。

> 「こうあるべきだ」という自分の考えの押しつけが元に

またこういう「わかったようなことを言う」やつがでてきましたね :)

実際には私は自分の考えを「押しつけ」などしたことは1度もありません。

「わたしはこうしています」と書いただけで「押しつけ」に感じてしまう
卑屈な人間に対しては、
「この本がお薦めです」はより強い「押しつけ」だってことに
なりますよね。

「私はこの本を読んでます」ではなくて、他人に「薦めて」まで
いるわけですので :)
836仕様書無しさん:01/11/16 17:19
尤もらしい理由?あっそう、遠回しに遠慮してくれって言ったのが気に入らないんだ、じゃ
「お前がレスをすると場が”ますます”荒れるから書き込みするな!」
これでどう、よろしい?

まったく子供じゃ無いんだから自制が効かないのを人のせいにするのは止めろや
あとモノをハッキリ言われないと理解出来ないのも大人として減点だろ、アァハズカシイ(赤面
837仕様書無しさん:01/11/16 17:21
>そりゃ半可通でしったかぶりをする自己満足をしたくて
>こういうところに書いていたんでしょうけど、んで、そういう
>ところにすこしでもまっとうそうに見えるひとがくると都合が
>わるくて暴れる、っていう仕組みは単純なのでわかるのですが、
Kusakabeさんの「そういうことにしたい」内容はいつも長いですね。
田舎の風習ですか?
838仕様書無しさん:01/11/16 17:22
>>834
>そりゃ半可通でしったかぶりをする自己満足をしたくて
>こういうところに書いていたんでしょうけど、んで、そういう
>ところにすこしでもまっとうそうに見えるひとがくると都合が
>わるくて暴れる、っていう仕組みは単純なのでわかるのですが、
>私程度がきたくらいで、そんなにあばれてどうする:)とは
>思ってしまいます。なさけなさすぎ。

ですね。
839仕様書無しさん:01/11/16 17:23
>そういうのに乗るほうがわたしの好みですので:)
もしかして、自分の発言を後手だと思ってるの?
840仕様書無しさん:01/11/16 17:23
>> Void先生は確かに知識深いし、正しいことも多く言っているが
>
>「も」じゃないですね。

ですね。
841仕様書無しさん:01/11/16 17:24
>実際には私は自分の考えを「押しつけ」などしたことは1度もありません。

ですね。
842仕様書無しさん:01/11/16 17:24
>「わたしはこうしています」と書いただけで「押しつけ」に感じてしまう
>卑屈な人間に対しては、
>「この本がお薦めです」はより強い「押しつけ」だってことに
>なりますよね。

ですね。
843仕様書無しさん:01/11/16 17:24
>「私はこの本を読んでます」ではなくて、他人に「薦めて」まで
>いるわけですので :)

ですね。
844仕様書無しさん:01/11/16 17:25
>っていうか、私が問題がある発言をしているわけではない、
>っていう意味です。

ですね。
845仕様書無しさん:01/11/16 17:25
ここまで来て「これまでのカキコは誰かが書いたネタ」だったら最高だな(藁
しかしまあここまで忠実に再現できたのだとしたらそいつの人格が崩壊してないかが心配だ
846仕様書無しさん:01/11/16 17:25
>問題があるわけでもないのにさもそうであるかのようにこじつけても
>けっきょくはわたしに「発言しないでほしい」というだけの
>ことなのに、それをもっともらしい理由をつけようとするから
>無理があるわけです。

ですね。
847仕様書無しさん:01/11/16 17:30
奴が飽きるまで待て、皆の衆。
848仕様書無しさん:01/11/16 17:30
>1-846
ですね。
849Kusakabe Youichi:01/11/16 17:30
さらにいえば、

> 自分の考えの押しつけが元になっていると思われる揚げ足取り
> (例として「C言語」という表現や表記についてや、

ここでだれかがそういう表現をしていることについて、
コメントしたり評価したことはただの1度もないですので、
「あげあしとり」だとかいう事実はないですね。

それをさも実際にあったかのように書くのは、
本気でそう思い込んでいるのでしょうか?
それとも何かの作戦として、そう思わせようとしている?

> #追伸、「真のバカには何を言っても通じない」

これも「だということにしたい」のたぐいですね。
というのは「何を言っても」の部分でわかります。
実際には「まぬけなこと」を言っているので相手にされていない
わけですが、自分がまぬけなことばかり言っているという事実を
みとめたくないので、「何をいっても」そうなんだと思い込みたい
わけですね。
ですので、このように言う言い方はむしろ自分にそう言い聞かせて
なぐさめているしゅるいのものだと思われます。

> あんたの書き込みってさ、日本人の嫌な面がそこら中に散りばめられてるよね。

わたしがいつから日本国籍になったのでしょうか? ;-)

> 名前出してこんなとこに書いている暇あったら、
> もっとすべきことあると思うんだけどね。あんたが
> いくつだか知らんけど、一人の大人としてただのバカだと思うよ

とか書いている人間にたいしては「And you too」とか「The same to you」という決まり文句がどこからか投げかけられることでしょう:)

「こんなとろに書いてるひまがあったら」とわざわざそこに
書くやつって頭悪すぎ:)
850仕様書無しさん:01/11/16 17:33
>わたしがいつから日本国籍になったのでしょうか? ;-)
あなたの国籍について誰か言及しましたっけ?
851仕様書無しさん:01/11/16 17:33
こんなとろ
852仕様書無しさん:01/11/16 17:33
益々長くなって参りました(w
853仕様書無しさん:01/11/16 17:33
>ここでだれかがそういう表現をしていることについて、
>コメントしたり評価したことはただの1度もないですので、
>「あげあしとり」だとかいう事実はないですね。

desune
854仕様書無しさん:01/11/16 17:34
>それをさも実際にあったかのように書くのは、
>本気でそう思い込んでいるのでしょうか?
>それとも何かの作戦として、そう思わせようとしている?

desune
855仕様書無しさん:01/11/16 17:34
>これも「だということにしたい」のたぐいですね。
>というのは「何を言っても」の部分でわかります。
>実際には「まぬけなこと」を言っているので相手にされていない
>わけですが、自分がまぬけなことばかり言っているという事実を
>みとめたくないので、「何をいっても」そうなんだと思い込みたい
>わけですね。
>ですので、このように言う言い方はむしろ自分にそう言い聞かせて
>なぐさめているしゅるいのものだと思われます。

deusne
856仕様書無しさん:01/11/16 17:35
Kusakabe=神
857仕様書無しさん:01/11/16 17:35
突っ込み方を間違えて突っ込み返された場合は見事に無視決め込むのな。
858仕様書無しさん:01/11/16 17:35
>「こんなとろに書いてるひまがあったら」とわざわざそこに
>書くやつって頭悪すぎ:)

dusuen
859仕様書無しさん:01/11/16 17:36
>わたしがいつから日本国籍になったのでしょうか? ;-)
ってことは国籍はどこ?なんて聞くとまた延々と講釈が始まるのか?

※琉球王国なんてとっくに無いはずだから半島(以下略)
860仕様書無しさん:01/11/16 17:37
>実際には「まぬけなこと」を言っているので相手にされていない
>わけですが、自分がまぬけなことばかり言っているという事実を
>みとめたくないので、「何をいっても」そうなんだと思い込みたい
>わけですね。
田舎の風習をあくまで大切にする腐壁センセ
861仕様書無しさん:01/11/16 17:37
彼はアメリカ国籍です。
彼に言わせれば、それを知ってるのが常識だとか。
862仕様書無しさん:01/11/16 17:39
まぁ、彼が本を出したことの宣伝には成功したみたいだな。
863仕様書無しさん:01/11/16 17:39
ぶはははは・・・アメリカ国籍の人間が日本で過ごすとこう言う風になるって事か(w
864Kusakabe Youichi:01/11/16 17:40
> 匿名掲示板においては、発言数と実際の人数との間にはほとんど何の関係も
見出せない

ってことは「そう思っているひとが多い」ってのもウソっぽいわけですね。
実際には1人しか思っていないのかも > 関係ない話は邪魔だ

> 「お前がレスをすると場が”ますます”荒れるから

その「あれる」ってのは実際には、まっとうな人がくると
半可通が都合わるくなって暴れ出す、という意味ですよね?
でしたら私のせいではないですね。文句があるならその暴れているひと
たちに直接いえばよかろう。

> 自制が効かないのを人のせいにするのは止めろ

わたしの発言をひとのせいにしたわけじゃないですよ。
ひとの発言までわたしのせいにされたら困るといっただけです。
他人の発言を「自制」することは不可能ですね。
自制するのは発言するその人ですから。
自制できずにくだらない発言をしている自分からまずなんとか
するべきでは ;)
> あなたの「関係ない話」をどうにかするには、あなたに話すしかありません

では他の人のはどうするのか、っていうあたりに
実は本音が潜んでいるんですよね。
865仕様書無しさん:01/11/16 17:41
>>834
>> 誰も話しの結論のことを言ってるわけじゃない
>はなししのけつろん?

だから「はなしし」って読んでいるのか。謎は解けた。
866Kusakabe Youichi:01/11/16 17:45
> 見事に無視決め込むのな。

ちょっと反応おくれただけでこれですからね。
「本題に関係ないので無視」とかしたら、何いわれるやら;)

> 彼はアメリカ国籍です。

初耳です。
(伝言ゲイム的にどこかで情報が誤ってつたわった?)
867仕様書無しさん:01/11/16 17:45
>では他の人のはどうするのか、っていうあたりに
>実は本音が潜んでいるんですよね。
潜んでいることにしたいだけでは?
というか話がずれてるのでもとの趣旨に戻ります。
あなたの「関係ない話」をどうにかするにはあなたにその旨を話すしか
ないので、まずはキーマンっぽいあなたに(自爆覚悟で)言うのですが、
えーと、書籍に関係ない話はやめてください。
868仕様書無しさん:01/11/16 17:45
//////////////////////////////////////
// そろそろKusakabe氏がどういう人物なのか
// 彼を知らなかった人にもわかっただろう。
// 彼を気に入らないなら無視が一番。
//////////////////////////////////////
869仕様書無しさん:01/11/16 17:47
>初耳です。

そりゃそうでしょう。私も初めて言いましたから。
今までずっと隠してたんですが、あなたはアメリカ国籍なんですよ。
870857:01/11/16 17:47
>ちょっと反応おくれただけでこれですからね。
いま現在の話だとは誰も言っていないのですがねぇ。
どれだけ
>「本題に関係ないので無視」とかしたら、何いわれるやら;)
こういうことにしたいのかがよくわかりますね。
871仕様書無しさん:01/11/16 17:48
はっきりきいてみよう!!
あなたはアホですか?
それとも馬鹿ですか?
>Kuzukabe Youichi
872仕様書無しさん:01/11/16 17:49
ぶはははは・・・コイツに言わせるといつでもなんでも自分は悪くない
まずはお前が変わって見せろってか・・・こういうの厚顔無恥って言うんじゃなかった?
まあある意味すごいよな、いいとしコイたオヤジがここまで厨房丸出しで生きていけるんだもん
873仕様書無しさん:01/11/16 17:49
>>868
そうだな。どうしようもない、わからずや、妄想癖
頑固者、いじめ好きと言ったところか。
874仕様書無しさん:01/11/16 17:50
50歳過ぎてこのパワー。
ある意味尊敬。
875お胸おっぱい:01/11/16 17:53
>>869
沖縄は既に日本に返還されている。
876Kusakabe Youichi:01/11/16 17:55
> 潜んでいることにしたいだけでは?

いや、そうではないいでしょう。
実際、ほかの人にはどうするのですか?

> えーと、書籍に関係ない話はやめてください。

自分がそうしていないひとにそう言われてもねえ(^^;
本気でそう思っているなら、まず自分がそうするべきですね。
877仕様書無しさん:01/11/16 17:55
>沖縄は既に日本に返還されている。

初耳です。
(伝言ゲイム的にどこかで情報が誤ってつたわった?)
878もう充分釣られましたから・・・:01/11/16 17:57
C言語やJava言語の良書についての話しがしたいのでもうカキコしないで下さい>Kusakabe氏
あなたの長文レスがサーバーの負担となるやもしれないので2ちゃん全体の為にも
是非カキコを止めて下さい、ログを保存するにもHDを浪費しますし・・・
ブラウザーでデーターをDLするのにも時間がかかって仕方ありません
879仕様書無しさん:01/11/16 17:58
一行情報:このスレが今週中に消化されるという私の予想はあたるとの噂が
880仕様書無しさん:01/11/16 17:58
>>876
あなたにも、あなたに何か言ったわけではない相手に書籍と関係ない皮肉かました
前科があるんでねぇ・・・改めて文句言わないわけにも。
881Kusakabe Youichi:01/11/16 17:59
> 今までずっと隠してたんですが、あなたはアメリカ国籍なんですよ。

そうですかー だったらまだ日本国籍のほうがいいですね。
税金って私のような人間にとっては米国より日本のほうが
安くなるだろうから。

> こういうの厚顔無恥って言うんじゃ

紅顔の美青年? (そりゃちがいそう)


> 50歳過ぎてこのパワー。

それは私の父親の年齢ですね。
882仕様書無しさん:01/11/16 18:01
そんな事よりKusakabeよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、Kusakabeは、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
883仕様書無しさん:01/11/16 18:03
あーあ、Kusakabe一人のせいで>>882みたいな馬鹿まで来たよ。
Kusakabe一人のせいで。
884仕様書無しさん:01/11/16 18:04
脱線ついでだ、滅多に会えないこの人に直接質問しておこう!
「C launguage の訳語は何が適当なのですか?」
はぐらかさないでね、スレ違いなんて返答も逃げとみなします(w
885仕様書無しさん:01/11/16 18:09
>>884
「プログラミング言語C」または、単に「C」あたりじゃないの?
886仕様書無しさん:01/11/16 18:09
なんの捻りもないじゃん、採点不可>882
887仕様書無しさん:01/11/16 18:14
「C言語」という言葉自体に問題は無いのならば、
判定法として有効に機能するはずが無い。
なぜ有効だと思うのか?

さらに、C言語という表記の本が駄目な理由として、
「C言語」が常識ではないということを挙げているが、
あなたがそう思うのはなぜなのか?
888仕様書無しさん:01/11/16 18:16
Cに関する本で、C言語ってどこにも書いてない本を探す方が難しいだろ。
889仕様書無しさん:01/11/16 18:21
...そろそろ母とか(ボソ
890お胸おっぱい:01/11/16 18:23
“C 言語”って表記、チョト素人臭くないか?
そう感じない人の方が多そうだが。
891仕様書無しさん:01/11/16 18:28
素人かどうかはともかく日本語的には「言語○○」よりは「○○言語」の方がしっくり来る、と個人的には思う
892Kusakabe Youichi:01/11/16 18:33
> スレとあんま関係ないけどさ。

じゃあ書かないほうがいいのでは?

> Cに関する本で、C言語ってどこにも書いてない本を探す方が難しい

そう、それぐらいの比率だから判別法として意味あるわけですよ。
私の調査では、日本語で書かれた数百冊のうち10冊程度。
>892
コピペにマジレス、カコワルイ(w
894仕様書無しさん:01/11/16 18:36
言語日本
日本言語

どっちもおかしい。ん?

語日本
日本語

......炒ってきます。
895Kusakabe Youichi:01/11/16 18:40
> C言語やJava言語の良書についての話しがしたいのでもうカキコしないで下さい

変ですねえ。そのへんに関係ないネタばかり書いている連中とちがって
わたしは本題のほうをちゃんと書いているわけです。「それ以外」の比率を
たかめたければそういう話題をどんどんふればいいわけですが、
こういうもっともらしいことを言う人間にかぎって、
実際には肝腎の書籍の情報は何も話していない。(「はなしし」も)

そうなると「書籍の話題がしたいので」というのは口実で、
後半だけが本音なのでしょう:)

で、その目的うのためにはその口実を使うためにはわたしが書籍の話ばかり
していると都合が悪いので、どんどんそうやって関係ない話題をふるわけですね。
(簡単な仕組みだ)
896仕様書無しさん:01/11/16 18:42
わかった。

つまりC語はOKだね
897仕様書無しさん:01/11/16 18:43
じゃあ, お前が何かネタふれよ >Ketuben
898仕様書無しさん:01/11/16 18:44
やっぱ堂々めぐりじゃん、本来なら「C言語」と言う呼称についての自らの
判断、考えを提示したうえで「かような誤りを堂々使う本は○○」と言って
いたならここまでハチャメチャな事にはならなんだと思うが、ね
899仕様書無しさん:01/11/16 18:44
>>892
比率の問題じゃないでしょ。そういう比率だと良書が意味も無く
切り捨てられる事が多くなるし、悪書がその10冊に入ってしまっちゃ
意味が無い。
なぜ効果があるのか本質を答えてくれないかな。
900仕様書無しさん:01/11/16 18:47
結局駄レスに駄レスを重ねてても自分は悪くないと、相手だけが書き込まなければよいと>>895
簡単な仕組みはわかったからもう書き込みするな、fjなりARENAのMLなりで好きなだけ暴れろよ
あ、2ちゃんでもお前みたいなのを収容する板は他にあるからな、そこでもいいぞ
態々マ板でやらないでくれ、お前とここの住民は相容れないんだから・・・
901仕様書無しさん:01/11/16 18:51
人にネタふれといってテメーがふらねんだから
しょうがねーな

人のこと言えないぞ >K
902仕様書無しさん:01/11/16 18:51
やっぱり突っ込み返されたときには何も言わずに逃げてる臭河辺センセ
903仕様書無しさん:01/11/16 18:52
「C言語という言葉は非常識」説の根拠は?
904仕様書無しさん:01/11/16 18:52
void氏、自分を正当化するときの逃げ口上はどこでも同じだね
あっちでもこっちでも同じように批判され同じような逃げ口上を使ってる
って事は貴方が嫌われるなり敬遠されるなりしてるって理由が、
「相手が都合が悪いと思ってるから」なんて貴方自身に耳障りの良い理由で無いことに
いい加減気がつきなよ...まぁこっちはマターリとヲチしてて面白いからいいけど(w
905仕様書無しさん:01/11/16 18:54
師匠にはコヴァ板がもっとも似合うと思う今日この頃.
906仕様書無しさん:01/11/16 18:54
>>904
彼が本気だとしたら妄想がかなり激しい。常軌を逸してるほど。
907仕様書無しさん:01/11/16 18:57
結局「ミィのイーーーングリッシュのスゥエンスから見ると”スィーゲンゴ”なんて訳語はナーーーンセンスニダ!」と言いたいだけ?
908Kusakabe Youichi:01/11/16 19:05
> 考えを提示したうえで「かような誤りを堂々使う本は○○」と

へー「誤り」なのかー
そういう主張をするひとには「どうして誤りなの?」と理由を
聞きたくなるね :)
教えてもらえるかな?

> 人にネタふれといってテメーがふらねんだから

私は書籍の話題していますよ。

> 比率の問題じゃないでしょ。そういう比率だと
> 良書が意味も無く切り捨てられる事が多くなるし、
いえ、比率の問題でもありますよ。判別法として使っているのは
ただたんにたまたまそのほうほうで10冊側にちゃんといい本が残り、
捨てられる側に漏れてしまうことが(たまたま)なかったという
ことに基づいているだけです。論理的必然があるわけじゃないです。
たとえばだれかがいま、その2つの表記をつかって「良い本」を
出版しちゃえば簡単に例外を作れちゃいますよね。
> わかった。つまりC語はOKだね
おもしろい表現ですね。私は、よそでみかけたことないので
たぶんオリジナルを主張できるのではないでしょうか?
で、それを使ってあなたが本をかけば、たぶんその表現を
つかった唯一の本となるでしょうから、それが良い本だった
場合にも悪い本だった場合にも、識別法にその表記を採用
させてもらいます(そうすれば例外なく100%だ!)
日下部さん、一回でいいんで、ここでにゃんこの署名やってもらえませんか?
お願いします!
910仕様書無しさん:01/11/16 19:05
はやいとこ「C」を日本語訳してくれんかの、臭壁のじいいさんや。
急がないとあんたの人生が終わってしまうぞ、ふぉふぉふぉ!
911仕様書無しさん:01/11/16 19:09
さっさと1000GETレース始めようよ。
912仕様書無しさん:01/11/16 19:11
>>908
へぇ。たまたまそうなったという観察結果だけで、
その原因は、運以外には何もわからないと?
しかもたったの数百冊だけの観察で。

よくもまあ、そんな当てにならない基準をぬけぬけと
紹介できますね。
913仕様書無しさん:01/11/16 19:11
>908
>> 人にネタふれといってテメーがふらねんだから

>私は書籍の話題していますよ。

だから、他にネタないの?
別の話題ふれよ。
まさか、無いの?プ
914Kusakabe Youichi:01/11/16 19:11
> void氏、自分を正当化するときの逃げ口上

べつに逃げてもいませんし、正当化もしてませんよ。
私は最初から同じこと(「わたしはこういう判別法を後輩にすすめてる」)を言っているだけですので。

私が言ってもいないことをでっち上げて、それをわたしが
「そんなことは言っていない」というのを「逃げた」と表現するのは
かなり無理がありますね。
> なぜ効果があるのか本質を答えてくれない

あのー、わたしは必然性などには触れていませんよ。
単なる経験則に「なぜ」は存在しませんよね。
「熱は高いほうから低い方へ云々」になぜが存在しないのと同じ
915仕様書無しさん:01/11/16 19:12
作って分かるCプログラミングを見ましたが、

main()
{
printf("Hello, world\n");
}

には萎えました。
916仕様書無しさん:01/11/16 19:15
>>914
熱の法則とは次元が違う。
日常のいたるところで何度も何度も観察され
一個人がその現象を見るだけでもゆうに一万
のケースを超えるような現象と、たった
常人は0冊もしくは、数冊しか読まない本とではねぇ。
917仕様書無しさん:01/11/16 19:16
>>915
プッ、チョ−藁た。
918仕様書無しさん:01/11/16 19:16
誤植です。
919仕様書無しさん:01/11/16 19:18
>>914
は神なんだろプ>>916
920仕様書無しさん:01/11/16 19:19
>>914
理由は存在しますよ。活発な分子は不活発な分子と衝突して
その差が縮まるわけですから、熱は高い方から低い方へと
移動するわけです。
もっともらしいことには別の経験からも理由付けできるような
原因が存在することの方が多いです。
あなたのいい加減な判定法と違って。
にゃんこきぼーん!!
922Kusakabe Youichi:01/11/16 19:22
> その原因は、運以外には何もわからないと?

かみのおぼしめしかも:)

> > > 人にネタふれといってテメーがふらねんだから
> だから、他にネタないの?

And you too.

> しかもたったの数百冊だけの観察で。

はい。日本語でかかれたいままで出版されたものので
入手可能なものがそれだけでしたので。
(でも、それ以上に何を観察するべきなんでしょうね?)

> よくもまあ、そんな当てにならない基準をぬけぬけ

で、それって「たった数百冊」だからあてにならないのですか? :-P


> はやいとこ「C」を日本語訳して

「C」では? > 日本誤訳
923仕様書無しさん:01/11/16 19:23
俺の経験からいくと、C言語と書いた本で良書
も結構あるから、voidの判定法は全然あてに
ならないな。
いやー経験だけで言ってるんだけどね。(w
924仕様書無しさん:01/11/16 19:24
臭壁って打たれ弱いやつだね。
だから必死に虚勢をはってるんだね(w
925仕様書無しさん:01/11/16 19:25
俺の経験からいくと、デムパ基地外には
何を言っても無駄ってことかな。
いやー経験だけで言ってるんだけどね。(w
926仕様書無しさん:01/11/16 19:27
>>892
そのまともな十冊を挙げてみてくれ。
どうせ、数百冊の本を読んだというのは真っ赤な大嘘で
10冊名前を挙げることなんて出来やしないだろうけど。(w
927仕様書無しさん:01/11/16 19:27
>>922
>「C」では? > 日本誤訳

ヴァカですね。
928Kusakabe Youichi:01/11/16 19:29
> には萎えました。

たしかにそのインデントではなえますねえ。

# で、あなたの理解力ではその規模のプログラムが
# 限界だったのですね;) (ふつうもっと先までよめるって)

> その差が縮まるわけですから、熱は高い方から低い方へと移動

いいえ、それは証明できるようなものではないですね。
「いつでも」ではないし。(たとえば重力場が存在したら?)

> 熱の法則とは次元が違う。
> 日常のいたるところで何度も何度も観察され
次元が違うというならば、むしろ逆でしょう。
すべての分子を観測するのは現実的に不可能でも、
数百冊の書籍をチェックするのは現実に行えたのですから。
929仕様書無しさん:01/11/16 19:30
名著を挙げて下さい。
また、その本がどこがいいかもお願いします。
930仕様書無しさん:01/11/16 19:31
>>922
理由が存在しないなら、例え一般にそれだけしか手に入らないとしても
数百冊では全然駄目ですね。
例えば、野球選手でも最初の数百試合は活躍してないけど、突然
コツをつかんで頭角をあらわす選手だっているのです。
そういう可能性だって否定できませんよ。数百では。
931仕様書無しさん:01/11/16 19:34
>>928
例え、「原因」が証明できるようなものでないとしても、
「結果」に対する原因は確かにあるわけです。
原因が説明でき無いようならば、信頼性はぐっと落ちると言うべき
でしょう。
あなたの判定法はそれが問題なわけです。原因となる事柄が
少なすぎる。
932仕様書無しさん:01/11/16 19:34
># で、あなたの理解力ではその規模のプログラムが
># 限界だったのですね;) (ふつうもっと先までよめるって)
何故そういうことにしたがるのかはわからんでもないが。
933Kusakabe Youichi:01/11/16 19:35
> 俺の経験からいくと、C言語と書いた本で良書も結構あるから

たとえばどんな本ですか? 3冊ぐらいあげてみてください。
そもそもそういう「書籍の話題」が本題なんだから、
そこを省略してどうする。

> デムパ基地外には何を言っても無駄

また「何をいっても無駄」が出ましたね。
これってわざわざそういう感想のみをかくってのが
一見必然性が感じられないのですが、実は自分自身に
いいきせているんだとわかるとつじつまが合いますね。
934仕様書無しさん:01/11/16 19:35
仮説ぐらい言えるだろってこと。
935仕様書無しさん:01/11/16 19:36
>>933
>そもそもそういう「書籍の話題」が本題なんだから、
>そこを省略してどうする。

お前がな。はやく10冊挙げてみろ。(藁
936仕様書無しさん:01/11/16 19:39
>>928
>(たとえば重力場が存在したら?)

かなりのヴァカですね。
937仕様書無しさん:01/11/16 19:42
>>933
C言語ポインタ完全制覇
C言語プログラミングの落とし穴
明解C言語入門
など
938Kusakabe Youichi:01/11/16 19:42
> 例え一般にそれだけしか手に入らないとしても数百冊では全然駄目ですね。

ですから「それだけしか手にはいらない」->後輩が書店で注文して手に入れることができるすべて
っていうことです。

全量調査できるものの「たまたまそうなっている」と、
そうでないものの経験則は基本的におおきくちがうでしょう。

それに「例え」->「たとえ」ですよね? (ただの誤植?)


> 何故そういうことにしたがるのかはわからんでもないが

じゃあ、その次のプログラムぐらいまでは少なくとも
理解できるようにしましょう。
(某専門学校ではそこまでが最初の1週間です)

> 原因が説明でき無いようならば、信頼性はぐっと落ちる

それは全量調査ができないサンプル抽出の場合ですね。
939仕様書無しさん:01/11/16 19:42
>>936
同意。
940仕様書無しさん:01/11/16 19:44
自分をデムパ基地外と認めた上での発言か?(藁>>933

>> デムパ基地外には何を言っても無駄

>また「何をいっても無駄」が出ましたね。
>これってわざわざそういう感想のみをかくってのが
>一見必然性が感じられないのですが、実は自分自身に
>いいきせているんだとわかるとつじつまが合いますね。

あくまでも経験則からくる発言です。プ
941仕様書無しさん:01/11/16 19:45
>>938
これから発売される本だってあるんだよ?
だいたい、全量調査とか言ってるけど、ほんとに全部読んだのかね?
はやくそのまともな10冊挙げてくれ。
ここでたびたび挙げられてる「C言語」の良書について「調査」で読んだ
はずだと思うが、どういう見解をお持ちかね?
942仕様書無しさん:01/11/16 19:48
このスレももうすぐおわりか
943仕様書無しさん:01/11/16 19:49
一行情報:歴史は加速する。今日中にこのスレはコンプするとの噂が
944仕様書無しさん:01/11/16 19:50
仲居って音痴だねー。
945Kusakabe Youichi:01/11/16 19:51
> C言語ポインタ完全制覇
> C言語プログラミングの落とし穴
> 明解C言語入門
> など

3つめはよく話題に出ますが、そんなにお薦めでしょうか?
著者がCの言語としてのバランス考えた解説をしていないと思います。
優秀なプログラマーが教え方もうまいとか限らないってのかもしれませんが。

1つめについては「ポインター」は難しいと思い込んでいたり、
そこでつまづいた人が読むんだと思いますが、この内容では
「かえって混乱してしまう」ひとが5割近くいるんじゃないだろうか
と想像してしまいます。わたしならそういうひとにこの本は薦めません。
(むしろ「A SOFTWARE TOOLS SAMPLER」PRINTICE-HALLみたいな本を薦めます)

2つめは「悪い本」だとは思わないですが、「つめが甘い」と
思います。某三田本みたいに「買うのは止めとけ」というような
ひどいほんではないかわりに、そう積極的に「おすすめ」する本
でもないと思います。

# こういう「書籍の話題」ばかりだといいのにねー
946仕様書無しさん:01/11/16 19:52
>>937
エキスパートCプログラミングも本の中で「C言語」と言ってる。
この本の翻訳が悪いという話はあまり聞かない。
C入門/浦昭二他も本文にC言語という記述があるが、良著。
947---:01/11/16 19:52
Kusakabe Youichi はただいま過去スレをあさっております。
しばらくお待ちください。
948仕様書無しさん:01/11/16 19:53
主演ってなに?
949仕様書無しさん:01/11/16 19:54
GPF
950仕様書無しさん:01/11/16 19:54
>>945
あんたの個人的感想ではなんとでもいえるわな。
で、その3冊よりも優れた「C言語」を使ってない本をいいたまえ。(w
951Kusakabe Youichi:01/11/16 19:55
> これから発売される本だってあるんだよ?

これから発売される本についてはいっさい触れていませんよ。

実際、さきほどもいったように、
そういう表記をつかって「良い本」を出版しちゃえば、
いくらでも例外はつくっれちゃえます。

そんな「作ればあるもん」の世界に一般法則などつくれる
わけないでしょう。有限個数だからこそあてはめられたわけで。
952仕様書無しさん:01/11/16 19:56
結局、人にケチつけることないのね。
953仕様書無しさん:01/11/16 20:00
>>945
どの辺が混乱するんだ?
きわめて明快でわかりやすいと思ったが、もうちょっと
具体的に言ってくれ。
954仕様書無しさん:01/11/16 20:00
CTRL ALT DEL
CTRL ALT DEL
CTRL ALT DEL
955仕様書無しさん:01/11/16 20:01
で、結局10冊挙げられないから、唯一の根拠の
全量調査は嘘っぱちだし、C言語が非常識だと
思ってるらしい根拠も説明しないし。
956仕様書無しさん:01/11/16 20:02
Kusakabe Youichi はただいま過去スレをあさっております。
しばらくお待ちください。
957仕様書無しさん:01/11/16 20:07
Kusakabe Youichi はただいま書斎の本棚をあさっております。
しばらくお待ちください。
958Kusakabe Youichi:01/11/16 20:08
> 結局、人にケチつけることないのね。

そうですね。わたしはひとにケチつけたりすることはないので。

(わたしにけちつけたいヒトはおおいみたいですが^^)
959仕様書無しさん:01/11/16 20:10
>>958
このスレで散々ケチつけといてそれかよ・・・
960仕様書無しさん:01/11/16 20:10
>958

油売ってないで過去スレ漁れよ(w
961仕様書無しさん:01/11/16 20:11
Kusakabe Youichi はただいま捨て台詞を考えております。
しばらくお待ちください。
962仕様書無しさん:01/11/16 20:11
さすがに揚げ足とりだけは早いな。
963参謀:01/11/16 20:13
Void先生、ありもしない本を十冊挙げて
隠れた名著だという作戦はどうでしょう?
964Kusakabe Youichi:01/11/16 20:13
> で、結局10冊挙げられないから、
> 唯一の根拠の全量調査は嘘っぱち

うーん、なんで「うそっぱち」っていうことにしたいんだろう:)
965仕様書無しさん:01/11/16 20:14
>>964
そりゃ、10冊あると言った割に10冊挙げられないから。(w
966仕様書無しさん:01/11/16 20:15
>>964
早く10冊あげてよ。
967仕様書無しさん:01/11/16 20:16
確かに10冊あったんだけど、題名は忘れたというのはどうかな?(藁
968仕様書無しさん:01/11/16 20:16
>964

早く挙げろよ。
それとも1000まで逃げ切るか?
969仕様書無しさん:01/11/16 20:17
それから、なんでC言語が非常識なんだ?
言ってることがおかしすぎるとは思わないか?
970仕様書無しさん:01/11/16 20:17
>>967
それはアルツハイマーか?
まだ早いだろ(w
971仕様書無しさん:01/11/16 20:18
>>967
題名を忘れた割には、十冊ぐらいという数字を良く覚えてたな。(w
972仕様書無しさん:01/11/16 20:21
(    ) !
(`    .)
(∀`  .) 0
(´∀` )
(.´∀` .) 0
( ´∀` )
(. ´∀`.) 0
( ´∀`)!
973仕様書無しさん:01/11/16 20:22
Kusakabe Youichi はただいま海外のレビューサイトをあさっております。
翻訳に時間がかかりますので、しばらくお待ちください。
974仕様書無しさん:01/11/16 20:23
>>973
日本語の書籍で10冊と言ってしまったからそれはだめだ。
975Kusakabe Youichi:01/11/16 20:24
> > うーん、なんで「うそっぱち」っていうことにしたいんだろう:)
> 10冊あると言った割に10冊挙げられないから。

いえそうではなく、「なぜ〜したいか」と質問したわけです。
「あげられないから」ってのは、理由ではなく「口実」ですよね。
(「なぜ〜ということになるんだろう?」という質問なら答えになっていますが)

> 題名を忘れた割には、10冊ぐらいという数字を良く覚えてたな。

題名を「忘れた」といことにさせられていますが(^^;
もし忘れたんだとしたら、冊数のほうを憶えていて何が不思議なんでしょう?

> アルツハイマーか?まだ早いだろ?

アルツハイマー博士は51歳で亡くなりましたよ。
976仕様書無しさん:01/11/16 20:24
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | そろそろ1000かな?    まだだろボケェ!
   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧_∧            ∧_∧
     /⌒ ̄ ⌒ヽ) ∩   /⌒ ̄ ⌒ヽ) ∩
   / /し ./| レ′〕 / /し ./| レ′〕
  /     く_(_∠~ /     く_(_∠~
 (∵(_ ____  ) (∵(_ ____  )
   ̄⊂⌒)   / /    ( _,つ    / /
    / /' ∧∠∧     | | /  _/ /
    / ノ (    )    ノ / /  (  /
   〈  ̄⌒^   ⌒ ̄⌒ ' ノ /   ) /
     ̄ ̄ヽJ し ( ̄ ̄  し′  し′
        ヽ ヽ  ヽ
         ) )   |
        /    ノ
       ,/ ( ∵ 〈⊃汁
      /   /\  \
      /  ,/   ヽ   )
     ノ  ノ     /' /
    / /    / /
  /  く     /  (
  (._' ノ      ー __ ` っ
977仕様書無しさん:01/11/16 20:25
>>975
いいから10冊あげろよ。
978仕様書無しさん:01/11/16 20:26
>>975

アホ書いてないで早く挙げろボケ
それとも、このまま逃げ切りか?
979仕様書無しさん:01/11/16 20:28
なんでこうもはっきり質問に答えないわけ?
ちゃんと答えがあるならすぐ答えられることばかりなのに、
なぜかすぐに答えないし、はっきり答えることも少ないよね。
揚げ足取りだけは早いのにさあ。

すばやくはっきり的確に答えるのも立派な才能。
それが満足に出来ない時点で能無しだと言われても仕方が無い。
980仕様書無しさん:01/11/16 20:31

       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧        電波うつすぞー!
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ          
    l:::::::::              .l
   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |
   .|:::::::::::::::::   \___/    |
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ
981仕様書無しさん:01/11/16 20:31
>>979
そうだよな。普通の人にもわかりやすいように説明
できないのに、入門書書いてるなんて本末転倒だろ。
982Kusakabe Youichi:01/11/16 20:33
なんでこう頭使わないクセがついている連中ばかりなんだろう。

私が、日本語のCの本について調査したあとも、
後輩や自分の学生達になぜ具体的な題名をあげて「お薦め」を
指定しなかったか(かわりに判別法だけヒントで(でもこれはむしろ
題名を教えなかったことによる失敗を避けるための方便))、
また、
ここに推薦書籍を書くときにも一番多く読んで自分が一番詳しい
「日本語のでかかれたCの書籍」については1冊も推薦をあげずに
(それ以外の分野では数十冊あげている)いることの
2つだけを考えてみても、

(どんなに頭の悪い人間でも)数秒考えれば、そのわけぐらい
わかりそうなものなのに ;-)
983Tatekabe Kazuya :01/11/16 20:34

       ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`
      ´              ヽ
     '                 ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| || |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < 年寄りをいじめるなよ。。。
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_____
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__        /     \        _― ̄             ヽ
 ―       |==========|      ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
    _― ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄―_         ヽ            |
   ′    ;、;,, | ;、;,,     ヽ         |ヽ          /|
  ′   .;', ';,;;| ,;' 、 ;'、,     ヽ        | ヽ        /  |
 ′  , 、;;‘;’; ,;';| ,; ;,;,、 ,;、    ヽ       |            |
|    、, ;' 、 ;'、' ,、,;| ; ;',;';,,、,     |       |            |
984仕様書無しさん:01/11/16 20:34
>>982
おおっと、おなじみの言い訳です。(w
985仕様書無しさん:01/11/16 20:35
>>982
自分の頭で考えろと言うなら、このスレは有害以外の何ものでも
ないと言うことか?
それに、お前だってお勧め本いくつか紹介してるだろ。
それは有害じゃないのか?
986仕様書無しさん:01/11/16 20:36
>>982
いいから10冊あげろよ。
987Kusakabe Youichi:01/11/16 20:37
> ちゃんと答えがあるならすぐ答えられることばかりなのに、

「すぐ答えられること」だと思っているだけのことでしょうね。
少しは頭をつかえばいいのに;)
988お胸おっぱい:01/11/16 20:38
>>982
> なんでこう頭使わないクセがついている連中ばかりなんだろう。
2ch ならでは、かと。
989仕様書無しさん:01/11/16 20:38
病気だな。
990仕様書無しさん:01/11/16 20:39
エキスパートCプログラミングや、プログラミング言語C(翻訳本のほうね)
ポインタ完全制覇などは非常に役に立った本です。
そりゃ、完璧な本なんてほとんど無いから欠点もありましょう。
でも、それ以上に役立つことが多かった。

viod先生が上司じゃなくて本当に良かった。
991仕様書無しさん:01/11/16 20:39
逃げるなよ(藁
992Kusakabe Youichi:01/11/16 20:40
> お前だってお勧め本いくつか紹介してるだろ。それは有害じゃないのか?

害があるかどうかではなく、頭を使わないクセがつくような
薦め方はしていないだけですね。
(わたしのいくつか薦めた発言をみれば一目瞭然でしょう)
993仕様書無しさん:01/11/16 20:40
       ∧        ∧
        / ヽ        ./ ヽ
     /   `、     /   `、
    /        ̄ ̄ ̄    ヽ
    l:::::::::              .l
   |::::::::::  ,:=・=:、    ,:=・=:、  | もうすぐ1000・・・
.   l:::::::::::::::::   \___/    l
    ヽ:::::::::::::::::::  \/u   /
994仕様書無しさん:01/11/16 20:41
>>992
なんだそりゃあ?(w
だったら、くせがつかないように10冊挙げたまえ。
995仕様書無しさん:01/11/16 20:41
voidよ fjへ帰れ!
996仕様書無しさん:01/11/16 20:42
いいから10冊あげろよ。くそ壁!
997仕様書無しさん:01/11/16 20:46
1000!
998仕様書無しさん:01/11/16 20:47
                      ∧         ∧
                       / ヽ        ./ .ヽ
                    /   `、     /   ヽ
                   /       ̄ ̄ ̄     \
             ( (    l:::::::::              .l   ) ) _____
                  |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     /
                  .|:::::::::::::::::   \___/    |   <  やれやれ…やっと終わりか
                   ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ      \
     フゥ,モウオテアゲダネ     丶::::::::          ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ___ノ::          人_ 
           , --ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
          /::::::::::::::::::::  ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
           /::::::::::::;;;;;;;                            :::::::: :::ヽ
  ⊂二 ̄⌒\                                     /⌒ ̄ニ⊃
       )\   (                                )    /(
     /__   )                             (    __\
    //// /                                 \ \\\ヽ
   / / / //                                      \\ ヽヽヽ
  / / / (/                                            \) ヽヽヽ
 ( / (/                                             \) ヽ)
  ( /                                                 ヽ)
999仕様書無しさん:01/11/16 20:55
a
1000void ***:01/11/16 20:55
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。