推薦図書/必読書のためのスレッド PART 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラム技術板倉庫
http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
シンプルな構成。
C/C++の分類では入門書の紹介もしているので、
これからというあなたは、一度目を通しましょう。

推薦書籍集
http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
一冊毎にコメントがあったりなかったり、なかなか親切
本スレでまとめられてない書籍の紹介などもある。

2ch Books
http://www.1point.jp/~book_2ch/
頻繁に更新されているのがステキ。
スレ中のコメントが引用されている。
2デフォルトの名無しさん:04/05/04 19:19
推薦図書/必読書のためのスレッド @ プログラム板
PART 1 http://pc.2ch.net/tech/kako/1005/10058/1005897052.html
PART 2 http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10103/1010312992.html
PART 3 http://pc.2ch.net/prog/kako/1000/10005/1000542653.html
PART 4 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1022/10229/1022961238.html
PART 5 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1027/10275/1027593322.html
PART 6 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1033/10332/1033207156.html
PART 7 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1038/10380/1038057434.html
PART 8 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1041/10415/1041595397.html
PART 9 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1046/10469/1046937366.html
PART10 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1051/10514/1051496506.html
PART11 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1055/10550/1055082087.html
PART12 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1060/10606/1060693125.html
PART13 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1066/10668/1066825927.html
PART14 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072184936/
PART15 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075391184/
PART16 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076851442/
PART17 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1079745865/

推薦図書/必読書のためのスレッド @プログラマー板
PART 1 http://mentai.2ch.net/prog/kako/953/953825415.html
PART 2 http://mentai.2ch.net/prog/kako/964/964560144.html
PART 3 http://pc.2ch.net/prog/kako/1000/10005/1000542653.html
PART 4 http://pc.2ch.net/prog/kako/1005/10058/1005838870.html
PART 5 http://pc.2ch.net/prog/kako/1006/10060/1006020832.html
PART 6 http://pc.2ch.net/prog/kako/1006/10061/1006101407.html
PART 7 http://pc.2ch.net/prog/kako/1006/10063/1006353701.html

C/C++入門本の著者を評価する
http://pc.2ch.net/prog/kako/998/998958112.html
>1乙
前スレ1001ワラタw
4デフォルトの名無しさん:04/05/04 21:20
つーか1002にワラタ
995,996で馬鹿レスしたあげくに1001ゲット失敗w
5デフォルトの名無しさん:04/05/04 22:13
前スレ1002
おまえおもろい
なんかこう天性のオチを持ってるよ
いや、これってなかなかできないもんだよ
普通に行動してても自然とオチつける人間いるじゃん
なんかそういう星の下に生まれた人間ているんだよね
おまえお笑い芸人になりなよ
本当に芸人目指したらお笑いだけど
前スレ1002凄かった。
1004まで見たことあるので、やるならそこまでがんばらないと。
わかってねえな
数の大小じゃねえんだよ
12百なんぼまで見たことはあるが、ここまで感動的な1000越えは見たことがない。
10デフォルトの名無しさん:04/05/04 23:36
どうでえもいいからマターリ マターリ マタマタ-リでいきましょうや
進歩なしとかゆったんなよ!お前らも初めての時はそうだったじゃないか!
自分より弱い奴おけなすのはどうかとおもうけどなぁ!
進歩しないするは個性だろ!恥かしいと思え!
そこそこの奴がどうこうしていい問題じゃねえ!
あとウザイならスレにかかんでwisしろ卑怯者!自信が無いなら描くな!
あと2ぷよ出てけとか言うレス・・・・・お前らに決める権利など存在しない!
故意で固めてる奴がいるならwisして無視したら作者wisそれか拒否
言われてる方の気持ち考えろ!今すぐに心改めろ!
11デフォルトの名無しさん:04/05/05 00:28
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1079745865/968

秘伝のアルゴリズム、この本がお勧めですよ。
基本情報技術者試験向けに書かれた本ですが、手続き型プログラムの勉強に最適です。
プログラムは練習すればするだけうまくなります。楽器の演奏技術と同じようのものです。
その分やらないと忘れますが・・・
12デフォルトの名無しさん:04/05/05 12:13
C#つかってるって書いてあったじゃん
>>7
ネオ麦スレは時代を感じるな。
つーか、>>1のテンプレの
>頻繁に更新されているのがステキ。
はいいかげん古いな。
15デフォルトの名無しさん:04/05/05 14:11
前スレ1002なんてないよ?
「もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。」って表示もないし、
どういうこと?
16デフォルトの名無しさん:04/05/05 14:13
前スレ1002なんてないよ?
「もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。」って表示もないし、
どういうこと?
エラーで重複した。スマソ。
>>17
普通にあるんだけど?
更新した時間が新しくて修正されたんじゃね?
ちなみに内容は


1000 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:04/05/04 21:11
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083665944/l50


1001 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/05/04 21:11
1000get

1002 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
>>18
あれ、そうなんだ。何度リロードしても1002がない・・・。
なんで修正されたんだろ。
20デフォルトの名無しさん:04/05/05 14:40
>>19
read.cgiを通して見ているだろ?
その場合は1001までしか表示されない。それ以降のログがあってもな。
>>20
そうだんたんだ! はじめて知りますた。
そうだんタソ
モエ
>>15-17
これも 1001 ゲッターの呪いか?
よっぽど悔しかったんだろうなw
論より現場のJ2EE入門・・・

コンセプトはいいんだけど、あれ読んだだけではEJBが??だった・・・
ホームページからソースDLすれば動くでしょって書いてあんだけど。
こういうもんがあるよってくらいにしかワカランかった・・・
他に読んだ人どう?
25デフォルトの名無しさん:04/05/06 08:54
> その場合は1001までしか表示されない。それ以降のログがあってもな。

こいつ「ログ」という言葉の使い方がまぬけ。;-)
2620:04/05/06 09:50
>>25
まあ俺もそう思ったよ。
27俺用しおり:04/05/06 10:04
ヘ_ヘ ____________________________
ミ・・ ミ
( ° )〜 ここまで読んだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もまいらに質問でつ。
洋書を買うとき、日本アマゾンで買ってまつか?
直接USアマゾンで買ってまつか?
USアマゾンの方が割引が大きい(ただし国外扱いで送料がかかる)
ような気がするのでつが。。。
29デフォルトの名無しさん:04/05/06 15:58
【清き】復刊ドットコムで名著復活【一票を】

懐かしの名著を復活させましょう!

HPアドレス http://www.fukkan.com/

HPより
『復刊ドットコムは「絶版、品切れ」のため、手に入らなかった書籍を投票により
復刊させよう、というサイトです。 皆さまからのご投票をお待ちしています。』

注・・投票するにはユーザー登録が必要です。
>>29
特定の本を復刊させるキャンペーンで書き込んでるんじゃなくて
単にサイトの宣伝?
31デフォルトの名無しさん:04/05/06 18:33
>>28
http://www.bookpool.com/
とかはどうだろう。
てか、日本の書籍って何で割り引きないんだろね。(絶対おかしい)

アマゾソで洋書頼んだけど、当初の納期から5日過ぎてるけどまだ発送してねぇ。
(タイミングミスった...)
GW中だったとはいえ、さすがに...もうだめぽ
>>28
本次第かもしれんけど、円ドルレートを考えても日本のアマゾンのほうが
安いことが多いなあ。その上送料無料条件に当てはまったりして。
>>31
> てか、日本の書籍って何で割り引きないんだろね。(絶対おかしい)
法で規制されてるから。
3428:04/05/06 22:29
>>31,32,33
レスサンクスコ!
日本アマゾンで洋書6万円分くらい大人買い(注文)したんだけど
あとでUSアマゾン行ったら、どんな書籍も10〜15%引きがざらで、総額
1万くらい安くなったのよ。でも、国外なので5千円くらい送料取られるんだけど、
それでも差額5千円くらいお得なのよ。で、なんで日本アマゾンは割引してくれん
のかって思ってもう一度日本アマゾン見直したら、USアマゾンで割引してくれてる本は
日本アマゾンでも同じくらい割引してくれてますた。で、結局めんどくさく
なって日本に注文しますた。(あの5千円の差額はなんだったのだろう...?)
読みにくい文ですまそ。
ネット通販だと図書券が使えないからなぁ・・・
http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top
ここで注文して店まで取りに行ってる(-_-)
>>35
俺もいつもそうしている。
金券屋で図書券買っておいて近くの本屋まで取りに行けば多少は得するし。
C++プログラミングの筋と定石が復刊されたな。
脊髄反射で買ってしまった。C++の仕事なんてないのに。
38デフォルトの名無しさん:04/05/07 00:13
金券屋で図書券って幾らぐらいで売ってるの?

ヤフオクで3000円分が3250円とかで入札されてて激しく
なえているんだが。
>>38
メリットあるのそれ?マネーロンダリング?
>>38
今の相場は、480円くらいかな。
たかが4%だけど、専門書は高いから、それなりに効果有り。
でも、まとめ買いは店が嫌がる。

あとは、電気屋の書籍コーナーで買えば、ポイントが付くことがある。
4138:04/05/07 00:42
>>39
あー、なんか俺わかったっぽい。
よーくみると切手払い可とか書いてる。

たぶん、切手がだぶついてる奴なんだろうな。
同じく切手払い可でヤフオクやってるんだろ。
>>37
あの「More Effective C++」と同じ訳者と知って萎えてしもた。
翻訳の質はどうですか?
43デフォルトの名無しさん:04/05/07 00:55
もあべたーよ
このスレを参考にして
これならわかるC++を買いました。
他にTDKから出てるわかーるC++、
ゼミ経由で買ったVC++6.0を持ってます。

どうにもわかーるをやってて思ったんですが、
VCやるならチト違うような気がしまして・・・

本の方はまだ整列させるプログラムまでなんですが、
VCとかBCとかによって推薦図書って変わりますかねぇ?

それとは別にプログラミングは楽しいですなぁ。
ゲームも雑誌もテレビも見なくなりますた。。。
風呂に入るのも面倒になったのですが、三日に一回で十分っすね。
>>44
体質にもよりますが、皮膚病になったり
ハゲたりしますよ。

清潔にしておくことに越したことはないかと
関係ないけど、↓これってどういうメッセージでしょうか?

・川端康成に関する本を検索する場合は川端康成と入力してください。
>>46
・川端康成に関する本を検索する場合は三島由紀夫と入力しないでください。
>>47
なる♪
新Visual C++.NET入門 ビギナー編と
Visual C++ .NETプログラミングテクニックは、
どっちがお勧めですか?
Javaラーなのですが、コンパイラ系の本って読む意味ありますか?(JVMでなくて)
これにしとけ、みたいなのあったらお願いします。
51デフォルトの名無しさん:04/05/08 21:51
C言語の文字処理について詳しい本ありませんか?
C言語文字列操作+ファイル入出力完全制覇という本を買ったんですが、ただ関数を並べているような作りで、第4章のロケールとUnicodeしか役に立ちませんでした
君の求めるものはCと関係ないだろ。普通に文字セットとかロカールの本でいいんじゃないのか。
>50
向学心がないならどんな本も読む必要はない
向学心があればどんな本も読む価値がある
英語の勉強をするのにいい(やさしい英語の)プログラミング本って
どんなのがありますかねぇ?
洋書のプログラミング関連本ってだいたい読みやすい(文法とかが
忠実)なものが多いと思うよ。専門用語だけ慣れれば(最初はなかなか進まなくて
しんどいけど)大丈夫。
プログラミング本に絞らなければ、>>1のどっかのページで英語の本も紹介
してくれていたような気が。絞るのならもっと具体的に書いたほうが。。。
TDDがJavaとかのソース中心だから読みよいかも
リチャード スティーブンスの本は、自分の語学力が急に向上したと錯覚するくらい
わかりやすい英語で書かれているというレビューを見たことがある。真偽は知らない。
59デフォルトの名無しさん:04/05/09 09:11
>>54
それより、サイト見たほうがよくない?
リファレンスとか。
あとitmediaとzdnetみたいな、訳されている記事を見比べるのもいいかも。
プログラム系の、それも実装に近いことを扱った本だと、結局カタカナで書かれただけみたいな感じなので英語を読みやすい。
設計手法とかのソフトウェア工学系のものだと、そもそものむずかしさもあるので、わかりにくい。
ただし、ソフトウェア工学のものは、英語で読んだ方がニュアンスがわかりやすいことがある。
>>59
スマソ、後半ワカンネー

>結局カタカナで書かれただけみたいな感じなので英語を読みやすい。
カタカナ?

結論として ソフトウェア工学のものは英語で読んだ方が
分かり易いと考えてるの?
分かり難いと考えてるの?

サア、今ノオ気持チハ、ドッチー
英語を読む以前の日本語能力が60には
不足しているような気がするから
まず国語の教科書から読んでいこう。
>>61
ォィォィ

>ソフトウェア工学系のものだと〜(略)〜わかりにくい
>ソフトウェア工学のものは〜(略)〜わかりやすい

普段からこんな文章の書き方してんの?
まず国語の教科書から(ry

> >ソフトウェア工学系のものだと〜(略)〜わかりにくい
> >ソフトウェア工学のものは〜(略)〜わかりやすい


> >ソフトウェア工学系のものだと〜(略)〜わかりにくい
> >ソフトウェア工学のものは〜(略)〜わかりやすいこともある

では意味が違う。
たねんばうむ先生の本を読めるようになれば、どんな英語の本も大丈夫さ。
とりあえず、Modern Operating Systemsあたりから始めてみよう。
>>54
The Little Schemer
>>63
日本語って難しいですね・・・・・・ってバカw
本でそんな書き方してたら糞扱いするだろ?
>66 まずそんな書き方をしている本は無い
>>60 >>62 >>66のような、読解力のない人にもわかる日本語を書くのはむずかしいですね。

ソフトウェア工学系のものだと、そもそものむずかしさがあるので(プログラム系より)わかりにくい。
ただし、ソフトウェア工学のものは、英語で読んだ方が(日本語で読むより)ニュアンスがわかりやすいこともある。
>68
読み手が補って読めばそう読めるけどさ、そもそも読みやすい日本語を書く努力をして欲しいよ。
いくら2chみたいな便所の落書きでもさ、読み手のことを考えろよ。
馬鹿の書いた文章は疲れるんだよ。
7069:04/05/09 14:33
英語そのものの理解度
書かれている内容そのものの難易度
をごっちゃにしている>68が悪い
7169:04/05/09 14:33
...あ、ずれた
Lisp系言語も一つ学んでおこうと思っていたので、原著も公開されている『計算機プログラムの構造と解釈』
をちょっと挑戦してみようと思います。

っていうか少し読んでみたんですけど、自分には語彙がまだ足りないと感じます。
辞書かたてに読まないといけないので理解が途切れる感じがしてしまって…
これは仕方ないんですよね?

Webサイトも挑戦してたんですが、読む流れが止まってしまうと頭から抜けてしまうので
倦厭してました。

とりあえずこれを機会に、また英語に親しむようにします
>>69
その程度もふつうに補えんのか。
バカによませる文章を書くのは疲れるね。
補えるけど面倒なのと補う能力がないのとは違う。
その区別もつかないのか>73は。
怠惰はプログラマの美徳。
75デフォルトの名無しさん:04/05/09 14:44
おいおまいら、
ダイクストラの名著「ソフトウェア博物誌」が
新紀元社から「ソフトウェア要求と仕様」として復刊ですよ。
ここは最近素敵な本を復刊しまくっているが骨のある編集者でもいるのか。
1. 昔の素敵な本を買いそうな世代は金を持っている
2. 今時の香具師は金がないし、持っていても本を買わない

マーケティングの問題
まぁ「補ってもらう」ことが必要になっている時点で
怠惰、かつ低質な文章であると言わざるを得ませんね :-)
>76 補足すると今時のCDがそうだ
懐かしの全集ばっかり
CプログラミングFAQ  スティーブ サミット
プログラミング言語AWK  A.V.エイホ/B.W.カーニハン/P.J.ワインバーガー
Cプログラミングの落とし穴  A コーニグ
C++プログラミングの筋と定石  J.O.コプリエン
ソフトウェア要求と仕様 マイケル・ジャクソン


こんな感じか。


ようするに
>>60 後半ワカンネー
>>68 説明されて>>60は理解
>>69 言い訳
>>74 もともと補う能力があると言いたそうな発言

確かに、補う能力のない>>60は他人に補ってもらう必要があるな。
81デフォルトの名無しさん:04/05/09 16:06
>>79
マイケル・ジャクソンって、
あの有名な

酒類の評論家ですか? (とかいう)
8260,62:04/05/09 16:41
オレは60と62しか書いてないよ
まだこの話題が続いててビックリしますた
正直、荒らしてスマンカッタ
83デフォルトの名無しさん:04/05/09 17:08
>>59
>>61
>>63
>>68
>>73
>>80

こいつがひとりで荒らしてんだろ
>59より>63がヤヴァイね、一緒に仕事したくない
もういいんでない?
>>80だって皆が言わんとすることはわかってるよ
質問主も>>72でレスしてるようだから、このへんで糸冬了
これだけレスアンカー使いまくる人は・・・


普段からスパゲティなプログラムを書くんだろうなぁ
>>85
スレと関係ない話題をいつまでも続ける=仕様書を無視して作る
ってところでしょう。
>スパゲティなプログラムを

少なくとも時系列にできている点でスパゲティとは呼べんだろ
88デフォルトの名無しさん:04/05/09 19:54
>>85
レスが意味不明
>>88が必死
>>89
>>88はスパゲッティの意味もわからない房だろう
9180:04/05/09 22:07
すまん、久しぶりに来たら変なことになってたから、
からかってみただけ。俺は80しか書きこんでないよ。

>>82
こっちもすまんかった。
(´・∀・`)ハー、空気ガ軽クナッター
結局>>85=>>89=>>90は「なんかそれっぽいこと」を言っただけで、
その意味をこじつけることは最後まで出来なかったってことか。
94デフォルトの名無しさん:04/05/10 01:53
> スパゲッティの意味もわからない房だろう

スパゲッティーニやフェデリーニより太いやつ
95デフォルトの名無しさん:04/05/10 01:55
>>85
ワラタ
スレが現在一番上にあるけど晒しage!
96デフォルトの名無しさん:04/05/10 20:42
スパゲッティ キター
97デフォルトの名無しさん:04/05/10 22:34
Javaアルゴリズム+データ構造完全制覇 標準プログラマーズライブラリ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116327/qid=1084195017/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-6815944-1881064
Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797326603/ref=pd_ecc_rvi_f/250-6815944-1881064
Javaのアルゴリズム本はどちらがおすすめですか?
なんで>>1にも載ってないそんな糞本読みたいんだ?
アルゴリズム優秀本スレでも違う奴が勧められてるよね?
>>1に載ってないと糞本なのかよ…。
>>97の本はどうだか知らないけど新しい本もちゃんと評価していこうぜ
100百式:04/05/11 02:23
でる
>>97
上の奴は持ってたけど、あまりディープなものは載ってなくて面白くなかったよーな。
全体的にプログラム自体が初級の人向け(漏れは当時初心者だったのでそこそこ読めたが)。

解説と実戦が分かれてて読むのが面倒だとか、最終章が何故かJava標準のコレクションの
解説だったりとか、謎な構成の糞本だった。
「完全制覇」シリーズは書名がイタイのできらいだ。

「Javaグラフィクス完全制覇」が単なるオレライブラリの解説本で全く使えなかったので、シリーズ自体嫌いになった。
あそこまで使えない本はめずらしい。
1時間立ち読みして駄目な本はオレは買わない
全部読むのかよ
時間がなくて、画面キャプチャ買いだったんだよねぇ・・・
Java2Dの本が欲しくてさぁ。
買ってみたらオレライブラリの解説だった。
JAVAのアルゴリズム本って何が良いの?
>>99
いや見た上で言ってるのよ。
職業柄アルゴリズム本には目を通している。
上の奴は翻訳する価値があったのか…
下の奴は書いている人がJavaあまり慣れてないみたい。

>>106
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006933077/304
C++ のSTLの本でオススメありますか?
どちらかといえば、リファレンスに近いような辞書的な使い方が
できて、なおかつ使い方も例を挙げてそれなりに解説しているような
ものです。
109デフォルトの名無しさん:04/05/12 21:24
TCP/IPソケットプログラミング Java編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064867/ref=pd_sr_ec_ir_b/250-6815944-1881064
基礎からわかるTCP/IP Javaネットワークプログラミング 基礎からわかるTCP/IP
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064867/ref=pd_bxgy_text_2/250-6815944-1881064
ソケットプログラミングを学ぶにはどちらがおすすめですか?
Strutsのお勧め本ありますか?
初心者〜中級者向けでお勧めがあればお願いします。
ありませんね
113108:04/05/12 23:13
>>112
あ、ありがとごぜました〜
ぴったりのがありそうです
επιστημη本って、webで公開されてなかった?
>>110
ASCIIの「なんとかるいも」っていう人の本が読みやすかった。網羅性は低いからリファレンスとしてはあまり使えないけど。
C99準拠のK&Rとか出たりしないのかな。
つーかC99書かれてる本少なすぎじゃない?
http://seclan.dll.jp/c99d/ 見りゃ分かるけどさ……
実装の方も、プラウガ氏の連載によれば、
C99を完全に実装しているのは、
ライブラリはひとつ(dinkumwareのかな?)、
フロントエンドはedg.comのだけだそうです。
いまいちISO標準って無視されてることが多いのねー。ISO-HTMLしかり。
>>106
セジウィックのAlgorithms in Java、誰か翻訳すればいいのにな。
in C, in C++も、プログラミング言語のアドバイザーがいない頃の版の翻訳だし。

昔のは内容はいいのに、プログラミングスタイルがダメで、
初級者に奨めるのは躊躇されるものだったが…
120デフォルトの名無しさん:04/05/15 14:38
> 昔は初級者に奨めるのは躊躇されるものだったが…

で、いまもそうなの?
翻訳の方はね。古い版を元にしているので。
# in Cとin C++版ね。元のPascal版は問題なし。

内容はいいんだけど、プログラムの方はダメ。C++が特に。
プログラミング言語の方はしっかり習得した人じゃないと。
間違っているわけじゃないんだけどね。

原著者も自覚があるから、
新しい版では他の人に見て貰って表紙に名前出してるんでしょう。
In Javaは、Javaのprogrammingの本としてもいいよ。
122デフォルトの名無しさん:04/05/15 14:52
おれに監修させればいいのに
123セジウィック:04/05/15 14:57
>>122
早くいってくれればよかったのに
いや、もう原著の方はいいから、必要なのは翻訳者。

C++の方のconsultingしたWykさんの、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621046438
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0201161168/
も翻訳は絶版だしなあ。いい本なのに。残念だ。

Wykさんのも、Sedgewickさんの新しい版も、
アルゴリズム本として内容が非常に良くて、
現代的なプログラミング言語を使ったまともなプログラムが載っているのに、
翻訳が手に入らなくて残念だね。

Pascalや片言Algolならいいアルゴリズム本はあるんだけども。
125デフォルトの名無しさん:04/05/15 15:36
日下部先生が訳してくれればいいのになー
岩谷センセーがいいな。
独自解釈による訳者注をふんだんに取り入れて、読者を惑わせて欲しい。
127デフォルトの名無しさん:04/05/15 15:45
木村先生がいいなあ
まいっちんぐマチコ先生がいいなぁ
129デフォルトの名無しさん:04/05/15 17:17
125ですが、
もちろん、日下部圭子先生のことですよ!!
今と同水準の生活を維持できるなら翻訳仕事もしたいんだがなぁ……
131翻訳者見習:04/05/15 19:42
面白い本を訳したいのはやまやまだが、
出版社からお声がかからないとねえ・・・。
132デフォルトの名無しさん:04/05/15 20:21
>>131
出版社は何が売れるか実はよく分かってません。
これまでの出版社の判断が誤っていることに自覚はなく、
出版不況という言葉でごまかしてますね。
中身が重要であることをもっと知ってもらいたいですね。
133デフォルトの名無しさん:04/05/15 20:22
>>131
出版社がどうであれ、
応援してます。
翻訳者さんには期待してますよ!!!
134デフォルトの名無しさん:04/05/15 20:24
http://www.gihyo.co.jp/books/series.php/hyopro
このシリーズって当たり外れ大きいね
135デフォルトの名無しさん:04/05/15 20:27
完全制覇シリーズは1つのことに絞ってる奴はいい奴多いが
いくつもつめこんでる奴は糞本が多い
糞本かどうかは著者次第
しかし技術評論社は糞本が多いね。
比較的技術よりな本が多いのに…
138デフォルトの名無しさん:04/05/16 13:27
> このシリーズって当たり外れ大きいね

ぎひょーでCの本買うんだったら、このシリーズじゃないやつがいいぞ。
139デフォルトの名無しさん:04/05/16 13:37
けどc言語ポインタの奴>>1の奴で推奨されてなかった?
連続はまずかったね。
だれか、MoreEffectiveC++ の訳をやり直してください。心からお願いします。
142デフォルトの名無しさん:04/05/16 15:03
わたしに依頼すればばっちりだな。
出版社経由で発注してくれ
143デフォルトの名無しさん:04/05/16 20:33
>>142
がんばってください。
応援してます!!!
K&R、薄目なのに、めちゃめちゃ読むのに時間かかる・・
いつ終わるんだコレ(´・ω・)
文章読むの自体は時間かからんけど、演習をやりだすとかなり考え込む時間ができるだろうね
>K&R

読み手のレベルにもよるけど。
146デフォルトの名無しさん:04/05/17 03:02
っていうか、まったく考えなくてもいい本って、
ようするに役に立たない本だ。
147デフォルトの名無しさん:04/05/17 03:33
「叫ぶ!Cプログラマ」って興味あるんだけど、どうなんでしょ。
>>146
リファレンス本は、考える必要ないでしょ。
逆に、考えなくていいほうが役に立つリファレンス本だ。
149デフォルトの名無しさん:04/05/17 06:13
K&Rを目の敵にするのは初心者向けのクソ本書いてる男


という結論でよいですね。
C++ 実践プログラミングは、どうですか?
O'REILLY の本は、好きなので。
買う価値は、ありますか?
151デフォルトの名無しさん:04/05/17 08:23
>>150
ない。読む価値なら少しはあるから図書館で借りろ。
152デフォルトの名無しさん:04/05/17 09:46
web系プログラミングの推薦図書ってありませんか?
とりあえずブラウザやら ftp,telnetなどのTCP/IPプログラミングが出来るようになるのを目標に。
言語は C/C++ がいいけど、Javaでもいいかな。OSはwindowsで。

web系の板を回ってみたけど、図書スレ無いんで、こちらで聞かせてもらってます。
>>152
それはweb系プログラミングと言うより、
TCP/IP、ソケット、ネットワークプログラミングだな。

「ネットワークプログラミング」は専用のスレがあって、
>>1->>3あたりに推薦図書がある。
ネットワークプログラミング相談室 port9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1080658835/
>>153
誘導ありがと。
Javaゲームプログラミング アルゴリズムとフレームワーク
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797318422
Javaアプリケーション作成講座―Swingプログラミング徹底攻略
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839913862

はどうでしょう?表紙に惹かれてるわけじゃないですよ?
VB.NETを最近学校で習い始めたんですが、家でも自分なりにもやっていきたいと思ってます。
例題とかバンバン載ってる本ってありますか?
とりあえず簡単なプログラムの作り方が載ってるような感じの。
プログラムなんぞやったことの無かった超初心者です。
>>155
上のほうは見てないからコメントできないけど、下のほうは
結構しっかりと書いてると思う。リファレンス的に使うのが良いと思う。かなり安いほうだし。
ただ表紙ちょっと俺にはキツい……
>>157
またまた・・買うくせに
159デフォルトの名無しさん:04/05/19 21:02
JAVAでGUIについて詳しく書かれている本無いですか?
Swing?
SWT?
161デフォルトの名無しさん:04/05/19 21:36
SWTの方です。
Eclipse系の分厚い本で
SWTについてそれなりに深く書かれてる本があったきがする
163デフォルトの名無しさん:04/05/19 23:32
Illustrator CS
Photoshop CS
Flash MX
の良書はご存知ありませんか。
>>163
それぞれの付属マニュアルでいいんでないの
Flash MXはどうか知らんが、Adobeのはすごくいいと思うが・・
ここで尋ねる分野じゃないな。
Effective STL は、買う価値は、ありますか?
ちょっと敷居が高い気がするのですが。
ありまくり
168デフォルトの名無しさん:04/05/20 13:13
Boost C++ Library プログラミング
Boostのリファレンス本としておすすめ
最近でた奴かな。まだ読んでない。ってか手に入らん。
170デフォルトの名無しさん:04/05/20 13:49
リンクだけじゃなくて、書名も書いて欲しいと思うのはおれだけか?
目次を見た印象としては、処理系依存するものを脈絡もなく手広く書いてあるだけな気がするな。
それぞれについて、まとまった知識やら資料がある人にはいいかもしれんけど、そうじゃない人には結局それなりの資料が必要になる。

「逆引き大全」シリーズは企画勝ちで、実際には使えない感想を持った。
つか著者によるとサイトの内容のまとめみたいな感じらしいから、
知りたい人はサイト見てみた方がいいかも。
プログラミングに挑戦してみたいとおもいCかC++で勉強を始めたいとおもっていますがどちらからはじめるのがいいんでしょうか?
中級者にもまだなっていないので素人向けの書籍なんかもあればぜひおしえていただきたいです。。。
>>174
Java
176デフォルトの名無しさん:04/05/20 15:26
>>174
高橋麻奈の「やさしい」シリーズいいと思うよ
あの「やさしい」シリーズって、交通ルールを事細かに丁寧に説明してるけど、バスや電車の乗り方を教えてないから、結局、目的地に行くにはどうしたらいいの?っていう感じ。
地図も与えられてないから、結局ルールだけわかって何もできない状態。
>>176
サンクス
179デフォルトの名無しさん:04/05/20 16:38
windowsターミナルサービスのの推薦図書ってありませんか?
VC++ .net の入門書でオススメのはありますか?
>>180
Cの理解度はどうよ?
182181:04/05/20 16:55
理解度ってのはよくないな。
経験、スキルってとこか
>>182
全然です・・・
やっぱりC++から始めたほうがいいですかね・・・
184デフォルトの名無しさん:04/05/20 17:19
柴田の定本明解C言語 でもよんどき。
>>183
Cからはじめろよ・・・
>>183
どうせwindowsアプリを書きたいんだろうなぁと思ってレスしてみる

まず高橋の「はじめて〜」でも読んで文法を覚える。(面倒くさかったら→ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/)
次に何でもいいからコードを書きまくる(一週間ぐらい)
C++はパスしてもいいかな
あとはweb上でwindowsアプリの書き方を調べてモウマンタイ
187デフォルトの名無しさん:04/05/20 18:15
ゲームを作るには、何の言語が良いですか?
また、どんな書籍を読めば良いですか?
>>187
そのゲームを作るプラットフォームが対応している言語

たとえばiアプリでゲームを作ろうとしてるならCとかVBをやっても仕方がない。
同じ携帯でもBREW端末のゲームを作るならCが必要になる。
取り合えず色んな言語やれよ。
>>187
とりあえず数学と物理の本を読んでおけ
>>171-173
すいませんでした。以後、書名を添えるよう心がけます。
サイト見てみます。ありがとう御座いました。
SWATについておすすめの入門書は何ですか?
>>184-186
トンクスです。一から修行しなおしてきます
195デフォルトの名無しさん:04/05/20 21:33
>>184
柴田の「明解C言語」はだめ。ぜんぜんわかんないよ。
196デフォルトの名無しさん:04/05/20 22:38
倉薫の奴がいいね
>>195
手元に灰色のその本(バージョンが古いのかな、BOOKOFFで\100だったから読んでなかったヤツ。)があるけど、
これは初心者向けじゃないような気がする。教科書っぽいし。
中級者への壁を乗り越えるには必ず必要な知識はそろってるようなきもするが。
198197:04/05/20 23:07
>BOOKOFFで\100だったから読んでなかったヤツ

→100円だったから衝動的に買ったけど読んでもしょうがないような気がしたから読んでなかったやつ
199デフォルトの名無しさん:04/05/20 23:28
俺も柴田はだめだと思う。
>中級者への壁を乗り越えるには必ず必要な知識はそろってるようなきもするが。
あるていどプログラムできるようになったら、あとは実践でいいよね。
そう思って197氏も結局読んでないのかもしれないけど。
最初にこんなのに当たったら悲惨でしょう。
最近の初心者向けだったら矢沢久雄の「C言語で学ぶプログラミング基礎の基礎」が良いと思う。
アマゾンでは、C関連は今は「猫でもわかる」が一位だね。
俺は柴田の本でCに入ったが、あれは難しいのか?
いやもう、最終的には理解できれば何でも良い気が。

K&R最初に読んだぞ、どこが難しいんだみたいな人も居るんだし。
Cの入門書はこっちのが良いかも。

C言語の第一歩
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1031374980/
俺も柴田本から入ったんだけど、著者が大学で教えてるせいもあってか
非常に教科書的というか、参考書的。それでもってくどい感じ。
だから合う合わないがありそうで、合わないと読むのが怠くなったり
難しそうに感じるというのはあるかも。

それでも「全然わからない」というのは言い過ぎ。
もし本当なら本の問題と言うより、当人の頭のつくりに(ry
>>205
そりゃ、なにがしかの文章が書いてある以上は、「全然わからない」ということはないだろう。
でも書籍に関しての「全然わからない」というのは、「他の書籍に比べて」という相対的なものだろ。
プログラミングの宝箱って、近所の本屋には無いんですが、
Cの入門書読んだあとガリガリコード書く練習に使えますか?
ガリガリ書く練習には、K&Rの課題でいいんじゃない?
アンサーブックあるしさ。せっかくだからいい内容の課題やらないとね。
Sedgewickの"Algorithms in Java, Part V"は、バラ売りしてないのか?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0201775786/
"Part I-IV, third edition"は持ってるちゅーの。
>>209
ありますよ。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201361213/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201361213/

それとは関係ないが、「アルゴリズムC・新版」
http://www.kindaikagaku.co.jp/bookdata/ISBN4-7649-0309-1.htm
いいかげん出せよ、と思う。何ヶ月待たせんだよ!
K&Rの演習って、問題文を一回読んだだけだと
まず問題の意味に?と戸惑うのが多かった記憶が・・

翻訳のせい?
212デフォルトの名無しさん:04/05/21 18:03
スレッドの勉強をしようと思っているのですが
オライリーのPthreadsプログラミング A POSIX standard for better multiprocessing
は、良書ですか?
>>211
日本語はそういうのに向かないと思う最近
まぁ訳の質のせいだろうが
Delphiで2ちゃん専用ブラウザ作りたいんですけど、参考書はどれがよいですか?
昨日、Delphi6をインスコして、簡単なブラウザを作りました。
銘じておけ。
サンプル程度のプログラムをごてごてといじくりまわして、使えるアプリケーションになると思うな。

いちどごてごてしたプログラムを作ってにっちもさっちもいかなくなるというのも、経験のひとつだと思うが。
C++で画像プログラミングやらなくちゃいけなくなったんですが
何か良書ありますか??
>>216
楽しそうでいいな・・・
>>212
もれもスレッドの本が欲しい。
初心者にわかりやすい本教えてくだされ
>>212
いいんじゃない。

マルチスレッドの設計に関することを知りたければ、
マルチスレッドプログラミング入門 サンソフトプレスシリーズ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756116825/
Javaスレッドプログラミング 並列オブジェクト指向プログラミングの設計原理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881359185/

前者はSolarisのLWP中心(pthreadもあり)、
後者はJavaの本だけど、両方とも素晴らしい内容で、
マルチスレッドについて深い理解が得られること間違いなし。
特に後者は必読だと思う。ダグ・リーまんせー

POSIXスレッドプログラミング アスキーアジソンウェスレイシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756120202/
もいいと思うけど、これはオライリーと内容がかぶるね。(ちょっと古いし)
>>219
一度OSの本の同期、スケジューラのところ読んだ方がいいんじゃない?

pthreadにしてもwin32にしても、
何故ライブラリーがそういう設計になっていて、
どういう局面でそういうものが必要なのかってことはあまり書いてなくて、
既に存在する機能をどう使うかということに焦点が置かれているから。
その辺りは事前知識として前提となってるんだよね。
もっとこの分野の本が売れると一冊にまとまったものも出てくると思うけど。

オライリーのWin32/C++マルチスレッドプログラミング詳説も
買ったけれど、結局、ペゾルドとかハーバードシルトの
解説で済んでしまっている。(w

223212:04/05/22 20:10
>>220
有り難うございます。
色々検討してみます。

原著がスラスラ読めるようになりてえなあ、、、
>>222
WindowsならAdvancedWindowsだろ。
225デフォルトの名無しさん:04/05/22 22:13
オライリーのHead First Javaって本どうなんでしょう?
確かに他の本とは色が違う感じなんですが・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111730
>>225
面白いよ
C言語のスレッド本て古いのしかないような
228デフォルトの名無しさん:04/05/23 08:00
ブックオフで100円で買ってきた奴をヤフオクで1000円くらいで売るヤシってどうよ?
手間を考えると大して儲かってないような。
ブックオフのないところに住んでいる人もいるしね。
>>229
技術書じゃ、売れるとは限らないしね・・
232デフォルトの名無しさん:04/05/23 13:37
この前100円が2000円になったよ
送料落札者負担にすれば結構儲かる
近くに大きな本屋が無い身からするとそのくらいの値段ならありがたい
ブックオフは、古本屋さんにとっては宝の山らしいぞ。
本の価値が分かる店員が居るかによって良書が100円になったりもするしクズが1000円になったりもする。
うちの辺りは田舎だからまだブックオフでの戦利品はC言語を256倍〜と痛快!コンピュータ学を100円で手に居れただけ。
ブックオフって発行日・種類・状態だかで機械的に値付けするのが売りでしょ。
店員が勝手に価値判断しちゃ逆にまずいんじゃないのか
>236
ブックオフで店員が勝手に値付けをするなんて誰も言ってないぞ。
238デフォルトの名無しさん:04/05/23 16:20
本は店員の判断で買取やってるよ
>>235
ブックオフは、そういった本の内容での価値を判断せずに、だれでも値付けができるようにしてコスト削減したんだね。
240デフォルトの名無しさん:04/05/23 18:10
そういう商売のやりかたもあるんですね。面白い。
それプラス、文庫、コミックなど回転率のいい商品に特化
だから技術書は投げ売られているので狙い目
242デフォルトの名無しさん:04/05/23 18:26
出版年が少し古いってだけで本屋で5000円近くする本が300円で売られたりしてるよ
近所のブックオフではH&Sが4000円(定価の500円引き)で売っていた。
いらん知識を持っている店員もいるようで…。
まぁ、買ってしまったわけだが…。
>H&S
なんすか?それ
>>244
値段からするとこれかなあ?

新・詳説C言語―H&Sリファレンス
価格: ¥4,689 (税込)
うちの近くのブックオフには技術書なんかおいていないよ・・・
247244:04/05/23 19:07
>>245
(・∀・)サンクスコ!
人名なんだね
俺は「C++オブジェクトモデル」を先日800円で買った。
人に貸したまま返ってこなかったので(゚д゚)ウマー
249デフォルトの名無しさん:04/05/23 21:17
>>249
ここ読め、常識だぞ
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
251デフォルトの名無しさん:04/05/24 01:40
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/DrillSeminarC/index.html
ドリル&ゼミナールC言語
著者 菅原朋子
出版社 毎日コミュニケーションズ
定価 本体2,400円+税
サイズ B5変型判
ページ数 384ページ
ISBN 4-8399-1077-4
発売日 2003年05月26日

ドリル形式のってなんかよさそうだけど。
見た人いる?
252249:04/05/24 04:28
>>250
読んだ上で、その本がどうかと聞いたんだが。
サイトは良くても駄目かも知れんからな。
サイトはダメっぽくないか?
ああいう解説サイトは自分には合わないかな
深く掘り下げて詳しく書いてあるのが好き
軽くそのサイト見てみたけど、なんかわかった気にはなれるけど
実際には細かいところがはっきりしなくていまいちに感じた
でもあの量をWebに公開してるのはえらいとおもうね
まあそうだな。初めはああいうやさしく分かったような気になれるってのが良いような気がしても
段々仕様書とかリファレンスみたいな奴の方が好きになってくるもんだ。構文の類はBNFで書いてあったほうが分かりやすい、とか。
そこのSDKプログラミングだとかもあれはあれで価値があると思うけど。
リファレンスだけではなかなか作れないよ。
コンパイラを自作したくなったときにはC99の仕様書がかなり役に立った
あのpdfは持っておいて損はない
アルゴリズムの事典を探しているのですが、奥村先生の「C言語による最新アルゴリズム事典」は、
少し古いのですが、問題ないですか?

ほかに、アルゴリズムの事典で良い本があったら、教えてください。
用途に依るので、用途を言った方が。
皆さんがいつも手元に置いてある数学の本ってありますか?
数学の分野が満遍なく載っていて、困ったときに引ける様なものを探しています。

あと、コンピュータの数学(共立出版)みたく、情報工学の先生によって書かれた
数学の本で、お勧めがあったら教えてください〜。
261258:04/05/25 21:05
用途は、acm/icpc のプログラミングで、リファレンス的に使いたいです。
>>261
んじゃ、奥村じゃ全然ダメ。
Sedgwick, Knuth, アルゴリズムイントロダクション(CLR)、
アルゴリズムの設計と解析(AHU)辺り。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0387001638/
もあった方がいいかな?
>>260
「岩波数学辞典」

「コンピュータの数学」、
「コンピュータのための数学−論理的アプローチ」
>>262
Sedgwick→Sedgewick
265デフォルトの名無しさん:04/05/25 21:21
ASPの本は何がおすすめですか?
>>263
レスありがとうございます、チェックしてみます!
辞典というと内容が薄そうなのが心配ですけど。
267261:04/05/25 22:17
>>262
ありがとうございます。

アルゴリズムイントロダクションが、良さそうな気がしてきました。
三冊で一万円越え。うう。

ろばーとセジウィックさんの、アルゴリズムC++ は、レヴェル的には、どうでしょうか。
比較的簡単な(初歩的な)感じなんですが。

アルゴリズムの設計と解析(AHU)というのが、分からないのですが、
url を貼ってもらえないでしょうか?


>>267
> ろばーとセジウィックさんの、アルゴリズムC++ は、レヴェル的には、どうでしょうか。
> 比較的簡単な(初歩的な)感じなんですが。

アルゴリズムは一般的なものに収まるけど、
セジウィックさんのは地の文章がムチャクチャいいの。
ICPC狙っているような人は、ああいう文章読まないとダメ。
アルゴリズムの急所をズバリ解説しているから。
Quicksort一つ取ってみても、ここまで解説してあるのは少ない。

英語が問題ないなら原書第三版を。>>121を参照。
>>267
> アルゴリズムの設計と解析(AHU)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781902790/
超弩級の名著。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844318284
にも取り上げられてる。

ただしアルゴリズムイントロダクションとこれは疑似コードなので、
最初はSedgewickから始めるといいかも。
>>266
> 辞典というと内容が薄そうなのが心配ですけど。

ハハ ヨンデミテネ
あ、第三版の翻訳出る予定なんだって。>>210
Win32APIのリファレンスが欲しいと思っていますが
C/C++で良い本ありませんか?
ペゾルドはどちらかというと、学習用ですよね?
「憂鬱なプログラマのための〜」を読みました。
すんごくよく分かりました。

ただこの本、問題を分析してクラス図にする例は多く記載されているのですが、
そのクラス図をどうコーディングするか、具体的にサンプルコード付きで実践
してるのは最後の一例だけなので、
「問題分析→設計→コーディング →<回答例との照らし合わせ>」といったことがその一例だけしか出来ません。

具体的な問題をいくつか挙げ、それらの問題全てに設計からコーディングまでの
サンプルが載っているような、そんな書籍はないでしょうか?
(言語がJavaだったりすると最高です)
>>272
APIリファレンスだけならMSDNで十分なような気も酢。
>>273
デザインパターンの本がよくねぇかな。
276267:04/05/25 23:17
重ね重ね、ありがとうございます。
>>268 >>269 >>271
明日学校が創立記念日で休みなので、図書館で原書もあわせて読んでみたいと思います。
The Art of Computer Programming の原書もあったので他のもあると思います。
277デフォルトの名無しさん:04/05/25 23:55
Win32APIで、VCとかで英語ヘルプしかないような、
DeviceIOCOntorollとかを、日本語で丁寧に解説してる本って無い?
りふぁれんすでもいい
>>269
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781902790/
> 超弩級の名著。
古すぎ。いまだに「名著」なんて言ってるやつは勉強しなくなってからゆうに
10年は経過してるな(笑) とっくの昔にアメリカでは教科書として使われなく
なってしまった。辞書や百科事典が必要ならTAOCP、入門用教科書ならCLR(S)。
CLR(S)は全米で標準的な教科書の地位を確立していて、既に古典と言ってもい
い。

TAOCPもCLR(S)も翻訳が追い付いてないから原著じゃないとだめだよ。
Windows内部の仕組みが詳しく書かれているような本のおすすめは何でしょうか?

WindowsOS内部のアーキテクチャのすべて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886487270/
という本があったのですが

ttp://tsundoku.info/2nd/archives/000074.htm
で誤りが多いと書かれていて本当かどうか、購入しようかどうか判断しかねています。
>>279
Advanced Windows とか?
281デフォルトの名無しさん:04/05/26 21:25
WINDOWSはなぜ動くのかでいいんじゃね
うちのWINDOWSはなぜ動かないのか
283デフォルトの名無しさん:04/05/26 21:48
俺のWINDOWSはBIOSよみこんだ後動かなくなるのだが
>>283はBIOSについてよくわかっていない
285279:04/05/26 22:00
>>280,281
ありがとうございます。
こんな感じの本を探してました。 > Advanced Windows
286デフォルトの名無しさん:04/05/26 22:27
>>286
ワラタ
288デフォルトの名無しさん:04/05/26 23:14
289デフォルトの名無しさん:04/05/26 23:39
>>288
どうかな・・・。ぱっと見た感じ微妙な気がするが・・・。
プログラミングどうこうっていうより、ソフトウェア工学よりな気がするけど、ただの読み物どまりっぽいな。
>>286
これは間違いなく買いだな。
>>286
買い占めろ。
293すわ億万長者:04/05/27 00:41
>>292
どれだけの利益が出るか想像もできない。
>>291
現行の税法だとマイナスだな
>291
シリーズものですか?
しばらく良スレだったのに。
どなたかこの本読んだ方いませんか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325453/qid%3D1084891757/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F8%5F4/250-8725740-5456206
これって割と自分のしたいことと今のレベルに合ってそうな気がするんですけど、
他にこんな感じのお勧めなのがありますか?
yaneu
299デフォルトの名無しさん:04/05/27 23:29
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006041/ref=sr_aps_b_/250-6815944-1881064
Strutsを勉強しようと思いますがこの本はおすすめですか?
>>299
まったくStrutsがわからない人に最適な本ではない。
入門ちょいあとくらいで読む本かな。
301デフォルトの名無しさん:04/05/27 23:45
注解C++リファレンス・マニュアルかプログラミング言語C++ならどちらがバイブル的な使い方ができるでしょうか?
バイブルなら、値段の高い方じゃない?
奉らないと。
>>301
両方。
>>1のサイトと現スレにないけど
林晴比古の 新Java言語入門ってどうですか?
>>299
とりあえずStrutsの機能を使ってみたい、という人にはいいと思うよ。
値段も安いし買ってしまえ。

ただ確かに、「Strutsの勉強」には向いてないかもしれない。
>>299
はじめてならAsciiの本のがよかった。
>>304
話にならんから、書いてないんじゃないの?
とりあえず、著者名で指名不買。

あと、はじめてJavaに触れる人にはJava「言語」入門という本はおすすめしない。
言語のことだけしか書いてなかったりするからな。
作者名で買っていい本はタネンバウムぐらいのもんだ
309デフォルトの名無しさん:04/05/28 23:43
>>309
あんたは萌え系か?
プログラミングを学ぶ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883992462/
http://www.dicre.com/books/programing.html

この本って初心者向きなのかな?目次を読むと、なかなかよさそうだけど。
>>309
嫌悪感が無いなら買っとけ。結構良い。
>>311
プログラムをする気がない人がプログラムのなんたるかを知りたいという本だね。
組みたいなら、なんか具体的なもんやれ。
314313:04/05/29 05:26
書いてある内容は予備知識としてはよさげだけど。
この本を読んで組めるようになるわけじゃない。
何から始めるか決めるために読むのはいいかも。
315デフォルトの名無しさん:04/05/29 06:04
>>299
価格: ¥2,205 (税込)
新品/ユーズド価格 : ¥2,500より
中古のほうが高いw
「3Dゲーム制作入門」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777510417/

これはどうですか?
工学社なんで買うのに躊躇してるんですが・・
>>313
>>314
手が出そうになるけど、金欠だからなあ。
プログラミング入門以前も持ってるし、書店で立ち読みしてからにします。
Pro*Cの解説本ってあります?
如何せん、どこの本屋にいってもそれらしい本が
なくて困っています。
>>318
そりゃぁねぇべなぁ…
Oracleに問い合わせたら?
>>311 >>317
その類の本はわざわざ買わなくても
図書館で借りてきて読めばいい。
どうせ使う期間は短いんだ。
321318:04/05/29 23:01
>319
やっぱないのですか・・・
とりあえずC言語による埋め込み型 SQLの記述方法
が書いてある本が一冊ほしんですよね。
322(゜Jし゜):04/05/29 23:03
>>318
Oracle逆引き大全500の極意 プログラミング編くらいかな、一応。
ついこの前急に必要になったときはその本一冊で凌いだ。
後からボロクソに言われたけど。
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設 [05/28] まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
324318:04/05/29 23:10
>322
あ、その本今日見ました。ただあまりにPr*Cの内容が
薄く感じて立ち読みだけで済ませちゃいました・・・
>321
そんなベンダー依存のもの求められても・・・
マニュアル嫁
C++の処方箋、だっけ。あれどうよ。
327318:04/05/30 00:34
オラクルのHPにいってPro*Cのマニュアルをダウンロードして
解決しました・・・。どうもすんまそん。
>>327
登録ユーザならサンプルも拾えたっしょ?
#あ、でもあのサンプルじゃ要らないか。
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★5
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085870819/
【中国】(資源独占の恐れ!) 日中境界海域に施設(日本は調査予定なし)★2 [05/28]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085792271/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく
ここにはなんと、世界2位の規模を誇る原油が眠っています
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれます。
 こっから採掘吸い上げ全部中国へ
       ‖
       ‖|   
       ■|■■■■■■■■石油■■■■■■■■■■
       ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中国領土← | →日本領土
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ば、安全なバブルが到来します
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
うーむ、コピペに必死だぁね。
重大なことなのはわかるけど。
ほんとにそんなに石油があるとしたら、一大事。
モツ鍋が食えなくなるどころの騒ぎじゃない。
調査して、あるだろう、と日本も中国も認識しているからなぁ。
だから各省庁も責任のなすりつけあいして、国会も紛糾してるのでは。
332名無しさんの野望:04/05/30 13:36
そもそもその図の日本の割合の根拠(ry
例え割合が半々だとしても、持って行かれるのはとんでもない損だよ。
それに調査によると、大部分が日本側にあるというのは分かってるらしい。

ていうか、無関心でいて損をしても誰も救ってくれないよ。
中東が産業なんてほとんど無いのに金持ち国でいられるのは石油や
天然ガスのお陰だから、日本もそうなる可能性があるのに。
失業者なんて吹っ飛ぶぐらいのね。
まあマスコミがまともに取り上げないからこんなスレまでコピペしたくなるような
使命感?が出てくるのもわからなくもない。
おれもかなり腹立ってる口だけど所詮はスレ違い。
ちなみに600兆円以上の天然資源が眠ってるそうな。
へー、そんなおいしい話があったのか。夢が膨らむな。
Qt を勉強したいのですが、どんな本がおすすめですか?
オライリーの、「Qtプログラミング入門」とかは、どうですか?
和書は少ないのに加えて古いのしか無いし洋書当たった方が良いかもね>Qt
オライリーのも新版が2002年に出てるのに和訳されてないし。
石油があろうと無かろうと
トップがバカなら根も腐る
スレ違いもバカ
今こんなのが出てるよ←Qt
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12088122
遅レスだが、>>170の本にはサンプルの文字列処理かなんかのとこに
「fusianasan」と「gikoneko」があったっけ。
RUPの実践的な本はありますか?
省メモリプログラミング―メモリ制限のあるシステムのためのソフトウェアパターン集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714086
ってどう?どの程度のことが書いてある?
組み込みをやり始めたばかりの人には最適。
再整理してみたい人なんかも。

しかしこういうのはそんなこと知ってるよアフォと
価値を全く認めない人もいるから、斜め読みした方が…
近くに置いてなくても、amazon.comにはsampleあると思うから。
JSP本を1通り読破して、実際に作りながら学べる本を探してます。

今日からつかえるJSP&サーブレットサンプル集
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798004782/

この本ってどうですか?
とにかくプログラミング未経験でもわかりやすいC言語の本ってありますか?
会社の新人に買ってやりたいんだが、
もう俺は彼ら新人がなにがわからないのかがわかってやれないもんで。
age
K&Rでいいんじゃねーの?
釣り警報発令!
>>346
「プログラムは何故動くのか」と「コンピュータは何故動くのか」で十分だろ。
それ読み終わった後次に何を読めばいいか聞いてきたらお前が良書と思った本薦めとけ。
>>346
倉薫本か、やさしいCあたりじゃ?
>>346
新ANSI C言語辞典
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0432-9
C言語プログラミングレッスン (入門編)
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797307579
C言語プログラミングレッスン 文法編
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4890527559
2004年度版春期 秘伝のC 基本情報技術者試験
http://www.ai-pub.co.jp/contents/book/qualify/c-2004spring.html

新人、がんがれよ。
プログラミング言語Cってどうなの?
テンプレに必読って書いてあるんだけど
>>353
別にK&R読まなきゃCをマスターできないこともないと思うけど、
正確さと簡潔さという点で多くの人に信頼・支持されてるんじゃ?
とりあえず訳は堅苦しい。

読むのなら、やさしいCなりなんなりの読み捨て初心者本を読んでからじっくり
読むのが良いと思うけど。プログラム未経験の人に勧めるのはちょっと・・
Cの入門的なことだったら、サイトでいいところあったと思う
未経験の新人そこ教えたらすごいわかりやすいと感謝された。
どこだっけかな。

アドバイスできずスマソ(´・ω・`)
あ、あとサイトは微妙にスレ違いか?
K&Rは誤訳悪訳が多すぎて読む気しなんいだが・・・
といいつつも2回ぐらいはざっと読んだかなw
今はリファレンスとしてたまにつかってます
原著かおうかとおもったら高くてビビッタ
またK&R談義かよ・・・
ダメなのかよ・・・
やさしいCは猫にのっとられそうなのかい?
360デフォルトの名無しさん:04/06/02 21:08
オラクルデータベースについていい本があったら教えて下さい
猫は初心者向けじゃないだろ
>>359 ソフトバンクの事実
やさしいC > 猫でもわかるC > C言語プログラミングレッスン > 明解C言語
>>345
誰もレスしてないな。糞本だぞ。
364345:04/06/02 22:09
>>363
糞本か・・・

なんか過去ログ見る限りではJSP系の良書ってないんだね
>>364
ちなみに、糞の理由はMVC分離が出来てないからね。

JSPにスクリプトレットべた書きとか、サーブレットにprintlnべた書きとか。
分かってて(やむなく)やってるならいいけど、これから勉強したいと言う人間が
これを参考にするかと思うと・・。

すでにある程度勉強してあるなら、個人的には、いきなりStruts本とかに手を出すほうがお勧め。
>>364
サンプルがあってもなぁ。
良書はあるけど、良い入門書は少ない。
それに、JSPはあくまでサーブレットを馴染みやすいようにしただけのもので、基本はサーブレットだから、「JSP系」となっている時点でクソ本。
>>365
著者がStrutsスレで「ある意味」話題の山田某なんでどうかと思ったが、そういうことなのか。
@ITの記事とまったく同じスタンスで本を書いているようだな。そりゃ確かにだめだ。
>>345
入門書でなくていいのなら「プロフェッショナルJSP」をお薦めするけどね。
JSPとあるけど、その内容はサーブレット、JSP、タグライブラリ、その組み合わせ、
その他諸々含んでいる。
著者名「谷尻かおり」の文字に勃起した人手を挙げて下さい。

1人目。はいっ!
369345:04/06/02 23:10
みなさんアドバイスありがとうございます。
つまり山田本で勉強するとマナーの悪い書き方になるのか・・・
あとアドバイス通りにサーブレットとStrutsも勉強してみます。
とりあえず>>367の本を立ち読みしてきます。
山田某はマイクロソフトのスパイなので注意してかかるべし。
>>368
本の内容で萎えました。
入門書じゃなくていいなら、モアサーブレットで。
あの時期の本としてはめずらしくJSTLまで触れている。
373デフォルトの名無しさん:04/06/03 01:29
IDispatchやCCmdTargetについてもっとよく知りたい。
お奨めの本を教えてください。
374デフォルトの名無しさん:04/06/03 11:16
猫を立ち読みしたけど、入門者向けには最適な作りだったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774120421/qid=1086253358/sr=1-31/ref=sr_1_2_31/250-5473741-2341826

立ち読みしてみたけど、悪くなさそうだと自分は感じた。(雰囲気だけ
内容はこれどうなん?
出たばかりだけど…
日本の尖閣諸島付近には、
イラクに匹敵する世界第2位の量の石油が眠っている。
そしてその資産はなんと、640兆円にもなる
 (日本の年間国家予算は約80兆円なので8年分に相当)

        ミ     ∧_∧
        ⊂ヾ(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェ
        ∩ ゝヽ ⊂_ノヽ 

だが、その資源が日本政府のせいで全て水の泡になりそうだ

えぇ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!

詳しくわ↓
http://mobius1.nobody.jp/
http://blog.livedoor.jp/team_lifeline/
>>376
そんなんなければ中国は何も言ってこなかったわけだし。とコピペにレス

そういえばamazonで和書検索で「ネットワーク」と検索すると
「最新版 韓国「花美男(イケメン)」カタログ 」
が一番にひっかかるのはナゼ?
>>376
スレ違いだが、長い目で見れば2chの存続にもかかわる大きな問題だな。
>>378
スレ違いだが、おまいさんはどんだけ長い目してるんだ。 w
-=o=- -=o=-
>>379
問題点がわかりやすいかなぁーと思って。
382デフォルトの名無しさん:04/06/03 22:21
Javaで「こういう機能があります」とかいうのじゃ無くて、実際にどういうプログラミングに使用できるって言うのがわかる入門書ってありますか?
>>382
いちおうなんでもできるからねぇ。
「Javaがわかる本」みたいな、プログラムの本じゃないヤツ見ればいいんじゃない?
『CodeReading』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839912653/ref=sr_aps_b_3/249-6698205-7907535

ぱらぱらと立ち読みしてみたけどおもしろそうだった。
ちょっと高いけど・・・
>>384
ウホッ。面白そう。でも高いな。
原書も5800円…。
rubyとwide studioの中の人が翻訳されてますね。
ちと高いのが難点か…。
最近貧乏だから本を買う金がなくて困る。
日本でも本の割引とかやってくれればいいのに。
割引があったら定価が上がるだけだよ。
アメリカの本は定価が高いの多いでしょ?
>>387
ビックカメラでかえ。
>>388
そんな馬鹿な。

再販制度があるから割引できない。

アメリカの場合、本屋は売りたい本を買い取る。
日本のように日販/東販が返本してくれない。
だから安いのはめっぽう安いが、(他の本屋との競争がある)
売れ残ると損なのでたたき売りもする。(洋書屋でやっている通り)
あまり売れないのは高いし、すぐに絶版になる。
いい本は、絶版、再版を繰り返す。
いや、本当に割引き制度できたら、カルテルやられて >388 なだけだと思う
再販制度で守られた脆弱な馴れ合い業界
>>210
これ出たよ。今日本屋で見た。
>>210
amazonでも既に販売開始しているみたい。レビューはまだないけど。

アルゴリズムC 新版
R.セジウィック (著), 野下 浩平 (翻訳)
近代科学社 ; ISBN: 4764903091 ; 新版 版 (2004/06)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764903091/ref=sr_aps_b_/250-3534796-6705069
JUnit イン アクションどうよ?
マルチプラットフォームを前提としたネットワークプログラミングの本でオススメの物を教えてください
Java でもやってなさい。
397デフォルトの名無しさん:04/06/08 19:49
Javaの良書教えてください。アマゾンではやさしいjavaが人気みたいですけど。
ちなみにCの基礎部分はやったというレベルです。
>>1のサイトにいっぱい載ってるやんか
やさしいJavaは、あまりおすすめしません。
やさしいだけです。
C++本を書いた筆者が、それをJavaに置き換えただけという印象もあるし。

すでにCをやってるなら独習Javaのほうがいい。
構造体をしっかり理解してるなら独習JavaでOK
401397:04/06/08 20:43
>>399>>400
アマゾンのレビューでは厳しいこと書かれてますね。
序盤から専門用語が出てくるとのことですが、ソフトウェア開発技術者レベルの
用語でしょうか?それならばOKなのですが…。
402デフォルトの名無しさん:04/06/08 21:17
入門なんてネットでいいじゃん。いろんなサイトで勉強して、
あとはレベルの高い?本でも買って勉強すればいい。
>>401
専門用語?まあそら出てくるな。「クラス」とか「変数」とか。
正直、言語を覚えるだけなら「独習C」→「K&R」→「独習JAVA」or「独習C++」の順番が良いだろ。
図書館で借りて。
>>401
プログラミングの超初心者向けの本を立ち読みすれば理解できる単語だよ。
あの程度で専門用語とか言ってるのはプログラムのプの字も知らないくせに「独習」を買った馬鹿だろ。
どんなに数学が得意でも基礎の公式が解らないと応用の公式や問題集を解けないだろ?
ソフトウェア開発技術者どころか基礎情報技術者レベル以下だよ。
>>401
まあ、馴染みやすい記述ではないけど、やさしく誤解もまじえて箸にも棒にもかからない程度のことを書いた本よりはいいと思う。
407デフォルトの名無しさん:04/06/08 21:47
>>402
サイトによるけどね。嘘書いてる可能性もあるし。
有名どこなら間違いないだろうけど。
オレは本じゃないとやだな。何か専門書がたまっていくのに快感を覚えてしまう。
でも無駄にはなってないよ。
入門書は1冊で十分だけど、それ以上を求めるなら色々とね。
プログラミング言語Java 買っちゃえ!
つーかなんかWebサイトでの勉強だと疲れるのが早いのは僕だけなんでしょうか・・
結局印刷して読んでしまう。
410デフォルトの名無しさん:04/06/08 22:38
1000円未満の価値しかないものに、
その3倍以上の金を払って、
出版社の思うつぼですよ。
411デフォルトの名無しさん:04/06/08 22:38
>>409
漏れも。疲れるっていうか、普通に読み薦めて行くのにはwebは合わないと思う。
webの魅力はやっぱしハイパーリンクだから、調べものをするときにはすごくいいんだけどね。
あの関数どうやって使うんだっけ?とか。
ある程度体系的に学習したいんだったら、入門書なり各人相応の専門書を何冊かそろえておいた方がいいと思う。
その上でwebを有効に活用できれば、効率は上がるかと。
新しい知識を体系的に学習するには、Webは不適切だよ。
リファレンスとして「調べ物」するのや最新の情報を得るのにはいいけど。
コアJava、重くて持ち運べない。
webだけで学習するってのは、例えば学校に行かずにwebだけでできますか?って問題と似ている。
415デフォルトの名無しさん:04/06/08 22:53
独習Java、重くて持ち運べない
416デフォルトの名無しさん:04/06/08 22:58
お前は女の子さんか
417210:04/06/09 01:13
>>392-393
サンクス。6/2に書店で見かけて購入しました。
大著であるが扱っている範囲自体はそれほどでもない。
そのぶん旧版と比べて深く掘り下げているので、アルゴリズムを
これから勉強するという向きにはむしろ旧版の方がわかりやすいかも(?)
Part5 の邦訳は出るのかな?

>>397
C の入門書を終えた程度なら「コアJava 基礎編」が最適かと思います。
高価だけど、良い入門書だと思う。
「応用編」の方は、網羅的ではあるが、概要レベルなため
万人にはオススメしづらい。
(手っ取り早く概観するにはいいけど結局、
より深く理解しようとすると各トピックについて別書が必要)

ちなみにここで評判のいい「独習Java」は持ってないので
「コアJava 基礎編」と比べてどちらが良いとは言えない。
418397:04/06/09 01:46
みなさんレスありがとうございました。
結局独習javaでもやさしいjavaでもなくBlackBookってやつを
買いました。かなりボリュームがあっておもしろそうです。
420デフォルトの名無しさん:04/06/09 02:15
猫わか゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

こんなの小学生の時あれば苦労しなかったなぁ・・・。
>>417
「アルゴリズムC」の範囲については訳者後書きにも書いてある。
出版社も、今のところ、旧版を今まで通り出版していくみたい。
おい、〜はなぜ動くのかシリーズにオブジェクト指向版が出るのかよ
423デフォルトの名無しさん:04/06/09 09:45
しかしなぁ、なんでそんなに値段の高いものをいつまでも買い続けるのかい?
WORDとかEXCELの本だと500円とかで売ってるわけでさ。
あれが本当の値段なんだと思うよ。
出版社は楽して儲けることばっかよくやるよね。
買いまくる鴨さんがいるからなんだけど。
ツールの使い方の本なんて、誰でも書けるからね。
425デフォルトの名無しさん:04/06/09 09:49
プログラミングの本だって、書けるやつはいっぱいいるよ。
むしろ、主婦とか、ヒキコモリでマクドナルドやデニーズなどにノートPCをもっていって書いている
現場で仕事してないやつがよく本を出してるしね。
426デフォルトの名無しさん:04/06/09 10:09
>>425
プログラムを組んだことがなさそうなやつの本はイタイね。
>>423
> 買いまくる鴨さんがいるからなんだけど

いないから高いんだよ。
ワードとかエクセルとかは、鴨さんがたくさんいるから安くできるのさ。
誰でも書けるレベルの本なら、立ち読みか図書館で借りればいいだろ。
内容的にはたいしたことないし、Webで検索すればでてくるかもしれん。

でも専門的な内容の本は、無駄にする時間と本の値段を考えると
本を買った方が得な場合が多い。
1日ネットで検索して無駄に時間つぶすんだったら
時給で換算すれば、5,000円〜10,000円ぐらいの本買えるだろ。
430デフォルトの名無しさん:04/06/09 10:34
>>427
今はさすがにないだろうが、Cの入門書で
main()とか書いてる奴は萎えまくる。
あとは翻訳かな。訳せないような専門用語を無理やり日本語にするな!

技術書が高いのは当たり前じゃないか?
ワードとかエクセルは誰でも書けるから安いし、その分たくさんの初心者が買うし。
技術書は専門的な内容だけに誰にでも書けるわけではなく、内容がずっと濃い。
その代わり一部の人間しか買わないから、ある程度価格は高くなる。
>>430
main()はなにがだめなんだ?
432デフォルトの名無しさん:04/06/09 10:41
>>431
いや、よくANSI準拠とか書いてる本あるけど、
ANSI Cはたしか、mainは
int main(void)か
int main(char argc, char* argz)
でないとダメってやってたはず。
下のmainの引数は怪しいけど。
ああmain()もダメなのか。
void main()はダメでしょ。
main()って書くとint main()にはならないの?
環境依存?
>>432
規格がどうかは知らんが下は本当にそうなのか?
怪しいとか怪しくないとかいうようなレベルのことじゃなくて
C言語にとって九九レベルのことのように思うんだけど。
>>434
正しくは
int main(int argc, char *argv[])
こうだね。
ttp://mikata.curiocube.com/hello/ch01_mainprototype.html

九九レベルなのに知らなかったオレ&>>432&>>434萌え〜
436434:04/06/09 10:59
いや俺は
スレ違いなので終了。
次の相談ドウゾ
どんなJavaの本が欲しいですか?
いんらんなおんなのこがでてくるほんがいいです
これからは猫耳つけたアニメキャラがやさしく教えてくれる本が主流になるだろ。
441デフォルトの名無しさん:04/06/09 12:12
>>438
モロ系。
つつみ隠さず。
>>442

ジェームス・「コズリン」・・・・
445デフォルトの名無しさん:04/06/09 13:20
コズエリンちゃんね。
Java学習中の者です。
入門本->憂鬱本->「Javaプログラミングデザイン(戸松豊和)」と進みました。

本屋でGoF本なるものを立ち読みしたのですがソースがワケワカです。
というのはC++(ですよねコレって)を全く学習したことが無いのです。

手っ取り早くC++を『読める』ようになる本ないですか?
業務で使うのはJavaと決定してるので『書ける』ようになる必要は
ありません。
447デフォルトの名無しさん:04/06/09 16:12
GOFの改訂版はJavaだよ。
GOFのC++とJavaの両方を読むと、すごく勉強になるよ。
他のGOFのパクリ本はやめておいた方がいい。
結局GOFを読むことになるから。
448デフォルトの名無しさん:04/06/09 16:15
オリジナルの本をがんばって読むというのが、実は大事なんだよ、
と言っておきます。
しかしGoFというのは読みにくいと評判のホンダ。
>>447
改訂版のJavaのソースって、付録CDについてるだけだったような。
本文は相変わらずC++。そうであってもGoFを薦めるが。
>>446
技評の「Javaデザインパターン徹底攻略」という徹底という割にはデザインパターンの本の中で1・2を争う薄さの本でざっと把握してからGoFに入ることを勧める。
452446:04/06/09 17:59
>>447-450
なんとCDはJava入りだったのですね。
これで安心して買うことが出来ます。
ご教授ありがとうございました。

>>451
お勧めの本は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774115797/qid%3D1033123486/sr%3D1-12/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F12/250-6779122-2832209
ですね。確かにこのスレを見てもGoF本は難本との評判ですので
お勧め戴いた本の購入を検討します。
ありがとうございました。
蒸し返すのもなんだが、K&Rも
main()
だよな。
いつの話だよ
>>453
俺がジェットアローンのことを農協ロボと言い出したころの話だな
K&Rは糞本だから>>430は正しいだろ
C89/C99でもfreestandingならvoid main()もOKだし。
>>457
mainすらなくてもよい、ということになる。それは屁理屈だ。
>>458
うざい奴を撃退する役には立つ。
今このスレは
・屁理屈を言う人
・屁理屈を認めない人
に分かれました。オレの職場みたいだ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
助けてくれ〜
Cの話はCのスレで。
猫耳のキャラの話はここで。
463デフォルトの名無しさん:04/06/10 19:16
にゃんにゃん
ねこはあっちへ。
オライリーの Qtプログラミング入門 を買いました。
最初のサンプルプログラムが、少し間違っていて、30分無駄になりました。
このような誤字脱字間違いの情報は、どこにありますか?
オライリーのサイトに正誤表があるんじゃない?
Qtハあ;sふぉええj;あおうぇー ぐふっ
「Java言語で学ぶデザインパターン入門」、新版が
出るんだね。危なく現行版買うところだった。
469デフォルトの名無しさん:04/06/12 14:43
Amazonから5月17日から6月16日まで1000円のギフト券
キャンペーンのメールが来たのだが、なんでもっと早く
来ないんだ?2週間ほど前クサるほど買ったのに。
いつもひいきにしてるのにこの仕打ちか?
書籍には使えないだろ
記号数式処理、コンピュータ代数の本でお薦めのものはありますか?
洋書でも構いません。
472デフォルトの名無しさん:04/06/12 18:28
素人にはおすすめできない。
473デフォルトの名無しさん:04/06/13 01:27
構造化コンピュータ構成 第4版
(アンドリュー・S. タネンバウム著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712245/

↑この本ってどうなんでしょう?
古そうな感じですが、アーキテクチャを学ぶにはいいでしょうか?
474デフォルトの名無しさん:04/06/13 09:18
制御系プログラミングに興味があります。
制御系、組み込み系の書籍でいいのがあったら教えてください。
475デフォルトの名無しさん:04/06/13 10:19
Interfaceで連載してる、組み込みプログラム入門が結構好き。
情報学科卒じゃないんで知らない事が多くて勉強になる。
476デフォルトの名無しさん:04/06/13 12:08
>>384
「日本の Linux 情報」でブックレビューの対象になったね
http://www.linux.or.jp/bookreview/reviewer81.html#intro

一番読んでみたい本だけど、やっぱ値段が高すぎるよ
Interfaceってたまにソフトウェア寄りの記事があると頓珍漢なこと書くよね。
>>477
十数年前からの伝統です。
プログラムってわけじゃないんだけど
プロジェクト管理本とかのビジネス系推薦図書を
扱ってるスレってどこかにあるかな?
こういうスレの情報はWikiにしたいが、Wiki良くわからん・・
>>479
なさげだから、マ板あたりに建ててみれば?
>>480
phpとpukiwikiでも入れてローカルで使ってみればー。
>>462
推薦しておきますね。

魔法のトンネル SoftEther
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0809-5
柴田かわいいよ柴田
プログラマー=秋葉系=猫耳好きなのか?
この手の趣味は理解できないっすよ
あぁ……プログラマーのイメージが…
ごめん、俺、プログラマーのイメージ悪化に一役買ってる・・・
俺漏れも
>>483
なんじゃ、こりゃ(;・∀・)
マイコムだけじゃなくシュウワまで・・・
なんじゃあーこりゃああああ
「萌え」は売れるための(話題つくりの?)一つのキーワードだからね。
著者の嗜好とマッチすることもあって相乗効果があるんじゃないかな。

でも「CPUの創り方」読んだけどいい本だと思うよ。

萌え系技術本も、きっといろんなレベルがあるんだろうな。

Visual C++を勉強しようと思って、技評の「スタンダード Visual C++」という本を
買おうかと思っているんですが、誰か買った人はいますか?
萌え萌えうにっくすもそんなに悪くないらしい。
萌え本といえば最近出たのでは
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839913862/qid=1087222256/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7831991-2487505
がそれなりに良さ気っぽい。
つまり萌え系の本は良書が多いってことでつか
↑よくない、作者?
.NET家三姉妹(長女VC、次女VB、三女C#、養子J++)つー入門書書いたら売れる?
いやね、この萌え系表紙の書籍の問題点は、中身がそこそこいいことなんだよ。
>496
SwingじゃなくてSWTの方が売れそうなんだが…
ちょっともったいないな
>>496
本屋でざっと立ち読みした程度だけど内容は結構かっちりとした出来で
なかなか良い本だと思う。

『CPUの創り方』も良い本。
>>499
某画像掲示板で叩かれる予感‥‥
まあ現状出てる萌え表紙本は当たり率が結構高いみたいだな。
表紙も内容も似たりよったりの本よりは力が入れられてることが多いってことか。
そうなってくると、なんか「漢」ただよう
専門書が欲しくなるな。
そんな良書揃いなら萌え系嫌悪感ある香具師用に
内容そのままの通常バージョンも出してほしい
Knuth著の萌え本きぼん
たしかに萌え表紙はArtだ。
リスタートちゃんで萌えた漏れは逝ってよしですか。そーですか。
510デフォルトの名無しさん:04/06/15 07:55
萌え表紙されると、良書でも買えない・・・_| ̄|○
>>505
民明書房だけは勘弁な
アホでマヌケなプログラミング Lepton著

ブックオフで売ってたから買ってみたけど、
内容は陳腐で退屈極まりない
お前それは違うだろ、とつっこみたくなるような
著者の思い込みも烈し過ぎて萎え萎え
ブックオフで売られてるだけあるとしみじみ
513デフォルトの名無しさん:04/06/15 08:15
>>512
そういう書き込みは控えていただきたい。
>>505
やらないかC++
>>506
そういうケースもある。
『アドベンチャーゲームプログラミング 美少女ゲームの作り方』って本があって、
これが後に、装丁とサンプル素材を「特定の嗜好に依らない」ものに変えた
『アドベンチャーゲームプログラミング』として再び発売された。
>>510
amazonで買えばいいじゃん。店員と顔合わせずにすむぞ
店員が女性だと、エロ本を買いたくなる。
萌えでもない本を素面で書けるかよ
>>517
マゾですな
活字離れの一部購買層限定ソリューションが萌え、ってのはわかる。
だが萌え無しの別バージョンも出すべき。
萌えだから、買いずらいだって?
良本なら堂々と買えばいいじゃないか、燃えとか萌えじゃないってのは本質と全然関係ないんだし
職場に持っていきにくいだって?そんな職場は窓から(ry
萌えだから、買いづらいだって?
良本なら堂々と買えばいいじゃないか。燃えとか萌えじゃないってのは本質と全然関係ないんだし。
職場に持っていきにくいだって?そんな職場は窓から(ry
萌えが国策の日本に住んでいて、そんなこと言ったたら取り残されちゃいますよ。
もうだめぽ
amazonで購入してブクカバをつければすむ話では?
おい藤本よ…
動物シリーズがこの手の絵ばっかりになったら困るな。
いやな世の中になったものだ。
ラクダ本とか言わずに、妹本とかツインテール本とかゴスロリ本とか
言うわけだな。
>>527
モエイリー(萌絵入りー)
ワラタけど、なんかウツ
ここは良スレですね。
本屋でこれ面白そうって思ったんですがどうでしょう?
普段ソフトとハードを完全分離して考えてるのが違和感あるんでいいかなーと。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891003383/qid=1087298832/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-8469911-3619406
534デフォルトの名無しさん:04/06/15 22:30
>>533
それだ!
秀和から出てるBoost本、どんなもんですかね。
537デフォルトの名無しさん:04/06/15 23:23
>>532
文章がくどい。途中でイライラしてくる。しかし、切り口や内容は
斬新でおもしろいから、辛抱強い人だけにおすすめ。
>>532
おいらは大好き
539479:04/06/15 23:28
プロジェクト管理とかの推薦図書を扱うスレない?って
聞いたもんですが、マ板にスレ立てました。

現役SEやプロジェクトリーダーとかでお勧め本があれば教えて下さいまし。

参考図書@SE・PL編 -デスマーチよ さようなら-
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1087309570/
>>536
Webの情報で十分。買う必要なし。
いい加減、書籍スレでWebで十分てレスやめないか。
そんなこと言い出したらたいがいはWebで十分なんだから。

推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086023829/


便乗コマーシャルっと
>>541
リファレンス本ならWebで十分だな。
How-To本なら、Webじゃ不十分だな。
>>541
質問だけしておいて、お礼のレスも返さないような香具師が
大勢いる糞スレには最高のレスだと思うよ・・・

なんか、他スレの宣伝する馬鹿もいるし
別にお礼はどっちゃでも良い。
情報交換を基本に、自分は読んだ本の事を教えて、どんな感じか知りたい本のことは聞く。

お礼されるのを目的に一方的に情報を与えてこんなスレに居たらそりゃしんどいだろ。
俺は店員が女性だとむしろ萌えるぞ
お礼なんか欲しいのか。2ch向いてないんじゃないか。
>>547
お礼というか、そのアドバイスをどう思ったか、感想というか、評価が欲しい。
見てるほうとしてもね。
549デフォルトの名無しさん:04/06/16 03:44
人として当たり前の礼儀を求めるやつは、
2ちゃんねるにくるな!
>>548
普通は、

○○な本教えて/この本どうよ?(本の質問)
 ↓
この本が良い/その本は××だ(本の評価)

で、回答側が評価するんじゃないの?
回答者の評価に対する質問者の評価って役に立つか?
例えば質問者はどんな評価するのよ?
単に、自分がいいと思う本を皆に知ってもらいたい。
それだけでいいんじゃね?

知ってる範囲で良さそうなのがあれば書く、そうじゃなければ書かない。
変な本を薦めてる奴がいれば、それとなく指摘しておく。
明らかな初心者に、中級向けの本を薦めてるアホがいたら突っ込んどく。
別に礼や賞賛が欲しくてやってるんじゃないな。
それこそ、コミュニティーですよ。
何このレス・・・・・・・?
               /ヽ       /ヽ
              / ヽ      / ヽ
  _______ /U ヽ___/  ヽ
  | _____ /   U    :::::::::::U:\
  | |        // ___   \  ::::::::::::::|
  | |546 デフォ |  |   |     U :::::::::::::|
  | |俺は店員が|U |   |      ::::::U::::|
  | |女性だとむ | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |_____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └____/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\     |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \    \___      ::::::
>>550
「いいって言われたけど、ほんとによかった」とか、「俺にはだめだった」とか、そういうの。
単にありがとうだけのレスは要らん。

それより、amazonのリンクだけ貼って「これどうですか?」ってやつどうにかして欲しい。
リンク先みるまで、どんな分野の本かもわからんし。
せめて書名くらい書いて欲しい。
本を読んで評価するまで1ヶ月はかかるぞ
次に同じ質問がでた時やその本が話題になった時は
レス入れるようにしてるけど
>>555
そだね。
557デフォルトの名無しさん:04/06/16 16:26
そこで速読ですよ。
でも、ほとんどの本って、目次みただけで評価できん?
それは評価とは言わない
プログラミングに全く初めて足を踏み入れるんですが、
Cを学ぶ一冊目の入門書として、

ダイテルの「C言語プログラミング」
オライリーの「C実践プログラミング」
「明解C言語」

あたりの中でどれが良いでしょうか?
色々調べてみた中ではダイテルの評価が高いのかな…と思ったんですが、
どうもしぼりきれないので、よろしくお願いします。
QuickC付属のCforYourselfがオススメ
>>560からなにやら釣りのにほひがするんですが気のせいでせうか
563560:04/06/16 21:12
>>562
いや、思いっきりマジな質問だったんですけど、
当たり前すぎて聞いちゃいけないことでしたか?
近頃は、なんか普通に釣り釣りっていうやつ多いなぁ〜
意図する雰囲気はわからないでもないけど、でも真剣なレス多いと思うんだけど…
>>560
柴田先生はすばらしいですよ。
>>560
でも、内容が薄いですよ。
>>560
柴田先生はみすぼらしいですよ。
でも、頭は薄いですよ。
568NEVADA:04/06/16 22:56
外見に触れられると、カッターで切りつけますよ。
http://www.bohyoh.com/
意外と若いな
.>>560
明解C言語は分かりやすくて良いよ。
>>560
猫でも分かるC
オーム社 「C言語によるプログラミング 基礎編」
しっくり来た。

ダイテル本読んでポインタの理解不能におちいった
アホな俺でも(ある程度)救ってくれました。


またC本談義ですか
複雑なポインタ表現は「エキスパートCプログラミング」で理解しますた。
この本は一時品切れが続いていたけど復活した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756116396/
575560:04/06/17 10:46
何だか悪い質問しちゃったみたいでスマソ。
みなさんのレスを参考に店頭行って悩んでくることにします。
576デフォルトの名無しさん:04/06/17 16:40
ハァ?
"ハゥ!"
>>384
本屋で見てみたけど思ったより薄いんだね。
もちろん厚ければいいってわけじゃないんだけど…、
じゃないんだけど、あれに5200円払うのは勇気いるわ。
初めのCの初歩的な内容を省いてもっと安くすればいいのにな
「初めてじゃないC」
>>581
高校生が買ってそう
初めてのC♥
しかし、セクースをCっていう高校生がいるかどうか。
もう言わないのか・・・orz

ただ、中年が書いてる少女漫画じゃそういう表現あるかもな・・・って何の話だ
推薦図書の話です。
今の高校生は D とか J までいっちゃってますから
Jカップマンセーヽ( ・∀・)ノ
さあが、ム板の推薦図書を語る連中はキモイなw
ロマンシングさあが
ねんがんの Code Reading をてにいれたぞ!

 → 殺してでも奪いとる
(:;,@u@) な なにをする きさまらー!
あのぉ、そろそろ週末の掻き入れ時ですし、まじめにやりませんか?
Σ(゚Д゚)
ここやっぱ本屋の自演すれだったんだ(TT
CodeReadingとかオカシイと思ったんだYO
597デフォルトの名無しさん:04/06/19 01:35
本が売れないので、必死です。
598594:04/06/19 01:44
・・・そういう取り方もあるね。orz
このスレにいっぱい人が来るよ、ってことだったんだけど。
いや、でもココで宣伝したら返ってうれない本も増えるよかん。
定評あるものでも(K&Rとか)叩かれるんだし、
糞本なんか宣伝しようもんなら、ケチョンケチョンにされるだろうよ。
そろそろスレ専用のまとめページ作らないか?
ゲ製作技術板じゃ既にまとめwikiあるし。
スレの消費だけでまとめをやらないから駄目なんだよ。
>>600
>>1にあるのは、一応そうなんじゃないの?
全部は乗ってないが痛いが。
>>599
見てる人が少ないから、単発のレスはあまり宣伝効果はないと思うよ。
いい本であれば、長く紹介されるだろうけど。
>>601
そこの更新が止まって久しい上に、2chの
色んなスレのまとめサイトはWikiで作る時代のようだ。
604601:04/06/19 02:15
>>603
まぁ確かにそのとおりだし、そうすべきだがな。

てーか、糞本とかの紹介乗せると荒れる予感!
そこらへんどうするのだろう?
でもやっぱ糞は糞と周囲に告知するのも重要だよなぁ。
>>604
それは重要だね。
賛否両論載せれば良いんじゃない?
あまりに感情的な叩きとか無闇に誉めてる感じのは削りつつ
駄目な本は何故駄目か周囲が納得できるように書いたりして
作っても>>1とあまり変わらないものになると思うよ。
いつもC本やJava本の話しかしてないじゃん。ここ。
実践的なJavaの入門書ってないですか?
>>608
ないね。
>>607
まぁ、そんなこというなよ。
ある程度更新されるようになったら、
教えて房に
テンプレ読まないおまえは氏ねってレスできるしさ。

たいてい、ここの板にでてくるレスって初心者ですがではじまる内容だから
ホントそろそろテンプレつくってもいいような気がする。
>>608
オライリーでサンプルのいっぱい載った本あったじゃん。
あれはどうよ?
書名忘れたが。
Javaクックブックですか?
ああいうTips集は実践的とは言い難いような…
>>610
現時点でも「>>1読まないおまえは氏ね」ってレスできるけどな。
律儀に教えてやってる奴が多いけど。
>>596
CodeReadingはダメなの?
>>614
少なくとも漏れはCの入門書にしか見えなかった。
>>614
別スレまで立ってるからじゃないの
>>612
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4873110548/250-0948962-8219444
Javaプログラムクイックリファレンス 第2版
もあるぞ。
>>614
中身見ればわかるけど、あの本はオープンソースソフトウェアからテクニックやノウハウを学ぶ本ではなく、
Cを学ぶためにオープンソースソフトウェアから適当なコードを拾ってくる本だ。
>614
5000円出すのはどうかと思うが、読み物としては面白いと思う。
スキルレベル的には入門まではいかなくても初級レベルかなあ
>>608
オライリーのめがねかけたおっさんが表紙の奴は?
621614:04/06/19 20:14
そうっすかぁ
コード読むのはいい勉強になりそうだったんで
取っ掛かりに欲しかったんだけど、
5000円の価値は無いみたいですね。
人によって5000円の価値は違うからな。
俺にとっては5000円の本は楽勝だが、飲み会で5000円はきついし
たまにはイイこと言うなぁw
>621
コード読むとっかかりには結構よいと思う。とっかかりに5000円出せるかどうかだな。
625デフォルトの名無しさん:04/06/19 23:59
推薦書の話題とはちょっとずれるんだけど、
数年前にJavaの超入門用として

Javaちょ〜入門 横田一輝 著 広文社

って本を買ったんですよ。
当時は時間が無かったこともあって結局あまり活用しないうちにJavaは
挫折しちゃったんだけど、最近また勉強しようと思ってこの本の
サンプルプログラムのソースを筆者のサイト(?)からダウンロード
しようとしたらページがなくなっていました。↓
ttp://www08.u-page.so-net.ne.jp/da2/k_yokota/java.htm
どなたか移転先をご存じありませんか?
ググったんだけど見つからなくて。
別の入門書を買いなおしたほうがいいかな・・・

627デフォルトの名無しさん:04/06/20 00:30
>>626
神!
20030202033720の方はなぜかアクセスできなかったけど
20021207225940の方からダウンロードできました。
無くさないようにしないと。
どうもありがd
>>607
でもここだと聞かれないと書かないから、必然的にそうなるのでは。
Wikiなら(善意の有志がいればの話だが)読んだ本について自分で書き込むから、
ジャンルも少しは多様になるのでは・・と思う。
629デフォルトの名無しさん:04/06/20 18:22
構造化コンピュータ構成 第4版
(アンドリュー・S. タネンバウム著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712245/

この本の情報は古くないでしょうかね・・・?
理系板・生物板とこっちとで迷ったんですが、活発なのでこっちで質問させて貰います。

ニューラルネットワークとか、あの辺に関する分かりやすい参考書を探しています。
できれば生物学的なアプローチではなく工学的なアプローチで、
ニューラルネットワークが具体的にどんな感じで応用されているか、
それを使えばどういう効果が得られるか。
また、基本的なニューラルネットワークだけでなく、その拡張理論
(Fuzzy ARTとか?)についても言及してくれてるのがあればうれしいのですが…。
なんかお勧めのありますでしょうか?
また、ここよりもこの板で聞いた方が良いんじゃないか等でも結構ですので。
よろしくお願いします。
コピペ
ぬるぺ
>>629
タンネンバウムの本はどれもおおざっぱだけれども、
この本でコンピュータアーキテクチャを学び始める人にとって、
古いなんて事はない。新しいのは基本的に洋書を読むしかない。

情報処理学会の「情報処理」という機関誌にはいい概説が載る。
634629:04/06/20 22:48
>>633
ありがとうございます。
MacOSXでも動く
OpenGLを使ったアプリケーションを
Linux上で作らないといけなくなったんですが
なにかお勧めな参考書はないでしょうか。
最近、Visual C++ .NET 2003買いました。
Cはそこそこ出来ますが、C++は全くやったことありません。
こんな俺にお勧めの本ってありますか?

あと、VCの操作がさっぱり分からないので、
これも何か本を買おうと思うんですが、
お勧めの本あったら教えて欲しいです。
>>636
前半:1みてから発言しろ
後半:MSDN見ろ。
CodeReadingって名著?
>>638
そうでもない
640636:04/06/21 20:07
>>637
1のリンク先見てきました。
・これならわかるC++
・Accelerated C++
まずこの辺読んで
・プログラミング言語C++
これ辺りを読むといいかと思いました。
これならわかる〜は無くてもいいかな。

>後半:MSDN見ろ。
MSDNとは…?
割れかYO
通報しますた
643636:04/06/21 21:57
MSDNライブラリって奴のことですか?
これ、いろいろ細かく書いてあるのは分かるんですが、
何か難しくてよく分かんないんですよね。

もうちょっと分かりやすい、初心者向けな書籍があると
いいんですが。>>1のサイトにもVC等開発環境に対する
本の紹介まではされていないようなので
お勧めの本あったら教えて欲しいです。
・C++を学びたいのか
・Win32API、MFC他のライブラリの使い方を知りたいのか
でだいぶかわるぞ。
645636:04/06/21 22:11
>>644
C++も学びたいんですが(C++の方は一応>>640で解決してます)、
それとは別にVCの基本的な使い方も勉強したいんですよ。
正直なところ操作方法その他もろもろさっぱりでして。。
>>643
・Accelerated C++
で、いいんじゃないか?

VCのIDEは使って覚えた方がいいぞ。
少なくても俺が買ったVC本は役にたたなかったよ・・・。
たいていのVC本はMFSの解説してるだけで、IDEはさわりしかしないし。
てーか、いじって覚えろ。で、わからなくなったら、ググる。これ基本。
647636:04/06/21 22:29
なるほど。。
とりあえずVC本は保留として、
使い方は試行錯誤して覚えることにします。
ありがとうございましたー。
うーん、レスがつかないところを見るとやはり>>630は板違いだったようですね。
理系のどっかの板で質問し直してみます。
>>648
マルチだったか、詳しい人がたまたまいなかったか、じゃねーの?
>>648
さすがにニューラルネットワークの情報をこの板で得るのは難しいと思うよ。
普通のプログラムと関係ないしなぁ。
>>648
畑違いだし、日進月歩の分野だし、怪しいのも多いし、
具体的な応用も拡張理論も、(欲張りすぎだよ!)
ってことで二の足踏んだけど、

とりあえず↓を読んでみてよ。
http://zenkoji.shinshu-u.ac.jp/mori/profile/papers/pdp/maegaki.html
>>652
おお、ありがとうございます。
ただ、amazonなどを見てみると、数式を一切用いずにとか書いてあるので
具体的に利用する時にちょっと困るかなとも思いましたが、安いので買ってみます。
物足りなければ他にもう一冊買えって話でもありますしね。
いや…最初の二冊を買えよ。一冊目は原著を。
Effective C++改訂2版を読もうとおもったけどなんだかかなり難しそうな感じが。。。
推薦書籍集(http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/)というところで入門書を読み終えた人向きとあったんですがどうなんでしょうか。
入門書も一冊ではなく何冊か読んだほうがいいということですかね〜。
ちなみに最初に読んだのはやさしいC++でございまつ。
Effective C++は昔の古いSOFTBANKが出してた頃の奴もってるんだけど、
今の改訂2版では何か変わってるんかな。
>>656
邦訳改訂2版のまえがきを読むと、1版の50項目の
うち48項目がそのまま残り、構造的にはほとんど
変化なしってかいてるYO。
でも、C++の変化にともなって、すべての項目について
改訂されているみたい。
Effective C++は項目ごと独立して読めるので自分がわかりそうなとこから読むがよろし。
そんなに難しくないよ。
むしろかなりわかりやすいものの一つだね。入門書の次に読んでわからなかったとしたら
その入門書がゴミか自分の理解力を疑うべき。
>>655
「プログラミング言語C++」も読めよ。
プログラミング言語C++はちと高いな。C++ヲタになるなら必須の品だが。
7000円(税別) の価値はあると思う.
つかそれ読んだ後にEffectiveC++読むとすんなり入ってくる感じ。
>>661
C++プログラマ必須だと思うんだが。
NUTSHELLの分厚い"C++"でもいいけども、やっぱりねえ…
プログラムじゃないんですが、LateXでの文書作成の、
初心者向けの書籍でお勧めはありますか?

本屋にはなんかめちゃくちゃ分厚いのしか売ってませんでした・・
[改訂第3版]LaTeX2e美文書作成入門
httpヘッダについて一生楽しめるほど詳しくかかれている書籍があったら教えてください。
RFC
>>659
最初に読んだやさしいC++では細かいところにはあまり触れなかったです。
Effective C++改訂2版の第一項の#defineというものを見たことなかったので。
その他用語がバンバン出てきてなんなんだ〜。。という感じです。
とりあえずEffective C++改訂2版が読める程度になりたいのでお勧めの書籍とかあれば教えていただきたいです。
だから、プログラミング言語C++第3版を読めば、用語とかわかるから。
EffectiveC++の中でもプログラミング言語C++の話が出てくるし。
>>670
どうもです。
中級車向けとあるのですこしばかり不安ですがとりあえず立ち読んでみてこようとおもいます。
7000円は厳しいですがそれだけいいものなんでしょうねぇ〜。。
プログラムで必ず使う#defineを説明してない本がクソ。
そんな本に限って、ビット演算子とかをページ数さいて解説してるんだよなぁ。
そんな本あるの?
>>673
おれは見たことないけど、>>669が#defineをみたことがなかった、というのが。
「やさしいC++では」と書いてあるが
1冊ですべて用が足りるわけないし
それぞれ個性があった方がいいだろう
完結した入門本で、説明がむずかしいからという理由で必ず使う構文に全く触れてない本は、個人的には嫌いだ。
乳離れが難しい。
やさしいC++ と やさしいC のサンプルコードをダウンロードしてみた。
やさしいC の方は #define 使ってる。

それより、using namespace std;
いらないならつけない方がいいと思った。
>>678
std::をつけない限り、必ず必要。
680678:04/06/24 09:49
サンプルはこんなふうですけど、
using namespace std; 必用なの?

#include <iostream>
using namespace std;

int main()
{
cout << "ようこそC++へ!\n";

return 0;
}
using namespace std;を削る

foo.c:5: error: `cout' undeclared (first use this function)

std::cout << "ようこそC++へ!" << std::endl;

682678:04/06/24 10:20
> 古いC++のテキストなどでは、
> という例がのっているのですが、これは厳密にいうと正しくありません。
> なぜなら、標準C++のライブラリは名前空間stdの中に宣言されているからです。

わかったよ。
俺の持ってる本は全部古いのね。
ヲレのgcc も古いのか。
分かった気にしかならない入門書が多いのがな。分かった気にすらならない入門書は更に糞だが。
入門書の殆どは糞だって認識をまず初めに持ってから本を買うべき。
入門書で2500円前後を何度も失うよりはプログラミング言語C++を理解出来るまで読んだ方が良い。

やさしいC++は麻奈タンだから許す。
685デフォルトの名無しさん:04/06/24 21:14
>入門書で2500円前後を何度も

いいとこついてるな。
ひろしたんみてる?
麻奈タン写真キボン
イメージ 高橋麻奈 の検索結果 約 43 件中 1 - 20 件目 (0.05 秒)
麻奈たたきuzeeeee
24歳頃 の写真発見
690デフォルトの名無しさん:04/06/25 01:02
>689
うpきぼんぬ
>>690
自分で探せよ・・・
if (作者 == 麻奈タン) {
 やさしいC >= 猫でもわかる;
} else {
 やさしいC == 猫でもわかる;
}
693デフォルトの名無しさん:04/06/25 01:16
>690
googleで出ます?
>>693
2件目。
中の人は男だけどな。
というかPGでもないのに本書いてるのってすごいよな。
「自分でも良く知らない知識をそれっぽく書ける」って才能だよ。漏れにはムリ。
>>696
プログラミングというのは職業プログラマでなければ理解できないというものではないでしょ。
わかりやすく書く能力については、その人がプログラマであるかどうかはあまり関係ない。

あなたは本を内容よりも著者の経歴重視で評価するタイプ?
>>696
ライター経験あるけど、
> というかPGでもないのに本書いてるのってすごいよな。
そうでもない。というか専門家が書いてる本の方が少ないぐらいだよ。
>>697
わかりやすく書くことについては、プログラマかどうかは、プログラムが組めるかどうかは関係ないけど、使える本を書くことについては、プログラムが組めるかどうかは関係ある。
まわりくどく、平易なことばで書いてるからやさしく見えるんだけど、実際の使い方を書いてないから使えない。
マニュアル書き下しとか、文法説明の羅列は、だれでもできる。
「書き下ろし」ではなくて「書きくだし」ね。
>>700
柴田先生のことですね。
703697:04/06/25 08:56
>>699
要は本の良し悪しは、著者の肩書きではなくてプログラミング技術で判断すべきだろうという意味で>>697を書いたわけです。
あなたと考えは同じだと思いますよ。

>まわりくどく、平易なことばで書いてるからやさしく見えるんだけど、実際の使い方を書いてないから使えない。
これはまさに>>696さんが書いたような「自分でも良く知らない知識をそれっぽく書ける才能」を持った著者の本だね。
やっぱりその言語を作った人の本がいいですね。

K&R とか プログラミング言語C++ とか。
>>704
1次情報源だと、前提知識がありすぎるので、一般の人に読みづらいことが多い。
すべての機能を一様に解説してしまうしな。

1次情報源と一般の人とのギャップを埋めてくれる本がとてもよい。
そういう本があると1次情報も読みやすくなるし。
>>702
ワロタ&同意
マナたんは男だったのか _| ̄|○
>>700
>>702
>>706
ワロタ
まなタンじゃなくて、胸の「谷」間が「尻」のよう、腐ったチーズな「かおり」
じゃだめでつか。
マナたんは一冊なのに、「Cをわかったような気にさせる」のに何故三冊も費やすのですか
>谷尻
>>710
分厚い一冊だがなw
そろそろCoreJavaかプライマーC++で人を殴る暴行事件が起きてもおかしくないのでは。
そういえば、C++をしーぷらぷらって読む人から見れば
C++プライマーは「しーぷらぷらぷらいまー」なのかな。マヌケな感じ。
>>713
そんな本読むやつは非力なので無理です。
本の重さで腕骨折しそうなのにな
717デフォルトの名無しさん:04/06/26 09:58
> C++プライマーは「しーぷらぷらぷらいまー」なのかな。マヌケな感じ。

てくてくTeXはどう読むの?
718デフォルトの名無しさん:04/06/26 09:59
らくらくLaTeXも
719デフォルトの名無しさん:04/06/26 10:00
> > というかPGでもないのに本書いてるのってすごいよな。
> そうでもない。というか専門家が書いてる本の方が少ないぐらいだよ。

Kusakabe先生は?
>>717
てくてくてふ

>>718
らくらくらてふ
あれは語感的には、作者は
「てくてくテック」って読んで欲しそう・・
LaTeX

レイテック? レイテフ?
>>722
ラテックス
らてふ
英語流に読むなら第一音節にアクセントが来る筈
Matrix→メイトリクス
Linux→ライナクス
みたいに
このスレ終わったな
ふふふ、そう思いますか?w
>>722
ラテフ
729デフォルトの名無しさん:04/06/26 18:22
アフォ出版社、アフォ著者、アフォ読者の集いはそろそろ終了にしたいと思います。
数学系の人はたうてう「てふ」って読むよね
テックス荒らし
ゴアテックス
コムデックス?
なんだかよく分からんが、頭悪そうな書名を挙げるスレ?
>>733
今年から無いよ
>>735
今年だけだよ。
>>717
オラオラOracleも仲間に入れてチョ。
738デフォルトの名無しさん:04/06/27 15:29
アフォ出版社、ヴァカ著者、パー読者の集うスレはここですか?
>>738
その集いは、終わってるはずです。
マナはしょっちゅう出没してるけど。
マナはamazonにも居るよな?
独習Cを難しい!とか言ってやさしいCを薦めてるアフォレビュアーが居たんだが。
どーでもいーことだが出版関係者の間では性格悪いことで有名
>>740
出没しているのは、マニュアル書き下しとか、文法説明の羅列しかしないある著者では?
>>741
証拠もないのに、そんなことを言うと、訴訟ものですが何か。
>>744
泣くなよ。
実際、独習Cは1冊目には厳しいと俺も思う。
2冊目くらいがちょうどいい。
実際初心者にはスタートブックかプログラムは何故動くのかみたいなプログラムを基礎から解説した本じゃないと。
日経ソフトウェアの連載もまあまあ良い。
>>747
なぜ動くのかなんてそれこそ専門的な知識がないと理解できないと思うんだ。
解ったような気にさせる解説の事を指しているんだとは思うが、
解ったような気になっても実際に理解している訳じゃないから実はそれは無駄だし
そういうのが無いと理解できないというのは、
根本的にその人に知能が足りていないんだと思うんだ・・・。
>>748
> なぜ動くのかなんてそれこそ専門的な知識がないと理解できないと思うんだ。

不同意
なぜ動くかは、まず動かさないとわからない。
>>749
車がなぜ動くのかを説明できるかい?
エンジンの構造を含めてほとんどブラックボックスじゃない。
それを免許をほしい人に理解させるのなんて無理だって言う事を言っているんです。
>>751
車運転したことがない人に理解させるのも難しいな。
>>751
プログラマは修理工みたいなもんですよ。運転手じゃなくてね。
>>753
運転手でいいと思うよ。乗客じゃなくてね。
プログラマはあやや
#include <iostream>

int main()
{
while(true)
std::cout << "ミキサマ ミキサマ オシオキキボンヌ" << std::endl;

return 0;
}
ここで問題(ピンポン)

乗客→ユーザ
運転手→オペレータ
修理工→プログラマ

では、SEは?

チッチッチ。。 ※注)タイマの音
758デフォルトの名無しさん:04/06/28 07:27
SEX
>>744
まなタン登場
本人だとしたらけつの穴がちいせいなぁ。
あ、締りがよくていいのか。
男なんだけど
男だからこそ、ケツの穴(ry
比喩の話ってほんとにつまらんね
いい加減wikiで纏めようよ
2004年に入ってから増えてきたし。
言い出しっぺがやること
>>764
yoro-
まとめページって既にあがってる書籍とコメント(レス)を
ひたすら記録していけばいいNo〜?
>>767
それ自体はやる気があれば簡単だろう。問題はそこから。

これから挙がっていく書籍とコメントもひたすら記録する気力が無いと、2ch bookには及ばないよ。
Wikiならそんな気力は要らなくてみんなで作るから、まとめページみたいなのはWikiが流行ってるのかと。

更新止まって新しい情報が載らないって事を除けば、かなりまとまってて良いサイトだし、2ch book。
したらばでもレンタルして本ごとにスレ立てて
雑談だけ2chですればいいじゃん
カテゴリにも分けられないもの使いにくくてたまらん
PC始めたばかりの初心者はとりあえずこれでも読んで基礎みにつけろっ!
って本有りましたら教えていただけませんか?
テンプレのサイト覗かせてもらったんですがどれを選べばいいのかわかりません。
>>771
日経ソフトウエアとか雑誌でも読んでろ
難しかったら厨房向けの雑誌でもいい。
>>771
良いページあったよ。お前の要望に100%応える。
ttp://www.pchajime.com/
>>771
つーかPC全般について学びたいってのは範囲が広すぎるから
初めのうちは普通に使いながら覚えていくのがいいと思うけどね。
みんなこのスレおわらせたいの?
すぐ使えなくなるまとめサイト作るよりも、このスレでいちいちああだこうだやってりゃいいじゃん。
環境の変化によって書籍の評価も変わるから、まとめサイトの情報の質はすぐに落ちてしまうと思う。
つまり、どんないい本でも、環境の新しいバージョンが出た時点で新しいバージョンに対応してない古い本になってしまう。
アルゴリズムみたいな基礎の本でも、「遅いから使えない」と記述してたものが環境の変化で十分使えるようになってたりするし。
>>775
つまり、これからは既出の質問が現れてもそれに一々答えると?
だったらテンプレの纏めはもう貼らなくて良いじゃん。
>>775
だから編集可能なwikiにしようって話じゃないのか
778771:04/06/29 19:07
情報教えてくれてありがとう。
とりあえず日経ソフトウェア買って>>773のページ見ながら
使っていこうと思います。
>>778
いや、本当の初心者ならまだ日経ソフトウェアは買わない方がいい。
パソコンの扱いとWebに慣れてから改めて。
>>776
答えたい人は答えればいいし、答えたくない人は答えなければいい。
過去レスみてなくて同じ質問する人がいるということは、過去レスみてなくて同じ回答する人もいるわけだし。
編集ができるWikiにしたとしても、情報のメンテナンスはシステムさえあればできるもんじゃないし。

ある時点でのまとめは必要だと思うけど。
そういう意味ではテンプレはとても良い。
>>780
(゚Д゚)?
意味解らん、簡単に更新できるwikiは採用しません。でもテンプレはこのままです。
って筋通ってないだろ?
つまりこのままずっと纏めるな、と?
>>781
Wikiつくるのはいいんだけど、Wiki作ったら解決、みたいなふんいき(←なぜか変換できない)になっているのが、なんだかなぁって思うのさ。
結局、定期的にまとめが必要だといいたい。
ふんいきだと変換できる。ΣΣ(゚д゚lll)
>>782
いや…wikiだったらこのスレの有志がいつでも更新できるから定期的どころか随時まとめられるんだが…
>>784
いや、本当にまとめるのかね。
誰かがやってくれるとみんなが思って誰もやらないという落ちに一票。
>>785
そだね。
>>785
お前やれ
まずは用意しろ。
コピペくらいなら俺がやる。
789デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:01
Javaをやりはじめた者です。
今月初旬からはじめたやさしいJavaも終わりを迎えようとしています。
次のステップに本を買い足そうと思っています。近いうちに自作エディタを作って
みたいのですが、どのような本が良いでしょうか?
風呂釜JAVA
※誰もまとめないwikiの一例
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%BF%E4%C1%A6%BF%DE%BD%F1%2F%C9%AC%C6%C9%BD%F1%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9in%A5%B2%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%5D%5D

結局誰か1人がやることになると思われ
wikiを立ち上げるなんて大した苦労じゃない(レンタルならメール登録してくるだけ)なのに
この時点まで誰もやりださないのが未来を暗示している
反対されてハイそうですかと止めないといけないものじゃないし
やりたい奴がやりはじめろよ
>>791
能書きはいい。
とっととやれ。
言い出しっぺが最初から一人でやるくらいの気持ちなら大丈夫だが、
最初から他力本願なら続かない。
>>791のメンテしといてくれな
ゲーム、DirectX、物理、グラフィック、ネットワークあたりは大歓迎
このスレで出たそういう系統のものは加えてくれたらうれしい
>>791が纏められないのはゲ製作板が過疎過ぎることもあるんだろうと思うが。
もうすぐ一ヶ月経つのに44レス…
だったら連絡とって許可貰って来い
邪魔なメニューどんどん消すから
つうことで、そのうち神があらわれることを信じて、適当にあぁだこうだ、やってようではないか。
各言語・アーキテクチャ毎に初級・中級・上級毎に2冊ずつまで。

まずはC言語から↓
オライリーの実践Cプログラミング
倉薫本
古い言語は2ch Booksから抜粋すればいいかな
とりあえず、目安きめてみる。
たぶん初心者・脱初心者くらいで、いっぱいいっぱいではないかと。
-830 C
-860 C++
-900 VC および MFC Win32
-930 Del VB
-960 Java
途中からJava厨、プゲラ厨罵りあいつつ1000を迎える。
どさくさにまぎれて970あたりで次スレ告知
初級

C実践プログラミング
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900900648/249-6175455-6065162

中級
プログラミング言語C
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320026926/249-6175455-6065162

あとはコレといったものは無いか
2chBooksでいいじゃんとか思い始めて来た奴↓
早く更新されないかな…
C for Yourself
はかなり名著だとおもう、入門向けとして
入門ならWebの猫でいいね
ていうか、最近面白そうな本出てないんだよな。

ここがスカスカと荒れてるのはそのせいでっしゃろ。
それだけ目新しい技術が出てきてないってことかね・・
>>805

ガイシュツだけど禿同。
ついでにVC++1.0についてた「C++チュートリアル」も
薄いのにすげーよくまとまってる。この2冊は初心者に
マジお勧め。




















もう手に入らないけどな。
そっか
暗号に関する本で、良いものはありますか。
どの程度求めてるの?
C中級には「エキスパートCプログラミング」を是非。
814811:04/06/30 06:58
>どの程度求めてるの?

大学生2年生が将来暗号の研究をしたいと思って、
よし頑張ろうと思ったときに オススメ な本くらいのレベルです。

数学はそれなりに大丈夫だと思います。
>>814
そこまでなら数学のほうが良いでしょ。
ここは暗号を実装するところであって、
開発するところじゃないし。
C++の用語やら標準ライブラリなどについて書かれている辞書みたいな本ってないでしょうか。
VC++6.0で打ち込んでいるときに青くなったりする文字の意味とかをわからずに使用するより知っておきたいので。
>>814
じゃこれです。
暗号・ゼロ知識証明・数論
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432002740X/
便乗して質問させていただきます

楕円曲線に関する書籍でオススメのものを教えてください
>>818
3DCGの数学本とか。
>>816
青くなる文字だったらググるとタダで見れたりする。
コードならともかく予約語とかだったらそれで十分だと思う。
>>816
というか、そういう風に、「わからない単語を調べる」という考え方ではなくて、まずC++の考え方を勉強するためにちゃんと本読め。
virtual調べて「仮想関数にします」っていう説明みても、意味わからんだろうし。
>>818
P2Pでも作るのかな?(・∀・)ニヨニヨ
Windows上でwinsockを使わないネットワークアプリケーションを作るときに参照したらいい本はありますか?
>>823
Unixのネットワークの本
>>816
C言語なら『標準C言語辞典』が漏れ的には使いやすい。
でも>>821の言う通りC++はちゃんと調べた方が早いと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713985/qid%3D1088590235/250-7008447-8683419
>>824
winsockはUNIXのSocketを移植したものじゃないの?
>>826
UNIXのっていうか、バークレイのソケットかな。
823は、内部的にwinsockを使うのもだめなんだろうか?
そうではなくてwinsockを隠蔽したいだけなら、DelphiなりJavaなりネットワークのクライアントを作りやすいものを使えばいいと思う。
828823:04/06/30 20:19
>>827
一応Windows上でのアプリケーションなのですが、"もしかしたらLinuxに移行するかもしれない"
そうなので、すぐに移植できるようにしたいのです
>>828
Javaでやれば?
830823:04/06/30 20:45
Java使えません orz
>>828
ほんならむしろWinsockの本読んだ方が良いのでは?
Berkeleyソケットと互換の部分だけ使えばいいんだし。
>>831
そうしてみます どうもありがとうございました
>>830
Linuxに移植とか考えると、Javaの方が楽だと思うんだけどなぁ。
結局Linux用にツールキット勉強する必要があるわけだし。

ま、CLX使ってC++Builder/Kylix使うのがいいんじゃなかろうか。
ソケットもラップしたコンポーネントがあると思うし。
>>831に一票。

>>818
楕円曲線暗号ですか?
楕円曲線暗号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714310
じゃないかな?

楕円関数なら数学板へどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431709878/
良く知らないんだけどたぶんこれ↑
>>828
wxWindows使うという手も。
『スタンダードVisualC++』を買ってきたが結構良かったぞ。
無論初心者向けだが。
プログラミングの宝箱
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797324198/250-7997150-3224236

定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797304952/ref=pd_sim_dp_5/250-7997150-3224236

どっちがC使ったアルゴリズムの勉強に良いですか?
宝箱じゃね?
どっちも初心者がCでアルゴリズムを学ぶには良書だから、好きな方を。
宝箱のほうが扱う範囲は広いかね。
定本は雑誌の連載だっただけあって、わかりやすい。
どっちもCマガの連載だって。
範囲も定本の方が広いし。
>>837
定評のある下を選ぶが吉でしょう。
どっちか読んだら次は「珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造」。

>>841
そうなんか。Cマガ、かなり前から見てないから、知らんかった
あと、定本になるまえのイメージがあったんかもしれん。
定本は92年くらいの連載だったかな。
まぁどちらも入門の定番なのでどっちでもいいと思うよ。
定本は、意外と2ch book見ると厳しい評価もあるね。
>>846
入門本だからね。
848デフォルトの名無しさん:04/07/03 03:29
849デフォルトの名無しさん:04/07/03 14:58
VC++.NETのマネージ拡張について良く分かる本ってありませんか?
>>849
スタンダードVisualC++とか晴比古本ならあると思う。
どっちも入門書だが。
>>850
入門書でもおkなんですけど、
MSDNのをやさしく解説したようなのはないのかなぁ・・・。

とりあえずありがとうございました。
MSDNを解説してほしいのか?
MSDNにはすべてが詰まってるようなもんだから、VS系統の解説書は
全部MSDNの解説であると、いえなくもないのでは?
>>849
洋書でよければ...
Programming With Managed Extensions for Microsoft Visual C++ .Net Version 2003
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0735617821/qid=1088840534/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-1552158-4569828

漏れは買ったけどまだ読んでないが、著名な著者でつ
>>816ではないが、
漏れは『新ANSI C言語辞典』を使ってる。
C++の辞書でいいやつってある?
ググってもいいんだけど紙の方が好きなんで。
856デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:43
基本情報技術者試験のCASLUの参考書でわかりやすく内容の深い本ってあるでしょうか?
合格情報処理
合格情報処理の付録で覚えたよ
なつかしいなぁ
その後アセンブラに触ることはなかったけど
859デフォルトの名無しさん:04/07/03 21:57
コマンド・プロンプトに関していい本って無いですか?
そこらの「コマンドプロンプト」って名の付いてる本なら、大体一通り網羅してるんじゃ?

ていうかプログラム・・?
Unix 系 か Dos 系かで話が変わる。
>859
古本屋で探すか原書買え。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797306580
散々出てるし、個人にも依るのは分かってるが質問…

これら分かるC++読んだ。
で、図書館で憂鬱本、Accelerated C++借りてきたんだが、
これ終わったら、Effective C++とかC++再考考えてる。
やりすぎかなw

一応、Cは大体分かってるつもり。
C分かってるなら「これならわかるC++」は飛ばしても良かったかも。
>859
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774116742

>861
Unixってなに? UNIXのこと?

Un*x
Unisex
>>864
アドバイス、感謝します。

確かに、そんな感じはしましたね〜。
ただブルーバックスということで、電車で手軽に
読めたので良かったかな…
C++で外部にあるクラスファイルを読み込んで使用する方法が丁寧に解説されている書籍ってないですか?
テンプレートクラスを使用する時の設定がどうにもわかりにくいところが多いので。
同じファイルに全部まとめて書いていると効率も悪いのでぜひ習得しておきたいでよろしければお勧めの書籍など教えていただきたいです。
>>869
意味がわからん。
「テンプレートクラスを使用する時の『設定』」とは?
どのコードを.hに書いてどれを.cppに書いて、.cppはどの.hをインクルードして・・・・ってことがわからんてことだろうな。
  う  l.     /   ´´   `ヽ   /  才 私 や
  う  |  / / ,ィ 、 、ヽ  ',  l  能 に   っ
  :   !  〃 i | l { !| il  !ミ l  !   が は  ぱ
  :   ! /イ H十! ヽH-!| |ミ、j  !   な  プ   り
、_____,ノ  リi. __,  、___ ! /´Y   !   い ロ
         l '''     Uレ' _,バ\ !  :  グ
        ゝ、 っ   /Y´`>、}ヽ  :   ラ
          j `!ーr ´ // /二」 \  ム
       ./   !二二二オ´   lヽ   の
       ヽ___l    /    ハ. 〉
        7===lヽ.  く___/ Vヽ
        7ー7´ ゙、   7===}  V´ ̄`!
        / /   _jー- 7ー'7_, `〕_ノ
      ./ /  /、  /  /    /::::ト、
       ./ /r'´   `V゙  //  /:::::::| }
    / r‐'´ ̄`ヽ-y' /⌒ヽ. 〈:::::::::ル'´
C++のクラスのテンプレートは .h の方にまとめるしかないだろ、
コンパイル毎にえらい時間くうけど、それはしかたないと割り切れ。
>>873
そんなあなたにprecompiled header
>>871
そんな感じです。
テンプレートを使用するとどうもそのクラスのcppの最後にtemplate class クラス名<テンプレート引数>を書かないと動かないのですがこれが正しい方法かどうかよくわからないので。

>>873 その方法を試してみます。
>>874 調べてみます。
まさか今までhファイルにまとめてなかったというのか…
877デフォルトの名無しさん:04/07/05 00:50
http://www.bohyoh.com/Books/ReikaiA01/download.html
明解C言語入門編 例解演習がダウンロードできますが、これの解答はないのでしょうか・・・。
どうしても手元に本が無くてこまっています。。。
>>877
わざとらしい例解本の宣伝ご苦労様です
879デフォルトの名無しさん:04/07/05 02:40
icpc で10位以内に入れなくて予選落ちした屈辱を来年晴すのに最適な本はありますか?
ダイテル本くらいのCの知識があるんだけど、
こっからC++に向かうとしたらどの辺がお勧めでしょうか。
柏原かシルト辺りがよさげかと思うんですが、如何せん
田舎住まいなもんで本屋が無く、中身を確かめられんのですよ。
>>881
やさしいC++
>>881
プログラミング言語C++
>>881
「C++プログラミング入門」
価格: ¥2,940 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110637/ref=pd_bxgy_text_2/250-3534796-6705069

もしくは

「C++実践プログラミング」
価格: ¥6,090 (税込)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311148X/qid=1089110236/sr=1-10/ref=sr_1_10_10/250-3534796-6705069

なんていかがでしょう。
885デフォルトの名無しさん:04/07/06 20:13
アフォ亡羊が基本情報午前問題集をだしよった。
こんなヴァカ丸出しの大学助教授は嫌だ。
>>855 オライリーから2部作でなんかでるよ
コンピュータ系の本の新刊が
のっているHPってどっかあります?
1ヶ月先くらいまでの予定とかあるとこ
ありますね。
>888
マジデスカ
ドコデスカ
つうか、新刊なんてもうアウトでしょ。長く使われているものこそ良書。
>>891
別問題だと思うが。
自分で良書かそうでないか判断できないのならば、しかたないね。
>>886
出てましたね。ランゲージクイックリファレンス。
7月のいつかに、ライブラリのも出る予定とか…

ファイルの入出力とかが、詳しいのでお勧めありますか?
C++です。
超が付くくらいの初心者がお邪魔します。
C++でプログラム作ったのは授業ぐらいの程度です。

私も>>895さんみたいに、ファイルの入力について
詳しい本を探しています。
メモ帳のテキストデータを行列として取り込みたいんですが…。
897デフォルトの名無しさん:04/07/06 23:22
行列?
matrix?
899896:04/07/06 23:28
>>897さん

さっそくレス有難うございます。
行列っていう言い方が悪かったかも知れません。
あるデータをFFTで処理したものが
メモ帳のテキストデータとして
一行目に周波数、二行目にパワースペクトルが出てくるようになってるんです。
それをそのまま周波数、スペクトルとしてプログラムの中に取り込みたいんですけど…。

なんだかスレ違いみたいになってしまいましたね。すいません。
ここはプログラミング相談室ではない
新刊の中に「はじめて読むPentium マシン語入門編」っていうアセンブラ本がでてるね
アセンブラを扱った新刊は珍しいと思うけど、どうなんだろう?

はじめて読む486と同じ系列だが…
正直なところ「独習C」ってどうですか?
今度Cを学ぶに当たって参考書を探しているところなんです。
諸先輩方の率直なご意見お待ちしてます。
903896:04/07/06 23:57
>>900
スレ違いすいません。
違うところで質問します。
お騒がせしました。

>>902
2冊目にオススメ。
きちんとサンプルコード打ち込んでね。
演習問題もできるだけ解く。
>>901
マシン語=アセンブラ
が成り立ってしまう時代になってしまったんだな・・・
>>905
かなり前からそうだと思うが。
>>906
オイ!
>>907
はい、なんでしょう?
>>908
C9はサブルーチン復帰です。
>>907
マシン語とアセンブラが、同じ意味ではないときは、どういう使い分け?
アセンブリといえ、とか、ニモニックといえ、とか、そういう話?

結構昔から、「アセンブラ書く」と「マシン語書く」と「ニモニック書く」は同じような意味で使われてたと思うんだけど。
ミセブラの季節!
912デフォルトの名無しさん:04/07/07 06:52
マルチスレッド本で比較的新しい話題を扱ってて
本格的なのってないでしょうか?
おまいさんにとって何が比較的新しくて何が本格的なのか分からんから答えようがない。
>>907
MACRO64はアセンブラだけど最適化もできる。

>>912
もし、初めて勉強するのであれば多少古くても問題ないと思うが…。
新しい話題はwebで入手するのがよい。
915デフォルトの名無しさん:04/07/07 08:04
秋葉原で、プログラム関係の本売ってる
大きい本屋ってどっかある?
なんかラオックスは本屋やめちゃったみたいだし・・・
916デフォルトの名無しさん:04/07/07 09:48
SHOSEN
池袋まで足を伸ばした方がいい気がしないでもない
918デフォルトの名無しさん:04/07/07 11:29
池袋というと、ジュンク? 立ち読みならぬ座り読みができて、いいね。
>>912
言語、OSくらいは絞ってはどうか?
>>915
ラオックスの3階(?)で一応まだやってなかった?
あと漏れなら池袋行くぐらいなら八重洲ブックセンター行く。
>>912
POSIXスレッドかな?
最近のって、REALTIME THREADSや、ADVANCED REALTIME THREADSかな?

本はしらないな〜
おれは、ここで調べたけど。
http://www.opengroup.org/onlinepubs/009695399/idx/threads.html
>>910

こんなこと、マジレスするのも恥ずかしい気がするが...。

マシン語:CPUが唯一理解できる、(2進でも16進でも何でもいいが)数字の羅列コード
ニーモニック:マシン語に対して、人間がわかるように記号や文字・単語を対応させたもの
アセンブリ言語:ニーモニック(+擬似命令)で構成されるプログラム言語

ここまでは混同していても、裏表というか表現の違い(数字か単語か)
といえないこともないので、そんなに恥ずかしくない。

アセンブル:ニーモニック(+擬似命令)をマシン語に翻訳すること
アセンブラ:アセンブルしてくれるプログラム

ということで、マシン語とアセンブラは激しく意味が違う。
意味する対象が「C言語」と「コンパイラ」ほど違う。

#C言語=コンパイラでないのは当然確認するまでもないよな。

「アセンブラ書く」だと、アセンブラを作ってる意味にとられる。
「マシン語書く」は厳密にはひたすら数字の羅列を書くこと。
広義にはニーモニックの羅列も含まれると思うが。

>>(前略)使われてたと思うんだけど。

それはあなたの脳内常識。
>>922
> 意味する対象が「C言語」と「コンパイラ」ほど違う。

たとえ話は好まないが、どうせ書くなら「Cコンパイラ」ではないか?
924915:04/07/08 00:12
>>920
行ってきました。
ソフトと一緒になっていて、フロアの一角にしょぼーんって感じでした・・
素直にジュンク堂行って来ます。
>>922
厳密に言えばそうかもしれないけど、アセンブラ
という言葉は、昔からアセンブリ言語という意味で
使用されてて(誤用だとしても)、もうそれが誤用とすら
いえないぐらい一般的になってる気がする。
>>925
「er」ついてんだよ?
アセンブラは「アセンブラ言語」の略。
少なくともアセンブラ言語=アセンブリ言語で間違いない。
国も使ってるw
http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/fe.html
つまり、アセンブラ=アセンブリ言語は厳密に言えば
間違いかもしれないが、アセンブラ言語=アセンブリ言語は
正しく、アセンブリ言語の意味で(アセンブラ言語の略)で
アセンブラという人は昔から多数存在している(それが誤用だとしても)。

ゆえに、間違った言葉だとしても、それを正す必要はもう既に
ないだろう。
魔慎吾を汗んぶるスレはここですか?
ここは魔慎吾に汗んぶるスレです。
>>922
そこまで厳密なのが好きなら、CPUが唯一理解できるのは数字じゃなく電圧差だとしたほうがいいですよ。
(゚Д゚)ハァ?
Cはちょこっとかじった程度で、これから独学しようと思うのですが、
まず1冊目に何か買おうと思い、このスレや2chbookを見た感じだと
「C言語プログラミング Computer science textbook」H・M・ダイテル (著)
が良さそうなんですが買っちゃってもいいですか?
>>933
買え。いろんな本をいっぱい買え。
>>934
んじゃ買っちゃいます。
アマゾンで初めて買っちゃいます。
4000円の出費はキツイけど買っちゃいます。
この本を最後まで読破しないうちに、他の本に浮気するような事があれば、
やる気なしと見なしちゃうほど頑張って読んでみます。
本なんて年間20万ちかくつぎ込んでます
>>935
練習問題含めて全部やろうとすると2~3ヶ月ぐらいかかるけど
がんばってねw
文章読むだけなら二週間もあれば終わりそうだけど・・・
あの本のおかげでかなり力ついたんで感謝してます
えーと、つまりはCを学ぶなら
 ダイテル本→独習
が一番のおすすめと言うことですか?
>>936
月の書籍代が20万を越えたときは、なんのために働いてるのか疑問に思った。
おかげで今があると思えるのだが。
>>910=925=927=928
なんかえらい必死な馬鹿がいるな。

>>910>>922に厳しく突っ込まれているからおいといて、

>>925、「気がする」だけで反論かよ。

>>927、jitecのページではアセンブラ言語とは書いても、
アセンブラ=アセンブラ言語とは 一 言 も 書いてませんが。
そういうのを論理の飛躍という。wとか書いてる前によく考えろな。

>>928
>>アセンブリ言語の意味で(アセンブラ言語の略)で
>>アセンブラという人は昔から多数存在している(それが誤用だとしても)。
前半はいいのに、なんでこんな結論がでるのか理解できん。
信頼できる書籍とかサイトとかでそういう書き方をしているケースを
実際に挙げてみろよ。また「気がする」ですか??必要がないも何も、
間違っているのは君みたいな勘違いクンだけ。

ま、ねたにマジレスカコワルイってとこかな。
どうでもいい話題をここまで引っ張るなんてさすがですね
ダイテル本なら今、抱いてるよ。

悪くない選択だと思う。
砒素砒素
というか、ダイテル本は教科書だよな。
ダイテルのCは結構評判だが、C++はどう?

C++はC経験者が多いから、あんなにコッテリなのは
ダメというか敬遠されるのかな?
C++のほうは量と値段がやばくない?
あと微妙に古いぽいし。
近くでうっとるとこあればなあ、立ち読みしてみるんだが。
947945:04/07/08 15:33
>>946
なるほど。3巻ってのも問題なのかな。

近所の本屋とか、大学の生協で見てるが、
マナーと作法とか、まとめてるとこだけ
コピーしようか画策中。
>>940
っていうか、アセンブラで通るじゃん。
こういうの挙げても、「信頼できる書籍」ではない、っていうんだろうなぁ。
ttp://book.mycom.co.jp/user/preview/4-8399-1202-5/index.shtml
>>948-9
基地外の相手すんなよ。うっとうしい。
紀伊国屋梅田本店
あらためて見るとPC関係の品揃え悪いな・・・
回転率悪いのかくたびれた本がいっぱいあるし
旭屋もたいして変わらんな

やっぱ技術者は東京行くから
東京だと本いっぱいあるんだろうなぁ
うーらやーましーなー
ファックユー
>>951
ジュンク堂のほうがいいよ。
>>951
ジュンク堂も大阪じゃダメ本屋と聞いたけど、
池袋のジュンク堂はちゃんとしてるよ。

買う本決まってるときは、ネットで買っちゃうけど。
ダイテル注文しちゃったよ。
今更「ほんとは糞本」とか言うのは勘弁してね。
アマゾンの人気順で、結構奥の方にあったのが少し気になったけど…。
本屋で中身見てから買いたかったけど、どこにも売ってないからなぁ。
自分の目で確かめずに、よく清水から飛び降りた、おれ。エロイ。
>>954
良いんじゃないの。しっかりじっくりやりたい人用だと思うから、
そんな感じなら。

てか、そこまで金欠なのかい?新聞奨学生?
>>954
飛び降りちゃマズイだろ、飛び降りちゃ。
まぁガンガレ
>>954
ダイテルは(・∀・)イイヨイイヨー
Simpletronだったっけか?をマターリ作ったな。
懐かしいなぁ。
演習の答えあったっけ?
無かった記憶が。あと、微妙の間違いがやたらあったような
覚えがある。C++もダイテれ、おまいら!
959954=933=935:04/07/08 18:34
>>955
金欠は金欠だけど、1冊の本に数千円もかけるのは初だし、
何ヶ月かその本に熱中するモチベーションが上がって来て少し興奮気味です。
届くのが楽しみだけど、日にちが良くなかったみたい。配送予定日7/13-7/15だってさ。

てかレスしてくれた人、みんな、サンクス。じゃ。
梅田紀伊国屋は本屋としてはどう考えても普通じゃない売り場面積を誇ってるけど
たしかにパソコン関係の棚は少ない
てか位置変更されるたびに少なくなってるような気が
最近、Wroxシリーズ出なくなったけどどーしちゃったんだろ・・・(´・ω・`)ショボーン
さっき、++版のダイテルをチラッと立ち読んできたトコだけど,
Cのヤツと似たようなことやってるね。シンプートロンとかも作ってた。
10月の基本情報処理技術者試験を受けようと思っているのですが、おすすめの参考書・問題集なんて無いでしょうか?
本屋行ってみたけど数が多すぎて、どれが良いのかよく分からないもので
>>963
マジレス。
アイテックの予想問題集(過去門集でもいい)と午後の重点対策。
金を掛けたくないならこの2冊だけ必死にやれ。
>>963
この分野は昔から、福嶋宏訓さんとアイテックさんで決まりです。
>>885ごときがのこのこ後から出てきても(ry
Wroxはやっぱり売れなかったんで、さすがのI社も止めたんじゃないの。
シリーズ包括とか、いまどきよくやるなあと思ってたら、案の定……。
I社は昔から図解以外の書籍が弱いよねえ。今じゃ雑誌もアレだから、
他人事ながら大変そう。

まあでもK社をナニしたみたいだし、中の人、頑張ってね。
いくらいいタイトルでも、おかしな編集を加えて、新装刊でござい、とか
やったら、絶対買わないよ。
>>962
ダイテルのC++本は良くない。
正直あんまりC++は使ってない人なんじゃない?
>>967
そうなんですか…

じゃあ、C++のダイテル的なのないですかね?
標準講座C++ですかね?
プログラミング言語C++
アンサーブック
Effective C++
More Effective C++
C++再考
Effective STL
以上で入門終わりです。
大阪は時々出張でいくけど、個人的によく利用するのは、
ジュンク堂(机と椅子がある)、ブックファースト梅田(朝早くからやってる)
ヨドバシカメラ梅田(ついで)、ビックカメラなんば・パソコン館(古い本がある)
キャップ書店オーク2番街店(好みの本がある)

あとこの辺とかも参考に
http://www.ascii.co.jp/bookshoplist/kinki.html
http://store.sbpnet.jp/store/store-osaka.asp
http://www.ohmsha.co.jp/data/bookstore/oosaka.htm
http://www.seshop.com/info/bookstore.html
>>969
Boostはどうですか?
boostは入門レベルでは触らないほうがいいと思うけどな。
なんで本の話してるときにライブラリの話を持ってくるんだ
このスレでもちょっと出てきたhttp://www.kmonos.net/pub/BoostBook/のことだろうな
Dのリファレンスの和訳とかしてるK.Inaba氏の処女作。
>>969
独習C++はどうした
既に他の言語を使いこなしてたりちょっと学者肌だったりする人なら
プログラミング言語C++から入っても大丈夫だろうけど完全な入門者にはちょっとつらいかもね。
まあ、C++の入門であってC++でのプログラミング入門じゃないからそれで良いと思うけど。
C++でwindowプログラミングを学ぶのにお勧めな書籍ってないでしょうか。
C言語なら「Visual C++〈1〉はじめてのWindowsプログラミング 」ってのがよさそうなんですが。。
>>973
STLまでやって入門終わりってなってるから。
暑い
今日は涼しい。
風が入ると寒いくらいだ。
>>977
その本でいい
>>977
それで良いだろ。
3巻構成だけど、晴比古本を2冊買うのと同じぐらいの値段だ。
>>966
Wroxって売れなかったの?
オライリーよりこっちの方が好きだったぐらいなんだが・・・
>>981-982
C言語やったことないのですができますかね?
C++の書籍を探しているのにどうもC言語の本ばかりでC言語をやるべきか迷ってるんですが。。
迷ったら、Cを先にやれ。