推薦図書/必読書のためのスレッド PART 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
PART 6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033207156/

プログラム技術板倉庫
http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
シンプルな構成
C/C++の分類では入門書の紹介もしているので、これからというあなたは一度目を通しましょう

推薦書籍集
http://bookshelves.tripod.co.jp/
一冊毎にコメントがあったりなかったり、なかなか親切
本スレでまとめられてない書籍の紹介などもある
リンクは>>2-3
2デフォルトの名無しさん:02/11/23 22:17
>>1
おつ〜
4デフォルトの名無しさん:02/11/23 22:21
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
                     (´´
     /■\    )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
しね
>>4
死ね 
>>4
氏ね  
8デフォルトの名無しさん:02/11/23 22:27
>>1
氏ね
氏ね>>1-8
1000ゲッターってアホとしか思えない。
しかも、こんな過疎板でやってるやつはどうしようもない。
>>1-10
死ね

>>12-1000
死ね
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□■■■■■■□■□□■■■■□■■■■□□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□■□□□■□■□□□□■□□■□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□■□□
□□□■■■■■■□□□□■■□□□□□□□■□■□■□□□■□□
□□■□■□□□□■□□□■■□□□□□□□■□■■□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□
□■□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□
□□■■□□□■■■□□□□■□□□■■□□□□□□■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□




























お前ら本も一人で選べないの?

人に選んでもらった本読んでその本に書いてあるとおりにプログラム書いてうまくいかなくて
別の本読んでまたその通りやろうとして失敗。結局言語仕様にだけ詳しくなって2chで人を
バカにするだけの毎日。

ここにいればそういう人生を謝ったバカを嫌と言うほど見ているだろう。

当たり前だがプログラムは書いてなんぼ。覚えてなんぼではない。
取りあえず立ち読みしろ。何時間でも読みあされ。それで本当に自分の身になるもの、わかり
やすいものを選べばいい。

初心者ならなおさら。どんな本だって素人のお前には役に立つ情報だ。

プログラミングとは自主的で創造的な作業だ。
誰かに頼らないと何も出来ない時点でお前はプログラマとして終わっている。
僕はお酒とコーラを一緒に飲むような血の気の多い>>14が嫌いです。
16前スレ970:02/11/23 23:00
なんかゲットバトルの中でカキコしたんで再録(汗

アマゾンの書評見てたら読みたくなった(w
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756136494/

とりあえず憂鬱本とプログラミング作法注文しました。
ソフトウェア作法の方はFortranということで後回しに。
17デフォルトの名無しさん:02/11/23 23:06

次に何を勉強しようか迷っています。

現在、C/C++を一通り勉強して、言語としてはSTLの学習を
しなくちゃなぁと思っているのですが、それも重要だとは思う
のですけど、あまり抽象的なアルゴリズムばかりやっても
面白くないので、Windowsプログラミングの本を読みたいなぁ
と思っています。

Charles Petzold の「プログラミングWindows」(アスキー)は
持っているのですが、書いてある内容が、どちらかというと
ローレベルな内容なので、実践的なWindowsプログラミング
とは少し隔たっているのではないかと感じています。

Visual C++6.0を使っているのですが、MFCは評判悪いですが、
そちらから学習した方が実用的なWindowsプログラミング作成
のためには近道でしょうか? また、そうであるとすれば、
どの書籍が適当ですか?

本は大切だぜ。自分にあった本を探さないと、挫折しちまうぜ。
>>17
とりあえず林晴比古さんの書いた本なら間違いないよ。
20デフォルトの名無しさん:02/11/23 23:42
>>19
新Visual C++ 6.0入門 ビギナー編
新Visual C++ 6.0入門 シニア編
http://books.softbank.co.jp/isbn/hayashi/

この辺ですか?
目次をみると結構よさげですね。
ありがとうございます。

しかし、ちょっと高いね。やっぱり。^^;

>>20
>>19はネタだよ
>>17
あんたのいう「実践的なWindowsプログラミング」という
のがよくわからないよ。一体何を作りたいの?

とりあえず、ぱるぴこなんか読むんだったら、猫でも
読んでた方がいいかもしれない。
23デフォルトの名無しさん:02/11/24 00:09
ネタでしたか。^^;
早速ネットで注文しようと思ったけど、
注文しなくてよかった。

>>22
Petzold本の前に別のWindowsプログラミングの本で
一通りコントロールの勉強はしたんですが、ソースが
Cで書かれているためか「やたら手間がかかって、
分かりにくいんだなぁ」という印象でした。コントロール
周りの記述を、自分でクラスを作成してやるのも一つ
の方法ですが、それなら既成のクラスを利用した方が
簡単にできるんじゃないかと思って、>>17の質問になっ
たんです。

変な質問だったですかね? とりあえず何が作りたいっ
てのは特にないのですが。


24デフォルトの名無しさん:02/11/24 00:10
>>16
憂鬱本を最近読んだけど実に読みやすく内容が印象に残りやすく何より読んでいて面白い構成だった
書き手側の能力の重要性を改めて思い知った一冊だった
25デフォルトの名無しさん:02/11/24 00:29
>>23
>>23
MFCのリファレンス的な本の方が良いんでない?
>>23の現時点の知識でも入門書で得られる知識も多少はあると思うけど
買うほどの価値があるかどうかは疑問ですね

ちなみにMFCに特化した入門書では
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756132529/qid=1038064893/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/249-1053684-5349146
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881358235/qid=1038064893/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-1053684-5349146
こんなところが売れ線のようですね
立ち読みでもして入門書にするかリファレンスにするか決めてみてはいかがですか?
26デフォルトの名無しさん:02/11/24 00:29

>>23ですが、でも林さんの本はVisual C++の学習には
良さそうな感じ。デバッグ方法とか、AppWizardの説明も
あるみたいだし、この辺よくわかんなかったんで。
そんなにダメですかね?


>>26
>デバッグ方法とか、AppWizardの説明

ネタですか?
この辺を解説してないVC本を探すのは手間ですよ
>>26
俺Java厨だけど、目次見るだけでも、COBOLER量産しそうで、、、
消えてくれって感じ。
29デフォルトの名無しさん:02/11/24 00:37
>>25
ありがとうございます。
こちらのスレでは柏原さんは評判いいですね。

こちらの過去スレを読んで
「標準C++の基礎知識」
「標準C++の基礎知識 実践編」
を購入して勉強しました。



>>27
VCに特化した本は買ったことないんです。
泣いてもゆるさない
>>30
AppWizardやデバック方法はどの本でも説明されてるから大丈夫だよ
別に林晴比古の本でもいいと思うけど無駄に値段だ高いような気がする
VCの基本的な使い方ならどれも似たようなことが書いてあるだろうから自分に合ったものを買えばいいよ
どうせその本でMFCの全てを理解するのは無理なんだからさ
後はMSDNでも見ながら実践していくしかないよね
ここに張り付いて質問する前に、前スレに眼を通せば
たいがい答えはあると思うんだが・・・
34デフォルトの名無しさん:02/11/24 10:04
お前ら本も一人で選べないの?

人に選んでもらった本読んでその本に書いてあるとおりにプログラム書いてうまくいかなくて
別の本読んでまたその通りやろうとして失敗。結局言語仕様にだけ詳しくなって2chで人を
バカにするだけの毎日。

ここにいればそういう人生を謝ったバカを嫌と言うほど見ているだろう。

当たり前だがプログラムは書いてなんぼ。覚えてなんぼではない。
取りあえず立ち読みしろ。何時間でも読みあされ。それで本当に自分の身になるもの、わかり
やすいものを選べばいい。

初心者ならなおさら。どんな本だって素人のお前には役に立つ情報だ。

プログラミングとは自主的で創造的な作業だ。
誰かに頼らないと何も出来ない時点でお前はプログラマとして終わっている。
>>34
いいからマ板に帰れ。
36デフォルトの名無しさん:02/11/24 10:11
>>34
んなこたーないでしょ。
初心者だからこそ経験者の話を聞いて参考にしたいと思うものだよ。
あなたが失敗したのは十分わかっているのでもうこないでね。
>>36
>参考にしたいと思うものだよ。

思うだけにしとけ。
38デフォルトの名無しさん:02/11/24 10:16
お前らキチガイの相手して楽しい?
>>38
sageろ
このキチガイ野郎
素晴らしき自作自演の世界
>>34

>ここにいればそういう人生を謝ったバカを嫌と言うほど見ているだろう。

人生を謝ったに不覚にもワラタ

ここにいるのは初心者で入門本を決めてほしいやつと
もう少し理解を深めたくて同分野をやってる他人のお薦め本を知りたいやつだよ。

あと、地方在住で書籍を通販する人なんかは自分で選びたくても手に取って見れないので
なかなか難しいということもある。
分かりにくいとは思うけど
>>34はさりげなくコピペですね
漏れなんて永遠の初心者野郎だけどね。ここでイロイロな言語の
入門本紹介してもらって読んでも、会社ではコボラーなのさ。
早く成長したいとは思うんだが。
プログラミング言語C ANSI規格準拠

C言語プログラミング Computer Science Textbook
はどっちがいいでつか?
後者は随分amazonで評判いいね
>>45
だから迷ってるんですよー。でもK&Rは絶対いつか買うから
今かっとこうみたいな。
あとこの本の評判ききたいでつ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798002615/ref=pd_huc_rvi_2_2/249-4108353-0401943
前スレで評価が高かったのはこれだっけ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797304952/
48デフォルトの名無しさん:02/11/25 07:05
>>46
まったくの個人的意見だけど、
秀和システム の 「図解入門 よくわかる〜の基本と仕組み」シリーズは
おすすめしない。

聞かれている本とは違うんだけど、同じシリーズの本の感想。
書店に行く暇がなくて、Amazonの評価を信用して買った。
(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798001392/)

もの凄い数の誤字脱字がある上に、図は間違ってるし、
表はズレてるし、あげくに初心者でもわかる間違いが堂々と書かれている。

正誤表があるけど、かなり基本的な部分で間違いが多い。
http://www.shuwasystem.co.jp/books/7980/0139-2/0139-2.html
正誤表にないけど、P.137からの第三正規形の説明や
P.183からのSELECTの結果なんかもおかしいんじゃないかと。

著者が違うので、他は良い本なのかもしれないけど、
このシリーズに対する出版社の姿勢が信用できなくなった。

ついでに、これだけ問題ある本なのにAmazonでの評価が高くて謎。
他のもAmazonでの評価がやけに高めなのが気になる。
つーか秀和システムってどうよ?
糞本率高くねぇ?
5046:02/11/25 09:23
もうだめぽ・・・
頼んじゃったYO!K&Rと一緒に。
でもオレの買った本の正誤表はごくわずかしかなかったし・・
著者違うから期待しちゃってもいいでつか!?
オブジェクト指向の考え方だけに
特化した参考書ってないですかね。
できればJavaの本で。
>>51
憂鬱本は?
C++の解説コーナーはあるけど
本編の内容は概念で言語はほとんど関係ないよ
プログラミングの知識が全くなしでも
読みやすいJavaの本教えて下さい。
お願いします
馬鹿につける薬なし。
>>53
やさしいJAVA
5653:02/11/25 20:47
>>55
「Java (1) Javaではじめるプログラミング」
っていうのもあったんですが、どうなのでしょうか?
>>56
「やさしいシリーズ」と「プログラミング学習シリーズ」は初心者本では双璧をなしている
麻奈 VS 翔泳社 というところだな
どちらも「分かりやすさ」を売りにしてるし高評価なのでどちらを選んでも問題ないと思うけどね
どうせなら麻奈タンにしとけ
>>46
>著者には経済学のニュースが面白いほどわかる本を書いている細野真宏さんに
>通じるセンスがあると思う!!!

この時点で糞本率高そう
レヴュアーが無能すぎってことも十分ありえるが
60デフォルトの名無しさん:02/11/26 01:15
ハーバート・シルトの『独習C++』って結構売れてるわりには
2chとかで推薦されてないけどなんで?
そんな悪い本じゃないと思うけど。
61デフォルトの名無しさん:02/11/26 01:28
>>60
俺も悪くないと思う。
悪くないけど、良くもない?
悪くはないけど薦めにくい本というのは存在する
要するに特徴がないということかな
65デフォルトの名無しさん:02/11/26 05:55

いや、Cをわかっている人ならお奨めだと思う。
演習問題の付いてる本って少ないから、特徴はあるよ。

ふむふむ
67名称未設定:02/11/26 07:58
あと同じ著者の標準講座C++ってのもあるからかも。
68名称未設定:02/11/26 08:00
>>51
とりあず何がなくとも憂鬱本を読んだ方がよい。
あまり言語にこだわると良い本が見つからない。

>>53
本当にはじめてなら独習Javaとかでよいのでは?
初めてはとりあえず無難な書籍がよいよ。
高度な事は現場でた方が覚えるの早いかもしれない。
同じ翔泳社のシリーズでも独習よりもプログラミング学習シリーズの方が分かりやすい
でも独習なら1冊で大体網羅してるけどプログラミング学習シリーズは複数部構成
まあ金に余裕があるならプログラミング学習シリーズで良いと思うし
翻訳本に抵抗がないなら独習で良いんじゃないかな
しかし翔泳社って入門レベルでは良い本多いよな
確か憂鬱本も翔泳社じゃなかったっけ?
独習シリーズは表紙がダサい
71デフォルトの名無しさん:02/11/26 17:32
そうだね、本は表紙で選ぶもんさ
表紙が全て!
表紙がダサい本は中身もダサいに決まってる!
もう絶対そう!
>>52,>>68
激しく恐レスですが、有り難うございます。
憂鬱本ですか。明日本屋で調べて見ます。
ある程度の物は作れるようになった気がするのですが
ソースが汚いので困っていました。
アリガトウです。
73デフォルトの名無しさん:02/11/26 17:46
>>72
正式名称は「憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座」ですね
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=740


                               表紙ダサいけどね・・・
>>73の「表紙ダサいけどね・・・」発言で思ったのだが、お前ら表紙のカバー
ってどうしてますか? 俺は買ってくるとすぐ外して本は本棚に並べたり机の
上に放り出したりしてます。
(外した表紙も一応大判の茶封筒に入れて保管してる。売るとき着けようと
思って。 もっともどこに保管したが判らないのもあるけれど)
75デフォルトの名無しさん:02/11/26 18:21
>>74
漏れもはずしてる
読むときにズレたりして気になるから
読み終わったらまたカバー付けて本棚へ
表紙はたまにテープで止める。
ところでときどき表紙のさらに外側の下の方についている帯どうしてる?
ちょっと前まではずして取っておいたんだけど今は全部捨ててる。
77JPS ◆M0LaMzf5rY :02/11/26 18:42
>>76
あんなもん捨てるだろ。カバーは本を保護する意味でつけてる。
>>77
それじゃまんがいち、金欠になったとき本屋で売れんくなるかもしれんだろ。
オライリーの本とかカバーないとぼろぼろになりそう。
>>78
コンピュータ系の本でも帯で値段があがるのか?
>>79
たぶん。
古本屋でカバーしてないPC書籍なんかみたことないよ
256本ぐらい
>>80
カバーじゃなくて帯
つーかおまいら、付箋はったりマーカー引いたり書き込んだりせんの?
読む前に手を洗いますが
アンダーラインは数ヵ月後には役に立たなくなる。邪魔。
理解が進むと、俺なんでこんなとこマークしたんだよって感じ。
85デフォルトの名無しさん:02/11/26 23:01
>>82
基本的に辞書的に使えるものは書き込んだりしおり代わりに角折ったりやりたい放題
でも何回か読んだら必要なくなるような本は売ることを前提に扱ってるので
もちろんか書き込んだりしないし角も折らない(しおり使用)。

>>83
なぜ?(w
もしかして神経質?
俺は古本買ってくると必ず消毒します。(w
86デフォルトの名無しさん:02/11/26 23:09
>>85
俺は古本を触る気にもなれん。図書館もできる限り使わないようにしている。
必要があればコピーとってもらったりしてね。
87デフォルトの名無しさん:02/11/26 23:26
>>86
俺もなかなか神経質だけど更に上行ってるね
まあお互い「病気」と呼ばれない程度に頑張りましょう(w
ヤフオクあたりだけ、わりと良いのがあるけど、普通の古本屋の
コンピュータ書籍って、本当に使えないようなのばっかりなんだよな。
いや掘り出し物もあるぞ 
 『OS/2への招待』 岩崎俊雄 \100円
はなかなか勉強になった w
90デフォルトの名無しさん:02/11/27 00:06
100円コーナーは要注意だ
「ソフトウェア作法」や「はじめて読む8086」をゲットした
91デフォルトの名無しさん:02/11/27 00:10
>>90
途中のページに鼻くそもついてた。
92デフォルトの名無しさん:02/11/27 00:22
古本は前の持ち主がトイレでウンコしながら読んでたに決まってる!

これが俺の古本に対する基本姿勢です
自分はオナニーした手で読んでる これはマジ
94デフォルトの名無しさん:02/11/27 01:19
『計算機プログラムの構造と解釈』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471163X/ref=ase_uselesspgsnes-22/250-7107167-7745068
これ買おうとしてるんですけど、どうですかね。
パラパラっと見た感じ、なんか難しそうかな〜って思ってるんですが。
the unix super textの上下巻をそれぞれ100円でゲットしますた
漏れもCプログラミングFAQとWindows95プログラマーズガイド、ピープルウェアの3冊は100円本だったにゃぁ。
97java厨:02/11/27 22:54
日経ソフトウェア今月号の英語特集を見て漏れも原文で
読んでみようと思ったんですが、邦訳がまだだけどこれは
読んどけ!って本ない?
Game Programming Gems 3
SICP
TMRV
>>97
CIGJ2
>>99-101
すでに内容の推察すらできませんが・・・
VC++6.0でDirectX使いたいんだけど
いい本あったら教えてけろ。
Win32APIはやったことありますけどDirectXは
ないんでえ初歩からのヤツおねがい汁
104103:02/11/28 22:22
あげげ
しかし英語で読んでる連中もいるんだなー、以外と
このスレのレベルが高いのかね?
日経ソフトウェアって相当ネタに困っているんだろうな。
秀丸の使い方やら英語やら…。

ところで、「More Exceptional C++」って翻訳まだかな。
原著を読んだ人いたら感想を聞きたい。
108デフォルトの名無しさん:02/11/29 15:39
SICPは翻訳がくそですからね。。
原文で読んだほうがよいです。
test
110デフォルトの名無しさん:02/11/29 21:11
クリスタル・ケイ!
クリスタル・ケイ!
ヤクザッ!
ヤクザッ!
javaで邦訳されてない良書があったら教えてください。
113デフォルトの名無しさん:02/11/29 21:59
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798101893/qid=1038574646/sr=1-9/ref=sr_1_2_9/249-1053684-5349146

この本どうでしょう?
当方JAVAに関してはアプレットで少しだけ遊んだ事がある程度です
114デフォルトの名無しさん:02/11/29 22:04
>>113
その本は駄目だからほかの奴にしたほうが良いよ
>>114
理解出来なかったからってその言いぐさは酷いと思います。
116デフォルトの名無しさん:02/11/29 23:19
>>115
「どうでしょう」と聞かれたから、「駄目」と答えただけなんだけどね。
それとも「その本はすばらしいからとてもお勧めです」とでも言って
欲しかったのかな?(藁
>>116
何がどう駄目なのか言わないからだよ、君(藁
119デフォルトの名無しさん:02/11/29 23:49
>>118
113に対して細かく説明してあげる責任があるというわけ?
113の駄目なところは2chにきて「どうなんでしょう」と
質問しておいて、その本が否定されると、「理解できない」
と決めつけて、おまけにどこが駄目なのかを説明しろと逆切れ
するところかな?そんな113は>>117を熟読しろと子一時間…
どっちも氏んでも治らないほどヴァカだから消えな。
何がどう駄目なのか言わずにただ「駄目」だというのは
誰でも出来ることだしな。

ちゃんと読んだのなら、どの辺が自分にしっくりこなかったのか
ぐらいは指摘しないと、無駄に荒れるだけかと。
2chでは

「どうでしょう?」

の答えは

「まぁ死ねよ。」

だと思われ。

123名称未設定:02/11/30 01:52
>>113
とりあえず荒れぎみなのでまともな回答をしておく。
回答:
この本はだめです。
理由:
内容が薄すぎます。10日で~とか記述がありますが、この内容ではJava
などその入口さえまったく理解できたとは言えません。
Javaとはもっと奥深い言語なのです。
このように言語を軽くあつかう書籍は買うべきではありません。
124名称未設定:02/11/30 02:02
>>112
Java Development With Ant
http://www.manning.com/hatcher/
Antの本だがEJBやその他のいろいろな知識満載です。

Struts in Action
http://www.manning.com/husted/
フレームワークとはに関してわかるかも。

とりあえず両方ともサンプル章があるので読んでみては?



ジャバットさんって知ってる?
>>123
何がどう薄いのかさっぱりわからんな。
127デフォルトの名無しさん:02/11/30 13:22
今まで95のAPIを使っていて
NT/2000/XPで使えるアプリを作りたいのですが
APIとNT系の入門諸みたいな本でいいのあったら教えてください。
>>123
箇条書きで示すのが社会人の掟
解説サイトのみでCを勉強してきたんだけど、
窓プログラムでワケワカランになったので一冊購入しようと思うんだけど、
SDKで躓いて、そこを乗り越えようとしている時に最適な本はなんでしょう。
K&R本を買おうかとも思ったのですが、あまりの悪評と、値段が値段なので躊躇してます。
お奨め本教えてくれたらうれしいでつ
>K&R本を買おうかとも思ったのですが、あまりの悪評
あれは読めない香具師らが吠えてるだけです。

でも窓プログラミングにはあんまり役立たないかも。
>>129
>値段が値段
安いから不安?
>>130
実のところ、K&Rは買うつもりなのですが、
+いい窓プログラム本を買おうと思い探しているのですが、全然見つからない。
>>131
逆でつ
Windows2000プログラミング標準講座とか
Advanced Windowsとか
134112:02/11/30 16:46
>>124
サンクスコ!
>>132
躓いたのはCのせいじゃなくWinプログラミングの本せいだろ
漏れK&R買ったけどサッパリわからんと
どんなに勧められても手に取って確認出来ない本は避けた方がいい
137名称未設定:02/11/30 18:04
>>129
K&Rの悪評は主に訳のみです。
内容そのものに悪評はありません。
値段て2800円だろ?どこが高いの?

C言語プログラミングComputer Science Textbook
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ISBN=4894710293
3600円
とかもいいけど。。これも高いのかな、、

>>136
あれの内容でわからないという事はプログラムまったくした事ないですね?
Cから初めるとはあせりすぎかもしれない。
>>2800
一月の食費と同額なもので。
>>135
Cはなんとかなってます。問題は窓。
K&Rの邦訳修正リストを見たんですが、SDKに関する修正が見あたらないので、
漏れが求めている物では無いような気がして、お尋ねしている次第でつ。
なにせ、ど田舎なので手に取りようが無いので・・・
>>137
3600円は高いけど、予算5000円なので大丈夫。
SDKの参考書としては、どちらが適していますか?
黙ってプログラミングWindows上下巻+AdvancedWindowsを買うこと。
140名称未設定:02/11/30 18:51
>>138
SDKならどちらもむいてない。
予算5000円か。きついな。

プログラミングWindows(上)は4,980円、(下)5,200円
Advanced Windowsは9,500円

しかしこれ以外にまともなのはあまりない罠

>>139-140
ありがとうございます。
ネットオークションで探していたら、
プログラミングWindowsが上下セットが月1くらいのペースで出品されてましたけど、
かなりの人気商品のようで落札は難しそうなので、普通にAmazonで買った方がよさそうですね。
Advanced Windowsに至っては一冊も見つからなかった・・・

上下セットで買うのは今のところちょっと難しいので、
プログラミングWindows(上)を買ってみます。ご助言ありがとうございました。
142デフォルトの名無しさん:02/11/30 20:04
>>141
なぜ窓アプリが目的なのにC言語にこだわるの?
>>141
12月に猫でもわかるプログラミングの本が出るらしいよ。
C言語編とSDK編。
>>142
そりゃCしかわからないけどどうしてもGUIが好きだからだろう
145デフォルトの名無しさん:02/11/30 21:01
>>143
C言語編も出るの?
「猫でもわかるWindowsプログラミング」
これがそうなの?

違うならソースきぼんぬ
>>142
とりあえずCは一定の所まで覚えてしまったので、delphi等に乗り換えるよりも近道かな、と思いまして。
>>143
猫の方の書く日本語があまり好きでは無いし、前評判等も確かめられないので、
プログラミングWindows(上)にしときます。
>>146
>delphi等に乗り換えるよりも近道かな、と思いまして。

あはは
149デフォルトの名無しさん:02/12/01 00:18
まあ良くある勘違いだ
150デフォルトの名無しさん:02/12/01 00:29
>>146
あなたの選択は正しい。SDKをやっておけばwindowsの内部的な動作が理解できてくるから。
delphiなんて最初にやったら気づけないことがたくさんあるしね。
>>147
必死になってポインタや構造体をノートにとって覚えたので、
これを活かしたいと思ってSDKへ進もうと思ってたのですが、
そんなに違うならdelphi関連サイトを少し覗いてみて、
delphiへ進むことも考えてみます。
>>149
( ̄□ ̄; < ガ〜ン!!
>>150
正しくて困難な道より、過ちでも易しい道がいいでつ・・・
152名称未設定:02/12/01 02:01
>>151
ちょとおもしろい(w

本にかんしては自分でかわんでも、図書館とかって手もある。

昔近所の図書館をプログラム関係の書籍だらけにした主犯は近所の高校の計算
機倶楽部だった、、

>正しくて困難な道より、過ちでも易しい道がいいでつ・・・
とりあえず>>148のURLの先見てSDKプログラムした後に考えればよいのでは。
Delphiに関してはSDKしってる人としらない人の差が激しすぎる。。
>>152
最も近い図書館は・・・本が読めないくらいの明るさです。想像を絶する空間です。

参考にしてる学習サイトは、
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysskondo/ここをメインに
http://www.sm.rim.or.jp/~shishido/windows.htmlここを補助に使ってます
ソースが公開されており注釈も丁寧なの、双方比較しつつ解読しつつしてがんがっております。
一応、そちらのサイトも存じておりますが、癖があって読みづらいのでほぼ利用しておりません。

delphiの解説サイトを検索していたのですが、
上の3つに相当するサイトが1つも見つからず途方に暮れ、
自棄になってdelphi 6をインストールしてみたところ、
ヘルプを読んでる間にテキストエディタが完成してしまいました・・・
これは、おそろしいです。ヤバイです。
2時間ばかりdelphiと格闘してみたのですが、C+SDKを学ぶ事にしました。
delphiと格闘していると、思ったより自分がSDKを理解していた事に気がつき、
正しくて困難な方へ進む覚悟が出来ますた。
ご回答戴いた諸氏には改めて感謝、感謝でつ。
連レス&スレ違いのマナー違反カキコでごめんなさい。
155デフォルトの名無しさん:02/12/01 05:47
SDKからDelphiに飛びつく前に何か無かったか?
アセンブラの(・∀・)イイ 入門書知ってる方教えてください。
初心者質問なんですが、すみません教えてくださいm(_ _)mペコ
「BCC + CPad」という環境で教えてもらった望洋本を終えました。
つぎに>>153さんの紹介してるサイトhttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysskondo/が
面白そうなのでVC++を買って来ようかと思います。
そこで質問なんですがバージョン5が必要とありますが.netでも問題ないですか?
>>157
> そこで質問なんですがバージョン5が必要とありますが.netでも問題ないですか?
多分問題ないが、WIN32APIが若干違うので警告には悩まされると思う。
# 仕事でWin98とWinXPで動作するアプリをC+SDK作っていて、
# Win98はVC++6、XPはVC++.netを使っているが、今のところ何とかなっている。
>>158
レスありがとうございますm(_ _)m

>警告には悩まされると思う
(ノД`)ウゥゥゥ・・・屁たれな漏れにはきつそうです。
普通に本で学ぶことにします。聞いといてよかった
160デフォルトの名無しさん:02/12/01 10:55
161デフォルトの名無しさん:02/12/01 10:56
>>158
なんでC+SDKで開発させられてるの?
>>161
パフォーマンス重視だからです。
開発のパフォーマンスは無視されてる予感
>>161
もともとUNIXで作っていたものをGUIラップしてるだけだから、
ファイル開いて計算させて表示して保存する簡単なプログラムだよ。
研究結果のアルゴリズムを開発者がGUIで操作したいって
言われたんでしょうがないです。社内ツールはそんなものです。
UNIX + GTK+ (・∀・)イイ!
GUI簡単に作るならMFCのほうがいいと思うんだが。
めんどくさい部分はウィザードが処理してくれるし。
GUI簡単に作るならBCBのほうがいいに決まってるだろ。
>>166
へたれなUNIXプログラマはC++が分からんのですよ。
XLIBでのプログラミング経験があればSDKはそんなに困らなかったです。
リソースエディタだけでGUI設計は終りだし、ファイルをメモリに
読み込んで、そのポインタをSetWindowLong(hwnd, memory);しておけば
メッセージに応じて関数を呼び出すだけでほぼ完成でした。
# 表示はBITMAP作って書き出しました。
169デフォルトの名無しさん:02/12/01 18:27
本のカバーは買ってすぐ捨てます。
古本屋に売ったりしないのでいらなくなったら本も捨てます。
できるだけいらないものは置いておきたくない体質なんです。
>>160
とりあえずサンクス!!
171デフォルトの名無しさん:02/12/01 18:47
C++を始めたいんですが、何を最初に読めばいいでしょうか?
Cならやったことはあるんですが・・・
>>171
まず最初に>>173のレスを読め。次は>>174だ。わかるな。
Σ(゚Д゚;エーッ!
174デフォルトの名無しさん:02/12/01 20:21
お勧めとしては、パターソン&ヘネシーのコンピュータの構成と設計から読んではどうでしょうか?
175デフォルトの名無しさん:02/12/01 20:41
Perlを使ってる方で、O'Reillyの「プログラミングPerl 」をどういう風に
使ってますか。やっぱりリファレンス的な使い方ですか。それとも一ページ目
から通読?
176デフォルトの名無しさん:02/12/01 20:46
>>175
使っていません。
>>175
まくら。たまに押し花作ってみたり。
>>175
book off
>>175
筋トレに使ってる
>>175
オナーニ用に。
181JPS ◆M0LaMzf5rY :02/12/01 21:56
javaの入門書でお勧めありますか?
全くの始めからじゃなくて、C言語の知識を生かしながらって感じの。
CやってからJAVAに移った人はどんな本読んだんですか?
Cのことを全て忘れてからJavaの適当な入門書。
183デフォルトの名無しさん:02/12/01 22:05
Code Completeの設計版見たいなのが一冊欲しい。
構造化手法や、ジャクソン法、ブ―チ、DARTS,
ペトリネット、OMT等等を実践的に解説した奴、
プログラミングの壷(ソフト設計編)がそれに近い
けど、込み入ったエッセイになっているので現場で
使いにくいよ。
184デフォルトの名無しさん:02/12/01 22:05
>>181
Cの知識があれば理解はすぐにできる。
Cが入門レベルじゃなければね。
185名称未設定:02/12/01 22:47
>>171
「Accelerated C++」とかかね、、
これって本が以外のない。

>>175
Perlは使わない。というか捨て(w

>>181
「プログラミング言語Java」
とりあえずこれだけで問題ないのでは。

追加で「Java仮想マシン仕様」とかか。
「Java言語仕様」はオンラインで日本語でよめるからいらない。
>169
これからはカバーも取っておいて、アマゾンで売るのが吉。
>>169
>できるだけいらないものは置いておきたくない体質なんです
おまえ自身も(ry
>>175
なぜかネタレスばっかだな。

この間第3版買ったけど、普段perlをそんなに
凝った使い方しないので精読する気はない。
寝る前にベットの中で眠くなるまで読み流してる。
189デフォルトの名無しさん:02/12/02 13:08
perlてオブジェクト指向になったん?
190デフォルトの名無しさん:02/12/02 17:36
>>189
なったが、Perl5のではOOPで書く気にはなれん。
Perl6まで待つか、素直にrubyかpythonを使おう。
191デフォルトの名無しさん:02/12/02 21:10
技術評論社の「SE・プログラマスタートアップテキスト C言語 基礎」という
本はいかがでしょうか?読んだ人の感想などが知りたいです。
192名称未設定:02/12/02 21:35
>>189
Perlのオブジェクト指向はな。。
なんかそろそろ限界があるな、Perl。便利だけど、、
Pythonとかそっちにいった方がよさげ。

>>191
立ち読みだけど。
SEって表題どうりですね。
Cがどんな感じの言語かの概要がつかめます。
プログラマ向きではない感じです。
概要しか記述がないから、、

193デフォルトの名無しさん:02/12/03 12:03
Perlはもうだめぽ
これからは Haskell ですか?
Scheme です。
Rubyは問題外
basic
198デフォルトの名無しさん:02/12/03 12:17
>>197
BASICだろ。ヴォケ
199名無しさん:02/12/03 15:53
C言語プログラミング Computer Science Textbook
ハーベイ・M. ダイテル

問題をこなしたいのですが、これってどうですかね?
200名無しさん:02/12/03 15:56
問題をこなしたいのでこちらもかんがえてます。

明解C言語〈第1巻〉入門編―例解演習 柴田望洋プログラミングシリーズ

最終的に SDK か MFC + C++ で Win アプリをかけるようになりたいです。
今は VB と VB.NET でデータベース関連のアプリをつくっているレベルです。
201名無しさん:02/12/03 15:57
とりあえず猫でもわかるプログラミングと ANSI C 対応はじめての C を半分ほど
進めましたが…
202デフォルトの名無しさん:02/12/03 16:38
Winアプリ書くならさっさとC++かC#に移行した方が良いよ
JAVAやDelphiも手軽で良いかもね
Cなんかそんな掘り下げる必要はまったくない
猫で十分
203デフォルトの名無しさん:02/12/03 16:57
>>202
うそつき
204203:02/12/03 17:13
最後の一行のことね。
はげどう
猫は酷いよ。
206名称未設定:02/12/03 21:08
>>199
ダイテル本はよいよ。
かなりおすすめです。量がかなり多いですがね、、

>>200
そっちよりもダイテル本の方がよさげ。
とりあえず一冊にしぼって学習しる!

>>202
とりあえずで初めるならJavaは書籍が多いので割りによいかも。
# 良書を探すのが難しいですが、、
あと最後の一文は嘘ですな、、
207デフォルトの名無しさん:02/12/03 22:03
「C言語A はじめてわかるC言語のしくみ」
この本、amazonでも評判いいみたいですが、実際はどうでしょうか?
208デフォルトの名無しさん:02/12/03 22:44
>>207
@もAも分かりやすいよ

>>201
俺もGUIプログラミングの入り口ならJAVAが良いと思う
M$に限るなら
  GUIはVB.NET
  WINアプリはC#
でいいでつか?
でも、VB.NETもいろいろ出来るようになった?
なに言ってんだ?
211デフォルトの名無しさん:02/12/04 15:10
VB.NETは乳首がないからだめだよ。
>>160
買った!
ハーバートシルトのWindows2000プログラミング標準講座にしようかペゾルト本上下巻
にしようか悩んでオナニーも手につきません
誰か助けてください

上下巻買う余裕も無いのでシルトの方にしようと思ってるんですがどうでしょう
>>211
ええぇーっ!!
そうなんだ、知らなかった....................
215デフォルトの名無しさん:02/12/05 03:52
>>213
漏れはシルトのWindows98版を購入したけど、最初の一冊には
いいかも。どちらかを買うならペゾルトの方が詳しいと思う。
リファレンスとしても後者かな。

独習Cが解りやすかったのでその影響を受けて独習Javaという本をかってしまった。
それがJavaを習得するきっかけとなった。
独習シリーズらしく、事例などを紹介して、演習問題で、自分でプログラムを作ってみるということに頭を使うことでJavaに慣れることができた。

Java言語によるデザインパターン入門は解りやすくて最高だ。
217デフォルトの名無しさん:02/12/05 05:38
JavaならCoreJavaだろ。
218デフォルトの名無しさん:02/12/05 05:58
JAVAなんか十分すぎるほどの情報とソースがネット上にゴロゴロしてるだろ
少し前から独習シリーズキャンペーンがこのスレで始まってるな・・・

そんな事よりロリエのCMに出てる女の子の情報求む!
15秒じゃ抜けません!
バイバイブルー
221デフォルトの名無しさん:02/12/05 07:50
>>219
キタキマユ
>>221
キタキマユって歌手とちゃうん?
CM 出てる歌手はいないのかと小一時間...
224デフォルトの名無しさん:02/12/05 14:26
ロリエのCMってアメフト見てお尻フリフリしてる子か?
可愛いね、でも本当にその名前なら変な名前だね
225デフォルトの名無しさん:02/12/05 15:54
でも独習シリーズっていいと思うよ馬路で。
226デフォルトの名無しさん:02/12/05 18:30

Visual C++ 6.0 Pro でメーラーとかICQみたいな
ネット対応のアプリを作るにはどうしたらいいの?
なんか参考書あります?

>>215
レス有難うございます

やっぱり将来的にはペゾルトのほうが重宝するようになるかな・・・
シルト→Advanced Windowsって進むのもアリかなと思ってたんだけど
228デフォルトの名無しさん:02/12/05 19:20
>>226
http://users.kyoto-kcg.ac.jp/~k-nakada/cken/sock.html

VCでネットワークプログラミングに特化した解説書は少ないねえ
UNIX系やJAVAなら売るほどあるのにね
230デフォルトの名無しさん:02/12/05 19:50
>>228
どうもどうも。技術評論社の「C++ 300の技」ってのに
ソケットプログラミングの話題が載ってたんですが、
gcc前提みたいなんですよねー。

Visual C++でやってる人は、あんまりいないのかな。


ペゾルトの本は5年近く前に発売された本のようですが、いまでも必読なのですか?
XP とか 2000とかに移行していても関係ないのでしょうか?
Windows(やGUI) プログラミングをまったくやったことがないので、そのあたりのことがよくわかりません。
>>230
ソケットプログラミングでいいなら「WinSock2.0プログラミング」という本が定番かも。
>>231
ペゾルド本は現在第5版(5版の初版は2000年10月発行)です。
234デフォルトの名無しさん:02/12/05 20:08
235デフォルトの名無しさん:02/12/05 20:30
今年一番びっくりした事はイトーヨーカドーの「創業83周年セール」だ  
                          
                                   YES (Y)   NO (N)
プ
238デフォルトの名無しさん:02/12/05 22:30
C++のリファレンス本が欲しいのですが、
どうもいい本がないですよね・・・

みなさんはどの本を利用していますか?Webサイトでもいいです。
ご意見を拝聴させてください。
どうかよろしくお願いいたします。

ちなみに今は「独習C++」を片手にやってます。
・・・腕がしびれる
VB.NETのほんわかした入門編を終わりました。
今度は少し詳細に学びたいと思ったいます。
日経BPの「プログラミングVB.NET vol.1基礎編」、「vol.2活用編」
て、わかりやすいですか?
もうすぐ、Petzoldも出るようなので、購入を迷ってます。
240デフォルトの名無しさん:02/12/05 23:22
>>238
VC++ならMSDN
241238:02/12/05 23:50
>>240
いえ、BC5を使ってます。

テンプレート構文とか、STLとか普段余り使わない文法を
使うときに忘れてしまうので、薄い本を一冊欲しいのです。
できればあまり大げさなものでない方が・・・

ヘルプだけだとちょっとつらいので。
>>233
>ペゾルド本は現在第5版(5版の初版は2000年10月発行)です。
thanks
とりあえず、上のほうだけでも買って眺めてみることにします。
243238:02/12/05 23:55
追記。
ちなみに、その本は部内において
共用する予定になってます。

私も色々探したんですが、どうもいいものが無くて
困っているのです。
244デフォルトの名無しさん:02/12/06 00:57
>>241
標準C++:STLの基礎知識 
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3804-7.html

標準C++の基礎知識
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3121-2.html

この辺りはいかがですか?
著者の柏原正三さんは、このスレでは評判いいです。
A5でソフトカバーなので、独習C++よりは使いやすいでしょう。

日本人の書いた書籍なので理解しやすいですし。

245デフォルトの名無しさん:02/12/06 01:00
>>232
>>234

サンクス!
とりあえず技術評論社のやつを購入してみます。

>>241
オンラインのMSDNがあることは知ってるよね?
247238:02/12/06 01:07
>>244
ありがとうございます。
早速見に行きます。

>>246
もちろん知ってます。
ただし、とっつきにくいので、ちょっとしたことを調べるのには
とてもとても不向きだと思います。

他の方もよい書籍があったら紹介頂けると嬉しいです。
候補はたくさんあるほうが助かるので。
>>241
STL標準講座―標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング Programmer’s SELECTION
ハーバート シルト (著), Herbert Schildt (原著), 多摩ソフトウェア (翻訳), エピステーメー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881357786/
249238:02/12/06 01:12
>>248
ありがとうございます。
それは本屋で見ましたが、どうもぶ厚すぎるっぽいです (;´Д`)
250デフォルトの名無しさん:02/12/06 01:18
実務に使える実践的な設計手法の本を探していた所、
ソフトウェア設計の基礎

http://www3.nit.ac.jp/~ohki/software/text.html

という本にあたりました。
使っている方、感想を聞かせて下さい。
著者の経歴を見る限りは、実際の開発現場で鍛えられたプロ
上がりの教授だそうで、論文をまとめただけの引きこもり教授
より、信用できそうですが。
>>247
リファレンス本じゃなくて、STLの入門だけど、
Cマガジンの「C++基礎講座」、わかりやすかった。

入門の話じゃなきゃ、すまん。
252238:02/12/06 01:36
>>251
ありがとうございます。
最近のCマガですか?このごろ、つまらくなってきて読んでないので・・・

例えばPerlなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774107557/
↑程度のものが欲しいんですが、
C++だとないんですかねぇ・・・

253251:02/12/06 01:40
>>252
チャットのようだ。

Cマガの最近、何ヶ月かの連載です。
レベルは、俺は、Perlはよくわからんので、なんとも言えない。
まあ、わかってる人には、簡単な内容なんだと思うが。

じゃ、落ちます。(w
Code Complete はどうでしょう?
今学生なのですが、将来プログラマー目指すなら読んどけ、っていう一冊ですか?
プリマー良いよ。
amazon で代金引き換えで買う時、図書券は使えないのかな。
サイトには何も書いてなかったから多分だめ?
257デフォルトの名無しさん:02/12/06 13:26
>>256
基本的に直接代金を受け取るのは宅配業者だからな〜
配達の直前に「お釣りの内容にお願いします」とか電話かかってくるくらいだから
図書券はきついんじゃないかな
258デフォルトの名無しさん:02/12/06 13:27
内容に ×
無いように ○
259デフォルトの名無しさん:02/12/06 13:33
C++も同時に学べるVC++の解説本ってありますか?
260デフォルトの名無しさん:02/12/06 14:59
前橋さんのC言語ポインタ完全制覇買おうと思ってるんですが
おすすめできますでしょうか?
262259:02/12/06 15:05
>>261
なるほど、ありがとうございます。意外と安いけど・・・
263デフォルトの名無しさん:02/12/06 15:37
≫260 糞本
264デフォルトの名無しさん:02/12/06 16:09
≫260 良本
265デフォルトの名無しさん:02/12/06 16:15
>>260 美本・新品です。ノークリームノータリンでお願いします。
>>260
ナイロビからの発送になります
267260:02/12/06 16:38
ここの意見を考慮した上で買いました。レスくれた方ありがとうございました。
船便になりますか?
>>267
初心者でポインタがちょっと・・・という人ならかなり良本だと思うよ
あえて望洋のポインタ本を薦めてみる
271238:02/12/06 23:42
>>253
そうですか。ありがとうございます。
今度からCマガもまた買ってみようかな。

>>260
(・∀・)イイ! と思いますよ。
読み物としてみても面白いです。あえてマジレス。
272デフォルトの名無しさん:02/12/06 23:47
>>254
学生なら図書館とか研究室にあるんだろうから読めよ。
最近の若者は○○読んだ方がいいですか?て寝ぼけたこと聞くから嫌だ。
273デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:44
UNIXなどの(PC-UNIX含む)本で、シェルスクリプト解説に特化した本はないですか?
ちいとC言語の書き方とも違いますよね?
274デフォルトの名無しさん:02/12/07 00:58
>>273
どのシェル使ってるのか書いたほうが良いと思われ。
275273:02/12/07 01:18
すいませんでした。bashです。
ちなみに、bashの書き方でXwindowの.xinitrcやsrartxwin.shなども書けるんでしょうか?
今のところ謎だらけなので、おかしな事言ってたらごめんなさい。
276デフォルトの名無しさん:02/12/07 01:41

ポインタってアスキーのマシン語入門とか読んだ
方が理解しやすいんでないの?

ポインタをアドレスだと思っているうちは素人
構造体の双方向リストでもデバッグすれば
ポインタはある程度わかるはず。
ポインタ本ならポインタが理解できない理由を買え!!
良い!!
ポインター専門の本があるのって日本だけじゃない?
ポインタ完全制覇
に一票
読んでておもしろいしわかりやすい
ちょっと理屈っぽい漏れには丁度良かった
283デフォルトの名無しさん:02/12/07 13:25
「システムソフトウェアプログラミング」
http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro06-j.html

この本ってどうでしょうか?
もし実際読んだ人がいましたら感想とかをお願いします。
284デフォルトの名無しさん:02/12/07 15:09
ポインタは乳首だ。
そっか
納得してんじゃねえYO!
287デフォルトの名無しさん:02/12/07 21:10
そうかぁ?
わがんねぇ
289デフォルトの名無しさん:02/12/08 09:31
>>273
とりあえずbashじゃ無いけど参考までに

入門UNIXシェルプログラミング―Bourne Shellの基礎から学ぶUNIX World
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797308281/
291デフォルトの名無しさん:02/12/08 13:47
今JAVA勉強してんねん
>>291
だからなに?
>>292
せやからJAVA勉強してんねんて
294デフォルトの名無しさん:02/12/08 14:50
>>293
そりゃ良かったな。
295デフォルトの名無しさん:02/12/08 16:06
ポインタは乳首だ。
乳首はオッパイを
ポインタはtimpoでだな、そのポインタは何を指すのかってーと・・・
  タクシーの参照
     ↓
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ ̄ ̄\_
       └-○--○-┘=3 ← タクシーのポインタ
           ↑
          タクシー


      (゚」゚)ノ  
 ギャー ノ|ミ|_/ ̄ ̄\_ ←ぬるぽ
     //└-○--○-┘=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ミ
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ← >>297
 (_フ彡        /
>>298
これからお前のことを親しみを込めて「島っち」って呼んでイイ?
300
さんびゃくいち
297は面白いけど、わけわからん
俺も。解説キボンヌ
304273=275:02/12/08 22:18
>282 290どうもありがとう。
遅レスでごめんなさい。是非見てみます。参考になりました。
305デフォルトの名無しさん:02/12/08 23:15
質問です。

SQL、DBに関するいい本ってありますか?

目的:ソフ開対策
業務でDBやSQLをいじった経験がほとんどないです。
まああくまで試験対策なので過去問+試験学習書で勉強すればいい話かもしれないですが
ある程度突っ込んだところまで理解しておきたいとも思ったので。
>>306
SQLは「現場で使えるSQL」がお勧め。
ただ本だけじゃなく、実際にDBMSをインストールして操作する必要有り。

DBはまだ読んでないけど「基礎からのデータベース設計」がいいと思う。
308306:02/12/09 02:07
>>307
即レスアリガトン。

基礎からのデータベース設計
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321296/qid=1039366955/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-2164408-6367502
発売したばかりですね。

現場で使えるSQL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810101X/qid%3D1039367055/249-2164408-6367502
カスタマーレビューが載ってますね。SQLど素人の自分にとってはよさげ。

試験対策ならこの2冊で十分っぽいですね。
さっそく明日にでも本屋に見にいきます。
Winで無料で使えるのってMySQLだけ?
PostgreSQL
311デフォルトの名無しさん:02/12/11 12:24
JPEGについて詳しい載ってる本ってある?
JPEG で検索してみたら?
ttp://www.microsoft.com/japan/info/press/JPN_ViewMsPress.asp?Book_id=879&list_id=1
ttp://www.microsoft.com/japan/info/press/JPN_ViewMsPress.asp?Book_id=880&list_id=1
プログラミングMicrosoft Visual C++ .NET2冊で1万円…
他にも日経BPはいろいろ出してるけどどうよ?
どうよ?
どうよ?
どうよっていわれてもね
ていうかVC++.NET自体どうよ?
って感じがするわけだが
どうよ?って感じ。
320デフォルトの名無しさん:02/12/12 19:18
はじめてC言語を勉強しようと思っているのですが、

C言語プログラミング Computer Science Textbook
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894710293/qid=1039687546/br=1-1/ref=br_lf_b_0/249-0882761-7284348

C言語によるプログラミング 基礎編/応用編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274064409/qid=1039687620/br=1-1/ref=br_lf_b_0/249-0882761-7284348

が学校の教科書等でよく使われているようですが、どっちがお勧めですか?
今日、本屋に行って探してみたのですが無かったので、できれば特長とかを教えてもらいたいです。
プログラムの知識は昔ポケコンで超簡単なスロットゲームを作った(でもほとんど覚えてない)のと、
「すぐわかるPerl」を読んだ程度です。
>>320
学校とかで無理やりCやらされるんなら仕方ないけど
プログラム少しでもやったことあるんなら
直接C++かJavaに行ったほうがいいかも

麻奈たんにやらしく教えてもらうか「Accelerated C++」お勧め
Cの知識がまったくなくてもC++に行って大丈夫ですか?
なんか、C++の本ってCを知っているのを前提にして書かれているような気がして。
それと、C++を勉強したらある程度Cのコードも読めるようになりますか?
両方全然知らないので質問ばかりすみません。
おめでとうございます。
その質問をしたのはあなたで30,000人目です。
賞品はなんとこれ↓
Σ(゚Д゚;エーッ!
>>323
ホントですね。過去ログにありました。^^;
Cのコードが読めるようになりたいと思っていましたが、C++を勉強することにします。
明日にでも321が薦めてくれた本、見てきます。
ありがとうございました。
>>325
ごめんなさい。「さん」が抜けました。321さんです。
328デフォルトの名無しさん:02/12/13 01:42
「甦るチューリング」という本を読んで
無性にオートマトンを勉強したくなりました。
オートマトンについて全体像がつかめるような、
読んだあと、次にどのような本を読めばよいかわかる
本があれば教えてください。
ブルーバックスとかそういった類でもよいのです。
アマゾン調べたのですが、レビューとかが少ないので・・・
329デフォルトの名無しさん:02/12/13 01:55
U
330デフォルトの名無しさん:02/12/13 15:37
ここで紹介されているC++関係の本を
片っ端から読みましたが
目新しいことはありませんでした
もう漏れはC++を極めてしまったのでしょうか
本を読んだだけで天才プログラマ気取りとはおめでてーな


というのがこのスレを見てる俺の自戒の言葉。
>>330
それじゃあそろそろC++を使ってみようじゃないか
>>332
使ったことがない330萌れ。
334330:02/12/13 16:41
>>332
もちろん本に載ってるサンプルプログラムは
動かしました
使う=サンプルを動かす、か。
( ´,_ゝ`) プ
>>335
ネタにマジレス(・A・)カコワルイ
>>336
ネタにネタレスだからいいだろ。
メール欄に書いてあるし。
君は本を読むだけで十分だ
それも言語に関する本だけで十分だ
なぜならプログラミングには縁が無いからだ




                          


                                  さて、飯でも食ってくるか
339デフォルトの名無しさん:02/12/13 17:15
>>314
なんかバカが「どうよ」って言葉に反応しているがほっとけ。
その本はいらん。MSDN読めば全部分かる。
感じわる〜
もう少しやさしく説明してくれない?
感じわる〜
もう少しやさしく説明してくれない?
やだ
>>342
死ね
344デフォルトの名無しさん:02/12/13 22:37
時給2000円やりますから誰か僕にシー言語教えてください。
ただし僕は高いレベルを要求しますよ。
>>344
人に教えてもらわないと学習できない人間の求める高いレベルってどのくらい高いの?
スレ違いうすらバカにレスをしないでください。
スレ違いが原因で離婚
捨てないでぇ〜
349ehh:02/12/16 11:35
Javaをマスターしたいと思ってます。
Visual C++の解説書でDavid J.Kruglinski著の Inside Visual C++(アスキー出版)に相当するレベル、内容のJava解説書があったら教えてください。
>>328
オートマトンの定番というと、
ホップクロフト、ウルマン「オートマトン・言語理論・計算論」
だけど、いきなり読むのはたいへんかも。

で、お勧めは、
マイケル・シプサ「計算理論の基礎」。
高い(7500円)し全部読もうとするとたいへんだけど、
判りやすいのでいきなりこの本から読みはじめても
大丈夫だと思う。たぶん。

オートマトンの他に、
計算可能性と計算の複雑さの理論の話題も入ってるから、
ついでに勉強してみたら。
351デフォルトの名無しさん:02/12/16 16:43
Aho,Ullmanで検索すると読みきれないほど
ためになる資料がでるのだ
352デフォルトの名無しさん:02/12/16 23:39
C言語の基礎的な文法は一通り学んだんですが(独習Cを読んだ程度)
次の段階に進むために読むお勧めの本はありますか?
一応、自分の中の候補としては、
『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』近藤 嘉雪
『C言語ポインタ完全制覇』前橋 和弥
『プログラミング言語C』 K&R
あたりです。
『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』近藤 嘉雪
が一番お勧め。ここで紹介しているアルゴリズムを自分でスラすら作れるようになれば、
ポインタは完全に理解できるから。
それに実践に役に立つしね。
そうですか、ありがとうございます。
Cプログラマを名乗れるよう頑張りたいと思います。
355デフォルトの名無しさん:02/12/17 02:42
>>17ですが結局柏原正三さんの「Windowsプログラミングの
基礎知識」を購入しました。現在、第5章。

 これはMFCを使ったWinプログラミングの本ですが、この中で
Winプログラミングは一つのプログラミング分野だと書いてますが、
ほんとうにそんな感じがします。C++ + STL を学習するくらいの
時間的な困難さを感じます。C++のオーバーライドをここまで
多用して、コントロールやメニューごとに細かく細分化されたソー
スファイルになるとは思ってもみませんでした。あんまり大規模な
プログラムは作ったことがなかったので、複数のC++ソースをリンカ
でくっつけてアプリを作成するという手法に少々戸惑っています。
プロジェクトで自動でやってくれますけど、自動化されすぎてて不安。

 ところでMFCベースのWinプログラミングの演習書ってないもの
なのでしょうか? 自分で色々試すより、問題を与えられた方が
ラクな気がするので。

 あとリファレンスも欲しいけど、MSDNのCD-ROMで間に合うの
かな? MSDNは正直使いづらいから、サードパーティのリファレ
ンス本でもあるといいんだけど。



MSDNの使い方をきちんと理解した方がいい
357328:02/12/17 10:50
>>350
丁寧な回答ありがとうございます。
「計算理論の基礎」確かに高いですね。
ただアマゾンのレビューとか読むと価格以上の価値はありそう
と思いました。本屋さんで実物に目をとおして買うか買わないか
決めたいと思います。
本当に助かりました。ありがとうございます。
C言語の文法と標準関数の一覧って、どのCの本でも載ってますか?
>>358
本屋へ行って自分で確認しろ。
360デフォルトの名無しさん:02/12/17 13:56
>>358
むかし(Quick Cの時代)、技術評論社から出ていた河合朝雄
のリファレンス本がよくまとまっていて良かったけど、最近は
あんまり見ないですね。
361デフォルトの名無しさん:02/12/17 15:36
>>358
ハーマイオニーたんのパンチラコラの在り処を教えてくれ!
362デフォルトの名無しさん:02/12/17 20:42
>>361
ハーマイオニーって誰?

そんな事より、C++についてなんですが
憂鬱本はC++を勉強するにもイイ!
というレスを以前見かけたのですが
オブジェクト指向の本ですよね?
Cが分かればまったくC++の知識なくても大丈夫なんですか?
>>362
ハリーポッター見て(読んで)ないのね。
364デフォルトの名無しさん:02/12/17 20:49
かなりいろんな分野を網羅したVBAプログラミング書籍を推薦してくださいませんか?2冊買ったけど、載っていないことが最近増えて困っています。今持っているものは以下のものです。
VBA辞典 アンク著 翔泳社
Excel実践500 宝島社変
です。
おながいします。
>>364
どんな場面で困ってるかわかんないとオススメのしようがないんだけど。
366デフォルトの名無しさん:02/12/17 21:27
具体的な例を示します。たとえば、ループのなかでセルとひとつずつず
らして、書き込んでいくようなことをしたいのです。C++みたいな間隔
で操作しようとしたら、できなかった・・・・・これってたぶん当たり
前なんでしょうけど。おながいします。今持っている参考書には載って
なくて・・・・・
367デフォルトの名無しさん:02/12/17 21:31
>>366です。
ActiveCell.Cells(i, 1).Value = S(i + 1)
で、できてしまいました・・・・・偶然に・・・・・
>>367
逝ってよし
369デフォルトの名無しさん:02/12/17 22:43
>>368
おさわがしてごめんね
370デフォルトの名無しさん:02/12/17 22:48
フォースの共にあらんことを
>>362
今憂鬱本7割くらい読んだとこだが、
前提知識としてCが必要、って書いてあるね。
C++については、全く知らない人対象に書いてあるって感じだから
C++の知識はなくても問題ない。
ただ、あくまでOOの本なんで、C++については
ほんとに表面だけ説明してるだけだから、
C++勉強するなら当然ほかに本が必要かと。
372デフォルトの名無しさん:02/12/17 23:17
>>362
とりあえず買ってみたら?
たぶん大丈夫だと思うけど。
373デフォルトの名無しさん:02/12/17 23:45
>>367です!
たびたびすみません!
ExcelのVBAからC++でビルドされたバイナリ呼び出す手法を急に勉強しないといけなくなりました!!!!!
推薦図書おながいします!!!!!
>>371
>>372
いや別にC++を勉強したいわけじゃないので良いんです
すこぶる評判が良いので前から読みたかったんだけど
C++の知識が必要なのかと思いましてね
Cしか知らないので躊躇してました
では安心して購入します、情報ありがとう
>>367 ウザイ
376デフォルトの名無しさん:02/12/18 01:44
>>374
オブジェクト指向の考え方はCでも役に立つけど、
やぱしC++を使いたくなると思う。
「C++でビルドされた」が意味不明だけど、「Shell関数」じゃないの?
378デフォルトの名無しさん:02/12/18 10:27
>>377
マジレスありがとうございます。
COMの参考書にあるようなかたちでDLLをC++で作って、それに実装されている関数をExcel上のVBAから呼び出したいのです。
説明している参考書があったら教えてくださいませんか?
おながいします。
>>378
COMのDLLならVBA側は参考書なんか不要だろが
( ´,_ゝ`) ズブの素人には必要ですよ
381デフォルトの名無しさん:02/12/18 15:47
strutsの本でいい本ありませんか?
382デフォルトの名無しさん:02/12/18 15:53
>>380
ご理解ありがとう
383デフォルトの名無しさん:02/12/18 16:00
perlで書かれたプログラムをCかrubyにコンバートする
ツールあるところ知ってる方いらっしゃいますか?
知ってる人いたらアド教えてください
アホか。ヘルプで理解できんのなら
「VBAユーザーのための参照設定ダイアログの操作入門」
でも探しとけ。
385デフォルトの名無しさん:02/12/19 01:04
今まで、C++ & Windowsの開発経験は結構ありますが、
JavaやDelphiの様な言語を触ったことはありませんでした。

C#でWindowsクライアント開発をしたいと思っているんですが、
こういう私にオススメの本ってどのようなものがありますか?
amazonで検索をかけて一通り見てみたけれど、完全な入門書か、
さもなければリファレンス的な内容が多いようで、開発技法本は
あまり無いように思えたので、ここで質問しました。
386デフォルトの名無しさん:02/12/19 18:25
C#によるプログラミングWindows 上
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4891002921/

これじゃダメなの?
387273=275:02/12/19 20:13
>>282に紹介してもらった「入門bash」ゲットしました。
今読んでるところですが、なかなかいいですねぇ。
「bashシェルスクリプトとはなんぞや」(死語?)を丁寧に解説してくれるだけでなく、cshやksh・tcshなどとの違いや
それぞれのシェルの長所短所までいい感じに解説されてます。
ただ、プログラマ向けではないので、テーマを掘り下げていくにはもう一冊といったところでしょうか。
私は本物のUNIX使いではなくて、Cygwinを使い出した入門者なのでわかりやすくていいです。
282に感謝!!
388デフォルトの名無しさん:02/12/19 20:22
会社のオンライン販売システムを作ろうと思い、「独習C#」を購入しました。
そろそろ2回目も読み終わりそうなのでASP.NETの本が欲しいのですが、
お勧めの書籍はないでしょうか?
当方、プログラミングの経験はありません。
よろしくお願いします。
「独習ASP.NET」
390デフォルトの名無しさん:02/12/19 21:57
>>389
探してみましたが見つかりませんでした。。。
>>390
寝た
>>387

シェル・プログラミング関係はアスキーから出ている
「UNIXプログラミング環境」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871483517
を強くお勧めする。後半は C と yacc の話になっちまうし、
前半も結構古い話 (stty 関係とか特に…) が載っててアレだが、
cygwinを使ってるなら逆に、前半の古い話を無視するのも簡単だろう。
レビューの片方には「この本のコードは現在では役に立つものでは
ないかも」などと書いてあるが、シェル・プログラミングするつもり
なら、そんなことはない、十分に役に立つ。シェルの場合、シェル
だけを知ってるだけでは駄目で sed や awk やその他のツールと
組み合わせてうまく使えないと本来の力を発揮できないんだが、
いろいろバランスとって、そういうフィルタ系のツールを一通り
使えるようになるには最適の本だと思う。

もしC/C++プログラマでもあるなら、yacc系の処理系の入門書と
してもイイ。

古いおかげで絶版だが、見識のある本屋はまだ在庫しているらしく、
あちこちの本屋でまだ見かける。もう少したつと新本が手に入らなく
なる可能性が大きいので、とりあえずみかけたら買っとけ。

あと、対話的シェルとして今一番アツイのはたぶん zsh なので、
試してみるといいと思う。文法は bash の上位互換と考えてほぼ
間違いないから、「入門bash」も無駄にはならない筈だ。
393デフォルトの名無しさん:02/12/20 01:30
>>386
それ、買うのを戸惑う値段設定で難しい…
立ち読みをするにも手が重くなって……いい本なのかな?
「Petzoldを参照せよ」
395デフォルトの名無しさん:02/12/20 01:59
>>394
やられた……著者を見ていなかったのは失敗でした。
たった今注文しました。
396387:02/12/20 19:15
>>392
有益な情報ありがとう。確かにいろいろなHPで見てみましたが、絶版のようですね。
私は北のはずれの住民なので、近所の政令指定都市に行ったときに探してみます。
それとzshですか。今ちょっと見てみたんですが、2byte文字がOKってのはいいですなぁ。
一応Cプログラマを目指して勉強中のハナタレなんですが、
現在季節労働者のため(雪国の鳶はだいたいそうなんです。まぁ、サンヤとかニシナリの人々と同類って事ですな)
この価格はかなり厳しいんですが、母さんに内緒の埋蔵金でゲットしたいと思います。
いい情報をありがとう。
>>396
金が無いなら本に頼らなくてもネットで調べればいいのでは…
ネット環境が従量制ならば図書館で調べてもいいかもな
鳶職か、身軽そうだな。
399387:02/12/20 21:09
>398
身は軽いかもしれないけど、財布も軽いのよね。
周りは犯罪者ばかりだし、目指せ!脱建築業がスローガンです。
400387:02/12/20 21:26
>397
ネットも使ってますよ。一応遅いけど、ADSLなので見たいだけ見れます。
ただ、ネットの場合俺の知識不足も手伝ってかなりのHP見て回んないとひとつのことが解決しないんですよ。
英語のHPなんかだと「エキサイト」使っても理解できなくて、
辞書引っ張ってあーでもないこーでもないと2〜3日かけたりしてるとヤッパリ本買って調べたほうが能率的だなと
まぁ、ここにいるような皆さんと違って、なんと言っても俺はハナタレですからね。
ハナタレにネットで検索かけて調べさせてもなかなか要領を得なくて本に頼ってましたよ。
UNIXコマンドぐらいまでは何とかネットで仕入れてやってたんですけどね。
シェルスクリプトなんか調べると、それ相応の人向けに書いてるから、俺には理解不能だったりするわけでした。
ここがどうにも鳶だからなんて言い訳してしまいたくなるところで・・・・
とにかくここの皆さんに教えていただいた情報で"マブイ"プログラマになろうと思ってます。
長々とスレ違い失礼しました。
マ板のアイドルこと人工無能日下部の本って役に立ちますか?
本屋にないんです。
402はにゃ:02/12/20 22:36
javaScript を身につけるのに良い本はどれでしょうか?

教えてください!
はにゃ
JavaScriptなんて真剣に勉強する価値あるの?
パクってナンボなのでは?
405デフォルトの名無しさん:02/12/20 23:16
でも、function を変数に代入して new キーワードを使ってクラスのように使う方法は、
理解しておいてもいいかも。

あれは凄い。
コンパイラ言語じゃないから作ってる間はエラー出まくりだけど、
うまくいくととてもコードがすっきりする。JavaScriptにはとても見えないコードが完成する
406はにゃ:02/12/20 23:36
>>405
コードキボンヌ
>>406
ここはそういうスレではないぞ
>>407
しかし俺も興味があるぞ。簡単なサンプル頼む
コード見たかったらXULスレにでも逝け
図書館行って、こんな本を見かけたので借りてきた。
 『CASE*Method 実態と関連』
   R.ba-ka-著 日本オラクル株式会社監修
   アジソン・ウェスレイ・トッパン 情報科学シリーズ-53
   ISBN 4-8101-8073-5

俺は業界6年目で、CASEツールとか使ったことがない。
この本には、汎用性のあるE-Rモデルの作り方がいろいろと載っている。
E-Rモデルの一般解をきっちり勉強したことがなかったんだけど、
すごくためになった。

自分は設計を担当することが多く、UMLでクラス図としてモデリングする。
データのストレージは ODB ではなく、まだまだ RDB である場合がほとんど。
この本を読んでおくと、背後のRDBテーブル設計を自信もって想像できると思う。

トッパンだから、もしかしてもう絶版かな?
412デフォルトの名無しさん:02/12/21 22:13
コレ一冊あればC言語のスミからスミまでMasterできるという本を一冊挙げなさい
ただし日本語とする。
>>412
K&R
ダイテル親子のやつ
415デフォルトの名無しさん:02/12/21 22:39
>>412 , 413
本を1冊読んだくらいでCをマスターできる、またはマスターした、と思っているお馬鹿さんたち。
416デフォルトの名無しさん:02/12/21 22:44
>>411
E-Rモデルを初歩から勉強するときの定番をどなたか教えてください。
できれば、
「こいつでめし食えるようになろう」と本格的に取り組む場合と
他の分野やってる人が基礎教養として概観を把握する場合
二通り教えていただけると助かります。
417デフォルトの名無しさん:02/12/22 00:01
>>277
けっこう意味深な発言。
では、ずばり、ポインタとは?????
>>417
277ではないしスレ違いだけれど、ポインタの足し算とアドレスの足し算を考えても
本質は同じでもそれが持っている意味は違うと思われ。
419デフォルトの名無しさん:02/12/22 00:17
>>418
そうだね。ここに来る人はみんなプロなんだな・・・・・
420デフォルトの名無しさん:02/12/22 02:57
ポインタは乳首だ。
乳首はオッパイを指し示している。
陥没?
ポインタはポンタだということが分かりました。
ありがとうございました。
村上?
424デフォルトの名無しさん:02/12/22 09:16
え?
ドラマーの村上”ポンタ”秀一がポインタだったの????
426416:02/12/22 14:07
>>425
ありがとうございます。
427デフォルトの名無しさん:02/12/22 15:22
藻前ら、Hacker's Delight を読みたもれ
向こうじゃ結構話題らしいぞ
>>427
面白そうね。サンクス。
429デフォルトの名無しさん:02/12/22 19:09
1.定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 SOFTBANK BOOKS
2.C言語による最新アルゴリズム事典 ソフトウェアテクノロジー

3.プログラミング言語C ANSI規格準拠
4.C言語プログラミング Computer Science Textbook

新しものが好きなミーハーな俺は1と4を買いますがなにか?

いいえ。何も。
431デフォルトの名無しさん:02/12/22 19:19
>>429
それぞれ内容が違いすぎる。
それらを同じ物として扱っているお前の神経がわからん。
「なにか?」じゃねーっつーのw
>>429
> 1.定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 SOFTBANK BOOKS

> 新しものが好きなミーハーな俺は1と4を買いますがなにか?
新しい?
>>427
面白そうだがpaperbackが出るまで待ちかな
435デフォルトの名無しさん:02/12/22 20:06
>>430->>433
ごめんよー
陸の孤島に住んでるから、>>229の本が近所に売ってなくて実際に見れないんだ。
人の評価だけが頼りなんだけど、このスレやらamazonの評価みてたら、
もうどれ買ったらいいか混乱してどれ買ったらいいかわかんなくなったから
適当な理由つけて買うことにしたんだ。
陸の孤島って筑波?
437デフォルトの名無しさん:02/12/22 20:39
>>436
埼玉だろ
>>435
一体何の為の本が欲しいのだ?
439デフォルトの名無しさん:02/12/22 20:48
>>438
オナニだ
まあ、最初に選ぶんならその2冊でいいんじゃないの。
>>431の言うように内容が違うもんだし。

事典はアルゴリズム学ぶもんじゃないし。
K&Rは持ってても持って無くても別にどっちでもいいしね。
441デフォルトの名無しさん:02/12/22 22:17
C言語によるアルゴリズムとデータ構造 柴田望洋プログラミングシリーズ

はどうよ?よさそうだよ。
柴田の本に嫌な思い出があるけど、どうも思い出せない。
>>441
いいんじゃない?
amazonにも書いてあったけど、望洋本には回答が無いのが痛い気がする。
新しいものが好きならC言語は卒業したらどうだ?
でもアマゾンのレビューで解答が無いだけで星一つにするのはいかがなものか?
別に練習問題のために買ったわけではないだろうに。
XMLを扱った本でオススメはどれ?
ちなみにDOM/SAX(/relaxer)とか、プログラムで扱う本と
XSL/XPathとか、XMLの仕様について詳しい本と
両方教えて貰えると助かります。
447デフォルトの名無しさん:02/12/23 01:04
仕様書と言語設計者の手による解説本を10回くらい読めばいいと思うけどなあ。

どんなインプリメンテーションも仕様書の範囲と拡張部分から成り立ってるだけだから。
実装上のバグは、そんときちょこちょこと調べればいいだけ。
448デフォルトの名無しさん:02/12/23 01:36
C言語プログラミング Computer Science Textbook
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894710293/ref%3Dnosim/bookshelves-22/250-8506027-0048267
練習問題多いらしいけど、ちゃんと答えついてますでしょうか?
>>446
初心者向けは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797314133/
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yanai/xml/ (本じゃないけど)

仕様を深く知るためには
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774111864/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774113026/

開発は言語指定してもらわないと難しいけど、Javaなら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894711354/ がすごく良かったので、
もうすぐ出る続編に期待。(予約済み)

ちなみに基本だが、これら+W3C他の仕様書な。
>>449
thx
片っ端から調べてみます

言語はJava
451449:02/12/23 02:19
補足:
開発のお勧めの本はamazon.co.jpにはまだないけど
cbook24.comにあるんで紹介しとく。
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4894716623
452AtDhVaAnNkCsE:02/12/23 02:22
>>451
thanks in advance
>>452
AtDhVaAnNkCsE、久々に見た(w
でも形的にaTdHvAaNnKcSeの方が好き(w
454デフォルトの名無しさん:02/12/23 02:48
プログラミングを勉強したいと思ってるんですけど、
おすすめのメルマガってありますか?
定期的に送られてくる方が飽きなくて済みそうなので。
>>454
定期購読
456デフォルトの名無しさん:02/12/23 02:55
>>455
いや、タダの方がいいので・・・
私のレベルでは雑誌はキツイでした。
>>448
復習問題にはついてるが、練習問題にはついていない。
知識を問う問題ならともかく、プログラムを書けという問題に完全な答えなんてない。
その本でメインなのは簡単な仕様と解説を与えられてプログラムを実装するところだ。
苦労してもいいから完成させて動いたときは嬉しいよ。
その後、自分の書いたコードを見直してみるといいと思う。

どうやって実装していいかわからなければ、アルゴリズムの本とか参考にして努力すれば
それに見合った実力はつくと思います。
>>456
とりあえず、このページはよく目を通して見れ。
http://www.mag2.com/j/13/03/0001.htm

基礎からC++
http://mukun_mmg.tripod.co.jp/mmg/cpp.html
Nagadon のワンポイント C++
http://www.nagadon.com/magazine/cpp/index.htm
KAB-studio.h
http://www.kab-studio.com/Info/MailMagazine/
実戦・C/C++言語
http://www.log10jp.com/

で、まぁ、このあたりを読んで見れば間違いないんじゃない?
(#`Д´)マヂデスカッ
>>443
答えがないからと言って星1つにするようなやつは文系プルグラマ。
じゃなきゃ、脳内SE。
でも、テストやきわどい入出力例はあってもいいよね。
読者は気付いてない点があるかもしれないから。
普通に柴田望洋はやめた方がいいと思うが
>>463
ここは図書スレなんだから、そういう批判をするなら、理由を書くべきでは?
理由を書いたら君の方が笑われちゃったりするかもよ。
465デフォルトの能無しさん:02/12/23 19:42
Cygwin −Windowsで使えるUNIX環境−http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=479732175X&showsubcategory=1
読んだ人いる?いたら、おおよその内容教えて!Cygwin使ってて興味あるんだけど、うちの界隈では見かけません。
466デフォルトの名無しさん:02/12/23 19:53
>>465
全角で書いてる時点で糞本
>>465
本当にざっとしか読んでないけどXwindowなどの設定方法やコマンドの使い方程度だよ。
この程度ならネットだけで覚えられると思うよ。
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=479732175X の目次を読んで魅力を感じるようなら買えば。
468デフォルトの名無しさん:02/12/23 20:44
誰か>>448の相手してやってくれー
469デフォルトの名無しさん:02/12/23 20:47
>>468
そんなものは本を直接みて確かめろ。
470デフォルトの名無しさん:02/12/23 20:49
>>469
探しまわったけど売ってなくて実際に直接見れないよ・・・(´・ω・`)
471デフォルトの名無しさん:02/12/23 20:51
『プログラムはなぜ動くのか
 ●知っておきたいプログラミングの基礎知識●』
著者 矢沢久雄
発行 日経BP社
ISBN4-8222-8101-9

を読んだ人いますか?
アセンブラについてもちょっと触れているみたい
なんだけど、全体的に見てどうですか?
472デフォルトの名無しさん:02/12/23 20:55
>>471
ある程度知識のある人にとっては読む必要はない。
でも初心者の人は読んでおいたほうがいい。
だがコンピュータの構成と設計を読んだほうが役に立つと思う。
473471@悶絶級初心者:02/12/23 21:00
>>472
なるほど。サンクス!
>>470

>>457に書いてあるじゃん
475デフォルトの名無しさん:02/12/23 21:09
『ピュア☆ピュア Vol.15』
発売日 2002年11月07日
発行 辰巳出版
ISBN 4-88641-814-7

を読んだ人いますか?
全体的に見てどうですか?
>466
>467
どうもありがとう。オイラには必要なさそうです。
も少し掘り下げた内容ならば買いたいところでした。
477デフォルトの名無しさん:02/12/23 21:12
>>457 >>474
本当にすみません。
レスくれた方ありがとうございました。
>>475
どんな本か知らないけどきっとツッコミ入れて欲しいんだろうなぁ〜
>>463は逃げたんだな。
柴田の本には問題の答えがないから、ぼくちゃんには
むずかしーいって書いた本人かもな。(w
>>479
答えがないからの方が本人なりの理由がある分マシかなあ。
481デフォルトの名無しさん:02/12/23 22:54
K&R本って翻訳悪いという評判を聞きますが、
なぜ訂正されないの?
セジウィックの本にも解答欲しいな〜

大学の講義用だから無くて当然か
>471
文章が下手な気がした。
クリスマスの夜に何ですが・・・
高橋麻奈の「やさしいXML」と「図解でわかるXMLのすべて」のどちらがいいでしょうか?
やさしく教えてください。
>>484
両方買え!
>>402
遅レスですまんが・・・
こいつがお勧め
思っていた以上にJavaScriptっていろんな事できるんだと感心した
ただ、その場限りのスクリプトを書く程度ならちょっと大きい買い物になるかもね

JavaScript 第3版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/jscript3/

本じゃないけどJavaScriptに興味あるならここも面白いかも
ttp://www.tokumaru.org/JavaScript/
487デフォルトの名無しさん:02/12/25 12:41
お前ら、アセンブラの参考図書教えてくださいませんか?

具体的にはintelの86系で、アセンブラコードのどの命令が
どれだけ速いかとか、そういった知識の前提になるような本キボンヌ。

8086系ならばわかるんだけれど、486命令以降はさっぱり解らないので
どなたかよろしくおながいします
488デフォルトの名無しさん:02/12/25 13:01
>>487
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19982205
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19892207

このあたりの本が解説してるよ。
タイトルにはMMXとあるけど、MMXに関係ない一般的な
最適化もたくさん解説してある。
MMX以降のヤツは、追いかけてないから知らないけど、
たぶん書籍ではあんまり解説が無いんじゃないかな。
Intelのサイトで探すといろいろありそう。
>>488
ありがと、参考になります
490デフォルトの名無しさん:02/12/25 14:58
「BCC + CPad」でプログラミングを始めようと思ってるんですが
157さんの言われている望洋本って「定本 明解C言語 入門編」
のことなんでしょうか?過去ログ読もうにもHTML化されてないので…。
491157:02/12/25 17:55
そうです。「定本 明解C言語 入門編」です。
「定本 明解C言語 入門編 例解 演習」も
一緒に買っちゃったけど、いりませんでした。               _、_
その名のとおりただ「入門編」の練習問題の答えが載ってるだけ。(; ,_ノ`)

http://www.bohyoh.com/Download/index.html
ここにソースがあるよ、ともにガンバロ〜 (⌒0⌒)/

P.S 望洋本の卒業記念にKeygen作ってみた(ぉぃ
492157:02/12/25 18:24
今は>>353さんの紹介文に惹かれて
『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』近藤 嘉雪
をやってるんだけど、これが激しくビンゴ!! アリガト〜>>353様様

本屋で見たとき難しそうに感じたんで
横にあった『C言語によるアルゴリズムとデータ構造』(これも望洋本)も
一緒に買っちゃったんだけど、これマタいらんかった。

このスレには信じるに足るスゴイ人(親切な人)がいるから
先人の知恵に従って「迷わず進め!行けばわかるさ!」アントニオ猪木

こんなとこでウロついてると>>490さんに追い越されそうなんでそろそろ逝きます・・
>>157さん
解答ありがとう御座います。
例解演習とかも買うべきか迷ってたんですが
あまり必要ないみたいですね。
早速購入しますね!
494328:02/12/25 22:15
>>492
同感。
俺は>>350さん推薦の「計算理論の基礎」を買った。激しくビンゴ。
ちょこっと読んだだけですけどとても面白くてわかりやすいので、
この年末年始じっくり取り組みたいと思います。(9連休だし)
>>350さんありがとうございます。
このスレは「親切な人が多い」し向学心の旺盛な人が多いから
刺激になります。
勉強したいテーマがあったらここで尋ねてアマゾン直行というのが最近
のパターン。アマゾン行ったら行ったで関連する本が芋づる式に出てくる
ので今月のカードの請求見て真っ青になりました。
で勉強はじめてわからんかったらGoogleに行ってと
いい時代になったもんです。
離散数学の入門書ですが、結構良かったです。
訳者も書いてるんですがマグロウヒルの演習シリーズとは違った良さがありました。
説明は丁寧です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/427413007X/

第1章  集合と命題
第2章  計算可能性と形式言語
第3章  順列、組合せと離散的確率
第4章  関係と関数
第5章  グラフと平面的グラフ
第6章  木と切断集合
第7章  有限状態機会
第8章  アルゴリズムの解析
第9章  離散的数値関数と母関数
第10章 漸化式と再帰的アルゴリズム
第11章 群と環
第12章 ブール代数
>>494
まぁ今さらだが、あの本は最高だ。

・・・という内容を俺もamazonに書いたな(w
497デフォルトの名無しさん:02/12/26 00:37
最近面白そうな書籍が紹介されてる・・・
オマイラ!オレを破産させる気か!でも破産するほど勝手も消化しきれないという罠というかジレンマというか
>>494
チューリングが楽しめたのなら、読み物系で
こんなところも楽しめるかもしれません。

思考する機械コンピュータ ダニエル・ヒリス著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794209924/
史上最大の発明アルゴリズム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152083824/
ゲーデル・エッシャー・バッハ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826900252/
>>497
俺も、結構溜まってます。
amazonのカートの中に今は買わないの書籍が30冊ぐらい入ってる(w
>>499
激しく同じ。ただでさえ積んである本が大量にあるのにねぇ(笑
でも一冊まるまる読む事って徐々に減ってくるよね
初心者の頃は全てが興味をそそる内容だったのにね
立ち読みにはボリュームあるけど買うには勿体無い程度の情報量の時が一番悩む
2chでは大角盛広って人の評価はどんなもんなの?
大富豪作ってる人のがかなりお勧めみたいなこと書いてるんだが
ここではほとんで語られてないからちょっと心配
望洋の本を買っといた方がいいのかな?
503デフォルトの名無しさん:02/12/26 07:08
>>495
その本かなーり古いです。原著はもう入手できません。最近学校で使われてい
る似たような教科書としては、たぶん Kenneth H. Rosen の "Discrete
Mathematics and its Applications" が一番ポピュラーだと思います。内容、
レベルとも大きくは違わないはずですが、Rosen のは支持されてきちんと版を
重ねてきているので、それなりに良い理由があるのだと思います。
504デフォルトの名無しさん:02/12/26 15:27
矢沢久雄の「プログラムはなぜ動くのか」って本当たり前のことしか書いてないね。
コンピュータ触っててあの程度のことを知らない人はいないんじゃないの?
あの本読んで大きな発見があったなんてヤシにコンピュータって単語使ってほしくないね(w
>>504
まあスレの流れと関係なく突然そんなこと書き込むのって
初心者が入門書読んで「俺はこんなの全部わかってたぜ!」って自慢したくなった時だよな
まあそんな題名の本を読もうと思う時点で初心者丸出しなわけだが
506デフォルトの名無しさん:02/12/26 17:03
>>505
どう考えても釣りだって。
放置しとけ。
玄人なら初心者向けってタイトルの本に当たり前のことを書いてあることが
当たり前なの知っているから期待すらしないしわざわざ報告もしない。
もし釣りなんて言ったら必死だな(プというレスが暗黙にあると思ってくれればいい。
>>504
データとかにいる文系出身の SE が勉強する用にはいいんでない。
PCの使いはじめがWin95だったし、プログラムはじめたのがDelphiだったから
少しはコアな部分の勉強になるかなーと思って買ったけどな。

まあ、勉強になったというか再確認できたというか、おぼろげながらの理解が
まとめることができた・・・のか?そんなかんじ
"Effective Java" 買ってみたんだけど、あの翻訳何?
あそこまでひどい翻訳本ははじめて読んだ。
家に帰って斜め読みして、返品したくなったよ。・゚・(ノД`)・゚・
で、大角盛広ってどうなのさ?
>>511
誰なのさ?
>>512
502参照

大富豪でぐぐって一番目に出てくるサイト
でお勧めとか言ってたから借りてきたんだが
なんか古くて・・・
>>511
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791608305/qid%3D1040894039/250-6796294-5000259
この本か?
よくわからないけど・・・
入門書としてこの人の本を選ぼうと思った理由を逆に尋ねたい
>>513
なるほどね
>>514
この大富豪をよく利用してるから
詳解TCP/IP Vol.2 出たけど、どう?
訳が糞なら原著を買おうかと思うんだけど。
518デフォルトの名無しさん:02/12/26 21:24
>>517
注文しちゃったよ俺・・・
Effective Javaの訳がヤバイなら同じ翻訳者の
プログラミング言語Java第3版を訳ヤバイのかな?
tp://www02.so-net.ne.jp/~yshibata/
>517
章毎に別の人が訳している(全部で20人くらい)。
全然読んでないので評価できないけど、ソースコードと図が
メインの本なので別に糞訳でも無問題と思うがいかがか。
もとがわかりやすいだけに、糞訳だとかなり損した気分になるね。
>>519
> Effective Javaの訳がヤバイなら同じ翻訳者の
> プログラミング言語Java第3版を訳ヤバイのかな?
> tp://www02.so-net.ne.jp/~yshibata/
「プログラミング言語Java第3版」ということはかなり大部の書籍ですよね?

翻訳がアレなのは、英語がどうのというよりも、日本語がとても読んでいられないというレベルなので、
本屋で10ページは立ち読みして、日本語の文体をよく確認したほうがいいと思われ。
日経ソフトウェア今月号は書籍特集。どうせやっつけ仕事、と思ったら
以外と気合いの入った内容だった。このスレと併せて読んどけや。
524デフォルトの名無しさん:02/12/26 23:55
Visual C++6.0プログラミング―MFCによるWindowsプログラミングの基本と実践からATLによる技法まで Programmer’s PAGE
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28302205
なんかよさげ・・・
>>523
まだこのスレで出てないような良著がたくさんあったの?

下サイトの定番書と比べて選出基準はどうでしょうか?
http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
>>525
> 下サイトの定番書と比べて選出基準はどうでしょうか?
> http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
激しく見づらいサイトですね。

自分は日経の特集は特にいいとは思わなかったけど?
いったい、どういう基準で選んだのか聞いてみたい。
527デフォルトの名無しさん:02/12/27 00:12
>>523
な。俺もオモタ
他者の本を薦めるのは勇気が要るのになー。
528デフォルトの名無しさん:02/12/27 00:12
○他社
×他者
分かりにくいんで一応訂正・・・
529デフォルトの名無しさん:02/12/27 00:14
http://software.nikkeibp.co.jp/software/books/books0302_1.html
これですね。雑誌で取り上げた全書籍一覧です。
>>527-528

他者?
くさかべたんが亡羊や春彦の本でも薦めてるのかとオモタ(w

>>530
thx!

業務で役立つような実践的なものが中心だね。
ターゲットは若手現役SE。って雑誌のイメージそのままでしょうか。
俺は暇があれば書店に寄って帰ってるんで、ほとんどの本見かけたことあるなあ。
あまり新しい発見はなさそうです。

このスレはあまり知られてなかったり、一般的な本屋さんに置いてない良著などが
紹介されるのが魅力ですね。
にしても特にJavaの本だけど・・・

入門書を何冊紹介してるんだ?定番書ならせめて2,3冊ぐらいにしなさい(w
その後のステップアップ用の書籍があまりないのね。
533デフォルトの名無しさん:02/12/27 00:59
だから仕様書を読めと・・・
>>533
お薦めの仕様書を教えてください。
535デフォルトの名無しさん:02/12/27 02:03
俺は「計算理論の基礎」で激しく感動した口だが、
>>495の本はどうなのか教えて貰えないか?

買おうかどうか非常に迷っている。
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで1000ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
537デフォルトの名無しさん:02/12/27 09:49
>>535
生協で見比べて、結局マグ老昼の方を買った記憶。理由は忘れたw
538pussy_sucker ◆GLc2rpKRNM :02/12/27 13:50
windows2000プログラミング標準講座って物足りなさ過ぎ
たった700頁マルチスレッドやらDLLまで解説してるせいか、全然内容が浅い。
ぼけ
また初心者臭いのが出てきたな〜
"推薦"図書スレで誰も聞いてないのに「○○読んだけど物足りねぇ」とか言う奴はたいがい初心者。
>>538
しかもトリップまで付けているこの痛々しさ(w
542pussy_sucker ◆GLc2rpKRNM :02/12/27 15:56
今年出版されたもの限定なんだね
544デフォルトの名無しさん:02/12/27 19:27
嗚呼、数学やり直してぇー
根本からやり直してぇー
545デフォルトの名無しさん:02/12/27 19:56
青本買って読め。後悔してるなら、そのくらいしる!
546pussy_sucker ◆KgH7i.XuPA :02/12/27 19:58
なつかしい。赤チャート暗記したなぁ。
ここでぼるじょあ見るとはな
>>535
計算理論の基礎ほど感動できるかどうかわからんけど、
平易な解説で基礎的な知識がなくても理解できると思います。
実は>>495もマグロウヒルの本みたいです。1985年の本なので少し古いですね。
原著
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/007038133X/

みんながマグロウヒルと言ってるのはおそらくこちらの演習シリーズ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274130053/

今日、横浜ルミネ有隣堂に行ったら、こんな本が平積みになってました。
ぱらぱらっと見た感じではこれも入門用としては良さそうでした。
離散数学への招待
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431708979/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431708960/
アクセラレイテットC++読んでるのだが難しい。
>>547
あれは暗記するもんか?
うちの学校の数学は黄チャートでやってるのだが、ひとり赤チャート信者がいる。
他の教師曰く「参考書にするには難しいし黄チャートがあって要らないし、問題集にするんやったらもっと安いのがある」と。

スレ違いsage
552pussy_sucker ◆KgH7i.XuPA :02/12/28 02:16
テスト
553pussy_sucker ◆KgH7i.XuPA :02/12/28 02:17
どやら俺は>>546と同じことをしてしまったらしい・・・(w
554328:02/12/28 03:00
>>544
その気持ちよくわかります。私は
「ソフトウェアのための基礎数学」鑰山 徹著 工学図書
を勉強してます。本屋で手にとって見てください。
集合論の話がいつのまにかSQL文の解説になってってそんなかんじの本です。
練習問題の多さときたら往時の赤チャート(懐かしい!!!)なみ。
思うに、プログラムが書ける、SQLを操れるって極論すると「自動販売機にお金を入れたらジュースが出てくる」
ことを知っているレベルの話ではないかと・・
どうしてジュースが出てくるのかまで理解していることが実は
大事なのではないか最近思うんです。
この世界に携わる人の心理として、どんどん新しいものが出てくるので
「勉強しないと取り残される」
といった脅迫観念があるのではないでしょうか?
↑の方でも議論がありました
「プログラムはなぜ動くのか」
私も読みました。大学で情報工学を勉強してきた方たちからすれば当然のことばかり
だったのかもしれませんが、文系出身SEから言わせると「勉強しないと取り残される」と思っていた世界の
基礎の基礎となる部分を教えてくれたという点に意味があったのかな
と思います。
情報処理試験でやる2進数の計算レベルの話と
今自分が直面しているシステムの話とが
どこでつながってくるのかそういったインタフェイスを提供する本って実は
探してみるとほとんど見当たらないんですよね。
あとあの本は文章がとてもわかりやすいんです。なんか散漫なレスになってしまいましたが・・・・
555デフォルトの名無しさん:02/12/28 08:53

42 名前: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日: 2001/08/18(土) 12:19 ID:tF5vAyzI
ケルナー「フーリエ解析大全」(訳:高橋陽一郎)の序文より。

問題ごとに厳密さの程度を適切に使い分けることは、
教養ある人間の証である。(アリストテレス)
556デフォルトの名無しさん:02/12/28 10:23
なるほど、本を書くなら素人向けが一番売れるわけか。
>>556
専門的になればなるほど売れないのはあたりまえ。
558デフォルトの名無しさん:02/12/28 11:10
>>567
かわいそうに、馬鹿なひと
(´-`).。oO(予言者現わる。)
560デフォルトの名無しさん:02/12/28 11:24
>>567
ばーかばーか
567だけは踏まないようにしないと。
562デフォルトの名無しさん:02/12/28 11:36
このスレは>>566で止まる
563567:02/12/28 12:07
馬鹿になりきるのもけっこう大変だよ。
あと4レスか
あぱぱぱぱぱっぱぱぱ
565えのき:02/12/28 13:57
いぐぞー!
1、2、
次は567・・・
567デフォルトの名無しさん:02/12/28 15:05
3、
確かにバカだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
569デフォルトの名無しさん:02/12/28 16:26
Cのバイブルと呼ばれるプログラミング言語Cの原版って
これだよな。
http://images.amazon.com/images/P/0131103628.01._PE_PIdp-schmoo2,TopRight,7,-26_SCMZZZZZZZ_.jpg
570デフォルトの名無しさん:02/12/28 16:46
>>569
よくもグロ画像みせてくれたな、死ね
ああ、グロいな
572569:02/12/28 17:24
しかし、クレジットカードがない俺って、
どうやって入手すりゃいいんだ?
ちなみに住んでる場所は田舎なんでそこら
辺の本屋にはないはず。
>>572
情報処理試験の雑誌でも買えよ。
お前みたいな奴が電卓持ち込むんだよ。
574デフォルトの名無しさん:02/12/28 17:32
>>572
クレジットカードを作るという手段もある
575569:02/12/28 17:41
>>573
それは全く関係ない話
>>574
じゃあ作ってくれよ
576デフォルトの名無しさん:02/12/28 18:15
「システムソフトウェアプログラミング」
http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro06-j.html

この本ってどうでしょうか?
もし実際読んだ人がいましたら感想とかをお願いします
>>576
読んだこと無いです。広範囲だけれど、目的がよくわからない本だなぁ。
コンパイラならいわゆるレッドドラゴンなどがいいとは思うけれど、
この本ならもしかすると最新の処理系に特化した解説をしているのかも。
578デフォルトの名無しさん:02/12/28 20:24
>>577
見た限りではコンパイラ作成の本かなって気がするんですけど、
違いますかね?
>>578
いや、それは間違いないけれど、どういう目的でコンパイラ作成の本を出版したのか
(どういう人をターゲットにしているのか、とか)が目次からは解らなかったです。

普通のコンパイラ理論なら、レッドドラゴンが有名だし、実際オススメです。
>>579
ということなら、これ買うならレッドドラゴンがオススメって事ですか。
書店で確かめてみたいと思います。
581デフォルトの名無しさん:02/12/28 21:11
>>580
れ区たー博士ですか?
レッドドラゴンは、基礎的な理論を押さえないと難しいよ。
「計算理論の基礎」程度の知識があれば良いかもしれない。
583デフォルトの名無しさん:02/12/28 23:54
>>550
翻訳が今ひとつだね、構成も少し癖があるけど内容は悪くないと思う
2冊目に読んで真価を発揮する本かもしれない
584デフォルトの名無しさん:02/12/29 00:30
Cのポインタ本って

前橋和弥 著:「C言語 ポインタ完全制覇」(技術評論社)
柴田望洋 著:「秘伝C言語問答 ポインタ編」(ソフトバンクパブリッシング)
朝井淳 著:「C言語ポインタが理解できない理由」(技術評論社)

この3つがありますが、皆さんはどれを読みましたか or お勧めしますか?
585デフォルトの名無しさん:02/12/29 00:35
>>584
ポインタのほんなんて別に読んでいない。
つーか、アルゴリズムの本を読んでサンプルプログラムを自分で
入力して改造してみろ。そっちのほうが絶対理解できるし、アルゴリズムも覚えられて一石二鳥。
>>584
一番下のについては立ち読み程度だが、あまり良くなかった。
この中ではポインタ完全制覇がお勧め。ポインタの本だが、
それ以外の大切なことがたくさん書かれている。
それに楽しみながら読めるしね。
>>584
全て呼んだことが無いのでわからない。
ポインタで詰まる苦しみはよく解るけれど、
焦らず、色々とコードを書いて遊んでみるといいかもしれない
588584:02/12/29 00:52
>>585-857
ありがとうございます。
589584:02/12/29 00:53
間違えました。>>585-587です。
590590:02/12/29 00:57
>>588
どういたしまして
591デフォルトの名無しさん:02/12/29 01:09
>>584
アッセンブラの勉強するのが遠回りのようで近いかもしれないよ。
>>591
俺もアセンブラを学んで、はじめてポインタを完璧に理解した。けれど…
8086の頃ならともかく、今はアセンブラ勉強する環境がないのではないかな?
>>585
少なくとも上の二つの本から得られる知識は、そんな浅はかな知識じゃない。
仕様から厳密に解説してるから。
問題ごとに厳密さの程度を適切に使い分けることは、
教養ある人間の証である。(アリストテレス)

>>593
仕様から厳密=ポインタがわからない人にとって良い、という訳ではないはず。
知識を得たいのではなく理解を得たいはずだから、そちらの方面から
上記2冊を改めて評価してみてください。
>>594
なぜ君がつっかかるのかわからないが、その他の側面からの
評価をわざわざここに書こうとは思わないよ。
仕様から厳密ってのは、もちろん理解するために良いことだよ。
文字通り「完璧に」理解できるわけだからね。
だから俺は否定しない。
もちろん、浅はかなままでいい人もいるだろうし、実際多いだろうね。
>>591-592
アセンブラってZ80やCASLでもいいの?
アリストテレスの言葉は結構心にしみるね。

どのような粒度で考えるかは大事なことが多い。
598デフォルトの名無しさん:02/12/29 01:42
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774114421/
アセンブラの本で、これはどうよ?最近のだが。
まあ、この場合は上記二冊とも、たいていの人に役立つ
厳密さだと思うけどね。
前橋と望洋のはお勧め。
595は激しく頭の固い人間だとは思うが、
前橋の本はいいんじゃないのかな?
585=594=600
593=595=599
最近出た雑誌だけど、260ページほどすべてアセンブラです。
インテルのマニュアルの入手方法から書いてます(w
http://www.cqpub.co.jp/try/
603595:02/12/29 01:57
>>600
望洋も良いよ。
>>595は望洋先生でした。
605595:02/12/29 02:00
>>601
下はあってる。
>>603
このスレ昔、望洋好きに論破されて暴れた人がいる歴史があるから
望洋勧め辛いんだよね。
まあ、今俺に不自然に反発してるやつは、おそらくそいつだろうけど。
>>598
それなら「はじめて読む8086」の方がいいのではないでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871482456/

ただ、俺の持っている上記本はMSDOSのシステムコールを呼んでいるので、
多分NT系のOSでは動かないと思います。

と書いて、実験してみて気付いた。おお、int 21hはまだ使えるんだ!
本のサンプルが未だにそのまま使えるとは驚きでした。

というわけで、やっぱ上の本はお薦めです。
#ナツメ社のシステムコールハンドブック、どこにしまったっけ……
アセンブラでWinアプリ作る本無いですか?
>>607
無いかもしれない。書こうか(w
>>605
はい。知ってます。
実は僕も最初の本は望洋先生だったから。悪い印象はないです。
その本から何を得たんだ?と言われればよく覚えてない、入門としては良かったんじゃないかなあ。
実力がついてくると初学者の頃のことを忘れて厨用だとか批判しがちですけど。

アリストテレスの言葉が身にしみるのは自分も厨用の書籍だとかって最近、入門書を
馬鹿にしがちなところ。
自分が深く知りたいところを突き詰めて勉強するのは当然だけど、仕事の都合で
緊急に知識が必要になったときは短時間で読破できて実用的な本も非常に役に立ちます。
その後、身になるまでそれを勉強するかはケースバイケースですね。
>>595
そんな歴史があったのか・・・。いつ頃?
>>606
僕もお薦めですね。
486の方を読まなくても、せめてこちらだけでも読んで欲しいなあ。
実はC言語の入門本を終えて次何を読むのがいいですか?と質問してる人には
「はじめて読む8086」を薦めれば良いと思う。
>>611
だけど、古すぎるのが欠点です。
それと、「はじめて読む486」でいきなり難しくなる印象があった。
613デフォルトの名無しさん:02/12/29 02:22
やはり高級言語を勉強している人ってアセンブラも触れてみた方がいいんですかね?
>>612
そうですね。古いですよね。
最近はこの本で得られるような知識を
「プログラムはなぜ動くのか?」とかで得るのでしょうか?
>>614
16bitは、やはりもう無意味な知識でしょう。セグメント・オフセットとか・・・。

あの本は読んでないのでわからないのですが、
Windowsでアセンブラの知識が必要になる局面は普通まずないので、
文章などで知識として知っていくことになるんでしょうかね。

>>613
必要なければいらないと思いますよ。知っていると面白いですけれどね。
「Cユーザのための実践アセンブラ」はどう?
Cを触れた人ならいいかなと思ってるんだけど
>>616
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764901978
良さそうだね。どちらにしろ16bitで情報は古いですが。

ただ、前出の本はコマンドプロンプトのdebug命令を使って
サンプルコードを入力するので現在の環境でも動くけれど、
この本はMASM等のアセンブラが無いと確かめられない可能性が高いです。
(読んでないので憶測ですが)

VCなどでインラインアセンブルが出来るなら問題ないけれど、
(多分MASMの構文がそのまま使えるはず)
それだけのスキルがある人には必要の無い本なのかも。
619デフォルトの名無しさん:02/12/29 07:42
アマゾンの書評を見て
プログラミング言語Java第3版を
買いたくなったのですが、
一通り独習JAVAを見た人なら買いでしょうか?
日本語読みにくくて、誤訳多そうですが、
実際に読んだ人の感想をお聞きしたいです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713438/qid=1041114718/sr=1-13/ref=sr_1_2_13/249-8949069-7681922
>>619
今注文したので新年には(W
>>619
一通り読んだら、あとは必要な時に参照しています。
たしかに翻訳がわかりずらいですね。

良くも悪くもJava版「プログラミング言語C」って感じです。
>>619
621さんと同じように思いました。訳が変なところが多いです。
それから、ちょっと説明が不足しているような・・・?
それより「Java 言語仕様」がいいと思います。
623デフォルトの名無しさん:02/12/29 15:43
やはり今アセンブラを学ぶのなら>>602さんが言ってるTRY!PCの方がいいのかな?
「はじめて読む8086」は古すぎるって聞いて、知識のあまり無い自分が読んでも
どこが古くてどこが今でも通用するものなのかわからないかもしれないです。
624デフォルトの名無しさん:02/12/29 16:24
>>623
目的が良く分からないけど実際にアセンブラでプログラム組まなきゃならない理由でもあるの?
制御系にでも進むんじゃなければそんなに本格的にアセンブラ勉強する必要はないよ
あくまでもハードウェアとプログラムの関係の基礎的な部分を勉強するのに適してるというだけ
特にCよりもシンプルなのでポインタの内部的な動きを理解するのに良いという意味で薦める人が多いようです
そういう意味で言えば古いとか新しいとかじゃなく分かりやすい物を選ぶのが良いと思いますよ
625デフォルトの名無しさん:02/12/29 16:36
>>624
いや、特にアセンブラで組まなきゃいけないという訳ではないです。
ちょっと勉強してみようかなと思ったまでです。
上の方達と同じくポインタを勉強する際にちょっと触れてみようかなと
思ったまでです。
ありがとうございます。
626623,625:02/12/29 16:56
ついでに質問します。
上でアセンブラの話しが出てますが、PIC,Z80,CASLってのは駄目なんでしょうか?
>>626
普通の人は、x86アーキテクチャを利用しているので
せっかく覚えるなら自分のアーキテクチャを覚えようとしているだけです。
別にPICだろうがZ80だろうがSPARCだろうが、興味を持った物を覚えればいいかと思います。

実際に書いて試してみないことには上達しないと思うので、コンピュータと同じ
アーキテクチャを利用すればいいのではないでしょうか?

#ちなみに1つマスターすると、他のアセンブラを理解するのがとても楽になります。
628328,591:02/12/29 17:31
>>626
私はCASL(今はCASLU)をやりました。教育用言語なのでそういう意味では
よいと思います。推薦図書などは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033876116/l50
に書いてあります。あとは「はじめて読む8086」も読んで実際にプログラム書いてみました。
これもわかりやすくてお勧めです。
623>>さんがいみじくもおっしゃったとおり、私の学習目的も
「ハードウェアとプログラムの関係の基礎的な部分を勉強する」
結果、
「本当の基礎力を身につけて実務に役立てる」
ことだったので次に「はじめて読むMASM」と「コンピュータの構成と設計(上)」を
買って読み始めたところです。両方ともアセンブラと高級言語の関係が
書いてあるのでこのあたりまでの理解が文系SEの一応手の打ち所かなと思ってます。
ただ、ここまでくると結構きついのでなかなか進んでません。
さらに「計算理論の基礎」も買ったんですが、おもしろいことは
おもしろいんですけど無茶苦茶頭のエネルギーを消費します。
また、だんだん実務とは遠い方へ遠い方へといってるような不安も感じてます。
開発手法だとか設計のことも勉強せんとならんし、このままだと
いつオブジェクト指向にたどりつけるのやら、やれやれという感じです。
>>628
あなたの向かっている先は一般的実務の世界からは遠く離れていますよ……
(628さんの求めている「実務」がどのようなものかわかりませんが)。

ハードウェアとソフトウェアの基礎的な部分であれば、とりあえず
アセンブラは「はじめて読む8086」で十分だと思います。
メモリがあり、バスがあり、割り込みで動くという事さえわかればいいんじゃないかな?

そこからオブジェクト指向に入るには、バーチャルマシン系を読んでみるといいかも。
(というより、そうでもしないとOOにたどりつけそうもないです(笑))
オライリーの「Java Virtual Machine」がオススメです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490090063X/
VM入門からはじまり、バイトコード(Javaのアセンブラみたいなもの)まで
「Javaを動かす環境」について詳しく説明しています。
計算理論の基礎で勉強した内容も結構反映出来るので良いかと…。

そして、Javaに興味を持ったら、そこからオブジェクト指向関係に進めば
いいのではないでしょうか?
さて、俺はオブジェクト指向を紹介した本を読んだことがないので
これ以上の本の紹介は出来ないのだけれど(除くデザインパターン等)、
オブジェクト指向の文化・精神を適切に伝える本があればいいですね。

俺にとっては「Effective C++」が一番それに近かったけれど、
あれは元々は「C++」の文化・精神を伝える本ですから一般的にオススメは出来ません。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756118089/
>>630
憂鬱な(以下略)じゃ駄目なの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881356194/
>>631
情報ありがとう。存在さえしらなかった…、今度図書館で読んでみます。
633デフォルトの名無しさん:02/12/29 19:13
オブジェクト指向そのものを勉強するなら憂鬱本だな
OOPの最大の垣根は驚くほど簡単に突破させてくれる
中途半端にC++も使えるようになる(w
634623,625:02/12/29 19:21
>>629
「はじめて読む8086」
この本は古いからって特に気にする必要はないということでしょうか?
ちなみに自分はプログラムにしてもコンピュータにしても、すごい詳しいと
いうわけじゃないので読み終えることが出来るのか心配です。
636デフォルトの名無しさん:02/12/29 19:24
>>634
今回読むのに挫折しても1年後に再び読むと今回よりもすんなり理解できるようになっている。
なにも今すぐ全てを理解できなければいけないってもんじゃないし。
>>634
アセンブラの世界で新しい本は半端じゃなく難しいし、
なにより8086は現存するintelアーキテクチャの全ての基礎になっているので
気にせず読んでいいんじゃないでしょうか?

>>635
スマソ。質問するときには忘れずに読みます
638623,625 :02/12/29 19:28
>>636
そうですね。ありがとうございます。
ちなみに、どうして誰も486の方は勧めないんでしょうか?
640デフォルトの名無しさん:02/12/29 19:34
>>638
「はじめて読む8086」の続編だからだろう
Qtって人気無いの?
GTKに比べて本が異常に少ないんだけど・・・
>>641
GTK--の本はもっと少ないと思うが…
643デフォルトの名無しさん:02/12/29 19:52
やっぱりデクリメントは良くねえな
あんまり関係無いけど
googleでGTK--検索したい時ってどうやって検索すんの?
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%22gtk--%22&lr=lang_ja
gtk--
"gtk--"
どっちも駄目なんだけど。
645デフォルトの名無しさん:02/12/29 19:54
低脳ゲーオタの巣窟の家庭用ゲーム板の中でも最悪の荒らしのぼるじょあが
ここでは優良コテか(笑
646645:02/12/29 19:59
647デフォルトの名無しさん:02/12/29 20:23
>>644
騙されてるんだよ。
>>644 gtkmm
VC++とQTとBC++で一番簡単なのはどれでつか?
>>649
QTって何だか知らないけど、残りは全部言語じゃないです。
統合環境として簡単、というか優れているのはVCだと思います。
最後にBCを触ったのはもう5年ほどまえですけどね
651デフォルトの名無しさん:02/12/30 02:50
>>650
BC++の方が優れてるって。今は。

ただ、資料がVC++方が圧倒的に多いというだけ。
652デフォルトの名無しさん:02/12/30 02:51
と、書いてみたが、やはりどう考えても
マイクロソフトがやっつけ仕事で作ったVC++なんかが
優れてるはず無いわけだが。
VC++NETがやっつけなだけだろ
VC++6までは長年かけて成熟した
VC++6 > BC++ > VC++.NET
.NETなんかどうでもいいから、
Lippmanの手が入ってるCLだけが欲しい。
655デフォルトの名無しさん:02/12/30 08:22
>>653
そうか、おまえ本当に.net使ったことあるか?
VCに関していえば確実に使いやすくなっているぞ。
とりあえず一番簡単なのはQT
つーかどこが推薦図書の話なのよ
658デフォルトの名無しさん:02/12/30 09:10
古本屋街って今日やってんのかな?
なんだと
>>655
そんな意見、始めて聞いたぞ。
おまえが、.NETから始めた(それ以前を知らない)
厨ユーザーじゃないのか?
なんかmanagedの話とIDEの話を混同して話が噛みあってない予感。<.NET

つーかスレ違いだっつってんだろという実感。
663デフォルトの名無しさん:02/12/30 13:13
>>662
文句は>>649に言え。アホウ
664デフォルトの名無しさん:02/12/30 13:48
>>660
具体的にどう使いにくくなったかいってみろよ。
おれはVC5.0から6.0、.netに移行したけど、確実に便利の機能が増えたぞ。
クラスウィザードがなくなったのはちょっと面倒になったが。
665デフォルトの名無しさん:02/12/30 14:05
う( ̄○ ̄)る( ̄◇ ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)な
喧嘩するなら別のすれいって(`^´)ぷんぷん
666デフォルトの名無しさん:02/12/30 14:21
>>665
スレ違い
質問からしておかしいね。
MFCとWTLとQtとgtkmmとOWLどれが使いやすいかに変更した方がいい。
しかもスレ違い。
668デフォルトの名無しさん:02/12/30 17:46
どなたか
Lions' Commentary on Unix
て本読んだ方いらっしゃいますか?
OS勉強するならこの本読めって薦められたんですが
C言語とアセンブラの初歩的な知識だけあれば大丈夫でしょうか?

669668:02/12/30 17:54
Lions' Commentary on Unix以外に
「OS勉強するならこの本」
ていうのあったら教えてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894710471/
Lionsよりもこれの方がいい。絶対に。メモリ管理、ファイルシステム
プロセスなどのOSの土台となる部分について勉強できる
AlanCoxもお気に入りの一冊。
671668:02/12/30 18:15
>>670
ありがとうございます。
672デフォルトの名無しさん:02/12/30 18:35
>>670
それ以外でなにかないでしょうか?
673デフォルトの名無しさん:02/12/30 18:37
>>670
書評にLinusはそれを真似てLinuxを作ったとか書いてる奴がいるが本当か?
674デフォルトの名無しさん:02/12/30 18:38
>>668
Linuxシステムコールはどうよ
上の本よりはとっつきやすいと思うが
675デフォルトの名無しさん:02/12/30 18:49
>>668
Linuxカーテンコールはどうよ
上の本よりとっつきやすいと思うが
676デフォルトの名無しさん:02/12/30 19:18
上から見てると、OSだとかアセンブラだとか
ハードウェアに近い本が多いですね。
もっと上流の設計とか分析手法を勉強するよい本はないでつか?
677デフォルトの名無しさん:02/12/30 19:46
>>676
ないな。下流がわかれば上流なんて勉強しなくてもできるようになる。
>>676
おれは読んだことないけどアナルパターンってのは
いい本らしい。
>>673
Linuxの一番最初のリリースはMinixに386のページング機構の利用と
プロテクトモードでのブートプロセスのモジュールをつけただけ
という話を聞いたことがあります。
ソースを読んでみたことがないのでわからないのだけど。
>673
それで勉強したのは事実。Minixも使ってたみたい。
たしかbetter Minixがほしくて開発始めたんじゃなか
ったかな。
682デフォルトの名無しさん:02/12/31 00:09
「はじめてのC++」ってどうですか?
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0843-X

「これならわかるC++」とどっちがオススメ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573318/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/249-8978282-4534747
683デフォルトの名無しさん:02/12/31 01:01
>>682
「これなら・・・」は読み物と思う。
「はじめての・・・」はもっているけど、古いC++。




C++は「CプログラマのためのC++入門」を読んだ。
柴田望洋のだけれど、彼の他の本は読んだことはないけれど、この本は酷かった。
彼自身が(当時は、かもしれないが)オブジェクト指向を理解しておらず、
今にして読むと見てられないほど嘘・いいかげんな内容しか書いていなかった。
ただ良い点もあり、C++コードが実際にどのようなCコードに置き換えられるか、
コンパイラはどのように実装しているか、という話をしていたので、
俺はたまたまそちらの知識があったので、その点からC++に入っていく事が出来た。
けれど、Cしかしらない人があの本を読むと、かえって解らなくなるのは間違いないと思う。
柴田望洋を参照するのはC言語かハードよりの本程度にしておくべきだね。
>>684
その本で勉強したのはいつですか?
>>685
6〜7年前くらいなので、改訂版(が出ているとして)は変わっているかも。
このスレでは望洋を叩きにくくなっているようだけれど、彼もこの分野に関しては
非常にまずい本を書く可能性があるらしい、という事で。
>>670
本はいいんだが、日本語の訳者が糞なのが不幸。
技術的なことが*サッパリ*わかってない訳者なので、言語明瞭意味不明瞭。
監修がついているものの何の役にも立っていない。
多少遅くても英語が読めるのなら、原書で読む方がいい。

日本のソフトウェア技術者の不幸の一つは、海外の良書が翻訳の時点で
糞に化ける確率が高いところだよな。
>>687
原書が良書で翻訳が糞の場合は
頼むから版権を他の出版社に譲ってくれと言いたくなるな
それでは皆さんよいお年を〜
690sage:02/12/31 12:31
>>688
>原書が良書で翻訳が糞の場合
他に原書で読んだ方がいいという「良書」はありまつか?

691690:02/12/31 12:32
間違えました行ってきます。
>>690
基本的には原書の方がいい。
後は、出版社で判断するのがいいかな。
共立とか技術評論社などならマシな本が多いが、
ソフトバンクやその他大勢は危険が多い。
アスキーは当たりはずれが大きい印象
693デフォルトの名無しさん:02/12/31 12:45
まあ、最初はちょっとずつでも徐々に速く読めるようになる。
苦しいのは最初だけだし、原著を読む週間を作った方がいい。
694690:02/12/31 12:51
>>692,693
ありがとうございます。
あと翻訳者で判断する(この人の翻訳なら間違いない)
という手はないですか?
原書も読めるようになりたいと思いますがなにぶん
読みたい本がたくさんあるので
正規表現について勉強したいと思ってます。
エディタとかシェルで支障なく使えるレベルが目標なんですが
よい本はありますが?
やっぱりオートマトンまできっちりやった方よいのでしょうか?
それとも普通の「正規表現」の入門書どまりでよいのでしょうか?
696デフォルトの名無しさん:02/12/31 12:58
>>695
自分で作るわけじゃないんばらオートマトンはやる意味ないだろ。
入門書で十分。
>>694
いい・悪い翻訳者ってのはあまり聞かないな
>>695
ネットで十分では?
>>695
正規表現を実装しているエディターを日常的に使えば、少しずつ覚えられると思う。
本を買ってまで勉強するのは、ずっと後になってからで十分。
スクリプト言語をちょっと触ってみるとか。
700デフォルトの名無しさん:02/12/31 14:52
700getしたわけですが、
キリ番getするためによい入門書はありますか?
冬だなぁ…
オライリーの正規表現って本からはオタクの気合を感じました。
お勧めです。理論はこれをやってからでも遅くはないです。
703デフォルトの名無しさん:02/12/31 15:42
>>703
ブラクラ
705デフォルトの名無しさん:02/12/31 17:12
>>672
Operating System Concepts (Silberschatz, Galvin and Gagne) も全米の計
算機科学科で採用されている標準的な教科書ですよ。既に6版までいってますね。
>>705
翻訳が古い&日本語が酷いの二重苦という噂
Effective C++を本屋で立ち読みしてみたんですが、
あれってtips集みたいなもんですよね?
3800円は高すぎ・・・
>>707
半分同意。同意してるのはtips集という点。
同意しないのは、高いかどうか。なぜそうすべきか、が解説されているので、
そのへんをわかっていない中級者や脱初心者には、金を払う価値がある。
#ようするに、tips集だけど、応用をきかすための元ネタになるからね。
あのtipsは、ただのtipsではなくて、C++の精神を伝えるためのプログラム集だと思われ
tipsも参考になるし、何より様々な局面での考え方の参考になる部分が大きい
710デフォルトの名無しさん:02/12/31 19:54
>>708
半分同意。同意しているのはtips集という点。
同意しないのは中級者用と書いてある点。
あの内容を完全に理解して本を見なくても自然にあのようなコーディングできるようになったら中級者。
おまえさんは自分のことを中級者以上と思っているようだがどうも初心者をまだ脱しきれていないレベルのようだね。
>>710
何も大晦日にさえ、パソコンの前に座りながら必死に下らない書き込みをしなくても…
>>710
半分同意。同意しているのはtips集という点。
それだと、メイヤーは中級者ということになるんではないかい?
おまえさんには、上級者からの視点というものが感じられないね。
書き手と読み手を近藤してはいかん。
土方してもいかん。
近藤むしてはいかん。
>>715
先生、中田氏していいですか?
717デフォルトの名無しさん:02/12/31 20:58
>>71
何も大晦日にさえ、パソコンの前に座りながら必死に下らない書き込みをしなくても…
新年を迎えるにあたり、初心忘れるべからずということで
この本を読んで
「感動した!」とか「システム開発を飯の種にしようと決意した」
「ものの考え方まで影響受けた」
「知的(痴的でないですよ)興奮で眠れなかった」
みたいな本とかないでつか?
上流あたりだとデマルコ、ワインバーグあたりのカリスマ本か
評伝もの(アラン・ケイとかね)が多くなるような気がしますが。
ちなみに私はデマルコの「構造化設計とシステム仕様」ですが
719デフォルトの名無しさん:02/12/31 21:23
ワインバークのプログラミングの心理学は、本当に良い本だったな
げー出る・エッシャー・バッハだろ。やっぱ。
721デフォルトの名無しさん:02/12/31 22:51
『明解C言語 入門編』
『C言語2 はじめてわかるC言語のしくみ』
の2冊を読みました。
その後、『プログラミング言語C』を読もうか『独習C』を読もうか
迷っています。どちらを読んだ方がいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
722デフォルトの名無しさん:02/12/31 22:58
>>721
独習C→独習C++

プログラミング言語Cは入門書じゃないよ。
723デフォルトの名無しさん:02/12/31 22:59
>>721
その2冊読めばとりあえず十分。アルゴリズムの勉強をしつつ実践的なプログラム作成に移りましょう。
724デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:03
>>722-723
特にK&Rを読まなくても大丈夫なんでしょうか?
725sakura:02/12/31 23:06
「初級デザインパターン パターンを適用するベストプラクティス」
読んだ人いますか?
図書館で借りてみたんだけど、わかりにくいです。
主語無すぎて訳が不自然に感じるんですよ。
結局1/3くらいで挫折して、結城浩の
「JAVAで学ぶデザインパターン入門」を買ってきました。
これは評判通りいい感じですわ。
でもJAVA知らないんですけどね(;´Д`)
726デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:08
>>724
必要ない
727デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:09
>>722-723,726
ありがとうございます。
728デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:33
ここのスレを見ますと、アルゴリズムの本では
『定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造』
『珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造』
『アルゴリズムC〈第1巻〉基礎・整列』
『C言語によるアルゴリズムとデータ構造 柴田望洋プログラミングシリーズ』
などの本が出てきてました。ここのスレの方達はどんなアルゴリズムの本を
見たのでしょうか?
729デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:36
奥村せんせーのアルゴ辞典は?
>730
持ってた方がなにかと役に立つが、無理して買う必要はない。
732デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:53
>>728
定本と珠玉は読んだ。
あとは分野別のものだね。圧縮とか画像とか。
733デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:55
みんなに本当のお願い
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1041343854/l50
このスレを1000までいかせてほしいんです
一生のお願い!!
みんな手伝って!!

そしてみんなでカウントダウンしよう!!

このスレを他の場所にも広めてお願いします!!
勉強熱心な皆さんと心優しき諸先輩方に
とって来年が良い年でありますように
私はもう寝ます。
735デフォルトの名無しさん:02/12/31 23:59
ハッピーニューイヤーン
おめこ
新年おめでとうございます。
新年最初にしたことが2chの書込みという罠・・・
win32のコモンコントロールとかIEこんぽねーととかの使い方を書いた本ってありますか?
それとwin32apiの知識を広げようと思って、下の本を買おうと思うんですが↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756137482/qid=1041351252/sr=1-24/ref=sr_1_2_24/250-4803230-5629857
どうでしょうか。。。もしかしてMSDNがあれば事足りますか?
本棚に本を置いても、プログラマの腕は上がらない!
(#`Д´)マヂデスカッ
床に積み上げてます
742デフォルトの名無しさん:03/01/01 06:17
JSP関連の書籍で初心者に最適な奴はなんですか?
>>742
いきなりJSPと名のついた本買ってくるより
「やさしいJAVA活用編」あたりを手にするのが良いかと思われますが
744デフォルトの名無しさん:03/01/01 11:44
ちなみに
「C言語によるアルゴリズムとデータ構造」(柴田望洋 著)
を読んだ人はいますか?
読んだ人情報キボンヌ
とある方面で何か本を書かないかと言われていますが、
「Windowsにおけるアセンブラプログラミング」
(アセンブラの基礎から、C(C++)のコンパイラ出力、Windows上のアセンブラプログラミング)

「アルゴリズムとデータ構造」
(Java & C++(Win32api)による、図とグラフィカルな例題による脱初級者向け解説本)

どっちが欲しいですか?他にこういうのがあったらいいと思う本ありますか?
746デフォルトの名無しさん:03/01/01 13:09
>>745リバースエンジンを解説しながら作成し、最終的に使えるものを出す。
>>745
Modern C++ Designを超えるジェネリックプログラミング本
748あけましておめでとうございます:03/01/01 13:22
>>738
私も、いまコモンコントロール関係の勉強中ですよ。

コモンコントロール関連の本って、ないですよね。
30日に、秋葉原のLAOX・BOOK館にいったんですが、まったくなかったですね。
残念。

そのAPIリファレンス(ASCII)は、APIの詳細しか書いてないですよ。
ソースプログラムの書き方までは、書いてないです。
5000円も出すくらいなら、MSDNオンラインにいいのでは?

だれか、コモンコントロールに詳しいHPを知っていませんか?
特に、Rebar関係。
749デフォルトの名無しさん:03/01/01 13:32
>>745
前者。おながいします。
>>746
リバースエンジンってリバースエンジニアリングソフトの事?

>>747
理論・概念面より実装面の方がましな本がかけるかと。
751デフォルトの名無しさん:03/01/01 13:33
>>748
プログラミングWindows、MFCによるWindowsプログラミングでは駄目なのか?
コモンコントロールの使い方なんてどれも同じようなかんじなのだから。
752746:03/01/01 13:36
>>750
そのとーり。それかけば絶対売れるよ。オレも買うし。
>>752
リバースエンジニアリングね…。
基礎さえ押さえていれば、後は応用だと思うし、
逆にツールなどだけがあっても知識がないと出来ないよ。
それだったら、Windowsアセンブラ本でいいんじゃないかな?
754752:03/01/01 13:51
>>753
いまどきただのアセンブラ本を出して売れると思うの?
実用的でかつ実践的なものを出さないと誰も買わない。
ターゲットをはっきりさせとかないと。
>>754
売れたとしても、リバースエンジニアリングみたいな
どちらかといえば非生産的な方面の本は書きたくないな。自己満足だけど。
ちゃんとWindowsのカーネルの仕組みなどに興味を抱いている人への
足がかりとなるような本が書きたい、と思うのはやはり自己陶酔かもね。
学生だし、夢を見ておくよ(笑
756752:03/01/01 14:02
>>755
Windowsのカーネルの仕組みを解説したものなんて既にたくさん本が出ている。
AdvancedWindowsやInsideWindowsNT , アーキテクチャ徹底解説Windows2000
デバッグテクニック等
それらを超える本をかけるとは思えん。
リバースエンジンが非生産的だといっているが、コンパイラ、デバッガ、の次に
作るべきソフトだと俺は思っているぞ。コンパイラ、デバッガに関連した本は既にあるが、
リバースエンジンについての本は見たことが無い。
いまさら既にある本を書いて売れないより、まだほとんどない本を書いて
売れないほうがよっぽどいいと思うが。
   Λ_Λ >>編集
   ( ´∀`) 
  /    \ 
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ ←>>755
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\      \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          || 

755は752の秘孔を突いてしまたーよ(w
俺はWindows用アセンブラの本いいと思うぞ。
Inside系はアセンブラの知識が無いと読めないし、
橋渡し的な書籍はないからなー

百済ねぇクラック本書くよりなんぼかマシだろ
759デフォルトの名無しさん:03/01/01 14:25
>>758
アフォのための本を書けと?
>>759
まあそういう事だ(w
761755:03/01/01 14:34
粘着UZEEEEEEEEEEEEEEEEE
762デフォルトの名無しさん:03/01/01 14:36
>>755 まあしゃぶれよ。
         ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ      
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
>>758
参考にします。もっと話を聞きたいけれど、今の状況じゃ無理ぽ、残念

>>761
俺が755なんですが。
ム板の雰囲気が厨っぽくなったのは冬休みだからですか?
出直してきます。
人材の少なかった昔ならいざしらず
IT人材飽和状況で学生が本を書くってのは結構すごいんじゃ、、、、
765デフォルトの名無しさん:03/01/01 14:40
>>764
ネタを本気にするなんて、新年からおめでたいねー
766755:03/01/01 14:41
ム板の雰囲気が厨っぽくなったのは冬休みだからですか?
752さんの幼稚なAAコピペに萎えました。
出直してきます。
>>764
飽和状態だからこそ、人材も書籍も玉石混交だと思うけど?
768デフォルトの名無しさん:03/01/01 14:43
755に自分の理想とする書籍を貶されて
逆切れして荒らしている752のいるスレはここですか?
769755:03/01/01 14:44
ム板の雰囲気が厨っぽくなったのは冬休みだからですか?
762さんの素敵なAAコピペに燃えました。
オナニしてきます。
770752:03/01/01 14:45
>>768
別に理想としてないし、貶められてもいないが。
すでにあるものより劣るものしか作れないんだからやめとけっていってるだけだけど。
752は明らかに冬休み厨房だな・・・
元旦から引き籠もりか、おめでてーな(w
>>771
752にやり込められた755が一生懸命煽ろうとしている。かわいそうに。
さあ、粘着同士の争いも長期戦の様相を示して参りますた。
新年早々荒れちゃったよ(´・ω・`)
(´・∀・`)ヘヘヘ
おまえらお勧めの本上げろよ。
>>776
752必死(藁
778752:03/01/01 14:56
リバースエンジンの本でオススメはありませんか?
>>777 = 755
君も必死だな。
こっちでやれ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040473175/
プ
781752:03/01/01 14:59
>>778 = 755
どうしてそんなに粘着なんだ?
そんなに否定されたことを怒ってるのか?
782 ◆bpDp1HT.MU :03/01/01 15:01
755です。俺の書いたのは755、763、これだけです。
752さんの意見は参考になったし、なんで煽りあいになったのかは解らないけれど、
とりあえずこのスレは良スレだったのに俺のせいで荒れて申し訳ない。
今後俺がこの話題で書き込む時は必ずトリップを付けます(無いとは思うけど)。
新年だし、またーり行きましょう(^^
暇だとなんとなく煽るやつが昔からいる。
あんまり気にするな。
散々荒らしといて騙りの所為にするやつが昔からいる。
あんまり気にするな。
785引き篭もり:03/01/01 19:52
将来PGになろうと思っています。
そこでまだ未熟なソフトウェア開発工程や設計を勉強しようと思い
ゴーグレで検索したのですが色々あり過ぎて鬱です
これはイイ!という良書ありましたら是非教えてくださいm(_ _)m

http://www.yfcbookshelf.com/software%20mokuji.htm
http://www.bookcyber.net/basket/msearch.cgi?file=pgs
>>785
まずはネットで開発環境を見つけ、簡単な言語紹介本を買い、
とにかく自分でプログラムを書いてみなさい。その上で自分に向いていると思ったら
そういった開発工程・設計などを勉強し、実戦するといいでしょう。本を読むだけでは身に付かないですよ。
787引き篭もり:03/01/01 20:08
>>786
はい。言語とかプログラムとかCPU・ハードの原理はやりました
3年前にPerlを弄ってから今はC++マンセーです。
1000行くらいのプログラムだったらどうにかできるんですが
少し大きくなると、どうにもぬるぽ、いやだめぽなんです
>>787
じゃ、過去スレ読んでみなさい、もしくは>>1を。
789引き篭もり:03/01/01 20:22
もういいや、なんでもないです。
無駄すぎた。
冬休みだねぇ・・・
私の国では夏休み中
出遅れたが、まじめな話、リバース・エンジニアリングのきちんと
した本が書けるなら必要だと思う。
それだけの根気と意欲と能力を持っている人間は減ってきているし、
一つの技術として本があっていいだろう。
ソースや資料がなくても理解したいものは存在するわけで、非生産
的どころか、長期的に見て非常に意義があると思う。
少なくとも、現在のようにほとんど評価されないどころか蔑視され
ているような状況は改善する価値がある。
>>792
リバース・エンジニアリング行為自体に、犯罪以外の利用方法があまり無いからな。
技術的よりも理論的に面白い分野だから、実装屋にとってはそれほど面白くない。
794デフォルトの名無しさん:03/01/02 10:47
>>683
682じゃないけど、C++には古いのもあるのですか?
だったら、何年以後の本を買うべき?
1999年9月の「はじめてのC++」が古いなら、
C++プログラミング〈Vol.1〉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471115X/qid=1041471770/br=1-1/ref=br_lf_b_0/250-7096730-6868235
も1999年5月だから古いの?
「やさしいC++」以外で、C++から始める入門書を探してるんですが・・・
データ構造とアルゴリズムを
「Javaで学ぶデータ構造とアルゴリズム」
という本で
Cを「独習C」で勉強しています。
「独習C」はそろそろ終わりそうなのですが、
C言語で次に読むべき本があったら教えてください。
それともC++とか別の言語をやったほうがよいのでしょうか?
>>795
何故そんなわけのわからない勉強の仕方をしているのですか?
アルゴリズムをCで勉強して、Javaの文法をかじってみた、とかなら「まだ」
わからないでもないけど・・・。しかも、なんでC++になるんだ?
理論を勉強するときに言語はどれを選んでも同じ、というのは
あくまでも何か代表的な言語を一つマスターしている人の話なんだけどね
798デフォルトの名無しさん:03/01/02 16:17
>>794

「はじめてのC++」は、namespaceとかの説明はない。
参照の返しとかの説明もない。
Cも一緒に習得していく本なので、何かとCの表現が目立つ。
古くても、構わないと思うんなら、別にいいのだが・・・。

出版年月日が新しいからといって、新しいC++とは限らない。
1998年にC++は新しくなっているので、それ以降の本は目安になるんでないかい?

Cをバリバリできるまでにはならなくても、或る程度Cの考え方ができるんなら、
早々にC++流の考え方を身に付けるようにした方が身のためだと思う。
(C++を学びたいんならね)

その点、独習C++の第3版は、新しいC++の説明をダイジェストではあるが、サンプルのコードを
例文で示しながら、書いているので、勉強にはなる。

日本語訳は、翔泳社のせいなのか、甘い(のか、原文が甘い?)ような気がする。
その点は、コードを見ればすぐに自分で気づくだろうから、その点を考慮したとしても
、いい本だと思う、おれはね。

ある程度、C++の概要が分かれば、バイブルを参考書に勉強すれば、問題ないと思う。
日本語訳は誤訳が多いので、このバイブルは、買ってすぐに、膨大な正誤表を手に入れる
必要があるが。これは少々ウツになるかもしれないね。
「Accelerated C++」なら一応C++から始めれるんじゃないかな
800デフォルトの名無しさん:03/01/02 17:38
800getしたわけですが、
キリ番getするためによい入門書はありますか?
げtしたからもういらんて
802デフォルトの名無しさん:03/01/02 19:23
ITRONについて知りたいと思っています。

ITRON/JTRONがわかる本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274079147/

この本を読んだ方いますでしょうか?感想などお願いします。
>>802
板違いぽ
804デフォルトの名無しさん:03/01/02 19:55
805デフォルトの名無しさん:03/01/02 21:23
>>803
板違いなんですか?
ITRONのスレがあったんで聞いてもいいかなと思ったんですが。
>>805
ITRONのシステムコールはプログラムと関係あるが、
>>802の本はプログラムミングと関係ないだろ
807デフォルトの名無しさん:03/01/02 21:40
>>798
現状ではやっぱりC++の前にCをちょっと勉強しておいたほうが無難?
あと、バイブルって?

>>799
「Accelerated C++」はAmazonのレビューを見ると、Cを知らないとキツそうな
感じがしたけど実際はそうでもない?
>>807
C言語は、プログラマならば知っていなければいけない
教養言語のような雰囲気があるので(それが正しいかどうかは知らないけれど)
覚えておいて損はないと思う
809デフォルトの名無しさん:03/01/02 22:12
独習JAVA読み終わって次JSPにチャレンジしようかと思っているのですが、
わかりやすくておすすめってありますか?
検索してもJSPの推薦図書の話題はあまりなかったです。
もしよければ教えてください。
>>809
独習JSP
>>808
確かに何かとCと比べた記述や、サンプルとしてCのコードが載っている
本も多いみたいだし、先にやっておいたほうがいいかな?
C++がCを発展させたモノなら最初からC++だけやっちゃえって思ってたけど、
Cに比べるとプログラム初心者用の本も少ないし・・・
Cの入門書ぐらいは勉強してからにしようかな。
>>811
C++はCを発展させた…というにはちょっと語弊があるかも。
813デフォルトの名無しさん:03/01/02 22:44
>>812
なぜ?
明らかにCを発展させたとしか思えんが?
それともBasicを発展させたのか?
>>812
++だからちょっと発展したモノかな?って勝手に解釈してました。
スマソ
CとC++書ける上での台詞・・・?
816デフォルトの名無しさん:03/01/02 22:56
びょ〜んすとらうすとらっぷ
817デフォルトの名無しさん:03/01/02 22:57


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

>>813
多分基本となる考え方が変わった、という意味じゃない?
QuickBasicを発展させてVisualBasicになった訳ではないしね。
819bloom:03/01/02 23:00
820デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:00
このスレで「はじめて読む8086」を読んだ人は多いのでしょうか?
上のレスを見ると、今でも読む価値ありそうだなと思うんですがどうでしょうか?
821デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:05
>>816
ワラタ
822デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:06
>>820
必要ないって。
823デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:07
>>822
そうなんですか!?
824デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:10
>>823
だってそんなこと聞いてるような奴には理解できないから
825デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:12
>>824
じゃあ普通の人にはおすすめ?
826デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:13
「はじめてのセックス」を読んだ人は多いのでしょうか?
827デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:15
>>825
入門アセンブラ
828デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:16
>>827
ということは、「はじめて読む8086」は誰にも特にお勧めしないって事ですか?
しないから、さあ帰った。
830デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:17
>>807
バイブルは、「プログラミング言語C++ 第3版」ね。

Cはアドレスを明示的に使える言語だから、ポインタ周辺が分かれば、
C++を勉強しても問題ないと思う、おれはね。

下手にCの深みにはまるよりは、早くC++に移行すべきではないかな???

いきなり、C++のバイブルを読み始めるよりは、C++の概要を知ってからの方が、
能率がいいから、すぐにバイブルを読むことは薦められない。

それがいいって言う人もいるけどね。
831デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:21
830はたいしてできない奴だと思うな。
能力低そう。
その本も翻訳に関してなんか言われてたね。
でも原書じゃ読みきれなさそうだな…
833デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:27
>>831
は煽り。
はじめての8086はいまだに十分読む価値があると思うよ。
835デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:43
>>828
ポインタやx86のアーテキクチャを理解してれば
必ずしも読む必要ないよ。

必要なのは、抽象概念のないDQN共だけ。
836デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:44
はじめて読む8086が必要だって騒いでるのは
Z80からやってるイタいジジイたちだろ。
837デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:46
>>836
そうそう、俺達にはVBさえあれば何もいらないよな。
煽りあいが激しいので、なるべく中立的な意見をがんばって書いてみます。

まず、はじめて読む8086は良書です。8086アーキテクチャをまったく知らない人が
その仕組みを知るためには、とても優れた本です。
現行はIA32と呼ばれるインテル32bitアーキテクチャですが、この基礎知識は
IA32にも十分に応用が効くでしょう。この本を読み終わった後には、IA32の
逆アセンブルコードを読んでもかなりの部分まで理解できると思います。

その上でこの本が必要かどうかというと、必ずしも必要はないでしょう。
8086やIA32などのアーキテクチャを知っている必要は、どんどんと薄れています。
知っているほうがいいのはもちろんですが、普通のプログラマにとって
もっと重要な本はいくらでもほかにあります。ポインタの理解が必要ならば、
この本を読むよりもポインタ解説本を読むほうがよほどよいです。
(ポインタとメモリアドレスとは、根本的な思想が違いますから)
839デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:54
>>838
感動した。ロリコンの称号を与えよう。
840デフォルトの名無しさん:03/01/02 23:58
839は何か気の利いたことを書いている積り?
841デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:03
840はなにか気の利いたことを書いている積り?
世界初の人口知能の Eliza が鸚鵡返しの質問を得意としていたな。
843デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:11
ツモ! タンピンドラ1

2600オール
844>>838:03/01/03 00:29
がんがれ
845デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:31
>>838 = ホーキング博士 - 知性
846デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:32
今日ポインタが理解できない理由を買った。
ポインタ完全制覇にするかどうか迷ったのだが。
>>845の知性 * 20 == >>845の知性
848デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:33
>>845 = サル + 包茎
>>845
>>847
ワラタ。どこかで使おう
850デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:41
>>846
 失 敗 し た な 
851デフォルトの名無しさん:03/01/03 00:43
Z竹 == ホーキング博士 - 知性?
852809:03/01/03 00:47
>>810
レスありがとうございました。
独習JSPも購入検討します。

ちなみにJAVAの基礎は一通り学習したのですが、
独習JAVAはいまいち日本語がわかりづらかった所もあったので
独習シリーズ以外でJSPを基礎からわかりやすく解説している本も買おうかと思っています。

情報お持ちの方おりましたらレスしていただけると助かります。
>>852
JSP本はあまりいい本を聞かない。
amazonで評価のいい本とかはどこら辺なのかな?
854743:03/01/03 02:21
>>852
上でも書いたんだけどさ、いきなりJSPと名のついた本買ってくるより
「やさしいJAVA活用編」
本屋で読んでごらんよ。いきなりサーバサイドJava本買ってくるよりは
いいと思うよ。
あと「やさしいXML」とかもあるからWeb廻りの基礎知識の習得は
この2冊あたりでいいんでないかい。
>>852
学習した≠使える

とりあえずネットを参考にいろいろ実験してみるといいだろう。
サーバサイドにせよJavaの言語にせよ
856デフォルトの名無しさん:03/01/03 02:38
>>830
K&Rは手軽に買えるけど、それは
買うのに躊躇するね。ちょっと高い。

K&Rは全部読んでないけど、リファレンスとして
便利です。索引もあるし持っていて損はないみたい。
857デフォルトの名無しさん:03/01/03 02:47
俺はSOFTBOAD社のインタプリタで「UltraC」っていうのを
買ったときについてきたライブラリリファレンスを
リファレンスにしとる。

おまけだけど手頃で(・∀・)イイ!
MSDNで十分です
859デフォルトの名無しさん:03/01/03 03:00
>>858
MSDNなんか使ってるのかYO!糞
860デフォルトの名無しさん:03/01/03 03:13
>>856
確かに。

C、C++を勉強するには、いろいろ方法あると思うけど、
取りあえず、概要を知ることが大事と思う。

最初から仕様で固められた勉強よりは、早く身につくだろうし、
ほとんどの人は、CあるいはC++の大体の流れを知ってから、
必要になってリファレンスとかで詳しいことを覚えてると思う。

でも、この板の人は厳しい人が多いようだから、最初から定義じみた本を
薦めようとするようだ。
確かに、その方が正確ではあるが、初心者には厳しいような気がする。

ということを思ったが、結局、初心者等に定義じみた本をよく薦めるような人は
、誇示がかなり入っているのも、また事実と思う。
>>860
いわゆる「文法」の部分に関してだけの話なら、初心者でもそれ以上でも
仕様で固めたやつのほうがいいんじゃないか?厳しいかなあ・・・。
でもこれだけいいたいぞ、ストラップ本は(・A・)イクナイ
862デフォルトの名無しさん:03/01/03 09:25
>>859
なんで糞なの?
>>862
相手にするな
昨日あたりからプログラミングに挫折した低脳が紛れ込んでるから
864デフォルトの名無しさん:03/01/03 11:42
>>860
K&Rを初心者に勧めるのはただの馬鹿か自分の力を見せ付けたいだけの馬鹿だが、
文法的なことを最初に一通りやっておかないととんでもない理解をする奴が出てくる。
文法的なことをやる忍耐も無い奴はプログラムをしないほうがいい。
865デフォルトの名無しさん:03/01/03 12:31
>>864
Cの文法は複雑怪奇だから、
Pascalとかを進めるのはどう?
>>865
既に滅んだ言語を薦めてどーする?
>>866
Pascalは滅んでません。
>>867
そうそう、そのうちあの言語は今?って本で取り上げられて復活するもんな〜
794ですが、Cは「C言語プログラミング」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894710293/qid=1041565435/br=1-1/ref=br_lf_b_0/249-7640851-9625969
一冊だけにして、終わったらC++に行くことにしました。
ちょっと先の話になっちゃったけど
「独習C++」か、「Accelerated C++」の予定。
甘いかな?
870デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:12
>>869
いいんでないかい?

ちゃんとリファレンスを読んで、仕様も勉強することを忘れずにね。
>>869
いくない。
ある程度プログラムを作れるように訓練したほうが絶対にいいと思う。
本を読むだけだと何の意味も無い。自分の手を動かさなきゃ。
これ常識。
873デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:38
>>866
だったらアセンブラを薦めるのも同じ事だろ。
874デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:39
>>873
?
アセンブラが滅びようがないだろ、アフォか?
875デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:46
冗談抜きに、Pascalは高級言語を学ぶにはいい材料だろ。

C言語は型宣言に粗が多すぎてNG。
875はポインタも理解できないのか
>>875
Object Pascalですか?(プ
878デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:51
>>876
いや、俺は
Pascal → C → C++ 
     → Lisp
     → SQL
              → Perl
              → Java
ってな感じでやってきたんだが。
879デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:51
ちなみに今はC++がメイン。

C#も勉強はしてるけど実務でつかったことなし。
>>878
必死な顔してキーボードたたいている姿にワラタ
881デフォルトの名無しさん:03/01/03 13:52
煽り厨しか居ないようなので、いったん帰る。
冬だな・・・
>>880
ストーカーハケーン!!
>>878-881
爆笑しますた
Pascalがお勉強に向いていたのは10年前の話。
非OOな高級手続き型言語に価値はない。
C/Lispは生き残ってもPascalは早晩死滅するだろう。
>>884
LISPを勉強することの意味ってなんですか?
尊敬してる先輩が
「C,C++,JAVA系統以外の言語もやったほうがいいよ」
っていってたもんで。
>>884
最初に構造化プログラミングを学んで、
次にOOにステップアップしたほうが実力が付くと思われ
>>886
人それぞれだけど、別にJavaで構造化プログラミングを覚えてもいいだろう。
混じれ酢すると、パスカルではあまり面白いことができないので、
いろいろなことができる言語で遊んではじめて実力がつくのだと思う。

#でもせめてCはやってほしい。メモリリークの概念くらいは知っておこう
888デフォルトの名無しさん:03/01/03 14:20
>>887
メモリリークの概念だけなら別に言語をやる必要はないだろ
889デフォルトの名無しさん:03/01/03 14:31
OOってなにが入るの?マンコ?
890デフォルトの名無しさん:03/01/03 14:31
Pascal = 非マンコ
Object Pascal = マンコ
>>888
SI企業で新人の教育に使う言語は最近JAVAが多いんだそうです。
プログラミングの第一歩をJAVAではじめる人がプログラム書くときに
メモリとかハードウェアの存在を意識してるかと思うと疑問が残ります。
だからこそアセンブラとかCを改めて勉強することの意味があるのではないか
と思うのですが・・・
でも、統合環境で、Try&Errorで個人でいろいろ遊ぶのに、
VBライクに使える統合環境のDelphi(ObjectPascal)は面白かったんだけどな。
C++は、Visualにいろいろするのにやる気が起きなかった。
もちろん仕事のために勉強したけどさ。憂鬱本も使って。

個人的には、学生の頃から、(折れはオジさんだから)
個人で楽しみながら自作ソフトをつくったもの
 n88-BASIC ⇒ Turbo PASCAL ⇒ Quick BASIC ⇒ Visual BASIC
  ⇒ Delphi / Java
仕事上、勉強してきたもの
 C ⇒ C++ ⇒ VC++ / Java
(ただし、アセンブラ関係は除いてます。)

でも、なんというか、自分のプログラミングの骨格は、
上記の楽しみでやったkとも含めて、
複数のものの無意識での比較がベースに出来上がっていく気がする。
893デフォルトの名無しさん:03/01/03 14:39
アセンブラ = チンコ
Object Pascal = マンコ

Pascal = 子供?
894デフォルトの名無しさん:03/01/03 14:42
>>891
>メモリとかハードウェアの存在を意識してるかと思うと疑問が残ります。
>だからこそアセンブラとかCを改めて勉強することの意味があるのではないか
同意。
Cは最小のコンピュータモデル
冬だね。
>>895
東京では雪が降ってます。
3が日に雪が降ったのってものすごい久しぶりという気がします。
30年以上前くらいでしょうか?おれが3つか4つくらい?
自分が子供のころを思い出しました。
キイテネーヨ
898デフォルトの名無しさん:03/01/03 16:54
◆理想の学習手順

基礎数学(高校程度)→電気回路→集合論→ブール代数→論理回路
→アセンブラ→IC設計→C言語→C++→Lisp・SQLなど

ってのが遠回りなようで一番いいんでね?
ハードや数学知らない香具師がソフト開発なんて(ry
◆理想の学習手順

Scheme->C#

>>898
原子物理学が抜けてるよ。
900デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:00
900getしたわけですが、
キリ番getするためによい入門書はありますか?
ねむ
>>900
もうツマンネ
903デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:02
>>898
微分方程式や複素関数論も入れなさい!
904デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:02
>>898
禿道。

ソフト屋なんて、
大工が建てた家の中の、電気屋が付けた屋内配線の中の、
ハード屋が作ったハードウェアの中で動作する、
非常に理想的な状態でやっているに過ぎない。
自分だけでは何もできないからな。ソフト屋は・・・
905デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:03
>>898
フーリエ変換・ラプラス変換・Z変換はどうしたよ?
906デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:07
>>898
マジレス
集合・統計論
数値計算
アルゴリズム。
907デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:07
確率・統計論の間違い ^^;
スレ違いだし
909デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:08
>>898
ネットワークも勉強した方がよい
分野も限定せずに薦めてる奴らはアフォ
911デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:09
>>910
ソフト開発には全部必要だろ。アフォはおまい。
板違いッスヨ
はあ。
914デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:11
何気に>>904が的を射ていると思われ
915デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:12
数学もできないようなバカは氏んでください。
今後開発はJava/C#のVM上でなされるんだから
そんな下級知識は要らないだろ。
これだから年寄りは(以下略
半端なIT教育やるくらいだったら、
小学生から集合論や論理学の基礎を教えたほうが良いと思うのだが。
918デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:16
>>916
釣りのつもりですか?
919デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:17
>>917
禿しく同意だが、教えられる教師が・・・
920デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:17
「理工系数学のキーポイント」
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/5/007861+.html
薄い本。
高校数学は一通りやった人はぜひ。
921デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:17
小学校の数学でオートマトンとかやらせればいいのに。
922デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:18
>>920
全6冊と書いてあるが、俺の目には10冊に見えるのだが・・・
923デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:19
924デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:21
>>923
ブラクラ
>>914
例えば、
 ※「道路をつくる」ことと「交通システムを構築する」ことは
それぞれ全然違う技術が要ると思うよ。

ネットワークだって、
 ※「物理層の設計」と「論理層の設計」
は、全然違う技術のバックボーンが求められるし。
926デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:23
>>922
はじめは6巻までしかなかった。
927デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:23
なんだかな〜
世の中お前らみたいにコーディングに人生かけてるヲタばっかじゃないだろ。
低レベルな部分はどんどん隠蔽していかなきゃ生産性あがらないだろ。
だからこれからはアセンブラもメモリリークもエンディアンも基本的に一切不要。
928デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:24
>>925
そんなことは理学・理工学・工学と分かれてることを考えれば
あたりまえだろ。
そういうことを言ってるんではないと思われ。
929デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:24
>>927
釣りですか?
930925:03/01/03 17:28
>>925
じゃぁ、どういうことを言ってるの?
931デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:29
英語と数学とどちらが重要ですかね?
932925:03/01/03 17:31
>>930 は、>>928 へのレスだった。申し訳ない。
933デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:37
>>931
英語3 : 数学7 くらいでやっとけ
934デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:40
>>931
英語3 : 数学6 : オナーニ1 : 体育0 が健康的。
>>931
英語3 : 数学3 : 国語2 : デート2 が健康的。
いつも閑散としているこのスレがずいぶんと賑わってるな
しかし話題がスレ違いだな
937デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:52
>>935
無理だから。
938デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:53
プログラムヲタが女の子とデートなんて絶対にあり得ない。
1000万件のデータをバブルソートで並べ替えようとしてるようなもんだろ。
939デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:54
>>938
それどころか、1000万桁の整数を素因数分解するようなものだと思われ。
940デフォルトの名無しさん:03/01/03 17:58
>>938-939
ワラタ
941デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:11
俺も35年間彼女(゚听)イネ
942デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:20
>>941
。・゚・(ノД`)・゚・。
種が尽きる前にその辺のお菓子とけ
944デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:41
やっぱ微積分とかも重要なの?
行列とかはどうなんだろう?
>>944
行列のかけ算てとっさに思い出せる?
946デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:44
>>945
たぶん大丈夫
>>946
ならおっけー。
948デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:46
>>947
Thank you!!
949デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:52
{ ax + by + cz = d
{ ex + fy + gz = h
{ ix + jy + kz = l

     ↑
     ↓

(a b c ) ( x )  ( d )
(e f g ) ( y ) = ( h )
(i j k ) ( z )   ( l )

だっけ?
>>949
正解。
これは埋め立てでつか?
952デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:55
>>950
ヤター ワーイ
953デフォルトの名無しさん:03/01/03 18:56
>>944
グラフィックやるなら絶対必要
絶対必要でないとしたらグラフィックやらないとき。
線形代数は必要だよ
956955:03/01/03 19:01
例えば

Google の秘密 - PageRank 徹底解説
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html
おまいら、使いもしない知識を必須だ必須だってホームラン級の馬鹿だな。
958デフォルトの名無しさん:03/01/03 19:06
>>957
ひょっとして釣っているつもりですか?
吊った方がいいんじゃないの?
959デフォルトの名無しさん:03/01/03 19:08
麻奈本のやさしいCが読み終わったので
独習Cを買ってきまつ
960デフォルトの名無しさん:03/01/03 19:11
>>959
(・∀・)イイ! 心がけですね
sinとcosを使ってアナログ時計をかけないとダメですか?
>>961
書けない香具師いるんですか?
963デフォルトの名無しさん:03/01/03 19:35
>>961
そんな香具師は(ry
>>961
猫に乗ってj
>>898さんの話をもっと聞きたいけど _, ._
冬厨が邪魔で無理だろうなぁ・・・・・・( ゚ A ゚;)

>>898
なんかうちのガッコの方針と似てるな・・・
俺はハード嫌いだからかなり苦だけどw
次スレ立てろボケが
あけましておめでとうございます。
>>965
>898(=>878)は明らかにやりすぎ。興味があればかまわないけどさ。
ハードも含めた周辺知識は情報処理の本読んどく程度でいいよ。
あるいはこんな感じで一冊にまとめられて物。
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0158-5.html

新卒なら離散数学+Javaをきっちり押さえてくれてた方がいいな。
970デフォルトの名無しさん:03/01/03 20:54
>>969
お前みたいのが端末の前でブツブツ唸ってるんだよなぁ・・・
じじいの戯言なんてたくさんだよ。
次スレイラネ(゚听)
>>898自身の通った道なんだろう。
それが理想だと。
埋め
974デフォルトの名無しさん:03/01/03 20:59
>>970
どうしてそんなに毛嫌いしてるの?
埋めて埋めて!!
976デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:00
>>969
そんなにハードが嫌いなのか?
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
978デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:01
埋め厨逝ってよし
そろそろ埋めるぞ〜!
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅悔梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
981デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:04
次スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041595397/
982!!!!!!!!!!!!
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅悔梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅悔梅梅
梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅梅
984デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:05
プログラム(゚听)イラネ
985!!!!!!!!!!!!!!!!!!
埋め
987デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:12
>>986
一人でやってろ、ヴォケ
このスレに限らずなんだけど埋められるとスレが読めなくなるんで
プログラム板ではまじめにやめて欲しい。
>>987
がんがるYO!!
>>988
管理者に言え、ヴォケ
というわけで埋め
埋めればいいんだよカスども
ume
994デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:19
やれやれ┌┤´д`├┘
995デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:19
( ´,_ゝ`)プッ
996デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:19
七対子・ドラ2 満貫 ( ´,_ゝ`)プッ
997デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:20
マン☆のGスポット
998デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:20
小学生とセックスしたい
999デフォルトの名無しさん:03/01/03 21:20
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。