【心臓に】DHA・EPA総合 その5【フィッシュオイル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
FDAが心臓・循環器への効果を公式に認めたFish Oilのスレッドです。
サプリ・缶詰・医薬品なんでもござれ。

前スレ
【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その4【ボケ防止】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168654995/l50
2ビタミン774mg:2007/12/11(火) 00:10:54 ID:???
定番フィッシュオイル
Natural Factors Rx Omega-3 Factors
Zone Labs Omega RX
Nordic Naturals Ultimate Omega
Jarrow Formulas EPA-DHA Balance
Life Extension Super Omega-3 with Sesame Lignans and Olive Fruit Extract

フィッシュオイルの純度や不純物・重金属除去の程度については、
第三者機関であるNeutrasource社のIFOS部門が
メーカーからの依頼により検査を行って結果を公表しています
http://www.nutrasource.ca/ifos_new/index.asp
3イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/11(火) 00:17:53 ID:???
オメガ3脂肪酸である、DHAとEPAを含むのが魚油です。魚油の場合、水銀の蓄積が気になるので蒸留によって除去した製品もあります。
俗に頭がよくなると言われ、いくつかの研究で子供のIQや視認性の試験のスコアが高くなります。
αリノレン酸は体内でDHA・EPAに変換されるが、DHA・EPAを直接とったほうが効率がいい。
αリノレン酸の場合は植物油で、高濃度なのは亜麻仁油(フラックス)、紫蘇油(エゴマ油)
アマゾングリーンナッツオイル(インカインチオイル)が高濃度に含みます。こっちのほうがコストがいいでしょう。

どちらのオイルもうつ病に効果が見込まれています。中性脂肪を減らすため、俗に痩せる油とも言われます。
オメガ3脂肪酸は、通常の食事には、魚を食べれば数グラム、大豆や菜種油を使えば1グラム弱摂取できるでしょう。
合計で2〜3グラムが食事摂取基準です。
うつ病に効果を期待する場合、魚油の場合は数グラム、植物油の場合は大さじ1〜2ぐらいと言われます。

国立健康・栄養研究所
 DHA http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?32
 EPA http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?31
 アマニ、アマニ油 http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv_agreement.html?951

 オメガ3脂肪酸は、うつ病、記憶力、ドライアイ、近視、肌荒れなどに関連しているという研究結果がある。
 つまり、脳、眼、肌に特に重要である。

 1日の必要量はこのようにも考えられている。[1]
 αリノレン酸  2グラム
 EPA+DHA   500mg
 EPAとDHA比 2:1〜1:2
 [1] http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsln/ISSFAL0119.html

 しかし、厳密にはEPAとDHAはαリノレン酸から作り出されるために必ずしも必須とは考えられない。[2]
 ただし、EPAとDHAの血中濃度を早く増やしたければ、EPAやDHAを直接摂ったほうが早い。
 [2] http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
4イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/11(火) 00:18:41 ID:???
 しかし、水銀とか重金属を考えないといけない。
 メチル水銀が0.4〜1ppmの大型魚類は妊婦にあまり摂取し内容に警告されている。胎児に影響するからだ。[4]
  食べるのは控えるべき魚(メチル水銀が0.4〜1ppm)
  ・メカジキ、クロカジキ
  ・インドマグロ、クロマグロ、メバチマグロ
  ・キンメダイ 、クジラ、サメ、イルカ

  食べるならこっちの魚(総水銀量が0.1ppm未満)
   アジ、イワシ、サケ、サバ、シシャモ、タイなどは水銀がかなり少ない。
   シーチキンは一般に、ビンナガマグロとされるがこの魚は、総水銀量0.25ppm、メチル水銀で0.2ppmで、キハダマグロも同程度となる。
 [4] http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/06/tp0613-1.html http://www.botanical.jp/library/news/174/
 魚油サプリメントには油を蒸留して水銀など有害物を除いた製品もある。
 あるいは、むしろ魚よりも植物油を地道にとったほうが安全とも考えられる。

ttp://www.akanbou.com/news/news.2006122201.html
妊娠中にオメガ3脂肪酸を摂取すると子供の脳の発育が促進される
98人を対象 - 眼と手の共同作用 テストの結果が著しく高いことが判明しました。
言語能力については明らかな差はみられませんでした。

http://www.akanbou.com/news/news.2007021602.html
妊娠中にたくさん魚を食べていた母親の子供ほど、
8歳時点でのコミュニケーション能力や社会的なスキルが高い
ブリストル大学とアメリカ国立衛生研究所
11,873人対象

http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-323.htmlより
 魚油摂取の母乳で子供の知能上昇 平均でIQが約4ポイント
 2003/02 読売

http://www.valuableinfo4u.com/2007/06/iq.htmlより
 「生まれてくる子供のIQを上げ、運動能力・社交性を高めたいなら妊娠中に魚油をとりなさい」
 米国立保健研究所の発表
 研究では、英国の親子14000人を対象
 言語IQが6ポイント差

http://www.rda.co.jp/topics/topics1638.htmlより
妊娠の18週目の後と、授乳期間の初期に、毎日魚油(肝油)を摂った母の子供は、
4歳のときのIQ知能指数が高くなりました。

http://www.rda.co.jp/topics/topics2455.html
妊娠中に魚をたくさん食べた母親の子どもは、 7 歳のときに、
より良いコミュニケーション能力と社会的能力があることを研究者は発見しました。

以前に報告されたエイボンの研究グループの研究結果は、
オメガ-3 脂肪酸が、子どもの将来の知力と社会的な技能を向上させることを示しました。
しかし、これは、3 〜 4 歳まで効果を調べただけでした。

妊娠中に魚介類を全く食べなかった母親の子どもと比べるとき、その違いは衝撃的でした。 魚
介類を週に 340 グラム以上食べた母親の子どもと比べて、
8 歳のときの言葉の IQ スコアが最も低いグループに入るリスクが、 48 パーセント増加しました。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/agrifood/food/06101701.htm
オメガ3脂肪酸の欠乏、ジャンクフードが暴力的犯罪行為を増やすー英米の研究

http://www.suppleclub.com/main/shouhin/209500.html
2005年の7月号のAmerican Journal of Clinical Nutrition 誌に発表された研究
幼児向けベイリー精神
運動発達テストにおいて精神発達と運動発達がDHAを摂取したグループの乳児の方が
特に優れているという結果になりました。
視覚や知能面の発達においては2グループの差は見られませんでした。
5イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/11(火) 00:19:46 ID:???
http://www.dhcblog.com/kamohara/archive/381
米国の大学の研究グループから、妊婦がDHAを摂取すると、
乳児の問題解決能に好影響を与えるという研究が報告されています。
(Am J Clin Nutr 2007 85: 1572-1577)

http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/07/post_2886.html
米国立精神研究所の調べによると、そううつ病に魚の成分が効くことが解明されてきた。

http://1seitai.net/51/archives/2005/08/post_127.html
ヒンベル博士は出産によるうつ病の発生率に注目し、研究調査を行いました。
結果、魚を食べる習慣のない地域の女性ほど、うつ病の発生率が高いという事を発見しました。

http://venacava.seesaa.net/article/27569001.html
シドニー大学の栄養学者
魚油を食生活に取り入れることがうつ病の治療に最も効果的だという。

オーストラリアのNutrition & Dieterics誌
ビタミンB6 とB12、葉酸、S-アデノシル・メチオニン、そしてトリプトファン必須アミノ酸が、
うつ病の症状改善に貢献する可能性がある。
しかし、うつ病の食事療法として最も効果的なのはオメガ3脂肪酸。
オメガ3多不飽和脂肪酸を食事療法に長期的に取り入れることによって、
うつ病から回復できる可能性があることが分かった。


http://www.jpos-society.org/news/no36/36_13.html
うつ病患者のリン脂質中 オメガ3脂肪酸 が低値を示すことが示された。
EPAないしDHAあるいはその合剤の うつ病患者の抑うつ症状の有意な改善が報告された

オランダのユトレヒト大学メディカル・センターのマリョレイン・カムフイス ( Marjolein H Kamphuis ) 氏らが、
?American Journal of Clinical Nutrition 誌 12 月号に発表しました。
オメガ-3 不飽和脂肪酸の EPA / DHA の摂取量が多い -- 1 日 407 ミリグラムの -- 男性は、少ない -- 1 日 21 ミリグラムの -- 男性と比較して、うつ症状が 54 パーセント少ないことがわかりました。
1 日あたり平均 400 ミリグラムのオメガ-3 脂肪酸の EPA / DHA の摂取は、うつ病のリスクを減少させるようです。
6ビタミン774mg:2007/12/11(火) 00:29:47 ID:???
>>1
イズコ邪魔すんな
7ビタミン774mg:2007/12/11(火) 00:56:41 ID:???
ここはフィッシュオイルのスレです
亜麻仁油はフィッシュオイルではありません
8ビタミン774mg:2007/12/11(火) 01:11:05 ID:???
亜麻仁油のスレってあったよな
あそこで、べがん書きまくりだったじゃん
ここでまで要らねーよ
9ビタミン774mg:2007/12/11(火) 01:11:48 ID:???
>>2
このレスは役に立つ!
thx!>>1
10ビタミン774mg:2007/12/11(火) 02:11:49 ID:???
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2=VEGAN ◆PsPHI2rklQ
2ch全板全スレ共通スルー&NG推奨

【コピペ】菜食に勧誘するVEGAN その2【大迷惑】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195893252/
11ビタミン774mg:2007/12/11(火) 02:46:13 ID:???
誰かIFOSに分析依頼した人っているのかね?
まあ、いないかw
個人的にはいつものスーパーで買ってるサバ缶までも分析してもらいたいところ
12ビタミン774mg:2007/12/11(火) 06:32:39 ID:???
Jarrow Formulas EPA-DHA Balance を一日一粒飲んでる。
13ビタミン774mg:2007/12/11(火) 08:29:13 ID:???
>>12
あなたは俺ですか
14ビタミン774mg:2007/12/11(火) 08:32:01 ID:???
>>12>>13
質問
1日1粒って、朝と夜どっちに飲んでます?
1512:2007/12/11(火) 14:26:03 ID:???
>>13
やあ、俺。

>>14
夕飯後だな。
16ビタミン774mg:2007/12/11(火) 21:25:57 ID:???
Ocean Essence>UGA Nutraceuticals
【PCB濃度の壁】
See Yourself Well>Zone Labs
【IFOSの壁】
>Natural Factors>Now Foods
【GMPの壁】
>小林製薬
【製薬会社の壁】
>>ファンケル
【???の壁】
>>>>>>>>???
17ビタミン774mg:2007/12/11(火) 23:16:52 ID:???
>>14
俺も夕飯後
>>15
やっぱ俺でしたか
18ビタミン774mg:2007/12/12(水) 11:56:35 ID:sgheGwNP
ここはサーモンから作られていて EPA DHAが豊富にふくまれています。
              ↓
        http://1stepup.com/url/cnbd
19ビタミン774mg:2007/12/12(水) 12:01:26 ID:???
在宅勧誘には含まれません
20ビタミン774mg:2007/12/12(水) 12:36:56 ID:???
>>18
サーモンなどの大型魚から作られたものはあまり良くありません
21ビタミン774mg:2007/12/12(水) 12:38:56 ID:???
>>18
水銀の含有量は魚の大きさに比例するからね
22イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 13:41:26 ID:???
そもそもDHAを含む藻とかを食べるので魚はDHAを含んでいる。
SOLARAY社などからスピルリナなどの藻類からとったDHAが販売されている。
ベジタリアン仕様だ。
23イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 13:46:37 ID:???
過去スレ
 【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その4【ボケ防止】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168654995/
 【ボケ防止】DHA・EPA総合スレその3【心臓によい】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130759088/
 【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その2【ボケ防止】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109824846/
 【頭に良い】DHA・EPA総合スレ【ボケ防止】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077723058/
24ビタミン774mg:2007/12/12(水) 13:48:21 ID:???
藻じゃねえよ、プランクトンだバカ
25イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 13:50:31 ID:???
26ビタミン774mg:2007/12/12(水) 13:59:44 ID:???
亜麻仁油スレに戻れよ
27ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:01:59 ID:???
NGワード登録=イズコ
28イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:03:38 ID:???
とにかく、どこのスレにも畜産の工作員が混じって荒れるよな。
29ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:05:02 ID:???
ベジタリアンはフィッシュオイルは禁忌
30イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:06:03 ID:???
お前、>>22を読めよ。
31イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:10:26 ID:???
とにかく、どこのスレにも畜産の工作員が混じって荒れるよな。
オレは知識として妥当なことを普通に書いてるだけだぞ。
畜産の工作員はほぼ煽りと荒らし。
32ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:14:52 ID:???
牧草を食べて出す牛乳もOKなわけだ、ベジタリアンはw
33イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:16:06 ID:???
じゃあ、次スレのときに等といわずにとりあえずどういうテンプレにしたほうがいいのか意見を言っておいたほうがいいんじゃね?
34ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:17:34 ID:???
テンプレートについてはイズコ抜きで議論しよう
35イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:23:28 ID:???
いや、俺は普通にDHAに関連すること書いてるけど、
畜産の工作員などは本当に荒らししかしてないから、そいつらを排除するのは論理的に妥当だ。
36ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:24:07 ID:???
全てにおいて、べがん抜きだ

べがんはスピルリナスレに行け
37イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:29:09 ID:???
>>22読めって。
38ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:31:40 ID:???
DHAだけ摂ってどうすんだバカ
39ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:31:49 ID:???
>>20
大きいか????
>>25
コケは植物ですが
藍藻は原核生物だから植物じゃないんですよ
40イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 14:34:27 ID:???
コケで藻類、藻類で原核生物である藍藻を意味してるだろ。
何が言いたいんだ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%BB%E9%A1%9E
41ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:36:32 ID:???
肉食ってる自称ベジタリアンにはどっちでもいいんですよ
42ビタミン774mg:2007/12/12(水) 14:58:48 ID:???
加齢臭にも効きますか?
43ビタミン774mg:2007/12/12(水) 15:00:10 ID:???
効きません
クロロフィルスレに行って下さい
44ビタミン774mg:2007/12/12(水) 16:55:13 ID:???
>>40
コケはコケ植物ですが……
45ビタミン774mg:2007/12/12(水) 17:02:53 ID:???
加齢臭はコエンザイム
46ビタミン774mg:2007/12/12(水) 17:05:15 ID:???
つシャンピニオン
47ビタミン774mg:2007/12/12(水) 17:25:12 ID:???
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2は荒らしです。
専用ブラウザで透明あぼん設定推奨。
48ビタミン774mg:2007/12/12(水) 17:38:55 ID:???
>>47が荒らし。
49ビタミン774mg:2007/12/12(水) 18:37:09 ID:???
DHA・EPAスレに、ベジタリアンとか藻とかはどうでもいいんだよボケ
50イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/12(水) 20:02:14 ID:???
>>22読めって。
51ビタミン774mg:2007/12/12(水) 20:15:08 ID:???
レスが飛んでるな
52ビタミン774mg:2007/12/12(水) 20:26:30 ID:???
大喜び
53ビタミン774mg:2007/12/12(水) 22:10:10 ID:???
だから>>22の内容がどうでもいいって言っているんだ
54ビタミン774mg:2007/12/12(水) 22:16:47 ID:???
>>22からわかること

SOLARAYのDHAは避けた方が良い
55ビタミン774mg:2007/12/12(水) 23:05:47 ID:???
覗きに来たけど、、、ご愁傷様です
56ビタミン774mg:2007/12/12(水) 23:12:44 ID:???
SOLARAYといわずKALといわず、Nutraceuticalの製品なんかダメなんだよ
57ビタミン774mg:2007/12/13(木) 03:28:23 ID:???
このスレもベジタリアンに荒らされたか
58ビタミン774mg:2007/12/13(木) 07:04:22 ID:???
イズコってなんなの?きめえ。
59ビタミン774mg:2007/12/13(木) 07:12:24 ID:???
2ch全板であんな感じ
友達もいないから一人何役も自演しつづけてるやつ
スルー推奨
60ビタミン774mg:2007/12/13(木) 07:13:32 ID:???
何でベジタリアンがフィッシュオイルに用があるのか判らん
61ビタミン774mg:2007/12/13(木) 12:06:07 ID:???
時にはベジタリアンを止めたくなる時もあるんだ
62ビタミン774mg:2007/12/13(木) 13:32:28 ID:???
このスレを荒らしているのは名無し
63ビタミン774mg:2007/12/13(木) 17:52:32 ID:???
↑名無しのビーガン乙
64ビタミン774mg:2007/12/13(木) 18:51:37 ID:???
989 :ビタミン774mg:2007/12/13(木) 03:32:55 ID:???
天然でEPAを合成するのがプランクトンで、魚はそれを食べてるから
体内に豊富にEPAを持つ、と言いたかったのかな?
何にしろ、SOLARAY製品を人に勧めるなんて信じられんな
65イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/13(木) 20:22:44 ID:???
66ビタミン774mg:2007/12/13(木) 22:35:58 ID:???
SOLARAYは糞
67ビタミン774mg:2007/12/13(木) 23:51:18 ID:???
ベジタリアンならDHAなんかに頼らずにリノレン酸から体内合成しろ
インチキするな
68ビタミン774mg:2007/12/13(木) 23:59:36 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/DHA
ふーん
wikiだと、まだ気分障害への効能を謳ってるんだな
69ビタミン774mg:2007/12/14(金) 00:02:15 ID:???
70ビタミン774mg:2007/12/14(金) 00:46:02 ID:???
和んだ
71ビタミン774mg:2007/12/14(金) 01:24:31 ID:???
>>69
一見、猫のようだが、実はヒレを取られたエイとみたが、どうか?
72ビタミン774mg:2007/12/14(金) 16:35:34 ID:???
以前のスレからテンプレ用資料を抜き出してみた

魚缶詰中のEPA含有量について(農林水産消費技術センター)
            総脂質  EPA割合  EPA量
サバ水煮缶詰1   3.5%   10.9%    0.4g/100g
サバ水煮缶詰2  13.2%   9.7%     1.3g/100g
サバ味噌煮缶詰1 12.4%  9.7%     1.2g/100g
いわし味付缶詰1 14.9%  16.8%     2.5g/100g
いわし味付缶詰2 12.2%  16.6%     2.0g/100g
いわし味噌煮缶詰1 7.7%  15.6%    1.2g/100g
いわし味噌煮缶詰2 3.7%  10.7%     0.4g/100g
さんま蒲焼缶詰1  4.3%  11.6%     0.5g/100g
さんま蒲焼缶詰2  10.2%  8.7%     0.9g/100g
さけ水煮缶詰1   9.0%   18.6%     1.7g/100g
さけ水煮缶詰2   3.2%   12.0%     0.4g/100g
まぐろ油漬缶詰1  16.8%  2.7%     0.5g/100g
まぐろ油漬缶詰2  20.2%  2.1%     0.4g/100g
かつおフレーク味付缶詰1 3.5%  4.5%   0.2g/100g
かつおフレーク味付缶詰2 2.6%  8.9%   0.2g/100g

なお、この測定では缶詰内容量をホモジナイズしてから測定しているため、
固形物及び液体の全てが混合されたものを測定していると思われる。
73ビタミン774mg:2007/12/14(金) 16:40:24 ID:???
これは、以前の関連スレをアップデートしたもの

鯖の水煮缶 7缶目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1191894909/l50
【【味噌煮】 ああ、麗しの鯖缶・・・ 【水煮etc..】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1069865470/l50
さんま蒲焼缶とめし
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092734109/l50
シーチキンの油を捨てない人のスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1081769129/l50
シーチキンとめし
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1082295435/l50
♪♪♪シーチキン♪♪♪
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1059828037/l50
最強食材シーチキン総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1095559721/l50
【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…3缶目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1197404781/l50
【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…2缶目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056229154/l50
74ビタミン774mg:2007/12/14(金) 16:41:21 ID:???
お薦めのサプリ
Carlson Laboratories Super Omega-3 Fish Oils
http://store.yahoo.com/iherb/superomega.html

Natural Factors RxOmega-3 Factors
http://store.yahoo.com/iherb/rxomega31.html

Health From The Sun Ultra Omega-3 Fish Oil
http://store.yahoo.com/iherb/ulomfisoil.html

これらの精製フィッシュオイルは通常、分子蒸留法(Molecular Distilleration)によって精製されます。

フィッシュオイルサプリメント
http://www.vitalchoice.com/shop/shop2.cfm?category=19

↑この会社は汚染の少ないサケを使って分子蒸留しない主義
75ビタミン774mg:2007/12/14(金) 16:41:43 ID:???
Vital Choiceという会社は、
アラスカの野性のサケのみを使用していて、
このサケは水銀汚染度が非常に低いため、
分子蒸留法を用いる必要がない、というのを謳い文句にしている。

フィッシュオイルサプリメント
http://www.vitalchoice.com/shop/shop2.cfm?category=19
サケ缶製品
http://www.vitalchoice.com/shop/shop2.cfm?category=7

Vital Choiceの魚の汚染度の低さを示す資料
http://www.vitalchoice.com/uploads/Methyl%20Mercury%20Comparison%20Chart.pdf

分子蒸留法(および超臨界炭酸ガス抽出法)を用いていないこととそのメリットを強調するページ
http://newsletter.vitalchoice.com/e_article000449912.cfm?x=b5wgm2P,b1pTrCB7,w

有効性よりも清浄さ、自然のバランスや統一性よりも有効成分の多さ、という判断基準のせいで
分子蒸留法が用いられているといっている。
76ビタミン774mg:2007/12/14(金) 16:41:59 ID:???
重金属汚染などについて・・・

基準は、WHOとCRNがあるがどちらも甘めである
IFOSの基準が最も厳しい
しかし、IFOSのテストを受けているメーカーはあまり多くはない。

IFOSのテストを定期的に受けているのは、
Zone Labs
See Yourself Well Inc
の2社しかない(まあフィッシュオイルでは一番有名な2社ではあるが)。
ちなみにどちらもEPA400mgDHA200mgと、バランスは最適である。

Natural Factorsは、上記と同じバランスでありながら半額以下と非常に割安な価格で人気があるが、
IFOSでのテストを受けた事はない。
しかし、下記のフォーラム記事でもそれなりの信頼を勝ち得ているようである。
http://forum.drsears.com/viewtopic.php?t=853&sid=397e1f1cafd8d08359a2cfa4e6a57d9f

77ビタミン774mg:2007/12/14(金) 17:26:15 ID:VN3SKvbT
EPA:DHAが2:1がベストであると言われているようだが、根拠はなんだろう?
78ビタミン774mg:2007/12/14(金) 18:06:55 ID:???
べがんはDHA・EPAは植物オイルを食べれば体内合成される説は捨てたの?w
79ビタミン774mg:2007/12/14(金) 18:08:14 ID:???
呼ぶなよ
80ビタミン774mg:2007/12/14(金) 18:09:43 ID:???
参考になるサイト
http://dhaomega3.org/
81ビタミン774mg:2007/12/14(金) 18:17:22 ID:???
べがんは藻食ってコーラ飲んでればいいと思うよ
82イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/14(金) 18:35:59 ID:???
αリノレン酸からDHAが体内合成される”説”とかじゃなくて、生化学の教科書に載っているレベルの常識だ。
馬鹿が。
83ビタミン774mg:2007/12/14(金) 18:47:51 ID:???
雀の涙ほどな、サウザー
おっと間違えた、べがん
84ビタミン774mg:2007/12/14(金) 18:56:06 ID:???
だから、こっち来なくていいじゃん、べがん
藻食ってろ、藻w
85ビタミン774mg:2007/12/14(金) 19:08:17 ID:???
Ocean Essence>UGA Nutraceuticals
【PCB濃度の壁】
See Yourself Well>Zone Labs
【IFOSの壁】
>Natural Factors>Now Foods
【GMPの壁】
>小林製薬
【製薬会社の壁】
>>ファンケル
【???の壁】
>>>>>>>>???
86ビタミン774mg:2007/12/14(金) 22:19:35 ID:???
荒らしはスルーかNG登録しましょう。
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2=VEGAN ◆PsPHI2rklQ

【コピペ】菜食に勧誘するVEGAN その2【大迷惑】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195893252/
87ビタミン774mg:2007/12/14(金) 22:55:57 ID:???
>>86
その人、普通に書き込みしていると思うけど。荒らしはあんた。
88ビタミン774mg:2007/12/14(金) 22:57:05 ID:???
>>87
俺は86にハゲドーだ
89ビタミン774mg:2007/12/14(金) 22:58:38 ID:???
86=88
90ビタミン774mg:2007/12/14(金) 23:24:07 ID:???
うんにゃ

世の中そんなに単純じゃない
91ビタミン774mg:2007/12/15(土) 00:00:22 ID:???
87=89=イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2=VEGAN ◆PsPHI2rklQ

いい加減にしろ
92ビタミン774mg:2007/12/15(土) 00:33:47 ID:???
>>91
追い詰められたんで逆に援護を増やす為の偽アンチレスばかりですねw
レスから頭の悪さがよく分かりますよ、VEGANさんw
93ビタミン774mg:2007/12/15(土) 00:37:16 ID:???
Ocean EssenceとUGA Nutraceuticalsというのはどうやって入手できるんだ?
94ビタミン774mg:2007/12/15(土) 00:41:34 ID:???
よくわからんが>>86のとこの名無しがいろいろなところを荒らしている。
95ビタミン774mg:2007/12/15(土) 00:58:23 ID:???
人体内でALAからDHA/EPAへはどの程度変換されるのか?
http://dhaomega3.org/index.php?category=overview&title=Conversion-of-ALA-to-DHA

これを読むと、あまり期待しない方がよい事がわかる
96:2007/12/15(土) 00:59:24 ID:???
べがんって…www
9795:2007/12/15(土) 01:07:35 ID:???
95の内容を要約すると、

ある実験では、ALAの4%がDHAに変換され、EPAとDHAを合わせると12%が変換された。
(つまり必要なDHAを得るには、その25倍のALAを摂取する必要がある)
また変換率には大きな個人差が見られた。
一方、その後行われた別な実験では、0.1%以下がDHAに変換され、
EPAとDHAを合わせて0.4%が変換された。
さらに別な実験では、若い男性の場合ALAからDHAへの変換はまったく見られなかったが、
女性においてはDHAへの変換効率は9%であった。

これらを鑑みるに、ALAからDHAへの変換は極めて限定的でありかつ個人差が大きいと結論づけられる。
98ビタミン774mg:2007/12/15(土) 01:21:54 ID:???
ベジタリアンオワタ
99ビタミン774mg:2007/12/15(土) 01:29:33 ID:???
DHAやEPAに変換されなかったALAは
体内で代謝されるといったい何になるのかな〜w


100ビタミン774mg:2007/12/15(土) 01:30:18 ID:???
キチガイベジはSOLARAYをありがたくいただいてろwww
101ビタミン774mg:2007/12/15(土) 01:32:37 ID:???
>>99 中性脂肪
102イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 01:37:05 ID:???
つまり、このようにして魚類に蓄積される環境ホルモンなどの有害物質が生物濃縮されるものを避け、
かつ低コストでオメガ3系の脂肪を摂取することができるということだ。

文献の記憶にある範囲でも変換率は「極微量〜数%」程度でまあ、そういうことで、
・摂取する油脂類のうちのオメガ3脂肪酸の比率を高める
・αリノレン酸の量を増やす
という2種類の方策によって、オメガ3系統の油脂類の体内の濃度をあげることができる。
また、
・人体の必要に応じて変換されるだろう。 (とりすぎると変換率が悪くなる。そうやって人体は対応するhttp://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
・変換に必要な栄養の充足状況によっても変わるだろう。
個人差だ。

>>3にもあるようにαリノレン酸のみが、DHA・EPA系統に変換することのできる基底の油である。
本当の必須脂肪であるので、比率としてαリノレン酸が主と考えられている。DHA・EPAは副だ。
これを充足させる意味ではDHA・EPAを摂らない場合に、αリノレン酸で5グラム以上ぐらいいくといいのではないかと考えている。
103イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 01:42:00 ID:???
この油は肉や牛乳の油と違って中性脂肪として蓄積されやすいこれらの油とは違って、
中性脂肪を溶解させる油として知られている。まあ、どの程度の摂取がいいのかは知らないが、
肉屋牛乳を控えて、オメガ3脂肪酸を摂取した方がいいのは明らかだ。
さらに、オメガ3は必須脂肪で、しかも肌の保湿に必要な油であり、肌荒れを抑制するプロスタグランジンE2の原料でもある。
積極的にとりたいものだ。
http://www.californiakurumi.jp/walnut/health/thesis2.html
http://www.arewell.com/item/91-183223.html
104イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 01:51:26 ID:???
「アマニ」と題するPDF
http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
αリノレン酸のDHAなどへの変換率の違いについては18ページをよく読むと上記のように推測できるだろう。
105ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:01:22 ID:???
>>102-104
変換効率が極めて低い事の理由は、単なる憶測だな

106ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:02:13 ID:???
肉屋牛乳
107ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:06:00 ID:???
うちは布教活動は要らないよ
108イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:13:02 ID:???
 オメガ3脂肪酸を摂取するときに、魚類のように環境ホルモンのダイオキシンや重金属の水銀の蓄積が少ないようにするには、やはり植物油ではないだろうか。
「大さじ1」で、植物油が11グラムの重さなので丁度いい。
 コストパフォーマンスがいいのは、創健社の「えごま一番(しそ科油)270g[1]」は「標準小売価格(税込)¥1,365」であるので、
大さじ1で50円ほどになる。ごま油が混じっているのでそういう風味がして、ビタミンCとEが添加されているので風化しない。
 味がよく、ビタミンEが大量なのは「アマゾングリーンナッツオイルの180g、\1,365〜1680円 (税込)」だ。
このようにビタミンEが添加してあるのは加熱してもいいので、スープとかにも使えるだろう。
 [1] http://www.sokensha.co.jp/products/product_detail/100061.html
 [2] http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB

 中性脂肪を溶解させる油として知られている。まあ、どの程度の摂取がいいのかは知らないが、
肉や牛乳の脂肪分を控えて、オメガ3脂肪酸を摂取した方がいいのは明らかだ。悪玉コレステロールの低下、中性脂肪の低下させる。
http://www.californiakurumi.jp/walnut/health/thesis2.html http://www.arewell.com/item/91-183223.html

これは検索すれば、研究が多くあるだろうが、うつ病の改善や予防、IQなどの知能レベルの改善も期待できるかもしれない。

 ドライアイの低下も研究結果がある。 http://infohitomi.biz/archives/000058.html http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20051104hj000hj
しかも肌の保湿に必要な油であり、肌荒れを抑制するプロスタグランジンE2の原料でもある。オメガ3は必須脂肪で人体が必要としまた不足傾向になりやすい。

より吸収されるようにするには、
・摂取する油脂類のうちのオメガ3脂肪酸の比率を高める
・αリノレン酸の量を増やす
・人体の必要に応じて変換されるだろう。 (あまりに、とりすぎると変換率が悪くなる。そうやって人体は対応する)
 [a] 「アマニ」と題するPDF http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
 αリノレン酸のDHAなどへの変換率の違いについては18ページをよく読むと上記のように推測できるだろう。
109ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:13:36 ID:???
αリノレン酸とかベジタリアンとか藻とかはこのスレに全く関係ないのでやめてください
110ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:14:31 ID:???
ここはαリノレン酸のスレッドじゃないし
111イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:15:14 ID:???
DHA・EPAに変換され、コストパフォーマンスと汚染度に利があります。
112ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:16:20 ID:???
Ocean EssenceのEPA・DHA摂っていたら汚染なんか全くと言っていいほど影響しない
その辺のクソサプリと一緒にすんなよ
113イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:16:36 ID:???
コストパフォーマンスに利があります。
114ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:18:54 ID:???
しかも殆ど変換されませんw
115イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:19:57 ID:???
ほとんど変換されないとかじゃなくて、リノレン酸のほうが多く必要なんだが。
116ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:20:45 ID:???
無職はサプリ買える人間が憎いだけ
ベジタリアンとか関係ない
117ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:23:12 ID:???
αリノレン酸スレたてましたので、
ALAに関する話題はそちらでお願いします

【ALA】アルファリノレン酸【αリノレン酸】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197652786/l50
118ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:24:20 ID:???
>>115
だから?
現実にDHAやEPAには殆ど変換されない

DHAやEPAが欲しかったら、ALAなんか摂ってもほとんど意味無し
119イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:24:30 ID:???
DHA・EPAに変換されるのでこの話題は継続的に書き込まれます。実際に過去ログでも書き込まれています。
D H A ・ E P A に 変 換 さ れ る の で す か ら。
120イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:25:10 ID:???
現実にDHAやEPAには殆ど変換されないのではなくて、相応の程度に変換されるだけで、
リノレン酸のほうを多く摂取する必要がある。
121ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:25:29 ID:???
甘やかす甘やかす
まあ、そうでもしないと自分じゃ何もしないからな無職は
122ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:25:58 ID:???
>>119
ではそういうカキコは無視します
まったく意味のないカキコですから
123ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:26:43 ID:???
>>120
>相応の程度に変換されるだけで

それは明白な間違い

殆ど変換されない、が科学的に正しい
124ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:34:22 ID:???
>>112
ドコで買えるよ?
125イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:36:03 ID:???
リノレン酸から、DHA・EPAが変換されるという話題は、
「リノレン」というキーワードが入ったレスだけでもこれだけある。
当然「リノレン」が入ってないレスとしてもやりとりがあるだろう。

【頭に良い】DHA・EPA総合スレ【ボケ防止】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077723058/99,120,162,252,300,436-437,486,500,700

【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その2【ボケ防止】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109824846/315,323,951

3はめんどいので飛ばす。

【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その4【ボケ防止】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168654995/28,65-66,68,165
以降はオレがいろいろ書き込んでいる、と。
126ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:37:43 ID:???
>α-リノレン酸のEPAへの変換は、人間の場合には制限されていてかつゆっくりしていると
>通常は言われています(43)。事実、研究者による報告でもその変換率には大きな差異があ
>り、高いものでは6%がEPA に変換されると言い(44)、低いものでは0.2%(45)とされ
>ています。

つまり、変換率は高くても6%ってことだw
しかもDHAへの変換率はさらに低い

変換されるというのは、ほとんどリクツの上だけで、
実際には変換なんかされてないと考えた方がいいってことさ
127ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:41:05 ID:???
270 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2006/11/28(火) 17:13:56 ID:5Jq4+9pp
αリノレン酸(ALA)はねぇ、サプリ業者は「体内でEPA/DHAに転換されます」と摂れば取るほどいいように
書いてるけど、それぞれの体内環境にも左右されるし、転換されてもわずかと思って良い。
むしろ、ALAは大切なリノール酸→ガンマリノレン酸(GLA)への転換を阻害するのが恐い。
この転換は脂肪酸代謝の重要な出発点なんだ。 必・須・脂肪酸と言われるように、人間は脂肪酸がなければ生きられない。
ちなみに、アルコール中毒症や生理痛・不妊に悩む人の体内GLA量はとても少ない傾向にあるんだそうだ。
赤ちゃんミルクにも外国では早くからGLAを添加しているくらいだよ。
128ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:42:34 ID:???
277 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2006/12/01(金) 15:32:27 ID:+tbr6TSY
>>274
オリジナルは未発見だけど、同じサイトで下記の相反する文句もあるから・・・いずれにしても
ガンマリノレン酸(GLA)もアルファリノレン酸(亜麻仁油含有)などの脂肪酸は「神業」の比率が求められ
摂れば摂るほどいいものではけっしてない、ことを知っておけばいい事だ。 
むしろEPA摂取の方が確実で過剰摂取の心配はほとんどない。このスレにも合致する。w 
129イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 02:55:25 ID:???
>>97には9%だ。
高くても6%とか結論づけられてねーだろ。

しかもその他の発言のコピペは根拠なしだ。
130ビタミン774mg:2007/12/15(土) 02:58:43 ID:???
>>129
EPAだけで6%、DHAとEPAを合わせて9%、両者は矛盾してるとは思わないが?
しかも6%という数値はお前が引用したカナダの業界団体のサイトからだw
131ビタミン774mg:2007/12/15(土) 03:01:43 ID:???
アホが一人いるだけで、すごい迷惑かかるんだよな。
本人に自覚もってもらうしか、どうしようもないんだよ、こればっかりは。
132イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 03:15:23 ID:???
とにかくだ、オレは基本「大さじ1」の植物油で、後は体に必要量を変換させるっていう方法を主張していくからな。
133ビタミン774mg:2007/12/15(土) 03:16:11 ID:???
レス番が飛んでますなあ
134イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 04:07:08 ID:???
αリノレン酸はDHAに変換される。これが事実だ。
135ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:08:19 ID:???
殆ど変換されない、これこそ真実だ
136イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 04:33:30 ID:???
>>77 これはテンプレにすべきだ。


【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その4【ボケ防止】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168654995/165

165 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 03:41:26 ID:???
>>164
OMEGA-6に対するOMEGA-3の役割に限っては、そんな感じ。
体内では"リノレン酸→「EPA」→プロスタグランジン(PG3)・「DPA→DHA」"のように代謝される。

善玉PGになるのは基本的にEPA。
DHAは善玉PGにならないが、OMEGA-6からアラキドン酸(悪玉PGの素)に変わるのを抑える役割が
あるらしい。
で、悪玉を抑える上で、双方の効果の組み合わせが最も有効に働く比率が2:1ということだったと思う。
ソースどこだっけなぁ…英文だったような。

あとは、体内でEPAからDHAになると言っても代謝に時間がかかるし、そもそも原料となる魚油にDHAも
含まれているのでEPAのみで考えるのはあんまり意味が無いかと。
137ビタミン774mg:2007/12/15(土) 04:55:01 ID:???
目的による
EPA:DHAの構成は、

食生活のバランスを補佐するためなら、1.5:1
関節を改善するためなら、4.5:1
心臓循環器系の改善なら2:1
脳の改善なら1:5
138ビタミン774mg:2007/12/15(土) 05:08:12 ID:???
魚食わない奴がなんでわざわざ荒らしにくるんだろう
139イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 05:20:58 ID:???
ダイオキシンの7割が身体に入ってくる主要な摂取源である魚類を避けるっていうことで、
油控えめの食事して、基本「大さじ1」の植物油で、後は体に必要量を変換させるっていう方法を主張します。
140ビタミン774mg:2007/12/15(土) 05:38:20 ID:???
スルー
141ビタミン774mg:2007/12/15(土) 05:52:54 ID:???
ばかじゃねえの
142ビタミン774mg:2007/12/15(土) 09:56:28 ID:???
>>137
なるほど
俺は循環器系目的だし、アルツハイマーでもない限り脳改善には無意味と聞くから
今までどおり、2:1でいいんだな
143ビタミン774mg:2007/12/15(土) 10:23:36 ID:???
17 :イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/11/17(土) 01:21:05 ID:BNGjYT4j0
>>14
お前は大腸菌を食え。
>>15
お前はダイオキシンを飲め。

46 :イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/11/17(土) 10:44:03 ID:BNGjYT4j0
ダイオキシンとサリンと砒素でも食ってろ。
144ビタミン774mg:2007/12/15(土) 11:44:06 ID:???
>>132>>139
荒らし宣言
145ビタミン774mg:2007/12/15(土) 14:07:24 ID:???
>>137
ふーん、関節の改善にも良いのか
あんまり聞いたことのない効能だな
146ビタミン774mg:2007/12/15(土) 16:20:22 ID:???
>>145
関節スレにも時々コメントされてるよ
147ビタミン774mg:2007/12/15(土) 16:53:01 ID:???
>>102
今度は環境ホルモンときた
そもそも哺乳類には環境ホルモンと言われる物質はほとんど影響がないといわれるが…
>>103
積極的に摂ってスーパーサイズになってろ
>>129
個体差が激しい事は全くスルー?
148ビタミン774mg:2007/12/15(土) 16:59:03 ID:???
いつになったらDHA・EPAサプリの話になりますか?
149ビタミン774mg:2007/12/15(土) 17:46:43 ID:???
今からでも始めてくれ
荒らしには飽き飽きしてるんだ
150イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 18:03:11 ID:???
つまり、αリノレン酸のDHA・EPAへの変換率は「ごく微量〜数%〜ときにはそれ以上」いくだろうが、
なんとなく数%といったところだ。必要量とあわせて、妥当なところだ。

人体内でALAからDHA/EPAへはどの程度変換されるのか?
http://dhaomega3.org/index.php?category=overview&title=Conversion-of-ALA-to-DHA
に変換率9%とも書いてあるだろ。
http://www.mansai.jp/nutrition/nu_dha.html

[a] 「アマニ」と題するPDF http://www.flaxcouncil.ca/japanese/translation.pdf
 αリノレン酸のDHAなどへの変換率の違いについては18ページをよく読むとことによる推測

・人体の必要に応じて変換されるだろう。 (あまりに、とりすぎると変換率が悪くなる。そうやって人体は対応する)
・しかし、吸収率が下がる前まで増やすのがいい。αリノレン酸の量を増やすことで吸収率が変わる
・摂取する油脂類のうちのオメガ3脂肪酸の比率を高めることで吸収率が変わる
151ビタミン774mg:2007/12/15(土) 18:05:48 ID:???
マルチ
152ビタミン774mg:2007/12/15(土) 18:10:43 ID:???
またコピペだよ……
153イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 18:38:12 ID:???
哲学板の菜食スレッドから来たおかしな名無し工作員が、
VEGANの書き込みに即座に反応し書き込むスレ、自分でこのスレのアドレスを書き込み明かすw
 【コピペ】菜食に勧誘するVEGAN その2【大迷惑】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1195893252/
どこに書き込みがあっても、即座にレスを返すので毎日毎日、常駐しているw
2分ぐらいでレスを返すこともよくある。
これはその動向から、”金魚の糞”と呼ばれている。
VEGANがスレッドに関連した投稿が多いのに反し、まったく無益なレスのみでサプリ板のスレを
荒らしまくっていることは見れば簡単に分かるだろう。
名無しが書き込んでも、サウザー君というコテハンが書き込んでも、VEGANのなりすましだと妄想し、
無意味な煽りレスを繰り返し、それしかできないのでサプリ板にとってまったくの無益。
154ビタミン774mg:2007/12/15(土) 18:43:32 ID:???
>>153
これの何がフィッシュオイルと関係があんの?
155ビタミン774mg:2007/12/15(土) 18:47:05 ID:???
多分、「金魚」って箇所だと思う
156イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 19:12:46 ID:???
ここはフィッシュオイルのスレッドではありません。
勝手に決めないで下さい。
ここは、DHA・EPAの話題です。
157ビタミン774mg:2007/12/15(土) 19:32:03 ID:???
お前の話は終わったんだよ
158ビタミン774mg:2007/12/15(土) 19:38:32 ID:???
>>156
お前が勝手にルールを作って行動するから、みんな迷惑してんじゃないか
1591:2007/12/15(土) 22:41:54 ID:???
>>156
スレを立てた本人として断言しますが、
ここはフィッシュオイルのスレです
スレタイをよーくお読み下さい

そしてこれ以上のスレ違いの発言は即刻中止してください
これはスレを立てた本人として特に貴殿に要請します
160ビタミン774mg:2007/12/15(土) 22:46:36 ID:???
スレタイに【フィッシュオイル】と書いてある
1611:2007/12/15(土) 22:50:18 ID:???
そうです
その通りです
ALAからDHAやEPAにどんだけ変換されようと
そんなことはこのスレとは全く関係ありません

フィッシュオイルのサプリと、フィッシュオイルコミコミで魚缶を食べるのと、
それらがこのスレッドのテーマになります
162イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 23:24:33 ID:???
ここはフィッシュオイルのスレッドではありません。
勝手に決めないで下さい。
ここは、DHA・EPAの話題です。
スレッドタイトルが誤りです。
163イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 23:25:29 ID:???
DHA・EPA ” 総 合 ” スレです。

過去スレ
 【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その4【ボケ防止】
 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1168654995/
 【ボケ防止】DHA・EPA総合スレその3【心臓によい】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1130759088/
 【頭に良い】DHA・EPA総合スレ その2【ボケ防止】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1109824846/
 【頭に良い】DHA・EPA総合スレ【ボケ防止】
 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077723058/
164ビタミン774mg:2007/12/15(土) 23:30:26 ID:???
>>162
それはスレ立て人が決めることだよ
165ビタミン774mg:2007/12/15(土) 23:30:57 ID:???
>>162
2ちゃんねるのルールに従え!
166イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/15(土) 23:43:17 ID:???
DHA・EPA ” 総 合 ” スレです。
スレ立て人がルールではありません。そんなルー利はありません。
1671:2007/12/15(土) 23:49:38 ID:???
>>166
2ちゃんねるではスレッドの趣旨を決めるのはスレを立てた人です。
このスレッドの趣旨は私が決めました。
文句あるなら出ていってください。
168イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 00:02:15 ID:???
>>167
ソースを出してください。
169イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 00:07:13 ID:???
存在しないルールを強要しないで下さい。
ここはDHA・EPA ” 総 合 ” スレです!
 ” 総 合 ” ス レ !!
 ”  総  合  ”  ス  レ  で   す  !  !!!
1701:2007/12/16(日) 00:11:04 ID:???
はあ?
スレッドの趣旨は1以外のいったい誰がきめるんですか?

貴方がトピックにしたい内容があるのなら、
貴方が自分で好きなスレッドを立てればいいんですよ。
ひとつ立ててみたらどうです?
ここは私が立てたスレッドで、スレタイも私が考えて決めたもので、
スレの主旨はスレタイに分かるようにしてあります。
それにそぐわない内容は当然ですが「スレ違い」です。

初心者じゃないんだからわかりますよね?
171ビタミン774mg:2007/12/16(日) 00:11:50 ID:???
>>166
>スレ立て人がルールではありません。そんなルー利はありません。

ほほう、そいつは初耳だ。ソースは?
172ビタミン774mg:2007/12/16(日) 00:32:02 ID:???
どこでもワガママ通そうとするなよ、べがん
いい加減「引く」ことを知れ
173ビタミン774mg:2007/12/16(日) 00:40:25 ID:???
例えばスピルリナのスレでクロレラの話題を強引にカキコし続けるようなもんだな
174イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 00:50:53 ID:???
ここはYahooではないのでスレッドと呼ばれます。トピックなどと呼ぶのは初心者だけだ。
そして、スレッドを立てた人がルールなどとはどこに記載はない。
ただ掲示板の趣旨に合っていないスレッドは削除されることがある。
スレッドの趣旨を大幅に外れた書き込みは削除されることがある。
これは、ルールだ。http://qb5.2ch.net/saku/から見ていけば分かる

ここはDHA・EPA ” 総 合 ” スレなので、
スピルリナのスレでクロレラの話題を強引にカキコし続けるようなもんではない。

わかったか雑魚ども。
175ビタミン774mg:2007/12/16(日) 00:55:22 ID:???
>>174
DHAEPAが全然含まれてないサプリの話題はどうあがいてもスレタイと合致しません。
体内で合成されるのは関係ないし、体内合成の話がしたければ、身体健康板でも行ったらどうですか?

DHAEPAが含まれているサプリメントならスレタイに合致するんですけどねえ。

わかりましたか?
176イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 00:59:10 ID:???
お前は他のスレッドを見てみろ
177ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:00:11 ID:???
>>176
わかりましたか?
178イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:01:06 ID:???
ここはDHA・EPA ” 総 合 ” スレでDHA・EPAの体内合成について話してるわけだ。
わかるか?糞。
179ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:01:43 ID:???
>>174
>スピルリナのスレでクロレラの話題を強引にカキコし続けるようなもんではない。

いやまさにそういうもんだ。
180ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:02:15 ID:???
べがん、いい加減にしろ
181ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:03:25 ID:???
>>178
ココはそもそも健康食品サプリメント板なので、
DHAEPAといったらDHAEPAサプリメントの話。
体内合成は話題ではない。
そして、住人がみな話題ではないということで衆議一致している。
お前だけが唯一それに逆らっている。
みんなに迷惑をかけてはいけないよ、荒らしくん。
182ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:05:02 ID:???
>>178
ここにいくらカキコしても無意味だよ。
だれも読んでくれないレスを必死にカキコして何がおもしろいの?
それより独自スレ立ててそこでいくらでも気が済むまでカキコすればいいじゃん。
183イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:07:35 ID:???
そもそも食カテゴリーだ。
口からとるもので健康に関する話題だ。
健康食品・サプリメント板で、
ここはDHA・EPA ” 総 合 ” スレでDHA・EPAの体内合成について話してるわけだ。

人の多勢は根拠ではない。馬鹿な意見だ。
184ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:07:55 ID:???
>>178
DHA・EPA総合だから、DHA・EPAサプリ総合なんですけど?
体内合成は関係ない。

そもそも体内合成なんかごく微量しかされないしw
185ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:08:02 ID:???
だから自分でスレ立てれば良いジャン
DHAEPAはALAに限る、フィッシュオイルはもってのほか、
みたいな内容のスレ
186ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:09:00 ID:???
>>183
屁理屈も極まれりだなあ
哀れな奴だ
187イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:09:52 ID:???
だからさ、ここはDHA・EPA ” 総 合 ” スレだから書いてるっていうわけだろ。
188ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:12:03 ID:???
>>183
>そもそも食カテゴリーだ。

そう、食カテゴリーです。
心と身体カテゴリーじゃありません。

口からとるもので健康に関する話題だ。

>そうです。体内で変換される話題じゃありません。

>健康食品・サプリメント板で、
>ここはDHA・EPA ” 総 合 ” スレで

わかってるじゃないですか。だから、

>DHA・EPAの体内合成について話してる

のは誰がどう考えても明らかにスレ違いですね。

>人の多勢は根拠ではない。馬鹿な意見だ。

はあ?2ちゃんねるでは他人に迷惑をかけるようなことはしちゃいけないんですよ。
まあこれは2ちゃんねるに限らないとは思いますけど。
189ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:12:40 ID:???
>>187
だからさ、DHA/EPA総合ということは、体内合成は関係ないんだよ。
190ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:13:01 ID:???
そう、体内合成の話題は禁止だね。
191イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:13:42 ID:???
DHA・EPAが体内合成される食品やサプリメントのことを語っているわけだよ。
DHA・EPA 総 合 ス レ で。
192イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:14:22 ID:???
どう関係ないのか言ってみろ
193ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:15:31 ID:???
DHA・EPAが体内合成される食品・サプリメント
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197735296/l50
194ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:15:59 ID:???
195イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:16:07 ID:???
美肌総合というスレッドがあったら美肌に変換される可能性のある健康食品・サプリメントの話題がある。さらに食関連も結構許容されている。
196ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:16:39 ID:???
そういう話題のためのスレもあるみたいだからwそっちでやるのが筋でしょう。
197ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:17:17 ID:???
>>195
ここは許容されていません。
それにはそれ専用のスレも出来たのでそっちでどうぞ。
198ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:17:35 ID:???
>>174
ばか?
トピックって話題の中心の意味だけど
199イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:17:44 ID:???
お前が勝手に決めるな。
200ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:18:28 ID:???
>>198
まあ英語出来ないんだろうねベガンだから
201ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:19:49 ID:???
>>191

スレ違いです
DHA・EPAが体内合成される食品・サプリメント
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197735296/l50
へどうぞ
202イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:21:59 ID:???
美肌総合というスレッドがあったら美肌に変換される可能性のある健康食品・サプリメントの
話題がある。さらに食関連も結構許容されていて話題が出るだろう。

DHA・EPA総合スレッドがあったらどうか同じことだ。
DHA・EPAやDHA・EPAへの変換が総合的な話題となるわけだ。

2ちゃんねるではスレッドを立てた人物がルールではない。
ただ掲示板の趣旨に合っていないスレッドは削除されることがある。
スレッドの趣旨を大幅に外れた書き込みは削除されることがある。
これは、ルールだ。http://qb5.2ch.net/saku/から見ていけば分かる
203ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:23:11 ID:???
>>202
>スレッドの趣旨を大幅に外れた書き込みは削除されることがある。

まさにそれだなw
204イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:23:50 ID:???
じゃあ、削除依頼出せ
205ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:24:42 ID:???
>>204
自分で出せよ
自分のカキコだろ?
責任感ないの?
206イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:25:44 ID:???
お前が削除対象だっつうなら出せよ。
オレは削除対象って言ってないだろ。な。オツムに糞詰まってるお前。
207ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:26:16 ID:???
>>206
オツムに糞は詰まってませんが?
そんな人見たこと無いなあ
208ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:26:37 ID:???
>>206
やあほれぼれするような開き直りだねえw
209ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:26:51 ID:???
悪党ここに極まれりか
210ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:27:44 ID:???
ともあれスレ違いな話題はこのくらいにしてくれませんかね
211イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/16(日) 01:27:47 ID:???
美肌総合というスレッドがあったら美肌に変換される可能性のある健康食品・サプリメントの
話題がある。さらに食関連も結構許容されていて話題が出るだろう。

DHA・EPA総合スレッドがあったらどうか同じことだ。
DHA・EPAやDHA・EPAへの変換が総合的な話題となるわけだ。

お前らの糞ルールの押付けはまったく従う理由が存在しない。

2ちゃんねるではスレッドを立てた人物がルールではない。
ただ掲示板の趣旨に合っていないスレッドは削除されることがある。
スレッドの趣旨を大幅に外れた書き込みは削除されることがある。
これは、ルールだ。http://qb5.2ch.net/saku/から見ていけば分かる
212ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:28:24 ID:???
スレッドの趣旨に反する投稿もオッケーなんですかそうですか
213ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:28:48 ID:???
そんじゃあここで雑談でもするかい?
214ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:29:46 ID:???
要するに関係あると本人が思えば何の話をしてもいいらしいね
215ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:32:13 ID:???
フィッシュオイルって肝油とかもかね?
216ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:34:39 ID:???
こんなやつリアルで側にいたら、周りみんな頭おかしくなっちゃうだろなw
もうここで好きにさせとけばいいんでない?
一人で話してればそれで満足できるみたいだし。
別スレ用意するしかないわなぁ
ついてきたら終わりだけどww
ここまで基地外だと、普通に怖いねw
217ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:35:07 ID:???
>>215
コッドレバーオイルとか売ってるよ

肝油って、あれは何の魚だっけ?
218ビタミン774mg:2007/12/16(日) 01:48:21 ID:???
>>217
コッドレバーオイルとはそれもまた肝油ですな

タラ・サメなどの油みたいですね
219ビタミン774mg:2007/12/16(日) 08:05:01 ID:???
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2はNG登録しろよ。
220ビタミン774mg:2007/12/16(日) 15:29:04 ID:???
まぁエキサイトするのも良いけどさ、日本から買いやすい通販サイトも教えてくれよ
Ocean EssenceとかUGA NutraceuticalsとかSee Yourself Wellとか、みんなドコで買ってんの?
221ビタミン774mg:2007/12/16(日) 15:46:40 ID:???
222ビタミン774mg:2007/12/16(日) 15:47:10 ID:???
222ゲトー
223ビタミン774mg:2007/12/16(日) 17:53:50 ID:???
>>221
ton楠
224ビタミン774mg:2007/12/18(火) 23:02:57 ID:???
225ビタミン774mg:2007/12/19(水) 12:44:01 ID:???
EPA・DHAサプリに関する総合スレだよ。
226ビタミン774mg:2007/12/19(水) 14:19:14 ID:???
>>223
買ったられぽよろ
227ビタミン774mg:2007/12/20(木) 17:00:00 ID:???
久々にスレ進んでると思ったら変なの沸いてたのねw

ってかアレを擁護するわけじゃないけど>>1がスレの趣旨を決めるというルールは2chには確か無いと思うんだが…。
VIPやらでちらほら「>>1がルール」みたいなのを見るからそうなんだと認識しちゃってるのでは?
まぁ疑うわけじゃないけどID???だからこことかだと本当に1かどうかも分からないしね。

基本的にttp://info.2ch.net/before.htmlのルールだけで他はローカルルールやら流れで決めるてるんじゃないか


それと【】の中って他のスレとか見てもそのスレの軽い説明みたいな感じとかネタとかでサブタイトル的に使ってると思うし、
今更>1にFish Oilのスレって書いてあること気づいたけど、フィッシュオイルだけを扱うなら、真ん中は別名にしないとスレ名と趣旨に違和感出るんだけど俺だけかな?

変な事言ってるなら俺は顔から火が出て死ぬw
まぁ前半部分は軽く揚げ足も取ってるのでスルーして、後半部分の事をちょっと考えて欲しいぜ。
228ビタミン774mg:2007/12/20(木) 21:58:25 ID:???
>>227
確かに余計な揚げ足だが、間違ってはいない
また重要な意見にもならない
ぶっちあけ君の意見はどうでもいいコメントでしかないとしか言えない



それはさておき、初代スレを立てた人の意向は「DHA・EPAサプリの総合」として立てたことには疑う余地はないだろう
「総合」という文字を変に解釈したやつがおかしいのは間違いない
よって次スレは「総合」という文字を外し、「DHA・EPAサプリその6」にする【】は好きな言葉を入れてくれ
これなら異論はないだろ
次立てる人はその点を気をつけてくれ
229ビタミン774mg:2007/12/20(木) 22:51:13 ID:???
もうイズコいねぇーんだからぶり返すような話題ふるなよ
また戻ってくるだろがアフォか
230ビタミン774mg:2007/12/20(木) 23:51:06 ID:???
>>229
釣りは加齢にスルーしようぜ
231ビタミン774mg:2007/12/21(金) 14:18:56 ID:???
よくそんな長文書く時間あるな〜。
232ビタミン774mg:2007/12/21(金) 20:36:16 ID:???
>>229-231
おまえらがスルーしろバカボケアホ
233ビタミン774mg:2007/12/21(金) 20:53:22 ID:???
>>232
この口の悪さはイズコ確定だな。本当に性格悪い奴だな。消えろカス。
234イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/22(土) 06:20:43 ID:???
おい、いいか、このスレッドパート1を立てたやつの発言は

  安くて含有量の高いお勧めのサプリの情報交換しましょう。
  でも俺はイワシ缶詰派。

であり、つまり、サプリと食品で総合スレッドになっているというわけだ。
そして、缶詰の魚油含有量の話題などにも言及され、このように
食品とサプリの総合スレとして発展していることが明らかなことだ。
実情を踏まえると、サプリメントに限定すると言うようなことは、
おかしな主張であり。スレッドタイトルは、DHA・EPA総合で正しいと言うことになる。
もし、異論があるなら次スレまでに議論をすることが必要である。
235ビタミン774mg:2007/12/22(土) 12:42:32 ID:???
>>234
イズコが消えれば解決。以上。
236ビタミン774mg:2007/12/22(土) 15:48:54 ID:???
次スレはイズコ禁止で行きましょう
237ビタミン774mg:2007/12/22(土) 16:57:10 ID:???
立てたやつがイワシ缶詰派でも、スレッドの中身はサプリの話だろ

卓球スレ1
 楽しい卓球の情報交換をしましょう
 でも、俺はゴルフ派

だったらゴルフの話OKにはならない。
よって、このスレも
「安くて含有量の高いお勧めのサプリの情報交換しましょう。」
238イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/22(土) 19:03:30 ID:???
だからさ、>>1がトリップつけてずっと登場しててもな、
1の言うとおりのスレッドの内容にはならないんだよ。
そんなルールないからな。
239ビタミン774mg:2007/12/22(土) 20:00:55 ID:???
いちいち固定ハンドル付けて書き込みする意味なんてないし、荒れる原因だよな。
かなり迷惑だよ。いちいちスレ違いの書き込みもウザイしコピペはマルチだし。
どう考えてもイズコって奴が荒らしだろ。粘着するなら名無しにしろよ。
240ビタミン774mg:2007/12/22(土) 20:32:59 ID:???
まぁどんな優れたスレタイなり、ルールがあったとしても
基地外一人発生するだけで、腐敗し崩壊ていくもんだよ。
241ビタミン774mg:2007/12/22(土) 21:17:48 ID:???
DHA・EPA及びそれを含有するフィッシュオイルのスレって事だろ
サプリメントでも缶詰めでもフィッシュオイルはフィッシュオイル

フィッシュオイルでもなくDHAEPAも全く含まれていない植物油は完全にスレ違い
242ビタミン774mg:2007/12/22(土) 21:45:37 ID:???
DHAEPAも全く含まれていないゴルフと植物油は完全スレ違い
243ビタミン774mg:2007/12/23(日) 08:41:44 ID:???
フィッシュオイルサプリが酸化したのってどうやって解るの?
変色するとか?
244イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/29(土) 11:47:10 ID:???
美肌総合というスレッドがあったら美肌に変換される可能性のある健康食品・サプリメントの
話題がある。さらに食関連も結構許容されていて話題が出るだろう。

DHA・EPA総合スレッドがあったらどうか同じことだ。
DHA・EPAやDHA・EPAへの変換が総合的な話題となるわけだ。

お前らの糞ルールの押付けはまったく従う理由が存在しない。

2ちゃんねるではスレッドを立てた人物がルールではない。
ただ掲示板の趣旨に合っていないスレッドは削除されることがある。
スレッドの趣旨を大幅に外れた書き込みは削除されることがある。
これは、ルールだ。http://qb5.2ch.net/saku/から見ていけば分かる

固定ハンドルとトリップは騙りを防ぐための有効な手段な。
245ビタミン774mg:2007/12/29(土) 14:10:04 ID:???
イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2  にみんな迷惑しています。

特徴:他人の話に突然割ってはいる。
    頭ごなしに否定する。
    質問には絶対答えない。    
    都合が悪い事はスルー。
    永遠と同じコピペを繰り返す。
    スレの住人に反感を買っても無視。
    自分の正当性のみを主張。
    間違えを絶対認めない。
    意味不明な自作自演を繰り返す。
    単発ID、ピタゴラ。    
    特定の人物に粘着。
    脳内で工作員と戦っている。   
    他人のメルアドを勝手にコピペしまくる。
    医療を否定する。
    ウソを平気でつく。
    ウソが全部バレているのに、バレていないと思い込んでいる。
    礼儀を知らない。
    人間として終わってる。
246ビタミン774mg:2008/01/01(火) 10:45:58 ID:???
>美肌に変換される可能性のある

既に言葉の使い方を間違っている
「美肌に変換」じゃないだろ「美肌になる」だろ
そこのスレは美肌になることが目的で、このスレはEPAになることが目的ではない
247ビタミン774mg:2008/01/01(火) 10:49:02 ID:???
>DHA・EPA総合スレッドがあったらどうか同じことだ。

「美肌に変換」などと言葉を捏造している時点で別物だ。
同じことではない

>お前らの糞ルールの押付けはまったく従う理由が存在しない。
俺たちはEPAに変身したいわけではない。
おまえの糞ルールの押付けこそまったく従う理由が存在しない。
248ビタミン774mg:2008/01/01(火) 11:13:27 ID:???
人間がEPA・DHAに変換される可能性のある健康食品・サプリメントなんかに興味あるのか?
EPA・DHAになりたいなんて、恐ろしいまでのバカの極みにきたものだな
249ビタミン774mg:2008/01/01(火) 11:16:12 ID:???
>>244
みじめみじめm9(^Д^)プギャー
250ビタミン774mg:2008/01/01(火) 17:11:04 ID:???
存在を誇示できる唯一の場所なんだと思うぞ。 オマエらやさしく流してやれよ。 
別にレスを強要してるわけじゃないだろ。 

251ビタミン774mg:2008/01/03(木) 00:19:39 ID:???
ところでアトピーに効くのはEPA・DHAのうち「EPA」の方ですか?
252ビタミン774mg:2008/01/07(月) 19:50:39 ID:???
zonelabsのOmegaRxを公式サイトからオーダーしようとすると
? Please select one of the Shipping State options. If Outside U.S, select 'Other (Non US)'
と怒られる。
'Other (Non US)'なんて選択肢どこにもないんだけど、オーダーフォームから
買えるの?

http://www.zonediet.com/
253ビタミン774mg:2008/01/07(月) 20:09:27 ID:???
サイト教えて
254ビタミン774mg:2008/01/07(月) 20:59:10 ID:???
255ビタミン774mg:2008/01/07(月) 22:33:03 ID:???
日本人に買ってほしくないだけなんだろ
256ビタミン774mg:2008/01/07(月) 23:53:09 ID:???
それはない
257ビタミン774mg:2008/01/08(火) 00:45:30 ID:???
>>254
国外の人もログインして買い物してねって書いてあるからいけるのでは?
アカウント作らないと進めないみたいだからどうするのかは知らんけど。
http://www.zonediet.com/tabid/126/Default.aspx
258ビタミン774mg:2008/01/08(火) 01:43:12 ID:???
わざわざどうも。それを読んだ上でオーダーしようとしてます。

アカウント作って、カートに入れて、CHECKOUTに進み
届け先を入力した後で"Shipping Method"ボタンを押すと、
"Please select one of the Shipping State options. If Outside U.S, select 'Other (Non US)'"
のエラーが出ます。
原因は、必須項目の"State/Province:"が未選択だからだと思うのですが
適切な選択肢がないため選択のしようがありません。
日本だけでなく、US以外のどの国を選択しても同じ状況に陥ります。
サイトの問題なら仕方ありませんが、どうも操作が間違ってるんじゃないかと・・。

この時点ではクレカ情報の入力前ですから、俺が解決してやるぜ!って
親切で暇な人いたらお願いします。他力本願ですみません。
過去スレを見ると、オーダーフォームがない頃に個別にメールでオーダー
していた人は居るようですが、オーダーフォームから注文をした話題は
出てないようです。

1粒あたりの含有量が半分の240 MicroCapsが欲しいんですよね。
259ビタミン774mg:2008/01/08(火) 06:35:19 ID:???
他の海外サイトでの買い物だけど、自分は、State/Provinceには
住んでいる都道府県を入れているなあ
ちょっとサイト行って見てないんで何とも言えないけど、もし記入式だったら
試してみては?
260ビタミン774mg:2008/01/08(火) 07:43:04 ID:???
>>258
聞いてみれば?
I could not select "Other(Non US)" when I tried to place an order from your website.
What should I do next to buy your product?
とかなんとか。
261ビタミン774mg:2008/01/08(火) 10:06:51 ID:ej3pGjcw
>>252
そのページの右肩のINTERNATIONALを開けばJAPANをセレクトするオーダー表が出てくるよ♪
262ビタミン774mg:2008/01/08(火) 10:35:28 ID:???
そこは送料いくらくらいかね?
263ビタミン774mg:2008/01/08(火) 12:34:32 ID:ej3pGjcw
送料はよそ並だ。 注文表に仮記入してやってみろよ。 必ず何らかのshipping案内が出てくるのは常識だろが。
ったく、他人をタダで使うのもいい加減にしろ。
264ビタミン774mg:2008/01/08(火) 12:43:57 ID:???
重たいサイトやな〜
265ビタミン774mg:2008/01/08(火) 12:58:30 ID:???
See Yourself Well
Zone Labs
この辺のサプリを買ってみた人のレポが是非欲しいな
ちなみにオレは今のところ、JarrowFormulasとNaturalFactorsのを使ってる
どうも論外らしいが(笑)
266ビタミン774mg:2008/01/08(火) 13:22:32 ID:???
俺は今までずっとNatural Factorsだったけど、
今年はLEFのを試してみる事にするよ
267265:2008/01/08(火) 14:08:13 ID:???
オレも切り替えを考えている
今は、See Yourself Well に惹かれてるかな?
268ビタミン774mg:2008/01/08(火) 17:00:52 ID:???
>>266
お前は俺かw
とりあえずmegaの方と何か添付されてる方とどっちにしようか迷ってるわ。
269ビタミン774mg:2008/01/09(水) 00:11:57 ID:???
LEFだけは止めとけ
270ビタミン774mg:2008/01/09(水) 00:31:42 ID:???
なんで???
271ビタミン774mg:2008/01/09(水) 00:46:23 ID:???
なして???
272ビタミン774mg:2008/01/09(水) 01:57:06 ID:???
>>269はテキトーなことを言っているだけ。
「〜だけは」って言うなら、もっと最悪なとこはいっぱいある
273ビタミン774mg:2008/01/09(水) 05:52:44 ID:???
例えば、SOLARAYとかか?ワラ
274ビタミン774mg:2008/01/09(水) 07:48:59 ID:???
See Yourself Well とか、Zone Labs とかの製品、ベタラで扱わないかなあ?
あそこはディスカウントなしでダグラスを扱ったりしてるんだし、ここらも、
ディスカウント抜きで良いから取り扱って欲しいなあ。
275ビタミン774mg:2008/01/09(水) 16:50:14 ID:???
サプリメントの品質が〜とか気にしてたら
キリのなさにウザくなったんで漁業始めることにしたよ
276ビタミン774mg:2008/01/09(水) 16:54:11 ID:???
ガンガレ
水銀には気をつけろ
277ビタミン774mg:2008/01/09(水) 16:54:56 ID:???
漁業なんてやったら、ついマグロの心臓とか食べてしまい、
解毒サプリを…とならない?
278ビタミン774mg:2008/01/09(水) 21:05:58 ID:???
マグロなんてケチなこと言わずに、鯨狩れ
アニサキスごとバリバリ食うんだよ
279ビタミン774mg:2008/01/10(木) 14:54:59 ID:qQrHDUWF
>>268
おれは後者を買う予定
そっちの方が純度で信頼性が高いんじゃないか?
オリーブエキスだのセサミリグナンだのは良いのか悪いのか謎だが
280ビタミン774mg:2008/01/10(木) 23:45:37 ID:???
いわしなど比較的小魚であれば、水銀を気にしなくてもいいんじゃないか?
281ビタミン774mg:2008/01/10(木) 23:51:19 ID:???
アイハブで見たら、NaturalFactorsのRxOMEGA-3(240)のレビュー、62だって。
人気商品なんだねえ。
282ビタミン774mg:2008/01/11(金) 02:11:41 ID:???
>>280
いわしとかでも水銀入っているからな。
蒸留しないとこだわるメーカーもあるが、やっぱり蒸留しなきゃダメだ。
Ocean Essenceはもともとが小魚だけに絞っている上に水銀排出の技術が業界最高級だ。
IFOSの調査でもトップクラスの成績で水銀残留濃度もPCB残留濃度は完全にゼロと言い切っていいほど完璧だ。
283ビタミン774mg:2008/01/11(金) 02:21:33 ID:???
その、Ocean Essenceを売ってるところが判らない
284ビタミン774mg:2008/01/11(金) 02:55:31 ID:???
ググレカス
Ocean Essenceは、フィッシュオイルの代名詞的存在だ
285ビタミン774mg:2008/01/11(金) 09:27:08 ID:???
そんなに有名なら
買えるとこ晒せるんじゃないの
286ビタミン774mg:2008/01/11(金) 11:13:29 ID:???
日本から買える所は無い、残念ながら
287ビタミン774mg:2008/01/11(金) 11:25:07 ID:???
転送業者使えば良いじゃん
288ビタミン774mg:2008/01/11(金) 11:26:44 ID:???
>284
お前こそググって行き着いたのか?
試しにググってみろ
289ビタミン774mg:2008/01/11(金) 13:57:50 ID:???
釣られんなよ
290ビタミン774mg:2008/01/11(金) 14:14:56 ID:???
291ビタミン774mg:2008/01/11(金) 14:24:28 ID:???
Ocean Essence Omega-3はもう売ってないよ
会社も無くなった
292258:2008/01/11(金) 20:40:24 ID:???
>>259
ありがとう。でも選択式なので・・・。

>>260
自分でもそう思ったので、INTERNATIONALのページから問い合わせを
してみたけど音沙汰なかった。
英語は超苦手なんだけど、複数の翻訳サイトを使ったて、一度英文にしてから
再度日本語変換したりしながら、できるだけ意味が通じるように書いた
つもりなんだけど・・・。

>>261 >>263
INTERNATIONALのページだと商品名とか数量はcomment欄にフリーフォーマット
で記入ってことですよね?
送ってみたけど、これも音沙汰なし。なんで?
コメント欄の記入見本を教えてくだされ。
ちなみに>>262の質問は私じゃない。

通販するだけなのに疲れたw
もっと英語を勉強しておけばよかった。
ちなみに翻訳の精度はexciteがよさげ。

誰でも購入できるように、このスレで明らかにしておけば
裾野が広がって、より活発な情報交換ができると思うわけです。
(などと都合のいいことを言ってみたり)
293ビタミン774mg:2008/01/11(金) 21:05:09 ID:???
>>292
不思議だなぁ。私はアカウント作ったせいか、翌日にメールが来たよ。問い合わせも何もしてないのに。
日本に販売元があるから、そこに問い合わせして買ってくれって。
さらにニュースレターが届き始めた。高輪に5つ星レストランを開いたそうだ。
http://www.zonediet.com/tabid/130/itemid/837/Want-to-dine-in-a-5Star-Zone-restaurantbrTrave.aspx
日本のサイト
http://www.zonejapan.co.jp/
294ビタミン774mg:2008/01/11(金) 21:14:40 ID:???
ZoneLabsの注文ページみてたら、
We are currently in the process of updating our international order system capabilities
and you will be unable to process your order online.

Please contact [email protected] or call 978 539 0099 ext 2001 for assistance.
Click here to submit a request form or click on the INTERNATIONAL link at the top of the page to send a request form.

This should be corrected within the next 48 hours.

Thank you for your patience.

と書いてあったんだが
295ビタミン774mg:2008/01/12(土) 00:25:45 ID:???
90粒9800円て高すぎ
296ビタミン774mg:2008/01/12(土) 00:37:55 ID:???
>>291
ちくしょー釣りだったのか!
モノが魚だけに!!
297ビタミン774mg:2008/01/12(土) 00:42:47 ID:???
9800円ってボリ過ぎww
代行業者の転送使った方が全然マシですwww
298ビタミン774mg:2008/01/12(土) 01:42:53 ID:lNLDSq+m
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
299261:2008/01/12(土) 10:00:02 ID:???
>>258
そこのINTERNATIONALからいつも注文に進めていたからよく確かめずに♪つけちゃったよ。
すまん。 駄目になってるね。 今までも代理店との関係があるのかINTERNATIONAL注文は生きたり死んだりしてたんだ。
今は、多分、日本法人ができたらしいから(今朝知った,newsletterで)直販は止めたんだと思うよ。
300ビタミン774mg:2008/01/12(土) 10:17:50 ID:???
300ゲトー
301ビタミン774mg:2008/01/12(土) 10:56:48 ID:???
>>297
9800円で90粒だよな
アメリカなら50ドルで120粒

日本のゾーンラボから買う奴は馬鹿か痴呆
はやく潰れろ!
302ビタミン774mg:2008/01/12(土) 12:40:20 ID:???
>>301
50ドルに送料入れたら結局その位になるべ? $が100円前後でないと直の利点はないな。
この頃オレほとんどビタサップで間に合わせてる。送料¥700か無料だもん。
303ビタミン774mg:2008/01/12(土) 14:58:05 ID:???
>>301
通報させてもらった
304ビタミン774mg:2008/01/12(土) 16:29:01 ID:padwUe81
ピュー○○○○○○○のDHA、EPA飲みはじめたら、すげー腹の調子が
悪い、つうか、食道全体がひきつるように感じるんだな。現在、
メーカーに問い合わせ中。
305ビタミン774mg:2008/01/13(日) 00:01:29 ID:???
>>302
ならねーよ。
どういう計算してるんだよ。ゆとりかよ!。

日本:9800円(送料1000円)/90粒
   送料抜き約90円/粒
   送料込み120円/粒
本国:$50.95(110円換算でも約5600円)/120粒
   送料抜き約46円/粒

1粒あたりの値段を同じにするためには、本国からの送料が9000円弱という
計算が成り立つわけだが、そんなにかかるわけねーだろ。

どうせ、日本のゾーンラボってライセンス契約を結んでるだけで
中間業者の便乗商売なんでしょ?
中間業者にお布施するつもりはまったくないね。
306ビタミン774mg:2008/01/13(日) 03:08:10 ID:???
阪神百貨店も太鼓判 高校生が開発「アレルギーでもOK」の卵
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000926-san-bus_all

これ読むと「α−リノレン酸」「EPA」「DHA」が多いってだけみたいだな。

俺、卵アレルギーだけど上の3種類の栄養素全部大量に摂っているけど治らない。
ちなみに蛋白質のアレルギーもあるから、結局3種類の栄養素が入っただけなら蛋白アレルギーそのものは治らないな。
307ビタミン774mg:2008/01/13(日) 03:09:01 ID:???
UGA Nutraceuticals のフィッシュオイルがよい
308ビタミン774mg:2008/01/13(日) 11:43:22 ID:???
イタリアのメーカーなんですね
309ビタミン774mg:2008/01/13(日) 19:23:39 ID:???
>>297
zoneラボのフィッシオイル取り扱ってると子あるのか? 教えてけれ。
310ビタミン774mg:2008/01/13(日) 19:29:35 ID:???
>>306
αリノレン酸は諸刃の剣だよ。 過ぎれば逆効果となる。 必須脂肪酸で唯一摂りすぎの心配がほぼないのはEPAぐらいのもんだとさ。
311ビタミン774mg:2008/01/13(日) 21:55:54 ID:???
>>309
直接取り扱ってる業者を使う訳ではなくて
個人輸入代行業者の転送サービスを利用するって話ね。

この場合アメリカ国内で通販可能な物(輸出禁止品を除く)はほとんど個人輸入出来るから
ZoneLabsから直接購入して、送り先を業者の転送センターにすれば良いだけ。
掛かる送料は、業者の配送センターまでのアメリカ国内の送料と
配送センターから自宅までの送料になる。
発送費の高い配送業者を使ってる所だと、直接日本に送ってもらうより
手数料を払っても、転送サービスを利用した方が安く済む場合もあったり
サプリに拘らずに他の商品も色々まとめて発送できる利点もあるので意外と使えるよ。

あんまり業者名出すと業者乙とか言われるだろうけど(グッピングとALICE HOUSE等は使用経験有)
個人輸入とかでググれば結構出てくるから後は自分で調べてくれ。

312イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2008/01/14(月) 00:47:31 ID:???
>>310
おい、ソースを出してみろ
313ビタミン774mg:2008/01/14(月) 10:43:19 ID:???
>>312
自分で探せ、得意だろ。 ちょっとそこらじゃ駄目だぞ。
314309:2008/01/14(月) 10:48:38 ID:???
>>311
ありがとう。 そういうことか。 
315ビタミン774mg:2008/01/14(月) 14:26:35 ID:???
亀レスですんまんせんが、Life extensionのを買ってる人いないすか?

ttp://www.n101.com/super_omega-3_epa_dha_with_sesame_lignans_olive_fruit_extract_737870902126.html

EPA 700mg/day
DHA 500mg/day

他にサントリーが喧伝してるセサミンとやらも 10mg/day

質についてはよく分からんが、

「This product meets or exceeds
IFOS standards for PCBs,dioxins,and other contaminants.」とな。

送料込で1本(2か月分)2500円程度。。。

これダメすか?
316イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2008/01/14(月) 15:51:24 ID:???
>>313お前の脳内妄想を検索することは無理だよな。
317ビタミン774mg:2008/01/14(月) 17:53:51 ID:???
>>315
そこらへんの屑EPA・DHAよりは随分いいよ
318ビタミン774mg:2008/01/15(火) 13:52:39 ID:???
>>307-308
U.G.A.NutraceuticalsのOMEGOR Vitalityって
他のIFOS基準をクリアしてるものと比較しても
PCBの値はものすごく低いけど、Total Oxidationの値がちょっと多いのね。
酸化物ってどう影響してくるんだろう?
PCB濃度の低さを優先すべきなのかな?

ちなみに公式サイトのE-SHOPでは日本の選択肢はなかった。
一般通販だと日本発送してくれそうな雰囲気(住所選択にjapanがあるとこ)
はいくつかあった。
319258:2008/01/15(火) 15:50:06 ID:SjCcr4nY
本国ぞんらぼのカートシステムが正常に動作するようになっていた。
実は>>311の方法で転送サービスを利用するつもりだったんだけど
結果的には直接購入手続きができてしまった。>>311の人感謝。

japanを選択すると、State/Provinceが自動的にOther(Non US)になって
shipping methodの所でも送料が表示された。
>USPS Global Priority 3 ($19.50)

ただし、やっぱりカートの動作が不安定(?)で一旦、shipping methodの
所に"国と州の組み合わせに矛盾がある"旨のエラーが表示されてしまうと
一旦logoutしようが、カートの商品やブラウザのcookieを削除しようが
何をやっても解消できなくなってしまう。

その場合は、正しい手段ではないけど、別アカウントを作れば
エラーのない状態から操作できる。
送料を入れても、本国サイトで購入する方が安いね。
320ビタミン774mg:2008/01/15(火) 20:33:31 ID:???
これどう?

サントリー DHA & EPA+セサミンE

http://www.suntory-kenko.com/lineup/prod_a_03.aspx
321ビタミン774mg:2008/01/15(火) 20:35:18 ID:???
だめ
322ビタミン774mg:2008/01/15(火) 20:47:02 ID:???
そうなのか。


このなかでましなのありますか
http://www.ametsu.com/ametsu1/list.cfm?Mid=63
323ビタミン774mg:2008/01/15(火) 20:56:42 ID:???
論外
324ビタミン774mg:2008/01/15(火) 21:18:44 ID:???
>>318
>ちなみに公式サイトのE-SHOPでは日本の選択肢はなかった。
「Giappone」がそうなんじゃないのか?
>>323
Nature'sWayのFISOLもダメですか?
325ビタミン774mg:2008/01/15(火) 21:21:45 ID:???
>>322
質問する前にスレに目を通せないかな?
いい物を選びたかったら、多少の努力はしよう。
それが無理ならDHCでもどうぞ。
326ビタミン774mg:2008/01/15(火) 21:37:28 ID:???
>>322
代行なんかに金使うなよ
327ビタミン774mg:2008/01/16(水) 06:03:41 ID:5gb8f0w8
酸化防止にビタミンEが入ってる奴の方がいいの?
328ビタミン774mg:2008/01/16(水) 07:17:00 ID:???
>>327
Eね
329ビタミン774mg:2008/01/17(木) 11:34:35 ID:/Wbq6f+C
>>322
アイハーブで探した方が良い
330ビタミン774mg:2008/01/17(木) 12:04:37 ID:???
種類ならBetterLife、価格ならVitacostだろう
331ビタミン774mg:2008/01/17(木) 12:32:23 ID:???
>>330
ベタはまとめ買いだと送料高いし遅いしトラッキングも不可
ビタコはクーポンなくなったから安くないし送料も高い
332ビタミン774mg:2008/01/17(木) 12:59:07 ID:???
n101択一だな(笑)
333ビタミン774mg:2008/01/17(木) 12:59:45 ID:???
333ゲトー
334ビタミン774mg:2008/01/17(木) 17:16:48 ID:???
UGAの製品に興味を持ったが、いかんせん、ユーロの感覚にいまいち馴染めない
躊躇している俺ガイル
335ビタミン774mg:2008/01/17(木) 17:30:19 ID:???
>>334
FXやって慣れるのが良い
もしかすると数千万の利益を得られるかもしれないし。

ま、大損するかもしれんが。
336ビタミン774mg:2008/01/17(木) 18:57:08 ID:???
みんな、どこで何を買っているんですか?
337ビタミン774mg:2008/01/17(木) 22:41:25 ID:???
俺は毎日イワシかシーチキン(きはだまぐろ油漬け)食ってる
DHAだけでも1g以上摂取してるなウヘヘ
水銀?そんなの関係ねぇ!!!!
338ビタミン774mg:2008/01/17(木) 23:43:35 ID:???
NaturalFactors RxOMEGA-3で充分ですよ
339ビタミン774mg:2008/01/18(金) 04:07:21 ID:???
日本じゃないんですが、ドラッグストアのハウスブランドの
フィッシュオイルを日本の母へ送っています。
90粒で2ユーロくらいかな。
3日に1粒摂取でおkとあるので、かなりお得。
340ビタミン774mg:2008/01/18(金) 07:34:31 ID:???
>>339
9か月分で310円!?
安すぎて不安…
341ビタミン774mg:2008/01/18(金) 10:20:28 ID:kNuBzYH1
ネイチャーメイドのフィッシュオイルを飲んでいます。
精製魚油って水銀は取り除かれているのでしょうか?
気休めにセレニウムも一緒に飲んでいますが…
342ビタミン774mg:2008/01/18(金) 10:23:04 ID:???
過去のレス嫁
ネイチャーメイドは含有水銀を熱処理してるそうだ
よかったな
343ビタミン774mg:2008/01/18(金) 13:58:09 ID:???
熱処理で何処まで消せる?
344ビタミン774mg:2008/01/18(金) 14:05:17 ID:???
nowのsuperEPAはこのスレ的にはどうなの?

もっと水銀気にしたほうがいいのかな。
345ビタミン774mg:2008/01/18(金) 14:06:25 ID:???
>>343
消せません。
346ビタミン774mg:2008/01/18(金) 14:59:15 ID:???
>>342
そーとー高温でないと水銀は蒸発しませんぜ…
347ビタミン774mg:2008/01/18(金) 15:02:19 ID:???
つまり、そういうことですな
348ビタミン774mg:2008/01/18(金) 15:05:11 ID:???
じゃあやっぱり女性や妊婦は飲まない方がいいってことね
349ビタミン774mg:2008/01/18(金) 15:08:25 ID:???
>>348
ちゃんと水銀やPCBを除去しているメーカーもあるから
そういう信頼性の高い会社の製品を選べば良いでしょう。
350ビタミン774mg:2008/01/18(金) 15:20:04 ID:???
>>348
セレン セレニウムを摂れば
351ビタミン774mg:2008/01/18(金) 15:22:22 ID:???
352ビタミン774mg:2008/01/18(金) 16:33:57 ID:???
>>349
そう気軽に言うヤツはたくさんいるが
実際のメーカーや製品名をだすヤツはいない の法則
353ビタミン774mg:2008/01/18(金) 16:39:46 ID:???
>>352
えっ?
具体的メーカー名も製品名もそれらが良いとされる根拠も
すでに散々出てますけど・・・

354ビタミン774mg:2008/01/18(金) 17:04:59 ID:???
買いづらいところばっかしだけどなw
まぁ、良い品が欲しかったら楽すること考えちゃいかんってこったな
355ビタミン774mg:2008/01/18(金) 17:11:24 ID:???
>>353
買えない物は無い物と一緒
356ビタミン774mg:2008/01/18(金) 17:15:50 ID:???
だから、NaturalFactorsでいいじゃないですか
357ビタミン774mg:2008/01/18(金) 17:19:22 ID:???
>>354-355
life extensionのなら買いづらく無いと思うけど?
本家直買いじゃなくてもアイハブでもベタラでも買えるし
高くて良いなら代行業者でも売ってるみたいだし

Zone Labsも勇者が直接購入に成功したみたいだし
358ビタミン774mg:2008/01/18(金) 17:28:01 ID:???
>Zone Labsも勇者が直接購入に成功したみたいだし
おぉ
359ビタミン774mg:2008/01/19(土) 01:16:04 ID:dnfb0hbI
バイタベーシックス社製のDHAはどうですか?
360ビタミン774mg:2008/01/19(土) 01:46:03 ID:???
知らん

IFOSのデータベースには見当たらないようだが?
361ビタミン774mg:2008/01/19(土) 01:53:36 ID:dnfb0hbI
http://item.rakuten.co.jp/kenko-academy/0715124054005/
これなんですけど怪しいですかね…
362ビタミン774mg:2008/01/19(土) 04:37:25 ID:???
このスレの人達サプリ選びはうまいけどpcbの意味を理解できていないのは滑稽
363ビタミン774mg:2008/01/19(土) 04:40:08 ID:???
煽っても答えは教えてあげないよ(藁
364ビタミン774mg:2008/01/19(土) 05:31:08 ID:???
焼き魚でもDHA/EPAは摂取できるのでしょうか?
焼く時の熱で成分は壊れますか?
365ビタミン774mg:2008/01/19(土) 09:11:52 ID:???
>>361
楽天って時点で怪しさ大爆発
366ビタミン774mg:2008/01/19(土) 09:23:04 ID:???
>>364
焼くときに油が滴り落ちるから摂取量は減るんじゃない?
どの程度減るのかは見当がつかない
367ビタミン774mg:2008/01/19(土) 09:30:51 ID:???
刺身食え
368ビタミン774mg:2008/01/19(土) 11:57:11 ID:???
板前乙
369ビタミン774mg:2008/01/19(土) 12:23:50 ID:???
>>364
焼くと生の8割揚げると半分になるらしいお
370ビタミン774mg:2008/01/19(土) 13:05:23 ID:???
熱で変質したり壊れたり酸化したりしそうだな
371ビタミン774mg:2008/01/19(土) 13:23:23 ID:VjEidcVG
お前ら1日何粒飲んでますか?
372ビタミン774mg:2008/01/19(土) 20:58:36 ID:???
Jarrowのを一日一粒
373ビタミン774mg:2008/01/20(日) 17:25:37 ID:???
シーチキンを1缶…ボソ
374ビタミン774mg:2008/01/20(日) 20:29:36 ID:M4FQpGuI
いまのところNatural Factorsのを朝晩一粒ずつ飲んでます。
LEFのを注文したので、今後はそっちにする予定。
375ビタミン774mg:2008/01/20(日) 22:19:27 ID:???
LifeExtensionのを朝1粒。
376ビタミン774mg:2008/01/21(月) 01:31:12 ID:???
この時期にする質問はではないと思うのですが、夏場の保管は皆さんどうされてるのでしょうか?
自分の部屋はたぶん30度を超えるのですが、これでも室温保存で大丈夫でしょうか?
377ビタミン774mg:2008/01/21(月) 08:42:55 ID:???
>>376
俺は今の時期でも冷蔵庫保管
378ビタミン774mg:2008/01/21(月) 08:47:43 ID:???
僕もです。
379ビタミン774mg:2008/01/21(月) 11:50:11 ID:Zz+bOZBW
冷蔵庫保管は結露するから良くないという説もあるね

俺は夏の暑い時期は基本的に24時間クーラー運転してる。
一番弱いモードにすると電気代もそれほどかからないし、
室温も安定している。
380ビタミン774mg:2008/01/21(月) 11:55:52 ID:???
夏場だけ冷蔵庫に入れて、その他の時期は部屋に置いてまーす。
381ビタミン774mg:2008/01/21(月) 12:45:10 ID:???
俺もそんな感じかな
382ビタミン774mg:2008/01/21(月) 14:44:12 ID:???
くだらない質問や釣りと、自演とも取れる発言が急増したのは何故?
都合の悪い発言を流したいの?
383ビタミン774mg:2008/01/21(月) 14:47:05 ID:???
>>382
>都合の悪い発言

たとえばどれのこと?
384ビタミン774mg:2008/01/21(月) 16:02:10 ID:???
>>383
知恵遅れのレスはスルーしなさい
385ビタミン774mg:2008/01/21(月) 18:50:05 ID:???
>>379
当たり前だけどクーラーは室内を冷やす以上の熱を排出するわけだし
動力源である電気の発電は火力にも頼っている。
健康気にしてサプリを採るくらいなんだから、環境や資源も配慮しようよ。
電気代払えばいいってもんじゃない。
386ビタミン774mg:2008/01/21(月) 18:56:35 ID:???
そういうツッコミもアリか
387ビタミン774mg:2008/01/21(月) 19:31:12 ID:???
>>385
俺車持ってないし通勤も自転車だから
環境への貢献度は非常に高いよ。

クーラーは新型で消費電力は数年前のモデルの半分くらいで、
しかも微弱運転の場合は消費電力は非常に少ない。
388319=258:2008/01/21(月) 21:06:33 ID:???
本国Zone Labsに注文して6日目、今日到着。
とりあえず、転送や代行を使わなくても普通に買えました。

ちなみに、注意書きには
「最高のポテンシャルを発揮するには、涼しくて乾燥した14度から24度の
場所に保管するように」
書かれてます。真夏の30度もマズいけど、冷蔵庫がいいとも言えないようです。
自分は会社のサーバ室(24H空調・20度設定)にでも隠しておこうと思います・・・。

あと、ボトルを開けて匂いを嗅ぐと、Natural Factorsの時より
若干匂いが少ないような。
389ビタミン774mg:2008/01/21(月) 21:16:40 ID:???
おぉ
390ビタミン774mg:2008/01/21(月) 21:18:14 ID:???
ポテンシャル!!
391319=258:2008/01/21(月) 21:25:01 ID:???
×Potential
○Potency

意味変わってくるね。バカですまん。
392ビタミン774mg:2008/01/21(月) 21:45:29 ID:???
いやマジでポテンシャルかとオモタ、外人だし
393ビタミン774mg:2008/01/22(火) 07:10:41 ID:DNJTy0td
>>388
なんかあっけなく届いたね
レポ乙です
394ビタミン774mg:2008/01/22(火) 07:19:48 ID:???
>>388
ほんとにあっけない(笑)
続報をお待ちします!
395ビタミン774mg:2008/01/22(火) 18:17:58 ID:???
いいぞ!
その調子でボッタクリに対抗するんだ!
396ビタミン774mg:2008/01/22(火) 18:42:42 ID:???
お前もな
397ビタミン774mg:2008/01/22(火) 19:06:38 ID:???
俺もか
398ビタミン774mg:2008/01/22(火) 20:27:00 ID:???
俺も俺も
399ビタミン774mg:2008/01/22(火) 20:29:08 ID:???
じゃあ、俺もか
400ビタミン774mg:2008/01/22(火) 20:29:30 ID:???
400ゲトー
401ビタミン774mg:2008/01/23(水) 01:25:20 ID:???
車にもバスにもタクシーにも乗らず、自転車のみの移動で、
家にエアコンも冷蔵庫もなく、
夏はうちわ、冬はやせ我慢で乗り切る俺は非常に環境に優しい。
402ビタミン774mg:2008/01/23(水) 01:59:05 ID:???
いい奴だ
403ビタミン774mg:2008/01/23(水) 02:40:19 ID:???
>>401
貧乏なだけだろw
404ビタミン774mg:2008/01/23(水) 03:26:04 ID:???
>>401
氏ねばもっと環境に優しい
405ビタミン774mg:2008/01/23(水) 05:50:53 ID:???
DHCのDHAが100円安かったので買ってしまった。

表に天然マグロ由来のと小さく書いてありました。orz

精製される過程で有機水銀とかも濃縮されたりするのでせうか?
教えてくんですみません。
406ビタミン774mg:2008/01/23(水) 10:34:37 ID:???
いっぱいされてます。
407ビタミン774mg:2008/01/23(水) 11:30:58 ID:???
されてるだろうね
408ビタミン774mg:2008/01/23(水) 11:40:56 ID:???
DHCですから!
409ビタミン774mg:2008/01/23(水) 12:16:17 ID:6nthMUHc
ところがどっこい
410ビタミン774mg:2008/01/23(水) 12:17:49 ID:???
亜鉛は何故かキレート加工されている
411ビタミン774mg:2008/01/23(水) 12:28:56 ID:???
そんなもんネイチャーメイドでもされてるわい
てか、亜鉛はスレ違い
412ビタミン774mg:2008/01/23(水) 13:17:14 ID:???
神経質だなぁ
413ビタミン774mg:2008/01/24(木) 22:06:40 ID:???
サプリにこだわりすぎるのもどうかと
メチル水銀が問題になってる量はpcm(単位)であって、pcmの千倍小さいpcbだったら30だろうが8だろーがどれも変わりがないような
しかもとくに気にしなきゃならないのは妊婦
だから俺はシーチキンバカ食い
いわしに変えたほうがいいのはわかってるがハマっちまったw
414ビタミン774mg:2008/01/24(木) 22:06:52 ID:???
Rx Omegaはbefore each mealとありますが、食前に摂取なんですか?
415ビタミン774mg:2008/01/24(木) 23:02:10 ID:???
>>405
失敗したね。
そんなの早く捨てろ
DHA・EPAだけはちゃんとしたのを買わないといけない。
416ビタミン774mg:2008/01/25(金) 00:08:52 ID:???
DHCアデュー☆
417ビタミン774mg:2008/01/25(金) 00:29:39 ID:???
>>414
俺も食前に服用し忘れて食後に服用することが多い
418ビタミン774mg:2008/01/25(金) 06:18:54 ID:???
え、俺いつも食後だよ
良くないの?
419ビタミン774mg:2008/01/25(金) 06:50:35 ID:???
>>418
わからん。before each mealとあるからにはそれなりの理由があるのだろう。
420ビタミン774mg:2008/01/25(金) 07:21:21 ID:???
他社のもそう書いてあるんか?
421ビタミン774mg:2008/01/25(金) 07:28:29 ID:???
国内メーカに電話で水銀がどのくらい含まれているか
直で問い合わせしてみたら
水銀はまったく検出されず含まれておりませんと
回答もらえたんだけど
これって嘘なの?
422ビタミン774mg:2008/01/25(金) 07:40:49 ID:???
超嘘です。

メーカー名を出さんかーい。
423ビタミン774mg:2008/01/25(金) 07:47:44 ID:???
ウソというか基準が甘いんだろう
検出基準以下だからゼロみたいな言い方だと思う
424ビタミン774mg:2008/01/25(金) 08:06:27 ID:???
違う
0.1mgだったかな?細かい数値は忘れたけどある数値以下だと含まれていないとしてもいいとされている
425ビタミン774mg:2008/01/25(金) 11:14:00 ID:???
おとといNYで食べられているレストランのマグロから
水銀が危険なくらいでたとか報道されてなかった?
426ビタミン774mg:2008/01/25(金) 11:16:51 ID:???
>>424
それにしても「まったく」は言いすぎじゃないか?
いくらなんでも図々しい
427ビタミン774mg:2008/01/25(金) 12:17:53 ID:???
>>421
このスレの人たちはフィシュオイルの水銀のことに詳しいが、
一般人はフィッシュオイルに水銀が入っているなんて全く知らない。
DHAとEPAが何の略か言えない人が9割ぐらいだろうからな。

「おたくのサプリに毒入っている?」
「いえ、毒なんて全然入っていませんよ。全く検出されていません。安全ですよ。」

って普通のメーカーは答える。
実際にどのくらい入っていようと。
大体カスタマーズセンターなんか頭の悪そうなウザイ客しか電話してこないんだし、
安全だと言っておけばすまされるレベルの話だ。
428ビタミン774mg:2008/01/25(金) 12:20:40 ID:???
あと、カスタマーセンターの受付は専門家じゃなくて、担当に繋ぐだけの
パートさんでしかないしね
429ビタミン774mg:2008/01/25(金) 14:11:47 ID:???
つまり馬鹿が馬鹿に質問して馬鹿が馬鹿に答えているというわけだな
430ビタミン774mg:2008/01/25(金) 14:14:16 ID:???
で、どこに電話したんだ
431ビタミン774mg:2008/01/25(金) 14:18:51 ID:???
サントリーか?ファンケルか?小林か?
まさか、DH(ry
432ビタミン774mg:2008/01/25(金) 14:23:11 ID:???
食前か食後かという話だけど、
Natural FactorsのRX Omegaはたしかに食前と書いてあるんだが、
Jarrowのはbefore or during a meal
Nordic Naturalsはwith food。
Carlsonは大文字でAT MEAL TIME
Enzymatic Therapyはwith meals
NOWもwith meals
Life Extensionはwith meals

まあ大勢は食事といっしょに、と言った感じだから
食べた直後なら良いんじゃないかと思うのだが。
433ビタミン774mg:2008/01/25(金) 15:01:29 ID:???
おお、よくぞ調べてくれた
434ビタミン774mg:2008/01/25(金) 15:07:25 ID:???
食前が推奨なのか
435421:2008/01/25(金) 16:45:18 ID:???
メーカー名出したら2chに迷惑かからんかね?
事実でも名誉毀損かなんかになるんじゃなかった?
法律うといので誰か知ってたらおしえて。
ちなみに>>431にあがってるメーカーに問い合わせての回答
社名は伏せておくよ。
はっきりと自信満々に「当社の製品にはまったく含まれておりません、ご安心ください。」
とまで言いってたよ。
レコーダーで録音しといた方がよさげだな。
ちなみに問い合わせたら、こっちの電話番号と名前を教えろとまで言ってくるよw
もちろん偽名で嘘の番号教えてきいたけどw

436435:2008/01/25(金) 17:11:54 ID:???
あぁそれから水銀の話だしたら個人情報聞かれた後に
カスタマーサポートからよその部署に電話回されて
回答うけたよ
437ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:19:51 ID:???
個人情報聞かれるって怖いな〜
438ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:28:56 ID:???
もう伏字で社名出しちゃえ
あるいはヒントでも
439ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:29:24 ID:???
アイハブで、NaturalFactorsとCarlsonのフィッシュオイル、セール中!
440ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:30:30 ID:???
>>435
きみが社名を出さないと日本中の人間が水銀を食べることになるんだ!!
441421:2008/01/25(金) 17:34:02 ID:???
あぁ事実なら事実であると証明する必要があるんだったかな?
以前DHCの件で2ch訴えられた時は
不調がでたと証明するのにひろゆきが皆から名乗り上げてもらえるように
告知して募集したんだったかいな?
はっきり覚えてないけど・・
というわけで、録音してないから伏せときますwすまそw
今度録音して聞いたときはさらすよw
ってか自分できけw
442ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:35:16 ID:???
うむw
443ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:44:03 ID:???
まぁ、>>431に挙がったメーカーのは避けるっちゅーことでw
444ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:45:16 ID:???
444ゲトー
445ビタミン774mg:2008/01/25(金) 17:57:19 ID:???
>>413
単位はppm/ppbだろ?
pcm/pcbなんて単位はねーよ。

俺としては>>362にも違和感を感じていたんだが、もし仮に
>>413>>362と同一人物で、PCBを単位だと思って発言したなら納得できる。
意味を理解してないのはどっちだよ。
446ビタミン774mg:2008/01/25(金) 18:32:25 ID:???
PCBの意味を理解できてない発言なんて出てなかったのに>>362のような発言が出るのは滑稽だなw
447ビタミン774mg:2008/01/25(金) 18:34:44 ID:???
何だかややこしくなってんなあ
>>362は要は何を言いたかったんだ??
448ビタミン774mg:2008/01/25(金) 18:56:07 ID:NpXyTDAE
Nature's WayのSuper Fisolってどうでしょうか?
腸溶性で吸収が良いみたいなんですが。
449ビタミン774mg:2008/01/25(金) 18:58:33 ID:???
問題はそこじゃない
450ビタミン774mg:2008/01/25(金) 19:06:56 ID:???
>>448
エンタリックコートされてるものはどれも腸溶性だよ
451ビタミン774mg:2008/01/25(金) 19:12:44 ID:???
そうなんですか。
では>>2に挙がってる物は全て腸溶性なんですね。
ありがとうございました。
452ビタミン774mg:2008/01/25(金) 19:49:17 ID:???
>>413
>30だろうが8だろーが

おまえPCB(=ポリ塩化ビフェニル)の値を見て水銀とか言ってるだろ。
水銀=Mercury だぞ?

単位もppbなのに、pcbとか書いてるし・・・
おまえの頭の中では、水銀もpcbで、単位もpcbなのか?

勘違いってレベルじゃねーぞ。バカすぎる。
453ビタミン774mg:2008/01/25(金) 22:46:31 ID:???
最近知ったかがあちこちに出没してるが同一人物かな

ビタコスレで送料が関税計算に含まれると言ったり
アスタキサンチンスレで富士化学にアメリカ工場はないと主張したり
454ビタミン774mg:2008/01/25(金) 23:11:06 ID:???
送料の話は私も間違えて考えていたことあります。
公的には、簡易方式の計算から外れるとは、どこにも書いてないし
関税局に聞いても、送料は関税計算に含まれると答えるし。
暗黙の了解なんですかね。
455ビタミン774mg:2008/01/25(金) 23:14:56 ID:FaxYIiUH
EPAとDHAの比率についてどう考えますか?

俗に2:1が良いと言われますが根拠あるんですかね
ライフエクステンションマガジンによるとDHAの方が有益だが、DHAは高くて魚臭いからEPAを多めにしてるサプリが多いんだとか

どう思います?
456ビタミン774mg:2008/01/25(金) 23:20:00 ID:???
過去にそれへの回答あったよ
457ビタミン774mg:2008/01/25(金) 23:43:00 ID:???
ライフエクステンションマガジンw
458ビタミン774mg:2008/01/26(土) 06:45:20 ID:0ZO/EoKV
DHA・EPA飲んだ後ゲップしたら、魚臭かった
459ビタミン774mg:2008/01/26(土) 07:17:58 ID:???
それ、胃液でコーティングが溶けてんだよ
460ビタミン774mg:2008/01/26(土) 07:25:27 ID:???
腸まで届いてないよ
461ビタミン774mg:2008/01/26(土) 08:01:37 ID:???
>>458
参考までに聞かせて下さい。
どこのメーカーの製品でしたか?
462ビタミン774mg:2008/01/26(土) 08:08:30 ID:???
腸溶コーティングされた製品なんか見たことないぞ
少なくともNATURAL FACTORSはコーティングなし
463ビタミン774mg:2008/01/26(土) 08:28:58 ID:???
普通はコーティングなし
Nature's Wayはあり
464ビタミン774mg:2008/01/26(土) 09:34:34 ID:???
ホントだ。
Nature'sWayのくらいしかEntericCoatって表記がないね。
465ビタミン774mg:2008/01/26(土) 10:27:45 ID:???
それがネチャウェの売りだもん
466ビタミン774mg:2008/01/26(土) 10:46:00 ID:???
本当はハーブが売りなのに、頑張ってるなあ、Nature'sWay
467ビタミン774mg:2008/01/26(土) 11:18:14 ID:IMKmPvHv
でも他社が追随しないって事は
必ずしも必要ではないのかも

そもそも魚食べた場合はDHAEPA成分も普通に胃を通るわけで
468ビタミン774mg:2008/01/26(土) 11:49:05 ID:???
一理ある。(R)もないようだし。
案外、「魚臭いゲップがイヤ」って考えが先に立っての技術なのかもね。
もちろん、胃で破壊されない成分がキチンと腸まで届きはするんだろうが。
空腹時に摂っても大丈夫なのかも知れないし。

しかし、エンタリックコートなんかして胸焼けはしないのかね?
469ビタミン774mg:2008/01/26(土) 12:39:18 ID:IAXUi4JH
UGA Nutraceuticals とか See Yourself Well が最強
470ビタミン774mg:2008/01/26(土) 12:42:29 ID:???
それは判ってる
誰か買わないかwktk
471ビタミン774mg:2008/01/26(土) 14:24:40 ID:???
DHA及びEPAの一日における摂取上限量を教えてくれ。
472ビタミン774mg:2008/01/26(土) 14:40:49 ID:???
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail32.html

・適切に用いれば経口でおそらく安全と思われる(64)が、大量摂取は危険性が示唆されている(64)。
 1日3g以上の摂取で、凝血能が低下し出血傾向が起きることがある(64)。
・小児では適切に用いれば安全性が示唆されている(64)。
・DHA単独では経口摂取の副作用は報告されていない(64)。
 しかしEPA、DHAを含む魚油では、げっぷ、吐き気、鼻血、軟便が知られている(64)。
・DHA含有製品摂取との因果関係が疑われる健康被害が報告されている。
1)アトピー性皮膚炎の既往歴のある27歳女性と25歳男性がDHA・EPA含有栄養剤使用後に滲出性紅斑が出現し、
 使用を中止すると症状が改善した(2001122153)。
2)家族性大腸ポリポーシス患者3名(結腸亜全摘した31歳女性、半結腸切除術を受けた58歳女性、
 スリンダク摂取により多数の小腸潰瘍が発症したために結腸切除術を受けた59歳男性)に
 DHA 2.2g/日、EPA 0.6g/日を1-2年間投与したところ、それぞれ腺腫の粘膜の腺がん、子宮粘膜がん、肺がんを発症した(1999125863)。
473サウザー""" ◆9W8A8fqDIs :2008/01/26(土) 14:41:02 ID:OXd9ygNe
食事中二喝!
474ビタミン774mg:2008/01/26(土) 14:41:50 ID:???
よう、負け犬のピザデブ
475ビタミン774mg:2008/01/26(土) 14:42:43 ID:???
食事中にカツ
476ビタミン774mg:2008/01/26(土) 15:44:49 ID:???
良質なフィッシュオイルでもない限り、DHAやEPAの過剰摂取よりも
有機水銀や重金属の摂取の害が体に表れるだろうな
477ビタミン774mg:2008/01/26(土) 16:27:21 ID:???
nowのomega3は腸溶コーティング&分子蒸留で結構安いと思うの
ですが、どう思います?
ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=8341&at=0
ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=724&at=0
478ビタミン774mg:2008/01/26(土) 16:32:31 ID:???
安いな
479ビタミン774mg:2008/01/26(土) 18:48:22 ID:???
>477
飲んでるよ。論外らしいので、次はLEFに変えるけどw
中身の量も割合も値段もいいよね
魚臭いことも一度もなかったし
ただ、穴が開いて中身が空のソフトジェルが1粒混ざってて驚いた
480ビタミン774mg:2008/01/26(土) 19:40:26 ID:???
>>479
で、何か変わったことあった?
体脂肪率が下がったとか、血圧が下がったとか?
481ビタミン774mg:2008/01/27(日) 00:43:39 ID:???
摂取を食後から食前にすることにした
482ビタミン774mg:2008/01/27(日) 11:30:01 ID:???
このスレから、海を綺麗に!って運動が起こると面白いな
483ビタミン774mg:2008/01/27(日) 12:38:23 ID:???
季節はずれだが、海水浴に行っては海の中で小便する俺を許してくれ
484ビタミン774mg:2008/01/27(日) 13:12:46 ID:???
季節はずれの海水浴なんかするからおしっこしたくなるんだよ
485ビタミン774mg:2008/01/27(日) 13:18:28 ID:???
IFOSは、しっこまで探知してくれるのだろうか?
486ビタミン774mg:2008/01/27(日) 14:25:33 ID:???
>>482
海を綺麗に(笑)

水銀は海底火山から年間数万トン単位で海中に放出されてる

まめちしきな
487ビタミン774mg:2008/01/27(日) 14:31:38 ID:???
そうなんだ、知らんかったわ
てっきり、中国とかが垂れ流してるものだとおもてたよ
北の方の魚が売り文句みたくもなってるしさ
488ビタミン774mg:2008/01/27(日) 14:33:11 ID:???
しかし、ここの住人は博学が多いね
489ビタミン774mg:2008/01/27(日) 15:00:29 ID:???
>>487
水銀や砒素は火山由来だがPCBは人間由来の汚染に原因がある
490ビタミン774mg:2008/01/27(日) 15:17:07 ID:???
しょんべんもな
491ビタミン774mg:2008/01/27(日) 17:17:18 ID:???
>>485
しっこなんか魚や海獣のほうがいっぱいしてる
492ビタミン774mg:2008/01/27(日) 21:26:04 ID:???
言われてみれば、ソフトジェルがしっこ色に見えなくもない
493ビタミン774mg:2008/01/27(日) 21:35:03 ID:???
>480
秋から飲み始めて、毎冬の手荒れと風邪ひきがまだない。
他にMVMとミルクシスルとエスターCも摂っているので
EPAの効果かどうかは判らないね。
494ビタミン774mg:2008/01/28(月) 01:02:40 ID:tl5pki+b
>>493
サプリやり始めたら1種類では絶対収まらんな。 
習慣性が出てくると言えなくもない。w
495ビタミン774mg:2008/01/28(月) 02:15:43 ID:???
>>472
1年近2000mg飲んでもアトピーが治らないから3500mg飲んでみたんだが、
これ見てしばらくやめるよ。

>1)アトピー性皮膚炎の既往歴のある27歳女性と25歳男性がDHA・EPA含有栄養剤使用後に滲出性紅斑が出現し、
> 使用を中止すると症状が改善した(2001122153)。

俺、これに当てはまっている。滲出性紅斑は検索してみたが、まさにこんなのが出てたよorz
496ビタミン774mg:2008/01/28(月) 09:51:48 ID:???
良い良いといわれていても
合わないものは合わないのだから仕方ない

改善するといいね
497ビタミン774mg:2008/01/28(月) 10:08:10 ID:???
>>472の2)は、DHA/EPAとの関連性はよくわからないよね。
それよりスリンダクとかいう薬の方が怖い気がする。
498ビタミン774mg:2008/01/28(月) 12:32:07 ID:???
俺は飲んで花粉症は改善したな。
499ビタミン774mg:2008/01/28(月) 12:50:34 ID:???
ほんとに人それぞれだな
500ビタミン774mg:2008/01/28(月) 12:50:58 ID:???
500ゲトー
501ビタミン774mg:2008/01/28(月) 14:48:06 ID:???
俺の花粉症が治ったのも魚油のせいかも知らん
今年も平気そうだ
502ビタミン774mg:2008/01/28(月) 18:27:57 ID:wfZzZmvV
>>501
良かったね。
503ビタミン774mg:2008/01/28(月) 23:59:33 ID:???
DHA/EPAは熱に強いのになぜ冷暗所に保管が基本なんでしょうか?
光と湿気さえ気をつければ、夏場の高温でも大丈夫なのでは?
504ビタミン774mg:2008/01/29(火) 00:21:56 ID:???
熱に強い?
505501:2008/01/29(火) 00:46:45 ID:???
>502
ありがとう
506ビタミン774mg:2008/01/29(火) 00:54:57 ID:???
熱に弱いんだったら焼き魚(缶詰も)から摂取できないよね>DHA/EPA
507ビタミン774mg:2008/01/29(火) 01:47:53 ID:???
だから焼き魚からは摂取できない
508ビタミン774mg:2008/01/29(火) 02:14:23 ID:???
>>503
DHA/EPAは高温多湿に弱い
509ビタミン774mg:2008/01/29(火) 04:26:40 ID:???
>>503
油脂の酸化を抑えるためだから、DHA/EPAが熱に強いのは関係ない
510ビタミン774mg:2008/01/29(火) 07:23:55 ID:???
諸説紛々だな
511ビタミン774mg:2008/01/29(火) 10:40:17 ID:K8t3QRLi
さっそく買ってきました。
フィッシュオイル 30日分
512ビタミン774mg:2008/01/29(火) 10:59:41 ID:???
>>507
熱に弱いんじゃなくて、融けて流れちゃうからじゃないの?
>>508
多湿に弱いのはカプセルのような気がします
513ビタミン774mg:2008/01/29(火) 13:05:39 ID:???
>>511
30日分って微妙だな
メーカーはどこ?
514ビタミン774mg:2008/01/29(火) 13:29:57 ID:???
>>505
俺が>>501だwwwこのやろうwwww
>>502
ありがとうw
515ビタミン774mg:2008/01/29(火) 13:59:05 ID:XEOAJ9JQ
>>513
ネイチャーメイドです。
516ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:00:35 ID:???
>>515
ふむ、含有量が少なめだな
517ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:02:57 ID:???
ネイチャーメイド…
518ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:04:23 ID:???
>>516
そうですね。
ですので、一日の摂取目安量の3倍を摂取しています。
519ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:04:55 ID:???
まあ、店頭で買えるものの中では高品質ということで……
520ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:07:28 ID:???
店頭で買うのは面倒
521ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:17:13 ID:???
へぇ〜高品質ねぇ?
どこが?
522ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:24:30 ID:???
素直に海外から買えばいいのに
トータルでは安上がりだと思うよ、その飲み方だと
523ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:28:21 ID:???
>>521
まずお前が主張する高品質・低品質の定義を言え。それからだ。
524ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:39:28 ID:???
>>523
DHCに決まってんだろ
525ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:41:04 ID:???
日本製のに高品質は無いと思う
まぁ俺もネイチャーメイドの使ってた時期があったけどさ…
526ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:42:28 ID:???
>>524
それはどっち?
527ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:49:29 ID:???
>>522
はい。
ですが、私は、海外輸入について素人ですので現在勉強中なんです。
幾ばくか知識を身に付け、情報を収集してから海外輸入してみます。
528ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:53:57 ID:???
>>526
冗談で言ってるんじゃないか?
529ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:54:46 ID:???
>>527
がんがれ
530ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:55:39 ID:???
DHCは水銀、PCB、しっこ入り
531ビタミン774mg:2008/01/29(火) 14:58:01 ID:???
>>530
アウト!
532ビタミン774mg:2008/01/29(火) 15:00:58 ID:???
533ビタミン774mg:2008/01/29(火) 15:38:41 ID:???
>>529
ありがとうございます。
534511:2008/01/29(火) 16:34:28 ID:K8t3QRLi
>>513
DHCです。
535ビタミン774mg:2008/01/29(火) 16:54:23 ID:???
DHAとEPAとあるようだが、どっち?
536ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:37:00 ID:???
>>535
両方です。
537ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:50:01 ID:???
何でそんな無駄遣いしたの?
538ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:53:04 ID:???
Life Extensionを注文した^^
539ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:54:45 ID:???
そりゃ 金が余ってるからだろ
540ビタミン774mg:2008/01/29(火) 17:54:58 ID:???
>>537
そんな言い方って・・・ひどいじゃないですか!?
541ビタミン774mg:2008/01/29(火) 18:28:26 ID:???
ひどくない
542ビタミン774mg:2008/01/29(火) 18:28:49 ID:???
>>538
LEFのどれ?
543ビタミン774mg:2008/01/29(火) 19:51:09 ID:???
>>541
恨みますよ?
544ビタミン774mg:2008/01/29(火) 19:53:29 ID:???
>>541
呪いますよ?
545ビタミン774mg:2008/01/29(火) 19:55:22 ID:???
せっかく良スレになってんのに荒らすなやボケ
546ビタミン774mg:2008/01/29(火) 20:07:22 ID:???
でもDHCは俺もあんまりお薦めしないなあ
海外の優秀な製品の方が品質も良いし値段も安いよ
547ビタミン774mg:2008/01/29(火) 20:35:03 ID:???
>>527
iherbは簡単だから、iherbスレをみながら注文するといい
548ビタミン774mg:2008/01/29(火) 22:12:09 ID:???
549ビタミン774mg:2008/01/30(水) 08:37:16 ID:qnNlhpql
みなさん、詳しくて関心してしまいます。
550ビタミン774mg:2008/01/30(水) 09:05:24 ID:???
たまに魚食ってるだけで十分だからw
551ビタミン774mg:2008/01/30(水) 13:49:34 ID:???
は?なんだともう一度言ってみろや?あ?
552ビタミン774mg:2008/01/30(水) 17:04:40 ID:???
もちつけ
>>550
足りてないからw
553ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:36:03 ID:???
EPAは3g以上/1日は摂らないと高血圧なんぞに変化は出ないとzoneの先生は申しておられる。
それゆえにpureなfishoilを選べ,pureと謳っておってもpureな物が米・国・産でも少ないんだ、と申しておられる。
554ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:44:30 ID:???
日本人でもそんなに摂っていいのかな?
日本人の方が魚食いだけど
555ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:44:50 ID:???
555ゲトー
556ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:53:10 ID:qnNlhpql
最近肉より魚食べるように心がけているけど、やっぱり人それぞれよね。
557ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:55:56 ID:???
>>554
いいよ
558ビタミン774mg:2008/01/30(水) 20:59:54 ID:xCvikSGR
日本人は魚よく食べるから米にくらべてくも膜下出血なんかの
血液ゆるゆるな病気になりやすい。
普段から魚とってる人には無用のサプリ。
559ビタミン774mg:2008/01/30(水) 21:05:02 ID:???
そりゃイヌイットだろうが馬鹿
560ビタミン774mg:2008/01/30(水) 21:13:10 ID:???
今の日本人はそこまで魚よく食べてるわけじゃない
だから脳梗塞や心筋梗塞が増えたんだし

まあ例外的に家が漁業やってて毎日朝昼晩たっぷりの魚を食べる人もいるかもしれないが
561ビタミン774mg:2008/01/30(水) 23:52:18 ID:???
>>560
たっぷり食べて水俣病になった人もいるな。魚は喰え、しかし、警戒は怠るなってことさ。
一般的には小型魚を選ぶとリスクは低い・・・リスクは小さい? どっちだ?
562ビタミン774mg:2008/01/30(水) 23:53:02 ID:???
>>561
ローリスクローリターン
563ビタミン774mg:2008/01/31(木) 00:14:52 ID:???
オメガ3の水銀含有量を気にしているくせにほぼ毎晩
かつおやマグロの刺身を食っている。なにか矛盾を感じる。
564ビタミン774mg:2008/01/31(木) 01:36:22 ID:???
>>561
いつの時代の話?
水俣病なんて何十年も前
日本にマクドナルドも無かった頃の出来事だよ
565ビタミン774mg:2008/01/31(木) 12:19:26 ID:???
>>564
試しに中国河口付近の雑魚をたっぷり食べてみろ。 何十年前よりもっと広範に汚染は進んでいるぞ。
566ビタミン774mg:2008/01/31(木) 12:56:18 ID:???
>>565
ここは日本ですが?
567ビタミン774mg:2008/01/31(木) 13:27:34 ID:???
中国河口付近にある島国、それが日本
568ビタミン774mg:2008/01/31(木) 14:26:40 ID:???
大漢人民共和国・倭民族自治区
569564:2008/01/31(木) 16:50:49 ID:???
>>565
日本人が魚たっぷり食っていたのはずいぶん昔の事で、
561の言う水俣病だって何十年も前の事で、今の日本人の食生活とは全然違う、
という、時代の移り変わりと食生活の変遷の話をしているのだが、日本語わかりますか?
570ビタミン774mg:2008/01/31(木) 16:54:20 ID:???
>>569

スミマセン。

日本語は、あまり得意じゃないので

フランス語でお願いします。
571ビタミン774mg:2008/01/31(木) 17:14:27 ID:???
ケツクセ
572ビタミン774mg:2008/01/31(木) 21:40:46 ID:q6OWPdTo
EPA・DHAを含む魚たち(魚肉100g中の含有量 単位mg)
食品名 EPA DHA 食品名 EPA DHA
マイワシ 1381 1136 ウルメイワシ 275 633
マグロ 1288 2877 ニジマス 247 983
サバ 1214 1781 カレイ 210 202
ブリ 898 1785 アユ 201 136
サンマ 844 1398 コイ 159 288
ウナギ 742 1332 マダイ 157 297
サケ 492 820 ヒラメ 108 176
アナゴ 472 661 カツオ 78 310
イカナゴ 454 615 イカ 56 152
アジ 408 748 タラ 37 72
573ビタミン774mg:2008/01/31(木) 21:42:12 ID:q6OWPdTo
EPA・DHAを含む魚たち(魚肉100g中の含有量)
食品名 EPA DHA
マイワシ 1381 1136
ウルメイワシ 275 633
マグロ 1288 2877
ニジマス 247 983
サバ 1214 1781
カレイ 210 202
ブリ 898 1785
アユ 201 136
サンマ 844 1398
コイ 159 288
ウナギ 742 1332
マダイ 157 297
サケ 492 820
ヒラメ 108 176
アナゴ 472 661
カツオ 78 310
イカナゴ 454 615
イカ 56 152
アジ 408 748
タラ 37 72
574ビタミン774mg:2008/01/31(木) 21:52:11 ID:q6OWPdTo
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail32.html

・適切に用いれば経口でおそらく安全と思われる(64)が、大量摂取は危険性が示唆されている(64)。
 1日3g以上の摂取で、凝血能が低下し出血傾向が起きることがある(64)。
・小児では適切に用いれば安全性が示唆されている(64)。
・DHA単独では経口摂取の副作用は報告されていない(64)。
 しかしEPA、DHAを含む魚油では、げっぷ、吐き気、鼻血、軟便が知られている(64)。
・DHA含有製品摂取との因果関係が疑われる健康被害が報告されている。
1)アトピー性皮膚炎の既往歴のある27歳女性と25歳男性がDHA・EPA含有栄養剤使用後に滲出性紅斑が出現し、
 使用を中止すると症状が改善した(2001122153)。
2)家族性大腸ポリポーシス患者3名(結腸亜全摘した31歳女性、半結腸切除術を受けた58歳女性、
 スリンダク摂取により多数の小腸潰瘍が発症したために結腸切除術を受けた59歳男性)に
 DHA 2.2g/日、EPA 0.6g/日を1-2年間投与したところ、それぞれ腺腫の粘膜の腺がん、子宮粘膜がん、肺がんを発症した(1999125863)。
575ビタミン774mg:2008/01/31(木) 22:44:22 ID:YPs1tcy+
>>570
思考回路が違う方とは所詮かみ合わないのでやり取りは無理。
スルーしなさい。
576ビタミン774mg:2008/02/01(金) 10:26:19 ID:YA0W3oXW
EPAを摂ると痩せると聞きました みなさん痩せてますか?
577ビタミン774mg:2008/02/01(金) 11:18:43 ID:???
んなこたーない
578ビタミン774mg:2008/02/01(金) 12:58:01 ID:lWz2CgF2
ここのスレでいいといわれているアメリカの会社のサイト見たけど、
アフィリもやってるし、会員制のマルチじゃん。
この手の会社は常に消費者と訴訟をいくつも抱えてるから
気をつけて。まあビジター価格で買うなら問題ないけど。
579ビタミン774mg:2008/02/01(金) 13:49:01 ID:???
どこ?
580ビタミン774mg:2008/02/01(金) 13:59:53 ID:???
ZONEじゃなく?
581ビタミン774mg:2008/02/01(金) 14:31:03 ID:???
明らかにZoneの事だな
582ビタミン774mg:2008/02/01(金) 18:15:19 ID:???
ちげえよ
583ビタミン774mg:2008/02/01(金) 20:04:15 ID:???
じゃあ、どこだよ
584ビタミン774mg:2008/02/01(金) 20:07:37 ID:???
少なくとも>>2に出てる会社にマルチは無いよ
売り方が一番怪しげなZoneLabsも含めて
585ビタミン774mg:2008/02/01(金) 22:24:58 ID:???
>>542
遅くなったけど
>>2に書いてあるjarrowのbalance
586ビタミン774mg:2008/02/01(金) 22:26:28 ID:???
途中で送信しちゃった
>>542
遅くなったけど
>>2に書いてあるjarrowのbalanceを注文した
LEFは一緒に買った違うサプリだった。
587ビタミン774mg:2008/02/02(土) 01:10:34 ID:???
論外と書かれているが、まあ悪くはない
588ビタミン774mg:2008/02/02(土) 12:50:44 ID:???
自分が飲みたいとこの飲めばいい!!!好きにせぇ!!!
589ビタミン774mg:2008/02/02(土) 15:32:15 ID:???
つDHC
590ビタミン774mg:2008/02/02(土) 19:12:55 ID:???
DHCって中国産だろ?
591ビタミン774mg:2008/02/02(土) 19:31:07 ID:???
そうだよ
592ビタミン774mg:2008/02/02(土) 19:51:29 ID:???
じゃ日本製はどこの?
593ビタミン774mg:2008/02/02(土) 19:53:06 ID:???
そんなのないよ
594ビタミン774mg:2008/02/03(日) 18:26:30 ID:xRa0dOFV
日本でも漁港には魚油精製工場とかちゃんとあるんですけど、
魚油というのは今までは安物の油の代名詞で、使い道も飼料用だったりしたので、
精製度もそれなりで、とてもとてもサプリメント用には使えない代物が殆どでした。

最近は日本でも一部の工場で設備を新しくしてサプリメント用に精製度を高めたりしたところもあるみたいですが。

ま、普通に入手できるものだとノルウェー産とかカナダ産とかが良いと思う
595ビタミン774mg:2008/02/05(火) 23:50:26 ID:N/HRYaRz
DHCの「DHA30日用」って
地雷ですか?それとも良い?

情報宜しくです。
596ビタミン774mg:2008/02/05(火) 23:52:12 ID:???
地雷っていうか水爆
597ビタミン774mg:2008/02/06(水) 01:07:08 ID:???
>>594
アメリカにもいい会社と悪い会社があるように、
カナダにもいい会社と悪い会社があるんだよ
国で一くくりにせず、はっきりメーカー名で書けよボケ

>>595
このスレ全く読まずに書いているだろ
それだけは止めとけって
598ビタミン774mg:2008/02/06(水) 12:24:11 ID:???
Nature’s Plus社ってどうですか?
子供向けの商品があるので購入を考えてます

599ビタミン774mg:2008/02/06(水) 12:57:39 ID:???
ネイプラは質は中流、値段馬鹿高
600ビタミン774mg:2008/02/06(水) 12:58:28 ID:???
600ゲトー
601ビタミン774mg:2008/02/06(水) 16:59:00 ID:KyF5DHna

質が高くて安いDHAサプリメントのオススメありませんか?

日本の普通の薬局&通販で買えるモノで。
602ビタミン774mg:2008/02/06(水) 17:07:26 ID:???
>>601
>日本の普通の薬局&通販で買えるモノで。
ありません

質が悪くて値段が高い物ならあります
603ビタミン774mg:2008/02/06(水) 17:27:21 ID:???
>>601
>日本の普通の薬局&通販で買えるモノで。

無理。
604ビタミン774mg:2008/02/06(水) 17:45:03 ID:KyF5DHna
なるほど。そうなんですか。お答えありがとう御座います。

では外国の商品で、
質、値段共に納得でき
通販で購入可能な品で
一番のオススメといえる品はどれでしょう?
605ビタミン774mg:2008/02/06(水) 17:54:09 ID:???
Jarrow Formulas, EPA-DHA Balance, 420 mg EPA, 210 mg DHA, 240 Softgels $23.07
Natural Factors, RxOmega-3 Factors Pharmaceutical Grade Omega 3 Oils, 240 Softgels $24.97
606ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:01:13 ID:???
論外
607ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:01:40 ID:???
こんなところでは?
Jarrow Formulas, EPA-DHA Balance
420 mg EPA, 210 mg DHA, 240 Softgels $23.07
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=7929&at=0(海外サイト)

上と同じ商品で代行屋なら
JARROW FORMULAS EPA-DHA バランス 60ソフトカプセル
EPAとDHAがバランスよく配合されています!
http://www.supmart.com/search/?pid=13863 サプマ特価:¥1,680

iHerbだと240カプセルで送料(USPS12ドル)込みで35.07ドル。110円換算で3858円
代行屋だと60カプセルで1680円なんで、直接買う方が安いけれど、
とりあえず試すには気楽では。
ちなみに到着までの日数はどちらも営業日を5日間はさんで1週間ほどで、大してかわらない。

自分自身は、EPAとDHAのバランスで2:1が多いのだけど、
EPAがもっと多い方がいいという話をどっかで聞いて、Jarrow Formulas, EPActive を飲んでますが、
とりあえず一般的な2:1の方を挙げておきます。
608ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:04:59 ID:???
論外
609ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:05:03 ID:???
>>607の最後がイミフになった。
一応訂正ついでに補足。

一般的にはEPAとDHAのバランスが2:1が良いというのが多いのだけど、
自分自身はEPAがもっと多い方がいいという話をどっかで聞いて、Jarrow Formulas, EPActive を飲んでます。
(EPA400mg、DHA24mg)
ところが今探してもどこで聞いたか見つからないorz
そのためとりあえず一般的な2:1の方を挙げておきます。
610ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:06:08 ID:???
>>608
なんだよしつこいな。w
論外というならお勧めを挙げろ。でなきゃゴミレス
611ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:07:29 ID:???
>>607
俺はDHAが多い方が良いという説を読んだ。
まあ、何に対する効果を求めるかで違ってくるのだろう。

コレステロール値を下げたり中性脂肪を減らしたりするのはDHA
脳の活性化等もDHA、また目に良いのもDHA
612ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:09:06 ID:???
>>137の信憑性はどうなの?
613ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:15:14 ID:???
>>606
>>608
お前が論外
614ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:22:06 ID:???
>>612
137の根拠がないから何とも言えないけれども、
大雑把な方向性は間違ってない

つまり、
脳に効くのはDHA
メタボに効くのは両方
関節に効くのはEPA

ただし、メタボ対策としては、
DHAが多い方が良いという見解もEPAが多い方が良いという見解も、
両方存在していて、2:1または1:2のどっちもあり
615ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:22:41 ID:???
>>611
まじですか。自分はコレステロールと中性脂肪を減らしたいんです。
HDLコレステロールも高すぎなんで減らしたい。
しかしEPActiveを飲み始めた後に、EPAが善玉コレステロールを増やすという記事読んでしまいました。
普通の人はHDLは増やしたいみたいですね。
ちょっともう少し(真剣に)調べてみます。
616ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:31:09 ID:???
>>615
HDLは、その割合が高い方が良いのです。
なぜなら、例えば血管内壁に溜まったコレステロール(動脈硬化の原因)を
取り除いて運び去ってくれるのがHDLコレステロールだからです。
617ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:39:02 ID:???
>>616
いちがいにそうともいえませんのです。
肝臓が、HDLが持ってきたコレステを処理してくれないと、HDLもいずれ酸化して血管壁にひっつくそうです。
家族性の高コレステロール血症はHDLも高いみたいですね。両親も自分もHDL90超えます。
オヤジは60代で脳梗塞で倒れました。
HDL高杉って、普通じゃないのかな。
618ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:42:30 ID:???
>>617
LDL値は?
619ビタミン774mg:2008/02/06(水) 18:47:13 ID:???
>>617
これに当てはまるのかな?
これは極めて稀なタイプのように思われるが

>原発性高HDLコレステロール血症は高比重リポ蛋白(HDL)が増加する病気ですが、
>これにより粥状動脈硬化症を伴う家系があることが報告されています。
>その原因の一つとして、コレステロールエステル転送蛋白の異常が明らかになっています。
620ビタミン774mg:2008/02/06(水) 19:19:11 ID:???
>>618
HDL100、LDL140、総コレ250みたいな感じ。5年ぐらいこんな感じ。40歳前後、女です。
621ビタミン774mg:2008/02/06(水) 19:42:11 ID:???
>>620
あんたそりゃ運動しないと駄目だわ
622ビタミン774mg:2008/02/06(水) 20:27:25 ID:???
>>620
総コレステロール値は240以下にすれば無問題。
だからLDLを100まで下げるよう努力すればいい。

そのためには、やはりEPAだけじゃなくDHAも摂った方が良いのでは?

それとともに、>>621の言うとおり適度な運動が必要。
一駅分あるいたりとか、エスカレータ使わないようにするとか、
週末は2時間くらい散歩したりサイクリングしたりとか。
623ビタミン774mg:2008/02/06(水) 23:00:21 ID:???
重金属も嫌だが
アメリカ産ゼラチンカプセルも嫌だ。
BSE。。。
624ビタミン774mg:2008/02/06(水) 23:01:08 ID:KyF5DHna
お答えありがとうです
色んな商品がありますね。


ところで肝心な事、お聞きしたいんですが

DHAを摂ってて、記憶力向上したとか、体感された方居ます?
625ビタミン774mg:2008/02/06(水) 23:02:04 ID:???
イチョウ葉とかと併用しないと難しいのでは
626ビタミン774mg:2008/02/06(水) 23:41:49 ID:???
>>623
そんなものまだ気にしてるのかw
製造過程でプリオンが完全に無力化されるってのに
627ビタミン774mg:2008/02/06(水) 23:42:49 ID:???
>>625
「体感」はあまりあてにしないほうがいい。

イチョウ葉だって体感なんかまるでないでしょ。
628ビタミン774mg:2008/02/06(水) 23:48:45 ID:???
>イチョウ葉だって体感なんかまるでないでしょ
んなこたーない
だが、確かにフィッシュオイルに「体感」はない
629ビタミン774mg:2008/02/07(木) 00:06:58 ID:???
>イチョウ葉だって体感なんかまるでないでしょ。
ないな
630ビタミン774mg:2008/02/07(木) 00:09:49 ID:???
>>628
イチョウ葉で体感?
全くないな
631ビタミン774mg:2008/02/07(木) 00:24:29 ID:???
俺はある方かな
632ビタミン774mg:2008/02/07(木) 00:41:43 ID:BvgSm1Qz
明白に体感あるのはカフェインとナイアシンだな
633ビタミン774mg:2008/02/07(木) 00:43:39 ID:???
ナイアシンには敵わないな
634ビタミン774mg:2008/02/07(木) 06:24:03 ID:WT2oo9UU
最近鼻血が出やすいけど、何か関係あるかな?
635ビタミン774mg:2008/02/07(木) 08:26:07 ID:???
EPAのせい
636ビタミン774mg:2008/02/07(木) 15:16:32 ID:???
EPA飲みすぎて血友病になった・・・・・
637ビタミン774mg:2008/02/07(木) 16:13:49 ID:???
UGA Nutraceuticals とか See Yourself Well が最強
638ビタミン774mg:2008/02/07(木) 16:18:23 ID:???
>>636
先天的に第VIII因子または第IX因子がなく出血症状を起こす病気が血友病だぞ
X染色体上の先天性の変異だから、1代だけの突然変異ではならない。
もともと血友病だったのに気づかなかっただけだろ。
639ビタミン774mg:2008/02/07(木) 18:28:05 ID:???
>>638
うちの猫も血友病だった。
調べるまでわからなかったが、先天性の病なのに、サプリでなるかよ!と
うちの猫が言っている
640ビタミン774mg:2008/02/08(金) 11:05:30 ID:???
>>636
シラけるような釣りすんじゃねーよ
641ビタミン774mg:2008/02/08(金) 20:51:56 ID:H0DgUn8+
しかしどんな食品も摂りすぎはヨクナイ。

サプリメントが勧めている1日の摂取量を数年とか続けていると
悪影響とかでないでしょうか?
642ビタミン774mg:2008/02/08(金) 21:11:17 ID:???
>>641
フィッシュオイルの場合はそんな心配しなくても良いんじゃないか?
魚の油だし、重金属や汚染物質は徹底的に除去されてるし、
同じ量の油を含む魚を毎日食べ続けるよりむしろ安全だろう
643ビタミン774mg:2008/02/08(金) 22:01:55 ID:???
だね。
食事の魚にもどっさり重金属や汚染物質入ってるわけだから
644ビタミン774mg:2008/02/09(土) 01:58:54 ID:???
このスレ知る前に Vital Basics のオメガ3ファクターってのを買ってしまいました…。
医薬品グレードってあったのと、安すぎない値段(60ソフトジェル 25ドル)でまあいいか、みたいな。
ここの買った方っていませんか?

>>2にある定番品って、楽天で買えるジャロー以外は買いやすくないですよね…。
IFOS審査済みの保証つきなんだから、4●6ショッピングとか
買いやすい輸入サプリサイトで売ってくれればいいのに、と思います。
645ビタミン774mg:2008/02/09(土) 02:39:16 ID:???
代行なんか使うなよ情けないなあ
646ビタミン774mg:2008/02/09(土) 08:32:54 ID:Mog4E0+0
>>644
iHerbやvitacostは楽天や456より買いやすいよ

英語だから取っつきにくいだけ
647ビタミン774mg:2008/02/09(土) 09:21:27 ID:???
>>646
ありがとうございます。

ネットでカード情報を明かすのを最低限にしたいな、ってのもありまして…。
特に海外のサイトはやめろと家族がうるさくて;
456は後払い銀行振り込みできるから結構使ってました。
でも456はここで推奨されてるDHAは全然ないんですよねー。
WILE博士シリーズとか変なのはあるのにw
648ビタミン774mg:2008/02/09(土) 09:58:47 ID:???
ワイルは悪くないと思うけど…
でも、そんな理由で屑製品に散財するのはどうかと思うよ
649ビタミン774mg:2008/02/09(土) 10:03:45 ID:???
>>647
カード情報さらすのが心配なのはわかるが
iHerbやvitacostは大手だし暗号もキチンとしてるし信頼性は高いと思う

それに日本のサイトの方がWINNYとかで情報漏洩が多発してる
俺の感覚ではネットショッピング先進国でカード社会のアメリカのがむしろ安全に思える
日本の会社はその辺の管理がでたらめだったり甘過ぎだったりでどうも信頼できない

海外は怖いとかそういうあいまいな判断基準だといずれ痛い目にあうし
いつまでも良いサイトと危険なサイトを判別できない

暗号やVeriSignやネットの評判などちゃんと見極められる目を養ってください

それにそもそもぼったくり価格で販売してる会社は消費者をカモと思ってるわけだし
650ビタミン774mg:2008/02/09(土) 10:07:46 ID:???
カードだと問題あったときはカード会社の保険が利くので安心なのに
651ビタミン774mg:2008/02/09(土) 10:18:15 ID:???
>>649
禿しく同意
652ビタミン774mg:2008/02/09(土) 13:24:54 ID:???
>>647
WEILね
サプリでは名門だよ
653ビタミン774mg:2008/02/09(土) 14:56:50 ID:???
647です。いろいろ教えていただきありがとうございました。
ワイル博士にも大変失礼しましたm(_ _)m

他のスレも見たら、アイハーブなどで扱ってるメーカーの方が全体的に信用できそうですね。

Vital Basicsって話題にすら上がってないですね…どんな会社なんだか…はぁ。
「医薬品グレード」の根拠をメールで聞いてみようかな…。
654ビタミン774mg:2008/02/09(土) 21:07:58 ID:???
>>653
これですか
ttp://www.vitacost.com/Vital-Basics-Omega3-Factor
まあ、値は張るけど評価は悪くないみたいですね
Betterlifeにもありました
655ビタミン774mg:2008/02/10(日) 09:55:01 ID:???
656ビタミン774mg:2008/02/11(月) 18:19:46 ID:???
>>644
UGA Nutraceuticals とか See Yourself Well が最強
657ビタミン774mg:2008/02/11(月) 20:06:08 ID:???
>>656
買ってレポしてよ
658ビタミン774mg:2008/02/11(月) 21:43:21 ID:???
>>657
馬鹿の一つ覚えはスルーしてくれ
659ビタミン774mg:2008/02/12(火) 00:51:01 ID:???
俺、See Yourself Well は飲んでるよ。
このスレか前スレかどっかに張られていたとこで買った。
もっとも無難で安全なフィッシュオイルの一つとしてもっと評価されていいと思うんだけどな。
少なくともジャローとかツインラボとかネイチャーメイドなんかよりははるかに上いってると言っていいだろ。
NOWとかは俺も論外だと思うけどな
ゾーンラボは無駄に高そうだし
See Yourself Wellが買いやすさ、品質、そして何より安全性から言って一番いいんじゃないか?
660ビタミン774mg:2008/02/12(火) 01:10:43 ID:???
買いやすい? ドコが?
661ビタミン774mg:2008/02/12(火) 01:14:26 ID:???
アイハブとベタラでしか買えない素人のコメント
662ビタミン774mg:2008/02/12(火) 02:07:46 ID:???
つまらん言い争いすんなよ
663ビタミン774mg:2008/02/12(火) 02:22:15 ID:???
通販が怖くて動けない>>661哀れ
664ビタミン774mg:2008/02/12(火) 04:36:23 ID:???
いや、買うこと自体は確かに難しくないと思うよ。
でも、その専門サイトからは、そのお目当てのフィッシュオイルだけ買うって
ことになると思うんだ。
個人輸入で一般的なビタコやアイハブとかで買うみたいに、他のサプリも一緒に
まとめ買いってことができない。
そこがネックになってるんじゃないかな?
それは、EFA最優先で他のサプリなんか要らないって人ならそれでも構わん
ってわけだけど、大抵の人はそうじゃないよ。
同じ送料で一緒にMVMも買いたいしハーブもアミノ酸も買いたい。
そこの価値観のズレに過ぎないと思う。
せっかく博識な住人の揃ったスレなんだから、>>662の言う通り、
つまらないことで言い争いしないで、もっと有意義な話を続けて欲しい。

と、フィッシュオイル初級者の僕は思った。
ちなみに摂ってるのは、NaturalFactors。個人的には気に入ってる(笑)
665ビタミン774mg:2008/02/12(火) 10:49:45 ID:???
そもそもフィッシュオイルって、服用して効果が実感できるものなの?
俺はNaturalFactorsを2ヶ月ほど服用してるが何も実感しない。

そんな効果が実感できないフィッシュオイルに対して優劣をつけることって
本当に出来るのか?しょせん業者の売り口上や第三者機関の検査結果を
信じるぐらいしか出来ないんじゃないの?
666ビタミン774mg:2008/02/12(火) 10:58:26 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2008/02/12(火) 11:54:02 ID:???
>>665
俺は高かった血圧が下がった。
悪玉コレステロールも下がった。
これでも文句あるのか?
まぁ健康なやつは、こんなの食ったところでありがたみはわからないだろうから
好きにすればいいだろうけどな。
668665:2008/02/12(火) 13:34:05 ID:???
>>667
それはすごい。そういう実例が聞きたかった。
ちなみにどの製品をどれくらいの期間飲んで
効果が出ましたか?

この方のように実例がないまま机上の空論だけで
優劣をつけるのはいかがなものかと思う。
669ビタミン774mg:2008/02/12(火) 19:55:55 ID:???
>>668
>机上の空論だけで

IFOSの検査結果は机上の空論ではない。
670ビタミン774mg:2008/02/12(火) 20:02:55 ID:???
>>668
予防医学は理解出来るか? 実感出来ないと意味がないという考え方の危険性は分かるか?
賢者は歴史に学び、愚者は体験に学ぶと言うビスマルクの言葉は知っているか?

聞く前に調べ、知る前に考える事だな
671ビタミン774mg:2008/02/12(火) 20:15:00 ID:aszhKN7N
マイナスイオンとか
海洋深層水が流行る国だもんな。

売り手の販促用結論ありき検証より
買い手の実体験が聞きたいわな。
672ビタミン774mg:2008/02/12(火) 20:24:37 ID:???
>>671
>買い手の実体験が聞きたいわな。

あなたはマルチ商法に一番騙されやすいタイプですねw
673ビタミン774mg:2008/02/12(火) 20:40:52 ID:aszhKN7N
>>672

販促用結論ありき検証

という意味が分かんない人も本当に居るんですねw すごーいw
674ビタミン774mg:2008/02/12(火) 20:44:16 ID:???
俺は買い手の実体験なんか興味ないけどな
そういうのは他人には無意味だよ
675ビタミン774mg:2008/02/12(火) 21:45:26 ID:???
>>673
ぼうやにはだれがほんもののかいてかわからないっていういみなんだけどわかるかな〜? わからないんだね〜
676ビタミン774mg:2008/02/12(火) 21:49:09 ID:aszhKN7N
>>675

内容見ればウソかホントか分かりますよw
みんながウソをウソと見抜けない、>>675さんと同じ程度だとは思わない方が良いですよw
677ビタミン774mg:2008/02/12(火) 21:51:58 ID:???
>>676
体験談の内容が本当でも、
それがあなたにも当てはまるとは限らないし、
本当の体験でもそれがサプリの効果そのものなのか、
他の何か別物の効果なのか、プラシーボなのか、
それは体験談をカキコした本人にも分かりません

体験談というものには、どうしてもそういう限界があるのです
678ビタミン774mg:2008/02/12(火) 22:56:41 ID:???
>>676
オレは絶対に騙されない、ウソかホントか分かるんだぜ・・・騙された奴はみんなそう思っていましたwww
679677:2008/02/12(火) 23:14:45 ID:???
>>676
ひとつ付け加えておきますが、
体験談そのものを全否定してるわけじゃないですからね。
体験談はもちろん重要だとは思うけれども、
治験データや第三者機関の検査はまったく受け付けず全否定する一方で
体験談だけをありがたがるようなスタンスは非常にヤバイと言いたいのです、私は。
680ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:16:58 ID:aszhKN7N
>>678

まだ騙され続けてる感じですねwあなたw
681ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:28:41 ID:???
>>680
なんでソコまで意地になるの?
682ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:39:25 ID:aszhKN7N
体験談意味無いとかいって
変な子が絡んでくるから。
683681:2008/02/12(火) 23:44:54 ID:???
>>682
出所不明な体験談に意味がある訳無いだろ、バカ
684ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:45:17 ID:???
まぁはたから見たら馬鹿みたいだからそこまでにしとけ。
685ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:49:06 ID:aszhKN7N
>>683

人間不信の馬鹿は黙ってろw
686ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:50:21 ID:???
一人でなに暴れてるんだ
687ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:56:43 ID:???
恒例だろ
688ビタミン774mg:2008/02/12(火) 23:59:17 ID:???
出所不明な体験談意味無い、とか変だろ、常識的に考えて。
ここ2chだぞ。
689ビタミン774mg:2008/02/13(水) 00:04:57 ID:???
★ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供#4

在日といえば、税金はろくに払わない、年金払わないでおいて年金くれ、賭博業や高利貸しなどしても
検挙されない、銀行で仮名口座作って相続税払わない、金があっても生活保護もらえる・・・
と特権階級なのは皆さんご存知だと思いますが、さらに韓国系企業のソフトバンクから
韓国人向け激安プランが出ました。

何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。
ロッテやリーブ21も在日特別価格とかあるのかもね

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
690ビタミン774mg:2008/02/13(水) 00:05:15 ID:cXuD2pAB
体験談無意味厨、帰ったん?
めでたしめでたし。
691ビタミン774mg:2008/02/13(水) 00:28:48 ID:???
ID変わってるのにしつこくてキモ・・・
692ビタミン774mg:2008/02/13(水) 00:43:44 ID:CorEH5mG
体験談に意味はあるが
治験データや第三者機関の検査はもっと意味がある
693ビタミン774mg:2008/02/13(水) 00:43:51 ID:cXuD2pAB
また沸いてる。
頭も沸いてるんだねぇ。
694ビタミン774mg:2008/02/13(水) 00:48:07 ID:???
治験データや第三者機関の検査を否定するヤツは馬鹿だろ
695ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:01:16 ID:???
すげー
体験談マンセー厨なんてまだいるんだ

どうりでスピリチュアルやオカルトが流行るわけだよw
696ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:19:10 ID:???
>>691
反論出来なくて指プル顔真っ赤なんだよw あんまりいじめんなw
697ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:21:52 ID:???
>>695
体験談マンセー厨は言われるがママに金を払う痴呆の上客だからな
698ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:26:37 ID:???
ここまで叩かれたら血圧がやばそうだなw
まぁこいつがどうなろうと別にどうでもいいけどね
699ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:28:16 ID:???
じゃあ俺も体験談カキコ
フィッシュオイル飲んでたら彼女に振られた
700ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:31:07 ID:???
>>699
マジ?

実は俺も
まさかNatural Factorsじゃないよね?
701ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:45:33 ID:cXuD2pAB
僕もこのスレに居続けたら
>>695
>>696
>>697
>>698
みたいに狂っちゃうのかな(´・ω・`)

とりあえずこの人たちはサプリなんか飲んでる場合じゃなく、精神病院に検査行った方がいいと思う。
全部同じ人の気もするけど(´・ω・`)
702ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:50:23 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`)良いカモだよなぁ。こういう人たち。サプリでもリアル人生でも。
703ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:51:49 ID:???
顔文字を使って必死に冷静モードを装ってるな
704ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:52:33 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`)しかも即レス粘着。もうダメみたいねあなた。
705ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:52:55 ID:???
>>700
いやその、まさにそれなんだけど
706ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:55:33 ID:???
体験談マンセー厨は反論は諦めたようだな
707ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:57:59 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`)あらら。あなた顔真っ赤ですよ?
708ビタミン774mg:2008/02/13(水) 01:59:23 ID:???
>>706
出来ないんだよw
709ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:00:09 ID:???
反論が出来ないから冷静を装っているわけだ。もう負けを認めたも同然。
710ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:02:04 ID:???
体験談マンセーの人って、二重盲験法とかプラセボとかを説明しても理解不能なんだろうか?
711ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:03:36 ID:cXuD2pAB
だいたいなんで
>>売り手の販促用結論ありき検証より
>>買い手の実体験が聞きたいわな。
と言ってるだけのに体験談厨認定されてるんだろう(´・ω・`)

(´・ω・`)ワケが分からない。

とりあえず脳萎縮の方には  (´・ω・`)つDHA ドゾ
712ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:05:12 ID:???
はいはいw
今謝れば許してあげるよ?
713ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:06:26 ID:???
>>711
敗北宣言乙
714ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:08:08 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) なにその泣きながらの降伏勧告。

だいたいオカシイのは何人なんだよw ID表示してみてw別に怖くないからww

715ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:09:36 ID:???
おかしいのは一人です。
IDは既に表示されています。
716ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:10:52 ID:???
>>711
じゃあ>>677には同意できる?
717ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:11:11 ID:???
>>690の時点で失敗、もう引き返せない所は食品偽装と一緒だなw
さて多人数相手に何時まで頑張れる事やら、キモイ捨てゼリフ残して遁走を期待してるよwww
718ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:11:29 ID:???
>>715
確かにw
719ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:13:15 ID:???
完全になぶりもの状態
720ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:17:33 ID:cXuD2pAB
>>716

(´・ω・`) このスレ 同じ商品宣伝してるだけで 使い勝手が全然ないじゃん。
      ブラシーボでも何でも効いたら体験談欲しいし。
      欲しいと思ってるのに要らないとか邪魔されてもな。


(´・ω・`) あと、 僕 対 キチガイ3人? 
(´・ω・`) 馬鹿がいくら集まっても、結局馬鹿だからなぁ。文殊の知恵にはなり得ない。
721ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:20:52 ID:???
明日、学校遅刻しないんですか、皆さん?
722ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:21:12 ID:???
自分以外の人間の頭がおかしいと思うのは

キチガイの典型です。
723ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:21:51 ID:???
>>720
だ・か・ら

体験談要らないなんて言ってないでしょ?

体験談もいいけど体験談の内容は著しく客観性に欠けるから
治験データや第三者機関の検査の方が公正だよ、
と言っているのが理解出来ないの?
724ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:22:03 ID:cXuD2pAB
>>715
>>717
>>718
>>719

(´・ω・`) 数が多いほどDQNはつけあがるんだよね〜、困ったモンだ。


(´・ω・`)  馬鹿4人衆と名付けよう。
725ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:24:08 ID:cXuD2pAB
>>723

(´・ω・`) IDがないから他の馬鹿4人衆と見分けが付かないよ。
726ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:24:41 ID:???
もう馬鹿だのDQNだのしか言えないほど追い詰められたか
727ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:25:53 ID:???
>>725
723の内容については?
728ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:30:05 ID:???
>>720
プラシーボ体験談なんて何の役に立つんだ?
729ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:30:07 ID:???
>>720
>欲しいと思ってるのに要らないとか邪魔されてもな。
典 型 的 な 被 害 妄 想
730ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:31:16 ID:???
これは理系対文系?
731ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:31:52 ID:???
逃げたかな?
732ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:33:23 ID:???
敗走かw
733ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:34:26 ID:cXuD2pAB
>>726
(´・ω・`) まだ顔真っ赤なんですね。 お猿さんになっちゃうよ?

>>727
(´・ω・`) 製薬会社が下駄履かせた治験データや、実は関連会社で第三者機関と騙っているだけ、
なんて特にアメリカにはいっぱいあるからなぁ。 体験談の方が聞きたいんだよ僕。
734ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:36:54 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) なんかずっと陰に隠れて意味無いことをブツブツ言ってる馬鹿4人衆。

(´・ω・`) そんな腐った性根だからリアル負け組のままなんだよ。
735ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:36:58 ID:???
>>733
何度聞かれても無視してる様だけど、体験談が信用出来る根拠は? それともまた無視?www
736ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:38:05 ID:???
DHAを飲むようになって3ヶ月がたちましたが、効果は全くといっていいほどありませんでした。
737ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:38:26 ID:???
>>733
IFOSはカナダですが?

またIFOSの会社はその公平性や正確さが売り物です
そのあたりはちょっと調べればすぐわかります
738ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:38:38 ID:???
あ〜そろそろ決め台詞の時間かな〜
739ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:39:03 ID:???
>>733
やっぱり体験談マンセー厨じゃんwww
740ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:39:15 ID:???
>>734
ほら、キミの大好きな体験談だよ>>736
741ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:41:45 ID:???
ほら、何か言えよw
742ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:43:13 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) あれ・・・そういえばここ、健康食板、なんだよね。


(´・ω・`) 治験データとか第三者機関とかの権威があっていかにももっともらしいモノに
コロッと騙される人いっぱいの板だった・・・、


(´・ω・`) 馬鹿4人衆が怒るのももっともだ・・・。知識ベースが違いすぎる・・・。
馬鹿4人衆の頭の程度に合わせるべきだった。
743ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:44:12 ID:???
>>733
IFOSは信用出来ないけど>>736は完璧に信用出来るな!!www
744ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:44:20 ID:???
しまいには板批判っすかwwwwwwwwwwww

完全にお前の   負け    だよwwwwwだせーwwwwwww
745ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:46:28 ID:cXuD2pAB
>>744

(´・ω・`) こういうキチガイになりたくないなぁ。
746ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:48:02 ID:???
>>742
治験データは他の研究者が追試してでっち上げやデタラメじゃないことが確認されたものが評価されるんだが
まあそういう厳密で正確な結果は君には向かないんだろうね
747ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:49:32 ID:???
私は2年前に大学の受験に落ちてしまい、浪人することになってしまいました。
そんな中、落第した私を心配してか、友人がDHCのDHAをプレゼントしてくれたんです!
そのDHAを飲んですぐに飛躍的に記憶力が良くなり、勉強もはかどるはかどる!もう自分の頭じゃないみたい!
そして去年の大学入試は無事に合格!!これもDHCのDHAのおかげです!!
友人とDHC様には感謝してもしきれません!!!本当にありがとうございました!!!
748ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:50:06 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) 確かに馬鹿4人衆みたいな人たちの体験談いくら聞いても信用できないよね。

(´・ω・`) ここの人はそれを実感してるから、体験談を聞かないんだね。納得です。
749ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:50:49 ID:???
確かにここはサプリメント板
体験談マンセーならネットワークビジネスだったかベンチャー板だかへどうぞ

あと美容板や化粧板も体験談マンセー厨がたくさんいるよww
750ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:51:08 ID:???
>>746
自分で知識ベースが違いすぎるって白状してんだぞ、低すぎる知能を察してやれwww
751ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:51:16 ID:cXuD2pAB
>>747

(´・ω・`) がんばって書きましたね。花マルあげちゃいます。
752ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:51:30 ID:???
今回の猿の初出は>>671、だが文面からして>>665が本当の初出だろう
>>670のレスで自我が崩壊したのがよく分かるなw
753ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:52:36 ID:???
>>748
おや? 自分は体験談を聞く馬鹿ですってもうゲロったの?
754ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:52:41 ID:???
美容板化粧板と言えば、女はデータより体験談のが好きだな
なんでだろ?
755ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:52:44 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) 子供をあやしてる感じだ・・・。
756ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:52:57 ID:???
もう馬鹿としか言えなくなっちゃってるからなぁ。完全に幼稚園児に戻っちゃったよ
757ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:53:48 ID:???
新着数見てどんな大ニュースが現れたのかと思ったら・・・オマエラ・・・
758ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:58:01 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) やれやれ。 馬鹿4人衆も頑張るなぁ、言うこと全て知恵遅れなのが泣ける。

(´・ω・`) こんな人たちにも希望を与えるために、DHA体験談は必要だと思います。
759ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:58:25 ID:???
760ビタミン774mg:2008/02/13(水) 02:59:48 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) それ馬鹿の戯言じゃん
761ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:00:07 ID:???
根拠は?
762ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:00:08 ID:???
>>758
そういう負け惜しみしか書けないの?

キチンと論理的に反論してごらん
763ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:02:41 ID:???
子供をあやすのに馬鹿馬鹿言うなんて真性DQNですね
764ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:03:39 ID:???
将来子供が出来たらDQNネームをつけた挙句熱湯に赤ん坊を入れて逮捕されるだろうね
765ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:05:01 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) 反論するに値するレスがないんだけど・・・。

(´・ω・`) とりあえず馬鹿4人衆みたいなのには臨床実験しか有用な使い道がないかと。


(´・ω・`) 内容量とかじゃなくて、効くか効かないかのデータ集積所ないの?
766ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:05:25 ID:???
>>760
戯言と判断する根拠を教えて頂きたい。
767ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:06:06 ID:???
>758
あなたは効果何も感じてないんでしょ?
で、効果があるという治験データは信用出来ないと考えてる

だったらDHAEPA飲むのやめたら?

それとも他人の体験談聞いたら効果感じるようになるの?
768ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:06:09 ID:???
逃げてばかりだなwww
769ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:06:45 ID:???
もう体験談を諦めてるwww
770ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:07:36 ID:???
>>765
つmedline
771ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:08:24 ID:cXuD2pAB
>>763

(´・ω・`) だって君みたいナ頭は子供、体は大人なキモイ奴なんだもん。

>>764

(´・ω・`) へんなこと勝手に言うDQNだなぁ
772ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:08:32 ID:???
自ら板のトップにageといて大勢の野次馬にフルボッコにされてなんで4人衆だって自分に信じ込ませてるんだろ?w
773ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:08:37 ID:???
馬鹿と言って置きながらあてにしてるんですねwww
774ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:09:44 ID:???
>>772
それ典型的なチョンじゃないかw
まぁ本当にチョンなんだろうけどね

てなわけで(´・ω・`)クンにはキムチをお勧めする
775ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:10:37 ID:???
>>771
日本語が狂ってきてるwww
776ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:11:46 ID:???
>>771
もう中傷することしか出来てないw
もう火病で頭がおかしくなってしまったようだw
777ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:14:48 ID:???
自分以外はみんな馬鹿で信用出来ないと言いながら、
自分以外の体験談を必死に求める

人生不条理だねえw
778ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:17:04 ID:???
>>777
そういう奴ほど詐欺に引っかかりやすいんだよね
…と書こうと思ったら>>672で既に書かれてたw
779ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:18:57 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) 藁生やしてる馬鹿とか、三日後にも言ってそうだな・・・。
負けてるとか以前に君の存在価値がないよ。このスレでさえ。

(´・ω・`) もう罵倒疲れた。
馬鹿4人衆に通じるように程度合わせてコッチの知能を低めるのも馬鹿らしいし、ほっておこっと。
まぁまた気が向いたらオモチャにしてあげるよ。


>>770

(´・ω・`) どもども、見てみました。英字レポートいっぱいですけど、DHAに関してのおすすめレポートあります?
780ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:21:58 ID:???



781ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:22:32 ID:???
>>779
medlineは治験データの宝庫ですが
治験データは信用出来ないんじゃなかったの?
782ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:22:58 ID:cXuD2pAB
>>772-778

(´・ω・`) キチガイは何人来ても、やっぱりキチガイでしかない。 人生って無常だね。
783770:2008/02/13(水) 03:23:00 ID:???
え? 本気で参考になると思った?wwwwwwwwwwwww
784ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:23:39 ID:???
>>779
やっぱこいつ馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwww
785ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:23:50 ID:???
>>782
もう気が向いたんですかwww
786ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:25:08 ID:???
おいっ、朝早いんだからいい加減眠らせろよ、面白すぎるだろw
787ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:25:30 ID:???
>>782
いい加減自分が一番馬鹿って事に気づきましたか?
788ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:25:49 ID:???
>>782
気が向くの早っ!!
789ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:26:21 ID:???
治験データ否定したら
DHAやEPAがどういう効果効能があるかも否定せざるを得ないわけだが
790ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:27:42 ID:???
でも2ちゃんで名無しが書いたレポは信じると。
791ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:28:55 ID:???
病気になっても医者の言うことより体験談マンセーなんだろうか?
792ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:29:12 ID:???
あれー?敗走したんですかー??
793ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:29:18 ID:???
もう寝ようよ〜
794ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:30:24 ID:cXuD2pAB
>>781

(´・ω・`) 僕は売り手の販促用結論ありき検証より買い手の実体験が聞きたいわな。
って書いたのです。ハイ。

(´・ω・`) 体験厨とかはキチガイの方たちが顔真っ赤にして言ってるだけですよ。



(´・ω・`) >>783->>788
なんかこの人たち、同一人物っぽいんだよナァ。 知的障害者は傾向が似てくるのだろうかね。
795ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:34:05 ID:???
>>794
でもあなたは治験データなんか業者が下駄はかしてるから信用出来ないと
力強く断言しましたよねえ

その信用出来ない治験データが集まってるので
medlineはあなたにはオススメ出来ません

2ちゃんで体験談募集して下さい
796ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:37:09 ID:???
>>794
そもそもDHAとEPAをなぜ飲んでるの?
どんな効果を期待してるの?
797ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:39:31 ID:cXuD2pAB
>>795

(´・ω・`) そこは本当に信用できるデータなの?ざっと見たけどDHAデータばらばらじゃん。

(´・ω・`) ひょっとしてあなた。英語読めないとか、ないですよね・・・?
798ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:43:18 ID:cXuD2pAB
>>796

(´・ω・`) 主に記憶力を良くしたいんだけど。


(´・ω・`) >>783-788 とか >>772-778 とか、ハッキリと分かるほど低能だし・・・。
DHAは本当に効くのか不安になってきた。

799ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:44:42 ID:???
しかし、2ちゃんで言い負かされるのがそんなに屈辱かね?
ここは学会じゃないんだよ?
てきとーに流しゃいいじゃない
800ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:44:54 ID:???
>>797
バラバラに決まってるでしょ?
つか、マジでメドライン見たの初めて?

言っておくけど、メドラインにはあなたの言う販促用結果ありきデータも厳密な中立的データもどちらもたくさん入ってる

それを見極めるのが重要だが
体験談の真偽を見極めるよりはずっとカンタンです
801ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:45:12 ID:???
>>797
何が言いたいの?
802ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:47:16 ID:???
草生やさないレスすると大喜びで即レス返してくるなwww ホント馬鹿で単純www
803ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:47:26 ID:???
>>798
なるほど。

記憶力改善にDHAが効くというのはどうしてそう思うようになったの?
804ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:49:33 ID:???
>>800
買い手の実体験が聞きたいだけなんだから真偽なんてどうでもいいんだろ
805ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:49:42 ID:cXuD2pAB
>>800

(´・ω・`) カンタンなんですか。それじゃおすすめのDHAのレポートを2、3教えてくれますか。
DHAに関しては雑多に集めた感が強いんで。
806ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:52:48 ID:???
教えて君ウザイです
807ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:54:03 ID:???
>>798
自然回帰水で不治の病が治せると信じてるのと同じレベルだな
808ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:55:44 ID:???
>>805
揚げ足を取る材料探しにもう必死ですねwww
809ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:56:12 ID:???
キミタチコレで1000イクつもり?
810ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:57:45 ID:???
思うに、(´・ω・`)君はEFAサプリに向いてない気がするよ
別にいたぶる意味抜きでね
カフェインとかナイアシンとかSAMeとか、そういうのに納得する人だと思う
811ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:58:06 ID:cXuD2pAB
>>802

(´・ω・`)  レス内容からも無能って分かるし・・・。どういう教育受けたんだよ・・・。
       あなた人に隠れて悪口言うのが関の山なんだよね。人生終わってる・・・。アーメン。


>>803

(´・ω・`)  最初は学校の先生がDHAが効くって言ってたんで、へー、と気に掛けるようになったんです。
それからいろいろと調べまして。シナプス形成にはDHAが有効なのはほぼ事実だと確証に至りました。
812ビタミン774mg:2008/02/13(水) 03:59:26 ID:???
>>809
せっかくベガンの荒らしを追い払って築いた良スレなのに、それはカンベン
813ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:01:34 ID:CorEH5mG
>>805
今は携帯からだから教えてあげられないが
FDAのサイトでフィッシュオイルの効果について延べたページにその根拠となる研究がレファレンスされているはず
ただし記憶力ではなく循環器系改善だが
814ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:02:05 ID:???
>>810
(´・ω・`)君が納得する唯一のサプリはクチコミオススメサプリ、これだけでしょ
815ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:03:37 ID:???
で、>>803への返事は?
816ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:03:59 ID:???
>>811
調べた結果がこの有様ですか
817ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:04:15 ID:???
>>814
どうしてそうなるの?
818ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:05:29 ID:cXuD2pAB
>>813

(´・ω・`)  んー、せっかくなんですが、循環器系はあんまり必要なくて・・・。
脳機能関連のいいレポートないですかね?
819ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:06:47 ID:???
>>811
IDを出せば隠れてないって悪口言ってもいいんだって、ホントアナタの人生は終わってますね
820ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:07:36 ID:CorEH5mG
>>818
いい論文があったら体験談じゃなくても信頼するのですか?
821ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:07:50 ID:???
>>814
クチコミオススメサプリ=体験談最優先サプリ では?
822ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:07:51 ID:???
夜勤帰りのオレ様ただ今惨状、まだID:cXuD2pABは逃げないよね?w
823ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:09:24 ID:???
>>822
もうやめてやれよw
824ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:09:27 ID:???
825ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:11:30 ID:???
>>811
いろいろ調べても体験談なしによく確信できたなw
826ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:13:08 ID:???
>>824
だから、どうしてそれを(´・ω・`)君が他人に偉そうに言えるわけ?ってこと
(´・ω・`)君こそ先生にクチコミオススメされた人なんでしょう?
827ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:13:48 ID:cXuD2pAB
>>820

(´・ω・`)  僕が体験談しか信用しないとかは、>>819みたいなアホが勝手に言ってるだけですから。
気にしないでください。


>>822

(´・ω・`) 夜勤おつかれっす。惨状にまでなって大変でしたね。
828ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:18:19 ID:???
分かった、オレはもう十分に楽しませてもらったから帰るよ
ID:cXuD2pABは優秀なクリニクラウン、2chのパッチ・アダムスだなw
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1201253643/839
829ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:18:24 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`)  自分で書き込んでてなんですが、チョット受けました。
830ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:18:29 ID:CorEH5mG
>>818
携帯からだから間接的なサジェスチョンになりますが、
LEFのサイトでDHAで検索してDHA SUPPORTSBRAIN DEVELOPMENT AND PROTECTS NEUROLOGICAL FUNCTIONという記事を探し、
その本文を読んで該当箇所のレファレンスからメドラインを検索するのがてっとりばやいと思います
831ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:19:48 ID:???
>>826
ヒント:>>814はID:cXuD2pABではない
832ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:21:35 ID:???
>>829
もう笑うしかないよねw
833ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:21:50 ID:???
>>831
ああ、読み違えてました、ごめんなさい
もう眠いや
寝ますノシ
834ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:29:54 ID:cXuD2pAB
>>830

(´・ω・`) へー、やってみます。どもども。
いいレポートあるかなぁ。
835ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:34:17 ID:???
>>834
血圧下がった?
836ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:34:27 ID:???
LEF調べてないって、ドコ調べてたんだか……
837ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:35:10 ID:CorEH5mG
>>834
レファレンスされた論文だけでなく
そこから芋づる式に探してゆくのが重要です
メドラインのほかGoogleの科学論文検索も役に立ちます
838ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:38:32 ID:cXuD2pAB
>>835

(´・ω・`) お馬鹿さんたち眠っちゃったからね。 夜明け前のこの時間帯はいいもんだよ。
839ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:40:42 ID:???
>>838
そういうコメントするなよ、だからさあ
840ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:40:44 ID:???
>>836
確かに

メドラインで格闘するよりはるかに楽だからな
多少バイアスはかかってるだろうけど
そこは心して読めば問題ない
841ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:42:11 ID:???
>>839
ヤツは明らかにDHAが不足してる
842ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:42:28 ID:???
>>838
完全勝利宣言ですな、よく頑張りました
843ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:43:21 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`) 欧米では日本よりDHAの認知度はかなり高いの? あんま変わらない?
844ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:44:17 ID:???
>>838
素晴らしい人生の浪費に感動しました
845ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:45:25 ID:cXuD2pAB
(´・ω・`)  >>841-842  また出てきた。ゴキジェットしちゃうよ?
846ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:47:57 ID:???
>>845
どうしてゴタゴタを再燃させたいのか理解に苦しむよ
847ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:48:34 ID:???
>>845
お前のせいでまた荒れそうだ…出てってくれよ
848ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:48:42 ID:CorEH5mG
>>843
おそらく日本のが認知度は高いだろう
日本では魚缶や魚肉ソーセージにDHA○○mg入りみたいに書かれる程ポピュラー

しかしフィッシュオイルサプリメントは日本より欧米のがポピュラーかも
日本人はそんなサプリメントより魚食えば済むと考えがち
849ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:49:04 ID:???
>>843
君の大好きな買い手の実体験によるとかなり高いよw 英語なんて読めないだろうけどwww
850ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:49:40 ID:???
>>845
またと言うか今からなんだが・・・
851ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:51:37 ID:???
>>848
そんなことはない
現在のアメリカではMVMよりもEFAへの関心の方が高い
デブチンが多いからねw
852ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:52:52 ID:???
>>850 もうやめれ〜マジ1000までいっちゃうよ〜
853ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:54:51 ID:???
他板じゃ休まず二日間連続レスする気違いもたまに見る、ID:cXuD2pABも有望だなw
854ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:55:26 ID:cXuD2pAB
>>849


(´・ω・`) 今このスレに居る人で英語読めないのキミダケダヨ多分。
君の地アタマが悪いのは君のせいじゃないのにねぇ。 しんみりしてくる。
855ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:56:08 ID:???
ID:cXuD2pABはメンヘル板がお似合い
856ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:56:51 ID:???
>>852
マジで日を越えずに1000行きそうだな・・・
857ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:56:52 ID:CorEH5mG
>>851
だからサプリメントでは欧米のが認知度はたかいかも、と

実はアメリカでもサプリなんて安いマルビタ程度という人の方が圧倒的多数

日本人もサプリとは無縁の人が圧倒的多数だけど、
それでもDHAという名前は知ってたりする
858ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:57:57 ID:CorEH5mG
>>854
LEFの記事は見つかった?
859ビタミン774mg:2008/02/13(水) 04:59:38 ID:cXuD2pAB
>>855

(´・ω・`)  泣きそうなの?震えてる・・・。
(´・ω・`)  頑張って生きなさい。君みたいなのにも生きてれば、きっといいことはある。
860ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:00:29 ID:???
>>857
Centrumが売れてるくらいだからなw
しかし、確かに日本人は知識もないのに無駄にDHAとメラトニンって単語は
知ってるよな
バブル期にスマドラとかが流行ったせいか?
861ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:00:32 ID:???
>>854
スゴイネ、4人衆の内3人は英語が堪能なんだ、2行目が意味不明でカワイソウwww
862ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:01:08 ID:???
>>859
無知だったのに偉そうだな
863ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:01:23 ID:???
>>859 やめなってば〜
864ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:03:29 ID:???
そろそろID:cXuD2pABが出してくるコピペはこの辺りかな?

>しかしID:cXuD2pABの気持ちも分かる、子は親に似ると言うだろ
>本人と同じく気違いで低脳で誰からも罵られる母親から生まれ育てられたこの無念
>気違いレスで憂さ晴らしするだけが人生の楽しみだもんなwww
865ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:03:43 ID:???
古い話だが、ベガンがスレを荒らして、「倅がつっかかってくるのが悪いんだ」と
放言していたのと風景が被さったw
866ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:04:24 ID:???
強制IDにしても全然意味無いかもな・・・これじゃあ
867ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:05:11 ID:CorEH5mG
>>860
俺の友人なんかLEFもJARROWも知らないやつばかり
マルビタ飲んでるやつのが少ない
でもベジタリアンとかホモとかは多い

ホモは関係ないか
868ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:06:01 ID:???
釣りと言えばアリガチだが(´・ω・`)のバイタリティはどこから出てくるんだ?
869ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:07:33 ID:???
>>868
リタリン
870ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:08:12 ID:???
>>868
DHAが足りないと攻撃的になるんだよ
例のLEFの雑誌にも書いてあるぜ
871ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:10:02 ID:???
>>868
パキシル
872ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:14:42 ID:???
AAを使う事によって上から目線をアピールしてるって訳か、サプリで記憶力を上げようとする奴じゃコレが関の山か
873ビタミン774mg:2008/02/13(水) 05:16:30 ID:???
英語読めるのにLEFもmedlineも知らなかったとはw
874ビタミン774mg:2008/02/13(水) 06:28:40 ID:???
捨てゼリフは“頑張って生きなさい。君みたいなのにも生きてれば、きっといいことはある。”か
自己啓発セミナーですかwww ホントID:cXuD2pABにお似合いのセリフですねwww
875ビタミン774mg:2008/02/13(水) 06:29:03 ID:???
1日で200もレス着いてるから何事かと思ったぜ
876ビタミン774mg:2008/02/13(水) 07:25:25 ID:cXuD2pAB
>>874

(´・ω・`) あなたって惨めな人生送ってますね。
877ビタミン774mg:2008/02/13(水) 13:10:15 ID:???
(´・ω・`)ってなんか嫌なヤツ風。 通りがかりでも叩きたくなるよね。
“英語”だって・・・自慢なんだね。 この児、女だよ、そう思う。
878ビタミン774mg:2008/02/13(水) 13:12:36 ID:???
メンヘラだろ、単なる
今夜も暴れるのかな?
879ビタミン774mg:2008/02/13(水) 13:24:31 ID:???
>>877
やたらプライドだけは高いみたいだし、
英語も出来ると自分では思いこんでるみたいだし、
それでいてmedlineすら知らないんだからね

体験談を重視して客観的データを無視するのは確かに馬鹿女に多い
880ビタミン774mg:2008/02/13(水) 13:26:24 ID:???
>>878
記憶力云々とか言ってたし、循環器系はどうでもいいみたいな事も言ってたから、
典型的な自己中メンヘラだな
881ビタミン774mg:2008/02/13(水) 13:27:11 ID:???
>>870
DHAの足りない犬は粗暴で攻撃的とかいう記事が出てたな、
今月か先月のLEFマガジンに
882ビタミン774mg:2008/02/13(水) 13:30:11 ID:???
今、フィッシュオイルっていったら循環器系、メタボ系がメインの話題になる
だろうに
精神安定剤でボケた頭を回復させようとしてるのかな?
883ビタミン774mg:2008/02/13(水) 14:15:53 ID:???
昔、日本の業者が「頭にいい」とか「記憶力が上がる」とか言って回っていた時期があったからな。
某インチキ健康番組でも記憶力や知能の話題になると必ずDHAが登場していた。
それを未だに妄信して、「DHA=頭がよくなる」と思い込んでいるやつが多いのだろうな
884ビタミン774mg:2008/02/13(水) 15:26:04 ID:???
サントリーの買おうと思ってるんだが、買わない方がいいのか。
このスレ見ると迷う。
誰か教えてくれ。


885ビタミン774mg:2008/02/13(水) 15:29:49 ID:???
>>884
国産のは水銀除去がどうなっているのか明確に発表しているところがほとんどない。
いろいろお勧めはあると思うがSee Yourself Wellのが一番安全でいいみたいだぞ。
886ビタミン774mg:2008/02/13(水) 15:32:53 ID:???
サントリーはやめとけ
887ビタミン774mg:2008/02/13(水) 15:50:20 ID:CorEH5mG
サントリーはセサミン入りなのと粒が小さいのが良い点
重金属の情報がないのと値段が高いのが悪い点
888ビタミン774mg:2008/02/13(水) 15:52:23 ID:???
888ゲトー
889ビタミン774mg:2008/02/13(水) 16:04:43 ID:J3YNT51X
きちがいが来たからさらしあげるね
890ビタミン774mg:2008/02/13(水) 22:16:19 ID:???
みなさん、どうもありがとう
891ビタミン774mg:2008/02/14(木) 00:53:32 ID:???
LEFマガジンw
892ビタミン774mg:2008/02/14(木) 14:46:21 ID:???
通風の発作を経験して以来サバとかイカなどあまり食べなくなったんだが、
忘れっぽくなったのでDHAを飲みたい。
通風の発作が起きなきゃいいけど、ちょっと心配。
893ビタミン774mg:2008/02/14(木) 17:27:39 ID:???
>>891
LEF買えない貧乏人www
894ビタミン774mg:2008/02/14(木) 19:39:03 ID:2OKAS9Ml
荒れてるからさらしあげるね
895ビタミン774mg:2008/02/14(木) 20:00:01 ID:???
週刊新潮

「在日韓国人」だけなぜ安い? 孫さん「ソフトバンク」の通話料金はヘンです!

週刊新潮 2008年2月21日号(2008/02/14発売)
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20080214.jpg
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
896ビタミン774mg:2008/02/15(金) 18:17:22 ID:???
>>894
馬鹿メンヘラなら泣きながら逃げましたが?
897ビタミン774mg:2008/02/15(金) 20:24:51 ID:???
体験談連呼してればまた朝まで楽しませてくれるんじゃね?w
898ビタミン774mg:2008/02/16(土) 02:29:06 ID:???
心臓に効く唯一のサプリじゃね?
899ビタミン774mg:2008/02/16(土) 12:56:05 ID:K/Uc/BC+
http://pcpf.jp/samurai7243

こんなんであってるの?
900ビタミン774mg:2008/02/16(土) 13:06:31 ID:???
マルチポストうざい
901ビタミン774mg:2008/02/16(土) 13:32:08 ID:???
>>899
死ね
902nnaturemade:2008/02/16(土) 19:41:01 ID:8m+IJsuL
水銀飛ばしてるのはいいみたいだけど、開封時の酸化臭がいや。
茶色い遮光プラボトルでは光による酸化を免れていないのでは?

過酸化脂質に金を払う気はないから、アルミシート包装のメーカーのにしてます。
903ビタミン774mg:2008/02/17(日) 12:39:37 ID:???
>>898
心臓に決定打はないが、
これは唯一ではないぞ。
904ビタミン774mg:2008/02/17(日) 14:06:13 ID:l8SujkuT
>>902
Natural FactorsとかLife Extensionとかは
ボトル白いけど開封時に酸化臭なんかまったくしないけど?
905>>904:2008/02/17(日) 15:43:35 ID:UxceT6go
nature made は茶色いプラボトル、メーカーによって遮光管理も
レベルが違うのかな。
Life Extensionに代えてみます。
906ビタミン774mg:2008/02/17(日) 20:57:39 ID:mdmlavLU
フィッシュオイルもいいけど、タウリンパウダーは?
907ビタミン774mg:2008/02/17(日) 21:14:44 ID:???
タウリンパウダーはスレ違い
908ビタミン774mg:2008/02/20(水) 17:07:16 ID:pM8uYhkg
>>905
そもそもの精製度や製品品質自体全然違うんじゃないかな
909ビタミン774mg:2008/02/21(木) 15:19:11 ID:???
>>623
>>626
で製造過程でプリオンが無効化されると書いてあるんですけど
どういう風に無効化されるのか知りたいです。

スレ違いかもしれないですがここのスレッドの方たちはいろいろ知っていそうなので
出来たら教えて欲しい。
910ビタミン774mg:2008/02/21(木) 21:20:36 ID:???
911909:2008/02/22(金) 09:38:05 ID:???
>>910
ありがとうございました。m(__)m
912ビタミン774mg:2008/02/22(金) 16:12:48 ID:???
>>911
いいえこちらこそ。
どういたしまして。
あなたのお役に立てて光栄です。
もうこの世に未練はありません。
913ビタミン774mg:2008/02/22(金) 22:22:24 ID:???
w
914ビタミン774mg:2008/02/23(土) 11:31:09 ID:DQaHHajL
フィッシュオイルは減量時のサプリとしてはどうなの?
バルクスポーツの試しに使ってみようかと思案中なんだけど
どうせ体感できるほどの効果なんて期待できないよね
915ビタミン774mg:2008/02/23(土) 13:14:52 ID:???
フィッシュオイルは中性脂肪値、LDL値を下げるよ。
916ビタミン774mg:2008/02/28(木) 08:16:29 ID:???
あの、ZONE以降、誰か高純度フィッシュオイルを買った者はいないのか?
また、ZONE使用後の続報はどうなってるんだ?
917ビタミン774mg:2008/02/28(木) 15:50:06 ID:4HaRacBY
>>916
フィッシュオイルってそんなすぐ効果が現れるもんなのか?

半年とか一年とか経ってようやく少しずつ改善が見られるみたいな
そんなもんだと思ってたが
918ビタミン774mg:2008/02/28(木) 16:23:59 ID:???
まあ、そうだね、気長に待ってみようや
919ビタミン774mg:2008/02/28(木) 17:25:18 ID:???
>>919-918
スタチンみたいな薬じゃないんだから、
そんな劇的に効くわけない。

逆に劇的に効くようなのは副作用が怖い。
スタチンだって、体内のCoQ10合成を阻害するという副作用があるでしょ?
920ビタミン774mg:2008/02/28(木) 17:41:06 ID:???
何でスタチンが出てくるんだ?w
921ビタミン774mg:2008/02/28(木) 18:00:37 ID:???
>>920
スタチンとフィッシュオイルは効果効能が近いからだよ
そんなことも知らずにフィッシュオイル飲んでるの?
922ビタミン774mg:2008/02/29(金) 15:49:02 ID:???
効果なかったとか言っているバカどもは、ちゃんと血液検査しているのか?
俺は明確にLDL値が下がったけどな
効果があったとかなかったとかは、ちゃんと使用前使用後の血液検査比較で発言しろよ
923ビタミン774mg:2008/02/29(金) 17:25:34 ID:???
>>922
予防医学的な飲み方してるから全く分からない
まぁ悪くはなってないから効果はあるのかな?
924ビタミン774mg:2008/02/29(金) 17:33:56 ID:???
スタチン知らないのは、きっとメンヘル効果を期待してDHA飲んでる連中だなw
バカは何飲んでもバカなんだよ
925ビタミン774mg:2008/02/29(金) 17:35:46 ID:???
そんなこと言ってると、またメンヘルさんがしつこく食らいついてきちゃうぞ
926ビタミン774mg:2008/02/29(金) 18:04:43 ID:???
>>924
通報しとくか
927ビタミン774mg:2008/02/29(金) 20:16:09 ID:???
>>916
ZONE買ったら報告が義務付けられてんのけ? 
ちなみにリキッド買ってしまったら飲むのが億劫になった。w 次はじぇったいカプセルだい。
928ビタミン774mg:2008/02/29(金) 20:21:05 ID:???
義務はないが興味と希望を一身に浴びている
929ビタミン774mg:2008/02/29(金) 21:36:40 ID:???
>>927
僕もスピルリナで似たような失敗しました。
パウダー買っちゃったら面倒で飲めない。
オブラードも買ったけど、やっぱり面倒。
結局錠剤を買い直しました。

フィッシュオイルは初めからカプセル買ってます。
930ビタミン774mg:2008/03/01(土) 01:25:12 ID:NF011xtA
フィッシュオイルの液体なんてぞっとする
931927:2008/03/01(土) 09:46:54 ID:???
>>930
そうなんだよな。 最初はそう思ったんだが、アメリカ人が飲める位なら平気だろと思ったんだ。
ヤツらどうやってんだろ? フィッシィ!なんていつも東洋人を馬鹿にするくせにな。
932ビタミン774mg:2008/03/01(土) 12:37:58 ID:???
てか魚油は一ヶ月でも十分効果期待出来るでしょ。
エパデールって医薬品もあるんだし。
933ビタミン774mg:2008/03/01(土) 13:02:43 ID:???
植物性のDHAもあるし。
934ビタミン774mg:2008/03/01(土) 13:28:06 ID:???
エパデールはEPAだろ…。
935ビタミン774mg:2008/03/01(土) 16:12:24 ID:???
>>931
アメリカ人は味覚があまり発達していない
936ビタミン774mg:2008/03/01(土) 16:13:29 ID:???
自分のフィッシュオイルの効果を語れるのは
きちんと使用前使用後の血液検査をした人のみ
937ビタミン774mg:2008/03/01(土) 16:41:44 ID:???
>>935
オイオイ、国際問題になりかねん事を・・・w
938ビタミン774mg:2008/03/02(日) 00:41:57 ID:???
>>936
使用前使用後の血液検査でオールグリーンの変化無しな俺はどう語ればいいんだ?
939ビタミン774mg:2008/03/02(日) 00:42:36 ID:???
>>931
料理に混ぜるんじゃねぇの?
940ビタミン774mg:2008/03/02(日) 01:36:46 ID:t4EwANtu
>>938
フィッシュオイル飲む必要なし
941ビタミン774mg:2008/03/05(水) 02:12:38 ID:YT+MArGd
http://www.supmart.com/search/?pid=15998
空腹時にこれ飲むと、スーッと落ち着くんだけど。どうなんだろう??
942ビタミン774mg:2008/03/05(水) 07:42:31 ID:???
サプマート(笑)
943ビタミン774mg:2008/03/05(水) 15:35:06 ID:???
DHAを飲んでいる方で何か体に変化はありましたか?
いい意味でもわるい意味でも
944ビタミン774mg:2008/03/05(水) 16:27:29 ID:???
何て言う病気か知らんけど、
心臓がドキドキするのがなくなったよ
鼓動が突然バクバクバクっと早くなるやつ
945ビタミン774mg:2008/03/05(水) 16:52:50 ID:???
>>944
そうなんですか
私にもその症状がたまにあるので
飲んでみてもいいかと思っています
今、鉄を飲んでいますが問題はありませんか?
946ビタミン774mg:2008/03/05(水) 17:39:47 ID:???
>>943
特に変化ないですよ。
でもそういう「変化」は期待してませんけど。

血液検査もずっとしてないので、数値の変化もわかりません。
947ビタミン774mg:2008/03/05(水) 17:45:10 ID:???
>>943
もともと健康体なので予防の意味で飲んでる
948946:2008/03/05(水) 17:48:53 ID:???
>>947
俺もそういう感じかなあ>予防

まあ心肺能力が向上したらいいな、と思ってはいるけれども、
その辺はトレーニングとかそっちの効果のが遙かに大きいから
DHAだけの効果なんてわからないですよね

体重が減るのも期待したいけど、
これもやっぱり運動による効果の陰に隠れちゃいそうです
949ビタミン774mg:2008/03/05(水) 23:29:44 ID:???
>>943
血液検査で悪玉コレステロールは下がったよ
950ビタミン774mg:2008/03/06(木) 12:28:33 ID:???
EPAが特に働くサイレントインフラメイションは其の名のとおり、「沈黙の炎症」だ。
自覚症状がなくとも働いていることは確かだ。 ただ、1日300〜400mg程度では気休めにしかならない、とその道の先生が言っておる。
いままでサントリーで続けてたので重金属除去について問い合わせてみた。

(以下回答メールより引用)

> サントリー「DHA&EPA+セサミンE」には、
> マグロやイワシから取り出した魚油を精製して使用しております。
> 精製する段階で、水銀をはじめとする重金属類や不純物は取り除かれます。
> また、最終的にも厳しい検査を行い、安全を確認した魚油を使用しておりますので、
> どうぞご安心してご利用くださいませ。
>
> なお、魚油だけでなく、弊社健康食品に配合しているすべての原材料は、
> 食品衛生法に基づく規格基準とサントリー独自の規格に
> 合格したもののみを使用しております。
> さらに、弊社や外部の公的分析機関で定期的に品質分析を行い、
> 残留農薬や重金属が含まれていないことも確認しております。

ということで一応安心〜
メールタイトルが“サントリー「ペットヘルス セサミンE」について”になっていたが気にしないことにした。(すぐ後で訂正メールが来た)

一日分(4粒) DHA/300mg EPA/100mg セサミン/10mg ビタミンE(α-トコフェロール)/55mg
これで、「DHA & EPA+セサミンE 240粒(約60日分)」が2本以上購入時割引価格8,978円(税込)

>>315で上がったLIFE EXTENSIONの方でDHA/EPA&ゴマリグナン取ったほうがかなり経済的だな。2〜3倍は安い。
こっちに変えようかな・・・

952ビタミン774mg:2008/03/06(木) 15:33:10 ID:???
「精製する段階で、水銀をはじめとする重金属類や不純物は取り除かれます」

ここが一番知りたいところなのに、精製する段階で取り除かれますじゃ、何しているかわからない。
是非ともIFOSに分析依頼して、結果を公表してもらいたいものだ。
どんな最先端技術を以ってしてもPCBはわずかながら残る。
それがどの程度残るのかも公表して、どれだけすごいのかを教えてもらいたいものだが、
取り除かれます。厳しい検査もしているからどうぞご安心して・・
じゃいい加減すぎる。

俺はいつもIFOSの正式な鑑定結果を出した商品しか摂っていない。
953ビタミン774mg:2008/03/06(木) 16:05:51 ID:???
>>952
だよな。

精製する段階で取り除かれる事くらいはわかってる。
問題は、どの程度取り除かれているか、またはどの程度残留しているか。

IFOSの鑑定があれば最高だし、無いにしても具体的データが欲しい。
954ビタミン774mg:2008/03/06(木) 16:25:53 ID:???
ケチつけるだけじゃなく、
自分たちでメールしてみたらどうだ?
955951:2008/03/06(木) 17:12:41 ID:???
「他社同系統製品では重金属除去謳ったもの見かけるのですがサントリーさんのはどうなんでしょう?」
程度にしか聞いてなかったので当然の回答かもしれん・・・

「水銀やPCB等の不純物の残留は全くないということでよろしいのでしょうか?
毎日飲むものなので何らかの具体データがないと不安です。」

と送ろうかな。
ただ、数値や不純物の毒性等について詳しくないから電話で返答があったらどう聞いたらいいかわからん・・・
956ビタミン774mg:2008/03/06(木) 22:53:28 ID:???
>>955
水銀はともかくPCBはどんな技術を使っても微量は残る。
それでも「全くないということでよいか?」と聞けば
「はい、全くないです。」って答えるだろう。
それなら、素人相手だと思ってバカにされたと解釈して間違いない。
957ビタミン774mg:2008/03/07(金) 00:26:35 ID:cJrkJMcI
http://www.supmart.com/sup/ussupple/
サプマート思いっきり嘘ついているね。
アメリカのサプリメントはFDAの審査を受けてるとあるけど、
まったくの嘘、サプリメントは医薬品じゃないからそんな審査受けない。
現にサプリメントにはFDAが述べたことではありませんみたいな注意書きが
ある。
958ビタミン774mg:2008/03/07(金) 03:19:39 ID:???
2ちゃんでもアメリカのサプリメントはFDAの審査を受けてるって
勘違いしてる人多いでしょ。
2ちゃんを信用して根拠もなくアメリカのサプリの品質を過信して
国産を使ってるやつをバカにして優越感に浸ってる輩もいる。
959ビタミン774mg:2008/03/07(金) 03:36:31 ID:???
>>958
アメリカのサプリが全体として国産より安く品質も良いのは常識だろうが
それはFDAの『認可』などとは関係ない
しかしFDAのレギュレーションと全く無関係というわけでもない

すなわち、成分表示などは日本より詳細に記述する事が要求されている
960ビタミン774mg:2008/03/07(金) 04:24:58 ID:???
>>958
それは僻みすぎ
961ビタミン774mg:2008/03/07(金) 11:29:55 ID:???
962ビタミン774mg:2008/03/07(金) 13:10:52 ID:???
>>952
どこのを使っています?
963ビタミン774mg:2008/03/07(金) 13:35:59 ID:???
>>962
馬鹿を相手にするな
964ビタミン774mg:2008/03/07(金) 13:47:13 ID:???
NaturalFactorsで良いじゃないですか
965ビタミン774mg:2008/03/07(金) 23:20:46 ID:5pSHL0bE
アメリカと中国の食い物は信用できない。
966ビタミン774mg:2008/03/07(金) 23:42:10 ID:???
じゃあ日本から出るな
967ビタミン774mg:2008/03/08(土) 00:40:48 ID:???
>>965
中国は判るが…
お前、普段、何食ってんの?
968ビタミン774mg:2008/03/08(土) 01:39:18 ID:hnax5HX8
>>967

お前よりは良いモノ食ってるんじゃね?w
969ビタミン774mg:2008/03/08(土) 10:19:49 ID:???
小麦粉とかの話したいんじゃないの?
中国以上に日本で食べてる物の中にアメリカ産はあるんだぞって話だろ。
970ビタミン774mg:2008/03/08(土) 10:36:15 ID:???
ここはフィッシュオイルのスレだろ?
971ビタミン774mg:2008/03/08(土) 11:22:32 ID:???
メンヘルの次は鎖国主義者か、やれやれ……
972ビタミン774mg:2008/03/08(土) 11:38:46 ID:PPNsE8TN
>>965
カナダやノルウェーなら無問題だろ
973ビタミン774mg:2008/03/08(土) 12:13:16 ID:???
NaturalFactorsかNordicNutritionだな
974ビタミン774mg:2008/03/08(土) 13:12:36 ID:weWVC2UZ
http://www.worldsuppli.jp/1992.html
ここめっさ安い
975ビタミン774mg:2008/03/08(土) 13:15:41 ID:???
業者うざいぞ
976ビタミン774mg:2008/03/08(土) 13:22:06 ID:???
このスレも終わったな
977ビタミン774mg:2008/03/08(土) 21:58:00 ID:???
まだまだ終わらんよ
978ビタミン774mg:2008/03/08(土) 22:19:01 ID:???
いや後二十数レスしかないし終わりでしょ
979ビタミン774mg:2008/03/08(土) 22:26:44 ID:???
ここであの夜のメンヘルさんが!
980ビタミン774mg:2008/03/08(土) 23:15:24 ID:???
>>979
次スレよろ
981ビタミン774mg:2008/03/08(土) 23:24:46 ID:???
次こそ『フィッシュオイル総合』と書かねばなw
982ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:07:39 ID:???
次スレ
【オメガー3】フィッシュオイル専用その6【DHAEPA】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1204988771/l50
983ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:13:12 ID:???
>>982 乙!
984ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:16:32 ID:???
>>981
総合でもちょっとあれかなと思ったんで、専用としてみました
985ビタミン774mg:2008/03/09(日) 01:48:51 ID:???
いいね、ベジが来なくて済むw
986ビタミン774mg:2008/03/09(日) 22:55:37 ID:???
残りをただ埋めるのももったいないな
987ビタミン774mg:2008/03/10(月) 22:53:39 ID:???
うめうめ
988ビタミン774mg:2008/03/11(火) 22:59:00 ID:???
ume
989227:2008/03/11(火) 23:35:24 ID:3+rut3lU
DHAって酸化されやすいっていうけど、
缶詰は大丈夫?
990ビタミン774mg:2008/03/12(水) 01:02:23 ID:???
未開封の罐詰の中に酸素入ってませんから!
991ビタミン774mg:2008/03/12(水) 07:47:56 ID:???
入ってるよ
992ビタミン774mg:2008/03/13(木) 00:29:38 ID:???
じゃあ酸化してるよ!
993ビタミン774mg
クソスレ終了