水煮のツナ出荷寸のやめろ!!!
あんなものペットフードだろ!
馬鹿が買うから売るな!
最近ちょっと飽きてきた(´・ω・`)
今日はチンしたじゃがいもと片栗粉をまぜてコロッケ型にして
フライパンで焼いて砂糖醤油を煮詰めたタレで食うじゃがもち
これに無理にツナをまぜてみようと思う
ただ単にマヨとあえてパンにはさんで食う
それだけで美味しい
931 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 12:27:05 ID:RwjFXAd9O
なんで家にあるシーチキンは原料が鰹なんだろ。°・(>_<)・°。
せめて商品名あげろよ。
933 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 23:16:37 ID:bEVSHEgW0
>931
バカ!シーチキンは8月から値上げだぞ!鰹節も値上げ! ありがたいじゃないか!
934 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 01:34:40 ID:wN0La1JjO
シーチキンと人参と椎茸の炊き込み御飯食べたい…スイッチポンの前にバターひとかけ入れて
935 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 23:31:14 ID:OpmJY3520
>934
レシピ! レシピ!
ノンオイルの事じゃないのか?
あれは離乳食用じゃないぞ
>>938 おいおい、水煮とスープ煮はまったくの別物だ
940 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:38:40 ID:gUo2GFIF0
選挙後は物価上昇すると思うから、買いだめしたほうがいいよ。
941 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:33:21 ID:gRLoQY3AO
もうちょっと早く言ってくれや。
シーチキン使ってお好み焼き風
油を切って(スープ煮ならそのままでオケ)ほぐしてキャベツの荒みじんと混ぜる。
キャベツは大きい葉2〜3枚くらいかな。
卵一個、小麦粉を適量混ぜてもたっとさせる。あればめんつゆを少したらす。
生地が重そうだったら水を少し。
スプーンでフライパンに落としてちょっと押さえ、小判型にこんがり焼く。
お好みソースぬってツナ焼きの出来上がり。
943 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 23:59:35 ID:mT1B/fGh0
>942
ネコが喜びそうな料理だな。
>>924 たとえそこでカニ身を投入しても、まったくカニ玉ではない
945 :
中3女子:2007/08/20(月) 14:22:32 ID:iFluMqcG0
今、つくり、食べ終わったところです!
一人でご飯1合食べてしまいました!!
・・・太るかな?・・おいしいから、いいんです!笑
汁と一緒にツナを炒めます。
ペちゃくらいに汁気がなったら、醤油、砂糖、みりんで味付け。
濃い目でいいです。
味ついたツナの隣で、卵をいためて、ツナの半分を卵にいれてからからじゃない
入り卵に!
ご飯に乗っけて
完成!!!!!!!!!!
めちゃめちゃ、美味しい!!!!!!
みなさんもご飯1合、いっちゃって下さい!!
--------------------------------------------------------------------------------
セービングのライトツナがだいすき。もうシーチキンは食べれないぐらい。
ツナとなめたけとじゃがいもの炊き込みごはんが食べたくなった
947 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 21:04:26 ID:whPaxYffO
オムライスの中身をチキンライスじゃなくてツナライスにしてもなかなかいける。常備出来るからいつでも出来ていい。
ちょwww 詳しいレシピ教えて
米何合に対して、ツナとジャガイモとなめたけをどれ位とか
自分次第だろ
レシピ板のゴーヤースレにあったシーチキンと塩昆布と和えるのが
美味しかった
951 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 23:24:17 ID:yg/0pes+0
>945
・・・どうせピザなんだろ?
952 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 23:25:23 ID:yg/0pes+0
>946
セービングのツナって国産なん? たしかヴェトナム産とかは異物混入があったような・・・
セービングのツナ、気になって見てきたけどタイ産だった
あと製造者は「いなば」だったので、いなばのライトツナと同じと判断して買わなかった
値段は5缶で298円、いなばのライトツナは50円くらい高くて国産表示
シーチキンLはさらに百円高かった
オレはシーチキンを主に生食してる
缶開けて醤油と一味をふりかけて白飯わしわし食う
その食べ方だといなばのはダメだったな。シーチキンマイルドも微妙だった
Lがまあまあでファンシーが最高、シーチキンとろは値段ほどの価値は・・・
調理するんだったらまた違うのかもしれないけどね
生じゃないし
956 :
中3女子:2007/08/24(金) 17:09:11 ID:FLHt4UAG0
951さん
ピザってどういう意味ですか?
すみません、そういう感じの言葉全く知らなくて・・・。
なら,来るな!って感じですよね。はい、すみません。
半年ROMってくださいコテハン付けないでくださいageないでください
958 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 17:28:28 ID:MuoP0ZxV0
勉強しました!
4つとも意味わかりました!!
ありがとうございました!
もう、来ません。ご迷惑おかけしました。
名無しで書けばいい
レシピ欲しがってるヤツもいることだし
960 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/31(金) 14:02:47 ID:ZdQJ9K0u0
ツナ缶を買ってきたんだけど、よく見たらカツオの大豆油漬けだった
味も美味しくないし匂いもよくない…しかもタイ産だって…
母親に「カツオだったらツナって書いてねーだろおが!」と言われたので
缶を見たらちゃんとライトツナって書いてある
ツナ=マグロ なんじゃないの?
ライトツナって書いてるのにいなばでもないし
>>960 鰹も「ツナ」
正しくは「なんちゃらツナ」とか英語名があったとは思うが。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/31(金) 21:07:19 ID:9adD0suA0
>960
そもそもタイ産を買ってる時点でアウトw カッターナイフの混入事件を知らないのですか?
>>960 はごろものシーチキンにもカツオ使用のがあるよ。
シーチキンマイルドだと思ったけど。
964 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/01(土) 22:47:35 ID:9PFDGs6v0
ツナはすっかり 高級品になったな。
貧乏人の俺としては
>>1にあるような 混ぜご飯をつくると一食三合くらいは余裕で食えるほど大好きだったのに。
しかし シーチキンマイルドって カツオのことだったのか・・・
正直騙されてた。 ライトツナは知ってたけど・・・
油が少しマイルドなのかと思ってた。10年は騙されてた。
965 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 09:39:31 ID:1mpao3Hm0
おまえら、原材料名とか見ないのね。 その無関心ぶり・素人ぶりに感動した。
ガイシュツだったらごめん
ツナとゆで卵(みじん切り)とマヨ混ぜたのをロールパンに挟むとボリュームもあって美味しいよ。
誰でも知ってるか…
967 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/02(日) 22:28:58 ID:1mpao3Hm0
>966
いや、刻んだピクルスとパセリを混ぜるともっと美味そうだ。
塩胡椒も忘れんなよ
969 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/07(金) 21:13:02 ID:y4cyUR7S0
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070907AT1D0701U07092007.html はごろもフーズ、ツナ缶1割値上げ・キハダマグロ原料
はごろもフーズは7日、キハダマグロを原料にしたツナ缶詰の
参考小売価格を10月1日出荷分から1割前後値上げすると発表した。
世界的にマグロ需要が高まっているほか、インド洋での不漁も響き原料の魚価が上昇したため。
食用油の価格上昇も響いた。主力12製品を対象に10―30円引き上げる。
内容量85グラムの「シーチキンL」は175円から190円となる。
同社はツナ缶詰で国内で5割以上のシェアを占めている。
2006年9月には特売商品の卸価格を80グラム入りで6円引き上げている。
今回は参考小売価格の見直しを表明した上で、卸価格を同程度引き上げるよう交渉を本格化する。
同社のキハダマグロの仕入れ価格は05年4月に比べて4割以上あがっている。
不漁の影響などで特に07年4月以降に魚価が急上昇したため、
企業努力だけでは吸収しきれず値上げに踏み切ったという。
カツオ原料のツナ缶についても8月1日出荷分から値上げしている。(20:41)
スライス玉葱と混ぜてマヨネーズ醤油で食べるのがウマイ!
玉葱ワシワシ入る
翌日くさい
今更だがスレタイがツボにはまって死ぬかと思った
>>934 おかあさんがよく作ってくれた。懐かしい味。
今は食べることが出来ない。。涙出てきた。
簡単だろ
きっと・・・・カーチャンが逝ってしまったってことなんだよ・・・・
975 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 11:29:40 ID:+O+EagtV0
はごろもはツナを理解していない
977 :
ぱくぱく名無しさん:
大竹しのぶが30年前にCMやってた