週刊現代八百長報道統一スレッド17 豊ノ島が転向?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1待った名無しさん
※※※ ここは貴方のヤオ・ガチ論を語るスレではありません  ※※※

★講談社「週刊現代」誌上で連載中の武田頼政氏による
 「横綱朝青龍の八百長を告発する!」記事シリーズについて語るスレです
★武田記事と関係のないヤオガチ論議は下記スレでどうぞ↓
 いつまでたっても八百長ばっかり!Part7
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1203524471/
★武田頼政氏による春場所レポ(オーマイニュース)
  ttp://news.ohmynews.co.jp/news/0/5895

※現在進行中の訴訟:
民事:第一次提訴(朝青龍以下、記事で実名をあげられた現役力士に対する名誉毀損) 、
    第三次提訴(豊ノ島など直接記事で触れられなかった現役力士に対する名誉毀損)
     2007年2/23提訴、5/31より併合審理となる
   ・第二次提訴(北の湖理事長に対する名誉毀損)
     2007年4/3提訴、5/30第1回口頭弁論
   ・第四次提訴(いわゆる金親テープによる北の湖理事長に対する名誉毀損)
     2007年7/5提訴、1/25口頭弁論
刑事: 2007年7/5告訴受理済
2待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:49:31 0
3待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:50:55 0
2007年時点で週刊現代が八百長力士扱いした力士内訳↓
 朝青龍、千代大海、琴欧州、栃東、白鵬、魁皇、雅山、琴光喜、黒海、露鵬、安馬、琴奨菊
 時天空、北勝力、旭天鵬、把瑠都、春日王、豊桜、鶴竜、朝赤龍、旭鷲山、豊ノ島※1、北桜、潮丸
 土佐ノ海、安壮富士※2、栃乃花、白露山、皇司、片山

いずれも’06九州場所での幕内番付順
’07初場所に入幕した十文字、時津海、春日錦、嘉風は分類不明

2007年時点で週刊現代がガチンコ力士扱いした力士内訳↓(記事内登場順)
 普天王、岩木山、安美錦※2、稀勢の里、出島、豊真将、
 高見盛、栃乃洋、豪風、垣添、玉春日、玉乃島

2008年の元若ノ鵬の告発記事(第2回まで)で八百長扱いされた力士内訳↓・( )内は登場回 
 琴欧洲(1)、春日錦(1)、おそらく琴光喜(2)※3、千代大海(2)、魁皇(2)
 
2008年の元若ノ鵬の告発記事(第2回まで)でガチンコ扱いされた力士内訳↓・( )内は登場回 
 稀勢の里(1)、豪栄道(1)、豊ノ島(1)、おそらく安美錦(1)※4

※1武田の記事と元若ノ鵬で違いが見られるので、転向したと思われるが詳細は不明
※2同部屋かつ兄弟だが、対立があったかは不明
※3元若ノ鵬の話では、琴欧洲から「(琴光喜戦も)どうだ」と持ちかけられた
※4元若ノ鵬の話では、常時ガチなのか不明
4待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:51:26 0
武田連載記事中での八百長に関する証言協力者 ・( )内は登場回  
 ・現役力士X氏(1、2、4)
 ・高砂部屋関係者P氏(1、2)
 ・匿名の相撲担当記者 (1、2、4、8、14:同一人物かは不明)
 ・匿名の二所ノ関一門の某部屋若い衆(1)
 ・匿名の協会関係者 (2、4、10、12:同一人物かは不明)
 ・匿名の高砂部屋一門力士 (2)
 ・匿名の親方(一門・部屋不明) (2)
 ・スポーツ紙ベテラン記者A氏 (3)
 ・同上若手記者B氏 (3)
 ・放送局記者C氏 (3)
 ・全国紙記者D氏 (3)
 ・匿名の首相官邸関係者 (4)
 ・中島五月(元輪島夫人)(5)   <──────── 実名証言者
 ・匿名の高砂部屋関係者(6、9:P氏とは別人?)
 ・匿名の二所ノ関一門関係者(6)
 ・匿名の旧二子山部屋関係者(6)
 ・匿名の出羽の海一門の後援会関係者(6)
 ・匿名の元・都内飲食店経営女性(6)
 ・匿名の首相官邸関係者(7)
 ・匿名の協会職員(9)
 ・坂本直子氏(福岡在住、元モデル・ホステス、宮城野親方の愛人)(11、12、13)   <─ 実名証言者
 ・匿名の立浪一門関係者(14)

※元若ノ鵬証言記事は非武田記事
5待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:51:59 0
武田連載記事中での、八百長に関する重要証言内訳 (第1〜10回より)
現役力士X
  「九州場所、全15番のうちガチンコはたった4番」
  「尋常ではない『注射』の多さ、相場は一番80万円」
  「九州場所ではガチの4人以外は注射相撲だと考えて間違いない」
  「栃東が八百長に転向し、他の力士たちも後追い」
高砂部屋関係者P
  「関脇、大関時代からドルジは携帯電話で星のやりとり」
  「横綱になってから中盆を通じて勝敗のやりとり」※1
  「中盆は旭天山」※2
  「懸賞金が横綱の八百長の原資だ」
  「九州場所で把瑠都に50万での八百長を蹴られた」
某相撲担当記者
  「露鵬がまるで攻めない時は注射相撲」
  「琴光喜の相撲に番記者たちが注射と大声で言い合う」
二所ノ関一門の某部屋若い衆
  「琴光喜戦は事前に横綱がシナリオ指示」
某協会関係者
  「横綱はカネの力で力士達を従え君臨している」
スポーツ紙ベテラン記者A
  「注射は年々ひどくなっている」
スポーツ紙若手記者B
  「取組を見ていた力士達が支度部屋で注射のポーズ」
・放送局記者C
  「注射だから関脇に20連勝、派手な技が決まると力士から聞かされた」
・全国紙記者D
  「稀勢の里が『いずれは注射をやらなきゃいけないのかな』と公言」※3

※1中盆にした理由は語学的な問題とされる
※2旭天山が支度部屋で午前中に寝ころんでいる写真が掲載された
※3稀勢の里はガチ認定された力士の中で唯一原告に入っている
6待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:52:34 0
引用によらない武田氏本人の発言抜粋
「朝青龍は日本の「国技」を汚しながら勝ちつづけている」(第1回)
「結局協会も、本気で八百長問題を調査し、根絶しようとは思っていない」(第2回)
「興行として面白ければいいと八百長を放置するなら、キチンと法人税を納める
 民間企業に転向すべき」(第2回)
「朝青龍よ、訴えるというならぜひやっていただきたい。横綱を頂点とする大相撲の
 「八百長コネクション」が法廷で明らかになって困るのはいったい誰なのか」(第3回)
「強いからこそ八百長が自由にできる、それが角界の掟なのだ」(第4回)
「今の彼は明らかに横綱失格だ。ほとんど稽古もせず、モンゴル力士の先輩にあたる
 旭天山を中盆に仕立て上げ、自ら星を買いまくっている疑いがきわめて強い」(第4回)
「両者とも(親方殴打事件の噂を)「あり得ない」と否定した。だが、こうした話が
 信憑性を持って語られること自体、横綱の品格のなさが有名だということだ」(第4回)
「筆者は協会に「八百長を懺悔しろ」と言っているのではない。問題の多い朝青龍を
 頂点とする八百長構造を、一刻も早く解体すべきだと言いたいのだ」(第4回)
「いまだに貴乃花親方が尊敬を集めているのもそれ(ガチンコ相撲を貫いたこと)が
 大きな理由だ」(第4回)
「協会による訴訟は、国技・大相撲とそれを支える国民を愚弄する行為だ」(第4回)
「協会はかねてから八百長の横行を認識していた。にもかかわらず、協会は
 現在にいたるまで、「故意による無気力相撲」で力士を処分したことは一度もない」(第5回)※1
「八百長は協会の旧態依然とした体質の表れだ。大相撲をここまでダメにした犯人は、
 まぎれもなく北の湖理事長率いる協会なのだ」(第6回)
「本誌は以上の事実をありのままに語ってくれる証言者を(X氏P氏の)他にも
 複数確保している。」(第7回)
「われわれは徹底的に闘う。すでに法廷証人リストを用意していることをここに記しておこう。」(第7回)
「本誌は八百長問題をうやむやにはしない。断固、戦い抜くつもりだ」(第8回)

※1無気力相撲の存在は協会も認めている。琴櫻−前の山での注意が有名。
7待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:53:14 0
 相撲協会側の代理人「朝青龍関と千代大海関との一番で、八百長の約束は事前にされたということですか」
 武田氏「はい」

 相撲協会側の代理人「誰がどういう風にやったのですか」
 武田氏「旭天山だと聞いています」

 相撲協会側の代理人「力士同士が携帯電話で(打ち合わせを)やった可能性は」
 武田氏「あると思います」

 相撲協会側の代理人「どちらかは分からないということですか」
 武田氏「はい」

 相撲協会側の代理人「いつのことですか」
 武田氏「前日、もしくは後半戦が始まる前です」

 相撲協会側の代理人「いつされたかは分からないですか」
 武田氏「そのへんは、はっきりしていません」
8待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:53:44 0
 相撲協会の代理人「朝青龍関が払うと約束した金額は」
 武田氏「えーと、80万だと思います」

 相撲協会の代理人「その話は誰から聞きましたか」
 武田氏「申し上げられません」

 相撲協会側の代理人「80万を実際に払ったかの確認は」
 武田氏「とれていません」

 《相撲協会の代理人は、琴光喜関との取り組みについても、同様に質問。似たやりとりの繰り返しに、武田氏が
『僕は相撲界全体について取材しており、一件一件についてはそんなに大切だとは思いません』といらだちを見せる場面もあった》

 相撲協会側の代理人「記事で『ガチンコでない』(八百長に関与しているという意味)と紹介された力士で、
取材をした人はいますか」
 武田氏「栃東、魁皇、朝青龍です」※1

 相撲協会側の代理人「3人だけですか」
 武田氏「はい。そのうち、(元)若ノ鵬がちゃんとしゃべってくれるから、大丈夫ですよ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081003/trl0810031620010-n5.htm

※1終了後、「法廷で初めて朝青龍に会った」と述べている。取材方法は不明。
9待った名無しさん:2008/10/15(水) 20:58:03 0
 講談社側の代理人「朝青龍の八百長について、具体的に情報を聞いたのはいつですか」
 武田氏「2006年の春ぐらいです」

 講談社側の代理人「どのようにしてですか」
 武田氏「いろんな人から電話がきて、『とにかく朝青龍の八百長がひどい。けいこも巡業もしないのに、
そういう奴が金にあかせて星を買うことが許せない』と」

 講談社側の代理人「どういった人から聞いたのですか」
 武田氏「高砂部屋の関係者と現役力士。そのほかにもいます」

 講談社側の代理人「その情報が正しいと思った根拠はなんですか」
 武田氏「予告通りに朝青龍の優勝が決まっていくからです。9月場所が終わった時点で、
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『もう11月場所の朝青龍の優勝は決まってるんだ。中日が過ぎたら決まりだよ』と(情報提供者から)聞き、
本当なのかと思ったが、この予告通りだった。これは間違いないと思いました」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081003/trl0810031620010-n3.htm

ごめん爆笑した!!!
たかが来場所の優勝予告だけで証言信用するんかーーーい!!!

つうか06年九州場所は難敵・大関(当時)白鵬もケガで休場だったし
そりゃ優勝間違いなしだろさ!
ついでに06年なら朝青龍は別に巡業休んではいないだろ。
10待った名無しさん:2008/10/15(水) 21:00:05 0
若ノ鵬の現代記事(第二回まで)の内容
第一回
・今でも相撲界に戻りたいのに記者会見をした理由:
「相撲界に戻るために不正に目をつぶり口をつぐんでいるのはおかしい。
 自分はきれいな相撲界に戻りたい。」

・07年9月場所(当時十両)、春日錦から直接、故意に負けるよう直接依頼され、
取り口を直接指示される。
十両に上がったばかりの頃に春日野部屋で栃乃洋から「かわいがり」を受けた恐怖から
依頼を受け入れる。
「八百長相撲は足の運びを見ればいい。また得意技を出さない」
「この一件の後、誰かに相談したかったが、怖くて誰にも言えなかった」
 翌11月場所では、逆に春日錦がわざと負けて星を返す。
「(次は)また負けなければいけないのか、なんでこんなことやるんだろうと思った」

・入幕後、08年3月場所、琴欧洲から直接、金銭を対価に故意に負けるよう直接依頼され、
「やらなかったらかわいがり」と脅され、取り口を直接指示される。
(注:なぜか琴欧洲はやけにヤオガチ情報に詳しく、若ノ鵬にペラペラ喋ってくれる。
  例「親方衆は、朝青龍の八百長を全部知っている。K親方も、T親方も昔やってた」
   「豪栄道、稀勢の里、豊ノ島はガチ。安美錦には取引を断られた」)
後の7月場所も同様に故意に負け。金銭は場所前に両国の人通りが少ない路上で渡される。
「琴欧洲がやさしかったのは自分を注射の相手としてみていたからだ。私が(大麻所持で)
逮捕されたとき琴欧洲は一度も警察に来てくれなかった。それで琴欧洲の本当の気持ちに気付いた」
11待った名無しさん:2008/10/15(水) 21:00:59 0
第二回
・時津風部屋では特に時天空が厳しかった
・千代大海の付け人は「名前を知らない。」が、ほくろの特徴を述べて埒見だとわからせるようにしている
・「埒見と思わせる付け人」とは、支度部屋の外やトイレで接触したので怪しまれなかった
・境川親方に「ちゃんと(相撲を)やれ」と怒られる。八百長はわかる人にはわかるのだ・八百長をやらないと巡業や出稽古でかわいがりをうける。
・夏場所で琴欧州から二日目の琴光喜もどうだと言われたが
三役に上がりたいからと断った。それから千代大海の付け人が
来て星を売ってくれと言われたが、これも断った。
支度部屋で千代大海の鋭い視線が痛かった。
・千代大海に勝った後に頭を下げてあやまったが、大関はいいよとそっけなく言った。
・大関はみんな仲がよくてマフィアのよう。
・名古屋場所に千代大海の付け人に角番だから星を売ってくれと頼まれ承知した。ついでに魁皇戦も頼まれた。
・この付け人(埒見?)が両大関戦の一番をどういう取り口に
するかを説明、金の手配もなぜかこの付け人が二人分をこなす。
・ヤオをやるときは相手の得意の戦法で勝負を決める。
・千代大海に負けてやったあとに大関はやさしく自分に声をかけるようになった。
12待った名無しさん:2008/10/15(水) 21:13:37 0
乙!!
13待った名無しさん:2008/10/15(水) 22:00:31 O
元横綱貴乃花親方は早くても2012年に理事就任が予想される。九重親方の次期理事長に反対する貴乃花親方が理事長選挙出馬を示唆したことから、九重、貴乃花2人による相撲界の権力闘争に発展した。

2012年武蔵川理事長退任後、次期理事長は秋元貢(元横綱千代の富士、九重親方)が最有力、石田佳和(元鷲羽山、出羽海親方)も、理事長候補の一人。協会内で、すでに理事2人に絞られている。

ここにきて、八百長相撲疑惑、賭博疑惑、暴行事件、大麻覚醒剤、脱税、角界の不祥事が続出。

千代大海の八百長疑惑、八角親方の賭博疑惑、レイプ疑惑、千代白鵬、佐ノ山親方の大麻覚醒剤疑惑がある。秋元貢の師匠だった杉村昌治、竹澤勝昭2人も暴力団との癒着で大問題になった。

千秋楽後の部屋打ち上げも出来ない親方が理事になれないが、鳴戸、松ケ根親方が糖尿病を患っており、22回優勝の貴乃花が2010年理事に就任した場合は流れが一変する。九重親方は横綱の実績でなく親方の経験で理事になったが、貴乃花は相撲が強いだけで理事なら朝青龍顔負けだ。


麻生太郎、森喜朗、安倍晋三、福田康夫、羽田孜、小澤一郎、石原伸晃、鳩山由紀夫、菅直人、岡田克也が貴乃花を支援、森、安倍、福田、羽田、菅、鳩山、岡田が、貴乃花のパーティーに出席するなど政界と親交がある。すでに森、安倍、羽田、菅、鳩山由が九重親方の理事長に反対。

千代の富士も政界と親交があるが、ほとんどが政界を引退した。

北の湖理事長再登板を支持する親方衆と九重親方に反対する勢力が、貴乃花親方を支持。外国人力士も九重親方に反対の立場といわれる。

ポスト武蔵川つまり次期日本相撲協会理事長は、出羽海一門に代わる新しい相撲界の覇権をにぎることから2人による相撲界の権力闘争に発展した。
14名無し募集中。。。:2008/10/16(木) 11:39:48 P BE:849278055-2BP(103)
「北の湖と50万円で八百長」元小結・板井氏が法廷で証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000533-san-fight
15待った名無しさん:2008/10/16(木) 11:43:21 0
 相撲協会の代理人「朝青龍関が払うと約束した金額は」
 武田氏「えーと、80万だと思います」

で、大関には100万か
どういう金銭感覚だろ?
16待った名無しさん:2008/10/16(木) 11:49:20 0
昭和45年の時点で幕内優勝が百万だった(過去ログより)ことを考えると、高額だね
17待った名無しさん:2008/10/16(木) 11:58:07 0
「だと思います」って憶測じゃん
事実なら「です」だろ
18待った名無しさん:2008/10/16(木) 11:59:21 0
対象者が1人2人じゃないんだから、嘘発見器を使えばいいのに。

武田氏、板井氏、若ノ鵬、
北の湖親方、九重親方、朝青龍、千代大海、海皇、琴欧州

これだけ、嘘発見器にかけたら、真実が分かるだろ。
19待った名無しさん:2008/10/16(木) 12:03:11 0
八百長って犯罪なのか?
20待った名無しさん:2008/10/16(木) 12:08:29 0
>>19
違う
名誉の問題
21待った名無しさん:2008/10/16(木) 13:00:04 0
今更相撲の名誉と言われてもあまりわからんのだけどなぁ
22待った名無しさん:2008/10/16(木) 13:01:40 0
横綱とかが「すべて真剣勝負」とか言ってるわけだけど
そういうのは詐欺にはならんのかね
23待った名無しさん:2008/10/16(木) 13:37:35 0
遅ればせながら>>>1

ほんと豊ノ島はいつの間にガチ組になったんだろう?
昨年の記事でとよのんをヤオ扱いしてた武田さんには
ぜひそのへんを聞いてみたい
24待った名無しさん:2008/10/16(木) 13:44:14 0
この日は、講談社側が八百長と指摘した2つの取り組みのビデオを証拠申請、法廷で上映された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000533-san-fight

ちなみに、昭和50年春場所千秋楽優勝決定戦のビデオは
当の相撲協会の公式サイトに動画があるよ↓
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_shobu/taka1-kitaumi.html
25待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:04:18 0
やっぱりソースは藤田憲子さんだったね(武田証言)。
板井の言ってる一番はこれか。
http://gans01.fc2web.com/S50/S59-7.html
26待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:05:40 O
被告側が相撲協会って感じ。
27待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:07:19 0
八百長を頻繁に持ちかけていた板井氏が引退してから大分減りました。
28待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:09:31 0
ちなみに、問題となった週刊現代07年3月10日号記事での
優勝決定戦の記述はこんな感じ↓

「10分後に行われた優勝決定戦。両者突っかけあった末、3度目の立ち合いで、結びの
 一番と同じく北の湖が左四つとなった。ところが、なぜか北の湖は攻めない。下がりながら
 強引な上手投げを放ち、貴ノ花を呼び込む形で棒立ちになり、寄り切りで敗れたのだ。」
「たしかに、目の肥えた相撲ファンたちは、この優勝決定戦に疑問を投げかけていた。本割り、
 決定戦といずれも左四つからの取り口だったのに、決定戦だけはまるで人が変わったように
 北の湖らしさが消え失せていたからだ。」

うーん、>>24のビデオ見る限り、筆者との見解の相違を感じるなあ。
29待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:22:16 0
参考までに抜粋:

週刊現代 07年3月10日号 
角界激震スクープ第6弾「北の湖理事長がナメられる「八百長相撲」の過去」

 北の湖理事長(53歳)を頂点とする協会が力士に甘く見られるのには理由がある。じつは
理事長自身が、現役時代八百長に深く手を染めていたというのだ。
   (中略)
 そんな大横綱による八百長相撲が行われたのは今から32年前の'75年3月23日、
春場所千秋楽でのことだ。
  
 結びの一番、北の湖は立ち合いから左四つとなり、ひたすら攻め立てて右の上手投げで
貴ノ花を破った。
 10分後に行われた優勝決定戦。両者突っかけあった末、3度目の立ち合いで、結びの
一番と同じく北の湖が左四つとなった。ところが、なぜか北の湖は攻めない。下がりながら
強引な上手投げを放ち、貴ノ花を呼び込む形で棒立ちになり、寄り切りで敗れたのだ。
   (中略)
 ところが、この世紀の一番は八百長相撲だったという。証言するのは、二子山部屋が
所属する二所ノ関一門の関係者だ。
「この日の二人の取組は『注射』(角界の隠語で八百長のこと)ですよ。本割り(結びの一番)で
北の湖が勝ち、優勝決定戦で貴ノ花に勝ちを譲るというのはあらかじめ決められていたんです。
主導したのは、貴ノ花の兄、勝治さんだといいます」
 たしかに、目の肥えた相撲ファンたちは、この優勝決定戦に疑問を投げかけていた。本割り、
決定戦といずれも左四つからの取り口だったのに、決定戦だけはまるで人が変わったように
北の湖らしさが消え失せていたからだ。前出・二所ノ関一門関係者が続ける。
「貴ノ花に『横綱から星(勝ち)を買え』と命じたのは勝治さんで、貴ノ花は素直に従ったといいます。
 この取組には数百万円の現金が動いています。当時の相場からすれば安いのですが、本割りで
横綱の顔を立てているのでこの金額となったようです。実際の取り口の交渉には両者の
付け人があたり、注射の精算金が用意されたのは、優勝に沸く祝賀会直後のことだそうです」
30待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:23:46 0
詳しくまたも熱心なサンケイでw

【大相撲八百長訴訟(1)】新たな“爆弾証言”で緊迫の法廷 「問題の一番」ビデオ放映も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161151006-n1.htm
【大相撲八百長訴訟(2)】元小結「北の湖、星売る方が多かった」 八百長試合は「作戦なし」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161344008-n1.htm
31待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:27:51 0
うわ、スレタイの番号間違えてるorz
次は19でお願いします

ミヤネ屋で「現代の記述によれば、『北の湖は金銭的に困っており、星を売った異常な横綱』」
浅野史郎が「金銭的に困っている人が50万も出して買うか?」と疑問を呈す
32待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:50:09 0
講談社側の代理人「今年の9月場所を見ていて、八百長だと思える取り組みはありましたか」
板井氏「あります。しかし、真剣に見たところ、八百長は20〜21番ぐらいでした。ここ数年で一番少ない。
 それくらいいい相撲が取られている。正直、感動しました」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161151006-n3.htm

そんな板井さんの脳内でしか分からないことで感動されても
33待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:53:12 0
>>32
感動どころか手付きのグタグダで見る気なくしそうだったよ
34待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:53:28 0
裁判の焦点の時期は「不自然な取組もあるが、何も知らない。分からない」と言ってたよね
35待った名無しさん:2008/10/16(木) 14:58:05 0
北の湖は無気力相撲のことをよく理解してないのか、それともうまく説明できないのか…
今んとこ朝青龍よりぐだぐだになってるみたいだぞ
36待った名無しさん:2008/10/16(木) 15:06:50 0
金で星を売ってた奴の証言なんか
金で買えると思うのが普通だよ
37待った名無しさん:2008/10/16(木) 15:11:49 0
 相撲協会側の代理人「北の湖と対戦した当時の地位は何でしたか」
 板井氏「平幕でした」
 相撲協会側の代理人「そのときの八百長の相場は」
 板井氏「70〜80万円が相場でした」
 相撲協会側の代理人「そのときのあなたの月給は」
 板井氏「60万円くらいか。給料袋は見たことない(ので覚えていない)」
38待った名無しさん:2008/10/16(木) 15:51:34 0
>>30の続き

【大相撲八百長訴訟(3)】“ネタ元”は憲子さん…
「貴乃花の初優勝も八百長」とライター証言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161536010-n1.htm
【大相撲八百長訴訟(4)】「八百長が増えている」…
元理事長が全力士に“注意” 録音テープも存在!?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161540011-n1.htm
39待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:04:50 0
>講談社側の代理人「八百長について協会は、公式にはどのような態度をとっていますか」
>武田氏「公式には『存在しない』と言っています」
>講談社側の代理人「『故意による無気力相撲』については、どうでしょうか」
>《『故意による無気力相撲』とは、わざと力を抜いて相撲を取ることで、八百長とほぼ同義だ》
>武田氏「(相撲協会内に)懲罰規定があるが、発動されたことはないのではないでしょうか」

武田といい、北の湖といい、無気力相撲の話は双方にとって都合が悪い話なのか?
誰か高田川に取材して欲しいね
40待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:10:11 0
【大相撲八百長訴訟(5)】北の湖に“ウラ取り”しなかったのは
「強い確信あったから」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161600012-n1.htm
41待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:18:05 0
>>40
憲子さんの話とyoutubuの映像を見て書いた、
確信があったから裏取りはしてないだって。
武田さんの取材はやっぱこんなもんかw
42待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:22:38 0
 相撲協会の代理人「(藤田がおろした金を)誰に渡したかは分かりますか?」
 武田氏「分かりません」
 相撲協会の代理人「北の湖に渡ったかはわからないのですね」
 武田氏「分かりません」
 相撲協会の代理人「金を払ったかどうかは重要な要素なのに、それが分からずに八百長と言っているのですか?」
 武田氏「はい。(取材した範囲で)存分に記事は書けます」

結局用途不明だったの?
43待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:30:38 0
>>42
憲子さんが話したことを書いただけ、細かいことは知らん。
あとはyoutubuやテレビ観戦で確信。
そんなもんでしょ。朝青龍記事もそうだったじゃん。
だからうさんくさく見られてるわけで。
44待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:42:41 0
>>43
ワイドショーもそうだけどな
週刊誌に書いてあることを取り上げただけ
追加取材なし、事実か嘘かは不明
そんなもんだよね
45待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:43:38 0
>《『故意による無気力相撲』とは、わざと力を抜いて相撲を取ることで、八百長とほぼ同義だ》
>武田氏「(相撲協会内に)懲罰規定があるが、発動されたことはないのではないでしょうか」

あれ?確か過去に2名厳重注意ってなかったっけ?
前の山だっけか
46待った名無しさん:2008/10/16(木) 16:55:34 0
>>6参照
武田はあえて発言しないのか、マジで知らないのか不明
47待った名無しさん:2008/10/16(木) 17:38:14 0
>>45
厳重注意ならまだあるようだよ。

・1992/12 隆三杉ら6人を無気力相撲をしたと厳重注意。
・1992/5 敢闘賞の三杉里ら6力士を無気力相撲をしたと厳重注意。
・1992/3 武蔵丸を無気力相撲(敢闘精神に欠ける相撲)を
したとして場所中に厳重注意。
・1992/1 琴の若ら4人と師匠を無気力相撲をしたと厳重注意。
http://www.minagiru.net/yokoduna/%E7%9B%B8%E6%92%B2%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E5%87%A6%E5%88%86.html

48待った名無しさん:2008/10/16(木) 17:41:41 0
>>47
dクス
まあ、どっちにしても週刊現代が書いたのは
金銭を伴って前もって打ち合わせた八百長だから
無気力相撲とは関係ないよなあ。
今回ビデオ検証(笑)に使われた二番も無気力相撲とは
程遠いものだし。
49待った名無しさん:2008/10/16(木) 17:42:47 0
【大相撲八百長訴訟(6)】「理解できない」「デタラメだ」+
…板井氏の八百長証言に北の湖前理事長
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161729013-n1.htm
50待った名無しさん:2008/10/16(木) 17:52:59 0
【大相撲八百長訴訟(7)】「八百長ない」を連発 
無気力相撲との差にはしどろもどろの北の湖前理事長
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161736014-n1.htm
51待った名無しさん:2008/10/16(木) 17:55:05 0
 《なまり混じりで懸命に答える北の湖前理事長。しかし、八百長との違いを説明しきれず、
しどろもどろになる場面も。講談社側代理人の横に座っていた記事の執筆者、武田頼政氏は
『わけわからん』と吐き捨てるように言った。堂々巡りの質問が続き、裁判長も間に入る》

 《ふいに『わっはっは』と武田氏の笑い声が響いた》

武田さん、いくら敵対関係とはいえ失礼じゃないか?
52待った名無しさん:2008/10/16(木) 17:55:37 0
53待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:15:46 0
>>51
ドルジ以上に受け答えが下手な北の湖相手に勝ち誇りたいのは分かるが、
法廷では静かにしようよ、武田さん
54待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:22:11 0
まあ、言わんとすることはわかるがな。
素人が見て無気力に見える相撲は、所詮体調の問題が多いと思う。
負け方見れば、こいつ相当膝痛いんだろうなとか
どっちの腕が全然使えてないとかあるじゃん。
武田さんには全部八百長に見えるんだろうけどな。
55待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:24:02 O
お相撲の事はあまり詳しくないけどわかりやすくいうとこういう事なの?

週刊G代で“衝撃!長澤まさみは男だった!私は長澤まさみにち■こがついているのを見た!”
という記事を長澤まさみが「いい加減なデタラメ言うな(怒) 名誉毀損で訴えてやる」という裁判で
Wノ鵬が週刊G代誌上で「綾瀬はるかも堀北真希も本当は男」と言って
裁判でI井が「松田聖子は男です 証拠は私です」といって
ライターT田頼政氏は「みんな男なのに女だと嘘を言って騙している これは詐欺だ」といって
報道しているテレビ局が「これだけ報道されているのですから長澤まさみさんはパンツを脱いで説明すべきですね」と
言っているような事なの?
56待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:30:57 0
結局武田さんの判断基準って「見た目」なんだよな〜
しかも一昨年名古屋の朝青龍×白鵬戦まで「無気力」扱いだからワケワカラン
57待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:32:27 0
【大相撲八百長訴訟(8)完】「無気力相撲ないので調査も不要」
と北の湖前理事長
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161819015-n1.htm
58待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:38:19 0
寄り切られると「無気力であやしい」
投げ飛ばされると「相手の得意にさせてあやしい」
いくらでも疑惑が作れますな。
59待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:43:10 0
北の湖への反対尋問は延々と無気力相撲話で終わりかいな。
時間を長く取った意味がないな。つまらん。
60待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:46:30 0
400万は開店資金として懇意の女に渡ってたりしたら
憲子さん気の毒・・・
61待った名無しさん:2008/10/16(木) 18:52:49 0
無気力相撲の話なんかどうでもいいから
>>29に出てきた「二所ノ関一門の関係者」さんについて
詳しく教えてくれよぅ武田さん
62待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:03:54 0
サンケイの記事で名前が伏せられて、○○さん(法廷では実名)と
なってるのは、ミヤネ屋によると北の湖の参謀と言われた蜂矢。
63待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:04:38 0
貴花田の初優勝も「八百長」=被告側が発言

東京地裁で16日に開かれた大相撲の八百長報道をめぐる口頭弁論で、「週刊現代」に
記事を執筆したフリーライターで被告の武田頼政氏は、現貴乃花親方(元横綱=当時平幕、貴花田)が
初優勝した1992年初場所千秋楽の一番が八百長だったと証言した。
同親方の母親で、当時部屋のおかみさんだった藤田憲子氏に聞いたという。
貴乃花親方は「あるはずのない話。そういうことは一切ない。(名誉棄損など)新たな法的措置を考える」とのコメントを発表した。 (了)
(2008/10/16-18:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008101600886

板井さんが窮地に追い込まれました
もしかして「貴乃花時代」であって、「貴花田時代」のことは指してないとでも言うのかな?
64待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:13:28 0
相撲終わったろう?完全に。
どうせうやむやで終わるんだろうが、
世間の人からは八百長スポーツとしの印象しか残らない。
しかし、何で裁判なんかに訴えたんだろうね、相撲協会はw
65待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:16:36 0
>>61
これ読むと
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161536010-n3.htm
二所ノ関一門の関係者も旧二子山部屋関係者も
匿名希望憲子さんみたいだよ。なんでわざわざ
使い分けたんだろうね。同じ日に書いた記事なのに。
66待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:27:56 0
相撲協会は本当のバカの集団だね。
これでもう落とし所が無くなり、提訴取り下げしかない。
67待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:31:48 0
そんな願望を書かれましても困りますよ武田さん。
68待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:35:21 0
>>65
複数の人間から取材した、信憑性の高い記事に見せかけるため
69待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:37:26 0
 《再び北の湖と貴ノ花の間で行われたという八百長交渉の質問に戻る》

相撲協会側の代理人「北の湖と貴ノ花の間で八百長の約束は取り組み前日に行われたのですか?」
武田氏「そのとおりです」

相撲協会の代理人「どこでですか?」
武田氏「分かりません」

相撲協会の代理人「誰と誰が実際に約束したのですか?」
武田氏「分かりません」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161600012-n3.htm

んんん?週刊現代07年3月10日号ではこう書いてたぞ、武田さん?↓

> 「貴ノ花に『横綱から星(勝ち)を買え』と命じたのは勝治さんで、貴ノ花は素直に従ったといいます。
>  この取組には数百万円の現金が動いています。当時の相場からすれば安いのですが、本割りで
> 横綱の顔を立てているのでこの金額となったようです。実際の取り口の交渉には両者の
> 付け人があたり、注射の精算金が用意されたのは、優勝に沸く祝賀会直後のことだそうです」
70待った名無しさん:2008/10/16(木) 19:38:04 0
実はこの裁判もヤオで既に裏では和解という筋書きができている
本当にヤオなのか?それは皆さんの目で確かめてほしいというオチ
71待った名無しさん:2008/10/16(木) 20:03:31 0
この目で確かめるまでもなく、普通に講談社の敗訴だなこりゃ。
まあ賠償金が全額認められるかどうか分からんが。
72待った名無しさん:2008/10/16(木) 20:22:14 0
そういえば、元輪島夫人の中島五月さんは証人要請しないんだろうか
第5回記事(「元横綱・輪島夫人が決意の実名証言」)で登場してくれたのに
73待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:07:23 0
中島さんが朝青龍の何を知っているとも思えないしなあ
74待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:25:50 0
中島さんの告白した記事を読む限りは今回の裁判と
あんまり関係ないからなぁ。
大体、輪島って金遣いが荒すぎるから、奥さんに
借金がたまった理由をヤオの資金にしたからと
ごまかしようにも読み取れるし。
75待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:32:31 0
武田さんが証言した憲子さんの話にしてもそうだね。
夫から400万用意してくれと告げられたのは事実としても、
実際の使い道は証明できない。
76待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:37:45 0
次回に提出されるテープの内容ってこれか。

「'91年9月6日、協会は力士や親方約100人を両国国技館に集め、
説明会を行った。その録音テープを聞くと、力士たちにゲキを
飛ばしているのは当時協会理事長だった前出の花田勝治氏
(当時二子山親方)らだ。以下はその抜粋である。
二子山理事長: 今日は監察委員長から無気力相撲について
説明をしていただくので、よーく耳の穴を掃除して、右から
入ったら左に抜けないように、頭に留めていただきたい!
出羽の海理事(後に理事長): この件に関して「自分は
やってない」という人もいっぱいいると思います。しかし、
私の感じとしては、ここのところ非常に多くなってきたんじゃないかと。
監察委員会でも審判部でも、そういう疑わしい相撲はチェック
してるんですよ!まだ公表していないだけで!
双子山: (机を叩きながら)叩(はた)かれると手をつく、
土俵際残らない。それが無気力じゃないかって言うんだ!
いくら上手な相撲取ったってダメなんだ!ア〜ン?」

こりゃまた、どうとでもとれる内容だね。
77待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:41:11 0
勝治さんに取材はいくのかしら
78待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:44:34 0
>>77
もう老人ボケしてんじゃないの?
79待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:53:47 0
>>78
ちょっと前に毎日新聞のインタビューに答えてた
80待った名無しさん:2008/10/16(木) 21:56:49 0
>>79
サンクス。
日経の私の履歴書にでも書けばいいのにね。
81待った名無しさん:2008/10/16(木) 22:03:43 0
>>47>>76は連動してるんだろうな。
82待った名無しさん:2008/10/16(木) 22:16:13 0
>>80
 ▼「土俵の鬼」の異名を取った元横綱の初代若乃花、花田勝治さんが、7月3日付
毎日新聞で、「師匠論」を語っていた。適切な指導によって大成した例として、高見山を
挙げる一方で、昨今の師匠がらみの不祥事を嘆く。「あまりにも浅はかな人間が
師匠になっている」。

もうWEB上にログは残ってなかった
まあ、判断能力は十分だわな
83待った名無しさん:2008/10/16(木) 22:24:00 0
東京地裁前で報道陣に囲まれた武田さんは「僕がここまで八百長を追求できるのはすべて憲子さんのおかげ」と
言っていたけど、ひょっとして武田さんと憲子さんは男と女の関係になっているんじゃないの?
武田さんの憲子さんに対する想いが普通じゃないように感じた。
武田さんと憲子さんの関係ってどうなのよ?        
84名無し募集中。。。:2008/10/16(木) 22:48:11 0
他に(具体的な)ネタ元がいないから大事にしてるだけでしょ
85待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:08:26 0
故意による無気力相撲=怪我や病気で力が出ない事
という北の湖前理事長の主張は無理ではないかな。

裁判長も「堂々巡りになっている」として確認した。
病気や怪我で力が出ないのなら故意とは言わないだろう。
86待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:12:56 0
>>83
どこが「追求」してるんだろう
少ない証言から想像力を働かせまくるのを
追求って言うのかな?
87待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:17:17 0
つか、憲子の証言はあくまで連載のおまけみたいなもんで、肝心の「朝青龍を頂点ry」の追求はさっぱりじゃん
88待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:17:33 0
証拠のテープがあるとかいってるのって板井が現代のサイトで公開してたやつか?
89待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:19:39 0
>>85
要するに、相手と合意の上で負けたらヤオで
無気力相撲とは、力を出せてない、相撲内容があまりに悪すぎる場合
・・・と言いたかったんだろう。
90待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:21:40 0
>いくら上手な相撲取ったってダメなんだ!ア〜ン?
この言葉がよくわからない
「他の取組が上手くても、一つでも明らかに手抜きでつまらん相撲をとったら駄目」ってことなのか?
91待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:27:58 0
>>89
北の湖見解だと無気力相撲も故意の無気力相撲も同義みたいだね。
92待った名無しさん:2008/10/16(木) 23:36:09 0
>>90
「叩かれると手をつく、 土俵際残らない。それが無気力
じゃないかって言うんだ! いくら上手な相撲取ったって
ダメなんだ!ア〜ン?」

これだけ読むとヤオというよりは単にやる気が感じられない
相撲ともとれるね。気を抜かないで常にまじめにやらんかい!
という。
93待った名無しさん:2008/10/17(金) 00:10:52 0
http://www.asahi.com/sports/column/TKY200703070121.html
 04年初場所の12日目、十両の増健(現柳川)―浜錦(現高浜)。日大出身の先輩、後輩対決は左の相四つ。力相撲も期待されたが、
勝負はあっけなく、はたき込みで増健が勝った。先輩の増健は5勝目。浜錦は前日に勝ち越しを決めていた。
 この一番が、監察委員会と審判部で11年ぶりに「敢闘精神に欠けた『無気力相撲』」と判断された。当時、監察委員長とともに2人を
注意した九重審判部副部長(元横綱千代の富士)は「一方の力士は元々力を抜く傾向があった。その一番は普段以上に力が入ってい
ないように見えたと思う」と振り返る。
 一般的に八百長とは、互いに示し合わせて勝敗を決するものと、勝者は何も知らずに敗者だけが意図的に負ける場合がある。しかし、
日本相撲協会は「土俵はあくまで真剣勝負のみが行われており、どちらの八百長も存在しない」との姿勢を貫き通している。
 しかし、どうしても真剣勝負には見えない一番がある。増健―浜錦もそうだった。その場合を八百長とは違う「故意による『無気力相撲』」
として、除名、引退勧告、出場停止、減俸、譴責(けんせき)の懲罰を定めている。
 無気力相撲の一掃を掲げたのは、若・貴兄弟の伯父だった当時の二子山理事長(元横綱初代若乃花)だった。理事長職を退いた92年
には十両以上で10番、延べ19人が呼び出された。口癖は「しっかりしたけいこをしないから疑われる相撲になる」だった。
 今回、週刊現代の報道を受けて顧問弁護士とともに、審判部と協力して無気力相撲を取り締まる監察委員会が調査に当たった。

 友綱委員長(元関脇魁輝)は、週刊現代に八百長とされた取組について、無気力相撲とは認めなかった。ただ、「力士は一生懸命やって
いると思うが、ふがいない相撲もある」と指摘した。けいこ不足が周知の朝青龍が独走する現状が、八百長報道につながっていると見る。
友綱委員長の発言は、独走を許す大関以下へ苦言を呈した形にはなった。
 「故意による」との表現を含むだけに、無気力相撲と認める判断は困難を極める。04年の一番以降、表だって処分を受けた取組はない。
94待った名無しさん:2008/10/17(金) 00:35:21 0
安美錦は俺は空気読めないとか自嘲的に話していたが
あれは暗に俺はガチだよと主張していたのかw
95待った名無しさん:2008/10/17(金) 00:45:53 0
相撲界って腐りきってるよ。
96待った名無しさん:2008/10/17(金) 01:24:00 0
すげ、もう次スレになってたのか
北の湖は普通のしゃべりもろくにできないから、裁判官も困惑するだろうねぇ
97待った名無しさん:2008/10/17(金) 01:30:30 0
武田さんは情報提供者の中でなんで藤田憲子だけ名前出すんだろう
98待った名無しさん:2008/10/17(金) 02:04:42 0
>>88
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_03_01_1/content.html
なるほどね。なんか編集されてるけど境川親方は
やばいこと言ってるね。文脈がわからんから完全版を
裁判で公開してほしいね。
99待った名無しさん:2008/10/17(金) 02:17:41 O
>>51
だな。
そもそも武田の言動には相撲に対するリスペクトや理解が一切感じられない。
100待った名無しさん:2008/10/17(金) 02:44:33 0
裁判官は普段から低能のDQNを相手に裁判やったり判決を下しているからたどたどしい支離滅裂な喋りには慣れている。
逆に>>51の武田氏ように他人を見下し小馬鹿にしたような態度は裁判官の心証を悪くするだけだよ。   
101待った名無しさん:2008/10/17(金) 03:19:32 0
>>98
完全版も何も、無駄に長いテープだから文脈わかると思うけど・・・

要するに無気力相撲すんな、という元二子山理事長の長ったらしいお説教、
それだけ。

途中の「正々堂々とした相撲の勝負はお金では買えない経験」
という比喩表現を我田引水で「八百長の証拠だ!」と主張する板井もアレだが、
連載中に「朝青龍の八百長コ(ry」についてさんざん書いてきた武田さんも
これは無気力相撲についてのお説教だから「これでわかるとおり、協会はかねてから
八百長の横行を認識していた。」(週刊現代07年3月3日号)と主張する基盤には
ならないって、自分でも書いてて分かると思うんだけど・・・
102待った名無しさん:2008/10/17(金) 03:23:50 0
つか、武田さんがこの音声テープ入手したのも
>>98のサイトからだと思うよ。

YouTubeといい、武田さんの情報ソースは
やけにTVやパソコンの前が多いなあw
103待った名無しさん:2008/10/17(金) 03:39:45 0
相撲協会側の代理人「北の湖と貴ノ花の間で八百長の約束は取り組み前日に行われたのですか?」
武田氏「そのとおりです」
相撲協会の代理人「どこでですか?」
武田氏「分かりません」
相撲協会の代理人「誰と誰が実際に約束したのですか?」
武田氏「分かりません」
相撲協会の代理人「前日に約束したということだけ分かるのですか?」
武田氏「分かります」

相撲協会の代理人「それは誰から聞いたのですか?」
武田氏「藤田憲子さんがご主人(貴ノ花)から聞いたことです」
相撲協会の代理人「(北の湖に支払う八百長の報酬の)金は
 藤田さんが東京に帰ってから銀行で下ろしたのですか?」
武田氏「わかりません」
相撲協会の代理人「藤田さん自身が下ろしたのですか?」
武田氏「そうです」
相撲協会の代理人「誰に渡したかは分かりますか?」
武田氏「分かりません」
相撲協会の代理人「北の湖に渡ったかはわからないのですね」
武田氏「分かりません」
相撲協会の代理人「金を払ったかどうかは重要な要素なのに、それが分からずに
 八百長と言っているのですか?」
武田氏「はい。(取材した範囲で)存分に記事は書けます」

なんかもう色々(ノ∀`)アチャー
104待った名無しさん:2008/10/17(金) 05:38:18 0
もはや武田のやってることは単なるネガキャンだな。
相撲復興の大義名分はどこに行ったのかしら?w
ネガキャンとしては上出来だけど、裁判には勝てませんよwww
105待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:13:05 0
相撲協会の代理人「取材に関連していえば、藤田憲子さんの話が(取材ソースとして)
  最も重要なわけですね」
武田氏「そうです」

相撲協会の代理人「(貴ノ花が)八百長したという2番について、北の湖本人に聞きましたか?」
武田氏「聞いてません」

相撲協会の代理人「なぜ取材しなかったのですか?」
武田氏「強い確信があったので本人に聞く必要がないと思ったからです」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081016/trl0810161600012-n1.htm

百歩譲って北の湖本人に取材してないのは仕方ないとしても
問題は、おそらく藤田憲子に対しても話を聞いただけで終わり、ってことだな。
真実か分からない話を聞いたなら、普通記事にする前に自分で
情報の裏を取るもんじゃないか?
いざとなったら「藤田憲子さんがそう言ったから」と責任を全部丸投げするつもりか?
106待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:25:48 0
テリーが結構まともなこと言っててびっくりした。

にしても汚の膿ちゃん「自分でおっしゃることができて」ってぉぃぉぃ・・・。
107待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:38:09 0
何で藤田憲子は武田にそんな大事な話をしたんだろう???
あんなむさくるしいオッサンに話すメリットって何?
お金?よくわからない???
108待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:38:29 0
法廷で北ノ湖をバカにした態度を取ったのは絶対に許せないな。
ガセネタ並べて印象操作をしたところてオマエの負けだよ、武田さん。
敗訴が確定したら首でも吊って消えてくれ。
109待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:41:28 0
朝青龍問題、大麻問題の時はいつもトップニュースにしてたテレ朝が
この問題に関してはトップにしなかったり、ろくに扱わなかったりしてるのは何故?
ここ数日録画してて疑問に思った。
110待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:44:54 0
さっきとくダネ見ていたら、出廷後の囲みで「モゴモゴ(あるいはブツブツ)してるのが面白かった」と。
そりゃ京都産業大という名門での人から見れば、実質小卒が馬鹿に見えるのも仕方ないけど…
これが学校だったらいじめ行為に該当するんじゃないか?
111待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:46:59 0
>>109
逆にオヅラが親ドルジのとくダネは珍しく時間割いてたよ
単に横野が若貴に詳しいからなんだろうけど
112待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:47:11 0
20年前から八百長記事は週刊ポストで見てきたけど、ここ数年で週刊現代に変わったのは何で?
113待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:49:14 0
「藤田憲子が出ればもっとオモシロい裁判になってた」とも言ってたね。
この裁判を楽しもうとする感性が理解できない。
114待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:49:24 0
確かに北ノ湖は理事長としては難ありだが、大横綱だぞ。
武田みたいなゴミクズフリーライターなんかに見下されたくねえよ。
115待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:50:58 0
>>113
もうヤケクソなんだろ。
116待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:52:38 0
日テレもフジも「(協会にとって)この裁判はやらないほうがよかった」って論調だったね。
現代の腹癒せじみたネガキャンによる悪影響は計り知れないと。
117待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:55:21 0
ポストが乗り気でなかったのって、今までガチだと報道してきた旧藤島(特に貴)がこれだったって話だからだろうな。
しかし故意の無気力相撲についての北の湖の説明は下手すぎるな。
これじゃ裁判には勝てても八百長はあると認めたような物じゃん。
118待った名無しさん:2008/10/17(金) 08:57:23 0
何か裁判官がみょうに武田よりな感じを受けるんだが
あと、武田は屑だな裁判所で相手の証言を嘲うとか何様だこの偏差値30ライターは
119待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:01:22 0
>>71
常識的に考えればそうなんだが
なんか裁判官の態度が気になるんだよねえ
変に現代側に肩入れした態度が見えるというか
袖の下でも渡してるのか?

とりあえず、これで協会が敗訴したら日本の司法は死んでるってことだな
120待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:02:52 0
「大メディア様にはケチつけるな。」っていう道理の通らない特権意識がマスコミに
顕著だからな。インチキ中傷記事には裁判で対抗するしかないのに。
「裁判で争うことじゃない。話し合いで解決しろ。」、いざ提訴すると「裁判で勝っても
世間的には負け。」なんて難癖つけててめえらの牙城を守ろうっていうのは
今回に限らずいつものこと。
121待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:04:02 0
そういや貴乃花も八百長力士に上がったなw
いままで武田に賛同しつつ貴乃花だけはガチとか言ってた連中はどう思ったんだろうな
122待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:09:46 0
>>120
ああそうか、ここ数日テレビ見て抱いた違和感はそれだったんだ
123待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:12:04 0
◆傍聴席を求め533人が行列
○…北の湖前理事長の証人尋問が行われた東京地裁には、53枚の一般傍聴券を求め、
倍率にして約10倍となる533人が午前9時半の抽選結果発表を待ちわびた。
横綱・朝青龍が出廷した3日の771人には及ばなかった。
列の先頭に並んだ中野区在住の曽根田嶺夫さん(72)は「北の湖さんは憎らしいほど強かった。
その強さが本当かうそか知りたい」と語った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20081017-OHT1T00070.htm

昨日の傍聴は「北の湖が負けた取組」についてでしょw
124待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:12:16 0
いい加減そういう態度がマスゴミと言われるゆえんで
テレビ放れを誘発してるって気がつかないのかね
125待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:15:05 0
>>120
やくのコメント

「(八百長が)過去はあったけど今はないんですということにせざるをえないんじゃないか。
協会が負けることはないと思うけど、協会が勝っても世間は『それは裁判で(八百長が)証明されなかっただけ』と
納得しないだろう」

やくがマスコミ側に与してりゃ世話ねーわっていう。
126待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:19:35 0
大海、魁皇に協会が聴取へ…元若ノ鵬発言受け

日本相撲協会の吉川弁護士は、大麻取締法違反による逮捕で協会を解雇された
元若ノ鵬が週刊現代で八百長を持ちかけられたと名指しした大関・千代大海と
大関・魁皇から、近く事情聴取を行う考えを示した。
現代側は、朝青龍ら力士らが原告の八百長訴訟で元若ノ鵬を証人として出廷させる意向だが、
吉川弁護士は「若ノ鵬が出れば反対の証人を考える」と、両大関に加えて大関・琴欧洲、
十両・春日錦のいずれかを原告側証人とする意向を示した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20081017-OHT1T00076.htm

いくらなんでもまた外国人のカロヤンはなさそうだから、出るとすれば春日錦か?
それより若ノ鵬の陳述書提出期限に間に合うのか?
127待った名無しさん:2008/10/17(金) 09:27:24 0
えっと
八百長が嫌いな貴乃花が八百長を一掃
だけど、貴乃花時代から幕内にいる朝青龍は八百長コネクションを築きあげて
貴乃花も優勝決定戦で八百長をしていたと

武田さんちゃんと自分の書いてる記事の内容を理解してる?
128待った名無しさん:2008/10/17(金) 10:01:02 O
やくみつるはマスゴミの代表みたいなもんだろw
129待った名無しさん:2008/10/17(金) 11:09:31 0
>>127
よく分からんが、貴乃花の場合は本人が知らないところで
伯父が勝手に裏で手を回した八百長だから、貴乃花本人には
罪がないってことにしたいんだろう。

──が、それこそ本当に貴乃花にずっと密着取材してたなら
なんでその当時に元二子山親方による告発記事を書かず、今になって
朝青龍や外人力士ばかりをいきなり糾弾する記事を書いてるんだか分からん。
130待った名無しさん:2008/10/17(金) 11:25:49 0
この週刊現代と武田氏のやり口を見ているとモンスターペアレントと同じだね。
モンスターペアレントは学校や教育委員会に問題があるとしてビラを刷って街中にばらまいたり
自ら学校批判のサイトを立ち上げてそこで全く根拠の無いてめー勝手な解釈で
ネガティブキャンペーンを繰り広げている。
学校側も当初は黙殺しているのだがそう黙殺もできず法廷で争う事になる。モンペの場合は
モンペ自ら訴訟を起こしているケースが多いけど。
モンペは悪を正す正義の保護者VS悪の限りを尽くす学校・教師・教育委員会、さらには巨大権力という
構図をつくりあげ活動している。

週刊現代・武田氏も破れかぶれで戦線を広げ根拠の無い滅茶苦茶な 
大本営発表を繰り広げるなんて戦時中の日本みたいだ。
そのうち双葉山の69連勝も八百長とか言い出すんじゃないか? 
131待った名無しさん:2008/10/17(金) 11:34:04 0
大体外から入ってきた千代の富士が、あれだけ八百長まみれと言われて
一方で一家親戚角界どっぷり、2世力士の貴乃花の方が
清廉潔白なヒーローでしたという図式は、いかにも胡散臭かった。
132待った名無しさん:2008/10/17(金) 11:38:16 0
【相撲】八百長疑惑裁判で板井氏珍発言 証拠が重要な意味を持つ法廷で「八百長なんて証拠があるわけないじ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224207994/
133待った名無しさん:2008/10/17(金) 12:08:51 0
つか講談社はもう敗訴は覚悟してるんでしょ。
ただおとなしく負けに屈するんじゃ悔しいから
言ったもん勝ちであることないことでっちあげて相撲界を徹底的に貶めてやろうってことじゃん。
「死なばもろとも」というか「破れかぶれ」というか「最後っ屁」というかそんな感じ。
134待った名無しさん:2008/10/17(金) 12:26:31 0
今回の主張って最初から無気力相撲も八百長に入れてたんだっけ?
135待った名無しさん:2008/10/17(金) 12:28:42 0
ピンポンで玉木が頑張ってるね
出来山、盆中、気負けという言葉はあるが八百長という言葉はないと
136待った名無しさん:2008/10/17(金) 12:42:34 0
>>134
いや。
裁判で争ってる記事中の名誉毀損に関しては間違いなく負けるので
我々は負けても八百長は昔からあったんだあっ、と、問題のすり替えをやっている。
報道してるメディアもそれは百も承知。(普段から自分らもやってることだから)
137待った名無しさん:2008/10/17(金) 12:45:43 0
>>136
八百長ってのは金銭の授受は関係なくて
真剣にやらずに適当に勝負をつけて客を欺くのすべてって本来の意味に戻って、
無気力はあるが八百長はないって主張も変って言ってるの?

138待った名無しさん:2008/10/17(金) 12:50:36 0
>>134
少なくとも、今回訴訟の対象となった記事の内容(>>69参照)に比べれば
無気力相撲なんてかわいいもんだ。(勿論、無いに越したことはないが)
139待った名無しさん:2008/10/17(金) 13:30:20 0
無気力相撲が存在することが、記事が事実である証拠とか言い出すと
週刊誌の記事はいい加減なのばっかだから、武田さんの記事もいい加減
という論理も成り立ちますね。
140待った名無しさん:2008/10/17(金) 13:34:33 0
三段論法とは「大前提」「小前提」「結論」の三つの命題から成る推論規則である。
アリストテレスによって整備された。「大前提」に法則的に導き出される一般的な原理を置き、
「小前提」に目前の具体的な事実を置き、「結論」を導き出す。以下に三段論法の例を示す。

大前提:相撲界には無気力相撲が存在する。

小前提:朝青龍や北の湖は相撲界の人間である。

結論: ゆえに朝青龍や北の湖は無気力相撲を取っている。
141待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:09:42 0
>>140
おいおい、それじゃ推論成立してねーぞ。
記号論理やりなおしてこい。

大前提:全ての相撲界の人間は、無気力相撲をとっている
142待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:14:56 0
>>141
武田への皮肉だってばw
マジレスされてビビったわw
143待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:21:56 0
大前提:相撲界には無気力相撲が存在する。

小前提:無気力相撲は八百長である。

結論: ゆえに大相撲に八百長はある。
144待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:23:34 0
まあ武田さんと週刊現代の手にかかれば、一昨年名古屋場所千秋楽の
朝青龍-白鵬の興奮の一番も
「白鵬が体を預けると、朝青龍は背中から力なく土俵に落ちた。この取組の
 緊張感のなさは観客の目にも明らかだった」
だからな〜。
どうも相撲協会に比べて無気力相撲の範囲が異常に広いことといったら・・・
145待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:26:27 0
>>144
そりゃ相撲協会が厳しくとってくことはありえないだろ
一応真剣勝負ってことになってるんだから無駄に騒ぎになるよりは
なぁなぁのほうがマシ
146待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:28:04 0
産経だと
>相撲協会の代理人「誰に渡したかは分かりますか?」
>武田氏「分かりません」

中日スポーツだと
>400万円は「第一勧銀でおろしたと聞いているが忘れました。
>ご主人に渡して、そこから先は聞いていません。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2008101702000163.html
147待った名無しさん:2008/10/17(金) 14:53:55 0
本当に八百長がないと思っているのかね?

相撲界の八百長は、弱者がカネを払って強者に勝つといった単純なものばかり
ではない。
北も千代も貴も朝もその時代の第一人者だったのは間違いない。その実力者が
ガチでやって勝てる可能性大であるにもかかわらず、勝ちをなお確実なものに
するべく下位力士を対象に仕組まれるのが上位クラスの八百長。
むろん、その他に単なる星の貸し借りによるものもあるだろう。

ちなみに、第一人者でも上位クラスと稽古で十番とれば、調子がよくて8勝、
悪ければ6勝、7勝はザラ。つまり、その差は紙一重。もし八百長を根絶すれば
当代一の横綱でも、10勝、11勝が関の山。「強い横綱」を演出するためには
八百長は必須なのである。

そろそろ相撲を文化・儀式として継承するか、スポーツとして世界に開くか、
この議論を戦わせるべきかと…。スポーツなら八百長は論外だろう。
148待った名無しさん:2008/10/17(金) 15:05:35 0
>>147
スレチ
ここは現代のスレ
149待った名無しさん:2008/10/17(金) 15:15:44 0
相撲は相撲
大相撲は大相撲
150待った名無しさん:2008/10/17(金) 15:30:45 0
北の湖の口下手を目の当たりにして武田さんも少しホッとしただろうなぁ
今見る限りでは協会の弁護士よりこのスレのが役立ちそう
151待った名無しさん:2008/10/17(金) 15:38:47 0
藤田憲子は武田相手に語るくらいなら、もっといろんなところで語ってそうだがどうなんだろう。
肯定にしろ否定にしろ出廷して欲しかったな〜。
152待った名無しさん:2008/10/17(金) 15:38:52 0
このスレをヤフーニュースの関連サイトにリンクしたら、世論も少しは変わるんじゃないか?w
153待った名無しさん:2008/10/17(金) 16:04:49 0
朝青龍の時はあんだけ態度がどうこういってたのに
武田のバカ笑いは批難しないんだな
どっちが問題かといえば明らかに武田の態度が悪いと思うが
はやく現代が負けてこういう屑ライターが消えてくれねーかなあ
理想は
現代が潰れて、武田の人生が終わるほどの賠償金が決まって
ああ言う屑ライター共が震えあがることだが
八百長の糺弾をするにしてもああいう連中は害でしかないいらない
154待った名無しさん:2008/10/17(金) 16:11:39 0
武田みたいなゴミクズフリーライター
155待った名無しさん:2008/10/17(金) 16:18:08 0
杉山笑えるわ
朝青龍ネガティブキャンペーンでは大はしゃぎしてたのに
自分のお気にの花田一族へ疑いの目がいったら血相変えてやんのw
156待った名無しさん:2008/10/17(金) 16:33:47 0
そういえば金親テープ(杉山お気に入りの白鵬の話)のときなんか公式コメント出したっけ?
157待った名無しさん:2008/10/17(金) 16:56:22 0
武田は本人の品格はどうあれ
タブーに切り込んでるんだからいいじゃないか
杉山みたいに自分の好みだけど態度変える奴が一番屑だよ
あれ見ると金福子を思い出す
158157:2008/10/17(金) 16:57:32 0
×だけど
○だけで
159待った名無しさん:2008/10/17(金) 17:20:11 0
フリーライター武田頼政の記事は大相撲ファンにとって大変不愉快で精神的苦痛でもある。
よって武田頼政並び出版元の講談社に対して全国の大相撲ファンが全国の簡易裁判所に
「大相撲ファンを不快にさせて大相撲ファンに精神的苦痛を与えたとして損害賠償として1万円を支払え」という
民事訴訟を全国の大相撲ファン1万人が一斉に起こすって事はどうなの?
あんまりにも腹立たしくて何かこちらとしてもアクションを起こさないと腹の虫が収まらない。
山口母子殺人事件の弁護士に対して懲戒請求が全国からなされたけど
武田頼政に対して大相撲ファンとして合法的に制裁を加える事はできないの?
毎日毎日ゲリラ的に全国各地の裁判所で武田頼政並び講談社に対して損害賠償請求の訴訟は起こせないの?
もし向うが出廷してこなかったら損害賠償の1万円をGETできると思うけど。     
160待った名無しさん:2008/10/17(金) 17:21:14 0
できるんでないの?毎日新聞の例によると
161待った名無しさん:2008/10/17(金) 17:27:17 0
デイリーは協会寄り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000016-dal-spo

>証言を終えた北の湖前理事長の談話がすべてを物語っていた。「内容がずれたと思う。大事なのは昭和50年のこと。私はそう思う」。
162待った名無しさん:2008/10/17(金) 17:31:40 0
>>157
武田さんの場合「タブーに切り込んでる」のではなく、
「タブーを証拠もないのに既定事実と信じ込んで、勝手に正義感に燃えて
勝手に他人を罵倒しまくる」ってやつですが。
俺に言わせればどっちも屑
163待った名無しさん:2008/10/17(金) 17:33:31 0
>>159
それもまた、「まじめな大相撲ファンは痛い」って感じがするな〜
とりあえず当面はこのスレで武田さんを笑い飛ばすだけでいいや
164待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:17:20 0
>>155
というかさ、そういう奴この板にかなり居るんじゃないかw
貴乃花はガチって連呼してる奴とか、朝青龍を叩いてる奴とか結構居るぜ
まあ同じ奴が言ってるかまでは分からんけどな
165待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:23:39 0
>>貴乃花親方は、法的措置も辞さない考えを示した。「あるはずのない話。
>>完全否定します」と憤り、「なぜ私の名前を出すのか理解に苦しみます。
>>法廷の場で言ったということは、第三者の方が聞いたら本当のように思って
>>しまう。名誉棄損、偽証など新たな法的措置を考えます」と、講談社、武田氏を
>>訴えることを視野に入れた。

いいよいいよー、貴乃花親方頑張れ
166待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:41:39 0
そりゃ貴乃花は訴えても後ろめたいものはないのかも知れんが
大関互助会の会長と龍二さんも本当にやってないなら訴えたらどうなんですかね?
たぶんまずい証言が出てきそうだからしないんだろうけどw
167待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:44:25 0
現代の貴ノ花、貴乃花の八百長報道は
けっこう早い時期なんだよね。
週刊現代2月3日号で朝青龍ヤオキャンペーン始めて、
週刊現代3月3日号には憲子ソースらしい例の記事が出てくる。
北の湖が現代報道に対して法的処置をとると言ったことに対する
脅しとして武田さんが北貴優勝決定戦がヤオをという憲子
カードを使ったわけだけど、結果として武田さんが大好きな
貴乃花に法的措置を取られるという皮肉な結果になりそうだねw
168待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:50:44 0
武田よほど相撲に興味がないのか知らんが
次から次へと地雷を踏んでるな
カロヤンの次は貴乃花か
人気力士を叩くと味方が減っていくのに
特に貴乃花はマスゴミにも信者がいるしな
169待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:54:12 0
まずは2000年1月に「週刊現代」で八百長を告発した経緯を問われ「サッカーのチケットの
お礼です。マンU戦の」と発言。MFベッカムの来日フィーバーが起こった1999年12月の
トヨタ杯(現トヨタクラブW杯)マンチェスターU―パルメイラス(ブラジル)戦(国立)の
チケットを手配してもらった“見返り”に八百長を告発したことを明かした。

さらに今年秋場所の八百長の数について「全体の20番程度。今までで一番少なくて感動した。
三重ノ海(現理事長のしこ名)効果。みんなびびっちゃって」と指摘。八百長で発生する
金銭授受の証拠に関し「八百長なんて証拠があるわけないじゃないですか。こっそりやるんです」
と、証拠が重要な意味を持つ法廷ではありえない言葉も。


板井も買収されてた宣言か
>>金銭授受の証拠に関し「八百長なんて証拠があるわけないじゃないですか。こっそりやるんです」
本当にこいつら何で訴えられる前はあんな自信満々だったんだよw
170待った名無しさん:2008/10/17(金) 18:54:48 0
失礼、憲子ソース記事は週刊現代3月10日号だった。
171待った名無しさん:2008/10/17(金) 19:26:28 O
大相撲の「八百長」問題は「タブー」なんかじゃないよ。
日本人の多くは大相撲に「八百長」があると薄々知りながらも、
それを暗黙の了解としてやんわりと許容し、寛容な態度で相撲と接してきたと思うけどね。
これって日本人の懐の深さをよく現してると思うんだけどなあ。
172待った名無しさん:2008/10/17(金) 19:27:49 0
173名無し募集中。。。:2008/10/17(金) 19:28:34 0
次回はオカミサンである景子が登場か。面白くなってきたなw

【大相撲】八百長疑惑訴訟、次回口頭弁論に貴乃花親方の妻・景子さんが証人として出廷予定!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
174待った名無しさん:2008/10/17(金) 19:39:43 0
>>165
大好きな貴乃花を敵に回すとなると
さすがの武田さんもヘコむかもな。
まあ自業自得。

なにしろ「貴乃花の初優勝は伯父が仕掛けた八百長だったけど
本人は知らないことだから罪はない、さらに藤島家はガチンコの家系で
貴乃花はガチだったから優勝回数記録も讃えられている」
と主張して貴乃花マンセーしてるつもりなんだから。
175待った名無しさん:2008/10/17(金) 19:39:49 O
>>171
同意
余りにも酷いのは自然に排除される空気が漂っていた
176待った名無しさん:2008/10/17(金) 19:45:08 O
まず間違いなく証言だけで証拠出る事は無いからヒュンダイ側の負けは
確定なんだろうがそれでも賠償額は現行法だと1000万程度だろうな。

こういう捏造に対しての賠償は億単位ぶん取れるように法改正しないと
いつまでも報じた・書いた者勝ちなのは変わらない。
177待った名無しさん:2008/10/17(金) 20:22:53 0
先代貴ノ花葬儀に関連して貴乃花親方は連日ワイドショーに生出演して電波ぶりを発揮していたが
今度はその矛先が武田氏に向かうと想像するだけで愉快だ。 
あのネチネチとした粘着気質の男とだけは関わりたくないと思っていたが、武田氏がその粘着男の粘着攻撃を受ける事になるとは
笑いが止まらん。 
178待った名無しさん:2008/10/17(金) 20:24:44 0
【大相撲】八百長疑惑訴訟・貴乃花親方激怒!ネタ元が母の藤田憲子さんと知り「もし本当ならとんでもない人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224230711/
179待った名無しさん:2008/10/17(金) 20:37:20 0
明日は現代の早刷り
続編が八百長か薬物か楽しみだな
180待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:15:25 0
うーん
やっぱりヤオだと考えるのが自然だよね
181待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:22:18 0
てか、俺は現代はよくやったといいたい。
大相撲が興業であるというのなら、そもそも公益法人の看板は下ろすべき。
また国技の看板も目障りだからはずすべき。
あんなモンゴルの我儘野郎にやりたい放題させても容認するのは国技にふさわしくないな。
182待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:24:33 0
でもさあ、武田さんがここまで頑張ったからこそ
一般人に大相撲の胡散臭さが浸透したんだからいいんじゃないの。
手抜き相撲に喜んでいる一般人を彼らは陰で笑っていたわけじゃない。
そういうのって最低だよね。
183待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:24:40 0
現代側は、ヤオがあったことを証明する必要はなく、十分取材をして、
ヤオが有ったと信ずるに足りると判断した事を示せば勝訴できる。
184待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:24:46 0
税金でデブどもを養う理由がない
185待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:25 0
>>182
金払って現代読んで、デタラメ記事を真に受けてる読者を
彼らは陰で笑っているわけだよ。
そういうのは最低じゃないんだね?
186待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:33:35 0
北の湖は、注射行為は仲間内の証拠の残らないものだから
現代の立証は困難と考えて、他のマスコミへの見せしめ位に考えて訴えたんだろ。

だけど、裁判が始まってマスコミに書かれまくるとマイナス要素がいかに大きかったかと
今になって後悔しているんだろうな。
たとえ何とか裁判で勝てても、もはや殆どの国民は相撲を100%真剣勝負とは思わない。
裁判では現代に勝てても、実際は負けたも同然だよ。
187待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:39:38 0
>>185
すべてがデタラメかどうか断言できる?
おれはかなり言い当てているような気がするんだけど。

いずれにしても注射相撲は元力士達の証言でも明らかにあるということだし、
現代の記事でそれらが公になり彼らも落ち着かないだろうな。
188待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:43:01 0
>>185
君の妄想だよ。
力士たちは、そんなことは考えずに日々相撲道に精進しているよ。
くだらない事にうつつを抜かしていたら本場所が厳しくなるだけだからね。
力士達の気持が君にわかるわけでもないのにいい加減な事を言うな!(怒
189待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:44:52 0
>>185 最低なのはおまえだよ。力士を信用しろ。彼らはそんなに性格が悪くない。
190待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:45:56 O
大抵の者は相撲に八百長があるなんて知っている、だから今更なんだよ。現代の売上部数が増えていないのが物語っている。ポストは仕組みの面白さが書かれていたが、現代にはそれも無い。読み物としての価値が無いんだよ。
191待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:47:35 0
八百長の告発はいいことだとは思うが、できれば少しは相撲を知ってる人に
やってもらったな。
武田の告発は逆効果。
192待った名無しさん:2008/10/17(金) 23:57:19 0
>おれはかなり言い当てているような気がするんだけど。
スレタイの疑問を答える気が、今のところ記事から感じられないんだよね
あと、杉野森兄弟が何故兄と弟で違うのに問題が起こってないかとか、あれだけ
詳しい情報を仕入れてくれている証言者がたくさんいる割に結局わからずじまい
まずはこういう突っ込みどころを明かしてからじゃないと、俺はとても信じる気にはなれないな
193待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:05:11 0
相撲って言うのはヤオが伝統なんだよ。
江戸時代は大名が力士を抱えて試合をさせていたが、勝負は大名の格で予め決っていた。
194待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:15:41 0
相撲なんて影で893が操ってるのは周知の事実であり
八百長を認めると全てが終わりなので金を握らされた時にしっかり洗脳されてる。
だから完全否定しているけどそろそろ苦しいんじゃないか?

元関係者より。
195待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:22:36 O
相撲が八百長なんて、ウルトラマンの背中のファスナーを指摘するくらい無粋な事だと思うけど…
196待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:24:14 0
あんなに太ってるのに八百長までするのかよ
いい所無いじゃん
197待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:25:42 0
誰でも入れて誰でも辞められるような組織が、
“秘密”なんて保持できないってなぜわからないんだろう?

毎年百人近く辞めていく“元関係者”の口を封じるために
どれだけのコストと労力が必要か考えたことないのかねw
198待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:31:25 0
てか、
八百長なんて当事者同士がこっそりとするもんだろ。
だからよほどの事がない限り証拠なんて出てくるわけがないよ。
だからこのスレの常連さんたちも自信をもって現代の記事を批難出来る。
つまり、八百長なんて例えあってもその線での問題提起は不可能。
となると、あとは相撲の取り組みを見て内容を批評するしかない。
199待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:35:53 0
>>197
それ違うよ。
元関係者だって、自分の古巣を批判するのはいやだよ。
八百長みたいなものが横行しているなんて自分からは言えるわけがないよ。
辞めても一生元力士の過去が消えるわけがないからね。
だから一時でも関わりを持った人は秘密を公に口にできないんだ。
特に力士になるには後援会や地域の顔役さんみたいな人達のバックアップもある。
もし八百長告白などしたら、自分の生活にも影響してくるよ。
200待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:36:08 0
「朝青龍よ、訴えるというならぜひやっていただきたい。横綱を頂点とする大相撲の
 「八百長コネクション」が法廷で明らかになって困るのはいったい誰なのか」(第3回)
「本誌は以上の事実をありのままに語ってくれる証言者を(X氏P氏の)他にも 複数確保している。」(第7回)
「われわれは徹底的に闘う。すでに法廷証人リストを用意していることをここに記しておこう。」(第7回)
201待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:38:39 0
丁髷で廻しつけてる時点で変わり者の集まりは明確だからな
202待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:44:21 O
>>187

現代の言ってることが全て本当かどうかわかる?
俺には出鱈目にしか思えないんだけどw
203待った名無しさん:2008/10/18(土) 00:53:13 0
>>171
>>175
概ね同意。
みんなどう思ってんのかね?
「そんなのみんな知ってるよ。そこを言うのは辞めて楽しもうぜ」なのか?
「『ガチ』を公言するなら、八百長はありえない。ふざけるな!」なのか?
今回の議論は、その許容の個人差に拠ってるきがする。
ただ、後者だとしたら、「相撲」は「相撲」であって、「スポーツ」ではなくなるね!

204待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:10:44 O
相撲はスポーツでは無く祭典・神事の類い。八百長という俗世の言葉で議論する事自体がナンセンス。その相撲を利とする者や団体も然り。
205待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:17:47 0
>>204
てことは、相撲をスポーツと思ってはいけないということ?
206待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:25:16 0
>>204
てことはやっぱ「ガチ」って言ってる協会って、やっぱ詐欺罪にならね?
207待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:30:39 0
結局プロレスと同じって事なんだろうな
前に朝生でやってたけど地方巡業なんかだとプロモータとの
黒い関係もあるらしいしな。
問題はNHKとか受信料とって独占放送してるところがどう動くかだよな。
税金じゃないが一応国営放送の金が相撲協会に流れて、色々保身の為に
星を買ったり売ったり、巡業では黒い噂まである。
国技とかそういうの以前にこういう不健全な関係が
取りざたされる競技はPRIDEみたく潰すべきだよ。
208待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:32:53 O
>>205
アマチュアの場合はスポーツ(競技・鍛練)という枠組みに入ると思います。
209待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:38:14 0
スポーツじゃないだろ
210待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:38:58 O
花田勝治、秋元貢は大変なことになった。

武田、板井、ソスランの八百長暴露で花田勝治、秋元貢に飛び火した。

次期日本相撲協会理事長最有力は秋元貢だったが一転、花田光司に流れる可能性も出てきた。
211待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:41:09 0
無気力相撲というのはなんだ?
やる気ないのに、本気で向かってくる相手に手を抜くということか?
怪我が悪化するなら、休むべきだろうし、理由のあることに見てる客も納得するはず
逆に手を抜いた相撲見せられて、見る人がみれば八百長?などわかるとか、馬鹿にするにもほどがある
いろんな取り組みで過去、八百長が行われていることはもう隠せない
212待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:44:01 0
大相撲だけはガチ
213待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:47:45 O
花田勝治、秋元貢は大変なことになった。


武田、板井、ソスランの八百長暴露で貴乃花親方の実父、千代大海の八百長が表面化したしたため、花田勝治、秋元貢に飛び火した。

2012年次期日本相撲協会理事長最有力は秋元貢(千代の富士、九重親方)だったはずが一転、花田光司(貴乃花親方)に流れる可能性も出てきた。
214待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:50:13 0
>>182
> 一般人に大相撲の胡散臭さが浸透したんだからいいんじゃないの。

そのわりには、興行上にそこまで甚大な影響は起きてないような気がするが。
というより、若ノ鵬を懐柔するに至って、むしろ週刊現代の胡散臭さが
そろそろマスコミにも明らかになってきたような・・・


>>183
まったくもってその通り。
何度も言われてるが、審議されてるのは「八百長の有無」ではなく
「記事の妥当性」だから。
──とはいえ、武田さんの取材活動レベルは>>105程度だからな〜。
215待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:54:37 0
>>191
相撲を知っている人というより、まともな取材をする人を希望するなあ。
なにしろTV映像見ただけで取材とか堂々とぬかす人に
何を言われてもなぁ・・・
もちろんきちんとした取材にもとづく不正の告発は大歓迎
216待った名無しさん:2008/10/18(土) 01:59:23 O
落ち着き払って笑みを浮かべてインタビューに答えた貴乃花親方は、次期日本相撲協会理事長はオレ(貴乃花)であることを示したかったからではないか。
217待った名無しさん:2008/10/18(土) 02:04:03 0
>>192
実際、現場の力士の立場からしてみれば
同じ部屋の兄弟でヤオガチに分かれてたら軋轢は必至なんだけど
武田さんにとってはそういった整合性の問題も
「相撲界全体について考えているので一件一件はたいして重要ではない」
とか何だろうなあ。

オレ的には「設定するのが面倒くさくても、ちゃんと細かいところまで
辻褄合わせしておかないんじゃストーリーテラー失格ですよ」としか言えないな。
218待った名無しさん:2008/10/18(土) 02:09:00 O
利害が生ずる所には、大概悪事が発生する。欲というものがあるからね。その悪事を抑制する為に法や規則があるとすれば、相撲における八百長という行為はどのような罪に問われるのかな。相撲ファンを裏切った罪?
219待った名無しさん:2008/10/18(土) 02:13:49 0
>>198
武田さん誘導乙。
でも

> あとは相撲の取り組みを見て内容を批評するしかない

これはこのスレ常連さんたちの主張と真逆だから。
鉄板なのは、

・取組を見て八百長かどうか判断するのは無意味。
 (所詮各人の主観による判断だし、>>144の通り週刊現代の判断基準はかなり特殊。)
 必要なのはあくまで裏取引(取り口の指示や金銭の授受)の証拠。

・仮に上記の裏取引の証拠がすべて隠滅されたとしても、
 武田氏が「取材をした」という証拠(武田氏自身が記事執筆の際に使用した
 取材メモ、写真、テープ等)は必ず存在するはず。
 実際、武田氏が執筆時に使用したという「TV特番ビデオ」は提出されている。
 あとはもっと説得力のある取材資料を提出してもらうだけ。
220待った名無しさん:2008/10/18(土) 03:11:17 0
現代と武田の金儲けだけ。
221待った名無しさん:2008/10/18(土) 03:32:23 0
今まで欠かさずTV観戦していたがもう見る気がしなくなった

シャアシャアとウソをついている相撲取りを見ていると、汚い政治家を
見ているようだ 不愉快 キセが好きだったがお前もやっているのか?
222待った名無しさん:2008/10/18(土) 04:05:04 O
稀勢の里って弱いし受けてもらえないのが実情だろw。
223待った名無しさん:2008/10/18(土) 04:28:36 0
しかし元々の記事では朝青龍を猛烈に攻撃していたのに
裁判になったら朝青龍相手にはろくに糾弾できる根拠も用意できず
相撲界全体の話に無理矢理持っていこうとする
そんな武田さんが(ネタとして)好きだ
224191:2008/10/18(土) 08:54:37 0
>>215
それは確かにそうだよね。
それに加えて>>191で言いたかったのは、武田は相撲を知らないから、
わざわざ八百長の少ない力士を槍玉に挙げていることなんだよね。

この傾向は若の鵬が出てきて少しましになったけど、武田自身は相撲界に
延々と続く八百長の状況が全くわかっていない。
これほど相撲を知らない奴が八百長を告発したり裁判に臨んでも、俺には
逆効果としか思えないんだよなあ。
225待った名無しさん:2008/10/18(土) 09:39:27 0
福祉大相撲で得意になって「横綱五人掛かり」なんてのをやっていたのが
大間違いだったな。

「八百長というのはこうやります」
「八百長はこんなに簡単にできます」

と八百長のやり方を横綱が実践して見せているようなものだったからな。
226待った名無しさん:2008/10/18(土) 09:49:03 O
シャブにヤヲに殺人暴行(笑)

もう無くなれよwwwwwwwwww
227待った名無しさん:2008/10/18(土) 09:49:51 0
千代大海と魁皇はやりすぎだろw
素人の俺にもわかるわw
228待った名無しさん:2008/10/18(土) 12:58:35 0
>>188-189
文脈的に変なんだけど、
もしかしてアンカー>>182と間違ってる?
229待った名無しさん:2008/10/18(土) 17:55:57 0
本場所の取組なんて、TVの前で数万人が同時に見ていて
ついでに会場では数千人の人達が生で見てるというのに、
おそらく武田さんはそんなことにも思い及ばないで、TVの画面見ながら
「素人目には分からないだろうがオレの目はごまかせないぞ」
みたいな優越感に浸ってるんだろうなあ。

そんなことでしか優越感を得られないって、なんか哀れな人だよね・・・
230待った名無しさん:2008/10/18(土) 18:31:33 0
大麻力士の早刷りはまだかい?
231待った名無しさん:2008/10/18(土) 18:38:06 0
週刊誌【週刊現代】11月1日号(来週号)
⇒本誌総力キャンペーン[第3弾]大相撲を浄化せよ!
●無責任で歪められた「八百長論争」に物申す
●若ノ鵬本誌独占証言第3弾「日本人大麻力士の衝撃−決死の証言、連続スクープ追及
●泥沼紛争!タクシー暴行力士・東心山が運転手に慰謝料を未だに払っていなかった!
●徹底検証:北の湖前理事長「法廷での証言」の問題部分
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html

232待った名無しさん:2008/10/18(土) 18:44:31 O
今日発売日?
233待った名無しさん:2008/10/18(土) 18:45:27 0
>>231
若ノ鵬の大麻力士部分しか読むところがなさそうだね。
このタイトル表現だと例のロス巡業ビデオはなさそうだ。
予想通りに若ノ鵬の八百長話は先週で打ち止めか。
234待った名無しさん:2008/10/18(土) 19:07:39 0
むしろ過去に用意していたはずの「本誌が法廷に呼ぶ証人リスト」
を徹底検証してほしいんだが
235待った名無しさん:2008/10/18(土) 19:08:32 0
>>233
これ以上やると無知読者相手とはいえ
いいかげん信憑性怪しまれるからな
236待った名無しさん:2008/10/18(土) 20:11:24 0
竜虎暢気に旅番組出てるな
237待った名無しさん:2008/10/18(土) 21:29:12 0
>>231
なーんだ、結局豊ノ島の話はやってくれなさそうだね
大麻力士は五人ってかいてたけど、怪しいのが五人もいるかね?
238待った名無しさん:2008/10/18(土) 22:53:47 0
>>231
> ●無責任で歪められた「八百長論争」に物申す

そろそろワイドショーでも被告側の証拠の無さに気付いてきたところで
現代側がどんな物申してくれるのか楽しみだ、ははは
239待った名無しさん:2008/10/18(土) 23:36:29 O
八百長云々より角界は人殺してますから
いずれにしろ問題だらけです
240待った名無しさん:2008/10/18(土) 23:40:38 0
貴乃花親方(元横綱)の初優勝(92年初場所)は「八百長」とする疑惑に、優勝が決まった
同場所千秋楽の対戦相手で当時平幕だった元三杉里の岡本公似さん(46)が17日、
「そういうことは全くなかった」と強く反論した。
岡本さんの師匠が貴乃花親方の伯父で当時の二子山理事長(元横綱初代若乃花)という
関係もあったが、貴乃花親方(当時、平幕貴花田)に知らせず自ら負ける「片八百長」についても
「ありません」と完全否定した。

http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081018-420245.html

ヨカタの人にもあっというまに迷惑をかけている武田さん
241待った名無しさん:2008/10/19(日) 00:27:32 0
武田DQN リタリン医師に似てないか??
242待った名無しさん:2008/10/19(日) 02:43:39 0
日本社会では内部告発は裏切りとして悪とみなされているよ。
だから最近まで内部告発者を守る法律すらなかったぐらい。
しかも新しくできた法律も不完全のそしりはまぬがれない代物。
ここでは現代に具体的な証拠の提出を迫っているみたいだけど、
特に現役力士や裏方さん達は匿名では証言しても
身分を明かして公に証言するのは不可能に近い。
これがすでに各界を去った人も同様で身分を明かしての証言はほぼ期待薄。
これは力士が中卒で角界に入る人が多く、辞めても相撲絡みの仕事しかつけないから。
となると他の社会と異なり、辞めてからも角界と何らかのつながりで食う人が多く、
そういう人たちも証言はこちらもほとんど不可能。
だから現代はたとえ証言を多数得ていても、ニュースソースを守るためにも証言は無理で、
そこに日本相撲協会の強気の姿勢の根拠がうかがえる。
このスレの住人も八百長の有無についてではなく現代の報道内容についてという形ならば
現代が決定的な証拠を出さない限り、上から目線でものを言い続けられ

243待った名無しさん:2008/10/19(日) 02:54:57 0
>>242藤田憲子さんも守ってやれよ
244待った名無しさん:2008/10/19(日) 02:59:14 0
武田も現代も、大相撲なんて放っておけばよかったんだよ。
たとえ朝青龍一派が注射を他の力士にしまくっていても、
そんなのは勝手にやらせておけばよかったんだよ。

そうすれば遅かれ早かれ大相撲は国民からは飽きられて、相手にされなくなる。
そうしてヤオを使ったトトカルチョみたいなのが出来てきて
誰もまともな国技とは思わなくなるだろうな。
245待った名無しさん:2008/10/19(日) 03:03:31 0
こんなスレ無意味だな。
ここの住人も大相撲にヤオがつきものだとわかっているが
外から言われると腹立たしいから、こんなスレ立てて記事内容にややを入れている。
どうせ板井くらいしかヤオを告発できるのはいないだろうし、
だから記事内容を立証するのは殆ど不可能。
それをわかっていてこんなスレ立てて、本当に腐った連中だよ。
243みてもわかるが、性格の悪さがにじみ出ているレスだな。
246待った名無しさん:2008/10/19(日) 04:07:17 0
>>242

>>219参照
要するに、別に証人の身分なんか明かさなくていいから
とりあえずTVとようつべみたいな誰でも入手可能なものではない
きちんとした取材をしたという証拠を出してくれ、という段階。

それに、ニュースソースを守るためにも云々という観点から語るなら
それこそ記事中では明かされてなかった藤田憲子氏の名前を
ホイホイと口にしたことの説明がつかない。

あと、よく誤解されてるけど
> これは力士が中卒で角界に入る人が多く、辞めても相撲絡みの仕事しかつけないから。
> となると他の社会と異なり、辞めてからも角界と何らかのつながりで食う人が多く、

というわけでもない。
TVしか見てない武田さんは知らないだろうが、力士経験者は
出世できないまま若いうちに辞める奴の方が圧倒的に多い。
彼らの多くは普通に社会に出て一般職に就いている。
247待った名無しさん:2008/10/19(日) 04:12:34 0
>>245
なんというか、>>243に反論できないからスレ全体の罵倒に移行する感じが
八百長の具体的な事例をひとつも立証できないから無理矢理
相撲界全体の疑惑に持っていこうとする誰かさんの陳述に重なるんだよなぁ
248待った名無しさん:2008/10/19(日) 04:48:15 0
>>174
多分、武田氏はなんで貴乃花がこんなに怒ってるのか
分かってないと思うよ。
下手すると貴乃花は自分よりも母親の憲子さんに対して怒ってるんだと
勘違いしてるかも。
249待った名無しさん:2008/10/19(日) 06:17:46 0
>>231
なんでもいいが、第3弾にしてすでに若ノ鵬独占証言よりも
本誌ライターの「八百長論争に物申す」ことの方が先に来るんだな。
250待った名無しさん:2008/10/19(日) 11:52:32 0
しかし法廷での証言によると、武田さんは若貴時代には
いちおう現場で若貴に密着取材してたはずなのに
今は平気でTVの前の情報ばっかりで原稿書いてるって何なんだ?
経験者なら現場取材の重要さくらい分かるだろうに・・・

なんだか、本当に過去に相撲記者として現場で取材した経験があるのか
ちょっと疑問に思ってしまうよ
251待った名無しさん:2008/10/19(日) 12:31:44 0
憲子さんにだけ密着取材してんじゃないかと思うよな
252待った名無しさん:2008/10/19(日) 13:42:32 0
例の坂本直子氏とか元輪島夫人とか
武田さんの情報源はやけに女性ばっかだな。

相撲記者というより芸能ライターみたいな?
253待った名無しさん:2008/10/19(日) 15:13:01 0
「大相撲に八百長などない」

これって、「クリスマスにサンタクロースがプレゼント持ってやってくる」というのを
信じているようなもんだよねぇ。(笑)
254待った名無しさん:2008/10/19(日) 15:16:41 0
日本人大麻
昨年の夏巡業、たしか仙台の支度部屋でほかの力士が大麻の話をしていた。
古参の日本人力士A、Aはかなり古くからの幕内での地位を維持していて、
一般のファンからもよく知られている。
Aは「ハッパ一キロくらい持ってたんだよ。お茶に入れて飲んだりさあ。
ご飯にかけて食べたり。24時間フラフラだったよ」
Aと親密だったのが若手親方B。Bも現役時代は長身の人気力士で、いまも
ファンに親しまれています。しかしこのBは携帯電話にマリファナのストラップ
を付けていて、いつも真っ赤な目で様子がおかしかった。
 具体的な名前は無いな
255待った名無しさん:2008/10/19(日) 15:20:18 0
もし武田氏や板井の言う通りの400万円や50万円があったとしてもそれは八百長工作の金とは違うと思う。
400万円は優勝祝賀会の会場費用費かもしれないだろうし。それで支払いができなければ会場から貴ノ花は
出て帰る事もできなかっただろう。それか先代の若乃花が浪花の街で豪遊してそのツケの支払いで400万円必要で
今で言う振り込め詐欺やオレオレ詐欺みたいな手法で「星を買った」なんて口からでまかせを言って貴ノ花に400万円用意させたとか。
でも当時はATMなんて無かったと思うけど日曜日にどうやって400万円用意したのだろうか?
憲子さんは常に現金で400万円持っていたの?
板井の言う50万円だって板井にとっては星を売ったつもりなのかもしれないけど
北の湖にとっては50万円なんて50円玉1枚か5円玉1枚ぐらいの感覚だろう。
それで貧乏な子供に小遣いをやる感覚でこれでアイスでも買って食えという感じで 
50万円を渡したのかもしれないけど、板井にとって50万円は大金でも北の湖にとっては
50円玉や5円玉を募金箱に入れるくらいの感じだったのだろうから、当然それで
星を買ったなんて思ってもいないだろう。
256待った名無しさん:2008/10/19(日) 15:42:57 0
>>255
それはあまりに非論理的では
相撲関係者の方でしょうか
257待った名無しさん:2008/10/19(日) 15:59:30 0
武田って人こんなに簡単に情報源を、ばらしていいのか?
258待った名無しさん:2008/10/19(日) 16:43:09 0
ここに就職して何が嫌かって、2chやり始めたばかりの娘から非難轟々なこと
世間的な信用を失ってるのは分かるし、非難も仕方ないけどな
沈静化するまでどれだけ掛かるか不安だ
というか普通に口を利いてくださいお願いします
259待った名無しさん:2008/10/19(日) 17:03:17 0
「相撲」は八百長だから死人はでてない。
「可愛がり」はガチンコだから死人がでてしまった。

これ歴然とした事実。
260待った名無しさん:2008/10/19(日) 17:46:14 0
>>252
力士本人より奥さんに取材しに行くのかもね
なんだかな〜
261待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:08:30 0
日テレ系バン記者で
出羽の海理事長(佐田の山)の91年当時の録音テープ
必聴
262待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:12:08 0
見た
 
聞いた
 
終わった
263待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:13:24 0
とりあえず、若貴時代の相撲は‘カネ’‘握り’横行してたってことだな。

佐田の山と初代若乃花の肉声だもんな。

もちろん、現代側はこのテープを証拠扱いとするだろう。
264待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:15:07 0
>>261
これで北の湖も偽証罪確定
265待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:18:41 0
小泉の感動した!でお馴染みの貴 最後の大一番も
ガチなら怪我をしてたから無気力相撲
八百長なら金で買った無気力相撲
 
歴史的無気力相撲という訳ね。
266待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:25:09 0
バンキシャの動画ないの?
267待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:33:42 0
音声テープ今聞いたが
相撲界終わったな。
明らかに八百長があるという前提で
二子山がしかりつけてるもんな。
真っ黒じゃん。
だめだよこれ。
268待った名無しさん:2008/10/19(日) 18:38:34 0

週刊現代の勝ち決まりだな。
269待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:04:05 0
知らんけどそれって>>98のやつじゃないの?
だったら何を今さらだと思うが
270待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:06:02 0
>>269
バンキシャは視聴率高いんだってよ〜〜 
271待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:30:27 0
北の湖前理事長の故意の無気力相撲とは「怪我や病気で力が出ないこと」
というのは無理がある。
自身の貴乃花戦はさておき「(過去はどうあれ)現在は八百長はありません」
ぐらいにした方が良かったんじゃないかな。

今守るべきは現役力士の名誉
現代側の証人も板井氏はじめ元輪島夫人など若の鵬を除けば過去の人。
現代側の証拠は過去の八百長の話と板井氏の感覚でしかない。
(若の鵬証言を除く)
272待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:41:08 0
このテープが証拠として出されたら、急に過去にはあったが現在はないって
証言したら裁判官の心証を害するな。
273待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:50:13 O
週刊現代の発売日はいつ?
274待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:51:41 0
明日
275待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:56:26 0
バンキシャで流していたテープだけどあんなのは既出。ほとんどの大相撲ファンは知っている事。
あのテープが裁判の証拠に成り得るのかというと甚だ疑問。
大関貴ノ花−横綱北の湖や貴花田初優勝や朝青龍、琴欧州の八百長の証拠には残念ながらならない。
個々の取り組みに関しては言及していないからこのテープをもって週刊現代が勝つのは不可能。
例えば国会で「最近は賄賂をもらっている政治家が多すぎる。こんな政治をやっていたら自民党や民主党は政党として
存在しなくなる。」と発言して国会議員の綱紀粛正を強く訴えたからとといって
麻生や古賀や舛添や与謝野や小沢や管や鳩山が賄賂をもらっているのが認定できるのかというと
それでは認定できないというのと同じ。
週刊現代が裁判で勝つのには個々の証拠を提出しない限り無理。   
276待った名無しさん:2008/10/19(日) 19:59:27 0
裁判に勝っても傷が大きいな
八百長を連日ワイドショーってポスト時代と隔世の感があるわ
277待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:01:32 0
>>267
ちゃんと聞いたか?
旧二子山理事長が叱りつけてるのは
「無気力相撲がある」という前提だろ?
それとこのスレと何の関係が??
278待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:03:00 0
>>276
しばらく審理がないとそれほど連日は騒がれないんだけどな

前スレの進行具合参照
279待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:03:44 0
>>277
金とか握るとか言ってたじゃん。
280待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:34:35 0
281待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:36:16 0
藤田憲子と三浦和義の子供が貴乃花光司なのは意外と知られてない。
282待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:41:29 0
明日、ワイドショーでやるかな?
283待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:42:04 O
デブスポーツは止めだな。
つまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんすもうつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらんつまらん
284待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:43:26 0
>>272
逆に、現代側がこの録画ビデオを証拠として出してきたら
証拠が足りないゆえの泥縄っぷりをさらに露呈することになると思うなあ
285待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:44:32 0
>>281
同い年の松竹関係者だな。
286待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:45:32 0
とりあえず武田氏は、「確かに藤田憲子氏に取材した」
っていう証拠を出してもらわないと。
藤田氏の証言の真偽を問うのはそれからでいい。
287待った名無しさん:2008/10/19(日) 20:52:56 0
>>284
ならねーだろ、明らかに無気力にカネや仲介人が動いてる証言じゃねーか
288待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:05:16 0
金銭の授受の証拠が出てこない限り裁判では勝てるかもしれないけど、
このテープの意味はもっと重いような気がする。
289待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:09:43 0
詳しくは時間があるときに書くけど
八百長を立証する必要はない
290待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:16:10 0
板井のテープ…91年

第一・三次提訴…06年九州場所等
第二次提訴…75年春場所
第四次提訴…06年名古屋場所

どれも今回の裁判とはブランクがあるんだよなあ
それはともかく、そろそろ勝治さんが引きずり下ろされる番か
北の湖といい、大鵬といい、大横綱や名横綱の受難の年だね今年は
291待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:31:00 0
>>275
説得力あるね
292待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:37:24 0
あああ、大相撲終わったなw
これで言い逃れができなくなった。
相撲ヲタには御存じのテープらしいが、
これ一般の普通の人が聞いたら、
八百長が存在すると確信するはw
293待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:41:48 0
テープを聞く限りでは初代若乃花も佐田の山も頑張っているじゃん。
その初代若乃花が大関貴ノ花初優勝、貴花田初優勝の相撲の八百長に絡んでいたと週刊現代は主張しているけど
テープの内容とのズレがかなりあるじゃん。武田氏はこれをどう説明するのか?
またこのテープの時期と朝青龍や琴欧州や若ノ鵬の八百長の時期が全然違うけどどう関係があるのか?
当時は一部にそのようなカネで星を売買する不心得者がいたとしても、それが
現在争われている八百長と報じられた取組みとどのような関係があるというのか?
「最近の自民党議員は賄賂で動いていてけしからん」と当時の自民党幹部が代議士総会で一喝していたからって
麻生や福田や安倍が賄賂をもらっていたという証拠には全くならないじゃん。
個々の証拠はどうなのよ?        
294待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:53:13 0
>初代若乃花が大関貴ノ花初優勝、貴花田初優勝の相撲の八百長に絡んでいたと
>週刊現代は主張しているけどテープの内容とのズレがかなりあるじゃん
なるほどね
前々スレにはこんなレスがあった↓

425 名前:待った名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 18:25:26 0
つまり全部の記事をまとめると、故・二子山親方(初代貴ノ花)は
現役の頃に北の湖から星を買って八百長していたけど、
藤島部屋継承後は「八百長をしたら破門」を家憲とするほどガチンコを徹底したけど、
その後息子を八百長で勝たせろと言われてホイホイ星買ったと。
295待った名無しさん:2008/10/19(日) 21:55:19 0
↓のスレにX氏とP氏の存在に何の疑問も持ってない人がいるんだが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224162956/
結構こういう人って多いのかな?
296待った名無しさん:2008/10/19(日) 23:23:15 0
>>294
・・・自分で書いてて設定に無理があると思わなかったんだろうか、武田さんは

↑って当時の元レスにも書いてあったな
297待った名無しさん:2008/10/19(日) 23:27:24 0
>>287
当時から入手可能なテープなのに、現在に至るまで
まともに八百長の具体的証拠として機能してない現実を見てくれ
298待った名無しさん:2008/10/19(日) 23:34:09 0
つか、現代は今ごろになって「無気力相撲=八百長」
みたいな方向に主張をもっていこうとするのはいいけど、
それこそ朝青龍なんかは無気力相撲とは縁のない激しい相撲だよなぁ
299待った名無しさん:2008/10/19(日) 23:51:04 0
本誌記事中で展開された
>>5みたいなかっこいい重要証言の
証拠が欲しいんだけどね〜
300待った名無しさん:2008/10/20(月) 00:27:28 0
八百長力士、無気力力士なんていうからややこしくなる。要するにサラリーマン力士が増えただけの事。
出世欲の薄いサラリーマン力士だらけになれば安定した公務員的なやる気の無い相撲になるのは当然。
サラリーマン力士と表現すればわかりやすいけど世のサラリーマンから猛反発を喰らうのは必至なので
その表現だけは使わない。

八百長、無気力を戦争に例えれば
上官に「敵陣に突入して敵兵の首を持ってこい」という命令されて 
「私は憲法9条の信仰者で主義思想でそのような事はできません」←これは故意による無気力
「私は敵兵を倒したいのですが腹ペコでチカラがでません」←これは故意によらない無気力
「私は敵陣に突入して敵兵の首を取ってきました」とマネキン人形の首をデパートから盗んでくる←これは八百長 
301待った名無しさん:2008/10/20(月) 00:50:58 0
【相撲】白鵬が八百長騒動を嘆く「一部が騒いでいるだけ、ファンはちゃんと見ている」 千代大海も「罵声も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224297918/
302待った名無しさん:2008/10/20(月) 01:42:22 0
ひとつ80万だと一番儲けてるのは誰でいくらなのか、教えて武田さん
303待った名無しさん:2008/10/20(月) 06:28:10 0
武田さんは貴乃花や藤田憲子氏を持ち上げる一方で
伯父の初代若乃花を悪者扱いすることに躊躇ないんだな
304待った名無しさん:2008/10/20(月) 08:07:47 0
例のテープの件ズームインでもやってたな
305待った名無しさん:2008/10/20(月) 10:07:39 0
そんで朝青龍全盛時代の八百長の証拠は何か用意できましたか、武田さん
306待った名無しさん:2008/10/20(月) 10:20:44 0
相撲ヲタって本当に八百長は一切ないって信じてるの?
307待った名無しさん:2008/10/20(月) 10:55:36 0
白鵬が角番の魁皇に、立ち合い簡単に右上手を取らせた。
武田頼政が相撲を知っていて真剣に記事を書くなら、この一番を問題にすべきだ。
それをしないで、千代の富士に言われている噂をそのままヒールの朝青龍に当てはめただけで記事を書いた。
こいつ、本当に相撲のことを知っているのか?
308待った名無しさん:2008/10/20(月) 10:58:13 0
いつまでたっても八百長ばかり腐った裁判所

八百長裁判の証人↓
http://search.yahoo.co.jp/search?p=DV+%E5%86%A4%E7%BD%AA&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt
309待った名無しさん:2008/10/20(月) 11:14:51 0
白鵬は日本人化しているから、負けてやるかもしれない。
朝青龍は血も涙も無いから、負けてやる訳がない。

若ノ鵬に怪我負けして怒った安馬が、巡業で三番稽古をして、十数番やっつけて、若ノ鵬はうんこもれた、と言って逃げ出したという記事があった。
朝青龍や白鵬が出稽古に行ったら、殆ど負けない。
横綱と下位力士の差はこんなに大きいのだ。北の湖が板井ごときに50万円も出して星を買うか。
310待った名無しさん:2008/10/20(月) 11:16:19 O
板井は本気でやったら強かったというぞ
311待った名無しさん:2008/10/20(月) 11:21:54 0
>>310
なら本気でやって大関になったり優勝する方が星売ってるより儲かったはず
312待った名無しさん:2008/10/20(月) 11:28:16 0
相撲は八百長、公益法人の資格なし。もう決定しちゃったね。
313待った名無しさん:2008/10/20(月) 11:36:23 0
相撲という伝統芸能を守るためにやった事だから公益法人の資格も
大丈夫だろう。
314西崎優 ◆JKUzFO/GK. :2008/10/20(月) 11:45:02 0
>>311
やる気も失せてたらしいからね
315待った名無しさん:2008/10/20(月) 12:08:24 0
遠吠えだな・・・
本気さえ出せば誰より強いなんて今さら言われても誰も信じない
証明する機会を永遠に失った負け犬の遠吠えだよ
316名無しさん:2008/10/20(月) 12:37:35 0
汚の膿、偽証罪で逮捕かなあw
ガチに弱い相撲協会w
317待った名無しさん:2008/10/20(月) 12:44:05 0
財団法人日本相撲協会もいろいろ問題はあるけどさ、
財団法人日本高等学校野球連盟とか財団法人日本バレーボール協会、財団法人日本ボクシングコミッションも
かなり問題はあるぞ。財団法人じゃないけど社団法人日本プロ野球機構もかなりヤバイ。
もしそういう財団法人に手を突っ込んだら大手マスコミでも困るとかがでてくるだろ。どこの新聞社やテレビ局とは言わないけど。
それにアマチュアスポーツの総本山である財団法人日本体育協会が主催する国民体育大会なんて
地元が必ず優勝するという摩訶不思議な事が続いている。
松浪健四郎代議士には財団法人日本体育協会の森喜朗会長を呼びつけて大勢の報道陣の前で
「森会長には日本体協会長の職責は重すぎる」「森会長には会長職を務めるだけの能力が無い」「森会長はでくのぼうだ」とか
厳しく叱責してもらいたい。
318名無しさん:2008/10/20(月) 12:46:38 0
つぎはどんなテープがでるんだろうw
おらわくわくしてきたぞw
319待った名無しさん:2008/10/20(月) 12:54:32 0
まあ本当に不正な八百長の存在を客観的に証明できる音声テープなら
ワイドショーどころではなく普通に全国トップニュースなんだが
320待った名無しさん:2008/10/20(月) 13:17:52 0
>>319
今朝のズームインではスポーツ枠でも芸能枠でもなく
ニュース枠で報道されてたよ。
321待った名無しさん:2008/10/20(月) 13:22:10 O
現代読んだら大麻は匿名と既出の若麒麟・千代白鵬だけだった
もうネタ切れ感がある
やはり武田記事じゃないと駄目だな
322待った名無しさん:2008/10/20(月) 13:31:35 0
>>310
大の国VS板井はガチンコで大の国のKO負け

北の湖は本気で板井とやったらKOされそうなので50万で受けた
323待った名無しさん:2008/10/20(月) 13:37:30 0
スレチだが、
大乃国の強さにムラがあったのは睡眠時無呼吸症が原因だったそうだ。
324名無しさん:2008/10/20(月) 13:44:21 0
本当に国民栄誉賞にふさわしいのは大野国
325待った名無しさん:2008/10/20(月) 13:50:31 0
相撲ファン以外は、八百長はあるものだと思ってます。
相撲ファンの方々はめでたいですね
326待った名無しさん:2008/10/20(月) 13:51:20 0
擁護しているバカに言わせてもらうが、そもそも八百長疑惑を払拭できなくなった要因は
リンチ、朝青龍、ドーピング、大麻等々、全ての問題で後手にまわった協会の隠蔽体質が元。
何一つ自分で解決できない奴らが八百長が行われていません!って言った所で
何の説得力も持たないわけ。
だってあなたら自分で不正を正せなかったじゃん、と。
327名前:2008/10/20(月) 13:57:15 0
>>324
高見山もな。
328待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:03:06 0
>>1読めよ
ここは現代と武田さんのスレだよ

ヤオガチ論を言うなら、金銭の絡まない人情的なヤオは
どんなに協会が取り締まってもなくならないと思うがね
相手すら知らない、自分の心の中だけのヤオはね・・・
329待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:07:19 0
>>326
別に協会を擁護する気はまったくないが、だからといって
ろくに証拠もないのに断定口調で不正と決めつけ、現役横綱の追放を迫ったあげくに
現実の法廷では報道したはずの八百長の具体的証拠をひとつも挙げられない
へぼライターと週刊現代の肩を持つのはそれ以上にイ・ヤ。
330待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:09:56 0
この裁判では週刊現代と講談社に勝訴して
たっぷり慰謝料をいただいた上で、それを元手に
リンチ行為の再発防止や薬物汚染撤廃等の対策に
力を入れてしてもらいたい
331待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:14:47 0
>>330
そんなの慰謝料関係なしに、理事や力士の退職金削ってでも
すぐやるべきだろう
332待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:19:51 0
DVの矯正やDQNの更生のために
相撲が嫌いな息子を部屋に預ける親がいるのも問題だがな
333名無しさん:2008/10/20(月) 14:23:22 0
それに相撲協会は負けるだろw
334待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:25:07 0
>>329
別に協会を擁護する気はまったくないが、
現実の法廷では報道したはずの八百長の具体的証拠をひとつも挙げられない

全くその通りで、今回の裁判は15番中11番が八百長・・・云々だ!!

その具体的証拠は なにもなく へぼライターは わかりません・・・
そう聞いています・・・ばかり・・・

1番1番の八百長の具体的証拠を挙げるのが本筋なはず

おまけに 大の男が(へぼライターとはいえ)
憲子に“武田さんの胸だけに納めておいてください・・・”と云われていた事を
ペラペラしゃべんなよ 男として恥ずかしくないか。
335待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:29:33 0
>>334
そんなヘボ一人無視出来ずに裁判起こす協会も協会だ
336待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:39:02 0
ヘボライターの売名行為ww
337待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:42:11 0
>>336
それに乗せられるバカな相撲協会www
338待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:46:45 0
もう開き直ってプロレスみたいに、武田とドルジが相撲で決着とかやればいいのにw
339待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:47:42 0
いくらへぼライターとはいえ、断定口調で具体的な八百長の状況
(ただし全部匿名証言による)を描写したうえに、
すごい高圧的な態度で現役横綱や関取衆や親方を罵倒してれば
そら訴えられますがな
340待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:48:47 0
でもなぁ、なぜ藤田憲子の情報を出したかっていう疑問に対して
・貴に「私と戦う気か?」と言われて気まずいだろうから、私が代弁してあげた。

なぜ藤田憲子がそんな情報を提供したのかと問われれば
・彼女は「潔癖症」だから、八百長が横行する相撲界を許せなかった。

まぁ、いろいろつっこみどころが多い理屈だ。
341待った名無しさん:2008/10/20(月) 14:58:41 0
>・貴に「私と戦う気か?」と言われて気まずいだろうから、私が代弁してあげた。

わはははははは!!!
自分は「貴のために」いろいろしてあげてるとか妄想して
また勝手に脳内でヒーロー気取ってますよ武田さんは!

ほんとに貴乃花のことが(武田さんの一方通行で)好きなんだね
342待った名無しさん:2008/10/20(月) 16:29:53 0
もはや八百長を暴いた講談社&武田&板井が正義、
それを隠しまくって国技なんて自称していた相撲協会が悪という図式になったな。
映像とか音声とかの威力はすごいもんだ。
343待った名無しさん:2008/10/20(月) 17:56:20 0
つか、TVとネットが主な情報源の武田さんだから
このスレ本気にして次の審理にバンキシャのビデオを
証拠として提出申請しちゃうかもなw
344待った名無しさん:2008/10/20(月) 18:25:22 0
現時点の証拠で講談社&武田氏が勝訴、相撲協会が敗訴になれば
例えば自民党の誰かが賄賂をもらっているのでは?という疑いがあるだけで
“麻生首相は業者から賄賂を受け取っている”という記事をバンバン書いても構わないという事になる。
もうそうなればマスコミのやりたい放題になる。
講談社と武田氏にはマスコミが日本を支配するためにぜひ頑張ってもらいたい。
345待った名無しさん:2008/10/20(月) 18:32:44 0
流石武田だ
偏差値30のカリスマの異名は伊達じゃないな
346待った名無しさん:2008/10/20(月) 18:34:51 0
しかし、朝青龍の八百長裁判の筈だったのに
朝青龍以外の八百長の暴露ばかりだな
肝心の朝青龍については最初のタレコミがいきなり嘘だったことが分かった程度か?
347待った名無しさん:2008/10/20(月) 18:56:13 0
たぶん武田さんには、このスレで
豊ノ島の設定が180°転換されてることについて
もっと詳しく知りたいと思ってる人が結構いる理由も
分からないんだろうなあ。

なにしろ一件一件についてはさして重要とは
思ってないそうだからな、ははは。
348待った名無しさん:2008/10/20(月) 18:59:32 0
>>346
週刊現代本誌では、それこそ親の仇のように
毎週毎週朝青龍ばかりを罵倒し糾弾し、横綱失格呼ばわりしてたのにねえ。

いざ法廷に出てみたら、若貴周辺のソースしかないんだもんなぁ。
349待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:01:31 0
X氏とP氏ってWindowsXPのことじゃないの?
武田さんのPCの中に棲んでる小人さん
350待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:03:35 0
590 :名無しさん@恐縮です:2008/10/20(月) 15:09:35 ID:Jr3afPHM0
今日の宮根屋すごかったね。
17年前の相撲協会の会議テープ。
「故意の無気力相撲」「お金」「勝ち星をもらう」「仲介」なんてことばが
当時の二子山理事長から連発。
北の海の裁判証言をことごとく否定してくれる内容が楽しい〜
351待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:04:59 0
週刊誌【週刊朝日】11月1日号(最新号)
⇒怒りの徹底検証:<素朴なタブーを徹底検証>八百長相撲は日本の伝統文化だった!
■若ノ鵬の"告白"は驚くに値しない。相撲史に記された"星の貸し借り"。北の湖前理事長が法廷で否定しても、世間はみんな知っているのだ。
⇒ワイド特集:闇の大人たち(抜粋)
●「若い衆は冷たいご飯でガマンしろ!」武蔵川理事長の"超ドケチ"
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20081031.jpg
352待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:06:49 0
>>350
「故意の無気力相撲」「お金」「勝ち星をもらう」「仲介」
・・・なんかした奴はただじゃすまさんからね、っていうお話なの
353待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:11:43 0
>>343
今週号ではさんざんワイドショーのコメントに噛みついてたけど
バンキシャのことはほめるのかもな。
そしてまた相撲界全体がどうのこうのと話を逸らすのかな。
354待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:17:08 0
八百長だとか無気力相撲とかはなんともいえないが、朝青龍に対する差別的な
報道は明らかに朝青龍に損害を与えてる。朝青龍のパフォーマンスが著しく低下し、
さらに白鵬の実力までも落ちている。白鵬は強い朝青龍に対抗して強くなった
からだ。さらに相撲があまりにも低レベルでこれは相撲協会にも著しい損害
が出ているだけでなく、相撲ファンにとっても大損害を与えている。
もう懸賞が大量にかかるに値する相撲は見ることが出来ない!
355待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:25:44 0
こないだのYOSHIKIの件で一般の人の知るところになったけど、
協会関係者って悪意はなくても部外者にまでブッキラボーじゃん?
ああいう態度ってマスゴミ記者でも内心ムッとしてるんじゃないの

その私怨が協会叩きへの動機になってる面も、
ひょっとしたらなきにしもあらずかもしれない
356待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:50:46 0
テープ出たのか
357待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:51:48 0
>>349
>X氏とP氏ってWindowsXPのことじゃないの?

じゃあ、次回からはV氏、I氏、S氏、T氏、A氏の登場ですね?
でもバグだらけで役に立たなそうな予感。しかも、メモリ(謝礼金?)喰いだらけで
ヒュンダイも拒否しそう!?
元々、武田氏がENIACで、少し動かせば、すぐ真空管のフィラメントが切れるから、役に立たないのは
デフォだろう。
(P.S. CORE2QUAD=偏差値 52 ENIAC=偏差値 30 と仮定しました。スパコンの偏差値は知らん。)
358待った名無しさん:2008/10/20(月) 19:54:51 0
私怨は無いだろう。今まで報道したくても封殺されたマスコミにやっとチャンス
が訪れたってことだろうな。それと日本人横綱を始め潰したくない日本人力士がいないっ
てのはあるかも。若貴時代ならマスコミ全体がブームの火を消す行為に加担しなかったかも。
359待った名無しさん:2008/10/20(月) 20:57:47 0
>>358
> 今まで報道したくても封殺されたマスコミにやっとチャンス が訪れたってことだろうな。

いや、反対に今のマスコミは本来の機能を失っている。戦前の大本営発表と同じような役割をしているだけだ。
取材源は記者クラブにおける公式説明だけ。結局、政府もしくは公の発表を垂れ流しているだけだ。
で、その公式発表に物足りない連中がイタチの最後っ屁みたいに証拠も無しにあることないこと書き散らす。
このことこそ、マスコミが自分で自分の首を絞めている事なのだがそれがわかっていない。
逝腐痔眠痘及び棺椋はこのような騒動が起こると報道の規制を始める。
本来、報道機関の任務は逝腐の監視のはずだ。それが逝腐の広報機関となってしまっている。
ナベツネなんかその最たるものだ。自分が首領のような気でいるかも知れんが、結局は逝腐の狗となってしまっている。
報道機関は、逝腐の監視役であるべきなのに、少しもその役割を果たしていない。
プレイバシー保護法にしても、後期高齢者医療法案にしても、小泉時代にいつの間にか可決された法案だが、マスコミは
それらの法案について何ら報道していない。施行された後、問題が起きてから報道するだけだ。
我々、一般庶民は一々法案を吟味していられるほど暇ではない。暇のない一般庶民に成り代わって、逝腐を監視するのが
マスコミの役割のはずなのに、その役割をマスコミは自ら放棄している。
360待った名無しさん:2008/10/20(月) 21:00:32 0
>>354
まあ朝青龍に対する報道はたしかに多少偏向があると思うが
本人のパフォーマンスの低下は例の二場所出場停止&
心身両面の減退だから仕方ないと思うぞ
361待った名無しさん:2008/10/20(月) 21:07:38 0
今週号もどこまで若ノ鵬の証言だか分からんな
362待った名無しさん:2008/10/20(月) 21:18:34 O
【大相撲】八百長疑惑訴訟・講談社、琴欧洲と魁皇、千代大海、春日錦の4力士尋問を申請
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224504082/
被告側とはね

ところでこの前過去の毎日記事見たら、当初は現代側は中島さんの証人申請しようとしてたんだね
結局断られたのかな
363待った名無しさん:2008/10/20(月) 21:18:58 0
モンスターペアレントと対峙した事があるけど武田氏の手法ってモンスターペアレントそのものなんだよね。
学校側にもモンスターペアレントに付け入られる隙ってあるんだけどモンスターペアレントはその隙から
自分勝手な妄想を繰り広げ学校を攻撃してくる。モンスターペアレントは自らHPを立ち上げそこで盛んに学校批判を繰り広げる。
それを見た世のブロガーはその主張に賛同して激励のコメントを寄せ、さらに一緒になって学校批判を繰り広げる。
最初は学校側は静観しているのだが、あまりにも度が過ぎて嘘八百並べ立てられると流石に堪忍袋の緒が切れて裁判へとなるのだが
そうするとモンスターペアレントは学校の腐敗を追及している一般市民に対して権力がいじめをしていると主張し、学校側に訴訟の取り下げを要求してくる。
それと同時に自らのHPで相変わらず学校批判を繰り広げている。
武田氏はモンスターペアレントそっくりのモンスターライターみたいなものである。
武田氏を訴えた相撲協会と北の湖であるが、北の湖の誤算というか無知なのは、日本の裁判ってのは
判決が確定するまでとてつもなく時間がかかるという事をほとんど考慮していなかった事。
せいぜい1ヶ月ぐらいで判決がでる思って裁判という手段にでたのなら余程の馬鹿。
判決がでるまで武田氏は盛んに相撲協会のネガティブキャンペーンを繰り広げるだろう。     
364待った名無しさん:2008/10/20(月) 22:20:02 0
>>362
藤田憲子氏といい断られてばっかだな
あと元記事繋がりで残ってるのは坂本直子氏か
365362:2008/10/20(月) 23:24:01 O
ちなみに、中島さんの話が出たのは>>1でいう併合審理が決まったとき
あれから宮城野テープが出て、結局中島さんネタが有耶無耶になった感じもするね

坂本さんは精神的に不安定らしいが、不安定にもいろいろあるからまだわからない
366待った名無しさん:2008/10/21(火) 00:16:53 0
WindowsXPわろた
367待った名無しさん:2008/10/21(火) 00:29:48 0
確たる証拠はないので証言してくれる人募集中だそうだ
2時ッチャオにて
368待った名無しさん:2008/10/21(火) 00:51:13 0
テープを聴いたけどあれでは先代二子山(初代若乃花)は八百長、無気力相撲に対して非常に厳しい考えを持っていたとの印象を受ける。
しかし週刊現代はその二子山が主導して大関貴ノ花初優勝と貴花田初優勝の八百長をしたという事だけど、このテープを裁判所に提出したら
八百長を証明するどころか逆に二子山の厳格さを証明する証拠になってしまうのでは?
相撲協会側が二子山という人物はこのテープの内容の通り故意による無気力相撲に対して大変厳しい人ですって
主張するならわかるけど、二子山の八百長工作を証明すべき週刊現代側が何でこのテープを証拠として提出するのか理解に苦しむ。
こんなテープを提出したらその2つの相撲が八百長という主張を自ら崩す事になるのでは?
369待った名無しさん:2008/10/21(火) 02:12:35 0
後は 坂本さん・・・精神的に不安定にされているらしいが、
不安定にもいろいろあるからまだわからないよw
370待った名無しさん:2008/10/21(火) 02:24:53 0
現代惜しいとこまで行ってるんだけどね、どうにもこうにも裁判の戦略がほんとヘタだな。
これ協会逃げ切り確定だろ。
371待った名無しさん:2008/10/21(火) 03:09:33 O
協会が逃げ切るってのは変。
現代の書いた記事で名誉を毀損されたという証明責任があるのは原告である協会の側なんだから。
372待った名無しさん:2008/10/21(火) 03:26:07 O
>>317
原告(ていうか検察)に立証責任があるのは刑事裁判。
民事は、原告の提訴を否定する立証責任が被告にある。
>>372
真実性の証明ね

無気力テープでチェックメイトだろなw

火病のバカタカも八百長の黒い共犯だったことだし、北の海や八百チョン龍ドルジも半分自白してるから、もう死に体の崖ップチだなw

>>360
破壊活動で社会に危害を加えて来たカルト教団が、創価学会SGI

この破壊カルトでしかない糞価学会は、『狂信者の中からバイトで荒らしをさせ』、
『教団の金ヅルになりそうな信者獲得の下心から宣伝工作をして来た』ことで知られることとなった。

元来、DQN、ニート、在日らから構成されて来たカルト教団の特質にふさわしく、組織ぐるみで犯罪を繰り返しては隠蔽、濡れ衣工作といった非合法活動を謀り、
完全犯罪化工作を繰り返しては組織拡大をして来た反社会的なカルト教団として、知られることとなった。
375待った名無しさん:2008/10/21(火) 07:55:16 O
>>373

おまえがチェックメイト
376待った名無しさん:2008/10/21(火) 07:57:57 O
【大相撲】八百長疑惑訴訟・講談社、琴欧洲と魁皇、千代大海、春日錦の4力士尋問を申請

次期相撲協会理事長、花田光司が最有力候補に
377待った名無しさん:2008/10/21(火) 08:31:19 0
これって釣られて偽証罪って感じの展開なの
378待った名無しさん:2008/10/21(火) 09:20:49 0
>>368
現代本誌で連載してた時とおんなじだよなあ。

連載第5回(07年3月3日号)では例の元二子山理事長の
説明会での無気力相撲に対する説教テープの話を紹介して
「協会自身が八百長の横行に頭を痛め力士たちを厳しくたしなめた」
とか言っておきながら、その次の週の記事では初代若乃花が
指示して弟に命じて星を買わせ、「理事長になったも勝治さんは
八百長を仕組んでいた」とか書いてるんだもん。
379待った名無しさん:2008/10/21(火) 09:27:28 0
>>378
つか、その若乃花が命じた八百長だという
’75年春場所千秋楽優勝決定戦の記述が
「貴ノ花に『横綱から星(勝ち)を買え』と命じたのは勝治さんで、
 貴ノ花は素直に従ったといいます。」
って書いてあるけど、そんな重要な取組の、しかも自分が勝つって展開を
ほいほい買えるもんなのか?
380待った名無しさん:2008/10/21(火) 09:48:34 O
ソスランの件の提出も終わったようだね
(報知読むかぎり、前回の陳述とあまり変わらないようだ)
通るか否かはいつ発表になるのかな?

あと、友綱が冷静みたいだからテープは想定内か
381待った名無しさん:2008/10/21(火) 11:27:10 0
良くわからんのだが
脱税がどうこういう話しがあったよな
納税の件から考えると
武田の話が本当なら朝青龍はとんでも無い額の税金を余分に納めてるって事?
で、相手の日本人力士は脱税しまくってるということか?
年に億単位で他の力士に金をばらまいてるならそういう結論になるよな
国籍がモンゴルだから納めてないかもしれんけど
もしそうなら日本国民は朝青龍に感謝しないと
382待った名無しさん:2008/10/21(火) 12:30:22 0
完全に争点がボケてるよな。
所詮は現代ってことだな。
まあ、どうせ現代側の着地点は雑誌の宣伝だろうから良かったんじゃない。

383待った名無しさん:2008/10/21(火) 12:32:11 0
ワイスクに出てた弁護士の言うとおりだろうね。
名誉毀損の程度の減殺とか賠償額の減免が狙い。
384待った名無しさん:2008/10/21(火) 12:42:42 0
>>382
そもそもゲンダイの狙いは訴訟の取り下げなんだからこれでいいんだよ。
チキンレースに負けた相撲協会のギブアップ待ち。
金さえ取られなきゃ現代の勝ちなんだから。
385待った名無しさん:2008/10/21(火) 13:01:17 0
今日のピンポン、ワイスク情報。

ピンポン
この事(このテープ関連の当時の出来事)は記者達も分かってた事、何故今までちゃんと報道しなかったのか
我々メディア側の報道姿勢も考え直さないといけない・・・・wwwwwwww

ワイスク
全員落胆。お通夜状態。「北の湖は嘘つきだった」モード発動wwwwww
386待った名無しさん:2008/10/21(火) 13:46:07 0
>>379
本当に命じられたのか、素直に従ったのかは、亡くなった本人しか知るはずのないこと。
たとえ妻でもその場を目撃してなきゃわからないよ。
勝治さんが証言してくれれば一番だろうけどね。
387待った名無しさん:2008/10/21(火) 13:53:30 0
まあ、協会は裁判と言う小さな勝負には勝つだろうが、
相撲に八百長があるかどうかと言う、
大勝負には負けだ。
裁判には勝ってもあのテープで世間一般の目には、

相撲には完全に八百長があると言う、
認識が完全に定着しちゃったからな。
388待った名無しさん:2008/10/21(火) 13:57:08 0
理事が愛人に語った八百長テープもあったね^^
389待った名無しさん:2008/10/21(火) 14:01:41 0
全然オッケーよ。
このスレ的には武田さんが負ける以外に重要なことはないんだから。
390待った名無しさん:2008/10/21(火) 14:11:09 0
武田は朝青龍を追放しろとか言ってたが
この裁判からすると
追放されるべきは貴乃花とか北の湖等の日本人横綱だと言うことか
武田の記事に乗せられてたアンチ朝青龍は涙目だなw
391待った名無しさん:2008/10/21(火) 14:13:20 0
出羽海が「故意の無気力相撲を・・・・金で買っている」とはっきり言ってるな
392待った名無しさん:2008/10/21(火) 14:19:50 0
>>386
てか貴乃花に命じるよりも
なんで勝治本人が自分で交渉しに行かないのか、
とかツッコんでしまうなあw
393待った名無しさん:2008/10/21(火) 14:20:10 0
>>390
ニワカ乙。相撲板では2003年頃からパンストは八百長八百長言われてきてるから。
武田ごときが今さら何を言おうが、現代が負けようがアンチ活動に影響はない。
394待った名無しさん:2008/10/21(火) 14:51:07 0
別に八百長だって相撲ファンは見続けるし国技であることには変わりないよ。
国技は真剣勝負じゃなきゃならない規定なんかなんにもないんだしね。
伝統芸能って形で今後も残っていくだろうね。
395待った名無しさん:2008/10/21(火) 15:27:52 0
>>393
お前みたいな馬鹿が妄想してただけだろw
396待った名無しさん:2008/10/21(火) 15:30:39 0
板井さんはヤオなんかしたくもない力士に星を買えと迫り、
強制的にヤオに引きずり込んだ張本人だというのに
武田さんが彼を許し、信頼を寄せる理由がわからんな。
397待った名無しさん:2008/10/21(火) 15:51:36 O
貴乃花追放とか言ってるやつアホだろw
398待った名無しさん:2008/10/21(火) 16:20:45 0
昭和50年に大阪で400万円で星を買ったのは事実。憲子さんが400万円を工面したのも事実。
しかしその400万円を北の湖は受け取っていない。北の湖の主張した「八百長と言われる行為が無い」というのも事実。
ではその400万円は何に使われたのかというと・・・
相撲の隠語で「金星」という語がある。金星とは美女の事であるというのは大相撲ファンならご存知だろう。
つまり「星」とは「女」の事なのである。
要するにプレイボーイとして鳴らしていた勝治さんが大阪の夜のネオン街で400万円必要となり
弟の貴ノ花に「星を買ったので400万円を用意しろ」と言ってそれを憲子さんが北の湖から星を買ったと誤解して
しまったのか、武田氏が誤解しているのか、いつの間にか女を買った→優勝を北の湖から買ったになってしまったのが真相。    
可哀想なのがそんな事は全く知らないで八百長疑惑のトラブルに巻き込まれた北の湖。     
399待った名無しさん:2008/10/21(火) 16:50:46 0
まんざらありえなくもない話だw
400待った名無しさん:2008/10/21(火) 17:13:09 0
スーパーJチャンネル途中からしか見られなかった。
なんか新情報あった?
401待った名無しさん:2008/10/21(火) 17:33:47 0
しかし、貴乃花悲惨だな
当人はガチンコ力士のつもりでいたのに
実は裏でお父さんが八百長を依頼してましたって言われてるんだろ?
自分は真面目に取ってたつもりだったのに、実は相手が負けてくれていたと
力士達から見れば滑稽に映ってただろうな
当人は自覚がない分余計に悲惨だよ
402待った名無しさん:2008/10/21(火) 18:15:01 0
若ノ鵬の承認申請却下だってよー
403待った名無しさん:2008/10/21(火) 18:50:36 0
そりゃあの内容では裁判と関係ないもんな
404待った名無しさん:2008/10/21(火) 19:01:52 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000112-jij-soci

これか
結局豊ノ島の転向話は聞けないままで終わりだな
405待った名無しさん:2008/10/21(火) 19:20:19 0
まあ却下を見越して先に現代で若ノ鵬のインタビュー記事を
載せたんでしょ。うまくすれば協会がこの件で訴訟を追加してくれる
かもしれないし。春日錦の証人申請も認められないだろうね。
チヨス、欧洲、魁皇は朝青龍裁判にも関係するからまだ可能性が
あるけど、証人申請内容が合わないと却下されるかも。
406名無し:2008/10/21(火) 19:21:03 0
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

中盆として大活躍した元小結板井がついに爆弾テープ暴露したな。
しかしこいつは素晴らしい!現役時代、八百長仕切って金を荒稼ぎし、
引退後のことも考えて八百長に関連するテープをとっておき、いつでも
相撲協会に脅しをかけれるよう、周到に準備してたなんて。

今回表に出したテープ以外にも沢山テープあるだろうな。またそれが闇社会
からの指令で行われた可能性を考えると、親方衆なんて、ハッタリかました
だけで、ビビッて、チョッとしたことなら何でもやりそう。
板井以外にもスパイがいるだろうし、もう思考を止めて生きてる親方も沢山
いそうだね。

川田亜子の事務所、関係者にもこんな感じで、弱みを握られ奴隷状態の人
いるんじゃないの?
     
     悪いことをする=自分の弱みを他の誰かに握られる。

って考えた方が良さそうだ。
407待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:36:27 0
最近八百長関連のスレでマルチをちょくちょく見かけるのは、まさか武田さんry
408待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:37:17 0
八百長訴訟…若ノ鵬の証人申請、地裁が却下 10月21日19時3分配信 サンケイスポーツ

21日、大相撲の八百長疑惑を報じた「週刊現代」の記事で名誉を傷付けられたとして、
横綱・朝青龍らが発行元の講談社などに損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁は
講談社側による元幕内力士・若ノ鵬の証人申請を「尋問の必要がない」として却下。
409待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:40:07 0
>>405
こんな記事があった

元若ノ鵬の証人申請を却下…東京地裁
ガグロエフ元力士が同誌上で「八百長をした」と名指しし、講談社側が尋問を求めた原告の
大関琴欧洲ら4力士に関する判断は出ていない。
同社代理人の的場徹弁護士は「協会側も反対していないのに、理解できない判断。
原告4力士の尋問は当然採用されるはずだ」と話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20081021-OHT1T00258.htm

そりゃ的場さん、保留にされたときとほとんど変わらない内容じゃ駄目かと
410待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:42:25 0
朝青龍ヲタが息を吹き返してきたなw

朝青龍の八百長は消えないぞ
411待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:44:28 0
消えないぞって
今の所なんも出て来てないぞ
証拠どころか証人すら朝青龍については触れてない
412待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:47:58 0
朝青龍は早くゲロって楽になるべきだ
彼が世の中の役に立つとしたらそれしかない
そうすれば杉山他自分を攻撃した奴らに復讐できて満足だろ
413待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:49:49 0
朝青龍が八百長横綱の葉常識
414待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:50:47 0
朝青龍が八百長横綱なのは常識

若ノ鵬も板井も認めてるだろう
415待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:51:39 0
朝青龍は琴光喜に何回負けてもらったことか
416待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:53:37 0
朝青龍がこの八百長競技の内幕をばらすとしたら
それは彼がした唯一の善行になるだろう
大関互助会も全て解散 
417待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:56:01 0
千代大海も八百長を認めちゃえよ
金で築き上げて来たものが壊れるのが怖いのか?
418待った名無しさん:2008/10/21(火) 20:57:20 0
モンゴル人同士の八百長ネットワークがあるよな
419待った名無しさん:2008/10/21(火) 21:30:02 0
立花裕人レポーターが弁護士をつかまえて電話取材した、元若ノ鵬と弁護士の会話は――(スパモニ9月30日)
若「先生、ボクがんばりました。これで(相撲協会に)復帰できますよね」
弁「こんな会見で復帰できるわけがないだろう。裁判で何をしゃべるんだ!?」
若「しゃべることないです。くわしいことは何も知らないから」……
http://www.j-cast.com/tv/2008/09/30027716.html
420待った名無しさん:2008/10/21(火) 22:31:36 0
>>414
本人の法廷での証言聞く限り、板井氏は
認めるも何も朝青龍についてほとんど知らないようだが・・・
口にするのは北の湖あたりの時代ばっかし。

若ノ鵬の方も、週刊現代での現行記事では
大関陣の話ばっかで朝青龍については触れてない。
421名無し募集中。。。:2008/10/21(火) 22:33:32 0
若ノ鵬の証人申請を却下したってことは「内容がこの裁判(当然朝青龍の八百長メイン)に
関係ない」ということもあるけどおおむね裁判官の心証が形成された、ってことでもある。
近いうちに双方それぞれの主張を一二度提出して結審・判決だろ
>>417
創価だからじゃね?

北の海もドルジも裁判で半分は先行自白をしたから、武田はその部分だけを認めて証拠にできるYO

これでネタ(=八百長の先行自白証拠)が上がって、火病をし出したのが、八百長バカボン兄弟の花田貴乃花なんだ〜(リークしとくネ!!!)。
>>418

モルボル対ドルジの取り組みねw


424待った名無しさん:2008/10/21(火) 22:48:22 0
現代工作員必死だな
425待った名無しさん:2008/10/21(火) 23:15:05 0
アメリカプロレスのように仮眠具アウトしたほうが
絶対将来てきに得##
426待った名無しさん:2008/10/21(火) 23:28:24 0
427待った名無しさん:2008/10/22(水) 02:55:49 0
先々週号の「若ノ鵬証人出廷が実現したら」で書かれてた
コラムは普通に丸々無駄になりますた
428待った名無しさん:2008/10/22(水) 05:34:42 0
【断 二宮清純】(日本相撲協会は、)名誉毀損提訴よりも
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081022/acd0810220318000-n1.htm
429待った名無しさん:2008/10/22(水) 08:25:40 0
龍虎みたいな白痴を呼ぶワイドショーはまじめな議論がしたいようには思えません。
ただおもしろおかしくしたいだけ。
430待った名無しさん:2008/10/22(水) 08:31:10 0
テレビ局がいつもと同じゲストを呼ぶのは当然でしょ。
むしろいつも竜虎を呼んでたのに
八百長テープが出たとたん竜虎じゃなくなったらそのほうがおかしいだろw
いつも強気だったけど今の気分はどう?と問いただすのは当然のことだw
431待った名無しさん:2008/10/22(水) 08:50:21 0
結局ドルジが八百長をやったかどうか、明確にするのは無理。
金の流れを抑えれば解る可能性はあるが、ドルジにはアサグループがあるから、
アッチに金を流されたら、もう解らない。
ただ、相撲協会側が得をする「勝ち」は、もう無理だな。
泥沼化すればするほど、隠しておきたかった過去を引き摺り出され表沙汰にされ、
相撲の競技性における信頼は地に落ちる。
格闘技ではなく伝統文化で、勝敗を競うものじゃなく「相撲を演じるもの」として、
歌舞伎や能と同じ類になるんじゃね?
432待った名無しさん:2008/10/22(水) 08:57:30 0
>>389
武田さん&講談社が負けるのは当初から分かり切ってたから別にいいけど
マスコミはもうちょっと武田説の荒唐無稽さや証拠の乏しさ、辻褄の合わなさを
取り上げてほしいよなぁ。
記事をよくよく読まないで、見出しだけで勝手に記事の内容を判断して
語ってるやつ多すぎ。
433待った名無しさん:2008/10/22(水) 09:13:53 0
そうだな。上の二宮も後出しの割にはやっぱり>>47程度の知識も持ってないようだし
去年の夏反朝青龍でお世話になった高田川をネタにするのは面倒なのかね
434待った名無しさん:2008/10/22(水) 09:33:38 0
理事長、八百長テープに見解示す/大相撲
 大相撲に故意による無気力相撲の存在を示唆するとする録音テープについて、
日本相撲協会の武蔵川理事長(元横綱三重ノ海)は21日、「疑われるような相撲を取るな、という意味だった」などとした。
 テープは平成3年9月6日、東京・両国国技館に全関取、親方衆を集めて開かれた緊急会合の内容。
武蔵川理事長はその会合に、当時審判委員として出席。席上、監察委員長だった出羽海理事
(当時、元横綱佐田の山)が「故意による無気力相撲に関連した者は相当な処罰をする」と強硬姿勢を示した。
こうした発言について、「故意の無気力相撲はないが、先を見越して、疑われる相撲を取るなという意味」とする見解を示した。
http://www.sanspo.com/sports/news/081022/spf0810220520000-n1.htm
435待った名無しさん:2008/10/22(水) 09:34:18 0
武田も講談社も負けないよ。
チキンレースに負けた相撲協会が訴訟を取り下げるんだから。
436待った名無しさん:2008/10/22(水) 10:01:50 0
相撲協会が取り下げない限り最高裁までいくだろうからなあ
終結まで数年掛かってしまう
その間週間現代は雑誌が売れるのでいいけど
相撲協会はイメージダウンし続けるだけ
仮に最高裁で勝っても賠償額はたかがしれてるし
ここまでバラされると世間の疑いの目が晴れるわけがない
どう考えても相撲協会の方が分が悪い
437待った名無しさん:2008/10/22(水) 10:13:09 0
>>434
こんな見解で世間の人が納得するとでも思ってるんだろうか・・・・
しかしこのテープは昔からあったのに裁判の影響力テレビの影響ってやっぱりすごいな
そして過去の相撲協会の週刊誌の記事に対して無視する戦略が完全に正しかったことが証明された
スネにキズがあるのに裁判起こした北の湖がバカ
438待った名無しさん:2008/10/22(水) 10:28:40 0
現代の部数は一昨年−昨年だと滅茶苦茶落ちていたけど、去年−今年はどうなったんだろう
439待った名無しさん:2008/10/22(水) 10:30:40 0
>>437
音源は初めてじゃないの?
440待った名無しさん:2008/10/22(水) 10:49:37 0
ヤオはともかくあのテープは衝撃だろ。
一般人はびっくりしたんじゃないのw
441待った名無しさん:2008/10/22(水) 10:53:25 0
元若ノ鵬の出廷却下、対象記事は入幕前
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081022-421471.html

やっぱり入幕前だったのが大きいのか
でも所詮ニッカンの記事だからなぁ
442北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/22(水) 10:55:16 0
>>438
盛り返しただろうな
443待った名無しさん:2008/10/22(水) 11:19:48 0
現代はPRIDEも潰してるしね。
444待った名無しさん:2008/10/22(水) 11:23:54 0
>>432
マスコミにそれを求めるのは八百屋に魚をくれというのと同じ。
ちょっと前に岩手の胸毛男のポスター騒動の事をテレビで盛んにやっていたけど
その時のワイドショーのコメンティーターは「テレビの影響力は大きい、テレビでやったからこれだけ盛り上がった」と
テレビの影響力、威光を自画自賛していた。 
今回の件も言論の自由を貫き真実のみを市民に伝える高級誌である週刊現代や一流テレビ局に逆らったらどうなるかという事を
世間に示す事ができただろう。         
445待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:20:28 0
現代もマスコミも印象操作できれば十分だからな
今回世間に八百長が浸透したのは大きい
446待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:26:07 0
まあその「世間」っていうのは基本、相撲に関心のない連中だから別にいいじゃないかと。

本場所に足を運ぶほどの相撲ヲタなら老若男女問わずヤオだの互助だのは百も承知の上なわけで。
名誉っていう形而上の損害はあっても実利的な損害はなさそう。
447待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:28:53 0
その世間の人たちに負担を強いてるわけだよな
NHK、自称国技そこらへんがなければ別に八百長だろうが誰も水を差さないと思うけど
448待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:32:18 0
相撲がフェアプレーに則った純粋なスポーツじゃないって言うなら税金出してやんねーっていう
モンスター国民でもいるの?
確かにしばしばそういうレスは見かけるけど受けを狙った口先だけのものでしょ。
本気で文部科学省等に抗議するヤツなんていないだろうに。
449待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:32:43 0
NHKは年寄りの楽しみを奪えないよ
まじめに受信料払ってる層だからな
ネットで発言してる奴は自分で払ってないのが多数派なんじゃないの
450待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:38:01 0
税金云々より、リンチだ麻薬だ、やりたい放題だから
八百長してるんだしプロレスと一緒での扱いで充分じゃねーかって思って叩いてるんだろ

文科省への抗議はあるみたいだけどどうかな
451待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:40:36 0
仮に相撲が八百長でもなんでもありのショーだとしても
韓国ドラマだのお笑いだの一部の層にしか需要のない公益性のない番組をやってるNHKに
放送打ち切れってのはおかしいわけで。
相撲中継も一部の層にしか需要のない公益性のない物としてこれからも放送していきゃいいんだよ。
「国技だから放送してる」とか御託を並べ出すとおかしくなるけどね。
プロレスだって別にNHKが放送してもいいと思うよ。
452待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:43:49 0
>>451
それでもプロレスが国技を名乗ったり税金使われたりするのには抵抗があるんだよなぁ
453待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:47:28 0
NHKで放送やめて、自称国技と名乗るのをやめて、法人の形態も変えたら
どう考えてもバッシングは減るし基本放置に近くなるだろうに。

伝統だの品格だのああだこうだ精神的なことを言ってる割に
中身があまりにも伴ってないからやたらと目に五月蠅いんだよなぁ。

メタボに全裸、そこらへんも醜いって感じる人も多いだろう。
これは仕方のないことかも知れないけど
454待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:47:53 0
二丁目のショーパブででもやってろよw
455待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:52:42 0
しごきだの可愛がりだの前時代的で非科学的な練習も受け入れがたいんだと思うな
暴行とかストレス発散につながるのは目に見えてるし

全体的に体格を含めて他のアスリートみたいなストイックさがないので
不気味というか気色悪い陰湿な雰囲気の相乗効果がある
456待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:53:07 0
法人形態についてはたまたま相撲協会が槍玉に挙がってるだけで
もっと税金の無駄遣いな法人腐るほどあるでしょ。
そのことを文部科学省も相撲協会も分かってるから結局なあなあになるんだよ。
457待った名無しさん:2008/10/22(水) 12:57:27 0
法人形態に関しては血なまぐさいリンチ事件や麻薬もやってるのにってのがあるんじゃないの

458待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:02:22 0
>>453
>NHKで放送やめて、自称国技と名乗るのをやめて、法人の形態も変えたら
これだけで随分スッキリすると俺も思う
459待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:06:11 0
この件に関して一番意見が聞きたいのが千代の富士なんだけど
マスコミどっか取り上げたっけ?
国民栄誉賞はやはり大きいな
460待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:12:42 0
ただね、国技だの伝統だのっていうのはマスコミが何かとその言葉をキャッチフレーズみたいに使って
国民の相撲への反感を焚きつけてる側面もあると思うよ。
たぶん相撲協会が国技って言葉を使うのを自粛するようになってもマスコミは使い続けるだろうね。
461待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:20:27 0
それはあるね、身から出たサビってやつだよ
よほどクリーンなことをやってないのに、大仰な言葉を使って大口叩くとこうなるw

レトリックは効果的に使わないとネガキャンに巧みに利用されるんだよなぁ
無気力相撲と八百長、可愛がりやしごきとリンチ、これが実態だみたいに



462待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:34:18 0
無気力プロレスと八百長とはちがう。
無気力プロレスはお客さんを退屈させシラケさせるから批判される。
八百長は予め勝負の行方を決めて戦うが気力のない戦いはお客さんに対して失礼だからしない。
プロレスの世界では
八百長>>>>>>>>>>>>>無気力プロレス
所詮プロの格闘技はオリンピックとは違いお客を喜ばせてナンボ
昭和50年春の北の湖vs貴ノ花は貴ノ花が勝ったことでほとんどの
お客が喜んだのだからそれでよい。
463待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:35:03 0
八百長全般トークはスレチなのでこのへんで好きなだけどうぞ↓
 いつまでたっても八百長ばっかり!Part7
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1203524471/

それはともかく、若ノ鵬の承認申請も(当然ながら)却下されたことだし
来週号あたりからは件の17年前のテープあたりをネタにしていくんだろうか。
でもテープ自体はもう>>378の通り去年の記事で触れてるんだよなあ。
今更新しく書くことあるのか?
464待った名無しさん:2008/10/22(水) 13:44:00 0
若ノ鵬
「みんなから、「六本木は危ないところだから行くな」と言われていましたが、
あんなに楽しいところなのになんで行っちゃいけないの?」

若ノ鵬
「親方が病気をしてからは、「大麻を吸うな」とか、「六本木に行くな」と教えてくれる人は誰もいなかった。」


現代しっかりしろ
465待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:05:36 0
先週号でも若ノ鵬のコメントとして
「相撲界で誰にも相談できなかった」
って書いてあったけど、相撲雑誌には関取になる以前から
白露山にいっぱい面倒みてもらってたって書いてあるんだけど
466待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:17:11 0
いくら、「相撲界を浄化するため」とか息巻いても、
所詮追い込まれた、ロシア産白豚の自爆テロみたいなモンだからなw
そういう矛盾は、調べれば、出てくるだろう。
もっとも本来は、スレ住人じゃなくて現代編集部が、おかしいところがないか
調査するべきなんだけど。
467待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:20:21 0
てか金でしょ
468待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:20:59 0
最初は親方からヤオ強要されたといってたのが、いつの間にか違う話になってるしね
469待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:21:40 0
>もっとも本来は、スレ住人じゃなくて現代編集部が、おかしいところがないか調査するべきなんだけど。

調査も何も編集部のライターが創作して書いてるわけだからねw
470待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:26:41 0
>>468
それは憲子さんの話からの創作だったのがバレバレ
471待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:29:36 0
>>469
>調査も何も編集部のライターが創作して書いてるわけだからねw
八百長報道に関しては、そう思えるほど取材内容が稚拙だよねw

小沢の隠し財産に関しては、裁判にも勝てるほどの取材力をもっているのに。
472待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:30:42 0
マスコミはもうちょっと武田説の荒唐無稽さや証拠の乏しさ、辻褄の合わなさを
取り上げてほしいよなぁ。

X氏とP氏ってWindowsXPのことじゃないの?
武田さんの頭の中に棲んでる小人さんw

確たる証拠はないので証言してくれる人募集中だそうだ

流石DQN武田だ
偏差値30のカリスマの異名は伊達じゃないな
473待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:42:51 0
>>472
募集も何も、本誌記事では>>4みたいに
証言協力してくれた人が山ほどいるんだから、だれか一人でも
説得すりゃいいんじゃないですかぁ〜?

記事中でも「今回、多くの相撲関係者が筆者に情報を寄せてくれたのは、
まさにこうした協会の姿勢に対する切実な危機感からなのだ」
なーんて言ってるわけだから、切実な危機感を抱いてる多くの相撲関係者を
誰か連れてきてみればどうでしょう。
474待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:44:27 0
一年半前はこんなこと言ってたのに・・・↓

週刊現代07年3月17日号

「 協会は本誌で証言してくれた現役力士X氏や高砂部屋関係者P氏の正体をつきとめようと
 躍起になっているようだが、本誌は以上の事実をありのままに語ってくれる証言者を他にも
 複数確保している。
 われわれは徹底的に闘う。すでに法廷証人リストを用意していることをここに記しておこう。」
475待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:46:06 0
テレビとかでコメンティーターや司会者が「この件は泥沼化して裁判に訴えるという手段は疑問」なんて
言うとマスコミは余程、裁判というのが嫌いなのかと思ってしまう。
マスコミって裁判でいろいろやられると困る事があるのかと勘ぐってしまう。
マスコミに言いがかりを付けられたら裁判以外に解決の手段はあるのか?
音羽の講談社週刊現代編集部に殴りこみをかけるしか方法は無いのか? 
476待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:46:39 0
武田 偽証罪確定!!!!
477待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:52:42 0
 若の鵬が今、消息不明で連絡が取れないと東スポに載ってた。
……消された?
478待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:54:52 0

 おそらく当時は,複数確保していたとおもう。
 騒ぎが大きくなると,しりごみするんだとおもう。
479待った名無しさん:2008/10/22(水) 14:57:26 0

 藤田憲子が,裁判に出れば一発で逆転。

 八百長があったことはほとんどだれも疑わないが,それをどう証明するかだな。

 講談社は,合理的に信じた理由があることを立証すればいいんで(刑法244の2),
 真実やおがあったとまで言う必要はないことを知るべきだよ,皆の衆。

 
480待った名無しさん:2008/10/22(水) 15:24:44 0
>>477
消すったって、今現在若ノ鵬を囲ってるのは週刊現代の方だろう

まあ証人要請も正式に却下されたし、講談社側としてもこれ以上
高い金払って若ノ鵬を確保しとく必要もなくなったんだが
481待った名無しさん:2008/10/22(水) 15:49:04 0
>>479
> 講談社は,合理的に信じた理由があることを立証すればいいんで(刑法244の2),
> 真実やおがあったとまで言う必要はないことを知るべきだよ,皆の衆。

それはその通りだし、このスレではとっくに既出

まあとりあえずは>>286の通り、記事執筆時に
ほんとに藤田憲子氏から証言を得ていたのかを証明してもらわないと。
その後、もし本当に証言を得ていたなら、それを真実だと合理的に信用した
理由も説明してもらわないと。
まさか「藤田憲子氏がそう言うなら本当だろう」と、裏も取らずに記事にした、
なーんてことはないですよね武田さん??
482待った名無しさん:2008/10/22(水) 16:33:49 0
北の湖には取材の必要がなかったくらいだからな
483待った名無しさん:2008/10/22(水) 16:41:23 0
>それを真実だと合理的に信用した理由

だからそれが「板井の録音していたテープ」なり「若ノ鵬の証言」なりなんじゃないの?
(もっとも記事を書いたのは若ノ鵬が出てくる前だけど。)
「もともと相撲界には八百長蔓延という素地があるから私は藤田氏の言うことも何の疑いもなく信じてしまった。」と。
客観的に見れば合理的というよりもこじつけだけどねw
484待った名無しさん:2008/10/22(水) 17:00:44 0
しかも連載の大部分を占めていた
「朝青龍を頂点とする八百長コネクション」には、
藤田発言も板井テープも若ノ鵬証言も、直接的には
なーんも触れてないんだよなぁ
485待った名無しさん:2008/10/22(水) 17:12:18 0
たとえ公務員に汚職が蔓延してたとしても、
特定人物が汚職に関わってると証拠もなく名前を出せば
間違いなく名誉毀損になるわな
486待った名無しさん:2008/10/22(水) 18:31:45 0
そもそも現代側は貴乃花はガチ力士だって言ってなかったか?

記事を書く切っ掛けは貴乃花の八百長のタレコミでしたと
板井と武田ってちゃんとうち合わせしてるのか?
487待った名無しさん:2008/10/22(水) 18:44:59 0
武田はこんな裁判は時間の無駄って言ってたが
やけにまわりくどく時間のかかることしてるな
一回目でバシッと取材の成果を突きつければ一回で終わった話なのに
488待った名無しさん:2008/10/22(水) 18:47:20 0
>>475
>テレビとかでコメンティーターや司会者が「この件は泥沼化して裁判に訴えるという手段は疑問」なんて
>言うとマスコミは余程、裁判というのが嫌いなのかと思ってしまう。
>マスコミって裁判でいろいろやられると困る事があるのかと勘ぐってしまう。
>マスコミに言いがかりを付けられたら裁判以外に解決の手段はあるのか?
>音羽の講談社週刊現代編集部に殴りこみをかけるしか方法は無いのか?

名誉毀損の損害賠償請求なんて、原告・被告ともに損するのは目に見えてるからだよ。

まず、原告側は、たとえば今回の場合は数億の損害賠償請求だから、まず担当弁護士に数千万は、
払わないといけない。
一方、原告側が得られる金額はどうだろう。
原告側の要求は、100%認められるわけではない。今回の場合、過去の判例からすれば、数百万円程度。
どうみても赤字ですよと。

次に被告側どうだろう。
こちらも弁護士に支払う必要がある。その上、原告側に対する賠償金もある。
なぜなら、名誉毀損の公共性・公益性・真実性の立証責任は、被告側にあるので、まず勝てないからだ。
(故人の名誉毀損の場合は逆だが)

もっとも、マスコミは被告になる可能性が高いので、あなたの言う通り裁判されると困るという面もある。
489待った名無しさん:2008/10/22(水) 20:02:27 0
490待った名無しさん:2008/10/22(水) 20:35:25 0
>>488
訴訟費用は敗訴側が払うんだよ知らないの?
491名無し募集中。。。:2008/10/22(水) 21:25:53 0
>>490
弁護士費用は原則訴訟費用には含まれないよ知らないの?
492待った名無しさん:2008/10/22(水) 21:53:25 0
弁護士は協会の顧問弁護士じゃないの?
493待った名無しさん:2008/10/22(水) 21:58:52 0
>>492
伊佐次氏は協会の顧問弁護士
古賀氏はどっちだろう
http://www.sponichi.co.jp/sports/special//2007sumouyaocho/KFullNormal20070710066.html
494待った名無しさん:2008/10/22(水) 22:24:49 0
>>493
いろいろ検索すると
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/25917056.html
http://bizlaw.jp/search/law_firm/lawyer_list/62
相撲協会顧問弁護士の吉川精一氏の所属する法律事務所である
古賀総合法律事務所のボスが古賀正義氏のようだ。
495待った名無しさん:2008/10/22(水) 22:26:01 0
もともとの連載記事では、八百長横綱だという前提で
朝青龍のことばっかりさんざん罵倒してたんだが
裁判になったらなかなか朝青龍周辺の証拠が出ないねぇ
板井も朝青龍のことはよく知らないみたいだし
496待った名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:13 0
顧問弁護士っていうのはどういう契約システムになってるのかな。
年間基礎契約料+裁判実費なのかしら。
497待った名無しさん:2008/10/22(水) 22:41:30 0
武田さんも朝青龍がこんなに早く衰えることが分かってればあんな記事書かなかっただろうにね。
強くてふてぶてしいのが憎たらしいっていう個人的感情からでっちあげてしまったんだろうけどきっと後悔してると思う。
この板のアンチ朝青龍連中も弱くなった朝青龍を叩くのは興醒めなのか安馬にターゲットを変え始めてるね。
498待った名無しさん:2008/10/22(水) 23:15:30 0
武田が朝青龍の八百長記事を書いて、世間の見る目がちょっと厳しくなったらとたんに
勝てなくなった朝青龍。武田の記事が正しかったというなりよりの証明だな。
499待った名無しさん:2008/10/22(水) 23:19:32 0
今年初場所と春場所の千秋楽はどうだったのか武田さんに聞いてみたい
500待った名無しさん:2008/10/22(水) 23:23:44 0
>>498
提訴後の昨年名古屋場所で優勝してる件
501待った名無しさん:2008/10/22(水) 23:29:42 0
>>498
むしろ連載開始直後の昨年春場所、オーマイニュースで
毎日リアルタイムで観戦記を書いていた武田氏が
朝青龍の初日二日目の黒星に「八百長のない今場所はおもしろい」
と書いてたのに、終盤になって見事に追い上げてくるや
「今夜は交渉のケータイが飛び交う」「ドラマ作りの打ち合わせが相撲の魅力」
とか言い出したのには吹いた。

ほんっとにTVの前からでしか語れないんだねえ。
502待った名無しさん:2008/10/22(水) 23:33:26 0
>>501
そんなこともあったねえ
あれで完全に武田さんがネタキャラ扱いになったんだよな
503待った名無しさん:2008/10/22(水) 23:34:17 0
>>496
顧問料+裁判費用だけど、顧問契約していると一般より安く受けるのが普通らしい。

報酬に関しては、日弁連がこんなん作ってた。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/
504待った名無しさん:2008/10/23(木) 00:36:48 0
日本テレビ・バンキシャのレギュラーコメンティーターの元東京地検特捜部・河上和雄弁護士は
講談社の顧問弁護士でもある。  
505待った名無しさん:2008/10/23(木) 01:38:23 0
>>497
あるいは武田さんも今後、自分の記事中で「朝青龍の忠実なしもべ」
とか書いてた安馬に攻撃の矛先を向けるかもね。

──しかしそうなると、同部屋で兄弟子の安美錦がガチンコ扱いってことについて
説明が必要になるわけだが
506待った名無しさん:2008/10/23(木) 04:02:29 0
朝青龍のことの話題だけで済むと思ってたら
週刊現代にドロ沼に引き摺りこまれたって感じだね
この裁判ではさすがに勝つだろうけど
相撲協会が失ったものはあまりにも大きい
あのテープさえなかったらまたウヤムヤにできたんだろうけど
507待った名無しさん:2008/10/23(木) 04:28:54 0
テープ類は、まだ出てきそうだねぇ。
508待った名無しさん:2008/10/23(木) 04:42:01 0
まあ新たな音声テープっつってももう板井裁判の時に既出だし
>>434って見解を裁判で崩すのは難しいけどな。
学校で校長が「タバコ吸うなよ!」って説教したからといって
生徒がタバコ吸ってるって証明にはならんのと同じ。
509待った名無しさん:2008/10/23(木) 06:01:59 0
つか、武田氏が主張してる
「協会は八百長の存在を知りながら黙認してきた」
ってことを証明するテープなら、当然
「おまいらバレないようにやれよ」的な内容になるんじゃないの?
なんで「やったら厳罰」って説教が八百長の証拠になるんだ??
510待った名無しさん:2008/10/23(木) 07:08:35 0
>>479
まず9割方出ないだろうなあ

出てくれたとしても、「そんなこと言った覚えはない」とか言いそうな
511待った名無しさん:2008/10/23(木) 09:39:59 0
リンチ親方もそうだったが力士ってよく平気で嘘ポンポンつくなあ、本当に口が達しゃ、もし自分なら恥ずかしくてせめてノーコメントで通すよ、八百暴かれて『金に困ってるんじゃ無いですか』とか相手の事はずかしめれるのはすごいよ
512待った名無しさん:2008/10/23(木) 10:35:50 0
>>509
ほーだね
やった奴はただで済むと思うな、って厳しく対峙する姿勢しか感じられない
疑われるような気の抜けた相撲をする自体許さんて話だもんな
513待った名無しさん:2008/10/23(木) 10:46:21 0
八百長は犯罪ではない!

力士惨殺リンチは凶悪犯罪だが
514待った名無しさん:2008/10/23(木) 10:47:29 0
理事が愛人に語った八百長テープはどうなったんだ?
515待った名無しさん:2008/10/23(木) 10:47:54 0
脱税は重罪ですよね
516名無しさん:2008/10/23(木) 10:53:43 0
ちゃんとテープを聴いた?
昔と比べて八百長が50倍、100倍に増えたと言ってるのにw
脳が腐ってんのか?
517待った名無しさん:2008/10/23(木) 10:54:51 0
日本国公認の脱税ですから問題ないよ
518待った名無しさん:2008/10/23(木) 11:21:32 0
国税庁頑張れ!
519待った名無しさん:2008/10/23(木) 11:29:51 0
>>511
ほんと、そんな人間性で「相撲道」とかへそが茶を沸かすわw
520待った名無しさん:2008/10/23(木) 12:02:03 0
脱税してるのが日本人力士を含む下位力士
逆に朝青龍や白鵬、大関陣は過払いになるのかな
521待った名無しさん:2008/10/23(木) 12:25:25 0
とりあえず公益法人取り消しは免れないね。ご愁傷様。

汚の膿が誰でもわかるような嘘なんてつくからだ。
522待った名無しさん:2008/10/23(木) 12:40:27 0
肉声テープが出てきたことで相撲協会側の負けはわかった
相撲協会側は八百長を完全否定してウソの証言をしていたってことが痛いな
相撲協会側に頑張って欲しかったんだけれどね

けれど一度あった若貴の兄弟での優勝決定戦
あれは完全な八百長だったと断言できるw
523待った名無しさん:2008/10/23(木) 12:41:25 0
>>516
ちゃんとテープを聴いた?
「無気力相撲が」でそ。
524待った名無しさん:2008/10/23(木) 12:48:40 0
>>514
>>1の通り別件で審理進行中ですお
525待った名無しさん:2008/10/23(木) 12:55:16 0
今さら無気力相撲と八百長は違うなんて言われてもなあ
どう見ても同じ
北の湖のトンデモ理論で解釈するしか
526待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:09:09 0
>>525
たぶん、君はこのスレには向いてないよ
>>5を読んで出直すか、下のスレに行くといい↓

いつまでたっても八百長ばっかり!Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1203524471/
527待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:11:21 0
「昔と比べて50倍、100倍に増えた」みたいな
いかにもな比喩表現も、週刊現代側は文字通り捉えようとするんだろうなあ
528待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:16:27 0
>>486
連載中も各記事の間で辻褄が合わないところがいくつもあったが
裁判になったら被告側の証言が連載記事と食い違ってるんだよなあ・・・

これでどうやって「貴乃花が角界から八百長を一掃させたのに
朝青龍が再び金で八百長を蔓延させ」説にもっていけるのか謎だ
529待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:16:32 0
>>526
???
実際に裁判で北の湖が八百長と無気力どう違うのか説明を求められたのに?
530待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:21:45 O
協会は八百長は認めないが無気力相撲は認め、過去に処分もしてる
北の湖はあまりそのへんのことを話したくなかったか、単に忘れてたか、うまく説明できなかったかのどれかなはず
振分親方や高田川親方とかのほうがより違いがわかるはず
531待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:28:52 0
今相撲協会はこのまま最高裁まで行くか
訴訟を取り下げるかどっちの方が悪影響が少なくて済むか計算中だと思う
訴訟を取り下げる理由は「力士を相撲に集中させるため」とかで
532待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:33:23 0
金を払って対戦相手に(無気力相撲と同様、手を抜き、)負けてもらうのを
相撲に限らず、俗に八百長と表現すると思うのだけど違うのか?
533待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:34:48 0
>>530
てか、被告側がなんで無気力相撲との違いに関する説明を
北の湖に求めたんだか分からんよなあ
明らかに無気力相撲とは違う、裏取引で取り口を指示した
八百長相撲をしたと本誌上で書いてたというのに・・・
534待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:38:22 0
それは無気力は金の動きがないって設定だったからじゃないの?

で証拠テープだと無気力でも金銭で負けてもらってるってことになっちゃってて
矛盾が生じ出したから話のつじつまを押さえていってるだけと思うけど
535待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:41:35 0
>>532
週刊現代が誌上で糾弾した八百長=このスレで扱う八百長
とは明らかに違うね。

無気力相撲は見た目にやる気が感じられず、取り口が不審であっても
事前に「負けてもらう」交渉があったかどうかは断定できない。

一方、週刊現代が報道し、現在法廷で争われてる「八百長」は
事前に交渉が行なわれ、金銭や星などの対価が存在するもの。

これを理解してない限り、ここでは「他のスレ行け」としかレスしてもらえないぞ。
536待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:45:03 O
高田川を証人に出せ!無気力犯、唯一の生き残り。
537待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:45:32 0
>>535
金が動いたらそれは無気力相撲ではないってこと?
538待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:46:03 0
もともと「金銭を見返りにした八百長」は週刊現代の方から主張してたのに
裁判になったら無気力相撲の話を持ち出すあたり、誌上で展開した
八百長説を自ら証明する気があるんだか分からんな。

つか、交渉材料の可能性としては「星を見返りに」とか若ノ鵬編の
「やらないとかわいがりが」みたいな選択肢(&その組み合わせ)も考えられるんだけど、
武田説ではまず「金銭を対価」というのが大前提というのが特徴的。
539待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:48:08 0
>>535
北の湖の主張を鵜呑みにするんならそうなるな

で証拠テープでその無気力でも金銭のやり取りがあったことが
証明されてしまったから大騒ぎと
540待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:49:57 0
>>537
相撲協会が定義する「無気力相撲」ではなくなるね。

というか、武田氏が主張する金銭取引に基づく八百長では
事前に取り口が指示され、「相手の得意にさせる」ので
見た目には激しい相撲、というのもアリなんだそうだ。
だから武田説では少なくとも、相撲の見た目(無気力相撲かそうでないか)
は、八百長かどうかを判断する基準にはならないはずなんだが。
541待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:52:56 0
しかし現代側はいざとなったら武田を切ればいいだけの話で
問題が大きくなればなるほど雑誌が売れる
相撲協会にとっては問題が長引けば長引くほど死活問題
過去の歴史まで否定され始めている
なんとも割に合わない裁判だ
542待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:53:02 0
>>536
別にその一件だけじゃないって。
無気力相撲の厳重注意は他にも>>47>>93がある。
543待った名無しさん:2008/10/23(木) 13:53:49 0
>>540
金を払って相手に無気力相撲をとってもらうのは
相撲協会ではなんて言うの

協会の定義は金の動きは無気力かどうかを判断する基準にならないんじゃないの?
544待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:00:04 0
>>543
>>93参照。金が動けば八百長の部類に入るだろうね。
545待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:01:11 0
地位も名声もない小汚いおっさんの攻撃に
年に数十億もの金を動かす大組織がまともに反応してしまったのがそもそもの間違い
相撲協会が勝ったってその小汚いおっさんを無職にするだけ
546待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:05:22 0
>>541
売れるってほど売れてないと思うなぁ・・・
なんかリスクの割にリターンの低い企画だった気が

まあ、協会にとっては今回の件を最後まで取り下げないって姿勢を
内外に示すことが割に合うってことだろう
547待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:08:57 0
>>545
それを言うなら、地位も名声もない小汚いおっさんの攻撃に
業界最大手の一つの大出版社に属する週刊誌編集部が
まともに乗っかってしまったのがそもそもの間違い

いかにゴシップ誌とはいえ、妄想記事をトップで載せたらアカンだろ
548待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:13:14 0
>>546
タダでTVが連日雑誌名を宣伝してくれるし
あのテープ以降世論は現代側だし少なくとも売り上げが下がったということはなさそう
どれくらい伸びたかというのもまだ判らないけど

ここまでメタメタにされてどんな結末になろうがもう相撲協会の割に合うことはないよ
とにかくあのテープが痛かった
なにしろ組織のトップの発言だし



549待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:18:05 0
>>547
週刊誌ってハッキリ言ってどこもそんな感じだし今さら驚くこともない
過去にも相撲に関してはそういう記事たくさん書かれたけど
過去の相撲協会はそれをことごとく無視して威厳を保っていた
今の現状を見る限りその戦略は正しかったとしか思えない
550待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:23:39 0
無視してたほうがよかった、とよく見るが、武田の連載当初からマスコミもポストの頃より積極的に取り上げてなかった?
(いや、その頃物心ついてなかったので知らないが…)
無視するにしても、抗戦するにしても、マスコミの態度が当時と違う(相撲を小馬鹿にしてる)から一概には比較できないと思うのだけど。
551待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:35:44 0
>>550
どっちにしろ身に覚えがあるのに潔白を主張しても・・・
552待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:36:00 0
「週刊誌の情報はあてにならない」
という印象操作で、はなから色眼鏡でものごと見させる。
まるで創価の洗脳術をみているようだ。

無視することで威厳を保つ、じゃなくて
無視する=しらバックれる
だろ?
553待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:45:54 0
>>552
実際週刊誌を読んでる人そしてその情報を丸ごと信じる人なんてほとんどいないし
どうせ週刊誌に世論を動かすような力はないし。
「しらバックれる」はその通りかも
554待った名無しさん:2008/10/23(木) 14:50:57 0
>>550
それはいえるね。
ワイドショーなんかも単に記事の見出しだけで判断してるし。
このスレみたいにきっちり記事に目を通して、論理の整合性を
吟味してから報道すればいいのにねえ。
555北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/23(木) 15:06:11 0
最近の角界は色んな問題を起こしているから注目されてんだろ。
俺はワイドショーもきっちり内容を把握してると思うぞ。
何で見出しだけで判断してると思ったのか聞きたいもんだ。
556名無しさん:2008/10/23(木) 15:42:31 0
無視もいいが、そもそも板井を追放せずに懐柔しとけばよかったと
今は相撲協会のお偉方も思っているだろうなw
板井だけのテープで負け確定なんだからなw
557待った名無しさん:2008/10/23(木) 15:51:43 0
>>555
一行目はともかく、豊ノ島の矛盾を全く無視してる時点でろくに読んでないのは確かだと思うぞw
558待った名無しさん:2008/10/23(木) 15:52:43 0
>板井だけのテープで負け確定なんだからなw

↑釣りなの?タダのバカなの?死ぬの?
559待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:07:39 O
「見る人が見ればわかる」とか言って無視すべきだったな。現代の購入者なんて高々三十万人なんだから、裁判になることで他のマスコミを呼び寄せてしまったな。三十万が数千万人。
560待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:08:26 0
財団法人格を返上して、日本相撲興行株式会社を設立し直した上で

「相撲はエンターテイメント」とカミングアウトするしか大相撲が生き残る道はないね。
561名無しさん:2008/10/23(木) 16:22:00 0
板井のテープで八百長が昔からあったこと、付け人をつかっていたこと、
観る人が観ればわかること、北の海が嘘つきであることがばれちゃったんだよw
もう相撲協会に勝ち目はねえよw
562北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/23(木) 16:23:49 0
>>561
でも直接は関係ないからね。
北の湖と貴ノ花の一番とは…
563待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:29:00 0
現代 「八百長はある」

協会&お前等 「証拠を出せ」

現代 「・・・。」

板井 「八百長に証拠なんてあるわけがない。証拠を残すようなヘマをするわけがない。」

協会&お前等 「m9(^Д^)プギャー」

という一連の流れを見ると
つまりマスコミは今後一切八百長の記事は書いてはいけないってことでおk?
だったらwikiの以下の項目に「大相撲の八百長」を追加しとくからさ。

報道におけるタブー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC
564待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:33:58 0
この記事や節の内容に関する文献や情報源を探しています。出典を明記するためにご協力をお願いします。

の出典にこのスレが該当するはずないからやめとけ
565待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:42:36 0
何度も言うように物的証拠さえ残さなければヤオしようと万引きしようと人を殺そうと構わないというのがこのスレの住人の総意だから
566待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:46:11 0
「一件一件についてはそんなに大切だとは思いません」と言えば辻褄の合わない部分を
説明しなくても構わないと思ってるのが週刊現代の総意だから
567待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:51:50 0
>>562
北の湖と貴乃花の裁判は協会の勝ち。
しかし、八百長が相撲界に存在するかしないかでは武田さんの勝ち。

で、どっちが大きいかと言えば、
当然、後者の方。
相撲界は計り知れない程の、大打撃をこうむった結果になってる。
568待った名無しさん:2008/10/23(木) 16:55:26 0
朝青龍みたいな明け透けで落ち着きがない人間が
ヤオだけは用意周到で何の証拠も残さぬよう細心の注意を払えると
現代は買い被っている。
569待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:00:05 0
ついでに言うと
朝青龍は力士達の間で極秘裡に八百長コネクションをつくれるほどの統率力を持ってるらしいぞ
反対派も力士、親方問わず完全に黙らせておく程の影響力だ
570待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:02:37 0
「幕内力士でガチンコ力士は12人だけ」と書かれて
その中に豊ノ島の名前が挙げられなかったから彼は現代を訴えた。
でもガチンコ力士として名前が挙げられなかったからイコール八百長力士っておかしくない?
力士にはガチンコと八百長の二通りしか存在しないの?
今回豊ノ島がガチンコ認定されたことから考えると、彼は去年記事が出た段階では
ガチンコでも八百長でもない第三のカテゴリーに属していたとは考えられないの?
571北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/23(木) 17:04:17 0
>>570
八百長とガチンコ以外に何があるんだよw
第三のカテゴリーってw
572待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:09:49 0
>>568
朝青龍は場所中でも毎日こまめに銀行に入出金しにいくと自分でいってるから、
相当まめなんじゃない?
573待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:09:55 0
少しでも星の売り買いしてたら八百長、全くしなかったらガチンコに属するはずだよなぁ
仮に第三のカテゴリーなるものが存在するとしても、その辺りの理由を説明してくれないと読者は困るよ
574北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/23(木) 17:12:43 0
>>572
ムキになって言っただけで、行っているわけがないw
575待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:17:51 0
もう575レスか
やっぱり裁判に動きがあると伸びるな
576待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:22:48 0
>>565
それも違うな。

あえて言うなら、
「武田頼政氏が主張するような八百長なら、必ず何らかの物的証拠が存在する」

「少なくとも、武田氏が各証言者に『取材した』という物的証拠が必ず存在する」
というのがこのスレ住人の総意だな。

そして、武田氏が法廷にそうした物的証拠を提出して、
誌上で主張した自説を証明してくれるのはまったく構わない。
というかむしろお願いしたい。

そして今に至るまで、なぜ『取材した』という物証すら提出しないのか、
自筆で描写した具体的な裏取引ではなく、過去や相撲界全体の八百長に
話を逸らそうとするのか、そのへんはご本人の勝手。
577待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:23:54 0
テレビのニュースやワイドショーとかでは消えた年金問題に関してキャスターやコメンティーターが
「そんな十数年前にどこにどのくらい勤めていてどのくらい給料をもらっていたかなんて覚えている人なんていないでしょう」とか
言っている。そういう会社勤めをしていた頭脳明晰で大学を卒業した優秀な一般の方でさえ覚えていないものを
10年前、20年前の事を中卒の北の湖が覚えているわけがないだろが。 
578待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:26:14 0
今更、口八丁の屁理屈を並べたって八百長がなかったなんて到底信じられない。
579待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:27:02 0
>>570
> 力士にはガチンコと八百長の二通りしか存在しないの?

武田説によるとその二通りしか存在しないらしい。

週刊現代07年2月3日号での記述によれば、
「現在の幕内力士42人中、 ガチンコ力士と目されて
 いるのは先の4人のほかには以下の8人しかいないという」
「幕内の7割以上の力士が注射に手を染めたことがあるというのだ」
だそうなので、とにかく程度は不明ながらとにかく関わったことがあれば
全員ヤオ力士扱いらしい。
580待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:28:41 0
ヤオでもガチでもない第三のカテゴリーという線がないのだとしたら
武田さんとしては「幕内42人中ガチンコ力士(と断言できるの)は12人だけ」
と言いたかったんだと思う。
ガチンコ力士とされなかった30人の内訳は朝青龍や琴光喜等の八百長力士と
豊ノ島等のまだ判断のつきかねる力士で構成されていたんだと思う。
だいたい42人もの力士全員についてヤオ、ガチのどっちに属してるか全部知ってるほうが
常識的におかしいでしょ。
「と断言できるの」というたった7文字を省略してしまったがために誤解を招いてしまったんだと
武田さんはちゃんと説明すればいいんだよ。
581待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:34:32 0
>>580
それなら第三次提訴のときに何らかの弁解をすればよかったんだよ
むしろ「のぞむところだ」って感じだったよね
582待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:44:08 0
>>580
> 武田さんとしては「幕内42人中ガチンコ力士(と断言できるの)は12人だけ」
> と言いたかったんだと思う。

と、解釈したい気持ちは分かるんだがしかし、当該の章の記述
幕内力士が42人で、「幕内の7割(=29.4人)以上の力士が注射に手を染めた」
という部分の記述から見るに、ガチンコ力士とされなかった30人は
「まだ判断のつきかねる力士」ではなく、「八百長力士」という扱いで記述されていたと
合理的に推測できると思うけど。

> だいたい42人もの力士全員についてヤオ、ガチのどっちに属してるか全部知ってるほうが
> 常識的におかしいでしょ。

まったくその通りなんだが、そもそも武田氏の主張自体
詳細に見ていくとあちこち常識的におかしいんだから仕方ない、としか。
583待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:46:52 0
まあ、武田さんが豊ノ島をヤオ組扱い力士から外したい気持ちは分かるけどな。

なにしろちょうど武田連載を始める直前の昨年初場所で大活躍して
一躍人気の日本人力士になったんだもんなあ。
タイミング悪かったね武田さん。
584待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:48:17 0
>>4の匿名証言者全員にあたれば、なんとか調べられるんじゃないか?
関係ないが記者とか関係者ならともかく、「匿名の親方」って凄い勇気だな
585待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:50:55 0
とよのんは協会が提訴した時も「きちっと片をつけたい」
みたいなこと言ってたよなぁ。
幕内上位の中では頭良さそうだし、力士代表として証言してくれるとおもしろいんだがなあ。
586待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:53:18 0
これだな。第三次提訴の代表的な原告力士だ

この日、靖国奉納相撲に参加した豊ノ島は「真実ではないから、裁判では負けることはない。いい結果で終わってほしい」と語った。
http://www.sponichi.co.jp/sports/special//2007sumouyaocho/KFullNormal20070414132.html
587待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:54:19 0
>>584
> 「匿名の親方」

これですな↓

週刊現代 07年2月10日号

ある親方が言う。
「ダイスケ(栃東の本名)がこうしたさまざまな現実に悩み、変節してしまったのも
無理からぬところなのかもしれません。
 彼が最初に注射に応じたのは’05年7月25日の名古屋場所です。
ダイスケは、この日まで小結・琴欧州(現大関・琴欧洲)と12勝2敗で併走していた朝青龍と、
千秋楽結びの一番で対戦しました。このとき朝青龍から持ちかけられ、ダイスケは自身のキャリアで
初めて星を売ったそうです」
588待った名無しさん:2008/10/23(木) 17:56:45 0
>>586
北の湖は頭悪そうだからまだいいけど、トヨは敵に回したくないなぁ
589待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:02:20 0
>>582
週刊現代07年2月10日号の、昨年初場所に関する記述でも、

>  じつは初場所直前、筆者は前出・X氏から次のように聞かされていた。
> 「横綱にとって要注意なのはデジ(出島)とハギワラ(稀勢の里)だけ。 この二人はガチンコ力士で
> 注射を受けないからね。アミ(安美錦)もガチンコだけど、まだ横綱には勝てない。 デジ、ハギワラに
> 取りこぼさなければ全勝優勝ですよ」

──ってことはやっぱり、ガチンコ以外は全員八百長で勝ちを譲ってくれる力士、という
認識で書いてたと思うぞ、武田さんは。
590待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:02:21 0
相撲協会も嘘まみれじゃねーかw
無気力相撲でも金が動いてるんだろ、それ八百と同じです
591待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:02:57 0
下の名前で呼ぶってのは同じ一門の親方か、余程玉ノ井と深い関係にある親方だろうな
キセを「ハギワラ」と呼ぶのとは全然違う
592待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:21:11 0
>>401
まったく予想外の展開で大笑い。

オレはいままで貴乃花はガチでお兄ちゃんは八百という分類だったから。
貴乃花本人もそう思っていたんだろうな。
コレで洗脳騒動のときの親方&おかみさんの不審な言動の謎も氷塊。
お兄ちゃんの八百を知って激怒する貴乃花に実はおまえもそうなんだよ
とは言えず、ウロこいていたんだな、あーおもしろ。
593名無しさん:2008/10/23(木) 18:22:41 0
別に金が動かなくても真剣に勝ちを目指さなければ八百長だよ。
相撲はさらに金も動いているけどw
594待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:23:46 0
【大相撲】八百長疑惑訴訟・東京地裁、琴欧洲ら4力士への尋問申請も却下
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224749671/
595待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:36:39 0
>>593
> 別に金が動かなくても真剣に勝ちを目指さなければ八百長だよ。

そう信じるのは勝手だけど、とりあえず
このスレで語ることではないな。
596待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:38:59 0
>>594
まあ当然だよなあ
被告側もこの追加尋問で、朝青龍の八百長コネクションやら
貴ノ花の優勝決定戦八百長やらの何を証明するっていうんだか
597待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:43:40 0
>>589
週刊現代07年2月3日号の一昨年九州場所についても
> 「この4人は八百長をしたことがない『ガチンコ力士』として角界では有名で、
> 横綱から注射の要請をされてもまず受けません。逆に言えば、 この他の取組は
> まず注射相撲だと考えて間違いないのです」(X氏)

だからな〜。
ガチンコ力士以外は全員クロ、という超わかりやすい設定、もとい構図らしい
598待った名無しさん:2008/10/23(木) 18:56:11 0
世の中そんな白か黒かしかない単純な世界だったら苦労しないんだけどなw
週刊誌って話を単純化して読者の興味を引きつけようとするところがあるんだよなあ
単純化すればするほどリアリティは損なわれていくというのに
599待った名無しさん:2008/10/23(木) 19:16:40 0
朝青龍に対する証拠だけ全くでてこない
背理法により彼が真っ白のガチ力士であることが証明された
600待った名無しさん:2008/10/23(木) 19:24:45 0
>>597
しかも終盤になって星がやばい大関陣たちも
朝青龍との対戦では自分の成績も顧みずホイホイ星を
譲ってくれるらしい・・・

・・・まあ、TVの前でしか取材してないんじゃしょうがないか
601待った名無しさん:2008/10/23(木) 19:26:55 0
>>599みたいにこの裁判がドルヲタのプロパガンダに利用されてるのが気持ち悪い。
関係ないやくや杉山の名前を出すわ、関係ないサッカー騒動の話題まで持ち出して
ドルジ擁護&ドルジに敵対する勢力へのバッシング。
602待った名無しさん:2008/10/23(木) 19:27:55 0
ドルジはどうせ引退だから
603待った名無しさん:2008/10/23(木) 19:29:44 0
ドルジに敵対する勢力といえば内舘だが、静観してるためかこの問題にはほとんど名前が出ないな
604待った名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:41 0
>>569
しかし、昨年のオーマイ春場所観戦記では
週刊現代誌上で自分で書いてたそんな設定を忘れたかのように
「ドラマ的予定調和を仕掛ける協会」VS「自分勝手な八百長を仕掛ける朝青龍」
なんて構図を紹介していた
そんな武田さんが大好きだ
605待った名無しさん:2008/10/23(木) 21:36:47 0
この武田、花田憲子のインタビューの録音を持っているというウワサ。
もし憲子が否定したら録音をさらすんだろうな。
だから憲子もいまさら否定できず、ダンマリする以外になくなってる。

武田も必死。
相撲協会相手にヘタすりゃ消される。w
さらに意外な隠し球があるかも?

NHKもマジ困っているはず。
あーおもしろ。
606待った名無しさん:2008/10/23(木) 22:07:50 O
>>599
朝青龍の八百長疑惑追求で
千代大海と魁王の選手寿命が縮まる事を誰が予想しえたろうか
607待った名無しさん:2008/10/23(木) 22:07:50 0
そして今に至るまで、なぜ『取材した』という物証すら提出しないのか、
自筆で描写した具体的な裏取引ではなく、過去や相撲界全体の八百長に
話を逸らそうとするのか、そのへんはDQNご本人の勝手。

「武田さんの胸に納めておいてください・・・」と憲子に云われても
武田DQNは自分の売名行為&金の為なら他人が傷つこうが関係ない

偏差値30は伊達じゃないw
608待った名無しさん:2008/10/23(木) 22:11:35 0
そうそう、事実無根なら否定すりゃ良いだけなのにwwwwww

それと、この前ピンポンで、引退した力士たちに八百長は有ったか?って
アンケート送ってその結果放送してたけど、、、、笑った。
回答をくれたうち、「無かったが」一番少なくて、その次が「有った」
で、「答えられない」が一番多いでやんのw
答えるのがイヤなら無視すれば良いのにわざわざ回答送ってきた「答えられない」
は無いでしょwwww
どんだけ八百が蔓延ってるか分かったよw




609待った名無しさん:2008/10/23(木) 22:34:36 0
貴乃花が相撲界で浮いているように見えるのも
コレで理解できるな。
本人はガチのつもりなんだろうが、八百やってる連中は
全員事情を知っていて冷笑していたんだな。

あ〜おもしろ。
610待った名無しさん:2008/10/23(木) 23:24:30 0
>>605
> もし憲子が否定したら録音をさらすんだろうな。

正直なところ、本当に録音テープを持ってるなら
憲子が証人要請を断った時点で法廷にさらしてると思うが。

現時点で武田氏が優先しなければならないのはまず被告である
会社と編集部であって、そのためには憲子氏の名誉なんざ後回しだろう。
実際法廷でも憲子氏からの証言だと明言してたし、今さら取材の裏付けとして
提出しない理由はない。

また、憲子氏にとっても、発言したこと自体が裏付けられても、武田氏が
その発言を真実であったと無条件に信用し、力士本人たちに裏付け取材をしなかったことは
被告側の弱点になると思うなあ。
611待った名無しさん:2008/10/23(木) 23:43:30 0
>>610
>憲子氏の名誉なんざ後回しだろう

だからこそジャーナリズムのタブーを破って憲子の
名前を出したわけだ。
武田が憲子よりも自分や雑誌を優先しているのはそのとおりだろう。
憲子もそれを分かっていて否定しないのは録音があるからとしか
考えられない。
憲子の話というのは、作り話では考えもつかないほどの意外なもの。
それゆえに信憑性が高そうだな。

いままで貴乃花が親子とも八百やっていたなんて思っていたヤツは
ほとんどいなかったはず。
612待った名無しさん:2008/10/23(木) 23:44:08 0
船橋で給食のパンを詰まらせて亡くなった小学生のニュースでTBSの夕方のニュース番組で
見出しのテロップが

給食のパンで窒息死
校長発言に両親「説明不足だ」

そして杉尾TBS解説委員が
「本当は何があったのか?その時、先生は何をしていたのか?それを知りたいという事ですね」とコメント。

いやはやマスコミを通すと校長や教師や学校が完全に悪者になっている。

この相撲協会と週刊現代の裁判もテレビじゃ 「大相撲八百長裁判」って報道しているけど
本当は「週刊現代捏造記事裁判」だろ。  
613北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/23(木) 23:47:58 O
自分の子供が悪いのに学研の責任にする気か(笑)
614待った名無しさん:2008/10/23(木) 23:48:08 0
何にしても、武田氏が連載記事執筆にあたって
現場取材が欠けてることは大きな弱点だからなあ。
録音テープみたいなおいしい取材資料があればとっとと提出してるっていうか
それ以前にネットで公開してるだろ、宮城野テープみたいに。
615待った名無しさん:2008/10/23(木) 23:57:36 0
例の板井がさらした双子山の隠し録り録音はインパクトあったね。
コレで北の湖の「無気力相撲」の説明が偽証であると証明されてしまった。
つまり北の湖の証言は信用できないものだということ。
自身の八百問題も怪しいということ。
北の湖がアタマ悪いのは日本中の人が知っている事実だが、
その上ウソつきだとばれてしまったね。

裁判でどちらが勝つのか知らんが、たとえ現代側が負けても
疑うに足る証言はあるが決定的ではないとかそういう理由になる
はずで賠償金額も稀少になるだろうな。
616待った名無しさん:2008/10/24(金) 00:00:23 0
そんな現代が編集後記で書いてるような願望を書かれても
617待った名無しさん:2008/10/24(金) 00:39:09 O
金親テープは立派な証明 早く公開!
618待った名無しさん:2008/10/24(金) 00:45:22 0
たしかに、金親テープは早く全編公開してほしいよな〜
特に下記の部分↓は、なんで他の部分に先立って音声公開しないのか
よく分からんよ。

坂 八百長と、じゃない相撲とわかる?見たら。
宮 うん。この世界に二十何年いるんだよ。
坂 じゃあ、こないだ(3月の春場所優勝決定戦で、朝青龍が白鵬にはたき込まれて)、
ドーンと手をついたのはガチ(真剣勝負)っておかしくない?素人が見ても八百長っぽいのに。
宮 素人が見て八百長っぽいのは、玄人から見て八百長っぽくないんだ、逆に。
坂 (朝青龍が)背中からドンと落ちたとき('06年名古屋場所)は、(白鵬が勝ち星を)
買ってたじゃん。
宮 そう、あれは八百長。
坂 素人が見てもドーンと横綱が背中から倒れるっておかしいじゃん。
宮 そうだよ。あれはダヴァが(あまり八百長を)やったことがないから、そうなるんだよ。
坂 ドルジ(朝青龍の愛称)が(負け役を)あんまりやったことがないからそうなっちゃった
んじゃないの?
宮 (白鵬と朝青龍の)両方。
坂 なら、(春場所の)ドーンも素人から見たらそれっぽいじゃん。
宮 あれは違う。イカサマのときにああいう楽な勝ち方はしないの!ものの何秒で決まる相撲は
八百長ではしないの!
619待った名無しさん:2008/10/24(金) 00:53:08 0
なんで関係ないことばかり書いて、全編公開しないんだろうな?
そのほうが現代へのアクセス稼げてよほどおいしいと思うんだが
620待った名無しさん:2008/10/24(金) 00:57:28 0
正直言って、このスレッドの価値ってなんなんだろう?

大相撲に八百長がつきもので、しかも近年それが蔓延してたのも相撲ファンの共通認識だろ。
だったら八百長は良いものとか、必要悪などと考えるような人たちは別として、
八百長など無くても大相撲は立派に成り立ち、フェアな格闘技として誇れるものと考える人たちならば、
現代の記事を必死に叩くよりも、むしろ八百長を隠ぺいし、改善策をこうじないままできた協会こそ批判すべき対象のはず。

たとえ現代の記事内容がずさんでも、それにより大相撲で八百長がし辛くなれば俺は構わないとすら思う。
こんな事を言うと、すぐに現代側の人間と決めつけてくる人はいるだろうが
そんなことではなく、とにかく大相撲ファンであることを誇れるようにしてほしいんだよ。

会社内では大相撲ファンであると言うだけで、例えば色んな場所で「おまえ変わっているなあ」とか
「どうせみんな八百長で筋書きがあるんだろ、いつまで嘘をつきとおすんだろうな」とか
ひどいときは「子供だましの言い分しか垂れ流せない低能ぶた集団の醜いダンスみたってしょうがないだろう」などなど
とにかくこのままでは相撲ファンまでが白眼視され続けるだけ。
いいかげんに角界健全化の為の行動をどういう風にしたら取れるのか、
ファンの立場で協会を動かすにはどうしたらいいのか、そっちの方を真剣に考える方がはるかに建設的なような気がする。
621待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:05:59 0
八百長は根深いもので根絶は不可能と考えているからあきらめているんだ。
だからしつこく言ってくる現代は邪魔だし腹立たしい。
このスレは、そんな相撲ファンの欲求不満のはけ口みたいなもので、現代を叩いて胸のつかえを下しているんだ
622待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:12:49 0
現代に書いてある内容も武田もむちゃくちゃ
相撲関係者も同様にむちゃくちゃ
623待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:16:48 0
私見を述べさせて貰えば、自分にとっちゃ相撲はあくまで「大好きなもの」であって
誇りに思う気持ちなんざこれっぽっちもない
周りからは変だと思われても好きだってもの誰だってあるはず
これは620氏が悪いとかじゃなくて、単なる感覚の違いだ
好きで無駄に知識があるからこそ今は何やろうがイメージアップなんて無理だと思ってる
それに我々がどんなに喚いたところで、マスコミも講談社も協会も動くはずがない
624待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:20:41 0
>>620
> 正直言って、このスレッドの価値ってなんなんだろう?

週刊現代の記事を、実際に読んでから意見を交わすこと。

正直、相撲板でもこんなに真面目に武田連載の一字一句に目を通し
週刊現代側の主張をきちんと把握した上で、その論理展開に整合性はあるか、
結論を裏付ける根拠はあるか、等「報道記事として」批評してる住人たちは
そんなにいないと思うぞ。
少なくとも、毎週週刊現代の記事に目を通してるだけでも相当な労力なんだが。
625待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:22:36 0
>>620
> 大相撲に八百長がつきもので、しかも近年それが蔓延してたのも相撲ファンの共通認識だろ

まずは、その認識から改めた方がいいな。

そもそも八百長が「近年になって」蔓延していたというのは週刊現代。
板井はむしろ以前に「近年は減った」と発言している。
626待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:27:44 0
>毎週週刊現代の記事に目を通してるだけでも相当な労力なんだが。
以前武田記事を毎回うpしてくれた人いたよね
あの人まだこのスレ見てくれているんだろうかw
627待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:27:56 O
金親テープ流せば、相撲早く糸冬
628待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:30:25 0
>>621
このスレ内では何度も言われてる通り、週刊現代が
「きちんとした取材による客観的証拠に基づいた」報道で
八百長を暴露してくれるならむしろ歓迎。

無気力相撲は排除すべきだし、金銭を対価としたり、事前に勝敗を
取り決めたりする取組はもってのほかだし、仮に存在するなら
徹底的に真相を明らかにして根絶すべきだろう。

そのためにも、きちんとした現場取材と具体的証拠による裏付けに基づいた
報道に努め、単にTVの前に座って「見た目があやしい」などと
主観的な判断で軽々しく力士たちを断罪しないことが角界の浄化に繋がると思う。
629待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:33:59 0
>>620
> ひどいときは「子供だましの言い分しか垂れ流せない低能ぶた集団の醜いダンスみたってしょうがないだろう」などなど

そんな時は、当の週刊現代のコピーor武田さんの署名記事を友達に見せて
一緒になって笑うのがいいぞ。
特にオーマイニュースの13〜14日目あたりの記事がおすすめだ。
630待った名無しさん:2008/10/24(金) 01:39:43 0
>>620
> たとえ現代の記事内容がずさんでも、それにより大相撲で八百長がし辛くなれば

たとえば、現代の記事が「八百長の疑いがある」程度の論調なら
そうした可能性もあるが、武田記事の場合、
「朝青龍は国技を汚す八百長横綱だ、今すぐ追放しろ」
と最初から高圧的な断定口調。
これをどう他山の石として活かせと・・・
631待った名無しさん:2008/10/24(金) 02:18:45 0
>>620ここ現代スレだから
632待った名無しさん:2008/10/24(金) 02:27:02 0
ん〜ここ見ると武田さん、貴乃花が尊敬を集めているはガチンコだからとか語ってたのか
633待った名無しさん:2008/10/24(金) 04:00:43 0
>>632
これだな↓

週刊現代 07年2月24日号
「力士の間で「完全ガチンコによる22回の優勝は、今なら50回の優勝に匹敵する」と
 いまだに貴乃花親方が尊敬を集めているのも、それが大きな理由だ。」

週刊現代 07年3月31日号
「 こんな”ガチンコ至上主義”を継承したのが若貴兄弟である。とくに貴乃花は、厳格に
 ガチンコを求めながら22回もの優勝を成し遂げたことで、今も現役力士たちから崇拝されている。」
634待った名無しさん:2008/10/24(金) 05:11:00 0
でも貴乃花の初優勝は八百長だったと主張する武田さん・・・
635待った名無しさん:2008/10/24(金) 05:39:46 0
>>630
何しろ
「筆者は協会に、「八百長を懺悔しろ」と言っているのではない。問題の多い朝青龍を
頂点とする八百長構造を、一刻も早く解体すべきだと言いたいのだ」
(07年2月24日号)
だからなあ。

つまりは協会が八百長の存在を認めなくても、朝青龍さえ排除すれば
あとはどうでもいいと。
・・・角界浄化を訴える発言とはとても思えないよなぁ。
636待った名無しさん:2008/10/24(金) 06:58:35 0
>>620
> 会社内では大相撲ファンであると言うだけで、例えば色んな場所で「おまえ変わっているなあ」とか
> 「どうせみんな八百長で筋書きがあるんだろ、いつまで嘘をつきとおすんだろうな」とか
> ひどいときは「子供だましの言い分しか垂れ流せない低能ぶた集団の醜いダンスみたってしょうがないだろう」などなど

まるで週刊現代編集部みたいなところにお勤めですな、はは。

自分も周囲に大相撲ファンだということは知られてるので、
「例の八百長の件はどうなってるのよ」と聞いてくる人には、とりあえず
週刊現代の連載記事の要旨をよーく教えてあげてるぞ。

特に「昔は携帯使ってたのに、今はわざわざ他部屋所属の中盆を使って
人目に付く支度部屋で取り口指示や現金の受渡しを」のところでは
みんな確実にウケてくれるのでおもしろい。
あと「番記者座談会」な。
637待った名無しさん:2008/10/24(金) 07:09:56 0
相撲に八百はつきもの。別に悪いことでもない。
たて前として、「ないことにしている」だけ。
ほっときゃいいのに名誉毀損とかいって騒うで
現代を喜ばしている。

あおり耐性ないこと2CH初心者並み。
現代はなかなかの釣り師だな。


八百がないと必死になっているやつは、世の中は
きれいごとだけでは成り立たないことを知らない餓
鬼か、それで利益を得ているやつだけ。
後者はまさか2CHにカキコしていないだろうから、
ここでカキコしてるのは前者、すなわち、世の中の
裏を知らない餓鬼だろうな。
638待った名無しさん:2008/10/24(金) 07:56:24 0
>>637
>>628

ところで結局証人要請も正式に却下された若ノ鵬を
週刊現代が今後いつまで面倒見てくれるのか気になるなあ
639待った名無しさん:2008/10/24(金) 10:49:35 0
東京地裁が琴欧洲ら4力士の尋問申請却下
週刊現代の八百長疑惑記事をめぐり、日本相撲協会と力士が名誉棄損で講談社などを
訴えた裁判で、東京地裁(中村也寸志裁判長)は講談社側が出していた大関琴欧洲ら
4力士への尋問申請を「必要ない」として却下した。
他の3人は、大関魁皇、千代大海、十両春日錦。4人は同誌上で元幕内若ノ鵬から
八百長に加担したとして名指しされていた。いずれも協会の事情聴取で疑惑を否定。
講談社代理人の的場徹弁護士は「めちゃくちゃな決定。最初から受け付けない方針だったかのようだ」と反発した。
東京地裁はすでに元若ノ鵬の証人申請も却下、証拠を整理した後に判決が言い渡されることになりそうだ。

[2008年10月24日10時26分ニッカン紙面から]

もう全く裁判に若ノ鵬が無関係ってことになったから、ビザが切れる直前でサヨナラじゃないの
640待った名無しさん:2008/10/24(金) 12:04:53 0
>また2人は協会と講談社が争う八百長疑惑裁判にも協会側の原告として名を連ねているが、提訴の際には名前を抜く方針だ。
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081024-422186.html
641待った名無しさん:2008/10/24(金) 14:38:20 0
>>639
> 講談社代理人の的場徹弁護士は「めちゃくちゃな決定。最初から受け付けない方針だったかのようだ」と反発した。

そんな、一年以上も前に始まった裁判なのに
今さら新証拠追加しようってのも審理のプロセスを無視した
めちゃくちゃな姿勢じゃないのか
642待った名無しさん:2008/10/24(金) 14:58:04 0
同じ高い金出すなら、若ノ鵬よりもXさんPさん相手に謝礼を積んで
法廷で証言してもらったらよかったのにねえ
643待った名無しさん:2008/10/24(金) 16:17:38 0
教えて君で悪いんだけど、憲子さんはなんで出廷せずに終ったの?
普通は出廷拒否できないはずなんだけど?
644待った名無しさん:2008/10/24(金) 16:27:42 0
645643:2008/10/24(金) 16:37:50 0
>>644
ありがと
646待った名無しさん:2008/10/24(金) 19:41:57 0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224771016/
週刊誌の虚偽の記事をテレビで放送すると名誉毀損になるらしい。  
647待った名無しさん:2008/10/24(金) 19:55:55 0
その記事と違って、武田さんは自身の「八百長コry」に自信があるから、
何がなんでも虚偽を認めないだろうね
648待った名無しさん:2008/10/24(金) 20:08:13 0
つか現代って小泉&自民党叩きの記事ばっかり書いてるから
ν速(+)ではすごく嫌われてるね
「ゲンダイでスレ立てんな」はお決まりのセリフ
649待った名無しさん:2008/10/24(金) 20:13:12 0
なんつったって愛と勇気のスクープ週刊誌ですから
650待った名無しさん:2008/10/24(金) 23:01:57 0
この連載に関しては妄想と無謀のスクープ週刊誌って感じだが
651待った名無しさん:2008/10/25(土) 02:29:41 0
結論
この裁判は大相撲に八百長があったかどうかでは無く
朝青龍が本当に八百長まみれだったのかの裁判なので
現代側はあまりにも証拠不足でこの裁判は間違い無く相撲協会側が勝つ。
でもその過程で現代側に大相撲全体の八百長問題を暴露され
相撲協会は裁判で勝った程度では払拭できないほどの大ダメージを負った
終わり
652待った名無しさん:2008/10/25(土) 02:56:40 0
>>644
これで裁判で突っ込まれることがなくなったから
武田さんはあんなにマスコミ集まったとこで憲子の名前出したのかな〜
653待った名無しさん:2008/10/25(土) 08:13:02 0
>>651
なんかヒュンダイ側も「裁判に負けても実質的には我々の勝利」
みたいなこと言い出しそうだよなあ。

でも、既出の通りこの裁判は確かに
「大相撲に八百長があったかどうか」ではない。
「妥当な取材結果に基づいた報道だったか」の裁判だ。

だから、被告側は別に相撲界の八百長を立証しなくても、ただ単に
八百長があると結論付けるに至った合理的な量と内容の取材をした、って
ことを証明すればいいだけなんだが・・・
そんなことすら証明できずに裁判に負けたら、相当恥ずかしいぞ。
654待った名無しさん:2008/10/25(土) 08:20:29 0
>>651
昔から見てる人は八百長がある事なんて百も承知だから別にどうでもいい
655待った名無しさん:2008/10/25(土) 08:23:18 0
>>653
合理的な量と内容の取材を
過去に藤田憲子さん相手に&
現在はTVの前だけでしたんだろう
656待った名無しさん:2008/10/25(土) 13:49:07 0
>>654
ま、ふつうのファンで八百だと分かった上でせっせと応援してるという
人はあまりいないはず。
ファンといってもいろいろ。
オレもいままで朝青龍はガチだろうなんて勝手に思いこんでいたが、
ココまで出てきた話を総合すると、大半の幕内力士は八百だと。
八百あることくらいみんな知ってるといってもココまでひどいと知った
のはこの裁判のおかげだな。w
657待った名無しさん:2008/10/25(土) 13:56:44 0
つか良識ある相撲板住人は現代の記事なんて真に受けていませんよっていう設定になってるはずなのに
「魁皇は八百長大関だ!」とか「稀勢の里はガチンコだ」なんて話が相撲板全体でまことしやかに
ささやかれてるのはどういうことなんだろう。
なんだかんだで武田さんの幕内力士ヤオ・ガチンコ分類表をみんな真に受けちゃってるんじゃないの?
658待った名無しさん:2008/10/25(土) 14:53:02 0
>>657
> なんだかんだで武田さんの幕内力士ヤオ・ガチンコ分類表をみんな真に受けちゃってるんじゃないの?

それはないな。
特に今のハンナナ・クンロク大関陣なんて、現代記事が始まるよりも
はるか以前からネタとして楽しまれてるからなあ。
チヨススレなんて、連載当初から「龍二さんは頭がわるいから八百長は無理」
で落ち着いてしまったしw
659待った名無しさん:2008/10/25(土) 14:54:17 0
大関互助会スレを相撲板の伝統あるネタスレと
気付いてない人が多いから困る
660待った名無しさん:2008/10/25(土) 15:08:43 0
>>656
おれも、ゴシップ週刊誌がろくに取材もしないで
いい加減なのは知ってたつもりだったけど
ココまでひどいと知ったのはこの裁判のおかげだよ。
661待った名無しさん:2008/10/25(土) 15:15:15 0
北の湖-貴乃花関連の件で

現代誌上では、八百長や不正に関する証言者は
「二所ノ関一門の関係者」
「旧二子山部屋関係者」
「出羽の海一門の後援会関係者」
だったのに、なんで裁判では全部
藤田憲子氏がソース元だって言ってるの?
教えてエロい人
662待った名無しさん:2008/10/25(土) 15:33:56 0
>>661
相撲協会が憲子さんを証人喚問する筈がない、と思ってるからだろ。
663待った名無しさん:2008/10/25(土) 15:42:39 0
>>661
だから真のソースをボカすためにそう書いておいたんだろう。
オレ的には朝青龍よりこっちの話の方がインパクトあるわ。
朝青龍なんてもともと不良力士だが、貴乃花親子は
相撲界のサラブレッド。
連中まで八百だったとはかなりのショックだな、こりゃ。
664待った名無しさん:2008/10/25(土) 15:48:04 O
ということは、現役力士の八百長ネタの証人は、本当は裁判で話したX氏・P氏だけで、あとはぼかしておいただけなのかな?
個人的な感覚になっちゃうけど、2名は「多数」と言えない気がする
665待った名無しさん:2008/10/25(土) 15:51:41 O
>>6を確認したら、「多数」じゃなくて「複数」でしたね、すみません
666待った名無しさん:2008/10/25(土) 16:10:56 0
先代貴の花はヤオだけど、現親方のはヤオじゃないってのが通説かな
人情とか親方に強要されてみたいな被害者ぽいから同情されてる
金がらみのヤオとは違うからね
667待った名無しさん:2008/10/25(土) 16:20:23 0
ココまでひどい実情がバレた相撲界はいったいどうする
つもりなんだろうな?
八百なんて一部の不良力士がこっそりやっているだけくらいに
思われていたわけだし、事実そういう頃もあったんだろうが。
668待った名無しさん:2008/10/25(土) 16:24:35 0
どうしようもない
ネットがなけりゃ風化待ちだけどね
669待った名無しさん:2008/10/25(土) 17:32:27 0
まあガチ力士に頑張ってもらえばヤオ疑惑なんて吹っ飛ばせるわけだけどよりによって来場所は九州でしょ。
ヤオ力士の魁皇、千代大海、琴奨菊のお膝元なうえに、ヤオモンゴリアンの安馬の大関取りの場所ときた。
この4人が協会の脚本通りに白々しい優勝争いを演じるような展開だと取り返しのつかないことになるわさね。
670待った名無しさん:2008/10/25(土) 17:37:39 0
>>663
「真のソースをボカすために…」ったって、
どう考えても相撲部屋の内部関係者のほうが、単なるおかみさんの
藤田憲子氏よりも現場の事情に通じた、証言元として適格元だと思うんだけど。
なんで裁判になったらわざわざソース元をダウングレードする必要が・・・?
671待った名無しさん:2008/10/25(土) 17:42:20 0
>>664
X氏・P氏って裁判でも触れられてたっけか?
漠然と「相撲関係者」とは言ってたけど
X氏は「現役力士」だそうだからなぁ
672待った名無しさん:2008/10/25(土) 17:50:48 0
>>666
> 人情とか親方に強要されてみたいな被害者ぽいから同情されてる
> 金がらみのヤオとは違うからね

と、武田さんあたりは信じて「だから貴乃花はシロ」
みたいな論調で連載記事も書いてたけど、結局
自分の手で貴に余計な疑惑を掛けてしまった事実は変わらんよ。
同じように八百長を強要された被害者みたいに語ってる若ノ鵬が
さっぱり同情されてないのと同じ。
673待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:02:10 0
八百長取締りが厳しくなったら、怪我する確立も高くなるから、年間4場所くらいに減らしたりするのかな?
674待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:07:27 0
>>672
ま、若ノ鵬のは証言自体が怪しすぎるから
被害者だったとはとても思えないってのが大きいけどね。
675待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:18:52 0
>>673
つか、八百長陰謀説では「ケガするのが怖いから八百長をする」
「全部ガチンコだとケガしてばかりで相撲が取れない」ってのがあるけど
武田さんの分類するヤオガチ力士たちの間で、ケガの頻度に関しては
特に大きな差はないんだよなあ
676待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:31:15 0
北の湖前理事長自らが法廷で大ウソついていたのが、
板井の録音テープでバレてしまったから大変。
この北の湖、いったいどこまでバカなんだ?

週刊誌側の言うとおり、コイツは八百力士を
かばっていると見なされても仕方ないな。
つまり協会ぐるみの八百相撲というわけだな。

監督官庁も協会に外部の人間を入れたくらいでは
終わりに出来なくなってわな。
677待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:45:30 0
週刊誌【週刊現代】11月8日号(来週号)
⇒本誌総力キャンペーン[第4弾]政府は、日本相撲協会から公益法人格を剥奪し、国技館も没収しろ!
●「私は八百長のカネを選んだ」
●<日テレ系「バンキシャ!」で放送後、大反響!>全公開・二子山元理事長「八百長のテープ」の赤裸々
●若ノ鵬爆弾証言[第4弾]大麻で逮捕直前、私の隣にいた幕内力士「栃ノ心、黒海」
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
678待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:52:45 0
>>677
>>353の予告通りか
679待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:55:36 0
> 「政府は、日本相撲協会から公益法人格を剥奪し、国技館も没収しろ! 」

高い金出した若ノ鵬の証人要請も却下されたし、そろそろ余裕が無くなってきたな。
先週号の編集後記では「相撲をあるべき姿に戻したい、ただそれだけ」
とか悠長なこと言ってたのに
680待った名無しさん:2008/10/25(土) 18:58:40 0
>>677
来週号も出がらし記事っぽいな。
3番目とか思わせぶりな記事だね。
今週の週刊朝日の自称若ノ鵬の知人wによると、
若ノ鵬のほうが積極的に携帯電話をして星を
売ってたそうだ。夏場所は若ノ鵬のほうからチヨスに
ヤオを持ちかけたが断られたそうな。
ロス大麻ビデオといい、この自称知人って誰よw
681待った名無しさん:2008/10/25(土) 19:09:08 0
「逮捕直前、私の隣にいた幕内力士」って…
「逮捕直前、私の師匠だった間垣親方」くらいの意味にしか思えんが…
682待った名無しさん:2008/10/25(土) 19:27:05 0
>>668
というか、むしろ武田氏による元記事の方が
現在進行中の法廷での証言とくいちがってて風化待ちみたいな・・・

まああいにく手元にテキスト残ってるんだけども
683待った名無しさん:2008/10/25(土) 19:36:14 0
武田も現代も裁判は諦めてるでしょ
相撲にダメージ与えて騒ぎにすればいいだけ
684待った名無しさん:2008/10/25(土) 19:44:08 0
記事のインパクトはポスト時代の方がえぐかった
ただテレビでは一切後追いしなかったし
ネットもなかったから好事家の間のヒソヒソ話で済んでた
今回はテレビが凄い 余程ネタに困ってるんだろ
685待った名無しさん:2008/10/25(土) 20:43:09 0
でも出てきたテープで無気力も金のやりとりありになっちゃったんだよね
これでかいんじゃないの?
686待った名無しさん:2008/10/25(土) 21:00:33 0
>>671
>武田氏「いろんな人から電話がきて、『とにかく朝青龍の八百長がひどい。けいこも巡業もしないのに、そういう奴が金にあかせて星を買うことが許せない』と」
>講談社側の代理人「どういった人から聞いたのですか」
>武田氏「高砂部屋の関係者と現役力士。そのほかにもいます」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081003/trl0810031620010-n3.htm

これはX氏とP氏のことを指しているとみてほぼ間違いないと思います
687待った名無しさん:2008/10/25(土) 21:06:40 0
>>686
ほんとだー、一応X氏P氏の設定を覚えてたんだね武田さん!(失礼)
しかし、上記の質疑の続きが

>  講談社側の代理人「その情報が正しいと思った根拠はなんですか」
>  武田氏「予告通りに朝青龍の優勝が決まっていくからです。」

は、(ノ∀`)アチャーだぞ、武田さん。
688待った名無しさん:2008/10/25(土) 21:13:24 0
> 相撲協会側の代理人「記事で『ガチンコでない』(八百長に関与しているという意味)と紹介された力士で、
>  取材をした人はいますか」
> 武田氏「栃東、魁皇、朝青龍です」
> 相撲協会側の代理人「3人だけですか」
> 武田氏「はい。そのうち、(元)若ノ鵬がちゃんとしゃべってくれるから、大丈夫ですよ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081003/trl0810031620010-n5.htm

で、大丈夫でなくなったんだけどどうすんの武田さん
689待った名無しさん:2008/10/25(土) 21:20:00 0
朝青龍は亀田顔負けの八百長力士のようだ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169624642/
朝青龍ヤオチョだけで1000を目指すスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169739547/
八百長力士、朝青龍はとっとと引退するべき
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1170176027/
【八百無し】朝青龍の本当の実力は?【ガチ勝負】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1170256629/
   朝青龍の八百長を許すな!!   
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1170569731/
■■千代の富士と朝青龍を許すな■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1172215489/
朝青龍の八百長報道!!!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1171109743/
朝青龍の八百長確定(笑)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1173689939/
ガチなら俺でも朝青龍に勝てそう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1173693292/
【八百長横綱】 朝青龍 明徳 Part96
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1173702375/
朝青龍は八百長をしないと勝てない
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1173792842/
   また八百長で朝青龍が優勝かよ!!!!   
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1174739986/
昨年名古屋場所千秋楽の白鵬vs朝青龍戦で八百長
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1179662241/
朝青龍 明徳の角界まるごとHOWマッチ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1184123771/
690待った名無しさん:2008/10/25(土) 21:22:27 0
いろんな糞スレが立ったんだなあ
でもこれから判決が出るまでの間、また現代以外の燃料が減るから、過疎るんだろうなあ
691待った名無しさん:2008/10/25(土) 22:14:32 0
テープが出てきて、相撲オタの心が折れた
692待った名無しさん:2008/10/25(土) 22:23:27 0
>私の隣にいた幕内力士「栃ノ心、黒海」
南オセチアとグルジアの件の影響がこんなところに…
693待った名無しさん:2008/10/25(土) 22:26:45 0
>>677
若ノ鵬の出廷が無くなったことについて
どんなコメントしてくれるのかなあ

>>691
相撲オタにとっては既出テープなんだが
694待った名無しさん:2008/10/25(土) 22:28:14 0
>>677
先週あたりも思ったが、むしろ法廷での武田氏本人の応答について
ぜんぜん本誌で触れてないのが驚きだよなぁ
695待った名無しさん:2008/10/25(土) 22:37:05 0
テープのインパクトがなかったようなコメントを必死でつけることで
逆にインパクトの大きさを白状しちゃってるよね
696待った名無しさん:2008/10/25(土) 22:42:33 0
だってスルーしても武田さんしつこいんだもん
697待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:30:41 0
大麻デブに殺人デブに八百長デブか。
税金でなに飼ってんだか・・・
698待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:39:18 0
>>696
ほかに現代側で盛り上げる要素がないんだから仕方ないよ。
てか、例のテープって武田連載の第5回目にも出てるのに
何で今ごろ大フィーチャー?
699待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:39:45 0
しかしこのスレで武田を貶めている奴は本気で八百長がなかったと思っているのかね。
突きつけられている事実を認めたくないから、武田のことを叩いているだけのように
思えてならないんだよな。

俺だった武田の態度がいいとは言えないと思うよ。むしろ憎いと言っていい。
しかしこの件に関しては旗色がかなり悪いのはいなめないんだよ。
俺は営業で色々な人と世間話することが人より多いが、この件は普通の人が
やっぱり八百長だったかって感想を持ってしまっていることをヒシヒシと
感じるんだ。

俺は大相撲を愛する一人として皆に尋ねたい。
本当に事実を解明しなくていいのかと。
八百長でも今までのように相撲を愛せますか。
それとも目をつぶって何も聞こえない振りをして、正当化していて後ろめたくないののかと。

今、相撲はこの問題がなくても危機に瀕している。
この機会に問題を一掃しなくていいのかと。
気骨のあるファンが少ないことが相撲を駄目にしているのではないのか?
700待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:48:13 0
>>699
まず言っておきたいんだが、別に武田氏のことは憎んでないよ。マジ。
嫌いだったらわざわざ連載全部に目を通したりしてない。

ついでに、べつに叩く気もない。
単に、誌上であれだけ力士達を正面から誹謗し、罵倒し、糾弾したのだから
早いところそれに見合った取材の証拠を法廷で提出してくれ、と思ってるだけ。
むしろどうか早く提出して、「朝青龍を頂点とした八百長コネクション」を
取材した証拠を世間に堂々とさらしてくれ、と思ってる。

あと、普通の人(か、どうか知らんが、まあワイドショーくらいでしか相撲に興味のない人)
にとっては、被告・原告のどっちも好きなこと言ってる今のうちから騒いでも仕方ない。
ぶっちゃけ具体的判決が出れば最終的な旗色は鮮明になる。
701待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:48:19 0
ここで武田叩いている奴は、余裕ぶることで自分に暗示をかけたいんだよ。
702待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:50:06 0
>>699
> 俺は大相撲を愛する一人として皆に尋ねたい。
> 本当に事実を解明しなくていいのかと。

すくなくとも週刊現代が報道した範囲に関しては
法廷で事実を解明中ですが何か?
703待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:51:34 0
新参の奴は、武田さんがオーマイ14日目の日記で
一躍このスレの人気者になったことを知らないんだよ・・・
704待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:55:24 0
>>699
これって コーリン??w
705待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:56:59 0
>>699
>俺だった武田の態度

この主張はまるで・・・と思ったら、
よく読むと武田さんじゃないか。
706待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:57:08 0
つか週刊現代07年3月17日号(連載第7弾)には

>協会の力士たちへの「事情聴取」がいかに通り一遍な
>ものだったかがわかる。力士の証言を検証した痕跡もまったくないのだ。

って書いてあるけど、法廷での証言を聞くと
武田氏もまた、藤田憲子氏&その他の証言者による証言を
検証した痕跡もまったくないんだけど・・・
707待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:57:58 0
>>698
他の人も言ってるけどやっぱりテレビの影響力だね
週刊誌のネタだった時は影響力は数十万人だけど
テレビで放送されると数千万単位になる
あとリンチ殺人や大麻問題の最中だったのでさらに取り上げられてしまった
とにかく最悪の展開が重なりすぎ
708待った名無しさん:2008/10/25(土) 23:58:04 0
>>705
シーッ!
裁判で忙しいのにたまに降臨してくれるんだから
やさしく遊んであげようよ
709待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:02:01 0
>>707
ま、でも審議の真っ最中だし、こんなもんでしょ。

つか、証言に立った朝青龍が思ったよりまともに(というか普通に)
答えてたんで、マスコミもそのへん煽れなかったしな。
先々週の週刊現代でも朝青龍の証言に関しては、「脱税疑惑」
みたいなツッコミ方しかできてなかったし。
710待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:03:28 0
次が九州場所ってのも最悪だね
もともと一年を通して一番客が入らない場所
協会としてはあんな報道があっても客は来てくれたという展開にしたいだろうけど
九州場所では客はもともと入らない
そのガラガラっぷりをマスコミは面白おかしく八百長の影響だと報道するんだろうな
その報道を見た一般の人やもう相撲はダメなんだと重い始める
最悪な悪循環
711待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:04:47 0
>>700
芸能スポ板とちがって、このスレでは
「匿名X氏P氏もどーせ武田の脳内人物だろプゲラ」なんて言わないし。

みんな一貫して「両氏を説得して証言台に立たせてほしい、
そうすることが武田さんの勝利につながるんだから」と思ってるぞ。
712待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:12:09 0
713待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:16:10 0
>>699
> 俺は大相撲を愛する一人として皆に尋ねたい。
> 本当に事実を解明しなくていいのかと。

大相撲を愛するからこそ、主にTVの前でしか相撲を観てない自分は
単なる見た目で軽率に八百長の有無を語るよりは、
事実の解明は司法に任せたい。
判決がどうなるかは知らないが、その結果をそのまま受け止めるつもりだけど。
714待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:29:58 0
>713
等身大の意見を語ってくれてありがとう。
やっとまともの意見が聞けて嬉しいよ。
この裁判はたぶん勝訴できるだろう。
しかしなぜか勝訴しても煮え切らないものが残る。

俺は武田が相撲を愛する人間ではないと思う。そして板井も。。。
板井は自分が八百長をやった理由で「相撲を真面目にやっても仕方ない」みたいなことを
言っていたしな。そういう人間が真実を明らかにしようと言っても信じたくない
気持ちはある。

しかしそれと事実は違うような気がしてならない。
事実ならばそれを受け止めなくてはならないが、裁判の結果と必ずしも
一致していないような気がしてならない。
715待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:34:28 0
裁判が始まったばかりの頃は武田のイタいキャラ
のほうがむしろ目立っていたわけだが、板井の録音テープが
出てきて流れは完全に変わったな。

いまさらうやむやに終わらせることも出来ないだろうし、
いったいどうするつもりなんだろうな協会は?
716待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:36:26 0
>>712
あー話題性が全く無いよりはマシなのかあ
確かに八百長報道の後の取組の変化は間近で見たいかも
717待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:39:29 0
八百長報道の直後の去年春場所、千秋楽が青白変化合戦だったので、
芸スポで「こんなのだったらまだ八百長の方がマシ」という書き込みを見たな
718待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:41:30 0
>>712
予約が増えていると協会がよろこんでいるなら本当のバカ。
怖いモノみたさのB層だろう、見に来る客は。
そんな連中しか相手にされなくなったら、ようするにマイナー
なステータスに落ち込んでいくということで先はない。

もし八百だらけの相撲見て喜んでいるということになれば、
リーマンであれ商売人であれそういう不正行為をなんとも
思わないモラルの低い人間と周囲から見られてしまうだろう。
マトモな人間にとって信用は大事、だから引いていくわけね。
719待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:45:20 0
客が入らない方がいいのか、一時的なものでも客が増えたほうがいいのかどっちなんだ?
720待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:45:37 0
>>718
確かに今回増えた分はボクシングの亀田や柔道の石井の試合を見に行くような感覚の客だろうしなあ
飽きたらあっさり手を引くはず
結局相撲を支えてるお年寄りやおっさん層にどう思われたかだね
721待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:47:22 0
>>714
> しかしそれと事実は違うような気がしてならない。
> 事実ならばそれを受け止めなくてはならないが、裁判の結果と必ずしも
> 一致していないような気がしてならない。

そう思いこむのは勝手ですが、少なくとも現在、この裁判で
審理に関わってるのは、プロの弁護士であり、プロの裁判官で、
提出された証拠・証言から事実を引き出すことには私達たちよりも
よっぽど経験を積んでいるし、また、被告・原告ともに、そうした
プロの司法関係者が真剣に審理を行っている場に、妥当な質と量の
証拠・証言を提出しないのは単なる怠慢でしかないでしょう。

繰り返しますが、主にTVの前でしか相撲を観てない自分は
単なる見た目で軽率に八百長の有無を語れません。
プロの司法官による判断のほうがよっぽど信頼できるのですが。
722待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:48:04 0
>>699
おれは大相撲は歴史的にみても八百長はあると思っているし
それはそれで別にかまわないと考えている。
八百長も含めてファンは相撲を楽しんでいるんだろ。
ガチンコが絶対的に面白いというわけでもないだろうしな。
むしろ八百長だから贔屓の力士が優勝できる場合もあるだろうし、
そして公傷制度廃止の現状では、ガチンコ力士は番付が落ちるだけ落ちてしまうけど
それではかわいそうだからやはりガチンコより八百長でもして
番付を落とさないようにしてほしいね。
いままでせっかく建前真剣勝負で語れたのに、現代のせいで語れなくなったよ。
現代さえなければ相撲ファンも肩身の狭い思いをしなくてすんだのだぞ。
だから現代はとことん叩くべきだし、相撲ファンならそれが当たり前だろ。
723待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:48:36 0
>>719
まあ、増えても減っても、現代側が難癖付けてくるのは変わらない、と
724待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:50:23 0
>>722
> 現代さえなければ相撲ファンも肩身の狭い思いをしなくてすんだのだぞ。
> だから現代はとことん叩くべきだし、相撲ファンならそれが当たり前だろ。

それも違うね。
相撲ファンなら相手にしないのが一番だ。
ほっといても裁判所がきっちり片を付けてくれるよ。
725待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:52:01 0
>>722
> それではかわいそうだからやはりガチンコより八百長でもして
> 番付を落とさないようにしてほしいね。

俗にガチンコ力士と言われてる大乃国は
「ケガも実力のうち。全部本人が悪い」
と言ってるんだけど
726待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:54:12 0
>>721
そりゃあどうおかな?
プロの裁判官かもしれないけど、法律の枠内でとりあえず結論みたいなものを出すだけ。
だから法律の狭い枠内で争っているわけだから、出てくる結果も限定的なものでしかないよ。
また裁判官の思惟も大きく作用するから、他の裁判官なら有罪であっても無罪になるかもしれない。
もちろんその逆もあるだろうし。

でもね、日本の司法なんていい加減なもんだから、期待してもあほらしいだけだよ。
727待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:56:49 0
>>724
でもさ、相手にしてしまったんだよな、北の湖は。
だからもうほっといたら世間に大相撲は灰色の世界と認定されてしまうよ。
ただでさえ人殺しが親方から出て、イメージ最悪なんだもん。
728待った名無しさん:2008/10/26(日) 00:58:29 0
>>725
大乃国は変人だから。
KYだから千代の連勝を止めて、みんなから嫌われるんだよ。
729待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:01:34 0
>>728
八百長をしないと嫌われるの?
そんな世界がまともと言える?
相撲ファンは狂っている。
730待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:03:09 0
>>726
まあ、いい加減なのは裁判官ではなく
誌上でさんざん示唆してたはずの証人を
いざ裁判になったらろくに用意できない怠慢な被告側なんだけどな。
731待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:03:50 0
>>728-729
自演乙
732待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:29 0
>>714
オレは武田が相撲を愛してると思ってるよ。

ただし異常に偏狭に。
そして何故か、10数年前の知識だけで、今日の大相撲界について
ろくに現場に行かなくても書けると思っているあたり、どうも
若貴当時から本当に現場取材を経験していたのか、いささか疑わしいんだが・・・
733待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:12:47 0
>>721
それは裁判所を過信しすぎだろう。
裁判なんてしょせんその時に集まっている証拠の優越を競うものでしかないよ。
痴漢裁判や「悪魔の証明」と呼ばれるような場合などは、もともと勝訴されるような
証拠をそろえるのば難しいケースも多い。
だから弁護士の優越というものがあるし、結局は真実とは別のゲームでしかないってこと。

今回のケースは現代側が敗訴を覚悟していることが問題で、裁判には負けても
世論という陪審員制度で勝訴しようというものなんだよ。

それとも自分が理不尽なことで訴えられたとしても裁判で判断されたことに
一切の弁明なしに受け入れるってことか。司法で判断されたことに依存はないと言い切れる?
だったら簡単に司法の判断で全てと言わないことだね。
事実を受け入れたくないのは分かるがね。
734待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:17:28 0
その裁判官だけど、どうやら協会に好意?をもっているみたいだぜ。
現代側の証人申請をことごとく却下したもんな。
これで協会勝訴は間違いないだろう。
あとは人の噂も75日で、時間が解決してくれるよ。
735待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:19:55 0
一・三次の裁判はすぐ終わりそう
二次は板井の件でややこしくなりそう
四次は坂本さん次第かな
736待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:22:45 0
>>732
武田は多分取材はしているよ。
そして多くの内部協力者を持っていると思う。
だけど、日本では内部告発は悪とされるから、情報は得られても証言までは無理だろうな。
現場取材と言っているけど、それも目立つからしない方が当たり前。
あの風貌で声を掛けられたら、それがもし情報提供者ならいやだろ。
あの風貌がうろちょろしたって誰も寄り付かないよ。
だから協力者から密に情報聴取を続けた方がまし。
それに、現場取材は武田以外の記者がすればいいだけだとも思う。
その方が怪しまれないでスムーズにできるはず。
737待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:29:31 0
>>733
> 裁判なんてしょせんその時に集まっている証拠の優越を競うものでしかないよ。

それはまったくその通りだし、何度も言いますが、司法の場に
証拠を提出できる状況にありながら提出しないのは、被告・原告ともに怠慢でしかない。

そして今回の場合、このスレでさんざん言われているように、
被告側に求められているのは「八百長が確かにあった」という証拠ではなく
「武田氏が妥当な取材をした」という証拠。
その範囲では証言者の正体も何も明かされる恐れはないし、そもそも
「証人リストを用意している」と豪語していたのは武田氏のほう。

現時点で見る限り、週刊現代側が敗訴するとすれば、
それは裁判所の落ち度でなく、前言にかかわらず証拠を用意できなかった
(提訴されてから1年以上も経ってるのに!)武田氏の単なる怠慢としか思えない。

そして何度も言うが、武田氏がきっちり取材の証拠を提出して
その結果この裁判に勝ってくれてもまったく構わない。
むしろさっさと提出して協会に引導を渡してくれ、と願っているんだが。
738待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:33:52 0
>>734
> その裁判官だけど、どうやら協会に好意?をもっているみたいだぜ。

講談社側による一昨年九州場所での八百長の証明と称するくだりで
TV録画のビデオ上映を許してくれたことだけでも、相当被告側に好意的だと思うけどなあ

> 現代側の証人申請をことごとく却下したもんな。

板井氏や藤田憲子氏の証人申請は普通に認められましたが。
(藤田氏の場合は結局講談社側から取り下げた)
まあ現行の訴訟事例と無関係な元若ノ鵬が認められないのは当然だし。
739待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:36:28 0
>>736
> それに、現場取材は武田以外の記者がすればいいだけだとも思う。
> その方が怪しまれないでスムーズにできるはず。

じゃ、その武田以外の記者さんが取材した取材記録でも何でも
さっさと裁判所に証拠として提出してくださいな。
みすみす親会社を高額賠償に巻き込みたくはないでショ?
740待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:40:59 0
>>736
あの〜、少なくとも連載記事前の一昨年までは
べつにあの風貌の武田さんがうろちょろしてたって
八百長の裏付け取材とは誰も知らないから、堂々と
現場取材できたはずなんですが。
741待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:42:49 0
>>735
というか、四次は坂本さん呼べないと裁判にならないでしょ・・・
北の湖が八百長仕切ってたって断言したのは
坂本さんってことになってるんだから
742待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:47:33 0
週刊現代07年3月17日号
> 『「朝青龍八百長告発」裁判で本誌が法廷に呼ぶ証人リスト』

>  協会は本誌で証言してくれた現役力士X氏や高砂部屋関係者P氏の正体をつきとめようと
> 躍起になっているようだが、本誌は以上の事実をありのままに語ってくれる証言者を他にも
> 複数確保している。
>  われわれは徹底的に闘う。すでに法廷証人リストを用意していることをここに記しておこう。

何度読んでもかっこいいなあ武田さん。
今からでも「事実をありのままに語ってくれる証言者」を呼び出してくれると信じてるよ。
743待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:52:27 0
>>732
武田さんが愛しているのは相撲ではなくて憲子さん。

だと思う。  
744待った名無しさん:2008/10/26(日) 01:53:46 0
>>736
> 武田は多分取材はしているよ。
> そして多くの内部協力者を持っていると思う。

本人が取材をしていて、内部協力者がいるのに、
取材結果として裁判所に提出するのが、取材メモでも写真でもなく
TVの大相撲中継を録画したビデオなの??
745待った名無しさん:2008/10/26(日) 02:29:40 0
>>743
でも旦那の初代貴ノ花とか義兄の初代若乃花は愛してないんだな。
746待った名無しさん:2008/10/26(日) 02:53:56 0
>>742
力んでる武田さんカコイイ
そろそろ法廷証人リスト公開してもいいよ
747待った名無しさん:2008/10/26(日) 02:58:31 0
テレ朝の土曜日のワイドショーでいつも出ていた
竜虎以下3人の元力士、板井の録音テープがさらされた
今週は出てこなかったな。
見た目だけで悪いがいかにも八百やっていたような竜虎が
八百なんてないと白々しく言い張っていたんだが、
もうヤバくて出られないんだろう。

番組の空気も八百はあるという流れに変わってきてるな。
朝青龍批判も顕著になってきている。
朝は引退以外の道はなくなっているんじゃね?
748待った名無しさん:2008/10/26(日) 03:26:18 0
こんだけやってたらイメージが悪くなるに決まってるだろw
749待った名無しさん:2008/10/26(日) 03:32:32 0
今さらな録音テープより、誌上で書いた取材のメモでも公開した方が
よっぽど大ニュースになるだろうに
それをしない武田さんは奥ゆかしいなあ
750待った名無しさん:2008/10/26(日) 03:33:16 0
【大相撲】札幌国際大学教授・大月隆寛氏「相撲は『芸能』である」「全部ひとくくりに『八百長』とだけ片づけるのは、やはり野暮の骨頂」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1224921451/
751待った名無しさん:2008/10/26(日) 04:26:59 0
>>733
>今回のケースは現代側が敗訴を覚悟していることが問題で、裁判には負けても
世論という陪審員制度で勝訴しようというものなんだよ。

これ同感
若の鵬とか明らかに朝青龍と関係ないことほじくりかえして
肝心の朝青龍に関してはほとんど取材してない
ただ騒ぎを大きくして雑誌を売ろうとしているようにしか見えない
この感じなら控訴して最高裁まで行くかも世間が騒いでる限り
752待った名無しさん:2008/10/26(日) 08:13:56 0
まあ、実際に被告側敗訴の判決が出たら
あの賠償額の大きさといい、呑気にはしてられないだろうけどね
753待った名無しさん:2008/10/26(日) 09:08:13 0
> 733
> 今回のケースは現代側が敗訴を覚悟していることが問題で、

仮に本当に現時点で現代側が既に敗訴を覚悟してるなら
報道者としてマジで恥ずかしいな。
要するに大口叩いて誹謗記事書いておいて、いざ公の場に出てみたら
取材したっていう証拠すら提出できないという・・・

もう「取材しないで書きましたゴメンナサイ!」って
自分から暴露しちゃった方がよっぽど世の中のためって気が。
754待った名無しさん:2008/10/26(日) 09:23:46 0
>>686
なぜか反対尋問では

> 相撲協会の代理人「朝青龍関が払うと約束した金額は」
> 武田氏「えーと、80万だと思います」
> 相撲協会の代理人「その話は誰から聞きましたか」
> 武田氏「申し上げられません」

って言ってるんだよねえ。なんで?
「高砂部屋の関係者から聞いたけど名前は教えられない」じゃないの?
755待った名無しさん:2008/10/26(日) 09:55:10 0
>>751
これから裁判員制度が始まるけど、週刊現代が騒ぐことで無実の人が死刑になって、死刑の人が無実になるんですよ。
これは恐ろしいことです。 
756待った名無しさん:2008/10/26(日) 09:57:21 0
いくら言い訳してみても、あのテープがある以上
八百長の存在は否定できないorz
757待った名無しさん:2008/10/26(日) 10:01:09 0
>>756
そこまで話がいくとスレ違い
758待った名無しさん:2008/10/26(日) 10:12:48 0
>>757
必死ですね。
これ>>755のほうがよっぽとスレ違いなはずですが
週刊現代を批判しているのでスルーというわけですか
759待った名無しさん:2008/10/26(日) 14:59:40 0
かわいがり かわいがり
760待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:25:33 0
>>756
金親テープの時もみんなそう思ったんだけどねぇ
761待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:32:23 0
結局週刊誌には世論を動かす力はないけど
テレビにはその力があるんだよなあ
あのテープはテレビが取り上げたことが全て
762待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:33:12 0
板井のテープのインパクトは大きいな。

コレで北の湖の証言は偽証だとはっきり証明された。
それに双子山達のころは八百長を撲滅しようと真剣に
取り組んでいたのが分かるが、北の湖のやったことは
それとは正反対だということになる。
いまでは上位力士は外人ばかりで人気低迷の大きな
要因になっているのにさらにその上、
八百で腐りきっているということだな。

朝青龍は現在モンゴルにいるそうだが、二度と日本には来るなクズめ。
763待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:33:27 0
>>698
その号では武田さん、

>  これでわかるとおり、協会はかねてから八百長の横行を認識していた。にもかかわらず、
> 協会は現在にいたるまで、「故意による無気力相撲」で力士を処分したことは一度もない。

とか書いてたんだよなあ
法廷での証言を聞く限り、今でもそう信じてるんだね
764待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:39:37 0
てか、仮に17年前当時に八百長が存在してたとして
その後「貴乃花が八百長を撲滅しようとしたが、やがて
朝青龍が台頭してきて再び八百長が蔓延」のあたりをどう証明してくれるんだろう?
765待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:42:34 0
もう面倒だから北の湖の時代から
貴乃花の時代も通じて現在まで八百長が蔓延していた、とかに
主張を変更してみたらどうだろう
766待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:48:06 0
>>765
八百長が暴かれてくやしそうですね
767待った名無しさん:2008/10/26(日) 15:52:08 P
勝治は全体にガチンコを徹底させる一方で、孫弟子には何の抵抗もなく片ヤオの準備したんだなあ
個人的には北の湖より悪質に思うんだけど
768待った名無しさん:2008/10/26(日) 16:00:21 0
>>763
結局その時代は「八百長が蔓延していた」のか
「厳しく取り締まられた」のか、どっちとも取れるな
769待った名無しさん:2008/10/26(日) 16:11:20 0
>>765
よく分からんが貴はガチンコ扱いにしたいんでしょ

・・・なんだろね?憲子さんへの義理?
770待った名無しさん:2008/10/26(日) 16:25:49 0
「感動した!」の一戦は、どうみてもヤオだしね
771待った名無しさん:2008/10/26(日) 16:40:58 0
>>770
それは武田さんの主張する八百長の定義には当てはまらないな
怪我人相手に全力で当たれなかったのはマルの人間性
そういう気遣いすら土俵では心の弱さでしかないということさ
772待った名無しさん:2008/10/26(日) 17:01:16 0
>>762
朝青龍の八百長の証拠は全く出て無くて
貴乃花を始とする力士達の証拠が出てるんだから
屑は貴乃花達じゃね?
773待った名無しさん:2008/10/26(日) 17:06:02 0
>>762
双子山は当の本人が八百長をしていたと糺弾されてるんだが
都合の悪いところはスルー?
774待った名無しさん:2008/10/26(日) 21:50:10 0
ちょうど一年前、こんなカキコがあった
955 名前:待った名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 01:27:53 0
週刊誌側の主張は次回へ…大相撲八百長疑惑訴訟
             (中略)
 また、昨年名古屋場所で朝青龍―白鵬戦の八百長を北の湖理事長(元横綱北の湖)が仕組んだと
受け取れる記事をめぐる訴訟では、相撲協会側は週刊現代が理事長の八百長操作を示唆する女性の
証言を用い、八百長を仕組んだことが真実であるかのように報じたと主張。これに対し週刊現代側は、
単なる発言として掲載したので名誉棄損にはあたらないと反論した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20071025-OHT1T00171.htm

>単なる発言として掲載したので名誉棄損にはあたらないと反論した。
の意味がおつむが悪い俺には何度読んでもわからないので、誰か解説して下さい
775待った名無しさん:2008/10/27(月) 03:11:33 0
776待った名無しさん:2008/10/27(月) 03:37:20 0
>>774
つまり週刊現代によれば、以下のように断定口調で書いても
「単なる発言として掲載したので名誉棄損にはあたらない」と・・・

週刊現代07年6月11日号
> 宮城野親方はここで言葉を濁している。「聞いてやれ」と指示した黒幕的な人物は
>誰なのか。坂本氏は確信に満ちた顔で言う。
>「カズに頭ごなしに命令できる人物は、一人しか思い当たりません。彼が『オヤジ』と
>慕っている師匠の北の湖理事長です。カズはいつも『オヤジに死ねと言われたら、オレは
>いつでも死ねる』と言っています。私は、北の湖理事長がカズに『白鵬に八百長の仲介が
>必要かどうか聞いてやれ』と指示したと思っています」
> 坂本氏によれば、名古屋場所の直後、宮城野親方はこうこぼしていたという。
>「オヤジに『横綱(朝青龍)があんな負け方したんじゃ(白鵬の)昇進は無理だ』って
>言われたよ」
> なぜ北の湖理事長は、こんなことを口走ったのか。この一戦が八百長であることを
>誰よりも知っていたからではないのか。
 (中略)
> この原稿執筆時点では夏場所の優勝力士は不明だが、白鵬が横綱に昇進するのはほぼ
>確実だ。それを八百長という形で実現し、指示したのが協会トップの北の湖理事長だと
>すれば……協会などもう解散すべきではないか。
777待った名無しさん:2008/10/27(月) 04:57:55 0
名誉毀損
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。
778待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:05:21 0
テレ朝でやってるけど武田さんまた脇道の八百長疑惑を書いたの?戦闘竜、旭道力、重ノ海だって?
779待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:10:07 O
相撲なくていいよ。
780待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:11:15 0
今日発売の号はおもしろそうだから買ってこようかしら
栃ノ心の大麻疑惑も書いてあるのね
781待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:30:15 O
週刊現代って出版社どこ
782待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:41:26 0
八百長は協会がいくら取締ってもなくなりません。
役人の裏金も、いくら取締ってもなくなりません。
人間性が変わらない限り、これは永遠の真実です。

相撲協会は八百長の撲滅の為に一生懸命取り組んでいます。それでも八百長は永遠になくならないでしょう。
役人の裏金は、会計検査院が時々文句いう程度で、総理や知事連中は本気で取り組んでいません。

八百長撲滅の為に、協会は取り組み発表の日をずらしたり、システムも工夫しました。
裏金作り撲滅の為に、政治家はシステムを具体的に変える案さえ出そうともしません。

従って
相撲協会>>>>日本政府です。
相撲協会が文科省にへいこらする必要は全くありません。
783待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:45:22 0
27日発売の週刊現代が、元幕内・若ノ鵬の告発第4弾としてグルジア出身の幕内・栃ノ心の
大麻疑惑を報じた。栃ノ心は26日、秋巡業最終日が行われた山口・下関市で「吸ってない」
と完全否定し、「何でもやります」と法的措置の可能性も示唆した。ロシア出身の元若ノ鵬とは
「仲が悪くはなかったが、良くもなかった」間柄で、DVDを借りる際に間垣部屋の個室を
訪れたことは何度かあったという。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/27/22.html
784待った名無しさん:2008/10/27(月) 08:59:03 0
ピーターと狼みたい。
相手にされていないな。
785待った名無しさん:2008/10/27(月) 09:55:15 0
何のDVDだろう
786待った名無しさん:2008/10/27(月) 09:57:31 0
ロシアンAv
787(゚д蟲) ◇IB140U.FV:2008/10/27(月) 10:17:28 0
大麻と八百長マジで取り締まったら関取が6人しか残らないぞ
788待った名無しさん:2008/10/27(月) 10:19:07 0
同誌によると、元若ノ鵬が大麻所持で逮捕された前日の8月17日夜、同日に都内のロシア料理店で
偶然会った栃ノ心と幕内黒海の運転手(グルジア人)と食事をした後、元若ノ鵬が在籍していた
間垣部屋の個室へ移動。3人で1本の大麻を吸引したとしている。
(中略)
また、栃ノ心は元若ノ鵬に「グルジアにいたころから吸っているよ。日本でも吸っている」と話し、
大麻を買うために「一緒に渋谷に行こう」と誘ってきたという。
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081027-423197.html
789北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/27(月) 10:32:15 0
>>787
そういうのも見てみたいよw
790待った名無しさん:2008/10/27(月) 10:36:01 0
八百長はともかく薬はなあ
ヤオ以上に証拠ないけどイメージ悪すぎ
791待った名無しさん:2008/10/27(月) 11:04:34 0
>>784
てか、どこまで若ノ鵬が本当に述べた証言なんだか分からんのよね
記事中の写真とか、若ノ鵬本人がいなくても用意できるようなもんしか無いし
792待った名無しさん:2008/10/27(月) 11:07:55 0
実名ってことはまた訴訟覚悟か
つかテレビで流れたね
嵐の大野の時は伏せたくせに
793待った名無しさん:2008/10/27(月) 11:45:11 0
>原告側代理人の宮田真弁護士は閉廷後に記者会見し、「最近の元若ノ鵬は精神的に落ち込んでいる。
>在留期限も来月中旬に迫っており、国外退去の可能性もある」と話した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_smo_30&k=2008102700289

精神的に落ち込んでる人が、あることないことでっち上げてかつての仲間を売るような真似をするのかね
794待った名無しさん:2008/10/27(月) 12:08:09 0
若の鵬みたいなのを連れてきたやつ
くびにしろ
親方も責任取れ
795待った名無しさん:2008/10/27(月) 12:35:15 0
>>793
若ノ鵬本人が出廷しないで書面だけっていうのが気になるね。
解雇処分直後の記者会見では、本当に自分の軽率さを悔やんで
何としても相撲界に残りたいって感じだったのに。
公の場に出ないよう講談社側に命じられてるのかなあ。
796待った名無しさん:2008/10/27(月) 13:40:38 0
>>792
大野のときは告発者が匿名だったからね
勿論、事務所がでかかったのもあるはずだけど
797待った名無しさん:2008/10/27(月) 15:26:53 0
>>778
ここ数週間のは武田さんの(に、限らず誰のも)署名は無い記事。

こないだ法廷で高らかに「全部署名記事です!」とか証言していたことだし
武田さんの執筆記事では無いのかもなあ。
798待った名無しさん:2008/10/27(月) 15:56:07 0
>>788
まだ裏付けない段階で現代の引用長々とするの止めて欲しいわ。
疑惑だけ膨らますのに協力しといて日刊は「現代が書いたことだ」って逃れられるしなぁ…
799待った名無しさん:2008/10/27(月) 15:57:26 0
(事実なら)大関のヤオに比べれば余程深刻な問題のはずなのに、芸スポのレスが全然で驚いた
もう世間も飽きてるんじゃないの
800待った名無しさん:2008/10/27(月) 15:59:16 0
これは八百長問題と違ってきちんと提訴するべきだと思う。
801待った名無しさん:2008/10/27(月) 16:09:06 0
外人力士の話題だと盛り上がらないよ
しかも無名力士だし
802待った名無しさん:2008/10/27(月) 16:10:44 0
一般人にとってはそうかもしれないけど
レヴァニは相撲ヲタ注目の期待株だから大ごとだよこれ
803待った名無しさん:2008/10/27(月) 16:34:56 0
相撲ファンは武田より栃ノ心信じるに決まってる
804待った名無しさん:2008/10/27(月) 16:38:30 0
言ったのは若の鵬
805待った名無しさん:2008/10/27(月) 16:49:35 0
の口を借りた現代ライター
806待った名無しさん:2008/10/27(月) 16:53:22 0
でもやってても不思議じゃないんだよなあ
外国人力士だと薬とかその辺のいい加減でしょ
807待った名無しさん:2008/10/27(月) 17:20:01 0
808待った名無しさん:2008/10/27(月) 17:23:46 0
元露鵬ら相撲協会を提訴=「検査に問題、不当解雇」−東京地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo3_smo_30&k=2008102700652
809待った名無しさん:2008/10/27(月) 19:51:59 0
>>793
精神的に落ち込んでる人が、あることないことでっち上げて
かつての仲間を売るような真似をするのかね

弱っている人に 付け込むのが ヒュンダイ武田の常套手段。
810待った名無しさん:2008/10/27(月) 21:02:47 0
戦闘竜がブログ更新してるけど件の八百長疑惑には全く触れず。
確か今朝のスパモニでは電話取材を受けてたみたいなんだが。
811北崎秀 ◆ufnS7fIc7. :2008/10/27(月) 21:05:19 0
ちくしょう
こんな展開になるならワイドショー見ればよかったぜ
812待った名無しさん:2008/10/27(月) 21:19:11 0
今週号の編集後記

まさか「枡席チケットの料金高すぎ」って話で責められるとは思わなかった
813待った名無しさん:2008/10/27(月) 21:20:55 0
今週の「公益法人格を剥奪、国技館も没収!/「私は八百長のカネを選んだ」 」の立ち読みまとめ

・告発は旭道力(4年やって98年引退)。角界浄化のためにらしい
・天鵬・シュウ・天山らモンゴル人力士からひどい暴行を受けた。
・・うつぶせになってゴルフクラブで殴られた
・・別の何か(ど忘れ)で殴られ、頭を20針縫ったこともある
・八百長の存在を知ったのは入門してすぐ
・シュウの幕下優勝(95年初場所)のときにヤオがあった
・・シュウの幕下優勝時、旭豊が「重ノ海に手配する金がなかったら、俺が立て替えるよ」
・・自分は信頼されていたので、シュウの通帳の番号等も把握していた。重ノ海に振り込んだ
・旭豊が部屋のキーマン。携帯で負け方の指示なども行っていた
・旭里は十両の仕切役
・・舞の海もヤオ
・シュウと戦闘竜は対戦が組まれなかった場所のときだが、現金の授受は確認
・・シュウは「八百長(の金)」とはっきり言った
・・誰と誰の八百長なのかまではわからなかった

シュウってポストに和解金貰ったことあったよね
あれいつの話なんだろ
814待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:17:29 0
12年前の名鑑に旭道力が載ってた。
結構かわいい顔してんね。
これで190cmの長身とは。
大のプロレスファンなんだって。
815待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:41 0
>>813
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070209-OHT1T00030.htm
日本人力士攻撃が大衆ウケが悪かったから
原点に戻って外人力士攻撃に再転換したんかな?
しかしまたずいぶん古い時期のネタだね。
朝青龍のヤオ証拠探しにモンゴル元力士に情報を
捜してる最中なんかな。
こういう記事が出るということは。旭鷲山が朝青龍
ヤオネタの情報源の一つではないということか。
816待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:47 0
今日も八百長報道の信頼性を少しでも下げようと必死の奴が沸いているなw
もう、世間は相撲をガチなどとは見なしていないのに。
817待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:28:49 0
春日野部屋の日記も更新来たけど栃ノ心の大麻疑惑については全くかすりもしてない
相撲関係者みんなで現代を完全シカトっていう方針なのかしら
818待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:52 0
>>817
大麻疑惑はレベルが高杉で極力スルーか徹底抗戦かのどちらかになるだろうから、
しばらくは黙るんじゃないか?

ところで若麒麟と千代白鵬のこれ以上の追求はしないのかね?
こんな記事があった
【相撲】力士会が尿検査で要望書
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225110655/
このときの力士会に二人はいるはずだから、また検査してもいいってことなんだろうと思う
819待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:22 0
まあ尿検査をいつやるかだね。
場所直前にやると前回みたいに混乱が起きるし。
あれに懲りて当分やらないような気もするが。
820待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:19 0
この状況でさすがに大麻デブは出ないだろw
一応、脳みそはあるだろうしw
821待った名無しさん:2008/10/27(月) 23:52:24 0
>>820
若ノ鵬が逮捕されたのに、その後も白露山と露鵬が
大麻吸ってたわけだから普通の常識じゃはかれないぞ。
822待った名無しさん:2008/10/28(火) 00:06:54 0
>>816の必死さに吹いたw

てかヒントを教えてあげると
毎週あれこれ目先のネタを変えてては、本来の八百長ネタのインパクトが
薄れてしまってますよと
823待った名無しさん:2008/10/28(火) 00:25:46 0
大相撲八百長訴訟一覧
http://sankei.jp.msn.com/etc/081021/etc0810211401002-n1.htm

本当に産経は熱心だね
824待った名無しさん:2008/10/28(火) 02:45:44 0
>>817
ここまで八百長の騒動が大きなった最大の要因は
週刊誌のネタで相撲協会が裁判を起こしてしまったことだから
そりゃ無視するでしょう
もう関係者全員にヤバイネタは全部無視しろと通達してるんじゃないかなあ
825待った名無しさん:2008/10/28(火) 02:59:19 0
NHKもマジ困っているはず。
もう八百があることは覆い隠しようがない。
相撲中継をやること自体、八百力士と一体に
なって視聴者をダマしていると見られるからな。

NHKの権威を使っていかさまの片棒を担いでいる
のはまずいだろ、どう見ても。
826待った名無しさん:2008/10/28(火) 03:01:33 0
大相撲ダイジェストを止め、早めにドロ船から
逃げたテレ朝はうまく逃げ切ったわけだが、
NHKは悲惨。
827待った名無しさん:2008/10/28(火) 03:59:24 0
>>823
産経もさすがに貴や心にまで熱心にはなれないと思うんだがどうなんだろう…
他のマスコミや世間の関心次第かねぇ
828待った名無しさん:2008/10/28(火) 08:41:21 0
元若ノ鵬、週刊現代記事に困惑
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20081028-OHT1T00047.htm
829待った名無しさん:2008/10/28(火) 09:06:23 0
>宮田弁護士は「捜査段階での客観的な証拠と違う。第三者と一緒に大麻を吸った
>事実はないと警察も認めている。本人の意思と違う」と内容を含め、元若ノ鵬の話と
>記事に食い違っている部分があるとした。

確かに、ばらすなら現代に言うだけじゃなく警察行けよって話だな
どんどん窮地に追い込まれてるなぁ
830待った名無しさん:2008/10/28(火) 11:11:19 0
>>824
むしろ普通に相手にされてないんじゃ・・・
協会も新たに提訴するのは記事が出そろってからって言ってるし
831待った名無しさん:2008/10/28(火) 12:35:10 0
>>830
沈黙すると認めたと思われる
かと言って提訴すると騒ぎが大きくなってしまう
提訴するする言っておいて忘れてくれた頃に結局提訴しないのはよくあるパターン
琴欧州や千代大海や魁皇は提訴するかなあ
832待った名無しさん:2008/10/28(火) 12:44:48 0
>>831
力士個人では提訴しないでそ。
たぶん協会がまとめて委任状を取ってだろうな。
833待った名無しさん:2008/10/28(火) 12:52:17 0
若ノ鵬を裁判に出すのはなんとしても避けたいだろうから
少なくとも若ノ鵬が関わってることは提訴しなさそう
834待った名無しさん:2008/10/28(火) 13:09:35 0
つか、今月からの連載に関しては
どこまで元若ノ鵬が関わってるんだか判別付けがたいんだよなあ。
実際の記事読むと、名前だけ貸してあとは現代のライターが
好き勝手に書いてるように見えるし。
講談社と週刊現代を相手に提訴することはあっても、元若ノ鵬まで
訴訟の対象にするかどうかは分からんな。
835待った名無しさん:2008/10/28(火) 13:12:36 0
>>829
板井なんかは自ら記者団の前で会見したりしたけど
若ノ鵬は記事掲載後はマスコミの前にすっかり姿を
現さなくなっちゃったんだよねえ。
告発の内容が本当なら、本人の口から世間に伝えた方が
よっぽど効果的なのに。
証人要請が却下された今も、週刊現代に厳重に囲われてるのかなあ・・・
836待った名無しさん:2008/10/28(火) 13:38:42 0
万一記事の方が本当なら警察で虚偽の供述したことになるよな
それって彼にとっては非常にまずいこと
837待った名無しさん:2008/10/28(火) 15:42:56 0
まあ>>829読む限りでは
警察と現代のどっちが嘘っぽいのかは明らかだけどな
838待った名無しさん:2008/10/28(火) 16:00:22 0
若ノ鵬は現代にうまくのせられて、つい本当の事しゃべっちゃったけど、記事を
読んだ弁護士から
「警察で供述したことと、違うこと話たらまずいね」と
いわれて、あわててごまかそうとしてるんじゃね?
頭わるいよ、 こいつ。
839待った名無しさん:2008/10/28(火) 17:10:49 0
本誌読むと、若ノ鵬はあんまり実際の記事に
積極的に関与してないっぽいけどな。
今週号に一枚スナップ写真が載ってたくらいで、あとは
本人の協力が無くても撮れる写真とかばっかりだし・・・
840待った名無しさん:2008/10/28(火) 17:36:50 0
警察での若ノ鵬の供述によると
「「マリフアナ(大麻)を吸ったのはわたしだけの
ことなので、ほかの人は関係ない」
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20080905-405063.html
謝罪会見では、
−−他に薬物をやっている力士を知っているか
 元若ノ鵬「知ってません」
 宮田弁護士「元若ノ鵬も他の薬物反応は出ませんでした」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/sumo/176868/

現代の記事は警察でも供述と食い違うよな。
気になるのは逮捕直前日に栃ノ心と大麻を吸ったそうだから
警察の鑑識で若ノ鵬から大麻陽性反応が出たかだね。
宮田弁護士の言だと「元若ノ鵬も他の薬物反応は出ませんでした」
だから大麻陽性反応が出たともとれる。
ここらへんは宮田弁護士なり警察がはっきり発表してほしいな。
841待った名無しさん:2008/10/28(火) 17:42:49 0
警察に嘘言ったんだろ
842待った名無しさん:2008/10/28(火) 17:46:42 0
若ノ鵬が逮捕されてマンションと間垣部屋を家宅捜査したときに
吸引道具のみで大麻自体が押収されなかったのも気になる。
http://mediajam.info/topic/610230
逮捕前日まで大麻を吸ってたとして、逮捕直前日にすべて使いきった
というのは偶然すぎる。
843待った名無しさん:2008/10/28(火) 17:57:11 0
現代のライターがそうした細かい辻褄合わせまで
考慮してなかったんだろ
844待った名無しさん:2008/10/28(火) 18:33:19 0
ニッカンは割と詳しく書いてる
記事では、逮捕前日の8月17日夜に元若ノ鵬が在籍していた間垣部屋の個室で、
幕内栃ノ心(21=春日野)らと大麻を吸引したことを明かした。ところが逮捕直後の
警察の現場検証では、大麻成分を含むタバコから検出されたDNAは元若ノ鵬のものだけ。
一緒に置かれた水パイプからは第3者のDNAが検出されたが、大麻の反応は出なかった。
捜査で出た客観的事実と食い違う。
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081028-423550.html

>>843
なんせヤオガチ力士の設定まで疑問点がいっぱいだからなぁ
845待った名無しさん:2008/10/28(火) 19:06:09 0
今回の件は
農薬まみれの中国野菜(週刊現代)を国産というラベルを業者(TV局など)が
貼りまくったみたいなもの

846843:2008/10/28(火) 19:07:43 0
ああ、家宅捜査で間垣部屋からは大麻入りのベラモール1本
が押収されてるんだね。スマソ。
http://a19750601.exblog.jp/9488936/
これだと大麻入りベラモールが前日にはもう一本あって
吸いきった可能性もあるわけか。
ベラモールで栃ノ心らと回し飲みしたとして、そっちの
吸殻がなぜ家宅捜査で見つからなかったんだろ。
誰かが持ち帰って捨てたのかな?
847842:2008/10/28(火) 19:09:45 0
スマソ、843さんと書き間違えてしまった。
848待った名無しさん:2008/10/28(火) 19:54:52 0
大麻事件に関しては警察の捜査資料が厳然と残ってて
八百長疑惑と違って「ほら取組の様子を見てください、あやしいでしょう」
みたいに好き勝手に書けないから現代ライターも大変だな
849待った名無しさん:2008/10/28(火) 20:23:29 0
>>846
「調べでは、ガグロエフ容疑者は6月20日ごろ、東京・
六本木のディスコで、知り合ったロシア人と黒人の男に
勧められトイレで大麻を吸引。黒人から大麻2袋と
吸引器具を2万円で購入し、ロシア人から大麻入りたばこ
1本と、ロシア製たばこのベラモール2本をもらった。
大麻入りたばこは翌日に吸い、ベラモール1本は葉を
取り出し、刻んだ大麻を混ぜ、巻き戻して財布に入れた。
残りの大麻は紙で巻いたり水パイプを使ったりして、
間垣部屋の個室と自宅マンションで3、4回ずつ吸ったという。」
http://mediajam.info/topic/610230

この警察での供述だとベラモールは一本しか残ってないことに
なるから前日にもう一本ベラモールがあったことにならないね。
となると黒人から買った大麻2袋から紙で巻いた線しかない。
やっぱ偶然にも前日までに2袋の大麻を使いきったってことか?
850待った名無しさん:2008/10/28(火) 20:58:06 0
宮田さんちゃんと報酬貰えるのかな
851待った名無しさん:2008/10/28(火) 22:40:21 0
今日も、何とか記事の信頼性を下げようと必死な奴が沸いているな。
852待った名無しさん:2008/10/28(火) 22:51:31 0
週刊誌の記事を信頼して読めって方が無理がある
自分の中ではモクスペと同じ
853待った名無しさん:2008/10/28(火) 23:19:18 0
俺なんか、週刊現代の記事をとーっても信頼してるから
若ノ鵬には早いところ公の場で記者会見してもらって
自分の口からじかに八百長体験について語ってほしいと思ってるんだが
854待った名無しさん:2008/10/28(火) 23:29:41 0
そうだね。
すでに裁判の証人申請は却下されたんだから
記者会見で通訳付きで洗いざらい話してほしいね。
もちろん記者からのツッコミ質問OKの形で。
855待った名無しさん:2008/10/28(火) 23:31:06 0
武田さんも朝青龍だの北の湖だの琴欧洲だの旭鷲山だの
賞味期限、あるいは消費期限の切れた人のことばっかり書いてないで
今が旬真っ盛りの安馬について書いてくれないかしら。
それこそ見え見えの出来レースで今まさに大関に上がろうとしてんだからさ。
856待った名無しさん:2008/10/28(火) 23:52:59 0
>>855
琴光喜の大関昇進やその後の3場所連続千秋楽ハチナナ勝ち越しに
さえ触れなかったのに武田さんはそんな程度のことに興味はないんだよ。
857待った名無しさん:2008/10/29(水) 00:13:29 0
栃ノ心の次は新入幕の阿覧あたりが狙われそうだな
858待った名無しさん:2008/10/29(水) 00:22:51 0
週刊現代は大相撲関連以外にも芸能界や政財界などの記事の内容をめぐりかなりの訴訟を抱えていると聞きました。
これまでも数々の訴訟で裁判所が判決を下したものもあると思いますが
週刊現代の裁判での成績は通算何勝何敗なのですか?
859待った名無しさん:2008/10/29(水) 00:28:53 0
マスコミ板で聞くのがいいんじゃまいか
860待った名無しさん:2008/10/29(水) 00:34:52 0
>>858
マスコミは
「今日日本相撲協会と朝青龍達力士が八百長疑惑をめぐって週刊現代を名誉毀損で訴えていた裁判の控訴審が東京高裁で〜」

・・・は誰も頼んでなくても勝手に報じるけど

「今日ジャニーズ事務所がセクハラ疑惑をめぐって週刊現代を名誉毀損で訴えていた裁判の控訴審が東京高裁で〜」

・・・は絶対に報じないからねw

だから個々の裁判の結果は分からんわ。
861待った名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:14 0
テープが表に出てから、ここの現代叩きがよりヒステリックになったなw
862待った名無しさん:2008/10/29(水) 04:49:52 0
>>861
まあここは相撲板だしね。
相撲が好きな人、相撲協会を擁護したい人の方が多いだろうし
でもその相撲板でもこれだけ現代側の肩を持つ人がいるんだから
一般的にはどんなことになってるのか、ということも言える
やはりテレビの影響は大きい
863待った名無しさん:2008/10/29(水) 05:04:36 0
一般人からするとあのテープはがっかりでしょ。
ここの住人は知ってたけどw
864待った名無しさん:2008/10/29(水) 05:48:53 0
テレビでもテープから明らかに相撲バッシングが始まってる
865待った名無しさん:2008/10/29(水) 06:05:01 0
>>864
ワイドショーあたりは、いままでどっちもどっち
白黒つけられないようなことで現代の書き得、
ほっとけばいいのに裁判やったのは相撲協会の失敗
くらいな論調だったが、テープで風向きが変わったな。
相撲協会はテレビにとっても大事なお得意様なので、
あんまりたたかない方針だったようだが、それも
このテープで難しくなってきたんだな。

オレ的にも朝青龍が八百の元締めで今の相撲界は
八百だらけ、という一見荒唐無稽ともいえる現代の
記事はどうも本当のようだと思ってるぞ。

場所前2週間くらい稽古しただけ、しかもそれも
何日もさぼった上、平然と優勝してしまう朝青龍。
やっぱりそういうことだったんだね。
866待った名無しさん:2008/10/29(水) 06:16:03 0
ドルジに対しての引退勧告みてもね
ドルジ程度の休場で引退勧告されるのも変だな
867待った名無しさん:2008/10/29(水) 06:18:45 0
>>858
恐らく殆ど負けてる
それでも慰謝料払うより売上げの伸びの方が大きいから続ける
868待った名無しさん:2008/10/29(水) 07:59:09 0
>>862
> でもその相撲板でもこれだけ現代側の肩を持つ人がいるんだから

ごめん爆笑した!!

まああれだ、武田さんもたまには相撲板の他スレも覗いてみるといいよ、うん
869待った名無しさん:2008/10/29(水) 08:05:58 0
>>861
いよいよ>>828の状況が表に出てしまいましたから
現代さんも大変なんですね、わかります
870待った名無しさん:2008/10/29(水) 08:22:54 0
↓のニュースに関して武田さんのご感想を聞きたいなぁ

【相撲】貴乃花部屋にモンゴル人力士入門!世界ジュニア王者・バーサンドルジ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225231255/
871待った名無しさん:2008/10/29(水) 12:00:11 0
武田さんの話(06年九州)では派閥とか関係無しに外国人は全員ヤオ設定だから、
バーサンドルジ君がヤオに染まる可能性が非常に高いんだけど、大丈夫かな?
872待った名無しさん:2008/10/29(水) 12:56:42 0
今週号はヤオよりモンゴル人力士によるイジメのほうが、インパクトあった。
873待った名無しさん:2008/10/29(水) 13:10:36 0
うさんくささに定評があるシュウの名前を蒸し返したのは戦術としては正解かもw
874待った名無しさん:2008/10/29(水) 15:02:12 0
相変わらず朝青龍に関してはいい罵倒ネタ拾えてないけどな
裁判前の誌上の勢いはどこへ・・・

てか来週も麻薬ネタ?
875待った名無しさん:2008/10/29(水) 16:22:09 0
栃ノ心に厳重注意「何かあればクビ」

 元若ノ鵬に「週刊現代」で「大麻を一緒に吸った」と告発された西前頭4枚目栃ノ心に対し、
師匠の春日野親方(元関脇栃乃和歌)が28日、「厳重注意」を与えた。本人は大麻使用を
否定しているが、同誌にはロシア料理店内でポロシャツ姿の栃ノ心と元若ノ鵬のツーショットが
掲載されている。同親方は「前から素行の悪いロシア勢との付き合いはダメだと言っていた。
あの服装もダメ。大麻を吸っていないというが、疑われたこと自体が問題だ。今後何かあれば
すぐにクビにする」と厳しい姿勢を示した。
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20081029-423850.html

あのロシア三人組は「素行の悪いロシア勢」だったのか、ははは
876待った名無しさん:2008/10/29(水) 17:13:28 0
なんか甘口辛口が朝青龍憎さ全開の電波を飛ばしてるな
877待った名無しさん:2008/10/29(水) 17:47:37 0
相撲11月号

緊急寄稿/坂 信一郎 「7勝7敗力士への風評被害を愁う」
878待った名無しさん:2008/10/29(水) 17:52:46 0
>>876
これだな↓

【甘口辛口】10月27日
http://www.sanspo.com/column/news/081027/cla0810270502000-n1.htm

今村の朝青龍叩きは今に始まったことじゃないが、しかし
>  秋場所後ワイドショーをにぎわした「八百長疑惑裁判」は、元はといえば2年前の
> 朝青龍の全勝優勝に疑惑の目が向けられたからだ。これで協会に大迷惑をかけ、

は無いよなぁ。
別に一昨年九州の全勝優勝自体に不審な点は無いのに、向こうが勝手に
難癖付けてきたんだから。
つうか疑惑報道に関しては朝青龍本人だって大迷惑を被ってるだろうに。
879待った名無しさん:2008/10/29(水) 17:55:34 0
>>871
実際には、力士は各部屋で過ごす時間の方が圧倒的に多いし
他部屋の外国人同士でつるむ機会も限られてるんだけど、
武田さん的にはそんなこと考慮しないで外国人でひとくくりなんだろうなあ
880待った名無しさん:2008/10/29(水) 18:09:55 0
>>878

>秋場所後ワイドショーをにぎわした「八百長疑惑裁判」は、元はといえば2年前の朝青龍の
>全勝優勝に疑惑の目が向けられたからだ。これで協会に大迷惑をかけ、

この部分以外は至極ごもっともなコラムだな。
881待った名無しさん:2008/10/29(水) 18:29:41 0
>>879
そういえば外国人、それもモンゴル人の大勇武はどっちなんだろうね?
あの師匠だから唯一のガチンコ外国人力士かもしれないぞ
882待った名無しさん:2008/10/29(水) 18:31:12 0
つか十両以下の外人力士については基本的にヤオともガチとも明言してないだろ
883待った名無しさん:2008/10/29(水) 18:34:50 0
>>882
確かにそうだったね
でも、やっぱり気になるわ>大勇武
884待った名無しさん:2008/10/29(水) 18:49:00 0
>>882
武田さんの主張する八百長では、みんな関取になると
突然ヤオガチに分かれるんだろうかね
885待った名無しさん:2008/10/29(水) 18:50:38 0
>>881
しかしそれを言うなら、今回週刊現代に目をつけられた栃ノ心も
厳しさに定評のある春日野だぞ
886待った名無しさん:2008/10/29(水) 19:08:24 0
ココで現代たたいてるヤツってどういう連中なんだ?
相撲協会関係者以外考えられないんだが。
ふつうのファンが八百やってる相撲取りの擁護なんか
するわけないからな。
887待った名無しさん:2008/10/29(水) 19:15:49 0
豊ノ島の件や安治川(伊勢ヶ濱)部屋の件などについて武田さんにいろいろ質問したがっている連中
888待った名無しさん:2008/10/29(水) 19:16:47 0
そう思うなら相手しなきゃいいのに

ところで、今年の五月と七月場所で八百長している琴欧洲の成績が
この二場所続けてやばかったのはどうして?
教えてエロい人
889待った名無しさん:2008/10/29(水) 19:22:15 0
まあ、ほんとの相撲協会関係者だったら
>>853みたいな意見は出ないと思うがな。

ちなみに俺も>>853に同意。
直接若ノ鵬を誌面の外に出して記者会見でもさせれば
もっと協会にダメージを与えられるのに、
それをやらない週刊現代は奥ゆかしいなあ。
890待った名無しさん:2008/10/29(水) 19:23:31 0
若の鵬は結局なにしたいんだか
891待った名無しさん:2008/10/29(水) 23:50:16 0
本人もよくわからないんじゃないの?
最初は告発したら協会に戻れると言いくるめられて必死で会見したようだけど。
弁護士に、戻れるわけがないと怒られてからは、どうにでもなれ状態なんでは。
892待った名無しさん:2008/10/30(木) 02:59:44 0
>>878
ワロタ。すげぇなサンスポ…
武田さんと今村さんの対談があったらおもしろそうw
893待った名無しさん:2008/10/30(木) 03:05:29 0
>>889
寄生虫は宿主を殺したりしません
現代(武田)がやってることは騒ぎをなるべく長く大きくして雑誌の売上を伸ばすため
若の鵬だって自分の生活費をどうにかしたいため
相撲そのものが死んでしまっては寄生虫の収入だって無くなります
あのテープだってずっと昔からあったのに今までテレビで流さなかった
結局大相撲をどうにかしたいというよりそれぞれが自分の利益のためにやってることだし

894待った名無しさん:2008/10/30(木) 08:32:18 0
若の鵬をふたたび土俵で相撲とらせたいね。

これからはすべてガチンコ勝負だから安心して見ていられる。
ケガで思うように力を出せない場合もあろうが。(無気力相撲っぽく見える?)

第一、若の鵬の正直な性格(といえばいいんだろうか?。八百を嫌がるところ)が
俺は好きだな。
895待った名無しさん:2008/10/30(木) 09:15:38 0
>>896
現代叩いているからといって、ヤオ擁護してるとは限らないよ。
盲目的に協会擁護しながら、現代叩いているのはあきらかに関係者
現代批判しながらも、真実を知りたがってるのは相撲ファン
896待った名無しさん:2008/10/30(木) 09:24:44 0

訂正896→>>886
897待った名無しさん:2008/10/30(木) 10:30:35 0
>>895
つか、>>862とか>>886みたいに、
ここは現代叩いて協会を擁護するスレだ、って煽りで
現代の記事そのものから話を逸らそうとする人は
定期的に現れるから気にしない方がいいよ
898待った名無しさん:2008/10/30(木) 10:45:17 0
>>894
> ケガで思うように力を出せない場合もあろうが。(無気力相撲っぽく見える?)

結局ガチンコであろうが無かろうが
今後も週刊現代は相撲の見た目で「あやしい」と難癖付け放題と
899待った名無しさん:2008/10/30(木) 10:49:48 0
週刊現代八百長報道統一スレッド19(現スレは18) 最近は署名なし
900待った名無しさん:2008/10/30(木) 10:59:41 0
記事の署名ほしーよなー

ただ、誌面からは武田さんの過去記事にあったような
ものすごい朝青龍&北の湖に対する憎悪が感じられないから
武田さんが書いたものではないのかなぁ
901待った名無しさん:2008/10/30(木) 11:17:39 0
武田さんは最優先すべき陳述書の提出が遅れるくらい忙しいから、若ノ鵬にインタビューを
直接できる時間はない可能性が高い
902待った名無しさん:2008/10/30(木) 11:46:04 0
>>894
俺も、>>828みたいな情報がやっぱり外に流れちゃう
頭のわるいところが好きだな。
結局、バカなだけで悪人にはなれないんだよなあ。

まあ、再び大相撲の土俵に戻れることはないんだけど、
本当に相撲界の不正を目撃していてそれを正したいという気持ちがあるなら、
週刊現代に懐柔されたままでいるよりは、やはり自分から記者会見でも開いて
自分の口で直接真実を語るべきだと思うよ。

少なくとも、あの板井だって直接記者会見で語ってるんだし。
(まあ、「証拠は自分自身です!」だったけど・・・)
903待った名無しさん:2008/10/30(木) 12:48:04 0
元若ノ鵬の地位保全認めず…仮処分申請で
http://www.sanspo.com/sports/news/081030/spf0810301222002-n1.htm

どうやら彼の口から直接真実が語られること能わぬままお帰りいただくことになるそうね
904待った名無しさん:2008/10/30(木) 12:57:52 0
一度帰ったら再来日は極めて厳しくなるんでしょ
現代の若ノ鵬編はもうすぐ打ち切りか
905待った名無しさん:2008/10/30(木) 13:25:23 0
本人が居なくなってからが本番だったりして
今までの取材の成果がどんどん出て来るかも
906待った名無しさん:2008/10/30(木) 13:49:58 0
元若ノ鵬の仮処分申請却下=地位確認めぐり東京地裁

 大麻所持で日本相撲協会を解雇された元若ノ鵬(20)が、力士としての地位確認を求めた仮処分申請について、
東京地裁(中西茂裁判官)は30日、却下する決定をした。
 代理人弁護士によると、決定理由は「大麻所持は重大な行為であり、解雇処分は重過ぎない」としている。 
 元若ノ鵬は9月、「解雇処分は重過ぎ、権利乱用だ」とし、提訴と同時に仮処分を申し立てていた。
 元若ノ鵬は決定について「非常に残念」と弁護士に答えたという。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo3_smo_30&k=2008103000407
907待った名無しさん:2008/10/30(木) 13:51:00 0
全部彼が語ったことにしてあることないこと・・・とか?
908待った名無しさん:2008/10/30(木) 13:53:47 0
「彼は日本を去る前に本誌にこう語った」
で、この先いくらでも書けますお
909待った名無しさん:2008/10/30(木) 13:57:09 0
自分とこの裁判の証人要請も却下されたことだし
現代側も彼を日本に引き留めようとはしないだろうな
元若ノ鵬の名前だけ借りてあとはポイですよ
910待った名無しさん:2008/10/30(木) 13:57:41 0
>元若ノ鵬は決定について「非常に残念」と弁護士に答えたという。

講談社と現代は告発したら角界に戻れるとボクを騙した。
彼らの本心がやっとわかった。
911待った名無しさん:2008/10/30(木) 15:03:50 0
>>909
当人が居ない方が都合いいもんな>>現代
さっさと国へ帰れって思ってるんじゃないか
で、帰ったら武田が僕は若の鵬の無念を云々
912待った名無しさん:2008/10/30(木) 16:23:37 0
一度でも名前を出す許可しちゃった以上、もういくらでも書き放題だね
913待った名無しさん:2008/10/30(木) 16:28:45 0
はした金を手に入れたかわりに琴欧洲や栃ノ心との友情を失った若ノ鵬。
本当にこれでよかったのかな?
914待った名無しさん:2008/10/30(木) 16:49:59 0
せめて現代は若ノ鵬にちゃんと金払ってやってね
915待った名無しさん:2008/10/30(木) 16:50:39 0
どうせロシアに帰れば会えなくなるし
916待った名無しさん:2008/10/30(木) 17:01:29 0
大麻に手を出したのは本人の軽率さで擁護できないけど
その後週刊現代に好き勝手に利用されただけで用済み、ってのは可哀相だよなあ。
本来なら間垣親方が最後まで面倒見て国に返してやるべきだと思うんだけど
感情に任せてさっさと見放しちゃったからなあ・・・
917待った名無しさん:2008/10/30(木) 17:54:50 0
大相撲最新号で中澤がキチガイじみたこと書いてるんだがw
918待った名無しさん:2008/10/30(木) 18:00:16 0
kwsk
919待った名無しさん:2008/10/30(木) 18:07:03 0
「若ノ鵬と琴欧洲がロシア語で八百長の話をしていたように、朝青龍もモンゴル語でそうしていたんではないかと勘ぐってしまう。」

みたいな。
「火のないところに煙は立たない」という言葉を使って全体的に八百長ありきの論調。
こんな人が相撲記者クラブの取材証を持ってるのは納得いかないなあ。
920待った名無しさん:2008/10/30(木) 19:22:23 0
さっさと国へ帰れ、とか、
どうせロシアに帰れば、とか、
国に返してやるべき、とか、
ひどいこと言うね。ロシアといっても、北オセチアだぞ。内戦やってるところ。

給料は月2〜3万。今の100万の月給からは差がありすぎる。

そこへ帰れってか。

「北オセチア共和国学校占拠事件は陰惨な結果に終わった。全貌が明らかになるにつれ、喉
が詰まるように苦しい思いがする。なにより子供たちの被害を知ることはつらい。」
921待った名無しさん:2008/10/30(木) 19:29:52 0
>>919
一方的だなあ
カロヤンの全面否定は無視か
922待った名無しさん:2008/10/30(木) 19:53:16 0
中澤はもともとヤオの存在を認めているとはいえ、これはひどいw
>>892に中澤も加えようw
923待った名無しさん:2008/10/30(木) 20:39:16 0
>>919
「火のないところに煙は立たない」ったって、相手は何しろ
空いた時間に支度部屋に寝転がった→ 横綱の中盆だから特別待遇なんだ、
みたいな超論理を平気で主張してくるキ○ガイライターなんですが・・・
924待った名無しさん:2008/10/30(木) 20:41:39 0
>>920
> そこへ帰れってか。

少なくとも、彼のご家族はそんな場所で今も過ごしているわけだから
一緒にいてやるのが一番だろう
925待った名無しさん:2008/10/30(木) 20:44:43 0
火のないところに煙を立てるのがタブロイド誌の商売なのにね
926待った名無しさん:2008/10/30(木) 20:48:20 0
今回は大火事になった
927待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:07:40 0
中澤はテレビで「現代の若ノ鵬告発記事は事実にかなり近いと思ってる」って言ってたよ
928待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:13:43 0
そりゃ問題発言だな
929待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:13:49 0
中澤はちゃんと記事を読んでいるのか疑問
930待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:14:19 0
中澤はヤオがあるあると言ってテレビのワイドショーに
引っ張りだこになってるからね。
もうテレビみてると中澤がなにを言うか予想できてしまう。
931待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:19:57 0
中澤「相撲界における、麻薬疑惑は、昔からあった。若いのに、
急に髪の毛が薄くなる現象を、親方に聞かれ、何かやっている
のではないか、とよく呼び止められていた。今に始まったこと
ではない」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%BE%A4%E6%BD%94
これ、笑った。なるほど、白露山や露鵬が禿たのは大麻のせいか。
932待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:38:39 0
まあいくら記事を叩いてみたところで、テープが消えてなくなるわけじゃないがな
933待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:39:25 0
つまり現代の記事<日テレ発掘のテープってわけか
934待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:40:02 0
>>931
北桜&豊桜兄弟は・・・?
935待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:55:10 0
テープのせいで相撲で八百長が行われている事実が明るみに出てしまった。
もう、記事に難癖をつけることでしか己の矜持を保てない。
つらい。
936待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:57:15 0
>>935
なんで八百長が行われている事実が明るみに出るとお前さんの矜持が傷付くんだよw
たかが一ファンが相撲に人生全てを捧げてんのかい?
937待った名無しさん:2008/10/30(木) 21:58:22 0
まあ、マジレスすると本当にあの過去テープのせいで
相撲で八百長が行われている事実が明るみに出てしまったなら
今ごろはどのメディアでも毎日トップニュースだろうし
ついでに相撲協会ものんきに九州場所の準備なんかしてないんだけどな、
ははは
938待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:02:19 0
と現実逃避してみました
939待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:02:28 0
つか、別に八百長ビリーバーが日本テレテープに食い付くのはいいんだけど
週刊現代本誌まで飛びついてちゃダメだろ・・・(今週号参照)

なんで若ノ鵬本人が証言協力してるのに、昭和の時代のテープの方を
優先してプッシュしてるんだ??
940待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:08:19 0
解雇された力士の証言より
角界の上層部が八百長を認めたテープの方が重要だろw
941待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:10:22 0
> 八百長ビリーバー

八百長ビリーバーってか、八百長がまったくないとか思っている奴のほうが
むしろ「全ガチ・ビリーバー」と称されるべきだろ
942待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:14:20 0
じゃ、「八百長ビリーバー」じゃなくて「週刊現代ビリーバー」で
943待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:14:52 0
薬やると髪が薄くなるの?
944待った名無しさん:2008/10/30(木) 22:20:12 0
>>919
> 「若ノ鵬と琴欧洲がロシア語で八百長の話をしていたように、朝青龍もモンゴル語でそうしていたんではないかと勘ぐってしまう。」

しかし、白鵬がモンゴル語でそうしていたんではないかとは勘ぐらないんだろうなあ、ワハハ
945待った名無しさん:2008/10/30(木) 23:06:40 0
ワハハハ・・・ハハ・・・

・・・つらい。
946待った名無しさん:2008/10/30(木) 23:10:51 0
中澤クラスなら、杉野森兄弟の八百長をめぐる確執も感じ取れるんじゃないか?
947待った名無しさん:2008/10/30(木) 23:14:16 0
闇に葬ったはずのテープが地上波で流れた時点で
協会側の負けだよ。
裁判の結果がどうであれ、相撲がかなり胡散臭い業界であることは
世間に浸透してしまった。
948待った名無しさん:2008/10/30(木) 23:29:03 0
>>947
別に闇に葬ったわけではないべ。
何年も前からネットで公開し続けられてたわけだし。
協会が無視してただけ。北の湖の裁判でのちぐはぐな
答弁のほうが面白かった。理事長がテープの存在を
把握してなかったとはね。王様の耳はロバの耳なんかと。
949待った名無しさん:2008/10/30(木) 23:32:31 0
>>945
つらいときは、武田さんのオーマイ日記を読むことをおすすめするよ
あれは読むと愉快な気持ちになれる
950待った名無しさん:2008/10/31(金) 00:12:45 0
千代はオーマイの時点ではケータイを、若ノ鵬後入幕時点では旭天山に比べ語学に
明るいわけではない中盆を使ったってことか
951待った名無しさん:2008/10/31(金) 02:52:11 0
>>919
中澤がテレビで変なコメントした時、やたら目が右?不自然に一箇所睨んでて
あ、これはカンペ見て言わされてるのかなぁ?と好意的解釈してたが天然だったか…
一応相撲見てるだろうにカロヤンまで疑うとはびっくりだな
952待った名無しさん:2008/10/31(金) 04:03:17 0
>>99
武田DQNは 自分が食えるためなら 何でもする奴w
953待った名無しさん:2008/10/31(金) 07:00:41 0
>>949
ニダー製のサイトなんで無視してたが
そんな面白いんなら見てみるかw
954待った名無しさん:2008/10/31(金) 09:21:19 0
>>953
なんといっても毎日連載で逃げ場がないところが最高の企画だったと思う。

疑惑報道直後で、しかも朝青龍が初日から二連敗だったから
「ガチンコだとこんなものか」みたいに鼻高々と笑ってやる気満々だったのに
場所が進むにつれて横綱が調子を取り戻し、優勝争いに残ってくると
次第に取組と関係ない批判から、やがて陰謀説に傾いていくあたり
武田さんの思考がよく分かってたいへん面白かった。
TVの前に座ってるだけでこれだけ書けるんだから大したもんだ。
ほんとは毎場所書いて欲しかったんだが。
955待った名無しさん:2008/10/31(金) 13:16:52 0
元若ノ鵬 11月中にも日本退去へ

 元若ノ鵬の主張が考慮されるか注目された仮処分申請。東京地裁の判断は、
解雇した協会の正当性を認めるものだった。元若ノ鵬の顧問弁護士の宮田眞氏は、
今回の決定を受けて文書で対応。「第1回審尋(意見や主張を裁判所に提出する行為)
では裁判所から強い和解勧告があった。しかし、若ノ鵬の八百長告発会見後からは
裁判所が和解を断念。残念ながら、これらの事実も決定に影響を与えた可能性も
否定できません」と無念さをにじませた。

 元若ノ鵬は8月21日に協会を解雇されたが、宮田弁護士らの勧めで解雇の無効と
地位保全を求めて提訴。しかしその後、週刊現代で八百長を告発して協会との対決姿勢を
鮮明にしていた。宮田弁護士は裁判所が下した判断の根拠について「裁判所は、力士は
相撲道の実践者という側面があり、若ノ鵬の大麻所持は重大な非違行為であることから、
解雇処分は重すぎることはなく、解雇のらん用にはならないと判断した」と発表した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/10/31/02.html
956待った名無しさん:2008/10/31(金) 13:25:08 0
>この頭脳戦が相撲の面白さ、と武田氏は繰り返す。
http://news.ohmynews.co.jp/news/0/6187

頭脳戦って何のこと?八百長?
957待った名無しさん:2008/10/31(金) 13:30:13 0
早く九州始まれよ。
こんな話題消さないと駄目だろ
958待った名無しさん:2008/10/31(金) 13:36:51 0
>>956
たぶんそうだと思う。
この日記だけ読んでると、筆者の武田さんは力士同士の
八百長の裏交渉も相撲の面白さ、と全肯定してるとしか思えないよなあ。

というか、この日の日記の内容で、最後の
「八百長疑惑報道が角界に及ぼした影響は、朝青龍の優勝いかんだけで
量るべきではない、角界全体の変化で考えるべき、ということだろう。 」
って結論がどういう意味で言ってるんだか、さっぱり分からないんだよなあ。
959待った名無しさん:2008/10/31(金) 13:46:04 0
>>958
> 「八百長疑惑報道が角界に及ぼした影響は、朝青龍の優勝いかんだけで
> 量るべきではない、角界全体の変化で考えるべき、ということだろう。 」

朝青龍の優勝の話は置いといて、とりあえずケータイでの裏交渉は
角界全体でやってるから、みんな朝青龍の取組に限らず、どの取組でも
TVの前で想像力をたくましくしろよ!

・・・ってことじゃないか?
960待った名無しさん:2008/10/31(金) 14:16:11 0
うん、万一ドルジがガチで優勝しちゃったとしても、私は絶対間違ってないからね。
それ以外でもヤオは蔓延してるんだからね。
・・・ってことでしょう。
961待った名無しさん:2008/10/31(金) 14:36:18 0
>この頭脳戦が相撲の面白さ、と武田氏は繰り返す
本来の相撲の面白さはガチ相撲であるべきなのだが、今の相撲はいろんな駆け引きで
勝負の行方が決まるという現状を皮肉ってるんだろ?

>八百長疑惑報道が角界に及ぼした影響は、朝青龍の優勝いかんだけで
>量るべきではない、角界全体の変化で考えるべき、ということだろう
八百長報道のおかげでヤオがやりにくくなり、若手力士の台頭するなどいい傾向が
みえてきたという、手柄話じゃね?
962待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:07:47 0
>>961
> 本来の相撲の面白さはガチ相撲であるべきなのだが、今の相撲はいろんな駆け引きで
> 勝負の行方が決まるという現状を皮肉ってるんだろ?

俺も、皮肉ってると思いたいんだが、しかし>>956の記事を読む限り
「今夜はケータイが飛び交います」 と興奮を抑えきれないように早口で語った。
って・・・
ケータイが飛び交う状況への皮肉も落胆も感じられないんだよなあ。


> 八百長報道のおかげでヤオがやりにくくなり、若手力士の台頭するなどいい傾向が
> みえてきたという、手柄話じゃね?

この日の日記(「今夜のネゴシエーション(交渉)次第」とかなんとか )で
それを書こうっていう武田さんはほんとうにすごいと思う。
963待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:29:11 0
そして、ケータイが飛び交うのかについては、
それを見てもいないし、誰かから確認も取れてないのが裁判で露見
964待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:32:04 0
>>962
落胆はしてないよね。
皮肉といってもけっして醒めたものでなく
「今日の横綱戦はヤオかガチか、取り組みを見て分析したり裏の駆け引きを推理したり
できて、面白い」と、本来の相撲ファンからみたらイヤミで不謹慎な楽しみ方をして
興奮してるというのが本音だろう。
で、こんな楽しみ方をが出来る今の相撲は異常なんだという意味での皮肉、がこめられ
てるという意味ね。
965待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:40:31 0
根拠もなく妄想で盛り上がってそんな楽しみ方が出来る武田さんが異常なんだ、
という意味でこのスレ住民はおおいに楽しんでいるけどね
966待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:48:06 0
大関クラブのスレも似た楽しみ方をしてるけど、あくまであれはネタを前提にしたスレだからねえ
武田さんは自分の妄想が全部真実だと思ってる
967待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:52:36 0
武田じゃなくて現代の記者には全体的にそういう傾向がある


いよいよヒトラー登場の時代に酷似

解散もできず、ドン詰まりの麻生首相だが、見過ごしたままでは危険だ。
中身はないのにヘンに自信過剰で威張っているし、アキバで「若者は暗い顔するな」などと
演説したように若者やオタクを扇動するのが好きだ。大衆を鼓舞し「強い日本」を
力説するその姿は、どことなくナチス・ドイツのヒトラーを想起させる。

あらためて気づかなければならないのは、ヒトラーの台頭を許した時代背景が、
現在と恐ろしく酷似していることだ。80年前の米国を震源とする世界大恐慌で、
世界各国の経済が連鎖破綻し、企業はバタバタと倒産、街には失業者があふれ、
国民の不満が充満、社会は荒廃した。
そんな時代にはヒトラーのような威勢がいいだけの扇動家が大衆に支持される。
今、日本の麻生首相もそれを真似た面がある。非常に心配だ。

http://gendai.net/?td=20081030
968待った名無しさん:2008/10/31(金) 15:53:01 0
×武田じゃなくて
○武田だけじゃなくて
969待った名無しさん:2008/10/31(金) 16:15:23 0
この、ほんとはT Vの前で八百長を妄想して盛り上がるのが好きだけど
世間的には八百長許さねえー!ってスタンスで自分を良く見せようっていう
アンビバレンツな武田さんが大好きだ
970待った名無しさん:2008/10/31(金) 17:01:23 0
半月で完走するとはね
次スレは19で
971待った名無しさん:2008/10/31(金) 21:33:44 0
再び立ち読みしたら>>813の「別の何か」はスコップだった
鋭い部分でやったら危険だなー
972待った名無しさん:2008/10/31(金) 23:21:32 0
明日繰り上げ発売の週刊誌【週刊現代】11月15日号から

ttp://online.wgen.jp/
ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html

(残念ですが、大相撲八百長キャンペーン関連の記事は見当たりませんでした。)
973待った名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:45 0
八百長キャンペーンどころか、相撲の記事すらないな
974待った名無しさん:2008/11/01(土) 00:57:02 0
しかし、相撲=やおはすっかり世間に定着したな。
俺の周りでは、もはや誰も相撲がガチだと信じていないw
975待った名無しさん:2008/11/01(土) 01:18:29 0
>>972
(  Д )  °°

なんだよー、ここ数週間の勢いはどうしたよ
裁判所から勧告でも受けたのか?
976待った名無しさん:2008/11/01(土) 02:27:30 0
>>974
確かに今まで相撲のことなんて全く語ったことがない友人が
いきなり「相撲って八百長あると思う?」と聞いてきたのは驚いた
でも日本人って熱しやすく冷めやすいからマスコミさえ黙ればまたウヤムヤにできるんじゃないかなあ
現に大麻のことだいぶ忘れられてるし
977待った名無しさん:2008/11/01(土) 08:53:42 O
八百長なのか手心を加えた結果負けたのか証拠がないから本人しか分からないもんね。
978名無し:2008/11/01(土) 13:46:15 0
↑それを、八百長と言うのだぞ、
979待った名無しさん:2008/11/01(土) 18:14:50 O
やっぱり、ただの大相撲バッシングだったな
書き逃げか
バカな読者は現代の売り上げに貢献しただけ
980待った名無しさん:2008/11/01(土) 19:55:34 0
売り上げ増になったという話は聞いたことない
立ち読みして終わりじゃねーの
981待った名無しさん:2008/11/01(土) 20:33:00 0
自慢じゃないが全部立ち読みした。
去年の記事はこのスレでupされたのを保存して読んでる。
982待った名無しさん:2008/11/01(土) 21:21:47 0
>>979
あんなので売り上げ伸びたら、琴欧洲が悲しむだろうと思って
結局買わなかったw
(なじみのガソリンスタンドの待合室のを貰った)
983待った名無しさん:2008/11/01(土) 22:29:16 0
60歳で2ch中毒                 座右の銘 『利小損大。』 『他人に厳しく 自分に優しく。』
                    天使        
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \                           6万幅買い下がり
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ    喫煙者 口臭もち プーン〜     
                  :::::::: (.。)  (.゜))  
自演・闇討ち大得意  彡(6|::::::::  ( 。。)) o  < 小嶋君、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。       
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;丿  _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        有言不実行&問題先送り
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ    相当な資産家 (大嘘)    長文&妄想
ガソスレを私物化   |       ⌒     |        =@貧乏    もかあちゃ〜ん。(マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
甘トロ (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症      土留め買い
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断あり)
即ギレ   \   ヽ、      ヽ ;ミシミッ ノ     , ノ.               パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /    宇宙の平和
どスケベ      〉  イ      `ー∪'     〉  |              バックレ&押入れ 臆病者              
           /  ::|              (_ヽ \、    もと文学青年      
火病      (。mnノ    うんうん。     `ヽ、_nm    (口先のみ)   自慢吹聴・上から目線
984待った名無しさん:2008/11/01(土) 23:14:11 O
今週は載っているの? 新聞の広告には載っていないが。
985待った名無しさん:2008/11/02(日) 10:53:29 0
ネタ尽きた
986待った名無しさん:2008/11/02(日) 13:09:31 0
ゲンダイ「泰葉はマスコミのオモチャにされている…」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225594510/

自分達が朝青龍達力士をおもちゃにしてることは気付いてないらしい
987待った名無しさん:2008/11/02(日) 13:52:19 0
まあ、八百長の存在が世間に認識されたし、週刊現代の役目は終わったな。
988待った名無しさん:2008/11/02(日) 15:03:26 O
マスゴミを鵜呑みにして自分の頭で考えることが出来ない馬鹿が増える一方だな
だから世の中が段々悪くなっているんだよ
989待った名無しさん:2008/11/02(日) 15:13:42 0
このスレとしては、武田さんの緻密な取材の全容が
宣言通りに裁判で公になることを期待していた。

うやむやに葬りたがってるのは、協会でなく武田さんに見えるが。
990待った名無しさん:2008/11/02(日) 16:14:26 0
ゲンダイと現代は一緒にしたら可哀想
991待った名無しさん:2008/11/02(日) 16:55:01 0
朝青龍が日本に戻って来れないのも現代のせいだな。w
八百の元締めとまで言われ、ヤバくて八百もままならなくなった
のに、次は優勝でもしない限り引退必至だからな。

けいこもロクにしていないようだし、これでガチやって
勝てるわけないからな。
どうみても朝青龍はもう詰んでいるな。
年明けにでも引退表明だろう。
992待った名無しさん:2008/11/02(日) 17:09:55 0
逆にもし初場所優勝か、決定戦に残るようなことがあったら
やばくなるのは誰だろうね。
993待った名無しさん:2008/11/02(日) 18:16:03 O
舞の海は名前上がらないですね。
普通に考えてあの身体で勝てると思えん
994待った名無しさん:2008/11/02(日) 18:58:22 0
舞の海はポスト時代の目玉商品だった
995待った名無しさん:2008/11/02(日) 19:20:06 O
>>986
おかしくなった芸能人崩れはマスコミに遊んで貰ってこそ価値があるんだしな。
一週刊誌が大相撲の横綱を食い物にしていい訳がない。
996待った名無しさん:2008/11/02(日) 19:38:59 0
>>988
くやしそうですね?
でもテープが出た時点で八百長確定です。
997待った名無しさん:2008/11/02(日) 20:35:55 0
へー、じゃあテープを証拠に出せば裁判も勝てるね!
998待った名無しさん:2008/11/02(日) 20:57:55 0
武田さんでもアンチ武田さんでもどなたでもいいので新スレお願いします
俺は無理でした
999待った名無しさん:2008/11/02(日) 21:22:34 0
週刊現代八百長報道スレ19 またも打ち止め?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1225628313/
1000待った名無しさん:2008/11/02(日) 21:23:22 0
1000なら武田さんがいよいよ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。