週刊現代八百長報道統一スレッド4 現代記事掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1武田
前スレ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1170750645/
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1170046460/
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1170298559/

関連 スレッド

朝青龍の八百長報道について・・・★2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169475601/
朝青龍の八百長報道について・・・★3
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169613058/
     朝青龍の八百長報道     
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169456371/

【大相撲】日本相撲協会監察委員会が八百長問題で力士からの事情聴取を開始
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169634387/
【相撲】日本相撲協会、“八百長疑惑”報道の「週刊現代」(講談社)を告訴へ[02/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170588595/
2待った名無しさん:2007/02/08(木) 12:58:20
相撲界の八百長の有無

今回の現代武田の報道の真偽
は別

低脳池沼はすぐに混同するからなwwwwww
気をつけろよバ〜カwwwwwwwwwwww
3待った名無しさん:2007/02/08(木) 12:59:31
個々の力士に取材したわけでもなく、中盆役の旭天山に取材したわけでもなく
ただニュースソースからの情報を信じて2ヶ月足らずの取材期間で告発
告発者はイニシャル
なぜか絶対の自信
4待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:03
1乙
5待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:19
武田=ガセメールの永田さん
6待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:35
1が武田な件
7待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:00:34
無気力は有るという事は現時点で確実に実証されたね。
それだけでも大問題だと思うが。
8待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:01:22
>>3
よほど告発者のことを信用してるんだろうな。
じゃなきゃテレビになんか出れないだろ。
9待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:01:45
無気力相撲は中継みててわかるだろ。
不人気なんてやる気なさすぎ。
10待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:02:24
これだけガチンコ力士が少ないとして
八百長やってる下位の力士が大勢いるんだったら
板井みたいにだれかが口を滑らせるかも?って
買う側も不安になるとおもわんのかなあ
11北崎秀:2007/02/08(木) 13:02:58
二宮の「武田さんには命の危険がある」発言はようつべでどうやったら見られるの?
12太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:03:25
>>7
若貴の取組みたいことないの?
あの頃にくらべりゃかなりましになったぞ。
13待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:04:49
>12
でも武田さんは若貴時代は真剣勝負だったっていってなかった?
14待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:05:03
>>7
それほど大問題なのか?
プロ野球で3割が懸かった選手がセーフティバントしたら処理をわざと手抜いたり、
盗塁のタイトルが懸かってたらわざと刺さなかったりするのがヤヲなのか?
なぜそういうのはヤヲとして告発されてこなかったんだろうか?
現代が告発してるようなヤヲなら徹底的に糾弾すべきだが
龍虎が言ってるようなのは俺は気にならんわ。
15待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:05:28
>>12
若貴の演技はひどかったもんな。
たしかに現在のほうがうまくなったのかもしれない。
16待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:05:40
朝青龍は少なくともガチっぽいぞ100%かどうかは知らんが
あんなダメ押しヤオならしない
17待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:05:53
>>14
相撲協約(?)が「無気力相撲」に罰則もうけてるから
18待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:06:31
さっきのテレビでこの記者若貴の頃をガチンコとかいってなかった
これで今のヤオ叩かれても???なんだが
19太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:06:44
>>13
武田が真剣勝負って言ってること自体が若貴がガチっていう説得力を失わさせてるよ。
20待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:06:59
八百長が存在しないならそもそもなんで「注射」「中盆」などの隠語が存在するのか

過去にあったから、それだけ
21待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:07:30
>>14
俺もあまり気にならんよ。力士の美徳的な意味合いもあるしね。

ただ高見盛は千秋楽を7−7で迎えることがかなり多いけど
なんで相手は負けてやらないんだ?高見盛の7−8の多さは異常だよ
22待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:07:34
>>17
それを言うなら野球でも禁じられてるよw
ああいうのは建前上では認められないに決まってる。
23待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:07:51
>>12
俺はそんなに相撲詳しい訳じゃないんだが、金が絡んで無いとは言え、無気力が実証されただけで、俺も含む一般のファンには大問題だし、相撲自体の信頼がかなり損なわれたと思う。
24待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:08:36
武田の相撲知識なんて若貴全盛時代ぐらいしかないんだろう。
人気があった=白熱してた=真剣勝負だった
みたいな単純な発想で。
25待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:09:15
>>16
朝青龍は演技がうまいんだろうな。
たいして貴乃花は演技が下手すぎたんだよ。
どちらもクズ
26待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:09:28
武田不利www
27待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:10:15
野球みたいな勝敗に関係しないワンプレイの事と相撲は別だろ
28待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:10:41
>>23
大半の無気力相撲は怪我かばって力ださずにわざと負けるだけで
相手を勝たせるために負けてるわけじゃないと思うよ。
29待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:10:59
19年取材してるという武田の見る目
若貴時代=真剣勝負
wwww
30待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:11:05
>>24
人気があったのは事実だし
優勝争いが盛り上がったのも事実だし
真剣勝負だったのも事実なんじゃない?
だって八百長否定派は相撲に八百長はないってスタンスでしょ。
31待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:13:31
武田のコメント要約
・朝青龍の八百長の話を最初に聞いたのは昨年の9月場所の後。
・それをきっかけに11月場所ウォッチングを始めた。
・独立した複数のニュースソースから聞いた。
・それらは自らがつちかったソースであり、協会内部のものも外部のものもある。
・朝青龍は数々の記録を作っているが、外人力士が日本を去った後に何が残るのかという思いがある。
・八百長そのものを告発するより、そういう危機的状況をなんとかしたいというのが告発の動機。
・(八百長の証拠があるのかという問いに対して)様々な情報をクロスチェックして、浮かび上がるもの
をファクトとして判断した。
・週刊現代の人間と一緒にチームとしてやっている。
・相撲界の危機的状況を目のあたりにして、書くしかないと考えた。
・九州場所のガチンコ相手4番以外の11番は八百長もしくは疑惑である。
・裁判になったら粛々とやる。
・(隠し玉はあるかという問いに)法廷で明らかになる。
・若貴時代の藤島部屋の緊張を取り戻したいという思いがある。
・(裁判になった場合に告発者は証人になってくれるのかとの問いに)コメントできない。
32待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:13:44
だって貴乃花自身が遺産争いの時
若はヤオやってたとか言ってたじゃん
その後さすがにまずかったと思ったのか否定してたけど
33待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:14:08
>>31
11月場所からかよ。しかもウォッチングて。。
34待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:14:34
>>29
武田を否定しながらも、ワカタカのガチを否定してる奴多いけど、どういう事か素人の俺に説明してくれ
35待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:15:20
>>32
兄弟対決の話はあからさまな無気力相撲だといえるけど
ここで語る話題としては若干ふさわしくないのでもうやめない?
36太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:15:50
>>34
武田がさっきテレビ朝日で「若貴をガチ」とのたまった。
37待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:16:11
若貴時代がガチっていう武田っていったい・・・
38待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:16:25
武田がなんで若貴だけ「真剣勝負」と断言してるのかについて茶化してんだろ。
39待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:17:12
>>34
若貴時代こそヤオ全盛とする意見が多い中
さっき武田は若貴時代のような真剣勝負がみたいとか言ってたから
40待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:17:22
>>21
高見盛が空気読めないヤツだからじゃないかね?
だから誰も逆の立場だと手を抜いてくれないw
だからガチ力士っていやガチ力士の鑑なんだろうなw
41待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:17:47
大相撲に過去も含めてヤオが全くないかということと
今回の記事の真偽は別問題

で、俺は大相撲にヤオが全くないとは思わん、ただし最近は少ない
今回の記事は胡散臭い、っていう印象
たぶん俺も含めてある程度相撲に詳しい奴ならそう思うんじゃいかな
42待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:17:53
板井さんも貴乃花はガチ力士って認定してたからな
43待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:17:53
日本人弱い情けないっていうけど、そもそも相撲が日本で人気がなくなったから
外国人いれるようになったんでしょ?
なら日本人が弱いの当たり前じゃね?

曙が相撲取れなくなったから引退したから弱いのは当たり前理論と同じように。
44待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:19:38
ウォッチング歴なら俺らのほうが長いぞ
45待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:20:15
裁判になったら半年とかかかんだろう
面倒くせえ
どうせ証拠不十分、嫌疑不十分だとかでうやむやのまま終わるんだろうな
46太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:21:50
相手力士に八百長するように仕向けてたのが若貴ヲタ。
47待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:22:28
>>46
なに情報だよ。
48太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:23:24
>>47
曙とかに脅迫電話かけたりしてたじゃねえか。
当時を知らんのか?
49待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:24:22
>>48
だから情報源を。
50待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:24:39
っていうか過去にあったことは確実なんだろ

なのに昔からありませんなんて言ってる奴は説得力ゼロ
51待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:24:51
八百長が一切ない世界だとはいわない。
相手みて力ぬく力士もいるだろうし、怪我さけて無気力相撲する力士もいるだろう。
ただ組織的な星の売り買いだとか、
朝青龍の勝ち星のうち11番は八百長だとかってのはデタラメだろうなと思った。
52待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:25:32
親方をテレビによんで話がききたいな。

無気力相撲は認めるけれど、みたいなことみんな言っちゃいそう。
53待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:25:57
>>20
中盆はそもそも賭博用語。
54待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:26:18
それにしても、顧問弁護士の「和解はありえない」の一言がかこええと思った。
55待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:26:41
若貴に勝たせて相撲界を盛り上げようって、協会が組織ぐるみでヤオをやるのはないんだって
力士個人が取引するんだよ
兄弟対決で無気力で負けたのだけ
それに乃花がヤオを持ちかけてきように交渉できるとも思えん

56待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:26:51
>日本相撲協会監察委員会が八百長問題で力士からの事情聴取


       口裏合わせだろwwwww


57待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:27:01
つまり星のやり取りはあるけど
八百長はありませんってことだろ
わけわかんねーな
58待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:27:28
他のプロスポーツ経験者もテレビに同席させたらいいと思うよ
多分、片ヤヲ弁護してくれるよw
自分たちも経験者だろうから
59待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:29:22
>>51
その考え方は甘すぎるのでは。
あなたが大関で大関を維持することが目標となっていた場合、
千秋楽で9勝5敗で横綱から100万で負けてくれと言われたらどうする?
(その100万円はもちろん税金でひかれません)

全員が全員転ぶことはないかもしれないけれど何人かは売ると思う。
人間と人間とのやりとりなんだからゼニの売り買いはあると思うな。
ゼニでしか星を買えない力士ってのもいるだろうし。
60待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:29:30
板井が嘘をついていると思えない
61待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:29:48
亀と朝を同じ次元でも見てる奴いるなwww
まあ仲はいいらしいけど
62太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:30:13
>>49
国立国会図書館行って貴乃花初優勝の場所の新聞探してごらん。
63待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:30:45
>>57
星のやり取りもヤオだよ、プロレスとかは会議でチャンピオンは誰って決まるんだろ
相撲にはそういうのはない、あれば人気力士を横綱にするからな
力士個人が個人の技量でやってんだろ
だから外人同士同盟組んだりしたり
64待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:31:03
>>53
それがなぜ相撲の世界にきたとたん
八百長の仲介人みたいな意味になったんだろ?
65待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:31:04
>>59
いや、個人間の星の売り買いはあるかもしれないけど、
「組織的な」星の売り買いはないだろうってことです。
66待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:31:23
一貫してヤオが横行しているか、ずっとヤオはないかどちらかじゃない?
ある時期ヤオがあって、ある時期ガチだったってどう考えても変。

武田さんは若貴時代はガチだったっていうけど、それからどうやって朝青龍時代に
ヤオが横行するようになるのかね?ヤオのない状態から、ヤオやろうと言い始めたら、
絶対告発出ると思うけど。特に朝青龍なんて外国人だし、足引っ張りたいと思ってる人
も大いし。

もう体質的にずっとヤオがあるか、ないかどっちかじゃないか?

あと関係ないけど、板井さんもたかじんの番組で、今の相撲はガチっていってたような気がする。
67待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:32:17
>>62
いかないよ。
とりあえず詳細を。
68待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:32:48
>>66
板井も長生きがしたいんだろーな
69太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:33:35
ちなみに亀田が九重部屋に来て千代大海が亀田にやったのがボンナカ。
70待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:33:44
>66
雰囲気もあるだろ、ガチばっかやってる時に
ヤオを持ちかえれる雰囲気じゃないだろ?
みんなやってれば、やりやすい
それにヤオはないってのは上位の話だろ、下位力士同士やってたのかはあるかもしれんが
71待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:33:47
朝青龍を慕ってるのが亀田や細木だから
朝青龍が八百長というのがおかしい
怪しい奴程本物に近づきたがるものだ
カルトの教祖が世界の著名人とよく合ってるだろ
その類だと思うよ
72待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:33:49
例えば相手がいいとき星を譲ってやったなら
こっちがいいときは返してもらうべきだが
朝昇龍はもらいっぱなしだろ
コレで不満は出ないのかな?
73待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:35:26
>>72
事実か知らんが、金が動いてたんだろ
74待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:19
金って手渡し?口座振込?
75待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:30
>>72
ドルジも白鵬やカロヤン相手に空気読んだ相撲とってたやん
76待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:31
>>72
そこは横綱の威厳と金じゃないかな
ガチでもそこそこ強いから買収もしやすいし故障のリスクも回避できる
 
下のほうは勝ち越した後で星やったり
負け越しそうな時に星もらったりが主流の可能性もある
77待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:36:44
リボ払い
78待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:37:34
>>66
若貴の2人というか藤島部屋の力士のほとんどはガチだったんだと思う。
主流派がガチならば必然的に上位でガチの取組が増える。
ただこの時代も八百長疑惑のあがった力士はけっこういたりする。
曙とか舞の海もそうだっけか、特に下位に多かったみたい。
だから若貴時代がガチの時代というわけではなくガチが比較的多かった時代
というのが正しいのかと思う。もちろんどの時代にもヤオはあると思いますよ。

今回問題となっているのは上位が八百長やっていて、
千秋楽に近づけば近づくほど相撲がつまらなくなるってことかな。
79待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:37:45
全盛の貴乃花の変態っぷり
http://www.youtube.com/watch?v=W26m7uSsPFg
80待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:37:50
朝青龍を張り手一発でぶち倒す力士が出たら龍虎の主張を認めよう
81待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:38:06
協会としてヤオをやるならば、朝青龍のライバルを育てたほうが興行的にはいいよね。一人勝ちさせるより。
今みたいにヤオで一人がちさせて、みんな得するかといえばそうでもないような…
82待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:38:12
過去にも注射相撲は存在していたと思うが、
武田の主張はあまりに話しにならん。
あれじゃ若貴ヲタで外人力士嫌いの火病だよ。
83待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:39:31
今の段階でこのスレが一時のボク板亀田スレのようになるとしたら
いかにこのスレに相撲に詳しい奴が少ないかってことになるな・・・
たぶんそうはならんと思うが
84太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:40:02
>>67
なら東関部屋のおかみさんの本でも読め。
85待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:40:33
>>81
だから、協会としてのヤオはないんだって
個人と個人が勝負するんだろ?相撲は?
その個人が損得で星のやり取りをする
86待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:40:40
>>72
「星の貸し借り」と「星の買い取り」がある。
貸し借りは先に持ち掛けた方が代金を払い、翌場所以降に星を返す。
一方、買い取りは上位力士が下位力士に対し一方的に星を買い取る。
ドルジのはこれ。相場は貸し借りの倍ぐらい。
87待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:42:06
曙が負けすぎなんだよ
88待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:42:28
>>81
協会は黙認してるという事
89待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:42:57
>>79
やっぱ強いな。安定感がある。
白鵬も真似しようって気持ちはわかるんだけど何かが足りないな。
90待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:43:25
今日のテレビ出演を見てもまだなお
武田記事をソースに語ってるヤツがいるのは驚きだw
91待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:43:47
週刊ポストには曙は7番星を買っていたと書かれていたな。
現代のドルジ11番注射よりかは信憑性ある。
92待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:44:26
義大夫に密告したのは、光司じゃないのか。
93太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:44:57
>>79
いやあさすが貴乃花。ばっちり手をついたきれいな立ち合いだこと事w
94待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:44:58
>>84
読め読めじゃなくて、言葉で言ってください
95待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:45:19
国技がヤオってなんか情けないな
96待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:46:26
はっきり言えば、協会は日本人の横綱がほしいんだよ
これは昔から変わらん
曙が横綱昇進の時も出羽海理事長は成績からみて仕方ないな、って感じだった
97待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:47:58
千代の富士は肩の脱臼癖があるから早く筋肉付けようとして、タンパク同化剤愛用していたからな。これ他のジムでも有名な話だった。だから清原も40才でステ公は心臓に良くないし早死にだなあいつは(笑)
98待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:48:33
>>89
何が足りないんだろ
白鵬の憧れとはいえ、さすがに真似しすぎでは?自分らしさを出せばいい

貴乃花ー朝青龍 ドルジは関脇だし仕方ないが全盛はヤバスギ
http://www.youtube.com/watch?v=W26m7uSsPFg

99待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:49:04
しかし、そんなにヤオばかりで、モチベーション続くかな?
やっぱ純粋に横綱になりたい、大関になりたい、三役になりたいって向上心はあるでしょ。
金銭で星を売買するなんてこと多くの力士がしてるとは思えんのだけど。
そりゃ中にはいるかもしれないけど。

きれいごといってるわけじゃなくて、純粋に人間ってものを考えたときに、そんな世界だったら、
ヤル気なくなると思うし。仕事ってやっぱお金だけの問題じゃないでしょ。

そんなにヤオが横行してるならば、もっとたくさんの人が告発すると思うけどね。
100待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:49:08
今の日本人力士じゃ横綱どころか大関も当分出てこないと思う。
101太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:49:32
>>94
だから貴乃花初優勝の時一敗差で追ってた曙対して、部屋には電話とか手紙で
脅迫があったんだよ。
102待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:49:36
やっぱ公傷制度廃止が根本にあるんだよ。横綱の独走を止められない遠因にもなってると思うよ。
103待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:49:56
98だが、間違えた
これだ
http://www.youtube.com/watch?v=cHcR4_JouaM
104太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 13:50:48
>>97
そのわりには貴乃花と違って千代の富士とか霧島は健康そのものね。
105待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:51:01
>>96
はっきり言わなくても欲しいに決まっている。
むしろ曙を成績を認め横綱にした事は評価出来る。
先に小錦という人柱があったにしてもな
106待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:51:15
>>31
>・(八百長の証拠があるのかという問いに対して)様々な情報をクロスチェックして、浮かび上がるもの
をファクトとして判断した。


これなんかそのまんま「私の妄想です」と言ってるようなもんだ。
もっと武田の必死発言引き出せよ竜虎
懸賞袋の中身の具体的なこととか、いくらでも武田に詰め寄れるだろ!
誰か竜虎にこのスレ教えてやれよ。あいつ話にならねぇよ
107待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:51:24
普通の世界でも何か買うってしたら、知り合いとかから買うよな?
あの人から車買おう
相撲も仕事だぞ、知り合い同士助け合って地位を守る
平和条約みたいなもんじゃないのか
中には参加しない奴もいるよ
108待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:51:49
公傷制度を槍玉に挙げるヤツって
あの時代の幕内下位や十両の停滞っぷりを覚えてないんだろな。
109待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:53:08
千代大海とか後半何番か勝てば優勝できそうな時結構あったが
こういう時何でヤオらないの?
110待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:53:59
大鵬の時は4場所だったし、
4とはいわないが、5場所に減らすべき
貴乃花はキャラかわったけど、彼やマサル氏のいうように相撲界の透明化の改革は必要

相撲さんは大変だよ
111待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:54:37
>>99
学生時代に各種スポーツ(あるいは芸術分野)に真剣に打ち込んでいた人なら
わかると思うけど、とどのつまりやっているうちに自分の限界を自分で
設定してしまうんだと思う。
相撲も同じではじめはみんな横綱あるいは十両を目標にがんばるんじゃないかな。
112待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:54:38
>>108
たしかに公傷制度の問題は難しい
あっち立てばこっち立たずだからな
113待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:55:27
>>109
千代大海のことは知らんが、星のやり取りがあるとしても交渉だろ?
しない力士もいる
やっても何番かだろ
114待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:55:42
だいたい相撲協会はセンスがなさすぎ。
いくら国技とはいえ、観客動員で運営してるという事を真剣に考えるべき。
つまらない伝統にとらわれ、本質が見えてない。
相撲をつまらなくしてるのは自分達なんだと自覚せよ。
115待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:56:20
お相撲さんいいことないよねぇ・・・

いいことなくてもこれがある
お茶漬け食べよう永谷園
116待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:56:23
>>101
ああ、なるほど誤解していた。
貴乃花が脅迫していたのかと思ったよ。それならわかる。
117待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:56:30
白鵬なんてモンゴルの国民的英雄の息子で
外人力士で唯一実家に仕送り無しだし
注射を受けるほど金には困ってない。
118待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:56:42
貴乃花、大怪我して引退間際とはいえ、怪物だわ
ドルジも貴乃花が怪我してなかったら、高い壁があってよかったのに。
http://www.youtube.com/watch?v=9o2Fl1lWNCs
119待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:57:17
>>99
板井や大鳴戸によれば、星を貸し借りする仲間には一定の地力が必要で、
買い取りを行うにはガチでも勝てないと相手に思わせないと無理だそうな。
120待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:59:08
>>108
あの時代に戻れというつもりは毛頭ないが、現状ではヤオを生み出す温床にはなってるだろ。
121待った名無しさん:2007/02/08(木) 13:59:18
年寄株の問題とか、全てが相撲に影響する
今は無理だが年4場所位が力士としては精一杯なんじゃないかな
122待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:00:55
>>109
優勝出来るほどの買い取りをやるには実力不足って事らしい。
星の買い取りは取りこぼしを減らす手段であってそれ以上ではないとか。
123待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:01:18
>>117
国民的英雄だとしてもたかが知れている。
モンゴルという小国のおぼっちゃんでしょ。

とりあえず白鵬は金で星を買っているんじゃないと思う。
白鵬も充分強い力士なのでドルジとは貸し借り関係を結んでいるのかも。
おそらく綱とり場所になれば白鵬はドルジに勝つだろうし。
124待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:02:31
>111
うーん。でもそれならはじめはずっとガチでやってきて、その後で限界を感じることが前提でしょ。
番付も十分高くない力士なら、まだまだって思ってるのが多いだろうし、そんなのもひっくるめて
ヤオを持ちかけるのは難しくないか?

>119
なるほどねぇ。
ガチでもどうせ勝てないから、お金もらってケガしないように負けようって感じか
125太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:04:12
相撲内容から見て朝青龍とか千代の富士より貴乃花との方が無理なく負けられる内容ではあるな。
126待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:05:00
それにしてもあの龍虎って奴いつもコメントしてるけど
言えば言うほど墓穴掘って醜いコメントになるな。
もっとましな奴居ないのか?それとも下手な事言えないから最近の元力士が出れないのか。
127待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:06:13
デーモン閣下なら相手を論破してくれそうだけどな
128待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:06:14
公傷制度がない事が八百長を生み出す原因になっている、とは必ずしも正しくない。
それは言わば「あまりに厳しい世界だから不正を行う奴がいる。」
と言うのと同じだからだ。
だから厳しい物を緩めれば不正は減る筈だ、とは少しおかしいかも知れない。
129太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:06:22
>>126
テレビには演出ってもんがあるんだよ。
130待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:07:42
龍虎のコメントのせいでゲンダイを信用してる奴ワロスwww
131待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:07:45
>>124
八百長力士といえども15番すべてをヤオでやっているわけではないよ。
基本的に番付が下の力士はというか若い力士はガチンコと噂される力士が多い。
あと、限界を知る場は本場所の成績もそうだけど稽古のときにわかることも
多いだろう。

会社でいえば、サラリーマンの誰もがみんな社長をめざしているわけではない、ってことだ。
132待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:08:10
千代の富士なんかも一度負けた相手や今後強くなりそうと思った力士には
相手を研究し巡業中に徹底的にかわいがりをやるそうだ。
133待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:08:53
>>124
買う方は取りこぼしを無くせる、と
134待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:09:59
>>127
デーモン無理だよ。なまじ相撲の知識がありすぎて言葉につまると思う。

「過去に八百長行為というものはあったのでしょうか」
この質問で言葉につまると思うよ。デーモン、なにげに横審を狙ってるくさいし。
135待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:10:03
結果的に週刊誌が売れるわけでw
136太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:10:56
武田も

「NHKで相撲解説していた玉ノ海梅吉さんが現役時代、当時取締だった
出羽海親方から八百長を申し込まれ突っぱねたら大関昇進取り消されたと
証言しているように相撲界には昔から八百長があった。

って言えばいいのに。言わないのはなんか不都合があるのかしらん?
ちなみに玉ノ海のこの発言は玉ノ海の自著に書いてある。
読みたい人は両国の緑図書館行って見てきなさい。
137待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:11:29
>>131
実際、八百長仲間に加わるのはある程度立場が出来てからと言われてるしな。
上がって来たばかりはそもそも
仲間に入れて貰えない
138待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:11:33
一般社会と同じだよ、原理は
若い奴がガチやって、上の幹部同士は話付けてたり
損得でやり取りしたり
やり取りするにも交渉だろ、決裂する時もある
あいつとは嫌とかあるだろうからな
139待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:12:07
来場所、仮に幕内全力士が15番ガチンコでやったとしても
結局ドルジが14日目には優勝しているような気がする。
140待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:12:24
板井の話が本当だと思ってる奴多いんだな
すべてウソかどうかは別だが
141待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:13:01
>>128
それは違う。厳しい世界だからこそ最低の保障ぐらいすべき。
ケガを恐れていては観客を魅了する相撲などとれんよ。
142太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:14:24
板井の話で確実なのは千代の富士が最強だったってことだけ。
143待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:14:46
>>141
かつてのように悪用されない保証があるならいいんだろうがね。
俺は公傷制度はいらんと思う。
144待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:14:58
ただ外人(特に白人)力士とかヤオとか拒否りそーだけどなぁ
ホントなら相撲やめたらべらべら喋りそうだし
145待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:16:19
>>140
というかあの中盆システムは完璧だろ。
あれが板井の妄想の産物だとすれば逆にすごい。
146待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:17:02
お前ら八百長どーのこーの話す前に
今相撲界に蔓延するホモ長疑惑の方が危険だと私は声を荒げて言っておきたい。
147待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:17:29
>>143
ならば、悪用されない制度を再構築すればイイ話だろ。毎場所横綱の独走で面白いか?
148待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:18:06
武田さんって朝青龍を叩くと言うより、八百長によって脅かされている先の相撲図を見据えて、言ってるのね。なんか勘違いしちゃった…頑張って、いい相撲界にして欲しいです。武田さん叩いてごめんな
149待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:18:14
公傷制度あったころ横綱大関の半数が欠場みたいな事態になった事もある。
150待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:18:59
>>147
なんか悪用されないような具体案あるか?
俺には出せないから言ってる。
151待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:23:31
日本のスポーツ界全般に過渡期だな
152待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:24:15
>>150
1、横綱・大関には公傷制度適用されず
2、関脇以下力士が公傷制度を利用し全休した場合、
  関脇→小結 小結→前5 前1→前6(以下5枚づつ)と下げる。
3、年間1場所でのみ適用。
4、3年連続での使用は不可 

こんなのどうかな。
153待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:24:33
真剣勝負で年6場所は絶対きついと思う
154太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:25:41
武田は朝青龍が八百長システムを構築したことによって相撲界の未来が暗くなったとか言ってるが、
日本人の若手有望力士の引き上げに一番熱心なのは朝青龍なんだよな。

ちなみに板井とかが非ガチ力士とか言ってる曙とか千代の富士もこの点は朝青龍と一緒。
んでガチとされる若貴は最も若手育成に関心を持たない連中だった。
155待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:27:00
>>141
公傷制度が必要かどうかはさておく。むしろ個人的には必ずしも否定はしない。
問題は、それが八百長の温床になっているという論法は少々おかしいのでは?
という点。
厳しく保障がないから不正が行われている、だから不正を無くす為には緩く保障を厚くすべきだ、
というのは、さてどうかな?
156待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:28:13
>>154
朝青龍が引き上げようとしているのは誰?
朝原田か?

とりあえず稽古場にきてくれよ。おれが観にいったとき現れなかったぞ。
出稽古にいっていた噂もきかなかったし、っていうか休みって見学にきていた
見ず知らずのおっさんが教えてくれたし
157太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:28:21
>>154補足

つまり武田や貴ヲタは稽古場見学や巡業の朝稽古を見に行った事はない。
行ってたとしたら意図的にその辺をスルーしてる。
158待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:29:01
>>148
大相撲を良くしたいという純粋な動機に基づいた記事だから、取材が甘くても客観的な証拠に
欠けていても許されるという態度は問題ありありだけどな。こんな重要な問題をトップ記事に
するなら、少なくとも半年ぐらいはじっくり時間をかけて取材するもんだろ。1場所だけ見た
主観的判断だけで記事にするなんて、なんだかなあって感じ。
159待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:29:56
>>147
公傷制度と八百長を関連つける話をしていたんじゃないのか?
八百長とは関係なく公傷制度復活を語るならスレ違いだぞ
160待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:31:29
>>157
朝青龍は稽古場に来ないときが多いし、
巡業先で胸を出すのはガチ力士たち。 

これでなんの育成だか。朝青龍ヲタはお花畑なんだな。
161待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:31:39
>>158
独善的かつ恣意的だ罠
162太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:32:09
>>156
1日しか行ったことなくて言ってるのか?
163待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:33:02
しかし君たちは相撲が愛して好きなんだねぇ〜
相撲取りのケツの穴は一般人の穴よりと〜ってもうんこ臭いんだよぉ〜
164待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:33:37
>>162
確かに高砂部屋には1日しか行ってない。
でも見ず知らずのおっさんいわく「よく休む」だそうだ。
稽古不足の噂はこういう所から出てるんだぞ。
165待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:33:40
大関陣は巡業でほとんど胸出してねーぞ(白鵬除く)
166太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:34:28
>>160
出稽古先にいる若手捕まえてやってるし、
巡業で胸出すのは育成そのものじゃねえか。
167待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:35:38
>>165
チンカスをみながら
「鼻くそはキレイなんだぞ〜♪」
という歌詞の賛美歌を歌っているようにしかきこえん
168待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:37:49
はっけょおーい ホモった♪ ホモった♪ ホモった♪ ホモった♪
169待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:38:23
千代の富士や朝青龍より輪島の方が強い
ヤオうんぬんじゃなくて
北の湖戦を見れば分かる・・・ああすれ違いスマン
170太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:39:45
テレ朝、次は竜虎のかわりに輪島出してくんないかな。
171待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:40:19
だんご屋
172待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:14
武田とそのバックの情報提供者(笑)の狙いは八百長告発による相撲人気復興なんかではないな
ドルジをはじめとした外国人力士叩きが目的
武田のドルジや外国人力士に対する偏見・憎悪はひどい
外国人力士がいなかったら今の相撲なんて見る価値ないのにね
とにかく武田は相撲文化に対する知識も愛情もないのは確か(*゚д゚) 、ペッ
173待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:17
>>166
若手相手によく吊り落としをやっていたりするけど、
なにを育成してるんだろうかね。恐怖心でも育んでいるのかね。
174太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:41:19
ボクシングの輪島は興行からヤクザをはねようとしたが失敗。
175待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:42:22
つーか話し違うがピストン原田イラネ
176待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:43:34
さて話も落ち着いてきたし、そろそろ去るか。
とりあえず協会が決意を固めるだろう今日の夜が盛り上がるかな。
177待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:39
まぁとにかくヤオが事実なら横綱引退で
178待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:45:37
ボンボンなかぼん中ボンボン
やおちょ〜う一家だ
な〜〜〜かボンボン♪
179待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:46:04
>>174
良いこと聞いた39
180待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:46:32
しかしゲンダイは自信か虚勢か・・・?
181太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:48:13
相撲大好きな武田さんに今度ゆっくりと相撲を語ってもらいたいものだ
思い出の取り組みや力士なんかについて

ほとんど何にも語れないだろうけどなw
せいぜい若貴くらいかなwwwwwwwwwwww
182太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:50:17
>>173
吊落とし食らったくらいで心が折れるようなヤワな連中なんか?
腕折る気で小手投げやってた久島海なんてどうすんだ?
183待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:50:59
猪木チクったのもゲンダイだったよな・・・違うか?
184待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:51:12
煽っているように思われるかもしれんけど
太刀山型って働いているの? 一日中レスをみかけるので気になった。
と、質問しても真面目に答えてくれるわけないか。
185太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 14:55:50
八百長がなくなれば相撲人気復活ですかあ〜???
( ´,_ゝ`)プッ単細胞にもほどがあるなあ〜武田の糞デブは
186待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:58:09
>>177←バカ
裁判の結果が出る頃にはドルジは引退してるわ池沼
187待った名無しさん:2007/02/08(木) 14:59:36
大相撲の建前を繰り返すだけの龍虎はもういい。

武田はザ・ワイドでやくみつるとじっくり対決してほしい。
188待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:01:59
カバディのインドリーグで、人手不足でパキスタン人を入れたら、
パキスタン人の独檀場になった時のインド人の心情を考えてみな。
189待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:05:43
問題はヤオ云々ではない。モンゴル人がいなくなれば相撲人気復活。
190待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:07:13
モンゴル人というか朝青龍
悲しいけどこれが日本人の本音なのよね
191待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:08:10
そうか?
今の大関陣ショボイ
192待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:08:35
愛国心って奴が普段ない日本人って、例えば相撲なら、場所はじまったとたんに国を愛すけどさ〜今回の事あってここぞとばかりにドルジ叩いてる奴なんなの?もともと相撲すきなの?まじで
193待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:09:49
パンドラの函を開けてしまったんだから手遅れ。
今更欧州勢、モンゴル勢を排除するとシラける。
194待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:09:51
フェデラーさえいなけりゃ…
195待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:10:50
>>190←キムチ野郎失せろよ!!!
196待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:12:35
キムチ臭い……
197待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:22:28
ドルジを差別するキムチ野郎を懲らしめよう

在日朝鮮人を抹殺することはできないのか? part5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1165823362/

レスの語尾に「チョン死ね」を普及させよう! 

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1164282262/
198待った名無しさん:2007/02/08(木) 15:54:11
在日どもはとっとと出て行け。腐臭の漂う血の奴は抹消すべし。
朝鮮にとっとと帰れ。

ヒュンダイ!!おまえら編集員もだよ。売国記事を書き殴りやがって。
199待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:01:47
小さい頃に僕のママに朝鮮人の悪口を言うと
焼肉屋に行った時日本人だと分かると犬のエキス入れられるから
悪口は言っちゃ駄目よって言われてきました。

だから僕はキムチ臭いとか目がつり上ってるとか一切口にしません。
200待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:02:04
201待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:03:14
小さい頃僕のママが朝鮮人の悪口を言うと
焼肉屋に行った時日本人だと分かると犬のエキス入れられるから
悪口は言っちゃ駄目よって言われてきました。

だから僕はキムチ臭いとか目がつり上ってるとか一切口にしません。
20250:2007/02/08(木) 16:18:41
大相撲のゴタゴタで、みんな大晦日のヌルヌル秋山を忘れてしまった
すべて講談社とTBSに根深く入り込む在日の謀り事
203待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:23:47
シュウと週刊ポストの絡みの件ですが、太刀山さんレスありがとう。
なるほどそうなると今回の件で板井氏がメディアに出てくるのは難しいですかね・・
204待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:29:22
>>200
連載記事第一回、現役力士X氏によれば

「この四人は八百長を受けないからガチンコ相撲、
 逆にこの他の取組はほぼ注射相撲だと考えて間違いない」

かっこいいなあX氏
205待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:35:08
X氏は幕内ですか?
206待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:44:53
相撲協会、週刊誌への提訴決める 「八百長疑惑」記事で

日本相撲協会は8日、東京・両国国技館で理事会を開き、週刊現代の「八百長疑惑」記事をめぐり、
同誌の編集長や発行元の講談社などに損害賠償と謝罪広告を求める訴訟を東京地裁に起こすことを決めた。
同協会は記事で名前の挙がった横綱朝青龍らから個別に事情聴取。
全員が疑惑を否定したことから、名誉を傷つけられたとして提訴に踏み切った。

http://www.sanspo.com/sokuho/0208sokuho041.html

武田、現代オワタ\(^o^)/
207待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:45:12
>>205
書いてないよ〜
いつも「現役力士X氏」とだけ。

でも、幕内力士を「デジ」「ハギワラ」「アミ」呼ばわりできるからには
それなりの地位にいるっていう設定なんだろうな
208待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:51
>回収でき次第、名誉棄損で民事訴訟を起こす方針を固めている。
北の湖理事長(元横綱)は「決まるまでは何も話さない」と静観の構えだが、いよいよ訴訟問題も大詰めに入ってきた。

sanspo

民事なんだ・・
209待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:49:14
>>208
刑事と民事の両面でしょ。
刑事なら委任状はいらないし。
210待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:49:43
やっぱりか!現代謝るなら今のうちだぞ
211待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:50:07
民事なら、うやむやのまま終わるとテレビで言ってたな
212待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:51:33
武田氏自身が今週号で

「朝青龍よ、訴えるというならぜひやっていただきたい。横綱を頂点とする大相撲の
「八百長コネクション」が法廷で明らかになって困るのはいったい誰なのか」

と言い切ってるので、望むところなんじゃないですか?
法廷でかっこいいところ見せてやってください、武田さん!
213待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:52:04
>>211
ただ顧問弁護士が「和解はありえない」と言い切ってるので民事でも徹底的に争うことになると思われる。
現代も「困るのは相撲協会の方」とコメントしてるし。
214太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 16:53:15
武田が遺産相続騒動の時の貴乃花にかぶるな。
215待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:53:27
>>209
告訴状の提出のさい、
弁護士に依頼するのであればそこに委任状が必要ですよ。


テレ朝民訴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
216待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:53:50
こうなることは想定内だろう現代は。
217待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:54:28
相撲が変わる
Sリーグに
初代CEOは貴乃花
218待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:54:40
>>211
むしろ刑事の方が嫌疑不十分の不起訴処分でうやむやな決着になる可能性が高いわけで。
民事だと和解でもない限りは白黒付くことになる。
219太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 16:55:09
テレ朝またきたー
220待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:55:41
>>214
えーそうかぁ?どんなとこが??
221待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:04
>>218
刑事だと部外者(検察)にいろいろ捜査で探られるから、
協会はそれも嫌がったのかもね。
222待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:11
>>207
旭鷲山の可能性もあるなw九州場所2日目までかろうじて「現役」だったし。
223待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:21
武田さんふとっちょ
224待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:44
たしかテレビでは民事でグレーにするぐらいなら刑事のほうがはっきりするみたいなことを
言っていたがな。
225待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:57
現代、提訴が思ったより早くて引っ張れなくなって焦ってるだろうなw
北の湖よ、この件については高く評価するぞ。
どんな結果が出るにせよ、徹底的にやれ。
捏造ゴメンンサイの謝罪ぐらいは引き出せよ。
226太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 16:57:25
>>220
妄想でしか喋ってないところ
227待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:57:54
>>221
部外者に入ってもらって調査を受けたほうが、答えがはっきりすると2時スタ?では言われていたね
228待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:00
>>224
民事でグレーになるのは和解するか協会側が訴えを取り下げるかしかありえない。
229待った名無しさん:2007/02/08(木) 16:59:47
昨日のテレビの予想では結局のところは、お金で和解するって読まれていたぞ

それでもってまたヤオ問題が忘れられたころに、やってきて、和解&うやむやの繰り返しか。
230待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:00:08
民亊での提訴らしいけども
現代これで手持ち情報オープンしたら相撲協会もつのだろうか?!
231待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:00:16
>>227
調査も何も捏造した明確な
証拠がないと起訴できんわけで。

それだったら民事で今回の記事が真実かどうかを
現代側に証明してもらった方が手っ取り早い。
232待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:00:39
刑事告訴もありうるってな
現代、始まったなw
233待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:00:43
どうなるんだろうね。。
そもそもあんなに書かれるほうにも問題があるからな。
234待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:49
>>229
現代が今回の記事は捏造でしたって謝罪広告載せん限りは和解には応じないだろう。
235待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:01:58
ガンガレガンガレドルジ!
236待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:02:54
>>229
金銭的争いじゃないので「お金での和解」ってのは考えにくい。

ただ、講談社が記事の行き過ぎを認めての和解はありうる。
237待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:03:30
終着するんかな、延々ともたもた続きそうだ

だが相撲協会が潰れるわけがないと思うし
238太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 17:04:47
若貴が星買ってたのが明らかにされるといいな。
239待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:05:12
記事の行き過ぎはあったにしても、琴○○戦の不自然さとか花札のために云々に関しては
多少なりとも疑われる要素はあったんだろうが、今後どうでるんだろうね。
240待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:05:20
1審で2年とすると3審まで争うような事態になると時間的にも
ドルジ引退しちゃうよ!!
241待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:05:20
>>237
現代側が証人・証拠を出せば、証拠能力を調べるために長引くだろうが、
出せなければ、あっさり現代側が妥協するだろう。
242待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:06:18
>>237
民事になった場合のポイントは比較的単純

・現代側が証拠を提示できるか(もちろん記事のような匿名情報は論外)
・証拠が提示された場合、その証拠が真実かどうか
243待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:06:29
>>240
まだまだ引退はしないだろ。少なくともあと4年は行きそうだ。
30代になってからだろ、引退は。
244待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:07:28
>>228
現代が
B八百長を真実であると証明できなかったが、真実と信じた相当の理由があったことを立証できたとき
グレーになる可能性があるかな。
民事裁判で言う証明って言うのは、裁判官に80%くらい真実だと思わせればいい。

この場合、判決で現代(被告)が勝つんだけど、じつはヤオがあったかどうかうやむやになってしまう。

判決 原告の請求は棄却する。
理由
→ヤオがあったか無かったかはは分からないけど、
現代はヤオがあったと信じたことに相当の理由がある。

民事になってもこんなかんじのうやむや判決になる可能性は高いよ。
245待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:07:51
>>242
現代の証拠提示が鍵ってことだな。
けどそんな自分の命がかかわるような危険なことをやってのけるヤシはおるんかな。
246待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:09:07
>>244
それ同じことテレビで言われてた。
民事だと結果的にそうなる可能性が多いと。
247待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:09:10
テレ東もきた
248待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:09:38
>>239
ドルジ-汚怒の対戦成績についての疑惑は明確な証拠がない限りはどうにもならんでしょ。
相性で終わり。
そんな例は過去ナンボでもあった。
249待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:05
証拠なんてたいしたもの持ってないんじゃないかな?部数増やす為の工作かも
250待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:10:52
あと二週間ぐらいで番付発表だってのにね。
これが解決してないのに大阪場所の内容はどうなるんだろうね。
251待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:11:56
大阪で三月がドル時にかったら見ものだがな。
252待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:14:12
名誉毀損が成立しているかどうかという問題は、報道が真実かどうかという問題と必ずしもイコール
ではないからな。報道の真実性が確証されなくても、しっかりとした取材と合理的な推測に基づいて
書かれた記事だと認定されたら、(公共の利害に関する事実を公益を図る目的で報道した場合)
名誉毀損にはならない。
253待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:18:56
>>222
旭鷲山だったら、ドルジ以外のモンゴル勢まで
(特に同期の旭天山や旭天鵬、さらに面倒見てやった白鵬あたり)
ヤオ力士呼ばわりする理由がない。
ドルジ「だけ」悪者扱いするならともかく。
254待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:20:22
つか、民事の場合は原告に立証責任があんだぞ。
ガチンコの証明って客観的に無理だろ。
255待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:23:04
>>254
民事は被告。
刑事なら検察に立証責任がある。
256待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:25:05
>>244
現代が記事中で描写した八百長というと、とりあえず
1. 横綱が中盆を使い
2. カネを支払う代わりに白星を不正に得る
3. 旭天山が中盆である

この3点あたりは、真実だと証明ないし
真実だと信じた相当の理由を立証しなければならないわけだけど、
たとえば1〜3を信じた相当の理由って何かなあ?
257待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:25:08
>>254
お前、黙ってたほうがいいよw
258待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:30:28
>>254
>>255の言うとおり、立証責任は現代側にあるんだけれども、
あえて原告が立証するなら、別に各取組がガチンコであったと
いちいち証明する必要はないんだよ。
記事に書かれた範囲内なら、とりあえず
「旭天山が中盆の役を果たすのは無理」
ということを立証すればそれで十分。

逆に言えば、現実の審議では被告は
「旭天山が中盆として活動していた」
ことを最低限でも立証しなければならない。
259待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:38:00
>>252
まあ今回の場合は、報道の真実性が確証されてないばかりか
ずさんな取材と不合理で偏向的推測に基づいて書かれた記事だから
名誉毀損は免れないだろう。
260待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:40:15
>>256
可能性としては

1.旭天山が中盆として活動してたのを目撃した協会関係者の証言があった
2.旭天山を介してヤオを持ちかけられた力士の証言があった
3.もしくはその場面を録画・録音した証拠があった

のどれかだろう
261待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:44:12
マジでこの先どーなるんだろうな。
262待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:45:17
>>261
とりあえずのポイントは現代がまともな証言・証拠を提示できるかどうかだろうね。
それができなきゃその時点で現代の敗北確定なんで。
263待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:45:25
>>260
3があったらもう出してるよね。
現代バカ売れ、まちがいなし。
正当な報道だから名誉毀損で訴えられる心配もないしね。
264太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 17:46:59
【伝説の】貴乃花総合スレその5【大横綱】スレより

645 名前:待った名無しさん :2007/02/08(木) 17:40:10
今日のテレ朝の某番組で、八百長問題をめぐって花籠親方と週刊現代に19年以上
勤務している者との舌戦があった。現代サイドの者の最後の台詞には胸を打った。
「今回の件は、記事にしたいと言うよりも記事にしなければならないと思った。それ
位の所まで(八百長が)来ていた。」、花籠の疑惑否定に対しても「確実に
(八百長は)あります。今回も含めてです。長年の取材でしっかりと現状を把握
してきている。」などと序盤中盤は言っていたが、最後に「藤島部屋が全盛だった
頃の、今の貴乃花親方とかですね。が栄えていた頃のクリーンな大相撲が戻って来てほしい。
変わらなければいけない。」と最後に言った。
あの台詞には本当に感激した。
265待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:48:51
>>255
>刑事なら検察に立証責任がある。

刑事裁判でも、名誉毀損事件における摘示事実の真実性は、挙証責任の転換で被告人が
証明責任を負う。
266待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:52:29
>>260
なるほど、確かに1〜3のどれか一つだけでも
週刊現代側は告訴されても勝てる。
1、2の場合は証言者を証人として呼び、3の場合は証拠品として
提出すればいいわけだから、簡単だね。
267待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:53:09
>>263
確かに3が存在してたら隠す必要なんてないわな。
会話内容を記事に起こせばバカ売れだし
訴えられても負けないだろうw
268待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:55:01
>>266
3の場合は提示できれば現代の勝訴ほぼ確実だろうけど
1や2の場合はその証人の証言の真実性を証明する必要がある。
269待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:56:43
証言の真実性を証明するのは関係者もしくは現役力士しかいないから
おそらく無理だろう
270待った名無しさん:2007/02/08(木) 17:57:49
>>264
「長年の取材でしっかりと現状を把握してきている」わりには、
第一回記事で筆者がX氏、P氏から八百長を告発され、まずやったことが
旭天山の仲介現場を押さえることでも、横綱のカネの流れを追うことでもなく
実況ビデオ検証って・・・
271待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:43
>>264
花籠って太寿山?
なんで太寿山がでてくるのさ。
272待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:01:42
日テレきた
273待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:02:40
>>269
逆に考えると、本人に了解を得て、実名で証言を出した方が、武田にとって良かったんじゃないかな。
少なくとも、裁判で証言はしてもらえる。
武田も証人保護で匿名にしたつもりが、まさか自分の首をしめると思ってなかったろうね。

物証を持っていないようだし、証人が裁判に来てもらえる保障が無かったり、武田は裁判になることを想定していなかったんだろうな。
274太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:02:57
>>271
>>264は【伝説の】貴乃花総合スレその5【大横綱】スレからのコピペだよん。
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1169949736/645
275待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:44
>>270
あの記事の一番胡散臭いところは
旭天山の仲介現場での詳細記事が全く書かれていないところなんだよなw
276太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:05:18
そもそも武田は支度部屋入ったことあんのかな?ってのもある。
若貴時代の支度部屋の緊張感がうんぬん言うとったが。
277待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:09:15
親方はシートベルトしなくていいの?
278太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:10:30
>>277
妊婦とか身体障害者以外はシートベルトしなくてはダメ。
279待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:10:54
>>268-269
あえて言えば、記事中で証言していたX氏・P氏や
某協会関係者(第二回記事で登場)本人を必ずしも呼ぶ必要はない。

現役ないし当時の協会関係者、もしくは力士を証人として
「旭天山の仲介を目撃したor仲介を持ちかけられた」
と証言させることができれば、多少記事と細部が異なっていても
とりあえず旭天山本人の証言と照らし合わせて、真贋を
司法の場で審議するレベルまで持っていける。

長年の取材で現状を把握している現代にとって、そこまで難しいこととは思えないが。
280待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:11:05
現代は本当に証拠や証人を提示できるのかが気になる。
今のところは強気だがこういった週刊誌が裁判で
ろくな証拠を出せずに敗訴してるのは何度も見てるし。
281待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:14:30
事前のソース通りの決まり手だったんだろ?
だったらmixiとかに書き込んどいたら良かったのに
282待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:15:45
>>279
>長年の取材で現状を把握している現代にとって、そこまで難しいこととは思えないが。

現代がこの問題を長年取材しているなんて初耳だが。武田さえも、去年の9月場所の後に
はじめて朝青龍の八百長の噂を聞いたと言ってるのに。
283待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:18:31
284太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:20:23
裁判当日

裁判官「被告人物証を提出してください。」
武田「私の書いた記事が物方です。」
裁判官「それでは証人から証言を」
武田「私が見た気がします。」
裁判官「判決。現代側の相撲協会に対する報道に関しては何ら真実と認められません。
    よって現代側は相撲協会への補償を行うように」

武田・貴乃花「この判決は勝氏の陰謀だ!」
285待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:21:34
>>283
意味わからん。どの番組か知らんが今日テレ朝に出てたのは武田じゃないのか。もっとも武田
はフリーライターで「週刊現代に19年以上勤務している」わけではなく、19年間相撲を見てきたと
言ってるだけだが。
286待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:23:23
>>222
やっぱりシュウは八百長がらみで引退させられたのだろうか?
旭天山と同じ部屋だし、いろいろあったのだろうか?
だとしたら「皆やってたのに何で俺だけ?」って恨みたくもなるよなあ・・
287太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:26:22
旭鷲山は「旭天山がそんなことするわけがない」ってインタビューに答えてたがな。
今日の昼のテレ朝で流れてたやん。
288待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:27:22
太刀山型は大阪人か?
289待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:27:42
>>285
ふむふむ

では、本日のTV報道で週刊現代サイドの人間が言った
「長年の取材でしっかりと現状を把握してきている」
は、今回の武田氏の報道内容とは関係ないってことかな?
290待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:31:00
武田氏の連載記事第一回〜三回での証言協力者は

・現役力士X氏
・高砂部屋関係者P氏
・匿名の相撲担当記者
・匿名の二所ノ関一門の某部屋若い衆
・匿名の協会関係者
・匿名の高砂部屋一門のある力士
・匿名のある親方(一門・部屋不明)
・スポーツ紙ベテラン記者A氏
・同上若手記者B氏
・放送局記者C氏
・全国紙記者D氏

これだけいるなら裁判でも困らないね
291待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:35:56
>>284
つまらんぜ太刀山のおじさん
292待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:36:05
武田さんは、午前中〜お昼すぎ以降はあんまり来てくれないね・・・
293太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:38:26
>>291
スマン
294待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:38:27
>>289
だから、あんたが言う「週刊現代サイドの人間」ってのは武田とは別の人間なのか?
まさか、実際にテレビを見ずに>>264のコピペだけを見て言ってるのか?
295待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:38:44
>>290
記者が実際のヤオ取引の現場にいたとは思えんがw
296待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:03
朝昼晩と、うまい棒食い続けて体壊して会社やすんだおっさんがおったww

297太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 18:40:02
>>294

>>289>>264のコピペ元の捏造記事を書いたお方です。
298296:2007/02/08(木) 18:41:06
すまん、誤爆だw
299待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:41:20
【大相撲】日本相撲協会が講談社と武田頼政を相手取り2月中にも民事訴訟へ 八百長疑惑で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170927427/
300待った名無しさん:2007/02/08(木) 18:53:57
>>299
>訴状は相撲協会と関係力士17人の連名となる見通し
ってことはドルジや旭天山はもちろん、
ガチ力士とされたキセあたりも訴えるって事かw
301待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:05
>>300
名誉を傷つけられたという訴えだから、一応、訴状に名前を載せるのは八百長力士とされた
人たちじゃないかな?
302待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:00:18
貴乃花ガチンコ   朝青龍八百長
辰吉ガチンコ    亀田八百長
馬場ガチンコ    猪木八百長
須藤ガチンコ    マサト八百長
303待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:01:47
講談社と記事を書いた記者には相当な圧力がかかるだろうな。

今までの歴史をみてると、今回も圧力に屈して謝罪ってパターンだろうな。
もう今の相撲協会には自浄能力が皆無。

でもこれを機にちょっとは変わることを期待!!
304待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:02:43
これ捏造だったら武田とかいうクズとその家族は全員自殺するべきだな。
書いたもん勝ちっていう状況は絶対に許してはならぬ。
305太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:04:17
>>304
家族も本人も死ぬ必要は無い。
講談社漫画専門の出版社になればいい。
306待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:04:41
ぜひ現代には八百長があったという証拠・証言を提示してもらって
協会と堂々と裁判で争って欲しい。

提示できずに敗訴っていうのだけはやめてくれw
307待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:04:42
テレビ東京ガチンコ  
NHK・日テレ・フジ・テレ朝・TBS八百長
308待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:05:33
変われれば相撲人気も自然と沸くよ
309太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:05:50
テレ東が今でもガチかどうかは今の天皇が死なないことにはわからんな。
310待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:08:36
しかし現代はどうやってドルジが九州場所で11番星を買ってたって証明するんだろう?
311待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:10:14
武田の「19年間相撲を見てきた」発言はなんか笑える。
本当にただボーッと見てきただけなんだろうな。
朝青龍の相撲の癖さえわからんとは。
312太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:10:14
>>310
武田の誠意
313待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:11:52
だいたい魁皇と栃東みたいなのをいつまでも延命させておくから相撲人気が落ちるんだよ。
自業自得だな。

初場所の魁皇ー琴欧州、魁皇ー栃東の取り組みはホントひどかった。
かど番には何回もなるくせに落ちない。もういいかげんそういうのやめたらいいのに・・・
314太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:15:47
武田と現代の誤算は、

外国人力士憎さの余りガチの朝青龍を八百長システムの頭に置いたことと、
中盆に旭天山を置いてしまったこと。

まだ一ノ矢とかにしときゃよかったものを。
315待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:17:30
週刊現代がホンマに証拠持ってたら、相撲協会も終わりやな
316待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:19:12
>>315
あったらとっくに出してるだろ
その方が雑誌が売れるし出し惜しみするメリットが無い
317待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:19:29
持ってたらなw
持ってないと確信したからこれほど早く告訴に踏み切れたんだと思うぞ。
318待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:21:00
まあ見てろ。必ず和解になる。

まともな裁判になったら困るのは相撲協会だし、
逆に、あまり深く切り込むと危ないことも武田頼政は知っている。
319太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:22:24
>>318
若貴がらみのがたんまりあるからか?
320待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:22:41
協会は、仮に現代が八百長の証拠を出してきたとしても、八百長がばれるというヘマをした力士と
八百長の証言をして組織を裏切った者を両方切れるからお得だと思ってるのかもしれない
321待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:56
>>319
大関互助会ネタかも知れない。
あれは、星取表分析だけでも記事として成り立つ話だからね。武田の耳に入っていないわけがない。
それをあえて書かないのは、隠し玉として持っているのではないかと。
322待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:30:35
こんなもんは現代が武田に罪被せて終わりだろ。
週刊現代の編集長と武田とその血縁者は全員自殺するべき。
そいつらが全員自殺するまでこの問題は決着したと言えない。
323待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:31:23
何言ってんの?
324太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:41:59
裁判傍聴したいので和解しないでもらいたいな。
325待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:42:07
基地外が多いな。
太刀山型も一日中貼り付いているみたいだし
326太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 19:43:30
一日中2chに貼り付いてても給料もらえる仕事ってうらやましいでしょ。
327待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:45:58
うらやましいわけないだろ。
ひきこもりニートと大差ない。
328待った名無しさん:2007/02/08(木) 19:50:11
>>318
お前って前のスレで、
本気で争う気なら民事にする筈だ、協会は絶対民事にはしない、民事を視野に入れているというのはただのポーズだ
って言ってた奴か?w
329待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:02:31
武田はインタビューで朝青龍の事を「アイツ」呼ばわりしてたよな。
相撲ファンならたとえアンチでも四股名か横綱と言うのが普通だろ。
330待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:06:01
>>318
まあ見てみますが、示談を切り出すのは
協会の方ですか、週刊現代の方ですか?
331待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:07:40
>>325
武田も半日くらい貼り付いてるよ
名前欄にfusianasanって書いてないからここ読んでるのバレバレw
332待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:11:05
>>322
今週号で、巻頭で中京高校校長夫人が実名告白した記事と
武田氏のスポーツ紙記者が匿名証言しかしてない記事を
一緒に載せてるくらいだから、週間現代編集部も非がないとは言えないね

でも自殺するよりは、生きてきちんと「望むところ」な姿勢を証明してほしいな
333待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:22
>>303
あるある捏造をすっぱ抜いた週刊朝日が
その後フジサンケイグループから圧力を受けたって話も聞かないなぁ
334待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:18:54
どちらにせよ裁判が楽しみになってきたな。
335待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:29:09
結構時間経つけどまだ告訴してなかったのねw
336待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:36:25
これは去年、週刊現代がPRIDEに対してやった手口と全く同じだから笑えるんだよ。
世間的に「グレーなんじゃないの?」っていう部分を増幅させる手口。
「暴力団とか「八百長」っていう刺激的なフレーズで煽るが、中身はゼロ。
取材もクソも、一人の人間がしゃべってるだけ。
武田っつーオッサンはテレビの取材受けるぶんだけマシだけどな。
この手口で雑誌が売れるかどうか知らんけどね。
去年のPRIDE騒動見てきた人間にとっちゃ「ああ、またか」って感じだよ。
337待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:41:08
>>336
プライドのときのあれは影響力が半端なかったよな。
興味がなかったから「プライドあほだな」とうっちゃってたけど
本当は捏造だったの?
338待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:41:55
この人単に外国人力士が嫌いなだけじゃん。ほんと腹立つ。
339待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:46:50
インチキ占いババアをバッシングする現代は、いたってまともなマスコミです
340待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:48:36
細木と朝青龍の関係を現代はつかんでないのかな。
341待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:49:16
関係もなにもタニマチだろ
342待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:55:59
細木のバックも…
343待った名無しさん:2007/02/08(木) 20:56:49
おもしろエピソードがあるかもしれないだろw
細木は嫌いだからどんどん暴露してほしいわ。細木に感じては捏造でも可。
344待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:06:20
>>335
極めて迅速だぞ?
訴状作るだけでもどれだけ手間が掛かる物か知ってるか?
345待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:10:43
【民事】
原告は誰かね?
1 協会のみ
2 力士(朝青龍ら)
3 協会及び力士

被告は誰かね?
1 現代のみ
2 武田(ライター)のみ
3 現代及び武田
346待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:14:35
>>337
プライドの件はマジ。
フジがビビッて引いて、他の引き取り手がないぐらいだから。
347待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:15:36
>>337
ガセだったら今回の協会みたいにとっくに訴えてるだろw
348待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:18:18
>>345
原告.協会及び八百長と指摘された力士

被告.現代及びライター
349待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:20:55
力士が法廷に、八百長疑惑報道で相撲協会が提訴へ

大相撲の八百長疑惑を報じた週刊誌の記事で名誉を傷つけられたとして、
日本相撲協会は8日、発行元の講談社や記事の筆者などを相手取り、
損害賠償と謝罪広告の掲載を求める民事訴訟を起こすことを決めた。

同協会のほか、疑惑を指摘された横綱朝青龍ら力士が原告となり、今月中にも東京地裁に提訴する。

問題の記事は、先月下旬から3週に渡って「週刊現代」に掲載され、
朝青龍の昨年九州場所、今年初場所の取組の大部分について、八百長疑惑を指摘。
相撲協会は記事掲載後、名前の挙がった力士などから事情を聴いたが、全員が潔白を主張していた。

相撲協会は、1996年5月、八百長疑惑を報じた別の週刊誌を発行する出版社などを名誉棄損で刑事告訴。
しかし、記事の中で証言した元親方が死亡したため、不起訴で決着した。
00年にも元力士が講演などで八百長相撲の存在を明かしたが、
この時は「時間の浪費」として法的措置は見送られた。
相撲協会の伊佐次啓二・顧問弁護士は「報道がエスカレートしないように、毅然とした対応を取ることにした。
何人かの力士は、法廷に行ってもらうことになる」と説明した。

週刊現代編集部「(記事の)内容に自信を持っている。
事実が明らかとなって窮地に追い込まれるのは日本相撲協会のほうではないかと考える」

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070208i112.htm
350待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:21:43
武田ョ政が告発記事を書く
XさんとPさんの証言そのままに書く
星買う横綱は中盆を使う
天鵬の付け人で人目に付く中盆をわざわざ使う
すると突然九州場所の検証写真が出てくる
なぜか不思議なことに取組をまず検証する
取組検証終わると ようやく支度部屋のレポ開始
がら空きの支度部屋に寝そべった
天山自身が疑惑否定

行け行け武田頼政 行け行け武田頼政 行け行け武田頼政 どんと行け〜
351待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:22:58
日本相撲協会:八百長報道で、講談社など相手に提訴へ

週刊誌「週刊現代」による大相撲の八百長報道で、名誉を傷つけられたとして日本相撲協会は8日、
理事会を開き、発行元の講談社と記事のライターらを相手取り、損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴えを起こすことを決めた。
八百長に関する報道で同協会が民事訴訟を起こすのは初めて。

伊佐次啓二・顧問弁護士は「記事は事実無根で、掲載された内容のほとんどが名誉棄損に当たる」としている。
原告は相撲協会と、報道で八百長への関与が報じられた朝青龍や5大関ら計十数人になる見通し。
今後請求額を算定し、来月上旬までに東京地裁に提訴する。

同誌は、1月22日発売の記事「横綱朝青龍の八百長を告発する!」から計3回にわたり、
昨年九州場所と今年初場所での朝青龍の相撲の大半が八百長で、
朝青龍が知り合いの幕下力士を通じて持ちかけていたなどと報道。
協会はこれを受け、朝青龍ら名前の出た力士らから事情を聴いたが、全員が全面否定した。

協会は当初、名誉棄損容疑で刑事告訴する方針だったが、
過去の同様の報道に対する告訴が嫌疑不十分で不起訴処分になっていることや
「刑事告訴の場合、捜査機関がすぐに動くとは限らない」(伊佐次弁護士)ため、民事訴訟を選択した。
伊佐次弁護士は「協会がどこまで調査しても限界があるので、公平公正な機関に訴えることにした。
今後告訴に踏み切る可能性もある」としている。

◇内容には自信ある
講談社「週刊現代」編集部の話
一連の記事は十分な取材に基づいており、内容には自信を持っている。
事実が明らかになって、窮地に追い込まれるのは日本相撲協会でないかと考えている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070209k0000m040055000c.html
352待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:37
>>331
近年稀に見るバカだなおまいは
353待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:04
ドルジ・外国人力士を嫌ってる相撲関係者が武田にガセネタを提供して記事を書かせてるんだろ
だいたい武田の記事は外国人力士叩きに片寄りすぎ
相撲人気低迷の原因は外国人力士に歯がたたないヘタレ怠けもの日本人力士なのにw
以前ハワイ勢が台頭してきた時は、貴乃花がカラダを張って彼らとやりあったから面白かったじゃん
354待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:25:59
「八百長」報道で講談社など提訴へ 相撲協会

横綱朝青龍が昨年11月の九州場所で全勝優勝した際に「八百長をした」などと週刊現代が報じた問題で、
日本相撲協会は8日、東京・国技館で理事会を開き、相撲協会と実名報道された現役力士17人が、
発行元の講談社、発行人、週刊現代と記事を書いたノンフィクションライターを相手に、
損害賠償請求と謝罪広告の掲載を求める民事訴訟を起こすことを決めた。

週刊現代は記事の中で、真剣勝負は4番であとの11番は八百長、と指摘。
計3週にわたり、角界の八百長やその疑惑を報道した。
相撲協会は顧問弁護士同席の上で、朝青龍を含む16人の現役力士と
朝青龍の師匠である高砂親方(元大関朝潮)から事情を聴いた。
力士には師匠を通じて法的手段を行う場合の委任状を渡し、同意を得ていた。
事情聴取はしていないが、しこ名の出た把瑠都も原告に加える。

協会の顧問弁護士伊佐次啓二氏はこの日、
「こういう報道は何年に1回か必ず起こる。相手にしないという選択肢もあったが、
今後よりエスカレートするかも知れないので法的手段に訴えることにした」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY200702080329.html
355待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:28:15
武田ョ政
 「朝青龍よ、訴えるというならぜひやっていただきたい。横綱を頂点とする大相撲の
「八百長コネクション」が法廷で明らかになって困るのはいったい誰なのか。」

武田さんよかったね!
ぜひ横綱を頂点とする八百長コネクションを法廷で明らかにして下さい
356待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:28:21
>>353
貴乃花は偉大だったな
今は電波パマだけどw
357待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:34:32
白黒は別にしてこの裁判で大相撲の裏側が法廷の場で公式の記録に残される事になるんだね。
楽しそうだから毎回傍聴しに行きたいものだな。
358待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:36:29
八百長告発は昔から週間ポストがやってたし、元力士も告発してたからな。当時はターゲットは
千代の富士だったっけ?
告発してた力士は二人とも、なぜか同じ病院でほぼ同時期に「病死」しちゃったんだよね。
ちょっとこええな....。
ちなみに当時鼻たらしてたか、まだこの世に産まれてなかった人は知らないかもしれんが、その
頃の八百長の元締め(中盆って言ってなかった)は、元幕内の板井(数年後カミングアウトした
から実名な)とか相撲一家で有名な元関脇のSだった。Sはいまや親方だ(w

359待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:37:29
協会大丈夫なのかな。
もし現代側の証人が大挙して出てきたら終止がつかなくなるかも。
大丈夫だとは思うけど、少し心配。
360待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:23
>>358
>ちなみに当時鼻たらしてたか、まだこの世に産まれてなかった人は知らないかもしれんが、その
>頃の八百長の元締め(中盆って言ってなかった)は、元幕内の板井(数年後カミングアウトした
>から実名な)とか相撲一家で有名な元関脇のSだった。Sはいまや親方だ(w

それ知っているおたく、かなり年配と見た。(♪
私も相撲観戦歴30数年だから知っていますよ。
不思議とここでは名前が出てこないねえ。
361待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:40:24
今日のワイドスクランブルどこで見れますか?
お願いします
362待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:41:23
武田頼政って戦国大名みたいな名前だな〜
363待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:41:28
>>359
むしろ現代側が、きちんとした証人を出してきて
不正行為の証拠を提示してくれれば、協会も襟を糺すいい機会になる。
提訴する以上、協会もその覚悟はあるだろう。
364待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:44:42
キセノ里に対する負け、ケタグリ、余計な一押しみると、あながち嘘とは思えないんがよな。
千代が寺尾にやった制裁ににてるしな。
365待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:45:01
原告力士17人の内訳(注釈は現代による表現)

朝青龍:八百長の頂点

旭天山:中盆

・九州場所で八百長に応じたとされる11名
露鵬
時天空
安馬
琴奨菊
黒海
琴光喜
雅山
魁皇
栃東
琴欧洲
千代大海

・連載2回目で八百長に応じているとされた3名
把瑠都
旭天鵬
白鵬

・ガチンコ力士代表
稀勢の里
366待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:46:29
現代はいざとなれば敗訴して終わりだけど
協会はそれまで色々と思いもしない証人や証拠を出されて
結審までにボロボロにされるだろうな。
でもいままでなあなあにしてきたツケだね。
367待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:48:15
>事実が明らかになって、窮地に追い込まれるのは日本相撲協会でないかと考えている。

週刊誌って裁判前はこういう強気なコメント出してるが
その割には裁判によく負けるよなw
368待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:48:27
寺尾はガチンコなのに、どうしてSは注射なの?
369待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:01
今日、昼の番組に記者と龍虎が出ていた。
互いに八百長が「ある」「ない」という立場だったけど、司会の質問に○×の札を出すという設定だ。

司会 「朝青龍の八百長はある?」

その問いにおずおずと両者が札を上げるとテレビの中は重い雰囲気となった。
その重さが予想外の深刻さを含んでいるのを察してか、ゆっくりと記者の方を見た龍虎。
記者は実に気まずそうな顔をしている。
それを得意に思ったのか、どうだとばかりに自分の札を見た龍虎は思わず



と声を上げた。

札は「龍虎 ○」「記者 ○」。

今度は龍虎が気まずい顔で照れ隠しの微笑を浮かべながら×の札に取り替えたが、とき既に遅く、
記者に含み笑いを許した龍虎だった。
司会は突っ込まないことがせいいっぱいのようすだった。

出先にもかかわらず俺は大笑いしてしまった。
誰かYouTubeにUPしてください。
370待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:26
スーパーモーニングをupしてくれた方
今日のワイドスクランブルもお願いします
371待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:51:47
>>364
あの吊り落しだったっけ。
わざわざ土俵中央でこれ見よがしにやったんだよね。
あれみて気分が悪くなった人多かったらしいね。
そういえば琴光喜も以前朝青龍にやられてたね。
重なるね、やり口が。
372待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:22
ちなみに第一回記事で「幕内42人中ガチンコは12人だけ」と言われているが
ガチンコでないと言われた幕内力士30人の内訳は

 朝青龍、千代大海、琴欧州、栃東、白鵬、魁皇
 雅山、琴光喜、黒海、露鵬、安馬、琴奨菊
 時天空、北勝力、旭天鵬、把瑠都、春日王、豊桜、
 鶴竜、朝赤龍、旭鷲山、豊ノ島、北桜、潮丸
 土佐ノ海、安壮富士、栃乃花、白露山、皇司、片山

いずれも九州場所での幕内番付順。
九州場所後、初場所に入幕した十文字、時津海、春日錦、嘉風は分類不明。
373待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:52:37
>>368
Tもガチじゃないでしょ。断わったから制裁だと思う。
ガチ力士は大ノ国と栃の和歌っていわれてて、この二人は
事実、ショウテイでワンパンチKOされたりしてたな。
374待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:54:01
>>369
それ面白すぎ!!!
見たいっ!!
375待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:54:21
>>368
Sは弟にまでは手を汚させたくなかったんだろ。
だけど千代は許さなかったという事だろうな。
376待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:55:15
豊ノ島って注射力士ならどうして12番も勝ったの?
意味ないじゃん。
377待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:56:07
>>373

暗い世界だね、大相撲って。
犯罪行為に手を貸さないと嫌がらせされたり
恥をかかされるんだ。
虐めだね。
378待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:06
とまあ、こんなふうにTVで見てるだけで
「あれはヤオ、あれはガチ」
とか言い出す人がいるのはまあ別にいいんだけど

いくらなんでも武田説は苦しすぎだろ・・・
379待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:45
こうして過去からの暗い歴史を眺めていると
いまだに八百長を否定している事の虚しさを感じてしまう。
俺ってみじめ。
380待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:49
http://www.youtube.com/watch?v=XHAWtwOmClA

旭道山によるガチ力士に対する制裁(w。
381待った名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:32
小錦や旭富士が安芸ノ島や栃乃和歌にコロコロ負けて横綱になれなかったが、
要するにガチンコに弱かっただけのことなのねw
382待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:03
>>378
「ビデオを見てヤオが明らかになった」じゃなあw
383待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:23
>>380
ナイスフォロー!
久島海は学生出身のガチだったからなあ。
だから常に目の敵にされていた。
旭のは相撲ではなくてK−1だな(w
384待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:32
まぁ記事の細かい部分の正否なんて世間の人々にはどうでもいいんだよな。
対世間的には「相撲には八百長があるみたいだ」と思われた時点で協会の負けみたいなもの。
ハッキリと「相撲は真剣勝負だ、八百長なんてある筈がない!!」って言える訳が
ないんだからw
385待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:00:40
IDが出ないと八百・・・じゃなくて自演し放題ですねwwwwwwwwwwww
386待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:02:03
そしてこういう妄想書いてる人は、
当事者の力士本人が「違う」と言っても
圧力を受けてて無理矢理言わされてる、って解釈するんだろうなあ

まあ一言言わせてもらうとだ、そんな
自分が理不尽な不正行為でつらい思いをした世界にわざわざ残って、
しかも心底楽しそうに弟子を育てることができるとは思わないな。
387待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:03:59
2007/02/08-18:09 「大相撲」関係・談話

◇記事内容には自信
講談社・週刊現代編集部のコメント
記事は十分な取材に基づいて掲載に至ったもので、内容には自信を持っております。
舞台を司法の場に移すことになっても、明らかにすべきことを堂々と主張していくことに変わりありません。
事実が明らかとなって、窮地に追い込まれるのは日本相撲協会の方ではないかと考えております。
さらに誌上でも疑惑の追及を続けてまいります。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007020800846
388待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:11
久島海は相撲の取組だけでなく番付でもいじめが酷かったですね。
あれも注射力士が誰も落ちてこなかったからなのでしょうが・・・
389待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:19
>>386 生活のため
390待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:04:21
>>386
圧力云々は置いといて、お前は協会という組織の怖さを知らない
タニマチとか裏は凄いよ
反発して生きていけるようなものじゃないの
391待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:05:38
2007/02/08-19:17 繰り返す疑惑報道=誤解招く行動も−大相撲

週刊誌などによる大相撲の八百長疑惑報道が後を絶たない。
過去には、元力士が実名で証言したことも再三あった。

相撲協会が無視した例も多いが、人気に回復の兆しが見えたこの時期の記事に、協会は動いた。
「事情聴取を『泥棒が泥棒に事情を聴いている』と書かれたのが、
北の湖理事長(元横綱)は腹に据えかねたようだ」と話す関係者もいる。

展開は予断を許さないが、過去の例を見ると、物証を挙げて相撲の八百長を証明するのは難しい。
にもかかわらず、疑惑報道は後を絶たない。

主な根拠に挙げられるのが、不自然な取り口や出番前後の力士の行動だ。
東西の支度部屋を一部の若い衆が往来したり、その場所中に対戦しそうな力士同士が談笑したり。
対戦前夜に酒席を共にすることさえある。

最近の大相撲は、新しい観客が増えた。常連が大半だった時代とは違う。
娯楽も多様化した。談合や裏金問題など各方面で日本社会のなれ合い体質にメスが入り始めた今、
大相撲を見る目も厳しくなるだろう。

「ない」ことを実証するのもまた、難しい。
親方の1人は「簡単に勝負がついたから変だというほど相撲は単純じゃないが、
今の力士はけいこ不足で土俵際の攻防がないから疑われる。
支度部屋の態度にしても、何かを変えないと同じことが続く」と指摘した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007020800949
392待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:06:56
故・二子山は割とうまくいった方なんでしょうね。
自分が注射が少なかったから弟子も注射に染めずに済んだ。
393待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:15
2007/02/08-19:47 過去の八百長問題への対応=大相撲

大相撲の八百長疑惑をめぐっては、1963年に作家の石原慎太郎氏(現東京都知事)
が同年秋場所の大鵬−柏戸戦をスポーツ紙上で八百長だと指摘。
相撲協会が刑事告訴したが、相手が謝罪したため取り下げた。
80年代に入り、週刊誌が元力士らの実名での証言に基づいてキャンペーンを展開。
96年に協会が刑事告訴したが、証言した元幕内力士らが死亡。
嫌疑不十分で不起訴処分となった。
2000年には元小結板井の板井圭介氏が記者会見などで八百長を告白。
協会は抗議文を送付した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007020800977
394待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:07:42
>>388
ガチンコは異端者、しかも学生出身だからね。
395待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:08:36
ゲンダイも七勝七敗の勝率からヤオだって論じたアメリカの学者の
論文掲載したら良いんじゃねえか(w。朝青龍の師匠の七番負けた後の
勝率なんて凄いぞ(w。晩年はあんなに弱かったのに角番は一回か二回だぞ。
396待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:09:44
>>372
武蔵川勢は、出島と垣添はガチなのに部屋頭の雅山がヤオという設定らしい。
安治川に至っては、安美錦がガチなのに実兄の安壮富士はヤオ組・・・

>>376
まあ、初場所であんなに活躍するとは思ってなかったんでしょ、武田さんも・・・
397待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:10:54
>>395
そういうのを若い連中は知らんからなあ。
だから純粋に現代を憎むんだろうな。
398待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:11:03
日大出身の学生力士はガチンコやりにくくて、小城ノ花や寺尾や弱かった頃の栃東みたいに親方の息子はガチンコで行きやすいの?
399待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:14:04
>>395
いつの統計のこと言ってるんだよ。
あほくさ。
400待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:14:27
まさか武田氏が生出演するとは、、、
401待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:14:53
>>390
逆に、タニマチの圧力が強力なだけに
懸賞金を原資として八百長をしているという武田氏の主張が嘘くさいんだが。
タニマチの資金に比べれば懸賞金なんてスズメの涙みたいなもん。
402待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:16:45
>>401
逆にって逆になってないが。
全く別の話になってるぞ。
403待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:18:07
>>397
別に、本当にきちんとした調査に基づいて大相撲の現場の
不正行為を暴いてくれるなら現代だって支持するよ。
でも>>200な内容で、どう信用しろと・・・
404待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:18:12
七番六番であっさり落ちた貴ノ浪>>>ハチナナ大関の朝潮
405待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:03
>>393 グッジョブ!これテンプレにするといい。

>>368
せっかくイニシャルにしたのに(w Sは実際に強かった。怪我するまでは。
殆どの注射力士だって実際は強いが、怪我などのリスクが公傷制度の廃止で割にあわない、と
考えたのだろう。力士の気持ちはわかる。
ただし、大相撲といえば、勝手に名乗っている「国技」だということもあるし、それ以前に神事
でもある。金銭で神事が左右されるんでは、土俵に女性を上げない、なんて言ってる場合じゃ
ないような...
406待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:20
旭道山は久島や栃乃和歌などの学生出身には容赦なく
張り手の連発をしていた記憶があるよな
407待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:22:58
神様
ワイドSのup待ってます
こんな貴重なVを逃して情けない
408待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:23:54
       (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)  ? ?
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ?
      /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
     /;;;;;;;;/  /   \ ヽ    やお長?何それ?おいしいの?
   /;;;;;;;;;|  (●) ,(●) |\   えっ何?お金で星を売り買い?
   ヽ;;;;;(6     、_!    |;;ノ  ハハハまちがってるよ
     >ー|    'ー三-'   l-'   お金をもらって勝つんじゃなくて
   /  ヽ         /\  勝ったらお金がもらえるんだよ
  /     `ー------一'   ヽ 馬かだなあお兄ちゃんわ
  /   y            t  ヽ
  |   /ヽ  ・   人   ・  )  |
  |   |             |  |
409待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:27:39
千代時代と板井暴露知ってる人は、
ほとんど武田が正しいって思ってるよ。
テレビのコメンテーターもほぼ全員武田が
正しいと思ってる。だから誰も竜虎の味方
しないし。
竜虎は俳優としてファンだからがんばってほしいけど。
410待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:30:06
そういえばいつぞや、寺尾が千代に吊おとしを食らった際に
Sが血相を変えて怒っていたのを見て強い兄弟愛を感じた
411待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:30:43
3人の力士で星の回しあい
この手の話は聞いたことある
412待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:31:33
八百長報道問題:相撲協会の提訴 「毅然とすべき」と決断

週刊誌で報じられた大相撲の横綱・朝青龍の八百長報道問題で、日本相撲協会は8日、民事訴訟に持ち込むことを決めた。
朝青龍をはじめ現役力士らが出廷することも想定され、協会にとっても大きな決断だが、
この日の理事会は「このまま放っておけば、エスカレートする。毅然とすべきだ」との意見でまとまった。

八百長報道は過去にも繰り返しあった。協会は96年に出版社などを刑事告訴したが、嫌疑不十分で不起訴になっている。
今回はあいまいな形で終わらせないという強い姿勢だが、出版社側も「訴えて困るのは協会の方」と自信を見せている。

民事の場合、訴えられた側に立証責任があるが、物証などがない限り「ある」「ない」の決着をつけるのは難しい。
関係者の証言などから、どちらが真実かを積み重ねていく作業になりそうで、
裁判が進めば力士が法廷に呼ばれる可能性は高い。
法廷でのやりとりに注目が集まることは避けられず、力士にとっても大きな負担だ。

しかし、問題がテレビなどでも取り上げられ、社会的な関心が高まる中、
協会としても徹底的に反論することで、潔白をアピールするしかない。

週刊誌の報道では、八百長だけでなく、支度部屋などでの力士の素行も問題視している。
そうしたことが法廷で取り上げられるのも覚悟の上で、
協会が力士に委任状を提出させたのは、これを契機に綱紀粛正に取り組みたい意図があるようだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/news/20070209k0000m050079000c.html
413待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:31:37
あからさまに武田よりだったよね今日の放送。
ヤオは真実だと思うけどね。
414待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:34:13
筋肉番付かなんかで仲良く遊んでたもんなあ
あんな姿見せられて
「土俵上は命をかけた真剣勝負」とか言われて誰が納得するか
なんのために同部屋の取り組みがないのかって話だ
415待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:34:20
真相はともかく現代側に立って証言する協会関係者が誰かは気になるな。
もちろん現れない可能性も十分にあるんだがw
416待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:40
真剣勝負じゃないってことがはっきりした相撲はスポーツではない
「国技」として扱うな。国技は柔道でいい
417待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:35:51
もういいから。証拠がない以上はなにも信用できない。

武田側から示談希望になるが100%だろう。
418待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:12
>>409
竜虎は明らかに現代、武田の告発に信憑性を与えようとして起用されている。

板井を始めとする過去の告発を真剣に聞いている奴は、今回の現代&武田の告発は逆に信じない。
何故なら、旭天山に中盆が務まると思っている所からしてあまりに杜撰だからだ。
419待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:43
>>415
板井が暗殺にガチビビリで記者会見してたからなあ。
あれみると無理じゃないかなあ。
420待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:38:01
あの二人の、というかSからTへの兄弟愛は、当時
やくみつるのマンガでもよくネタになってたなあ。

昭和63年三月場所の小錦-T戦でTが土俵下に落ちて
動けなかった時に控えにいたSが思わず立ち上がって
近づいてしまったので注意を受けたとか・・・
まあSは今でも土俵下で審判やってても弟子Kばっかガン見だしなあ。
421待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:38:57
板井て、去年何でも言って委員会にでていたじゃん。

もう、敗訴の予防線でも張っているのか?この売国ヒュンダイスレは
422待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:39:42
>>419
現れないと現代が自動的に敗訴になっちゃうんでそれだけは避けて欲しいところだ
423待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:40:14
>>414
昔から巡業ではみんなあんな感じですが・・・
424待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:40:42
>>421
負ける→圧力をかけられるからあえて講談社は負けた→八百長だぁ!!!

という脳内変換を準備している。

そもそも最初のスレでは、訴えなければ「認めることになる」と喜んで
いたからショックなんだろう。
425待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:41:37
>>420
Sが怪我したときも
取り組みが終わったTが早足で花道を引き上げて
通路に入るや否やダッシュで医務室に駆け込んだな
426待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:42:24
>>422
そもそもいなかった場合は、どうなるんだw
427待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:42:59
国技だから週刊誌に騒がれるんだよ
国技じゃなく、普通に興行やってれば、いくらでも八百長してて構わない
428待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:37
>>424
現代がまともな証人を連れてこれない場合は
そういう陰謀論を展開しそうだなあ。

現代的にも八百長告発第2弾「我々は協会の圧力で裁判に敗れた」
とかできるしw
429待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:34
>>420
Sはかなりヤンチャで手のつけられないところがあったが
心底嫌なやつでもないのかもしれん、とTとの関係を見て思ったものだ

若貴よりはしっかりとした絆がありそう
430待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:43
>>426
あの武田記事を見る限り脳内関係者の可能性は高いからなあw
そのときはどうしようもないだろ。
431待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:45:44
>>428
まあ、そうなったらがんばって「協会から圧力を受けた」証拠を
具体的に書いた記事にしてくださいね。としか言えないな
432待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:47:36
Sはあぁみえてファンを大事にしていたぞ
意外と気前もよかったらしい
ツンデレはツンデレでもどっかのツンデレとは違う

スレ違いだからSとTの話はこれぐらいにしておくがあの兄弟愛は心温まった
433待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:47:51
イニシャルトークしてる人ってアタマ悪いよねw必死すぎwwwwwwwwwwww
434待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:47:56
田中角栄の金脈や佐川急便・リクルートのスクープはテープ起こしに関係書類(最初
は黒字部分有り)も写真で載せていたからねぇ。

なーんもないようじゃねぇ。
435待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:50:44
自演で擁護書き込み気持ち悪いww
436待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:20
S→逆鉾
T→寺尾
437待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:51:54
>>434
今回の記事の主題は「朝青龍が九州場所で11番星を買ってた」ってことだが
記事内に朝青龍と対戦力士との星の売買交渉に関する具体的記述が全く無いからねえ。
438待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:53:45
自分と意見が違う人は、自演だと思えてしまう事が必死な状況
のあらわれww

糞売国雑誌ヒュンダイなんぞ鮮人の血を引く糞売国奴野郎だ。日本から
とっとと追放すべし。それでも残りたい在日野郎は、処刑だ!!!!
439待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:54:06
国技で外国人が活躍することを妬み、ウジウジネチネチ攻撃した挙句、
どうにもならなくなると「八百長認定」ですか。
島国根性丸出しの偏狭な民族主義、何とかならないでしょうか。

週刊新潮は日本の恥です。
440待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:54:38
そういえば、カミングアウト板井は元幕内じゃなくて元小結だったな。失礼した。
板井も「恐怖のパンチャー」として有名だった。やっぱし被害者の筆頭は栃乃和歌(w
You tubeでもアップされるかもだが、ガチ力士への制裁は表では土俵上での張り手KO、裏では
数人掛かりでの袋叩きとか陰湿だった。
現在は朝青龍の性格がさっぱりしてるからかもしれんが、ガチ力士への制裁とかはないようだね。
裁判になったら、板井もひっぱりだされるのは必至だから、先手をうって金をつむか、おっかな
いやつらが話をしに行くんだろうな(w
441待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:54:58
>>437
そうなんだよな〜。
朝青龍と中盆、取引相手力士との裏取引、金銭のやりとり等の
証拠さえあれば、取組のビデオ検証なんてぜんぜん必要ないのに。

実際の取組がどう見えようが、熱戦だろうが一方的だろうが
裏取引があればそれは八百長なんだし。
442待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:55:00
>>439
何で新潮なんだよw
443待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:56:52
>>441
証拠どころか証言すらないからねえ。
匿名だったら証言くらいのっけられそうなもんなのにそれも無いし。
444待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:57:05
Sってチャカポコか
チャカポコ、板井と仲良かったよなあ。
なのにダンマリ通して
胡散臭い
445待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:05
最初の頃は、このスレ告訴しないとかいってなかった?
446待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:58:22
擁護のなかに露骨なネトウヨがいるじゃんw
きめえww

もうスポーツじゃなく芸能だって割り切ればいいんだよ。能や歌舞伎と同じ
447待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:18
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
京都産業大学卒業
448待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:36
>>439
393を読め。外国人だなんぞ関係ない。古くは大鵬の晩年、あまりにも露骨で週間ポストや
元力士の告発がピークだったのは千代の富士時代だぞ。
449待った名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:56
いっそのこと相撲は国技廃止にしてほしい。
450待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:00:39
>>446
ネットウヨという奴は、在日か売国サヨ!!

おい半島へ帰れ。日本の地を踏むな。おまえら北と事が起こったら
どうなるか楽しみだ!!

ライチ被害者叩きの売国ヒュンダイおまえら全員もなー
451待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:01:56
武田のヤオヤオ詐欺
452待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:02:01
>>446
おい在日。とっとと帰れよ捏造国家によ。
売国奴は処刑すべき。
453待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:05:09
なにか勘違いしてる人がいるようだが
もし現代が動かぬ証拠やら証人を用意して
八百長の存在を白日の下に晒してくれるのなら、それは大歓迎なんだぞ?
それが出来そうにもない、いい加減な記事だから叩いてるしバカにしてるわけだが。
もし裁判の過程で武田や講談社の主張が正しいと思える根拠が出てきたら
そのときは逆にマンセーするだろうよ。
454待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:07:15
ネトウヨうざいな
相撲が国技じゃなかったら、週刊誌に便乗して叩いてたんだろw
記事や大相撲と関係ないくだらないレスしてんなよ
東亜に帰れ
455待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:07:24
まぁ、同意。
ドルジヲタアンチドルジヲタがこの程度で大騒ぎしているのが
あほらしい。マスゴミの手のひらの上。

八百が出たら相撲の改造の大きな一歩。
逆に、講談社側から示談でも何でも提示できなかったら武田は永久追放。

ただ、それだけ。
456待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:09:04
>>454
必死だなwwお前の体には腐りきった半島の血が流れているんだろ?
お前らチョソを見ているだけで吐き気がする。春日王もいらねぇよ。
とっとでていけ!!戦争始まらないかな。

血の雨だww

半島に帰れ!!!日本から出て行け!!!
457待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:10:44
動かぬ証拠があるなら、もうとっくに出してるはず
458待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:11:17
>>454
ファビョったかwネトウヨだって。毎日並の脳みそだな。
そう言えば、このニュースを現代以外で報じたのも毎日だな。

売国新聞に売国雑誌。そして、それが好きな在日朝鮮人!!
層化も売国新聞となかがいいもんな。

とっととでていけ。お前らが殺される姿を想像するだけで
うれしくて笑いが止まらない。

日本からでていけ。てか、地球から存在消滅されろ。
459待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:12:29
>>454
おまえ書き込むな。荒れる。

460待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:14:01
武田側からの示談金支払いで和解。

で、圧力かけられたと記事にする。

最初に戻る。
461待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:16:16
ハン板からきました。

ネトウヨなんていう奴は、ほぼサヨです。
お国へ帰ってください。
462待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:16:51
>>460
ここまできたら和解は絶対にないよ。
証拠が出せなくて、講談社の敗訴で賠償金200万程度と謝罪広告ぐらいでしょ。

463待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:16
あれだけ言って負けたら武田ってすごいバカになるじゃん。
464待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:18
ハン板にまで貼ったんか。これだからウヨ厨は・・・
465待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:50
ガチの若の里や土佐ノ海が下の方に落ちてて、ヤオの栃東や魁皇がぐずぐず辞めないのはなんだかな。
466待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:19:43
2007/02/08-19:47 過去の八百長問題への対応=大相撲

大相撲の八百長疑惑をめぐっては、1963年に作家の石原慎太郎氏(現東京都知事)
が同年秋場所の大鵬−柏戸戦をスポーツ紙上で八百長だと指摘。
相撲協会が刑事告訴したが、相手が謝罪したため取り下げた。
80年代に入り、週刊誌が元力士らの実名での証言に基づいてキャンペーンを展開。
96年に協会が刑事告訴したが、証言した元幕内力士らが死亡。
嫌疑不十分で不起訴処分となった。
2000年には元小結板井の板井圭介氏が記者会見などで八百長を告白。
協会は抗議文を送付した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007020800977
467待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:19:50
>>464
ウヨ厨wwww

おい在日とっとと帰れ。日本中の在日は処刑か国外退去。
とっとと帰れ。在日が、ネットを使っているだけでも虫酸が走る。

でていけ
468待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:12
>>464
消えろよ。鮮人。貴様らは世界の癌。盗作・窃盗・殺人。好き放題
してくれるよな。

氏ね!!
469待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:21:37
顧問弁護士って経歴見るとアメリカ留学して今の所属は英国系の事務所
ビジネスのほうの人に見えるけど、まあ訴訟も手がけるようだし
何人かで受け持つのでしかるべき陣容にはなるのだろう
http://www.cliffordchance.jp/attorney/b_attorney_p_j.html
470待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:22:36
>>464
サヨクwwwww
土井のマンコでもしゃぶってろw
471待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:34
ド腐れ相撲
472待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:53
>>453
まったくその通り。
武田氏が自分の言葉に責任持って、司法の場で
自分が告発記事を書くに至った根拠をきちんと提示してくれれば
こちらは神と崇めたい気分だよ。
473待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:24:12
ウヨとか在日とかはやめろよ(w。スレ消費させる工作にしか見えん。
千代の富士は右のポスト、朝青龍は左のゲンダイで
政治的思想はほぼ関係ない。キムチ野郎発言の朝青龍だけ
たたいてるわけじゃないからな。
大関互助会なんかひどいものだし。
474待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:24:38
>>465
あんた。ヤオ、ガチって何を基準にその関取に認定しているんだ?
475待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:27:18
逆鉾(爆)
476待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:29:14
>>473
「在日」と言われて発狂するバカはここにはいないけどねw
477待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:29:57
>>460
民事訴訟だから、被告側から和解案が提示されれば
裁判所も当然そちらの方向を勧めるだろう。
が、現時点で相撲協会は「和解は考えていない」らしいからな。
きっちり白黒つけるつもりらしいぞ。
478待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:33:19
まあ、>>387によれば武田氏個人だけでなく
講談社・週刊現代編集部も自信満々の発言してるわけだから
審議途中で示談申し込んできたら相当恥ずかしいな・・・
479待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:55
民事とかよく分かんないんだけど、どのくらいの期間でするの?かな?
480待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:37:28
金をやるから訴えを取り下げろって話でもないからな・・・
481待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:38:37
長いので2年。でも、今回は武田の立証になるから早いと思うね。
半年くらいじゃない?

482待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:04
>>480
講談社側が示談金を提出(記事の撤回)をすれば矛を収めそうに
思うけどね。ただ、こうなると武田はださすぎるけど・・・。
483待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:04
とりあえず過去5年間の7勝7敗の力士の千秋楽の勝率を調べれば、内部で何が行われてるかは
を推測するのは至極容易なことだ。

大関が関脇陥落しないのはよほどおいしい事情があるんだろう。来場所も栃東がかど番だが
関脇に落ちる気が全然しない。かど番力士の勝ち越し率ってどのくらいなんだろ?

魁皇、栃東、千代大海のかど番回数を考慮すれば、陥落しないのは奇跡に近い。
しかしありえない話ではないよな。
484待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:40:54
>>480
あの記事が嘘でしたって現代が認めたら協会も訴えを取り下げるだろうが
そんなことになったら現代が惨め過ぎるw
485太刀山型の土俵入り:2007/02/08(木) 23:42:18
>>483
栃東は2回も陥落してるがな。
486待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:32
>>481 ありがとう、結構ながいんだね〜
487待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:32
そこは、自業自得
488待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:44:52
>>483
今回はそういう話じゃないよ。それはまた別に語りあう機会もあるだろうさ。
中盆旭天山と朝青龍が注射の親玉だという現代の連載が争点。
協会側も下位力士たちの互助は当然見てみぬふりだから
連載記事についてのみ争う気だろうし、現代側も連載記事の根拠を証明しなきゃいけない。
489待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:45:14
>>485
陥落しても10番勝って2回も復帰!800ッポイかもしれーぬ
490待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:52
>>488
その通り
現代は裁判の中で九州場所の朝青龍が旭天山を介して
11番星を買っていたということを証明する必要がある
491待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:52
事情通のおれ様が着ましたよ。









何か質問ある?
492待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:49:57
さんざん否定していた力士13人が被告証人になって
渡した金額と受け取った金額決まり手まで指示されていましたとか
証言したらスモキョーどうなっちゃうんだろうか・・・・
結局貴乃花理事長誕生の布石というか人柱に
493待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:52:55
>>488
そうだね。朝青龍がヤオなのかどうかは俺もちょっと疑問。
ただ、他の力士は限りなく黒だと思うからね。初場所の魁皇も怪しいなと思ったんだ。
14日目の琴欧州戦で、琴欧州の立会い見たとき「ありえねーw」
と思ったもんなw

魁皇は千秋楽も栃東に勝って勝ち越し。こういう場面何回も見てきたからな。
とりあえず週刊現代にはがんばってもらいたいよ。でも圧力かかって和解だろうね。

いつも同じオチで落ち着く。今回は圧力に屈せず徹底的にやるんかね?
494待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:16
>>492
否定してた力士17名は原告として既に協会に委任状手渡して
連名で訴訟するわけだが。
495待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:29
>>492
八百長を受けたことを告白したら自分も追放されるのは確実だから、本人が自白するってことは
考えにくいね。ただ、部屋に恨みを持っている付き人とかがいたら怖いけど・・・。
(八百長が事実だった場合の話)
496待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:55:53

やっぱり刑事告訴はしないのか。
ま、こんなもんだよね、協会なんて。

べつに民事と同時に刑事告訴もしとけばいいのに。
どっちも出来るんだからさ。
なんでしないんでしょうね。あほくさっ
497待った名無しさん:2007/02/08(木) 23:58:20
>>496
むしろガチで名誉毀損を争う場合には民事の方が向いてることは既出なんだが。
刑事の場合、捏造記事って証拠がある程度ないと起訴できないわけだし。
498待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:00:20
弁護士も今後の展開によっては刑事告訴もあるって言ってたな
499待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:00:23
初場所もやっぱり取組検証が先
前号でヤオ扱いした豊ノ島はスルー
懸賞金が八百長の原資だ
去年の三月休んだ時はどう遣り繰りしたんだろ
公傷廃止も原因の一つだ
ケガ怖がるのはなぜか相手力士だけ
次号は番記者赤裸々告発!もちろん全員匿名だ

八百長の現場を掴んだのに 決して自社では報道しない
座談会番記者の奥ゆかしさに
僕らは思わず涙ぐむ

行け行け武田頼政 行け行け武田頼政 行け行け武田頼政 どんと行け〜
500待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:00:53
>>493
大関互助会
501待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:02:14
>>498
民事裁判の場で現代側の捏造が証明されてきたら
刑事でも起訴される可能性が高まるしね
502待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:05:41
八百長確定で大相撲中止でSUMOリーグ開始で貴花田チェアマン誕生!!


とかあるわけないよなぁ、
503待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:06:14
ヤオが存在するかどうかは分からんが
相手力士の状況に考慮して手を抜くいわゆる「互助」は存在するだろうな。

例えばドルジは綱とりがかかってた魁皇や白鵬、大関とりがかかってた琴欧州(当時)
相手にそういう相撲とってたし。

でも互助は金銭などのやり取りは無いからそれを証明するのはほぼ無理だろう。
504待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:06:23
通常の興行の傍らでやらないといけないわけだし
相撲協会もヒマじゃないんだよ
505待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:09:27
証拠がないので証人として件の力士立ち呼び出されてポリグラフかけまくられて
キッチリ取調べしたら全員取引に応じちゃったりして・・・・
506待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:37
ポリグラフ(笑)
507待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:11:46
週刊現代は何回同じことやれば気がすむんだ?
同じ人間の企画だろ?

ttp://www.prideofficial.com/free/news/details.php?id=1146649321
508待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:14:52
>>505
??
現代側の証拠がないので、件の現役力士X氏が呼び出されるってこと?
協会側の証拠はもう弁護士同伴で作った事情聴取の書証があるじゃん。
509待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:18:26
法廷に、証人の保護の為にマスク被って現役力士X氏登場!!
510待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:18:46
武田さんが告訴に備えて証拠用意してないわけないじゃん!
でなきゃ「訴えるというならぜひやっていただきたい」なんて書けないよ。
だから大船に乗った気分で正式に告訴されるのを待てばいいよ。
511待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:19:23
>>509
おいwww
512待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:20:53
>>509
マスクの下は武田!
513待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:25
過去の八百長問題への対応=大相撲

大相撲の八百長疑惑をめぐっては、1963年に作家の石原慎太郎氏(現東京都知事)
が同年秋場所の大鵬−柏戸戦をスポーツ紙上で八百長だと指摘。
相撲協会が刑事告訴したが、相手が謝罪したため取り下げた。
80年代に入り、週刊誌が元力士らの実名での証言に基づいてキャンペーンを展開。
96年に協会が刑事告訴したが、証言した元幕内力士らが死亡。
嫌疑不十分で不起訴処分となった。
2000年には元小結板井の板井圭介氏が記者会見などで八百長を告白。
協会は抗議文を送付した。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2007020800977
514待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:24
講談社って給料いいんだってね

ライター前戦にだして部数アフ゜
儲かりまっか?
515待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:30
「何を優先して、何を誇るのか」

相撲協会には誇りをもってほしい。
516待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:35:37
>>507
その事件のことよくわからないんだけど、
現代側が実質勝ったんでしょ? なにか問題があったのか?
517待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:37:03
法廷の前に、武田と朝青龍に嘘発見器かければ?
エキジヴィジョンマッチと銘打って。

どちらの針も激しく動きそうだけどw
518待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:45:11
講談社「週刊現代」編集部の話 一連の記事は十分な取材に基づいており、内容には自信を持っている。
事実が明らかになって、窮地に追い込まれるのは日本相撲協会でないかと考えている。

まだ、こんなこと言ってるのか。
早く証拠出せよw
武田は証拠がないことを認めたぞw
519待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:51:13
>>518
証拠があったら雑誌売り上げのためにとっくに掲載してるだろうw
520待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:54:12
俺は思うんだ。
朝青龍ファンはこの問題をしばらくスルーしてたほうがいいかと。
相手するからレスが返って来てスレも伸びるんだよ。
521待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:58:04
でも初場所の対琴光喜戦はどう考えてもおかしくない。琴光喜両回しなのにただ立ってるだけで前に進まないんだよ。あれ見た時琴光喜前出ろって叫んでたけどあの記事を見た瞬間俺ヤオ見抜ける力ねーってマジおもっ
522待った名無しさん:2007/02/09(金) 00:59:44
>>521
ヤオ見抜く以前に捏造見抜けないだろw
523太刀山型の土俵入り:2007/02/09(金) 01:04:03
貴乃花相手の相撲だったら内容からいって八百長なんていくらでも仕込めるだろうが、
朝青龍の動きに合わせて負けるのは難しいよな。
524待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:12:44
>>521
まあ、琴光喜の相撲をずっと見てないとそう思うかもね。
琴光喜は誰に対しても、先手を取ってもさらにいい体勢を
取ろうとして待つ癖があるんだよ。
(初場所なら7日目の魁皇戦も同じパターン)
今回は変化した分だけあれでも工夫してたと思うよ。
525待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:13:19
協会は現代に対し民事訴訟を起こすと決定

刑事訴訟は協会側が「八百長がなかったことを証明しなければならない」

(・∀・)

526待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:13:20
>>497
だからさー、名誉毀損罪の場合は真実性の証明は被告人側にあるんだってば。
つまり、現代が真実性を証明できなければ故意ありで有罪になるってこと。
527待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:18
>>526
そりゃ裁判の場での話ね。
起訴するには記事が虚偽って証拠が必要だし。
証拠が無いのに起訴なんてできない。
528待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:16:49
>>526
あなたの意見よりも>>497のほうが間違えていない。
知ったかぶりはやめたほうがいいかと。
529待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:18:58
>>525
>刑事訴訟は協会側が「八百長がなかったことを証明しなければならない」

○現代側が八百長があったことを証明
530待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:21:33
>>527
>>528

知ったかぶりはどっちだよw
あのね、あの記事の存在だけでもう告訴できるわけ。
あの記事の内容が虚偽だったら、名誉毀損になるのは明白な事実(社会通念上、明白)。
で、起訴した場合に、被告人側が記事内容の真実性を証明すれば有罪判決を免れるんだよ。

531待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:21:53
>>20
>八百長が存在しないならそもそもなんで「注射」「中盆」などの隠語が存在するのか

注射も中盆も相撲用語とすることで昔から【八百長があった】といいたいんだろうが、
元々賭博用語(ヤクザ用語)であって相撲用語ではない。

注射はパチンコの世界でも使われているほど賭博用語ではメジャー。
・裏ロム交換→注射
・裏ロム業者→カバン屋
532待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:23:39
>>531
そんなことよりも板井が相撲界の八百長システムを
妄想だけで一から構築していて発表していたのだとすれば
そっちのほうが凄いと思わないか?
コロンブスの卵的に素晴しい制度だと思う。現代でも充分使える
533待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:25:28
>>530
現代がその証明できなかったら有罪になるの?その証明もかなり難しそうだよね?
534待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:26:35
「八百長なんてあるわけねぇっす!」とか言ってるデブどもが、
裁判で 「嘘ついたら偽証罪ですから」
って言われた途端にゲロしまくったらオモロイなあ。

武田、もちっと頑張れよ。
535待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:27:51
>>533
現代が、記事内容の真実性に失敗すれば有罪になる。
たしかにその証明は簡単ではないと思うし失敗する可能性もかなりあると思う。
それでも協会が告訴を躊躇するのは、やはりよっぽど現代の掴んでる情報が恐いんだろうな。
536待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:29:03
>>534
武田を買いかぶりすぎだ
537待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:29:22
>>530
なんだかなあ。まあいいや。
がんばれ、恥かきっ子
538待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:30:23
あーあ!もーなんだかなー!とりあえず八百長はあるんだろうね。今回は協会を見損なった。なんか悔しい。
539待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:34:42
>>534
そうだよな。
しかし現役力士ほとんどが八百長なんてあるわけねぇんだゴルァって感じでコメントしていたが・・
今後どうするんだろうね、そんなに時と場合によって起用に頭を駆使できる力士ばかりではないと思うがな。
540待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:35:19
武田「ヤオ!八十万円!」
朝青「・・・」
武田「早く注射を認めたらどうなんですか」
大海「いや、先に証拠を出せよ」
武田「この証拠は、最大限守ってあげたい」
大海「ガセネタなんじゃねえの」
武田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
栃東「4枚目の西でヤオってことは豊真将か?彼、横綱と対戦してないぞ」
武田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに証拠を出したらかなわないと感じるのは当然」
大海「だったらヤオなんて言うなよ」
武田「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
栃東「名誉毀損は賠償金だよ。早く払え」
武田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
大海「おまえがヤオって言ってるんだろうが」
541待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:35:42
>>538
協会の対応が迅速すぎたから?
542待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:36:08
>>539
今日、元力士のドラゴン&タイガーのバカさ加減をみて不安になった。
543待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:36:19
ただまあ、仮に協会側が今回の裁判で八百長がなかったことを
証明することになっても、たいして困らないと思うよ。
なにしろ、現代側の記事では「旭天山を中盆とした」八百長だそうなので
旭天山が仲介者としての役目を果たせる状況ではなかったと証明すればおk。
いくらなんでも、旭天鵬の付き人やってる幕内土俵入りの時間帯に
毎日横綱と対戦相手の間をピンポイントで往き来してることはないだろうし。
544待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:36:59
>>541
告訴しなかったからにきまってんじゃん
545待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:37:12
>>540
おも・・・しろくはないよな。それ。
546待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:38:14
>>542
まぁ確かに頭の良いやつが多いとは言い難い世界だからなぁ。
裁判のことも法律のことも知らん力士がいきなり法廷でボロをだしてしまう可能性も・・・・
547待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:39:52
武田本人降臨中?
548待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:39:59
仮に力士が法廷に証言者として呼ばれることがあっても、そんなボロを出しそうな力士には
あらかじめ知恵をつけて予行練習させておく側近がいるだろうけどな
549待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:40:11
>>543
旭天山が頻繁に東西の支度部屋への行き来をしていたとしたら。
それを証言する記者がいたら。それだけで武田が信用するに足る情報と
判断したとなるんじゃないかな?まだ弱いかね?
550待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:41:07
>>546
事前に打ち合わせは相当するだろうけど、ボロは出ると思う。
普通の人でも余程の人でないと反対尋問にあってイチコロなんだからね。
まして世情に疎い力士ならなおさらだよ。
551待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:41:55
というか、八百長祭りでおいしく盛り上がりたいのは分かるが
実際の記事>>200読んでみれ。
大関互助会の存在を信じる俺でさえがっかりイリュージョン。
552待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:42:48
>>543
そんな証明ほぼ不可能。
そもそもやる必要もないけど。
あとさ、中盆が旭天山だったとしても、ドルジと対戦相手との間の往復を実際やるのも旭天山だとは限らないんだよ。
ちがう幕下力士とかを使うことだってある。
「中盆=実際に対戦相手との間を往来する人物」じゃないからね?
553待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:39
つーか、なんのために顧問弁護士がいると思ってんの?
ボロは出すとか、バカ?
554待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:40
一般人でも法律や裁判なんてちょこっと学校でかじった人がいる程度なのに
中学出てすぐ相撲の世界で生きてきた人にとってはまったく触れたことないだろうからな。
555待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:44
思うんだけど、今度の事ってあの板井の時よりも協会は追い詰められている気がする。
現代の報道があって横審で問題視され対応をせっかれて仕方なく訴訟へ。
どう考えても今度の裁判は協会にとって不安だらけだもの。
556待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:43:57
しかし、これほどまでの騒動になろうとはここにいる連中も想像してなかったんじゃないか?
557待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:44:08
俺は面白ければおK
558待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:44:46
『原則として』『禁止』されている『東西支度部屋』での『行き来』をしていたことは
旭天山も認めているんだよな?(本人もそう証言するだろう)

この事実を前提に、武田の信頼している記者から旭天山が中盆を
しているらしいと聞き取材をした場合、刑事の場合は不起訴になるんじゃないかな?
559待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:45:16
>>553
顧問弁護士って誰が勤めているの?
弁護士にもよるよ。
こういうケースの場合現代には相当な腕利きがついてくるはず。
協会の弁護士さんの情報誰か知らない?
560待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:45:23
講談社が証拠掴んでるとは記事を読んだらとても信じられねぇw
もうちょっとまともな記事書けよ、武田www
次は相撲板でドルジとシュウの確執や
互助についていろいろ勉強してからにしろよw
561待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:45:29
>>533
弁護士がついてたって、反対尋問で証人がボロを出すことなんてしょっちゅうあることなんだが。
562待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:46:23
>>553
馬鹿はお前。
顧問弁護士が要ればすべて大丈夫だったら世の中の裁判どうなるんだ。
いくら打ち合わせを徹底的にやっても、法廷で話すのは弁護士じゃない。
すべてそのとおりになるとは限らんだろうが。
563待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:46:56
>>561
同意。
いくら想定問答を事前にしても100%カバーは出来ない。
とっさにボロを出すのが殆ど。
564待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:47:16
>>552
旭天山の他にも東西支度部屋を行き来していた力士はいるのか、
裁判においてそれも調べられるかな?
その数が極端に少数だった場合、旭天山が中盆だったかもしれない、
という見方もありだと思うけど。
565待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:47:45
>>560
そんな記事なのに、どうして協会は告訴しないんですかね?wwwwww
566待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:48:45
八百長やってモンゴル人に勝たせてどうすんだ。日本人の誇りが無いのか。
それともガチじゃ勝ち目ないから小遣いもらって手抜いて楽して負けた方が
得と言う事か。
民事裁判では被害者(訴える側)に立証責任があるしな。八百長が本当に
無かったってことをどうやって立証するのか。
567待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:48:46
>>558
告訴された場合は、記者達も捜査対象になるだろうね。
もし、記者の中から記事通りの証言が得られてかつ八百長の信憑性が高ければ不起訴でしょう。
568待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:49:15
>>565
ん?理事会で告訴の方針が決まったじゃん。なに言ってるのお前?
569待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:49:21
とりあえず、これからさきもし法廷に呼ばれるとしたら
その力士は弗時と大関と琴三月あたりかな。
570待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:09
あ〜あ、なんか嫌な予感がするよ。
俺さあ、現代の記事があまりにも漠然としすぎているのがかえって怖いよ。
手の内があの記事では全然読めないものな。
俺が担当弁護士だったら情報収集に大変だろうな。
571待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:13
>>549
弱いね。

旭天山が、幕内土俵入りの時間帯に東西の支度部屋の往き来を
していたことはあると思う。本人がベテランでモンゴル勢力士の
まとめ役をしていて、相撲教習所の指導員をしていたそうだから。
問題は、「だから彼が中盆だ」と言うには、仲介者としての役割、つまり
・横綱と対戦相手(ないしは付け人)の間を往き来し
・横綱から取り口の指示を受け
・対戦相手(ないしは付け人)に指示を与えていた
ことまで目撃証言が必要だろう。
572待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:21
>>565
もう民事訴訟起こすことは既に決定したんだが
573待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:50:54
陪審員制度が導入されていなくてよかったな。
琴光喜なんか出廷したら5分で有罪確定するよ。
574待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:51:16
>>568
は?何言ってんだよ。告訴はしねーことになったんだよ!
民事訴訟の提訴とごちゃまぜになってんじゃねーぞ
575待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:51:55
>>570
でも現代側が証拠を出し惜しみするメリットなんて無いんだよな。
売り上げのこと考えたら決定的な証拠を記事で発表した方が断然得だし。
576待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:52:36
>>573
そーだな。
琴光喜はただでさえあれだしな。
577待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:52:39
>>574
お前、全然報道見てないな。
民事の提訴のあとの状況次第では刑事でも告訴する方針なんだよ。
578待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:52:42
いいネタは小出しにした方が吉。
579待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:52:53
>>572
だからなに?
580待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:53:02
>>574の言うとおり。
提訴とは民事であり、告訴は刑事のことだからね。

この程度の応援団だから相撲オタは困る。
581待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:53:59
しかしこのスレ住人同士はよく喧嘩するなぁ。
582待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:54:00
>>574
刑事告訴も民事訴訟の展開次第で出すことになってる。
つまり現代側の捏造が濃厚になった段階で。
583待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:54:03
>>577
状況次第wwwww
584待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:54:22
>>552
連載記事を読む限り、旭天山が一人で仲介役をやっていると
記述されていますが。
「こんな行動をする力士などほかに誰もいない」そうだし。
585待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:55:14
>>582
展開次第(笑)
よっぽど自信ないんですね
586待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:55:30
この先どうなるんだろうなぁ、今回はなんか嫌な予感がする。
587待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:56:02
>>571
そこまで証明する必要はない。武田がこれは信用に足ると
(それが状況証拠だけだとしても)判断したってことも重要になってくるから。

・天山の東西支度部屋行き来の頻度。
・天山以外の力士はどれくらい行き来していたか。

極端な話この2点だけでもいいかもしれん。
そうなればなぜ、天山は禁止されていた行為をしていたのか?という検証が始まる。
588待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:56:10
PRIDE→日本相撲協会
DSE(榊原)→朝青龍
「暴力団」→「八百長」
川又誠矢→武田頼政

こう変わっただけで、フォーマットは全く一緒。
見出しとか記事の構成なんか全く同じだから呆れるしかないよ。
去年も「笑止千万」なんていうフレーズ使ってたなぁ・・・
589待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:57:27
協会は身内から証言がでないと確信しているようだけど
本当にそうなるかな?
武田の元に訴えてきたのは複数の教会関係者だし
武田の現代以外にも週刊誌数誌が取材に動いていたんだからな。
もし本裁判になってから思わぬ証人がでてきたらアウトだぞ。
俺は協会は完全に嵌まったと思っているが。
590待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:57:32
>>588
確かに・・
591待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:57:36
相撲協会って・・・見苦しいね。
ってか、八百長がないと信じているやつも、今の協会のふがいない行動見てて腹立たないのかな。
592待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:57:56
まあ現代の肩持ってるヤツはもう一回記事を読んでみろってことだ。
あれで笑わなかったら普段相撲見てない証拠だろw
ヤヲはあると思っているが、あの記事はあんまりだと思うぞ。
編集部はあれでGOサイン出したのかね?よっぽど売れてなくて追い込まれてるのかな?
593待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:57:58
>>588
で、PRIDEは壊滅的なダメージを受けたぞ。
捏造なのになぜだ? 
594待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:58:30
>>587
武田が信じても記事そのものが真実に足るものかかどうかは別問題。
そんな状況証拠だけじゃ裁判所が真実に相当すると判断することはまずありえない。
595待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:58:36
というか、武田さんは本気で
旭天山は東西支度部屋を往き来してるってだけで
こいつが中盆だ!って確信しちゃったのかなあ。
だとしたら哀れだな・・
596待った名無しさん:2007/02/09(金) 01:59:43
>>594
その前に、裁判所がそんな証明を要求することはない。
597待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:00:19
もし身内からの証言で八百長が証明されたら協会はどうコメントするんだろうか。
「過去にも今にも八百長はありました、申し訳ありませんでした。
今後はわれわれ一同心を入れ替えて国技を守ります」なんて小学生みたいなことを
言ったりするんだろうか。。
598待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:00:23
でもさあ、朝青龍の件は有名だったんじゃないのか?
だから現代以外にも取材をしていたところがあるからな。
何も無ければ取材に動かないだろう。

本当はこのレスしている中にも今度の真相を知っている奴いるんじゃないの?
なんか変な感じがするんだよな。
599待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:00:24
今、武田本人が降臨してるんですか。
状況証拠だけで信用に足るとか言ってるのが本人ぽい。
600待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:01:02
>>587
武田が、その程度の状況証拠だけで信用に足ると判断したのなら
そりゃたしかに重要だわ・・・

敗訴確定ってことで・・・
601待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:01:21
>>594
旭天山が疑われる行動をしていた、って事実さえつかめば
次に証明しなくちゃならないのは天山の潔白では?

禁止されていた行為をしていた理由とはなにか?
それは確実に調べられるだろう。もちろん交友関係も。
602待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:01:47
別に武田の肩も現代の肩も持つ気は無いが、
協会が嵌められた(うまいこと「土俵」に乗せられた)と思うよ。
っていうか、そうなら面白いショーが見られそうだと思ってるだけ。
ただの野次馬ですから。
603待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:02:47
>>601
潔白を証明するのっていわゆる「悪魔の証明」なんだが。
だから八百長の証拠を出すことでしか、八百長の存在を証明することはできない。
604待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:02:48
>>599
裁判を舐めてるとしか思えないなw
605待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:03:09
>>598
何かあったからこそ取材に動いたんだと信じたい。
が、肝心の内容が>>200では・・・
606待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:03:56
まんまと嵌められるほうも無防備すぎる。
最近は堕落してたからな。
607待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:04:24
ここに紛れ込んでいる協会関係者さん。
本当の事言おうよ。
ドルジの事、忌々しく思っていた関係者大勢いるんだろ?
でなければメディアが複数動くわけ無いんだから。
火の無い所に煙は立たないよ。
ここにいる殆どは裏のこと知らないから懸命に擁護しているのもいるけどさ。
そういう純な人たちをみて心が痛まないのかなあ。
あの記事は別としてもなにかあったんでしょ?
俺にはそうとしか思えないけど。
608待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:05:24
>>607
火の起きそうなところには発煙筒を投げつけてやればよい。
609待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:05:35
>>601
現代側は状況証拠ではなく具体的に朝青龍が旭天山を通じて
八百長をやってたという証拠・証明をする必要がある。

それができないんなら現代の負け。
それらの証拠・証人が提示されてから
初めて協会に反論する必要性が生じる。
610待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:05:37
ところで協会はどちらで告訴するんだっけ?
611待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:05:43
夜中なのにすごい伸びようだな・・。
612待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:06:20
>>608
目茶苦茶言うなあ。
613待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:07:21
>>609
どの記事のどの部分について協会は告訴をしようとしてるんだっけ?
それにもよるよ。
614待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:28
メディアは何でも視聴率が取れさえすればおkだから
まして現役横綱のヤオ疑惑ときたら相撲に興味ない椰子でも見るんでないか?
板井のときは横綱が辞めたあとの暴露だったし。
615待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:08:55
>>613
ドルジの九州・初場所の取組のうちヤオ認定された23番
616待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:10:01
>>614
朝青龍にとって不幸中の幸いは
いまが戦後最大といってもよいくらい相撲が不人気だってことか。
こんな話題、主婦層興味ねーーw
617待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:10:15
>>607
火のない所に煙を立てる悪いやつが世の中にいることも気付かずにいる自分を不幸だと思えよ
618待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:11:56
しかし今回のドルジが八百長の元締めで旭天山を中盆として
星を買い漁ってるって記事は無理がありすぎるわなw

現代はそんなことを証明する証拠や証人出せるわけ無いと思うが。
619待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:12:32
>>617
それ「火のないところに煙はたたない」の意味取り違えてねぇ?
620待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:12:51
>>617
2ちゃんに書き込む我が身の情けなさとくらべればそんなの全然不幸じゃないよ。
しかもこんなくだらないスレに。
621待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:13:30
>>619
>>617>>608と同値
622待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:14:16
>>601
旭天山が疑われる行動をしていた(東西の支度部屋を往き来していた)
というのは旭天山本人が認めてるので、べつに証明する必要もない事実だよ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/battle/sumo/news/20070131ddm035050109000c.html

で、旭天山本人がその理由を「力士達の相談に乗っていた」と言っているので
現代側は反対尋問ないしは反対証拠で崩せばいい。
記事中で中盆だと断言している以上、当然、取引現場の目撃証言ないし
撮影証拠等は確保していると思いたいが。
623待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:14:34
「火のないところに」 というけど 「火種」はあるんだよ。
もちろん真偽関係なくだから疑われているんだよ。

つけこまれる隙が協会側にありすぎる。
624待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:14:48
>>609
逆に言うとだからこそ記事の中で証言者がわかるような書き方をしないと言う事にもなるな。
裁判の前に証言者を潰されたら現代にとって痛いしね。

それとこれは今思いついたことなんだけど
もしかして武田に情報を提供している人物達は
現代に記事を書かせて協会が法廷に訴えてくるのを待っていたのではないかな?

つまり板井の告発は外国人特派員クラブ会見で尻すぼみになったけど
これがもし法廷の場だったらスルーすることはできなくなるよな。
それが狙いで武田に記事を書かせたとしたらこの展開は思い通りとなる。

協会内部にいる不満分子は今の朝青龍のヤオ(ホントだと仮定して)支配や
それを見てみぬふりをする協会の体質に危機感を感じていると思う。
だからこそ曖昧にならない公的な場で白黒をはっきりさせようとしているのではないかな。

もし俺の思っているとおりなら協会はかなり危ない事になるな。
625待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:15:06
取り組み前に身上相談にのるのもおかしな話だがな。
626待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:15:54
>>623
放火魔に家を放火されて、家の主が悪いとか言うのか、お前は。
627待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:16:17
>>607
協会関係者がドルジを忌々しく思っているなら
ドルジに濡れ衣着せてでも追い出して、
協会は謝罪会見ひらいてトップ数人処分しておわり。
わざわざ力士代表して告訴なんてしない。
628待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:16:19
まぁ火はあるんだけど火元と全然違うところに煙が上がってるからなー
629待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:17:07
>>628
魁皇や栃東が火元なら信憑性があるのになあw
630待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:17:11
火のないところに煙は無いという言葉の意味合いは
最初から火種を想定して言っている言葉だろ。
言葉の意味知らんのに例えるなっての。
631待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:17:29
【ここで整理】
【刑事】
告訴…刑事事件の被害者が捜査機関に被害を報告し、訴追の意思表示をすること。
→警察・検察による捜査(逮捕や捜索差押等)が始まります。
→捜査の結果裁判をするか否かは検察官が決めます。
→通常、検察官は有罪の確証が無い限り起訴しません。

公訴…検察官の起訴により刑事事件の裁判が開始されること。
→八百長の真実性については被告人(現代側)が証明しなければいけません。
→その他有罪にするための要件は検察官が証明する必要があります。
→比喩的ですが、証明するには裁判官に90%くらい本当だと思わせないといけません。

【民事】
提訴→協会・力士が民事裁判を提起すること。
→被告(現代側)が勝つには@内容の公益性A記事が公益目的であることB内容の真実性ないし真実相当性
 これらすべてを被告(現代側)が証明しないといけません。
→証明するには、裁判官に80%くらい本当だと思わせないといけません。
632待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:17:46
>>619
そんな諺に説得力があるかよ、といいたいのさ。
633待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:17:49
今思いついてよかったね。
634待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:18:31
東西支度部屋を行き来していたのは旭天山だけなの?
それに対する注意はされなかったの?
635待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:18:40
>>628
うまいこと言うね、君。
636待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:18:52
>>627
それは大相撲の興行というものをまったくわかっていない考え方。

興行の世界ではたとえ嫌いでも看板は一番大事であり守らなければならないんだよ。
看板=横綱とはそういうもの、しかも今は一人しかいない。
もし朝青龍がいなければ土俵入りもできなくなるんだからな。
637待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:19:14
言いたいのは疑われる要素がいっぱいあるんだから、ってことだろ。
638待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:19:34
>>618
本来なら、そんな証拠や証人が用意できないなら
プロのジャーナリストとして記事出さないし、
編集もOK出さないはずなんだがなぁ。

もう何を言っても遅いけどな。
武田も週刊現代も腹くくって責任取るといいよ。
639待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:20:23
>>624の説が妙に説得力がある。
640待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:20:27
>>636
つシールズ事件
641待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:21:27
>>640
つ 鮫島事件
642待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:21:31
>>624
そうだな。
643待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:21:49
>>624
自分たちで戦争を惹き起こして、仲間を後ろから撃つようなマネをしたら、それこそ袋叩きだろう。
少なくとも協会内部の人間が法廷の場で反旗をひるがえすとは考えにくい。
644待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:22:24
>>638
でもこの手の週刊誌はこういう記事を書いては訴えられて
敗訴してるからねえ。

日本の場合裁判に負けても賠償額はたいしたことは無いから
でっち上げ記事書いても元が取れるんならOKってことだろう。
645待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:23:05
>>636
フジテレビは捏造が事実と分かると
あっさり看板番組の「あるある」切ったけど
646待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:23:57
今回の協会の動きが迅速すぎるところが逆に怖いけどな。
あの程度の内容ならば相撲協会は無視することもできたんじゃないか?
民事だったら早くても半年以上は判決がおりないんじゃないか。
ほんとに大丈夫か?
647待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:24:12
普通に考えれば協会内部が法廷で反旗をひるがえすことは無いだろうが
なんせ色々ある世界だから、全員を信用することもできないよな。
出廷したとたんに何らかの事情で本音が出る場合もあるかもしれんし。
648待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:24:27
>>643
仲間と思っていないのかもしれない。
それぐらい膿が溜まっているとしたら・・・
649待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:26:11
>>624
武田自身は、「匿名の証人が法廷に立つ保障はない」と昨日のワイドスクランブルで言っていたのだが。
証人について質問されたとき、かなりテンパってたので、本音の可能性もある。
記事の証人が裁判で証言を拒否する可能性もあるということだ。(匿名の証人が実在しない可能性もあるが)

逆に考えれば、最初から、証人保護を建前にするより証人を実名で出して方が裁判で有利だったかもしれない。
650待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:26:34
>>648
それは在り得るかも。。。
なんかこの先、泥沼化していきそうな悪寒がする。
651待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:27:59
法廷内で仲間を告発するような事態になったら、どちらが正しいかということを越えて、
悲惨な仲間割れとしか言えないだろう。まあ、外部の人間が不満分子を煽って、暴走
させようとしている可能性は十分あるだろうが。
652待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:29:30
>>645
フジが切ったわけじゃない製作元の関西テレビが番組打ち切って放送枠をキー局に返上しただけ
653待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:30:43
>>624
そこまで危機感を感じているなら、どうして
不正行為のきちんとした証拠をマスコミに提供してくれなかったか。
もしも、告発することで組織内の自分の立場が危うくなる、というなら
そもそも不完全な情報など提供しなければいい。
少なくとも、武田氏にもっときちんと取材させて、信頼性のある記事が
書けたはずだ。
今回のような非合理的な記事を書かせたのでは、むしろ週刊現代が
不完全な証拠で力士を誹謗しているという印象を与えるだけで、マスコミが
本来持っている、不正行為の正当な告発という役割を冒涜しているにすぎない。
654待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:31:50
>>649
いや、やはり証人は温存しておかないと法廷では通用しないよ。
法廷は開かれる前にすでに勝敗は決まっているといわれるくらいだからね。
民事の場合いかに証拠と証人を揃えて法廷で自分のシナリオを展開させられるかで勝敗はきまる。
武田氏は今の段階では絶対に証人は出さないだろうし
多分本音は絶対に言わない、それが裁判と言うものだよ。
逆に協会は証人探し(潰し)に必死だと思う。
655待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:34:24
三月場所は協会も気が気じゃねぇだろな。
656待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:34:58
九州場所で対戦したガチンコ力士が4人というのも、
どれだけの信憑性があるのかわからないが、
たとえそれが本当だとしても、その他の取組みがみんなヤオだったという検証がどこにもなかった。
15日間の写真にコメントをつけているが、最初からヤオという目で見ているだけで、ヤオだったという証拠はどこにも示されていない。
正しくは15日間のうちガチンコ力士とされる力士との取組みは4番だけということ。
15日間のうち、ガチンコは4番というのは、雑誌を売るための大袈裟な見出し。
ヤオを非難する前に、テメエのインチキを正すべきだ。

第2弾、第3弾も、かつて週刊Pで書かれたことの焼き直しのような内容。
まさか、これでネタ切れじゃないよな、武田さんよ。
657待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:35:18
もう勝敗は決まっている
658待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:35:33
>>653
正論だけど幼稚だね。
今までそれで何人もの告発者が消えていった。
結局公の場の裁判で勝たないと変わらないんだよ。
マスコミなどその時の風の流れで動くだけ。
特に今のマスゴミなどその程度。
お上(裁判)で勝った方に媚びへつらうだけ。
659待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:35:51
>>654
証人探し(潰し)がすでに終わったからこそ、協会は提訴に踏み切ったんじゃないのか?
灰色の段階で提訴する顧問弁護士がいたら使えねえぞ。
もはや、現代・武田側が証人・証拠を隠す理由はない。
660待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:37:25
>>658
一応、消されたことになってるのは菅と橋本だけだと思うが。
石原慎太郎なんて都知事やってるぞw
661待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:37:28
>>659
隠さないと、はったりがバレちゃうよ。あははは
662待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:38:25

週刊現代の署名記事の内容はにわかには信じられないけど

協会の言い分であるヤオはまったくないも信じられないでいいのかな?

スレ参加者の皆さんどうでしょう?
663待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:38:56
>>654
協会は、これまでの記事内容から
あっちはたいした証拠・証人は用意できないと踏んでるんで
その心配はないです。
今はあさっての準備とかあるんで忙しいし。
664待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:39:00
>>654
裁判に関してはそうかもしれないけど、ジャーナリストとしては、裁判になる前に相手が訴える
気をなくすだけの証拠を公にするってのが本道だからねえ。武田が切り札を持っていたら、
法廷に出すまで隠しておかずに、さっさとそれを使って告発本を書くだろう。
665待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:39:04
ヤオはあるだろ。
666待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:39:30
>>662
お前のいってる八百長の定義を示せよ
667待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:39:36
>>659
裁判が始まってもいないのにバカかおまえ。
668待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:40:18
ところで伊佐次啓二はどんな弁護士なんだ?
名前しらんぞ。
669待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:40:30
>>662
既出だが、それは今回と問題が違う。
十両の互助なんて誰が見ても明らかだし、今更誰も突っ込んだりしない。
武田氏もこのあたりを記事にしたら絶対訴訟に持ち込まれなかったと思うよ。
670待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:40:32
「馬鹿かお前は」ってやたら使う椰子がおるな。
671待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:40:40
まぁ記事の細かい部分の正否なんて世間の人々にはどうでもいいんだよな。
対世間的には「相撲には八百長があるみたいだ」と思われた時点で協会の負けみたいなもの。
ハッキリと「相撲は真剣勝負だ、八百長なんてある筈がない!!」って言える訳が
ないんだからw
672待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:41:31
>>668
逆に、あんたは何人の弁護士の名前を知ってるんだ?
673待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:41:35
八百長は前からあると思っていたが。
674待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:41:46
>>666  馴れ合い、 ぐる〈になる〉、 結託、 共謀〈者〉
675待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:42:45
>>674
話にならない。wikiでも読んで出直してきて
676待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:43:11
>>671
それを言ったらおしまいよ by寅
677待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:43:32
>>671
それもいまさらだな。
石原慎太郎の記事以来、この手の記事は尽きないし。
思ったより早く協会が動いて俺はちょっとびっくりしたぞ。
678待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:43:37
>>658
> 今までそれで何人もの告発者が消えていった。

やっぱり単に確たる証拠もなしに
疑惑記事書いちゃっただけだからでは・・・
つうか状況証拠だけで告発記事書いてるんじゃプロ失格ですよ、武田さん
679待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:44:31
>>672
すまん言葉の使い方を間違えた。
過去にどんな弁護に関わったのか検索してもひっかからないってこと。
680待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:45:44
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY200702080329.html

伊佐次啓二氏はこの日、「こういう報道は何年に1回か必ず起こる。
相手にしないという選択肢もあったが、今後よりエスカレートするかも
知れないので法的手段に訴えることにした」と話した。
681待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:45:48
>>668
ttp://www.cliffordchance.jp/attorney/b_attorney_p_j.html

ただし、さらに複数の弁護士で弁護団組む可能性もあり
682待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:47:07
>>675
あほな事で突っ込むから。
683待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:48:27
>>681
ありがとん。
よく検索できたね。ってか関係者?
684待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:48:42
>>680
まあ、武田記事があまりに稚拙なので
論破も簡単だと思ったんだろうなあ。

問題は講談社側の弁護士(団)だな。
どういう方向で弁護するのやら。
685待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:51:22
>>684
弁護も何も講談社や武田が証拠や証人を提示できん限りは
何もできんなw
686待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:51:53
>>684
では、隠し玉はない、と判断したってことか?

現代側とすれば「朝青龍は八百長野郎だ」と書けば
中身はどうあれ目的は達せられるはずなんだけど。
裁判を視野にいれるならなおさら
687待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:52:17
688待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:53:29
>>687
ビジネス関係の人なのか。
八百長というビジネスには適した人物だね。 
689待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:55:23
>>688
相撲だってビジネスだからな。
畑違いでもない。
690待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:55:41
>>671
それはあるな
裁判で勝とうが負けようが既にファンは離れつつある
691待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:58:07
ヤヲ疑惑報道のたびにファンが減っていったらポストの連載で協会は潰れてらぁ。
692待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:58:17
裁判でどれだけ力士の疑惑を払えるかが一番の問題かと
693待った名無しさん:2007/02/09(金) 02:59:32
互助会と八百長って似てるようで違うからなあ。
694待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:00:15
>>690
相撲ファンとしては実際めんどくさい現実なんだよな。

自分自身野次馬として成り行きを楽しんでいる部分はあるけれど
俺の相撲好きを知っているやつらはこぞって
「相撲って八百長なんだってねー」とか話しかけてくるんだよ。

こういう場合なんて答えればいいんだろ。
「八百長なんてないよ!」とかは必死すぎて答えたくもない。
数はともかくあるだろうと思っていたし。
695待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:02:30
これで大阪場所大入りだったら、武田がまず喜ぶんだろうなw
それを考えると脱力する。
696待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:03:25
>>691
基本的に引退後の暴露が多いから
でも今の力士はやってないはず、と脳内保管ができていたんだよ。

だけど今回は現役力士だろ。八百長はない、と思いつつも、
ドルジの顔をみるたびに八百長という印象が蘇ると思う。
ファンの俺でさえこうなんだから、これはけっこう相撲の危機ではないかと。
697待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:03:55
土俵際ですっと力抜く奴結構多いよね。
相撲は善くも悪くも年寄りの娯楽なんだからほっとけゃいいんじゃないかな?
698待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:04:31
>>694
互助の説明すればいいやん。
俺はそうしてるよ。
他のスポーツでもそんなのは普通にあることだから、
聞いてきたやつも大抵納得してくれるぞ。
699待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:05:02
>>697
それは有り。
相撲の良さのひとつだから。
700待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:05:18
>>696
ピュアだなぁ
あんなお笑い記事で惑わされるとは
701待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:05:30
>>696
えーと、現役力士X氏の存在を信じてるってことですか?
702待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:07:25
>>698
俺もそうだよ。「ヤバイ経済学」のゲーム理論の話とか結構ウケたし。
703待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:07:28
>>698
おいおい、柔道ではないぞ。
剣道でもない。
そんなことをしたら永久追放にされる。
勝手な事をいわんでくれ。
704待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:07:39
>>697
うっちゃりすら効きそうにない場面で力を抜くのはケガしないためにも仕方ないだろ〜
気にしたことすらないわ
705待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:09:01
>>697
あのね、土俵際でどうにもならない体勢になったら
自分から力抜くのが基本なんだよ。
ヘンに力が入ったままだと怪我をするから。
把瑠都みたいにきちんと力抜かないやつは、かえってハラハラする。
706待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:09:08
>>700
惑わされるような低脳が多いから問題なんだよなあ。
証拠もないのにヤオヤオ言ってるのはネタならともかく本気にするのは頭が弱いと自己主張してるとしか思えねえ。
でも、それが今の日本のクォリティなんだよなあ。
「あるある」だって信じちゃったの多いわけだし。
707待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:09:11
>>698
千代の富士は普通にやっても強いから
他の力士が、どうせ勝てない力士なのでお金をもらったほうがましだわ。
怪我もしたくないしね。と星を売るんだよ。
今回もそんな感じで盛り上がっているみたい。

という論調で語ったときは聞き手は納得してくれたんだけど、
朝青龍の八百長疑惑を増させる結果になったよw

というわけで俺は八百長の話を相撲ファン以外には話したくないんだ。
708待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:10:38
今回は、協会が力士に事情聴取し、提訴に向けて動いたせいで、テレビにとって格好の
ネタになっちゃったから、一般人でも「八百長疑惑」について触れる機会が多くなってしまった。
今さらながら、あの程度の記事なら、逆に黙殺したほうがよかったのではないかと思ったりもする。
709待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:11:12
なんか八百長前提の話ばかりで悲しくなるぞ。
若い相撲ファンがこんなで大相撲は大丈夫なのか。
わかっていてもせめてファンの俺達が大相撲からヤオを絶対に許さないとか
追放してやるとかいう気概はないのかよ。
Jリーグでヤオなんて話がでたらサポーターは黙ってないぞ。
相撲ファンもすでに汚染されているのかよ。
そんなで俺はファンですって胸張って言えるのか。
710待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:12:07
>>708
今回のは特に質が悪いから
協会としても一度釘を刺しておきたかったんだろう。
711待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:12:09
>>696
ついでにヤオ力士扱いされた千代大海、琴欧州、栃東、白鵬、魁皇、雅山、
琴光喜、黒海、露鵬、安馬、琴奨菊、時天空、北勝力、旭天鵬、把瑠都、
春日王、豊桜、鶴竜、朝赤龍、旭鷲山、豊ノ島、北桜、潮丸、土佐ノ海、安壮富士、
栃乃花、白露山、皇司、片山の顔は見ても大丈夫なのですか?
712待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:12:32
>>700-701
ずいぶん嫌な態度だなw

>>706
あんま言いたくないけど、このスレに書き込んでいる時点で
あなたも武田の記事に踊らされ(惑わされ)てしまっているんだよ。
踊ってないのならあなたは今頃眠りの時間だ。
713待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:13:12
>>709
いや、大丈夫だよ。まともなヤツはこのスレにいないから
714待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:14:00
>>709
言えるね、君には悪いけど。
現代が捏造しようとしている八百長なら言語道断だが
空気読みの互助なんて何十年前からあることだから
今更もいいところだ。
そんなのが気になるならとっくに相撲見るのやめてるよ。
715待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:14:13
>>709
八百長は決してよいものではないけれど、伝統文化を枠組みにした大相撲は、西洋的スポーツと
一緒にできないよ。サッカーではこうだから大相撲でもこうすべきという発想にはちょっとなれない。
716待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:14:39
>>708
自分は、むしろあの程度の記事なので、マスコミはもっと
ちゃんと取材してから記事出せい!という意味で
提訴してくれてよかったと思います。
717待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:16:06
>>711
あとは扶助メンバーなので想定内。
白鵬栃東はちょっと思い出してしまいそうだ。

これは記事を信じている信じていないの問題じゃなくて
疑惑がついてしまった(ケチがついた)という問題。
718待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:16:09
>>714
空気読む行為は相撲に限らず各種スポーツで行われてるからな。
それを八百長とは普通呼ばないしね。
719待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:18:00
>>714>>715
それはガチンコで頑張る力士への冒涜じゃないのか。
それでは真剣に相撲にかけている力士に俺は言葉がかけられない。
互助会で地位を守るような卑怯な行いが当たり前加されたら
まるでガチンコは愚か者といわれているようなものだぞ。
720待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:19:02
>>718
はっきりと白黒のつく相撲と、
長い試合の中の1プレーとを比較しているんだとしたら
バカとしか言えない。 

扶助は仕方ないって思いはあるけど手放しでは誰も喜んでないわ
721待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:21:38
>>720
たとえば野球で優勝の懸かったチームと最下位チームが試合して
一点でもリードされた途端にやる気なくして淡白になったり
若手ピッチャーに経験積ませようとしたりメンバーを若手中心に切り替えたりするのは八百長か?
722待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:23:05
>>719
まあそうなんだよね。

十両下位で星を回しあって十両残留する力士がひとりいれば
幕下で好成績をあげたのにあがれない力士がひとりでてくる。
(あるいは別の十両力士が幕下行き)

三役の誰かが扶助で地位を守っているとすれば誰かの番付運が悪くなる。
あんまり喜ばしいことではないよな。金で星を買う八百長はもってのほかだけど。
723待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:24:36
互助会にも入らず頑張る力士こそ
ファンたるものは応援すべきなのではと思うがなあ。

互助会なんて聞こえは良いけど星の貸し借りは不正だぞ。
真面目に頑張る力士を蹴落とすような汚い行為だよな。
それでもここの自称ファンは互助会力士を守りたいのか?

それはつまり真っ当な力士を応援したくないと言う事なんだろうな。
そう言う事だろ。
724待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:25:00
>>721
それはうっちゃれるかもしれないのに土俵際で力を抜く行為と同じだな。
もちろん八百長ではない。

というよりもその質問をする意図がわからん。
725待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:25:44
毎回思うんだが八百長を題材にする記事は多い割に
互助会問題を取り上げた記事を全く見ないのはどうしてなんだろうねえ?

まあ証拠が出ることは有り得ないって事情もあるんだろうけど。
726待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:27:07
>>724
全力を出せば逆転できるかもしれない状況なんだから全然別の話だろ。
それに優勝を争ってる他のチームからすれば片ヤヲみたいなもんだと思うけどな。
727待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:27:28
>>723
別に互助会って入会したりする類のものではないぞw
いわゆる「暗黙の了解」ってやつだ。
728待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:28:50
>>725
金 ← 好きだけど、ずるい言葉だなあ。
扶助 ← なんとなくやさしい言葉だなあ。
729待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:29:24
>>723
理屈はそうだけど、ガチンコとかヤオとかは基本的に噂として言われてるだけだからね。

俺が言いたいのは、週刊誌とかで仕入れた情報を先入観にして、相撲を見たくはないってこと。
悪い噂がたっている力士でも、自分が見ていい相撲を取っていると思ったら賞賛する。
そういう態度は貫きたいと思ってる。
730待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:29:31
なんだかなあ。
不正力士を守る事がまともな力士を阻害している事に気がつかないんだから。
わかったような事を言って必要悪みたいにヤオを捉えているようだけど
それがどれだけまともな力士の邪魔をしているのか想像もできないのかなあ。
731待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:30:29
つーか、19年も相撲見てきた武田氏が
・横綱ドルジの独走
・ふがいない日本人大関陣
のうち、前者の方により怒りを覚えたっていうのがな〜。
よく分からんよ。
732待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:33:06
>>729
理屈ではないと思う。
それがあたりまえの事だと思う。
今回の週刊誌の記事だけではなく
かつては内部の人まで公の場で発言してたよ。
そして常に曖昧で終わった。
聞こえてくるのは○○部屋の親方は弟子にヤオは絶対にさせないとか
××部屋はヤオの温床だとか。
こんな事がずーと続いている事の方が異常だよ。
733待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:33:48
>>726
逆転する意味よりも他の要素が勝ってしまったからだろ。
試合前から空気を読んで力を抜いて戦っていたのならば八百長と呼んでもいい。
734待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:37:23
>>733
なるほど。じゃあプロ野球では確実に八百長はあるな。
巨人のV9のときに
中日の星野が巨人には優勝させたくない、とばかりに
阪神にわざと真ん中ばかり投げたのに
相手がガチガチで勝手に凡退していったのは有名な話だからな。
735待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:37:34
異常も長く続くとそれが当たり前になるのが辛いよね。

729さんなど見ていると、半ば諦めてその範囲内で相撲と接しようと無理している。
多分本音では自分のヒイキ力士だけは正々堂々としていて欲しいに決まっているな。
でも現実はそうではないから、自分を抑えているのだと思うよ。

悲しいね相撲ファンは俺も含めて本音を飲み込んでファンを続けるしかないのだからさ。
736待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:39:47
>>734
それは間違いなく八百長だろ。星野の片ヤオ。

でもそれがどうしたん?
737待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:43:27
>>735
朝青龍ファンを責めるわけではないけど(むしろ気持ちはわかる)、
論調は、「朝青龍だけはガチ。でも他の力士は扶助ってると思う」
そんな声が意外と多い。それは素直な感情なのかもしれないけど、

もっと協会を批判したほうがいいと思うな。
朝青龍が本当にガチだとしたらドルジは協会の犠牲者となるんだから。
738待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:44:02
>>736
別に。
相撲と他のスポーツを一緒にするな、片ヤヲでも意味が違うと言ってるヤツが前からいたから
君と話をして結論らしきものが欲しかっただけ。悪かったね。
739待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:44:42
>>730
誰も「不正力士を守れ」と主張している人なんていないと思うが。
「不正力士がいるなら証拠を出せ」と主張している人が大半だと思われるが。
もし、不正力士がいるのなら当然追放すべきだし、無実の力士が不正力士扱いされるのなら当然名誉毀損で訴えるべきだと思う。
740待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:49:45
ま、現代否定派も 八百長肯定派も 
待ちに待ってた告訴がいよいよなされそうなのだから
喜ばしいことじゃないか。実に楽しいね。
741待った名無しさん:2007/02/09(金) 03:59:53
八百長してなかった横綱って北尾とオオノ国んお二人だけって聞いたよん。
742待った名無しさん:2007/02/09(金) 04:05:22
つまんなくなってきたから寝る。
743待った名無しさん:2007/02/09(金) 04:14:57
現時点で自分が恐れているのは、
協会の迅速な提訴への動きを見て、武田氏が論調を変えてしまうこと。
つまり「八百長の疑惑があると言ったが、断定はしていない」みたいな感じで。
元々の記事も、匿名関係者による証言で構成し、肝心な部分は
証言をそのまま引用し、武田氏本人のコメントは示唆に留まるという
形をとっているし。

とはいえ「朝青龍は日本の「国技を汚しながら勝ちつづけている」(第一回)
「協会も本気で八百長問題を調査し、根絶しようとは思っていない」(第二回)
という部分は少なくとも本人の言なので言い逃れはできないが。
744待った名無しさん:2007/02/09(金) 04:28:56
芸スポ板の相撲スレに面白い奴がいるな
745待った名無しさん:2007/02/09(金) 04:30:38
見てくる
746待った名無しさん:2007/02/09(金) 04:42:36
訴訟ったって週刊ポストの時だって、結局有耶無耶なって終了じゃん。
747待った名無しさん:2007/02/09(金) 04:59:26
350 待った名無しさん 2005/09/24(土) 20:11:14
中盆―私が見続けた国技・大相撲の“深奥”
旭鷲山 昇【著】小学館

序章 欺瞞に満ちた財団法人・日本相撲協会の体質
第1章 「ウランバートルにバトバヤルあり」といわれたモンゴル相撲時代
第2章 何が何だかわからなかった「八百長初体験」
第3章 「蒙古互助会」の存在と「秘密会」の理事長演説
第4章 モンゴル国民栄誉賞横綱・朝青龍の大記録の「内実」
第5章 ついにやってきた「中盆」のツケ

大相撲元小結の旭鷲山氏が自らの八百長体験を含めて大相撲におけるモンゴル人の腐敗した体質を告白した暴露本。
読み終えて旭鷲山氏の暴露している八百長は大相撲に存在しているのかもしれない、と
思わせるほど、筋道はかなり通っていた。
高砂親方(元横綱朝青龍)が協会の理事になれない訳なんかも。
相撲協会はモンゴル人の八百長を否定しまくってるけど。
748待った名無しさん:2007/02/09(金) 05:20:38
ちゅ…中盆か!!
749待った名無しさん:2007/02/09(金) 05:23:08

大至「八百長なんてありませんよ」

──中盆ってなんですか?

大至「それはですね〜えっと、、、」

──八百長が無い筈の相撲界に何故そんな言葉があるんですか?

大至「ほ、ほんとですよね・・・」
 
 
750待った名無しさん:2007/02/09(金) 05:32:17
とにかく武田氏に何か起きないことを祈るよ
751待った名無しさん:2007/02/09(金) 06:19:49
>>747
こんなところで俺が作ったコピペを見るとはwww
752待った名無しさん:2007/02/09(金) 06:34:55
>>749
話にならん。
753待った名無しさん:2007/02/09(金) 06:41:19
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200702/sp2007020901.html

日本相撲協会は完膚なきまでに週刊現代という泥の船を沈めさせるつもりだ。
754待った名無しさん:2007/02/09(金) 06:42:48
>>751
キミ、いい想像力持ってるよ
武田の左腕になってやればw あれよりましな原稿書けたでしょ
755:2007/02/09(金) 07:00:54
捏造週刊誌の廃刊はまだか
講談社ごと潰れてよし
刑事訴訟を早く進展させろ

テレビ朝日は、捏造を支援
756751:2007/02/09(金) 07:32:53
>>754
いや、これ板井のやつを改変しただけだから。
757待った名無しさん:2007/02/09(金) 07:36:30
>「過去にも板井さんの例などもあり、これまで(八百長問題とは)
>長い戦いだった。協会にとって不都合が出てくるかもしれないが、
>それを含めてもやろうということ」

協会にとって不都合なことってあるけど、
北の湖にとっては不都合なことはでてこない気がしてきた。
むしろ有利に働きそうなことがでてくるんじゃないかな。
真面目な話、千代の富士が理事長だったら協会は何もできなかったよ。
これは北の湖を褒めているわけではなく、あくまでもスタートラインでの話。
758待った名無しさん:2007/02/09(金) 07:53:48
スーパーモーニングでやるね
「“八百長疑惑”報道相撲協会提訴の思惑は」

相変わらず、相撲協会側に裏がある前提で伝えるみたい。
759待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:01:41
個々の力士に取材したわけでもなく、中盆役の旭天山に取材したわけでもない
どうして11番という具体的数字がだせたのか
週刊現代・武田記者は、ニュースソースからの情報を信じて2ヶ月足らずの取材期間で記事にした
告発者はイニシャル
なぜか絶対の自信
760待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:02:23
スーパーモーニング、というかテレ朝は火に油注いで楽しんでるだけだよ
偏向報道なんてお手の物
761待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:06:47
>>755
只野の原作がなくなるから困るわけだが
762待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:11:24
空気読まずに書き込む

八百長の無い勝負事なんてある?
763待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:15:39
相変わらず八百長があること前提の議論だな
764待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:22:22
テロ朝って大相撲ダイジェストとかやってたから
相撲派って思ってたよw
やってれば相撲側だったろうな
765待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:28:43
世の中には常識ってのが前提としてあるんだよ、元々興行だしやくざと付き合いできてしまうし八百長して場もりあげて金かせいで、これが常識
766待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:32:01
>>765
毎場所朝青龍の独り相撲で、場所は盛り上がってないよ。
767待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:35:09
>>761
だからテレ朝は現代寄りなのか
768待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:37:37
武田なんて、いつぞやのガセネタ記者と同じじゃん。
そんな馬鹿に踊らされて。
769待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:43:35
八百長だったらとっくに千代大海は横綱になってね?
770待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:47:12
八百長でも互助会でもいいけどさ、もっと観ていて面白い様に出来ないの?
いつまでも居座る年寄り大関とか観てても、ちっとも面白くない。
771待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:47:55
>>769
国の外交と同じじゃないのか
アメリカみたいな力士もいれば、北朝鮮みたいな力士もいるだろうし
交渉上手な力士もいる
772待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:49:38
武田の情報源とやらが真っ赤な嘘でも
テレ朝はあくまで相撲協会側と武田側の意見を公平に報道したとかいって
なんらお詫びしないんだろうねー
773待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:53:46
相撲協会は講談社に対して取材拒否、出入り禁止すべき。あとは黙殺。八百長がなくても八百長の疑いがあっただけで講談社は免責されるとか。裁判に持ち込むことじゃないよ。
しかし、文科省に呼び出されたというのはねえ。くだらないことに振り回されて文科省も協会もみっともない。
774待った名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:21
テレ朝で昨日の武田氏の出演シーン流さないな
775待った名無しさん:2007/02/09(金) 09:08:53
どうせ八百長するなら協会自体が仕切ってもっと盛り上がるようにしてくれ。とは思う。
776待った名無しさん:2007/02/09(金) 09:15:30
>>749
ワラタ
さすが大至
777待った名無しさん:2007/02/09(金) 09:19:30
>>775
プロレスのリーグ戦みたいに最初に負けた奴が優勝とか分かりやすいのも困るがなw
最初に負けて優勝は無理ってストーリーで優勝とかw
778待った名無しさん:2007/02/09(金) 09:40:12
プロ野球の薬物汚染を報道させないために大相撲がマスゴミのやりだまにあげられちゃったね。
779待った名無しさん:2007/02/09(金) 09:49:32
>>760
だな。
武田を積極的に出演させて、武田を支持しているように見せかけて失言を誘ってるw
780待った名無しさん:2007/02/09(金) 10:40:32
昨日のワイスクうpまだ〜???
781待った名無しさん:2007/02/09(金) 11:15:33
捏造現代
782待った名無しさん:2007/02/09(金) 11:17:44
相撲協会も興行だと言えばそれでいいんじゃないの。
そう思って楽しませてもらっているんだからさ。
プロレスだって結構おもしろいよ。
なんで今回だけムキになるわけ?
783待った名無しさん:2007/02/09(金) 11:23:21
現代っていうといもしない関係者の話として
憶測を書き綴ってるあのメディアか?
784待った名無しさん:2007/02/09(金) 11:42:37
>>782
派手な宣伝文句で八百長告発を謳ってたわりには
内容があまりにもお粗末だったから
785待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:06:57
>>782
バカかお前は。
プロレスとは性格があまりにも違うだろ。
大相撲協会は文科省の法人で税制で優遇されてるだぞ。
法人を外れて正々堂々と営利団体になるんなら、プロレスみたいに八百長でも何でも勝手にやればいいが。国民感情としては天皇陛下の前でインチキをやってたという罪も大きいよ。
786待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:16:00
テロ朝はほんとしつけえw
787待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:25:26
>>785
なんでインチキをやっていたことが確定事項なんだよ。
まだ証拠が出てないんだぞ。
これだからヤオ厨は…。
788待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:27:36
>>787
エーッ相撲を完全ガチだと思ってるの?
789待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:29:01
ていうか、今回はまず9割9分協会が勝つからなあ。八百長の有無とは別の次元の話で。
板井がゲロった前回と違って、今回は肝心要の旭天山がゲロってないのが決定打。
つい最近の話だから関与とされる力士も現役力士だけだし、廃業と引き換えに自爆暴露の公算もほぼなし。

つーか今回の現代の杜撰さ見てると、前のポストは今回の現代とは格が違うよなーと思うことしきり。
790待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:01
坂井もたかじんの番組で今の相撲界にヤオはないといってたな
791待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:31:53
>>789
まあ力士の証言がなくても取引現場の写真・映像・音声が
あれば問題ないけど記事を見る限り、
そんなものが存在してたとはとても思えないからなあw
792待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:32:57
>>788
完全ガチだとは思わんけど、さすがに今回の現代の記事はポストと比べても根拠が希薄すぎだろ。

だいたい、現代の記事は暴露にしても品がない。
ポストは千代のヤオは指摘するにしても、千代の強さ自体はまたそれとは別の話として認めてた。
(まあ、ポストがというより板井が認めてたんだが)
793待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:34
現代が告発した当事者が全員否定してるのに
これを覆して八百長が認められるほどの物証・証人をだせるのか?
「十分な取材」といいながら実質二ヶ月足らずの取材だったり、結構いい加減な告発じゃないの?
794待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:35:41
>>792
今回の記事だとドルジは関脇時代からヤオやってた
って書いてるしなあ。
そんな資金は持ち合わせてるはずがないしw
795待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:37:46
>>792
そんな話はしてない。
財団法人として税制面で優遇されてる組織が八百長をやることは許されることではないという話。
プロレスとは全く違う。
796待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:51
武田さんが今日もこのスレに貼り付いてるとは・・・
797待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:40:51
武田さん、今日はテレビ出演ないからね。
証拠を固めようにもソースが脳内だから、どうしようもないし。
798待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:41:03
>>788
その発言は頭悪いぞ。だからヤオ厨って言われるんだよ。
相撲が完ガチだとしても、それを証明する方法はないからな。
それを逆手にとって、ヤオが存在すると思うのは荒稽無唐といわざるを得ない。
ヤオを主張するには、ヤオの決定的証拠を出すことが必須事項だからだ。
799待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:42:07
武田のジャーナリストとしての実績が知りたいなぁ。
18年間も相撲取材してたなら、今までにも記事やら本やらかいてんじゃないの?
800待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:43:35
801待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:43:58
>>794
結局ね、ヤオに信憑性持たせたいなら、大前提として「朝青龍は確かに傑出している。しかし・・・」から始めないと説得力がないんだよな。

ポストの場合だと、千代はヤオで勝率上げてたけど、断られるとその相手に実力を見せ付けることでヤオシステムを維持してたみたいな文脈だったわけじゃん。
「基本的に勝てる相手からのヤオは受けない」って原則も提示されてたし(うろおぼえなので間違ってるかも)。
これだとことの真否は別にして、まあなんとなく理屈は通ってるような気はする。

でも今回のはとにかく朝青龍を叩こうってのがまずありきすぎて、躍起になって強さ自体を否定しようとしてるのがな。
そもそも星買わないと勝てないような横綱なら、そもそも横綱になれてないわけで。
某力士みたいに社長の息子とかならともかく、モンゴルからの相撲留学生なわけだし。
802待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:44:49
賭博とかタニマチの黒い集団とか相撲協会が絶対触れてほしくない部分があるからな
ゲンダイ側はピンチになるとそういう引き出しを一つずつ開いていけば協会としては
非常にやりにくいだろうね
勝訴を勝ち得たとしても協会が受けるダメージの大きさは敗訴に近いかも・・・
803待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:45:42
>躍起になって強さ自体を否定しようとしてるのがな。

いや、武田はインタビューで再三「朝青龍が強い横綱であるのは間違いない」といってるけど。
804待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:47:34
>>802
ぶっちゃけ、それは協会にとってのダメージであって、長い目で見た場合の相撲にとってのダメージではないな。

現代の今回の記事はまかりなりにもジャーナリストを標榜する組織としては、いささか杜撰すぎるんじゃないかって話なわけで。
805待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:48:17
>>798
そんなのは詭弁だな
多くの相撲ファンは相撲に八百長があることは薄々理解してるだろ
そもそもお前自身が相撲を完全なガチだと思えてないなら意味のない話だよ
806待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:50:08
>>803
もちろん枕詞にはそう前置きしてるが、ヤオ断られてキセノンやらバルトやら相手に必死になって
なんとか勝って喜び爆発させてたみたいな、情感たっぷりの記述を何度も見た記憶があるのだが。
807待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:50:53
>>804
弁護士自身が協会に都合の悪い事実が明るみになるかもしれないが
それでも徹底的に戦うとコメントしてるしね。
こういう捏造報道を叩く機会を生かして膿も出そうとしてるのかもしれん。
808待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:33
武田さん現代頑張れ
八百長モンゴル人を廃業させるべし!
809待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:51:38
>>805
証拠があったら、俺も八百長の存在を認めるよ。
証拠がない時点で八百長があるとかいうのは、論理学を知らないと言ってると自己主張してるもんだ。
810待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:53:56
ワイドスクランブルによると賠償請求額は5億を超える見込みらしいな。
現代・武田始まったな
811待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:55:35
>>807
ただ、それと週刊現代及び武田某のジャーナリストとしての姿勢はまるで別の話なんだよな。

たぶんこの問題に手詰まりになったらタニマチ関係とかに飛び火させて、
「裁判には負けたけど相撲界の浄化のために一石を投じることはできた」とか言って正当化するつもりなんだろうが。
812待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:55:44
>>810
ほ〜大きく出たな。
よほど自信があるんだな。
武田も互助をベースに記事書いとけばこんなことにはならなかっただろうに。
813待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:55:48
武田も記事の反響聞いてTVでどんどん言い回しを変えてる感はあるな
814待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:55:56
>>809
大鳴戸や板井の証言告発でも十分な証拠と言えるんじゃないか?
あとは信じたいか、信じたくないかの話になる。
815待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:56:53
つかスモウキョウカイは財団法人やめろ
今やってることは詐欺そのものだろ
外人にのっとられてなにが国技だ馬鹿野郎
やめちまえ
ガチンコ力士以外全員廃業しろ
816待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:57:52
>>814
いや、それは過去の話だろ。
今回の現代の記事で言えば、旭天山がゲロって始めてそのレベルでの二択になる。

今の時点ではその段階にまったく達してない。
817待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:59:20
>>814
東スポや夕刊フジあたりの記事が十分証拠になると言うなら
それも正しいかもな。
818待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:59:22
>>816
過去にはあったけど、今はないとでも言いたいのか?
819待った名無しさん:2007/02/09(金) 12:59:30
>>814
証言告発でもそれ裏付ける証拠がないと十分とはいえないよ。
信じる・信じないじゃ宗教になっちゃうよ。
820待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:00:36
>>812
そんな記事書いても誰も興味示さないだろw
821待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:01:25
証言するやつがいなくても協会がぐうの音も出なくなるような
証拠を武田が提示すれば解決するんだけどね。

早く誌上で発表して欲しいものだw
822待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:02:56
>>794
さらに第二回・三回では大関陣も独自に
星を売買してるって書いてるけど、その資金や
取引方法の説明は一切無し。
ドルジは懸賞金で中盆使ってるって(証拠はないにしろ)
力説してたのに。
823待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:03:26
>>819
企業や行政の不正ならメモの紙やパソコンに証拠ファイルが見つかるかもしれないが
相撲の八百長にはそういうハッキリとした形では残らないでしょ。
つまり当事者の証言以上の証拠はない。
だから最後は証言を信じるか、信じたくないかになっちゃうんだよ。
824待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:04:12
>>818
あるかないかはわからんよ。大鳴戸や板井の場合みたいな証言告発すら今の時点ではそもそも存在しないんだから。

ただ、その証言告発すらないのに「八百長はある」と明言した現代は明らかに勇み足だろって話で。
そもそも八百長があるかないかは、まず証言告発があってからその是非を問われるべき問題だろ。
もちろん、確たる物証があるならそのステップは飛ばしていいが。

>>819
まあ、今の時点ではその宗教のレベルにも達してないんだけどな。
825待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:05:13
>>823
俺、関係者AとJリーガーXに聞いたんだけどJリーグってほとんど八百長らしいぜ。
826待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:05:28
>>817
板井や大鳴戸は内部に居た人間だから、彼等の証言は東スポなどのヨタ記事とは全く意味が違うだろ・・・
827待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:05:33
>>823
いや取引現場の写真・音声・映像を保存することは可能だろ
828待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:05:37
>>815
同感
829待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:05:38
>>823
だからね、今回の現代の記事にそんな証言はそもそも存在するのかって話なわけよ。

明らかに証言を信じるか、信じたくないかのレベルにすら達してないだろ。
830待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:06:46
>>826
その内部に居た人間の証言ですら過去においては確たる証拠たりえてないわけでして。
831待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:07:38
>>802
なんかこの期に及んでも
「裁判になったらそれだけで協会側のイメージダウン」
って言ってる人がいるね。

協会側も当然その辺は当然考慮したうえで告訴するって判断したんだろうし、
勝訴したら、事実無根の誹謗記事を掲載した現代側の方がはるかにイメージダウンだろう。
832待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:08:35
>>825
そうかそれは良かったな
833待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:10:32
>>821
それならそれで、角界浄化に繋がってめでたしめでたしだもんなw

 ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 八百長の証拠マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
834待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:10:51
>>830
協会は板井を訴えなかったからなw
835待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:12:28
>>832
おう、だからお前もJリーグは八百長かもしれないって思うだろ?
今回の謎の告発者の証言を信じようとしてるんだからw
836待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:12:37
>>829
今回の記事に限定した話をしてる訳じゃないぞ
837待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:13:55
>>834
その理屈でいえば、今回協会が訴えた時点で現代も武田も敗色濃厚ってことになるがw

まあ、なんとかして旭天山を口説き落とさない限りは、なすすべなく負けるだけだろうけどw。
838待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:02
>>816じゃないけど、おそらく
過去の大鳴門や板井の場合は、真贋はともかく
八百長に関わった当事者が実名で告発
(だから証言を裁判で審査する必要がある)、

今回は八百長に関わったとされる当事者が全員否定、
一方の告発者は全員匿名
(八百長の目撃証言自体が存在するのかというレベル)
839待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:14:59
>>835
どのJリーグのチームのどういう名前の選手が証言したんだ?
で、その証言をどこでしたの?
公の場で会見したの?
web上にその証言があったら教えて下さい(・∀・)
840待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:16:12
音声テープが存在するらしいよ。
ソースは某格闘団体の社員
841待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:16:16
>>839
悪い、俺のソースは武田と同じようなモンでな。
842待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:16:19
>>837
ちょっと待て、俺は武田支持者じゃないよ。
843待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:16:48
>>839
で、今回の現代の八百長記事はどの部屋のどういう名前の力士が証言したんだ?
で、その証言をどこでしたの?
公の場で会見したの?
web上にその証言があったら教えて下さい(・∀・)
844待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:17:12
>>812
旭鷲山のときで3000万の賠償請求だから、3000万×17人=5億1000万という計算らしいな。
実際は横綱の朝青龍と取的の旭天山で同じ損害額にはならないだろうし、
協会全体の信頼損害も含めて、実際はもっと行く可能性があるだろうね。
判決も旭鷲山は相撲に集中したいという理由で200万で和解したけど、
当時の旭鷲山の弁護士によると最後まで争っていれば500万は取れたらしいので、
今回は500万×17人=8500万の判決は最低でも期待できるというようだ。
これだけでも、スポーツ関係の名誉毀損訴訟では過去最高の額になる。
845待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:17:50
>>836
むしろ、今回の記事から離れた八百長談義なら
専用スレあるからそっちでやってくれ

ここは週刊現代報道スレなんで
846待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:18:02
>>841
じゃあ武田と同じインチキじゃねーかw
大鳴戸や板井のケースとは違うよアホ
847待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:18:27
ちなみに武田さんは羽られる
848待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:19:00
>>845
だな。俺なんかはポスト記事については一定の評価してるから、意図的にかどうか知らんがごっちゃにされると困る。
849待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:20:07
>>846
じゃあ、大鳴戸や板井の話なら互助会スレあたりでやればいいんじゃないかな?
ここは現代の記事についてのスレだからさ。
850待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:20:11
>>841
>>846
おまいらが今回の現代の記事に関して争う必要はないと思うんだ
851待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:20:47
>>825
おう、俺も日本サッカーリーグ関係者と某チームの若手選手と
複数の某全国紙のサッカー担当記者から話聞いたんだけど、
みんな口をそろえて八百長だって言ってたな。
証人保護のために名前は明かせないけどな!
852待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:25:02
>>825,>>851
俺Jヲタでまじムカついたから本当に通報したぞ
自演なんだろうが覚悟しとけよ
853待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:30:13
>>811
ありえるな〜。
裁判に負けたら、週刊現代と武田は
根拠もない讒言で力士達の名誉を傷つけ、
大相撲界に要らぬ無益な混乱を招いたに過ぎないんだけどな。
854待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:31:55
たんまり賠償金をもぎとって
マルコポーロよろしく、捏造雑誌は廃刊に追い込んでやれ。
855待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:38:40
>>852
今回の武田記事読んだ相撲ヲタの気持ちが分かってよかったね
856待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:41:08
>>855
武田は匿名ではなく武田という名前で書いてるが、お前の話は言い出しっぺの
名前すらないからちょっと違うよ。
857待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:43:57
そうだな、雑誌という影響力が強い媒体を使った武田のほうが卑怯だな
858待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:44:14
>>856
>>825>>851は単に2chのスレ上で書かれたにすぎないが
武田記事は週刊現代という商業メディアで、しかも大々的に宣伝を打って
世間に発表されているという点も違うな。
859待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:46:52
>>856
ネタをネタと(ry
名前欄にfusianasanって書いてない人には分からないか
860待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:46:55
>>858
まだ武田の方がマシとw
861待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:48:01
今日はこのあと日テレの
ザ・ワイドに武田さん出演予定
862待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:49:34
結局、武田の売名に現代も利用されたんでね?
863待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:50:24
>>862
賠償金の支払いを武田に押し付ければおk
864待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:52:43
なんか今回の週刊現代&武田の記事って、肝心の相撲そのものへのリスペクトをまるで感じないんだよな
税制がどうとかとかモンゴル人がどうとかとかそんな話ばっかで。
865待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:53:33
リスペクトしてたら捏造なんて出来ません
866待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:53:40
みんな何言ってるんだよ
武田さんは、プロのジャーナリストとして実際に
・現役力士X氏
・高砂部屋関係者P氏
・匿名の相撲担当記者
・匿名の二所ノ関一門の某部屋若い衆
・匿名の協会関係者
・匿名の高砂部屋一門のある力士
・匿名のある親方(一門・部屋不明)
・スポーツ紙ベテラン記者A氏
・同上若手記者B氏
・放送局記者C氏
・全国紙記者D氏
に取材しているところが一番の違いじゃないか。
口先だけの>>851とは違うよ。
867待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:55:35
>>866
つまり、信憑性の有無の差はアルファベットにあるというわけかw
868待った名無しさん:2007/02/09(金) 13:58:36
>>864
リスペクトしてたら相撲番記者匿名座談会なんてやらないw
869太刀山型の土俵入り:2007/02/09(金) 14:00:01
今日はこれから日テレか。
870待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:00:19
日テレキタ
871太刀山型の土俵入り:2007/02/09(金) 14:04:42
貴乃花批判キター(下の者に稽古つけない)
872待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:04:46
T田って典型的な詐欺師嘘つき顔なんだよね〜
こいつって過去どんな記事書いてきたの?
胡散臭い
873待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:05:35
ただ武田が吹いてるだけなら、
ここまで社会的に話題にはならない。
874待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:07:08
10番中1番は負けるらしいぞ
双葉山の八百長疑惑報道でもやれよ、武田
875待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:07:51
しかし旭天山が東西の支度部屋を行き来してるって事が
武田の八百長根拠って失笑ものだなw
876待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:08:36
武田が決定的な証拠を突きつければ
裁判もくそもなく迅速に事が運ぶんだけど

武田の言ってることって「誰かから聞いた」「昔からの習慣」
って事だけなんだもんww
877待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:09:57
>>876
決定的な証拠があれば協会に握り潰される可能性も無いからなあ。
でも未だに提示できないって事はそんな証拠は存在しないって事でもあるw
878待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:10:39
>>875
まあそれをもって「疑惑」の元とする記事にするくらいならまだわからんでもないけど、
それをもって「八百長の証拠」と断定するのは明らかに行き過ぎもいいとこだな。
879待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:12:31
一番公平な裁判って形にしたのに
公平な第三者機関でとかいう二ノ宮アホじゃね?

きちんと親方と疑惑力士から委任状っていう念書とって
もし嘘ついてたら処分しやすくしてるし
結構、協会の対応いいと思うんだけどね。
批判するしか能がないマスコミにはうんざり
880待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:12:42
>>878
旭天山が中盆として活動してた証拠を提示できない限り
武田の憶測に過ぎんわけだからな
881待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:13:29
武田がスタジオ出演じゃないのか。やくvs.武田の直接対決を早くやれよ>日テレ
882待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:14:28
>>879
裁判だと記事の立証責任は現代側にあるし
その記事が真実かどうかを判断するのは
第3者である裁判所だしねえ。

それとも二宮は協会と裁判所がグルとでも思ってるんだろうかw
883待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:16:01
どうせモンゴルではこの件は報道されてないんだろうね(・ω・)y-~~~
884待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:16:36
でもヒュンダイ側は自信満々だぞ
885待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:17:45
多分武田は命の危険があるとか
闇の世界からとか言い初めて雲隠れするか
自作自演で怪我したりし始めそうww

握りつぶされないようにするために、3週なんて小出しにせずに
決定的な証拠をドカンと突きつければいいだけジャン。
憶測記事なら小学生でも書けるよ。
本当相撲を侮辱してるよ武田は。
886待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:00
この段階で自信がないなんて言う訳ない
887待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:03
>>884
週刊誌が名誉毀損の裁判前に強気なのはいつものこと
敗訴しても宣伝効果で元取れてるしね
888待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:12
武田は日本人が勝てないから僻んでんだろ
889待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:18
>>879
原告が「協会」じゃなくて「協会及び被疑17力士」って、けっこうマジで勝負に出てると思うんだけどな。

これで隠し玉の証拠とか出てきたら朝青龍以下現役の横綱大関陣がことごとく引退は免れ得ないし。
890待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:20:33
1996 元大鳴門親方が告白
2000 元小結 板井圭介が告白

http://elparque.cside1.jp/sports/kon/pre_c7.html

891待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:21:26
>>885
本当に相撲界を正したいって言うんなら
武田は決定的な証拠を突きつけるべきだよな。

まあ在りもしない証拠なんで突きつけようが無いんだろうけどw
892待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:21:37
>>884
失うものが違いすぎる。
現代は負けたところでポスト並みの信憑度がアサヒ芸能並みのレベルにまで下がるだけ。
協会が負けたら親方と幕内力士の過半の首が飛んで存亡の危機。
893待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:21:54
そーいやゆうべの朝青龍スレでも、ドルジは
下の者に稽古をつけないから横綱失格だって言ってたな〜。

マジ、武田さんは一度巡業見にいってくれ。
あれでも白鵬以外の現大関陣に比べたら、相当下位に胸を出してる。
申し合い番数とか具体的に相撲雑誌にレポートされてるから確認できるよ。
894待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:22:04
そろそろ武田君は@堀江メール問題で先輩の永田君に
身の処し方を教えてもらった方がいいのかもwww
895待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:22:36
. 八百長の起源と大相撲の礎

相撲が公式的な行事となったのは、江戸時代中期、「力士」と呼ばれる強者たちが、
各藩に抱えられ、藩の交流を目的に対戦したのが始まりである。
そこにおいて存在した、藩の力関係が今に言われる「八百長」の起源とされる。力
の弱い藩の力士が、強い藩の力士に勝つことは、時と場合によっては許されない
ことがあり、そこで金や物を与えて、あらかじめ勝負の行方を決めておく、とい
うことがあったという。
加えて言うのであれば、弱い藩にいながら、実力のある力士は、より高い褒賞を
与えることを約束に、強い藩に抱えられる、といったケースもあった。そこで動
いていたのはやはり、金銭や高価なものであった。
19世紀中頃には江戸幕府が崩壊し、藩という存在がなくなると、力士たちは途方
にくれた。そこで時の権力者、とりわけ旧幕府にあたる者たちが動いて、東京市
に設立したのが「東京大角力協会」である。これが現在の「日本相撲協会」の前身に
あたる。
が、しかし、後ろ盾を失った「相撲」という行事は次第に小規模化し、その存在も
希薄になっていった。その証拠に、明治元年(1868年)から明治30年(1897年)まで
の間、横綱はわずか5人しか出ていない。加えて、東京以外にも、大阪、京都に相撲
協会が設立され、各協会ごとに「別物」として場所を開催していたのである。明治
後期まで、その状態は続いた。
しかし、ある人物の登場で、「相撲」が、「行事」ではなく、「競技」というものにな
った。

896待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:24:29
二宮も、スポーツジャーナリストを名乗ってるなら、自分で八百長の噂の源をつきとめるぐらいの
ことはしろよ
897待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:21
>>893
武田理論では、「ドルジが下の者に稽古をつける」=「ドルジ一派でヤオに応じなかったものへ総がかりで制裁」

らしいので、下位に胸を出したとしても「下の者に稽古をつけた」ことにはならないらしいぞw
898待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:59
http://elparque.cside1.jp/sports/kon/pre_c7.html

ここ読んだら八百長が歴史的に相撲と切り離せないものだとわかるよ
899待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:26:47
あれが八百長なら朝青龍を始め幕内力士は相当の役者だよ。
相撲界より演技界で活躍できるよ。
自称19年も武田は何を見てきたの?
早く謝っておけw力士を侮辱するのもいい加減にしろ
900待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:27:41
相撲ファンておめでたいというか、頭悪いんじゃないでしょうか
ここ読んだら八百長が当たり前の世界だというのがわかるよ。

http://elparque.cside1.jp/sports/kon/pre_c7.html
901待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:28:03
>>896
二宮が野球以外のスポーツに対して多少なりともまともな批判をしたことあるかと問い質して見るサカヲタの俺
902待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:28:54
横綱は けたぐりで勝ってはいけないのですか
903待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:29:33
4.現代の八百長の方法論が露呈される

そもそもは昭和38年(1963年)9月場所、それまで3場所休場(うち2場所全休)してい
た横綱柏戸が、千秋楽に全勝同士で当たった横綱大鵬を一気に寄り切った相撲に対
して、作家の石原慎太郎(現東京都知事)が新聞紙上で痛烈に批判したことがきっか
けである。
「見る人間が見ればわかるよ、相撲協会さん。千秋楽の優勝決定、あれは一体何で
すかね。中継のアナウンサーも、柏戸優勝と声を震わせて見せるのに苦労したろう
。アナウンサーにまで芝居をさせるとは、協会も罪なものだ。
あの日、冷静で目の届くところに座っていたテレビ数百万の観客がいる。テレビと
いうものの恐ろしさを相撲協会さん、あなたは考えたことがあるか。
協会は横綱までをよく飼い馴らしたつもりでも、観客を飼い馴らすことは出来ない
。お前さんたちが千秋楽の土俵に上げた二人が大根役者なのはみんなが見て知って
いる。
大鵬君、北葉山(注、14日目、対大関)をもろくも土俵にひねりつぶした君の力が、
なぜ柏戸に向かって全く出ずに終わり、あんなにもろくも敗れるのだ。人を愚弄す
るなと言いたい。八百長で保たれる横綱の権威なんてものは全体、スポーツとは何
の関係もない
904待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:29:46
>>875
しかも、それを「協会も認めてる事実」と鼻高々と披瀝し、
「告訴する前に、なぜそれを改めないのか」と力説

夕刊フジしか読んでない武田さんは知らなかったんでしょうが、旭天山は
事情聴取受けた1/30の時点で、とっくに協会から注意受けて
今後は往き来しないって宣言してるんですけど

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20070131-00000003-spnavi_ot-fight.html
905待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:30:52
>>897
典型的な陰謀論者の考え方だな、武田はw
そういう妄想するのは勝手だが
雑誌に発表して迷惑をかけるのは勘弁してもらいたいもんだ。

もちろん証拠に裏打ちされたものなら別だが。
906待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:31:07

あんな相撲がどうして国技なのか、あれが日本の精神ですか。尊い国歌をあ
んなつまらぬ八百長のショーの後にぬけぬけと歌わないでくれ。」
これが当時花形の作家の物言いということで、大反響を呼び、ひそかに内在
していた八百長に対する議論がにぎやかとなったのである。
工作相撲が起こるケースとは、当時も今もいっしょである。十両や幕下に落
ちるか否か、もしくは逆のケース、三役、大関、横綱、優勝などが絡んでく
るとき、である。
簡単に言えば、前頭10枚目ほどで8勝6敗の力士と前頭13枚目くらいで6勝8敗
の力士が千秋楽にあたる場合、前もって13枚目は10枚目にいくらかの金を払
い、「星を買う」のである。これがいわゆる「注射」である。もちろん、別の場
所で、13枚目が10枚目に返す機会があるときに返すのである。それが重なり
に重なって八百長が横行し始めたのが昭和40年代の中頃である。
大鵬が衰え、しきりに星を買いに走ったことと、北の富士(現解説者、第52代
横綱)と玉の海(第51代横綱)が台頭してきたことが主な要因だが、タニマチ(
後援者)に強い者がいる北の富士は、実力は関脇並なのに、大関になる前から
しきりに星を買っていたことは有名で、彼が軸となって、昭和40年代の相撲
は八百長地獄に陥った。そんな中で横綱玉の海はガチンコ(真剣勝負)で通し
、やがて病のために早逝することになると、ますます八百長がはびこった
907待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:32:01
こう見るとさ、いちばんかわいそうなのは
旭天山じゃないかなと思うんだ。
彼は原告に加えてもらってるの?
908待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:32:04
>>900
べつに相撲に八百長がないとは言ってない。

武田の記事が誤謬だと言ってるだけ。
909待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:32:14

表沙汰にはならなかったが、この時代に八百長が大きく拡大したことで、「
見るものが見ればわかるよ」と石原慎太郎が言ったとおりに、観客動員は激
減した。
昭和49年(1974年)7月場所に北の富士が引退し、北の湖(現北の湖親方、
第55代横綱)が土俵に君臨するころにはそれほど盛んには「注射」が行われな
くなっていたが、北の富士の弟子である千代の富士(現九重親方、第58代横綱
)が台頭してからは、再び八百長地獄に陥った。
見てもわかるとおり、八百長の軸は九重部屋である。九重部屋は「高砂一門
」に属し、ほかにも井筒部屋、高砂部屋、大鳴戸部屋などがあるが、そこを軸
に昭和50年代後期から、平成初期にかけて八百長が展開されたという。
そこで冒頭に登場した板井(大鳴戸部屋)は、師匠(元関脇高鐵山)が北の富士の手先として
八百長を仕切っていたこともあって、千代の富士の手先として八百長を取り
仕切った。実力は相当なものといわれながら、小結どまりだったのはそのた
めだという。本人は言及していないが、八百長組の対立軸である藤島(現二子山)
、三保ヶ関、放駒、時津風などの力士を痛めつけたらしい。
とりわけ板井が大乃国(放駒部屋、第62代横綱)をテーピングでグルグル巻
きにした張り手で土俵に沈めたのは有名で、この頃は「千代の富士(か板井)
に取り入るか否かで相撲人生が決まる」とまで言われた。
しかし、平成3年(1991年)5月場所の千代の富士の引退で一気に沈静し、
さらにガチンコとして有名な二子山部屋の力士が土俵に君臨したことで
拍車がかかり、現在に至っている。
910待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:32:37
旭天山は単に友達が多いだけじゃないの
911待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:33:17
>>900
いままで相撲界に八百長があったかどうか、いまもあるかどうかという問題と、特定の力士の
特定の相撲について八百長と決めつけることの違いくらい理解してから書き込んでくれ
912待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:33:22
913待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:33:36
用事がなかったら違う部屋を行き来しないわなw
914待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:34:15
>>908
なんかそこを必死で混同させようとしてる書き込みが多いよな。
915待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:34:29
朝青龍が関脇から大関陣から星を買うほどの資金力があった背景は?モンゴルマネー?
916待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:34:42
>>907
入ってるよ↓
ttp://www.sanspo.com/sports/top/sp200702/sp2007020901.html

ずっと相撲見てきて、旭天山がどんな人物か知ってるファンなら
分かると思うけど、本当にかわいそうだよ・・・
裁判で、ドルジが証言するかは分からないけど、おそらく
旭天山は証言者として呼ばれるだろうね。
917待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:35:35
>>912
旭天山原告に入ってるのか。マジで講談社に勝ち目ないじゃんw
918待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:35:42
>>912
どうもありがとう。
919待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:35:54
>>916
おそらくドルジも呼ばれるでしょ
武田によると「八百長の頂点に君臨してる」らしいからw
920待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:36:42
>>916
朝青龍は間違いなく呼ばれないだろ。協会が呼ぶわけない。
921待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:37:09
無理を通せば道理が引っ込む、が現代のやりかた
922待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:39:52
>>894
俺もそう思った。何か偽メール問題と被る点がある。
武田の発言聞いても、何ら決定的な証拠が無いから説得力も無い。

ただ万が一ヤオがあったとしたらそれはある意味納得とも言える。

あさあおりゅうしか客を呼べない慢性的なタレント不足だし仕方ない面もある。

まあ俺は現時点ではヤオは無いと見るが…
923待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:41:07
>>912
現代でガチンコ力士と書かれた稀勢の里も原告に入ってるんだな。八百長問題はヤオ力士と決め
つけられた一部の力士の問題ではなく、力士全員の名誉に関わる問題だというスタンスで裁判に
臨むということなのか。
924待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:41:51
>週刊現代で龍円の記事を捏造したとされるのが、堀江メールを捏造した西澤孝である。

>2007年2月5日号までの時点で、週刊現代は匿名の証言とライターの主観による状況証拠しか示しておらず、八百長を裏付ける明確な証拠の存在を示していない。
925待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:42:30
>>923
キセノンは今のところガチンコだけど若の里みたいにならないようにヤオ転向検討中で時間の問題なんじゃなかったっけ?w>現代
926待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:43:04
このスレに新車販売台数を気にしてるやつがいるな
927待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:44:45
相撲は言わば仲間内でやってるようなものだからなあ。八百長があってもおかしくないというか、むしろ無い方が不自然な気がするなあ。
928待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:45:05
>>897
わーぉ。
一般客が取り囲んでる巡業土俵上で、ドルジが一対一の
申し合い稽古つけてやってても「総がかりで制裁」なのかぁ。

そして武田氏は、ドルジがモンゴルに帰るのをなんであんなに嫌うのか。
場所直後はどの関取も里帰りしてるっていうのに。
それも場所中の決められた行事や巡業にもきちんと参加したうえでやってるのに。
929待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:45:45
ヤオすると大相撲トーナメントみたいに明らかに不自然な取組になるんじゃないの
930待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:28
>>925
俺が相撲雑誌で読むかぎり、キセノンは秋場所でドルジに勝った後、
「これで巡業稽古で相手してもらえる切符を手に入れた」
といって喜ぶくらいの心意気の持ち主なんだがなあw
これで、も少し自力がついてくれればなぁ。
931待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:47:34
>>913
現代はその行動が中盆としてのものだったということを
証明する必要があるわけで。

今のところ記事内では

高砂部屋関係者P氏の証言
「ドルジも大関になったばかりのころは一場所に3〜4番しか星を買っていなかったのです。
ところが横綱になり、欧州勢と手を組み出して一気に注射相撲が増えた。そこで注射の仲介役、
つまり中盆が必要になってきたのです。現在の中盆は幕下力士の旭天山だといわれています」
「旭天山には昨年、ある人物を介して忠告したことがあるんです。
『今のままだとお前は相撲界から追放されるぞ。今のうちに(中盆は)やめておけ』とね」
 P氏の忠告に対し、旭天山は力なく答えたという。
「しょうがないんだよ、横綱も、みんなもオレを頼りにしているから」

高砂部屋一門のある力士の証言
「場所後、地方巡業に出かけると、旭天山が10cm以上も厚みがある札束を持ち歩いているのを
よく見かけました。一度、彼が『(札を)1枚やろうか?』と笑いながら言うので、『くれよ』と答えたら、
彼は『でも、オレのカネじゃないんだよねェ』と言いました。
 通常、注射相撲の精算は、場所後の巡業先でおこないます。旭天山が手にしていた札束は、
まさにそのカネだったのでしょう」

の2つだけだがどちらも状況証言にしか過ぎんからなあ。
932待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:26
イニシャルがP?
933待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:51:50
まさかポール・マッカートニーじゃないよな?
934待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:52:00
現役力士がそんなペラペラ喋るかねえ
935待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:54:21
旭天山って「平成4年三月場所」が初土俵の結構古参力士でしょ。
それに「くれよ」ってタメ口きける高砂部屋の現役力士ってことは、限られてくるんじゃないの。
936待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:58:17
武田の空想上の力士だよ。。
937待った名無しさん:2007/02/09(金) 14:59:28
というか、おそらく2chの関連スレ読んで、記事にも書いてなかった
「お互い怪我をおそれて」八百長やってるって主張してたのが笑えるなー。

説得力増そうと後付けたんだろうけど、武田さん、よく聞いてくれ。
それだと「横綱に一方的に集中した資金が原因だ」説が成り立たないんだよ。
記事では相手力士の側がカネに目がくらみ、できれば怪我もしたくない八百長を
受け入れたことになっている。
が、横綱の方も怪我が怖くて八百長申し出ているなら、わざわざカネを
介在させる必要はない。「お互い怪我しないようにやりましょうね」で
そこで双方の目的は満たされる。さらにカネをやり取りしたら、
かえって証拠が周囲の目に付き危険なはずだ。

第三回から2chで情報を仕入れ始めたのはいいけど、とりあえず
第二回までの「まずドルジ叩きありき」脳内説との整合性を考慮してから
取捨選択して自説を披瀝してくれ。
938待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:04:50
つうか今日の武田氏は
「横綱が責任を果たしていないことを糺したい」
とか言っていたが、下位に稽古つけないとかすぐモンゴルに帰るとかいうのは
本当に八百長という重大な不正行為を仕掛けてるなら
全然比較にならない些末事じゃないのか?
939待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:06:40
「組織的な八百長を告発する」だったのが
「緊張感のない角界に苦言を呈する」に少しずつ論調かえてる
940待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:09:00
テレビのコメント見るたびに逃げの論調に変わってる
941待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:10:35
八百長を擁護する馬鹿は死ね
942待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:40
武田は協会が本気で訴訟おこすと思ってなかったから
ビビってるんだろうな。

今回は17人の力士も連名で訴えてるからねえ。
943待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:12:49
八百長を認めたくないドルジヲタが必死すぎるわwww
944太刀山型の土俵入り:2007/02/09(金) 15:13:25
千代の富士以降朝青龍ほど下位力士に稽古をつけてやって横綱はいない。
945待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:13:27
>>927
あるかもしれないが、あったとしても
モンゴル勢でも平気で土俵に叩きのめす横綱が
わざわざ人目に付く、他部屋の付き人を中盆に使って
タニマチからの寄付金に比べて不確定で些少な懸賞金を原資に
すごい連続技の数々を事前に打ち合わせて
1場所に10番以上も裏取引をしているというのはさすがに不自然かなあ。
946待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:15:12
>>943
八百長の存在は否定しませんが、武田記事>>200は全否定しますが何か?
947待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:16:02
過去に板井のヤオ会見とか
無気力相撲禁止とか出てんだから
ヤオがあったのは確実だろ

問題は今、ヤオがあるかないかだけど
テレビに出てる相撲関係者は過去のヤオも認めないんだな
だから嘘付いてる感がありありで
今もヤオやってんじゃねーのって思えるね
948待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:17:59
無気力相撲≠八百長
949待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:18:31
>>939
だったら最初から
「規範の緩んだ角界の現状を告発する!」って記事を書くべきだね

「横綱朝青龍の八百長を告発する!」って記事書いちゃったんだから
自分の筆には責任もたないとね
950待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:19:41
>>944
つ曙
951待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:21:07
ちなみに無気力相撲の存在に関しては
協会も否定してない。

今回の聴取でも友綱が無気力相撲だと疑われる取組があったって発言してたし。
952待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:21:24
>>947
ヤオはあるのかないのか断言できないが
今も無気力相撲はあるよ
主に大関〜関脇クラスで
953待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:23:37
次号は明日が発売日なんだけど
この連載記事、まだ続くのかな?
もちろん立ち読みで済ませるが
954待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:26:34
>>951
無気力相撲が認定された取組についてはちゃんと監察委員会で注意するからね。
増    健 − 濱    錦 とか。
注射とかやってたら、発覚する前にやめさせるだろ。
955待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:30:49
武田も「角界の無気力相撲を断罪する」って内容だったら
協会に訴えられずに済んだのになあw
956待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:31:06
七勝七敗(もしくは七勝六敗や六勝七敗)の力士が勝ち越した力士に勝つのは、
無気力相撲ではないの?
957待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:33:49
無気力相撲は空気読める力士しかできなそう
958待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:34:38
例えば、千秋楽7勝7敗の相手と対戦したとしよう。
負ければ、相手は十両へ陥落。
金のやり取りはなくても、負けてやりたくなるわな。気の優しい力士ほど。w


959待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:35:11
>>956
君にそれが無気力相撲であることが証明できる?
伝聞や主観ではなくね。
960待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:37:47
板井が言ってたのは完璧なヤオだけど無気力相撲も
「とりあえずここはわざと負けて貸しを作っておく」
みたいなヤオっぽい要因もあるんじゃないの?
961待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:38:51
いっそのこと東西南北とかにすれば・・・・・・・・・・・・・・・ダメ?
962待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:40:05
無気力相撲がエスカレートして、八百長に発展したのでは??
963待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:43:16
無気力相撲=八百。
相撲は相撲人生は15年とすると、年90日で取組は30秒程度。全部合わせても半日
程度で人生決まるのに無気力になれますか?
964待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:44:57
ドルジを擁護する売国奴は死ね
965待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:46:12
>>962
武田説では、今回報道されてる八百長の原因は
懸賞金の増加と公傷制度の廃止(記事を読む限り、主に前者)なので
自分の側にこれといった見返りのない無気力相撲が発展したとは考えにくい
966待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:49:10
ブルーウルフ
967待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:55:55
そろそろ次スレの準備よろ
968待った名無しさん:2007/02/09(金) 15:59:37
>>958
大関や関脇なら、ハチナナがクンロクになったところで誉められる訳でもないしなw
969待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:01:07
>>964
お前はアホウだなwww
ドルジ非難は在日チョンもやってるんだよ。常任理事国の件でモンゴルに反感を抱いているからな。今回の件で親日モンゴルが反日に傾いてくれたらこれほど喜ばしいことはないしな。
それとも、お前が在日工作員かw

970待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:02:26
>>964
おまえは、火に油を注ぐのが好きなのか?
スレを混乱させたいだけ?
971待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:04:16
ここまでの連載記事中での、各取材源の八百長に関する重要な証言をまとめました
よかったら証人呼ぶ際の参考にしてください、武田さん。

現役力士X
  「九州場所、全15番のうちガチンコはたった4番」
  「尋常ではない『注射』の多さ、相場は一番80万円」
  「九州場所ではガチの4人以外は注射相撲だと考えて間違いない」
  「栃東が八百長に転向し、他の力士たちも後追い」
高砂部屋関係者P
  「関脇、大関時代からドルジは携帯電話で星のやりとり」
  「横綱になってから中盆を通じて勝敗のやりとり」
  「中盆は旭天山」
  「懸賞金が横綱の八百長の原資だ」
  「九州場所で把瑠都に50万での八百長を蹴られた」
某相撲担当記者
  「露鵬がまるで攻めない時は注射相撲」
  「琴光喜の相撲に番記者たちが注射と大声で言い合う」
二所ノ関一門の某部屋若い衆
 「琴光喜戦は事前に横綱がシナリオ指示」
某協会関係者
  「横綱はカネの力で力士達を従え君臨している」
スポーツ紙ベテラン記者A
  「注射は年々ひどくなっている」
スポーツ紙若手記者B
  「取組を見ていた力士達が支度部屋で注射のポーズ」
・放送局記者C
  「注射だから関脇に20連勝、派手な技が決まると力士から聞かされた」
・全国紙記者D
  「稀勢の里が『いずれは注射をやらなきゃいけないのかな』と公言」

それにしても、今週号の相撲番記者4氏はこれまでの証言者と重複する内容
または八百長と直接関係ない内容ばかりで、あまり有用な証言がなかったのが残念です。
972待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:07:09
昔の横綱はほとんど韓国人ですよ。ロシア人もいるが・・・
ハワイやモンゴルの人が横綱の方が絶対いいでしょ。
日本人横綱にしたら若嶋津みたいに悲惨なことになるよ。
973待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:07:11
故意の無気力相撲=八百長
974待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:09:37
俺は恋に無気力相撲さ・・・
975待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:11:54
無気力と八百ってあんまり変わらないような気がするんだよね。お金が絡むと恐いね
976待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:12:03
>>944
いい話だねえ。
後輩を思いやる素晴らしい横綱だ朝青龍は。
977待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:18:25
太刀山型の土俵入りは貴乃花を八百長横綱呼ばわりしているのが腹立つ。
いまでこそその言動から変わり者呼ばわりされているが
彼こそ間違いなくガチンコの実力派横綱だったね。
そしてその前のガチンコ横綱は大乃国や隆の里や現理事長の北の湖かな。
978待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:20:02
>琴光喜の相撲に番記者たちが注射と大声で言い合う
秋場所の朝青龍―琴光喜戦のとき記者席の真後ろにいたけど、記者同士の会話なんて全くなかったよ。
初場所も別の日同じ席に座ったけど同じだった。
その日に限ってみんなが大声で言い合っていたとは考えにくい。
979待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:21:45
ちなみにガチンコの大関は魁傑だろう。
それゆえ何度も陥落を繰り返したが。
980待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:24:21
武田の記事ってリアリティーないよなあ〜
981待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:26:12
>>980
実名の告発もないし
物的証拠も全く無いからなあ。
982待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:27:32
>>200(失笑)
983名無し:2007/02/09(金) 16:31:30
やっぱ一番いいのは、朝青龍関でしょやっぱ
984待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:35:00
>>200
第三回目は八百長報道じゃなくて、
ただの人格攻撃だろ…


 
985待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:41:01
差別反対!!!
986待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:48:21
なぜ相撲中継は6時ちょうどに終わるの?
987待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:51:40
時計係の存在を知らないド素人はすっこんでろ
988待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:54:19

八百長擁護がうじゃうじゃいるなww
989待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:55:01
なぜ15番中11番ヤオと『断言』できるのか全く理解できないな
そんなのドルジ・対戦相手・中盆以外の第三者が分かるわけないよな
そう思わないか?
990待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:57:32
>>989
むしろ、論理的にはガチを認定する方が難しいんだけどな。
ヤオは証拠さえあれば、認定どころか確定できるんだがな。
991待った名無しさん:2007/02/09(金) 16:59:53
>>989
武田には取組ビデオを見たらヤオとガチを見抜く能力があるらしいw
992待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:00:11
竜虎より、ほしたんごの方が話が上手い。
993待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:02:07
>>991
19年(笑)見てるらしいからな
994待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:02:39
こういう騒動の時にしかテレビに出られない元力士は情けないね
995待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:04:36
>>984
やっぱを使いすぎw
996待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:05:42
>>977
だよな。
997テンプラ:2007/02/09(金) 17:07:46
998待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:14:57
998
999待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:18:23
999なら相撲協会勝訴
1000待った名無しさん:2007/02/09(金) 17:19:04
1000なら現代敗訴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。