1 :
NASAしさん :
03/01/30 20:57 20世紀の傑作、B727の思い出を語り合おう
2げっと!
3 :
NASAしさん :03/01/30 21:05
TT-SCの思いで
現在ロングベ−ス・・・
4のかたは墜落されましたか?
6 :
NASAしさん :03/01/30 23:27
第一世代ですな?
7 :
NASAしさん :03/01/31 12:44
おととしアメリカで乗りました。国際線からの乗り継ぎで 機内では熟睡していたので、機内の様子などは良く覚えておりませんが。
第2世代ですな?
9 :
NASAしさん :03/01/31 15:35
良スレのヨカーン! 漏れは、消防1年の時初めて乗った飛行機がこれだった! 穴のB727-281ADV。羽田→千歳ですた。
10 :
NASAしさん :03/01/31 16:14
何機生産されたんだっけ? 同世代の737と比べても多いんだよね?
11 :
NASAしさん :03/01/31 16:20
12 :
NASAしさん :03/01/31 20:27
ミネアポリスからワシントンDCに行くノースが727だった。座席が一番 後ろの便所の前で、リクライニング出来なくてね。親切そうな中年女性の 客室乗務員が前の方の席を薦めてくれた。座席なんかボロボロだったし、 テレビもイヤホンも何にもなかった。横一列使ってひたすら寝ていたけど。
13 :
NASAしさん :03/01/31 20:30
巡航中の機内通路が完璧に上り坂。カート押してるスッチーが気の毒だった。 何でも、FEの腕一丁で坂を緩くするくらいはできるそうで、そのスッチーは中指立てて怒ってた。
14 :
NASAしさん :03/02/01 07:46
FEの?
15 :
NASAしさん :03/02/01 07:50
ビーツーに、日本から一番近いところで、現在も定期便で乗れるのは どこの航空会社のどの路線でしょうか?
16 :
NASAしさん :03/02/01 09:08
単に、B2しかなかったから売れただけ。 といってもたかだか1000機くらいでしょ? 事故も多いし、ヲタに人気あるだけの機体。
17 :
NASAしさん :03/02/01 09:44
>>16 時代的に、双発機への信頼がまだあまり高くなかったともいえないか?
それと、件数ではなく、率で計算すると、B2の事故はさほど多くはないはず。
18 :
NASAしさん :03/02/01 09:53
>>17 B2の事故は1966年に起きた羽田沖事故が印象的ですが
あのJA8302機のエンジンが調子が悪かったとか「マッハの恐怖」で書いてあった
19 :
NASAしさん :03/02/01 09:59
いま、ブルーオンブルーのB2の映像見ていたら藤田まことにそっくりな機長が映っていたぞ やっぱ昔のNHはいいなー
20 :
NASAしさん :03/02/01 10:19
JALは-100しか使っていなかったんだっけ?
21 :
NASAしさん :03/02/01 11:20
>>16 ガイシュツだが、B727の総生産機数は-100,-200合わせて1,832機。
>>20 日系キャリアで-200を使用していたのはANAだけ。
22 :
NASAしさん :03/02/01 12:06
23 :
NASAしさん :03/02/01 12:15
24 :
NASAしさん :03/02/01 12:43
25 :
NASAしさん :03/02/01 13:38
これまでに日本にB727を飛ばしてきていた会社と路線などの情報を書いて! その路線に関するエピソードや搭乗体験などがあったら、なおGOOG!
26 :
NASAしさん :03/02/01 13:41
実際には色々あって、日航ではとばなかったが、727-246は一機存在した。
27 :
NASAしさん :03/02/01 17:06
日航の乗員は当時ボーイングが嫌いだったらしい
28 :
NASAしさん :03/02/01 17:17
>>27 上昇や旋回の性能が良くてスポーツカーの
ようだったと絶賛するパイロットが多いよ!
29 :
NASAしさん :03/02/01 18:47
音がよかったよね
30 :
NASAしさん :03/02/01 19:00
31 :
NASAしさん :03/02/01 20:30
>>25 GOOG(藁)な解答。
日本でB2を購入して実際に営業飛行したAIR LINE。
穴…B727-81・B727-281・B727-281Adv
鶴…B727-46
JDA(日本国内航空…後のTDA→現在のJAS)B727-89
ガイシュツのB727-246は製造したもののキャンセル。
また、穴が最初に飛ばしたリース機はB727-22
オリジナルの100型とストレッチの200型が存在するが、
カスタマーNo入りで型式表記するときに100型は146ではなく46と
百の位を省略するのがB727-100の特徴。
またリース機も多く、鶴がワールド航空からリースした
B727-100QC(クイックチェンジ)という珍しい機体もあった。
これは、サイドカーゴドア装備で簡単に座席を外して貨物機にも
また座席を取り付けて旅客型にも短時間で変身できるバージョンで
当時は伊丹で夜は貨物機に変身して、東京⇔大阪の郵便輸送に使用していた。
また、ハイジャックで知られるよど号(JA8315)は鶴生え抜きに機体でなく
B727-89…つまり日本国内航空が購入後、鶴に移籍した機体というのも
B2マニアの間では結構有名な話だったりする。
そうそう、総機数は1832機だけどエアライン等に納入されたのは1831機。
残りの1機はボーイングが所有する社有機だよ〜〜ん。
32 :
NASAしさん :03/02/01 20:37
33 :
NASAしさん :03/02/01 21:12
>>31 うふふ・・・727−246がキャンセル?うそつけ。
どの時点でキャンセルしたの?
まーこの話を知っているということになると、結構
限られた範囲だけどね。
で、その727−246はどんな最後を遂げた?
34 :
NASAしさん :03/02/01 21:22
35 :
NASAしさん :03/02/01 21:34
B727の尾部ドアのタラップから下りると ウ○コになった気分になる。 DC−9シリーズでも同じだけど・・・
36 :
NASAしさん :03/02/01 21:38
昔のNHのB-727-100は萌えるよな
37 :
NASAしさん :03/02/01 21:58
>>35 漏れはお尻から乗るの好きだったよ、間近にグルリと見学できたからね
モヒカンルックで通してほしかった
38 :
NASAしさん :03/02/01 22:03
727−246の詳細キボンヌ!!
39 :
NASAしさん :03/02/01 22:41
>>35&>>37 お尻のドアから乗る時に上を見げた時の T字尾翼に萌えた。 そういえば、ANAのB2が引退する時に ANAが出版した引退記念本(題は忘れてスマソ)に出ていた 夜中に後部に積もった雪の重みで前部が自然に持ちあがって、 今にも飛びそうな格好になったB2の写真にも萌えた。
40 :
NASAしさん :03/02/01 22:54
ボーイング・マイ・ウェー・ハッハッハ
41 :
NASAしさん :03/02/01 23:12
ナウルからグアム経由で鹿児島に来ていたエア・ナウルは、 B727だったけか、それともB737?
42 :
NASAしさん :03/02/02 00:12
なぜ、B-727はエンジンの改装が施さないんでしょうか?。
43 :
NASAしさん :03/02/02 07:22
>>42 まず、bQエンジンにあわせて機体の形状が作られているから、
エンジンの形を変えるとかなり大掛かりになる。
次に、テールヘビーの度合いが限界に来ているので、エンジンが
大きくなれば主翼の位置を動かさないと対応できない。
ちなみに、2発にしてエンジンを換装する(bQエンジンはダミーと
する)計画もあったけど、結局やらず仕舞。
ただし、ハッシュキット(消音がメイン)のラインナップは飛びぬけて
充実しているよ。727は。
44 :
NASAしさん :03/02/02 08:48
10年もしたら 名機 ボーイングB747の思い出を語らう なんてスレが立つのかな?
45 :
NASAしさん :03/02/02 09:19
>>43 よく知ってるね。ハッシュキットのカタログでも見た?
バナナなんとか・・とかいう・・
加えて言えば、コックピットのグレードアップに関するパーツも
いっぱい出ている。
PMS/FMSなんて当たり前。グラスコックピット(といっても
767レベルだが)にするキットが当たり前のように販売されてい
る。
ちなみに、FEDEXの727は殆ど基本計器はCRTに統合された
コックピットに改造している。
安いし、強いし(構造破壊が原因で起こした事故はない)何かと
無理が効く期待だから、もう暫くは飛び続けるでしょうね。
46 :
NASAしさん :03/02/02 09:47
グロリアスヘリテージ、僕の宝物です。
47 :
NASAしさん :03/02/02 10:16
>>43 だいたい正しいが、ちょっと違う。
エンジンを低騒音のものに換装したものは結構あるよ。
ただし、うまくフィッティングできるタイプだけだけど。
具体例として一番多いのは、もともとついていたものの
高圧タービンだけ変えるものがあるんだけど、これは換装
とは言わないかな?エンジンの特性としては全く別のエンジン
なんだけど・・
丸々変えている例では、JT8D−217C系列のものに変えている
のが一番多いね。
私、エンジン屋さんなんで、情報としては一応正確だと思います。
48 :
NASAしさん :03/02/02 10:47
空の貴公子B-727
49 :
NASAしさん :03/02/02 11:13
JALがB727-246をキャンセルして購入したのがDC8-61という事か?
50 :
NASAしさん :03/02/02 11:20
>>49 関係ない。
関係者はもう半分くらいは死んでしまったんで言ってもいいんじゃない?>知ってるヒト
51 :
NASAしさん :03/02/02 12:42
>50 その話題には触れるな!お前誰だ!いい加減にしろよ! まだ関係者が社内にいることを忘れるな!
このスレ見てから寝たら夢見ました。HNDでTDAの727を 見ることができました。懐かしい。
53 :
NASAしさん :03/02/02 13:42
54 :
NASAしさん :03/02/02 13:58
51って何様?
55 :
NASAしさん :03/02/02 14:10
56 :
NASAしさん :03/02/02 14:29
>>19 漏れも見たよ!で、懐かしんでいたらこのスレ発見、嬉しいな。
初めて搭乗したジェットが、NHのモヒカン色727-200でつ。
生まれて初めて乗った飛行機ですた。 沖縄から伊丹まで、スカイメイト料金で乗りますた。 30年ほどまえ。 確か、ヒット曲で727のこと唄われてた。 ♪あ〜あ〜、そこは青い空だあった、日本の青い空だあった〜。 恋をしましたあの人は、白いスーツに紺キャップ。
58 :
NASAしさん :03/02/02 15:23
正月にペルー国内線(エアロ・コンティネンテ)で727-100に当たりました。 まだまだ現役のようです。 同行者「こんなオンボロで、大丈夫なのかな〜?」 クスコ着陸時の急旋回にはビビリました。 ちなみにランペルーだと320ですので、ご心配の方はこちらへ。
59 :
NASAしさん :03/02/02 18:57
>>27 ダイヤモンド社「全日空 激突する航空三社の”路線盗り”」中川靖造著に、運輸省が同一機種に決めて全日空は、アメリカで試乗してまで調査してきめたのに、日航はそれが無かった。
しかも、日航の現場はあまり乗る気ではなく、日航パイロット達は「ボーイングは駄目だ。707がはっきり証明している、707は軍用機のできそこないで、旅客機には向かない、貨物を運ぶのが相応しい」とばかりけなしていたことが書いてあった。
ダグラス一辺倒でやってきた日航だから、抵抗があったのだろうと本で書いてあったよ。
60 :
NASAしさん :03/02/02 19:08
小学校の時、生まれて初めて乗った飛行機が、コンチネンタル・エア・ ミクロネシアのB727-200と、B727-100でした。 当時、これしか知らなかったから、飛行機といえば727でした。 プラモデルも、B727ばかり何機作ったことか。 DC−10や747なんかと比べて、この機体はかっこいいと思ったね。 飛行機好きになったのは、B727のおかげ。
61 :
NASAしさん :03/02/02 20:14
懐かしの未来というか、レトロ・フューチャー系のスタイルが今見ても(・∀・)イイ! 未来の航空機はああいう方向に進化すると、信じて疑わなかったあの頃。
62 :
NASAしさん :03/02/02 20:22
>>57 「そこは青い空だった」ですね。
♪北の端から 南の端から 夢のジェット機 セブン ツー セブン〜
63 :
NASAしさん :03/02/02 21:26
64 :
NASAしさん :03/02/02 22:26
B727-246についてかたくなに秘密を隠しているが、 少なくとも30年以上前の話だろう。 当時30歳だとしてももう60歳定年。 20代だとすれば当時はいいとこ平社員・・・・・ こんな所でばらしたとしてもなんの影響もないと思うけど・・・・ 人殺しがからんでいても時効が成立しているはずだし・・・・・・ 別に人の名前を晒せともいっていないし・・・ 賄賂なら賄賂でいいジャン!! 別に珍しくともなんともないよ!! ただヲタたちは「・・・・さえなければB727-246が飛んでいたのか。・・・」 と思いに浸るだけさ・・・・・
65 :
NASAしさん :03/02/02 22:32
何故、あれほどまでに社内でも反対意見のあったMD11が 導入されたんだろー。 727の時の一件も、まあルーツと言えばルーツだな。
66 :
NASAしさん :03/02/02 22:41
しかし、B727-246カスタマーNoが存在してるということは 一度は正式発注したっていう証では? 製造前にキャンセルしても正式発注してるなら暴淫愚的には記録が残るからねぇ。
67 :
いいもん見付けた :03/02/02 22:49
68 :
NASAしさん :03/02/02 23:24
727のリアステアウェーと言えば、D.B.クーパーのスカイジャックでしょ。 正直おれもやりたいと思ったよ。
69 :
NASAしさん :03/02/02 23:25
>>66 だから、もういいよ、その話は。
>>67 いい画像ですね。その話をしましょう。
>>69 自治厨Uzeeeeeeeee!
オマエが仕切るなってーの!
71 :
NASAしさん :03/02/02 23:43
B727-246って日東化学の出したプラモデルか?
72 :
NASAしさん :03/02/02 23:46
73 :
NASAしさん :03/02/03 06:49
>>70 お前がだろ?世間に必要とされていないカスが・・
などというレスを期待しているのか?
74 :
NASAしさん :03/02/03 07:44
15年程前羽田でバイトしてた時まだ飛んでました 床がB3よりはるかに高くて貨物室上るのが大変でした
75 :
NASAしさん :03/02/03 07:59
B727は操縦したことないな… コクピットにもはいったことない… ホントのところ、どうなんだろう?
76 :
NASAしさん :03/02/03 12:05
操縦できるならしたいよ727!! むかしDC3を飛ばすツアーがあったけど 727は無理かな・・・・
77 :
NASAしさん :03/02/03 13:44
>>75 「どうなんだろう?」って、なにがですか?
78 :
NASAしさん :03/02/03 14:48
727って、音がうるさいから、日本に乗り入れできないのですか。
79 :
NASAしさん :03/02/03 15:33
>>78 あのJT8Dの金属音を聞くと「いかにもジェット」というか、懐かしい気分になるなぁ。
80 :
NASAしさん :03/02/03 20:16
>>79 それを最大限堪能するために、
B2乗るときはいつも、キャビン後部の窓側に席取っていたよ。
81 :
NASAしさん :03/02/03 20:29
>>74 床がB3よりはるかに高い???どういうこと??
胴体は一緒なんですけど・・・
更に言えば、車輪はB3より短いんですけど・・・
82 :
NASAしさん :03/02/03 21:02
83 :
NASAしさん :03/02/03 21:31
>>80 727を愉しむんだったら、やっぱりそうだよね!
スリムな翼面や、凝ったフラップも見えて良い場所だと思う。
6〜7年前にイベリアのB2に乗りました。 駐機中からタクシー途中まで床下がえらいうるさかったように 思ったのですが、APU床下についてるのですか? でもB2ってAPUついてたっけ?
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に はたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は 個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
その昔羽田でバイトしていた頃B727のタイヤをなめますた
87 :
NASAしさん :03/02/03 21:57
>>86 ぅう、かなりの変態の度合いだ。
それにしても、今回の727スレ、前回より随分と早いペースで盛り上がってますな。
88 :
NASAしさん :03/02/03 22:33
727なら人気機種だけに話題は豊富だろ。タイヤなめてる奴もいるし・・・・(W 前のスレタイは目立たなかったからな・・・・・・
89 :
NASAしさん :03/02/03 22:44
B727乗ったことない。 L1011にも乗りそびれた。 皆さんうらやますぃ!!
90 :
NASAしさん :03/02/03 22:51
>87 だって、37年前の明日は・・・・・
91 :
NASAしさん :03/02/03 23:01
はじめって乗った飛行機が727だからな。 羽田で真後ろへ降りた時、不思議な気がした。 ちなみにL10にも乗ったぞ。
92 :
NASAしさん :03/02/03 23:01
94 :
NASAしさん :03/02/04 11:56
日本で、一番最後のB727の定期便はコンチネンタル・ミクロネシアかな? ラストフライトはおととしくらい? 大韓とか、まだ飛んでいる?
95 :
NASAしさん :03/02/04 12:12
代官は飛んでねぇべ。何年か前に元JA8355が モハビでストアされてたべ。8354と8353も セットでいたべ。 MIATに譲渡された奴も時間の問題だべ。 一機はよど号になっちまったし・・・・・
96 :
NASAしさん :03/02/04 13:35
BLUE ON BLUE に出てくるNHの727 離陸/着陸時の機体下面の映像が凄いな、こんなフィルムがあるとは知らなかった。
98 :
NASAしさん :03/02/04 19:02
・・・・・・
99 :
NASAしさん :03/02/04 20:19
レキオス航空 B727-200飛ばして
100 :
NASAしさん :03/02/04 20:39
APUですが、ケツのエンジンの右下についていました。 DC10とかとよく似た位置です。 YSにAPUつけたときも同じような位置につけたと 記憶しています。
101 :
NASAしさん :03/02/04 21:35
DC-9も好きなんだけど
102 :
NASAしさん :03/02/04 21:44
小さい頃のおもちゃの飛行機確か727だったんだよな。 でも自分の金で飛行機に乗るようになってから出合う機会はほとんどなし。 10年くらい前にデトロイトからオーランドへのNWで初めて乗ったときは めちゃくちゃうれしかった。妻は漏れがなぜ浮かれてるのか分からなかった みたいだが。 唯一の心残りが尾翼側からの乗降ができなかったこと。。
103 :
NASAしさん :03/02/05 14:18
727で印象深かったのは、○○年前のNH NGO-NRT便。 リアステアから夕暮れのスポットに降り立つと、 眼前を747SPがロゴライトの当たった尾翼を煌めかせて上昇していった。 そして振り返ると、727のT字翼とエンジンノズル。 そういえば機内では「スーパージャンボ」就航の、記念トランプを配ってました。 ・・・というと、何年前かバレちゃうなw
104 :
NASAしさん :03/02/05 19:40
国内線でビーツーに乗ったのは、東京−山形線。 まだ日に4-5便あった頃です。 80年代だったので、767が出てきた頃でしょうか。 あの頃、東京からは、ビーツーはほかにどんな路線に就航していたのでしょうか?
105 :
NASAしさん :03/02/06 12:09
金宅は、セブンツーセブンは飛ばさないの?
106 :
NASAしさん :03/02/06 12:46
>>105 伝説の伊丹→羽田26分に挑戦!
しかも本牧岬経由川崎側から進入で。
107 :
NASAしさん :03/02/06 19:32
>>26 昔そんなスレあったね・・・・・
今は倉庫逝き・・・・・・
108 :
NASAしさん :03/02/06 20:45
109 :
NASAしさん :03/02/07 14:08
耐熱タイルを貼ってスペースシャトルに転用するらしいですね
110 :
NASAしさん :03/02/08 12:17
昨夜9時台放送のNHKテレビ50周年特番で、東京湾に沈んだJA8302の垂直尾翼 (ダ・ヴィンチのヘリコプターマーク)など機体の一部が…、とても痛々しかった。
111 :
NASAしさん :03/02/08 15:08
昭和56年にANAの鹿児島-那覇線で初めて乗りますた。 それまでワイドボディ機にしか乗ったことがなかったので通路が1本なのに少し感激したりして。
112 :
NASAしさん :03/02/08 17:42
パンナムのラストフライトは727"Clipper Goodwill"
113 :
NASAしさん :03/02/08 20:16
一本通路ってのは、キャビンにいても、左右同時に視界に入ってくるから 飛行機が飛んでいるのを実感しやすいよね。 727は、そのうえ、きびきびと飛んでいる印象がある。 足回りのいい車と同じで。だから乗っていて楽しかった。
114 :
NASAしさん :03/02/08 21:30
>110 見ました。窓が見えて、そしてALL NIPPON AIRWAYSの文字とヘリコプター マーク。 とても懐かしいものではあるのだが、それは東京湾の海底の光景。 なんとも形容のしようのない気分になったよ。
115 :
NASAしさん :03/02/08 23:47
今見ても727とL-1011はきれいだにゃ〜 尾翼の第三エンジンの処理がいいよね〜 それに引き換えDC-10の処理はな〜 ダグラスの連中は仕事だけで飛行機の設計してんな、と思いましたわ
116 :
NASAしさん :03/02/09 04:23
全日空727のラストフライト時のキャプテン、石川機長は数年前に病気で亡くなったとか、ラストライトを企画したグループ(NAC)に奥様から知らせが届いたそうです。
117 :
NASAしさん :03/02/09 07:50
>>114 その事故に関しては、当時NHK社会部記者として取材にたずさわった柳田邦男氏の
著書「マッハの恐怖」に詳しく書かれています。
118 :
NASAしさん :03/02/09 08:00
119 :
NASAしさん :03/02/09 10:12
120 :
NASAしさん :03/02/09 13:04
>>116 ANAの機長は本当に定年後は電池が切れたみたいにすぐ死んじゃうよね・・・・
室原さんとか工藤さんとか20000時間機長なんか本当に
>>115 それは好みだと思うぞ、漏れはL10よりD10の処理のほうが好きだし
DC-10のほうがエンジンに自由度がでるんだよね。 でも、おいらは727やL-1011のほうが好きだな。
123 :
三発機ばんざい :03/02/09 22:32
三発機って'60〜'70年代初頭っぽいよね、ちょっとノスタルジックで好きだなぁ。 最近のは偶数エンヂンのジェット旅客機ばかりだ、三発機よ再びщ(゚Д゚щ)カモーン!
124 :
NASAしさん :03/02/09 22:36
777のごっついエンジンなら 380を3発で飛ばせんかのう?
125 :
NASAしさん :03/02/09 23:48
DC-10って胴体から離れてエンジンがあるのが嫌なんだよな〜。 なんか垂直尾翼がポッキリ折れそうだし〜。 あくまでも感覚的なものだとは分かってはいるんだけどね。
126 :
NASAしさん :03/02/09 23:50
↑苦労してラダー割ってるけど、有効なのはエンジンより上だけだろうね。 不思議な飛びかたしそう。
127 :
NASAしさん :03/02/09 23:57
124 あの大口径を尾翼に着けるのか? 片舷2発片舷1発か? ブロームウントフォスになっちまうぞ。良いのか?
128 :
NASAしさん :03/02/10 00:03
727とL-10は第三エンジン周辺の曲線処理が絶妙でち。
129 :
NASAしさん :03/02/10 00:03
ETOPSを短く・・・・
130 :
NASAしさん :03/02/10 01:02
>>128 トライスターのは、太すぎてあまり美しくなかったが。太った女の、元くびれの痕跡を自慢されているような
131 :
NASAしさん :03/02/10 02:19
新PANAMの727ってウイングレット付いてるけど、意味あるの?(w
132 :
NASAしさん :03/02/10 05:51
>>131 単純に格好いいから許してあげようよ!
B2って意外とウイングレットが似合うんだなぁ、効果は不明だけどw
133 :
スケルトンX :03/02/10 06:40
727って、最初に最後の空中で一回転した機体でなかった? テストパイロットが。
134 :
NASAしさん :03/02/10 06:49
搭乗経験はNWとUAの2回。べつにーって感じ。
>>134 感想無しかよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>133 空中で一回転って言うと、宙返りですか?
それとも横転ですか?
137 :
NASAしさん :03/02/10 20:51
>>133 707もデモでバレルロールかましたことがあるけど、ロールかループをしたということ?
ループだとしたら加重制限内で飛行出来る、パイロットの腕の方がむしろ凄いかも。
138 :
NASAしさん :03/02/10 21:23
B727は背面飛行をできるってことの真偽は・・・?
139 :
NASAしさん :03/02/10 22:02
3発エンジンもうすぐなくなるね。
140 :
NASAしさん :03/02/11 11:56
141 :
NASAしさん :03/02/11 22:20
>>139 3発の存在意義は、やっぱり洋上飛行かい?
乗客の心理としては、双発の737や767なんかよりは、3発の727やDC-10のほうが
よっぽど安心できるけど。
142 :
NASAしさん :03/02/11 22:46
自分的にはT型の水平尾翼処理が萌え、ですね。 マルヨンなんかもそうでしたけど。
143 :
NASAしさん :03/02/11 22:50
>>141 残念ながら、そういう私達の希望と、航空会社の合理化策とは往々にして矛盾するんですよね。
144 :
NASAしさん :03/02/11 23:03
145 :
NASAしさん :03/02/12 01:14
767よりDC-10が安心という旅客は?
146 :
NASAしさん :03/02/12 01:34
>>84 >>97 >>100 B2のAPUは、胴体の中央付近(主翼の付け根付近)の床下にあります。
尾部にはスペースがなく付けていません。
B2に外観がそっくりな英国製の旅客機「トライデント」は、
尾部にAPUを付けていました。
147 :
NASAしさん :03/02/12 10:49
>>145 普通の人はエンジンが多い方が安心できると思うよ。
航空機メーカー、エアラインが双発安全性をアピールしても、
エンジンは多い方が心理的に安心出来ると言う人が多いと思いまし。
148 :
NASAしさん :03/02/12 14:48
>>147 かもしれない、けどそこまで観てない旅客も多そう。
ANAでB2とL10が現役だった頃、“5発機” になっちゃってる絵とかがよくあったし。
主翼下に2発と尾部に3発・・・(;´Д`)
149 :
NASAしさん :03/02/12 20:44
ブルーオンブルーのB727-100の映像みて電源車繋いでなかったか? APUは100にはついてないのか?。
150 :
NASAしさん :03/02/12 20:58
>>149 電源車・・・
カニかなんかでつか・・・
すまそ。鉄板逝ってきまつm(__)m
>150 何のことか一瞬解らなかったけど、解った。 ブルトレなんかの電源車の型式だね。
152 :
NASAしさん :03/02/12 22:31
漏れ、小さい時、後下部ドアから乗った事あるよ。 いまとなってはいい思い出・・・
153 :
NASAしさん :03/02/12 23:12
>>149 -100でも、APUはありますよ。
APUを持っていても、地上電源を使うことはあります。
新型の旅客機も見て下さい、B747、B777、A340・・・
高性能のAPUがあっても、地上電源を使っていない旅客機の方が少ないですよ。
ほとんどの旅客機は、スポットで駐機中は電源コードが繋げられています。
電源車だったり地面からの電源だったりの差はありますが。
154 :
NASAしさん :03/02/12 23:22
>>153 最近のは環境対策からだけど、昔のはどういう理由だったのかな?
アビオニクス以外の客室装備等も使うと、容量的に辛かったのでしょうか。
155 :
NASAしさん :03/02/12 23:33
>>154 APUの使用時間が長くなると、規則上どうしてもメンテしなきゃならんからじゃねーのか?
156 :
NASAしさん :03/02/12 23:58
>>155 飛行機用の設備は、小型で軽量であることが大前提です。
大きさや重量の制約なしで設計された地上の発電設備の方がもちろん有利です。
GPUに切り替わる時、一瞬停電したけど、読書灯だけはついていたという罠。
158 :
NASAしさん :03/02/13 22:10
読書灯はバッテリ電源だったのか! というか、どなたか727の回路図で良いモノをご存じないですか?
159 :
NASAしさん :03/02/15 01:27
>>159 ありがとうございます、リンクもとのページも面白いですね。
ざっと見ると、このダイヤグラムでは客室照明は同系統に乗っているようですが・・・。
161 :
NASAしさん :03/02/15 02:56
読書灯はハロゲン電球だから、瞬間停電程度の非常に短い時間では完全に消えなかったというだけの話じゃねーの?
162 :
NASAしさん :03/02/15 15:17
うん、おもしろい。 ざっとみて、バッテリーで動くのはAPUとか発電機コントロール、アンチスキッドブレーキ。ADF、 逆噴射、高度計、フライトレコーダー等、始動系か、重要なもんばっかりだね。 読書灯なんか、貴重なバッテリーでうごかすわけないか。 バッテリーで動くのは、この図でみると、 ・HOT BATTERY BUS(常時ON) BATスイッチONで ・SW'ED HOT BAT BUS(バッテリのみで供給) ・BATTERY BUS(TR3と併給(どちらかが動いていれば給電) ・STANDBY DC BUS(上記に加えさらにTR3と併給TR1,3,バッテリーどれかが動いていれば給電) STANDBY POWERスイッチで ・STANDBY AC BUS(上記スイッチでTR1/バッテリー−TR3併給の切り替え) のようだね。
163 :
NASAしさん :03/02/17 23:59
日本に定期便で就航してほしい!
164 :
NASAしさん :03/02/18 00:11
>>163 環境問題で残念ながら乗り入れ不能です。
飛行機改造メーカーがRR社製のエンジンに付け替えて、先進国でも
利用できるように改造する計画が出かけたこともありましたが、
その計画も消えてしまいました。
165 :
NASAしさん :03/02/18 00:25
ANAが飛ばしてる時にもっとじっくり見ておくべきだったな。 確かに音デカかったね。空港から10k以上離れてる家から 離陸するのがわかったもんな(w F15並みな気がした。
166 :
NASAしさん :03/02/18 00:35
音もすごいが、燃料も大食らいだったなあ。 3割は大きなB767より、燃料を使うのだから・・
167 :
NASAしさん :03/02/18 00:40
168 :
NASAしさん :03/02/18 00:45
>>167 B727-100型ですね。離着陸時は黒い煙がでました。
-200型は少しマシだったように思いますが、五十歩百歩ですかね。
169 :
NASAしさん :03/02/18 00:51
オイレも飛行機初体験はB2ですた。HND→HKDの穴で25年前だす。 98年のUA、SEA→LAXが最後だな。 パンナムでも乗りに行くかな。
170 :
NASAしさん :03/02/18 10:53
>>164 ヽ(`Д´)ノウワァァン
せめて長崎空港と関西空港だけでも特例で!
貨物機だけでも!!
その計画を消してしまった連中、(・A・)イクナイ!
171 :
NASAしさん :03/02/18 23:42
>>164 アメリカで飛んでた気がするけど、先進国でないみゅ?
まぁ、国際世界を敵に回して、戦争を押し切ろうとしてる国だからな。
172 :
NASAしさん :03/02/18 23:47
http://www.fedex.com/jp/about/facts.html?link=4 >自社運航機 世界第2位の640機を保有。
>自社運航機による取扱可能量は1日約2650万ポンド。
>エアバスA300:37機(7機発注済み)
>エアバス A310:46機(7機発注済み)
>ダグラスMD-11:34機(27機発注済み)
>ダグラス DC-10-10:51機(6機発注済み)
>ダグラス DC-10-30:24機
>ボーイング 727-100:52機
>ボーイング 727-200:95機
>セスナ 208:258機
>フォッカー F27:32機
>ショーツSD3-60: 11機
Fedexはまだ多くの727を保有している
173 :
NASAしさん :03/02/19 00:15
環境対策や燃費向上として根本的な解決にはならないけど、エンジンの改修を 行っているケースも多いようですね。環境基準も期限や特例もありますので 現有機が突然消えるとは思いませんが、やがてクリアー出来ない日が来るのでしょうか。
174 :
NASAしさん :03/02/19 00:29
○ど号って、今はどっかの金持ちのプライベート ジェットになってるって聞いたけど・・・
B2って、-100に比べて、-200は運動性能が劣るっていうけど、 それでも今のワイドボディ機よりはキビキビ飛んでた印象がある。 ディセンドの勢いが、他の飛行機よりも「ああ、今、明らかに降りてるな」って 感じられた。
176 :
NASAしさん :03/02/19 18:01
177 :
NASAしさん :03/02/19 18:02
最近ハメ撮りにハマってる元ヘルス嬢19才の夏美だヨ☆
i-shotで撮った恥ずかしい写真を日替わりで毎日↓のハメ友募集掲示板に公開中♪
他にも激ヤバ投稿写真がたくさん!!いまだかつて無かった話題の禁断サイト
http://www.c-spot.org/?fuu ぜひ見に来て下さいね★
178 :
NASAしさん :03/02/19 21:13
179 :
NASAしさん :03/02/19 22:15
>>178 の二枚目
綺麗だな、また日本で見たいな・・・
180 :
NASAしさん :03/02/22 14:08
>>178 それを胴体延長してB727-300として復活して欲しいナ。
あと5メートル、キボンヌ。
でも1番,3番エンジンが太いと2番エンジンの存在感がちょっと薄くなってしまうかな。
かと言って2番エンジンも太くするとTu154みたいになってしまうな。
181 :
NASAしさん :03/02/22 23:47
>>180 ひたすらストレッチしまくって「B727 Super27」というオチ?
>>181 うお、かっこいい。
No2エンジンだけは普通のエンジンなのかなぁ、これ。
183 :
NASAしさん :03/02/23 12:55
>>41 亀レスすまそ。
かつて鹿児島に来ていたエア・ナウルは727/737両方使ってたYO。
727は中古で買った元NW(?)の−95とANの−77(Q)C。タ○リと赤塚不○雄がナウル経由サモアに逝った時に乗ったのはこのどちらかであろう。
737は自社発注の−2L7の旅客型とC型で、非舗装滑走路用オプション付。それにケベックエアから買い、名古屋の全日空整備で手直しした−2L9。
(737は記憶違いあるかも知れぬ。すまそ)
しかし、客席数がほぼ同じなのに、何考えて買ったんだか。しかも737の方が先に入ってる。
エアナウルが1972に鹿児島に乗り入れ始めた時はフォッカーF28−1000(新ギニアで今も飛んでるかも)で、ポナペ島も経由してた。
で、75年頃に737に替わり、ほどなく727になったが、84年頃737に戻り、88年に定期乗り入れ中止。
今は737−4L71機(C2-RN10→VH-RON)で細々と飛んでる。
80年代は4機も運行しとったけど、かなりDQNな運行だったみたいな。昨年も運行停止してたらしい。
F28オンリーでやってた方が良かったのに。
184 :
NASAしさん :03/02/23 13:11
185 :
NASAしさん :03/02/23 13:14
>>181 7J7 って、こんな感じじゃなかったっけ?
1,3エンジンに角が生えてるよ〜。つのが・・・ 放熱のため?
187 :
NASAしさん :03/02/23 15:41
188 :
NASAしさん :03/02/23 16:03
UDFだね。B2に載せた例があったなんて知らなかった。
>>187 むむむ、UDFって、アンダクテッドファンエンジンなんですね。
さんくすこ
191 :
NASAしさん :03/02/25 04:41
UDF(外観はターボプロップのようなターボファン)が実用化できたら、B727に似た「B7J7」が作られたのですが それも夢となりました。 UDFは燃費はいいものの、騒音と安全面の問題が解決できずに消えました。 技術的にライバルだったスーパーファン(外観はジェットエンジンみたいなターボプロップ)は、 めどがたったのに、レーガン大統領の政治的妨害で消えてしまい、 搭載予定だったA340は通常のファンエンジンになりました。
192 :
NASAしさん :03/02/28 23:08
3発機を再製造する良い理由はないのか、B社。
193 :
NASAしさん :03/02/28 23:15
>>192 激しく無い。
ヤコブレフ辺りなら激しく有るのだろうが。
>>183 おお、すごく詳しいね、エアナウルについて。レスありがとう。
ついでにエアマイクの727のことなんかも詳しかったりしますか?
Nu Juとか、Ju Juなんてのもありましたっけ。あれも、エアナウルの
ように、着陸装置は強化されていたんでしょうか?
195 :
NASAしさん :03/03/01 11:19
A320に対抗してB727-300を開発し、全日空が100機購入しる!
196 :
NASAしさん :03/03/01 12:10
197 :
NASAしさん :03/03/01 14:01
ついに堀り尽くしちゃいましたか・・・ ナウルって死ぬまで働かないで、全ナウル人が配当生活でのほほーんだったのだが みんなピリピリしてんだろうなぁ。
あう〜。 (ステルスのほうの)B2で、こっそりと、誰かナウルに偵察にいってくるです。 U2はよく落ちるから、やめとこう。
199 :
NASAしさん :03/03/01 17:30
ナウルが電話普通で、消息不明ですか・・・ でも、エアナウルは飛んでいないの???
200 :
NASAしさん :03/03/01 17:32
B-727-200age
201 :
NASAしさん :03/03/01 20:16
202 :
NASAしさん :03/03/02 23:23
>>192 現在動いているB社の3発機はしらないなあ。
知ってる範囲で一番最近のは「B777」(現在の777とは別の計画)ですね。
B767、B757との姉妹機として3機同時に進んで、一度はB777の名称まで
発表されたのに、発注がなくて消えてしまいました。
まだ、L1011やDC-10が元気な頃でしたからタイミングが悪かったのかもね。
203 :
NASAしさん :03/03/02 23:57
羽田沖
204 :
NASAしさん :03/03/03 00:06
結局原因は不明?
205 :
NASAしさん :03/03/03 00:41
「真実を伝えないと犠牲者に申し訳ない」と当時の事故調の一員だった山名教授が 政治色が強い報告書の発表前に事故調をやめて後に発表した本で、科学的に説明しています。 「最後の30秒」というタイトルです。すこし専門的な本です。 その内容を素人向けに書いた「マッハの恐怖」では、一般の人でも比較的 理解しやすく説明されています。こちらは、文庫サイズで復刻発売されていると 思いますので、興味があればどうぞ。おすすめです。
206 :
NASAしさん :03/03/04 23:33
>>172 727-100ですら、まだそれだけ保有してるんですか…
名著ですなぁ〜。
これもB2だっけ?
209 :
NASAしさん :03/03/05 19:20
米帝ではB727はプッシュバックせずにリバーサーでバックして ターミナルから離れる場合があると言うが本当? 動画とか転がっていないかな
>>205 最大の問題は、最後の30秒もマッハの恐怖も、
現在入手が困難であるということ。
211 :
NASAしさん :03/03/05 21:34
>>210 マッハの恐怖は、ハードカバーの方が入手できるかも知れません。
(定期的に増刷していたと思う)
212 :
柳田理科男 :03/03/05 21:49
>>210 意地でも入手する価値があると思うよ。
現代の航空機事故調査のあり方をも考えさせられる名著。
あ、私の著書もよろしく。
213 :
NASAしさん :03/03/05 22:28
どっかで既出かも知れないけど、ウィングレット付けた727の写真を 見たことがあります。 パンナムだったかな? あんな改造できるんだねえ。
>>194 CO飛び石用727と72Mは、珊瑚礁を削って整地しただけの滑走路での発着に備えて脚を強化し、
耐塩害対策も施していた夜。
ONの2機が同様の対策してたかどうかは不明。737の内、自社発注した2機は間違いなく非舗装
滑走路用装備を付けていた。
もう20年前になるか、霞ヶ関の東京倶楽部蛭の1階にあったON日本支店でPR用パンフ「エアナウ
ルでイク南太平洋の旅」をもろたことがある。
今持っていればお宝ものだったかも。
そこには
『ボーイング727、737は南太平洋の島巡りルート用に特別発注したものですから、その性能は
折り紙付き。時速800キロで巡航し、10,000メートルまで上昇できる高性能ジェットです』
とあった。
737についてはその通りだったかも知れないが・・・・。
215 :
NASAしさん :03/03/07 12:24
>>209 リバースでプッシュバックすると、停止するときにも問題があるので
ほとんどの航空会社ではいたしません。
ブレーキをかけると尻餅をつく可能性があります。
216 :
NASAしさん :03/03/07 12:50
>215 ということは一部では行われているんでつか?
217 :
NASAしさん :03/03/07 13:08
>>216 基本手順としては、ないと思うよ。
デメリットばかり大きくて、メリットが非常に少ないから・・
明確に禁止をしていない会社はあるかもしれません。程度の話です。
218 :
NASAしさん :03/03/07 13:49
>>215 ,217
おい、DFWとかでは標準なのだが。リアエンジン機のリーバースでのランプアウト。
ちゃんと尻餅つかないような手順でやる。
(エンジン起動→ブレーキリリース→エンジンをリバースへ→
エンジンをアイドルに戻す→ブレーキをかける)
DFW以外でもスポットの後方に余裕がある(リバースによるランプアウトの場合
まっすぐバックした後、前進でステアリングを切って出て行く)空港では
リバースを使ってる。一つの空港内でもスポットによっては後方に余裕が無いので
リバース使わない場合がある。
>>218 知らなかった。そうですか。(機会があれば見てみたいな)
でも、ブレーキ操作は注意がいるでしょうね。
風やスロープでバックを始めてしてしまった場合でも、
ホイールブレーキでなく、パワー操作で対処することが多いですからね。
雪の日に、リバ−スでプッシュバックしてはいけない。 ワシントン空港(?)でのフロリダ航空B737の墜落事故
221 :
NASAしさん :03/03/11 21:12
>>214 またまた、ためになる解説をありがとうございました。
これからも期待しています。
当時のCOやONの727を実際に体験した方ですか?
(^^)
223 :
NASAしさん :03/03/13 13:50
B2
224 :
NASAしさん :03/03/13 13:59
フロリダ航空737の事故と、雪の日のリバースとどういう関係があるの?
226 :
NASAしさん :03/03/13 14:29
・・・で727−246の話はどうなった?興味津々なんだが・・・
227 :
>>226 :03/03/13 19:31
だからその話はやめろって。 246Getしたら蒸し返そうと思ってたのに。
228 :
NASAしさん :03/03/13 19:34
良い飛行機だ。 こんなにカッコ良く美しい飛行機は、 もう生み出されないのか?
229 :
NASAしさん :03/03/13 19:42
双発機が2発停止して ETOPSの見直しが行われない限り 3発機は新しく出てこないだろう。 仮に3発が出てきても美しくないだろうね。 双発機ではA321がいいセンいっていると思うのだが。
>>224 ポトマック川に墜落したフロリダ航空の737は、スポットでリバ−スを使用して
プッシュバックしたために、エンジンのセンサー部分に雪や氷がつまり、
エンジン計器が正しい値を示さなくなった。
そのために、エンジンが充分なパワ−を出さず、墜落の原因になった。
その他の原因は、機体の除雪が片側しか行われなかったとか、
離陸待ちの時に、前方の機体に接近しすぎて溶けた雪をあびたとか・・・
231 :
NASAしさん :03/03/15 08:13
・・・で727−246の話はどうなった?興味津々なんだが・・・
・・・で727−246の話はどうなった?興味津々なんだが・・・
・・・で727−246の話はどうなった?興味津々なんだが・・・
その話を蒸し返すのはやめてくれ・・・・sage・・・
235 :
NASAしさん :03/03/16 12:37
一回乗ったことあるけど、一番後ろの座席で、背もたれほとんど倒せなかった。 なぜならすぐ後ろが便所だったから。長距離バスでももう少しリクライニング できるぜ、と思った。ミネアポリス空港から乗った時の思いでです。
236 :
NASAしさん :03/03/16 20:07
もう20年近く前になりますが、コンチのグアム経由のパラオ行きで何回か 乗りました。 パラオのランウェイが短いため、叩き突けるように降ろしていました。1回 、衝撃で酸素マスクが出てきたことがありましたが、CAも乗客も苦笑いで 特に驚いはいませんでした。 当然、ボーディングは、テイルからです。 また、パラオからグアムまでは、今はやりのサウスウェストのABCはあり ませんが、自由席で、カープアイランドまで、低空でライトターン、レフト ターンを繰り返す遊覧飛行付きでした。 727の楽しく、懐かしい思い出です。
237 :
NASAしさん :03/03/20 01:15
国連の査察団がイラクから撤退した時の飛行機が、727でした。 真っ白の機体に"UN"の文字だけでしたが、何処の機材なんでしょ うね?
238 :
NASAしさん :03/03/20 01:57
>236 B727の酸素マスクは、着陸のショックで落ちやすかったですね。 「お花畑」と表現したCA(当時はSW)がいました。逆さに見ると チューリップ畑に見えたようです。
239 :
名無しさん :03/03/22 23:48
nnn ,,;r'⌒ `ヽ nnm 川 ,,;r'⌒ }nj j j } ( ((v゙゙゙''''''''''''''''''''´| } `) | F= | ー- -一 ヒ=v'F==ェ { {}# # j6 )、 | | /´(ー―=―一 ノ''ヘ ) ;| レ' ||゙ー‐---‐一'イ Y | | ノ ||> | ◆ /< |ノ/ ( ||ヽ | ▲ / /im |' } || ゝ、▼/,,,,ノ∇∇ | rー<ニー-、___ゝレ' @@ | 入  ̄ー┴-ニコニニニニト、 K ヽ、__ イ ,ゝ | ヽ、____二>--、_______,,イ L____,,」 ト=--___ | ( ヘ__j Y ̄ー―――‐|  ̄ ̄ ̄ ̄ \、____________,,,,| \__/⌒ヽ| `ー---''’
なんでやねん。
727-246・・・(ぼそ)
さて...。
246 :
日本昔名無し :03/03/28 02:18
B727−246あげ
きたー。 727−246っ!!!
246は蒸し返すな。sage。
249 :
NASAしさん :03/03/30 18:43
246は蒸し返すな。age。
251 :
NASAしさん :03/03/30 19:49
252 :
NASAしさん :03/03/31 00:54
うんうん、欲しいね。age
月刊「エアライン」にB727の記事あったね
747-246関係者、必死だな・・・。
255 :
NASAしさん :03/04/05 11:59
B727-246 の話しの詳細希望
バクダット空港に、727の残骸が・・・
257 :
NASAしさん :03/04/06 00:02
「機長のボイスレコーダー」(石崎秀夫 著)に筆者が大阪-東京間 を727で26分で飛んだことが書いてある。
258 :
NASAしさん :03/04/06 11:12
ちょうど25年前の4月4日、厨房になる直前に生まれて初めて飛行機に 乗ったのが那覇−名古屋の727だった。 那覇ではケツから乗るのにビクーリ。離陸の頭上げの急さにまた ビクーリした思い出がある。 なんで日付までしっかり覚えてるかといえばキャンディーズ解散の 日だったから(w 同行してた香具師でそのまま東京直行!後楽園球場逝く!てのが居たよ。 (当時は名古屋−東京便が有ったはずだが飛行機で行ったか新幹線で 行ったかは聞いてない)
259 :
NASAしさん :03/04/06 16:20
747-246・・・あげ
B727-246F・・・いきさつは解らないがコンチネンタル航空で飛んでた・・ようだ
すまん嘘だった727−264Fだった逝ってくる
262 :
NASAしさん :03/04/08 21:08
DC9とどっちが性能的にはよかったのかな。
>>256 なんか悲しいな。
いや、人間なら、イラク兵2000人死亡に心を痛めるべきなのだろうが・・・。
264 :
NASAしさん :03/04/12 02:45
B727とB737は胴体は同じなの?
265 :
NASAしさん :03/04/12 11:59
胴体同じってゆーか、 機種からメインボディまでの流れが一緒って感じ。 後ろとかはもう全然別。 胴体断面っつーことではB757も同じじゃなかったっけ?
266 :
NASAしさん :03/04/12 11:59
機種→機首だね。
267 :
NASAしさん :03/04/12 12:44
顔だけ切り取ったら、区別つかないのかなぁ?
268 :
NASAしさん :03/04/12 15:05
B727-246(264?)って何?
269 :
NASAしさん :03/04/12 17:33
270 :
NASAしさん :03/04/12 20:14
>>269 一通り読んだ。何か知らないけど
興味ある。
271 :
NASAしさん :03/04/13 06:15
関係あるというかないというか…YS-11のコクピット、オリジナルのシートは不評(ビニールレザーなので蒸れる)だったので、 727のを換装して使っていたそうな。全社そうだったのかどうかは知らないけど、全日空はそうだったと聞いた。 ある店に、「YSで使われていた、もともと727のシート」ってのが置いてあって、つい値段を見てしまったよ(見ただけだが)。
272 :
NASAしさん :03/04/13 14:59
で、そのシートはいくらだったのよ?
727のったことある〜。すげー上昇角度がきつかった。 ルフトハンザで。
274 :
NASAしさん :03/04/14 10:28
275 :
NASAしさん :03/04/14 12:03
大韓航空707がソビエトに射撃され不時着したとき、救援に向かったのがPAの727。 ヘルシンキだかコペンハーゲンだかに迎えに行ったはず。70年代後半。
277 :
NASAしさん :03/04/14 12:26
>67 英文の説明見るとパイロットや客室乗務員などが 書き込んだとある。 だったら、ノーズのマークはなんなんだ?
278 :
NASAしさん :03/04/14 15:10
宣伝sage
280 :
NASAしさん :03/04/14 16:54
米国在住時に国内線でよくのったけな 一番後ろ、リクライニングしなかったような。 乗り遅れて瀧寝具先まで車で連れられてって 乗れたのは感動。 よきおもいでよのぉ
282 :
NASAしさん :03/04/14 23:41
B2を中古で買うかリースしてトリトン塗装(ANAの協力で)に戻して、 リバイバル企画をやったらもうかりはしないだろうか?
283 :
NASAしさん :03/04/15 04:26
>282 やらないでしょう。 7X7→727への移行訓練や保守整備など大変だからね。
ウェットリースしたらどうだろう…と無責任なことを言ってみるてすと。
285 :
NASAしさん :03/04/15 13:03
286 :
NASAしさん :03/04/15 13:23
アメリカのエアショーに行った時、FedEXの727が ローパスしたりして、カナーリ大迫力ですた。
(^^)
288 :
NASAしさん :03/04/17 21:55
B727-246(ぼそ)
289 :
NASAしさん :03/04/17 22:17
モンゴルに嫁いだアナのB2、相変わらず元気でヤってるのか?
290 :
NASAしさん :03/04/18 01:20
一機は既にスクラップ。一機は旧JALカラーに塗られて よど号のロケに使用。もう一機はしらん
291 :
NASAしさん :03/04/18 20:02
>>280 タモリと赤塚不二雄が行ったのは知ってる。
他に客はいなかった。
当時は週2便飛んでた由。
今でもあんな古い飛行機飛ばすのは 自殺行為だと思うが
293 :
NASAしさん :03/04/18 22:02
>281 ノースで乗った。俺も便所前の一番前の席だったが、客室乗務員のおばさんが 違う席へ移してくれた。座席なんかすり切れてボロボロだったな。怖かったから ずっと寝てたけど。
294 :
NASAしさん :03/04/19 16:47
Boeing 727-281Adv is best of best!!
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
そういえば、前に、夜霧にむせぶ寅次郎を見ていたら、727がでてきた。 このスレで出てきたよど号の動画もみたが、また、727の雄姿がみれるとは、感激したよ。
>4-5みたいにはなりたくないもんだ・・・
298 :
NASAしさん :03/04/21 19:40
ちっこい飛行機だな、と思った。
299 :
NASAしさん :03/04/21 20:07
トライスターと同じ位にみえるんだけどね。
300 :
NASAしさん :03/04/27 16:41
小回りがききそうな感じ。
B727-246 (ぼそ)
301、必死だな・・・。ププ
関係者、必死だな・・・。ププ
304 :
NASAしさん :03/05/01 11:28
この飛行機は、ベスト
オークションに出てた全日空オフィシャルの退役記念モデルは豪快な値段で 終了になったようで・・・。 アレ5万くらいで再販したらけっこう売れないかな。 できればモヒカンで出して欲しい気もするけど。
306 :
NASAしさん :03/05/13 18:12
B727-246(ぼそ)
何が言いたいんだかわかんないけど727が好きな奴の中にも イタイ奴がいるみたいだね・・・
B727-246(ぼそぼそ)
309 :
NASAしさん :03/05/17 01:21
>>305 JALの50周年記念モデルは16500円で終了していたよ。
>309 JALのはスタージェッツ製1/400だっけ。あれでもそのくらいになるんだ! だとしたらパックミンの1/100でオーバー20万ってのは当然か(~o~;
311 :
NASAしさん :03/05/17 20:28
モヒカン再販しろよぉ〜
だね。 でも、どうせなら高くてもいいから1/200がいいな。
313 :
NASAしさん :03/05/17 23:04
>>311 禿同!
トライスター再販してるんだからね〜
退役したJA8355の機体に寄せ書きした中で、機首に悪趣味なマーク書いた奴、くたばれ。 あの画像見る度に本当にがっかりする。
315 :
NASAしさん :03/05/21 10:35
>>314 あの新聞社の関係者でしょ?もう一社といいマスゴミってまったく
>315 そう、それです。 思い入れを持った個人の署名やメッセージと、会社名やマークとでは 持つ意味がまるで違うことにも気づかないメンタリティの人間が、その 手の仕事をしているかと思うとぞっとする。 というかこのスレ的に言えば全日空での仕事を無事終えた8355が かわいそうで・・・。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
319 :
NASAしさん :03/05/22 04:23
さきおととい、SMFでNMのB727を見た。 機番不明。でもあの独特のリア3発エンジンで、B727と確認。 空飛んでたよ。客を乗せてたかどうかは不明。
B727-246(ぼそぼそぼそ)
>321 だめだ、画像見たら感傷的になっちゃった。Blue on Blue 見よっと。
323 :
NASAしさん :03/05/26 19:22
B727-200 Wing span 32.92m length 46.69m height 10.36m Wing area 157.9m2
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
うん・・・。 日本の大空からひっそりときえた727のように、このスレもひっそりときえるのかな。 最近さびしいな・・。
326 :
NASAしさん :03/05/31 16:43
>>195 ハイテクを駆使したB727-300シリーズ出たらイイナ。
それとエンジンも新しく開発していかないと。
あの大きさ、形状でさらにパワーアップ・低騒音・低燃費が実現できればなぁ。
327 :
NASAしさん :03/05/31 17:19
ペルーだっけ?エアロポスタルに727のエンジンを乾燥したものがあるよな。 名前忘れたけど727スーパーなんとかだっけ? 最終生産が1984だからまだまだ逝けるぞ
328 :
NASAしさん :03/05/31 17:19
MD90のエンジンか軟化だっけ?
329 :
NASAしさん :03/06/01 01:08
330 :
NASAしさん :03/06/01 04:18
そういえば727の中にはロールスロイスエンジンに換装しているのもあったような・・・ 確かUPSの727-100だったかしら?(なかったらスイマセン)
331 :
NASAしさん :03/06/01 04:20
727のウイングレットっていつ頃からつき始めたんですか?
332 :
NASAしさん :03/06/01 08:49
2番エンジンがMD−11みたいな・・・
>>332 そうです、これです! 思い出しました。
自分でも調べてみたのですが、このエンジンはRRの「TAY 651-54 」
というエンジンで、フォッカー(F70・F100)等と同じ系列のエンジンのようですね。
でもよく載りましたねぇ。おそらくJT8Dとサイズが同じくらいないんでしょう。
335 :
NASAしさん :03/06/01 14:48
727と747ってどっちが最初に出てきたの?
336 :
NASAしさん :03/06/01 14:52
B727の方が古株です。 B727とB747は、一般に別世代の機種という扱いをされています。 前者が第2世代、後者が第3世代。 ちなみにB707・DC-8が第1世代という設定。
337 :
NASAしさん :03/06/01 20:43
TAY 651-54 の性能を教えていただけませんか? それと、WLを提供しているメーカーをご存知の方おりませんでしょうか?
338 :
NASAしさん :03/06/01 21:28
339 :
NASAしさん :03/06/01 21:30
山形便に使用されていた飛行機だよな 10年前ぐらいに
340 :
NASAしさん :03/06/02 03:42
>>338 おー、いいかも・・・
エンジンはRRのテイに載せ換えてーと(ちょっとワガママかな?)。
341 :
NASAしさん :03/06/02 07:23
エンジン挿換したやつってコックピットも2マン化しているのだろうか
342 :
NASAしさん :03/06/02 20:59
随分前に、テイに付け替えて双発に改造する案はありましたが、 計画は流れてしまいましたね。 双発でいいのですから、出力はJT-8Dよりはいいと思いますよ。
343 :
NASAしさん :03/06/02 23:51
離着陸の時は左右のエンジンだけ使って、上空で3発で飛べばヨロシ。
344 :
NASAしさん :03/06/03 00:33
B737の胴体に、B727の主翼を組み合わせましょう。 最新型より静かな飛行機ができます。
345 :
NASAしさん :03/06/03 00:58
>>343 それで離陸は大丈夫なのでしょうか? 推力不足になりそうだが・・・
346 :
NASAしさん :03/06/03 01:00
>>343 逆の方が良くない?
エンジンは離陸の時が1番重要だし
347 :
NASAしさん :03/06/03 01:08
>>343 巡航中は2発の方が、出力当たりの燃費もよくなるしね。
特にB727はその傾向が強かったものね。
>>348 カコイイ。
ただ、重心が・・・。
尾翼に俯角をもたせれば、飛べないことはないが・・・。効率が悪いしちょっとトリッキーな特性の機体になりそうだな。
熟練パイロット「おい、このじゃじゃ馬を乗りこなせれば、一人前だぞ。」
って感じ?
350 :
NASAしさん :03/06/06 15:13
主翼をもう少し前に??
351 :
NASAしさん :03/06/06 17:55
昨日、熊谷近辺で727飛んでなかった? 低空だったんで、横田辺りに臨時便で来てたのかな? MD-11(717)の見間違いだったらスマソ・・・
17年前に豪・Ansett航空(Perth〜Melbourne)間で初めて乗りました。 機体後部から乗り降りしたのも初めてだったので印象に残っています。 上昇・降下性能はそれ以前に乗った旧ソ連製 Il-62型機の方が優れていた と感じましたけど・・・・・。 もっともそのときのパイロットの操縦の仕方次第だったのかもしれません が。 機内の設備はやはり B-727 の方が上だった気がします。
353 :
NASAしさん :03/06/09 07:43
>352 IL-62はあまりパワフルじゃないと思う。 圧倒的にB-727のほうが性能いいはず。
当方は旅客機の専門家でもなく、また両機種の Specifications を熟知して いる訳でもないので悪しからず。 ただ3発と4発の Rear jet engines(Power plants)の違いはあるものの、当時 一旅客として搭乗した際の感想を述べたまでです。 騒音・振動を含めた機内での居住性は明らかに B-727 の方が優れているで しょうね。
355 :
NASAしさん :03/06/09 19:00
アテントンプリ-ッツ
ニューB727造るなら、コックピットはB737NGのものをベースにして、ウイングレットも標準装備にしたい。 エンジンは何がいいだろう。やっぱテイかな??
ヤフオクをチェックしてるけど727関連の放出パーツとかってなかなか出ないもんですね。 eBayではよく見かけるけど出来れば全日空に在籍した機体のパーツが欲しいし。 エンジンのタービンブレードとかなら航空祭なんかででてそうなものだけど・・・。
うーん、ウイングレットがついてたら、なんだかなー・・・・。 でも、727の復活のためならそのくらい目をつぶらないとね。 ウイングレットついてもいいから、復活してくれ〜。
359 :
NASAしさん :03/06/19 20:17
360 :
NASAしさん :03/06/19 22:20
仰天! 「ボーイング727型機」盗まれる! 【ワシントン】 アフリカ南部にあるアンゴラの首都、ルアンダの国際空港でボーイング727型機(最大約170人乗り)が盗難にあい、 アンゴラ政府から調査要請を受けた米中央情報局(CIA)などが、情報収集と機体の捜索を続けていることが、 18日付の米紙ワシントン・ポストの報道で明らかになった。 航空機が盗まれたのは、5月25日夜。 同空港に1年2カ月間駐機していたボーイング727型機を、何者かが突然始動。 管制塔の係官の無線連絡にも応答せず、そのまま離陸して飛び去った。 同機の燃料タンクには、半分の燃料が積載されていたことから、CIAでは飛行可能な距離の周辺を偵察衛星で捜索。 米国務省も、アンゴラの周辺諸国に盗難機情報がないかなどを問い合わせるなどして、発見に全力を挙げている。 27年前に製造された同機は、アメリカン航空で十数年間運航された後、2年前に米フロリダ州マイアミを拠点にする航空機販売・リース会社が買い取った。 先月、ほかの航空機販売会社に売却の予定だったが、書類の不備で同空港にとどまったままだった。 米情報当局は、9・11米中枢同時テロの時のように航空機が自爆テロに使われる可能性があるとして警戒を強めている。 しかし、航空機の売買にかかわっていた会社のオーナーが、航空機を利用してマリフアナを運ぶなどの経歴があり、盗難が起こる直前、 航空機の移動をアンゴラの運輸省に申し出ていた人物がいることから、「関係者が持ち去った可能性が高い」と指摘する専門家もいる。
361 :
NASAしさん :03/06/19 23:47
1年2ヶ月も駐機していて、いきなりエンジン始動なんて可能なのですか?
盗んだヤシはこのスレの住人か?
えう〜・・・。 たしかにほしいけどさ・・・。 盗まれて使ってあげても、727がかわいそうだよ・・・。
364 :
NASAしさん :03/06/20 01:04
>>361 サーキットブレーカーを抜いておけばバッテリーは上がらないから
1年くらいなら大丈夫
365 :
NASAしさん :03/06/20 13:18
赤○の中に白い <く マーク時代の東亜国内航空塗装のB727が好き
366 :
NASAしさん :03/06/20 14:35
367 :
NASAしさん :03/06/21 09:38
「マッハの恐怖」の文庫版買ってみたけど、羽田沖事故調査団の木村団長は727マンセーでだった。 一方、山名氏は機体欠陥説が有力だといったが・・・。 どっちが正しいかどうか?
木村団長は727導入時の推薦役 なのでそういう人が団長に就いている調査団に公正な調査は期待できない
当時はフライトレコーダーまだ積んでなかったんだってね
370 :
NASAしさん :03/06/21 17:56
盗まれた727はまだ見つかっていないみたいね
羽田沖の機長の遺族は可哀想で仕方がありません。たしか、その後にFDRを全日空が自主的に取り付けたんだよね・・・。
372 :
NASAしさん :03/06/21 18:26
事故発生後1年ぐらい掛かって、飛行の様子を周辺の目撃情報の聞き取り結果から決めたらしいね。なんともまぁ・・・。
374 :
NASAしさん :03/06/21 18:45
私は木村団長の最終報告は信じませんけどね・・・。山名氏の仮説を信用汁
疑問だが、なぜ管制で「オールニッポン」なはずなのに、昔はジェット83**といったのかな? 知っている人教えてください。
376 :
NASAしさん :03/06/21 19:51
ジェット機を盗むPというのは、どういう経歴のPなのでしょうか?
377 :
NASAしさん :03/06/21 20:33
378 :
NASAしさん :03/06/21 21:38
>>376 しかしこのP、エンジン始動から離陸、巡航(着陸も?)
と727を一人で飛ばしたんだね。
それにも驚いた。
380 :
NASAしさん :03/06/21 23:10
>>346 今やアングラでPやってる方が収入いいらしい。マフィアやテロ集団の
お抱えPなんて、命かけて飛んでるからやりがい?あるだろうね。
アメリカ、メキシコ間を電波高度計使って低空飛行でヤク運んでる
なんてのもよく聞くね
381 :
NASAしさん :03/06/22 01:04
382 :
NASAしさん :03/06/22 02:29
まぁ一人でも複数であっても727盗むのは自転車盗むよりも難しい と思われ
整備士がいっしょにいれば難しくもないと思うが。
ガントが盗んだのかも。
385 :
NASAしさん :03/06/22 15:50
つまり知識と技術があれば日本でB3あたりを盗んで北朝鮮に 亡命することも可能かと、、、ハイジャックよりも人に迷惑かけない から、今後はみなさん亡命の時はよろです。
386 :
NASAしさん :03/06/22 15:57
387 :
NASAしさん :03/06/22 18:39
>386 どういう風につっこみたいの? 727は一人で飛ばすことは不可能なの?
388 :
NASAしさん :03/06/22 21:44
3年ほど前、旅行で五味ボマーで有名なアンマン空港を訪れたとき、ヨルダン航空が 預かってるとかいうイラク航空の727がエプロンに3機放置されていた。 あれなんかその気になれば簡単に盗めそうだった。 途上国の空港なんて広いだけで警備もいい加減だから盗むの簡単だと思う。 ルワンダでも事前に何度も調査に来て、ノーズギア格納庫から機内に 入ってきちっと整備して飛んでったんだろうと思ふ
389 :
NASAしさん :03/06/23 01:11
>>367 あの本読むと、どう転んでも山名先生の説のほうが正しいように
思えてくるんだよね、漏れもあれで木村先生が嫌いになっちゃったし。
決して柳田氏マンセー派ではないんだが
一つ一つの事故ではなく類似した事故を調べると違った事実が見えてくるかもしれない。 加藤寛一郎氏の著作を読むと、727の初期に共通した状況で羽田沖と同じような事故が何件か起きている。 何れも夕刻着陸時に降下しすぎて墜落している。
>390 自分的には、山名VS木村氏=柳田VS加藤という感じ。 加藤寛一郎氏の著作は一通り読んだけれども、柳田氏のマッハの恐怖や 一連の航空関係著作と比べると、主観と思いこみが鼻について好きになれない。
392 :
NASAしさん :03/06/24 18:20
最後の30秒を朝日文庫に出てくれないかな。
393 :
NASAしさん :03/06/26 15:23
>>394 「EXPO'90」の左側の赤いロゴと文字?
>393 316です。ありがとうございます(つД`) おかげで忌々しいオリジナルの画像が削除できます(笑) これだけでも十分いい仕事をしていただきましたが、時間が あったら>394さんの言ってる >「EXPO'90」の左側の赤いロゴと文字? の消去を私も期待します(^^;ゞ いずれにしてもほんとに、ありがとう。
>399 昨日の今日で、さらに再修正をΣ(゚□゚; 仕事が速い。 違和感は、オリジナルの状態を知っていれば気づくかもと言う程度で 最初からこの画像を見せられていれば気にならないと思います。 >この姿で見送ってあげてほしかったです。 ホントに(ToT) でも8355もこのスレの皆さんも喜んでいるのではないかと。 ありがとうございましたm(_ _)m
泣けてきた、393、ありがとう。 8355もありがとう・・・。
727のあのフラップをおろした賑やかな主翼をまた機内から見たいな。 JT8Dがリバースするときにクラムシェルが開く様子が見れる737−200も捨てがたいけど。
403 :
NASAしさん :03/07/04 03:43
>390 「マッハの恐怖」でも、ソルトレイクなどの事例は取り上げられている。その上で、目撃証言や物証などから、 「あれはパイロットミスではない」と推論している。 加藤氏は他の著作などもあわせて読むと「最終的にはパイロットのウデでカバーすべきだ」と思っているような ニュアンスが感じられるのは俺だけか? たとえ自転車であっても、加藤氏の設計するもんには乗りたくない。
やっぱり”まともな”フライトレコーダーがないと水掛け論になるな。
人間が作ったものだからな。 で、それを動かすのも人間。 双方ともに最善を尽くしてほしいものだけどね。 そういう意味で、727は「いい仕事」のされてる機体だとおもった。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407 :
NASAしさん :03/08/05 03:45
アンゴラで5/25に盗難に遭い無許可で離陸したため、アメリカまで巻き込んでの大捜索が繰り広げられていたB727-223が、6/28にギニアのコナクリで発見。 同機は製造番号20985/1123(元アメリカン N844AA)で3X-COMのギニア登録に変えられていました。
408 :
NASAしさん :03/08/06 11:44
409 :
NASAしさん :03/08/06 17:53
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。
私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → →
http://www.gals-cafe.com
410 :
NASAしさん :03/08/06 18:31
1
>408 「名機 ボーイングB727の思い出を語らう」スレ史上最悪レベルの厨房発言をしたのは408だという事実。 スレ住民が408の悲惨な書き込みを読んでどうレスをしろというのでしょう。 航空船舶板の各スレで多数の顰蹙をかっている408。
>>408 あのな、羽田沖事故は公式では原因不明だが、グランドスポイラーの構造欠陥とエンジンの不調が重なったのが濃厚とされている。
雫石は、自衛隊の戦闘機が航路上を割り込んで接触して空中分解して墜落。
全日空はあの時どんな苦労したのかしらんやろ・・・。
>>408 逝ってヨシ
413 :
NASAしさん :03/08/15 10:59
age
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
415 :
NASAしさん :03/08/17 12:39
age
416 :
NASAしさん :03/08/17 13:22
412ばーか 羽田沖は、727の降下率に技量がついてこなかったヒューマンエラー 雫石は、航路逸脱したのは全日空の方。あの頃の全日空クルーはフライトデッキの操作で手一杯だったんだろうね。外まったく見張ってなかった。 しかも、セイバーに後から当ててる。 もの知らずにも程がある。 だから、角栄に付け込まれてトライスター買わされたんだよ。
417 :
NASAしさん :03/08/17 15:01
416晒しage
418 :
NASAしさん :03/08/17 15:08
晒されてるのは412だ
419 :
NASAしさん :03/08/17 15:19
418晒しage
>>408 =416=418
羽田沖727はともかく、雫石事故に関しては自衛隊の責任の方が重いだろ?
自分で判決文を読んだのか疑わしい。
そもそも、
>>408 の見出しの付け方がおかしい。
世界最悪って(9.11までは)123便だし、もがき苦しんだのも123便だろ?
日航ヲタ、逝ってよし。
世界最悪の航空機事故はテネリフェ 単機での世界最悪がJAL123
408の最悪ってのは「当時」では当たってる。 そういう意味では?
423 :
NASAしさん :03/08/18 08:18
B727-246(ぼそぼそぼそ)
>>422 そうそう。そう書けばいいんだよ。
408が杜撰なんだよな。
>423=425
B727-246(ぼそぼそぼそ)
B727-246(ぼそぼそ)
B727-246(ぼそ)
さあ,どれが粘着246厨の発言でしょう。
431 :
NASAしさん :03/08/19 21:31
日東科学のJAL727はー100じゃなくてなぜかー200 だった
433 :
←727-246の謎をしりたい人の数 :03/08/19 23:29
age
全日空の国際線で流してる映画って、ビデオ・DVD化されておらず 若い頃の吉永小百合が出ていて、727も出ている関係で小百合ストというオタの他に 727オタにも人気があるらしい(byやじうま)
sage
ここまできたら俺も知りたいな246
全部246厨の自演?痛すぎ。
438 :
NASAしさん :03/08/20 22:08
B727−246の件はB2フリークの俺も興味はあるけど なんらかの理由で−246はキャンセルされ代りにDC8−61 が採用されただけなんじゃないの? その理由はロッキード事件みたいなものと考えていいんじゃ ないの。今いったところで30年前の話だし、たいして影響 はないよ。
439 :
NASAしさん :03/08/21 23:07
黒 幕 は 誰 だ ?
440 :
NASAしさん :03/08/21 23:59
>>434 それは十朱幸代と一緒にスチやってる香具師か?
TVで見たことあるぞ。
HND-ITMで昭和39年頃?モヒカンの一個前の塗装。
441 :
NASAしさん :03/08/22 03:13
パリに行くとき、ツアーだったんだけどケチるためにブリュッセル経由で行った。 そんときサベナ・ベルギー航空の727に乗ったよ。 着ないで出たチーズケーキとジュースがウマかった。 んで、安定飛行中に急にエンジン音が聞こえなくなったんで「故障か?」 とか焦った覚えがあるんですが、 こういうときにエンジンの出力を滅茶苦茶抑えるって事はあったんですか?
>>441 えーうらやましいなぁーエンジン音聞こえなくなる前に
「どーん」って音しませんでした?
音速超えたんですよ、それ。
(´・д・`) ・・・
444 :
NASAしさん :03/09/16 23:54
age
445 :
NASAしさん :03/09/16 23:57
羽田〜千歳で2度も墜落>全日空
446 :
NASAしさん :03/09/17 10:28
日本でB727は何機墜落してるん?
447 :
NASAしさん :03/09/17 17:20
B727-300出してくれぇ〜 機体デザイン、エンジンの大きさは今までと同じで、 それでいて低燃費・低騒音のB727を!!
448 :
NASAしさん :03/09/17 23:49
449 :
NASAしさん :03/09/24 06:54
インドネシアのメルパチ航空が新機材として準備していたB734の導入を中止し代わりになんとB727-200を導入。 すでにアメリカでストアされていたB727-232 N508DA(製造番号21310/1298 元DL)が同社のフルカラーに塗り替えられている。 近く引き渡される予定!
450 :
NASAしさん :03/09/24 09:49
一言、727って困ってるような顔してるなー
451 :
NASAしさん :03/09/26 00:28
そんな事いったら707も737もじゃないか!
452 :
NASAしさん :03/09/26 00:46
そーいやそうだった、古い顔って感じ
453 :
NASAしさん :03/09/26 01:12
454 :
Vivasoccer1969 :03/09/26 06:35
Boeing 727といえば、学生の頃アメリカ国内線でよく乗ったのを思い出します。NWのSFO→MSP、UAのORD→EWR等で乗った記憶があります。 いずれも1990年から1994年までのことなので、古い話ですが…。でも当時日本では既にB727が引退していたと思います。対してアメリカ国内線ではB727が数多く活躍していたので、航空ファンにとってはたまらないものでした。 今はめったにアメリカに行かなくなったので、B727が今もアメリカで多数飛んでいるかどうかは分かりませんが…。
455 :
NASAしさん :03/09/26 08:41
>>454 いや飛んでる飛んでる。RWの短い地方空港では持ち前の高揚力装置を使っての大活躍。
ハッシュドキットは当たり前、中にはウイングレットまでつけた奴まで見たよ。
米西海岸ではB737クラッシックより見る頻度は圧倒的に高かったな。
大手ラインをリタイアした機体がローカル・チャーター便にはゴロゴロ居るよ。
何機か写真撮ったけど、シリアル見たら元ANA機もあったよ。
基礎設計の優秀さが分かるな。ただ、クルーに聞いたんだが、操縦性に
多分に「軍用機臭いじゃじゃ馬さ」を持ってるんだと。A320なんかになれたPには
扱いが難しいみたい。
456 :
NASAしさん :03/09/26 12:18
B727は確かに角度によっては困ったような顔をしてる が左後ろや右後ろからみればT字尾翼やリヤエンジンと あいまって何か獲物を狙う獣のような顔つきに見える
457 :
NASAしさん :03/09/26 12:29
>>456 そりゃフライトステーション周りの基本設計は707/717のそれを
踏襲してるからだよ。何となーく軍用機臭いのはそのせい。
あれはあれで人相悪いけど、DCシリーズに無いワイルドさが
あって良いよな。
ところでB747の顔が一番格好悪いと思うのは俺だけ?
458 :
NASAしさん :03/09/26 19:15
ノースウェストで乗った。
459 :
NASAしさん :03/09/26 20:33
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
460 :
NASAしさん :03/09/27 03:59
>>457 >そりゃフライトステーション周りの基本設計は707/717のそれを
>踏襲してるからだよ。何となーく軍用機臭いのはそのせい。
717 = DC-9 のを踏襲しているんですか?
C-135系なら分からんでもないけど。
461 :
NASAしさん :03/09/27 04:08
>>416 全日空ファンには雫石の真実を語っても無駄です。
不可解なあるいは怪奇な現象がその地域自体に大きな問題を及ぼし それが継続した場合、いつの間にか其の話題が遠ざけられてしまう事もあるものです。 だいぶ前の事なのでご存じない方もいらっしゃるとは思いますが 今から30年ほども前に東北の岩手県上空で旅客機と戦闘機とが空中衝突する 信じ難いような事故がありました。 1971年 昭和46年7月30日午後2時 全日空のボーイング727と航空自衛隊のF86が 高度28000フィートで激突、戦闘機のパイロットは直前に脱出、衝撃を受けた旅客機の 機体は四散し乗客乗員162名全員が亡くなりました。 晴れた暑い日、付近一帯に「ドーン」という非常に大きな音が轟き、 見上げる空には木の葉のように錐揉みして墜落する戦闘機や、 空を降り落ちる沢山の人の姿を見た者も少なくありませんでした。 戦闘機は民家の庭先に突き刺さり、高空で放り出された人達は 付近の山に降り注ぎました。 そこには盛岡と秋田を結ぶ主要幹線道路 国道46号線が走っていました。 事件はすぐに報道され、大規模な対策本部が置かれたのは言うまでもありません。 以外にも早く46号線の通行規制は解除されました。 そしてそれは起きました。
夜になると野次馬が怖いもの見たさから真夏の肝試し気分で、国道の山道を現場へと 向かったのでした。 しかしそこはもはや肝試しどころでは済まされない状況が待っていました、 大勢のさまよう者達がそこにいたのでした。誰も皆、自らの不道徳を恥、そして心から 詫びて、事故の犠牲となった人達の冥福を祈りました。 輸送ラインを支える、運送業者にとっては過酷な事態となってしまいました。 国道は山に入ると、幅員の関係で大型車のUターンが出来ない為、夜間に通行を試み、 トラックも荷物も路上に放置したまま逃げ出し、裸足の足を血まみれにして、泣き叫びながら、 麓の商店に駆け込んできたドライバーも居ました。 幽霊騒動は一時報道もされましたが、状況が状況なだけに、報道機関はもとより 個人レベルでもこの事は話題から遠ざけました。 道徳心、命と死への畏怖、人としての理性がそうさせたのでしょう(見世物小屋では決して無いのですから)。 その後、国道46号線の新道が計画、工事とも積極的に前倒しされ開通する事なり、 即座に旧道は閉鎖され、通行禁止、立ち入りすら禁止、となりました。 当時、新道開通までの間、車中にお札とお守りを貼り付け押し寄せる彼らを突き抜け、 車中に這い上がる彼らに向かい、必死で題目や習い覚えたお経を唱えて、 夜間の輸送を敢行したドライバーさんは本当に大変でしたでしょう、ご苦労様でした。 遭遇した人達にとって共通して特に強く印象に残ったのは、 水色のワンピースの女性だったという事です。 了
464 :
NASAしさん :03/09/27 08:08
>>460 457だけど
C-135=B717って60年代当初に呼称されていたの知らないの!?
勿論C-135の名称が一般的でほとんどB717とは呼ばれなくなっちゃったけどね。
現在のB717のナンバーは旧MD-90シリーズに振り分けられているけど、
それはほんと最近になっての話だよ。だってB-717ってみんな呼ばないため
欠番同然になってたから。たまたまそれにMDを振り与えたただけの話。
こんなところでOKか?
465 :
NASAしさん :03/09/27 08:35
457だけどちょっと追記。 B707とC-135の誕生した前後関係なんだけど、 ボーイングのジェット輸送機ベンチャープランのプロトタイプ モデル367が初飛行したのが54年7月7月15日、 KC-135が空軍に採用されたのが同年10月5日。 (輸送機より空中給油機としてのウェイトが高かったのに注目。) パンナムから初のエアライナーとして発注がきたのはその1年後。 つまりボーイングとしては軍民両方から発注があると踏んで モデル367を自費製作するというリスキーな賭けに出たんだよ。 ナンバーからいうとB707の方が先輩なんだけど、KC-135の開発で 得た経験値が、結果的に後から作ったB707に生きてるんだ。 (例えばKC-135にある後づけした胴体後部の補強用スティフィナーが B707には無いでしょ) てなわけで、C-135よりKC-135のほうがむしろ先輩ということで。 (勿論貨物も積めるのだが)こんなところで宜しい?長レススマン。
466 :
NASAしさん :03/09/27 10:01
↑457だけど肝心のキモを書き忘れた。 B717(KC/C-135)の方がB707より実質兄貴分ということで。 追加報告終わり。
それよっか、イカロスムックの旅客機形式シリーズに 727はいつ登場するんだ? 現行機優先で発売されてたから、もうそろそろかな? 案外、B707&B727&DC−8で「クラシック・ジェット」 になりそうな予感・・・
>>468 あ〜、それは漏れも思ってました。
いつになったら出るんだってのと、707とくくられるのは避けられないだろうなって点。
コンベア880とセットで快速機特集にしたら?
>>470 そういえば”あの日”羽田沖にいたのは、JALのコンベア880と、
全日空のボ−イング727だったな・・・
472 :
NASAしさん :03/10/26 00:46
JA−8302は結局、調査が終わった後はゴミとして始末されてしまったのか・・・
なんか色々言われてるけどさ。 雫石、追突したのは全日空の727 86より727のほうが早いんだよね。
そーだよ 開発された年代も性能も全然違う
雫石は当時(っていうか今も)狂産・社会党の自衛隊叩きのネタになってた。 だから今でもセイバーがぶつけた事になってる
476 :
NASAしさん :03/10/26 11:12
斜め後ろからお釜掘られた形なのに、どうやったらがぶつけた事になるんだろうねぇあれ。。。。 裁判もその部分では無茶苦茶
まぁさっさとアカはチャンコロ大陸に戻れっつーこっちゃ。 同志がまってるぞ(笑
478 :
NASAしさん :03/10/27 05:57
ぶつけたことに「なってる」って、あーた… コースをまっすぐ走る大型高速バスの前に軽自動車がよろめき出てきて、軽自動車にバスが追突 ってことでしょ?
やっぱり穴ヲタが来ました
480 :
NASAしさん :03/10/27 11:51
B727-200、カコ(・∀・)イイ!
>>478 わが国の安全を守っていた戦闘機を軽自動車に例えるのはやめてください。
ちょっと古いスポーツカーぐらいが適当かと。
482 :
NASAしさん :03/10/27 20:57
RX-7
この板の穴ヲタってなぜか半島人もいるしね。半島人は自衛隊が大嫌い。
Sはち。 ちょっとほめすぎか。 Nっころ。
485 :
NASAしさん :03/10/27 21:41
>>481 それじゃヒーレースプライトMk-Iあたりで手を打ってくれまいか。非力だが敏捷なヤツだ…雨は漏るが。
しかし、藻前ら戦闘機を擁護してるつもりかもしれないが、かえって傷口広げてないか?
仮に727が悪かったとしたら、「ほぼ直進するバスを避けられなかったスポーツカー」って
ことになるんだが…それでいいのかよ。
って書くと、「727をバス呼ばわりはやめてください」って言われそうだけどな(w
あれからもう30年以上か。 高校生だったな漏れも。 無塗装の727が横田で飛んでたな。 急降下急上昇繰り返してた。 夕日がジュラルミンに映えてキレイだったな。
487 :
NASAしさん :03/10/27 22:34
>>486 年、同じくらいか?
漏れは羊年だ。
スキー場の名前に、よく雫石なんてつけるよな。
488 :
NASAしさん :03/10/28 00:16
>スキー場の名前に、よく雫石なんてつけるよな。 あきれた暴言
489 :
NASAしさん :03/10/28 00:22
山の中腹とか、田んぼの中によく看板を見かける「727化粧品」って やっぱりこの727型旅客機が名前の由来なの? 商品を見かけた事は一度もないけど・・・
490 :
NASAしさん :03/10/28 01:09
491 :
NASAしさん :03/10/28 14:34
成田の一番端っこに白塗装の727が放置されてるんだけどアレは何
492 :
NASAしさん :03/10/28 16:56
それミネベアって書いてないかい?
>>489 以前ラヂヲでやっていた話ですが、
なぜか727化粧品のしゃちょ-が電話出演しており、
DJの質問「727化粧品の名前の由来は?」にたいし、
しゃちょ-「はい、ボ−イング727よりとりました」
と、逝っておりました。
記憶で書いているから、若干違っているかもしれませんが。
そうね、727は新幹線の窓からもよくみますね。
496 :
NASAしさん :03/10/29 13:20
497 :
NASAしさん :03/10/29 21:15
復活したら感動だけど、今B727を欲しがる航空会社は・・・・
498 :
NASAしさん :03/10/29 21:23
欧米の騒音規制で、使っちゃ駄目なカテゴリーに分類されちゃってるからね
499 :
NASAしさん :03/10/29 21:46
日本じゃ、騒音規制と燃料消費に勝てずに引退しますたな・・・。
500 :
NASAしさん :03/10/29 21:48
500get
501 :
NASAしさん :03/10/29 21:56
そうか、問題はエンジンだな。
502 :
NASAしさん :03/10/30 07:41
第三エンジンは風車にして発電に回す。 一、二エンジンは717に積んでる香具師を載せる。 あとは主翼の位置を後退させてさらに燃費ウマー
>502 そんなの727じゃねえ! 727は低バイパスファンをぶん回して轟音と黒煙を残しながらぶっ飛んでくのがいいんじゃねーか! じじいにドーピングして無理やり働かせてるって感じでやだ。 あの時代だからこそ727は輝いていた。今は思い出の中だけで充分だ。
でも本気で復活を望むならこれぐらいしなきゃ無理だろ
Fairで使ってる機体のエンジンを三つ付けたらどんなんかな。 左右は細長い筒のような物を付け足したら727のエンジンに似そうだし、騒音も低減できそう。
506 :
NASAしさん :03/10/30 18:05
P&WのF100に改装汁
>>505 エンジンの取り付け改修費用より、
No.2エンジンのエアインテークの再設計が大変だな。
と言ってみるテスト。
復活してくれるなら第2エンジンがダミーでもいい。 いっそガラスでもはめ込んで特別席でも作ってくれ。
恐怖座席だな
510 :
NASAしさん :03/10/31 02:29
511 :
NASAしさん :03/10/31 10:45
カプセルホテルみたいだ。
バードストライク、乗ってた香具師は体に鳥が刺さって死亡
513 :
NASAしさん :03/10/31 16:04
MD80のエンジンを75%程度に縮小したら良さそう。 騒音は75%になって(・∀・)イイ! 出力は75%になって(´・ω・`)ショボーン super27はちとブサイクなのでヽ(`Д´)ノウワァァン
>>509 恐怖だろうか?ある意味一番727らしいポジションだと思うんだけど。
>>510 どうも。ほめられたんだか、けなされたんだか(笑)
515 :
NASAしさん :03/10/31 17:58
>>506 F-15のエンジンに改装してどうすんだよ
516 :
NASAしさん :03/10/31 18:07
夜はキレイだろうな、アフターバーナー。 しかも3発。
517 :
NASAしさん :03/10/31 18:22
誘導路をスーっと移動して、滑走路に入って一時停止したあと、 エンジンから炎が・・・・(・∀・)イイ!
518 :
NASAしさん :03/10/31 18:45
アフターバーナー焚いて、短距離で離陸する727に萌え〜っ。
>>518 で、乗員や乗客はG-ス−ツを着るんでつか?
コンコルドでもA/BついてるのでGスーツは要らないと思われ Gスーツが必要になるような機動は727では無理でしょう
おまいら727に何を求めてるんだ・・・・
音速をこえる
523 :
NASAしさん :03/10/31 22:04
>>522 雫石事故のようになりたいのか?「空中分解」
524 :
NASAしさん :03/10/31 22:41
純粋にカッコ良い。
525 :
NASAしさん :03/11/01 00:24
空母から発艦させる
米軍がエアショーでB-1で空戦機動もどき見せたりしてたので727もみてみたいかも。B-52でやって墜落してたけど・・・。
小型で、ハイパワーで、騒音が少なくて、燃費が良くて、耐久力が有って、整備が簡単で・・・・ そんなエンジンがあればなぁ。
そんなエンジンがもしあれば、世界中の航空機が採用するの。 にこにこ
529 :
NASAしさん :03/11/05 11:48
とりあえず717で我慢汁
530 :
NASAしさん :03/11/05 13:49
胴体内にエンジンがある機体は、エンジンを他の物に変えるのが大変なんだよね。 727とかトライスタ−が廃れたのは、この辺が原因なのかな?
533 :
NASAしさん :03/11/14 20:58
NHKアーカイブスかなにかで、古いテレビ映像見てたら727の離陸シーンがあった。 黒煙吐いて、爆音響かせてた。 最強のジェット旅客機だなと思ったね
謎の一瞬だね 羽田沖墜落事故のやつ 俺は、尾翼に黒布を掛けて トレーラに載せられて羽田に向かうところが まさに葬列のようで・・・・。
727と言えば全日空の羽田沖事故の話が出るけど 三十何年も前の話だろ・・・もう許してやれよ
536 :
NASAしさん :03/11/16 10:41
雫石も負けていない
537 :
NASAしさん :03/11/16 10:48
>>503 爆音の雰囲気からして100%ジェットかと思っていたが、
ファンのバイパスあったのね
538 :
NASAしさん :03/11/16 10:53
両国の江戸東京博物館で「昭和40年代の東京観光」という映像を 上映していて、羽田から離陸していく全日空727が出てきた。ほか にLHのDC8なんかも映ってた。
539 :
NASAしさん :03/11/16 13:16
727といえばMGMグランドエア 乗りたかったなあ 結局最新のビジネスジェットを経費で買える大金持ちには相手にされなかったんだっけ?
>>535 有名な事故だったからね。
死亡者数が当時世界一だったしね。
541 :
NASAしさん :03/11/16 22:08
さらに雫石で記録を更新
542 :
NASAしさん :03/12/05 14:02
543 :
NASAしさん :03/12/26 12:18
544 :
NASAしさん :04/01/05 00:33
あぼーん
>>534 「マッハの恐怖」では
BOACの707が富士山麓から羽田に送り返されるところを
「あの日たったの数十分でたどった道のりを」みたいな感じで
葬列に例えてますた。
547 :
NASAしさん :04/01/15 23:02
秋葉原のTOPGUNでB727の操縦桿が売っていた(副操縦士用)
548 :
NASAしさん :04/01/24 00:25
>547 まじ? どこでいくらで売ってた? 詳細是非きぼんぬ。
>548 「どこで」は削除ね。
大分以前にヤフオクでエンジンのカスケード・ベーンまで再現された 1/100サイズのデスクトップモデルが出品されていたことがあった があれはいったいどこのメーカーのものなのか・・・・
551 :
NASAしさん :04/01/24 22:08
1/100は見た事ないぞ。1/144までだなあ。
552 :
NASAしさん :04/01/24 22:44
553 :
NASAしさん :04/01/25 08:37
555 :
NASAしさん :04/01/27 07:04
夢のジェット機 727 ああ そこは青い空だった♪
556 :
NASAしさん :04/01/31 20:17
今だったら共有ソフトで共有がいいと思われ。
558 :
NASAしさん :04/02/13 22:49
写真見て突然気になったんだが、 B-727super27ってNo2エンジン換装してるの? してないなら使ってるの?ダミー?
8355が引退する時、山形空港で遊覧飛行を計画していたと思うんだが 誰かあれに乗った人は居るかな? 空港に、遊覧飛行の案内の立て看板は出ていたと思うんだが、 いまいち応募方法とかがわからなくて、そのまま東京に帰ってしまったんだよね。 山形上空をグルグル回って、それでまた降りたんだろうか?
560 :
マジ、ブタ肛(兼自治屋)早く氏ね。豚サイト閉鎖キボンヌ。 :04/03/12 02:25
ジンバブエ政府は、3/7にハラレ国際空港でアメリカのDODSON AVIATION社所属と見られるB727-35 N4610(製造番号18811/85 元AA N4610、米軍 83-4610)を差押と発表。 差し押さえた公式の理由は乗員および積み荷の申告について虚偽があったため。 しかし、実際には傭兵と武器を運んでいたための模様。 同機には64名の異なる国籍の傭兵と見られる乗客が搭乗していた。 ホワイトハウスはこの件に関して「何の関係もない」とコメントし、ペンタゴンも関与を否定。 所有者と見られるDODSON AVIATION社は「先週、同機をアフリカのLOGO社に売却した」とコメント。 しかし、アメリカ登録のまま運航されていた事や、同機の過去の経歴に米軍でC-22Bに改造されて運航された事があるなど、無関係とは言い切れない不自然な点も。 同機は出発地および行き先とも不明。 しかし、3/7に南アフリカのプレトリアで目撃されたとの情報が。
保守
562 :
NASAしさん :04/03/27 15:14
age
ロールス・ロイス社は3月23日、ドイツの事故調査当局が緊急着陸とエンジンの損傷の因果関係を明らかにしたことを受け、約600基の同社製Tay型ジェット・エンジンに小規模の改修を施すことを明らかに。 小規模な設計変更の対象となるのは、Tay620型と650型のジェット・エンジンで、アイス・インパクト・トレーと呼ばれる、エンジン・ブレードを氷から保護する板の固定を強化するとしている。 1月に乗客28人、乗員4人を乗せたOSのF70型機が、ミュンヘン空港の手前約2キロの雪原に緊急着陸する事故を起こしていた。 数人が軽傷や精神的なショックを受け病院に搬送されたが、重症者はなかった。 事故直後ドイツの事故調査当局は、事故機に2基ある両方のエンジンのアイス・インパクト・トレーがエンジンカバーから離脱しているのを発見。 ロールス・ロイス社では、問題のあるエンジンの改修を8月末までに終えるとしている。 他の型式のTay型ジェット・エンジン約1400基は含まれないとしている。 改修が必要なエンジンを搭載しているのはフォッカー社製のF70型及びF100型や、ジェネラル・ダイナミック社製のガルフストリーム機。 また、一部のB727型機も同型エンジンを搭載。
記事の内容はともかく、感情的な文言がすごく目障り・・・ 支援を関係のないスレにまで垂れ流しにするのはやめて欲しい。
565 :
NASAしさん :04/03/28 13:25
いつ飛ぶの?いつ飛ぶの?いつまで滑走路走ってるの? オーバーランするの? いつ離陸するの〜?
566 :
NASAしさん :04/03/28 18:42
>>563 こいつも懲りないな。
またけちょんけちょんにしてやってくれ。嫌厨よ。
567 :
NASAしさん :04/03/28 18:58
みやげなど10tも積み過ぎ、西アフリカの墜落で当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040328-00000311-yom-int 西アフリカのベニンで昨年12月25日に起きた旅客機墜落事故で、同国政府当局者は27日、
規定の貨物重量を約10トンもオーバーした過積載が墜落原因だったことを明らかにした。
AFP通信に語った。事故機(ボーイング727型機)はベイルート行きで、レバノン人実業家らが
チャーターした。ベニン南部コトヌーの空港を離陸直後に大西洋上に墜落し、乗員乗客161人の
うち139人の死亡が確認されている。
同当局者は「事故機は余りに重すぎ、荷物の配置も悪かった」と語った。乗客の大半はレバノン人
帰省客で、事故直後から、みやげなど荷物の積みすぎが指摘されていた。
>563 つかJT8Dでない727なんてあったんだ…‥
JT8Dのあの離陸時のバリバリという爆音がもう一度聞きたい・・・ あと、あの豪快な原理のスラストリバーサーも見たい。 間近で見れるのは737-200ぐらいなもんだったけど。
またいつもの自作自演de粘着か。 コソコソ因縁付けて恥ずかしくないのかよ? 564のような「手を変え品を変え」で因縁付けるほうが目障りだと思うぞ。w
>>564 オマエもクソサイトで生計維持なんてくだらん妄想HOはヤメレ。ウザイ。
あーうざい。
>>463 今だったら逃げ出すどころか、夜になったら普通に
ホトケさんの金品奪おうとする追い剥ぎとか
画像うpを試みる者とか居そうな予感
575 :
NASAしさん :04/04/10 05:58
退役記念で出された写真集「THE GLORIOUS HERITAGE」を持ってるけども、 インターネットで検索しても1件も出てこないね。 かなり充実した内容の写真集だから全日空商事が再販してくれないかなぁ。
あれは良かったね。 テレカも持ってるよ〜
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | スー○ー / / \ :::::::::::::::| | | ア | (● (● ::::::::::::::| <ええっ! 就職確実って嘘なの | | 社長は元 | ∪ ∪ :::::::::::::| ほんとうは資格商法の斡旋業者なんだ | | 就職 | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ ひどいよ〜 騙されていた。 | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::| *誇大な広告の就職実績や虚偽の社長経歴、訓練費一括支払の業者には要注意。 それから、嘘に騙されて自費で職業パイロットになる、なんてのは諦めましょう 海外ライセンス取得を餌にした悪徳業者の喰いものにされるだけです いいかげんな業者が多いので事故で亡くなる方も多いのですよ。 それに書き換えも出来ない外国のライセンスではもちろん就職なんてありません。 たとえ数千万の訓練費を追加して国内事業用免許を取得しても就職は皆無です。 もし急に料金の値下げの話しがあっても絶対契約しないこと、持ち逃げされますよ。
578 :
NASAしさん :04/04/10 23:59
スカパーのチャンネルNECOで「大空に乾杯」が放送されます
579 :
NASAしさん :04/04/11 00:01
580 :
NASAしさん :04/04/20 23:31
この前「追跡者」という映画をみていたら、B727が墜落してしまった・・・・・・・ 激しく鬱だった・・・・・・・・ B727くらいになるとスクラップ場にいくらでもあるだろうから、胴体なんかは本物を使ったのだろうか・・・・・・・
>>580 DVDの特典映像のメイキング見たけど、本物だそうです。
やっぱり・・・・・・・・ 妙にリアルだったからな・・・・・・・・ まぁセット作るより、本物がスクラップ場にたくさんあるからな
583 :
B727売ってます :04/04/23 22:40
全景の写真が子供の貼絵みたいで、イイ(w
585 :
NASAしさん :04/05/02 22:26
>>583 俺なら飛ばしたいな…
ライセンスもなにも無いけど。
586 :
NASAしさん :04/05/02 23:02
・・・いや飛べないから3300マソなんじゃないのか?
587 :
NASAしさん :04/05/03 09:16
588 :
NASAしさん :04/05/04 22:11
飛行可能なら間違いなく億でしょう。それをもうスクラップ 寸前の機体に「待った!」をかけて転用しようという企画 ですからある意味神ですな。
589 :
NASAしさん :04/05/06 21:19
全日空の最初の727は納期までの間の1年間暫定リースでNレジだった。 パイロットも外人だった。リース終了後1年したらアメリカで落っこちた。 初期の727は誠に危ねぃ機体だった。
727の家欲しいなぁ。 翼とエンジンは当然つけたままにして、トリプルスロッテドフラップ 全開で固定。ベントラル・ステアを出入り口にして、コクピットを ベッドルームに。 あ、トイレが遠いか・・・
591 :
NASAしさん :04/05/07 22:31
クソガキだった頃に羽田−福岡に乗りました。 降りる時に後ろの階段から降りたかったのに、アテンダントに前に案内され 泣く泣く前のタラップから降りました。かなり拗ねた記憶があるのですが 記憶が曖昧で良く思い出せません。(^^ゞ
592 :
NASAしさん :04/05/08 18:47
私が初めて乗った飛行機が名古屋発札幌行き全日空のモヒカン塗装 の727でした。 離陸直後からもの凄い急角度で上昇したかと思うと、数分後かなり急 な右旋回をしておもわずウワーと叫んでしまいました。 ちなみに叫んだのは私だけではなく、他にも大勢いました。 22年前の思いでです。
593 :
NASAしさん :04/05/09 00:21
結局国内では乗る機会が無かった。 初めて乗ったのはアメリカン、今のところ最後はデルタ。 前の方に乗ってるには、静かでいいな。
594 :
NASAしさん :04/05/09 03:09
>>589 あのユナイテッドのやつ、落ちたんだ・・・・・・・・・
知らんかった・・・・・・・・・
595 :
NASAしさん :04/05/11 23:12
初めての727は、80年に名古屋→大分。 次が83年の沖縄旅行の時、往復とも727。 行きがモヒカン、帰りがトリトンカラーだった。
596 :
NASAしさん :04/05/22 00:06
学校で泣かされた事ある?
597 :
NASAしさん :04/05/29 23:59
598 :
NASAしさん :04/05/30 18:10
最後の727は2年前のNWのDTW-DEN
引退直前に何度か乗りに行ったよ。 いつもクルーが大体同じだった。
NYからナイアガラを見に行くのに乗りました。 子供連れで一番後ろの席だったのですが子供 が幾ら騒いでもエンジンの音の方がうるさい ので助かりました。
601 :
NASAしさん :04/06/16 22:26
「ザ・カゲスター」のOPで、カゲスターが戦ってる後方に、 着陸のために降下中の727が映ってる。
602 :
NASAしさん :04/06/22 21:24
>>594 某ダイダロスの息子の名前を冠した出版社の書籍の
ヒストリーガイドでは「現在消息不明」みたいな記述だった気はしたが。
今週のプロジェクトXに、727がたくさん出ていたな。
パームスプリングで某社のフォーラム終了後、 類似業種のフォーラムがSFであったので、 その某社がPSP→SFO間でチャーター便を用意してくれた。 プライベートなチャーター便なんてスゲーなと思いつつ、 空港で見たのはよくわからん塗装のオンボロ727。中もなかなか凄かった。 社長が操縦桿握ったりするチャーター専門会社の飛行機だったのろうか。 4年ほど前の話だが、あれが最後の727だろうな。
606 :
もしかしてB727操縦できる? :04/08/11 11:27
229 名前: JA8329 投稿日: 04/08/11 10:52
http://popup10.tok2.com/home2/jetlinkusa/taiken.htm 大型飛行機体験操縦コース
ご希望により、現在エアラインで使用されている機種から、すでに退役した機種まで様々なシミュレーターを使用し、エアラインで使用されている大型飛行機の操縦を体験していただくコースです。
使用機材(シミュレーター)の調整及び体験操縦者のシミュレーター使用許可をDOJ(米国司法省)から事前に取得するために、希望される訓練日の約1ヶ月半以前にお申し込みください。
■訓練機材■
ご希望の機種のシミュレーターを準備いたします。
例 B727、B737、B747、B767、B777、A300、A320、DC8、DC9等々
すごい興味深々なんですけど・・・・・・ハァハァ
シカゴの科学産業博物館で屋内展示されている727に乗って きました。この機体はFSで有名なメイグスフィールドに着陸 した最大の飛行機だそうです(離陸は不可)。 離陸から着陸までがアトラクションになっており、ランディ ングギアやフラップが動いてました。
608 :
NASAしさん :04/08/13 16:42
またケツから降りたい
保全。
610 :
NASAしさん :04/10/04 23:20:15
消防の時、全日空の「空飛ぶ航空教室」だったか、の懸賞に当たって、 伊丹から羽田まで往復した時の機体はB727だった。 それが初めて乗った飛行機だった。 記念品に、小学生用の小さなパイロット帽やら何やら貰って、友達に 自慢しまくった。 うちは貧乏だったから、本来なら当時は飛行機などに乗れる筈もなかった。 自分の金で飛行機に乗ったのは、それから20年後だった。
611 :
NASAしさん :04/11/23 16:25:19
このスレ的にはAero Classics のモヒカン-100 -200はどうでしょう
613 :
NASAしさん :04/12/14 05:30:14
>>611 が発売されているね。$34.95だから、そんなに高くない。もちろん、
Microsoft Flight Simulatorをもっていることが前提だが。
614 :
NASAしさん :04/12/14 14:30:03
排気音がドカーンで、なぜか飛行機の方からじゃなく後ろから聞こえた記憶 懐かしい
伏せインコ臭い空港に放置プレイ中のイラク航空のB727は復活できるの?
616 :
NASAしさん :04/12/15 13:45:16
IRAQ機は復活させるか否かだな。まだ飛べそうだし。 モンゴルやネパールあたりと同レベル政府になればできそうだし航空再開許可権を握ってる米軍では現役だから行けるだろ。
第2エンジンって逆噴射装置ついてたっけ?
>>617 Exhaust gases of the centre engine are defected forward and out of the sides of the aft fuselage,
and on strut mounted engines gases are defected above and below the engine in a forward direction.
中央エンジンの排気は後部胴体の横を、両サイドにあるエンジンの排ガスはエンジンの上部と下部を
通って前方へ・・・とあるので第2エンジンにもスラストリバーサーはついてますね。
カスケードベーンタイプとクラムシェルタイプとでは機体の汚れ方にずいぶん違いが出そうだけど。
619 :
NASAしさん :04/12/19 14:57:27
B727復活シル。
620 :
NASAしさん :04/12/20 20:02:45
super27はヤダ。
621 :
NASAしさん :05/01/11 01:34:25
そういえば今日、羽田沖で全日空のボーイング727が墜落したんだそうだ。 たしか昭和41年か42年。
623 :
NASAしさん :05/02/05 05:03:01
未だになぞだって言われる事故のやつだな。 FDRとかがない時代だからこれ以上原因の究明 はむずかしいんだろうけど。
>>623 727の購入を決めたヤシらが、事故調査やっていたみたいだからな。
”本当の”事故原因はもみ潰されたのかも知れん。
”マッハの恐怖”が現在入手困難なのが実に惜しい。
727って、着陸直前の事故がやたら当初多かったんだよな。この事故もそう。 そういった事故のほとんどが「パイロットが727の特性になれていなかった」 で片付けられているけど、ボーイングがずっと否定し続けてきた前縁スラット の不意展開(後に原因として特定)のようなシステム上の問題があったのか もしれない。まあ、全ては今となっては謎だが。
実際、727の前縁フラップが飛行中に一枚だけ開いてしまい、 操縦不能になって急降下したなんて事故は起きているんだよね。 ちなみにその727は、急降下している最中に展開しているフラップが吹き飛び、 なおかつ主脚を展開した事で安定を取り戻して、無事着陸できたそうだ。 音速を突破した、というおまけつきで。
627 :
NASAしさん :05/02/26 13:51:26
エンジン換装ではUPS(国際宅配会社)の727はエンジンを RRのテイとか云うのに換えているような・・・・ 第二エンジンの吸気口が変わってるので見分けつく。
628 :
NASAしさん :05/02/26 22:05:56
写真見たけど、別の飛行機みたいになってしまってる。
629 :
NASAしさん :05/02/26 22:22:40
橋幸夫&吉永小百合 『そこは青い空だった』 ♪北の街から 南の島へ 夢のジェット機 727
630 :
NASAしさん :05/02/27 21:39:12
>>629 羽田⇔山形の最終運行便乗ったらそのCD貰ったなぁ。
もう15年も経っちゃうのか・・・
631 :
629 :05/02/28 03:15:15
>630 千歳から羽田経由でサンフランシスコに行ったとき、千歳ー羽田は727、 羽田ーサンフランシスコはDC‐8だったことを覚えている。それから、 伊丹発羽田・アンカレッジ経由ロンドン行きがDC‐8だったことも。
632 :
NASAしさん :05/02/28 04:04:37
昔(1980年代初め)NHの727がHND-KMJ飛んでたことある?
>>602 そのサイトみたけど、なんかネタなのか本気なのかよくわからん(笑
置き場所もっていて、3300万ぽんと出せる殿方(淑女でもいいけど)、買ったらレポよろしく。
634 :
NASAしさん :2005/04/20(水) 19:32:52
覚え間違いが無ければ34年前に、現在の伊丹からだと思うのですが 大分に、…なんせ別府温泉の地獄めぐりが印象深くて、とにかく九州でした。 確か、チケットの裏に当時珍しい電気シェーバーの広告印刷してたのが 印象にあります。
635 :
NASAしさん :2005/04/27(水) 20:56:57
>634 モヒカンの前の塗装(濃紺と白)の時代ですかねー? そういえば、昔は、なぜか電気シェーバーの広告が 裏面に印刷してあったなー。
636 :
NASAしさん :2005/04/27(水) 23:55:54
こんなスレがあったのですね・・・・・ 727の―100型に乗りたくて、当時日本に2機しか残ってなかった 日航の―100型に乗りに行ったことがあります。 1979年の12月のことでル−トはRJAA〜RJFFでした。 (当時、−100の国内線はこのルートだけだったと思います) そのとき乗った機番はJA8326の方でした。(もう1機はたしかJA8327 でした)機長はYODAさんという方でした。 727の―200(―281)や737、747などの他のジェット旅客機と 比べると次の点が印象的でした。 1.離陸時の加速がよい。加速時、シートの背もたれに体が押し付け られる「あの感じ」が、あきらかに他の旅客機よりも強かった。 2.離陸後の上昇姿勢は他機とそんなに変わらない感じだったが、離陸 直後の大きな上昇姿勢を巡航高度近くまで維持しているようだった。 いつまでも大きな上昇姿勢のままなので「これはすごいな!」と 感じたのを思い出します。 以上の2つが印象的だったのですが、でもこれはそのときの機体の重さや 離陸、上昇の仕方あるいはATCの指示によって違ってくるとは思いますが・・・・・ 最近の旅客機はみんな似たような形になってしまいましたね。性能や効率、 安全性を追求していった結果なんでしょうが、個性が乏しくて面白みには 欠けます。 727−100のように130人弱しか乗らない機体に推力6.3トンあまりの 強力なエンジンをテールに3発付けて、トリプルスロッテッドフラップとフル スパンの前縁フラップで何が何でも短距離の滑走で離陸させる。 そしてそのまま一気に巡航高度まで上昇。 着陸は滑走距離を少しでも縮めるため例のフラップをフルダウンにしてノーズ タイヤにまでブレーキが付いていて減速させる。 姿かたち、中身ともコンセプトがハッキリしている個性的で豪快な飛行機 ですよね。 ぜひまた乗ってみたいですね。
国際線扱いならJL61S/62SとJL934/983がAA〜NNを毎晩飛んでたけどね。 NNで二機並んだ事もある。 さらにCOのN2475,N18476,N18477のどれかが横でインアウトしてた。
638 :
NASAしさん :2005/04/28(木) 20:49:36
>>636 パイロットが「スポーツカーのような」と評したほどの機体だから、やっぱり、
操縦するほうとしても、とてつもなく楽しい機体だったんでしょうね。
私は、NYーボストンで、デルタのシャトル便に乗ったのが1回だけで、それ
が-100か-200か当時チェックしていなかったので、よくわかりませんが、
ものすごく加速がよかった(多分気のせいかな?)記憶があります。国内線
で運行されていた時代に乗りたかったです。
ファントム無頼だったかな。 誤って発射されたミサイルかわしたのは、727だった? ところで、B2といわれると、B727よりまえにノースロップB2(スピリット)を思い出してしまう俺は非国民ですか?
642 :
636 :2005/05/02(月) 23:43:11
>>638 ―100か―200かチェックしていなかったというのは、今となっては少々
もったいない気がしないでもないですね。
今の機体はオートパイロットで飛ばすのを前提につくられていますから、いろいろな
ところで言われているように機械のオペレーターに近いものがあると思います。
だから少々つまらない面があるでしょうね。
それに比べて第二世代の727はパイロットの創意工夫が入る余地があったと思うので
思いますので、今の機体よりは操縦していて楽しかっただろうと思います。
私が最後に727に「乗りに」行ったのは1990年1月1日で、羽田〜山形を往復して
きました。機番は8355と8356だったと思います。
私のように引退間近の727に乗りにきているお客さんが他にも数名いました。
ただ単に「旅客機に乗る」ために乗りに行ったのはこのときの727が最後でした。
このあとは旅客機に乗るといったら、もっぱら仕事や旅行の移動手段として乗るだけに
なりました。
もし、今でも国内を727が飛んでいたら年に2〜3回は「乗りに」行きたいですね。
私にとって727はそれくらい好きな飛行機ですね。
643 :
NASAしさん :2005/05/05(木) 19:03:30
JA8356は暴飲愚767−381ERですが・・・・・・ もしかして釣られましたか?
8354と8355のまちがいだね
645 :
NASAしさん :2005/05/05(木) 23:42:21
漏れも8354と8355に乗りに行った。 たまたま8354のラストフライトに当たった。8355はマスコミも扱ってたが 8354はひっそりと最後を迎えてた。
乗ったことねー
647 :
NASAしさん :2005/05/13(金) 23:56:16
俺は、1999年の春に、メキシコシティーからロスまでメヒカナの727に 乗ったことがあるよ。当時、日本・アメリカをよく往復していたので、 747とかのワイドボディ機に乗りなれていたせいか、ロスの着陸の際に 速度がやたら速いのと、やたら低い高さで着陸した(リアエンジンだから 脚が短いので当然だが)のが印象的だったよ。 国内で一度も727に乗れずに、一度は乗りたかった727に乗れたのは、 それなりに感動だった。
648 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 20:30:36
カミナリエンジン
649 :
NASAしさん :2005/05/25(水) 23:24:28
また乗りて〜
某サイトでB727の動画を見たのだが マジで黒煙を吹きながら飛ぶんだねぇw 乗ってみたかったなぁ…
651 :
NASAしさん :2005/05/31(火) 23:57:22
652 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 00:04:31
もう既出かも知れませんが、パチンコウルトラセブンの背景演出で飛んでる飛行機はモヒカン塗装のB727ですよね!?
653 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 08:31:37
2年前MEXICANAで乗ったのが最後です(今の所)
654 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 20:29:44
>>653 ナカーマ
俺も、Mexicanaが最後の727。なんだか、そういう人が多いな。
何でだろう?メジャーどころで最後まで727を使っていたところは、
Mexicanaくらいなのか?
演出用の煙でいいから、リアエンジン機で離着陸時に黒煙出してB727の雰囲気味あわせてくれ・・・
656 :
NASAしさん :2005/06/02(木) 00:37:47
>>654 B737-200やDC9は中南米ではまだ見るけどB727はメジャーではもうない様な・・・
MEXICANAが最後のメジャーキャリアだったのかも
今はB732やDC9もメジャーからは少しづつ消えつつあるけど・・・
B727に似ているTu154 動画で見比べてみるとパッと見しか似ていない… まず音が違うし、Tu154の方がギアが長い?のかスマートさに欠ける。
658 :
NASAしさん :2005/06/13(月) 22:48:04
自分は23年前に田舎の愛媛から東京に遊びに来た時の初飛行機が727でした。 もちろんその頃は当たり前のモヒカンブルーでした。 帰りの便が日本に就航したての767でした。斬新なトリトンブルーにまじ飛び上がって 喜んだものでした。 その後727には5〜6回乗りましたがあまり好きでは無かったです。 が、今となっては乗りたくても乗れない。 後悔してます。 今ではなるべく古い機種に乗るようしてます。 777は敬遠して767にしてます。 たまに767−200に乗ると今では内装も設備も古いのですが、あの23年前との ギャップにとても懐かしさを感じています。
ANAの727(―281)に乗るときは座席番号30Aか30Fが お気に入りでした。 727が好きな人はそういう人が多いんじゃないかな?
660 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 15:32:49
全日空はL-1011といい727といい個性的な飛行機が多くて楽しかったな。 俺は婆さんの家が山形だったから727,737,767-200には良く乗ったよ。 あの頃はコックピットもお邪魔できたし、良い時代だったなぁ。
初めて乗ったのがモヒカン時代のANA羽田-鹿児島間往復 搭乗記念にビーチボール貰った(今でも所有) 次に乗ったのがB737でビニール風船貰ったが 残念ながら両方とも記憶が無い はっきり覚えている人が羨ましい
662 :
船乗りとらさん :2005/07/08(金) 11:35:59
その昔昭和41年1月JA8302ANA B727-100に千歳→羽田に乗りました。東京湾での 墜落事故の1ヶ月前でした。座席は2の右窓側でした。印象てきだったのは「ご搭乗機 は3分で高度9300mまで上昇します」というアナウンス。現在のエアバス等では 出来ない事が当時の727には出来たのですね。CV880-22Mなどもあり、この2種類の ジェット機が特に印象に残っています。
663 :
NASAしさん :2005/07/09(土) 00:29:41
機体性能というより、空の交通事情が緩かったんでしょうね。 その昔は大阪←→東京が727で30分切ってたといいますし。 俺の爺さんは件の墜落便の一便前の札幌→羽田便に乗ってたらしい。 自分は子供の頃東京−山形 路線で良く乗ったなぁ。今の飛行機って 無臭に近いが、727って昔の観光バスのような独特の臭気が漂って たな。ま、俺はあの匂いが好きだったんだけどね。
>>663 その通りです。
8302が羽田沖で事故に遭うまでは、天候が良ければ離陸後、IFRを
キャンセルしてVFRで最短距離を最大巡航速度で飛んだりしていたそう
です。
ちなみに、伊丹→羽田の最短時間記録の26分(27分としているものも
ある)は8302で羽田沖事故に遭ったT機長及び他数名の機長が持って
いる記録だそうです。
665 :
NASAしさん :2005/07/14(木) 01:00:09
グアム行ったら、アジアパシフィックエアラインとかいう会社が 727-200のカーゴモデル使ってたよ ウイングレットも付いてた まさかこんな所で727と再開出来ると思っていなかったので感激 グアムとかサイパンにはコンチネンタルの727もちょっと前まで 元気に飛んでたんだけどね
hosshu
今日は雫石の日・・・ 訓練中のF86に、後ろからきた727がぶつかった日です。
668 :
NASAしさん :2005/08/21(日) 02:25:07
雫石の事故って自衛隊のF86Fがあまりにも遅いので B727が「おらおらおら遅いぞあおっちゃる」ってやってたら 尾翼をひっかけてアボーンしたんだよね
毎年この季節になると飽きもせずに「湧いて」」くるもんだなw
670 :
NASAしさん :2005/08/21(日) 16:32:32
日本では727に乗る機会が無く退役して消えていった。 初めて727に乗ったのはアメリカンのサンファン−オーランド。’90年6月。 エンジントラブルでシップチェンジになり3時間ディレイした…orz 今のところ最後の727はユナイテッドでシカゴ−フェニックス。’00年7月。 いずれも-200型。 多分もう更新されることは無いかと…。
>>668 違いますよ。
速度の遅いF86が突然727のコースを横切って追突したのですよ。
バカの一つ覚えとはよく言ったものだ。 毎年毎年・・・
673 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 22:03:43
日本で唯一残るB727・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・JA8329の残骸
674 :
NASAしさん :2005/09/14(水) 02:15:07
新潟〜小松〜ハバロフスク又はソウル行きのJALって727胴体の短いタイプだったよね 20年前のはなしだけど・・。 実家が近所でTU-154とかアントフ?(プロペラの貨物機)、イリュ−シンとか見てました
>>674 はい、JALは-100シリーズ(727-46、一部89?)のみです。
676 :
NASAしさん :2005/09/15(木) 02:13:25
僕が初めて乗ったのは92年の8月で、ノースウェストのシカゴ発デトロイト逝きでした! 憧れのB2に乗れる!!と思ったのに、生憎気流が悪く、揺れっぱなしで酔っちゃいますた(><) 座席は前のほうだったので、禿しく静かな飛行機だなと思いますた。ただ、トイレはエンジンの至近距離にあるせいでかなりやかましかった気がします。 また乗れるんなら乗りたいな〜
乗ればいいじゃん。ああ、乗れよ。
678 :
NASAしさん :2005/09/17(土) 13:23:43
最新技術で727用エンジン開発して727フカーツ汁。
>>678 エンジン換装して騒音低減仕様になって飛んでいる727が沢山ありますが何か?
デジタルコクピットになって2マンクルーの727もありますが何か?
680 :
マーク :2005/09/20(火) 20:10:17
昔 大阪―香港間をルフトハンザの727-200で行ったことがあるのですが、 あんなに小さな機体でドイツまで行けたのでしょうか?
>>673 雫石にも小さな破片が御巣鷹みたくいっぱい埋まってるとおもう。
684 :
NASAしさん :2005/09/21(水) 08:32:07
昔(16年前)、イタリアでアリタリアの727に乗ったなあ... 機内が狭くて暗かったような気がする。 あと、エンジン音が今の旅客機より甲高かたような気がする よく覚えてないけど。
687 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 15:40:45
いや、あくまでも仮説なんだけどな、 仮にボーイングが727-300というのを作ったとして、 それを全日空が購入するであろうか?
688 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 19:11:02
ボーイングはなぜ707、727の後継機って方向にいかなかったんだろう
689 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 20:25:56
>>681 店でB727の1:200モデル、いまだに見たこと無い。
690 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 21:28:48
数年前、RJOTでサボリーマンしてたら バリバリボリボリボリリリリリ~~~~~~~って この世の終わりかと思うくらい凄い音で目が覚めたら 黒煙を引いて大韓のB2が上昇してたなぁ。
691 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 22:08:01
>>688 後継は757と767では?
757の計画の初期の段階では727の発展型でT尾翼&727の機首だったのが
767との共通性を持たせて今見る757の形になった。
692 :
NASAしさん :2005/09/25(日) 22:44:00
>>691 その通り。757の初期段階のモデルは結構カッコよくて燃えるんだけどね。
MD90みたいなのん??
俺の子供の頃の記憶にある「離陸時にものすげえ角度で室内が傾くジェット機」ってのは多分この727なんだろうな。
696 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 23:27:26
後部のエアステアって使ってた?
>>696 使ってたよ!
ボーディングブリッジのない国内の地方空港でリアのステアを使って
乗ったことが何回かある。
それにしても727っていいよね〜
698 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 23:09:15
700get!
真偽はともかく、悪くはないね。むしろ実際に見たかったな300型 胴体延長、4輪ボギー化+ウィングレット装備は想像できるんだけど 使用エンジンが見当つかん。高性能になればなるほど双発化する。 エンジンイラネってことでは757になるし・・・
703 :
NASAしさん :2005/11/18(金) 15:34:29
初期の727や737って天井に蓋のないハトラックって棚がありましたが、 棚に蓋が付いたワイドボディルックが登場すると改修キットも出て欧米の 航空会社は独自に改修?して蓋を付けてましたが、日本の航空会社ダケは 何故改修しなかったんでしょうか?
704 :
NASAしさん :2005/11/18(金) 15:40:48
727−300 実際のオファーされたんでしょ、結局は生産に移るダケの受注は得ら れなかったけしょ、エンジンはMD−80シリーズと同じJT8の りファンシリーズ3発、当時は双発飛行機の洋上飛行機には制限が あったから3発が考えられたようだ。
705 :
NASAしさん :2005/11/18(金) 21:25:32
前から乗って後ろから降りたときは、ワンマンバスみたいだと思った。
706 :
NASAしさん :2005/11/19(土) 09:49:46
最後に乗ったのが93年でTWAの727-200でSt. Louis→Washington D.C間、 3時間のフライトで機内食にホットミールが出ましたが、何故かカートで なく手持ち(一度に3人分位一緒)でギャレーから運んでました。機内は ワイドボディ・ルックでしたが何度か改装されたようでした。実はその直前 に乗ったのがL1011でSan Francisco→St. Louis、今では航空会社も飛行機も、、、、 どちらの飛行機も今
30分程前、頭上近くをボーイング727が飛んでいた。 最近の飛行機とは違い、とてもうるさかった。
708 :
NASAしさん :2005/12/24(土) 11:10:28
727ってハッシュキット付ければ日本で飛んでもいいの?
ハッシュキットのついた727は美しくない なんて言うか、昔のストーブの煙突みたい
711 :
NASAしさん :2006/01/11(水) 19:39:49
よど号ってどっかのプライベートジェットとして飛んでるんだっけ?
ボイーン727
>>713 727は”空の貴公子”と呼ばれていたんだから、
ボイーンはうまくないのでは?
715 :
NASAしさん :2006/02/02(木) 12:35:25
双発機ツマンネ。
716 :
NASAしさん :2006/02/02(木) 21:44:29
両脇のエンジンをP&W8D-217に換装しウィングレットを装着し、航法計器をグラス化 しFMSを搭載した改造機が飛んでるね。 巡航中はセンターのエンジンは動かしてるんだろうか。
717 :
NASAしさん :2006/02/09(木) 00:03:28
B727再販キボンヌ エンジン形状・サイズは同じで、パワーアップを図ったやつ作って。
JT8Dの代わりにオリンパスエンジンを3機搭載なんてのどうでしょう?
727の胴体エンジンは、他のエンジンに変更するのは難しいのではないか?
J79を三基積めばよい
アフターバーナー付727・・・
いっそのこと、F15のエンジンを3基つむ、と。 それこそ尻に火が点いたかの様に急上昇する727。
723 :
NASAしさん :2006/02/17(金) 21:01:35
B727のセンターエンジンだけど、RRテイは収まるらしい。それ三発の改造が提案されて いたことがある。
724 :
NASAしさん :2006/02/18(土) 14:33:37
マッハ巡航旅客機化!
725 :
NASAしさん :2006/02/18(土) 17:03:32
727 よく乗ったけど後部胴体下の乗降タラップから 乗ってたなぁ〜 前方と後方から乗り降りできるんで 早く乗り降り出来てよかったんだけどな
♪ボインな娘がワオワオワオワオ ボインな娘がワオワオワオワオ ♪ボインな娘がワオワオワオワオ ボインな娘がワオワオワオワオ ♪ボインな娘がワオワオワオワオ ボインな娘がワオワオワオワオ ♪ボインな娘がワオワオワオワオ ボインな娘がワオワオワオワオ ♪ボインな娘がワオワオワオワオ ボインな娘がワオワオワオワオ
727 :
NASAしさん :2006/02/23(木) 10:29:21
727ゲト!!!
728 :
NASAしさん :2006/02/23(木) 10:33:12
777のエンジンを3発つけてみたい。
730 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 12:55:27
732 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 13:53:19
734 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 16:45:03
735 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 16:52:16
>>733 ,734
無毛な言い争い、見たくもないね。
即刻やめるべし!
もっと発展的な会話をしようよ。
736 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 17:29:00
春だなあ
まあシュピーン時刻と書き込み時刻があまりに近いと???だな 要は李下に冠を正さずと言う事か
738 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 20:31:51
>>737 楽天スーパーエージェントに欲しい商品を登録しておけば、
速攻で情報ゲッツ!できるんだよ。
740 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 21:02:23
741 :
NASAしさん :2006/03/13(月) 21:20:10
ボイーン727
742 :
NASAしさん :2006/03/15(水) 10:04:36
よど号のレジって何番だったっけ?
743 :
NASAしさん :2006/03/15(水) 11:23:41
744 :
NASAしさん :2006/03/15(水) 15:46:17
>>743 今はどこかでチャーター機になってるんだよな
745 :
NASAしさん :2006/03/20(月) 18:10:47
何だよ、春厨が来ないと盛り上がらないなwww
746 :
NASAしさん :2006/03/25(土) 18:24:38
727買って中に住みたいな。いくらで買える?
747 :
NASAしさん :2006/03/26(日) 03:35:40
748 :
NASAしさん :2006/03/26(日) 10:55:40
749 :
NASAしさん :2006/04/12(水) 20:39:55
かきつばた涙娘 エロっぽいね フォー!フォー!フォー! 涙娘 エロっぽいね フォー!フォー!フォー! かきつばた涙娘 エロっぽいね フォー!フォー!フォー! 涙娘 エロっぽいね フォー!フォー!フォー!
750 :
NASAしさん :2006/04/19(水) 21:48:19
F-ToysのANAウイングコレクションで入手したB727を6機飾る・・・カコイイ! モヒカン&トリトン、それぞれ3機。
751 :
NASAしさん :2006/04/19(水) 21:49:10
スカパーで田宮二郎の映画をやってた 伊丹にB2の初号機JA8301?で着いて颯爽とタラップから降りてきた で、周りにはフレンドシップとバイカウントにJDAのYS-11 そのシーンを繰り返し何回も見ていました
754 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 17:37:47
>>753 今、手元に「マッハの恐怖」がある
ちょっと見てみる・・・・・・
JA8302で正解だよ
755 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 23:05:33
よど号はまだ現役?
756 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 23:56:40
>>750 窓周りのデカール貼るのが難しくて失敗してしまった。。。
このモヒカンの機体番号がJA8328なんだが、ひとつ後の8329が雫石で墜落したんだね・・・
>>756 窓のデカールは神経使うね。
何回かちぎれたw
この前初めて生727見たんだけど 思ってたよりかなり小さかったからびびりんぐ
A320よりほんのちょっとだけ長いだけだしね 横幅は負けてるし
そんな小さいの!??
178席だったから同じ横6列で166席のA320に近いよね、胴体は。 翼幅もいまの世代のほうが広いから小さく見えるのも仕方ないやね。
というか新しい飛行機がでかすぎるんだよw ジャンボや777が当たり前になってきてる今初めて727見たら小さくみえるだろうね。
764 :
NASAしさん :2006/05/02(火) 20:47:42
JDA塗装の727のカラー写真って無いのかな?
765 :
NASAしさん :2006/05/04(木) 11:02:03
B2ですか? 懐かしいね〜! B2で思い出すのは、C1.C2のドアが重かった事かな。 風が強いと、大変でした。
スレタイ読めば?
767 :
NASAしさん :2006/05/04(木) 12:01:39
おれテレビでおしりに階段ついてるの見たぞ。
768 :
NASAしさん :2006/05/04(木) 14:56:24
オレなんかおしりの階段から乗ったことあるぜ。40年前w
>>764 なかなか無いかもね。JALにリースしてたから・・・
770 :
NASAしさん :2006/05/08(月) 23:39:48
このスレDC8スレより流れいいね この調子でがんばれ!!
それまでYSしか乗ったこと無くて、B2に初めて乗った時、 翼の前縁から着陸灯つきのクルガーフラップやスラットが出てきた時、 「何じゃこりゃ〜!」と思ったよね。 室内の騒音はあの当時、外から聞くB2の轟音から考えると静かだったな。 離陸する時のあのピッチ角の大きさにもびっくりしたけど… 別の機会に乗った時は主翼の後縁のトリプルスロテッドフラップに萌えた。
B2の三段フラップは最強だよね。 最近のスマートなフラップ見てても萌えない (´・ω・`)
よね?
伊丹が大型機禁止の時は、羽田ー伊丹をピストンしていたな。 当時はスマートでそこそこデカイと機体に見えたけど、 実際のサイズはエソピシと同じぐらいなんだよな。 全幅なんかYSとどっこいどっこいだし。
よど号のペイントでドラマに使われた機体はその後どうしてるの?
776 :
NASAしさん :2006/05/11(木) 16:11:25
スクラップじゃねぇの
日本で見れる?
778 :
NASAしさん :2006/05/11(木) 23:44:52
エンジン3発の機体に映えるは、全日空のモヒカン塗装。
モヒ塗装時代に使われて田のは747 737 727だけ? つかそれ以外まだ開発されてないか
無知な人キター
YS11
783 :
NASAしさん :2006/05/12(金) 15:20:52
ボーイング製の機材でって事では
まさか
786 :
NASAしさん :2006/05/12(金) 21:03:00
727−100のモヒカンが存在していたのは意外だな。
787 :
NASAしさん :2006/05/12(金) 21:56:52
>>786 S47年時点で大破したJA8302以外は全機残ってますね。
788 :
778 :2006/05/13(土) 00:14:43
3年前の雑誌が部屋にまだあって(ANA特集号)、特にYS-11とB727-100の写真が綺麗に写っており、思わず書き込み。今は双発機メインで、個性的な飛行機が減り寂しいね。
790 :
NASAしさん :2006/05/21(日) 11:33:46
この前グァムにセスナを飛ばしに行ったらい たんですボーイング727が!!貨物機だっ たけど嬉しかったね。アメリカ本土でも少なく なってきてると聞いてたからほんと驚きだった ね。だから言ったんです。トレンドベクターに 「あの会社と話つけてくれ!!」って・・・・・ オプションでボーイング727を見学なんてあ ったら嬉しいな。コックピット見学やあの後 部ステップを上がったり下がったりしてみたい 。小一時間ほど・・・・・・。まぁグアムまで行った甲斐はあったと思うよ
プチ自慢キターw
792 :
NASAしさん :2006/05/23(火) 19:25:40
セスナなんて215ドルで操縦できるよ。 もちろん実機な
あれだ、どっかの探偵だ
794 :
NASAしさん :2006/05/23(火) 22:17:53
796 :
NASAしさん :2006/06/19(月) 17:15:03
♪そこは青い空だった
797 :
NASAしさん :2006/06/27(火) 12:45:39
ボイーン国際航空
798 :
?∞§¶ :2006/06/28(水) 14:42:29
www.bizbuzzmedia.com/blogs/flight_international/archive/2006/06/23/2663.aspx
799 :
NASAしさん :2006/08/14(月) 00:34:22
保守
800うんこだお
801 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/08/14(月) 16:44:04
ヤマシンも死んだ、田宮も死んだ… 心に牙を持つ者は、皆逝ってry
>S47年時点で大破したJA8302以外は全機残ってますね。 N68650も悲惨な最期を遂げていたね…
>>804 727-100の話題につきJA8329は該当せず
よど号、アメリカで退役したら日本に買い戻せないのかなあ。 誰が金出すんだとか、どこに置くんだとか、難しいけど。 N511DBで登録されてるらしいけど、最近の写真を見ないから、もしかしたら もうスクラップかも知れない。
むしろアメリカ国内にフライアブルで保管しておくために 金出す方が安上がりじゃないか? それでプレーンオブフェイムのゼロ戦みたく時々日本に里帰り。
いらなくね?
B727もDC-8も、貴重な文化財だと思うけどね。 ばかみたいなハコ物が公共事業で作られてるのに、YS11は、野ざらしで放置され てるのが数機だなんて、技術立国の恥だわ。
国立科学博物館所有で羽田預かりのやつが1機あるよな <登録上の問題さえ解決すればいつでも飛ばせるYS11
727-100が一番好きです。
オクで買った絵葉書にJA8302の姿が・・・
813 :
NASAしさん :2006/09/19(火) 00:52:34
age
814 :
NASAしさん :2006/09/19(火) 00:57:42
保守
815 :
NASAしさん :2006/09/19(火) 20:09:52
アメリカで B2乗ってキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
816 :
NASAしさん :2006/10/07(土) 17:43:14
なんか豊洲にあるらしいな 全日空のB727が・・・・・・・
Σ(゚Д゚;)
819 :
NASAしさん :2006/10/08(日) 01:20:09
>819 王様のブランチで出てきたがコックピットはお子様用ゲームに変わってた
塗装の青いラインの傾斜きつすぎない?
というか737?
823 :
NASAしさん :2006/10/08(日) 07:47:04
なんかコックピットの窓とドアの配置から FEのパネルがありそうなんだけど
824 :
NASAしさん :2006/10/08(日) 07:51:11
期待してたけどお子様ゲームといい 機体全部じゃないといい興味なくなったな・・・・・・・・・ まぁ嫁なし子供なしの34のダメ人間だから ここには入れないけどな
これってホンモノなの?白青の塗装が下にまわりこみすぎだし
826 :
NASAしさん :2006/10/08(日) 12:39:10
>>825 アメリカの砂漠に捨ててあったスクラップ
じゃないかな? わざわざオブジェ作るより
安あがりだろうし。飛行機という事で強度
と軽さも申し分ないし。
ただ残念なのはこの機体自体がANAで
飛んだ事がある機体かどうか怪しい事。
俺たちヲタの熱意が実を結んだのかと思った
けど実際はたまたまそこに727のスクラップ
があったから利用しただけと仮定してみる。
カラーリングに熱意が感じられない。現役
当時にこだわるんじゃなくて、あくまで見栄え
を優先にしてるように見える。ANAとしては
もっと新しい737NGを意識して欲しいじゃ
ないかな。俺としてはT字型尾翼も見たか
ったし、あの尾翼のステップを上がったり
下がったりしたかったな・・・・・・
>>822 ドアの位置から見て、727-200であることは確実。
>>826 >ただ残念なのはこの機体自体がANAで
>飛んだ事がある機体かどうか怪しい事。
運び込まれたときのニュースを見たんだけど、あの時はまだANAの塗装じゃなかった気が
する。あれを覚えてれば手がかりになったんだけど。
確認したいけどここって大人単独じゃ入場できないのね orz
829 :
NASAしさん :2006/10/08(日) 20:12:09
ANAの727は退役後あちこちに売却 されてカラーも変わっただろうしな。 MIATモンゴルに行ったやつなんかよど号 のロケでJALカラーになったからな。 ただ南米に行ったやつはしばらくANAカラー だったという。それもトリトンとモヒカンの 2種類。
830 :
NASAしさん :2006/10/09(月) 07:39:10
アメリカの砂漠に捨ててあるスクラップの コックピットはほとんどハゲタカ状態。 まともに計器はついてない。だから今回 のお子様仕様のコックピットも仕方ない。 誰か完全体のボーイング727を保存して くれ!
831 :
NASAしさん :2006/10/09(月) 16:33:56
豊洲に727があると発覚したら 少しはレスがついたな。 これで完全な個体があるとしたら このスレはお祭り状態だな
そこまで盛り上がらないでしょ
833 :
NASAしさん :2006/10/09(月) 20:24:07
>>830 アメリカの博物館に保存機があるかどうかはわからないけど、相当な数が今でも
現役だから、しばらくは大丈夫。
旧ANAのB727も、まだ数機が現役で稼動しているはず。
VIP仕様のチャーター機が、たぶん3機くらい。
835 :
NASAしさん :2006/10/09(月) 21:48:55
>>832 よど号のドラマの時に軽い祭りになっ
てたよ。何しろ元全日空機が皮肉
な事に日航機のカラーリングでTVに
映ったんだから
837 :
NASAしさん :2006/10/09(月) 22:19:14
>>834 確かユナイテッドのB727-100が保存
されてる。
てーか単純にこの施設のスポンサーなんじゃなくて?<ANA
でも使えるスクラップが国内に残ってるわけじゃないから
海外から適当なのを引っ張ってきて塗装し直したと。
それに多分これは「727」である必要が無いからその辺適当なんだろうし
<要は「ANAの飛行機」で「ホンモノの飛行機」であればいい
>>830 日本人が意地でもYS11にこだわって保存機が複数ある
(国立科学博物館@羽田預かり動態保存機の他に
日本航空学園の整備すれば飛びそうな教材機、所沢の元ANA機など)
のと一緒で、アメリカ人も自国機の1種類1機ぐらいは保存するだろうな。
747も試作1号機のシティオブエバレットはボーイング本社にあるし。
そういえば…727の試作1号機ってボーイングにあるんかな。
>>838 727の1号機はエバレットにある。
>836の下のリンクがそれ。
727は試作機無しで最初から量産だったので1号機はユナイテッドにデリバリーされた。
840 :
NASAしさん :2006/10/13(金) 10:41:04
豊洲に全日空のボーイング727があると聞いて熱くなる俺がいた・・・・・ そしてそんな俺自身に一番驚いた・・・・
841 :
NASAしさん :2006/10/13(金) 11:13:46
>>838 今現在、ボーイング本社はシカゴです。
B747 1号機はボーイングフィールド
フライトミュージアム静態保存。
隣には B737 の1号機が並んで置いてある。
842 :
NASAしさん :2006/10/14(土) 08:32:10
843 :
NASAしさん :2006/10/14(土) 17:47:16
>>842 確か2002年だろ。拉致被害者が
帰国した時に日本テレビが特番で
ドラマを作ったんだ。ちょうどMIAT
モンゴル航空のB727に使ってない
のがあって交渉したらOKがでたらしい。
確かその頃マネーの虎の企画で
モンゴルに行ってるからそのスタッフが
見つけてこの企画が通ったのかも知れない
>>843 「マネーの虎」といえば
俺の出た高校の卒業生に「マレーの虎」の異名で知られる山下奉文将軍がいる
あと大相撲の若松親方に
山本長官の真珠湾攻撃を許可しA級戦犯で病没した永野修身元帥
>>843 その話は知らなかった。
だとしたらJA8343かJA8344のどっちかのはず。どちらも、南アに売られて、たぶん今でも
現役で稼動中。
乗りに行くには遠いなあ・・・
846 :
NASAしさん :2006/10/14(土) 20:08:05
アメリカの新生PAN AMでは727−200(旧UNITED機)が現役でしょ。
847 :
NASAしさん :2006/10/15(日) 01:10:12
>>845 あのよど号ドラマの機体がスクラップになって
豊洲にきたんじゃないのか?
849 :
847 :2006/10/15(日) 15:55:28
ないよ。だだ日本近辺で727を使用した事がある航空会社ならアメリカから 持ってくるより輸送費が安く済むかなと・・・・・ そういや大韓航空の727で事故やって大破したのもあったな。確か 脚出し忘れて・・・・・・
>>847 残念だけど、その可能性は無い。
845の通り、モンゴルに行った機体は、その後南アに売られている。廃棄された
という情報は無い。
それと、大韓航空で足を出し忘れた機体も、元全日空。
>>851 タフな機体なんだなあ。最後までがんがれ・・・
第2エンジン、入ってみたくなった(w
853 :
NASAしさん :2006/10/28(土) 06:48:32
854 :
NASAしさん :2006/11/10(金) 22:47:42
727は私が生まれて初めて乗った飛行機。 最近の飛行機のエンジン音は静かになったね
昔、ANAのB2が羽田ー伊丹をシャトルしていた時代。 B2の飛行時間55分、駐機時間35分、計90分というのが絶妙だったな。 羽田ー伊丹に3機のB2をあてがえばて、シャトル往復させれば 羽田発○時30分、伊丹発○時00分の1時間毎の出発便の設定になっていた。
856 :
NASAしさん :2006/11/27(月) 20:41:53
>>851 すげー萌えるビデオだ! あんあ未舗装の滑走路で酷使されているとは・・・・・
まさに、 "Old 727s never die!" だよな。
857 :
NASAしさん :2006/12/28(木) 20:00:09
レオナルドという模型屋に行ったら 全日空のB727が売っていた。 ハセガワのやつね。一機350円で手に 入った。 2機買った。いい買い物をした。
くだらねー日記ならsageろ
昭和40年10月の時刻表だと東京ー大阪間45分 そして千歳発17時50分、東京着19時00分の60便の文字が・・・
だからそれが何だよ、俺は123便の時刻表持ってるぞ
861 :
NASAしさん :2006/12/29(金) 12:34:29
なんか荒れてるやつがいるね
VFRによる時間短縮飛行がダメになったのはいつからだっけ? 多分雫石以降じゃなかったかと思うんだけど。 それまではさんざん既出だけど東京ー大阪26分、 東京ー札幌55ー57分なんていうタイムトライアルがあったんだよね。
ぐぐれ
865 :
NASAしさん :2007/01/06(土) 17:51:16
はじめまして。お伺いしたいのですが、どなたかHMS AirwaysのJY-HS2の細部の写真などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
867 :
NASAしさん :2007/01/07(日) 18:38:07
ありがとうございます。右のドアの国旗と翼の上の王冠がよく見えないのが残念ですね…もしなにかありましたらよろしくお願いいたします。
>>843 >>845 43か44ってことは、じゃあ日テレは、-200をよど号に見立ててドラマ作ったわけ?
細かいこと言うなよ
2ch閉鎖になったらこのスレも消滅するし今のうちに初期のネタを… B727-246…(ボソ
(゚Д゚)ハァ?
おいらの国、727まだ現役。お客乗せて毎日飛んでるよ。コックピットはアレだけど、 外からの写真で良けりゃ、撮るよ〜〜〜。 モノは確かイスラエルからのお古だとおもー。全部で5〜6機あるはずだよん。 リクエストある?
873 :
NASAしさん :2007/01/31(水) 19:36:29
いいなー 俺も727見たい つーか飛ばしたい。シミュレーターでも いい。一応B747のシミュレーターは 経験してるんだけど
最近気づいたのだが、昔のANAの青ラインとこの画像のラインは場所がチゲーよ
875 :
NASAしさん :2007/02/09(金) 23:46:19
仮にB727NGを作ったらどんな機体になるやら… と、JFKで727とDC8が連続で降りてきてコーヒー吹いた漏れが考えてみるテスト
876 :
NASAしさん :2007/02/10(土) 20:58:37
計画倒れに終ったB727-300の復活、 スーパー27のエンジン+グラスコクピット組み合わせてB727NGの完成。
B727-200LRの計画が2月3日にローンチされたよ。 改修型だけどね。
878 :
NASAしさん :2007/02/13(火) 10:41:16
737NG作るより727の双発機を新品で 作った方がいいな。その方が萌える。
じゃあ第二エンジンの空気取り入れ口は展望室にすればいいね
880 :
NASAしさん :2007/02/13(火) 19:12:10
ウイングレットはやめてくれ・・・
881 :
NASAしさん :2007/02/18(日) 17:51:39
プロペラ機に改造されるよりマシかと思われ。 プロペラのついた727を拝みたいね
884 :
NASAしさん :2007/02/20(火) 22:29:31
885 :
NASAしさん :2007/02/21(水) 01:19:25
727の格好良さは異常
727の思想を今の技術で蘇らせよう
テイルジェットで無くなる様な気がする。
888 :
NASAしさん :2007/04/12(木) 11:02:51
おととい羽田で727を見たよ。 第2ターミナルに向かって左端のエプロンに止まってた。 懐かしいねー。727を見たの15ぶりぐらいかな。
どこの?
890 :
NASAしさん :2007/04/12(木) 16:55:17
それがよくわからんのですよ。 走ってる車内から尾翼〜第2エンジンのインテークあたりが 見えただけなんで。 垂直尾翼は白で、赤と黄(金?)色のラインが 上に行くにしたがって細くなるような感じで入ってました。 どこでしょうね?
イラクのマリキ首相が乗ってきたやつでしょ、多分。
おお、サンクスです。イラクの首相の専用機でしたか。 エンジン音聞きたかったなあ。
今B727作り直したらMD90みたいになるのかな。
>>893 双発にしちゃうと、727じゃないしなあ。
かと言って、重たいハイバイパスを、3機もリアに積むのはかなり難しい気がする。
895 :
NASAしさん :2007/04/27(金) 19:08:26
727が羽田からいなくなってもう17年ですか・・・・・・・・・ あの頃はバイトで空港で仕事してました。 もう17年経つけど、あの頃の事は今でも 鮮明に覚えていますよ。つうかもう引退だ からこの眼にやきつけようと必死に727を 見つめてました。
そうか
897 :
NASAしさん :2007/04/27(金) 22:23:25
899 :
NASAしさん :2007/05/17(木) 17:52:10
今727が一番見られる空港ってどこ??
900うんこだお
901 :
NASAしさん :2007/06/01(金) 18:00:47
この前グァムにセスナ飛ばしにいったらB727が2機もいました。 それだけでうれしかった。それだけでも行った価値がある。
去年、トランジットでカナダのトロントに寄ったら エプロンにB2が結構な数、駐機してたな 大半は貨物機だと思うけど。
903 :
NASAしさん :2007/06/05(火) 18:15:01
JFKで搭乗待ちしてたら唐突に降りてきてコーヒーにガラス噴いたことがある
727ってL1にエアステアついてる?
905 :
NASAしさん :2007/06/30(土) 15:13:16
日本にいたやつは付いてないと思う。
906 :
NASAしさん :2007/06/30(土) 20:12:27
このエンジンじゃ効率悪くてダメでしょ
と、言うと?
909 :
NASAしさん :2007/07/01(日) 15:15:01
生き残る道があったとして、それは二番エンジンを廃止しての双発化、大バイパスターボファン化 しかなかった訳だなぁ。 けれども。 胴体後部に大直径エンジンを載せると断面積変化が大きすぎて抵抗が大きく、主翼装備に比べて不利 な点になる。また、フルロード時のトリム増による抵抗増大の傾向が強くなるなどの問題もあるMD- 90が成功できなかった理由。
新車買ったらナンバーが希望出さなかったのに 727だった!車内はどんなふうにしたらいい?
>>911 車内ではないけど、リアゲートのあるワゴンやハッチバックなら、リアゲートから乗降。
母親の車の希望ナンバーを737にしたかったけど、誕生日にされた。
とりあえずシートポケットに安全のしおりを あとシックネスバッグもね
シートを若草色にしちゃえ! あとダッシュボードの中央に1、2、3 と白色で描いた赤い箱を貼り付け。
>>1 、2、3 と白色で描いた赤い箱
ナイスだw
で走りだしてしばらくしたら「えー、本日のご搭乗誠にありがとう
ござい....」と独り言を言う、と。
916 :
911 :2007/07/27(金) 17:16:12
>912 それは新しい!検討してみますw >913 安全のしおりなら、実現可能そうです、探してみます >914 それっぽいシートカバーを、探してみせます(`・ω・´) 箱も・・・w >915 エアバンド趣味なもので、受信機を積んでますから 交信の独り言を言ってみようかとは思ってましたが、 客用のアナウンスもいいですね! 皆さんありがとう 私1人じゃ、玩具の操縦桿を置くぐらいしか思いつきませんでした
>玩具の操縦桿を置くぐらいしか思いつきませんでした そんなこと思いつかねーよ!独創的だなおい
918 :
914 :2007/07/27(金) 19:00:39
まだ続くの?これ
921 :
NASAしさん :2007/07/31(火) 18:56:53
今月の月刊AIRLINEで元オリンピックの727を住居にしている人が紹介されていた。
923 :
NASAしさん :2007/11/02(金) 00:21:16
>>911 天測用の窓とジャイロコンパスを(ry
あと航空機関士用パネル
>>911 天井には酸素マスク。
座席下には救命胴衣を。
925 :
NASAしさん :2007/11/04(日) 21:29:57
日本国内航空の727の写真見れるサイトor本ないですかね?
Airliners.net
927 :
NASAしさん :2007/11/15(木) 07:04:17
凶悪犯罪カルト集団「顕正会」の実態。 11月11日 顕正会員が2ちゃんねるに自殺強要の書き込みの嫌がらせ。
928 :
NASAしさん :2007/11/16(金) 23:30:47
929 :
NASAしさん :2007/12/11(火) 12:51:45
>>929 ありがとう。エアマイクの旧塗装、懐かしすぎます。
933 :
NASAしさん :2007/12/29(土) 14:54:39
コンチネンタルのゴールデンボール塗装がよかった
キンタマ塗装?
935 :
SDJ :2008/01/01(火) 16:29:53
でも 退役近い頃の727は静かだったな 昔のはうるさい
936 :
NASAしさん :2008/04/20(日) 14:49:57
937 :
NASAしさん :2008/04/20(日) 14:53:14
って言われもねぇ 行けばいいじゃんとしか言いようがない あとsageてね
939 :
NASAしさん :2008/04/20(日) 17:15:30
モンゴル航空が2機目の727を買ったって聞いたけど、本当?
聞いた奴に聞けばいいじゃん
942 :
NASAしさん :2008/04/21(月) 18:05:13
>>941 インチョンにある工業大学みたい
今年の秋くらいに韓国に行くから、ついでにみてきたい。
一般でも中に入れるか疑問だけど・・・・・・
943 :
NASAしさん :2008/04/21(月) 19:31:18
大邸で胴体着陸したやつだろうけど、解体されずに残っていたんだな・・・・・・・・
944 :
NASAしさん :2008/04/22(火) 07:38:52
もしかしてオーパイついてない?
945 :
NASAしさん :2008/04/22(火) 10:40:56
インチョンのボーイング727を見に行く為に「地球の歩き方」を買います!
946 :
NASAしさん :2008/04/24(木) 22:05:03
地球の歩き方を見たけどインチョンの情報はほとんどなかった・・・・・・ 無念・・・・・・
947 :
NASAしさん :2008/04/25(金) 00:05:34
948 :
NASAしさん :2008/05/26(月) 20:47:55
来る前に書けよ 使えねーな
950 :
NASAしさん :2008/05/28(水) 15:06:54
今成田に2機来てるよ。 1機はウィングレット付き。
951 :
NASAしさん :2008/05/28(水) 15:40:01
両舷のエンジンはJT8D-217に換装されてる?
952 :
NASAしさん :2008/05/29(木) 00:31:25
そのまま航空科学博物館に押し込んじまえ
953 :
NASAしさん :2008/07/07(月) 19:57:51
冗談抜きでなんとか一機くらい完全体で保存して欲しい
このスレに書いても何も起きないよ?
955 :
NASAしさん :2008/07/08(火) 16:36:06
B727 いつも後ろの席だったんで ケツのタラップで乗り降りしてた 今頃は DC-9でも後方のタラップで乗り降りさせなくなったね 兎に角前のドアから乗せる
956 :
NASAしさん :2008/07/09(水) 11:14:47
山形空港って、727を送った一年後にはA320をニューカマーとして迎え入れているんだな。 MD-87ももしかしたらラストフライトの舞台になっていたかもしれなかったし、実はかなりの神空港なのかも。
山形空港のスレでアピールしてくれば?
958 :
NASAしさん :2008/07/10(木) 20:22:03
959 :
NASAしさん :2008/07/12(土) 10:43:37
↑この捨てられたボーイング727なんとか日本に持ってこれませんかね? 全日空でも日本航空でもなんのゆかりもなくても・・・・・・
頭悪いね
961 :
NASAしさん :2008/07/19(土) 19:43:36
727なんか所詮トライデントのパクリ
まぁ、落ち付いてお茶でも飲め。 っc旦~
963 :
NASAしさん :2008/07/20(日) 11:39:17
>>961 確かに初飛行時期等を見るとトライデントの方が一年ほど早いですが、設計概念をパクる事が出来る
ほど大きな時間差でもないです。
シュド・カラベルをベースとしてやや大型化するにはどうするか、という考えから同じ結論を出して
来たわけですね。ただ、トライデントの場合はBEAという「英国内航空産業阻害要因」が又も邪魔を
してくれて広く世界に受け入れられない飛行機になってしまったという訳。
964 :
NASAしさん :2008/07/21(月) 13:46:06
727なんか所詮トライデントのパクリ つ154なんか書泉727のパクリ やk42なんか初戦つ154のパクリ
そうパクリというなや。 オマージュというかリスペクトだよ。
966 :
NASAしさん :2008/07/21(月) 20:18:27
そうですね。カラベル→トライデントやカラベル→727はリスペクトと言って良いでしょうね。 性能全般が大きく向上していますから。
967 :
NASAしさん :2008/07/22(火) 10:38:08
今日が722の日だな
あと5日待てよ!
969 :
NASAしさん :2008/07/27(日) 08:25:55
今日が727の日だな
970 :
vw_fan :2008/09/02(火) 00:42:46
>>970 だから、それが-80がバレルロールをした時の映像。
972 :
NASAしさん :2008/12/08(月) 20:26:38
974 :
NASAしさん :2009/01/12(月) 09:31:56
747-8
B727しらねーよ
737-400
737-500
737-700
737-800
757
保守
767-2000GT
767-200
767-300
767-300ER
つまんねー
707
717
777-200
777-300
777-300ER
777-300LR
怒らせてしまったw
747-100
747-200
747-300
747-400
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。