AviUtl総合スレッド31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

前スレ 31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120649001/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:36:40 ID:LfsOyOVH0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:37:02 ID:LfsOyOVH0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:37:25 ID:LfsOyOVH0
初心者質問スレッド 57【映像制作板】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129644772/
DivX 5.x 6.x総合スレッド12pass目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130764113/
XviD 総合スレ Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129464335/
Windows Media 9 Series その17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1121698181/
可逆圧縮総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098022448/
アスペクト比
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026138562/
アニメのフレームレートを報告するスレ 8fps
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1128949353/
【至高】 インタレ保持vsプログレVFR 【究極】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1090377667/
【VFR】自動擬似VFR化ツールを見守るスレ【120fps】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1097210479/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:37:47 ID:LfsOyOVH0
■各種プラグイン作者のページ
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
(☆☆)ビーーームっ! http://koujins.tripod.co.jp/
  [矩形拡大] [回転拡大] [レンズ・プラグイン]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:38:11 ID:LfsOyOVH0
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:40:12 ID:JFFTTgQi0
32ですね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:50:04 ID:eJgW2h9U0
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',   ぷらーん
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙       ぷらーん
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:12:30 ID:pBItwMxb0
KENくんが交通事故で亡くなってからもう二年も経つのか…早いものだな

あのときはもう大変な騒ぎだったよな
全国から5000人に及ぶAviUtlファンがKENくんの実家に集まっちゃって、もう、号泣ですよ
連日1000人以上集まっちゃって、中にはまるもとか、GNB人とか、外人集団もいたな
DivXやXviDの人、雑誌社の編集長、ライターも来てたし
焼香では「WarpSharp!」「120fps余裕でした!」「ノイズ要素無いんで!」と口々に叫び、
ときおり「KENくんぁぁぁぁー!!」「KEN様ぁぁあっあっおっううっ!」と絶叫が聞こえて、またみんな号泣ですよ
両親達も目を白黒させて、まさか自分の息子がこんなに人望があるなんて…とビックリ仰天

あまりの騒ぎにテレビ局とか集まってきて、特番が組まれたりしたな

KENくんがいなくなってスレは火が消えたように静かで、全員精気が抜けたようだった
誰かか拾った動画を持ってきて「CMカットしたいんですが!」なんて尋ねようものなら、「おいやめろこんなときに!」と、速攻ボコで、ダウソ禁止は暗黙の了解だったな

結果的にこのKENくんの死が引き起こした騒ぎは、アニメエンコの需要を世間一般に再認識させ
次の番組からはスポンサーが何社もつき、ついにプロ制度が発足したわけだが
夭逝の天才として、KENくんが亡くなった日の13:25には黙祷が行なわれるようになった

その身を捧げてアニヲタの未来を築いたKENくん
そんな彼の偉業を讃えてみんな冥福を祈ろうぜ

(・∀・)今ではKENくんの一粒種『KEN吾朗』も9歳になりました!
はやくも父を越える超設計、超コーディングが炸裂し、
『神の子』、『神童』の異名をほしいままにしています!
まだまだ経験とかは甘いけどな
中学を卒業したら是非プロになって親父を越えてほすぃ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:38:28 ID:xp3OVpaL0
wmv出力できるプラグインありませんか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:33:53 ID:YFZA/fiv0
ありますね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:41:09 ID:Qb2QkzCe0
あるね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:16:38 ID:xp3OVpaL0
wmv出力プラグインあるのはわかったけど出力できない(フレーム数が1のままで進まない)
どうしたもんでしょうか?
マジレスきぼん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 14:31:25 ID:rqyL580k0
キャプボのキャリブレートなんて面倒臭いので、
コントラスト甘めにキャプって
「画像の最大化」を使ってます
別に間違ってないよね?
YCbCrヒストグラム見る限り、
ちゃんと16-235&16-240の範囲に収まってるし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:26:46 ID:d/7ZO1Kw0
<やりたいこと>
圧縮済みのAVIファイルが暗いため、明るい状態にして保存したい。
<AviUtlで行った手順>
ファイルを読み込んだ後、設定から色調補正、拡張色補正画面を出して
調整。希望の色合いになったので無圧縮設定でそのままAVI出力。
出来たファイルは元のままの色合いでした。どこの手順が違っているの
でしょうか?それともできないことをやろうとしているのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:00:21 ID:maqDeEZo0
無圧縮を圧縮に設定するなよ!絶対だぞ!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:04:45 ID:rqyL580k0
>>15
もし「再圧縮なし」にチェック入れてるなら外せ
カット編集以外のことは、たいてい再圧縮が必要
これはaviutlに限らずそう
というか、もしソース残ってるなら、
ソースからやり直したほうがいいと思うけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:40:32 ID:U5l53tvg0
>>17
ありがとうございます、確認が遅くなって申し訳ありません。
>>16のレスを見た時に無圧縮は無理なんだなと思いましたw
再圧縮ありで明るくはなりましたが気分的には・・・・・
再生する度に色調整するのも面倒なのでこのままいきます。
オリジナルは残しておかないとだめですね、やっぱり。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:14:45 ID:gOwMPrmU0
>>18
無圧縮ってのは、いわゆる「無圧縮AVIに変換する」ということ
これは全フレームが1枚1枚、
24ビットRGB画像になっていると考えるとわかりやすい
30分ものなら、
4〜5万枚くらいのRGB静止画像が連なっているわけだ
当然、すさまじいサイズになるし、まともに再生できん
だから>>16は、それダメ!と指摘したんだろう

てわけで、
「再圧縮無し」と「無圧縮」は別物だと覚えておいてね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:27:10 ID:cZYbTX7d0
前スレ989で落ちました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:22:16 ID:Wag9KHv80
ふと無圧縮と未圧縮もややこしいよなぁと思った
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 13:53:34 ID:1yWd4bxJ0
ていうか>>19は未圧縮について説明してるんだろうな。
AVIUTLに無圧縮なんてないし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:47:35 ID:kRdzxt4D0
ヒント:MSXは1チップで実現
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:15:01 ID:n/nl0htd0
え!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:41:17 ID:Z52tDIVc0
ヒント2:セガサターンは2つで64bit級
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:33:29 ID:ABkp/xJR0
ヒント3:KENくんの生死
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:34:19 ID:Tuk2K65Y0
ヒント4:KENくんの精子
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:46:54 ID:JqXkLqrb0
このやりとりを黙って聞いていた>>28が起死回生の言葉を吐いた

>>1
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:52:41 ID:si6wXBNN0
auto60を使用して作成したaviファイルと、Lame mp3で出力したwavファイルを合成したいんだけど、なぜか

「ファイルの作成に失敗しました」

と出る。これはどうして?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:20:56 ID:7zJv5jQF0
DTV映像制作板で聞いても返事が無かったのでここで質問させていただきます
AviUtlにおいて動画を圧縮する際、音声コーデックにWMA9を使用することは出来るでしょうか?
当方コーデックの選択画面でWMAV1とV2は選択可能なんですが、9はないので質問させてもらいました
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:28:22 ID:+/hJxGWJ0
>30
AVIにWMAを格納することはできない
WMV出力でWMV形式で出力するか、ビデオと音声を別で出力してASFコンテナに格納する
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:02:57 ID:7zJv5jQF0
>>31
なるほど、aviにwmaは使えないんですね
ありがとうございますm(__)m
>ビデオと音声を別で出力してASFコンテナに格納する
とのことですが、ASFコンテナに格納するとは具体的にどういった作業をすればよいのでしょうか?
3332:2005/11/23(水) 23:26:25 ID:7zJv5jQF0
自己解決しましたm(__)m
ありがとうございました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:47:27 ID:LjfmXtEt0
divxの日本語吹き替え版を通常のaviファイルに変換したら
音がズレました。
どうなってんの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:22:33 ID:8K1z+Ler0
プ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:04:31 ID:z/0gCwgL0
>34
馬鹿にはコピペできないAAと同じ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:00:19 ID:b/+pc21t0
ワラタ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:47:30 ID:OW0dS67c0
ttp://up.isp.2ch.net/up/249af9e301f2.jpg
兄じゃちょっと教えてください。848x480は、置いといて。
上の画像なんですけど16:9にする際に横を640にし
縦をそのまま縮小する形で360にし余分な上下を削るんですか?実質360以下になりますよね。。
それとも上下の黒い部分を削って行って真ん中の絵だけで360にするのですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:58:16 ID:jSS+ygzu0
それとAviUtlはどう関係あるんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:05:05 ID:d/6MwG880
>38
どんなサイズにしようとも、それはあなたの自由です。お好きなように。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:05:04 ID:RiYaXZzO0
>>38
両方やってみ、あんたの目が正常なら答えはそこにある、かも
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:19:30 ID:tczz+l760
CATVは両サイドに白帯が出るのは何処も同じなのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:32:55 ID:yUqrI9Yb0
>>42
うちのCATV(スターキャット)ではそんなの出ないけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:21:55 ID:wuUgrUZu0
音声の圧縮にlameによるmp3圧縮をを使いたく、どこかで見た説明通りaviutlのフォルダに「lame_enc.dll」と「lame.exe」をコピーし、
その上でlameのACMフォルダに入っている「LameACM.inf」をインストールしたのですが、
aviutlの出力時の音声圧縮のリストにlameが入っていません。Mpeg Lyaer3はありますが最大でもビットレートが38kbだとか表示されています。
何が間違っているのでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 06:43:43 ID:iIK78APZ0
>>44
インストール後に
コンピューターの管理>システムツール>デバイスマネージャー
>サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー>オーディオCODEC>プロパティ
で、LAMEを使えるようにしないと
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:04:52 ID:wuUgrUZu0
>>45
助かりました。ありがたし。
ちなみにオーディオのコーデックリストには初めから「使用可能」になっていたんですが、優先順位が低かったので挙げてみたら出来ました。
ところで結局ビットレートが39KBなんですが、もしかしてインストールできていた(Mpeg layer3として)のに気付いてなかっただけだったんでしょうかね…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 07:12:56 ID:g0i5VFAl0
>>46
ビットレートってのは「kbps」のこと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:24:32 ID:xqHgQMSD0
0.99のYCbCrヒストグラムなんですが、
内側の補助線は、
Y16-235・CbCr16-240の範囲を表してるんでしょうか
この範囲内に収まるよう輝度を調整すれば、
正しく16-235の映像になるんでしょうか

実は、「画像の最大化」で16-235を指定すると、
ヒストグラムが補助線よりはるかに内側に収められるので、
どっちを信用してよいものかわからなくなってしまいました
詳しい方、教えて下さい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 16:08:59 ID:wuUgrUZu0
>>47
それでは「39kb秒」の部分で。
ところで優先順位を入れ替えたら初めから入っていたほうのMP3コーデックの表示がなくなったみたいです。
使わないと思うので問題ありませんけど、コーデックは最大表示数でも決まっていて、が多いと優先順位のん低いものは表示されないんでしょうかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:16:50 ID:g/K8an/R0
あのcodec選択画面はAviUtlが用意している物ではなく
Windows標準のコンポーネントですし、
延々とACMの話をするのはスレ違いかと。
そろそろLameスレ辺りに移動して頂けないでしょうか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:02:19 ID:lDSjbkcb0
プラグインのソースをとりあえずVCでコンパイルしてみたけど
AviUtlから認識されね
BCCだと認識されるのになんでだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:38:47 ID:JGB7J2QC0
Export失敗してんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:05:08 ID:84HOrllL0
VCでやるときは*.def書かないとだめだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:54:30 ID:lDSjbkcb0
>>52, >>53
うぉー、あんがと
---
LIBRARYfoo.dll

EXPORTS
GetFilterTable
---
とかやったらちゃんと認識されたよ。
初DLL&フィルター認識!
5554:2005/11/27(日) 13:56:03 ID:lDSjbkcb0
---
LIBRARY foo.dll

EXPORTS
GetFilterTable
---
タブ文字無視されるのね…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:07:05 ID:oz3Ab6wp0
120fps化したアニメを再圧縮しようとすると
フレーム数が多くなって普段40分ぐらいで終わるのが2時間かかる
なんか良い方法はないでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:10:12 ID:/IHnl5+s0
>>56
AviUtlとは全く関係ない質問はご遠慮ください。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:28:29 ID:w1Wskav+0
再圧縮する意図が分からん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:44:13 ID:1cXfSuV70
それやってnullフレームが実フレーム化した120P動画になった覚えがある
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:11:20 ID:XuScjK7O0
AVIUtlのフィルターを開発したいのですが、
おおまかな手順、使用言語を教えていただけますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:24:15 ID:fcPdui4e0
>>60
ぷちころすぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:51:10 ID:H3hV5MGI0
>>60
公式へ行って「AviUtl Plugin SDK」をDL
コンパイラはBorlandのフリーのん(Borland C++ Compiler 5.5)でもいい
6360:2005/11/28(月) 01:53:13 ID:XuScjK7O0
>>61
ごめんなさい。

>>62
ありがとうございます。
そのコンパイラはCで使っているのでそれを使うことにします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:29:53 ID:GI3cE4Ja0
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:31:01 ID:5nREaoVc0
フィルターよりAviUtlを開発してくれよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:03:44 ID:V/pRcmHi0
>>64
おーこんなページあったのね
あるだろと思って探したけど見つからなかったんだわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:57:52 ID:t4xKTZBu0
asf形式のストリーミング動画を録画して、それをAVIに圧縮したいんだけど、
映像がカクカクになってしまう。フレームの設定などを変えても改善できませんでした。
何が原因なんだろうか?
6860:2005/11/28(月) 09:07:21 ID:XuScjK7O0
>>64
おー!
ありがとうございます!

>>65
そのような力量はありませぬw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:26:07 ID:aRIqrt9V0
サイズの変更で16:9にしてフレームレートを変更してインターレースを自動で解除するまでは出来るのですが、vobsubフィルタを使おうとすると強制終了しまいます。
落ちた後はaviutlも他の編集ソフトも全く起動しなくなります。
時によってはフィルタのvobsubにチェックを入れた段階で落ちてしまいます。
vobsubを使わないと正常にエンコードされるのですがどうしたらいいでしょうか。

aviutl 99
vobsub 2.23
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:01:55 ID:w1Wskav+0
>>69
散々既出ネタか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:28:32 ID:aRIqrt9V0
縦偶数にするのと、aviutl98を使う事で出来ました。
一応googleで調べた上で質問させていただいたのですが調べ方が足りなかったようです。
7260:2005/11/29(火) 01:36:36 ID:LWpAkmX70
AviUtl Plugin SDK の中の video_fileter.cpp というサンプルソースを
>>64のサイトの「第2回 サンプルソースをビルドしてみよう」の項目通りに
コンパイルしようとしたのですが、エラーが出てしまいます。

コマンドは
 bcc32 -WD video_filter.cpp
で、エラーで指摘された構文は以下の二つです。
 FILTER_DLL filter = {
 EXTERN_C FILTER_DLL __declspec(dllexport) * __stdcall GetFilterTable( void )

どうすればコンパイルできるでしょうか?
このソースを元にフィルターを作製していきたいので
是非ともご助言お願いしますm(_ _)m
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:21:28 ID:+rWCpQ/o0
えっと…とりあえずbcc32.cfg等の書き換えは済んでいるのでしょうか?
試しにこちらでもコンパイルしてみましたが特に問題は無いようです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:16:00 ID:+n626aXJ0
正直、それくらいも自力で解決出来ない奴が作ったプラグインなんぞ、
使いたくないな・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:01:27 ID:oYIzFx4H0
何もしなくてコンパイル通るものをどうやったら通らなくできるんだろう。
助けを求めるなら求めるで、なぜエラーメッセージを書かないのか理解できん。
きっと君には向いてないんだよ。悪いことは言わない、やめておけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:28:36 ID:0Ch2UZAw0
こうして完成していれば皆が絶賛してたであろうプラグインは闇へと消えて行ったのであった。(完)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:54:59 ID:JBtWMYxi0
やっと再現できた。
標準ヘッダにも同じ名前のものがあるのね。それでBCCも文句いわなかったわけか。
>>72
64のサイトを声に出してよーく読め。
7860:2005/11/29(火) 22:05:35 ID:LWpAkmX70
すみません、できました。
最初、video_filter.cppを別の作業用フォルダに移してコンパイルしようとしたのですが、
それがダメだったみたいです。
移さずに、元の場所でコンパイルしたらできました。
他のファイルが影響してるんですね。
おいおい勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
7977:2005/11/29(火) 22:50:32 ID:x503GKRQ0
ぉぃぉぃ
どのファイルが影響してるかくらいもちろん解ってるよな?
46のサイトの第2回のところだけでも声に出して読んだなら解ってるはず。
8060:2005/11/29(火) 23:00:29 ID:LWpAkmX70
>>79
>ひとつ注意としてBorland以外のコンパイラではモジュール定義ファイル(*.def)が必要です。
これですか??
コンパイラはBorland C++ Compiler 5.5なのですが・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:05:38 ID:U1d+jPH+0
とりあえず>80に言える事は「プログラム技術板逝けやこのヘボPG」ってことだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:07:52 ID:0bA+JWli0
>>80
ヒント:filter.h
8360:2005/11/29(火) 23:10:07 ID:LWpAkmX70
>>82
あ、なるほど!
ありがとうございましたm(_ _)m
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:11:16 ID:98RQUKm/0
クレクレ厨より努力してるって意味では誉めるよw
8577:2005/11/29(火) 23:14:45 ID:x503GKRQ0
>>80
■PluginSDKの中身をチェックしよう の項目を百万回読め無能
86通りすがり:2005/11/30(水) 00:37:48 ID:G3aypHzL0
ぷろぐらむとかつくっているひとたちって、とってもせいかくわるそう(怖
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:19:26 ID:mddLrLpV0
>>86
ほとんど人にはあてはまらないが
PGしかできない人は確かに悪いかもしれん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:16:17 ID:rajQm+aa0
>>83
出来ても公開なんかすんじゃねーぞ、このヘボグラマ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:04:43 ID:p/JTZvBz0
ふひひ百合スレの例の件が>>15ゲットです!

>>1-12ふひひペロペロ^^
>>13せああああああああああ!!!!
>>14ふひひペロペロ^^
>>15せああああああああああああああああ!!!!!!
>>16-23ふひひペロペロ^^
>>25\(゚∀゚)ノチゥタァァァアアアンッ!!!!
>>26-27ふひひひひペロペロペロペロハァハァペロペロ^^^^^
>>28ふひひペロペロ^^
>>31ふひひペロペロ^^
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:57:02 ID:/qJG496y0
>>83
公開するならオープンソースでね。
9160:2005/11/30(水) 23:19:35 ID:qSg+VH490
(;-_-)・・・

>>90
はい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:47:19 ID:Lokts3lh0
訳あって0.99が出る直前ごろからのスレをしばらく読んでるだが、
懐しい流れにメッサワロタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:55:12 ID:+RcEHsPm0
拡張色調補正をかける場合、ノイズ除去の前か後のどちらがいいのでしょうか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:08:49 ID:MTbr9B6U0
>>93
後、ノイズ除去したら色も変わるから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 03:52:49 ID:Yy4OGHt40
色調補正と拡張色調補正は無条件に最後にかかるんじゃなかった?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:10:07 ID:uMGAOAiX0
古いのはそう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:53:28 ID:QDmQaFAt0
今のバージョンのは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:55:24 ID:6EpNqKdj0
24/30/48/60fとか自動で処理してくれるプラグイン誰か作ってくれないカナ。
需要はあると思うんだけど、やっぱ難しいのか…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:42:29 ID:uprU+VFI0
48/60fとか考えると出力中にフレーム数を増減させなきゃいけないから難しいよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:52:54 ID:yljQ6Zu30
>>97
拡張色調補正の順番は変えられる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:40:00 ID:SYp/UoV70
afsではいかんのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:57:56 ID:eNp0qX7C0
キャプ時からインタレ誤爆で、
ソースに不自然なジャギジャギが出てるんだが、
インタレ保持しつつこういうの誤魔化すプラグインって、
ないもんかねえ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:29:13 ID:ws9Dj6w60
>>100
ヒント:無条件に
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:41:01 ID:aZ5i0wVZ0
>>103
それは色調補正の話だろ。
拡張色調補正は別。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:56:04 ID:Vzw1HvDz0
おそらく初歩的な質問で申し訳ありません
動画はDIVXで音声がWAVの動画があるのですが、
音声だけLAMEで再圧縮させたい場合、動画と音声を切り離して音声を圧縮して
くっつけるという方法しかないですか?

音声の圧縮品質を選択するダイアログでMPEG_LAYER3みたいに
LAMEをコンボに出してそこから選択する方法とか、もっと簡単にできる方法ってないですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:00:36 ID:N38sMtvR0
>>105
Lameインストール後に
コンピューターの管理>システムツール>デバイスマネージャー
>サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー>オーディオCODEC>プロパティ
でLameの優先度を上げる。
そうすれば、Lameが選択できるようになるから音声だけ再圧縮しろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:32:56 ID:Vzw1HvDz0
>>106
即答ありがとうございます!
LAMEのインストールができていなくて一瞬つまづきましたが
(systemフォルダにlame.dllを入れることしかしていなかったので。。)
なんとかできました。
ほんとにありがとうございました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:32:16 ID:P2Sqh6FRO
ふぬああなどのキャプチャソフトで キャプチャした無圧縮aviを
aviutlで読み込ませても 映像が表示されません。
なぜでしょうか?
無圧縮aviだけが 映像を表示できません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:46:21 ID:YNZ+ygpx0
>>108
そもそも、そのaviファイルをプレイヤで再生できるか確認した?
再生できるなら、入力プラグインの優先度で
AVI/AVI2 File Readerが先頭(最優先)になっているか確認。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:31:57 ID:gRsoc+qgO
>>109
豚クス。
できますた。
それから ファイル→環境設定→システムの設定の
任意フレーム数移動の数字を変えて OKを押しても
反映されないんだけど バグですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:39:59 ID:UewUIoS40
バグなので諦めて他のソフトでも使ってください
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:45:43 ID:MT67fw3J0
>>111
イヂワルw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:23:53 ID:+FYCeCVu0
バグってるのは110の頭でしょ。きっと他のソフトを使っても・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:43:28 ID:XDvFmCEq0
>>110
質問する前に、きちんと画面を見て下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:26:49 ID:YJ+Ib/yz0
バグってるやつほど簡単にバグって言葉を使う法則
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:15:09 ID:5bI3GE4+0
↓高橋名人が一言
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:22:57 ID:fd1ijrng0
キャプチャは1日1時間
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:35:03 ID:L7jWPAPA0
>>117
ワロタw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:36:26 ID:kiUGILcJ0
初めて使ったのですが、
編集後「ファイル→AVI出力」で保存すると、
元ファイルの数十倍もの大きさのファイルが作成されてしまいます。
(40Mのファイルを編集して半分ぐらいにしたのに、660Mのファイルが出力)

ちょこちょこ設定をいじってみたのですがかわりません。
どうすれば元と同様のサイズになるのか教えねがえませんでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:54:47 ID:NjCoAVb00
プゲラ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:28:01 ID:fH9XPvqW0
>>119
仕様です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 12:25:58 ID:YJ+Ib/yz0
ワラタ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:28:23 ID:Cbzai/NF0
>>119
そんなもん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:53:20 ID:TFSmXSuj0
>>119
単純なファイルサイズ比較例
AVI(無圧縮)>MPEG2>AVI(圧縮)
つまり右端から左端になったから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:55:55 ID:j4CbO2xa0
さすがに俺もそこではつまづかなかたなあ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:07:23 ID:yi2t63ZA0
>>124
それは原因であって解決策じゃなかろ。

>>119
圧縮してない。
出力時に表示される設定でコーデックを指定して圧縮させればよい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:29:39 ID:xPAz+8TG0
再圧縮しないにチェックじゃだめなん?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:03:22 ID:ir6f/qEX0
>>126
解決策だけ教えてどうする気だ?
原因から解決方法を考える訓練をさせておかないとまたしょーもない質問でスレが埋まるよ。

あぁ、君みたいな教えたがり君にはそのほうが都合がいいのか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:19:16 ID:DKJjkQDJ0
きれるとこちゃうでー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:08:21 ID:BMN8WqgG0
126が言いたいのは原因とともに解決策もアドバイスしてあげたらってことだろ。
答える気がないなら無視すればいいだけだし。一言多い人って損するよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:43:44 ID:iPm8NpO/0
それは君のことか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:45:37 ID:3Fh88MrD0
>>119
そもそもAviUtl使って何がしたいのかわからんね。
他ソフトに渡すためにわざわざ、あんたのような結果が出るようにして使っている奴もいる。

圧縮するにしても、エンコーダは何を使えばいいのかも>>119からは
読み取れない。
仮にmpegだったとして、もしそうなら最終出力にAviUtl使わずに編集だけして、
Tmpgencで出せやって事になる。

なんせ何も読み取れんのだから、はいそうですか以外の答えしか返って来ないのは当然。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:11:28 ID:AEKQqRsm0
C:Program Filesに入れてあるのに、「すべてのプログラム」に
表示されない。
表示するにはどうするんでしょうか?

今はデスクトップにショートカット作って起動してます。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:17:23 ID:8Jts0uxX0
>>133
ショートカットをすべてのプログラムにドラック&ドロップすればいい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:29:47 ID:ENpqon5L0
>>133
Program Filesに入れたからといって自動的にスタートメニューに表示されるわけではない。
表示される物はインストーラーがそういうふうに設定しているだけ。
136133:2005/12/06(火) 16:36:49 ID:me/r38p70
即効レスありがと
だが、D&Dできないんだけど・・、禁止マークがでます
スタートメニューに追加はできるけど・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:46:56 ID:kVTk5T430
AviUtl以前のWindowsの基本的な操作じゃん
スタートボタンを右クリックすると「開く」とか「エクスプローラ」があるのでどっちかをクリック。
「C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\スタート メニュー」ってかんじのフォルダが開くので
その中の「プログラム」の中にショートカットを置けば「すべてのプログラム」に追加されるんじゃない?

ところで、音声がDolby AC3のMPEG動画はMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inだと
音声トラックは読み込めないようですがどうやって入力するのがおすすめですか?
138133:2005/12/06(火) 16:56:05 ID:R9GgQiUz0
>>137
そのようにやったら出来ました。インストーラの無いソフト
初めてだったので・・・皆Thx
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:35:53 ID:mAWiUdLj0
プゲラ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:00:35 ID:pYd4ixZJ0
所詮はインストーラーもそれと同じようなことを自動でやってるだけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:04:30 ID:WDalSm3g0
>>137
DVD2AVIdg
14260:2005/12/06(火) 22:30:21 ID:K6f3C3eh0
この間はありがとうございました。
絞りを調整するフィルタをつくりました。

ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/diaphgram/

C言語は初めてなので、ソースの書き方等アドバイスを
していただけるとありがたいです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:42:01 ID:WDalSm3g0
GJ
なかなかおもいろいなこれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:43:41 ID:CUB5H1NY0
……まあ何はともあれ乙w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:07:32 ID:fidBc0q80
おもしろいな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:40:13 ID:WDalSm3g0
意外と映画にも使えるかもしれんな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:21:42 ID:u4fiNFiq0
スタートボタン右クリックを知りませんでしたが何か?ですかそうですか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:48:43 ID:Hew5EUwV0
最近のテレビは暗くて訳のわからんシーンを
こんな感じで自動で見やすい画にしてくれるのが有るな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 10:52:01 ID:ICeusTL60
wmv出力マジでできない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:43:44 ID:DKsJwl990
>>124
>>126
ありがとうございました、解決しました。
151149:2005/12/07(水) 21:10:16 ID:Tt0Hfqy50
自己解決しました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:26:41 ID:PoL2zWWl0
>142
とりあえず乙
ソース見たけど、コメントが多いのは良かった。
で、気になったのは、func_procが長すぎ。まとまった処理は関数化するべき。
例えば、平均画素値の計算とか。全く同じ処理が4箇所もあるし。
そんで、totalを計算するところだけど、オーバーフローとか意識してる?
4096*720*480=0x54600000 なんで、32bitのint型だと結構危ないよ。

それから、AviUtlの場合、PIXEL_YC::yの範囲は0-4096って書かれてるけど、
これはYUVの16-235に対応してる。0-255じゃないよ。
YUVのY=15以下は負の値、236以上は4097以上の値になってるから注意。
153 ◆.WcbPIljrw :2005/12/08(木) 01:31:30 ID:rAEuoLer0
>AviUtlの場合、PIXEL_YC::yの範囲は0-4096って書かれてるけど、
>これはYUVの16-235に対応
そーそー。
せっかく高精度で処理できるのに、この仕様は凄くもったいない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:34:10 ID:YlbdilCq0
もったいない?なんで?
16-235の外側の情報は削られるわけじゃないよ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 02:53:51 ID:rAEuoLer0
整数倍になってないとフィルタ適用時に色が変ったりする原因にならない?
あと、例えば出力時に切り捨てられる階調にだけ
ディザをかけようと思ってもうまくいかないとか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 03:06:24 ID:YlbdilCq0
UtlのフィルタはUtlの内部形式に合うように作られてるんだから
色が変になったりするわけ無いじゃん。
157通りすがり:2005/12/08(木) 03:56:53 ID:os3q7DOH0
へぇー、すげーひとたちが集まってるんだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:55:26 ID:ZhqZbpFs0
>>152
>それから、AviUtlの場合、PIXEL_YC::yの範囲は0-4096って書かれてるけど、
>これはYUVの16-235に対応してる。0-255じゃないよ。

そ、それか!画像の最大化や輝度限界フィルタで16-235指定すると、
やたらコントラスト浅くなる原因は!
何かおかしいとは思ってたんだ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:39:00 ID:lYPf+azP0
自分で撮影した動画を無圧縮AVIに変換して編集してるんですけど
余計なシーンのカットまでは直感的にわかりましたが、その先がどうも・・・

複数あるシーンとシーンのつなぎ目をブラックアウトさせたり(LastBlack)
被せたり(フレームブレンド)したいんですが、さーっぱりワカリマスン

任意のフレームをマークしたらしたで解除する方法がわからなくなり
どこをマークしたかわからなくなり
シーンチェンジにLASTBLACKがつかえないっぽいと気づいたり

フレームブレンドのような処理はファイルを再圧縮するまで反映されないってことですか?
あと、マークの確認、解除の方法とか教えてもらえたら幸いです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:42:30 ID:lYPf+azP0
自分で自分のニホンゴがわからないやw
例えば上記のプラグインで

フレームを選択→処理→選択→処理

というような編集はできないんでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:57:13 ID:PQEC1SaK0
この手の質問見るたびに思うんだけど、
普通DVカメラに編集ソフトが付いているもんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:07:09 ID:lYPf+azP0
元がデジカメのMP4形式なんですよ
付属の編集?ソフトは切り貼りと変換くらいしかできないし
MP4のままだと自分の環境では不便なので
一旦無圧縮のAVIに変換後AviUtlで編集、と考えています。
動画の中身は趣味でやってるスポーツ物で特別凝った作品というわけではありません。

語彙力が貧困ながらもいろいろと検索してみましたが、
CMカット、全体にフィルターかけて圧縮。以上の記述が上手く見つけられませんでした。
プラグインに添付のテキストを見ても、説明が簡潔すぎて理解できませんでした。


質問の内容とは関係無いと思ったので、無駄な説明を省こうとしたのが良くなかったらしいですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:16:02 ID:fsMcnjhm0
0.99より0.98dにしたほうがいいと聞きますが、何故でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:23:20 ID:PQEC1SaK0
>>162
編集→選択範囲を新しいプロファイルってのがあったと思う。
最悪シーンごとにフィルタかけてAVI出力→AVI結合でブラックアウトはできるんじゃないの?
そのフィルタ使ったことないから保障しないけど
被せるのは存在自体知らないけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:26:22 ID:x5gu89q10
>>159
マークの一覧みたいな機能はないから、実際にマークへジャンプして確認するしかないかも
ショートカットキーにマークへのジャンプを割り当てておくか、
「移動ツール」プラグインを使うと便利です
ちなみにマークは初期設定ではctrl+Mで登録/解除のトグル動作になってます
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:19:05 ID:lYPf+azP0
>>164,>>165
サンクス

プロファイルの概念がよく分からないけど、効果を反映させるところまではできますた。
しかしプレビュー後にハングアップorz

移動ツールプラグイン、使ってます。
やっぱりマークは視覚的に明示されるわけじゃないんですね。
登録/解除はできるようなので一安心。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:26:13 ID:+fmMDXcU0
>166
メインウィンドウのタイトルバーに[mark]と出る。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:10:49 ID:lYPf+azP0
たかだか2、3分なのに重い、重い・・・

>>167
なるほど確かにそれで確認すれば大丈夫ですね
視覚的なことには変わりないですもんね

どうやら「フレームブレンド」はマークを使う場合、
5フレームで効果を出そうとすると5フレーム連続してマークする必要があるみたいです。
(あたりまえか?)
おかげさまで無事、最初と最後をブラックアウト、シーンチェンジをぼかす感じで、という当初のイメージ通りに編集できました。

あとは応用だな〜
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:15:02 ID:J9EEsX3b0
スマビで720×480でキャプったのに aviutlで読み込ませると 640×480になるのは何で?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:43:54 ID:kqgd24dH0
入力プラグイン
乳頭の色ピンク
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:01:15 ID:MdTcPw7b0
>>169
まるもプラグインで読み込ませてるならまるもプラグインの設定見直せ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:17:07 ID:Kg7HHV620
おまいらのビデオフィルタかける順序教えてくれ
17360:2005/12/09(金) 01:01:27 ID:g/vcSi300
みなさん、ご意見、ご感想ありがとうございます。

>>152
>で、気になったのは、func_procが長すぎ。まとまった処理は関数化するべき。
ご指摘どおり、いくつかの処理の関数化のほう施しました。
以前から関数化したかったのですが、関数に対する理解が乏しくコンパイル時に
弾かれていました。

>そんで、totalを計算するところだけど、オーバーフローとか意識してる?
これに関しては、y_totalに代入する前に各画素値をスケール変換することで対処しました。

>これはYUVの16-235に対応してる。0-255じゃないよ。
これが理解できません。
ttp://www.geocities.jp/pmd_no_naka/ips/index.html
ここのページの第4回を見ても 0 〜 255 のレンジを16倍して 0 〜 4096 にしていると
解釈できそうですが・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:16:09 ID:MdTcPw7b0
>>172
(インターレース解除2)
(YC伸張)
拡張色調補正
標準NR (時間軸)
標準NR
リンギング低減
クリッピング
(黒ベタ追加)
lanczoz 3-lobed 拡大縮小

( )は目的によって使ったり使わなかったり。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:19:40 ID:uPm4RFns0
ツッコミどころ大杉なんですが…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:25:14 ID:MdTcPw7b0
>>175
どんどんツッコミいれてくれ。参考にするから。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 02:13:57 ID:wYL63a660
>>173
16-235に対応してるって言うのは、理解とか解釈とか関係ないから。実測値だから。

AviUtlは元々、RGBの読み込みにしか対応してなかったけど、
内部形式はずっと前から今と同じYCbCrを使ってた。
(古いfilter.hは茂木さんのいくつかのプラグインのソースに入ってる。)
で、RGB=000000(黒)をy=0、RGB=FFFFFF(白)をy=4096としてた。
0.98でYUY2の読み込みにも対応した時、YUVでは一般的にY=16を黒、Y=235を白と扱うので
今までのRGBとあわせるために、YUY2<->PIXEL_YC変換が綺麗な整数倍とはならなかった。

おそらくこんなことだったんでしょ。
経緯はどうあれ、現に16-235(色差は16-240)に対応していることは事実。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 04:25:16 ID:V9XqWjF90
>>174
NRの前に色調補正がおかしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 06:51:33 ID:+kscIDs40
>>174
cropで捨てる部分にまでフィルタ掛けてどーする
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:40:12 ID:cPWcmQ+e0
>>177
8bitに当たる色以外を黒で潰すフィルタでも作れば一発だな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:55:41 ID:uPm4RFns0
>>174
リンギング低減はNRの前に。
黒ベタ追加はリサイズよりも後。境界がぼやけたりするとマズー
既に書かれてるけど色調補正は後。階調がくずれるとNR等の効きが変わってくる。
クリッピングは外周部の事考えれば、まぁNRの後でも悪くはないと思うよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:04:13 ID:tvVtuRXf0
色タイミング補正やYC伸張もNRの後の方がいいの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:47:11 ID:IpJ18NBL0
前だとどんな利点があると思ってんの?
184174:2005/12/09(金) 14:16:50 ID:MdTcPw7b0
>>178-181
指摘ありがとう。参考になります。
まだまだ未熟者だな俺も。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 15:06:41 ID:7VCeHQDb0
範囲ヒストグラム(extehist.auf)の表示がおかしい気がするのだけど、古いプラグインだからかな。
YCbCrのヒストグラムを見るだけのために0.99を使うときがある。0.98dで動くYCbCrヒストグラム
表示プラグインは他にないかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:47:52 ID:hf+JSdzJ0
>>172
クリッピング
標準NR
時間軸輝度NR
PMD
色タイミング補正
lanczoz 3-lobed 拡大縮小
アンシャープマスク
拡張色調補正

ばっちこーい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:31:28 ID:cPWcmQ+e0
いくらフィルタかけても出力で8bitに切られて階調ガタガタになるからなあ。
10bitのコーデックとかあればいい?
18860:2005/12/10(土) 03:37:30 ID:f6di9C+N0
お世話になります。
絞り開閉フィルタにグラフ表示機能を追加しました。

ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/diaphragm/
(>>142のアドレスはdiaphragmのつづりを間違えていたので変更しました)

>>177
詳しい情報をありがとうございます。
改めて色空間について調べてもみて、分かってきました。
とてもややこしいですね・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:05:57 ID:7AIlDkOp0
MPEG2を読み込んでエンコ後、妙にザラザラした感じなので
読み込んだファイルをコマ送りで見てみると、
ノイズ除去(時間軸)フィルタが、数コマに一コマの割合で適用されていません。
しかし、適用されていないコマも、一旦通り過ぎて一コマ戻ると適用されています。

色々試してみると、
フィルター・fps変換等を全部外しても、インターレース解除(自動24fps)を有効にして
一旦コマ送りしたあと、再度フィルターを使ってエンコすればノイズは除去されています。

というわけで、キーボードの「→」キーにテレビのリモコンを載せて
1時間半の動画を6時間かけてコマ送りしたあとエンコしているのですが・・
何かとっても間抜けな感じがします。この現象の回避方法はないのでしょうか?。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:07:13 ID:Svgpsern0
(・∀・)ニヤニヤ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:29:56 ID:C/hpmCp10
>>189
You、98dを使いなよ。
192189:2005/12/10(土) 14:30:35 ID:7AIlDkOp0
>>191
レスありがとうございます!。
98dでコマ送りしたら時間軸フィルタも漏れなく適用になりました。
間引き予定フレームが表示されたり表示されなかったり、、
なんか変なんですが、とりあえずこれでエンコ試してみようと思います。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:52:36 ID:UwJHEvTd0
>>185
輝度だけ見てもY(16,235)→Y(0,256)になってる感じだな。まあ分布を見る分には困らないが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 19:22:05 ID:juPBwoDm0
ソース付きだから修正できればいいんだが、さっぱりわからん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:09:53 ID:7/yo03Je0
おーこのフィルタいいな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:48:56 ID:1OCrlK420
>>171
見直し方分かりません
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:55:34 ID:0psvR2GF0
m2vconf.exe
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:05:19 ID:vRPj1hnL0
添付のドキュメントも読まずにここで質問する神経が理解できない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 02:48:58 ID:XSsn8gwX0
ウンコした後尻を拭かずにズボンを上げるようなもんですかね(人によっては平気)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:36:27 ID:qu7lB+aZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:26:09 ID:rpf2nojJ0
>>198
そういう馬鹿がなくならないのは仕方ないこととして、
そんな馬鹿を何故甘やかすことができるのか俺には理解できない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 10:52:41 ID:rfbUc48O0
高卒にはまいるな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:36:02 ID:X5vQpR6h0
Aviutlが起動できなくなりました。

AppName: aviutl.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: ffdshow.ax
ModVer: 1.0.2.3 Offset: 000c2425

というエラー署名がでます、何が悪いのでしょうか?
204 ◆.WcbPIljrw :2005/12/13(火) 11:43:38 ID:DJwQsvBZ0
とりあえずini消す。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:15:57 ID:X5vQpR6h0
無理だった・・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:06:27 ID:INyiv1H00
>ffdshow.ax
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:27:42 ID:vL+3c5M80
VirtualDubみたいに動画編集のシーク設定弄れないだろうか?
VDだとShift押しながら→で500フレームずつ進むが、aviutlだと1フレームずつだよね (´・ω・`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:37:11 ID:XCS0Adfq0
余裕で出来るわけですが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:39:11 ID:vL+3c5M80
ぬ・・・どこで弄れまするか? ('A`)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:07:30 ID:jtBOeGUD0
>>198
まったくだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:28:25 ID:vL+3c5M80
できたぁ。なんで出来ないのかと思ったら、ショートカットキーの設定がおかしかったようで、Alt+→からshift+→にしたら出来ました ( ´∀`)
初歩ミスというオチですた・・・失礼ました ('A`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:24:42 ID:UHwJNXML0
レベルの高い話ししてるな
俺には分からんわ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:44:01 ID:a0IYFEzo0
98dと99のプロファイルって互換性ある?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 03:26:56 ID:8tpc65SV0
MTV2000の色ずれのせいでTMPGEncに乗り換えられないのよね
TMPGEncに色タイミング補正が移植されればあっちいけるんだけどなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 04:04:44 ID:voSWLJen0
AviSynthのChromaShiftじゃ駄目でぃすかー?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:04:13 ID:U+miCVuL0
>>213
別ディレクトリにインストールして実験してみれば?
うちの場合はほぼ問題なく移行できたよ

ちなみにプロジェクトは全く互換性ないです
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 14:30:56 ID:eEAoIqeP0
>>213
99→98dは問題なかったよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 16:12:52 ID:DpelIEHq0
バイナリレベルで見比べてみれば?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:25:57 ID:5Vr+We6d0
DivXを使ってAVI2.0で出力したいのですが、作ったaviファイルはAVI1.0になります。
AVI2.0で出力するにはどうすればいいでしょうか。教えてください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:10:49 ID:e4/xq8zC0
エンコード後のサイズが2GBを超えるようにビットレートを設定する
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:19:47 ID:8tpc65SV0
>>219
拡張AVI出力使うといいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:59:23 ID:UHwJNXML0
>>216-218
どもです
98dも入れてみて様子見してみます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:13:59 ID:5Vr+We6d0
>>221
ありがとう。できました。

>>220
ソースがほとんどDVDのPVなので無圧縮でも2Gいきません(><)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:14:02 ID:e6aDnAAo0
どこかにフィルタのインタレ対応・非対応のリストがありませんか。
以前見たような気がするのですが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:20:11 ID:jVmUD0aj0
>>214
色タイミング補正をかけたプロジェクトファイルを
TMPGEncに渡すだけでいいんじゃない?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:42:18 ID:8tpc65SV0
>>225
まぁそうなんだけどね
できたら1つのツールだけで完了させたいのよ
TMPGEncはaviutlに無い最新CPUに対応してるところが素敵っす
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:25:41 ID:JFtmXaiF0
>>199
平気なやつがいるのかと小一時間(ry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:13:14 ID:8rRMGOXz0
ふと思うところあって、
これまであえて忌避してたwavelet3DNR2を使ってみた

げ、激重・・・
標準時間軸をW3DNR2に換えただけで、
それまで9〜11fps出てたものが、4〜5fpsまで落ちた・・・

北杜3G+PC3200 512×2で、こんなになるとは・・・
なんとも厳しいな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:13:25 ID:Ng1qxAu00
可変フレームレート出力 for AviUtl
逆テレシネプラグイン(itvfr.auf) +AVI出力(VFR)プラグイン
WMV9、1passVBR(QL97)で出力

24fps化したものと比べて容量が5倍になってしまうんですが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:24:46 ID:LTYbYKoq0
>>229
そうですか、ご報告どうも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:36:34 ID:42Xci6O40
aviutlいいんだけど、コピーがフレーム単位しか出来ないのが辛い
選択範囲のコピペが出来れば…かそういうソフトってない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:48:08 ID:4ypGQiyU0
有料の動画編集ソフトのほうがやっぱりこれより優秀なの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:01:03 ID:rrIRg1y00
編集だけなら専用のソフトの方が使い勝手がいいかもしれませんね。
そもそもAviUtlは編集よりもフィルタリングに特化したツールですから。

>AVIファイルにフィルタ等をかけるツールです。
>簡単な編集や他のcodecのAVIに変換も出来ます。
>フィルタ部分にMMXを使っていますのでMMX専用です。
>皆さんの動画作成のお役に立てば幸いです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:19:39 ID:4ypGQiyU0
>>233
そういうことですか。
ありがとうございます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:10:10 ID:3hXbJouA0
avi形式のwmv圧縮ファイル、音ズレしてて編集できね〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:38:57 ID:rrIRg1y00
それはWMV9VCMのせいではないと思います。
というか、犯罪者は消えてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:00:14 ID:3hXbJouA0
そんなこと言うと知り合いのスーパーハカーにIPを抜かせちゃうお
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:08:11 ID:+SSUcYWT0
これも一種の犯罪予告ですね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:41:27 ID:thX26T700
wavelet3DNR2のような効果があり
軽いプラグインってないかな?
240 ◆.WcbPIljrw :2005/12/15(木) 22:48:32 ID:aMhervSO0
周波数ごとに分解してノイズ除去するようなフィルタは、
少なくとも公開されてるものはないかな。
でもまあ機能は他にも付いてるのでどの効果を必要としてるのか分からんが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:55:35 ID:2xN5AJ4V0
Synthに何種類かあったと思うが、どれも重い。
直交変換自体が重い処理だからどうしようもないだろうね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:17:14 ID:lj44Y6nh0
リンギング低減やインタレ解除2がやたら重いことのほうが気になる
いや、いい仕事はしてくれてはいるんだけれど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:29:01 ID:vHC/YISj0
synthの優秀なプラグインをAviUtlに移植してくれる猛者はおらぬか。
avsfilter経由で使うと色がおかしくなるバグの修正だけでも・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:51:23 ID:lqfZ6DpR0
>243
無理にUtlで使うよりSynthでやったほうがいいよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:38:44 ID:tSPIN/jr0
質問です、最近aviutlの一部のフィルタ(ノイズ除去やらクリッピング)が
読み込んでる動画を一度場所(表示してるフレーム)を移動しないと適用されなくて困ってます。
どうすれば直るでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:35:21 ID:lqfZ6DpR0
君のAviUtlは特別製なんだよ。直すなんてとんでもない。大事にしてあげなさい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:40:32 ID:tSPIN/jr0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
マジで困ってるんだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:45:25 ID:lqfZ6DpR0
キャッシュを使ってるフィルタが後ろにあるんじゃないの?
フレームキャッシュとかW3DNR2とか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:47:14 ID:areK3FIi0
×フレームキャッシュ
○フィルタキャッシュ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:53:45 ID:tSPIN/jr0
何度かaviutl入れ替えたら多少不自然だが解消できた。ありがと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:32:00 ID:UdFndmbE0
98b入れると終了時エラーが出る…
スレ読んでると99よりも良いって感じなんだけどなぁ…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:52:06 ID:X7Rshu/70
10フレームずつ動かしたりすることってできないの?
253 ◆.WcbPIljrw :2005/12/17(土) 01:11:00 ID:4ia/Khtq0
出来るからログ見てみよう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 06:29:09 ID:B7cGn2xl0
wmvて120fps化出来ないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 07:34:18 ID:qcIeEeCR0
出来ないんじゃない。必要ないのさ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 12:26:50 ID:UcB8jiwg0
古い映画のフィルムダメージを除去するフィルタは、何が一番おススメですか?
色々ぐぐったんですが、分かりませんでした。すみません、どなたか教えてください。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:37:11 ID:B7cGn2xl0
>>255
詳しく教えておくれ
15fpsでも24fpsでも30fpsでも全部同じフレームレートでエンコードしてもいいの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:37:53 ID:QV+Hoq730
もはやAviUtl関係ないな。
259256:2005/12/17(土) 13:57:29 ID:UcB8jiwg0
>>258
aviutilのプラグインのつもりで書いたんですが、分かりにくかったですよね。
すみません。
今、一応waveletNRというのを色々いじくってみてるんですが、うまく使いこなせてないのか、
あまり効果が分からないんですよ。
もし、他に何か、フィルムダメージ除去(軽減?)にいいプラグインがあったり、あるいは、設定方法等がありましたら、
ヒントだけでも教えていただけないかなと思いまして。

既出、スレ違い、あるいは常識だったらすみません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:08:36 ID:SLXRtePd0
まるも製作所のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inでmpeg2を読み込む場合、
インタレを保持しようと思ったらYUY2で読み込まずにRGBで読み込むほうが
いいんでしょうか?
それともそのままYUY2で読み込んでも問題ないんでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:15:54 ID:lBJqM3ID0
>>260
YUY2は横2ドット単位で色情報を共有してるけど縦には共有してないからインタレでも関係ない。
YV12だと面倒なんだけど、これはまた別のお話。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:52:34 ID:qcIeEeCR0
>259
1ドット以下の細かい粒子ならメディアンフィルタで消せると思う。
大きいゴミや傷は一枚一枚手で補正するしかないんじゃない?

#時間軸方向のメディアンが効果的かな?作らなきゃ無いけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:06:42 ID:JMHyNYQo0
>>259
時間軸メディアンにしても副作用が大きすぎるから我慢するしかないでしょ。
実際にプロが修復するのだって全部手動なんだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:15:26 ID:Zg9HGAcD0
>259
Waveletは周波数成分ノイズに有効なのであって,傷とかにはぜんぜん効かないお
265259:2005/12/17(土) 20:11:41 ID:UcB8jiwg0
>>262-264

そうなんですね。
プロも放置したのであろう作業を家庭で出来るのかなあ?と思ってた部分もあったので、
気分的に、だいぶ救われました。
小さい傷は、メディアンフィルタ試してみます。

ご助言、ありがとうございました。
266 ◆.WcbPIljrw :2005/12/17(土) 20:33:45 ID:4ia/Khtq0
>>265
ロトスコープとかお絵かきプラグインなんてのがあればいいんだろうけど、
フォトショップとかにでも貼り付けて修復してから、
AVIUTLに貼り付けなおせば?
多少色が変わってしまうが・・・。
267265:2005/12/17(土) 21:36:22 ID:UcB8jiwg0
>>266
おお、そんな手もあるんですか。
でも、ほぼ全コマに渡ってるので、死んじゃいそうです。
ただ、いつか使いたいテクニックとして覚えておきます。
ありがとうございます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:10:19 ID:Z3ykL2kB0
>257
WMVってAVIとちがって固定fpsじゃないからNullフレーム挿入してfps水増ししなくてもいいんだお(VCMでAVI出力するなら話は別だが)
fpsのことについて調べる気がないなら何も考えずにWMV出力PlusとAFSつかえってかんじだお
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:01:24 ID:zRs75niX0
自動フィールドシフトのソース公開だそうですよ。

その…何が言いたいのかわかるよな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:48:26 ID:q8ekG7qZ0
>>269
マゾ!?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:51:25 ID:lss75KRA0
>>268
そうだったんだ、wmvって便利なんだね
詳しく教えてくれてありがトン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 08:54:19 ID:q8ekG7qZ0
あじさん・・・・もう開発する気なくなっちゃったってこと・・・?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:15:06 ID:2Dkee1B80
わからない。。>>269
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:08:16 ID:eFESla690
>>272
きっと64bit版のaviutlもどきの開発に着手したに違いない・・・違いない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:10:14 ID:edhmD5gZ0
つまり >>269が改良するってことだな
俺はafs使ってないけどガンガレ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:27:36 ID:6IBt9qBn0
連番のビットマップファイルを読み込ませて
aviファイルを作りたいのですがどうすればいいんでしょうか?

ファイル名:bmp000.bmp-bmp599.bmp
24fps, 100KB/枚, 平均bmp枚数600枚
です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:15:27 ID:UxB6verO0
bmp2avi
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:22:30 ID:edhmD5gZ0
>>276
AviUtlのファイル -> 開く (Ctrl+O) で先頭のbmpファイルを指定
デフォルトだと29.97fpsになるので
fps調整のチェックを付けて24fpsもしくは23.976fpsに。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 20:59:53 ID:bDRWLIAD0
gifの動画をAviUtlでとりこむことはできますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:27:08 ID:WO4EAHUw0
ちょっと聞きたいんだが、音量の調節と音量の調整ってどう違うの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:17:36 ID:BofBkiNCO
エンコした動画をTVに出力したい場合はYC伸張しないほうがいいんですよね?
YC伸張しないようにするには、まるものプラグインでストレート変換を選んで
VFAPI経由で読み込んでYUY2で圧縮すればいいんですか?
YUY2で読み込んでYUY2圧縮したらYC伸張したことになるんですよね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:27:34 ID:SYu1S3Iu0
>>281
読み応えあるよ

ttp://reina.dyndns.org/dtv/
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:13:45 ID:BUaofxUh0
KENく〜〜〜〜ん! カムバーーーーーーーーック!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:31:01 ID:RK3EDiaQ0
>>281
>YUY2で読み込んでYUY2圧縮したらYC伸張したことになるんですよね?

ならん
ややこしいこと考えず、つねにYCbCrヒストグラムを参照するクセをつけろ
YUY2<->RGB変換でヒストグラムがどう変化するか、自分の眼で確かめ、
つねに16-235範囲内にデータを収めるよう調整しろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:13:32 ID:YZMfOykS0
16-235って波形でいうどこの線よ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 16:30:23 ID:/kFP+RKU0
ヒストグラムの内側の線
波形表示だと一番下と一番上
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:13:03 ID:2wpISi/V0
KEN君がトイレから出てくるのはいつなの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:27:50 ID:kgk7DvS+0
>>282
とりあえず昨日、徹夜で一通り目を通しました。
途中で何回も頭が破裂しそうになりましたが、m2v.aui→YUY2読み込み→YUY2圧縮で
いく事にしました。

>>284
98dなんですが、自分の環境だとヒストグラムの16-235の線が出ないです。
ヒストグラムって標準のやつですよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:04:32 ID:e9JqdXhF0
>>288
本体にYCbCrのヒストグラム表示がついたのは99から。98dでも範囲指定ヒストグラムを使えば
表示できるが、ちょっと前にも書いたけど目盛が紛らわしい。全体で16-235(240)の範囲の表示だが、
目盛は0-255になっている。伸張されたRGBからストレート変換した値を使っているからだけど。
目盛を気にしなければまあ問題ない。

ただ、99のように範囲外の様子を見たいのと、値が変なのはやはり落ち着かないので、自分はソースを
いじって使っている。AviUtlの生データでもグラフが少しがたついてしまう。内部形式に変換する前の
値を取れればいいのだが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:54:18 ID:/kFP+RKU0
Utl側で内部形式<->YUVの変換式を提供してないからなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:55:12 ID:kgk7DvS+0
>>289
99はYUY2アップサンプリングフィルタをかけないといけないってどこかに書いてあって
その分、余計に圧縮時間がかかるから避けてたんですが、これを期に乗り換えてみようと思います。
こだわらないのなら、YUY2アップサンプリングフィルタはかけなくてもいいんですよね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:12:18 ID:YZMfOykS0
なあ、AVIUtlにペイントなどで255の白と235の白を書いたBMPを読み込ませると、
波形表示すると255の白が一番上の値に来るよな?
じゃあやっぱり一番上の線が255なんじゃないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:18:46 ID:bQ9dMprY0
>>292
>>282
ノシ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:35:59 ID:CTKTJL7w0
>>292
そのbmpをYUY2圧縮オンでHuffyuv(YUY2)にエンコして
今度はHuffyuv(YUY2展開オン)でヒストグラムを見る
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:37:40 ID:e9JqdXhF0
>>291
何もフィルタかけないとか、YUY2フィルタモードで内部フィルタだけ使うと
いうのなら何も問題ない。普通は何らかの方法で補間バグに対処した方がいいと思うが…

>>292
まさか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:05:28 ID:YZMfOykS0
もーわけがわからん
だれか解説ページつくってくれ・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:23:06 ID:7TdO38tH0
ほんとここらへんの話がややこしすぎる。
まとめページ作った人はネ申。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:30:28 ID:RK3EDiaQ0
avisynthをインストールしてある状態で
メモ帳に「Colorbars(640,480) 」と記述
拡張子を.avsとして保存
まずこれをaviutl0.99に読ませてみよう

続いて、さきのavsに
ConvertToYUY2()
の一行を追加し、再び0.99に読ませてみよう

そう、これが0.99のアップサンプリングバグだ、
ひと目で確認できるだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:01:12 ID:vHXVM8850
正確じゃないからあくまで訳分からんって人向けに。

まずキャプソースがYUY2かどうか"その他→ファイル情報"で確認しる。
わけわからん内はRGBは無かったことにしとけ。
それでヒストグラム表示(YCbCr)見て、内側の線(16-235)に真っ白と真っ黒が
来るようになってれば大体OKだ。

YUY2アップサンプリングは別の話で、AviUtl0.99でYUY2のソースを読むと
色がガッタガタになるバグがあるから、それを修正するの。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:06:29 ID:YZMfOykS0
バグの話はしってる。YUY2などをAVIUtlはRGBで表示するので変換時にギザギザしたりするんでしょ?
それもプラグインでアップサンプリングすればOKなんだよね?

輝度はよくわからんけど、放送中のカラーバーの下の正方形の白部分が、波形表示したときに一番上にくるように調整すればいいのかな?
それとも余裕もたせてすこし暗めにキャプして、あとからAVIUtlで真っ白部分が一番上にくるように調整したほうが、
放送に含まれる235以上の白までつぶれずキャプできていいんかいな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:08:00 ID:YZMfOykS0
TV出力用もPCで視聴用も真っ白は一番上の線にあわせればOK?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:26:31 ID:CTKTJL7w0
みんな>>282
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:55:10 ID:YZMfOykS0
そこよんでもなんもわからんので
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:59:34 ID:CTKTJL7w0
じゃぁ>>299
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:01:20 ID:Pu+dNupX0
分からないなら気にするな。気にしたところで無意味だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:13:28 ID:0V3F33NK0
コーデックxvidでtmpgを使うとちゃんと1680万色でエンコードされるのですが、aviutlでエンコードするとなぜか32000色でエンコードされます。
なぜこうなるのか原因が分かる方おりませんでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:36:15 ID:/kFP+RKU0
その色数はどうやって調べたのさ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:45:55 ID:IfCj06Aq0
>>295
やはりバグ回避のためにフィルタ増やすの嫌なんで、99でヒストグラムを見ながら拡張色調補正で
16-235(240)に調整し、その数値を98dに持っていってエンコすることにします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:48:55 ID:B9sic3lL0
>>306
どうしても気になるのならAviUtlの環境設定->コーデックの設定で「YUY2で圧縮」
のチェックを外せば色深度24bitでエンコできますよ。全くの無意味ですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:24:13 ID:ev0Nx7mr0
結論としては自分が見る環境でおかしな事になってなければOKってことだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:20:47 ID:OIofuEFt0
>>292
RGBとYUVの違いを勉強しなさい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:43:37 ID:3TYrKaK20
そのために聞いてるんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:47:07 ID:8bUKHdQH0
それは勉強とは言わない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:58:56 ID:3TYrKaK20
言うと思うよ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:13:03 ID:C8n7xO3F0
ただの足手まとい、人間のクズ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:41:08 ID:yu7K6ZZN0
他人任せの受動人間 生きる価値無し
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:41:21 ID:3TYrKaK20
なんの足でまとい?w
人間のクズはちゃねらだろ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:42:11 ID:3TYrKaK20
おまえらみたいなこといってるから、傷つけあってばかりのアホコミュニケーションしかできないんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:41:52 ID:TkBOjBZ10
傷ついたのかw
カワイソス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:18:07 ID:ZWn/dKDu0
短いファイルが100本近くあって、
全部同じ形式にエンコしたいんだけど、
一括でバッチ処理に入れるのはどうすればいいの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:33:34 ID:+aF/yhaA0
23.97fpsと24fpsの0.03フレームの差ってなんなんでしょうか?
エンコードするときに意識する必要は無いんでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:39:31 ID:4bj/eHl40
全然気にしなくていい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:43:50 ID:+aF/yhaA0
29.97と30もでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:44:35 ID:4bj/eHl40
うん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:47:18 ID:+aF/yhaA0
ありがとう
助かりますた
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:53:35 ID:WkAP521+0
Modってどうなったんだろう・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:01:43 ID:bm5YmWl70
例の場所で。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:22:11 ID:KlwH4P9s0
ちょい期待して探してみたがアイコンしかなかった
全俺が泣いた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:22:31 ID:zugntIAZ0
何人いるのかと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:30:34 ID:2UbxO1ve0
AviUtlでエンコードすると目標ファイルサイズの1/2になってしまいます
ビットレートは目標値に達しているのにおかしいですよね?どういうことでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:42:25 ID:EGlTXMiz0
クリスマスの精霊の仕業ですね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:02:09 ID:Ih1QofhM0
いやいや冬将軍のせいじゃないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:17:40 ID:x3Xfb/7C0
性格腐った糞しかいないのでほかできいたほうがいいですよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:40:59 ID:kqjhAnik0
まともな性格な奴でも、情報が無さ過ぎて答えようがないがな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:44:05 ID:x3Xfb/7C0
ね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:51:26 ID:lMsNCK1+0
ID:x3Xfb/7C0=ID:3TYrKaK20
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:55:50 ID:x3Xfb/7C0
脳内ってすばらしいですな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:13:03 ID:0rCTWdJv0
AviUtlでmovの読み込みができるプラグインってありますか?
それともqtaltをいれればできる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:49:47 ID:oZkrgOcw0
DivX6でBフレを使った場合拡張avi出力プラグインを使っても先頭がドロップするね
340338:2005/12/22(木) 22:09:30 ID:qW8kTZ8f0
QTReader.vfp。これを入れたんだけど、movを読み込もうとすると
AviUtl本体が終了してしまうんだけど、皆さんは正常にできてますか?
ちなみにTMPGEncでも試してみたんですが、ファイルが異常に大きくなってしまったり、
音声が出なかったりと、うまくいきませんでした
どうか教えてください?
341 ◆.WcbPIljrw :2005/12/22(木) 22:12:37 ID:IHF9O+BU0
>>340
DirectShow経由のほうがいいかも?
ついでにfps調整も必要かもね。
342338:2005/12/22(木) 22:41:49 ID:qW8kTZ8f0
入力プラグインの優先順位を変えたら一応読み込めたんですけど、
メモリーを食いすぎです。これは自分のマシンが悪いとは思うのですが・・・。
341サン貴重な助言をありがとうございます。fps調整のほうはいろいろと
24と60にして試してみたのですが、24でもきついです。
わたしの設定が悪いのですかね、それにしても今回に限らず、AviUtlはメモリー
消費が激しいと思うのですが。私からするとそれを抜かせば最強なのですが。
もちろんエンコ時プラグインは極力マークしないようにして入るのですが。
(ノ_・、)グスン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:48:47 ID:oI35C1ZT0
マークしなくても登録されてる分メモリ消費するよ
そのエンコで使わない.aufは別フォルダに退避させとけ
344338:2005/12/22(木) 23:21:13 ID:qW8kTZ8f0
343サン、341サンいろいろ勉強になります。
今、プラグインフォルダーをいじっておりましたが、正直どれが必要で、
どれが必要でないかわからなくなってきてしまいましたので、もう一回
プラグイン置き場を回って、自分の最適なプラグインを作ろうと思います。
素人の質問に答えてくださりありがとうございました。
また明日、このスレで結果報告をしたいと思います。
それにしてもAviUtlは使いこなせている人からすれば最強ですね。
私も皆さんに近づけるようにいろいろいじり倒してみます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 04:53:32 ID:uFP5Hd0A0
ttp://winmxtool.sub.jp/mpg2_in.htm
これってどうなの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:34:01 ID:yxXCB21d0
ATI Avivo Video Converter v1.12

Avivoエンコード機能を使うソフト。
だけど何故かRadeonX1Kシリーズ以外どころかGeforceでも実行可能。
ハードウェアエンコードではない??
しかし、変換速度は異常に早い上に、プロファイルも

MPEG-1
MPEG-2
Video CD
Super Video CD
DVD
Divx(MPEG4)
WMV9
Portable Media Center
H.264
MPEG4 for PSP
H.264 for iPOD

といろいろ選べる。
使い方はは解凍した後にsetup.batを実行してインストールして、
AvivoXCode.exeを実行するだけ。
すごいよ。Avivoは!Geforce 7800GTだけど使えるし。

http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1281
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:16:09 ID:rZVOS/DG0
TVキャプチャーしたm2pファイルをプラグインDirectShow File Reader
入れ色々試行錯誤してはいるのですが、
どうしてもカクカクした映像になってしまいます
スムーズな映像にするにはどのような設定にしてらいいでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:23:04 ID:oFPr4XI10
>>9ってネタなの?本当なの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:53:22 ID:uY6WWldz0
うそをうそとみぬ(rya
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:37:26 ID:uFP5Hd0A0
二つの動画を同じ画面で動かすにはどうしたら良いでしょうか?
映像AとBがあったとして
左側でA右側でBと言うように
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:44:36 ID:YBfod2rd0
つMultiWindowMediaPlayer
他にもあるだろうけどこれしか知らない、と言うかスレ違いだな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:43:02 ID:TSVfVmDr0
>>347
MPEG2読み込むならm2v.vfpやDVD2AVI使えよ。
カクカクするのはfpsが合ってないんじゃねーの?
353338:2005/12/23(金) 18:50:25 ID:1BzuMnA00
今日いろいろといじってみましたが、やはりmovは強敵ですね。
プラグインを5個ぐらいに減らしてやってもまだ時間がかかります。
たった5MBぐらいで30分以上かかってしまいます。
QTConverterを探し、avi変換もやってみたのですが、
こちらのソフトは音とびなどもひどくて使えたものではありませんでした。
もっとも編集時間は5分もかかりませんでしたが。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
今後もmov編集関連を探して生きたいと思います。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:19:16 ID:3hQ7NdDe0
まず初心者板でsageを学んでから書き込んで・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:09:11 ID:TSVfVmDr0
.movなんて普通は編集しないわな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:27:32 ID:jYwlkeqP0
.movなんか普通は使わないわな。

まぁDS経由でいいじゃんか。どうしても使いたいなら。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:11:11 ID:8YKgo8bo0
音量の最大化って使ってます?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:32:33 ID:FCSuyBcF0
つかってません
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:40:17 ID:inaTAIJb0
で、アビボって実際のところどうなの?
なんかウサンクサイんですが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:48:33 ID:WBA0Rcsn0
>>357
音量の最大化をすると、同じシリーズで、内容によっては
いつも同じはずのオープニング/エンディングの音量が変わってしまう
(静かな内容だけのときと、戦闘シーンがあるときとかで)

キャプするときに、適音量に調整しておいて、弄らない方が良いと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:59:37 ID:JTgimt3A0
AVIVOのハード使ったエンコがすごすぎるんだが、これAVIUTlでつかえないのん?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:15:27 ID:6PHnLCMp0
AVIUTLで編集してVFAPIConvで参照AVI作って渡せば良いんじゃない
でもまだGPU使えないんでしょ?ゲフォでも出来ちゃうし
それともハードエンコ支援使えるツールでてるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:59:58 ID:L3skLdV30
>>357
音量の最大化使ってないけど、音声編集ソフトでノーマライズのはやってる。
364357:2005/12/24(土) 12:02:13 ID:8YKgo8bo0
参考にします、ありがとうございました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:07:23 ID:8Ckwl48m0
多分コーデックをGPUにやらせるよりフィルターをやらせた方が
速くなるんだろうけどねとくにaviutlの場合は
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:20:13 ID:V0AK17fx0
携帯端末の液晶って16bit(65536色)とか18bit(262144色)じゃないですか?
その液晶で、YUVだかRGBだかよくわからんけど24bit??のフルカラーの動画を再生するわけですが
よく見るとPCのディスプレイでは見えなかったノイズというか色の歪みが見えるんです。
18bitのものはまだいいんですが、16bitのものはあきらかにわかるノイズが見えます。
多分色をうまく再現できていないのだと思います。
このノイズを消したいんですがどうすればいいでしょうか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:00:12 ID:oMmpSBl00
マルチかよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:50:08 ID:rf16/MOD0
aviファイル出力後に再圧縮や画像の劣化なしに
クリッピングを行うことはできないですよね?

気づいた時には、VOBファイルも消してしまって
いて、とても悔やんでいます。
何かいいソフトはないでしょうか?

369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:21:13 ID:B6KlRdRV0
>>368
ffdshowあたりを使って、再生時にクリッピングする位しか手は無いような気がする。
まぁこれ以上はスレ違いかも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:21:36 ID:xtrvqvpl0
>>366
色数が減って階調が減る分だけ、ノイズが目立って
色のグラデーション再現性も落ちる。
輝度で置き換えると、階調抜けで発生するマッハバンドと似たような状態。

回避するには高度なルーチンで減色するしかないけど、
全フレームの色を検索してから減色するフィルタはないから難しいかも。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:30:01 ID:rzqXcTcc0
マルチにマジレスかよ
372368:2005/12/25(日) 20:41:14 ID:rf16/MOD0
>369さん
ありがとうございました。
忘れるというのが致命的なミスでした。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:49:05 ID:1Jt5lDhU0
>>366
動画って色の記録方法が画像と違うからなあ。
ありそうでないよな、携帯端末向けのフィルタって結構需要あると思うんだが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:41:35 ID:A135WWpe0
Yを200%にして飽和してNR>いったんHuffyuv出力
再度読み込んでYを元に戻してエンコ
これで16bit
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:08:28 ID:UOLJd9wJ0
一発で2,3箇所カットして出力はできないの?
バラバラに出力して連結するしかないでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:19:58 ID:e+1bWq1p0
いらんフレームを選択して削除ってできなかったっけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:51:08 ID:UOLJd9wJ0
いらんフレームの選択の仕方がわかりません
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:30:09 ID:kMP84uQV0
>>377
いらないフレームを選択して削除するしかないよ
んで欲しいフレームだけ残してエンコ
379 ◆.WcbPIljrw :2005/12/26(月) 13:32:54 ID:DYvh+Y0G0
>>370
単純にディザつけておくしかないかもね。
ただディザつけると今度は圧縮効率が落ちるので、
再生時にやるのが最適。
380 ◆.WcbPIljrw :2005/12/26(月) 13:52:17 ID:DYvh+Y0G0
Virtualdubなら出力を16bitにするモードがあるけど、
dub側でやんないみたいでやっぱりディザはどこかでかけないとならない。

ttp://www.uploda.org/file/uporg270770.lzh.html
Aviutlで作った、グラデと、ディザ有り無しAVI。
これぐらいディザかけたら16bitでも気にならない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:49:37 ID:A135WWpe0
passは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:37:18 ID:A135WWpe0
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 02:21:57 ID:sE87DR790
>>382
変換君で作ると色が携帯端末向けになるんですか??
結構使ってますけど同じような気がします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:18:31 ID:R09AbWOj0
>>382
そのとおり。
携帯向けに減色処理してくれるわけじゃないよん。
385384:2005/12/27(火) 09:19:45 ID:R09AbWOj0
間違えたorz
>>383へのレス
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:35:27 ID:fsV5I8H/0
ディザ処理してもMPEG系の圧縮したらつぶれちゃうから
結局の所は再生時にディザかけるしかないんじゃない。
携帯メーカーさんに期待しつつ、スレ違いの話題はこの辺りで終了しましょう。
387 ◆.WcbPIljrw :2005/12/27(火) 16:11:11 ID:pgkXWwC/0
あー、パス忘れてた。
くどいけど。

http://www.uploda.org/file/uporg271659.lzh.html
gurade

バンディングを減らす方法としては、
閾値つけてぼかす処理をする際についでにディザかけるってのが有効で、
再エンコ時に、もともとバンディングが目立つ
素材に対する処理としても割と使える。

そのディザを再現するにはwmvでQ97とか必要になってくるみたい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:17:55 ID:e13vrt500
どう見てもディザじゃなくてノイズを付加しただけに見える
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:22:18 ID:sE87DR790
要するに現状ではどうすることもできないということですか?
それならそれで割り切れるんですが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:28:35 ID:pgkXWwC/0
>>388
一応ディザ法の一つってことで勘弁してください。
結局減色したときにどう見えるかってところが重要なわけで。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:56:25 ID:t/0B3AtY0
こういうのって再生時に何とかなるなら例えばDSF経由で読み込んで
エンコしたらだめなのか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:19:25 ID:F5nKFYeo0
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:25:15 ID:t/0B3AtY0
つーことはiPodとかって液晶が65536色だからたいしたことねーな。
PSPって何色だっけ?

Aviutlのプラグインで解決できるような問題じゃないな。
神が携帯端末専用コーデック作ってくれないかなぁ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:37:06 ID:4sZP/L8k0
>>
PSPは1677万色フルカラーのASV液晶。
iPodとはモノが違いすぎるよなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:47:15 ID:8Z2TtX4R0
液晶側で擬似フルカラーみたいなことしてくれてもいいよな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:00:23 ID:t/0B3AtY0
>>394
すげーなPSP。ソニー製じゃなくてHDD内蔵してたら絶対買ってる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:59:04 ID:aApFGTbZ0
DivX動画の必要なシーンを抜き出すだけなんですが
音ズレは起きますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:29:06 ID:gSmcjOx60
>>397
自首汁
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:35:09 ID:wEiIMqgR0
デフォルトでのフィルタの順番を変えたいんだけどどうすればいいのかな?
プロファイル作り直したときいちいち設定するのめんどいお
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:19:21 ID:svKMB9eH0
死ねば解決すると思うお
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:57:50 ID:OD4HKX5W0
>>399
aufのアルファベット昇順になってるだけ
好きな順になるように全部のaufにa01_とかつければいい
おれはa01_,b01_とかつけといて後からフィルタを追加し易くしてる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:47:19 ID:tftamSMf0
>>269
ソーッスか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:08:37 ID:Xe+7Shzx0
0.99で横721以上でも使える輪郭強調フィルタってありますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:25:36 ID:9ouf5U7j0
質問です。
このソフトをつかって動画(avi)の最後のあたりをフェードアウト
させることはできるのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:26:31 ID:rHup3UYY0
できた気ガス。プラグインは自分で探してくれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:32:44 ID:9ouf5U7j0
>>405
ありがとうございます。
ぐぐったところでてきました。参考のほどに

ttp://aetermv.hp.infoseek.co.jp/aviutl_filter.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:10:34 ID:hQ5W52RP0
古参はみんな知ってるから
40860:2006/01/01(日) 00:03:31 ID:npiQ0cfX0
DCT、iDCTを行うフィルタをつくりました。
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/dct-idct/

ですが、
ttp://www.marumo.ne.jp/
↑まるも製作所さんのところのフィルタほど高速で処理できません。
ソースを読んでも良く分かりません。

どのようなアルゴリズムで処理すれば速くできるでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:05:56 ID:XSubfUKb0
まるもにメール出してみれば?
即答というわけにはいかないだろうけど
懇切丁寧な返事くれるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:38:07 ID:bRJeWUTc0
>>408
FFTW使えばいいと思うお。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:18:23 ID:AwUPaHe20
*( costable + 512 * v + u * 8 + y * 64 + x )とかなんべんも出てくる式がしかもループの中に入ってるけどいいのかな
そんなんコンパイラが面倒みてくれるのかしら
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:03:27 ID:69y8xHdh0
てけとな変数に代入しておいて、ループ内の演算回数減らした方が良さそうだねぇ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:23:32 ID:e0GvVuQk0
ほら。いまのコンパイラ賢いから。どうでもいいと思っちゃったんじゃないの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:45:46 ID:nZJa2hGQ0
PCを買い換えたらAviutlがエラーで起動できなくなりました。
「問題が発生したため〜」っていうアレです。
対応策はあるのでしょうか?
ホームにて全Ver試してみましたがダメでした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:27:03 ID:QaQP69z00
>>414
このスレにエスパーがいるとでも思ってるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:35:37 ID:9TS4HpBH0
>>414
買い換えたPCになにか問題があるんだよ
鉄筋の数が足りないとか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:55:05 ID:mrj3g6G50
たしかに、なんか、軽いというかぐらつくような気がします><
41860:2006/01/02(月) 23:56:32 ID:I8iCRboM0
>>409
お忙しいところ、恐縮ではありますが、
検討してみます。

>>410
勉強が目的で、処理速度向上そのものが最優先の目的ではないので、
FFTWを使うということはしませんが、FFTの仕組みは理解しないといけないですね。
まるもさんのところのフィルタもFFTをしておられるのでしょうね。

>>411
>>412
その部分を別の変数に入れてから輝度、色差の各変換を行ったのですが、
逆にちょっと遅くなってしまいました。
変数が増えた関係でアクセスが忙しくなってしまったのでしょうか・・・。

FFTを勉強してみます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:22:01 ID:2UQ7o1am0
とりあえずΣ部の乗算は不要だね。
ループ毎一回の足し算のみに直せる。

若干精度落としていいならcostableをfloatじゃなくて
適度な係数掛けて整数で持つのも手かなぁ。
42060:2006/01/03(火) 00:52:07 ID:4/I37Y+t0
>>419
>適度な係数掛けて整数で持つのも手かなぁ。
なるほど!
cosの幅が通常-1〜1のところを-1000〜1000とかにして
あとからそれをキャンセルすれば整数型で処理できるということですよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:04:24 ID:2UQ7o1am0
>>420
単純なビットシフトで戻せるようにしないと効果半減です
42260:2006/01/03(火) 01:12:21 ID:4/I37Y+t0
>>421
分かりました!
それでやってみます。
ビットシフトは高速みたいですし期待できそうです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:51:27 ID:nH4fTuFx0
DVDのエンコは一度吸い出してからでないとダメなの?
吸い出さないでwavとv2dでやったら音ズレしたんだけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:44:32 ID:oOAQXa7R0
はい駄目駄目。
というか、音ズレ位補正してから作業するのが常識。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:12:02 ID:cGm6ev/k0
>>336
久々にここに来たが、俺もそう思った
426852:2006/01/03(火) 17:21:42 ID:nH4fTuFx0
>>424
詳しくたのむよーー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:38:46 ID:7OwFqi9I0
近所の交番へGO
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:17:54 ID:oOAQXa7R0
>>426
AviUtlにはリッピング機能は無いので、これ以上は答えようが無いけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:29:02 ID:TMO+dxWB0
AviUtlでTSファイルをよませて編集することはできますでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:32:31 ID:tlgIA6fO0
mpeg2ファイルをDivXにしようとしてるんですが、
比率・ピクセルに関わることで悩んでいます
それは、生のファイルはWMPで見ると横720で、
普通に左右両側に黒い領域があるのですが、
それが左3ピクセル分、右は14ピクセル分と偏ってます
ここまではいいとしても、そのファイルをAviutlで読み込んで、
720x480に表示させると、左が6、右が3になっているんです
どうして同じではないんですか?
それも左側は増えてしまっています・・・

この場合、共に黒い部分を除いた場合の関係はどうなんでしょうか?
WMPでの(全体−黒い部分)は704ピクセルなんですが、
Aviutlはそれを711に引き伸ばして、左に6、右に3を付加して720にしているのですか?
それともまた違う処理をしているのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:20:27 ID:XWN3qImE0
どうやってAviUtlに読み込ませたのかくらい書いた方がいいんじゃないかな
DirectShow経由とaui経由では違ってくるだろうし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:41:41 ID:q2gS3hOd0
クリッピングとかリサイズのフィルタがONになったまま読み込ませてるにまるもタソの株の負け分全部
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:29:16 ID:tlgIA6fO0
あれから調べたところ、横は711で録画してる機器もあるような書き方のサイトがあり、
これに当てはめると、720から6と3を引くとちょうど711となるので、
普通にそのまま合計9引いてから、サイズを640に縮めることにしました
実はここまでかなり悩んで考えていて、
もうこれ以上やってもハゲそうなのでこの辺でいいということにしますorz

ちなみに全く最初の状態からの動画ファイル読み込みだったので、
フィルター類は無効であったとは思います
それと読み込みにはMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使用でした
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:29:44 ID:amJarkIX0
aviutlを起動しようとしたらエラーになるんですが
どなたか対処法しりませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:40:56 ID:lznSONQe0
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:58:24 ID:KyOegu9x0
wmv_output(wmv出力プラグイン)を使ってwmv出力をしてるのですが
映像は正常なのに音がぶつぶつと飛んでしまいます
windows Media Video 9 PropertiesのAudio項目をどういじっても駄目です
誰か解決策分かる方いますか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:35:42 ID:lCluhso/0
>>434
何故か俺も今日その現象が出た。
aviutl.aupを消して起動すると直った。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:06:06 ID:az+Ogfxj0
高音質MP3のaviを作りたいのですが
音声圧縮で24KHz、56Kbps以上の設定ができません。
どうやったら上げられますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:14:43 ID:MjErwnBt0
AviUtl関係ないから"56Kbps mp3"でググって帰れ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:31:04 ID:Y7rmEB6E0
敢えて言うならば、ゲイツの嫌がらせです><
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:32:53 ID:Jtd2kUYr0
WMA使えという嫌がらせだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:53:00 ID:+/tISvIeO
あー、あれはそうゆう意図だったのか






WMAイラネ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:51:41 ID:VtzHELzM0
・ふぬああで作ったAVIファイルからDEMUXしてWAVEファイルを取り出したい

<だがしかし>
・Winampなどで正常に再生できる(19分01秒)
・19分01秒あるのにaviutlで開くと14分58秒で途切れてる
・その他にも 24:25→ 20:03, 13:51→10:54
・6分程のファイルだと正常にDEMUXできる
・VirtualDubModでも同じ結果に

なぜでしょうか? 対処法が分かる方よろしくお願いしますm(_ _)m
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:05:19 ID:AE0vVOsh0
そしてWMAのACMが使えないようにロックされているのは
さらに悪質な嫌がらせだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:05:59 ID:bhi8g9Np0
とりあえず最低限のPC環境とコーデックと読み込み方法ぐらい書けと何度言ったら
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:15:57 ID:WymADU7h0
>>443
他のソフトでも同様ならAviUtlではなく、ふぬああ側の問題なのでは?
とりあえずVfWでなくDirectShow経由で開いてみてはいかがでしょうか
(ds_input.aui使って)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:22:00 ID:WymADU7h0
あぁdemuxしたいのか。。じゃぁDirectShow経由のAviUtlでは無理だねぇ
諦めてgrapheditとか使うしか。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:27:39 ID:INqx3bFY0
×ボタンを押して終了するとき、
CPU使用率が100%になってもたつくんだけど、何をやってるの?
98seで使ってた頃は、そんなことなかったような記憶が・・・

OS:XPhomeSP2
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:44:32 ID:e2azsKhF0
実写系の人はノイズリダクション等どんなフィルタを使っていますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:51:21 ID:kmSTccDb0
Wavelet3DNR2
場合によってWaveletCb,Cr(髪などのクロスカラー消し)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:57:37 ID:/D8LaAK+0
>>449
使わない。
452443:2006/01/06(金) 17:07:04 ID:xDS0Lr9n0
>>447
回答ありがとうございます。試しにds_input.auiを入れて、入力プラグインの優先度を
弄って見ましたがだめでした。
GraphEditですか、何やら難しそうですね・・・試してみます。

しかし何で時間が長くなると途中で切れちゃうんですかね、80%前後で切れるのも気になります。
あと、オーディオコンプレッサ:PCM ビデオコンプレッサ:huffyuv、です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:35:12 ID:/MXL4KtK0
はじめからついてるノイズ除去時間軸フィルタ>>449
でもなるべくつかわない。
よっぽどひどいとき以外は。
454443:2006/01/06(金) 19:48:46 ID:xDS0Lr9n0
GraphEditで出来ました、ありがとうございました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:02:16 ID:w2aUl1xR0
実写は時間軸系だけって人多いけど良くも悪くも改変効果はあるのだから使う以上2D系を控える意味は無いと思うが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:09:22 ID:kmSTccDb0
圧縮後のノイズを抑えるためにポストプロセスとしてフィルタリングするのは別に問題ない
ただ動きの少ないアップ画面まで細部つぶす気はない
結果2DNRをしないかシーンごとに別プロファイルで設定変えるか
つまりあきらめるか深みにはまるかだよ
GNB(兼アニヲタ)だってAvisynthWikiのにーやんだってハロプロヲタ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:22:13 ID:484cDAiO0
>>455
つか、2Dの意味わかってる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:42:51 ID:kmSTccDb0
最近あまり聞かないが実写に2DNR使うやつはアフォみたいな風潮はあったよ
「ノイズを消せばまつげがボケル」とかいう話だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:44:39 ID:/MXL4KtK0
俺が試した範囲では実写では2Dは使い物にならない。
めちゃくちゃわるい映像ならぬりつぶしたほうがいいかもしれんが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:53:32 ID:kmSTccDb0
ビットレートが十分ならそうなる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:22:09 ID:zmuRr4X+0
めちゃめちゃノイズのりがヒドイんでNR掛ける時はウェーブレット2Dも使ってる
細部なんかそらもー・・・このノイズ放っとくくらいなら丸ごと潰した方がマシだろ、ってくらい
少し重くて時間掛かるけど標準2Dの除去効果が気持ち悪いんで、という選択
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:30:00 ID:+hoeVdCD0
時間軸輝度とクロスカラーとゴースト縦線
たまにIIR3Dやシャープ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:12:23 ID:g6krIqL40
時間空間問わず、強度128ぐらい。
実写ならこんぐらいでSNは十分。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:03:26 ID:RTUI8FiJ0
Aviutlのプラグイン出力でwmv出力ができなくなりました。

先月ぐらいまでは問題なくすぐにエンコードが始まったのですが、
今月になってエンコードが開始されるまで異様に時間がかかるようになり、
今日ついにエンコードが開始されずに終了するようになってしまいました。

ソースはキャプチャしたm2pファイルで、
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを通しAviutlにもっていき、
フィルタをかけてその後wmv出力plusもしくはwmv出力(VFR)で
出力していました。

windowsをインストールしなおし、Aviutlも入れなおしましたが、
まったし改善しません・・・こんなことってあるのでしょうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:05:40 ID:+hoeVdCD0
ないよ。夢でも見たんだろ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:32:53 ID:j9OcLl4T0
>>464
>こんなことってあるのでしょうか。
他のスレで同じ症状の人を見かけたぜ
しかも1人や2人じゃない、ここ最近の話だ
アンタと気が合うこと請け合いだ
良かったな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:55:04 ID:+hoeVdCD0
ほんとは俺もなったことあるけどな。
そのときはafsやyuy2fcの対応間違ってたかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:33:36 ID:sxUJvSe+0
板をまたいでマルチですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:55:06 ID:dcNnX2CF0
向こうのスレ荒れてるな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:08:06 ID:BmsR0Y+60
線がうっすらとした質感のアニメをアンシャープマスクでくっきり鮮明にするつもりだったのですが、
適応量100、範囲5、敷居値50
なんだかな・・・思ったように強調できないのです。
強調できるところとできないところとのギャップが不自然で・・・
自然に強調できるフィルターってないのでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:12:19 ID:VX5n8ent0
>>470
脳内フィルタ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:14:19 ID:Ic31jDTG0
AviSynthのTUnsharp
設定煮詰めればかなりいい感じ

AviUtlで使おうとすると色が緑っぽくなっちゃうけどね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:18:02 ID:BmsR0Y+60
うーん、AviUtlのフィルターで無いのかな?
死活問題なので文句は言えませんけど、それの詳細を聞かせてください。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:32:44 ID:/EetyLKR0
図に乗らずAviSynthスレ逝け
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:39:17 ID:BmsR0Y+60
>>474
一応ぐぐりましたので教えてください<(_ _)>
http://www.missouri.edu/~kes25c/
ここので良いのですよね?typeとmapがちょっとわからないのですけど何を選べば無難でしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:45:34 ID:Ic31jDTG0
typeは0か1、mapは0
ソース違うからあまり意味ないけど、うちでは
TUnsharp(32,2,20,1,0,0,1)このくらい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:48:08 ID:5LVtdogf0
スレ違いの質問に答えるなよ
続けるならAvisynthスレに誘導してくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:49:54 ID:tR1u97bf0
いっそSynthスレに回答を書いてしまうのはどうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:56:01 ID:BmsR0Y+60
>>476
おおっ!敷居値までありがとうございます。
デフォルトよりかなり弱めですね。lim&radiusのセッテイングも違うみたいですし。
罠にはまる所でした。どうもです。
5分くらいのソースで試した感じではOKでした。GUIで調整できるのもAviUtlライクですし。
AviUtlに移植してくれないかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:35:36 ID:8PCiKUi10
AviUtlでMpeg4を読み込ませたいのですがいいプラグインってご存知じゃないでしょうか?
※Mpeg4ソースは自分でエンコしたものなので全然違法じゃないです。
編集の為質問に参りました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:38:40 ID:MDSMcWDi0
test
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:53:06 ID:sPuEn6VI0
>>480
WMPで再生できる状態にあるのなら
>>6のプラグインを使ってDirectShow経由で読み込むというのはいかがでしょうか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:08:09 ID:8PCiKUi10
>>482
3ivx_d4_451_winをインストールした状態なのでWMPでも再生可能です。
ちょっと、huffyuvに変換したいと思いまして…
ありがとうございます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:01:08 ID:LgZEnL1O0
プログレッシブ→インターレース変換できるフィルタってありますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:01:33 ID:L9yEi1Ei0
最近VirtualDub-MPEG2ばっか使ってるよ。
KENくん生還してくれないとAviUtl消してしまいそう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:52:06 ID:ZoHoKSTp0
wmv形式に出力している人は、wmv出力プラグインを使うのが主流?

中間ファイルからコマンド実行プラグイン+WMCmd.vbsでwmv化しる人は少ないのかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:00:33 ID:IQ5dWMy20
俺も音声処理できないから中間ファイルを吐いてWMVエンコしてる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:15:31 ID:2EXMeTmA0
>>484
60フレームパーセコンド(もしくは59.94)になってるんだよね?
標準の機能で可能
トップファーストでファイルを読み込み、設定>インターレース解除>なし
編集>選択範囲のインターレース解除を指定>反転
設定>フレームレートの変更>15<−30(1/2)
これで出力すればトップファーストの30iになってるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:06:11 ID:/lv6bPqO0
コーデックいっぱい入れるのが面倒になったんでffdshowを入れたんだけど
Aviutilで「ファイルの読み込みに失敗しました」と出る。
ffdshowを入れたのが原因なのかどうかわからずに困っています。
使うコーデックは一つ一つ入れないとダメですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:21:14 ID:SJqiqTo+0
>>6
> AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
>   [DirectShow File Reader プラグイン]

これがいるんでねーか?
使ってないからあやふやだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:59:54 ID:/lv6bPqO0
>>490
ありがとう御座います。当たりでした。
ffdshowがオープンソースのDirectShowだって事すっかり読み飛ばしてました。
ほんと助かりました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:08:24 ID:l2DWItx10
avsfilterの色変化バグ(有効にするとRとBのOffsetが下がる?)が直れば
synthのプラグインでもaviutlで普通に使えるんだけどな。

誰かプログラムの知識ある方、修正お願いできませんかね…。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:39:54 ID:0YO/DjMy0
言いだしっぺの法則
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:59:40 ID:iobPKlOS0
>>489
ffdshowのインストール時にVfWインターフェースも一緒に入れたのなら
DirectShow経由でなくとも読み込めますよ、ffdshow側で設定すれば。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:39:28 ID:l2DWItx10
>>493
ソース公開されてるプラグインのコンパイルに成功したことすらないぜ_no

あと輝度の15以下と236以上?がばっさりカットされちゃうのも少し痛い。
色調補正で回避できないこともないけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:42:40 ID:GB8ZuQNl0
>>495
実際にエンコしたファイルはカットされてない件について
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:13:45 ID:m6AHB4KF0
x.264でエンコしたファイルを読み込もうとしたら「ファイルが見つかりません」とエラーが出てしまいますなぜなのでしょうか?
他のコーデックではこんなことは無かったのですが・・・・。aviutlはx264でエンコードしたファイルは読み込めないのでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:18:16 ID:6RLzi3CY0
よく探せよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:30:27 ID:kFREkiw50
>>496
avsfilterの場合は間違いなくカットされる件について
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:03:21 ID:PfICw+xZ0
動画のスクリーンキャプチャってできる?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:08:03 ID:q6NFA0N+0
出来る
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:10:00 ID:ubPN2PeF0
やりかたおせーて
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:24:58 ID:ubPN2PeF0
結局ほかのソフトでしてしまった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:45:59 ID:f9dE4bGm0
インストールからプラグインとか初期設定とか使い方とか、
初心者からでもわかるように説明してあるサイトを
いくつでもいいので紹介してください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:54:21 ID:y/CiA2kI0
検索すれば山ほど出るんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:42:49 ID:Bc5p6yE00
このスレのひとは不親切だね
というか、自分が知ってることを他人が知らないのが
うれしくてしょうがない年ごろなんだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:48:09 ID:G5+yQKdO0
はいはいワロスワロス
508506:2006/01/14(土) 00:59:40 ID:HmhwquRu0
自己解決しました><
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:17:37 ID:dUWKbKkq0
>>506
同意

インストールからプラグインとか初期設定とか使い方とか、
初心者からでもわかるように説明してあるサイトを
いくつでもいいので紹介してください
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:47:12 ID:G5+yQKdO0
酷い自演だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:59:59 ID:dUWKbKkq0
違うわぼけ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:12:06 ID:Obg5FXwL0
>>497
問い1、x264はvfwのデコード機能がついてないから。
問い2、できる。
はい、次の方どうぞ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:15:00 ID:dUWKbKkq0
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:25:11 ID:wc9rXKce0
はい、次↓
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:28:31 ID:9ofhGU970
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:12:01 ID:dUWKbKkq0
もっと簡単なのきぼんぬ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:15:27 ID:LsZJkg6/0
氏ね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:38:17 ID:dUWKbKkq0
おまえがしね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:28:29 ID:wc9rXKce0
最低のクズだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:30:54 ID:jKJg9yt10
無能はWindowsムービー メーカーでも使ってろwwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:56:17 ID:dUWKbKkq0
氏ね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:11:50 ID:wc9rXKce0
何打人間のクズか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:26:11 ID:nx/fTVPq0
駄目な奴は何をやらせても駄目だな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:42:45 ID:dUWKbKkq0
うっせぼけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:54:52 ID:g8tZAVhT0
v1.00キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:02:52 ID:9ofhGU970
弄っても荒れるだけだしな

>>516ここで修行しる
ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/aviutl.html
ttp://www.kjps.net/user/r2-m2/clare/dtv/index.html

ちなみにコーデックの入れ方とかソースの用意の仕方とかはスレ違いだからね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:41:37 ID:ShTyan/o0
DivXとXviDのAvi動画をカット編集したくてこのソフトを見つけたんですが
デフォルトだと読み込みできなくて
プラグインについて詳しく知りたいのですが紹介ページとかありますかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:47:05 ID:XGIotTWi0
>>527
ここのテンプレに詳しく載ってます
AviUtl総合スレッド31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1132571034/
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:48:22 ID:uqzapfbk0
utlもうだめぽ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:53:41 ID:3+c0Rpc30
>>526
空気嫁
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:58:03 ID:ShTyan/o0
恥ずかしながら、どのプラグイン入れたらよいか
どのページを見たらやり方が書いてあるかが分からないです
申し訳ないのですが最低限必要なプラグインを教えてもらえませんか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:02:21 ID:seFRbzIV0
>>526
空気嫁
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:24:52 ID:b5qaKNGm0
>>531
最低限必要なものはAviUtlに内蔵されている
使い方は同梱のtxtに書かれている

後はとりあえずこの辺見て適宜自分で追加
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:16:20 ID:9ofhGU970
>>526
空気嫁
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:16:15 ID:qmn8DEE80
>>529
使ってる奴等が新参を受け入れないようになったらお終いなのは何でも同じ。
AviUtl本体はは最初にいい感じで広がった為その辺では幸せな方なんだが、
フィルタやコーデックがいっぱい出現しだして、
それに対応を個別の利用者がしだした野までは良かった。

でもそれを使うだけの奴等が、その恩恵を他に広めるのをめんどくさがるからもう駄目。
作ることも出来なくて使うだけの恩恵を受けたら、
せめて新参に手取り足取り教えないと広がるものも広がらなくなる。
新参の中には作れる奴だっているのに、場の空気が悪かったり白けてたら入ってこない。

空気読んでないのはどっちだろうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:34:06 ID:9RCSPB2q0
馬鹿かwww
PC関係にしても何にしても自分でアレコレいじりまくって覚えるもんだろ。
いじりまくって壁にブチ当たったときに助言を求めるのが一般人。
自分では調べることも試すこともしようとせず手取り足とり教えなきゃ何もできないような奴は猿。
そんな奴に発展性などない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:41:41 ID:jyRGkC0z0
ずっとaviutl使ってて、最近エンコ開始30分くらいになるとやたらに
処理が遅くなるんだけど、これはCPUが原因なのかな?
以前はそんなことも無かったのに…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:43:53 ID:gDA3AWyW0
其発熱的処理能力低下可能性
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:49:25 ID:/7MOpNRN0
我同感。問貴方使用的電脳石。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:05:22 ID:O3DBtclV0
イタイ人が湧いてるな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:07:16 ID:0c2OHvyd0
>>535
Aviutl本家掲示板に優しい回答者がいくらでもいるだろ?
ここ2chだぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:04:20 ID:a1KCGanJ0
537じゃないけどどうせセロリン使ってますよ
エンコしてたら他の作業なんてできやしませんよ

優先度をマウスカーソルがもたつくぐらいまで上げて
30分アニメを3時間で片してるけどやっぱキッツいわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:09:58 ID:dUWKbKkq0
これWMVは読めないの?
プラグインはどこ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:33:19 ID:OE7DyBg/0
>>535
>空気読んでないのはどっちだろうか?
どっちって聞かれても

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:02:52 ID:9ofhGU970
534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:16:20 ID:9ofhGU970
>>526
空気嫁
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:41:37 ID:l2qpjcUy0
このスレのひとは不親切だね
というか、自分が知ってることを他人が知らないのが
うれしくてしょうがない年ごろなんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:41:48 ID:JV+qPEio0
そんなことどうでも良いよ。
あんたらもクズやら駄目やら言って無駄にスレ伸ばしてんじゃん。
自分で調べる気もない初心者以下はさっさとURL貼って追い出すのが楽だろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:58:51 ID:b6LxJ6eK0
いやー十分親切だと思うけど・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:18:03 ID:Wio3ZhYR0
>>541
>Aviutl本家掲示板に優しい回答者がいくらでもいるだろ?

本家掲示板はもう…。 。・゚・(ノД`)・゚・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:19:50 ID:UAOy8s+h0
KENくんは何をなさっておられるのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:01:02 ID:jyRGkC0z0
>>539
Pen4の2.8GHz。ここ数日PCつけっぱなしでエンコ処理が追いつかないからもう…
今現在、24分を処理するのに5時間程度かかるみたい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:03:10 ID:wc9rXKce0
1.0開発しないんだろうか。。
おれてきにシェアでもいいんだけどな。2000円くらいなら買うよ。
最高に使えるソフトだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:05:35 ID:G5+yQKdO0
シェアになったとして、ソフトは糞になる悪寒
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:31:24 ID:HcwI3hs70
ググったらすぐ出てくるような糞な質問をする馬鹿は氏ね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:19:25 ID:JyE01Elu0
>548
いつものように質問の回答に行ったらああなってたときはなんだか悲しかったぜ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:22:37 ID:dUWKbKkq0
これWMVは読めないの?
プラグインはどこ?
556550:2006/01/14(土) 23:35:22 ID:jyRGkC0z0
PC停止してから冷やして分解して溜まってた埃を取り除いたら
信じられないくらいの快適さを取り戻せた。3倍以上早くなった(当社比)
>>538-539ありがd。やっぱり時々はPC電源落として冷却しないといけないのかな
ここ4日ほどつけっぱなしでaviutlをフル稼働させてたし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:05:09 ID:ivAIX3Ac0
>>555
出力できるけどそっちの状況によってプラグインも変わると思うぞ。

たぶんこれだと思うけど
>>6
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力]
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:07:29 ID:6naopG2l0
>>557
コピペにマジレス5963
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:08:06 ID:Vjx+n05Y0
><
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:00:19 ID:FNH+t1la0
>556
いや冷やすっツーか
それPentiumの過熱防止機構が動いてクロックが下がってただけだと思うよ
もうちょっと埃っぽくないとこに置くなり、吸気口にフィルタつけるなりしたほうがいいと思ふ
この時期の気温でそれなら夏が心配でイヤス
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:10:27 ID:u8SR+aVJ0
DivXコーデック使うならDivX5.11かDivX6.0のどっちがいい?
今は5.21がDLできないから持ってあるのは5.11と6.0しか無いんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:11:56 ID:F/yvH5wQ0
>>561
スレ違いですよ、旦那
DivXスレ逝くヨロシ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:27:04 ID:oqjzNzQ70
初心者ですが質問させてください。
たとえば全部で60フレームのアニメがあります。
AviUtlでは、37フレームだけを連続して追加して、
合計64フレームにしたりすることはできますか?

つまり
35,36,37,37,37,37,38,39,…となるようにしたいのですが。
教えてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:32:47 ID:VXYE3+sM0
37フレームをコピペして、3フレームだけのAVIを作成して出力
あと、1〜37までのAVI、38〜60までのAVIも作っておいて、
1〜37 + 37×3フレーム + 38〜60のAVI で連結
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:39:10 ID:oqjzNzQ70
>>564さん、早速ありがとうございます!
それをやろうとしたのですが、なにせ初心者で…
またまた質問になってしまうのですが、37の画像だけで3コマの映像って、
何を選択してどう作ればいいんでしょう?
私が作れたのは37の画像だけ、1コマの映像しかつくれませんでした。
それとも、37の画像だけ、1コマの映像を3回合体させるという意味でしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:41:54 ID:OyrdoZKb0
キーフレームを考慮して1-36,37x5,38-60で作ったほうがいいんじゃね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:41:57 ID:EoGPVpr50
編集メニューにクリップボードがどうたらってあるから
それでどうにかしる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:48:32 ID:VXYE3+sM0
勝手に勘ぐってたけど、60フレームって無圧縮AVIだよね?
圧縮済みのなら>>566の方法で、編集途中は全部無圧縮で編集しなきゃ駄目だよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:49:05 ID:oqjzNzQ70
クリップボードって便利ですよね。
実は自分はQuicktimeProで映像編集をしていたマカーなのですが
WinのQuicktimeProは不安定で使えないのです。
そこで何か変わりのいいソフトはないっすか、と聞いて歩いて
AviUtlを紹介されたのです。
AviUtlは便利です。特に、画像をクリップボードから貼れるのが
QuicktimeProみたいで…

>>567
QuicktimeProで画像を貼り付けると、画像がそのままフレームになって
フレーム数が増えるのですが、AviUtlで画像を貼り付けると、
もとの画像が上書きされる形で、フレーム数は増えないのですよね?
これって、フレーム数を増やすこともできるんでしょうか?
だったら比類なき最強ソフト(ただし私にとって…)なんですが。

編集メニューが詳細なので、なんかできるんじゃないのかなーという
期待と希望だけは捨てれません。誰かご存知の方、ご教授下さいませ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:17:00 ID:1e2PFAqZ0
mpeg2のファイルをm2v.vfpで読み込んで、
未圧縮のaviで出力したものを再生するとカクカクしています。
なぜでしょうか。
再生中はCPU使用率も100%近くなり、PC自体が重くなります。
fpsの変換はしていません。
未圧縮でなく、DivXやWindowsMediaVideo9にすると
カクカクしませんでした。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:45:51 ID:EoGPVpr50
>>569
やりかたはいろいろあるだろうけど
基本アイデアはダミーフレームに上書きコピーだな。
60フレーム読み込んでさらに同じ60フレーム追加読み込みして
前半の42-60と後半の1-27を削除。
前半の37を前半の38-41にコピペ。
んで出力。

知恵を使え知恵を。どあほ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:49:12 ID:EoGPVpr50
すまん言い過ぎた。しかし本音だ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:24:42 ID:n02M33O20
>>570
再生負荷が高いだけなんじゃねーの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:23:43 ID:oqjzNzQ70
どあほです。
まだ全ての編集メニューを試していないのですが
>>571さんが言う事を全てだと思うと、
結論から言って「QuicktimeProのように簡単にフレーム自体の追加はできない」
ってことですね?
だったら作業個所が多すぎるので、
(自作映像に対して作るので、30秒に7箇所ぐらい作業個所があります。)
AviUtl以外のソフトを探します。

それとも>>571さん以外の方法があるのでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:45:09 ID:Eb2aoMaB0
>>570
非圧縮(未圧縮)RGBは普通滑らかに再生できないよ
Huffyuv使え

>>568
あなたもHuffyuvにしなさい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:49:20 ID:Eb2aoMaB0
>>574
そういうのはPremireとかEdiusのがいいね
フリーでやるならAvisynth使う手もあるが・・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:22:47 ID:w/bouUbi0
0.99のYUY2読み込みバグへの対処、
みんなどうしてる?

なんか、いったん滲んだものを、
アップサンプリングフィルタで補間しても、
塩と砂糖を同時に入れるようなもんで、
完全には解消されてない気がする

オレは近頃、精神衛生上の問題から、
RGB読み込みのみでやるようになった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:26:26 ID:Eb2aoMaB0
滲んでるわけじゃないよ
基準ピクセルはソースとおなじまま
アップサンプリングフィルタやYC伸張フィルタ(のYC補完)は
基準ピクセルから計算しなおすわけだから問題ないでしょ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:33:00 ID:6naopG2l0
つか散々既出
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:36:08 ID:h62MV+Su0
YUY2、伸張、アップサンプリングの3つで色々試して散々悩んだ挙句
YUY2アップサンプリングでおちついた
うちの環境だとYUY2だとまだ色がずれてる感じがするしYC伸張だと逆にいきすぎた感じだった
アップサンプリングだと赤以外での効果自体は遠目じゃわからないけど拡大すると
本当にひどいところは直ってるし輪郭部への侵食も小さい感じだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:41:53 ID:biVoG4YL0
伸張の422>444左端とYUY2アップサンプリングは一緒じゃないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:46:54 ID:biVoG4YL0
というか>>580のYUY2ってなにを指してるんだろ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:11:21 ID:h62MV+Su0
ttp://www10.plala.or.jp/p205tb16/ においてあるプラグインです
伸張とアップサンプリングはフィルタの順番の関係かも?

まだまだビギナーを抜けきれてないんで勘弁してくださいw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:26:23 ID:biVoG4YL0
>>583
まずAviutlの内部色空間はYUV444
YUY2展開(入力)されたときはAviutl自身がYUV444へアップサンプリングする
ところがVer.99にはバグがある→ttp://www10.plala.or.jp/p205tb16/video5.html#aviutlyuy2
そこのYUY2フィルタはAviutlの内部色空間を擬似的にYUY2にするものであり
アップサンプリングは行わない(結果的にバグが回避される)
YUY2アップサンプリングやYC伸張(補完)はアップサンプリングをフィルタ側がやり直すことにより
バグを回避する
用途が違うフィルタだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:37:46 ID:wf8LCuS20
流れぶった切って俺のフィルタ順
クリッピング
時間軸輝度NR
Wavelet_NR Type-G
拡張色調補正
色調補正・改
WarpSharp
Lanczos 3-Lobed 拡大縮小
インターレース解除→自動フィールドシフト


さあ叩け
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:54:36 ID:biVoG4YL0
自動フィールドシフトを最初にしないとムチャクチャフィールド情報混ざってると思うが
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:13:07 ID:YWydqPQP0
インタレ解除版使ってるから順序なんて関係ないんでしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:16:27 ID:UKij5YeF0
色差はNRしないのかと

>586
インタレ解除フィルタはすべて一番最初固定変更不可。
(afsはVFバージョンもあるけど)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:28:39 ID:jjjcYf0f0
WarpSharpはリサイズの後の方がいいんじゃ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:31:05 ID:EoGPVpr50
あじさんのパクリ

色調補正・改
クリッピング&リサイズ (標準)
時間軸輝度NR
自動フィールドシフトVF
ノイズ除去フィルタ (標準)
シャープフィルタ (標準)
Lanczos 3-lobed 拡大縮小
色域変換
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:27:03 ID:1SWX5rJ70
>>574
avisynthの例: スクリプトに下の1行追加
loop(3,37,37)
ソフトには得意不得意があるから。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:30:40 ID:JsdRkbFa0
AviUtlで

720x480 29.97fps 4:3 15000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:00:26 (26.00sec) / 50,536,448Bytes

真空波動研Lite
と言う形式のファイルを開こうとしているのですが、ファイルの読み込みに失敗しました。とエラーになってしまいます。
OSはXP Pro,バージョンは0.98d、CodecはDivX5.21です。

よろしくお願いします。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:13:33 ID:CtySlAH30
>>592
AviUtlはその名前の通りaviファイルをいぢるためのソフト。
それ以外の動画形式を読み込むには対応した入力プラグインが必要です。

「aviutl mpeg2」でGoogle検索したらいくつか関連するサイトが出てきましたので
次からはまず検索エンジンで調べてみてくださいね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:03:35 ID:MiyQTVBc0
98dとm2v_vfp-0.6.53プラグインでmpeg2→DivXにエンコしてるんですが
極まれに(というか今までに2回)「問題が発生したのでaviutlを強制終了します」とだけ表示され
mpegファイルが読み込めずにaviutlが落ちてしまいます
再生自体は正常なファイルと同じように出来るし読み込めない理由が見当たりません
こういうファイルを読み込めるようにするにはどうすればいいでしょうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:18:50 ID:QD7TlVTf0
mpegファイルに原因があるに決まってんだろカス
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:47:44 ID:eoICxTP80
A・Bの複数範囲に、c+dって複数のフィルタ指定ってどうやるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:47:36 ID:vwbWlYoV0
>594
まるもタソが「読めないときはこうしてね」的文章を
わざわざReadMeに書いてくれてるが当然試したんだよな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:11:07 ID:BlwygsPy0
済みません皆さんの意見を参考にしたいので質問いたします、ソースがVOBファイルだと
音声が小さめなので音量の調整で調節しているのですが、皆さんはどの位のレベルにしていますか?
(音量の最大化はOFFにしています)

レベルを上げ過ぎると音が割れたり、逆に低いと音が小さかったりするので
皆さんはどの程度の調整をしているのか知りたく質問致しました
(ソースによって元の音量が変わるとは思いますがお願いします…)
599598:2006/01/17(火) 19:13:02 ID:BlwygsPy0
済みません使用のバージョンは98dです
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:50:12 ID:nKftzF3M0
ソースによって元の音量が変わることが分かっていて
なぜソースによって変えようとしない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:59:16 ID:UbcATp8q0
うん、そんなもんソース次第なうえに各自好みの音量に調整するだけなのに
質問とかする意味が全くわからん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:01:18 ID:3G/Ple7G0
そのvobファイルはどこから持ってきたんですかっていう質問は御法度?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:20:05 ID:ILHro3dI0
ffdsnowでも使えば
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:42:51 ID:Svnzn7Ai0
>>596
選択範囲を指定>選択範囲を新しいプロファイルにする
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:43:48 ID:Svnzn7Ai0
>>598
WAV保存してAudacityで-3db
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:19:03 ID:9bqIfIDS0
>>598

音量の最大化で設定255にすればいい?

http://www.faireal.net/articles/8/16/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:59:18 ID:RbCYN9wh0
DGIndexで音声ひっぺがして別々にエンコ、音声はエンコ時にノーマライズしてる。

が、それでもしょぼいスピーカ使うと音が小さく聞こえるよ
(このスレ住人に2,3千円のスピーカ使ってる人なんていないだろうけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:07:38 ID:Svnzn7Ai0
ノーマライズかけて小さい???
サウンドカードにボリューム(というかヘッドフォンアンプ)ないんじゃない?
Envy系とか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:29:48 ID:RbCYN9wh0
いやね、スピーカーいかれるとボリュームをWin,スピーカともに全開にしても
いまいち大きな音がならなかったりするってことが言いたかっただけだよ…

うちは普通の環境だから大丈夫です(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:34:04 ID:qBbMPwIy0
何かと比較した上で小さいといっているんじゃないの?
板がどうこうってのが問題では無い気がする。
突発的なピークが大きくて、ノーマライズであまりあがらないんじゃないかと。
だったらコンプかけつつ調整すべき。
611596:2006/01/17(火) 22:40:41 ID:eoICxTP80
>>604
複数範囲の選択ってできないのですね
選択範囲毎に新しいプロファイルを作って、フィルターを設定と

シーンによってかなり照度不足してるので、色補正とシャープフィルターをかけたいのですが
範囲が5つに別れていたら、プロファイルを5つ作ってそれぞれにフィルター設定すると理解して
良いでしょうか? 
(デフォルトは全体にフィルターかけるとして)
その場合、デフォルトでシャープフィルター設定していたら2重にかかりますよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:43:04 ID:qAoh+OeL0
>その場合、デフォルトでシャープフィルター設定していたら2重にかかりますよね?

No
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:45:47 ID:Svnzn7Ai0
>>611
選択範囲指定してプロファイル切り替えれば
その範囲だけ指定したプロファイルになる
つまり1選択範囲で作ったプロファイルは新たに設定した選択範囲に適用できる
なおプロファイルごとにフィルタ設定は独立していて他のプロファイル(たとえそれがデフォルトでも)の影響を受けないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:46:08 ID:nKftzF3M0
>611
二つ目のプロファイル作ったら、その範囲のフレームを表示してる時に
メニューのプロファイルから一つ目のプロファイルと同じのを選べばいい。

2重にかかってるかどうかはやってみれば分かるだろ。
615614:2006/01/17(火) 22:48:50 ID:LWE+fR3p0
今日は親切な人が多いな

orz
616598:2006/01/17(火) 23:01:37 ID:+wlxb2ve0
>>レスくれた皆さん
なんか疲れていたみたいです、変な質問してスマソです
そして有り難うございます

CDからMP3にエンコしたファイルと同じ位の音量になれば良いなぁと思って質問しました
(またこれもMP3のエンコ設定で変わってしまいますが;)
MP3と同程度の音量に設定すると音割れが聞こえるので、やはりソースによっては多少音量が小さくても
仕様が無いのですかね?

皆さんも音量の調整は苦労(?)しているのかなぁ…っと勝手に思ったので質問しました

>>602
必死に言い訳を考えましたがどう足掻いてもグレーゾーンは否めないです(一応自分のです)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:26:06 ID:Ax9CBLNp0
ブーストかけろや
618596:2006/01/17(火) 23:48:06 ID:eoICxTP80
皆さんどうも!
範囲毎に設定が変えられることが解っただけでも大収穫です
色々試してみます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:16:41 ID:4AoxW5kd0
いっぺんaviutl.iniを消そうと思ってるんですけど
何か注意点ありますでしょうか。
前やったとき子ウインドウの位置が画面外になったりしたのは憶えてるんですけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:46:18 ID:5ugGTkkA0
いんや。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:31:40 ID:shaix8W80
>>616
ソースがAC3だと5.1chを前提にしているので、これをそのままステレオ音声にすると
レベルが低くなってしまう。大雑把に言うと半分ぐらいになってしまう。AC3をそのまま
再利用しているのならデコーダ側(AC3フィルタなど)で調整すればいい。他の形式にエンコ
するのなら、WAVの段階で調整しておく。音は音専用のソフトで調整して、エンコ後に
MUXというのが結局は楽だな。
622616:2006/01/20(金) 22:42:19 ID:xxcB0TpF0
>>621
レス有り難うございます、ちょっとググってきました
なるほど、映像はAviUtlで
音は音の編集ソフトで音量や別形式(ogg)などに編集して
MUX(VirtualDubMod)で合成するのですね

大変参考になりました、もうちょっと調べてきます
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:46:17 ID:PKVyT4vm0
>>622
っAVI MUX-GUI
っMKV Merge GUI
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:24:17 ID:zmocD6ox0
>>621
ちがう、ダイアログノーマライズの設定がデコーダに効いてるだけ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:36:46 ID:KApKlrFL0
101ですけど萩原智子のぴくぴく動画うぷしてくれたひとdクス
テロ朝ってあんな状況でも乳首とか股間とか撮り捲ってますねぇ
個人的なえかずにしようとしたのかもだけど担当者卑猥すぎ
だけど放送しちゃったのは生だから?
とりあえずいまからオナッてみます
これでいけるといいな
ちょっと希望がわいてきました
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:36:52 ID:F6Iuh/OX0
どこの誤爆だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:45:30 ID:VDPX2JSU0
故爆かもね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:51:39 ID:k3hIFhRa0
AviUtlってiniだけじゃなく、レジストリに設定書き込んでるのかな?

例えばインスコしたフォルダ丸ごと削除した後、別の場所にフォルダ作成、
aviutl.exe等を展開して起動すると、ソースファイルを開く際前回開いた
ファイルの場所が最初から表示されるんだが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:57:55 ID:u2ypZNgU0
それはWinがやってんじゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:00:15 ID:2N6MtDif0
うむ,OSのバージョンによって挙動違ったりもします
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:15:30 ID:4WQIFfvF0
>>628

TempディレクトリにAviutlが作った一時ファイル残ってるんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:22:21 ID:DtgXdyL70
MUIでググれ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:02:47 ID:lfaN6npf0
Winの仕様でほとんどのプログラムに対して最後にアクセスしたフォルダを持ってるはず
レジストリを一切作らないプログラムでもフォルダにアクセスするタイプはレジストリがWinによって作成される
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:51:34 ID:Xiumh64M0
【初心者以下は】初心者質問スレッド59【お断り】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136008889/633

で質問しましたが回答者の皆さん知らなかったのでここにて質問させていただきます。
自動フィールドシフトに同梱されてるnull.exeを使って24、30、48の最小公倍数である240
に統一させたいのですが使い方がわかりません。説明書を読んだのですが読解力が足らなくって。
わかりやすく説明お願いいたします。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:59:20 ID:tX6L+l6O0
>>634
645 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 19:44:00 ID:QJ65s+bW
120fpsでいいやんか
48がギクシャクすることなんてないと思う


646 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 19:46:20 ID:8YrjkT7z
>>644
読解力の無い文盲なんかがDTVなんかやるなよバカ


647 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 19:48:42 ID:c0vMRYDk
>>644
しんでいいよ


648 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 19:54:17 ID:skxn1eqS
>>633
通報しますた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:13:41 ID:sEZRNqwG0
>>634
君には一生無理
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:23:25 ID:Cupy2UW50
>>634
作者がここ見てればもしかしたら回答がもらえるかも知れない。
見てない場合は作者のサイトで聞く。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:26:20 ID:tX6L+l6O0
作者から「氏ね」って言われたら火病起こすだろうなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:29:40 ID:7XEajtai0

633 :名無しさん@編集中 :2006/01/22(日) 17:29:02 ID:rHX3B013
すいません。
24fpsと30fpsと48fpsの最小公倍数って240fpsですよね。
どうやれば240fpsにすることができますか?


634 :633:2006/01/22(日) 17:33:14 ID:rHX3B013
拡張AVI出力は再圧縮が必要なので
再圧縮無しに変換する方法でお願いしますね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:33:29 ID:AGRSO8Eg0
>>637
ただの親切なら人の勝手だが、
マルチポストに加担するのは感心しねーな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:34:29 ID:Xiumh64M0
>>637
ありがとうございます。
nullフレームの解析法はavinanalyze.exeでやれと、そして、増減法は、
avinmux.exeでやれと書かれてるのです。じゃあnullフレームの含まれてない
24とか48は解析できないってことですよね。nullフレームが含まれてないと
増減できないってことかな?じゃあnullフレームの無いフレームレートにnullfフレームをいれるのは、
どうすればいいのだろう?
その方法が僕の足りない脳では理解不能なのです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:34:58 ID:tX6L+l6O0
分からないの五大理由↓
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:35:57 ID:AGRSO8Eg0
1,駄目な奴は何をやっても駄目
2,駄目な奴は何をやっても駄目
3,駄目な奴は何をやっても駄目
4,駄目な奴は何をやっても駄目
5,駄目な奴は何をやっても駄目
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:50:59 ID:2N6MtDif0
>>641
一定間隔でnullフレームを挿入するのならavi60の方が楽だと思う
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:00:58 ID:Xiumh64M0
>>644
まだいたりしてw
その方法を詳しく、と、訊きたい所ですがこれ以上醜態を晒す訳にはいかない・・・
といっても・・・もう、取り返しがつかないかも('A`)
なのでぐぐりますね。どうも、ありがとう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:09:51 ID:O4VxWa6C0
頭が悪いってこういう奴の事を言うんだな
ググることを知っておきながらググらずに人に聞くって・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:14:48 ID:JiQPNYEW0
とっとときえろよ。カス
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:27:13 ID:Hdwvh7bz0
できるに決まってるやんか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:10:58 ID:x9TpwEwc0
>>641
afsもnull.exeも知らんが、Reenaの中のInsNULL.exeで240aviは問題なく出来る。後はググってくれ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:41:11 ID:wH5d3TmE0
すみません。質問させてください。
Aviutlでoggを扱うことは可能でしょうか?

音声圧縮にogg vorbisを選択してもダメだったので
気になってdivx5+ogg動画を入力したらファイル読み込み失敗と・・・

環境の設定が悪いのか、不可能なのか判らずです。
どうかご解答宜しくお願い致します。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:54:56 ID:uOT0PzUi0
ogmでぐぐれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:50:03 ID:BHAZ8Jl60
音声圧縮でlameのmp3コーデックを選択しその際に最高音質で圧縮するにはどうしたらよいのですか?

653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:21:21 ID:Kld/fMO30
音声圧縮でlameのmp3コーデックを選択しその際に最高音質を選択して圧縮すれよいとおもうよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:34:33 ID:BHAZ8Jl60
もう少し具体的に教えてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:46:54 ID:ymi+FLvh0
エスパーでも雇え
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:40:41 ID:XrQIl7Lb0
>>640
ええ、ただの親切野郎ですよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:53:44 ID:qHVzERjG0
>>650
divx5+ogg動画とやらを自分で作ったのなら聞かずとも分かるはず
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:20:02 ID:EgVqzxeg0
>>650
oggはコンテナなのでdivx5+oggなんていう表現が意味不明。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:55:40 ID:ffjTggkK0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:52:54 ID:XrQIl7Lb0
>>659
>>652
他のフロントエンドかコマンドプロンプトでLame呼び出してLameのコマンドラインで最高音質にすれば。

# 何をもって最高音質なのか分からん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:10:01 ID:eCT3jkld0
親切でも嵐に関わる人は嵐
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:13:31 ID:EgVqzxeg0
最高音質とか言ってる奴は、どうせ聞き比べしても違いなんて分からないんだよ。
気にするだけ無駄だから何でもいいよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:38:29 ID:L5QNmEWG0
HuffYUV+FLAC.ogmマンセー!
出来るのか知らんが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:22:25 ID:DS35Sdff0
>>663
何だかんだいっても画質を追求すりゃ可逆だわな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:26:00 ID:eCT3jkld0
?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:45:23 ID:EgVqzxeg0
HuffYUV+FLACならAVIでもできるね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:01:46 ID:JHHqbNhv0
320Kbpsが限界じゃね?どうせ
最高音質とか言うならPCMにでもしろよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:09:10 ID:2wmXge6y0
>667
そこでWMAの可逆圧縮ですよ!!!1

AVIじゃ扱えないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:23:41 ID:3eUv2HRk0
ところがどっこい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:11:19 ID:ECTe3ZiR0
生きてるシャツの中
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:38:32 ID:p0uNXvv90
同時に別のプレイヤーで再生すればおk
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:25:28 ID:J15vkY7z0
VBRなのでFLACをAVIに入れるのはオススメできない
どうしてもやりたいなら素直にMatroska辺りでMuxする事を勧める
673650:2006/01/25(水) 02:28:58 ID:J1ZRDrhN0
レスが遅れて申し訳ありません

>>651
つまりOggDSをインストールでしょうか?

>>657
divx5+ogg動画とやらは他の方の製作です

>>658
ファイルのタイトルには [DivX5+Ogg 640x480 ] .aviと有りましたので。
(DivX5+Vorbis),aviってことだと思っているのですが・・・


ちなみに現在ffdshowを使っています。
他の動画形式は今のところ扱えています。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:31:34 ID:qTmP2i+i0
>>673
犯罪者は消えてください
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:58:00 ID:CsU16bbB0
OS再インスコしてからntdll.dllがエラー吐くようになってしまった
原因不明、鬱だ
WindowsUpDateでなんかいらないもの入れちゃったかなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:20:06 ID:0Hp1ImQm0
>>674
君はエスパーなのか、それとも単なる名誉毀損者なのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:30:48 ID:zc1g2W0G0
>>676
いいから消えろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:31:17 ID:GlkDssy30
>>676
失せろクズ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:03:04 ID:9tkFTXNh0
>>674=>>677-678
自演乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:06:43 ID:GlkDssy30
>>679
ID変えて逆ギレ乙
681676:2006/01/25(水) 22:10:19 ID:qTmP2i+i0
なんかヘンな人が紛れ込んでるねぇ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:11:18 ID:qTmP2i+i0
まちがい、674だw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:11:24 ID:GlkDssy30
>>681
お前が言うなお前がw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:12:25 ID:GlkDssy30
>>682
ちょwwwwワロスww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:17:08 ID:kVsjqT330
おまいらマターリしる。
過去にダウソ板で「男爵の字幕を消したいんですが」とか
質問した経歴のある俺に免じて許してやれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:37:27 ID:qd1yQlfP0
(゚*゚)アナルーかよ
奴も堀江みたいに肛門に棒をつっこまれたのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:00:58 ID:z4zzEJ2+0
つーか、エスパーでなくてもバレバレじゃん

>>685
通報しますた
688650:2006/01/26(木) 01:32:14 ID:gtik7sGQ0
なんだか荒れる原因になってしまったようで・・・。
気分を害された方や私のせいで言いがかりをつけられた方申し訳ありません。
ちなみに自演はしていおりません。
話題が長引くのも何なので質問は無かったことにしてください。
返答してくださった方や親切にしてくださった方ありがとう御座いました。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:19:29 ID:vb4SyLml0
>>688
こんなのは毎度のことだから気にする必要はない。
ダウソ臭がすると皆ハッスルしたくなるんだよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:29:50 ID:hK+dbZlo0
プログレ化フィルターってクソ重いね・・・
OFFで7分のモノがONで20分にかかったよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:14:56 ID:10N1jN7V0
どれの事でい?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:01:41 ID:hK+dbZlo0
>>6の3次元プログレッシブ化フィルタだぽ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:26:04 ID:5Cxz5siW0
フレーム数が倍になってることを思えば、妥当な範囲なのでは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:16:16 ID:wK6/5+H/0
今年に入って3DNR2のバージョンがアップしてるな。
SSE3ってP4じゃないと遅いんだっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:10:31 ID:uq6pKzKG0
P4でもプレスコ以降くらいじゃないとSSE3付いてないんじゃないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:39:12 ID:M0Iygemn0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:46:04 ID:uq6pKzKG0
だよな。Northwood3.2G買って以来、自作してないんでよく分からんかったけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:34:05 ID:J/PX1o5e0
SSE3対応のどこだ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:35:19 ID:J/PX1o5e0
スマソあった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:05:35 ID:FkfbEVA00
DVDで動画を抜いてaviutl0.99で編集したいんですけど
コーデックが対応してないらしくて出来ません

で某スレで聞いたところプロジェクトを編集すれば出来るらしいのですが
どうすればいいのでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:16:59 ID:0PlzQrWq0
っDVD2AVI
てか・・・少しは調べてくれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:29:30 ID:r8crVUQL0
てか、相手にするなよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:21:48 ID:QAiezmTY0
日曜キャプチャの中の人ってここ見てるかな?
フィルター範囲指定最高すぎるのだが
できれば1ファイル内複数プロファイル毎に設定ビットマップ保持できないものか?
選択範囲を新しいプロファイルにして別のビットマップ指定すると
それ以前のプロファイルで指定したビットマップが上書きされちゃう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:54:49 ID:e0Kf7kKO0
範囲指定ってなに?そんなのできるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:08:06 ID:dtNZgAxw0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:43:54 ID:e0Kf7kKO0
おー、こんなのあるんか。すごいな。
これってギザギザになってる範囲だけインタレ解除とかできるんだろうか。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:52:39 ID:e0Kf7kKO0
あと、フィルター範囲を時間軸で指定できたらいいなあ。
このファイルの何フレーム目から何フレーム目まではこのフィルタでとか指定できるの。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:35:00 ID:BB/2Y7YL0
いままで何作ってたんだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:40:57 ID:cc2nZw200
<やりたいこと>
Frapsというソフトでネットゲーム動画撮ったのでエンコードしたい
<AviUtlで行った手順>
ファイル→開くでゲーム動画選択すると856x576を超えるサイズのファイルは編集できません
画像最大サイズはシステムの設定で変更できます 

とエラー出てしまいます、システムの設定でこの数字にしてもずっとエラーです。
どうすればいいでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:54:04 ID:YC7dt2J80
>>709
設定ダイアログに書いてあるとおり、
設定してOK押した後にAviUtlを再起動してください
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:22:57 ID:dtNZgAxw0
>>707
だからそれは「選択範囲を新しいプロファイルにする」でできるだろう?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:58:36 ID:e0Kf7kKO0
それってあとでくっつけれってことか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:07:27 ID:LxutxOZg0
>>712
んな訳ない(w
とにかく実際にやってみなはれ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:28:41 ID:UG1LG0CU0
aviutlで読み込んだときの内部YUV444(PCスケール)とは何ですか?
RGBにしたときにYC伸張されるのと何が違うんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:37:09 ID:HCawau1K0
>>714
PC上のYUVとRGBは一般的に0-255の範囲を取るが1:1に変換されない
YUV>RGBのとき伸張変換するとY0-15:236-255 UV0-15:241-255はすべて飽和する
YUV>RGBのときストレート変換すると諧調表現が失われる
そこでYUVが飽和もされず諧調も失わないフォーマットとして
YUVを0-4096に範囲拡張する独自のカラースケールを採用した
これがAviutlのYUV4:4:4(YUV48)

716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:41:56 ID:HCawau1K0
もっとはまりたいなら
↓の過去ログ見てくれ

【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/

ちなみにYUV>RGB>YUVとか繰り返すとどっちの変換式でも元に戻らないが
AviutlでYUY2>YUV48>YUY2は繰り返しても無問題
無論アップサンプリングには気をつけなければいけないが
717714:2006/01/29(日) 16:12:13 ID:y4y5wrb80
>>715>>716
どうもありがとうございます。
もう1つ質問させてください。
YUY2なHuffyuvをYUY2でAviutl0.99に読み込んで
フィルタかけてRGBなHuffyuvでavi出力した場合、
YC伸張されるんですか?
それとも、Aviutl0.99の内部YUV444から直接RGBにストレート変換されるんですか?
718709:2006/01/29(日) 16:22:25 ID:NGrt/N8W0
>>710
設定ダイアログってどこから見れますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:46:35 ID:vLO9PRYS0
バカ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:02:01 ID:4NLrOzrr0
>>717
ループ好きだね君
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:23:07 ID:OMovATZO0
>>717
君はavisynth使ったほうが簡単に幸せになれると思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:23:34 ID:HCawau1K0
>>717
目で見てわからないなら気にするな
それでも知りたいなら色スレのログ全部読め
答え書いてあるよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:24:18 ID:HCawau1K0
>>718
aviutl.txt
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:08:16 ID:Q5Y24R150
>>711
・・・・・・・・・・・・・知らなかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:59:50 ID:7EQhzJum0
Aviutlを使ってるんですが、音声の位置がずれていて(選択した範囲より前の部分の音声になってしまって)
以前も同じことがあったんですが、そのときは音声と映像両方再圧縮無しにすることで解決したんです。
ですが、今回はなぜか上手くいかなくて、「音声の位置調整の設定」で後ろにずらしてみたんですが、
適用されていないようなんです(音のスタート位置が設定する前も後も全く変ってない)

元のaviファイルを再生すると音と映像の位置はずれていないので、
何でこうなってしまうのか全然わかりません。

ググッて見たんですが、キーワードがとりにくいこともあって結局わからずじまいです。
どうしたら音声の位置を調節できるようになるか教えてもらえませんか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:27:37 ID:aN4ZCZTy0
>>725
【音ズレ対策総合スレッド】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040735761/
★♪★音ズレ対策委員会★♪★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1011010179/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:26:15 ID:jSW/VDIc0
元のaviファイルってあからさまにアレですな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:27:33 ID:N+Do7Cvs0
二位ですね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:32:34 ID:fDiiC+bC0
>>726
>ググッて見たんですが、キーワードがとりにくいこともあって結局わからずじまいです。
こんな嘘八百になに釣られてんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:38:52 ID:aN4ZCZTy0
うっとうしいから追い出したかっただけなんだが?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:02:11 ID:CcTXHQvL0
音ズレスレに迷惑掛けるあんたがうっとおしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:14:00 ID:aN4ZCZTy0
人いねだからいいんでないの?
回答者も現れないかもしれんが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:17:59 ID:CcTXHQvL0
天然か
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:05:38 ID:DUz42Vdf0
H264とかいうの
どうやってエンコするの?
ソフトは何?
Aviutlでできんの?
じまくいれれんの?
おせ〜てくでぇ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:27:42 ID:py4t5JY20
shine
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:37:05 ID:4h0jMLmy0
>>732
同じ板で同じ質問をするかも という発想浮かばなかった?
737709:2006/01/30(月) 23:47:24 ID:kJ4QsuCp0
「ファイル」−「音声読み込み」にして
音楽アルバムのタイトルまで行くのですが曲名が出ません
エラーでファイルの読み込みに失敗しました
このファイル形式には対応してないか
対応するコーデックやプラグインが
登録されていない可能性があります

と出てしまいます。音楽はmp3です、どのソフト落とせば直りますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:54:28 ID:N2FNZ7wI0
バイナリエディタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:05:15 ID:xxqwV9he0
>>738
誤爆ですか?このソフト意味不明でした
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:38:35 ID:wDHM7zPW0
何この釣り。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:30:51 ID:YszNAoWP0
>>737
直りますか?とはなんだ?
壊れてるのはおまえの道徳観じゃないのか?
壊れてないなら元のCDの音使え
PCM-WAVEならなんの問題もない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:35:12 ID:C5ERuP6m0
>>737
おまえはまず日本語を勉強しろ
それまでここに来るんじゃねぇ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:12:13 ID:NVQeuTbh0
aviのA動画とB動画があって、両方とも単品なら問題なく再生出来る。
でもAとBを繋げたら片方の動画の部分がカクカクになったり速くなったりするのはなんで?
今までテキトーにつなげてもこんな状態にならなかったから想像がつかない。
順番変えてみたり、圧縮してみたりしなかったり、ど素人なりに頑張ったけど無理。
これはAとBは繋げらんねーよプギャーってことですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:15:33 ID:i0+Ng2Io0
またダウソか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:17:26 ID:qhTrIPkG0
フレームレートが違うとか。
MAD作製なら、なるべく人様のソースは使わん方がいい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:44:41 ID:NVQeuTbh0
>>744-745
いや、ダウソじゃないです。
あくまで個人で楽しむために、拾ったゲームのムービーとか繋いで音楽乗っけてるだけ。

やっぱし無理かな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:49:21 ID:IKu9NMbg0
>>745にちゃんとレスしろよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:16:14 ID:ujFrdrDQ0
>拾ったゲームの
>拾ったゲームの
>拾ったゲームの
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:39:51 ID:/SBr24Mx0
拾った「ゲームのムービー」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:49:44 ID:Mt773YaL0
拾った声優と同棲
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:36:37 ID:0KDfMQlN0
拾ったショタと童貞
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:19:42 ID:G703f2iq0
バッチ処理でDivXのビットレートなどを設定するにはどうすればいいのでしょうか?

今まではAVI出力で毎回指定できていたのですが、編集プロジェクトでは始点、終点などしか指定できないみたいなので困ってます。

どこかでDivXの設定などを指定する方法があると思うのですがどうすればいいのか教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:53:01 ID:wS6ueElX0
??
ビットレート等を設定した後バッチ登録ボタンを押すだけの話のような。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:56:18 ID:twsVMy0x0
752です。
>>753
今はCMカットなどをやったあとでAVI出力を選択すると出力ファイル名やタイトル、
DivXの圧縮度などを設定して実行を押すとエンコードが始まっています。
でも、バッチ登録を押すとプロジェクトファイルを指定するようにダイアログが
表示されます。
なので、CMカットなどをしたあとでプロジェクトファイルとして保存しているのですが、
DivXの設定をプロジェクトファイルに保存する方法ってあるのでしょうか?

ためしにバッチに作られたプロジェクトファイルを指定してもDivXを設定する画面などは
どこにも無いみたいでした。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:58:56 ID:nkfiOiYG0
>>754
テキスト読め
そして氏ね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:10:29 ID:wS6ueElX0
>>754
あなたが押してるのはバッチ登録ボタンではなく追加ボタンなのでは?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:25:47 ID:bdwaD3Zj0
>>752=>>709だろ、ここまで馬鹿な奴はそうはいないぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:24:06 ID:7wbLotrk0
何なのこの壮大な釣りは。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:43:26 ID:GCD+rtyX0
AviUtlでデフォルトの設定でエンコードしたらきちんとエンコードできました。
でも6ギガの動画が1ギガまでしか圧縮できなかったので色々ぐぐって
ワンパスをマルチパスの最初の一回目って設定に変えて800kb/sに変えてエンコードすると
画像は出ずに音声しか出なくなります。
ビットレート計算では350メガになる予定なのですが40メガぐらいのファイルサイズになっちゃいます。
ビットレートはなぜか4kになってしまいます。

これってどうすればいいの?

ちなみに元の動画のフォーマット
[録画予約 (4)00.mpg]
720x480 29.97fps 4:3 15000.00kb/s
MPEG1-LayerII 48.00kHz 224.00kb/s CBR Stereo
[MPEG2] 00:52:42 (3162.00sec) / 6,117,285,888Bytes

デフォルトの設定でのフォーマット
[NHKスペシャル [RIFF AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.2.1 29.97fps 92607f 4315.11kb-s MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb-s CBR JointStereo-MS 00-51-30].avi]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.2.1 29.97fps 92607f 4315.11kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 192.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:51:30 (3089.99sec) / 1,743,833,316Bytes

別ファイルですが音声しか出てこない動画のフォーマット
[NHK クローズアップ現代]
AVI1.0 640x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 46185f 4.43kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:25:41 (1541.04sec) / 26,995,026Bytes
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:31:51 ID:L8DS1MVn0
だからおまえは帰れと何度も言っているだろう。
匿名だからバレないとでも思ったか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:12:25 ID:QQgCIc4D0
以前は問題なかったのですが、最近AFSを使って拡張AVI出力プラグインplusで
120f出力する際、ビデオ圧縮のボタンを押すと、エラーメッセージも出ずにAviUtlが
落ちるようになってしまいました。
原因に心当たりのある方がいらしたら、教えてください。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:02:49 ID:KrJFBDT90
>>759
ちゃんとぐぐったのならマルチパスエンコードのやり方も分かるはずだけど?
AviUtlではなくDivXの話なので、続けたければDTV板のDivXスレにでも行って下さい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:06:56 ID:LnUNcJTO0
ビデオフェード、オーディオフェードってプラグインを使ってるんだけど、
編集点付近とかでフェードアウト→フェードインってするには、
映像を別々に作って繋ぎ合わせるしかないの?
他にやり方があったら教えてチョ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:59:47 ID:GCD+rtyX0
>>762
http://ayutch.mine.nu/edit5.html
この辺を読んだのですが、私と同じ方法しか書いてなかったので。
DivXスレに逝って来ます。ありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:27:34 ID:cW5dj3u00
>>759です。
マルチパスのやり方をUSERGUIDEの通りに設定してやってみようとしているのですが、
処理をバッチ登録して開始ボタンを押すとAVIUTLが強制終了してしまいます。

これってどうすればいいのでしょうか?
バージョンは0.98dです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:25:36 ID:jvjOIWBa0
>>765
・aviutl.iniを消して再起動
・使っている外部プラグイン以外を退避させた新しいAviutl環境を作る
・SSEを切る
・SSE SSE2を切ったVer.99を使う

好きなのえらべ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:30:00 ID:cW5dj3u00
>>766
レスありがとうございます。

> ・aviutl.iniを消して再起動
> ・使っている外部プラグイン以外を退避させた新しいAviutl環境を作る
やってみたのですが、どのフィルタを消せばいいのか分からず断念しました。

> ・SSEを切る
> ・SSE SSE2を切ったVer.99を使う
98DだとSSEの選択肢が無いので大丈夫ですよね?

エラーメッセージの詳細を表示させたら逆テレシネがエラーになっているみたいです。
itvfr_deint.aufを完全に無効にするとなるとインターレースの解除も使えなくなってしまいます。
これってどうしようもないのでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:40:18 ID:jvjOIWBa0
>>767
いったんHuffyuv使って中間ファイル吐き出せば?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:23:29 ID:cW5dj3u00
なんか挙動が変。AVI出力ならきちんと動きはじめるのにバッチ処理で最初の1パスとNパスを同時にしようとすると落ちる。。。orz
古いAthronの環境にも入れてみたのですが同じ挙動でした。次にPen3マシンに入れてみます。

>>768
キャプチャー取り込み始めたばかりでよく分からないので教えて欲しいのですが、
Huffyuvで色んなフィルター処理はできますか?
あと、MPEG2の画像を加工できますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:27:16 ID:CiYE3lxr0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:51:50 ID:Agtxc2p40
マジでド初心者なのか
とりあえずHuffyuvで検索してこい
後sageましょう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:05:17 ID:jvjOIWBa0
なぜ初心者が98d使うのかもよくわからないな
どっかのサイトの入れ知恵か
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:40:55 ID:DMmbyL1J0
>769
これはDivXなど投げ捨ててWMVを使えという神のお告げです
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:07:14 ID:cW5dj3u00
だって759で元画像のフォーマット晒してるのにHuffyuv使えって言われたから。。。orz
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:09:27 ID:ZpE5a38f0
とっとと消えろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:16:33 ID:jvjOIWBa0
>>774
相性問題だと思うが原因を切り分けできないなら
フィルタリングとエンコードを分けてみたほうがいいんだよ
・Aviutlでフィルタリングして可逆圧縮codecであるHuffyuvでエンコード
・Aviutlで上のHuffyuvを読み込みDivXマルチパスエンコード
マルチパスエンコするときは中間ファイル使ったほうが有利なことも多いからね
DivXエンコにAviutl使うこと自体あまりお勧めではないが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 05:53:48 ID:5sdfV3ho0
ある日突然プラグイン出力でビデオ設定しようとするとAviUtlが落ちるようになった
ずっと原因を調べ続けてきた・・・3週間経った・・・
さっきようやく、ようやく原因がわかった・・・

ffdsnowのせいでntdll.dllがエラー吐いてた('A`)アンスコしたら落ちなくなった
原因だったffdshowのVerは20051115

さよならffdsnow・・・こんにちわAviUtl・・・
今日は寝かさないぜ


っていう喜びのチラシ裏
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 06:23:46 ID:TnvA9ScO0
つまり犯人は>>603
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:18:29 ID:o1kW14700
えっ?オレ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:38:38 ID:2NYKIWWb0
俺だよ俺
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:48:02 ID:X5evuigE0
いや、俺のはずだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:51:41 ID:ZBX5reJ80
AviUtlにAAC呼び込ませるにはどうしたらいいんですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:57:39 ID:uODxYH160
鬱駄Snow
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:58:30 ID:+6M2nYHL0
>782
まず日本語を勉強するのが解決への近道だと思います
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:55:11 ID:e7hSP/TU0
十数個のファイルをバッチに登録すんのメドイなあ
映像読み込んで音声読み込んで同一のフィルタ設定プロファイルで出力設定も同じなのに毎回繰り返すのがメドイ
なにか良い方法はないものか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:56:32 ID:l6ESME800
609 名前:名無しさん@編集中 :2006/02/06(月) 12:15:07 ID:qnQR7aSy
AVIUTLで使えるAACのコーディックってあるんですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:32:56 ID:xe6MbEpV0
>>776
横レスだけど、それならAVIUTLは何でエンコするのがおすすめなの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:06:47 ID:NJZGRfl10
>>785
バッチスクリプトでできるじゃん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:43:25 ID:e7hSP/TU0
>>788
で、できるか? kwsk
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:22:48 ID:yu76eZ3+0
>>787
前後フレームの相関を利用して圧縮する技術を使わないコーデックならOK
簡単に言うとindeo、cinepak、vp3、mjpeg等
divx、xvidもBフレームオプションオフにして使えば特に問題無い

aviutlが映像を圧縮する際コーデックに映像を送る窓口となるのがvfwインターフェース
vfwインターフェースは仕様が古く上記の前後参照するタイプのフレームを認識できない
再生互換の面で問題になるようなハックを施す事で使えるようにしてるコーデックもある
それでも最終フレームが欠落したりといった問題も多いので嫌なら使わない方がいい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:34:42 ID:NJZGRfl10
>>789
aviutl.txt嫁
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:04:23 ID:j5Ju/VAs0
indeoってエロゲインストールする時に入るあれかよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:32:30 ID:8Pz8Wz/I0
>>787
Huffyuv
で、それをVDMかVDでエンコ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:53:56 ID:NY0+9sUr0
>>791
別音声ファイル読み込むオプションないじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:07:52 ID:OxBAgA7b0
どっかにBATファイルでAVIUTLの動作を自動化してくれるツールが有ったような。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:07:05 ID:AEZJeFmo0
>794
synthと組み合わせれば?
音声Muxだけのavsを自動生成→Utlに丸投げ

>795
AviUtlControlには音声読み込みが無いのでauc_openあたりを改造しないと_
wParam=5168を投げるようにするだけだけどな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:19:08 ID:NXS2Jhoq0
utlは枯れてる、ではなくもはや終わりかけ、だと思ってるのはモレだけですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:24:25 ID:95QfIbSP0
内部12bitの画質の良さは他にはないから
たとえ枯れてても当分使いつづけることになりそ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:36:51 ID:RW9qaIM90
36bitじゃなかったか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:57:09 ID:h7MAPSvU0
>>799
1チャンネルあたりの呼び方するときもあるよ。
>>798
それを活かせるコーデックが無いのがもったいない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:13:23 ID:95QfIbSP0
>800
フィルタリングでのロスが少ないだけで十分。
最終出力は8bitでも問題ないしょ。どうせ8bitでしか表示できないんだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:25:29 ID:h7MAPSvU0
>>801
フィルタ掛け捲って、プレビュー画面ではすっかり滑らかになったと思っても、
出力したファイルまた読み込むんで見てみると、
バンディングでまくってるのがちょっと悲しい。
階調維持できないなら、やっぱディザが必要なんだろうなと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:31:15 ID:CJhAvt100
>802
たとえUtl上でもプレビュー画面は8bit階調だぁよ。
APIでDIBを表示するにしろオーバーレイで直接グラボに流し込むにしろ8bitになるし。
階調維持できないのはむしろCodecの特性でしょ。
ポストフィルタでのディザは・・・好みによるなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:34:07 ID:ErI+gBd20
>>803
もちろんYUVのデータならYC伸張して表示する分、
階調表現が難しいってのは分かってるんだけど、
分かっていても見るとがっくり。
ってことで、グラデ作成フィルタ作ってみました。
http://up.isp.2ch.net/up/4951e8754f5c.lzh
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:39:28 ID:dtZZl+0F0
お尋ねします。
AviUtl98dと、ビデオフェードプラグインを使っているのですが、
1回のエンコードでフェードインとフェードアウトの効果を
処理する事ってできますか?

あと、フェードイン(アウト)にかかる時間を任意に変更する事ができますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:40:45 ID:WYDkTNFF0
自分のちんちん擦って気持ち良いとかいってる童貞には一生わからないから大丈夫
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:43:18 ID:CTUfMpNx0
>>805
選択範囲を新しいプロファイルにする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:24:09 ID:8IHxIk7z0
>807
それは無意味。

>805
範囲選択の開始終了から計算されるのでフェードイン→アウトの一回しかできない。
どうしても一回で処理したかったら自分でプログラム組め。
あと、どうしたらフェードにかかる時間の変更方法がわからなくなれるのですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:45:08 ID:1PC7L+1d0
ドラマの左上に表示される時刻表示を消そうとロゴ解析を使おうとすると、ロゴ解析フィルタのロゴ解析ボタンを
押したら、AVIUTLが丸ごと落ちてしまいます。
これを回避する方法がありましたら教えてください。

あと、編集プロジェクトをバッチ登録することは出来ないのでしょうか?
今は動画はバッチ登録できるのですけど、編集プロジェクトは登録できないのでマシンで大量処理できず、
もったいないことをしているので。

環境は0.98d,XP Pro SP2 memory 2Gです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:35:10 ID:+uE7ZwIn0
前半はaviutl.ini削除かな
後半は複数起動かな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:57:28 ID:1PC7L+1d0
>>810
ありがとうございます。設定消してやってみます。
元ファイルが同じじゃない限り単一のAVIUTLでは編集できないんですね。
勉強になりました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:23:14 ID:zQxzInNO0
プロジェクトをバッチ登録って追加ボタンじゃダメなのか?

>>804
RGBなら256階調だけどYUVだと220階調しかないって奴ね。
YUVじゃなくRGBで吐けばプレビューと全く一緒になるよ。ダイナミックレンジは潰れるけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:10:49 ID:lnNO7AvN0
>>809
バッチ出力のウィンドウを出してたら、エンコ中でもaupを登録できるぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:13:49 ID:cg0Ba3SO0
>>809
ちなみにロゴ解析で消せるのはBSとかの透過性のものだけで
時刻表示のようなものは消せないよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:12:59 ID:lnUEoVy00
>>806
オナニーを馬鹿にするな!!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:59:05 ID:Tp+zENZr0
オナニーとセクロスは別物だろ。
セクロスしてる奴はオナニーしないとでも思ってるのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:43:36 ID:9AZRnQjg0
>>805
必死だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:54:05 ID:gs0sESrB0
オナニーより素晴らしい文化は存在しない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:57:53 ID:63NKYeT60
オナニーは文化ではない、生活だ
衣・食・住・オナニーだ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:25:49 ID:oA7/1gia0
あのこのことを考えてオナニーするのもいいけど
やっぱ二次元オナニーにはかなわないなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:10:13 ID:jBoX98we0
セクロスしながらオナヌー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:16:09 ID:G6qfAV8c0
「キーフレームがつながってない」とか言われてほとんどカットできないんだけど・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:39:55 ID:p+YBF6E50
>>822
オプテロン使えば解決するよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:12:54 ID:NlkakUNB0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:28:32 ID:VOU9FfbH0
>>822
アロンアルファでくっつけろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:18:58 ID:G6qfAV8c0
マジメに答えてください><
「再圧縮が必要です」とかも出るんだけど・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:21:54 ID:HDzSc8jv0
>>826
もとのファイルを作成したときに使ったエンコーダがないから再圧縮できないんじゃないのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:36:00 ID:F0emMQ3h0
>>826
マジメに質問して下さい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:55:34 ID:HDzSc8jv0
あはは。
「んだけど・・・」だと独り言のように読めますね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:10:25 ID:G6qfAV8c0
もういい!mpgに変換して編集するよ!!
使えないソフトだなぁ!!!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:14:06 ID:fxlbbPcA0
>>830
おめでとう!\(^o^)/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:17:04 ID:7UT4ApJG0
使えないソフトだなぁ!!!  
    ↓訂正
僕にはとても使いこなせないソフトだなぁ!!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:17:34 ID:xpC/rGGD0
最近の子供はやる気・元気・根気が足りない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:24:25 ID:sN7gBwX70
>>833
それ以前に
聞けば何とかなるって思ってる事が問題
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:38:38 ID:cX/Qli1O0
便所の落書きに学校の先生役を頼まれてもね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:09:20 ID:F+FtCH3x0
warezに混じれ酢する必要なし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:51:50 ID:OfVAblNM0
けんくんのばかーあほーでぶー
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:05:01 ID:ixvDa2yx0
せんせいにいいつけるぞー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:48:56 ID:uzGjQQ7m0
はげーいんぽー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:40:07 ID:gKHl39jj0
>>650
親切に教えてやろう。それはaviではない。拡張子をogmまたはmkvに変えなさい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:25:33 ID:GM6A2qZK0
個々のプロファイルのフィルタ順序を一括で揃える
方法ってあります?

フィルタをバージョンアップしたときとか、
プロファイルごとにフィルタ順序をポチポチいじるのが
はてしなくまんどくさい・・・(・ω・)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:29:27 ID:d4CK5/JB0
デフォルトのフィルタ順はauf名順だから
各aufの先頭にA〜Zつけとけば?
設定タブに関しては↓使う

http://sundaycap.ddo.jp:8025/users/marbo_y/Soft/AviUtlPlugin/ToolMenu/ToolMenu.html
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:33:11 ID:ZtluHQ2h0
>>841
おーこれいいね。
使わせてもらうわ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:49:32 ID:Zexa1Ael0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:53:45 ID:ooqNux8n0
>>844
どうもしなくていいです
他のソフトを使うのがあなたの為です
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:11:48 ID:ZtluHQ2h0
>>844
そのまま出力すればいんだよ。
キーフレームが続いてないところを自動で検知して、
勝手にキーフレーム入れてくれる。
再圧縮なしで出力してもその部分だけは再圧縮される。

847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 06:34:48 ID:Zexa1Ael0
そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出ます
空き容量は20GBぐらいあります。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 07:09:43 ID:r+At7hX50
そろそろマジレスしてあげたほうがいいのかな^^;
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 08:18:49 ID:UG5+4uVL0
DTV版の奴か
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:54:03 ID:Zexa1Ael0
>>848
お願いします
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:17:33 ID:vlBru1nE0
830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:10:25 ID:G6qfAV8c0
もういい!mpgに変換して編集するよ!!
使えないソフトだなぁ!!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:42:14 ID:sZybZs/q0
>>846
昨日のことをもう忘れたか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:42:28 ID:xR5igVdP0
タモさんが日本語の乱れについて語っているんですけど・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:43:19 ID:ai42o/YX0
日本語でおk
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:12:33 ID:2Qfd1LN70
検索して調べすらしないやつにマジレスするだけ無駄
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:03:58 ID:H78v7puF0
mpg2を読み込んだらこんなになってしまいます。
最近までは問題なく読めてたんですけど何が問題でしょうか?
ttp://vista.x0.to/img/vi26071.jpg
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:21:22 ID:2gRCarEe0
その他→ファイルの情報 の欄を見せて
858856:2006/02/12(日) 23:45:15 ID:H78v7puF0
すみません なんか直ったみたいです・・
入力プライグインの優先度ってところで順番を変えたら普通に読み込めるようになりました。
自分でいじったつもりはないんですけどねぇ
857さん ごめんなさい&ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:49:43 ID:9AZOKMHT0
>>852
>>847見れやタコ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:30:25 ID:Z4ejWT3K0
>>847
上限が足りないって言われたんだから400Gのハードディスク買ってくるといいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:48:46 ID:GZuAVFlM0
>>859
本気で忘れたのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:06:23 ID:9AZOKMHT0
忘れた?何を?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:25:02 ID:gFfEKf2d0
また質問者の粘着逆ギレか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:12:43 ID:9AZOKMHT0
ちゃんと答えないほうが悪いのは明らかだがな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:05:34 ID:aN5tYIcX0
詳細も書かずにどうしろと。
自分の中で「あーあれかなー?」と思い当たる原因がないこともないのだが
違っててまだ逆ギレされるのも鬱陶しいしなぁ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:46:50 ID:32t0iKnU0
捨て台詞吐いといてよくもまぁいけしゃあしゃあと
ID:9AZOKMHT0は>>822-836を百回読んで氏ね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:43:32 ID:9AZOKMHT0
読んでもちっとも解決しないから再依頼してるのにわからんやつだなぁ
答えられる知識が無いなら「わかりません」って書きゃあいいんだよ
詳しい振りして知ってるけどイジワルして答えないみたいに振舞うな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:47:16 ID:xuBdftbu0
何を質問されてるのかわかりません
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:10:18 ID:aN5tYIcX0
>>867
回答を期待するのなら、自分が何やってるかちゃんと書けっての。
でなければ、愚痴らずに去れ。場違いだ。

入力している動画ファイルの形式は?
そして読み込みに使われてる入力プラグインは?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:21:26 ID:alAoG8SP0
「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」
なんて親切に教えてくれてるのに、それが読めないほど
日本語の不自由な奴に日本語でレスしてもしょうがないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:24:53 ID:xuBdftbu0
正解
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:28:45 ID:aN5tYIcX0
了解。みんなに迷惑かかるし俺もこれで消えるとするよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:34:45 ID:AWFU6Gjm0
甘やかしは人の為にならない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:38:29 ID:xuBdftbu0
蛇足
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:39:06 ID:9AZOKMHT0
結局救えるだけの知識がないってことだな(プッ
どうせ俺と同じぐらいの知識量の持ち主なんだろうね偉そうにしてるけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:48:31 ID:RnAvn9eD0
なんとかの遠吠え
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:38:17 ID:Pase3/sJ0
回答を期待するのなら、自分が何やってるかちゃんと書けっての。
でなければ、愚痴らずに去れ。場違いだ。

入力している動画ファイルの形式は?
そして読み込みに使われてる入力プラグインは?

↑これに答えないで罵倒してるってことは、つまり釣りなんだよ
いわば罵倒芸。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:44:53 ID:PnhR3wfj0
| |  | | ヽ.  i   /   >、
| |  | | \  |     /- ¬
| |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
| |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}  
| |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
| |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV     
| |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、
| |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|  
| |  | | ,'i´  iヽ.二   V/    
| |  | | :i l.  }     /,/
| |  | | ヾニ.rノ     :,' /
| |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_
| |  | ト、ヽ=-、     j \
| |  | | \ _ _   , イ〉   !
| |  | |   ヽ__ ,/://   /
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:38:49 ID:ZOmgZVrS0
>>877
>入力している動画ファイルの形式は?

avi以外にありえるのか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:03:09 ID:AJXtms3D0
>879
なぜ聞かれてるのか考えれば分かるだろ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:11:22 ID:9M7AzElM0
>>879
だからお前は何をやっても駄目なんだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:25:53 ID:H6RRWaA60
失礼します。
ファイルを開こうとしたら、「ファイルの読み込みに失敗しました」
「このファイル形式に対応していないか対応するコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」
とエラーが出てしまいました。

もちろんaviファイルなので対応していないのではなく、
コーデックやプラグインの問題かと考えましたが、
何が足りないのかを知るにはどうしたらいいんでしょうか?
 
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:28:42 ID:5GSXapNd0
>>882
君の知性が足りない
884882:2006/02/14(火) 01:59:28 ID:H6RRWaA60
知る方法はないんでしょうか・・・?
 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:00:46 ID:qetjirw60
素性も知れないファイルが手元にあるのって不思議ですね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:07:07 ID:WS0kP6F+0
>>884
知性があれば知ることが出来るんだよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:14:37 ID:ZOmgZVrS0
やっぱここって意地汚い回答者ばっかだな“知性”だとよw

>>882もかわいそうに。一緒に荒らそうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:20:42 ID:y1vybnqo0
>>882
そのファイルに使われてるコーデックは何?
889882:2006/02/14(火) 02:55:29 ID:H6RRWaA60
すみません・・・
どのコーデックが使われているのかはどうしたら分かるんでしょうか?
 
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:21:43 ID:dQMfeCWO0
波動拳!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 04:26:27 ID:5dsxkM0R0
あるいはMMなめでも

「友達が渡してくれた」ならその友達に聞くのが一番早いぞよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:50:44 ID:y1vybnqo0
>>889
俺はGSpotっていう海外ソフト使ってるが・・・。
再生は普通にできてるの?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 05:53:35 ID:LgH2nccm0
Gスポットってエロいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:21:46 ID:IB9Kn+Za0
マンP
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:22:53 ID:owAsFbp/0
我は
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:01:36 ID:9M7AzElM0
>>892
空気嫁
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:45:25 ID:a3v0/2L50
空気嫁=俺の気に入らないことを書き込むな

と、いうような使われ方が散見されるようになりました昨今、皆様如何お過ごしでしょうか。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:36:55 ID:JpXSr4vo0
>>892
>>822以降嫁
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:17:20 ID:Jh9GVX6+0
うっせーばかやろー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:27:34 ID:ZOmgZVrS0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:44:24 ID:JF4s3pZZ0
コピペ荒らしとしてそろそろ通報かな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:06:28 ID:Un91Z5c+0
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:16:33 ID:L1IQGi/E0
>>902
オマエのレス一番笑えるよ、ホンモノのアフォだな ID:Un91Z5c+0 m9(^Д^)6m
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:20:06 ID:ds5bcKb10
市ね基地外
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:48:44 ID:qTBWlCIz0
基地外を呼び寄せてしまうのは、ひとえにスレ(の住人)がダメだからだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:36:12 ID:KQW8mMrl0
その駄目なスレにすがりついてるのは一体誰かな
907889:2006/02/14(火) 18:25:41 ID:H6RRWaA60
>>892
レスありがとうございます!
Gspot、フリーで良さそうですね。

ちなみに再生は普通にできています。
WMPで普通に再生できていてもAviUtlで開けない(>>882のようなエラーが出る)
というのはよくあることなんでしょうか・・・?
  
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:35:49 ID:pk4FzCBs0
>907
動画を扱おうと思うなら動画ファイルとは一体どんなものなのか、
プレイヤーや編集ソフトはどんなことをしてるのかくらい勉強しような。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:59:33 ID:KQW8mMrl0
ダウソ厨にマジレスしない
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:14:04 ID:ZOmgZVrS0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。

※問題が解決するまで書き込み続けます。皆の幸せのために早期決着を目指しましょう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:38:39 ID:Q6LuvK730
一生書き続けるという無様な様を見れるのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:35:34 ID:damqt/fD0
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:54:08 ID:Xd46EqRO0
>>910
同じことを繰り返し書くだけで新しい情報をださないとたぶん誰も答えてくれないよ

ぜんぜん関係ない話だけど再圧縮なしだと20GBの空き容量ではせいぜい10分くらいしか保存できないんだよね
MPEG2やMPEG4を開発した人たちってすごいわー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:01:00 ID:H503UAb80
テッヘヘッw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:02:51 ID:GkPb6FH90
>>910
学習能力無しかおまいは
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:04:24 ID:7wkLOnHN0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:09:53 ID:VGdbP/Jt0
こいつ、平日の深夜・昼間・夜間とずっと書き込んでるな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:15:47 ID:7wkLOnHN0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:25:55 ID:7pfDeF/v0
しねばいいとおもうよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:13:51 ID:ZfEswkc70
>>918
つーかしね
921892:2006/02/14(火) 22:15:02 ID:y1vybnqo0
何でこんな荒れてんの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:22:49 ID:/SZDoPsq0
>>892
文盲は帰れ
923892:2006/02/14(火) 22:28:09 ID:y1vybnqo0
ダウソ厨に情報提供しないってことなんだろうけど、
この程度の情報出し惜しみするほどでもないと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:30:35 ID:/qtvqSEl0
ほんとに文盲だなこの人
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:52:51 ID:Jh9GVX6+0
>>892
だったら教えてクレよ〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:54:36 ID:KcwDS4oF0
DTV板の方が緩衝材にすらならなくなってしまったのか・・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:34:20 ID:ZOmgZVrS0
「フレーム○×△がキーフレームから続いていない」ってどういう意味ですか?
どうすればキーフレームから続けられるんですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:39:04 ID:Jh9GVX6+0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:52:17 ID:VTyAJen00
答えて貰えるまでダダをこねつづけるとは
年いくつですかい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:08:37 ID:YvC+02n90
まさに基地外
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:16:54 ID:hykTaLAP0
これはDTV板始まって以来最大の大物ですね
どう料理するか、あまりの大物ぶりに手が震えてきました
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:18:49 ID:VnlHLAqu0
DTV板じゃねー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:22:01 ID:voRQOyKj0
答えられる知識がある奴が居ないみたいだから俺が宿題出してやってんだよwwwwwwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:30:06 ID:rYdlIPHC0
ごめん、再エンコとか興味ない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:48:03 ID:85F2yfTF0
ダウソ厨だけが興味を持つ分野
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:43:33 ID:voRQOyKj0
ダウソ=悪 と決め付けてる低脳が
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:30:06 ID:YvC+02n90
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 02:43:33 ID:voRQOyKj0
ダウソ=悪 と決め付けてる低脳が
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:11:49 ID:CGKC0qzk0




939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 05:17:48 ID:woUQgsKL0
理解する頭が無い香具師には、なにをやっても無意味
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:12:20 ID:FRzL69Yu0
なんだこの糞流れは

便所か?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:28:36 ID:RX8lyj160
>>928
>>822以降嫁
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:40:35 ID:H8OAlf1b0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:09:16 ID:voRQOyKj0
キーフレームから続いていない ってどーゆー意味?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:21:24 ID:u29irNTY0
>>943
ダウソ=悪 と決め付けてる低脳に聞くな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:59:27 ID:0AGnmB6W0
けんくんのばかあ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:06:33 ID:uVJNFzPj0
ハッシュも貼らない雑談厨より1000000000倍マシ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:06:18 ID:O13byVxn0
KENくんはどこいったの?
マジで死んだってことはないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:27:57 ID:zggr80TF0
2年以上も放置してるんだから、今更恥ずかしくて出て来られないさ
プレッシャーかけたら可哀相だから死んだことにしといてあげて
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:56:27 ID:O13byVxn0
もうどーでもいーやーみたいな感じなのかな、
開発終了?開発放棄?
オープンソースにしてほかの人に任せればいいのに・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:49:09 ID:8+98KJDb0
>>949
恥を知れ(byま○も神)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:59:05 ID:juYPyJtj0
このスレどーしよーもねーなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:41:53 ID:VnlHLAqu0
しょーもねーのはダウソ厨
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:41:53 ID:FfEO5rPH0
>>951
さようなら
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:13:47 ID:z7iN/jGD0
1年半ぶりぐらいでまたutlを使い出した俺が来ましたよ。
何だか面白い人がいますね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:01:36 ID:P8HZt7+l0
今年初めて褒められました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:24:16 ID:zrX40mYD0
規制で立てられなかったから次スレヨロピコ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:26:08 ID:11CF8jgi0
次スレ

AviUtl総合スレッド32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1138964822/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:50:34 ID:zrX40mYD0
>>957
アニヲタの巣窟やないの…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:54:25 ID:gHuXKJ/c0
>957
出張終わりでもいいかもね。どうせろくな質問来ないし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:55:40 ID:WPuldpE20
テンプレが無かったら何のスレか分からんな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:20:08 ID:iPDlaroH0
ダウソ板に出張させればいいやん、どうせダウソファイルの質問しかないんだし
俺は行かないけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:14:16 ID:OOkC33IB0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?
963962:2006/02/16(木) 10:15:44 ID:fC1KfZz/0
自己解決しました(><)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:30:21 ID:Vao0UwN+0
ってゆーか今までマジで解決できてなかったのかよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:54:21 ID:iAGROL9M0
はじめてヤヘーからググールしてツーチャンネルにきました><
よろしくお願いします!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:38:38 ID:IhVqMVzh0
>>965
セキュリティーガードに登録した方がいいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:49:03 ID:jPd1vnEb0
質問はDTV板のほうでもいいみたいだな
こっちは質問禁止でいいんじゃね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:23:11 ID:OOkC33IB0
DTVってなんすか?教えてください!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:25:17 ID:LW9HaDiZ0
DTV=パソコンでビデオ編集
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:31:11 ID:GZrQjZbV0
荒らしに釣られるなよ
971968:2006/02/16(木) 22:50:55 ID:VPhBW7dh0
自己解決しました(><)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:03:02 ID:LW9HaDiZ0
わたしがあなたを釣ったのかも知れませんよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:13:10 ID:gIYO9L6N0
はいはいわろすわろす
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:24:05 ID:fX7cAmNO0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
975974:2006/02/17(金) 17:00:48 ID:IKH4oE2n0
自己解決しました(><)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:29:15 ID:IlB9AeiM0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
977976:2006/02/17(金) 23:07:58 ID:MefCebPr0
自己解決しましたm(__)m
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 02:54:35 ID:VHsobPSn0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 05:49:21 ID:jWPJG9GS0
まつ たけ うめ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:04:38 ID:aDf2p2L70
自己解決しました(><)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:05:35 ID:aDf2p2L70
自己解決しました(><)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:06:45 ID:aDf2p2L70
自己解決しました(><)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:07:17 ID:9QJ9gIow0
>>980-982
どう解決したか教えてください。
984983:2006/02/18(土) 11:08:27 ID:9QJ9gIow0
自己解決しました(><)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:32:42 ID:0m6VAdxN0
オナヌーしました(><)
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:50:08 ID:/m5JmGXi0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:53:34 ID:S4lKoUF+0
はいはい自己解決
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:55:47 ID:1Zq1EEa40
次スレも続くようなら通報
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:12:02 ID:aDf2p2L70
自己解決しました(><)
990986:2006/02/18(土) 16:47:48 ID:1X/0IbHV0
自己解決しました(><)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:34:20 ID:wUBfH+1B0
解決ズバット
992986:2006/02/18(土) 19:24:28 ID:GYkxWn5b0
自己(ry
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:36:19 ID:k6mOoW1m0
ズバッと質問!
スバッと自己解決!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:43:22 ID:lfWfZqhC0
 
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:04:20 ID:cIL0NAxo0
次スレ誘導しておきます

AviUtl総合スレッド32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1138964822/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:06:50 ID:L2AIZO3I0
>>995
DTVから出張乙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:34:24 ID:2GAO8cLb0
むしろDTVのほうには来て欲しくないのだが
こっちの嵐が飛び火してるんでこっちで処理してくれ、ってことで次スレはこちら

AviUtl総合スレッド33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140198500/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:40:47 ID:gKk+unom0
でもDTVのほうは回答者ちゃんといるじゃん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:46:01 ID:KEwVSG8/0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:47:33 ID:jS78BBgT0
ググれカス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。