可逆圧縮総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
可逆圧縮関連総合スレです

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1056587462/
2名無しさん@編集中:04/10/17 23:27:30 ID:ef7Q39pa
2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3名無しさん@編集中:04/10/17 23:29:08 ID:6VtOGlpw
3ゲトー
4名無しさん@編集中:04/10/17 23:33:35 ID:zN4ijgU1
4sama
5名無しさん@編集中:04/10/18 02:12:22 ID:/lVOeZZ+
コーデック名によるスレ検索を不可能にすることによってスレを廃れさせるとは…
>>1はかなりの策士と見た!
6名無しさん@編集中:04/10/18 03:00:58 ID:5eNt2NTM
ふっふゅv
7名無しさん@編集中:04/10/18 04:20:12 ID:Sxjc2TFt
8名無しさん@編集中:04/10/18 07:15:18 ID:yDckn1/w
DVStormって、DVハードエンコらしいけど、可逆圧縮?
超高画質でコマ単位の編集が可能らしい。
9名無しさん@編集中:04/10/18 08:46:16 ID:ZfbrOzkm
DVなら可逆じゃないだろ。
Iフレのみで28Mbpsじゃなかったか?
10名無しさん@編集中:04/10/18 17:20:02 ID:7P10xJaf
CorePNG
11名無しさん@編集中:04/10/18 17:34:56 ID:pjf5viRN
CorePNG
http://corecodec.org/projects/corepng/

特徴:
デルタフレーム装備。ソースによっては大きな効果。
デルタフレームを使用しなくても一般にhuffyuvよりも縮む。
ただし、エンコードだけでなくデコードも重い。
12名無しさん@編集中:04/10/18 17:46:11 ID:pjf5viRN
Huffyuv2.2.0の正式なダウンロード元ってどこだ?
13名無しさん@編集中:04/10/18 19:16:33 ID:rQQ/59sb
age
14名無しさん@編集中:04/10/18 20:18:51 ID:+HpsX/s6
性能だけならLCLのYUV1:1:1:が最も優れてるよ
15名無しさん@編集中:04/10/18 20:28:38 ID:OVTwocPB
>>8
ハードウェアDVエンコーダとしてはかなり糞
デッキは勿論民生用ハンディカムのが全然いい
編集は楽だが環境を選ぶ
16名無しさん@編集中:04/10/19 06:23:51 ID:YchTXuc2
CorePNGってアニメ向け?実写で中間ファイル吐き出してみたんだけど、遅い割りにたいして縮まなかったよ。
Huffyuvに比べてね。
17名無しさん@編集中:04/10/19 06:58:03 ID:ttfoj8wp
Scale = 720dots x 480dots = 345,600(dots^2)
ColorDepth = 24bits
FPS = 29.97fps

BPS = Scale x ColorDepth x FPS = 248,583,168bps = 237Mbps
= 31,072,896Bps = 29.63MBps

BPM = BPS x 60sec/min = 1,864,373,760Bpm = 1,778MBpm

(30 minutes)
BPM x 30min = 55,931,212,800B = 52.1GB

(1 hour)
BPM x 60min/hour x 1hour = 111,862,425,600B = 104.2GB

(2 hours)
BPM x 60min/hour x 2hours = 223,724,851,200B = 208.36GB


250GB以上のHDDがあれば、無圧縮でもいけるな。
18名無しさん@編集中:04/10/19 07:33:03 ID:IVeSqBPp
可逆圧縮なんて中間ファイルとしてしか使わないから
圧縮率はそこそこでいいから圧縮速度が高いのがいいな
19名無しさん@編集中:04/10/19 07:40:32 ID:my8g/kh3
>>17
MSYUVで非圧縮YUY2にすりゃその2/3にさらに縮むんでない?
20名無しさん@編集中:04/10/19 08:42:36 ID:PPWdhbAl
29.63MB/s

HDDが間に合わないな。
21名無しさん@編集中:04/10/19 13:52:21 ID:CDwyGPPf
間に合うだろ
22名無しさん@編集中:04/10/19 13:59:00 ID:H9LqPzOO
>>20のHDDはPIOモード
23名無しさん@編集中:04/10/19 14:03:18 ID:1OHrJG3V
揚げ
24名無しさん@編集中:04/10/19 14:49:01 ID:1NRRxmc8
HDD目いっぱい使うと間に合わんだろうな。
最近の7200rpmのHDDは25MB/s〜50MB/s(速い部分と遅い部分の差はほぼ倍だからね)
25名無しさん@編集中:04/10/19 20:39:48 ID:uRFvFjXm
                /\
               //\\
             // .◎ .\\
            //      \\
           //         \\
         //           │ \
       //              \_ \
      //                   \\
    //                      \\
. . //         .  / ̄\      .   \\
 //◎           |     |     .     ◎\\
 |\\          .  \__/      .      \\
 |:::::\\                              \\
 |::::::::::\\_                            \\
. \:::::::::\   \                            \\
   \::::::::::\  |                              \\
    \::::::::::\\                          ◎//|
       \:::::::::::\\◎    / ̄\      .           //.:|
       \:::::::::::\\    |     |     .   .    //:/
         \:::::::::::\\   \_/            // /
          \:::::::::::\\               // ./
             \:::::::::::\\       .     // /
              \:::::::::::\\    .     // /
               \:::::::::::\\  .    // /
                \:::::::::::\\. ◎ .// /
                  \:::::::::::\\// /
                    \:::::::::::\/ /
                     \::::::::::| /
                      \::::|/
26名無しさん@編集中:04/10/19 22:37:17 ID:qSIHNlC5
↑メーカーが無いのでバッタもんですね。
27名無しさん@編集中:04/10/20 00:43:14 ID:ZOcsVATj
64bit版のHuffyuvってあります??
28名無しさん@編集中:04/10/20 13:46:49 ID:U6JOvLjU
>>17
なにをいまさら
そんなもん、チラシの裏でやっとけ、ボケが
29名無しさん@編集中:04/10/20 14:29:39 ID:NK7td5Z7
>>28
低学歴のくせに
30名無しさん@編集中:04/10/20 14:32:38 ID:+Dmv6yPg
>>28
チラシの裏じゃ、皆に見えないだろ。

お前の言うとおり、こんなもんだからな。
誰もやらずにいつの間にか度忘れしてるってのがオチ。
31名無しさん@編集中:04/10/25 16:51:10 ID:OUNNZBp6
Huffyuv
32名無しさん@編集中:04/10/27 17:56:42 ID:WExg5mEE
ふふゆぶ
33名無しさん@編集中:04/11/04 18:50:35 ID:r+FEHGWt
Alparysoft Lossless Video Codecってどうよ?
リアルタイムキャプもいける
ttp://www.alparysoft.com/
34名無しさん@編集中:04/11/05 01:25:59 ID:wa7O24bt
>>33
何これ?登録しないと駄目なの?
35名無しさん@編集中:04/11/05 03:35:11 ID:wa7O24bt
Huffyuvより縮むね。アニも実写も。でも重い。スピード重視だとデカくなる。
悩ましいところだ。
36名無しさん@編集中:04/11/05 12:36:54 ID:ljq9aiNO
>>33
いいね.
圧縮率を求めるとHuffyuvより重くなるけど
predictのチェックを外して圧縮レベルをaverageにすると
2pass用の中間ファイルとしては,かなりバランス良い感じ.
37名無しさん@編集中:04/11/05 22:14:57 ID:4SvL2V8L
>>36
その設定が一番無難だな

スピード重視だとHuffyuvよりでかくなる上にデコードが遅くて役に立たないw
38名無しさん@編集中:04/11/08 19:18:35 ID:jORvb2ta
avs(ver2.5)を通してVirtualDubMod(1.4.13日本語版)の再圧縮[完全]で
huffyuvエンコしたら、ファイルが読み出せなかった。
そのときのhuffyuv(v2.2.0)の設定は、
YUY2出力設定はPredict left(fastest)、
RGB出力設定はPredict left/no decorr.(fastest)。
フィールドしきい値は288行。他はチェックを付けない。

同じ設定で、再圧縮[高速]でエンコした場合は、読み出すことができた。
色空間の問題だろうか。
39名無しさん@編集中:04/11/08 19:58:07 ID:sy8ip2t4
>>38
VDMの内部色空間はRGB
入力が非RGBの場合VDMは入力CODECへRGB変換を要求する
Avisynthはスクリプトで明示しない限りRGBを出力しない
ってことでない?
40名無しさん@編集中:04/11/09 06:06:12 ID:wFw6q4+F
Avisynthから渡されたものは、どの色空間にしろ無圧縮。
VDはYV12以外は自前でRGB32に変換する。
YV12だけはサポートしてるCODECを探してCODECに依頼する。
完全使う場合、出力色空間は指定されたものになるが、デフォはRGB24だった気がする。
これで変になる気はしないんだがなあ?
4140:04/11/09 07:00:16 ID:wFw6q4+F
少し実験してみた。
YUY2ソースをAvisynth経由でVDに渡す

・Full processing modeだとアクセス例外発生。
・Full processing modeでも、フィルタを挟むと大丈夫な場合もある。
・HuffyuvをUncompressed(RGB/YCbCr)にするとアクセス例外は起きないが画像が壊れている。
・Normal recompressだと正常

・一旦Direct stream copyで中間ファイルに保存してsynth経由なしでやってみるも、結果は同じ。
・ふぬああでHuffyuvキャプした生YUY2を入力してやってみるも結果は同じ。
(この時点でsynthが原因の線は消えた)

なんかVDのRGB32->RGB24変換バグのような気がするなあ。
42名無しさん@編集中:04/11/11 12:41:35 ID:I6v9FBuT
昨日Huffyuvs初導入試みたんだがインストール時に「認証テストに失敗」ってでたんだが

誰か教えてくれないか?あれはなんなんだ?無視していいものか?
43名無しさん@編集中:04/11/11 12:44:04 ID:H5Gyrbar
>>38,41
Huffyuv2.2.0はRGBだと上手く動作しない感じ
44名無しさん@編集中:04/11/11 20:12:47 ID:YIhX2V6M
今更Huffyuvsて
45名無しさん@編集中:04/11/11 21:55:30 ID:FhUs7eY4
>>44
TMPGenc2.X系かCanopusProcodder使いなら
使ってるヤシもおろうよ
46名無しさん@編集中:04/11/15 15:59:13 ID:SagaVbhr
>>45
どうせなら2.2.0使えって事でない?
47名無しさん@編集中:04/11/15 20:29:28 ID:v+TimUpJ
48名無しさん@編集中:04/11/15 23:12:08 ID:hAhavVXa
>>46
なぜか使えない環境があるのは前スレでガイシュツ
参照形式のあれ使えば回避できるという話だが
ぶっちゃけうちの64機だと使えない(フレームが壊れる)
Athlon XPのほうは平気なんだがなぁ
49名無しさん@編集中:04/11/23 23:52:02 ID:JcmgMvxJ
保守
50名無しさん@編集中:04/11/27 01:35:30 ID:u0yt01P5
51名無しさん@編集中:04/12/03 22:51:40 ID:mlPPTT6B
age
52名無しさん@編集中:04/12/04 16:50:42 ID:8CFfm0u/
>>17
>Scale = 720dots x 480dots = 345,600(dots^2)
普通は720 x 480dots
なんだ、dots^2ってw
53名無しさん@編集中:04/12/04 18:41:40 ID:lZPfRW+2
縦1dot x 横1dot = 平方1dot^2
それの複数形?
54名無しさん@編集中:04/12/07 07:58:21 ID:q6gXqzyY
ほしゅ
55名無しさん@編集中:04/12/07 09:15:18 ID:46FB7uy7
>>53
dot=平方だろ
56名無しさん@編集中:04/12/07 10:00:45 ID:j3xY68yJ
dotはもともと点という意味。
dpi = dots per inch
の例でもわかる通り、厳密には平方(2次元)という意味ではない。
57名無しさん@編集中:04/12/07 14:51:34 ID:3VbYz9Dt
pixel
58名無しさん@編集中:04/12/07 15:01:28 ID:gDqM5nyI
りんごが縦に40個、横に30個並んでいる。
全部で 40個x30個=120(個^2)


(笑)
59名無しさん@編集中:04/12/07 16:01:42 ID:GUU5E/PS
全部で 40個x30個=120(個^2)


(笑)(笑)
60名無しさん@編集中:04/12/07 16:08:21 ID:gDqM5nyI
要するに単位にはデジタルな単位とアナログな単位の2種類があるということだ。
61名無しさん@編集中:04/12/07 16:46:42 ID:sa2OWS/0
全部で 40個x3個=12(個^2)

(笑)(笑)(笑)
62名無しさん@編集中:04/12/07 16:47:52 ID:gDqM5nyI
今気付いた_| ̄|○
63名無しさん@編集中:04/12/07 19:35:56 ID:a5ryZibi
(笑)^2
64名無しさん@編集中:04/12/07 20:28:56 ID:w+XqVUD3
>>62
まぁガンガレ(笑)^2
65名無しさん@編集中:04/12/26 17:32:07 ID:08Fgpv/E
Huffyuv以外で可逆圧縮YUY2対応コーデックありませんか?
66名無しさん@編集中:04/12/26 17:46:32 ID:RdyYgp3g
CorePNG
67名無しさん@編集中:04/12/26 18:30:11 ID:08Fgpv/E
早速試してみました。でもエンコ速度遅くてちょっと実用的ではないかも・・・
サイズもHuffyuvより大きくなりました。
68名無しさん@編集中:04/12/29 11:45:06 ID:JatwWUbP
MSU ロスレスコーデックはどう?
69名無しさん@編集中:04/12/29 23:08:49 ID:JatwWUbP
MSU試したら糞重たかった。フィルターかけずにしても
秒間1fpsしかエンコ速度でない_| ̄|〇
70名無しさん@編集中:04/12/30 00:58:22 ID:PGUuajaL
なんだそりゃw
71名無しさん@編集中:04/12/31 17:06:52 ID:yFt6q/wT
Canopusもひっそりロスレスコーデック作ってたりして。
72名無しさん@編集中:05/01/01 13:22:27 ID:OXKjaSXM
結局huffyuvが速度、圧縮率ともに最強っぽい
73名無しさん@編集中:05/01/01 17:37:21 ID:9sJSrwlm
圧縮率だけならMSU LossLess codec
74名無しさん@編集中:05/01/01 21:27:57 ID:E+VW5MOn
Alparysoft Lossless Video Codec
CorePNG
Huffyuv
Lagarith Lossless Video Codec
MSU Lossless Video Codec
75名無しさん@編集中:05/01/13 14:50:47 ID:Yr+yvytO
本当に初歩的な質問かと思いますが、
WinXPに可逆圧縮コーデックの
LCL、AVImszh をインストールするにはどうしたらよいでしょうか?
対応してないですか?
76名無しさん@編集中:05/01/13 15:10:09 ID:SQtunebo
>>75
普通に使えるけどね。
LCL使うってことはアイコラビデオでも作るの?
77名無しさん@編集中:05/01/13 15:22:14 ID:Yr+yvytO
>>76
ご回答ありがとうございます。

なにぶんPC初心者で四苦八苦しております。
普通に使えるとの事ですが、ReadmeにXPでのインストール方法が記載しておらず、
ファイルを右クリックでメニューを開き→インストールというのはXPではできないようです。
XPの方の設定の問題でしょうか・・。

>LCL使うってことはアイコラビデオでも作るの?
いえいえ、個人でアニメーションを作っています。
女の人も出ないような、マジメなものです^^;

78名無しさん@編集中:05/01/13 15:23:18 ID:tL3vXZPA
可逆圧縮って何?
79名無しさん@編集中:05/01/13 15:33:24 ID:SQtunebo
INF書き換えてAddRegNTを追加しないとダメだったかな?
HuffYUVのINFを参考に書き換えてみたら?
80名無しさん@編集中:05/01/13 16:00:45 ID:SQtunebo
>>77
自己責任でよろ
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/34091.zip
パスはこの板
81名無しさん@編集中:05/01/13 16:01:04 ID:Yr+yvytO
>>79
ご回答ありがとうございます。
が・・専門用語が理解できず、、、。
HuffYUVというのが、別の可逆圧縮コーデックなのは知っているんですが。
ちょっと、PC初心者の私には無謀だったのかな。

一応HuffYUVもダウンロードしてしてみました。
INFのファイルはありますが、参考にするというのはどういう事なんでしょう・・・。
82名無しさん@編集中:05/01/13 16:09:29 ID:SQtunebo
>>81
AVIMSZHだけINF書き換えてインストーラーで包んでおいたよ。
すぐ消すからね
83名無しさん@編集中:05/01/13 16:24:34 ID:Yr+yvytO
>>82
何だかとてつもなくお手数をお掛けしていますね。
本当にありがとうございます。
ファイルの方、落とさせて頂きましたm(__)m

ちょっとパスの方が分かりません^^;
パスはこの板、、アドレスとか色々入れてみましたが、、、
ド素人過ぎてすみません・・。
84名無しさん@編集中:05/01/13 16:31:10 ID:SQtunebo
アルファベット三文字ですw
85名無しさん@編集中:05/01/13 16:47:41 ID:Yr+yvytO
アルファベット3文字。
孤軍奮闘中です。
AVI違う・・CGI違う・・2ch・・違うわね。
86名無しさん@編集中:05/01/13 16:52:59 ID:SQtunebo
マジメにDTVやってる人かと思ったのに・・
釣られてしまったか・・
87名無しさん@編集中:05/01/13 17:23:44 ID:Yr+yvytO
>>86
長い間本当にありがとうございました。
おそらくできたのではないかと思いますので、可逆圧縮で書き出してみます。
ここはDTV板というのですね・・検索で直接きてしまって知りませんでした・・
DTV(動画編集)、、初めて動画を作るにしても知識不足でした・・。
それにしても、PCにお詳しくてうらやましい限りです。
お世話になりましたm(__)m
88名無しさん@編集中:05/01/13 18:44:22 ID:GGZmWxLt
エンコ板になってるもんな。
俺もその一部だけど。
89名無しさん@編集中:05/01/13 19:44:03 ID:piVR+GJt
LCLってXPに対応してないの?
90名無しさん@編集中:05/01/17 11:56:16 ID:Nr50tnii
huffyuvに2.2.0があるのを最近知って探していたら、
huffyuv_ccesp-patch_0.2.5.dllなるモノを見つけたんですよ。
タイムスタンプを見ると「2004年5月18日、20:16:42」と新しそう。
CCE-Basicを使っている場合、どっちを使った方が良いのでしょうか?
まだ2.2.0は見つけてないんですけど・・・。
それよりccesp-patchは何が違うんでしょうか。
普段の作業の流れは、

1.huffyyuvでキャプチャ
2.AviUtlでカット(ソースによってフィルタ使う)
3.「再圧縮無し」で保存
4.CCEでエンコード

としています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

huffy情報局の後継スレみたいなのでここで聞きましたが、
スレ違いの場合は申し訳ありませんでした。
出来れば誘導お願いします。
91名無しさん@編集中:05/01/17 14:10:44 ID:zevw8RvD
>>90
> 3.「再圧縮無し」で保存
AviUtlで再圧縮無し保存すると、フィルター掛けの効果が無効になるんじゃ
なかったっけ?
カットは生かされると思うけど。

私はhuffyuvで中間ファイル吐いて、TMPGEncでエンコしてる。
92名無しさん@編集中:05/01/17 22:02:04 ID:Is5fQuY3
93名無しさん@編集中:05/01/18 00:23:14 ID:+pAED4Zo
>>50
検索から辿っていったんだけど、huffyuv_ccesp-patch_0.2.5.dllはたぶんそこでゲットしました。
でも、これを使うと何が良いのかいまいち分かっていません・・・。
普通のhuffyuvを使っても>>90に書いた1から4までYUY2で出来るんじゃないのかなと思うのですが。
だったらどこにメリットがあるんだろうか・・・。
その時の経過とか調べても出てこないしお手上げです。
とりあえずhuffyuv_ccesp-patch_0.2.5.dllを使っとけって事ですかね。
どなたか違いなど説明お願いします。

>>91
再圧縮なしだとフィルタは無視されますね。
今まで気づきませんでしたよ。(TT)
94名無しさん@編集中:05/01/18 00:38:56 ID:BKL4aLYr
220はRGB comprtessionにバグがあるらすぃい
95名無しさん@編集中:05/01/18 17:35:55 ID:63lyKwmz
うそーん まじー?
96名無しさん@編集中:05/01/18 17:38:29 ID:OT5qVVQV
正常にデコードできないだけで特に問題はない
97名無しさん@編集中:05/01/20 17:29:09 ID:2Z08+Rds
録画はできるけど見れないってことですか(汗)
98名無しさん@編集中:05/01/21 17:38:55 ID:HtTxH8eM
ぽっぽっぽー、ぬるぽっぽー。
ガッがほしいかそらやるぞー。
みんなで仲良くガッガ汁。
ぬるぽおおぉぉぁぁぁぁ
99名無しさん@編集中:05/01/21 17:47:40 ID:YTNqP17A
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了     | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / | .     人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //. V`Д´)/>>98
      (_フ彡           /
100名無しさん@編集中:05/01/21 17:57:02 ID:HtTxH8eM
⊂⌒~⊃。Д。)⊃このスレでもたたかれるのか
101名無しさん@編集中:05/01/21 18:14:25 ID:xyLn+hPf
>>100
ここは可逆圧縮スレだから、どれだけ叩かれても何ともないはずだ
102名無しさん@編集中:05/01/21 18:18:49 ID:cvsDXKF+ BE:74712097-
▽`)つ ぬるぽー
103名無しさん@編集中:05/01/21 18:30:16 ID:h4Am5rYg
huffyuv_ccesp-patch_0.2.5のベストな設定教えて
104名無しさん@編集中:05/01/21 23:09:26 ID:zhdMDjgw
huffyv12ってどうよ?http://homepages.pathfinder.gr/ffvfw/
105名無しさん@編集中:05/01/21 23:19:04 ID:oMeUceo4
106名無しさん@編集中:05/01/23 00:52:14 ID:kYg3WA5i
何を今頃.......今はffdshowに統合されてるでしょ > VfWインターフェース

2pass用のテンポラリファイルにならFFV1もいいかも,とか言ってみる実験
(仕様固まってないみたいなんで保存にゃ向かないが
107名無しさん@編集中:05/01/23 07:01:46 ID:oC3lNdr0
huffyv ってなんて読むの???
ふゅっふゅ〜?ふゅっふぃ〜??
108名無しさん@編集中:05/01/23 19:15:42 ID:aPzAs6So
ハフマン符号化したYUVだから
"はふわいゆーぶい"でいいんじゃないの?
109名無しさん@編集中:05/01/23 19:28:41 ID:Uwb2g92t
マジレスしちゃった上に間違ってるよ
110名無しさん@編集中:05/01/23 20:06:36 ID:aPzAs6So
フッフユブ!ヽ(`Д´)ノ
111名無しさん@編集中:05/01/23 21:34:46 ID:qvQgjyc1
はふやふ
112名無しさん@編集中:05/01/23 22:35:31 ID:79Wwhb3A
ぼくも、はふわいゆーぶい、かな。

かわいく、ふゆゆ、でもいいかもしんない。
113Zero ◆FDxXUfZe/I :05/01/23 22:42:36 ID:QCXnplri
http://www.geocities.jp/zero_jp_2005/

実験CODECですが、可逆を作ってみました。
実写向けで、まだ遅いです。
最適化の余地はかなりありますが、今は後回しにしています。
需要があるなら最適化しようと考えています。
114名無しさん@編集中:05/01/23 23:16:08 ID:lLxPA6B9
最適化済んだら公開して
115名無しさん@編集中:05/01/23 23:22:38 ID:7TdhG8lk
インストールできない(´・ω・`)
116名無しさん@編集中:05/01/23 23:37:19 ID:Uwb2g92t
>>113
Huffyuvと比較して有利な点は何?
117Zero ◆FDxXUfZe/I :05/01/23 23:48:24 ID:QCXnplri
Huffyuvと比較して有利な点は、今のところ圧縮率だけです。
あとはアルゴリズム的に並列演算を意識して組んでありますのでSIMDに適応率が高い、といったところです。
今はべたなC++で記述してありますが、最適化することで化ける可能性がある(かもしれない)、かな。
118名無しさん@編集中:05/01/23 23:59:49 ID:Uwb2g92t
なるほど、応援してるからがんばってね
119名無しさん@編集中:05/01/24 05:06:24 ID:rmo7fpZW
inf右栗でインスコでけへんけどどうやんの?
WinXP
120名無しさん@編集中:05/01/24 06:31:44 ID:uyUmp4FA
自分で作れるなんてすごいね。ガンガレ
121名無しさん@編集中:05/01/24 09:58:00 ID:7+rWyJo0
右クリでも"ハードウェアの追加と削除"でもインスコできないなぁ@XPSP1a
122名無しさん@編集中:05/01/24 18:09:08 ID:b9w+6tnZ
サイトには「遅い」とあるけど、リアルタイムキャプチャーに使うのは厳しいですかねやっぱり
123名無しさん@編集中:05/01/24 18:12:56 ID:JZ+m1Jbq
>>122
そう言うのは君がやってみて、作者さんに情報をフィードバックするもんですよ。
124名無しさん@編集中:05/01/25 23:43:00 ID:txgYj2WX
125名無しさん@編集中:05/01/26 01:47:26 ID:8gUPTdEq
インスコ法は作者さんとこに書いてあったよ
126名無しさん@編集中:05/01/26 22:54:46 ID:udf0U+tu
2005年1月24日(月)

インストールがうまくいかない

そういえば、あのinfはちょっと特殊な方法でインストールしないとうまく動きません。

次回リリースには直します。
インストールするには、コマンドプロンプトで

rundll32 setupapi.dll,InstallHinfSection CODEC 132 インストールしたパス\codec.inf

必ずインストールしたパスをドライブレターまで含めたフルパスで記述してください。
これでインストールできるはずです。


127名無しさん@編集中:05/01/26 22:55:40 ID:udf0U+tu
日記転載しちゃった
すまん
128名無しさん@編集中:05/02/05 00:37:27 ID:JkyGpyWF
はっひゅふふぶ
129名無しさん@編集中:05/02/18 18:56:07 ID:41SiHznw
ぬるぽ
130名無しさん@編集中:05/02/18 19:36:11 ID:fGbAmrH7
がっ!
131名無しさん@編集中:05/02/18 22:34:32 ID:j0BQ8jav
((( )))
(´∀`)
132名無しさん@編集中:05/02/20 13:47:53 ID:2W+OCEBg
hosyu
133名無しさん@編集中:05/02/27 12:03:24 ID:tnQA57gn
huffyuv 2.2.1 まだ?
134名無しさん@編集中:05/03/05 15:14:58 ID:SsDWCNCM
135名無しさん@編集中:05/03/06 12:52:34 ID:HD7hxwDX
>>134
Alparysoft Lossless Video Codecに似てないか?
136名無しさん@編集中:05/03/06 18:44:52 ID:QhzhwOFv
137保守:2005/03/27(日) 00:12:32 ID:UrTWeKC0
過疎気味。
138名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 03:23:52 ID:oaLb+AR9
>>113に期待age
139名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 11:26:36 ID:+skUe3Nn
hosyu
140名無しさん@編集中:2005/04/03(日) 01:05:59 ID:/uYccLuU
あげ
141名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 13:36:30 ID:aNBbIJ9T
今日からここは俺のスレ
142名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 04:11:39 ID:wRzfG8Uy
Huffyuvより圧縮率高くて負荷の低い可逆コーデック作って>>141
143名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 20:18:11 ID:C9A2bpyg
最強可逆圧縮コーデック
LCL マルチスレッド対応
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2837/
144名無しさん@編集中:2005/05/05(木) 03:50:39 ID:6LCC4us1
AVIzlibは設定が色空間に合わせて細かくできるのが面白いけど、
エンコ速度も圧縮率も、結局のところhuffyuvsに劣る。
145名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 00:48:38 ID:P1d0xDmm
ハフユヴ
146名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 11:47:14 ID:JUQlW7xM
ふふゅv
147名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 12:04:41 ID:pUqH/dS3
huffyuvのDirectshowデコーダー希望
148名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 13:55:24 ID:Mqv5XCgG
>>147
ffdshow
149名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 09:28:57 ID:LD4I9AUD
保守
150名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 20:25:10 ID:vDyRlMhH
huffyuv2.1.1
fastestよりbestで圧縮した方がデコードが高速?
151名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 05:56:59 ID:37D8M/H7
音楽編集ソフトで出力する種類が”WMAの可逆圧縮”で保存できるようなソフトはあるのでしょうか?
152名無しさん@編集中:2005/08/03(水) 19:26:44 ID:UoRLnH1V
音の可逆圧縮はけっこういっぱいあるけど
俺はTTA使ってる
圧縮スピードが速いので。
153名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 05:18:15 ID:RkzYedn4
>>152
ありがとうございます
しかし、SonicStageを使用していましてそれ用+保存用にと思いましてWaveをWMAかMP3の可逆圧縮にするようなソフトを探しているのですが、見つかりません。
フリーソフト、市販ソフト問わないのですが、ありますでしょうか?
154名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 15:41:54 ID:MQcI98EK
DigiOnSoundで可能
155名無しさん@編集中:2005/08/07(日) 23:40:11 ID:fw3X+MuU
>>154
ありがとうございました
Windows Media 9 Audio Encoding Helperというフリーソフトで出来るみたいなのでこれを使ってみたいと思います
_(_ _)_ペコリ
156名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 02:30:25 ID:BCY0/roa
[EAC](クラシック) マーラー交響曲全集(ショルティ/シカゴ)(ape+cue)
をダウンロードしましたがZIPファイルなのに解凍しようとするとアーカイブじゃないと
言われて、とにかくどうやったら再生できるんでしょうか。ほんとにおねがいします。
157名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 03:20:24 ID:4R6xP4dJ
カエレ
158名無しさん@編集中:2005/10/09(日) 15:10:49 ID:YAyYfEt7
面倒くさいからひゅーひゅーぶいと呼ぶことにしたよ。
159名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 04:56:47 ID:5lfOn86E
ハフマンコでいいと思うよ
160名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 13:04:39 ID:lA0vS40g
もっと簡単に「あれ」でいいじゃん
161名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 19:54:30 ID:y0ZbYlHq
エッチで良いじゃん
162名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 21:02:24 ID:V+k4MHGC
はっっっひゅぅぉおおおおおーーーーーぶっっ!!!!!!
163名無しさん@編集中:2005/10/10(月) 21:04:48 ID:eDogws1G
はっフゥーーーーーーーーー!!!
164名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 12:06:57 ID:YWSiJbWX
すいません、ミスりました。
自分のパソコン今動画でHDDがいっぱいになっています。
でもDVDRドライブがついていないので、一度圧縮してCDRに保存し、友人に渡してDVDRにやいてもらおうと思っています。
RARみたいな可逆な圧縮ツールで、一番圧縮率が高いのを教えてください。
RARで30MBのものを圧縮したら25MBにしかなりませんでした。
しかも時間めちゃかかりました・・・
165名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 12:15:21 ID:D5ZizvQ5
圧縮された動画をさらに可逆圧縮しようなんて無茶はやめておけよ
166名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 13:25:33 ID:qpQIBkfp
デコードが軽いんならそれでもいいさ
167名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 16:03:26 ID:ctZT6jfH
>>164
もう一個HDDを買う。
それしかない
168名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 19:14:07 ID:1KeTfHsb
最新のでも\5000〜ぐらいからあるんだから
焼きDVDドライブを買えよ
169名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 19:16:35 ID:O/fBgH1j
誰かからドライブ借りれば良いんじゃね-の?
170名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 19:07:14 ID:/OxTKuUw
6000円のDVDドライブすら買えないニートですか
171名無しさん@編集中:2005/10/18(火) 18:31:01 ID:MDEtf0hq
170 :名無しさん@編集中 :2005/10/16(日) 19:07:14 ID:/OxTKuUw
6000円のDVDドライブすら買えないニートです
172名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 22:12:40 ID:0Lv1uGpQ
パイオニアのDVDドライブすら買えないニートです
173名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 18:12:14 ID:PLSUl0eo
バイトして買えばいいじゃない
174名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 21:23:35 ID:DRSHYEHs
2層DVDを早く一枚100円にしてください。おながいします。
175名無しさん@編集中:2005/11/11(金) 23:42:04 ID:s5nYCoQ4
そんなのよりブルレイ
176名無しさん@編集中:2005/11/13(日) 20:11:42 ID:TKNF1mx0
Huffyuv CCESP Patchのデフォの設定教えて
いじってたら分からなくなっちゃった
あとCCEでエンコする前提で使うときの最適も教えて欲しいな
177名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 03:27:08 ID:NhbHn9KN
あちょー
178名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 03:38:45 ID:3VCdpW5t
ZLCの人戻ってこないね・・・
179名無しさん@編集中:2005/11/17(木) 14:11:45 ID:2zaczpJr
いつかdaemonで対応してくれんかな・・・
180名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 22:09:53 ID:M56aswz2
YV12対応のロスレスvideo codecをいくつか試したので貼っておきまつ。
ソースは720x480 YV12 4558frames (29.97fps 2分32秒 実写60i)

2,392,067,600 Byte YV12未圧縮
1,597,114,940 Byte Huffyuv YUY2 (UV補間なしでYUY2に変換してからエンコ)
1,549,154,856 Byte GLZW (Key frame interval 256)
1,373,044,396 Byte VBLE
1,339,646,776 Byte LossLessJPEG
1,235,916,360 Byte Huffyv12 (Median) (Adaptive huffman tables)
1,276,531,546 Byte Alparysoft
1,185,157,886 Byte H264LossLess
1,153,836,792 Byte Loco (Interlaced) (loco004.zip)
1,138,798,648 Byte CorePNG (Key frame interval 31)
1,107,159,962 Byte Lagarith
1,052,576,378 Byte FFV1 (VLC) (Key frame 250)
1,047,320,718 Byte FFV1 (AC) (Key frame 250)
1,032,021,950 Byte MSU (Max compression slow decompr.)

圧縮率優先での速度。P3-1Ghz
エンコード                   高速←     →低速
Huffyv12 > Huffyuv ≒ VBLE > Lagarith > Loco ≧ FFV1(VLC) > JPEG > FFV1(AC) > GLZW > H264 ≧ CorePNG > MSU
デコード                    高速←     →低速
Huffyv12 > Lagarith > Huffyuv > CorePNG > JPEG > FFV1(VLC) ≒ GLZW > VBLE ≒ Loco ≧ FFV1(AC) > H264 > MSU
181名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 14:55:19 ID:xs0XAhAa
>>180
182名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 16:18:08 ID:BJ+LEWzw
183名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 18:10:31 ID:lqm8FAnL
Lagarithいいな
かなり高速なのにシーンによってはHuffyuvよりもめちゃくちゃ縮む
184名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 20:42:01 ID:wEAEHaNa
dsx
185名無しさん@編集中:2006/03/12(日) 12:44:39 ID:tbqEs5zc
Lagarith
Version 1.3.8 released on 03-11-2006
186名無しさん@編集中:2006/04/10(月) 19:06:56 ID:rDz93dJG
ape cue apl
ZIPファイルを解凍したら、以上の三つが出てきた。
EACで何をすればいいんだ?
187名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 10:52:01 ID:wTyUYbYo
ダボークッリク
188名無しさん@編集中:2006/04/11(火) 17:04:49 ID:vcfdVGDZ
EACぐぐってみたけど音楽関係っぽいので板違いだな
189名無しさん@編集中:2006/04/12(水) 22:51:41 ID:7cU39Yxb
MP3の可逆圧縮ってある?
190名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 03:47:53 ID:rNm4r8BQ
>>189
もしあったとしても、仕組みから非圧縮よりサイズが大きくなりそうだ。
191名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 08:36:20 ID:B6IaMB73
EAC=可逆 っていう発想はダウソ房
192名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 12:04:43 ID:SvQGHx6S
apeだと可逆以外にもできるんだったけ?
193名無しさん@編集中:2006/04/13(木) 15:33:37 ID:kOsV8JgF
EAC = ape っていう発想はダウソ房
194名無しさん@編集中:2006/04/14(金) 12:19:32 ID:c02j/xV7
そういえばZeroの人はどうなったんだろうな
195名無しさん@編集中:2006/04/23(日) 22:54:40 ID:26/nXL2I
Huffyv12 でのエンコードってどうやるのでしょうか?
AVIUTLの場合。
196名無しさん@編集中:2006/04/24(月) 20:51:31 ID:Ktw3ADvf
>>195
avisynth使え
197名無しさん@編集中:2006/05/01(月) 03:14:18 ID:XjBpEdiX
>>195
ffdshowのvfwインターフェースからYV12なHuffyuv使えるよ
198名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 13:04:02 ID:PsHp7Goi
猿のMcIntosh版ってないよね。FLAC使うしかない?
199名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 14:02:09 ID:vDrp5t+V
>>198
Macintosh版はある。
McIntosh版はない。

ググれ。
200名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 20:57:55 ID:Sl9sMHKG
   /\
__(  ゝ‐''ア ̄~゙''ヽ
\  ゝ`r'ソノ__,,、_」
  ゙‐-/'" /,,-\),,-, \
   /  / |il   |il !  \
 <  ルゝ.゙゙゙ lフ ゙゙丿、   > 200GET鴨〜♪
  '^v、ゝ /⌒フvフ、fm)^ 、ゝ
      /`ソ. ゝ 〉ノ)ノ
  (\/ /「〉:==〈
   ,ゝと ソ /,, ==゙゙iフ   
   ゙゙-‐''' r'i⌒゙i''i⌒i  
       |  | !  |   
      /  丿 ゝ `ヽ,,_
     /、  /   \ ノ ''
    iゝ'~~゙y     /ェメ !
   〈,,_ ̄ _,,)   (,,__,,ノ
201名無しさん@編集中:2006/05/16(火) 23:42:42 ID:IeUmTbYK
canopusLossless
202名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 23:53:40 ID:2VH/rcOh
TTAふぬああで使えね
203名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 16:27:33 ID:vxB9ah8j
おれバカだから計算できないんだけど、24bit RGB(無圧縮)って何メガbpsになるの?
 
204名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 16:32:26 ID:vxB9ah8j
普通に30fpsの動画とすると
 
(24bit * 3色) * 30fps = 21.6Kbps?
205名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 16:55:23 ID:zx5ndGxw
640X480x24x30=221.184Mbps
206名無しさん@編集中:2006/06/19(月) 18:45:07 ID:vxB9ah8j
thx!ありがとー!!チュッ
207名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 06:38:12 ID:8MwqaEEp
Version 1.3.9 released on 06-22-2006
Fixed a memory leak that occurred with Adobe Premiere. Thanks to Alexey Gankov for reporting this bug and providing a patch.
Fixed a bug that allowed YUY2 and YV12 video to be decoded as RGB16.
Fixed the close button on the settings dialog box. Thanks to Zarxrax for reporting this error.
208名無しさん@編集中:2006/06/24(土) 15:59:14 ID:1kqsWg0X
>>207
なんのコーデック?
209名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 21:57:40 ID:HHTv07uG
210名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:51:59 ID:FZM7wgW0
RGB16って何?
211名無しさん@編集中:2006/06/27(火) 19:55:21 ID:nVFjmm/8
RGB565かRGB555のことかと
212名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 15:01:02 ID:IBPTo8UU
軽めのキャプチャーソフトを色々と試しているんですが、
モノよってはコーデックにHuffyuvが選べません、っていうか選択肢に出てきません。
どうしてなんでしょうか?
213名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 16:16:37 ID:dN6Hy4XL
このスレで聞かれても分かりません。そのキャプチャソフトの名前は何ですか?
214名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 19:17:11 ID:MiMXEmqi
キャプチャソフトの設定で、Huffyuvがサポートしている色空間にしないと候補に出ないよ
当たり前。
ちなみにキャプチャソフトのデフォがRGB565ってのは酷い。
215212:2006/07/08(土) 20:32:52 ID:IBPTo8UU
レスさんくす。
今試したのはUlead VideoStudio 8 8SE。
YUY2、RGB24のどちらに設定してもHuffyuが出てきませんでした。
216名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 12:17:26 ID:dib+pIua
Lagarithってなかなかffvfwに取り込まれないね
217名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 21:50:14 ID:XsWuq40S
ffvfwはlibavcodecのインターフェイスみたいなもん
libavcodecの開発者が興味を持たなきゃ永久に取り込まれることはない
218名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 22:05:18 ID:yUuMCF1y
300種類以上ある映像コーデックの中でも無名な方じゃないのか?
219名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 23:51:10 ID:dJCoq1ch
ふぬああで使うのにお勧めは?
Athlon XP 2500+(Barton)です。
Lagarithはまあ何とか使えます。
220名無しさん@編集中:2006/07/10(月) 23:57:36 ID:dJCoq1ch
FFV1だめぽ 設定で何とかならないのか・・(全部デフォルト)
リアルタイム用ではLagarithが最強?
>>180見ると。
221名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 11:49:32 ID:FMmBUB6a
一応ふぬああでのキャプなら枯れてるHuffyuvがお勧め
Lagarithでもいいけど豚コア2500+じゃ負荷きついからドロップに気をつけてね
222名無しさん@編集中:2006/07/11(火) 16:35:25 ID:cj8dBeh2
28.60secで244MB・・・
やっぱりHuffyuvでいいです。
223名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 20:55:04 ID:YnrxxZUF
結局実用的で汎用性のあるロスレス圧縮形式って何なの?
224名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 22:32:26 ID:ycWK/NVU
汎用性は要らないだろ。そんな形式で外部に持っていくことはまあ無いし。
圧縮率が1.x倍とか大して変わらないなら速さが最優先になるよ。
これは編集作業してみれば一発で実感できるはず。
15GBが13GBになっても、8分が10分になるんじゃ結局使わなくなる。
225名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 22:46:40 ID:YnrxxZUF
たとえば今DVDに焼くようなムービーは、DVDにおさまるように
非可逆圧縮しなきゃいけないけど、近い将来ブルーレイ等の次世代DVDや
新メディアが普及すれば、もっといい画質のまま焼けるようになるかもしれない。

そういうときのために生のままのデータを残しておきたいが、
残しておくにはムービーのサイズはあまりにも大きすぎるので
圧縮率が低くても少しでもサイズを減らしたいときに可逆圧縮はとても
便利だと思う。でも汎用性がないと将来使おうとしたときに
伸張できないとかいう事態を避けたいという事です。
226名無しさん@編集中:2006/07/19(水) 23:17:48 ID:ycWK/NVU
ロスレス圧縮はどんなに頑張っても劇的にサイズが小さくなるもんじゃない。
12GBが11GBになったらこれは非常に大きな成果(飛び上がって喜んでもいいくらい)
で凄いことだが、使う側に立ってみれば50歩100歩でどう違うの?ってなるよ。
227223:2006/07/19(水) 23:30:09 ID:YnrxxZUF
ってことは私の>>225みたいな使い方をする場合は
非圧縮aviとかを使ってればokってことですよね?
228名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:11:41 ID:881LjkWz
>>225
つまり汎用性というのは「将来のOSで再生できるかどうか」ということ?
229名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 00:44:10 ID:N6K43tUq
VFWが存在してれば今のコーデックがインスコできるだろうし
もし廃止されてたらどのコーデックが生き残るのかははっきり言って不明。
無圧縮ならそりゃ確実だろうけど、そもそもavi自体をMSは廃止したがってるぞ。
230223:2006/07/20(木) 07:09:49 ID:soliWgbs
>>228
そういうことです

>>229
aviも確実じゃないんですねorz
231名無しさん@編集中:2006/07/20(木) 16:41:47 ID:oeKXSDjB
>>225
マイナーな形式でもなんでもいいから可逆圧縮で圧縮すればいい
今のOSが現役である限りはね

そのコーデックが次のOSで使えなくなると分かったら
そのときまた将来使える可逆圧縮形式で圧縮すればいい
232223:2006/07/20(木) 19:13:23 ID:J4OjPUQg
>>231
確かに、可逆圧縮の強みを生かして必要なときに
圧縮し直すのがベストですね。

レスしてくださった皆さん、ありがとうございました。
233名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 21:11:12 ID:9NnivyNg
TTAのDirectShow Filter キボン
234名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 21:22:06 ID:7HA08dGL
>>233
ffdshowじゃだめ?
235名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 21:26:05 ID:JEcGYy0E
236名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 22:37:17 ID:9NnivyNg
それはaviutlでもhunuaaでもでてこない
237名無しさん@編集中:2006/08/18(金) 23:47:07 ID:9NnivyNg
aviutlとかhunuaaで使える音声の可逆圧縮のコーデックはないのだろうか
238名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 00:58:38 ID:9gtA7elU
hunuaaでは無圧縮推奨。
音声データなんてもともと映像データに比べりゃ微々たるもんだから
可逆だと精々40%程度だし全体のファイルサイズに比べて殆ど効果なし。
たんに不安定にさせるだけ。
239名無しさん@編集中:2006/08/19(土) 21:38:16 ID:T1L0ZuSW
音声をOggDSにしたら1/4ぐらいになったような気がしたけど気のせいだったのか
240名無しさん@編集中:2006/08/20(日) 14:50:00 ID:G5WiXp7P
OggDS・・・・
241はふゆぶ:2006/09/30(土) 03:57:07 ID:fvaVya4J
身も蓋もない質問で恐縮だが
XPの「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」フォルダに無圧縮(iso形式)と
通常フォルダにHuffyuvを比べると(容量的に)大差ないように感じる。
時間的には圧倒的に無圧縮が有利なわけで、可逆圧縮のメリットってなによ

242名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 15:08:14 ID:74Lh3kve
>XPの「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」フォルダに無圧縮(iso形式)
>(iso形式)
>(iso形式)
>(iso形式)
>(iso形式)
>(iso形式)
243名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 15:59:08 ID:Xygw6wQC
エンコの中間ファイルとして可逆使ってるんだけど
Lagarithが一番かもしれんなぁ
Huffyuvが無難なんだろうけど、Huffyuvとエンコ速度的にそうかわんないのに
Lagarithのがぜんぜん縮む
CorePNGはHuffyuvよりは縮むけどエンコ糞遅いし微妙すぎた
244名無しさん@編集中:2006/09/30(土) 17:01:07 ID:fktK7SRj
中間に使う場合、エンコスピード、デコードスピードがほぼ唯一の要因となるけどね。
サイズは気にならないさ
(1〜2GB大きくたってそれが何?最終エンコし終わったら即削除なのに)
245名無しさん@編集中:2006/10/01(日) 07:26:58 ID:PySJl5PG
LagarithはHuffyuvの改良系だからそれでいいんだよ
246名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 16:28:24 ID:Kpe4q3y8
とんちんかんなこといってるかも知れないけど
YV12のブツをLagarithで圧縮してMeGUIに渡してx264でエンコしようとすると
ConvertToYV12追加しろって怒られるんだ
Huffyuvだとこんなことないんだけど、LagarithでHuffyuvと同じように使えないの?
247名無しさん@編集中:2006/10/03(火) 22:27:59 ID:hx+Lfe7D
どうせLagarithの設定がYV12になってないだけだろ?
248名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 00:55:41 ID:2OGeM6Qz
設定はYV12にしても改善しませんでした
スクリプトの書き方がおかしかったようで
DirectShowSourceからAVISourceで読み込む様にしたらMeGUIに怒られることもなくなりました
初歩的なことだったようですみません
DirectShowSourceで読み込むとRGB32扱いになるんですねー・・・
249名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 01:11:04 ID:2OGeM6Qz
って、HuffyuvだとDirectShowSourceでも大丈夫だったんだよなぁ・・・
スキルないんで大人しくHuffyuvつかっときます('A`)
250名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 01:37:03 ID:ET5Vva8E
DirectShowSourceてあんた
251名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 15:08:12 ID:1KVfxcku
可逆圧縮を非可逆方式でデコードするって正気の沙汰とは思えない
252名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 18:14:04 ID:ZotKcaNS
>>249
スキルないならおとなしくAVISource使ってろ
DirectShowSourceはAVISourceで読めないときに使うものだ
253Lagarith codec and installer (v1.3.10):2006/10/07(土) 09:49:12 ID:yztyWQBU
Lagarith codec and installer (v1.3.10)
254Lagarith codec:2006/10/07(土) 18:01:41 ID:HOKXy04M
This codec was build using the Huffyuv source as a template,
and uses some Huffyuv code, most notably the routine to upsample YUY2 video to RGB.
Other colorspace conversion routines were taken from AviSynth.
255名無しさん@編集中:2006/10/10(火) 23:41:46 ID:kDOqjJYS
After Effects 6.5から
Huffyuvを使って書き出すと
動画の上半分が崩れていて
たまに、そのファイルを選択しただけでエクスプローラが落ちます。
これってメジャーな不具合なんでしょうか?
回避方法ってありますか?
256名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:02:37 ID:p8M8RGzS
>>255
Huffyuv 2.2.0だろ?それはRGBのバグ持ちで使えん。verダウンしろ。
257名無しさん@編集中:2006/10/11(水) 00:53:03 ID:uCyoXDGd
確かに220でした。
散々悩んだのに、そういうことでしたか。
今、211を手に入れたのでこちらで試してみます。
ありがとうございました。
258257:2006/10/11(水) 14:56:18 ID:uCyoXDGd
After Effectsでも問題なく使えるようになりました。
これが原因だったのか・・・・。

2.2.0でエンコードしたファイルは再生画が乱れるように
なってしまいましたがこれは仕方なしと言ったところでしょうね。

ありがとうございました。
259名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 17:02:21 ID:9+ebwcrs
Version 1.3.11 released on 11-12-2006
260名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 19:10:30 ID:fBNXnXYy
Lagarithは自ビルドした方が絶対いい

#ソース
ColorBars(640,480,"YUY2")
trim(0,2000)

公式     →5.5秒
自ビルド→2.5秒

びっくりした
261名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 19:15:52 ID:doYohGG2
Lagarith使ってるけど
なんでそんな違うの?
ビルドとかよくわかんないんだけど
262名無しさん@編集中:2006/11/13(月) 19:55:47 ID:fBNXnXYy
どの環境でも安定して動くように
あんまり最適化して無いからだと思う

うpしてみた
http://www.mediafire.com/?cyvmhyhkthm
※SSE2有効

動かなかったら↓いれてくれ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee&DisplayLang=ja
263名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 08:16:58 ID:8hMcCdi+
>>262
もう削除しちゃったの?
再うpおながいしまつ。
264名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 11:43:37 ID:tDGVnR+A
>>263
画面右あたりの「Click here to start download」に注目。
265名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 14:21:11 ID:TXDAoHkw
インスコの方法わかんね
dellをsystem32に放り込んだだけじゃだめだし
公式ビルドのdelを>>262に置き換えてinfからインストール選んでも無理だし
266名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 14:35:38 ID:tDGVnR+A
使った事ないし分からんけど、
公式ビルドをインストールしてDLLを置き換えじゃないの?
267名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 17:14:20 ID:8hMcCdi+
vcredist_x86.exe入れても動作しないので、本家の入れた。
268262:2006/11/14(火) 17:40:12 ID:fdwlGLdT
再ビルド+inf
ttp://www.mediafire.com/?8nmxyzdnzrr

ランタイムいらないようにした
262が使えるならそっち使ったほうがよいと思われ
269265:2006/11/14(火) 18:53:29 ID:LCt9iY/i
わざわざありがと
Athlon64X2 3800+なんだけど、同じソースで公式と比べてみたら
公式で17分かかってたやつが>>268だと12分になった
270名無しさん@編集中:2006/11/14(火) 20:21:11 ID:l+hM9K9d
非常に興味があるんですがAthlonXPなどのSSE2に対応していないCPUでも動きますか?
271262:2006/11/15(水) 01:36:58 ID:npxCU7jQ
動くと思います

でも一応あげとこうかな?SSE有効ビルド
http://www.mediafire.com/?coxfvnowzoj
272名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 01:38:04 ID:Iy9Y+G8J
てかコンパイル環境何?
273262:2006/11/15(水) 18:48:59 ID:npxCU7jQ
VS2005Expです
アセンブラはVisual C++ 6.0 Processor Pack内のMASM使用

後、262はバグあったので削除しました
274262:2006/11/15(水) 19:09:40 ID:npxCU7jQ
わかりにくくなったので再うp

SSE2対応
ttp://www.mediafire.com/?8nyfdjzw2jo
SSE対応
ttp://www.mediafire.com/?coydmnqt1zm

どちらもランタイム必要無し&inf付
275名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 20:18:19 ID:v5YAlnRa
otu
276名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 08:40:09 ID:ol5nZ3vs
これが本当のビルドうp
277名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 09:23:35 ID:Ham7JDVG
Version 1.3.12 released on 11-17-2006
Fixed a bug introduced with 1.3.11 that would cause the codec to crash when multithreading on processors without SSE2. Thanks to Ken Schultz for reporting this bug.
Fixed a memory leak introduced with 1.3.11 when downsampling the colorspace during compression.
Fixed a possible deadlock situation I missed in 1.3.11.
Tracked down and fixed the cause of a bug that would cause frames to occasionally decode incorrectly when multithreading was enabled. I though I fixed this in 1.3.11, but I had only reduced the severity so that it usually only affected one or two pixels.
278名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 21:03:58 ID:pP0HJjn+
Lagarith公式潰れてないか?移転?
279名無しさん@編集中:2006/12/15(金) 18:36:17 ID:cVzPHpFJ
Lagarith1.3.12エンコの最後でメモりアクセスでエラーでる。
280名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 16:59:35 ID:+Lio1VnP
Lagarith公式復活age
281名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 17:33:24 ID:PleOFV1U
報告乙
282名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 21:07:04 ID:BRdHWExt
Huffyuvでエンコしたんだけど
画質が暗くなっちゃうのは、設定が悪いのかな?
283名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 22:40:12 ID:VCq5pDR4
うん
284名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 23:17:18 ID:BRdHWExt
>>283 THK
predict median(best) ←convert to YUV2
に設定してますが、他にいじくるところあるの?
285名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 14:56:23 ID:vclSX50f
誰がコーデックの設定だといった?
受信機の設定いじりな
286名無しさん@編集中:2006/12/21(木) 17:16:45 ID:X7ymIhEd
ゲフォだとコントラストが落ちるかも。
ソースRGB表示->HuffyuvでYUY2に強制変換->YUY2をゲフォでオーバーレイ表示
だとゲフォはYUVオーバーレイがストレートRGB変換だとか言ってた気がするし。
287名無しさん@編集中:2006/12/22(金) 21:36:54 ID:HaTJw2nf
>>285>>286
ありがとう
288Lagarith codec and installer (v1.3.10):2006/12/24(日) 02:55:47 ID:9ow+tqFC
Lagarith圧縮率高いな
FRAPSコーデックで圧縮された動画が3分の1に縮む
289名無しさん@編集中:2006/12/24(日) 22:28:19 ID:uTV8vXia
高いけどCPU負荷がhuffyuvより高くてコマ落ちが激しい
Pen4の3GHzなのに…何か設定間違えてるんだろうか
290名無しさん@編集中:2006/12/25(月) 06:03:21 ID:XK1vSIi2
入力とカラースペース合わせないと変換入ってめちゃくちゃ重くなるが
291名無しさん@編集中:2006/12/26(火) 12:27:27 ID:fWLPE1TA
>>290
調べ方&やり方を詳しくお願いします
292名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 09:06:52 ID:7X8pNNis
調べ方:とりあえず非圧縮でキャプってAviUtlとかで開いてフォーマット見る
やり方:設定開いて選ぶ
こんなこともわからないのか?
293名無しさん@編集中:2006/12/27(水) 23:55:20 ID:1tHqLp7R
わからんから聞いてはるんやろね
294名無しさん@編集中:2007/01/05(金) 14:27:14 ID:sRzTHD9k
LagarithってTMPGenc2.5で読み込むと赤と緑のノイズのる時あるな
295名無しさん@編集中:2007/01/07(日) 00:53:23 ID:jlBI1Hn5
Lagarithのマルチスレッドにバグあるみたいだからオプションでチェックしないように
296名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 01:13:20 ID:ippryCxg
シングルコア(Pen4)でも頻度は(C2D)より少なくなるけどノイズ出てるよ
297Lagarith codec and installer (v1.3.10):2007/01/09(火) 21:27:52 ID:gRtIRTcE
圧縮率が一番高いと謳うMSU Lossless Codecってどうなん?
使ってみてやたらおっそいからスルーしたけど
298Lagarith codec and installer (v1.3.10):2007/01/11(木) 00:58:24 ID:bLLPruIW
Huffyuvの後継がLagarithのようである
http://en.wikipedia.org/wiki/Lagarith

Speed; while not as fast as Huffyuv, encoding speed is comparable to many other lossless video codecs, although decoding speed may be slower. Recent versions also support parallelizing on multi-processor systems.
299名無しさん@編集中:2007/01/11(木) 03:08:51 ID:/AhTUP6v
>>33-37
これ見て入れてみました。
デフォルトの
Lossless compression で Enable prediction オン Realtime で
Huffyuv や Lagarith と余り変わらない速度、そしてサイズになりますね。
再生は重いけど中間ファイルとして使う場合は、エンコの時間さえ早ければいいから使えそうだ。
デフォルトではチェックが付いていないけど
Source video の Adjust interlace はインターレース有りの意味になるのですかね?
だとしたら付けないとダメですよね?
300名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 22:32:17 ID:vUSvt/nS
Alparysoftはデコードがネックだわ
MPEGなりにエンコする時間がHuffyuv や Lagarith に比べると倍ぐらいかかる
>>36は2年前だからバージョンアップで状況が変わってるみたいだ
この設定にするとデフォの7倍ぐらい時間がかかるのにサイズも大きくなるぞ
301名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 22:32:49 ID:gOSPA2FF
・MSU Lossless Video Codec
http://www.compression.ru/video/ls-codec/index_en.html#Download

 「圧縮率に自信あり!」と歌うcodec。
 公式サイトを見る限りではダントツの圧縮率を誇る。

・LCL
http://www.geocities.jp/sandk_project/LRC.htm

 かなり昔からある純国産コーデック。
 pngフィルターやnull flameを実装しており、オプション選択することが可能

・HUFFYUV
http://cowscorpion.com/Codec/HuffYUV.html
HuffYUV2.2.0-Win32ロスレスビデオコーデック (公式サイト不明・・つか消えてる?)

 LCLと同じく昔からあるcodec
 知名度はほとんど同じなものの、速度・圧縮率共に若干上回る。
 公式サイトが消失している為ダウンロードサイトからしか入手できない

・Alparysoft Lossless Video Codec
http://www.alparysoft.com/products.php?id=9&item=35

 企業によるLosless codec。
 メーカー商品にも関わらず完全無料なところがありがたい。
 同サイト内にjpeg2000云々があるが、motion j2k codecの開発も進めているのだろうか?

302名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 22:34:55 ID:gOSPA2FF
・Luna AVI lossless video codec
http://www11.plala.or.jp/russianblue/luna/luna.html

 純国産lossless codec。
 知名度は今ひとつなものの1/5〜1/3程度の圧縮率を誇り、huffyuvよりも良好な圧縮率を誇る

・CorePNG
http://www.free-codecs.com/download/CorePNG.htm

 オープンソースによって開発が進められているcodec。
 名の通りpngを圧縮アルゴニズムに採用している。
 公式サイトは http://corecodec.org/projects/corepng/ のはずだが、なぜかアクセスできないのでダウンロードサイトにリンク

・FastCodec
http://videosoft.org/codecs/

 高速圧縮を目指したロスレスコーデック
 名前が非常にわかりやすい
 (なんて紹介文だ;;)

・LZOcodec
http://usuarios.lycos.es/lzocodec/

・Lagarith Lossless Video Codec
http://lags.leetcode.net/codec.html

 あー・・;;ここまでくると紹介しようが無くなってくる。

 また、このほかにもjpeg2000 codec project があるが、現状ではデコーダ(再生)しか提供されていない。
303名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 22:56:52 ID:ImptExiB
仕事人現る!激しく乙
304名無しさん@編集中:2007/01/14(日) 23:02:11 ID:vUSvt/nS
305名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 00:10:19 ID:WyfXMQeI
>>301-302
どこかで見た文章だ
306名無しさん@編集中:2007/01/15(月) 00:15:47 ID:WyfXMQeI
307名無しさん@編集中:2007/01/16(火) 23:25:23 ID:AEYJLb0g
・Lagarith Lossless Video Codec
http://lags.leetcode.net/codec.html

Huffyuvの後継コーデック。Huffyuvソースを一部使用している。
圧縮速度はHuffyuvより劣るが圧縮率は前者を凌駕する。
YUY2で圧縮すると更に縮む。
308名無しさん@編集中:2007/01/17(水) 23:48:54 ID:4cVuub+z
YV12で圧縮するとさらに縮む。
309名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 13:15:03 ID:xjFyc5/L
なんか俺の環境だとLagarithのがHuffyuvより圧縮速度も圧縮率もいいんだよなー
310名無しさん@編集中:2007/01/18(木) 15:17:26 ID:GIIYDrn1
YV12じゃかなり重くなりそう
311名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 04:33:48 ID:/rYxrNCT
最近のクアッドコアとかならLagarithでリアルタイムキャプしてもコマ落ちないんじゃね
312名無しさん@編集中:2007/01/19(金) 21:11:07 ID:2BIF7ByJ
>>301
HUFFYUVはffdshowでエンコ・デコするのがお勧め
オリジナルじゃデコードできないけど、YV12も対応してる
313名無しさん@編集中:2007/01/22(月) 23:10:43 ID:eRwEQg9W
scalefacの意味を教えてください。
ググってもいまいち引っかかりませんでした。
314名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 06:55:08 ID:Ea4yxKgQ
TMPEGenc 4でLagarith使うとよく変なノイズが混じるんですけど。
他に同じ症状の方います?
ちなみにDubやAviUtlだと大丈夫なんですが。

他の可逆コーデックでも試してみるかな〜(゚ε゚)
315名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 08:21:14 ID:ZpHe4lHs
>>314
>>294-
316名無しさん@編集中:2007/01/31(水) 08:37:08 ID:Ea4yxKgQ
>>315
書き忘れましが、マルチスレッドチェックしてもしなくても
ノイズでます。
317名無しさん@編集中:2007/02/01(木) 02:34:56 ID:ortqctic
メールで報告するという事が出来ないのかね
318名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 03:36:49 ID:KyBYaPCV
FastCodecが一番速いな...
PenD3.0Gで60fpsエンコできる。
319名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 10:30:19 ID:aFyKGibL
Huffyuvsなら120fpsでウンコできるがな...
320名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 17:40:31 ID:WMc5k8SC
Huffyuvは最終音声にノイズが載る
Lagarithは最終画像にノイズが載る
結局、市販編集ソフトとも相性がいいAlparysoftで中間作ってる
321名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 18:22:23 ID:AjfFC3w7
そりゃお前の環境が腐ってるせいだろと
322名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 18:26:38 ID:YAnAHCro
音声にノイズが乗るとかどう考えてもコーデックのせいじゃねえw
323名無しさん@編集中:2007/02/07(水) 18:51:58 ID:WMc5k8SC
>>322
再生の時に映像が遅れた場合に音声が同期をとるような感じ
音声がダブったり、と切れるような感じになる所が出る
音楽番組を録っている俺的な、だめ出しだから
中間のHuffyuvではならないけどmpegなりDivXの最終エンコでなる。
324名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 20:57:13 ID:Kl2uC/Nm
リーブ21すりゃイイじゃん...
325名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 09:37:39 ID:yGJ+g0Ng
326名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 12:31:17 ID:faXY816h
Huffyuvって何て読むのよ。
ふっふぃゆぅヴ?
327名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 12:33:37 ID:xfv4gff+
フゥフュヴイ
328名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 12:43:32 ID:faXY816h
どもども
329名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 12:46:25 ID:xfv4gff+
ああ・・・
330名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 13:13:39 ID:dnSeQ97p
はっふぃゅーヴぃ
331名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 16:16:37 ID:PaRC8wnm
〉〉330よめねえw
332名無しさん@編集中:2007/02/23(金) 17:01:44 ID:zua6XspK
はふわいゆーう゛い
333名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 02:54:43 ID:ISE1z3Pf
アホな質問だったらスミマセソ・・・
可逆圧縮って、
デコードすると、元のAVIとバイナリまで完全に一致するファイルが取り出せるんですか??
334名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 07:25:15 ID:JzCEha8S
ファイルとして一致するかはどう出力するかによるだろうね
335名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 21:45:08 ID:ISE1z3Pf
すみません・・・もうちょっとわかりやすくお願いできますか?
336名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 22:04:51 ID:vGTydq3x
ファイルとして一致するかはどう出力するかによるだろうね
337名無しさん@編集中:2007/03/03(土) 22:28:14 ID:RJbK/fKx
Lagarithて適当にクロップして変な解像度ではきだすとファイルサイズ
増えるみたいね。
試しに黒ペタ追加して縦横とも16の整数倍になるようにはきだしたのと
くらべたら2:3くらい差がでた。
338名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 03:33:39 ID:ttOF3Iu9
解像度弄りゃそりゃあ・・
339名無しさん@編集中:2007/03/04(日) 05:05:57 ID:AN+a3bg3
元々縦横比が定番であることが前提で圧縮率稼いでたりするものだし…
340名無しさん@編集中:2007/03/05(月) 23:30:29 ID:41Isp8XC
>>335
aviファイルには、画像データ以外にも管理用ヘッダ情報とかのファイルとしての付属情報が付く。
これはアプリケーションによって内容もサイズも異なってくるのでその辺を考慮して!
さらにaviファイルだと画像ストリーム以外にも音声ストリームやデータストリームが別に存在する
こともある。この場合、音声データもまったく同一だと仮定したとしても、
インターリーブ値が変われば当然ながらブロック管理データもインデックス値も変わってくる。
可逆なら純画像データだけは一致するってことは言えるが、ファイルとしては
そのファイルをどのように作成するか、その点にかかってくる。
341名無しさん@編集中:2007/03/06(火) 08:33:00 ID:FUquF4EZ
画像と音声が一致すれば実用上はそう問題ないと思うけどな。
342名無しさん@編集中:2007/03/07(水) 23:09:23 ID:g5LFZ1BX
ファイルとして一致するかはどう出力するかによるだろうね
343名無しさん@編集中:2007/03/08(木) 08:22:12 ID:nNhWGx+p
色空間の知識がないと、うっかり間違えて色空間変換をしてしまって可逆にならないってこともあるので初心者は注意
344名無しさん@編集中:2007/03/15(木) 09:06:56 ID:/6/I1tP8
345名無しさん@編集中:2007/03/22(木) 14:33:37 ID:/8xRC4pL
sage
346名無しさん@編集中:2007/04/12(木) 23:45:04 ID:wQwd6U7o
huffyuvオワタ
347名無しさん@編集中:2007/04/13(金) 01:39:09 ID:8iuEcLwa
むしろLagarithあちこちで取り込んでください…
Win上オンリーでしか使えない不便さがどうにも
348名無しさん@編集中:2007/04/15(日) 12:37:14 ID:lqbny+pE
保守
349名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 17:13:42 ID:zmY5i4+Z
秘酒
350名無しさん@編集中:2007/04/21(土) 22:49:20 ID:bDLBRnYV
MSU
351名無しさん@編集中:2007/05/11(金) 20:35:27 ID:JatpqBq/
FastCodecよりLagarit YUY2の方が早い、俺の環境の場合
352名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:51:18 ID:7lnaaZ0A
huffyuv2.1.1使ってPremierePro1.5で書き出しても大丈夫なのに、
PremierePro2.0で書き出すと画面上にノイズが乗るんですが。
原因分かるエロイ人教えて。
353名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 03:55:07 ID:jRmexl2g
そこでCCEPatchedとかffdshowvfwですよ
354名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 15:55:53 ID:7lnaaZ0A
Lunaってどうなんですか?
355名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 16:34:47 ID:jRmexl2g
オワットル
356名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:06:47 ID:7lnaaZ0A
そうですか、どうもです。
あきらめてPremiere1.5でやることにします。
357名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 17:16:15 ID:jRmexl2g
かわりにLagarithでも使ってればいいじゃない
358名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 18:06:13 ID:7lnaaZ0A
Lagarithで出力しても画面上方に色ノイズが出ました。
Premiere2.0と何かがダブルブッキングでもしてるんでしょうか?
359名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 18:14:25 ID:jRmexl2g
とりあえずどんな物を出力してるのかわからんけど
16の倍数じゃないとノイズが入るとかそういうのあるけど解像度大丈夫か?
意外とRGBAだとノイズ入らないとか不思議現象もある
むしろffvfwにあるHuffyuvやLosslessJPEGでも
そのノイズ入るのかよければ試してもらいたいんだが・・・
360名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 18:18:56 ID:7lnaaZ0A
>>359
これから試してみて後で報告します。
361名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 18:23:10 ID:7lnaaZ0A
あ、ちなみに解像度は640×480です。
362名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 18:28:32 ID:jRmexl2g
ぐぐっても特に情報出てこないな
TMPGでもノイズ出るコーデックあるが、Huffyuvで問題は聞いた事ないし
多少なりともなんか原因はあるとは思うんだがな…
最悪Adobeにゴルァメール入れるとかしてみないと、わからないかもしれない
363名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 20:10:01 ID:7lnaaZ0A
試してみましたがやはり画面上方に滲んだノイズが入ります。
メールして聞いてみます。
Pro1.5のときに大丈夫で2.0でノイズが入るってことは2.0の何かがおかしいみたいです。
他のエンコソフトを体験版含めて片っ端から試してみましたが綺麗なもんです。
Premiere2.0だけHuffyuvだけでなく可逆圧縮のほとんどのコーデックでノイズが乗ります。
364名無しさん@編集中:2007/05/18(金) 20:23:18 ID:+3r7iD5j
(´・ω・`)知らんがな
365名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 00:01:27 ID:pm9zfOYk
でも363読んだからもう知ってるがな
366名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 12:41:36 ID:F169SJq3
>>363
全然関係ないと思うけれど、ドライブのルートにファイル書き出してるとか。

Premiere Elements 3.0は、ドライブのルートに書き出すと、
正常に書き出せないことがあるとかって、書いてあった。
367名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 21:02:29 ID:bNs9bO2D
363です。

>>366
どうもです。
別のドライブにも書き出してみます。
368名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 21:17:50 ID:vYAYs5nc
>>366
外付けドライブに書き出してみましたが同じでした・・・orz
369名無しさん@編集中:2007/05/19(土) 21:29:04 ID:F169SJq3
>>367
あと、Premiere Elementsで、ffdshow_beta2a_20070322_clsid.exeの
huffyuvsとか試したら、こっちでもノイズ乗ってた(´・ω・`)

でも、単品のhuffyuvsとかlocoは、大丈夫だったよ。
一つ前のLagarithは、エンコード終了時にPremiereがクラッシュしてた。
370名無しさん@編集中:2007/05/20(日) 00:55:07 ID:Pp+01ULt
>>369
レスどうもです。
単品の2.1.1でやりましたがだめでした。
Lagarithは同じくプレミアが強制終了してしまいました。
Premiere1.5まではhuffyuvsで問題なかったのでかなりショックです。
371チラシの裏:2007/05/21(月) 01:46:00 ID:XvdSibE9
自分が持っている4種類有る編集ソフト全てに相性問題が出なかった
Alparysoft Lossless Video Codec を使ってる
デコードのスピードに難ありだけど....
色々試した結果このコーデックに落ち着いた
何故か無料なのにレジストしないと動画にロゴが出るので注意
372名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 13:26:26 ID:kviNBwaP
んなめんどくせえもん使うかよ
373名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 18:31:10 ID:gIRxw7L5
>>372
コピペも出来ない低脳乙
374名無しさん@編集中:2007/05/21(月) 21:08:14 ID:Hut+q+wU
エンコスピードはキャプチャ時CPUに余裕があれば十分
容量も可逆圧縮だと目くそ鼻くそなのでどれでもいい(13GBが12GBになっても嬉しくない)
だがデコード速度は編集してエンコする派には命ともいえる最重要点
375名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 12:51:15 ID:z6kscnha
問題ないならhuffyuvsでもLagarithでも使えばいいじゃん
376名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 13:02:42 ID:ME7EI9Ts
Lagarithは異常だぞ…アニメとかベタ塗り多いとおかしいくらいに縮む
377名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 16:56:05 ID:z6kscnha
Lagarithは異常というか環境限定されすぎ
TMPEGencでmpegを作るとノイズが乗る
MeGUIでH.264/AVCを作るのにYV12のモードにエンコすると白黒の映像になる

結局、あう゛ぃコンテナのDivXビデオ専用じゃん
378名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 17:40:41 ID:pPFcXEik
TMPGencとは相性悪いね。AVviUtlとかVirtualDubなら問題ないよ。
379名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 19:49:22 ID:2YyqJTHz
MeGUIで使ってもなんともないが
380名無しさん@編集中:2007/05/22(火) 19:50:05 ID:ME7EI9Ts
>>377
ちょっと待て
ウチMeGUIで使ってるけど白黒なんてならないぞ
環境いかれてないか?
381チラシの裏:2007/05/22(火) 22:21:17 ID:I9R1o+wR
横槍でスマン
MeGUIは関係ない
aviutlでLagarithのmodeをYV12でエンコすると
自分も白黒になった記憶が....
ただ、MeGUIがYV12と違えばavsにコマンドが追加されるからYUY2のまま読み込ませられるよ
382名無しさん@編集中:2007/05/23(水) 09:42:55 ID:6QCloOnG
あー
MeGUIで白黒になったのでは無く
中間ファイルの時点でなっていたのか
MeGUI使いの方お詫び申し上げます
Lagarithは使える人だけが使えばいいじゃん
383名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 05:18:12 ID:9y8GYfH3
こういう知ったかぶりのクズしか居ないから困る
384名無しさん@編集中:2007/05/26(土) 07:14:58 ID:6ic9CrOR
煽るばっかで実はマトモなアドバイスも出来ない輩がのさばるからますます困る

もちろん俺もその手合いだけどな
385名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 20:00:18 ID:Bt0aqAWE
>ただ、MeGUIがYV12と違えばavsにコマンドが追加されるからYUY2のまま読み込ませられるよ

本当だ
ConvertToYV12()
が追加されているのねん
追加されていても同じエラーが出るのは
再読込をする必要が有るのねん
再読込も自動なら完璧なのに・・・
386名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 20:07:04 ID:XXS/OnC9
結局Lagarithは糞って事でFA?
387名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 20:20:17 ID:N9ttmulo
いや普通に使えるだろ、バグも特定の場合以外でないから気をつければOK!
あの圧縮率はやっぱみりきてきだろ。
388名無しさん@編集中:2007/05/30(水) 21:20:11 ID:Wq8U0aOG
_奇的
389名無しさん@編集中:2007/06/01(金) 18:13:26 ID:VQaudthv
だからLagarithは使える人だけが使えばいいじゃん
相性問題で悩んでいる人はAlparysoftを使えばいいじゃん
後は好みでhuffyuvsでもFastCodecでも使えばいいじゃん

やった事の結果を書いただけなのに、煽るばかりで無く>>381の様に的もなアドバイを書けばいいじゃん>>383
390名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 11:37:38 ID:HfZ84hV3
Huffyuvが無難。どうせ中間ファイルにしか使わないもんだし
391名無しさん@編集中:2007/06/05(火) 16:36:10 ID:gtFwad/f
全部マルチスレッド対応してるの?
392名無しさん@編集中:2007/06/06(水) 20:48:39 ID:Sjx1Ejwl
Lagarithは対応してる
393名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 17:35:56 ID:8/R5bVwJ
>>391
それ有効にすると色ノイズ大量生産になる
394名無しさん@編集中:2007/06/07(木) 22:23:53 ID:xlv7ywZZ
うちだと完全可逆でSSIM1になるんだが・・・
395名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 09:36:44 ID:qk83qxBq
Lagarith Lossless Video Codec v1.3.13
396名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 23:33:12 ID:RX6GAxof
ソースも更新しておくれ
397名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 19:47:33 ID:eq+Ij2Yk
ttp://uploader.fam.cx/img/u9485.bmp
この位の劣化はしょうがないものですか?
あごのあたりが目立つ
398名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 20:24:40 ID:O49rZjhX
無圧縮の色空間はRGB24ですか?
それともYUV444?
399名無しさん@編集中:2007/07/04(水) 23:13:23 ID:3omtsSHq
マッハバンドとかいう奴かな?
400397:2007/07/04(水) 23:45:33 ID:eq+Ij2Yk
>>398
RGB24です
401名無しさん@編集中:2007/07/05(木) 00:48:20 ID:cvQGFfZf
試しに>>397の画像をHuffyuv v2.1.1で出力してみたが
可逆圧縮だから当然だけど劣化は全く起こらなかった。
途中に何らかの処理が入っているんじゃない?

それとも、>>397
「この程度のマッハバンドは、ノンリニア編集ではしょうがないもの」
という意味で言っているのなら、俺には何ともいえないです。
402名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 07:47:08 ID:thFFQpMD
YUY2でやるとそうなる
403名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 18:13:46 ID:PK06qDHa
現在WMPで可逆圧縮で取り込んでいますが
HDDの容量がばかにならないため
MP3(128k)にしようかと思っていますが当然
音質が落ちますよね、しかし私の耳では
どちらでもそう変わりない気がしますが
実際のところどうなんでしょうか
404名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 18:42:50 ID:qPs0oWrh
不可逆圧縮なんだから音質が落ちるのは当たり前だろ
問題は人の耳にその音質の劣化が分かるかどうか
ソースにも依るけどMP3 128kbpsなら音質の劣化を認識できる人はそう多くはいないと思われる

128kbpsで取り込むんだったらMP3よりAACやWMAやOGGの方が優れていると思うんだが
405名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 13:23:38 ID:4j3HPCDF
>>404
ありがとう。
やはりそうですか。
406名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 07:47:57 ID:VCnCmMDc
HuffyuvはソースがYUVであればそのまま、RGBであればRGB→YUV4:4:4変換をして
ハフマン符号化により圧縮し、デコード時は元のフォーマットで出力する、という流れで
しょうか?(「Convert to YUY2」設定を除く)

GraphEditで、
「HDYC4:2:2ソース」→「AVI Decompressor」(YUV4:2:2に変換)→「Huffyuv」→「AVI Mux」→「File Writer」
という流れで.aviファイルにすると、サンプルサイズが24bitになります。
それで、AVIUtl0.99に読み込ませると、色バグが起こることから、HuffyuvはRGBでAVIUtlに
渡しているようです。

Huffyuvの挙動が把握できないです。
407406:2007/07/21(土) 08:04:06 ID:VCnCmMDc
ttp://www10.plala.or.jp/p205tb16/colorghost.html
すみません、このページを見ると、色バグが起こるときというのは、Huffyuvが
YUY2でAVIUtlに渡したときに起こるみたいですね。
ということは、AVI Decompressorから渡されるYUV4:2:2はRGB変換を行うことなくHuffyuvで
可逆圧縮保存される、と解釈したくなりますが、そうすると保存ファイルの24bitが理解できません・・・。
408名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 19:52:43 ID:/bXm7wS7
>>407
Huffyuv211なら、Enable console-window loggingにチェック入れてアプリを再起動。
それでファイルを読み込めば、コンソールウィンドウが開いて
圧縮のbit数/method種別とDecompress出力のbit数等が表示される。

DecompressBegin: input = HFYU, 16 bits, method 0, output = 0, 24 bits

FourCC HFYU=Huffyuv圧縮
16bit=YUY2 24bit=RGB24 32bit=RGB32/RGBA
method : 圧縮type 0=Predict left 1=Predict gradient 2=Predict Median (16bit時)
            0=Predict left/no corr. 64=Predict left 65=Predict gradient(24/32bit時)
            0,1,2=<- Convert to YUY2 (YUY2のmethod指定に従う) (24bit時)

なお、RGB24/32/RGBAはConvert to YUY2指定時を除いてそのままのフォーマットで圧縮する。
409406:2007/07/21(土) 21:53:39 ID:tZqjC390
>>408
とても詳しく、ありがとうございます!
おかげさまで、.aviファイルのプロパティで24bitと表示される謎が解けました。

まず、.aviファイルを選択した時点で、エクスプローラーからのDecompressQueriyに対して
24bitRGBで返しています。(サムネイル用画像用)
その後、右クリック→プロパティと進めて、再びDecompressQueryが来るのですが、このとき
outputは(null)となります。
それで、直前の24bitがそのまま表示された、ということのようです。

ありがとうございました!
410名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 02:18:27 ID:+hFvhOQF
Huffyuv220だと、console-windowが開かないね。
それにRGBの圧縮も正常にできないし。
411名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 05:47:58 ID:9Pxv+JTv
Lagarith 速度 C 圧縮率 A

FastCodec 速度 S 圧縮率C

Huffyuf 速度 A 圧縮率D

MSU 速度 E 圧縮率 S
412名無しさん@編集中:2007/07/22(日) 20:46:38 ID:z28e39Yp
lagarth Version 1.3.14 released on 7-20-2007
Fixed a bug that would corrupt video when downsampling to YUY2 and the resolution was not a multiple of 32.
Fixed a bug that would cause crashes when downsampling to YV12.
Restored manual installation instructions to the readme for people having problems with the install.bat file.
413名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 00:54:28 ID:M0A1YTnm
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=07/07/27/0034216
これはやくコーデック化してくれぇ!
414名無しさん@編集中:2007/08/09(木) 17:07:48 ID:TRqxVlR7
lagarthバージョンアップしてるな・・・色ノイズは解決されているのかな?
415名無しさん@編集中:2007/08/16(木) 19:54:36 ID:RUR/wjdT
マルチコア対応のHuffyuvがあるらしいのですがご存知の方いらっしゃいますか?
416名無しさん@編集中:2007/08/17(金) 01:35:23 ID:myoTUy/H
>>260氏のビルドまだ?
417名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 00:48:29 ID:Ejo8NWjt
CamStudio Lossless Codec
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=131922
話題になったところみたことないから多分しょぼいんだろうな……。
418名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 05:23:45 ID:DMnS6Df7
>>417
ほんとに可逆圧縮なのか・・・?
SWFに変換できるよと書いてあるけど
419名無しさん@編集中:2007/08/21(火) 12:46:13 ID:QGgA0DcP
>>418
ごめんごめん、書くの忘れてた。
Camstudio自体は単なるキャプチャソフトで、
肝心のコーデックはそのページの下のところのCamstudioCodec-1.0-w32.zipです。
420名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 17:17:59 ID:42MpaJK7
>>417
CamStudioもfastcodecもLagarithもそうだけどhuffyuv以外は
キャプチャで失敗するのなんでだろう。
421名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 17:26:20 ID:JCNEAD/T
コーデックの比較をちょっとしてみたよ。
キャプチャソースは1920x1080を28分
huffyuv:54.7GB
fastcodec:31.0GB
Lagarith(YUY2):22.2GB
Lagarith(YV12):15.5G
ただ、LagarithのYV12はプログレッシブで保存されるので
インターレース素材には使えないけど
それでもLagarith作った人は天才だね。
422名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 18:41:24 ID:D7zTuGTO
>>421
それキャプチャソースはHDDに保存してあるファイルから、
それぞれのコーデックで圧縮したんだよな?
423名無しさん@編集中:2007/09/01(土) 21:34:21 ID:KkCqpGfA
問題はリアルタイムキャプチャでコマ落ちしないためにはCPUがどれくらい必要かだな。

ところでたいした知識がないので常識だったら申し訳ない質問なんだが
可逆圧縮にインタレとかプログレッシブとか関係あるのか?
424421:2007/09/02(日) 00:04:49 ID:BOHoXV7F
>>422
キャプチャソースが同じじゃなきゃ比較にならんでしょ?
キャプチャ開始と終了は数秒違いはあるけど誤差と思ってくれ。

>>423
CPUは[email protected]でCPU使用率はプレビューありで
LagarithがYUY2なら90%くらいYV12なら80%くらい
ちなみにhuffyuvは正常にプレビューできるけど
Lagarithとfastcodecのプレビューはこま落ちしまくり
キャプチャには問題ないからそこは心配なし。

可逆っていうのは圧縮の前後で可逆という意味であって
オリジナルソースと可逆という意味ではないよ。
ざっくり言うとオリジナルソースをAとしたら
それから作られるYUY2データがB
YV12データがC
BとCをそれぞれ可逆圧縮しても元が別なんだから別物でしょ?

で、プログレッシブのYV12はフィールドが混ざるのがだめ。
症状としてはコーミングが出るところで色が混ざる。
インタレのYUY2ソースをプログレッシブYV12とYUY2でキャプチャしたらわかるよ。
425名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 00:10:33 ID:Ff/LurWd
ああ色変換のところで劣化するってことか。理解した、サンクス。
426名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 12:45:25 ID:9OY9eyi+
Lagarith 速度 C 圧縮率 A

FastCodec 速度 S 圧縮率C

Huffyuf 速度 A 圧縮率D

MSU 速度 E 圧縮率 S
427名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 23:47:25 ID:z6KCukwd
>>426
SはAよりいいの?
428名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 23:51:24 ID:TLxIDEYD
Aはきす
Bはぺってぃんぐ
Cはxxx
Sになると…
429260:2007/09/03(月) 01:05:13 ID:r69lyyxC
>>416
ソース公開され次第、うpする予定だから待っててね
430名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 01:12:15 ID:8lIFhWOk
早いのはいいけどデータ正常に一致してる?
431名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 06:28:26 ID:g4qkN1xW
>>424
インターレース素材をプログレッシブでキャプチャーしてもなんか大丈夫なんじゃない?
AVISynthのスレとか読むとフィールドを分離だのって話してるし
432名無しさん@編集中:2007/09/03(月) 07:11:16 ID:+qrOX5p2
>>426
今色々なソースで試したけど、fastcodecの圧縮率Cは有り得ない
極僅かな差でhuffyuvの方が縮む
433名無しさん@編集中:2007/09/04(火) 13:36:36 ID:x7dww7MV
lagarith最新版でもPremiereProv7.0の初期版だと
いまだにレンダリングできてもクラッシュするAVIができあがるだけだなあ

いいかげんPremiereアップグレードするか(´Д`)
434421:2007/09/08(土) 10:45:27 ID:5gyZ6JQ6
Lagarith1314とFastcodecでキャプチャすると
逆テレシネができなくなる
おれだけかな?

テレシネパターン一定のソースで
doubleweaveしたときに縞の現れるパターンに
規則性が見られない
TFF、BFFのどちらでもおかしかった。
でもhuffyuvでキャプチャすると特に問題なし。

Lagarithとfastcodecのデコードに問題があるのかも?
435421:2007/09/08(土) 11:02:59 ID:5gyZ6JQ6
どうもキャプチャしたファイルだけ
フレームデコードの問題が発生してる。
VirtualDubでエンコードしたファイルは正常だ。
何が悪いんだろう?
436名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 12:26:06 ID:+MCVWhnx
可逆圧縮の形式って普通に再生すると同じ解像度の非可逆より重いな。
エンコードが早いからデコードも軽いのかと思ってた。
437名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 15:52:08 ID:SR8Q82fs
ファイルサイズが大きい分、
HDD読み込みのオーバーヘッドが大きいからな
438名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 16:11:10 ID:+MCVWhnx
あ、CPUを結構使用するってことね。
439名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:24:47 ID:btNhlGlN
可逆でキャプルならRAID0、これ常識
440名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 17:46:32 ID:TzfUr/uN
俺の場合、ふぬああでLagarithを使って録画しようとすると必ずコマ落ちする。
Huffyuvなら問題ないので、録画にはそっちを使っている。
441名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:42:53 ID:+eVUO+LW
D4キャプチャでE6400だとHuffyuvで20%前後、Lagarithだと80%越える。
圧縮率は魅力的だけどこの負荷だとコマ落ちが怖いので俺ももっぱらHuffyuvだな。
せっかく開発が進んでる新しいコーデックで色空間もいろいろ選べるから
使ってみたいんだけどなあ、ちょっと残念。
442名無しさん@編集中:2007/09/13(木) 23:44:38 ID:+eVUO+LW
ああもうひとつ理由がキャプチャ時のプレビューが紙芝居ってのもある。
数分のキャプチャでは一応ファイルはコマ落ちしてなかったが精神的に不安だな。
443名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:08:23 ID:KqsQkM7U
容量に十二分な空きがあるなら、コマ落ちするときは非圧縮でも良いだろと思ったり
444名無しさん@編集中:2007/09/14(金) 00:31:10 ID:RmqNmPTd
fastcodec使え
445名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 11:40:08 ID:9k4+Px/n
>>444
fastcodecの1.0beta使ったけど
こま落ちしたよ・・・
どのバージョンならいいの?
446名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 00:35:34 ID:yNaa7cr1
Lagarithで圧縮した物を7zのLZMA圧縮かけたら更に知人でワラタ
写真みたいな静止画が連続したような動画だと1/6くらいに縮む
447名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 01:02:16 ID:jpwykKCm
1/6って6Gが1G程度に縮むの?すごくない!?
448名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 09:07:27 ID:c5yr/TOy
静止画なら全然すごくない
449名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 10:49:37 ID:niayBWAd
ヌルフレームつかってないなら全然すごくない
450名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 23:01:59 ID:1qTaXHNJ
ヌルヌル恩にしたらすごいすごい
451名無しさん@編集中:2007/09/27(木) 13:09:20 ID:LAA7ZKma
マルチスレッド対応ないの
452名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:36:35 ID:uPIsO1ZS
Huffyuvってそのままアルファベットで読めば良いの?
453名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:41:32 ID:vAe1dCf2
俺は脳内で「ハッフユブ」と発音してる
454名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 02:42:48 ID:75D7jKFc
ハフマン圧縮のyuvだから、はふゆぶとかよんどきゃいいんじゃね?
455名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 03:18:28 ID:gKQTbSF2
http://speeddemosarchive.com/kb/index.php/Analog_Capture
ここにはpronounced "Huff Why You Vee,"って書いてあるが
456名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 03:46:48 ID:ToU6dTTq
翻訳すると、"はふぃゆーヴぃー"と発音する、かな?
457名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 06:25:05 ID:ItAQQETK
YUV は、そのまんまということだろ
458名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 11:18:48 ID:8UoGRyQQ
>>456
はふ わい ゆー う゛ぃー

だな
459名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 01:52:07 ID:gedEgfYZ
マルチスレッド対応のhuffyuvってニーズあるんだろか。
いや、うちで使うのに嫁が作ってくれたんだけどね。
Lagarithほどの圧縮率はいらんから、ふたつのコアを効率よく使えるようにしたいと
思って作ってもらった。
AthlonX2 BE-2350使ってIntensity-ふぬああでキャプチャして、フルHDサイズの
動画がコマ落ちしなくなったよ。

自己責任で使ってみたいって人がいるなら、ソース綺麗にしてからどっかにアップ
するって言ってる。<嫁
460名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 02:10:24 ID:whXVkZtF
>>459
すごい嫁だな
461名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 02:11:01 ID:whXVkZtF
>>459
もちろん是非欲しい
マルチスレッドでLagarith動かすと結構不安定だからさ
462名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 02:22:35 ID:8XfIL3Si
>>459の嫁は化け物か!
463名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 02:25:08 ID:Yarl+lQ3
持つべきは化け物の嫁だな
464名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 03:48:47 ID:cpVNFtYQ
なんかいやなフレーズだなw
465名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 07:20:18 ID:9gUUNTHr
>>459
ぜひお願いする。
466名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 10:43:11 ID:B3OiQsWU
zipで嫁うp
467名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 21:31:02 ID:Cnhp4Mt2
俺もマルチスレッドの嫁が欲しいのでハッシュpls
468459:2007/10/05(金) 21:46:45 ID:gedEgfYZ
嫁はやらんがなw

なんか意外に反響あったんで、ソースきれいにしてオプション設定項目をもうちょいいじって、
明日あたりアップしてみるね。
アップ先でどっかいいとこあったら教えて欲しい。
469名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:22:57 ID:5/pGXQYZ
ソースクレクレ
そしてff系に取り込めると幸せ
470名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 23:59:54 ID:oNjVST9x
ひさびさの新ネタ
huffyuvって枯れまくってると思っていたけどこんなところであたらしい亜流がでてくるとは
encもdecもマルチなのかな?
ソースを見たことあるけどマルチで実行するのって結構面倒かと思った
どんな単位で処理を分けるんだろう?
どんな実装になっているのか興味津々
・・・なんてことを言ったせいで公開が遅れたら鬱
471名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:31:40 ID:BTo3wBnE
というか妻すごすぎ
472名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:35:42 ID:gsdL6SUo
はふ わいふー う゛ぃー

だな
473名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 00:47:36 ID:BTo3wBnE
>>472
誰が下手なことを言えと言ったwww
474何をアピールしたいのかわからんが、:2007/10/06(土) 09:29:00 ID:fT5KUCTo
脳内って見てて寒いよ
475459:2007/10/06(土) 14:27:57 ID:uQWKrlXN
お待たせです、嫁謹製のマルチスレッド版をアップしてみました。再配布はご自由に。
ソースも同梱されてるんで、改良できる部分があれば誰かお願い。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4667.zip

>>470
俺はプログラミングは素人なんでうまく説明できるか自信ないんだけど、以下嫁の話のまとめ。

オリジナルのHuffyuvの処理をそのままマルチスレッド化するのは確かに難しい。
内部処理でマルチスレッド化できる部分をなんとかマルチスレッド対応にしてみた。
出力されるファイルはオリジナルと互換性あり。
 ↓
どうも期待したほど高速化しない。
更にアセンブラコードに手を入れたり、いろいろ試すがうまくいかず。
 ↓
ぶち切れてオリジナルとのファイル互換性維持を断念。
動画フレームが入力された時点でコア数に応じてフレームをぶった切り、ぶった切られた
フレームそれぞれを各コアに流して圧縮処理実行、処理完了後のフレームをくっつけて出力、
というすさまじく乱暴な処理を行うことにしたんだそうな。
デコード時には、圧縮時に分割された数に応じたスレッドが生成されるらしい。
なので、デュアルコアCPUのPCでキャプったデータを4コアCPUのPCで再生させても
4スレッドは立ち上がらない。
逆に4CPUのPCでキャプったデータをデュアルコアCPUのPCで再生する場合は、
2スレッドずつ1コアに流す形で実行する形になるんだって。
一応生成スレッド数を設定するオプションをつけてあるので、デュアルコアCPUで
4スレッド、8スレッドを生成することも可能。
ただしスレッド分割のオーバーヘッドは発生するんで、効率はよくないかもなぁとのこと。

という感じでずいぶん強引な方法でマルチスレッド化をやっていて、なおかつオリジナルのHuffyuvで
出力されたファイルはマルチスレッドで再生できないんで、あんまり期待しないでね、と<嫁
あくまでこの改造版でキャプったデータを、この改造版でデコードという使い方を想定してます。
試して大きな不具合があれば、ここに書いてもらえば嫁に伝えます。
嫁は基本的に2ちゃん見ない人なんで、俺が代わりにここでの対応はしますですよ。
476名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 14:38:25 ID:UQwm/SJ2
>>475
りんちゃん乙
477名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 16:33:31 ID:BTo3wBnE
これが後に>>459氏嫁と呼ばれるウィザード級ハッカーの誕生である。
478名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 16:37:18 ID:SPFAb8FR
これは47氏を超えたな
459嫁
479名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 17:11:49 ID:UQwm/SJ2
いやRinちゃんだろ
480名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 19:45:04 ID:w4RcUW8D
俺嫁と結婚してもいい
481名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 19:58:13 ID:gsdL6SUo
嫁をマルチスレッド化
482名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 20:11:46 ID:iQM+BtZ5
むしろこの嫁はマルチスレッド済みだな
483名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 20:43:52 ID:3eSUCT5G
しごくよめ。。。。。。。
えっち
484名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 00:49:17 ID:gmVj5VgP
>>459
嫁に愛してるって伝えておいてくれ
485名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 00:54:18 ID:RLsuTARz
凄いんだけど、これを入れていないPCでは
見れないのか。
486名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 00:59:28 ID:ZxDcPrMs
で、みんなこれ使ってみた?
487名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 01:31:44 ID:1y0vD7JY
>>459
凄すぎる、このMT版huffyuv使ったらエンコ速度も上がったよ。
公開してくれた459さんとその嫁さんに最大の感謝を<(_ _)>
488名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 02:00:23 ID:ZxDcPrMs
しごく嫁すげーーーーー
489名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 02:34:00 ID:wOE6o5UP
DLしてみたが嫁が入ってなくてがっかりだ
490名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 02:38:43 ID:uHxuAQ7+
俺の嫁入りだった
491名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 02:40:11 ID:wj3rjGvR
嫁の仕事っぷりに惚れた
492名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 18:52:51 ID:/jZLfnPB
もしかしてえりかとさとるの関係者かい
493名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 18:58:51 ID:GEo2LHZW
>>421 >>424
凄い亀レスですまんが、LagarithのYV12ってプログレというのはどこソースか教えてくれまいか。

フィールドが混ざっているように思えないだよなぁ…
494名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:25:10 ID:mLzVBusj
可逆なのに混ざるとか普通に無いから…

Huffyuvマルチスレッド互換性無いのに同じ名前だとちょっと厄介になるから
できれば変えてほしいと思うんだがどうだろうか
495名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:39:26 ID:7m7MsW4B
Huffyomeでおk
496名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 23:59:38 ID:wj3rjGvR
お前天才だな
497名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 00:38:38 ID:cJEaReO6
>>493
自分は421じゃないが、
> インタレのYUY2ソースをプログレッシブYV12とYUY2でキャプチャしたらわかるよ。
って書いてあるじゃないか。
YUY2ソースから内部でYV12に変換する時に、インタレとして扱ってないし、
そういうオプションもない。
要するにLagarithに変換させるとダメってことだね。
インタレYV12としてLagarithに入れて、出す時もインタレYV12として扱えば問題ない。
498名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 00:51:09 ID:+lDRhCQK
おまえらなんで



ってところにやたらこだわるわけ?
499名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 00:54:51 ID:ufX5RD0F
なんでって・・・
嫁が組んで夫が公開するなんて面白すぎるだろw
500名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 01:00:04 ID:5S0V74/w
反応した奴には縁遠い言葉だからじゃね?
501名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 02:26:17 ID:S40W0/Dt
wktkしながら試してみたが、よく考えたらうちのPCシングルコアだったw
502名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 03:45:10 ID:3+GOUM7D
たしかに名前は変えてほしいね
huffyomeはともかく、命名権は嫁にあり


503名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 03:52:29 ID:3+GOUM7D
やっぱりマルチスレッド化は難しかったか
それぞれのスレッドがはき出すhuffmanのビットストリームをつなぎ合わすのどうすんだろうとか思ってた
エンコードはまだしもデコードはストリームのどこからスレッドに分ければいいかの判断ができない気がしたし
偶数フレーム、奇数フレームとかで分ければいけるのかな?とも思うが、
エンコード時にスレッド分のフレームを渡してもらえなければ処理できないし

一時期、CUDAを使うように移植できないかなとか考えてたんだけどそこらで挫折したんだよね
脳内でだけど
504名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 03:58:01 ID:3+GOUM7D
とりあえず動作確認した人間は環境さらして報告しては?
かくいう自分はまだインストールもしてませんが
505名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 04:22:22 ID:YYMKOadP
別に普通に使えてるから動作確認も何もない。
506名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 07:46:53 ID:Ub3nhyDk
自分もPCもシングルなので意味がありません><
507名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 07:52:51 ID:hP5UIImM
じゃ報告倍近く速くなりますた。
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
508名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 08:21:14 ID:kjTD0DyC
じゃ報告嫁はプログラマーにしようと決めました


 ン
509名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 09:13:14 ID:9TBW0hBP
huffrinがあるときいてきますた
510名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 09:15:54 ID:t3QGz0O+
60fpsくらいでて正直HDが追いつきません
511493:2007/10/08(月) 09:29:46 ID:Owhe1I4q
>>497
あ、なるほど!人に教えるセンスアルね。thx!
512459:2007/10/08(月) 11:04:24 ID:PEeMBdfr
正常に動いてるみたいでよかった、検証報告thx>試してくれた人

>>494
>>502
うーん、名前を変えて欲しいってのはすごくよくわかるんだけど、正直抵抗あるのよね。
まったくの新規コーデックってわけじゃなくて、圧縮/伸長のアルゴリズム自体はHuffyuvの
ままらしいのよ<嫁談
嫁のやったことは、例えばPhotoshopがバージョンアップしましたってなレベルの話でさ。
CS3のファイルは5.5では正常に開けないけど、Photoshopであることには変わりないでしょ。
それと同じようなもんだから、これで名前変えちゃうのは他人の手柄横取りしてるようなわけで、
俺らふたり「それはできんよなあ」と意見が一致した。
マルチスレッドモードのチェック外すと、オリジナルのHuffyuvと完全に同一の動作して、
互換性のあるファイルが出力できるわけだし、勘弁してもらえんだろうかというのが本音。

>>503
圧縮時のみマルチスレッド対応のものだったら、ファイル互換性保ったままで行けてたんだけどね。
圧縮後のフレーム末尾に12バイト分のデータを付加して、そこに分割位置の情報を書き込むって
処理をしていたようで、オリジナルではその12バイトの領域を認識しないので、オリジナルでも
読めていたんだって。
うちで検証した結果、このバージョンでは確かにキャプ時にはマルチスレッドで動作するんだけど、
再生時には全くと言っていいほど効果がなく、再生を速くするためにってあれこれ試行錯誤した
結果がこないだ公開したバージョンというわけで。
513名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:09:56 ID:Niow1iO0
>>512
名前ですが、マルチスレッド版でしか再生出来ないのでしたら
名前で分かるようにしないと混乱しませんかね?
まったく別の名前とかじゃなくて、お尻にMTとかなんとか付けるとか
単純なもので良いと思うのですが。
ご再考お願い致します。
514名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:14:44 ID:hP5UIImM
俺もそう思う基本的にアップグレードしてるわけじゃなく全然別物になってる
(互換性がない)わけだから名前変えない方が失礼かも。
515459:2007/10/08(月) 13:43:52 ID:PEeMBdfr
>>513
>>514

やっぱりね、別の名前でリリースするのはどうかと思うのよ。
なので、例えばファイル名を「huffyuv_mt.dll」にして、コーデック選択画面で出てくる名称を
「Huffyuv v2.1.1 - Multi-Threading Patch v1.0」にするっていうのでどうだろう。
バージョン表記画面もちょいといじってさ。

これで同意してもらえるようだったら、変更加えた上で改めてファイル公開し直すけど。

あと、俺が誤解してるようだったら申し訳ないんだけど、「Enable Multi-threading mode」の
チェックをオフにしておけば、Huffyuv v2.1.1 - CCESP Patch v0.2.5 と機能的にも出力ファイル
も変わらないというのは理解してもらってるんだろうか。
なので、仮にHuffyuvで出力したファイルをどこかで公開するということであれば、MTオフにしてから
出力してもらえば、オリジナルのHuffyuvが入ってるPCでも問題なく再生できるファイルができる
ということになる。
確かにMTをオンにしてから出力するファイルはオリジナルと互換性がないんだが、MT版DLL自体は
完全に互換性を捨て去っているというわけではないことはわかっておいて欲しい。
516名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:44:57 ID:+w1veoFD
はっきり言って名前なんてどうでもいい
517名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 13:50:43 ID:1eNiM/Gh
1920*1080の無圧縮avi
普通-4:43
嫁-4:26
518名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:11:28 ID:OwRsHIoz
>>517
519名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:14:58 ID:qvMtzEKv
Huffyuv_yomeで良いよ、もう。
520名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:24:41 ID:ZNzYxR9k
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
521名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:30:55 ID:X7A++sFy
>>515
立派な派生だし、ファイル名を変えるのが流儀だと思うけどな。

互換性のないファイルの入出力も出来るわけだから
ファイル名が同じだとまずくない?
522名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:32:16 ID:9gXY42B2
Huffyuv_yomeがいいな
523名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:38:19 ID:OwRsHIoz
まあ真面目に考えるとhuffyuv_mtが妥当かな
524459:2007/10/08(月) 14:42:34 ID:PEeMBdfr
あーもういいや、流儀って言われてもよくわからんし、公開停止するよ。
派生バージョンではあるが、根本のソースを嫁が作ったわけじゃないから、新しい名前に
するのは逆にまずいだろうという判断なんだ、俺らは。
ファイル名に何か付加するなりというのは異存はないが、別の名前にしろというのはねえ、
悪いが同意しかねる。
そもそも自宅で使うために作ったものを、他の人にも役に立てばと思って出したに過ぎない
わけで、混乱招くのが本意ではないのでね。

今手元にある人は好きに使ってもらって結構だし、再配布もご自由に。
再配布する際にファイル名変えてもらっても構わんです。
525名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:46:20 ID:fBwEdWtU
>>521
お前が流儀とかごちゃごちゃ言うからだろーが
氏ね
526名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:50:58 ID:JvgVwm4i
>>524
新しい名前というのは
> 例えばファイル名を「huffyuv_mt.dll」にして、コーデック選択画面で出てくる名称を
> 「Huffyuv v2.1.1 - Multi-Threading Patch v1.0」にするっていうのでどうだろう。
で異存なしって事。
527名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:52:54 ID:f9TgdtY4
>>524
とても残念です。
大事に使わせていただきます。
528名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:53:24 ID:9gXY42B2
>>524
気が向いたらまたきてください。大事に使いますんで
529名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 14:57:42 ID:ZNzYxR9k
>>515で異存なしです。
大事に使わせてもらいます。
気長にワクテカしてます。
530名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:01:12 ID:JNvFLuLU
>>459
あー。間に合わなかったか…。

チェック外して互換性がOUTなら別名の方がと思ってソースからコンパイルした奴使ってバイナリみてたんだけど、
問題なかったから、実際、パッチって意見でOKだったんだけど…。

512で作成者の考えを書いてるし、チェック外せば互換性を維持してるんだし
ソース付きで出してくれてるし、別名つけてゴタゴタしたくないだろうなと思って…。
俺も昔JPパッチ含んだもので面倒になったんで、その気分はわかる。
別名希望レスつけてる人も単なるネタとしてつけてただけだろうから、あんまり気分を害さないでね。

一応報告。
Q66、ntensity Pro で2時間ものDropなしでOK。
まあ録画側はHDDがネックだったんだけど、再生時に4coreつかってくれるので、そのまま再生できるものが出てきた。
嫁さんにお伝えください。ありがとうございました。
531名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:02:21 ID:OwRsHIoz
ということで誰かソース改造してうpしてくれ
532名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:39:52 ID:tAR3U42D
アホが作りもできねぇくせに作者にネーミング程度のことでゴチャゴチャ抜かしやがって・・・
533 ◆47o/marumo :2007/10/08(月) 15:41:24 ID:+I7EcrSm
>>524
他の作者も同じように考えるかどうかは知らないけど、私の場合はソースに
改変を加えたものを配布する場合は名前を変えてもらった方が嬉しい。
(少なくとも別のものだと判断できるようにしといてほしい)

つーのは、改変版のバグレポートを本家の方に投げられても困るからね。
パッチを本家に投げて、本家に採用してもらうっつーなら別なんだけど。

まー今は公開停止してるみたいだし、次に何かすることがあったら参考に
してください。
534名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 15:44:15 ID:tAR3U42D
1080iで録画すると再生時にはやっぱりカクカクするなあ・・・
535名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 16:05:12 ID:aUC9vA+r
公開停止しなくてもいいじゃん・・・。
536名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 16:36:07 ID:OO4bWmMv
誰か>>475の再配布して。
537名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 16:39:55 ID:k8uGWCzP
このまま消えるのはあまりにも勿体無いと思うんでとりあえずミラーしといた
ttp://www.be55.com/huffyuv_mt.zip
538名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 17:07:55 ID:Niow1iO0
>>515の案で良かったんですが、残念です。
539名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 18:27:33 ID:E0q19D4j
何か説明下手なヤツのせいでごちゃごちゃになっとんな。
>>515の案でokだと思うんだけど。

うp主と嫁がhuffyuvの名にこだわるのは当然だし、
そこに異論を挟むヤツはこのスレにはいないだろう。
むしろ完全別名なんてhuffyuv作者に失礼。
例えばopen offeceのソースをちょいいじって、
2ch offeceなんて名乗るのは馬鹿だけだろ。

で、photoshopの例で言えば、広義ではCS3も5.5もphotoshopファイル、
厳密には「CS3のファイルだと5.5では読めない」っつー説明ができる。
スレ住人としてはこの「CS3」「5.5」にあたる、
派生バージョンと分かる名称が欲しいだけなんだよね。
ただ、あくまでも改変版なのだから「huffyuv」だけだと、
原版の作者に迷惑がかかる可能性もあるしな。
540名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:08:59 ID:tAR3U42D
ていうかああしろこうしろ言う時点でおかしいだろ。
何が「案でok」だよ
541名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:17:58 ID:OwRsHIoz
抽出 ID:tAR3U42D (3回)

532   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月08日(月) 15:39:52 ID:tAR3U42D   

アホが作りもできねぇくせに作者にネーミング程度のことでゴチャゴチャ抜かしやがって・・・

534   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月08日(月) 15:44:15 ID:tAR3U42D   

1080iで録画すると再生時にはやっぱりカクカクするなあ・・・

540   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月08日(月) 20:08:59 ID:tAR3U42D   

ていうかああしろこうしろ言う時点でおかしいだろ。
何が「案でok」だよ
542名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:27:42 ID:fBwEdWtU
専ブラ使い始めの頃って無意味に抽出したりして喜んでたわ
>>541は新参だろ
543名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:39:41 ID:tAR3U42D
>>541
で?っていう
544名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:48:48 ID:1s5HdU1k
抽出 D:OwRsHIoz (4回)

518 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 14:11:28 ID:OwRsHIoz
>>517


523 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 14:38:19 ID:OwRsHIoz
まあ真面目に考えるとhuffyuv_mtが妥当かな


531 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 15:02:21 ID:OwRsHIoz
ということで誰かソース改造してうpしてくれ


541 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 20:17:58 ID:OwRsHIoz
抽出 ID:tAR3U42D (3回)

532   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月08日(月) 15:39:52 ID:tAR3U42D   

アホが作りもできねぇくせに作者にネーミング程度のことでゴチャゴチャ抜かしやがって・・・

534   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月08日(月) 15:44:15 ID:tAR3U42D   

1080iで録画すると再生時にはやっぱりカクカクするなあ・・・

540   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月08日(月) 20:08:59 ID:tAR3U42D   

ていうかああしろこうしろ言う時点でおかしいだろ。
何が「案でok」だよ
545名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 20:56:48 ID:g/lhX7XL
使い分けしたいから別物にしてほしいわ
互換性無いんだし
上書きされるのは正直困るよ
546名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 21:11:25 ID:kjTD0DyC
たぶん名前とか関係なしにみんなが嫁狙ってるから逃げたんだとおもう
547名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 21:31:16 ID:8EkyR5eQ
プログラムソースあるんだし使い分けしたい人は自分で修正すればいい
うp主と嫁さんとりあえずありがとん
548名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 21:39:12 ID:s69zGC7/
コーデック一覧に出てくる名前を変えようとしてるのだがソースのどこが反映されるのかわからん
それらしい場所を変えてコンパイルしてみても反映されなくて挫折気味
マルチしなければ互換あるんだしこのままでもいい気分になってきた・・・
549459:2007/10/08(月) 21:53:17 ID:PEeMBdfr
まあ、公開した以上は一定の責任は取らんといかんと思うので、名称変更版を1日だけ
公開するよ。
昼には用意してあったんで、このまま削除るのももったいないし。

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb4815.zip

明日の22時には消すんで、落としたい人はどうぞ。
てか、一応前に公開したバージョンも、コーデック一覧で表示される名前の最後に
[M]って入ってたんだけどね、わかりにくかったよね。

いろいろお騒がせしてすまんかったよ。
これ以上の変更や改造は、誰か腕に自信のある人にお任せする。
550名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:04:50 ID:ZNzYxR9k
>>549
落とさせていただきました。
本当にありがとうございます。
551名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:05:12 ID:GWD1Oo2v
よくわからんが
普通のHuffyuvとマルチ版のHuffyuvて共存できるんじゃないの
別に上書きしなくてもインストールできるし
552名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:12:34 ID:3Xdv1LEa
じゃinfも公開してよ
553名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:12:51 ID:UtR95gAM
ヘッダがどちらもHFYU
MT情報の入ったhuffyuvファイルを本家が読んだらエラー吐く
554名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:25:59 ID:5S0V74/w
MT使用時のみ、"HFY2"とでも変えてくれないかな
555名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 22:32:23 ID:GWD1Oo2v
ffdshowの設定でHuffyuvを無効にしたら本家もマルチも読めたよ
556名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 23:41:01 ID:ufX5RD0F
すげえ伸びてると思ったら名前のことでもめてたのかw
普通に考えて名前変えないとまずいだろ この夫婦の理屈はちょっと理解できんw
557名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 00:17:00 ID:NjV/83Nz
吐き出されるバイナリに互換性が無いんだから、
名前かえるだけで問題なくなるのにね
558名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 00:29:33 ID:DJxDc5Qn
私家版なんだから名前なんて改造者の好きにすれば良いだけなんじゃないの?
俺にとってはありがたく使わせていただいていますので、名前なんてどうでも良いです。
459さん&嫁さん ありがとうございました。
だいたい、huffyuv自体が他人のPCとの互換性をあまり必要としないコーデックなんだから。
同じ名前でも混乱も起きにくいでしょうが。
原理原則持ち出すにもほどがあると思うがね。
559名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 00:32:19 ID:6KJYjCo+
乞食がパンもらって不味いと言ってるようなもんだぜ
560名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 02:15:17 ID:xUjBceuy
huffyuv_ccesp-patch_0.2.5.zipの中のinfを書き換えれば
なんか共存できるような気がする
561名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 02:18:32 ID:J733Ir4f
huffyuvでキャプったaviを、VDMのlanczos3でリサイズして、huffyuv_mtを使って中間ファイル作ると、
画面が上下半分に切られて、切られた上と下が入れ替わっちゃた。
中間ファイルをhuffyuvでやれば問題ないんだけどなんでだろう?
562名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 02:19:16 ID:Qkh8vSB2
じゃついでに日本語化してくれ
563名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 02:57:53 ID:D59kRloZ
>>561
出来た中間ファイルを
huffyuvでデコードしてるからだろ
564名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 07:25:04 ID:FS9BDWbx
上書きがめんどくさくなくていいよ
大体、中間ファイルなのに互換性とか考える必要も無いと思うんだけど
そもそも全く互換性が無い訳じゃないんだし
565名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 09:38:52 ID:O8fvqKZi
mtヨイヨー
566名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 12:51:34 ID:IbSJyMCT
>>549のやつはHuffyuv_mt.dllをHuffyuv.dllにリネームして上書きすればいいの?
567名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 16:38:33 ID:xUjBceuy
俺の場合はhuffyuv_ccesp-patch_0.2.5.dllだな
568名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 18:32:36 ID:UMdkqz5J
つーかGPLで公開されてる以上作者は改変配布大歓迎な訳で


改変者がアレだっただけにこういうことになっちまったがw
569名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 18:32:53 ID:KQPuhvNF
MT→本家は読めない
本家→MTは読める(CPU40%前後)
MT→MTは読める(CPU85%前後)
570名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 18:35:09 ID:170LbavF
んでもってGPLのものを改変したブツもこれまたGPLなわけで・・・
まあ改変しよっと
571名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:32:36 ID:gXUOCl0m
文句言いながら使うなよ乞食が
572名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:43:31 ID:170LbavF
>>571お前みたいのってどんなジャンルの世界にもいるよな
573名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:44:15 ID:gXUOCl0m
>>572
お前みたいなのもな
574名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:44:52 ID:+xcKDs+g
>>570
改変するなら、MT 版 (フレーム分割版) では FourCC 変えた方が良いと思うよ。
その方が混乱は少ないだろうし。
# 一人で使い続けるなら関係ない話だけど。
575名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:48:35 ID:170LbavF
>>573
はいはい^^

576名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 20:49:57 ID:1Y8BqNsr
まあそいつの相手をした時点で相手と同じレベルなわけで・・・
577名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 00:20:10 ID:JQ1fTi6F
hunuaa + huffyuvマルチ(2スレッド)、huffyuv本家より
音ずれ防止の挿入フレーム増えね?
578名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 01:50:22 ID:p6DzE0sa
huffyome取り逃した
579名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 02:12:59 ID:tczIJOjT
>>578
GPLで再配布自由だから、うpるよ。
ちょっとまってなー
580名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 02:19:22 ID:kXZg4BeD
しかし、なんで嫁の旦那は名前ごときで切れたの?
機能の違うソフトを作ったのなら名前を変えて別物であることをアピールするのは
オープンソース改変でも、それはソフト作りとしては基本でしょう?
MT物なんてみんながほしがる物なんだから、ちゃんと名前を設定して公式に配布して
さらに別の人が派生ソフトを作ってって感じで進化していく物なのに。
581名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 02:21:11 ID:tczIJOjT
ほい。
459嫁版再配布
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9498.zip
582名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 02:24:46 ID:s5koeNfb
>>580
お前みたいな乞食が多かったからじゃね?
583名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 04:09:36 ID:2qsC23Tf
むしろ乞食はただヘーコラしてて問題点とか何も考えてないんじゃねーの?
584名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 07:45:36 ID:vWLXj76z
上書きウザイんでHuffyuv互換部分外して
別名でインストールできるようにしてくれ
ついでに日本語化してくれ
585名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 08:06:35 ID:AY4CXAJb
>>584
ソースあるんだから、自分でしろ。
586名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 12:56:51 ID:aFS5pKu2
>>580
お前が改変して名前変えて進化させりゃいいんだよ。
それもせずにあーだーこーだ言うだけの乞食ばっかりだから嫌になって当然だろな。
587名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 15:37:17 ID:uu915PNs
余計なこと言わずにこんなのがあるよ的に紹介すればよかったのに
いちいち「嫁がどうの〜」ってアピールするから怪しいと思っていた
588名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 16:47:19 ID:lJcEYvae
こうやって作る人のモチベーションが下がるのであった。
589名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 16:50:29 ID:/5cLlD9l
嫁が作ってくれたから公開するよ

オリジナル版と混乱するかもしれないから名前変えたらどうだろう

そういうのよくわかんないから公開やめるよ

この流れはなんかおかしいよな。
そもそも名前変更だって「変えたくないしそのままで問題ない」と
はっきり答えて、プログラムは放置でも別に良かったと思うけど。
実際、変更してもそれは一覧の名前が変わっただけで、FourCCは変わってないから
互換性のないファイルをffdshowが読み込んでしまうとかの問題は残ったまま。
(これはffdshowのHuffyuvデコードを無効にすればいいだけだが)

誰も公開やめてほしいなんて思ってないし、
ライセンス違反とかじゃないんだから、俺は放置しても無責任とは思わない。
公開するしないは作者の自由だから仕方ないけどさ。
590名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 16:50:39 ID:TnnaZXBx
2ちゃんで公開するにはさく〜しゃに耐性が必要なのは間違いない。
591名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 17:00:03 ID:kXZg4BeD
>>589
その辺もきっちりやってくれたら本物の神として語り継がれただろうに
画竜点睛を欠いた感じだな。
592名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 17:54:02 ID:aFS5pKu2
>>589
俺は変えないよ、つってたのにゴチャゴチャ抜かす乞食が後たたんかったから
「めんどくせーから公開やめるわ」
となったんだろ、歪曲すんなw
593名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 18:00:29 ID:JeINDPvx
乞食が不味そうに与えられたパンを食ってる様子が目に浮かんだ
594名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 18:00:36 ID://gLCRE6
ここをダウソ板か何かと勘違いしてる池沼連中のせいで
せっかくの神アイテムがこれっきりのアップになったのかよ
バージョンアップで使い勝手の向上もあっただろうに
ホント馬鹿ばっかりじゃのぉwww
595名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 18:11:03 ID:Pq37es4i
この手のは何言ってもこれっきりにはならないから安心しろ
596名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 20:10:06 ID:CQMEgaiL
2chが始まってから、もう100回単位で繰り返されているようなことだしね。
597名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 20:59:52 ID:p6DzE0sa
>>581
もろた
ありがと
598名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:25:11 ID:Uq0w7OQg
利用者にうだうだ言われるのがいやで結局引っ込めるのならば
はじめっから公開せずオナニーに留めておけばよかったものを
作者が何をしたかったのかよくわかんね
599名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:27:35 ID:aFS5pKu2
>>598
いいつつ使う乞食乙。
600名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:29:19 ID:uu915PNs
Pアドレス 122.24.122.29
ホスト名 iroiro.zapto.org
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 神奈川県

. [IPネットワークアドレス] 122.24.0.0/15
b. [ネットワーク名] OCN
f. [組織名] オープンコンピュータネットワーク
g. [Organization] Open Computer Network

ほう・・・神奈川か
601名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:38:28 ID:sf65etQZ
>>600
すげえ
アプロダのIPから嫁の住居地が解るなんて天才じゃねwwwww
602名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 23:41:47 ID:XyjsVY4w
何を言っているんだ君は
603名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 00:14:41 ID:1yYKjU2V
>>598
乞食乙。

>>589
善意を踏みにじる乞食の仕業ダロが。
604名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 00:23:54 ID:E+rsMdry
まあ乞食どもはリアル世界でもはなつまみ者だから心配スンナ。
605名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 01:29:47 ID:DAXX05Rn
嫁から見ればお前ら全員乞食だけどな。
606名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 14:20:10 ID:8DltKkJ/
今頃終わってから来たのだが
これは嫁が切れたのか旦那が切れたのか。
607名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 17:41:27 ID:/V1X9D3a
まあ、みんな薄々感じているのが
旦那=嫁説もしくは459=嫁説
608名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 18:24:46 ID:GQcl/YRx
>607は見なかった聴かなかったことにしとこう
609名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 07:26:32 ID:uvVsTN9X
敢えて459=459の嫁説を唱えてみる
610名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 09:34:34 ID:Hi69T/+1
おれの嫁は右手
右手だけでプログラミングしてやんぞ
611名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 12:49:45 ID:JsM8280e
使って欲しいけど責任を負うのはイヤだってのは凄く分かる

名称を変更すべき箇所が分かってる奴は
そこだけ改変して自分が派生させたと言えば
それを嫁がまた改変してくれたかもしれないのに
612名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 13:21:24 ID:Ys+thNnL
2chでソフト公開するときはスルー力が重要
バグ報告以外の自分に都合悪いのは全部スルーするのがいい
613名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 14:13:30 ID:lGZsdUGm
とりあえず自分の都合のいいように修正。

http://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_1864.zip.html

mingw(gcc+MASM)ビルド用に若干修正
fourcc変更(HYMTとした)
inf追加(オリジナルとは別物でインストール)
614名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 14:17:02 ID:lGZsdUGm
h削るの忘れた・・・
615名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 14:34:01 ID:/nzPG1xg
>>613
otu
616名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 15:36:56 ID:c18q9r8L
しごく嫁の次は
無意味神か
617名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 15:50:43 ID:J8TyG1mM
乙!
618名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 17:58:26 ID:tMtbVQc4
619名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 18:52:05 ID:VbktM+3G
【これは>>613乙じゃなくてポニーテール中】

 くくってやんよ  
            マヂデ
ギュッ   ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ・・・
(ω・`n乙 ⊃) ( つと ノ(ω・` )
|  ノ(・`*乙) (・` 乙) と ノ
 u-u  (l    )⊂   ノu-u
      `u-u'. `u-u'
620名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 03:48:35 ID:XJT0APHM
ありがとうございました
621名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 19:40:51 ID:E6v9KgM9
最高1/3! ロスレス圧縮コーデックオプション「Pixwork VCM 2.0」
622名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 20:00:14 ID:Ayyrs81i
推奨マシンスペック
Pentium Xeon Dual×2 3GHz相当以上/メモリ4GB以上
http://www.atpress.ne.jp/view/7095

Xeonて高くて買えねーだろぼけw
623名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 20:19:20 ID:dexoe13C
俺の友達Xeonで4000x4000くらいの動画編集してるよ
624名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 21:52:43 ID:qZJvLNO/
ポスプロなら普通のスペックだけど・・・
625613:2007/10/17(水) 11:44:57 ID:CPawvpkg
>>613のはデコードがおかしい。
スレッドで分割した時と逆の順序で表示される。

>>459入れたらこれもダメだったので元からのバグだね。
626名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 18:09:28 ID:CPawvpkg
627名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 18:21:53 ID:xuGSqv7l
( ・ω・)つ乙
628名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 19:28:43 ID:LuM/Rqk8
何がおかしかったのかわからんが乙
629名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 20:43:35 ID:nqAqKrMN
>>626
*-+。・+。-*。+。*
\       。*゚
 ∩    *
 (´・ω・`)
  。ヽ、  つ
 *  ヽ、 ⊃
+゚    ∪~   ☆
゚+。*。・+。-*。+。*゚
630名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 21:30:00 ID:j2aKMJQy
>>625の逆順ってのを直したのか。
threads2.cpp:
@@ -436,7 +436,7 @@
DecompressUnit decunit[MAX_PROCESSOR_NUM];
DWORD height_offs = 0;
bool rgb = (GetBitmapType(icinfo->lpbiOutput)>1) ? true : false;
- for(i=0,m=0; i<cut_num; i++){
+ for(i=cut_num-1,m=0; i>=0; i--){
decunit[i].pCodec = this;
decunit[i].retval = ICERR_OK;
decunit[i].icinfo = icinfo;
631名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 21:49:00 ID:j2aKMJQy
ところで,手元のMASM8ではアセンブルに失敗するんだけど,>>613ではMASMでアセンブルしたと言っているんだよね。
movdとmovqのメモリオペランドにdword ptrとかqword ptrとかがないのでエラーになっているっぽい。
そこだけ直せばMSから配布されてるVC++2005 ExpressとMASMでbuildできた。
632名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:25:32 ID:AtD3zvN5
>>626
うちでは>>626のデコードがおかしくて>>613が正常なんだが…
633名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:29:22 ID:U2uFgKvB
>>632
うちでも>>613の方が正常。>>626にするとデコードしたら上下が真ん中から入れ替わる。
634名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 22:41:38 ID:/ma4tzlb
>>633に同じく。>>626のは上下が真ん中から入れ替わる。
635名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:14:27 ID:gKmvNJRY
わけわからん
636名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:18:10 ID:cZ+UU0U5
>>625の環境が特殊っぽいね
今までそんな重大なバグ報告なかったし
637名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:30:03 ID:rU+wFItf
RGB->YUVにバグがある気がする。
Aviutl0.98dで試すと
「YUV2で圧縮する」にチェックを入れると>>613で正常。
入れないと>>626で入れ替わる。
638名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:31:34 ID:rU+wFItf
書き忘れたがCODEC側の設定は「best」で「Convert to YUV2」な。
639名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 23:46:41 ID:CPawvpkg
キャプった動画は>>613ので正常だった・・・。
テストはavisynthのサンプルをVDMでエンコしてた。

>>631
masm32使ってる
640名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:37:39 ID:KjgzbvsS
お、俺も>>625と同じ
>>475>>613も上下逆、中央に太い黒の線が入って使えないと判断してた

ソースはRGB32でVirtualDubで圧縮してた
641名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:38:10 ID:6QPD+cEn
うちも>>626つかったら上下逆分割動画出てきてびびったわ
>>613に戻した
642名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:39:01 ID:+cpAbn1E
どっちが正しいんだ・・・
643名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:47:06 ID:Eel6s5QA
オリジナルキャプ→459,613,626下半分乱れ再生

613キャプ→613正常再生
613キャプ→626分割再生

626キャプ→626分割再生
626キャプ→613正常再生
644名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 00:54:00 ID:QjZMwEx6
オリジナルは普通に再生できるぜ?
645名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 01:18:11 ID:Eel6s5QA
459キャプ→613,626下半分乱れ再生 だな
そろそろファイル整理せんとわけわからん…
646名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 01:18:48 ID:Eel6s5QA
あー違う!
459キャプ→オリジナルDLL だorz
647名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 01:38:46 ID:LOHPYWip
>>459のつかってhuffyuv-MTを使って吐き出す場合
・VirtualDubModだと →上下逆
・AVIUtilだと      →正常
・ふぬああでキャプ  →正常

なにかVirtualDubModとhuffyuv-MTの相性が悪いように思えてきた
648名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 01:40:00 ID:+cpAbn1E
613が正解?
649名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 02:42:28 ID:5Twxb4n3
RGB<->YUY2変換時、上下反転するフィルタが間に挟まってるか否かの違いだと思う
650名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 02:44:59 ID:5Twxb4n3
いや上から下か下から上かの違いをMT版が判別せずに無条件で決めうちしてるのかな?
651名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 23:28:06 ID:KjgzbvsS
>>626はVirtualDubとその派生を使う人用だね
俺は>>626で正常になった
652名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 14:44:08 ID:jXer8XQR
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2008.zip.html

VirtualDub で上下逆になるバグ修正してみた。
Compressの方がバグってたみたい。
うちの環境だと一応直ったように見える。
デバッグしたのが549 のソースなんで、そっちでうp。
613 はソース覗いてないけど、たぶんthreads2.cpp の差分でいけると思われ。
653名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 15:35:02 ID:JFtrpKRh
作者が増えてどれがどれの修正かややこしくなってきた
654名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 17:28:02 ID:o0JCJThq
おれ的メモ:
>>475 [forceCC:HFYU]初期版,YUY2用
>>549 [forceCC:HFYU]コーデック選択画面での名称変更,YUY2用
>>613 [forceCC:HYMT]forceCC変更,YUY2用
>>626 [forceCC:HYMT]613の修正版,RGB用
>>652 [forceCC:HFYU]549の修正版,RGB用

※もともとのhaffyuvのforceCCは"HFYU"
655名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 17:31:52 ID:JDdyMJlS
>>654
いろいろとスペル間違えてるぞ
656654:2007/10/19(金) 17:42:46 ID:o0JCJThq
>>655 サンきゅ
forceCC > fourCC
haffyuv > huffyuv
657名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 18:16:50 ID:EuAEmgOR
>>652
いいね。>>613に取り込んでコンパイルしたよ。
これで613と626は不要になるはず。

http://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2011.zip.html
658名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 20:28:17 ID:5UZ+Hy8/
                                  >>626─デコード部修正
                                         │  VirtualDubで正常、それ以外で異常
                                 ┌─>>613─┴───┬─>>657
Huffyuv v2.1.1──>>475─────>>549─┤   │         │   │
     │         │          │   │FourCC変更:HYMT .│  今ココ
 オリジナル  マルチスレッド化 名称変更 └───>>652───┘
                                  │
                              Compress修正
                              VirtualDub正常
659名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 23:01:44 ID:qVHqZFL5
発展した派生品が色々と出てきて頼もしい限り。ついでに
この辺を参考に、64ビット対応版追加や(起きるなら)アン
インストールできない不具合の修正もやってもらえるとさらに
便利になりそうだから、可能な方はぜひお願いします m(_ _)m

[Microsoft Windows XP Profssional x64 Edition FAQ]
ttp://teamcroud.fc2web.com/winxp64.html
>XP x64でHuffyuv v2.1.1を正常にインストールするためのhuffyuv.infの修正方法

[貰い物(預かり物)のページ]
ttp://breuzehn.hp.infoseek.co.jp/soft.html
>huffyuv2.1.1codec
>何故かアンインストール出来ない不具合を不必要だと思いつつも修正したもの


必要性は低いだろうけど、日本語化も需要が高いかも。
660名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 23:04:22 ID:FmFtWEz9
一気に活性化したな。スレが
661名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 02:01:19 ID:4ctWPlPQ
そういえばHuffyuv v2.2.0ってあるけどどうなんだろ?
こっちのマルチ版とか出たらさらにややこしくなるなw
662名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 02:07:02 ID:EZHe7yr7
Huffyuvとしてマルチ化するなら互換性あるから問題ないだろ
663名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 02:38:07 ID:vqps7VbP
>>661
2.2.0はRGB形式でバグ持ちだとか、縦方向の半分が壊れるといった
話があり、相手にされてない。回避・修正方法も出てきておらず、
心配せずともマルチスレッド対応は2.1.1だけってことで。
664名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 02:42:53 ID:36dnwo5J
2.2.0は、RGBの圧縮でモザイクになって使えないし、コンソールウィンドウも表示されない
なぜか片方向だけCロジックしかなかったのがASM(MMX)になっただけで、
YUY2専用で使うなら使ってもいいというバグ版。
(YUY2->RGB、もしかしたら逆だったかも知れん)
665名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 11:20:05 ID:OsPsHen0
そろそろリポジトリ用意して
ちゃんと開発しろよw
666名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 14:02:11 ID:2HGakvZA
ffvhuffって結構縮むな
667名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 18:19:39 ID:ofwZRhfe
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2079.zip.html

機能に変更はなし。
>>659を参考にアンインスコできるようにしたのと
VC++2005Express+MASM8.0でもコンパイルできるようにしたセット。
668名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 18:36:48 ID:ubkJQ81Y
>667
gj
669名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 18:43:04 ID:v83qK/BQ
>>667
670名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 19:08:00 ID:XCZsqT+B
>>667

>>657の修正?
671名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 20:03:37 ID:WSPSbsdB
是非Vista64bitにも対応してくれ
672名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 20:08:57 ID:ofwZRhfe
>>667>>657からの修正ね

うちには64bit環境無いので他の人におまかせ
673名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:43:19 ID:XCZsqT+B
VC++2005ExpressとMASM8.0をインスコしてビルドしてみた。

動くけどファイルサイズが>>667の半分以下になってる…?
674名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 23:49:43 ID:yMpm10Dy
ランタイムライブラリ使うか内蔵かっていう事では?
675名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 00:13:06 ID:9Pk+czDj
スタティックかダイナミックか
676名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 02:01:45 ID:FprRjq6i
d
「構成プロパティ」→「C/C++」→「コード生成」のランタイムライブラリを変更したら
大分近くなったけど>>667よりまだ小さい…
100kbいかないんだけどまだ何かあるのかな。

とりあえず適当に日本語化してるんだけど、ポップアップで出てくるやつの翻訳がめんどい。
もう今日は寝よう。
677名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 02:10:29 ID:DNtN6leL
大元には日本語化パッチがあるから
それの丸パクリでいいんじゃない?w
678名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 07:10:44 ID:PVy+uzz5
しばらく見ない内にレスが伸びてるな
シングルコアの俺涙目
679名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 10:44:16 ID:9BOXLRG0
>>667 乙であります
今プレスコだけど、近日中にクアッドにします
あとはx264がマルチコア対応してくれれば天国です
680名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 18:00:22 ID:FprRjq6i
英語のリソースなんだけど、Ignore is-interlaced flagで出てくるツールチップに
unknown huffyuv derivatesってあるけどderivatives(派生)の間違いかな?

あとマルチスレッディングのスレッド数のとこのツールチップで
Set the number of threads as selected intentionally.ってあるけど
intentionallyって悪意がこめられた故意らしいからmanuallyとかの方がいいかなと思ってみたり。
681名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 00:26:32 ID:HjGytzkU
【HDMI】BMD Intensity 6枚目【キャプチャー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191298636/
スレより転載

>>266
エリートのHDMIでつなげてます。
こんな感じです。mtのが1ピクセルだけ混じってしまいます。
http://yoda.dip.jp/PC/Intensity_Huffyuv.png
http://yoda.dip.jp/PC/Intensity_Huffyuv_mt.png
http://yoda.dip.jp/PC/Intensity_Mjpeg.png
682名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 01:08:07 ID:aBL9yLaj
マジか。
うちでMTVX2006HFをソフトウェアエンコで録ったやつ(Microsoft Raw uncompressed YUV 4:2:2)
をHuffyuvとhuffyuv_mtでエンコして未圧縮で出力したらハッシュ一致したけど。

こんなのも。あった。うちでも再現。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/426
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 19:06:20 ID:jSkEBFbS0
huffyuv_MTを圧縮コーデックに設定して、拡張avi出力を使うとエラー吐くのはうちだけかしら?
普通のhuffyuvで出す分には問題ない。
683名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 14:43:25 ID:HeOqnx/s
デバッグしてみるかと思ったけど
681も682もうまく再現できない……。
どんなエラー吐いてんの?
684682:2007/10/24(水) 18:49:05 ID:aBL9yLaj
AviUtl0.99
拡張Avi出力0.3.14(0.3.9でも発生)
"0x096c9643" の命令が "0xa2084c74" のメモリを参照しました。
メモリが "read" になることはできませんでした。

17フレーム目で発生。音声を無しにすると最後までいく。。
Aviutlか拡張Avi出力側の問題かもね。ちなみに拡張Avi出力plusでも発生。
685 ◆47o/marumo :2007/10/24(水) 19:49:14 ID:xDCcpp8w
>>684
すまんが出力時の解像度と、音声形式も教えてくれないだろうか。
手元じゃ再現してないんだ。
686名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 20:19:38 ID:aBL9yLaj
ま、まるも氏ですか

ソースを真空波動研↓
AVI2.0 720x480 24Bit 不明HYMT 29.97fps 97309f 64737.46kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.05kb/s
[RIFF]

左右合計16ドットクリッピングして704x480/48.000kHz 16ビット ステレオ
60FPS・インターリーブ1・AVI1.0

あとそれを640x480にリサイズしたのと640x360と
音声をPCM 44.100kHz 16ビット ステレオにしてみたり
120FPSにしてみたりAVI2.0にしてみたりしたがダメ。


今発見。ソースがMicrosoft Raw uncompressed YUV 4:2:2なら発生しない。
687名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 20:36:49 ID:XABwYxDb
ついでに

mmcでINとOUTを指定したものを出力したファイルに
シーケンスヘッダがないのは

1) 故意
2) 付けるのを忘れた

どちらでしょうか?
688名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 22:19:40 ID:qxx/xaMR
>>679
x264はだいぶ前からマルチスレッド対応しているぞ。
689 ◆47o/marumo :2007/10/24(水) 22:45:44 ID:xDCcpp8w
>>686
手元では再現できずにいるので、もう少し助けてほしい。

こちらで試したこと
・aviutl 0.99 を新しいフォルダに展開
・aviutl の新規コピー先に plugins フォルダを作成して、exavi.auo (ver. 0.3.14) をコピー
・真空波動研で
  720x480 24Bit 不明HYMT 29.97fps 2697f 66872.83kb/s
  PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
  [RIFF(AVI2.0)] 00:01:29.989 (89.989sec) / 769,665,024Bytes

  真空波動研 070808 / DLL 070808
 と表示されるもの (686 となるべく条件を同じにした) を aviutl で読み込み
・クリッピング&リサイズで 左 8 画素、右 8 画素削除、リサイズは「なし」に設定
・それ以外のフィルタは全て設定せず
・拡張 AVI 出力から huffyuv_mt (>>667 の) を
  ttp://www.marumo.ne.jp/junk/img/huffyuv_mt_cfgdlg.png
 と設定し、それ以外の設定は
  ttp://www.marumo.ne.jp/junk/img/exavi_cfgdlg.png
 として、出力開始

で特に例外が発生することなく終了してしまった。
(XP SP2 [AMD64 3700+] と Vista [C2D E6400] で確認)

690 ◆47o/marumo :2007/10/24(水) 22:46:43 ID:xDCcpp8w
とりあえず、上と同じ手順でも 686 の問題が発生するかどうか試してみて

・同じ問題が発生する場合
 ソースファイルの作成方法について、詳しく教えてほしい
 # 使ったキャプチャアプリ
 # huffyuv_mt の設定
 あるいは、問題が再現する小さなファイルがある場合は
  ftp://www.marumo.ne.jp/incoming
 にファイルを放り込んでおいてほしい

・問題が発生しない場合
 問題が発生する常用環境の設定に少しずつ近づけていって、
 どの設定を有効にした場合に問題が再現するようになったか
 教えてほしい

面倒だろうけど、お願い。
691681の転載元:2007/10/24(水) 23:11:02 ID:jXYG8vWm
Huffyuv-mtで1ピクセル混じる件ですが、
私の、動画から静止画の切り出し環境に問題があるかもしれません。
ZoomPlayerで再生してフレームキャプチャしているだけですが、
YUV > RGB変換に問題があるのかも。
(Lagarithで試しても1ピクセル混じりました)

動画から静止画を切り出すお勧めの方法はありませんか?
692名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 23:57:57 ID:+YT8A2Kp
Aviutlでフレームをクリップボードにコピーしてみては?
693686:2007/10/24(水) 23:59:34 ID:aBL9yLaj
>>690
ごめんなさい。huffyuv_mt関係なかった。
てか再現できてませんでした。早とちりorz

結論
問題のあるファイルを拡張avi出力通すとコーデック関係なく落ちる。
問題=音声がPCM 48.001kHz
MTVX2006HFのソフトウェアエンコで録ってるんだけどサンプリング周波数がズレてるらしい。
オンボサウンドのせいだろうか…?

ファイル要ります?
694 ◆47o/marumo :2007/10/25(木) 00:39:44 ID:Q55dcOHL
>>693
あー exavi.auo の中で自前で処理してる周波数変換処理の問題ですね。
ヘッダ書き換えで 48001 Hz オーディオの AVI を作って手元環境でも
再現しました。

現在修正作業中ですが、ちと問題が根深いので週末まで待ってください。
695名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 00:59:11 ID:KEGQLXVN
>>692
ありがとう。
でもAviutlでコピーしてみたら、Mjpeg並にボケボケになってしまいました。
696 ◆47o/marumo :2007/10/26(金) 02:13:08 ID:K5LH2YL6
スレ違いだけど許してほしい
>>693
報告してもらったバグを修正した ver. 0.3.15 を公開しました
# ttp://www.marumo.ne.jp/auf/exavi-0.3.15.lzh
697名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 11:06:05 ID:cMtkP9z/
>>688 あれっ?そうなのか、片スレだけ100%に張り付いていて
トータル50%だったんで、未対応かと思ってた。
うちに帰ったら追試してみる。
x264を2プロセス立ち上げると綺麗に両スレ100%になるけど。
698名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 22:50:13 ID:mEtx+2Rx
>>696
乙です。動きました。

ところで>>667のHuffyuv_mt.infをインストールするとオリジナルのHuffyuv.dllが置き換わることがある。
うちだけ?
699名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 01:05:58 ID:HEv7Zi9o
BMDスレでVisita64対応の派生品を発見。対応環境を持っている方はレポよろ。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191298636/323

323 名無しさん@編集中 sage New! 2007/10/26(金) 22:04:02 ID:u1GXKxRn
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2152.zip.html

前huffyuvがVista64に入らないっていってた人いたから
可逆圧縮スレのリンク参考にインストーラ直してみた。
中のhuffyuvはmt版。
(略)
700名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 12:53:25 ID:BCetcvze
701名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 14:59:26 ID:zxE+Cy+i
ふぬああでキャプチャしてるならキャプチャ値や実測値と異なる値に
ファイルヘッダだけ書き換えることはできるだろ
muxの設定画面みてみろ
702名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 20:17:21 ID:rKSzOIj/
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2171.zip.html

日本語リソース追加・英語リソース微修正・>>699のinfを取り込み
64bit環境ないので検証キボン
[DestinationDirs.NTamd64]とかできるのかな?
703名無しさん@編集中:2007/10/27(土) 20:30:41 ID:rKSzOIj/
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2173.zip.html

すみません、こっちで。
704名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 13:45:12 ID:Gl1DBFtJ
うわ、まるもの中の人ですか!
MV-300リンクの中に俺のサイトが残ってらー(現在はページ消滅)
705名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 14:54:15 ID:Dw08xalA
いつの間にか大量のディストリが出てるけど、
結局マルチスレッドのhuffyuvを使おうと思ったら
どの配布物を使ったらいいんだ?
706名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 18:08:30 ID:n/7STBGp
>>703って>>667を日本語化して64bit環境でも
インストールできるようにしたものなんだよね?
707名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 20:41:21 ID:a7DGumzh
64bitでインストールできた報告がまだないね…
708名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:27:50 ID:eYEW5BaW
703のでもVista64bitにインストールできないみたい
俺の環境では
709名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 22:28:18 ID:gPE2x1t2
x64Vistaじゃ>>703使えなかった
ちなみに>>699はいけてる
710名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 23:06:46 ID:OhljlGbn
>>708-709
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_2219.txt.html
これでどう?
拡張子infに変えてね。
711名無しさん@編集中:2007/10/29(月) 23:59:25 ID:eYEW5BaW
>710
おし、いけたよ
圧縮も再生もOK
712名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 01:01:21 ID:RfjbKkn1
713名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 01:22:16 ID:VW97DVop
おお、いけたか。

[DestinationDirs.NTamd64]ってダメなのかぁ。
[DestinationDirs.ntx86]はググったらでてきたからいけるかと思ったが。
714260:2007/10/30(火) 02:26:27 ID:N/nLGkvZ
Lagarith 1.3.15dev
http://www.mediafire.com/?fmshzttggiz
※Pen4以上でないと動きません

#ソース
ColorBars(640,480,"YUY2")
trim(0,2000)

公式     →4.500秒
自ビルド →1.751秒
715名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 02:38:46 ID:SfOArCb7
わお!
716名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 02:49:47 ID:nEtqj3KN
すげえけどバグとか無いよな?
717名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 03:08:36 ID:NDHVBYmj
>>714
Athlon 64 X2じゃ動かないってこと?
718名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 04:17:24 ID:qBEroswl
このスレいいな。もったいないからコーデックの保管場所作ってほしいよ。
719260:2007/10/30(火) 08:26:51 ID:N/nLGkvZ
>>716
ソースは弄って無いから、ソース自体にバグ無ければ大丈夫

↓のなら「Pen4以上」以外でも動くはず
http://www.mediafire.com/?adnvmx2ovd1
↑でもPen4用と同じくらい速度は出るみたい

よろしければどうそ
720名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 08:33:42 ID:8narOiGM
う、今会社でアクセス規制されてDLできない
帰宅するまで残っていることを願う
721名無しさん@編集中:2007/10/30(火) 09:14:11 ID:drYi8dA2
権利的に問題ないのならgeoあたり適当に借りてずっと保管してくれるとうれしい
722名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 00:17:33 ID:V4f+SSdn
なんかインストールに失敗する
723名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 01:06:58 ID:vRVTLb2c
環境書こうぜ。
俺のXPでは入った。
724名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 12:47:14 ID:nwyGlq/H
それ以前にどれを入れようとしたのか
725名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 18:15:53 ID:9YLcwWPN
ブランチも糞もない現状混乱しまくりだがや
726名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:54:21 ID:p6lVMHea
(・∀・)イイヨイイヨー
727名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 20:54:52 ID:p6lVMHea
投げそこないのボールw
728名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 18:55:09 ID:1krit9nQ
>>658で一時期かなりまとまったんだけど、また混乱かw
729名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:30:57 ID:Auq+quBi
HuffyuvMT入れてから一部の画面が破綻したりするようになってしまったのは俺だけ?
730名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:41:15 ID:/Nz+MHa9
報告するなら実物ageましょう。君だけです。
731名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:43:56 ID:hL0K1wxw
破綻したっていう元ファイル+可逆圧縮かかった一枚絵が必要だな。
732名無しさん@編集中:2007/11/01(木) 19:50:09 ID:dSI3xQzY
不安定だから結局本家に戻る
733名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 04:38:52 ID:NXlwqrEA
ffdshowのHuffyuvを無効にするのを忘れずに
734名無しさん@編集中:2007/11/02(金) 08:25:34 ID:X+zj03w3
流れを止めてすまない、質問なんだ
TMPGenc Plus2.5 で中間ファイル、その後mencoderにてflv作成
今までは中間にhuffyuvを使ってたんだがこれをhuffyuvsにしたい
しかしそうすると今度はmencoderが食べてくれない

mencoderの中の(フォルダmplayer)codecs.confにコーデック記述を追加すれば
その他の可逆形式も対応するはずなんだがそのやり方がわからない
デフォでLagarithの記述がすでにされてあるがそれさえも食べてくれない
実行するフォルダにcodecs.confをコピーしてきてもだめ
なぜか無圧縮のRGB24だと赤っぽくなるし八方塞がり

アホな頭ではググってもこの程度しか分からない。どうか教えてください
735名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:17:14 ID:7tS1h4+1
736名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:32:02 ID:8hiMdAQd
>>735
TMPGEnc 4.0 XPressは
Huffyuvの編集で使ったことないけど
737名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:41:25 ID:WnaFj2AE
Lagarith速過ぎ縮みすぎワラタ
738名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 20:53:25 ID:7tS1h4+1
tmpgenc 4.0 expressは再エンコするみたい。できれば再エンコしないで欲しいのです。
739名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 21:38:31 ID:8hiMdAQd
>>738
スマソ再エンコなしだったのか…
AviUTLしか思いつかん…
ってAviUTLの編集ってそんなに不便?
ずっとこれ使ってんだけど
VirtualDubも再エンコなしで編集できるはず
3、4年前に使ったきりだから良く覚えてないけど
740名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 22:27:57 ID:7tS1h4+1
aviutlの編集まだ慣れてないのでもっといじってみようと思います。ありがとうございました。
741名無しさん@編集中:2007/11/03(土) 23:34:41 ID:KoPcVllv
何したいのかよくわからんがaviutlでも再エンコされないか?
huff→無圧縮aviや、huff→huffはできるがそれも一応はエンコードしてるよ。劣化はしないとしても。
カットなら右下の│← →│のボタンで指定した範囲がエンコードされる。
もっと細かいことしたいなら、同じく範囲選択して、コピー、貼り付け、カット
もできる。ファイルメニューから追加読み込みも可。
あと思い出せるのがavidemuxとかvideostudioとかavisplitとか。もう少しあった気がするが
742名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 00:19:00 ID:3EEYP6/c
>>714のLagarithインストールしてもVirtualDubとかで認識されないんで色々試したら
"Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)"
をインストールすると大丈夫だったよ。
うちの環境だとMSVCR80.DLLがなかったのが悪かったみたい。
認識されない人は試してみるといいかも。
743名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 00:50:36 ID:+J7krZca
>>742
うちでも認識されてなかったから試したらインストールのところで落ちる…
744名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 00:58:12 ID:sIeQWzIl
入れたがやっぱり認識されない
745743:2007/11/04(日) 00:58:47 ID:+J7krZca
DLLを手動でコピーしたりiniファイル書き換えたりしたらできたわ。
746名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:01:12 ID:+J7krZca
>>744
Lagarith一度消して入れなおした?
再インストで認識した
747名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:08:06 ID:7GOx0Oeq
aviutl0.99aでマルチスレッド対応されて
huffMTで爆速エンコだな
748名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:10:48 ID:sIeQWzIl
>>746
それでも無理だった
749名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:11:48 ID:+J7krZca
>>748
効果があるかどうかはしらんがw

[version]
signature="$CHICAGO$"
Class = MEDIA

[DefaultInstall]
CopyFiles=LAG.Files.Inf,LAG.Files.Dll
AddReg=LAG.Reg
UpdateInis=LAG.INIs
MediaType = SOFTWARE

[DefaultUnInstall]
DelFiles=LAG.Files.Dll,LAG.Files.Inf,LAG.Files.Ini
DelReg=LAG.Reg
UpdateInis=LAG.INIs.Del
MediaType = SOFTWARE

[SourceDisksNames]
1="Lagarith lossless video codec",,1
750名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:19:41 ID:sIeQWzIl
>>749
やっぱりダメポ
おとなしくhuffyuv使うことににするよ
751名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:47:20 ID:Kj0GejBt
MT版のインストールしても、失敗してるんだけど、DLLのバージョン情報を見ると
「Copyright ゥ 2007」って文字化けしてる
公式のは「Copyright c 2007」ってなってるので、やっぱりDLLの何かがおかしいとしか思えないな
752名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 01:48:57 ID:Kj0GejBt
Copyright c 2007
      ↑
 公式のはコピーライトマークね。MT版はゥ
753名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 02:51:47 ID:DaHLKFcR
どのMT版?
>>712のやつの日本語版は「Copyright (C) 2000」になってるはずだけど。
あと©がゥになるのはShftJISのせいらしいから別に問題ないんじゃないかと思う。
てか©のままでビルドしたらゥになったけど使えたよ。
754名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:34:41 ID:Kj0GejBt
>>714のやつ。SSE2版もいっしょ。

「サウンドとオーディオデバイス」の「ハードウェア」の「ビデオCODEC」の「プロパティ」をみると
一応Lagarithが入ってるけど、Lagarithのプロパティを開こうとすると正常に使用できませんと出て、
設定をクリックすると「ドライバを読み込めません。ドライバファイルが見つからない可能性〜」となる。

Aviutlとかで開こうとしても、コーデックの欄に空欄が一行増えてるだけで使えない
755名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:40:52 ID:DaHLKFcR
Lagarithの方か。MT版も元から何もマルチスレッド対応じゃ…

うちのXPでは普通に使えるね。ゥになってるけど。
64bit使ってたり?
756名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 03:45:39 ID:Kj0GejBt
すまん、
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)
を入れたら解消した。

つーかこういうのが必要なら必要だといってほしいものだ。
757名無しさん@編集中:2007/11/04(日) 13:55:00 ID:DaHLKFcR
>>673みたいになってるってことかな。
758名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 01:49:49 ID:NivvjlYS
Lagarithが4コアに対応してくれたら
HDソースでもキャプチャできると思うんだけど。
759名無しさん@編集中:2007/11/05(月) 09:45:45 ID:Wsntq+OX
>>714はSSE3、>>716はSSE2対応CPUでないと駄目
という認識でおk?
760名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 15:46:06 ID:r0qopthn
ほしゅ
761名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:48:18 ID:ZUuprjg1
Huffyuv MT版 の FourCC も 非MT版と同じ HFYU にして欲しい。
それとも、FourCCだけじゃなく、内部のエンコード形式も違うんだったっけ?
762名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 00:44:49 ID:Ujb18SiB
俺もMT版でもMTなしの場合ならHFYUのままが良いと思うので
(逆にMT使った場合は変えなきゃダメ)
設定によりFourCCを切り替えるようにしてちょん
763名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 00:47:27 ID:Uy3tPcGz
順番が逆。最初FourCCが同じものを出されたから
「オリジナルで読めないデータフォーマット吐くんだからFourCCかえてほしい」
という声のもとに別人が変更した物だぞ。

764名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 00:56:38 ID:La54TXHA
オリジナルと共存できるんだから
MT使わないならオリジナルの方使っとけよ
765名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:42:04 ID:SMdr66yr
inf書き換えればfourCC変更してインストールできるよ
766名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 01:43:33 ID:Ujb18SiB
動的にかつ自動的に切り替えてちょんって言ってんだがなあ
767名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 09:49:39 ID:Zw+CM1Uz
無理でしょ。
768名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 10:53:18 ID:mHaeNEa1
そうか?ffdshow VFWはその都度、圧縮形式とfourCCも選べるぞ。
769名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 12:14:23 ID:0AF3cmTa
なんかものすごい話がずれてる悪寒・・・
770名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 23:26:35 ID:dNxjY9It
>>762
マルチスレッドのオプション外して使うなら
オリジナルと完全に同一なんだから
>>764の言うとおりオリジナルを使えって話だよ(^^;;;
771名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 08:07:18 ID:f59xFerI
それは不都合を運用で逃げろって言ってるわけで本来論では無いということに気づけ
772名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 08:56:12 ID:+vusuOvH
不満があるならなおせばいいじゃない。
773名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 08:58:14 ID:RjzC99Zw
直せないなら自分がまず変わろうよ。
774名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 11:13:08 ID:HFix6A8D
要望に文句つけるって不思議な行動だな
775名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 11:54:41 ID:QqR77CX6
そーだね。ほんときもいね。こゆとこには近づかないほうがいいよ。
776名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 12:20:07 ID:qgj0ZRIH
ソース公開されてるんだから欲しけりゃ自分で作れよ
ここで公開されてるのだって誰かが作ったのを改造してったものなんだから
しかも改造したのは1人じゃないし
777名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 13:00:28 ID:HFix6A8D
バカばっかし
778名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 13:31:17 ID:QqR77CX6
まーぶっちゃけると、それによってどんなメリットがあるのか
「バカ」にも納得させることができれば「バカ」を使うことが
できるんだけどね。
「バカ」扱いして悦に入ってても要望が受け入れられることは
ないんだが。
779名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 15:43:24 ID:6Uoi0Pak
はあ?何言ってんのかわかんねえよ馬鹿
780名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 00:40:36 ID:EoO3wYZD
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
781名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 09:24:52 ID:nnRZb3ll
吉井さんっ…
782名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 14:37:57 ID:X7LxCk+D
HDDのなかが動画でパンパンだぜ
783名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 16:48:55 ID:WiT8n6iR
うpろだから消える前に拾って保存しておいた。
http://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html
784名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 17:02:43 ID:nnRZb3ll
神キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!!!!
785名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 17:13:22 ID:o6PyLQiH
>>783
乙。
786名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 19:17:12 ID:pMeRRs/Z
ブランチのとこ編集してきた。
787名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:05:24 ID:ghNcctOp
1年ぶりくらいに来てみたらめちゃめちゃ伸びてて驚いた
>>783

久々に最新verに入れ替えるかな
788名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:16:16 ID:26O23n94
>1年ぶりくらいに
慌てるな。とりあえず読むんだ。
それから考えてもいいだろう。
789名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 13:39:20 ID:g+sCiUh9
>>714はarch:SSE2、>>716はオプション無しって事だよね?
790名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 13:40:53 ID:g+sCiUh9
× >>716
>>719
791260:2007/11/17(土) 20:22:46 ID:/8mAliyy
>>789

>>714はIntel C++ コンパイラで/QaxN /QxN
>>719はVC8 SP1で多分arch:SSE (忘れた)
792名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 02:33:48 ID:E5uL6IMs
HuffyuvとLagarithで圧縮してみた動画が両方とも画が劣化してるんだけどこれってまずいですかね。
793名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 03:11:00 ID:hgp7xck+
なんか変な動画系ソフト入れてスプリッターとデコーダーのメリット値が変になってる
と再生したとき変になって見えることある。
794名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 18:19:20 ID:ALpXzFOk
>>714入れた環境でで最近のffdshow入れたら競合か相性かLagarithのデコードがぐちゃぐちゃになった
>>719入れるかLagarithのバージョン下げたら直った
795名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 19:22:11 ID:MLOjSbhk
デコードがぐちゃぐちゃってどんな症状か詳しく
796名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 22:01:02 ID:AgXaoGzI
kwsk
797名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 23:25:41 ID:UmFN9r9L
>>794
俺もなった。例えて言うならHDBenchの2Dグラフィック性能を計るテストで、
カラーの四角形がガーッて画面いっぱいに溢れかえる、あれみたいだったw
俺の場合、バージョン下げてもおかしくなったキャプチャ動画は再生できんし、
エンコードの方がおかしくなってたのかも?
今はまだ怖いので、安定するまでは大事な動画のキャプには使わないでおこう・・・
798名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 12:14:09 ID:6QpmCiCI
>カラーの四角形がガーッて画面いっぱいに
そうそれそれ
799名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 17:05:50 ID:ffk6oCJG
あぁそれ俺もなったw
オリジナルのLagarithで圧縮したやつを
オリジナルのLagarith消してSSE3版Lagarith入れて再生してみたら…
800名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 17:36:11 ID:+pUzZ+NI
単にLagarithのバージョン互換性がないからバグってるだけじゃないの?
俺も1.3.15devにしたら1.3.14で圧縮したファイルが読めなくなったし。
801名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 20:35:07 ID:6QpmCiCI
うちでは1.3.14で圧縮した奴1.3.15でデコードできてる
にもかかわらず1.3.15でエンコした奴をSSE3版1.3.15でデコードしたら四角形に
802名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 23:08:38 ID:+pUzZ+NI
すまん、間違ってた。YUY2のソースで検証してみたが、こんな結果になった。

           1.3.14  >>714 >>719
1.3.14(公式)    ○    ×    ○
1.3.15dev(714)   ×    ○    ×
1.3.15dev(719)   ○    ×    ○

1.3.14(公式)と1.3.15dev(719)は同じファイルを出力し、
デコードも同じようにできたので、1.3.15dev(714)だけ互換性がない。
ソースはいじってないそうなので、エンコード・デコード処理が
SSE3最適化したときとそうでないときで異なっていると思われる。

ちなみに、ファイルとDLLのバージョンを揃えて
Huffyuvで再エンコしてみたが、同一のファイルができた。
互換性がないだけで、処理自体は問題ない模様。
803名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 10:18:28 ID:/3UqyBap
>>798
おれも、大量の赤い四角が一瞬入り込む現象にあった。
編集ソフトでそのフレーム削って、前後のフレームをコピーして対処したけど。
804名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 11:04:15 ID:IPmYh/7d
1.3.15devの四角形バグキャプ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3009.jpg
805名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 12:37:20 ID:AtFTtEga
Lagarithは色ノイズが出ると上の方にも書かれていたが
これはひどいな
806名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 12:52:46 ID:1Qx9l65U
Lagarithの1.3.14ずっと使ってるんですがなぜか最近不具合が出るようになりました
最新版は2.2.3ですがそれよりお勧めな安定したバージョンってありますか?
807名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 13:40:12 ID:h6ah1jyo
>>783に置いてあるLagarithがインストールできNeeeeeee! と思っていたら、
>>262に書いてある「Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ」ではだめで、
「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ」ならOKだった。

よくよく見たら>>756に書いてあった。
つまんないことでさんざん悩んでしまった(´・ω・`)
チラ裏スマソ
808名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 14:31:18 ID:L4UCRmbo
Lagarithはうちでもノイズが発生することがあるんだよね。
それも常時じゃなくて、突然脈絡もなく1フレームだけノイズが混じったりするのでたちが悪い。
エンコした物を再度目をこらして全て確認しなくてはならないので非常に困る。
もっと安定しないと使えないな。
809名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 17:27:28 ID:IPmYh/7d
互換性無くなるのだけは勘弁

1.3.15系はHuffyufの2.2.0(バグ有り)と同じ道辿りそうだな
810名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 21:54:36 ID:dMtfAVVN
ちょっと質問なのですが、YUY2減色バグ解決方法でhuffyuvいれて、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32以下の
VIDC.UYVY,   VIDC.YUY2,   VIDC.YVYUの値を、
msyuv.dllからhuffyuv.dllに変える。
というのがあったと思うのですが、これはWindowsXPとかVISTAでもやるべきことですか?
又、マルチスレッドバージョンを入れたときはmsyuv.dllをどういう名前に変更すればよいのでしょうか?
811名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 22:05:04 ID:s1P1zmUm
DX9以前の話をぶり返して楽しいか?
812名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 22:20:29 ID:1jPKb+S/
>>808
なんてこった…今まで飛ばし見で大丈夫そうだったから使ってたけど
もしかしたら見逃してただけかもしれないのか…

やはりエンコしたら1度きちんと見ないと駄目だな
813名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 22:45:49 ID:3FoBrTKk
エンコ後に見直す気が起きなかった程度の動画なら、
そのままエンコしても問題ないだろ

所詮1こまだし、再生して問題になることはない
814名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 23:26:32 ID:+QunuwJw
>>804
それって再現性はあるの?
815名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 00:06:34 ID:DBSGyP7m
YUY2出力かYV12出力するかでLagarithのダイアログでフォーマットを合わせておいてもバグるのかな?
816名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 02:19:28 ID:QfTypXMu
とりあえず1.3.14に戻して様子見
817260:2007/11/28(水) 02:27:00 ID:8Mp3Y3HM
>>809
714版を使って出るノイズはこちらのビルドのせい。
Lagarith作者は悪くない。

719版をおすすめします。714はロダから消しますね。

あと、SP1のCRT必要といってなかった。すまない。
818名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 13:05:27 ID:2rwVKeH6
>>817
やっぱり。

まぁ、ここで俺含む人柱が常に検証して、使えるものかどうか判断してるから、
多少は気にしてもらいながら、どんどん高速なモノつくってくれ
819名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 13:31:50 ID:wKyT+KuG
ちなみに普通のLagarithでも1フレームだけノイズかかるときあるんだよな
Laga自体のバグなのかも
820名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 15:22:04 ID:oYRCfsMo
>>817
俺が使っていたのも普通の奴だけどノイズ乗ったよ。
804みたいな物じゃなくて砂嵐がかぶる様な感じのノイズだけど。
821名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 22:02:53 ID:DLZpSb/y
Lagarithコンパイルしようと思ってttp://lags.leetcode.net/codec.htmlからソース落としたけどエラーがあってコンパイルできない
適当に直したらdebugでコンパイルした場合しか動かない>>719はどうしてるんだろう?
822821:2007/11/29(木) 02:07:40 ID:y2iURpkf
自己解決しました
823名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 13:19:12 ID:YC4/ujVy
自己解決しました

意味
俺は自己解決できたから同じところで困っているヤツは自分で何とかしろカス
824名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 17:00:08 ID:VUcULKOX
「自己解決しました」

あらゆる掲示板の書き込みの中で一番役にたたない書き込みだよなw
825名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 17:16:10 ID:pNKhaIxn
以下に解決方法がカキコされてない場合はな。
826名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 20:13:28 ID:2j2dc+5q
「自己解決しました」 のあとに解決方法が書き込まれていたのをみたことないが
827名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 20:29:13 ID:I/NJ8P7x
そうなのか?
少なくとも俺は簡単にだが書くようにしているし
その件に関して質問があれば答えるようにはしている。
828名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 20:57:51 ID:Ga0NOSmi
ごくたまにあるな。
829名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 21:07:43 ID:AzUmTPmu
>>824の言ってることはほぼあってるんだから良いだろ細かいことはw
実際>>821がこのあと詳細報告する確率なんてまず無いし。
830名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 21:19:02 ID:eEX5zgSM
ちょっとまて、>>822は騙りの可能性もあるぞ。質問の直後に
無関係の奴が「自己解決しました」と書いて妨害してるのを見たことある。
本人だとしたら俺にも教えてくださいお願いします。
831名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 21:24:41 ID:iZRo3tYj
そういえば質問スレで質問主を装って
「すみません急いでるんで早くしてください」とか書くのがあったな
832名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 21:39:42 ID:Ga0NOSmi
>>829
なんで雑談にそんなに必死なんだ?
自分の主張を他人に押し付けないと気がすまないタイプ?
833名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 22:08:49 ID:J6Ggli9u
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
834名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 22:13:18 ID:eDpopoDi
見えすぎていると、生き辛いものだよ
すこしくらいKYな方がいい
835821:2007/11/29(木) 22:56:19 ID:esGnmF0Q
なんだか荒れてるようだから説明
'y' : 定義されていない識別子です。
と同じようなのが5個ほど出てきてコンパイル出来なかったのを、最初は適当に宣言したので、だめだった模様(警告が大量に出ていた)
次はエラーが出てない部分を見て真似して、修正したら該当部の警告はでなくなった
コンパイルも成功して、それでエンコードも出来たのでたぶん解決したと思う。
自分が勝手に修正したソース
ttp://www15.axfc.net/uploader/93/so/File_2808.rar.html
836名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 23:59:44 ID:eEX5zgSM
>>835
乙。俺も同じように修正したんだが、俺のほうはまだ警告が残ってる。

C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\mmreg.h : warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
lagarith\decompression.cpp(286) : warning C4293: '<<' : シフト数が負の値であるか、大きすぎます。定義されていない動作です
lagarith\decompression.cpp(308) : warning C4293: '<<' : シフト数が負の値であるか、大きすぎます。定義されていない動作です
lagarith\prediction.cpp(433) : warning C4731: 'ASM_BlockRestore' : インライン アセンブラ コードにより変更されたフレーム ポインタ レジスタ 'ebp' です。
lagarith\prediction.cpp(477) : warning C4731: 'ASM_BlockRestore' : インライン アセンブラ コードにより変更されたフレーム ポインタ レジスタ 'ebp' です。

ここら辺の直し方がよくわからないし、ビルドしたDLLでエンコすると
>>714のビルドみたいに互換性がなくなってお手上げ状態だったんで、
これの直し方がわかればと思ったんだがそっちは問題ない?
837名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:03:17 ID:WkRDCmPS
つまり
お前等がコンパイルしたビルドなんて
信用できないってことだ
838名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:12:14 ID:AbFIGpFf
全部ワーニングじゃんか
気持ち悪いかもしれんが動作には問題ない部分だと思うよ
互換性は別の問題でコンパイルオプションを見直したほうがいい
作者によってはワーニングを撲滅する人もいるけどそのまま放って置く人もいる
どんな原因でどういう影響があるのかが分かってれば
839名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:14:29 ID:sfuLEVeF
俺なんか大量のコンパイルエラーが出ると燃えるけどな
ま、度を越えると死にたくなる
840名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:18:54 ID:AbFIGpFf
ソース見てないけど、シフト演算子のワーニングはちょっと確認要かもしれん。
暗黙の優先順位がちがってて演算の区切りがおかしいのかも。
式を()でくくるように修正したほうがいいかも。
841820:2007/11/30(金) 00:27:48 ID:GoKaVn3J
>>836
mmreg.hのはもともとのバグでこれに限ったことじゃないよ。最初これかと思って直したけど違ってた
たしかmmreg.h内に文字化けしたのが一ヶ所あるから出てるみたい。場所はぐぐらないとちょっと忘れたけど
あくまでもコンパイルできるように直しただけなので警告は消してない。一応動いたからいいかなと思って
842名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:28:39 ID:GoKaVn3J
ごめん820じゃなくて>>821だった
843名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 00:29:53 ID:MQ0c36Sa
lagarith\decompression.cpp(286) : warning C4293: '<<' : シフト数が負の値であるか、大きすぎます。定義されていない動作です
lagarith\decompression.cpp(308) : warning C4293: '<<' : シフト数が負の値であるか、大きすぎます。定義されていない動作です

これは直さなきゃ駄目だろ
本家がどう思ってるか知らんが
844821:2007/11/30(金) 01:45:39 ID:GoKaVn3J
color|=color<<32;
あんまりプログラム詳しくないんだけどこれは意味あるのか?
845名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 01:53:34 ID:MQ0c36Sa
ソース見てみた。
問題なかった。作者すまん。
この警告は無視してOK。
846名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 22:22:37 ID:z5obaa+h
>>831
昔質問書いて「よろしくお願いします」って書き忘れてたんで
数分後それだけ書き込んだら
「そんな早く答えもらえるわけないだろ!」って怒られたの思い出したw
847836:2007/11/30(金) 23:53:20 ID:LYSBU24V
コンパイルオプション変えてやってみたけど互換性はなくなったまま…。
改造を考えてるわけじゃないので、あきらめることにするよ。
色々教えてくれてありがとう。
848名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 02:19:28 ID:LfCGM32p
【Winny,Share】@nifty専用クラスタ【絶賛規制中】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1196442850/l50
849名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 03:01:59 ID:zewVGa1B
悪いこと言わない
1.3..14で我慢しとけ
850名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 10:41:24 ID:/TwklF1I
う、うん…
851名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 23:16:04 ID:LbgkDWnM
とりあえずlagarithカスタムビルドは719がstableでFA?
852名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 12:57:47 ID:bR9nm9kp
質問があります。
こちらCPUQX9650のXPproのMEM3GHzです。HDでの編集を趣味としとります。
>>719をインストールして、最終エンコード前、ノンリニアソフトからの吐き出しに
使わせてもらっています。>>719が安定版と上で書かれていますが、どうも変です。
確かに容量が200MbpsのHD映像並の容量になるので神業に感謝していますが、再度
その中間ファイルをノンリニアソフトで使おうとすると、俗に言われてる「四角形」映像になります。
アドビのpremiere aftereffects CanopusのEDIUS pro 4.5の3ソフトで確認できます。
 もしかして、>>714のSSE3版の方にした方がよかったのでしょうか?それとも意味ないでしょうか?

 あと一つ。エンコードは>>719より>>714の方が早いのでしょうか?
 諸先輩方教えてください。
853名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 13:17:44 ID:FvKaMixs
use Multithredingのせいじゃない?
おれもpremiere書き出しではノイズでたからoffにしてる
aviutlMT,tmpgencでは問題ないからpremiereのMTと相性わるいのかねぇ...
ちなみにHuffyuvMTでも、premiereはなかなか安定しなかった
854名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 14:54:28 ID:bR9nm9kp
>>ちなみにHuffyuvMTでも、premiereはなかなか安定しなかった
むむ、そうですか。
>>use Multithredingのせいじゃない?
そうなのですか、仕方ありませんね。
855名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 15:15:46 ID:bR9nm9kp
と思ったら、[use Multithreding]を外しても↓になってしまうんですが一体どうしたら…
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15576.jpg
ちなみにAE内のキャプチャです。
856名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 15:35:37 ID:FvKaMixs
設定でRGB output onで読み込むと
直ると思う
857名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 15:45:51 ID:bR9nm9kp
そうすると今度は真っ黒に↓ んーー
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15577.jpg
858名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 16:03:12 ID:FvKaMixs
う−ん再現しないねぇ...
wmpで再生できるか、出来るならAEの問題として設定いじってみるとか
問題を絞っていくしかないと思うよ
859名無しさん@編集中:2007/12/14(金) 16:22:07 ID:bR9nm9kp
一般的なプレーヤ、それにエンコーダソフト類ではちゃんと認識しますね。adobe
製品だけの話ならよかったのですが、EDIUSもなのでノンリニアソフトとは相性悪いんでしょうかね。
860名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 16:08:52 ID:cUAw0Ckw
Lagarith は市販の編集ソフト類で問題が出ることがあるのは、出たころからずっとそう。
だからうちでは未だに Huffyuv(非MT) が現役。

EDIUS なら Canopus HQ 使うのが一番安定してると思うよ。
861名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 16:54:04 ID:HevihP3M
Canopus HQは可逆じゃ無いだろ
862名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 18:01:13 ID:cUAw0Ckw
可逆じゃないけど何の問題もないでしょ。安定しないより100倍マシ。
Premiere でも AE でも Huffyuv と併用してるが、ちゃんと使えてるよ。

最終出力が何なのか知らないけど、非可逆にこだわる理由も見当たらないし。
Adobe なら Huffyuv でいいけど思うけどね。
863名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 18:02:58 ID:cUAw0Ckw
? 非可逆にこだわる
○ 可逆にこだわる

だったスマソ
864名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 18:11:00 ID:pWFL11U4
まあ、何回も中間ファイル出力しなおさないんであれば低圧縮の非可逆でもいいんじゃね?
2回3回と中間ファイル加工して再出力するなら可逆のほうがいいが。
がしかしここは可逆圧縮スレだ、そろそろスレ違い。
865名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 19:01:37 ID:SePJPQBZ
>Lagarith は市販の編集ソフト類で問題が出ることがあるのは

わかりました。それならHuffyuvを使うまでですね。HDDがすぐ埋まっちゃうので、使ってましたがしかたない。
再出力は最低4回します。だから可逆がいいんです。
866名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 20:50:24 ID:SePJPQBZ
質問です。
なぜかわからないのですが、あるファイルを何のエフェクト無しでTMPGenc Xpress4 でHuffyuv書き出しと、
AfterEffectsで書き出しをしました。なぜか全く容量が合いません。premiere Afterefffectsでは300MBになり、
TMPGだと174MB(元素材DVCPROHD 112MB)です。Aftereffects側で自分が設定間違っているのでしょうか?
867名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 20:54:58 ID:L4xDyCg6
AfterEffectsについては知らないけど読み込み時、コーデックに渡される時の
色空間はTmpgといっしょなの?
868名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 21:05:43 ID:SePJPQBZ
うん (framerateとかピクセルはもとより)
869名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 21:46:49 ID:SePJPQBZ
Lagarithだと、なぜかTMPGでもAEでもほぼ同容量(+-10MB)になりました。
Huffyuv-MTにするとどうも元素材からTMPGで2倍,AEだと3倍の幅のある容量差です。
解決するすべはありませんか?
870名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 22:14:06 ID:91zAqNYx
Canopus HQってどうやったら手にはいるの?
OHPのダウンロードにはないようだけど。
871名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 22:30:54 ID:SePJPQBZ
もしかしてAEはYUY422ではなくRGBとして読んでしまっているのかも・・・?
872名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 22:47:43 ID:pWFL11U4
>>886
原因がなんであれAEの方の出力がRGBになってると思われ。Lagarithはたぶん
エンコード時に強制的にYUY2に変換してるんだろう。huffyuvもRGB圧縮の設定を
<-- Convert to YUY2にすれば容量的には近くなるはず。当然YUY2>RGB>YUY2
変換の劣化が起きるけどな。

俺は残念ながらPremiere Elementsしか持ってないがこれの設定ではどこ探しても
色深度が設定できなくてウチもhuffyuvで出力させるとRBGになってる。
DVD出力するための編集を意図してる製品ながらRGBでしか出せないってのも変な話だな。
AEはプロ向きの製品だからYUY2も選べるような気がするが。

>>870
Canopus HQはライセンス製品だからこのコーデックのついてる製品買え。
AVCHDからの変換ならフリーでツールを配布してるみたいだけどな。
873名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 23:06:19 ID:91zAqNYx
>>872
d。
製品版でしたか。
でもEDIUSとかなんて買えないよ…。(´・ω・`)
MonsterXでのエンコードなのでM-JPEGより
画質が良かったらかえようかと思っていたけど。
874名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 23:21:03 ID:SePJPQBZ
>872
ああそうかあ、ありがとう、解決できて安心、(とは言え…)

色深度は変えられるけどRGBorYUYなんて設定は・・・・対応しないかなあ…
875名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 23:36:59 ID:4sKAGCTT
AEのプロ版なら確かあったような
お望みのYUY422まであったかは記憶にないけどね
876名無しさん@編集中:2007/12/16(日) 23:27:03 ID:kHOwK9Ds
ふぬああとaviutlでlagarith大活躍
未だに問題起きたこともないし、俺のfusiana眼力じゃ違い分からんし
この程度の使い方で満足しちゃってる俺勝ち組だな
877名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 14:47:14 ID:M3NKXnFI
すみません。MPGencでHuffyuv 2.1.11で圧縮したら
何故か動画が逆さまになってしまいました。(´・ω・`)
正位置で出力するにはどうやったらいいですか?

878名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 14:49:54 ID:ojbSpDhe
普通はそうならないと思うけど、色空間をYUY2に無理やり変換してないか?
そういうことをやると可逆にならずに劣化するよ
879877:2007/12/22(土) 14:57:44 ID:M3NKXnFI
MPGencにつっこんで圧縮する前にソースの範囲を確認
した時点で逆さまになってます。
普通はならないんですか?
880名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 19:24:15 ID:K8Xrdxu8
ソースがFLV4とかいったらぶっ飛ばす
881877:2007/12/22(土) 19:46:55 ID:M3NKXnFI
DVDをrip NEtで一部分だけ抜いたVOBファイルです
DVD2AVIだと正常に読み込むんですけど…
どうしてだろう?
882名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 19:47:51 ID:fNMB5/09
MPGEencってナニ
883877:2007/12/22(土) 20:02:04 ID:M3NKXnFI
TMPGEncでしたorz
ソース、リッ○ングしたって書いたら
まじぃかなと思って、あえて書きませんでした
後出しですみません。
DVDshrinkで抜いてもひっくりかえります。><
884名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 20:05:54 ID:a/I+fgoA
 わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
885名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 20:07:25 ID:5ii6j6wQ
Huffyuvで圧縮したら上下反転した(つまり言外に圧縮しない、別ので圧縮したら反転しないの意を含む)
ってことでは無かったってことか?
886名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 20:09:49 ID:e+l+uV6s
>>883
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。









小学生乙
ていうか消えてくれ
微妙にスレ違いだし
887名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 20:39:23 ID:N2m04L3U
コレが自治厨というやつか
888名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 22:20:36 ID:vvsstKJV
887が冬休みになって沸いたゆとりにしか見えない
889名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 09:22:05 ID:B0Wkuesf
結局、現時点で容量と速度のバランスが取れてるのはどれよ?
っていうか、おまえら何を愛用してんの?
890名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 09:25:28 ID:tgySG2JJ
>>889
無難にHuffyuv
891名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 09:29:59 ID:jibAr6nV
Huff嫁
892名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 20:11:18 ID:grL2hfyk
>>889
SDならLagarith
HDならHuffyuv
893889:2007/12/31(月) 00:33:33 ID:CuEq9QYo
>>890-892
そうだんだ!
何も考えずにHuffyuv使ってたけど正しかったみたい。
おまえら参考になったよ。ありがとう。
894名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 15:37:32 ID:65RpSGel
720×480はSDだよな?
Lagarithに乗り換えるか…
895名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:26:25 ID:ZzXXHMwr
HDでHuffyuvってのは速度を考慮してでしょ?
速度をそれほど気にしない状況ではLagarithのがよいんでは
896名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:54:16 ID:LYmr+5Sz
C2DならHDでLagarith余裕じゃね
897名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:10:52 ID:ZzXXHMwr
お、バッファなおったかもしれん
898名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 22:47:20 ID:UwX2teGn
Huffyuv-mtの712のやつでキャプっていたら2時間くらいのところで落ちた。
drwtsn32.exeの強制終了。
899名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 23:47:19 ID:O/ojJ6hB
既出もいいとこだけど640x546とか変態解像度Lagarithで圧縮すると
640x480を同じ設定で圧縮したときより200MB位サイズが増えた(当然動画の長さにもよるが)
900名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 10:11:17 ID:DDphqo50
可逆圧縮なんだから解像度が増えれば容量も増えると思うが・・・
901名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 10:12:37 ID:A5k4Nmee
まぁ640x480より640x478のほうが容量増えるけどね。
902892:2008/01/02(水) 14:03:07 ID:VT218gPn
>>896
QX6700@3GHzでもHDでLagarithは
無理なんだけど、
解像度は1920x1080で
キャプチャソフトはkusunokiTVHDだよね?
ちなみにhunuaaだと正しくドロップ検出できないよ。
903名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 07:58:13 ID:BXQgs7MV
vobかisoをフリーソフトで可逆圧縮できますか?
904名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 08:39:54 ID:ZSh3KHw6
ZIPでしろ
905名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 09:59:07 ID:BXQgs7MV
>>904
ガチレスありがとうございます。
906名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 11:19:30 ID:+Aropdys
じpにしろほかの形式にしろMPEG2はすでに圧縮されてるんだから
可逆圧縮なら大して縮まんだろうな。
907名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 04:43:43 ID:Yaw8xRCr
c2d
908名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 20:10:49 ID:XsDjOldL
7zて何故あんなに縮むんだろ
909名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 20:19:17 ID:Vn6qdml8
DGCAは?
910名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 02:08:44 ID:MUxJZE6t
toponokyって実際どうなの?
fastcodec譲りの高速エンコードはhuffyuvのmt超えてるってうわさだけど
911名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 04:22:09 ID:BaZQPtwv
RGB32のみってあんま使い道ないな。
912名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 14:26:23 ID:ePJb33Vy
ほしゅ
913名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:05:01 ID:K8dWmpHO
あううう。MPG2JPG用いてhuffyuvで可逆圧縮動画作ってもファイルはそれなりに出来ても再生が・・・
カラフルな砂嵐が出てプレーヤが落ちて終わり。何が原因なのかさっぱりわからんですが以下の状況で何か
問題のある箇所があったりするでしょうか?

OS windowsXP SP2 pro
CPU opteron175 dualcoreoptimizer+AMDドライバ導入
マザー GA-K8NSULtra939(n-force3)
HDD hitachi 500GB IDE raid構成無し
WMP11導入住み、huffyuv220、aviutl99bで出来たファイルを参照しても下半分カラフル砂嵐状態。
素人丸出しの状況説明ですがこれで何かわかる超能力をお持ちの方ご教示頂けないでしょうか。
914名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:24:46 ID:jkYFJ9lk
MPG2JPGとか(作者には申し訳ないが)なんでそんなんでAVIつくんの?
utlから直で読ませることに何か不都合でも?
915名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:20:23 ID:KOwuBMTS
出来上がったvobをaviutlで扱おうとすると23分の動画なのですがバッチ登録画面で見ても
9分強の時間と認識しており実際にエンコードを終えても再生には問題なくともきっちり9分間で
切れる動画に。フレームは23分全フレーム拾ってるのですがエンコード処理においては9分と
vobを再生(powerDVD WMP11 GOMにおいて)する分にはきっちり再生時間認識して問題ありません。
aviutlで無理なら別のもので劣化無しで中間吐けばうまくいくかなと思ってやってみたのですが
解決すべき問題はむしろvobをaviutlでうまく認識できるようにすることからですね。失礼しました。
916名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:22:56 ID:QSo8DTN5
MPEG系読ませるなら普通DGMPGDec使ってd2vでVFAPIるだろJK
917名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:36:47 ID:KOwuBMTS
おほっ、物凄いインスピレーション受けました。さっそく試してきます。
見ての通りDTVのド素人ですが親切にどうもありがとうデス┏○ペコッ
918名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:55:48 ID:KOwuBMTS
>>916
aviutlでただしく再生時間吐かせることが出来ましたありがとうございますありがとうございますありがとうございます
919名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:49:09 ID:Dp9+3WuQ
utlだとd2v経由だとRGB変換はいるので個人的にはMPEG2 VIDEO File readerから
直でVOB読ませるほうを勧めておく。ただしこの場合VOBを連結して読み込ますと
結合部で2フレームほど欠落するのでDVD-ripとかの場合は1ファイル出力
などしないといけないけどな。
920名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:20:08 ID:I4eXRmzl
d2vじゃなくてm2vから読ませりゃいいじゃん
921名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 12:01:11 ID:q1VdEbUM
hoshu
922名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 13:51:08 ID:DAVpkA+c
どうせならageればいいのに。
923名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 14:58:51 ID:gDFgFnz6
Huffyuv MT版を色深度32bit対応に改造してくれんーかなあ
用途は画面上のキャプなんだがHuffyuvは24bitにしか対応してないから
デスクトップを16ビットにいちいち切替えないとキャプできないので悩んでる
924名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 20:56:32 ID:qIpiCfX4
神来ませんなぁ
925名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 20:08:11 ID:6L91k+F4
Huffyuvってホントに可逆?
RGBソースだと劣化してるけど。
926名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 22:02:29 ID:HkfYDuf+
設定の文章も読めない文盲ですか?
927名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 23:51:27 ID:6L91k+F4
さて、設定をどうしたらいいのやら
少なくとも、convert to YUY2にはしてないわけだが。
ソースは黒を背景に斜めに白と赤
Wの文字が白でへこんでるところが赤で塗られてるモノなのだが。
拡大したら、明らかに劣化してた。
928名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 00:03:11 ID:9yKuIOH6
>>927
RGB使うな

あるいは2.2.0使うな
929名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 00:23:17 ID:WagV+vqY
>>928
2.2.0←そこか!
他のバージョンで確認してみる
930名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 00:28:05 ID:WagV+vqY
ダメだったー
RGBは使うなってことか
931名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 04:34:35 ID:4QqHrxpw
tta+cueからAACに変換してくれるツールありませんか?

WAVEに変換してからやるしかないんでしょうか?
932名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 04:42:12 ID:Z0qvSWSQ
板違いだな
933名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 12:33:45 ID:ror4rYEr
PremierでMAD編集してるんだけど、デコードが重いとタイミング取りづらくてきつい。
どのコーデックがデコ早いですかね?
Huffyuvあたりだとサイズが大きいからHDDがネックになってやっぱり遅くて。
動画サイズでかい場合はあきらめるしかない?
934名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 13:36:41 ID:lVRdh7UV
どんなHDDなんだ?
935名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 13:57:49 ID:PRISkW2B
CPUが糞じゃねーの
936名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 10:32:01 ID:kIggtxGk
今の可逆圧縮って元データの何%まで圧縮できるの?
937名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 10:39:56 ID:XIkK4MFc
>>936
元データ次第
938名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 11:09:33 ID:kIggtxGk
テレビ番組とかビデオカメラやデジカメで撮った動画がほとんどだけど半分位になる?
939名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 12:27:52 ID:5jP0r87K
MPEG2とかはもう圧縮されてるデータ
可逆にするとデータ量は増えてしまうぜ?

可逆はbmpをpngに変換みたいなもんだと俺は勝手に認識してる
940名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 13:08:10 ID:XIkK4MFc
>>939
微妙に違う
BMPをZIPに変換:エンコード(圧縮)してるようなもの
画像見るときだけZIPをBMPデコード(解凍)してる

と思ってる
941名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 13:15:58 ID:XilghF75
jpgをbmpで保存し直して7-zipで圧縮したものをデコード。
942名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 17:43:29 ID:Wmej6Y1u
pngはzipですよ
943名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 19:34:03 ID:3Rq/2e1R
pngとzipの違いは圧縮対象のフォーマットを限定しているかの違い。
どうでもいいけど可逆圧縮はフレーム内圧縮しかしてない場合が多いから
zipとかで圧縮するとさらに縮むよ。当然ソースによるけど。
944名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 22:16:57 ID:kIggtxGk
>>939
MPEG2じゃなくてVHSとかDVとかMJPEGとかのデータ。
>>943
ZIPって動画も縮むの?
exeだけかと思ってたよ。
つべ動画でも圧縮して試してみる。
945名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 23:12:58 ID:kIggtxGk
普段解凍しかしないけど初めてZIPで圧縮してみた。
やっぱ動画は無理みたいで手持ちのいくつか試したけど2%とかしか縮まない。
静止画はJPEGがまったく縮まない。
BMPが80%も縮んだ。
動画圧縮ソフトもZIPと同じ程度?
946名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 23:55:33 ID:3Rq/2e1R
可逆圧縮っつってるじゃないかw
947名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 01:16:25 ID:zBL5CZqS
可逆圧縮のスレなのになんで>>944とか>>945みたいのが来るの?
948名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 07:14:30 ID:4EKYu2ah
頭が弱いから
949名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 10:00:16 ID:Yo5bDREd
>>923
RGBA圧縮有効でいけない?
950名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 10:00:19 ID:1O3JELZ7
VHSデータって
951名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 10:32:18 ID:KYxMZPhs
7zipって恐ろしく縮むが、あれ動画の可逆に使えんのかね
952名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 10:45:13 ID:o4S4jEj3
なんなんだこの何だかなぁの流れはw
ここはDTVだぞw データ圧縮の話はソフト板でやってくれよw
953名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 19:21:35 ID:wJtGmzdC
>>945
JPEGはMPEGなんかと同じで不可逆で目一杯圧縮しているから。
954名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 19:40:14 ID:ZAF534wi
一応MJPGには可逆もアル
955名無しさん@編集中:2008/03/04(火) 20:06:43 ID:h6WNXlEr
huffyuvのほうが軽い罠

俺が試したコーデックが糞だったのかもしれないが。
956名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 13:33:05 ID:HkeRyfmD
957名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 20:39:55 ID:oRReFztj
huffyuvのマルチスレッド版使っている人いるかな?
安定していますか?
958名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 20:50:55 ID:BCNnM7VC
>>957
使ってる、安定してるよ
959名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 21:26:59 ID:oRReFztj
>>958
そうですか、安心しました。情報ありがとうございます。
おいらも使うことにします。
960名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 15:32:25 ID:4KYk7M9d
YUY2 Lossless Codec (YLC) version 0.25 2008/3/8
ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
961名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 21:52:42 ID:ShZTSTGr
なんかキタよよよ
962名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 22:28:01 ID:RgteN5gP
>>960
うおー激しく試してぇ
963名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 23:17:52 ID:l8L7vwKl
実用向きじゃないっぽいね
ただのおまけだから仕方ないか
964名無しさん@編集中:2008/03/08(土) 23:19:37 ID:kMv15h0k
俺もオマケでコーデック作れちゃうような人になりたい
965名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 00:38:03 ID:ri7O08b8
次スレ用リンク纏めはこうですか?わかりません><


Huffyuv 2.1.1(安定版)
http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html

Huffyuv_mt(マルチスレッド化)
http://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html

Lagarith Lossless Video Codec
http://lags.leetcode.net/codec.html

YUY2 Lossless Codec (YLC)
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
966名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 03:01:56 ID:UO+j1R7K
YLCえらく縮まね?
967名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 03:09:01 ID:YXMgWG7I
Lagarith程ではない
968名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 04:02:22 ID:MJFktXDq
今のところ私家版Lagarithが一番縮むと思う
969名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 04:39:14 ID:Sw8cFeXJ
>>965
LCLが抜けてる

LCL 
http://www.geocities.jp/sandk_project/LRC.htm
970名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 07:53:48 ID:j52VDgEo
971名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 14:13:57 ID:Ud7y8IzM
Lagarithだけど、720pや1080iをキャプるのに使っている御仁はいらっしゃるか?

ウチ(Q6600@3GHz)だと>>719版をマルチスレッドで使っても
720pをキャプチャしようとするとドロップしまくりで使えない。
972名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 14:56:59 ID:IIjSdWU4
Lagarithは確かに圧縮率は魅力だけどHDキャプだとコマオチしなくてもプレビューガクガクだから使えなかった。
どうせ再圧縮かけるしいまでもhuffyuvつかってる。YLCの負荷が低ければこっちに乗り換えてもいいかなぁ。
973名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:13:53 ID:ri7O08b8
加えてみた

Huffyuv 2.1.1 (安定版)
http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html

Lagarith Lossless Video Codec
http://lags.leetcode.net/codec.html

Huffyuv_mt (マルチスレッド化)、Lagarith_1315dev_SSE2_719 (SSE2対応化ほか)
http://www29.atwiki.jp/lossless/pages/11.html

YUY2 Lossless Codec (YLC)
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

LCL (旧LRC)
http://www.geocities.jp/sandk_project/LRC.htm
974名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:30:16 ID:VD1HNtKP
975名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:47:32 ID:Ud7y8IzM
>>972
おっとYLCを忘れてた…
というわけで試してみたけどマルチスレッド時のLagarithより重かった…無念。
キャプチャ中のCPU使用率を見る限りマルチスレッド化もされてないみたい。
(マルチスレッド化されたら結構イケるのかも?)

huffyuvの偉大さに改めて感動。
976名無しさん@編集中
huffyuv MT版使うと1分に5フレームずつくらいドロップするなあ
ノーマルhuffyuvや無圧縮だと1時間でドロップは1フレームくらいなのに、なんでだろ