☆雑談・スレ立てるまでもない質問スレッド2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@社会人
よく言えば幅広く悪く言えば煩雑な社会学ですが、
社会学に限らず、色んな雑談も含めて、
みなさんで交流したり情報を交換したりしましょう。

一問一答は安易にスレ立てせず、このスレで質問しましょう。
また、大したことのない話で駄スレを乱立させるよりかは、
まずこのスレで論点を提示して、それが発展しそうな場合に初めて、
新たにスレ立てするような方向で、おながいします。

一連の粘着厨房の「社会学って……」な話題は、
このスレでは「完全放置」です。あくまでも<完全>放置です。
まあどうせほとんどは大したものではないですが、
いくら建設的なレスであっても、構ってたらキリがないです。
その手のスレは腐るほど在るので、そっちで語ってもらいましょう。

質問された方は返答があるまで気長にマターリとお待ちください。
(一週間待ってなんのレスもないときは諦めたほうがいいかもしれません)
2名無しさん@社会人:04/04/29 13:54
みずから2ゲット
3名無しさん@社会人:04/04/29 13:54
3Get
4名無しさん@社会人:04/04/29 14:54
4get
5名無しさん@社会人:04/04/30 02:41
6名無しさん@社会人:04/05/01 14:16
6
7 :04/05/01 15:32
社会学とはなんですか?
8名無しさん@社会人:04/05/01 22:43
社会の現象を見つける学問。
9名無しさん@社会人:04/05/02 19:30
メタルとかロックとかでいい文献ない?
10oja:04/05/02 22:44
私は社会学については専門外の者です。

先月のイラクの邦人人質事件の時もそうでしたが、
「被害」を訴える側の人や被害者当人らに対して、
「加害者」側に対する以上に
憎悪や強い不快感を投げかける人が多く出る現象について、
説明されている記事や本を読みたいのですが、
それを探す取っ掛かりとなるキーワードやヒントを
色々と教えて頂きたいのですが。
どなたかよろしくお願いします。

11名無しさん@社会人:04/05/03 14:13
>>10
Stanley Cohenの「モラルパニック」理論とか
12名無しさん@社会人:04/05/03 23:50
ちょっと違うかもだが、浅羽通明の「天使の王国」に湾岸戦争に対する世論
について書いた稿がたしかあったはず。
13名無しさん@社会人:04/05/04 06:10
>10
「2ちゃんねる」化する社会  京都新聞
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1083265642/
14oja:04/05/04 20:00
11,12,13さん
早速の御紹介ありがとうございます。
15名無しさん@社会人:04/05/09 18:42
この板の住人に質問です。
パソコンや携帯のメールに対する社会的影響についてお伺いします。
ズバリ、利点・欠点を社会学的見地にてお聞かせください。

素人的質問内容で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

16名無しさん@社会人:04/05/09 18:43
なんで?
17名無しさん@社会人:04/05/09 19:02
授業で聞かれたためです。
正直、どのように答えればよいか分かりません。
そこで、各板の住人の方から意見を伺い、それらの意見を元に
利点・欠点をだして、討論の題材にしようと思っています。

18siroyag ◆atZ.pcoeH. :04/05/09 19:40
実家。近くの電気屋から書き込み。
いい加減嫌がらせやめろ。4年目だぞ。

精神科で、私はまだ、睡眠障害しか出てない。
・・・電波じゃないんだよ。
(そう見えて当然だが・・・)
19名無しさん@社会人:04/05/09 19:47
まずは携帯が使われるということで、今までとどこが変わったか考えてみれば?
その内、レスを返してくれる人は出てくるから。まずは分からないなりにでも
何かしら書いてみるといいと思う。
20名無しさん@社会人:04/05/17 11:59
おれ携帯いまだにもってないや
21名無しさん@社会人:04/05/17 13:50
>>18
携帯やめれば?
22名無しさん@社会人:04/05/17 14:40
サブカルチャーとは? 漫画はサブカル? メインではないのですか?
23THE グル:04/05/17 22:10
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
24名無しさん@社会人:04/05/18 00:05
否定的レイベリングを受けた者がそれを実現させてしまうメカニガムについて説明せよ。
25THE グル:04/05/18 00:26
>>24
いいですか、
それは定説です。
どうかしましたか?
26JWW:04/05/18 15:48
>>15
>パソコンや携帯のメールに対する社会的影響
「電子メールが社会に与える影響」と言いたいのだと思いますので
そのことについて述べたいと思います。

他の個人通信手段との比較
郵便:遅い、受信者の時間が空いているときに読める。
携帯電話による通話:速い、受信者の予定を邪魔する。
電子メール:速い、受信者の時間が空いているときに読める。

このことは公共媒体のテレビ、新聞、インターネットの性質にそれぞれ対応する。
新聞:遅い、受信者の時間が空いているときに読める。
テレビ:速い、受信者の見たい時間に見れない。
インターネット:速い、受信者の時間が空いているときに読める。
27JWW:04/05/18 16:07
郵便→電話、新聞→テレビは「伝達時間の短縮」
と言う意味でそれぞれ進化したが
そのことは受信者の都合を無視して「情報が突然やってくる」
事の裏返しでもあった。

電話→メール、テレビ→インターネットという進化は
受信者を発信者の都合で煩わせない、という快適さを生み出した。
このことは受信者が多数の発信者を管理することが可能となったということである。
言い換えれば受信者は多くの異なる社会への掛け持ちが可能になったのである。

学生ならばサークル、ゼミ、家庭、バイトであるが
ゼミ中にサークル仲間からのケータイは出られない。
サークル仲間が家に電話をかけて親が出たら気まずい。
しかしメールならばバイト中だろうが授業中だろうが電車で移動中だろうが
その時は受信だけしておいて、終業のベルと同時にサークルなり家庭なり
それぞれの社会とのコミュニケーションに即時に切り替えられるのだ。
28名無しさん@社会人:04/05/18 16:19
よくニュースで「監禁状態でした」とか言いますが
「監禁」と「軟禁」の違いって何でしょうか?

自分なりの解釈としてはこうなんですが
監禁:外界とのつながりも絶ち、身体も拘束された状態(狭い場所での拘禁)
軟禁:外界とのつながりは絶たれているものの、身体は自由の身(広い場所での拘禁)
29JWW:04/05/18 16:35
この「どこでもドア」的受信手段は、発信者(社会)との関係をどのように変えるか?

@複数の発信者(社会集団)と繋がっている、発信者を待たせておける
ことから、1つの社会集団に対して個人の地位が以前に比較して優位になる。
(このことは携帯電話が普及したときもそうであった。
というのは、たとえば固定電話時代は待ち合わせへの遅刻はご法度であったが
携帯電話によって遅れる個人側から待つ集団側に連絡が可能になった。
さらにメールに変ったことによって個人からの謝罪が簡単になり
社会からのサンクションが届きにくくなった)

A@のように薄いつながり(受信者の都合主体)ではあるが
もう1つ即時性というメールの性質から派生した「常時接続」
により個人が社会から離れられない、
いつも何かしらの社会に参加している状態が起きる。
(上のまちあわせの例で言えば、個人が遅れたときに待ってる集団から連絡が入って
しまうということである。メールでは「電話の近くにいなかった」「着信に気づかなかった」
「圏外だった」という言い訳が無効になってしまう。
発信者が送信したものは絶対なのである。
メールは常に確認されることが個人は社会集団から期待されているからである。)
30JWW:04/05/18 16:53
「少数の強いつながりだが、社会から拘束されない個人の時間もある。集中メリハリ型」
から
「多数の薄いつながりのどれかと常に接続している。寝てるときでも着信アリ」
への変化と言えるだろう。

友人と会っているのにそれぞれが別の友人にメールを送っている。
というアクロバティックな光景が日常的に見られるのはこのためである。
「コミュニケーション(意思疎通)」と「一緒に居ること(空間共有)」
が分離した。ということである。
31名無しさん@社会人:04/05/20 00:04
>>15
電波がやたら増えた
32名無しさん@社会人:04/05/21 00:06
【応援要請】コーヒー豆偽装表示業者を糾弾しよう!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080923403/320
33名無しさん@社会人:04/05/21 00:58
質問ですが、デカルト空間って何ですか?
現代社会の理論(見田宗介著)に書いてあるんですが、さっぱりわかりません。
34JWW:04/05/24 16:30
「物質の量で売るんじゃなくて、情報(付加価値)で売ればいいじゃん」
というのが彼の主張です。
35JWW:04/05/24 16:42
つまりデカルト空間つうのはあれだ
物質の「量」だ。タテ×ヨコ×奥行きだ。
むかしの人は腹をいっぱいに満たすのが欲求だった
胃袋のデカルト空間を満たせばよかった。
今は舌のうまさ欲求を経て
脳みそのウンチクを満たすことが欲求である。
「どこどこ産」「まるまる製法」
という量(イパーイ)でも質(ウマー)でもない
「情報」に¥を出すのである。
36JWW電波:04/05/24 21:03
たとえばアウトレットが流行してるけど
あれは服を持ってないからほしい(量)わけでも
ブランドの品質(質)が良いからほしいのでもなく
ブランドの銘柄、マーク(ホニャラのコートなの〜という情報)がほしいわけである。
だから多少「糸がほつれている」という事実があっても
「糸がほつれている」という情報が売買関係者以外に漏洩しない限りは
友人同士で見せびらかす価値が損なわれることはないのである。
37名無しさん@社会人:04/05/24 21:39
そういう服の買い方は、バタイユという人が言う消費
と関係あるのでしょうか?
38名無しさん@社会人:04/05/26 09:07
・国家主義と新国家主義

・自由主義と新自由主義

↑はどう違うのでしょうか?
39名無しさん@社会人:04/05/26 10:46
お国自慢板を閲覧した上で、社会学な見解は何かありませんか?
40名無しさん@社会人:04/05/28 20:26
家族病理ってどういう意味ですか?
辞書で調べてもいまいちよくわからないんですが。。
41名無しさん@社会人:04/05/28 20:26
家族病理ってどういう意味ですか?
辞書で調べてもいまいちよくわからないんですが。。
42名無しさん@社会人:04/05/29 01:16
経済学、経営学の板、スレってないの?

具体的には非線形価格設定についてなんだけど?
43名無しさん@社会人:04/05/29 01:53
>>33
デカルト空間っていうのはどこまでも均質な空間が無限に広がっている空間
のことね。XYZ座標では、例えばX軸は+にも−にも無限に行き渡ってるでしょ?
それをY、Z軸にも当てはめると同じ質の空間が無限に広がっているってイメージ。
44名無しさん@社会人:04/05/29 11:40
>>42
http://money3.2ch.net/eco/
経済は学問板じゃなくて政治経済板のほう
45名無しさん@社会人:04/05/29 11:47
>>39
具体的に何を知りたいのですか?
46名無しさん@社会人:04/05/29 12:04
>>38
上は知らん
下は前者が政治思想、後者は政策的イデオロギー
47名無しさん@社会人:04/05/29 12:05
>>37
ボードリヤール嫁
48名無しさん@社会人:04/05/30 14:24
ドラマ水戸黄門と権力の構造 というテーマで書いてるんですが、上手い取っ掛かりが
見つかりません。参考になりそうな意見やサイトがあったら教えてください。
49名無しさん@社会人:04/05/30 14:28
とっかかりもないのにテーマ決めるバカがあるか。
50名無しさん@社会人:04/05/31 01:13
>>49ごもっともだ。申し訳ない。
   
51名無しさん@社会人:04/05/31 13:27
名前を忘れたんですけど
・ライター
・姓は漢字、名はひらがなかカタカナ。
・新宿歌舞伎町あたりを拠点。
・最近名を聞かなくなった。

これは誰ですか。
52名無しさん@社会人:04/06/01 21:42
このスレは常時あげでいきましょう
53名無しさん@社会人:04/06/01 22:10
54名無しさん@社会人:04/06/02 00:00
ウェバーの社会的行為の4類型の1つに目的合理的行為というものがありますが、
その言葉の定義というのはどのようなものなのか教えてください。できれば具体例も付け加えてくれるとありがたいです。
55名無しさん@社会人:04/06/02 00:44
素人の俺がグーぐるで検索して教えてやろうか?w
56名無しさん@社会人:04/06/02 21:01
しつもん

日本でのincest tabooの範囲が中国などと比べて狭いのは、
社会システムの基本が氏族ではなく、地域社会や職能集団に
有ったためではないかと勝手に推測しているのですが。

この辺を解説した本ってないですかね?

日本の社会とincest tabooを解説した本って、意外と少ないみたいで・・・
日本の婚姻・家族関係の本は、女性史的な観点からの本が多くて、
でもって、その手の人たちは、レヴィ=ストロースとか嫌いみたいだし・・・

おねがいします。
57名無しさん@社会人:04/06/03 23:09
>>54
ググったほうが早いですよ
58名無しさん@社会人:04/06/04 18:20
『リーディングス 合理的選択理論』(勁草書房,2004)
って本があるんだか、まだ出てないんだか、どっちなんだ?
59名無しさん@社会人:04/06/05 10:33
 最近、中西輝政『なぜ国家は衰亡するのか』PHP新書、を読みました。

 今まで、読む本といったら、小説とか、理系の新書ばかりだったので、
ちょっと革命的なおもしろさでした。

 けれど、一冊読んだだけでは、社会学(この本が社会学の本なのか
どうかも、私には不明なのですが)のことを分かったような気にすら、
なれません。

 あと三冊ぐらい、社会学に関係する本を読んでみたいのですが、
上記の本のような一般向けの内容で、お勧めの本はありませんか?

 よろしくお願いします。
60名無しさん@社会人:04/06/06 00:30
>>59
具体的な国際関係に興味があるのなら、ここよりも政治思想とか国際政治関係の
板できいたほうがいいと思いますよ。社会学だと国家や民族という自明の存在
を問い直すというスタンスのものが多いと思いますので。
61名無しさん@社会人:04/06/06 00:59
>>59
あなたには、むしろ小林よしのりとかが向いてるかもねえ。
社会学ではないが。
62名無しさん@社会人:04/06/06 08:36
>>59>>61
 レスありがとうございます。

 小林よしのりですか、漫画家ですね。
 今まで、読んだことがなかったですけど、一度読んで見ますね。

 国際関係・政治思想板、ふむふむなるほど。
 わかりました。ありがとうございます。
63名無しさん@社会人:04/06/06 12:01
>>59
その本を読んだことがないのでずれてるかもしれませんが

一般書だと『M2』宮台真司・宮崎哲弥『M2:2』宮台真司・宮崎哲弥
『痛快憲法学』小室直樹

ちょっと専門的なものだと『想像の共同体』アンダーソン『共同幻想論』吉本隆明

あたりが近いかと
64THE グル:04/06/06 19:42
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
65名無しさん@社会人:04/06/08 22:16
しつもん?
66THE グル:04/06/08 23:49
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ていせつていせつ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 定説!定説!定説!
ていせつ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
67名無しさん@社会人:04/06/09 14:05
方法論的集合主義と方法論的個人主義の展開可能性について論じなさい。

展開可能性って何?
68名無しさん@社会人:04/06/10 23:43
あげますよ
69名無しさん@社会人:04/06/12 02:47
悪い、どうしても思い出せんのだが、
章の冒頭に付される引用のことを何て言うんだったっけ?
70JWW電波:04/06/13 20:17
>>35において私の不勉強から「デカルト空間」の解説に誤りがありました。
訂正とおわびを申し上げます。
>つまりデカルト空間つうのはあれだ
>物質の「量」だ。タテ×ヨコ×奥行きだ。
→全面削除
>胃袋のデカルト空間
→胃袋という有限空間
「デカルト空間」の正しい解説については>>43をご覧ください。
43名無しさん@社会人様フォローありがとうございました。
71JWW電波:04/06/13 20:50
>>37のご質問について
>>47のご指摘どおりで、こうした服の買い方を
ボードリアールは「コンソマシオーン」として
バタイユの「コンシュメーション(消尽)」とは区別しております。
とムネスケ先生の『現代社会の理論』に書いてあります。

これら「バタイユの消尽」と「ボードリヤールの消費」は
生産のための消費(必要最低限の消費)ではなく、
人間の社会的な営みとしての高次な消費(社会の外からはムダ遣いに見える)
という意味で類似している。

どこが違うかというと
「バタイユの消尽」は消費すること自体を楽しむ消費であり、
「ボードリヤールの消費」はイメージの消費(記号)と、さらにその中で他者のと差異をつけるための消費
である。

参考サイト
谷口紀仁のホームページ 進級論文「消費の共同体」
www.ksc.kwansei.ac.jp/~z95024w/semi/members/guest/taniguchi/shinnkyu.htm
72質問☆!:04/06/14 12:50
  /:./l:.:i :.:.:.:.:.:! |:| ,. ---      i:| ヽ:.< 、:::.:.:「i|、::::.:.:.l|:.!::.:j
   !/::/:|:.:! :.:.i:.:.:| ,ri´        l;!  \゙、\:.|  ';::::.:;リ:l:::/
   l:::/:;r|:.:| :.:::!:.:.レ′l    、       ,. ,.-―ヽ. i::/}':;':/| 
   `V:::::l.:.:i :.:::l、:l  ,.-' 二_ヽ`       ' ,:'´;rヽ ヽ l' ,!_/:::|
    :!::::::::!:.:i :.::lヽl._/ /:::;(. ,.        i::::ilト-1 }´ !  ヽ
     |:::| :.::,`、', ヽl  !::::ゞ''´::}        '、:.":. ノ ' i:::::.. ノ
      |i:: : i′:ヽ'、 ヽ ヽ--- '            ―'   {ーr1    ひきこもりってなあに?
     i:::::: ト、_:::::>'、            ヽ         }:::;;:i
     i:::: i ヽ  ´::ヘ                      ,1::;;:i
     |::.:.:: :i:.:`|:.:.::l-ヘ           __       / .!:.:.l
     i :.::i::i:::,l:.:.:.|´7ヽ.       (__,ノ    ,. 'ヽ`ヽl:.:j
     ヽ:::::/|.l:.:.:.!     ` ‐、- .___,, -‐、´   `、 }:ハ
       (  { !:.:|       / !        ′ ',      ',/' }'、
        ト、\l;|     ,'         ,..   ' //   i
       l  ` ‐、______ ヽー- .._   ,./ ',/         l
       |        ```ー ‐ヽ_ ̄__,,./           l
        |           _   ヾ 〃_      _    |
      |      |\ | |_ \  / | | | ̄\ | |    |
     |      | \| |_  \/ | ̄| |_/ | ̄|    |
73名無しさん@社会人:04/06/14 23:23
常時あげでいこう!
74名無しさん@社会人:04/06/15 23:45
>>37
バタイユの「消尽」について。

これは、原初の宗教などでみられる祝祭での生け贄(動物、植物、人体の「供物」)を
殺す儀礼とか、どんと焼きみたいな、
「超無益で命の無駄使いっぽい破壊的なこと」をやるんだけどそれは
日時と場所を決めてその日だけ無礼講な儀礼としてみんなで行おうという、
各地域に見られる民俗から、バタイユが述べ出したもの。
つまり消尽は、「将来的にこれしておけば社会的に有用になる」と目論んで
投資・散財するていどなら消尽とは云わないのよ。
「いかに有用なことかどうか」の価値観だけで生きていると
何と云うか我らが原初の祖先も、息詰まって鬱入ってきたんだよ。
これ食える、使える、そんな事ばかり考えてると
自分自身の存在価値もモノ化してくるからしまいに遣る瀬なくなってきたんだろう。
で、「純粋な消尽(純粋な神への贈与)」をやる祝祭をして、
みんな一時の魂の開放、命の洗濯を必要としたんだよ〜

って、バタイユは考えたんだな。
75名無しさん@社会人:04/06/16 00:35
上記訂正
>これは、原初の宗教などでみられる祝祭での生け贄
>(動物、植物、人体の「供物」)

供物でなくて、正確には「供犠」だった。

で、話の補足として
「純粋な供犠の消尽」を行うことにより「超越的で聖なるもの」(:神としてもいいけど)を感じることができるから、魂の解放になるんだと。
「聖なるもの」というのは、有用性とか有益とか、そういう人間社会の価値観の外にある価値だから、人間は破壊される供犠の身に自身を投影することで解放感につながる、ということです。
76名無しさん@社会人:04/06/16 14:47
>>74>>75
消尽って、ファシズム分析でも使われた。
それは、ナチスが行った法的秩序や論理性を無視する「超越的」政治行動に対して
大衆は擬似的な「聖なるもの」として支持した、とバタイユは論じている。
マックス・ウェーバーが近代合理性の前提として
「脱呪術化」(シャーマニズムから世界宗教への移行)という概念を提示したが、
それに対し、ここ最近出てきた「再呪術化(現象)」という言葉は、多分バタイユの、宗教的観点からファシズムを捉えたところに
また着目して出てきた、のかな。(←認識曖昧)
77名無しさん@社会人:04/06/16 19:39
ageします。
78名無しさん@社会人:04/06/16 20:10
>>76
質問なんですが、
「再呪術化」って主にネット・コミュニケーションやゲームとの関係で論じられているんでしょうか?
79名無しさん@社会人:04/06/17 12:49
 ∧_∧ (⌒:⌒
    ( ´∀`)(⌒::: :: :  >>67>>78にお茶
    ( っ旦旦旦旦旦
    と_)_)
80名無しさん@社会人:04/06/17 20:16
E.デュルケームの方法論の特徴について教えてください(;_;)ほんと困ってます!
81何時来るの?:04/06/17 22:18
今年オリンピックがあるのって知らないだろ?
ギリシャのアテネだよ
アテネで会ってねなんちゃって

来年愛知で万博があるのって〜なぁ もっと知らないだろな
海上空港も出来るし前売り券は今なら安い
マスコットキャラクターはキッコロとモリゾー
緑色で不気味だド

愛知万博を世間に知らしめる広告 その4
82名無しさん@社会人:04/06/17 22:39
社会学なりに分析して。

なんで、政治や歴史関係の話になると受け売り厨が発生するんですか?
それだけ、ポピュラー(誰でもある程度できる)な話題だからですか?
と、本に書いてあることをまんな話すことって楽しいのでしょうか?
83名無しさん@社会人:04/06/17 22:58
「延期と投機」ってどういう意味でしょうか?
分かりやすく説明していただければ幸いです。
84名無しさん@社会人:04/06/17 23:05
47,71,74,76のみなさん、ありがとうございます。
「有用かどうか」という価値観が「ボードリヤールの消費」にはあり、
「バタイユの消尽」には無い、という違いは大きいようですね。
現代の消費社会で「消費」を繰り返しても「消尽」に至ることはない、
と考えてよいでしょうか。
85名無しさん@社会人:04/06/17 23:37
あれこれ言われるのがいやなら
こういう場所には出入りしない。基本。

ムカつく書き込みは放置。基本。

喧嘩腰も良くある事。基本。

詮索されるのが嫌なら絵を描かない。基本。
  
ウチのHP、ここで紹介した日一日だけでカウンター80回りました。
描き手の事情なんぞ二の次。
常に無数の目に見られてる事をお忘れなく。

これだけ絵が上手いのにそんな事もわかってないんなら
あんた馬鹿だよ
8674,75:04/06/18 13:02
>>84
>現代の消費社会で「消費」を繰り返しても「消尽」に至ることはない、
>と考えてよいでしょうか。

ええ、そのように理解して良いですねえ。
>>76氏が指摘した「再呪術化」の話は私も気になる所です。
私は今バタイユの『内的体験』を買って読みはじめてますが、近日内に読んで
本中から何かヒントになるよな箇所が発見された場合、こちらにカキコすることも
あるかもしれません。ではでは
87名無しさん@社会人:04/06/18 17:55
『構築主義』とはなんでしょうか?
構築主義者(コンストラクショニスト)という言葉が
文章に突然出てきて、『ノエル・マルカムによると、物事の
作為性を見抜く卓抜な洞察力をもつ、と自負する人』
と書いてあるんですが・・・。
まず『構築主義』がどういうものなのかがわかりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
88名無しさん@社会人:04/06/19 09:56
ageます。
89名無しさん@社会人:04/06/19 13:51
大学や専門学校で高等教育を受けることによって、どのように意識が変容を起こすか調べたいのですが、
なかなかいい文献が見つかりません。
高等教育に関する文献じゃ、教授側の視点から書かれた本しか見つからないし、
教育社会学関係だと、青年期にあてはまる理論があまり見あたらない。
意識変容そのものについての本では、書いてあるプロセスがどういう場面で起こるかが分からない。
社会学のテーマとしては特殊なものには見えませんし、まさか、今までにそういう研究がないってことはないと思うのですが……
なにかいい本があったら、教えて下さい。
9084:04/06/20 01:11
>>86
答えていただいてありがとうございます。
私は33の方と同じく「現代社会の理論」(見田宗介著)を読んでます。
この本にバタイユのことが書かれてまして、かなり興味深かったです。
なのでバタイユを読まれての書き込みはとても楽しみです。
91名無しさん@社会人:04/06/20 03:32
複線型学校体系と単線型学校体系について書いてある文の中で、
「単線型システムの中にもトラック、ストリーム、輪切りといったような
複線構造が隠されており、ランク間の移動は一概に自由とは言えない」
というようなことが書いてあったのですが、この「トラック、ストリーム、輪切り」に
ついての解説が行われておらず、検索しても見つかりません。
これらの言葉はどんなことを意味しているのでしょうか?
92名無しさん@社会人:04/06/20 15:07
>>91
トラックはトラッキングと呼ばれることが多いですね。大まかには、
制度上は単線型の教育体系にはなっているのだけれども、
実際は制度の内部で、例えば学科の選択であるとか習熟度別編成などを通した
コース分け(競走のトラック)が機能してしまっていて、
将来の職業や階層に直結しているという主張ですね。ストリーミングもほぼ同義だと思います。

輪切りは上2つと比べると日常語の感が強いですが、
よく言われる偏差値輪切りのことだと思います。
偏差値が上の人から切り分けられて、各レベルの学校に振り分けられるさまですよね。
トラッキングが偏差値を媒介して行われている状態のことだと思います。
93名無しさん@社会人:04/06/20 16:23
>>92
ありがとうございます。なんとなくイメージは掴めました。
家柄や財産による排除は大いに問題ですが、
本人の能力によるものなら仕方ない面がありますね。
94名無しさん@社会人:04/06/20 19:59
史学科に通う大学生です。
福祉の歴史を研究したいと思っています。
そこで院に進もうと思うのですが
国内外問わず最先端の研究者がいたり、最先端の研究を
行なわれている大学はどこか分かりますか?
おすすめ教えてください。
95名無しさん@社会人:04/06/21 10:09
>>87
文脈がみえにくいのだが、社会構築主義についてなら。
一般に自明と思われている事柄(知識)とは、
実際には社会的・歴史的コンテクストに基づいた相対的なもので、
社会的行為(言葉の使用など)を通して出来上がっていると考える立場。
96名無しさん@社会人:04/06/21 20:55
>>95
レスありがとうございます。
わかりにくい文章ですみません。

>社会構築主義についてなら。
『構築主義』というと社会構築主義、というのが
一般なのでしょうか?
自分が読んだ本には『構築主義』としか書いてなくて、
『構築主義』という主義が存在するのかと思っていたんですが・・・。
なんか自分は前提から間違っているかも・・・。
97名無しさん@社会人:04/06/21 22:19
>>96
あなたが何の本を読んでるのかにもよるけど、
社会学の文脈で出てきているなら社会構築主義のことと思われ。
上野千鶴子がそのものズバリ
「構築主義とは何か」という本出してるよ。
98名無しさん@社会人:04/06/22 11:37
構造主義、社会構造主義、社会構成主義はほぼイコールだと思う、橋爪や上野が入門書を書いてたはず
間違いがあれば訂正願います
99名無しさん@社会人:04/06/22 12:49
>>97
なるほど!
どうもありがとうございます。助かりました〜。
タイトルからして自分に必要な本です>「構築主義とは何か」
さっそく読んでみます。
100名無しさん@社会人:04/06/22 15:09
>>94
ここよりも社会福祉系の学術掲示板を探した方がいいよ。
ス連とかmegabbsとかいってみたら?
101名無しさん@社会人:04/06/22 19:28
>>98
>構造主義、社会構造主義、社会構成主義はほぼイコールだと思う、橋爪や上野が入門書を書いてたはず
>間違いがあれば訂正願います
全面的に間違ってますが。


102名無しさん@社会人:04/06/22 22:42
>>98
確かに構築主義のこと構成主義という訳をあてることもあるけど。
構造主義は別でしょう。
103名無しさん@社会人:04/06/23 01:23
構造主義
1960年代以降フランスで生まれた現代思想の一潮流。フランスの人類学者レビ・ストロース
は,ソシュールに始まり,イェルムスレウらのコペンハーゲン学派やヤコブソンらの
プラハ言語学派において展開された構造言語学や,数学,情報理論などに学びつつ,
未開社会の親族組織や神話の研究に〈構造論〉的方法を導入して,構造人類学を唱えた。
http://www.ne.jp/asahi/village/good/Levi-Strauss.htm

(社会)構築主義or構成主義
ポスト構造主義?
http://www.keisoshobo.co.jp/kouchiku.htm

どちらもソシュールの言語学についてふれていますが構造主義と構築主義
のおおきな違いはどこにあるのでしょうか
104名無しさん@社会人:04/06/23 02:38
皆さんの考える死者の尊厳とは一体なんなのですか?
色々な場面で見かける言葉で、みな一様に言いますが、
この定義とかって明確に示せますか?
それとも、これは概念的なものであって、個々の思想に委ねるしかないのでしょうか?
105名無しさん@社会人:04/06/23 03:38
死と性欲は区別する事はできない。
死と性欲はやはり祭りなのだ。
106名無しさん@社会人:04/06/23 09:10
>>103
>どちらもソシュールの言語学についてふれていますが構造主義と構築主義
>のおおきな違いはどこにあるのでしょうか

(103のけい草書房のリンクのほうにも書いてあったけど)
構造主義が「構造」を実体化し、本質主義的に捉えがちであるということを
批判するのが構築主義なんですよね。(構築主義者の側の言い分ですけど)

本質を背後に抱えているように見える「構造」それ自体も
言語行為を通して社会的に構築されているものであって静態的なものではない。
構造とか、本質とか考えられているものが社会的に作られる「過程」のほうを
解き明かそう、という試みが構築主義なんだと思いますよ。
だから構築主義は「社会問題ができあがるまで」の言説に注目したりするわけですね。
107名無しさん@社会人:04/06/23 09:16
>>104
あなたの聞く「死者の尊厳」って何を意味しているものですか?
既に死んでしまった人を冒涜するような行為に対して使われる言葉
でしょうか。
それともこれから死ぬ人について尊厳ある死を、という文脈ででてくる
言葉の方でしょうか。
108名無しさん@社会人:04/06/24 15:09
とても‘初心者’には難しいスレッドかと。

石塚省二『ルカーチの存在論 欲望・他者・自然のトリオロジー』。
東京農業大学出版会より、絶賛発売中。

聞く前に読め。
読んでから問え。
(c 遊び猫)
109名無しさん@社会人:04/06/26 18:55
日本社会学会の報告4000字って少なすぎねえ?
切り詰めて切り詰めて言いたいことが
ほとんど言えなくなっちゃったよ。
紋きり的な断言が多いから突っ込まれるだろうし・・・
110名無しさん@社会人:04/06/27 00:03
>>109
4000字は漢文の場合、通常の日本語なら4000000字
111名無しさん@社会人:04/06/29 21:51
小林よしのり
112電波 ◆jWwIlynQcU :04/06/30 12:19
構築主義と構造主義の違い
これまでの話の流れ

構築主義ってなんですか(>>87
社会構築主義とは(>>95
構築主義=社会構築主義?(>>96
構築主義=社会構築主義(>>97
ありがと(>>99
構造主義=社会構造主義=社会構成主義(>>98
ちがう(>>101
構築主義=構成主義≠構造主義(>>102
構造主義とは(>>103
構造主義と構築主義の違い(>>106
113名無しさん@社会人:04/06/30 12:35
構成主義=バーガー&ルックマン(日常知、知識社会学)
構築主義=キツセ&スペクター(社会問題)
構造主義=ソシュール、レヴィストロース(文化人類学)

「構成主義より構築主義という言葉のほうがかっこいい」
構築主義(=構成主義)という語の拡大

114電波 ◆jWwIlynQcU :04/06/30 13:13
構造主義と構築主義の違い2

社会を構造として数値化言語化して客観的に捕らえよう
としたのが「構造主義」(20世紀中葉)であったが
構造を捉える道具としての「数値」や「言語」というのは客観的なのか?
という疑問がポスト構造主義(構造主義以後20世紀後半)のなかで起きた。
数値や言語は西欧的価値観である。
西欧的価値観から脱しよう。
構築された価値観から脱しよう。=脱構築
脱構築していないのは構築主義である。
脱構築は多元的な価値観を以って可能である。
脱構築の視点で社会の構造を研究すると
多文化主義、カルチュラルスタディーズ

20世紀中葉の構造主義は構築主義的(西欧中心的)視点による文化研究方法であった。
20世紀後半の文化研究は脱構築によって得られた多義的な視点で行われ、
これらをカルチュラルスタディ−ズと呼ぶ。

って流れでいいでしょうか?
115電波 ◆jWwIlynQcU :04/06/30 13:29
構造主義と構築主義の違い3

構築主義とは正統と異端、中央と地方という視点。
構造主義は、文化集団(社会)は不変の各々の「構造」によって作られているという考え方
に基づいた、文化研究の方法。
各々の異なる文化「構造」を表現する方法としては
構築主義的表現(数値、言語)を用いることで
どのような文化でも同じ方法で研究でき、比較することができる。
(同じ尺度を使った)

ナンバーワンよりオンリーワン=脱構築
116名無しさん@社会人:04/06/30 21:02
age
117名無しさん@社会人:04/06/30 22:02
あんまりくわしくないので教えて欲しいのだが。

(>>114)で構造主義を西欧中心主義としているけど
西欧中心主義、人間中心主義から脱却する
ターニングポイントが構造主義じゃないの?
118電波 ◆jWwIlynQcU :04/07/01 22:58
構「造」主義ではなく
構「築」主義が西欧中心主義としていますが
どうでしょうか。

自民族中心主義(エスノセントリズム)は構築主義だと思いますが
どうでしょうか。

自集団が歴史的経験によって獲得し
築き上げてきた(構築された)秩序なり文脈で
他集団を測ろうとするのが構「築」主義。

社会集団は歴史的に変化しない「構造」によって成っていると考えるのが構「造」主義
119電波 ◆jWwIlynQcU :04/07/01 23:07
実存主義の反省から
[理性的、科学的、客観的に社会を研究しよう]
というのが構造主義の当初の目論見であったが
「ほんとに科学的?」
「本当はめちゃくちゃ主観的なんじゃないですか?」
という批判がポスト構造主義の中から出てきたのよ。
それが>>114
「20世紀中葉の構造主義は構築主義的(西欧中心的)視点による文・・・」
なわけです。
120電波 ◆jWwIlynQcU :04/07/01 23:41
◆現代社会の理論〜ミタムネスケ先生

>>84さん、こちらこそ話題提供ありがとうございます。

現代社会の消費では「贅沢」はバタイユの言う「消尽」とみてよいと思います。
「贅沢」とは、必要の無い物に対して、余分なお金を出す行為自体に意義を見出す消費です。

これとは別に
「ジャンル」、「タイプ」、「〜系」、「〜風」「〜式」といった
関連したまとまりを形成するコレクション的消費が
ボードリヤール的消費だと考えます。

ゆえに現代社会の消費は
1生命維持に必要な必要最低限の消費
2バタイユ的消尽
3ボードリヤール的消費
に分類できると思います。
121名無しさん@社会人:04/07/02 01:48
構造が不変 なのじゃなくて
結果的に不変の構造を取り出すのが「構造主義」だろ?
122名無しさん@社会人:04/07/02 03:21
勝手に哲学史入門より
www.geocities.jp/enten_eller1120/postmodern3/structuralism.html
123名無しさん@社会人:04/07/02 18:49
ポピュリスト・ナショナリズムについて質問です。
『大衆扇動型国家主義』と言われるものらしいですが、
ここでいう国家主義って何なんでしょう?
国民を操って国家っていう強い共同体を構成しようとするんですか?
上から煽るか下から煽るかの違いにもよるんでわ?
ちとポイントが違うかな??? 大体、「ポピュリズム」ってのは
人気取り政治のことだろ。政治家が人民に対して自分の進める政策
について一貫した論理に基づいたアカウンタビリティを示せない時
にやるヤツ。
写真集ばらまいたりするのは、その最たるもんだね。
127名無しさん@社会人:04/07/02 22:45
>>125-126
自分もそういう意味に捉えています。
ポピュリスト・ナショナリズムは『人気取り(政治家)の国家主義』
自分はここで、ナショナリズム・国家主義が何を
示しているのかな・・・と疑問に思いまして。
国家主義といっても上手く自分は理解してなくて、すみません。
この板でのコンセンサスなんてあってなきが如きじゃ
ねえかなぁ???

家永先生は『太平洋戦争』で「日本市民(俺的には、
日本国市民)」って言葉使ってたけど、相変わらず
与党政治家が単一民族発言してるようじゃね。
129電波 ◆jWwIlynQcU :04/07/03 05:52
>>121
おっしゃるとおりです。
ご指摘ありがとうございます。
130名無しさん@社会人:04/07/03 20:16
ジョセフ・ナイのスマートパワーについて概説しろって言われたんですけど、
いろいろ検索してもスマートパワーについて解説しているページはわりとたくさんあるのに
スマートパワーについて説明してるページは一つしかみつかりませんでした。
ttp://03.members.goo.ne.jp/~member/diary1st.cgi?&id=kadoma1428&loc=goo&cmd=edit&num=861
しかも本当に解説だけ。
他になんかページとかありませんか?
131名無しさん@社会人:04/07/03 22:33
ハード・パワー=共和党支持
ソフト・パワー=民主党支持

で、二大政党制ってポイントから突いて見たら?
132130:04/07/03 22:45
>>131
いや、一年生の時に取れなかった単位を取ろうとしているだけなんで、そんなにしっかりとした
文章は求められてないです。所詮三流大学だし。2000文字前後なんて言ってますから
感想文みたいなもんですね。
1000文字くらい適当に説明して、1000文字くらい自分の意見を書けば良いと思うのですが、
いかんせん解説してあるページが見つからない・・・
なんか学校の図書館にはもう借りられてるんだか、全く本がないし。
133名無しさん@社会人:04/07/03 23:06
吉野家のコピペでも貼っとけ。
134名無しさん@社会人:04/07/03 23:07
・・・「パクス・アメリカーナ」か。やれやれだなぁ。
135名無しさん@社会人:04/07/03 23:23
そんな事より教授よ、ちょいと聞いてくれよ。授業とあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のアメリカ行ったんです。ハーバード大学。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ジョセフ・ナイ講演、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジョセフ・ナイ如きで普段来てない大学に来てんじゃねーよ、ボケが。
ジョセフだよ、ジョセフ。
なんか偉い人とかもいるし。戦争の次は大学か。おめでてーな。
よーし大臣質問しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ジョジョ貸してやるからその席空けろと。
大学ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
席の隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ソフトパワーとは何なのか?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ソフトパワーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ソフトパワー、だ。
お前は本当にソフトパワーを知りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ソフトパワーって言いたいだけちゃうんかと。
ジョセフ通の俺から言わせてもらえば今、ジョセフ通の間での最新流行はやっぱり、
波紋、これだね。
山吹色の波紋疾走。これが通の頼み方。
波紋ってのは呼吸法。吸血鬼とか倒せる。これ。
で、それにハーミットパープル。これ最強。
しかしこれを頼むと次からディオにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、メタァ!とかしてなさいってこった。
136名無しさん@社会人:04/07/03 23:52
>>130
ちったぁ↑を見習えよ・・・。
137名無しさん@社会人:04/07/04 01:26
すみません、質問させてください。
差異、差別に興味があるのですが社会学でのソレらの考察に関する本でお勧めを教えていただけませんでしょうか?
できれば易しい読みやすい本を教えていただけるとうれしいです。
138名無しさん@社会人:04/07/04 02:34
>>137

野村一夫のソキウスというサイトに社会学による差別の考え方についてまとめてあるので、参考になると思う。
ソキウスの全文検索で差別って入れれば、スティグマ論というのがあると思うので、そこです。
139名無しさん@社会人:04/07/04 02:58
>>138
レスありがとうございます!
本などはそのサイトに乗っている参考文献を読んでみたらいいでしょうか?

140130:04/07/04 14:36
>>136
言えない・・・叩かれるかと思って名前欄書かなかっただけで実はオレが書いたなんて・・・

で、やっぱりネット上に情報源ないですかね?
141名無しさん@社会人:04/07/04 16:52
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/987828646
八巻正治先生の最終学歴の米ニューポート大学大学博士課程修了ってのは八巻らしいね。
http://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/newport.html
こんな大学の博士課程修了は正式な学位として認められるんだろうか。
142名無しさん@社会人:04/07/05 22:53
J・ロックやJ・ルソーやT・ホッブズらの社会契約説は
社会学にとってどのような意味をもっていたのか?
また、産業革命はどのような形で進行したのか?
143名無しさん@社会人:04/07/06 00:48
>J・ロックやJ・ルソーやT・ホッブズらの社会契約説は
>社会学にとってどのような意味をもっていたのか?

知らん

>また、産業革命はどのような形で進行したのか?

『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』を読もう
144名無しさん@社会人:04/07/06 02:08
>>139

レポート書くとかくらいだったら、原典(の訳本)よりも、解説書を探した方が分かりやすいと思います。
例えばスティグマ論ならゴフマンがあるけど、「ゴフマンの社会学」というのが世界思想社から出てたように
思います。ソキウスでどんな概念があるかとか学者がいるか把握したら、それらの解説書に当たってみると
良いと思います。
145名無しさん@社会人:04/07/06 06:53
>J・ロックやJ・ルソーやT・ホッブズらの社会契約説は
>社会学にとってどのような意味をもっていたのか?

社会学の先進はみんな読んでるからね。反面教師としての面もアリ。
米国の政治思想を拒否する社会学者たち(つまりアンチロールズのマルクス主義
社会学者)なんかはよく読み返しをやっているようだが(メロッシとかか?)
146名無しさん@社会人:04/07/06 14:32
社会的影響とはどのようなものか
教えて下さい。
147電波:04/07/06 20:15
>>142ホッブスロックルソーモンテスキュー
公権力の理論化を試みたわけですな。
王に従う理由?神が与えたからではないぞ
平和に暮らすためじゃ。
しかし王も人の子狼の子・・・
権力は分散すべき。

公権力とは何かについて考える初期の方々です。
148電波:04/07/06 21:11
産業革命が民衆に豊かさをもたらして
「市民」階級を作り出し
ルソーモンテスキューが啓蒙をして
「王権」を剥奪し
公権力を市民の手に取り戻そうという
革命の原動力となったわけです。
14984:04/07/07 21:45
>>120
いえ、こちらこそ丁寧に教えて頂いてありがとうございます。
おかげで本を読み終わることができました。

ところで、本の終わりの方にバタイユの「至高なもの」という概念が
出てきたのですが、これは、「コンサマトリー」というものと
同じようなものなのでしょうか。
150名無しさん@社会人:04/07/08 17:20
宮台スレがわけわからんことになっとるんですが・・・
単なる荒らし?それとも何か起きてるの?
どなたか説明してくれません?

宮台真司統一スレ15〜涙ぐむミヤディー〜
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1088780547/
151名無しさん@社会人:04/07/09 08:15
アンケートを学問として研究しているサイト、または本ってありますか?
内容によって、ターゲット層、回答率、虚偽回答率とかあると思うんですが、その辺について知りたいのですが。

心理学とかですかね。
152名無しさん@社会人:04/07/09 09:29
>>151
「社会調査」でぐぐってみて下さい。
153名無しさん@社会人:04/07/09 10:56

”ハンサムはカリスマになれない”ということは、どんな本に書かれているのでしょうか?
(何という研究分野の所産でしょうか?)
いぜん心理学板で聞いたら、それはどっちかというと社会学の分野と言われたのですが・・・
154名無しさん@社会人:04/07/09 13:29
イギリスとかでの、資本の原始的蓄積過程において、
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:3xjVUZGmIlUJ:yanagi.web.infoseek.co.jp/polec00/keizaishi.htm+%E5%B0%81%E5%BB%BA%E7%9A%84%E3%80%80%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E3%80%80%E5%9B%B2%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF&hl=ja
のように、
土地を手に入れることができた農民と、
土地を失うことになった農民がいたのようですが、違いは何だったのでしょうか?
両者の間には、封建制度崩壊前にどのような違いがあったのでしょうか?
それを説明されている文章を見つけることができません。
知識人の助けを求む。よろしくお願いします。

今までは領主の土地であったものが、なぜ農民のもの、しかも、一部の農民のものになったのでしょう?
元領主が農民になって、土地がそのまま継承されたのでしょうか?
その辺の説明が知りたいです。あまり詳しくなくてかまいません。
趣味で調べてるだけなので。。。
155名無しさん@社会人:04/07/09 22:01
法と宗教について、質問です。

近代法において「人道主義」や「強行規範性」といった価値を支えてきたのがキリスト教、そしてその一方でイスラム法もありますが、
これらは「唯一神」の世界宗教ですね。
そこで、同じ世界宗教でも仏教やヒンドゥーといった多神教(の精神性)は
近代法のような普遍性を持った「法体系」を支えるのに、どうして向かないものなんでしょうか?
(というか向かない、って結論されてるのかな…)
かなり漠然としたイメージだけはなんとなく持っているのですが。
 どうぞよろしくお願いします。
156名無しさん@社会人:04/07/10 01:02
>>155
小室直樹氏によれば近代法はリヴァイアサンとしての絶対主義国家から個人の権利
を守るために生まれたと解説してました。

イスラム教は一神教ですが、いわゆる法律はコーランから派生したイスラム法が
主流であり、それゆえに近代化できないのだというのが氏の分析だったと思います。

だから必ずしも一神教が普遍的な近代法を生んだとはいえないのではないでしょうか。
157名無しさん@社会人:04/07/10 23:27
>>156
あれ?一神教と近代法の精神は関係アリ〜ってなんか聞いてるが認識曖昧なのでオイラのレスが回答には成らず スマソ
とりあえず

     ∧_∧ (⌒:⌒
    ( ´∀`)(⌒::: :: :>>146>>153>>154>>155にお茶。
    ( っ旦旦旦旦旦
    と_)_)
>>152
返信遅くなりましてすいません。
ありがとうございます。
159名無しさん@社会人:04/07/12 21:11
世論の正当性って何ですか?教えてください!
160名無しさん@社会人:04/07/13 07:01
今一生って、その後どうなってますか?
161電波:04/07/13 10:30
>>154

辞書引用が早いのでgoo辞書から
かこい-こみ かこひ― 0 【囲い込み】
(1)囲い込むこと。
(2)〔enclosure〕近世初期のヨーロッパ、特にイギリスで、
領主・大地主が牧羊業や集約農業を営むため、共同用益権を
排して私的所有を主張し、示談や議会立法によって、開放耕
地や共同放牧場などを囲い込んだこと。これにより中小の農
民は没落し、農業労働者あるいは工業労働者となっていった。

補足
農民は土地を「保有(権)」していたわけで領主が「所有(権)」していた。
農民は入会地という共用の森林原野で食糧や資材の採取を行うこともあった。
162電波:04/07/13 11:00
>>149
消費が「至高なもの=生の直接的な充溢と歓喜をもたらすもの」であるからこそ、
消費自体が目的(自己目的的=コンサマトリー)になるのだ。
(商品が目的となる消費なのではない。消費することが目的である消費なのだ。)

とかいてみましたがよくわからないので私ももう一度読んでみます。
163電波:04/07/13 11:30
>>155
法と、法を司る者に正当性を与えるために、神を後ろ盾とした。
(人権神授説とでも言いましょうか・・・)
「神の名のもとに従いなさい」と判決を下すわけなのに、
神様Aは懲役10年の判決だけど、慈悲深い神様Bのとこなら懲役3年ですむ
ということになればどの神様に従えばいいかわからなくなるので
一神教じゃないとだめです。

法律は人間と人間(個人、団体、自治体)
の利害関係を調整しなければならない役割がある(156のとおり)ので
昔は法律(調整のための境界線)にその根拠として神聖さを与えたわけです。
現在の日本は「民意」が根拠となっています。
国民の合意として人権だと認めるから人権なんですね。
しかし国民一人一人の意見は宗教的道徳観とは無縁ではありませんから
国民の宗教的道徳観が法律に影響することはある。
164名無しさん@社会人:04/07/14 01:46
今日キリンカップ日本対セルビアモンテネグロをみてたらハーフタイムに
「タイトルゲッツ」とか書かれた紙がちらっと写ってました。なんか最近
ネット上のジャーゴンというか2ちゃんねる語が、現実に浸食してきている
ような気がして気持ち悪いのですがなんとかなりませんでしょうか。

165名無しさん@社会人:04/07/14 08:43
ゲッツを流行らせたのはダンディ坂野。
2ちゃんねる語とか言ってる方が痛い。
思い上がりも甚だしい。
166名無しさん@社会人:04/07/14 10:06
質問なんですが、基地外だったらごめんなさい。
60年代のテレビの普及と2000年代のADSLの普及にはどのような違いがあるのですか?
課題なんですけど、文系のわたしにはさっぱりです。
わかる方がいらっしゃればぜひ教えてください。
167名無しさん@社会人:04/07/14 11:31
テレビの普及と比較するなら90年代のインターネット
そのものの開花だろ。DQNな課題だな。
168名無しさん@社会人:04/07/14 13:39
テレビの普及には皇太子結婚やオリンピックとかさまざまなメディアイベントが
関わってたけど、ADSLの普及にはそうした国家規模のメディアイベントが関わって
ない、とかの観点で書けばいいかも。
「メディアイベント」はそういう概念なので説明を忘れずに。図書館で同名の本
を探してみてください。
あとは、ADSLの普及の要因についてまとめれば良いかなぁと。情報発信とかコミュ
ニケーションという点でもいいけど(IP電話とか、画像チャットとか)、ファイル
交換にも言及した方がいいのかなぁ。

とこんな感じですが、授業の内容とかけ離れないように注意をば。
169名無しさん@社会人:04/07/14 23:00
>>163
レス遅れましたが、

あ・そっか、刑罰を下敷きにすれば分り易い話なんですね!
>どの神様に従えばいいかわからなくなる
・・・これはなんかマンガで書いたら面白い、とかそういう方向にすぐ考えがいってしまいました。

・・・・・・今やってるひと仕事終えたらまた関連書籍を読むつもりですが、
考えててなんか〜、あ゛ーーーーーこれは何だろう! 何かが引っかかって来るんですが
それはなんなのか分らない。
 宗教と法って… (;´Д`)ハァハァ

あ、いえ、163さんには分り易くて興味深い御回答頂き、恐縮です。本当にありがとうございました。

170名無しさん@社会人:04/07/15 01:11
「創作文芸板」お前はどうして小説家になれないのだ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1070646440/724-

にて、

「ネットは想像力を型にはめてしまう
 作家になりたいなら今すぐやめるべし(724氏)」

という発言を発端とする些細な論争が起こっているのですが、
ネットが創作に悪いという結論には一抹の疑問を感じます。
社会学板の皆さんは、どう思われるかお聞かせください。
反論者が論点をずらそうと必死なようで、読みにくいスレになってますが。
171170:04/07/15 01:20
今、向こうの756で相互貼りました。
マルチとかじゃないのでご了承ください。
172名無しさん@社会人:04/07/15 02:56
>>168
インターネットの普及に寄与したのはエロ。

テレビの普及には寄与していないと思われ。
ビデオの普及には寄与したかもw
173名無しさん@社会人:04/07/15 05:42
>>172

それじゃ男側の視点だけとか言われそう。30点。
174名無しさん@社会人:04/07/15 12:39
>>170
肯定側の自演にしか見えませんが。
175名無しさん@社会人:04/07/15 12:54
ところで電車男のストーリーは、もう既に知ってるかな?
ちょっと前からこんなのがニュースになって議論巻き起こしてる。
ここまで順風にはなかなかいかないだろうが、恋愛をあきらめるのはまだ早い。


「切ない」「泣いた」「ネット新世代の登場だ」……引きも切らない議論の数々

続きはこちらで
引用先:http://www.asahi.com/tech/apc/040709.html

くわしくはこちら
まとめサイト:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html

電車男ストーリーへはこちら
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman1.html

2ch内で語りたい方はこちら
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1089719578/l50
176名無しさん@社会人:04/07/15 16:18
会社でもサークルでも宗教でもなんでもいいんですが、
一定の人間が集合して同一指向の活動をする際に、一般的な
構成員と指導的立場の構成員に分かれていくと思うんですが
その平均的な比率について、ある一定の傾向はあるので
しょうか?
全体の○○%くらいが指導的立場の構成員になるとか、
規模によって違ってくるとか。
177名無しさん@社会人:04/07/16 01:01
>>166
ミヤディのいってることだからまゆつばな部分もあると思うが、テレビはショック
な事件が起こったときに世論の表出を代替してカタルシスを提供する効果がある。
ネットは帰属集団に適応できないあぶれものの新たな受け皿としての可能性があり、
同時に公共的予期を崩壊させてしまう可能性を含むというようなことをいっていた。

質問とずれてるけどたまたま最近神戸の事件について語った本を読んだんで書いてみた。
178名無しさん@社会人:04/07/16 03:40
>>173
実際、インターネット人口は圧倒的に男性がおおかったわけで。

今のインターネット人口の男女比はどれぐらいなんだろう?
(仕事以外で)

で、30点というからには、キミは100点の解答が出せるんだ
179名無しさん@社会人:04/07/16 03:41
途中で切れた・・・。

で、30点というからには、キミは100点の解答が出せるんだろうな?
と、>>173に問いたい。
180名無しさん@社会人:04/07/16 14:31
100点出せってのは筋違いでそ。無意味に荒れそ
数多くのデータ引っ張って31点出せる自信があって30点というならおkやろ

VHSが普及したのもエロのお陰とか言われるけど
実際はエロメディアがVHSに絞った時に
量産コストや微妙なシェア偏りを元にしたって話もあるし
関連する全ての要素を完全に拾い上げる事はできんわな。

インターネット人口ってのを調査するにしても、
・携帯電話からアクセスしている人口(若い女性に傾倒?)
・ネットショップやオークション利用者(主婦層に傾倒?)
・PC関連のサイト閲覧者(男に傾倒?)
と調査対象によってがらりと変わってしまう当たりが、テレビとの普及の差だと思う。

その辺のソース調べあげたら面白いんでか。
181名無しさん@社会人:04/07/16 14:33
違うか……。テレビも時間帯や番組で見てる層変わるしな。
見るだけじゃなく参加しやすい面ってのもあると思ったけど
投書や電話で視聴者参加の窓口はあるし。
あんまこの見方は関係なsage
182こまわり:04/07/16 23:49
よろしくお願いします。

兵隊が人を殺しても殺人罪にならないのは何故ですか?
国家というのが国民を兵隊にして戦争に行かせることができるのは何故ですか?

重ねてお願いします。
183名無しさん@社会人:04/07/17 00:01
今は丁寧に答える時間なくて。今日は、キーワードだけ。
「正戦論」:国際社会で認められる戦争の大儀について考える時の検索ワード
「国際人道法(戦争法)」:(質問の「人を殺しても」というとこは微妙に誤り。実は、戦争では戦闘に就いてる軍民だけ殺して良い事になってる。民間人、聖職者や政治家等の文民、投降してきた捕虜、これらは殺したらあかんねんで。ほんまは言うて)
184名無しさん@社会人:04/07/17 00:17
>>182
まあ、国家が正統な暴力行使を独占しなかった状態では
暴力がそこら中に溢れかえっていたわけだ。
山賊や盗賊、地方の武装勢力、遊牧民だけでなく、
農村や都市においても流血ざたは絶えなかった。

誰もが暴力を行使してよい、のではなく、国家だけが
承認された手続きに基づいて正統な暴力行使を行えるように
なったおかげで、例えば弱者であっても手続きを踏めば
制裁力を行使し得るようになった。

したがって、国家だけが正統的な物理的暴力を行使できるように
なったおかげで、初めて日常的な世界から暴力が取り払われ
平和な状態が達成されたわけだ。

OK?
185173:04/07/17 13:52
>>178

そもそもの出題はADSLの普及とテレビの普及の違いなわけなので、それをインターネットとしてしまう
誤読の時点で50点になると思う。なんでADSLなのかその辺を考えないと。
で、さらにエロという男性の需要しか指摘してないんだから30点くらいでしょ。50点のうち30点なので、
男性の需要が初期のネット普及の要因になったという点は少しは評価するけど、ADSLは初期のインタ
ネットじゃないからね。

より正確には180さんのように人口を調べてみる必要があるけど、この場合はテレビとの違いが焦点なので
168さんのみたく、国民的なイベントがテレビの普及にあった一方で、ネットは個人的な需要を満たすコンテンツ
が普及の要因となったというとこら辺を論じれば、不可にはならないと思うよ。

100点の回答はわからないけどね。
186電波:04/07/18 01:28
>>169さんはひょっとして「うああ」の作者さんですか?
187電波:04/07/18 01:43
>>182
>>184の言う手続きってのは
183のとおりです。
国際法ってやつですね。
無抵抗の民間人は殺してはいけないし、
捕虜の虐殺なんかもしてはいけません。
ちなみに殺人罪は国内の刑事事件のための法律です。
国家が国民に兵役を科す権利については、
集団にとっての「逸脱」と同じに考えてよろしいかと思われます。
188名無しさん@社会人:04/07/19 18:44
門外漢なのでちょっと質問させてください

伝統的家族では何故家長が必要とされたのでしょうか?
189電波:04/07/19 23:14
「なぜ必要だったか」というよりも、
家父長制は歴史的経験によって築かれた
社会システムの一つであると認識してください。
その上で家父長制の事例を調査、
メリットデメリットの推察、
という手順が論理的だと思います。
190名無しさん@社会人:04/07/19 23:48
政治学原論の問題がわかりません。どなたか教えてください。お願いします。
問題)現代国家の権力(支配)の正当性について、とりわけ合法的、正当性との関連で論じなさい。
191電波:04/07/19 23:51
家長はどのような役割を果たしていたのでしょうか?
家族社会学専攻の方教えてください。
192電波:04/07/19 23:51
家長はどのような役割を果たしていたのでしょうか?
家族社会学専攻の方教えてください。
193名無しさん@社会人:04/07/20 22:37
システムは生命システムと人工システムの二つに分けられると思うのですが、
社会は一体どっちのシステムなのでしょうか?
194名無しさん@社会人:04/07/20 22:54
関わる要素が莫大になり、その要素として人工ではないシステムが大量にいる事を考えると、既にどちらかと断じるよりは複雑系として評価した方が早いのではないかと思う。
195名無しさん@社会人:04/07/21 00:13
社会は生命システムと人工システムが複雑に絡み合ったものになっている、ということですか。
生命システムと人工システムの具体例は自然・環境と法律・制度などが挙げられると思うのですが、他に具体例はどのようなものがありますか?
196名無しさん@社会人:04/07/21 01:18
パーソンズだけでシステム論を理解するのは早計だと思うが。
197名無しさん@社会人:04/07/21 18:20
経済人としてのロビンソンクルーソーの生き方について、考えを教えて下さい
198名無しさん@社会人:04/07/21 21:16
それでは持続可能な開発について調べてみます。ありがとうございました
199名無しさん@社会人:04/07/21 21:40
福祉と経済、特に医療保険についてなのですが
この板で質問しても良いですか?
200電波:04/07/21 22:27
とりあえず聞いてみそ
201名無しさん@社会人:04/07/22 11:32
>>197
これは回答じゃないんだけど。
ははぁ、そいういう本あったねぇ。読んでなかったけど。
202名無しさん@社会人:04/07/22 19:35
ドラマトゥルギーを最近起こった出来事を実例にして説明してくれませんか?
203名無しさん@社会人:04/07/22 23:03
質問たまってきますた。盛況でつね、おらはこれらに答えられません

    ∧_∧ (⌒:⌒
    ( ´∀`)(⌒::: :: :>>191>>197>>199>>202にお茶。
    ( っ旦旦旦旦旦
    と_)_)
204名無しさん@社会人:04/07/23 00:49
>>202
ドラマトゥルギーってのは別段特異なことを
指してるんじゃないよ。
人が何かをする時には、いかにもそのことをしているようにそうする、ということ。

例えばエレベーターに見知らぬ人と一緒に乗ったときに
さも互いに相手のことに関心が無く意識してない様子をして
何か別のことに気を取られているようなそぶりをするとか、そういうことだな。
(例えば階数表示をじっと眺めるとか、時計を見るとか、
何か考え事があってそれについて気を取られているそぶりをするとか)

この場合ややこしいのは、相手のことを意識していない様子をするということが
相手への配慮だったりすることなわけで、したがって
本当に相手のことを意識してなかったりするのは非礼になってしまう。
(無遠慮にのびのびくつろいだりするとか)

相手に自分が相手を意識してないのだとわかるように、
いかにも相手に無関心そうなそぶりをしなくてはいけない。
そういうややこしい作法を我々はしてるんだよというのを示しているのがドラマトゥルギー。
205名無しさん@社会人:04/07/23 00:57
202じゃないけど分かりやすい解説乙
206202:04/07/23 15:28
>>204
わかりやすくて助かりました。
ありがとう。
乙。
207名無しさん@社会人:04/07/24 08:32
あの大学のテスト勉強で社会学を勉強しているのですが
神の予定説のために民衆が職業(天職)に励むというのは
神の加護をえるために(目的)転職に励む(集団)の目的合理的行為
ということなのでしょうか?
208名無しさん@社会人:04/07/24 08:37
すいません何か文章激しくおかしいので書き直します。
M.ウェーバーの方法論的個人主義のあたりを習っているのですが
神の予定説の現れで民衆が神の栄光のために職業(天職)に励むというのは
行為類型でいうところの、神の加護を得るため(目的)世俗の職業に励む(手段)
の目的合理的行為ということでいいのでしょうか?
209名無しさん@社会人:04/07/24 10:42
違うよ。予定説は予定されてんだから、じたばたしても仕方ない。
210名無しさん@社会人:04/07/24 11:39
予定説では救済される人は予め決まっています。ではなぜ人は天職に励むかというと、神に与えられた使命
(天職)を果たす者こそが、救済される人の証拠だからです。なので、人々は自分が救済される者であることを
確信するために天職に勤しむわけです。


大雑把に言うと、こんなふうです。
211名無しさん@社会人:04/07/24 11:52
インターネット上の掲示板やコミュニケーションツールとしてのゲームでは揉め事。
また、電車内での携帯電話の使用についてもいろいろな意見があって噛み合うことがない。

それらに共通するものはルールの特にローカルルールというものを考えれば見えてくると思うのです。


何故そういう事になるのか理解できる本とかってないでしょうか?
212名無しさん@社会人:04/07/24 15:03
なるほど。。有難うございました!
213名無しさん@社会人:04/07/28 21:15
社会学の試験が近く、過去問を入手したのですが
完璧な答えを書きたいです。是非お願いします。
(1) 社会学の起源について、当時のヨーロッパの社会状況もふくめて説明せよ
(2) 科学の規範について、科学社会学者R、マートンとJ、ザイマンの主張を比較せよ。
(3) 科学において先取権(プライオリティー)がなぜ重視されるのか?
(4) 科学におけるエポニミーとは何かを説明し、その利用価値を述べよ。
(5) いわゆる疑似科学と科学の違い、また疑似科学への対処の方法を一つ述べよ。
お願いします。今からネットで調べて自分なりの回答も書くので添削等もお願いします。
214名無しさん@社会人:04/07/28 21:36
3と4番は自分で作れました。他のをお願いします。
215名無しさん@社会人:04/07/29 23:47
明日までのレポートで、「実証主義、リアリズム、構築主義のとらえかたの違いを『いじめ』の
研究を例に説明しなさい」という課題があるのですが、さっぱりわかりません。一応ネットで調べてはいるのですが、
いまいちわかりません。どなたか、簡単にでいいので教えてくれませんか?
216名無しさん@社会人:04/07/30 16:58
「フィリップ・アリエスの死生観の4つのタイプをあげ、簡単に説明せよ」
という課題がでたのですが、本を読んでもうまくまとめられません。
誰かわかる方がいたらよろしくお願いいたします。
217名無しさん@社会人:04/07/31 00:29
age
218名無しさん@社会人:04/08/01 23:40
人いるかな・・・

非人格的な規則の拡大
細部においてさまざまな機能を定義し数多くある可能性のなかからとるべき行動を選択する

これって簡単に言うと?
219名無しさん@社会人:04/08/02 01:51
>>216

1:飼いならされた死、2:己の死、3:他人の死、4:倒立した死だっけ?
1は中世までの死の考え方で、死を予測し、それを甘んじて受け入れてた。死は公開されており、死を迎える人の
部屋にさまざまな人が訪れ、別れを惜しんだ。>ポイントは死への恐怖が薄いということ
2は12世紀ころに生じたもので、キリスト教の
考え方から生じた。つまり死後の審判があることで、自分の生き方が死にどのような事態をもたらすか考えるように
なった。>ポイントは死を怖いものとして認識しはじめること
3は18世紀のロマン主義時代に代表される死生観で、他人の死を美化する文芸、文化の登場により、他人
の死を劇的なものとして意識するようになった。>ポイントは怖いものである死を美化することで、死の現実感が無くなり
つつあること
4は死が人目につかない病院などで管理されるものとなり、死それ自体を語ること自体がダブー化された現代の死。孤
独な死のあり方であり、医学の発展とは逆に、死は人間が野生だったころの孤独で恐ろしいものと立ち返ってしまった。
>ポイントは死が生命現象としてのみ扱われることで、非人間的な事象となってしまったこと。

あやふやな記憶なので、ちゃんと自分で調べてね。
220名無しさん@社会人:04/08/02 02:02
>>218

一見、ウェーバーの官僚制かな?と思ったけど。
>細部においてさまざまな機能を定義し数多くある可能性のなかからとるべき行動を選択する

ここが謎。フレキシブルな組織制度じゃないからなぁ。
221名無しさん@社会人:04/08/02 11:40
215のレポートを真面目に書こうとすると物凄い量になりそう。
222216:04/08/02 12:23
>>219
ありがとうございました。
飼いならされた死、己の死、他人の死、倒立した死
はわかったのですが、その説明が自分ではうまくできなかったので、
とてもわかりやすかったです。
本当にありがとうございました。
223名無しさん@社会人:04/08/02 18:04
社会学と社会科学ってどう違うの?
224名無しさん@社会人:04/08/02 18:29
社会科学の中の一分野が社会学です。
社会科学は法学、政治学、経済学、社会心理学等の総称だと思ってください。
225名無しさん@社会人:04/08/02 19:20
社会学用語を調べるのにいいオンラインの辞書ってありませんか?
シニシズムとかそういう類の単語を調べたいのです。
226名無しさん@社会人:04/08/02 19:34
Wikipediaくらいじゃないの
社会学用語辞典なんてネット上にないでしょ
227名無しさん@社会人:04/08/02 19:43
>>226
調べてみましたが、あまり載ってませんでした。
協力してくれてありがとうございました。
228223:04/08/02 21:45
>>224
どうもありがとう!
229名無しさん@社会人:04/08/02 21:59
>>225

辞書ではないけど、ソキウスにそれなりの解説があるかも。
230名無しさん@社会人:04/08/03 10:34
しに沈むは社会学用語なのか
231名無しさん@社会人:04/08/03 23:59
2chでウヨサヨなんて見ても何の疑問も持たずにいた俺だが、さて右翼左翼ってなんだろうと考えるとイメージでしか説明できない。明瞭に説明している本があれば、どなたか推薦していただけませんか?
232名無しさん@社会人:04/08/04 03:48
>>231

明確に説明してる本はないんじゃないかなぁ。
まず起源として挙げられる、議会で右に座ったから右翼で左に座ったから左翼ってのは質問の答え
にはなってないでしょうね。
それ以後は経済学用語なんですね。右翼は新古典派、中道はケインズ、左翼はマルクス経済学。
ここまでは明確に分けられると思いますが、これが政治学上の定義になると整理がつかなくなって
しまうのです。
政治学では〜主義という方が使い勝手が良いですし。

あまり役に立てなくて申し訳ない。思想史なんかを辿ることで自分なりに判断するのが良いかと。
右翼左翼という言葉にとらわれずに、〜主義という判断で個人的には良いと思いますが。
233名無しさん@社会人:04/08/04 04:28
社会学における文化と自然の関係について教えてください。
234名無しさん@社会人:04/08/04 23:14
フランスのソーシャリズムとフェミニズムが日本に比べて比較的に
優れている理由は何ですか?
逆に言えば、日本のそれ(ら)が、真っ当なものにならなかった
理由は何なのでしょうか?
日仏の長所・短所をそれぞれ列挙しながら教えていただければと思います。
235名無しさん@社会人:04/08/05 19:38
あげ
236名無しさん@社会人:04/08/05 21:29
ひたすらお国自慢的な歴史学系の論文かいた友達に
客観性はどこにあるのって聞いたら、現代の学問において、客観性の
重要性は否定されたっていわれたのですが、そこらへんの
流れがわかる本とかありますか?つまり学問における客観性の否定に
ついて書いてある本のことなんですけど。
237名無しさん@社会人:04/08/05 23:14
浅羽通明「ナショナリズム」「アナーキズム」がよさそうな感じ、といっても
まだ読んでないのですが。
238237:04/08/05 23:17
>>231を書き忘れた鬱だ・・・
239名無しさん@社会人:04/08/05 23:55
>>236

ブルーバックスのハイゼンベルグの不確定性原理とかゲーデルの不完全性定理にでも影響されたのでは?
どっちにしても客観的になるように努めることは論文に求められるんだけどね。
240名無しさん@社会人:04/08/06 22:08
著者の「製造者責任」ならぬ「執筆者責任」として、難解な表現をなるべく用いないように
するべきだ。読者に読解能力を要求するというスタンスそのものが誤り。

社会学専攻でない俺がルーマン『法と社会システム−社会学的啓蒙』(新泉社)に
一通り目を通してみての感想がこれ。
241名無しさん@社会人:04/08/07 02:25
>>240
文系の学者にそんなものを求めることが間違っている。

難しげ=エライ
と思っている香具師がいるのでは?と訝しがる今日この頃。
242名無しさん@社会人:04/08/07 02:33
ルーマンに限らず、社会科学の原著(訳書)っておよそ分かりやすいのが無いと思うけど。
243名無しさん@社会人:04/08/07 04:25
ガルトゥングが言うには
(平易)米→英→独→仏→日(難解)
244名無し:04/08/07 16:40

 報道の裏、世界中のニュース、過去の分も読めます、一年分で経過を見よ
 
 http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/asyurabbs-ml

 “少子高齢化社会”という人口構成の変化は、「年金問題」とはまったく無関係なのである。

 http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/866.html

 ---なんだそうですよ
245名無しさん@社会人:04/08/08 09:17
>>244

制度が違えば、問題も違うのは当たり前のことです。
少子化が問題なのは、現行の保険料型の年金制度という前提の話であって、例えば、年金財源を完全に消費税
にしてしまえば、少子化は年金の問題ではなくなります。しかし、消費税で年金財源を賄うためには、消費税を無
理なく課税できるような経済状況を作り出すための金融・財政政策が必要となってきます。
なるべく問題の少ない制度を選べということでしょうね。
246名無しさん@社会人:04/08/09 08:29
質問させてください。
私は大学生です。夏休みの課題レポートで、社会学の分野から
一冊好きな本を選びレポートを書くという課題が課されました。
何かこれなら書きやすいとか、この本はおもしろいというものがあったら、
何分無知なので、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
247電波:04/08/09 17:31
ウェーバー『社会学の根本概念』 岩波文庫
薄い!!
社会学といえばウェーバー!
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003420969/ref=pd_sim_dp_2/250-6459100-7526663#product-details
248名無しさん@社会人:04/08/09 18:55
ウェーバー『社会学の根本概念』は、「私ウェーバーは用語を次の
よに定義する」といった内容の本でしかないのでは?
249名無しさん@社会人:04/08/09 19:06
世界思想社とかのほうがいいんじゃない
250名無しさん@社会人:04/08/09 20:49
プロ倫とか自殺論とかの研究書のが、面白いだろうし、レポートとしても書きやすいと思われ。
読むのに苦労するかもしれないけど、その辺りは、解説本とかで・・ry
251246:04/08/09 21:10
レスありがとうございます。
やはり、ウェーバーやデュルケームなどといった有名どころの本を
読んだ方が無難なのでしょうか…?
無知な上に、好きな物を選びなさいという設定なので
ものすごく困っているのですが…何がいいのかなーって感じです…
社会学っていう囲みも微妙だし…
252電波:04/08/09 21:26
>>248
いいじゃんいいじゃん
ウェーバーがどのように定義したかレポートすれば。
読みやすくてよいと思う。勉強になりますよ。
253名無しさん@社会人:04/08/10 01:10
>>251
>社会学っていう囲みも微妙だし…

そうだよねぇ。下手に選んで、これは社会学とは違うとか言われたら、ショボーンだし。
フロムの「自由からの逃走」なんてオススメしようかと思ったけど、これは社会心理学になっちゃうのかな?
254名無しさん@社会人:04/08/10 17:43
>>253
俺的にはOKだな。
255名無しさん@社会人:04/08/10 22:38
「社会学の根本概念」って薄いけど難しくない?
ウェーバーなら「職業としての学問」とかの方が読みやすいような。
256電波:04/08/10 23:45
そうね。読みやすいね。
でも『職業としての』は校長先生のお話っぽくないですか?
いかにも短くて簡単なの選びました感がビンビンに伝わりそう(汗)。
おもしろいけどね。
やぱり私は『根本概念』を批判しながら読むのがおすすめかな。
257名無しさん@社会人:04/08/12 20:49
ウェーバーなら、「職業としての政治」だろう。
これは熱いね。俺のバイブルだよ。

個人的には多くの若者にこの著作を読んで欲しい。
258名無しさん@社会人:04/08/12 22:25
社会学に詳しい方に質問です。
フランス革命など世界史で専制君主制から民主主義への流れ等が
あると思います。で、これをスパコンに代表される情報処理の話を応用し
て平均教育レベルや情報伝達速度でその流れの必
然性を説明できないかと思ったのですが、そういう話というか学説
の本はあるでしょうか?あったら教えていただきたいと思います。
もし、無いならばこの話に対する御意見でもお願いします。
ただの思いつきですが、面白そうなら調べて見たいと思います。
259名無しさん@社会人:04/08/12 23:13
>>258

その手の話はトンデモが多いよ。まともな説は聞いたことが無い。
思いつきを否定するつもりはないけど、専制→民主という流れと、情報処理の関連性がいまいち
分からないです。

専制→民主という流れは宗教改革と関連して理解する向きが多いけど、アナール学派なんかは
日常性の歴史学という視点からミクロレベルでの変化に関心を寄せてるから、そっちの方が情報
伝達とかの話とはかみ合うかもね。
260名無しさん@社会人:04/08/13 00:03
早いレス有難うございます。
ちょっと話が飛びますが、生物の進化論がありますよね。
それをミームというか社会制度にも当てはめて、
社会の発展を集団同士の闘争の歴史と考えた場合、集団として
賢い方(効率の良い方)が生き残りやすいと考えてみたわけです。
で、スパコンですが、昔は一台の非常に演算能力の高い(賢い)
コンピュータを作ることが主流でしたが、最近は並列処理のスパコンが
主流になってきていると思います。その条件として並列処理自体
にかかるコンピュータ間の通信速度とかいろいろあるわけです。
で、専制君主制を前者、民主主義を後者と捕らえて説明できないかと。

三人寄れば文殊の知恵と言いますが、それも場合によると思うわけです。
で、それを大規模に考えて、場合に関して情報処理論から応用すれば多少
論理的に説明できないかと思いまして。

実際の歴史としては宗教改革が関与していても、もしそれがなくても
他の引き金によって同じ結果に収束したのではないかという話な訳です。

うまく説明できなくて済みません。不明な点があれば明日またお答えいたします。
261名無しさん@社会人:04/08/13 06:34
哲板の質問スレが荒れ模様なのでこちらで伺います。社会学でも決して板違いではないかと。

ジャック・ラカンの「幻想の横断」という概念について、説明頂けませんか?
今本を読んでいるのですが、書かれている意味は分かるけど、なんで“このこと”を「幻想の横断」と言うのか、何が横断なのか、なんとなくイメージが良く掴めません。
「幻想の横断」とは、つぎのような幻想装置(というか象徴の構造)を破壊する「振る舞い」として挙げられています。

------【幻想と欲望】------------------------------------------------
幻想は、われわれの欲望が、現実に遭遇する対象aの具体性と形式的な象徴構造とがマッチングするよう、媒介している。
それは「欲望の仕方」を主体に教えてくれているように。
→イデオロギーやシステムや<法>を幻想が支えている。
→イデオロギー空間において幻想は次のような徹底して両義的にあること。
「選択の自由」を掲げていても、それはニセの開放性である 
 (そもそも「欲望」装置は真に自由な選択を望んでいないかもしれない:「選択自由」の不自由)

法やイデオロギー空間に対して、真に破壊的な振る舞いは、<法>の字句を無視することではなく
「選択の自由が認められている」といったような、それを支えている幻想に“反して”、
字句に字義通りにこだわり、実質強制された選択肢を「本当の選択肢」として扱うこと
 →これが「幻想の横断」の実行。
 ∴「不文律」の枠組みを停止すること。
 表向き「自由」が実は「とことん閉じている」事実を受け入れることを含んでいる。
-----------------------------------------------------------------

ここまで分ってて、でも「これで幻想を横断してるって言うのって、何がどうやねん?」って、そこのイメージ湧かなさでこだわってしまってます。 (アフォですか?)
また、これは「欲望を維持する幻想を超えること」であり、超えたところの先は「頭の無い」という「欲動」の領域に入っていく、とあります。
この繋がりも、何となく分かる気がするんですが、はっきりと捉えきれません。「幻想を横断すると欲動のレベルに立つことに」 …うーーん? 

どなたか、これを解説して頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
262261:04/08/13 06:43
スミマセン、下記の言い方が不明瞭なので補足です。

>表向き「自由」が実は「とことん閉じている」事実を受け入れることを含んでいる。

→○ 表向き自由を許容されているかに見えて実はとことん閉じている構造である
   というトラウマになるような事実を受け入れることになる。

長くなりましたが。
263名無しさん@社会人:04/08/13 17:12
右翼、左翼、ナショナリズムについての中立的立場から書いた
良書はありますか?検索すると、ウヨサヨ本って結構あるんですけど
左あるいは右に偏ったものばかりなので。

よろしくお願いします。
264名無しさん@社会人:04/08/13 17:32
>>263
・・・あえて言葉を返すと、
そういう「中立的な立場」からの政治思想論、っていうの自体が
妙な注文に思われ。
「政治思想にまみれてない透明な政治思想観察者」、とか??
例えばどういうイメージを望んでおられるのか・・・
それと、右翼/左翼の二元的枠組自体がすでに、「学問的」にはある程度破たんしているのでは。
学問的な観点では無い「ナショナリズム解説」だけ読んできたからかな。
いえ、それを責めてるつもりも無いけど、そういうもんだったとだけ思っていただければ。
ナショナリズムに関するアプローチや分析を「政治的に中立的立場で行う」というのは
とりあえずほぼ不可能だと思う。どんな「分析的立場」でも。
例えば、ナショナリズムにしても、あなたは今どういうことを知りたいんだろう?
265263:04/08/13 18:13
>>264
即レス感謝です。

「中立的立場」云々というのは、主観丸出しの論理が飛躍されて
著者の価値観に都合のよい結論が出された本は遠慮したいので書きました。
>>264さんの言うとおり中立的立場からの分析が不可能であれば、
無視してくださって結構です。

「2ちゃんねるのネット右翼」という香ばしいテーマで小論文を書かなくちゃいけないので
ネチズンの政治思想について解説している本を紹介してもらえるとありがたいです。
266お盆だからage:04/08/14 13:17

     ∧_∧ (⌒:⌒
    ( ´∀`)(⌒::: :: :>>261>>263の質問にお茶。
    ( っ旦旦旦旦旦
    と_)_)
            回答者の皆さんも乙です。
267名無しさん@社会人:04/08/14 19:12
>>260
仮定が乱暴すぎるな・・・
まあ、まずはシステム論を読むべきだろう。

社会学的には「集団」というだけで既に
問題をはらんだ現象なわけだ。
つまり、集団=生物などという乱暴な推論に
基づいた議論は論外。
いかにして集団が成立するのか、というレベルから
説き起こさなくてはならない。

おそらく、話し的にはいわゆるヒエラルヒー的階層分化から
水平的機能分化へ、というところと関わるんだろうと思う。
いずれにせよ、ルーマンを読みなさい。

268名無しさん@社会人:04/08/14 21:19
>>265
ネチズンで暴走してるウヨって、こんなの別に右翼じゃないやねぇ。
「右翼の政治思想的背景」でウヨを捉えない方がイイんじゃないかい。
右翼民族派の人はとりあえず「文化的背景」ってもんがあるじゃん。
ネチズン・ウヨって伝統とか文化についてまるで無知だし。
なんかとりあえず、香山リカちゃんの「プチ・ナショナリズム症候群」が内容的にもお手ごろだけど。
「ウヨ」の分析だが、精神分析学の領域ぽいよね。まあ、政治思想、として捉えることも出来るが、なんせ連中はたむろするわりには、連帯する気がほとんどないじゃん。
さらに新たに人材獲得しようとかそういう活動もやるわけないので。
もしこれ考える為にエネルギー注いで回り道でも出来るなら、それこそ政治思想や社会学での「ファシズム分析」、あと復読で宗教学や民俗学とかからきちんとあたってみて、その観点から「ウヨって何が抜けてるからウヨなのか何にすがっているのか」
洗いだしてみることも出来ると思うが。
今のプチ・ナショについて書かれた本は香山のしか読んでないのであまり紹介出来ないけど、
たとえばネット書店のアマゾンとかbk1で「プチ・ナショナリズム症候群」のページ辿ったら、関連する本がいろいろ紹介出てくるよ。
269名無しさん@社会人:04/08/15 00:02
>>267
レス有難うございます。
ルーマンに関して調べた所あるHPで下記の本が薦められていました。
買って読んでみようかと思うのですが、ルーマンとはこれの事でいいのでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787792016/niklasluhmann-22/249-4559089-3872327

ちなみに集団=生物は乱暴にしても集団には自然淘汰圧はかからないものなのでしょうか?内的要因にしろ外的要因にしろ、問題があれば消滅していきそうな気がするのですが。
勉強前の質問ですみませんが、これだけでも教えて頂けると幸いです。

書いてる途中で良さそうなHPを見つけたのでとりあえず読んでみたいと思います。
http://www.nagaitosiya.com/book/4-0-0.htm
270267:04/08/15 00:59
>>269
あ、ちょっと待った。
その下のサイトは読まない方がいい。

淘汰圧、というか、撹乱には晒されるとは思うし
まあ淘汰(とお好みなら呼んでも良い現象)はあるとは思う。

ただ、進化論でもいろいろ考え方はあるとは思うが、
問題は、それをきっちり社会学的に捉えること。
生物学でも似たような現象があるから、こっちにも当てはまるだろう、
という類推では駄目で、今のところこの辺を煮詰めているのは
ルーマンくらいしかいない。

で、その公式組織の本は確かにいい本だし
わりとすぐ読めると思うのでお勧め。
それでシステム論のエッセンスがよくわかると思う。

ただし、階層分化と機能分化についてはそれでは触れられていない。
このテーマについては、至るところで触れられているが、
いいのがちょっと思い浮かばない。
これについてはむしろ、解説書の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4787795236/249-3029112-6343536
分化のあたり(130-くらいかな?)のほうがいいかもしれない。
271258:04/08/15 20:02
>>270
レスありがとうございます。
では、最初から本に挑戦することにします。
解説書の紹介ありがとうございました。
272名無しさん@社会人:04/08/16 18:24
>>261
>欲望を維持する幻想を超えること
「欲望を維持する幻想」、これは言い替えれば、われわれが「現実」として生きている日常感を支える幻想を欲望しているのだと。
ウソ臭いことと誰もが知ってるが守るべき社交辞令とか、協調性とか、浮気はしちゃだめとかその他もろもろ。こういうのはいわば、「自由な選択」で良いはずなのに、日常を営むためには選択せざるを得ないわけだよね。
そこをいちいちつっかかってると、「場が壊れる」だけなんだが、そこへ
法やイデオロギー空間に対して、真に破壊的な振る舞いは、<法>の字句を無視することではなく
「選択の自由が認められている」といったような、それを支えている幻想に“反して”、

>字句に字義通りにこだわり、実質強制された選択肢を「本当の選択肢」として扱うこと

こうした振る舞いがお訊きの「幻想の横断」としているんだが、
これはいわばパニック映画や冒険もの、ファンタジー世界の登場人物のように、世界を認知する、みたいなもの。
つまり、分りやすい喩えを出せば、「うる星やつら」の世界みたいなもの。いきなり変なことに巻き込まれていくとか、自分でもワケも分からず「妙な選択をせざるを得ない状況」に追い込まれるとか。
しかしわれわれは、一方では「<法>の幻想を維持して日常を送る」ことを望んでるんだが、実際はつねに「うる星」みたいな世界を「欲動」してるんだな。
ウソ臭い社交がまさに明々白々とウソ臭くなるだけな、ファンタジーの状況に。
そうそう、「ドン・キホーテ」のように。

273名無しさん@社会人:04/08/16 20:56
31歳のものです。
私が小学校の頃 社会の教科書には「日本は加工貿易の国で〜、【ゆりかごから墓場まで】の福祉国家であり」
と 書いてあった気がします。
今「ゆりかごから墓場まで 福祉国家 日本」で ぐぐると 「ゆりかご〜はイギリス」が 載っています。頭悪い私の 記憶がおかしいのでしょうか。
確かに今は ほど遠いでしょうが。
274261:04/08/16 20:57
>>272
なるほど、ドン・キホーテか! 分りやすい具体的イメージによる回答を、有り難うございました。
「精神分析学、いつも心にドン・キホーテ」。
275電波:04/08/16 23:12
>>273
あまり詳しくないので後程誰かフォローお願いします。
ゆりかごから…はイギリスの国家福祉政策のことでした。
日本の福祉政策も高いレベルにあったので
同じ標語で例えられ、あるいは目標となりました。
サッチャー以降、日本は中曽根以降、
国家福祉政策は民活主導へと縮小路線を歩みます。
276名無しさん@社会人:04/08/17 10:33
>>273
私は33才だけど、日本において「【ゆりかごから墓場まで】の福祉国家」というフレーズ、教科書でみたよりも
なんか、消費税が一番最初に導入された際の公共広告の言葉だったよな気がするんですが・・・・
私も記憶曖昧かも。
277276:04/08/17 11:22
うへーごめん。消費税導入は高校生の時だった。小学校の教科書の話だったよね。スマソ
278名無しさん@社会人:04/08/17 12:36
>>273

私は30歳ですけど、ゆりかごから墓場までは、イギリスの福祉政策として小学校の教科書には
載っていたと思います。「ゆりかご〜云々」はもともと英語のフレーズであり、日本で言われ始め
たことでは無いので教科書に載せる場合は、イギリスの政策としておくのが適当かと思います。
279名無しさん@社会人:04/08/17 22:20
「ゆりかご」のものです。ありがとうございました!
日本で使用されてはいないんですね、やっぱ福祉国家とは離れてるのかなあ。
知り合いと
「俺たちの時代の社会教科書には、〜〜で、今はどうなっているのだ」
と 話していたので 昔を思い出していたとこでした。ありがとうございました。
280名無しさん@社会人:04/08/20 22:41
初めて書き込みいたします。

日本以外の右翼と左翼の分類というのは、以下のようになっていることを
最近知りました。

右翼…再分配を志向しない…小さな政府
左翼…再分配を志向する …大きな政府

この場合の政府のイメージですが、
小さな政府=自由国家、大きな政府=福祉国家 ということでいいんでしょうか。

P.S.このあたりの右翼・左翼思想をすっきり分かる入門的な本があれば
是非教えてください。
281名無しさん@社会人:04/08/21 02:28
現代の日本人の宗教意識について書かれている本て何がありますか?
特定の宗教の信者でなく、一般人についてです
282名無しさん@社会人:04/08/21 13:49
>>281
思い付くので、とりあえず島薗進という宗教学の人がいるんだけど。今の日本人の宗教について本を出している。
「ポストモダンの新宗教」、「精神世界のゆくえ-現代世界と新霊性運動」、「新しい追悼施設は必要か」この3册を読んだよ。
「ポストモダンの〜」と「精神世界〜」のけっこう内容はかぶってるからどっちか一冊でもいいかもw 「新しい追悼施設は必要か」は編纂で関わってるだけだけど。
最初の2冊は今の主だったニューエイジを含む新興宗教について書かれている。
普通に、おすすめ、かな。「すごくおすすめ」ではないかも。。でも親切な解説をしてる、って感じだよ。
283名無しさん@社会人:04/08/21 16:18
>>282の補足です。
島薗進の上の著作はあくまでも現象的なことを書かれてる。宗教学の本、というよりもちょっとジャーナリスト的なんだ。希望されてる「現代日本人の宗教意識」というくくりで本にあたるよりも、「そもそも宗教とは」みたいなことから目を向けた方が良いと思うよ。
その入門としてはなんか回り道に感じるかもしれないが、先に民俗学で「聖/俗/穢れ」の概念を頭に入れておいた方が良いよ。分かり易く書かれたので、「タブーの謎を解く」(山内昶 著)とか、「遊女と天皇」「天狗と天皇」(大和岩雄 著)などが馴染みやすいよ。
284名無しさん@社会人:04/08/21 17:30
>>280

右翼、左翼というのは経済学の概念だった時期があるのです。つまりマルクス経済学=左翼、新古典=右翼と
いうように。現在はそれ以後の議論(マルクス経済学が事実上不可になってしまった)になるので、再配分という
点からだけで右翼、左翼という風に捉えるには限界があるかも。
285 ◆BAKAwxvfKA :04/08/22 03:29
>>281
282氏の流れで言うなら「宗教とはなにか」(小林道憲/NHKブックス)があるよ.副題が「古代世界の神話と儀礼から」.「大いなるものへの畏怖」から始まって,エピローグで「宗教と日本人」に触れられてる感じ.日本に限ったものは読んでないから分かんない.
>>280
様々な問題が歴史的に転回していて,科学的に明確な定義はないみたい.社会的弱者を守る保守的な左と社会の利益を追求する右,てな認識で合ってるのかどうかw
その手の本が新書なんかでそろそろ出版されそうな雰囲気なんだが…
286草の根日本人:04/08/22 03:40
 なんか、平面的な学問になったのかなあ?
歴史を旋回させるには、金儲けして有名になって
社会を感化する以外は道が閉ざされているの?
それって、あまりにも文化的低次元の理解者の
ために創っているルールだけど今の大半の日
本国内の活動においては多神教の社会だから
いろんな尺度がある。要はいろいろいることを
出発点に非一神教の国を巧みに描写できる人
を草の根日本人はまっている。
287名無しさん@社会人:04/08/22 16:15
日本人て変なとこで強情なわりに個が脆弱だから、
いろいろな人がいるって所で思考停止して満足してる→あるとき一斉に同じ色に染まってしまう危うさが
てのは今更な話ですよ。学問が何の役にも立ってないのは間違いないですね。
288名無しさん@社会人:04/08/22 21:30
>学問が何の役にも立ってないのは間違いないですね。

それは言いすぎなのでは?それこそ思考停止ですよ。

何でこんなこと書くかというと、
「どんなシステムでも限界があるのは当然で、それならばそのシステムの可能性を
 追求するしかない」
「限界があるので、そのシステムは不要と考える幼児的な反応は日本特有な現象だ」
 ってなことを、ある人が言っていて、いたく感銘を受けたから。

まあ、>>287さんのは言葉のあやでしょうけど。
289名無しさん@社会人:04/08/22 22:06
test
290名無しさん@社会人:04/08/23 06:04
スレの流れを無視して申し訳ありませんが、
御存知である方に知恵をお借りしたく愚問をここに掲示いたします。

「神はその意のままに人間を生み出した。
神が人間に対して意図していたのは、神に近い存在だ。
DNAをクローニングし、再構築することは神に近付く最初の重大な一歩である」
という標語を持つ“リチャード・シード”氏(物理学者)。

既にトウモロコシ・乳牛等、一般食品の元となる植物・動物への
進出は既のものとなり、それらを実際に食した動物・人への副作用(死も含む)が
出始めていると報じられています。

この技術による希望の点は、
遺伝子治療等、既存の生理学では対処不能だった分野への医療に応用できる点。

一方不安な点は、
@治療に応用し、成功した事例が圧倒的に少ないことに加えて、その副作用が
 数年それ以上を要しないと顕著な因果が出ない点。
Aまた、遺伝子情報は子へと受け継がれていく為、汚染(人の立場から有害とされる)
 されたしまった生物は、連鎖的に汚染されることから浄化が困難な点。
Bそして、究極的にはBC兵器に類似した軍事利用への点です。
C最後に、Bの不安はAとの相乗効果を予想される点です。

そういった遺伝子操作に関する学問、技術に対する、
倫理的観点、医学的観点からの書物は豊富にあるのですが、一様な論理であったので
新しい観点を探しているのです。
そういった訳で、社会学的な観点から考察を論じた書物などはないでしょうか。
291名無しさん@社会人:04/08/23 06:21
洩れましたが、先の“リチャード・シード”氏の標語は、下サイトから引用させていただきました。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/genome/cap3_2/3_2b.html
292名無しさん@社会人:04/08/24 06:41
>>291
社会的ダーウィニズムの促進、合理的な命の選別、遺伝子レベルというあらたな社会的カテゴリの誕生とか。
293名無しさん@社会人:04/08/24 10:13
未だダーウィニズム?
294名無しさん@社会人:04/08/24 23:48
>288
社会学が世の中の役に立っている例ってどんなのがあるの?
295名無しさん@社会人:04/08/25 00:46
>>294
社会学は現実に接近するツールであって
特定の結果をもたらすことを保証するものではないし、
また、何らかの結果をもたらすことにのみその意義が
あるわけではないよ。

例えば、「日本は一億総中流だ」、「現在は情報社会だ」、
「不平等が拡大している」、「日本はまだ近代市民社会ではない」
などなど・・・・・

こうした、自分達の社会についての基礎的な理解は
日常の人々の様々な行動のバックボーンとして作用することになる。

このように、社会学は現在の社会とはいかなる社会かについての
認識像を提示し、それによって人々の認識を刺激し、
そして多くの人々の同意というよりは、むしろ様々な
論争を引き起こしつつ、人々が社会や自分達の生活を診断し
実際に作り上げる過程において媒体として作用してきた。

そういった面にこそ社会学の意義があると思っている。
296名無しさん@社会人:04/08/25 00:54
数学の世界では確か「全ての問題を解くプログラム(アルゴリズム)は存在しない」
ということが証明されていたはずだけど、
社会学の世界では「全ての社会現象を説明しつくす論理は存在するか否か」みたいな
議論はありますか?別に経済学の世界でもいいですけど。
297電波:04/08/25 20:07
声に出して読みたいスレ>>295
298名無しさん@社会人:04/08/25 21:42
現在は情報社会だっていうのは社会学なの?



情報社会って何を指すのか分からないが。
299名無しさん@社会人:04/08/25 21:42
最近の農村社会学の第一人者は誰ですか?
300300:04/08/26 00:33
300
301280:04/08/26 00:43
以下は、他の板(ゴーマニズム板)でとってきた書き込みですが、
これと同じような主張、もしくは概説が載っている書物はあるでしょうか。

>右と左の違いは、
>税金をどれだけかけ、富の再配分をどれだけ行うかの違いである。
>税金が高く、中央主権的で、貧富の差が少ない社会を望めば左翼だ。
>税金が安く、地方分権的で、貧富の差が大きい社会を望むのが右翼だ。
>極右とは福祉を徹底的に削った夜警国家。
>その意味ではアダム・スミスが極右の代表的思想家と言える。
>その場合、最も得するのはビルゲイツのような大富豪だ。
>そしておそらく、世界で最も右よりと思われる国はスイスであろう。
>中道右派よりさらに右の位置に、なぜ「保守主義」があるか?
>それは税金を安くし政府の機能を減らした場合、
>地域の伝統的な権威に統治の協力を仰ぐ必要があるからだ。
>そうしなければ管理が行き届かなくなってしまう。
>それ故に右翼政権は、伝統社会の枠組みを維持する「保守主義」という
>道に落ち着くことになる。
>「保守」と言うのは、目的ではなく「右翼を突き詰めた結果」にしか過ぎない。
>その証拠として、中道派思想の1つ、新自由主義(リヴァイタリアニズム)は、
>人格と精神の自由を掲げ、必ずしも「保守」を是とはしない。
>軍拡志向・軍縮志向は本質的には右左とは関係ない。
>軍拡が右翼なら、核武装を進めたソ連政権や中国政権が右翼政権であるという、
>おかしなことになってしまう。
>むしろ極右の場合、税金支出を極端に抑えるために、
>政府支出の軍事予算は縮小し、治安などは地域の民兵・自治組織に
>多くを頼るようになる。
302名無しさん@社会人:04/08/26 01:14
>>301
そっちの板で訊けないの?
右翼は貧富の差を求めてはいないよね。
ところで、そうした定義では、アナキストはウルトラ右翼になるのかなぁ?w
303質問です:04/08/27 12:43
ちっさい質問で恐縮なのですが。「ヌメナ」の意味を教えて下さい。
今手元にある辞書に載っていなくて、検索でも出てこなかったもので、こちらでお訊ね致します。
304名無しさん@社会人:04/08/27 13:31
>>303
Noumene(仏)― 物自体、本体の意。
phenomene(現象、事象)の反対語。(ついでに「現象学」とはPhenomenalime)

カントの「物自体」:
われわれは理性のみによって認識を行うことはできない。それ故にわれわれは物自体を認識す ることはできない。しかしわれわれは現象については真理を把握しうる。
と、イギリス経験論など従来の形而上学を批判。
305名無しさん@社会人:04/08/27 17:46
>>298

日本で情報社会といわれ出したのは1972年ごろだと思った。
情報社会が何を指すかについての社会学的な考察はいろいろあります。
「ノイマンの夢、近代の欲望」(講談社メチエ)という本の説明がわかりやすいかも。
読んでみてください。
私持ってるけど、書庫整理中なので該当箇所をすぐには引用できないので、あしからず。
306名無しさん@社会人:04/08/27 20:22
>305
検索すると「定義はあいまい」という、いかにも役にたたなげな学問っぽい
答えみたいなんだが。
307名無しさん@社会人:04/08/27 21:57
>>306

「ノイマンの夢・・」では定義はあいまいという答えというのは、ぶっちゃけそうだけど、社会学的な意義はそこではなくて、
情報社会っていう言葉がどうして社会的に使われるようになったかについて分析することなわけです。
だから読んでみてください。一言で言えば>>306なんですが(笑
社会学的な考察というのは、概念の背景を探るとかそういうことなので。

まぁ、
「情報社会ってなに?」
と聞かれて
「定義はあいまいだよ」
と答えるだけじゃ、味気無いですしw

あと、学問が役に立つか立たないかは、役立てる人次第なので、役に立つか立たないかで学問は評価できませんよ。
学問はただのアーカイブなんですから。
308名無しさん@社会人:04/08/27 22:08
情報社会って、コンピュータが登場・普及して、「これで社会が変わる」と思った人が
使ったんじゃないかねえ。

最近でもインターネットの普及で社会が変わると思った人は結構いると思うけど、
そう思った人はどういう用語を使っているんだろう。
309名無しさん@社会人:04/08/28 08:23
情報社会って社会学で言い出したんじゃないの?

>308
高度情報化社会?
310名無しさん@社会人:04/08/28 09:23
>>イット革命でしょ、さらにタイムリーならソリュージョンとかCRMだのSCMだのの略語か
311名無しさん@社会人:04/08/28 09:36
ノイマンの・・・は情報社会うんぬんというより、その底流にある技術が社会を変えるという考えを批判的に検討した本だと思ったが
312名無しさん@社会人:04/08/28 16:00
>>309

情報社会は社会学者が言い出したわけじゃないよ。社会学では情報社会という概念がどうして出てきたかを
分析するというスタンスが普通だから。
ノイマン・・では、新しい技術が出てくるとその技術によって社会が大きく変わる(技術決定論)と考える人たちが
いて、情報社会という言葉も技術決定論を根拠に出てきた言葉である、というように捉えている。
情報社会、メディア社会、インターネット時代とか、そんな言葉はおおよそ技術決定論的な社会や時代の捉え方
にすぎない。
313名無しさん@社会人:04/08/29 19:12
一般に教育レベルの高い人(頭の良さに非ず。最終学歴が大学など)
は右寄りが多いと聞きましたが(2ch+で右翼のおっさんが言っていた)、
この理論は社会学で認知されているのでしょうか?それとも、左翼は
教育レベルが低いとレッテルを貼りたいがための電波なのでしょうか?

よろしくお願いします。
314名無しさん@社会人:04/08/30 17:17
>>313

電波です。
315名無しさん@社会人:04/08/30 22:41
>>313
ここ十数年来の左翼アレルギーは、何でも反対の能天気左翼に対する反発が
原因となっているんだけど、それを批判してるのも単なる能天気な人が多い
から気をつけた方がいいよ。
316名無しさん@社会人:04/08/31 00:04
目糞鼻糞ですか。
317名無しさん@社会人:04/08/31 00:24
五十歩百歩でもある(笑)
318名無しさん@社会人:04/08/31 01:02
ヨーロッパ諸国で人口増加率がマイナスなのはなぜですか?
検索かけても人口増加に関する問題ばかりヒットしてわかりません・・・
319名無しさん@社会人:04/08/31 01:09
人は子を産み育てていくものだ。
あるいはひいては人の世は永遠に存続すべきなのだという
自明の前提が失われたからですね。
その上で、子供を育てるコストが高くなってきたので、
子供を産み育てていくのが面倒になった人が多くなったのです。


320名無しさん@社会人:04/08/31 14:23
素朴な疑問なんですが……
地球上の土地の広さって限られてますよね?
でも人間は次々と生まれてきては死んでいってますよね?
いつの日か、お墓をたてるスペースがなくなってしまう日がくるのでしょうか。
その家系の人はその家のお墓に入ることを除いて考えても、やっぱり増えつづけると
思うんですが…
墓地ってどういうしくみになっているのか、不思議でたまりません。
321名無しさん@社会人:04/08/31 21:27
>>320

火葬せずにそのまま埋葬するような習慣のとこだとお墓の土地問題は深刻だったりします。
韓国は社会問題になってたんじゃないかなぁ。
火葬したり骨を海に返したりって場合は墓の大きさはある程度制御できるからそんなに問題には
ならないと思う。納骨堂にお骨を収めて、位牌だけって家もあるし。インドはガンジス川の岸辺で焼い
て流しちゃうから(それはそれで、衛生上問題有りらしいけど)お墓はあまり一般的ではないらしいです。
322320:04/08/31 23:13
321さんありがとうございます。
ふむ・・・埋葬のしかたによっても違うんですね・・・って当たり前か。。。
日本では一般的には、火葬→墓石を建てるですよね?
墓石がどんどん増えていって、墓地も増えていって、スペースがなくなってしまうのでは
ないかと心配なのですが・・・
まあでもそのまま埋葬する国よりは大丈夫だということなので・・・とりあえず一安心。
323電波:04/08/31 23:30
人口の増減は、社会増減と自然増減の2種類あります。
社会増減とは求職等で人が地域間を移動することでおこります。
自然増減とは出生者数と死亡者数のバランスで決まります。
今回ご指摘の件は、自然減が主因であろうと推察致します。
と申しますのは、経済的に豊かな国は、出生率が低い傾向にあるためです。
その原因についてはここでは省略します。
平均寿命が延びても死は必ず訪れますから、
平均一人あたり一人以上の子を遺さずに死ぬと
自然減が必ず起こります。
324名無しさん@社会人:04/08/31 23:50
3階建てのマンションの屋上から
BMXで飛び降りた場合、窪塚君のようになるのですか?
それとも、宮台君のようにニヤニヤするのですか?
325電波:04/09/01 00:08
お墓について今後問題になるのは
実家が別地域の夫婦およびその子はどこに墓をつくるかです。
戦前までは出身地域内結婚主流で、夫の先祖墓に入っても墓地は妻先祖墓と同じ寺というケースが多かった。
しかし、現在の東京は地方出身が多い。(帰省ラッシュ組)
さらに妻と夫の出身地が別の場合、墓地や宗派が異なるので
どこに入るかはジェンダーフリーの世相も反映し社会問題化は間違いない。
326電波:04/09/01 00:12
出身地と生活地のどちらにアイデンティティを認めるか?
327名無しさん@社会人:04/09/01 01:13
とりとめもない質問かもしれませんが、お願いします。

指導教官が例えばカルスタ系の先生の場合、その研究室に所属した学生が
カルスタではなく、統計調査的手法の社会学の卒論や修論をまとめること
は可能でしょうか?
あるいはもっと一般化した質問ですが、学問的立場に関して、学生は
指導教官とどのくらい距離を置くことができるものでしょうか?
328電波:04/09/01 11:45
卒論については指導教官と意思疎通を図り、許容範囲を探りましょう。
研究室卒業生の卒論を調べるのも有効。
卒論は卒業するためのプロセスと割りきり、
自分の学問は別なところで継続しましょう。
329名無しさん@社会人:04/09/01 12:49
>>327

学部の場合、カルスタはいろんな意味で荷が重いので、まずカルスタ系の論文を書かされるということは無いと思う。
もちろん学生が書くのは自由だけど。
修士の場合は所属の研究室のやり方にある程度は従う必要はあるけど、カルスタといってもとくに手法が限られてる
わけではないので、統計的手法を使ってダメというような人はいないと思うよ。ただ、指導教官の能力不足の場合も
あるので気をつけるように。修士進むんだったら研究室訪問して今後の研究課題について相談してみれば良いの
では?
330名無しさん@社会人:04/09/03 15:07
質問です。
今、夏季集中講座で黒人の差別問題について勉強していますが、
そこでクークラックスクランダー?KKK団について知りたいのですが、
よくわかりません。そこでインターネットで検索したんですが、
全然でてきません。どなたか知っていらっしゃる方いれば教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
331名無しさん@社会人:04/09/03 22:07
>>330

秘密結社についての本とか、けっこう出てると思う。「アメリカの秘密結社」というのが中公新書であったと思う。
「結社の時代」という本もあった気がする。
あとは映画かなぁ。最近のだと1996年の「評決のとき」という映画があったと思う。1974年の「クランスマン」はkkk
そのものを描いてるし。

ちなみにKu Klux Klan(クー・クラックス・クラン)ね。

簡単に説明すると南北戦争後、リンカーンの奴隷解放があった(事実はちょっと違うけど)ことで危機感を抱いた
白人が、白人至上主義を唱えて作った秘密結社がkkk団です。白の三角マスクかぶって集団で黒人に暴力を
加えたり、殺害したらしい。あと、制裁相手にはオレンジの種を3つぶ送って予告めいたこともしたとか。
ホームズの話でもあったかな。
332名無しさん@社会人:04/09/04 10:53
そういや澁澤龍彦の「秘密結社の手帳」が新潮文庫から今月出てた。KKKの項もあった筈。
333330:04/09/04 21:32
>>331 >>332
ありがとうございます!
早速秘密結社について勉強してみます!
本当にありがとうございましたー!
334大佐:04/09/05 17:12
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1639
突然ですがアルフのDVD化に御協力ください
335名無しさん@社会人:04/09/06 19:53
社会学学ぶならどこの大学がよく学べますか?
336名無しさん@社会人:04/09/06 21:16
全ての大学知ってるわけじゃないけど、環境としては東大が良いと思う。月並みだけど。
337名無しさん@社会人:04/09/06 21:31
>>336
東大ですか・・・厳しいw

都内の私立でどこか考えてたんですが
338名無しさん@社会人:04/09/06 22:03
私学ですか。教員が分散してるので、337さんの興味にもよりますね。
まぁ、学部なので偏差値の高い大学の社会学部とか社会学科を目指すのが良いかと。慶応とか。
339名無しさん@社会人:04/09/06 22:56
>>338
興味ですか。
自分は文系なんですが、経済系には行きたくないので、広く学べる社会学について学びたいと思いました。
偏差値高いとなると、慶應や立教、上智あたりすかね?
マーチならあと、法政と中央もあるけど、多摩だしなぁ
340名無しさん@社会人:04/09/07 02:48
自作板の人間です。
この板の「たけ」スレッドに記念カキコしたいのですが、罪悪感で出来ません。
代わりにここに書いて、帰ります。
341名無しさん@社会人:04/09/07 11:20
社会システムは、自らの恒常性を維持するために、小さな問題の根本的解決を図らず、
半永久的に対処可能な状態にしておくことがあるそうですが、
この現象を指す社会学の用語はありますか?
また、この現象に言及した、主な社会学者を挙げられればお願いします。
342名無しさん@社会人:04/09/07 17:23
>>339

就職などのことも考えると慶應が良いと思います。ただ慶應は社会学の関連の教授陣がSFCの方にも
分散してるのでそちらも考慮してみると良いかも。MARCHなら立教が環境としては良いと個人的には
思います。わりと広い分野で教授陣が揃っているし、キャンパスも分散してないですし。
343名無しさん@社会人:04/09/07 17:30
>>341

システム論スレかルーマンスレで聞いてみると良いかも。
344名無しさん@社会人:04/09/07 22:52
そも、そんな現象があるのか?
345名無しさん@社会人:04/09/07 23:18
>>337
法政はどうよ?
346名無しさん@社会人:04/09/07 23:40
>>342
慶應ですか。
少しレベル高いけど狙おうかな
目標があったほうがいいですし

>>345
多摩は非常に田舎だと、法政スレで見ました
347名無しさん@社会人:04/09/08 00:44
>344
官僚組織。
社会システムなのかどうかは知らんが。
348名無しさん@社会人:04/09/08 01:00
>>346

まぁ、受かってなんぼのことですから。本命、実力相応、滑り止めと、3校くらい受けるのかな?
だとすると、慶應、立教or法政、あとは武蔵とか成城・成蹊とかあたりを見ておけばいいのでは?
自分で見てきたとこだとこんな感じです。

慶應があるのに早稲田が無いと思うかもしれませんが、早稲田はサークルとかで行ったことある
のですが社会学の研究関係で不思議と行く機会が無かったもので、判断できませんでした。

がんばってくださいね。
349名無しさん@社会人:04/09/08 01:02
国立ではどこがいいでしょうか?
350名無しさん@社会人:04/09/08 01:32
>>348

訂正。成城は社会学科みたいなのは無かったですね。すみません。
社会心理、噂の研究なんかで訪ねたことがあったもので、勘違いしてました。

>>349

都内であれば東大が良いと思います。一橋もスタッフは多いですね。
関西では阪大かなぁ。京大は詳しくないので。
351名無しさん@社会人:04/09/08 01:32
>>348
どうもありがとうございます。検討してみたいと思います。
上智はどうなんですかね?上智にも社会学部あったと思うんですが。。。

早稲田も魅力たっぷりですw もぐりで授業受けに行こうかなぁ
352名無しさん@社会人:04/09/08 01:38
上智ですか。新聞学科なら行ったことあるんですが、社会学科は無いので。
でも良い大学だとは思いますよ。
353名無しさん@社会人:04/09/08 01:50
352 ありがとうございます。名古屋とか東北とか神戸では受けられないのでしょうか?
354名無しさん@社会人:04/09/08 02:07
自分は公立だけど、首都大狙ってます
3教科ってのが魅力♪
355名無しさん@社会人:04/09/08 06:38
>>351
ttp://www.f.waseda.jp/ohkubo/index.html
ここを読むと、早稲田文学部社会学専修の雰囲気が垣間見えるかも
ほんの一部ですが。   good luck!
356名無しさん@社会人:04/09/09 10:22
>>355
自己紹介などみたけど、おもしろそうな教授ですねw
早稲田でこの人のもとで学びたくなってきましたw
357名無しさん@社会人:04/09/09 17:17
質問させてください。
社会学の言葉だったか、何かの格言だったかは忘れましたが、
たしか「人が2人集まるとナンタラカンタラ、3人集まるとナンタラカンタラ、
・・・・?人集まると殺しあう」みたいな言葉があったと思います。
正確に誰か教えてもらえませんか?
358名無しさん@社会人:04/09/10 11:50
三人寄れば文殊の知恵
359名無しさん@社会人:04/09/11 21:36:52
権威づけられた人間の言っていることは、そうでない人間の言うことよりも説得力がある。
↑こういう命題が心理学にはあるそうですが、これを否定した命題って何かなかったでしょうか?
基礎教養の社会学の授業を受けていたときに、それを聞いたような気がするのです。ご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
360名無しさん@社会人:04/09/12 00:11:43
>権威づけられた人間の言っていることは、そうでない人間の言うことよりも説得力がある。

これはたぶん、ミルグラムの「服従の心理―アイヒマン実験」なので、それへの反論を探せば良いかと。
社会心理学のテキストに反論が載ってるかも。
361名無しさん@社会人:04/09/13 09:14:32
意見下さい。

法学なんて学問じゃねーだろ!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092693712/
362361:04/09/13 09:15:01
文系学問は客観的真理を探求するものではない、
という意見がありますが、自分としてはそうは思えないんですよね。

もちろん、特定の分野においては実証が困難であり、
真理を得るのが不可能に近いのはわかりますが。
理論がなければ、それは好き勝手言っているだけだし、
真理が存在しないのなら、一体なにを研究しているのだろうかと。

社会学の立場からご意見お願いします。
363359:04/09/13 10:09:41
>>360さんありがとうございました
探してみます。
364名無しさん@社会人:04/09/13 12:43:46
フライパンを振っていたら、これは単純労働で頭脳労働ではない
と思いついた人の名前と正確な内容を教えてください。
365名無しさん@社会人:04/09/14 00:13:38
陳建一「はっ!だまされてる!」
366名無しさん@社会人:04/09/14 00:44:44
>>361
法学が学問かどうかはさておき、予備校から参考書なんかも沢山出ているし、
文系の学問で異質なのは間違いないですよね。
それで何が言いたいかというと、社会学も分かりやすい参考書とか出せば
いいと思うんですよね。社会学検定なんかも作ったりして(気象予報士
の受験人数に勝てるだろうか?)。
そうすることがボトムアップに繋がっていいと思うんだがなぁ。
社会学部卒業しても、「社会学って何?」っていう人、たくさんいるから。
367 :04/09/14 01:32:40
厨な質問なんですが自爆テロもアノミーが原因なんでしょうか?
個人的には自爆テロは抑圧されて崇拝する宗教を選択できない不自由が生じるために
アノミーを吸収しきれなくなるからおこると思うんですけど。
宗教の為に戦うならただテロを行う、叉は戦うだけで良いから
アノミーを吸収している状態では自爆テロをする必然性は産まれないと思うんですよ。
抑圧されて吸収しきれなくなったアノミーが宗教によって方向付けられ自爆テロを行う。
「不全感」に悩む者が、能力や原則を欠いた自分自身を責める選択肢の多い環境から、
選択肢の少ない ゆえに迷わずに済む『死』に退却しただけの暴走だと思うんですけど間違いですか?
368名無しさん@社会人:04/09/14 11:30:53
スレ違いかもしれませんが聞いて下さい。
今日、バイト帰りに某駅のエスカレーターに乗っていた時のことです。
エスカレーターって通常二列に分かれて乗りますよね?
左は止まってる人、右は急いでる人っていうふうに。
私は左側に立ってたんですけど、私のすぐ右側に老夫婦が乗ってたんです。
そしたら、その後ろから若いサラリーマン風の人が来て、「あの、急いでるんで
通してくれない?」と何度も言ってるんです。
でも老夫婦は高齢のためかよく聞こえないというか理解できなかったらしく、
いぶかしげな様子でそのまま止まって乗ってました。
そしたらサラリーマンは無言で老夫婦を押しのけ、なにくわぬ顔で前に進んでいきました。
老夫婦は何がなんだかわからないといったかんじで、おびえて立ちすくんでいました。
369名無しさん@社会人:04/09/14 11:32:10
続きです

地方はどうなのかわかりませんが、少なくとも都会ではどの駅でも「急ぐ人のために
右側を空ける」ことが暗黙の了解のようになってますが、これって本当に必要なんでしょうか。
だいたい立ち止まって乗っても、歩いて乗っても、数十秒しか変わらないと思うんですが…
そんなに急ぐんなら、あと10分早く家を出れば?って思ってしまいます。
でも最近では「急ぐ人のために右側は空けて下さい」っていう放送をしてる駅も
増えてるみたいなので、JRの方で正式に決まってるのでしょうか。
なんだか疑問を感じます。
どうして静かに乗ってることができないの???
私の考えっておかしいのでしょうか。。。。。。
370名無しさん@社会人:04/09/14 12:26:40
日本でエスカレーターの片方を開けるというのは、大阪万博のときから始まったんです。
国際基準では右寄りだとされてて、、ヨーロッパなどでは「右に寄ってください」というような掲示もあります。
なので大阪では右寄りを採用したんですが、東京だと左寄りなんですね。その理由はちょっとわかりませんが。
じゃあ、東京や大阪以外だと、どうなるかってのは、東海道では岐阜を境にして分かれてるみたいです。大垣だと
左寄りですし、名古屋も左寄りなので。米原あたりだと右寄りになります。

JRは公式にどちらかとは決めてないと思います。JRでも関西と関東では違いますし、あとエスカレーター
はJRのみの問題ではないので。まぁ、せめて駅のエスカレーターだけでもどっちかに統一した方が良いとは個人的に
は思いますが・・。
371名無しさん@社会人:04/09/14 13:05:35
統一するにしないにしても、看板か何かは欲しいですね
暗黙の了解といっても自分も地方から東京来たときには知らなかったわけだし
372名無しさん@社会人:04/09/14 14:49:38
368です。
レス下さった方ありがとうございます(^^)
370さん詳しいですね…!!
大阪と東京は逆だなんて知らなかった…

私は幼いころ「エスカレーターでは動くな」としつけられていたせいか、片側を空ける
ということに疑問を感じてしまいます。
さっきも書きましたが、本当にそうする必要があるのかなって思ってしまうんです。
でもたしかに現代人は忙しいですから、私の考えはもう時代遅れ(?)なのでしょうね。
ましてや大阪万博の時からそういう習慣があったってことは、すでにその頃からそういう
必要性が出てきたっていうか、時代がそういう流れになってたってことでしょうし…。
(なんだか文章めちゃくちゃですみません)
でもそれならそうと、371さんがおっしゃるようになにか看板など表示が欲しいものですね。
373あんでぃ:04/09/14 16:46:47
個人的な質問で申し訳ありません。
大学で社会的ジレンマについてレポートを書こうと思っているのですが、
何か参考にすると良い本とかHP、または(社会的ジレンマの)具体例
なんかがあったら教えて頂けないでしょうか。
お願いします。m(_ _)m
374名無しさん@社会人:04/09/14 17:31:17
370です。

>>372
>私は幼いころ「エスカレーターでは動くな」としつけられていたせいか、片側を空ける
ということに疑問を感じてしまいます。

基本的にはこれは正しいと思いますよ。子どもは特に。エスカレーターの事故ってありますし。
私も「駅」に関しては急ぐ人のために空けるというのは仕方ないとは考えていますが、動く必要が
無いなら動かない方が良いと思ってます。

凄い! どちらも現在の学問世界で引導渡されたクズって点では一緒だから
史上最強の逆頂上決定戦だね!
376名無しさん@社会人:04/09/14 21:51:08
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
:「カスルタとニューアカポモ」どっちが恥ずかしいですか? :
377名無しさん@社会人:04/09/14 22:03:28
>>366
法学とか会計学は実務的なものだし、
資格をとれば仕事が待っているから、
わかりやすい参考書も出したくなるとは思うけど、
社会学って実務的なものではないからねえ・・・。
資格出来ても仕事にならないし。

>>367
自爆テロはテロリズムという宗教を信じているからではないでしょうか?
組織化されていない人は自爆テロなんて手段にはなかなか出られないと思う。

>>368-372
まあ、急ぎたいという気分だとは思うのですが
これは高速道路の追い越し車線と同じ理屈だと思います。

で「なぜそうする必要はあるか?」というのは
「なぜ高速で速度超過してまで追い越そうとする人がいるか?」とか、
「なぜ規制速度をみんな守らないか?」といった疑問と同じだと思うのですが
なぜかは私もよくわかりません。研究してみてはいかがでしょうか。
378名無しさん@社会人:04/09/14 22:13:46
すいません、アメリカの三権分立って日本のと若干違うらしいんですけど
どの様に違うんですか?何かある1権が他の2権に対して行使できる権限
が違うようですが・・・?
379 :04/09/14 22:16:20
>>377
>自爆テロはテロリズムという宗教を信じているからではないでしょうか?
それだと自爆テロをする者に貧富の差が生じる事はあり得ないと思うんですよ。
380名無しさん@社会人:04/09/15 00:59:08
>>378
日本は議院内閣制で、立法府と行政府が密接してる。内閣総理大臣は国会議員から
選ばれるでしょ。
対して大統領制は直接国民から選ばれるので、立法府と厳格に分離している。

教科書的に言えば、行政府を監視するのが「国会なのか」「国民なのか」という
ことになる。

司法権に関しては、日本はアメリカをモデルにしているので大して変わりはない。

以上は、教科書的な説明。突っ込んでいけば、そりゃ司法だって全然違うよ。
同じシステムでも、国民意識によって運用が全く異なる。
381名無しさん@社会人:04/09/15 02:58:47
>>373

山岸俊男氏の著作がわかりやすいと思う。そこから参考文献探すこともできるし。

手軽に手に入りそうなものとして

「社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで」PHP新書

があるけど、これにいろんな例が載ってる。
382あんでぃ:04/09/15 22:43:11
>>381
ありがとうございます、参考にしてみます。
383名無しさん@社会人:04/09/17 21:38:57
カイヨワとパチンコ屋の邂逅
http://web1.incl.ne.jp/mychan/bibiaso/img/w_niyon/wn048_05.jpg
384383:04/09/17 21:39:32
385名無しさん@社会人:04/09/17 21:46:59
この板で真面目に議論が進んでいる代表的なスレッドは何でしょうか?
386名無しさん@社会人:04/09/17 22:24:11
387名無しさん@社会人:04/09/17 22:26:04
これなんかどうだろうか?

☆リベラリズムとコミュニタリアニズム☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1019422033/l50
388名無しさん@社会人:04/09/18 00:41:49
社会学について学びたいのですが、
放送大学の社会学入門というテキストはよいでしょうか?
お勧めの入門書を教えてください。
へたれなのでわかりやすいやつがいいです
389名無しさん@社会人:04/09/18 01:18:42
最近、株について興味がでてきた高校生です。
株に力を入れて勉強できる大学を教えてください。
頭悪いんで、中堅くらいの大学で
私立、国公立どちらでもいいんでお願いします
スレ違いだったらスイマセン
390名無しさん@社会人:04/09/18 02:09:07
経済学いったほうがいいよ
>>389
391名無しさん@社会人:04/09/18 02:11:02
>>379
ん?もう少し説明をよろしくです。
392名無しさん@社会人:04/09/18 06:53:10
>>388
社会学がわかる事典
393名無しさん@社会人:04/09/18 13:16:38
「DQS」って何でしょうか?
394名無しさん@社会人:04/09/19 15:33:02
>>393
DQN→ドキュン→ドキュソ→DQS
です。


質問です。
人間社会はどうして堕落・腐敗するのでしょうか?
お客様第一の企業だったはずが、肥大化するにつれて儲け主義に奔走したり、
どんな政府でも時が経つにつれて腐敗します。
今に始まったことではありませんが、自分さえ良ければそれでいいという
自己中心的な考えを持った人が増え、本当に人を思いやることの出来る人は
ごくわずかとなってしまいました。
そのため、性悪説を前提にしてルールを作るしかなくなり、良心的な人が
過ごし辛くなることもあります。
これらの腐敗・堕落は、どうやっても防ぐことが出来ないのでしょうか?
395名無しさん@社会人:04/09/19 16:56:40
>>394
若者っぽい悲観論だね。

企業も政府も昔から儲け主義・自分本位だったでしょ。
一部の企業が良心的に経営するのだって、
長期的に観て名声獲得が利益につながるし自己満足もできるし得だからじゃない?
良心的な経営・行政がされるか否かは、
経営者(政治家・官僚)個人の資質だけではなく、
他の多くの要因にも依存してくると思うけどな。
君の関心に答えるには社会学よりも経済学の方が適していると思う。
あと、君の言う性悪説って何?
自己中心的なことがそれほど悪いとは思わないけど。
むしろ「お国のために、皆のために」と押し付ける奴の方が危ないし怪しい気がする。
程度の問題だけどさ。

もしまだ高校生なら経済学部に行ったら?
大学生なら経済学の授業をなるだけ多く取ったらいいんじゃない?
教官選びさえ間違わなければ納得できる結果を得られるはず。
396名無しさん@社会人:04/09/19 18:31:53
>>395
>一部の企業が良心的に経営するのだって、
>長期的に観て名声獲得が利益につながるし自己満足もできるし得だからじゃない?
良心的な経営でさえも、結局は利益のためや自己満足なんですね。

>良心的な経営・行政がされるか否かは、
>経営者(政治家・官僚)個人の資質だけではなく、
>他の多くの要因にも依存してくると思うけどな。
経営が苦しい時に利益を最優先させるのは当然だと思いますが、
経営が安定して現状維持をすれば幹部・社員共に今までどおりの(裕福な)生活が保障される場合は、
現状維持をするか、さらに利益を追求するかは経営者などの資質の問題だと思います。

>君の関心に答えるには社会学よりも経済学の方が適していると思う。
参考にさせていただきます。

>あと、君の言う性悪説って何?
>自己中心的なことがそれほど悪いとは思わないけど。
あまりに自己中心的だと、知らず知らずのうちに関係ない人(場合によっては自分自身)にまで被害が及ぶこともあります。
これは、「嘘をついたら閻魔様に舌を抜かれる」という類の迷信的なものではなくて、現実的な問題です。
緊急の電話をしなければならない用事が出来たのに、携帯電話のバッテリーが切れていて掛けられないとします。
近くに公衆電話がありません。たまたま近くにあったコンビニに入ってコンセントを借りようとしたら断られました。
一人に貸したら全員に平等に貸さなければならなくなり、それに付け込んでみんながそのコンビニにコンセントを借りに来ることを防ぐためです。
これは、善意を当然だと思っている一部の非常に自己中心的な人がいるためだと思われます。

>むしろ「お国のために、皆のために」と押し付ける奴の方が危ないし怪しい気がする。
>程度の問題だけどさ。
それも危ないですが、人のことを少しでも考えることがそれほど無駄で無意味なことだとは思えません。

>もしまだ高校生なら経済学部に行ったら?
>大学生なら経済学の授業をなるだけ多く取ったらいいんじゃない?
>教官選びさえ間違わなければ納得できる結果を得られるはず。
アドバイスをありがとうございます。参考にさせて頂きます。
397名無しさん@社会人:04/09/21 04:18:25
成城
398名無しさん@社会人:04/09/21 15:08:39
すれ違いならもうしわけありません。
私は社会学が専門ではないのですが興味を持ち勉強し始めたところです。
国立の三回で量子力学を専門にしてるんですが、
卒論を社会学と絡めたいのです。
ぶっつりーの教授に社会学のと量子力学の接点を聞いても何も答えてくれません。
どなたか社会学を勉強なさっている方で量子力学が絡んできた事象を垣間見た人は居られませんか?
もし居られれば、どのようなところででてくるかお教え願えませんか?

知り合いの社会学専攻の人から教科書を二冊もらい熱読中です。
399名無しさん@社会人:04/09/21 18:05:46
>>398

たぶん無理w
生物学や物理の概念や論理を援用することはあっても、どうしても社会学で使えるようにするためには、
その概念をいじくらないといけなくなります。すると、援用された側からすれば、その解釈は問題有りって
ことになってしまいますし。
不確定性原理なんかをそのまま取り入れちゃうようなことをして、きっつい批判に晒されてるのも近年の社会学の
状況なので。

どうしてもというなら認知科学あたりで、社会量子論なるものを研究してた人が居た気がするけど。
心理学を量子論からってほうが是非はともかく、研究は多そう。
まぁ、認知科学とか認知心理あたりかなぁ。

とはいえ、止めといた方が良いよ。と言っときます。
400名無しさん@社会人:04/09/21 19:26:11
今は三年のこの時期で卒論のテーマを意識した専門まで決まるの?
401名無しさん@社会人:04/09/21 21:38:37
経常利益、営業利益、キャッシュフローこの
3つの解説をできるだけわかりやすく
教えてもらえないでしょうか
402名無しさん@社会人:04/09/21 21:40:53
>>400

研究室の振り分けって今ごろやるんじゃなかったっけ?ある程度何するかは決めといた方が良いと思われ。
403名無しさん@社会人:04/09/21 21:43:03
>>401

経済板か経済学板のがいいんじゃない?
404名無しさん@社会人:04/09/22 00:57:14
>>398
「シュレディンガーの猫」と、予言の自己成就・自己破壊とを、
観察が観察結果に及ぼす影響とかなんとかこじつけて…
…ムリか
405398:04/09/22 13:44:36
>>404 >>399 さんありがとうございます。
社会学で書いた卒論で、量子力学を勉強した人間が書いた卒論だって
思われるような卒論を作りたいと思います。
ありがとうございました。
406399:04/09/22 22:09:51
>>405

そうですか。なかなかチャレンジャーですね(笑
心を量子論で論じるような研究は是非はともかくそこそこあるらしいので、その辺りからもアプローチして
みると、なんとか論文にはなるかもしれません。ブルーバックスでそんな本があったような覚えが有ります。
まぁ、三回生だし、挑戦してみても良いとは思わないでもないです。

407398:04/09/22 23:39:42
>>399
脳の記憶構造が量子論的な働きによりなされているそうです。
そのことでしょうか?
記憶の波を重ね合わせることにより過去の記憶を復元したり、それが波の性質だとか・・・

ブルーバックス探してみます。
ありがとうございます
408名無しさん@社会人:04/09/26 16:36:49
家庭裁判所調査官のような職業を目指している、
現在法学部の者です。

例えば法学部の論文を書くときに「窓割れ理論」を出すと、
「それは法的な見方じゃないから書くな」などと言われたりし、(それだけではないのですが)
そういう事に疑問を持って、

いろんな見方、例えば、犯罪(刑事)学・心理学等の視点からの
見方もでき、実際に調査したり矯正過程(実際に刑務所に行ってみる)等の「実践」ができる。
要は、いろんな学問の視点から「犯罪」をみる事ができるんじゃないかと
他大学の社会学部への編入を考えていたのですが
「社会学」(社会病理学)そのものは、そういう事をできるのでしょうか。

それとも自分のところの法学部がおかしいだけなのでしょうか。
409電波:04/09/27 07:26:18
職業をめざしての就学であれば、
そのまま法学部指導教官に従った方が良い。
法学を修め、実地を経た後で視点を変えたほうがよい。
法とはなにか理解しないうち社会学に移っても
実り薄いとおもう
410名無しさん@社会人:04/09/27 20:41:31
>>408
社会学は趣味でやってたらいいんじゃない?
あるいは授業を受ける程度で。
411名無しさん@社会人:04/09/28 00:09:22
>409,410
なるほど、ありがとうございます。

今の大学だと、家裁調査官に必要とされ試験問題にも出される心理学もまともに取れない
(要は、目指す職業に就くのに今の大学は向いていない)ので、どちらにしても
矯正・保護過程がある某大学に編入(又は再受験)するつもりではいました。

自分は、言ってしまえば法曹になりたいとかそういうわけでなく、(情報小出しで申し訳ありません)
「甘っちょろい」と言われそうですが、いかにしてより住みよい社会を作れるか、問題を無くせるか、
というのが理想でして…。

「社会問題の解決」「地域社会の活性化」などというような事に携われる職業への就職が視野に入っています。
「家裁調査官」や「法務教官」等も程度の違いはあれ、目的は同じです。
どちらにせよ、法律の勉強は続けるつもりです。言葉遊びな解釈論があまり好きでないだけです。
(解釈論全てがそうというわけではありません)

確かに、社会学科に拘る必要はないかもしれませんね。
教育学や心理学などでも「他学部受講」等で社会学は取れますし
社会学部の中でも他学科は純粋な社会学とはまた違いますからね。
ありがとうございます。
412名無しさん@社会人:04/09/28 23:19:16
>>411
社会を変えようと思っている場合、
社会学系に行くのは無意味。権力を持つ職業につける可能性が低いから。
権力を持ちたいなら、そのまま法学系にいた方がいいかと。

法律関係の職業にもつけるし、官僚にもなりやすい。
あるいは政治家になるにしても、本来は法律はかかせないし。
413名無しさん@社会人:04/09/30 18:48:18
コミュニケーション論の専門用語で,「……主義」という語が
あると思います.講義中にメモを取れなかったので,その語を
聞き逃してしまいました.「合理的選択主義」と並んで
出てきました.どなたかこの語がおわかりでしたら,
教えてください.
414 ◆BAKAwxvfKA :04/10/01 00:30:56
中出し主義.
415名無しさん@社会人:04/10/08 21:05:21
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1087213371/678-698

で集団の暴力性について質問した者です。
もしかして自分が疑問としていることは、社会学の領域なんですか?
416名無しさん@社会人:04/10/08 23:13:09
>>415
社会学に関係していないわけでもない。
だが、社会学だけの領域ではないと思う。
417名無しさん@社会人:04/10/10 14:18:04
>>416
社会学だけの領域ではないと言うことは、心理学も入ってきそうですね。
心理板でも聞いてみます。
どうもありがとうございました。
418名無しさん@社会人:04/10/12 00:43:22
就職はどんなところにしてるんdすか?
419名無しさん@社会人:04/10/13 03:52:16
プロ倫で、ある地域内だけで宗教倫理の変わりに禁欲・質素な生活を送る
なんらかの理由があって、しかも勤勉に労働に励めば近代資本主義って発生するもの?
お願いします。
420名無しさん@社会人:04/10/14 01:46:58
大澤真幸の「行為の代数学」を読んでるんだけど、難解でマトモに読み進むことができない。これが普通のレベルなんだろうか。
やっぱ大学生なら読めないといけないのかなあ…大澤のことじゃなくて、このレベルの専門書はってことだけどね。
421名無しさん@社会人:04/10/15 10:23:14
「考えてから質問しろ」とよくいいますが、
どの程度考えればいいんですか?
422名無しさん@社会人:04/10/16 00:23:37
>>421
考えてから質問しろ。
423名無しさん@社会人:04/10/16 01:29:30
>>420
林家ぺーは無駄に難解なので、別に読めなくても仕方ないが、読めると面白いかもね。
424名無しさん@社会人:04/10/16 20:37:28
>>423
やはり難解なんですねw
でも読み出したのはおもしろそうだからなんで、ボチボチ読んでいきますわー。
425名無しさん@社会人:04/10/18 12:38:09
社会学って言うのは、集団を観察して、
それが持つ特性(構成員が共通に持つ心理)や、
個人と集団の違いなどを研究するんでしょうか?
426なすび:04/10/18 23:02:19
      ∧_∧
    ( ´∀`)
    (    )    
    | | |
    (__)_)
427名無しさん@社会人:04/10/19 20:42:52
苅谷の研究に期待age
428名無しさん@社会人:04/10/23 22:47:20
社会学部って女性が多いんですか?
変な質問ですみません・・・。
429名無しさん@社会人:04/10/24 18:04:32
>>428
工学部に比べれば。
430名無しさん@社会人:04/10/24 20:26:51
ここんところ、急に血液型関係のTV番組が増えたのは何故ですか?

同じく最近、手品番組がやたら多いのは何故なんでしょう?
431名無しさん@社会人:04/10/24 20:39:21
視聴率が取れるから
432名無しさん@社会人:04/10/24 20:41:45
世界の再魔術化!
それと、朝の民放ですべてのニュース番組(?)が
今日の運勢を紹介するようになったのはいつからだろう。
433名無しさん@社会人:04/10/24 22:14:52
ナショナリズム熱とともに個人の属性への執着が細分化してきているわけです。
手品は、巧妙に騙されたいシニシズム的心理の発露と捉えるべきでしょう、はい。
434名無しさん@社会人:04/10/26 01:13:40
放置
435430:04/10/26 22:21:06
勝ち馬に乗るってのは分かるんですよ。これならとりあえず数字とれるだろうって。
ただあまりにも極端じゃないかなと思ってます。
しかもその内容が血液型と手品って・・・。
テレビはもう衰退してんのだろうか。
436名無しさん@社会人:04/10/28 01:15:54
儀礼論。
心理主義かと似てるかなぁ?
437名無しさん@社会人:04/10/30 02:20:39
社会学をやるなら千葉大文学部とお茶大文教育社会学コース
どっちがいいですか?
438名無しさん@社会人:04/10/30 11:18:06
>>437
どちらも止めておきなさい。
大学のランクを下げてもいいから、法学部か経済学部に行った方が良い。
439名無しさん@社会人:04/10/30 15:12:05
>>438
なぜ?

就職の問題ですか?やっぱり就職率悪いのかな・・・
440名無しさん@社会人:04/10/30 15:50:08
おいおいここ社会学板だろ。だってのに社会学的な仮説を提唱する奴が少な杉。
「視聴率取れるからだ」ってそりゃ思考停止そのものだろ。
だからなんで視聴率取れるんだよ。

>>430
一時期改変期の特番が「なつかしのアニメ」ばっかりだったのと同じ理由じゃねえの?
共通体験とか「みんな同じって空気」に飢えてる奴が多いんだよ。

<懐かしのアニメ見て「共通体験の喜び」に打ち震えている(フリをしている?)出演者>
をみて共通体験の代理満足を得るように、出演者全員が血液型による人格類型っていう
だれでも参加可能な一つの話題で盛り上がっている様をみて代理満足を得て
安心するんだよきっと。
441名無しさん@社会人:04/10/30 17:13:08
「なつかしのアニメ」というモチーフが取り上げられた理由は
何かありませんか??
単にたまたまその時期は「なつかしのアニメ」で、
今はたまたま血液型なのでしょうか?
442名無しさん@社会人:04/10/30 18:09:43
>>440
さっすがだね〜
社会学徒はかっこいいなあ
443名無しさん@社会人:04/10/30 20:17:04
>>440
血液型は「体験」ではないし、参加可能なゲームなら血液型である必要はないでしょ。
何故人々が血液型に関心を寄せるのかに言及しないと、視聴率云々と大差ないと思います。433の方がまだマシ。
444名無しさん@社会人:04/10/30 20:41:47
>>443
>何故人々が血液型に関心を寄せるのかに言及しないと
ちゃんと書いてる。

血液型による人格類型そのものに関心があるというより(注.もちろん
それ自体キャッチーであることは否定しない。そしてそのこと自体は
他のことに還元して説明するのは難しい。視聴率の肯定を他のことに
還元して説明するのは容易である、というよりそうでなければ意味が
ないのとは違って)(a)誰にでも参加可能な敷居が低い話題であって
(b)それゆえにコミュニケーションツールになりうるから。

>血液型は「体験」ではないし、
血液型ではなく、血液型をみんなで話題にするという行為が共通体験なの。
ていうか体験ではなく共通体験といっている。
共通体験という言葉をつかった文脈をすっ飛ばかすなよ。
445名無しさん@社会人:04/10/30 21:02:28
>>438
法も経済も興味があまり・・・
社会学部じゃなくて文学部にある社会学に行きたいんです。
大学の知名度はお茶だけど先生で選ぶと千葉大か・・
446名無しさん@社会人:04/10/30 23:01:31
>>445
私立は?法政とか
447名無しさん@社会人:04/10/30 23:16:04
お金ないので家から通える国立狙ってます
448名無しさん@社会人:04/11/01 20:43:43
社会学部の男女比率ってだいたいどれくらいか教えてもらえますか・・?
449名無しさん@社会人:04/11/01 22:13:55
8:2 で男の勝ち
450名無しさん@社会人:04/11/05 16:17:36
「ギャンブル」について質問です。(哲板でも同じ質問出してすみません。)
今、創作のネタを考えているのですが、ヒントを頂けませんか。考えるためのなにか取っ掛かりが欲しいのです。
「ギャンブルはなぜ起こったか」「ギャンブルはなぜ必要だったか」というような
社会学の視点から面白い言及はありませんでしょうか。
・・・ここでつっこみ恐れつつ、すみません哲学者の話ですが、今かじり知ったことで「偶然の侵入」について、
ヘーゲルによる
「邪魔による『不可能』が繰り返されて、可能性のイデオロギー的形態を否定できる」
「『目標』と『邪魔』の両者が究極的には思弁的に同一であり、思弁上の謎として最高のものである」
あるいはデリダの
「目標を実現することが不可能であることの条件が、同時にそれが可能であることの条件となる」
これらは、ギャンブルとどこかで結びついていきますでしょうか。。。
よろしくお願いします。
451自殺問題について無知なガキ:04/11/05 21:10:25
自殺問題について質問です
1998年を境に事故死率が急減し
自殺率が急増しています。
1998年に自殺と事故の判断基準が変わったのでしょうか?

1998年の自殺率急増を社会問題としてとらえている論調が多いのですが、
実際に事故死率から自殺へシフトしたと考えられる部分を考慮すると急激な増減にはならないのですが、

出来ればソースを明らかにして教えて下さい
452名無しさん@社会人:04/11/05 21:12:02
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/8313109.html

新規参入は迷惑。オリックス宮内会長激白
今週発売の『週刊東洋経済』10月23日号にオリックス宮内会長のインタビューが掲載されました。
大まかな内容は先日日経新聞に掲載されたもの(当ブログの該当記事はこちら)と同じですが、今回はより詳細な内容となっています。
聞き手の質問も経済誌とは思えないほど突っ込んだものです。

「一人退出して、一人入れば(球界全体の)赤字総額は変わらない」
「(新規参入のルールが)不透明でもいいのではないか。誰にも迷惑をかけていない」
「参入禁止なんていっているわけではなく、我々のクラブはこれ(セ6パ5のみ)でいいと思っている」
「抵抗勢力との批判は笑止千万」
「新規参入は迷惑」
「新規参入は球界の改革をストップさせる」

彼の言葉を我々はどう受け止めればよいのでしょうか。
 >>450
欲に目がくらんで、勘違い、考え違いをしています
競輪、競艇、競馬などに必勝法は存在しないのに有ると思い込んでます
 寺銭25% 戻り75%なので、宝くじと違いとても良く当たるのです
 100億の75億は賭けた人達で不公平に分配されるのですから、どんな
 必勝法を使ってもそれなりに必ず当たるのです、儲からないだけです
 結果はいつもその時次第でどれかに転ぶだけ、そう作ってあるのです
 そうしなければ、ギャンブル自体がすでに消滅してます、成り立ちません
 右手、左手の区別あるように、当たる事と儲かる事は別の事なのです
 だから大橋巨泉氏は競馬予想から、TVで公言撤退宣言をしました
 主催者側は百も承知ですから、悠然と腹を抱えて笑って待ってるだけ
 返さなくても良い預金(負け)を黙々とファンがしてくれる、4兆円?
 世界の控除率平均 10~15%  日本は25% 勝てる訳がありません
 敗戦日本は金が必要だった、でも戦後の復興は終わったよ、もう世界の
 平均位にしないとダメなのに、一度味を占めた密の味は絶対に離さない
 積もりらしい、セコいぜ! もし外国で25%控除を実施したら猛反発で
競馬場は閑古鳥が鳴くだろう、--- と「JRAの陰謀」?の本に載っていた
控除率25%、これから利益を得るには売り上げを巨大化して、高配当を多く
 しないと、+収支は望めません、良い例が地方競馬と6枠ギャンブルの低配
 当多くてペイしないが故の慢性赤字150億円、これの二の舞になります
イギリスの正統競馬で強弱を競うのが競馬だとやったら客離れでダウン
 今は日本式の番組構成を真似ていると雑誌に書いてあったと思います
日本国家が定めた法律、民法の規定により
   「公序良俗に反する物には法的権利は一切与えられない」
つまり、ギャンブル物がこれに相当し、著作権等は主張出来ないとの事
 出版業界では当然この事は知っており、一応表向きはお互いに
 足を引っ張り合わない様にしているだけだそうです
 よって、真似、パクリ、内容混合、模倣等は自由だそうです
454名無しさん@社会人:04/11/09 22:10:04
筑波大学の黄順姫助教授は美人だと思った。以上
455名無しさん@社会人:04/11/09 23:38:02
インターネットは社会性を営む上で個性と
協調性のどちらを尊重すると思います?
456名無しさん@社会人:04/11/10 02:13:15
協調性
457名無しさん@社会人:04/11/14 14:58:44
権力と権威はどう違う?
458名無しさん@社会人:04/11/14 17:26:19
具体性の有無
459名無しさん@社会人:04/11/14 17:32:56
権力は上から下へ行使するもの
権威は下から上に付与されるもの

権力は服従、権威は献身的服従
460名無しさん@社会人:04/11/15 12:08:12
459に承服しかねる。
権力は相手に特定の行動を強制する権利。
権威は社会的に承認された(必ずしも上下関係ではなく、関係のあり方は集団の文化ごとに異なる)専門家
オーソリティーの翻訳として「権威」という漢字を使うのには疑問の余地あり。
461名無しさん@社会人:04/11/16 22:45:26
権利?
462名無しさん@社会人:04/11/17 07:40:44
友人間でコミュニケーションを行っている場面で
いわゆる「ノリがあわない」って言葉が使われますよね?
それって社会学的にどのような解釈ができますか?

自分では友人内という小集団における個人個人の社会的ルールの認識のズレ
かな、という考えなんですけど、他に何かよい考え方があったらお願いします。
よろしくです。
463名無しさん@社会人:04/11/17 09:59:39
単なる性格の違いじゃ?
464名無しさん@社会人:04/11/18 01:32:25
「人間関係で苦しむ奴は、他人とコミュニケーションが上手く取れない奴は
他人の心の中まで考えようとするから、苦しむことになる。しかし、見えるのは
自分の心の中だけであって、他人の心の中身なんてもものはそいつの想像に過ぎない。
だから、問題にするのは他人の「言葉」と「振る舞い」だけを考えればいいのであって
それ以上憶測したり、詮索したりする必要はないのだ。」
ということを2ちゃんの書き込みで読んだことがあります。何かの本の要約だったと
思います。こういう内容の本をどなたかご存知ありませんか。



465名無しさん@社会人:04/11/18 13:05:47
伊藤公雄ってぽいな
466名無しさん@社会人:04/11/19 02:50:48
訓詁学って何ですか?
467名無しさん@社会人:04/11/19 06:24:02
>>457
正統性のない強制ができるのが権力
正統性でもって強制できるのが権威

どっちがタチが悪いかといったら権威のほう

いや、私の説明より>>460さんの説明のほうが正しいんだけどさ
468名無しさん@社会人:04/11/20 13:27:48
>467
「正統性」の意味が辞書から離れてるんじゃないの?
469名無しさん@社会人:04/11/20 20:08:04
アイデンティティに対する社会学からの考え方を
知りたいのですが、お薦めの入門書ってあるでしょうか?
470名無しさん@社会人:04/11/21 02:37:29
>>464
何の本かは知らないが
2chで社会学といえばミヤダイ
471名無しさん@社会人:04/11/21 05:58:42
社会的スキルの考え方ってシンボリック相互作用論と関係はないのですか?
両方のキーワードが出てる文献が無くて…

自分は両者を組み合わせて小論文を書こうと思っているのですが、
何か見落としてる問題点はありますか?
472名無しさん@社会人:04/11/21 12:34:27
>>462
ノリをあわそうというのは相手の過剰適応であるか、あるいは何らかの利害、
例えばコネ作りを前提にしているとか。それなら自分の感情とは関係なく
その場の雰囲気をよくしようと勤めるものだし。

結局社会的ルールの認識のズレということか・・・
473名無しさん@社会人:04/11/21 12:41:56
>>466
訓古学は昔の偉い人が言ったことをありがたがって勉強するだけの学問ということ
474462:04/11/21 22:30:08
>>463 & >>472さん

回答ありがとうありがとうございます。
性格の違い、といったらそれまでなんですが、
何か社会学的にならないかぁと考えてました。

実は471も自分なんですが、
社会的ルールという概念が便利すぎて、
少し掘り下げよう思い、シンボリック相互作用論にいたりました。

質的研究にも適しているみたいですし。
事例研究でもしてみようと思います。
475名無しさん@社会人:04/11/22 13:11:05
>>474
あー、なんとなく君が誰だがわかった
476474:04/11/23 00:50:54
>>475
まったりしたスレなんでマジレスっすけど多分違うと思います
477柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/11/27 02:05:14
すみません、他板から来たものですが、この板の方に質問です。
現代の日本で、風俗は何故許されているのでしょうか?
私には風俗が許されているこの今の社会の現実をどうしても受け入れることが出来ません。
どなたか御教授頂けますか。
ちなみに当方は某国立大学の学生で、社会学は専門外です。
478名無しさん@社会人:04/11/27 02:38:55
>>477
質問した日が悪かったかもね。
ドラクエ[でもやって楽しめば、この社会の現実を受け入れられるかも。

マジレスすると、「許す」という問題の立て方自体が既に間違いだと思う。
479柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/11/27 02:45:42
>>478
では質問を変えます。
何故風俗は存続するのでしょうか。
480名無しさん@社会人:04/11/27 02:49:12
>>479
需要
481名無しさん@社会人:04/11/27 03:37:21
>>481
では、麻薬も需要があるにも関わらず、所持だけで違法になるのでしょうか?
売春防止法と麻薬取締法で法益が違うからでよろしいでしょうか?
勘違いだったらスマソです。
482柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/11/27 03:37:46
すみません、ageます。
483名無しさん@社会人:04/11/27 04:14:25
>>481
麻薬に需要はないよ。それいったらUFOや幽霊にも需要があるな
てか麻薬だって存続してんじゃん。
てか何法律のこと聞きたいんだね?
484柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/11/27 12:45:53
>>483
>麻薬に需要はないよ。
あります。麻薬を使ってでも自分の精神的苦痛を取り除きたいと思う人は意外と多いと思われるし、
覚せい剤を使ってでも元気になりたいという人も意外と多いと思われます。

>それいったらUFOや幽霊にも需要があるな
でも、それ自体に害が無いし、法律(社会)で取り締まる対象ではないですよね?

>てか麻薬だって存続してんじゃん。
だから、風俗と同じだと言いたいのです。

>てか何法律のこと聞きたいんだね?
法律はあくまでも例で、風俗・麻薬ともども、社会的にも「ヤバイ」存在とされていることに興味があります。
485名無しさん@社会人:04/11/27 23:20:34
>>484

社会的に「ヤバイ」とされてるものの多くは近代社会において禁止されてはいても、前近代では容認されてたり
社会的に現在より意義の多い装置だったりすることがあります。麻薬は儀式で使われたり、風俗は村社会の
秩序維持やマージナルな部分を吸収する装置だったりと。こうしたもともとあったものを無いものとして扱おう
としたのが近代だったわけですが、無いものにはできなかったわけです(禁酒法など有名です)。
そこで許容できないものとできるものを分けるのではなく、範囲を分けることにしました。風俗では管理売春はダ
メだけど売春は可という欧米とか、売春はダメだけど性交渉の無いサービスは可の日本とか。麻薬等ならお酒や
タバコ、大麻(一部欧州)はいいけど、それ以上はダメとか。
486名無しさん@社会人:04/11/30 02:35:35
>>485
それだと前近代じゃ好きなときに麻薬つかいほーだいになっちゃうんじゃんw
筋がとおっていないよ
487柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/11/30 12:08:13
>>485
しかしながら、(俗に言う)ソープランドでは、性交渉が行われているのが現実です。
こうしたもともとあったものを無いものとして扱おうとしたところ、

完全に禁止できなかったもの→お酒・売春
禁止できたもの→麻薬・覚せい剤

しかし、麻薬・覚せい剤が無くならないのと同じように、ソープランドも無くなりません。
これは、麻薬・覚せい剤は、薬物が検出されれば言い逃れが出来ませんが、
ソープランドはいくらでも言い逃れが出来てしまうという性質によるものだと思っておりますが、
この認識に間違いはないでしょうか?
488名無しさん@社会人:04/12/01 03:20:09
こんばんは。編入試験に受かって春から人文系社会学生の仲間入りをします。
そこで、絶対読んでおいたほうがいいって本を教えてください。
今まで読んだ本は
・船越衛のミードの「社会的自我」と
・ミードの「精神・自我・社会」(長すぎて理解が難しすぎた)
・片桐雅隆「自己と語りの社会学」
あとはジェンダーの本何冊か(女性のなんたら・題名忘れた)と中公新書くらいです。
「自殺論」(デュルケム?)もこれから読もうと思ってます。
489名無しさん@社会人:04/12/01 07:20:02
>>488
もお論文書いとけ何も読むな
490柊 ◆LUNAH7fOv2 :04/12/02 11:53:47
すみません、>>487 も宜しくお願い致しますm(_ _)m
491名無しさん@社会人:04/12/02 11:57:46
>>488
日本の社会学者が書いた一般向けの読みやすいものを多方面に亘って読み漁れ。
マルクス
マックス ヴェーバー
492488:04/12/03 02:12:04
レスありがとうございます。
マルクスとかウェーバーは概説書でしか触れたことない・・
経済方面の人でしたっけ?
時間があるので英語(トイック)の勉強もやっておきたいと思います。
493488:04/12/03 02:12:53
船越になってるけど、船津でしたよね^^;
494名無しさん@社会人:04/12/05 10:21:34
まもるたん
495名無しさん@社会人:04/12/08 12:47:45
今日本でリベラルな学者っていったら誰ですか
496名無しさん@社会人:04/12/08 14:36:27
お前らに課題だ。
新潟県中越地震について事例を挙げて、問題構造をアナロジーとして把握して解け。





ゴメンナサイ。大学のレポート課題なんだが全然進みません
なにとぞ知恵を・・
497名無しさん@社会人:04/12/09 19:22:51
まじでそういうタイトルで出たのか?
だったら教官張り倒せ
498名無しさん@社会人:04/12/09 19:38:13
模範解答を求めろ。
あるいは、地震発生のメカニズムについてネットで調べて
それを例え話でたとえて書いとけ。
499名無しさん@社会人:04/12/10 16:34:59
社会科学概論で
千と千尋の神隠し と グローバリゼーションについて講義があって
なんかこの映画は傑作です。とかなんとか解説受けたんですけど、要するにどこが良いんでしょうか?
500あぼーん推奨:一浪おコテ@成城・経営:04/12/11 10:24:51
あげ
501名無しさん@社会人:04/12/11 11:33:35
>>499
教官が政治系か経済系か社会学系か心理学系か経営学系かによる
502名無しさん@社会人:04/12/11 13:05:31
>>496

教官がDQSだってことは承知で、あえて推測すると、日本の危機管理の問題の事例を挙げて、それを今回の
地震にもあてはめてみて、問題はこうだ!解決はこうだ!って論じろってことだろうね。
503名無しさん@社会人:04/12/11 13:07:07
>>499

世界的にウケたからw
まぁ、日本からの情報発信が成功した例とかなんとかいうことじゃないかなぁ。
504あぼーん推奨:一浪おコテ@成城・経営:04/12/12 13:39:39
>>501
知らんけど一橋大学の先生です。
505名無しさん@社会人:04/12/12 16:09:06
質問。今のアメリカ大統領って何代目?
506名無しさん@社会人:04/12/12 16:09:48
( ゚Д゚)ハア?
507名無しさん@社会人:04/12/12 18:32:14
>>504
環境を守れ!でおk
508名無しさん@社会人:04/12/12 23:37:42
来週現代社会のテストなんですが
時事問題で出そうな問題って何がありますか?
広島の高校1年です
509名無しさん@社会人:04/12/13 08:10:16
>>508
そうだなー、ウェーバーの官僚制論や支配の3類型なんかはやっぱ
押さえておいた方がいいな。
510名無しさん@社会人:04/12/13 16:21:04
スレ違いかもしれませんが・・・。


ある地域の犯罪発生件数(空き巣・強盗なと)について調べたいのですが、
どうやればいいのかさっぱりわかりません・・・。
こういうときってどうすればいいんでしょうか??図書館行って新聞を片っ端から
読んでいくしかないですかね・・・?
511名無しさん@社会人:04/12/13 19:10:38
来年社会学を受験しようとしている受験生です。
社会学の基本的発想って何だと思いますか?
よろしくおねがいします。
512名無しさん@社会人:04/12/13 19:35:17
>>510

県レベルなら県警が資料持ってて、HPで公開してるとこもあるよ。
例えば私の住んでる愛知県だと、警察署ごとの資料も県警HPで見れる。

ttp://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/gaitou/monthly/index.html

↑な感じだけど、他の地域も探してみればあると思われ。あとは警察白書も参考になると思うよ。
513名無しさん@社会人:04/12/15 16:58:42
質問です地方自治体、地方公務員の仕事である行政職ってどんな事をやってるのですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
514名無しさん@社会人:04/12/15 17:42:42
>>513

市役所行くと、建築課とか水道課とかいろいろあるでしょ。建築なら法令に従って建築や土木をさせたり、公共事業発注
したり、近所の役所に尋ねたほうがいいよ。
515名無しさん@社会人:04/12/15 18:33:03
>>511
だいたいでいいじゃない

516名無しさん@社会人:04/12/15 20:09:17
にんげんだもにげょ
517電波:04/12/15 22:45:03
>>511
人類が社会学に到達した動機は、哲学に始まります。
自己の存在と他者存在への知的好奇心です。
オーギュストコントの実証哲学を社会学の始めと考える人もいますが、
プラトンの国家論、イギリス経験主義、などは国家の理想像についての思索であるし、
現代哲学の関心事も記号論や道徳の形成過程など
社会関係への好奇心が主体です。
518名無しさん@社会人:04/12/20 22:27:17
社会学の入り口みたいな本を探しています。
初心者にでも取っ付きやすい本を紹介してください。

よろしくお願いします。
519名無しさん@社会人:04/12/20 22:34:03
>>518
ブハーリン『史的唯物論』石川・佐野訳 by青木書店
520518さんへ:04/12/21 00:32:40
中公新書の富永健一さんの社会学講義を読みなさい。あれは本当に良く書けてる。
概観が理解できたら、次は自分の興味のある領域か理論の解説本を小脇にして原
典を読んでみな。
521教えてチャン:04/12/21 15:50:29
すいません。
東大の総合文化研究科の修論提出締切日を教えてください。
すいません。
522名無しさん@社会人:04/12/21 16:38:49
>>519
なんか難しそうですね・・・。

>>520
わかりました。読んでみます。
523名無しさん@社会人:04/12/21 18:06:35
宮台が言うプライドを捨てて生きよう、
と言う言葉にはどういった意味があるのでしょうか?

宜しくお願いします。
524名無しさん@社会人:04/12/22 00:57:20
>>521
学内なら聞くまでもないはずだから
たぶん学外から受験するんだと思うが
こんくらい自分で調べれんとあかんぞ。

切実そうだから探しておいてやった。
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/nyuugaku/daigakuin.htm
該当するところの募集要項見てみ。
525名無しさん@社会人:04/12/22 04:33:19
まったり
526名無しさん@社会人:04/12/24 09:18:52
板越え企画。迷える若いやつらを救ってやってください。

経営者の同士達よ〜若いやつらが使えません@経営板
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1100605857/l50

経営者も社員もどうすれば成長することが出来るのか路頭に迷ってます。
527名無しさん@社会人:04/12/25 07:53:46
救いをもとめるな
528名無しさん@社会人:04/12/31 20:44:50
ゲーム理論でコミットメントとは何かを説明するのに
展開型のゲームで何か良い例ありませんか?
最近の時事ネタにしようと思います。
529名無しさん@社会人:04/12/31 20:46:58
ゲーム理論でコミットメントを説明するのに
展開型のゲームの例をつくってもらえませんか?
最近の時事ネタでできればおねがいします
530名無しさん@社会人:05/01/04 17:35:47
ステレオタイプの具体的な事例研究をしているのですが、
ステレオタイプによって引き起こされたみたいな
ステレオタイプによってどーのこーのっていう風な事件ないでしょうか?
知っている方がいれば、お聞かせ願います。
531名無しさん@社会人:05/01/04 17:47:17
宮台はなんで速水と別れたの?
532名無しさん@社会人:05/01/05 12:02:48
Nルーマンの使っている「意味」という概念がよく分かりません。
どなたか教えてくれませんか。
533名無しさん@社会人:05/01/06 20:14:55
アリエス・インパクトについて説明できる方いますか?
534名無しさん@社会人:05/01/06 20:20:27
速水って美人なの?
535名無しさん@社会人:05/01/06 21:36:02
速水はなんで宮台を振ったの?
536名無しさん@社会人:05/01/07 01:42:54
社会学は六大学でいうとどこがおすすめでしょう?それぞれの特徴なんか書いていただけるとありがたいです。
537名無しさん@社会人:05/01/08 00:10:00
すいません。自分は社会学ではないんですけど、「ニート」についてレポートを
書かなくてはいけなくなりました。
しかしぐぐっても言葉の説明か2ch関連のサイトしかでてきません。
新しい話題なので仕方ないと思いますが、「ニート」について真面目に研究しているお勧めのサイト
ありましたら教えてください。
それとも「ニート」は板違いでしょうか?
538名無しさん@社会人:05/01/08 07:41:33
539名無しさん@社会人:05/01/08 13:32:44
統計学の質問です。

中心極限定理の応用として、正規乱数を求める根拠を説明しなさい。
お願いします。
540名無しさん@社会人:05/01/08 14:58:27
>>537
「ニート」という現象そのものは板違いではないと思う。
レポートというのは、そういう情報をまとめて「報告」するもんだろ?

模範解答を探すのはやめれ。

>>539
この板に統計学の専門家はほとんどいないと思われ。
ぐぐれ。以上。
541名無しさん@社会人:05/01/11 02:36:23
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
542名無しさん@社会人:05/01/12 00:01:43
何かを他人にお願いする人と、お願いされる人の立場の違い(後者のほうが強い立場)
について、社会学(社会心理学かな)的に説明するとしたら
どういった理論を援用することになりますか?
543名無しさん@社会人:05/01/12 23:44:14
アベさんがNHK特番に圧力云々に関して聞きたいんすけど
放送する予定だった内容はアベさんにとってどの辺が都合悪かった
んですか?
544名無しさん@社会人:05/01/16 18:11:59
545名無しさん@社会人:05/01/22 23:01:58
age
546名無しさん@社会人:05/01/24 00:30:30
社会学が対象とする「社会」の条件ってなんだと思われますか?
547名無しさん@社会人:05/01/24 09:31:08
社会学者がやってるブログ教えてください
わてくし8つくらいしか知らないので
548名無しさん@社会人:05/01/24 15:05:24
>>547
その8つ教えてください
自分のとかぶらなければ晒しまする
549名無しさん@社会人:05/01/24 21:54:58
今更なんですが、構築主義がどういうものなのか、
いまいちよく理解できずにいます。
どなたか簡単に教えてくださいませんか?
550名無しさん@社会人:05/01/25 00:59:02
考現学を用いて、インタビューによる調査を行うのですが、どういう質問をしたらいいかわかりません。
調査初心者に役立つWebサイトがありましたら教えてください。
551名無しさん@社会人:05/01/25 01:10:45
>>550
できればインタビュー例を見てみたいです。
552名無しさん@社会人:05/01/26 10:45:31
>>549
人々の観察を観察することです。

553名無しさん@社会人:05/01/27 23:10:53
福祉国家ってつまりはどういうことなんでしょうか?
このテーマで論述しなければいけないんですが、福祉国家のどういうことに
ついて書いたらいいかイマイチわかりません。
みなさんのお力添えよろしくお願いします。
554名無しさん@社会人:05/01/28 13:43:19
ネットワーク社会とヨコ社会の違いってなんですか?
資格に基づく呼び名がヨコ、情報伝達形式に着目した呼び名がネットワークで
どちらも本質は同じと思っていいのでしょうか
555名無しさん@社会人:05/01/28 15:45:54
>>553
『「構造改革」で日本は幸せになるのか? : 21世紀の日本をソフトに政治学する 「構造改革」に対決する「新しい福祉国家」への道』
渡辺治 萌文社 , 2001

面白そうだからこの本読んでまとめてみたらどう?
556名無しさん@社会人:05/01/30 19:53:47
水産資源、鉄鋼資源、天然資源の違いを教えてください。
557名無しさん@社会人:05/01/30 19:58:51
社会科≠社会学
558名無しさん@社会人:05/01/30 20:12:29
>>557
すみませんでした。
559名無しさん@社会人:05/02/02 23:30:02
どなたか、ビスマルク社会保険とベバリッジ構想の歴史的意義を教えていただけないでしょうか?
560名無しさん@社会人:05/02/03 07:55:09
日本社会の人心荒廃の原因について挙げて欲しいです。
私は第一の原因はマスコミの腐敗だと思いますがみなさんは?
561名無しさん@社会人:05/02/03 09:08:44
>宮台と東は、おおむね現代社会の成り立ち理解を共有し、否定神学的思
考に距離を置いている点でも立場がおなじ。

ここで使われている「否定神学的思考」の意味解る方、具体的に教えて欲しい。
562日本のアンデルセン:05/02/03 11:11:58
福祉国家を理解するには、エスピン・アンデルセンの『福祉資本主義の三つの世界』
ミネルヴァ書房を読めばいいのでは。福祉国家に関する世界的名著です。また、北海道大学の宮本太郎教授は日本の福祉国家研究の第一人者です。
563名無しさん@社会人:05/02/04 14:35:30
外来語で、会社・組織などを問わず
賃金あるいは賃料の引き上げ要求のために
労働者や会社がモノの供給を止めるみたいのをいう言葉ありますか?
564名無しさん@社会人:05/02/04 22:29:07
中2の中坊なんですが、三年になってあの時やっときゃよかった
とか思いたくないんで勉強しないとどうなるかを、凄まじく恐ろしく教えてください!
565名無しさん@社会人:05/02/09 15:58:42
ラベリング論って何ですか?
566名無しさん@社会人:05/02/09 17:26:53
東大=土人大学
567社会学の試験:05/02/09 20:38:52
大学の社会学の試験で「小子化社会をなぜ食い止めるひつようがあるか」300字程度
という問題が出ます。この回答でいいのですか?添削してください。
第一に、少子化になれば労働人口が減少して、少ない労働人口で多くの高齢者の生活を支援していくための税収が不足する。つまり、福祉国家を持続できなくなるから。
第二に、将来的に人口が減少して日本の社会規模が縮小してしまう。つまり、負の経済成長率を実現してしまうから。具体的には人口における若い人の割合が多い国は、対外的に新しいものを作り出していく力で満ち溢れていますが、
若い人の少ない国はお年寄りを養ったり介護したりの福祉に若い人の力が向けられてしまい、国としての対外的な力はなくなってしまうから。
第三に,このまま少子化により人口が減少すれば西暦3000年には日本の人口が83人になることが予想されるように,少子化は国家そのものの存在を根底から危ういものにするから。

568名無しさん@社会人:05/02/10 09:48:27
さっき学校の先生が アメリカの共和党は左翼 民主党は右翼だ
とか言ってたんだが そうでしたっけ?
分けること事態おかしい気がするけど…
分けるとしたらそうなるの?
569568:05/02/10 09:53:59
スマソ あげます
570名無しさん@社会人:05/02/12 03:10:50
>>567
それでいいとは思うが、まあ余裕があれば
少子化を直ちに食い止めるべき問題とみなす態度は
成長至上主義のイデオロギーだとか何とか
書いておくと面白いかもしれん、と無責任なことを言ってみる。
571Nanashi_et_ai.:05/02/13 14:52:27
文系の人から見ると、理系って変人とかロリコンなんですか?
572単純な質問:05/02/13 19:05:16
経済は斜陽化しているが、社会的制度も価値観も成熟社会化している
ヨーロッパ人は救う必要もないほどハッピーな人達で
満ち満ちているのかい?
573名無しさん@社会人:05/02/13 22:54:26
ポパーは「検証と反証の非対称性」に着目した。そうして科学的命題がクリアしなければな
らない基準を(「検証」や「累進的確証」でなく)「反証可能性」であるとした。
つまり経験(実験)によって覆される可能性があるものだけが、科学であると。

たとえば占星術はしばしば正しい予想をすることがあるが、どのような反証もかわすことが
できるように作られているが故に(つまり間違えようがないが故に)、疑似科学であるのだ。
逆の例を出せば、ニュートン力学は、太陽の側を通った星の光が曲がったという観測でもって
「反証」された。が、それ故に間違ってはいるけれど、(ポパーの基準からすると)やはり
「科学」であるのだ。
574名無しさん@社会人:05/02/14 02:55:55
ハーバーマスの
「コミュニケーション的行為」
「戦略的行為」
の理論というのはどういうものなのでしょうか?
575名無しさん@社会人:05/02/14 04:59:07
ことばを大切につかうってどういうことだと思いますか?
576名無しさん@社会人:05/02/14 18:57:50
>>518です。>>520の本を薦められたのですが
全く意味不明でした、字面を追うのに精一杯でした。

どうしたらいいですか?

もっと分かりやすいのを薦めていただけると幸いです。よろしくお願いします。
577名無しさん@社会人:05/02/14 20:13:08
>>576
森下伸也『社会学がわかる事典』
578名無しさん@社会人:05/02/15 02:19:18
>>576
有斐閣アルマの『社会学のエッセンス』または『はじめて出会う社会学』
前者は大学の社会学概論程度、後者は一般教養程度かな
579名無しさん@社会人:05/02/15 19:43:10
>>572 に便乗して質問
成熟社会の先輩とされるヨーロッパの「現在」や「問題」に
ついて言及した書物ないですか?
580名無しさん@社会人:05/02/15 22:56:07
助けてください。
以前この板でお世話になったらしい女性が暴走してます。
皆さんのお力をお借りできないでしょうか?

境界性人格障害・情緒不安定性人格障害 Part6.1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108440152/l50
この板にいたことは>>36で暴露しました。
581名無しさん@社会人:05/02/17 14:10:15
社会って何ですか?
582名無しさん@社会人:05/02/17 19:30:46
>>575
おそらく、相手に間違った意味が伝わらないように気をつけて使う、ということだと思います。
583Balla ◆Wren/.091I :05/02/17 20:05:27
>>581
セカイ系の作品一般では欠けているもの
584名無しさん@社会人:05/02/19 23:35:57
すいません、質問させてください。
今ポストモダン系の入門書を読んでいるのですが、そこに出てくる「位相」
という言葉の意味が良く分かりません。「ありよう」とか「配置」とか、そ
んな感じの意味ですか?
585名無しさん@社会人:05/02/21 02:59:29
前回の朝生(教育関係のテーマ)で社会学者が出てたはずなんですけど
名前分かる人いますか?
586名無しさん@社会人:05/02/21 10:48:18
宮崎哲弥かな?
まあ学者ではないんだが…
587名無しさん@社会人:05/02/21 13:20:41
おまいらまた全板人気トーナメントだぜ。
俺は携帯からだから専用スレ立てれないが、またみんなで盛り上がらないか?
588名無しさん@社会人:05/02/21 14:52:51
>>586
いや宮崎じゃないです。
田原の隣?か結構近くに座ってた人ですが
589名無しさん@社会人:05/02/21 22:52:17
山田昌弘
590名無しさん@社会人:05/02/21 23:15:51
>>589
あ、多分それかも。
どうもありがとうごです。
山田スレって、この板にないのか・・・。
591名無しさん@社会人:05/02/22 07:51:20
592名無しさん@社会人:05/02/22 14:27:30
>>590
>>591はネタなのでマジレスすると
家族社会学
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/984588879/

あたりじゃない?
593590:05/02/22 22:02:52
どうもありがとうです。
スレ見てみます。
594名無しさん@社会人:05/02/23 12:29:34
http://www.timekiller.jp/archives/005737.html

このドイツの社会学者って誰かわかりますか?
595名無しさん@社会人:05/02/23 13:24:42
age
596579:05/02/24 16:48:12
そんな本はないんですね・・
597名無しさん@社会人:05/02/24 22:32:41
>>596
ありすぎてどう答えればいいのかわからないんだろう。
社会学はそもそも近代社会の問題に焦点を当ててきたわけだし、
ヨーロッパ発信なんだから、手当たり次第に文献を
手にとれば罪状リストだらけでしょ。
598名無しさん@社会人:05/02/25 10:00:04
学振の特別研究員に応募したいのですが、
研究計画とかどうやって書けばよいでしょうか。

何かよい本とかあったら教えてください。
599名無しさん@社会人:05/02/28 13:05:44
「が苦心」でぐぐる
600名無しさん@社会人:05/03/02 00:30:05
コミュニケーションの偶発性について勉強したいんですが、
宮台以外でいい本があれば教えてくださいませ。
601名無しさん@社会人:05/03/02 06:23:12
農村社会学で興味深い本教えてください
602名無しさん@社会人:05/03/02 14:16:42
『現代と日本農村社会学』
603名無しさん@社会人:05/03/03 08:38:20
基本的なことですいません。

Q近代市民社会から現代大衆社会への移行の過程で、普通選挙制度が普及することに
 なったようなのですが、どうして大衆を政治に巻き込む必要があったのかが分かりません。

当時市民は自由を求めて、大衆は平等を求めていたが
工業化の進展で二極化が進み、慢性的に失業状態にある大衆がいたことや
社会混乱、都市化、マスメディアの発達などの背景があるみたいなのですが、
それが選挙権の拡大に結びつくのでしょうか?

他方でトクヴィルの指摘のように民主主義と自由主義が両立し
立憲主義や権力分立が唱えられるようにもなったと思うのですが、
何か関連はあるのでしょうか?
国民主権の原理が採用された当時は、市民による議会に
正当性を与えるためだけの手段として採用したようなのですが、
大衆にまで参政権を広げるためには、何かしらの力が掛かっていると思うのですが
基本的なことですがどうかよろしくお願いします。
604名無しさん@社会人:05/03/03 09:01:02
         ∧_∧   ┌───────
       ◯( ´∀` )◯ < まったり革命!
        \    /  └───────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
605名無しさん@社会人:05/03/04 23:15:36
>>603
深めていけばいろんなテーマに結びつくが
そこに挙げられている要因以外では
・二度の世界大戦
・ナショナリズムの勃興
ってところでは?

あとは、市民と大衆の区別ってのはそんな簡単に
できるもんじゃないしね。むしろ当時のは階層社会の名残でしょ。
606名無しさん@社会人:05/03/08 14:55:17
社会学について非常に興味があり、勉強したいと思っているものです。

なにぶん初心者なので社会学のなにから勉強してよいか分かりません。
なにか社会学が基礎から勉強できる本ってありませんか?
607名無しさん@社会人:05/03/08 22:31:20
答えてやれよ学徒ども
608名無しさん@社会人:05/03/08 23:03:01
清水幾太郎をよめよ。面白いぜ。
609名無しさん@社会人:05/03/13 19:25:57
どこに質問すれば良いのか判らないのですが書きこませてください。
もし現在の日本が外国との交流を全て絶たれ「鎖国」状態になったとすると
日本の経済、産業、社会はどのように変化するのでしょうか。
610名無しさん@社会人:05/03/15 17:48:43
>>609
>日本の経済、産業、
日本に財を生産するための資源があるかどうか。この辺は経済の話。

小麦や野菜といった食料から、鉄や原油などといった多岐にわたるものを輸入に頼っている。
稼動できない企業が大量に増加し、短期的に失業が大量発生する。
同時に短期的に国民所得が大幅に低下する。経済成長の衰退。

長期的に見れば、資材の輸入に頼らない産業が開拓されるが、総生産力が低下していることには変わりは無い。
また食料の自給自足を強いられるために農業が成長しなければならないが、
全国民に供給出来るほどの能力があるとは思えない。よってどの年齢層かは分からないが
人口が減るだろう。減るというか、国内生産力に見合った人口に落ち着く。

>社会
経済にあわせて社会構造の変化もでるであろう。それがどんなものかは想像できないが、
国内で暴動が起こるであろう。経済の変化に合わせて、国民の生活水準が低下するからだ。
611名無しさん@社会人:05/03/16 08:11:19
つかぬ事をお聞きしたいのですが、
日本の放置国家っぷりを社会学ではどのようにスケッチしてらっしゃるのですか?一例でいいのでお願いします。
慢性的な差別体質(特に男性への差別)や、相手の境遇への共感能力の低下や、感情論・目先だけの道徳論の跋扈。
戦略的な振る舞いに引き続き挫折している行政。マスコミもウケねらいばかりでテレビ見てて傷つくことが有ります。
もうあまりの問題の置き去りっぷりに萎えますた。(´・ω・`)
612名無しさん@社会人:05/03/17 03:02:26
>>611
総じて意味が分かりません。

>日本の放置国家っぷりを社会学ではどのようにスケッチしてらっしゃるのですか
社会学において「放置国家」といわれるような概念が存在しないと思うので、まずは君が定義したまえ。
誰が何を放置しているのか?

>戦略的な振る舞いに引き続き挫折している行政。
意味が分かりません。挫折しているのは行政か?あなたか?何に対して挫折しているのか?

自分なりの解釈でレスしよう。
「国家は国内における問題を放置している。国家は国民社会における様々な問題を見ないふりをして自己の利益の追求に終始している。
この事態にマスコミは、期待される役割を果たすことなく、娯楽や下らない情報ばかり供給している。このような社会を是正することは期待できないのか?」
と定義してみた。結論としては国民が悪い。

まず、日本国憲法が目指すのは、自由主義であり個人の権利を尊重することである。個人の権利には「法の下の平等」から派生して精神的自由、つまり「言論の自由」「報道の自由」などが導出され、参政権、社会権も導ける。

あなたが挙げる国民社会における問題は、国民が自由であるからこそ発生する問題である。
仮に国家が法律を制定することでそのようなものを無くすことが出来る見込みがあるとしても、個人の人権を侵害することを無くして目標を達成できる見込みはない。
そもそも、憲法理念に反する法律が制定されることは無い。よって国民社会の問題は国民の手で解決することが原則であるように思われる。国民の手による解決が困難であるような場合には、
別の原則が適用されるべきであろう。

「マスコミは、期待される役割を果たすことなく」とあるが、
日本では公務員の悪口を言えるほどの自由が確保されている。日本のメディアは民間経営である。
民間企業が利潤をを求めて行動すること自体は悪くない。悪いのは国民の興味である。
「国家は自己の利益の追求に終始している」とあるが、参政権が保証されていながら
馬鹿な国会議員を選びたすほどの判断しか出来ない国民が悪いのである。
613名無しさん@社会人:05/03/19 22:39:29
無知な質問なんですが、ホッブズさんは社会主義に近いですか?
614名無しさん@社会人:05/03/20 05:07:19
たけって消えちゃったんだね。
考古学板からコピペされてお客さんが来てたみたいだけど。
615名無しさん@社会人:2005/03/22(火) 23:14:03
ここって昔はレベルの高い板だったって聞いたんですけど
本当ですか?
616名無しさん@社会人:2005/03/22(火) 23:57:25
これから編入試験勉強しようと思ってるんですが社会学って何ですか?
617名無しさん@社会人:2005/03/23(水) 00:02:39
>>615

最初の2年くらいはね。

>>616

図解わかるシリーズみたいなので、社会学のもあるので読むといいよ。
そろそろ年度始なので、大きめの本屋とかにあると思う。
618ヰリンク:2005/03/23(水) 19:19:30
>>613
社会主義というのは生産手段を共有することですわな。経済のあり方。
⇔資本家による生産手段の私有(資本主義)

ホッブスは君主制でもいいじゃんと説いた人。政治のあり方。
⇔多数決で決めましょう(議会制民主主義)

ホッブスは生産手段の共有(経済学)は主張していない。
619ヰリンク:2005/03/23(水) 19:27:26
>>613
ホッブスが学者として優れているのは
なぜ政治が必要なのか、政治とは何かを説明できた最初の人だからです。
君主制を主張したから優れているわけではないので誤解のないように。
620ヰリンク:2005/03/23(水) 19:45:44
>>612
なぜ日本は放置国家かというと
国家統制が日本を戦争に向かわせた反省から、
敗戦後はアメリカのような自由主義国家となることを目指し
公権力を振りかざして私権を侵すことのないように
憲法で個人の基本的人権を公権力からがっちり守ったためです。
国家が個人を個人から守ることは
憲法の枠を超えない範囲で各法で行われています。

社会学ではこの辺はあまり扱わないです。
法学のほうがよいかと。
621ヰリンク:2005/03/23(水) 19:55:17
>>611
以上放置国家の観点から述べましたが。
国家がなぜ規制しないかではなく
社会がどうして差別を行うかや感情的であるか、道徳とは何か
というテーマなら社会学で扱うと思います。

ゆえに「日本は放置国家である」という指摘は社会学的には要りません。
622名無しさん@社会人:2005/03/23(水) 21:32:30
>>618-619
ありがとうございます!大変よくわかりました!
623ヰリンク:2005/03/23(水) 21:58:00
お礼を言ってくれたのでおまけ情報
ホッブスは一般的に哲学者、政治学者として紹介されるが
社会学の始めとする考え方もあり
「社会学が始まったのはいつからですか?」
という質問に私は、
「ホッブス(ホッブズ)から」
と答えるようにしています。
社会科学のキーパーソンですよ。
624ヰリンク:2005/03/23(水) 22:17:57
>>621
やっぱり要る。
ホッブスの具体的事例だ。
625ヰリンク:2005/03/23(水) 22:21:00
権利の調整は議会制にしろ君主制にしろ難しい。
626名無しさん@社会人:2005/03/23(水) 23:36:38
>>625
ついでだけどホッブスに「権利の調整」なんて考えはないんじゃない?
ホッブズに言わせれば自然状態を回避できれば手段は何でもいいと思うし、
その有料候補として社会契約を結んで自然権を委託しているんだろうし。

国家がアホでもいないよりはマシ、自然状態よりはマシ、って主張からして
国家にどれだけ権力を集中させるべきかって問いかけには、
統治できるならどうでもいいというだろうし。戦国時代だったらしいね。
627名無しさん@社会人:2005/04/08(金) 03:49:37
どうしたら、ありそうもないことに対して、それが必然であるかのようにコミットできますかねぇ?
628名無しさん@社会人:2005/04/08(金) 04:10:54
>>627
話術の世界。
A⇒B⇒・・・⇒Z
AからZの間を論理でつなげた時。AとZを埋めるもっともらしいロジックを見つけたとき。
政治家や宗教家がよく使う、自明のことから初めて
相手の関心ある話題に移って引き込み、権威を成立させる。結論を仄めかしながら
相手に予想をさせ、焦らしに焦らして最後の最後に結論を持ち出す。

例)・景気が悪い、失業者も増え・・・・・・今正しい方向へ日本を導く政治が必要・・・
 自民党の政策はあれもこれも失敗に終わり・・・そんな中わが党は一貫してXを・・・
 今正しい方向へ日本を導く政治が必要・・・一方で海外では・・・
 今正しい方向へ日本を導く政治が必要・・・わが党の政策はOO教授も認める・・・
 今正しい方向へ日本を導くにはわが党のX政策しかないんです。
 我々はあなた方のために精一杯・・・是非1票をお願いします。

ヒトラー風に。何度も折に触れて仄めかす。ヒトラーの演説は2時間を越えていたらしい。
629名無しさん@社会人:2005/04/08(金) 04:13:05
しかし、頭の良い奴には通用しないかもね。
ヒトラーでもなければ。
630名無しさん@社会人:2005/04/08(金) 04:16:11
どっかの宗教は「宇宙の法則」とかってロジックを持ち出して、
無理やり説明していた。(いや、繋がんないって・・・)
でも鬼気迫る顔と勢いで話されたら、一応耳を傾けてしまう。

まあ、途中で帰ったが。
631名無しさん@社会人:2005/04/08(金) 04:35:51
>>627
どういう質問なのか、何故それをここで質問するのか
さっぱりわからん。
632名無しさん@社会人:2005/04/09(土) 23:01:33
雑談じゃねえの?
633名無しさん@社会人:2005/04/15(金) 16:24:11
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?&vi=1113294278&bo=Baby

賢い人いますか?
ここの>1が何を言いたいのか
わかる人教えてください
634名無しさん@社会人:2005/04/15(金) 17:49:37
失礼します。
「経済軍国主義」って用語はあるのですか?

【国際】「日本の経済軍国主義を警戒せよ」 反日Tシャツ配布計画
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113477896/

疑問符が乱れ飛んでます。
教えてください。
635名無しさん@社会人:2005/04/16(土) 21:58:35
どうして一流企業や銀行や公務員のような大組織は
ゲイの存在を念頭に入れないもしくは排除・疎外するの?
一般社会でも結婚することが
1人前の社会人の条件としてみなされ、結婚できない人間は問題があると
見られがちのはどうして?
眉唾だと思ってるんだがるんだが伏見憲明の説では、
ゲイ・ビアンがつがいになることは社会共同体の発展を妨げ、
そういうつがいを社会共同体は恐れるからだと述べていた
社会学の視点から回答お願いします
636名無しさん@社会人:2005/04/16(土) 23:44:34
637ここにノートさせてね:2005/04/17(日) 09:04:26

51 名前: 訴える名無しさん。 投稿日: 2005/04/13(水) 17:51:19 ID:a+prNfhP
奈良の「引っ越せー」キチガイババアは一流ラッパー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1113261449/

【奈良】布団叩きオバハンはパンク
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/punk/1113313462/

奈良の引っ越しババアはテクノ!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1113295836/
52 名前: 訴える名無しさん。 投稿日: 2005/04/13(水) 17:52:58 ID:rz+bI2Wh
俺達が世界に先駆けて歴史の目撃者になった日。

17 :訴える名無しさん。:2005/04/12(火) 08:23:30 ID:???
これこそが真のラップ
生活の中から生まれてきた音楽
格好だけ真似しているJ−HIPHOPとはえらい違いだ
感動した

87 :訴える名無しさん。:2005/04/12(火) 08:45:15 ID:???
生まれもった才能だろうが、継続は力なりだなぁ。
声そのものに魂がこもってる。

91 :訴える名無しさん。:2005/04/12(火) 08:53:10 ID:z5zWkhHl
ラップというのは本来こういうものではなかったのですか

638名無しさん@社会人:2005/04/18(月) 20:08:47
突然すいません。
日本人の自殺者の統計ってどこかで出しているのですか
詳しく知ってる人教えてくださいお願いします。
639名無しさん@社会人:2005/04/18(月) 21:37:56
>>638
「白書」で調べてみ。
640名無しさん@社会人:2005/04/18(月) 21:41:45
641名無しさん@社会人:2005/04/19(火) 07:07:54
抽象的な質問ですみません。
「マナー」とは一体何なのでしょうか?
「常識としてマナーは守るべき」という人もいれば「罰則がないから守る必要はない」という人がいて混乱してしまったのですが、
どなたか助けて下さいm(_ _)m
642名無しさん@社会人:2005/04/19(火) 07:39:05
>>641
社会的・道徳的規範。それに強制力を伴う、伴わないもの。

それをどのように解釈するか、どの程度自分に内在化するかで価値観が割れると思う。
一般的に法律や社内規則などの制裁を伴う可能性の高いものは、守る傾向にあるのではないか。
それは、制裁される可能性やその重さと自分の都合の均衡するところで判断されると思う。

制裁が伴うスピード違反を例にとって、
自分はスピード違反をしていている意識が有るとすれば、
それは規範が内在化されているといえる。それでも違反を続けるのは
制裁の可能性・重さと自分の都合を天秤にかけた結果、OKの判断がなされるから。
その日の気分などは、規範にマイナス、都合にプラスで考えて。

制裁を伴わない、待ち合わせに遅刻しないを例にとって、
守るか守らないかは自由であって規範の内在化の度合いが大きな要素として判断されるかと。
内在化の度合いは、経験や立場などに影響されるものと思う。もちろん相手の存在によっても。

ちなみに法律には、人々の行動は道徳的にこうあるべき、というような
社会的規範の機能も期待されている。人を殺すな、人を騙すな、浮気をするな等。
643名無しさん@社会人:2005/04/19(火) 07:43:41
見つかることなんかまず無いだろうと思って、都合を優先して
平気でスピード違反できる。

遅刻して相手を怒らせたら、都合が良くない+信念に反する(内在化の度合い)
で遅刻しないようにする。
644名無しさん@社会人:2005/04/19(火) 07:57:55
641-642だけど、これは法学的な考えね。

社会規範=@法律、A道徳=マナー
@=強制力あり
A=強制力なし(その人の価値観―規範の内在度合いと都合によるところが大きい)

()は俺が勝手に考えたとこだけど、@Aは本物。
645641:2005/04/19(火) 08:11:38
>>642-644
なるほど、分かってきました。
法律から強制力を取ったものが道徳という感じでしょうか(ずれていたらすみません)。
逆に、道徳に強制力の伴ったものが法律でしょうか。
646名無しさん@社会人:2005/04/19(火) 09:27:19
>>645
大雑把にそんなところ。
オマケに、社会規範=道徳は時代や国によってかなり異なる。
法律にしろ道徳にしろ、「〜〜である」ではなく「〜〜であるべき」の世界の話で
普遍的法則ではなく、社会の構成員に共通する価値の集合体のようなもの。
道徳があって、法律が出来たと考えていいと思う。もちろん、重ならない部分はあると思うが。
戦後の憲法とか。

昔:お尋ね者を切り捨てても罪にならない、戦争で人殺しても罪にならない。
  それどころか褒美がもらえて名誉なこと。皆がそう思い社会的な規範ともなっていた。
今:良くない。そういう規範が形成され、みなもそう思っている

銃の所有について。
アメリカ:ほとんどの州でOK
日本:良くない。
647645:2005/04/19(火) 10:38:25
>>646
時代や地域によって異なるんですね。だんだん分かってきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
648名無しさん@社会人:2005/04/23(土) 09:03:41
このスレの人たちは学生?
649名無しさん@社会人:2005/04/23(土) 17:02:47
働く動機は生活のためが一番だとしても
二次的な理由がいろいろありますが、
自分のため、家族のため、会社のため、社会のため、などがあって、
なぜお客さんのためという人が少ないのでしょう。
消費者であることが劣等性を表すような雰囲気が不思議でなりません。
650名無しさん@社会人:2005/04/24(日) 01:06:01
>なぜお客さんのためという人が少ないのでしょう。
消費者であることが劣等性を表すような雰囲気が不思議でなりません。

「〜のため」=動機の話と、最後の一文が結びつかないけど。
消費者の劣等性とはどういうことなんでしょうか?消費者自身が劣等感を持ってること?あるいはお客さんをないがしろ
にしてるということ?その他?
心理学や社会心理学で動機の研究はあるので、入門書にあたってみて自分なりに整理してみてはいかがでしょうか。
社会学だと役割の話になってしまって、ちょっと現実離れした話になってしまいそうなので。
651名無しさん@社会人:2005/04/24(日) 13:32:43
>650
レスどうもです。
文章下手でスマソです。
劣等感、ないがしろ、両方が結びついてる状態のことです。
入門書あたってみます。
652名無しさん@社会人:2005/04/27(水) 22:23:57
今二年ですが、卒論のテーマが決まりません。興味の幅が広いからです。
メディア、労働のこと、外国人問題、自殺など。
こういう場合どのようにして決めるべきでしょうか?アドバイスお願いします
653名無しさん@社会人:2005/04/27(水) 22:40:56
外国人労働者の自殺をメディアでいかに扱うかにしる!
654名無しさん@社会人:2005/04/27(水) 23:08:42
>>652
もう1年勉強してから考えてみる。
理解が増えれば視点が増える。それらに共通する根本問題に出会うかもしれない。
慌てないで、1年間1つ1つじっくり勉強してみては?無駄になるわけじゃないし。
655名無しさん@社会人:2005/05/02(月) 10:08:40
広島市各区の人口年度別推移について、載っているようなページはありますか?
調べても見つからないので、書いてみたのですが…
656名無しさん@社会人:2005/05/02(月) 11:02:50
>>655
市役所に電話しなさい
657名無しさん@社会人:2005/05/09(月) 14:53:48
1919年にデューイが来日して3ヶ月滞在の後
2年間中国にいたそうですが日本にどうしてきたのですか?
658名無しさん@社会人:2005/05/10(火) 01:03:53
>>657
哲学板で聞いた方がいいのでは?
659名無しさん@社会人:2005/05/12(木) 19:27:01
社会学に興味持ったんだけど、
社会学の全体の基礎を理解できる入門書って無いかな

漏れみたいなボケにも理解できるようなのがあれば教えてくださいませんか?
660名無しさん@社会人:2005/05/12(木) 21:21:58
図解雑学 社会心理学
井上 隆二 (著), 山下 富美代 (著)
ナツメ社
661名無しさん@社会人:2005/05/13(金) 01:04:29
論文博士制度が廃止になる方向で検討されていますが、
文系の方はどのような考えを持っていますか?
(理系より)
662名無しさん@社会人:2005/05/14(土) 10:59:45
“ノブレスオブリッチ ”って、

何ですか?。
663名無しさん@社会人:2005/05/14(土) 11:13:58
knob less of rich
金持ちでより少ないノブ
664名無しさん@社会人:2005/05/14(土) 14:54:16
>>659
ギデンズおすすめ。
高いけどおすすめ。
665名無しさん@社会人:2005/05/14(土) 15:41:45
ギデンズは難しくてよくわからなかった。
666名無しさん@社会人:2005/05/15(日) 00:48:32
んー、結局、いい入門書って何なんだろうな・・・
667名無しさん@社会人:2005/05/17(火) 08:32:33
やっぱり社会学だと就職大変ですか?
みんな社会学やってる人は民間の会社に就職する場合は
どんな職につくんだろ。
668名無しさん@社会人:2005/05/18(水) 08:59:45
社会学って、禅問答みたいなものか。
評論家? 雑学者? 博学?
国際社会、政治、工業、マスコミ、情報、データ通信、小説、映画、・・・・
でも、特に何かの専門家でもないからな。
669名無しさん@社会人:2005/05/18(水) 09:35:39
670名無しさん@社会人:2005/05/18(水) 22:55:22
test
671名無しさん@社会人:2005/05/18(水) 22:55:58
斎藤貴男『安心のファシズム―支配されたがる人びと』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004308976/249-1608295-1368315

荒削りながらも社会学に近い分野(監視社会・労働・教育・階層など)で積極的
に著作を重ねる氏のエッセンスがまとまった本だと思いますが、このスレの方々
はどのような意見をもちますか。
672名無しさん@社会人:2005/05/19(木) 04:21:41
>>671
何十年か前の人間機械論に近いね
673名無しさん@社会人:2005/05/20(金) 01:56:43
自殺率と食物自給率は関係ありますか?
674名無しさん@社会人:2005/05/22(日) 00:27:40
>>667
業種はあまり関係ないが、あえて言えばマスコミが多いような気もする。
675 :2005/05/23(月) 00:55:01
糞馬鹿どもが最古スレを埋め立てやがった。
馬鹿はどうしようもない。
676名無しさん@社会人:2005/05/23(月) 01:03:16
質的研究をやる上で現象学やエスノグラフィ 、グラウンディド・セオリーあたりはそれなりにHPや文献があるようだけれど
ネオマルキシズムが良くわからないなぁ・・・マルキシズムと何が違うんだろう?
それよりも、なぜ質的研究にそれが必要なんだろう?

>>675 まぁ、そういうものに青筋たてんでも良いではないか。ネタはネタ屋に任せて学を進めようZe
677名無しさん@社会人:2005/05/23(月) 01:30:36
>>675
その前の最古スレのたけが埋め立てられていたときには
このスレがラウンジに貼られていた

【 2ch最古のスレを発掘するスレ 】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1088292827/
678名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 03:51:15
>>674
ありがとう。やっぱり何かとフリそうですね。
679名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 04:20:21
>>669
結構信用出来るサイト?
680名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 11:18:12
>>679
他人に尋ねないと信用できるかできないかわからないような人は
社会学に手を出すのはやめたほうがいい。
681名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 14:44:04
>>679
見るだけ無駄ですよ。
ただの馬鹿のたわごとですな。
682名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 15:54:14
>>679
小学生レベルだから相手にしないほうがいい
683名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 19:20:54
>>669
しかし、レベルの低いサイトだな・・・。
684名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 21:41:02
>>669
しかし、酷いサイトだなw
685名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 21:43:27
>>683-684
このベストセラーのことも知らない田舎者めら
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872574605/
686名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 21:57:09
だから?
687名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 21:58:53
全然売れてないよ
688名無しさん@社会人:2005/05/27(金) 22:16:55
685は聖書 救世主 冒涜してはならぬ ものども頭が高い
689名無しさん@社会人:2005/05/28(土) 01:26:19
>>688 (w でも、まぁ 読み物としては悪くないと思う。
TheGoalのようなちょっとかじった感を売る 素人向けの本。
個人的には初心にかえるという意味でも役に立ったかも(w
690名無しさん@社会人:2005/05/28(土) 01:27:36
思わず鼻で笑ってしまいそうだな。
691名無しさん@社会人:2005/05/28(土) 08:37:18
てことはあんたは 思わず鼻で笑ってしまわかなった のか。
http://b.hatena.ne.jp/keyword/%e5%8f%8d%e7%a4%be%e4%bc%9a%e5%ad%a6%e8%ac%9b%e5%ba%a7?sort=count
692名無しさん@社会人:2005/05/28(土) 11:42:50
>>691 てことはあんたは (あんたのリンクからとんだこのページを読んで) 思わず鼻で笑ってしまわかなった のか。
ttp://d.hatena.ne.jp/yskszk/20050209#p1

というか、日本語か2ch語使ってくれwww その暑苦しさには敬意を払うがwww
693名無しさん@社会人:2005/05/28(土) 21:00:57
先生っ フェミニズムは社会学とどう違うんですか!?
フェミのおばさんを社会学呼ばわりしたら恐い顔されました!
694名無しさん@社会人:2005/05/31(火) 02:46:48
問題が分かりません!
1999年に改正の際に認められた出退勤時間を労働者自らが決める変形労働時間制の
名称を答えなさい。

わからん
695名無しさん@社会人:2005/05/31(火) 02:53:00
変形労働時間制 で答えになるはずと思うが…

たぶん「フレックスタイム(制)」という答えを求めてるのかな
696名無しさん@社会人:2005/05/31(火) 02:54:48
>>695
おおありがとうございます!
それらしい回答書かないと返却されちゃうんで。

この問題で一時間格闘したんですよ。教科書に載ってないようだし。
ありがとうございます!本当まともなマジスレしてくれてサンクス
697名無しさん@社会人:2005/06/18(土) 16:27:57
質問です。
801というカテゴリがあります。
ウィキペディアからの引用

やおい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%84%E3%81%8A%E3%81%84
によると

やおいとは、端的に言えば、女性向のゲイ作品。
主に女性読者を対象に、漫画やアニメ等の男性キャラクターを使用して、
基にしている作品中で同性愛者として描写されているかどうかに関わらず、
男性キャラクター同士の恋愛関係の物語を描いた二次創作作品(同人作品)
を指す俗称である。 
広義には、二次創作に限らず男性同性愛を題材にした漫画や小説など全てを指す。
やおい愛好者の女性を腐女子と呼び、男性の愛好者の事は腐男子(腐兄)と呼ぶ。

とあります。

オタクの、男性属性「萌え」と双璧を為す女性属性「ヤオイ」
彼女達がゲイセックスを娯楽として流通・消費する背景には
どのような社会的要因が仮設できるでしょうか。

よろしくお願いします。

698質問があります ◆hbbfVwhgXk :2005/07/11(月) 02:55:01
社会学的に、大人になるにはどんな能力が必要ですか?
699名無しさん@社会人:2005/07/11(月) 07:39:34
20才まで生きる免疫力
700名無しさん@社会人:2005/07/11(月) 13:21:11
食べ物と空気さえあれば誰でも20才になれるじゃないですか 700
701名無しさん@社会人:2005/07/11(月) 15:57:33
社会学的に
702名無しさん@社会人:2005/07/12(火) 10:17:41
責任能力とかなんとか。
フィリップ・アリエス読め。
703名無しさん@社会人:2005/07/13(水) 09:57:21
質問というより、自分にとっての
「社会」
「科学」
「社会科学」
「社会学」
とはなんですか?
なんて書けばいいかわかんないよー!!
誰か助てください
704名無しさん@社会人:2005/07/13(水) 11:54:03
>698
民法にのってるよ
705名無しさん@社会人:2005/07/13(水) 13:27:55
>>703
「自分にとっての」ってことは、あなたにとっての、でしょ。
他人が答えられるわけねーだろ!w
706名無しさん@社会人:2005/07/13(水) 14:33:35
>>703
社会とは愛。
科学は勇気。
社会科学は愛と勇気で、アンパンマン。
社会学ってのはつまり、勝利の方程式さ☆
707名無しさん@社会人:2005/07/13(水) 14:49:17
>>706
言い得て妙
708名無しさん@社会人:2005/07/17(日) 12:53:42
門外漢なのでとんちんかんな質問かもしれませんが、失礼します。

理論の正当性を確かめるために、モデルを作ってシミュレーションしてみることってありますよね?
その場合において、客観性を保ち、恣意的なパラメータ設定を避けるにはどうすればよいのか、
ということが知りたいんです。漠然とした質問ですが……。
709名無しさん@社会人:2005/07/17(日) 13:20:35
社会学上の流儀ではそんな作業はしない。
すれ違い。
710アオミドロ:2005/07/18(月) 19:35:10
関西学院大学の社会学部ってよいですか?
711名無しさん@社会人:2005/07/19(火) 04:40:00
関西学院大学院生はくそです。あそこは欝病患者の巣窟です。
712名無しさん@社会人:2005/07/19(火) 08:05:15
>>711
うつ病患者に失礼だろう!
713名無しさん@社会人:2005/07/22(金) 16:07:11
 「若者文化」「オタク文化」等といった、自然形成される「文化」について学ぶことが出来るのは何学部でしょうか。
714名無しさん@社会人:2005/07/22(金) 20:40:18
学ぶようなもんか?それって
715名無しさん@社会人:2005/07/22(金) 20:47:37
>>713
文学部社会学科、社会学部など社会学関係の学科で学べます
ただし、それらを専門とする大学教授は少ないです
716名無しさん@社会人:2005/07/22(金) 23:36:33
>>715 レスどうも。
 とりあえず板違いじゃない見たい安心しました。
717名無しさん@社会人:2005/07/30(土) 03:27:07
社会学のレポで、「相対化の視点(社会学で用いる比較のための3つの視点)を3つ挙げて自分の言葉で定義し」・・・うんたら。

と出題されました。括弧内の部分で何時間も悩んでいます。論文を書く事は得意なので、定義さえ出来れば文章には出来ますが、全く手がつけられない状況です。
皆様のアドバイスを頂けませんでしょうか。お願いします。
718名無しさん@社会人:2005/07/30(土) 03:27:45

皆さん沢山回して下さい!!
面白そうなので広めてみましょうよ。
メールでもコピペでも構いません。
7月30日(土)つまり今日
全国のコンビニでうまい棒を買い占ようという作戦です。
この日以外は買わないようにして、
コンビニを驚かす予定です。
突然うまい棒が飛ぶように売れたことを記念して
製造会社(やおきん)が、この日を
「うまい棒の日」に設定することが目的です。
方法はとっても簡単。
コンビニで1本10円のうまい棒を
買えば良いだけ!!
さぁ皆さん、奇跡を起こしまショォォ!(爆
719名無しさん@社会人:2005/08/02(火) 23:09:49
真剣20代 しゃべり場
http://sinken20.hospitalstudio.net/

恋愛、学歴、いじめ、人生など様々なテーマの真剣フォーラムをはじめました。
もちろん20代以外でもでも参加可能です。あなたの主張をぶつけてください。
720名無しさん@社会人:2005/08/29(月) 15:46:39
質問があります。
なぜ衆議院が参議院に対して優越されるのか詳しく教えてください
721名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 00:01:51
国連と専門機関について。試験の過去問をしてるんですが授業やテキストでは
専門機関は国連からは独立した機関だと教えられました。
でも過去問を見てると…世界保険機関(専門機関)や国連児童基金(補助機関)は国連の機関であると書いてます。
矛盾してる気がするんですけどどっちが正しいんですか?
722名無しさん@社会人:2005/08/30(火) 23:29:13
>>720

衆院のが任期が短く、解散などもあるため選挙によって民意を反映しやすいので、民主主義の原則から言って
権限がつよくなってるわけです。参院の意義はそうした衆院に反映される民意が本当に妥当なのかを冷静に判
断するところにあります。そうすることで、僅差で可決するような法案を差し戻すことができるし、可決が決まった
法案に対しても、修正を加える部分があるといったことを、示すことができます。

>>721

専門機関や補助機関は組織上国連機関だけど、それぞれ独自に機能してるので実質的に国連の意図に従った
働きはしないことがあるからというこtだと思います。例えば国連には経済社会理事会がありますが、世界銀行や
IMFは実際には参加しない為、効果的な活動がなかなか行われないといったことがあります。理由は国連の各会の
決議が参加国の多様な思惑の中で行われるため、専門機関の方も、各会に対し不信があるからです。

というようなことではないでしょうか。
723721:2005/08/31(水) 00:45:24
>>722
なるほど、なんとなくですが分かりました。ありがとうございます。
724名無しさん@社会人:2005/09/08(木) 20:28:03
質問がございます。
社会保障制度の4つの柱を教えてください。

社会保障、公衆衛生、社会福祉 は入りますよね?
725名無しさん@社会人:2005/10/01(土) 20:17:20
1999年の地方自治改正により、従来規定されていた事務区分は廃止され、
新たに自治事務と法定受託事務という区分が設けられた。
法定受託事務とは法律またはこれに基づく政令により都道府県、市町村、
特別区が処理するとされている事務のうち、国が本来は足すべき役割に
かかわるものであって国においてその適正な処理を特に確保する必要が
あるものとして法律またはこれに基づく政令に特に定めるもの、ならびに
法律法律またはこれに基づく政令により市町村または特別区が処理すると
されている事務のうち、都道府県が本来果たすべき役割にかかわるもので
あって、都道府県においてその適正な処理を特に確保する必要があるもの
として法律またはこれに基づく政令に特に定めるものを言う。

要約すると法廷受託事務とは何ですか?
理解できません
726名無しさん@社会人:2005/10/01(土) 20:40:26
法学板で聞けば?
727725:2005/10/01(土) 20:49:17
え、スレ違いですか?
728名無しさん@社会人:2005/10/01(土) 23:02:17
>>725

もともとは機関委任事務といって、国が本来すべき事務(パスポートの発行とか病院の開設とか)のいくつかを自治体に
委託してたの。でも地方分権が言われるようになって、これは廃止されて地方の裁量で行う自治事務として、地方に
権限が委譲されることになりました。でも中央官庁はこれまでの機関委任事務なら口出しができたけど、自治事務と
なると口出しができなくなるので、自治事務のうち法律に定めのある自治事務については、法廷受諾事務として中央の
監督権を温存したわけです。

簡単に言うとこんな感じですが。
729725:2005/10/02(日) 01:15:38
>>728
なるほど、だいたい分かりました
ありがとうございます。
730名無しさん@社会人:2005/10/02(日) 18:25:49
初めまして。質問なんですけど、発展途上国と先進工業国というものがよくわからないんですけど、教えてくださると嬉しいです。
731名無しさん@社会人:2005/10/02(日) 23:00:49
>>730
先進工業国=韓国
発展途上国=北朝鮮
斜陽国家=日本
732名無しさん@社会人:2005/10/05(水) 16:20:55
730です。回答ありがとうございます〜
733名無しさん@社会人:2005/10/18(火) 23:58:50
センター試験の過去問なんですが
労働基準法違反の事業所を摘発することの出来る機関として正しいものを
次の1〜4から1つ選べ
1,所行安定所 2,労働基準監督署 3,労働委員会 4,人事院

とりあえず1じゃないってことくらいしかわかりません。
解答が手元にないので答えお願いします。
734名無しさん@社会人:2005/10/19(水) 01:15:35
社会学は社会科ではありません
735名無しさん@社会人:2005/10/20(木) 18:06:53
>>733
はいはい、222222222222222222222222222222
736名無しさん@社会人:2005/11/01(火) 19:03:13
age
737名無しさん@社会人:2005/11/01(火) 19:42:19
 以前CNNの政治部の部長さんが来てて、大阪って街は世界的に珍しい都市だって言ってましたが
どうしてですか? 朝鮮人や中国人が多いからなんて意味ではないと思いますが。
教えて下さい。お願いします。
738名無しさん@社会人:2005/11/01(火) 21:01:48
CNNの政治部の部長さんに訊け
739名無しさん@社会人:2005/11/02(水) 13:22:45
高齢者介護にまつわる諸問題が何故生じるのかを「役割」という概念を用いて説明してください。
740名無しさん@社会人:2005/11/08(火) 22:16:06
かなり昔に大学の講義で聞いた記憶があるだけなのですが、
フィールドワークのために現地の人と結婚して、
研究が終わったら逃げ帰ったという女性の文化人類学者がいた、
というエピソード(あるいは類似のもの)は実在するのでしょうか。
その研究者の名前、そのエピソードの載っている文献など、
ご存知の方がおられましたらお教え願います。
741名無しさん@社会人:2005/11/08(火) 22:34:01
これからはどの国も他民族・多文化共生になってくると言われていますが、
これのメリットって一体何なんでしょう。本を読んだり、調べたりすれば
するほどデメリットばかり見つかります。どうか教えてください。
742名無しさん@社会人:2005/11/08(火) 23:17:49
学問板で最も低級なのが社会学板ですね
743名無しさん@社会人:2005/11/09(水) 00:45:31
その通りです。
744名無しさん@社会人:2005/11/09(水) 13:11:10
>>741
日本の排他的で陰湿な民族性を解体するチャンスが生まれることが
最大のメリットです。
国連人権委員会からも世界最悪の差別国として認定されてしまった
人権後進国日本の汚名を雪ぐためには、
あらゆる差別の撤廃、外国人参政権を無条件に認めることはもちろん、
なんらかの形で在日外国人の社会参加を優遇する制度の拡張が必要でしょう。
745名無しさん@社会人:2005/11/09(水) 22:37:18
人少ないっすねー
746名無しさん@社会人:2005/11/09(水) 22:49:25
>>744
アホですかw
747名無しさん@社会人:2005/11/09(水) 23:33:01
>>746は賢い答えを晒せ
748名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 04:18:06
初です。マナーの事でしらべてます。何かマナーのことでないでしょうか?タバコとか携帯マナーとかなんですが。すごく行き詰まり気味です
749名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 07:24:50
>>748
小学生ですか?
750名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 10:10:16
大です。
751名無しさん@社会人:2005/11/11(金) 10:24:57
大が行き詰まる>下剤を買ってきなさい

つーか、748が大学生の文章だとしたらそーとー・・・
752名無しさん@社会人:2005/12/30(金) 21:12:06
エスメドロジーなんて初耳だしどんな綴りなんだかわかんないんだけど、知ってる人います?
良かったら教えてくだしあ。

612 名前: ネトゲ廃人@名無し [sage] 投稿日: 2005/12/30(金) 19:03:22 ID:???
>>611
エスメトロジーの立場から専門的なことを言えば、

ダイレクトな否定表現を使わない(男性に多い)
相手の感情に対して共感してみせる表現を多用する(女性に多い)

なわけだが。

英語でも、いわゆる男性語・女性語は存在するが、
どうせ中の人ジャップのデタラメ英語だと思われれば
男性表現でもカタコトと思って見逃してもらえるだろう。

【国際派】ネカマ上達スレッド!!その7【〜nyo!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1117250477/l50
753名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 03:13:29
マルチですみません
Maria Jarosz著 の SUICIDEっていう論文の日本語訳
持っているかたいらっしゃいませんでしょうか???
持ってる方やうpされてるページを知ってるかた
是非教えてください おながいします
754名無しさん@社会人:2006/01/04(水) 11:36:30
トムリンソンの英国での評価ってどんなかんじなのでしょうか。
755ほい:2006/01/04(水) 13:56:15
756質問です:2006/01/07(土) 14:42:32
社会学のニュー改革の歩み?みたいなタイトルの本をどなたか
ご存知ないでしょうか?ググっても出てこないもので・・・
757名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 08:29:11
質問です
資本主義社会における労働をテーマにレポート書いてるのですが
なかなかうまく書けません
良いネタないですか?
758名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 12:31:55
>>757
産業革命の時代の労働条件と自分がバイトしてその感想を掛け合わせれば?
759遣唐使:2006/01/08(日) 14:38:35
760名無しさん@社会人:2006/01/08(日) 21:52:37
>>758
dクス!何とか書いてみる
761名無しさん@社会人:2006/01/11(水) 00:06:36
郊外論を関東南西部の私鉄事業の歴史とからめてざっくり語ってくれるような文献ってありますか?
多摩川以北・以南の開発当時の思想・状況について知りたいのですが・・・
762名無しさん@社会人:2006/01/13(金) 21:45:01
社会学板の皆様はじめまして。私は法学部の学生です。
授業で「役割期待」(だったと思います)や「ペルソナ」という言葉が出てきて、
話によるとどうも社会学の分野の概念のようなのですが、
どうにもピンと来ませんでした。

そこでこのあたりの話の概略だけでもつかめるように勉強したいと思ったのですが、
専門外の人間にも読めそうな敷居の低い入門書はないものでしょうか
書店の社会学の棚を見ても社会学のカバーする範囲が広くて専門外の人間は途方にくれてしまいました

社会学専攻の皆さん、どうか迷える子羊をお救い下さい。よろしくお願い致します
763名無しさん@社会人:2006/01/14(土) 02:00:41
>>762
まったく社会学をやったことがないのなら
『社会学のエッセンス』(友枝、竹沢、正村、坂本著/有斐閣アルマ)の第2〜4章、
『社会学がわかる事典』(森下伸也著/日本実業出版)の第2章
あたりが読みやすいし大体の概念は把握できると思う
764名無しさん@社会人:2006/01/15(日) 02:41:50
近年、小論文や面接など人間性を評価する選抜方法が増えてきていることは、選抜システムにおける加熱と冷却という観点からみた場合にどのような帰結をもたらすのでしょうか?
765762:2006/01/15(日) 10:20:05
>>763様ありがとうございます!
今日は1日休みなので書店にみにいこうと思います
766名無しさん@社会人:2006/01/16(月) 20:18:46
業績主義的な選抜結果における属性(性別・出身地など)による不平等の残存について、技術機能主義と葛藤理論は、どのように説明するのでしょうか?
767名無しさん@社会人:2006/01/16(月) 21:31:21
友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。


           .,.v-ー''″ ミ,
         ,,/  ,,,,   ミ
       .,/   ,,|||||||,,  ミ.
       ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
      ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;        日本人だけの特権!
      .\.,  "|||||||||||||"   ..ミ            世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
        .\  "|||||||" ,.,v-r|i
         )   ""  ./ ′ .ミ,
         .)    .,r'′   ミ.
          .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧
                    r(,,゚Д゚)
                     〉日本つ
                    ⊂、 ノ
                      し'

     天 皇 陛 下 万 歳 !

日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
768名無しさん@社会人:2006/01/17(火) 02:34:02
不安ベース、実存ベース、、etc.

これら 〜ベースってどういう概念ですか? 意味がわかりません。
769名無しさん@社会人:2006/01/17(火) 23:18:47
ウェーバーってどこの国の人ですか?
770名無しさん@社会人:2006/01/18(水) 23:16:16
資源動員論はだれが考え出したんですか?
771名無しさん@社会人:2006/01/19(木) 10:19:36
235:2006/01/19(木) 09:41:28 ID:Nemh70qG
警察白書の存在を知らない奴がいるようなので、ここにはっといてやるわ。
残念ながら、ホームページには中身は公開されていない。

http://www.stat.go.jp/data/chouki/28exp.htm

ちなみに社会学ではこの統計を元に、専業主婦の家庭ほど犯罪者になる子供が多い、
と言われている。
まあ嘘だと思うなら調べてみたら?
それから「家に母親がいるほど子供が幸せ」だのというのは幻想である、と言う
本もある。
「子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か―」
2ちゃんやる暇があるんだったら、読んでみたら?
言っておくが私はまだ子供はいない。

これ本当ですか?
772名無しさん@社会人:2006/01/19(木) 21:04:45
基本的人権は保障されなければならないが何によって制限される事があるか

わかりません。何ですか?
773名無しさん@社会人:2006/01/21(土) 19:47:18
ウェーバーの言ってた「理念型」って言葉、
何て読むんですか?
「りねんけい」?「りねんがた」?
774ask:2006/01/24(火) 22:35:11
古代ローマ時代、戦争が社会に与える影響って何だと思う?
775処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/01/24(火) 22:41:10
>>771
母親がいる家庭の安心感

世の中への信頼感の醸成

何となく愛国心

俺に煽られて犯罪に走る。
776処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/01/24(火) 22:41:47
あ、統計学的根拠はないです(笑
777名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 19:40:34
すみません・・

概論でミードのIとMeの概念について習ったんですが
理解できません

わかりやすく簡単でいいので
どういう概念なのか教えていただけませんか??
778名無しさん@社会人:2006/01/25(水) 21:23:32
「合理性の非合理的基礎」「集団の創発(的)特性」って何ですか?
検索しても見つけられないです
779名無しさん@社会人:2006/02/20(月) 20:42:58
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1139921839/

↑ここで今日の昼辺りから、
物凄いレスで言い合いしています。
文系の人からみるとどうか、
ビッシリそのスレで言ってください。
780名無しさん@社会人:2006/03/18(土) 18:27:46
人権保護法案知ってますか?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142669687/

創価・公明が薦めてるやばい法案
http://jinken-vip.tripod.com/flash.html

このやばい法案の反対署名と創価公式に砲撃する勇者を急募します
経験年齢問いません、一緒に日本を救いませんか?
781スレ立て依頼:2006/04/25(火) 07:39:56
タイトル
社会学と「言語」概念

内容
人間の認識/世界把握にとって「言語がすべて」なんて言ってる連中って
今後はヤバくね?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1105776611/247-277
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1145182718/l50
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1068999993/l50

社会学と言語論/言語哲学の関係を考察しましょう。
782ヤバすぎる現実:2006/04/25(火) 20:11:59
鬼畜探偵が行っている

人を自殺に追い込む

あるいは

精神病を患わせる工作より
http://antigangstalking.join-us.jp/
に書かれている内容の方が恐ろしく感じる。

ホラーやサスペンスの好きな人は読むと良いです。
社会の暗黒面を知りたい人にもおすすめ。
783名無しさん@社会人:2006/05/06(土) 11:48:57
ピーターパンシンドロームって何のことですか?
確か社会の教科書に載っていた気がするのでこの板にカキコしました。
784名無しさん@社会人:2006/05/25(木) 02:40:19
社会学的視点から全体社会とその構成部分にはどのようなつながりがあると考えられますか?
785名無しさん@社会人:2006/05/25(木) 21:39:50
質問です。
受験生で社会学部を受けたいと思っている者です。地歴公民が苦手なので、そのかわりに数字で受けようと思っているのですが、社会学部に入った後で何か不自由な事ってありますか?
786名無しさん@社会人:2006/05/26(金) 00:41:31
上がってるので自分も便乗〜

自分は他学部なんですが、消費というものに興味を持ちました。
それで「象徴」と「記号」について知りたいのですが(特に前者)
多すぎてどの本を読めばいいのかさっぱり分かりません…('A`)

「野生の思考」をちら見してみましたが、一章で挫折したくらいのボンクラですので
なるべく分かりやすい良書があれば教えていただきたいです。
787名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 11:46:46
人生の節目に自分史を書くのはミードの自己によるものである。
人生の節目に自分史を書くのはゴッフマンの自己によるものである。

この問いは正か誤のどちらでしょうか?
788名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 20:21:32
アンケートです。
「あなたは援助交際していた母親から生まれたいですか?」
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=528
789名無しさん@社会人:2006/05/29(月) 21:00:55
>>784
マルチ乙。
誰の授業だ?www
790名無しさん@社会人:2006/06/01(木) 02:14:43
これが社会学に相当すか分からないですが、質問があります。
所謂平均寿命の算出方法に関してなんですが、
これは、その年度に死亡した人の年齢から算出するんですか?
それとも、今まで死亡した人の分も含めて計算するんですか?
普通に考えると前者なんでしょうけど、分かる方がいらっしゃったら教えてください。
791名無しさん@社会人:2006/06/12(月) 17:18:05
 社会学は、家族社会学とか法社会学とか知識社会学とか色々内部で細かく分かれているそうですが、
他にどんな●●社会学があるのでしょうか?
792名無しさん@社会人:2006/06/14(水) 15:00:26
《アジア式生産方式》という言葉、調べてはみたのですが
何を言ってるのか、さっぱり?

簡単にどういう、生産方式なのですか?
日本は、アジア式生産方式なのですか?
人件費の安い所で"生産"する事なのかな?

経営学、または経済学に長けている方で、わかり易く解説できる方
よろしくお願いします
793名無しさん@社会人:2006/06/14(水) 15:13:18
>>785
ないよ。地歴公民と社会学はあんま因果関係ないんだよー
794名無しさん@社会人:2006/06/14(水) 18:02:39
>>793
レスありがとうございます。じゃぁ数学で頑張ります。
795名無しさん@社会人:2006/06/16(金) 20:43:27
理系の学部から社会学系の院に進むことは可能ですか?
また、進めたとしてもついていけますか?
796名無しさん@社会人:2006/06/17(土) 10:07:14
理系学部を出て社会学やってる人は意外といるよ
797名無しさん@社会人:2006/06/21(水) 17:02:03
政治分野で質問です。
衆議院の優越について、予算と条約の承認は意見が分かれてから30日で、内閣総理大臣の指名は、10日ですよね。
どうして日数が違うのでしょう。
798名無しさん@社会人:2006/06/21(水) 17:39:17
>>797
政治板いくか学校の先生に聞いて来い
799名無しさん@社会人:2006/06/25(日) 01:46:48
社会学の質問かどうか分からないですし、私は社会学に関して全く知識ないので
もし分かる方がいらしたら教えていただきたいのですが、
昔、大学受験の模試の国語で出た文章なのですが
集団で毒に犯されて、解毒剤は全員分はない、これを均等に全員に分けると足りないので誰も助からない
解毒剤のある人数分だけに使うのが最大多数の最大幸福で平等ではないがこれが一番よい方法だ
というような感じのことを書いてある文章がありました
後は刑罰を重くすることは最大多数の最大幸福には繋がらないというようなことも書いてあった気がします
なにぶんもう6年ぐらい前のことなのでよく覚えていません
他に覚えてることをキーワード的に挙げるとユートピア、功利主義等です
この文章は何に載ってる文章か分からないでしょうか?
最大多数の最大幸福というのはベンサムの(引用した?)言葉らしいのですが
『政府論断片』というのの文章でよいのでしょうか?
800名無しさん@社会人:2006/07/02(日) 21:31:09
800
801名無しさん@社会人:2006/07/04(火) 02:46:25
学者が社会分析に階級の変数を投入しようとして、官僚にたしなめられる逸話が出てくる。
官僚組織においては、階級は「禁句」であり、階級差を認めての分析を公表することはできないのだそうだ。

 「我々の社会を(一部)規定するもの、それは階級である」。
こういった途端にマスコミが大挙して押し寄せることを官僚らは想定していて、
その想定は何となく正しいと思うのだが、さて、「押し寄せて何に困るのか
(=どういう事態を危惧しているのか)」と考えを進めると分からなくなってしまう。

 先ず、マスコミは何を論じるべく(=何を問題視して批判するべく)集まるのか。
 次に、官僚は、どういう事態をシミュレートしているのか。

 漠然としたことしかいえないが、官僚は、階級について公言した途端に、
政策の方針を判断する主導権を世論の側が握りかねない事態について考えているのだ、とは思う。
802高3 :2006/07/04(火) 18:58:05
明日現社テストなんですけど教科書25ページ分覚えなくちゃいけなくて-…明日までにちょっとでもたくさん覚えれる方法おしえてください(>_<)
803名無しさん@社会人:2006/07/04(火) 20:14:18
2ちゃんやめれ
現代社会の授業なぞ、この板と無縁じゃヴぉけ
804名無しさん@社会人:2006/07/04(火) 20:15:20
スティグマとレイベリングの異同を簡接説明してください!おねがいします!
805名無しさん@社会人:2006/07/05(水) 18:43:31
806名無しさん@社会人:2006/07/05(水) 19:57:22
育児介護休業法について。
男女労働者が( )歳未満の子を養育するために最長( )年間休暇を申し出ることができる。
この( )に入る言葉を教えてください。お願いします
807名無しさん@社会人:2006/07/07(金) 11:31:15
あら
808名無しさん@社会人:2006/07/09(日) 13:40:21
映画クルーシブルにみる、デュルケム的機能主義について説明しなさい。
2回になって全く勉強してこなかった自分はこの程度のレポートに苦戦しています。おながいします。誰か助けてください。
809名無しさん@社会人:2006/07/17(月) 15:41:42
日本人の名前について:
名前の最後が「子」で終わる人は
現在生きている人の中で何%程度いるのか探しています
極最近の名付けランキングなら手に入るのですが
全世代の物が見つかりません。
できれば、年代別で分かれているものが良いです。

どこでそのような情報が手に入るか知ってる人いませんか?
810:2006/07/17(月) 22:03:25
ラベリングとレッテルをわかりやすく説明するとどういうことですか?
811名無しさん@社会人:2006/11/03(金) 23:35:50
2ちゃんねる全体で数百も乱立してた
団塊スレマルチポスト荒らしが
社会学については板にふさわしいということ
複数存在していても削除されてないんだよね
団塊を社会学的に語る総合スレとかあれば別だったんだが
812名無しさん@社会人:2007/01/23(火) 04:30:15
民俗・神話学板において誘導していただいてこの板へ参りました。

世界の各国々で、自国の神話への(出来れば、創世神話に統一したいのですが)、認知度や好き嫌いの度合いなどが統計的に表されているサイトや文献などをご存じの方は、ぜひ教えて下さい。日本、イギリス、フランスについて知りたいので、いずれかであっても助かります。
813名無しさん@社会人:2007/01/23(火) 04:32:20
見られていることを意識してカモフラージュしているんですね?いつも真夜中ですね。
814名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 03:04:24
人間開発指数、ジェンダー開発指数、ジェンダー・エンパワーメント指数について、出来るだけ長い期間での、日本とノルウェーの数値の推移を知りたいのですが、
ある一年分のデータしかないサイトしか見つかりませんので、件のデータがある程度でもまとめてあるサイトがあれば、ぜひ教えて下さい。
また、これらの調査がいつに始まったのかについてご存じの方も、どうか教えて下さい。
815名無しさん@社会人:2007/01/27(土) 23:38:24
社会学を0から学ぶ上で必読の名著10冊もしくは研究者を教えてください
816名無しさん@社会人:2007/06/07(木) 00:41:23
質問です。
カール・マンハイムの「存在被拘束性」についてなのですが、これを
晩年マンハイム自身が「自分は間違っていた」と論文か何かで否定した
という話を聞いたのですが、これをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
何か手がかりになることでもお分かりの方、教えていただければ嬉しいです。

>>809
確か、○年生まれの子供の名前トップ10のようなものが列挙されている書籍が
ありますよ。
自分が覚えている限りでは、昭和30年代前後から掲載されていたような…。
1ページ1年で、その年の男女名付けのトップ10(?)とその時代背景が掲載
されていました。
図書館で「名付け」関係の場所を探してみてはいかがでしょうか。
817名無しさん@社会人:2007/06/07(木) 05:42:23
>>816
ありがとうございます。
今、日本にいませんので日本に帰った時に探してみます。
818名無しさん@社会人:2007/07/18(水) 05:06:51
試験問題で身近な社会現象を「相互行為」を基点として分析せよ。
っていう問題がでたんだけどどんなの書けばいいか教えてくださいm(_ _)m
819名無しさん@社会人:2007/07/18(水) 15:09:11
幼児虐待系の話で「虐待の世代間伝達」という用語が出てきます。

虐待だけじゃなくて、立ち居振る舞いやしゃべり方、いわゆる文化といってもいいと思うんだけど、
いろんなところでその「世代間伝達」が行われていると思うんですよ。

フロイトがどこかでそんなことを書いたらしいんだけど、どのあたりかわからないのです。

「世代間伝達」についてなにか書かれた本を紹介していただきたいのです。
(フロイトにはこだわりません)

よろしくお願いします。
820名無しさん@社会人:2007/07/18(水) 21:11:33
ネオリベラリズムと国際化の関係について誰か教えてくれ・・orz
821名無しさん@社会人:2007/07/18(水) 22:36:33
最近、いやちょっと前から若い世代におけるコミュニケーション能力の低下が
新聞、テレビ、ネットなどでよく取り上げられていると感じます
(コミュニケーション能力は西欧の人々のそれと比べると
若い世代に限らず劣っているのは分かるのですが)

最近取り上げられている問題は、科学や社会の発展により
本来物に対する希求を満たすために必要となるコミュニケーションが育成されなくなることで
起こったのだと自分は思います

でもこの問題が若い世代における色々な現象とどういう関係があるのか分からないです
(コミュニケーション能力が低下している、だから何?ということです)
教えてもらえませんか
822名無しさん@社会人:2007/07/19(木) 09:15:30
>>821
>(コミュニケーション能力の低下は)科学や社会の発展により
>本来物に対する希求を満たすために必要となるコミュニケーションが育成されなくなる

ここがよくわからない。もう少しくわしく説明して下さい。
823名無しさん@社会人:2007/07/19(木) 10:16:32
社会科学において@なぜ研究が必要かA研究において一般的な原則とはBどの研究をする時、どのような方法を用いるかCその方法を使って何が分かるか、また限界点は…って問題が大学の講義から出されたんですが、答えれる方いたら是非とも教えていただきたいですm(__)m
824ライト:2007/07/20(金) 20:13:33
赤道から北極までの距離って何万kmか分かる人いますか??
825名無しさん@社会人:2007/07/20(金) 22:43:59
大学の社会学の授業で以下のようなレポートテーマを出されました。
どなたか意見をよろしくお願いします。

現在、教育・保護・福祉などの家族の機能が、
学校・病院・施設などの専門機関へ譲渡される傾向にあるが、
これは家族機能の衰退化・弱体化であり危機なのか、
それとも新しい家族の形態として認めるべきなのか。
826名無しさん@社会人:2007/07/25(水) 04:10:07
質問です。
ラベリング理論ってレッテルによってその人物が形成されるってものじゃないですか?
これって、「お前は使えない!」って言われて「見てろよコノヤロ!」って奮起して大成するってのはラベリング理論に対する反論になるのか、
それともレッテルを貼られたことによって奮起したんだかラベリング理論の範疇に入るのかどっちなんでしょうか?
827名無しさん@社会人:2007/07/25(水) 07:27:44
誰かこれについて説明お願いします。


日本社会は西欧社会と比べて微細な序列化による選別システムと誰にもできるはずという能力=平等観によって加熱が社会全体に広がっているという意見があります。
あなたはどう思いますか??
あなた自身の経験を挙げつつそう思うかそう思わないかを述べなさい。
828名無しさん@社会人:2007/08/11(土) 15:27:17
評論家の小阪修平さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0810/TKY200708100397.html

小阪 修平さん(こさか・しゅうへい=評論家)が10日、心室細動で死去、60歳。
葬儀は親族のみで行い、後日、お別れの会を開く。喪主は妻文子(ふみこ)さん。
「思想としての全共闘世代」「非在の海――三島由紀夫と戦後社会のニヒリズム」
などの著作や評論活動のほか、「イラスト西洋哲学史」など哲学、現代思想の入
門書で知られた。

2007年08月11日06時10分 朝日新聞
829名無しさん@社会人:2007/09/27(木) 23:00:20
dsggsgsg





jnjfgjfjg





trtretre





fgjfgjf




rytreyre



830.:2007/12/02(日) 22:52:15
彝に於ける覈

アンケートにご回答下さい

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ji0
831名無しさん@社会人:2007/12/05(水) 13:41:00
週刊誌ジャーナリズムの開祖というと、草柳大蔵とあと誰?
梶なんとかっていう人いる?
832名無しさん@社会人:2007/12/05(水) 14:42:56
オレにはIP見えるんだけど…
おまえやばくない?
833名無しさん@社会人:2007/12/06(木) 01:21:14
女性論のことちゃんと議論になってるスレとか板ありませんか。
ここの社学にあるアレはちょっと・・・
834名無しさん@社会人:2007/12/06(木) 11:24:42
確か変なの一人いたよね
ああじゃ近寄れないよね
835名無しさん@社会人:2007/12/06(木) 19:31:00
441 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2007/12/06(木) 19:27:35
田島陽子とかどうでもいいからさ…
なんかヤバイくない?
でも…「ハケン」がないし…マヌケよねw
ねぇ?

415 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:15:36 0
おれベガんは余裕で倒せたけど
学問・社会学版のフェミニズムスレにいるあの女40匹ぐらいが倒せなかった…

もともと、あーいーのが「フェミニズム」ってもんに引き付けられるみたいだし…
ことあるごとに
「ドウテイ」「チュウソツ」
「ニート」「フリーター」
「チョン」「ダイザク」
「ドウワ」「フーゾク」
「エタ」「ヒニン」
だから、そういう女の気持ちがわんないような下等生物はフェミ語るなって
それ、「おまいの方」が差別してるし。これってそもそも偏見じゃん?
ああ、最近では「アルチュウ」とかいってたから障害者にも興味あるみたい。




そういう「トンガッテル」の。いわゆる痛い40匹。
だれか頼む。オレじゃ無理だった…
トゲ抜いてやってくれ…
新着レス 2007/12/06(木) 19:16
416 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:18:06 0
「ガンダム」ではありません。
全ての道は「ブッポウ」に通じるのです。
836名無しさん@社会人:2007/12/30(日) 22:54:28
jjfjfgj




hdfdfjjdf




urtutr




twetwewry




hgkgfkfgk




hfdfdfj



jfgjfggj
837名無しさん@社会人:2008/01/13(日) 23:40:10
社会科学分野の親書って何?
838名無しさん@社会人:2008/01/13(日) 23:51:16
>>837
心理学だろうね。
839名無しさん@社会人:2008/01/14(月) 00:20:35
知識はどこで手に入れるんだ?
大学?書店?図書館?
840名無しさん@社会人:2008/01/15(火) 11:15:41
質問があります。

ある日本人が作った技術が世界に誇れるもだった時、
その技術製作に全く関わりの無い別の日本人が、
それを自己の誇りとして他国に対して優越感を持てるのかって事です。

自分も無意識にそれにあやかって生きてきた身ですが、
一旦意識すると、誇りの不当な所有のような気がしてしまいます。
これが正当であるのかどうか、社会学で説明できないでしょうか?
よろしくお願いします。
841名無しさん@社会人:2008/01/15(火) 11:32:40
なにいってるかさっぱり分かりません。具体的にはなんですか?
842840:2008/01/15(火) 12:07:22
分かりづらかったですね、失礼しました。

ええと、たとえば
ある日本人が作った映画が世界的に素晴らしい作品だと評価された時、
(ここは映画でもアニメでも科学技術でも手塚治虫作品でも、
想像しやすい例に差し替えていただければ結構です)
その映画制作に全くかかわりのない別の日本人が、
外国人に対して、「おれらはこんな凄いもの作れるんだぜ!」と
誇りを持つことができるか、という事です。

たぶん殆んどの人は、同じように誇りを持つことってあると思うんですが、
作者の人に「オメーは何もやってないだろ。 勝手におれの誇りを使うな」
って言われたら、ケチだけど言ってることはもっともな気もするのです。

こういう、集団構成員の1人の功績を、他の構成員が使うことを
社会学では、どう見ているのか知りたいのです。
843名無しさん@社会人:2008/01/15(火) 12:20:37
社会学でもなければ、全く学問でもないです。
あなたの思い込みでしょうし、そう考えるが人は多いです。

>これが正当であるのかどうか、社会学で説明できないでしょうか?

社会学で説明してみようとする意気込みの方が知りたいです。
どう関連してるでしょうか。
844名無しさん@社会人:2008/01/15(火) 12:23:07
何年もこのスレが進んでないように、日本では社会学はゴミ量産でしかないので期待しないように。
845840:2008/01/16(水) 00:07:15
>843
お答えありがとうございます。

>社会学でもなければ、全く学問でもないです。

それは僕が「正当」という言葉を使ったせいでしょうか?
でしたらすいません、沢山の方に質問を理解していただくには
善悪を持ち出すほうが説明しやすかったもので…。
学問で物事の善悪は語れないですものね。
この現象に対する構造的な説明がいただきたいのです。

>社会学で説明してみようとする意気込みの方が知りたいです。

いえ、意気込みというほどのものでも無いのですが、
上記の質問を思いついて、自分の領域では判りかねる問題だったので
社会学のあたりで何か答えをいただけるのではないかと書き込みした次第です。
ナチスがオリンピック選手を利用してゲルマン民族の優性を国民に
アピールした時など、国家が国民を動員する時にも使ってそうな構造ですしね。
社会学ではその辺り扱っておられないでしょうか?
846名無しさん@社会人:2008/01/16(水) 00:51:55
あなたの質問に完全に答え、非常に広範な知恵を授ける事もできますが、
別に興味ありません。社会学などは心理学と同じで占いでしかないんで。

この社会学版の廃れ具合が日本の社会学の現状ですなw
所詮はゴミ学者しかいないしw
例えば大学でマルクス研究してる学者とか見ればよく分かりますが
目線が中浮いてるw
一瞬、オウム信者と接しているような催眠に陥るでしょう。
847名無しさん@社会人:2008/01/16(水) 00:52:48
こういうことですわ。

ウェキ
近年の日本においては、著者が読書した本を「参考文献」と称して引用し、その引用の上に多少の個人的私見を述べるのみの書籍が大多数であり、例外は少ない。
またそれらの書籍は、欧米に住んだことがないか、せいぜい数年住んだだけで現地の人とあまり接しておらず、現実社会を知らない社会学者が、
文献研究だけを行い欧米の社会を語ることが多いため、抽象的で的はずれな議論が目立つことも事実である(「反社会学講座」)。多くの社会学者は翻訳作業か、
実証抜きの自己満足的理論作りをするのみで、海外での発表能力や基礎的な統計処理能力さえない
。ただし、翻訳作業が多く実証研究が少ないのは、日本の経済学や政治学など社会科学全般に見られることであり、社会学者に限ったことではない。
848名無しさん@社会人:2008/01/16(水) 00:57:46
つまりその辺のブログとたいて変わりません。
849名無しさん@社会人:2008/01/18(金) 11:37:17
幼い子供が絵本やマンガ、アニメで
大人が映画やドラマなどで「物語」を求めるのは
社会学的にはどういう意味があるのですか?
850名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 01:25:58
自己物語論とはどういうものですか?誰が提唱し始めたんでしょうか。
従来の「自己は他者との関係で作られる」的な論とはどう違うのですか?
あと、いい参考文献があれば教えてください。浅野智彦さんとかでしょうか。

たぶん社会学の範囲だと思うのですが・・・
851名無しさん@社会人:2008/01/23(水) 11:05:57
>>850
心理学と言葉がごっちゃになってるし、経済学的要素もたぶんに含む。
852名無しさん@社会人:2008/01/24(木) 08:57:15
すいません。政府体系、とは何でしょうか? どういう概念なのか説明して
くださる方いらっしゃいませんか?
853名無しさん@社会人:2008/02/27(水) 22:54:01
fgdgdgsdgsdds



fdhfhddfh




gfsdsdgs



fgjgfjfg



sdgsdgdsg


dfhdfhfd



dgsgsd


hfcv


854名無しさん@社会人:2008/03/29(土) 04:16:18
「『変身してみろ』と冷やかされ」ボイラー技師が児童に暴行容疑
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206543035/
855名無しさん@社会人:2008/04/07(月) 00:14:26
某ブログで、某文系院生が

大学院生って暇なんだよ。
元々は、暇だから作ったブログだし。
論文って作業はね、
完成までに時間はかかるけれども、時間をもて余すのも然りなのよ。
論文構成提出、
序章提出、
で、第一稿提出、第二稿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とどんどん続いていくわけですが、
一つの作業が終わるたびに、教授の添削が入るわけです。
論文書いたことがある方ならわかると思いますが・・・・・
教授からの添削、コメント返却ってね、
1週間ぐらいかかるわけ。
論文書いてるのはワタシ一人じゃないから、他にも見なきゃいけないしね。

と、発言しているわけだけど、実際どんな風に文系院の論文って進んでいくの?
856名無しさん@社会人:2008/04/13(日) 08:39:04
「葵龍雄のクソガキ糾弾サイト」についてのアンケートを行っています。
御協力お願いします。
http://find.2ch.net/enq/result.php/22252/l50


参考はてな・「クソガキどもを糾弾するHPとは?」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%BD%A5%AC%A5%AD%A4%C9%A4%E2%A4%F2%B5%EA%C3%C6%A4%B9%A4%EB%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%DA%A1%BC%A5%B8
857名無しさん@社会人:2008/04/17(木) 13:35:00
トリックスター、道化、愚者、ストレンジャー、に関するスレがあれば教えてください。
858名無しさん@社会人:2008/04/24(木) 17:12:35
この板って政治系総合板だと思った
859名無しさん@社会人:2008/05/04(日) 23:18:26
レイベリングとスティグマについて今学んでいるのですが、
外国人労働者の子どもはどんなレイベリングやスティグマに悩まされるのでしょうか。
860名無しさん@社会人:2008/05/18(日) 03:24:55
私は、理系の大学院出身で、学生時代ミヤディーに興味をもって
真剣に読んでいたのですが、以下の論文を読んで、社会学がよくわからなくなりました・・
一体社会学ってどんな学問なのでしょう・・そして下記の論文は論文足りうるのでしょうか?
論文の目的は何なのでしょうか?是非おしえてください

http://members.jcom.home.ne.jp/katoa/04maeda.htm
861860:2008/05/18(日) 03:25:56
http://members.jcom.home.ne.jp/katoa/kawamuram.html
こんなのもありますが・・
862名無しさん@社会人:2008/05/28(水) 21:11:38
>>860
まず自分はどう思ってるんですか?
863名無しさん@社会人:2008/06/18(水) 20:36:06
社会学っぽい文脈で使う用語で、問題をイレギュラーなものとして外部に排除することで内部的な安定を図る
みたいなのをあったと思うのですがわかりませんか?
864名無しさん@社会人:2008/07/21(月) 18:35:05
社会学辞典の中にパーソンの社会化っていう項目ありますか?
865名無しさん@社会人:2008/07/25(金) 12:11:58
今の日本ではどんな凶悪犯罪を犯しても未成年と言うだけで、犯人の実名は報道されません。
そこで2ちゃんねるや私的なサイトなどネット上で犯人の個人情報が晒されることがあります。
あなたはこのやり方をどう思いますか?

http://find.2ch.net/enq/result.php/25019/l50

参考URL
葵龍雄のHP(眼に優しくない馬鹿サイトです)
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/no1.html
はてな クソガキ糾弾HPとは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%BD%A5%AC%A5%AD%A4%C9%A4%E2%A4%F2%B5%EA%C3%C6%A4%B9%A4%EB%A5%DB%A1%BC%A5%E0%A5%DA%A1%BC%A5%B8
866名無しさん@社会人:2008/07/26(土) 01:57:50
どのような人でも共生できる社会とは何かを研究したいのですが、これも社会学でしょうか?
867名無しさん@社会人:2008/07/30(水) 17:12:47
世間一般の人々が欝病患者に対してどんな見解してるか考えろよ。
酷いとこだと「怠け病」とか呼ぶんだぜ?
現実主義者には精神病全般は受け入れられないし、理解もできないさ。悲しいけどな。

更に言うなら精神医療に関しては(ていうか医療全般)日本は完全に後進国だし、おまけに
精神科医も心理士もカウンセラーも、質・量共にまったく足りてないのが現状。
やってる事も治療とは名ばかりの薬漬けだから、勘違いされる要素は大いにあるな。

だいたいにして、人間の心を「学問」なんて言葉で紐解こうとする神経がおかしいだろ?
1.2時間話を聞いたぐらいでそいつの悩みがわかるんなら、俺はお釈迦様にでもなってるよww
大抵の人間は悩みの原因が複合的かつ不確定すぎて、根源治療はまず無理なんだし。
まったく、日本は本当に残念な国だよ。
868名無しさん@社会人:2008/07/30(水) 18:41:53
社会学かどうなのかわからないんですが

情報操作というものがありますが、「こういうレベルまでなら情報操作でだれかに知られないように制限できる」というような指標の理論的な計算とかってあるんでしょうか?

たとえば、チープな例ですが、よくマンガとかで「魔法や超能力みたいな便利な超常現象は実はこの世に存在するが、魔法使い以外の一般人には知られていない」
みたいな設定がよくありますが、もし現実に魔法とかあっても、情報操作しても、計算により、絶対一般人にもバレることがわかっている、とか。
あくまで「感覚的に絶対バレるだろ」ではなく、「計算(理論)でわかってる」みたいな感じで。

また、一般的に言うなら「情報操作学」みたいな分野ってありますか?
869名無しさん@社会人:2008/08/03(日) 02:31:16
Q「大きな物語はなぜなくなったのですか?」
 「大きな物語が今後復活しないのはなぜですか?」
 「大きな物語の失調は証明できますか?」
 「大きな物語の失調はどのようにして計測されますか?
  またそれは科学的・統計学的に正しいですか?」

A「宮台と東と彼らが引用する外人が言ってたから」
870名無しさん@社会人:2008/08/08(金) 17:52:41
将来スポーツ記者になりたいのですが、大学は社会科に進むべきですか?
871名無しさん@社会人:2008/09/21(日) 01:06:45
>>867
可能です。
以上。
↓次の方どうぞ
872名無しさん@社会人:2008/09/25(木) 09:16:39
アラブの国の王様になりたいのですが、どうすればなれますか?
873名無しさん@社会人:2008/10/02(木) 16:41:55
専制政治と民主政治を対比してみるような本ってないですか?
874名無しさん@社会人:2008/10/04(土) 08:23:31
日本や世界での飲み会などでのしきたり
例えば、日本は目下の人が目上の人にお酌するとか
ヨーロッパでは目上の人が目下の人をもてなすとか

そういうことを社会学的に考察した本ってありますか?
875名無しさん@社会人:2008/10/12(日) 15:12:20
エシュロンシステムのような検閲社会になれば
生活環境の詳細なデータ収集ができるから、これを使えば全人類の幸福の「手がかり」を見つけられると思うな
これって極端な話、一人一人の一生を後世に伝えられるシステムなのだから
876名無しさん@社会人:2008/10/28(火) 21:25:39
そんなことより、セックス禁止令の配布を
社会が抱える矛盾や問題を究極的に突き詰めるとセックスの存在に行き着く
セックスを根絶すれば、社会は真の発展がおき
人間は自然の支配から真に解放される
現に今、セックスしないで子供を作れるため
いつでも実行が可能な段階に入っている
877名無しさん@社会人:2008/10/31(金) 13:31:46
明治の為政者たち大久保利通らは江戸時代の為政者徳川慶喜らに比べてどれほどすごい方々なのでしょうか?
878名無しさん@社会人:2008/11/12(水) 16:23:31
★★★★★★★★★★★ネット全規制法案発令の恐れ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★興味なくても見てくれ!!!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ!

おまけに 韓 国 も二重国籍容認を突然打ち出した。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04
韓 国 人 も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。

そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
と に か く 議 員 に 反 対 メ ー ル 、 F A X し て く だ さ い。

【政治】二重国籍容認の私案提示 自民・河野太郎氏らプロジェクトチーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226371013/

【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/

日本人のピンチです。一人でも多くの人たちに知らせてください。

879名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 17:13:34
誰かこれに対する論文書ける?というか助けて下さい・・
簡単にまとめると

・舞台芸術と遊びの関係はきわめて深いものである。
・遊びは、強制されるのでなく、見返りを求めずに自発的に参加するものであり、自由、楽しさ、無償性
もまた遊びの大きな特徴となろう。
・遊びは、社会の中にあって欠くことができないものでありながら、しかし同時に社会秩序を脅かしかねな
いがために、社会の中での周縁的な位置に固定すべきものとなったのだ(遊びは、社会の中にありながら、
社会の例外的な領域を構成する)
・舞台芸術における演戯とは、他者をまねて演じることである以上に、他者になることである
・もっとも強い他者性の例は、「狂気」との関係
・演劇の遊びもまた、社会の周縁に位置づけられることとなる(芸術は、社会の中にありながら、社会の例
外的な領域を構成する)
・芸術的創造性は、権力による監視と規制の対象ともなった
・芸術は、今日の民主主義社会の中にあっても決して民主的であるとはいえない部分、言い換えれば、エリ
ート主義的であったり、逆に差別的であったりして、
すべての人々に開かれているとはいえない部分も含み持っているのだ
・今日、製品やサービスを売るにも組織を運営し改革するにも、必要となるのは、すでに存在するものではな
く、そこに欠けているもの、まだ存在しないものにかたちを与える想像力と創造性
・来たるべき共同体を夢想し、それを束の間の舞台の上においてであっても存在せしめる力、すなわち最も
強い意味での想像力は、やはり芸術家が誇る力なのだといえる。



こんな感じです。
的を射すぎてて、どんな批判すれば良いのかわからない・・・
それとも完全同意したうえで発展させれば良いのか?


880名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 17:37:03
相対的=人それぞれ
重層的非決定=人それぞれ
ニヒリズム=かっこつけ
パラダイム=常識
イデオロギー=思いこみ
テクスト=文章
エクリチュール=文章
コンテクスト=話の流れ
コード=お約束
アイデンティティ=わがまま
アフォーダンス=わかりやすさ
アウラ=よくわかんないけどなんかすごい
現前性=ある
反グローバリズム=金持ちムカツク
身体性=ボクね、こう見えてもなかなか頭でっかちってわけじゃないんだなぁ。わかる?
大きな物語=共産主義
881名無しさん@社会人:2008/11/24(月) 20:52:26
a
882名無しさん@社会人:2008/11/28(金) 20:27:54
ガイドライン板から誘導されて来ました。


相撲や格闘技や野球の八百長、
サッカーの審判買収などの不正、
宝くじのイカサマ、

などなどの勝負事が八百長だイカサマだと騒いでいる連中の
プロファイリングやそこに共通する「論理」など
について話したいなと思っています。

そこで、各板に存在している八百長論スレを統合して扱っているスレが既にあるか、
ないならどこに立てるべきかという相談したところ、この社会学板を勧められました。

スレを立てても板の迷惑にはならないでしょうか?
883名無しさん@社会人:2008/12/20(土) 00:59:27
このスレのとあるレスで興味持ったんだが、入門的で読んで面白い文献を知っている人が居たら
教えてくれませんか?



【経済情勢】やっぱり「砂上の楼閣」だった。ドバイ不動産開発バブルの崩壊−DIAMOND online[08/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228499448/

204 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/06(土) 14:10:35 ID:H2JuHNC9
>>179
>>182
社会学で、人間は集団になると、相対的に知性は見えなくなって、全体として物質の
ように振舞うと習った覚えがあるな。
経済は、水の高きが低きに流れるのと同じだからな。そういえば川も、放っておくと
蛇行がどんどん激しくなって、終いには洪水とともに、またもとの真っ直ぐな流れに
戻るね。
人間の所業も似たようなもんだw



247 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/06(土) 16:13:15 ID:rDWQqeBg
>>204
>社会学で、人間は集団になると、相対的に知性は見えなくなって、
>全体として物質の ように振舞うと習った覚えがあるな。

ものすごく勉強になる話なんだが、そういうのが学べるおすすめの書籍か
研究者を教えくれないだろうか。
本気で社会学を少し勉強したい。
884名無しさん@社会人:2009/01/23(金) 01:14:17
質問です。本当は人類学の方で聞きたいのですが、あちらは過疎ってる上、LV低めなので。

ネット上の掲示板で、真面目に文化人類学について討論・検討できるところはないでしょうか?
かなり本気で、卒業論文を一部改変UPして、
それの批判・批評をしていただきたいくらいマジに考えています。

高い目標としては、その卒論をたたき台にして、
京大・東大の人類学系研究科での修士論文として通用するレベル。

現実的な目標としては、
京大・東大の人類学系研究科修士課程入試時に、
増補済み卒業論文として提出して、他での不利を覆すアドバンテージとなるレベルです。

当時の評点は良でした。
客観的に見ても、資料性は高くても学術的価値はかなり低いものだったと思います。
かなり具象的なテーマを扱っています。
発展させる方向性等についてご意見を求めたいです。

大変、お手数ですが、よろしくお願いいたします。
885名無しさん@社会人:2009/01/23(金) 14:57:24
立正の社会学学部って偏差値レベルは低いんですか?

昔は夜間主もありましたが夜間主って最悪ですか?
886名無しさん@社会人:2009/01/24(土) 23:16:06
【マスコミ】毎日新聞の熊本支局次長、友田道郎容疑者、24歳女性の部屋に侵入し下着ドロ→逮捕★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232805342/

887名無しさん@社会人:2009/01/25(日) 20:03:54
世間一般で言う「世論の三要素」とはどのようなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
888名無しさん@社会人:2009/03/21(土) 12:38:24
社会科学、人文科学のあり方について研究した人はウェーバー以外に誰がいますか?
社会科学、人文科学のあり方はどういうものですか?
889名無しさん@社会人:2009/03/27(金) 23:23:41
最近社会学に興味を持ちました大学3年になるものです。
大学で社会学の講義をとっていくのは当然として、
学習の初期に読むべき書籍を教えていただけませんか。
890名無しさん@社会人:2009/03/30(月) 20:23:30
朝日新聞社、2chに荒らし行為 FOXが全鯖規制発動★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238409082/
891名無しさん@社会人:2009/03/31(火) 19:33:06
【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制…(テクノバーン)★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238495417/
892名無しさん@社会人:2009/04/08(水) 19:34:12
この板人少ないな
893名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 09:19:54
そうですね
894名無しさん@社会人:2009/05/14(木) 15:42:31
>>889
放送大学のテキスト買って読め
古典読むならデュルケム『自殺論』お薦め。最初の章はとばしてOK
895名無しさん@社会人:2009/05/22(金) 18:56:33
ギデンズかな
8964年生:2009/12/09(水) 12:21:04
初めまして。
アメリカのボディビル雑誌「MUSCLE & FITNESS」の広告記事から
ボディビルの文化的意味を、特にジェンダー視点で研究している者です。

広告記事に込められた意味を解釈するために、対象の読者層を限定する必要があり
読者の男女別割合、平均年齢などのデータを入手したいと思っています。
そこで、MUSCLE AND FITNESS誌のカスタマーサービスにメールを送信し
Reader's Surveyのデータがあれば提供して頂けないかお願いをしましたが、返答のないままです。

何か別にデータを入手できる方法をご存知でしたら、ご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
897896:2009/12/09(水) 21:12:54
自己解決しました。
ありがとうございます。
898名無しさん@社会人:2010/01/27(水) 00:14:44
社会学版が盛り上がらないのは何でですかね
899名無しさん@社会人:2010/05/22(土) 22:46:15
Forsism, Post-Fordism, Taylorism そして McDonaldism の「仕事の構成」についての質問です。
それぞれがどんな考え、システムなのかは辞書等で調べました。

現代社会において、どのアイデアがどの程度適応されているのでしょうか?
Fordism, Tayrorismは時代遅れでPost-fordismに入れ替わられたのか、それとも先進国でもまだ使われているのでしょうか?
900名無しさん@社会人
必見!
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。