★★ 宇宙開発総合スレッド <19号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/

前スレ
★★ 宇宙開発総合スレッド <18号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1209302675/
2名無しSUN:2008/06/13(金) 16:49:21 ID:oy1o9Iob
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part30【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204810106/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211819070/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1208051307/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212162356/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/
火星探査機着陸成功
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118027072/
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
3名無しSUN:2008/06/13(金) 16:50:06 ID:oy1o9Iob
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1076422230/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ 十 【イプシロン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208516070/
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168696039/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/
日韓宇宙開発事情Part40
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212674326/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/
4名無しSUN:2008/06/13(金) 16:50:46 ID:oy1o9Iob
5名無しSUN:2008/06/13(金) 16:52:02 ID:oy1o9Iob
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/
6名無しSUN:2008/06/13(金) 17:23:00 ID:oy1o9Iob
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
Virgin Galactic
http://www.virgingalactic.com/flash.html

7名無しSUN:2008/06/14(土) 15:46:28 ID:wZlipWie
ディスカバリー:あす未明に帰還へ 星出さん搭乗
http://mainichi.jp/select/science/news/20080614k0000e040019000c.html
8名無しSUN:2008/06/14(土) 21:43:21 ID:sHDzvkiT
前スレ>>1000
>有人有人って、オマイは国威発揚大好き人間か。
じゃあ有人技術習得以外で、きぼうを最大限に活用する方法があるのか?
9名無しSUN:2008/06/14(土) 21:46:38 ID:kN1rpQbL
常任理事国は小学校の地震対策でもやってろよ
宇宙開発は先進国に任せろ!
10名無しSUN:2008/06/14(土) 21:59:07 ID:Q69N7oQM
どうせ5500億円かけるなら自前の有人宇宙船にその金かけて欲しかった。
11名無しSUN:2008/06/14(土) 22:24:52 ID:fb0st+md
今夜24時のサイエンスゼロは、「太陽系・未知の姿に迫れ」
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
12名無しSUN:2008/06/14(土) 22:40:26 ID:Q69N7oQM
海王星以遠天体ってすっげー軽視されてない?
宇宙望遠鏡はそこら辺を見て欲しい。
13名無しSUN:2008/06/14(土) 23:14:55 ID:6JEKRJBM
サイエンスゼロはHDDレコーダに撮っておいて
ディスカバリーの帰還を生でNASATVで見ようと思うんだけど実況スレってどこかにあります?
14名無しSUN:2008/06/14(土) 23:15:53 ID:P4ZV1W9V
軽視っつーより、よく見えない
15名無しSUN:2008/06/14(土) 23:24:11 ID:zKbk7CjT
>>13
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル・ディスカバリー ★22 【STS-124】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1213364903/
16名無しSUN:2008/06/14(土) 23:28:21 ID:6JEKRJBM
>>15
ありがとう!
17名無しSUN:2008/06/15(日) 00:35:50 ID:A2m7Dzbe
帰還おめでとう

お疲れ様でした
18名無しSUN:2008/06/15(日) 02:03:12 ID:3/XkrH4c
19名無しSUN:2008/06/15(日) 02:29:04 ID:xpj/0qty
前スレ>>1000
>有人は常任理事国に任せとけ。で 1000。
日本が常任理事国入りすると言う事ですね。わかります!
20名無しSUN:2008/06/15(日) 02:57:43 ID:RZlgIt/K
きぼうで行う実験が無くなったら
娯楽モジュールで良いだろう

年間700億円程度の運用費なんて安いものだ
21名無しSUN:2008/06/15(日) 15:51:51 ID:Xrnn2F38
お前の年収の何年分だコラ
22名無しSUN:2008/06/15(日) 16:04:24 ID:/jxXY/IB
■南京大虐殺   この痛みは忘れることはできない■
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm



●いとこは殺され、私は助かった【崔 金貴さん】

 「12月15日、私は日本軍につかまりました。いとこも一緒でした。西善橋で、服をぬがされ銃剣で刺されました。いとこは殺され、私は首のあたりを2ヵ所刺されましたが、首のまわりの服が厚かったので助かりました。
この時、相手の剣をつかんでしまったので、手にも傷跡があります。あとは気を失ってしまいました。

 その後、2ヵ月ぐらい家で過ごしましたが、血がたくさん流れて、なかなか回復しませんでした。



●神様はどうしてこんな運命をさずけたのか【諸 鴻宝さん】

 「私はその時15才でした。日本兵は銃剣を抜いてバシッバシッと私の頭を切りつけてきました。
 血がダラダラ流れるので帽子をとってみると、帽子がズタズタになっていました。頭は大きくはれあがってしまいました。お父さんはそれを見て、ショックで気がくるってしまいました。

 おばあさんは、傷口をお茶で洗いながら涙を流し、「どうして、お前がこんな目に会ったのか?神様は私の孫にどうしてこんな運命を授けられたのか?と泣きました」




●私たちが何をしたというのですか!【夏 淑琴さん】

 押し入ってきた日本兵は、いきなり父とおばあさんを撃ち殺しました。まだ赤ちゃんだった妹は、床にたたきつけられて殺され、母は強姦されたあと刺し殺されました。
 いちばん悲しかったのは、二人の姉さんのことです。15才だった上の姉はテーブルの上で強姦され殺されました。13才の姉もズボンをおろされて殺されていました。
私もフトンの上からメチャメチャに刺され、気が付いたとき、9人家族のうち生き残ったのは7才の私と3才の妹だけでした。

 その後、助けられるまで、鍋の底のおこげを食べ水を飲んで、家族の死体の中で暮らしたのです。
 私たちがどうしてこんな目に会わなくてはならないのですか!私たちがいったい何をしたというのですか!
23名無しSUN:2008/06/15(日) 19:40:55 ID:1WYR/0Ao
つまり、日本の宇宙開発を邪魔しているやつらの中に
22がいるというわけですね。
24名無しSUN:2008/06/15(日) 21:28:46 ID:Xrnn2F38
22がNGアボンされてるから何の書き込みがあるのかわかんなーい
25名無しSUN:2008/06/15(日) 22:08:31 ID:dbm9k3WQ
ネガティブな粘着思考のやつは認知症になりやすいんだからほっときなよ
26名無しSUN:2008/06/15(日) 22:37:18 ID:sSspQLHT
土砂崩れの衛星画像公開 宇宙機構の「だいち」
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061501000547.html
27名無しSUN:2008/06/15(日) 22:54:14 ID:m5kaf+im
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/topicslist_j.html
28名無しSUN:2008/06/15(日) 23:42:40 ID:asNCAlWH
なんかドえらい画像の質が向上してるような・・・
29名無しSUN:2008/06/15(日) 23:56:51 ID:FiugYXF3
GLASTって読み方は
グラスト
グラスツ
グレイスト

どれが正しいんだろ。
30名無しSUN:2008/06/16(月) 00:06:16 ID:rgoSZUpS
「グラスト」みたいだね。

グラスト(GLAST)国際ガンマ線天文衛星打ち上げ
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0612.shtml
 日本も参加しているグラスト(GLAST)国際ガンマ線天文衛星は、
 6月12日1時5分(日本時間)、アメリカ合衆国:ケープ・カナベラル
 空軍基地の17-B打ち上げ台から、デルタIIロケットで高度560kmの
 円軌道に打ち上げられました。
31名無しSUN:2008/06/16(月) 00:07:10 ID:I7afH3gr
>>29
元来GLASTは一音節なんだよな。
片仮名じゃ強制的に四音節ぐらいになっちゃうんですね。
32名無しSUN:2008/06/16(月) 17:25:23 ID:XcGA0Fw3
GLASTって英単語はないな。
何かに引っかけたネーミングではないのか?
33名無しSUN:2008/06/16(月) 18:10:25 ID:rwGEoogF
GLAST(グラスト)と読まずに、
G-LAST(ジーラスト)と読んでみるか。
34名無しSUN:2008/06/16(月) 20:20:08 ID:Du3U0Hb3
私たち日本とドイツは戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、欧州に受け入れられ、立派に国際復帰を果たしました。 しかし私たち日本は、未だにアジア諸国から信頼をかち得ず、アジア社会に復帰できません。

過去、日本は周辺国の民を情け容赦なく踏みにじった残酷な加害国家です。
中国や韓国・朝鮮の人々は日本人による残虐行為を決して忘れません。 従軍慰安婦、強制連行、南京大虐殺 等

旧日本軍および日本人は中国、韓国・朝鮮の民衆を差別し、虐殺し、人間扱しませんでした。ひどかったですね日本は。

日本もドイツのように過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々との和解への努力をすべきです。

今のままの状態が続くことは、日本とって大変不幸なことです。 あなた方の子供、孫の世代まで苦しむことになりますよ。



さて、中国は自他とも認めるアジアの盟主的な存在であり、将来はアメリカと肩を並べる国家です。 これは厳然たる事実です。
中国が起き上がりつつある獅子だとすると、日本は老齢を迎えた柴犬といったところでしょうか。





中国は、日本の 10倍の人口と 27倍の国土を持ち、そして成長著しい超大国です。
中国の潜在力は無限です。 中国はやがてアメリカに対抗しうるであろう唯一の国です。 小さな島国の貧相な日本とは訳が違います。



現在、一部の日本人の中には身分不相応にも中国をライバル視する誇大妄想主義者がはびこっているようです。中国のライバルはアメリカです。決して小さな島国の日本ではありません。

一部の人々が画策する、中国と敵対しようと試みることは、これからずっと私たち日本人は苦しみ続けるということです。

そうならないためは、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの隣国であり超大国、中国との平和共存の道を模索すべきです。 それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
35名無しSUN:2008/06/16(月) 20:55:30 ID:ywDjR8/e
>>33
ガンダムに出てきそうだ
36名無しSUN:2008/06/16(月) 22:35:24 ID:rgoSZUpS
父と娘の時事問答
「きぼう」 完成間近に どんな実験をするの?
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/tititokoqa/tititoko080615.htm
2008年度に計画されている主な実験 ( )内は研究代表者
■科学分野
・植物の抗重力反応における微小管−原形質−細胞壁連絡の役割(大阪市立大学 保尊隆享)
・微小重力環境下におけるシロイヌナズナの支持組織形成にかかわる遺伝子群の逆遺伝学的解
 析(東北大学 西谷和彦)
・マランゴニ対流におけるカオス・乱流とその遷移過程(東京理科大学 河村洋)
・氷結晶成長におけるパターン形成(北海道大学 古川義純)
・哺乳(ほにゅう)動物培養細胞による宇宙環境曝露(ばくろ)後のp53調節遺伝子群の遺
 伝子発現(奈良県立医大 大西武雄)
・ヒト培養細胞におけるTK変異体のLOHパターン変化の検出(理化学研究所 谷田貝文夫)
・両生類培養細胞による細胞分化と形態形成の調節(東京大学 浅島誠)
・カイコ生体反応による長期宇宙放射線曝露の総合的影響評価(京都工業繊維大学 古澤壽治)
■技術開発
・JEM船内放射線計測
・ハイビジョン映像の取得
(JAXA宇宙環境利用センター)
■船外実験
・全天にわたるX線天体の長期・短期変動の研究(JAXA科学本部、理化学研究所)
・宇宙環境の計測とその部品・材料に及ぼす影響に関する研究(JAXA総研本部)
(JAXAより)
37名無しSUN:2008/06/16(月) 22:42:24 ID:eRnOY7rX
ほう
中々詳しいですな父
38名無しSUN:2008/06/16(月) 23:15:52 ID:TTdcVuFN
>>36
年間700億円
39名無しSUN:2008/06/16(月) 23:20:06 ID:leULiF3f
綾は初め、「活躍も見事ね。」とかそれっぽく言ってるけど、
途中で「入り口に掛けた。」
棒読みじゃねーか
40名無しSUN:2008/06/17(火) 08:34:51 ID:oe84v4y3
FNNニュース: 福田首相、岸田内閣府...
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00134934.html

国際宇宙ステーション:欧州実験棟「コロンバス」の装置故障で植物実験失敗 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080617ddm016040112000c.html
>欧州宇宙機関(ESA)の用意した装置の故障で給水が滞り

ちゃんと読売はこの部分報道しろよ。
41名無しSUN:2008/06/17(火) 12:56:16 ID:bwaVGk5s
日本が核武装する場合に「安全・安価・有利」となる方法は、SLBM(潜水艦発射弾道弾)以外にない。
 地上発射のICBMでは、射点が事前に判明しているので、先制破壊やテロの攻撃を受ける。
SLBMにはその惧れはない。
 要員の問題もある。海自の潜水艦クルーは、現在でもすこぶる厳選され、非常によく訓練されている。
艦長には一部無能な者が混ざり込むようだが、このクルーが事故を起こす虞れはまずなく、安心して
戦略核兵器の運用を委ねることができるのである。あとは核兵器運用仕官の教育訓練を整えるだけだ。

 すぐにSLBMになるような国産ロケットして、例えばミュー3S-Uという国産ロケットの第一段に使われた
M-13ブースターがある。胴径一・四b×全長一四・八b重量34d(推薬二七・一d)で推力一二九dを出すが、
これはソ連のデルタV型大型潜水艦から発射されるSSN-18(胴径一・八b×全長一四・一b、射程八〇〇〇`)と、
サイズがほぼ同じ。指令誘導式を慣性誘導式とする必要があり、また無論、本チャンと同じようなスローウェイト
は積めないわけだが、真弾頭を一発に限り、あとは軽いデコイバルーンを載せれば、日本近海からモスクワや
ニューヨークに届かせることも容易だ。
 もっと本格的なものを望むのであれば、H-Uロケットの第一段本体に二機ストラップオンされているSRB
(ソリッド・ロケット・ブースター)がある。その重量七〇dは、個体のロケットして日本で最大。
鋼鉄製のモーターケースには、アルミニウムの微粉末、過塩素酸アンモニウム、ポリブタジエンからなる
固体推薬が五九d充填されている。モーターケースは四つのセグメントに分かれており、検査や輸送を容易にしている。
燃焼室の中でできた高温・高圧のガスは、超音速で後方に噴射され、約160dの推力を九四〜九五秒間生み出す。
ノズルには可動機構が備えられており、油圧の力でその向きを最大五度まで傾け、飛翔方向を制御する。
外寸は、胴径一・八b×全長二三・四b。アメリカのICMB"ピースメーカー"(胴径二・三b×全長二一・六b、
重量八八・五d、射程九六〇〇`)に近い。しかもNASDAは、H-Uで二個の衛星を別々の軌道に投入することにも
成功しているから、将来はMIRV(個別誘導の複数弾頭)仕様とすることもできるのである。
42名無しSUN:2008/06/17(火) 13:34:15 ID:TJTtZT0k
>41
トラックが作れるからって、戦車が作れるとは限らん。


それはそうと、宇宙担当大臣任命か。
東宝特撮映画に「宇宙省」とかあったけど、
現実は厳しいなあ。
まあ、予想より宇宙が役に立たなかったからしょうがないけど……。
43名無しSUN:2008/06/17(火) 13:57:34 ID:KANyJCvf
岸田さん、もの凄い数を兼務してるね。あんなにいっぱい出来るのかしら。
44名無しSUN:2008/06/17(火) 14:12:02 ID:KANyJCvf
45名無しSUN:2008/06/17(火) 18:48:57 ID:zz5Ec1n8
>>40
とりあえずJAXAを解体して、新たな組織を作りましょう
勿論、今いる職員は採用しないで
46名無しSUN:2008/06/17(火) 19:18:59 ID:4QtXuuih
太陽系にスーパーアースが無いんだから、スーパーアースなんて何かの間違いだと思う。
47名無しSUN:2008/06/17(火) 21:02:59 ID:KANyJCvf
NASAの火星探査機「フェニックス」、採取した土壌から水分は発見できず
http://www.technobahn.com/news/2008/200806171945.html
48名無しSUN:2008/06/17(火) 21:23:05 ID:S+sBpphx
どうして私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
わたしたちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?












どうして私たちの祖先は人を殺しまくったの?















どうして私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの?
49名無しSUN:2008/06/17(火) 22:45:46 ID:Xwn6uYP2
JAXAがEMCのストレージ導入、衛星「だいち」の観測データ処理を高速化
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0806/17/news05.html
>JAXA地球観測研究センター(EORC)に、高速/大容量ストレージ
 ソリューション「EMC CLARiX CX3-80」および「EMC Celerra NSX」を
 導入したことを発表した。これにより、「だいち」の愛称で知られる
 陸域観測技術衛星(ALOS)が収集した観測データの処理/保存を高速化
 するとともに、管理性を向上した。

 だいちによる地球観測で収集するデータは1日当たり1Tバイトに上り、
 EORCでは日々増大するデータをいかに高速に処理し保存するかが課題となっていた。
50名無しSUN:2008/06/18(水) 18:56:46 ID:KlT9B3Jk
ガチャピン部長の『無重力実験飛行』
http://www.knt.co.jp/gachatabi/challenge1/index.html

【ガチャたび】飛行機で無重力実験をしよう!無重力にチャレンジ!in名古屋 1泊2日(宿泊プラン)
http://meito.knt.co.jp/dynsrc/TourDetail.aspx?cs=R369321&ym=200809&tc=0021D
51名無しSUN:2008/06/18(水) 20:00:47 ID:E9fr0kAj
■南京大虐殺   この痛みは忘れることはできない■
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm



●いとこは殺され、私は助かった【崔 金貴さん】

 「12月15日、私は日本軍につかまりました。いとこも一緒でした。西善橋で、服をぬがされ銃剣で刺されました。いとこは殺され、私は首のあたりを2ヵ所刺されましたが、首のまわりの服が厚かったので助かりました。
この時、相手の剣をつかんでしまったので、手にも傷跡があります。あとは気を失ってしまいました。

 その後、2ヵ月ぐらい家で過ごしましたが、血がたくさん流れて、なかなか回復しませんでした。



●神様はどうしてこんな運命をさずけたのか【諸 鴻宝さん】

 「私はその時15才でした。日本兵は銃剣を抜いてバシッバシッと私の頭を切りつけてきました。
 血がダラダラ流れるので帽子をとってみると、帽子がズタズタになっていました。頭は大きくはれあがってしまいました。お父さんはそれを見て、ショックで気がくるってしまいました。

 おばあさんは、傷口をお茶で洗いながら涙を流し、「どうして、お前がこんな目に会ったのか?神様は私の孫にどうしてこんな運命を授けられたのか?と泣きました」




●私たちが何をしたというのですか!【夏 淑琴さん】

 押し入ってきた日本兵は、いきなり父とおばあさんを撃ち殺しました。まだ赤ちゃんだった妹は、床にたたきつけられて殺され、母は強姦されたあと刺し殺されました。
 いちばん悲しかったのは、二人の姉さんのことです。15才だった上の姉はテーブルの上で強姦され殺されました。13才の姉もズボンをおろされて殺されていました。
私もフトンの上からメチャメチャに刺され、気が付いたとき、9人家族のうち生き残ったのは7才の私と3才の妹だけでした。

 その後、助けられるまで、鍋の底のおこげを食べ水を飲んで、家族の死体の中で暮らしたのです。
 私たちがどうしてこんな目に会わなくてはならないのですか!私たちがいったい何をしたというのですか!
52名無しSUN:2008/06/18(水) 20:08:31 ID:vI1UbDlT
次の打ち上げはいつだろうか
(`;ω;´)
53名無しSUN:2008/06/18(水) 20:25:47 ID:6OBPnY7K
今年あと一基GOSAT打ち上げる予定だけど日取りはいつなんだろうね
54名無しSUN:2008/06/18(水) 20:31:44 ID:gCZ24yxx
ソユーズの安全性、宇宙機構再検討へ 野口さん搭乗予定
http://www.asahi.com/science/update/0618/TKY200806180211.html
55名無しSUN:2008/06/18(水) 20:50:27 ID:gCZ24yxx
火星の土中から「白い小片」発見、氷?それとも塩?
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806180028.html
56名無しSUN:2008/06/18(水) 21:16:31 ID:0TUnme2C
マシュマロにココアパウダーを振り掛けたように見える
57名無しSUN:2008/06/18(水) 22:40:14 ID:GTHYZKnI
JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2008/06/20080618_h2b_j.html
ATVの切り離し、1ヶ月延期 | ATV | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030608/2444.html


HTVもがんばれ。
58名無しSUN:2008/06/19(木) 15:30:10 ID:l/Gf1XAB
火星探査機「フェニックス」でまた障害、今度は1日分の観測データを喪失
http://www.technobahn.com/news/2008/200806191443.html
59名無しSUN:2008/06/19(木) 15:35:54 ID:l/Gf1XAB
宇宙ウエディング、2億4000万円
http://www.sorae.jp/030704/2445.html
60名無しSUN:2008/06/19(木) 16:47:28 ID:Mey5bt5y
し・・・しりとり、しりとりをする時間はあるの??

ないよね、たぶん
61名無しSUN:2008/06/19(木) 16:58:44 ID:82MHHxZL
http://www.recordchina.co.jp/group/g20348.html
いつの間に6人乗りになったんだよ・・・
62名無しSUN:2008/06/19(木) 17:16:37 ID:bBy4j2Uc
http://scitech.people.com.cn/GB/7379782.html
元記事には6人って書いてないなぁ

http://en.wikipedia.org/wiki/Shenzhou_7
ペドフィリアにも3人乗りって書いてる

もしも6人乗りになってるんならソユーズから進化しとるな
63名無しSUN:2008/06/19(木) 17:19:04 ID:bBy4j2Uc
3人乗りのを2基打ち上げるって意味か?
それとも元記事の絵見て勘違いしたとか?
64名無しSUN:2008/06/19(木) 18:16:31 ID:iT0QIPNw
プライム3人+バックアップ3人を勘違いしたとしか思えんな
65名無しSUN:2008/06/19(木) 18:26:48 ID:bBy4j2Uc
元記事の絵を見るにミッションは3人のうち2人が宇宙服着て
その2人のうちの1人が外に出てって構図だね
日本もソ連の技術を獲得してれば・・・なぜ・・・・
66名無しSUN:2008/06/19(木) 19:11:49 ID:BzJobGtw
もっとシンプルに考えるんだ。

中国政府は、3人乗りの宇宙船に6人乗せる。
自転車雑技団方式であろう。
67名無しSUN:2008/06/19(木) 19:22:33 ID:CjXoFTUb
●あの子供を撃て


■船生退助さん(関東軍第9独立守備歩兵17大隊)

 私の部隊は、河北省の山岳地帯に毎日のように入って、谷間に残る家を焼き払い、山野に隠された、ナベカマ類まで破壊し尽し、無住地帯からの立ちのきに遅れた人々をてあたりしだいに射殺していました。

 1941年、秋も深まったうすら寒い日でした。中隊がいた白馬関から10キロのところにある西白蓮峪でのことでした。付近は村落のあとかたもなく破壊しつくされているのに意外にも谷間に一軒家がありました。

 私は部下をつれてその家に近づきました。中にはやせ細って重病らしい老人がボロを着てオンドルの上に寝ていました。
小さな男の子2人も日本鬼子(リーベンクイズ)が来たのを身ぶるいして見ていました。

 私が「出て行け」といっても子供は出ていきません。私はすぐ部下に放火させました。部下はコーリャンの先に火をつけて屋根を燃やしました。

 家の中にはみるみる煙が充満し、子供たちは出口から入ったり、出たりして、大声で泣きました。このままにしておいては八路軍にバレると思い、すぐ「あれを撃て」と命じました。
5才ぐらいの子が出口のしきいにまたがるようにして倒れ、次にその下の子を射殺しました。老人は子供たちの最後を見届けるかのように半身をのり出しましたが、焼け落ちる梁の火玉の中で焼け死にました。


■どうみてもこの戦争の犯罪性は消せない
 1985年、私は意を決し謝罪のため一人で白馬関を訪れました。荒山は緑におおわれ、村人は温かく迎えてくれました。
しかし40年たっても日本軍によるキズあと…崩れた家のレンガ等…は手もつかず、残っているところもありました。
 日本では戦争は終わったとかいってますが、どういう立場からみてもこの戦争の犯罪性は消せないと思いました。









http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm
68名無しSUN:2008/06/19(木) 22:11:16 ID:zzvdNMPu
H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/06/20080619_h2b_j.html
69名無しSUN:2008/06/19(木) 22:16:49 ID:Nph9vH12
今年中には、スペースシップ2による民間宇宙飛行士が誕生するのかなぁ

2,000万円は無理だけど
200万円なら新婚旅行で低軌道宇宙飛行も良いかも
70名無しSUN:2008/06/19(木) 23:40:13 ID:b4oyB2OA
低軌道飛行じゃなくて準軌道飛行もしくは弾道飛行と呼べ
71名無しSUN:2008/06/20(金) 00:58:45 ID:DyMtzY6J
せめて2,3周はしないと宇宙旅行って感じじゃないよな。
72名無しSUN:2008/06/20(金) 01:13:56 ID:h3ppe3lU
ある意味地球の地表に立っている今現在の俺らも宇宙良好はしていると言えネ?

地峡に乗って自転しながら太陽の周りを回ってて
銀河の渦に巻かれてビッグバンの膨張に巻き込まれつつ移動してるよな
73名無しSUN:2008/06/20(金) 01:23:19 ID:C/l1A5d7
うんしてるよ
74名無しSUN:2008/06/20(金) 07:32:59 ID:+HJYnoU2
宇宙は良好、ってか?
75名無しSUN:2008/06/20(金) 07:39:07 ID:+HJYnoU2
宇宙は良好、ってか?
76名無しSUN:2008/06/20(金) 07:42:10 ID:+HJYnoU2
ダブった、スマソ
宇宙は、良港とか
77名無しSUN:2008/06/20(金) 12:11:30 ID:mpNztJly
なんかJEMが広くて好評とかいう話があったけど、ATVも使われてるんだね。

http://www.esa.int/esaCP/SEM6IZUG3HF_index_0.html
>the crew can now freely take advantage of the ATV area
>to wash using their usual wet fabric towels and treated napkins.
>They also wash their hair with an alcohol-free rinseless shampoo.

なんだかんだ言っても狭くて不快ってことかな。
78名無しSUN:2008/06/20(金) 12:43:41 ID:OmAsoyIy
「火星に水があった」――NASA火星探査プロジェクトが確認
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/20/news040.html
火星で水の存在を探しているPhoenix Mars Landerが、ついに氷の存在を確認した。
79名無しSUN:2008/06/20(金) 12:49:33 ID:6qid2+Tb
>>77
一応は居住専用と呼べる空間がズヴェズダだけみたいなもんだからな。
六人体制になると悲惨だろうな。
80名無しSUN:2008/06/20(金) 13:38:58 ID:lK50tWZJ
>>77
どうせ捨てるものだからあんまり気使わなくてもいいだろうし
そういう面ではJEMより使いやすいかもな
81名無しSUN:2008/06/20(金) 14:14:19 ID:iBNQYouf
火星:地表露出の塊は「氷」 NASAが「蒸発」で結論
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080620k0000e030049000c.html
82名無しSUN:2008/06/20(金) 16:35:04 ID:LYx7SClV
中国が6人乗り開発したってことは宇宙開発で世界でトップに立ったってことだよな?
83名無しSUN:2008/06/20(金) 16:38:38 ID:QhU/1SZV
3人乗りだってばよ
84名無しSUN:2008/06/20(金) 17:07:53 ID:C/l1A5d7
中国では3人乗りの乗り物に6人乗っていることは珍しくありません
85名無しSUN:2008/06/20(金) 19:56:21 ID:P5CQHiOJ
災害の状況把握、人工衛星開発へ 文科省、2012年度にも
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080620AT1G2001320062008.html
86名無しSUN:2008/06/20(金) 20:48:15 ID:jiwNBh9a
私たち日本とドイツは戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、欧州に受け入れられ、立派に国際復帰を果たしました。 しかし私たち日本は、未だにアジア諸国から信頼をかち得ず、アジア社会に復帰できません。

過去、日本は周辺国の民を情け容赦なく踏みにじった残酷な加害国家です。
中国や韓国・朝鮮の人々は日本人による残虐行為を決して忘れません。 従軍慰安婦、強制連行、南京大虐殺 等

旧日本軍および日本人は中国、韓国・朝鮮の民衆を差別し、虐殺し、人間扱しませんでした。ひどかったですね日本は。

日本もドイツのように過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々との和解への努力をすべきです。

今のままの状態が続くことは、日本とって大変不幸なことです。 あなた方の子供、孫の世代まで苦しむことになりますよ。



さて、中国は自他とも認めるアジアの盟主的な存在であり、将来はアメリカと肩を並べる国家です。 これは厳然たる事実です。
中国が起き上がりつつある獅子だとすると、日本は老齢を迎えた柴犬といったところでしょうか。





中国は、日本の 10倍の人口と 27倍の国土を持ち、そして成長著しい超大国です。
中国の潜在力は無限です。 中国はやがてアメリカに対抗しうるであろう唯一の国です。 小さな島国の貧相な日本とは訳が違います。



現在、一部の日本人の中には身分不相応にも中国をライバル視する誇大妄想主義者がはびこっているようです。中国のライバルはアメリカです。決して小さな島国の日本ではありません。

一部の人々が画策する、中国と敵対しようと試みることは、これからずっと私たち日本人は苦しみ続けるということです。

そうならないためは、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの隣国であり超大国、中国との平和共存の道を模索すべきです。 それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
87名無しSUN:2008/06/20(金) 22:06:06 ID:U+uyiF3u
>>85
これは長らく塩漬けにされていた、ALOS F/O SARと ALOS F/O Opticalかな?
4年後の2012年度とはずいぶんと早いな。
GOSAT/GCOM-Wと同じバスを流用するのかな? ALOSも三菱電機だし。
88名無しSUN:2008/06/20(金) 22:27:10 ID:GqP55oib
ALOSはNEC
89名無しSUN:2008/06/20(金) 22:33:34 ID:U+uyiF3u
>>88
あ、ホントだ。
指摘THX
90名無しSUN:2008/06/20(金) 23:35:38 ID:6qid2+Tb
ようやっと新しいネタが出始めたJAXA
かぐや後継機って来年くらいには具体化?
91名無しSUN:2008/06/20(金) 23:38:27 ID:mpNztJly
>>85
>地上の物体を識別できる能力を従来の約10倍の1メートルに高めたセンサー

従来って何だろ?
てか、JAXA関連はなんか似たような印象を受ける衛星が多いなあ。
気のせい?
92名無しSUN:2008/06/20(金) 23:47:24 ID:QhU/1SZV
だいちは2.5mっしょ?
何と比較して10倍なんだろうね
93名無しSUN:2008/06/20(金) 23:53:28 ID:kVvDCCWl
こういう衛星を大量に打ち上げた方がいい
94名無しSUN:2008/06/21(土) 00:12:35 ID:+w+NxZlU
>>92
IGSだたりすぃて
95名無しSUN:2008/06/21(土) 00:42:28 ID:NXLSTzvN
YouTube - 【宇宙基本法が成立】戦場は宇宙へ、今後の課題は?
http://jp.youtube.com/watch?v=LDrM36qQwYA
96名無しSUN:2008/06/21(土) 01:33:08 ID:fv0xQJTT
>>91
みどりの光学センサーがモノクロで分解能10mくらいじゃなかった?
だいちの合成開口レーダーも分解能約10mの筈。
97名無しSUN:2008/06/21(土) 10:07:42 ID:C1SLAb+9
>>81
ドライアイスの可能性は?
98名無しSUN:2008/06/21(土) 10:49:01 ID:dCKTBsDi
太陽光で溶けるんじゃね
99名無しSUN:2008/06/21(土) 11:59:26 ID:krMKXFM+
日本も有人飛行を前倒しした方がいい。すでに有人宇宙ステーションの技術は持ってるし、あとは緊急脱出技術と大気圏再突入技術だけ開発すればいい。
大気圏再突入技術は中国や朝鮮半島にミサイルを打ち込む時にも役にたつ。
ロケットは人員輸送用の小型ロケットと100トンくらいの貨物を打ち上げる大型ロケットを開発する。
100名無しSUN:2008/06/21(土) 12:26:27 ID:4PkNxJ0c
100
101名無しSUN:2008/06/21(土) 12:31:51 ID:4PkNxJ0c
101
102名無しSUN:2008/06/21(土) 19:50:26 ID:eY1itX5A
どうして私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
わたしたちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?












どうして私たちの祖先は人を殺しまくったの?















どうして私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの?
103名無しSUN:2008/06/22(日) 00:02:22 ID:EgIVAsY1
やばいぞ!中国がUFO作ってるぞ!
http://www.spacedaily.com/reports/Chinese_company_develops_UFO_report_999.html

正体わかってるからIFOだろって突っ込みはなしで。
104名無しSUN:2008/06/22(日) 00:06:20 ID:e7UpUM2t
アメリカの真似っこでつまんない。
105名無しSUN:2008/06/22(日) 12:14:06 ID:AmUNAmyh
asahi.com(朝日新聞社):宇宙の目でサンゴ分布図作成へ 衛星「だいち」活用 - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0621/TKY200806210232.html
106名無しSUN:2008/06/22(日) 12:42:32 ID:WsRl+MIN
朝日新聞のサンゴ記事か・・・
107名無しSUN:2008/06/22(日) 12:53:12 ID:7A2X3NHo
KY?
108名無しSUN:2008/06/22(日) 15:04:03 ID:6s/Ro6dF
>>102

マルチポストは最悪の部類の行為だぞ。
お前のしてる事は、ネットの侵略行為だ。
109名無しSUN:2008/06/22(日) 15:27:39 ID:0KzoBaQl
宇宙開発も科学技術も、昨日の常識が通用しない日進月歩の世界。
このような世界をまるで進歩しない馬鹿サヨクが妬むのは仕方がない。

なにしろ、サヨクは自称進歩人。だから、本当に進歩する分野を心の底から
憎み続けねば自分たちの立場が崩壊する。そゆこと。
110名無しSUN:2008/06/22(日) 15:35:25 ID:Zcqgb1ZL
左翼じゃなくて中国人だってばよ
宇宙分野で中国より日本が進んでる分野のスレにのみ集中投下してる
きぼうスレやらはやぶさスレやらかぐやスレには爆撃するのに嫦娥スレには何故か出現しない
111名無しSUN:2008/06/22(日) 15:53:14 ID:laNG75Da
ニューホライズンズが、いつのまにか土星軌道に到達してた
112名無しSUN:2008/06/22(日) 16:20:06 ID:AmUNAmyh
【社説】「きぼう」実験/基礎科学研究の充実に期待
"成果最優先主義は慎め"
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/080622-131650.html
113名無しSUN:2008/06/22(日) 16:40:32 ID:7A2X3NHo
>>108
ホロン部何か相手にすると、調子に乗るぞ。
IDをNGワードに指定シル!
114名無しSUN:2008/06/22(日) 17:42:34 ID:DkcmtXyJ
■南京大虐殺   この痛みは忘れることはできない■
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm



●いとこは殺され、私は助かった【崔 金貴さん】

 「12月15日、私は日本軍につかまりました。いとこも一緒でした。西善橋で、服をぬがされ銃剣で刺されました。いとこは殺され、私は首のあたりを2ヵ所刺されましたが、首のまわりの服が厚かったので助かりました。
この時、相手の剣をつかんでしまったので、手にも傷跡があります。あとは気を失ってしまいました。

 その後、2ヵ月ぐらい家で過ごしましたが、血がたくさん流れて、なかなか回復しませんでした。



●神様はどうしてこんな運命をさずけたのか【諸 鴻宝さん】

 「私はその時15才でした。日本兵は銃剣を抜いてバシッバシッと私の頭を切りつけてきました。
 血がダラダラ流れるので帽子をとってみると、帽子がズタズタになっていました。頭は大きくはれあがってしまいました。お父さんはそれを見て、ショックで気がくるってしまいました。

 おばあさんは、傷口をお茶で洗いながら涙を流し、「どうして、お前がこんな目に会ったのか?神様は私の孫にどうしてこんな運命を授けられたのか?と泣きました」




●私たちが何をしたというのですか!【夏 淑琴さん】

 押し入ってきた日本兵は、いきなり父とおばあさんを撃ち殺しました。まだ赤ちゃんだった妹は、床にたたきつけられて殺され、母は強姦されたあと刺し殺されました。
 いちばん悲しかったのは、二人の姉さんのことです。15才だった上の姉はテーブルの上で強姦され殺されました。13才の姉もズボンをおろされて殺されていました。
私もフトンの上からメチャメチャに刺され、気が付いたとき、9人家族のうち生き残ったのは7才の私と3才の妹だけでした。

 その後、助けられるまで、鍋の底のおこげを食べ水を飲んで、家族の死体の中で暮らしたのです。
 私たちがどうしてこんな目に会わなくてはならないのですか!私たちがいったい何をしたというのですか!
115名無しSUN:2008/06/22(日) 18:49:34 ID:UU1ACQVI
チョンじゃねえだろ
CNAの工作員だろ
116名無しSUN:2008/06/22(日) 18:55:17 ID:kfE0vM3L
>>115
気違いの分類には興味ありません
117名無しSUN:2008/06/22(日) 20:14:42 ID:0KzoBaQl
共産主義自体が、自分たちを進歩派と規定して、革命と虐殺を正当化している存在。
ここらへんは、ガンダム系ロボットアニメで使われる敵側の思想のモトネタだったりします。

で、支那朝鮮は、福沢諭吉も脱亜論で書いたように、度し難い民族の代表。
だから、特定アジア人で、共産主義思想によって教育された個体は、ダブル厄満っすよ。
もはや人と呼べる存在じゃない。
118名無しSUN:2008/06/22(日) 20:46:27 ID:IYrRmxpu
ID:0KzoBaQl
スレ違いの話はよそでやれ。
119名無しSUN:2008/06/23(月) 02:11:05 ID:MDuEbsiR
地球の外で愛を叫ぶ!?「宇宙ウェディング」来月1日から受付開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000950-san-soci

宇宙で結婚式&ハネムーン――。そんな夢のようなプランが3年後に可能になる。
ファーストアドバンテージとロケットプレーン・キスラー・ジャパンが共同で企画した
「宇宙ウエディング」の申し込み受付が7月1日から始まる。

ファースト社によると、「宇宙ウエディング」では、
カップルが米企業が開発した宇宙飛行機に近い形のロケットに乗り、
上空約100kmまで上昇。無重力の宇宙空間で結婚式を挙げるプラン。
所要時間は約1時間で、4日間の事前訓練が必要になり、
お値段はプレミアムプランで2億4000万円(税込)


120名無しSUN:2008/06/23(月) 02:33:21 ID:oiVYkxZR
Kistler…物作れるのかよ。
てか日本法人もあったのか、あの企業。
121名無しSUN:2008/06/23(月) 06:21:02 ID:qwuPfPwW
キスラーって口ばっかだな。
122名無しSUN:2008/06/23(月) 08:03:00 ID:0BXnncfV
結構大きい会社で、大本命みたいに言われておきながら
SpaceXにもルータンたんにも勝てなかったわけだしね
123名無しSUN:2008/06/23(月) 08:28:30 ID:I1xI9m6/
中国は日本と比べて資金の投入も気合の入れ方も数段大きいんだから、
進歩著しくて当然。
なんせ、将来はアメリカに並ぼうって言うんだからな。

日本はそんな国に惑わされずに、
選択と集中で効率良く投資効果の大きい開発をして欲しい。
その真逆のようなGXは即刻中止して欲しい。
124名無しSUN:2008/06/23(月) 12:53:12 ID:2PRD1m8d
米民間企業、軍事偵察衛星並みの解像度を持つ観測衛星を近く打ち上げ
http://www.technobahn.com/news/2008/200806231152.html
125名無しSUN:2008/06/23(月) 15:38:04 ID:2QcBa72z
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/06/08061107.htm
平成20年度グローバルCOEプログラム 審査経過状況一覧

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大、
○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大
126名無しSUN:2008/06/23(月) 18:32:54 ID:aLcpUBXO
川口さん、宇宙開発への思い語る 北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/100457.html
〜さんてw
127名無しSUN:2008/06/23(月) 19:44:32 ID:GBhDtGT3
●あの子供を撃て


■船生退助さん(関東軍第9独立守備歩兵17大隊)

 私の部隊は、河北省の山岳地帯に毎日のように入って、谷間に残る家を焼き払い、山野に隠された、ナベカマ類まで破壊し尽し、無住地帯からの立ちのきに遅れた人々をてあたりしだいに射殺していました。

 1941年、秋も深まったうすら寒い日でした。中隊がいた白馬関から10キロのところにある西白蓮峪でのことでした。付近は村落のあとかたもなく破壊しつくされているのに意外にも谷間に一軒家がありました。

 私は部下をつれてその家に近づきました。中にはやせ細って重病らしい老人がボロを着てオンドルの上に寝ていました。
小さな男の子2人も日本鬼子(リーベンクイズ)が来たのを身ぶるいして見ていました。

 私が「出て行け」といっても子供は出ていきません。私はすぐ部下に放火させました。部下はコーリャンの先に火をつけて屋根を燃やしました。

 家の中にはみるみる煙が充満し、子供たちは出口から入ったり、出たりして、大声で泣きました。このままにしておいては八路軍にバレると思い、すぐ「あれを撃て」と命じました。
5才ぐらいの子が出口のしきいにまたがるようにして倒れ、次にその下の子を射殺しました。老人は子供たちの最後を見届けるかのように半身をのり出しましたが、焼け落ちる梁の火玉の中で焼け死にました。


■どうみてもこの戦争の犯罪性は消せない
 1985年、私は意を決し謝罪のため一人で白馬関を訪れました。荒山は緑におおわれ、村人は温かく迎えてくれました。
しかし40年たっても日本軍によるキズあと…崩れた家のレンガ等…は手もつかず、残っているところもありました。
 日本では戦争は終わったとかいってますが、どういう立場からみてもこの戦争の犯罪性は消せないと思いました。









http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm
128名無しSUN:2008/06/23(月) 20:31:14 ID:8eGsBwM8
なんか、中華のコンプレックスがひどいんだなw

閑話休題、宇宙飛行士応募した人いる?
129名無しSUN:2008/06/23(月) 20:39:36 ID:GBhDtGT3
>>128
私は日本人です。勝手に中国人だと決め付けないように。





























.
130名無しSUN:2008/06/23(月) 20:45:12 ID:AmK/q/JO
宇宙関連スレを荒らす理由は?
?告?我做有?宇宙的公告牌的障碍的理由。
131名無しSUN:2008/06/23(月) 20:54:42 ID:QTB1Ioyz
これも、共産主義の革命的勝利の為だろうな。

基本的に共産主義者は思考能力を失ったゾンビなので、上から指示されたコピペ作業しか出来ない。
日々の情報に接しても、脳が破壊されて考える事が不可能だからどうしようもない。
132名無しSUN:2008/06/23(月) 20:57:37 ID:wuiC4B8/
改行の多い人の相手をしてはいけません
133名無しSUN:2008/06/23(月) 21:04:57 ID:Xdl4zfv5
ありがたい話です
文章が一定してくれてるおかげで排除が楽です

アジばかりで意図を話さず,また日本語での忠告を一切受け付ける事が出来ない者を
日本語が判らない外国人あるいはそのアジの内容から中国人と推測するのは
簡単なきめ付けではなく合理的だと思うけどねぇ
で,日本人だからどうしたの?
134名無しSUN:2008/06/23(月) 21:30:52 ID:1DPVK+vH
中国人は平気で嘘をつくってことの証左だわな
バレてないとでも思ってんのか
135名無しSUN:2008/06/23(月) 21:46:37 ID:UJTwAev0
China's missing girls
http://app1.chinadaily.com.cn/star/2002/1024/fo5-1.html

China begins to face sex-ratio imbalance
http://www.msnbc.msn.com/id/5953508

Growing sex imbalance shocks China
http://www.guardian.co.uk/world/2002/may/13/gender.china

女児を殺す中国に未来はない

136名無しSUN:2008/06/23(月) 21:58:10 ID:hc3zjXdh
どちらかと言うと韓国人っぽい

中国なら日本の宇宙開発に嫉妬する理由はあまりないし
ネットを自由に使える立場の中国人がそんなに頭悪い人ばかりとも思えないし
中共の意向としては少なくともオリンピックまでは友好的なふりをしたいだろうし

でも、誰でもネット使える韓国人ならコピペ連投とかする人もいるだろうし
韓国が宇宙開発に手を出した理由自体が日本への嫉妬な気がするし
日本が他国にも叩かれていると主張したがりそうだし、叩けるなら他国ネタも使いそうだし
137名無しSUN:2008/06/23(月) 22:00:30 ID:wuiC4B8/
>>136
気違いの分類に興味はないよw
138名無しSUN:2008/06/23(月) 22:04:26 ID:5Qiui3Vz
俺は日本人による仕業だと思うな。
言っていることは正論かもしれないけど、あほみたいにコピペを繰り返すってのが
なんともかんとも。
139名無しSUN:2008/06/23(月) 22:07:35 ID:wuiC4B8/
正論じゃねーよwww
140名無しSUN:2008/06/23(月) 22:15:54 ID:hc3zjXdh
日本人なら、宇宙開発だけをターゲットにする理由が全然ない
141名無しSUN:2008/06/23(月) 22:35:01 ID:aLcpUBXO
>>136
>ネットを自由に使える立場の中国人がそんなに頭悪い人ばかりとも思えないし
中国のネット人口、何億人とおもってるんだ?
142名無しSUN:2008/06/23(月) 22:35:09 ID:QTB1Ioyz
ここまで創意工夫の無いコピペ投稿だと、
消去法で大陸育ちの支那人になっちゃいます。


そもそも、西側の宇宙開発は、共産大国であったソ連への対抗上始まったようなもの。
松浦氏がぼろくそに言うスペースシャトルだって、冷戦時代の軍事行動の為の機体。

斯様な経緯からも、宇宙開発関連スレッドに、中国共産党(&その下請)が嫌がらせを
続けるのは当然と言えば当然。
143名無しSUN:2008/06/23(月) 23:44:47 ID:KW6ZWTYU
相手するな。
荒らしが何者か、まるで意味がない。
荒らしは荒らし、相手するのも荒らし。
スレ違いどころか板違いだ。
144名無しSUN:2008/06/23(月) 23:46:03 ID:9LvvAC1u
ところで今、日韓宇宙開発事情で暴れているage坊
あれは確実に日本人の右寄り人間だよな。
まるで中国の脅威を煽って、日本も軍事に傾倒しろって言っているようなものだよ。

このスレの嵐とは別人だろうけど。
145名無しSUN:2008/06/23(月) 23:47:01 ID:KW6ZWTYU
いい加減にしたら。
146名無しSUN:2008/06/24(火) 00:53:47 ID:snCL9udt
>>136
ようつべで中国人と話したりなんかしてるけど基本的にアホだね
むしろネット使える層がアホ
147名無しSUN:2008/06/24(火) 01:08:38 ID:KS/aeBMH
>>141
中国は多いもんですな。


http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20369425,00.htm
中国、インターネット人口で米国を抜き世界第1位に

北京に拠点を置く調査会社BDAは現地時間3月13日、インターネットのユーザー数で
中国が米国を追い抜き、世界最大のインターネット市場になったと発表した。BDAの
推定は、中国のインターネット利用者は2007年末で2億1000万人に達したと発表した
148名無しSUN:2008/06/24(火) 01:12:24 ID:ksqpgY/s
NASAのオリオン有人宇宙船、着陸方式を巡って最終仕様取りまとめ作業が難航
http://www.technobahn.com/news/2008/200806231924.html
149名無しSUN:2008/06/24(火) 03:59:12 ID:mrCuwnwo
>>148
着水型も着陸型も難有りか…
仕様を再検討した結果シャトルのような滑空着陸が一番再利用コストが安くなる事が判明したら笑うな。
150名無しSUN:2008/06/24(火) 04:05:10 ID:6iOTdpHi
そして結局、再利用するためのコストが一番高くなるという今までどおりのオチが待ってるわけだな
151名無しSUN:2008/06/24(火) 04:07:14 ID:0d36Jzdc
>>149
流石にシャトルサイズはアレだが、6人乗りの小型全翼機みたいな形状にしたらあるいは。
ただ滑空機は耐熱すべき面積が広いのが難点なんだよなぁ
152名無しSUN:2008/06/24(火) 04:10:03 ID:cwPyWIZ/
搭乗する人間の再利用を考えなければいいんだ!
・・・っていうと大問題になっちゃうしな
しょうがないから人間載せるのやめようぜ

・・・なに?ジャパンに似たようなのがある?
まあいいか全ての宇宙開発はNASA起源だ

人がいないとダメ?
じゃあHONDAからアシモ借りて来い!
153名無しSUN:2008/06/24(火) 04:15:40 ID:mrCuwnwo
逆に考えるんだ。
地上着陸型にして着陸地点の方にクッションを置けばいい。
154名無しSUN:2008/06/24(火) 04:22:49 ID:0d36Jzdc
落下点の精密制御が必要だな。
エンジン噴かさなきゃな。とすると着陸時に下方向に噴射して減速s(ry
155名無しSUN:2008/06/24(火) 04:23:52 ID:cwPyWIZ/
>>153
クッション位置にピンポイントで降りるためには
落下中にある程度姿勢を制御しなければならないな。

大気圏突入で高熱になるから燃料は積めないし翼をつけよう!
・・・アレ?
156名無しSUN:2008/06/24(火) 04:31:50 ID:mrCuwnwo
もっと逆に考えるんだ。
クッション付きの着陸地点が移動して迎え入れればよい。
157名無しSUN:2008/06/24(火) 04:34:19 ID:0d36Jzdc
海は塩水だからダメなんだろ?
じゃぁ湖に落着させればいんじゃね?
158名無しSUN:2008/06/24(火) 05:18:39 ID:snCL9udt
宇宙から荷物持ち帰るには重い静止軌道衛星から垂らした強固な糸に降下装置接輪させて少しずつそーっと・・・
159名無しSUN:2008/06/24(火) 05:20:13 ID:snCL9udt
あ、そか低軌道衛星は地上に対して高速移動してるから無理だ
160名無しSUN:2008/06/24(火) 06:35:01 ID:Orwk0L3E
オリオンを再利用する意味ってどこまであるんだ?
161名無しSUN:2008/06/24(火) 08:35:14 ID:3A+rXK2M
フォトレポート:ケネディ宇宙センター--スペースシャトル帰還地の舞台裏 - page17 - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20375574-17,00.htm

Ares1XってH-IIBより先に上がるのかよ
162名無しSUN:2008/06/24(火) 08:50:57 ID:Orwk0L3E
アレスIって2011年じゃなかった?
163名無しSUN:2008/06/24(火) 09:38:54 ID:c6WiNRh0
>>158
さっさと軌道エレベータを作れということですね。わかります。
164名無しSUN:2008/06/24(火) 11:11:33 ID:tt2P9b9Z
人を再利用すればいいんだろ?
だったら人がそれぞれロボットにのって大気圏突入すれば
面積抑えられるじゃん。

うん、完璧だな。
まるでどこかのアニメみたいだが、「ついに夢が現実に!」って奴だ。
165名無しSUN:2008/06/24(火) 11:30:14 ID:8oLgJBe3
>>164
面積抑えたら逆効果だよ。
むしろ面積を確保して、濃い大気に入る前に減速するのが肝腎。
166名無しSUN:2008/06/24(火) 12:27:06 ID:FAti6y3Q
>>165
再突入時は面積が必要だが、打上時は面積が邪魔になる。
だから、軌道上で展開するタイプの薄膜翼に期待してるんだけど。
マッハ7に耐える紙飛行機とか研究してる延長線上にあったはず。
167名無しSUN:2008/06/24(火) 12:29:44 ID:c6WiNRh0
凧みたいなのでゆっくり時間をかけて降りていく(減速していく)という手はある気がする。
有人用としては時間が掛かりすぎるかもしれないけど。
168名無しSUN:2008/06/24(火) 12:49:47 ID:8oLgJBe3
>>167
ゆっくり降りると言ったらシャトル事故で一時期専用スレが立ったような話になるな。
むしろ大気が薄い高空にいるうちに一気に速度を落とすという方が有効らしい。
169名無しSUN:2008/06/24(火) 13:13:54 ID:FAti6y3Q
>>168
たぶん、考え方としては二通りあるんだと思う。

・揚抗比を大きく上げて、高空に長時間滞在しながら速度を落とす方法。

・抗力を大きく上げることで、高空の薄い大気で一気に減速する方法。

それそれ研究はされてたと思うので、この分野の発展に期待してるんだけど。
170名無しSUN:2008/06/24(火) 14:37:26 ID:8oLgJBe3
>>169
前者は実現できる可能性あるの?
希薄超音速大気だと低い抗力で揚力を稼ぐのは大変で、
結局後者になってしまうって話だったと思ったけど。
171名無しSUN:2008/06/24(火) 14:39:08 ID:8oLgJBe3
>>169
それか、水切りとの組み合わせで何とかする方法。
172名無しSUN:2008/06/24(火) 14:45:19 ID:/RdLOVyx
日本のふじ宇宙船ではGPSとパラフォイルで精密誘導してピンポイント着陸が出来るとかなんとか
言ってたがそう簡単にはいかないようだね、
173名無しSUN:2008/06/24(火) 14:47:15 ID:c6WiNRh0
>>169
例のISSから紙飛行機を飛ばすって話が前者になるのかな。
174名無しSUN:2008/06/24(火) 15:07:29 ID:FAti6y3Q
>>170
http://stage.tksc.jaxa.jp/library/report/files/RR-05-039.pdf
こういうのがあったよ。これはどっちかっていうとクロスレンジ確保が目的かな?
たしか、操縦翼面を持ったバリュートってのがずいぶん昔に研究されてたような・・・。

>>172
着陸直前におけるクロスレンジ能力(狙った地点へピンポイント着陸が可能か?)と
突入中におけるクロスレンジ能力(狙った地点の近くへ機体を誘導できるか?)は
全く別の問題なのね。
「ふじ」の本で問題にしてたのは前者の方。
175名無しSUN:2008/06/24(火) 15:09:25 ID:Orwk0L3E
>>172
ISTSのHTV発展型有人宇宙船見てると、ふじはスペック面での数字的な見積もりも大分甘いシロモノだったんだなと思った。
176名無しSUN:2008/06/24(火) 17:11:43 ID:8oLgJBe3
>>174
マッハ数3での風洞実験結果が出ているけど、問題はマッハ10〜20台での減速時に役に立っているかどうかだよね。
この領域で高度低下を緩やかにするだけの揚力稼げないなら、結局後者(希薄高空大気での早期減速)になるんじゃなかろうか。
これみたいな感じで。
http://www.nagare.or.jp/nagare/24-3/24-3-t01.pdf

図17:減速曲線は高度がずれてるだけで似たようなものだけど、前面面積がでかい分
単位面積あたりの熱負荷が減るといった感じなのかな?
177名無しSUN:2008/06/24(火) 17:34:58 ID:FAti6y3Q
>>176
うん、そのあたりはよくわからない。
もっと最適な形状があるんじゃないかとも思うし、続報に期待してるとしか言えない。

ただ、フレア型だとクロスレンジがほとんどないので、人間の輸送には不向きなんじゃないかと思ってる。
だから、人間の回収に使うなら揚抗比の高いタイプを考えるべきじゃないかな、と。
178名無しSUN:2008/06/24(火) 18:42:43 ID:N4ecug6+
サンダーバードのZero-X号みたいに、
減速後大気圏内で翼と合体するようにすれば良いんじゃね?
179名無しSUN:2008/06/24(火) 19:11:32 ID:Orwk0L3E
NeXTがNASA SMEX MOOに選出
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0623.shtml

国際協力でNASA側4400万ドルの予算がついちゃってるし、NeXTが打ち上げるのは確定的?
180名無しSUN:2008/06/24(火) 19:25:06 ID:Orwk0L3E
>国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の募集結果について
>応募者数:963名
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/06/20080624_select_j.html

過去最高の人数かあ。
きぼう関連のニュースが相次いでたのとかが関係あるんかな。
181名無しSUN:2008/06/24(火) 19:25:35 ID:3A+rXK2M
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(3)
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_iwatemiyagi_eq_080623.htm
地殻変動状況あり
182名無しSUN:2008/06/24(火) 19:31:32 ID:8oLgJBe3
>>181
日本国内のような観測点が多数ある場所ではありがたみが今ひとつですねえ。
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h20-iwatemiyagi/080618siryou1-1.pdf
183名無しSUN:2008/06/24(火) 19:34:31 ID:F0rzmMgo
震源域がまざまざと分かる写真だね。

震央近くは、地形が変わりすぎていて干渉縞がぐちゃぐちゃだ。
184名無しSUN:2008/06/24(火) 19:53:59 ID:8oLgJBe3
>>181
これみていると妙に局所的に歪んで沈降上昇しているように見えるけど、
これ実際には地震前に局所的に歪んでいて、地震後平らになっているのを
見ていると考えればいいの?
185名無しSUN:2008/06/24(火) 20:23:42 ID:PYjfafbg
>>175
HTV発展型有人宇宙船??
初耳なんだがそんな計画あるの?
日本にしては結構野心的な計画だけど。
186名無しSUN:2008/06/24(火) 20:26:18 ID:F0rzmMgo
>>185
計画じゃないけど、構想や論文は時々出てきてるよ。
まだアイデア段階で、具体的な計画からは程遠いけどね。

JAXAや文科省からは殆ど情報が出てこないので、知らない人も多いけど。
187名無しSUN:2008/06/24(火) 20:31:48 ID:Orwk0L3E
>>185
これ。>>186の言うとおりの扱いなシロモノね。
ttp://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-k-64.pdf

他にもH-XやLE-Xとかのネタがある。航空・船舶板のH-IIAスレでちょっと前に話題になってた。
188名無しSUN:2008/06/24(火) 20:33:05 ID:F0rzmMgo
NEDOの報告書なんかだと、計画以前の構想段階のものもロードマップに乗ってたりするので
眺めてみると色々と面白いよ。
↓の5〜7ページとか。
http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/kenkyu_kaihatu/str2008/2_3_5.pdf


検索を掛けると、他省庁や大学の教授とかの論文もそれなりに引っかかるし。
↓のも一瞬で見つかったし。
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu19/siryo19-1-2-5.pdf
189名無しSUN:2008/06/24(火) 20:38:27 ID:Orwk0L3E
さっきのはちょっと違った。有人宇宙船はこっちだった。
ttp://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-g-14.pdf
190名無しSUN:2008/06/24(火) 22:26:20 ID:+gAzgHyZ
私たち日本とドイツは戦争犯罪国家です。

ドイツは過去を反省し、欧州に受け入れられ、立派に国際復帰を果たしました。 しかし私たち日本は、未だにアジア諸国から信頼をかち得ず、アジア社会に復帰できません。

過去、日本は周辺国の民を情け容赦なく踏みにじった残酷な加害国家です。
中国や韓国・朝鮮の人々は日本人による残虐行為を決して忘れません。 従軍慰安婦、強制連行、南京大虐殺 等

旧日本軍および日本人は中国、韓国・朝鮮の民衆を差別し、虐殺し、人間扱しませんでした。ひどかったですね日本は。

日本もドイツのように過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々との和解への努力をすべきです。

今のままの状態が続くことは、日本とって大変不幸なことです。 あなた方の子供、孫の世代まで苦しむことになりますよ。



さて、中国は自他とも認めるアジアの盟主的な存在であり、将来はアメリカと肩を並べる国家です。 これは厳然たる事実です。
中国が起き上がりつつある獅子だとすると、日本は老齢を迎えた柴犬といったところでしょうか。




中国は、日本の 10倍の人口と 27倍の国土を持ち、そして成長著しい超大国です。中国の国土および人口は欧州諸国の合計より巨人です。
物価換算からみる中国の国内購買力はすでに日本を大きく上回っています。今後この差はどんどん広がるでしょう。なにしろ潜在力が違いますから。

中国の潜在力は偉大です。 中国はやがてアメリカに対抗しうるであろう唯一の国です。 小さな島国の貧相な日本とは訳が違います。


現在、一部の日本人の中には身分不相応にも中国をライバル視する誇大妄想主義者がはびこっているようです。中国のライバルはアメリカです。決して小さな島国の日本ではありません。

一部の人々が妄想画策する、中国と敵対しようと試みることは、これからずっと私たち日本人は苦しみ続けるということです。

そうならないためは、過去を反省し、過去と真摯に向き合い、アジアの隣国であり超大国、中国との平和共存の道を模索すべきです。 それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。
191名無しSUN:2008/06/24(火) 22:34:55 ID:o8TztmIN
192185:2008/06/24(火) 22:51:15 ID:PYjfafbg
皆さん、レスどうもです。
本当にあったんだな。
まずはHTVがちゃんと安定して運用できなきゃ話にならないけど
俺が生きているウチに日本の有人宇宙船が運用されるかもしれないなぁ。
193名無しSUN:2008/06/24(火) 23:45:29 ID:v7gHYGow
【岩手・宮城内陸地震】「だいち」が地殻変動を観測
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080624/dst0806242008015-n1.htm
震源の東側では最大23・6センチ地面が衛星に近づき、
逆に西側では同94・4センチ遠ざかったことが判明。
194名無しSUN:2008/06/24(火) 23:45:51 ID:ksqpgY/s
君の年齢にもよるけど。
195名無しSUN:2008/06/25(水) 01:55:49 ID:/U7z/+xm
有人ATV案も予想通りうまくいかなそうだしね。
196名無しSUN:2008/06/25(水) 14:15:39 ID:o5SfxUF3
「経験生かし次のステップへ」=将来は月探査も−星出さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000040-jij-soci
197名無しSUN:2008/06/25(水) 14:37:49 ID:PnFBWWso
>>196
調子に乗るな
198名無しSUN:2008/06/25(水) 14:46:16 ID:yW7p6D4y
H-IIBロケット厚肉タンク燃焼試験の動画
http://assprocket.blog100.fc2.com/blog-entry-102.html
199名無しSUN:2008/06/25(水) 15:14:45 ID:6AEwaLxv
>>196
いやもっと調子に乗れ
200名無しSUN:2008/06/25(水) 17:46:18 ID:VB83fhw5
「経験生かし次のステップへ」=将来は土星探査も−星出さん
201名無しSUN:2008/06/25(水) 18:41:24 ID:6AEwaLxv
>>200
土星だけに、環をかけて調子にのっております、なんちゃって。
202名無しSUN:2008/06/25(水) 18:46:35 ID:cTGnOwX+
>>200
火星も木星系も飛ばして土星かよw
203名無しSUN:2008/06/25(水) 22:11:28 ID:PnFBWWso
今回もJAXA職員2名、一般1名
内女性1名か
204名無しSUN:2008/06/25(水) 22:29:13 ID:onm2GN8B
>>198
H−IIBの開発は順調のようだけど、HTV以外の使い道が無いのがキツイな。
205名無しSUN:2008/06/25(水) 22:51:17 ID:PnFBWWso
>>204
土星に行きたがっている奴が居るから

詰め込んで打ち上げてやれよ

206名無しSUN:2008/06/25(水) 23:39:11 ID:o5SfxUF3
神舟7号が近く打ち上げ、中国の有人宇宙船とはどういうものなのか?
http://www.technobahn.com/news/2008/200806252047.html
207名無しSUN:2008/06/25(水) 23:40:25 ID:o5SfxUF3
JASON-2搭載放射線環境計測装置について
http://www.jaxa.jp/press/2008/06/20080625_sac_jason2_j.html
208名無しSUN:2008/06/26(木) 00:53:29 ID:2bdIHogf
>>203
本当に有能な研究者(30〜45歳)なら選考期間中に1週間前後の休暇を何度も取るのが難しくて脱落していくそうな。
結局どうしてもJAXA職員の比率が上がる。
209名無しSUN:2008/06/26(木) 01:02:25 ID:ouGCmXL7
人工ブラックホール、地球は無事か 学者「心配ご無用」
http://www.asahi.com/science/update/0625/TKY200806250038.html
210名無しSUN:2008/06/26(木) 01:03:48 ID:GRJWh2XD
>>208
現役宇宙飛行士から推薦があるかもな 
暗黙の
前回の結果から邪推
関係者強し
211名無しSUN:2008/06/26(木) 01:29:08 ID:2bdIHogf
>>210
まっとうに研究者やってる人なら、30代後半ともなれば、それなりに責任あるポストに就くなり
何年もかかるプロジェクトに参加してない方がおかしいわけで、
「宇宙飛行士に採用するから今の職場に辞表出してね」って言われても
すぐに後継の人材が見つかるか、仕事の引き継ぎがスムーズにできるかっていうと難しいわけで。
1次2次あたりならともかく、真面目に合格の可能性が見えてくると
現在の職場をどう引き払うかを考えなきゃならんわけで、
そこで断念せざるを得なくなってしまう人はどうしても出てくる・・・。
212名無しSUN:2008/06/26(木) 01:59:31 ID:9CaFoM98
宇宙飛行士ってそんなそんな有能じゃなくてもいんでないの
213名無しSUN:2008/06/26(木) 11:25:24 ID:ouGCmXL7
火星北半球に大楕円クレーター=冥王星程度の天体衝突か−米研究チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000011-jij-int
214名無しSUN:2008/06/26(木) 11:26:30 ID:ouGCmXL7
高速ネットを電波天文観測に 日中豪リアルタイムVLBI成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/26/news007.html
215名無しSUN:2008/06/26(木) 13:02:47 ID:JhOe4kn+
[宇    宙]
Jason−2打上げ成功/JAXA放射線計測装置搭載  動作は正常/地球周辺の放射線環境把握に貢献
216名無しSUN:2008/06/26(木) 13:04:14 ID:zjyh4+cT
>>212
自然科学系の学部卒で、英語でのコミュニケーションがそこそこ出来て、
忍耐力があって、協調性があって、健康な人ならいいみたいだよ。
217名無しSUN:2008/06/26(木) 13:09:04 ID:fzyz/CA0
ま、宇宙飛行士なんてのは、運用に無茶苦茶コストが必要な、自律機能付き遠隔操作機械に過ぎないからな。
218名無しSUN:2008/06/26(木) 13:22:56 ID:ec8C8A5t
ISS/JEM広報用STS−123(1J/A)ミッション映像の配信
7,079,100円
ソフトバンクテレコム株式会社

ISS/JEM広報用STS−124(1J)ミッション映像の配信
3,990,000円
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
219名無しSUN:2008/06/26(木) 18:58:57 ID:yAehDLoi
未知の活断層を、宇宙から一気に調べることって出来ないでしょうか。
220名無しSUN:2008/06/26(木) 23:21:30 ID:6tk8PGh8
宇宙科学の最前線 > 宇宙(そら)に航路を拓く
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2008/kawakatsu/index.shtml
・軌道を描く、ミッションを創る
・軌道設計の限界、そしてスイングバイ
・スイングバイいろいろ
221名無しSUN:2008/06/27(金) 00:32:11 ID:TyajtoL7
>>204
セレーネ3(月面極氷回収?)はH2Bクラスじゃないと無理。
222名無しSUN:2008/06/27(金) 00:41:27 ID:wGqct2RH
アリアンの対抗馬としてGTOデュアルローンチでもやるしか
3tクラスを1個70M$くらいなら価格競争力的に悪くないよね
223名無しSUN:2008/06/27(金) 00:49:05 ID:ZUWQ1TAF
>>222
ユーロ高でアリアンの価格競争力は低下してるので、無理に奇策に走る必要はない。
必要なのは地道な実績。
224名無しSUN:2008/06/27(金) 00:58:13 ID:Td6F8YIX
H2Bの使い道って話では?
225名無しSUN:2008/06/27(金) 00:59:00 ID:E0ioZAjL
>>218
何の値段?
JAXAとの契約金額?
かなり開きがありますね
226名無しSUN:2008/06/27(金) 12:11:16 ID:QTnOtI+5
10月打ち上げの「神舟7号」、宇宙遊泳も実施か―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000003-rcdc-cn
227名無しSUN:2008/06/27(金) 14:22:33 ID:QTnOtI+5
火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2411009/3080753
228名無しSUN:2008/06/27(金) 18:33:07 ID:dOALLxyY
229名無しSUN:2008/06/27(金) 23:58:45 ID:OfVSQFAa
>>227
面白い。
アスパラガスの栽培ができる、とはいえ
大気がまるで地球と違うから直接火星の大地で栽培はできないだろうが
火星有人探査の時には火星基地内にビニールハウスみたいなの作って
火星の土でアスパラガスの栽培が出来るかも?って事だな。

火星産アスパラガスかぁ・・・・

230名無しSUN:2008/06/28(土) 00:14:40 ID:YEF1zv77
火星基地の隊員「またアスパラガスかよ!」
231名無しSUN:2008/06/28(土) 00:25:26 ID:X/etxFmg
オレ、小松菜のほうがすきだ。
232名無しSUN:2008/06/28(土) 00:41:04 ID:vGCDiAcy
火星には月の半分位の巨大隕石が落下していた、地球にはもっと大きな隕石が落下
http://www.technobahn.com/news/2008/200806271906.html
233名無しSUN:2008/06/28(土) 00:52:35 ID:J8gIc9x6
「宇宙ロボットって何だろう?」
〜“ロボットづくりのまち”を目指すがまごおりロボット講演会(2)
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/25/1140.html
234名無しSUN:2008/06/28(土) 20:40:54 ID:epDzxsQa
LRO打ち上げが微妙に延期されました。
http://lunar.gsfc.nasa.gov/launch.html
早くても2008年11月24日
235名無しSUN:2008/06/28(土) 20:45:02 ID:hr8ijABX
GOSATってLUNAR-Aコース?
236名無しSUN:2008/06/28(土) 20:55:42 ID:epDzxsQa
GXならLUNAR-Aコースまっしぐらだが、
GOSATの遅れは、他の衛星と同じような数ヶ月遅れだと思う。
237名無しSUN:2008/06/28(土) 22:25:12 ID:J8gIc9x6
15 NASAしさん sage 2008/06/08(日) 16:39:27

http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-o-4-01v.pdf
GOSATの電気試験が2008年10月に終わって、
その後種子島に運ばれる予定

らしい。
238名無しSUN:2008/06/28(土) 22:33:14 ID:epDzxsQa
>>237
それ貼ったの俺w

ちなみに、NASAの温室効果ガス観測衛星が今年の秋に
上がる予定だったけど、それも来年の初め打ち上げになった。
239名無しSUN:2008/06/28(土) 23:28:17 ID:PU0FwSX/
GOSATって、どうして半年も遅れたんだろうな?

もっとも、衛星打ち上げの半年延期なんて茶飯事だけど。
240名無しSUN:2008/06/28(土) 23:28:44 ID:PU0FwSX/
>>238
Wikipediaの修正乙
241名無しSUN:2008/06/28(土) 23:39:51 ID:epDzxsQa
>>240
気づいてくれてありがとう
242名無しSUN:2008/06/28(土) 23:42:23 ID:5tw904iN
GOSATって重さ的にはM-Vで十分だよなぁ。
つくづくアメリカのロケットの種類の多さに驚かされる。
243名無しSUN:2008/06/29(日) 08:21:40 ID:yGhd97fE
宇宙利用ミッション本部のサイトいつのまにか新しくなってた。
最初にGOSAT仕様のフラッシュが。

そういえば星島さんによればGOSATのセンサは輸入品らしいんだが、実際はどうなの?

しばしばGOSATじゃなくてGOASTでゴーストって読んじゃうのは俺だけでしょうか?

>>242
MVじゃちょっと無理じゃない?
ttp://www.satnavi.jaxa.jp/project/gosat/tech/index.html
244名無しSUN:2008/06/29(日) 12:22:36 ID:G45JoibJ
>>243
すざくより軽いけど、軌道が微妙に高いから無理かな。
245名無しSUN:2008/06/29(日) 12:26:54 ID:m+1dQFft
宇宙・海洋政策室 防衛省が来月新設
防衛省は七月一日付で、内局の防衛政策課に「宇宙・海洋政策室」を新設する。
昨年四月に海洋権益確保に向けた海洋基本法が、今年五月に防衛目的での宇宙の
軍事利用を可能にした宇宙基本法がそれぞれ成立したのを受け、各種の衛星の開発や
船舶の安全航行確保に向けた体制を強化する。
新組織は、内局の職員と技術研究本部の技術者で構成。室長の下に宇宙担当、海洋担当各三人を配置する。
宇宙関連では、ミサイル防衛(MD)で発射直後のミサイルを探知できる早期警戒衛星、内閣官房が現在運用
している情報収集衛星よりも精度の高い地上画像を収集する偵察衛星、電波を傍受する衛星などの必要性をそれぞれ検討。
そのための技術研究を本格化させる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008062902000121.html


246名無しSUN:2008/06/29(日) 12:34:38 ID:Uvx16Php
>>242
アメリカのロケットってデルタとアトラスだけじゃない?
ペガサスとシャトルを入れても驚くほど多くはないような
247名無しSUN:2008/06/29(日) 12:39:18 ID:yGhd97fE
アテナとかトーラスとかってもう終わった?
248名無しSUN:2008/06/29(日) 12:45:34 ID:G45JoibJ
Minotaurとか、Falconもそのうち実用化されるだろうし。
なんだかんで、小型衛星上げるロケットも充実してる。
249名無しSUN:2008/06/29(日) 13:16:11 ID:JoqnNHY9
マスコミが騒ぐ頃は既成事実化され、押し流されるのだろうな。
国民の安全安心とか騙されて、昔来た道をまた繰り返すのか。
250名無しSUN:2008/06/29(日) 13:34:07 ID:yGhd97fE
防衛費はこの十年くらい毎年下がり続けてますが。
251名無しSUN:2008/06/29(日) 14:01:30 ID:wyMlVV1w
>>250
費用だけじゃ判断できんよ。
自衛隊がここ10年で行った「前例のないこと」を思い出してみるがいい。
252名無しSUN:2008/06/29(日) 14:07:08 ID:ds4xG/3x
一般的防衛論争は他所でやってちょうだい。
宇宙について言えることは、軍事が絡むと公開されないから、つまらない。
253名無しSUN:2008/06/29(日) 14:12:46 ID:mqrKIzhL
ここ10年に限らず、前例の無いことを自衛隊は毎年行っているよ。

せめて欧州各国みたいに、隣に参考になる国家がありゃ良いけど、
日本は単独の帝国だから、自分たちで創意工夫して運営しないといけない。
254名無しSUN:2008/06/29(日) 14:18:09 ID:td5pi3Mt
>昔来た道をまた繰り返すのか。

って話の流れで

>行った「前例のないこと」

は無関係。
255名無しSUN:2008/06/29(日) 14:55:31 ID:yGhd97fE
>>252
鉄のカーテン越しに伝わってくるソ連宇宙開発にはwktkしたもんじゃないか。
チラリズムはそれはそれでいいものだよ。
256名無しSUN:2008/06/29(日) 15:31:38 ID:ds4xG/3x
よし防衛省お得意の機密漏洩に期待しようw
257名無しSUN:2008/06/29(日) 23:20:25 ID:dEJixjxe
winny本を宿舎に寄贈ですか、分かります。
258名無しSUN:2008/06/30(月) 02:11:18 ID:SPgXF0vc
http://www.technobahn.com/news/2008/200806231152.html
一時期、アメリカの民間衛星が17cm/pxとか言ってたけど
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=186561&lindID=1
これによれば、41cm/pxが最高みたい。
つまり、テクノバーンが17インチを17cmとお得意の(ryを
やってくれたってわけだ。
259名無しSUN:2008/06/30(月) 15:48:27 ID:kwItnafL
アレスVはサターンV以上の巨大ロケットに、NASAが仕様変更
http://www.technobahn.com/news/2008/200806301138.html
260名無しSUN:2008/06/30(月) 15:52:49 ID:kwItnafL
衛星回線の利用も促進−総務省が「デジタル・ディバイド解消戦略」を策定
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2008_06_31pol.html
261名無しSUN:2008/06/30(月) 16:30:58 ID:va1znq0N
>>259
やっぱ外人は巨根好きなんですね
262名無しSUN:2008/06/30(月) 17:09:54 ID:IGjwfF+1
サイドに付いてるSRBがほぼH2Aサイズだからなぁ
263名無しSUN:2008/06/30(月) 17:47:41 ID:FmpcKzSP
>>259
不足とは聞いていたが、エンジン6基+SRB・116mになるのかぁ(^^;)
月投入質量がアポロに比べて1.5倍になっているのだから、頑張っている方か。
264名無しSUN:2008/06/30(月) 17:56:14 ID:K+VBqKVQ
>>263
ISS向けにはデカ過ぎない?
再利用だけじゃなく,無理な共用もやめたが良いような......
265名無しSUN:2008/06/30(月) 18:07:01 ID:SPgXF0vc
知らぬ間にRS-68Bなんていうエンジンが。
266名無しSUN:2008/06/30(月) 18:08:15 ID:FmpcKzSP
>>264
ISS向けにはAres-Iを使えばいいのでは?
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/ares/aresI.html
こっちにそれらしいことが書いてある。
In addition to the vehicle's primary mission -- carrying crews of four to six astronauts to Earth orbit --
Ares I may also use its 25-ton payload capacity
to deliver resources and supplies to the International Space Station,
or to "park" payloads in orbit for retrieval by other spacecraft bound for the moon or other destinations.

しっかしちっちゃい方でH-IIBを楽に越えちゃうのかよ・・・・
267名無しSUN:2008/06/30(月) 18:10:51 ID:FmpcKzSP
>>259
あと、そのTechnobahn記事ではLEO130トンとあるけど、
こっちには188トンとなっているね。
アポロに比べて月軌道投入能力が激増しているのにLEO能力はあまり変わらないのか?
と思っていたが、Technobahnの記事がまちがいなのかな?それとも月軌道71トンが間違い?
268名無しSUN:2008/06/30(月) 18:11:13 ID:FmpcKzSP
269名無しSUN:2008/06/30(月) 18:15:15 ID:SPgXF0vc
ソーラーセイル、ファルコン1で打ち上げ | その他 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030904/2464.html
先を越されてしまうのか・・・
270名無しSUN:2008/06/30(月) 18:27:54 ID:8b4Sy5pp
日本は、2010年に太陽周回軌道に打ち上げではないの?
271名無しSUN:2008/06/30(月) 18:31:59 ID:K+VBqKVQ
>>267
130トンって地球軌道を離れる直前のアポロの質量だった気がする

>>263の1,5倍ってのが180トンの事なら辻褄が合う
つまり記者の勘違いじゃないの?増加前後の......

>>266
なるほど......なんか馬鹿っぽい......
SRBの使い回しってかSRBに乗るのか......
しかし,同じシリーズ名にするのは何故だろう?全くの別物やん
272名無しSUN:2008/06/30(月) 20:01:14 ID:FmpcKzSP
>>271
いや、1.5倍というのは記事にあるんじゃなくて俺がアポロのCSM+LM(燃料込み)と、
Ares-Vの月軌道投入能力を調べて出した数字です。だから地球周回軌道での質量のことではないです。
と思ったけど・・・ありゃ

これはWikipediaですけど、
Saturn-V
Payload to LEO 118,000 kg (260,000 lb)
Payload to Lunar orbit 47,000 kg (100,000 lb)
Ares-V
Payload to LEO 130,000 kg (290,000 lb)
Payload to TLI 71,100 kg (157,000 lb)

あ、"Payload to Lunar-orbit"ってもしかして月周回軌道投入後(噴射後)質量か。
調べたらアポロ17でLCM+LMで60.2トンあるわ・・・TLIもLEOも1〜2割増程度か。
>>268の188トンとどっちが正しいんだろうか??

273名無しSUN:2008/07/01(火) 02:19:48 ID:0jk6lqey
気の狂った設計のせいで、さんざん税金かけた末にポシャったGXの責任、とれよな>IHI
274名無しSUN:2008/07/01(火) 03:04:10 ID:5jZX8kFQ
全国研究室探訪 第1回
秒速10kmのレーザーガンでディープインパクトを再現!
http://ascii.jp/elem/000/000/145/145469/
>夏の夜空に見上げる星に、命あるものはいくつぐらいあるのだろうか? 
>いかにして宇宙に生命が生まれたのかを探っているのが東京大学の
>松井研究室である。
275名無しSUN:2008/07/01(火) 07:43:33 ID:w8OnX8re
ロケット祭り24行った人いるかい?
俺は、現場にいることの大切さと、現役でいることの大切を知ったよ。
前者は、北朝鮮の話で、現場に行くと面白いよなってことの再認識。
後者は、現役を離れると、かくも知ったかぶりで間違いを滔々と話せるものかと呆れ。
情報衛星の話だが。
ロケット祭りもあの面子なら、最近のことには触れないほうがいいんじゃないかね。
近年のことの事実誤認がひどすぎる。
276名無しSUN:2008/07/01(火) 08:13:22 ID:ARwX/fdu
ジジイとそれをヨイショするだけの連中が、ひたすら「昔は良かった」ってな話してるだけの印象だなアレって。
277名無しSUN:2008/07/01(火) 09:25:05 ID:ckZKZ+65
「むかしはメチャクチャで面白かった」だろ、あれは?
278名無しSUN:2008/07/01(火) 11:19:21 ID:MF+Bp69H
昔は楽しかった、ISAS最高、米露中マンセー、役人と政府と報道とJAXAは糞。
ロケット祭りの出来上がりだ。
それでも行く俺もなんだが。
確かに今回は輪をかけてクソだった。
北朝鮮旅行記と日本の情報衛星罵倒だけだもの。
しかもあのくらいの情報なら米軍がくれるから不要だなんてかましてた。
米軍が衛星情報を加工して一部隠したりするから、必要になったという経緯知らないみたいだ。
279名無しSUN:2008/07/01(火) 12:32:28 ID:ARwX/fdu
しかしまあどれも事実だから致し方ない。
280名無しSUN:2008/07/01(火) 12:55:01 ID:MF+Bp69H
俺はそうは思わないが
281名無しSUN:2008/07/01(火) 13:04:13 ID:adlxcGjR
高度100キロ、宇宙で結婚式…お値段超セレブ2億4千万円
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080630-OYT1T00779.htm

高度100キロ・メートルの宇宙で行う結婚式を、日本のベンチャー企業「ファーストアドバンテージ」と、
米国の「ロケットプレーン」が共同で企画、きょう1日から予約受け付けを開始する。

 価格は2億4000万円と、「超セレブ婚」だ。

 カップルは、ロケットエンジンを搭載したロ社の宇宙旅行機「XP」(全長13メートル)で
米オクラホマ州の専用飛行場から飛び立つ。
約1時間の飛行時間のうち、無重力となる数分間を利用して式を挙げる。

282名無しSUN:2008/07/01(火) 13:56:55 ID:+HU/FWnv
>>280
たぶん昔は楽しかった、は感覚的ながらも事実じゃないかと。
ほかはかなり怪しいけど。
283名無しSUN:2008/07/01(火) 15:22:41 ID:djAqDxA6
彼らが事実誤認してて自分は正しいと断言してしまえるって事は
つまりその現場にいる現役の人なんだろうけど、守秘義務とか大丈夫?
284名無しSUN:2008/07/01(火) 16:06:42 ID:19Kjgntb
小惑星衝突に備え世界連携を、天文学者が呼びかけ―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000018-rcdc-cn
285名無しSUN:2008/07/01(火) 17:17:18 ID:wzHL5Mzs
おお。ツングースカ100周年だったんだ。
286名無しSUN:2008/07/01(火) 18:45:06 ID:ODfTJUcT
>>278
北朝鮮旅行記って糸川らと一緒に行ったの?
それとも最近?
いずれにしろ国民感情を無視できる奴らだな。
287名無しSUN:2008/07/01(火) 19:28:22 ID:19Kjgntb
米国防総省、民間偵察衛星を軍用のスパイ衛星として買い上げを検討
http://www.technobahn.com/news/2008/200807011848.html
288名無しSUN:2008/07/01(火) 19:47:26 ID:qX/9Ww2c
CANSATって面白いん?
289名無しSUN:2008/07/01(火) 19:49:07 ID:wzHL5Mzs
作ってる人は面白いと思うよ
290名無しSUN:2008/07/01(火) 20:10:06 ID:9lITy7jf
>解像度17平方センチ
まだ直ってないのか
291名無しSUN:2008/07/01(火) 20:18:21 ID:PubqMJ2B
http://ap.google.com/article/ALeqM5gM4mwPQcU0j446qIew8P7ZmifwNgD91L0EH00
元ネタはこのへんかねぇ

>こうした民間の偵察衛星は画像のブレをなくすために、極軌道衛星としては珍しいスタートラッカーを搭載し、
スタートラッカならADEOS-IIやALOSにも搭載されてますが。
292名無しSUN:2008/07/01(火) 20:21:13 ID:rPTB+Pf4
>>287
日本も次期情報収集衛星計画と防災衛星計画を合流させればいいのに
293名無しSUN:2008/07/01(火) 20:29:40 ID:hlYkHeP6
ん、誰か手歩ドンの打ち上げに招待されてたのか?
294名無しSUN:2008/07/01(火) 20:31:05 ID:1kxJdxyY
>>292
だよねぇ。
いまさら衛星の軌道要素を隠す意味はあまりないし、
画像データのうち必要なものだけを内閣衛星情報センターが抑えて、
他のデータは自由に使えるようにしてしまえば問題ないし。

ただでさえ予算が少ないんだから、無駄や重複はもったいなさすぎ。
295名無しSUN:2008/07/01(火) 20:35:05 ID:w8OnX8re
>>286
ソウルオリンピックの年に行ったって話だから、1988年だね。
糸川とは何の関係もないけど、最近でもないなあ。
そのころの北朝鮮もひどかったから、何でそんな国を危険視するの?
情報衛星なんて金の無駄でしょうが、ってニュアンスだったよ。

すさまじく貧乏だった頃の中国が、原爆とICBMを開発したことはスルーしてたね。
国防には頭が回らないってか、ISASの性格の一端を見た感じだった。
この前のCAMUIロケット祭りの方がロケットロケットしてたなあ。
296名無しSUN:2008/07/01(火) 20:46:33 ID:19Kjgntb
平成19年度における宇宙航空研究開発機構の懲戒処分の状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080701_disciplinary_j.html
297名無しSUN:2008/07/01(火) 20:49:06 ID:w8OnX8re
>>292&>>294
それは今の情報収集衛星打ち上げでも考えられてたよ。
ただ、それやるとセンサーの数が増えすぎて重くなりすぎるんだ。
アメリカから部品買うと重さはクリアできるんだけど、
アメリカのシャッターコントロールから逃れるという趣旨に反する。
というわけ。
国産衛星に拘ったからこそ、日本は2004年10月の衛星ショックを受けなかったし。
金はかかるが、安全には代えられないからね。
298名無しSUN:2008/07/01(火) 20:50:08 ID:19Kjgntb
299名無しSUN:2008/07/01(火) 23:50:53 ID:19Kjgntb
シベリアの「ツングースカ大爆発」から100年、小惑星?彗星?深まる謎
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2412286/3087741
300名無しSUN:2008/07/02(水) 00:21:54 ID:wl39a39O
探査機カッシニは6月30日、4年にわたる第1次ミッションを終了
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics080702_3.htm
301名無しSUN:2008/07/02(水) 14:50:58 ID:CGNNS8UW
安価で飛行機並に行き来できる簡単な宇宙船の開発ができればなぁ
物資の移動が簡単に出来れば月に基地も作れそうなんだが・・・
302名無しSUN:2008/07/02(水) 15:40:45 ID:wl39a39O
神舟7号宇宙船、今年10月に打ち上げへ (サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000027-scn-cn
303名無しSUN:2008/07/02(水) 15:51:46 ID:wl39a39O
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の成果
〜宇宙利用の拡大に向けて〜
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080701_sac_daichi_j.html
304名無しSUN:2008/07/02(水) 16:13:35 ID:wl39a39O
フランス、宇宙における大転換計画
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2008_07_01pol.html
305名無しSUN:2008/07/02(水) 18:33:03 ID:bKekiiib
ESAが日本に後れをとるとは思えないんだが
隣の芝生は青く見えるってやつか
それとも、中国とインドだけではインパクト足りないから
日本も入れとこうって感じで員数あわせに使われただけかw
306名無しSUN:2008/07/02(水) 18:39:31 ID:RjbC2fX9
商業的には欧州の圧勝だけど、科学探査とかはいい勝負じゃない?
307名無しSUN:2008/07/02(水) 18:40:32 ID:z1L29/V/
日本・JAXAじゃなくてISASに畏怖しているのだな。
308名無しSUN:2008/07/02(水) 18:45:06 ID:n+dHZEj2
「アメリカに便乗する日本」と「アメリカに便乗しないフランス」という比較なんだろうな。
たとえ自前の技術じゃないとしても有人月探査に日本人が参加して、
フランス人が参加してなかったとしたら世間はどう見るか。
309名無しSUN:2008/07/02(水) 19:02:27 ID:n+dHZEj2
あと、ESA内でもISSの次を考えるときに、各国で立場が違う。

・フランスは欧州独自又はロシアとの連携を強く打ち出す。
・イタリアは単独でもアメリカの計画へ参加する可能性が高い。
・ドイツとイギリスは今のところ中立。

最悪、伊独がESA枠外でアメリカと連携という可能性もある。
310名無しSUN:2008/07/02(水) 23:55:08 ID:683xmWUI
asahi.com(朝日新聞社):超小型衛星で温暖化監視 ウェザー社、10年打ち上げへ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200807020132.html
H-IIAピギーを狙ってる見たいね。
311名無しSUN:2008/07/03(木) 03:09:52 ID:XbrMLczI
イギリスはアメリカ寄りがかなり強いと思うけどなあ。
312名無しSUN:2008/07/03(木) 03:11:08 ID:qfXlS75H
ESAって中心はフランスか?
313名無しSUN:2008/07/03(木) 04:17:31 ID:xYRntQg/
>>311
イギリスは政府主導型の宇宙開発に積極的では無かったので、ESA内ではあまり影響力がない。
衛星メーカーはともかく、ロケット関係や予圧モジュール関係の技術蓄積がほとんど無いし。

イギリス政府は、民間の健全な競争を促すことで宇宙開発技術を育成するというスタンスなので
欧州の独立性を打ち出すフランスよりは、市場開放を迫るアメリカの方が、立場的に近いとは言える。
しかし、どちらにしろ政府の宇宙開発予算が少ないイギリスは、この手の国家プロジェクトに対する発言力が弱い。
314名無しSUN:2008/07/03(木) 04:18:10 ID:xYRntQg/
>>312
欧州のESA拠出金は1位フランス(28%)、2位ドイツ(22%)、3位イタリア(18%)、
4位イギリス(9%)、以下ベルギー、スペイン、スイス、オランダ・・・と続く。

フランス・ドイツ・イタリアはESA拠出金と同額かそれ以上を、
独立した自国内での宇宙開発予算として確保してるけど、
イギリス以下はESA拠出金以外の自国内での宇宙開発予算をほとんど確保してない。
だから、いざとなればESA外で独立した計画を実行できる上位三国と、
それ以外のESA参加国は全く立場が違う。
315名無しSUN:2008/07/03(木) 06:31:42 ID:zIQLZIsV
イギリスは宇宙への投資大幅に増やすって記事を見たような気がする
316名無しSUN:2008/07/03(木) 07:00:29 ID:xYRntQg/
>>315
あれって確か、軍事衛星分野への投資だったような。
だから、この記事の主題である「月や火星」ではあまり関係ないような。
317名無しSUN:2008/07/03(木) 09:43:21 ID:Bo8bS1tS
でも英国が開発しているペネトレータは月が第一目標なんでしょ。
NHK-BSのBBC番組で取り上げていたが・・・
318名無しSUN:2008/07/03(木) 16:19:07 ID:tIB6Wdm7
[宇    宙]
“GXロケットは国防”、IHIなど開発継続求める  第8回評価小委開催、検討すべき課題を整理
319名無しSUN:2008/07/03(木) 17:42:35 ID:ELSdY+Yq
アメリカで打ち上げるもんの何が国防じゃ
320名無しSUN:2008/07/03(木) 18:55:38 ID:q2o+JTfn
>>319
当座は、何だし、別にアブレーションが目標でもないし。
アメリカで打ち上げることは何の不都合もないし。
大体日本の戦闘機は全て米国製(笑笑笑)
321名無しSUN:2008/07/03(木) 19:27:37 ID:Jjj3UtVY
H-2Aよりも高くて低性能の中型ロケットをまだやる気なのか。
まあ前回の小委員会議事録読んだ限りじゃコスト度外視でやる気満々だったが。

322名無しSUN:2008/07/03(木) 19:32:28 ID:1yiTzFNy
防衛省の連中を騙くらかして押し切れると思ってるんだろうかIHIは・・・
政治家を騙すことには幾らか成功してるようだけど・・・
次期固体じゃ満足できんのけ?
323名無しSUN:2008/07/03(木) 20:17:24 ID:dn4qy/gY
もー有人機開発ブチ上げて
月や火星からの再離陸に必要だから作ります!!!
とか言って盛大に散ってくれ
324名無しSUN:2008/07/03(木) 21:26:32 ID:bdLxlzyT
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影、宇宙に広がるナゾの帯
http://www.technobahn.com/news/2008/200807032111.html
325名無しSUN:2008/07/03(木) 22:01:25 ID:TISjLqTk
第24回JAXAタウンミーティング 開催報告
http://www.jaxa.jp/townmeeting/24/index_j.html
第一部「宇宙がこどもの心に火をつける」
第二部「他の惑星に行けるなんてウソ、本当なのか」
326名無しSUN:2008/07/03(木) 22:02:10 ID:VOFZGWh4
>>318
これは無理ありすぎだろう
全部自前で作ってるとかならまだしも
アメリカで打ち上げるアトラスの派生タイプを国防ってw
327名無しSUN:2008/07/03(木) 22:06:10 ID:TISjLqTk
H-IIAが国防で駄目な理由が全く書かれていない。
IHIの言い分としては「H-IIAはIHIのロケットではないから」だろうけど。
328名無しSUN:2008/07/03(木) 22:08:19 ID:3zNhrzEg
>>326
既に日本の武器の多くはアメリカ製だが
329名無しSUN:2008/07/03(木) 22:18:25 ID:TISjLqTk
>>328
国産で(GXより)安くまかなえているのに、
今更アメリカ+ロシア製にする意義は?
330名無しSUN:2008/07/03(木) 22:19:10 ID:orMc1Bpk
>>328
有事の際はアメリカから発進するわけではない
331名無しSUN:2008/07/03(木) 22:22:49 ID:VOFZGWh4
>>328
せめて国産ぐらいのアドバンテージがなきゃ
H-IIAより高くて低性能で日本の管制下で飛ばせないような代物を
国防なんて言葉で正当化できないってことだよw
332名無しSUN:2008/07/03(木) 23:04:40 ID:9+z8Y8rc
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震の緊急観測結果について(5)
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/img_up/jdis_iwatemiyagi_eq_080702.htm
333名無しSUN:2008/07/03(木) 23:18:43 ID:1yiTzFNy
第97回:成立した宇宙基本法(2)
著者:(松浦 晋也=ノンフィクション・ライター)
ttp://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080703-00000000-nkbp-bus_all.html
334名無しSUN:2008/07/04(金) 01:27:24 ID:qHlJQvNc
GXは1段目のロシアのエンジンすら提供の確約を取り付けていないらしいな。
さんざん金をつぎ込んだあげくロシアがエンジン売りませんと言ったらどうする気なんだろ。
KSLV-1という他山の石があるのに日本の宇宙開発も腐ってるな。
335名無しSUN:2008/07/04(金) 02:39:01 ID:ZAKqjJNn
>>328
武器類のほとんどはライセンス生産だから、
アメリカからの供給が絶たれても国内で維持できる。
336名無しSUN:2008/07/04(金) 02:39:53 ID:ZAKqjJNn
>>334
1段目はアメリカがライセンス権を持ってるはずなんで、ロシアの許可いらないんじゃなかったか?
337名無しSUN:2008/07/04(金) 03:02:14 ID:bWL0Eeny
>>329
お前は開発って物を勉強しなさい。
338名無しSUN:2008/07/04(金) 04:26:36 ID:w9gR8nad
>>337
アメリカに貢ぐことですね
わかります
339名無しSUN:2008/07/04(金) 05:33:01 ID:qHlJQvNc
>>336
推進部会 GXロケット評価小委員会(第6回)議事録・配付資料
1.日時 平成20年5月15日(木曜日)14時〜16時5分
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08053004.htm

【棚次特別委員】 調査していただいたかどうかもう一度確認したいんですが、ロシア政府は米国経由で日本へのRD−180の
  再輸出を了解したんですか、了解しているんですか。そこは非常にあやふやなんですけれども。

【池上主査】 それについて何か情報はあります?

【JAXA(ジャクサ)(秋山)】 ご承知のとおり、技術導入につきましては具体的なケースをもって、この場合は当然米国企業なりが
  国務省に相談するということになろうかと思いますが、まだ米国で打つとか種子島で打つ、どんな形態にする、そういったことを、
  これから、先ほども御説明しましたとおり、詰めるところがいっぱいあるわけでございまして、まだその段階ではないと考えております。

【棚次特別委員】 少なくともロシア政府がへそを曲げるとすべてがだめになりますよ。一番重要な点だと思います。

【池上主査】 その辺はやっぱりよく見えない部分ですよね。公開情報ではロシアのエンジンを作っている会社が、1週間ぐらい前に
  年間の生産量を倍にするというようなことをインターネット上では言っていますよね。そのぐらいの新しい情報しか入っていない。

【棚次特別委員】 そこを見込み発射するというのは非常に危険だと思います。

【池上主査】 それは一つのリスクとして考えるということだと思います。

【棚次特別委員】 非常に大きなリスクだと。それから、ロシア側が、エンジンの金額を約3倍にするということも方々で報道されています。
  その金額はこれに反映されているのかどうか。

【池上主査】 でも、それをここに入れろと言われても非常に難しいし、確かにリスクとして上がる可能性はありますね。
340名無しSUN:2008/07/04(金) 08:25:19 ID:W2ylVRi2
2段目が開発に難航してるだけでなく、1段目のエンジンも確約されていないなんて、
最早無理矢理続行したところで完成するかも危ぶまれる状況なんだ。
341名無しSUN:2008/07/04(金) 09:42:32 ID:UJ8fpUfI
国防を謡うなら、次期個体のほうが話が通る。
とっととGX諦めて、次期固体に集中しろよ。
342名無しSUN:2008/07/04(金) 11:02:28 ID:oZYkKLtb
>>339
「確約あるの?」「まだ分かりません」って
なんといういい加減会議wwwwwww

しかも「見込み発射」ってw
いくらロケットの話だからって、それ「見切り発車」だろwww
343名無しSUN:2008/07/04(金) 11:42:31 ID:EHlDnZoR
>318
GX関係者は今のうちに
「宇宙開発委は技術面を審議するのが本来の役割。国策としての位置付けまで踏み込むのは僭越ではないか」
(元与党国防部会長。宇宙開発委員会によるGX見直し論への反論)を強調しておいた方が良いと思うんだけどね。
344名無しSUN:2008/07/04(金) 12:08:20 ID:W2ylVRi2
GXに之まで注ぎ込んだ資金で、
のぞみ2とルナAとM-Xの近代化改修が
できたんだろうな。。
345名無しSUN:2008/07/04(金) 12:13:31 ID:W2ylVRi2
それで改良されたM-Xを使ってIHIは衛星の打ち上げ市場にデビューしてたら、
成功してたかもしれない。
346名無しSUN:2008/07/04(金) 12:14:15 ID:iqOp74mz
>>344
それには足りないと思う。
347名無しSUN:2008/07/04(金) 12:14:52 ID:oZYkKLtb
ないない。
348名無しSUN:2008/07/04(金) 12:23:31 ID:kZEG4T0v
国防云々言うんなら、GXよりM-Vだよなぁ
H2A論外は同意するがw
349名無しSUN:2008/07/04(金) 12:50:06 ID:XbI8gsGz
なんでH2Aが論外なんだ?
悪くないロケットだと思うが
350名無しSUN:2008/07/04(金) 13:39:20 ID:TfdFN1G9
国防ならSRBAで十分だろ
351名無しSUN:2008/07/04(金) 13:40:34 ID:W2ylVRi2
>>346
何故??

GXに之まで注ぎ込まれたのが約700億円、
のぞみ2にしてもルナAにしても衛星は既に開発済みで製作だけなので、
どちらも300億円以下で充分可能だし、
 
M-Xの改修にしても100億円という試算があった。

352名無しSUN:2008/07/04(金) 13:48:15 ID:w9gR8nad
IHIの言う国防ってのは偵察衛星のこといってると思うけど、
これからの時代、「小さく安い偵察衛星」を「低軌道に安く数を上げる」
方がいいと思う。つまりIHIは次期個体でがんばれってことだ。
あれはISAS専用ロケットでは無く、JAXAのロケットだし。
この前もイオンエンジンで高度180kmを維持する衛星とか
話出てたから悪くないと思うんだけどなぁ。
353名無しSUN:2008/07/04(金) 14:13:39 ID:410DUVHj
石川島播磨重工業株式会社
354名無しSUN:2008/07/04(金) 14:36:21 ID:iqOp74mz
>>351
七百億って、JAXA以外からの出資も含めての数字じゃん。
実際がどうなってるかは忘れたけど、最初は文科省・経産省・IHIで150億ずつ450億って話だったわけじゃん。

MV改良案の100億だってどこまで詰めた試算かわかったもんじゃないし。
MV改良案やMVLite案の試算がそのまま通用したかは・・・
そもそもMV改良は年3基くらいの打ち上げ需要が前提じゃん。
355名無しSUN:2008/07/04(金) 14:52:40 ID:W2ylVRi2
>>354

だから、その資金の出所は別にしてもGXに既に700億注ぎ込んでるわけでしょ。

その資金が全部のぞみ2とルナAとM-5に回ってたら・・・
って言う話し。
のぞみ2やルナAやM-5はあくまでも例えであって、
結果論だけど、もっとその資金を有意義に使えただろうって事。

356名無しSUN:2008/07/04(金) 14:55:00 ID:iqOp74mz
そんな話なら考えるだけなお一層虚しいわ。
357名無しSUN:2008/07/04(金) 15:13:22 ID:wsIfCmZ6
>>352
イオンエンジンで高度180kmを維持する衛星で思い出したけど、
それなりに大気の影響を受ける低高度ではイオンエンジンは使えないように思えるんだが
どうなんだろ?

「はやぶさ」の話を聞く
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2004/04/post_9.html
そのイオンエンジンだが、高電圧をつかうので機器に悪影響を及ぼすかもしれない放電が起こり
そうになると自動的に停止する仕組みがついている。放電を起こす原因は、探査機の表面に吸着
されていた気体。太陽にあぶられると気体が出てきて放電が起こりやすくなるのだ。
358名無しSUN:2008/07/04(金) 15:48:00 ID:aQN/iMEZ
水星 火山からの溶岩で平原を形成 NASA探査機で確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000004-maip-soci
359名無しSUN:2008/07/04(金) 15:50:49 ID:aQN/iMEZ
名古屋大学と宇宙航空研究開発機構との連携協力協定の締結について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080704_nagoya_univ_j.html

<宇宙研究>名古屋大とJAXAが連携基本協定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000069-mai-soci
360名無しSUN:2008/07/04(金) 15:52:04 ID:aQN/iMEZ
ロシア宇宙局、宇宙空間でソユーズ宇宙船の爆発ボルトの緊急回収作業を実施へ
http://www.technobahn.com/news/2008/200807041105.html
361名無しSUN:2008/07/04(金) 18:55:33 ID:qHlJQvNc
しかし個人でソユーズを買って乗り込むとは金があるところにはあるもんだな。
日本も何基か買って有人やればいいのに。
362名無しSUN:2008/07/04(金) 19:46:08 ID:2ZWd1es4
宇宙飛行士募集の広告とかも自国での有人打ち上げ能力ない国が募集してると思うと悲しくなるね
日本はロシアが売ってくれるならソユーズ買う経済力あるだろうし
その気になれば自国開発だって十分できる能力あると思うとなお悲しくなる

北海道のわけわからんところに新幹線作るより有人開発のほうがかなり意義あるし国益になると思うけどなぁ
363名無しSUN:2008/07/04(金) 20:02:39 ID:XOWDXuqx
国益にかなっても票にならなきゃダメだよ。
364名無しSUN:2008/07/04(金) 21:17:21 ID:epiG8Bqp
365名無しSUN:2008/07/04(金) 21:25:05 ID:mhhny75O
>>364
その記事、見出しがよくないなぁ・・・
太陽系じゃなくて「太陽圏」の方が適切なのに。
本文は正しく書いているのに、見出しだけ奇妙で気になった。
366名無しSUN:2008/07/04(金) 21:39:28 ID:y5W5Amd1
太陽拳!!
゙ |  /  /
゙ | / /
゙∧ ∧   カッ!  
つ゚д゚)⊂ ―――
/  /
|  | \
∪ ∪  \
367名無しSUN:2008/07/04(金) 21:57:48 ID:sIPxiAoe
     | ̄ ̄|
     |.______|
    (;`・ω・) 太陽軒は卵サービス
    /∪  つ
   | ̄ ̄| |
   |__|-J
368名無しSUN:2008/07/04(金) 22:11:23 ID:aQN/iMEZ
<JAXA>「災害監視衛星」打ち上げへ 風水害に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000131-mai-soci

情報収集衛星の偵察目的、鮮明に=12年度レーダー機打ち上げ−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008070400822
369名無しSUN:2008/07/04(金) 22:28:46 ID:iqOp74mz
GCOM-CはどうなんだJAXAよ?完全脂肪なのか?
370名無しSUN:2008/07/04(金) 22:48:40 ID:mhhny75O
>>369
GCOM-C1は、今年2月の宇宙開発委員会での事前審査で開発スタートOKになったけど、
まだ予算がついていないっぽい。

ただ、GCOM-W1と衛星バスが80%以上共通なので、平成20年度から一緒に予備設計を
開始しているそうだ。

ちなみにGCOM-C1は衛星が180億円、地上設備が42億円(JAXA試算)。
質量は2020kg(打ち上げ時)。極軌道。2013年度冬季の打ち上げ目標。
371名無しSUN:2008/07/04(金) 22:54:35 ID:iqOp74mz
>>370
おお、サンキューです。
去年辺りにGCOM-C1の早期開始を訴える関係者の陳情書みたいなの見たから心配してた。
372名無しSUN:2008/07/05(土) 05:07:15 ID:UkDZEU4m
時事ドットコム:情報収集衛星の偵察目的、鮮明に=12年度レーダー機打ち上げ−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008070400822

JAXA:「災害監視衛星」打ち上げへ 風水害に対応 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20080705k0000m040083000c.html
373名無しSUN:2008/07/05(土) 06:24:52 ID:wlOBMrKX
時事の記事、意味わからなくね?
なんで「だいち後継機」がIGSになるんだ?
374名無しSUN:2008/07/05(土) 07:42:42 ID:Zd1yMd6B
最後の一行がちょっとアレだけど、特におかしくはないと思うが
375372:2008/07/05(土) 08:35:47 ID:UkDZEU4m
スマン、>>368でガイシュツだった・・・
376名無しSUN:2008/07/05(土) 10:13:03 ID:gUkrSXmu
>373 >374
文章読解力がないね。

だいちの後継機がIGSになるのでなくて、
IGSをこれまで「災害監視にも活用すると説明していたが、
災害時に観測データが公表された例はない」という、いわばとってつけたような説明から、
その災害観測専用の別の衛星を上げる事で、
これまでのIGSは、「(IGS本来の目的である)偵察衛星としての性格がはっきりする」

と書いてるじゃん。
377名無しSUN:2008/07/05(土) 10:59:29 ID:EodAmczs
浜っ子の多いスレだな
378名無しSUN:2008/07/05(土) 11:58:00 ID:mu3YJmwY
時事の記事見ると、今の所は12年度と13年度に一基ずつの二機体制みたいだが、四機体制になる見込みはあるんだろうか・・・
今のIGSみたいにHIIAで一機ずつ上げるんかな?ペイロード余りまくりそう・・・
600kg以下に仕立てて次期固体でとかは無理かねえ・・・
379名無しSUN:2008/07/05(土) 12:01:36 ID:Zd1yMd6B
>>376
読解力無いね・・・・
380名無しSUN:2008/07/05(土) 12:23:08 ID:N3ZT7E0E
>>378
2012年度はASTRO-Gと相乗り、2013年度はGCOM-Cと相乗り、とか妄想したけど、
ASTRO-Gはあんまり軌道傾斜角がきつすぎるとまずそうだなぁ。
381名無しSUN:2008/07/05(土) 12:25:06 ID:mu3YJmwY
SARって相変わらずLバンドなんだよな?
小型化とか解像度の面では不利なとこあるって聞いたことあるんだが。
382名無しSUN:2008/07/05(土) 12:28:20 ID:N3ZT7E0E
>>381
バンドを変えると、自慢の干渉縞処理が出来なくなってしまうし。
これまでだいちが測定したデータとの連続性も考慮すると、Lバンドで十分かも。

SARの解像度向上はIGSに任せておけ。
383名無しSUN:2008/07/05(土) 12:31:59 ID:mu3YJmwY
そのIGSのセンサはだいちの流用って話があったじゃん?実際はそーでもない?
384名無しSUN:2008/07/05(土) 12:40:48 ID:GqgI0arY
秘密です
385名無しSUN:2008/07/05(土) 13:33:54 ID:gUkrSXmu
>379
負け惜しみ・・・
386名無しSUN:2008/07/05(土) 14:53:13 ID:wlOBMrKX
>>376
なるほど。

気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080705-OYT1T00454.htm
387名無しSUN:2008/07/05(土) 14:53:43 ID:Zd1yMd6B
>>385
>>376>>374を巻きこんだって事は>>374を読解してないって事だろう?
時事の記事を読解してないのは>>373だけだ
388名無しSUN:2008/07/05(土) 15:51:45 ID:gUkrSXmu
最後の一文
「今回の計画案により、IGSの偵察衛星としての性格がはっきりする」

これは記事のタイトルにもなってるように、この記者の主張そのものだ。
つまり、これは記事全体にあるのであって最後の一文だけではない。
この主張に賛成するかしないかは別にして、それに気が付かないと内容を把握した事にならない。
389名無しSUN:2008/07/05(土) 16:05:24 ID:N3ZT7E0E
>>386
ほかの計画を凍結してでも気象衛星は打ち上げるべきなのに、
何でこうもグダグダなんだろうなぁ・・・。

つーか、気象庁も弱腰すぎ。「気象衛星作るので予算400億くれ!じゃないと天気予報に支障が出るぞ!」と
一言言えば、財務省も飲まざるを得ないのに。

まぁ、WMO(世界気象機関)が気象衛星に高価なセンサーを取り付けるように勧告していて
昔のような簡素な気象衛星は作れなくなってしまったので、気象庁の予算じゃ手に余るように
なってしまったのが根本原因だが・・・。
390名無しSUN:2008/07/05(土) 16:11:10 ID:Zd1yMd6B
>>388
その一文はニュースではなく意見だし、そこはかとなくネガティブな雰囲気を漂わせてる
>>374の前半はそんな文をわざわざ書いたことに対してのツッコミ。
391名無しSUN:2008/07/05(土) 17:06:43 ID:OcmZbRKy
10年前の再来じゃないか >気象衛星
学習能力ゼロかこの国は・・ ('A`)
392名無しSUN:2008/07/05(土) 17:12:55 ID:b4/5NelV
気象観測とほかの機能の相乗り必須みたいな流れだけれども、
こういう大事な衛星ほど、単機能でシンプルに作った方がいいと思うんだけどな。
393名無しSUN:2008/07/05(土) 17:14:11 ID:wlOBMrKX
静止軌道はにぎやかだから、低軌道みたいに「小型をいっぱい」戦略は
通用しないんじゃないかな。
394名無しSUN:2008/07/05(土) 17:19:41 ID:OcmZbRKy
最近の気象衛星は高機能化が要求され、
航空管制とかを除いても、相当な規模になると思われ
395名無しSUN:2008/07/05(土) 17:20:02 ID:eMmr1yrc
準天頂にすれば軌道空いてるよ。
396名無しSUN:2008/07/05(土) 17:26:40 ID:mu3YJmwY
MTSATが長生きしてくれることを祈ろう!!
397名無しSUN:2008/07/05(土) 17:28:40 ID:3MKYsrfc
それじゃあ2000年頃と何もかわってないじゃん。
398名無しSUN:2008/07/05(土) 17:40:41 ID:mu3YJmwY
だってかわってないんだもの。
399名無しSUN:2008/07/05(土) 19:07:35 ID:Oei3xImb
中国に衛星製造、打ち上げを依頼すれば予算が出るんじゃね。
400名無しSUN:2008/07/05(土) 19:15:30 ID:gUkrSXmu
気象衛星に早期警戒機能を載せて、防衛省に予算を付けさせてと。。。
401名無しSUN:2008/07/05(土) 19:35:19 ID:4J1uYuzp
アジア諸国って日本の気象衛星の情報ただで使ってるの?
中国は?
402名無しSUN:2008/07/05(土) 19:36:38 ID:Oei3xImb
またアメリカの気象衛星を借りる事になるんだろうな。
次は何年使わせてもらえるのだろうか。
403名無しSUN:2008/07/05(土) 19:38:44 ID:N3ZT7E0E
>>402
1年しか使わせてもらえないらしい。
>>386のリンク先の記事に書いてある。
404名無しSUN:2008/07/05(土) 20:37:27 ID:T2xUyCvi
【話題】お天気キャスターの森田さん「韓国の天気図の方が優れている」 気象庁発表の天気図に異論[07/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215234873/
405名無しSUN:2008/07/05(土) 22:22:58 ID:N3ZT7E0E
>>404
韓国の気象予報って、自国でも問題になっているほど悲惨な状態だったはずだが・・・。

【社説】的中率が5割を下回る韓国の降水予報
http://www.chosunonline.com/article/20071001000058

韓国気象庁の相次ぐ「大ハズレ」に非難殺到
http://www.chosunonline.com/article/20080112000020

【萬物相】もはや「実況中継」と化した韓国の天気予報
http://www.chosunonline.com/article/20080114000057

韓国気象庁、相次ぐ誤報の原因とは
http://www.chosunonline.com/article/20080502000045
406名無しSUN:2008/07/05(土) 23:20:28 ID:mu3YJmwY
>>405
海外報道の邦訳版なら「こじき」って使ってもいいんだなw
407名無しSUN:2008/07/05(土) 23:52:43 ID:GqgI0arY
>>406
そういう自粛をしてるのは日本の大手マスコミだけでは?
408名無しSUN:2008/07/06(日) 04:22:54 ID:cgyYtMvc
松浦さんもあきれ果てています。

気象衛星の危機的状況
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/07/post_e23e.html

> とほほ…、と言わせてくれ!
> ロフトプラスワンへの一週間間隔の出演を終えて、帰ってきてみたら、このニュースだ。
409名無しSUN:2008/07/06(日) 08:22:19 ID:Wvq21/8F
災害監視衛星なんか要らないからその金をひまわりの後継に回せよ。
410名無しSUN:2008/07/06(日) 09:55:02 ID:ubQdIxbf
>>409
君は色んな意味でニュース系の板がお似合いかな。
411名無しSUN:2008/07/06(日) 10:08:59 ID:fjHX2jkB
防衛産業の拡大を意図する新宇宙基本法が成立し、
政治家の利権絡みでこの国の宇宙政策はねじれ度を増している。
気象衛星も持たない宇宙開発って意味あるのかw

戦時中だが気象予報は機密情報で一切流れず、終戦後まもなく
ラジオから気象予報が再開されて、国民は真に戦争が終わった事
を実感したそうな。
412名無しSUN:2008/07/06(日) 10:47:54 ID:G8glXRla
>>411
宇宙関係なら、防衛目的でもそれ以外でも受注可能なメーカーは同じなんだが。
「防衛産業の拡大を意図する」ってなにそれ。
413名無しSUN:2008/07/06(日) 10:58:12 ID:G8glXRla
>>408
某「元自民党党国防部会長」の主張してた「外交と宇宙の融合」ってのは
こういう足下からやってかんといかんと思うんだけどねぇ。
広島3区の人は意見送ってみればいいと思うよ。
414名無しSUN:2008/07/06(日) 11:34:08 ID:fjHX2jkB
>>412
新宇宙基本法の新機軸は防衛目的利用を解禁した事だよ。
防衛産業の底上げ拡大を意図してることが見えて来るだろ。
平和利用目的は何処へやらw
415名無しSUN:2008/07/06(日) 12:04:05 ID:rDLGbpTc
>>408
個人的には発信者である松浦氏が他人のニュースを受けて書いていることに
「この手の分野はもはや取材していないのでは?」と一抹の危機を感じるけどな
416名無しSUN:2008/07/06(日) 13:10:28 ID:AVALrO5H
>>415
彼の今の興味は自転車じゃないかなw
417名無しSUN:2008/07/06(日) 13:34:29 ID:djRXix9z
日本人宇宙飛行士“絶大人気のワケ” (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/05gendainet05018635/
418名無しSUN:2008/07/06(日) 13:38:49 ID:XTJoXRDu
>>417
中身の無い記事だなぁ。
419名無しSUN:2008/07/06(日) 13:46:21 ID:cgyYtMvc
土井さん、星出さんがパーペキにミッションをこなしたから
日本人宇宙飛行士がNASAから絶大な人気を集めている、という記事かとおもたw
420名無しSUN:2008/07/06(日) 14:35:29 ID:ubQdIxbf
>>417
>実際の搭乗要員に選ばれると、同75%になる
登場割り当て決まってから飛行を終えるまでの間だろうか。
それともやっぱ飛行中だけなんだろうか。
421名無しSUN:2008/07/06(日) 14:56:52 ID:ubQdIxbf
ニュー速のスレでALOSのせいでひまわり後継機の金が潰されたと主張している人が居た。
IHIが念願の航空宇宙産業への参入図って防衛族利用してるとかも主張して・・・とっくに参入しとるがな。
422名無しSUN:2008/07/06(日) 16:28:04 ID:G8glXRla
>>414
>新宇宙基本法の新機軸は防衛目的利用を解禁した事だよ。
うん、そんなことは今更いわれなくてもわかってるわけで。
ところで、わざわざ「新」とつけなくても「旧」宇宙基本法なんてないから。

>防衛産業の底上げ拡大を意図してることが見えて来るだろ。
元々、宇宙開発に参加してる大手メーカーは、防衛関係にも参加してるわけで。
423名無しSUN:2008/07/06(日) 18:06:01 ID:djRXix9z
<たんぽぽ計画>生命の源、宇宙で探せ 11年にも「きぼう」で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080706-00000003-maiall-soci
424名無しSUN:2008/07/06(日) 18:43:23 ID:OugxidIJ
>>417
嘘記事だしなあ。

>ネット応募を始めたことです
してねえよ。
要項がダウンロードできるだけだ。
応募は必ず配達記録郵便でせにゃあかんのに。
425名無しSUN:2008/07/07(月) 00:42:27 ID:Ewvl1OGW
>>423
たんぽぽって聞いたら有人宇宙船を思い浮かべてしまうわ。
426名無しSUN:2008/07/07(月) 08:51:11 ID:aatteTij
>>423
地球周回軌道でこんなことやって意味あるのかな?
人工物の微少デブリが飛びまくりじゃないの?
427名無しSUN:2008/07/07(月) 12:30:12 ID:7aE+0bKZ
水星は縮小している、NASAの水星観測衛星による調査で明らかに
http://www.technobahn.com/news/2008/200807070643.html
428名無しSUN:2008/07/07(月) 14:38:20 ID:aatteTij
>>427
隠れて水星を原料に何か作ってる奴がいるな。
429名無しSUN:2008/07/07(月) 15:43:42 ID:jQoG9qMH
何者かがダイソン球作ろうとしてるんですね。
430名無しSUN:2008/07/07(月) 19:55:27 ID:+xTUWyyG
>>428
…まさか、ビルダーがいるのか?
431名無しSUN:2008/07/07(月) 20:48:58 ID:7aE+0bKZ
NASAの探査衛星「カッシーニ」、基本探査計画が完了・2年の延長探査期間に突入
http://www.technobahn.com/news/2008/200807071618.html
432名無しSUN:2008/07/07(月) 22:12:56 ID:LluJiygF
アメリカもかよ!

米国、予算不足で気象観測衛星の運用維持が困難な状況に
http://www.technobahn.com/news/2007/200703191655.html
433名無しSUN:2008/07/07(月) 23:47:01 ID:LC+EVV6K
日本「気象衛星貸して><」
アメリカ「俺たちもねーよ!」

日本・アメリカ「・・・・」
日本・アメリカ「じ〜」
ロシア「ないから」
434名無しSUN:2008/07/07(月) 23:49:31 ID://o9SwgK
どこの国も気象庁(?)って金ねーんだな。w
435名無しSUN:2008/07/07(月) 23:55:04 ID:5QJxDl5O
なんかかわゆすw
436名無しSUN:2008/07/07(月) 23:57:48 ID:tFcpYBGn
中国「あるよ。でも人権問題には目をつぶってね☆ミ」
437名無しSUN:2008/07/08(火) 00:02:24 ID:qsVwQ9UT
>>432
でも、同じ予算不足って言っても
アメリカと日本の事情はレベルが違うような気が

米:台風予測の精度が10%以上落ちる
日:なにも見えなくなる
438名無しSUN:2008/07/08(火) 00:04:57 ID:KX/TXBEW
東アジア、オセアニアも道連れだけどねw
応分の負担をして頂くことはできんものかね?
439名無しSUN:2008/07/08(火) 01:21:17 ID:+RIOeUe6
>>432
ちゅうか、元々ADEOS-2の搭載センサが後を次ぐ予定だったわけで。
もちろん、ADEOS-2が運用終了した時点ですぐに対策を打ち出せなかったのはNOAAの問題だろうけど。
一年前の記事だが、その後どのニュースサイトでも続報がないな

>>438
こういうのはODAばらまくよりも有意義な外交手段だと思うんだけどねぇ。
440名無しSUN:2008/07/08(火) 05:05:00 ID:2aswSQS7
準天頂衛星の軌道って、日本が見ておきたい部分(気象的に)を
結構カバー出来てない?
441名無しSUN:2008/07/08(火) 06:04:22 ID:h/yAV3k4
もうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】アリアン5打上げ実況スレ 8日06:47〜
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1215464365/
442名無しSUN:2008/07/08(火) 11:20:50 ID:wVpfIS8B
若田さんシャトル、来年2月に=日本人初の長期滞在へ−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000032-jij-soci
若田光一さん:ディスカバリー打ち上げ延期
http://mainichi.jp/select/science/news/20080708k0000e040022000c.html
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田宇宙飛行士の打上げ及び
「きぼう」日本実験棟3便目の打上げの目標日変更について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080708_15a2ja_j.html
443名無しSUN:2008/07/08(火) 11:24:21 ID:wVpfIS8B
地球環境問題と気象衛星の価値
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/07/post_c81e.html
444名無しSUN:2008/07/08(火) 13:34:54 ID:KX/TXBEW
>>440
3機くらいないと24時間はカバーできないんじゃなかったっけ。
あと、気象データとしては常時同じ条件で観測するのが重要じゃないかと思う。
過去の観測との連続性の意味からも静止軌道が好ましいんじゃないかな。
445名無しSUN:2008/07/08(火) 13:40:55 ID:TfBEOlLj
>>444
静止軌道となると・・・通信系?
でも通信衛星は海外市場の独壇場だし、ユーザも一般企業だからなー。相乗りはちと厳しいだろう。
とすると国策での・・・きずなはもう打ちあがっちゃったし、なかなか無いな。
446名無しSUN:2008/07/08(火) 15:09:31 ID:BexcMZiC
ずいぶん長いことひまわり作ってきたんだし、コスト削減とかできないのかね。
コスト減できる分を機能追加に使ってるのか知らんが、
必要最低限の機能に絞れば軽量化or燃料うpで使用期限延長とかできそうなもんだが。
447名無しSUN:2008/07/08(火) 15:24:09 ID:W4IooInp
>>446
ところがどっこい、WMO(世界気象機関)は気象衛星の高機能化を勧告しているんだよね。
世界標準仕様が決まっているから、勝手に機能を絞れない。

ちなみにひまわり6号は163億円、7号は140億円。
ある意味日常品であるため、JAXAの新規開発衛星よりも格段に安いよ。
(ちなみにJAXAの中型衛星は200億円前後、大型衛星は400-500億円もする)
448名無しSUN:2008/07/08(火) 15:34:35 ID:NxsF2Sz+
七号は随意契約で三菱電機だったから、六号総額三百億の倍で総額六百億かかったって聞いた。
449名無しSUN:2008/07/08(火) 15:43:09 ID:h/yAV3k4
国際競争入札ではじめて日本企業が落札した衛星って事で話題になったのに。
っていうか600億って星島さんの発言だしw
450名無しSUN:2008/07/08(火) 16:34:17 ID:NxsF2Sz+
JCSATも三菱電機のがそろそろ飛ぶよな?
後はHIIAが受注受けるようになれば・・・
451名無しSUN:2008/07/08(火) 18:59:52 ID:wVpfIS8B
NASA、2010年9月30日をもってスペースシャトルを全機退役処分に
http://www.technobahn.com/news/2008/200807081805.html
452名無しSUN:2008/07/08(火) 19:12:45 ID:qXTKAfLW
例え200億かかっても5年運用すれば、一日500万で日本の気象映像取れるのに、、、
453名無しSUN:2008/07/08(火) 19:21:58 ID:PoPdgAUi
>>452

どういう計算?
454名無しSUN:2008/07/08(火) 19:25:33 ID:/F9CSsD6
>>451
アレスIが上がるまで5年あいだが空くのは痛いだろうが
しょうがないかもな
455名無しSUN:2008/07/08(火) 20:13:03 ID:2aswSQS7
>>450
あれは軌道上受け渡しだよな。
MHIはメルコにH-IIA使えって言えなかったのか?
456名無しSUN:2008/07/08(火) 20:38:52 ID:h/yAV3k4
>>450
JCSATじゃなくてスーパーバードなような。今はどっちも同じグループだけど。

>>455
営利企業なんだし、自分が有利な方を選ぶだけでしょう。
直接の資本関係があるわけじゃない、名前が似てるだけの会社なんだし・・・
457名無しSUN:2008/07/08(火) 20:40:18 ID:y24i0Yli
宇宙開発委員会(第24回)の開催について
1.日時
平成20年7月9日(水曜日)14時〜

2.場所
文部科学省 18階 宇宙開発委員会会議室

3.議題案
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の定常段階移行について
PLANET-Cに相乗りする小型副衛星の選定結果について
その他
4.傍聴について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08070705.htm
458名無しSUN:2008/07/08(火) 21:10:30 ID:4jl4Kag/
>>456
メルコとMHIは毎週1回は社長同士が直接会ってるよ。
名前が似てるだけなのは三菱鉛筆だけ。
459名無しSUN:2008/07/08(火) 21:35:20 ID:ttIBgRa7
星島係数は毎回変動するな・・
460名無しSUN:2008/07/08(火) 21:38:50 ID:QssAbs3Z
星島係数=2〜10
461名無しSUN:2008/07/08(火) 21:49:12 ID:h/yAV3k4
よく考えたらひまわり6号の方は600億以上かかってるよね。
2機の衛星と2機のロケット、それも片方は200億もするH2だし。
462名無しSUN:2008/07/08(火) 23:20:12 ID:Bvnh1YP+
ひまわりって危機的状況になったのではないのね
予算規模70億円のの庁に数年毎に100億円超のものを買い続けるのはどだい無理な話
今までどうやってたんだろう?

まあ何れ,来年度予算の為のアドバルーンなんだろうなぁ......
463名無しSUN:2008/07/08(火) 23:21:36 ID:Bvnh1YP+
>>461
航空局の航空機用のデータ通信衛星を含んでるんじゃないの?
464名無しSUN:2008/07/09(水) 01:03:33 ID:TBSCTB5v
>>462
>ひまわり1号〜2号:科学技術試験衛星だったため、科学技術庁が経費を100%負担(気象庁ゼロ%)
>ひまわり3号〜5号:科学技術衛星だっため、科学技術庁が40-25%負担(気象庁60-75%)
>ひまわり6号〜7号:運輸多目的衛星だったため、航空局が70%負担(気象庁30%)
ttp://mtsat.air-nifty.com/news/2008/02/8_0464.html
465名無しSUN:2008/07/09(水) 01:36:10 ID:PbMwYud/
何という綱渡り
466名無しSUN:2008/07/09(水) 01:37:17 ID:eI3PQe9e
今回も実質JAXAの予算を削って気象庁に回すことになるような気がw
467名無しSUN:2008/07/09(水) 02:23:39 ID:Xv/srm44
ひまわり8号〜9号:弾道ミサイル早期警戒衛星も兼ねていたため、防衛省が80%負担(気象庁20%)
陸自の皆様ご愁傷様
468名無しSUN:2008/07/09(水) 02:28:30 ID:j30YnumY
NASA、次世代有人ロケット「アレスI」の実験機の打ち上げを来年春に実施
http://www.technobahn.com/news/2008/200807081134.html
469名無しSUN:2008/07/09(水) 04:13:56 ID:TBSCTB5v
アレス1-Xは二段目もOrionもダミーで、
しかも一段目は5セグメント(改設計で5.5セグメントだっけ?)じゃなくて4セグメント+ダミー1セグメントなんだよな。
取りあえずシャトルSRBに飛翔制御付加したので実験ってとこか。
470名無しSUN:2008/07/09(水) 09:56:35 ID:yBrs8FPs
>>461
保険で賄っているからね。
471名無しSUN:2008/07/09(水) 10:03:44 ID:X1YiPzKe
>>469
そんな中途半端な段階から既にテストで飛ばせると言う金の余りっぷりがうらやましい。
日本じゃ本番まで試験機とか飛ばさせてもらえんw
472名無しSUN:2008/07/09(水) 12:39:01 ID:UxJB6kqM
気象観測技術衛星「ひまわり」ですね。
わかります。
473名無しSUN:2008/07/09(水) 13:01:31 ID:YvP0x+X6
474名無しSUN:2008/07/09(水) 13:08:13 ID:wFt7iVAl
GXも場繋ぎにとりあえず1段目だけで飛ばしてみるか、みたいになっていたら
また違った展開があったかもしれないのになぁ。悪い意味で。
475名無しSUN:2008/07/09(水) 13:13:35 ID:TBSCTB5v
悪すぎだろソレw

>>471
アポロ計画時には、超大型計画でこういう段階踏んだ開発は時間も掛かるし金も掛かるってんで一度捨てられたんだけどね。
まあ、アポロ計画じゃないからなあ今回は。
476名無しSUN:2008/07/09(水) 14:19:31 ID:9dHol8ye
2段目は「仮に」セントールつけとけばいいよ。
きっとそのGXの試験はすばらしい結果を残すだろう。
477名無しSUN:2008/07/09(水) 14:22:45 ID:0pm9ycwp
ついでにテストペイロードという名の実用衛星も付けておきましょう。w
478名無しSUN:2008/07/09(水) 14:48:10 ID:bSNUU4F6
災害監視衛星とかいらねえから気象衛星に金回せよ
479名無しSUN:2008/07/09(水) 18:19:50 ID:UxJB6kqM
JAXA|H-IIBロケット第1段厚肉タンクステージ燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_h2b_j.html
JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)の定常段階移行について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_sac_kizuna_j.html
JAXA|PLANET-Cに相乗りする小型副衛星の選定結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_sac_sat_j.html
480名無しSUN:2008/07/09(水) 19:21:59 ID:YvP0x+X6
中国の月観測衛星「嫦娥1号」、月の全周観測活動をほぼ完了
http://www.technobahn.com/news/2008/200807091753.html
481名無しSUN:2008/07/09(水) 19:30:17 ID:TBSCTB5v
金星行きにも応募あったのかあ。
しかし、宇宙空間コンピューターサバイバルかよw
やっぱ地球軌道上と惑星間空間では大分環境が違うの?
482名無しSUN:2008/07/09(水) 20:24:16 ID:0pm9ycwp
>>481
バンアレン帯超えるときが山場かなw
483名無しSUN:2008/07/09(水) 21:22:05 ID:yBrs8FPs
金星行きは相当プリミティブに見えるが、やはり技術レベルが違うんだろうな。
でもこのミッションはスゴーク応援したいぞ。
484名無しSUN:2008/07/09(水) 21:22:31 ID:YvP0x+X6
若田さん:「きぼうの完成貢献したい」野口さんと会見
http://mainichi.jp/select/today/news/m20080710k0000m040069000c.html
485名無しSUN:2008/07/09(水) 22:32:14 ID:XJLoHwPZ
金星探査機と相乗りする衛星は、これだけなのでしょうか?
486名無しSUN:2008/07/10(木) 00:27:58 ID:z32TBFlE
>474-476
航空板ではアトラス3/5のコストの高さが出てずいぶん驚かれてたが。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168696039/
420 :NASAしさん:2008/05/12(月) 01:41:36
アトラスV 401の打ち上げ費は今のところ平均で1.38億ドル(150億円)くらい。年6−8機の
ペースで打ち上げると1−0.7億ドル(110億円−80億円)まで下がる。

GTOで2割り増しでコストは5割り増しだとH-2Aに
コストパフォーマンスで劣る、といった結果になってしまわないだろうか?
487名無しSUN:2008/07/10(木) 01:27:50 ID:bphxej2v
EELVは糞高いよ。
特にアトラスVはしおらしかった露助が昔の露助に戻ったし。
488名無しSUN:2008/07/10(木) 02:57:19 ID:GGAJRyRD
>>486
そりゃ完全な新規開発だったらそんなもんでしょ。
計画当時には軍民でばんばん上げるから量産効果が期待出来るはずだったけど
目算は完全に狂った。
489名無しSUN:2008/07/10(木) 07:41:46 ID:8vskm9JN
<学生開発の衛星>金星目指し飛行へ JAXA小型4基発表
http://www.excite.co.jp/News/society/20080709/20080710M40.089.html
490名無しSUN:2008/07/10(木) 08:32:53 ID:x70kJUkV
>>486
劣ってるからこそ、民間はみんなアリアンかシーローンチかプロトン使うわけで
491名無しSUN:2008/07/10(木) 08:37:19 ID:GNl8MEn6
>>486
アリアンとかならともかく、対H-IIAに限定して言えば、2割増の貨物を運びたければ
5割増だろうがなんだろうがH-IIAには出番がないので比較する意味自体ないのでは。
492名無しSUN:2008/07/10(木) 09:30:13 ID:Xdr7Vjbn
金星行き、あの短期間で誰が応募するんじゃい
とか思ってたら、UNISEC頑張りましたね。

あの企画ならいろいろなグループが参加できていいかも。
まとめるのは大変そうだけど、そこがUNISECの腕の見せ所だしね。
493名無しSUN:2008/07/10(木) 14:37:23 ID:8vskm9JN
温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称募集について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080710_gosat_j.html
494名無しSUN:2008/07/10(木) 16:20:39 ID:2A6aLgPe
>491
それは違う。基本形に双方ブースターなど追加が可能で、アトラス5は4.9から8.7、
H-2A/Bは4から8トンのGTOをカバーできる。能力小さいから向こうを頼むってのは
まずありえない。

で、デルタ2廃止で同等の価格になればいいが、トーラス2なんかもあるしな。
現在の官需メイン年数発で比較するとH-2Aのほうが効率がいい。
実績で高いけどアトラスに頼むという民間客はいるかも知れんが。
495名無しSUN:2008/07/10(木) 17:44:23 ID:bphxej2v
>>493
正直難しいな・・・「みらい」とかそこら辺になりそうな・・・
496名無しSUN:2008/07/10(木) 17:46:19 ID:GNl8MEn6
>>494
いやだからまだ見ぬH-IIBの話はしてないと思うんだけど。
497名無しSUN:2008/07/10(木) 17:48:47 ID:t2+4EH0C
>486
かつてのタイタンもそうだけど、最大で年数発の重量級LVというものが高いのは
ある意味当然だと思う。
498名無しSUN:2008/07/10(木) 18:23:18 ID:BdJ4mBrY
>>493
いま応募してきた。
もうこれでほぼ決定じゃないかと思えるほどベタなのを。
499名無しSUN:2008/07/10(木) 18:24:33 ID:bphxej2v
>>498
「たんそ」だな?
500名無しSUN:2008/07/10(木) 18:28:19 ID:vnuyJvHz
たんそき〜ん(AAry
を、思い出したわ。
501名無しSUN:2008/07/10(木) 18:43:02 ID:6bkIw5mY
>>496
でもAtlas Vの荷物ってNewHorizon(+キックモータ)が例外的に大きくて
大部分はH2Aで間に合うんでしょ。って言ってもまだ14回か。
502名無しSUN:2008/07/10(木) 19:28:30 ID:8vskm9JN
修理作業が始まったスペースシャトルの第39A発射台
http://www.technobahn.com/news/2008/200807101917.html
503名無しSUN:2008/07/10(木) 19:54:51 ID:BdJ4mBrY
>>499
「いぶき」です。
504名無しSUN:2008/07/10(木) 20:00:59 ID:x70kJUkV
今夜02:30からISSでの船外活動の中継がNASA-TVであります
ロシア人2人がロシアの宇宙服着てロシアのエアロックから出てくるらしい
船外活動自体は03:18から09:22までの予定

>>494
アトラス5もデルタ4も商用打上げではもう敗北済みな感じで
官需以外は衛星と打上げをセットで受注した物くらいな気が。
デルタ2は廃止しないっぽい。
505名無しSUN:2008/07/10(木) 20:01:06 ID:2A6aLgPe
>496
いまどきファミリー化を考えない開発があるのか。
基本形で2割大きいから比較できないとかわけわからんだろ。
H-2A2024なら401とほぼ同等なのに。
限度はあるが重いユーザーがあればH-2Bのような強化型をつくるわけで
アトラス5、H-2ともにファミリー全体で評価するのは当然
506名無しSUN:2008/07/10(木) 20:39:43 ID:bphxej2v
トーラス2は予定通りならデルタ2を置き換えられる能力と価格だけど、NK-33の在庫限りだしなあ。
507名無しSUN:2008/07/10(木) 21:08:19 ID:oswydQ68
>>503
文部科学大臣の名前と被るから、どうだろう。
508名無しSUN:2008/07/10(木) 21:58:17 ID:6bkIw5mY
>>505
401ってGTO4屯じゃなかったか?
202と同じと思っていたが・・・
509名無しSUN:2008/07/11(金) 01:29:24 ID:xQReDENs
501と間違ってないか?H-2Aも4mで比較
510名無しSUN:2008/07/11(金) 02:32:20 ID:XlH56RwV
EVA中継始まった。
511名無しSUN:2008/07/11(金) 10:04:01 ID:XlH56RwV
EVA中継まだ続行中@NASA-TV
512名無しSUN:2008/07/11(金) 11:59:20 ID:02m1DdRl
>>509
?
と思ったが、でかい方が能力低かったのね(^o^)
513名無しSUN:2008/07/11(金) 12:38:28 ID:jcY/fvVD
>>503
 よう、俺。

 やっぱりベタかぁ・・・
514名無しSUN:2008/07/11(金) 14:40:32 ID:dFGGz4w3
しかし重要な気象衛星になんで優先して金をまわさんのだろうな。
災害監視なんて優先度から言えばその後だろ。
金を集めるのに手っ取り早いのはギャンブルだな。
宇宙開発振興全国自治宝くじ。
ジャンボと同等なら1回で500億〜1000億円の売上。
「きぼう運用開始記念第1回宇宙競馬」と言うのも良いかも。
きぼうの端から端までを超小型ロボットの馬で空中レース。
国内だけでなく全世界で馬券を販売すればネタで買う奴は多いだろ。
515名無しSUN:2008/07/11(金) 14:59:24 ID:131rTKqw
>>514
優先度を決める機構がまともに働いてないのかな。
国民のための優先度じゃなくて俺のプロジェクトあいつのプロジェクト、
どれを優先するかって感じで私物化してないだろうな・・・・
516名無しSUN:2008/07/11(金) 15:00:31 ID:131rTKqw
>>514
>きぼうの端から端までを超小型ロボットの馬で空中レース。

収益は、無重量でもうまく走れる超小型ロボット馬の開発費に使われます。
517名無しSUN:2008/07/11(金) 15:02:21 ID:j5bH5+gi
重要性はみんな判ってても、自分(の省庁)がお金出すのはいやん。w
518名無しSUN:2008/07/11(金) 15:22:02 ID:Buq1PNFZ
マーズ・リコネッサンス・オービターが撮影したフェニックス探査機
http://www.technobahn.com/news/2008/200807111432.html
519名無しSUN:2008/07/11(金) 15:47:21 ID:DMPnZg8+
>>518
> 観測衛星「かぐや」でハイビジョン映像データの一般提供を拒んだNHKの姿勢とは大違いだ。

ワロス
520名無しSUN:2008/07/11(金) 16:47:55 ID:131rTKqw
>>518
気持ちはわかるが、このカメラってかぐやのTCみたいな奴じゃない?
>この高解像度カメラで撮影された映像は横幅が20264ピクセルの長い帯のような映像となって
のようだから。ハイビジョンカメラと比べるのはおかしいような。
それ言うならTC映像公開の方に文句つけるべきかと。
ひも付きのハイビジョンカメラに文句言ってもなあ。

しかし横20264pxかよ・・・かぐやが3400だっけ(^^;)
521名無しSUN:2008/07/11(金) 17:49:00 ID:RswVDSgy
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「テクノバーンがまともな事を書いていた」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
(以下略
522名無しSUN:2008/07/11(金) 18:10:46 ID:f65Lu7ee
>ちなみにこの高解像度カメラのレンズ口径は50センチもあるという。
そのくらいあるんだろうけど、テクノバーンが書いてると
疑っちゃうな。
523名無しSUN:2008/07/11(金) 18:13:34 ID:XlH56RwV
1ヶ月以上前の写真をいまさら記事にして、いまさらかぐやなんて叩いたりとか
ちょっとまともな記事とは・・・・
524名無しSUN:2008/07/11(金) 18:27:28 ID:Y7UjJM4y
テクノバーンってこういう無理やりな自虐ネタ好きだよな
NHKの対応の糞さを批判するのはいいけど、
この記事と関連付けるのは無理があるだろw
525名無しSUN:2008/07/11(金) 18:28:04 ID:XUrMn6nl
>レンズ口径は50センチ
反射鏡の径だと思う。
526名無しSUN:2008/07/11(金) 18:46:33 ID:131rTKqw
>>525
http://hirise.seti.org/epo/factsheet.pdf
これか。
小型化するためか、結構複雑な光路なんだな。
527名無しSUN:2008/07/11(金) 18:50:09 ID:XUrMn6nl
カセグレン光学系だ。
528名無しSUN:2008/07/11(金) 18:54:14 ID:Buq1PNFZ
有人宇宙船「神舟7号」、発射段階に入る(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080711-00000038-scn-cn
529名無しSUN:2008/07/11(金) 18:57:39 ID:Buq1PNFZ
温室効果ガス観測衛星の愛称を募集中
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/11/news098.html
530名無しSUN:2008/07/11(金) 19:59:51 ID:+pxB3+S5
若田さんと野口さんが巨人x横浜のTV中継に出てたw
531名無しSUN:2008/07/11(金) 22:12:07 ID:02m1DdRl
>>514
気象観測衛星がそれだけ重要性が低いって事だよ。
単純な話ね。
集中豪雨のような局所気象の予測には衛星は無力だし。
532名無しSUN:2008/07/11(金) 22:50:02 ID:cVtZhOFg
宇宙で飲む、美味しい水は「屋久島」の味。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0807_1.html
 「宇宙で飲むコップ一杯の水は30万〜40万円です」というのは、JAXAの
 主任研究員、小口美津夫さん。それじゃ飲むのをためらってしまう。
 そこで、小口さんは企業と協力し、宇宙で尿から美味しい水を作る浄水器を
 開発している。

 純度の高い水はできるが、それだけでは美味しくない。自然のミネラルを
 水に浸透させるのが最後の仕上げだ。できた水の味は「屋久島の水の味です。
 実際に屋久島の水を分析して、ミネラル成分の配合を同じようにしています」。

 この水再生装置、今年度中には地上の実験機を完成させ、航空機で無重力
 実験を行う予定。そして、ISS日本実験棟「きぼう」での実証試験を目指す。
533名無しSUN:2008/07/11(金) 23:58:36 ID:7U3u8H3s
>>531
君はアレだな・・・現状を肯定するためなら何でも捨てて何でも認める・・・他には何も無い・・
534名無しSUN:2008/07/12(土) 01:15:02 ID:LProPRd1
>>530
宇宙飛行士の若田さん、ドームで巨人を応援
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080711-OYT1T00735.htm
宇宙では巨人のユニホームを着て、ボールを投げたい」と目を輝かせていた。





税金で宇宙滞在しているにも関わらず
私企業の宣伝をするつもりですか


535名無しSUN:2008/07/12(土) 02:27:33 ID:aegtoHs0
宇宙飛行士にもファンな球団があってもいいだろうが。
心の狭ぇやつだな。
536名無しSUN:2008/07/12(土) 02:28:48 ID:PBi9EyCy
観客は若田さんが何者かわかってたんだろうか。
537名無しSUN:2008/07/12(土) 05:23:31 ID:UgIW4bzn
既にNYYとマツイの宣伝してるおっさんが居るから巨人の宣伝くらい良いじゃないか。
538名無しSUN:2008/07/12(土) 06:36:13 ID:frr64fFg
よくわからんけど気象レーダーやアメダスだけだと足りないのか?
気象衛星でどういう付加価値があるダスか?
539名無しSUN:2008/07/12(土) 07:11:14 ID:UgIW4bzn
富士山レーダーが無くなったので国内の雨雲レーダーじゃ台風に対応出来ない。
540名無しSUN:2008/07/12(土) 07:51:22 ID:LPNORrqP
>>538
気象衛星が出来て不要になったので気象レーダーは多くが廃止されている。
(富士山頂等)
541名無しSUN:2008/07/12(土) 07:52:58 ID:un/jTVXF
それ以前にアメダスはレーダーじゃない。
542名無しSUN:2008/07/12(土) 07:58:25 ID:un/jTVXF
あ、ちゃんと読んでなかった。>>541は無視で。
543名無しSUN:2008/07/12(土) 08:57:10 ID:rps28uOX
>>540
多くが廃止ってのはいいすぎ。
廃止されたのは富士山レーダーのような洋上の台風を捉えるような遠距離レーダーだけ。
地域の短時間の雨域追跡とかレーダーにも価値はあるので今でも全国カバーされているよ。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
544名無しSUN:2008/07/12(土) 09:00:02 ID:LPNORrqP
>>543
そっか。失礼した。
545名無しSUN:2008/07/12(土) 09:38:37 ID:rps28uOX
>>539のいうように、気象データでは洋上のデータが簡単に得られない。
>>543みたらカバー範囲がわかる。南方海上の台風なんて直撃直前までわからない。
富士山レーダーは力技(高所設置)で半径800kmまで観測範囲を伸ばしたけど、
地球の1/3近くを一気に見られる静止気象衛星にはかないません。

546名無しSUN:2008/07/12(土) 09:38:58 ID:rps28uOX
>>545
気象データって何だよ・・・気象レーダーね
547名無しSUN:2008/07/12(土) 14:46:43 ID:BmO7wVo+
星を量産している銀河発見
http://scienceportal.jp/news/daily/0807/0807111.html
548名無しSUN:2008/07/12(土) 15:42:19 ID:bi7d7XEj
>>520 遅レスですが、
かぐやのTCは、約4000素子のSi-CCDリニアセンサ。フランス製。
SELENEは何しろ金の無いプロジェクトだったので、専用の検知器を開発すること
など出来ず、仏製の既存品を購入。
光学系は、口径30mm前後の屈折望遠鏡2本。まあ、大型の双眼鏡みたいな感じ。
TCは、>>526 のHiRISE とはおそらく開発費が二桁以上安いと思われる。
比較しちゃあまりにも可哀想だよ。

ちなみに、かぐやの搭載機器はどれもこれも仕様に対して金をほぼ極限に近く
切り詰めていると聞いている。
549名無しSUN:2008/07/12(土) 15:52:41 ID:rZapQIFK
中国の月観測衛星「嫦娥1号」、月の全周観測活動をほぼ完了
http://www.technobahn.com/news/2008/200807091753.html

嫦娥>>>>>>>>>>>>>>>>>>かぐや
550名無しSUN:2008/07/12(土) 15:55:53 ID:bi7d7XEj
>>531
>集中豪雨のような局所気象の予測には衛星は無力だし

なにしろ気象衛星は静止軌道なので、遠すぎて空間分解能が上げられないから
しかたがない。それでもハッブル望遠鏡みたいな巨大な光学系を静止軌道まで
打ち上げれば、ある程度は可能かもしれない。フィージビリティスタディ
なら随分前からやっているはずだが、実現性となると ? ですな。
551名無しSUN:2008/07/12(土) 16:02:35 ID:bi7d7XEj
>>549
高い軌道から低い分解能で観測すれば、早く全球観測が終わるのはあたりまえ。
「早かろう、悪かろう」の典型だよ。
552名無しSUN:2008/07/12(土) 16:07:40 ID:djUDVrL/
かぐやも全球終わったんじゃないの?
553名無しSUN:2008/07/12(土) 16:15:35 ID:bi7d7XEj
>>552
え!本当? 本格運用から一年近くかかると思ってましたが。観測機器にも
よるでしょうけど。
554名無しSUN:2008/07/12(土) 16:19:16 ID:R95n+8js
普通に考えたら、不具合のない観測機器は一通り全球終わってると思うよ。
何回かデータとって、さらに精度を上げてる段階。
555名無しSUN:2008/07/12(土) 16:54:40 ID:rps28uOX
>>553
幅19kmのMIでも2ヶ月あればカバーする計算になるからねえ。
実際には巡り合わせ悪くてなかなか撮影されない場所もあるのでしょうけど
半年もあればなんとかなっていそう。
556名無しSUN:2008/07/12(土) 19:17:20 ID:PeAunxNi
>>554
センサーは交互に作動しているんでしょ?
メモリーや通信容量にも限界があるし、
十数個もあるからスケジュールが詰まってて1年かかると思っていたが?
557名無しSUN:2008/07/12(土) 19:35:41 ID:Jm05DN42
単純計算で半分は夜だしな。
558名無しSUN:2008/07/12(土) 19:37:03 ID:foCjZMNo
>>553
少なくともTCとLALTは全球観測終わってて、月の標高付地形図はリリースされてるよ。
あと、おきなとおうなを使った重力場観測も一通り終わっているはず。

資源観測とか付周辺の宇宙空間のプラズマ観測とかは時間がかかりそうだね。
559名無しSUN:2008/07/12(土) 19:51:58 ID:PBi9EyCy
XRSどうなったの?
かぐや関連の書籍で、XRSの理学担当でもあるサブマネの人がNASDAとISASじゃやり方がどうのと涙目だったが。
560名無しSUN:2008/07/12(土) 20:35:20 ID:b3vg/yGO
プラズマイメージャ(UPI)の画像もまだ出てないのは?
561名無しSUN:2008/07/12(土) 20:55:19 ID:BmO7wVo+
562名無しSUN:2008/07/12(土) 20:56:18 ID:BmO7wVo+
インドとフランス、気象観測協定に調印
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_07_12pol.html
563名無しSUN:2008/07/12(土) 20:56:57 ID:BmO7wVo+
ウィルキンス棚氷、南極大陸から分離の危機 欧州宇宙機関
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2416502/3116891
564名無しSUN:2008/07/13(日) 00:05:58 ID:GgcfyD6j
>>559-560
3か月前の発表だが。XRSは太陽活動が活発化するまで評価待ちとか
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_sac_kaguya_j.html
565名無しSUN:2008/07/13(日) 00:11:18 ID:TEuaKo92
>>561
アポロが持ち帰った岩石の分析結果みたいだね。

今回 SELENEのスペクトル・プロファイラー(SP)で水の存在が直接見つかる
可能性もあると思うが、どうだろうか。
566名無しSUN:2008/07/13(日) 01:55:39 ID:oPMtVdgX
>>538
気象衛星(ひまわり)の画像を利用しているのは日本だけではないので・・・・

日本とほぼ同経度の北極〜南極の国全てにレーダーがあるわけでないし
周辺に島嶼のない空白部分に台風が入った場合は?
太平洋の真ん中の沖ノ鳥島みたいなところに気象レーダーを設置・維持するコストは?

海上に一定距離毎に半自律型の雨雲レーダーとかアメダスを設置しても
システムごと1から構築せにゃならん(研究はしているのかも)
それを北極〜南極の全ての国の陸地・海上に構築するコストや政治的問題は?

考えると、静止軌道から日本とほぼ同経度の赤道上空で雲とか水蒸気を観測しているほうが
楽じゃね?

雲画像とかひまわり〜ひまわり7号の蓄積データもあるんだし。(解像度は低いけど)
567名無しSUN:2008/07/13(日) 02:20:50 ID:CZHjYbmi
>>535
宇宙から読売の宣伝を無償でドンドンしてもらいましょう
ナベツネ大喜びですね
568名無しSUN:2008/07/13(日) 02:25:20 ID:CcsxjdNK
読売のJAXA潰しを抑えるための工作活動
569名無しSUN:2008/07/13(日) 02:39:01 ID:/IxYLLM+
読売が金出して宇宙で野球やれ
570名無しSUN:2008/07/13(日) 03:14:49 ID:+783MLUp
松井シャツ着た宇宙飛行士居たな
571名無しSUN:2008/07/13(日) 03:19:46 ID:GgcfyD6j
イチローだと地球滅亡だしな
572名無しSUN:2008/07/13(日) 05:12:03 ID:RSlGgihB
今年のヤンキースはISSから始球式やってるだろ。
読売も金出してそのくらいやればいいんだ。

573名無しSUN:2008/07/13(日) 14:42:02 ID:EmwpUCiO
今年のニューヨーク ヤンキース 始球式の映像
http://jp.youtube.com/watch?v=_6kUOAkNr5Y

場所:国際宇宙ステーション
ヤンキースの帽子と旗、それからヤンキースタジアムの
ピッチャー・マウンドの土を持ち込んで行われた。


http://daily.co.jp/gossip/first_ball/2008/04/18/0001122814.shtml
ヤンキースタジアム内の大型スクリーンを使って同球場では初となる
「宇宙からの始球式」が行われた。始球式を務めたのは、米航空宇宙局
(NASA)の宇宙飛行士、ギャレット・ライスマンさん(40)。
574名無しSUN:2008/07/13(日) 23:06:47 ID:CcsxjdNK
【韓国】三菱重工、衛星受注の前に過去清算を[7/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215957284/
575名無しSUN:2008/07/13(日) 23:17:07 ID:LkFxkWmm
>>574
ここは朝鮮人を叩くスレではありません。
576名無しSUN:2008/07/13(日) 23:22:55 ID:CcsxjdNK
>>575
いやいや160億韓国ウォン = 17.0285228 億円を
提示したってのが新しいと思って。
577名無しSUN:2008/07/13(日) 23:26:16 ID:RSlGgihB
>>576
これ何に対しての提示なのか良くわからんのだが。
韓国の衛星打ち上げをその値段で受注しようとしてるのか?
ディスカウントにもほどがあるな。
578名無しSUN:2008/07/13(日) 23:28:07 ID:LPBTfa7a
普通の商業受注なら、技術移転の話が出るのもよくわからんなぁ。
579名無しSUN:2008/07/13(日) 23:38:16 ID:FzThata1
一体何の値段なんだろうね・・・・
ウォンと円を取り違えたとか重工と電機を混同してるとか?
どれをとってもおかしな金額な気もするけど
580名無しSUN:2008/07/14(月) 00:20:11 ID:qIS+eG1B
>>579
それだと、名古屋と鎌倉も取り違えたことになる。
ロシアの半額ってのも意味分からないし。
二行目以下は全部でたらめな記事かな。
581名無しSUN:2008/07/14(月) 00:32:16 ID:MjIgzJJN
>>580
例えば、ライン公開が重工で受注競争が電機で、その区別が付かない人が記事を書いたとか。
そうだとしてもやっぱりほとんど意味不明ではあるけど。
582名無しSUN:2008/07/14(月) 00:34:17 ID:qIS+eG1B
打ち上げ価格でロシアの半額ってのはあり得ないし、
あの書き方だとロシア側は技術供与するってことか?
ただの商業受注の話ではないな。
583名無しSUN:2008/07/14(月) 07:34:27 ID:U7Sf8jHJ
スリーダイヤのロケット・衛星には国の研究開発費がべらぼうに入っている。輸出して
儲ける、という話なら判るが「技術移転」など許せるはずがない。ましてや重工
や電機にはマル防の金も出ている。国内の他部門にすら同じ技術の転用は困難。
当事者はこんなこと百も承知と思われ、この記事は例によってかの国の願望を
一方的に書いたものと思う。竹島で圧力をかけたつもりかもしれん。
しかし、日本の宇宙産業もある意味崖っぷちなので焦っており、なりふりかまわず売国
行動に出ている可能性も否定できない。貧すれば鈍する、ってね。
584名無しSUN:2008/07/14(月) 11:35:51 ID:MjIgzJJN
アリラン3号の打上げのことらしい。SSOに800kgを2011年という事なので
GCOM-W1(それともIGS?)との相乗り枠のダンピング価格っぽいね。
585名無しSUN:2008/07/14(月) 11:57:32 ID:U7Sf8jHJ
>>584
アリランのことだとすれば、射場でのインターフェース試験があるだろうから、
衛星機能の情報の一部が日本側に知れるが、それはいいのかな?自尊心的にww

それより種子島に彼等が大勢入ることは問題じゃないのか。規則を守るかどうか
怪しいし、写真とりまくり、資料持ち出しまくりになる恐れがある。
射場の一部を永久租借、とか言い出しかねない。
586名無しSUN:2008/07/14(月) 12:06:57 ID:/o9/gB7d
相乗りの受注かあ・・・
例の日経報道があった、商用通信衛星の受注活動はどうなったんだよ・・・
587名無しSUN:2008/07/14(月) 16:37:10 ID:qIS+eG1B
ロケットの国産化超え、商業化目指す日本 「韓日の宇宙格差」の現場を行く
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2008071479768
また朝鮮ソースですが、私は日本人ですw
588名無しSUN:2008/07/14(月) 16:53:47 ID:TNUP1AuU
ISAS | 観測ロケットS-520-24号機打上げ日程決まる / トピックス
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0714.shtml
589名無しSUN:2008/07/14(月) 18:49:56 ID:/o9/gB7d
>>587
>H−2Aは大型の補助ロケット4本を取り付ければ、6トンまで搭載して運ぶことができる。
LEOへの数字じゃなくて、GTOへの数字出すことで差が開かないように腐心してるの・・・
590名無しSUN:2008/07/14(月) 18:58:26 ID:pli2a+oq
>>587
灯油燃料が劣るというのもなんだなあ。NASAのサターンVに喧嘩売ってるのかw
そりゃ比推力では劣るだろうが、一段目なら悪くはないし(2段目はどうせロシア製みたいだし)、
オール固体M-Vってのもあるわけで。
591名無しSUN:2008/07/14(月) 18:59:02 ID:pli2a+oq
>>589
ワロタ。確かに・・・控えめなフリしてこういうことするとはなかなかやるなw
592名無しSUN:2008/07/14(月) 19:22:34 ID:MjIgzJJN
>>589,591
韓国からの打上げとなると極軌道だろうから
そんなにおかしい比較というわけではない
593名無しSUN:2008/07/14(月) 19:29:35 ID:YkRG/kv1
>>586
台湾の2009年の偵察衛星のリプレースの件?
なんか凍結になったみたいだよ(軍事研究2月号)
米国からの軍艦や戦闘機の購入もキャンセルされているし、
大々的に支那へなびいて行っているな。
594名無しSUN:2008/07/14(月) 19:34:02 ID:pli2a+oq
>>592
http://www.astronautix.com/lvs/kslvi.htm
こっちみるとLEOでも100kgとあるが。
もしかして2基で100kgなのか。

LEOならH-IIA204なら15t。軌道角大きめのHTV軌道でも12t。
595名無しSUN:2008/07/14(月) 19:37:26 ID:/o9/gB7d
>>593
いや、今年の二月の日経に、韓米の通信会社との最終交渉ってなやつがあったのよ。
三月には受注し09年二月までには打ち上げの見通しってのが。
596名無しSUN:2008/07/14(月) 21:23:57 ID:MjIgzJJN
>>594
そこに書いてある軌道に打上げるには日本列島をどかさないとまずいような。
それともテポドンのように日本への危険を無視して・・・・

2機ってのは科学技術衛星の2機目ってのを誤訳または勘違いしたっぽい
ttp://space.skyrocket.de/doc_sdat/stsat-2.htm
ここを見るとSSOに100kgになってるので、H2AのSSO打上げ能力と比較するなら
6tってのは妥当なとこじゃないかなぁと

ただ、まだできてないロケットの話なわけで、完成するまでには
性能か予算か時間がどんどん犠牲になっていく可能性は高そう
597名無しSUN:2008/07/14(月) 21:29:25 ID:qIS+eG1B
H-IIBだとSSO能力はどのくらい変わるのかな?
LEO,HTV,GTO能力しか見たこと無いけど。
598名無しSUN:2008/07/14(月) 22:13:26 ID:/o9/gB7d
おおざっぱにLEOの半分弱ってとこじゃないの?
つうかHTVペイロードは知ってるけど、H-IIBのLEOペイロードを知らないや。
599名無しSUN:2008/07/14(月) 23:12:08 ID:3ulqObb9
JAXAのページにも載ってないなぁ
あくまでHTV打上げ専用ロケットの位置づけだからかしらね
にしてはウィキペディアのGTO8トンってどっから来たのかしら
何にせよHTV軌道投入量に似たりよったりじゃないの
600名無しSUN:2008/07/14(月) 23:25:20 ID:/o9/gB7d
IIA212がLEO(300km30.4゜)17t、HTV軌道15tだた。

>>599
GTO8tは普通にJAXAのH-IIBパンフに載ってるよ。
601名無しSUN:2008/07/15(火) 03:37:48 ID:NSmrhkJh
どっかでH-IIBはLEO 20tと聞いたが。

H-IIA202 LEO 10t GTO 4t HTV ?
H-IIA204 LEO 15t GTO 6t HTV 12t  で1.3倍。
H-IIB  LEO ?  GTO 8t HTV 16.5t でほぼ1.3倍だから、
LEOも1.3倍の20t程度かなと。こんな算数みたいなのが
通用するかは分からないが。
602名無しSUN:2008/07/15(火) 03:58:51 ID:+32UcfYV
>>601
H-IIBのLEO能力についての公式情報は、まだ見た事が無いな。
しかるべき人が計算すればすぐに出てくるんだろうけど。
(純粋なLEO能力が必要になる打ち上げ/衛星がめったに無いこともあるんだろうけど。)

ちなみにH-IIA204のHTV12tonは、以前JAXAの機関紙JAXA'sでチラッと載っていた。
603名無しSUN:2008/07/15(火) 04:10:46 ID:2sfAUj93
韓国を日本に引き入れようとしているようだな
法則発動で日本の宇宙開発終了だな
604名無しSUN:2008/07/15(火) 08:41:39 ID:OjmsipYO
>>596
ふむふむ、SSO(太陽同期軌道)なのね
でもそれなら200kgじゃなく100kgというわけか。
LEOなら200kgあるのかもね。

H-IIA(204)のSSOとなると、GTOよりやや小さい程度と考えて、4〜5t程度なのかな?
605名無しSUN:2008/07/15(火) 10:28:44 ID:ZTs44tSK
>>590
燃費と書いているから間違ってない。
606名無しSUN:2008/07/15(火) 12:03:24 ID:agpMeznk
「ジュピター計画」、NASAの内部で別の月ロケット開発計画が進行
http://www.technobahn.com/news/2008/200807151147.html
607名無しSUN:2008/07/15(火) 14:43:53 ID:bpeTBBB5
>>606
計画名が「DIRECT」でロケットの名称が「Jupiter」だと思ってたんだが・・・
つうかこれ以上Jupiterという名を紛らわしくすんなよって感じだw

日本で例えて言えば、Aresは次期固体(イプシロン)、Jupiterは潰されたMVAとでも言うべきもので、
前者は無茶な構成なのに政治力の関係で採用され、
後者は技術的にもコスト的にも優れてるのに潰されるという展開はまさにそっくり。
608名無しSUN:2008/07/15(火) 16:50:58 ID:kQvXPV4o
DIRECTとはこれのことかいな

http://www.directlauncher.com/
609名無しSUN:2008/07/15(火) 17:07:54 ID:mV/Pepk5
Saturnよりも大きいからJupiter。
610名無しSUN:2008/07/15(火) 21:15:11 ID:BDq3JJxh
>>607
お前だけだよ、そんなことを考えているのは。
611名無しSUN:2008/07/15(火) 22:20:28 ID:3VTgQx3H
NASA-TVで今夜1:30からISSの船外活動の生中継
612名無しSUN:2008/07/15(火) 23:27:35 ID:ZpplxMp9
星出彰彦宇宙飛行士およびSTS-124(1J)ミッションクルーによる報告会開催のお知らせ
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/news/homecoming.html
参加申込みは先着順

東京 7月26日(土)
出演者 星出彰彦宇宙飛行士

つくば 7月31日(木)
出演者 マーク・ケリー(船長)、ケネス・ハム(操縦士)、カレン・ナイバーグ(MS1)、
ロナルド・ギャレン(MS2)、マイケル・フォッサム(MS3)、星出彰彦(MS4)、
ギャレット・リーズマン(MS5、ISS長期滞在クルー)

名古屋 8月1日(金)
出演者 マーク・ケリー(船長)、ケネス・ハム(操縦士)、カレン・ナイバーグ(MS1)、
ロナルド・ギャレン(MS2)、マイケル・フォッサム(MS3)、星出彰彦(MS4)、
ギャレット・リーズマン(MS5、ISS長期滞在クルー)
613名無しSUN:2008/07/16(水) 03:11:28 ID:vNvZSSju
>>612
報告会の最後に

「皆さんもドンドン行きましょう」って言うんでしょ
614名無しSUN:2008/07/16(水) 11:02:12 ID:4rbftVNC
どんどん行きたいなあ
615名無しSUN:2008/07/16(水) 12:31:34 ID:SuhCHCf8
☆☆ YMコラム ☆☆ (NO.434)

   ボイジャー2号も太陽系脱出へ
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC080716.txt
616名無しSUN:2008/07/16(水) 13:40:46 ID:f1+qc22l
今日14:21にシーローンチ打上げ。

ライブ中継は14:10から↓で
http://events.variview.net/clients/sealaunch/20080715

静止画ライブカメラ
http://www.navigon.net/sl/pictures/
617名無しSUN:2008/07/16(水) 14:37:22 ID:51hdFDZ/
やっぱシンプルな構成はつまらんな
HIIA2024でSSB四本空中同時着火とかギミックがあった方が色々面白い。
618名無しSUN:2008/07/16(水) 14:41:07 ID:HB/zWQR5
↑忘れてた orz

1段目は無事切り離したみたい。
現在SECO中。
619名無しSUN:2008/07/16(水) 15:27:06 ID:HB/zWQR5
衛星分離成功した模様。現在投入軌道の確認中なのかな。
音声無しで見てるから良く分からんが成功だろう。

調べたら、さっきのは3段目だからSECOじゃないね。
恥ずかしいのぅ。
620名無しSUN:2008/07/16(水) 23:48:34 ID:SuhCHCf8
水との反応でできた鉱物分布=火星の古い地形、微生物に好適か−米チーム(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000146-jij-soci
621名無しSUN:2008/07/16(水) 23:50:12 ID:SuhCHCf8
<国際宇宙ステーション>桜の種「きぼう」へ 苫小牧で小中学生採取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000012-maiall-soci
622名無しSUN:2008/07/16(水) 23:52:44 ID:SuhCHCf8
「人工太陽」実験に成功=大田核融合センター(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/article/20080716000052
623名無しSUN:2008/07/16(水) 23:53:49 ID:SuhCHCf8
火星探査機「フェニックス」が緊急停止、誤指示によりロボットアームが破損の瀬戸際
http://www.technobahn.com/news/2008/200807161720.html
624名無しSUN:2008/07/17(木) 11:16:19 ID:yRHh60VE
フランスのスチュワーデス、くじで宇宙旅行当てる
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1216256442854.html
625名無しSUN:2008/07/17(木) 18:20:50 ID:vEjUDMBa
>>602
H-2BのLEOは、計算上25tだよ。
626名無しSUN:2008/07/17(木) 18:37:59 ID:fAeEaX0v
それはマジですかな
Wikipediaに加えちゃいますよ僕ちゃん
627名無しSUN:2008/07/17(木) 18:48:24 ID:+lAE7ZvS
25tってアリアンVやプロトン以上?
どういう計算なのか気になる。
628名無しSUN:2008/07/17(木) 18:59:19 ID:Ks3/vd/9
宇宙通信,初の国産商用衛星「スーパーバード7」を8月13日に打ち上げ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080717/311086/
この書き方だと三菱衛星は過去に2個しかないように見える。
629名無しSUN:2008/07/17(木) 19:02:40 ID:GtsLmu9j
>>625
幻のH-2A240なら計算上LEO25トンくらいじゃね?というのは
以前どこかのスレで俺が書いたが。
H-2BがH-2A240と同等とはちょっと思えない。
630名無しSUN:2008/07/17(木) 20:22:38 ID:iM970sf6
>>628
実力で取った仕事はその2個だけだから
むしろ2個しかないことを明記してない記事のように見える。
631名無しSUN:2008/07/17(木) 20:25:07 ID:OdVpo1SP
実力の話なんて誰もしてないと思うよw
632名無しSUN:2008/07/17(木) 20:27:08 ID:+lAE7ZvS
それよりGOSATはなぜ遅れたのかメルコは説明せよ
633名無しSUN:2008/07/17(木) 20:34:21 ID:iM970sf6
>>631
そのニュースはビジネス系の物だから、実力で取ったその2個だけが重要って考え方は間違ってないかと
634名無しSUN:2008/07/17(木) 20:51:01 ID:GtsLmu9j
実力っちゅうか、国際競争入札で受注した案件はその2個だけじゃないかな。
635名無しSUN:2008/07/17(木) 22:12:39 ID:M9t5wEz+
>>625
多く見積もっても20tは超えないと思うんだが
636名無しSUN:2008/07/17(木) 22:18:29 ID:iM970sf6
きっとクールーやオデッセイから上げたらそのくらいにっw
637名無しSUN:2008/07/17(木) 23:04:20 ID:/BpJFn5I
>>625
NEDOの計画でLEO25屯級は2018年になっているから、
H2BでLEO25屯は無いだろ。
638名無しSUN:2008/07/17(木) 23:45:43 ID:yRHh60VE
国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080717_hoa_j.html
639名無しSUN:2008/07/17(木) 23:48:07 ID:yRHh60VE
「水で覆われていた火星」:岩石と水の相互作用を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000004-wvn-sci
640名無しSUN:2008/07/18(金) 00:02:42 ID:X73jkNFq
>>638
まさかの機械翻訳かこれ?
641名無しSUN:2008/07/18(金) 00:05:54 ID:GtsLmu9j
>>638
これ、JAXA理事長の名義になってるけど、いいのかね?
国際協力上の建前としては、ISSに責任を持つのは文部科学省で、
JAXAはその実行機関のはずだけども。

NASA、ESA、CSAは、政府間協定で責任機関と明記されてるのに対して、
JAXAは責任機関じゃなくて、あくまで実行機関のはずなんだけど。
642名無しSUN:2008/07/18(金) 00:40:25 ID:QkudBsT5
JAXA以外で宇宙開発に関わってる組織って、NICT・NEDO・USEFでおk?
643名無しSUN:2008/07/18(金) 00:45:07 ID:CmXIYuw9
あと、国土地理院や環境省も衛星用センサーを独自に開発している。

国土地理院なんか、JAXA・文科省を一切介さずに、独自センサを外国の衛星に載せてたりしているし。
644名無しSUN:2008/07/18(金) 01:08:46 ID:lwTnkKDh
組織とか言うと、会社組織がいくつも入っちゃうような
645名無しSUN:2008/07/18(金) 02:42:37 ID:TlsXI15/
>>628
過去に2個ってのはどの部分?
記事に書いてあるのはSB7とひまわりだけに見えるけど。
少なくとも文面は嘘じゃないね。

三菱電機が国際入札でとったのは、この2つに加えて豪Optus-C。
だから3つ目だよ。
646名無しSUN:2008/07/18(金) 03:57:45 ID:4FD1jU3M
新型宇宙船を開発中の技術者、必要なのは「尿」 NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200807170027.html
宇宙船の快適な「トイレ」開発のために、テキサス州ヒューストンの
ジョンソン宇宙センターで働くスタッフへ、尿の提供を呼び掛けている。
必要な量は1日30リットル。土日も関係なく、週末も必要となっている。
647名無しSUN:2008/07/18(金) 11:50:34 ID:cd6pqnbD
「中国が10年以内に月面着陸」―米NASA(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000009-rcdc-cn
648名無しSUN:2008/07/18(金) 18:00:50 ID:gIjfsSpG
ソユーズ帰還モジュールって月着陸計画でも使えるのかな
649名無しSUN:2008/07/18(金) 20:30:34 ID:JiM5/VBD
もともと月計画のため開発したものなんだが。
650名無しSUN:2008/07/18(金) 20:45:44 ID:QkudBsT5
アポロといい、オリオンといい、なんで軌道船付けないんだろう。狭くね?
651名無しSUN:2008/07/18(金) 21:34:37 ID:a6CHwYiF
小型ソーラー電力セイル実証機Ikaros
(Interplanetary Kite-craft Accelerated by Radiation Of the Sun)
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/ikaros.html
652名無しSUN:2008/07/18(金) 21:55:08 ID:QkudBsT5
JSPEC更新か。
月面有人基地のポンチ絵ってもう虚しいから載せるのやめようよ。
653名無しSUN:2008/07/18(金) 22:38:44 ID:lwTnkKDh
今月10日と15日にISSで船外活動があったけど
その後にNORADカタログにISS由来のデブリが5個も追加されてる。
なんか忘れてきたのか?w
654名無しSUN:2008/07/18(金) 23:01:55 ID:TlsXI15/
実は飛行士のうd
655名無しSUN:2008/07/19(土) 00:12:34 ID:woLORlAG
H-IIAロケット用LE-7Aエンジン燃焼試験の実施について
http://h2a.mhi.co.jp/news/index58.html
656名無しSUN:2008/07/19(土) 00:15:21 ID:UPEUXRAj
最新議事録がupされた。

宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第7回)議事録・配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/gx/08070101.htm

今回も議論が白熱していて、今まで以上にきわどい意見が出てきてる。

> 【澤岡特別委員】
> (平成23年に打ち上げるのならAtrasV一段の生産の都合上今年の8月までに結論を出さなければならないので)
> 23年という数字は外した方がいいのではないかということです。プラクティカルに無理ではないかと思います。
> 無理なことであれば、議論すること自体意味がないと思います。
> 【池上主査】
>  このプロジェクトはもう中止ということですか。
----------------
> 【新岡特別委員】
> つまり、GXが必要であるという結論を何らかの理由で持ってきたいんじゃないんでしょうか。そんなことはないですか。
> 【青江委員】
> プレジャッツするつもりは毛頭ありません。
> 【池上主査】
>  それはないです。それが決まっていたら7回も会議をやりませんで、2回ぐらいで結論をつけることができますから。
----------------
> 【米倉特別委員】
> 科省、経産省、民間が150億ずつ出して450億と安くて、競争力のあるものを、
> 民間主導で、5年ぐらいと非常に短期間にやるというGXプロジェクトは失敗した、ということが前提だと思います。
----------------
> 【米倉特別委員】
>  要するに、初期の目的をやろうとして、その前提がほとんど狂ったのに、もうここまでやっちゃったんだから、
> これにさらにつけましょうという考えがいけないということです。
657名無しSUN:2008/07/19(土) 00:31:48 ID:8PlSaedP
>>655
これはGOSAT用かな?
658名無しSUN:2008/07/19(土) 00:44:57 ID:SGJaVJK7
火星に残る太古の湖の跡
http://www.technobahn.com/news/2008/200807181949.html
木星に出現した第三の赤斑、大赤斑に飲み込まれる
http://www.technobahn.com/news/2008/200807190032.html
659名無しSUN:2008/07/19(土) 01:35:42 ID:5S8cA3A7
>>656
オモロイな、
空気読めない奴が喚いていて、
全体観ている奴が困っているって図だな。
660名無しSUN:2008/07/19(土) 05:47:01 ID:t4Xy/Z0w
> つまり、GXが必要であるという結論を何らかの理由で持ってきたいんじゃないんでしょうか。

そのとおりです。
失敗として中止したら面子丸つぶれで出世できなくなっちゃうから。
661名無しSUN:2008/07/19(土) 08:12:31 ID:FyRlMvEx
>>656
>イリジウム、あるいは、それとほとんど同じでございますグローバルスター、これのリプレースメントが現実のものとして今出てきている
ふうん、まだやってたんだ
662名無しSUN:2008/07/19(土) 08:34:23 ID:nXXwdqPr
>>656
スレチな質問なんだけど、議事録ってこんな風に全発言を
書き起こすものが一般的なの?
書き起こす側もその内容を確認する側も すげー大変そうなんだけど。。
663名無しSUN:2008/07/19(土) 08:39:29 ID:PfFYuFtW
>>662
一般的でないことをやるのが公務員。w
それに要約するほうが大変でしょ。いろんな意味で責任も生じるし。
664名無しSUN:2008/07/19(土) 08:42:58 ID:LzhGsz/y
記録者に影響力のある側の意見に有利な印象を与える工夫がされかねないからな。
政見演説が編集禁止なのと同じ理由。
665名無しSUN:2008/07/19(土) 08:51:50 ID:nXXwdqPr
ほえー 公務員さんは凄いなあ
666名無しSUN:2008/07/19(土) 09:46:42 ID:PqNTnDOv
>>664
実際、過去の宇宙開発委員会でも、委員が議論を尽くして検討したのに
最後になって官僚が「本日の会議の内容をこちらで報告書にまとめますので」といって
全部ひっくり返した報告書を提出したことがあるらしい。
667名無しSUN:2008/07/19(土) 09:54:44 ID:cvY2zFrW
議事録とはそういうもの
はっきり結論を出してやることを決めておかないと
多かれ少なかれまとめる人の思惑に流される

結論を出さない会議なんてやらないほうがいいのさ
668名無しSUN:2008/07/19(土) 11:34:58 ID:nXXwdqPr
>>666
> 全部ひっくり返した報告書を提出したことがあるらしい。

え!
議事録って会議出席者全員に記載内容の
確認を取ってから保存するものだと思ってました
無知でサーセン
669名無しSUN:2008/07/19(土) 12:51:16 ID:LLB1my4I
NASAのオリオン有人宇宙船の開発が難航・計画全体を見直しへ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807181841
670名無しSUN:2008/07/19(土) 14:16:09 ID:8PlSaedP
宇宙開発委員会 推進部会(第8回)の開催について−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08071705.htm
ASTRO-Hって初めて聞いたなぁ。
671名無しSUN:2008/07/19(土) 14:44:54 ID:sI1oDdW4
NeXTだべ。
SPICAはいつになるんだろう。
672名無しSUN:2008/07/19(土) 15:31:15 ID:HZYXTkH+
20世紀には人は宇宙に行ってたんだぜって言われる日が来るかもね
>>669
673名無しSUN:2008/07/19(土) 16:08:05 ID:5S8cA3A7
いつの間にか打ち上げ予定にEarthCareとQZSSが載っているな。
674名無しSUN:2008/07/19(土) 17:10:02 ID:hlH0sZxB
ASTRO-Hと聞いて、つい「さよならジュピター」のあのシーンを思い出してしまった
675名無しSUN:2008/07/19(土) 17:17:37 ID:sI1oDdW4
自前で打ち上げないのまで宇宙輸送ミッション本部の打ち上げ予定に並べるのはどうかと思う。
Earth CareとかVegaの打ち上げだし。
にしても、QZSSの(目標)って記述が怖いな・・・下手すると来年はH-IIAの打ち上げ無しでH-IIBの開発遅れとかになったら・・・
676名無しSUN:2008/07/19(土) 17:26:41 ID:5S8cA3A7
>>675
IGSが遅れているようだから、来年になるかな?
677名無しSUN:2008/07/19(土) 18:50:05 ID:K8HMPPuR
スピカがASTRO−Iかな。
678名無しSUN:2008/07/19(土) 19:47:48 ID:RQmXseA0
今夜のサイエンスZEROは、ZEROスペシャル・太陽系の謎に迫る
ttp://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
679名無しSUN:2008/07/20(日) 00:58:04 ID:UXwCG/Qr
見逃した
680名無しSUN:2008/07/20(日) 01:18:41 ID:hiPhA24a
>>679
再放送は25日(金) 19時〜
681名無しSUN:2008/07/20(日) 01:24:26 ID:K3PYxOpQ
>>680あんがと
682名無しSUN:2008/07/20(日) 03:14:08 ID:016qhN4I
米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080719-OYT1T00845.htm
683名無しSUN:2008/07/20(日) 03:17:36 ID:UAqg584R
>>682
AtlasVで上げるのかな。
684名無しSUN:2008/07/20(日) 03:17:36 ID:cKshZxYR
>>682
まあ読売の飛ばし記事だな。
物資輸送だけならプログレス買った方が安上がりだし安心。
685名無しSUN:2008/07/20(日) 03:36:05 ID:fOiWgIS1
今の所はCBMハッチと非予圧貨物という強みがあるから、
コストと信頼性以外のとこでプログレスに勝負できるべ。
H-IIB以外での運用性がどうなるのかがわかんないけど。
ペイロード的にはアトラスVなら552でなんとかいけるかなあ。
686名無しSUN:2008/07/20(日) 03:55:54 ID:UAqg584R
今きた読売朝刊1面トップ
「だいち 期待はずれ」以来かな。
687名無しSUN:2008/07/20(日) 04:12:14 ID:GknFf3ir
前々から言われてたことでしょ。
暴露ペイロードとCBM接続はシャトル退役後は当分HTVだけになるから
日本の義務である年一発で足りなければNASAの金でHTV雇うことになるだろうと。
688名無しSUN:2008/07/20(日) 04:51:22 ID:MmBjoF7M
>>682
>HTVは来年秋に初号機の打ち上げが成功すれば
あれ、夏じゃなかったっけ。

まぁ読売一面の宇宙記事は誤報率が高いからな。
689名無しSUN:2008/07/20(日) 04:53:38 ID:Lw/jiICx
オリオンは遅れるの確実っぽいし
まだモックだけのドラゴンと、影も形もない?シグナスだけに
賭けるわけにもいかんわな
690名無しSUN:2008/07/20(日) 05:30:59 ID:5bWlM17D
H2Bを5本くらいまとめて超大積載なロケット構想とかやらんかな
691名無しSUN:2008/07/20(日) 05:33:11 ID:UAqg584R
692名無しSUN:2008/07/20(日) 06:09:59 ID:Fn+DydBa
これは素晴らしい”ぼくのかんがえたすごいろけっと”ですね
693名無しSUN:2008/07/20(日) 08:32:36 ID:uCHxLrmh
読売は宇宙関係は最近飛ばし気味だな。
昔からそうだっけ?

HTVは色んな要素を詰め込めるだけ詰め込んでしまう
日本の総花的な構想が珍しく役に立った形だな。
694名無しSUN:2008/07/20(日) 09:13:19 ID:fOiWgIS1
>>691
これはLE-7Aをクラスタしたやつじゃなくて、LE-Xを搭載したH-Xだよ。
この構成だとLEO25t以上でコスト的にはH-IIB以下になるような構想。
695名無しSUN:2008/07/20(日) 09:59:22 ID:eCSlphG5
>>693
編集委員に、昔からNASDA/H-IIがらみの取材を続けてきた記者が居るからな。

最近の基本姿勢は、「宇宙開発は進めるべき。だけどJAXAはたるんでいる」という記事が多かった。

今回の記事は珍しくJAXAに好意的だな。読売はアメちゃん重視だから、「NASAに認められた」というのが大きいんだろう。
696名無しSUN:2008/07/20(日) 11:58:00 ID:UXwCG/Qr
【20世紀のきょう】人類が月面に初めて着陸(1969・7・20)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080720/acd0807200324002-n1.htm
697名無しSUN:2008/07/20(日) 17:26:16 ID:hWwevgaP
「宇宙大国の夢」を抱く日本
http://www.chosunonline.com/article/20080720000010
【写真】愛知県名古屋市にある三菱重工業航空宇宙システム製作所で作られる
衛星打ち上げ用H-2Aロケット。三菱は2011年に打ち上げが予定されている
韓国の多目的実用衛星「アリラン3号」発射への国際入札で、ロシアの企業と
競争している。/写真=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員(名古屋)
698名無しSUN:2008/07/20(日) 19:02:21 ID:UXwCG/Qr
火星探査にも貢献したい=星出飛行士(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000043-jij-int
699名無しSUN:2008/07/20(日) 19:22:18 ID:Cbb7jYtF
>同社航空宇宙事業本部宇宙機器部の浅田正一郎部長は、
>発射事業の受注に成功した場合には韓国への技術移転に協力する考えがあるかという質問に対し、
>「政府資金で開発した技術なので、自分たちだけで答えられる問題ではない」とだけ答えた。

<丶`∀´> ・・・・
700名無しSUN:2008/07/20(日) 19:27:50 ID:oyOKp+Ku
竹島問題が大きくなった今、意地でもロシアに付くだろうな。
701名無しSUN:2008/07/20(日) 19:42:31 ID:ysv0yxE8
>>684
ATV購入の方がありえそうな気がする。
702名無しSUN:2008/07/20(日) 20:17:43 ID:NZylGFOD
>>700
甘すぎる。
チョンの性質をしらなすぎる。

チョンは今まで63年間めちゃくちゃ反日だったが日本から金と技術と文化を吸い取り続けてきた。
盗み出すことに何の呵責もない。

やつらは「もともと日本文化は全部朝鮮が教えてあげたかた韓国のもの」て教育されてるから。



「 朝 鮮 の 先 進 文 化 の 流 入 が ス ト ッ プ し た 日 本 は 困 窮 状 態 に 陥 っ た 。
  そ こ で 徳 川 家 康 は 朝 鮮 通 信 士 の 派 遣 を 朝 鮮 王 朝 に 懇 願 し た 。 
  こ れ に よ り 東 ア ジ ア で 文 化 的 に 劣 等 だ っ た 日 本 は 大 き く 発 展 し た 。 」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/textbook_korea/fr_2.htm
703名無しSUN:2008/07/20(日) 20:21:57 ID:v3DNSerc
>>702
真実は全く逆なのにね
704名無しSUN:2008/07/20(日) 21:10:41 ID:l3UIesdu
質問〜
米国(共同含む)を除いた場合の最遠の探査機て「はやぶさ」なんでしょうか?
※タイタン降下機は共同なのでこの際無しで。
705名無しSUN:2008/07/20(日) 21:11:33 ID:p/D9r+Hn
>>701
実はATVの方が値段は高そうな悪寒・・・
(ATVとアリアン5ロケット込みで3億ユーロだそうで)
706名無しSUN:2008/07/20(日) 21:18:01 ID:MmBjoF7M
1機あたりのコストについては「まだ精査中」(同)のため明言は避けたが、
「少なくともATV(後述)よりはずっと安くなる」とした。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/26/320.html
707名無しSUN:2008/07/20(日) 21:21:59 ID:GknFf3ir
2倍の値段で2個の静止衛星を上げるアリアン5を独占してしまう時点で・・・
708名無しSUN:2008/07/20(日) 21:22:30 ID:UXwCG/Qr
NASA、地球と月を同時にビデオ撮影
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_07_20sci.html
709名無しSUN:2008/07/20(日) 21:59:16 ID:dzycktLq
NASA:シャトル後の物資輸送、日本製利用を検討
http://mainichi.jp/select/science/news/20080721k0000m040095000c.html
710名無しSUN:2008/07/20(日) 22:07:12 ID:UXwCG/Qr
第4の準惑星は「マケマケ」=豊穣の神にちなみ命名−国際天文学連合
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008072000174
711名無しSUN:2008/07/20(日) 22:24:50 ID:Cbb7jYtF
ちょww
712名無しSUN:2008/07/20(日) 22:25:30 ID:fOiWgIS1
>>704
ESAのロゼッタとかは?
713名無しSUN:2008/07/20(日) 22:56:24 ID:6WCenfZF
ATVはまだやっと初号機が運用中だしHTVはまだロケット含めた打ち上げシステムが完成してもいない。
オリオンは開発が遅れに遅れアメリカの民間開発の宇宙機だって計画だけはいろいろあるけど
たぶんシャトル退役には間に合わないでしょう。

ひまわりじゃないがホントに綱渡りだな。

どうでもいいがHTVがもしもアメリカに買われてアメリカのロケットで打ち上げ、なんて事になったら
HTVという名前もかえなきゃいかんね。
714名無しSUN:2008/07/20(日) 23:26:04 ID:ok08emDd
>>713
プログレスもあるし、綱渡りって程じゃないでしょ。

名前なんてどうでも良いから変えないでしょ。
715名無しSUN:2008/07/20(日) 23:54:08 ID:2gQXZwim
ソユーズの技術をパクって早くHTVの有人飛行やろーぜ、野口さんならやってくれる。
716名無しSUN:2008/07/21(月) 00:00:53 ID:gKYi2BJ8
>>710
負け負け?
717名無しSUN:2008/07/21(月) 00:56:35 ID:yKMqsN1u
>>701
ATVは非予圧貨物が輸送できないから選択肢にはならない。
718名無しSUN:2008/07/21(月) 02:06:01 ID:W7bgeb8k
次期気象衛星 観測の空白は許されない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080721-OYT1T00022.htm
719名無しSUN:2008/07/21(月) 07:10:23 ID:Ck7Z/tyC
>>716
いやいや、makeの二重形、どんどん作る(make)んじゃ?
(何を??)
720名無しSUN:2008/07/21(月) 15:39:04 ID:7SO3QnUl
NASA、日本製の宇宙船購入か(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/article/20080721000037
721名無しSUN:2008/07/21(月) 15:45:25 ID:7SO3QnUl
NASA、日本の宇宙船を買う予定(KR)07/21 2:54 pm


NASAが日本の宇宙船を購入したというニュースが載り注目されていました。
下記はchosun.comの関連記事とNaverニュースのネットユーザーのコメントです。
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1434&cat_id=4
722名無しSUN:2008/07/21(月) 15:57:39 ID:rHZQuhGe
723名無しSUN:2008/07/21(月) 16:16:31 ID:025O6Rd3
879 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 15:46:28 ID:ItVPjaGf
NASA、日本の宇宙船を買う予定(KR)07/21 2:54 pm


NASAが日本の宇宙船を購入したというニュースが載り注目されていました。
下記はchosun.comの関連記事とNaverニュースのネットユーザーのコメントです。
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1434&cat_id=4
724名無しSUN:2008/07/21(月) 16:17:35 ID:025O6Rd3
880 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 16:03:17 ID:TTjs+STm
>>879
元記事
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/07/20/2008072000896.html 
おもろいので一部コメントをコピペ


krr476
1基の価格が1330億ウォン?
一週間販売されるロットの総額が400億。
三週間ロットを買う国民たちが当選を放棄したら私達も一つ買えますね・・・
日本帝国主義時代の朝鮮の強制争奪に進んで出ていた企業三菱のものですが・・・

   akiyacha
   問題は1回用ということだ・・・・
   そして発射技術と費用などもものすごいだろうし・・・

   dokody
   一つ買って分解してみよう・・・

sakulako
年間22億ドルで宇宙船発射か・・・
カンマンスが外貨を持って変なことをしなかったら
俺達の国も宇宙船を打ち上げてたな?
(カンマンス:韓国の企画財政部長官で経済危機を呼び込んだ張本人と言われている)

   zx749
   f15k60台早期警報機(-E3c)1台給油機1台。こんな風に上げることが出来ます。
   カンマンスが飛ばした金で返したら・・・独島を確実に俺たちが守れるパワーがあったでしょう。
   合計f15k100台。こんな風になって総最新機f16k(150)+f15k(100)こんな風になって
   総250機だったのに・・・あ、惜しい!
725名無しSUN:2008/07/21(月) 16:18:26 ID:025O6Rd3
881 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 16:04:22 ID:TTjs+STm
makendou
日本のこんな発展は憂慮する水準だ。
日本があんな風にアメリカから莫大な宇宙船代金をもらって宇宙船を提供したら、
日本は一石二鳥の効果を狙える。
いや、長期的に見たら無限な価値を持っている。
見てみよ・・一台1330億する宇宙船を提供したら
その収益費用はもちろんの子と、持続的な宇宙船を開発できるようになり、
それによって得るノウハウや経験も無視できない。
それにそれによって得る技術発展効果もものすごい。
今の日本の宇宙科学の技術発展の程度も非常に危険な水準なのに、
憂慮するほどの状況じゃないのかと心配だ。
もっと大きな問題は隣の国の日本がこんな風に宇宙科学分野でものすごい速度で
発展しているのに、俺達の国は技術の開発はともかく、国内問題で非常に難しい状況だから
余計に心配だという・・・

   jkg007
   だから、どうやって防ぐんですか・・・。
   NASAがロッキード、ボーイングが作ったロケットを使わずに日本に渡るとしたら
   価格の利得のためにそうでしょうが、私たちがどんな力があるとそれを防げるんですか。
   私たちがH2Aに続く液体推進方式のロケットを作れるわけでもないし、
   日本より外交力が強いわけでもないし・・・
   お金を少し節約したところであれが出来ますか??

   makendou
   俺達の国が一人で防ぐんですか?中国も日本と競争体制です。
   中国を引っ張りいれることも出来るでしょう。
   中国もやっぱり日本のあんな一方的な行動を見守ってばかりはいないでしょう。
   中国が加勢したら、何かそれでも力を得られるんじゃないですか・・・
726名無しSUN:2008/07/21(月) 16:19:05 ID:025O6Rd3
882 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 16:05:17 ID:TTjs+STm
   makendou
   それ以外にも他の方法はいくらでもあります
   まだ日本の宇宙船を買うと決定したことでもないし、検討段階ですから
   色んな方法があるでしょう。

   sjkg007
   だから私たちの国に利得の無いことをどうして私たちのお金を掛けて
   しないといけないのか、ということです。日本が上手く行ったら見ていられないと
   人のご飯に灰をかけるようなことになるのに。
   余りにも旧時代的な発想じゃないかと思います。

   makendou
   利得が無いからそのまま見守ろう。-_-
   じゃあ、後で日本の一方的な成長に韓国が未来に日本の宇宙植民地になっても
   良いということですね。
   上手く行くのを見てられなくて、あんなことを騒いでいるのは違う文化だと思います。
727名無しSUN:2008/07/21(月) 16:44:08 ID:iOAyEkve
なんつーか、朝鮮人って日本が大好きなんだなw
728名無しSUN:2008/07/21(月) 16:50:36 ID:jEF3Z+e9
チョンウォッチは東亜+でやってろ、気持ち悪い
729名無しSUN:2008/07/21(月) 16:54:12 ID:ahoOIYQk
>>724
>   dokody
>   一つ買って分解してみよう・・・

こいつらいつもこれだなw
買ってきて分解という手法が使えない宇宙開発、新幹線では全く追いつかない
730名無しSUN:2008/07/21(月) 16:55:56 ID:W7bgeb8k
こいつ宇宙系スレあちこちにコピペ貼ってるよ。
731名無しSUN:2008/07/21(月) 16:57:20 ID:LFI3GI6M
どうせ、投稿している奴は在日グックだろ。
奴等の人生は、人の嫌がることを続ける獣畜。
無視するに限る。
732名無しSUN:2008/07/21(月) 17:49:35 ID:iNZwGoxc
次期固体が完成したらその即応・安価のシステムを基幹ロケットにフィードバックするとPMが公言してるんだけども
H-IIB以降の基幹ロケットについての見通しみたいなものはすでに立っているの?

エンジンやなんやら変えなければすぐにできそうな気がするんだが。
733名無しSUN:2008/07/21(月) 17:58:02 ID:Wol7eutJ
>>732
見通しというか、概念設計と要素技術の研究はすでに行われているよ。

次期基幹ロケットH-XとそのエンジンLE-X。

LE-Xはエンジン構造を簡素化して、推力は140ton目標。
1段をLE-Xクラスタ化・ブースター無しのHX200なんて構成も。

http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-g-09.pdf
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-a-02.pdf
734名無しSUN:2008/07/21(月) 18:11:18 ID:YH1h4+ed
観光丸とか宇宙丸(サブオービット)とかは構想以前の段階だしなあ。
735名無しSUN:2008/07/21(月) 18:21:14 ID:/1qaUFVd
今の日本で、LE-Xの開発費なんて、財務省が認めるのか?
736名無しSUN:2008/07/21(月) 18:24:03 ID:+3RWwaF3
開いたらいきなりSSTOなんか出てきてグッタリした。
737名無しSUN:2008/07/21(月) 20:07:05 ID:3j4EdjpH
>>732
H-IIAの電装品はそろそろ枯渇するとかなんとかなんで、
次期固体から色々フィードバック受けて改良するとかじゃないの?
738名無しSUN:2008/07/22(火) 00:41:39 ID:pVsZp7Wx
>>735
主要な開発が一段落したんだから、問題ないでしょ。
739名無しSUN:2008/07/22(火) 00:46:38 ID:He9/BRH8
GXをきっちり中止にすればH-Xも・・・なんて考えは通用しないんだろうなぁ。
三菱重とIHIの比重調整はNASDAの至上命題だからなぁ。

それはそうと、韓国の三菱重嫌いにはびっくりした。
二次大戦中の軍需企業の中核だったことを今でも気にしているんだなぁ。
俺ら日本人には無い視点だったので、ちょっとめまいがした。
740名無しSUN:2008/07/22(火) 01:10:12 ID:iYZNdodd
741名無しSUN:2008/07/22(火) 01:18:52 ID:hm/52Y3U
読売が飛ばすから怒っちゃった。
まぁ否定かスルーのどっちだろうが。
742名無しSUN:2008/07/22(火) 01:23:36 ID:iYZNdodd
読売の記事ではHTVだけを買うかのような感じだったけど
NASAが買うとしたら宇宙機だけじゃなくてISSへの輸送サービスを買うって形になるだろうしね。
743名無しSUN:2008/07/22(火) 01:31:31 ID:hm/52Y3U
どっちにしても、今こんな記事書かれたら
民間補給側のモチベーション保てないからな。
最後にしっかりそのこと強調してるし。
Google Newsでみたら世界中で報じられてたから、
NASAも焦ったんだろう。
744名無しSUN:2008/07/22(火) 01:42:04 ID:iYZNdodd
なるほど。シャトル退役に間に合う予定にはなってるCOTSへの配慮か。
745名無しSUN:2008/07/22(火) 02:40:13 ID:iYZNdodd
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/science/20080720TDY01305.htm
読売記事の英語板って日本語板よりひとこと多いぞw

COTSは遅れるかも知れないとか
アメリカがロシア製を買うのは精神的に抵抗があるとか
ATVはHTVより輸送力が低いとか

余計なこと書くから反感を買ったのかもしれんw
746名無しSUN:2008/07/22(火) 02:45:27 ID:pVsZp7Wx
>>745
すべて事実じゃん(^o^)
747名無しSUN:2008/07/22(火) 02:48:22 ID:48YnUwbc
非公式交渉を報じられていい気はしないだろ。
国全体でお客様を大切にするべきところを、
読売が邪魔したんだ。
748名無しSUN:2008/07/22(火) 02:54:38 ID:SyMgjAtX
ロシアの使うより日本のを使う方が抵抗が強いだろ
749名無しSUN:2008/07/22(火) 03:00:06 ID:2ds/dI5W
>>747
それを問題にするならそもそも読売にリークした奴が問題なわけだが。
今時、マスコミにモラルとか期待するなよ・・・。

ただ、今回NASAが「公式にも非公式にも検討していない」ってプレスリリース出したから
後になって「こんな事もあろうかと」というのはできなくなったわけだ。
こうなると、来年くらいにCOTとHTVの進捗見てなんか動きがあるんじゃないかな。
750名無しSUN:2008/07/22(火) 03:04:53 ID:Sx+2GISs
まぁ、ニュースリリースには今後も検討しないって書いてある訳じゃないからな。
あくまで現段階では、だし。
751名無しSUN:2008/07/22(火) 03:07:52 ID:pVsZp7Wx
>>748
なんで?
同盟国で一生懸命指導してきた愛弟子だよ。
752名無しSUN:2008/07/22(火) 03:11:22 ID:SyMgjAtX
>>751
だからさ
753名無しSUN:2008/07/22(火) 03:13:27 ID:pVsZp7Wx
>>752
なんで?
754名無しSUN:2008/07/22(火) 03:14:46 ID:Sx+2GISs
>>753
教え子の方が自分よりも先に行ってるとは思いたくない。
それならばライバルの方がマシ。
755名無しSUN:2008/07/22(火) 03:27:59 ID:jDeh4TJi
有色人種だし戦争して占領した国だし
一方で産業上の強力なライバルでもあるし
アメリカとしては日本の名声を上げるようなことは避けたいだろ
756名無しSUN:2008/07/22(火) 03:34:48 ID:5SsK9Xzp
まあ大統領選の年だし>>755のように考える保守派にも配慮したリリースなのであろう
757名無しSUN:2008/07/22(火) 03:38:33 ID:He9/BRH8
黒人が民主党の大統領候補になってるくらいだし、有色人種だからって事はないだろうけど、
アジアだから、って言うのはありそうだね。

一部の知識層を除いて、中国と韓国と日本の区別が付いていない人が多いみたいだし。
758名無しSUN:2008/07/22(火) 12:56:21 ID:gLZaJReP
>628
宇宙通信に特設ページが出来てた
http://www.superbird.co.jp/superbird-7/index.html
759名無しSUN:2008/07/22(火) 14:17:34 ID:iYZNdodd
NASA、読売新聞による日本の宇宙船購入報道を完全否定
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807220928

テクノバーン記事、相変わらず細部はめちゃくちゃだw
OSC無視してCOTSがSpaceXだけであるかのように書いてるし
ファルコン1の値段でファルコン9の性能なファルコン1の打上げが成功済みって事になってるし
760名無しSUN:2008/07/22(火) 15:09:39 ID:ZNPZPo7A
まあテクノバーンだからな・・・
761名無しSUN:2008/07/22(火) 15:56:17 ID:iYZNdodd
NASAのサイトでは、否定発表へのリンクがいつのまにか消えてる。
やっぱ打診あったのかな。
762名無しSUN:2008/07/22(火) 16:35:47 ID:ZNPZPo7A
ホントだwww一体何があったwww
763名無しSUN:2008/07/22(火) 16:39:56 ID:hm/52Y3U
読売が「シャトルの後継」なんて、アメリカを怒らせるような
書き方をしなければ、わざわざ否定しなかったかもしれない。
普通に「NASAがISSへの物資補給にHTVを使うかもしれない」って
ことだけを書けばな。
764名無しSUN:2008/07/22(火) 19:57:35 ID:RAA/MRMJ
書類審査で230人通過=応募者の2割強、日本人宇宙飛行士選抜(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080722-00000147-jij-soci
765名無しSUN:2008/07/22(火) 20:46:48 ID:RAA/MRMJ
銀河のブラックホール 2つか
http://www.nhk.or.jp/news/t10013047491000.html
766名無しSUN:2008/07/22(火) 21:10:12 ID:hm/52Y3U
J-CASTニュース : 「日本の宇宙船購入」報道 NASAが声明で全面否定
http://www.j-cast.com/2008/07/22023898.html
関係機関へのインタビュー付き
767名無しSUN:2008/07/22(火) 21:25:15 ID:bpV49LQ+
読売ってCIAの出先機関らしいからな
おっと、ここは天文板か
768名無しSUN:2008/07/22(火) 21:30:52 ID:aEvXfsVf
真相は闇の中
769名無しSUN:2008/07/22(火) 22:06:29 ID:+NyY9nQK
80年代ぐらいまでは、読売もただのタブロイド紙だったのになw
いつのまにやらquality paperヅラするようになったね
770名無しSUN:2008/07/22(火) 22:53:44 ID:pVsZp7Wx
>>769
そう思っているのはお前だけだよ。
771名無しSUN:2008/07/22(火) 23:01:11 ID:EzI2LJeY
クロスオーナシップと再販制度と記者クラブと電通がある限り、
quality paperなんて存在しないからな。みんな諦めてる
772名無しSUN:2008/07/23(水) 00:59:22 ID:uEpKuXON
第2次ミッションに移ったESAの金星探査機ビーナス・エクスプレス
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics080723_3.htm
773名無しSUN:2008/07/23(水) 01:13:07 ID:H5BczvcE
PLANET-Cがやること残してくれてるのかな?
774名無しSUN:2008/07/23(水) 01:17:03 ID:vDeUKFbi
ビーナス・エクスプレスって見た目MROにそっくりだな
775名無しSUN:2008/07/23(水) 01:18:27 ID:M1Kcx/eR
>>773
目的は、ビーナスエクスプレスとの共同観測と、その寿命が尽きたあとの
継続観測だから、PLANET-Cの意義は十分にあるよ。
776名無しSUN:2008/07/23(水) 01:28:28 ID:H5BczvcE
>>774
マーズ・エクスプレスをかなり流用してるらしいんけど、
どっちかっていうと外見はMROに似てるよね・・・つうかこの画像ちげぇwMROじゃねえかw

>>775
金星大気の観測ってんで被っちゃってるとこはあるのね。
PLANET-Cもビーナス・エクスプレスみたいに、初期の長楕円軌道から円軌道に切り替えたりするんかね。
777名無しSUN:2008/07/23(水) 03:52:24 ID:2eknmNVB
>>764
19歳の女性は通過できたのだろうか?
778名無しSUN:2008/07/23(水) 07:44:40 ID:Wx/s8WDm
金星って雲が厚いから表面の探査じゃあんまりよく分からないね
http://www.esa.int/SPECIALS/Venus_Express/SEM49DNKRGF_1.html
779名無しSUN:2008/07/23(水) 15:51:18 ID:vDeUKFbi
第2回「きぼう」有償利用テーマ募集の進め方について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080723_sac_kibo.pdf
最低単価が出てます
780名無しSUN:2008/07/23(水) 15:53:15 ID:uEpKuXON
ロシア連邦宇宙局、開発中の次世代有人宇宙船を初公開
http://www.technobahn.com/news/2008/200807231253.html
781名無しSUN:2008/07/23(水) 16:06:44 ID:H5BczvcE
ACTSってヤツか。ソユーズ2-3やソユーズ3で打ち上げ計画だったクリッパーより重いな。
ttp://www.russianspaceweb.com/soyuz_acts_origin.html
782名無しSUN:2008/07/23(水) 16:19:31 ID:uEpKuXON
福岡県民デザイン旗宇宙へ 若田さんがステーションへ持参 12人の入賞作品合わせる(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000019-nnp-l40
783名無しSUN:2008/07/23(水) 20:14:11 ID:0w9VVw0S
>>779
この単価で、「CM作成」程度以上の、企業からの真面目な応募があると思って
いるのかな?
結局利用テーマの殆どは、国費による国家機関の実験になるだろう。
784名無しSUN:2008/07/23(水) 20:19:07 ID:vDeUKFbi
ほぼ同内容の報道
きぼう利用オークションで 宇宙機構がテーマ募集
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072301000504.html
785名無しSUN:2008/07/23(水) 20:23:28 ID:FpvFopsD
安すぎると思ったら、オークションの最低価格なのか
10gを3万円で打上げれたら、その辺のサブオービタル宇宙葬より全然安いし
786名無しSUN:2008/07/23(水) 21:03:20 ID:H5BczvcE
韓国には無償でやらせるくせに・・・
787名無しSUN:2008/07/23(水) 21:55:23 ID:iXwQWzVr
>>786

韓国 打ち上げ延期
788名無しSUN:2008/07/23(水) 22:17:27 ID:PV8VSNey
>>780
クリッパーはどうなるんだろ。
垂直着陸って普通にパラシュート開いて自由落下するんじゃないんだろうか?
シャトルの場合はオービターを再利用するために水平滑空飛行する必要があったが
使い捨てのカプセル型でそんなことしてメリットはあるのかな?

ロシアとESAはがっちり協力体制くんでるから30年後くらいには
ロシアとESAだけで作った小型の宇宙ステーションが作られそうだ。

などなど想像は膨らむ。
789名無しSUN:2008/07/23(水) 23:29:58 ID:mY9K858q
>>788
たぶん、テクノバーンお得意のミスリードだと思う。

現行のソユーズだって、着陸直前にロケットエンジンで逆噴射かけて軟着陸するから
たぶんそれと同じことをするだけじゃないのかな。

テクノバーンだから、おそらくどっかに元ネタ記事があるはず。
790名無しSUN:2008/07/23(水) 23:47:39 ID:H5BczvcE
ソユーズみたいに逆噴射→ドスンじゃなくて、
降着脚を出してデルタクリッパーやRVTのように優雅な垂直着陸をするんじゃなかろうか。
ttp://www.russianspaceweb.com/acts_land_1.jpg
791名無しSUN:2008/07/23(水) 23:51:31 ID:YL3HUjMu
脚があるからにはそうなんだろうな
月着陸も視野に入れてやがんじゃねの
792名無しSUN:2008/07/24(木) 00:00:04 ID:zEPbwLVZ
結局スペースシャトルみたいな形状は宇宙船としては無理があったんだな
793名無しSUN:2008/07/24(木) 00:04:20 ID:Bf0EKmzH
カプセル型最強か。まあ将来はHTVの有人化だろうけど
794名無しSUN:2008/07/24(木) 00:12:07 ID:co0mOOq0
>>790
http://www.russianspaceweb.com/soyuz_acts_origin.html
右列の一番下の絵のキャプション
"Solid-propellant motors were apparently proposed for the ship to soften the landing."
個体ロケット使うならやっぱりそゆーず方式だと思う。
RVTのような着陸をしたいなら、液体燃料でないとコントロールできない。
795名無しSUN:2008/07/24(木) 01:17:34 ID:S2xPcwWK
BBC NEWS | Science/Nature | Manned spaceship design unveiled
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7519723.stm
着陸時のCGあり
796名無しSUN:2008/07/24(木) 01:29:21 ID:syhDEvyP
>>788
クリッパーはESAに拒否られたんでコレになったんじゃなかったかな。
797名無しSUN:2008/07/24(木) 01:30:00 ID:co0mOOq0
>>795
こっちの記事だと
"Unlike previous crewed vehicles, it will use thrusters to
make a soft landing when it returns to Earth."
(『ソユーズと違って』、軟着陸するためにスラスタを使う)
と言ってるのでRVTのような着陸をするように読める。
798名無しSUN:2008/07/24(木) 10:07:13 ID:96nhjcRj
ソユーズの一人あたりの単価が20億円だったけど、
これだといくらになるのやら。
799名無しSUN:2008/07/24(木) 11:18:34 ID:ibGu+HGp
20トン近い重い機体をRVT風に軟着陸させるための燃料って、総重量に対して相当な割合になるんじゃないか?
ロシアともあろうものがそんなスジの悪いことするかねぇ。

エネルギアのブースターも脚で水平に軟着陸させて回収するような計画もあったらしいけど、
あれはパラシュートで減速、スラスタで姿勢制御、着地直前に逆噴射だったような。
800名無しSUN:2008/07/24(木) 11:49:10 ID:H63425e/
ロシア空軍が重量物を空挺投下するときにはパラシュートと逆噴射ロケットを併用する。

次世代有人宇宙機も同様じゃないかな。
801名無しSUN:2008/07/24(木) 12:51:33 ID:Tc7vcnD2
ほとんどパラシュートとロケットで
最後のどすんを吸収する脚なのかな、あと転倒防止。
802名無しSUN:2008/07/24(木) 13:22:59 ID:HItOTYtG
>>800
あれは落とすときには無人だから失敗してもその荷物が使えなくなるだけだけど
人間乗ってるとなるとずっと高い信頼性がいるだろう
減速方法は限られてるから、結果的に似たような方式になるかもしれないけど
同様と言ってしまえるほど簡単じゃないと思う
803名無しSUN:2008/07/24(木) 13:25:53 ID:syhDEvyP
ロシア人は人を乗せたまま装甲車を空挺降下させるよ、ガチで。
804名無しSUN:2008/07/24(木) 15:21:15 ID:c91reOx4
100人落下させて、死んだり怪我したりしなかった数人を選抜して降下ミッションに使うんだよ。
805名無しSUN:2008/07/24(木) 15:41:31 ID:quUxn9xn
宇宙施設「きぼう」での作業、最低時給は500万円
http://www.asahi.com/science/update/0723/TKY200807230346.html
806名無しSUN:2008/07/24(木) 15:42:49 ID:quUxn9xn
初の宇宙飛行士が昇進、空軍少将に―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000009-rcdc-cn
807名無しSUN:2008/07/24(木) 15:44:34 ID:quUxn9xn
地球上に深宇宙よりも低温な空間が誕生
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=08/07/23/0749212
808名無しSUN:2008/07/24(木) 16:04:21 ID:4AU6J91Q
>>805
無茶苦茶な記事だな。
経済のイロハも理解していない。
809名無しSUN:2008/07/24(木) 16:07:34 ID:S2xPcwWK
どうやったら料金が「時給」になるんだろうかね。
810名無しSUN:2008/07/24(木) 16:29:51 ID:PNihqk3Q
今日の昼に岩手の真上をALOSが通ったはずだが、
ちゃんと観測できたかな
811名無しSUN:2008/07/24(木) 16:57:45 ID:7xFOIPFH
>>805
こ、これはひどい
タイトルだけだが。

>>810
前に校庭に人文字作ってALOSに写してもらおうというイベントがあったな。
812名無しSUN:2008/07/24(木) 19:17:03 ID:DlEKRl/J
>>807
カウントダウンサイト見たら、やけにCoolなマンガが出てきた件について。
813名無しSUN:2008/07/24(木) 19:37:54 ID:S2xPcwWK
「神舟七号」の宇宙服、中国製とロシア製を利用
http://www.people.ne.jp/a/b8aa539108ae4114be1fa82038f2f94d
814名無しSUN:2008/07/24(木) 20:48:29 ID:HItOTYtG
ロシア製を来た飛行士がエアロックで待機か
さすがに慎重だな
815名無しSUN:2008/07/24(木) 23:34:45 ID:RdD7NEpK
>>804
アメリカは本物の死体で実験したらしいね。
816名無しSUN:2008/07/25(金) 00:24:32 ID:T2GRQdvm
ISS日本モジュールきぼう・運用ブリーフィング7/18
http://www.sacj.org/openbbs/
 クルーの時間的リソースが一番貴重で、その取り合いになっている。現在
滞在しているクルーではグレッグ・シャミトフ飛行士が日本モジュールの
スペシャリストで彼の時間の取り合い。
817名無しSUN:2008/07/25(金) 06:13:14 ID:zJMuxdlw
共同通信:管制チームについて。
横山:今後6人のディレクターをあと2人年内に増やそうと思っている。
8人いると回せると思っているが、来年以降にあと2人は増やしたい。
回すだけなら8人。6チーム各10人で60人。60人という枠を増やさずにやりたい。
長期的にはアウトソーシングしてJAXA職員は開発業務に回るようにしたい。



6チームなのに、FDだけ10人になるのか
そして、JAXA職員はいなくなりましたとさ
818名無しSUN:2008/07/25(金) 10:28:44 ID:m/zS5uz0
>>817
チーム一人当たりの人数を減らすって意味だろ。
うちの工場は4班3交代制だが、余裕だねー。
819名無しSUN:2008/07/25(金) 12:29:33 ID:m/zS5uz0
>>818
ありゃ、またミスった、どうもいかんなー。

一人 -> 一組
820名無しSUN:2008/07/25(金) 14:30:26 ID:qNOYdJ0H
また,リアクションホイールかっ!
821名無しSUN:2008/07/25(金) 14:39:04 ID:xGXfDG4Z
かぐやのホイールこわれた
1個だけど

そんなに信頼性ないのかな?
いくらそのための冗長設計とはいえ…

http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080725_kaguya_j.html
822名無しSUN:2008/07/25(金) 14:47:14 ID:lIO6K6PK
>>821
月周回だとRWの負担は大きそうだなあ。
地球より周回数は少ないけど、重力異常多い分結構酷使されるのかも・・・

823名無しSUN:2008/07/25(金) 14:56:24 ID:U8FYyRGK
アメリカ製だっけ。
ってか、冗長ってことを無視した新聞報道が怖い。
「550億円のかぐや故障 期待はずれ」とか。
824名無しSUN:2008/07/25(金) 15:23:39 ID:U8FYyRGK
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h18/06083116/002.pdf
Ithaco製だった。国産よりよっぽど故障率高いじゃないか。
PLANET-Cが不安。
825名無しSUN:2008/07/25(金) 15:42:07 ID:/J6/xx24
衛星でも大規模崩壊見られず=岩手沿岸地震(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000067-jij-soci
826名無しSUN:2008/07/25(金) 15:43:00 ID:/J6/xx24
まるで「サンダーバード」、ロシアが開発中の新型有人宇宙船
http://www.technobahn.com/news/2008/200807251000.html
827名無しSUN:2008/07/25(金) 15:48:07 ID:2q6QxLqu
RVTに耐熱シールドと予圧居住区画取り付けて後はパラシュートってとこだな。
行けるぞJAXA、このコンセプトをパクレ。
828名無しSUN:2008/07/25(金) 16:36:51 ID:P8sSTuhf
>826
相変わらずのテクノバーンだな。

>中高度でパラシュートを展開し、地上数メートルまで降下。その後、
>カプセルの下部から着陸用ギアを出し、ロケットエンジンを使って
>機体の制御を行いながら地上に軟着陸を行うというコンセプトのものとなる模様だ。

これを

>日本のロケット業界に対する批判として、ロケットは枯れた技術で安上がりに作れば良い、
>という考えがあるが、このRKKエネルギア社の新有人宇宙船のコンセプトを見る限り、
>必ずしも枯れた技術で済ませればいいという問題ではなさそうだ。

と記事を結ぶと言うことは、パラシュート降下の最終段階でロケットを吹かす技術を
枯れていない新技術だと思っているのか。

エネルギアはロシア空軍向けに旧ソ連時代から最終衝撃緩和用ロケットを何万と納入しとるっつーの。
829名無しSUN:2008/07/25(金) 17:02:38 ID:vLktShTx
( ̄д ̄)エーマンの単位しか実績ないノー
ダメジャン
830名無しSUN:2008/07/25(金) 17:55:21 ID:3oeNa++g
政府は宇宙人の存在を隠ぺい?=元NASA飛行士が「証言」
2008年7月25日(金)16:30

 【ニューヨーク25日時事】米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士が英国の音楽専門ラジオ局のインタビューで、政府は宇宙人の存在を隠ぺいしていると発言。米英メディアが相次いで報じる騒ぎに発展した。

 この元宇宙飛行士は、1971年に打ち上げられたアポロ14号の元乗組員エドガー・ミッチェル氏(77)。

 同氏は23日の放送で、政府は過去60年近くにわたり宇宙人の存在を隠してきたが、「われわれのうちの何人かは一部情報について説明を受ける幸運に浴した」と説明。宇宙人は「奇妙で小さな人々」と呼ばれているなどと語った。 



[時事通信社]
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/offbeat/jiji-080725X207.html
831名無しSUN:2008/07/25(金) 17:56:33 ID:ymgE+jI6
また エドガー・ミッチェル か。w
832名無しSUN:2008/07/25(金) 18:18:12 ID:k/hrJa+D
月でアブラナを栽培?

米航空宇宙局(NASA)の科学者たちが、月に再び人類を送る前に、植物を
打ち上げてその成長を観察してはどうかと提案している。

アイディアはシンプルだ。簡素な植物生育環境を月に飛ばす。その中に
種を入れておく(発芽前なので、発射台の上や飛行中に水を与えるなどの
世話をする必要はない)。
GFPによるマーキングが可能なことに加えて、シロイヌナズナは、10キロパスカルの
気圧で成長できることが確認されている。これは地球の海面気圧の10分の1で、
火星の気圧に近い。

ここまでのソース:
http://wiredvision.jp/news/200807/2008072422.html
画像:http://wiredvision.jp/news/200807/2008072422-1.jpg
833名無しSUN:2008/07/25(金) 19:41:16 ID:aQgoF4+T
834名無しSUN:2008/07/25(金) 19:57:01 ID:U8FYyRGK
ほら冗長という単語が全くない。。
835名無しSUN:2008/07/25(金) 21:19:14 ID:l9Ns/u7/
(プレスリリース)
月周回衛星「SELENE(かぐや)」は、平成20年7月23日18時30分ごろ、
4基あるリアクションホイール(姿勢制御装置)のうち1基に不具合が生じたため、
当該リアクションホイールを停止しました。現在、原因究明を行っています。

リアクションホイールは冗長構成となっているため、
正常に作動している残り3基を使用して「かぐや」の姿勢は安定して制御されており、
「かぐや」のミッション達成への影響はありません。
(不具合の発生に伴い、運用手順の見直しが必要なことから、
高電圧が必要な観測機器は一時的に観測を停止しておりましたが、
今後、手順の確認作業終了後、すみやかに観測を再開する予定です。)



(asahi)
宇宙航空研究開発機構は25日、
月探査機「かぐや」の4基ある姿勢制御装置のうち1基が23日に故障し、
その後3基で姿勢を安定させたと発表した。
不具合発生後、安全確保のため、
14の観測装置のうち高電圧を使うレーザー高度計など7装置の電源を落とした。
来週中に順次再立ち上げする。

--------------

冗長構成
ミッション達成への影響なし
なんて言葉は意地でも入れません
836名無しSUN:2008/07/25(金) 21:38:34 ID:RSaJs8B0
まぁもうそろそろ寿命だし・・あと3ヶ月?
にしてもまたIthacoか・・・同じ失敗ばかりやん
高くても三菱の使おうや
失敗をフィードバックできんやん
837名無しSUN:2008/07/25(金) 22:02:35 ID:U8FYyRGK
2015年の中国の商業衛星の輸出、国際市場で10%に
http://japanese.cri.cn/151/2008/07/25/1s122790.htm
838名無しSUN:2008/07/25(金) 22:55:54 ID:m/zS5uz0
>>835
3機で姿勢を安定させたと書いてあるだろうが。

お前はバカか?
839名無しSUN:2008/07/25(金) 23:00:49 ID:WZvSHuvG
>>821
海外のトラブル事例も拾わないのかなぁ?
日本だけが高頻度で壊れてる訳でもないだろうに......

ISSでは何個壊れたっけ?
840名無しSUN:2008/07/25(金) 23:03:47 ID:U8FYyRGK
>>839
ISSのは規模が違いすぎるw
841名無しSUN:2008/07/25(金) 23:25:07 ID:RSaJs8B0
海外製品のもろさに対して安さゆえに黙って買うしかないのか
日本の衛星開発が遅れる一方じゃないか
842名無しSUN:2008/07/25(金) 23:35:51 ID:m/zS5uz0
>>841
安さじゃない、信頼性だ。
国産で信頼性をうたえる物は無い。
843名無しSUN:2008/07/25(金) 23:39:46 ID:NMpaZqa+
>>841
カタログスペックが良くても実績がないと導入できない
844名無しSUN:2008/07/25(金) 23:51:19 ID:+Kv29/2D
第4回「静止気象衛星に関する懇談会」の開催について
http://www.jma.go.jp/jma/press/0807/25a/eiseikondan4.html
845名無しSUN:2008/07/26(土) 01:00:12 ID:MaPMgQmb
>>835
これぞとばかりに朝日を吊るし上げたつもりなんですね、わかります。
846名無しSUN:2008/07/26(土) 01:05:22 ID:0zcwEv0D
>>842
経験を積まないと信頼性は上がらない
847名無しSUN:2008/07/26(土) 01:06:23 ID:nx9BCmvE
そもそも>>834で既出だしな。
結局報じたのは朝日と毎日だけか。
848名無しSUN:2008/07/26(土) 01:29:28 ID:ZCUK2Ko0
読売まだー
849名無しSUN:2008/07/26(土) 01:40:05 ID:ZCUK2Ko0
>>842-843
GOSATのが国産なのは
二酸化炭素(笑)って感じだからなのかな
850名無しSUN:2008/07/26(土) 02:10:52 ID:rgjFyfwL
>>818
FD以外にJAXA職員って居るの?
FCはJAXA職員以外だと思っていたよ
851名無しSUN:2008/07/26(土) 11:58:47 ID:EhKiR4bt
>>838
いやこれはあまりよろしくないと思うよ。

3基でいいところを冗長構成で4基にしていたが1基故障で3基体勢、今後のミッションには問題なしだが手順見直しのため再起動中
    ↓
4基で動いていたところ1つ壊れた、残り3基でどうにか安定。今後の見通しはノーコメントで何か知らんけど安全確保が必要なので機器電源落とした、再起動中

852名無しSUN:2008/07/26(土) 12:42:53 ID:Rxhg2+HO
日本人63人の遺灰打ち上げ 今月末に米で宇宙葬
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072601000123.html
【写真】宇宙葬の際に遺灰が納められるカプセル

 「希望者は米国人に次いで日本人が多く、日本は宇宙葬の有望な市場」
 (同社の広報担当者)という。

 1人当たりの遺灰の分量は1−14グラム。衛星は地球を数年間、周回した後、
 大気圏内で燃え尽きるという。費用は1人約2500ドル(約27万円)から
 約7500ドル。
853名無しSUN:2008/07/26(土) 12:49:07 ID:eWvrOyMc
いつも思うんだが、何で衛星って何トンもあるんだろう。
もっと軽く作ればいいのに。
854名無しSUN:2008/07/26(土) 13:01:27 ID:K73Bn4pW
普通に考えて技術的にアレが限界なんじゃないの
855名無しSUN:2008/07/26(土) 13:04:28 ID:M0xuDAvR
宮本博士の火星儀や研究ノート 京大総合博物館で展示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000029-kyt-l26
856名無しSUN:2008/07/26(土) 13:07:21 ID:M0xuDAvR
NASAとInternet Archive、画像・動画のアーカイブサイト公開
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_07_25son.html
857名無しSUN:2008/07/26(土) 13:22:24 ID:Wha0FQ9T
>>853
つ CubeSat
858名無しSUN:2008/07/26(土) 15:17:25 ID:QuX4fuSH
国内では殆どニュースになってないみたいだけど
ブラジルの熱帯雨林をだいちで監視する件、違法伐採地域を特定して成果が出た模様。
関係者15人ほどタイーホ、伐採された丸太やトラック等押収したようだ
ttp://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/85/f4/10079217751.jpg
現地の記事(ポルトガル語)
ttp://jbonline.terra.com.br/extra/2008/07/03/e030711479.html
ttp://www.24horasnews.com.br/index.php?mat=260103
859名無しSUN:2008/07/26(土) 16:42:26 ID:Rxhg2+HO
少し前、NHKのニュースで特集してた、アマゾンを監視する「だいち」。
ブラジルの人工衛星では雲がかかっていると写らないので、
しょっちゅう雲が出る熱帯雨林の監視には上手くいかなかった。
そこで日本の「だいち」を利用、となったとのこと。
伐採前と伐採後で画像に差が出るので、摘発にいいらしい。
NHKのニュースでは、「だいち」の宇宙からの監視おかげで
ずいぶん罰金払わされた人が出たと、まとめてたよ。
860名無しSUN:2008/07/26(土) 16:50:55 ID:EhKiR4bt
>>859
だいちの能力と言うより、世界中に安価もしくは無料でデータ提供しまくっている成果なのかな?
861名無しSUN:2008/07/26(土) 17:09:44 ID:+bK0USrT
>>859-860
ただ、一応言っておくけど、地球観測衛星のデータを広く公開してるのは何も日本だけじゃない。
国連決議で「地球観測衛星が他国の領土を観測した場合は、そのデータを合理的な対価の範囲内で
平等に配布しなければならない」ってのがあるので。
862名無しSUN:2008/07/26(土) 17:39:29 ID:rMvr9z1D
Lバンドレーダーで森林を透過観測して、熱帯雨林に潜む犯罪者を見つけ出したとかだったらすげえのに。
863名無しSUN:2008/07/26(土) 18:56:12 ID:OQgD+Owf
>>862
次世代の1m分解能レーダーでも難しいだろ。
つーかその手のレーダーは人間は見えない筈。
864名無しSUN:2008/07/26(土) 20:21:30 ID:M0xuDAvR
「自分の目で宇宙見てほしい」=星出さんが帰国、報告会で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080726-00000084-jij-soci
865名無しSUN:2008/07/26(土) 22:07:33 ID:DqvQl9/m
「天網恢恢祖にして漏らさず」といったところか、「だいち」
866名無しSUN:2008/07/27(日) 00:19:23 ID:GrAOOlF7
Falcon1の打上げまで3日くらいのはずだが
何の情報も出てこなくなったなぁ・・・・
867名無しSUN:2008/07/27(日) 00:39:20 ID:J+IXvHm8
SpaceX:Falcon1?なにそれおいしいの?

だったら笑う
868名無しSUN:2008/07/27(日) 00:53:27 ID:CvZSHsdn
Falcon1ってこれまでの二回の打ち上げでは実際の所幾ら掛かったんだろうか。
869名無しSUN:2008/07/27(日) 11:57:16 ID:CvZSHsdn
X線天文衛星 13年度打ち上げ
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807270005a.nwc
870名無しSUN:2008/07/27(日) 23:09:54 ID:cpZgalQB
山陰中央新報 - 松江・隕石学会前に講演会
"今後、研究が進めば「日本人が月に立つことができる」と強調した。"
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504967004
871名無しSUN:2008/07/27(日) 23:55:04 ID:uvuz3B6Z
研究が進まなくても金があれば立つことができると思うw
872名無しSUN:2008/07/28(月) 01:16:52 ID:hnA8EW8r
>>871
ソユーズの客じゃ有るまいし・・・
873名無しSUN:2008/07/28(月) 01:54:25 ID:UPTwGpyg
実際、1969年レベルの月環境の知識で人が立つことが出来た。
別に、理学的には研究進まなくても人が立てるって事だ。
874名無しSUN:2008/07/28(月) 02:06:13 ID:cl1g9r/B
>>873
きっと日本人固有の技術的障害が存在して、日本人が月に立つためには
それを克服するための研究が進む必要があるんだよ。w
875名無しSUN:2008/07/28(月) 02:10:06 ID:1e/RayUP
月の研究とは書いてないし、予算配分方法の研究とかじゃないの?
876名無しSUN:2008/07/28(月) 02:30:26 ID:NjEhjjGQ
米国かロシアが月往還機を開発したら
日本人も行けるよ 何もしなくても
今までのようにお金を払って乗せてもらえば良いんだろ

日本は無人探査機分野で頑張ればいいんじゃないの?
お互い補完し合えて
877名無しSUN:2008/07/28(月) 04:02:26 ID:KXQtl6fv
有人開発って軍事的な意味もあるんだよね
多分だけど
878名無しSUN:2008/07/28(月) 04:26:56 ID:JVzy4sRW
金さえあれば有人飛行技術も月着陸技術もそれに必要なペイロード持ったロケットも開発できるだろーよ。
それぞれ単独の技術的難易度は別に高くない。単に時間と予算バカ食いするから現実には実現困難と言うだけ。
879名無しSUN:2008/07/28(月) 05:24:06 ID:pyyW+JXe
安く行ける研究じゃ?
880名無しSUN:2008/07/28(月) 09:00:45 ID:ZWH9AU3R
大量生産すればいいんだな
トヨタあたりに月産1万機くらい発注できないかな、HTV
H2AはIHIなり川重なり船会社に頼むからさ
881名無しSUN:2008/07/28(月) 10:19:55 ID:hgYSN6xy
GXも、GXもお願いします!
882名無しSUN:2008/07/28(月) 10:56:23 ID:hnA8EW8r
>>877
無い無い(^o^)
効率悪すぎる、兵器ですら時代は無人化だのに。
どちらかと言えば無人探索機の方が直結するでしょ。
例えばペネトレータが地中貫通弾として提唱されているように。
883名無しSUN:2008/07/28(月) 12:39:50 ID:O6QMbyRC
息子に軍人やらせといて、死んだら文句言う親族いるもんなー
884名無しSUN:2008/07/28(月) 13:57:39 ID:cl1g9r/B
>>883
軍人=死んでも仕方ない という発想もどうかと思うが
885名無しSUN:2008/07/28(月) 18:13:14 ID:UPTwGpyg
インドほか7カ国、米国との月探査実施の協定に調印 - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
http://indonews.jp/2008/07/7-2.html
>インドのほか、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、
>韓国が協定に調印した。
>インド、ドイツ、韓国といった国が重要な役割を演じるという。
>自国の宇宙飛行士が月に降り立つ最初のカナダ人やイタリア人、
>フランス人となることを望んでいる
886名無しSUN:2008/07/28(月) 18:21:08 ID:nPmCVOdK
>>884
死んでも泣かないってのが軍人の親だと思うんだ
887名無しSUN:2008/07/28(月) 18:30:21 ID:syJScmgH
>>886
親が軍人で軍人魂吹き込んだ結果なら、そうかもしれないが
子供が自由意志で軍人になったなら別だろ。

それに無謀な作戦や大義のない戦争での戦死なら、文句ぐらい言うわ。
888名無しSUN:2008/07/28(月) 18:30:37 ID:1e/RayUP
息子は親の所有物じゃないんだし、親が悲しんでも喜んでも関係無いような
889名無しSUN:2008/07/28(月) 19:34:14 ID:5Bcfuicn
>>888
ガキの考えだな
890名無しSUN:2008/07/28(月) 19:42:00 ID:Levri78u
有人開発は月や火星の領土や資源の確保のため
不可欠だよ。
大国は惑星の国家の保有を否定する条約に入っていないし。
有人で継続して支配して管理すれば、その国のものになる。
891名無しSUN:2008/07/28(月) 20:03:50 ID:cl1g9r/B
領土ねえww
892名無しSUN:2008/07/28(月) 21:07:11 ID:xma21ZKz
「米国政府は宇宙人存在隠ぺい」 元宇宙飛行士「暴露」騒動拡大(J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000004-jct-soci
893名無しSUN:2008/07/28(月) 22:42:34 ID:Wta9b2zt
>>890
宇宙条約読め
894名無しSUN:2008/07/29(火) 00:35:19 ID:uutiPrNV
みどころ、なんとかして前に出てカメラに写ろうと頑張る
ギャレット(マツイ)リーズマン宇宙飛行士


【動画ニュース】宇宙飛行士・星出彰彦さん、岸田宇宙開発担当相を表敬訪問
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00137544.html
895名無しSUN:2008/07/29(火) 00:40:01 ID:uutiPrNV
海でも活躍、陸域観測技術衛星


サンゴ礁:衛星使ってアジア・オセアニア分布地図 環境省、全体像把握スピードアップ
http://mainichi.jp/select/science/news/20080728dde041040018000c.html
従来は航空写真と船舶による現地調査を組み合わせて分布図を作っていたが、
手間と時間がかかっていた。広範囲に分布するサンゴ礁の全体像をとらえるには
人工衛星を利用するのが最適。環境省は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
地球観測衛星「だいち」の撮影した画像データを使い、岩や藻とサンゴ礁を
区別する方法を開発している。反射の違いなどに着目して画像処理するという。
896名無しSUN:2008/07/29(火) 00:46:39 ID:hCTwsWYH
だいちの設計寿命も2009年1月
目標は2011年らしいが。
897名無しSUN:2008/07/29(火) 00:59:42 ID:/1x+jzF7
天体の領有禁止についても、国家の領有のみを禁止しているなど、
曖昧な部分がある。通常、所有権は法令の範囲内において効力がある権利と解される為、
国家の領有が禁止されている以上、私人の所有においても同様に禁止されると
考えられるが、それを否定する考えも存在する。この問題を解消するために
1979年の月協定(月その他の天体における国家活動を律する協定)では
天体の領有、天体における天然資源の所有が私人を含めて一切禁止された。
しかし月協定については批准・署名国がきわめて少数にとどまり、
現在でもルナエンバシー社などが月の所有権を主張している
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9D%A1%E7%B4%84
898名無しSUN:2008/07/29(火) 00:59:51 ID:d/11mTUm
>>894
エライブスな女子アナやな。
899名無しSUN:2008/07/29(火) 03:34:10 ID:khwQC2Gc
「だいち」違法伐採者を見つける
http://www.asahi.com/kids/news/TKY200807280078.html
900名無しSUN:2008/07/29(火) 03:58:18 ID:d/11mTUm
キッズニュースかよ
901名無しSUN:2008/07/29(火) 07:41:48 ID:r74tyyZh
シャトル運搬用の航空機公開=20万ドルの宇宙旅行チケット完売−英社(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000022-jij-int
902名無しSUN:2008/07/29(火) 11:27:21 ID:BkgDpXtu
月の土地って売ってたりしたじゃん?
あれって誰にことわって売ってたの?
903名無しSUN:2008/07/29(火) 11:36:03 ID:usoqXwML
この盲点を突いて合法的に月を販売しようと考えた同氏は、1980年にサン
フランシスコの行政機関に出頭し所有権の申し立てを行ったところ、正式にこの
申し立ては受理されました。

これを受けて同氏は、念のため月の権利宣言書を作成、国連、アメリカ合衆国
政府、旧ソビエト連邦にこれを提出。この宣言書に対しての異議申し立て等が
無かった為、LunarEmbassy.LLC(ルナ・エンバシー社:ネバダ州)を設立、
『月の土地』を販売し、権利書を発行するという「地球圏外の不動産業」を開始しました。

だと。
904名無しSUN:2008/07/29(火) 12:00:22 ID:ZU3EXV3M
おもちゃのお金と同じくらいの価値しかないな。
905名無しSUN:2008/07/29(火) 12:33:04 ID:hCTwsWYH
Falcon 1は上がるんですか?
今日の深夜かと思ってましたが。
906名無しSUN:2008/07/29(火) 13:04:40 ID:lFPQveUQ
http://www.dw-world.de/dw/article/0,2144,3518454,00.html
どこの国にもDQNな新聞社ってあるんだな。
907名無しSUN:2008/07/29(火) 15:10:22 ID:Z+O1ugDL
>>905
8/1〜8/5っぽい。
初物を夜間に打上げるとは思えないので、日本時間の深夜にはしないと思う。
射場のタイムゾーンは日本よりちょっと早いGMT+11だったはず。
908名無しSUN:2008/07/29(火) 18:30:45 ID:hCTwsWYH
>>907
サンクス。射場アメリカかと思ってた。
909名無しSUN:2008/07/29(火) 18:42:35 ID:d/11mTUm
ここで打ち上げるのか・・・頑張れば沖ノ鳥島射場もいけるな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8e/Omelek_Island.jpg
910名無しSUN:2008/07/29(火) 18:45:32 ID:Z+O1ugDL
マーシャル諸島だからGMT+12なのかな?
世界最先端だなー
911名無しSUN:2008/07/29(火) 19:19:07 ID:E/0ccrBZ
>>909
ちょ
912名無しSUN:2008/07/29(火) 19:28:44 ID:r74tyyZh
米シャトル:星出さんら搭乗員7人が首相表敬
http://mainichi.jp/select/science/news/20080730k0000m040044000c.html
913名無しSUN:2008/07/29(火) 20:35:44 ID:r74tyyZh
火星探査機「フェニックス」が撮影に成功、火星の白夜
http://www.technobahn.com/news/2008/200807292002.html
914名無しSUN:2008/07/30(水) 00:15:18 ID:bze/kmJ+
>>909
沖の鳥島宇宙基地ってものすごく輸送大変そうだけどな
915名無しSUN:2008/07/30(水) 00:18:14 ID:VNSgUWaj
火星の地下数十mまで掘れるようになるのは何時のことか。
コレが出来れば新発見続々なんだろうが。
916名無しSUN:2008/07/30(水) 00:46:13 ID:eHEzE0c4
そして、ひょんなことで沖の鳥島を訪れた女子高生が
ロケットで打ち上げられるのか…
917名無しSUN:2008/07/30(水) 02:29:12 ID:sb+5gzq4
918名無しSUN:2008/07/30(水) 06:00:26 ID:Znm/vqDU
火星を掘るより、エウロパの氷を掘って海を調べて欲しい。
919名無しSUN:2008/07/30(水) 08:44:30 ID:4W1/VlDl
観測ロケットきょう打ち上げ/内之浦観測所から
宇宙機構 結晶形成過程など実験
http://www.373news.com/modules/pickup/topic.php?topicid=30&storyid=11961
920名無しSUN:2008/07/30(水) 08:46:00 ID:4W1/VlDl
ISSの美しさ、人類の誇り 星出さんら搭乗員、首相にパネル贈呈
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080730ddm012040013000c.html
 マーク・ケリー船長(44)は「きぼうは日本車のように精密。最高の
実験棟であり続けるだろう」と称賛。
米大リーグ・ヤンキースファンのギャレット・リーズマン飛行士(40)は、
胸に「ヤンキース」、背中に「マツイ」と書かれたTシャツ姿を披露する
サービスぶりを見せた。
921名無しSUN:2008/07/30(水) 13:56:44 ID:dNM4rCap
ttp://www.kimbalmusk.com/weblog/2008/07/falcon-1-is-ver.html
立った立ったFalcon1が立ったー
922名無しSUN:2008/07/30(水) 13:58:09 ID:drg/44WW
エウロパだけは触っちゃいけないんじゃなかったっけ?黒いモノリスが次の知性誕生を・・・
923名無しSUN:2008/07/30(水) 14:00:39 ID:dNM4rCap
じゃあ太陽を掘ろうぜ
924名無しSUN:2008/07/30(水) 14:14:29 ID:ahwhQQ0T
>>923
よし、おまえに任せたw
925名無しSUN:2008/07/30(水) 14:27:25 ID:e4CWrCRA
>>921
歳がバレるぞ
926名無しSUN:2008/07/30(水) 17:25:40 ID:XN4RfA5+
衛星軌道上不具合分析・検討の状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080730_sac_failure_j.html
きく8号(ETS-VIII)実験の状況について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080730_sac_kiku8_j.html
国家基幹技術「海洋地球観測探査システム」
衛星観測監視システムへの取り組みについて
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080730_sac_observation_j.html
927名無しSUN:2008/07/30(水) 18:43:38 ID:ZE1vP4+z
>>926
ASTRO-Fでスターリング冷却機に不具合が起こっているとは知らなかった
近赤外線観測の後期運用に影響がなければいいが
そういえばかぐやのガンマ線分光計故障もスターリング冷却機が原因らしい
928名無しSUN:2008/07/30(水) 19:53:24 ID:XN4RfA5+
 NASA 死体を使用してオリオンの着地テストを実施
http://www.planetary.or.jp/magazine/080730_p.txt
929名無しSUN:2008/07/30(水) 19:55:41 ID:XN4RfA5+
NASA、土壌サンプルの分析を延期
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics080730_1.htm
恐竜種の絶滅は小惑星バプティスティナが分解した破片の衝突が原因?
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics080730_2.htm
930名無しSUN:2008/07/30(水) 21:00:19 ID:O0qcMX48
>>926
ALOS後継の二機種が見えるけど、どう見ても現行IGSみたいな外見だな。
GCOMとかGOSATってSERVISのバス使ってるん?
NASDA系の衛星にしちゃあんまり金掛かってないね。
931名無しSUN:2008/07/30(水) 21:02:36 ID:sb+5gzq4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4104240
こんな需要がほとんど無さそうな動画を投稿している奴は誰だw
932名無しSUN:2008/07/30(水) 21:13:01 ID:ahwhQQ0T
軍厨とかじゃね?
933名無しSUN:2008/07/30(水) 22:35:05 ID:4W1/VlDl
地上試験の解析不足が要因=衛星不具合の原因調査報告−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008073001039
934名無しSUN:2008/07/31(木) 00:20:39 ID:7pjUM/e8
>>930
金かかってないのか。珍しいな。
まさか情報収集衛星に金が回りすぎたのか?
935名無しSUN:2008/07/31(木) 00:54:39 ID:rE1mE406
>>917
へぇおもしろい。
形だけなら、N-1は萌えそうだねぇ。
936名無しSUN:2008/07/31(木) 07:15:25 ID:okoQ83H0
http://www.spacex.com/testcast.php
なんかこんなページができてた
ライブあるのかな?
937名無しSUN:2008/07/31(木) 07:44:55 ID:sMZsOO1H
宇宙へメッセージを送信するプロジェクトでSNSのBebo.comが提携
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2008_07_30ent.html
938名無しSUN:2008/07/31(木) 14:30:47 ID:sMZsOO1H
<NASA>衛星タイタンに液体 地球以外で初確認
http://mainichi.jp/select/science/news/20080731k0000e040034000c.html
939名無しSUN:2008/07/31(木) 15:56:38 ID:YwUC0kTq
韓国、月探査でNASAと連携へ | Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=103022&servcode=300§code=330
これさ、NASAは自分でするから他は勝手にやっておけ って感じに見えるけど。
940名無しSUN:2008/07/31(木) 16:32:00 ID:sj3CyjPg
英語でぐぐったら結構あるぜILN
確かにあの国も混ぜられてる
何ができるのかわからんけど
941名無しSUN:2008/07/31(木) 17:03:00 ID:+SnAey7i
気象衛星:「ひまわり」後継 予算確保に気象庁難航
http://mainichi.jp/select/today/news/20080731k0000e040064000c.html
942名無しSUN:2008/07/31(木) 17:17:07 ID:YwUC0kTq
最近、毎日は読売の記事をちょこっと書き直しただけのが多いな。
特に宇宙系は。
943名無しSUN:2008/07/31(木) 18:02:06 ID:CIaExpct
>>941
人件費を削れ。
気象庁予算の7割は人件費だろ。馬鹿すぎ。

944名無しSUN:2008/07/31(木) 18:13:21 ID:wLHqt9gK
Falcon1の打上げは日本時間の2日08時〜13時
945名無しSUN:2008/07/31(木) 18:53:01 ID:MIFax8lt
世界9カ国の宇宙機関、月科学に関する国際会合を開催
ttp://www.jspec.jaxa.jp/20080729_information.html
946名無しSUN:2008/07/31(木) 18:53:58 ID:MIFax8lt
>>943
どんなに人件費削っても六十億じゃ人工衛星なんて無理ですぅ><
947名無しSUN:2008/07/31(木) 18:54:53 ID:MIFax8lt
ごめ。946のレスは無かったことにして。
948名無しSUN:2008/07/31(木) 19:56:52 ID:sMZsOO1H
日本人初の宇宙長期滞在に臨む若田宇宙飛行士、「日本の宇宙実験施設の成果を示す」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080731/20080731-00000755-fnn-int.html
2月から長期滞在、若田飛行士が抱負
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080731/20080731-00000029-jnn-int.html
日本人初の長期滞在へ、若田さんが抱負語る
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080731/20080731-00000025-nnn-int.html
949名無しSUN:2008/07/31(木) 19:58:16 ID:sKVYD9Bc
>>943
ヒマワリで今回の神戸の水害や福井の突風が防止できたか?
950名無しSUN:2008/07/31(木) 20:06:24 ID:krr0hZOF
>>949

ひまわりないと,梅雨期,台風,風雪害で
今より一桁死人が増えるぞ

測候所もなくなってるから,かなり気象精度,落ちるはず
951名無しSUN:2008/07/31(木) 20:09:15 ID:CIaExpct
>>949
喧嘩するつもりはないけど、
気象庁の人員が現状の数いたって、この災害は防げなかったでしょう。

神戸の水害や福井の突風を防ぐ(予報する)には、
ドップラーレーダーやウィンドプロファイラとかの増築ですか。
ドップラーレーダーは、塔みたいなのではなく、
車載型の機動力があるやつがいいですかね。

ヒマワリにしろ、ドップラーレーダーにしろ、高性能自動化システムをもっと増やして、
業務効率化して人は減らすのが、技術系官庁のあるべき姿だと思う。
952名無しSUN:2008/07/31(木) 21:23:31 ID:ixhnh/01
>>951
おまえさんの主張は「ひまわり」問題とは関係のない、独立した問題のように思えるが。
953名無しSUN:2008/07/31(木) 21:24:45 ID:zi68Kwz3
「ひまわり国債」を発行すればいいのだ。
どうせ国は800兆円も借金があるんだから
あと1000億円位の借金なんて無に等しい。
954名無しSUN:2008/07/31(木) 21:32:07 ID:krr0hZOF
伊勢湾台風級食らって
数万人が死亡する時代が,再びやってくるんですね

中心気圧もわからない台風が高速で突っ込んできたときの被害
考えただけでも恐ろしいが
955名無しSUN:2008/07/31(木) 21:35:54 ID:ixhnh/01
>>953
まじでそのあたりに落ち着きそうな気がするよ。w
956名無しSUN:2008/07/31(木) 22:12:29 ID:mORvbt5A
中国様の衛星があるから大丈夫
躍進する中国と衰退する日本を気象衛星でも垣間見れます
アジア諸国は中国についていくでしょう
957名無しSUN:2008/07/31(木) 22:35:01 ID:Kv2KDiyz
はやぶさ国債とか、かぐや国債なら10万20万突っ込んでみようかという気も起きるんだが、
実用衛星なのに何故か萌えない、ひまわり国債。
958名無しSUN:2008/07/31(木) 22:40:40 ID:sKVYD9Bc
>>954
台風が見逃されると思っているの?
いったい、現在日本にどれだけの航空機が飛んできていると思っているんだろうか?
959名無しSUN:2008/07/31(木) 23:04:30 ID:RaU3wbd6
え・・・
960名無しSUN:2008/07/31(木) 23:05:13 ID:xLjuPT4s
飛行機から目視しただけで一体どれだけの事が分かると思っているんだろうか?
961名無しSUN:2008/07/31(木) 23:05:18 ID:Mlg9+Nww
富士山頂のレーダーも無くなった今、もしも気象衛星を失ったら
かなり痛いな。

962名無しSUN:2008/07/31(木) 23:13:11 ID:nEdiMaW+
まあ航空機にレーダーを積んで飛ばせば
未知の台風が来るなんてことはないと思うが
それなりに金はかかるしそのうち墜落事故も出るだろう。
気象衛星のほうが24時間頻繁に確認できる分
コストパフォーマンスはいいと思うよ。
963名無しSUN:2008/07/31(木) 23:13:14 ID:bi4XRnc3
成層圏プラットホーム計画も停滞状態だしな
964名無しSUN:2008/07/31(木) 23:13:56 ID:MIFax8lt
停滞っていうか、アレは一定の成果を得て終了ということらしいよ
965名無しSUN:2008/08/01(金) 00:19:14 ID:QBo4bpdj
宇宙旅行目前「ホワイトナイトツー」実機初公開レポート
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_4075.html
966名無しSUN:2008/08/01(金) 00:23:23 ID:T1Ropqei
>>960
どうでもいいが、普通の旅客航空機でも気象レーダーくらい積んでるぞ。
967名無しSUN:2008/08/01(金) 00:31:31 ID:qrZ93O2I
そこら中飛んでる旅客機やらの気象レーダーからの情報を集めて気象情報に纏めんの?
968名無しSUN:2008/08/01(金) 00:48:28 ID:WCar64nT
宇宙開発委員会 推進部会 GXロケット評価小委員会(第9回)の開催について−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08072906.htm
今日は報道がないけど、つまらない話だったのかな?
969名無しSUN:2008/08/01(金) 03:49:31 ID:0RcKtEM5
米空軍、次世代スペースシャトル「X-37B」の初打ち上げを11月に決定
http://www.technobahn.com/news/2008/200807312112.html
970名無しSUN:2008/08/01(金) 05:06:04 ID:qxR+z4Hk
比較的ミクロに観測る地上レーダー群と
マクロに観測する気象衛星の組み合わせのどこが不満なんだい?

それに、ひまわり使っているのは日本だけじゃないぞ(同経度帯の国)
シナーも気象衛星を持っているが、そこから金だして買うのかい?
黄砂の情報を出さないような国だぜ?

東南アジア・オージーどもに、
オメーラも「ひまわり作る金出せや」ともいえるが・・・・

様々な天災に見舞われる国土だからこそ、
天災に関する情報収集は危機管理として「継続」してやっていくべきだと思う

手元にあるデータで10年後の天気まで完璧にシミュレーションできますってなら・・・ねぇ
明日の天気すらしょっちゅうはずすのに
971名無しSUN:2008/08/01(金) 07:44:35 ID:RZoxSISr
火星で水の存在確認=試料分析、初の直接証拠−NASA(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008080100093
972名無しSUN:2008/08/01(金) 07:45:26 ID:RZoxSISr
「フォボス・ソイル」火星探査機、中国の小型衛星を搭載―ロシア(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000004-rcdc-cn
973名無しSUN:2008/08/01(金) 11:34:56 ID:E/pTfDB/
>>970
アジア諸国、OZは中国を選ぶんじゃね
974名無しSUN:2008/08/01(金) 11:59:24 ID:E6R0S6Yb
>>972
今までほぼ全滅状態のロシアの火星探査に、よく相乗りする気になったな。
975名無しSUN:2008/08/01(金) 14:07:20 ID:EgdyBX9u
ソ連、ロシアの衛星・探査機は与圧構造で、気密が破れると死んじゃうから
最近のものでも西側の物より寿命が短いそうだけど、60年代、70年代じゃ
その傾向はもっと大きかったろう。

金星がよくて火星が殆どダメだったのは、火星は着くまでに
時間がかかりすぎるからなのかもね。

ロシアが実用衛星で与圧構造を止めたのはつい最近だそうだけど、
探査機はまだ与圧構造のままなのかな。
976名無しSUN:2008/08/01(金) 14:10:16 ID:2gcCDuKS
http://www.geocities.jp/space_launches/rocket10-01.txt
激しくワロタwwwLH2氏GJwww

…あ、水を差すようで何だけど
「ただ、ここで彼女がユダヤ系だと、彼女との関係が決定的に崩れるかも。」
の部分はさすがにちょっとマズいと思う。
977名無しSUN:2008/08/01(金) 14:14:43 ID:RZoxSISr
第3回子ども衛星アイデアコンテストの審査結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080801_kidssat_j.html
978名無しSUN:2008/08/01(金) 14:26:42 ID:RZoxSISr
次スレ立てときました

★★ 宇宙開発総合スレッド <20号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217567877/l50
979名無しSUN:2008/08/01(金) 15:18:34 ID:2gcCDuKS
>>978
GJ!
980名無しSUN:2008/08/01(金) 16:06:37 ID:qrZ93O2I
>>977
クラフトの方は結構宇宙機っぽいのを作ろうとしてるのな
981名無しSUN:2008/08/01(金) 16:06:47 ID:WCar64nT
>>974
JAXAにも「子機(周回衛星)作らない?」って打診来たんだよ。
断ったけどw
982名無しSUN:2008/08/01(金) 16:10:59 ID:qrZ93O2I
東大のセンセが「のぞみで培った火星大気観測センサ関連で協力要請的なものが来てる」ってな話は見たことある。

これ見ると外部募集用のペイロード余剰がかなりあったみたいね。
ttp://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.280/isas.html
983名無しSUN:2008/08/01(金) 16:17:54 ID:WCar64nT
英語のwikipediaには、打ち上げ重量11tって書いてるしな。
984名無しSUN:2008/08/01(金) 16:22:12 ID:qrZ93O2I
上で出した2004ISASニュース時のはソユーズ打ち上げ前提の設計か・・・
つうかZenit使うにしても11tはデカ過ぎね?
アッパーステージ込みな重量?
985名無しSUN:2008/08/01(金) 19:08:30 ID:x/c0MTfb
宇宙担当は野田聖子か。あんま期待できんな。
消費者行政側が忙しくて、宇宙はスルーしそうだ。
986名無しSUN:2008/08/01(金) 21:21:47 ID:xHZQaEPX
それまぢ?
そもそも、アイツは理系なのか?
987名無しSUN:2008/08/01(金) 21:30:58 ID:x/c0MTfb
上智大学外国語学部比較文化学科卒業
宇宙飛行士の表敬訪問受けて、記念撮影でニコニコするのが主な業務かな。
988名無しSUN:2008/08/01(金) 21:36:33 ID:irwGKBc8
スルーしてくれればOKだろJK。
989名無しSUN:2008/08/02(土) 07:42:36 ID:xpsuZTVi
火星:有機物発見へ…あと2回土壌調査 NASA方針
http://mainichi.jp/select/science/news/20080802k0000m040159000c.html
990名無しSUN:2008/08/02(土) 11:41:10 ID:ec1jjk1X
Falcon1ってどうなった?
SpaceXのサイトには予定日すら発表されてないのな。
991名無しSUN:2008/08/02(土) 13:52:32 ID:qY0IeKKR
今起きて、寝過ごしたと思ったら、
まだPreparing for Launchだった。
上の方で今日の8〜13時(JST)って言ってた人はどこソース?
992名無しSUN:2008/08/02(土) 14:54:24 ID:ymBbtWCD
>>991
その時刻のソースはここ
ttp://msdb.honeywell-tsi.com/launches.asp
書きこんだ時点では可能性はあるかと思ってたけど
前日になっても公式サイトが反応無しだったので今朝はゆっくり寝たw
現時点で何も無しってことは明日ってことも無さそうだね。

ウインドウは日本時間の6日まで。それを逃せば更に1ヶ月遅れっぽい。
993名無しSUN:2008/08/02(土) 15:05:38 ID:hNMG+7cm
なにかヤバイ物が写ったのか?


火星に生命存在の可能性?「NASA近く発表」と米専門誌
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080802-OYT1T00463.htm
米専門誌アビエーション・ウイーク(電子版)は1日、米航空宇宙局(NASA)が、
火星の生命存在の可能性に関する重大な発見を8月半ばにも発表する計画だと報じた。

 同誌は、この重大な発見が、火星で水の検出に成功した米探査機フェニックスに
搭載された分析装置MECAで得られたと指摘。分析は現在も進行中で、発表が
9月にずれこむ可能性もあるが、NASAはすでにホワイトハウスにも説明した
としている。
994名無しSUN:2008/08/02(土) 15:21:57 ID:+YktQ1QN
まじで? まあ期待はしないで待っとこう。
995名無しSUN:2008/08/02(土) 15:26:17 ID:jlll97dJ
なんでホワイトハウスに報告なんだ?
996名無しSUN:2008/08/02(土) 15:35:02 ID:hNMG+7cm
発見内容によっては、進化論を教える教師を排斥したり
サイエンティストを敵視する、保守的な宗教団体からの反発が
見込まれるからかも?。
保守的な宗教団体って、共和党の指示団体だったりするし。
997名無しSUN:2008/08/02(土) 16:11:33 ID:qY0IeKKR
SpaceX社 Falcon9の燃焼試験を実施(エンジンは9機 動画有り)
http://www.spacex.com/press.php?page=45

>>992
サンクス。公式に予定くらい発表して欲しいね。
998名無しSUN:2008/08/02(土) 16:12:46 ID:EueaNIqd
じつは地球でありふれた細菌が写ってました(火星を汚染しちゃったよ)とか。
999名無しSUN:2008/08/02(土) 17:05:50 ID:IewRWRNb
999
1000名無しSUN:2008/08/02(土) 17:08:18 ID:+YktQ1QN
1000なら今世紀中に有人火星・木星・水星・太陽探査。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。