1 :
名無しSUN :
2008/04/27(日) 22:24:35 ID:KapihgqW
2 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:28:38 ID:KapihgqW
3 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:34:29 ID:KapihgqW
4 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:38:50 ID:KapihgqW
5 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:39:46 ID:KapihgqW
6 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:40:19 ID:KapihgqW
7 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:41:01 ID:KapihgqW
8 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:41:39 ID:KapihgqW
テンプレ終わり デッドリンクなど、何か不備があったら指摘よろしく
9 :
名無しSUN :2008/04/27(日) 22:43:54 ID:KapihgqW
10 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 00:22:14 ID:eIhnxOxs
11 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 12:31:49 ID:I2CnlkJh
12 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 13:41:09 ID:9GCFMrpi
13 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 16:25:15 ID:q0ndriC3
14 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 17:10:44 ID:9GCFMrpi
15 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 18:59:06 ID:q0ndriC3
16 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 19:28:50 ID:wWXsQhEa
>>15 まだ戻ってきて10日くらいだったっけ?
まだ重力に慣れてないだろうし,その状態で挨拶周りとかイベントとか
そもそも無茶なんじゃないのかね。どうなんだろ。
17 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 19:33:20 ID:q0ndriC3
李さんはISSに乗り移った直後にも少し腰が痛いとか言っていたので、 もともと腰痛持ちの資質があったかも。そこへ着陸時の強打で大ダメージ。 >そもそも無茶なんじゃないのかね。 周囲の人も宇宙を甘く見ている感じがするね。
18 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 20:54:17 ID:W5blBshr
19 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 22:09:59 ID:I2CnlkJh
20 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 22:27:50 ID:Jmyebc0s
>>19 ランドローンチって、ソレって普通の発射なんじゃ(゚д゚;)
画像見た限りでは、鉄道式のランチャから起こしてすぐ発射、
見たいに見えるね。ICBMっぽい。
21 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 22:29:44 ID:9GCFMrpi
ランドローンチってシーロンチ意識してたのか。 同じゼニットってことは知ってたけど。
22 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 23:08:55 ID:S/CKoOVt
何の意味があるのかわからんことするね
23 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 23:24:04 ID:hZzGv31u
>>19 エネルギアって、これがブースターで、4つくっ付いてたんだよね?
凄いなぁ
24 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 23:32:54 ID:uks/L8II
そのうち、エアローンチ、スペースローンチ、ムーンローンチが出てくる悪寒。 …あるわけーねか。
25 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 23:36:51 ID:wWXsQhEa
なんか,ゲームの一場面見たいな写真だな
26 :
名無しSUN :2008/04/29(火) 23:51:16 ID:9GCFMrpi
>バイコヌール宇宙基地から「ランドローンチ」を行った場合は >3.6トンと大きく減少するのも「シーローンチ」と >「ランドローンチ」の違いとなる。 GTO能力でこんなに違うのか。 赤道付近で上げたら、GTO→GSOで軌道傾斜角の修正が 少なくて済むから最終的に静止軌道に投入できるペイロードの差は より大きくなるかもね。H-IIA204は赤道付近で上げたら どのくらい変わるのかな。
あぼーん
28 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 00:24:10 ID:KoGE5Ls4
29 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 01:00:50 ID:36XeUo6X
30 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 01:03:32 ID:kMwn6eO5
裏返し突入でも帰還できるソユーズ萌え
31 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 16:20:44 ID:pe5ntMaP
32 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 16:22:25 ID:pe5ntMaP
33 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 19:10:12 ID:pe5ntMaP
34 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 19:16:54 ID:sn2ee2Cc
急降下人工無重力でのテストと同じ結果に.....
あぼーん
36 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 21:20:02 ID:H2J6d/Nu
37 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 21:43:43 ID:Wi9VXQcG
この前のサイエンスZEROで、SOLAR-Bの可視光カメラを 地上に向けたときの分解のは50cmって言ってたけど、 今回ってる高度680kmの軌道からかな? そうだったら、たいしたもんだと思うけど。
38 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 22:02:10 ID:plicRqc7
だいちとひのでを比べて見てよくわかる、NASDAとISASの技術力の差だな。
39 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 22:16:33 ID:Xf6ChKcR
>>33 釣りとわかっていても米欄1への批判米にポイント入れてしまう…
40 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 22:28:02 ID:NqBb1Tq6
>>37 確か今年打ち上げられる第2世代IGSがそれぐらいだろ。
solar-bもmelco製だからなー。
41 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 22:52:04 ID:Wi9VXQcG
>>38 NASDA/ISASじゃなくて、NEC/MELCOの差かと。
まぁ、ALOS自体は数十cmの分解能目指してた訳ではないので別だが。
42 :
名無しSUN :2008/04/30(水) 23:09:54 ID:6KzcLYZx
SOLAR-Bの可視光カメラ、分解能は高くても低感度かなにかで、 明るく輝いていない地表を写すには向いてないと思うよ。
43 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 00:35:24 ID:XdQTlMSV
44 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 06:44:35 ID:fCjj9dze
宇宙船の中だと空気抵抗あるじゃん
45 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 06:50:46 ID:P9Ao5zsm
>>44 宇宙船の外でのブーメランの動きなんて、実験なんかするまでもなく簡単に予測出来るから。
46 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 07:32:51 ID:M+BkGFVj
>>43 ウラー,ハイビジョン出せやー
回転の様子が判らんじゃないか
飛行の後半.回転止まってない?
47 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 07:46:10 ID:P9Ao5zsm
48 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 10:47:51 ID:N8Rkagty
49 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 13:19:37 ID:7VKWrbs0
>>45 そう言えば紙飛行機飛ばす計画どうなった?
50 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 14:22:17 ID:G3EzTo99
51 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 16:16:00 ID:7dkSymXk
>>48 その前に月周回軌道への投入を成功させた方がいいだろうw
52 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 17:54:05 ID:NXR1cueR
すごいね!ブーメランって! 重力なくても空気?さえあれば手元に戻ってきてくれるんだね!
53 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 18:31:33 ID:KjfYWi2X
54 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 19:37:58 ID:nQWXoGUg
>49 あれ面白そうなんだけど、飛ばした後の確認手段がないから無理。 誘導できるとかビーコンを積めるとかなら可能性あるけど。
55 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 19:52:47 ID:KjfYWi2X
nano beacon transmitterを紙に埋め込めばいい。
あぼーん
57 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 20:58:20 ID:0rbdIb++
58 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 22:34:13 ID:7dkSymXk
アメリカの宇宙飛行士って今でも軍人居るの?何で?
59 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 23:08:43 ID:YxWdEK27
>>58 シャトルのパイロットは,全員空軍のパイロットじゃなかったかな。
なので,STS のコマンダーも軍人だね。
なんでなのか・・・それは知らない。MSにも軍人はいるよ。
60 :
名無しSUN :2008/05/01(木) 23:11:46 ID:0rbdIb++
NASA TV 次回のミッションの記者会見中のはずが、ソユーズ着地の トラブルついての話が続いてるような........
61 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 00:16:41 ID:zOI8QpvG
ALOSのカメラの分解能トラブルはどうなったんだろ?
62 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 00:39:06 ID:rUMm0lQs
63 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 00:50:15 ID:uTmpMlX8
64 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 00:52:04 ID:Q2ptn0eE
>>49 早ければ秋のフライトでなんかやると聞いた覚えがある
65 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 01:08:25 ID:VhPgeaFb
>>62 流石に陸軍出身のパイは居ないんじゃね?
固定翼機が無いわけじゃないだろうけど、絶対数が少なすぎるし。
66 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 01:09:14 ID:lPKL7hW0
軍人宇宙飛行士は、飛行経験や適性だけじゃなくて アメリカ軍の軍事宇宙ミッションをこなすために必要だからね 軍事機密の人工衛星上げるときはMSまで全部軍人で固める
67 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 01:16:34 ID:JMowgn3e
米露共にコマンダーとパイロットは全て軍人じゃないだろうか。 シャトルのパイロットは軍のテストパイロット上がりじゃないと勤まらないとかいう話を聞いたが。 二十数年運用していてもまだまだ不安定要素があるとかなんとか。
68 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 01:34:05 ID:JGhSmFCV
>>62 in-commandって軍役じゃないの?
69 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 07:46:54 ID:wg4hM2Xu
70 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 10:39:03 ID:N28ahDHy
>陸軍はちょっと見つからなかったけど、きっといるだろう、うん。
陸軍出身のパイロット宇宙飛行士はいないよ。MSならばいるけどね。
>>68 >in-commandって軍役じゃないの?
違う。単純に言ってしまえば機長経験だ。厳密には違うけどね。
71 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 10:40:55 ID:N28ahDHy
>民間パイロットがパイロット宇宙飛行士になった実績は無いそうだが。 民間人のパイロット宇宙飛行士ならばいくらもいる。 ここで言っているのはたぶんエアラインや軽飛行機のパイロットってことだろうが。
72 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 11:11:39 ID:1uaxdjZS
>>66 チャレンジャー事故後、軍事ミッションは全てキャンセルされました。
>>67 民間のパイロットだと「エンジンが1発でも停止したら、最寄りの空港へ緊急着陸」までしか
訓練しないが、軍のパイロットは「エンジン全部停止」とかいろんな状況の訓練を受けるから
緊急時の対応能力が違うってのは聞いたことがある。
73 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 12:12:32 ID:WEDBnQBX
74 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 12:14:20 ID:WEDBnQBX
75 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 12:17:11 ID:R5uEAmUh
76 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 12:17:59 ID:A6X7kH4a
>>73-74 どうして新聞社の記事をわざわざYahoo!経由にするん?
77 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 13:17:15 ID:JGhSmFCV
78 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 13:55:29 ID:N28ahDHy
yahooしか見ていないんだろw
79 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 14:02:41 ID:zOuI7N0V
80 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 14:21:47 ID:uTmpMlX8
>>79 そうだね。現在の nasa.gov トップ記事。
81 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 14:29:15 ID:WEDBnQBX
82 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 19:11:31 ID:qHEtWbHA
ひのでの観測機器って英米製なんだっけ
83 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 19:19:48 ID:A6X7kH4a
EISは純イギリス製だけど、SOTとXRTは日米合作だよ。
84 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 19:44:49 ID:VhPgeaFb
宇宙研も段々と自前率下がってんな。
85 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 19:56:20 ID:A6X7kH4a
>>84 何もひのでだけを見てそう言わんでも。
はやぶさ、すざく、あかり、ASTRO-G、PLANET-Cの観測装置はほとんど国産だよ。
86 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 20:11:49 ID:2hOy82Fj
昔はISASの衛星といえば300kgとかだったけど、 今は3倍以上だからなぁ。
87 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 20:20:59 ID:wg4hM2Xu
88 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 21:17:27 ID:N28ahDHy
ペギーだろうがwww
89 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 21:29:03 ID:Q2ptn0eE
ペギーさん元気そうだ.よかった 宇宙での滞在日数は女性のトップになったのだろうね もう重力には適応できたかな? 一緒に降りたもう一人の女性は韓国に帰ってから腰痛で入院したらしいけど......
90 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 21:33:43 ID:JujCeJ0a
ひのでの場合は、先代のようこうからイギリス製の観測機器搭載していただろ。 ここで問題になるのが、文部官僚の命令で糞朝鮮人を参加させたあかりの未来。
91 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 21:46:29 ID:OhxhVJeo
7 :名無しのひみつ:2008/05/02(金) 21:44:20 ID:TZHIBXJ7 ww 星出彰彦飛行士(39)ww 明らかに帰化朝鮮人の名前ww 8 :名無しのひみつ:2008/05/02(金) 21:45:43 ID:TZHIBXJ7 星はチョンの名字に高確率でw アキラを変換していってみw チョンが帰化名につける漢字がごろごろとw
92 :
名無しSUN :2008/05/02(金) 23:15:24 ID:wg4hM2Xu
93 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 00:40:02 ID:beYHUnpI
>>90 SPICAにも絡んでこようとしてるらしいな・・・
そのうち、ISASを指導してやったのは韓国科学界とか言い出しそう・・・。
あぼーん
95 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 11:58:48 ID:oOQQBLDQ
96 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 13:15:53 ID:lPeqZMbI
97 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 15:54:57 ID:L6+Wgp59
98 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 15:55:41 ID:L6+Wgp59
99 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 18:25:39 ID:Qe2mT2qr
>>95 共産党は対案を示さないと、ただ闇雲に反対してるにしかならない。
100 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 19:09:10 ID:6y7nmzTD
共産党が出てくると過剰反応が出てほほえましい。w 宇宙基本法は文部省の省益を内閣府に付け替えるのが主目的だから 宇宙科学分野は本当にズタズタにされかねない。
101 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 19:46:13 ID:H+vni04q
102 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 20:16:49 ID:uNXaPeOO
騒ぐ必要は無いし、議論して盛り上がる必要も無い。 少し待ってれば、自民・民主の賛成多数で静かに通るでそ。
103 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 20:23:57 ID:8YIitjEP
そういや「だいち」の光学カメラの分解能の問題ってどうなった? 解決したの?マスゴミはその後のフォローが無いので困る。
104 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 20:24:22 ID:t9GuJoo1
>>99 共産党が、まともな対案を出した事など
一度も無いぞ。
105 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 20:45:42 ID:H+vni04q
106 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 21:13:59 ID:lPeqZMbI
>>100 おれは、共産党より社民の方がキチガイ政党だと思っているよ。
昔はガチガチの社会党支持者だっただけに、
裏切られたという思いが強いな。
107 :
名無しSUN :2008/05/03(土) 21:14:08 ID:8YIitjEP
108 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 00:19:03 ID:rcKGVAKW
>>100 自己満足の小規模科学研究より、内閣府がやって予算の桁が一つ上がるのも
なんとなく悪くないかもと思う漏れがいる。
ISASの業績は認めるが、この先、この路線だけはつらいだろ。
軍事OKになれば、衛星開発も段違いになるんだし。
固体のあれもああなって、うま〜。
有人だってやっちゃうよってな路線だしな。
ISAS的なマニアックなはやぶさみたいなのは消えるかもしれんが。
それはそれで寂しいかも。
109 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 00:30:15 ID:Rqoe/xQT
予算が増える、それも桁単位で増えるなんて・・・ 防衛予算も減額の方向だし、ますますJAXAの予算削って宇宙防衛関連に回すんじゃねえの?
110 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 00:35:34 ID:j5cobKf5
111 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 02:54:16 ID:WM4U/6z9
>>109 どっちかつーと、多目的衛星と称してたのが正式に軍事衛星になれば、
予算を防衛省に押しつけられて良いんじゃないか、って思うんだが、
多分そううまくはいかないよな…。
軍は軍で独自に予算とってそっちでやっててくれないかねぇ。
打ち上げはどうせ民間なんだしさ。
112 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 02:55:47 ID:nOhQWhtC
113 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 02:58:55 ID:LYjjhEH5
軍ミッションも全部公開でやってくれればいいんだけどな。w 非公開のミッションがいくら増えても何も面白いことないじゃん。
114 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 05:27:28 ID:HJlCVBu0
今さっき(20分ほど前)北東の方角でロケットかミサイルみたいな物が雲引いてゆっくり上昇して行ったけど あれ何だろ?肉眼でもはっきり見えたし不思議だ ちなみに見た位置は明石の二見 釣りじゃないです。
115 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 06:07:54 ID:WM4U/6z9
>>114 この時刻でその方角だと、飛行機で間違いないと思うよ。
上空はすでに夜が明けてるから、飛行機雲がよく見えるはず。
あぼーん
117 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 10:52:56 ID:rcKGVAKW
チ ベ ッ ト 虐 殺 ! !
118 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 12:32:36 ID:l3H9QSVn
119 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 16:33:39 ID:Rqoe/xQT
>>118 選抜が2009年で、実際の搭乗が2012-13ってのは割と早いね。
JAXA宇宙飛行士は待ち時間が長すぎる・・・
120 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 16:52:06 ID:l3H9QSVn
宇宙に行く手段として、ロシア側(ソユーズ)とアメリカ側(スペースシャトル)、 どちらでも利用可能で、搭乗のチャンスが多いみたいだね。
121 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 17:01:48 ID:lFdsWIqG
その頃にはシャトル引退してて、ぎりぎりorionも飛ばない頃では。
122 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 18:11:46 ID:9Qw6f5rX
>119 宇宙飛行士についてはESAもJAXAもほとんど変わらない状況 なのだが、何故JAXAだけが長いと? 自前で有人打ち上げできないところは条件ほとんど変わらん。 しかし、博士限定で数万人も応募がある見込みとは凄いな。 日本はどれくらいきてるんだろうか?
123 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 18:18:04 ID:l3H9QSVn
124 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 19:08:57 ID:6aavR/48
サイエンスカフェ
日時:2008年5月10日(土) 14:00-17:00
場所:IL BAR UDXアキバイチ店
※ ドリンク券(参加費(フリードリンク代))
一般:¥500,学生:¥100
航空宇宙のフロンティアを語ろう!
- 東北大から発信するエアロスペースの未来 -
フライト実践プログラム
浅井 圭介(東北大学 航空宇宙工学専攻・教授)
学生チーム海外遠征体験記
衛星打ち上げコンテスト"ARLISS"(佐藤、徳永)
Design/Build/Fly パデュー大学遠征(北、高垣、上野、菊池)
東北大が目指すフライトプロジェクト
H2ロケット相乗り衛星「スプライト・サット」(坂本 祐二 助教)
超音速複葉機の飛行実験計画「みそら」(博士3年 山下 博)
対談:世界の航空宇宙フロンティアは今
浅井 圭介(東北大学 航空宇宙工学専攻・教授)
泉 耕二(JAXA 研究開発本部フェロー)
民間スペースポート「モハベ空港」を訪ねる
大転回をむかえる航空輸送の世界、ほか話題多数
フリートーク
会場の皆さんと航空宇宙の未来を語り合いましょう!
http://www.mech-tohoku.com/about/
125 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 19:29:16 ID:HJlCVBu0
>>114 違うと思います、速度や軌道が全く違うのを抜きにしても
引いている雲の形が全く異なるものでした。
通常飛行機雲というと形状は変わらずに一定の時間で段々と薄れていきやがて消える物ですが
私の見た物は、消えるまで時間がかかるというのは変わりませんが
タバコの煙の様にぶわー・・・っと散らばってから消えていきました
126 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 20:53:21 ID:fCmFaqUo
>>125 それは高空気象の話だろ、雲を発生させたものには関係ない。
127 :
名無しSUN :2008/05/04(日) 22:30:40 ID:Rqoe/xQT
>>122 自分の認識不足でした。
選抜から七年も十年も経ってからようやく初飛行だったので、
今回のESAの件が予測だけとしても早いものだから、
ESAではこれまでもこれくらいなのかと思ってしまいました・・・
本当に申し訳ありませんでした・・・。
あぼーん
129 :
マル韓 :2008/05/05(月) 11:38:09 ID:m2hvCQMq
130 :
名無しSUN :2008/05/05(月) 14:31:33 ID:lqKIQQgL
ESAはソユーズで有人飛行できるように新しい打ち上げ場所作ってたよな?どうなったんだ?
131 :
名無しSUN :2008/05/05(月) 14:41:27 ID:DJvVoQUQ
地上で不法移民を大量に排出し世界中に迷惑をかけ 炭鉱では毎年何千人も死ぬような国が有人宇宙飛行に熱を上げるとは片腹痛いわ
132 :
名無しSUN :2008/05/05(月) 15:19:07 ID:1KI/3vKd
133 :
名無しSUN :2008/05/05(月) 15:35:36 ID:CGbwMI+/
134 :
名無しSUN :2008/05/05(月) 22:20:58 ID:1KI/3vKd
135 :
名無しSUN :2008/05/05(月) 22:29:19 ID:eGkVZyAS
>>134 それはイギリスの科学界が予算獲得するための宣伝活動の報道でしょ。
136 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 00:05:02 ID:bgPJhNpk
137 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 02:55:36 ID:bgPJhNpk
「きぼう」第1期利用の現状および第2期利用に向けた準備
http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h19_chapter1.pdf なお、本章での内容は2008年2月現在の情報に基づき記述されている。
2008年度
●2008年5月船内実験室の打上。2008年3月に船内保管室に収納して
打上済みの実験 ラック(細胞ラックおよび流体ラック)を船内実験室に
移設し、約3ヶ月かけて起動検証を実施。
●2008年夏頃から、細胞ラック、流体ラックの実験と教育ミッション等
小規模実験を実施。
●運用開始1年目は、搭乗員3人体制のため、人手のかからない実験を
優先して実施する予定。また、日本人宇宙飛行士搭乗機会を活かして、
ハイビジョン撮影、放射線計測、一般利用(教育、文化)を実施。
●国際協力により日本の植物実験2テーマについて、ESA実験装置で実験。
●2009年初めに「きぼう」船外実験プラットフォームおよび2つの実験装置
(宇宙環境計測ミッション装置、全天X線監視装置)そしてJAXAの衛星間
通信システムを打上。
●JAXAの衛星間通信システムが稼動し、日本のデータ中継衛星経由で
実験データを直接、筑波宇宙センターへの送信が可能となる。
138 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 12:33:46 ID:iRb5i2Q5
139 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 12:43:06 ID:2+E8lc4l
GXって計画通り行ってたとしても、安くなるようには見えないんだが。
140 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:09:34 ID:LGFTIzkf
低コストなどの前提が崩れ、とか言ってるがそんなもん当事者だって 本気で成り立つとは思ってないだろ。
141 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:39:46 ID:ib4QM6CJ
これも面白いな。 >>アトラス3の代わりにやや大型の最新機、アトラス5の機体を採用した。 >>しかし、アトラス5のエンジンはロシア製のため、安定供給が確保できるのかという疑問が浮上 アトラス3だって同じエンジンのくせに何を今更だ。 これはアレかね、機体が腐食などとありえないことを口実にルナAを闇に葬ったのと同様の手口で GXも闇に葬ろうとしているのかね。 だったら大賛成だ。
142 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:44:42 ID:2+E8lc4l
GXを国民投票に書けたら間違いなく中止になるのに。 ルナAとは桁が一つ違うからな。
143 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:45:38 ID:HLIvVUmy
ルナAは、NASDAも絡んでるSELENEに「初」の月探査という名前を冠させる為に潰された・・・。 もっとも、既にISASのひてんが飛んでいるのだが・・・ それもNASDAは「本格的」とか詭弁を弄することで自分たちが絡んだSELENEを初物に下手上げたのであった・・・
144 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:51:54 ID:2+E8lc4l
>>143 それは陰謀論でしかないだろう。
LUNAR-Aってペネトレータ2本しか無いところから、危なすぎる。
145 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:56:32 ID:HLIvVUmy
これまでに750億って・・・サイクルも単純で低推力たった10tでispも大したことないエンジン作るのに750億って・・・ 推力1t辺り75億掛かってると考えると、世界でも最も金を掛けて作られたエンジンだな・・・ 高コスト体質のNASDAの象徴的存在・・・ 無駄に使った金はどこに流れてるんでしょうね・・・
146 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 13:59:05 ID:2+E8lc4l
>>145 それは陰謀論でしかないだろう。
「国や民間は計」の官民合計というのが読めないみたいだしな。
147 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 15:30:28 ID:T8s1OI5x
>>145 Vehicle # Built Development Cost - $ million Flyaway Cost - $ million Launch Price - $ million Comments
Ariane 4 116 3774 100 Development cost may have included Ariane 1-3 development.
Ariane 5 31 9848 211
Atlas A-F 381 15196 12 68 Development cost and flyaway cost total for Atlas A through F (ICBM's). Launch price for refurbished ICBM's
H-2 7 2846 259 Development cost includes $ 800 million spent on LE-7 engine development.
H-2A 10 969 109 Price for H-2A 2022 (2 SSB's)
148 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 16:29:34 ID:LGFTIzkf
>>147 かくして推力1トン当たりの開発コストが史上最高ということが証明されたわけだな。
貴殿のご協力に感謝する。
149 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 17:08:56 ID:gUQ6RgZI
アリアン4 ・・・・ 116機 開発コスト 38億ドル アリアン5 ・・・・ 現在31機 開発コスト 98億ドル アトラスシリーズ ・・・ 381機 開発コスト152億ドル H2 ・・・・・・・・・ 7機 開発コスト 26億ドル H2A ・・・・・・・・ 10機 開発コスト 10億ドル こんな感じで読めばいいのか? つまGXは、今後のH2A打ち上げ予定が少なくなる中で、 さらにH2Aの邪魔をするために計画された陰謀というわけだな。 LNGで、既に運用が進む高性能LE-5Bの妨害をし、アメリカのアトラスロケットと ロシア製の高性能エンジンを使うことで、H2Aの機体やLE-7Aエンジンの 量産を妨害し、返す刀でISASの固体ロケットをも停止・消滅させることで 完全に日本のロケット開発能力を無くしてしまおうという・・・ ((((=´ω`;)))ガクガクブルブル 完璧だ。 完璧な陰謀で、それは成功しつつあるよGX!!
150 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 17:22:38 ID:HLIvVUmy
HII/HIIAはアリアン5に比べて格安の開発費と言われていたが、 能力的にはアリアン4と同等だから、別に格安でもなんでもないということが証明されたな。
151 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 17:37:52 ID:qEjZFGuY
GXは中止して祖の金を別の計画に回した方がよっぽどマシだと思うがな。 GXロケットが無いと困る訳じゃないし。 安価なロケットが欲しいならロシアから現物買ってくりゃいいじゃん。
152 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 17:42:26 ID:HLIvVUmy
750億あったら、LEO4t/SSO2tという初期の打ち上げ能力完備した固体ロケット作れてたな、MVの発展系として。
153 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 18:09:15 ID:qEjZFGuY
官製プロジェクトの悪いところは失敗を認められないこと。 ずるずると引っ張ったあげく愚にも付かない「成果」をでっち上げて成功したことにしないと終われない。 Σ計画の頃から全然変わってないな。
154 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 21:01:55 ID:gUQ6RgZI
Jロケットみたいに、1〜2機打ち上げて終わり、 って感じだろうね。 商業つっても、知能指数が10以上の人間なら、 こんなロケットを発注はしない。 他の国のロケットを使うだろう。 開発は成功した! よって運用も終わります、失敗ではありませんでした、 ってことでお茶を濁して終わり。 いつものように。 このスレですら、数年前から「絶望的な計画、すぐに止めろ」と言われつつ、 官僚たちは、「俺の担当してる間に中止はしたくない、俺の後任に任せよう・・」
155 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 21:27:23 ID:28k5okc9
つーか、GXってそもそもJ1の正当な後継者だもんな。 ある意味予定通りの結末に向かっているだけとも言えるな。 たとえ無理やり完成までもっていっても使いようがない。
156 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 22:23:00 ID:LEr/KtSb
昔のQロケットを思い出すな
157 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 22:55:30 ID:uITmQv0x
宇宙開発というのは失敗と成功の積み重ねなんだ、だからGXロケットだって何かを残してくれるはず。 ・・・問題は二本の宇宙開発は予算が少ない上に、GXロケットは誰が見てもいらないk(ry
158 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 23:00:28 ID:aC44GL2h
QとかQ’とかあったな。Mにそっくりな整備塔とかも...無駄をまた繰り返すのか。
159 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 23:07:04 ID:bgPJhNpk
160 :
名無しSUN :2008/05/06(火) 23:15:14 ID:T8s1OI5x
161 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 02:40:50 ID:kwiwMRqp
>>160 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
162 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 06:48:04 ID:8gqwXEzB
>>150 開発コスト10億ドルしかかかってないよ、H2Aは。
アリアン5は98億ドルかかってる。
開発費が格安なのは間違いない。
それに、ギアナから打ち上げられるなら、H2Aの方が能力は上。
1機あたりでわった償却費と勘違いするな、ゆとりと言われちゃうぞ。
あぼーん
164 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 10:49:15 ID:UrEpCqFO
つーか、GXの実機大エンジンの燃焼実験は成功してるんだから、とっとと試験機組んで打ち上げてみればいいのに。 たとえ「試験」や「実験」でも失敗できない日本の宇宙開発環境では無理な話か…
165 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 11:23:12 ID:hAGqRtFg
GXを上げるにはボロボロになっている大崎射点の改修が必要で、 200億かかるのだとか。 現状では予算出してもらえないでしょう。
166 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 12:22:33 ID:dnre8Uc5
>>164 まだエンジンができた訳じゃないでしょ、
これから高空燃焼試験、厚肉タンク燃焼試験、プロトタイプ試験、組み合わせ試験
が全部okになって初めて打ち上げが可能になる。
167 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 12:35:18 ID:JA9xVQnv
LNG遅れたのはIHIがショボいから?
168 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 13:00:17 ID:vd43TsyW
単に難しいのをなめてたんじゃね?
169 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 13:34:56 ID:14ACxfTy
まあ難しいかどうかなんて、やってみないと判らないだろうけど、ナメてたのは確かだろう。 「案外簡単だったりして」 「やっぱり駄目じゃん」 って感じか。w
170 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 14:03:47 ID:U/r9w/Y9
171 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 14:37:16 ID:14ACxfTy
こういうときこそIGSだろ。 目的に「大規模災害への対応に関する画像情報の収集」が謳われてるんだから。
172 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 15:48:14 ID:dnre8Uc5
>>167 LNGエンジンの開発はJAXAの責任
なんでIHIに文句つけてんだ、
どちらかと言えば被害者だぞ。
173 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 16:22:23 ID:+RZQ6e/m
174 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 16:49:03 ID:nmr9k5VF
175 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:10:18 ID:GCoDeGOp
176 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:11:19 ID:PkZntgNJ
177 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:37:45 ID:UrEpCqFO
「最低」200tをだから・・・300tぐらいを想定すると、 HTVだと50機分、1機当たり62億ドル…100円で計算して1機当たり6200億円? 半分の予算でも担当者が卒倒するね。 …ていうか予算の莫大さを考えるにこれはHTVに載らない、 かなり大型の荷を上げたいんじゃないか?
178 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:40:30 ID:nmr9k5VF
まさかの一括200t打ち上げじゃね? 予算30兆円くらいなら間違った話ではないかも。
179 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:42:58 ID:9RLzFEjl
180 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:49:07 ID:nmr9k5VF
181 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 19:51:43 ID:Ck+S+AXK
>>178 それは流石にまさか過ぎるだろ。
シャトルだってそんな重量上げれないというのに。
182 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 21:00:49 ID:nmr9k5VF
>>181 そう思ったけど、分けて200tなら最大予算30兆円も付かなく無い?
まぁNASAも本気で募集する気ないだろうが。
183 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 21:23:04 ID:NspkzI22
エネルギア復活ktkr
184 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 21:26:34 ID:PkZntgNJ
実際にLEO 200tのロケット設計するなら、 一段目はRD-170のクラスタ+シャトルSRBを数本かな。
185 :
名無しSUN :2008/05/07(水) 21:54:37 ID:4gupdjd6
200tって今のISSの総重量ぐらいかな?