★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、2007年9月14日にH-IIAロケットにより打上げられた
我が国初の本格的な月探査機です。観測期間は約1年です。

月の高度約100kmの極・円軌道を周回する主衛星と、より高い高度の
楕円軌道を周回する2機の子衛星(リレー衛星とVRAD衛星)から構成されています。
主衛星は、月表面の元素分布、鉱物分布、地形・表層構造、磁場を詳細に観測するとともに
月周辺の高エネルギー粒子、プラズマなどの環境を高精度に計測します。リレー衛星は、
主衛星と地上局との間の測距信号を中継し、月の裏側の重力場計測を世界で初めて行います。
また、リレー衛星とVRAD衛星に搭載された電波源により、月の表側の重力場をこれまで以上に
精密に計測します。

SELENEには、ハイビジョンカメラも搭載されています。青く美しい地球が月面上から現れる
「地球の出」などを動画で撮像し、放映する計画です。
アポロ計画以来最大の月探査計画であるこのかぐやを、大いに語り合いましょう。

月周回衛星「かぐや(SELENE)」プロジェクトサイト
http://www.selene.jaxa.jp/
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
宇宙科学研究本部 月周回衛星「かぐや」SELENE/科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/kaguya/index.shtml
世界初!ハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」を撮影
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20071114A
2名無しSUN:2007/12/30(日) 22:31:58 ID:Fo00EoIW
セレーネ(1)  カメラをもったトップバッター  中野不二男
http://www.soranokai.jp/pages/selene_01.html
小型月着陸実験衛星
http://www.index.isas.ac.jp/News/img/20051130/ba.pdf
世界が再び月へ! 〜今なぜ人類は月を目指すのか?〜
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/lunar/index_j.html
セレーネ計画の紹介
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/sat16.pdf
http://www.jaxa.jp/jda/jaxas/pdf/jaxas010.pdf
かぐやのペーパークラフト
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/selene.pdf
SELENE計画 − SELENE計画
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/hanada/hanada-1.html
日本惑星協会 セレーネ・ミッション
http://www.planetary.or.jp/2005_selene.htm
惑星協会 Kaguya (SELENE)
http://www.planetary.org/explore/topics/kaguya/
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!(かぐやの現在地の更新は終了)
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-07.html
セレーネB(SELENE-B)計画
http://moon.jaxa.jp/ja/future/selene-b/
3名無しSUN:2007/12/30(日) 22:32:51 ID:Fo00EoIW
かぐや応援サイト

月探査衛星「かぐや」 応援サイト “FLY ME TO THE MOON!”
http://kaguyasupport.web.fc2.com/home.html
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
ネットラジオ局 LUNA-FM H-UAロケット打上げライブ中継 「かぐや」応援特設サイト
http://www.digital-studio.co.jp/kaguya001.html
かぐや応援企業一覧
http://aerospacebiz.jaxa.jp/kaguya/

参考になりそうなニュース記事&掲示板一覧

ハイビジョンが月を間近に目撃する
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news106.html
NHK、ハイビジョンカメラを月に打ち上げ − “地球の出”を撮影予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/05/18789.html
【レポート】筑波宇宙センター特別公開 - 来年は「きぼう」や「SELENE」の活躍に期待
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/26/jaxa/
「かぐや」打ち上げ直前 - JAXA、月と宇宙食に関するシンポジウムを開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/11/symposium/index.html
H-IIAロケット13号機打上げ - 打上げ成功、「かぐや」は所定の軌道へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/15/kaguya5/index.html
【動画速報】 H-IIAロケット13号機、月へ向けてリフトオフ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/14/006/index.html
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
4名無しSUN:2007/12/30(日) 22:33:43 ID:Fo00EoIW
歴代スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195903115/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195127481/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194623679/l50
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193265522/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1191728400/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190612385/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part2★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186982476/
★月周回衛星セレーネ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/

関連サイト

セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/index.html
NHK INFORMATION「技術情報」
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju067.html
次期月探査計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-12.html
5名無しSUN:2007/12/30(日) 22:36:04 ID:Fo00EoIW
関連スレッド

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part29【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196175096/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/
★★ 宇宙開発総合スレッド <15号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 28
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1197047007/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188212418/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/
ロケット打ち上げを見に行こう★3機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1171726294/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/
【宇宙】月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了、クレーター画像も公表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1192972466/

6名無しSUN:2007/12/30(日) 22:38:03 ID:Fo00EoIW
月探査の歴史

1959.01.02 ルナ1号       旧ソ連  人類初の人工惑星 月から5000kmを通過
   03.03 パイオニア4号    アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過
   09.12 ルナ2号       旧ソ連  「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物
   10.04 ルナ3号       旧ソ連  史上初めて月の裏側を撮影
1962.04.23 レインジャー4号   アメリカ 月の裏側に衝突
1964.07.28 レインジャー7号   アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影
1965.02.17 レインジャー8号   アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影
1965.05.09 ルナ5号       旧ソ連  月面に衝突
1966.01.31 ルナ9号       旧ソ連  「嵐の海」に史上初の軟着陸
   03.31 ルナ10号       旧ソ連  史上初の月周回軌道
1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。
1967.04.17 サーベイヤー3号   アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信
1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。
1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。
1967.11.07 サーベイヤー6号   アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ       
1968.09.14 ゾンド5号      旧ソ連  カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収    
1970.11.10 ルナ17号       旧ソ連  「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行
1972.02.14 ルナ20号       旧ソ連  「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還
1990.01.24 ひてん        日本    ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
                       月周回飛行と月面到達を実現
7名無しSUN:2007/12/30(日) 22:39:01 ID:Fo00EoIW
1994.01.25 クレメンタイン    アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す
1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突
                      させるも、氷の存在は確認されず
2003.09.27 スマート1       ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下
2007.09.14 かぐや        日本  日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。
2007.10.24 嫦娥1号        中国  中国初の月探査計画 月を周回するのが目的

これからの月探査

2008年予定 チャンドラヤーン1   インド インド初の月探査計画 
2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
2012年予定 ルナグロブ      ロシア  日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている
2010年代予定 かぐや後継機   日本   月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機

8名無しSUN:2007/12/30(日) 22:42:24 ID:Fo00EoIW
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧

9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ)
10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ)
10月5日 月周回軌道に到達
10月9日 リレー衛星を分離
10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて)
10月19日 高度100キロの円軌道に到達
11月06日 月の裏側の重力場の直接観測(4ウェイドップラー)試験実施、正常に観測できることを確認
       (月の裏側の重力場の直接観測は世界初)
11月07日 世界初 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
11月13日 世界初 ハイビジョンカメラHDTVによる「地球の出」撮影成功、動画公開
11月16日 世界初 月の裏側や極域での地形カメラによる10mの空間分解能での月の立体視観測および、
         マルチバンドイメージャによる20mの空間分解能での複数のバンドによる観測
11月28日 世界初 月の極域を含む地域の10mの空間分解能での立体視動画を作成
12月14日 世界初 スペクトルプロファイラが行った月の裏側の可視近赤外域連続反射スペクトルの観測
12月21日 定常運用へ移行
9名無しSUN:2007/12/30(日) 22:43:16 ID:Fo00EoIW
別編:アポロ計画

1967年1月27日 アポロ1号 アメリカ リハーサル時の火災事故で中止。搭乗者3名は全員殉職。
1969年7月16日 アポロ11号 アメリカ 静かの海に人類初の月着陸。
1969年11月14日 アポロ12号 アメリカ 嵐の大洋に着陸。
1970年4月11日 アポロ13号 アメリカ 液化酸素タンク爆発事故に遭うも無事帰還
1971年1月31日 アポロ14号 アメリカ フラ・マウロ高地に着陸。
1971年7月26日 アポロ15号 アメリカ 雨の海に着陸。初の月面車使用。
1972年4月16日 アポロ16号 アメリカ ケイリー高原に着陸。
1972年12月7日 アポロ17号 アメリカ 晴れの海に着陸。初の地質学者による調査。アポロ計画での最後の飛行。

10名無しSUN:2007/12/30(日) 23:51:38 ID:vcTQ0+4/
ZoomeのJAXAタグサーチURL
http://search.zoome.jp/tag?q=JAXA&q_sel=1
11名無しSUN:2007/12/31(月) 00:25:13 ID:5xUGwS0p
おつ
12名無しSUN:2007/12/31(月) 07:24:09 ID:rZe9N5Mp

 紅白歌合戦で・・・・・本年しめっくくりの”人類の…美しいウソ ”のカミングアウト
13名無しSUN:2007/12/31(月) 22:31:51 ID:qTNcM8sP
JAXAの鯖がテンポってるなあ
14名無しSUN:2007/12/31(月) 22:45:24 ID:+2XMBv8+
こどもニュースの動画、どこかにあっぷされてない??
15名無しSUN:2007/12/31(月) 23:27:51 ID:Uyi6CYqw
> 998 名前:名無しSUN 投稿日:2007/12/31(月) 22:57:13 ID:lJfLAD4S
> かぐや,月の先住民に凌辱される!!!

中田氏されちゃたの?(泣
16名無しSUN:2007/12/31(月) 23:35:33 ID:EksPxoTM
NHKミロ!!!
17名無しSUN:2007/12/31(月) 23:35:34 ID:pJ+eF8e0
紅白に かぐや キタ
18名無しSUN:2007/12/31(月) 23:36:45 ID:ERcW38gc
今までHD映像出た番組では一番視聴率高いかな
19名無しSUN:2007/12/31(月) 23:39:53 ID:S8Fgr1DY
あと10年ぐらいは 使い回しの効く映像
NHKの狙いはこれか(W
20名無しSUN:2007/12/31(月) 23:46:25 ID:hhtERkgz
紅白のおかげで、
ハイビジョンで初めてかぐや映像みれた。
素晴らしかったな
21名無しSUN:2007/12/31(月) 23:51:06 ID:S8Fgr1DY
>>20
漏れもハイビジョンTVで見ている
でかいサイズで見ると圧倒的にすごい
前にも書いたような気がするけど放送の力は大きい
22名無しSUN:2007/12/31(月) 23:52:58 ID:bUFs0KWK
BS-hiで見てたら初の1920*1080 ?
23名無しSUN:2007/12/31(月) 23:57:13 ID:S8Fgr1DY
>>21
自己レス

放送局は放送するために撮影する。
ということを書いたような気がする
24名無しSUN:2008/01/01(火) 00:00:18 ID:ZIrk7MuM
やっべ。紅白じゃなくてガキの使い見てた。誰かうp
25名無しSUN:2008/01/01(火) 00:00:56 ID:b83cQszL
>>21
うぉ、DRで録画しておいてよかった・・・・・
うん?全体をH.264でBDに落として一部だけDRのままBDに落とすのはどうやればいいのだろうか・・・・

コピワンのばかぁぁぁぁぁぁ
全体はほにゃほにゃしてDVDに落としておこう。
26名無しSUN:2008/01/01(火) 00:06:57 ID:ymeJVT7y
2008年になりました
今年はかぐやの栄光の年になりますように
今年こそはNHKがハイビジョン映像をネットで公開しますように
27 【小吉】 【601円】 :2008/01/01(火) 00:11:04 ID:4BLaTaNE
来年の今頃は高度50kmでまだ粘れてたらいいな。

Part8のログ上げておきました。
28名無しSUN:2008/01/01(火) 00:28:07 ID:ymeJVT7y
>>24
ディスカバリーチャンネルのやつだけどうpしました
みんなで持っている動画 うpして
ttp://www.filebank.co.jp/guest/nameless1/dp/kaguya
PASS:jaxa
29 【豚】 【790円】 :2008/01/01(火) 00:32:33 ID:Q3fc8ESh
観測データがビシバシ出てきますように
高度50kmでのエキストラミッションが行われますように
SELENE2が正式に発足しますように
30 【大凶】 :2008/01/01(火) 00:55:03 ID:b83cQszL
マスコンの謎がとけますように
ひてんみたいに50kmといわず10kmでのチャレンジも行われますように
SELENE2もはやぶさmk2も実現しますように

俺、ドーナツを諦めて医療費削減しますから。 禁煙は成功したので。

31名無しSUN:2008/01/01(火) 00:55:12 ID:b83cQszL
>>30
うがぁ・・・・・
32 【だん吉】 【141円】 :2008/01/01(火) 01:20:49 ID:0xhH1ZHW
オレ様がカタキをうつぜ。
大吉ならXRSがフカーツして、しかも極地方から水が発見。
金額は姫君の寿命を日単位で。
33名無しSUN:2008/01/01(火) 01:22:59 ID:0xhH1ZHW
あ、あれれ??
おいらのレスは、無かったことにしてください。
34 【大吉】 【1302円】 :2008/01/01(火) 01:50:41 ID:NJgh1QKn
運試し
35 【大吉】 【8052円】 :2008/01/01(火) 15:54:07 ID:g0vDXRq/
ことしもがんがれ。
36名無しSUN:2008/01/01(火) 19:57:00 ID:HX03Fz+V
今年も宜しくm(._.)m
37 【大吉】 【471円】 :2008/01/01(火) 20:02:09 ID:OxgTwkWk
今更だがなんか子衛星の観測資料見つけた
http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/restricted/UM2007/index.html

SELENE(かぐや)/ VRADミッション初期解析結果について
http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/restricted/UM2007/T8UM07Kikuchi.pdf
VERAによるかぐやの観測の現状と今後の予定
http://veraserver.mtk.nao.ac.jp/restricted/UM2007/T7UM07Sasaki.pdf
38 【小吉】 【1062円】 :2008/01/01(火) 23:59:43 ID:NJgh1QKn
ラーメン王から報告来た
http://d.hatena.ne.jp/shosasaki/20080101
39名無しSUN:2008/01/02(水) 02:23:07 ID:k4bogqie
順調みたいだねー
新しいデータが楽しみ
40名無しSUN:2008/01/02(水) 03:17:16 ID:hLC5ZwwQ
もまいらこれ見た?あんなおっちゃんが一人で衛星のモデル作ってるなんてすごいね。
http://www.bs-i.co.jp/app/program_details/index/KDT0800100
41名無しSUN:2008/01/02(水) 07:26:59 ID:fpwfBn16
静かな海だっけ? アポロが残しただろう月面移動四駆、発射台、星条旗
足跡、などなど、

画像をどんどん流して欲しいもんだ。

探せるわきゃないが。
42名無しSUN:2008/01/02(水) 08:07:15 ID:PoevfM6A
ルナーオービターやレインジャーの残骸も探して欲しいな
探せるわきゃないが
43名無しSUN:2008/01/02(水) 08:37:09 ID:c3oeA8ni
>>41 >>42

君の思考回路、だいじょうぶけ? 何か悪いモノでも喰ったんじゃないのか?w
44名無しSUN:2008/01/02(水) 16:09:40 ID:z7Imp/vU
ひてんの衝突痕なら見えそうな物だがまだ出てない?
45名無しSUN:2008/01/03(木) 18:37:19 ID:CrLCJPZw
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194435762/l50
かぐやからのレーザー発射ではっきり反射板の光を確認しました。           ・・・だと明確ですね。
46名無しSUN:2008/01/03(木) 22:29:21 ID:+3NDnA45
>>44-45
アーホ
47名無しSUN:2008/01/04(金) 07:02:57 ID:VMrLoofs
48名無しSUN:2008/01/04(金) 21:44:35 ID:yQxS+e0T
天文ガイド2月号でかぐやのというかHDTVの特集が載ってた。
定常観測移行は映像の送信は月1〜2回になるんだと。
あと、そのうち太陽電池パネルを太陽方向に合わせるために
姿勢変更し、望遠側が進行方向に来ると。
49名無しSUN:2008/01/04(金) 22:10:48 ID:T7zMemrv
報告乙!
素子が死んで、もうすぐ撮れなくなると思ってたから
まだ撮れるようで嬉しいな。
50名無しSUN:2008/01/04(金) 23:42:29 ID:beIgMA38
1月4日 [インタビュー]
宇宙航空研究開発機構理事長 立川敬二 「2008年 新春にあたって」
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol36/index_j.html
51名無しSUN:2008/01/05(土) 05:50:30 ID:B2MRyW4y
衛星「かぐや」の月観測データ、今月から送信
http://www.minyu-net.com/news/news/0104/news2.html
52名無しSUN:2008/01/05(土) 13:26:33 ID:FYeFFnZG
>>49
新井素子、生きてたか。よかった。
53名無しSUN:2008/01/05(土) 14:07:10 ID:ib4bWML/
>>52
最近は 「ほしのはじまり」 を編集したようで
54名無しSUN:2008/01/05(土) 14:40:00 ID:/RxoUux8
かぐや発見時の月地形に命名準備、「しらせ」「植村」など : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080105i104.htm?from=navr
55名無しSUN:2008/01/05(土) 16:36:42 ID:A+Rg9Nfw
>命名準備
偉人の名前か。。。
映画やアニメなど架空の人物は駄目なんだろうか
56名無しSUN:2008/01/05(土) 17:35:24 ID:+MT9OKea
>>55
ttp://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq7/place_name.html

なので、実際の人名(しかも没後のみ)しかだめっぽい。
植村さんの名前が挙がっているのも「日本関係で極関係で学者(冒険家)で故人」
だからだろうし。

そっち方面を目指すなら、小惑星の名前の方が近そう。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/felicidad/cartoon.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/felicidad/tv.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/felicidad/movie.htm
57名無しSUN:2008/01/05(土) 22:13:55 ID:zChrStGk
最新のISASメルマガにも命名ネタ載ってるな
58名無しSUN:2008/01/05(土) 23:47:34 ID:2nLL+pKo
ひょっとすると、かぐやのおかげで月のクレーターの半分以上が日本人の名前になったりして。
59名無しSUN:2008/01/06(日) 00:18:48 ID:NswXZ933
そんなに乱発されることはないみたい。

>ここでさらに注意しなければならないのは、学術的な重要性が認められな
い限りは名前はつかないということです。実際、これまで知られていたクレ
ーターの全てに固有名があるわけではなく、大きなクレーターの周辺のクレ
ーターには、その大きなクレーターの名前にアルファベット記号をつけて呼
ぶ(これを「サテライトフィーチャー」と呼びます)ことが多くなっていま
す。名前のついたクレーターの数は1519個(このうち日本人はナガオカ
やニシナやヒラヤマなど11個)ですが、サテライトフィーチャーは700
0個あまりあることからも、状況はご理解いただけるものと思います。
>(中略)まして今後発見される小さなクレーターの全てに名前
をつける必要はありません。逆に、IAUの命名規則では「科学的に特に興
味深い特徴を持つものを除いて最大長100m未満の地形的特徴には公式に
は名前をつけない」とされているぐらいです。

だって。
60名無しSUN:2008/01/06(日) 00:44:14 ID:R4EgRPVy
>>58
>>54をよく読むことをお勧めする。
61名無しSUN:2008/01/06(日) 16:23:37 ID:3XWNHhRn
1月8日(火)放送予定
月の謎に挑む“かぐや”最新探査報告(仮題)
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html

日本の誇る月探査機"かぐや"。約3トンの巨大衛星に14種類の観測装置を搭載し、
アポロ計画以来の大規模な月探査に挑んでいる。12月からは本格的な観測が開始され、
月がどのようにして現在の姿になったのかを解き明かす貴重なデータが明らかになりつつある。
例えば、高解像度の「地形カメラ」は、月に小天体が衝突してできたクレーター表面の断層などを、
かつてない精密さで立体的に描き出し、クレーター誕生の歴史に迫っている。
さらに、「地球の出」を撮影したNHKの宇宙用ハイビジョンカメラも、
クレーターのダイナミックな光景や月から見た様々な地球の姿を送り続けている。
今なお、謎に満ちた月に迫る"かぐや"の最新の成果を報告する。
(NO.2517)
スタジオゲスト:渡部 潤一さん(国立天文台准教授)
62名無しSUN:2008/01/06(日) 16:36:34 ID:R4EgRPVy
きたたたったーーーーー
前回より期待できるかも。
63名無しSUN:2008/01/06(日) 17:03:47 ID:GS29T4VJ
以前、子衛星の分離を確認してる地上系の人達の映像があったけど
LRSも同様な確認してる所の映像が来てたのね
http://jda.jaxa.jp/jda/v4_j.php?v_id=299613e2362682ddccf1623122a8eb37&mode=search
こうゆうのを見ると何故かホッとするw
64名無しSUN:2008/01/06(日) 20:00:05 ID:/sP6qMHT
既出かも知れないけど・・・

アポロ以来の「重大映像疑惑」・かぐやハイビジョン映像は本物なのか?
ttp://terra-update.blogspot.com/2007/11/blog-post_14.html
>その証拠画像として、今日の地球画像2007年11月11日号の国際宇宙ステーションから
>見た地球の背後の宇宙を見てください。
>見事に星々が写っています。これは、NHKのハイビジョンカメラよりも途轍もなく安い私たち
>が使っているようなバカチョンのデジタルカメラで撮ったものです。
・・・で、その証拠画像が↓このページの上から3つ目の画像だそうだ。
ttp://the-cosmos.org/epod/2007/2007-11-12.html
その画像が掲載されているNASAのページ。
ttp://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/cupola/html/s94-47164.html

読んで頂ければわかるかと思いますが・・・いわゆる”電波系”な人のページ。解釈の
仕方とかが面白いww
(そもそも、キューポラはまだ取り付けられていないハズだが・・・(一応調べたけど、まだみたい))

↓おまけ

惑星テラ見聞録の更新情報「NHKよ、映像のプロとして恥ずかしくないか?この検証ビデオを見よ。」
ttp://terra-update.blogspot.com/2007/12/nhk.html
月から見る地球の出の星々の写っている再現ビデオ
ttp://cosmos-vision.net/earth/other/2007/EOV-2007-007-H.html
65名無しSUN:2008/01/06(日) 20:08:05 ID:0KGEU17E
パイオニア10と11には、男女の裸体が探査機の絵と同縮尺で描かれている。

この探査機が、遥か後に、高度な科学文明を持った知的生命体「フェミ星」に
拾われた。

フェミ星ではフェミニズムにどっぷりと汚染されており、パイオニアのプレートを
みて、メスと思われる固体が向かって右(つまり格下)に描かれ、かつ
オスと思われる方に比べて全体的にいい加減にしか書かれていないことに
激怒し、そのピンクの血を怒りで煮えたぎらせた。

パイオニアのプレートには、銀河系内における太陽系の位置と、
太陽系内における地球の位置が刻み込まれている。
フェミニズムに完全汚染されたフェミ星の住人は、その全ての情報を解読した。

そして、、、
66名無しSUN:2008/01/06(日) 20:22:57 ID:HUvJN0t7
そして、、、
フェミ星人が大挙して地球に攻め込んだ時、人類は既に環境汚染と温暖化で自滅していた。
67 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2008/01/06(日) 20:44:48 ID:/sP6qMHT
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という、おとぎ話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
68名無しSUN:2008/01/06(日) 20:50:07 ID:GS29T4VJ
>>64
それ、前にかぐや関係のどこかのスレで既出のような気がするな
(このスレでもつまらん再現動画だけは出たんだったかな・・)
69名無しSUN:2008/01/06(日) 21:41:12 ID:nLa7aDTP
>>64
検証ビデオ 何を検証したのかさっぱりわからない
自分の見たいものを作成したのか
70名無しSUN:2008/01/06(日) 22:43:07 ID:sUqi7vTw
金星くらい明るければ実際に写るってことは知ってるのかな?
71名無しSUN:2008/01/07(月) 00:24:41 ID:mb30JWYs
CGでは星映るから、星の映ってないかぐやの映像は偽物って、、
こいつの小学校の時の先生は責任とれよ。
72名無しSUN:2008/01/07(月) 02:11:35 ID:KiBIacAF
こいつらは真昼間の空に星が見える超人なんだろ。
そうじゃないなら、古今東西の映像技術者にわびて首吊るべきだなw
73名無しSUN:2008/01/07(月) 02:16:53 ID:mb30JWYs
まぁコスモビジョンは眼もおかしいからね。
へぼCGで「かぐやを超えた」と豪語してるし。
74 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2008/01/07(月) 16:14:41 ID:wz3fFbsw
ttp://the-cosmos.org/epod/2007/2007-11-12.html
>アメリカサイトに検証用としてアップしたら、出来の悪い3D作品だと書き込まれてしまいました。

そりゃ、言われて当然www
あと、ISSから見たという画像、NASAのページを見るとPC上で作成した
イメージ画像ということが書かれているようだけど、動画作った奴は英文
をちゃんと読めるんだろうか??ww
75名無しSUN:2008/01/07(月) 16:30:20 ID:GL0uImBK
自信満々で(おそらく本人が)ここに貼り付けて、
みんなから嘲笑されて逃亡した奴だな
記事の日付を見よう。 作った直後にここに貼ってたよ
76名無しSUN:2008/01/07(月) 17:30:57 ID:HvEoojRC
かぐやスレで書くのもスレ違いだが、H2Aが70億に値sageですって。
かぐやの打ち上げには値下げ間に合わなかったね。

それと、2012年には宇宙望遠鏡を打ちageるんですって。
かっこいい〜。ISAS最高ーぅ!
77名無しSUN:2008/01/07(月) 20:45:30 ID:tOlt755B
世界丸見えで、かぐやが出てきました
78名無しSUN:2008/01/07(月) 20:55:08 ID:mb30JWYs
茂木さんだっけ?
わざと日本を外して有人は「アメリカ、中国、欧州の競争になる」と言ってたね。
ESAが有人宇宙船を持っていないことも知らないんだろうね。
79名無しSUN:2008/01/07(月) 20:59:23 ID:tgGJw3LI
インド、月探査機打ち上げへ 宇宙開発競争に参入
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200801070016a.nwc

インドも来た。4月9日だと
80名無しSUN:2008/01/07(月) 21:11:30 ID:HvEoojRC
>>78
茂木、氏ねばいいのに。

日本の富士とか、HOPE-Xが完成していればなあ。

ESAのエルメス、オワタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9)
Hopperはどうよ。

81名無しSUN:2008/01/07(月) 21:16:50 ID:tgGJw3LI
まる見え録画に放り込んどいてよかった。
82名無しSUN:2008/01/07(月) 21:28:27 ID:kxDKX7f0
>>77-78
見た見た
楠田エリコ、かぐやとNASAの次期計画のCGを紹介するも常蛾は華麗にスルーwww
地球の出のハイビジョン映像にはスタジオから歓声が上がってたな

茂木っていうのかあのオッサン、
とにかく今トレンド(笑)の中国を出して褒めてればいいと思ってるのね
その割には常蛾の名前も知らんようだったがw
83名無しSUN:2008/01/07(月) 21:31:32 ID:7fi1hLcW
>>78
ESAはロシアと共同で有人機開発始めたから。
日本は計画自体無い。
84名無しSUN:2008/01/07(月) 21:32:35 ID:KN0CeTZi
楠田はやっぱ頭いいな。
85名無しSUN:2008/01/07(月) 21:45:31 ID:N2BS7ji6
茂木ってウホ体験の人だろ
86名無しSUN:2008/01/07(月) 21:46:46 ID:tgGJw3LI
まだ読んでないが、月探査ワーキンググループの議事録が大量に上がってる。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
87名無しSUN:2008/01/07(月) 22:24:23 ID:mb30JWYs
本当に茂木さんだったかは記憶が曖昧。

というか欧州持ってきてロシアを忘れてるあたりから
宇宙事業には大して詳しくないんだと思う。黙ってりゃいいのに。
88名無しSUN:2008/01/07(月) 23:02:38 ID:13O01/FB
>>86
やべえ、おもしれえ
特に第1回
89名無しSUN:2008/01/07(月) 23:30:42 ID:mb30JWYs
議事録で「(笑)」とかいいのかよw
90名無しSUN:2008/01/07(月) 23:48:20 ID:OpigiV+Z
うまく行っている時は、なごやかな感じの会議なんだね。
大向こうの誰かが答えてるし。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/tsukitansawg/07120602.htm
【森尾委員】
ミューファイブロケットよりも静かだと聞いていたが、意外とそうでもなく、
迫力満点であった。台風が迫っている中、大変ラッキーなタイミングで、
青空が広がった非常にすばらしい眺めであった。一つ質問であるが、
月の100キロメートルの上空だと1周何分で回るのか。

【JAXA(ジャクサ)(傍聴席より発言)】
 100キロメートルの軌道で約2時間である。

【鶴田座長】
 実際に月の地平線の観測が始まるのはいつからか。

【JAXA(ジャクサ)(井上)】
 40日以降になる。

【JAXA(ジャクサ)(傍聴席より発言)】
 画像が出るのが11月の初めの予定である。

91名無しSUN:2008/01/07(月) 23:50:36 ID:sbm9wL5l
ほんとだ(笑)
92名無しSUN:2008/01/08(火) 13:09:10 ID:07c+3/Po
吹いたwwwあの中心人物てwwwwwww

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/tsukitansawg/07120604.htm
【JAXA(ジャクサ)(川口)】

 個人的に意見を申し上げて。やはり一国の一つのポリシーをうたうものなので、特定の国の政権の勢威ということ、推移ということをここに述べる必要はないのではないかと思う。

【青江部会長】

 政権動向ではなくて、あの中心人物がどのように今後動くか、それによって我々の動きというのも当然かなり影響を受けることになるではないか。おおよそ関係ないと言えるのか。

93名無しSUN:2008/01/08(火) 19:47:52 ID:5IZRLJ7n
クローズアップ現代。きたー。
見逃した人は20時32分からの衛星第2をどぞ。
94名無しSUN:2008/01/08(火) 19:50:07 ID:m9XRW+rF
書き込めない
95名無しSUN:2008/01/08(火) 19:51:15 ID:m9XRW+rF
日本すごすぎ でも すべて支那に盗用される  残念  政府の糞ども しっかりせい!
96名無しSUN:2008/01/08(火) 19:53:23 ID:gYai88yE
97名無しSUN:2008/01/08(火) 19:54:07 ID:L3Cl3M38
>>95
よそでやれ
98名無しSUN:2008/01/08(火) 19:54:26 ID:gYai88yE
今こういう番組を流したということはかぐやは正常に機能してるってことだろうな
99名無しSUN:2008/01/08(火) 19:55:26 ID:KhEVVNZV
日本のビジョンを問われてしどろもどろの渡辺氏
100名無しSUN:2008/01/08(火) 19:56:59 ID:m9XRW+rF
>>97
ごめんなさい 申し訳ございません 土下座 謝罪  支那人黄砂苦員さま
101名無しSUN:2008/01/08(火) 20:18:53 ID:m9XRW+rF
クローズアップ現代 BS2 午後8時32分 
1月8日(火)放送
月の謎に挑む “かぐや”最新探査報告

日本の誇る月探査機"かぐや"。
約3トンの巨大衛星に14種類の観測装置を搭載し、
アポロ計画以来の大規模な月探査に挑んでいる。
12月からは本格的な観測が開始され、
月がどのようにして現在の姿になったのかを解き明かす貴重なデータが明らかになりつつある。
例えば、高解像度の「地形カメラ」は、
月に小天体が衝突してできたクレーター表面の断層などを、かつてない精密さで立体的に描き出し、
クレーター誕生の歴史に迫っている。
さらに、「地球の出」を撮影したNHKの宇宙用ハイビジョンカメラも、
クレーターのダイナミックな光景や月から見た様々な地球の姿を送り続けている。
今なお、

謎に満ちた月に迫る"かぐや"の最新の成果を報告する。
(NO.2517)

スタジオゲスト : 渡部 潤一さん
    (国立天文台准教授)
102名無しSUN:2008/01/08(火) 20:21:45 ID:m9XRW+rF
103名無しSUN:2008/01/08(火) 20:41:17 ID:yw08cc4y
見たよー
頑張れかぐや ヽ( ・∀・)ノ
104名無しSUN:2008/01/08(火) 20:42:41 ID:gYai88yE
この時期にあんな番組を作るなんてすでにある程度の成果が出たってことだろ?
105名無しSUN:2008/01/08(火) 21:03:29 ID:6Hyxoz5N
初めて見る映像もいくつかあったなぁ。
JAXAとNHK、こりゃまだ溜め込んでそうだな。

とりあえずかぐやが正常に動いていればそれでよし。
106名無しSUN:2008/01/08(火) 21:10:09 ID:GgJF/ogd
両方見逃したんだけど
再放送ある?
107名無しSUN:2008/01/08(火) 21:17:08 ID:5wFx04DI
>>106
無いと思うよ
108名無しSUN:2008/01/08(火) 21:20:41 ID:+eNrUUK8
今年の元旦に撮影した映像があった。
109名無しSUN:2008/01/08(火) 21:35:14 ID:CL6u3I9H
うちの親が、秋刀魚御殿かなんかみって、みれなかった・・・・orz
110名無しSUN:2008/01/08(火) 21:49:01 ID:AjXyQdNv
HD動画中心だったね。
チェーンクレーターとか初めてなのかな
111名無しSUN:2008/01/08(火) 22:33:41 ID:aZFZKFO0
まとまった観測データが出そろったらまた取り上げて欲しいね
112名無しSUN:2008/01/08(火) 22:48:23 ID:GgJF/ogd
見逃したけど、
今のところすべて順調なの?
113名無しSUN:2008/01/08(火) 22:58:39 ID:gB9Q0Z+Z
H2A
114名無しSUN:2008/01/08(火) 23:40:37 ID:SsdnNl8x
彼女からかかってきた電話を
「今かぐや見てるから、それどころじゃない。後で後で!」
と叩き切ってしまったので、
新年早々破局の危機を迎えてしまったおいらが通りますよ

;y=ー(´Д`;)・∵. ターン...
115名無しSUN:2008/01/09(水) 00:23:35 ID:/qyQCXwg
月面図で検討してるシーンが出てきたけど、その図の配色がなんかグロかったw

>>114
復旧ミッションガンガレ。
116名無しSUN:2008/01/09(水) 00:25:55 ID:+dSGWvXB
軌道をずらしながら全体を撮影するといってたけど、
正確に言えば軌道一定で、勝手にに月が回るから
結果的に全体が撮影できるって感じですよね?
117名無しSUN:2008/01/09(水) 00:34:01 ID:YOB8sv6l
>>116
そんな感じですね。自転万歳w
118名無しSUN:2008/01/09(水) 00:55:15 ID:ElBI9RmR
月の立体動画が完成するのっていつ頃だっけか。

もう今からワクテカワクテカ。
119名無しSUN:2008/01/09(水) 00:56:57 ID:+dSGWvXB
>>118
かぐやについては、「いつ完成」という発表はないはず。
嫦娥は今月全球完成らしいけど。
120名無しSUN:2008/01/09(水) 01:01:34 ID:EVaYrwQz
穴だらけで良いなら自転周期が約一ヶ月だから一ヶ月間観測すればそれなりの全球儀は作れるだろうね。
まぁ、半年後くらいじゃないかな?
121名無しSUN:2008/01/09(水) 01:47:14 ID:ElBI9RmR
>>119
>嫦娥は今月全球完成らしいけど。

延期されたんじゃなかった?


901 名前:名無しSUN 投稿日:2007/12/08(土) 11:10:00 7IUCCK9r
http://news.sina.com.cn/c/2007-12-04/135714448153.shtml
http://news.sina.com.cn/c/2007-12-04/135714448154.shtml

>月全球の2次元マップは早くて来年の12月に完成し、3Dマップはもう少し後になると思われます。
122名無しSUN:2008/01/09(水) 01:58:07 ID:/Dg3jNhS
1年近く延期って、よほど軌道か姿勢が安定していないんだろうか。
123名無しSUN:2008/01/09(水) 02:55:36 ID:VDIBGQls
他天体の生データの解析の難しさをなめてたんじゃない?
アメリカや旧ソ連はもちろん、ヨーロッパや日本も普通に論文とか出してるから、
そんなに大変じゃないと勘違いしてたとか。
124名無しSUN:2008/01/09(水) 04:13:08 ID:TtYsceBc
他天体どころか、自分たちのところも舐めてるとこんな羽目に

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080109it01.htm?from=top
125名無しSUN:2008/01/09(水) 04:57:59 ID:BHQ/5AdB
>>117
オメー、自転周期についても教えてくれよな。
確か、地球の自転周期は24時間くらいだったよな。
お月様のそれは触れてくれないの?
126名無しSUN:2008/01/09(水) 05:02:57 ID:YxEtySuV
月の予想以上の重力の偏差に苦しんでるのかしら
127名無しSUN:2008/01/09(水) 05:04:19 ID:YxEtySuV
ググろうという気概が無いのか貴様は
128名無しSUN:2008/01/09(水) 05:09:03 ID:xj5pcT7+
>>125
女性のお月様と同じくらいですよ
129名無しSUN:2008/01/09(水) 05:48:34 ID:qgjU+5/n
>>124
情けない話だな・・・
130名無しSUN:2008/01/09(水) 12:33:33 ID:L3SSW24V
>>124
ぐは・まぢか・・・・。orz
131名無しSUN:2008/01/09(水) 12:41:50 ID:YopbYpyt
>>124

これが日本のクオリティw
132名無しSUN:2008/01/09(水) 13:12:29 ID:kn2nuG8H
>>124
記事がxxできず。xx億かけて、という書き方なんで一瞬全損みたいな気がしたが
調べたら別にそんな事は無い話だった・・・
(だいちが地図作成ミッションのみの衛星ならもうだめぽと言われても仕方なかっただろうけど)
133名無しSUN:2008/01/09(水) 14:29:45 ID:Vc8Ko5Nd
134名無しSUN:2008/01/09(水) 15:10:39 ID:x1iDn5xu
だいちの地図作りもサイエンスゼロで特集してたな
135名無しSUN:2008/01/09(水) 15:45:56 ID:xj5pcT7+
>>133
クローズアップ現代で使われていたやつとかだな。
136名無しSUN:2008/01/09(水) 15:50:06 ID:BgST/dZG
YMコラムでも触れてるね>>133
137名無しSUN:2008/01/09(水) 16:05:11 ID:Rrmj7yX3
地球観測衛星 だいち 精度が不安定 国土地理院 地図作成に難題

じつは 米国の要請で支那上空撮影の任務につくことが決まったための 方便 だった
138名無しSUN:2008/01/09(水) 16:20:52 ID:xj5pcT7+
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
139名無しSUN:2008/01/09(水) 18:42:48 ID:TtYsceBc
元旦は初日の出を撮って欲しかった
140名無しSUN:2008/01/09(水) 21:36:56 ID:/qyQCXwg
カメラが焼けるぞw
というか元旦の頃はほぼ真横に太陽が出っぱなしだと思うが
141名無しSUN:2008/01/09(水) 22:25:33 ID:0CSru67C
>>139
なにか意味があるのか
142名無しSUN:2008/01/10(木) 04:53:20 ID:TNTLTFMs
月食は確か来月だったっけ・・
観測とかどうするんだろう
143名無しSUN:2008/01/10(木) 11:05:53 ID:Lx5Nw5m3
月に落ちる地球の影を撮影するのはどうか。
144名無しSUN:2008/01/10(木) 12:20:43 ID:6sOs5ra8
>>143
やっぱり地球による皆既日食を撮って欲しいな。
太陽を視野に入れたらカメラ壊れるだろうから、
皆既の中心あたりで撮影と。
大気圏が輪状に見えるんじゃないかな。
世界の夕焼け朝焼けを1枚のショットに納めた映像。

皆既中の赤銅色の月面風景も面白いかも。

だが、それ以前にかぐやって太陽光ない状態では活動に制限はないのかな?
145名無しSUN:2008/01/10(木) 12:22:34 ID:6sOs5ra8
普通なら夜は1時間もないが、皆既中はかなりの時間太陽光が制限されるよな。
かぐやはそう言うのはへっちゃらなんだろうか。
146名無しSUN:2008/01/10(木) 13:09:04 ID:U6EBJDx+
月から皆既日食を見れるのは満月の時だよね。
日光当たりまくりだと思うが。
皆既月食の時か?
147146:2008/01/10(木) 13:10:37 ID:U6EBJDx+
あー、ゴメン。何言ってるんだ俺orz
148名無しSUN:2008/01/10(木) 13:16:01 ID:6sOs5ra8
>>144
おまけ、軌道がうまく合うなら、皆既中に地球の出を撮影して!
149名無しSUN:2008/01/10(木) 15:42:05 ID:pss7rJZ1
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のレーザ高度計および
月レーダサウンダー(月地下探査)による観測について
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080110_kaguya_j.html

スレのgdgd加減を見かねて燃料投下してくれたよ><
150名無しSUN:2008/01/10(木) 15:45:06 ID:8IC61Iyv
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のレーザ高度計および
月レーダサウンダー(月地下探査)による観測について
http://www.jaxa.jp/press/2008/01/20080110_kaguya_j.html
151名無しSUN:2008/01/10(木) 20:02:06 ID:fFMROT/y
すごいニュースが当たり前すぎて盛り上がらなくなってきたww
152名無しSUN:2008/01/10(木) 20:19:11 ID:8IC61Iyv
<かぐや>JAXAが月探査衛星試験機の展示開始 つくば(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000070-mai-soci
153名無しSUN:2008/01/10(木) 20:50:54 ID:sAyjXqiw
GJ!だが、定常観測始まってるのに
「正常に月面の地形高度データの作成が行えることを確認しました。」
って今日発表することかな。
154名無しSUN:2008/01/10(木) 21:22:26 ID:sAyjXqiw
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - あいさつ - SELENE プロジェクトマネージャー 滝澤 悦貞
http://www.selene.jaxa.jp/ja/greeting/greeting_j.htm
1/10更新
155名無しSUN:2008/01/10(木) 22:39:45 ID:eGHgDdYk
GXロケット、また遅れて血税が投入されるんだって。
このスレで言ってもしょうがないけどM−Vを打ち切らなければよかったのになあ・・・・。
156名無しSUN:2008/01/10(木) 22:50:02 ID:Zl3S0x8O
>>150
物凄いデータだな、複数の地殻のような構造と、深部での球面状の構造
更に多数の沈み込んでいく模様。
結果解析の報告が楽しみだね。
157名無しSUN:2008/01/10(木) 22:55:37 ID:Wd7Inw98
最近嫦娥1号の最新画像が出てこないので、なんだか寂しい
158名無しSUN:2008/01/10(木) 22:56:33 ID:sAyjXqiw
だれか、HDTVの総録画時間計算した人いませんか?
159名無しSUN:2008/01/10(木) 23:02:39 ID:/UCPhfcj
あの「かぐや」がキットに! デザインコンシャスなヒラメキット
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_1153/

NEC、企業広告「かぐやとNECの挑戦」のテレビCMの放映を開始
http://www.japancorp.net/japan/Article.asp?Art_ID=41484&sec=16
160名無しSUN:2008/01/10(木) 23:05:43 ID:5Q1yN4YD
【科学】衛星「かぐや」、月の地下観測に成功
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199971960/
161名無しSUN:2008/01/10(木) 23:07:11 ID:sAyjXqiw
おぉCM、60秒版やメイキングもあって良い感じだ。
バンバン放送して欲しい。FUJIFILMのCMはまだ見たこと無いけど
162名無しSUN:2008/01/10(木) 23:24:59 ID:f+TfOzT6
かぐやおめでとう!

でもたまにははやぶさの事も思い出してあげてください(´・ω・`)
163名無しSUN:2008/01/10(木) 23:44:26 ID:VWDvVBwU
164名無しSUN:2008/01/10(木) 23:49:52 ID:sAyjXqiw
>>163
親切にありがとうございます。
自分の言葉足らずが悪いのですが、ネット版は見ました。
ただ、テレビで見たいなぁと。
165名無しSUN:2008/01/11(金) 00:29:50 ID:/xSAP1Ro
かぐやが大当たり衛星なもんだから、恩恵に与ろうと企業の鼻息が荒いなw
166名無しSUN:2008/01/11(金) 01:46:49 ID:hMICFw/i
「かぐや」打上げから初期運用までの記録
http://www.nao.ac.jp/naojnews/data/nao_news_0173.pdf
167名無しSUN:2008/01/11(金) 12:04:19 ID:Iym+q9Ao
学者からすると今回のデータの方がwktkしまくりなんだろうけど
俺みたいな素人は普通にハイビジョン映像に萌えた。

わかりやすい絵ってのもいいもんだね。
168名無しSUN:2008/01/11(金) 13:22:29 ID:mMnu/u9p
>>167
日本の物語のおひめさまが月に帰るなんて素晴らしいよね
どうか月に帰るお姫様が幸福になりますように
169名無しSUN:2008/01/11(金) 17:38:13 ID:v/W+Uuev
月に逃げた仙女からの信号は、なかなか出てこない。
170名無しSUN:2008/01/11(金) 18:16:34 ID:9lZqxQh6
イブニングニュースの環境問題の映像で
かぐやが撮影した地球の出の地球の部分だけ流れた。
日常的に使ってくれるのは嬉しいね。
でも地球しか映さないなら地球の入りや初画像のほうが
綺麗だと思うのだが。
171名無しSUN:2008/01/11(金) 19:52:30 ID:FDjOu1Ge
[宇    宙]
“H-UA6号機の失敗が本当の意味で14号機で終わる”  新SRB−A採用/中村H-UBプロマネ・インタビュー
172名無しSUN:2008/01/11(金) 19:57:49 ID:CqmYE53B
<宇宙開発>地球環境、災害監視を重点化 新長期計画で(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080111-00000099-mai-soci


>科学研究や探査では、無人探査機を月面に着陸させる計画を明記。
173名無しSUN:2008/01/11(金) 20:45:51 ID:9lZqxQh6
10年内に無人機で月面着陸 衛星かぐや2号開発へ
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008011101000737_Main.html

5年じゃないのかよ。。。。
174名無しSUN:2008/01/11(金) 20:47:02 ID:R0sMzQFk
>>171
それどこ?
175名無しSUN:2008/01/11(金) 20:53:44 ID:FDjOu1Ge
176名無しSUN:2008/01/11(金) 20:55:48 ID:R0sMzQFk
>>173
去年のワーキンググループでは着陸機は「前半」か「中頃」って話になってるしどうなってるんだろうね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/tsukitansawg/07120603.htm
まあ前半も中頃も10年以内には違いないが…
177名無しSUN:2008/01/11(金) 20:56:16 ID:R0sMzQFk
>>175
ありがとう
178名無しSUN:2008/01/11(金) 21:05:31 ID:FDjOu1Ge
>>177

あくまで日刊航空通信・日本航空新聞のトピックスなんで、
内容は見れません。
Blogで見れたりするけどH-UA6号機のインタビューはブログでは出てません。
179名無しSUN:2008/01/11(金) 21:27:33 ID:T9HOnrOA
>>176
だよな。「『中頃』では先過ぎる」って話すら出ていたというのに。
180名無しSUN:2008/01/11(金) 21:50:12 ID:9lZqxQh6
500億かかるとする。
もし5年でするとしたら、一年100億必要。
たぶん、これはとれそうにないから10年にして
一年あたりを減らしたのだろう。
でも「中国・インド、お先にどうぞ」みたいな感じになって何か嫌。
181名無しSUN:2008/01/11(金) 21:53:10 ID:CqmYE53B
ここはメール攻撃でかぐや2早期実現をプッシュしまくるしかないな
182名無しSUN:2008/01/11(金) 22:17:56 ID:T9HOnrOA
なんだよ、潤沢がどうのこうのって回りくどい言い方してたんじゃなかったのか。
183名無しSUN:2008/01/11(金) 23:00:41 ID:Q1EDZIEj
184名無しSUN:2008/01/11(金) 23:06:35 ID:R0sMzQFk
どっちやああああ
議事録かプレスリリース早く上がらんかなあw
185名無しSUN:2008/01/12(土) 13:22:36 ID:0t+icVzc
>>183
2010年「代」半ばだから2003-7年位の予定か。
186名無しSUN:2008/01/12(土) 15:57:27 ID:VnNpqi5V
軟着陸してもしょうがないんじゃないの
アポロで人が行ってるんだからそれ以上の事は大してわからないんじゃない
月のなぞを解明することをもっとして欲しいね。
かぐやみたいなほうがいいんじゃないの。
地震計をたくさん投下するして人工地震を起こして内部構造を調べるとか
いろいろ考えてほしいな。
187【軟着陸してもしょうがないんじゃないの:2008/01/12(土) 17:33:43 ID:yVbET5X3
一台ぐらい地震計の代わりに先輩月面探査車調査機を落下させて地球にその勇姿を・・・・ハイビジョン映像でお茶の間に。
188名無しSUN:2008/01/12(土) 18:48:46 ID:tzbpmRC7
>>187
その手のネタはあと100万回ぐらいはでそうだな
189名無しSUN:2008/01/12(土) 19:10:04 ID:Xd6A6ruX
>>186
さふ云へば、アポロの設置した地震計(月振計)は、まだ生きていらっしゃるのでしょうか。
1977年くらいから、音沙汰がないのでございますが。

レーザー反射装置は25年経っても立派に生きていらっしゃるようですね。
長い年月には細かいレゴリスが付着したりで、反射する性能が落ちるかもしれませんね。
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/SEhelp/ApolloLaser.html
190名無しSUN:2008/01/12(土) 19:12:33 ID:Rdv13mXJ
191名無しSUN:2008/01/12(土) 19:17:44 ID:zBkXLEr7
>>190
コンデンサを逆付けしてかぐやの打ち上げを1ヶ月延期させたのはNEC
きく8号で故障した使えなくなった受信側アンテナの電源を製造したのもNEC
再突入実験機DASHで分離信号を誤配線して失敗させたのもNEC

忘れるな
192名無しSUN:2008/01/12(土) 20:02:57 ID:5WJ01AhZ
NECがんばれ応援してるぞ。
かぐや2号もはやぶさ2号も頼んだぞ。
193名無しSUN:2008/01/12(土) 20:20:11 ID:Xd6A6ruX
>>192
かぐや7号、有人テスト
かぐや8号、月周回
かぐや11号、月面軟着陸
かぐや13号、酸素タンク大爆発
かぐや17号、かぐやシリーズ最後の探査機
194名無しSUN:2008/01/12(土) 20:54:51 ID:YBazGCKu
かぐや一号は・・・(ToT)
195名無しSUN:2008/01/12(土) 21:08:19 ID:sYtbo7JV
>>189
アポロ月面観測パッケージは、現在電源が切られているので
機能していません。

本来1年も活動しない予定だったんですけどね、意外と
長期間機能していましたが、NASAの予算不足のため
データーの分析ができず、電源が切られました。

電源が必要ないレーザー反射板のみが、現在でも機能している
機材です。
196名無しSUN:2008/01/13(日) 16:27:24 ID:37ceFW8t
>>195予算不足

シャトルとSDIに予算取られたんだっけ
197名無しSUN:2008/01/13(日) 18:21:26 ID:lirX+MBp
富士フイルムのCMといい、NECのCMといい、素晴らしいの一言だね!
198名無しSUN:2008/01/13(日) 18:27:58 ID:5wNFtuWR
最後の地球がCGの富士フイルムより実写のNECのほうが良い感じ。
199名無しSUN:2008/01/13(日) 19:11:53 ID:5ZfpHI4D
ハイビジョンの大きなTVでみると迫力満点
パソコンのモニターではあのすごさはわからない
200名無しSUN:2008/01/13(日) 19:24:29 ID:FDxSgEwV
楽しみたいんでフリー公開してください><
変換はこちらでやります
201名無しSUN:2008/01/13(日) 22:08:08 ID:WtafqOvS
>>198

NECのCMは、地デジ、BSデジで見たけど、地球の出もちゃんとハイビジョンだった。
202名無しSUN:2008/01/14(月) 03:21:31 ID:lT2LOx9D
"かぐや"が捉えた月の素顔
http://jp.youtube.com/watch?v=zHuMou6ZQnI
"かぐや"新たな月面地図を作る
http://jp.youtube.com/watch?v=zK94jp7YOCE
"かぐや"月の歴史に迫る
http://jp.youtube.com/watch?v=_kqje-YCupY
203名無しSUN:2008/01/14(月) 03:46:15 ID:moNaOcdp
こちらにも、告知
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/79
"敵を知り己を知らば百戦危うからず" ということで・・・・

スレチは承知だが、
数時間後(数十分後)には串規制がかかる身なので大目に見やってつかぁさい。
204名無しSUN:2008/01/14(月) 07:27:28 ID:W8zML/kf
月の表側と裏側で表情が全然ちがうのは、地球の重力の影響? ジャムパンのジャムの出方のイメージでいいのか?
205名無しSUN:2008/01/14(月) 08:25:06 ID:gp36wNtU
地球が盾になってるだろうし(重力の力も含め)
206名無しSUN:2008/01/14(月) 19:40:36 ID:saiheozR
地球・月の関係が落ち着くにしたがって、重たい方が地球に向いたまま
になっているのでは、という考え方はある。

かぐやと子衛星での重力分布調査で、それが裏付けられると面白いな。
207名無しSUN:2008/01/15(火) 12:05:39 ID:3jCfayUt
続報マダー?
208名無しSUN:2008/01/15(火) 13:34:44 ID:OL2Zcvfa
1月15日 [RSSサービス・Podcast配信]
惑星ツアーズ 第1回目「月」 Podcast配信開始
http://www.jaxa.jp/pr/podcast/planet/index_j.html
209名無しSUN:2008/01/15(火) 18:37:59 ID:S1eoRMIy
惑星ツアーでいきなり衛星かよ。
210名無しSUN:2008/01/15(火) 18:53:28 ID:wRjJWBBf
確かに
211名無しSUN:2008/01/15(火) 22:16:26 ID:pGgXqBVO
衛星wwwwww
212名無しSUN:2008/01/15(火) 22:44:10 ID:S1eoRMIy
それから「かぐや応援キャンペーン」に 参加していただいている企業のテレビCMや新聞広告も
見かけるようになりました。
http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/0075.txt
新聞広告見た人居る?
213名無しSUN:2008/01/16(水) 10:04:52 ID:r4dWlanj
月のクレーターの陰に氷があるかもしれないとかいってたのは
どうなったんでしょう。

結局写らなかったのでしょうか。
214名無しSUN:2008/01/16(水) 10:16:49 ID:ClIeWswo
>>213
日本が打ち上げたお姫様だから新発見を願うよ
頑張れかぐや姫(`・ω・´)シャキーン!!
215名無しSUN:2008/01/16(水) 10:25:48 ID:3eREfX0q
可視で氷発見するつもりなんてないだろ。
216名無しSUN:2008/01/16(水) 10:52:14 ID:r4dWlanj
もちろんマルチバンドイメージャーでの観測です。

http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071116_kaguya_j.html
217名無しSUN:2008/01/16(水) 10:55:34 ID:1enIAdZA
かぐやの後継機にはぜひスーパーハイビジョンカメラを搭載してほしい。
218名無しSUN:2008/01/16(水) 12:12:30 ID:2MIR4Mk9
いまどきハイビジョンカメラなんて10万だせばお釣りが来るよ。
219名無しSUN:2008/01/16(水) 14:26:44 ID:0qZ65+iI
>>218
ハンマーで叩いても壊れない強度があるかが問題だ。
実際にそこまで本当に強くないとまずいのかは分からないが。
220名無しSUN:2008/01/16(水) 14:43:23 ID:I3HmTdM1
しかしアイザックアシモフをはじめ科学者がこぞって主張している事が興味深い。
「地球のように小さな惑星になぜ、衛星(月)があるのだろうか?月はどこからきたのだろうか?
 月があるのは神様の大いなるいたずらである」

確かに水星・金星など同様の大きさの惑星には衛星は一つもない。
また地球の4分の1の体積を持つ月は意外に大きいのである、それがなぜ自転を停止して地球の周りを回るようになったのか。
月の成分は何で見ているのか。
不思議な事ばかりです。
221名無しSUN:2008/01/16(水) 15:03:42 ID:EsMYy2Uh
ハビタブルゾーンでグレートインパクトが発生して、しかも正面衝突では1つになってしまうだろうから
かすめる様にぶつかって巨大衛星が出来る確率だと考えると、あまり高くなさそうだな。
222名無しSUN:2008/01/16(水) 15:08:17 ID:EsMYy2Uh
あと、月の自転と公転が同期しているのは別に不思議な事ではないよ。
223名無しSUN:2008/01/16(水) 15:08:16 ID:60kHzngG
>自転を停止して
爆笑
224名無しSUN:2008/01/16(水) 15:11:10 ID:EsMYy2Uh
>>222-223
お、レス番と書き込み時間が逆転してる。
225名無しSUN:2008/01/16(水) 19:39:29 ID:9V0oQFv7
>>217
そんなものいらない 
226名無しSUN:2008/01/16(水) 19:58:13 ID:GP/Splra
もしかして隕石が地球にほとんど降らず
それゆえに生命が存在できるのはお月さまのおかげかしらん
227名無しSUN:2008/01/16(水) 20:13:37 ID:EsMYy2Uh
クレーターが風化して消えているだけで、それなりに降ってますよ。
228名無しSUN:2008/01/16(水) 20:20:33 ID:pktiDYnH
最も多い質問の一つ、月の自転問題の答えは、
初心者質問スレの最初に書いてある
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196690418/4
229名無しSUN:2008/01/16(水) 20:32:32 ID:tppYHRrH
〇 ・
230名無しSUN:2008/01/17(木) 00:05:20 ID:LvWlL2JU
アポロ計画は事実だと思うけど、かぐやで国旗などの証拠が発見されないほうが面白くなりそうで、いいなぁと思ってしまう俺
231名無しSUN:2008/01/17(木) 00:44:49 ID:z9LO/MKS
LROで見えると思うよ。
232国債信用度…一部酔っぱらいナマハゲ暴挙!:2008/01/17(木) 04:12:41 ID:8wQyh/ji

蒼い… 地球                             。
   〇.                      

最近の ▲ 有人宇宙旅行  ★40年前なら出来てた地球30っ個分しか ▲ はなれていない月


   今回の世界株価暴落 と かぐやによるアポロ月面着陸跡の確認ニュースの関係は…


233名無しSUN:2008/01/17(木) 08:37:35 ID:F3KKnKtO
月があるおかげで宇宙開発が段階的に行える。
最初の他の天体への着陸が地球の至近距離で行えるのは幸運としか言いようがない。
月がなければ最初が火星というとてつもなく高いハードルになってしまう。
うまく作られてると言った感じがする。
234バラバラ・・・家族・・・人は一人では生きていけない:2008/01/17(木) 08:48:41 ID:8wQyh/ji

 母なる大地,母なる海・・・・母なる地球・・・・


      父なル・・・・カピカピでボロボロの月… 昔は…地球をしっかりと守って来た月。


       今は、死んだような星・・・・・月・・・・・  月は、それでも幸せだった。 ・・・地球の傍に居るだけで…。


235名無しSUN:2008/01/17(木) 11:00:58 ID:Jv55ODAv
かぐやの後継機にはぜひスーパーハイビジョンカメラを搭載してほしい。


236名無しSUN:2008/01/17(木) 11:07:45 ID:Jv55ODAv
26日より開幕したNHK放送技術研究所を一般公開する「技研公開2005」。その中で多くの来場者の注目を集めているのが、走査線4,000本の超高精細映像システム「スーパーハイビジョン」だ.
このスーパーハイビジョン、昨年の技研公開で一般公開された後、3月より開催中の愛知万博にも出展されている。HD映像の16倍の情報量を持つ、解像度7,680×4,320ドットの映像を450インチのスクリーンに投写。
音響には22.2チャンネルのサラウンドシステムを採用しており、次世代の映像/音響システムとしてデモンストレーションを行なっている。

237名無しSUN:2008/01/17(木) 11:14:51 ID:ccQIQWyT
>>230
国旗や写真が証拠だと思ってる時点で捏造派と紙一重なんだが
238名無しSUN:2008/01/17(木) 11:38:31 ID:D01kYglG
>>236
カメラ技術よりもデータレコーダーと高速通信技術の方がハードルになりそうだな。
239名無しSUN:2008/01/17(木) 12:14:41 ID:FF9aZLHR
>>237
自分がどっち派でそう思う根拠を示した方がいいよ
240名無しSUN:2008/01/17(木) 18:00:28 ID:ni+c6mAn
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080111AT1G1103U11012008.html
かぐや2号による月着陸が本決まりとなった。
241名無しSUN:2008/01/17(木) 18:09:10 ID:jsK3ssem
どうせ着陸するなら、想像図のような場所でなくて裏側を調査してほしいね。
242名無しSUN:2008/01/17(木) 18:11:14 ID:z0r5djLh
>>241
裏側に着陸させると、地球との交信が
大変なんだよね。
243名無しSUN:2008/01/17(木) 18:15:57 ID:9uFJ0yps
極じゃないの
244名無しSUN:2008/01/17(木) 18:44:44 ID:U370w59o
>>242
今回と同じくリレー衛星経由じゃダメなんか
245241:2008/01/17(木) 19:15:07 ID:jsK3ssem
当然、リレー衛星経由プラス自律型の調査機。ASIMOでも持ってくか。
たしかに極地も魅力あるな。
246名無しSUN:2008/01/17(木) 19:32:32 ID:sPZ3aPbI
YMコラム レンジャーの頃
(パイオニア打上げ〜月への挑戦の話)
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC080116.txt
247名無しSUN:2008/01/17(木) 20:13:52 ID:wRbSx4zn
的ちゃん、ルナ1以前のソ連の数機とかの失敗は何故書いてないんだろ。
248名無しSUN:2008/01/17(木) 20:38:29 ID:F3KKnKtO
極地で水探しだと太陽光が入らないから駄目じゃね?
249名無しSUN:2008/01/17(木) 23:35:44 ID:gaExJijn
>>248直接、深い穴を掘ってサンプル回収とか・・・・無理かな?
氷に減速された低速中性子検出とか手段は他にも有るけど

>>247資料が少ないから?
250名無しSUN:2008/01/18(金) 14:32:38 ID:8X2PjS3k
>>220
火星ぐらいの大きさの、隕石がどっかんとぶつかって、できたらしいよ。

>>234
なんかいいな。萌え。
251名無しSUN:2008/01/18(金) 14:38:47 ID:rpnybVEd
SELENEの人々<第五回>
http://www.selene.jaxa.jp/ja/members/members_j.htm
>現在着々とデータを取得し、月面の地図(地形だけでなく元素、岩石、重力等の地図も)が作られています。

とりあえず順調らしい
252名無しSUN:2008/01/18(金) 15:05:51 ID:RuGMHoGy
>>251
>それだけに、LRSが初めて受信した観測データを管制室で見たときには、“ぞくっ”として腕に鳥肌が立ちました。
こっちもぞくっと来たな。
疑似信号とかシミュレーションに明け暮れてた人が、はじめて育てた機器が観測データを得たのを見る瞬間ってどんな気持ちだろう・・・
253名無しSUN:2008/01/18(金) 23:21:02 ID:qRbsouno
ロシアの月探査船に搭載へ 日本が開発の観測機器
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/71246.html
254名無しSUN:2008/01/18(金) 23:48:01 ID:yzHQRZcD
セレーネ2にもペネトレーター積めば月面地震観測網が出来るな。
255名無しSUN:2008/01/18(金) 23:53:46 ID:hjni/M95
ロシアに載せて貰うのは大変良いことだが、
これを機に「今後は観測機器だけ作って、載せて貰える探査機を探せ」
というのが通例にならないか不安。
実際、かぐや2でペネトレータって話聞かないし。
256名無しSUN:2008/01/19(土) 00:29:14 ID:56tKZKcp
>>255
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/tsukitansawg/07120603.htm
【JAXA(ジャクサ)(樋口)】

 資料の作り方がそういう意味ではまずかったと思うが、我々はペネトレータはまだSELENE−2や3のミッションの一部としての可能性であり、トレードオフでいまだやっているわけであるが、
257名無しSUN:2008/01/19(土) 04:05:58 ID:kdIKNkHO
既出かもしれんが
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/document/pdf/kaguyamodel.pdf
週末にでも作りませんか?
258名無しSUN:2008/01/19(土) 09:42:50 ID:1WJsnk3N
>>256
向井という委員は有人宇宙船反対なんだね。
恐らくISSも嫌っているんだろうな。
259名無しSUN:2008/01/19(土) 10:55:18 ID:aH7uOkua
発売中のNewtonにいっぱいかぐやからの画像が出てたな
260名無しSUN:2008/01/19(土) 10:58:34 ID:L4Jr4QBU
>>256
そこに出いている水谷氏って、元LUNAR-Aのプロマネの人?
261名無しSUN:2008/01/19(土) 11:39:06 ID:R5oMO29W

人工衛星に詳しいフリをしている 人 間 の ク ズ がいますよ。

http://archive.mag2.com/0000209216/index.html
262名無しSUN:2008/01/19(土) 12:31:46 ID:eWYMSssd
>>261
具体的指摘をするまではあんたのほうがクズだね。
263名無しSUN:2008/01/19(土) 12:35:11 ID:Vp/i5d9V
あちこちにコピペしてるあたり具体的指摘をしても×
264名無しSUN:2008/01/19(土) 14:32:45 ID:N8vf2j9u
そんなにはずしてはいないと思うが、宣伝か

265名無しSUN:2008/01/19(土) 14:35:46 ID:eWYMSssd
まあしいていえば話題が飛びすぎる。
赤道上空が水平方向とか、アルゼンチンのなんたらいう街が高緯度にあることを説明せずとか、
リアルでああいう説明したら聞いている方は???だろうなとは思う。
それ以外はいいんじゃないでしょうか。
266名無しSUN:2008/01/19(土) 15:46:25 ID:TxC5NuY/
水谷氏は現ニュートン編集長、もとは宇宙科学研究所惑星科学部門の教授
でLuner-A(ペネトレーター)の責任者。
267名無しSUN:2008/01/20(日) 00:03:25 ID:x4YjuFMF
夜回り先生の水谷氏と今まで混同していた
268名無しSUN:2008/01/20(日) 03:05:24 ID:UBn9k0v2
かぐや観測データなど宇宙の最先端に迫る講演会/相模原
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijan0801331/
269名無しSUN:2008/01/20(日) 03:33:46 ID:UBn9k0v2
元旦に日経新聞などに載ったとされるNECの広告のPDF版がありました。
http://www.nec.co.jp/ad/images/kaguya_080101.pdf
270名無しSUN:2008/01/20(日) 17:52:11 ID:gV5QWCEu
ん〜〜〜、さっぱり新しい情報が出てこないのは気のせいか?
271名無しSUN:2008/01/20(日) 18:22:55 ID:UBn9k0v2
今日の「かぐや」 2008/1/20
受信データ:20GB
観測ミッション:なんたらかんたら
と画像一枚

こんなページできないかな。
272名無しSUN:2008/01/20(日) 18:26:11 ID:JhqCouLk
nec うざい。
273名無しSUN:2008/01/20(日) 18:43:14 ID:TblsBiu9
>>271
だから なんなのという気がするが
274名無しSUN:2008/01/20(日) 19:00:42 ID:UBn9k0v2
>>273
ちゃんと動いてますよってことは分かる。
275名無しSUN:2008/01/20(日) 19:14:05 ID:a0+I7SFF
<富士フイルム>「かぐや」の見た月、2月1日から写真展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080120-00000018-mai-bus_all
276名無しSUN:2008/01/20(日) 19:38:50 ID:km8/c3/Q
>>271
それオレも思った。「今日のかぐや」みたいなのあったらいいのにな。
記事1行だけでもいいんだけど無理なんだろうか。
画像は贅沢な要求に思えるけどw
277名無しSUN:2008/01/20(日) 19:53:00 ID:EzZ06PI/
NECの実績

・ 初代「みどり」にて、張力設計ミスで太陽電池パドル破断
・ 金星周回軌道に投入できなかった「のぞみ」の全体設計
・ 高速再突入実験機「DASH」で、図面を写し間違えて、ロケットから分離失敗
・ きく8号で故障した、受信側アンテナの増幅器電源(LNA)の設計担当
・ 「かぐや」で打ち上げ直前にコンデンサの逆実装が発覚して打ち上げが1ヶ月延期
・ 「きずな」も同じ逆実装をしていてで地上試験で問題発生
278名無しSUN:2008/01/20(日) 20:02:38 ID:xpLAwX2R
いまNHKで流れたNHK地球エコ2008の月のHDTV映像
JAXAの文字すらなかった。やっぱNHKが全権利を持っているみたいだね
279名無しSUN:2008/01/20(日) 20:09:23 ID:Xh2Hy82B
> ・ 金星周回軌道に投入できなかった「のぞみ」の全体設計
最初は金星を目指していたのは確かだが、最終的に火星に目標が変更された。
その結果、メインコンピュータのHAL9000が乗組員に誠実であろうとするのと、秘匿する命令と板ばさみになって暴走して漂流することとなった。
280名無しSUN:2008/01/20(日) 20:13:29 ID:UBn9k0v2
なんかアンチNECさんが紛れ込んでるのかな。

衛星メーカは日本に三菱とNECしか無いんだから
改善を求めるしかないかと。まして三菱は探査機作ったこと無いし。
281名無しSUN:2008/01/20(日) 21:11:29 ID:ueyvEvBO
最近は水星の話題がにぎわってるんで久々にNASAのページに行ってみたんだけど
やっぱりサイトのつくりが上手いね、興味をそそる画像を置いてワクワクさせてくれる。
JAXAの場合階層が複雑で埋もれたコンテンツが多いような気がするんだけど
もうちょっと直感的にしてほしいね。
282名無しSUN:2008/01/20(日) 21:26:44 ID:gV5QWCEu
>>281
んだね〜、、、この計画も大学と一緒にやっていますね。ていうか、データ分析は大学側でやっているんでしょう?
283名無しSUN:2008/01/20(日) 22:27:10 ID:TblsBiu9
>>282
データ分析に関しては大学側というか研究者がやっている
ちなみに火星にいっているローバーは、ローバーも含めた一式の搭載物
の企画をまとめてOKをもらい 打ち上げ後の一時的なデータ分析は
その立案者や研究者がやっている なんでもかんでもNASAが
やっているわけではない。

このあたりは「ロ−バー 火星を駆ける」という本があって くわしく書かれている
284名無しSUN:2008/01/20(日) 22:28:35 ID:iOWUWzCQ
>>277
のぞみが壊れたのは,NECの責任じゃないと思うぞ。
それに,のぞみが壊れた事で宇宙研が得た教訓は多いし…
火星周回軌道に乗れなかったのは残念だが,あれはあれで色々な成果はあった。
あと,きく8号はアンテナ壊れたけど,普通にミッションこなしてる。JAXAのHP見る限りは…
285名無しSUN:2008/01/20(日) 22:42:49 ID:TblsBiu9
>>284
相手にするな
286名無しSUN:2008/01/20(日) 22:46:02 ID:JhqCouLk
>>284
269が煽ったのが悪い。
287名無しSUN:2008/01/20(日) 22:58:57 ID:gV5QWCEu
>>283
りょーかいです。なんていうか、アメリカ的というか、面白い仕組みですね〜
288名無しSUN:2008/01/20(日) 23:04:24 ID:jMH8W8qe
>>284
なんども同じ失敗しているぞ。
望の失敗と隼の失敗の根は同じだろ。
289名無しSUN:2008/01/20(日) 23:34:56 ID:ALCgto5V
はやぶさの失敗?
290名無しSUN:2008/01/21(月) 00:04:36 ID:TblsBiu9
>>288
同じ失敗といえばNASAも何度も失敗している
火星のあたりは探査機の墓場である
291名無しSUN:2008/01/21(月) 00:58:00 ID:brUHCyNo
>>284
太陽フレアが悪い
292名無しSUN:2008/01/21(月) 08:05:44 ID:dg5B97WE
>288
貴殿の中ではやぶさの失敗とは何を指すかはあずかり知らぬ事では有るが、
その書き方では、
「結局成功だったんですか失敗だったんですか」
等と口から自分の馬鹿さ加減を撒き散らす
マスコミ連中と一緒にされるからお気を付けられるが良かろう。
293名無しSUN:2008/01/21(月) 09:52:47 ID:PQfa9+Bo

 隼新八朗さま
294名無しSUN:2008/01/21(月) 11:42:50 ID:b3OX6WnX
>>292 
リアクションホイールの改修失敗の事を言ってるんだろ
計画全体を失敗とは言ってないでしょ
それくらい読み取れ
295名無しSUN:2008/01/21(月) 15:53:30 ID:pBJYltP9
>78
日本は有人計画すらないんだから外して当然だろ?
ナニが不満だ?
296名無しSUN:2008/01/21(月) 16:22:19 ID:fMZfe6tf
衛星「嫦娥1号」整流カバー発見、疑惑再燃=中国
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/01/html/d14923.html
297名無しSUN:2008/01/21(月) 17:02:03 ID:Z0jecy1M
>>296
かぐや/H-IIAの場合フェアリング開頭は打ち上げ後4分ちょっとらしいけど、
そういう時点でどれくらいの高度まで上がってるんだっけ?
落ちてきたらすでにフェアリングは燃えちゃうくらいの高度?
298名無しSUN:2008/01/21(月) 17:32:08 ID:3sNYu5WN
>>297
H2のフェアリングが、海面にぷかぷか浮いている画像を
どこかで見た記憶があるんだが・・・

半分になったやつが海面に浮いていた画像なんだが、はて
どこで見たんだかが思い出せない。
299名無しSUN:2008/01/21(月) 17:33:03 ID:tUFTheHh
>>297
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/06/20070613_sac_h2a-f13.pdf

H-IIA F13/かぐやの場合、フェアリング分離は高度131km、速度3.1km/s。
300名無しSUN:2008/01/21(月) 17:39:48 ID:tUFTheHh
>>298
海面に浮いていたものではないけど。

H2-Aロケット破片が漂着 黒島仲本海岸
ttp://www.y-mainichi.co.jp/news/8406/
301名無しSUN:2008/01/21(月) 19:51:58 ID:E7TR3SQe
自業自得な所もあるとはいえ、ちょっと可哀想に思た。
302名無しSUN:2008/01/21(月) 21:00:19 ID:lEdxYNO9
すいません
カグヤが写した月の裏側の映像が見たいのですが、
どこで見られるでしょうか?
303名無しSUN:2008/01/21(月) 21:20:26 ID:nUo2fcpl
304名無しSUN:2008/01/21(月) 21:33:07 ID:RaYSPiXx
写真展:『宇宙からのメッセージ』 〜月の神秘と“かぐや”の旅〜
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0176.html
 開催期間:2008年2月1日(金)〜2月27日(水)11:00〜 20:00
 会場:FUJIFILM SQUARE 1F ギャラリー「PHOTO IS」 入場料:無料
イベント
■特別企画トークショー
 日時:2月2日(土)14:00〜16:00
第1部『宇宙のくらしと地上のくらし』
    講師:肥後尚之氏 (JAXA産学官連携部主査)
第2部『月の謎に迫るかぐや〜月はどのようにして生まれ、これまで成長したか〜』
    講師:加藤覺氏 (JAXA宇宙科学研究本部教授)

■『はじめての天体写真講座』
 日時:2月3日(日)16:30〜18:30 / 2月17日(日)16:30〜18:30
 講師:写真家 八板康麿氏
 天気がよい場合は実際に天体撮影を行います。
 (撮影はミッドタウン内芝生広場で行います。)

■『天文学者 渡部潤一氏 × 写真家 相原正明氏 トークショー』
 日時:2月16日(土)14:00〜15:00

■『月の観察会』
 日時:2月16日(土)16:30〜18:30
 講師:渡辺 潤一氏
 天気がよい場合はフジノン大型双眼鏡で実際に月を観察します。
305名無しSUN:2008/01/21(月) 21:43:00 ID:z4uMcOom
そういえばUPIの初画像って結局公開されてないな。
地球見たかったのに。
306名無しSUN:2008/01/22(火) 06:50:24 ID:H/NlDhP2
>>298
筑波エキスポセンターにH-2試験2号機の回収されたフェアリングが展示されてる。
307名無しSUN:2008/01/22(火) 12:33:06 ID:CeQvlLEW
522 平田@会津大 [sage] Date:2008/01/16(水) 21:59:27  ID:3ttgAVOA Be:
    はやぶさスレの皆様
    どうも,会津大の平田です.

    ずう〜っとほったらかしでこのスレでも「どうなってんの?」な
    状態だったひかりグリッドですが,遅ればせながらちょっと結果
    が出てきたので,今日東大へ行って展示物の入れ替えをしてきま
    した.

    まだ部分的ですがひかりグリッドの成果を使ったムービーを出し
    てます.これまでの試験でだいたいノウハウが溜まったので,こ
    れから本格的なグリッドによる(一般のユーザさんの計算機資源
    も借りた)処理をやる予定です.

    たぶん自分で宣伝しないとあんまり周知されないと思うので,書
    いておきます.

    ちなみに「異星の踏査」展は,月の石は借用期間が終わったので
    返却になりましたが,これに代わって(?)面白いものが展示品
    に加わっています.

    「かぐや」の小衛星「おきな」と「おうな」,あるいはさかのぼ
    ってμLabSatで使われた板バネで衛星のスピンと分離のための並
    進運動を同時に発生させる分離機構のモデルが展示されています
    (提供:日本飛行機).

    残り会期はちょっと短めで申し訳ないのですが,お時間ある人は
    見に来てもらえると嬉しいです.

    いつも応援ありがとうございます.
    お邪魔しました.
308名無しSUN:2008/01/22(火) 23:00:48 ID:QoJZYKQu
サイエンス会議の情報が出ていますね。順調なようですね。
それなら、データだしてくれればいいのにね。
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
309名無しSUN:2008/01/22(火) 23:44:56 ID:BrGyVEWQ
あのー、さすがに生データを公表するのは無理です。
内部のものではないですが、別分野の研究者の意見として一言。
この手の研究会は、実際に関わっている人+身元の知れた研究者のみにアナウンスされる
のが常です。それでも会場では撮影・録音は禁止というのが普通です。
広報の人が撮る写真も、スライドタイトル程度で生データは普通撮りません(漏洩の疑いになるから)
研究者にとっては生データ程、価値のある物はありませんし、論文になるまでは公表はしません。
競争の激しい分野では、研究をやっていることすら隠すこともあります。
JAXAの広報が、我々の期待ほど充実してないという指摘はあるでしょうが(私もそう思う)、
日本におけるサイエンスコミュニケーションという分野はまだ始まったばかりでノウハウがありません。
仮に研究者でも分野外の人にとっては訳の分からないことを、一般に分かり易く伝えるのが彼らの
仕事ですが、大変な苦労があると思いますし(なんせ何が面白いのか、凄いのかが専門外の人には、普通
伝わらないですから)、中の人も試行錯誤しつつやっているのでしょう。
効果的な広報が出来るようになるまで、もう少しゆっくり見てやって下さいな。
310アポロ不信 損害損失:2008/01/23(水) 00:33:23 ID:PGF2Ss11
株価暴落を止めるため…かぐや、アポロ月面着陸跡に大接近撮影の特攻撮影敢行!

       はたして、地球の経済を救う事が出来るだろうか!
311名無しSUN:2008/01/23(水) 07:49:12 ID:OHpDYV7C
>>271
>>301

いや、生データではなくって、12月から定常運用なり
サイエンス会議で議論されるようなデータがあるなら
今日の一枚か今月の一枚や、かぐやの今
みたいなものがほしいなと思ったんです。

312名無しSUN:2008/01/23(水) 11:21:46 ID:eAF44SzC
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011711.htm
かぐやのハイビジョン動画の扱いについての議論が面白い
313名無しSUN:2008/01/23(水) 12:00:43 ID:GoMWgV/Y
>>311
頼りの無いのは良い頼り
314名無しSUN:2008/01/23(水) 12:02:26 ID:7LLI6GyJ
特に日本のメディアは“失敗”には敏感だからね。
それが取り上げられないという事は順調なんだろう
315名無しSUN:2008/01/23(水) 12:17:50 ID:eUsUhmLF
便りが無いのはいいが、頼り無いのは困る。
316名無しSUN:2008/01/23(水) 12:27:00 ID:LYaZQks6
>>309
確かにすでに公開されている情報を見ても非常に丁寧な仕事をしておられるのは充分わかります。
ただ、それとは別個に、ニュースリリース的に、公開できるものはどんどん出していくっていう情報の出し方ってあるでしょう?
具体的にはNASAのサイトみたいなやり方っていうか。なんでJAXAは、それが出来ないのかな?
JAXA自体に情報の扱いに関して何らかの問題があるとしか考えられませんね。
317名無しSUN:2008/01/23(水) 12:27:53 ID:HeFWcox6
>>313
だってぇ、頼りないと、頼りないじゃない。

>>315
御意。
318名無しSUN:2008/01/23(水) 18:03:04 ID:eK7PNQRo
未だに「御意」とか使う奴いるんだなぁ。
ちょっとクラクラしてきたw

まぁそれはいいんだけど、毎日画像云々はいいから、
今日は何やったかblogかなんかで書いてくれると
嬉しいよね。

たとえば、「今日はここからここまで○○データ取得した」とか。
319313:2008/01/23(水) 19:00:13 ID:GoMWgV/Y
>>315
そうだね(^o^)
320名無しSUN:2008/01/24(木) 08:54:10 ID:jPuocqTC
>>312
教育目的はOKですか。
おらのサイトに貼って宇宙開発について啓蒙教育の一端を担いたいです!
って申請したら許可されるのだろうか?
321名無しSUN:2008/01/24(木) 09:56:19 ID:XBwZ57x5
>>312
その森尾って委員ソニーの出身だからNHKに対するライバル意識ありありだな。
322名無しSUN:2008/01/24(木) 15:42:43 ID:vHht5knn
【米韓】NASA、航空研究開発担当の准局長に韓国人研究者を任命[01/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201081092/

NASAとも疎遠になりそうだな。
323名無しSUN:2008/01/24(木) 18:18:09 ID:qKkVJH3t
航空研究って大して関係ないじゃん。
わざわざこの板に出張してきたのかな?
324名無しSUN:2008/01/24(木) 19:21:31 ID:qKkVJH3t
宇宙開発委員会(第35回)議事録・配付資料−文部科学省
"予定よりも推薬が30キログラム多く残った"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011714.htm

かぐやのアンテナはアメリカのノースロップグラマン社製だそうです。
http://www.moondaily.com/reports/NG_Built_Antennas_Helping_Provide_Data_On_Moon_Thermal_History_For_Japan_KAGUYA_SELENE_Mission_999.html
325名無しSUN:2008/01/24(木) 19:23:25 ID:toSHRA8d
>【池上委員】「ハイビジョンで中国の衛星を撮ることはできるのか。」
>【滝澤プロマネ】「多分できないと思う。」
こんな奴が委員やってるのかよw
326名無しSUN:2008/01/25(金) 04:16:57 ID:03GJvPFG

Q.「かぐや」の観測データは、一般にも公開されるのですか? 公開されるとしたらいつ頃ですか?
A.「かぐや」の観測データは、研究者による確認・検証作業を行い、打ち上げ2年後を目処に公開する予定です。
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_faq_j.htm

おいおい、まさか画像も2年後に少しだけ公開、なんていうとんでもない話しじゃないだろうな?w
画像以外のデータ解析の方は当然だろうが、、、
327名無しSUN:2008/01/25(金) 08:41:54 ID:W8GsHyAs
>>326
2年間はちょっとだけ公開を繰り返し、2年後に全面公開では?
だいちのように販売ではなく無償だと信じたいが・・・・
World Windやgoogle moonへの提供あたりが使いやすくていいかな?
328名無しSUN:2008/01/25(金) 08:43:20 ID:W8GsHyAs
>>327
研究でわかったことがあれば、それを注釈・解説としてgoogle moonなどに入れてくれるとなおうれしいな。
Jaxaのサイトで解説して、google moonへのリンクでもいい。
329名無しSUN:2008/01/25(金) 11:37:06 ID:+YdB7TXN
何言ってんだ。
日本ならMitakaだろ。
330名無しSUN:2008/01/25(金) 12:16:58 ID:W8GsHyAs
>>329
それがあったか(^^;)
331名無しSUN:2008/01/25(金) 16:42:48 ID:QnfE85l6
【月周回衛星「かぐや」がとらえた月−富士フイルムが写真展】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000000-hsk_rp-l13
332名無しSUN:2008/01/25(金) 20:20:40 ID:SIwL7I13
>>326
生データをすべて公開するのは、という話でしょ。

それまでは、一部データのみを公開するということでしょ。
333名無しSUN:2008/01/25(金) 23:45:00 ID:MX7yL67D
>>326
それで良いでしょ。あくまでも科学的成果を出すのが第一。
広報はハイビジョンに任して置け。
334326:2008/01/26(土) 00:42:18 ID:wqbMheTA
いくないだろ? 定常観測が始まってから何日経っていると思っているんだ。
その間、情報のじの字もなかったし、画像のがの字もなかった。
おかしいだろ? これって。異常だよ、ハッキリ言って。

JAXAの関係者は、どんな気持ちで最近のNASAのサイトを見ているのかな?
335326:2008/01/26(土) 00:50:00 ID:wqbMheTA
いや、私はかぐやファンのみんなと論争する気はない。JAXAのやり方に腹が立つんだ。
336名無しSUN:2008/01/26(土) 01:39:53 ID:B2XhmgOL
今年になって撮影した動画とかも出してるけど駄目?
337326:2008/01/26(土) 02:11:20 ID:wqbMheTA
>>336
私は動画は別物と考えているんだ。
何で画像が出てこないのか、不思議でしょうがない。
338名無しSUN:2008/01/26(土) 02:15:08 ID:cJiwqLv5
動画だって君の好きな画像が大量に繋がった物じゃないか。
HDTVに興味なしって言いたいんだろう?
339名無しSUN:2008/01/26(土) 02:22:18 ID:4Uq7Z4+v
HDTV以外の画像は広報資料じゃなくて観測データですが。
当然研究者に優先権があり2年後まで原則非公開だろ。

340名無しSUN:2008/01/26(土) 03:26:06 ID:lFpFahu+
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011717.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011718.htm

昨年11月中旬頃の議事録が上がってたが、かぐやについてちょっと面白い話している。
341名無しSUN:2008/01/26(土) 04:40:05 ID:QYAu7Xip
フジノン
http://tv.fujinon.jp/special/kaguya/index.html
2008.1.15追加
立体視動画【Mov ie/地形カメラ】 DYSNクレーター付近
立体視動画【Mov ie/地形カメラ】 月南極付近
342名無しSUN:2008/01/26(土) 10:37:07 ID:v4Kx3s1r
>>335
俺はお前の厚かましさに腹がたつよ。
343名無しSUN:2008/01/26(土) 11:19:16 ID:In42kHTo
生データ公開されても研究者以外なんのメリットもないからなあ。
面白い地形を見つけるたびに解説付きで公開くらいでいいんでないの?

だが、月全体に対する画像カバー率なんてのを観測機別にまめに公開すると面白いかもと思う。
月球儀のような画像で、撮影済みの部分が広がっているのを見るのはワクワクしそうだ。
そういうモニター映像ありそうなので、そのままorちょい加工して月1度だしてくれんかなあ。

344名無しSUN:2008/01/26(土) 12:12:47 ID:xxXnMGUl
>>326はJAXAが生データ公開して、アメリカや中国に先に論文出されたりしたら、
JAXAはなんで生データ公開したんだ!!と叫ぶタイプなんだろうなぁ…
345名無しSUN:2008/01/26(土) 12:46:41 ID:oz8ELqiq
JAXA厨ウゼェんだよ、バカ
てえーらみたいなキチガイのせいで盛り上がらないことに気付けよな
346名無しSUN:2008/01/26(土) 13:41:35 ID:HgrHGs5U
>>345
ここは関係者及び信者専用スレです。
賛同頂けない方は退室願います。
347名無しSUN:2008/01/26(土) 14:47:34 ID:5mNrb27c
GOOGLEMOONに対抗してJAXAMOONはまだですか?
348名無しSUN:2008/01/26(土) 14:49:43 ID:UiNx/Ooz
>>346
誰が決めたんだ。ゴルァ!
座敷牢からでも、三国人でもどこからでも、誰からでも書き込みできるのが2ちゃんねるじゃねーのか?
349名無しSUN:2008/01/26(土) 15:47:12 ID:uc1xwq0/
>>348
ふつう自分のことを信者なんて書かないから釣りだと思うよ
350名無しSUN:2008/01/26(土) 17:05:24 ID:QYAu7Xip
「かぐや」データ解析始まる 会津大の研究チーム (2008/01/26 09:39)
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=509067&newsMode=article
351名無しSUN:2008/01/26(土) 19:28:02 ID:4Uq7Z4+v
そもそも広報用に面白い画像探してまわるほど暇も金もない。
すぐに画像が欲しかったら億単位でJAXAに寄付して使い途に注文付けるか
政治家になってJAXAに予算たっぷりまわせ。
352名無しSUN:2008/01/26(土) 20:09:11 ID:v4Kx3s1r
>>351
そうそう同感、だから俺は>335が厚かましいと書いたんだよ。
353名無しSUN:2008/01/26(土) 21:20:07 ID:NT8gkPPr
まあでも、多少遅くてもそのうち何か出してくれるだろうけどね。
観測が順調なのが何よりだよ
354名無しSUN:2008/01/26(土) 21:25:28 ID:B2XhmgOL
そろそろ「異常のあった機器の復旧の目処が立ちました」報告が聞きたい。
「だいち」は治った(手段は別として)。かぐやもがんばれ。
355326:2008/01/26(土) 21:29:27 ID:wqbMheTA
厚かましくてすまんかった。

確かにHDTVには興味がない。解像度はそれほどでもないし。NHKのネット配信の件で失望したし。
ま、とにかく、個人的には地形カメラの方がすごいと思っている。

生データが欲しいとは言っていない。そんなもん出されたって分かんないしね。
私が言っているのは、なんでNASAみたいな形で情報公開が出来ないのですか?ということなんだ。
一度に大量に出す必要もない。NASAだって大量に出しているわけではないし。
356名無しSUN:2008/01/26(土) 21:40:33 ID:4Uq7Z4+v
だから金も暇もないと言ってるだろ。
357名無しSUN:2008/01/26(土) 21:50:59 ID:B2XhmgOL
理学データを公開するって言うのは
「ここには(我々の知らない新しいことは)何もない」と
宣言するようなことだからね。1年8ヶ月待てば全て公開されることが
保証されてるだけでもいい。

それと現状みればNASAと同じことがJAXAにできると思う方がおかしい。
358名無しSUN:2008/01/26(土) 22:14:55 ID:YNFbDRlL
>>357
確かに理学的にはそうですが、一国民として考えると
2年間、何も画像などが出てこないと、550億円のプロジェクト
としてはどうかなという気もします。

329>>
MITAKAに月に1シーンでもいいから
地形カメラなんかのデータが科学的に
研究できない解像度でいいから公開してくれないのかな。
天文台も「かぐや」参加しているんですよね。

359名無しSUN:2008/01/26(土) 22:24:41 ID:Cmn6xMXy
>>358
「予算が少ないからできません」
「人手が足らなくて時間がありません」

こんな泣き言を言ってる有能な方たちだから無理だろ(笑)
360名無しSUN:2008/01/26(土) 22:33:44 ID:Gealekhx
データ、データ、とうるさいなぁ。地形カメラについて言えば、
まず、解像力が上がったおかげで科学的に新しい知見が得られる「可能性」を持つデータでしょ。
一つ一つのデータにその可能性があるので、それを分析・評価する時間は必要でしょ。
データ解析のシステム運用自体もテストから始まるんだし。そうした時間も与えずに、データを出せ、
と言うのは無茶だよ。面白い地形を見つけたら、というのも同じ。
それらはきちんとした形、論文で世界に報告し、日本の研究としてイニシアティブをとるべきでしょう。
急いだせいでトンでもなく間違った報告なんて事になったら、それこそ目もあてられない。
ま、解像度を落とした画像を公開するという手もあるだろうけど、それではこういう人は納得しないんだろうなぁ。
361名無しSUN:2008/01/27(日) 00:33:44 ID:wauxams9
広報はHDTVがあるんだから。
それに、またサイエンスとかで特集あるかもしれないし。
2年間音沙汰無しってことは絶対にない。
362名無しSUN:2008/01/27(日) 00:50:31 ID:8hG+tTGx
>>326
ESAのサイトを覗いてきて
その感想を聞かせて。
363名無しSUN:2008/01/27(日) 01:24:10 ID:dQmJnoc7
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/post_9ab0.html
去年の記者会見じゃ「年明けには」って話だから、出てくるのは
そう遠くはないと思うんだけどな。

状況が気になるなら公報にメールで聞いてみるのもいいかもね
364名無しSUN:2008/01/27(日) 02:50:15 ID:wauxams9
JAXAに文句があるならJAXAに言うがよい。
ここに書いたって陰口にしかならないよ。
よっぽど変なことを書かない限り親切に答えてくれるはず。
365名無しSUN:2008/01/27(日) 03:47:21 ID:xELtdH60
写真の画像は、一般人にはただの月面写真でも専門家には
新発見の情報が読み取れる(?)ようなので、公開には慎重なのかも。
>>340で紹介されてる宇宙開発委員会の議事録(2007年11月28日)に、
そんな様子が出てる。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011718.htm
>今御覧いただいたこの画像を見ても、やはり専門家が見ると非常に興味深い結果が出ている。
> 例えば、8キロサイズの小さいクレーターであるが、今回御覧いただいたのは
>底がフラットになっていて端が少し崩れてきているようであるが、
>その端のところには一切小さいクレーターはなくて底の部分だけに
>ついているなど、それから、大きなクレーターの端の部分に少し地すべり
>というか少し崩れかかったような構造があって、そういったものについても
>現在研究者が議論を始めているところである。



この話に出て来る画像は、話の流れからみて
たぶんこれ↓かな。
http://jda.jaxa.jp/jda/p4_j.php?f_id=14547&mode=search&genre=4&category=4064&mission=4067


同じクレーターをアングル違いで4点もフォトアーカイブスに
載せてるので、何かあるんだろうとは思ってたけど・・・・



366名無しSUN:2008/01/27(日) 06:54:47 ID:sVVdzfNS
一番の注目は太陽系最大と言われるクレーター、サウスポール・エイトケン・ベースンでしょ
底には氷が有ってマントルが露出してると言われてるんだよね
直径2200km深さ12km、すげー
367名無しSUN:2008/01/27(日) 13:00:36 ID:BTsY1rWt
>>358
550億の金をかけたカグヤの観測データを直ぐ公開して、
他国の研究者が美味しい思いするのが君の望み?

HDTVに関する議論も似たようなもんだな。
金を出したNHKが徹底的に使い倒すべきなのに、
さっさと無料で公開しろと我が儘を言う奴が多すぎ。
368326:2008/01/27(日) 13:56:34 ID:bEAfKh/3
>>365
情報公開に関する議論は出ていないのですか?
369名無しSUN:2008/01/27(日) 14:33:00 ID:vUOdFjH5
>金を出したNHKが徹底的に使い倒すべきなのに、
>さっさと無料で公開しろと我が儘を言う奴が多すぎ。

オマエわかってるのか?その金は我々の受信料!
オマエみたいに受信料払っていない輩にアレコレ言われたくない。
370名無しSUN:2008/01/27(日) 16:16:05 ID:ZWmglSec
>>367
科学データの扱いについては同意だが、NHKが著作権を保有する事には反対。
それこそ、さしたる科学的に新しい情報がつまっている訳ではないし(つまっていても
精度が低かろう)、権利はJAXAの広報が持つか、欲を言えば、パブリックドメインとして
あつかって欲しい。受信料云々では、JAXAの運営自体が公金で賄われているので、
同等だろう。まぁ、この手の衛星に権利ゴロを絡めてしまったのが間違いだったな。
会議録でもあるように、以降は機材を買い取って搭載するのが最善なんじゃないか。
371名無しSUN:2008/01/27(日) 16:27:29 ID:ZWmglSec
もっと言えば、なぜ公共放送が権利ゴロみたいなことになっているのか、という方が問題だ。
受信料の支払いを義務化する(またはそれに準じる)なら、すべてのコンテンツは
パブリックドメインであるべき、と思うよ。
まぁ、コピー代、写真の複写料、メディアの代金、なんかは請求しても文句は無いけど。
372名無しSUN:2008/01/27(日) 17:50:04 ID:BTsY1rWt
>>369
何故払ってないと思ったの?

理解不能なバカだな。
373名無しSUN:2008/01/27(日) 18:24:01 ID:hZHWL8BI
バカばっかで笑えるな
犬HKが諸悪の根源と思ってる奴は甘いぞ
犬HKも邪糞も所詮同じ穴の狢なんだよ
いい加減気付けよ、奴らにとっては一般の宇宙ファンなんてのはどーでもいいんだよ
どいつもこいつも保身とか出世のことで頭が一杯なんだよ
若い頃のように純粋な知識欲なんて青臭いものじゃ収入が増えないんだよ
あとマジで思うけどここでシンパ気取ってる低脳は氏んでくれ
何なんだよおめーらは
キモイんだよ、カス
中の人なのか?
純粋な宇宙ファンだけ残れよ
374名無しSUN:2008/01/27(日) 18:55:44 ID:CLiJj50F
JAXA/NHKはケチだ。
誰の金で載せたカメラだと思っているのか。
株式情報のリークといい、
国民を馬鹿にしているとしか思えない。
自給1200円以下の人間が保護も無く、
チャンスも無く、その日の暮らしに困窮して、そこらじゅうにいるのに、
JAXA/NHKのやつらはそれでも暖かい家で暖かい食事を腹いっぱいに食べる。
これが美しき国なのか。
375名無しSUN:2008/01/27(日) 19:09:05 ID:m3tVUNxx
>>374
JAXAの中の人が喰うに困っていたら、SELENEの打ちageができないぢゃまいか。
376名無しSUN:2008/01/27(日) 19:17:53 ID:BTsY1rWt
>>374
時給1200有れば十分だろ。
377名無しSUN:2008/01/27(日) 19:21:25 ID:gRfF3x/5
難しい問題ですね
JAXAの人たちが上に上がろうとするのは悪いことではないですし。
誰しも奥さん、子供、車のローン、家のローン、諸々お金が必要なのは事実ですからね。
問題はいかに一般の人たちに不満を抱かせずにやっていくかですよね。
ただ組織と個人という問題もあります。
一個人でできることは限られてますよ。
若い人たちの興味を削ぐのはもちろん本意ではないでしょうけどね。
簡単に議論できる問題ではないと思いますです。
378名無しSUN:2008/01/27(日) 19:25:59 ID:gdHX9MEC
NASAが速攻で画像データ公開できるのは、画質落としたりしてるからだろうか?
379名無しSUN:2008/01/27(日) 19:42:48 ID:njK2fxbY
広報への金のかけ方が違うよ。
納税者にアピールしないと予算カットされるからあっちはものすごく広報に金掛けてる。
日本は予算が少なすぎて広報に回す金がない。
NASA並みに潤沢に予算くれるなら広報ももっとマシになるだろ。
380名無しSUN:2008/01/27(日) 20:09:08 ID:mdq6aBiX
軍絡みの予算も貰えるからな
381名無しSUN:2008/01/27(日) 20:31:57 ID:m3tVUNxx
>>380
スペースシャトルは、空軍の予算をぶんどって作ったんだったっけ?

そのかわり、40,000ポンド、長さ60フィートのペイロードを搭載できること。
1,100マイルのクロスレンジをもつことを要求されたらしい。

(スレ違いなのでsage)
382326:2008/01/27(日) 22:07:04 ID:bEAfKh/3
>>378
そういう情報もあるのでしょうが、ものすごいサイズの、生画像と言えるような物も置いてありますよね?
いずれにしても、スピリットが違うのではないかと思っているんでが、違いますね?
383326:2008/01/27(日) 22:13:08 ID:bEAfKh/3
>>378
取り組み方が根本的に違うのもかもしれないね。
384名無しSUN:2008/01/27(日) 22:14:39 ID:bEAfKh/3
>>382
訂正
いずれにしても、スピリットが違うのではないかと思っているんでが、違いますかね?
385名無しSUN:2008/01/27(日) 22:59:59 ID:wauxams9
じゃあ生画像だせってJAXAの問い合わせフォームに書けばいいじゃん。
なんでこんなスレでグダグダ言い続けてるの?
君の愚痴帳じゃ無いんだから少しは自重しろよ。
386名無しSUN:2008/01/28(月) 00:30:42 ID:GnkwSak4
>>382
違って当然でしょ、アホ
387名無しSUN:2008/01/28(月) 00:59:12 ID:cYiRvfuR
>379
アポロ月ロケット計画のウェルナー・フォン・ブラウンは宇宙センターを見学中の女性に質問を受けた。
(宇宙センターのロケットの模型の横には大きさを示すための同縮尺の人形が置いてあった)

「…博士、ロケットの横にあるこの小さな部品はなんですの?」
「一番大切な部品『納税者』です。これがないと、ロケットは飛びません!」
388名無しSUN:2008/01/28(月) 03:31:32 ID:Tad8DYAG
>なんでこんなスレでグダグダ言い続けてるの?
>君の愚痴帳じゃ無いんだから少しは自重しろよ。

俺は326のカキコミは嫌じゃないよ。正当な意見だと思うよ。
ちゃんと礼儀正しく書いてるのに、"愚痴”とか”グタグタ”とか
書くなよ。お前のカキコミの方が愚痴じゃないか。

どうせJAXAに言っても適当にあしらわれるから、2ちゃんねるに
書いてるんだろ?2ちゃんねるのスレで他人の意見を仕切ろうとする
お前の方がうざいよ。326の意見が嫌だったら、反応せずに
スルーしろよ。お前のようにカキコミの内容ではなく、カキコミ
の存在そのものに難癖つけるやつが一番目障りなんだよ。ここは
JAXAの公式HPのBBSじゃないんだよ。2ちゃんねるだぞ。

ということで326には頑張って欲しい。俺もお前と同じ意見だ。
389名無しSUN:2008/01/28(月) 03:41:19 ID:53r9BzGI
いつまでもコテ付けて同じこと繰り返すのは確かにうざい。
人の説明は受け入れようとしないし。
390名無しSUN:2008/01/28(月) 04:39:26 ID:A/xPR/L3
>>388
>どうせJAXAに言っても適当にあしらわれるから
「JAXAに問い合わせて、こんな返事を貰いました。」
でそれに対して不満があれば、どこがどう不満かを書けばいい。
それなのに「どうせ〜だから」で片づけて、問い合わせもしないのでは筋違いでしょう。
このスレも初期の方はちゃんと問い合わせとその返事を書いてあった。

「定常観測が始まったのに何も出てこない」と言うけど、
定常観測前にちゃんと「このように撮れました」と発表して
定常観測で実際に研究用のデータを取得するわけだから、
データの出が減るのはある意味当然。

NASA並の広報予算が無いという意見が出ているのに
それに対して>>326氏は何も答えてくれない。

そして、スルーしろというが50近くもそのレスが続いているから
言っただけ。
391名無しSUN:2008/01/28(月) 07:24:03 ID:FbFQlDnb
誰が見ても>>388の意見の方がまともだろ
「君の愚痴帳じゃ無いんだから少しは自重しろよ。 」って・・・
まさにお前が言うなって感じだが

「カキコミの存在そのものに難癖つけるやつが一番目障り」
実に的を得た意見だな
392名無しSUN:2008/01/28(月) 10:40:15 ID:GnkwSak4
>>391
DQNがDQNについたって様相だな。
393名無しSUN:2008/01/28(月) 10:40:28 ID:0+D9NzpC
>>387
ええ話やのう・・・・。
てか部品あつかいかい(wwww
394名無しSUN:2008/01/28(月) 11:28:10 ID:TWNSdjTH
>>393
彼にかかればV2も月ロケットの実験機だからなぁ。
395名無しSUN:2008/01/28(月) 19:56:35 ID:ngwuZUo8
>>387
まあ、公開して、データを利用する国の国民すべてが日本に税金払ってくれてるなら
その理論も悪くないんだが…。
逆に考えると、国民の税金使って得た大切なデータを簡単に他国に渡すのかということ
にもなるからなあ…難しいね。
396名無しSUN:2008/01/28(月) 20:04:46 ID:53r9BzGI
はやぶさの時は中の人でも、工学系の先生は
発表までデータ見せてもらえなかったらしいからな。
397名無しSUN:2008/01/28(月) 20:25:42 ID:9N7BKJok
>>394
あれは宇宙ロケットAシリーズの4番機、Aggregate-4だったっけ?
398名無しSUN:2008/01/28(月) 21:00:02 ID:3TufDdjn
>>397
アグレガート(集合体)という名前は機密保持のためにつけられた。
何を開発しているのか名前だけでは解らないようにするのが目的。
命名者ははっきりしないが、どっちかといえば独陸軍の命名ではなかろうか。

ちなみに、フォン・ブラウンは「われわれは兵器ではなく宇宙旅行のために研究をしているのだ」
という趣旨の発言が原因でナチスに逮捕されたことがある。
399名無しSUN:2008/01/28(月) 21:48:12 ID:Fs4djNNq
SELENEって他の科学衛星より閉鎖的
1月の宇宙科学シンポでもほとんどWeb上に上がっている資料を
ならべただけだったし
400名無しSUN:2008/01/28(月) 21:56:32 ID:hSaamgfz
Webにあがっている資料とシンポで出た資料が同じなら、
Webに外に出せる資料がほとんど載っていた、とは考えないのか?
401名無しSUN:2008/01/28(月) 22:26:27 ID:GnkwSak4
>>400
隼もサイエンスの特集号がでるまで殆ど発表されなかったのにねー。
402326:2008/01/29(火) 01:06:05 ID:70Bzs0/1
こんばんは。JAXAに要望メールを送信しました。現状を変えてほしいという内容のメールです。
403名無しSUN:2008/01/29(火) 01:14:10 ID:roGLuJFf

確実にアメリカからの圧力かかってるんだろうな
映像公開の規制

火星探査の「のぞみ」もアメリカの軍事衛星に攻撃された説もあるし・・・
404名無しSUN:2008/01/29(火) 01:26:45 ID:nVliGw7g
オカルト板に帰れ
405名無しSUN:2008/01/29(火) 03:17:44 ID:Y3fMmYaE
はっきり言わせてもらうと、ES細胞の件は国家的優先度が
高く、日本がトップを走ってもらいたいが、かぐやに関わる
月面の発見は、国籍なんかどうでもいいと思うな、俺は。
かぐやという日本の衛星のデーターのお陰で、月に関する
人類共通の真実が明かされるというので十分だよ。
月の資源にしたって、例え宝の山を見つけたとしても、
いずれ全世界に知れ渡ることだし、実際それを手に入れるには
外国の協力なしでは出来るはずがない。

結局、かぐやのデーターを出さないのはJAXAの中の人の島国的というか、
閉鎖的な研究者のエゴじゃないの?一斉にデーターを公開しても、
自分の能力に自身がないから他国に手柄を取られるかもしれないと
恐れているように思えるし、実際、他国の研究者が新事実を発見しても
JAXAは何やってんだ!!というバッシングが怖いだけでしょ?
実に官僚的なんだな、と思うよ。NASAが素早くデーターを公開できるのは、
予算とかマンパワーとかの胡散臭い理由より、研究者が多国籍だから
なんじゃない?

結論: 月の真実がわかるなら、別に国籍は問わない。
    というか、人手と予算がないんだったら、早く公開して
    外国の有能な研究者に見てもらったら?

いずれにせよ、データーを独占出来るんだったら、何らかの
新発見できるのは当たり前でしょ?そんな競争のない状態で
”日本の手柄”云々されても別に偉いとは思わないな。激しい研究者の
平等な研究の中で素晴らしい業績を上げることのほうが重要なんじゃない?
406名無しSUN:2008/01/29(火) 04:32:06 ID:gEZKM0tf
1ヶ月データ公開が無い程度でそこまで思い詰めんでも、としか思わん
407名無しSUN:2008/01/29(火) 04:46:31 ID:HiV3Uiuf
ES細胞?iPSじゃなくて?
そう思うなら>>326みたいにJAXAに送ってみれば。
408名無しSUN:2008/01/29(火) 05:05:10 ID:tCUNk+BV
外国の協力なしで宝の山を手に入れるのは不可能じゃない
俺はむしろ可能なら日本が独り占めしてくれればって思うな
現実には難しいだろうけど

データの公開については、研究者の独断では多分無理だろう
組織で動いてるんだし
他国に手柄を取られる〜についてはこのスレの一部のバカが勝手に言ってるだけで、JAXAが正式にコメントした訳ではない
もちろんそういう理由もあるのかも知れんが
官僚的なところがあるのは事実で、それは組織に起因するものだ
外国の有能な研究者に見てもらったら?ってのはある意味正論だが、実際国が資金を投じてやってることだからねぇ
面子もあるし、実際そういう訳にもいかんだろ?
それ以前に、そもそも一部のマニアのために必死こいて作業を速めるなんて考えは毛頭持ってないだろうな
人間と言うものは誰しも自分の立場でものを考える訳だからね
今の日本の一般の人の宇宙に対する関心の低さを考えると、状況は当面変わらないだろうな
残念なことだが
409名無しSUN:2008/01/29(火) 07:45:17 ID:yVB0evco
かぐやギャラリーが何故あるんだろうね。
データの公開が2年も先なら、今必要なよね?
410名無しSUN:2008/01/29(火) 12:05:09 ID:12dted5f
>>403
> 火星探査の「のぞみ」もアメリカの軍事衛星に攻撃された
んなわけあるか。
パワースイングバイのとき、アメリカのバルブが粗悪品でひっかかり、噴射が足りず大変なことになったのは事実だが。
411326:2008/01/29(火) 18:41:04 ID:70Bzs0/1
>>409
結論から言えば、ただの飾りでしょう。
本当に情報を公開する気があるのなら、この方式ではダメだということはJAXAの人は分かっているはずです。
それでも改善されずにあのままということは、これ以上の情報公開は考えていないということかもしれません。
私個人としては、これは相当国民をバカにしている話しだと思っています。
「JAXAも研究者も税金泥棒だ」と言わせないでほしいね。

度々NASAを引き合いに出して申し訳ないが、NASAにとって探査というのは勿論自分たちのためであるわけですが、
もう一つ重要なテーマは「国民のためでもある」ということなんです。
MROのアリゾナ大学チームのサイトを見ますと、「探査および発見を国民と共有する」という姿勢がはっきりと出ている。
LROも同様の形態になることが予想されます。
本当に素晴らしいと思うし、そのような環境が本当にうらやましいです。
412名無しSUN:2008/01/29(火) 18:42:09 ID:KfEPBIXy
>>409
二年後なのは全データ公開だろ
はやぶさと同じこと。

あのギャラリーに全データ載せるわけない
413名無しSUN:2008/01/29(火) 19:27:42 ID:p/ejbeNX
>>410
今日の昼寝中の妄想。

「そのままでいい、依頼内容を話せ・・・」

「HAYABUSAを失敗に見せかけるには、クリティカルな
トラブルが起こっても不思議ではない局面で、しかも臼田可視でない
パワースイングバイしかありません。そこでバルブをレーザー狙撃して欲しいのです」

「それが可能なのはあなたしかいない」

「・・・・・やってみよう」

「おお!」



・・・・すみません、今片付きます(AA略
414名無しSUN:2008/01/29(火) 19:28:10 ID:p/ejbeNX
>>413
まだ寝ぼけている・はやぶさじゃないのぞみだ・・・・
415名無しSUN:2008/01/29(火) 20:22:04 ID:Y75YY/Tj
22日にギャラリーにレーザーサウンダー他、画像が上がったばかりだけど
それじゃぁ不服? ただの飾りなの?
416名無しSUN:2008/01/29(火) 20:25:25 ID:xQeBjg1A
>>411
例えば年金問題みたいに多くの人が関心を持つことならマスコミも取り上げるし圧力をかけられる。
でも現状はほとんどの人がJAXAすら知らないんだぜ?
誰も宇宙なんか興味持ってないんだよ。
かぐやの話を出して本気で乗って来る知り合いがどれだけいる?
「変わったことに興味持ってるんだね・・・」って言われるのが関の山だろ。
そういう意味で今ここに集まってる奴らは本当に興味を持っている貴重な存在だよな。
もし本気で変えようと思うのならまずこの状況を何とかしなきゃならんと思う。
大部分は無理にしてもせめて一定勢力と見なされるぐらいになりたいな。

あとアメリカは多分やり方がうまいだけだと思うよ。
実際海外でのNASAに対する批判はJAXAの比ではないし。
逆に言うと関心を持つ人がそれだけ多いとも言える。
オカルト系も多いけど、そいつらでさえ大きい目で見れば一定の役割を果たしている。
「昨日公開されたフェルミクレーターの画像だけどさぁ」なんて会話が日常会話で交わされる日が・・・・・
永遠に来ないな、つーか来たら怖いw
417名無しSUN:2008/01/29(火) 20:53:04 ID:5v0Y15/9
>> 416

賛成です。まずは、

>> 411が画像ギャラリーを

http://hirise.lpl.arizona.edu/

と比べているのだったら、

情報公開が不足と言われているのであれば、
何をJAXAに変えてもらい、何を
追加すべきかのもっと具体的に提案を
この2chでまとめられるといいなと
思ったりもします。
418名無しSUN:2008/01/29(火) 21:01:32 ID:JR7e1NpN
月とか惑星探査するより地球観測すべきだろ
419名無しSUN:2008/01/29(火) 21:48:10 ID:aARIuMMF
研究は競争だよ。なかよしこよしでやってるんじゃない。
国内であっても同じこと。JAXA内でも、ISASでも。

>それでも改善されずにあのままということは、これ以上の情報公開は考えていないということかもしれません。

定常観測が始まって一月でそんな感想が出てくるのが不思議。
プラネタリウムなどでHD動画が公開されたりしてるけど、
それはどう思う? あれも飾り?
420名無しSUN:2008/01/29(火) 22:02:12 ID:6Gz/MoDG
>>417
>何をJAXAに変えてもらい、何を
>追加すべきかのもっと具体的に提案を

ちょうど今、文部科学省が5年に1度、日本の宇宙事業の進め方について
国民に広く意見を募集している。その意見募集の元資料となって
いる「宇宙開発に関する長期的な計画」の21ページには、

>(4)国民の支持の獲得と国際社会での影響力の維持・強化
     (中略)
>宇宙開発利用の魅力や、我が国の宇宙開発利用の目的と成果、国民への成
>果の還元について透明性を高め、説明責任を果たすべく、適時適切に積極的
>な広報・普及活動を実施し、国民の支持を獲得する。
>具体的には、従来から行われている、ホームページやパンフレット等によ
>る広報‥‥‥(略)

なんて指針が載ってる。
宇宙開発委員会が作ったこの「計画書」と違う意見や、
もっと良いと思う提案があれば、意見募集のこのチャンスに
意見を送ってみるのもいいかもしれない。

意見はメールでも送れるよ。  締め切り日は1月31日だ!


<意見募集中案件>
「宇宙開発に関する長期的な計画」に関する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000292&OBJCD=100185&GROUP=
421名無しSUN:2008/01/29(火) 22:06:35 ID:CoHCYXHh
http://www.aviationnews.jp/2008/01/post_ec8b.html
米・大型スパイ衛星が軌道上で制御不能。地球落下時の被害軽減で対策検討
422名無しSUN:2008/01/29(火) 22:13:41 ID:gEZKM0tf
かぐや(SELENE)の科学 第7回:電波と粒子線で迫る月の謎
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/07.shtml
423名無しSUN:2008/01/29(火) 23:52:27 ID:6Gz/MoDG
かぐやの月探査順調 奥州RISE開発の高度計使用
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080129_15
奥州市水沢区の国立天文台RISE推進室(佐々木晶室長)で研究開発され、
月探査衛星「かぐや」に搭載されているレーザー高度計での観測が順調だ。
   (中略)
同推進室によると、これまで観測されることのなかった月の両極部分
(緯度75度以上)などの計測が、特に成果を挙げているという。
   (中略)
宇宙航空研究開発機構は近くこれらの映像を公開する予定だ。(略)
424名無しSUN:2008/01/30(水) 00:35:45 ID:FL0x9eDP
なんか物凄く順調そうだな。LALTはもうすぐ全球観測って…
425名無しSUN:2008/01/30(水) 01:50:52 ID:S5BOqQxi
何で326は金がないってのを無視してNASAのように出来ないから駄目だとしか言わないんだろう。
JAXAに私怨があるのかただのバカかどっちだ?
426名無しSUN:2008/01/30(水) 02:06:07 ID:bJ+xs0i5
>>425

326は金のことは無視してないし、NASAのようにしろとも
言ってないよ。データー公開の話をしてるんだよ。
他人をバカ扱いする前に、自分の読解力のなさをよく考えろ。
427名無しSUN:2008/01/30(水) 02:18:36 ID:4ZKTOgKc
データ公開するのに金はかからないとでも?
428名無しSUN:2008/01/30(水) 03:01:43 ID:98bmLe/+
>>355
>私が言っているのは、なんでNASAみたいな形で情報公開が出来ないのですか?ということなんだ。
と言ってるね、NASAみたいにして欲しいと言ってるのでは?
それに他のレスを見ても予算規模の違いを認識してるとは思えない

これだけお金をかけた成果を横取りされてはたまったものではないのだから
データを分析して、公開しても大丈夫か検討し、興味を引くようにウェブページを編集し公開する
これはお金がかかるでしょう、しかもこんなに速攻公開しろと言われてはね
だいたい各機器のチェックとは違って長い時間をかけて全球観測し
データを統合して行かなきゃいけないのに
この時期にこれ以上どんな情報を公開して欲しいと言うんだろう
それこそ生データ垂れ流せと言ってるように受け止められてもしょうがないのでは?

方針が気にくわないならメールで意見するもよしタウンミーティングに参加するもよし
政治家やら権力者になってJAXAに金を引っ張ってって変革を施すもよし
でもここで愚痴っててもしょうがないことだね
429326:2008/01/30(水) 03:55:23 ID:VLV6mH14
うんうん、もう分かったよ。
私はJAXAには私怨なんかないよ。
私はただ、情報公開とかのあり方がおかしいと言っているだけなのだよ。
予算が足りないのなら追加したらどうかね?
でも、幾ら予算があったとしてもだよ、公開する気もないし、国民に可能な限りサービスするとか、そんな気もないから無理だろうね。
てことで、LROに期待することしますわ。

私を理解して下さった方々には感謝する。ありがとう。
430名無しSUN:2008/01/30(水) 05:47:08 ID:bJ+xs0i5
>>429

JAXAは権威を守りたいだけだろうね。この分野ではアマチュアや
地方天文台にも優れた人がたくさんいるし、その人たちにデーターが
渡ってしまうのを恐れているんだと思うよ、本当のところは。
きちんと会員登録した人にだけ、要求に応じて専門的なデーターの
一部でも見せてあげればいいのに、そんなこともしないし。結局
彼らもお役人の一種なんだよね。レスも社保丁のお役人の答弁みたいだし。
これじゃ、あんたが頑張っても無理だわ。

>>428
>>これだけお金をかけた成果を横取りされては
>>たまったものではないのだから

”誰”が成果を横取りして、”誰”が”たまったものではない”と
思うんだよ。はっきりしてくれよ。これこそが、閉鎖的な研究者の
エゴだっていうんだよ。要するに自分の手柄にしたいだけなんでしょ?
税金を使って、高額な観測機械を独占して自分だけの手柄にしたいんだろ?
プロジェクトに加わってない研究者を締め出して、自分の優位な地位を
確保したいんだろ?そこには一般納税者や愛好家を気遣う気持ちは
全然ないだろ?そこに一般愛好家との乖離があることを理解しろよ。
それに、”ここで愚痴っててもしょうがないことだね ”って
何回書くんだよ。お前は2ちゃんねるでJAXAに関する言論を
よほど統制したいんだな。なんでそこまでJAXAに不利なカキコミに
難癖つけるんだよ?まるでネットを監視しているようだな。
431名無しSUN:2008/01/30(水) 06:39:43 ID:tz4alKPp
まぁ、JAXAはNASAと違って広報に金掛けてない(掛けられない)ってのもあるだろうけど、
経験値も足りんのだと思うが。
NASAはこれまで色々な探査機飛ばしてその情報を公開するというプロセスを何度も繰り返してきて
その経験はJAXAと比較にならない程ある。
だから早い段階で公開出来る情報を選別して公開出来るのかと。

だからと言ってJAXAが公開しない言い訳にはならんがね。

それと何で早い段階で公開しないんだっていう愚痴を2chみたいなチラ裏に書くくらいなら、
JAXAにメール送って 国民は早く公開して欲しいって思ってるんですよ と知らせた方が
改善に繋がるかも知れないって事だろ。
こんな所に何度書こうと改善には決して結びつかないからな。
432名無しSUN:2008/01/30(水) 07:42:56 ID:XQUiNjdL
>>JAXAは権威を守りたいだけだろうね。
今回のデータの解析を地方の大学がやってるよ。
それも「国立天文台」からデータの提供を受けてね。
参加している大学や研究機関には、ちゃんとデータが
いくようになってる。
433名無しSUN:2008/01/30(水) 10:21:47 ID:98bmLe/+
>>430
研究者のエゴね
思わず失笑ものだよ
>”誰”が成果を横取りして、”誰”が”たまったものではない”と思う
金や人的資源を出してない奴が横取りして出した奴がたまったものではない
金を出さなくても成果が手にはいるなら金を出す奴は居ない
税金を納めてるから受信料を払ってるから
思い通りに行かなきゃ気にくわないなんてガキの理論だよ

>”ここで愚痴っててもしょうがないことだね ”って何回書くんだよ
俺は一回しか書いてないよ、それに他の手段の方が有効だと言ってるだけ
他の人にも言われたならやんわりと
馬鹿なことぬかしてんなよって
NHK議論と同じでうざったいから他でやれって
思われてたんじゃないの
それとも見えない敵と戦ってる人?

>>429
>予算が足りないのなら追加したらどうかね?
なんてしれっと言うのにもあきれるね、まぁ
>でも、幾ら予算があったとしてもだよ、公開する気もないし、
>国民に可能な限りサービスするとか、そんな気もないから無理だろうね。
こんな事言ってる結論ありきな人に何言っても無駄かね
434名無しSUN:2008/01/30(水) 12:40:12 ID:gJTV4DhQ
>>430
確かに日本のアマチュア天文家は優秀な人も多いが、衛星観測のデータ解析して研究する
ってのは、そう易しいことではないと思うよ。だからそんなこと心配してるわけじゃない。
プロの研究者に向けては 432 が書いたようにデータ提供はなされてる。

心配があるとしたら海外の研究者に出し抜かれることだろう。彼らはあなたの言う
納税者ではない。そうなっても人類全体で見れば前進しているけれど、そんなこと
ばっかりやって納税者たる日本人研究者の手柄がなくなってしまうと、今後日本の月探査は
存続できなくなるかもしれない。それはかえって人類全体にとってマイナス。
どうせ数年後には全データ開示されるんだし、海外の研究者にデータ渡すのはそのときでも
全然遅くないよ。

JAXAにNASA級の金/人的リソースがないのは確かだ。足りないなら予算追加すればいいのも確か。
しかしそんなに簡単に金がふってくるならみんな苦労しない。

もっと広報活動を充実してほしいっていう基本的な考えには賛同するから、皆さん書かれている通り
こんなところで愚痴ってないで、直接モノ申せばいいんじゃないかな。
435名無しSUN:2008/01/30(水) 12:51:27 ID:prOQ3iiN
その昔、ソ連のルナ9号が撮影した月の画像を
イギリスのジョドレルバンク電波天文台が
ソ連より先に発表したことがある。

ほかに先んじて結果を出そうと思うなら、
それなりの準備をしておかないと、この話
見たいになるんじゃないかな。
436326:2008/01/30(水) 16:56:56 ID:VLV6mH14
>>431
先日送りましたよ>>402 まだ返信は来ていません。
メールでは「某有名掲示板内でも少し議論を行った」と伝えてあります。
437名無しSUN:2008/01/30(水) 18:04:31 ID:5W7zUgHm
はやぶさのライブを見た後じゃかぐやがの広報は何やっていると言われてもしょうがない罠
はやぶさは、完全な未知の物をほぼリアルタイムで中継して見せた。たくさんの論文も出た
ひのでは、衝撃的なファーストライトでデビューを飾った
元々NASDAのプロジェクトだし一般に向けた理学データの公開による広報なんて考えていなかったのだろう
他の科学衛星の何倍も予算注ぎ込んでいるかぐやで広報がこれじゃそりゃ文句も出るよな
438名無しSUN:2008/01/30(水) 18:38:16 ID:S5BOqQxi
つーか何が不満なのかさっぱり判らん。
要所要所でちゃんと何らかの画像やデータ公開はしてるだろうに。
439名無しSUN:2008/01/30(水) 18:48:15 ID:4ZKTOgKc
http://www.selene.jaxa.jp/ja/
連日こうやって情報出してるのに
「情報の「じ」の字も出てこない」と主張するからなぁ。
広報用に積んだHDTVは認めないと言い出すし。
440名無しSUN:2008/01/30(水) 19:00:05 ID:E/aJIXPl
>>439
HDTVの話を出したらダメだろw
話が振り出しに戻る
そもそもこの話題は(ry
441名無しSUN:2008/01/30(水) 19:18:27 ID:GArUf0XS
>>437
はやぶさも詳細データは論文を発表するまで公開しなかったが。
442名無しSUN:2008/01/30(水) 19:28:12 ID:0pWzISUH
結局、NASAには速攻でデータを公開しても大丈夫なような
強力な自動画像レタッチシステムとそれ専用の人員や部署があって、
JAXAには無いということか。
443名無しSUN:2008/01/30(水) 19:46:08 ID:PI+Wxpr4
>>442
ヒント:宇宙開発 = 軍事転用可→国益にかなう な国とそうでない国の違い
444名無しSUN:2008/01/30(水) 20:47:20 ID:iPymeMGO
久しぶりに来たらなんかネガってるなぁ…

なんで
>>429>>430
「JAXAには広報に回せる予算が少ない」っていう単純な事実を受け入れられないんだろうね
445名無しSUN:2008/01/30(水) 20:54:13 ID:Z5rX2EZR
つーかNASAもそんなに迅速にデータ出してるとも思えない
JAXAの過去の衛星に比べたらかぐやはびっくりするぐらい一般向けの情報が迅速だと思うけどな
446名無しSUN:2008/01/30(水) 21:02:04 ID:5RUuua7S
447名無しSUN:2008/01/30(水) 21:05:19 ID:4ZKTOgKc
HDTVのメモリは1GBとのこと。
その他にもかぐやのことが載っています。
ISASニュース 2008.1 No.322
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.322/ISASnews322.html
448名無しSUN:2008/01/30(水) 21:50:29 ID:aXSUbsCS
>>446
あーあ・・・。
M-Vの低コスト版の開発をしていればよかったのにね。
449名無しSUN:2008/01/30(水) 22:17:20 ID:388i6oCP
>>448
何のために?
450名無しSUN:2008/01/30(水) 22:20:00 ID:aAmwPk9E
>>448
M-Vライトは動いてる
451名無しSUN:2008/01/30(水) 22:49:25 ID:08LTtFAS
>>450
ソースは?
452名無しSUN:2008/01/30(水) 23:03:02 ID:uzUmGyfI
>>449
だってぇ、コストも削減できて、さらに(構造材が軽くなるから)打ち上げ能力も上がるっていってたお。
GXなんて海のものとも山のものともわからないものを1から開発するよりずっとよかったんぢゃない?

>>450
そうなの?
453名無しSUN:2008/01/30(水) 23:18:17 ID:S5BOqQxi
GXつーかLNGエンジンは単段式の小型ロケットから始めるべきだったな。
いきなり衛星打ち上げに使える物を作ろうったって無茶だよ。
454名無しSUN:2008/01/30(水) 23:49:22 ID:388i6oCP
>>453
そんなもの需要そのものが無いでしょ。
455名無しSUN:2008/01/30(水) 23:49:29 ID:Q1XwCFzR
>>447
>CCD撮像素子の白傷発生については予想よりも少ないという結果が出ており、
>今後の長期観察が期待されます。

これならミッション期間終了までもつかな
456326:2008/01/30(水) 23:49:59 ID:VLV6mH14
>>430
>これじゃ、あんたが頑張っても無理だわ。

いや、あんたみたいに話が分かる人を発見したのは成果だねw サンクス
援護してくれたお礼に一つ教えてあげる。
このページの中断くらいの所に日本人の名前が一つあるだろう?
http://www.hq.nasa.gov/alsj/apollo.acknoldg.html
これは私なんだ。
457名無しSUN:2008/01/30(水) 23:51:49 ID:VLV6mH14
>>456
あ、訂正(^-^;

ページの中段 だった。。。あいむ・そーりー
458名無しSUN:2008/01/30(水) 23:56:33 ID:S5BOqQxi
>>454
新製品開発なんていきなり実用品作るものじゃないだろ。
言ってみればペンシルロケットも飛ばさないうちからLE-7を作るようなもんだってことだ。
459mssym:2008/01/31(木) 00:09:59 ID:34k/qbJo
NHKがかぐやの中継12月にやったあと1月もやると言っていたのにやらなかったのはなぜ?。故障ではないし。もしかして放送出来ないものがあるから?いきなり映ってはカット出来ないからかな?
460450:2008/01/31(木) 00:13:12 ID:8xBENCKz
M-Vライトって、この辺がそれだと某大学の某先生から聞いたんですが
ttp://www.jaxa.jp/projects/rockets/solid/index_j.html
461名無しSUN:2008/01/31(木) 00:24:55 ID:ypnlR2fQ
459>>

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0801-2.html

クローズアップ現代で「かぐや」について元旦の地球の出も
ふくめて、放送されていますが。

これじゃなくって?


462mssym:2008/01/31(木) 00:33:01 ID:34k/qbJo
それではありません。12月の最初の放送の時以後の放送予定として1月も放送の予定と有り、以後、随時定期的にLIVE放送すると司会の女性解説員が言っていました。
しかし、なんの説明もないまま放送は無く、2月になろうとしています。あんなにはしゃいで1回目の放送をしたのに今はだんまりなのが不思議です。
463名無しSUN:2008/01/31(木) 00:48:48 ID:INx3BynV
録画したのを確認したけど、そんなこと言って無いよね?
「これからも追っていく」としか。
464mssym:2008/01/31(木) 00:58:42 ID:34k/qbJo
あ、勘違いしてたんですね。有り難う御座いました。どんどん色々な映像をみせてほしいです。ボイジャーが太陽系を去る時、太陽、火星、木星。土星、天王星などと一緒に小さく点のように写っている地球の写真にはとても感動しました。
465名無しSUN:2008/01/31(木) 01:02:47 ID:yCxuSTmA
>>456>>430は文盲もしくはゆとりという認識でスルーしていいですか?
466名無しSUN:2008/01/31(木) 01:05:05 ID:iIfoEJhQ
観測の合間を縫ってになるからハイビジョン映像取得は1ヶ月に1・2回になるそうだけど
CCDは意外に放射線のダメージが少ないようだから、今年も色々見れるかもね
467名無しSUN:2008/01/31(木) 01:08:25 ID:iIfoEJhQ
>>465
そうやっていちいち煽って蒸し返さずにスルー汁と言いたい
468326:2008/01/31(木) 01:13:14 ID:4woIFeUZ
>>465
構いませんよ。
スルーするなり、あぽーんするなり、バカにするなり好きにして下さい。
たぶん、私の認識がおかしいんでしょう。そうではないとしたら大変な問題ですから。
469名無しSUN:2008/01/31(木) 01:46:12 ID:HDd5RUTL
ほとんど日本では報道されず話題になってない水星探査機
メッセンジャーは、最近4分に1枚ペースで写真撮りまくってますが
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?catid=9&blogid=1

かぐやは、ハイビジョンカメラと機体チェック用のモニターカメラを
除くと、普通のイメージで瞬間を写すカメラをそもそも持っていない。

だからNASAの探査機がよく撮って来て公表してる画像のような、
高解像度の天体表面の写真は、なかなか出て来ないのではないかな。
元々カメラが無いんだから、もしかすると最後まで自然なイメージの
高解像度月面写真は無しではないかと。┐(´ー`)┌ 
470名無しSUN:2008/01/31(木) 02:05:10 ID:U5terprx
地形カメラじゃだめですか?
471名無しSUN:2008/01/31(木) 02:18:49 ID:HDd5RUTL
メッシュ入りの画像がカッコイイですね、地形カメラ。
あのカメラは1次元CCDでゆっくり地形を写して行くそうだから
撮るのも時間かかるし画像に起こすのも時間かかりそうだね。
472名無しSUN:2008/01/31(木) 07:30:31 ID:/nqidYaB
>>460
M-Vライトと言ったら通常↓の事だと思うんだけど・・・
ttp://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.241/mission-26.html

新固体(E)ロケットってのはこれとは全然関係無いんじゃないの?
473名無しSUN:2008/01/31(木) 08:47:41 ID:iVhZd+uF
>>430
というか、もろ研究を公費でやっているだけだろ?
んなこといったら全国の国公立大学でなされている全ての研究について
論文が出る前に全生データを公開する義務があるとでも??
474名無しSUN:2008/01/31(木) 11:56:16 ID:S61xyFvW
>>460
ですぅ?
これって、SRBの流用だと聞いた気もしますが・・・

>>472
そうなんですよね。Liteもありましたね。
そのほかに、あと百億円くらい使ってコスト削減すれば、M−Vが一回の打ち上げ35億円にして、ケーシングをFRPにして3トンの打ち上げ能力にできる・・・
って話があったもので、350億もGXにつぎ込んでまだモノにならないっていうのは残念です。
475名無しSUN:2008/01/31(木) 12:40:37 ID:8UL8pddC
JAXAにも同じ名前の人か居る。
本人かつ同一人物なのかわからないけど
だいじょうぶなのかね。そんな話して。

JAXAやISAS関係者も見に来てるらしいのに。
476326:2008/01/31(木) 16:15:42 ID:4woIFeUZ
>>475
>>456のことか? それなら心配するな。私だから私だと言ってるだけだ。

それから、私の発言が少し誤解されているようだが、再度言うが、私は生データを出せなんて言っていない。
たとえばNASAの水星探査機公式サイトや、火星探査機公式サイトのような形で、普通に情報公開してほしいと言っているだけだ。

生データの公表に関して非常にナーバスになっている人がいるが、
それでは聞くが、かぐやサイトには現に月周回デーが上がっているではないか?
あれってなに?
477名無しSUN:2008/01/31(木) 16:17:33 ID:4woIFeUZ
>>476
訂正 月周回デーが → 月周回データが
478名無しSUN:2008/01/31(木) 16:26:54 ID:iVhZd+uF
>>476
ちなみに、2年を待たずに公開して欲しい観測データってどういうものを想定しているのですか?
カメラ映像はあまりない家具屋ではそこがずれてると話がかみ合わないと思うのですが。

479名無しSUN:2008/01/31(木) 16:39:06 ID:8UL8pddC
軌道データは、ジョドレルバンクの例を引くまでもなく
かぐやの発信する電波を追跡は可能だし、隠すことはできない。
知られた所で別に問題は無いと思うのですが。
480名無しSUN:2008/01/31(木) 16:44:16 ID:8UL8pddC
それから、本当に中の人なら
直接ねじ込んで、せっついてきたら?
481名無しSUN:2008/01/31(木) 16:45:08 ID:iVhZd+uF
>>479
軌道の精密観測は無理じゃないの?
特にドプラー観測とかはこっちからも電波与えないといけないし
回路のdelayとかもあるだろうし。
もしかしたらコマンド与えないとリピーターしてくれないかもしれないし。

地上からパッシブに分かる程度のデータは秘密でないかわりに価値もないのでは。
482名無しSUN:2008/01/31(木) 17:07:52 ID:SW/h3zIN
中の人ってこの時間に2chでグダまけるほど暇なんだ
これは予算が足りないってのは信憑性に欠けますよねー
僕も一応公僕ですけど暇で暇でしょうがないから2ch覗いてるわけですし
そろそろ帰っていいかなぁ…
483名無しSUN:2008/01/31(木) 19:59:10 ID:INx3BynV
自称中の人が
「予算が足りないのなら追加したらどうかね?」
だって。もしかして偽物の326氏?
ずっとコテする気なら早めにトリップ付けた方が良いよ。
484名無しSUN:2008/01/31(木) 20:14:52 ID:k0TOhPGu
>>474
GXは将来のLRB、軌道間輸送を担うエンジン開発の一里塚。
未来のない固体とは立場が違う。
485326:2008/01/31(木) 20:55:05 ID:4woIFeUZ
だれが中の人間だと言った? 同名の別人だと理解できんのかね?
JAXAの有能な職員がここに来てグダまくわけないだろが?w ったく
アポロのあのサイトでリストされている人たちは大半が一般の人なんだ。勿論例外もいて、かなり偉い人もいるが。
とにかく私はただの一般人だ。主に画像チェック能力が評価されているんだが、私のクソ自慢話なんか見たくないだろうから止めるよw
486名無しSUN:2008/01/31(木) 21:05:19 ID:2Sj9EBmd
>>485
いや、あんたみたいに本名を名乗る人を発見したのは成果だねw サンクス
告白してくれたお礼に一つ教えてあげる。
あんた「グダまく」って言葉を使ってるだろう?
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AF%A4%C0&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
これが正しい日本語なんだ。
487474:2008/01/31(木) 21:27:55 ID:S61xyFvW
>>484
ですぅ?
確かに新しい技術を開発していくことも必要ですね。
一里塚というのならば、446さんが紹介してくれた松浦さんのコラムのように、段階を踏んで開発していくべきだったのでせうね・・・。

新しい技術というのであれば、それがものになるまでは(現にGXの開発が遅れに遅れていますものね)、廉価版M-Vを使えばよかったのに・・・と、なおさら思ひます。

>>474
自己レスですが、百億ぢゃなくて50億でした。
誤 そのほかに、あと百億円くらい使ってコスト削減すれば、
正 そのほかに、あと50億円くらい使ってコスト削減すれば、
488名無しSUN:2008/01/31(木) 23:05:28 ID:8xBENCKz
>>472,474
でも責任者はM-Vのひとですよね?
JAXAになって形を変えながら繋いでるんじゃないですかね
部品屋さんには「M-Vライト やりたい人この指とーまれ」的に
声をかけてるみたい
489名無しSUN:2008/01/31(木) 23:18:13 ID:i2bkb0la
正直日本は小型ロケットやる意味無いと思うな。
衛星は年々大型化してくし、打ち上げコストじゃロシアには太刀打ち出来ない。
小型衛星はロシアに任せて日本はH2シリーズだけで良いとおもう。
あれもこれも開発するには予算が足りないんだから重要なところだけ残して後は切るべき。
490474:2008/01/31(木) 23:22:59 ID:S61xyFvW
たしかにSRB-A流用ですが、2段目以降がM-Vの血を受け継いでいるなら、死んだ子の年を数えてもしょうがないですし、こちらを応援すべきなのでしょうね。
ただ・・・・元がブースターであるSRB-Aではロール制御できないのでわないでしょうか・・・・。
ここを設計変更したら、部品共通化のコストメリットが、絵に描いた餅になって、J1ロケットみたいに・・・(以下自粛)
491名無しSUN:2008/01/31(木) 23:34:29 ID:ukl+8PkD
小型ロケット(観測ロケット)がないと、日本の大学研究者の多くが
困りますが、それでも良いですか?
492名無しSUN:2008/02/01(金) 00:34:41 ID:Sc4SOgvg
よくないでーす
493326:2008/02/01(金) 00:35:10 ID:HNU9Drgx
>>486
正しい日本語を教えてくれてありがとうねw
みんなも心にやましいことがないのなら本名晒してやったらどうだい?
ま、んな度胸もないだろうがw

それからかぐやと何の関係もないロケットの話しを垂れ流してる連中がいるが、
こいつらどこかのケチな役所のもみ消し部隊か?w
自分らでロケット作る話でもしたらどうかね? んな根性もないかw

じゃ、おやしみ
494名無しSUN:2008/02/01(金) 01:03:41 ID:ZeRuWLZS
>>489
H-IIAは準備期間が長いからサクサクと準備できて安い固体はある程度必要だとは思うけどなぁ
かぐやとかの大型探査機ならまだしもはやぶさとかね
495名無しSUN:2008/02/01(金) 01:12:01 ID:7QRSe9ZU
軌道データについては
http://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
があるし、その流れで公開となったんでしょう。
今までの経験から公開しても問題なしと判断して。
496名無しSUN:2008/02/01(金) 02:42:57 ID:bU7gCasZ
ミッドタウンで「かぐや」のハイビジョンなどが
今日からみられるようですよ

http://fujifilmsquare.jp/detail/080201.html
497名無しSUN:2008/02/01(金) 02:59:17 ID:5wdDs/hJ
>>494
はやぶさはMVの制約で重量削りまくったおかげであのていたらくなわけだが。
本来はもっと色々観測機器も積みたかったんだよ。
498名無しSUN:2008/02/01(金) 03:09:28 ID:dkNEZqMc
http://www.nec.co.jp/ucc/kaguya/
1月下旬公開がちゃっかり2月下旬に。
499名無しSUN:2008/02/01(金) 03:30:18 ID:BscN82mq
東京ミッドタウンの写真展のイベント、「月の観察会」のみ
定員に達して受付終了。
「トークショー」とか宇宙のお話し系の催し物は
人気ないのか。

http://fujifilmsquare.jp/detail/talkshowuchu.html
500名無しSUN:2008/02/01(金) 10:29:43 ID:pYhLBt9T
>>487
基礎の段階で目処が立って次のステップに入るのが何故悪い?
501名無しSUN:2008/02/01(金) 12:28:59 ID:RFtHiSAC
>>500
目処がたってから次のステップに行くのならよいが、
目処がたってないから、エンジン開発にトラぶった
(と、記事からは読み取れるが実際のことは中の人じゃないので知らん)
のだが・・・。
502326:2008/02/01(金) 12:58:22 ID:HNU9Drgx
>>495
そうですか。でも、これもなんかファイル自体が不思議な存在だと思ったんだよね。
つまり、何の目的で、誰に向かって公表したのか、さっぱり分からん。
私も含めて、一般の人はこれを受け取ってもどうしようもないでしょ?
受け取る側にツールがあるとか、あるいはツールとセットで配布するというのなら理解できる。
だから、この辺のやり方にも、実に日本のお役所的な不親切さが出ているなぁと思わざるを得ないわけです。
私の意見はおかしいですか?

たとえば、NASAのMROサイトでは3D画像用のツールなんかも配布していますよね?
503名無しSUN:2008/02/01(金) 13:44:30 ID:Z1LInL4Y
>>502
よこからすみませんが、この「ファイル」って何のことですか??
504名無しSUN:2008/02/01(金) 14:13:52 ID:HNU9Drgx
>>503
これのことです。

2007年12月18日 JAXA宇宙教育センター
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の軌道データの提供について
http://edu.jaxa.jp/news/20071218.html
505名無しSUN:2008/02/01(金) 14:25:59 ID:5wdDs/hJ
自分が理解出来ない物は意味がないか。
頭おかしいんじゃね?
506名無しSUN:2008/02/01(金) 15:00:40 ID:Z1LInL4Y
>>504
ちゃんと断り書きもあるじゃん。
>本データの利用には、専門知識が必要です。
>宇宙教育センターでは、提供データに関するご質問には一切お答えできませんので、予めご了承ください。

目的もちゃんと書かれてる。
>本データを利用いただき、「かぐや」を通じた宇宙に関する教育活動の教材として、また、宇宙に対する理解増進などに
>積極的にご活用ください。

家具屋のスレがたつたびにヲタどもが軌道についてあれこれ語り合ってたじゃん。
それに利用できる可能性があるって事でしょう。
でも安易に利用できるかぐや3Dがでちゃったのでほとんどの人はそっちを利用したと思うが。
いってみればかぐや3Dがツールとセットで配布状態でしょう。
507名無しSUN:2008/02/01(金) 17:11:18 ID:HNU9Drgx
>>505
頭がおかしいのはおまえらだ。役所に飼い慣らされた犬だ。

では聞くが、かぐやプロジェクトは、3D月面表示ツールおよび画像を公開しているのか?
研究機関の独占状態が続いているではないか。

今、我が国の月探査においてNASAのプロジェクトでは考えられないような信じがたいことが起こっているのだ。
508名無しSUN:2008/02/01(金) 17:43:11 ID:41W8nkAB
こんなに画像を出してもらってるのにまだ文句をつけるのか?
NASA、NASAっていうけどNASAの予算の数十分の一で同じことやれっていうほうが無理。
ESAやロシアなんてJAXAより金も人員もあるのに公開度はもっとひどいわけだが?
それになんでかぐやにばかり噛み付くの?
ひまわりやだいちや科学衛星のデータなんてかぐや以上に出てないよ。

個人的には科学データとかそんなに興味ないから今のペースで十二分。
世間一般もそこまでデータを欲してないように思うがどうか?
戦争をさせて儲けるもののよくやる…ヤラセテロ行動…報道操作コントロール作戦?
 兵庫県高砂市で1月、中国製冷凍ギョーザを食べた親子3人が中毒になった事件で、
ギョーザのパッケージに小さな穴があいていたことが兵庫県警の調べで分かった。
捜査当局は人為的に穴があけられ有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が注入された可能性があるとみて、
殺人未遂容疑も視野に捜査を始めた。県警は、中国での製造段階か国内の流通過程であけられたのかは不明としている。
調べでは、穴が見つかったのは「中華deごちそう ひとくち餃子20個入り(260グラム)」。
県警科学捜査研究所がパッケージを詳しく調べたところ、袋の側面に縦1ミリ、横3ミリの針状のもので突き刺したような跡があった。
穴はトレーにも達していた。パッケージ内と被害者の胃の洗浄液からは既にメタミドホスが検出されている。

県警はパッケージ内にメタミドホスが混入した経緯を捜査している。

中国紙「日本騒ぎ過ぎ」と批判 共産党機関紙は掲載せず
http://www.excite.co.jp/News/world/20080201124839/Kyodo_OT_CO2008020101000346.html
http://murmured.exblog.jp/7387651
 【北京1日共同】1日付の中国紙、環球時報は中国製ギョーザによる中毒について、
専門家の発言を引用する形で「中国の生産者が故意に毒入り製品を日本に輸出するはずがない」と指摘、
日本メディアの報道は「騒ぎ過ぎだ」と批判した。中国共産党機関紙、人民日報は同日付紙面にこの問題を掲載していない。
他の主要紙も中国側の対応を中心に短く伝えるなど、地味な扱いが目立っている
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/l50x
510名無しSUN:2008/02/01(金) 18:04:22 ID:Z1LInL4Y
>>507
>では聞くが、かぐやプロジェクトは、3D月面表示ツールおよび画像を公開しているのか?
おいおい、撮影と画像化はたぶんまだ済んでないだろ・・・。
もう少し待て。待っても出てこないときに騒げよ。
速い遅いも関係ない。今程度に時々面白い画像とか知見を公開してれば充分、
2年後に素人に使いやすい形で(3D表示とか)全データ公開でいいよ。
解析・研究と平行してできた分から3D表示ツールで見せろなんて要求しない。
早いに越したことはないが。

向こうだって国民の興味を引くようにちょこちょこ公開しないと
次のプロジェクトの予算に関わるくらいわかっていますよ。
511326:2008/02/01(金) 18:25:11 ID:HNU9Drgx
頭がおかしい326です。こんばんは。
今夕JAXAの祖父江氏から回答メールが届きました。
その内容はみんなの意見とあまり変わらないものす。

所で先日、水星探査機メッセンジャーの公式サイトで1枚の画像が公開された。
この画像には成因不明の地形がとらえられている。
http://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/image.php?page=1&gallery_id=2&image_id=144
こうした情報公開は、日本の場合だと公表までに時間がかかりすぎ、2年後とか、ずっと先のことになってしまうのだ。
私はこうした現状を非常に残念に思う。

ということで、このスレに登場するのはこれで最後にする。
私の発言で気分を害した人も少なくないと思うが、私もかぐやに期待していた人間の一人であることに変わりはない。許せ。
512名無しSUN:2008/02/01(金) 18:26:46 ID:5wdDs/hJ
>>507
それはお前が無知なだけだ。
別に専用ツールなど無くともgnuplot使えばあのデータで3Dプロットしてぐりぐり回して遊べるのに。
2DでよけりゃEXCELでも何でもできるじゃん。
現にやってる人はたくさん居るし素人の俺でも出来るんだから。
教育目的なんだから生データをどう活用するか考えるのも教育の一部だろ。
513326:2008/02/01(金) 18:36:35 ID:HNU9Drgx
「頭がおかしいのはおまえらだ」発言は撤回する。
514名無しSUN:2008/02/01(金) 18:37:53 ID:H8ThPqxZ
>>511
くどくならない程度に登場してくれ
JAXA寄りの意見ばかりじゃつまらん
まあ極端に荒れない程度にね
515名無しSUN:2008/02/01(金) 18:43:00 ID:Z1LInL4Y
>>511
成果を早くみたい気持ちはみんな同じなんですよ。
516名無しSUN:2008/02/01(金) 18:44:58 ID:Z1LInL4Y
まあ月の変な地形はじゃんじゃん出して欲しいよな。
なんだっけ、磁気異常を伴うねじりドーナツパンみたいな地形とかあったよな?
写る見込みもないアポロ着陸地点とかはほっといていいからさあ。
517名無しSUN:2008/02/01(金) 18:58:12 ID:5wdDs/hJ
NASA並みに予算があればなぁ。
JAXAはこれでも公的研究機関の中じゃ広報に力入れてる方だろ。
マスコミが隙を見せれば叩きにかかるから有る程度情報公開していかないとならんからな。
518名無しSUN:2008/02/01(金) 18:59:29 ID:4nV7Ykpw
>>487
M-VAってさ、開発費の見積もりは50億円「以上」だったと思うが。
あと、1回の打ち上げ費用は35〜50億円。
しかも、これは年3〜4機の安定した打ち上げ需要があることが条件。
519名無しSUN:2008/02/01(金) 19:10:07 ID:dPkpceXw
ライナーガンマ。かぐやが新たに一つ見つけたんじゃなかったかな。

かぐやの軌道データを配布している「宇宙教育センター」って10人
しか居ないのね。こういうのも必要なことなのに。
520名無しSUN:2008/02/01(金) 19:38:25 ID:qhOz1mOX
>>519
ライナーガンマーは、地球からも見える渦巻き(スワール)模様なんだが。
521名無しSUN:2008/02/01(金) 23:26:46 ID:YLfN6F7M
>>520
「新たに1つ」ライナーガンマーを見つけんたことは事実なんだよね。
522名無しSUN:2008/02/02(土) 00:26:48 ID:PQVOiGf1
>>521
裏側?
523名無しSUN:2008/02/02(土) 02:19:08 ID:IEin2xTG
裏側かどうかは知らないけど、先日のクローズアップ現代で
これまで知られていた7箇所以外で新たに発見されたって話だったな
HDTVで当たりを付けた一例か。
524名無しSUN:2008/02/02(土) 09:46:30 ID:BbsokPER
>>521
ライナーガンマーは地形の名前。
だから1つしかない。

かぐやが新発見したのは、ライナーガンマーのような特徴を持つ
別の”渦巻(スワール)”と言う地形。
525326:2008/02/02(土) 18:22:29 ID:nW8YANNu
>>514
ありがたきお言葉w
くどくならないようにするのはなかなか難しいが、やってみよう。
昨日の祖父江氏のメールによると、かぐやたんは順調とのこと。
526名無しSUN:2008/02/02(土) 20:13:09 ID:sIBK5Ljo
>>508
アンチだか、かぐや信者だか知らんが知ったか乙w
ttp://darts.isas.jaxa.jp/hinode/top.do
我が国の太陽観測衛星「ひので」の観測データのデータベースだ
かなり直近の物まで公開されているぜ
527名無しSUN:2008/02/02(土) 20:19:46 ID:T/n6W6QY
>>526
一回どばっと論文出した後からじゃなかったっけ
528名無しSUN:2008/02/02(土) 20:25:26 ID:o2db3GcJ
>>526
知ったか乙w
公開されたのは去年の5月。
それまでは非公開だった。
529名無しSUN:2008/02/02(土) 23:41:47 ID:YJfKYmGW
人口衛星「かぐや」撮影の月面写真展を東京で開催
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080202/20080202-00000021-ann-bus_all.html
>かぐやは、月面100キロ上空から鮮明な写真やデータを撮っています。アメリカのベンチャー企業
>「アストロボティック・テクノロジー」は、かぐやの情報を生かして、民間企業で初めての月面着陸を
>計画しています。
530名無しSUN:2008/02/03(日) 00:22:30 ID:baAREOCl
>来年7月の予定です。応援シテクダサイ」
>歴史的瞬間を、上空からかぐやが撮影するチャンスも期待できそうです。

かぐやは1年だったような〜
それより、無人探査機は小さすぎてハイビジョンカメラにも
地形カメラでも写らないと思うぞ。
531メタミドホス … メタノイア … :2008/02/03(日) 12:16:30 ID:pJKGHQ6g
アメリカってっ月にもう行ける技術を持った科学者さんはいなくなっちゃったのかな。
532326:2008/02/03(日) 13:59:11 ID:zmpVQAYX
>>531
ん〜〜〜、それは心配するな。アメリカはやるときはやるよ。
それより我が国の現状の方が問題だと思うぞ。どう思う?
533名無しSUN:2008/02/03(日) 16:58:22 ID:nOqo/Q97
>>531
なんか日本語おかしいな
有人探査しないのは単純に予算の問題だが。
534名無しSUN:2008/02/03(日) 18:30:12 ID:oeATCgA3
>>533
>>531は真性だから、相手にしない方がいいよ。
うつると大変だから。
535326:2008/02/03(日) 22:34:28 ID:zmpVQAYX
>>534
いやいや、君はそう言うけどな、2ちゃんの本当の魔物に比べたらかわいいもんだよ?
536名無しSUN:2008/02/03(日) 22:43:21 ID:2MFZGnDM
ところで>>535
そろそろ、その名前欄の326っての外したらどう?
537326:2008/02/04(月) 00:14:33 ID:NapQURVt
>>536
Jane Doe Style使ってあぽんしてくれ。それで済むだろ? おやしみ
538名無しSUN:2008/02/04(月) 10:55:51 ID:wr5buJz9
ハイビジョン特集 サイエンス・シミュレーション 人類 火星に立つ

第1集「ドラマ〜2030年 史上最も過酷な旅」
BShi 2月6日(水) 午後8:00〜9:50
第2集「ドキュメント〜火星への挑戦」
BShi 2月7日(木) 午後8:00〜9:50
539名無しSUN:2008/02/04(月) 13:27:40 ID:kD01Kr+9
[宇    宙]
宇宙基本法検討PTが始動/5月に与野党協議へ  民主党、1月31日に文部科学省などからヒアリング
H−UA14号機、重複試験削除で工場内作業を3週間短縮
540名無しSUN:2008/02/04(月) 16:47:49 ID:VZEiI02Z
VRADキタコレ
http://wms.selene.jaxa.jp/
541名無しSUN:2008/02/04(月) 18:39:03 ID:NapQURVt
左側のグラフはモニター直撮りだね。
にしても、画像がスモールすぎるぜw
542名無しSUN:2008/02/04(月) 18:46:28 ID:QhfccfFW
やれやれだぜ
543名無しSUN:2008/02/04(月) 19:57:22 ID:YtGZQ/WZ
はぁ
544名無しSUN:2008/02/04(月) 20:13:11 ID:elROLPtq
>>541
君ただの荒らしだよね、JAXAに文句言いたいだけの
都合の悪い質問には答えないし、基本煽り口調で草生やしてるし
コテハン付けたからあとはそっちで対応しろとか、その上それすら外してきたりとか
はっきり言って気持ち悪いよ
545名無しSUN:2008/02/04(月) 21:04:16 ID:9Bj1+cB4
今日のニュース7でHDTVの初画像が出てましたね
546名無しSUN:2008/02/04(月) 21:10:36 ID:NapQURVt
>>544
ま、何とでも言ってくれw
私の考え方や意見にも一理あり、と認めてくださる方もおられるので、私の存在もそれなりに意味があるのではないか?
私の意見等を見たくない人は「あぽーん機能付き」の専用ブラウザ利用を推奨したい。少なくとも快適になれるw
547名無しSUN:2008/02/04(月) 21:11:01 ID:QhfccfFW
でもただのサラリーマン川柳の背景画像だからなぁ。
548名無しSUN:2008/02/04(月) 21:29:36 ID:c9aY+L1U
基本的にはJAXAを応援するわけだけど、ダメな部分をダメと指摘するのは悪いことじゃないと思うな
あまりにもスレの雰囲気が悪くなって書き込みがなくなるのは考えものだけどね
549名無しSUN:2008/02/04(月) 21:39:51 ID:kOTDenCO
>>429で、もうさよならかと思ったらまだいたのか。
550名無しSUN:2008/02/04(月) 22:10:04 ID:YtGZQ/WZ
>>546
そう言うならなんでコテハン外してるの?
まぁただの数字だと次スレの人とかに迷惑かかるよね
いちいちIDであぼーんするのめんどくさいからコテハンかトリップ付けて
551名無しSUN:2008/02/04(月) 22:17:48 ID:elROLPtq
>>546
話の通じない荒らしに存在価値なんてない
552名無しSUN:2008/02/04(月) 22:35:48 ID:bfUDkxvw
基本的に自己顕示欲旺盛なんだろうな。
誰も聞いてないのに実名晒して自慢する辺り、そうとう痛い。
553名無しSUN:2008/02/04(月) 23:11:51 ID:tK4VbdPY
馬鹿か。
話の通じる荒らし荒らしの価値なんてない。
554326:2008/02/05(火) 01:19:40 ID:SlM6RTpu
ま〜、マスコミの追及が始まったら、今度はマスコミ攻撃に励めよw ふんじゃな、有能な諸君w
555名無しSUN:2008/02/05(火) 01:39:03 ID:4Oix/iA6
なんという負け惜しみのテンプレート
たったこれだけの文章で確信してしまった
こいつは間違いなく涙目
556名無しSUN:2008/02/05(火) 01:44:08 ID:dnnMR9gp
某黒い人に似てるなぁと思った。
557名無しSUN:2008/02/05(火) 02:35:13 ID:k+Ss64V8
予算の話とかぐやの話題

宇宙開発委員会(第43回)議事録 12月26日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08012921.htm
>現に私どもも予算要求をしてきて、今回、「かぐや」の活躍、
>それから、「はやぶさ」の成果、ここにある「ひので」等、非常に
>顕著な結果が外に出てきたということで、宇宙科学については
>関係方面の理解が深かったということもつけ加えさせていただきたい。

>論文ということはわかるのであるが、一般の人がわかるような
>新発見的なものというのは、できたらタイミングよく出して
>いっていただけると「かぐや」が忘れられずにいくと思う。
558名無しSUN:2008/02/05(火) 03:03:40 ID:W2SQIp5t
ノイズの話も出てるな
559名無しSUN:2008/02/05(火) 10:03:03 ID:F8CHPRfj
ISASめるまが、きたーーー(・∀・)
560名無しSUN:2008/02/05(火) 20:23:27 ID:6HgL5wbd
【アストロアーツ製品情報】ステラナビゲータで月周回衛星「かぐや」の動きを再現
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/05sn8kaguya/index-j.shtml
561名無しSUN:2008/02/06(水) 21:46:27 ID:hDzKM9OI
写真展のレポート

レタスクラブネット編集部スタッフブログ
http://blog.goo.ne.jp/lettuceclub/e/7fd857b64cff60edbd887bba69d8f84a
>なんと「宇宙食カレー」の試食ができると聞きつけて
>『宇宙からのメッセージ 〜月の神秘と“かぐや”の旅〜』という
>写真展のプレビュー・パーティに行ってきました。
562名無しSUN:2008/02/07(木) 03:22:00 ID:KGESOAtQ
講演会

関西NUA 「感性を経営に生かす!」-第3回例会-【講演2】
平成20年2月13日(水)
http://www.nua.or.jp/kansai/kaigou/2007/080213/
テーマ:NECの宇宙開発と「かぐや」〜人工衛星に夢をのせて…技術者たちの挑戦〜
>本講演では、「かぐや」のプロジェクトマネージャーが現在、
>月を周回中の「かぐや」を中心とした最近の宇宙に関する話題を
>お話しするとともに、NECの宇宙開発や宇宙ソリューションを
>ご紹介します。人類初の月面着陸を見て宇宙への夢を抱き、現在、
>人工衛星で月面を目指す精鋭達の熱い想いをお聞き下さい。
563名無しSUN:2008/02/08(金) 00:50:11 ID:P0a2It8p
團十郎 宇宙へナビ…自らNASAで取材
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/02/07/0000828263.shtml
>番組は、月探査衛星「かぐや」や月の資源、月への移住の可能性など、月研究の
>最先端を追ったドキュメント。昨年夏に出演のオファーを受けた團十郎は
>「ぜひやりたい」と快諾。自ら申し出て、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の筑波
>研究所や相模原など国内の施設を訪れた。さらには「世界の最先端を伝えたい」と
>米・ジョンソン宇宙センター、スミソニアン航空宇宙博物館など10日間にわたる
>取材も敢行した。
564名無しSUN:2008/02/08(金) 04:19:26 ID:AkEn98Uy
BS-hiであった人類 火星に立つで、
望遠で録った地球の出が放送されたと思うのだが、
あれは地球の入りの逆再生だったのだろうか。
誰か録画した人いないかな。俺は録画せずに
見たので、確認できない。
565名無しSUN:2008/02/08(金) 11:12:55 ID:JQXC3Jz0
>>564
録画を確認したらそうだったよ。
美しいCGがふんだんに使われていおり、とても現実味のある番組でした。
化学ロケットと熱核ロケットの説明はひどかったけど。

どうせなら、人類月に立つもやってくれないかなあ。
DVDの吹き替えより、NHKのほうが気に入っているので。
566名無しSUN:2008/02/08(金) 16:56:16 ID:2oIwhcDf
NHKの、地球エコ2008のCMがかぐやのHD映像だったよ
http://www.nhk.or.jp/eco2008/top.html
567名無しSUN:2008/02/08(金) 18:02:54 ID:2oIwhcDf
昨日の「人類火星に立つ」でもかぐやの映像が使われてたね
568『なんで?』 みんなアポロの月面有人着陸を信じたままなんだろう?:2008/02/09(土) 10:19:13 ID:Hv72BC68
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198715169/l50

『なんで?』 みんな9.11が解明されて来ても、アポロの月面有人着陸を生真面目に、信じたままなんだろう?

「科学者は何でも知っている人間ではない。調べ方だけを知っているわけです。」
その調べ方のはじめのハジメは、日頃当たり前だと思って気にも留めず過ごしてしまっていることの中から、
「なんで?」という自分だけの疑問を探し出すこと。壮大な宇宙を解明しようとする試みも、 すべては空を見上げた人々のシンプルな「なんで?」からはじまった。
池内さん指南のもと、子どもたちが身の回りのモノを再点検。 でも、当たり前のことは当たり前!ものの見方を変えるのはむずかしい・・・。
最後に池内さんが子どもたちに出した課題は「50年後の地球はどうなっているか?」 もちろん「なんでそうなっていると思うのか」を考えるのがポイント。



828 名前:『なんで?』 池内了・地球の未来 :2008/02/09(土) 10:13:35 ID:WSvJdvi8
2008年2月9日放送
「“50年後の地球”を考える」
姫路市立城北小学校
池内了  (宇宙物理学者)
プロフィール 1944年兵庫県姫路市生まれ。
宇宙は泡のかたちをしているという「泡宇宙論」を展開。近年では、文系・理系という区別をこえる「新しい博物学」を提唱するほか、
‘科学者の倫理“や‘地球環境問題”についての講演も行い、著書多数。 
現在、総合研究大学院大学 先導科学研究科教授 2008年2月9日放送「“50年後の地球”を考える」 
姫路市立城北小学校  池内了  (宇宙物理学者)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5/1177197778/l50x

宇宙物理学者・池内了氏が兵庫・姫路市立城北小学校の子どもたちと「50年後の地球」を考える。
”文系の天文学者”として知られる池内氏の研究範囲は、最新の宇宙論だけでなく、科学と人間とのかかわり、
宇宙人の存在など多岐にわたる。
そんな池内氏が大事にしているのは「疑う」ことである。まずは疑い、自分で仮説を考えることが大事であると池内氏は指摘する。
授業では「なぜ時計は右回りなのか」「なぜ秋になると葉の色が変わるのか」など、子どもたち自身に疑問を探させ、自らの仮説を発表させる。
その上で池内氏は子どもたちに、50年後の地球がどうなっているかという難問を突きつける。

570名無しSUN:2008/02/09(土) 10:51:18 ID:Hv72BC68
319 :神も仏も名無しさん:2008/02/08(金) 21:46:01 ID:QKBk4B3Z
神よ、わたしを究め
わたしの心を知って下さい
わたしを試し、悩みを知って下さい
ごらん下さい
わたしの内に迷いの道があるかどうかを
どうか、わたしをとこしえの道に導いて下さい

詩編139,23,24



320 :V号パンターG型 ◆qkpnMOS8To :2008/02/09(土) 05:47:26 ID:RGlWJc5w
幻影、幻聴、精神疾患、なったつもりが大杉w

571名無しSUN:2008/02/09(土) 20:00:58 ID:WGj/BKXX
月面発光現象見つけよう 天文科学館で観測会 明石
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000829921.shtml
>四十センチ反射望遠鏡に観測用ビデオカメラを取り付け、同現象の
>記録を目指す。記録に成功すれば、観測データを同大発達科学部の
>伊藤真之教授らのグループが解析し、月探査機「かぐや」のデータと
>照合、分析。同現象の原因となる砂が舞い上がる原因を解明する。
572名無しSUN:2008/02/09(土) 23:34:09 ID:cj9s4da8
02/09 「かぐや」ミッショントーク
@丸の内オアゾ1階○○(おお)広場
14:00〜14:45

解説:JAXA宇宙科学研究本部 准教授 高島 健
聞き手:科学ジャーナリスト 寺門 和夫

【ミッショントーク(前半20分)】
・月探査の過去、現在
 - 過去に月に行った人間の数、得られたサンプルの質量(381 kg)
 - 現在は各国の月探査ラッシュ

・(打上げ前夜〜リフトオフ映像を流しつつ)
 前日から大雨で心配された打上げだったが、打上げの半日だけ
 きれいに晴れ。
 打上げ後はまた大雨になって「かぐや」観測チームは種子島に
 足止め……。

・高島氏は理学チーム(宇宙プラズマ研究)。
 彼の「かぐや」ミッションで調べるのは
 1)月上空でのプラズマ計測
 2)月面でのラドン分布のリアルタイム変化
   これによって月の地殻の動きを知ることができる

・現時点の航海データはハイビジョンカメラによるものが多いが
 ほぼ全観測機器のデータ取得ができている。
 2種の調子が悪い旨の報道があったが、その2種もデータ取得中。

・地球から 11万 km の時点で撮影された「半地球」動画は
 8分を1分に圧縮したものだが、8分間で2°程度動いている。
573名無しSUN:2008/02/09(土) 23:34:40 ID:cj9s4da8
【ハイビジョン映像を解説つきで(後半20分)】
・寺門氏「……トークショー泣かせの映像ですね」
 ※解説も聞き手も聴衆も見入ってしまって喋らないw

・アリストテレスやエイトケンは過去の大衝突の跡と見られる

・アリスタルコスは月で最も明るい場所。
 アポロのクルーによると「上に来ると眩しいくらい」。
 この場所を構成する元素が何か、も「かぐや」の調査対象/

・月の南極は将来アメリカが月面基地を作ろうとしている所。
 彼らも探査機を飛ばすけど、「かぐや」の地形データも
 役に立つ。

・2008/01/01 の「地球の出」は「日本時間の元日」に撮ってますw

【質疑応答(ラスト5分)】
Q:11万 km からの映像と月上空からの映像とで地球の色がずいぶん
  違って見えるのは何故?
A:決して地球の色が変わったわけではなく、機材の調整によるもの

Q:「ラドンで地殻の動きを知る」って、月の地殻は動くのか?
A:地球の大陸プレートのような動きではなく、
  月震や表面のひび割れの形成という意味で「動く」。

Q:月の南極に水があるかも、という話があるが
A:それも「かぐや」が調べたいこと。

Q:「かぐや」ミッションに関わった人数とかかった時間は?
A:時間は10年。本当はもう少し早く打ち上げる予定だったが
  色々あって……。
  人数は「膨大」としか言いようがない。
574名無しSUN:2008/02/09(土) 23:35:52 ID:cj9s4da8
【本編後のぶら下がり】
※2ちゃんねる天文・気象板「かぐや」スレおよび「はやぶさ」スレの者、
 と名乗っている。
 また「生データの公開は今ではなく数年後」を話の前提としている

Q:現在のデータに対する手応えは?
A:ウ ハ ウ ハ で す 。(注:大意)
  細かい点では不満な点もあるが、各機器とも全体としてはばっちり。
  特にカメラ系のデータ量がすごい。

Q:データ量が膨大となると、また一般向けのグリッドコンピューティングが?
A:そこはちょっとわからない。
Q:そこらへんは会津大の管轄ですかね。

Q:この夏の一般公開に「おいしい」展示はできそう?
A:半年間にどうなるかはわかりませんが、出ないわけはありません。
Q:3月の宇宙学校@東京では?
A:誰かしら「かぐや」の話はするでしょうが、基本的に対象が子供さんなので
  具体的なデータや解析結果が出るかというと否定的。

Q:現在の忙しさは?
A:定常運用に入って落ち着きました。
  運用は8時間交代。
  データ解析は……まあ、理学メンバにとっては半分趣味みたいなものですから(苦笑)。
  理学メンバにとっては「データがリポD」です(笑)。
  ちなみに実際にリポDが登場していたのは観測機器開発フェーズ。
  午前1時や2時になると「配給でーす」とアレが。
  今となっては笑い話ですが、当時は本当にキツかった。
575名無しSUN:2008/02/09(土) 23:36:48 ID:cj9s4da8
Q:今日はハイビジョンカメラ映像の解説、としておいでになりましたが……
A:当初、理学メンバはハイビジョンカメラを乗せることに複雑な思いだった。
  今思えば「映像の力をナメていた」んですね。
  実際、ハイビジョンカメラ映像の持つ訴求力はすばらしかった。
  自分が宇宙理学の道に入ったきっかけの1つはボイジャーが撮った画だった。
  (注:高島氏は1969年生まれ。ボイジャー木星通過は1979年)
  今の中高生が「かぐや」の映像をきっかけの1つにしてこの道に入って
  くれたら嬉しい。

Q:SELENE 2 はどんな状況?
A:何とも言えない。
  理学メンバとしては、いつ計画がスタートしてもいいように
  「何を調べるか、どう調べるか、それは可能か」を準備し続ける。

--------------

レポは以上。
マンスリートーク後のぶら下がりもこれで3回目なので
そろそろ寺門氏にマークされそうでコワい。
576名無しSUN:2008/02/09(土) 23:39:44 ID:oUm8SDUO
あーーーーーーすっかり忘れていたぁぁぁ!!!
せめてもの慰め、レポ乙です。
577名無しSUN:2008/02/09(土) 23:54:40 ID:zMMtrRQ5
レポ乙!
リポDは配給までされるのかw
笑えない話だが。

あと、ギャラリーとか更新されてます。
http://www.kaguya.jaxa.jp/
578名無しSUN:2008/02/10(日) 00:40:40 ID:o6BFz9js
>>572-575
レポ乙。特にぶらさがり乙。
面白かったよ
579名無しSUN:2008/02/10(日) 00:47:37 ID:cfVofUaB
なんだ、リポDはほんとにISAS公式飲料と化しているのか。
580572:2008/02/10(日) 00:49:56 ID:wCDtOsLK
本人に伺ったわけではないけど、大正製薬関係者から
2カートン送られたのが 2005/11 だから
その頃に観測機器開発が山場だったんじゃないかと思う。
581名無しSUN:2008/02/10(日) 00:54:38 ID:PAvPgfgO
順調そうで良かったよ
582名無しSUN:2008/02/10(日) 02:15:32 ID:AoMlM2xm
>572
つか、大学じゃないのに准教授なんているんだ
583326:2008/02/10(日) 02:22:29 ID:utpBLgR9

JAXAの祖父江氏は、研究最優先であるため公開に時間がかかっているとは言っていたが、予算や人員の問題には特に触れていなかった。
「研究最優先のため」という部分に私は問題があると感じている。

また、NASAでサイトを開いている某博士にもNASAの情報公開の姿勢についてお話を伺った。
博士の回答を要約すると、NASAの姿勢としては「透明性」「リアルタイム」ということが基本になっているということ。
博士の発言では、予算や人員については触れていなかった。

>>557 のような議論を知って少し安心した。
かぐやの場合は、発見の連続と思うが、とにかく何か発見した場合は可能な限り迅速に国民に知らせてほしいのである。
584名無しSUN:2008/02/10(日) 02:29:12 ID:AoMlM2xm
>583
スポンサーである日本の研究者が論文書いてからでいいよ
585名無しSUN:2008/02/10(日) 05:42:36 ID:o6BFz9js
何かを発見するのにも研究が必要だからな
まあ早ければ嬉しいけど。
しばらくは一般的なデータを期待しとくよ。中の人も頑張ってね
586名無しSUN:2008/02/10(日) 05:59:52 ID:GGBr4+nV
>>583
人員予算経験実績全てにおいてNASAよりも未熟なJAXAに
NASA同様のアウトリーチを期待する方に無理があるんじゃないでしょうか
587名無しSUN:2008/02/10(日) 06:05:45 ID:f8YN1vGi
>>586
それと同じ事を何度言っても聞く耳持たない奴なんだ。
相手にすると疲れるぞw
588名無しSUN:2008/02/10(日) 10:21:48 ID:9COOaZ93
>>572
>  前日から大雨で心配された打上げだったが、打上げの半日だけきれいに晴れ。
> 打上げ後はまた大雨になって「かぐや」観測チームは種子島に足止め……。

すごいね、M−Vの7号機のひのでの時も打ち上げの時だけお天気がよくなったものね。
まさに神がかってる。

>>574
このスレを代表して質問してきてくれたのねん。乙でございます。&GJです。
589名無しSUN:2008/02/10(日) 13:54:46 ID:YR8ddSjJ
>>587
確かにねー、玩具売場で駄々捏ねる赤ん坊ってところか。
590名無しSUN:2008/02/10(日) 15:45:09 ID:+WezaoDC
かぐや画像ギャラリー
http://wms.selene.jaxa.jp/
> 2008/02/08
> ハイビジョンカメラがとらえた月面の画像を追加しました。



画像そのものでなく、[ 説明付き画像 ]の青帯部分をクリックしないと
説明が出ないのは、見逃している人がけっこういるんじゃないかと‥‥‥
591名無しSUN:2008/02/10(日) 16:27:04 ID:qr/lnF9X
こないだの火星のドラマ見たけど、日本人だけ死んでるしw
そういえば千葉真一がハリウッド映画に出たときも、
千葉真一だけ死んでたしw
592名無しSUN:2008/02/10(日) 16:35:11 ID:70UlV/vW
サンシャイン 2057で真田広之が最初に死んでたな。
あれは結局全員死ぬけど。
593名無しSUN:2008/02/10(日) 16:52:00 ID:MSltSZy1
真田「こんなこともあろうかと太陽光線シールドを用意しておいた」
594名無しSUN:2008/02/10(日) 20:18:22 ID:GQNkj65d
>>593
真田さん違いだ。

>>582
JAXA/ISASの成り立ちについて調べて来い。

ちなみに、ISASで大学院教育受けたい人用文書。
ttp://www.isas.ac.jp/j/mailmaga/backnumber/2007/back161.shtml
595名無しSUN:2008/02/11(月) 03:51:54 ID:KkU9nNb9
HDTVはJAXAとNHKの共同プロジェクト扱いになってるから、
どんだけJAXAに要望しても全データ放出は難しいってのは既出?

あとかぐや、定常運用化したなら早く旧NASDA系の地球局使うのやめないとw
こないだ無線免許の申請見る機会があったけど、
かぐやの国内追跡局は臼田と内之浦だけでしか申請されてないじゃん
さっさと申請変えるか使うのやめなきゃ、
また混信対策や電波法違反で総務省から文句が来るよー
596名無しSUN:2008/02/11(月) 03:59:02 ID:YA20DSO2
>>595
旧NASDAの地上局はコマンド送受信のSバンドしか
使って無くて、それは免許取得済みだから問題なし。
597宣伝でつ:2008/02/11(月) 14:07:45 ID:q1eauFP/
皆様、きぼうのスレが立ちました。これからきぼうも応援して下さい。

【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」【JEM】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202706022/
598名無しSUN:2008/02/11(月) 19:13:38 ID:23+9mPxp
第37回番組技術展 NHKの放送現場で生まれた技術を紹介
http://www.nhk.or.jp/bangiten/page2.htm
開催日時 平成20年2月10日(日)〜13日(水)
>特別展示コーナーでは、月周回衛星「かぐや」に搭載された
>ハイビジョンカメラ(開発機)とその撮影映像のほか、BS
>ハイビジョンで放送中の「アインシュタインの眼」特撮映像の
>舞台裏や立体CGアニメを体感していただけます。



行った人のレポート
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194435762/974
599名無しSUN:2008/02/11(月) 20:12:59 ID:YA20DSO2
NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球 HD―DVD : 紀伊國屋書店 Forest Plus
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/150204
600名無しSUN:2008/02/11(月) 22:01:16 ID:zeJ4POlk
どうしてブルレイじゃないんだ。
601名無しSUN:2008/02/11(月) 22:08:27 ID:72pU6B1m
HD-DVDとかもう負けが決まった規格じゃないか・・・
BDならPS3とかでも行けるのに・・・
602名無しSUN:2008/02/11(月) 22:08:59 ID:WNCFOgg1
RD使いの俺としてはありがたい。

Blu-ray詩ね
603名無しSUN:2008/02/11(月) 22:36:07 ID:YHICE0oS
>>584
>スポンサーである日本の研究者
ではないと思う
604名無しSUN:2008/02/11(月) 23:10:26 ID:YA20DSO2
世の中の流れ的にも両方出すか、BDのみだろ。
605名無しSUN:2008/02/11(月) 23:38:49 ID:KuD0gjVL
>>603
「スポンサーである日本」の研究者
606名無しSUN:2008/02/12(火) 00:36:23 ID:S1j6ouQa
>>599
よりによってHDだけでかw
せめて両メディアで出してくれよ…まあそのうち出すのかも知れんけど
607名無しSUN:2008/02/12(火) 00:53:06 ID:zhW7W9ku
>>605
そうか、そういうことなんだ
608名無しSUN:2008/02/12(火) 01:03:23 ID:S1j6ouQa
かぐや月に挑む (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4144071510/
609名無しSUN:2008/02/12(火) 01:13:50 ID:9FsQOUsx
>>606
もしHDDVDのみだったら、売れてほしくないと思っているとしか思えない。
610名無しSUN:2008/02/12(火) 03:10:38 ID:3bs6vefA
>>608
NHKの本か。なんか、「かぐや月に挑む」という番組の
台本をそのまま本にしただけの気が。
611名無しSUN:2008/02/12(火) 20:52:47 ID:CFaVFnhD
>>599
発売されたらリッピングされデータがネットに流出する運命
NHKのご愁傷様
612名無しSUN:2008/02/12(火) 21:32:08 ID:QjQYOOWx
>>611
君みたいな無法者ばかりじゃないよ。
613名無しSUN:2008/02/12(火) 22:18:24 ID:3bs6vefA
NHKのビジネスモデルは、学校・図書館をはじめとする
公共機関に売りつけるタイプだからな。
614名無しSUN:2008/02/12(火) 22:22:53 ID:iGtfsRxc
>>599
さらに特集番組を作る予定なんですね。
> 夏に「NHKスペシャル」にて特集番組が放送される
Nスペなら、以前のような余計なタレントトークは無しで頼んます
615名無しSUN:2008/02/12(火) 22:27:29 ID:xvPhryuT
>>613
でも俺は買うぞ!!!




・・・・・・ぇ、HD DVD・・・???
616名無しSUN:2008/02/12(火) 22:27:41 ID:S1j6ouQa
少なくとも今後かぐや関係で2本番組を組むんだな
617名無しSUN:2008/02/12(火) 22:29:36 ID:3bs6vefA
俺も欲しいけど、今までに取得したHDTVの映像が全部入ってるのかな。
収録時間40分の内訳が知りたい。
618名無しSUN:2008/02/12(火) 22:56:16 ID:Wa0HwcAc
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2008/0301_tokyo.shtml
宇宙学校・東京 <宇宙に夢中!>
【日にち】2008年3月1日(土)
【時 間】9時30分〜16時10分
【場 所】東京大学駒場キャンパス13号館1323教室

14時45分〜16時00分
講演 「月の謎にせまる『かぐや』」(加藤 學 先生)


ttp://www.city.katsushika.lg.jp/museum/ev-semi.html
葛飾郷土と天文の博物館
星の講演会「『かぐや』が見た月の世界」03/15
619名無しSUN:2008/02/12(火) 23:26:01 ID:xvPhryuT
>>617
30分くらい吾郎ちゃんがくっちゃべってたら泣くぞ・・・・
620名無しSUN:2008/02/12(火) 23:44:06 ID:AvJUdhoQ
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
−「地球の出/入り」など収録。解説やBGVコンテンツも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm


なんで死亡決定した規格から出すんですか?NHKは馬鹿なんですか?
621名無しSUN:2008/02/12(火) 23:50:45 ID:3bs6vefA
> Blu-ray Disc版の発売は予定されていない。
> 衛星「かぐや」の仕様や観測目的、運用などの解説も収められている。
39分しかないのにこんなことしたら、残りは。。。
やっぱりこれで約5,000円は高いなぁ。
622名無しSUN:2008/02/13(水) 00:17:45 ID:2B3XTYRf
レプソルトクレーターでも最初っから写真修正して出して来やがんの。
なんなんだよ、JAXA。

宗教とかぶっ潰せばいいんだよ、戦争ばっかやってるんだから。
623名無しSUN:2008/02/13(水) 01:41:29 ID:Ib9vISye
コデラワロスwww
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/02/12221805.html
HDDVDはねーよなぁ
624名無しSUN:2008/02/13(水) 03:28:50 ID:wz4Lq7/h
思い出したが、来週皆既月食だな
日本じゃ見られんが、かぐやは超至近距離で撮ってくれるだろうか
625HDDVDはねーよなぁ :2008/02/13(水) 05:04:38 ID:F1Ew/KEc
 株操 TOSHIBA____ 良いとこいっぱいでも_負け組・・・・パワー・ジャクニクキョウショク……

            あなたもいずれは歳とって、障害を持て…
        宗教の元の意味わかってない…団体組織チカラ教団対組織

               ウソ月仮設啓蒙資本主義の未来
       
            ウソ月平安癒し儲け世界の騙し合い・・・・・・

           素朴な心大切純情・・・プラトニック裸部


626名無しSUN:2008/02/13(水) 06:10:20 ID:J039gdEg
コデラGJ!
ブログに書かれたことが全てだな
人類共有の財産を定価付けて売る、しかも負け組決定のHD DVDで!
さすがは狗HK、俺らに税金と受信料に加えてDVD代までも支払わせるとは・・・
3重取りだな、しかも後日ブルーレイで買い直しさせられたら4重取り!
さすが黙っていてもお金が入ってくる組織は違いますわw
627名無しSUN:2008/02/13(水) 10:45:18 ID:lIVTjdPM
>>624
それって特別見所があるんだろうか?
単に暗くなってくだけのような・・・・

日蝕中の地球だと面白い映像だと思う。
628名無しSUN:2008/02/13(水) 11:04:44 ID:PX2NsI6p
>>627
月面で大気を介した夕焼けが見えるという点では希有なんじゃないかな。
629名無しSUN:2008/02/13(水) 11:06:23 ID:PX2NsI6p
>>627
皆既月食中、月面から見た地球は、世界の朝焼けと夕焼けを全部独り占めした映像になる。
クラークの小説にそんな表現があったな。あれは火星から見た地球の太陽面通過の話だったけど。
630名無しSUN:2008/02/13(水) 12:13:33 ID:dwmBYlQj
>>626
月は人類共有だけど映像はNHKとJAXAのもの。
631名無しSUN:2008/02/13(水) 12:20:53 ID:0WocI1xm
今回のかぐやHD DVDの生産は全て東芝がお金を出しています
えぇ、Xbox360のMS独占方式です
【宇宙】クレーターがくっきり…「かぐや」が月面のハイビジョン撮影に成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1194435762/
633名無しSUN:2008/02/13(水) 13:41:11 ID:gNeFEyK1
>>630
月の土地の地主は日本だけでも千人は下らないんじゃないか。
世界中なら数万人は居ると思われ。。
634名無しSUN:2008/02/13(水) 14:06:20 ID:dwmBYlQj
>>633
真面目な議論にちゃちゃ入れるのはよしてくれないかね。
635名無しSUN:2008/02/13(水) 19:07:41 ID:BoW+D3Cl
>>633
俺がさっきチラシの裏で作った「月の土地は全部俺のもの」って権利書と
そこら辺で売っている月の土地の権利書は法的根拠で言えば同じレベル。
636名無しSUN:2008/02/13(水) 19:16:11 ID:q5eZACIN
それを売って利益を上げてる会社は、
この置物を買えば(ryという会社と同レベル。
637名無しSUN:2008/02/13(水) 19:43:31 ID:BFm0kUWg
公共放送の姿じゃないな
638名無しSUN:2008/02/13(水) 21:52:05 ID:ohjtxDRl
>>637
国営じゃないからな。
639名無しSUN:2008/02/13(水) 22:52:43 ID:MtwIfZmF
特殊法人だよ〜
640名無しSUN:2008/02/14(木) 01:24:10 ID:fqRJENnt
このスレのパート1の時からブルーレイで出してくれって書き込んでるのに、
まさかHD DVDだなんて、NHK様においらの思いが踏みにじられた気分だよ
641名無しSUN:2008/02/14(木) 03:06:48 ID:yFiaIEK3
NHKの担当者が

1.嫌がらせをしたがっている
2.DVDハイブリッドの方が喜ばれるだろうと勘違いしている
642名無しSUN:2008/02/14(木) 03:34:38 ID:qzvgSnSV
リベート攻勢に負けた
643名無しSUN:2008/02/14(木) 11:12:24 ID:sGUiq7Vl
>>641
3.DVDとBDで2パッケージ出すのはコストが掛かる
これだと思うがどうかw
644名無しSUN:2008/02/14(木) 13:45:21 ID:dHe9yWwX
河北新報ニュース 月探査の成果を紹介 衛星「かぐや」企画展 奥州
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080214t33004.htm
645名無しSUN:2008/02/14(木) 14:35:37 ID:kXx0hVhJ
>>643
それだとBDだけで出す選択もあるから、2に含まれるのでは。
646名無しSUN:2008/02/14(木) 21:05:30 ID:KuuyACpT
>>640

かぐやを作ったのはNEC東芝スペースシステム。
NECも東芝もHD DVDの幹事企業。

BDで出すなんて考えられないだろ?
647名無しSUN:2008/02/14(木) 21:10:39 ID:dHe9yWwX
そこにプライム業者は関係ないだろ。
648名無しSUN:2008/02/14(木) 21:17:53 ID:KuuyACpT
>>647
実際のかぐやの管制作業を行っているのはNTスペース。
NECはかぐやのEMを自社オンリーイベントで展示できるほど裁量がある。
649名無しSUN:2008/02/14(木) 21:41:09 ID:/GIDsxk7
>>644
>企画展では、世界で初めて精密に計測された「南極」「北極」を含む
>月の地形など、推進室がかかわった研究成果を分かりやすく解説する。
>月の裏側の解析で、場所によって異なる重力が予想されてきた数値と
>懸け離れていたことを、推進室が突き止めたことも紹介する。

見に行ける人いいなあ
650名無しSUN:2008/02/14(木) 22:11:37 ID:NCtxXb/h
結局、嫌がらせが正解か。
651名無しSUN:2008/02/14(木) 23:09:08 ID:dHe9yWwX
>>648
管制やってるのはNECだよ。
それに取得データをどうこうする権限は無い。
652名無しSUN:2008/02/15(金) 02:32:30 ID:JPdB0bzj
俺はHD DVDもってないから買わないけど、
amazonだと割引で3600円で買えるぞ。
653名無しSUN:2008/02/15(金) 18:30:02 ID:NKscQWMr
東芝、間もなくHD DVDから撤退か - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news077.html

もし意地でもBDで出さないのなら、
かぐやのHD映像は今後再生できなくなる可能性も。
654名無しSUN:2008/02/15(金) 22:41:51 ID:JPdB0bzj
「かぐや」が見た地球

月周回衛星「かぐや」が宇宙から地球を撮影した、
世界初のハイビジョン映像を600インチの大画面で上映します。
大迫力の映像と、科学コミュニケーターによる解説をお楽しみ下さい。
開催日時 : 2008年2月14日(木)〜2月16日(土)
開催場所 : 日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンb
参加費 : 入館料のみ
655名無しSUN:2008/02/16(土) 01:16:51 ID:9tcHx5jW
>>653
東芝がHD DVDから撤退したと発表されたらNHKに抗議しようと思う
656名無しSUN:2008/02/16(土) 01:45:44 ID:DFaBVqAn
NHKに抗議→NHKエンタープライズに言えと言われる→
NHKエンタに抗議→ポニーキャニオンに言えと言われる→
ポニーに抗議→NHKに言えと言われる→無限ループ
657名無しSUN:2008/02/16(土) 09:01:55 ID:4fkohI1a
>>656
マジでたらい回しにされそうw
658名無しSUN:2008/02/16(土) 11:25:40 ID:AveXUaly
>>656
「DVD層とHD DVD層のツインフォーマットディスク仕様なので、一般のDVDプレーヤーでもお楽しみ頂けます。」
で打ち止めだと思う。
659名無しSUN:2008/02/16(土) 14:41:13 ID:ZLPuK/au
せっかくの世界初の月面ハイビジョン映像なのにSD画質で見ても価値無いよな。
ツインフォーマットなんか不要なのに。
660名無しSUN:2008/02/16(土) 19:07:49 ID:DFaBVqAn
スレチと言えばそうだが、HDDVD撤退決定
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
661名無しSUN:2008/02/16(土) 19:26:23 ID:i292jiNp
もう誰も買わんなw
アホすぎて目も当てられんwww
662名無しSUN:2008/02/16(土) 19:28:26 ID:uYd+yBLm
JAXAの中の人もまともなひとなら頭抱えているだろうなこれ。
NHKには東芝からどれくらい栄養費が回っているのかね。
663名無しSUN:2008/02/16(土) 19:46:21 ID:KvkgxblT
このタイミングなら少し遅れて、BDに変更して販売ってのもあるかもしれない。
664名無しSUN:2008/02/16(土) 19:48:47 ID:9xPDZ5zn
>>663
まあふつうはそうするわな
で予定通りHD DVDで発売されたりしてw
665名無しSUN:2008/02/16(土) 19:52:02 ID:nSxs7Buh
HD DVDディスクを購入すると、もれなくレコーダーも付いてきます!w
666名無しSUN:2008/02/16(土) 20:00:08 ID:STJju24p
この期に及んでまだHDーDVDで出したら
行政訴訟だか民事だか知らんが
とにかく訴えて責任者を白日の下に
引きずり出してやる。
667名無しSUN:2008/02/16(土) 20:04:30 ID:nSxs7Buh
>>666

ヒュー、熱いねぇ。

でも、これで東芝も片意地はらずにBDで出してくる条件が整ったから、
そのうち出るでしょ。
668名無しSUN:2008/02/16(土) 20:09:20 ID:DFaBVqAn
東芝が撤退してもNECは続けるとか言う落ちだったりして。
669名無しSUN:2008/02/16(土) 20:14:51 ID:nSxs7Buh
>>668

NECはもう昔からBDとの二股状態。BD搭載PCも結構売ってるしね。
三洋電機なんかは本体自体傾いてるし、東芝が最後の賀状だった。


・・・メモリテックはどうなる!?w
670名無しSUN:2008/02/16(土) 22:00:21 ID:bJc9r7TP
これで堂々とマイクロソフトはXBOXにブルレイドライブを・・・・

おい、ここ何のスレだよ
671名無しSUN:2008/02/16(土) 22:39:59 ID:nSxs7Buh
>>670

いや、WiiにHD DVD標準搭載という最後の切り札を・・・・

>おい、ここ何のスレだよ

気にしたら負けだ
672名無しSUN:2008/02/16(土) 23:40:29 ID:C5c0n2oH
NHKとNHK¥+にメル突しといた(BD変更と価格下げ)
673名無しSUN:2008/02/16(土) 23:44:47 ID:etNDeVH7
おい犬HK、見たか?
オレの言う通りにしないからこうなるんだぞ。
ネットでHD映像公開しないわ、消滅する規格で販売するわ、
お前らは世間様をわかってないんだよ。
こうなったら民営化するしかないな。わかったか犬HK。
674名無しSUN:2008/02/17(日) 00:03:20 ID:9yC1Uvti
NHKはお役所だから
一度決まったことは。。。
675名無しSUN:2008/02/17(日) 01:43:46 ID:crhoEkCn
この様な時こそNHKエンタープライズは別会社だからお役所じゃない対応して欲しいところだが、無理なんだろうな……
676名無しSUN:2008/02/17(日) 02:05:28 ID:aBqN3Ta/
「ブルーレイプレイヤーでも楽しめるように、
ツインフォーマットにしました。(SD)」
って平気で言いそう。
677名無しSUN:2008/02/17(日) 03:46:30 ID:y+uBcI31
>>665
それ何てVHD?(ノ∀`)
678名無しSUN:2008/02/17(日) 04:05:42 ID:8tXSE0mf
というか、今となっては変に思うな。

業界の内部情報に詳しいはず(笑)のNHKや関連会社が、
HD-DVDの敗北宣言の直前にあえてそのメディアでの
販売をアナウンスするとはな。

結局、販売中止や無期限延期の布石を打ちたかったんじゃないか?
結局はかぐやの画像を出したくないんじゃないか?
ま、今後の展開ではっきりするけどな。
679名無しSUN:2008/02/17(日) 09:17:29 ID:0I7K0Hzz
お前らのアホさが際だつね(^o^)
NHKが上から下まで一枚岩の組織だと思っているのか?
680名無しSUN:2008/02/17(日) 09:44:21 ID:IheIeZUs
一枚岩じゃないとしても、同じ種類で出来てる石頭同士だろ。
681名無しSUN:2008/02/17(日) 10:51:19 ID:vugPa47d
こんなとこで、身内で叩き合ってるより、
得ぬHKでもどこでも、ねじ込んでみたら?
682名無しSUN:2008/02/17(日) 10:54:49 ID:4gWlhgP7
日本では昼間で見られない21日の月食(月面では日食)は、
嫦娥にはちょっとした試練と中国系のニュースで報道されてるが‥‥。
かぐやにとっては話題にもならない現象なのかな?。

かぐやの運用に余裕があって、地球の影が月面に落ち始めた境界線とか
写せるようなら、ハイビジョンカメラで録画しておいて欲しいところ。
683名無しSUN:2008/02/17(日) 11:57:54 ID:ekdHyen0
>>680
石頭だけど多結晶、
単結晶ではないってことかw
684名無しSUN:2008/02/17(日) 12:11:04 ID:povPHyU0
>>672
俺もNHKの失態にうんざりしたから、NHKとNHKエンプラにメル凸した
もうBDに変更しないとまったく売れんと思うよ
685名無しSUN:2008/02/17(日) 12:40:23 ID:Bzs4VHpi
>>684
ポニーキャニオンがHD-DVD派だから、NHKがポニキャニと組んでる限りだめ。
ただ、遅かれ早かれポニキャニも方針転換を迫られる。
686名無しSUN:2008/02/17(日) 12:45:02 ID:YK/2lof1
(誤) HD-DVD
(正) HD DVD

マスメディアも軒並み間違えているな・・・。正しいのは読売とNHK位だ。
687名無しSUN:2008/02/17(日) 13:01:04 ID:heyMvnLQ
発音的・表記的、ダブルで面倒臭い事も結構な逆風になったんだろうな。
688名無しSUN:2008/02/17(日) 15:25:31 ID:nrKi7Qkq
>>684
いや、むしろコレクターズ・アイテムかもw
689名無しSUN:2008/02/17(日) 15:48:12 ID:OSGivPvO
内情は知らないが、見た目には一枚岩じゃないと
組織としてどうかと思うけどな。
690名無しSUN:2008/02/17(日) 20:25:39 ID:0I7K0Hzz
>>689
親北朝鮮・親共産中国で一枚岩では困るわ!
691名無しSUN:2008/02/17(日) 22:19:37 ID:XWp0wA/t
まぁHD DVDが遅かれ早かれ撤退するのは目に見えてるんだけど、
HD DVDで出すと言いつつ真っ先に(また取材不足臭い)撤退報道するとはw

なのに東芝上層部はそんな事実は知らないときたもんだw
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/16/news011.html
犬HKはやっぱり地に落ちてるな。
692名無しSUN:2008/02/17(日) 22:28:00 ID:0I7K0Hzz
>>691
お前がアホなのはよく判った(^o^)
693名無しSUN:2008/02/18(月) 13:13:57 ID:LJen3axa
ttp://www.toshiba.co.jp/digital/
-----
2月18日 ・HD DVD事業に関する一部報道について
当社のHD DVD事業終息に関する一部報道がありましたが、当社として決定した事実はありません。
現在、今後の事業方針について検討しているのは事実ですが、具体的には何も決まっていません。
-----
694名無しSUN:2008/02/18(月) 16:12:29 ID:SA/umo0z
たとえそうでもこれから、10年,20年と
HD DVD製品を売り続けるとも思えないが。
695名無しSUN:2008/02/18(月) 16:23:16 ID:hTReuTam
>>691
つまりあれだ、
田所教授が座談会で他の教授を殴ったようなものだ。
696名無しSUN:2008/02/18(月) 21:13:55 ID:JHnveEXR
世界雄飛だ
697名無しSUN:2008/02/19(火) 02:52:44 ID:D8aXVXNe
一部報道、って一部どころじゃない件。
それはそうと、姫君は無事に飛んでらっしゃるのだろうか。
今宵も月がきれいに見えていたが。
698名無しSUN:2008/02/19(火) 04:29:49 ID:EoEBNFag
えええ…
まだ決定されてないとか…

かぐやの映像はさておいて、
東芝ファンとしてもとっととhHD撤退して損を切ってほしいんだが…
699名無しSUN:2008/02/19(火) 08:55:15 ID:T8Z0yCuu
>>698
東芝は潰すには惜しい企業。
でもHD DVDはやめて>東芝&NHK
700名無しSUN:2008/02/19(火) 11:59:58 ID:xf+B6dj1
ついにHD撤退発表だ・・・
701名無しSUN:2008/02/19(火) 14:02:48 ID:FtrlJUTL
しかし東芝の公式ページには、その旨の情報が掲載されていないのが不思議。
702名無しSUN:2008/02/19(火) 14:16:56 ID:e7yVZOWG
よくワカランのだけど、なんか印象としては映画屋の都合だけで
フォーマットの優劣が決められてる様な印象を受けるんだけど、
ホントのところメディアとしての性能とか何とかじゃどっちがいいのかね?
何も映像ソフトだけじゃなくてストレージメディアとしての用途もあるだろうし、
総合的にBDの方がそんなに優れてるの?・・・・てスレ違いつーか板違いだな
703名無しSUN:2008/02/19(火) 14:22:15 ID:sgFLmKZQ
ロケット打ち上げ民営化って日本が宇宙開発から撤退するっていうシグナルだろ?
一回でもH2A打ち上げ失敗したら日本の宇宙開発終了じゃね?
704名無しSUN:2008/02/19(火) 14:33:29 ID:xf+B6dj1
>>702
VIDEOだって性能はVHS<βだったのに残ったのはVHSだったじゃん。
規格の標準化には色々な思惑や利害関係が有るって事だよ。
性能とかユーザーの事なんて全然考えてない。
705名無しSUN:2008/02/19(火) 15:02:20 ID:kDoFp7Qg
βはそれなりに長く頑張ったと思うぞ。
比べるなら、レーザーディスク対VHDだな www
この間、長々持ってたVHDソフトを泣きながら処分した www
ドライブは遙か昔に壊れてたから、見たくても見れなかったんだが。
706名無しSUN:2008/02/19(火) 15:27:31 ID:OO3lJsRR
>>704
録画時間がVHS>βだった訳でこれが決め手の1つになったよ。
デジタルになった今は記憶容量でblu>HDでやはり同じ結果。
707名無しSUN:2008/02/19(火) 15:48:08 ID:T8Z0yCuu
>>706
ソニーも大変だっただろうな。
また負け組になるわけにはいかんかっただろうから。
で、LDから三連続勝ち組になれるはずのパイオニアはどうした・・・?プレイヤーは出したけど。
一方東芝は・・・・・
考えてみればLDって当初1社で松下とか15社を敵に回して勝っちゃったんだよなあ・・・・すげ。

JAXA覗いたが、かぐやの話題無いなあ・・・仕方がないので画像一枚もらってデスクトップ更新。
708名無しSUN:2008/02/19(火) 16:11:27 ID:Ok/i4D6P
北北北北北北北〜!
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm
709名無しSUN:2008/02/19(火) 16:12:04 ID:DCsFJaYg
>>707

LD vs VHD の場合は、しばらく使ってみたらVHDが能書きとはかけ離れとんでもなく耐久性のない代物だったのが敗因。
これから何年かして0.1mm保護層の欠点が噴出、HD DVDにしときゃ良かったとならい事を願う。
710名無しSUN:2008/02/19(火) 16:13:20 ID:Ok/i4D6P
あげとくか
> Blu-ray Disc化など、他フォーマットでの発売については現時点では未定。
711名無しSUN:2008/02/19(火) 16:17:18 ID:XCFXDYKq
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm
 ↓ ↓ ↓ ↓
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

東芝HD DVD敗退で発売中止
712名無しSUN:2008/02/19(火) 16:22:14 ID:XCFXDYKq
604 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/02/14(木) 02:08:29 ID:ubHFcH+G0
>Amazon NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球 トピック一覧

「HD DVDで出してくれてありがたい」
keiさんのコメント:
HD DVDユーザーであってほんとによかったw
NHKさん 応援してますよ これからもHD DVDだけでいろんなソフト出してくださいね
だいたいツインフォーマット仕様なのだからDVDユーザーも見れるわけだからBDユーザーに文句言われる
筋合いはないと思いますね
713名無しSUN:2008/02/19(火) 17:44:57 ID:GZaXTgp7
>>711

ツキにも見放されたな
714名無しSUN:2008/02/19(火) 17:48:46 ID:EoEBNFag
流石に寝かしておくわけにいかないから、
なんだかんだいってBD or DVD化して発売してくれる
…と、思いたいけどねえ…

ていうか、発売されたらされたで、NHKのDVDって出来が酷いんだよなあ…
静かに映像だけを見ることが出来なかったり、暴利だったり…

初めてNHKのを買ったとき、やtら字幕入り←→字幕なし解説(とは名ばかりの雑談)入りの二択で、
映像だけを見れないのに出会ったときは驚きこして呆れたけど、
後にそれがNHKの標準仕様、むしろ良い方だと知って
なにがなにやら

BDなりでだしてくれるなら、良いのをだしてくれ頼むー
715名無しSUN:2008/02/19(火) 17:49:10 ID:GZaXTgp7
716名無しSUN:2008/02/19(火) 18:25:59 ID:T8Z0yCuu
>>713
だれがうまいことを(ry
717名無しSUN:2008/02/20(水) 01:01:38 ID:074E15I2
『THE MOON〜人類の夢・月世界の未来〜』
http://www.bs-j.co.jp/the_moon/moon_gaiyou.html
718名無しSUN:2008/02/20(水) 02:55:11 ID:nEcodvju
だから、かぐやの映像を出したくないんだよ。
最初の発表のタイミングも意図的だよ。
撤退がわかったんで、出すようなフリをしただけだ。
発売日が2ヶ月先に迫ってるのに、特典映像などは
全て未定だっただろ?結局やる気がなかったんだよ。

とにかく、BDで必ず販売してくれ。
多分、無理だと思うけどな。
719名無しSUN:2008/02/20(水) 09:54:01 ID:F3W2G3XS
>>718
妄想はいい加減にしろ。
720名無しSUN:2008/02/20(水) 16:40:11 ID:z10x88Ii
>>711
絶対にBDで出してくれ、出さなかったら許さない
721名無しSUN:2008/02/20(水) 18:00:51 ID:js9S2YcI
遅かれ早かれBDで出ると思うよ。
ただ、普通のDVDで出るかは微妙だな。
722名無しSUN:2008/02/20(水) 19:51:24 ID:06paSUb6
「無人機で月着陸を」 宇宙長期計画、文科省が承認
http://www.asahi.com/science/update/0220/TKY200802200342.html
723名無しSUN:2008/02/20(水) 20:17:56 ID:M24NnJtX
BDってDVDとのツインフォーマット出来たっけ?
724名無しSUN:2008/02/20(水) 21:16:31 ID:oF/GIzvO
韓国産ならあるよ。
725名無しSUN:2008/02/20(水) 21:30:44 ID:O67W+e8+
>>720
出なかったら月にかわってお仕置きをしてくれ。
726名無しSUN:2008/02/20(水) 21:41:59 ID:X/2AG6Xo
BDはDVDの再生機で観れますか?
727名無しSUN:2008/02/20(水) 21:49:28 ID:J1Y8LOdO
そんなつまらないネタ要らない
728名無しSUN:2008/02/21(木) 04:21:28 ID:aFvGwlVs
ところで中国の月探査衛星はどうなってるの?
729名無しSUN:2008/02/21(木) 04:37:48 ID:INfKoVe5
730名無しSUN:2008/02/21(木) 05:07:37 ID:aFvGwlVs
>>729d
あんまり情報ないんだな
731名無しSUN:2008/02/21(木) 06:53:52 ID:zfaU8rgf
そういや、今日は皆既月食だね。
HDカメラで撮ってくれるのだろうか?
732名無しSUN:2008/02/21(木) 12:43:04 ID:uMfV3sy3
レス番とんでわけわからなくなるから詩人いじって調子つかせるのはやめてもらえまいか

733名無しSUN:2008/02/22(金) 01:20:36 ID:88amDo50
自分はこの賞がどういうものか知らないのだけれど、
ともあれ受賞おめでとう!

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0221.shtml

SELENEプロジェクトチームが第53回前島賞を受賞

財団法人 逓信協会により、逓信事業の進歩発展に著しい功績のあった
個人・団体等に贈られる前島賞(第53回[平成19年度])を、
SELENEプロジェクトチームが日本放送協会(NHK)ハイビジョン
カメラチームと共に共同研究開発の成果に基づき、受賞いたしました。

SELENEプロジェクトチームの受賞理由は、
「ハイビジョンカメラを搭載した衛星の開発、
 ハイビジョンカメラの衛星への搭載、撮影計画立案、
 衛星の運用、地上局でのハイビジョンカメラデータの受信
 及びNHKへの提供をおこなった」
ことによるものです。
734名無しSUN:2008/02/22(金) 01:35:21 ID:rhCdvHc1
次はちゃんとした観測機器で賞もらえると良いね。
735名無しSUN:2008/02/22(金) 05:32:05 ID:7Yvd5Mh+
・・・まあ、「逓信事業の進歩発展」を評価する賞のようなので
仕方がないことなんだけども、

> 「ハイビジョンカメラを搭載した衛星の…中略
>  …及びNHKへの提供をおこなった」
> ことによるものです。

そこが評価されたのかー・・・
出来れば次のミッションではNHKと手を切って欲しいと思ってる身としては複雑だ。
勿論NHKの功績もわかっちゃいるがしかし。

736名無しSUN:2008/02/22(金) 13:42:40 ID:n/xpM7XX
>>734
観測機器とこの賞は関係ないだろ、なんでこう訳の分からんレスするんだ?
737名無しSUN:2008/02/22(金) 15:15:30 ID:zFOnpuWQ
人類初の月食の地球画像まだかよ??
いつになったらこーゆー基本的な事やってくれんだ?
どこの国もヘボすぎだわ
738名無しSUN:2008/02/22(金) 17:58:12 ID:iHvLzTPP
赤銅色のリングと化した地球画像マダー
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
739名無しSUN:2008/02/22(金) 18:29:41 ID:zFOnpuWQ
どうせ撮影してないに3ルナリコネッサンス

邪臭も散々宣伝してた割にこういうとっておきをしないからカス認定

早くリコ姉さん打ち上げてよ我らがアメリカ様w
740名無しSUN:2008/02/22(金) 18:55:26 ID:TgjCNFbf
お前らカメラが固定だって事を忘れてるだろ。
科学ミッションに無関係なイベントのために、わざわざ不必要な姿勢制御をして
本来のミッションに影響を与えるリスクは負いたくないだろう。
741名無しSUN:2008/02/22(金) 20:42:36 ID:zFOnpuWQ
だーかーらー
それも考慮して軌道計算して予定に入れておくんだよ
昇る日食の地球もしくは地球の影の月面、どっちかは撮れるだろう

だが両方無視してるあたりで駄目なんだよもう
742名無しSUN:2008/02/22(金) 20:53:48 ID:TgjCNFbf
だーかーらー
科学ミッションに無関係なイベントのための軌道に、わざわざ投入する必要もないよ。
743名無しSUN:2008/02/22(金) 22:00:36 ID:A/XUeoaV
まぁ、見れないよりは見れた方がよい訳だが。
だからといってそこへつぎ込む労力が大き過ぎると本末転倒な訳だが。
744名無しSUN:2008/02/23(土) 00:04:34 ID:zFOnpuWQ
まったく世界初の動画が聞いて呆れるね
やるなら月食めざすだろ常考

だからもうメディアも世間も忘れさってんだよ

あーあLROの100分の1の価値になったな
終わった終わった
745名無しSUN:2008/02/23(土) 00:23:45 ID:wF7WoQqa
句読点の不自由なアジア土人が来ております。
746名無しSUN:2008/02/23(土) 00:25:38 ID:qkg9zCTv
あれ、日にち変わってもID変わらなくなったの?
747名無しSUN:2008/02/23(土) 00:30:07 ID:Pl4P/7Jb
いや、日本の衛星なんてこんなモンって思われたらお終いだぜ実際
明日のきずなだってどこまで使い物になるかわからんわけだし

ガーンとインパクトある事しなきゃ日本の衛星界は先細りだよ
もう探査系は駄目なんだろうけど
748名無しSUN:2008/02/23(土) 00:40:20 ID:0upc+TFf
やっぱり月食動画は撮ってないのか??
撮っていたら、NHKの受信料倍付けで払っちゃうぞ。
いままで、居留守で逃げていたけど。
749名無しSUN:2008/02/23(土) 01:14:34 ID:Pl4P/7Jb
撮ってないと思わせといてやっぱ撮ってた…の可能性…


2%(笑)
750名無しSUN:2008/02/23(土) 09:46:17 ID:r4tkzFLW
>>747
日本の衛星の実力は世界中良く判っているよ。今更宣伝なんぞ必要ない。
探査系はESA(隼2、隼改、ベピコロンボ)やロシヤ(ペネトレータ)からも秋波が送られてきているでしょ。
引く手あまただよ。
751名無しSUN:2008/02/23(土) 10:12:17 ID:55kWdVs0
JAXAが米国宇宙財団のジャック・スワイガート賞を受賞

宇宙航空研究開発機構(JAXA)はこのたび、「すざく」、「あかり」、「ひので」、
「はやぶさ」、「かぐや」といった先進的な科学衛星・太陽系探査機の企画立案、
開発、打上げ、運用を通じて画期的な科学的成果をあげ探査の限界を押し広げた
功績により、米国宇宙財団(Space Foundation)のジャック・スワイガート賞
(Jack Swigert Award for Space Exploration)を受賞することとなりました。
授賞式は4月7日にコロラドスプリングスにおいて行われます。

http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0218.shtml
752名無しSUN:2008/02/23(土) 11:02:38 ID:oHp5iAD3
確か極軌道をとってるかぐやが地球の出、入りを撮れるのは
極めて限定的な日時のみだったよね?
それを月食の時に合わせようと思ったら
月への軌道導入のタイミンクの時からそれに合わせろっていう話?
ムチャ言うなって俺は思うが。
753名無しSUN:2008/02/23(土) 13:29:45 ID:2wtqRLeL
>>752
正確には月周回投入後の軌道保持も月食撮影にあわせてする必要があるよ
よほど運がいいか、それ専用の衛星でも打ち上げなきゃ無理w
月ってのはその程度には遠いんだよ

ま、ISASの方々ならいつかどさくさに紛れて
誰も予想のつかないようなろくでもないミッションをやろうと(誉め言葉)
非番の日にあーでもないこーでもないと何か企んでいるだろうw
754名無しSUN:2008/02/23(土) 13:40:51 ID:2wtqRLeL
あと追加で遅レスだが>>682
試練ってのは、月食のおかげで食時間が長くなり、
通常時よりも電力的にかなり厳しくなるって意味でないのかな

もしそうなら、そんな時にカメラのスイッチ入れたら自殺行為だ
食運用は色んな状況が重なると時として数秒も目が離せないほどの
サバイバルな運用を迫られるからな…
755名無しSUN:2008/02/23(土) 14:17:32 ID:i34SVHKz
中国、月周回衛星「嫦娥2号」を来年打ち上げへ | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20080223000037
756名無しSUN:2008/02/23(土) 14:32:51 ID:oAC1X7R0
失敗してもすぐ次があるのはいいよね>支那
757名無しSUN:2008/02/23(土) 18:38:20 ID:NPnWSCRz
ID:zFOnpuWQ はもう駄目ぽ
758名無しSUN:2008/02/24(日) 00:11:51 ID:Q19TRNUB
>754
嫦娥も「かぐや」も月食に入る前に、軌道制御して
食の時間をできるだけ短くなるようにしたようですね。
759名無しSUN:2008/02/24(日) 01:17:16 ID:/WscQSvC
>>752
まあそうだけど、月食中の地球の出とかは難しくても、
月食中の地球(地球の出にこだわらず)は欲しかったなぁ。
電力の需要供給がクリティカルならしょうがないけど。
カメラとレコーダーだけじゃなく、地球に向ける姿勢制御も要りそうだし。

せめて月食中の月面だけでも・・・・これも電力でアウトかな。無理はしたくないだろうし。


760亡国:2008/02/24(日) 07:47:10 ID:RtH9JFnv
マルハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←くっけて→1304777/559
761名無しSUN:2008/02/24(日) 11:05:31 ID:S0np3Pjm
>>759
固定カメラのかぐやが地球を撮影できるタイミングというのは
必然的に地球の出、入りが撮影できる時かと
俺は理解してたんだが…。
762名無しSUN:2008/02/24(日) 11:17:22 ID:di1ZF4/O
>>761
姿勢を変えれば固定カメラも固定ではなくなるよ。
他の観測がその間ぐちゃぐちゃになるので、そんなことが許されるかどうかはわからんが。
重力観測への影響はわからん。RWだけ使えば影響はないのかな?とも思うが・・・
あとは、電力と、そんな制御を組み込むことができるかの問題と、
そういう変なことをやることでトラブルが起こるリスクか。

寿命間際にもう一度月食があればいいんだけどなあ。部分食でもいいわけだから。
えーと手元には日本から可視の月食しか資料がないんだけど、1年以内に月食ある?
763名無しSUN:2008/02/24(日) 11:46:47 ID:Zf+Cb/pE
H-IIAロケット14号機/きずな打ち上げ映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2413482
764名無しSUN:2008/02/24(日) 15:22:02 ID:k9ErCspV
>>762
>1年以内に月食ある?

次の機会は、8月16日かな


2010年までの月食リスト
ttp://www2.odn.ne.jp/celestial/universe/faq/lunareclipse.html
765名無しSUN:2008/02/25(月) 13:59:06 ID:UQtawDLC
アサヒ・コムきっず:セレーネ2とは? - ことばなるほどね! - 学ぼう
http://www.asahi.com/kids/kotoba/TKY200802250067.html
766名無しSUN:2008/02/25(月) 18:14:13 ID:1P0Wvref
>>752
月食は長時間にわたるから、特別にタイミング合わせなくても1回や2回チャンスはある。
かするような部分月食なら別だけど

寿命までに1回はチャレンジしてほしい。ボイジャーが最後に太陽系のポートレートを
撮影したように
767名無しSUN:2008/02/25(月) 18:28:31 ID:E8lzPkSm
>>766
かぐやの設計寿命は1年だけど、HDカメラの設計寿命は半年。
もうすぐ寿命になる
768名無しSUN:2008/02/25(月) 18:32:56 ID:UQtawDLC
HDの寿命は少し延びそうらしいけどね。
予想より画素欠けが少ないとのことで。
769名無しSUN:2008/02/25(月) 18:47:04 ID:Tj/WAkYg
>>767
寿命が画素欠けという形で起こるなら、欠けた画素を補完することでそこそこの画質映像が得られるんじゃないの?
しかし結局コマ送りでいいならなんでハイビジョンなんだろうか・・・
静止画カメラの連写じゃだめなのか・・・全てはNHKのためか。
770名無しSUN:2008/02/25(月) 18:55:18 ID:E8lzPkSm
>>769
その補完限界が予定では半年で訪れる事になってたんじゃないのかな。
確かある程度の画素欠けまでは補正可能だったはず。

静止画連写でも良いんだろうけど、普通の静止画カメラはかぐやに積んでなかったような。
771名無しSUN:2008/02/25(月) 19:30:24 ID:Tj/WAkYg
>>770
>普通の静止画カメラはかぐやに積んでなかった
いやそれはわかるんだが、惑星探査機みて分かるように1年で壊れない静止画カメラは多数あるので、
なんでわざわざ1年持たないHDカメラなのかな?と。
かぐやの月1周が2時間だっけ?地球視直径が2度として地球の出は40秒。
毎秒一こまで充分動画に見えるんじゃないかなとは思うのだけど。
探査機の静止画カメラってそういう撮影難しいのかな?
それともやっぱりNH(ry
772名無しSUN:2008/02/25(月) 21:37:01 ID:SKiccAZP
>>770
天文ガイドの記事に書かれてたんだが、予想外にダメージが少なくてまだしばらくは持つらしいよHDTV
773名無しSUN:2008/02/26(火) 00:36:09 ID:I9QN3obV
>>771
40こまじゃなめらかには見えないだろうな。
地球直径が200dotとして、5dotずつカクカク動くのでは・・・
あと5倍細かければいいから、5fps程度、1/6こま落としか。
774名無しSUN:2008/02/26(火) 14:38:13 ID:yu/BwwSi
皆既月食中に月面がピカリ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/26impact_flash/index-j.shtml
ん〜かぐや噴射した?w
775名無しSUN:2008/02/26(火) 22:16:52 ID:RO1GdCjl
あはは、姫君が粗相しちゃったってか。
んでも、20Nスラスタってそんなに光るか?
776名無しSUN:2008/02/27(水) 01:01:27 ID:HjN7Lm2s
更新来てました。
http://www.selene.jaxa.jp/index_j.htm

>>775
500Nスラスタは一切吹いてないの?
777名無しSUN:2008/02/27(水) 01:03:22 ID:HjN7Lm2s
連稿で申し訳ない。
http://jda.jaxa.jp/jda/p3_j.php?mode=level&time=N&genre=4&category=4064&mission=4067
こっちも更新来てた。臼田萌え
778名無しSUN:2008/02/27(水) 19:23:54 ID:tX7cnL8k
>>777
秋ごろに現地まで見学に行きました。
64m大皿は実際に目の当たりにするとど迫力でした。
工事中で展示館が見られなかったのは残念でしたが、
中を覗き込んだらかぐやの模型が見えました。

受付(守衛所?)のなかにリポDの箱があって笑えました。(w

779名無しSUN:2008/02/27(水) 19:43:04 ID:nxHqKL+e
地元ローカルの話で申し訳ないが、名古屋のCBCラジオでやってる番組(確か朝)でも
臼田の特集やってたよ。
780名無しSUN:2008/02/27(水) 23:10:33 ID:xWUeq3p1
>>775
>>776
吹いたとしても、2〜3フレームにしか写らないほど短時間噴射というのはないだろうね。
それと、真空中ヒドラジン噴射ってたいして光らないのでは?
全部光にしても、地上から見えるようなエネルギーもないだろうし。
781名無しSUN:2008/02/27(水) 23:44:37 ID:NowB+c1v
782名無しSUN:2008/02/28(木) 19:09:16 ID:6bOWnSuL
なかなかセンスあるやん
http://wms.selene.jaxa.jp/
783名無しSUN:2008/02/29(金) 08:52:16 ID:lq6zoDvR
昨日、NHK出版から出されている「かぐや月に挑む」を買ってきました。

わりと丁寧に作られていますが、月面ハイビジョン撮影のDVDが付録について
いて、その点がちょっと良かったです。(地球の出入りと他の二つの映像)

しかし、月面の特殊な地形スワールのことが少し掲載されている以外に新たな
情報はなく、JAXAのHP情報以上のものはハイビジョン以外他になかったように
思います。画像も同様ですね。

日本は、どうして宇宙情報をNASAのように多く出さないのかと残念に思いました。
784名無しSUN:2008/02/29(金) 09:22:03 ID:lq6zoDvR
>>774 >>780
これは面白いですね。
ビデオ24コマ/秒のうちの3コマだと、3/24だから約1/8秒の発光時間です。
複数コマ写っているから、ノイズの可能性は少ないのでは。

やはり月面への隕石落下か、地球大気中の流星発光ではないかな?
同時観測があれば発光源までの距離がわかるのですが・・・

785名無しSUN:2008/02/29(金) 09:32:23 ID:lq6zoDvR
>>774 >>780 >>784
この発光が月面上だとすると、月面が円盤状に写っているこの写真から考えて、
相当な発光エネルギーだと思われます。

この発光がもしも隕石落下だとすると、
かぐやで、クレーターが出来たのかどうか確認できないでしょうか?
発光前、発光後の画像とかで・・・

http://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/26impact_flash/index-j.shtml
http://www.astroarts.jp/news/2008/02/26impact_flash/flash.jpg
786名無しSUN:2008/02/29(金) 09:59:50 ID:9NbeKENc
>>783
ネットはともかく書籍だと観測中はデータが次々更新されてくから
出版のタイミングは考える必要があるんじゃないかね。
観測中の世間が盛り上がってる時のほうが売れるだろうけど
個人的には観測が終ってから結果をしっかり網羅した本を出して欲しいな。
>>785
発光現象は時々起きてる事だけど地上からクレーターが確認できるようなのは
ジョルダノみたいな相当大きなのしか無理だろうね。
787名無しSUN:2008/02/29(金) 10:19:50 ID:lq6zoDvR
>>786
クレーターができたかどうか、地上の望遠鏡からだと無理だけど、
かぐやの持つ"10m精度の地形カメラ"なら可能だと思われ。

かぐやが、この発光地点を地形カメラで事前に撮影してあればよいのだが。

書籍に関しては、その都度出してくれた方が"興味が持続"する。
忘れた頃に出されても、誰れも気がつかないし、誰れも買わない。
もっとも、終了後の結果を網羅した、しっかりとした書籍も欲しいが。
売れるんだから出せば!?
788名無しSUN:2008/02/29(金) 13:52:44 ID:LMdLPxxu
地球を観測する宇宙天文台
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/08.shtml
789名無しSUN:2008/03/01(土) 02:13:21 ID:AjgRzbz5
「SELENEプロジェクトチーム」AVIATION WEEK'S Laureate Awards
宇宙部門の候補にノミネート
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
 3月4日には、選考がなされる予定です。
 SELENEが日本のプロジェクトとして初の栄冠に輝けるか、プロジェクト
 メンバーは固唾を呑んで吉報を待っているところです。
790名無しSUN:2008/03/02(日) 23:12:40 ID:PVA0MfuB
NASAジェット推進研究所、精密な月面地図を公開 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2357622/2689307
今頃になって、クレメンタインのデータ処理したってことかな。
791名無しSUN:2008/03/02(日) 23:35:37 ID:HBgJv7O/
ちがうよ、ぜんぜんちがうよ
792名無しSUN:2008/03/02(日) 23:38:40 ID:SkmFGN1C
地上からの観測で得たものらしい。

最後のところに Japan's Selene robotic probe と
ちょっとだけかぐやの話題に触れてる。

NASA Views Landing Site Through Eyes of Future Moon Crew
02.27.08
http://www.nasa.gov/mission_pages/exploration/mmb/moon-20080227.html
793名無しSUN:2008/03/03(月) 05:08:17 ID:G7N9+jXa
どうしても自分たちが一番でなければ許されんと言うことだな
かぐやより俺たちの方が先に南極の地図を作ったんだから
南極の利用権は米国にある
とか言い出しそうだ
794名無しSUN:2008/03/04(火) 04:53:57 ID:mdCUkOiF
かぐやの書籍購入。たった300Mそこそこの動画に笑ったが、
嵐の大洋西部、ラボアジェクレーター周辺付近には、興味深いものが
たくさん写ってたので満足。詳しく書くとオカルト扱いされるので省略。

それから、月の裏側の映像にもおもしろいものが写ってたな。
画面の左端の中〜上部に一瞬、小さい緑色のシミのようなものが
フレームインしてくる。レンズフレアーだと思って拡大すると
違うんだな、これがW

はいはい、オカルト版に帰りますよW
放置&スルーでお願いします。
795名無しSUN:2008/03/04(火) 15:33:19 ID:d4J2Bray
最近のカップヌードルのCMはかぐやを意識してる気がする。
796名無しSUN:2008/03/04(火) 20:12:47 ID:rgp+NR/o
クレーターって深さ5000mもあるんだね。
キャタピラ式探査機でキコキコ移動できるかと思ったけどこれじゃ無理だなぁ
797名無しSUN:2008/03/04(火) 20:18:57 ID:yOTB6y3E
>>796

そこでASIMO君の出番か
798名無しSUN:2008/03/04(火) 21:44:11 ID:OyI7HRka
どっかそのへんのアルプスで試験してみる必要があるな
799名無しSUN:2008/03/04(火) 22:08:44 ID:YCnIt96x
BSジャパン 開局7周年記念番組 『THE MOON〜人類の夢・月世界の未来〜』
ttp://www.bs-j.co.jp/the_moon/
3/8 21:00〜

800名無しSUN:2008/03/04(火) 22:58:27 ID:cut2BEf/
どうしても歩かせたいなら多足だろう。
足二本じゃこけて打ち所が悪くて即死さ。
16本くらいあれば1本や2本使えなくなってもまだまだいけるさ。
801名無しSUN:2008/03/04(火) 23:47:07 ID:U8iZlq/g
もう日本以外は月よりも火星に関心が向いてるよな。
802名無しSUN:2008/03/05(水) 00:22:30 ID:y6DrCDxU
じゃあLROも嫦娥もチャンドラヤーンも中止か
803名無しSUN:2008/03/05(水) 01:03:59 ID:DwT8kun8
804名無しSUN:2008/03/05(水) 01:04:42 ID:4DX+moLt
そうだ、これからあげる国に失礼だ。
NASAなんて小惑星探査機やめてまで月の重力場調べようとしてるのに。
805名無しSUN:2008/03/05(水) 01:27:06 ID:i3HkYn2f
どこの宇宙開発が一番まともで将来性があると思う?
アメリカもスペースシャトル止めるみたいだしその後は?
ロシアが何やってるか知らない
中国は勢いがある
ヨーロッパは知らん
806名無しSUN:2008/03/05(水) 01:49:41 ID:Q4ZkeSni
>>805
今後10年くらいで一番のびそうなのがインド
807名無しSUN:2008/03/05(水) 02:42:41 ID:EKCDOf5H
>>805
日本が一番地に足が・・・着いたらいかんか(笑)
808名無しSUN:2008/03/05(水) 17:35:14 ID:dxkgKH9g
平成20年3月5日 「かぐや」プロジェクトがAviation Week Laureate Award for Spaceを受賞
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
809名無しSUN:2008/03/05(水) 17:53:45 ID:i34Sde5h
金ばっかりかかる宇宙開発を積極的にやるのは経済上向きな国だけ。
中国の本気具合でアメリカの姿勢も違ってくるだろうね。
ロシアは枯れた技術が有利な宇宙の技術でものすごい過去の遺産があるから
今のところその遺産だけで商売するばっかりだね。
810名無しSUN:2008/03/05(水) 22:09:03 ID:HF4OSQNM
オマイラ、かぐやに乾杯!
滝澤先生、蝶タイがなかなかお似合いで。
811名無しSUN:2008/03/05(水) 22:40:35 ID:y6DrCDxU
色々受賞したなー。おめでとう!
812名無しSUN:2008/03/06(木) 01:13:24 ID:VdX2IPqF
滝澤プロマネが蝶ネクタイ締めて授賞式に出るとは思いもしませんですた。あと若手も何人か行ったようで(LPSCまで居るんかな?)。
813名無しSUN:2008/03/06(木) 10:33:11 ID:iW0AwmqJ
米中競争でMoonlight Mileみたいな世界になってしまうのかな。

月の氷って結局見つからなかったのでしょうか。

814名無しSUN:2008/03/06(木) 12:40:28 ID:70ERT+I8
今日のめざましテレビで、かぐやの授賞が
紹介されたみたいです。
偶然録画してました。帰ったら見てみようと思います。
815名無しSUN:2008/03/06(木) 17:00:47 ID:4w1KcWXo
かぐやの受賞おめでとうございます!!

>>794
熱心な人がいますね。
816名無しSUN:2008/03/06(木) 19:39:36 ID:682VP0Da
月探査機打ち上げ、日中の格差はプログラム的探査の有無 - ビジネススタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/071026_change/
817名無しSUN:2008/03/06(木) 19:53:08 ID:KyJDO3Wz
また、松浦かと思ったら、やっぱりだった(^o^)

そう言えば昔NALを叩いていたが、
MRJをどう評価しているんだろうね(^o^)
818名無しSUN:2008/03/06(木) 20:27:11 ID:QwfscBtr
この間の宇宙学校にて。
宇宙長期計画が承認されたことを受けて、加藤先生に
SELENE 2 の見通しがたったお祝いを述べてみたら
「『考えてもいいよ』段階ですね」とのお答え。

かぐやのデータで理学チーム大忙し(>>572-575)との話なので
「皆さん楽しくご無理をなさっているのでは?」とうかがったら
満面の笑みで「ええそりゃあもうw」。
頼もしいけど無理しすぎないで下さい、マジで……。
819名無しSUN:2008/03/06(木) 21:36:49 ID:70ERT+I8
今めざましテレビみた。要約
・航空宇宙業界で権威ある賞を日本のプロジェクトでは初めて受賞。
・佐々木先生に生電話で話を聞いた。
・HDの映像と打ち上げ映像が流れた。
・受賞理由にHDはあんまり関係ない。
・順調です。
820名無しSUN:2008/03/06(木) 23:05:20 ID:zOTervB/
http://wms.selene.jaxa.jp/
更新来てます
821名無しSUN:2008/03/06(木) 23:33:46 ID:uND4q92T
こんな時に限ってめざまし見逃したww
822名無しSUN:2008/03/07(金) 00:21:49 ID:v0FNP4V3
で、「かぐや」はアメリカの国旗をハイビジョンで撮影できるの??
823名無しSUN:2008/03/07(金) 00:25:17 ID:VEHnkOu8
>>822
ヒント・国旗の大きさ、カメラの性能。
824名無しSUN:2008/03/07(金) 02:34:28 ID:F/rlvT8q
>>822

アメリカ国旗は撮影できないが、マルチバンドイメージャで
レプソルト谷の人工建造物ぐらいはきちんと判別出来る(クローズ現代参照)
825名無しSUN:2008/03/07(金) 03:54:38 ID:F/rlvT8q
2月1日撮影、アーカイブスの動画(アリスタルコス?)は
修正ひどいんじゃない?モヤモヤのようなモザイクがかけてあって
下の地形がぼんやりとしか見えないよ。いつからあんなに修正が
かかるようになったの?クレーターそのものは結構綺麗に写ってるので
CCD関係の不具合ではないと思うんだけど。

受賞はめでたいことかもしれないが、国民の税金が投入された
プロジェクトだから、情報の開示はきちんとして欲しい。
826名無しSUN:2008/03/07(金) 04:51:59 ID:foL4V/ZB
森へお帰り
827名無しSUN:2008/03/07(金) 21:21:06 ID:2tvQvsRo
2013年までに月面に着陸し探査、総指揮者が計画明かす―中国(Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000029-rcdc-cn
828名無しSUN:2008/03/07(金) 21:38:12 ID:ExVnNCnx
受賞したのに、ニュー即+とかスレないね
829名無しSUN:2008/03/07(金) 21:40:50 ID:whukmTde
なにか目に見える成果があっての受賞だったら
スレもにぎわうだろうけど、プロジェクト全体的に乙!って感じだからなぁ。
これからに期待しよう。
830名無しSUN:2008/03/07(金) 21:44:42 ID:3QeX3IS/
修正しまくりんぐ

ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg

レプソルトクレーターの渓谷と言われる筋を左にたどっていくと
クレーターにぶち当たる、このクレーターの中央にニョキリと何やら
建っているが、これは修正痕。 ハレーションやモワレでは絶対ない。
最初っからこれだもの、その他修正痕は一杯あるよ、探してごらんよ。


831名無しSUN:2008/03/07(金) 21:47:52 ID:3QeX3IS/
ごめん右でした。
832名無しSUN:2008/03/07(金) 22:14:51 ID:fjDkfba+
830
>これは修正痕
年のせいか、最近目がかすんでのう、
どれがそれやら、丸でもつけて教えてくれんかのう?
833名無しSUN:2008/03/07(金) 23:07:41 ID:3QeX3IS/
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg

この画像を右クリックで保存を選択
画像を保存してその画像を左クリックすると
画像ビューアーが起動するので(XP)そこで拡大すると判り易い。
834名無しSUN:2008/03/07(金) 23:12:38 ID:08aewr7q
俺も判らん。
目印を付けてくれ。
835名無しSUN:2008/03/07(金) 23:17:55 ID:fjDkfba+
じゃから、そのとおりにして見とるんじゃが、
その画像のどこが修正痕だか、判らんのじゃがのう

>レプソルトクレーターの渓谷と言われる筋を左にたどっていくと
>クレーターにぶち当たる、このクレーターの中央にニョキリと何やら
>建っている
のか?
左が右としても、どの筋のどれがそれなんじゃ?
836名無しSUN:2008/03/07(金) 23:21:17 ID:VEHnkOu8
印マダー?(・∀・)
837名無しSUN:2008/03/07(金) 23:42:15 ID:+QTkv/Ym
オマイラ基地外に釣られすぎw
レプソルトにも(B、Gも)ガルバーニにもニョキリと建ってるものなどねぇよ
レプソルトはルナーオービターの高解像度写真も公開されてるし(IV-189)
ただし「渓谷」そのものが興味深いのは事実
838名無しSUN:2008/03/07(金) 23:59:17 ID:E4co8xov
中央の一番目立つ長い筋を右にたどっていくとクレーターで寸断されている。
そのクレーターの中にモザイクが掛かっているように見えるって事だろ
データ欠落で修正してると主張したいんじゃないの?
839名無しSUN:2008/03/08(土) 00:40:35 ID:y4rmnNhp
http://www.bs-j.co.jp/the_moon/
今日の夜9時です。一瞬見逃したーと思った。
840名無しSUN:2008/03/08(土) 02:38:51 ID:vl6wgOQk
>>830

俺はお前に同意する。月面にお前の指摘するような不可解なものが
多数あるのは事実。無数のタワーが存在する。俺はかぐやの映像を
多数分析したが、俺の結論は以下の通り。

あの”タワー”は無数の回転する球体によって構成されている。
つまり、あのタワーは空中に”浮遊”している”フローティングタワー”
なんだよ。多くの回転する球体によって構成されているので、半透明に
見える。あたかもモザイクがかかっているように見えるんだよ。

ここで否定する奴ら、「かぐや月に挑む」の付録DVDにある嵐の大洋の
西部に多数浮遊している回転体をきちんと説明してみろよ。あれは
一体なんなんだよ?あの回転小球体が月面の様々なところに分布していて
ある場所では巨大なタワーを構成してるんだよ。

アポロ17号着陸付近の一体は物凄い数の回転体が浮遊し、回転し、
タワーを形成している。

お前らすぐオカルト扱いするが、このDVDにはっきり写っている回転体を
きちんと科学的に説明してみろよ。話はそれからだ。
841名無しSUN:2008/03/08(土) 02:55:27 ID:cUTgykLx
そうか。もう3月だもんな
842名無しSUN:2008/03/08(土) 03:06:03 ID:953FLPWW
第39回 月惑星科学会議 (LPSC: Lunar and Planetary Science Conference)
 テキサス州リーグシティ(アメリカ)  2008年3月10日〜14日
843名無しSUN:2008/03/08(土) 03:12:36 ID:953FLPWW
会議資料がダウンロードできます
http://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2008/lpsc2008download.shtml

Monday Afternoon, 2:15 p.m.
SPECIAL SESSION: Results from Kaguya (SELENE) Mission to the Moon full154.pdf

Tuesday Evening, 7:00–9:30 p.m.
Lunar Science Present: Kaguya (SELENE) Results full312.pdf
844名無しSUN:2008/03/08(土) 07:39:33 ID:ZljDAmVO
>もう3月
そういえば、東京じゃ、もう梅も咲いたしのう
845名無しSUN:2008/03/08(土) 07:46:58 ID:G0kTFQso
846名無しSUN:2008/03/08(土) 07:56:19 ID:1rM2Lr6H
オカルト板に帰れ
847名無しSUN:2008/03/08(土) 12:25:14 ID:dd/TaR0j
昔釜山港へ帰れっていう歌があったなw
848Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 17:13:04 ID:7gxtG7kP
かぐやはもう飛んでいない。
宇宙人による核兵器により撃ち落されたかもしれません。
なぜならば月は宇宙人の里だったからです。
こういう考え方を変えなければ次もかぐやの二の舞になるでしょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1202174
849名無しSUN:2008/03/08(土) 17:35:50 ID:P6PbK4fa
アホか、お前・・・
脳みそ湧いてんのか?
850Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 18:08:17 ID:7gxtG7kP
沸いてる?
国の代表がこう言ってるんだからしょうがないだろ
町村も存在認めたんだからよう
851名無しSUN:2008/03/08(土) 18:18:30 ID:NuPj5vcq
>>849
もはやアホとか言うレベルじゃないぞw
「宇宙人による核兵器により撃ち落された」とか「月は宇宙人の里」とかwww
キチガイの領域じゃん
852Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 18:31:43 ID:7gxtG7kP
NHK - ミサイル防衛とUFO
http://www.youtube.com/watch?v=JY092iMeubo
853Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 18:42:40 ID:7gxtG7kP
ちなみにミサイル防衛はイージス艦
その後、そのイージス艦から不思議な出来事が起こっている
見張りなどの複数の隊員らが「当時の状況はよく覚えていない」とさ
こんなの複数の隊員が記憶がないとは普通ありえない
これらは宇宙人による何らかのマインドコントロールを受けた可能性もある
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203717737/
854名無しSUN:2008/03/08(土) 21:00:28 ID:3hRhFZ0F
広川さん亡くなったんだね・・・ orz
855名無しSUN:2008/03/08(土) 21:07:27 ID:ZqMrEQuf
どこから流れ込んできてるんだよこいつらw
856名無しSUN:2008/03/08(土) 21:08:45 ID:G0kTFQso
月と他の文明の話題を持ち出すとまず現れるのが基地外と罵る煽り坊と
ある程度それらを認めて何やら訳のわからない事言い出す何だか判らん坊だな。
こいつら何処のスレでも、この手の話題出すと必ずコンビで沸いてくる。
よっぽど気になってるんだね。

かぐやとは別にアマチュア天文家だったら最近の機材の性能が良くなって
月の写真撮って”なんだこりゃ”と思う物体が写ってる物に出くわす。
それだけだよ。
857Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 21:16:44 ID:7gxtG7kP
ちょっと飛ばしすぎたことは反省する。
かぐやの状態を実際に確認したわけではないからそれは憶測だ。
しかし月にかぐやを飛ばすなら石破防衛大臣の発言は矛盾している。
858Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 21:21:09 ID:7gxtG7kP
彼、どうなんでしょうね?ww

市川団十郎:「宇宙人はいる」と断言 「月」のドキュメンタリーに出演
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080221mog00m200050000c.html
859名無しSUN:2008/03/08(土) 21:21:39 ID:G0kTFQso
月はミステリーゾーンなんだよ。
公開されて実際に写真撮って見てオカシナ物体一杯なんだよね。
ただ事実を発表したら今までの人類史も歴史も全てひっくり返る程影響が大きい。
    
でも、もう隠す事は出来ないのさ。

860名無しSUN:2008/03/08(土) 21:24:37 ID:90FcveoQ
BSジャパンでかぐややってるよ。
861名無しSUN:2008/03/08(土) 21:25:30 ID:90FcveoQ
862名無しSUN:2008/03/08(土) 21:34:16 ID:G0kTFQso
人類史も歴史も道徳も常識も、かな。









863Zeta Reticuli:2008/03/08(土) 22:02:06 ID:7gxtG7kP
“UFO内閣”公開するのか?
864名無しSUN:2008/03/08(土) 22:28:04 ID:4zA5AztG
このキチガイ共を見ていると、アニメオタも可愛く見えるから不思議だ(^o^)
865名無しSUN:2008/03/08(土) 22:43:21 ID:H46RGhj+
そこはそれ、アニオタは感情が異常だが、話は通じるからな。

この場合は、人語らしきものを発しているのに、意志疎通が不可能という恐怖。
文明の外側で生きている特定アジア人共に対する嫌悪感と同じ。
866名無しSUN:2008/03/08(土) 22:43:28 ID:zjDdPnZP
ちょwww
いつの間にやらオカルトスレになってるw
867名無しSUN:2008/03/08(土) 23:03:10 ID:1rM2Lr6H
オカルト板にこもっていれば仲良く楽しく話が出来るだろうに。
何故わざわざ叩かれにやって来るのか理由が分からない。
868名無しSUN:2008/03/08(土) 23:14:01 ID:+ohFSdSn
悪かったなアニヲタで天文気象板住民で。
869名無しSUN:2008/03/08(土) 23:23:33 ID:pz7H12t0
>>867
連中は「間違った知識・嘘から人々を解放し、真実の世界へ導こう」って
思っているらしいから。
870Zeta Reticuli:2008/03/09(日) 00:11:49 ID:n1lG2mn8
世界を驚愕させたスモール・グレイ 5分14秒
http://www.youtube.com/watch?v=O88tqxdMZqU
アポロ12号がUFOに接触!? 6分6秒
http://www.youtube.com/watch?v=ToUsS9InxmQ
871名無しSUN:2008/03/09(日) 00:50:04 ID:wL1YA0Jz
いきなり伸びてるから何かと思ったらww
ただのキチガイか。
872名無しSUN:2008/03/09(日) 01:58:03 ID:DTpW09FB
>>871 お前もな
873名無しSUN:2008/03/09(日) 02:21:13 ID:XdvXcaaX
”キチガイ”という言葉を使う科学オタクさんたち、
わからないようだから、何度も繰り返すよ。

NHK出版のDVD付録に写ってるラボアジェクレーター付近の
大量の回転球体を科学的に説明してみろよ。

はっきり写ってるものをキチガイ扱いする態度、それこそ
中世のオカルトだぞ?自分の理解出来ないものは無視する態度に
科学のフロンティアスピリットも何もないよ。お前らこそ、
現代科学を本尊とする単なるオカルト宗教団体じゃないか?
未知のものに挑む気持ちのない奴らは科学を学ぶ必要なないぞ。

繰り返すが、月面上の回転球体を科学的に説明してみろ。
874名無しSUN:2008/03/09(日) 02:25:23 ID:NVlgoYBR
ああDVDの販促ですか。お疲れさまです。
875名無しSUN:2008/03/09(日) 02:32:06 ID:iwdKA8Er
>>833のかぐや画像を
300%ぐらいに拡大してクレーター付近を良く見た。
白い点がめだつ。
たぶん地表の色だと思う、

でもコントラストが明らかに違う、完全に白い点がいくつか有る、
しかも、その白い点の上には必ずカゲっぽいのが有る・・・
地形にしては不自然だ
ちとヤバいな

オカルト板から来ますたw 解説希望します
876名無しSUN:2008/03/09(日) 02:34:00 ID:Nlt7y2pj
帰れ
877名無しSUN:2008/03/09(日) 02:38:33 ID:kyPTC4Ky
写ってる地形は、今まさにかぐやが調査しSELENEな人々が解析中
なわけで、憶測と思い込みで語れる人はいても、的確に解説できる人は
今の段階ではいないと思う。
878名無しSUN:2008/03/09(日) 02:41:58 ID:KJHlGpU6
moon.jaxa.jpで聞けば丁寧に教えてくれるんじゃね?
879名無しSUN:2008/03/09(日) 02:49:37 ID:trOdW8gz
>>878
だね。専門家に聞く方が早い。
880名無しSUN:2008/03/09(日) 03:58:53 ID:QuzYmWjC
>>873,>>875
幽霊の正体見たり枯れ尾花
881名無しSUN:2008/03/09(日) 05:32:09 ID:XV3S+I63
UFOの正体見たり 己の願望
882名無しSUN:2008/03/09(日) 07:13:40 ID:tKw41WRo
794=840=873か・・・
お前なぁ、>>830に同意するとか書いてりゃキチガイ扱いされても文句は言えんだろ
はっきりしないものをすぐ修正痕とかUFOとか建造物とか宇宙人とか見なす態度、それこそオカルトだぞ?
883名無しSUN:2008/03/09(日) 07:13:56 ID:2TZrRr5J
>>873
科学的というのを何でもネタを放り込むだけで白黒綺麗に分かれるフィルターみたいに考えてないか
誠実に考えるなら、判断の付き難いものならはっきりしないとか、分からないとか、〜すれば分かるかもとか、多分〜だろうとか、
歯切れの悪い答えになるのが本質だぞ

確認できてない思いつきの解釈を寄せ集めるのみでも納得しっぱなしなら、それは中世どころか紀元前だ
884名無しSUN:2008/03/09(日) 09:56:11 ID:lQ/4I5Ds
>>873
まず、あなたの言う”回転球体”の映像を出してください。
そしてその映像が、間違いなく回転球体でそれ以外の解釈が出来ない、と言う事を
データーとして出してください。
もちろん、データーをどこから持ってきたか第3者が再確認できるように、
データーのありかを明示することも重要です。
885名無しSUN:2008/03/09(日) 10:22:59 ID:OXy/sJdz
春じゃのう...
886名無しSUN:2008/03/09(日) 10:30:36 ID:DTpW09FB
建造物とか宇宙人とか言っている者は神の冒涜罪で死罪が相当
火あぶりの刑がよかろうかと思いますがいかがかな裁判官諸君。

データ云々言ってる人は否定に足りうる解説とするそのデータとやらを見せてもらおう、
ただ基地外だのと煽ってる者はいったい何様よ。
少なくてもこの天文版の住人じゃないだろ。

887名無しSUN:2008/03/09(日) 10:43:23 ID:32HPoHiM
朝の報道番組に占いのコーナーがある様な国ですから。
888名無しSUN:2008/03/09(日) 10:47:57 ID:wqg1Cfnm
光学観測ってのは、ノイズやらなんやらで簡単に本来あり得ない映像を作ることがあるから
映像のみでは断定的なことは言えんのだよな。
889830:2008/03/09(日) 10:52:33 ID:DTpW09FB
>>830 のクレーター中央の物体は何か解説してごらんよ、煽り坊さんや荒し坊さん達よ
ビット落ち? モワレ? 只の写真のムラ? 説明に納得いくものなら信じますよ。

その他にもその写真の中で塔の様なもの見っけたけど。
890名無しSUN:2008/03/09(日) 10:55:18 ID:wqg1Cfnm
>>889
「このへん」って丸でもつけた画像をどこかにアップしてくれない?
いまいちどこのことを言ってるのかわからん。
891名無しSUN:2008/03/09(日) 10:59:30 ID:lQ/4I5Ds
>>889
これだけじゃなんとも言えん。

画像の分解能ぎりぎりの物を見ようとすると、時々ありもしないものが
見えてくるから注意した方が良い。
(火星の運河が良い例)
892名無しSUN:2008/03/09(日) 11:40:12 ID:DTpW09FB
それは良く理解している、問題はその物と影のコンビで判断している。
クレーター中央の不明な物よりも新しく見つけた塔の様な物(巨大なロケット状)
そっちの方が興味深い。
893名無しSUN:2008/03/09(日) 12:05:00 ID:iwdKA8Er
3月にもなって去年の画像をアップする「かぐや」
のサイト
悲しすぎ
894名無しSUN:2008/03/09(日) 12:15:15 ID:1F7MDILo
>>891
火星の顔の方が例としては良いんじゃない。
ネフェルティティとか。
あの辺の話聞くと、この手の連中が話の
通じないのがよく分かる。
相手にしても無駄だよ。
895名無しSUN:2008/03/09(日) 12:29:29 ID:mHjJBMz2
>>891の言った「画像の分解能ぎりぎりの物を見ようとすると、時々ありもしないものが見えてくる」
これがすべてだな
896名無しSUN:2008/03/09(日) 12:40:55 ID:cR/Z13py
科学者がいつも正しいとは限らないよ。
オカルティストが正しいとも言えないがw
897名無しSUN:2008/03/09(日) 12:43:00 ID:fuitQTkF
昨日の番組のことかなと思って寄ったのに。

>>895
いい言葉だね。紙に書いて壁に貼っておこう。
898名無しSUN:2008/03/09(日) 12:55:48 ID:iwdKA8Er
かぐやの画像がでないから、これでもみてわらってください
http://jp.youtube.com/watch?v=zYMzVkhkrqA&feature=related
899名無しSUN:2008/03/09(日) 12:59:06 ID:DTpW09FB
900Zeta Reticuli:2008/03/09(日) 13:51:44 ID:n1lG2mn8
市川氏は宇宙人の存在を暴露し
山本譲二はピピピッと宇宙人にコンタクトされた。

未来創造堂 - UFOへのこだわり 4分51秒
http://youtube.com/watch?v=KqgwGAOSp_o
901名無しSUN:2008/03/09(日) 13:54:57 ID:+CryAzxH
宇宙から飛んできた毒電波に汚染された人のスレはここでつか?
902名無しSUN:2008/03/09(日) 14:08:32 ID:DTpW09FB
>>899 は月面写真修正の解説してるね  動画の後半

>>901 おまえもな  
903名無しSUN:2008/03/09(日) 15:04:08 ID:DTpW09FB
30万画素の確認用カメラ映像とアポロの画像比較されてるぞ
もっと高精細な画像出してくれ

JAXA Selene vs NASA Apollo

ttp://jp.youtube.com/watch?v=7ctBOdHl0gQ&NR=1
904名無しSUN:2008/03/09(日) 15:11:33 ID:DTpW09FB
かぐや解説動画


Exploration overview of KAGUYA Part_1/4 / CELENE Mission

ttp://jp.youtube.com/watch?v=UzBVxBCPIvQ


Exploration overview of KAGUYA Part_2/4 /CELENE Mission

ttp://jp.youtube.com/watch?v=EMgExi2ophQ&NR=1


Exploration overview of KAGUYA Part_3/4 /CELENE Mission

ttp://jp.youtube.com/watch?v=uJ0oPyH4Dq8

Exploration overview of KAGUYA Part_4/4 /CELENE Mission

ttp://jp.youtube.com/watch?v=tcr_PcZUVAY
905名無しSUN:2008/03/09(日) 17:12:10 ID:32HPoHiM
どの部分かの目印まだ?
906名無しSUN:2008/03/09(日) 17:53:32 ID:aHjSXnj2
>>904
見てる人少なすぎてわろす。
907名無しSUN:2008/03/09(日) 18:13:20 ID:+OKa4Hln
もうほっとけ。
908名無しSUN:2008/03/09(日) 19:35:10 ID:lLVrm3KJ
>>901
ピピピッと宇宙人にコンタクトされたんだよ。悪いか?
909名無しSUN:2008/03/09(日) 20:44:32 ID:Z4+XNOSL
昨日のBSジャパンの番組で、SELENE2用月面探査車が出ていたけど
自立タイプと遠隔操作タイプ、二つ出ていた。
どちらでいくつもりなんだろうか。
遠隔操作はロシアがやっているし、自立タイプに
挑戦してほしいところ。
910名無しSUN:2008/03/09(日) 21:36:53 ID:kU7VMU9g
>>908
なかなか硬派な番組だったらしいね
NHK総合でも流して欲しい…
911名無しSUN:2008/03/09(日) 21:37:20 ID:kU7VMU9g
>>910>>909へのレスね
912名無しSUN:2008/03/09(日) 21:58:21 ID:5tAx7R7A
WATCHERさん達に解説しても砂漠に水撒き。


913名無しSUN:2008/03/09(日) 22:05:39 ID:cR/Z13py
JAXAの中の人はやばいものを見つけたらどういう気持ちなんだろうな。
914名無しSUN:2008/03/09(日) 22:26:04 ID:32HPoHiM
見つからないからどういう気持ちにもなり得ない。
915名無しSUN:2008/03/09(日) 22:32:13 ID:1NQJ9m5v
だなw
916名無しSUN:2008/03/09(日) 22:46:13 ID:cR/Z13py
去年国会でUFOがどうのこうのという話題があったのは
実はかぐやが月の裏側でなにか発見したからではないかという噂もある。
917名無しSUN:2008/03/09(日) 23:01:53 ID:iwdKA8Er
エセ科学
かぐやとかぐやに関わった科学者や技術者が
後世こう呼ばれない事を願うのみ

「天動説の延命に手を貸す科学者たち」
十年後のNスペで特集有ったりしてw

ちなみに、
月面の回転する物体と山本ジョージはカンチガイだとおもう
918名無しSUN:2008/03/09(日) 23:02:34 ID:Pee5ysE2
>>916
ソースプリーズ
ソースがなければ、どこで噂になっているかを教えてくれ。
919名無しSUN:2008/03/09(日) 23:07:18 ID:1xBxn0DK
春休みを考慮しても酷すぎる流れだ・・・・・
どうなっちゃったんだ?
920名無しSUN:2008/03/09(日) 23:17:04 ID:iwdKA8Er
かぐやがあまりに情報を出し渋るんで
オカルトの奴らにつけ込まれてしまった

オレはかぐやの不甲斐なさに嘆いている
坂本龍馬はいないのかー
とか
地球はいつまで北朝鮮状態なんじゃー
とか

JAXAの小役人には何も期待していない
921名無しSUN:2008/03/09(日) 23:17:20 ID:w4bhZ1Oo
春休みだけにあらず、昔から木の芽どきと言うだろう
922名無しSUN:2008/03/09(日) 23:33:59 ID:mxx7JiBX
相手するのもいるし。
まあ、それが2chなわけだが。
923名無しSUN:2008/03/09(日) 23:49:03 ID:mxx7JiBX
3/6upのレーザー高度計、なかなかおもしろいね。
南側と北側の高さが違う理由はなんだろう。
924名無しSUN:2008/03/10(月) 00:27:51 ID:6+6M5pTg
結局はかぐやが鮮明な画像出してくれれば問題無し。
他の公開写真とつき合わせて見るから。
地形が探査の初歩だってわかってるだろうに。
何故か画像少なすぎだぞ、JAXA。
925名無しSUN:2008/03/10(月) 00:28:16 ID:6+6M5pTg
結局はかぐやが鮮明な画像出してくれれば問題無し。
他の公開写真とつき合わせて見るから。
地形が探査の初歩だってわかってるだろうに。
何故か画像少なすぎだぞ、JAXA。
926名無しSUN:2008/03/10(月) 00:39:32 ID:rM5+Y/UP
嫦娥がまともに動いていた時は競うようにかぐやのデータ出しまくってたのに・・・。

あの頃が懐かしい。嫦娥のヘタレめ。
927名無しSUN:2008/03/10(月) 00:46:59 ID:Hd3pT4xu
「かぐや」には、高解像度の静止画カメラが搭載されていないので、
NASAの探査機が送って来るような自然なイメージで鮮明な写真は
待っても出て来ないとおもうよん
928名無しSUN:2008/03/10(月) 01:07:55 ID:aAQatZ4H
>>926
だって、宇宙人が妨害してるんだもん。仕方ないよ。
929名無しSUN:2008/03/10(月) 01:18:55 ID:SBeceo23
>>926
競うようにって初めからHDTV画像は本格観測前に撮像って判っていたじゃん。
なんかこういうとこにまで陰謀論的妄想芬々とした書き込みはウザイから止めてくれない。
930名無しSUN:2008/03/10(月) 02:25:08 ID:Hd3pT4xu
「かぐや」の新しい画像をいち早くチェックたい人は、
>>843のリンク先のpdf資料を見るといいよ。

今週開催される「月惑星科学会議」で、かぐやの成果を
いろいろ発表するらしい。
931Zeta Reticuli:2008/03/10(月) 10:51:09 ID:OumdjcUO
英国南部の放送局は、30年前にイブニング・ニュースの放送中、電波ジャックされました。
それは「ASTHAR銀河の代表」であると確認されました。

1977 messaggio alieno su t.v. nazionale
http://youtube.com/watch?v=UpMqevfGvzI
932名無しSUN:2008/03/10(月) 11:24:36 ID:9fardL9e
ちょっと考えたら大気のない星の地表に人工構造物を作ること自体
非効率なことはない。
隕石落ちて木っ端微塵ジャン

しかもどんな小さい隕石でも必ず地表まで落ちてくるんだし

ってことで月表面に人口構造物などない・・・・でよろしく
933名無しSUN:2008/03/10(月) 13:57:40 ID:VFEe3H/S
当たらなければどうということはない
934名無しSUN:2008/03/10(月) 18:30:10 ID:Sjd/O/Pq
月探査衛星「嫦娥2号」、具体的な発射日程は「未定」―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000011-rcdc-cn
935名無しSUN:2008/03/10(月) 18:57:29 ID:jAQ1Kjfk
>>934
こいつらは見栄で宇宙開発してるのか?
936名無しSUN:2008/03/10(月) 19:17:55 ID:Vp/JkMqS
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん、まだオカルトがいてるわ・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
937名無しSUN:2008/03/10(月) 20:10:16 ID:6+6M5pTg
オカルトオカルトって何で叩くの? 不思議でしょうがない。
叩く事でも無いし、ここは2chなんだからネタ含みで面白いんだよ。
ここは学会か何かのスレじゃないだろ。
叩く奴ほど頭がいかれてるんじゃないかと思うよ。
それもむきになって叩いてる。
何かあるんじゃないと思うよ。



938名無しSUN:2008/03/10(月) 20:20:01 ID:pwm2uOBP

             _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ スレ違いだからに決まっとるだろーが!!!カス!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←937
939名無しSUN:2008/03/10(月) 20:36:34 ID:6+6M5pTg

即叩きに入るね、よっぽど隠したいのね。


 一日中へばり付いてご苦労さん、仕事何やってるの、叩きやさん。
 更に疑問が膨らむよ。
 ありがとう位は言っとくか。 
940名無しSUN:2008/03/10(月) 20:37:25 ID:Gvc5MF4O
というか板違いだしな
941名無しSUN:2008/03/10(月) 20:46:51 ID:6+6M5pTg
いや別にずらっと読んで見たけどスレ違いじゃないよ、
ここに常駐して絶えず荒らしてるのはあんたがた2〜3人かな?
見てる者が不愉快になる事を平気でしてるし、よっぽどスレ違いな事書き込んでる。
荒らしは止めようね、子供みたいだから。
942名無しSUN:2008/03/10(月) 20:47:39 ID:pwm2uOBP
>>939
お前マジで病院池よ
隠してるとかバカじゃね〜〜の?w
ここはかぐやについて語るスレであって、基地外が書き込む場じゃねーんだよ
943名無しSUN:2008/03/10(月) 20:49:32 ID:r1jjp7uH
オカルトはスレ違いだし、板違いだよ。
944名無しSUN:2008/03/10(月) 20:51:05 ID:r1jjp7uH
>>942
あれはこの手の人の常套句だから気にしたら負けですよ。
945名無しSUN:2008/03/10(月) 20:54:40 ID:/yX6miNp
NGしてスルー推奨。
相手すると付け上がる。
946名無しSUN:2008/03/10(月) 20:58:07 ID:cHgIja6c
>>937
ここはサイエンス板だし。
どうしても語りたければ、科学的、論理的にオカルトを語れ。
947名無しSUN:2008/03/10(月) 21:21:08 ID:6+6M5pTg
>お前マジで病院池よ
>隠してるとかバカじゃね〜〜の?w
>ここはかぐやについて語るスレであって、基地外が書き込む場じゃねーんだよ

こんな書き込みする連中て本当に頭おかしな奴が多いね。

948名無しSUN:2008/03/10(月) 21:26:45 ID:6+6M5pTg


ここは天文気象板かぐやスレですので基地外荒らしはお断りします。
949名無しSUN:2008/03/10(月) 21:30:30 ID:Gvc5MF4O
とにかくね、ああいうミステリー系ネタはプロジェクトの趣旨と異なりすぎる話だからスレ違いなの。
よそでやってほしい。
950名無しSUN:2008/03/10(月) 21:38:24 ID:6+6M5pTg
>949

貴方みたいな人はここには不向きです、来ないでね。よそで書いてね。
951名無しSUN:2008/03/10(月) 21:39:51 ID:WP8CgnBA
皆から総スカンを食ってるのにID:6+6M5pTgは何故引き下がらないんだ?
オカルト板で好きなだけやればいいのに
952名無しSUN:2008/03/10(月) 22:04:02 ID:cHgIja6c
>>951
相手にするからだろうね。俺もやめるわ。
953名無しSUN:2008/03/10(月) 22:10:30 ID:5MWJx/c9
馬鹿と荒らしはスルーの一手だよ。とくにオカルトは不敗の論法で来るからな。
954名無しSUN:2008/03/10(月) 22:44:33 ID:DmX6uBI6
で、アポロ月面着陸の証拠は見つかったの?
955名無しSUN:2008/03/10(月) 22:51:44 ID:A/vsmti1
その話題専用のスレを見つけてからほざけ
956名無しSUN:2008/03/10(月) 23:12:00 ID:yAcfkYbl
画像処理をする様な月探査衛星に存在価値はない
by 宇宙人
957名無しSUN:2008/03/10(月) 23:17:45 ID:uX78FFH6
異常にしつこい
958名無しSUN:2008/03/10(月) 23:29:33 ID:r1jjp7uH
クレーターの北と南の高さが違う端。
あの低い部分はクレーターを埋めた溶岩の部分みたいですね。
すぐ南にある「神酒の海」を作ったクレーターが土台なので、低くなっていると。
高い側は複数のクレーターによって押し上げられたのかも。

おまけ。
同じ地点のNASAの地図。
http://www.lpi.usra.edu/resources/mapcatalog/LAC/lac78/72dpi.jpg
http://www.lpi.usra.edu/resources/mapcatalog/usgs/I546/72dpi.jpg
959名無しSUN:2008/03/11(火) 00:51:18 ID:YvqpURcY
>>909
思ってたより盛り沢山で面白かったね。かぐやが出てくる番組としても、
明星電気やマンションの一室に住む匠やら紹介してるのは初めて見た
960名無しSUN:2008/03/11(火) 01:35:42 ID:niWJRg9J
明星電気が8個の観測機器を担当してるのは前から出てたけど、
具体的にどの機器なのか明らかにされたのはあの番組が初めてのはず。
961名無しSUN:2008/03/11(火) 01:55:12 ID:+CjiO3CQ
いいな。地上波で流してくれないかなあ…
962名無しSUN:2008/03/11(火) 02:01:13 ID:niWJRg9J
あとね、H-IIAをエイチツーエイって言ってた。
日本の宇宙開発に好意的な番組はだいたいこっちだね。
報道ではにーえいだけど。
963名無しSUN:2008/03/11(火) 02:18:54 ID:fvwnGnNU
なんかな〜
このスレってグループ組んでスレで会話してたり
話題逸らしたりしてるね、オカルトとかキチガイとか
罵声浴びせるのもこいつらか、段々つまんなくなって来るね。
964名無しSUN:2008/03/11(火) 02:23:35 ID:niWJRg9J
このスレの住人は全員知らない人ですが。
>罵声浴びせるのもこいつらか
証拠でもあるの?

だいたい、かぐやスレでかぐやの番組の話して何が悪い。
965名無しSUN:2008/03/11(火) 03:48:01 ID:+CjiO3CQ
しかしこれ以上板違いの陰謀論に粘着されたらかなわんな
次スレのテンプレに誘導でも入れるかね
966名無しSUN:2008/03/11(火) 06:41:08 ID:xrI42cuZ
「月並み」がいい宇宙開発(2008/3/10)
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu/index.html
967名無しSUN
陰謀論者は本当に粘着だな