【宇宙】月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了、クレーター画像も公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

かぐや、月観測軌道に到達 「大きなハードル越えた」

 宇宙航空研究開発機構は21日、月探査機「かぐや」を月を回る観測軌道に
投入することに成功したと発表した。12月中旬までに14種類の搭載機器を点検し、
アポロ以来の大がかりな観測を始める。

 かぐやは、今月5日に月を大きく回る軌道に入り、子衛星「おきな」と「おうな」を
切り離した後、高度を下げて月との距離を縮めていた。

 18日に地球からの指令を受けて、月の北極と南極の上空を結ぶ高度80〜
120キロの軌道に入った。今後1年間、約100キロの高度を2時間ほどで1周
しながら観測を続ける。

 重力場の影響を受ける低い高度を利用し、月内部の構造を調べたり、岩石の分布や
クレーターの形などを調べたりする。ハイビジョンカメラで「地球の出」も撮影する予定だ。

朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/1021/TKY200710210138.html
ttp://www.asahi.com/science/update/1021/images/TKY200710210132.jpg
ttp://www.asahi.com/science/update/1021/images/TKY200710210140.jpg


宇宙航空研究開発機構プレスリリース
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のクリティカルフェーズの終了について
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071021_kaguya_j.html
月周回衛星「かぐや(SELENE)」搭載のモニターカメラによる月撮影画像について
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071021_kaguya.pdf
2名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:18:51 ID:XzuY41+a
あばずれ女とはわかってるんだが
ここまで露骨に展開されてしまうと
思わずゾクゾクするところがあるな
3名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:20:12 ID:3ueYb0UU
おうなとあきなはなんでおおまわりなの?
4名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:20:40 ID:bS7lkG9O
100キロなどという高高度で何が観測出来るって言うんだ。
高くても高度1キロだろ。
5名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:23:14 ID:VoZ2j9oB
かぐや姫って、月から来て、月に帰るんじゃなかったかな。
かぐや衛星は、地球から月周回軌道に行って、帰って来ない。
ほんと大幅に違うよね。
6名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:30:46 ID:FundGBFb
とにかく高精細写真速く出せ
7名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:32:08 ID:72nb4oNi
>4
おいチョンコ、おちつけよ
8名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:36:01 ID:FundGBFb
100kmといえども地球から撮るより4000倍高精細なんだぞ!
9名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:39:47 ID:MnFiFgud
かぐやに関する報道では、朝日新聞がすごく力入れてるな。

宗主国の中国がすごい関心を持ってるから、調べるように命じられてるだけだろうけど。
だが、ついでとはいえ、日本人にもニュースが行き渡るのは良いことだ。
10名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:43:00 ID:V+Je85X1
>9
前に南極にも力入れてなかった?
隊員達のゴタゴタが有って盛り上がらなかったけどw
11名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:46:08 ID:zvXhT+4J
かぐやたんオメデト
観測楽しみだお
12名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:47:47 ID:MnFiFgud
>>10
南極にも、近々中国が新基地を作るからね。

冷戦が終わってソ連からの命令が来なくなったせいで、朝日の報道は
中国1国だけと連動するようになった。
だから、すごく分かりやすくなったね。
13名無しのひみつ:2007/10/21(日) 22:58:04 ID:OMzHi9NK
ジョウ蛾とかいうシナ地区畜の探査機も三次元センサーあったよな
家具屋とどっちが高分解能?
14(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2007/10/21(日) 22:59:09 ID:5N2p2Qa/
命名がいいな
15mn:2007/10/21(日) 22:59:13 ID:JZPRQvzN
>>4 月には大気がないから、相当鮮明な映像が撮れますがなにか?
16名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:03:40 ID:3ueYb0UU
これで月面着陸がホントにあったか確認できる?
着陸の跡とか鮮明に撮影できるかな?
17名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:09:12 ID:OMzHi9NK
>>16
無理。
そこまでの分解能がない

詳しくはJAXAのサイトにあった筈
18名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:11:51 ID:cWDflJwo
>>3
理由は複数ある

その中で俺が知っている理由
・地球からの電波が直接届く位置に居やすい
・月のいろんな高度の電離層の有無を調べるため
19名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:12:44 ID:0OwFvMEv
(・∀・)がんがれかぐや!!
20名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:13:24 ID:cWDflJwo
>>17
日没前に長く伸びる影が、もしかしたら確認できるかもしれないとの事
21名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:17:06 ID:OMzHi9NK
>>20
影が出るような背のあるものあったっけ?
月着陸船の足とか?
22名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:19:48 ID:72nb4oNi
しかし迫力あるなあ、こんなクレーターが間近な写真だと
早くハイビジョン映像公開しろや
23名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:21:30 ID:cWDflJwo
>>21
着陸用のエンジンが残ってるはず。
たしか1bくらい高さがあるんじゃなかったっけ
24名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:24:54 ID:OMzHi9NK
>>23
なるほど。
dクス
25名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:30:26 ID:o2FHgfyr
早く月の裏の拡大画像を見せてくれ
26名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:31:55 ID:3ueYb0UU
皆さん詳しいですね。
宇宙人関係の仕事ですか?
国内に宇宙関係の会社とか組織ってどんなところがあるんですか?
27名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:37:51 ID:smLlO6YR
最後まで問題なく終わったら「JAXAにおける初めての完璧な成功」おめでとうと言ってあげよう。
28名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:41:15 ID:OMzHi9NK
>>24
でもよく考えたら、
影の場合、カメラの分解能の「長さ」の用件は満たすけど、
「幅」はどうなんでしょうね?

立体カメラで分解能10mだっけ?
29名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:44:06 ID:OMzHi9NK
>>27
今のJAXAにとって最大のクリティカルフェーズは、設計寿命の全うだとおもうw
30名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:45:50 ID:z5Z5KG3m
>>16
おまえバカだなw
かぐやの映像が全部CGだってのに気づけよw
31名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:49:38 ID:vlYEPQ5/
月の裏も撮影して公開するの?
32名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:51:40 ID:OMzHi9NK
>>30
アリラン衛星なら普通にありそうな話だなw
33名無しのひみつ:2007/10/21(日) 23:52:50 ID:wN7b0v5X
>>30
これだからゆとりはw
月が本当に存在するとでも思ってるのか?w
34名無しのひみつ:2007/10/22(月) 00:31:54 ID:rP4WQu6U
ぐはw
35名無しのひみつ:2007/10/22(月) 00:42:14 ID:wLXfkTmU
>>4
ちゃかし・かき混ぜ厨房現る
36名無しのひみつ:2007/10/22(月) 00:53:08 ID:rL7mL1Fb
この衛星の電源系統は、本当に大丈夫なんだろうなあ?
たしかコンデンサーが逆になってて打ち上げが延期されてたんだよなあ
37名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:12:01 ID:qObPf7kK
楽しみだな
38名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:17:25 ID:UJSiEccW
しかし、テレビ報道がないと、ほんとネットも静かだな。
テレビばっか見てる愚民多すぎ、だから亀田ネタなんてどうでもいい
話題が2ちょんねるでも無駄に多いんだよなあ。。
馬鹿は結局、死ぬまで馬鹿ってことなんでせうねえ
39名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:19:46 ID:44KiCUGv
月に行くのはかぐや姫だけかと思ったら、
おじいさんとおばあさんも一緒だったのか。
40名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:36:03 ID:Slhkth76
>>27
JAXAになってからなら、「きらり」がエクストラサクセス達成してるな
41名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:45:32 ID:6dA/S06M
で、このプロジェクトの何が「初めて」なのか?

地下の構造(密度分布)を調べることなどの細かいことを知りたいのではない。
42名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:57:31 ID:x60FPpWk
これから公開される映像には、全てパンツとなべが画像の中心に
あるんだろうか。担当者さん、どうにかなりませんか。
43名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:59:06 ID:Slhkth76
>>41
子衛星を使ってリアルタイムで月の裏側を調べることとか?
これで、裏側の重力分布を世界で初めて調べ上げることになる。
多分一番の目玉
44名無しのひみつ:2007/10/22(月) 02:02:07 ID:Slhkth76
>>42
あれがなけりゃ画像も送信できんだろw
つーかそもそもあれを撮るためのカメラなんだから
45名無しのひみつ:2007/10/22(月) 02:05:14 ID:vP1rIPyC
46名無しのひみつ:2007/10/22(月) 02:12:47 ID:q7Y+toPz
>>45
朝日は他のセクションに嫌気がさして科学部に逃避してる奴らがおおいんじゃないか?
47名無しのひみつ:2007/10/22(月) 02:21:45 ID:M1BhPfqG
まだ高解像度カメラを使用していないからなのだろうが、
観念論的に言うなら、この画像の段階では、「かぐや」はまだ月に行ったことにはならないな。

確かに、「かぐやの観測における月」は、「単なる書割の張りぼて」という、より「フィクション」に近いの段階は脱した。
しかしこれでは、「かぐやの観測における月」はまだ、部屋にある「(灰色に塗られた)月球儀」の段階であって、いまだ「現実」に属するものとは言い難い。

「かぐや」の高解像度カメラによって、月が「強烈な太陽光によって陰影をつけられた岩々や小クレーターが、散在する一つの荒涼とした土地」として捉えられてはじめて、
「かぐやの観測における月」が「現実の一つの世界」となったと言えるであろう。
48名無しのひみつ:2007/10/22(月) 02:31:31 ID:idZSttfN
アポロ着陸機、写ってるな!
49名無しのひみつ:2007/10/22(月) 02:32:05 ID:6dA/S06M
>>43
やっぱりそれだけ?それだけなら地球を相手にしても出来ることだよね?

有人月着陸なら、地球では出来ないことだし、(日本やアジアにとって)
新しいことをしていると思えるけれど
単なる人工衛星の延長のようなことをやって、一体何につながるのだろうか?
50名無しのひみつ:2007/10/22(月) 03:06:50 ID:Slhkth76
>>49
いやだから月探査じゃん
別に工学的な事が目的じゃないから。
51名無しのひみつ:2007/10/22(月) 03:08:57 ID:FI6lIttg
詳しい人に聞きたいのですが、アポロ11号以降に月面着陸した人間っているのでしょうか?
52名無しのひみつ:2007/10/22(月) 03:41:56 ID:oIKW14WJ
>>51
呼んだ?
53名無しのひみつ:2007/10/22(月) 03:43:08 ID:zmaliIUJ
リアクションホイールがとても心配
54名無しのひみつ:2007/10/22(月) 03:59:15 ID:O1WQzio4
>>51
アポロ12号14号15号16号17号
55名無しのひみつ:2007/10/22(月) 04:21:43 ID:6dA/S06M
>>50 ではその月探査によってどのような「次」を得ることが出来るのか?
どういうグランドプランの中での月探査なのか?
56名無しのひみつ:2007/10/22(月) 04:48:23 ID:UJSiEccW
 18日に地球からの指令を受けて、月の北極と南極の上空を結ぶ高度80〜
120キロの軌道に入った


JAXAの発表、なんで遅いんだろ
ハイビジョン映像とって、しっかりてめーらと糞NHK局員だけで
楽しんでたんかな
57名無しのひみつ:2007/10/22(月) 06:59:06 ID:jsrPGlK6
人類が月に初めて立ったときのアメリカ国旗マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
58名無しのひみつ:2007/10/22(月) 07:00:13 ID:ApnD+roe
グランドプラン建てられるほど予算無いって。
打ち上げロケットの目処すらつかないんだぜ。
59名無しのひみつ:2007/10/22(月) 07:28:26 ID:wDUVQ3Rx
>>45
地球小さいな…
60名無しのひみつ:2007/10/22(月) 07:36:41 ID:bLuOiCJX
>>54
質問をよく見ろ、11号以降に月面着陸した人間を聞いている
61名無しのひみつ:2007/10/22(月) 07:45:51 ID:zstNRIxh
アメリカの国旗を探そうぜ
62名無しのひみつ:2007/10/22(月) 08:05:51 ID:ApnD+roe
>>60
なら、なおさら人間は「着陸」できないだろw 着陸は機体だけだ。
63名無しのひみつ:2007/10/22(月) 08:09:24 ID:SzQMxpDK
>>60
54は「11号以降、12号から17号(13号は除く)の搭乗員が月面におり立っている」という意味のレスをしてるんだろ?
「11号以降で月面におり立った人間はいるか?」という質問に対するレスとしはて間違ってないと思うんだが

それとも、60のレスは「アポロ12号や14号というのは探査船の名前であって人名ではない」というネタレスだったのか?
もしもそうなら、俺の読解力が不足していたわけだから謝るけど
64名無しのひみつ:2007/10/22(月) 08:11:40 ID:S23Pu0wc
>>45
おー、なんかイメージしてたのより距離感や大きさがちがった
100Kmからみても小さいんだな
あと、やたらごつごつしてる写真は裏の部分かちらりと写っているのかな、激しいなw
65名無しのひみつ:2007/10/22(月) 08:57:40 ID:Sfi8Wa57
そろそろ嫦娥1号がペンシルミサイルと強力妨害電波発生装置を携えて飛び立つ模様・・・
66名無しのひみつ:2007/10/22(月) 09:07:10 ID:vlhioXTy
わくわくするねぇ
67名無しのひみつ:2007/10/22(月) 09:09:18 ID:CblDSSQ2
>>61
旗の上通過したら、1upということかwww
68名無しのひみつ:2007/10/22(月) 09:09:25 ID:j26BhPhM
>>46
というより、「まじめバカ」は政治的にはペケだけど
科学記事書くのには使える、ということだと思う。

と言ってみる理系学生。
いやね、平和主義とかアジアとか言ってる奴らも悪い連中じゃないんだよ。
単に、「まじめ」かつ「バカ」だから、自分たちがゴールとは反対方向に
全力疾走してることに気づいてないだけで。
69名無しのひみつ:2007/10/22(月) 09:50:35 ID:29je/bMF
すげー!超順調だね!かぐやは夢があっていいなあ
70名無しのひみつ:2007/10/22(月) 09:54:18 ID:a6S+KMkC
中国の嫦娥1号の生中継情報教えて!!中国の動向で、日本の月ブーム望む
71名無しのひみつ:2007/10/22(月) 10:22:15 ID:jErMdVck
中国は生中継なんてしないんじゃないか?
成功してから報道すると思うが。
72名無しのひみつ:2007/10/22(月) 10:35:03 ID:a6S+KMkC
日本のかぐやを同時通訳・専門解説者付きで、生放送してたのを動画サイトで確認済み
73名無しのひみつ:2007/10/22(月) 10:53:49 ID:oe0x+kxK
まだそんなこといってるのか。有人アポロは月なんかいってねぇーよ。
誰も降り立ってないんだよ、月なんかにわ。
74名無しのひみつ:2007/10/22(月) 10:59:48 ID:Yj5C2TAJ
GJ
これからも日本の宇宙開発を妨害しようとする勢力に負けずに頑張ってください
75名無しのひみつ:2007/10/22(月) 12:11:05 ID:9EQcv28r
>>1
写真が意外にショボい件について
76名無しのひみつ:2007/10/22(月) 12:19:31 ID:DpG9VFiI
前と比べるとJAXAサイトが重くなった希ガス。
PDF開かないし('A`)


>>71
(  `ハ´)「CG技術は我が国の方が上アルネ!」
77名無しのひみつ:2007/10/22(月) 15:08:22 ID:dZq6lpUh
>>45
いままで何の興味も抱かなかった月だけど、こうやって見ると綺麗だなぁ・・・。
78名無しのひみつ:2007/10/22(月) 15:48:15 ID:Y3tghY6g
>>59
だが、どんなに小さく写っていても、ひときわ存在感がある。
79名無しのひみつ:2007/10/22(月) 15:49:34 ID:Y3tghY6g
>>9
ボイジャーの探査のころも、力入れて報道していた。
80名無しのひみつ:2007/10/22(月) 15:51:40 ID:vq8Oqne6
>>55
グランドプランねえ。あるっちゃあるけど。国際協力ってやつで

それとも何か、惑星科学探査の類はご興味無い?
81名無しのひみつ:2007/10/22(月) 16:01:02 ID:FB9k0L6x
過去の朝日新聞は、朝日ジャーナルの筑紫哲也を追放するために、
筑紫にオルグられない理系を積極的に取ったことがある。
82名無しのひみつ:2007/10/22(月) 16:06:31 ID:1S397vbw
JAXAサイトみろ

ハイビジョン映像キターーーーーーーーーーーーーーーーーー



83踊るガニメデ星人:2007/10/22(月) 17:39:27 ID:sA2gcgIq
竹取物語を書いた作者も、まさか人類が月を歩く時代が来るとは
夢にも思わなかっただろうなぁ。
84名無しのひみつ:2007/10/22(月) 17:58:06 ID:HSJkghc4
HDTV画像綺麗だなあ。
85名無しのひみつ:2007/10/22(月) 17:59:10 ID:ki2EnXvy
かぐやたん格好よすぎ
86名無しのひみつ:2007/10/22(月) 18:41:10 ID:jErMdVck
ん?どこ??
87名無しのひみつ:2007/10/22(月) 18:57:11 ID:5Sbe2249
動画? 画像?
88名無しのひみつ:2007/10/22(月) 19:00:56 ID:Kd4yLM4g
ニダー
89名無しのひみつ:2007/10/22(月) 20:03:27 ID:1eTs5BY+
ガセか・・・
90名無しのひみつ:2007/10/22(月) 20:21:55 ID:gmxAm8cp
>>4
Google Earthとかの衛星写真が高度何キロから撮られてると思ってんだw
9187:2007/10/22(月) 20:55:06 ID:MBRssNuO
>>89
たぶん>>82は、JAXAのサイトにある
月に到着する前の最初のハイビジョン画像(例の地球が映ってるやつ)を
張り切り勇んで報告したんだろう。
92名無しのひみつ:2007/10/23(火) 07:39:45 ID:cNXJrjAg
で、擬人化はまだか?
93名無しのひみつ:2007/10/23(火) 07:56:25 ID:k9YDF1Vm
>>91
釣られたら負け
94名無しのひみつ:2007/10/23(火) 16:00:24 ID:0jmLSbfW
>>45
シュレーティンガークレーター中央の表面模様は、巨大都市構造物と妄想してみる。
95名無しのひみつ:2007/10/23(火) 16:02:29 ID:0jmLSbfW
>>94
(・∀・)ノ 下から三番目の写真よん
96名無しのひみつ:2007/10/23(火) 16:23:59 ID:E0FbzMdl
>>92
モデルは千年前からいるじゃん。
97名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:06:01 ID:vtLirLft
帰ってこれなくても月に連れてって欲しかった。
98名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:37:58 ID:B47X6Fkn
>>45
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_11.jpg

これ、なんかdでもないもんが映ってないか('A`) ?
99名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:43:29 ID:gyhBuJED
この船だったかなぁ〜
月に願いを・・・ってみんなの願い事を募集して月に行く船に乗せてゆく・・・
これに応募して、○○さんと結婚できますように。
って書いたっけ。
この願いは、いつか叶うのだろうか。
100名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:43:42 ID:B47X6Fkn
>>94-95

ガイシュツですたか・・・・失礼しますた。

101名無しのひみつ:2007/10/23(火) 23:12:43 ID:ssSmPwVV
>>98
トカゲみたいな影が見える
102名無しのひみつ:2007/10/23(火) 23:16:10 ID:ORI810kt
いくつかのクレーターの真ん中に・・・
103名無しのひみつ:2007/10/23(火) 23:37:55 ID:xmvUzhWm
>>98
うわああああああ
月が写ってるじゃん
104名無しのひみつ:2007/10/24(水) 01:00:56 ID:EZ9+XCTY
105名無しのひみつ:2007/10/24(水) 03:51:29 ID:kli5KkuA
引力の少ない月で高度を維持するって、すごく難しそうだな。
ひょっとして凄い技術なのか?
106名無しのひみつ:2007/10/24(水) 04:17:24 ID:JcY8mTa4
>>105
別に引力が弱くてどうこうという事は無いだろうがw、
月で周回軌道を維持するのが難しいのは重力分布が不均質なためで、
適当に周回させてるとどんどん軌道が歪んで月面に衝突してしまうらしい。
なので、低い軌道ほどスリルがある。

その重力分布を調べ上げるのもかぐやの目玉ミッション
107名無しのひみつ:2007/10/24(水) 07:31:43 ID:ulCrS6zi
>>98
どれを挿して言っているのかワカランが・・・・
月面上の溝のこと?
かぐや機体に反射している光が地球かも知れないと言うこと??
108名無しのひみつ:2007/10/24(水) 13:03:38 ID:evTVhyGE
>>107
そりゃ夜中就寝時に天井板の年輪が
人の顔に見えてくる

ってやつだろ
109名無しのひみつ:2007/10/24(水) 13:27:45 ID:VgjH6qBy
このネーミング最高だわ
110名無しのひみつ:2007/10/24(水) 16:59:27 ID:xTdfkaVi
月の裏側の写真マダァーー???チン
111名無しのひみつ:2007/10/24(水) 17:37:01 ID:8ISGzgIw
とりあえず中国打ち上げ成功おめw

その勢いで家具屋も撃ち落としちゃえやw
112名無しのひみつ:2007/10/24(水) 18:18:49 ID:7TxussE/
今!リポーターが、管制室で生中継しているww大きいな〜〜はじめて見た
113名無しのひみつ:2007/10/24(水) 18:52:42 ID:7TxussE/
CCTV−4で見れる
114わーちょっとやばいかも:2007/10/24(水) 20:23:01 ID:W/xYNqKH
>>98
拡大すると、コンビナートのようにパイプでつながれた大規模な施設のようなものがくっきり見える。
115名無しのひみつ:2007/10/24(水) 20:40:57 ID:JcGiBTN/
朝日の言うことは信じない。
116名無しのひみつ:2007/10/24(水) 21:09:08 ID:Ke/i4BTk
月の裏筋
117名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:03:26 ID:ulCrS6zi
>>114
くっきり見えたブロックノイズ乙。
118名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:26:19 ID:Y8zzwh4t
114が悪質な詐欺や宗教やねずみ講にひっかからないよう祈る。
119名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 22:34:02 ID:8mlgc1AH
高度80〜 120キロの楕円軌道に入ったっていうけど
高度100キロの円軌道に入るまで、軌道調整はしない
のかな?まだ燃料数十キロ余っていると新聞には書いて
あったけどね。
120名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:42:16 ID:6bzEQNS5
>楕円軌道
月の偏った重力の影響で遠地点と近地点が自然に入れ代わる。
そして、遠近点差が30キロになったら軌道調整する。
つまり、80−120キロの楕円軌道は狙ったとおり。
121名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:47:14 ID:oIBJuc0E
>>119
100km±30km未満は想定内の事らしい。というか、何回かの軌道変更の過程で
感覚として得た月のマスマター(?)の影響を考慮して暫く時間が経てば100kmに
近い円軌道になるような軌道らしい。余剰燃料に関しては、《当初の予定・計画》
よりも更に数10kg余っているという事らしい。つまり、計画よりも数10kgの節約
をする事が出来る位に軌道投入までがすこぶる順調だったという事らしい。
てことで、クリティカルフェーズは既に修了した模様。
「らしい」の連続でごめん。以下↓を読んでの素人なりの理解ニダアルヨ
2chの関連10数スレ
http://smatsu.air-nifty.com/
http://www.jaxa.jp/index_j.html
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071021_kaguya.pdf
122名無しのひみつ:2007/10/24(水) 22:48:05 ID:oIBJuc0E
うっ、>>120に先を超されたニダアルヨ
123名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:39:01 ID:8mlgc1AH
>>120>>121さん。
ありがとう!安心しました。
124名無しのひみつ:2007/10/24(水) 23:52:08 ID:bw03U3S+
>>106
あ、判った。
引力が低い分、速度を落とせばいいのか。
下らん事、書いてしまってすまん。
125名無しのひみつ:2007/10/25(木) 00:07:54 ID:TwIO4F4h
>>106
で重力分布が判ったら何の役に立つの?
126名無しのひみつ:2007/10/25(木) 00:14:31 ID:0pnIOebV
>>125
月の内部構造についての研究が飛躍的に進むとか
今後の世界各国の探査機の軌道策定に大いに役立つとか
127名無しのひみつ:2007/10/25(木) 00:16:37 ID:EKNfisR0
月は亀仙人のカメハメ波によって破壊されているので
これは幻です。
現在、私のあたまも破壊されています。
128粘着諜報員:2007/10/25(木) 00:21:34 ID:3gih30Lc
>>117
そうか???
ttp://p.pita.st/?ve6de6qd
砂に沈む巨大な遺蹟のように…
(・∀・)ノ オカ板に行きます!
129名無しのひみつ:2007/10/25(木) 06:40:31 ID:0bqu3HMZ
頑張れかぐや
130名無しのひみつ:2007/10/25(木) 07:32:07 ID:3gih30Lc
>>110
地球側のシュレーティンガークレーターの中にも変なものが簡単に写るから、
裏側は無茶苦茶開発が進んだ光景となっているんだよん。
誰が活動してるのかシランが。
131名無しのひみつ:2007/10/25(木) 07:54:32 ID:4n/C/qFU
>>125
重力が強いところは、地下に重いものがあると推定できる。
磁気調査や、今後の月震調査で採掘可能な地下資源の
ありかが推定できるようになるはず。重力調査は初めの一歩。

後、月の図形的中心と重心のずれもわかるから
月の地質学的な歴史や、年間に降り注ぐ隕石の量も分かるのでは。

# TMA-1 やルナリアンは日本が先に見つけちゃうもんね
132名無しのひみつ:2007/10/25(木) 09:06:30 ID:QzxgJodi
量子コンピュータは、その計算の誤差から
微小の重力測定に適してない?
重力波とか量子コンピュータの誤差そのものが利用できるそう。

133名無しのひみつ:2007/10/25(木) 11:47:30 ID:qqTkXTRF
中国が妨害ロケットを打上げた。 かぐや、逃げてーー
134名無しのひみつ:2007/10/25(木) 11:52:19 ID:BMesVxeb
>>133
ニュースがどれも「月の探索のため」じゃなくて「中国の国力を示すため」ってのがなあ・・・
135名無しのひみつ:2007/10/25(木) 11:56:33 ID:g8ZHBEo1
>>131
> ルナリアン

実はソビエト時代の宇宙飛行士
136名無しのひみつ:2007/10/25(木) 14:33:08 ID:V2Ip/gQq
結局中国の衛星ってどんな調査やるの
かぐやの後ろで似たような調査してもまったく無意味だから
かぶらんようにはしてんのかね
137名無しのひみつ:2007/10/25(木) 16:36:48 ID:3gih30Lc
>>136
そらアンタ、中国はアメリカに気を使う必要ないから、
>>98の徹底的調査に決まってるじゃーん。
138名無しのひみつ:2007/10/25(木) 16:51:26 ID:KAT+L029
>>134
まあ実際そうだしな
139名無しのひみつ:2007/10/25(木) 17:35:47 ID:1JtEoryZ
>>136
国威発揚します。
調査のことは二度と口にしないでください。
140名無しのひみつ:2007/10/25(木) 20:20:12 ID:e12tQW8K
>>133
インドの追撃もくるぞ、敵か味方かは不明だが
それより俺は「星条旗」が知りたい
あの陰謀論に明確な答えを出してくれ
141名無しのひみつ:2007/10/25(木) 20:27:11 ID:oj4yt1Rx
>>137
何がとんでもないのかさっぱり分からんのだが
142名無しのひみつ:2007/10/25(木) 20:42:42 ID:JMw7sFkr
中国が月探査衛星を打ち上げたけど、知る限り基本的な予行実験をやっていない。
惑星の重力を利用したスゥイングバイや月周回での衛星の姿勢制御など、中国はまだ経験がないハズ。
どうしていきなり経験を積んだ日本と同じことが出来るんだ?
143名無しのひみつ:2007/10/25(木) 20:51:17 ID:hybzW2PJ
月に行くのにスイングバイなんていらないし
月周回での衛星の姿勢制御まだ中国できてねぇし
144名無しのひみつ:2007/10/25(木) 21:25:42 ID:Gi0w267+
>>140
明確な答えを知りたいなら、月にレーザー照射してみるといいよ。
ちゃんと返ってくるから。
145名無しのひみつ:2007/10/25(木) 21:27:27 ID:qOhb7jHW
>>142
スイングバイって・・・・・。何処まで行く気だい
146名無しのひみつ:2007/10/25(木) 22:03:07 ID:wxtwW2nc
>>142
月周回での衛星の姿勢制御なんて地球周回とあまり変わらないだろう。
低軌道周回軌道の制御なら大変だろうが、このへんは日本も初体験では。ひてんではそこまでやってないと思うしのぞみは周回してないし。
147名無しのひみつ:2007/10/25(木) 22:57:09 ID:tPdkkltq
>>140
星条旗なら最新映像にしっかり写ってるよ

http://jp.youtube.com/watch?v=_5EDinnKwX8
148名無しのひみつ:2007/10/25(木) 23:27:37 ID:/IdlLwcP
>>4
山にぶつかります
149名無しのひみつ:2007/10/25(木) 23:29:55 ID:3gih30Lc
150名無しのひみつ:2007/10/25(木) 23:52:18 ID:wxtwW2nc
>>149
全然メカっぽくないが。
151名無しのひみつ:2007/10/25(木) 23:54:06 ID:64lUqR3K
>>149
トラントロワだな
152”復帰”:2007/10/26(金) 00:14:45 ID:NbVrfyCJ
>>140
インドのチャンドラヤーンは2007〜2008年付近打ち上げってあるな。
http://moon.jaxa.jp/ja/topics/chandrayaan/index.html
153名無しのひみつ:2007/10/26(金) 05:37:04 ID:obSR39R9
ちょっとしたスティールボールランの様相を呈してきたな
154名無しのひみつ:2007/10/27(土) 20:58:07 ID:VRZqK9wJ
(´ω`) と、いうわけで依然として月の裏側の写真は公開されていないわけだが…
155名無しのひみつ:2007/10/27(土) 21:40:31 ID:d2DuZoOv
しかし、今どき32万画素のCCDカメラとはしょぼすぎるな。
156名無しのひみつ:2007/10/27(土) 21:47:39 ID:Ps4rhvFq
>>155
宇宙では放射線などのいろいろな影響があるんだよ。
157名無しのひみつ:2007/10/27(土) 22:05:48 ID:Q7vMIhZZ
それと画素数とはどう関係するんだい?
158名無しのひみつ:2007/10/27(土) 22:21:42 ID:+pEPhakL
>>155
アンテナの展開状況確認ようだから何百万もいらんだろ。
159名無しのひみつ:2007/10/27(土) 23:02:46 ID:u1RFd45i
こ こに公式なプレスリリースからの抜粋がある。「火星と月の調査に参加
しているNASAの科学者と技術者たちは、1996年3月21日に
ワシントン・ナショ ナル・プレスクラブで開かれた会見で、
自分たちの発見に関する成果を報告した。月で人工の建造物と物体が発見されていたことが
初めて発表されたのであ る。」 科学者たちは、一機のUFOに関することを除いて、
かなり用心深く、そしてあいまいに、これらの物体について語った。人工物であるということは
あ り得ると彼らは絶えず言及し、そして公表された情報はまだ研究下にあって、公式結果が
のちほど発表されるだろうと述べた。

旧ソ連は月でのそ のような活動の存在を証明する写真資料を所有していた、(それがどのような
活動であったのかは明らかにされなかったのであるが)ということも、この会見の 席上で言及
された。この活動とその痕跡がはっきりとわかる月面の多くの箇所を、
アポロとクレメンタイン衛星から撮影された何千もの写真とビデオの資料は捉 えていたのである。
アポロ計画の間にアメリカの宇宙飛行士たちによって撮影されたビデオフィルムと写真が会見で
公開説明された。人々は、どうして資料がもっと前に公開されなかったのかと極めて驚いたが、
NASA の専門家たちは次のように答えている。「月面上で地球外生命体が、過去、
あるいは今も存在しているという情報に対する人々の反応を予測することは難しかっ たのです。
さらに、それに対する理由は他にもあり、NASAの権限の範囲を超えていました」 と。
160名無しのひみつ:2007/10/27(土) 23:07:57 ID:u1RFd45i
月面都市の遺跡は数キロメートルにも及ぶ。大規模な基地にそびえる巨大なドーム、
おびただしいトンネル、そしてその他の建 造物は、科学者たちに月に関する彼らの
見解を考え直させる要因となる。どのようにして月が誕生したのかということ、
そして地球の周囲を公転する原理は、科 学者たちにとって大きな問題として
残っているのである。月面に存在する、部分的に破壊されたいくつかの物体は、
自然な地質学的形成から外れて配置されてい る、それらは複雑な構成で、
幾何学的な構造を成しているのである。ハドリー渓谷の上方で、アポロ15号の
着陸したところからさほど離れていない場所では、 高いD形の壁に囲まれた
建造物が一つ発見された。今現在、44の地域で種々の人工物が発見されたのである。
NASAゴダード宇宙飛行センターと ヒューストン・宇宙研究所は、
その地域の調査を行っている。チホTiho ・クレーターの近くでは、
不可解なテラス形をした掘削された岩の遺跡が発見された。
同心状の六面体の掘削された遺跡と、テラスの側面のトンネルの入り口 は、
自然な地質学的形成の結果としてはあり得なく、まさしく広大な鋳型(いがた)の
鉱山であるかのようだ。コペルニクス・クレーターの近くでは、クレータ の縁に
そびえる透明なドームが発見された。ドームは尋常ではなく、内部から白と青が照り
輝いている。月はそのように不思議な存在なのであるが、かなり特異 な物体が
ファクトリー・エリアの上方で見つかっている。
161名無しのひみつ:2007/10/27(土) 23:11:31 ID:u1RFd45i
壁 に囲まれた正方形のベースの上に直径約50メートルのデスクが置かれている。
写真の中で、ひし形に近く、地面の中に黒っぽい丸い朝顔口(狭間)も見える が、
これは地下に潜った砦に通じる、覆われた通路の入り口に似ている。
ファクトリーとコペルニクス・クレーターの間には、長方形のエリアが存在し、
幅 300メートル・長さ400メールになる。        

アポロ10号は「Castle(城)」と呼ばれる1マイルの長さに及ぶ物体の写真(AS10-32-4822)を
撮ってお り、これは14kmの高さがあって、月面上に明瞭な影を落としている。この物体は
いくつかの円筒部と大きな接合部から構成されているように見える。城の内 部の多孔構造が
写真の一つにはっきりと見てとれるが、これは物体の一部が透明であるような印象を与える。
このことは多くのNASAの科学者たちが出席していた会見の席上で分かったことなのであるが、
Richard Hoagland が再度別の機会に城の写真の現物の提供を求めたとき、写真はまったく
一枚も見つからなかった。それらは、アポロ10号の乗組員によって作成された写真の
リ ストからさえも消えていたのである。物体の中間的な映像だけが記録保管所で見つかったが、
不運にもこれは物体の内部構造物を描いてはいない。
162名無しのひみつ:2007/10/27(土) 23:17:11 ID:u1RFd45i
Lunar Orbiter 2の撮った
コペルニクスクレーターの白いオブジェクト
従来から人工構築物の噂が絶えないコペルニクスクレーターに、
何と巨大な灯台らしきものが存在していた。
これは何かの監視塔にも見えるが果たして?


XPを使ってる奴はバックスクリーンの中の月面を良く見てみな
変な物体が写ってるだろ。
163名無しのひみつ:2007/10/28(日) 03:10:18 ID:IvuhERFX
子衛星の名前が「おうな」と「おきな」ということは

衛星の名前募集なんてしょせん出来レースってことだな
164名無しのひみつ:2007/10/28(日) 09:12:34 ID:RWbJ4pQw
>>159
>>94
ムカ(`へ´)くそっ!NASA?は公式記者会見までしてたのか〜!
しかし、支那には建造物の情報を渡してはならない!この情報は日本が全ていただきだ〜!
↓かぐや計画の最大成果の写真
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_11.jpg
構造物部分↓の拡大
ttp://p.pita.st/?ve6de6qd
165名無しのひみつ:2007/10/28(日) 21:29:59 ID:RyO0W/Wx
166名無しのひみつ:2007/10/29(月) 04:17:46 ID:D0QpUIHG
モノリスじゃ〜、モノリスの祟りじゃ。
167名無しのひみつ:2007/10/29(月) 05:08:35 ID:D7EMpA4G
このスレの謎がわかる人いるけ?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1193595976/l50
168名無しのひみつ:2007/10/29(月) 05:44:11 ID:vNazkpx7
一番の謎はオカルトバカの存在だろ?
169名無しのひみつ:2007/10/29(月) 07:47:15 ID:ZydBFsB1
 月の天然資源の取り扱いは1984年に発効した国際条約「月協定」に定められているが、
中国を含めて宇宙活動国は、まだ批准していない。条約の形骸(けいがい)化にどう対処すべきか、
その国際的な検討も必要だ。月探査が科学研究の領域を超え始めている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071026/acd0710260304001-n1.htm
  
月協定
(月その他の天体における国家活動を律する協定)
(1984年7月11日発効)
第11条
1.月及びその天然資源は人類の共有財産であり、この協定の規定とりわけ本条の5の規定に表現されるものとする。
2.月は、国家主権の主張、使用若しくは占拠又はその他いかなる手段によっても国家の専有にならない。
3.月の表面又は地下若しくはそれらのー部又は本来ある天然資源は、いかなる国家、
政府間国際機関、非政府間国際機関、国家機関、非政府団体又は自然人の
所有にも帰属しない。月の表面又は表面下に対する要員、宇宙機、装備、施設、基地、設備及び
これらの表面又は内部に接続する構造物の配置は、月の表面又は地下若しくはいずれの地域に対する所有権を生ずるものではない。
この規定は、本条の5に述べられている国際レジームを侵害するものではない。
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq7/moon_treaty_full.html
170名無しのひみつ:2007/10/29(月) 12:04:33 ID:Ew2sXUgF
>>169
こんなもの批准したら、国家予算を使って宇宙開発する動機が薄れてしまう
宇宙開発国だからこそ批准しないんだろ。
171名無しのひみつ:2007/10/29(月) 22:45:32 ID:cjyL+z0L
おーいJAXA、月の裏側の写真は、どーしたのー?
(´∀`)ノ゙♪あっら〜やっぱり公開は無理か〜。
172名無しのひみつ:2007/10/29(月) 22:49:19 ID:6HRP1URT
>>171
やっぱエデンが…
173名無しのひみつ:2007/10/29(月) 23:55:38 ID:x/grahM3
人間界の常として、強い者が取る、これっきゃない。
でも月に所有者が居たらどうすんの?


え! 誰って?   誰だろ?
174名無しのひみつ:2007/10/30(火) 02:06:10 ID:LJLLNB+0
宇宙やべえ・・・
175名無しのひみつ:2007/10/30(火) 02:37:53 ID:s4oyVh4j
万一所有権領有権問題が出てくることを想定して準備はしておくべきだろ。

有人月着陸はそのためには欠かせない戦略。
176名無しのひみつ:2007/10/30(火) 03:18:07 ID:mWMsg2DM
日本、南極のときもがんがったしな。
177名無しのひみつ:2007/10/30(火) 15:40:25 ID:JZ3oFUeo
>>171
いまCG作ってるからちょっとまって
178名無しのひみつ:2007/10/30(火) 16:02:05 ID:k8caNWoT
大学の講義でJAXAの人が来てこのプロジェクトの話をしてたけど、ついにここまで来たか。
正直授業聞いてたときは夢物語だな・・・とか思ってたけど。
179名無しのひみつ:2007/10/30(火) 17:06:36 ID:UsZRzehw
早くUFOの基地を・・・・
180名無しのひみつ:2007/10/30(火) 18:58:26 ID:fXJXsfzN
181名無しのひみつ:2007/10/30(火) 22:38:54 ID:VOiieUHy
>>173
日本がハイテクの帝国でありつづけるなら、青い地球には目もくれず、月面の死の世界でせっせと
活動を続けるDQN知性体とのコンタクトは避けてはならない。
彼らは大阪民国に負けないDQNな可能性が高く、コンタクトには相当のリスクが伴うだろう。
相当な変り者軍団であることは間違いない。
「変な人とは関わらない」教養のあるアメリカ人の方が正解だろう。だが今の日本にそんな余裕はない!
未知のテクノロジーを、中国より先に手に入れるのだっ!
182名無しのひみつ:2007/10/30(火) 22:54:51 ID:z/Egda+e
中国の月探査衛星は音沙汰続報無いね、失敗したんじゃあるまじろ。
183名無しのひみつ:2007/10/30(火) 23:04:04 ID:KkTYVXLG
asahi.com: 嫦娥一号、2回目の近地点軌道変更に成功 - 人民日報 - 国際
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200710300205.html
asahi.com: 嫦娥1号、順調に航行 - 人民日報 - 国際
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200710280077.html
asahi.com: 「嫦娥一号」、2回目の軌道変更に成功 - 人民日報 - 国際
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200710270159.html
asahi.com: 嫦娥一号、第1回目の軌道変更に成功 - 人民日報 - 国際
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200710260229.html
asahi.com: 「嫦娥一号」設計師、打上げ15日後「やっと一安心」 - 人民日報 - 国際
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200710250258.html
184名無しのひみつ:2007/10/31(水) 00:49:52 ID:kc6txkTY
月の裏側は普段では光のあたらぬ暗黒地帯ぢゃから、撮影できんのだ。
日食時ならば裏側が照らされていて絶好の撮影機会なのであるが。
185名無しのひみつ:2007/10/31(水) 01:06:28 ID:RN0Ll1Ed
>>184
なるほど
186名無しのひみつ:2007/10/31(水) 01:06:56 ID:bGIBJrvC
つり確定
187名無しのひみつ:2007/10/31(水) 01:58:15 ID:FN9gSc4f
月の極地の事を言おうとして間違えたんでしょ
188名無しのひみつ:2007/10/31(水) 02:30:52 ID:5miy/syc
月が欠けている時はどこに光が当たっているのだろうか。
189名無しのひみつ:2007/10/31(水) 10:43:49 ID:yVRCb6o+
フラッシュ焚けばいいじゃん?
190名無しのひみつ:2007/10/31(水) 17:40:37 ID:9hTslhDu
>>189
なるほど、お前頭いいな!
191名無しのひみつ:2007/10/31(水) 20:20:44 ID:1uXUGkfi
(・∀・)ノ で、嫦娥一号のダイナミックな月の写真は?
192名無しのひみつ:2007/10/31(水) 20:46:10 ID:+vtFEo04
193名無しのひみつ:2007/10/31(水) 21:47:34 ID:s8V7lnOw
「かぐや」ミッション機器(LMAG、LRS、UPI)を展開、伸展
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
194名無しのひみつ:2007/10/31(水) 22:24:26 ID:/KwdnfVg
おおおおめでたい!>193
ノビ〜〜〜ルアンテナの伸展動画が見たいな。
195名無しのひみつ:2007/10/31(水) 23:10:32 ID:oFZpq0ON
おいおい、ハイビジョン映像まだかよ。
NHKが番組完成するまで、発表できないってか。
所詮、同じ特殊法人同士ですなあ、仲が良いW
196名無しのひみつ:2007/10/31(水) 23:14:20 ID:eHSFdH92
宇宙人は一日の大半はおなにーして過ごしてるんだってさ
197名無しのひみつ:2007/10/31(水) 23:16:58 ID:SzuvcmW6
早くアメリカ国旗を写せよ
198名無しのひみつ:2007/10/31(水) 23:52:27 ID:WpHVooH6
LMAG、LRS、UPIの展開、伸展が確認できたので
これでモニタカメラの出番も少なくなるでしょう。
これからは観測機器の立ち上げで、当分画像取ってる暇は無いでしょう。
199名無しのひみつ:2007/11/01(木) 00:36:42 ID:Wy0LwWTG
>>197
1年半待て
200名無しのひみつ:2007/11/01(木) 01:05:08 ID:subg32Ij
>>197
自然界の現実は厳しい。30年以上も大気のない荒野にさらされ、無事であるはずがない。
真実を言おう。
(∪)チンコみたいな形の隕石が星条旗に直撃。チンコの下敷きになっている。
【あの場所は今】
  〜 
(∪)←淫石
 ̄ ̄ ̄←星条旗
201名無しのひみつ:2007/11/01(木) 05:50:28 ID:gLGP4Kpq
202名無しのひみつ:2007/11/01(木) 09:17:44 ID:subg32Ij
>>201

'∧_∧
( ・∀・) あらま!!
(   ) そんなものが
(__)_)発見された?!
203名無しのひみつ:2007/11/01(木) 10:44:50 ID:DOonEb98
>>183
>遠地点高度は7万キロから12万キロ余りへ伸び、
>8万キロというこれまでの中国の記録を更新する。
おめでとう
204変なことかいてまへん:2007/11/01(木) 20:58:46 ID:subg32Ij
変なこと書いてないから、いちいち追跡するな。

   ばしっ
(・∀・)つ・∀・)覗く人
↑覗かれてる人
205名無しのひみつ:2007/11/02(金) 03:37:40 ID:mUQMuhUG
失敗だな
206名無しのひみつ:2007/11/02(金) 04:43:33 ID:/yL3MV2E
>>205
何が?
207名無しのひみつ:2007/11/02(金) 10:07:53 ID:2fZHywvO
>>204だろ
208名無しのひみつ:2007/11/02(金) 21:26:00 ID:/+v2ZTvO
>>201
向こうも地球の実情は徹底的に知っているはずだから、原爆2発落とされた国の衛星飛来とあらば、
向こうから何かアクションがあるかもしれない。
無いかもしれない(T_T)
ヒッキー、童貞ども、厳戒体制だ!
209名無しのひみつ:2007/11/02(金) 21:42:32 ID:h9V5pVZn
>>200

>(∪)←淫石

妙な想像をしてワロタ。
210名無しのひみつ:2007/11/03(土) 01:38:40 ID:lJ/Zqm3l
211名無しのひみつ:2007/11/03(土) 07:38:59 ID:arMX30Sf
かぐやのハイビジョン映像ってコピワン?
212名無しのひみつ:2007/11/03(土) 08:05:11 ID:4Eb8tbij
「SOUL’dOUT」歌声月まで届け!…新曲が宇宙初の人工衛星テーマソング
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071103-OHT1T00080.htm
 人気ヒップホップグループ「SOUL’dOUT」の新曲「COZMIC TRAVEL」が、
9月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた日本初の大型月探査衛星
「かぐや」の公式サポートソングに決定した。JAXAによると、人工衛星の
テーマソングは日本初で世界でも例がない。種子島宇宙センターなど宇宙関連施設で同曲を流すことが検討されている。

 JAXAによると、“人工衛星タイアップ”は日本初。海外では、自主的な応援ソング
はあるが、公式に認められた例はないという。世界初、いや宇宙初の快挙をSOUL’dOUT(以下SO)の3人が達成した。

 JAXAでは9月14日の打ち上げ以来、同プロジェクトの支援団体などを募集する
「かぐや応援キャンペーン」を展開してきた。今回のサポートソング案は、
「COZMIC TRAVEL」が「宇宙旅行」という意味の曲であること、また
JAXAスタッフにSOファンがいたことなどから実現した。

 今後はサポートソングとして、種子島宇宙センターの見学スペースや、
全国のプラネタリウムなどの宇宙関連施設で流される予定。さらに広報活動にも使用される。
また同曲は11月28日にシングル発売されるが、プロモーションビデオの中に「かぐや」が登場。
メンバーのDiggy―MO’、Bro.Hi、Shinnosukeとの“共演”も果たしている。

 日本初の大型月探査機「かぐや」は現在は月周回軌道上で観測の準備に入っている。
約1年間かけて月表面の元素や鉱物組成、地下構造や磁気異常、重力場などを
観測し、月の起源や進化の解明のためのデータを収集する。「SELENE(セレーネ)計画」
と呼ばれ、米国のアポロ計画以来の月探査として各国からも注目を集めている。

 SOは昨年もペルセウス座星群のNo.9990の星を「SOUL’dOUT星」
(ニュージーランド・スタードーム国立天文台認定)と命名している。
213名無しのひみつ:2007/11/03(土) 08:20:34 ID:4Eb8tbij
SOUL’d OUT、韓国でパワフルな舞台を披露
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78382&servcode=700§code=720
日本の人気ヒップホップグループ、SOUL’d OUTが韓国で高い人気を実感した。
SOUL’d OUTは日本を代表し、韓国ヒップホップが誇る「Uptown」と共に
28日午後8時から、ソウル三成洞(サムソンドン)のCOEX・コンベンションホールで
「SOUL’d OUT & Uptown」のコンサトーに出演した。

同コンサートでSOUL’d OUTは韓国のファンだけのために『True To Myself』、
『Blues』など韓国内で最も人気のある曲を選び、パワフルな舞台を披露。
SOUL’d OUTは「カムサハムニダ」、「アンニョンハセヨ」など韓国語であいさつし、
注目された。最後のアンコールが終わった後もファンらは会場を離れられず残念がった。


214名無しのひみつ:2007/11/03(土) 09:59:46 ID:lJ/Zqm3l
Geometry in Hortensius

(Please set your color depth to at least 16-bit or these images will not look right)


ttp://www.lunaranomalies.com/Horten.htm
215名無しのひみつ:2007/11/03(土) 10:28:28 ID:lJ/Zqm3l

Hortensius Part 2

The "Dish" and the "Fan"

ttp://www.lunaranomalies.com/hortensius_part_2.htm
216名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:30:51 ID:lq4kzh/2
とうとうアポロの真実が暴かれるのか
217名無しのひみつ:2007/11/03(土) 13:46:18 ID:+2e5bDbb
解像度10mなんで、無理。
218名無しのひみつ:2007/11/03(土) 19:58:35 ID:ac/1TjOq
219名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:19:49 ID:b33A6kUP
>>212
「Lullaby of Muses」収録「Back to my arms」 は?
ttp://www.as-exploration.com/muses_sp/lyra/lyra_main.html

そりゃ>>218の「swingby」も「Lullaby of Muses」も
「JAXA に依頼されて作った曲」ではないけどね。
でも ISAS のイベントで流れたり公式映像作品で曲使ったりしてるのになあ。
220名無しのひみつ:2007/11/03(土) 20:56:39 ID:0/RbrNSn
>>216
(´Д`)? 星条旗をはためかせる、野外セットがはっきり撮影されて、さらにハナシはややこしい
ことに。。
「速報!月でヤラセがあった!月面に設営された野外セット撮影される!」
221名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:07:46 ID:mwonoMXj
>>220
置き去りにされた撮影スタッフ2名、生存を確認。

アメリカ版タロ・ジロ物語。
222名無しのひみつ:2007/11/03(土) 21:24:55 ID:5ei47Ye6
>>221

霞・・・じゃなくて、ナトリウム主成分の月の希薄大気を食って生きてたんだね。
その体には、驚くべき変化が・・・・
223名無しのひみつ:2007/11/03(土) 22:55:14 ID:9MedUdIT
両津が月に置き去りにされて野人化する話があったな
224踊るガニメデ星人:2007/11/04(日) 00:59:22 ID:2Mb9t4Ky
月に水があるかどうかが確認できるのかな?将来月面基地を
作る時に水があれば助かるんだが・・・。
225名無しのひみつ:2007/11/04(日) 01:05:05 ID:X2qgsr2x
深海から宇宙まで、どのようなフィールドでも活動可能な地球の生物?
うーーーーん、



ガチャピン?
226名無しのひみつ:2007/11/04(日) 01:25:18 ID:lWxL9+Gv
>>224
かぐやは水素原子の分布も観測することができるらしい
LROはロシアの水資源探査技術を導入するそうだが
227名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:14:19 ID:kIgVsklG
>>222
それ、絶対連れて帰っちゃいけないタロ、ジロだよ
228名無しのひみつ:2007/11/04(日) 05:31:58 ID:9pNVwsTQ
>>221

(TДT)全米が泣いた。
229名無しのひみつ:2007/11/04(日) 07:19:48 ID:uvS8OGqM
>>1
>月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了
で、アンテナやマストの伸展にも成功した訳だが、
何であのマスト、トラス構造してんのよ。もっと簡単な構造でいいんじゃないの?
 微小重力空間に存在しているんだから、
月磁場センサーの重みでたわむって訳じゃあるまいに。
 それとも何か? 大きな力が掛かる瞬間でもあると言うんか?
230名無しのひみつ:2007/11/04(日) 08:01:59 ID:4H+J1k2V
>>229
馬鹿に説明しても無駄。
231名無しのひみつ:2007/11/04(日) 08:38:06 ID:VQSwGKne
232名無しのひみつ:2007/11/04(日) 08:42:16 ID:F3yatnVL
>>229
常時姿勢制御している=振り回している
1時間に1回回っていることになりますし、細かい制御加速はかかると思われるし、
月重力の影響で軌道が歪んで来たときは軌道修正噴射で大きな加速度受けます。
そのたびに再収納再伸展するのはリスク高いと思う。

たしか磁場センサーのブームはボイジャーなど日本以外の探査機でもトラス構造だった記憶がある。
233名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:02:15 ID:Fq+zz01U
トラス狸の皮算用
234名無しのひみつ:2007/11/04(日) 09:37:44 ID:4e5NGHw5
山田く〜ん 座布団一枚
235名無しのひみつ:2007/11/04(日) 11:16:34 ID:ha6cIzv4
アンテナ展開したんだから乗用車と比較してデカさを強調するとか
ケレン味ある事しろよJAXA。
236名無しのひみつ:2007/11/04(日) 12:37:06 ID:tYuQQ5Oy
本体の磁場の影響受けないように離してるんでしょ。
237名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:25:27 ID:uvS8OGqM
しかし、あれ(トラス構造のブーム)を折り畳むっちゃ、どういう畳み方したんだっぺ。
 先端に取り付けた磁場センサーが、ぐりぐり回りながらブ−ムが伸びてくCGがあったが。
よくもまあ、そんな構造を考え出すもんだ。きく8のアンテナの畳み方もだが。

チュウハイの缶にでこぼこ付けてアルミの量を削減した、あの折り目のつけ方考え出したのは
JAXAの先生だったかな、三浦折とか言ったっけ? はるか のアンテナ開発に関わっていたんだっけ?
238名無しのひみつ:2007/11/04(日) 17:57:44 ID:9g1bwYqF
>>229
>> 微小重力空間に存在しているんだから、
>>月磁場センサーの重みでたわむって訳じゃあるまいに。

月磁場センサーは重量0になっているだろうが質量はある。

239名無しのひみつ:2007/11/04(日) 18:11:24 ID:uvS8OGqM
>>238
心配してくれているものと解釈します。
質量と、それに働く力の大きさは区別しております。
秤が指し示す数値は、「キログラムじゃありませんぜ、キログラム重ですぜ」って
口が酸っぱくなる程、言われましたから。
240雲大杉:2007/11/04(日) 19:55:56 ID:9pNVwsTQ
_/乙(、ン、)_ 夜なのに月がみえない。。。。
241名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:04:10 ID:FzmrYynV
242名無しのひみつ:2007/11/04(日) 20:09:44 ID:9sKgWyBO
>>240
今日の今の時間帯は日本から見えないんじゃない?
243名無しのひみつ:2007/11/04(日) 21:29:46 ID:n21/dU+V
居た〜  月の住人とアポロ    無茶九茶面白い。

宇宙人は月からアメリカ人を追い出した 

 ttp://english.pravda.ru/science/mysteries/03-10-2007/98123-moon-0
 
 ttp://www.asyura2.com/07/bd51/msg/183.html


The film stated that lunar creatures would not tolerate
the presence of Earth dwellers for long. When Americans brought a
dummy car to furrow Moon craters, the creatures living on the satellite
began to demonstrate their furious protest against the US presence
on the Moon. Filmmakers said that green dwellers of the Moon told
Americans to go home as they wanted to keep secret the sublunar bases that
they used to observe the life on the Earth. It was alleged that NASA
was afraid of conflicting with a highly developed civilization and
immediately stopped the program. Does the film sound believable?
244名無しのひみつ:2007/11/04(日) 21:41:44 ID:n21/dU+V
元記事はプラウダ 1〜4

阿修羅はこっちでした。

ttp://www.asyura2.com/07/bd51/msg/177.html
245名無しのひみつ:2007/11/05(月) 04:01:45 ID:R/2dJekN
>>243
月面地下の居住空間を隠すために、宇宙飛行士を脅して地球に追い返したというのも何か子供っぽい行動だな。
本当のはなしでも、アメリカ人を追い返したのは月面人の思想、政治的なメッセージが
あったような気がする。
246名無しのひみつ:2007/11/05(月) 04:26:41 ID:eyVKYU/p
宇宙やばいな
247名無しのひみつ:2007/11/05(月) 07:40:00 ID:Ft7rmHTy
しかし月って不思議。
一番知りたいのが月の地殻構造。
アポロの時月着陸船を切り離した後用済みの着陸船を
月に激突させ月に設置してある2台の地震計で計測したわけなんだか、
その振動が何時までも収まらなかったって聞いた。
まるで鐘を突いた時の様に何時までも揺れてたって。
この測定から判るのは、中身が無いんじゃないかって事。
248名無しのひみつ:2007/11/05(月) 07:52:41 ID:8lgYsSpS
>>247
中身が無いんじゃなく、芯まで冷え固まった状態。
単に流動体のマントル層が存在しないということだろ。
249名無しのひみつ:2007/11/05(月) 08:07:36 ID:Ft7rmHTy
1995年4月に掲載された記事で、NASAの元報道局長、モーリス・シャトランは、
アポロ月計画で「自然に発生したとは思えない不可解な幾何学的構造物」が
月の表面で発見されていたという爆弾発言をしている。 
 アポロ月計画の間、ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センターにおいて
写真撮影を担当したドナ・ティーツェは、1995年5月6日のラジオ放送、
WOL-AMのワシントンDCにおけるインタビューで、彼の仕事仲間が機密裏に
従事していた内容を明らかにしている。その仕事内容とは、NASAが一般大衆に
写真を売り出す前に、月の写真からUFOをエアブラシで消し去ることであった。 
 1994年9月18日に、もう一人の元宇宙飛行士、ブライアン・オレーリー博士は、
コロラド州フォートコリンズでのニューサイエンス国際フォーラムにおいて次のような
発言をした。それは「約50年もの間、合衆国政府の秘密機関は、大衆からUFOや
エイリアンとのコンタクト情報を遠ざけてきた」というものである。
彼はきっぱりした口調で「我々は宇宙文明と接触がある」と述べる。
このような事実が公開されないことに関して、オレーリー博士は次のように説明する。
「UFOと他の宇宙知的生命体に関する情報は少なくとも47年にわたって・・・・・
250イオンエンジンすごい:2007/11/05(月) 09:54:50 ID:R/2dJekN
>>249
プラウダを信じれば、コンタクトなんて上品なものでなくて、
「人のシマに汚ねぇガラクタを持ち込むんじゃねぇ!寄るな猿どもがっ!」
とスゴマレタわけだね。
そのわりにかぐやは邪魔されないね。
(´Д`)?真実は?
251名無しのひみつ:2007/11/05(月) 15:43:01 ID:qrD+MHq+
>>249
ヒント。「4月に掲載された記事」 4月・・・
252名無しのひみつ:2007/11/05(月) 16:27:52 ID:R/2dJekN
>>251
     イ
   `//
  ト、/ | ト、
  |  ヽl\  イ
  ヽ    〔//
 `トノ     /
|ヽゝ`∧_∧  / イ
\ `(`・ω・) 7//
 |  o  o  /_
 ヽ しーJ  /

??罠だったのか?!?
253名無しのひみつ:2007/11/05(月) 18:41:23 ID:R/2dJekN
>>180
亀レスだが
裏側の写真には広大な構造物エリアがはっきり写ってるね。
月面の地形と同化させてるような努力がある。しかし、自然界には見られない直角に構成された
構造が努力をパアにしている。
254名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:06:59 ID:51xULuVY
アポロ11号が残していったものも映ってるのか?
255名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:25:14 ID:4C1fJPFD
中国初の月探査衛星、月の周回軌道に入る

新華社電によると、中国初の月探査衛星「嫦娥(じょうが)1号」は5日午前11時半
(日本時間同日午後0時半)過ぎ、予定通り、月の周回軌道に入ることに成功した。
今後、徐々に軌道を小さくし、高度200キロの上空から1年間にわたって月面の探査を始める。

ぶつからんように、共にがんばってくれ。
256名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:28:40 ID:AGlNN8BL
>>255
おめ
257名無しのひみつ:2007/11/05(月) 19:54:11 ID:Ft7rmHTy
まぁ 中国も頑張って月の秘密暴いてちょうだい。
次に来るはインド探査衛星、月も賑やかになるし
地球の世間の話題も賑やかになりたいものだね。
258名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:13:17 ID:xYz4nVTU
>>247
この書き込みから判るのは、>>247が馬鹿なんじゃないかって事。
259名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:18:02 ID:Ft7rmHTy
何でもいいから月面写真と重力分布図とハイビジョン動画早くクレ
クレクレ
260名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:22:04 ID:AYio5cr5
インド打ち上げいつ?
261名無しのひみつ:2007/11/05(月) 20:31:16 ID:8u2dYrYN
インド宇宙研究機構、月探査衛星「Chandrayaan-1」打ち上げへ、
欧州と ...インド宇宙研究機構(ISRO: Indian Space Research
Organization)は、開発を進める同国初の月探査衛星「Chandrayaan-1」で
実施予定の観測に、欧州宇宙機関(ESA: European Space Agency)の
協力を得て、搭載観測機器などの提供を受けることを正式に発表した ...


 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2005/06/28/018.html
262名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:01:25 ID:cVBVTrFW
中国のからの映像はまだか?
263名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:18:39 ID:Rk/6m0ta
かぐやが高度100kmで常我が200km。
100km離れてるって言ってもどの位の電波障害受けるんだろ?

データにノイズ走ったりせんのだろうか?
264名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:20:23 ID:8u2dYrYN
Telescopic Tracking of the Apollo Lunar Missions

ttp://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html

265名無しのひみつ:2007/11/05(月) 21:27:03 ID:8u2dYrYN
まぁ ちょっと暇つぶしに ど〜ぞ。

ttp://www.apolloarchive.com/apollo_gallery.html
266名無しのひみつ:2007/11/05(月) 23:04:07 ID:lQIES8zd
>>263
最接近なんてまず起こらないのじゃないか?
投入時期が違うから月の周回軌道面も違うだろうし
逆を言えば、双方でリレーすればリレー衛星を使う必要もない
って具合にできるものなのかね?
まあ日中で協力するってことはないとはおもうが
267名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:01:47 ID:5pJ3EInk
>>226
LROって何?
あとロシアの水資源探査技術って、
Mars Odyssey 2001のHEND(High Energy Neutron Detector)
みたいなのかな、と勝手に想像中。
268名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:05:28 ID:+6qwItDH
269名無しのひみつ:2007/11/06(火) 03:56:37 ID:oXyh/YeD
1,280 for XICHANG
http://news.google.co.jp/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&q=XICHANG&scoring=d

115 for kaguya
http://news.google.co.jp/news?hl=en&ned=us&q=kaguya&ie=UTF-8&scoring=d

もう、比較にならんね。
日本側の情報の出さなさ、出し方のヘタさ。
これ、DNAに刷り込まれてんのかね?

広報についての思慮の足りなさを金の無さのせいにしてんじゃないの?
270名無しのひみつ:2007/11/06(火) 04:12:06 ID:5htsln6I
NHKとの密約でしょ
もうとっくに地球の出とか撮っているはずなんだけど。
NHKは中国マンセーだからねえ。
中国の衛星がショボイ印象にならないように、タイミングはかってんでしょ
271名無しのひみつ:2007/11/06(火) 04:59:24 ID:46+V3iWl
中国がやるから珍しいだけだろ
それに過去1か月の記事なんだからかぐやのログなんて大半流れてるし
272名無しのひみつ:2007/11/06(火) 05:07:08 ID:KhFKSlYq
中国、そろそろ衛星を紛失する頃かな?
273名無しのひみつ:2007/11/06(火) 05:34:44 ID:E6KsUMzE
かぐやの軌道データより推理

かぐやの地球の出撮影は、
11月7日の日本時間 10:45〜11:15 、
または12:45〜13:15あたりかと思われる。

7日水曜日の日本列島は概ね晴れ

いい画が撮れそうだ
274名無しのひみつ:2007/11/06(火) 06:05:57 ID:QftRN3qq
日本惨敗w
275名無しのひみつ:2007/11/06(火) 06:41:32 ID:EUbFwFZn
>>273
なんでもいいからどんどん動画発表しやがれ
ライブ中継できねえのかよつかえねぇなぁ
276名無しのひみつ:2007/11/06(火) 06:58:00 ID:TGUJhC0c
>>275
1分の映像を落とすのに20分かかるから生放送は無理。
277名無しのひみつ:2007/11/06(火) 09:51:43 ID:5pJ3EInk
>>267
ありがとう、おかげでちょっとわかりました。
>>226
Lunar Exploration Neutron Detectorで月の表面付近の水氷が見れて
(多分これがロシア製)、
Mini-RF Technologyというものの試験も行うそうです。
(どういう仕組みか全く分からないがこちらも表面付近の水氷を見れるらしい)
いずれも下記より。
http://lunar.gsfc.nasa.gov/mission.html
278名無しのひみつ:2007/11/06(火) 10:13:51 ID:ev4l9wIc
>>274
えぇ〜!?
かぐやってぇ〜失敗しちゃったんですかぁ〜!?
279名無しのひみつ:2007/11/06(火) 11:39:46 ID:g0tNnHPm
>>274
(゚_゚)

(。_。)b ダッテサ
280名無しのひみつ:2007/11/06(火) 11:59:17 ID:81nvFBXn
挽回しようと動画はじめ、取得したデータを公表するも
扱う時間が足りなくて一つ一つの扱いが小さくなって
散漫な扱いになって終了しそうだな。
281オカルト諜報員:2007/11/06(火) 14:01:06 ID:nReruWRG
>>278
オカルト的には大大成功。
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_11.jpg
↓クレーターの中の遺跡のような地形の拡大。
http://p.pita.st/?ve6de6qd
上出来。
282名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:20:03 ID:YLoVJHUt
かぐやたんガンガレ
283名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:27:44 ID:F3giLKlm
>>68
てめーにゃドタマにくる

平和がゴールの正反対ならゴールは戦争と滅亡かボケカス 80年代にタイムスリップしてろ唐変朴。
28468:2007/11/06(火) 14:45:27 ID:gWQEl48u
>>283
ちゃうちゃうw
やつらが平和を叫べば叫ぶほど世界は平和から遠ざかっていく、という意味だよw
もっと読解力養った方がいいよキミ
285名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:51:49 ID:F3giLKlm
お前なあ。

それで平和平和という声がおさまったおととしあたりまで、平和は近づいていたか?

いまどき象牙の塔かよ。まあいいご身分だ
286名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:54:58 ID:gWQEl48u
>>285
>それで平和平和という声がおさまったおととしあたりまで、平和は近づいていたか?


やっぱ読解力ねーな(苦笑
そんなに頭悪くて生きててつらくないの?
自殺するならなるべく人に迷惑かからないようにやれよw
287名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:05:19 ID:F3giLKlm
何言ってやがる。

お前のその逆説人生観が対外的に「おっ日本平和平和言わなくなったぞこれは略」という姿勢を導いたことを
考えろ んーと 自称読解力餅
288名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:07:39 ID:F3giLKlm
国際政治はな 言葉の額面で動くんだよボケナス
289名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:10:53 ID:gWQEl48u
連投とか必死杉wwww
顔が真っ赤になってるぜ(爆笑
290名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:12:23 ID:F3giLKlm
えー

そ、そう?もっと真正面からぶつかっておいでよう…この韜晦低脳
291名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:22:31 ID:gWQEl48u
283 :名無しのひみつ:2007/11/06(火) 14:27:44 ID:F3giLKlm
>>68
てめーにゃドタマにくる

平和がゴールの正反対ならゴールは戦争と滅亡かボケカス 80年代にタイムスリップしてろ唐変朴。



真っ正面?
、、、、真っ正面w(プ
292名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:28:43 ID:F3giLKlm
おやおや。万人に理解できない世界へと。
293名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:30:56 ID:/tFRl41U BE:396605186-2BP(0)
2なら中国のゴミ衛星と衝突
294名無しのひみつ:2007/11/06(火) 15:43:08 ID:xvmwjWYt
嫉妬とかいう衛星は本当に月までたどり着けるのか。
295名無しのひみつ:2007/11/06(火) 16:14:17 ID:hmai5/DR
F3giLKlmに軍配が上がってるな
議論では露骨な煽りを使い始めた方が負けってことをgWQEl48uは知らなかったのか
296名無しのひみつ:2007/11/06(火) 16:16:00 ID:F3giLKlm
いやまあ。

トルストイでも読むか。
297名無しのひみつ:2007/11/06(火) 17:56:26 ID:znVR2L0V
平和平和と騒いでた人が>>68に茶化されて火病っただけじゃね?
298名無しのひみつ:2007/11/06(火) 18:18:30 ID:VZcLx29q
頑張れよかぐや
299名無しのひみつ:2007/11/06(火) 18:29:42 ID:g7yKLReQ
>>295
>>297

……で、どっちが自演なんだ?
300名無しのひみつ:2007/11/06(火) 18:47:09 ID:bHcCHxiz
>>281
仮に人工物だとしてだ・・・、物凄くでかくないか?
一遍数kmはありそうな構造物なんだが。
301名無しのひみつ:2007/11/06(火) 18:51:55 ID:g7yKLReQ
>>300
だな。コロニーレーザー並みの砲身が男らしいぜ(`・ω´・;)
302名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:05:00 ID:xNqTqOwm
…なんでID:F3giLKlmは二週間も前のレスにマジ切れしてんだ?
んで、ID:gWQEl48uも煽るな、見苦しい。

もっと建設的な会話しようぜ
303名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:34:48 ID:fk7yMXXd

UFO基地が写っている月面写真はまだか?
304名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:35:26 ID:nReruWRG
>>301
(´ω`)ともかく、もはや文科省所轄のロマンチックな案件ではない。
かぐや2号の開発・運用は防衛省と合同で行うべき。
超弩級巨大構造物地形が、月の地質学的イタズラなのか、碧い星には関心を示さない変人文明か
正確に見極める必要がある。
305名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:38:41 ID:sNVTBePH
>>281
>クレーターの中の遺跡のような地形の拡大。

中央丘:クレーター中央部に見られる丘状の凸部のこと。大きなクレーターに見られることが多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f6/Lunar_crater_Daedalus.jpg/613px-Lunar_crater_Daedalus.jpg
306名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:41:31 ID:fk7yMXXd
>>301
地球にもでっかい建造物がある。
ピラミット、仁徳天皇の古墳、万里の長城など・・・
まだ夢と好奇心を捨てるな。
307名無しのひみつ:2007/11/06(火) 19:57:52 ID:ibv1jwth
もっと大きい画像を期待して開いたのにぃ
308思い込み杉諜報員:2007/11/06(火) 20:40:06 ID:nReruWRG
>>303
かぐやの月裏側写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_13.jpg
その右下部分を拡大。直線地形の嵐。月住人の乱開発の跡か?
http://p.pita.st/?voq4almn
309名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:02:28 ID:NpLvqyUM
アリスタルコスクレーターの画像クレクレクレ
310名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:06:36 ID:csM2/nQa
それはノイズかモアレだろ?
311名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:14:23 ID:NpLvqyUM
何でこんなピンボケな映像しか出ないんだよ。
これじゃ25万画素のWEBカメラじゃね〜か。
312名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:19:00 ID:nReruWRG
>>310
つーか、オリジナルの画質が悪すぎなんだよな。
JAXAはキャノン一眼レフオートフォーカス積んでくれよ。
313名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:19:54 ID:fk7yMXXd
>>311
動作確認用のモニタ-カメラだからだべ。

ハイビジョンで写した画像はNHKが隠していると思う。

NHKは汚いな。
何が『皆様の放送局』だ。絶対受信料を払わない。
314名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:20:45 ID:NpLvqyUM
秋葉で買った1000円位のWEBカメラ乗っけてんだろ。
おらも買ったけど、丁度こんな画像だよ。
315名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:32:30 ID:TGUJhC0c
>>311
いいセンだ。

> ※モニターカメラとは、32万画素(656x488)の有効画素数をもつ
> CCDカメラであり、ハイゲインアンテナ、太陽電池パドル、
> 子衛星分離およびUPI(プラズマイメージャ)の確認のために
> 「かぐや」に搭載された装置です。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/1022.shtml
316名無しのひみつ:2007/11/06(火) 21:44:12 ID:nReruWRG

(`へ´)方形に整地された地形を認めない変人はさておき、
現段階のかぐや計画を総括するぞ、童貞ども。



〇現段階の進行状況をを総括して

(・∀・)?「中国の探査機はどうなった?」
317sage:2007/11/07(水) 02:20:50 ID:dv9cqXe0
お借りします。

第二次世界大戦に人類が空に飛び出し、戦争を戦っている間に、
ヨーロッパ上空のドイツやアメリカ・イギリスのパイロット同士の間で、
不思議な存在にぶち当たったらしい。Who is the fighter ?と呼ばれた。
奴は何処の国の軍だ。自分達の乗っている戦闘機よりも高速で飛び、
自分達に敵意を示すような示さないようなそんな飛行物体に遭遇したらしい。
 アメリカ、イギリスのパイロットはドイツはとんでもない新兵器を開発したと
内心恐れたらしい。一方ドイツのパイロットはそれをみてアメリカやイギリスは
とんでもない新兵器を開発したと内心恐れたらしい。
第二次世界大戦が終了した時、アメリカ軍はドイツを占領して最初にドイツの
新兵器の飛行物体を探したが見つからなかった。
318名無しのひみつ:2007/11/07(水) 02:29:32 ID:LveuTEfG
>>317

カルトは消えろ。
319名無しのひみつ:2007/11/07(水) 04:22:01 ID:lN3sqa0Y
これは皮肉でも何でもないが、低解像度画像に夢を描けるだけの想像力を持った人たちは幸せだね。
人々の関心を宇宙に引き付けるためにはこういう人たちも必要だろうね。
むしろこういった人たちには感謝すべきだと思っているよ、マジで。
320名無しのひみつ:2007/11/07(水) 06:27:26 ID:g1+FAJN4
想像力というより、洞察力・分析力なのでは?
得られたデータから何を読み取れるのか否かは正しく知性そのものの
程度を表すバロメータかと。かつてコペルニクスの時代、得られたデ
ータは、その精度・量共に現在とは比較出来ない程の低水準だったが、
そこから過去の才能が何を見出したかということと同じ。
弘法筆を選ばす、下手程道具の性にするってのとも同じ。
321名無しのひみつ:2007/11/07(水) 06:49:10 ID:2V4l/hzd
>>319
まるで内側の人間のような言いっぷりだが何様だ?

>>320
どうも読みにくい
322名無しのひみつ:2007/11/07(水) 07:28:35 ID:U3sGsnnS
マスコミって酷いね。
海外のエイプリルフールネタをあたかも本物かのように記事にしたりとか。
最近はあるあるとかで発覚したけど、昔から視聴率、読者数を稼げればいいや
って感じで嘘ネタをかき集めて、やりたい放題やってきたんだろうな。
ま、騙される方も騙される方だけど。
323名無しのひみつ:2007/11/07(水) 09:04:45 ID:N3INdaVO
(´Д`)最近、雨ばっかりでお月様見てないな〜。
324マスコミがいじらねえな:2007/11/07(水) 09:25:24 ID:N3INdaVO
>>322
ミニスカ・吉本バラエティー番組でかぐやの写真をオカルティックに取り上げてくれませんが。
325名無しのひみつ:2007/11/07(水) 10:42:09 ID:9oQMVCXh
>>269
日本って「沈黙は金」が遺伝子に刻み込まれていると思う。

あと、中国の場合、やはり世界で3番目に有人飛行をしたのが大きい。
チャンアの記事では、かならずこの事に触れるからね。

派手な部分に目がいってしまうのは仕方が無い。
「はやぶさ」がどうのこうの、とか、チャンアと「かぐや」の機能の差、だなんてのはまず話に上らない。
326名無しのひみつ:2007/11/07(水) 11:54:23 ID:qo1SPAI3
使い方間違ってる・・・
327名無しのひみつ:2007/11/07(水) 12:12:45 ID:+KRPvkV4
かぐやについては国内ですらほとんど報道してないのにgoogle newsでヒットするわけないじゃんw
webでのヒット数を各言語のページだけで比較すると

kaguya に一致する英語のページ 約 317,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
kaguya に一致するフランス語のページ 約 54,700 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
kaguya に一致するドイツ語のページ 約 31,900 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
kaguya に一致するスペイン語のページ 約 84,400 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
kaguya に一致するロシア語のページ 約 21,100 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)

XICHANG に一致する英語のページ 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
XICHANG に一致するフランス語のページ 約 18,100 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
XICHANG に一致するドイツ語のページ 約 27,100 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
XICHANG に一致するスペイン語のページ 約 31,300 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
XICHANG に一致するロシア語のページ 約 1,320 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)

まあ双方とも伝承についてのページも含まれてるけど
328名無しのひみつ:2007/11/07(水) 12:19:13 ID:+oDCik7t
>>318
オカルトとカルトは違うよ。w
329名無しのひみつ:2007/11/07(水) 13:33:09 ID:N3INdaVO
!(・∀・) さて今日は快晴。
♪妄想付き望遠鏡で月のXポイントをながめるとするか。
330名無しのひみつ:2007/11/07(水) 13:41:50 ID:GDagg4b1
私は想像のの宇宙船で旅立つのです
331名無しのひみつ:2007/11/07(水) 13:46:31 ID:e427aW0V
>の宇宙船
野良の宇宙船?
332名無しのひみつ:2007/11/07(水) 14:14:53 ID:LveuTEfG
>>328

では、詳細な説明をどうぞ。
333名無しのひみつ:2007/11/07(水) 15:03:48 ID:+oDCik7t
>>332
カルトは宗教活動って意味。

別に未確認飛行物体自体は宗教じゃねえだろ。
宗教にしちゃった人はいるけど。
334名無しのひみつ:2007/11/07(水) 15:15:42 ID:VYEC779x
モニタカメラの画像は公開されたのだが、ハイビジョンはNHKに優先権があるのかな
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/search_j.htm
(何も指定しなければ全画像が見られる)
335名無しのひみつ:2007/11/07(水) 15:22:10 ID:qz/S+S5B
なんにせよ、巨大プロジェクトが上手く進行してるってのは素晴らしい事。
336名無しのひみつ:2007/11/07(水) 15:37:33 ID:LveuTEfG
>>333

カルトの使われ方を見ると、分派、宗派、異端、と言う事で特に危険な宗教集団に用いる様だ。
そいつ等の特徴はオカルトを主軸に据えて信者に犠牲者を生む、或は犯罪的手法で勢力拡張を図る事にある様だ。

犯罪的手法の正当化には用いられる論理がオカルトになりがちで、オカルトこそカルトの根本と云えるだろう。
337名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:02:11 ID:99r9Q6C1
速報!?
松浦晋也のL/D情報です。
本日(11/7)夕刻、かぐやからの月面ハイビジョン映像公開
http://smatsu.air-nifty.com/
338ん?:2007/11/07(水) 17:07:40 ID:N3INdaVO
>>336
(・∀・)ノ …アポロ着陸船の円滑な人間関係に苦慮した…までヨンダ!
339名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:22:05 ID:99r9Q6C1
340名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:26:41 ID:FpOn3Wrx
誰かNASAの連中がガクガクブルブルしているAAつくってくれよ
341名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:35:36 ID:D19yZaPy
NASAはペンタゴンと共同で月表面の詳細な情報をとっくに収集していますが何か?
342名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:45:23 ID:E+r0U/1Y
>>341
「マスコン」の謎とか解明されとらんぞ・・・
343名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:46:05 ID:FpOn3Wrx
>>340
いや、アポロ計画の痕跡がみつかるか否か、という点でのジョークだったんだけどね^^;
何か? っていわれてもなぁ…
344名無しのひみつ:2007/11/07(水) 17:53:27 ID:FpOn3Wrx
ごめん、>>343>>341あてね。
自分にあててどうする orz

しかし、>>339のムービーは美しいなぁ。
映画「2001年宇宙の旅」で、モノリスが発見された現場に向かって
博士が乗ったシャトルが月面を飛行するシーンを思い出すよ。
345名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:01:40 ID:oFJoIHT/
月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による
世界初の月面撮影の成功について

平成19年11月7日
宇宙航空研究開発機構
日本放送協会
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_j.html
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)および日本放送協会(NHK)は、平成19年10月18日
(日本時間、以下同様)に高度約100kmの月周回観測軌道に投入した
月周回衛星「かぐや(SELENE)」から、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功しました。

 撮影は「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様の
ハイビジョンカメラ(HDTV)によって行われたもので、上空約100kmからの
月面のハイビジョン撮影は世界で初めてのことです。

 撮影は10月31日に2回に分けて行われ、第1回目は「嵐の大洋」よりも
北の位置から北極中心に向かって、第2回目は「嵐の大洋」の西側を南から北へ、
それぞれ8分間を1分に縮めて収録しています。「かぐや(SELENE)」で
撮影した動画画像をJAXA臼田宇宙空間観測所にて受信し、その後、NHKにおいてデータ処理を行いました。

 なお、臼田宇宙空間観測所で受信したテレメトリデータにより、衛星の状態は正常であることを確認しています。

http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_01l.jpg
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_02l.jpg
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg
346名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:39:00 ID:YL9wX8pg
やっぱ動画だと迫力が凄いな、うさぎさんが映ってたらもっと凄いけど。
347名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:48:53 ID:mt83Idm5
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      ________________ 
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     / 
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  < え−−い、なんで音が出ないんだ!!!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  | 音を出せ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ. \
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
348名無しのひみつ:2007/11/07(水) 18:51:51 ID:tVFBU00I
なぜ月の重力分布を調べることが重大なのか、との疑問がよく出るので一般論を。

ソ連のルナとアメリカのアポロが月を周回した際、奇妙なことに気づいた。
月の海(暗い部分)の上空にさしかかると、宇宙船が引っ張られて軌道が下がる。
陸の上空では上がる。次に月の石を調べると、重金属の含有率が高かった。

このふたつから、地球では深部に埋もれて火山の噴火で飛び出すような
重金属が、月では海部分の表面に露出しているという仮説が考えられた。
この金属を宇宙開発の材料にできないかを検討したチームもあるという。
349名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:01:08 ID:JulL6MeO
NHKできたー
350名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:21:39 ID:qROmNsQq
科学板どーした。
N速は盛り上がってんぞ。
351名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:34:13 ID:BaRE5lSS
映像すげー
352名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:34:26 ID:t1yCCtAr
NHKのニュースで見たけどすげーな。 特に北極付近がクッキリ\(^o^)/
353名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:38:29 ID:egx6xFIc

>>350
ただいま画像解析中なのだ。w
354名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:42:06 ID:jw69ZfuS
ニュース見逃した。誰かニコ動にあげてくれ。
355名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:47:51 ID:3Zv3DstR
>>339
目を凝らせばアポロの残骸も見えそうな気がしてきたw
北極の映像は影で地形の凹凸がはっきり分かっていいね
356名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:49:28 ID:dYLfhJst
>>354
21時のニュースでもやるぞ。
357名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:51:40 ID:egx6xFIc

この写真で縦横に走っている線は高速道路だろう?
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg
358名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:54:03 ID:N1UngJYn
>357
へんな筋だな
359名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:56:23 ID:OdqKywTT
なに勘違いしてるんだ
俺のクリティカルフェーズはまだ終了してないぜ
360名無しのひみつ:2007/11/07(水) 19:58:17 ID:vlNSWzYL
すげええ、距離感が全くつかめない、、
大気が全くないから、こういう風に写るんだろうな、、
アポロの映像と同じだね。
361名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:02:42 ID:N1UngJYn
アポロの映像はもっと軌道低いとこだろうから、迫力があったが
これはいまいちだね
地球の出とかの映像みないとなんとも。
362名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:04:01 ID:92K86MXI
地球の出の影像はやはり400mmぐらいの望遠で撮ってほしいな
363名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:04:24 ID:egx6xFIc
JAXA/NHKと書いてある左斜め下に猫の顔がある。
2CHが先回りしていたずらしたのか?
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg
364名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:04:30 ID:oFJoIHT/
>>347
予算が無くてマイク付けられなかったんだよ。
365名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:10:05 ID:egx6xFIc
>>357自己レス
道路が直角に繋がっているのが数カ所ある。人工的だな。
366名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:12:03 ID:YdFNfYSD
実はな、月自体が宇宙船なんだな
367名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:18:15 ID:2eTD0xaJ
>>458
相手にしない方がいいよ
ちょっとアレな人だから
368名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:20:07 ID:N1UngJYn
ちょっと映像が暗いとおもったけど、結局、月の極に近いとこだから
暗いんだろうねえ
もっと太陽がばんばん当たるようなとこの映像のほうがいいなあ
369名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:20:17 ID:2eTD0xaJ
すまん誤爆
370名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:21:44 ID:sDs9mqfA
ハイビジョン撮影成功おめ!

画像のクオリティすご杉。
見て鳥肌たったわ。
371名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:29:09 ID:YZXuiDWZ
ハイビジョンの動画まだ?
372名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:41:26 ID:N3INdaVO
_/乙(、ン、)_
あれほど快晴だったのに、月が見えないのはなぜ?
(`へ´)地平線のハイビジョン動画じゃ、低空撮影の意味がない!
373名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:54:09 ID:jw69ZfuS
アトリエネタは要りませんか?
374名無しのひみつ:2007/11/07(水) 20:58:50 ID:oFJoIHT/
一年経った観測終了後、まだ噴射用の燃料が残ってたら
半分の高度50kmまで下げて、また観測開始だと。

375名無しのひみつ:2007/11/07(水) 21:52:52 ID:0mi8JVV2
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_01l.jpg
何か凄いなw
うさぎいるのかな・・・
376名無しのひみつ:2007/11/07(水) 23:52:31 ID:6//2ta2Z
今までのピンボケに比べてリアルすぎて、
だんだんCGじゃないかと思えてきた
377名無しのひみつ:2007/11/07(水) 23:53:16 ID:dv9cqXe0
>>363

の映像2倍にして見たら、これって道じゃね〜のか、
クレーターの中央を横切ってる筋が断層か何かかと思って拡大して見たら
クレーターの中で直角に分岐してるし、クレーターを横切った筋は
ずっと左に続いてる、もうチョッと解像度が欲しい。。。
378名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:13:22 ID:nAvS7gcC
クレーターの右側へ伸びている筋は小さいクレーターで分断されているが
その先左右に分岐し直線部は直角に左に曲がりまた小さなカーブで右に曲がり
斜面と思われる中に消えている。随分古い道みたいに見える、この様な道はグーグル
アースで見慣れてる。
その斜面と思われる高台はAを寝かせた形をしている。
379名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:40:07 ID:nAvS7gcC
平底クレーターの中央を横切ってる筋に対して中央で上の方に筋が走っていてその先に
何か有りそう。下にも筋が分かれてるが、ここの所にも何か有りそう、解像度の良いのクレ〜〜
グーグルアースの場合(地球の場合)遺跡跡が有ったりするんよ。
380名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:46:05 ID:siFcEh+v
他スレのですが、どぞ

685 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 00:00:48 ID:gs30cYGR
グーグルアース高度100kmで関東を俯瞰したよの図
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp087551.jpg
中央手前にあるクレーター「レプソルト」直径約107kmだから
東京-甲府のちょい手前くらいの大きさ。ちょっと縮尺ズレてるけどw

694 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 00:24:08 ID:eHX0vUDy
ミスった orz
大体の縮尺で日本地図載せてみた
http://teke348.dyndns.tv/src/up3463.jpg
381名無しのひみつ:2007/11/08(木) 00:46:59 ID:ikyJaF4D
筋はー石ころが海がやわい頃に転がってったあとさ☆ミ
382名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:16:56 ID:nAvS7gcC
石が直角に分岐するのかよ。
383名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:26:08 ID:SgHZNN0w
高解像度画像は、逆にロマンチストたちの夢を完膚無きに叩き壊してしまうことだろう。
それはロマンチックな想像のつけ入る隙、すなわち「解釈の幅」といったものを与えず、
われわれに逃げ場のない残酷なまでに不毛な「現実」を突きつけてくる。

むしろ低解像度こそはロマンチストたちの夢の揺りかご。
それはいかような「解釈」をも許すためにロマンチストたちに想像のフリーハンド(自由度)を与える。
もしロマンチストが夢を見続けたいと思うのなら、低解像度画像の描く世界にとどまっていた方がいいのかもしれない。
384名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:26:21 ID:ikyJaF4D
逆に考えるんだ。別の石が転がってきてその溝にはまって海に沈んでいったと。

つか直角に分岐ってどの写真?
385名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:43:37 ID:siFcEh+v
>>383
では、あなたはこれだけずっと見ててね。バイバイ
http://homepage3.nifty.com/hosimi/phot57.htm
386名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:48:55 ID:nAvS7gcC
クレーターの中央、その他イロイロ。
この溝?が一本の筋だったら石ころも理解出来るのだが・・・ でもその石コロは?
隕石が衝突した為の断層とも思えない。
液体による侵食とも思えない。 写真の右下にある筋は液体による浸食跡とも思えるが。

>われわれに逃げ場のない残酷なまでに不毛な「現実」を突きつけてくる

事実が知りたい   だけ

だから探査衛星飛ばしてるんだろ。
387名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:51:48 ID:ikyJaF4D
写真を確認した。海の表面が先に冷えて割れたあとなんかもしれんね。
388名無しのひみつ:2007/11/08(木) 01:54:59 ID:siFcEh+v
これ凄いよ。
731 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 01:38:41 ID:OAzr6XRt
sage
ttp://www.douch.net/src/douch3612.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3613.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3614.zip.html
389名無しのひみつ:2007/11/08(木) 02:18:31 ID:SgHZNN0w
こちらは383に書き込んだ者だが。そう書いたのは、何もこちらが「ロマンチスト」であるということで書き込んだものではない。

むしろ逆の立場だ。自分を「ロマンチスト」と称する馬鹿がいると思うのか。

こちらとしては、月のMRO並みの高解像度画像が見てみたいと思っている。そうして月の紛れもない真実を知りたいと思っている一人である。

383のレスは、あくまで、いわゆるUFO論者の立場について書いたものだ(こちらはその立場の人間ではない)。
390名無しのひみつ:2007/11/08(木) 02:23:48 ID:siFcEh+v
そですか。では>>388をお勧めします。
こちらからも落とせるようです。
PASS=sage
744 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 02:08:51 ID:vZMRKu4J
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20746.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20748.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20749.zip.html

勝手に拡散pass同じ
Artemisサーバというのが丁度よろしいw
391名無しのひみつ:2007/11/08(木) 02:28:40 ID:nAvS7gcC
グーグルアースで上空100Kの位置から川幅等を見ると500mの幅が有れば
十分認識出来る線になる、レプソルト渓谷の幅も細い所で大体500m位じゃなかろうか。
渓谷って言う位だから溝になっていてその上下差も線幅として見えるので太く見えるが。
392名無しのひみつ:2007/11/08(木) 02:55:44 ID:nAvS7gcC
レプソルトクレーターの左側、渓谷を追って行くとそれこそ細い線になって
道みたいに続いてる・・・これは高解像度の写真が出た時の宿題。

393名無しのひみつ:2007/11/08(木) 03:12:31 ID:W+HC5zJ9
海外ニュースサイト(英語)
http://news.google.co.jp/news?hl=en&ned=us&q=kaguya&ie=UTF-8&scoring=d

今回の件に触れたのが2件て・・・

394名無しのひみつ:2007/11/08(木) 03:23:50 ID:nAvS7gcC
なんてこった。
レプソルトクレーターの右側 渓谷と言われる線をを辿って行くと
途中小さなクレーターで分断されたと思ったんだが
その小さなクレーターの淵をグルッと回って右に続いてる。
なんなんだよこれ。
395名無しのひみつ:2007/11/08(木) 04:24:59 ID:SgHZNN0w
Google Moon(クレメンタインの画像を使っている) で「レプソルトクレーター」の部分を今回のハイビジョン画像よりは高い解像度で見ることができる。
(月の全体像における第2回目の観測位置を参照すればGoogle Moonでのこの亀裂の位置が特定できる。月の表と裏の境界付近にあってこの亀裂はかなり目立つ。)
396名無しのひみつ:2007/11/08(木) 04:33:49 ID:o/WAOJCO
サンタクロースは見つかるのか?
397名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:05:09 ID:nAvS7gcC
>途中小さなクレーターで分断されたと思ったんだが
>その小さなクレーターの淵をグルッと回って右に続いてる

このクレーターを4倍に拡大して見たら、中央に何やら聳え立ってる
中央に何か有る、巨大な物。 プラウザオペラだから拡大出来るんだよ。

朝だよ、寝てね〜よ。  
398名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:18:38 ID:nAvS7gcC
>>397 の件誰か確認してくれ。

寝る
399名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:22:51 ID:cDcb3YNi
静止画の高解像度版はまだなの?
400名無しのひみつ:2007/11/08(木) 05:41:40 ID:W+HC5zJ9
>>399
静止画用のカメラは積んで無いよ。
401名無しのひみつ:2007/11/08(木) 06:46:02 ID:NtEyn4OV
動画で高解像度できるならそれはそれでいいんだけど・・・・・
402名無しのひみつ:2007/11/08(木) 07:21:09 ID:ajXOZb9l
起きたぞ >>397 の続きだ

そのクレーターの中央の物は巨大な円筒状の物がニョキット突っ立ってる、
右側には湾曲した物がその筒状の物を支えてるのか、丁度ロケットと
発射台みたいな組み合わせで存在している、円筒形って書いたけど
拡大してみると上部は四角い感じに見える。その物体は後ろの白く見える
渓谷と言われる線を遮ってるので見間違いではない。
403名無しのひみつ:2007/11/08(木) 07:32:32 ID:ajXOZb9l
その
クレーターから渓谷言われる筋は右に延び、直角に左に折れ
そしてRを持ったカーブで右に折れ丘状になってる斜面にで消えてるのだが
穴の中に消えてる様に見えるんだよ、高解像度の画像がほし〜〜〜〜。
404名無しのひみつ:2007/11/08(木) 07:40:35 ID:ajXOZb9l
見てる画像はこれ

http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg

仕事いかなくっちゃ。
405名無しのひみつ:2007/11/08(木) 10:40:02 ID:Ua6oKicK
>>396
毎年、クリスマスになると現在地を特定されてるじゃないか。
いるに決まってるとよ(´∀`)
406名無しのひみつ:2007/11/08(木) 10:42:07 ID:ikyJaF4D
まあ、人工的、作為的なものだとするとでかすぎるんだけどな。
407名無しのひみつ:2007/11/08(木) 22:14:20 ID:siFcEh+v
映像
JAXA
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071107_kaguya_movie_j.html

NHKニュースキャプ(めちゃ奇麗!!) <------------超お勧め

731 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 01:38:41 ID:OAzr6XRt
sage
ttp://www.douch.net/src/douch3612.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3613.zip.html
ttp://www.douch.net/src/douch3614.zip.html

または

744 :名無しSUN [↓] :2007/11/08(木) 02:08:51 ID:vZMRKu4J
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20746.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20748.zip.html
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_20749.zip.html

勝手に拡散pass同じ
Artemisサーバというのが丁度よろしいw
408名無しのひみつ:2007/11/08(木) 23:40:42 ID:ZkOSkBr8
>>404
まあ、これでも見て頭冷やせ。
かぐやの月裏側写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_13.jpg
その右部分。直線地形の嵐。月住人の乱開発の跡か?
http://p.pita.st/?voq4almn
409名無しのひみつ:2007/11/08(木) 23:43:42 ID:siFcEh+v
はいはい、こっちにも貼っとくね。
953 名前:ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k [sage] 投稿日:2007/11/08(木) 21:46:37 ID:tfpIC1EB
お姫さんのHDTV画像で想像逞しい方々

ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1

ってか、2人で貼り合いっこしてどうすっよ。>>408, ID:ZkOSkBr8
410名無しのひみつ:2007/11/08(木) 23:45:46 ID:gNKciN+O
アームストロング船長の足跡も見えるの?星条旗は?アポロ月面車は見えるの? 
411名無しのひみつ:2007/11/09(金) 01:09:40 ID:qME0O2u2
これ見て判断してね。
http://teke348.dyndns.tv/src/up3486.jpg
412名無しのひみつ:2007/11/09(金) 01:22:57 ID:qME0O2u2
>>410
こっちも参照してみてね。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/selene.html
413名無しのひみつ:2007/11/09(金) 01:44:47 ID:PRGNqKJU
うまくいったら最後には50kmにまで下げるらしいが
もう本当の最後にはもっと下げてピンポイントで狙えば写らんかね

科学的にも月上に長年放置しておいた人工物がどうなるかを知ることが出来るというのは
まったく全然意味がないことでもないし
象徴的な意味はいろいろ大きいと思うぞ

少なくとも世界的なニュース映像にはなるんじゃないの?
日本の宇宙開発の存在感を示すことは出来ると思うけどどうよ?
アメリカの放送局は絶対にプライムタイムで流すだろ

やってくださいよJAXAの中の人
少なくとも損はしないんだから
414名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:05:53 ID:jBrOnMFL
是非是非やって欲しいね!
今後の通常運用次第だろうけど。
今回のHDTVはフル・ハイディフィニッションでなかった事を除けば
タイミングと良い、インパクトと良いJAXA-GJだった。
かぐやミッションを陰で支えようとしてる俺たちの気持ちっていうか
空気読めてるとも感じたし。
その勢いで是非実現に向けて挑戦して欲しいよ。はやぶさであれだけ
madなことしたんだから(良い意味でだよ、もちろん)、是非かぐやでも!!
415名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:10:23 ID:B9MHLXU1
中国の探査機か月観測軌道に入ったというニュースが出るのを
阻止した格好だな。中国の探査機から初画像が届く頃には
またすごいデータ用意しててよ>>JAXA
416名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:31:50 ID:CsFE8xXd
>>415
> またすごいデータ用意しててよ
この1点において気持ちはわかるんだけど、理学データは
論文書いてからでないと公開できないです。
うかつに公開したらそのデータで外部の人が論文書いちゃいます ><
417名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:32:37 ID:PRGNqKJU
もし写ったしてもアポロは点(1ドット)にしか写らないから
それがアポロか岩かわからないという事が書いてあったが
アポロの着陸地点の周囲の地形はそれこそ綿密にわかってるわけだから
位置関係からかなり正確に同定出来るんじゃないかな?

たとえ1ドットでも世界初の映像だろうから公開してほしいね。
418名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:33:26 ID:CsFE8xXd
あ、流れ的に「データ」というのは HDTV のことか、ごめん。
次に来る HDTV 映像は「地球の出」 かなあ。
419名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:42:15 ID:B9MHLXU1
>>416
それは分かってるが、NASAはうまいこと撮ってすぐに
一般の人を引きつけるような写真を公開できてるので、
どうしたら理学成果奪われずにいい写真をだせるかISASは勉強した方がいい。
420名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:46:03 ID:jBrOnMFL
>>416
はやぶさの時もそうだったよね。
そもそも理学データは、データを全部集めて解析に掛けて初めて意味を
持ってくるんだし。でも100km高空からの分解能 最高8.6mの写真ぐらいは
その都度公開して欲しいよ。月の表側だけでも良いから。今更写真画像出し
惜しみしたって、意味ないし。アポロ以来かなりの画像が公開されて来ている
訳だから。10数枚の画像公開しても論文作成には全く無関係だと思う。
421名無しのひみつ:2007/11/09(金) 02:57:07 ID:CsFE8xXd
>>419-420
確かに月ならもうアポロ・ミッションがあったわけだから
画像データは出していいかもしれないね。
422名無しのひみつ:2007/11/09(金) 03:34:47 ID:m6hM25kI
まあそりゃ目を引く画像はどんどん出していくんじゃないの。


http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/10/post_9ab0.html
青木:ハイビジョン以外のデータは年内に公開されるだろうか。

佐々木:定常軌道に入ってから観測機器をひとつひとつチェックしていく。
中には高電圧を使っているものもあるのでかなり慎重に行う。画像関係
センサーは早期にチェックアウトするので12月中旬の前にも画像は取得
することになるだろう。画像関連データには小較正が不可欠。較正がうまく
いけば、早期の公開が可能になるが、うまくいくとも限らないので、「いつ
公開する」というのは現時点では確言できない。

青木:どの観測機器の画像が早期に公開されるのか。

佐々木:なるべく一般の人がわかりやすい画像にしたいとは思っている。
年明けには代表的なデータを出していくようにしたいし、そのようにしなくては
いけないと思っている。どんどんデータが公開されるのは年明けになるだろう。
423名無しのひみつ:2007/11/09(金) 03:38:07 ID:zx4cWT9s
(´ω`)アポロ計画の成果を超えてるような気がする。
★かぐや月探査の成果
↓かぐやの月裏側写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_13.jpg
↓その右部分。直線地形の嵐。月住人の乱開発の跡か?
http://p.pita.st/?voq4almn

↓かぐや月面表側公開写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_11.jpg
↓そのクレーターの中の巨大四角地形とドーム
http://p.pita.st/?ve6de6qd
424名無しのひみつ:2007/11/09(金) 04:28:45 ID:jBrOnMFL
>>423
だからおまえはこっちに行ってろとあれほど(ry
ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1
425名無しのひみつ:2007/11/09(金) 05:15:07 ID:V6Si+hNq
>>413
>科学的にも月上に長年放置しておいた人工物がどうなるかを知ることが出来るというのは・・・・

アポロ12号がサーベイヤー3号のパーツを回収してきたな。
あれにはびっくらこいた。
サーベイヤーに付着していた地球の細菌が月環境でも生きていたそうだ。
426名無しのひみつ:2007/11/09(金) 06:19:07 ID:jBrOnMFL
生物恐るべし!
427スゴイね!でもね:2007/11/09(金) 07:36:26 ID:K64bs4da
>>サーベイヤーに付着していた地球の細菌が月環境でも生きていたそうだ。
残念だけど,それもネタ話しだよ  普通に考えて・・・どこで混ざったかわからんでしょ。

     冷静に,啓蒙されて来た事を自己分析をしてくださいね。
428名無しのひみつ:2007/11/09(金) 09:42:54 ID:Rnrw6Zg+
颯爽とネタ話と言いきる○○が登場しました。

○○=人間以外なら何でも可。神・犬・ゾンビ・グック……etc
429名無しのひみつ:2007/11/09(金) 10:02:51 ID:Xw9YjWHP
>>419
> どうしたら理学成果奪われずにいい写真をだせるか

写真家を載せておく。
430名無しのひみつ:2007/11/09(金) 10:35:34 ID:Yc1KV8/p
>>426
地球のウィルスも宇宙からやってきて繁殖してるらしいからね
431名無しのひみつ:2007/11/09(金) 12:27:20 ID:PRGNqKJU
>>427
それがネタだったとしてもクマムシみたいな奴もいるわけだから
あり得ない話ではない
機材の中で真空に曝露されていない可能性もある
ウイルスなら結晶化してやりすごすとか
耐放射線が一番の問題かな
432名無しのひみつ:2007/11/09(金) 20:05:54 ID:OYb2F3UB
月の亀裂や渓谷は地球の引力の影響だろ。
月はマントルの流動も無いし、それしか無い。
地球が月から受ける影響より遥かに大きな影響を
月は地球から受けてるのだから。
433名無しのひみつ:2007/11/09(金) 23:01:09 ID:iRxeDKSC
434名無しのひみつ:2007/11/09(金) 23:01:56 ID:wUZ7m0oN
ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg

しかし面白いね、色々刺激的な物が見られる。
435名無しのひみつ:2007/11/09(金) 23:48:00 ID:aLmMGoti
地球による潮汐力で月の岩盤がひび割れたというとこだな。
436名無しのひみつ:2007/11/10(土) 00:59:55 ID:oLK3M1yZ
>>433   は何書き加えている事やら。
437名無しのひみつ:2007/11/10(土) 02:55:34 ID:vZU3+Ne5
アメリカ軍のNASAが公開しいてた、
月の極点にある超巨大縦穴の写真誰か探してくれないか?
公開されてたはずだけど英語できないから見つからない。

あと月のクレーターは様々な大きさがあるが、
クレーターの深さはどれも似たように深くない。皿のように。
これは、お前らの科学知識でもおかしいとわかるだろ?w
こういうのをこの際話し合って欲しいものだ。
月への正しい知識が広まることを願うw
438名無しのひみつ:2007/11/10(土) 03:38:43 ID:4xgPuB0Z
アメリカ軍のNASA?
439名無しのひみつ:2007/11/10(土) 04:27:37 ID:vZU3+Ne5
>>438
みんなそういうことも知らないのかな。
NASAはアメリカ軍の機関。調べてみ。
これがどういう意味かわかる人は書き込みお願いしますw
440名無しのひみつ:2007/11/10(土) 04:55:13 ID:BZVElZmG
打ち上げ技術なんてミサイル技術の転用だし
日本位のものよ、完全に分かれてるのは。

軍用だから失敗の許容も多いからノウハウも蓄積させやすい
この点、日本はマイナスだらけ。
科学的なウソはいけないぞ,ゴア! マグマ大使もDVDをみて問題視しているぞ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VeqT-TuNzzE    カーブツ…イギリス
442名無しのひみつ:2007/11/10(土) 09:18:27 ID:7T1SfrKf
>>439
NASAは政府機関だけど、軍の機関ではない。
設立時に3軍から研究所を引き継いだりはしてるけども。
まあどうせ親方は同じアメリカ政府なんだから・・・。
443名無しのひみつ:2007/11/10(土) 12:02:10 ID:2sYc8s2C
>>437
>月の極点にある超巨大縦穴
って、ひょっとしてこのことか?
ttp://happy.ap.teacup.com/applet/joumon3/17/trackback
444名無しのひみつ:2007/11/10(土) 12:12:38 ID:GYcdnxYY
>>437
> 月の極点にある超巨大縦穴

そこから空気入れて膨らませてあるんだぜ?
ttp://www.molten.co.jp/sports/technology/valve/img/p-03.jpg
445名無しのひみつ:2007/11/10(土) 15:26:18 ID:KKLgUlWf
>>435
地球にいつも同じ面を向けてるのに潮汐力で歪が出るかな?
446名無しのひみつ:2007/11/10(土) 15:47:32 ID:nD0dN2Fq
今のところトラブル0だよね?
成果が楽しみだ
447名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:07:08 ID:2UOZ7oxb
ここまではかなり順調だな
定常観測開始が12月中旬ってことだから、あとちょうど1か月か
途中経過をちょこちょこ発信して欲しいよ>JAXA
今月末くらいに、も一回HDTVこないかなぁ。今度は望遠側で撮ったヤツ
448名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:18:54 ID:j+YK6O5n
>>380
とりあえず、桃伝やりたくなった。w
449名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:38:45 ID:ALiVJUo+
望遠は本体の後ろを向いている。
よって
・姿勢を前後変える
・後ろ向きのまま撮影して逆再生する
のどちらかをしなかったら、今回公開されたのと
逆向きにスクロールされる映像になるだろう。
450名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:56:30 ID:2UOZ7oxb
↑それもまた趣があってよろし
451名無しのひみつ:2007/11/10(土) 16:58:21 ID:2UOZ7oxb
だれか教えて欲しいんだけど、
かぐや搭載のラインスキャンカメラって、だいちみたいに3D地図は作れる?
合成開口レーダ積んでないから無理?
452名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:11:43 ID:Mba5jlRX
>>451

合成開口レーダは積んでいないが、もっと役に立つLALT(レーザ高度計)を積んでいるので、
衛星からの絶対距離が測定可能。
よって、TCとLALTで超高精度な立体地図が作成可能。
453名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:14:17 ID:oZr07jB0
おきなは、切り離し。

さようならオキナワ。
454名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:52:25 ID:TShqyDKI
【宇宙】月周回衛星「かぐや」柱状の構造物を撮影。「竹」と命名(画像あり)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1194202032/l50
455名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:52:59 ID:2UOZ7oxb
>>452
そうなんだ! じゃ嫦娥1号よりも完全な全休3Dマップを作るんだね。
まさか、作成可能だけど、今回は色々忙しいから作んないよっ、なんて事はないよね?

>>453
それを良いたいが為に…乙
456名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:53:05 ID:B0Jhs/G7
>>44
主星に近づき過ぎると潮汐力で伴星が破壊されてしまうという、
いわゆるロッシュの限界があるけど。
それ以上離れていても、伴星の地殻に歪ませる力が加わるんじゃないかな?
457名無しのひみつ:2007/11/10(土) 17:54:01 ID:2UOZ7oxb
>>454
やられた_| ̄|○
458455:2007/11/10(土) 17:57:22 ID:2UOZ7oxb
自己レス。
>>452
LALTで検索掛けた。

http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/04.shtml
20m以下の高精度の月全球の数値地形モデル作成を目指し…

って書いてるね^o^)/
しかしこのサイトの図がかこいい
459456:2007/11/10(土) 18:45:20 ID:B0Jhs/G7
間違えた。
× >>44
>>445
460名無しのひみつ:2007/11/10(土) 21:07:09 ID:tnlgEcTr
>>445
*地球に同じ面を向けるようになる前にひび割れた
*地球自転と月公転のズレのために潮汐力が起こった(月の秤動)
*潮汐力とひび割れは関係ない

どれなのか俺もシラネ
461名無しのひみつ:2007/11/11(日) 02:50:03 ID:H6t7rza3
http://jp.youtube.com/watch?v=5lm-IAECWVA
かぐや画像と日本列島の比較
462名無しのひみつ:2007/11/11(日) 15:04:40 ID:Hl3U6hsN
次の動画マダー (~o~)
463名無しのひみつ:2007/11/11(日) 16:16:37 ID:TT4q+7lt
>>461
ハイビジョン初 月の映像って、すでにあるだろ。
地上から撮ったハイビジョン映像が!
464名無しのひみつ:2007/11/11(日) 18:18:30 ID:xBiwzy7i
「地球の出」の撮影・放映
ハイビジョンカメラのCCDの宇宙線か何かによる損耗があるとかで
12月中初旬には撮影されると思うので、データ転送して地上で画像解析掛けて
って考えると、日時的に見ても、タイミングとしても、

「初日の出」に掛けて『初地球の出』って感じで『正月元旦に放映ケテイ』とみた。
465名無しのひみつ:2007/11/11(日) 20:45:48 ID:AmYpuW8Z
紅白でかぐや姫のかっこした小林幸子のバックに流れるという可能性もあるな。
466名無しのひみつ:2007/11/11(日) 20:50:15 ID:xBiwzy7i
それあちこちで言われてるね。
だが断る!!
絶対に止めて欲しい!
JAXAさん犬HKにそんなまねさせないで下さい!
467名無しのひみつ:2007/11/11(日) 21:09:54 ID:mPlkDHSM

もう始まってるけど、

必見!
9時 NHKスペシャル ヤクザマネー

適当に他スレにも貼ってください。
468名無しのひみつ:2007/11/11(日) 22:57:35 ID:tAzrU2fj
>>451
>ラインスキャンカメラって、だいちみたいに3D地図は作れる?
2台のラインスキャンカメラで、同一地点を異なる方向から撮影しているので
立体映像を得られるようです。
ラインスキャンか二次元撮像か、の違いは問題にならないと思います。
469名無しのひみつ:2007/11/11(日) 23:27:38 ID:WCMGUtwI
470名無しのひみつ:2007/11/11(日) 23:35:53 ID:WCMGUtwI
471名無しのひみつ:2007/11/11(日) 23:43:52 ID:uBJy+xUi
がんばってかぐやとJAXA
472名無しのひみつ:2007/11/12(月) 00:24:28 ID:tuJWfz5i
南極と月は何かの試しなのかもしれないな。
そこに到達できる科学力を持った国だけが多分何かを知る権利を得るんだろうな。
そんな感じがする。
月も南極もそんな必死こいて調べる必要がなるものなのか?
473名無しのひみつ:2007/11/12(月) 00:39:02 ID:qAhKNCaG
>470
> 月のように、惑星と同じように自転をし、常に地球にたいして表側(同じ面)しか見せない衛星はほかにない。

んー
でっかい衛星はたいてい母惑星に同じ面しか見せないもんだが・・・
474名無しのひみつ:2007/11/12(月) 00:53:16 ID:YQU0SJ7z
475名無しのひみつ:2007/11/12(月) 05:58:47 ID:AepEREQb
>>470
潮汐力の影響で、知られた自然衛星はほとんどが母性と同期してるはずだが?

月の場合は地球に対して異常にデカいので、いずれ地球の自転自体が月の公転周期と一致してお互いがお互いに向き合うようになると言われている。
476名無しのひみつ:2007/11/12(月) 07:33:55 ID:AS/qa9Qv
地球の長い午後だ
477名無しのひみつ:2007/11/12(月) 09:33:23 ID:rDYQ0QWI
うひゃ

Here there's something which looks to have some geometrical shape here ?
Maybe i'm wrong.. ....

ttp://img225.imageshack.us/img225/1094/01010jr4.jpg


ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1
478名無しのひみつ:2007/11/12(月) 09:34:11 ID:QXUrosmC
>>452
LALTは1kmメッシュじゃなかったっけ?
TC立体撮影の基準点作りに利用すればかなりいけるという感じか。
479名無しのひみつ:2007/11/12(月) 09:35:24 ID:QXUrosmC
480名無しのひみつ:2007/11/12(月) 09:39:39 ID:AS/qa9Qv
月の表面のクレーターって巨大アリジゴクの巣じゃないのか? ひょとして
481名無しのひみつ:2007/11/12(月) 09:45:03 ID:rDYQ0QWI
482名無しのひみつ:2007/11/12(月) 14:28:39 ID:+widdMix
地形……月の地形に名前をつけたり出来ないのかな?
かなり詳細な地形データが手に入るのだろう
隕石孔のひとつひとつに名前をつけるとかさ、募集しないかな?
483へーちょ:2007/11/12(月) 14:32:20 ID:+widdMix
別に日本が独自で呼び名を持っていても不都合は無いはずだがな
484名無しのひみつ:2007/11/12(月) 15:49:36 ID:5i9jS4pt
ず っ と か ぐ や の タ ー ン !
485名無しのひみつ:2007/11/12(月) 15:55:14 ID:jkalmiWD
加藤工作員が行く 天空の聖地チベット

http://www.nicovideo.jp/watch/sm697512
486?(´Д`)ゞ あの〜:2007/11/12(月) 16:04:45 ID:MQ/n0K7e
>>144
?地球からピコッと照射したレーザーが、広大な月面の小さな小さな反射板にキララーン♪と命中するものなの?
高精度な座標がやっぱ公表されてるの?
487名無しのひみつ:2007/11/12(月) 16:09:32 ID:w6bFeozM
いくらレーザーでも38万kmも進めば拡散するから。
488名無しのひみつ:2007/11/12(月) 16:18:05 ID:PZw2DUAd
489名無しのひみつ:2007/11/12(月) 16:56:28 ID:MQ/n0K7e
>>487
だろ?
>>481
…こいつ航空映像解析のプロか?少なくとも童貞オナニストじゃないな。
※三十代スケコマシの解析
↓かぐや月面表側写真
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/img/20071021_kaguya_11.jpg
↓そのクレーターの中の巨大四角地形とドーム
http://p.pita.st/?ve6de6qd
490名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:06:57 ID:i7eg00oX
月面にミラーを設置して、レーザーで距離測定ができた。
以前、ニュースがあったよな。
アポロ何号だっけ?
8輪の月面探査車なんかも紹介されているけど、その後のニュースが無い。
残骸でも撮影して欲しい。
491名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:28:34 ID:SnBSh4kT
捏造厨は、これも背景に星が写ってないCGの捏造だ!
て主張するんじゃないの?w
492名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:30:17 ID:dAEu46OP
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/1112.shtml
かぐやの本懐来たね・・・

493名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:38:36 ID:W/pLicJl
すごく分かり易く書いてるな
494名無しのひみつ:2007/11/12(月) 17:50:11 ID:AS/qa9Qv
映像と同じくらいワクワクする
495名無しのひみつ:2007/11/12(月) 19:52:55 ID:rDYQ0QWI
またまたとんでも無い物が写ってたね
クレーターの柱状物しか目に入らなかったよ。

ttp://img225.imageshack.us/img225/1094/01010jr4.jpg

                ↑  がソースになる訳だが
                        ↓
   www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_04_e.jpg

これは例の宇宙船か何かじゃん。

ttp://i118.photobucket.com/albums/o83/mikesingh_bucket/moonobject.gif
ttp://img512.imageshack.us/img512/2690/as15p9625cropsy0.jpg

これは気が付かなかった、写真は引いても見るもんだ。

ttp://img215.imageshack.us/img215/2586/smsjq5.jpg

ttp://img215.imageshack.us/img215/6851/anix2xp8.gif

このサイトはこっち   ↓

http://www.abovetopsecret.com/forum/thread313782/pg1

超興奮。
496名無しのひみつ:2007/11/12(月) 19:53:48 ID:fEI1PrtJ
シッシ
497名無しのひみつ:2007/11/12(月) 20:08:59 ID:uiLZsQXI
http://teke348.dyndns.tv/src/up3486.jpg
--------------------------
ttp://www.filebank.co.jp/guest/nameless1/dp/kaguya
のjapan_moon_compress_mpeg4.avi
アクセスPASS:jaxa
--------------------------
http://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1194702019.avi/attatch
ダウンロードパス:sage
498名無しのひみつ:2007/11/12(月) 20:17:34 ID:rDYQ0QWI
大きさは十分に承知してるんだよ。
重力が地球の6分の1って事も考えに入れてね。
未知なる物の遭遇って訳なんだから地球上の常識は頭から取り払わないと。

499名無しのひみつ:2007/11/12(月) 21:01:50 ID:LwYyXcwU
なんだ、一年も観測するのか。なんかどえらい何かとの遭遇がありそうだなw
500名無しのひみつ:2007/11/12(月) 21:14:18 ID:6T2XJAj9
きっと見つかるね( ̄ー ̄)
501名無しのひみつ:2007/11/12(月) 21:18:17 ID:MQ/n0K7e
>>495
何の画像データの拡大かわからん!
動画か写真か?
502名無しのひみつ:2007/11/12(月) 21:51:54 ID:6T2XJAj9
>>495の下の方の
http://img215.imageshack.us/img215/2586/smsjq5.jpg

http://img215.imageshack.us/img215/6851/anix2xp8.gif

の二つの画像は同一のものを使用してるのに、上のは四角錐を示しているが下のは三角錐っぽいのを示しているのは何でだろ
503名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:03:22 ID:Sg6pbKDV
わかんね、影の部分じゃね〜かな?

 ttp://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071107_kaguya_03l.jpg

じっくりと見てチョ、見間違いや画像のムラとかの勘違いもあるでよ。

もっと精細な画像がほすぃ〜
504名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:17:49 ID:uiLZsQXI
陰謀論とは無関係
見て分かる『かぐや』の大きさと周回軌道
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9530.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9531.jpg
http://hey.chu.jp/up/source3/No_9537.jpg
505名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:19:10 ID:MsFmdm/s
>>503
1年ちょっと待てば、google moonがgoogle map並の高解像になってやってくるかもね。
そのときに存分に遊べ。

モザイクかかってる場所があるかもしれんが(謎)
506名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:21:50 ID:Sg6pbKDV
じっくり待つよ。
507名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:32:12 ID:6T2XJAj9
google spaceはいつ出るのかな(・∀・)
508名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:35:42 ID:Sg6pbKDV
後に続く中国やインド衛星がJAXAがもし画像修正かけたら、きっと発表してくるよ。
なんたって中国は世界初とか大好きそうだし、もしも月に何かしら人工物(人?)
が有って発表したら人類初の快挙になるからね(リーク画像は除いて)、
得意満面になって発表するだろうさ。
509名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:47:28 ID:i/DguAuf
クレーターの影は、どっちから光が当たってるか分からんから、
時々変な具合に見える。「太陽→」みたいに書いて欲しい。

>>486
地球から発射されたレーザーは、さすがに月まで行くと数キロまで広がるそうな。
それでも広がり角は1度の1000分の1なんだが。
使うレーザーを強くすると同時に、特殊な点滅をさせて、
帰って来た光を他の光と区別出来るようにする。
なんせ月自体が無茶苦茶明るいから。
510名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:47:32 ID:uiLZsQXI
>>508
かぐやの地形カメラ(TC)の分解能は高度100kmからだとmax8.6m
同地形カメラ(TC)による3D全球マップは分解能20m未満
レーダ高度計(LALT)によって、5mの距離測定精度で高度データを取得
月レーダサウンダー(LRS)により、月表面や地下5kmまでの地下構造・資源データを取得

一方、

嫦娥1号による立体地図の分解能は120m
レーダ高度計は積んでない
地下はまったく見れない

結論

JAXAが修正しても嫦娥1号のデータでは全く気づかないかと。
511名無しのひみつ:2007/11/12(月) 22:50:19 ID:Sg6pbKDV
もしもて画像をJAXAが一部でも修正して発表したら
それは全体的な信憑性を疑われ、アポロでも叩かれてる位に後世に伝えられる。
努力は無駄にそして不名誉だけが残る。
512名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:03:10 ID:PoRWZ2Uy
513名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:05:11 ID:8RjSfTfJ
今頃、中○人が必死でかぐやの送信波の解析をしているんだろう・・・
514名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:12:39 ID:Sg6pbKDV
ギリシャの吟遊詩人ホメロスの「イリアッド」の話を、
ドイツ人ハインリッヒ・シュリーマンは信じて、
周囲の嘲笑にもめげず、1870年に発掘を始め、
1873年ついに、トロイ 遺跡を発見した・・・・

もしも真実に背を向けるなら、矛盾が我々を支配する。
515名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:18:44 ID:yR+zjPGd
>>514
シュリーマンが発掘した第2層はトロイアではない。
516名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:30:18 ID:uiLZsQXI
>>511
同意。>>510はズルを促した物ではないです。
自然科学に関わっている人はデータの捏造・改竄は絶対にしてはならない。
517名無しのひみつ:2007/11/12(月) 23:59:06 ID:c/b18ByC
>>510
>レーダ高度計は積んでない

積んでるよ。ちなみに機器+αは以下。
@ステレオカメラ(CCD Stereo Camera)
A干渉型スペクトロメータ(Interferometer Spectrometer Imager)
Bレーザ高度計(Laser Altimeter)
Cマイクロ波探査装置(Microwave Detector)
Dガンマ線スペクトロメータ(Gamma-ray Spectrometer)
Eエックス線スペクトロメータ(X-ray Spectrometer)
F高エネルギー太陽粒子検知器(High-Energy Solar Particle)
G低エネルギーイオン検知器(Low-Energy Ion Detector)
H愛国国歌30曲
518名無しのひみつ:2007/11/13(火) 00:14:59 ID:DJ0FW/dj
た・・・・と思った。
519名無しのひみつ:2007/11/13(火) 00:15:24 ID:oQYeD1Om
>>517
うわっ、ホントだ。勉強不足でした。thx! + スマン・チャイナ
ついでに>>510のレーダ高度計(LALT)をレーザ高度計(LALT)に訂正サセテ
しかしいつ見てもHは笑える。
520510,519:2007/11/13(火) 00:20:18 ID:oQYeD1Om
ついでに訂正>510
http://j.people.com.cn/2007/11/08/print20071108_79387.html
マイクロ波探査装置を用いて表層のレゴリスの厚さ・分布を調査する。
月の土壌の成熟度と表面年齢との関係を分析し、月の表面の将来的に原子力
発電の燃料としての利用が考えられているヘリウム3の資源量を推測する。

地下をチラ見はするんだね。ガンガレ・チャイナ
521名無しのひみつ:2007/11/13(火) 00:21:27 ID:6HmVU4tp
>>495
>>512
>>514
きっと毎晩、天井の木目が人の顔に見えてうなされてるんだろうなw
同情するぜwww
522名無しのひみつ:2007/11/13(火) 00:55:43 ID:DFjTmgkP
なに?この写真・・・

カメラの設置場所が本体に近すぎるんじゃねーの???

アホかよ・・JAXAは・・
523名無しのひみつ:2007/11/13(火) 00:57:17 ID:o7E+GZv9
「アンテナを撮るためのカメラ」が撮った写真にアンテナ写ってたら文句を言うのはおかしい。
524名無しのひみつ:2007/11/13(火) 00:58:31 ID:lEMyKifp
>513
NASAはスプートニクのテレメトリの傍受をしてたし
ソ連のルナ探査機の信号はイギリスのジョドレルバンク電波天文台が先んじて解析をしてた

中国もやってんじゃねえの?
JAXAがやってるかどうかはわからん。人手がないからたぶんやってないとおもう
525名無しのひみつ:2007/11/13(火) 01:01:16 ID:H62tVpUR
>>514
無学な人間が金にあかせてむちゃくちゃ掘りやがって、盗掘者よりタチが悪いわ!
と、罵倒の嵐と言うウワサのシュリーマンか。
526名無しのひみつ:2007/11/13(火) 06:38:23 ID:DJ0FW/dj
鉄鋼王カーネギーや英国に比べれば可愛いもの。
527名無しのひみつ:2007/11/13(火) 08:24:16 ID:KJ1aroB3
クレーターのふちだけど異常にデカくね?
地球並みに大気があったら真空に近いレベルまで達するんでないか?
528名無しのひみつ:2007/11/13(火) 18:29:20 ID:8Y/vNPNv
366 :名無しSUN [] :2007/11/13(火) 18:19:57 ID:Zl1QaT8N
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」撮影の成功について
http://www.jaxa.jp/press/2007/11/20071113_kaguya_j.html
ふなあおおpfd@psdfぽs
529名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:07:25 ID:Yu/LYF/H
>>507
これでできる
ttp://www.astroarts.co.jp/products/stlnav8/index-j.shtml
DSS画像も取得できるぞ
530名無しのひみつ:2007/11/13(火) 19:14:35 ID:Pv2t1OJb
>>529
SPTHX!!
これでまだ誰も見たことない宇宙の果てが見れる━━(゚∀゚)━━!!
531273 ◆Qjqa8eaFC6 :2007/11/13(火) 20:07:12 ID:mK4NceHi
>>528
> 11月7日14時52分(日本時間)に「かぐや(SELENE)」ハイビジョンカメラ(広角)から撮影され

予想よりも月軌道一周分遅かった      orz
532名無しのひみつ:2007/11/13(火) 20:54:06 ID:8Y/vNPNv
>>531
凄いね!!
533名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:22:00 ID:bk0Yd4HQ
「おきな」と「おうな」を切り離し〜
育ての親を…
ひどい女だなかぐやってやつは
534名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:55:02 ID:SgIduWvA
動画をステレオ写真にしてみた、どうかな?
http://uproda.2ch-library.com/src/lib000039.jpg
535名無しのひみつ:2007/11/13(火) 21:56:50 ID:SgIduWvA
536名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:17:28 ID:Pv2t1OJb
明日の晩にNHKが《かぐや》の特番やるんだと
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/11/12kaguya_nhk/index-j.shtml
537名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:31:04 ID:oXDkhT3U
>>536
これって、「ためしてガッテン」でやるってことか?
それとも「ためしてガッテン」は中止で特番やるってこと?

あ、ガッテンのホームページに書いてあった。ガッテンは休止で特番なのね。
538名無しのひみつ:2007/11/13(火) 22:37:46 ID:Pv2t1OJb
>>537
ふしぎの海のナデ○アのサン○ン・ハン○ンの「ガッテン承知!」は、ためしてガッテンのPRだったのか(゚∀゚)!!
539名無しのひみつ:2007/11/14(水) 11:16:54 ID:kKDORz5i
>>528
それCG合成画像だろ。
オレおんなじの見た事あるから。
ファミコンのスターラスターで。
540名無しのひみつ
>>539
スターラスターw
当時はハマったわ