気象庁に苦言を呈するスレ23【市民に嫌がらせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
過去スレは>>2から>>5あたり
2名無しSUN:2007/07/10(火) 09:13:45 ID:g2gSaRdo
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1085065821/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1093163900/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099220016/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110235011/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】 (実質Part5)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116126638/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120313516/
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123662869/
@★気象庁に苦言を呈するスレ・その8★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127750037/
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131731694/
気象庁に苦言を呈するスレ その10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138100103/
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】 (実質11)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138104504/

3名無しSUN:2007/07/10(火) 09:14:47 ID:g2gSaRdo
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】 (実質12)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144444645/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147982554/
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1151408975/
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153391161/
【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1155008236/
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その17【家畜】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1157861824/
【生物】気象庁に苦言を呈するスレ・その18【失格】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1161861500/
気象庁に苦言を呈するスレ・その19【特異申請者】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1165045568/
気象庁に苦言を呈するスレ・その20【特異申請者】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171789546/
気象庁に苦言を呈するスレ・その21【逆上開き直り】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1175825295

番外編
@★気象庁に文句を垂れるスレ・その6★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120278051/

気象庁を絶賛するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097424033/

4名無しSUN:2007/07/10(火) 09:16:20 ID:g2gSaRdo
前スレ
気象庁に苦言を呈するスレ・その22【中の人必死杉】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1181043740/
5名無しSUN:2007/07/10(火) 09:17:02 ID:g2gSaRdo
テンプレここまで。
6名無しSUN:2007/07/10(火) 09:25:19 ID:FZd7z3qZ
公僕さんたちよ。しっかり働け〜。
7名無しSUN:2007/07/10(火) 11:45:38 ID:RCoHRJRM
 ズサー         ノ
  ``)         (゚Д゚) ぬるぽ気象庁 ガッ!
   `)⌒`)      ( (7
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡< ヽ

失言orz

>>1
8名無しSUN:2007/07/10(火) 12:02:50 ID:hkuyvhCh
とにかく、この夏の現状を『猛暑』と言うのはやめろ!!

『気温がチョイ高めだけど過ごしやすい夏』  に訂正しr
9名無しSUN:2007/07/10(火) 13:04:44 ID:qHUeLrzO
現状は猛暑とはいえないね
10名無しSUN:2007/07/10(火) 13:21:35 ID:FK4K6nyy
【市民が嫌がらせ
11名無しSUN:2007/07/10(火) 13:37:48 ID:WA+L+4b/
【粘着市民が嫌がらせ
12名無しSUN:2007/07/10(火) 13:44:12 ID:qHUeLrzO
前スレは中の人が本当に必死だったなあ
13名古屋市:2007/07/10(火) 14:39:35 ID:WlNBjQEL
木曜の予報、曇40%→曇りのち雨70%に大幅鬼畜修正。
当たらない曇40%予報は廃止しろ!組織を全て解体しろ!
今までの非を全て認め、給料・賞与を全て返上し辞任しろ!
14名無しSUN:2007/07/10(火) 14:41:43 ID:KlQkgIvR
すでに6月は北日本を中心に記録的な高温猛暑でしたが・・・。
この夏が猛暑ではなくするには、
8月が1905年レベルじゃないと無理だよ。
15名無しSUN:2007/07/10(火) 14:49:33 ID:hkuyvhCh
>>14
いや、今年の平均気温はあったかいかもしれないが少なくとも『猛暑』じゃない
昼は暑すぎず、夜は涼しく過ごしやすい夏である

なぜ猛暑にしたがるのか?

文系な人は、すぐに象徴的なキーワードを使いたがる
そしてそれを表現力だと思い込んでいるフシがある、まったく愚かである
16名無しSUN:2007/07/10(火) 16:33:01 ID:ATgh719n
>>14
ソースよろしく。
17名無しSUN:2007/07/10(火) 17:29:47 ID:e7CdiaGH
>>14
なんで6月からの平均気温で判断するんですか?
世間的に「この夏」と言った言い方をするなら
梅雨明けから残暑期間までの気温でしょう。
18名無しSUN:2007/07/10(火) 17:31:11 ID:bI6tE3MI
<日傘>梅雨なのに超人気 背景に「天気予報不信」?
 梅雨のまっただ中で雨傘が手放せないはずの季節だが、東京など関東地方では梅雨入りから晴れ間が続き、日傘の売れ行きが異例の伸びを見せている。雨にも紫外線予防に対応する傘が人気で、背景には「天気予報不信」がありそうだ。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/rainy_season/
19名無しSUN:2007/07/10(火) 22:21:23 ID:HeFProOz
今度の連休を利用して半年前から旅行の計画を立てていたが、
結局天気はどうなるんだ?
本州に台風直撃するようなら、涙をのんで中止せざるを得ないんだが。
20名無しSUN:2007/07/10(火) 23:34:02 ID:HeFProOz
こんな記事が出ているようでは予報の信頼性に期待しても無駄か…


<日傘>梅雨なのに超人気 背景に「天気予報不信」?
7月10日11時11分配信 毎日新聞

 梅雨のまっただ中で雨傘が手放せないはずの季節だが、東京など関東地方では
梅雨入りから晴れ間が続き、日傘の売れ行きが異例の伸びを見せている。雨にも
紫外線予防に対応する傘が人気で、背景には「天気予報不信」がありそうだ。
 東京・日本橋の三越日本橋本店では、6月からの傘全体の売り上げが平年の
2割増と好調だ。特に売り場で目に付くのは「晴雨兼用傘」。日傘にはっ水加工、
雨傘には紫外線防止の加工を施した商品が主流で、日照りが続く今年の梅雨には
ぴったりとなった。広報担当者は「今年は梅雨時にもかかわらず、雨傘より日傘の方が
回転が速い」と言い、傘を買い求める客からは「最近は天気予報も当たらないから」との声も漏れる。
 関東甲信地方の梅雨明けは平年7月20日ごろで、気象庁は「今年は平年並み」と
予想している。【鈴木梢】

最終更新:7月10日11時11分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000021-mai-soci
21名無しSUN:2007/07/11(水) 00:19:00 ID:I2JkcRtM
>>19
きしょちょのHPで見てきたが
直撃くさい…
かわいそす

だが外れることもあるさ!
22名無しSUN:2007/07/11(水) 00:22:21 ID:PC9RZ/ER
台風が直撃

一般の人…ああ、せっかくの連休が台無しだ〜 と残念がる
気象ヲタク…嬉しくてはしゃぐ
23名無しSUN:2007/07/11(水) 00:30:19 ID:PthblGXy
>>21
気象庁のページだとまだ沖縄くらいまでしか予想がないけど?
24名無しSUN:2007/07/11(水) 00:54:51 ID:qbQne3Qd
<日傘>梅雨なのに超人気 背景に「天気予報不信」?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070710-00000021-mai-soci

傘を買い求める客からは「最近は天気予報も当たらないから」との声も漏れる。
25名古屋市:2007/07/11(水) 01:07:49 ID:m1A6dVvb
木曜の予報の推移 曇40%→曇りのち雨70%→雨80%
曇40%予報の責任者・担当者を処罰せよ!
鬼畜にも圧倒的に劣る。税金返せ、糞泥棒。
26名無しSUN:2007/07/11(水) 01:33:58 ID:ot3TyYcY
外れてばかりなのだから偉そうに予報を電波に乗せるな
逆に混乱して大変迷惑
27名無しSUN:2007/07/11(水) 03:24:51 ID:azY0cbHv
前スレで台風4号が来る偽占いした俺だが、もっと詳しい占いをしてやる

今週の土曜日の深夜から日曜日の早朝にかけて台風4号が
和歌山県に上陸するぞ!!

今のうちに準備をするのをお勧めw
気象庁のやつらは、そこまで言ってないからな^^;;
てか、気象庁いまだに、台風がいつどこに来るかいってないしな^^;;

俺の予想だと、アホ気象庁の言いそうなことは、
11日か12日に「今週末、台風は九州に接近あるいは上陸するでしょう」
13日「今週末、台風は四国に接近あるいは上陸するでしょう」
14日「今週末、台風は紀伊半島に接近あるいは上陸するでしょう」
と、毎日のように、上陸する場所を変えてくる予感ww

気象庁がこんなんだったら・・俺たちのほうが当りやすいかもしれないw
こんなので気象庁が多額の給料をもらってるのが、むかついてくる!!
気象庁は天気が外れても、許される会社なのかよ!!
一般の会社だったら、信用問題で幹部ら辞職だぞ!
28名無しSUN:2007/07/11(水) 09:27:11 ID:BmFljvCr
つか、晴れてるんだけど、関東
ド素人集団ですか気象庁はwwwwww
29名無しSUN:2007/07/11(水) 10:03:40 ID:LOngBx+6
今日は雷を伴った強い雨が降るんじゃなかったのか@横浜。
だから無理して昨日で仕事を終わらせたのに。
この損失はどう補填してくれるんだ、気象庁。
30名無しSUN:2007/07/11(水) 10:29:44 ID:kXlGaAyZ
>>27
気象庁は会社じゃないだろw
でも税金で運営してる以上、会社以上にプロの仕事は求められるな
31名無しSUN:2007/07/11(水) 10:31:30 ID:n5F3zo5R
占いの方が当たる。
32茅ヶ崎市:2007/07/11(水) 10:52:00 ID:qvagQbSL
>>29
今朝の予報では
日中は雨が上がる時間もあるが、午後から夜にかけて大雨になるかもしれない
と言っていたよ。
33名古屋市:2007/07/11(水) 11:08:42 ID:m1A6dVvb
今日の予想最高、25→27に大幅鬼畜上方修正。
思わぬ高温で体調を崩した国民がいたら謝罪しろよ。
金曜の予報、曇一時雨→雨に大幅鬼畜修正。
一時雨ならとレジャー等の予定を立てていた国民に
申し訳ないと思わないのか。恥の上塗り。エゴイスト。
34名無しSUN:2007/07/11(水) 11:31:19 ID:wECQIPaX
おい、いい加減な週間予報を出してんじゃねえよ気象庁。
台風4号が通り過ぎたら一気に梅雨明けするに
決まってるじゃねえか。
35名無しSUN:2007/07/11(水) 12:37:59 ID:rMWgQZQU
確かにこの天気図パターンでは関東、東海、近畿でも雨は降らないはず。
なぜコンピューターは全域で大雨と予想するのか。不思議だ。
36名無しSUN:2007/07/11(水) 12:42:08 ID:rMWgQZQU
寒冷前線が通過するタイミングで午後には西から降雨になるということなのかなー。
んでも、昨日、今朝の予報では終日雨ということだったような。
気象庁はよく検証したほうがよいと思うがな。
37名無しSUN:2007/07/11(水) 12:42:26 ID:PthblGXy
38名無しSUN:2007/07/11(水) 13:38:37 ID:bEoql7P0
baka
39名無しSUN:2007/07/11(水) 14:06:14 ID:rMWgQZQU
>>37
日照時間は確かに出ていないが、雨予報なのに降水量も出ていないような。
定性的にはこのパターンは中部山岳の影響を受ける地域では降らないはずなのだが。
コンピューターにどんな理論を教え込んであるのかなー。
予想天気図パターンは当っているのに予報は80パーはずれやな。
「基地外氏ね」は取り消せや。
40名無しSUN:2007/07/11(水) 14:08:34 ID:1+k0SuBf
あのさー当たらないならするなよマジで。
数時間後の天気すら当てれない癖に週間予報とか調子こきすぎ。
こんなんで金貰えるなら俺がやるわ。
41名無しSUN:2007/07/11(水) 14:42:39 ID:XFd3sM6C
予報実績に応じて、予報官のボーナスに反映させりゃいいのに、気象庁
天候デリバティブでリスクヘッジしたりしてw
42名無しSUN:2007/07/11(水) 14:53:56 ID:XFd3sM6C
ラニーニャは猛暑の原因だけじゃないのかw

九州の雨はラニーニャが引き金 - 国内 7月9日(月)10時31分〜12時9分
今年の梅雨 「だんご雲」並び集中豪雨 鹿児島93年豪雨に酷似 例年より警戒必要
  空梅雨が一転、7月に入って記録的豪雨になった九州。この気象の急転について専門家は、
南米ペルー沖で海面水温が下がり、世界各地に異常気象をもたらすとされる「ラニーニャ現象」
が引き金と分析している。九州上空は8日も、梅雨前線に沿ってだんごのように幾つもの積乱雲
が並ぶ「メソβ(ベータ)降水系」と呼ばれる気象状態になっており、49人の死者・行方不明者
を出した1993年の「8、6鹿児島豪雨災害」時と酷似しているという。(西日本新聞)
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20070709-013&e=rainy_season
43名無しSUN:2007/07/11(水) 15:35:24 ID:2Xv+/yGp
台風過ぎた直後は晴れるんじゃないかな

気象庁は無能だね
44名無しSUN:2007/07/11(水) 16:12:06 ID:C469ou9L
海胆は気象庁以上に無能だね

一昨日からずっと関東の16日(月曜日・祝日)の天気に
気象庁の予報にありもしない雨の予報が出っ放し
その16日(月曜日・祝日)は70%の確立で
台風一過の晴天になるんじゃないか
45名無しSUN:2007/07/11(水) 16:19:28 ID:xFf4KK8F
>>42
専門家って誰なんだろうね?少なくとも総観規模の現象とメソスケールの現象を関連付けて
解説できる研究者は現状ではいないはずだ。記者の作文の可能性あり。
46名古屋市:2007/07/11(水) 17:06:44 ID:m1A6dVvb
今日の予報、雨→曇に大幅鬼畜修正。
18−24時の降水確率、70→30に40%もの殺戮修正。
夜の予定を泣く泣くキャンセルした国民に人権はないのか?
明日の予報、雨昼過ぎからくもり→くもり朝のうちから夕方雨
昼過ぎから夕方までレジャー等の予定を立てていた国民に
どう申し開きをする気なのか?人として、生物として恥ずかしくないのか。
47名無しSUN:2007/07/11(水) 20:11:54 ID:+o6V3KSu
今日東京雨マークだったけどほとんど降らなかったよ。
ちゃんと予報したの?蒸し暑かったのだけは当たったから許してあげる。
でも次は無いよ。
48名無しSUN:2007/07/11(水) 21:32:44 ID:ujKqbMOx
土日に出かけるかどうか天気予報を参考にして決めようとしているのだが、
いつまで経っても降水確率50%って、どうなってんだ?
台風が来るならもっと確率高くなるだろ。
これでは決断できないではないか。
宿の予約もあるのに…
49名無しSUN:2007/07/11(水) 21:56:49 ID:lu6n7F49
気象庁の職員の給与を完全出来高制の成果主義にすりゃちょっとは緊張感持って
やる気になるんじゃねえの

50名無しSUN:2007/07/11(水) 22:05:37 ID:I2JkcRtM
>>47
多摩だけはジタジタ降ってた
51名無しSUN:2007/07/11(水) 23:20:26 ID:Cm4m8mRN
横浜
今日は3時頃から大雨という予報だったのに、
夕日が鮮やかな天気…。
「降る降る」といいながら、7月に入ってからは
ほとんど雨は降っていない。
「降る降る詐欺」だな気象庁!
52名無しSUN:2007/07/12(木) 02:38:02 ID:tp4YE2Ga
宇宙旅行から宇宙人の誘拐までリスクを補償する保険の世界
JTBグループ会社のジェイアイ傷害火災保険とロイズ・ジャパンが「宇宙旅行保険」の発売を開始した。保険だから当然掛け金が発生するが、
この金額が桁違い。死亡保障2億円に対し、掛け金は1000〜2000万円もする。
http://doda.jp/e/msn/news/0759.html
53名無しSUN:2007/07/12(木) 03:30:37 ID:rfBrW9gC
>>51
湘南地方は何度も大雨ですが何か?
54名無しSUN:2007/07/12(木) 08:14:34 ID:ucOE16O0
今日も外れかよ。
毎日毎日毎日毎日毎日よく外れるな!
55名無しSUN:2007/07/12(木) 08:16:27 ID:a6eCjDV5
本当に困る
仕事の予定がたてられない
56建築業:2007/07/12(木) 08:20:45 ID:a6eCjDV5
仕事に直結してるから
はずれ予報は本当に困る
57名古屋市:2007/07/12(木) 09:37:27 ID:GBA5ITdY
今日の18−24時の降水確率、20→80になんと60%もの殺戮修正。
国民の精神的被害、国家の経済的損失は計り知れないぞ。
国民一人ひとりにお詫び行脚しろ!ホープページに謝罪動画をアップしろ!
58名無しSUN:2007/07/12(木) 09:41:59 ID:wcZWH0gf
謝罪動画は、気象庁で一番可愛い(ry
59名無しSUN:2007/07/12(木) 10:03:37 ID:7fweEa0n
どんな予報してんだよ、ボケ!!!
嘘吐き気象庁
60名無しSUN:2007/07/12(木) 10:48:25 ID:g7APVfri
名古屋市タソもちつけ
ホープページになってるぞw
61名古屋市:2007/07/12(木) 12:19:13 ID:GBA5ITdY
今日の予報、12時で「激しく降る」が鬼畜追加された。
11時の予報で出せなかったのか。泥縄極まりない。
11時の予報を信じて外出し、災害等に巻き込まれた
善良なる国民がいたら、クビではすまんぞ。
62名無しSUN:2007/07/12(木) 13:34:57 ID:7fweEa0n
梅雨時は予報が難しいとか聞くけど、こんなに外すものか?(梅雨時に限ったことではないが)
これだけいい加減だと、もはや「予報」の機能をはたしてないだろ。

なんで外すのか、当てるためにどんな努力をしているのか。
国民に説明してください。
63名無しSUN:2007/07/12(木) 13:39:22 ID:44z5wiaj
つーか外れるのになんで予報するのかがわからん。
わからんならわかりませんって言えよカス共。

64名無しSUN:2007/07/12(木) 14:21:42 ID:tp4YE2Ga
気象庁に雷が落ちますように
ゴロゴロ

予報官は、長官と雷タンのどっちが怖いのかな
65名無しSUN:2007/07/12(木) 14:29:51 ID:ozRHjcCf
首都圏今日lは午前中開いた傘で午後雲マークの予報だったろ
ぜんぜん逆じゃん
午前中はにわか雨程度で日差しの見える時間帯あったのに午後からジャンジャン降ってきてる
66名無しSUN:2007/07/12(木) 16:37:23 ID:Y8ohmw3u
テスト
67名無しSUN:2007/07/12(木) 16:41:07 ID:Y8ohmw3u
台風の予想進路、当初と全然違うじゃねえか。
またいつもと同じように東より東よりにとじりじり
修正だ。いらいらするなあ全く。
いつもそうだ。最初は中国大陸のほうにそのまま西に
進む予想を出して、いつの間にか北上の可能性に
変えて、上陸と脅しをかけておいて南の海上を東に
移動する。
最初に安心させておいて急に危険だ、上陸だと今度は脅し、
最終的に東にそれる。やってらんないよ全く。
これって詐欺じゃね?
68名無しSUN:2007/07/12(木) 17:43:45 ID:uI4hCwyw
中国大陸に進む予想を出したことはないはずだけど。
69名無しSUN:2007/07/12(木) 17:47:52 ID:tp4YE2Ga
気象庁のへっぽこコンピュータが水浸しになりますように
それで、最新のコンピュータが買えますように
とにかく当たらない予報官どもを留学させるなり再教育してくれw
70名無しSUN:2007/07/12(木) 18:55:26 ID:pWAL8IBy
寺尾、明日は雨は今日程は降らないって、
それ確実に後悔する事になるぞ・・・
71名無しSUN:2007/07/12(木) 19:11:33 ID:uI4hCwyw
俺職員だが台風が来ると増員残業で給料( ゚Д゚)ウマー
72名無しSUN:2007/07/12(木) 20:42:51 ID:YyRDuCS8
さっさと当てろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺様のCLKアバンギャルドが濡れちまうじゃね〜か
73名無しSUN:2007/07/12(木) 21:43:57 ID:BmimLGzX
埼玉県の週間予報、台風が去った後の
月曜火曜水曜木曜は全部 「曇40%」

完全に県民を舐めているな…
74名無しSUN:2007/07/12(木) 21:58:33 ID:Qz1OoFKP
くしょうちょう:また降りそうだったら80くらいにすればいいかw
75名無しSUN:2007/07/12(木) 23:23:53 ID:VBdAwlQE
台風が過ぎた後は台風一過の晴天なのが常識なのに
今回はなんでどこもかしこも予報「曇40%」 なのか?
梅雨中だから?
完全に日本全土の国民を舐めているなw
76名無しSUN:2007/07/12(木) 23:42:38 ID:5nEpnYTl
台風来ても台風情報要らんか。
気象庁がないと何にも解らんがな。
それでもいいなら無くせば良い。
77名無しSUN:2007/07/13(金) 01:16:23 ID:Z6hhFWhd
本当に気象庁って無能だね
この税金泥棒どもめが!
78名無しSUN:2007/07/13(金) 05:16:13 ID:1qkWbG34
確か2、3年前は冷夏→猛暑
今年ラニ−ニャ猛暑→冷夏
みたいな長期予報だしていたよな・・・・・。
今年も外れっぽいな。
79名無しSUN:2007/07/13(金) 06:56:39 ID:uL/fMvWE
早く梅雨明けにして欲しいな。気象の予報ばかりしてないで、
気象をコントロールするくらいの仕事をしなきゃだめだ。
梅雨も台風も寒波も追い散らすのできなきゃ・・・あぁ〜ぁ
80名無しSUN:2007/07/13(金) 09:57:37 ID:ix/axCrY
激しく同意
81名無しSUN:2007/07/13(金) 10:13:16 ID:RoYNInQL
たかが0.5度の水温の変動でラニーニャやらエルニーニョと騒ぐから・・。
0.5度なんて誤差だろ?
8281:2007/07/13(金) 10:43:28 ID:RoYNInQL
×水温
○平均海水温
83名無しSUN:2007/07/13(金) 11:09:37 ID:LmxFQ28a
最近、ストレスと彼がいないせいか、欲求不満でオナニーでは我慢できないほどでした。
 少し、かわったセックスをしてみたい。おもいきり、はずかしく感じてみたいという願望が少しあり、チャットで、Mの人をうけいれてくれるところにはいりました。
 願望といっても、あまりわからないけど、言葉ぜめとか、目隠しとか、興味があって話ししました。なんの、話しをしたのかあまり、おぼえてないですが、かなりそれだけで感じてしまい、すぐに会う約束をしました。
 抵抗はありましたが、どんなことをされるのか、という興味もありどきどきでした。

 あったひとは一見普通の人でした。緊張している私を、世間話などでなごませて、散歩しているうちに、展望台にいこうということになり、エレベーターにのりました。
 そこから、はじまりました。
 二人きりのエレベーターで、スカートをまくり、割れ目をさすりはじめました。私はもう、すでに感じてぬれていました。
 ドアがあき、人がいるのをたしかめるようにして、やっと、手がはなれ、トイレへつれていかれました。

 個室にはいり、人が出入りするなか、胸をわしずかみでもみ、乳首をはげしくつまんだり、ころがしたり、すったり。私は感じまくり、でも、となりに人がいるので声は出せず、たってるのがやっとです。
 そのうち、手はしたへとのび、下着をぬがされてしまいました。とろとろの私のおまんこは、静かなトイレで、ぴちゃぴちゃと音をたてながら触られました。人がいる、と思うとよけいに感じてしまいました。

 それから、ホテルまで、ノーブラ、ノーパンでいきました。はじめてだったので、はずかしいのと、すーすーして変な感じでした。下着をつけていないだけで、こんなにも興奮するなんて思ってもみませんでした。

 
84名無しSUN:2007/07/13(金) 11:09:39 ID:vpSTJTN8
はっきり言って、毎日曇り40%でいいよ。
下手に当てにいくと外れるから

気象庁は観測だけしてろ
85名無しSUN:2007/07/13(金) 11:10:57 ID:LmxFQ28a
ホテルにはいると、すぐに、乳首を強くいじられて、大きく足をひろげられ、ぬれていく私のおまんこをみつめて、
言葉でせめられました。
 そして、シャワーにはいりました。
 そこでまってたのは、剃刀でした。丁寧に私のおまんこの毛はそられて.....
 はじめてのパイパンです。
 そのあいだも、おまんこからは、よだれが....。てい毛が終わり、毛を流すためにシャワーをかけると、
顔をだしているクリに直にあたり、
すごくかんじてしまうのです。
 びっくりして、すごい声をだしてしましました。

 そのあとは、かるく目隠しして、足をひろげる形でかるく、テープの用な物でとめられました。それだけで、はずかしいのに、
おまんこはとろとろに.....。パイパンでまるみえのおまんこを裸視されながら、胸をもまれ、乳首をせめられ、どんどんよだれをながしていく、
おまんこを言葉で私につたえるのです。
 そうやって、じらされて、やっと、手が私のおまんこへ....
 クリをつまんだとたんに、自分でもわかるほど、よだれがいっきにでました。じらされた分感じかたもすごかったです。
 まるみえのおまんこのことを、言葉でせめられて、舐められました。
 もう、シーツはわたしのおまんこから、でるよだれでべとべとでした。

 つぎに、なにかつめたいものが、おまんこにはいってきました。バイブです。バイブは大きくうねり、クリも同時に強く刺激し、
私はよがりまくりました。こんなに、感じたのははじめてでした。
 声もしだいに大きくなり、「ああ、もっと....。もっとしてえ」などと普段のわたしからは信じられない言葉を次から次に口に
していました。
 そのあと、お返しにわたしも、お口で彼のものを丁寧に舐めました。

 そうして、やっと、はいってきました。もう、感じまくりでした。
 正直はじめての経験で....こんなにバイブがいいとは.......。完全にはまったみたいです。
 パイパンにしたことで、シャワーの刺激すら、すごいんです。男性には悪いけど、バイブにはまってしまいました。
86名無しSUN:2007/07/13(金) 11:12:42 ID:LmxFQ28a
私を虜にした黒人が、しばらく日本に来ることになったので、早速ホテルまで会いに行きました。

 もう忘れかけていたのに。。。彼氏にあれだけのことされて、好きな男に抱かれる喜びだけで満足って思えるようになってきたのに。
 私たちは、やはり獣のように求めあいました。シャワーも浴びずに、部屋に入って10分後には、もう1発終わってました。

 明るい部屋で、服も脱がないまま必要な部分だけをはだけてしました。
 真っ黒で長くて太いのが、根元までしっかり入るようにと、バックからヌプヌプっと入れられ、その後はパチンパチンと音がするほど突き上げられました。
 長いので一番感じる部分まで届くので、私は彼の射精と同時に崩れ落ちました。

 獣のような雄叫びをあげて、牝犬のように体を震わせて床に崩れたのです。
 その日は朝まで6回、寝ないでしました。

 次の日も欲しくて、約束しようとしましたが、断られました。諦められなくて、ホテルの下で待っていると、彼は他の女性と部屋に消えました。
 嫉妬して。。。苦しくて。。。悔しくて。。。。

 あの頃、彼氏が私に嫉妬に狂ってヒドイことをした気持ちがわかりました。
 それでも。。。。やっぱり、次の日に黒人との約束を取り付けて、抱かれに行きました。

 乳首が捲れあがり、キスマークもあちこちにつきました。駅弁スタイルで抱え上げられて突かれた時は、内臓をかき回されているようでした。
 動物みたいな彼の喘ぎに興奮して、何度もナマで精液をうけとめ、顔も口も膣もベタベタになりました。何度も失神しました。

 お互いにオナニーを見せあって、彼のカリから考えられないほどの精液が吹き出すのを間近で見ました。。。。
 そして顔にかけてもらいました。
 あと、10日しかいないそうなので、出来れば毎日通いたいです。
87名無しSUN:2007/07/13(金) 11:53:24 ID:Yh0mR/Z5
>>83 >>85 >>86
死ね!
88名無しSUN:2007/07/13(金) 12:31:52 ID:PeOojjYX
時々こういう気象板とは関係のないコピペをする奴がいるけど、
こんな妨害工作する奴って、このスレの存在を好ましく思わない
某庁の職員だろうな。
一般市民にはこんなことをする動機は無いしね。
89名無しSUN:2007/07/13(金) 13:13:45 ID:OiQA48qv
中の人は下品だね
90名無しSUN:2007/07/13(金) 13:25:21 ID:+Ibk93q1
こんなことするなんて
無能なだけでなく卑怯者だったんだな。
91名無しSUN:2007/07/13(金) 13:49:00 ID:YlpAG0v7
海胆より

台風去った後は梅雨の中休み
来週には台風4号は本州の東海上へ。台風通過後も南海上の太平洋高気
圧はパワー不足で、梅雨前線は日本の南海上で停滞。低気圧が通過する
北日本は曇りや雨になるが、東〜西日本は梅雨の中休みが続く。太平洋高
気圧の勢力が強まって前線が北に持ち上がると梅雨明けとなるが、この期
間は天気が良くても、天気図的には梅雨明けは難しい状態だ。
92名無しSUN:2007/07/13(金) 17:22:35 ID:ytyxS7Vl
今日の関東地方
昼過ぎには雨になる予報だったのに、いまだにほとんど降らず。
当日の予報すら外すとは、末期症状だな。
93名無しSUN:2007/07/13(金) 17:29:43 ID:ytyxS7Vl
季節予報なんか普通に外れているし。


   九州南部地方 3か月予報
  (7月から9月までの天候見通し)
                            平成19年6月25日
                          鹿児島地方気象台 発表
<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量の
確率は以下のとおりです。
この期間の平均気温は平年並または高い確率ともに40%です。

 7月:天気は九州南部では平年と同様に前半は曇りや雨の日が多く、後半
は晴れの日が多いでしょう。奄美地方では平年と同様に晴れの日が多いでし
ょう。
気温は平年並または高い確率ともに40%です。

((下の方のグラフでは、7月の降水量は、少ない30%、平年並40%、多い30%と表示))
94名無しSUN:2007/07/13(金) 18:27:24 ID:YlpAG0v7
>>83 >>85 >>86
削除しる。

通報&NGワード推奨ID:LmxFQ28a
95名無しSUN:2007/07/13(金) 19:00:22 ID:W2IDdbN1
週間の雨予報は「合格」、気象庁が自己評価
 台風と週間予報の雨の予測は「合格」。大雨警報の基準となる降水短時間予報や、あすの天気は「努力が必要」―。
気象庁は6日、予報精度などの目標を昨年度、どれくらい達成したか自己評価した「業務評価リポート」をまとめた。(略)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070707STXKF053406072007.html
96関東:2007/07/13(金) 19:36:28 ID:Ebkc9Qot
結局、今日は雨降らなかったじゃん。
こんなことなら出かければよかったよ。
使えねぇ…
97名無しSUN:2007/07/13(金) 19:42:10 ID:MztgpTlU
>>95
>週間予報では、5日先の降水の有無的中率が70%で、
>3年連続で目標の70%を達成。

 こ れ は ひ ど い !
98名無しSUN:2007/07/13(金) 19:52:23 ID:qvMrch/Y
>>95




           こ         れ        は         酷          い






99名無しSUN:2007/07/13(金) 19:56:35 ID:Ebkc9Qot
確かに酷いw
全部「降水無し」と予想しても60%は的中するだろうし。
素人に毛が生えた程度のレベルだな。
100名無しSUN:2007/07/13(金) 20:19:41 ID:3zpqoOFo
参議院選挙、気象庁の予算削減を公約にしている候補に投票したいんですが
どちらの党にいらしゃるでせうか?
101名無しSUN:2007/07/13(金) 20:22:16 ID:MztgpTlU
これは2ちゃんで言う処の


 ジ  サ  ク  ジ  エ  ン



でしょうかねw
102名無しSUN:2007/07/13(金) 21:11:29 ID:WOQVDbZ5
あさって、15日の日曜日、南関東は台風直撃ですか?
気象庁職員には優れた人材が多いと聞いています。
今現在一般に流されている気象情報は置いておいて、
個人的な忌憚なき見解をお聞かせ下さい。
103名無しSUN:2007/07/13(金) 21:31:46 ID:oCbbhXZD
予報番組で「突発的に何処で何時雨が降るか全く分りません」


すごいですねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しSUN:2007/07/13(金) 21:34:28 ID:8/87MDiZ
ああ、直撃だよ。
105名無しSUN:2007/07/13(金) 21:45:06 ID:ZFZWmMCp
>>103
正直でよろしいじゃないか
106名無しSUN:2007/07/13(金) 22:43:47 ID:A1dQnuJE
また
名  古  屋  市  の  自  作  自  演  か (嘲笑)
107名無しSUN:2007/07/13(金) 23:03:17 ID:JiJFQfaW
>27
おおはずれププ 占い乙
108名無しSUN:2007/07/14(土) 00:05:57 ID:NDqh4B5T
関東は連休全滅っぽいね。

東北地方はどうだろうか。木曜日までは三連休ずっと天気が良かったのに、
金曜の昼になって急に悪くなった。
109名無しSUN:2007/07/14(土) 02:19:37 ID:V8nx6waa
>>95
なんて手前味噌な
110名古屋市:2007/07/14(土) 07:25:59 ID:d94b0UoL
明日の予想最高の推移 27→28→30
俺たちに人権はないというのか?これは国際問題だ。
予想外の高温で体調を崩した国民がいたら責任取れよ。
111名無しSUN:2007/07/14(土) 09:49:50 ID:4tlNiyBk
週間の雨予報は「合格」、気象庁が自己評価
 台風と週間予報の雨の予測は「合格」。大雨警報の基準となる降水短時間予報や、あすの天気は「努力が必要」―。
気象庁は6日、予報精度などの目標を昨年度、どれくらい達成したか自己評価した「業務評価リポート」をまとめた。(略)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070707STXKF053406072007.html


112名無しSUN:2007/07/14(土) 10:19:36 ID:Q3A5sRw/
台風4号の関東通過予想

15日15時→15日21時→16日3時→16日9時

「もうすぐ着くと思いますから」・・・ダメな店の出前と一緒だなw
113名無しSUN:2007/07/14(土) 10:40:49 ID:tBAW6ZmB
>>95

なんで明日の天気は「努力が必要」なのに
5日先だと「合格」なんだよwwwww

どう見ても5日先はまぐれです.
本当に(ry
114名無しSUN:2007/07/14(土) 11:23:55 ID:fHarx9RC

予報士試験も70パーで合格だそうですから。
週間予報、台風予測もそんなところでしょうね。
南無阿彌陀仏。
115名無しSUN:2007/07/14(土) 14:31:31 ID:L+pX+tsC
何でよりによって3連休に台風直撃なんだよ!
泣く泣くレジャーの予定をキャンセルした国民多数で
経済的損失は計り知れないぞ。
116名無しSUN:2007/07/14(土) 14:46:32 ID:ToN1voBc
>>115
それは気象庁とは関係ないでしょう・・・・(^_^;)
日本中が運が悪かったんだよね。
117名無しSUN:2007/07/14(土) 15:12:07 ID:dVkwxr8u
なんでよりによって三連休に直撃なんだよ!
気象庁なんとかしろ!!
税金泥棒!!!
118名古屋市:2007/07/14(土) 16:49:42 ID:d94b0UoL
月曜の予想最高、28→30に大幅鬼畜修正。
非真夏日の涼しい休日を返せ!全てを返せ!
人間であることを諦めた人たち。かわいそうな人たち。
119名無しSUN:2007/07/14(土) 17:44:27 ID:ZUJ9AViP
台風は無理やり上陸したことにしたみたいだな。
120名無しSUN:2007/07/14(土) 17:49:50 ID:WfAruBjc
今から、ばぁちゃんに田んぼと用水路の様子見に行かせるよ


風と雨がえらいきついけど雨カッパ着させたから大丈夫
121名無しSUN:2007/07/14(土) 18:23:09 ID:L6zvDRue
気象庁も当たらん予報してるんだったら
台風軌道調整装置を開発するとか
そういう少しは人の役に立つ事考えたらどうなのよ
税金もそういう事に使われるならいいけどね
122名無しSUN:2007/07/14(土) 19:22:19 ID:SW23JzzS
台風進路情報と天気予報と大分温度差がある。
15日の横浜市当初の天気マークを見ると、暴風雨マークから
ただの傘マークへ変化。そしてここに来て雨のち曇りに変化。
降水確率も18時〜24時は20%まで低下。
しかし、台風進路では15日18時には千葉館山近辺となっている。
これってどういうことよ?
台風が最も接近する時間帯が降水確率20%で曇り?
123名無しSUN:2007/07/14(土) 22:02:14 ID:aPeXBB4g
とりあえず台風の中心が通り過ぎたら
すぐに雨がやみそうな雰囲気だな
124名無しSUN:2007/07/15(日) 04:26:46 ID:epXQhrLn
まぁぁぁぁたオモイッキリはずしたねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「近畿直撃」から今度は「関東直撃の恐れ」だってぇ?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジ役立たずぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しSUN:2007/07/15(日) 05:17:19 ID:3dnoRJEl
東京の月曜の天気が晴れ時々曇りに大幅鬼畜修正.

結局台風通過直後は晴れるんじゃないかよwwwwwwwwww
素人の俺でも分かってたのになんで今まで曇りだったんだよwwwww

やっぱ気象庁はがちで税金泥棒だなwwwww
市ねよホントにwwwww
126名無しSUN:2007/07/15(日) 05:35:21 ID:6+ZPD5zt
注意させるために意地でも上陸させたいんだよw
まあ、もうこの糞予想も慣れたけどなw
127名無しSUN:2007/07/15(日) 05:47:16 ID:BrUmYXIM
結局東方アボンですかwww 何が直撃だよ。期待させやがって市ねwwwwwww
128名無しSUN:2007/07/15(日) 07:27:58 ID:TdwmuN5a
朝から晴れ
今日の最高気温、大幅上昇の予感
129名無しSUN:2007/07/15(日) 07:45:31 ID:eH31gt/A
俺の地域では明方から大雨て話だったのに雲がひけてきてるぞ
結局国民の恐怖心や不安感を煽るだけ煽っといて実際は大したことないていう
毎度おなじみのパターンだな
130名無しSUN:2007/07/15(日) 07:52:39 ID:Lbe7hcnh
台風の中心は風雨が出尽した後。暴風域の到達を。
15時 岐阜
16時 名古屋
17時 蒲郡
18時 浜松
とか
131名無しSUN:2007/07/15(日) 07:55:22 ID:VPCH0GMj
まだ警報解除しないヘタレ
132名無しSUN:2007/07/15(日) 08:00:03 ID:VPCH0GMj
愛知暴風域に入った模様だと
入ってから風雨止んだよね
133名無しSUN:2007/07/15(日) 08:13:37 ID:FVK+8ncE
NHKの台風情報。今どこそこが暴風域に入りました・・
そよ風も吹いとらんっちゅうの。
ちゃんとその地域の情報を把握して放送せえや。
気象庁のあてにならん赤丸ばっかり見とるな。
134名無しSUN:2007/07/15(日) 08:31:45 ID:ebrYYskg
うわっ酷い!

台風直撃ってことで旅行をキャンセルしたのに
雨ほとんど降ってないし風もない

なんだ!?このキショイ庁ってとこの怠慢はよぉ!

from 名古屋
135名無しSUN:2007/07/15(日) 10:05:21 ID:04cezvIy
大はずれww
気象庁は解体して出直ししる!!!!!
136名無しSUN:2007/07/15(日) 10:15:42 ID:zr3N2TZA
大きな被害が出てからでは遅いんだから、注意を喚起するためにも
事前に大げさに報道することは間違ってない
137名無しSUN:2007/07/15(日) 10:18:39 ID:u/dgREV1
少しは気象学の本読んでおベンキョして予報の見方や
台風情報の読み方習わないと、このスレから脱出できないよ。
オノオノ方へ。
138名無しSUN:2007/07/15(日) 10:51:35 ID:oKMwYBs8
天気予報は一般市民ではなく、気象学の本を読んで勉強しているような
専門家を対象とした一種の業界情報みたいなものだったのか。
139名無しSUN:2007/07/15(日) 10:56:59 ID:0SqLDMRr
中の人理論ではそうなのだろう
140名無しSUN:2007/07/15(日) 10:58:49 ID:iAsnO7vm
AVのパッケージみたいな事しやがって、、
141名無しSUN:2007/07/15(日) 11:01:52 ID:odY3YNZU
台風通過の後の事は全く考えていない天気予報
今日は一日24時間、本土は東海の一部を除いて雨または曇りですよね?
晴れ間は全くでないんですよね?
142名無しSUN:2007/07/15(日) 11:03:14 ID:04cezvIy
神奈川は晴れて来たよ
143名無しSUN:2007/07/15(日) 11:05:56 ID:sC0vX4q6
>>136


ヒント オオカミ少年
144名無しSUN:2007/07/15(日) 11:07:54 ID:04cezvIy
>>136
そんないい加減な情報出されたら困る奴たくさんいるだろwww
145名無しSUN:2007/07/15(日) 11:11:03 ID:ebrYYskg
ニュース見てなかったら名古屋に台風が近づいてたことなんて
わからないヤシいるんじゃね?

気象庁の中のニンゲンって
こんなことして税金で食わせてもらってるの?
146名無しSUN:2007/07/15(日) 11:17:04 ID:8xSXci7C
>>141
昨日の時点で名古屋には晴れマークついてましたが?
147名無しSUN:2007/07/15(日) 11:18:38 ID:xA7cIsba
もう「台風が来たと思われる」だけにしとけ。
148名無しSUN:2007/07/15(日) 11:31:20 ID:jVb7rVDv
ハイハイ鬼畜気象庁乙
149名無しSUN:2007/07/15(日) 11:32:31 ID:odY3YNZU
>>146
だから東海の一部除くと言ったじゃないか。
150名無しSUN:2007/07/15(日) 11:36:38 ID:8xSXci7C
>>149
あ、見落としてた ごめんね
151名無しSUN:2007/07/15(日) 11:42:21 ID:04cezvIy
全然出鱈目、進路大幅にずれ、晴れ間が出てる関東
九州は当たりだけどwww
素人か気象庁はww
152名無しSUN:2007/07/15(日) 11:48:04 ID:Q+H2+JjJ
昨日言ってた300mmはもう振り終わったのかい
153名古屋市:2007/07/15(日) 11:56:24 ID:moLLwi5U
今日の予報は「昼過ぎまで雨」だったが、実際は雨は朝まで。
数時間先の予報も出来ないとは。鬼畜ここにきわまれリ。
国家の経済的損害、国民の精神的ダメージは計り知れないぞ!
154名無しSUN:2007/07/15(日) 12:03:20 ID:rm9x3WDI
台風が去った後の東京、横浜の17、18日の天気も
いつのまにか鬼畜修正されてるぞ。
なんだこりゃ?
155名無しSUN:2007/07/15(日) 12:26:48 ID:54fyX95H
雨マークいつ付けたんだ、痴呆頂。
156名無しSUN:2007/07/15(日) 12:28:51 ID:jTqESt8U
天気予報じゃなくて天気観察に変えようか。
その日の天気も当てられないんだから、週間天気予報なんて廃止でおk。
週間天気予報てw出来もしないことを背伸びしてするんじゃねえよw
「ぼ、ぼくらの実力なら、いっ1週間先の天気だってお見通しだブー。」あほか。
また、観察であれば気象庁は要らないんで、
例えば全国各地の小学生に毎朝その日の天気を確認してもらって、ネットに上げてもらうとかね。
157名無しSUN:2007/07/15(日) 12:35:08 ID:odY3YNZU
予報鬼畜修正ワロスwwwwwwwwwwwww
このままじゃ永遠に台風が通過しないかのような予報だったのに
東京あした晴れマークwwwwひでぇ
158名無しSUN:2007/07/15(日) 12:35:57 ID:04cezvIy
プッ。。
明日関東晴れかよww
159名無しSUN:2007/07/15(日) 12:59:51 ID:6+ZPD5zt
静岡も暴風域なんだが晴れ間出てるし風もほとんどないw
ようやく昨日より暴風域が中心から南に下がったなw

用は気象庁は予想がハズレて被害に遭った人達からの苦情が
怖いだけなんだよwwwww

だから常に列島寄りの予想をしている。
みんな騙されるなーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
160名無しSUN:2007/07/15(日) 13:02:29 ID:oKMwYBs8
責任を問われたくない役人のさがだな
161名無しSUN:2007/07/15(日) 13:05:56 ID:0SqLDMRr
ほら薄日もさしてきた♪

なんて歌が出てしまうくらいの陽気ですね、関東
162名無しSUN:2007/07/15(日) 13:29:26 ID:7gStquCC
予報信じて中止を早々に決めた横浜スタジアムに謝罪汁
163名無しSUN:2007/07/15(日) 13:40:01 ID:IPs6cxIF
なあに、問題はない
ヤツラが「大雨です」と云えば晴れるという意味だと
解釈すればいい

非的中率なら9割以上だからな
正反対にさえ見れば極めて信頼出来る
164名無しSUN:2007/07/15(日) 13:41:32 ID:8e40qjrW
気象庁は災害情報(観測・情報提供)に限定して天気予報はすべて民間にやらせれば。
誰に対しても責任を持たない予報業務は廃れるだけ。民間にやらせて市場による
抑制効果や責任のある気象予報をさすべきでしょ。
165名無しSUN:2007/07/15(日) 13:42:37 ID:qE0wE9Vx
気象庁と社会保険庁
166名無しSUN:2007/07/15(日) 14:04:57 ID:04cezvIy
横浜花火大会、もう順延無しじゃないか!!!
責任取れ!!!
167名無しSUN:2007/07/15(日) 14:09:42 ID:8xSXci7C
648 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/07/15(日) 13:04:06 ID:9FXZ8FV9
野球はともかく、花火は足場がぬかるんでいると、いつぞやの時みたいに花火爆発とかあるしな。
168名無しSUN:2007/07/15(日) 14:33:12 ID:0OOeZkm9
天気当てられない気象庁はデータだけ管理する機関にして解体で良いよ
気象予報士も右にならえみたいな予報するんならいらん。
一人でもこの状況を当てられた奴が居たなら神なんだがなぁ。
169名無しSUN:2007/07/15(日) 17:38:05 ID:X/Y7Xw1/
>>136
毎回大げさな報道してるとみんな「またか」と思って警戒しなくなる。
170名古屋市:2007/07/15(日) 17:50:30 ID:moLLwi5U
明日の予報の推移 曇→曇のち晴れ→晴時々曇
予報を信じてレジャー等を涙を飲んでキャンセルした善良なる
国民に対して謝れ!海賊。山賊。盗賊。国賊。非国民。
明日の予想最高の推移 28→30→32
人間、いや生物であることを諦めた人たち。
悪魔に魂を売り渡した人たち。
痛みを感じなくなってしまった人たち。
171名無しSUN:2007/07/15(日) 17:52:17 ID:0SqLDMRr
おーかみ少年
172名無しSUN:2007/07/15(日) 18:13:07 ID:9RZJvT8x
気圧の谷が残るって、何だよ…
台風一過のときぐらいすっきり晴れてもいいんじゃないのか?
173名無しSUN:2007/07/15(日) 18:26:55 ID:L+w9mQNj
国際花火大会を事実上来年に開催延期した主催者と関係者は
謝罪と賠償を汁!!!
174名無しSUN:2007/07/15(日) 18:41:34 ID:0s5yjDvq
気持ちはわかるが、気象庁の予報精度云々以外に
実際の気象状況に対する不満がごっちゃになってるなw
175名無しSUN:2007/07/15(日) 18:53:47 ID:fu8sqx+k
横浜の花火大会中止は気持ちは分かるが、雨は上がっても風は強いし
地面もびしゃびしゃで、さすがに実施は無理だろう。
176175:2007/07/15(日) 18:55:57 ID:fu8sqx+k
ゴメン、今日じゃなくて明日の順延の話だな。
それなら可能だったろうね。
177名無しSUN:2007/07/15(日) 19:03:56 ID:9RZJvT8x
埼玉南部、17時発表の予報で
くもり20%なのに
思いっきり雨が降っているな。
178名無しSUN:2007/07/15(日) 19:53:04 ID:3dnoRJEl
あ,結局,東京の明日は晴れマーク消して曇りに変更したのね.
役立たずの気象庁予報業務の人たちはクビでいいよ.
さっさと役立たず人間は仕事やめてね.
179名無しSUN:2007/07/15(日) 20:15:58 ID:6UiaxvXy
>>177
越谷は降ってない
180名無しSUN:2007/07/15(日) 20:42:58 ID:9N1Ae2rf
東京,明日は曇りマークのみみたいだけど,
ピンポイント天気では晴れ時々曇り(杉並)。
こういうのしょっちゅうなんだけど,どうして?
181名無しSUN:2007/07/15(日) 20:56:22 ID:4asTspPp
三連休青森旅行中です。

出発前は全滅(土曜日は降水確率60パーセント、日・月は90パーセントだった)の予報だったけど、
いまのところ、一滴も雨降ってません。

明日も大丈夫そうです。

絶対はずれると思っていたので、なんかうれしいです。
182名無しSUN:2007/07/15(日) 22:09:43 ID:V7vD2Zpx
コンニチハ(^0^)神戸の三宮駅近くの病院で看護学生してる21歳ユマです。
なかなか男の子との出会いもなくって、Hな遊び友達探してます。
合コンの誘いもあるんだけど、大人数だとなんか馴染めなくってしゃべれない。。
2人でご飯たべたりして、おしゃべりすると自分が出せれるかなって・・
ちなみにユマは三宮駅のすぐ裏の方に住んでるからいつでもチャリンコで出るよ♪
他に知りたいことあったらなんでも答えるから気軽にメールしてね!
183名無しSUN:2007/07/15(日) 22:52:32 ID:rt0FML4C
>>182
どこにメールすればいいんだよw
184名無しSUN:2007/07/16(月) 00:30:04 ID:pJwg7vRs
ここじゃねえのか?
[email protected]
185名無しSUN:2007/07/16(月) 01:14:30 ID:O9nsSLnR
気象庁が仕事しないせいで台風が上陸した。
税金泥棒め。
台風の一つや二つナントカしろ。
186名無しSUN:2007/07/16(月) 01:31:04 ID:PxV7YIGN
中の人はスレタイどおり本当に市民に嫌がらせをしてるんですね
187名無しSUN:2007/07/16(月) 01:36:50 ID:zzsc+1Mg
確かにせっかくの花火大会を中止に追い込んだのは
市民に対する嫌がらせ以外の何ものでもないな
188名無しSUN:2007/07/16(月) 02:55:10 ID:CHX3OOWa
地元のショッピングモールで夏物一掃セールをやってますた
気象庁の猛暑予報で在庫たまりまくってたんだろうな
189名無しSUN:2007/07/16(月) 02:58:01 ID:m/TEYvm0
近所のスーパーは臨時休業してたぞ。なんとか言えよ!
190名無しSUN:2007/07/16(月) 03:16:59 ID:PxV7YIGN
>>188
じつわ、猛暑イヤーでも真夏には夏物バーゲンがあります
なぜって、服はシーズン前に売ってしまうものだかららしいのです
191名無しSUN:2007/07/16(月) 07:19:20 ID:YLnLSmjk
天気が良くなったら秋田にでも行こうと思っていたのだが、
昨日の夜は曇りマークだけだったのに、朝の予報では晴れ時々曇りって・・・
今ごろ晴れマーク出されても遅杉なんだよ!

東北太平洋側予想降水量200ミリって。たしかに沿岸は少しは降ったようだが。
盛岡では1ミリすら降ってねえ。ひどすぎる。
192名無しSUN:2007/07/16(月) 08:00:42 ID:3HVX6F/F
台風失せたと思ったら今度は寒気だとよ
一体いつになりゃまともに晴れるのか
次から次へとよくもまあ・・・
今年は寒気の襲来が多すぎだろ
気象庁も防衛省も役に立たねえな
193名無しSUN:2007/07/16(月) 08:03:03 ID:EnSrgGNd
熊谷の予想最高気温が32℃から29℃に鬼畜修正された。
ひどすぎる。
194名無しSUN:2007/07/16(月) 09:19:24 ID:nHCm1hVu
>>191
平成19年7月16日05時45分 福島地方気象台発表

【雨】
<実況>
 主な地点における14日10時の降り始めから16日5時までの雨量は次
のとおりです。(アメダスによる速報値、単位:ミリ)
福島市吾妻山 301  福島市鷲倉 239  浪江     226
広野     208  川内    207  南相馬市原町 193
小名浜    170  福島    114  白河      96
195名無しSUN:2007/07/16(月) 09:27:30 ID:nHCm1hVu
>>191
平成19年7月16日05時25分 仙台管区気象台発表

白石市不忘山 250ミリ   丸森町筆甫  233ミリ
白石     199ミリ   仙台市泉ケ岳 182ミリ
丸森     151ミリ   亘理     149ミリ
196名無しSUN:2007/07/16(月) 10:02:56 ID:61molIbV
今年は台風の当たり年? 「予想できない」…気象庁慎重

 今年の台風発生数は4個(15日現在)。平年は7月までに8・6個、年間で26・7個
発生しており、今年はやや少ないペース。本格的な台風シーズンはこれからで、
民間の気象情報会社「ウェザーニューズ」は「今年は平年並みか少なめ」と予想している。
 台風の上陸は平年は2・6個だが、多い年は10個(平成16年)もあり、ばらつきがある。
同社は「今年は平年並み」と予想するが、気象庁は「予想できない」と慎重だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000064-san-soci


普段の天気予報でもこの慎重さが欲しいね
197名無しSUN:2007/07/16(月) 10:55:05 ID:miLLHwnU
東京、結局今日は晴れマーク出たか。一度出したのを昨日の段階では
撤回していたのにな。当日の予報も出来ないくらいだから翌日の天気を
当てるなんて無理な話だったか。
198名無しSUN:2007/07/16(月) 12:13:47 ID:nomsmHcs




おしおき、緊拘などSMをこよなく愛すSです。
レイプみたいに強引に犯しますがそれが私の奴隷に対しての愛情です。
どんな形であれ人と人との出会いは私の宝物だと思っています。
真っ赤に腫れ上がるまで叩き、玉や尿道まで責め上げア○ル拡張、経験は豊富です。
ありえないほどのはしたない事されたい男は返事をしてきなさい。
私のメニューを教えます。まずはひとりでオナりなさい。



199名無しSUN:2007/07/16(月) 12:14:53 ID:FncaMQqt
仕事の無い奴ってこんなところで
憂さ晴らしするしかないのかねえ・・・(苦笑)
200名無しSUN:2007/07/16(月) 12:20:54 ID:1ZaPZJ/I
天気当てられないんだから大きな地震くらい予知して新潟の人達に教えてあげれば良かったのに…
公務員だから連休はしっかり取る人が多いのね
201名無しSUN:2007/07/16(月) 12:48:46 ID:FncaMQqt
早速200が憂さ晴らしか(笑)
202名無しSUN:2007/07/16(月) 14:03:44 ID:g3/6AFrH
>>201
中の人、開き直り
203名無しSUN :2007/07/16(月) 14:06:00 ID:n7pT7+AD
見せ掛けのミサイル防衛や役立たずの軍事衛星に数千億円以上投入しているよりはましかと。
気象衛星を運用し、全国に気象・地震観測拠点を設けながら
わずか200億円の予算で頑張っているのはすごいと思うよ。
204名無しSUN:2007/07/16(月) 14:26:19 ID:6mMJ3Hwq
今朝の天気予報で、京都の祇園祭りは雨の心配はない、
と平気で抜かしていたけど、とんでもない大嘘つきだな。
205名無しSUN:2007/07/16(月) 16:43:17 ID:cKG8uqjX
気象庁「平成十九年新潟県中越沖地震の発生を全く予測していなかった」だって
とんでもない話しだ

気象庁「予測していなかった」 新潟・長野で震度6強
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070716/jko070716008.htm

しかし台風に地震と最悪の3連休だったな
206名無しSUN:2007/07/16(月) 17:18:39 ID:YWh23R7R
どうせ誘導尋問だろ
207名無しSUN:2007/07/16(月) 17:33:17 ID:qH6NATAE
まぁぁぁぁぁた外してくれたねぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「最大余震震度5弱の可能性がある」と言ったその数時間後「6弱」の余震が発生
208名無しSUN:2007/07/16(月) 17:37:35 ID:5QstRblS
たった200億円?それじゃ、イチローが5年間に稼ぐ
契約料と殆ど同じじゃ。気象庁職員諸君、ホームラン
一年2〜3本打てばエーゾ。
209名無しSUN:2007/07/16(月) 17:39:33 ID:cKG8uqjX
>>207
気象庁は向こう1週間程度震度6弱〜5弱の最大余震に警戒するよう強く警告しているが
210名無しSUN:2007/07/16(月) 18:18:48 ID:TkZTT2h3
気象庁のどんくささは置いといて、新潟の人たち   がんば!
211名無しSUN:2007/07/16(月) 18:32:25 ID:GSGrJR2M
コイツらホント使えんな。
もう「地震が発生したと思われる」でいいよ。
212名無しSUN:2007/07/16(月) 19:03:30 ID:BjvQhie6
最初、震源の深さ10kmでマグニチュード6.6と言っておきながら
少ししたら、深さ17km、マグニチュード6.8にこっそり修正してやんの。
その後は見てないけど、今頃はどんな値になっているのやら(笑)
213名無しSUN:2007/07/16(月) 19:25:13 ID:YLnLSmjk
>>194-195
東北太平洋側(南部)200ミリって予想すればいいものを、
東北太平洋側全部200ミリって予想するから文句も言いたくなる。
それにしても同じ東北とは到底思えぬ福島宮城の雨量だなw

あさって以降の盛岡の天気予報は全部曇り降水確率40パーセントばっかり。
すげーいい加減な予想。やる気があるとは思えねえ。
214名無しSUN:2007/07/16(月) 19:32:01 ID:YWh23R7R
>>212
速報値と確定値は違うこともある
重箱の隅つついて喜んでんじゃねえよ
215名無しSUN:2007/07/16(月) 20:50:29 ID:IpofRSbU
昨日天気予報見たときは、月曜日は晴れマークが付いてて
降水確率も10%ぐらいだったのに、午後から思いっきり雨降ってるじゃん。

一時的に土砂降りの雨が降った後もシトシトと雨が降り続いてるし。
二階の自分の部屋の窓を少し開けて出かけた俺に謝らんかい( ゚Д゚)ゴルァ!!

それにしても、今日は西日本全域で予報外してないか?
216名無しSUN:2007/07/16(月) 21:03:10 ID:m/TEYvm0
気象庁は、なぜ地震予報をやらないのか?
当たらない天気予報なんかやってないで、地震予報やれよ!
217名無しSUN:2007/07/16(月) 21:11:59 ID:cKG8uqjX
>>207
既に正午の緊急記者会見で>>209のとおり言っていたが。
218名無しSUN:2007/07/16(月) 21:12:56 ID:wBfF9s8j
今日の降水確率10%には騙されてた
ずーっと降ってやがるし、もうね
219名無しSUN:2007/07/16(月) 21:15:48 ID:nHCm1hVu
>>213
台風が予報円の中心の少し南側を進んだから、岩手、青森で降らなかったんだろ。
予報円の中心を進んだら、岩手や青森も大雨だったと思うが。
220名無しSUN:2007/07/16(月) 21:58:11 ID:/QDoCaFu
>>191
予報で晴れだったんで日帰りで秋田行ってきたけど、
新幹線は停電で止まるし、天気予報は外れて曇り空だった。
そのくせ物凄く湿度が高くて駅出て数分で汗まみれ。(俺は汗かきじゃない)
往復で10時間も新幹線の中だったよ。
電車代4万ドブに捨てたようなもんだ、俺…orz
221名無しSUN:2007/07/16(月) 22:16:37 ID:4uaI4gmn
新潟は地震のリスク小とされていたのに、また大地震か。
本当に当てにならないな。

ところで大きな地震はいつも本震のあとに余震があるけど、
前震のあとに本震が来るようだったら対策を立てやすくて
いいんだけどな。
222名無しSUN:2007/07/16(月) 22:33:17 ID:7SMTFVCa
222
223名無しSUN:2007/07/16(月) 22:40:35 ID:qH6NATAE
気象庁「予測していなかった」 新潟・長野で震度6強
 16日に発生した新潟・長野で震度6強を記録した地震で
この場所で大きな地震が起きることは「予測されていなかった」と述べた



何回も起きてるんだからいい加減学習しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しSUN :2007/07/16(月) 22:53:12 ID:n7pT7+AD
>>223
そんなに言うなら自分で科学的に調査して予言したらよかったじゃん。
225名無しSUN:2007/07/16(月) 23:07:15 ID:nHCm1hVu
>>220
秋田の16日の日照時間は日合計で5.6時間で、湿度も8時から19時まで60%
未満だったのに何言っているんだ? 東京よりずっと快適だと思うぞ。 
226名無しSUN:2007/07/16(月) 23:20:45 ID:4uaI4gmn
また地震だよ

まだ揺れている
227名無しSUN:2007/07/17(火) 00:13:36 ID:aZwvrenJ
震源地が京都沖なのに太平洋側のほうが日本海側より震度大きいっておかしいだろwwww
228名無しSUN:2007/07/17(火) 00:19:04 ID:Sxka/ABm
無知乙
229名無しSUN:2007/07/17(火) 00:25:25 ID:dGnX7aaH
余震予想は、毎度本震より1〜2段階下げた震度、期間は今後1週間。
今回も余震は大きくても5+だろうと思っていたら、なんと6-。キショチョーちょっとびっくり。
でも会見で「ところによっては6-になることもある」と言っていたので一安心。

 明日の天気は日本全国 晴れ時々曇り、所により一時雨 降水確率40%
230名無しSUN:2007/07/17(火) 01:05:22 ID:jErYy9w0
>>229
>余震予想は、毎度本震より1〜2段階下げた震度、期間は今後1週間。
>キショチョーちょっとびっくり。

最大余震が本震より3段階以上小さくなることは現実にはほとんどない。
高校レベルの地学の知識があれば、びっくりするはずないのだが。
大森公式ぐらい調べてから書き込めよwww
231名無しSUN:2007/07/17(火) 01:30:49 ID:QLYLDFh1
そして今週の週間予報もハズレ
232名無しSUN:2007/07/17(火) 05:17:20 ID:3ck+jPrn




 関東大ハズレ 




233名無しSUN:2007/07/17(火) 06:12:23 ID:xefTwWJf
沖縄気象台さーん、沖縄本島に雷注意報出さなくていいんですかー?
雷鳴轟いてますよぉー!!
234名無しSUN:2007/07/17(火) 06:14:34 ID:Z1/uWboJ
昨日曇りだったのに朝起きたら雨マークが加わってる件@東京
235埼玉:2007/07/17(火) 07:01:19 ID:G+Pi7s8m
今朝6-12の降水確率は20パーセントだったのに降っているぞ
と思ったら50%に修正されていた。

また外れたってことか…
236同じくさいたま:2007/07/17(火) 07:29:58 ID:2NbJFA0A
今日の天気予報・・・未だに曇りになってるけど(大笑)
重度の池沼な方々でも、空を見れば今現在の天気が晴れなのか雨なのかわかるのにw

現在の空模様すら把握できない一流大学出の(ry
237名無しSUN:2007/07/17(火) 07:53:58 ID:dQHlWRN1
ニキビまで作って頑張ってるのに


全然当たりましぇんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名古屋市:2007/07/17(火) 08:22:26 ID:5gUOvz7g
明日の予報、曇→晴れ時々曇に大幅鬼畜修正。
降水確率、40→10/0/10/10に大幅鬼畜修正。
予想最高、29→31に大幅鬼畜修正。
手抜き予報反対!担当者・責任者の名前を公表しろ!
人様に迷惑をかけたら謝る。小学生でも分かることがなぜ出来ない?
239奈良県民:2007/07/17(火) 08:54:04 ID:hMXKlmve
はあぁ、警報の解除が遅いから学校休みだよ〜。迅速な対応を望みますぜ。
240名無しSUN:2007/07/17(火) 09:10:35 ID:QLYLDFh1
基地外予報

どうやるとこんなめちゃくちゃな予報できるか
朝でるとき子供見送る主婦もあり得ないって言ってたけど
241名無しSUN:2007/07/17(火) 09:22:31 ID:9SOQqRzf
ガチで気象庁に苦情って電話していってもいいの?
242名無しSUN:2007/07/17(火) 11:48:21 ID:gqvknpfS
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
役立たず気象庁
税金泥棒気象庁
243名無しSUN:2007/07/17(火) 13:12:43 ID:QLYLDFh1
>>241
> ガチで気象庁に苦情って電話していってもいいの?

中学んとき電話したことある。気象庁予報部につながせたら予報官がでてきて、すいませんて言ってた
244名無しSUN:2007/07/17(火) 13:18:53 ID:WG3J+Ii6
みんなで苦情の電話しよう。
あまりにも酷い。
245名無しSUN:2007/07/17(火) 14:09:37 ID:W9Wlb8So
>北東の風 雨 昼過ぎ から 
>夕方 くもり 所により 
>夕方 から 雷 を伴う

必死だなw
昼過ぎから夕方は、くもりなのに雷とはこれいかに。

でもまあ、今の異常気象を考えると
気象庁が必死になるのも無理はない
という気もする。

246名無しSUN:2007/07/17(火) 14:42:26 ID:4QbUn62H
冷夏じゃねーか馬鹿野郎!!
247名無しSUN:2007/07/17(火) 15:43:39 ID:Ith98fu7
2007/06/12
ラニーニャ現象発生、梅雨明け早く「暑い夏」来る?

 気象庁は11日、南米ペルー沖で海面温度が下がり、日本列島に猛暑などの異常気象を
もたらすとされる「ラニーニャ現象」が5月ごろから発生しているとみられる、との監視速報を発表した。
秋まで続く可能性が高い。過去の統計では、ラニーニャが発生すると梅雨明けが早まったり、
太平洋高気圧が活発化し「暑い夏」になったりする可能性があるという。

 同庁によると、ラニーニャの発生は約2年ぶり。ラニーニャが発生した夏はフィリピン海付近で
対流活動が活発になる影響で高気圧が発達しやすくなり、西日本や東日本で高温となる傾向がある。
また梅雨前線が北上しやすくなり梅雨明けが早まる傾向もあるが、前線の勢力自体は強くなるため、
降水量は平年並み以上となる地域が多いという。

 今年は暖冬で降雪量が少なかった上に春以降も少雨傾向。梅雨入りも各地で遅れ気味だ。
平年であれば11日は東北北部をのぞき梅雨入りする時期を過ぎているが、前線は台湾の東海上付近に
停滞したままだ。(22:41)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070612AT1G1103I11062007.html
248名古屋市:2007/07/17(火) 16:37:14 ID:5gUOvz7g
今日の予報、宵のうち一時雨のくせにもう降り出しているぞ。
今日の予想最高位は29℃だったが、実際は26.1℃。
最新の予報で3℃近くも外すな蛆虫。能無し。人格喪失。
エアコンの効いた部屋でボケーと仕事しているやつらには、
善良なる国民の痛み・苦しみ・悲しみは理解できるまい。
249名無しSUN:2007/07/17(火) 16:39:47 ID:1qS054k9
>>209
× 震度6弱〜5弱
○ 震度5強〜6弱
250名無しSUN:2007/07/17(火) 16:42:06 ID:g6SPJb2i
おまいら、好き勝手なこといってるけど、肉まん
に段ボール入れてるヤシに何行っても無駄!
251名古屋市:2007/07/17(火) 17:04:36 ID:5gUOvz7g
今日の予報 曇宵のうち一時雨→雨夜遅く曇に大幅鬼畜修正。
まさに泥縄。プロ意識のかけらも感じられない。税金返せ!
明日の予想最高の推移 29→31→29
舌の根も乾かぬうちに元に戻す蛆虫ども。恥ずかしくないのか。
真夏日予想を信じてレジャー等の予定をキャンセルした国民に
対し、どう申し開きをする気なのか。来世はきっとゴキブリだ。
252名無しSUN:2007/07/17(火) 19:06:18 ID:v2OvQcvc
キチガイの巣だなここは w
253名無しSUN:2007/07/17(火) 20:01:57 ID:jErYy9w0
>>245
>昼過ぎから夕方は、くもりなのに雷とはこれいかに。

昼前  雨
昼過ぎ くもり所により雨
夕方  くもり所により雨か雷雨
宵の内 雨か雷雨
夜遅く 雨か雷雨
という意味です。予報指針に書いてあります。
254名無しSUN:2007/07/17(火) 20:33:34 ID:J/9C0uQ4
熊谷の今日の予想最高気温推移
29→27→24℃
実際は21.6℃
ものすごい外し方だ。

明日の予想最高気温推移
29→28→27→24℃
さて、どうなるか?
255名無しSUN:2007/07/17(火) 20:51:49 ID:U+7POblH
昨日の予報じゃ関東だけ雨じゃなく曇りだったのに
実際は関東だけ雨…

どうしてこう外せるの?
気象庁のやつら、頭の中身どうかなってんじゃないの?
256名無しSUN:2007/07/17(火) 21:29:38 ID:J/9C0uQ4
そういえば新潟・能登・阪神・鳥取・福岡その他
日本全国各地で大地震が起きているけど、
気象庁が最も警戒している関東東海地方では
何十年経ってもさっぱり起こらないね。
地震警戒態勢も根本的に見直した方がいいんじゃないのか?
257名無しSUN:2007/07/17(火) 21:51:01 ID:QLYLDFh1
昨日から今日の予報は本当に酷いな 

結局今日は全時間雨だった@東京

普通クビか左遷だよ
予報官に少しでも外すと立場が無いような危機感があればこんなインチキにならないと思うんだが

258名無しSUN:2007/07/17(火) 21:52:05 ID:dGnX7aaH
>>230
気象庁の余震予想が高校レベルと自ら認めてどうする。
どうにもならないか。
259名無しSUN:2007/07/17(火) 22:15:25 ID:r7xACn90
ホントここ眺めてると、言ったもん勝ちでどんなデタラメでも通るんだなw
260名無しSUN:2007/07/17(火) 22:28:14 ID:kDyuQsCC
ホント気象庁の予報は言ったもん勝ちでどんなデタラメでも謝罪がないな。
261名無しSUN:2007/07/17(火) 23:00:32 ID:9La+QZkP




最近すごく欲求不満!
普通に生活してても、淫乱な妄想して、満員電車の中や外のベンチでもスカートの中に手を入れて・・どこでもオ○ニーしちゃってるんです。もうガマンできないって感じで。
そんなときはいつも異常なほどヌレヌレって感じです。見ませんか?したくてたまらないってくらい液が流れてる私の一人ェッチ。
イキそうになったら男の人のアレ、ベロベロ舐めさせてもらって、仰向けで足を思いっきり開かれてたくさん突かれたい。
今も下半身が熱くなってきちゃった・・・したくてたまんないっ。



262名無しSUN:2007/07/17(火) 23:47:44 ID:Zivj8qzc
>>256

ばかなこと言うなよ。

見直したとたん地震が起こったらどうすんねん。
263名無しSUN:2007/07/18(水) 00:02:42 ID:lYQUMgBb
地震学とか気象学とかオベンキョしないとこんなスレ抜け出せないと
言ってるだろ。
九流エロ駄文読まされるのがオチだ。
クソして寝ろ。
264名無しSUN:2007/07/18(水) 00:07:24 ID:QLYLDFh1
こんなインチキ予報するのはゴキブリ・ミジンコ未満のゴミクズ未満
さっさとやめて空き缶でも拾ってろ
265名無しSUN:2007/07/18(水) 00:14:52 ID:oQisCnWN
>>262
>見直し
その件は、予算カットされるので断固反対します。
266名無しSUN:2007/07/18(水) 00:35:29 ID:82jeQFcg
間違ってしまったことを謝罪もできないのはゴミクズ未満

ゴミ・ゴキブリ・クズ・カス・塵・埃・カビ・下水・ゲロ・垢未満

今すぐやめて空き缶でも拾ってろ
267名古屋市:2007/07/18(水) 02:42:48 ID:0eFrKezd
役立たず気象庁。
恥ずかしい奴らだな。
268名無しSUN:2007/07/18(水) 04:13:15 ID:U7RHmOd0
つーか横浜と銚子の気象官よぉ

早く雷注意報解除しろ!
269名無しSUN:2007/07/18(水) 07:35:21 ID:SH63nyhV
>>258
要は気象庁職員がびっくりするはずないと言いたかったんだが。
最大余震発生確率が一番高いのは、本震の直後ということが庁内では常識だと思われ。
単に229の「気象庁ちょっとびっくり」が全くの妄想ということ。
270名無しSUN:2007/07/18(水) 14:02:28 ID:xY5lXRxc
小田原 土砂降り。
予報見たら曇りマークで20パーセント。
気象庁のせいにして、仕事放棄しよっと!
271名無しSUN:2007/07/18(水) 19:24:55 ID:rH8ocrP5
まだこんなに涼しいのに、今年は猛暑になるんだよな?
272名無しSUN:2007/07/18(水) 19:32:30 ID:ySfPhU/f
猛暑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気象庁市ね!
273名無しSUN:2007/07/18(水) 20:36:16 ID:wBtzpA6n
>>247
関東の梅雨明け平年日はあさってだが、いまだ梅雨明けの兆候すら見えず。
これじゃ梅雨明けが早いどころか遅れそうだな。
274名無しSUN:2007/07/18(水) 21:21:28 ID:AtxpavwU
気象庁と気象協会ってどう違うの??
275名無しSUN:2007/07/18(水) 21:39:22 ID:Wh3D5Xwo
>>274
>気象協会
気象庁官僚御用達の天下り先
276北名古屋市:2007/07/18(水) 22:04:01 ID:PrB6VSQB
ここの「名古屋市」氏、天気予報をいつもチェックしてるのね。

気象庁の人じゃなかったら、よっぽどの暇人さんですな。
277名無しSUN:2007/07/18(水) 22:06:27 ID:QwakfNwe
まず気象協会解体
次に気象庁の人員8割リストラしてデータ提供と災害情報のみ行う
省庁に変更。
気象庁とか名前も変えろ
278名無しSUN:2007/07/18(水) 22:51:15 ID:Zfo28lzl
落伍者の掃き溜めだねここは
279名無しSUN:2007/07/19(木) 10:33:31 ID:j+h34WXr
今日の関東はは曇で雨は降らないと言ったが、
実際には関東で雨降ってまっせ@東京都日野市
280名無しSUN:2007/07/19(木) 11:14:21 ID:dcekyUiI
それにしても当たらないw
天気予報の視聴率も下がるだろうに
281名無しSUN:2007/07/19(木) 12:19:45 ID:T20UhTAk
おいおい、昨日まで関東の今週末予報曇り時々晴れだったのに
今日になっていきなり曇り時々雨かよ!

うにと変わんないレベルだなw
282名無しSUN:2007/07/19(木) 12:25:28 ID:+MPppR9w
>>281
>うにと変わんないレベルだなw
中の人は同じですよ。
283名古屋市:2007/07/19(木) 12:36:22 ID:sR+MkxuR
今日の予報、晴れ朝晩曇所により朝まで雨→くもり時々晴れ所により雨
に大幅鬼畜修正。泥縄極まりない。プロ意識ゼロ。プライドゼロ。
土曜の予報、曇時々晴れ→曇一時雨に大幅鬼畜下方修正。
降水確率、30→70に40%もの殺戮修正。
信頼度Aでこのザマだ。担当者・責任者は首くくりものだろ。
奇人、凡人、変人、狂人、廃人、廃車、廃屋、廃タイヤ。
284名無しSUN:2007/07/19(木) 12:48:18 ID:T20UhTAk
一週間後ならともかく3日後の天気当てられないんじゃ気象庁なんて必要ないじゃん
285名無しSUN:2007/07/19(木) 12:52:16 ID:eiCO+W0o
長期予報(当初のラニーニャによる猛暑,早い梅雨明け)も,
週間天気予報,当日の天気予報もここまで見事に外れまくると,
もう気象庁は予報ではなくて占いやっているレベルだね.

存在価値ないですよ,気象庁さん.

誰も憧れを抱かない仕事ですね,こんなゴミくず結果ばかりだしてりゃ.
286名無しSUN:2007/07/19(木) 13:11:12 ID:71d4XOTQ
こっから猛暑になったら確実にばてる
287名無しSUN:2007/07/19(木) 15:31:28 ID:j+h34WXr
結局関東梅雨明け2年連続屈辱の7月下旬に延期w

海胆は晴天予報を23日〜25日にそのままスライド予報
288名無しSUN:2007/07/19(木) 16:48:03 ID:+UNuSs23
東京の週間予報、今日から晴れマークの大盤振る舞いだったのに
いつの間にやら全部消されてるじゃん
289名無しSUN:2007/07/19(木) 17:10:38 ID:rshOQY0X
土日いきなり傘マークにのけぞった。
晴れマーク並んでるから三連休、台風で潰された代わりに
ツーリング計画していたのに・・・・

全く嫌がらせとしか思えない予報だな。
290名古屋市:2007/07/19(木) 17:12:42 ID:sR+MkxuR
土曜の予想最高の推移 30→28→26
瞬く間に4℃もの超大幅修正。税金泥棒。極つぶし。ダメ人間の典型。
鬼畜の所業、更生の見込み無し、愚の骨頂、万死に値する。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307名無しSUN:2007/07/19(木) 19:18:53 ID:grjirr10
7月になって暑いと感じた日がほとんどない。完全に長期予報は大外れ。

1988年は長期予報では猛暑だったが、冷夏で長梅雨だった。
1990年と1994年は長期予報では冷夏だったが、記録的猛暑になった。
308名無しSUN:2007/07/19(木) 20:32:51 ID:Wg8VWO4B
長期予報はなかなか難しいらしいからね。
でもまあ今年はあたってるんじゃないのw
309名無しSUN:2007/07/19(木) 20:43:36 ID:71d4XOTQ
今日なんか雨降ってないのに寒かったもんなあ
310名無しSUN:2007/07/19(木) 21:07:44 ID:sNN6Vv/d
長期どころか翌日の天気も当たらない件
311名無しSUN:2007/07/19(木) 21:11:28 ID:Wq2KjZUv
漁師の俺に負けている気象庁
312名無しSUN:2007/07/19(木) 21:16:41 ID:3Qcu89+V
おいいいいいいいい!!!
今日の朝の予報では東京土日は曇り時々晴れだったろうがああああ
今見たら雨予報じゃねえかよおおお市ねえええええええ

313埼玉県:2007/07/19(木) 22:07:27 ID:yE+/g0P1
土曜日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B → 曇時々晴 信頼度A → 曇のち一時雨

日曜日の天気予報推移
曇時々晴 信頼度B → 曇 信頼度B → 曇一時雨 信頼度A
   
久々の晴天を渇望している県民の期待をあざ笑うかのような鬼畜修正!
こんな予報につける信頼度はゼロが妥当だろう。
314名無しSUN:2007/07/19(木) 22:09:06 ID:G6v98TW1
>>310
当日も無理
315名無しSUN:2007/07/19(木) 22:10:11 ID:nEzHWmig
因みにWNIは両日とも曇予報。
316名無しSUN:2007/07/19(木) 22:21:02 ID:hpqGUCiH
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定
異常低温長期継続大冷夏風薫5月確定


317名無しSUN:2007/07/19(木) 23:07:06 ID:z+rlh9w4
週間天気予報で雨の予報だった。
前日になって晴れの予報になった。
当日雨が降った。

この場合、週間天気予報は当たったことになるの?
318名無しSUN:2007/07/19(木) 23:09:41 ID:aNOhw5gP
週末晴れ予報が一転して雨予報に。

海行く予定でホテルまで予約したのにどうしてくれる。
319名無しSUN:2007/07/19(木) 23:24:44 ID:T20UhTAk
>>318
ナカーマ。伊豆のホテル予約したのに・・・2日前に雨予報に変えられても
キャンセル料かかっちゃうじゃねーかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
320名無しSUN:2007/07/20(金) 00:03:35 ID:wLbNLYZ+
>>317
前日の予報は週間予報の評価に入らない
週間予報の精度評価の対象は3〜7日目
321名無しSUN:2007/07/20(金) 01:30:44 ID:NV9uDS3Q
早く見たい輝く太陽の眩しい真夏の青空を。
そして早く体験したい真夏の暑さを。
322名無しSUN:2007/07/20(金) 01:33:15 ID:NV9uDS3Q
海胆は先週末あたりから、今週末に日本全土で雨が降る事実を、
いち早くキャッチしていた。
323名無しSUN:2007/07/20(金) 02:48:45 ID:Ej+7PMQB
気象庁は、選挙日の性格な天気を教えてプリーズ
でないと、予算を削っちゃうのでアール
324名無しSUN:2007/07/20(金) 03:33:51 ID:lAD9xVfL
予報なんてインチキの気象庁

ゴミクズ・カビ・下水・垢・ゲロ・ゴキブリ・カス・クズ・ミジンコ・ヤゴ・ダニ・未満
325名無しSUN:2007/07/20(金) 04:03:50 ID:eow6K4Cp
長期予報するなボケ
326名無しSUN:2007/07/20(金) 07:43:52 ID:1bxlcVSg
「柏崎の最高気温28.9℃ 厳しい暑さ」と予報士がのたまう
被災者の方々には辛いのは分かるが「厳しい」はおかしいだろ
35℃になったらどんな表現するのだ
予報士試験のレベル低すぎ
327名無しSUN:2007/07/20(金) 07:57:27 ID:qoC9906a
>>326
暖房も換気も無い体育館に体温36℃の人間が数百人集まり、呼吸をして湿度を上げている。
避難所の不快指数を>>想像力と危機管理能力がゼロの>>326さんに是非計測に行ってもらいたい。
328名無しSUN:2007/07/20(金) 08:47:51 ID:1mfYMXsF
そもそも体育館に何百人の人間をそのまま収容するという発想が間違い。
二酸化炭素で充満した館内の気温はもとより酸素不足による脳内ストレスレベルはMaxだろう。
何故強制的な換気システムを導入しないのか理解出来ない。
上部の窓から外気導入、下部から内気排出…レベルに応じてセットするだけだ
とりあえず関係各所にはメールしといたけどな
329名無しSUN:2007/07/20(金) 09:00:06 ID:9fEMiGpt
>>327
最高気温28.9℃にたいして、「厳しい暑さ」という表現をしているのが大げさすぎと言ってるだけじゃん。
それのどこがおかしいの?

「被災者の方々には辛いのは分かる」とわざわざ書いてるのに。


330名無しSUN:2007/07/20(金) 09:03:57 ID:lAD9xVfL
なんか気象庁のクズがホントに来てるのか?
331名無しSUN:2007/07/20(金) 09:09:08 ID:yDKqH6X0
↑逆だろどうみても…
煙突効果、ベンチュリー効果参照
上部強制排気だけ行えば効率的に外気は取り込まれる
ただ
多人数収容しかも体育館となると全ての人間の快適性を保つのは難しいか
332名無しSUN:2007/07/20(金) 09:15:17 ID:q8aK/fwN
上部に強制吸排気システムを導入して、内部撹拌プロペラを天井に取り付ければ完璧
333名無しSUN:2007/07/20(金) 09:20:22 ID:EJg6sWkn
体育館の舞台でダンディ坂野に芸をしてもらえばおk
334名無しSUN:2007/07/20(金) 09:57:19 ID:DNhnnall
7−9月は全国的に高温、残暑厳しく・雨は平年並み
 
 気象庁は25日、7―9月の天候見通しを発表した。梅雨前線が本州付近に停滞する日数が多くなり、降水
量は北日本で平年以上、東・西日本なども平年並みとなる見込み。ラニーニャ現象の発生などによる影響
で太平洋高気圧が活発化。北日本を中心に全国的な高温傾向となり、厳しい残暑となりそうだ。

 同庁は、インド洋の海面水温が平年と比べ高くなっていることなどから、当初見通しより太平洋高気圧が
強まりにくいと予想。7月前半は本州付近で梅雨前線が停滞しやすくなり、「春からの少雨傾向は解消に向
かう」とみている。

 ただ、梅雨期の雨量は平年並みとみられ、取水制限が続く早明浦ダム(高知県)など渇水懸念が深刻な
地域では水不足を解消する量にはならない可能性がある。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070625AT1G2501J25062007.html
335名無しSUN:2007/07/20(金) 10:23:28 ID:Oo9PZmc8
>>333
その後ダンディを見たものは居なかった・・・
336名無しSUN:2007/07/20(金) 11:30:14 ID:AGw5zBb/
>>317
変えた時点でハズレ
>>327
暑けりゃ外に出たりすると思うけどな、人間なら
337名無しSUN:2007/07/20(金) 12:02:12 ID:4E6+LHMQ
>>323
7/29の天気予報は恐らくかつてない程の精度で出してくると思う。
絶対に外すなと厳命出てるから。
338名無しSUN:2007/07/20(金) 15:13:17 ID:jZOxtJ0w
明日の傘マークがはずされました
来火曜水曜に晴れマークがつけられました
毎日変わる猫の目週間天気予報
339名無しSUN:2007/07/20(金) 16:52:37 ID:G/wJ9R3M
1ヶ月予報発表を受け、お天気の森田さんのブログで荒らし行為をしているshinlng_taka氏が
このスレのカキコを森田さんのブログのコメント欄へコピペ荒らしをする準備をしております
340名無しSUN:2007/07/20(金) 17:09:29 ID:Ej+7PMQB
>>337
自民党>雨乞い
民主党>てるてる坊主

予測精度と選挙結果次第では、気象庁に血の雨が、、
341名無しSUN:2007/07/20(金) 17:45:35 ID:95+ThwgK
>>334
結局、どっちに転んでもいいような文章に見えるよな
さすが、気象庁  逃げ道を作るのがうまい
342名無しSUN:2007/07/20(金) 20:59:54 ID:HUGfh69J
猛暑予想で冷夏の方が非難は少ない。

暖冬予想で厳冬の方が非難は少ない。

そういう気持ちで予報を出してるとしか思えませんな。
最近の長期予報。
343名無しSUN:2007/07/20(金) 21:24:37 ID:7c5XWklr
こんないい加減な仕事をして平然として高給取りしてるなんて
気象庁関係者は良いご身分だな>税金泥棒

一般企業だったらとっくにクビだろw
344名無しSUN:2007/07/20(金) 21:25:58 ID:9fEMiGpt
台風の進路予想なんてまさにそれ。

345名無しSUN:2007/07/20(金) 21:33:31 ID:XheWVvEx
またまた見事に大外れした季節予報を貼っておきますね


           関東甲信地方 3か月予報
          (7月から9月までの天候見通し)
                             平成19年6月25日
                           気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は平年並または高い確率ともに40%です。

7月 天気は、平年と同様に前半は曇りや雨の日が多く、後半は晴れの日が
多いでしょう。気温は平年並または高い確率ともに40%です。

8月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は平年並または高
い確率ともに40%です。

9月 天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は平年並または高い確率と
もに40%です。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/103_10.html
346名無しSUN:2007/07/20(金) 21:38:10 ID:XheWVvEx
もう一つ貼っておきますね

         東北地方 3か月予報
       (7月から9月までの天候見通し)
                          平成19年6月25日
                          仙台管区気象台 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
  
7月 東北地方は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
 降水量は、平年並または多い確率がともに40%です。
 
8月 東北地方は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
9月 東北地方は平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。

<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>
【気  温】
[東北地方]
3か月 低い30% 平年並30% 高い40%
7月   低い30% 平年並30% 高い40%
8月   低い30% 平年並30% 高い40%
9月   低い30% 平年並30% 高い40%
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/102_10.html
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351名無しSUN:2007/07/20(金) 23:17:42 ID:a41agAGQ
さて大島の地震についての見解はいかに。
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名無しSUN:2007/07/20(金) 23:25:41 ID:l03ilFO+
スレの破壊工作を試みるID:JQh+d8mqは気象庁職員に違いない。
まったく卑怯な奴だ。


354名無しSUN:2007/07/20(金) 23:26:32 ID:2rtJsTu6
>>342
> 猛暑予想で冷夏の方が非難は少ない。

ビールメーカー株買った人とか、エアコンを大量発注した電気屋さんとか・・・(´・ω・`)カワイソス

> 暖冬予想で厳冬の方が非難は少ない。

そうかも!!?(´・ω・`)
355名無しSUN:2007/07/21(土) 00:32:26 ID:vVCyUya9
コピペ連投はアク禁対象だよ
俺は通報しないけど、誰かが通報したら死亡なのでそのつもりでがんばれやw
356名無しSUN:2007/07/21(土) 00:59:06 ID:wrqj0Nsu
>>354
エヤコンは冬でもつかえるから大丈夫!
357名無しSUN:2007/07/21(土) 01:20:34 ID:mczTSLkC
できない大人軍団@気象庁
358名無しSUN:2007/07/21(土) 05:15:31 ID:3Tk7+IkK
南関東の土曜日の予報は
水曜日まで晴れだったけど
木曜日に雨予報に変更でもやっぱり
金曜日に曇に変更
明けてみたら雨でした
359名無しSUN:2007/07/21(土) 05:47:43 ID:/nAvysQs
>>358
ひどいもんだよな。@神奈川
これから伊豆に行ってきます。曇り時々晴れって予報だから宿予約したのに・・・。
太陽返せヽ(`Д´)ノウワァァン!!
360359:2007/07/21(土) 10:44:34 ID:RWk3rGL9
伊豆高原まできた…
結構雨降ってる…orz

気象庁氏ね
361名無しSUN:2007/07/21(土) 11:11:21 ID:mczTSLkC
やめちまえ
362名無しSUN:2007/07/21(土) 11:22:49 ID:526Envlu
梅雨明け宣言したばっかの南九州で集中豪雨が起きたらどうすんだろ?
結構近くまで強い雨雲が接近してるよ
363名無しSUN:2007/07/21(土) 11:39:16 ID:2drHKvUq
何でID変えてまで必死に叩くのかが分からない
364名無しSUN:2007/07/21(土) 11:55:18 ID:s4mbRNMn
サザエさんちの お隣さん 天気予報は いりません
http://www.neet.x0.com/2006/02/post_63.html
365名無しSUN:2007/07/21(土) 13:04:40 ID:L0ordG6E
金スラモテズ 女ニモモテズ
 職スラ 友達スラモテズ
 ブヨブヨノ体デ 無駄ニタクサン食ベ
 働ク気モナク 税金モオサメズ
 イツモネットデ 不満ヲ書イテイル
 毎日誹謗中傷シ スレニ吸イツイテ 離レズ
 朝カラ 煽リハジメ 祭リガアレバ 記念カキコ
 アラユルコトヲ 自分中心ニ考エテマワリヲ見ズ
 持論ヲクドクド 注意サレテモ聞カズ ソシテスグ反論
 オタクグッズニ囲マレタ 自分ノ部屋ニトジコモッテイテ
 東ニ公務員アレバ 嫉妬ニ狂ッテ税金ドロボウトイイ
 西ニ朝鮮・シナアレバ 馬鹿ニシテ自分ヲナグサメ
 南ニ困ッタ人アレバ 自己責任ダトイイ
 北ニ事故ヤ不幸ガアレバ 喜ビイサンデザマアミロトイイ
 停電ノトキハ オロオロ迷イ
 ミンナニ ネトウヨト呼バレ
 関ワラレモセズ 愛ヤ優シサモシラズ
 ソウイウ風ニ ダメニナッテイク
366名無しSUN:2007/07/21(土) 17:42:25 ID:qgA4VjLQ
367名無しSUN:2007/07/21(土) 18:54:51 ID:LMKtR8+d
明日の関東は曇りですか!雨ですか!
予定が立ちません
368名無しSUN:2007/07/21(土) 19:31:42 ID:P7AxfzCX
おいおいおいおいおいおい!!
土日雨予報だったから月曜に休みを取ったのに、今度は月曜が雨予報かよ!!

ふざけるな!!!!!!!
369名無しSUN:2007/07/21(土) 19:41:08 ID:zl5cwFzp
週間予報では関東、東海の26,27,28日の天気が曇りだが、3日連続で曇るわけない。

「分かりません」と言っているようなものだ。

これでは予定を立てることができない、ふざけるな!
370名無しSUN:2007/07/21(土) 19:46:43 ID:2QXB3CW8
森田ブログでは今年は88年冷夏と同じらしい。いわゆるラニーニャ冷夏。
気象庁はスパコンが太平洋H不活性の予測をしてたのにラニーニャを妄信して
猛暑予報を出したとの事。気象庁の中の奴は今すぐ首吊れよ。人間やめろ。
371名無しSUN:2007/07/21(土) 20:07:27 ID:4/J21v37
梅雨明けが8月にずれ込みそうな勢いを記念して、大外れした季節予報を貼っておきますね


           関東甲信地方 3か月予報
          (7月から9月までの天候見通し)
                             平成19年6月25日
                           気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は平年並または高い確率ともに40%です。

7月 天気は、平年と同様に前半は曇りや雨の日が多く、後半は晴れの日が
多いでしょう。気温は平年並または高い確率ともに40%です。

8月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は平年並または高
い確率ともに40%です。

9月 天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は平年並または高い確率と
もに40%です。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/103_10.html
372名無しSUN:2007/07/21(土) 20:25:11 ID:llPkK17B
>>369
実際問題 週間予報支援資料にも
「曇り」の予報で様子を見るという表現はよく出てくる
「曇り」予報はどっちに転ぶか分からない時と見てよい
もちろん実際に一日曇ることもあるがw
373名無しSUN:2007/07/21(土) 20:37:50 ID:Wh3i6t7X
やっぱり気象庁はゴミくず集団だな
クソの役にもたたねぇ
374名無しSUN:2007/07/21(土) 20:50:08 ID:4/J21v37

予報の信頼性が皆無に等しいこの時期にもかかわらず、今日発表の南関東地方の週間予報は
全部信頼度A。 しかも終盤3日は曇40%なのに、だ。
気象庁の担当予報官は正気なのだろうか。
あるいは真面目に仕事する気が無いのか。
375名無しSUN:2007/07/21(土) 20:59:31 ID:v+Jm1Koa
>>374
内部事情を知らんヤシはすっこんでろ!
376名無しSUN:2007/07/21(土) 21:11:17 ID:llPkK17B
信頼度の表示はこのスレの常連に対してネタを提供しているとしか思えないw
377名無しSUN:2007/07/21(土) 21:59:51 ID:u4Y8gyJe
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
外れまくっている長期予報を出している気象庁は糞
378名無しSUN:2007/07/21(土) 22:00:45 ID:6N/TT5q0
職員がどれほど低脳であるか、如実に物語っているレス→>>375
379名無しSUN:2007/07/21(土) 22:01:44 ID:u4Y8gyJe
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
380名無しSUN:2007/07/21(土) 22:06:10 ID:wrqj0Nsu
>>370
ふーむ
ラニーニャでも冷夏はあるのね…

それはそうと気象庁の中の人は回線吊って首切ったほうがいいね
381名無しSUN:2007/07/21(土) 22:16:10 ID:6N/TT5q0
職員がどれほど卑劣であるか、雄弁に物語っているレス→>377>379
382名無しSUN:2007/07/21(土) 23:14:44 ID:kBuMHtyC
猛暑予報を信じて飲料株を買ったのが大損だ!

どうしてくれんだ!
383名無しSUN:2007/07/21(土) 23:16:42 ID:WDKh49/N
投資行為は全部自己責任だろうがw
384名無しSUN:2007/07/21(土) 23:22:46 ID:8K/oj/QM
>>382
>猛暑予報を信じて飲料株を買ったのが大損だ!
>
>どうしてくれんだ!
いまなら、柏崎辺りで不足してるから売れるよ。
385名無しSUN:2007/07/22(日) 00:58:36 ID:Jqr8Q7Ef
それ、インサイダー。三ツ矢
386名無しSUN:2007/07/22(日) 01:02:13 ID:Y3D0Oj8l
                 _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ       |                         |
        ドコドコ   < 梅雨明けマダァーーーーーーーーーー!!?  >
   ☆      ドムドム  |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _.|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
387名無しSUN:2007/07/22(日) 05:29:26 ID:TO6Gpw3O
開花,梅雨入り,梅雨明け,猛暑・・・とことごとく予報を外して社会に損害を生み出す気象庁.
本当にこいつらって役立たずだよな.
388名無しSUN:2007/07/22(日) 06:48:06 ID:X+a6CoTX
もう気象庁解体キボン!おかしな予報士&予報会社と共に沈没してしまえ。
気象図と雨雲レーダーだけ24時間自動配信にしとけ!後は個人の判断で良いだろ。
それと、地震予知は無理だから止めとけよな。無駄予算使うなボケ!
389名無しSUN:2007/07/22(日) 07:12:53 ID:JocttocG
一体いつになりゃ梅雨明けするんだよ
今週木曜から晴れて今週中にもて言ってたくせに雨ばっかじゃねえかよ
しかもそのことに関しちゃ何の説明も無し
都合の悪いことにはダンマリ
本当ヤラシイよな
来週も火曜辺りから晴れるてなってるけど
どうせ週半ば→週末→で又翌週→ついに8月てズレズレなんだろ
今年の桜の開花予報もそんなだったよな

いい加減にしろよ!!
390名無しSUN:2007/07/22(日) 07:50:38 ID:zxJhRtrd
社会保険庁より、気象庁のほうが解散&民営化すべきだ。
391名無しSUN:2007/07/22(日) 07:59:31 ID:Uv48GvRG
今伊豆の白浜にいるけど快晴。
どうなってんだ?
392名無しSUN:2007/07/22(日) 11:09:37 ID:Xao9XSx6
どうなっているんだい、この異常な長梅雨で花も苗も根腐れで全滅だ。
気象庁は長期予報で占い師のような当てに成らない予報を出し○○%
なんて確率の逃げを前置きする。
こんな予報は要らないから、気象をコントロールする技術開発に力を
入れるべきだ。高額の税金が投入されて、役立たずの省庁なら無駄だ。
393名無しSUN:2007/07/22(日) 11:23:29 ID:TO6Gpw3O
別に梅雨が長引いて雨が長くなることは自然現象だから仕方ないけど,

悪いのは当たりもしない予報をばらまく能無し役立たず気象庁.
394名無しSUN:2007/07/22(日) 11:32:00 ID:9HxH/KZN
気象庁の存在が無駄などの意見は言いすぎだと思うが、
それにしても予報が外れすぎ。
いつもより梅雨明けが早くなるとぬか喜びさせたのに
実際は8月まで梅雨明けしなさそうな雰囲気じゃん。
数少ない休暇に計画していた旅行の予定が無茶苦茶に
なったし、さすがにこれには腹が立った。
395名無しSUN:2007/07/22(日) 11:40:02 ID:fN2kxTK2
大自然の驚異には糞気象庁の人痴もまるでお手上げだな
396名無しSUN:2007/07/22(日) 13:33:34 ID:YFT7j25k
天にそっぽ向かれてる気象庁
397スレ違いの女。:2007/07/22(日) 14:38:57 ID:C5eh0boj
>395
そんなに褒められると照れるわね〜
398名無しSUN:2007/07/22(日) 15:40:33 ID:Xao9XSx6
アメリカが言う「綺麗な水爆」を気象庁は購入し、梅雨前線を
ずっと南の海上に移動さすか中国内陸部に追いやるような事は
出来んのかね。
当らん八卦の様な予報はやめて気象をコントロールする技術を
開発しないと「庁」らしくない。
399名古屋市:2007/07/22(日) 15:51:35 ID:/kiJ2NGL
今日の予想最高、5時の時点で29℃。
11時に31℃に大幅鬼畜修正するも、実際は33.0℃。
最新の予報で2℃、当日の予報で何と4℃も外す無能ぶり。
厚顔無恥、四面楚歌、傍若無人、慇懃無礼、鬼畜蛆虫。
400名無しSUN:2007/07/22(日) 17:01:33 ID:/mbZxvty
上にも書いてあったがコンピュータはしっかりこの状況を読んでたらしいな。
しかもこの後太平洋Hは遅ればせながらお目覚めではなくそのままフェードアウト
して残暑すらないらしい。それを気象庁のバカは「今年は猛暑」とか「梅雨明け後猛暑」
とかいかれたこと言っちゃってる。今回の冷夏の件で気象庁の人間はコンピュータ以下
ということが判明したんだから今後一切コンピュータの予測に逆らうことはやめたら?
401名無しSUN:2007/07/22(日) 17:40:53 ID:jldVL4g7
いや。確か、春頃に出た暖候季予報の元になった数値演算結果では、
2004年並みの空梅雨猛暑予測だったらしい。
そこで、予報官の経験的な予測とすり合わせて、幾分抑えた予報になったそうな。

現時点では、それを上回る天候不順傾向なわけだが。
402名無しSUN:2007/07/22(日) 17:51:35 ID:YFT7j25k
自分の考えすらない計算するだけのコンピータ>>>気象庁の中の人
ってことか?
403名無しSUN:2007/07/22(日) 17:54:42 ID:2hNvuHaz
気象庁のモデルでは、南西方向の会場と大陸の北東方向の状況が読めてないんじゃまいか
漏れは専門家ではないが、気象庁の台風4号の進路予報を観察しててそうオモタ
つまり、ラニャーにゃだのような南東の状況が強く反映されてしまうモデル
いずれにしても、モデルの改良が必要だにゃ


404名無しSUN:2007/07/22(日) 18:06:53 ID:iXOVhAz0
>>402
いや、>>401 の話は逆を示してる。
完璧な数値予測モデルなんてものは無いわけで、
人間の経験的な予測とのすり合わせがうまく行ってないという感じかな。
405名無しSUN:2007/07/22(日) 18:40:08 ID:9DZnsDVl
>>398
>アメリカが言う「綺麗な水爆」
アメリカの水爆は汚い。
しかし、ソ連の水爆は奇麗だ。
406名無しSUN:2007/07/22(日) 18:48:45 ID:jL3EAtkq
削除依頼出しといた。
407名無しSUN:2007/07/22(日) 19:16:05 ID:Y3D0Oj8l
『暑い夏』一転『涼しい夏』? 今月の関東 日照、最低ペース

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007072102034335.html
408名無しSUN:2007/07/22(日) 19:32:24 ID:8Zw87u+R
NHKの天気予報が柏崎の天気ばか詳しくやってるよ
被災地の人たちは気の毒だと思うけど
全国的に重要なのは「梅雨明けはいつか」だと思うんだが
何か今週の梅雨明けが外れたから他のネタでごまかそうとしてるようにしか思えんけど
409名無しSUN:2007/07/22(日) 19:35:06 ID:SPG72zN/
冷夏到来!
ブザマ気象庁
410名無しSUN:2007/07/22(日) 19:40:25 ID:SPG72zN/
>>407
>同庁気候情報課では「当初から猛暑になるとは言っていない。
>六月はかなり高温で、今回の予想も冷夏になるという意味ではないが、
>暑い夏という見通しとは違ってきた」と話している。

無責任な役所だなw社会保険庁並のクズどもだ!!
税金の無駄も甚だしい。人員削減しろ!!
411名無しSUN:2007/07/22(日) 20:43:12 ID:cFqGzF0Z
熊谷は、さっぱり気温が当たらない
まあ、職員にとっては左遷みたいな場所だろうから、やる気おきないのだろう
412名無しSUN:2007/07/22(日) 20:58:38 ID:aP9R5v1I
熊谷が左遷?そんなことないやろ?
地台だからね。前橋より田舎かな?
まあ、岐阜とどっこいどっこいじゃね。
413名無しSUN:2007/07/22(日) 22:27:55 ID:H7IKrnYA
関東だが雨が降っているぞ。
雨になるのは明日の夜じゃなかったのか?
ホント毎日毎日よく外すねぇ
414名無しSUN:2007/07/22(日) 22:40:15 ID:UxpmLCu/
同じ関東でも茨城は雨など降ってませんが?
415名無しSUN:2007/07/22(日) 22:59:59 ID:H7IKrnYA
群馬埼玉神奈川では降っていますが?
416名無しSUN:2007/07/22(日) 23:17:31 ID:Uv48GvRG
まぁまぁ、みんな仲良く気象庁を叩こうよw
417名無しSUN:2007/07/22(日) 23:53:18 ID:zauSVq1t
いまNHKで予報官出てきたが、長期予報について「誰もやりたくないんじゃないですかね、難しいですよ」とか
抜かしてるぞ。
プロが人前で言う言葉とは思えない
418名無しSUN:2007/07/22(日) 23:58:56 ID:UcRxbJxM
カエル>>>>気象庁    wwww
419名無しSUN:2007/07/23(月) 00:01:59 ID:ztrhAD0l
いっそのこと気象庁への予算を増やしたらどうか?
国連の某機関には大量にカネが振られているから、好き好んで
100年後の天気予報をしているぞ。
420名無しSUN:2007/07/23(月) 00:03:31 ID:Mhgtc4hn
天気は人が決める時代になる!?
421名無しSUN:2007/07/23(月) 00:04:25 ID:Mhgtc4hn
天気はカエルが決める時代になるwww
422名無しSUN:2007/07/23(月) 00:05:34 ID:ScC2NRPY
気性操作キター
423名無しSUN:2007/07/23(月) 00:09:15 ID:Oa7EHV8A
シャイニングタカと変わらない低レベルな発言ばっかw
424名無しSUN:2007/07/23(月) 00:10:25 ID:Oa7EHV8A
shinlng_taka だからシャイニングじゃねえかw
まあどっちでもいいわwwwwwwwww
425名無しSUN:2007/07/23(月) 00:19:11 ID:/YOTDfkZ
F1が豪雨でクラッシュしまくりなのも気象庁のせいだ
426名無しSUN:2007/07/23(月) 06:13:24 ID:d8Pkjdwv
また今日も大ハズレかよクソ気象庁
さっさと真でね(heart)
427名古屋市:2007/07/23(月) 07:49:24 ID:S6GnU9xd
今日の予想最高、31→33に大幅鬼畜殺戮修正。
思いがけない高温で体調を崩した国民がいたら辞任しろよ。
国民の人権を踏みにじる行為極まりない。これは国際問題だ。
428名無しSUN:2007/07/23(月) 07:57:29 ID:nMhcBYbJ
>>427
名古屋人が33℃程度で死ぬかボケ
エアコン入れすぎて身体腐ったか
429名無しSUN:2007/07/23(月) 09:19:39 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
430名無しSUN:2007/07/23(月) 09:21:32 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
431名無しSUN:2007/07/23(月) 09:23:28 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
432名無しSUN:2007/07/23(月) 09:25:04 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
433名無しSUN:2007/07/23(月) 09:28:10 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
434名無しSUN:2007/07/23(月) 09:30:17 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
435名無しSUN:2007/07/23(月) 09:32:09 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
436名無しSUN:2007/07/23(月) 09:34:05 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
437名無しSUN:2007/07/23(月) 09:35:25 ID:VzGWKRPK
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
梅雨明けの予想もろくにできない気象庁は糞
438名無しSUN:2007/07/23(月) 10:03:56 ID:8z071D16
気象庁職員が血迷ったのか?
439名無しSUN:2007/07/23(月) 11:15:35 ID:p3cHAb0a
予報外した累積が一定数達したら、気象予報士の資格剥奪でいいんじゃない?
440名無しSUN:2007/07/23(月) 11:16:22 ID:YjaPZu4z
今年は平年より早く梅雨明けし、夏らしいさわやかな晴れの
日が続くっていっていたよな。おいこら、今関東に住んでいるが
うっとうしい日が続いているぞ。
今年の夏は晴れの日が続き猛暑になると自信を持って
いっていたではないか。それなのに一転、まったく逆の
予想に変わった。しかも責任を問われることは一切なし。
予報をはずしても責任は一切とらなくてよく、給料も
減らされることなく、またクビになることも組織がつぶれることも
一切ないなんてなんと不条理なことか。
アイスクリームやさんとか海の家の方々はさぞ困っていることだろう。
まずは謝罪をするべきだ。場合によっては気象庁を民営化
するべきだと思うがいかがなものだろうか?
もし職員が見ているのであれば堂々と反論してもらいたいもんだ。
441名無しSUN:2007/07/23(月) 11:30:17 ID:sx8VCqye
名古屋市=シャイニングタカ
442名無しSUN:2007/07/23(月) 12:23:22 ID:Br/dVLd9
TBSで晒し者w
443名無しSUN:2007/07/23(月) 13:01:07 ID:dMiTLE7j
あーやっぱり掃き溜めか (失笑)
444名無しSUN:2007/07/23(月) 13:36:10 ID:WmyJvezo
首都圏、夜から雨とか言ってたけど朝から降ったりやんだりしてるなー
と思って時系列予報見たらいつの間にか傘マーク増やしてるのね、まさに天気実況
週間予報もどっち転んでも良いように曇だらけ
これだったらシロートの私にでもできますよ
445名無しSUN:2007/07/23(月) 14:20:47 ID:9GMsS87x
やっぱり占いだったようだな
それも当たらない
446名無しSUN:2007/07/23(月) 14:30:34 ID:Z+0sqeWY
好きなお天気お姉さん1位は、皆籐愛子
 気分を左右するひとつの要因でもある「天気」。
そんな天気を伝えてくれるのが気象予報士やお天気キャスター。
「なんか見ちゃうんだよなぁ」「かわいいからねー」と、ついいつものチャンネルの天気予報を見てしまう人も少なくないだろう。
そこでオリコンでは「好きなお天気キャスター、気象予報士」をリサーチした。(オリコン)
[記事全文]

皆藤愛子 - 写真とプロフィール。セント・フォース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/announcer/
447名無しSUN:2007/07/23(月) 14:49:34 ID:Z+0sqeWY
【テレビ】「好きなお天気キャスター」石原良純が3連覇【オリコン】
1 :(;`Д´)φ ★:2007/07/23(月) 11:50:48 ID:???0
【総合】
1位 石原良純
2位 皆藤愛子
3位 森田正光
4位 木原実
5位 天達武史
6位 半井小絵
7位 今出東二
8位 市川寛子
 〃 根元美緒
10位 平井信行

http://career-cdn.oricon.co.jp/news/46512/

>>2に続く
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185159048/l50
448名無しSUN:2007/07/23(月) 17:32:05 ID:cMSb3q6t
○○梢は早くやめて欲しい!
嘘もいい加減にしてくれ!
449名無しSUN:2007/07/23(月) 17:35:36 ID:oFkJdJ30
何故関東だけ週間予報でも晴れ無し一週間と
非常に惨めな思いをさせられなければならないんだ?
450名無しSUN:2007/07/23(月) 18:00:06 ID:8rrLjkuu
涼しくていいけどなw
カンカン照りの暑さなんざいらねーよ・・。
とっとと秋になってくれ。
451名無しSUN:2007/07/23(月) 18:14:02 ID:5wxS29h0
↑糞ピザ
452名無しSUN:2007/07/23(月) 18:27:36 ID:9j3FCjiL
近年まれに見る猛暑
453名無しSUN:2007/07/23(月) 18:44:57 ID:6OopxSFX
ビール工場従業員です。
今年は近年まれに見る猛暑という気象庁の予報を信じて
大増産体制をしきました。
でも何ですか?前年比40%ですよ。出荷量。
本当にいい加減にして欲しいですね。
454名無しSUN:2007/07/23(月) 18:54:33 ID:1h+crT42
猛暑予報を撤回したから暑くなってきたぞwwwwwwwwww
455名無しSUN:2007/07/23(月) 19:01:23 ID:nQ/vN7nR
気象庁以上に糞天気に頭に来る。
456名無しSUN:2007/07/23(月) 19:08:26 ID:6OopxSFX
ビール工場従業員です。
アテが外れて在庫が余ると冬のボーナス下がるんですよ。
せめて平年並みの夏と予想してもらえればこんな事にならなかったのですが・・
それでも気象庁の職員は冬のボーナス満額支給なんですね。
本当に悔しいです。
457名無しSUN:2007/07/23(月) 19:10:21 ID:SxuaqmOc
(´・ω・)カワイソス
458名無しSUN:2007/07/23(月) 19:11:08 ID:Z+0sqeWY
上官>貴様ら、気象庁を怒鳴って怒鳴って怒鳴りまくるんだ!
兵隊>イエッサー
上官>頭がだんだんカッカッしてきたろ?
兵隊>イエッサー、自分はもう大猛暑の気分です
上官>よーし、じゃ今年は猛暑だな
兵隊>イエッサー
上官>では、当たらないクソ天気とバカ気象庁の悪口逝って、今日もビールを飲みまくるぜ!
兵隊>イエッサー
459名無しSUN:2007/07/23(月) 19:13:51 ID:WeWy4ziN
工場でしか働けない低学歴が何を言ってるんだか
460名無しSUN:2007/07/23(月) 19:36:20 ID:6OopxSFX
ビール工場従業員です。
>>459
気象庁の中の人、今度は開き直りですか。
人間として最低ですね。
461名無しSUN:2007/07/23(月) 20:08:19 ID:WmyJvezo
東京夜から雨って予報してたけど降る気配もないよ
17時予報で修正する程度の仕事もしないの
462埼玉県:2007/07/23(月) 20:15:42 ID:npapZyQi
    今日夕方発表の週間予報は

       7日間全部 曇


しかも26日27日28日29日30日はいずれも

       曇 40% 信頼度A



こんな予報を本当に的中させるつもりで出しているのか?
463名無しSUN:2007/07/23(月) 20:18:20 ID:n201rAS0
信頼度Aってなんだろ


天にそっぽ向かれてるんだからもうちっと自覚して欲しいな
464名無しSUN:2007/07/23(月) 20:19:20 ID:Un6AJzTN
安倍さん、早く気象庁職員のボーナスを減いやこぉ〜らどっこいしょ♪
465名無しSUN:2007/07/23(月) 21:31:33 ID:YjaPZu4z
459のような無能職員はとっとと死んだほうがいいね。マジで。
466名無しSUN:2007/07/23(月) 22:31:41 ID:zikE7XZT
信頼度
週間天気予報の的中率は期間の後半になるほど下がります。
このため、気象庁では利用の際の参考として、発表した週間予報を過去の週間予報の精度と比較して、
A,B,Cのランク付けを行っています。
A:予報期間前半(4日目まで)の平均的な精度と同程度の高い信頼度
B:予報期間後半(5日目以降)の平均的な精度と同程度の並の信頼度
C:予報期間後半(5日目以降)の平均的な精度よりも低い予報精度の低い信頼度
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/shukan.html

元々平均精度低いからじゃね?
467名無しSUN:2007/07/24(火) 02:14:04 ID:ch+2A88M
東京結局雨降らなかったな。午後に北関東にかかっていた梅雨前線が
そのまま徐々に南下して東京にも雨を降らせると予想したのだろうけど
また天におちょくられてしまったw
468名無しSUN:2007/07/24(火) 02:21:35 ID:QuVvOj7L
>>462
自民党>雨乞い祈願中
民主党>照る照る坊主
さて、29日の天気予報は、、

気象庁としては、政治的リスクに対して慎重にならざるをえまーい!
469名無しSUN:2007/07/24(火) 02:24:08 ID:WwFDqLZ/
まさにゴミクズ未満の職員。

氏ね

カス・クズ・ミジンコ・ゴキブリ・ゲロ・垢・下水・カビ・便所虫・埃・放射能汚染された土
うんこ・塵・バイ菌が
470名無しSUN:2007/07/24(火) 02:27:49 ID:QuVvOj7L
>>453
ちなみに、ビールの券をマジレス
知ってると思うけど↓

7月12日8時35分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 ■アサヒ0・1ポイント差でキリン抑える

 ビール大手5社が11日発表した2007年上期(1〜6月)のビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)の出荷量は、前年同期比1・9%減の2億2629万5000ケース(1ケースは大瓶20本)と2年ぶりにマイナスに転じ、
1992年に各社が出荷数量の発表を開始して以来、上期として過去最低となった。 (略)

≪飲酒人口減少≫

 各社が発売した上期の新商品は限定商品も入れると合計で20種類以上にのぼる。消費者の嗜好(しこう)の多様化に対応した面もあるが、飲酒人口の減少など逆風で市場全体が縮小するなかで、新製品投入効果によるトライアル需要頼み
という側面もある(略)
界全体でビール類の需要喚起のための施策を考えなければ、市場全体の下降傾向に歯止めがかからない状況だ。(財川典男)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000000-fsi-bus_all



471名無しSUN:2007/07/24(火) 04:59:44 ID:RRaKbBKC
あんまり外すからもう予報を見て発注できないよ
472名無しSUN:2007/07/24(火) 05:40:41 ID:7Wo4dnHU
東京快晴やん
473名無しSUN:2007/07/24(火) 06:35:13 ID:WiAMuSua

だ ん だ ん 晴 れ て ま い り ま し た
474名無しSUN:2007/07/24(火) 07:21:35 ID:Lp3G5YED
暑いぜベイベー
475名無しSUN:2007/07/24(火) 07:31:43 ID:+BnTp4uW
あそう,結局今日は晴れなのね
明日の晴れが今日に移ってその後は曇り40%なのね

完全に天気実況じゃねえかwww
もう無くなってイイよ♪ゴミくず気象庁
476関東:2007/07/24(火) 07:40:12 ID:so7BZvbk
朝から快晴じゃないか。
そしてこの快晴を見て実況修正ですか。

相変わらず駄目だね…
477名無しSUN:2007/07/24(火) 07:59:38 ID:Lp3G5YED
>>467
神奈川では本降りの予報だったのに小雨程度しか降らず、
雷注意報が発令されていたにもかかわらず一度も雷鳴はとどろかなかった
で今朝起きてみたらこの快晴
スーパーコンピューターがバグってんじゃねえのか?
478名無しSUN:2007/07/24(火) 08:30:10 ID:O5UdMz5V
「当てる」よりも「ハズさない」ために「曇り」を乱発する気象庁
ハズれても苦情が少ないように「悪い予報」を乱発する気象庁
479名無しSUN:2007/07/24(火) 08:40:29 ID:bkHGbg4m
快適すぎる。

脂汗の出るあの嫌〜な夏は、何処へ行ったのか
480名無しSUN:2007/07/24(火) 08:41:05 ID:bkHGbg4m
>>479
スレチ
481名無しSUN:2007/07/24(火) 09:14:00 ID:WiAMuSua
曇り予報(笑)
482名無しSUN:2007/07/24(火) 09:26:25 ID:TLVRINeg
週刊予報で曇りだけっての初めて見たぞ
どんだけいい加減な予報出してるんだよ
483名無しSUN:2007/07/24(火) 09:28:34 ID:jZ6/4K3X
もう曇り予報禁止だな。
雨が降るか降らないか、それだけだ。
それができなきゃ予報のプロじゃねぇよ
484名無しSUN:2007/07/24(火) 09:37:20 ID:Lp3G5YED
気象庁のスーパーコンピューターも厚労省みたいに欠陥ソフトを使ってんじゃねえのか?
485名無しSUN:2007/07/24(火) 09:58:32 ID:3HZTBVo0
東 京 曇 り 予 報。

真っ青は快晴なんですが。

これから曇るんですか??

仕事してないのなら給料を国庫に返納してください。

無能な気象庁職員さん♪
486名無しSUN:2007/07/24(火) 10:06:07 ID:+t0axo7x
気象庁の上は曇りなんじゃね?
487名無しSUN:2007/07/24(火) 10:17:20 ID:8OAhYPiS
週間予報で全部曇りにして低温予想を出したとたん
これだ。これって詐欺だろ。民間会社ならとっくにつぶれているはずだ。
とっとと謝罪して給料を全部返上して気象庁を解体しろ。
これは命令だ!
488名無しSUN:2007/07/24(火) 10:38:35 ID:K/CYV4eg

 占 い だ ね 
 
489名無しSUN:2007/07/24(火) 10:42:16 ID:LSozfvoH
東京、いつの間にか晴れに予報が変わっとる・・・
490名無しSUN:2007/07/24(火) 11:04:56 ID:WiAMuSua
天 気 予 報 ?
491名無しSUN:2007/07/24(火) 11:11:43 ID:KcodTYEn
無能庁   今年は梅雨明け早く猛暑
不倫森田 今年は冷夏
492名無しSUN:2007/07/24(火) 11:11:59 ID:xrel9mBH
おいおい…快晴だぞ@東京
どんな予報してんだよ。
無能の公僕!税金泥棒!
493名無しSUN:2007/07/24(火) 11:14:08 ID:TLVRINeg
関東27日(金)曇り時々晴れに変わった>最新週刊予報

曇り予報で最高気温30℃なのはどういうこと?
494名無しSUN:2007/07/24(火) 11:27:55 ID:LU+Gx3Rq
あほあほと 廚はつれなくも 秋の風
495名無しSUN:2007/07/24(火) 13:52:51 ID:2VRr1hvK
雲の多い天気と聞いて帽子も日傘も持たずに外出したら陽に照らされまくって気分が悪いんですけど
日射病で病院にかかったら治療費は請求できるんでしょうか、気象庁様
496名無しSUN:2007/07/24(火) 14:12:35 ID:vGwlD7az
曇時々晴予報でドピーカンw
497名無しSUN:2007/07/24(火) 14:56:03 ID:Og6/kAh/
朝起きて晴れ過ぎてフイタわwww


気象庁視ね
498名無しSUN:2007/07/24(火) 16:43:43 ID:87pyk5RK
いくらなんでも無能すぎだろ気象庁(失笑)
499名無しSUN:2007/07/24(火) 17:23:37 ID:CoBPIXVr
どうせ朝に変えるんなら前日に予報するなバカ
被害に会う人が増えるだろヴォケ
500名古屋市:2007/07/24(火) 17:38:02 ID:NOb+NRSz
明日の予想最高、28→31に超大幅鬼畜殺戮上方修正。
日射病・熱射病・熱中症にかかった国民がいたら謝罪しろよ。
あさっての予想最高の推移 28→29→30
公僕失格、プロ失格、成人失格、人間失格、哺乳類失格、生物失格。
鬼畜、低レベル、幼稚、肥溜め、ゴミ溜め、し尿処理場。
501名無しSUN:2007/07/24(火) 17:40:47 ID:IVIVoBy5
明日の3ヶ月予報wktk
502名無しSUN:2007/07/24(火) 17:43:14 ID:s5IMx9U0
東電、800事業所に節電要請へ…猛暑に備え追加対策
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070724i307.htm?from=main3

しかし、日本列島に猛暑などの異常気象をもたらすとされるラニーニャ現象で気温が上がれば、
最大電力需要は6400万キロ・ワットに増えると予想され、追加対策が急務となっている。


正確な予報おねがいします。
503名無しSUN:2007/07/24(火) 17:50:47 ID:StGqyEax
でも、今までも梅雨明け前後の週間予報とかはハッキリ何日何曜から
きっちり晴れマークって出してなかったんじゃない?
だいたい曇りマークを何日か出してて、そのうちカラッと晴れる日があって
そこから「ほぼ」梅雨明けみたいな適当さでさw、
それこそ「曇り」をグレーゾーンにして逃げ道つくりながらだった希ガス
504名無しSUN:2007/07/24(火) 18:02:41 ID:5iFUs4go
気象庁に苦言を呈するスレ23【プロ市民が嫌がらせ】
505名無しSUN:2007/07/24(火) 18:04:08 ID:/F70eitR
梅雨入り梅雨明けの表現もかなり曖昧だもんな

「6月○日ごろ梅雨入りしたとみられる」
「7月×日ごろ梅雨明けしたとみられる」

どこまで逃げ道作れば気が済むんだろ?
506名無しSUN:2007/07/24(火) 19:04:18 ID:tLxus4qp
まぁ梅雨入りも梅雨明けも、その日を境に劇的に天候が変わるわけじゃない。
なのに無理矢理ある一日に指定しようとするから失敗して叩かれる。


というわけで気象庁氏ね
507名無しSUN:2007/07/24(火) 20:04:19 ID:WiAMuSua
気象庁(笑)
508名無しSUN:2007/07/24(火) 20:17:04 ID:trDcwN8M
まあ、気がすむまでグチってくれ。
509名無しSUN:2007/07/24(火) 21:26:07 ID:XXI0+0VN
あれ?
今日梅雨明けたんじゃないの?w
510名無しSUN:2007/07/24(火) 21:32:52 ID:ugzNcTes
埼玉県
今日の天気予報推移

昨日夕方発表 くもり 昼過ぎ から 夕方 晴れ
今朝5時発表  ?(見そびれた)
今朝7時修正  晴れ夕方から曇 
昼11時発表   晴れ 夜 曇
夕方17時発表  晴れ

ほとんど実況だなこれはw
511名無しSUN:2007/07/24(火) 22:02:41 ID:Og6/kAh/
>>510
吹いたwww
512名無しSUN:2007/07/24(火) 22:31:09 ID:LsM4Mml4
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 安倍ちゃーん♪拉致被害者の帰国まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
513名無しSUN:2007/07/24(火) 23:43:41 ID:LU+Gx3Rq
関東地方の梅雨明け宣言が1日遅れる毎に、1兆円の経済損失があり、
GDPが0.1%下落するって知ってるかい?
514名無しSUN:2007/07/25(水) 00:03:40 ID:HEqt52MB
森田のブログでは「梅雨の晴れ間」とか抜かしている。

関東東海の住民を馬鹿にしているのか。
515名無しSUN:2007/07/25(水) 02:04:05 ID:49+Xw/c5
>>509
まだでつwww
516名無しSUN:2007/07/25(水) 03:34:59 ID:Beq+Pdym
気象庁の下僕ども。
ほんとに使えない奴ばかり。
せめてさ、電車通勤止めろ。多少は通勤電車が空く。
車での通勤の止めろ。
歩いて通勤しろ。
時給制にしろ。時給800円くらいかな。マクドナルドのバイトの方がよっぽど働いてるよ。
517名無しSUN:2007/07/25(水) 07:16:51 ID:4yk2JRUs
関東は北東気流で天気の回復が遅れる事が多いし
梅雨明けもグズグズしてるし
西日本から引越してきた者からすると納得いかない天気だわ
518名古屋市:2007/07/25(水) 08:23:02 ID:ZSoAXYTJ
今日の予想最高の推移 28→31→32
明日の予想最高の推移 29→30→32
いつの間にやら平年並の予想最高。鬼畜ここに極まれり。
快適な夏の昼を返せ!俺たちから奪ったもの全てを返せ!
担当者・責任者の氏名を公表しろ!厳罰をもって償え!
人間の心が残っているのなら、謝罪・賠償せずにはいられないはずだ。
519名無しSUN:2007/07/25(水) 08:38:31 ID:dnlVVnr7
関東は今日も晴れ
そして蒸し暑い
だから言っただろ
昨日梅雨明け宣言しとけって
520名無しSUN:2007/07/25(水) 08:39:40 ID:iVJxqW/v
>>517
北東風には俺も頭にきてる
521名無しSUN:2007/07/25(水) 08:44:35 ID:DkFYlHFC
今朝の予報だと東京の予想最高気温は28度だけど大丈夫か?
思いっきり晴れているけど。
確か昨日の予報では「明日からまた曇りの日が続くから
梅雨明けはお預けです」と言ってたよな。
522名無しSUN:2007/07/25(水) 08:48:54 ID:iVJxqW/v
昨日の東京
午前8時25.7度北北西58%日照時間1.0
本日の東京
午前8時25.5度西南西70%日照時間0.8

曇れば気象庁予想っぽいが、このまま太陽が出れば28度は超すかもよ

523名無しSUN:2007/07/25(水) 08:58:15 ID:dnlVVnr7
>>521
9月になったら
「7月24日に梅雨明けしてました」
って修正するんじゃね?
524名無しSUN:2007/07/25(水) 09:08:48 ID:uKHU8JxU
以前、7月頭に梅雨明けした年も「梅雨明けしてました」の過去形だったからな。
事後報告なんてプロの仕事とは思えん。
525名無しSUN:2007/07/25(水) 10:03:08 ID:DZ1vzaxL
本当に当たらないね。恐れ入る。

526名無しSUN:2007/07/25(水) 10:19:19 ID:km3HGOD/
おいおい。晴れてんじゃん。
しばらく曇りの予報だったろ?いい加減にしろよ。毎日毎日よく外すよな。
国民に謝罪しろ!!
527名無しSUN:2007/07/25(水) 10:24:56 ID:ctWJyRgA
10時で28℃だぜ@東京
528名無しSUN:2007/07/25(水) 10:30:36 ID:MPFPQvQl
また晴れてるwwwwwwwwww


529名無しSUN:2007/07/25(水) 10:32:38 ID:lFFJhKdr
バイオウェザーやECMWFの週間天気図に、月末東北や関東に低気圧が予想されるなど、
関東甲信・北陸・東北の梅雨明けは8月上旬みたい。
* バイオウェザー(週間天気図・随時更新)
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
* ECMWF アジア・太平洋天気図(随時更新)
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!/
530名無しSUN:2007/07/25(水) 11:01:41 ID:dnlVVnr7
>>529
バイオウェザーは毎日のようにコロコロ変わるから信用出来ん
531名無しSUN:2007/07/25(水) 11:04:45 ID:DkFYlHFC
東京の最高気温が28度からなんと真夏日の30度に修正だ。
そのときの状況を見ながらの修正なら誰でもできるぞ。
「天気実況」なら何も税金を使って気象庁の職員がやらなくても
いいじゃん。中学生の自由研究で十分だ。
532名無しSUN:2007/07/25(水) 11:10:08 ID:km3HGOD/
気象庁は税金泥棒。
533名無しSUN:2007/07/25(水) 11:49:27 ID:dnlVVnr7
神奈川の今日の最高気温も30℃に修正
週間予報も曇り並びから一転金曜日まで曇り時々晴れに修正
結局その場しのぎじゃねえかよおい
534名無しSUN:2007/07/25(水) 11:52:56 ID:dnlVVnr7
>>533
ごめん土曜日までだった

だったらいい加減梅雨明け宣言しろ
後悔先に立たずって言うだろ
535名無しSUN:2007/07/25(水) 12:47:43 ID:/ZkdkH3r

関東甲信地方8月1日梅雨明け予想しました。
500hPaの谷の通過のタイミングと地上天気図予想図太平洋高気圧張り出し模様のみの無責任予想なんだけど。
配信予想図が当ればこの前後には明けますよ。皆さん。
だけど予想域が関東甲信は広すぎるね。甲信は別にした方がやりやすいだろうにね。見直し必要だと思いませんか。皆さん。
536名無しSUN:2007/07/25(水) 13:12:10 ID:tWNLvHHd
今すぐにでも関東の梅雨明け宣言しておかなきゃ
気象庁はタイミングを失うかも知れない
537名無しSUN:2007/07/25(水) 13:40:29 ID:49+Xw/c5
うぉい,気象庁!
今日の東京は段々雲が多くなって気温は28℃だ?

ちっとも多くならないどころか既に29℃あるぞ!
予報を信じて暑さ対策しなくて熱中症になったらどうする!

だいたい昨日ですら夜は曇ると言っておきながら、月がとっても美しかったじゃないか!!
538名無しSUN:2007/07/25(水) 13:40:46 ID:UIUk5EFn
現在東京大快晴
11:50の天気予報では午後から曇りと言ってたのに
昨日と同じ大快晴。
539名無しSUN:2007/07/25(水) 13:58:36 ID:SiCwqqn+
突っ込まれたくてわざと予報はずしてんじゃないのかい?
毎日注文通りのはずしっぷりが面白すぎるんですけど
540名無しSUN:2007/07/25(水) 14:01:40 ID:ufCysc+B
しっかし、気象庁は融通効かないね。
ウジウジっと予算カットするぞ、ゴルァ!
541名無しSUN:2007/07/25(水) 14:10:51 ID:9s/6ja2l
雲減ってきたw
予想28度だが、31.5度越えてるぞ
542名無しSUN:2007/07/25(水) 14:11:24 ID:km3HGOD/
気象庁、ここまでいい加減な予報しといて、よくもまぁ平然と生きてるよなぁ。
おまえらのような公僕に税金貢いでるかと思うと、心底頭にくる。
543名無しSUN:2007/07/25(水) 14:47:07 ID:UPyn8kUT
気象庁(笑)死ね
544名無しSUN:2007/07/25(水) 14:52:15 ID:WW7h/tai
梅雨明けしていない

晴れるとわかっていても目下梅雨入り中(笑)なので曇りや雨ベースの予報しか出してはいけないw

当然予報が外れてここでは大ブーイング


予報を当ててないというより「梅雨」という縛りで正確な予報が出せないんだと思う
だったらもう梅雨の概念なんか取っ払えよ・・・
545名無しSUN:2007/07/25(水) 16:34:56 ID:49+Xw/c5
やっと曇らしくなってきたが
それでも青空が見えているナ

しかし今日のヤフー天気予報を見てみるとあのドピーカンが曇扱いされてる?!
546名無しSUN:2007/07/25(水) 16:41:37 ID:wIgY/bIo
東京 14時 29.9℃
練馬 15時 32.5℃
府中 13時 30.6℃
八王子 12時 30.1℃

今日の東京地方、都心を除いて(それでもほぼ30℃だが)真夏日達成!

どう説明してくれるのかな?
547名無しSUN:2007/07/25(水) 17:03:16 ID:sow5pUkX
夏の暑さ、平年並みに修正=残暑はやや厳しく−気象庁
7月25日16時0分配信 時事通信
気象庁は25日、8〜10月の3カ月予報を発表した。太平洋高気圧が当初の予想ほど発達せず、
夏の暑さはおおむね平年並み。秋は移動性の高気圧に覆われやすく、残暑はやや厳しくなりそ
うだ。
同庁は5月の段階で、太平洋赤道域の海面水温が中部から東部にかけて低くなる「ラニーニャ
現象」の影響で、太平洋高気圧が発達し、暑い夏になると予測していた。現在、同高気圧は平年
より南にあり、東日本、北日本の梅雨明けが遅れている。8月の日本付近への張り出しも、平年
程度にとどまる見込み。 

↑ってことは、猛暑確定でFA?
548名無しSUN:2007/07/25(水) 17:04:22 ID:49+Xw/c5
地球温暖化かヒートアイランドのせいにするのでは
ヒートアイランドにしては最も人口の集中する都心が一番低いのが意味不だけどナw
549名無しSUN:2007/07/25(水) 17:05:29 ID:49+Xw/c5
>>547
残暑がきびちいと言ってしまったので
秋が早い上に長雨ではないかと
550名無しSUN:2007/07/25(水) 17:16:27 ID:2cEWZQaE
全般 3か月予報
(8月から10月までの天候見通し)

平成19年7月25日
気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/001_10.html
551名無しSUN:2007/07/25(水) 17:20:37 ID:BNsuyNLr
3ヶ月予報って占いですか?
そんな先のことよりまずは明日の予報当ててよ
552名無しSUN:2007/07/25(水) 17:30:27 ID:2cEWZQaE
気象庁では予報はタダ(売らない→占い)
民営化も近いゾ、なんて脅しをしてみる
553名無しSUN:2007/07/25(水) 17:41:23 ID:fdy7lSvj
予想がはずれても簡単に言い訳できるもんな
楽な仕事だよw
554名無しSUN:2007/07/25(水) 19:05:51 ID:SiCwqqn+
予報出したら新聞の記事みたいに予報した人の名前を最後に書きなさい
25日の東京の
天気 曇(小泉純一郎)
最高気温 30℃(安倍晋三)
みたいに
そしたら真剣にもっと責任持った仕事する気になるでしょ
555名無しSUN:2007/07/25(水) 19:10:10 ID:P1+4GBAx
無難な「平年並み」「曇り空」を多用する気象庁なんかいらない。
さっさと解体しろ!
556名無しSUN:2007/07/25(水) 19:12:49 ID:aBUbk9KG
>>550
どうみても無難な「平年並み」にしたとしか思えない8月の長期予報
557名無しSUN:2007/07/25(水) 20:55:22 ID:IXhTOV+K
「平年並み」て便利な言葉だよね
自信がない時は平年並みて取敢えず言っときゃいいてことでしょ
558名無しSUN:2007/07/25(水) 21:01:43 ID:49+Xw/c5
曇のはずですが月が美しいですね
559名無しSUN:2007/07/25(水) 21:18:36 ID:gD2gVYrV
>>558
ああ、月が出ているね。

しかしまあ、季節予報って本当に当たらないね。
当てずっぽうでも33%の確率で当たる(平年並か平年より高い、と言えば66%)
のに、半分も当たっていないんじゃないの?
その程度の予想なら誰でもできるぞw
560名無しSUN:2007/07/25(水) 21:30:30 ID:NUVGpgE3
もう、気象庁は梅雨入り梅雨明けの発表は都道府県ごとにしたらいいのでは?
561名無しSUN:2007/07/25(水) 21:36:40 ID:uKHU8JxU
緊急地震速報が誤報=プログラムミス、小田急が停止

 24日に神奈川県西部で起きた地震の際、気象庁(笑)の緊急地震速報が誤った震度予測を出し、
これに基づいて小田急線が一時運行を停止していたことが25日、分かった。
地震の規模(マグニチュード=M)の計算に必要なデータを取り込むコンピュータープログラムのミスで、
同庁はプログラムを修正した。
 地震は24日午前11時38分ごろ発生。M4.4で、最大震度3を観測した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000130-jij-soci
562名無しSUN:2007/07/25(水) 21:37:07 ID:ufCysc+B
気象庁は、窮地の東電とつるんで、梅雨明けを邪魔しているのだ。
おそらく、東電から気象庁職員に多額のリベートが・・・・
563名無しSUN:2007/07/25(水) 21:43:35 ID:uKHU8JxU
夏一転?気象庁(笑)が「気温高め」を「平年並み」に修正

 気象庁(笑)は25日、8〜10月の3か月予報を発表した。このうち8月の気温について、
先月は「高めか平年並み」としていた東日本と西日本の予想を「平年並み」と修正した。

 夏場の電力需要増加が見込まれる中、新潟県中越沖地震が発生し、
東京電力の柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)が運転中止するなど
電力不足が懸念されていただけに、「平年並み」の予想(実況)は、関係者にとって朗報となりそうだ。

 気象庁は当初、ペルー沖の太平洋で海面水温が低下するラニーニャ現象の影響で、
日本付近で太平洋高気圧の勢力が強まり、「今年の夏は暑くなりそう」と予想していた。

しかし、6、7月中は同高気圧の勢力が弱く、8月も平年並みの強さにとどまると見られるため、予報を修正した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000413-yom-soci
564名無しSUN:2007/07/25(水) 21:55:45 ID:gD2gVYrV
直前まで修正し放題。
楽な仕事だな。
565名無しSUN:2007/07/25(水) 22:35:01 ID:LdzsPp8p
>>534
 ゲラ 「後悔後を絶たず」って「ことわざ」知らないのかw
566名無しSUN:2007/07/25(水) 22:47:36 ID:wyjGIECo
「・・・なりそう」

さすが血税注ぎ込んだ最新型スーパーコンピューターの予測は人間臭くていいなw

暑い夏に期待して準備して来た夏ビジネスには大損害だな。
567名無しSUN:2007/07/25(水) 23:30:46 ID:/ZkdkH3r
>>564
ジャーオマイがやってみな。
568名無しSUN:2007/07/25(水) 23:32:17 ID:mYBhsS/2
>>535
梅雨入り・明けの対外的な発表はやめるべきだと思う
外野がうるさいと冷静な判断もできなくなる
569名無しSUN:2007/07/25(水) 23:38:07 ID:ufCysc+B
隠蔽か。それはよい考えじゃ。
570名無しSUN:2007/07/26(木) 01:45:49 ID:7CHiqaL1
>>563
猛暑予報外れて良かったじゃないか
もし当たってたら、こうなってたんだぞ↓
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2259042/1831640
571名無しSUN:2007/07/26(木) 07:57:51 ID:z0oZJ1gd
コロコロ変わりすぎて
精神的に落ち着かん

もっと安定した予報をしてくださいな
572名無しSUN:2007/07/26(木) 08:59:18 ID:4KKilVaZ
>>571
そんな貴方に.........っゲタ
573名無しSUN:2007/07/26(木) 09:37:40 ID:E+C8qBml
今日も結局、曇り予想が晴れかよ。
と思ったら晴れ予想に変更されてる・・・
ど素人でも70%は当たるだろうよ。
これだけ毎日外すのってすごく難しいと思うんだけど。
ある意味すごいよな。
574名無しSUN:2007/07/26(木) 09:45:33 ID:219KHyG2
優柔不断で困るな、24日から今日含め一週間ちかく30度越えて晴れるなら梅雨明けだよな、月末の寒気も夏ならよくある夕立だな、素人よりひどい
575名無しSUN:2007/07/26(木) 10:17:51 ID:svMKBbWO
今日の夕方、東京に一滴も降らなかったら気象庁は完全にアウトだな
576名無しSUN:2007/07/26(木) 13:07:51 ID:jxgeGZnP
もう毎日「曇、または晴れ、または雨」でいいよ、気象庁。
577名無しSUN:2007/07/26(木) 13:16:36 ID:RPn1wiOc
578名無しSUN:2007/07/26(木) 13:19:40 ID:svMKBbWO
天気良すぎてお茶噴き出したw
579名無しSUN:2007/07/26(木) 13:22:50 ID:RPn1wiOc
梅雨の中休みです。(気象庁談話)
580名無しSUN:2007/07/26(木) 13:31:28 ID:GfoOZFS6
傷口を広げない内に「実は関東地方梅雨明けてました!」っておちゃめに発表しろよ
来週の火曜以降なんつってたらTV新聞からも叩かれるぞ
581名無しSUN:2007/07/26(木) 13:47:39 ID:WWNpp6Oz
曇は曇だがムシ暑
582名無しSUN:2007/07/26(木) 15:12:58 ID:WWNpp6Oz
雨降ってきたな@多摩だけ
583名無しSUN:2007/07/26(木) 15:57:06 ID:9vo4hEjX
東・北日本の梅雨明け、8月にずれ込みも・気象庁

 関東甲信や東北地方など東・北日本の梅雨明けが、8月にずれ込む可能性があることが25日、気象庁の調べで
分かった。平年であれば、東北北部を除く地域は梅雨明けの時期を過ぎているが、前線を押し上げる太平洋高気
圧の勢力が弱く、梅雨明けが遅れている。関東甲信地方で8月にずれ込めば4年ぶりとなる。

 同庁によると、梅雨前線は今後1週間、山陰沖から関東地方にかけて停滞する見込み。30日ごろには気圧の谷が
通過する影響でまとまった雨が予想され「(梅雨明けの)メドがたたない状況。8月にずれ込む可能性もある」(永沢
義嗣・主任予報官)という。

 ただ前線の勢力は徐々に弱まりつつある。地域によっては一時的に晴れ間がのぞく場合もあり「今後1週間は、夏
でもなく梅雨でもない中途半端な天気が続きそう」(同)という。(NIKKEI NET(日経ネット):2007/07/25(水) 22:01)
584名無しSUN:2007/07/26(木) 15:58:08 ID:4D5VM0hz
練馬区 雨。
また外された。長期予報なんて期待していないから、せめて翌日の天気くらい当ててほしい
585名無しSUN:2007/07/26(木) 15:59:31 ID:RPn1wiOc



     夏でもなく梅雨でもない


586名無しSUN:2007/07/26(木) 16:26:22 ID:WWNpp6Oz
>>584
いや、東京の今日は午後から雷と雨になってた
雷はほとんどないが今んとこはドンピシャか
587名無しSUN:2007/07/26(木) 16:27:22 ID:9vo4hEjX
>>586
海胆
今夜の関東の天気予報
雨時々曇
588名無しSUN:2007/07/26(木) 18:01:08 ID:no/qRKxt
もし週明け雨天低温にならなかったら梅雨明け前方修正?@関東
589名無しSUN:2007/07/26(木) 19:40:49 ID:GtdgnAMa
(株)気象庁
590名無しSUN:2007/07/26(木) 20:13:29 ID:5nBJ5PQN
8月1日午前中に梅雨明け発表に確信を持ち始めました。
スパコン予想図が当ればですが。
591名無しSUN:2007/07/26(木) 20:26:19 ID:MtGMBy6N
(笑)気象庁
592名無しSUN:2007/07/26(木) 21:41:02 ID:9sKsZlNk
脳内メーカー
気象庁  
http://maker.usoko.net/nounai/img/%B5%A4%BE%DD%C4%A3.gif

いたってフツーだなww

悩 26個
愛 22個
嘘 8個
593名無しSUN:2007/07/26(木) 21:41:36 ID:jxgeGZnP
>>590
気象庁にあるのは、たぶんスパコンじゃなくて、スポコンだよw

思いー込んだーら、自分の道を〜♪
594名無しSUN:2007/07/26(木) 21:49:10 ID:9sKsZlNk
「オホーツク海高気圧」

  秘 56個

「太平洋高気圧」

  H 56個   さすが、高気圧(H)
595名無しSUN:2007/07/26(木) 22:37:33 ID:K6zgsq01
気象庁へ
           ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・


                ・
596名無しSUN:2007/07/26(木) 22:38:39 ID:wAXeFVqA
ちょwww 死兆星www
597名無しSUN:2007/07/26(木) 23:12:06 ID:UrOGDZIr
埼玉県
23日17時発表の週間予報とその後

             予報         
24日火曜日 曇 20/10/10/10  実際の天気 快晴 
25日水曜日 曇 30%        実際の天気 曇時々晴れ
26日木曜日 曇 40% 信頼度A  実際の天気 曇一時晴れ
27日金曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 晴れ 朝晩曇 に変更
28日土曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 曇時々晴 に変更
29日日曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 曇一時雨 に変更
30日月曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 曇一時雨 に変更

今のところ0勝7敗か。
598名無しSUN:2007/07/26(木) 23:25:32 ID:K7wMNOy1
気象庁は「いつ本格的な夏が訪れるか、今年は予測が難しい」と話している
(YAHOO!ニュース)
wwwww
「いつ本格的な夏が訪れるか、今年は予測が難しい」×
「いつ本格的な夏が訪れるか、今年もバカなのでよく分からない」〇
599名無しSUN:2007/07/26(木) 23:59:57 ID:UrOGDZIr
名瀬の週間予報もすごい

予想最高は7日間全部33℃。
来週日曜から木曜まで、すべて 晴時々曇 20% 最低27℃最高33℃
600名無しSUN:2007/07/27(金) 00:07:44 ID:PQd2/vNs

予想は猛暑でしたが…東日本「梅雨明け8月」の可能性
7月26日19時47分配信 産経新聞

 関東・甲信や東北、北陸地方の梅雨明けが遅れている。気象庁によると、東・北日本の
梅雨明けは30日以降になりそうで、8月にずれ込む可能性も出てきた。平年だとこの時期
に日本列島を覆う太平洋高気圧の勢力が、今年は「予想外に弱い」からだ。気象庁は「いつ
本格的な夏が訪れるか、今年は予測が難しい」と話している。

 「関東の梅雨明けは、まだでしょうか」。気象庁天気相談所には、こうした問い合わせが相次ぎ、
中国・四国や近畿地方の梅雨明けが発表された23、24日には1日約80件に達したという。
 30日ごろに気圧の谷が通過し、北陸や関東・甲信地方の天候悪化が予想されるため、梅雨明け
の時期については「30日以降の気象状況次第で、今のところ見通しが立たない」(永沢義嗣・
主任予報官)という。

601名無しSUN:2007/07/27(金) 00:08:26 ID:PQd2/vNs
 気象庁が統計を取り始めた昭和26年以降、関東・甲信の平年の梅雨明けは7月20日。8月に
ずれ込んだのは昭和57年(4日)、平成10、15年(2日)の3回だけ。このほか、記録的な冷夏と
日照不足で、タイ米の緊急輸入に踏み切った平成5年は「梅雨明け」を特定できなかった。昭和57年、
平成5年は、南米ペルー沖の海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」の影響で、太平洋高気圧が
強まらなかったことが原因の一つとされる。

 しかし、今年はエルニーニョとは逆にペルー沖の海面水温が下がる「ラニーニャ現象」が観測され
ている。6月末の時点で気象庁は、今年の梅雨明けは早めで気温も高い「夏らしい夏」になると予想
した。「ラニーニャの影響でフィリピン付近の海水温が高くなっており、対流活動の活発化により太平
洋高気圧が発達しやすい」というのがその根拠だった。
 ところが、7月は太平洋高気圧が強まる気配を見せず、気温も低めに推移した。「対流活動が活発化
する海域が、太平洋高気圧にエネルギーを供給するフィリピン付近よりもさらに南にずれたため」だという。

 1カ月前の「暑い夏」の予想から一転して、25日に発表した3カ月予報は「8月の気温は平年並み」と
軌道修正した。ラニーニャの日本への影響が変則的で、予報を“迷走”させた格好だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000923-san-soci
602名無しSUN:2007/07/27(金) 00:13:49 ID:PQd2/vNs

予想は猛暑でしたが…東日本「梅雨明け8月」の可能性

今年は「予想外に弱い」

「いつ本格的な夏が訪れるか、今年は予測が難しい」

今のところ見通しが立たない

今年の梅雨明けは早めで気温も高い「夏らしい夏」になると予想 した

「暑い夏」の予想から一転して、「8月の気温は平年並み」と軌道修正した。

予報を“迷走”させた格好だ。

wwwwwwwwwwwwww
603名無しSUN:2007/07/27(金) 00:32:44 ID:P37z692e
まあ、今年の夏は世界中で異常気象だから、同情の余地はあるんだけどね。
気象ビジネスをやってる人とかどうしてるんだろう。
ビールやエアコンの製造メーカーとかも大変だろうな。
604名無しSUN:2007/07/27(金) 04:22:14 ID:/wTj2bcf
おい今日の東京都心の最低気温23℃とか予想してんじゃねえよ。
午前4時で27℃もあるだろが。
昨夕の蒸し暑さ考えりゃ熱帯夜になることくらい分かるだろうが。
冷房の利いた部屋で適当に予報出してるならとっとと辞めちまえ。
税金の無駄だ。
605名無しSUN:2007/07/27(金) 06:37:46 ID:W/CqFUIG
梅雨明け宣言汁
週末の雨は寒冷渦によるものであり梅雨ではない
606名無しSUN:2007/07/27(金) 07:54:58 ID:0jyx3q33
【NHK山梨のニュース】
気象台ミスで情報表示せず

今月15日台風の接近にともなう大雨で県が出した「土砂災害警戒情報」の市町村が
ホームページ上に表示されなかったトラブルは、気象台が誤って県のサーバーでは
読み込めない様式でデータを送ったのが原因だったことがわかりました。
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/
607名無しSUN:2007/07/27(金) 08:35:38 ID:UczHPKsK
おいおい、関東明らかに梅雨明けしてるだろ・・・
晴れなのはもちろん、火曜日から空気が全然違うぞ・・・
608名無しSUN:2007/07/27(金) 08:58:53 ID:cQN0PfRB
なんたって今週は全部ドン曇りの予報だしてたもんな。
夏休みに入ったというのに、予報見てレジャーを控えた人たちの分の経済損失ってどれぐらいだろう。
609名無しSUN:2007/07/27(金) 09:29:54 ID:o50AjaX7
おっぱい触りたい(*^_^*)
610名無しSUN:2007/07/27(金) 09:38:48 ID:/OxRqTma
昨日今日は天気悪いって聞いてたんだけどな

むちゃくちゃ熱いんですけどw
611名無しSUN:2007/07/27(金) 10:00:31 ID:AO5oUmos
四日連続晴れ

アルツ庁 「それでも梅雨はあけてない」
612名無しSUN:2007/07/27(金) 12:18:16 ID:6eyChc6P
>>605
つ前線
613名無しSUN:2007/07/27(金) 12:55:45 ID:LGhVUFhZ
気象庁に対してむかつくこと

1.どんなあほな予報を出しても民間会社と違って絶対につぶれない。
2.職員の給料は税金で完全に保護されている。
3.予報は無制限に何度でも修正可能。
4.何度も訂正して最後の予報がおおはずれしても何もペナルティーはなし。
5.予報がおおはずれして国民に迷惑をかけても被害が出ても
 責任を問われることは絶対にない。

ほかにもあったらどんどん書いてください。
614名無しSUN:2007/07/27(金) 12:55:53 ID:HsXLezpu
予報と実際の天気の流れからして関東地方の日曜日の傘マークは気にしないで
大手を振って外出して大丈夫かな・・・?
615名無しSUN:2007/07/27(金) 13:04:08 ID:cQN0PfRB
OK、絶対雨降らないからw
616名無しSUN:2007/07/27(金) 13:18:43 ID:u6IgwroI
スパコンに頼りすぎなんだよ
漁師と樵の精鋭ばかり集められ、
下駄で予報出していた創設期の
気象庁ならこんなことにもならなかった
どこもかしこも頭でっかちになりやがって…
617名無しSUN:2007/07/27(金) 13:18:44 ID:TabbYx63
気象庁は地震とか台風とかの災害情報だけ出せばいいと思う。
翌日の天気すらロクに当たらないのに、色々な情報出しすぎ。
そのうち津波警報が出たって誰も避難しなくなるぞ…

もしくは職員の給料を完全出来高制にでもすればいい。大外しした日は無給にでもすれば、中の人も本気になるだろ。
618名無しSUN:2007/07/27(金) 13:20:08 ID:u6IgwroI
スパコンに頼りすぎなんだよ
漁師と樵の精鋭ばかり集められ、
下駄で予報出していた創設期の
気象庁ならこんなことにもならなかった
どこもかしこも頭でっかちになりやがって…
619名無しSUN:2007/07/27(金) 13:24:17 ID:mHQnkcUn
>>615

信じていいのか?
620名無しSUN:2007/07/27(金) 13:25:55 ID:Zp6YySBI
>>606
気象台ミスというよりは本庁ミスじゃね。
621名無しSUN:2007/07/27(金) 13:27:35 ID:Zp6YySBI
>>618
スパコン頼らないでオマイやってみ。
622名無しSUN:2007/07/27(金) 13:29:33 ID:Zp6YySBI
>>617
オマイの言ってるこたー基地外沙汰。
623名無しSUN:2007/07/27(金) 13:32:54 ID:sLT2kqQZ
気象庁の中の人Zp6YySBI乙
624名無しSUN:2007/07/27(金) 13:40:52 ID:vFP1wypv
ハズレたほうがストレスの捌け口になっていい。サンドバッグ庁
625名無しSUN:2007/07/27(金) 13:56:14 ID:Zp6YySBI
>>623
あんがと。
626名無しSUN:2007/07/27(金) 14:07:43 ID:cQN0PfRB
>>619
まあ気象庁の予報を、匿名掲示板に書いてあった1レスの意見よりも信じられるなら傘持って行きな
627名無しSUN:2007/07/27(金) 14:13:33 ID:6eyChc6P
>>617
北海道の地震の時、実際避難しなかったらしいしな
628名無しSUN:2007/07/27(金) 15:14:53 ID:DLC+Pedl
関東24日に梅雨明けしてんじゃないのか?

中の人今頃ヤッチマッタってガクブルしてんじゃないのか?

ほとぼりのさめた後にこっそりと訂正発表するつもりじゃないのか?

ん?答えろや(#゜Д゜)ゴルァ
629中のヒト:2007/07/27(金) 15:48:27 ID:WgIWrkqb
m(_Q_)m
630名無しSUN:2007/07/27(金) 16:35:06 ID:4gUdhweF
19年産早期栽培米 −「平年並み」から「やや不良」 (7/25)

 農水省は7月15日現在の早期栽培米作柄状況を25日に公表した。
 調査の結果、高知県では「平年並み」が見込まれるが、宮崎県と鹿児島県では「やや不良」が見込まれる。7月に入ってからの日照不足や台風4号の影響。
 また、沖縄県の第一期稲の作柄は、おおむね天候に恵まれ生育・登熟は順調だったが台風4号の影響で、沖縄本島を中心に穂発芽、脱粒などの被害があり「やや不良」が見込まれている。
(2007.7.27)
http://www.jacom.or.jp/news/news07/nous101k07072702.html
631名無しSUN:2007/07/27(金) 17:10:47 ID:Mh39dFX4
>>628
梅雨入り梅雨明け訂正発表は2〜3ヶ月後にやる
632名無しSUN:2007/07/27(金) 17:18:05 ID:cQN0PfRB
平職員
 平年並みと
   平謝り
633名無しSUN:2007/07/27(金) 17:28:18 ID:LGhVUFhZ
平職員
 平年並みと
  平井さんと
   平謝り
634名無しSUN:2007/07/27(金) 20:12:17 ID:kXr/RMh1
意地でも梅雨明けを認めたくないがために天気図に虚構の梅雨前線を必死に残してる
他国の気象庁ならもうとっくに前線消してるだろ・・・

この国の気象庁はあまりにもやることがセコ過ぎるな
635名無しSUN:2007/07/27(金) 20:21:27 ID:ay6V4vEh
海胆が気象庁以上にもっと酷い
天気図に虚構の梅雨前線を必死に残してる上に
関東・甲信と北陸と東北の梅雨明け時期を8月上旬と
決めつけている
636tr17.okiu.ac.jp :2007/07/27(金) 20:32:54 ID:4zR/6M6l
暑すぎる
637名無しSUN:2007/07/27(金) 22:27:11 ID:HOqu2xZc
どうせ、8月にはいれば、熊谷は毎日34度に修正が入ると思う
もう恒例のパターン    だが、だから腹が立つ
638名無しSUN:2007/07/27(金) 22:40:40 ID:n1BB9nbz
あの子供の落書きみたいな前線ナニ?
639名無しSUN:2007/07/27(金) 22:41:21 ID:6/89hPZK
梅雨明けしてたらしてたで、30日の降水確率70%の予報がムカつく。
29、30日の雨だけは当たりそうで…
30日が唯一、休みなんじゃボケ!
また、なぜ前線と略して言うのか、ちゃんと梅雨前線と言わんかい!
640名無しSUN:2007/07/27(金) 22:51:16 ID:QMWKTrL1
埼玉県
23日17時発表の全部曇だった週間予報とその後

             予報          現在までの結果
24日火曜日 曇 20/10/10/10  実際の天気 快晴 
25日水曜日 曇 30%        実際の天気 曇時々晴れ
26日木曜日 曇 40% 信頼度A  実際の天気 曇一時晴れ
27日金曜日 曇 40% 信頼度A  実際の天気 晴
28日土曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 晴れ夕方から くもり に変更
29日日曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 曇のち一時雨 に変更
30日月曜日 曇 40% 信頼度A  この予報は 曇一時雨 に変更

今のところ0勝7敗か
641名無しSUN:2007/07/28(土) 00:30:33 ID:ELLmU0X+
今度は西日本は猛暑になるかもとか抜かしてるようだが・・・

もう、何がなんだか・・・
642名無しSUN:2007/07/28(土) 00:35:10 ID:odwPPQlX
あれ?土曜って雨予報だった気がしたが・・・
あれか?夢でも見てたのかな?
643名無しSUN:2007/07/28(土) 01:40:28 ID:ZzNb3Qtk
東北から中国にかけ曇りか雨=参院選投票日(29日)の予報−気象庁
7月27日18時30分配信 時事通信

 気象庁が27日午後5時に発表した天気予報によると、参院選投票日の29日は、北海道の一部と四国、九州、沖縄では晴れるときがあるものの、東北から中国にかけては曇りか雨になりそうだ。
 同庁によると、日本海に前線が発達し、南下してくるのが天気が崩れる原因。 

最終更新:7月27日22時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000123-jij-soci
644名無しSUN:2007/07/28(土) 03:52:16 ID:TMkaShLH
本州は広範囲で雨や曇り 参院選投開票日の天気
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007072701000432.html
645名無しSUN:2007/07/28(土) 06:37:59 ID:N9K62WBA
予定ががたがただ。なんで晴れてんだよ。
雨だってこで組んだ予定がが意味のないものになった。
どうせ明日も晴れるんだろ?
いい加減にしろよ。明日の天気すら当てることのできない気象庁。週間予報なんて止めろ。混乱するだけだ。
ましてや長期予報など下駄占いの方が当たるだろ。
気象庁は、台風や地震等災害情報のみに特化して、無能職員を大量解雇し国民に還元しろ。
646名無しSUN:2007/07/28(土) 06:42:04 ID:N9K62WBA
何度も予報を外す気象予報士は資格を剥奪するべき。
647名無しSUN:2007/07/28(土) 08:07:27 ID:segI72bf
もう梅雨は明けてる、なぜ電気の為と公表はできないか、後で修正するんだな
648名無しSUN:2007/07/28(土) 08:21:20 ID:Nu02AWNO
電力消費の抑制にご協力ください。m(__)m
649名無しSUN:2007/07/28(土) 08:41:08 ID:ytCzvqHi
東京の今日の予想最高気温は31度だが本当に大丈夫か?
それと午後多摩西部では所により一時雨か雷雨の予報だ。
午後から夕方にかけて調布に行くが、雨に降られたら
許さんぞ(調布は多摩東部)。
650名古屋市:2007/07/28(土) 09:09:48 ID:WM+RfynN
明日の予報、曇→晴れのち曇に大幅鬼畜修正。
思わぬ日差しで体調を崩した国民がいたらお前らの責任だ。
明日の予想最高、32→30に大幅下方修正。
晴れ予報で30℃で収まるわけないだろ蛆虫。それでもプロか。
651名無しSUN:2007/07/28(土) 09:14:10 ID:ytCzvqHi
>>650
うんそのとおり。晴れて30度で収まるわけない。
いつも夏の晴れの日に低めの予報を出して直前に
なって大幅に気温をあげられると頭にくるわ。
熊谷がいい例だ。
652名無しSUN:2007/07/28(土) 09:33:05 ID:EeR0vgEC
>>642
同じく

あれ?日曜って雨予報だった気がしたが・・・
あれか?夢でも見てたのかな?
653名無しSUN:2007/07/28(土) 09:33:31 ID:yWaHmFNA
もしかして天気と気温って別の人が予想してるのか?
654652:2007/07/28(土) 09:43:01 ID:EeR0vgEC
ゴメン、気象庁の天気予報だと、
日曜は曇りのち雨のままだった。
655名無しSUN:2007/07/28(土) 09:53:35 ID:hrEd/gBA
日常の予報なんか信じなければいいだけだろ

それこそ台風とか地震情報だけ気にすれば?

なんか税金返せとか見苦しい糞スレだな
sage進行でやれよ
656名無しSUN:2007/07/28(土) 09:56:14 ID:ytCzvqHi
>>655
プロの言葉とは思えない。
657名無しSUN:2007/07/28(土) 09:56:52 ID:Nu02AWNO
当たらないと分かってても気になるって、
占いと天気予報とはそっくりだね。
658名無しSUN:2007/07/28(土) 10:05:58 ID:ytCzvqHi
>>655
書き忘れたが、台風情報だってはずしまくりじゃん。
勢力、進路、進路なんかいつも東よりに帰るじゃん。
659名無しSUN:2007/07/28(土) 10:06:34 ID:jw7N+Lyi
おまいら釣りという言葉も知らんのか?w
660名無しSUN:2007/07/28(土) 10:44:41 ID:gpxT9E5/
この前の台風の進路予想がはずれたおかげで、横浜花火大会は中止になるわ
千葉県では設置済みの参議院選のポスター掲示板を一時撤去するわで
地域経済に大きなダメージをもたらしたからな
661名無しSUN:2007/07/28(土) 10:44:42 ID:hrEd/gBA
アホかw釣ってすらいねーよ
662名無しSUN:2007/07/28(土) 11:10:45 ID:ytCzvqHi
649で書いたが、やっぱり気温が上方修正だ。
こんなに晴れてるのに何で31度なんて馬鹿な
予想最高気温を出すの?ちゃんと答えてよ。(東京)
663名無しSUN:2007/07/28(土) 11:13:45 ID:4+0Sgg4N
気象庁が天気予報出すのを法律で禁止して欲しい
664名無しSUN:2007/07/28(土) 11:18:41 ID:segI72bf
明日只の夏の夕立程度だったら、旅行キャンセルしたの失敗したぜ、曇り雨とかいってんなよ、
665名無しSUN:2007/07/28(土) 11:31:17 ID:ezO8d3Pl
今日はとりあえず雨降らないほうがいいんでないの…
花火大会あるから
666名無しSUN:2007/07/28(土) 11:37:56 ID:Jdq/Z/zp
東京の梅雨明けいつ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜??
もうすぐ8月だよ。以上だよね。
もしかして忘れられちゃってるとか??
来年は8月に入っても梅雨が終わってなさそう。
だんだん梅雨の始まりが遅くなり、終わりが延びてるけど、
異常気象なん??
667名無しSUN:2007/07/28(土) 11:44:53 ID:Jdq/Z/zp
てすと
668名無しSUN:2007/07/28(土) 11:50:15 ID:Nu02AWNO
異常気象庁でつ。
669名無しSUN:2007/07/28(土) 12:30:32 ID:ezO8d3Pl
>>666
>だんだん梅雨の始まりが遅くなり、終わりが延びてるけど、

そんなことないと思うけど・・・
670名無しSUN:2007/07/28(土) 13:23:41 ID:ytCzvqHi
今日の東京の予想最高気温を31度とか出した無能職員は
早く首にしろ。俺の予報のほうが当たるってどういうこと?
671名無しSUN:2007/07/28(土) 13:42:01 ID:KIOWCuEi
>>670
>>649に具体的な予想数字書いてないくせに何が当たってんだ?
ハズレそうな予感が当たったとか言うなよ?w

13時までの最高気温は
東京 32.2℃ 11時42分

この程度の誤差は外れたうちに入らない
672名無しSUN:2007/07/28(土) 14:02:03 ID:lNtYustX
自分を信じて明日は早朝から夕方まで麦わら帽子かぶって外で遊ぶ予定の関東人です
私が全身ずぶ濡れで帰宅したら気象庁職員さん、あんたの勝ちだ
673名無しSUN:2007/07/28(土) 18:08:32 ID:C68K/1P8
>東京 32.2℃ 11時42分

この数字自体眉唾w
今日は明らかに昨日よりも暑かった。
674名無しSUN:2007/07/28(土) 18:51:57 ID:ZzNb3Qtk
梅雨明け撤回マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) 梅雨明け撤回マダァ-?
675名無しSUN:2007/07/28(土) 20:26:18 ID:mwHpEYYB
どうやら>>628が正解のようだな・・・
676名無しSUN:2007/07/28(土) 20:32:56 ID:3HSaKYOd
熊谷  また最高気温が外れた
35度以上の日は、本当に当ててくれないと、死人が出るぞ
677名無しSUN:2007/07/28(土) 21:15:05 ID:ytCzvqHi
東京の明日朝の予想最低気温は25度。
しかしこの空気の質から考えておれは27度くらいと見る。
どっちの予想が当たるか考えるのも結構楽しいではないか。
もちろん俺は素人だから外れても文句言うなよ。
678名古屋市:2007/07/28(土) 21:18:52 ID:WM+RfynN
明日の予想最高、30→33に超大幅鬼畜殺戮修正。
この時期の大幅修正は命にかかわるぞ。人殺しと言われても仕方ない。
学習能力ゼロ。情熱ゼロ。能力ゼロ。センスゼロ。羞恥心ゼロ。
679名無しSUN:2007/07/28(土) 21:39:36 ID:3O/Va70v
>>678
脱走してきたのかい? www
680名無しSUN:2007/07/28(土) 21:59:09 ID:gpxT9E5/
>>673
確かにウチのベランダの温度計は34℃と言っていた。
681名無しSUN:2007/07/28(土) 22:06:03 ID:Y1YZNiun
おいっ 3時間ごとの時系列予報がちっとも当たらないぞ!

682名無しSUN:2007/07/28(土) 22:31:43 ID:bszMMPtt
>>676
昨日発表の予報で予想最高34℃、観測値35.1℃なら的中したと言えるんじゃない?
ただ、一昨日発表の予報では32℃、さらにその前日には31℃(信頼度A)と
予想していたから、これは完全に外れだな。
683名無しSUN:2007/07/28(土) 22:37:30 ID:LxihGfMz
>>20
>関東甲信地方の梅雨明けは平年7月20日ごろで、
>気象庁は「今年は平年並み」と予想している。【鈴木梢】

大外れで誰も責任を取らない気象庁w
684名無しSUN:2007/07/28(土) 22:40:22 ID:88In7+xm
梅雨明けが早いか遅いかなんて見解は
民間しか出してないんじゃねえか?
685名無しSUN:2007/07/28(土) 22:44:30 ID:3HSaKYOd
>>682
確かに数字上はそんなに差がないよな。
ただ、体温に近い気温になるにつれ、危険度は増すわけで

鹿児島とかもそうだが、高く予想すべきだと思う
いつも、31度程度の平年予想出して、前の日に急に予想を上げる
昔からのパターン

つーか、気温の予想って、地震と同じで不可能なんだろうな
686名無しSUN:2007/07/29(日) 00:34:33 ID:sSSU94A2
関東甲信地方の梅雨明け発表は8月1日らしいね。
しかし、予報官の判断だから個人の感覚での梅雨明けは
個々にやればいいんだよ。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:01:25 ID:siXhCtkr
>>686
台風5号8月2日関東上陸(?)の為、梅雨明けが8月上旬に延期となった、
関東・甲信、北陸、東北の梅雨明けは8月3日以降の見込み。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:12:39 ID:0I+a0YoY
熱帯低気圧
平成19年07月29日00時45分 発表
<29日00時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
熱帯低気圧a
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 17度50分(17.8度)
東経 148度55分(148.9度)
進行方向、速さ 西 15km/h(7kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 20m/s(40kt)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:23:18 ID:f5MecXVE
SUBARASII

1: う     ん      こ (7)
2: 台風おほほほほほほほほほほほほほ (4)
3: 【一人で暴言 はにゃ〜んスレッド _PART4】 (148)
4: ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! (54) 5: ウンコ ぶり!ぶり!ぶり! (22)
6: 日本一の気象予報士は? (166)
7: かざあなダウンタウン (36)
690名古屋市:2007/07/29(日) 06:08:35 ID:rNBYG3Jg
今日の予想最高の推移 30→33→34 これはもう殺戮行為だ。
明日の予報、曇一時雨→曇時々晴れに大幅鬼畜修正。
それに予想最高30℃ですむはずないだろ蛆虫。
エアコンの効いた部屋でボケッと仕事している腐ったやつらには、
善良なる国民の痛み・苦しみ・悲しみ・憎しみは理解できまい。
そして降水確率、50→10/20/20/10に鬼畜修正。税金返せ。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:12:15 ID:Y+OZf9Ox
今日の都心の朝の最低気温は何度でしたか?
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:32 ID:UUQdyK8g
これだけ気象庁の出す予想と正反対になるってことは、
気象学的に根本的に間違った認識をしてるってことだよな。アホの気象庁
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:52:41 ID:9cAwxA3/
率先して返納してみせろよ!
仕事もしないで文句だけは一人前・・・恥ずかしくないか?
お前みたいな奴が組織をだめにし、かつ世間の誤解を生む。
さあ返納してみろ。出来ないだろ?だって何にも出来ない、してこなっかた人だもんねWWWW
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:13:15 ID:ZWiJRyIh
午後から雨予報が夜から雨予報に変わっているような…
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:14:50 ID:rcbwVc6g
台風が近づいて来ているのに
関東の週間予報で来週の晴れ連チャンは正気か?
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:36:03 ID:ZWiJRyIh
アレは怪しい
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:36:55 ID:ugdHu4Uy
>>691
29度。今もう31度を越えてるわけだが…
低い気温予想を出して暑くなることが多すぎる
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:26:47 ID:r4ojpn+O
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
1: う     ん      こ (7)
2: 台風おほほほほほほほほほほほほほ (4)
3: 【一人で暴言 はにゃ〜んスレッド _PART4】 (148)
4: ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! (54)
5: ウンコ ぶり!ぶり!ぶり! (22)
6: 日本一の気象予報士は? (166)
7: かざあなダウンタウン (36)
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:44:20 ID:mrhUSrgc
>>698
これはひどい
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:45 ID:ZWiJRyIh
せっかく夜から雨予報に変えたのに
このスコール!
残念無念気象庁
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:46:54 ID:0I+a0YoY
漏れは護憲派なので、公明と共産に投票してきますた
気象庁出身の代議士っていないの??
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:28:50 ID:pplug3Lx
公明党って・・・・
今、一番、ころっと態度を変える権力志向の政党だろ
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:46:49 ID:JEpoEnOm
ころっと変わったぞ。関東の31日の天気予報が。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:37:50 ID:ZWiJRyIh
ほぼ真逆だね
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:52 ID:0I+a0YoY
日本全国、不気味な雲が沸き始めてるよ
雨になるから、選挙に逝ってない奴、早く選挙に逝ってこい
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs/0/infrared/1/200707291730-00.png
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:35 ID:8TgD0DqZ
埼玉県の31日の予報
曇時々晴 信頼度A が 曇一時雨に鬼畜修正

8月2日の予報も
晴時々曇 10% 信頼度A が 曇 30%に鬼畜修正

707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:38:41 ID:Y+OZf9Ox
8月1日以降の関東の天気このままでいいの?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:39:34 ID:Y+OZf9Ox
677です。どうやら俺の勝ちみたいだな。
文句あるか?
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:37 ID:t1/vMbT4
>>708
確かに!!東京の最低26.7℃。3日連続熱帯夜だね。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:10:37 ID:ZWiJRyIh
再び東京はすげースコール
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:34 ID:8TgD0DqZ
埼玉南部も雷雨。
今回はこの天気を3日前に予想できていたな。
いつもこの調子でやってもらいたいものだ。
712名無しSUN:2007/07/29(日) 20:49:09 ID:XpeV4hrH
>>690
名古屋市さん、次の選挙に出て是非とも腐り切った気象庁を改革して下さい。
初代気象大臣はあなたにお願いします。
皆で名古屋市さんを国政の場に送り出そうぜ!!
713名無しSUN:2007/07/30(月) 08:42:05 ID:Xxjz9W7I
今日11時発表の週間予報が大幅に下方修正
されるな。絶対に!かなり広い範囲で!
714名古屋市:2007/07/30(月) 09:40:53 ID:tHtNKFBg
今日の予報の推移
晴れ時々曇→曇一時雨→雨夜曇
もうムチャクチャ。無秩序極まりない。
715名無しSUN:2007/07/30(月) 11:09:06 ID:Xxjz9W7I
713で書いたから大幅には修正しなかったようだ。
しかしこれはどう考えても意地を張っているとしか思えない。
このような週間予報を立てるなら台風情報も変えろ。
この進路予想が当たった場合、このような週間予報には
ならないはずだ。
716名無しSUN:2007/07/30(月) 11:14:20 ID:dA+8cOBO
>>714
で、実際今は晴れてるんだよねぇ。
青空でひがさしてる。
717名古屋市:2007/07/30(月) 11:17:30 ID:tHtNKFBg
今日の予報の推移
晴れ時々曇→曇一時雨→雨夜曇→晴れ後曇り夕方一時雨
判らないのならはっきり「判りません。ごめんなさい」と言え。
人様に迷惑をかけたら謝る。幼稚園児でもわかることがなぜ理解できない?
木曜の予報、曇時々晴れ32℃→曇一時雨29℃に大幅鬼畜修正。
金曜の予報、晴れ時々曇33℃→曇30℃に大幅鬼畜修正。
人間を、いや、生物を名乗るな。恥じらいを捨ててしまった人たち。
718名無しSUN:2007/07/30(月) 11:58:17 ID:Xxjz9W7I
台風の今後の動きによって予報が大きく変わるだ?おいふざけんな
税金泥棒。それならそれなりの週間予報を出せよ。
被害が出てからじゃ遅いんだよ。
ぎゃくならまだいいが。
719名無しSUN:2007/07/30(月) 11:59:50 ID:Xxjz9W7I
いま東京21度6分なんだけど
本当に最高気温26度まで上がるの?
720名無しSUN:2007/07/30(月) 12:02:03 ID:aZR59J2S
今日の予報は1週間前からずっと200番台だった
別に大きく外したとは言いがたい
721名無しSUN:2007/07/30(月) 14:55:14 ID:XLAMSJ6h
30/10/20/20

明日の東京の降水確率だが、もし、オレ様がずぶぬれになったら全員体罰。
722名無しSUN:2007/07/30(月) 15:45:48 ID:EGr3YbQQ
>>721
おまいが美人アナだったらなぁ。よろこんでむち打ち
でも蹴っ飛ばしでもうけるがな。ワラ
723名無しSUN:2007/07/30(月) 17:52:08 ID:KF/ccutl
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0705l.html

この進路で大丈夫なの?
明日辺り、またお得意の90度カックンするんじゃね?
みんな、この進路をしっかりと脳裏に焼き付けておこうねw
724名無しSUN:2007/07/30(月) 18:04:05 ID:y6ZwbmwK
日本語名台風だから日本に来ないと面白くないとでも思っているのでは
725名無しSUN:2007/07/30(月) 18:22:02 ID:bTwOmR4q
go.jpを見ると嫌気がする
726関東異常低温長期化:2007/07/30(月) 20:49:54 ID:Ngz8IDK2
夜に入って更に異常低温加速している関東だけど、
また北東気流読み外しているんじゃねー

どこが西の風だよ、ボケ

北東気流で明日も6月並みの26℃の最高気温で記録的関東冷夏だろ
727関東異常低温長期化:2007/07/30(月) 20:51:04 ID:Ngz8IDK2
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44131.html?groupCode=30&areaCode=206
終日北東風
どこが北の風?南の風?(朝の予報)、西の風?
なめるのもいい加減にしろ
728関東異常低温長期化:2007/07/30(月) 21:24:28 ID:Ngz8IDK2
ttp://www.jma.go.jp/jp/yoho/319.html

だからどこが西の風なんだよ、21時更新
21時 北東の風が6mてひどい北東流。
729関東異常低温長期化:2007/07/30(月) 21:26:11 ID:Ngz8IDK2
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

東京の予報はいつも多摩西部が基点ですか?
西風は多摩西部だけなのですが・・・
・・・多摩西部では激しく降るとかいつも強調するし。
730埼玉県:2007/07/30(月) 22:36:04 ID:PQpbe9Pz
おととい28日発表の週間予報と今日発表の週間予報の比較

       28日発表の予報      今日発表の予報
8/2(木) 晴時々曇 10% 信頼度A   曇 40%
8/3(金) 晴時々曇 20% 信頼度A   曇 40%

信頼度Aが聞いて呆れる。
731名無しSUN:2007/07/30(月) 22:39:53 ID:uAD//qz8
>>730
海胆 今日発表の予報
8/2(木)   曇時々雨 60%
8/3(金)   曇時々雨 60%
732名無しSUN:2007/07/30(月) 22:47:00 ID:OX9XsyVe
関東は先週梅雨明けてると思ってたんだけど今日の天気見てると気象庁さんの言ってる通り明けてないのかな〜
733名無しSUN:2007/07/30(月) 23:36:23 ID:PQpbe9Pz
>>731
その予報通りになったら、ますます呆れる。
734名無しSUN:2007/07/30(月) 23:56:40 ID:VfYoZCHL
足し蟹
735関東異常低温長期化:2007/07/31(火) 06:36:59 ID:mVv3y0DY
>>731
台風が全日空 ラ 九州となったのでそれはほぼ消滅

昨日から今朝にかけての異常低温を外したのは致命的だろ

今日31℃まで行くとなると日較差10℃以上だけど、本当にあたるのかよ
北東流をなめるなよ
736関東異常低温長期化:2007/07/31(火) 06:39:44 ID:mVv3y0DY
>>735
昨日から西の風とか南の風にこだわっているけど
東京の地上風は昨日からほとんど北東〜東

氏ね
737名無しSUN:2007/07/31(火) 08:05:10 ID:P85997wz
気象庁判定会、静岡県中部「地震活動やや活発」
 東海地震の発生を監視している気象庁の判定会(会長・溝上恵東大名誉教授)は30日、定例の会合を開き、静岡県中部の地殻内で「地震活動レベルがやや高い状態になっている」とする見解をまとめた。
溝上会長は「直ちに東海地震に結びつくとは言い難いが、今後、注視していく必要がある」としている。

 判定会によると、東海地震の想定震源域近くで陸側と海側のプレート(岩板)が密着する「固着域」の地殻内で、2005年半ばごろからマグニチュード(M)1.1以上の小規模な地震が増えているという。
(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070731AT1G3003U30072007.html
738名無しSUN:2007/07/31(火) 08:29:16 ID:iZy8mNl6
台風の進路予想が西よりに変わった。週間予報でも、関東はこの先
1週間雨マークは一切なし。「台風の今後の動きによっては〜」
という言葉もなくなった。関東への台風の、波ならまだしも
天気への影響は絶対になくなったんだな。そういったもんな。
週末大切な予定が入っているが、天気が荒れたらただじゃおかねえぞ。
739さいたま:2007/07/31(火) 08:37:34 ID:xlL2NFcA
台風の今後の動きによっては〜っていう言葉は今朝NHKの
お天気ねぇちゃんが言ってたよ
740東京:2007/07/31(火) 10:13:04 ID:0C3mUKqd
今日は晴れ上がるんじゃなかったのかよ。
洗濯物干して出かけて大丈夫かな?
741名無しSUN:2007/07/31(火) 10:27:56 ID:63OVV789
東京の梅雨明けいつ??
もう8月だよ。今年の夏は夏らしい夏じゃなかったの??
さすが糞気象庁だね。予報も当たらない気象庁なんてゴキブリ以下。
さったと給料自主返還してください。
なんのための気象庁なんですか??
今年の夏は夏らしい夏は何処に行ったんですか??

も う 8 月 で す よ 。


    糞 気 象 さ ん 。
742名古屋市:2007/07/31(火) 11:04:02 ID:El/hiF9I
金曜の降水確率、40→70に30%もの大幅修正。
土曜の予報、晴れ時々曇→曇に大幅鬼畜修正。
予想最高、33→30に超大幅鬼畜修正。
それでもプロか!公務員か!人間か!生物か!
今までガッポリドッサリキッチリシッカリ稼いだ給料・賞与を
今すぐ全額耳をそろえて返済し、潔く辞職しろ!
743名無しSUN:2007/07/31(火) 11:04:20 ID:iZy8mNl6
今週間予報が出ました。西日本の予報が大幅に修正されました。
少しの修正ではなくとんでもない修正だ。
みんな見てみろよ。
744名無しSUN:2007/07/31(火) 11:09:47 ID:iZy8mNl6
気象庁は、先ほどの週間予報で、台風5号の影響で
関東の天気が荒れることは絶対にないと断言しました。
外れたら許さんぞ!
745名無しSUN:2007/07/31(火) 11:59:13 ID:JUrA6gUn
>>738>>744
いつ「絶対にないと断言」したのかな。

またいつもお得意の捏造か。乙、乙。
746名無しSUN:2007/07/31(火) 12:22:08 ID:63OVV789
>>745
気象の専門なら断言くらいしろよ。
それともまったく自分達の予報に自信が無いのかね。
断言出来ない予報なら自分で天気図見て判断した方がマシ。
コンピューターだけ置いて中の人は辞めてくださって結構ですよ^^
747名無しSUN:2007/07/31(火) 12:22:28 ID:e6ZiTUPt
>>744
ってことは、絶対に荒れるってことだな!?(`・ω・´)
748名無しSUN:2007/07/31(火) 12:34:21 ID:f3bJW4D1
苦情が低脳すぎて反論する気にもならんな
749名無しSUN:2007/07/31(火) 12:37:48 ID:63OVV789
当ても出来ない予報で偉そうに飯を食ってないでください。
給料の自主返還お願いします。
750名無しSUN:2007/07/31(火) 12:43:20 ID:Ovem4hge
あれ〜?
今日は晴で31度で梅雨明けするんじゃなかったの?>?????????????????
751名無しSUN:2007/07/31(火) 12:45:00 ID:L4bpSJv3
明日
752名無しSUN:2007/07/31(火) 12:46:45 ID:iZy8mNl6
31度のよそうだが、俺は27から28度と見る。
753名無しSUN:2007/07/31(火) 13:03:03 ID:s5Nv0SN1
【宇宙】太陽活動が極小に達する?表面の黒点ほぼ消滅…NASAが発表(写真あり)[7/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185796020/


今年の夏、太平洋高気圧が弱いのはこのせいだな。
754名無しSUN:2007/07/31(火) 13:05:57 ID:6cmS/sgU
今日は31℃予想でしたよ
755名無しSUN:2007/07/31(火) 13:53:53 ID:tKn+4tIX
全然晴れないじゃん
曇ってるし
756名無しSUN:2007/07/31(火) 14:20:19 ID:6cmS/sgU
日差し出てきた
すぐ引っ込んだけど

そのせいで少し暑くなってまいりました
757名無しSUN:2007/07/31(火) 14:37:24 ID:f3bJW4D1
ここで文句ばっか言ってるやつってどれくらい気象のこと知ってるんだろう
晴れと曇りの違いすら分からずに言ってるだけなんだろうなー

って書くと脊髄反射的に調べて反論してくるんだろうなw

↓以下お馬鹿さんの戯言が始まります↓
758名無しSUN:2007/07/31(火) 14:48:17 ID:Ovem4hge
ほう、無能庁は一般人と「異なる意味の言葉」を使って「予報」をしてるのか
無能庁の「晴れ」と一般人の「晴れ」は違うんだな
無能庁は一体誰のために予報を出してるんだ?
759名無しSUN:2007/07/31(火) 14:56:48 ID:6jInCnO9
このスレはシャイニングタカの壁打ち場です
760中野:2007/07/31(火) 15:28:22 ID:tKn+4tIX
今日、全然太陽の姿見えてないのに晴れかよ
こっちは全然雲が取れないぞ
761名無しSUN:2007/07/31(火) 15:33:01 ID:AKo4BHfs
7月24日が関東甲信・北陸・東北の梅雨明けと大方は見ているが、
気象庁が正直に7月24日が関東甲信・北陸・東北の梅雨明け宣言を
しなかったっため、結局関東甲信・北陸・東北の梅雨明けは8月上旬に延期w
762名無しSUN:2007/07/31(火) 17:12:12 ID:f3bJW4D1
>>758
あれ、本当に知らなかったんだ>w<
ここで勉強しようね↓
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/tenki.html

>>761
気象庁がするのは「梅雨明けの発表」なだけで、「梅雨明けの宣言」じゃないみたいだよ。
気象予報士でも「宣言」っていう人いるんだけどね…
763名無しSUN:2007/07/31(火) 17:25:21 ID:dKA5g2oG
7月異変「猛暑予想」一転涼しい夏 長雨、日照時間平年の6割
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070731/wdi070731000.htm
764名無しSUN:2007/07/31(火) 17:28:23 ID:zG44qxZA
痴呆庁曰く「1時間1ミリ以下の雨は雨じゃない」
痴呆庁曰く「降水確率10%〜90%なら、実際の天気が雨でも晴でも予報は適中」

痴呆庁が勝手に定義した意味に振り回される一般市民
765名無しSUN:2007/07/31(火) 17:34:38 ID:zG44qxZA
痴呆庁が出来る前から「晴れ」「雨」「曇」という言葉があった。
痴呆庁が出来て、痴呆庁は勝手に「晴れ」「雨」「曇」の意味を定義した。
やがて自分たちが定義したものが正しいと主張し始めた。
766名無しSUN:2007/07/31(火) 17:38:08 ID:tKn+4tIX
結局、一日中曇ったまま日が落ちたじゃん
こんなんでホントに明日晴れるのかね?
767名無しSUN:2007/07/31(火) 17:42:49 ID:JUrA6gUn
>>764みたいに勝手に解釈した奴が文句言ってるんだな。
768名無しSUN:2007/07/31(火) 17:47:28 ID:f3bJW4D1
>>765
これはひどい
769名無しSUN:2007/07/31(火) 17:51:15 ID:P85997wz
食料・農業・農村政策審議会食糧部会 資料一覧
(平成19年7月31日)

参考資料2 本年の気象動向と水稲の生育状況[PDF:89KB]
http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/sougou_syokuryou/sougousyokuryou_bunkakai/syokuryou_bukai/190731/index.html

770名無しSUN:2007/07/31(火) 17:56:22 ID:NIwX/pLb
>>748
ぐうの音も出ないって事か
771名無しSUN:2007/07/31(火) 18:11:37 ID:sKYGYrTn
恵比寿よく晴れてます
772名無しSUN:2007/07/31(火) 19:23:47 ID:P85997wz
ネットで見る限り、気象庁の台風情報って天気図に先行して発表されてる
ということは、もちろん天気図もすでにあるのだろうから、気象庁はリアルタイムで天気図を公開して保水
気象庁の台風進路予測も大切だけど、より生に近いデータで素人なりにいろいろ考えてみたいとオモタ
773名無しSUN:2007/07/31(火) 19:28:32 ID:63OVV789
東京って梅雨明けしたん??

夏らしい夏の空は何処にあるの??

答えてよ!糞象庁!!
774名無しSUN:2007/07/31(火) 20:27:15 ID:zyIQkzH4
最高気温大ハズレ
まぁ今日は快適な方にハズレたからいいけどさ
国庫から大枚懐に入れてるんだからしっかり仕事せーよ
775名無しSUN:2007/07/31(火) 20:54:21 ID:AKo4BHfs
関東・甲信・北陸、1日にも梅雨明けか

 関東地方は31日、上空の寒気が東北の東海上に抜けたため午後から天気が回復。
8月1日も高気圧に覆われて晴れる見込みで、気象庁天気相談所の土井雅彦所長は
「関東、甲信、北陸は1日にも梅雨明けの可能性がある」としている。

 気象庁によると、31日は東北、北海道で曇りや雨だったが、関東以西はおおむね好天。
鹿児島市では最高気温が10日連続で35度以上の「猛暑日」記録した。だが東北は今後も
前線が近づく見込みで、梅雨明けのめどは立っていないという。

(Sankei WEB 2007/07/31 18:19)
776名無しSUN:2007/07/31(火) 21:39:18 ID:pe5iUJ2S

東京

今朝発表の予想最高気温:31℃
            観測値:27℃

当日の予報で4℃もの大外れ


ここまで堕ちたか気象庁



777名無しSUN:2007/07/31(火) 22:18:17 ID:0fYdnmH1
777
778名無しSUN:2007/07/31(火) 22:22:25 ID:GCuTVYQp
気象庁天気相談所の土井雅彦所長は
「関東、甲信、北陸は1日にも梅雨明けの可能性がある」としている。
↓↓↓

「関東、甲信、北陸は1日にも梅雨明けの可能性がある」 ×

「良く分からないがもうこれ以上延ばすのは限界なので関東、甲信、北陸は1日にも
梅雨明けということにしておきます。
技術が未熟で本当に申し訳ございません」                          〇
779名無しSUN:2007/08/01(水) 01:45:33 ID:HFdAoZSa
太平洋側は、昼から曇りないし雨だろ
台風接近だしwww
780名無しSUN:2007/08/01(水) 04:18:35 ID:E2YVkuUO
31日の東京の気温には参った。
朝の涼しさから考えて31度はありえないと素人でも思ったはず。
781名無しSUN:2007/08/01(水) 07:19:11 ID:4OOduRCQ
猛暑日とかどうでもいい新しい気象用語つくってる暇あるなら
少しでも正確な予報することに神経使えよ
782名古屋市:2007/08/01(水) 08:12:00 ID:22f8/h3n
今日の18−24時の降水確率、10→50%に超大幅修正。
この時間にレジャー等を決行し、涙雨に濡れた国民がいたら責任取れよ。
そして、台風の速さの予想も酷い。鬼畜ここに極まれり。
783名無しSUN:2007/08/01(水) 09:29:20 ID:VkA2IDO5
>>782
じゃあお前がやってみな。
784名無しSUN:2007/08/01(水) 10:33:05 ID:AYSnH9cj
晴れまだ〜?
31度まだ〜?
梅雨明け発表まだ〜?

ま〜たまた予報外しちゃったね〜
785名無しSUN:2007/08/01(水) 10:55:15 ID:VkA2IDO5
関東は先ほど梅雨明けが発表されたよ。
786名無しSUN:2007/08/01(水) 11:07:34 ID:JGpTt4vj
この気温でかー?
787名無しSUN:2007/08/01(水) 11:11:41 ID:VkA2IDO5
俺たちのやることに間違いはない。
788名無しSUN:2007/08/01(水) 11:18:01 ID:HFdAoZSa
関東の梅雨明け撤回マダー
789名無しSUN:2007/08/01(水) 11:18:49 ID:89TW0CcW
>>778
とっくに梅雨は明けてるよ。出し遅れだね。ほとぼりが冷めたら、
一般人には分らない様に、こっそり梅雨明け日を訂正してるよ。
これホントの話
790名無しSUN:2007/08/01(水) 11:33:02 ID:VkA2IDO5
こっそりではなくて堂々と9月1日に訂正する。
それでいいんだろ?
791名無しSUN:2007/08/01(水) 12:07:14 ID:iNCzOV/e
夏型で平年下オール30℃ワロタ
最低も敢えて熱帯夜でない24℃を
貫き やる気なし気象庁氏ね
792名無しSUN:2007/08/01(水) 12:09:35 ID:VkA2IDO5
>>791
お前が死ねよ基地外。
793名無しSUN:2007/08/01(水) 13:08:07 ID:VkiV655G
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!! 糞象庁!!
794名無しSUN:2007/08/01(水) 13:28:12 ID:VkA2IDO5
>>793
おお、そんなに気象庁が好きか。うれしいぞ!
795名無しSUN:2007/08/01(水) 13:28:29 ID:8LUvW60N
http://www.jma.go.jp/jp/week/

みんな、この東京の予報をしっかりと覚えておいてねw
796名無しSUN:2007/08/01(水) 13:28:53 ID:HFdAoZSa
今日は梅雨の中休み
797名無しSUN:2007/08/01(水) 16:14:34 ID:XyIDFjqw
東北・北陸地方も梅雨明け

 気象庁は1日、東北南部と北部、北陸地方が梅雨明けしたとみられると発表した。
これで梅雨のない北海道を除き、全国が梅雨明けしたことになる。

 梅雨明けは、平年と比べ、東北南部は9日、北部は5日、北陸は10日それぞれ遅い。
また昨年と比べると、東北南部・北部は1日早く、北陸は2日遅かった。
798名無しSUN:2007/08/01(水) 16:41:17 ID:HFdAoZSa
気象庁さま、悪口逝ってすいません
ここ数日の予報は、なかなかいい線逝ってました
799名無しSUN:2007/08/01(水) 17:07:15 ID:KSsIHvXJ
かろうじて来年度予算継続か。
800名無しSUN:2007/08/01(水) 18:06:12 ID:+KRq3xWS
夏型で平年下オール30℃ワロタ
最低も敢えて熱帯夜でない24℃を
貫き やる気なし気象庁氏ね
801名無しSUN:2007/08/01(水) 18:16:48 ID:NTwpuwPj
ここの住人はひどいなw
30%の降水確率で雨降ったら予報外れたってwww
1と0でしか判断できないボロい昔のコンピュータみたいですねwww

その無駄にでかい頭使って予報を聞いて自分で考えろ
802名無しSUN:2007/08/01(水) 18:23:07 ID:TX0JKFUL
そもそも雨は降るか降らないかの2つしかないわけで
0%か100%しかない。
30%とか50%なんて「予想」とは言わないわけで・・・・

それがありなら最初から365日50%にしとけば降っても降らなくても当たりになっちゃうじゃんw
803名無しSUN:2007/08/01(水) 18:40:59 ID:NTwpuwPj
30%というのは、「同じような気象条件が10回あったとしたら、3回は雨が降りますよ」と言う意味。
そこからなぜ30%なら雨が降らないと導き出されるのか
鵜呑みにせず考えろって事だ。
的中なんてあるわけないだろ?w
30%を高いか低いか自分で考えて傘持ってけって意味なんだよw
少なくとも俺はそうしてる
804名無しSUN:2007/08/01(水) 18:45:59 ID:JGpTt4vj
中の人が説明しとるわ
805名無しSUN:2007/08/01(水) 18:48:15 ID:d9fgwNED
30%でもよ
 雨雲
       雨雲
   雨雲
     雨雲

と、

   雨雲→
   雨雲→
   雨雲→
   雨雲→
   雨雲→

では全然違うのだが
806名無しSUN:2007/08/01(水) 18:59:55 ID:24L7ejdK

つまり10%〜90%ならどんな天気でも当たり。
素晴らしい『予報』だね。
こりゃ超高性能なスパコンが必要になるわけだ。
807名無しSUN:2007/08/01(水) 19:04:43 ID:Ac4lSnBr
>30%を高いか低いか自分で考えて傘持ってけって意味なんだよw

30%なんてのは通常の日なら、まず降らない。
降ってもにわか雨程度である。
だが台風が来ると判っているのに、この数字を出すのはウンコとしか言いようがない。

あ*なろ学園の生徒さん達でも、台風が来るならほぼ100%雨が降ると予想するだろう。

一流大学をトップの成績で卒業して入庁した筈のどこかの方々は・・・、
あ、やっぱり可哀想だから言うのやめたw


808名無しSUN:2007/08/01(水) 19:51:38 ID:NTwpuwPj
>>807

打率3割ならまずヒット打てるんですね^^
809名無しSUN:2007/08/01(水) 20:38:57 ID:GiTWjUuX
雨が降ってた東海で梅雨明けというのは納得いかない。
北陸はきのう梅雨明けのはずのに、関東甲信越か東北のせいで見送られるし・・・。

いつものことだけど。
810名無しSUN:2007/08/01(水) 21:02:23 ID:bejRTux8
>>ここの住人はひどいなw
30%の降水確率で雨降ったら予報外れたってwww
1と0でしか判断できないボロい昔のコンピュータみたいですねwww

さすが!!  社保庁並みの感覚だな

811名無しSUN:2007/08/01(水) 21:40:34 ID:v8nh5oRV
>打率3割ならまずヒット打てるんですね^^

文盲?


812名無しSUN:2007/08/01(水) 21:52:33 ID:2FWhKF3o
今年の関東の梅雨明けは、史上4番目に遅いものであった。
しかし気象庁の当初の予想では、いつもより梅雨明けは早いとしていた。
つまり、予想と結果が真逆だったと言える。

気象庁の予報技術の素晴らしさには感動しました。
さすがプロ、さすが専門家。
813名無しSUN:2007/08/01(水) 22:17:38 ID:PbtPoPpP
既出だと思うが、一昔前の予報の方が正確だよね。
最近は桜の開花予想然り、梅雨明け日予想然りかなりひどいものがある。
まあ温暖化による異常気象気味の最近の気象を当てるのが難しいとは思うが。
814名無しSUN:2007/08/01(水) 22:32:45 ID:rRuXnklB
>>813
あー
今年の桜の開花予想は酷かったねー
気象庁の職員が人為ミスで開花積算温度入力間違えて
東京1週間も早く開花するとか言って大ポカやらかしたよね
815気象通報:2007/08/01(水) 22:39:36 ID:x4lmd9Ge

台風の中心
 > 半径110キロの円内に達する見込み
 > 半径190キロの円内に達する見込み
100キロと200キロにしてほしい。

低気圧と高気圧の速度
 > ゆっくり 20 30 35 45 55 65 75 85 95 100 110 120
30、35以外も5キロずつにしてほしい。
816名無しSUN:2007/08/01(水) 23:05:01 ID:+qY3mva3
今年の夏の予報…ラニーニャの影響で猛暑…大ハズレ
関東の梅雨明け予想…平年並…大ハズレ
いい加減にしろ!気象庁
817名無しSUN:2007/08/01(水) 23:26:52 ID:8qnqL7v2



    名古屋市(嘲笑)  



818名無しSUN:2007/08/02(木) 00:00:02 ID:i8aIxzvJ




           季節予報(失笑)




819名無しSUN:2007/08/02(木) 00:36:57 ID:4DEYLxQ3




              気象庁叩き馬鹿(苦笑)




820名無しSUN:2007/08/02(木) 00:47:48 ID:fVy92jLC
このスレ中国で笑いものにされてるからなw
821名無しSUN:2007/08/02(木) 01:11:26 ID:IYNdeyiE
関東・甲信と北陸と東北の梅雨明け発表は、ウサギタソが
日本の東海上に抜ける日にするべきではなかったのか?
822名無しSUN:2007/08/02(木) 07:24:48 ID:ys467twj
さいたま土砂降りですが(笑)
823名無しSUN:2007/08/02(木) 07:33:46 ID:BuqcDSZ6
埼玉は、週間予報で平年以下の気温らしい
でもp、台風の進路といい、高めになると思うんだが
824名無しSUN:2007/08/02(木) 07:48:08 ID:8UTLwfzi
横浜
雨音で目が覚めた。
外を見たら激しい雨。
オイ!オイ!昨夜の予報では「雨」は一言もなかったぞ。
税金返せ!気象庁!
825名無しSUN:2007/08/02(木) 08:12:25 ID:Y8C/Rojg
台風が近づいてるからか、大気が不安定
スコールが来たと思ったら、晴れてセミが鳴き出した
@神奈川
826名無しSUN:2007/08/02(木) 08:37:21 ID:10Pl4hQL
おいこら、さっきまで晴れていると思ったら
急に雲が出てきて激しい雨が降ってきたぞ。
降水確率20%でこんなに降るのかよ@茨城
827名無しSUN:2007/08/02(木) 09:50:38 ID:X/N6BNLv
7時前に雨の音で目が覚めた@埼玉南部
結構ザーザー降りだったぞ。
今は曇っててところどころ青空が見えてるが、また降りそうな気がしないでもない。
828名無しSUN:2007/08/02(木) 11:14:33 ID:xGWMmBln
名古屋馬鹿の登場マダー?
829名古屋市:2007/08/02(木) 11:32:02 ID:Dj6kfgqT
俺のこと馬鹿とは何だこのくそ職員が。
早く謝罪しろ!
830828:2007/08/02(木) 11:43:30 ID:gLJNEz0M
>>829
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
831名古屋市:2007/08/02(木) 12:14:54 ID:Dj6kfgqT
>>830
おいくそ職員、とっとと死ね。地獄に落ちろ!
832名無しSUN:2007/08/02(木) 13:58:17 ID:xGWMmBln




夏休み中につき名古屋馬鹿
猛フィーバー!! wwwww
833名無しSUN:2007/08/02(木) 14:31:07 ID:Zdx80LjL
名古屋市 2007/07/10(火) 14:39
名古屋市 2007/07/11(水) 01:07
名古屋市 2007/07/11(水) 11:08
名古屋市 2007/07/11(水) 17:06
名古屋市 2007/07/12(木) 09:37
名古屋市 2007/07/12(木) 12:19
名古屋市 2007/07/14(土) 16:49
名古屋市 2007/07/15(日) 11:56
名古屋市 2007/07/15(日) 17:50
名古屋市 2007/07/17(火) 08:22
名古屋市 2007/07/17(火) 16:37
名古屋市 2007/07/17(火) 17:04
名古屋市 2007/07/18(水) 02:42
名古屋市 2007/07/19(木) 12:36
名古屋市 2007/07/19(木) 17:12
名古屋市 2007/07/22(日) 15:51
名古屋市 2007/07/23(月) 07:49
名古屋市 2007/07/24(火) 17:38
名古屋市 2007/07/25(水) 08:23
名古屋市 2007/07/28(土) 09:09
名古屋市 2007/07/28(土) 21:18
名古屋市 2007/07/29(日) 06:08
名古屋市 2007/07/30(月) 09:40
名古屋市 2007/07/30(月) 11:17
名古屋市 2007/07/31(火) 11:04
名古屋市 2007/08/01(水) 08:12
名古屋市 2007/08/02(木) 11:32
名古屋市 2007/08/02(木) 12:14
834名無しSUN:2007/08/02(木) 15:53:13 ID:Y8C/Rojg
梅雨明け撤回マダー
835名古屋市:2007/08/02(木) 17:14:03 ID:Dj6kfgqT
>>832 >>833
おいてめえらいい加減にしろよ。
厚くていらいらしてんだ。
836名古屋市:2007/08/02(木) 17:15:54 ID:Dj6kfgqT
たった今、台風が九州に上陸したな。
837名古屋市:2007/08/02(木) 17:23:12 ID:Dj6kfgqT
東京の最高気温も鬼畜修正してるな。
最低気温も24度とか出している日があるが、
直前になると熱帯夜にいつも修正する。
838名無しSUN:2007/08/02(木) 17:48:23 ID:rcJj7V0u
4日の名古屋の天気は現時点では曇りだが、明日になると晴れに修正するだろう。

予想天気図を見ればすぐわかる。
839名古屋市:2007/08/02(木) 17:55:37 ID:Dj6kfgqT
>>828 >>830 >>832 >>833
おいてめえら早く謝罪しろよ。俺のことを侮辱して。
お前らが気象庁の職員だということは分かっているんだぞ。
840名無しSUN:2007/08/02(木) 18:03:48 ID:IYNdeyiE
台風5号、2日18時前、宮崎県日向市に上陸せり。
841名無しSUN:2007/08/02(木) 18:18:57 ID:S4Y92AwE
おまいら出番ですよ
津波が来てから津波注意報w
842名無しSUN:2007/08/02(木) 18:29:38 ID:IYNdeyiE
>>841
津波ではなく高波と高潮ジャマイカ?
843名無しSUN:2007/08/02(木) 18:30:29 ID:IYNdeyiE
>>842
>>841 誤爆スマソorz
844名無しSUN:2007/08/02(木) 20:02:24 ID:7Xi0yFbg
今日、さいたま市はとても暑かったです。
これでも平年以下なのですか?(笑)
845名無しSUN:2007/08/02(木) 21:19:04 ID:BuqcDSZ6
埼玉県は、また週間予報変えてきた
台風の進路からして、結構暑くなる感じだが、平年以下が
一気に平年以上
信頼感ゼロ
846名無しSUN:2007/08/02(木) 21:22:41 ID:ZUrfW9Jn
>>816
今日発売の週刊文春で言うには、コンピューターは太平洋高気圧が
強くならないことを示唆していたのに、予報官が「ラニーニャ=猛暑」
という単純な図式を信じて予報したために外れた。

もう予報官をクビにして、コンピューターだけで予報すればいい。
847名無しSUN:2007/08/02(木) 21:22:59 ID:2hHZofm9
真夜中にペッパーランチ食べたい
848名無しSUN:2007/08/02(木) 21:35:25 ID:mza0hP2k
こちら関東。
おいおい、梅雨明け発表の直後不安定な
天気なのだが。
イイよな、税金で暮して、
予報を外しても、責任取らなくて。
オレも、予報官様になりたいぜ。
849名無しSUN:2007/08/02(木) 21:49:12 ID:/UYsINma
関東南部だが、
まさか梅雨明け翌日に朝から雨に降られるとは思わなかったよ。
さすが気象庁の予報だな。
850名無しSUN:2007/08/02(木) 22:50:12 ID:IYNdeyiE
同じ関東南部でもこっちは雨降らず@東京都日野市
851名無しSUN:2007/08/03(金) 03:36:52 ID:GaS73/FP
まぁ気象庁には色々と文句はあるだろうよ。
でも流体力学という、人類全体的に非常に難しいと言われる世界の中で、
それなりに頑張ってる感じがするのは認めてあげたいな。

少なくとも、韓国の台風が南下して日本直撃予想とか、
アメリカの、誰がなんと言おうと台風ウラジオ直撃予想とかよりは。

レベル低い連中を基準にしたってしょうがないというのも解るが。
852名古屋市:2007/08/03(金) 10:37:43 ID:OFk/CvUy
今日の予想最高、28→31に超大幅鬼畜殺戮修正。
今日の予報、雨→曇昼過ぎから雨に大幅鬼畜修正。
国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか。怠惰、堕落、落伍。
853名無しSUN:2007/08/03(金) 10:55:56 ID:CIPbALsa
>>848,>>849
そんなレベルで気象のこと文句つけてると
ズッーとここを抜け出せないよ。
梅雨と台風は別物。
梅雨前線があるときに台風が来る時はあるけど
今回は台風のみだからね。
だから梅雨明けはしている。
天気だけで判断するのはド素人。
854名無しSUN:2007/08/03(金) 11:14:48 ID:2gmq8U1p
>>853
どうせ抜け出す気もないんだから放っておけよ
愚痴ってるのが人生唯一の楽しみって連中なんだから。
855名無しSUN:2007/08/03(金) 11:37:57 ID:uONE8mEy
いやぁ、気象庁にだまされてる今日このごろ。
昨日も今日も朝から雨ですか・・・。
昨日は布団を濡らしたが、今日は干してなかったぜw

天気予報士も仕事やってらんないよね。
856名無しSUN:2007/08/03(金) 13:29:53 ID:kWbc39te
>>851
「それなりに頑張ってる」…??
どこが?教えてくれ。
857名無しSUN:2007/08/03(金) 13:34:22 ID:KnZ+w5Fu
ここまでくると無学で貧乏な痛い奴等の愚痴スレにしか見えんな
858名無しSUN:2007/08/03(金) 14:15:11 ID:0ZDZ1X6t
中の人動物園にしか見えないな
859名無しSUN:2007/08/03(金) 16:10:03 ID:60oblVHl
>>852
結局曇りになるだろこりゃ
アホ気象庁は、濃尾平野の雨雲は強風によって吹き飛ばされることも計算できないらしいな
素人の俺でも分かるのに
860名無しSUN:2007/08/03(金) 16:16:34 ID:sAyEy5zE
天気図を見る限り、明日の関東は、強い北西風が吹く晴天の筈だがw
861名無しSUN:2007/08/03(金) 17:30:04 ID:PaNsiTPu
全般 1か月予報
(8月4日から9月3日までの天候見通し)
平成19年8月3日
気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう1か月の天候>
 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/001_00.html
862名無しSUN:2007/08/03(金) 18:11:32 ID:Rg9AgdFg
このまえの台風では暴風警報がでていても、ちっとも風が吹かないんですけど?
863名無しSUN:2007/08/03(金) 22:37:29 ID:BmrLqJgg
>>853
専門家でも何でもないド素人ですが、何か?

>>854>>857
そんなレスしかできないお前の方が痛々しく見えるんだがw
864:2007/08/03(金) 23:06:00 ID:USUGFvFW
気象庁の予報を無視して、2ちゃんねる天気予報っていうスレでも立てて、予報出して欲しいです。気象板予報でも何でもいいです。
865名無しSUN:2007/08/03(金) 23:19:19 ID:kkmcP8/z
> ・ベッドで2回、お風呂場で1回、お風呂の中で1回、脱衣所で1回、キッチンで1回
> ・いろんな体位のエッチw やったことない体位を本を見ながらとかw
> ・できるだけやってみようって挑戦! 昔でよく覚えてない^^;
> ・朝昼晩二回ずつまったりと
> ・高校生でした...最初から記録に挑戦するつもりで頑張りました。
> ・騎乗位や正常位、後背位とかいろいろ・・・。
> ・初めての年下の相手で頑張られちゃいました。普通の愛し方でしたが、どちらからともなく求め合ってたら5回もしてました。
> ・これだけ多いと立て続けでは彼がもたないので、続けるときは2時間近く掛けてゆっくりと回復させてあげてました。
> ・ホテルに6時間くらい居て普通のセックスしたんですが、持ち込んだ数種類のコンドームを1個ずつ試して、どれが一番いいか楽しみました。
> ・キス&オーラルセックスをいっぱい。とにかく2人ともすっごい興奮して気持ちよかったのを覚えています。
> ・いろんな体位で昼間に3回連続でして、また夜に3回した。彼は射精してもまだ立ったままだから連続でできるのです。
> ・学生の頃、同棲していた彼女と。ただ、ひたすら、ヤリまくった感じ。 しては休み、うたた寝し、ヤリ・・・の繰り返し。なつかしいな・・w
> ・家の中の色んな場所で色んな体位で…(*ノ▽ノ*
> ・随分昔の事^^20代の頃付き合ってた彼のアパートで一日中^^色々な体位でオモチャも使ったりしてました
> ・激しいセックスやコスプレ、00ごっこに攻め交代プレイなど
> ・どんなもこんなも、ただやるのみ。大学時代、私の部屋で、ひたすら励んでおりました。「お天道様が、黄色く見える」なんて言いながら。今?月に一度あればいい方ですね。
> ・お風呂で洗いっこの途中で1回湯船でさわりっこしてて2回目、ベットで舐めっこして3回目、お話しながら触りっこしてて4回目、一眠りの後ホテル出る前にもう1回、5回しちゃいました。すっごく満足でした。
866名無しSUN:2007/08/04(土) 00:05:41 ID:dXm5RFNq
>>859
俺の予報大正解\(^O^)/
867名無しSUN:2007/08/04(土) 00:50:17 ID:hie17fY4
また低脳職員>865の下劣なスレ妨害工作かよ。
本当にどうしようもないダメ野郎だな。
868名無しSUN:2007/08/04(土) 01:46:50 ID:xoBoG7Gb
どんだけ〜


また風評被害かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名古屋市:2007/08/04(土) 08:36:42 ID:w7Ef4YEs
明日の予想最低の推移 24→25→26
寝汗をかいて体調を崩したl国民がいたら謝罪・賠償しろよ鬼畜。
月曜以降の予想最低は24℃だけど、
どうせ直前鬼畜修正されるに決まっている。
明日の予想最高、32→30に大幅鬼畜修正。税金返せ!
870名古屋市:2007/08/04(土) 09:01:02 ID:D30pnTVt
>>869
最高気温が30度でも32度でも体感的には
そんな変わんないよ。だからお前の意見は
苦言に値しない。終わり
871名無しSUN:2007/08/04(土) 09:18:48 ID:YF1pDPPE
明日の千葉に突然傘マークが現れたんだが、なんの冗談だ?
確か昨日までは曇り時々晴れだったんだが
週間予報でオール晴れだったのでBBQの予定立ててもう声かけちゃったぞ
こんな時に気象庁マジック炸裂かよ…。まさに外道!
872名無しSUN:2007/08/04(土) 09:31:41 ID:vch8F5ys
>>871
全く同じ。こっちは神奈川だが。
明日バーベキューの予定なのに今朝起きたら曇り時々晴れ→曇り時々雨になってるじゃねえか!
死ねや気象庁!
873関東異常低温長期化:2007/08/04(土) 09:48:17 ID:A3XChPWS
今日、曇予報が快睛
日照時間1.0が「曇」ですか?
チトワ口タ
874名古屋市:2007/08/04(土) 10:26:22 ID:D30pnTVt
>>873
はれているのはお前の上空だけだ。
875名無しSUN:2007/08/04(土) 10:38:44 ID:ShqzBaT9
バーベキューで馬鹿騒ぎをするDQNがどうなろうと
一向に構わないわけだが。
876名古屋市:2007/08/04(土) 10:45:20 ID:D30pnTVt
DQNが雨に降られようが雷で死のうが
俺たちには関係ない。
877たよさん:2007/08/04(土) 11:06:43 ID:DN0m2Tq0
花火に行くのに電車待ちしてたら、後ろでめちゃめちゃ可愛い声
(ゆうこりん風)で電話する声が聞こえた。

「もしもしショウ君、繋がんなくてごめんね?ry」

ゆうこりん(本物)かも!?と期待して振り向いたら50〜60のおばちゃんでワロス

つーか、暑すぎ
今年は冷夏に変更になったんじゃないのか?
今更訂正したらただじゃ置かんぞ。公約守れ意地でも冷夏にしろ
878名無しSUN:2007/08/04(土) 11:37:29 ID:YF1pDPPE
>>875
別に俺がDQNで構わんからなぜ鬼畜修正に至ったのか理由を説明汁
酷いだろこれは

まあ前日修正はドツボはまって結局修正前で正解、ってのが気象庁クオリティだからそれに期待w
879名古屋市:2007/08/04(土) 11:39:00 ID:D30pnTVt
>>877
公約なんかしてねえよばーか。死ね!
880名無しSUN:2007/08/04(土) 11:43:09 ID:3oG1A4se
>>879
脅迫罪で(ry
881名無しSUN:2007/08/04(土) 11:45:08 ID:pnUxGxz7
>>877
おまえはバカ?それとも真性の池沼だな。

冷夏といっても気温はそこそこ上がるから暑い日があるにきまってるだろ。

まあお前のような素人童貞の包茎ブタ野郎はどこへ行っても相手にされていな
いからここに書き込んでいるだけだろうがねw
プッ(爆笑)
882名無しSUN:2007/08/04(土) 11:50:40 ID:imqzEo2V
冷夏にしろってデータを捏造しろってことか?w
気象庁は気象を制御する官庁じゃねえぞww
883名古屋市:2007/08/04(土) 11:53:58 ID:D30pnTVt
さっきの週間予報で東京の気温を大幅に上げたが、
これはそのときの状況に応じて修正したものだ。
常に適切な対応をしている。
884名無しSUN:2007/08/04(土) 11:56:52 ID:gxPJLauU
夏なんだからおまいら家こもってないで遊び行けよ
885名古屋市:2007/08/04(土) 12:22:30 ID:w7Ef4YEs
今日の予想最高、30→32に大幅鬼畜殺戮修正。
まさに泥縄。詐称。詐欺。欺瞞。傲慢。散漫。散々。
886名古屋市:2007/08/04(土) 12:25:30 ID:D30pnTVt
>>885
偽名古屋市っていろんな難しい言葉を使っているし
結構頭がいいよね。人間的にはぜんぜんだめだけど。
君彼女いないでしょ?チンコ剥けてる?
887名無しSUN:2007/08/04(土) 12:26:28 ID:X08Xzbrf
東京予想最高の推移
5時 31℃
9時 33℃
12時34℃

アメダス12時33.7℃

いくら修正しても追いつかんな
888名古屋市:2007/08/04(土) 12:29:53 ID:D30pnTVt
>>887
天気は自然なので刻々と変わるものだ。
よって予報は常に適切に修正をしなければならない。
普通の人間ならそれくらい分かるはずだ。
あ、普通じゃないから分かんないのか。ごめんね!
889名無しSUN:2007/08/04(土) 12:38:45 ID:Y4atJkrN
>>888
予報じゃなくて実況だろ
後追いのな
890名無しSUN:2007/08/04(土) 12:47:34 ID:H4g6rA2S
明日は雨なのか?
昨日まで晴れ予報だったジャマイカー!
891名古屋市:2007/08/04(土) 12:52:38 ID:D30pnTVt
>>889
まあ確かにそう批判されても仕方がないめんがあることは認める。
892名無しSUN:2007/08/04(土) 13:13:29 ID:JTqPuI8x
>>890 ホントだ!いつの間にw
893名無しSUN:2007/08/04(土) 13:18:56 ID:UIcYhTC3
>>883
中の人乙
猫の目予報なだけじゃん
894名無しSUN:2007/08/04(土) 14:25:09 ID:H4g6rA2S
>>892
5時発表を待つわ。
明日は湘南に逝くから天気が気になる。
895名無しSUN:2007/08/04(土) 14:33:53 ID:xoBoG7Gb
起こりもしない現象を
現実に起こるような不安を煽り
捏造予報を繰り返す


非常に悪質
896名古屋市:2007/08/04(土) 14:59:08 ID:w7Ef4YEs
今日の予想最高、15時に「33℃」に定時外鬼畜修正。
定時外の修正は国民の同意を得ないといけないだろ。
ヒトとしての、いや、生物としての資質を疑わずにはいられない。
897名無しSUN:2007/08/04(土) 15:05:17 ID:imqzEo2V
毎日5時・11時・17時に発表します。
また、この時間以外にも状況により随時発表します。
最新の天気予報をご利用ください。

でっかい字で書いてありますが何か?w
898名無しSUN:2007/08/04(土) 15:47:24 ID:UIcYhTC3
猫の目天気実況といわれても仕方ないだろ
899名無しSUN:2007/08/04(土) 15:54:46 ID:T6Gugc/2
元からこまめに予報が変わりますと宣言してあるんだから問題ないw
900名無しSUN:2007/08/04(土) 16:21:51 ID:5D9kdoab
週間予報なんていう無意味なモノ、やめたら?
901名無しSUN:2007/08/04(土) 17:04:21 ID:CJ/O4XTf
明日東京雨って・・・マジかよ
おのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
902名無しSUN:2007/08/04(土) 17:14:26 ID:/zqD9dTc
東京の明日の予報は「曇時々晴所により夕方雨で雷を伴う」に修正。
もっともその前に出していた予報はいつ雨が降るか判らないから
あんな予報文だったんだろうけど。
903名無しSUN:2007/08/04(土) 17:49:29 ID:xoBoG7Gb
そんな曖昧な予報誰でも言えるやん
904名無しSUN:2007/08/04(土) 17:52:06 ID:SNrm/gDM
海胆
東京の明日の予報は曇後一時雨の予報に大幅鬼畜下方修正。
905名古屋市:2007/08/04(土) 18:12:53 ID:w7Ef4YEs
明日の予想最高の推移
11時予報30℃→15時予報31℃→17時予報33℃
あさっての予想最高32→33 予想最低24→25
毎度毎度の直前鬼畜上方修正はもう飽きた。
人様に迷惑をかけたら謝る、幼稚園児でも解る事がなぜ出来ない?
そもそも定時外に翌日の予想最高を鬼畜修正するなど、前代未聞の悪行。
906名無しSUN:2007/08/04(土) 19:01:46 ID:ia9MRskx
東京の週間予報で
一週間後の最高気温35度予想とは、かなり珍しいという印象はあるな。

907名古屋市:2007/08/04(土) 19:14:25 ID:D30pnTVt
予報は何回でも変えていいことになっている。
文句を言うのは筋違いというものだ。
われわれは常に誠意を持って仕事をしている。
908名無しSUN:2007/08/04(土) 19:32:15 ID:i9kbYWik
地球の表層に存在する水で海水の割合は?難易度:
【今日は何の日?】
8月1日は水の貴重さを再認識するための「水の日」。水の使用量が1年でもっとも多くなる時期であることから設定されました。ここでクイズです。地球の表層に存在する水で、海水の割合は?
(実施期間:2007年8月1日〜)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1073&qp=1&typeFlag=3
909名無しSUN:2007/08/04(土) 20:17:10 ID:X08Xzbrf
>>906
それは珍しいな。
いつもは週間予報は32度くらいで、前日に35度という感じだが。
35→38とかかもしれんなぁ
910名古屋市:2007/08/04(土) 20:23:13 ID:D30pnTVt

911名古屋市:2007/08/04(土) 20:24:06 ID:D30pnTVt
>>909
今までの反省をちゃんと生かして予報を出している
証拠ではないか。
912名無しSUN:2007/08/04(土) 21:53:48 ID:qFztyH9x
>>906
まさかその日は40℃越え?
913名古屋市:2007/08/04(土) 22:07:13 ID:w7Ef4YEs
今夜の予報、17時曇30%→20時雨50%に鬼畜後追い泥縄修正。
良識・常識を疑わずにいられない。人間の、いや、生物の末端。
何もかもを捨ててしまった人たち。悪魔に魂を売り渡した人たち。
914名無しSUN:2007/08/04(土) 22:09:17 ID:T6Gugc/2
どう考えてもお前が末端だろw
愚痴しか書けないお子茶魔アワレ
915たよさん:2007/08/04(土) 22:24:57 ID:DN0m2Tq0
>>881
それもその通りかも知れんな。
しかしこちらは方形でも道程でもないぞ。プロファイリングもまともにできない連中が
天気予報なんてできるはずが無い。ためあ!
916名無しSUN:2007/08/05(日) 02:02:43 ID:R/iaoRd0
>>896
当日の予想最高気温を15時に修正かよ!
酷すぎるな、それ。
マジで予報官としての資質を疑わずにはいられないな。
917名無しSUN:2007/08/05(日) 03:28:46 ID:6cqhSVwH

予報修正庁やん

918名無しSUN:2007/08/05(日) 05:23:35 ID:kk8tllAa
東京の今日の最高気温を35℃に鬼畜修正してきたな
雷雨だっていうけどいつ降るかわからないし
919名無しSUN:2007/08/05(日) 06:20:13 ID:qoPhuBXm
熊谷は・・・・・・・・  急に酷暑に変更
まあ、当日の午後に変更するよりいいけど

しかし、今年の夏の予報変更したとたん、ずっと暑い
920名無しSUN:2007/08/05(日) 08:26:57 ID:DicWIuDL
週間予報じゃ当たり前の事になってるけど先週の発表より予想最高気温が激しく上昇してるよ
一週間先の気温当てるのなんか占いと変わらない事は理解してやるから発表するのやめれや
税金の無駄遣いだろー
921名無しSUN:2007/08/05(日) 08:56:29 ID:wpUgFMRC
最高気温 並並並並並並
最低気温 並並並並並並

一昔前のこの表現が予報の限界かもな
922名無しSUN:2007/08/05(日) 09:17:13 ID:+SxfIeXy
週間予報の、
「明日」の予報すらあてにできん
おhる
923名古屋市:2007/08/05(日) 09:59:38 ID:JWZ2CXbY
今日の予想最高の推移 30→31→33→34
鬼畜ここに極まれり。国民に迷惑をかけるだけの存在。
明日の予想最低の推移 24→25→26
エアコンに効いた部屋でボケーッと仕事しているやつらには、
善良なる国民の痛み・悩み・苦しみ・悲しみは理解できまい。
924名無しSUN:2007/08/05(日) 10:03:21 ID:wpUgFMRC
お前もエアコンに効いた部屋でボケーッと2ちゃんやってんだろうがw
925名無しSUN:2007/08/05(日) 10:34:28 ID:kk8tllAa
>>919
やっぱり天にそっぽ向かれてる
926名無しSUN:2007/08/05(日) 10:43:09 ID:0pwURgI2
>>877
まつたくだ。オマンの言うとおりだ。
927名無しSUN:2007/08/05(日) 10:57:29 ID:0pwURgI2
梅雨明け十日っていうからな盆入り頃まで暑いらしいよな。
夏らしくていいじゃないか。それから先は1月予報が当るか当らないかだな。
まったく長期な予想をしっかり当ててくれればいいけどな。
人間技じゃ無理ってことかな。
928たよさん:2007/08/05(日) 11:09:21 ID:OcRqgH1p
クーラーのリモコンをどこかに捨ててしまったようで、部屋が酷暑だ。
カップラーメンの蓋開けて置いといたら沸騰していい塩梅になったぞ!

ふざけんな気象庁。謝罪しろ賠償しろバキュームカーに曳かれて全員クソまみれになれ
929たよさん:2007/08/05(日) 11:11:52 ID:OcRqgH1p
眼科で座ってたらとなりのおじさんがウンコ漏らしやがった
クサッ

目玉の前に頭見てもらえよ、、、
930名無しSUN:2007/08/05(日) 11:27:20 ID:0pwURgI2
たよさんこのクソ暑いのにクソの話はやめれ。
931名無しSUN:2007/08/05(日) 11:32:42 ID:gvz215g2
さあ、今日も名古屋馬鹿が暑さに負けず猛フィーバー!!wwwww
932名無しSUN:2007/08/05(日) 11:33:47 ID:wpUgFMRC
だからあいつはクーラーの効いた部屋で引きこもってるニートなんだから
暑さに負けるわけがないw
933名無しSUN:2007/08/05(日) 11:50:20 ID:gvz215g2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |ポイッ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
                        名古屋市(失笑)
934名古屋市:2007/08/05(日) 11:53:59 ID:JWZ2CXbY
今日の予想最高の推移 30→31→33→34→35
人間の顔をした悪魔。愚の骨頂。鬼畜の所業。万死に値する。
夏は上方修正、冬は下方修正しか出来ない蛆虫ども。
知能ゼロ。情熱ゼロ。思いやりゼロ。知識ゼロ。センスゼロ。
935名無しSUN:2007/08/05(日) 11:55:08 ID:wpUgFMRC
名古屋市は自分の事をよく分かってるなw
936名古屋市:2007/08/05(日) 12:00:33 ID:JWZ2CXbY
土日ということで中の人が必死すぎるな。
客観的に見て、30→35の修正が酷いのは明白だろうに。
937名無しSUN:2007/08/05(日) 12:03:53 ID:epBAnCZu
そんな貴方も中の人
938名無しSUN:2007/08/05(日) 12:08:19 ID:wpUgFMRC
俺は気温スレに頻繁に出入りしているただのデータマニアですけど?

【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!43【寒い】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186104856/
939名無しSUN:2007/08/05(日) 12:10:45 ID:GgoQBj9r
>>936
30→35は確かに酷いな。
今日の新潟は30→32だったが。
940名無しSUN:2007/08/05(日) 12:20:54 ID:epBAnCZu
>>937
誤爆
941名無しSUN:2007/08/05(日) 12:28:11 ID:wpUgFMRC
中の人は土日なんか関係ねえしw
世間知らずのニート確定だな
942名無しSUN:2007/08/05(日) 12:46:38 ID:epBAnCZu
名古屋市って中の人ではないよね。
ID:wpUgFMRCさん。
943名無しSUN:2007/08/05(日) 12:54:03 ID:wpUgFMRC
知るかよw
944名無しSUN:2007/08/05(日) 12:56:02 ID:9aTElse8
気象関係って莫大な予算かけてるけど
江戸時代とかの民間伝承の予報と
大差ないんだよね
945たよさん:2007/08/05(日) 13:10:47 ID:OcRqgH1p
暑い暑い!アイスが溶けないように冷凍庫にしまったら
冷凍庫ごと溶けたぞ!気象庁なんとかしろ!
946名無しSUN:2007/08/05(日) 14:03:05 ID:6cqhSVwH
5月発表では大々的に猛暑予報(しかも水不足になると狼少年の如く騒ぎ出す)
台風5号の時はまるで首都圏直撃するかのような騒ぎっぷり
(またもや大嘘。3連休の旅行をキャンセルするなどの大規模風評被害が日本各地で発生)
7月には「今年の夏はそれほど暑くならない」と、全く意味の分からない修正の修正発表(既に夏だがなぁ?)



ところがこの猛暑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しSUN:2007/08/05(日) 14:28:20 ID:kk8tllAa
ふえーんだからな、これ
まだわからん
タイ米生活が待っているかもしれない

しかし気象庁の予報がやたら裏目に出るのも事実!
948名無しSUN:2007/08/05(日) 14:41:15 ID:epBAnCZu
気象庁のスパコンはO9システムらしいよ。
949名無しSUN:2007/08/05(日) 15:40:06 ID:9aTElse8
フェーン現象ってどのくらい続くねん
950名無しSUN:2007/08/05(日) 15:48:56 ID:GgoQBj9r
三ヶ月
951名古屋市:2007/08/05(日) 16:06:20 ID:JWZ2CXbY
今日の最高気温、35.4℃。
30℃予報をしていた担当者・責任者は首くくりものだ。
明日も、今日と同じ「晴れ時々曇」予報で、予想最高は32℃。
鬼畜上方修正されるに決まってる。恥を知れ。
952名無しSUN:2007/08/05(日) 16:11:58 ID:pvlV6rSt
33±2だから予想の範囲内じゃないかw
953名古屋市:2007/08/05(日) 17:29:57 ID:cGLsyYTQ
そうだそうだ。951よ、お前が首くくって死ねや!
954名無しSUN:2007/08/05(日) 17:49:19 ID:qoPhuBXm
熊谷の週間予報 35度予報とかきちんと出してきた
今までにない勇気ある行動だな
当たるかどうかは別として、評価はしてあげたい・・・・・でも外れてほしい
暑いのはもういいや
955名古屋市:2007/08/05(日) 17:50:58 ID:cGLsyYTQ
過去の苦い経験を生かして予報をちゃんと出している。
熊谷の予報も名古屋の予報もな。
956名無しSUN:2007/08/05(日) 17:53:42 ID:kk8tllAa
>>949
数日
というか空気が入れ替わるまでかな
957名無しSUN:2007/08/05(日) 18:32:02 ID:DeohBRzz
今日は洗濯物がダイナシ。
気象庁がテロで全員死亡することを希望する!!!
死ね!!!
958名無しSUN:2007/08/05(日) 18:33:46 ID:kk8tllAa
いや、ちゃんと雨ふるって言っていたよ
959名古屋市:2007/08/05(日) 18:48:33 ID:cGLsyYTQ
>>957
今日は大気の状態が不安定で雨や雷雨になることをちゃんと言って
いたはずだ。予報をきちんと聞かなかったお前は馬鹿だ。
文句を言うのは筋違いだ。
自分に非があるのにとんでもねえ野郎だ。
お前がテロで死ね。地獄に落ちろ!
960名無しSUN:2007/08/05(日) 18:54:56 ID:63U63yR0
結果的に降ったけどこんな時間かよ。
予想気温も見るたびに変わっていたし。

予報が難しいなら、本日の的中率も表示すればいいのに。
961名古屋市:2007/08/05(日) 19:07:11 ID:cGLsyYTQ
>>951
30度も35度も対してかわんねえだろこのボケが。
962名無しSUN:2007/08/05(日) 19:16:36 ID:pvlV6rSt
それは同意できないw
963名無しSUN:2007/08/05(日) 19:19:56 ID:GgoQBj9r
俺もw
964名古屋市:2007/08/05(日) 19:29:00 ID:cGLsyYTQ
>>962 >>963
ちょっと調子に乗りすぎたかな。でも
>>959 には同意してくれるかな。
965名無しSUN:2007/08/05(日) 20:12:07 ID:pvlV6rSt
>>964
最後の1行は同意しかねるw
966名無しSUN:2007/08/05(日) 22:58:32 ID:TOCxOYbt
30度も35度も大して変わらないと書いている
ID:cGLsyYTQ はエアコンの効いた部屋でボケーとしている引きこもりか?
確かにそれならどんなに予報が外れても影響が無いから
このスレでの異常な振る舞いの説明がつくなw
967名無しSUN:2007/08/05(日) 23:21:42 ID:Kka/uzVn
30度と35度では、全然違う。
最高気温が30度なら基本的に暑い!と感じるのは一時で、後は比較的凌ぎやすいが、35度だと暑い!と感じる時間がかなり長い。
うちエアコンないからその差は歴然。
968名無しSUN:2007/08/05(日) 23:33:07 ID:f8l7jt8U
>>957 >>958 を通報しる。
969名無しSUN:2007/08/05(日) 23:53:17 ID:pqOMl0LD
>>957
お前が死ねば?
だれも注目しないだろうけど...
970名無しSUN:2007/08/06(月) 00:13:46 ID:KygkuJDd

ダメ職員が必死だなw
こんなところで必死にならないで、予報精度の向上に必死になってもらいたいものだ。

971名無しSUN:2007/08/06(月) 00:55:25 ID:M5vG6g3C
毎日毎日グチグチ言ってる
名古屋死とかいうハナクソのほうが必死。
972名無しSUN:2007/08/06(月) 01:02:07 ID:KygkuJDd
こいつ本当に必死だなw


つ〜ことで、次スレ立てに成功したので、よろしく。

【信頼度】気象庁に苦言を呈するスレ24【ゼロ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186329431/
973名古屋市:2007/08/06(月) 09:02:02 ID:a5VqX+Da
今日の予想最高の推移 32→33→34
>>951で危惧したとおり。素人以下。
なのに給料・賞与はガッポリドッサリなのだから始末が悪い。
明日の予想最低の推移 24→25→26
明日の予想最高の推移 31→32→33
何度も何度も同じ過ちを繰り返す蛆虫ども。税金返せ!
974名古屋市:2007/08/06(月) 09:27:55 ID:GpeSlBw6
>>973
きょうの最高の推移は許容範囲。
われわれが素人以下ならお前はゴキブリ以下。
なのに税金返せとくるから始末が悪い。
何度も何度も同じような誹謗中傷を繰り返す蛆虫。
税金払え!
975名古屋市:2007/08/06(月) 09:31:36 ID:GpeSlBw6
どうやら私は支持されていないようだから
ここを去るとするか。支持されていると思ったんだけど。
976名無しSUN:2007/08/06(月) 09:36:35 ID:10ZPiuKq
名古屋市は二重人格?それともニセモノがいるだけ?
977名無しSUN:2007/08/06(月) 10:37:05 ID:5wIqdAVm
税金で食べてる人々は競争が無いから無能になってゆく。
役所にも競争原理を導入して活性化を図るべき。
978名無しSUN:2007/08/06(月) 12:58:48 ID:tlcnLqHF
気象庁ってホント楽な仕事だろうね
何の責任もないし、修正・訂正で終わり
役所の中でも、ノー天気な奴がいっぱいいそうだなw
979名無しSUN:2007/08/06(月) 14:33:04 ID:+Q/IQQ6Y
東京地方の週間天気予報、手抜いてるだろ、全然当てる気ないだろ
天気が木曜−来月曜まで全部同じ
最高気温が水曜−来月曜まで全部同じ
最低気温が火曜−土曜まで全部同じ
980名無しSUN:2007/08/06(月) 15:30:26 ID:5Rsekzen
>>977 >>978
オマイみたいなニートよりよっぽどましだがな。
>>979
そんな単純な理由じゃないな。
オマイの脳みそのっぺらぼうじゃないのか。
981名無しSUN:2007/08/06(月) 15:55:42 ID:1DhSsSqt
素直にエルニーニョからラニーニャへの移行の為に猛暑になる時期が遅れました
って言えば。
これでもなお並夏といっていたら殺してやる。
暑くてクーラー梨じゃ駄目だからな。
1993年とか2003年は本当扇風機のみで過ごせたのにな。
982名無しSUN:2007/08/06(月) 16:20:55 ID:JXTGzTH9
>>979
手抜きっつーか匙投げた感じだな
笑ったよwww
983名無しSUN:2007/08/06(月) 16:56:39 ID:sTRqy0Jg
やっぱ  猛暑ではないのだろうか?
猛暑だよな   この天気   
984名無しSUN:2007/08/06(月) 17:04:18 ID:9vQDgvEq
梅雨明け撤回マダー
アイス食べ杉、ハァハァ
985名古屋市:2007/08/06(月) 20:15:17 ID:a5VqX+Da
今朝5時の予報では、水曜以降は熱帯夜予想ではなかったのに、
いつの間にか水〜土まで25℃予想。恥を知れ。蛆虫。排泄物。
良識が残っているのなら、今までガッポリせしめた税金返して辞任しろ!
986名無しSUN:2007/08/06(月) 20:30:24 ID:UdWgOMOF
>>981
97年あたりは死ぬほど暑かっただろ・・・
2002年は当時新宿いて40℃超えた日の真昼間に
ビル街あるいたさ
987名無しSUN:2007/08/06(月) 20:35:27 ID:JN0lLLdY
東京の週間予報糞ワロタwww
988名無しSUN:2007/08/06(月) 20:59:51 ID:UdWgOMOF
>>987
どうワロタ?
とりあえず埼玉は見るのも嫌な
一週間びっちり酷暑日
989名無しSUN:2007/08/06(月) 21:34:59 ID:YHqeCSfd
全部34度
990名無しSUN:2007/08/06(月) 21:40:39 ID:wRJkfL8K
週間予報はあまり意味がないような。
まぁ無料だからやってくれてもくれなくてもいいけど。
991名無しSUN:2007/08/06(月) 21:51:07 ID:rXX1ae85
埼玉県の今日の雷注意報は空振りかも
朝から発令されていたのにねぇ
992名無しSUN:2007/08/06(月) 22:11:30 ID:UdWgOMOF
>>991
昨日も鳴れど光れど一滴も振らなかったよ
993名無しSUN:2007/08/06(月) 22:26:51 ID:qRIdpQj3
千葉県は埼玉以上の空振り。
朝の天気は雨予報を出してたはず。
実際は一滴も振らずw
夕立を期待した千葉県民は怒りまくりだろう。。。
994名無しSUN:2007/08/06(月) 22:43:54 ID:rXX1ae85
やはり空振りだったようです。注意報もいつの間にか解除されました。

この予報は一体なんだったんでしょう… (いまは変更されています)
  ↓

天気概況
平成19年8月6日16時42分 熊谷地方気象台発表
南西部・北西部・秩父地方では、6日宵の内にかけて、雷を伴い1時間
30ミリの激しい雨の降る所がある見込みです。

南部
南の風 後 南東の風 雨 夜遅く 晴れ 南西部 では 宵のうち まで 雷を伴い 激しく 降る

995名無しSUN:2007/08/06(月) 23:01:10 ID:3RDQO8F8
あぁ、東京も昨日から今日は雷雨って出てたけど…
(今は変更されてるはず)
996名無しSUN:2007/08/07(火) 00:29:02 ID:0T0IKL1j
社保庁の次に改革が必要なのはココ
997名無しSUN:2007/08/07(火) 08:44:09 ID:GX34HcaB
気象庁は税金泥棒。だから俺も税金を払わない。
それでいいだろ?
998名無しSUN:2007/08/07(火) 08:45:17 ID:GX34HcaB
今日の東京の最高気温は32度だが、
本当にこんな予想最高気温でいいのか?
999名無しSUN:2007/08/07(火) 08:46:08 ID:GX34HcaB
999
1000名無しSUN:2007/08/07(火) 08:46:50 ID:GX34HcaB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。