【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1085065821/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1093163900/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099220016/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110235011/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】 (実質Part5)
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116126638/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120313516/

鬼畜スレ
気象庁を絶賛するスレ
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097424033/
2名無しSUN:2005/08/10(水) 17:38:47 ID:34VjLV3P
祝突入7本目!
気象庁のバカ予報が続く限りこのスレは不滅ですね。
3名無しSUN:2005/08/10(水) 17:40:06 ID:20DqPPIF
重複

移動
@★気象庁に文句を垂れるスレ・その6★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120278051/
4名無しSUN:2005/08/10(水) 20:26:43 ID:6R7vhegl
名古屋市さんがんばれー
5名無しSUN:2005/08/10(水) 21:05:38 ID:XOE7NjmT
12日撮影予定なのに土壇場で雨かよ 東京
6名無しSUN:2005/08/10(水) 22:02:09 ID:ZQzz+ScL
「気象庁を絶賛するスレ」を>>1に載せるところに
名古屋市氏の慈悲を感じた。
7名無しSUN:2005/08/10(水) 22:22:00 ID:FMilNe3N
一応テンプレだから・・・・
8名無しSUN:2005/08/10(水) 22:23:03 ID:6R7vhegl
基本的に優しい人だもんな
9 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/10(水) 23:53:45 ID:No8l1WaM
クズ気象庁は全員死ね。流山の馬鹿以上にウザイ
10名無しSUN:2005/08/11(木) 00:47:07 ID:87EcYqgj
苦言はまだいいが
暴言は見るに耐えない
11所沢市:2005/08/11(木) 01:14:21 ID:IV5zJV0+
今週金曜土曜の天気予報推移
        12日金曜     13日土曜
7日発表   晴時々曇     曇時々晴
8日発表   曇時々晴       曇
9日発表     曇         曇
10日発表   曇一時雨     曇一時雨  

金曜からに有給を使って出かける予定だったのに
どうしてくれるんだ。
謝罪と賠償を要求したいぞ!
12所沢市:2005/08/11(木) 01:20:58 ID:IV5zJV0+
それと最近の天気予報、レーダーで雷雲を観測すると雨予報に変更し、
雷雲が衰弱すると曇や晴に変更で、もはや予報ではなく実況の追認状態
だぞ。 変更頻度も尋常ではないし。
とうとう予報することをあきらめたのか、と思えるほど非道い有様だ。
13名古屋市:2005/08/11(木) 15:30:11 ID:YIFLPoJT
今日の予想最高は33℃だったが、実際は35.2℃。
最新の予報で2℃以上も外すのなら予想するな!生きる価値なし。
33℃予報を信じて体調を崩した国民に対して謝罪の言葉はないのか?
14名無しSUN:2005/08/11(木) 15:59:32 ID:l3ceXfd1
なんで狙いすました様にお盆休み中の天気だけ悪いんですか?
これも気象庁の陰謀なんですか?
15名古屋市:2005/08/11(木) 16:55:18 ID:YIFLPoJT
明日の予想最高の推移 32→33→34
32℃などという非現実的な予想をした責任者は民間なら首くくりものだろ。
甘い、甘すぎる。無責任体質極まりない。
クーラーの効いた部屋でボケーと仕事してる奴らに国民の気持ちがわかるものか。
16名無しSUN:2005/08/11(木) 19:52:49 ID:GtSIsMfD
予報がコロコロ変わるのは、発表している人が違うからさ。
1人の予報官が何日も24時間ぶっつづけで仕事しているわけがない。
気象台へ行けば、予報官同士の喧嘩が見られる。
17名無しSUN:2005/08/11(木) 19:57:30 ID:GtSIsMfD
>>14
気象庁は年中無休24時間営業で連休関係ないからな。
18名無しSUN:2005/08/11(木) 21:28:54 ID:k3SJAAW/
どうせいつものパターンで、悪めに予報して実況は晴れ間の出る時間も
ある、って所だろう。
19名無しSUN:2005/08/11(木) 23:14:41 ID:1gc2MTMz
埼玉県
あす12日あさって13日の天気予報は
曇のち雨 および 曇一時雨
それなのに予想最高気温は31℃。


天気と気温、どちらかは外れると予想する人は多いだろう。
20文京区:2005/08/12(金) 02:13:35 ID:/f585fPu
【悪者】1ヶ月予報の責任者【死ね】
首でもくくって、リアルに死ね!!

梅雨明けマダー((チン
6月に度付買いました。
【涙】今年こそ、海へイカセテください【泣】
21名無しSUN:2005/08/12(金) 05:49:58 ID:QQccuINr
明日の天気が曇一時雨から雨夜くもりに鬼畜修正

てゆうか、何で週末の休日ばかり天気が悪いんだよ!
月曜から晴れても意味がね〜んだよ!!!!!
上空の気圧の谷って何だ!! いい加減にしろ!!!!
22名無しSUN:2005/08/12(金) 09:04:51 ID:JAY5taul
気象庁のHP見づらいし重たすぎるぞ。
それと予報の変更頻度が高すぎるぞ。本当に予報しているのか?
23名無しSUN:2005/08/12(金) 10:01:40 ID:jmywicrw
>>21
いや、天気が悪いのと気象庁とは何の関係もないわけでして。。。
予報を外す事に対する文句スレでしょ。
ととりあえず言ってみたりする。
24文京区:2005/08/12(金) 11:19:14 ID:GACyXnRm

去年の10月よりひどい!!!!
15日、また変わってる!!
1ヶ月・週間予報が正反対!!
秋雨低温長期化!!
これから、ずっと、果てしなく雨雨雨・・・・・・・・雨
よって、週間予報は後半外れるよ。

【迷惑】糞ー庁リアルに死ね【悪者】
25名古屋市:2005/08/12(金) 13:34:24 ID:XWywAlaI
今日の予報、11時発表は曇だったにもかかわらず
なんと13時発表で雨のち曇りに大幅鬼畜修正。
定時以外の修正は非人道的行為だと心得よ。恥を知れ恥を。
26東京人:2005/08/12(金) 13:56:58 ID:E2OKXlBa
>>23
昨日の予報では昼過ぎから雨の筈が今日になって夜からに変更。
そして現況を見るにキャンセルしなくても良さそうだった友人達との
海水浴を月曜日に変更した俺としては恨み言を言いたくもなる。

しかも月曜日もしっかり傘マークだし(日曜以降回復って言って
たのに・・・民間予報でだけど)

ここまでいい加減な予報されると観光地だって客足鈍って
大変だろう。損害賠償もんだよ。
27名無しSUN:2005/08/12(金) 17:25:57 ID:+//NbMIU
東京だが降水確率20%の時間帯に降り
50%の時間帯では今の所降ってないんだが
28名無しSUN:2005/08/12(金) 18:25:58 ID:ehJ1lUlJ
昔からこんなによくはずれてたっけ?
29名無しSUN:2005/08/12(金) 21:29:22 ID:2vQpTiof
おい、金〜土曜日は雨だって言うから湘南方面に行く予定を変更して曇の日曜日に
予定変更したら、今日は湘南方面は大して降らずに今度は日曜日が傘マークって
どう言う事なわけ!

当然予報変えるなよ、予定が立たないじゃないか!!!
30名無しSUN:2005/08/12(金) 21:54:35 ID:H/srPYps
金曜雨で土曜晴れの予報だったのに正反対になったな。
何を研究してるの????ばか?
31名無しSUN:2005/08/12(金) 21:58:48 ID:H/srPYps
当たっても外れても何も給料に影響しないから駄目なんだよ。
民営化しろ。そして他社も含めて精度を競わせろ。
32名無しSUN:2005/08/12(金) 22:07:45 ID:+//NbMIU
東京
12日の最後の最後でやっと降ってきたな
33 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/12(金) 22:35:57 ID:vd4ZZO1P
低脳な気象庁に期待するだけ無駄。
翌日の天気も当てられないし、週間予報なんて毎日コロコロ変えやがる。
気象庁のバカ共は生ゴミ以下だな
34名無しSUN:2005/08/12(金) 22:42:57 ID:frPl4VT2
>>31
今の気象会社で精度競い合ってる所教えて
35名無しSUN:2005/08/12(金) 22:43:38 ID:fNg9krgn
ことしの夏は短かった
36名無しSUN:2005/08/12(金) 23:46:26 ID:84tUtqvQ

ところで、ホームページいつ改善すんだよ
37文京区:2005/08/13(土) 01:03:16 ID:du/be+MW
警報級の大雨に加え
東京は24℃の異常低温!!
3日連続で熱帯夜断念!!

今日の責任者は首くくってください
38名無しSUN:2005/08/13(土) 09:45:13 ID:xfXoUo98
東京の14日の降水確率
12日17時発表40%→13日5時発表10%
4分の1もの鬼畜修正をしないでいただきたい
天気も曇→曇り後晴れと原形を留めていない
39名古屋市:2005/08/13(土) 11:01:13 ID:4G8IsEUZ
今日の予想最高、33→35に大幅鬼畜殺人上方修正。
33℃予報を信じた国民に謝罪しろ。賠償しろ。税金返せ。
人間の、いや、この世に生きるもの全ての底辺だと断言できる。
40名無しSUN:2005/08/13(土) 14:01:35 ID:UzhD7Kk4
東京午前中晴れてたぞ
ヴォケ糞雨庁氏ね
41松戸:2005/08/13(土) 14:55:54 ID:6f/IrRYP
今日は朝から日中はずっと雨予報だったんじゃないのか?
なんだよ朝方以降は雨どころか晴れ間が出てるじゃないか!!!

これなら出かける予定すれば良かったよ
もういい加減な予報ばっかすんじゃねえよ、バカ
42名古屋市:2005/08/13(土) 15:21:20 ID:4G8IsEUZ
今日の予想最高、5時予報で33℃だったが実際は36.3℃。
当日の予報で3℃以上も外すのなら予想するな!鬼畜、売国奴極まりない。
税金返せ、人権返せ、人生返せ、青春返せ、休日返せ、俺たちから奪ったもの全てを返せ。
43名無しSUN:2005/08/13(土) 17:39:58 ID:nZDnxoKo
さあ、東京で雷が鳴り出しました
お台場の花火は大丈夫かな〜
44名無しSUN:2005/08/13(土) 17:43:16 ID:PSjRZxML
今日の昼まで雨予報のはずしっぷりは酷かったな
外で遊ぶ計画がたてられやしない
もうさ、気象庁はアメダスとレーダーの維持管理専門でいいんじゃね?
予報はやるだけ無駄だよ
45名無しSUN:2005/08/13(土) 19:04:03 ID:1kwv70Mf
東京の最高気温、28℃→29℃に変更した挙句練馬32.3℃東京31.1℃じゃねーか
今日は雨だなどと煽っておいて結局日中は降らずだし!
それどころか晴れ間が出る始末じゃねーか
思わぬ暑さで熱中症になったらどうするのか
気象庁は暑さを舐めるな
46名無しSUN:2005/08/13(土) 20:15:06 ID:YIFOLJvH
雷は気象庁に落ちればいいのに。
予報外した罰をその身で実感しろ!!
47名無しSUN:2005/08/13(土) 21:44:52 ID:mLtFw26Y
今朝のラジオを聞いてたら、ある気象予報士が向こう1週間の天気について
予報官みんなが「難しい、分からない…」と頭を抱える位予報がしづらいみたい。
確かに不安定でどこで雨が降るか分からない状態だもんね。ここ数日は。

だからと言って外れるのはムカツクけどね。今日だって晴れてる始末だし。
48名無しSUN:2005/08/13(土) 21:55:05 ID:1kwv70Mf
難しいからと言って同情はしない
気象庁の中の人は選ばれし者なんだろ!
暗黒面に落ちるんじゃねえ
49名無しSUN:2005/08/13(土) 22:24:18 ID:YIFOLJvH
もう分かんないんなら

14日の予報「分からない」でいいよ。
「今日は雨は大丈夫でしょう」みたいなこと言っといて土砂降りになられるよりは。
50名無しSUN:2005/08/13(土) 22:52:46 ID:XLkkBKzY
ぶっちゃけ観測だけ気象庁がやって、予報は民間に競争させればいいと思う。
51名無しSUN:2005/08/13(土) 22:55:54 ID:sxSdd5fZ
気象庁発表・埼玉県の週間天気予報
15日月曜の予報の変遷

10日17時発表 晴時々曇
11日17時発表 曇時々晴
12日17時発表 曇一時雨
13日17時発表 曇時々雨

プロ失格。
52名無しSUN:2005/08/13(土) 23:06:09 ID:Rsphc6KK
今日の雨予報まるっきり逆じゃん
午前中雨、午後から回復が
午前中曇りで晴れ間あり、夕方すげー雨降った
ざけんなよ!ばか!
53名無しSUN:2005/08/13(土) 23:29:49 ID:1kwv70Mf
>>47
今って一番当てやすい時期じゃなかったっけ
54名無しSUN:2005/08/14(日) 00:45:43 ID:wgkh0kUD
一番当てやすいのは関東地方の冬。
55名無しSUN:2005/08/14(日) 00:46:33 ID:t+KGAVSL
予報が外れるたびに謝罪文をHPに出せ。
56名無しSUN:2005/08/14(日) 00:53:32 ID:kQeMop7P
お盆の土曜日がピーカンってここ10年で1,2回しかない気がする
5730:2005/08/14(日) 01:57:01 ID:KAAroPiN
おいおい酷すぎじゃね?
土曜もまたひっくり返ったよ。せめて6時間後の予報は当てろよ。
58名無しSUN:2005/08/14(日) 06:09:35 ID:nSbn6jhW
雨の予報だったけど朝から晴れてるよ
梅雨時もそうだったけど、停滞前線が現れると絶対はずすね。
59名無しSUN:2005/08/14(日) 08:06:24 ID:ovKvKPB3
>>54
南岸低気圧が来ると外しやすい
トータルで考えれば当たりやすい時季だが
60名古屋市:2005/08/14(日) 09:34:47 ID:voTu5Sfk
今日の予報、曇りのち一時雨→晴れのち雨に鬼畜修正。
一時雨ならとレジャーの予定を立てた国民、
思わぬ日差しに体調を崩した国民に謝罪しろ!税金返せ。糞泥棒。
61名無しSUN:2005/08/14(日) 10:31:01 ID:US+GPWfl
東京14日の最高気温28℃→32℃に殺人的超大幅鬼畜修正
しかも雨だそうで…雨で32℃じゃ死ぬぞマジで
62名無しSUN:2005/08/14(日) 10:43:58 ID:pO9qONWj
雨予報で降らないのならまだしもバリバリ晴れるとはなんつーザマだよ。
63所沢市:2005/08/14(日) 11:31:47 ID:PMIh3upX
>>56
次回の土曜も曇から曇一時雨に鬼畜修正。
これで4回続けて土曜日のお出かけ延期。
このまま行けずに冬になってしまうのか。


金曜日の予報も曇時々晴から曇一時雨に鬼畜修正。
こんなに修正ばかりでは、もはや週間予報の意味は無いな。
64名無しSUN:2005/08/14(日) 11:41:14 ID:US+GPWfl
>>61の14日の気温は15日の打ちミスね
スマンソ

そんなことにもめげず11時の発表にわが目を疑ったよ
19日曇時々晴れ→曇時々雨
20日曇→曇り時々雨
特に19日!正反対にしてるんじゃねえ
65名無しSUN:2005/08/14(日) 11:41:57 ID:t+KGAVSL
クソ雨庁ごときの予報なら俺でもできる。

曇り、所により一時日が差し内陸、平野部の一部ではにわか雨の恐れがあります。(降雨確率30%)

これで大体あたるべw
クソ雨庁は税金を返上して、データ提供に特化汁。
66名無しSUN:2005/08/14(日) 11:56:45 ID:wRbwyylu
気象庁が予報やめたところで、データ提供のみ続けても大した税金
はうかないわけだが。注警報とか地火山やら海洋やら。

>>60
気象庁の当日の発表で雨予報を「のち」とか「一時」で表現すること
はほとんどないと思うが。
67名古屋市:2005/08/14(日) 12:32:03 ID:voTu5Sfk
>>66
5時発表の週間予報のページだと「晴れのち雨」になってた気がする。
それにしても7〜12時の日照時間は0.8〜1.0h。
曇りの予報を信じてレジャーを決行して、日射病熱射病熱中症になった
善良なる国民に対して謝罪の言葉もないのか。
68名無しSUN:2005/08/14(日) 12:39:38 ID:PMIh3upX
>>66
確かにそうかもしれんが、
晴れ 夕方 から くもり

晴れのちくもりは似たような意味でしょ。
どちらにせよ低い予報精度なのだから、細かい表現を
気にしても仕方ないよ。
69名無しSUN:2005/08/14(日) 12:42:32 ID:KAAroPiN
>>66
データ提供のみにすれば人員大幅削減で税金相当うくよ
70名無しSUN:2005/08/14(日) 12:57:35 ID:64bge+lm



          明日天気になーれと言って、靴飛ばした方があたるじゃないかな

71名古屋市:2005/08/14(日) 13:23:05 ID:voTu5Sfk
名古屋、なんと13時に予想最高37に鬼畜残虐非道修正。
予想最高の推移 33→34→37 ろくでなし。人でなし。蛆虫以下。
これは首くくりものだろ。これでお咎めなしだとしたら社会的に許されない。
72名無しSUN:2005/08/14(日) 15:00:24 ID:H1WPB0xz
>>69
心配しなくても、そうなる予定です。
でも、無くならないのは、気象庁の天気予報を無くさないでという
活動をしている国民も多いからです。
確かに気象庁の天気予報が無くなれば、その分の税金は浮くかも
しれないが国民は天気予報を民間業者から買わなければならなく
なるため、実質、増税と同じことになります。

http://www.kishou.go.jp/shingikai/pukome/pabukome.html
<気象審議会21号答申、第1部ー第2章ー1−1>
気象庁が行う天気予報等の社会経済活動に必要な気象情報の提供
(無償)の範囲は、公的な責任として必要なものに限定する。
73名無しSUN:2005/08/14(日) 15:45:04 ID:EzqtoyZe
>>60>>66
気象庁のサイトで見ていると、今日や明日の予報で「一時」や「時々」を使う時は
「くもり 宵のうち 一時 雨」のような使い方しか見ないと思う。
>>68
気象庁の05時の当日の予報で、
「晴れ 夕方 から くもり」か「晴れ 昼過ぎ から くもり」
が「晴れ のち くもり」になる。
74名古屋市:2005/08/14(日) 15:48:02 ID:voTu5Sfk
今日の予想最高、5時発表で33℃、11で34℃だったが、実際は36.6℃。
手抜き、腑抜け、邪悪、鬼畜、低俗、卑猥、猥雑、非道、無道極まりない。
75名無しSUN:2005/08/14(日) 18:02:03 ID:US+GPWfl
17時の発表でまたしても鬼畜修正の嵐
今夜の降水確率30%だったはずが一気に50%の鬼畜上方修正
15日の降水確率も20%→40/30/20/50へ上方修正
15日の東京の最高気温32→30に鬼畜下方修正
最初は28だったんだから32になんかする意味があるのか
コロコロ変えるんじゃねえ税金の無駄遣いだ
76名古屋市:2005/08/14(日) 18:34:12 ID:voTu5Sfk
明日の予報、曇り時々雨→曇りに大幅鬼畜殺人修正。
明日の0-6時の時間帯の降水確率、60→20に3分の一もの迷惑修正。
プロ失格。公務員失格。人間失格。哺乳類失格。全てにおいて失格。
77名無しSUN:2005/08/14(日) 19:50:57 ID:N2GFUqxC
>名古屋、なんと13時に予想最高37に鬼畜残虐非道修正。

騙されるな!!その予想最高37℃は予想じゃない!

      事    後    報    告    だ!!!
78名無しSUN:2005/08/14(日) 23:34:02 ID:LbsXCkUr
>>66>>73
あすの埼玉県熊谷の天気予報
くもり 夕方 から 雨 所により 昼過ぎ から 雷 を伴う

これが週間予報のページでは
曇のち雨 となります。


>>76-77
酷い気象台だな、名古屋。
79 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/14(日) 23:35:04 ID:MlRrPCsH
また週間予報晴れマーク消しやがった。
ホント猿以下。情けない
80文京区@秋田県横手付近北上中:2005/08/15(月) 00:41:19 ID:YrVOhpqw
やはりこうなったか・・・
23の平凡なのにも劣る
いや、野良犬以下だねww

週間予報悪化で、夏棟梁??
梅雨明けしない恐れ?
このままでは、絶望的!
ということわ、この夏空も
今日限りの悪寒・・・
81名古屋市:2005/08/15(月) 08:49:52 ID:phMYof4L
明日とあさっての予想最高、33→35に大幅鬼畜修正。
手抜き、低レベル極まりない。
今日の予報の推移
曇り時々雨→曇り→曇り時々晴れ 税金返せ。糞泥棒。
82名古屋市:2005/08/15(月) 08:55:51 ID:phMYof4L
今日と明日の予想最高に訂正。
83名無しSUN:2005/08/15(月) 09:14:23 ID:CQkT8uIE
熊谷、思い切り晴れてるよ。
日差しが強い。35℃ペース。最悪。
84名古屋市:2005/08/15(月) 09:25:11 ID:phMYof4L
今朝の予想最低は25℃だったが、実際は26.9℃。
最新の予報で2℃近くも外すのなら予想するな。生きる価値なし。鬼畜以下。
予想だにもしない高温で寝汗をかいて風邪を引いた国民に対して
謝罪しろ!賠償しろ!辞任しろ!給料返上しろ!プロ失格。人間失格。
85名無しSUN:2005/08/15(月) 09:34:15 ID:OTeOPFEP
東京の今日の最高気温予想の1週間の変化
32→31→28→32→30→32
ありえねぇ、しかも後半4つはたった2日間でこの変化
猫の目みたいにコロコロ変えるな
しかもすでに29.6℃でピーカンじゃねえか
降水確率は前日17時に0-6時40%6-12時30%などと発表しながら10%の殺人的超大幅下方修正
氏ね
16日の天気も晴れ時々曇が曇時々雨の正反対に修正
鬼畜過ぎる
86名無しSUN:2005/08/15(月) 09:40:19 ID:AHz9u0Xp
新スレにも貼ってやるぅ

予報:
東京地方
今日 南東の風 くもり 夕方 から 雨 所により
昼過ぎ から 雷 を伴う (214)

実際:
日照
8時 44
9時 56

やってくれました。
87名無しSUN:2005/08/15(月) 09:57:03 ID:fIt1tCaE
>>86
ごめんね。  999を取るつもりだったんだけど・・・・
88名無しSUN:2005/08/15(月) 10:15:13 ID:qsQUXeUR
極端な話、日照時間が60分でも曇というケースはある
89名無しSUN:2005/08/15(月) 10:39:07 ID:OTeOPFEP
雲1個ない青空でしたよ
今は雲出てきたけど
90名無しSUN:2005/08/15(月) 11:10:32 ID:OTeOPFEP
東京11時の発表で曇後雨→晴後雨の鬼畜修正
もはや予報ではなく実況
最高気温も33℃に鬼畜修正
予報の最低値と比べると実に5℃の差!!
公務員失格
19、20日の雨予想も引っ込めてまさに鬼畜の様相を呈している
ゴキブリ、ノミ、シラミ

>>88
つーわけで気象庁もこれは晴だと認めました
外れたことを認めたというわけですね
91名無しSUN:2005/08/15(月) 11:18:37 ID:qsQUXeUR
>>90
後半2行意味不明
92名古屋市:2005/08/15(月) 11:59:48 ID:phMYof4L
今日の予報の推移
曇り時々雨→曇り→曇り時々晴れ→晴れのち曇り
曇り時々雨の予報の責任者は恥ずかしくないのか。人間の心をなくしてしまったのか。
何度同じ過ちを繰り返せば学習するのだろうか。サル以下。ノミ以下。脳みそ欠如。
俺たちは人間だ!家畜ではない!奴隷ではない!税金返せ。
俺たちに人権はないというのか!?国民をバカにするな!コケにするな。
善良なる国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
プロ意識欠如、公務員意識欠如、能力欠如、才能欠如、知力欠如、知能指数欠如、
実力欠如、良心欠如、良識欠如、常識欠如、人間性欠如、罪の意識欠如。
破廉恥、鬼畜、厚顔無恥、恥知らず、能無し、低レベル、幼稚、肥溜め、
ドブ川、埋立地、鬼、悪魔、寄生虫、ばい菌、粗大ゴミ、かわいそうな人たち。
プロ失格、公務員失格、社会人失格、人間失格、生物失格、すべてにおいて失格。
93横浜MM21:2005/08/15(月) 13:12:49 ID:wNdM2MvV
昨日までの予報では今日は曇り後雨の筈じゃ・・・・何?この思いっきりな晴天は?
94名無しSUN:2005/08/15(月) 14:04:38 ID:vejdMfHn
>>90
>もはや予報ではなく実況
ワラ
95名無しSUN:2005/08/15(月) 15:27:25 ID:WWP9zRQU
天気予報を信じた俺が馬鹿だった・・・。
太陽が一度も雲に隠れる事なく、どピーカンの夏の休日なんて、
この先何年訪れるかわからない。いや、もしかしたらもう無いかも。
96名無しSUN:2005/08/15(月) 15:38:33 ID:WWP9zRQU
いま気象会社のサイト見てきたが、軒並み外れてる。
全員プロ失格だ。
気象庁と気象会社は同レベルだな。
これならまだ、実況でコロコロ変わる気象庁のがマシかも
97名無しSUN:2005/08/15(月) 16:40:03 ID:prWjRUbA
>>96
気象庁職員乙。
他を批判する前に自分のところがどうなのか見直そうよ。
98名無しSUN:2005/08/15(月) 16:46:24 ID:jmQ7Fbut
>>97
誰も予報を当てられないんだから、気象庁職員だけが悪いのではなく
て、科学が進歩してないのが悪いってことを暗にいってるんだろ。
ここは学問板なんだから。
99 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/15(月) 16:47:16 ID:DX3hgtmp
バカ猿気象庁
週間予報はこれから全て曇りにするんだな
晴れ予報はことごとく雨、曇りに糞修正するんだからまだこちらの方が良い
100名無しSUN:2005/08/15(月) 18:01:10 ID:qsQUXeUR
>>98
ここの連中は貴方のような発言を全部気象庁職員のせい
と妄想しているもんで議論など到底成立しませんよ

別にスレ作ってやった方がいいかも

個人的には>>96に同意なんだけど、どうせ(ry
101名無しSUN:2005/08/15(月) 18:06:00 ID:Q5Y5839N
今年の熊谷は、いつもの年より外れが多いと思う。
今日だって、こんなに暑くなるとは。
本当に前日の夕方の予報くらい、もう少し精度を上げてほしい
なんか、大きな投資が生かされてない
102名無しSUN:2005/08/15(月) 18:21:09 ID:rDv3ybFq
希少庁ですが、今日の東京都心は33.4℃でしたが、何か?
103名無しSUN:2005/08/15(月) 18:55:56 ID:fIt1tCaE
>>102
確か、今朝5時の予報では最高気温31℃ではありませんでしたか?
104名無しSUN:2005/08/15(月) 18:59:28 ID:98zMbMxN
わざと外してるとしか思えない的中率だな
105名無しSUN:2005/08/15(月) 19:18:56 ID:WWP9zRQU
私はカメラマンです。今日の損失は160万円は下らないでしょう。
2ちゃんに来れば神のようなコテが居て、
気象庁や気象会社よりも精度が高い予報をしているのではないか・・・?
などと思ったものですから。
106名無しSUN:2005/08/15(月) 19:21:40 ID:WWP9zRQU
自分の長年の経験からすれば、明日の天気は晴れ、ただし薄曇りです。
もう気象庁を信じるのはやめた。今日の事は一生忘れない。
107名無しSUN:2005/08/15(月) 19:22:28 ID:PlR5yMkh
今日の予報も気象庁にしてみれば、的中なんだよ。
午前中晴れたことや、最高気温は完全にスルー。
夕立をきっちり的中 さすが俺達プロだぜ。素人には真似できないだろうな。
って思ってるんでしょう。
108名無しSUN:2005/08/15(月) 19:39:38 ID:jmQ7Fbut
>>105
もし、仕事場が局地的であるならば百姓か漁師に聞いた方が
よいかも知れません。広範囲なら気象庁が圧倒的です。
109名古屋市:2005/08/15(月) 20:01:57 ID:phMYof4L
明日の予想最高の推移 33→35→36
漸く酷暑も収まると思ってた国民を絶望のどん底に陥れるとは。
鬼畜きわまりない。万死に値する。生きる価値なし。
110名無しSUN:2005/08/15(月) 20:43:08 ID:z4UJKQoB
夜 雨一本
未だ一滴も降らず@東京

予報修正しない気象庁氏ね
111名無しSUN:2005/08/15(月) 20:52:09 ID:iEqIQ1bs
降ってきましたが。

気象庁万歳!
112名無しSUN:2005/08/15(月) 21:16:07 ID:OTeOPFEP
>>107
いや、夕立のなかった地域も多数ありますですよ…
うちもそうだし…
>>111
いや、さっきは降ってたけど雷鳴ってるだけでお湿り程度でどっかいきましたよ、雨
113所沢市:2005/08/15(月) 21:17:46 ID:k0q5Gn3M
>>110
雷雲が出れば雨一本に修正。
雲が衰弱すれば、すかさずくもりなどに修正。
最近はこんなのばっかだよ。
とても予報とは呼べない代物です。
114名無しSUN:2005/08/15(月) 21:21:29 ID:z4UJKQoB
>>111
どこが「多摩西部で激しく」だ。・
激しいのは多摩東部、23区西部だろうが!!
115所沢市:2005/08/15(月) 21:28:18 ID:k0q5Gn3M
昨日夕方発表の今日の天気予報
くもり 夕方 から 雨 所により 昼過ぎ から 雷 を伴う
しかし実際は午前中は晴れ。

熊谷の予想最高32℃。実際は35℃。

まるでやる気が感じられない予報だ。
116所沢市:2005/08/15(月) 21:29:19 ID:k0q5Gn3M

気象庁発表・埼玉県の週間天気予報
16日火曜の予報の変遷

12日17時発表 晴時々曇 10%
13日17時発表 晴時々曇 10%
14日17時発表 曇     40%
15日17時発表 雨のち曇 70→50→20→10%

これではレジャーの予定を立てるとき役に立ちません。
予報精度の向上を強く求めます。
117名無しSUN:2005/08/15(月) 21:34:39 ID:z4UJKQoB
というか、激しいのは多摩東部と23区西部だから
早く修正しろよ、糞気象庁よ

多摩西部なんか降ってもいないジャン。
だから死者とか沢山出す羽目になるのだよ
118名無しSUN:2005/08/15(月) 21:37:45 ID:OTeOPFEP
うん、うち多摩西部だけど2時ごろの奥多摩の雨すらスルーされたよ
勿論今も降ってない
119所沢市:2005/08/15(月) 21:38:58 ID:k0q5Gn3M
気象庁発表・埼玉県の週間天気予報
16日火曜の予想最高気温の変遷

12日17時発表 33(±2)
13日17時発表 34(±2)
14日17時発表 30(±2)
15日17時発表 29

こんな適当な予報を出しておいて税金ガッポリなのだから恐れ入る。
果たして彼らには罪悪感というものが無いのであろうか。
120名無しSUN:2005/08/15(月) 21:44:17 ID:+wS1Yous
なんでこの程度の天候で激重なんだよ。
有事の際どうすんだぁ?
121 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/15(月) 21:49:25 ID:n1Q5ihX9
週間予報の曇り時々晴れを曇りに修正しとけよ猿
122名無しSUN:2005/08/15(月) 21:50:36 ID:wXyI5wqV
こんなに大雨と雷なのに何の情報も出さない気象庁ホームページって…
123名無しSUN:2005/08/15(月) 21:55:17 ID:eUs/A0wU
124名無しSUN:2005/08/15(月) 22:11:36 ID:IcZWDsEz
21時50分から降ってきたが
これで曇り後雨とは笑わせる。
しかも5時発表予想すら当たらないなら
予報は不要だな。
>>23区東部住民
125名無しSUN:2005/08/15(月) 22:43:12 ID:OTeOPFEP
最後の最後で降って来たようでうらやましいこってす

まるで降らずの地域在住
126名無しSUN:2005/08/15(月) 22:48:50 ID:wXyI5wqV
>>123
16時45分のデータを見せられても
127宮崎市:2005/08/15(月) 22:53:37 ID:cgDr1VGl
今日18時〜24時の降水確率
14日17時発表0%→15日17時発表20%。
北部平野部など0%→20%→15日21時発表50%に鬼畜上方修正。
0%とは何か?無だろ?
なぜ無から50%という確率が生じるのか?
128名無しSUN:2005/08/16(火) 01:29:08 ID:H9mraqpF
ちょっとでも自信ないなら10%とかにしとけよ糞雨庁が。
ただでさえ外すんだから気軽に0%とか言い出すんじゃねえ。
129名無しSUN:2005/08/16(火) 01:29:23 ID:nF+5NfnB
気象庁的不確定性原理
予測することによって予測対象は変化する。
130名無しSUN:2005/08/16(火) 02:42:34 ID:nXNZszAC
奇象庁しっかり予測しろ!!
131名無しSUN:2005/08/16(火) 07:17:31 ID:lKDGn4W6
今日の夜の予報変わり杉
132名無しSUN:2005/08/16(火) 07:30:24 ID:PtzngqFq
気象庁の予報官は不要、予報はまったく当たらない
まさに下駄以下だな。下駄でも確率は50%ある罠
月給泥棒は要らねえ
133名無しSUN:2005/08/16(火) 07:37:22 ID:1eZlXBG5
じゃ下駄使えばいいだろ

俺は分からんから予報を見るが
外れたら自然のことだし仕方ないでおげ
134名古屋市:2005/08/16(火) 08:13:37 ID:LLkdsaWb
今日の予報、曇り→晴れのち曇りに大幅殺人修正。
しかも「夕方から曇り」だなんて、晴れ一本とほとんど変わらないじゃないか。
冷房の効いた部屋でボケーと仕事している奴らには、
善良なる国民の痛み・苦しみ・つらさはわかるまい。
135名無しSUN:2005/08/16(火) 08:56:14 ID:rrrwgBQf
東京の17日の予報曇時々晴→雨後曇に変更
現状は確かに雨だが昨日までの晴予報はなんだったんだ?
24時間以内でないと予報できないのか?
136 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/16(火) 09:20:30 ID:Z0kyzKlV
24時間以内の予報も外す
137名無しSUN:2005/08/16(火) 10:32:38 ID:Bp8EG8eB
>>133
税金使ってるから、「自然のことだし仕方ない」じゃ済まんのよ。
その上、自己中な方法で的中率8割超なんて言ってるからムカツク。
138名無しSUN:2005/08/16(火) 10:47:25 ID:HijCp73p
>>136
24時間どころか2時間前の修正ですら(ry
139名無しSUN:2005/08/16(火) 12:25:50 ID:Bp8EG8eB
>>138
禿同!
140名無しSUN:2005/08/16(火) 13:33:39 ID:MIUU3tzP
マグニチュード大幅修正(呆
141名古屋市:2005/08/16(火) 13:34:33 ID:LLkdsaWb
日曜の予想最高、32→35に大幅鬼畜修正。
32℃ならとレジャーの予定を立てた国民に謝れ!税金返せ!
142名無しSUN:2005/08/16(火) 13:38:04 ID:HijCp73p
会見の舌の根も乾かぬうちにM6.8 からM7.2に上方修正。
しかも震源深さを20kmから42kmに大幅修正。
あれだけ震域が広くて20kmはありえないだろ。
軽微な報告をして被害が拡大したらどう責任を取るんだ。

謝れ、謝れ、国民に謝罪しろ。
143名無しSUN:2005/08/16(火) 13:52:45 ID:OeMnG8K7
職員全員に石抱き10枚の刑
144名無しSUN:2005/08/16(火) 16:52:54 ID:EcRcZC68
気象庁に勤めてる奴を知ってるけど、性格は傲慢で
誰も相手にしてない。
ところで東京は今週は本当に一日も晴れないのかな?
昨日までは晴れの日もあったけど・・・
145名無しSUN:2005/08/16(火) 17:53:02 ID:SPwiA1bC
熊谷は、またも猛暑予想に変更です
本当にいらいらする。適当すぎ
146106、横浜より:2005/08/16(火) 18:58:32 ID:qGg00d9P
俺が予報してやろうかw
午後の晴れ間は素晴らしかった。気象庁を信じて内勤してたら
また損失を被るところだったよ。
気象庁の週間予報は、該当日の三日前ぐらいが一番当たるな。
つーわけで明日は晴/曇。
いっそ毎日、晴/曇ところにより一時雨または雷雨
にしておけば毎日的中だなw
147名古屋市:2005/08/16(火) 19:08:49 ID:LLkdsaWb
おい鬼畜!降水確率20%で雨が降ってきたぞ。
低い降水確率を信じてレジャーの予定を立てた国民は今頃ずぶ濡れだ。
公務員失格、プロ失格、社会人失格、人間失格、哺乳類失格、生物失格。
148名無しSUN:2005/08/16(火) 19:10:20 ID:1eZlXBG5
20パーセントで降っても何の不思議もない
149106、横浜より:2005/08/16(火) 19:34:34 ID:qGg00d9P
毎日20%にしとけばいいんじゃないか?
予想気温も5度刻み(今日の最高気温 30〜35度)にすれば外す確立も低くなる。

そうでもしないと、予報なんざ当たらないだろ。
150名無しSUN:2005/08/16(火) 19:57:09 ID:SPwiA1bC
たぶん、  今週末までにかなり暑い日が出てくると思う
熊谷は何であんなに気温がはずれんだ
151106、横浜より:2005/08/16(火) 19:59:29 ID:qGg00d9P
>>150
暑いのは多分18日。
当たったらコテ名乗って神として降誕します。
152名無しSUN:2005/08/16(火) 20:26:20 ID:x46VaGu1
天気予報週間予報の変更が多すぎて把握し切れね〜

と思いつつ夕方発表の予報を見たら、
東京の週間予報
気温::明日からずっと、最高30〜31℃、最低25℃
天気::22日以外は全て曇

埼玉の週間予報
気温::明日以外全て最高31〜32℃、最低は全部24℃


これはもう予報できなくてお手上げという意味なのか?
プロ失格、公務員失格、社会人失格、人間失格、哺乳類失格、生物失格 。
すべてにおいて失格。 リストラされるべき存在。
153 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/16(火) 20:45:29 ID:Z0kyzKlV
22日も曇りに修正しとけよ
154名無しSUN:2005/08/16(火) 20:47:11 ID:PFOInG29
>>144
明日晴れるかもよ
だって午後すでに青空だったもの
155名無しSUN:2005/08/16(火) 21:12:40 ID:PFOInG29
135で指摘したわけだが17時発表では17日の天気は曇に変更
ざけんな
マジで1つの予報が24時間持たんのか
156名古屋市:2005/08/16(火) 21:17:22 ID:LLkdsaWb
今日の予報、なんと21時修正で曇り→雨に大幅鬼畜修正。
18時→24時の降水確率20→50と2.5倍もの大幅殺人修正。
定時以外の修正は鬼畜、野蛮、厚顔無恥、非国民極まりない。
まさに後追い修正。大体、すでに降雨してるのに確率50%はおかしいだろ。
157名無しSUN :2005/08/16(火) 21:28:44 ID:ZPIZaVU4
>>154
明日絶対晴れ!てか夜空ぬけるように晴れてる。
曇り予報ハズレ決定。
158名無しSUN:2005/08/16(火) 21:33:51 ID:wsmKj55Q
総括としてお盆期間中の関東の天気予報は全く当てにならなかった・・・って事で良いですか?
159名無しSUN:2005/08/16(火) 22:02:57 ID:kod03mOv
北東流も予測出来ない
東京の最低は22℃だ
25℃なんて言う恥予報士ね
160名無しSUN:2005/08/16(火) 22:06:22 ID:yTlbyrju
今年の天気は1988年と同じような気圧配置になっているため
予想できにくいのだ。それは日本列島付近が低圧部になっている
ためなのだ。
161名無しSUN :2005/08/16(火) 22:06:46 ID:ZPIZaVU4
>>158
そうでつ!
162名無しSUN:2005/08/16(火) 23:31:02 ID:H9mraqpF
もはや外しすぎで苦笑庁。
163名古屋市:2005/08/17(水) 01:09:12 ID:ieHZ4TOa
17日の予報、なんと16日22時に曇り時々晴れ→曇り一時雨に大幅鬼畜修正。
0−6時の降水確率、20→50に超大幅殺人修正。税金返せ。
これはもう首くくりものだろ。これで担当者お咎めなしだとしたら不条理すぎる。
人間こうなってしまってはおしまい。こうはなりたくないものだ。
164名無しSUN:2005/08/17(水) 05:51:49 ID:GJceVAUy
また熊谷が・・・・・・・
明日の予報も平気でまたガラッと変えるのだろうな
最悪   気持ちの切り替えが出来ねーよ
今週は楽だと思ったのに
165名無しSUN:2005/08/17(水) 06:07:30 ID:Xrqrtd6c
東京地方
時々くもりになっているのは、前日までくもり一辺倒だった
彼らなりのプライドでしょうかw
166名無しSUN :2005/08/17(水) 06:54:52 ID:uFMF+4nk
東京地方朝起きたらやっぱり快晴だった。
ホントどーしよーもないな。
167名無しSUN:2005/08/17(水) 08:10:22 ID:e1JQlF+4
>>157
お見事!!


今日17日の糞鬼症疔の予想の変遷は晴時々曇→雨後曇→曇→晴時々曇
雨後曇というのは「雨が降っている時」に出した予報
アホそのもの
ふざけるな、いいかげんにしろ
明日18日も曇→曇時々晴に鬼畜変更
最高気温も30→33に超大幅殺人的鬼畜上方修正
公務員失格、人間失格、生物失格
168 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/17(水) 09:47:21 ID:d8mxoG9w
ホントバカだ気象庁
169名無しSUN:2005/08/17(水) 10:15:25 ID:910pfcBC
気象庁って地球シミュレーター使ってないの?
何億も掛けたんでしょ?
170名無しSUN:2005/08/17(水) 10:33:20 ID:263KB8Vt
使ってないよ
171名無しSUN:2005/08/17(水) 11:23:09 ID:VO+LH+GF
昨日の予報は何だったんだ?
こんなにも見事に外すとは・・・
役立たずが、税金返せ!
172名古屋市:2005/08/17(水) 11:48:41 ID:ieHZ4TOa
日曜の予想最高の推移 32→35→32
国民を馬鹿にするにも程がある。人間の底辺だと断言できる。
173名無しSUN:2005/08/17(水) 14:02:57 ID:7guZNUdq
殺人的修正って、死んだ人いるの?
なんで、名古屋市氏とかは殺人的修正があっても2chする位元気なの?
174名無しSUN:2005/08/17(水) 14:09:30 ID:nqLB0dwj
>>173
名古屋市さんへの反論(・A ・)イクナイ
175名無しSUN:2005/08/17(水) 14:12:19 ID:e4yaZ9+A
>>173
表現だよ、表現。
でも、近所で今年の暑さで年寄りや50台のおじさんなんか4〜5人死んだ。
176名無しSUN:2005/08/17(水) 14:13:14 ID:e4yaZ9+A
>>175
ワッ 台違い  50代ね。
177名無しSUN:2005/08/17(水) 14:47:23 ID:GJceVAUy
熊谷  週間予報  昨日まで31度平均が  何でこんなに上がってんだ!
誰に文句言えばいいのだろう。
はっきり言って、こっちも外で仕事してるため
命にかかわるので、一番上の人に、熊谷の予想官代えてもらう投書しようと思う
本当に、こんなに外れると命にかかわる。

予想官は《またちょっと外れたよ》で笑ってんだろうが、
外で働いてるやつもいるんだ
178名無しSUN:2005/08/17(水) 16:40:47 ID:1wlGWpsZ
クソー庁の週間予報イラネ
NHKの世界の天気もイラネ
179名無しSUN:2005/08/17(水) 19:11:29 ID:263KB8Vt
NHKもとんだとばっちりだな
180名無しSUN:2005/08/17(水) 19:17:46 ID:ZXgZE6j8
気象庁HPを見た。
当たらないのもしょうがないとオモタ。
181 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/17(水) 19:49:44 ID:d8mxoG9w
また週間予報変えやがったな能無し猿軍団
182名無しSUN:2005/08/17(水) 21:10:38 ID:2fQW/wCk
その日の天気も当てれないのに週間予報出すな!!
長期予報なんて全くあてにならないわな
183名無しSUN:2005/08/17(水) 21:21:22 ID:MiUxX6K4
>>173
彼はゾンビです
184名無しSUN:2005/08/17(水) 21:37:28 ID:SKX9TOqh
最近の天気予報は酷すぎるな。関東。
見るたびに変更されているし、予報というよりか
現況を追認しているだけとしか思えん。
こんなんでも税金から給料が安定的に支給されるんだから
国民感情としては納得できない。
185名無しSUN:2005/08/17(水) 21:39:20 ID:puBdhNYo
週間予報で自信がない日は「分かりません」にしたらどうだ

この日が自信がない、ということに自信がないだろうけどな
186名無しSUN:2005/08/17(水) 21:40:52 ID:SKX9TOqh
しかも昨日の地震の震度すら外した疑いが持たれている有様だ


震度最大の宮城・川崎、被害は軽微 「6弱」に首かしげる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050817-00000012-khk-toh

(前略)
一般に震度6弱の被害予想は「耐震性の低い住宅では倒壊するものがある」とされる。
ところが、ブロック塀や石垣の一部崩落などが確認された程度で、家屋倒壊はまったく
確認されなかった。 (中略)
このほか、青根温泉の旅館で壁の一部が崩れ、1人けがの報告があったが、「6弱」に
首をかしげる町民は少なくなかった。

(河北新報) - 8月17日7時7分更新
187名無しSUN:2005/08/17(水) 21:50:01 ID:MiUxX6K4
>>186
震度は機械計測だから嘘もへちまもない
188名無しSUN:2005/08/17(水) 21:55:29 ID:263KB8Vt
とりあえず、川崎町前川の震度計は気象庁が設置したものではないですね
189名無しSUN:2005/08/17(水) 22:00:40 ID:XHAaHE6q
こんなはずすなら
いっそ
東南アジアでよく使う
全天候です。にしてほしいね。

曇り時々晴れ所により一時雨か雷雨
最高32度誤差3度
最低25度誤差3度といえば80%はあたる。
190名無しSUN:2005/08/17(水) 22:23:36 ID:puBdhNYo
降水確率は30%か40%だな
191名無しSUN:2005/08/17(水) 23:05:28 ID:7guZNUdq
>>188
気象庁が設置してなくても、検定は国(国交省)がやってるから同じ。
予算の出所がちがうだけ。
192名無しSUN:2005/08/17(水) 23:44:05 ID:SKX9TOqh
>>188
でも気象庁公式発表の各地の震度に使われていますから、残念!
http://www.jma.go.jp/jp/quake/2/220/16121200391.html
193 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/17(水) 23:49:53 ID:d8mxoG9w
週間予報は廃止でいいな。どうせ当たらんし
194名無しSUN:2005/08/18(木) 00:37:38 ID:Wk4VRY7P
>>193
それ、予報と言うよりかデマって感じだよな。
195名無しSUN:2005/08/18(木) 09:04:07 ID:SZxz3vEF
時々とか一時とか。
ろくすっぽ当てられないくせに微妙な予報するなよ。
基本的に晴れるけど曇るところもあるかもしれない、とかでいいよ。
196名無しSUN:2005/08/18(木) 12:23:24 ID:bXZakxlL
>188
そういうこと言ってるから長妻議員にからまれるんだよ。
はっきり言って、長妻議員の方が正論。

衆議院災害対策特別委員会(平成17年08月04日)の議事録を参照
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=13398&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=2505&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=13427
197名古屋市:2005/08/18(木) 13:01:06 ID:l2ghS/BH
今日の0−6時の降水確率は20%だったにもかかわらず降雨したぞ。
低い降水確率を信じて洗濯物等を涙雨で濡らした国民に謝れ!辞任しろ!
198188:2005/08/18(木) 13:07:27 ID:AbgvTl4n
あーあー、俺が悪かったよ。川崎町の地震計も気象庁の設置したものだよ。だから気象庁糞。屑。ゴミ。虫けら。
これで気が済んだろ。
199名無しSUN:2005/08/18(木) 20:35:00 ID:sjpsPC6z
例えば、東京で言うなら、妻恋坂と万世橋で天気が違う事がある。
真のピンポイント予報キボンヌ
200名無しSUN:2005/08/18(木) 21:45:41 ID:qwrv6RWh
>>197
0時〜6時に洗濯物を干している人っているんか?

>>198
宮城川崎町前川の地震計は気象庁以外の観測点のようだが。
↓に「 なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。」って書いてある。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/16115400391.html
201名無しSUN:2005/08/18(木) 22:03:18 ID:LiEdnOma
>>200
早起きさんなら5時には干してる
202名無しSUN:2005/08/18(木) 22:04:37 ID:A2ZS19h3
ここの人は、文句ばっかり言っているけど、
そんなに文句があるなら、民間のを利用するか
自分で予報したら?
気象庁から様々な資料は提供されているから。
203名無しSUN:2005/08/18(木) 22:05:08 ID:1YQTotIX
204名無しSUN:2005/08/18(木) 22:15:41 ID:EQ6qZVSv
>>202
ああ言ってはいけないことをw
205名無しSUN:2005/08/18(木) 23:05:50 ID:KV6uAuLU
群馬の天気、今度の土曜も雨予報かよ。
毎週毎週同じような天気だから、いつまで経っても訪問できない。
困った。
206名無しSUN:2005/08/18(木) 23:07:45 ID:++Hex/hE
ここの人は、文句ばっかり言っているけど、
そんなに文句があるなら、政治家になるか国1で国交省入省して
天気予報廃止したら。
207名無しSUN:2005/08/18(木) 23:14:57 ID:EQ6qZVSv
マスコミの要請はすさまじいからな
そう簡単にはやめられないだろうね
208名無しSUN:2005/08/18(木) 23:42:57 ID:r9MWi5uW
>>186
川崎には、朝鮮人が住んでいるからだろ。
209 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/19(金) 00:24:51 ID:X+nua0ed
>>206
天気予報がムカツクんじゃなくて予報してる能無しの猿がムカツクだけ
210名無しSUN:2005/08/19(金) 01:34:57 ID:lgOQohsZ
四国地方 3か月予報
(8月から10月までの天候見通し)

平成17年7月25日
高松地方気象台 発表

<予想される向こう3か月の天候>

 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は高く、降水量は平年並でしょう。
 
  8月 平年と同様に晴れる日が多いでしょう。
     気温は平年並か高く、降水量は平年並の見込みです。
  9月 天気は数日の周期で変わるでしょう。
     気温は平年並か高く、降水量は平年並の見込みです。
 10月 天気は数日の周期で変わるでしょう。天気のぐずつく時期がある
見込みです。                       
     気温は平年並か高く、降水量は平年並か多いでしょう。

211名古屋市:2005/08/19(金) 09:39:28 ID:RonT46DF
今日の予報、今朝5時に曇り→曇り一時雨(曇り朝晩雨)に鬼畜修正するも
朝に降雨はなし。慌てて7時に晴れのち雨に殺人修正。
今日の12−18時の降水確率の推移 20→40→50→30
後追い実況などサルでも出来る。税金ガッポリな分、サルにも大幅に劣る。
212名無しSUN:2005/08/19(金) 12:25:25 ID:m9ImOv/5
>>211
愛知県西部で雨は降っていたところもあるようだ。
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210
これだったら、「曇り 所により 朝晩 雨」にするほうがいいと思うが。
そういえば、東京管区気象台の管内では「所により」という表現は見ないようだが、
明らかに局地的な雨でも全域で降っているような予報になっていると思う。
これだと、苦情があってもしょうがない。
他の気象台の予報は確認していないので、とりあえず東京管区だけ。
213名古屋市:2005/08/19(金) 13:28:25 ID:RonT46DF
今日の予報、5時7時11時13時と修正の嵐。
定時以外の修正は非人道的・非社会的行為と心得よ。
214名古屋市:2005/08/19(金) 14:23:04 ID:RonT46DF
曇り予報なのに全然曇ってきませんが・・・
215 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/19(金) 15:15:23 ID:Stowkrz9
猿の予報は信頼度は5%ぐらい。まったく使えない粗大ゴミ以下。
216名古屋市:2005/08/19(金) 15:23:37 ID:RonT46DF
今日の予想最高は11時予報で32℃だったが、実際は34℃。
数時間先の気温も予想できないとは、生きる価値なし。鬼畜以下。
217名無しSUN:2005/08/19(金) 15:57:37 ID:atxentYE
熊谷の最高気温  明日の予想  33度だけど
5時予想で、35度に変更するぜ。  たぶん
それでも、20年位前は、めったにない高温だったようなきがする
218千葉県流山市:2005/08/19(金) 17:11:44 ID:2MTt9sQ2
またしても予報を変えやがったな。
明日の35度予想って何だよ!
219名無しSUN:2005/08/19(金) 17:20:14 ID:atxentYE
熊谷  33度にしてる。
たぶん明日の朝 35度予想にするつもりだろ。
220名無しSUN:2005/08/19(金) 17:23:38 ID:atxentYE
今見たら、37度予想    馬鹿じゃね。
最初から晴れマークつけてたんなら、33度予想なんかするな
しかも、今週は曇りですごし易いって言ってたのは、どこのどいつだ
もう最低集団
221埼玉県熊谷市:2005/08/19(金) 17:27:23 ID:r98/Fdd8
今日の予報、11時発表では晴れ時々曇りだったのに、14時には雨のち曇りに修正。
雨が降った途端に修正なんて、保育園児でもできるぞ。
222名無しSUN:2005/08/19(金) 17:29:47 ID:atxentYE
気象庁の熊谷の予想は本当に適当だが、熊谷も糞だ
もう人の暮らす場所じゃない (夏だけだが)
館林にしろ、夏だけでも優秀な予報官を派遣してほしい。
本当に、あまりにも外れすぎ!
223名無しSUN:2005/08/19(金) 17:41:05 ID:atxentYE
すまん  急な37度予想  熊谷  に怒りまくりで
また書き足りん。
37度になったら、そんなに簡単にさがらねーだろ。
日曜日   絶対変更すんなよ!
明日の予想だって33度でAランクの予想だったんだからよ!
くそ  腹立つ
224名無しSUN:2005/08/19(金) 21:29:57 ID:oE44BR/r
週間予報を毎日見ているが
ここんとこいつも信頼度がABBBBなのがとても気になる
激しく適当なんじゃないのか
225名無しSUN:2005/08/19(金) 22:50:29 ID:YY9xMFqW
>>217
ダメ予報官に爪の垢を飲ませたいほどの見事な予想でしたな。
でもこのスレはage進行ですので、よろしく。

>>221
最近はそんなんばっかです。
止んだらまた修正するしね。

>>224
そうです。毎日のように変更されるのに信頼度は常にB以上。
要するに適当なんです。
226名無しSUN:2005/08/19(金) 22:58:00 ID:YY9xMFqW
>>223の補足資料

熊谷の予想最高気温推移(土曜日)
16日17時発表 32℃信頼度B
17日17時発表 33℃信頼度A
18日17時発表 33℃
19日17時発表 37℃



信頼度Aが聞いてあきれる。
227名無しSUN:2005/08/19(金) 23:02:26 ID:YY9xMFqW
関係無いが気象庁のHP、古いパソコンでも普通に見られるようになったな。
228名無しSUN:2005/08/19(金) 23:03:36 ID:YY9xMFqW
ところで週間予報でしばしば「曇 40%」という予報が出されるが
これって「わかりません」という意味であると理解していいのかな?
229名古屋市:2005/08/20(土) 11:05:14 ID:UumIjC9Z
今日の予報、曇り→曇り時々雨に大幅鬼畜修正。
傘マークなしの予報を信じてレジャーの予定を立てた国民に謝罪しろ!
無責任、無教養、無知識、無遠慮極まりない。人間、いや生物の底辺だ。
230名古屋市:2005/08/20(土) 13:16:38 ID:UumIjC9Z
舌の根も乾かぬうちに12時に曇りに殺人修正。
今日の予報の推移 曇り→曇り時々雨→曇り
世界でいちばんプロ意識を欠いた連中。なのに給料ガッポリ。税金ガッポリ。
231名無しSUN:2005/08/20(土) 13:35:52 ID:mRnvZ4bl
>>230
がっぽりっていくら?知っているようなので教えてください
232 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/20(土) 13:38:26 ID:0PkFsc+u
週間予報廃止まだかよ
233名無しSUN:2005/08/20(土) 13:47:53 ID:oAYY0wWI
東京は11時に34→35のいつものように鬼畜修正
往診ツクツクも鳴いているのにそこまで上がるだろうか?
それとも練馬クオリティに合わせるようにしたのか
234名無しSUN:2005/08/20(土) 17:21:59 ID:YsfzzJdd
降水確率 20→90ってなんだよ!
235名無しSUN:2005/08/20(土) 17:33:10 ID:UcvWuhsZ
また熊谷の予報が・・・・・・。
33度から35度に・・・・。
37度予想出して次の日に、33度になるはずがないって言ってたのにさ
何でこんな予想できるんだろう。
内陸は本当に亡くなる人も多いのに
236名無しSUN:2005/08/20(土) 18:35:07 ID:oAYY0wWI
熊谷37℃予想も35℃にもなってなかったみたいだけど…
1時間ごとの値だからそれ以上詳しい事は知らないけど
237名無しSUN:2005/08/20(土) 18:54:29 ID:DE9HsO8j
>>236
今日の熊谷は35.0でしたね。
238名無しSUN:2005/08/20(土) 21:34:07 ID:mJ/Ndv3k
>230
「世界でいちばんプロ意識を欠いた連中」と言っているけど、
アメリカやヨーロッパの天気予報も似たようなものだけど。
あ、でも砂漠なら天気予報が当たるかも。
239名無しSUN:2005/08/20(土) 21:40:21 ID:94Ego1Nd
気象庁って世界一予報精度が高いとか言われてなかったっけ?
これがこの有様。他の国の人たちが可哀そう。
240所沢市:2005/08/20(土) 22:05:04 ID:OhIZ5qVT
明日21日の週間予報変遷
曇→曇→曇→晴
前日にいきなり晴れ予報出されてもレジャーの計画が
立てられないだが。
ここまでプロ意識の無いプロって他にあるのだろうか。
241名無しSUN:2005/08/21(日) 08:09:03 ID:mTNCfVpB
東京の最高気温予想
今日
34→35
明日
34→32

なんだよ…
242名無しSUN:2005/08/21(日) 08:11:44 ID:xrz15NOV
>>241
気象庁は『明日は何故下がる』って言えるんだろう?
243訂正:2005/08/21(日) 08:13:20 ID:xrz15NOV
>>242
(誤) 気象庁は『明日は何故下がる』って言えるんだろう?

(正) 気象庁は『明日は下がる』って何故言えるんだろう?
スマソ。
244名古屋市:2005/08/21(日) 08:26:13 ID:WHkxOTD9
明日の予報の推移 曇り→曇り一時雨→雨
曇りの予報を信じてレジャーの予定を立てた国民の人権を蔑ろにする気か。
245名無しSUN:2005/08/21(日) 08:36:43 ID:Pb0zWv+q
>>244
>>231の答えは?
246名古屋市:2005/08/21(日) 09:08:10 ID:WHkxOTD9
>>245
国民に迷惑をかけているだけの存在なのに、給料は最低賃金よりは上だろ。
本来なら1円も貰うべきではない。
247名無しSUN:2005/08/21(日) 09:16:49 ID:Pb0zWv+q
>>246
結局、根拠もなしにがっぽりと言っていたわけだ
週刊誌などのマスコミが植えつけた公務員に対する間違ったイメージだな
248名古屋市:2005/08/21(日) 09:27:19 ID:WHkxOTD9
>>247
税金返せ。鬼畜。
249名無しSUN:2005/08/21(日) 09:31:49 ID:Pb0zWv+q
>>248
まともに反論も出来ないのね
コレだからフリーターは(ry
250名古屋市:2005/08/21(日) 09:35:56 ID:WHkxOTD9
土日になると中の人の書き込みが増えるな。
251名無しSUN:2005/08/21(日) 09:40:19 ID:Pb0zWv+q
>>250
言っておくが俺は中の人じゃないからな
なんか証拠欲しいか?
252名無しSUN:2005/08/21(日) 09:47:46 ID:QUVlCIVh
>>251
給料明細見せて
253名無しSUN:2005/08/21(日) 09:57:24 ID:Pb0zWv+q
>>252
どさくさに紛れて明細見せろかよw
254名古屋市:2005/08/21(日) 11:06:03 ID:WHkxOTD9
火曜の予報、曇り→曇り時々雨に大幅鬼畜修正。信頼度Aが聞いて呆れる。
信頼度Aを信じてレジャーの予定を立てた国民にどうお詫びをするつもりか。
プロの底辺。公僕の底辺。社会人の底辺。人間の底辺。哺乳類の底辺。全ての底辺。
255名無しSUN:2005/08/21(日) 12:18:06 ID:nahSLgTC
名古屋市は底辺の爪の垢でも飲んでろ
256名無しSUN:2005/08/21(日) 15:26:33 ID:5JtXLDQb
名古屋市は気象庁関係者らしいですよ
257名無しSUN:2005/08/21(日) 20:47:57 ID:uVJBR6v8
>>247, 249 が気象庁関係者で正解!
258名無しSUN:2005/08/21(日) 20:48:28 ID:Pb0zWv+q
>>257
正解じゃねえよボケ
259名無しSUN:2005/08/21(日) 21:13:24 ID:QUVlCIVh
>>258
明細見せろよハゲ
260名無しSUN:2005/08/21(日) 21:31:05 ID:K5SiUhTM
確かに本物の気象庁職員なら苦言・暴言をスルーすると思う
247 249 258がハゲで東海住人であることは分かったが。
261名無しSUN:2005/08/21(日) 21:45:01 ID:0XFZwJDv
>ハゲ
ハードゲイの略
262関東:2005/08/21(日) 22:19:34 ID:8mOrjMoN
相変わらず予報が変更されまくりだな。明日は曇のち雨だったと思ったが
今見たら晴れのち曇になっている。

それとここ数日、今日より明日の方が天気が悪いようなこと言っておいて
ぜんぜんそんなこと無いし、週間予報では曇40%を連発。
どうせ当たらないんだから素直に「わかりません」と発表した方が、
社会に与える悪影響が少なくていいと思う。
263名無しSUN:2005/08/21(日) 22:26:13 ID:8mOrjMoN
>>247
全然当たらない予報を出すだけで最低賃金をはるかに上回る給料を
もらっているんだろう。 その程度の仕事ならブックオフのバイトより
少なくてもいいくらいなのに。
これは充分に「がっぽり」じゃないの?
264名無しSUN:2005/08/21(日) 22:38:14 ID:Pb0zWv+q
>>263
気象台職員の仕事は予報だけじゃないんだが
265名無しSUN:2005/08/22(月) 00:29:31 ID:UwmpxXiW
>>263
そうそう、数少ない天下り先の利権確保が最重要なのですよ。
予想が外れようが災害で人が死のうがかんけいありません。
大事なのは、り、け、ん....
国民の税金で観測しているのに、天気図も予報もひまわり画像も
彼らにとっては大事な商品なのよね。
http://www.jmbsc.or.jp/
266 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/22(月) 00:37:48 ID:yeSMCDDE
関東の運間予報信頼度F。
マジに糞気象庁のクズは死んで良い
267名無しSUN:2005/08/22(月) 00:59:22 ID:T/oCUK3q
週間予報は廃止汁!
268名無しSUN:2005/08/22(月) 01:27:54 ID:q+kzrDZt
>>264
当然のことながら観測業務には税金から賃金を出してもいい。
しかし予報を外したら各方面に迷惑をかけるからペナルティとして
賃金は減額。
よって、最近の的中率では賃金はゼロまたはマイナス(国に返金)
となるべきでる。

これが率直な国民感情です。
269名無しSUN:2005/08/22(月) 01:55:53 ID:9kWyY4oW
>>265
確かに気象業務支援センターはただの天下りの機関だよな。
理事長は気象庁長官の天下りだし。
この機関はなくなったほうが、国民に対するサービスが向上すると思う。
気象庁が直接販売するとまともなHPにできるぐらいの金は入らないかな。
ところで、日本気象協会も天下りのための機関ですか?
270名古屋市:2005/08/22(月) 08:05:55 ID:IneFzKvt
今日の予報、雨→曇りのち雨に鬼畜修正。これは予報ではなく実況だろ。
今日の0−6時の降水確率は80%だったのにもかかわらず、降雨なし。
鬼畜の所業、人権侵害、国民の迫害、殺戮行為極まりない。税金返せ!
271名無しSUN:2005/08/22(月) 11:04:17 ID:uvN5zTex
週間予報から
「睛」
消滅
ありえないだろ
梅雨か世
市ね
272名古屋市:2005/08/22(月) 11:08:47 ID:IneFzKvt
今日の予報の推移 雨→曇り昼過ぎから雨→雲り夕方から雨
こんなの果たしてプロの仕事と言えるのか。民間なら厳罰ものだろ。
木曜の予想最高、31→33に大幅鬼畜修正。人間らしさゼロ。
273名無しSUN:2005/08/22(月) 11:52:19 ID:wE6l96bF
東京
オイ…曇時々晴じゃなかったのかよ…
雨までぱらつくって…そんなこと昨日言ってたか?
おまけに週間予報…24日の雨はなぜか引っ込めたが25、26日に雨をつけてきたし
晴マークなくなるし、何でそんなにコロコロ変えられるんだ
こんな日でも信頼度はなぜかAだったんだよなぁ!
274名無しSUN:2005/08/22(月) 12:22:52 ID:0n/lxFj2
>>272

朧ちゃん、桐蔭負けたからってこんなところで
粘着荒らしはだめよ。 wwwwwwwwwwwwwwwww
275名古屋市:2005/08/22(月) 12:42:28 ID:IneFzKvt
今日の予報、なんと12時に「曇り」に鬼畜修正。
今日の予報の推移 雨→曇り昼過ぎから雨→雲り夕方から雨→曇り
公僕失格、プロ失格、社会人失格、日本人失格、人間失格、哺乳類失格、
生物失格、全てにおいて失格。生きる価値なし。鬼畜以下。
276名無しSUN:2005/08/22(月) 13:21:49 ID:U5Nu65Ix
東京
晴マーク外したとたんに日差しが…
277名無しSUN:2005/08/22(月) 13:38:08 ID:IZcXQbI8 BE:81113437-
30分間隔で気象衛星の画像が見れるようになったが、、
カナリの頻度で、衛星画像が抜け落ちるのはどうにかならんのか、、、
ヘタすると2時間もとばされる。これじゃあ30分間隔にしても全く意味ないじゃん、、('A`)
278名無しSUN:2005/08/22(月) 14:11:33 ID:SCWcF2he
埼玉もピーカン  でも気象庁ではこれを曇りという
279埼玉南部:2005/08/22(月) 14:43:31 ID:pCP2KYcm
>>278
うん、晴れ渡って来ちゃったね。
これで曇りなんだ。
280埼玉県熊谷市:2005/08/22(月) 15:28:05 ID:uE1i0QoI
 
281千葉県流山市:2005/08/22(月) 15:58:54 ID:IYbDo0fR
何で、この時間になって気温が上がるんだよ!
282 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/22(月) 16:51:44 ID:p6zuWQxp
また↑が見えないな
クズが書き込みしてるんだと思うがw
283名古屋市:2005/08/22(月) 17:03:09 ID:IneFzKvt
明日の0−6時の降水確率、50→10に5分の1への殺人修正。
6−12時の降水確率、30→10の3分の1への鬼畜修正。
公務員、いや人間の風上にも置けない。腐ったみかんだ。
国民を愚弄・玩弄・翻弄するだけの存在。何をやってもダメな人たち。
284熊谷:2005/08/22(月) 19:04:32 ID:CBLpoSde
気象庁は、空に広がってる雲の割合で曇りとか晴れとかしてるんだけど。
今日はどう見ても晴れだね。
285名無しSUN:2005/08/22(月) 21:43:48 ID:uvN5zTex
24−29とか大外れが見えている24・25日
東京は19−24。
286名無しSUN:2005/08/22(月) 21:53:20 ID:U5Nu65Ix
そりゃねーだろ
287名無しSUN:2005/08/22(月) 21:58:25 ID:JiyOoLxQ
>>271
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1117808174_0080.jpg
今日の7時前の関東地方の週間天気予報貼っておくぜ
鬼畜修正の証拠のためにな
288名無しSUN:2005/08/22(月) 22:06:51 ID:HYLZ/Op8
気象庁に文句があるのなら気象庁の予報を使わなければいいじゃん。
自分で予想したりもっと当たるサイトがあるならそれを使えばいい。

それができないとしたら、気象庁の予報が一番正確ということ。
わかったか基地外ども
289名無しSUN:2005/08/22(月) 22:20:07 ID:U5Nu65Ix
中の人乙
290所沢市:2005/08/22(月) 22:28:00 ID:zETL2nFS
昨夜発表の予報では台風12号の中心気圧は990を割らないはず
だったのに、わずか半日あまりで外れ(980hPa)。

週間予報は今日も大幅変更。しかも27日以降は分からないと言っているも
同然の「曇 降水確率40%」。


プロ失格。
291名無しSUN:2005/08/22(月) 22:33:56 ID:zETL2nFS
今見たら台風11号の勢力も違っていた。
気象庁の予想では920hPaだったのに現在940hPa。
920hPa予想を信じてぬか喜びさせられた台風スレ住人に
どう申し開きするつもりなのか?!
292名無しSUN:2005/08/22(月) 23:11:24 ID:JlPNU1O9
みなさん予報が変更されると批判しているけど、
現在の数値予報はデータ同化しているので、
予報が変更されて当たり前です。
昔みたいに予報官の経験と勘で予報しているのでは
ないのだから。
みなさん批判する前に予報について勉強したほうが
いいですよ。このスレの人バカだと思われますので。
ちなみに私は中の人ではなく、地球物理を勉強している者です。
293名無しSUN:2005/08/22(月) 23:32:50 ID:/4AVEp4i
その数値予報を予報として運用する過程で、人の感覚(どんな予報だといい加減だと感じるかとか)とか、
そういう部分の折込みが決定的に欠落してるから、アテにならん予報になってるんだと思うよ。
そりゃ典型的なカオスなんだもの、データをそのまま追随したらコロコロ変わるだろうて。
294名無しSUN:2005/08/22(月) 23:38:13 ID:FhSXHDEy
数値予報とは別に、過去の似たような天気の後でどうなるか、から予報出しているのもあると聞くが
どんどん考えずに済むようになって、結果、もう少し考えろよみたいな予報も出てきているオカソ
295名無しSUN:2005/08/22(月) 23:50:13 ID:/4AVEp4i
この夏の天気なんて、はっきりした夏型はまずお目にかかれなくて、まぁ見るからに予報が当たりにくいだろうこたぁわかる。
んでも、この季節はちょっと雲が切れたら日差しがものすごく強いし、ちょっと積乱雲がかかったら土砂降りにもなる。
そういう季節なりの天気の傾向というのがあるんだけど、数値データ処理すんのに忙しくて日頃ろくに空見てないんジャマイカ
296名無しSUN:2005/08/23(火) 00:27:59 ID:WBtwczKA
予報は変更されて当たり前って、あんた。
対象日時の直前の変更や実況を後追いするような予報では
全然役に立たないんだけど。
そこんとこ分かっていないようですな。
297名無しSUN:2005/08/23(火) 00:35:50 ID:5QBcGFKJ
俺は中の人ではないが一言…

気象庁に文句を言うのは大いに結構だと思うんだが、名古屋市氏など、予報がはずれたことを喜んでいるような気がしてならないんだよね。実は、はずれる事を期待しているんじゃないの?って疑ってしまう…
298名無しSUN:2005/08/23(火) 00:58:35 ID:vwm6or/v
名古屋市が苦言を呈するスレ...  ですからw
299名無しSUN:2005/08/23(火) 01:59:21 ID:ni6vQf8y
>>297
それ言ったらおしまいですからw
300名古屋市:2005/08/23(火) 05:00:46 ID:w4Lk+AYX
今日の6−12の時間帯の降水確率、10→30に3倍への殺人修正。
もし降雨したら損害賠償請求するぞ蛆虫。
301名無しSUN:2005/08/23(火) 05:52:55 ID:2Juqwpw8
292のようなやつがいるのが問題
予想が変わってもいいが、今年もそうだが極端に変わりすぎる
292によれば、結局予報は無意味というか不可能ということだな
302名古屋市:2005/08/23(火) 07:45:16 ID:w4Lk+AYX
今日の予報、なんと6時に雨のち曇りに鬼畜修正。
今日の予報の推移 曇り一時雨→曇り→曇りのち晴れ→雨のち曇り
きょうの0−12の確率の推移 10→30→50 鬼畜にも圧倒的に劣る。
定時以外の修正は国民の侮辱・恥辱・陵辱行為極まりない。
303名無しSUN:2005/08/23(火) 09:52:46 ID:Tpbzghjd
まあ雨が降りそうだなってのは天気図見れば判るだろう
304名無しSUN:2005/08/23(火) 10:25:03 ID:IOijOXk9
えっと、今日って東京は曇時々雨だよね…
青空見えてるし…

と、思ったら晴後雨に鬼畜修正されてる!
しかも明日の降水確率曇一時雨70%→曇20%!!
実に3.5倍の殺人的修正
>>292
あのね、もはや予報じゃなくて後追い実況になってることを批判してるわけなのね
305名無しSUN:2005/08/23(火) 10:27:29 ID:IOijOXk9
ミスった
3.5分の1だった
306名無しSUN:2005/08/23(火) 10:38:58 ID:Tpbzghjd
予報のパーセンテージなんか真に受ける椰子がいるとは思わなんだ。暇ねえ
307名無しSUN:2005/08/23(火) 10:41:54 ID:IOijOXk9
あのね、一般人はそれを信じてるわけなのね
気象庁信者とかは知らないけど
そこまで来ると予報をコロコロ変えることのごまかしにしか見えないよ?
308名無しSUN:2005/08/23(火) 10:43:16 ID:OFFtXjue
>>292
天気予報はいらないってことじゃん。君馬鹿すぎじゃない?
309名無しSUN:2005/08/23(火) 10:50:40 ID:OFFtXjue
>>306
皆素人だからねえ。あなたみたいに天気図見てもわからないですよ。
パーセンテージはほとんどの人が当てにしているよ。
あと、暇なことと何が関係するのか理解不能です。がんばりましょう。
310名無しSUN:2005/08/23(火) 10:58:12 ID:Tpbzghjd
>>309
いや、パーセンテージの追っかけやってるってのは暇なんじゃないかなあ、というだけで。
まだ難しいですか?
311名古屋市:2005/08/23(火) 11:17:15 ID:w4Lk+AYX
木曜の予報、曇り一時雨→雨に大幅下方修正。
一時雨ならとレジャーの予定を立てた国民の人権を蔑ろにする気か。
日曜の予想最高、31→34に超大幅上方修正。公務員失格、人間失格。
昨日の天気、21日17時の予報では「雨」だったのにも関わらず降雨なし。
今朝6−12時の降水確率、昨日17時の予報では10%だったのにも関わらず
降雨する始末。善良なる国民に迷惑をかけて楽しいか。鬼畜以下。
312名無しSUN:2005/08/23(火) 11:18:52 ID:zx4l2BLQ
板の一番上に来ていてワロタ@東京
クソ雨庁氏ね
313名無しSUN:2005/08/23(火) 11:28:00 ID:0GsWct54
上野に行きたいんだけど天気確定しないかなぁ…
314名無しSUN:2005/08/23(火) 11:35:16 ID:nMCmmwmq
>>311
もうそろそろわかったでしょ?そこまで毎日当たらないなら見なきゃい
いじゃん。そう毎日毎日書き込みの文面見てるとイライラしてくるんだが。
315名無しSUN:2005/08/23(火) 12:00:55 ID:qf9d2ORR
>>311
どうでもいいが、
×曇り一時雨→雨
○曇り一時雨→雨で暴風を伴う
316名無しSUN:2005/08/23(火) 12:14:34 ID:IOijOXk9
東京地方、11時の発表で晴後雨→曇後雨に変更
なに晴撤回してんですか
ついでに予想最高気温の推移30→31→32

>>310
前にここで中の人が予報が外れた腹いせに「でたらめを書くな、証拠を出せ」というので
書き写しているのですよ
317名無しSUN:2005/08/23(火) 12:45:33 ID:TW9PbtZi
>前にここで中の人が予報が外れた腹いせに「でたらめを書くな、証拠を出せ」というので

これは中の人が、気象庁の予報が外れたのに腹を立てて「でたらめを書くな、証拠を出せ」と言ったということですか?
318文京区:2005/08/23(火) 12:50:40 ID:Kx5w/SFt
1ヶ月予報の責任者は首くくれや!
はぁ・・・」!?
何が、高い60%!?
どこが、晴れて残暑厳しいの??

今年は、96年の再来オモタけど
まさか、ここまで低温、多雨に
関東が悩まされるとは・・

実は、あの80年−93年−03年でさえ
8月下旬は高温だったのに
319名無しSUN:2005/08/23(火) 13:32:11 ID:OFFtXjue
>>310
え??追っかける必要なんて全くないよ。
夜寝る前のニュースと朝のニュースだけで気象庁の馬鹿さ加減は十分わかるから。
かわいそうに・・・
320名無しSUN:2005/08/23(火) 13:35:41 ID:IOijOXk9
>>317
中の人ってのは「気象庁の中の人」であるという疑惑を持たれた人のことね
その人がここに書かれている事はデタラメだウソだソース出せってうるさかったのよ
予報はしっかり外れていたのにね
そのくせソース出したらだんまりだったよ
321名古屋市:2005/08/23(火) 13:39:27 ID:w4Lk+AYX
ついでに今日の予想最高、32→29に超大幅下方修正。
3℃もの修正は重大な人権侵害だ。国際問題だ。
322名無しSUN:2005/08/23(火) 14:38:33 ID:2Juqwpw8
>>318
文京区は水道橋あたりですか?
あの辺って意外と緑多くてなかなかいいよな。
でも、あんまり暑いのは困るよ  W
323名無しSUN:2005/08/23(火) 14:41:48 ID:2Juqwpw8
追加
自分は埼玉なんだけど、埼玉は東京より3度くらい高いよ
熱風(本当の話)が吹くし。
用はないと思うけど、一度おいでください。
324名無しSUN:2005/08/23(火) 16:10:28 ID:ufg985Az
気象庁の時系列予想、8月から見づらくなりますたなあ
動画よりも以前の時系列折れ線グラフの方が良かった

手間かけた割りには以前より見づらくなった感じがする
325名無しSUN:2005/08/23(火) 16:41:32 ID:W0tYdcIc
明日の天気の時間帯予報が曇りマークがついたり晴れマークがついたり雨マークに変わったりとまぁ
コロコロ修正しまくりで忙しいですなぁ。明日の天気でこれじゃ、週間予報なんてできっこないな。
326名古屋市:2005/08/23(火) 17:04:15 ID:w4Lk+AYX
明日の予報、曇りのち一時雨→曇り時々雨に大幅修正。
のち一時雨ならと予定を立てた国民に謝れ!税金返せ!辞任しろ!
327名無しSUN:2005/08/23(火) 17:08:06 ID:0GsWct54
東京は一応雨降ったけどすぐやんでしまった
なんだこりゃ?
328文京区:2005/08/23(火) 17:45:08 ID:ZF0mdsc6
どこが「これからも、残暑が厳しい(以下略」の?
最新の1ヶ月予報、は、もちろん、
当日の予報、台風の進路等をコロコロ変えて
悪影響与えて楽しいの??

昨日の、台風予報責任者は死んでくださいw
あ、今日の人も・・・
だって、全然違ってるんだから

変えて外すなら、予報なんかするんぢゃねぇや!!
膨大な、税金の無駄図解!!
海の家、善良な国民に対し
首くくって謝罪せぇよ、糞ガキ庁!!!!」
329名無しSUN:2005/08/23(火) 17:50:55 ID:qf9d2ORR
木曜の予報、雨で暴風を伴う→雨に超大幅鬼畜上方修正。

はい続き書いてよ名古屋市。↓
330名無しSUN:2005/08/23(火) 18:06:54 ID:LzTIF2su
台風の予報円とか後追い実況とか見てると
気象庁って当てることより,批判を避けることに、
エネルギーを費やしてるように見える。
今日の実況は1時間ごとに変更してたが、追いつかなかったようだw
331文京区:2005/08/23(火) 18:07:28 ID:ZF0mdsc6
名古屋市氏でないが、これは、人権問題だよ!!
四国〜東海のヤシを、煽るだけ煽って
結局は、暴走を掠めただけとは・・

下旬は、関東だけでなく全国冷夏!!
予想できないなんて池沼以下だわw
糞ガキ庁は居ない方がイイ市ね!!

税金の無駄、悪影響、給料泥棒、池沼以下
迷惑、邪魔者・・・他

ね、悪いとこばっかで、良心の欠片もない
332名無しSUN:2005/08/23(火) 20:15:15 ID:XLdKZK8A
おいおい、あの巨大な予報円は何だよ。
四国から関東まですっぽりじゃないか。
しかも少しずつ東方にずらしているし。
これも重大な人権問題ではないのか。
333名無しSUN:2005/08/23(火) 20:24:07 ID:XLdKZK8A
25日の予想最高気温推移(埼玉県

32→32→31→28℃

予報になっていません。基本的人権の侵害に他ならない。
334名無しSUN:2005/08/23(火) 20:50:15 ID:xFPcnTb4
誰か予報と人権の関係を教えてください。
意味がわからないのですが。
335名無しSUN:2005/08/23(火) 21:35:41 ID:xRhlmeLG
まあ、明日の最高は25℃だな
29℃は論外
もう一度「北東流」について全員学習しろよ
336名無しSUN:2005/08/23(火) 21:38:42 ID:zwy4A1V+
気象庁も天気図と降雨領域や曇りの領域を重ねてアニメーションで表示とかすればいいのに。
予報と実際の2つあればなおよし。

天気図見て予報とかはほぼしてなさそうだけど
337名無しSUN:2005/08/23(火) 21:39:25 ID:zwy4A1V+
ここしばらく天気が変則的に変わってるからねえ。
338名無しSUN:2005/08/23(火) 21:41:27 ID:MPakeKO3
誰か予報士に責任感を教えてください。
予報が当たっていないのですが。
339名無しSUN:2005/08/23(火) 21:55:39 ID:7XkW5qeX
スレ住人をバカにした>>292が逆に袋叩き状態にされた件。
340名無しSUN:2005/08/23(火) 21:57:50 ID:7XkW5qeX
ナウキャストは観測データを見るにはいいけど予想は全くあてにならないね。
341文京区:2005/08/23(火) 22:39:59 ID:YjPeF03+
25度とか、天気図とか、もう晩秋かよ?と、
この全国規模の、超冷夏、多雨を予想できずに
少しでも、猛暑を示唆した予報韓は
TVの前で、全国放送で、首くくれ!!

たかが、乗車時にチョトンとしただけで、3倍の運賃が・・
それなのに、糞ガキ庁の虫けら達は
国民を、好きなだけ煽っては、迷惑をかけ(ry
池沼以下だし、死なないと自ら非を認めないらすぃー。
よって、死○
342名無しSUN:2005/08/23(火) 22:52:11 ID:M2l3auEp
>>316
目的は達したのに続けるのは何故れすか?
343名無しSUN:2005/08/23(火) 23:02:45 ID:IOijOXk9
>>342
書かない理由はないから
別に証拠出されて困る人いないでしょ
344文京区:2005/08/24(水) 00:31:56 ID:nse1gKAG
http://www.tenki.jp/amd/nhokkai/p00.html
この寒さで、霜注意報を出さないとは、池沼以下・・
農作物の被害が心配なのに
リアルに死ね糞ー庁!!

もう、次スレタイはこれでいいよ。
【怨念】糞ガキ庁に苦言を呈するスレ8【復讐】
被害者が後を絶たないわけだし、このくらい・・
345名無しSUN:2005/08/24(水) 01:04:35 ID:pBKbXxFa
>>344
この気温で霜が降りると思ってるんですか?
降りるわけないでしょ。
346名無しSUN:2005/08/24(水) 01:54:13 ID:k9g/4SWG
文京区の低レベルな書き込みを見てると、
名古屋市が遥かにマシに思えてくるwww
347名無しSUN:2005/08/24(水) 02:05:51 ID:wkWbZTZT
名古屋市は事実を書いているもんな。
348名無しSUN:2005/08/24(水) 02:17:44 ID:v6hfvxyg
文京区は存在自体が電波
なんで気象板にいるのかが疑問
349文京区:2005/08/24(水) 02:35:20 ID:nse1gKAG
>>345
6℃で降りた例があります。

それにしても、なぜここまで非難されるのかと?
350名無しSUN:2005/08/24(水) 05:56:42 ID:HT23ysrm
>>345
結論から言いますと、降ります。

東京の例だと
1937年10月21日6.3℃
1896年10月23日7.5℃
で霜が観測されています。
351名無しSUN:2005/08/24(水) 06:06:22 ID:1syqsYO4
352名無しSUN:2005/08/24(水) 06:33:13 ID:2QC8+EfL
中の人が何と言おうと気象庁の予報はダメダメだから。
>>285を見ろ。気象庁は素人以下か?
353名無しSUN:2005/08/24(水) 06:34:52 ID:NpENidkA
台風の針路予想は米海軍の情報に頼るべし
354名無しSUN:2005/08/24(水) 06:37:58 ID:Ijcz8tg1
>>345ダサッ
355名無しSUN:2005/08/24(水) 06:47:45 ID:2QC8+EfL
5時発表・埼玉県熊谷の日中の予想最高気温
今日29℃、明日25日28℃も怪しいな。


>>353
気象庁は台風の進路予想もダメダメだよな。
今回も見るたびに東より東よりにと変更されている。
いつも同じ事を繰り返して、学習能力が無いのかね。
356名無しSUN:2005/08/24(水) 08:00:47 ID:wt1zljY3
ホント台風の予想ダメだったな。
昨日昼くらいまでは発表のたびに列島への接近時刻を遅くしてたのに
結局接近時刻を前倒しし始めた。間に予想したヤツはなんだったんだ?
結果、今日の天気も「くもり時々雨」→「くもり」→「くもり時々雨」・・・
357名無しSUN:2005/08/24(水) 08:44:56 ID:VJoHY+2Q
降水確率70→30〜20にしたくせに何で朝から雨なん?鬼症疔
天気も何でだか曇時々雨→曇→曇時々雨に変遷してるし
最初のままでよかったんじゃん
358名無しSUN:2005/08/24(水) 08:48:15 ID:VJoHY+2Q
しかもよく見たら本日の降水確率は−/60/40/50に鬼畜修正か
実況じゃろ、これは
359名無しSUN:2005/08/24(水) 12:00:48 ID:xPm9DT+B
東京の空ワロス
天気に左右される業種は想像以上に多く存在する。
うちも今日は損したよ。
気象庁の怠慢が日本経済に与える影響はどんなもんだろうね。
360名古屋市:2005/08/24(水) 13:18:47 ID:weR5PeZl
金曜の予報、曇り時々雨→曇りに大幅修正。
時々雨の予報を信じて予定をキャンセルした国民に申し訳ないと思わないのか。
今日の12−18時の降水確率、20→40に2倍への鬼畜修正。税金返せ!
361名無しSUN:2005/08/24(水) 13:39:09 ID:hS1Zg/7+
>360
なんか、社民の発言と被るのは何でだろう…
362名無しSUN:2005/08/24(水) 13:39:30 ID:VJoHY+2Q
東京の予想最高気温25℃てオイオイ
たったの12時間前は29℃だったじゃないか
26日の暴風雨もおもしろい
わくわくしながら待ってやる
363文京区:2005/08/24(水) 14:05:10 ID:GrXgSDCZ
>>359
糞ガキ庁は、頭がパーだから「自分さえ・・(以下略」
という考えですよ。
364名無しSUN:2005/08/24(水) 15:00:28 ID:7em3Ab8q
静岡ここんとこ降水確率50〜90%なのに降らないどころか、
まぶしいくらい天気のよさ どーなってんのよ。
今日も洗濯物軒下に干したのに〜
高い税金使って、ロケットあげたんでしょ
ちゃんと、予報してよ!!
365名無しSUN:2005/08/24(水) 15:44:18 ID:L8WT7UX8
熊谷の週間予報見てると、苦言というより疑心がわいてくる。
本当にさいころでやってんじゃないのかなあ。
何で数日でこうも変わるのだろう
366名無しSUN:2005/08/24(水) 15:58:40 ID:bMcLw514
数時間先の天気予報もコロコロ変えるようじゃ、明日の天気なんて絶対に無理。

367名無しSUN:2005/08/24(水) 17:12:24 ID:L8WT7UX8
関東とか台風一過の晴天ってないのかなあ。
台風のあと、また酷暑になると思うが・・・・
なぜに曇りが多いのだろう
368名無しSUN:2005/08/24(水) 17:57:58 ID:CskhndeL
どうせ今度の台風も上陸しないんだろ
369名無しSUN:2005/08/24(水) 18:42:15 ID:VJoHY+2Q
雨予報出しておきながら日差しがあったな〜
>>367
一応台風の後は晴れマークが行進してる
370名古屋市:2005/08/24(水) 18:51:08 ID:weR5PeZl
金曜の予想最高の推移 32→33→34 鬼畜以下
明日の18−24時の降水確率推移 20→50→60 税金返せ
371名無しSUN:2005/08/24(水) 19:48:17 ID:IebHt+Mu
なんかまた震源特定ミスったっぽいな。ごく浅いは無いだろ。
372所沢市:2005/08/24(水) 22:45:38 ID:qhZSi+g8
24日17時 熊谷地方気象台 発表
天気予報(今日24日から明後日26日まで)

南部
明日25日
北東の風 後 東の風 やや強く 雨 南西部 では 夕方 から 雷を伴い 激しく 降る
降水確率 50-80-80-90% 気温23〜27℃

明後日26日
南東の風 強く 後 北の風 雨 後 くもり
降水確率70% 気温23〜32℃(この行のみ熊谷の週間予報)


373文京区:2005/08/24(水) 22:48:49 ID:nevY+t/v
>>367
まさか、去年10月の再来!?
と、いってみる、テスト
374文京区:2005/08/25(木) 03:19:20 ID:Pd02wesA
関東以北は、軒並み異常低温!!
東北などは、すでに予想最低割っていて
青森は、予想より4度割った模様。
もうね、大幅に外すだけの情報は
税金無駄なだけですから残念

糞ー庁斬り
375名無しSUN:2005/08/25(木) 10:09:52 ID:rO5QYm8b
26日の暴風雨引っ込めた━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!

いつものことか…
376名古屋市:2005/08/25(木) 11:00:08 ID:ue/H7Zkk
今日の予報の推移 曇り一時雨→雨で暴風を伴う→雨→曇り時々雨
税金返せ、糞泥棒。
377名古屋市:2005/08/25(木) 11:01:11 ID:ue/H7Zkk
さらに金曜の予報の推移 曇り時々雨→曇り→曇りのち晴れ 鬼畜以下
378匿名さん:2005/08/25(木) 12:50:35 ID:eOCfz5RH
台風を呼んだのは気象庁とマスコミの情報操作だ。
379匿名さん:2005/08/25(木) 12:54:40 ID:eOCfz5RH
最近の天気予報を見るとやらせが多い
380名無しSUN:2005/08/25(木) 17:09:02 ID:Hlm1Th0z
熊谷  マピオン台風後36度予想に変わった
今の時期は確かにそんな気温になるだろうけど
何で最初に出さないんだろ。
まったく、データとか反映させないのだろうか。
最初の週間予報だと安心してしまって
直前に36度予報出されても、マジ危険だ。
その辺とかも、本当に考えてほしい
内陸は夏  危険状態なんだし、気象庁も含めて
あまりにも無頓着
381名無しSUN:2005/08/25(木) 17:15:06 ID:Hlm1Th0z
それと台風一過の晴天ないのかって、疑問を持ったが
ヤッパリ晴天のようだし。
なんかさ、素人以上にひどいと思う
382名古屋市:2005/08/25(木) 17:34:32 ID:ue/H7Zkk
明日の予想最低、23→26に超大幅鬼畜殺人修正。
23℃予報の責任者は責任取れ。謝罪しろ。給料返上しろ。辞任しろ。
23℃予報を信じて厚着で床に入り、あまりの暑さに体調を崩した
善良なる国民に対して申し訳ないと思わないのか蛆虫。
383文京区:2005/08/25(木) 17:40:39 ID:DjIdR37T
気温ならまだしも、あの進路なんぞい!?
東海地方の住人に謝罪せよ。
好きなだけ煽ってアレとは、見る影もない!
数時間後の予想もできないの?
池沼以下w
384名無しSUN:2005/08/25(木) 19:02:08 ID:zWtSE4TI
26日の予報の変遷
暴風雨→雨後曇→曇一時雨
鬼畜以下
27日の最高気温34℃に殺人修正
ダニ・ゴキブリ・ドブネズミ
385名無しSUN:2005/08/25(木) 19:32:36 ID:5LELfu2v
台風の進路予想
アメリカ軍とかなりちがうなあ。
さて、どっちが優秀か。
386名古屋市:2005/08/25(木) 19:46:56 ID:ue/H7Zkk
明日の0−6時の降水確率、40→20に大幅修正。税金返せ。糞泥棒。
387名無しSUN:2005/08/25(木) 19:53:40 ID:CKJwPsWK
当初の予想よりも速度が速いのか。
388名無しSUN:2005/08/25(木) 20:01:15 ID:exyRMfd+
これだけ外れてばかりだと、警報とか出ても信じない人がでてくるのが恐い。こちら神奈川だが、静かで本当に荒れるのかという感じがする。また騙されるのか…。
389名無しSUN:2005/08/25(木) 20:16:16 ID:9Qa4ffVt
>>388
俺も神奈川(茅ヶ崎)だけど、こっちは土砂降りだぞ
お宅はどちら?
390名無しSUN:2005/08/25(木) 20:34:51 ID:exyRMfd+
>>389
相模原です。雨も風もなし。
391所沢市:2005/08/25(木) 21:43:56 ID:arAH8BIT
今日の日中の最高気温、前日の予報の27℃に対し実際は24〜25℃。
明日の予想最高気温、29℃→32℃→36℃と超大幅殺人的鬼畜修正。
明日の天気予報、雨のち曇から
雨 昼前 から くもり 後 晴れ 所により 午前3時ごろまで 雷を伴い 非常に 激しく 降る
に修正。
いつもこのような予報でも朝から晴れることが多いので、
本当に昼前まで降り続けるのか疑問。
392所沢市:2005/08/25(木) 21:46:24 ID:arAH8BIT
土曜日27日の天気予報変遷

曇 40%
曇 40%
曇 40%
晴時々曇 20%
393文京区:2005/08/25(木) 21:59:45 ID:9tE68H9b
のろのろなめくじ11号ですからw



西ても、「九州、四国は台風の国」って誰の寝言かと!?
そういや、ヤシ等は日本の治安を、脅かしていて
通称「泥酔戦隊/畜生庁」←(この能無し、タコ
とかいうんだっけ?
泥酔して、寝言唱えて、迷惑かけて、給料たっぷり、なんて
この世の恥w且つ、有罪の判決を受けるレベルww
394名無しSUN:2005/08/25(木) 23:38:12 ID:arAH8BIT
台風は関東沿岸をかすめる進路か。
当初の予想とは全然違うな。
毎度のパターンで予報より東に行ってる。
395名古屋市:2005/08/26(金) 00:03:58 ID:8YLQecQB
25日、結局1ミリの降雨もなし。
暴風雨の予報をした責任者は懲戒免職、今までの給与全額没収すべきだ。
396足立:2005/08/26(金) 00:04:50 ID:kAD40zbo
>>395
スレチガイ
397足立:2005/08/26(金) 00:06:40 ID:kAD40zbo
あ、誤爆!スマソ
398文京区:2005/08/26(金) 00:32:27 ID:Xf/JaFqb
>>395
禿同!!
ヤシ等は、好きなだけ煽って謝罪しないし。


―――――――――――――――東京でまた、異常低温――――――――――

26.00現在

東京24.8
銚子25.1

またまた、昨日に引き続き25度割れ!!
どころか、東京<<<<<<銚子
銚子にも負ける東京は見る影もない!!
399関東:2005/08/26(金) 01:20:19 ID:gUfz+Tng
>>395
暴風雨予報で降雨無し? マジかよ…


関東も思ったほど大したこと無いな。
洪水も無いし、はしゃぎすぎのような気がする。
400文京区:2005/08/26(金) 01:33:54 ID:Xf/JaFqb
400なら池沼庁等は解雇
401名無しSUN:2005/08/26(金) 01:33:58 ID:VUis+MYZ BE:81113437-
いいかげん暴風圏を台風の目を中心に円で描くの止めるべきじゃね?
地形効果や、進行方向向かって右側の風が強くなるっつうのはもう常識だし、、
その辺加味しながら、危険範囲の分布を出すべきだと思うんだが、、
402名古屋市:2005/08/26(金) 01:37:43 ID:8YLQecQB
>>399
23日の時点での予報だけどな。
25日の予報は、
曇り一時雨→雨で暴風を伴う→雨→曇り時々雨→曇りのち雨→雨のち曇り
とコロコロ変えるも結局どれも当たらずw
403さいたま市:2005/08/26(金) 07:25:43 ID:LFjGvF9m
朝から雨止んでるんだが
404さいたま市:2005/08/26(金) 07:29:05 ID:LFjGvF9m
>>402
その予報、笑える
405名無しSUN:2005/08/26(金) 09:44:22 ID:i6RgXsZh
東京地方本日の予報の変遷
暴風雨→雨後曇→曇り一時雨→雨後晴(後追い実況)

結局台風の後はピーカンじゃねえか?!
しかも、今は、西から晴れてきているが曇だ
406名無しSUN:2005/08/26(金) 11:09:32 ID:0AHY0VER
警戒しろ、警戒しろ。って・・・
何もねえじゃん。
ばーか。ばーか。
辛いねえ。
407名無しSUN:2005/08/26(金) 14:00:55 ID:i6RgXsZh
405の続き
11時の発表で雨後晴→晴に後追い実況修正
最高気温32→34に殺人的鬼畜上方修正
しかも現時点ですでに34℃越えてるという
408名古屋市:2005/08/26(金) 14:30:12 ID:8YLQecQB
名古屋の今朝の最低気温は27.6℃。
23℃という非現実的予報をした25日11発表の責任者は首くくりものだろ。
これでお咎めなしだなんて甘すぎる。鬼畜の所業。人間の底辺。税金泥棒。
409名無しSUN:2005/08/26(金) 14:43:19 ID:plrzY7dc
この時期に名古屋で最低気温23度はあり得ねえ〜
410名無しSUN:2005/08/26(金) 15:02:08 ID:d0YmFy9S
名古屋もひどいが、熊谷もひでー
また、直前に明日の最高気温 37度へ
つうか、台風のあとってこの時期37度になってしまうが
最初からみんな、勘でわかってるのに、それ以下の気象庁って何だ
411名無しSUN:2005/08/26(金) 15:32:13 ID:plrzY7dc
あれ?
台風一過って涼しくならないけ?

あれって九月の台風だったかな?
台風過ぎたらかなり涼しくなるよね。
412名無しSUN:2005/08/26(金) 15:35:23 ID:OMnD79Mc
台風の後涼しくなるのは珍しい
413名無しSUN:2005/08/26(金) 17:07:31 ID:d0YmFy9S
台風来ると熱帯の空気を運ぶのか、結構暑くなる
埼玉は普通37度だな。
でも、数日前は31度くらいの予想だった。
予想を大幅に変えるときは、理由くらい出せないのだろうか。
まるで、朝のTVの占いみてるみたいで、全然科学的でない
414名無しSUN:2005/08/26(金) 18:42:09 ID:/7hvufVf
今更ながら>>287
415名無しSUN:2005/08/26(金) 18:43:50 ID:ru6pt6VM
図形式のアメダスが見えない
416名無しSUN:2005/08/26(金) 19:02:25 ID:t+L1Hd7g
普通タイフウファミリーはカラッと晴れるはずなのに今日は湿気が凄い。
417群馬安中榛名:2005/08/26(金) 19:10:26 ID:wVYuRsEJ
>>411
それは夜中に台風が過ぎた次の日の夕方だろ?
夕方まで行けば秋のような涼しさを感じることは多々ある。
日中はほぼ猛暑になる。
10月でも日中は30℃を普通に超えると思う。
418名無しSUN:2005/08/26(金) 19:36:22 ID:MN8YeX4c
フェーン。
419名無しSUN:2005/08/26(金) 19:53:41 ID:OMnD79Mc
>>416
前回もそうだったぞ
ていうか前回の台風からこっちず〜〜〜っとじめじめで暑い
420埼玉県:2005/08/27(土) 06:53:51 ID:bZ6NNn5j
また予報が変更されたよ。
今日は晴のはずだったのに
421松戸:2005/08/27(土) 07:38:32 ID:WAeUsrnq
最後の海の筈が曇り空
昨日の予報と違うじゃない(怒
422名無しSUN:2005/08/27(土) 08:30:10 ID:J3TshXju
東京でも28日の予報が曇に変わっているな
423名無しSUN:2005/08/27(土) 10:36:32 ID:jsv7GXYn
東京の予報
大ハズレ!
税金返してよ
424 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/27(土) 10:49:13 ID:hdwJZqXa
まったく翌日の予報も当てられないんじゃホントクズだな。生きてる価値なし。
どうせ今日も一日曇りなんだから予報曇りに変えろよな
週間予報も全部曇りにしろ
425名無しSUN:2005/08/27(土) 11:09:52 ID:jsv7GXYn
あ〜あ、昨日出した晴れの予報で雨が降ってきた!
今日は騙された多くの人が激怒してるよ
426@埼玉南部:2005/08/27(土) 11:44:51 ID:PwRR/JRm
なんかこの夏になっても
全然予報が当たらにゃいな
気象予報士は春秋は予報が難しいって
いってたけど、もう夏も終わって秋だけど
今年は外しすぎじゃない?
マジな話、今年は難しい気象なの?
427名無しSUN:2005/08/27(土) 12:18:27 ID:FgMu9kKo
まあ今年の夏は太平洋Hもオホーツク海Hがどちらも中途半端な強さで天気が安定しなかったな。
428名無しSUN:2005/08/27(土) 12:59:57 ID:QTC4/ePh
>424
今後、そうします。
429 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/27(土) 13:52:38 ID:b11c4MY/
さっさとそうしろよ粗大ゴミ軍団
430文京区:2005/08/27(土) 14:11:38 ID:rXZxmHQ/
もうね、台風情報で低レベルな予報を出して、今日また外れ!!
今日ほど、頭に来た日は他にないかも。
それに、曇りで33度なんて無理!!!
そんなデタラメな予報、窓開けて空を見れば池沼でもできるのに。
まさしく、税金の無駄、迷惑、この世の恥!!
責任者は、首くくれよな
431名無しSUN:2005/08/27(土) 15:06:30 ID:SIew62xb
富士山測候所が合った頃の方が予報当たってたんじゃない?
432名無しSUN:2005/08/27(土) 15:11:50 ID:LZm7EwQp
気象庁予報官の中には酒飲みながら予報してる奴も
433文京区:2005/08/27(土) 15:49:41 ID:rXZxmHQ/
やっぱりね、直前の予想最高気温も平気で外した畜生庁!!
8月最後の週末に期待して、計画たてたヤシに謝罪せよ!!

それにしても、ホントいい商売してるわw
この能無しめ、くたばれ!!!!
434 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/27(土) 16:49:43 ID:b11c4MY/
まあ気象庁がクズなのは当然だが気象庁の予定を崩してる糞曇も原因だな
薄雲とかマジ死ねだ
435名無しSUN:2005/08/27(土) 17:12:19 ID:ONSdGBQi
洗濯物がぁぁぁ!
436名無しSUN:2005/08/27(土) 17:33:01 ID:J3TshXju
東京 11時発表最高気温33℃
実際31.0℃ 1時間値は30.3℃
最新の予報で2℃も外すなよ!
437文京区:2005/08/27(土) 17:33:45 ID:rXZxmHQ/
ムカツクから今年は、梅雨明け不特定ね
438名無しSUN:2005/08/27(土) 19:47:36 ID:1gv+hldL
明日も28℃予想が不可解
北東流型でも無いのに
「北東の風曇」って何を考えているのか

こちらは「曇時々晴、30℃」だ。
439名無しSUN:2005/08/27(土) 19:49:47 ID:erdqJfak
どうせ明日の予報も当てにしていない。
「曇」一本予報でも晴天の時間が長かったりする訳だからな。
440名無しSUN:2005/08/27(土) 21:26:48 ID:zAkHcA+8
(熱)マークの低気圧を「弱い熱帯低気圧」と呼んでいた。これには昔から
違和感を持ってた。確かに気象学上は台風の正式名は熱帯低気圧で風が強いものの
通称を台風、基準以下の(熱)は「弱い」熱低となる。だが、防災上そんな言葉尻を
合わせる事は逆効果だ。強いから台風、そうでないものは熱低でいいじゃないか!
(熱)だってそれなりのパワーなのだから「弱い」をつける必要は全く無い。
数年前の中洲での水難事故以来、「弱い」をつけなくなった。当然である。
台風がそれなりの力がありながら前線を伴い性質が温帯になったから
普通の温帯低気圧に変わるのも「はぁ?」って感じ。止めて貰いたい。
力があり被害の恐れがあるものは、温帯だろうが台風でいいじゃないか!
とにかく防災重視にすべき。 長々とすいません。
441名無しSUN:2005/08/27(土) 21:56:45 ID:ZG1tRQUH
>>440
同感なんだが、ひとつ問題がある、冬期の台風なみに発達した低気圧が無視
されていて私は不満だ。
442440:2005/08/27(土) 22:02:39 ID:zAkHcA+8
>441
そうですね。970くらいのが結構ある。積極的に爆弾低気圧の名を
浸透させる必要ありですね。爆弾はまずいかもしれないが強力低気圧など。
443所沢市:2005/08/27(土) 22:18:00 ID:337ic4vG
昨日発表の週末の予報
晴れ朝晩くもり & 晴れ時々くもり
これを見て週末のレジャーを計画したのに
今朝の大幅変更予報で落胆した国民は多いはず。
毎度のようにこんなことを繰り返して、少しは罪の意識
を感じているのだろうか。
444名無しSUN:2005/08/27(土) 22:18:34 ID:2eDvSY8y
確かにもっと細かくしたほうが防災に役立つ。

爆弾化しそうな低気圧=(強)
寒冷低気圧=(寒)
445所沢市:2005/08/27(土) 22:19:48 ID:337ic4vG
↓ どうせこれも外れるんだろうな。

台風 第13号 (タリム)
平成17年08月27日18時55分 発表

<28日18時の予報>
存在地域 沖の鳥島の東南東 約190km
予報円の中心 北緯 19度40分(19.7度)
東経 137度50分(137.8度)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
予報円の半径 150km(80NM)

<29日15時の予報>
存在地域 南大東島の南南東 約460km
予報円の中心 北緯 22度00分(22.0度)
東経 133度00分(133.0度)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)
予報円の半径 280km(150NM)
暴風警戒域 全域 370km(200NM)
446 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/27(土) 22:43:25 ID:hdwJZqXa
明日の天気はほぼ当たるな。
ただ明日になると月曜、火曜の天気を悪く糞修正するので注意
447名無しSUN:2005/08/27(土) 22:51:19 ID:J3TshXju
東京28℃はありえなくね?
448文京区:2005/08/27(土) 23:17:10 ID:p0XPBfdy
宇都宮は、すでに、最低気温を外しました。
最新の予報を、当日中に外すなよヴァカ!!
449名無しSUN:2005/08/27(土) 23:43:57 ID:53FxIDJ9
予報精度が年々落ちているよな。
450名無しSUN:2005/08/27(土) 23:45:30 ID:SIL/YX1G
来週の晴れ後曇りとか晴とか曇り後晴れとかすべて外れそう。
それにしても高気圧があるからすべて晴にしておくのはおかしいぞ。
高気圧があったとしても上空の寒気があれば曇りや雨になるし。
おかしいぞ。きっと明日か月曜で変わるんだろうな。
451所沢市:2005/08/28(日) 00:39:19 ID:QcQ+MGOV
また実況予報が始まったよ…

23時発表の予報は
今夜
雨 南西部 では 雷を伴い 激しく 降る

明日28日
くもり 午前3時ごろまで 雨 南西部 では 雷を伴い 激しく 降る
最高気温28℃
452文京区:2005/08/28(日) 01:00:47 ID:g2a5wq86
元々は、晴れの予報だったのに・・
それが、「曇り後雨」とは、池沼以下!!
この雨が、明日朝まで続いたら、致命傷だね!!
リアルに、えらい迷惑
453文京区:2005/08/28(日) 01:25:16 ID:g2a5wq86
>>451
28.00-01の間に、所沢市のアメダスで29mm/hの大雨が降りました。


まあ、翌日の天気さえ駄目なんだし、1ヶ月予報など論外!!
毎回外す予報など、税金の無駄遣い!!
454 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/28(日) 02:29:51 ID:/FQUKPf/
ていうか前線の雲が延びてきてるんだよね
暫く曇りだな
というわけで今日週間予報鬼畜修正確実にするな
455名無しSUN:2005/08/28(日) 02:35:36 ID:fu5qBG4V
>>453
所沢市じゃなくて飯能市では?
456名無しSUN:2005/08/28(日) 02:39:25 ID:oKTreuW7
文京区くんは日本語をもっと勉強しましょうね。
二学期からの国語の授業で苦労しますよ。
457名無しSUN:2005/08/28(日) 06:15:23 ID:l7aQjG9i
台風抜けた時ずっと晴れ予報だったのに
458群馬人:2005/08/28(日) 06:57:46 ID:5G/a5l1s
なんで雨降ってるんだよ。
459名無しSUN:2005/08/28(日) 09:23:55 ID:2dfyDT8G
東京地方本日の天気
曇→曇後雨に変更
たった2日前は晴時々曇だったのに
却って晴ベースに変更する前の1週間前の方が当たってるなんて
460名無しSUN:2005/08/28(日) 10:44:55 ID:TvzMuOmw
珍しくいい方向に予報が外れた。
461名無しSUN:2005/08/28(日) 13:28:12 ID:kdt4fxiF
埼玉   晴れてきました。
462名無しSUN:2005/08/28(日) 14:45:12 ID:U+g2m15K
今日の天気も大外れ、曇り後雨といっていたけど、晴れてきました。
良い方に外れたのはうれしいけど、朝は洗濯物を干していたから
冷や冷やものでした。精神的にも悪いのできちんと予報してください。
生活のサイクルを天気で決めている人もいるのですから。
自分は朝の状況で晴れるかなと思いましたし、今日の天候は7月の台風が
過ぎた3日あとぐらいの天気だと思いましたから。
463 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/28(日) 16:20:43 ID:Hpo/KEVH
明日晴れるわけないしさっさと予報変えとけ猿
464名無しSUN:2005/08/28(日) 16:45:20 ID:Avr77uiZ
台風13号は発達しない予想だったのはなぜか説明してほしい。
465名無しSUN:2005/08/28(日) 19:03:53 ID:P6kTVBFY
何で土日ばかり天気が悪いんだろうね〜
頭にくるよ
466名無しSUN:2005/08/28(日) 23:40:41 ID:Pmx+PJlO
>>464
これね。
実際は975hPaだった模様。 発達・衰弱中の勢力予想は、ほぼ確実に
外しますね。


台風 第13号 (タリム)
平成17年08月27日18時55分 発表

<28日18時の予報>
存在地域 沖の鳥島の東南東 約190km
予報円の中心 北緯 19度40分(19.7度)
東経 137度50分(137.8度)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)


467名無しSUN:2005/08/28(日) 23:45:12 ID:+oMWmrlK
>>465
全くだ。週末ぐらいすっきり晴れて欲しいよな。8月は一回も天体観測ができなかったぞ。
468名無しSUN:2005/08/29(月) 01:54:14 ID:dcUUIGK/
それにしても津波注意報は空振りばかりだな。
空振りで無かった例があるなら教えて欲しいくらいだ。
いたずらに国民の不安を煽って愚弄するにも程があるぞ。まったく。
469名無しSUN:2005/08/29(月) 08:01:22 ID:9RDm0UJu
>>465>>467
どこの地域の話?関東に関して言えばそんなに悪くは無い。
少なくても昨年8/29のような終日雨降りって事は無かった。
470名古屋市:2005/08/29(月) 17:04:37 ID:RqTheTZA
明日の予報の推移 晴れのち曇り→曇り→曇りのち雨
レジャーの予定を立てた国民の人権を踏みにじる行為極まりない。
鬼畜、破廉恥、堕落、非道、無道、残虐行為極まりない。
471名無しSUN:2005/08/29(月) 20:32:40 ID:y0u2HW+9
一ヶ月前から毎日毎日降水確率40%、50%
しかし連日快晴激暑。
過去に遡って予報を0〜10%にすげ替え、気温も最高最低共4℃上乗せ。
移動雨雲ではなくヒートアイランドにより陸地で急造された雷雲含めてだから0%には出来ないのは解るが、
それなら10%で十分でしょう。上空の北からの弱寒気の流れによって20、30%と上げてゆけばよい。
その涼風の吹き込みは大体6月までと、8月以降。7月から毎日毎日降水確率40、50にし続けるのは異常。
青梅以西と埼玉県境の北端、多摩町田南端にだけ夕立ち注意報出しておけばよい。
472名無しSUN:2005/08/29(月) 23:53:13 ID:eEyoAZvi

台風 第13号 (タリム)
平成17年08月27日18時55分 発表

<29日15時の予報>
存在地域 南大東島の南南東 約460km
予報円の中心 北緯 22度00分(22.0度)
東経 133度00分(133.0度)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)


実際の中心気圧は955hPa。
とんでもない大外れだな。
473名無しSUN:2005/08/29(月) 23:57:21 ID:eEyoAZvi
↓ これも外れると思われ。よく見るとかなりテキトーな勢力予想だし。

台風 第14号 (ナービー)
平成17年08月29日22時15分 発表

<30日21時の予報>
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)

<31日21時の予報>
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)

<01日21時の予報>
強さ 強い
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
474名無しSUN:2005/08/29(月) 23:59:37 ID:JoOBRzxR
>>473
どのように適当?
順調に発達するという予想に見えるが。
475名無しSUN:2005/08/30(火) 00:10:14 ID:ZzxW3bZQ
>>474
ちょうど1日あたり10hPaずつ中心気圧が下がるところが。
発達初期はたいていこんな予想をしているようです。
そしていつも外す(笑)
476文京区:2005/08/30(火) 00:23:06 ID:3IpxoQEA
池沼庁は、梅雨明け取り消せYO!!
29日以降、晴れる日が多い週間予報を、発表した
池沼庁は、首くくるべし!!

やれやれ、明日は雨かよ・・
梅雨より、ひどいじゃないかっ(喝
善良な国民へ、謝罪せよ

うんっ・・・・・っ!?
東京は、すでに最低気温を割ってないかな?
できたてホヤホヤの予報すら外すなら発表しないでよね
迷惑かかるし、税金の無駄!!!!
477文京区:2005/08/30(火) 00:48:18 ID:3IpxoQEA
東京、仙台・・・・・他多数、の地域で
また、予想最低割ってるわけだが・・
学習能力の低さにも、ほどがあるでしょうに。
ヴぁぁぁ〜カッ、このタコヤロー、イカヤローw
478関東:2005/08/30(火) 02:02:14 ID:hQNLCLGQ
30日の天気予報推移(埼玉県)
晴れ時々曇 → 曇時々晴 → 曇のち一時雨

31日の天気予報推移
晴 → 晴 → 曇時々晴

なんだ、結局>>450氏の言ったとおりじゃないか。
479名無しSUN:2005/08/30(火) 02:02:44 ID:hQNLCLGQ
8月28日17時発表
<概況>
関東甲信地方
 向こう一週間は、高気圧に覆われて晴れる日が多いでしょう。

8月29日17時発表
<概況>
関東甲信地方
 向こう一週間は、前線や湿った気流の影響で曇りの日が多いでしょう。



たった1日でここまで大幅に変更するか。
国民の人権を踏みにじる行為極まりない。
480名無しSUN:2005/08/30(火) 09:09:40 ID:vQC6qBMA
東京地方
たった2日前まで晴マークだらけだったくせに
本日 晴後一時雨→晴後雨
明日 曇時々晴→曇時々雨
ヲイ!
481名古屋市:2005/08/30(火) 10:27:32 ID:Ru48w4UT
今日の12−18時の降水確率の推移 30→60→70 鬼畜以下
482 ◆eRRnIzmfi2 :2005/08/30(火) 10:35:34 ID:duSjpnAK
中国人より馬鹿な集団の気象庁は解体でいいな
483名古屋市:2005/08/30(火) 13:30:09 ID:Ru48w4UT
今日の予報、曇り夕方から雨にもかかわらず、昼から降雨する始末。
散々鬼畜修正を繰り返しても当てられないなんてプロ意識の欠如極まりない。
能力以前の問題。恥すべき行為だ。ホームレス、フリーターよりも圧倒的に劣る。
明日の予想最高、32→28に超大幅殺人修正。
思わぬ低温に体調を崩したら責任取ってくれよ蛆虫。
484名無しSUN:2005/08/30(火) 13:32:22 ID:biYUC+0r
名古屋市さんのぉ〜いう通りいぃぃぃぃ〜〜〜!!!
485名古屋市:2005/08/30(火) 14:20:00 ID:Ru48w4UT
今日の予報、14時更新で「雨」に修正。定時以外の修正は国民の人権侵害だ。
人間の風上にも置けない奴ら。人間としての大事な部分が欠落してる人たち。
廃材、廃屋、廃車、廃タイヤ、肥溜め、し尿処理場、害虫、芋虫、カネゴン。
486大阪:2005/08/30(火) 14:28:58 ID:TlLaUuG2
7時代の天気予報で「昼過ぎから雨、降ったとしても小雨程度、傘は必要ないでしょう」
とかヌカしてたのに昼前から大雨、おかげで濡れ鼠。責任取れバカ予報士
487名無しSUN:2005/08/30(火) 15:53:11 ID:dw+ithdm
カネゴン?
488名古屋市:2005/08/30(火) 17:06:17 ID:Ru48w4UT
明日の予想最高の推移 32→28→30 鬼畜よりも圧倒的に劣る
明日の0−6時の降水確率、10→30に3倍への殺人修正。
明日の6−12の降水確率、30→60に2倍への鬼畜修正。
レジャーの予定を立てていた国民への冒涜行為極まりない。
人権侵害、殺人、名誉毀損、憲法違反で訴えるぞ蛆虫。
489名無しSUN:2005/08/30(火) 17:14:23 ID:eq4yadlD
神奈川県なんだけと、東京都同様。
なんだよ今日明日の予報の鬼畜修正は!
明日は晴れマーク付いてたよな、昨日までは。
もう週間天気なんてやめちまえ!!
490名無しSUN:2005/08/30(火) 18:23:41 ID:YriXYZ0V
カネゴン 微笑
491名無しSUN:2005/08/30(火) 19:29:15 ID:KHbsZ8r3
名古屋市、早く訴えれ
期待してるぞw
492名無しSUN:2005/08/30(火) 19:35:03 ID:a0JO1LMH
カネゴンワロスw
493名無しSUN:2005/08/30(火) 21:00:23 ID:Pvydl/Mj
週間予報がいきなり曇ばっかりになってて笑える
494名無しSUN:2005/08/30(火) 21:44:28 ID:lJaSLZSD
昔からこんなに予報をはずしてたっけ?
495名無しSUN:2005/08/30(火) 22:18:09 ID:GXzDSDjz
9/1
晴→曇
496名無しSUN:2005/08/30(火) 22:30:56 ID:etaRQrBp
名古屋の地方気象台は結構翌日の天気予報は
確度高かったけど、最近はグダグダだ。
497文京区:2005/08/30(火) 23:49:58 ID:1pYHdqQ+
週間予報、最低!!!!_| ̄|○

雨の予報なら、一切手も空気も触れなくても
見事完璧に当たる!!
晴れの予報なら、当日であろうが、外しまくる!!
貴重な、青空を閉ざされ、暗闇で生活してる国民に謝罪せよ!!
もうね、糞ー庁は、袋叩きでいいよwwwww
糞ー庁恨む、憎む・・・・税金泥棒は、リアルに死ねや!!
498名無しSUN:2005/08/31(水) 00:07:34 ID:w/03HdTm
ここのところ東京では雨は主に夜の時間帯に降っているわけだが
499名無しSUN:2005/08/31(水) 00:08:02 ID:m8P+NDzC
だからなぁに?
500名無しSUN:2005/08/31(水) 00:13:56 ID:w/03HdTm
夜に青空はないだろ、文京区たんってことだよ
501名無しSUN:2005/08/31(水) 00:24:34 ID:e1Rlw6bS
今夜の名古屋の最低気温のはずしっぷりがいいねえ〜
久しぶりの20℃以下になるかも?(予報では23だが…)


マジで油断して風邪引く奴がいる気がする。。
502名無しSUN:2005/08/31(水) 00:27:43 ID:hukndC3z
予報云々以前に寒けりゃ窓くらい閉めるだろ
503名無しSUN:2005/08/31(水) 00:38:55 ID:lNCY3F6O
案の定、大外れ。限りなくゼロに近い的中率。やる気あるの?


台風 第14号 (ナービー)
平成17年08月29日22時15分 発表

<30日21時の予報>
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
台風 第14号 (ナービー)
平成17年08月30日22時00分 発表

<30日21時の実況>
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
504文京区:2005/08/31(水) 00:48:01 ID:3KF/q8v0
午前0時現在
東 京23.4
名古屋20.4
仙 台23.2
札 幌22.1

前者2例低温、後者高温か・・・
昨日の、最低気温、東京と仙台で、3度近いズレ!!
今日の、最低気温も、すでに外してるとは・・・
糞ガキ悪ガキ庁はリアルに死ね。
最新の予報を、3度も外すのは、首くくりもの
505名無しSUN:2005/08/31(水) 00:53:51 ID:yMqdXuzQ
>>504
キャラ変わった?w
506文京区:2005/08/31(水) 00:57:52 ID:3KF/q8v0
いいえ、んなこたーないんです
507名無しSUN:2005/08/31(水) 01:07:53 ID:w/03HdTm
季節の変わり目だから暑がりに変化してる最中かと
508文京区:2005/08/31(水) 02:36:13 ID:3KF/q8v0
東京22度寸前!!
また、関東のみ低温顕著に(泣
それに、関東と周辺で雨って、ふざけてんのかい!!
509関東:2005/08/31(水) 02:55:20 ID:OrPm/scL

31日の天気予報推移(埼玉県)
晴 → 晴 → 曇時々晴 → 曇のち一時雨

1日の天気予報推移
晴 → 晴 → 晴時々曇 → 曇

これでは週間予報として全く役に立ちません!!!!!
いい加減にして下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
510埼玉県:2005/08/31(水) 08:04:23 ID:QK/e6gCc
予報が、曇のち雨から雨のち曇に変わっている‥‥

だめじゃん!
511名古屋市:2005/08/31(水) 09:40:04 ID:P9MyWywG
今朝の予想最低は23℃だったが、実際は20℃。
最新の予報で3℃も外すなど言語道断。低脳、低レベル、低級、低技術。
今日の予報の推移 曇り→曇り一時雨→曇り時々雨 鬼畜以下
512文京区:2005/08/31(水) 10:34:57 ID:QJfUZ5mH
たいした、雨降ってないじゃんけ!!
雨で、涼しい予報を信じたヤシに謝罪せよ。
ましてや、予想気温に手を付けないとは、池沼以下
糞ー庁の存在は、いらないよね
513名無しSUN:2005/08/31(水) 10:49:02 ID:w/03HdTm
東京
曇時々雨→雨後曇
後追い実況
今日はもう降らないって事か…
514名古屋市:2005/08/31(水) 11:09:46 ID:P9MyWywG
今日の予報の推移 曇り→曇り一時雨→曇り時々雨→曇り
もはやプロの仕事とは言えないだろう。反省できない分サルより圧倒的に劣る。
515文京区:2005/08/31(水) 11:27:38 ID:QJfUZ5mH
たった今、アメダス見ました。
関東は、降水地域などありません!!
どころか、北関東は晴れている所が、多いらしいです。
天気が、回復傾向であの気温は信じ難いなぁ・・
結局、実況に近い予報すら当てられないってこと!!

ん・・・っ・・・!?
予報から、30分しか経ってないのに・・

全国的にも、関東以西は今日外れ!!
516名無しSUN:2005/08/31(水) 15:06:39 ID:lns83wbG
埼玉はすっかり晴れた。
517文京区:2005/08/31(水) 15:54:17 ID:/X2F1JE2
ほ〜らww
今日は、涼しい雨どころか
関東〜北海道で大猛暑!!!

今朝の予想最低で、風邪引いたヤシ
雨の予報を、信じて傘持ったヤシ
涼しい予報を信じて長袖着たヤシ

これだけ多くの人に迷惑かけた糞予報は逝け!!
518名古屋市:2005/08/31(水) 17:11:59 ID:P9MyWywG
明日の予報、曇り一時雨→曇りのち時々晴れに大幅修正。
明日の0−6の降水確率50→20、6−12の降水確率50→10
雨予報を信じてレジャーの予定を涙を飲んでキャンセルした善良なる
国民に対してちゃんと謝罪・賠償できるのか?この鬼畜が。
今日の予想最高、32→28→30→29→27と鬼畜修正を繰り返すも
結局は29℃。同じ日本人、いや人間として恥ずかしい。税金返上しろ!
519名無しSUN:2005/08/31(水) 17:31:19 ID:lns83wbG
久々に埼玉は、    まったく当たらなかった。
あまりのひどさに笑うしかない
520名古屋市:2005/09/01(木) 17:11:36 ID:jgUloApC
明日の予報の推移 曇り→曇り時々晴れ→晴れ時々曇り 税金返せ
521名無しSUN:2005/09/01(木) 17:30:26 ID:obxNDu5s
こいつら同一人物?
522名無しSUN:2005/09/01(木) 17:36:54 ID:obxNDu5s
>>500
東京の住人を装ってるからつじつまが合わなくなってくるってことさ。
523名無しSUN:2005/09/01(木) 18:21:15 ID:uOe5+1Bw
50 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/09/01(木) 18:07:18 ID:qV4eWVZK
実際当たってることが多いけど
外れるとショックが大きいから外しまくりとかいうわけで…

つまり気象庁は素晴らしい。
524名無しSUN:2005/09/01(木) 18:23:37 ID:uOe5+1Bw
288 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/08/22(月) 22:06:51 ID:HYLZ/Op8
気象庁に文句があるのなら気象庁の予報を使わなければいいじゃん。
自分で予想したりもっと当たるサイトがあるならそれを使えばいい。

それができないとしたら、気象庁の予報が一番正確ということ。
わかったか基地外ども
525名無しSUN:2005/09/01(木) 18:52:43 ID:2gYCzT93
526名無しSUN:2005/09/01(木) 22:08:40 ID:bpb+aWtq
台風の勢力予報、予報になっていません。
修正しても大外れ。

台風 第14号 (ナービー)
平成17年08月29日22時15分 発表
<31日21時の予報>
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(55kt)

台風 第14号 (ナービー)
平成17年08月30日22時00分 発表
<31日21時の予報>
強さ 強い
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)

−−−↓ 実況−−−予報↑−−−−−−−−−−−

台風 第14号 (ナービー)
平成17年08月31日22時05分 発表
<31日21時の実況>
強さ 非常に強い
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
527名古屋市:2005/09/02(金) 17:05:46 ID:T0ipPtbd
明日の予想最高の推移 33→31→34
国民を愚弄・玩弄・翻弄するにも程がある。悪魔に魂を売り渡してしまったのか。
31℃予報を信じた国民に人権は無いと言うのか?お前ら全員、鬼畜以下。
528名無しSUN:2005/09/02(金) 17:42:33 ID:n9TDFQQ8
熊谷もたぶん来週になると、3度くらい最高気温が上がると思うが
つうかさ、本当は先週の予想通りだと、30度くらいだったはず
最悪です
529名古屋市:2005/09/02(金) 17:48:22 ID:T0ipPtbd
13−14 台湾逆転
530名古屋市:2005/09/02(金) 17:49:20 ID:T0ipPtbd
すまん。誤爆
531名無しSUN:2005/09/02(金) 18:54:14 ID:leum1nHY
気象庁のHPのアメダス気温表示(全国)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=2
色表示が5度ずれてる。
各地方にすれば直るんだけど。
532名無しSUN:2005/09/02(金) 19:00:06 ID:64Rk6wXh
>>531
たぶん、気温の色分けが秋仕様に変わったんでしょう。
533名無しSUN:2005/09/02(金) 19:17:01 ID:leum1nHY
>>532
言葉が足りなかったです。右下の凡例と図内の色が合ってないってこと。
赤は25℃以上、と凡例でなってるのに、実際に赤く塗られている地点は30℃以上。
よく見たら関東地方や九州北部とかもおかしいみたい。なんだこりゃ。
534熊谷:2005/09/02(金) 20:04:54 ID:ZhNVvGq6
いつまで続くんだこの高温多湿地獄はクソ野郎。
いや別に気象庁は悪くないんだけどね。
535名無しSUN:2005/09/02(金) 20:56:00 ID:64Rk6wXh
>>533
そうですか、すみません。
暦の上ではもう秋で、例年なら30℃切る日もソロソロ出てきても良いのですが。
(ノ∀`) アチー
536名無しSUN:2005/09/03(土) 01:09:18 ID:C79KzhHW
今夏の天気予報はボロボロだったが、これはどうだろ

関東甲信地方 1か月予報
(9月3日から10月2日までの天候見通し)

平成17年9月2日
気象庁 地球環境・海洋部 発表

<予想される向こう1か月の天候>

 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は数日の周期で変わるでしょう。前半を中心に気温が高く、残暑が厳
しい見込みです。
 向こう1か月の平均気温は高いでしょう。降水量は平年並でしょう。日照
時間は平年並でしょう。
 週別の気温は1週目は高いでしょう。2週目は高いでしょう。3〜4週目
は平年並か高いでしょう。
537名無しSUN:2005/09/03(土) 01:10:39 ID:C79KzhHW
関東甲信地方 3か月予報
(9月から11月までの天候見通し)

平成17年8月25日
気象庁 地球環境・海洋部 発表

<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は高いでしょう。3か月降水量は平年並でしょう。

9月 天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は平年並か高いでしょう。
降水量は平年並でしょう。

10月 天気は数日の周期で変わりますが、ぐずつく時期があるでしょう。
気温は高いでしょう。降水量は平年並か多いでしょう。

11月 天気は数日の周期で変わるでしょう。気温は平年並か高いでしょう
。降水量は平年並でしょう。
538名無しSUN:2005/09/03(土) 01:19:11 ID:C79KzhHW
あれ、週間予報を見たら関東の雨マークが無くなってるな。
台風の影響無しと予想しているのかな。
「なお、今後の台風第14号の進路によっては、予報が大きく変わることが
ありますので最新の台風情報に留意して下さい。」の文も消えたし。
青森の週間予報にはこの文が残っているってことは、台風がその付近を
通ることを暗示しているのかもしれない。
539名無しSUN:2005/09/03(土) 01:30:08 ID:rh1BMF5O
台風の進路によっては予報が大きく変わる事がある、とかよく言うけどさ、
台風があろうと無かろうとお前らいつも予報を大きく変えてるじゃないのかと
540名無しSUN:2005/09/03(土) 02:01:36 ID:C79KzhHW
それを言ったら身もフタも無い
541名無しSUN:2005/09/03(土) 08:08:36 ID:4mzCnUNy
台風の進路予測がいい加減なんだから週間予報が当たるわけない
542名無しSUN:2005/09/03(土) 08:30:00 ID:Ny86zyjf
日曜の東京の予報が雨→晴れ→雨とせわしないな
543名古屋市:2005/09/03(土) 09:41:42 ID:R5Y483ih
明日の予報、曇りのち一時雨→曇りのち雨に大幅鬼畜修正。
税金返せ。糞泥棒。
544名無しSUN:2005/09/03(土) 10:08:54 ID:cdL9plms
予報官の力量によっては、予報が大きく変わることがありますので
最悪の予報官に留意してください。
545名無しSUN:2005/09/03(土) 10:12:44 ID:26HIYTjt
気象庁或いは気象庁擁護の方に聞きたい。

天気予報を正しく報道しない、或いは予報出来ないのは国防上の所為ですか?
546名無しSUN:2005/09/03(土) 10:18:48 ID:QUN0Yiev
もしも気象庁よりも当たる予報が出ているなら、気象庁の存在価値はない。
現在は気象庁の予報が一番当たる。
547名無しSUN:2005/09/03(土) 11:29:12 ID:2fsnO1LJ
> 現在は気象庁の予報が一番当たる。

そんなことはないぞ。
気象庁の数値予報モデルは世界ランキング2〜3位だが、
ウェザーニュースは世界1位のヨーロッパ中期予報センターの
予報を使っているので、ウェザーニュースの方が当たるはず。

気象協会は米国中期予報センターのフリー数値予報モデルを
日本向けに改良した独自モデルで予報をしている。
予報精度の世界ランキングは全球予報で行われているため、
気象協会のモデルはランキング対象外なだけ。
548名無しSUN:2005/09/03(土) 11:55:25 ID:al81fhPW
>>536
台風とか来たらさらっと変わる事もあるので一概には言えない
549名無しSUN:2005/09/03(土) 12:13:41 ID:QUN0Yiev
>>547
> ウェザーニュースは世界1位のヨーロッパ中期予報センターの
> 予報を使っているので、ウェザーニュースの方が当たるはず。

ハァ?
実際に出ている予報を見てから言ってね。
550名無しSUN:2005/09/03(土) 12:24:12 ID:YCQJZk4g
日曜の予報、曇時々晴 から 曇のち雨 に
鬼畜修正。
使えね〜!
551名無しSUN:2005/09/03(土) 13:16:26 ID:al81fhPW
東京の9月4-6日の週間予報の変遷
         4       5      6
30日     曇     曇時々晴 曇時々晴
31日   曇一時雨  曇一時雨 曇一時雨
1日    曇一時雨    曇     曇
2日    曇時々晴    曇     曇
3日5時  曇後一時雨   曇     曇
3日11時 曇後一時雨 曇一時雨 曇一時雨

31日以降変える必要ねーじゃん
特に2日の予報の曇時々晴ってなんだ
552名無しSUN:2005/09/03(土) 16:29:34 ID:MSAKwVxS
こうして見ると週間予報は存在価値が疑われるな。
553名無しSUN:2005/09/03(土) 16:43:06 ID:7NtxZ6OP
週間予報は一般人を惑わして混乱させるためにあるんだよ。
554名無しSUN:2005/09/03(土) 18:24:58 ID:XPWQ0iZC
tenki.jp リニューアルして見づらくなった。
たとえば「注意報・警報」を選ぶと、色分けされた日本地図が表示されるだけ。
これじゃあ自分の地域に注意報・警報が発令されているかどうかはわかるが、
肝心な注意報・警報の内容がさっぱりわからない。改善すべき。
555名無しSUN:2005/09/03(土) 19:32:52 ID:IVJbN5Ca
なんで長野県中部地方に警報出さない?アメダスだけ見て流れ作業やってんじゃねえぞ。

556名無しSUN:2005/09/03(土) 19:53:57 ID:uON60aJA
おまいらに質問。
天気予報が外れ、実際に地方気象台に苦情を入れたヤシはいる?
557名無しSUN:2005/09/03(土) 20:00:21 ID:26HIYTjt
>>556
相当来ているみたいだよ。
特に降らないと言って降った時などかなり苦情が殺到とか。
558名無しSUN:2005/09/03(土) 20:28:39 ID:2fsnO1LJ
>>557
数は多いが、かけているのはいつも同じ人。
559名無しSUN:2005/09/03(土) 22:10:03 ID:jJymdZY7
台風の進路予想は、明らかに、計算より
日本寄りにずらして発表している。
そして、計算そのままの米軍の方が
当たり前に、あたる。
560名無しSUN:2005/09/04(日) 00:49:10 ID:vGVf+139
>>559
前半2行には同意するが
後半2行には疑問だな。今回の14号の進路はどうなんだ。
561名無しSUN:2005/09/04(日) 01:37:30 ID:iiGc/V/u
結局、見やすいサイトは全て消滅しましたとさ。気象庁は配色変更してくれてようやくなれてきたが。
562名無しSUN:2005/09/04(日) 01:44:59 ID:BStcQBKg
湘南であれだけ波が上がっているのに未だに波浪注意報がでていないのは
なぜだ。俺たちサーファーなら14号のうねりと分かるが、海水浴の一般人や
小型ヨット乗り達は危険だぞ。明日は日曜だから事故が多発する危険がある。
明日はさらに波が上がるから早めに注意報、警報出して関係機関に注意させろ。
563名無しSUN:2005/09/04(日) 01:59:09 ID:tH1Kf7r3
もう9月だから海は閉じてないですか
クラゲも出るし

まあ、台風に気をつける人ばっかじゃないしね…
危険かも
564名無しSUN:2005/09/04(日) 02:32:54 ID:GZ9pXpE0
気象庁は天気予想をしておりますので、アテになさらないで下さい。
565名無しSUN:2005/09/04(日) 03:11:59 ID:BStcQBKg
監視員はいなくなっても天気とこの暑さじゃ海に入る一般人はいる。
今日は小型のヨットレースもしていたよ。台風のうねりは
周期が長いときがあるし突然もの凄いサイズのうねりが来ることがある。
岸に近づいたヨットなんて一発で転がる。
566名無しSUN:2005/09/04(日) 03:43:27 ID:AmWHgLoP
>>559
いや米軍の予想はいつもあてにならないのだが・・・
567名無しSUN:2005/09/04(日) 05:09:19 ID:H3yTuEsR
tenki.jp が異常に見にくくなったことについて
568名無しSUN:2005/09/04(日) 09:20:11 ID:aASH6bw2
関東の今日の天気   ここ数日ころころ変わって
しかも、結局昨日の夜の予報は・・・・・・・・・・・:・すっかり外れて晴れました

曇り予想だと、本当に外すなあ。
569名古屋市:2005/09/04(日) 10:18:39 ID:OB8nZ2JY
今日の予報、曇り昼前から雨→曇り夜雨に大幅殺人修正。
レジャーの予定を泣く泣く諦めた善良なる国民に対して申し訳ないと思わないのか。
570名無しSUN:2005/09/04(日) 11:27:35 ID:r1SloVAX
俺この板初めてなんだけどこんなスレがあったとは・・・
酷いよぉ! ツーリング計画していたけど午後から雨だっていうんで
やめたんだ。そしたらこんなに晴れて予報も修正・・・
なんなの気象庁の連中って、すぐ氏ね! 家族もろとも氏ね
571名無しSUN:2005/09/04(日) 12:03:01 ID:Syw1dWg7
>>567
tenki.jp、同感です。異常に改悪された感じがします。

アメダスの全国の点々の表示(気温とか日照など)が極端に小さくなったので
全国の傾向・概要がつかめなくなった。
細かい気温表示が県単位になったので〜地方の気温傾向を知りたくても
全くわからなくなった。県境の隣の市の気温さえ全くつかめなくなった。

地震の表示は矢印でさかのぼれなくなったので
いちいち時間指定をしなければならない。またそのたびに画面が
下がってしまう。地震の発生傾向が直感的につかめなくなった。
○印も小さくなって、海の色と区別が付きにくくなった。
過去データも極端に少なくなった。

なぜここまで改悪したのか全く理解できない。
572名無しSUN:2005/09/04(日) 12:43:35 ID:tH1Kf7r3
地方ごとの地図についてる「全国表示」ってボタンが丸文字なのがなぁ
573名無しSUN:2005/09/04(日) 14:11:06 ID:M552FA52
>>572
ほんとだーw  UVケア情報だけ異様な雰囲気だね。
tenki.jp リニュした人、センスずれまくりw もう見る気なし。
574名無しSUN:2005/09/04(日) 14:22:47 ID:+VAJlIam
なんだ、今日雨降らないのかよ・・・。
575名古屋市:2005/09/04(日) 16:00:14 ID:OB8nZ2JY
今日の最新の予想最高は29℃だったが、実際は30.9℃。
最新の予報で約2℃も外すなら仕事の価値なし。人間としての価値なし。
576室蘭:2005/09/04(日) 16:08:45 ID:8v+7gH7r
予報では晴時々曇だったのに、実際は一日じゅう曇。
当日の予報すら外すとはけしからん
577名古屋市:2005/09/04(日) 17:08:45 ID:OB8nZ2JY
今日の予報の推移 曇り昼前から雨→曇り夜から雨→曇り
散々傘マークで煽っておいて最後に消す始末。鬼畜の所業。
これで1ミリも降水がなかったら民間だと首くくりものだぞ。
人間の良心が残っているのなら今すぐ給料全額返納しろ!
悪徳リフォーム業者以下。振り込め詐欺師よりも圧倒的に劣る。
578名無しSUN:2005/09/04(日) 17:11:43 ID:m0xdB4Q2
新機軸キタコレ
579名無しSUN:2005/09/04(日) 17:37:59 ID:aASH6bw2
悪質リフォームよりはいいと思うが 笑

しかし台風もついおとといまでは、韓国のほうに行ってるので
韓国の人は注意です、みたいな事を森田さんが言ってた
すごいよな
580名無しSUN:2005/09/04(日) 17:57:26 ID:TJ9Ct3kr
>>567
tenki.jp はスポンサーに以前より見辛くなった
改悪されたとチクリメールしたほうがいいな

いったいどう言うコンセプトであそこまで改悪出来るんだ?
581名古屋市:2005/09/04(日) 19:57:54 ID:OB8nZ2JY
火曜の予想最低、23→26に超大幅鬼畜殺人上方修正。
こんなに適当な仕事で税金ガッポリなんだから恐れいる。公務員失格人間失格。
582名無しSUN:2005/09/04(日) 20:00:06 ID:ZsbXP6Rj
>>581
名古屋市は郵政民営化賛成派?
583名古屋市:2005/09/04(日) 23:58:35 ID:OB8nZ2JY
17時発表で傘マークを消したとたん降雨する始末。
鬼畜、低レベル、幼稚、肥溜め。
584帯広:2005/09/05(月) 07:08:56 ID:iTrhZENi
さわやかな晴天を楽しみにしていたのに、
今朝の予報を見たら曇に変更されていた。
ひどいよ…
585名古屋市:2005/09/05(月) 07:13:50 ID:bCEJ1gJF
今日の予想最高、28→30に大幅鬼畜修正。税金返せ。
台風の予想進路も修正の嵐。これは損害賠償ものだろ。
586名無しSUN:2005/09/05(月) 09:29:45 ID:bmCelxlS
東京の本日の予報
4日17時発表で雨→曇後雨に変えたくせに結局本日5時には雨に戻していた
実況変更すな
587名古屋市:2005/09/05(月) 11:43:02 ID:bCEJ1gJF
今日の予想最高の推移 28→30→27
やっぱり30℃まで行きそうにないな→じゃあ修正するか では困るのだ。
人の痛みが理解できないのか?この鬼畜が。税金返せ。
明日の予想最低の推移 23→26→25→24 公務員失格、人間失格。
588名無しSUN:2005/09/05(月) 11:45:53 ID:0UFZshot
>>586
同感。
一週間前に出した予報の方が当っていて、2,3日前の予報の方が
外れるなんてね。
589名無しSUN:2005/09/05(月) 12:25:39 ID:bmCelxlS
東京地方11時発表の予報で最高気温27℃に実況下方変更
8日の天気も曇時々晴→雨後晴に変更
最初の予報は台風一過として明らかにおかしいからな…
そんな明らかにおかしい予報を出してしまう気象庁
鬼畜、超鬼畜
590名古屋市:2005/09/05(月) 14:41:37 ID:bCEJ1gJF
今日の予想最高、14時で26℃に鬼畜修正。
推移 28→30→27→26 もはやプロの仕事ではない。蛆虫以下。
30℃予報を信じて薄着で出かけ、風邪を引いたり鬱病にかかった国民に
申し訳ないと思わないのか?同じ人間として情けない。恥ずべき行為だ。
責任者は国民一人一人に謝罪する義務があるだろ。できないのなら税金返せ。
591名無しSUN:2005/09/05(月) 15:47:18 ID:xv0JpHvk
熊谷も昨日の夕方発表最高気温予想と5度も違う。
592名無しSUN:2005/09/05(月) 16:48:18 ID:ean7Yqzo
最高気温など、正確に間違うのは
現在の気象学から、やむ得ない。
我慢できないのは、批判を受けたくない為
漠然と正解を出すことだ。
自分の仕事に、誇りを持ってれば
日本海を覆いつくす予報円を出せるか。
しかも、それが与える効用は、恐怖以外何も無い。
593名古屋市:2005/09/05(月) 17:11:45 ID:no1snNBm
10時までに警報出てたら家帰れたのに15分前に解除。
ありえない。
594名無しSUN:2005/09/05(月) 19:06:50 ID:RDnWzNil
気象庁の業務は国家として行う必要があるが、
職員が皆、公務員でなければならないという必然性はない。
国民により良いサービスを提供するためにも、
気象庁はエージェンシー化する必要がある。
595名無しSUN:2005/09/05(月) 20:27:49 ID:iTrhZENi
台風の速度が予報より遅い。困った。
北斗星が運休して旅行先から帰れなくなったらどうしてくれるんだ?
596名無しSUN:2005/09/05(月) 20:32:58 ID:N1GPKQf3
>>593からして名古屋市は社会の事を何も知らない学生の可能性濃厚だな
597名無しSUN:2005/09/05(月) 20:55:39 ID:6uRIPqWQ
>>595
お前の脳内予想よりも遅いのは自分を恨め
今のところ気象庁の予想通りのスピード。
598○泉国家元帥:2005/09/05(月) 23:24:51 ID:RDnWzNil
公務員だから民間より優れた予報が出せるということはない。
気象庁の予報官が公務員である必要性は全くない。
気象庁はエージェンシー化して、予報成績を上げられない予報官や
数値予報開発者、研究者などは解雇して、民間の優れた人材を採用
することで、より正確な予報の提供に努めるべきである。
599名無しSUN:2005/09/06(火) 00:17:39 ID:y8I33aXE
注意報警報の図形式が見られない。
こんな肝心なときに何をしているのだ
600名無しSUN:2005/09/06(火) 00:19:28 ID:3m/E9qwy
>>599
警報とか注意報に図形式はない
それをいうなら府県気象情報だろ?
601名無しSUN:2005/09/06(火) 00:25:29 ID:y8I33aXE
602名無しSUN:2005/09/06(火) 07:09:46 ID:OZaPwirD
http://www.jma.go.jp/jp/warn/
沖縄が燃えている…
603名古屋市:2005/09/06(火) 11:24:38 ID:C5Zfrd2y
今日の予想最高、28→31に超大幅鬼畜殺人修正。
28℃の予報を信じて厚着をして出かけた国民の人権を蔑ろにする気か。
今日の予報の推移
雨→雨時々曇り→曇り昼前から雨→曇り昼過ぎから雨→曇り夜雨
これで税金ガッポリ給料ガッポリボーナスガッポリなんだからうらやましすぎる。
人間こうはなりたくないものだ。ダメ人間の典型。鬼畜の所業。人格喪失。
604名無しSUN:2005/09/06(火) 11:54:09 ID:U8y/ZhM8
東京地方
7日
雨→曇時々雨
8日
雨後晴→曇時々晴
に鬼畜変更…
605匿名さん:2005/09/06(火) 12:38:07 ID:d/QYmyWl
洪水の責任は気象庁と日テレ
606名無しSUN:2005/09/06(火) 13:52:46 ID:6jhNW2bt
607名無しSUN:2005/09/06(火) 15:33:19 ID:r8vnwjvt
>>605
詳しく
608名無しSUN:2005/09/06(火) 16:22:18 ID:r8vnwjvt
>>597
今日は、速度が上がって外れてますが
609名無しSUN:2005/09/06(火) 21:44:52 ID:Dhv6C4Uy
台風の予想位置、予報円から外れまくり。
610名無しSUN:2005/09/06(火) 22:16:48 ID:cLNgFKBu
過去数年間で最も…を連呼しすぎ!
611北海道:2005/09/06(火) 22:31:16 ID:cLNgFKBu
台風の野郎、陸地の通過を最小限に
とどめて勢力を温存しやがった。
むかつく
612名無しSUN:2005/09/06(火) 23:55:23 ID:I0J3UEPs
台風というのはそういうものです
613名無しSUN:2005/09/07(水) 05:18:39 ID:L6X6A5CL
まだ、かなり風が強いのに暴風警報を解除しやがって。
ふざけるな。
岡山地方気象台の連中は日本一アホの人間が集まっているらしい。
やる気が無いなら気象庁辞めろ。
氏ね
614名無しSUN:2005/09/07(水) 05:35:25 ID:enOr7BSJ
>>613
ほんと岡山地方気象台はクズの集まりだな。
おかげで今日学校あるじゃねーかよ。
61530 ◆RPG8JNHiII :2005/09/07(水) 06:22:40 ID:mma/7CoN
(゚д゚)ハァ?
岡山は昨日休みだったろうが
くそして学校池!

問題は大阪だ
みんな昨日を乗り越えた
今日が休みだと信じて
岡山の休みに指くわえながら待ってたんだ


これだ


氏ね
616名古屋市:2005/09/07(水) 07:04:03 ID:KLXIE/7u
明日の予想最高、32→34に大幅鬼畜修正。税金返せ、糞泥棒。
617名無しSUN:2005/09/07(水) 07:26:01 ID:XetalLjB
東京地方、今日は雨後曇なんじゃねーのか
50/50/50/20じゃねーのか

晴れてんだけど

5時の実況変更では曇時々雨…プロ失格
618名無しSUN:2005/09/07(水) 07:27:01 ID:hRXYYGL1
箱根山現象
学習能力無し
今日は晴時々曇
619名無しSUN:2005/09/07(水) 07:38:13 ID:XetalLjB
東京の最高気温予想も30℃なんだけど今すでに28℃越えてる件
620名無しSUN:2005/09/07(水) 08:44:02 ID:L2ibggru
埼玉なんだけど洗濯していい?
621関東南部:2005/09/07(水) 09:08:24 ID:NlrNCNxQ
>>620
洗濯して干しました、ベランダに屋根ある?
マンションでは判りませんが・・・・

当方一軒家。
622埼玉南部:2005/09/07(水) 09:56:58 ID:L2ibggru
>621
屋根なしアパート_| ̄|○
いつものパターンだと、また予報を外して鬼畜とかいわれるだろうから
きっと雨はふらないさ
623名無しSUN:2005/09/07(水) 10:11:30 ID:siIgRrKf
>>613->>614
勝手な推測だが、もし暴風警報を出していたら岡山県のほとんどの学校が休校になり、岡山国体の準備に支障が出るから無理矢理に警報を解除したと考えられる。
624名無しSUN:2005/09/07(水) 10:19:00 ID:IFZy2iMc
>>623
それがマジならひどいな
625名無しSUN:2005/09/07(水) 10:47:37 ID:qeHlW3rn
津痴呆気象台の中の阿呆は全員やめろボケ!!!!!!!!!!!!!
626埼玉南部:2005/09/07(水) 10:53:29 ID:L2ibggru
おい!なんか暑いぞ!
陽が当たってすげえ暑い!
627関東南部:2005/09/07(水) 12:03:42 ID:NlrNCNxQ
>>620  >>621です。
洗濯物干していたら、申し訳ない。
ちょっと風が凄いですね。
628埼玉南部:2005/09/07(水) 13:10:59 ID:L2ibggru
今窓をみたら、すごい風とともに雨が!
やったあ!天気予報当たったぞ!もうせんたくもん全滅!
629熊谷:2005/09/07(水) 13:12:25 ID:D+Ll3YVg
晴れてるぞコノヤロヲ。
蒸してる。
630名無しSUN:2005/09/07(水) 14:27:19 ID:ehG41yN9
熊谷  また明日37度予想に変更。
毎度毎度、台風のときはなぜに同じミスをするんだろう。
数日前まで少し、低温に予想していて、直前に熱波予想。
埼玉県だから、東京ほど大事じゃないから、毎回適当に予想してるとか思えない。
本当に台風のときは毎回でひどい
631匿名さん:2005/09/07(水) 15:42:44 ID:f4P+x36q
台風を呼んだのは人災
632名無しSUN:2005/09/07(水) 16:07:41 ID:FC3fRTPZ
雨なんか全然降ってないじゃないかよ!!
何が関東の天気は雨だよ。
台風が近づく午後は雨足が強まるだあ?
太陽が出てきたわボケ!
633名無しSUN:2005/09/07(水) 17:55:51 ID:r/bSP11w


今日大阪に暴風警報出さなかったのには呆れました

すごい暴風だったのに
634:2005/09/07(水) 17:57:40 ID:YCaXzMvE
テストどうだった?
635名無しSUN:2005/09/07(水) 19:43:41 ID:ar1+yhU0
関東、今強風域に入っているけど、本当に風強いの?
636名無しSUN:2005/09/07(水) 22:51:05 ID:bTiYWcJb
またおかしくなった。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/
637名無しSUN:2005/09/08(木) 00:49:37 ID:CT8134mY
数値予報があたらないから予報が外れる抱け。
予報官の力量は関係梨w
638名無しSUN:2005/09/08(木) 01:51:32 ID:+2wDCZwm
age
639伊達市:2005/09/08(木) 11:24:04 ID:8m7EQGRX
晴予報だったのに雨降っているんだが
640名無しSUN:2005/09/08(木) 23:00:50 ID:8m7EQGRX
北海道、台風一過の晴は明日なんだってさ。
結局、滞在中に晴れた日は無かったな…
641名無しSUN:2005/09/09(金) 08:05:27 ID:+jJnAufK
また当日に予報変更かよ。
もう少し正確な予報してくれ
642名古屋市:2005/09/09(金) 11:52:17 ID:346WarlB
今日の予報の推移 曇り→晴れのち曇り→晴れ時々曇り 鬼畜以下
643名無しSUN:2005/09/09(金) 14:21:06 ID:UBcZWuTe
競馬の予想屋の方があたるよな
644名無しSUN:2005/09/09(金) 16:14:44 ID:oIODi/Zj
天気予報は、分布予報で公表している数値計算を
言葉にしただけみたいだが。
だから、予報官もはずれたなあと思いながらも、
次の数値計算の結果がでるまで修正する勇気がないのではないかと。
645名無しSUN:2005/09/09(金) 16:15:30 ID:Aud9M7gD
もう少し早く警報出して下さい。
90_の雨を観測した後に大雨警報を出されても遅いのです。
646名古屋市:2005/09/09(金) 17:13:15 ID:KoPFi+MS
11日の予報、曇り→曇り一時雨に超大幅鬼畜修正。
俺たちに人権はないというのか!?国民をバカにするな!コケにするな。
善良なる国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
プロ失格、公務員失格、社会人失格、人間失格、生物失格、すべてにおいて失格。
647横浜市:2005/09/09(金) 18:40:06 ID:kt5/XWn+
11日の天気
曇り(7日)→曇り時々晴れ(8日)→曇り(9日)
アホか・・・。
適当に言ってるしか思えない。
明日には雨の予報に変る予感。。。
648名無しSUN:2005/09/09(金) 18:49:52 ID:rnfXncy0
そろそろカネゴン級のネタ無いのかな? 名古屋市氏
649岡山市:2005/09/09(金) 20:37:31 ID:PF6jw4mH
11日の予報経過
曇り時々晴れ(6日)→晴れ時々曇り(7・8日)→雨後曇り(9日)

久々に振り子予報を見たな
その勢いで「晴れ」に戻してくれよぉ
650名無しSUN:2005/09/10(土) 08:54:34 ID:pN8Ba8zN
台風通過後は晴れ予報が続いてたのになあ
651名無しSUN:2005/09/10(土) 10:41:06 ID:WkrDap0c
明日選挙だな
これも民営化あげ
652名無しSUN:2005/09/10(土) 11:56:58 ID:8mNlHBAH

                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
           彡 三 ミ
         ( ( (( ゚∀゚)) ) )アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ15彡ノ        
         / (ミ 彡゛        
         / \ゞ
653名古屋市:2005/09/10(土) 19:13:37 ID:DQudrG4K
明日の予報の推移、曇り→曇り一時雨→曇りに大幅鬼畜修正。
投票後に計画していたレジャーを泣く泣く中止した国民に対して申し訳ないと思わないのか。
何度同じ過ちを繰り返せば学習するのだろうか。サル以下。ノミ以下。脳みそ欠如。
ドブ川、埋立地、鬼、悪魔、寄生虫、ばい菌、粗大ゴミ、かわいそうな人たち。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:18:28 ID:c9Qnppv3
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:59:16 ID:3HnuSyXf
15日以降の週間予報
東京神奈川埼玉栃木群馬 いずれも全て「曇 40%」

予報ができないときはとりあえず「曇 40%」に
しているという指摘は本当だったんですね。
656名無しSUN:2005/09/11(日) 03:10:58 ID:TrkRLLCn
>>655
くもり降水確率40lは、わかりませんを意味します。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:21:07 ID:5oWgeJft
昨日の予報では、埼玉の最低気温は21度
でも、すげー寝苦しかった。かなり外したらしい
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:17:26 ID:Y2LaQ3ij
今日も日本一アホの人間が集まる岡山地方気象台がやってくれました。
午前5時発表 雨で朝晩曇り
午前7:30修正 曇り夕方から一時雨
鬼畜以下。
今日、おまえらの予報でどれだけの人間が迷惑を受けてると思うとるんや?
申し訳ないと思わんのか?
予報が出来んのなら気象庁辞めろ。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:42:12 ID:oVjwnJ/m
 ::::...  韓流 もう終わっちゃったのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 そんなもん最初からねえよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..

あなたはもう「マンガ嫌韓流」を読んで
正しい歴史認識を持ちましたか?
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:57:15 ID:VYlDgmYo
岡山市は現在晴れ。 鬼畜以下
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:42 ID:5oWgeJft
関東の予報も、昨日とはがらりと変わった。
前日の夜の予報ぐらい、もう少し当ててほしいよ
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:20:13 ID:6jF2Ct9E
南西風でもう真夏日の東京
28−29℃予想は糞

で北東流が入る今夜だが
熱帯夜予想を出してまんまと外す
糞気象庁
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:20:16 ID:Ps/+RgC+
たのむから、死んでくれ
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:26:57 ID:Tw3h82c7
みなさん、毎日何回も天気予報見ているんですか?
暇ですね。みなさん無職?
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:45:47 ID:wTJnb81V
職員はここに書き込む以外にやることがあるだろうが
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:48:50 ID:2IX0FPW/
>>664
無職か学生だよ
働いていたら朝か夜しかチェックできん
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:06:10 ID:+1tm4TtP
働いてても見れる人は見れる。

朝は出勤前の6:54頃。
昼は昼休みの11:54頃(うちの職場は11:45から昼休み)。
夜は帰宅後の18:53頃。

まぁ仕事の都合で全部見られるときは滅多にないけどな。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:28 ID:5FGone8i
今日みたいな流動的と思われる時には、時系列予報に拘らずに
最初から「くもり一時雨」くらいにしとりゃあええんじゃないかのお
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:30:19 ID:2IX0FPW/
>>667
帰宅が19時前ってうらやましいですのう・・・
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:58 ID:1gMxB8oB
天気に左右される仕事もあるみたいだしな。
一日中家にいられる664様なヤツには想像もつかないだろうが。
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:56:42 ID:YAWh/+lA
天気図だけ作ってりゃいいんだよな。天気予報より俺の予想の方が確実に当たるなんて、一体どういう仕事してんだ?気象庁。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:56:37 ID:6jF2Ct9E
大雨洪水警報も出さない屑
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:58:58 ID:3Zaokr0C
今日は雷雨って言ってたっけか?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:12:52 ID:5oWgeJft
週間予報で、埼玉  木曜から涼しくなるはずが、案の定30度前後に
変更。   さてどうなるのだろう。
675名無しさん:2005/09/11(日) 15:47:39 ID:K7Vf0uPu
11日15時 熊谷地方気象台 発表 の天気予報は見事だった。
日中の最高気温予報は31℃。
で、観測値はなんと31.2℃! わずか0.2℃しか違わない。
やればできるじゃないか。
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:39:58 ID:2IX0FPW/
つまらん釣りだな
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:14 ID:wMvUTTpJ
ほんと気象庁はクズだ
千葉、大雨警報出てんじゃねえか 曇じゃなかったのかよ
どうしてこう天気予報あたんねえの?
678名古屋市:2005/09/11(日) 17:15:01 ID:y+t/dL98
明日の12−18時の降水確率、30→10と3分の1への鬼畜修正。
明日の18−24時の降水確率、30→10と3分の1への鬼畜修正。
雨を嫌ってレジャーの予定をキャンセルした国民に申し訳ないと思わないのか?
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:42 ID:5oWgeJft
>>675
そうそう  気象庁の実力です。なんたって実況だ
680埼玉南部:2005/09/11(日) 18:19:01 ID:SwhdDk/J
天気はもうともかく
警報レベルのものは手を抜かれると困る
マジで人死にが出るぞ
カネゴンどころじゃない
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:27 ID:Jfne7WAy
数年前にテレビで、「最近天気予報の方法が変わって、最新のコンピューターで予報するようになった
そうしたら従来よりはずれることが多くなった」ってやってた記憶がうっすらとあるんだけど・・・
確かにそれ以来、異様に天気予報がはずれるようになって今に至ってるんだよね
それまではこんなにはずれる事はなかったのに
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:04 ID:2IX0FPW/
昔の予報官の勘>(越えられない壁)>今の数値予報 でFA
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:49 ID:8P/q3Zqa
しかし何でこうも暑い日が続くんだろうね。もう9月中旬だぞ。
最高気温の平年値が26.5℃とは信じられない気分だ。
エアコンを切るとたちまち室温が29℃を超えるから
電気代がかさんでたまらんよ。
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:25 ID:8P/q3Zqa
名無しさん@そうだ選挙に行こう

何だこの名前は。もう選挙は終わってるのに。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:19 ID:ztmi4jb+
>>682
現役の予報官でも「ガイダンスより俺のほうが当たる」といっている。
「昔の」は余分。

>>677
雨が非常に激しく降る所が少しあっても、県のほとんどがくもりというこ
ともある。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:42 ID:2IX0FPW/
>>685
それでもガイダンスは絶対なのですか?
687名無しSUN:2005/09/12(月) 00:27:01 ID:rIbxfxKQ
>>686
絶対ではないが、特に理由がない限り(ガイダンスと予報出す直前の実況が
合っていないとか)数値予報に従うようになっているらしい。
688名無しSUN:2005/09/12(月) 03:57:07 ID:5ssuaQZH
当たらないガイダンスなんか捨てちまえ
689名古屋市:2005/09/12(月) 11:48:43 ID:IKjG9a5n
明日の予想最高、32→34に大幅鬼畜殺人修正。
思わぬ暑さに日射病、熱射病、熱中症、鬱病になったら損害賠償請求するぞ。
690名無しSUN:2005/09/12(月) 14:38:58 ID:YTjIHhuM
埼玉も明日の最高気温34℃の殺人的鬼畜予報。
平年値より8℃近くも高いとは、県民を熱中症にしたいのか。

一方、15日の予想最高は28→25℃に大幅下方修正。
これが外れたら県民をぬか喜びさせた罪は重いと肝に銘じよ。
691名無しSUN:2005/09/12(月) 17:08:24 ID:bSbRy90J
だが明日は真夏のような南高北低で暑さになりそうなな。
    予想    平年
東京 33 25  27.3 21.1
熊谷 34 24  27.0 19.4
前橋 34 22  26.6 18.9
692名無しSUN:2005/09/12(月) 17:08:41 ID:VD19rrAv
昨日の東京、予報とは真逆で相当長い時間雨が降ったわけですが、あれをにわか雨と
言い訳するのはプロ失格だと思いまた。 (小5)
693名無しSUN:2005/09/12(月) 18:16:12 ID:7WH7eAb6
さいたまは、結構低い予想していて、直前に大幅に高温に修正が
今年の夏というか、いつもの愚行
694名無しSUN:2005/09/12(月) 20:27:24 ID:Yrpw9agZ
GPVを国民に安価に提供すべき。いまの気象業務支援センターを通じて
ベラボーな値段で提供する方式をあらためろ。
695名無しSUN:2005/09/12(月) 20:32:05 ID:mXXr7TuT
>>694
同意
696所沢市:2005/09/12(月) 20:59:15 ID:x3O+O+iW
明日の予想最高、32→34に大幅鬼畜殺人修正。
思わぬ暑さに日射病、熱射病、熱中症、鬱病になったら損害賠償請求したいぞ。
697名無しSUN:2005/09/12(月) 21:11:02 ID:mXXr7TuT
>>696
勝手にすればいい
698名無しSUN:2005/09/12(月) 21:57:30 ID:A0Emornx
>>696
ぜひ請求してみて欲しい 人柱となって
699名無しSUN:2005/09/12(月) 22:55:26 ID:SSGEo3mH
>696
ぜひ損害賠償請求してください。
できる訳ないと思うけど。
700名無しSUN:2005/09/12(月) 23:32:50 ID:uaf18h0L
>>697-699
日射病、熱射病、熱中症、鬱病になったらね
701名無しSUN:2005/09/13(火) 14:08:05 ID:+UXrAooA
君必死だな
702名無しSUN:2005/09/13(火) 15:22:37 ID:+UXrAooA
埼玉は、最高気温予想外れそうだし、明日の気温予想も
酷暑に変更の悪寒。
熊谷気象台が糞なのか、埼玉自体がくそなのか  どっちだ
703名無しSUN:2005/09/13(火) 17:19:46 ID:+UXrAooA
ありゃ  マジで熊谷 35度に変更してきやがったなあ。
なんか、天気より、熊谷気象台の予想パターンのほうが、読めるようになってしまった  今年の夏
704名古屋市:2005/09/13(火) 18:08:01 ID:je7EGy/B
明日の予想最高の推移 30→31→32 鬼畜以下
あさっての予報の推移 曇り一時雨→晴れ一時雨→曇りのち晴れ
雨予報を信じてレジャーをキャンセルした国民の人権侵害極まりない。
プロの底辺、社会人の底辺、公務員の底辺、人間の底辺、哺乳類の底辺、
全てにおける底辺だと断言できる。人格喪失。恥を知れ恥を。
705名無しSUN:2005/09/13(火) 18:20:14 ID:+UXrAooA
名古屋は、暑さが落ち着いてきたんだね。
熊谷が大幅に最高気温上回るとはショックです (W
706名古屋市:2005/09/13(火) 18:30:03 ID:je7EGy/B
>>705
曇りの予報で32℃だから、晴れだと酷暑近くなるぞ。
加えて名古屋は夜も熱帯夜に迫る暑さ。税金返せ。
707名無しSUN:2005/09/13(火) 19:32:38 ID:qNW1tTRI
天気予報は警報は公務員でなければ出来ないのか?
数値予報モデルの開発は公務員でなければ出来ないのか?
気象庁は予報現場に有能な民間人を登用し、国民に対して
より正確な気象情報の提供に勤めるべきである。
我々は気象庁のエージェンシー化を要望する!!!

エージェンシー 【agency】
〔代理業,代理店の意〕
行政効率向上のために、省庁の事業実施部門を企画立案部門から
分離独立させた法人。人事・運営内容などに関する裁量権を有する。
1988 年イギリスで導入。
708名無しSUN:2005/09/13(火) 20:13:01 ID:n8y3o76+
>>707
より正確な気象情報かどうかしらんが、民営化すると有料だよ。
数値予報モデルつくるのは国1や気大卒が多い。
彼らより有能な民間人が多いとは思えない。
709名無しSUN:2005/09/13(火) 20:14:35 ID:595wJoE5
>>708
1行目のみ同意
710名無しSUN:2005/09/13(火) 21:08:35 ID:I3tG0cKi
>707に同意
気象予報は公務員(気象庁)じゃあないとできないんですか?
民間にできることは民間に任せましょうよ!!
711名無しSUN:2005/09/13(火) 21:21:36 ID:n8y3o76+
>>710
民間でできるよ。気象予報士の資格があれば。
ただ、年間700億ぽっち(地火山、海洋込み)の官庁つぶすメリッ
トはあるのかと。
気象庁民営化ならわかるが、既存の民間会社がそこまで優秀とは思えない。
712名無しSUN:2005/09/13(火) 21:31:26 ID:GJLb44b+
とりあえず天気予報がはずれまくるのをどうにかしてよ
713名無しSUN:2005/09/13(火) 21:43:59 ID:n8y3o76+
>>712
精度は簡単にはあがらない。この程度かと見切りをつけたほうがよろ
しいかと。
714名無しSUN:2005/09/13(火) 21:55:10 ID:595wJoE5
とりあえず郵政民営化とは訳が違うだろ
715名無しSUN:2005/09/13(火) 22:56:52 ID:2AC1PslE
いや、こっちこそ民営化しても差し支えない
優秀な予報士がしのぎを削るようになれば
無責任な予報はできなくなると思う
716名無しSUN:2005/09/13(火) 23:09:41 ID:ENhEEreF
>715
気象予報士は、そんなに優秀なのか?
717名無しSUN:2005/09/13(火) 23:28:46 ID:WIlnr5BO
実際民業でやってるウェザーニューズも大して当たっていないわけだが
718所沢市:2005/09/14(水) 02:33:12 ID:6yRLMp4w
明日の予想最高の推移 29→29→31→35 鬼畜以下
異常な暑さで日射病、熱射病、熱中症、鬱病になったら損害賠償請求したい気分だ。
担当予報官はプロの底辺、社会人の底辺、公務員の底辺、人間の底辺、哺乳類の底辺、
全てにおける底辺だと断言できる。人格喪失。恥を知れ恥を。
719所沢市:2005/09/14(水) 02:34:34 ID:6yRLMp4w
日付が変わっているから 今日の予想最高の推移 に訂正。
720名無しSUN:2005/09/14(水) 06:48:22 ID:m1cTGeL4
>>708
民営化ではなくエージェンシー化。
これなら予報官が公務員ではなくなるだけで、天気予報は無料のまま。
やる気のない予報官をクビに出来るようになるだけ精度は上がる。

>>711
官尊民卑の考え方だな。
721名古屋市:2005/09/14(水) 06:53:32 ID:ZWjPxkhi
今日の予報、曇り→晴れ夕方から曇りに大幅殺人修正。
曇りの予報を信じてレジャーを計画し、思いも寄らぬ日差しのせいで
熱射病、日射病、熱中症、鬱病にかかったらどうしてくれるのか。
鬼畜鬼畜鬼畜!お前ら全員、鬼畜以下。生きる価値なし。愚の骨頂。
722名古屋市:2005/09/14(水) 06:56:11 ID:ZWjPxkhi
そして明日の予報の推移
曇り一時雨→晴れ一時雨→曇りのち晴れ→晴れ夕方から曇り
こんなに適当な仕事で税金ガッポリなんだから恐れ入る。徹底的に堕落。
フリーター、ホームレスより圧倒的に劣る。鬼畜の所業。破廉恥極まりない。
723名無しSUN:2005/09/14(水) 07:02:51 ID:m1cTGeL4
>>708
エージェンシー化すれば海外の人材も登用可能になる。
国1や気大卒がオックスフォード大卒より優秀とは思えない。
というより、少なくとも数値予報の技術力向上には繋がる。
724名無しSUN:2005/09/14(水) 07:10:56 ID:dyBBCD45
商業ベースに乗る可能性もあるが、公共性もある(防災面)ということで、
官はある程度関与せざるを得ないというところだろう
725熊谷:2005/09/14(水) 11:00:50 ID:C0iTx9P4
気象庁は俺を本気で怒らせたいようだ。
726名無しSUN:2005/09/14(水) 14:03:43 ID:Gnx+k2Of
埼玉も明日から涼しい秋になるはずだったのに。
テレビでも、どうせ外れるんだから、あと一日我慢ですなんて無責任な
発言はやめてほしい。
本当に、台風のときにしろ、毎年ひどいよな。
727名無しSUN:2005/09/14(水) 15:59:17 ID:+oVyjX65
>>726
天気図見ると寒冷前線あるんだけど
赤外、水蒸気衛星画像みても前線らしきものは存在しないね
明日も暑そう
728名無しSUN:2005/09/14(水) 17:00:05 ID:Gnx+k2Of
あれ?  
熊谷の予報はどうなってんだ?
あした27度の変更のようだけど。  さっきまで32度で
もう訳わからん。明日の朝に、また振り戻しになったりして
729名無しSUN:2005/09/14(水) 18:34:30 ID:VvgctzWq
>>723
外国人を登用するのはどうかと。気象は軍事機密だ。特に空港。
外国人が入れないようにするため国家公務員にしている。
730名無しSUN:2005/09/14(水) 20:30:01 ID:m1cTGeL4
>>729
気象が軍事機密なんて何時の時代だよ。
衛星観測の現代に、軍事機密な訳がないだろ。
731名無しSUN:2005/09/14(水) 20:39:20 ID:m1cTGeL4
>>711
郵便局は税金使ってないのに民営化されるわけだが?
気象庁の使っている税金>>>>>郵便局の使っている税金

気象庁エージェンシー化法案は優先度が低いだけで既に自民党で
協議されていて、郵優先度の高い問題が片付いたら出てきますよ。
与党は3分の2議席あるから、法案が出てきた瞬間に可決される。
郵政民営化の次は気象庁のエージェンシー化の可能性は相当高い。

ソースをぐぐったので貼っとく。
http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0918dai29.html
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1086242207
732名無しSUN:2005/09/14(水) 21:10:21 ID:VvgctzWq
>>730
はぁ? 日本を仮想敵国とみている国は衛星あるのか?


733名無しSUN:2005/09/14(水) 21:53:57 ID:KH1Hb/pk
そろそろ名古屋市氏カモン!
734名無しSUN:2005/09/14(水) 22:03:23 ID:VvgctzWq
>>724
防災もそうだが地方は観測もある。本庁はWMOとかもある。
確かに郵便局より税金を使っているかもしれんが、道路公団やら
社会保険庁やらと比べると、気象庁なんてカスだよ。貧乏官庁。
735名無しSUN:2005/09/14(水) 22:48:25 ID:tPYcACav
>>725
俺も怒った。11時発表の予報で明日の最高気温が27℃から31〜32℃(うろ覚え)に
鬼畜修正!
ところが今見たら、また27℃に変更…
平年並に涼しくなるのはいいが、あまりにもヘボ過ぎる。
736名無しSUN:2005/09/14(水) 22:51:30 ID:m1cTGeL4
>>734
それは民営化の場合の言い訳だろ。
エージェンシー化なら、予報現場や開発現場の職員の身分が
公務員ではなくなるだけで、気象庁は気象庁のまま。
防災の問題も地方の観測の問題もWMOの問題も起きません。
737名無しSUN:2005/09/14(水) 22:52:31 ID:yj3TrMo6
>>731
それ、橋龍のときのじゃん。何を今さら、もう解決済み。

>>723
大学名で言われても……。
気象庁職員で海外出向してる人もいますし。

数値予報研究開発プラットフォームで、
申請すればソースも大学などへ提供してるから、
志のある方は、申請してこれをもとに頑張ってください。

気象庁のが嫌ならMM5に行くもよし。
738名無しSUN:2005/09/14(水) 23:29:53 ID:m1cTGeL4
>>737
先送りされているだけで、解決してねえよ。
橋龍は郵政民営化ではなく、気象庁をエージェンシー化する気だったが、
小泉になって郵政の方がクローズアップされただけ。
当時の小泉も民間にできるところは民間にということで賛同しており、
郵政の問題が片付いたら出てくる可能性は非常に高い。
思い出したように出てきただけで、衆議院3分の2議席で何の抵抗も
なく通過するだろうな。
郵便局のように抵抗することさえ出来ないだろうな。

まあ、職員は解決してるって安心してれば良いんでないの?
法案が出てきた時にはもう手遅れ。否決の可能性はゼロ。
739名無しSUN:2005/09/15(木) 00:37:45 ID:qUCcOyXh
>>737
予報は民間でできるが、防災、観測、地火山、海洋は採算面で無理だろ。
警報も気象庁でしか出せないのも大きい。
WMOの問題が起きないってなんで? 国の威信にかかわるよ。
民間にできることなんて気象庁全体の仕事のほんの一部。
気象庁職員からしてみれば、防災のついでに予報って感じだろ。
740739:2005/09/15(木) 00:43:18 ID:qUCcOyXh
>>738でした
741名無しSUN:2005/09/15(木) 00:58:39 ID:qUCcOyXh
その代理店が八丈島とか南大東島にできればいいんだけどね。
南鳥島とか昭和基地なんてどうやったら採算とれるの?
742名無しSUN:2005/09/15(木) 01:26:23 ID:iIU1ScjZ
>>737
既に気象庁は「エージェンシー」なんだけど……。

郵政民営化というけど、
財政投融資から財投機関債や財投債を郵政公社が買うことになり、
実質以前の財政投融資と変わらない現実。
しかも民営化は12年先のお話。
民営化しても「みなし公務員」で国家公務員共済組合に入れるし。

選挙で大勝したからって、鵜呑みにすなよ。
743名古屋市:2005/09/15(木) 09:21:52 ID:dAmxanml
今日の0−6時の時間帯、降水確率0%だったのにもかかわらず
0.5ミリの雨が降ったぞ。
何とか法律で取り締まれないものか。これだけ国民に迷惑をかけ続けても
お咎め無しだなんて不条理すぎる。人間であることを諦めた人たち。
鬼畜、し尿処理場、幼稚、肥溜め、亡霊、背後霊、自縛霊、落ち武者、カネゴン、
無能、無道、非道、外道、害虫、ムカデ、ヤスデ、オケラ、オカラ、コクローチ。
プロ意識欠如、人間性欠如、良心欠如、常識欠如、良識欠如、能力欠如、実力欠如、
才能欠如、センス欠如、自意識欠如、恥意識欠如、公務員意識欠如、何もかも欠如。
744名無しSUN:2005/09/15(木) 10:19:54 ID:cH7OD59z
>>743
降水確率っていうのは1ミリ以上の
雨が降る確率ですよ。
だから今回は大目にみてあげましょー。
745名無しSUN:2005/09/15(木) 13:40:03 ID:Dxo+xn1a
>>743
もしかして4時の0.5mmのこと言ってますか?
雨量計の誤転倒と見なされたんでしょうね。表形式では出てませんよ。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-51106.html?groupCode=36&areaCode=000
746名古屋市:2005/09/15(木) 14:54:43 ID:dAmxanml
誤転倒なんてあるのか。でも鬼畜行為に他ならないことになんら変わりはない。
747名無しSUN:2005/09/15(木) 15:17:34 ID:g0NTmsDi
コクローチ…。
748名無しSUN:2005/09/15(木) 16:48:44 ID:XqoQVw0f
誤転倒はあったな確か。数年前の鳥取だったか忘れたが、
大地震の大揺れで。
749名無しSUN:2005/09/15(木) 17:23:39 ID:f2SuZqgt
カネゴンワロスwwwww
750名古屋市:2005/09/15(木) 20:02:50 ID:dAmxanml
今夜の予報、11時発表では雨予報無し、降水確率20%だったにもかかわらず
今雨降ってるぞ。当日の予報も当てられないなんて愚の骨頂。生きる価値なし。
雨予報がないのを信じて傘を持たずに出かけ、涙雨に濡れた善良なる国民に対して
謝罪・賠償はしないのか?同じ人間、いや生物として恥ずかしい。この鬼畜が。
751名無しSUN:2005/09/15(木) 20:13:09 ID:qUCcOyXh
降水確率20%なら普通カテゴリー予報では雨をつけないのだが。
752愛知県:2005/09/15(木) 21:35:51 ID:EXLTnaU1
>>750
涙雨にぬれた善良なる国民って、まさに漏れのことだな
753名無しSUN:2005/09/15(木) 21:37:28 ID:fZH2bHXw
名古屋市は基地外
754名無しSUN:2005/09/15(木) 21:41:58 ID:Tp4+fBwr
>>753
あえて言わなくてもわかっとるがね
755名無しSUN:2005/09/15(木) 22:24:12 ID:m+scVt/y
雷注意報

雷雲が発生してから出したりするのは、
時にはしかたがないとは思うが、

雨の気配さえないのに10時間ぐらい出しっぱなしたり、
注意報出すきっかけになった雷雲が消えたあとも、
4時間も5時間も出しっぱなしにするのは、
やめてほしい。

隣接県が全部解除したあとでないと解除しないというのも、
だらしないと思う
某北関東の気象台
756名無しSUN:2005/09/15(木) 23:26:24 ID:7B/RWEq0
>>745
北西気流の場合は琵琶湖の上を通過した寒気が入るため、
名古屋市では日本海側と同様に俄雨が降りやすい。
15日午前4時の風と気温を良く見てみよう。
20℃ほどの下層寒気が琵琶湖から名古屋市へ流れこんでいることが分かる。
おそらく感雨器が捉えてないから誤転倒として消したのだろうが、
感雨器は直径0.5mm未満の雨粒は観測できないという罠がある。
気象条件から誤転倒と判断できる状況では無い。
757名無しSUN:2005/09/15(木) 23:43:45 ID:7B/RWEq0
>>750
20時の名古屋の雨は、移動高の縁辺流による雨だな。
気象庁の数値予報モデルでは、紀伊半島南東斜面で降る予想だったが、
位置がズレて愛知県で降ってしまったようだ。
ちなみに、気象庁の数値予報は、この高気圧縁辺流の雨の的中率は
ゼロと言って良い。ほぼ間違いなく位置がズレて外れる。
758名無しSUN:2005/09/15(木) 23:57:18 ID:7B/RWEq0
>>737
気象庁の数値予報モデルソースは、気象庁の使用しているスパコンに
特化されすぎており移植が容易ではない。
MM5は幾つもの主要な計算機に容易に移植可能になっており、
非常に使いやすいので、日本の大学や研究機関でも気象庁のソースを
使うところは少数で、普通MM5を利用する。
予報性能が幾ら良くても、移植し難いソースでは価値も半減する。
759名無しSUN:2005/09/16(金) 00:10:39 ID:oiZtk7Gp
>>739
警報は気象庁でしか出せない訳ではない。
能力的には民間でも可能だが、警報発表機関が幾つも存在していては
国民の混乱を招くということで気象庁だけ発表可能となっている。
760名無しSUN:2005/09/16(金) 00:50:31 ID:KeMDGzWS
>>756
いくら雨粒が小さいったって、0.5ミリの降水があれば感雨器に出るよ。
それにしゅう雨だと雨粒大きいし。誤転倒だと思われ。

>>759
それは知っている。だから社会的問題を考えると民営化は難しいの。
761名無しSUN:2005/09/16(金) 06:54:04 ID:oiZtk7Gp
>>760
同じ驟雨でも、日本海側の時雨のような雨は感雨器に出ません。
感雨器に反応せずに1ミリ2ミリの雨が降ることもあります。

感雨器の説明書を読むと、直径0.5mm以上の雨粒でないと観測できないと
書いてあります。例えば霧雨などは雨粒の直径が0.5mm未満です。
霧雨は感雨器に出ない典型的な雨です。
762名無しSUN:2005/09/16(金) 15:09:17 ID:NbqKDbnW
>>761
感雨器に出る出ない以前に、名古屋では人が観測していると言う事を忘れてないか。
いくら霧雨であっても目で見て降ってるかどうか分かるだろうが。
目で見ても分からず、感雨器にもでない、それなのに雨量計は転倒した→これを誤転倒と言わずに何と言う。
もう一度地上気象観測指針読んで出直して来い禿。
763名無しSUN:2005/09/16(金) 19:18:41 ID:oiZtk7Gp
>>762
もし雨予報だったなら、目で見ても分からず、感雨器にでなくても、
誤転倒扱いにしていないと思います。

人による目視観測は、3時、6時、9時、12時、15時、18時、21時の7回だけ。
それ以外の時間では、実際に雨が降っていても観測原簿に記載されていない
ことは良くあります。
764名無しSUN:2005/09/16(金) 20:56:28 ID:KeMDGzWS
>>763
雨が降っていても観測原簿に記載されていないことは良くあります。って
のはまずいでしょ。これこそプロ失格だよ。
3−4時で雨が降っているのなら、3時の観測である程度中下層雲をとっ
て、観測者も注意していると思うが。風が強いのなら雨滴が庁舎のガラス
につくだろうし。まして名古屋は岐阜や三重に指示出す立場だから、5時
の予報出すのに実況で雨がどこで降っているか確認すると思われ。
765名無しSUN:2005/09/16(金) 22:46:15 ID:ciwUzyr1
177市ね
今日の東京、17:15になっても
16:55発表という名目で、11:00発表の天気予報を延々と。

東京には注意報出て無かったはずだ。
大したことのない離島の注意報なら17:00過ぎてから解除すれば
いいだろ。
766名無しSUN:2005/09/17(土) 00:27:45 ID:Kc0v0Sdc
20日火曜日まで暑いのかよ。
いい加減にして欲しいぞ
767関東:2005/09/17(土) 08:50:32 ID:UAeLdlln
これからツーリングだから、今日雨が降ったらゆるさん。
768所沢市:2005/09/17(土) 23:37:29 ID:1e6AZa9Q
今日17時発表の週間予報、23・24日は「曇・40%」。
まだわかりませんということか。
しかも、19日と23日は休日なのに黒文字表示。
怠慢極まりないな。
769名無しSUN:2005/09/18(日) 00:01:12 ID:kZPCOOUf
>>768
>19日と23日は休日なのに黒文字表示

やれやれまたか…

まったく、このホームページも真夏に雪を降らせたり、
沖縄接近中の台風があるのに「台風情報はありません」っていってみたり…

担当者に合掌
770762:2005/09/18(日) 11:19:21 ID:kvVyp5eg
>>763
おやおや、ずいぶんと利いた風な書きっぷりじゃないですか。

>もし雨予報だったなら、目で見ても分からず、感雨器にでなくても、
>誤転倒扱いにしていないと思います。
レーダーとか他の証拠があるのに捏造できるわけがないですよ。

>人による目視観測は、3時、6時、9時、12時、15時、18時、21時の7回だけ。
まるでその7回以外は、観測の職員を鼻糞ほじりながら新聞読んでるだけ、
とでも思ってらっしゃるのですか?
雨が降ったらその開始時刻を記録しなきゃいかんし、雷が鳴ったらその方向を聞き分けないといかんし。

苦言を呈するのは一向に構わんが、嘘を書いて批判をでっちあげるでのは朝日新聞の珊瑚記者と変わりないですよ。
そんなに気象庁がお嫌いですか。
771名無しSUN:2005/09/18(日) 11:37:16 ID:kvVyp5eg
こうなったら>>743で書かれた名古屋市氏の意見を伺いたい所です。

最近書き込みが途絶えているようですがどうなさったのでしょう。
今日の予報なんかも、すごい大幅鬼畜修正ですよ。
772名無しSUN:2005/09/18(日) 12:28:12 ID:SAZnT/q8
>>770
おいおい、朝日新聞の珊瑚記者って一体何十年前の話だよ。
そんな昔のことをいまだに言われるとは、朝日新聞もかわいそうだな。







ま、最近も捏造記事はあったらしいが…
773名無しSUN:2005/09/18(日) 12:44:25 ID:QoQPdsBy
>>770
一般の人間でそこまで知ってる人の方が珍しいよ 残念ながらね
774名無しSUN:2005/09/18(日) 12:52:54 ID:EkZRm0Bz
>>765
177はNTTのサービスで、気象庁のサービスではない。
気象庁のサービスは、たとえば名古屋は052-764-4082なので。
775名無しSUN:2005/09/18(日) 13:06:33 ID:ejyKEhct
熊谷の最低気温の予想は、大幅に外れました。  以上。
776名無しSUN:2005/09/18(日) 13:36:18 ID:kZPCOOUf
>>771
名古屋市氏自身の人生が大幅鬼畜修正されたからとか(藁
777名無しSUN:2005/09/18(日) 13:39:35 ID:7OcK/vO9
>>775
いつのが?
17日17時発表の予報は的中していたよ。
778名無しSUN:2005/09/18(日) 15:26:56 ID:ejyKEhct
>>777
あれ?昨日、21度くらいって言ってなかったか?
それとも俺の誤爆か?
779名無しSUN:2005/09/18(日) 17:02:49 ID:ul2J2g/S
名古屋市さんは・・・もう・・・・゚・(つД`)・゚・
780名無しSUN:2005/09/18(日) 17:07:53 ID:JCfzavat
>>770
日本海側で時雨を降らせるような雲や、霧雨を降らせるような雲は、
レーダーの観測高度より低いため、レーダーには写りません。
781名無しSUN:2005/09/18(日) 17:30:40 ID:ejyKEhct
名古屋市氏や所沢市氏内々と物足りなくなってきてしまった。
ある意味、麻薬に近いか・・・・・W
782名古屋市:2005/09/18(日) 18:55:19 ID:U5i4IVhw
明日の予想最高、31→33に大幅鬼畜上方修正。
いつまで国民を暑さで苦しめるつもりか。上方修正しか出来ないサルども。
同じ人間として恥ずかしい。鬼畜の所業。来世はきっとゴキブリだ。
783名無しSUN:2005/09/18(日) 18:56:43 ID:kZPCOOUf
おお、住人全員の期待を受けて登場!
よっ!名古屋市!
784名無しSUN:2005/09/18(日) 19:09:06 ID:JCfzavat
>>770
雨の降り始めは感雨計の記録から作られているし、
雷の方向も雷監視システム(RIDEN)の観測データやレーダーから
判断されています。
そのため、レーダーにも感雨計にも記録されない霧雨や時雨のような
雨は、観測職員が気づかずに抜けていることは良くあります。

それに、気象台の観測職員は国家3種試験に通って採用されたばかりで
気象のことなんて一切分からないという者も多いです。
気象庁へ入るのに、予報士などの資格は必要ありませんからね。
785770:2005/09/18(日) 19:59:18 ID:kvVyp5eg
>>784
>そのため、レーダーにも感雨計にも記録されない霧雨や時雨のような
>雨は、観測職員が気づかずに抜けていることは良くあります。

良くありますかそうですかそれじゃ仕方ないですね。
レーダーにも感雨計にも捉えられないにもかかわらず雨量計が転倒するような霧雨や時雨が
名古屋でどのくらいの頻度であるのか是非知りたいですね。
そこまでおっしゃるのなら確固たるソースをお持ちなのでしょう?

あと、3種試験かどうかは話の流れとは全く関係のない話なのでどうでもよろしい。
786名無しSUN:2005/09/18(日) 22:21:29 ID:JCfzavat
>>785
頻度の問題ではないでしょう。例え10年に1度でも、真実は真実です。
500年地震が無かった地域で地震が起こったら、誤観測にするのでしょうか?

名古屋は太平洋側にもかかわらず、なぜ雪が降りやすいのか?
琵琶湖で日本海と同じ気団変質の現象が起こるからです。
同様に時雨の現象も起きます。
予報士なら基本的な知識ですが、気象庁職員は知らないのでしょうか?
そもそも、あの北西下層寒気流の気象条件で、名古屋に降水確率0%など
という予報を出す時点で、プロの仕事ではありません。
大体、予報士の資格も持たない予報官(素人)が予報を出していること
自体が間違いですから、エージェンシー化して予報官は予報士の資格が
必須とした方が良いでしょう。予報士の資格を持たない予報官が予報や
ましてや警報を出すなど、無免許運転に等しい行為です。
787名無しSUN:2005/09/18(日) 22:36:22 ID:QoQPdsBy
>>784
今時3種じゃ採らないって測候所の人が言ってたのだが・・・
788名無しSUN:2005/09/18(日) 22:38:12 ID:QoQPdsBy
>>786
鬼の首を取ったように得意げになってんじゃないよ。
まったく見苦しいw
789名無しSUN:2005/09/18(日) 23:43:43 ID:Vu+PFV0a
熊谷 明日の予想最高推移
31→32→31→33℃
何だこの気温は。平年より8℃も高いとは。いい加減にして欲しい。


>>778
予想19℃で観測値は18.5℃でした。
790名無しSUN:2005/09/18(日) 23:52:05 ID:iTHo1en4
>>786
予報士を取ってるようだが、その割には、予報士試験の実態がわかってないね。
確かに民間の人がこの試験に通るのは大変だと思う。
しかし気象庁の中では、予報士を取ってるかどうかは誰も問題にしない。
回答者が採点者のレベルを上回る回答を書けば、その時点で減点対象になる。
予報官の実力と、予報士試験の合否は無関係。
俺も資格は持っているが、そんな事を身上調書に書いたことは一度もない。
別に自慢になることでもないしな。
ちなみに以前、人事担当者から、気象予報士資格のような、職務に関係のない事は、
資格欄に書くなと言われたことがある。
791名無しSUN:2005/09/19(月) 00:13:21 ID:J7fl7Q32
>>786
あんなしょぼい寒気じゃ名古屋で時雨はありません。
15日03時の名古屋の観測では快晴です。

>>790
身上調書って何ですか? 
792名無しSUN:2005/09/19(月) 00:32:18 ID:3D8g6lzm
>>791
身上調書は、職員が毎年1回、自分の資格、健康、家族の状況、転勤希望とか書いて
直属の上司に提出する書類です。
実質的には、転勤の希望の有無や希望地の調査ですね。動きたくない人は
その事情を書いたりとか。
民間はどんな感じかな?ん、スレ違い?
793770:2005/09/19(月) 00:39:11 ID:2N8ak0vj
>>786
>頻度の問題ではないでしょう。例え10年に1度でも、真実は真実です。
>500年地震が無かった地域で地震が起こったら、誤観測にするのでしょうか?
あはははは。腹痛い。実におもしろいこと言いますね。
そんな10年に1度の極めてまれな現象があの日の夜の名古屋で起こったと。

本題から話題を逸らそうとしている意図が感じられますが、
「2005年9月15日午前4時ごろは名古屋上空にレーダーエコーも観測されず、
感雨計にも観測されず当直の職員の目にも雨が降っていると観測されなかった、
なのに雨量計はカウントした」というのが客観的事実です。
霧雨だの時雨だのというのは全部あなたの妄想だ。
これでもまだ「誤転倒とするのはおかしい」とおっしゃるのですか。
もう意地でも自分のついた嘘を嘘と認めたくないのでしょうね。

まるで、現場を全く知らない本庁の馬鹿を相手にしてるようなこの情けない気分は何なんでしょう・・・
794770:2005/09/19(月) 00:41:28 ID:2N8ak0vj
あそうそう、細かいようだけどRIDENじゃなくてLIDENね。
795名無しSUN:2005/09/19(月) 00:54:07 ID:XLvissyR
なに?! 気象庁予報官は予報士の資格も持っていないのか?
(全員ではないだろうけど)
これでは予報が外れてばかり、素人並と言われるのも当然か。
どうりでこの板の詳しい人の方が天気を当てる訳だ。
796名無しSUN:2005/09/19(月) 01:04:06 ID:LEJxm3PE
>>793
では、逆に問いましょう。
レーダーに観測されず感雨計にも記録されない雨が降りえる気象条件下で
雨量が観測されたのに、なぜ誤転倒だと判断できるんですか?
誤転倒の原因は何ですか?

朝露が降りるような季節でもありませんしねえ・・・。
朝露で誤転倒とは良く聞きますけどね。
「何の原因も無く勝手に転倒しました」で、国民が納得するとでも
思っているのですか?
797名無しSUN:2005/09/19(月) 01:19:43 ID:LEJxm3PE
>>795
気象庁の予報官は、何の気象関係の資格も持ってませんよ。
上司の御機嫌を取って「予報官やらせて」と、お願いすればなれます。
というか、年功序列で一定の条件と満たすと嫌でも予報官と呼ばれる
ようになったりします。そのせいで、酷い予報官になると天気図に
前線を引くことさえ出来ません。
>>790の方は自主的に資格を取っているようで御立派です。
>>793の方は疑問ですが・・・。
798名無しSUN:2005/09/19(月) 01:23:57 ID:3D8g6lzm
いまいち季節感に欠ける人ですな。
>>796「朝露が降りるような季節でもありませんしねえ・・・」
と、>>786の中段の発言は矛盾してると思わないか?
799名無しSUN:2005/09/19(月) 01:28:32 ID:TECtlmCO
>>798
矛盾してる罠。
それはさておき、誤転倒の原因を説明すれば彼も納得するでしょう。
800名無しSUN:2005/09/19(月) 01:41:50 ID:LEJxm3PE
>>798
朝露とは、コップに冷水を入れたときなど表面に付着する汗です。
簡単な実験で分かるとおり、かなり冷やさなければ出来ません。
あまり冷えすぎると霜になりますね。
こちらは「温度自体」が関係します。

時雨は秋雨前線の北側で起こります。
顕著な時雨は海水温と空気の温度差10℃以上が目安ですが、
吹送距離(雪になると離岸距離と名前を変えます)なども
関係するため、一概には言えません。
9月は海水温が高く蒸発量が多いため、11月あたりに比べて
温度差があまりなくても時雨になります。
こちらは「温度差」が原因になります。
801名無しSUN:2005/09/19(月) 01:46:55 ID:J7fl7Q32
>>792
そうですか。やっぱり公務員の書込みでしたか。
793も公務員っぽいですね。
802名無しSUN:2005/09/19(月) 02:07:47 ID:J7fl7Q32
>>795
予報が外れる主な原因は数値予報だと思われ。

>>799
今回の誤転倒の原因は調べようがないが、地面が揺れたり、虫が入ったり、
蛇が遊んでたり、鳥が暴れたり、鳥が糞したりしたのじゃないのか?
名古屋地方気象台付近は百足が多い。
803名無しSUN:2005/09/19(月) 02:22:57 ID:F0dlfjWS
>>793
DQNにマジレスはおやめなさい
あまり熱くなりすぎると気象庁職員の品格が問われますよ
反感を買ってまた民営化汁とかいわれますよ

てか、このスレで建設的意見を聞いたことがない
文句いうくらいなら自分で観測したり予報士取って予報すればよいのでは?

と、けんか両成敗してみる
804名無しSUN:2005/09/19(月) 02:32:40 ID:V56xxl9O
つか中の人降臨中だったのか?
805名無しSUN:2005/09/19(月) 02:32:59 ID:3D8g6lzm
>>802
そうだね。風かもしれないし。
>>796
原因が特定されなければ誤転倒にならない、ってものでもないと思うが。
降水がなかったと判定された時点で誤転倒だと思う。

>>800
相変わらず、突っ込みどころの多い文章だね。
冷水のコップが汗をかく、というより自分が冷や汗かいてそうだな。
806名無しSUN:2005/09/19(月) 03:06:21 ID:LEJxm3PE
>>802
誤転倒の原因が分からないということは、霧雨や弱い時雨など、
レーダーや感雨器に捉えられない雨が原因である可能性も当然考える
べきであると思いますが、雨の原因だけ明確に否定できる理由は
何でしょうか?
807名無しSUN:2005/09/19(月) 03:29:17 ID:TECtlmCO
>>793に書いてあるだろうが
「2005年9月15日午前4時ごろは名古屋上空にレーダーエコーも観測されず、
感雨計にも観測されず当直の職員の目にも雨が降っていると観測されなかった、
なのに雨量計はカウントした」
808名無しSUN:2005/09/19(月) 03:31:21 ID:J7fl7Q32
>>806
職員ならそのときの雲の観測結果を確認する。
名古屋の当日03時は上層雲のみで快晴をとっている。
1時間に0.5ミリも降って感雨が出ないなんて考えられん。
ということで誤転倒としたと思われ。
809名無しSUN:2005/09/19(月) 05:50:22 ID:Kx/v8pr1
気象庁の人って、夜勤の人も多いんだろうか。
大変だなあ。でも朝の予報がいまひとつなのは、人材不足というわけではないんだね
810770:2005/09/19(月) 08:05:57 ID:2N8ak0vj
>>796
質問に質問で返すのは議論として成立しないのでやめてください。で、敢えてお答えします。

>「何の原因も無く勝手に転倒しました」で、国民が納得するとでも思っているのですか?
誤転倒の原因ですが、
この疑惑の転倒のあった前日、9月14日は18時までの1時間に5.5mmの雨量を観測しています。
この雨が原因ではないかと思われます。
どういうことか、転倒ます型雨量計の構造を見ながら進めましょう。
http://www.okinawa-jma.go.jp/nakou/airport_kansoku/kansokukomoku/uryou/uryou.htm
ここで、今回のようにそこそこの雨が降った後、
転倒ます型雨量計のます部分に、転倒しきれずに0.5mm未満分の水がギリギリで留まっている場合があります。
これに、ちょっとした弾み、例えば強風や、
ますに落ちきれずに受水器の壁面や、虫除けの金網などに引っかかっている水滴が転がり落ちます。
すると、ギリギリで留まっていたますを倒してしまう事があり得ます。
夜間ならそれらの水滴が蒸発しにくいので、尚更起こり得るでしょう。
「0.5mm」、つまり1転倒というのもポイントですね。溜まっていた水がこぼれてしまったので、それ以降は転倒し得ません。

確かに「推測の域を過ぎない」とおっしゃられればそうかもしれません、実際に転倒の瞬間を見た者はいませんから。
しかし、先に挙げたような「状況証拠」が全てを物語っています。あれは間違い無く誤転倒です。
もう一度お尋ねします。まだ「誤転倒ではない」とおっしゃるつもりですか。

ハァ、なんかもうやだ。こんな不毛な言い争い・・・
811名無しSUN:2005/09/19(月) 08:29:06 ID:yENOIK/E
今日も日本一○○○の岡山地方気象台が誤報をやってくれそうな悪寒
812名無しSUN:2005/09/19(月) 09:25:33 ID:LEJxm3PE
>>810
さて、名古屋市民に同時間帯、ぽつぽつとしていましたという目撃者がいたとします。
それでもまだ雨ではないと言いきれるのでしょうか?
前日に貴方の言われるような条件が整っていたために、霧雨のような微かな雨、
極論すれば1滴の雨でも、転倒させるには十分だったのです。

雨が降った可能性の否定できないにも関わらず、
「雨による転倒ではない」と言い切るのは、間違っていると思います。
気象庁として、利用者(国民)の立場に立った誤転倒の判断基準の見直しを行い、
「誤転倒の可能性あり」という注意書きに留めるようにべきでしょう。
観測のプロとは、このように確実なデータを提供することです。
推測の域を出ない勝手な判断でデータを抹消するようなことはしないでいただきたい。

気象庁は0.5ミリの消去で自分の0%予報は当たったことになるから良いでしょうが、
民間は独自に、名古屋市内では俄雨の可能性ありという予報をしています。
このような気象庁職員による勝手なデータの抹消は、民間の予報を外れたことにし、
気象庁の予報が当たったことにすることで、気象庁の予報の方が良く当たると思わせる
行為であると言えます。
気象庁の予報の方が良く当たるように感じられるのは、気象庁の予報に即した
観測が行われているからです。
813名無しSUN:2005/09/19(月) 09:27:20 ID:iUH3APvG
>>784は気象庁職員?

雷監視システムは、LIDEN と略す。
NEC が担当したが、ものはおフランス製ざます。
その記録で日原簿の記事欄に雷を書いた記憶は無い。
管内各官署にそんな指示をした記憶がない。

転倒ます雨量計は、強風の時など、ますが「ことん」と倒れることがある。
あと、テントウ虫が入り込んだりした例もある。
これをテントウ虫雨量計という。グラッチェ。

名古屋だから夜勤者は新地台より若干多いでしょう。
当番者が確認した上で、日原簿作成・発信・アメダス修正報を出したのでせう。
814770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 09:46:48 ID:TECtlmCO
>>812
名古屋市民に同時間帯、ぽつぽつとしていましたという目撃者がいたとします。

いなかったんだろ?いい加減にしろよ
お前の負けだよ
815名無しSUN:2005/09/19(月) 09:50:56 ID:LEJxm3PE
>>813
本庁の観測担当者でしょうか?
いろんな方が沸いてきますね。
気象庁内から2ちゃんねるは見えないそうですが、i-modeで見れますからね。

山の多い箇所では雷鳴がこだまするために、方角が聞き取れません。
そんな時どうしているのかと聞くと、LIDENやレーダーで判断しているとの
回答がありました。
816名無しSUN:2005/09/19(月) 10:02:10 ID:LEJxm3PE
>>814
残念ながら、午前3時から4時という時間のため、私の知人ではいないようです。
もしいれば、捏造観測ということで、気象庁の息の根は止まりますけどね。(笑)
目撃者がいないことも計算の内だったのではないでしょうか。
817名無しSUN:2005/09/19(月) 10:05:11 ID:xZAAIeR9
>>812
見苦しいよ
客観的に見て、お前の負け
仮定に仮定を重ねてこじつけてる
事実を曲げようとしているのはお前の方にしか見えない

文句があるなら自分で観測して証拠を出せばよろしい
そうすれば誰もお前に文句は言わない

ただし、その場合、お前の方が自分の主張に都合のよいように
雨量計に蓋をしたり水を注いだりするだろうがな(藁

>>814
>名古屋市民に同時間帯、ぽつぽつとしていましたという目撃者がいたとします。
>いなかったんだろ?

その通り
そう主張するなら、その目撃者を連れてくるべきだな
ただし、自作自演は不可
818770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 10:06:12 ID:TECtlmCO
>>816
はい、1行目で自ら過ちを認めたね。
何が(笑)だよ、まるで苦し紛れの落合みたいだなw
819名無しSUN:2005/09/19(月) 10:17:24 ID:LEJxm3PE
これだけ沸くと、気象庁組織ぐるみで隠蔽工作をしているように見えますよ。
本庁の観測課職員総動員でしょうか?
まあ、気象庁内からは2ちゃんねるは見えないので、気象庁職員は見ていない
というこれまでの通説は、もはや誰も信じないでしょうね。
820名無しSUN:2005/09/19(月) 10:19:42 ID:xZAAIeR9
>>819
今日は祝日でお休みだから、おうちから見てるんじゃないの?
821770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 10:22:06 ID:TECtlmCO
お前が何を言っても負け犬の遠吠え。
本庁の観測課職員総動員?( ゚Д゚)ハァ?
妄想日記はチラシの裏でやれ
「名古屋市」の方がよほどまともな頭をしている気がするわw
822名無しSUN:2005/09/19(月) 10:22:56 ID:LEJxm3PE
>>820
おうちからでもi-modeでも、多くの気象庁職員が見ているのは確実とは
言えませんか?
823770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 10:24:50 ID:TECtlmCO
ぷっ、議論すり替えてるし
誤転倒の件は、完 全 に 敗 北 だ なw
ひとこと謝れよ 人間なら
824名無しSUN:2005/09/19(月) 10:28:02 ID:xZAAIeR9
>>822
まあ、書き込みを見てると職員っぽいのが異常に多いね
それだけは同意

>>821
名古屋市の文面にはセンスがない、というか、言葉が汚い
もう少し小粋な文章なら、くすっと笑えるのに、もったいない
825名無しSUN:2005/09/19(月) 10:30:15 ID:LEJxm3PE
>>823
そうですね。さすがに組織ぐるみで来られると勝てませんね。
親方日の丸の気象庁様に逆らって申し訳ありません。
826名無しSUN:2005/09/19(月) 10:35:42 ID:xZAAIeR9
>>825
>さすがに組織ぐるみで来られると勝てませんね

敗因分析を誤ると、次に勝てねーぞ
俺にいわせれば、お前の敗因は客観的な証拠不足(状況証拠すらなし)で仮定に仮定を重ねた理論を展開したこと
だから客観的な状況証拠をよりたくさん積み重ねた職員?の理論に論破された
組織ぐるみでなくても、正面からぶつかれば負けてたよ
もう少し頭使え
827名無しSUN:2005/09/19(月) 10:54:51 ID:LEJxm3PE
1つ大事なレスを忘れておりました。

>>808
日本海側で観測の折、満天の星空が輝きながら雨が降ったことがあります。
私も最初は、なぜ快晴で雨が・・・と不思議に思ったのですが、
その謎は太陽が昇って分かりました。
快晴のように見えたのですが、実は雲があったのです。
時雨の雲は高度が低いため、夜間は真上になければ見えないのです。
真上にない雨雲から、上空の風に乗って満天の星が輝いてみてるところに
雨が落ちてきていたのです。
その時の雨は一切感雨せず、気象レーダーにも捉えられず、雨量0.5ミリを
出しておりました。今回と同じ午前4時頃のことでした。
この時、気象台の観測原簿を見ると、快晴で雨の記事なしでした。
気象台からは5kmも離れていない場所でした。
828名無しSUN:2005/09/19(月) 11:17:09 ID:fRnuaUHy
明日 北東の風 くもり
明後日 北東の風 くもり

週間予報からも「睛」消滅

やる気案の火、同じ予報で
糞気象庁
829名無しSUN:2005/09/19(月) 11:32:56 ID:QNV0Cqvb
>>827
日本海側ってどこ?何月の話?観測原簿は何時のもの?
830名無しSUN:2005/09/19(月) 11:32:56 ID:LEJxm3PE
>>827の雨は40分間に渡って降り続けました。
雨量は転倒マス雨量計に雨水が残っていない状態から0.5ミリです。

同様の事例はもう1つあります。
昼間に空を見ると、わずかな巻雲しか見えないのに雨が降ってきました。
>>827の経験があった私は、風上に見えない雲がある筈と思い、
少し高い所に登って雨雲を探したところ雲がありました。
雲量にして1割の雲ですが、それから雨が降っていたのです。
この時の気象台の観測原簿にも、雨の記事はありませんでした。
気象台からは1kmという場所でした。

おそらく、気象台の職員はこのような経験が全く無いために、
雨が降るはずがないという先入観に捕らわれているのでしょう。
831770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 11:37:05 ID:TECtlmCO
まだやってるのかよw
832名無しSUN:2005/09/19(月) 11:37:40 ID:LEJxm3PE
>>829
個人を特定される恐れが高いため、申し訳ありませんが、
そこは伏せさせていただきます。
833名無しSUN:2005/09/19(月) 11:46:44 ID:QNV0Cqvb
>>832
そうだね、失礼。じゃあ、何月の話かぐらいはどう?
別にプライバシーが知りたいわけじゃない。
9月中旬の名古屋に時雨を持ってくる感覚がどうかと思うわけで。
834名無しSUN:2005/09/19(月) 12:00:40 ID:LEJxm3PE
>>833
かなり昔なので、資料も手元になく正確な日付は答えかねますが、
>>827は11月下旬、>>830は9月上旬だったと思います。

時雨というと、11月頃をイメージしてしまうと思いますが、
秋雨前線の北側であれば条件は同じですので、頻度は少ないですが
9月でも降りますよ。これ知らないと、予報はずします。
835813:2005/09/19(月) 12:05:31 ID:iUH3APvG
セニョ〜ルセニョリ〜タ〜。本庁職員ちゃうで〜。

気象庁のネットワークは、WebSense が入ってるから、
勤務中に2ちゃんねるは見えないよ。
携帯でわざわざ見ている人はいないと思うけど(全くいないとは誰も言えない)、
休日や非番時に見ている人はおるけどね(含:あちき)。
836770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 12:15:41 ID:TECtlmCO
>>835
妙なテンションでワロタ
残念ながらここにセニョリータはほとんどいないと思うw
837名無しSUN:2005/09/19(月) 12:19:04 ID:xZAAIeR9
って、まだやってる…
いい加減、意地の張り合いはやめたら?
お互いみっともないよ(うんざり)
838名無しSUN:2005/09/19(月) 12:50:02 ID:V56xxl9O
>>836
ノシ
839名無しSUN:2005/09/19(月) 14:02:46 ID:Kx/v8pr1
これだけ理論武装しても、そこいらのばあさんの勘予報のほうが当たる。
天気って不思議だよね。
840名無しSUN:2005/09/19(月) 14:19:02 ID:PWuzNlAs
何この週間予報。ふざけてるの?
841名無しSUN:2005/09/19(月) 14:23:36 ID:7/WON7uG
>>840が激怒している9/19月曜お昼時点の週間予報
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0067.jpg
 
まったくふざけていますよね。
842名無しSUN:2005/09/19(月) 14:28:30 ID:Kx/v8pr1
840はどのてんが怒ってんだい。
まああまりにも、急激な最高気温の低さにうそ臭さはあるが。
843名無しSUN:2005/09/19(月) 14:38:58 ID:7/WON7uG
>>842
曇り一本予想じゃないかな?
844所沢市:2005/09/19(月) 15:13:19 ID:iqyD4eMV
今日発表の週間予報、25日以外は全部「曇40%」。
予想しづらいときはとりあえず曇40%としておけば
給料を保障されるのだから恐れ入る。
しかもその給料の出所は国民が汗水たらして納めた
税金。
これを悪行と言わずに何て言えばよいのか。
845名無しSUN:2005/09/19(月) 15:47:18 ID:2la4yNYc
良かった
いつものスレの雰囲気に戻った
846名無しSUN:2005/09/19(月) 16:20:56 ID:Kx/v8pr1
所沢市氏  久々だな。  今日の埼玉は暑かった。
たぶん  数日したら晴れベースに。
というより、曇りにしとけば文句少ないつう感じだろうな。
予想できないんだから仕方ない
847名無しSUN:2005/09/19(月) 18:27:54 ID:YKTOGcxo
当たらんにもほどがあるっちゅーねん!!!
ホンマにバカばっかりやなー
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
`/   ____\
/  /     \
|  \ __   _ヽ
|  / __\||/_/
| |  ヽ ●) ヽ●)
∩、|    ̄ ̄ | | ̄、
∂    _/(  |)ノ
∪   /   ヘノヽ
(_     /二二二/
 ヽ  //  /
  \  \  ヽ
   \   ̄ ̄/
    ヽ-|||||
848所沢市:2005/09/19(月) 18:29:46 ID:D2Trh7fy
明日の予想最高気温推移
30(±3)信頼度A → 30(±2)信頼度A → 26(±3) → 25℃

信頼度Aでこのていたらく。 やる気あるのか?
849名古屋市:2005/09/19(月) 18:52:50 ID:jJDuIwRW
明日の予想最高の推移 29→30→31
上方修正しか出来ない鬼畜ども。絶対的能力不足。万死に値する。
850770:2005/09/19(月) 19:41:41 ID:/mWYkGe+
>>825
最終的に「気象庁はまとめて糞」という結論に持っていったのが、実にこのスレ住人らしい終わり方で面白いです。
まあ、今回の件は認めていただいたようですし、
スレの雰囲気にも合わないので、もうお互い終わりにしましょう。

中には私のように、見苦しく下らないように見えるかもしれないが、誇りを持って仕事をする者がいることを、
頭の片隅にでも入れておいて頂けたら、幸いです。

>>849
そもそも発端はあなたなんですから、何か一言でもおっしゃったら嬉しかったのですが。残念です。
851名無しSUN:2005/09/19(月) 19:52:22 ID:Kx/v8pr1
>>850
まあ、ここのスレは気楽にみてください。
ただ、俺は埼玉内陸だけど、夏なんかは本当に、気温が外れると
おじいとかは死人が出ます。
地域によって、外れても大して問題ないこともあるし、
メリハリは大事だと思う。
いま、教育テレビで、気象予報士の番組をやってますが
興味深くみてます。

それと、所沢のアメダスの場所って・・・・・
852名無しSUN:2005/09/19(月) 20:22:23 ID:cKWCTrl7
空気嫁よ
名古屋市氏の存在感が薄れるじゃないか
853名無しSUN:2005/09/19(月) 20:35:45 ID:LEJxm3PE
>>850
何も認めてませんよ。
観測原簿がWeb公開されれば、確かに降っていた雨が記載されていないなど
気象庁の怠慢が国民に明らかになるのではないかと思案しているところです。

>>851
関東の気温は、自然現象では無い部分の割合が大きく、
誤差3℃未満で当てるのは不可能です。
打ち水だけで2℃下がることを実験で確認しています。

高温によるお年寄りの死亡を防ぐには、クールアイランドという
技術がありますので、Google等で検索してみて下さい。
都市計画とも関連しており、予報士ではどうにもならないので、
行政と御相談下さい。
気象庁から行政へ話が出れば一番良いのですけどね。
854名無しSUN:2005/09/19(月) 20:50:36 ID:V56xxl9O
>>853
>誤差3℃未満で当てるのは不可能です。
  _, ,_
…(゜Д゜)3℃違いって大違いだぞー特に夏は…
855名無しSUN:2005/09/19(月) 21:09:35 ID:xZAAIeR9
…まだやってる
856770:2005/09/19(月) 21:22:18 ID:/mWYkGe+
>>855 すいません、もうこれで本当に終わりにしますんで。

>>853
ま、意地でも認めないと言うのならそれもありでしょう。
別に個人の思想まで強制しようとは思いません。未だに地動説を信じない人がいるぐらいですから。

>観測原簿がWeb公開されれば、確かに降っていた雨が記載されていないなど
>気象庁の怠慢が国民に明らかになるのではないかと思案しているところです。
この部分は同意します。怠慢な職員がいる可能性も否定しません。中から問題提起していきたいです。
今回の件も、もし観測職員が怠慢だったら、
そのまま「0.5mmの雨が降った」と、誤った観測が出ていったことになってしまいますからね。
他の皆様も含め、貴重なご意見、ありがとうございました。おかげでこの仕事にますますやる気が出て参りました。
857名無しSUN:2005/09/19(月) 22:05:14 ID:ZaXdutNr
な、何だ、本当に職員が降臨しているみたいだな。
こんなスレ立てておいてなんだが、ちょっと恐縮してしまうぞ。
858名無しSUN:2005/09/19(月) 22:26:38 ID:SI7tumlv
0.5ミリも雨が降って感知しない感雨計は
修理に出したほうがいいな。
859770:2005/09/19(月) 22:41:18 ID:/mWYkGe+
>>857
いや実を言うと、今月給料ががくっと下がってムカついてたときにたまたま見かけたので
ついムキになってしまっただけですよ、いつもは笑ってROMなんですがね。
そのうち、今回の件が上司にバレて叱られるんじゃないかとビクビクしてます。
所詮その程度の下品な人間です。
860名無しSUN:2005/09/19(月) 23:04:09 ID:iWpbT3Kc
>>858
スレちゃんと嫁
861名無しSUN:2005/09/19(月) 23:12:58 ID:xZAAIeR9
>>859
ちくっちゃおうかな〜w
って、個人が特定できないから無理か
(ちくったりなんかしないから安心汁)
862名古屋市:2005/09/19(月) 23:17:16 ID:jJDuIwRW
やっぱり土日祝は中の人のカキコが増えるな。
863名無しSUN:2005/09/19(月) 23:24:04 ID:xZAAIeR9
>>862
名古屋市氏が「大幅鬼畜殺人修正」以外の言葉をしゃべった!
864名無しSUN:2005/09/19(月) 23:39:16 ID:CEpXmpik
まああれだ。
とうとう東京の夏日終息宣言を出したな。


これで明日の最高気温が30度になったときには・・・
865名無しSUN:2005/09/19(月) 23:45:11 ID:xZAAIeR9
>>864
気象庁がそんな宣言するとは思えんな
梅雨の入り明けさえ「○月×日頃梅雨入りしたと見られる」だから

宣言したんなら、どこかのテレビ局の予報士が勝手に(ry
866770じゃないけどさ:2005/09/19(月) 23:46:07 ID:TECtlmCO
>>863
なにその「クララが立った」みたいな驚き方はw
>>864
それを言うなら真夏日ね
22〜24日は26(4)、27(4)だから30℃を超える可能性は残っているようだけど
867名無しSUN:2005/09/20(火) 01:22:49 ID:eeJkye4v
>>856
えーと、小泉総理の発言で、ガリレオが有名になってしまたが、
結局のところ天動説も地動説もどちらも正しいのですよ。
最終的に相対性理論ですからね。
太陽を固定して見るか、地球を固定してみるかの違いだけでした。
太陽を固定した方が惑星の軌道計算しやすかっただけです。
868名無しSUN:2005/09/20(火) 03:41:22 ID:eeJkye4v
ガリレオと言えば、ピサの斜塔から重い玉と軽い玉を落として同時に落ちる
ことを実証したことも有名ですが、実はこれは間違ってます。
実は真空中でも何万分の1秒という差ですが、重い物の方が速く落ちます。
869名古屋市:2005/09/20(火) 16:10:03 ID:p13CoLl4
名古屋の週間予報、予想最高が全て29℃。
しかも今日と日曜以外は全て曇り時々晴れ、降水確率30%。
手抜きここにきわまれり。これで税金ガッポリなんだから恐れ入る。
870名古屋市:2005/09/20(火) 17:46:28 ID:p13CoLl4
舌の根も乾かぬうちに明日の予想最高29→30
1℃の修正とはいえ真夏日と非真夏日の以外は大きいぞ。鬼畜以下。
871名無しSUN:2005/09/20(火) 20:25:15 ID:q8Lcdxpc
>>870
貴様が基地九以下だしね
872名無しSUN:2005/09/20(火) 20:36:03 ID:A1Axl0hC
最低気温」
名古屋
// 20 21 21 21 21 20
(/) (2) (2) (2) (3) (2) (3)

最高気温」
名古屋
// 29 29 29 29 29 29
(/) (3) (2) (3) (3) (4) (3)

全然手抜きじゃないし
873名無しSUN:2005/09/20(火) 21:17:52 ID:Un7ylVyV
名古屋にツッコミを入れるとはまさに鬼畜
この空気嫁なさ加減は、思考停止の役人に等しいか
それ以下
874関東:2005/09/20(火) 21:27:17 ID:/yS3K+CA
今日は曇予報だったのに正午頃から土砂降り。
にわか雨があるならなぜそのように言わないのか。
11時の予報でも夕方一時雨とかボケた予報しているし。
職務怠慢はなはだしい。


>>872
いや、手抜きに見える。
毎日そんな一定の気温になるわけがない。
875名無しSUN:2005/09/20(火) 21:53:19 ID:8j7JjPeZ
>>874
な。
東京の西の方だけど2時ごろからすんごい雨
たしかに大手町では降ってないよ?
でもねぇ〜23区より西のほとんどの地域では降ってるんだよね〜
11時の予報でももちろん雨などとは一言も言っていない
876名無しSUN:2005/09/21(水) 01:29:24 ID:rI0FFQi1
>>874
( )の中身が違う
877名古屋市:2005/09/21(水) 09:38:52 ID:ssCvzBHA
明日の名古屋の予報、曇り時々晴れ→曇り一時雨に超大幅鬼畜修正。
明日の予想最低、21→23に殺人修正。
国民を愚弄・玩弄・翻弄するにも程がある。ダメ人間の典型。万死に値する。
878名古屋市:2005/09/21(水) 09:46:59 ID:ssCvzBHA
しかも今日の予報は5時発表で曇りだったが、朝から晴れているので
慌てて7時に晴れのち曇りに鬼畜修正。こんな後追い実況、猿でも出来る。
プロ失格、公務員失格、社会人失格、人間失格、哺乳類失格、全てにおいて失格。
879名無しSUN:2005/09/21(水) 13:21:14 ID:KJBxsp3V
東京、気温大外し連続二日。
暑さも今日までですと何度聞いたことかw
880名無しSUN:2005/09/21(水) 13:24:55 ID:lVT9qp/A
>>879
凄く曇っているけど
半袖半ズボンでも微妙に蒸し暑い
881名古屋市:2005/09/21(水) 15:52:59 ID:ssCvzBHA
今日の予報、5時発表で曇りだったが実際はほぼ1日中晴れ。
曇りの予報を信じてレジャーを決行し、予想外の日差しで体調を崩した
善良なる国民にどう申し開きをする気なのか?低レベル。幼稚。肥溜め。
今日の予想最高、11時発表で29℃だったが実際は31.2℃。
最新の予報で2℃以上外すとは国民に対する侮辱・恥辱・陵辱行為極まりない。
万死に値する。鬼畜の所業。殺人、傷害、人権侵害、名誉毀損で訴えたいわ。
882名無しSUN:2005/09/21(水) 16:15:10 ID:5ikVIus8
金曜日  熊谷30度くらいになるかも。
なんかこの夏は、気温を中心に当たらなかったなあ。
台風も微妙に外してるし。台風後の基地外じみた気温変更が印象に残った。
毎回のことなんだが
883名無しSUN:2005/09/21(水) 16:17:44 ID:5ikVIus8
ちなみに熊谷の今日の最高気温も、ちょっとどころでなく外しました。
884名古屋市:2005/09/21(水) 17:17:55 ID:ssCvzBHA
明日の12−18時の降水確率、50→20への大幅鬼畜修正。
明日の18−24時の降水確率、40→10と4分の1への殺人修正。
雨予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民に謝れ!税金返せ!
885名無しSUN:2005/09/21(水) 17:46:58 ID:6ZmG/AEG
>>884
死ね!
886名無しSUN:2005/09/21(水) 21:22:35 ID:WMsFJKY7
その日の最高気温てどうすりゃ分かるの?
前日比?
887名無しSUN:2005/09/21(水) 22:18:54 ID:kMBui1la
>>886
前日比でもいいけど気象庁のサイトなどに載ってる
東京なら→http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47662.html
888名無しSUN:2005/09/21(水) 23:02:27 ID:2unEiekJ
>>881
別に名古屋市の名誉は傷ついてない様な希ガス
889名無しSUN:2005/09/21(水) 23:22:00 ID:O45jkuVR
>>886
TBS WEATHER GUIDEで見ている
890名無しSUN:2005/09/22(木) 00:01:55 ID:WDZPZ5zm
定期age
891名古屋市:2005/09/22(木) 09:52:05 ID:p9YjSBEF
明日の予想最高、29→30へ鬼畜修正。
明日の予想最低、21→23に殺人修正。
昨日と全く同じ。学習能力ゼロ。良心ゼロ。良識ゼロ。常識ゼロ。
892名古屋市:2005/09/22(木) 11:21:15 ID:p9YjSBEF
名古屋の今日の予想最高、29→25に大幅鬼畜殺人修正。
4℃もの修正は国際問題だ!謝罪しろ!末代まで生き恥を晒すことになるぞ。
893名古屋市:2005/09/22(木) 17:12:15 ID:p9YjSBEF
明日の予想最高、30→26へ4℃もの超大幅鬼畜修正。
まさに鬼畜、悪魔、生ゴミ、粗大ゴミ、厚顔無恥、便器だといわざるを得ない。
30℃の暑い予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民にちゃんと謝罪できるのか。
明日の0−6時の降水確率、30→10に3分の1への殺人修正。
これは暴挙。人権問題だ。何とか法律で取り締まれないものか。公務員失格人間失格。
894名無しSUN:2005/09/22(木) 20:27:55 ID:Azz/rHG8
>>887>>889
dクス
895名無しSUN:2005/09/22(木) 21:04:06 ID:nEYTAkrs
国際問題www
海外の予報なんてもっといい加減だ罠w
896名無しSUN:2005/09/22(木) 21:40:08 ID:0uu/w/SG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000206-yom-bus_all
 政府は22日、国家公務員の定員削減計画を2005年度からの
「5年間で10%の削減」とする方向で最終調整に入った。

とは言っても別に成績の悪い予報官がクビになるとか、そういうわけではない
897名無しSUN:2005/09/22(木) 22:41:20 ID:pyMsr0WO
アメリカのハリケーンはすごいな。 それに比べて台風はショボい。

台風 第17号 (サオラー)
平成17年09月22日21時50分 発表<22日21時の実況>
大きさ -
強さ 強い
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)

さらに台風勢力予報はもっとショボい。当たった試しが無い。

台風 第17号 (サオラー)
平成17年09月21日21時50分 発表
<22日21時の予報>
強さ 強い
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)

進路予報も酷いな。ものすごいでかい予報円で、しかも
時間を追うごとに東偏している。

>>896
それは残念だ。
898名古屋市:2005/09/23(金) 08:34:32 ID:DnbRfVtw
今日の予想最高の推移 30→26→28 手抜き予報反対!
明日の予想最低、22→24に大幅鬼畜修正。
いつまで国民を暑さで苦しめる気なのか。殺戮、殺人鬼極まりない。
これでなんら罰も受けず、税金ガッポリなんだからかける言葉も見つからない。
良心が少しでも残っているのなら今までガッポリもらった給料全額返還せよ!
899名無しSUN:2005/09/23(金) 10:25:47 ID:HrnsOSzn
台風はショボくて良い、皆が平穏に暮らせるからネ。
900名古屋市:2005/09/23(金) 11:05:22 ID:DnbRfVtw
今日の予想最高の推移 30→26→28→29 これを鬼畜と言わずして何という。
明日の予報の推移 曇り一時雨→曇り→晴れ時々曇り
一時雨の予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民に謝れ蛆虫。
901名古屋市:2005/09/23(金) 11:06:57 ID:DnbRfVtw
月曜も曇り→晴れ時々曇りに殺人修正してるな。
それにしても週間予報の予想最高、全て28℃。もはや職務放棄。
902名無しSUN:2005/09/23(金) 12:02:52 ID:+zCH8TGV
全部28度の予想でいいのかー。俺でも出来るわ。
903名無しSUN:2005/09/23(金) 12:21:55 ID:kFYH6Hq/
俺、名古屋市氏に惚れた
904名無しSUN:2005/09/23(金) 13:35:20 ID:dzghWLZM
名古屋市氏は東海尼?年代は一緒っぽい。人の文句ばっか。
905名無しSUN:2005/09/23(金) 14:32:21 ID:U0xGk6tl
こっちだってまじめに仕事しているんだからそんなに責めるなよ
906名無しSUN:2005/09/23(金) 15:09:15 ID:ELGvJNMu
気象庁マジでやる機内。

(埼玉南部)
13時に曇予報に下方修正→まもなくして晴れてくる→現在快晴
907名古屋市:2005/09/23(金) 15:30:14 ID:DnbRfVtw
今日の最高気温は結局31.7℃。
26℃予報の責任者は風説の流布で逮捕するべきだろ。国賊極まりない。
最新の予報で3℃近くも外すとは、これでプロの仕事と言えるのだろうか。
リストラしろ!最低賃金で充分だ。人間こうなってしまってはおしまい。鬼畜以下。
908名無しSUN:2005/09/23(金) 15:53:57 ID:iZL1EnGN
であなたはプロとしてちゃんと仕事をしているの?
909名無しSUN:2005/09/23(金) 16:19:11 ID:JjS8zMi8
>>907
先生!
「風説の流布」は株価の変動を狙ったものでないと適用できません!
別の罪名でおながいします!
910名古屋市:2005/09/23(金) 17:07:45 ID:DnbRfVtw
>>910
明日の予想最高、28→30に大幅鬼畜殺人修正。
日曜の予想最高、28→30に鬼畜修正。
日曜の予報、晴れ時々曇り→晴れ一時雨、降水確率20→50に殺人修正。
責任者は国民一人ひとりに謝罪する義務があるだろ。できないのなら税金返せ。
やる気ゼロ、根気ゼロ、プロ意識ゼロ、公務員意識ゼロ、センスゼロ、人間味ゼロ、
良心ゼロ、良識ゼロ、常識ゼロ、知識ゼロ、能力ゼロ、底辺の中の底辺。鬼畜以下。

>>909
株価に全く影響がないとも言い切れない。
911名無しSUN:2005/09/23(金) 18:02:53 ID:kFYH6Hq/
自己レスしちゃうお茶目な名古屋市氏萌え
912名無しSUN:2005/09/23(金) 19:08:41 ID:k8ktVmrp
名古屋市すっかりファンが増えたなw
913名無しSUN:2005/09/23(金) 19:10:27 ID:U0xGk6tl
>>910
税金を返せとは、まずは税金を払ってから言うものだ。
914名無しSUN:2005/09/23(金) 20:19:19 ID:ojF7MpF0
明日の降水確率推移
20→40→80→80%
これではレジャーの予定を立てる上で参考にならないな。
915名無しSUN:2005/09/23(金) 20:22:44 ID:ojF7MpF0
それと季節予報。
今回もまた「平年並か平年より高い」。
この時点で的中確率は66%。 しかも外れても何のお咎めも無し。

ボロい商売だな。
916名無しSUN:2005/09/23(金) 23:26:41 ID:HMb9WfeT
台風17号はカテゴリー3程度か?
917名無しSUN:2005/09/24(土) 02:06:38 ID:7TwxHoT1
>>915
ああ、長期予報といい、さくらの開花といい、ぼろい商売だよ。
でも、マスコミからの要望だからしょうがない。
918名無しSUN:2005/09/24(土) 02:40:28 ID:BOELSb3/
誰かにインスパイヤされないうちに、「鬼畜修正」を商標登録したほうがいいな
919名無しSUN:2005/09/24(土) 04:17:43 ID:UYJ+c1qf
オマエら波があれだけ上がってて神奈川に波浪注意報すら出てないぞ。
いきなり警報出すつもりか?水難事故おこったらオマイらの責任だぞ。
連休だしな。
920名無しSUN:2005/09/24(土) 06:13:05 ID:mbesWX+u
もう手遅れかと、これは犠牲者もDQNだけどさw

★海の事故:海水浴の父親不明 茨城・鹿嶋市の海岸

 23日午前10時10分ごろ、茨城県鹿嶋市荒野の海岸で、横浜市神奈川区神ノ木町、
トラック運転手、高瀬秀之さん(45)と一緒に海水浴に来ていた高瀬さんの長男、石渡翔
さん(10)=同市立子安小5年=と同級生の熊谷純子さん(11)が沖合に流された。
2人は海岸から約20メートル沖でサーフィンをしていた男性に助けられたが、2人を助け
ようと海に入った高瀬さんが行方不明になった。鹿島海上保安署、鹿嶋署などが巡視艇
3隻、ヘリコプター2機で捜索したが見つかっていない。

 調べでは、現場は砂の侵食を防ぐ「ヘッドランド」と呼ばれるコンクリート構造物の近くで、
離岸流が強く、遊泳禁止の看板が立っていた。同日は台風17号の影響で風速約5メートル、
波の高さは約4メートルだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050924k0000m040032000c.html
921名無しSUN:2005/09/24(土) 07:02:06 ID:EhD2j+cC
東方亞盆で無警戒。
マスコミはハリケーン、阪~優勝、角力ばかりだな
922名古屋市:2005/09/24(土) 08:43:38 ID:gIdjk/Q0
明日の予報の推移 晴れ時々曇り→晴れ一時雨→曇りのち晴れ
明日の予想最高の推移 28→30→31
明日の降水確率の推移 20→50→10/10/10/0
これを鬼畜といわずして何という。人間、いや生物として最低の行為。
人間の心が少しでも残っているのなら、今までガッポリもらった給料全額返済せよ!
923名無しSUN:2005/09/24(土) 11:26:51 ID:0VQXXPR4
>>922
では、ご自分で当ててみましょう
どうせ気象予報士なんて楽勝資格なんだし
それで名古屋地方気象台より的中率がよければ、
給料全額返還してくれるかもよ

と煽ってみるテスト…古っ


ここから妄想

名古屋市氏は実は気象庁職員で、
名古屋担当の予報官と仲が悪く、
その憂さ晴らしに2chで名古屋の予報をこき下ろしている…

う〜ん、面白くはあるが、あまりにも現実離れしているので却下
924名無しSUN:2005/09/24(土) 11:35:21 ID:zcW0ZgkN
名古屋市はまだ学生の身です
925名無しSUN:2005/09/24(土) 11:48:15 ID:0VQXXPR4
学生?
ということは、どうしようもないうましか救済学校に通っているのね

だって、言葉遣いに品がないもの
もっとうまい言い回しで、皮肉を込めた面白い表現だとクスリと笑えるのに、
言葉遣いに品がなさ過ぎるせいで同意できなくなる

よほど言葉を知らないか、感情のままに言葉が口?をついて出てくるかのどちらかだろうね
そんなんじゃ、就職できないよ

あ、就職がなくてその鬱憤がたまっているのか
かわいそうな名古屋市氏…南〜無〜(藁

といいつつ、実は名古屋市の言葉遣い超低レベル書き込みを読んで笑うのがクセになってしまった
名古屋市に謝罪と賠償(ry
926名無しSUN:2005/09/24(土) 11:57:17 ID:zcW0ZgkN
>>925
確かに物は言いようだ品
ただ多少下品でも直球勝負で言いたいことをぶちまけてるからファンもついたんだろうな
927名無しSUN:2005/09/24(土) 13:14:49 ID:EtvDMKSJ
>では、ご自分で当ててみましょう

はぁ?
928名無しSUN:2005/09/24(土) 15:57:27 ID:JwSKFUH5
VIPからきました


ところでリタの穴に入れたくね?
929名無しSUN:2005/09/24(土) 16:43:51 ID:fQhK5VZP
>>992
死ね!
930名無しSUN:2005/09/24(土) 16:45:55 ID:5BDAuRBw
>>921
その隙をねらってサオリーがきたらどうするんだろうね。
進路どおりに動かない台風だってあるんだし。
931名無しSUN:2005/09/24(土) 18:41:38 ID:lWK69KHO
紙ねとか言ってるやついるが、それって脅迫罪ににならないのか?
匿名掲示板って言っても、個人の特定は出来るんだし。
932名古屋市:2005/09/24(土) 20:47:17 ID:gIdjk/Q0
明日の0−6時の降水確率、5時の時点では10%だったが、
今見たら40%に鬼畜修正されてるぞ。
思いも寄らぬ降雨に遭ったら損害賠償請求するぞ蛆虫。
933名無しSUN:2005/09/24(土) 21:01:16 ID:0VQXXPR4
>>932
40%の時点でまともな人なら思いもよってる気がするのは私だけでつか?(藁
934名無しSUN:2005/09/24(土) 21:05:45 ID:zcW0ZgkN
>>933
たぶん10%の予報しか見ていない人が降雨に遭ったらどうするんや
という意味だと思う
935名無しSUN:2005/09/24(土) 21:13:32 ID:0VQXXPR4
>>934
通訳サンクス
主語がなかったから、
名古屋市が思いもよらぬ降雨にあって損害賠償を請求するのかとおもた

それにしても、名古屋市にここまで予報を活用してもらえて、
名古屋の気象台も本望でしょうな(藁
936名無しSUN:2005/09/24(土) 21:16:15 ID:zcW0ZgkN
>>935
>名古屋市が思いもよらぬ降雨にあって損害賠償を請求する
あ、その方が正しいかもしれないw
937名無しSUN:2005/09/24(土) 21:19:04 ID:5eBvf61R
糞有頂職員乙
938名無しSUN:2005/09/24(土) 21:20:49 ID:1XiQZrDW
ちょっとはしゃぐとすぐこれだw
939名無しSUN:2005/09/24(土) 21:22:03 ID:zcW0ZgkN
>>937
どこを縦読みしたら職員の書き込みになるんだよ
脳味噌発酵してんじゃないの?
940名古屋市:2005/09/24(土) 21:22:56 ID:gIdjk/Q0
やっぱり土日祝になると中の人の書き込みが増えるな。
941名無しSUN:2005/09/24(土) 21:23:14 ID:0VQXXPR4
>>939
発酵と腐敗は紙一重w
942名無しSUN:2005/09/24(土) 21:25:32 ID:5eBvf61R
┏━━━┓
┃名古屋┃ 名古屋市!
┣━━━┫  名古屋市age!
ヽ( ̄∀ ̄)ノ
943名無しSUN:2005/09/24(土) 21:27:42 ID:zcW0ZgkN
まあいいや、勝手に中の人だと思ってろ
どうでもよくなったw
944名無しSUN:2005/09/24(土) 21:36:36 ID:gi8mDbEF
そうか
中の人お疲れ
945名無しSUN:2005/09/24(土) 21:41:17 ID:0VQXXPR4
>>937
>>942
>>944
名古屋市以外のage禁止
946名無しSUN:2005/09/24(土) 22:52:36 ID:ClGLu1Y/
おい、おまいらのせいじゃないがひまわりのカメラが壊れた。なんとか汁!
947名無しSUN:2005/09/24(土) 22:57:34 ID:0VQXXPR4
>>946
もう何とかした…ハズ
948名無しSUN:2005/09/25(日) 01:02:42 ID:ydUJvALq
アメリカの台風進路予想はなかなか正確だったな。
しかも気象庁のように予報円と言う名の逃げ道を作らずに
線で予想して的中させた。
それに引き替え、気象庁は気象衛星の維持管理にすら
四苦八苦している有様。 情けない。
949名無しSUN:2005/09/25(日) 01:06:36 ID:VbaeZhLI
>>948
確かに、あの「ひまわりあぼん未遂事件」は情けないな
徹底的に原因の究明と責任者の追及を(ry

ところで、JTWCが最初、その「線」を九州に引っ張っていたように見えたのは気のせい?
950名無しSUN:2005/09/25(日) 01:11:56 ID:ydUJvALq
この台風予報は非道すぎるな。勢力予想が全く予想できていない。
国際問題になったら、どうするつもりなんだろう。

予想
台風 第18号 (ダムレイ)
平成17年09月23日22時10分 発表
<24日21時の予報>
大きさ -
強さ -
存在地域 南シナ海北部
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)

実況
台風 第18号 (ダムレイ)
平成17年09月25日00時55分 発表
<25日00時の実況>(24日21時と同じ勢力)
大きさ -
強さ 強い
存在地域 南シナ海北部
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
951名無しSUN:2005/09/25(日) 01:14:02 ID:ydUJvALq
>>949
あ、すいません。>>948で言っている台風とは昨日アメリカに上陸した
ハリケーンのことです。
952名無しSUN:2005/09/25(日) 01:21:39 ID:ydUJvALq
>>950のつづき
ラオスに到達する予想時期が1日もずれている。こんなんじゃラオス政府から
抗議されかねないぞ。

台風 第18号 (ダムレイ)
平成17年09月23日22時10分 発表
<26日21時の予報>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 ラオス
予報円の中心 北緯 21度00分(21.0度)
東経 100度55分(100.9度)
中心気圧 1000hPa

台風 第18号 (ダムレイ)
平成17年09月25日00時55分 発表
<27日21時の予報>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 ラオス
予報円の中心 北緯 20度05分(20.1度)
東経 102度05分(102.1度)
中心気圧 1000hPa
953名無しSUN:2005/09/25(日) 02:25:43 ID:SLTJWyo2
やあ(´・ω・`)
大変申し訳ない
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪いをかけてしまった。
せめて、秘密の呪文を教えてあげよう。

↓のスレに 「ネコミミ板から記念カキコにゃ☆」と書き込むんだ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1126699327/
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1127050292/
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1127049947/

ただし、ひとつでも貼り忘れると呪いが10倍になるので注意。

逆にそれらのスレの>>1の命令に従うと一生ウハウハ。

954名古屋市:2005/09/25(日) 06:45:25 ID:xPD8tyU5
今日の予想最高の推移 28→30→31→32
明日の予想最高、28→31に超大幅鬼畜上方修正。
なぜ上方修正しか出来ないのか。学習能力がないと言われても仕方ないのではないか。
一体いつまで非真夏日予想の日が先延ばしになるのだろうか。税金返せ。糞泥棒。
955鹿児島市:2005/09/25(日) 06:48:25 ID:Fm2+FD8B
今日の予想最低19
だが実際は22止まり。

名古屋市氏ね!
956名無しSUN:2005/09/25(日) 10:54:40 ID:PSxtNz8U
本日の酷すぎる予報
24日17時発表で東京25日最高24最低21、天気雨、降水90/90/90/80

25日5時発表で最高22、天気曇後晴、降水-/70/30/10
最低は17.9℃を記録!!!
これほんとに同じ日についての予報なの?!
957名無しSUN:2005/09/25(日) 10:55:33 ID:VbaeZhLI
>>954
税金返せとは、まず払ってからいうものだ

いくら無能な職員でも、糞を泥棒する者はいるまい
958名無しSUN:2005/09/25(日) 11:36:11 ID:CTwMUlVN
>>956
熱帯擾乱とはそういう気まぐれなものだ。東偏はいつものことだ。
959所沢市:2005/09/25(日) 11:49:24 ID:v/7n3OKq
今日の天気予報

24日17時 熊谷地方気象台 発表
雨 ・ 12-18 90% 18-24 80%

から
25日11時 熊谷地方気象台 発表
雨 昼過ぎ から くもり 後 晴れ ・ 12-18 30% 18-00 10%

に、鬼畜修正。
降水確率が 1/3 〜 1/8 に減って驚いた人も多いだろう。
960所沢市:2005/09/25(日) 11:53:08 ID:v/7n3OKq
明日の天気予報
曇 40%から 晴 10〜20%に大幅修正。
プロ失格、役立たず。
961名無しSUN:2005/09/25(日) 13:05:19 ID:PSxtNz8U
>>958
いつもの事ならちゃんと予報できなきゃ困るんじゃないの??
外した言い訳にはなりませんよ
962横浜:2005/09/25(日) 13:08:17 ID:24VvDiFu
この三連休、まあ台風の影響で雨が降ることは降りましたけど
ただ降るタイミングも雨量も官民の気象予報と殆ど一致しません。
これじゃ下駄投げて「明日雨」って予報と大して変わりません。
963名無しSUN:2005/09/25(日) 13:12:35 ID:cFxjUY19
下駄と変わらないって分かっていてなぜ見るのだろうか?
理解できない
964名無しSUN:2005/09/25(日) 13:30:35 ID:CTwMUlVN
>>959
台風がそれてよかったじゃないか。
3連休だしサービス業界は喜んでるよ。
それとも関東南部はサービス業がない田舎か?
965名無しSUN:2005/09/25(日) 13:52:18 ID:o6svh5Gz
台風がらみの天気予報は、まったく当てにならない。
はっきり言って、最悪の被害を出さないために、わざと悪く出してる・・・・・・・・と思いたい
外してるじゃなくて・・・・・わざと外してるのさ      と思いました
966名無しSUN:2005/09/25(日) 15:53:10 ID:EiYLRG/W
>>964
そんな次元の問題でないことは
オマエ以外は全員わかっている
967名古屋市:2005/09/25(日) 16:11:36 ID:xPD8tyU5
名古屋の予想最高、32℃だったにもかかわらず実際は28.9℃。
最新の予報で3℃以上も外すとはプロとして、いや人間として根本的におかしい。
高温の予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民一人ひとりに
キチンと謝罪・賠償できるのか。邪魔、迷惑、詐欺、国賊、鬼畜、蛆虫極まりない。
968名無しSUN:2005/09/25(日) 16:39:07 ID:5T3Q4gEc
>>964
天候は客足に影響するから外れて良いなんて事は無い。
気象予報がいい加減だと飲食業などでは仕入れの予想が立たない。

なんで気象予報がビジネスとして成り立つのか君は全然分かってない。
969名無しSUN:2005/09/25(日) 16:52:42 ID:c7zAxRrb
>>967
死ね!
970名無しSUN:2005/09/25(日) 16:54:35 ID:X8+hN9jN
>>967
屑が。氏ね。
971名無しSUN:2005/09/25(日) 16:55:30 ID:cFxjUY19
>>968
ビジネス云々は民間の予報業者の話じゃないの?
972名無しSUN:2005/09/25(日) 17:00:12 ID:7ZNR6dzI
死ねと言ってる奴らは何を根拠に死ねと言ってるのか
973名古屋市:2005/09/25(日) 17:03:35 ID:xPD8tyU5
今日の大チョンボに慌てたのか、明日の予想最高31→28に大幅鬼畜修正。
推移28→31→28 こんなの予想ではない。プロの仕事ではない。税金返せ。
中の人の書き込みが増えているようだが俺はこれからも不正・手抜きを糺し続ける。
974名無しSUN:2005/09/25(日) 17:08:29 ID:X8+hN9jN
>>973
税金返せとは、まず払ってからいうものだ
975名無しSUN:2005/09/25(日) 17:10:17 ID:VbaeZhLI
>>973
>中の人の書き込みが増えているようだが俺はこれからも不正・手抜きを糺し続ける

この言い方、なんか、引退宣言ぽいな
中の人間が見てるからこそ糺し続ける必要があるんじゃね〜か(藁
976名無しSUN:2005/09/25(日) 17:11:12 ID:o6svh5Gz
お前のほうがうざい
977名無しSUN:2005/09/25(日) 17:16:08 ID:PSxtNz8U
>>963
見るヤツのせいにして、当てにいこうという気がないのが気に食わない
>>964
熊谷は立派な北関東ですよ!
>>971
天候によって仕入れを変えている店のことを考えろ!
978名無しSUN:2005/09/25(日) 17:20:45 ID:VbaeZhLI
>>977
>天候によって仕入れを変えている店のことを考えろ!

民間気象会社って、そのために作ったんじゃなかたけ?
気象庁の訳のわからん「何とか北部」みたいな予報で仕入れてる方が怠慢だろ
979名無しSUN:2005/09/25(日) 17:33:40 ID:PSxtNz8U
民間でも情報ソースは気象庁だ!わかってんのか

ほんと中の人が多いな
予想が外れると外の人のせいにするとは…
980名無しSUN:2005/09/25(日) 17:44:00 ID:VbaeZhLI
>>979
まあ、中の人間じゃないが、一言

>民間でも情報ソースは気象庁だ!わかってんのか
民間の存在意義ないじゃん
981名無しSUN:2005/09/25(日) 19:24:13 ID:lKNCPYUS
>>979
つい最近このスレで気象庁職員のカミングアウト書き込みあったばかりだし
中の人間もこの板にきてスレに書き込んでいるのはもうバレバレだからな
982名無しSUN:2005/09/25(日) 21:00:36 ID:8swfkSNh
悪天候予報を見て外出を控える人もたくさんいるだろ。
その程度の想像力すら働かないのかね、中の人は。


ところで次スレは?
983名無しSUN:2005/09/25(日) 21:25:05 ID:x0ANUjeH
>>973
中の人が大量に書いてるだけだ。
安心しろ。ほとんどがあんた側の人間だ。
984希少長職員:2005/09/25(日) 21:40:01 ID:5i63k2wj
見たか!台風の寸分たがわぬ進路予想を!
八丈島のすぐ南を東へ!まさに的中。
台風スレのエセ予報士も希少超さまには完敗だ!

985名無しSUN:2005/09/25(日) 21:40:37 ID:X8+hN9jN
気象庁の予報が使えないならこれを使え鬼畜ども
http://weathernews.jp/
986名無しSUN:2005/09/25(日) 22:47:41 ID:8swfkSNh
>>984
こちらへどうぞ

気象庁を絶賛するスレ
  http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097424033/
987名無しSUN:2005/09/25(日) 23:23:41 ID:CTwMUlVN
>>982
実際に予報通り風雨になるより、予報外れてでも晴れた方が売り上げ
よくなると思うが。
988名無しSUN:2005/09/25(日) 23:26:57 ID:hzuO4YK9
>>987
それは実質的な敗北宣言ととってよろしいか
989名無しSUN:2005/09/25(日) 23:39:08 ID:PSxtNz8U
>>987
全然
990名無しSUN:2005/09/26(月) 00:38:44 ID:R/ZWXgI6
>>987
晴を予報してそのとおり通り晴れるのが一番いいよ。
つまり、晴れるのに雨予報出して客足が減ったら、
それは予報を出した者の責任。
991名無しSUN:2005/09/26(月) 02:03:03 ID:4WfrBNBg
中の人は予報することそのものが目的になっちゃって、
国民がその予報に何を期待してるかなんて、
考えたこともないんだな
992名無しSUN:2005/09/26(月) 07:41:34 ID:RvB0n/f1
>>984
良かったです。
ただ、関東だけ最初は台風一過の晴天予想ではなかったのはなぜですか?
今年は毎回、台風後は曇り予報出していて、前日に台風一過の晴れ予報に
変更が多い。  何か理由でもあるのですか
993名無しSUN:2005/09/26(月) 10:15:24 ID:n7Uuqmx2
>>992
下駄が横を向きました 糞鵜庁
994名無しSUN:2005/09/26(月) 22:43:35 ID:ertA5B3T
>>992
数値予報で関東だけ湿りが残ってただけでしょ。
台風西側の乾いた冷たい空気が予想より南下したため晴れたと思われ。
995名無しSUN
おいおい、台風19号の勢力予想、今見たら昼見た予想と
全然違うじゃん!
昼の時点では数日経っても中心気圧は990hPaを下回らない
予想だったのに。
相変わらずテキトーだな〜