@★気象庁に苦言を呈するスレ・その8★@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1085065821/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1093163900/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099220016/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110235011/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】 (実質Part5)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116126638/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120313516/
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123662869/

番外編
@★気象庁に文句を垂れるスレ・その6★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120278051/

気象庁を絶賛するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097424033/
2名無しSUN:2005/09/27(火) 01:04:44 ID:eapgNam2
>>1
ありがとう。ご苦労様。
3名古屋市:2005/09/27(火) 01:06:08 ID:v+jTa1mg
>>1
税金返せ。乙。
4名無しSUN:2005/09/27(火) 01:28:00 ID:Gp0P/hQX
>>1


このスレッドは名古屋市氏の提供でお送りします
5所沢市:2005/09/27(火) 07:31:33 ID:rQUwwlup
>>1
6名無しSUN:2005/09/27(火) 15:05:27 ID:Ndws33jQ
明日から関東地方はすっきり晴れるんじゃなかったのかよ
7名無しSUN:2005/09/27(火) 19:40:04 ID:4L6wemX9
気障庁                                                  
8名無しSUN:2005/09/27(火) 20:08:52 ID:rpFRGYcc
名古屋市は税金払え
9名無しSUN:2005/09/27(火) 21:07:37 ID:72mU55h10
新スレおめでとうございま〜す
10所沢市:2005/09/27(火) 21:39:38 ID:Y9wKSUtd0
週間天気予報 . 明日28日の予報推移
晴時々曇 → 曇時々晴 → 曇
最高気温 24→ 22 → 26℃
これではとても信頼できないな。
11名古屋市:2005/09/27(火) 21:53:03 ID:v+jTa1mg0
名古屋の今夜の予報、17発表で曇り降水20%だったのが、
21時発表で雨降水50%に超大幅殺人修正。
明日の予報も国民の許可なしに定時外鬼畜修正。
17時の予報を信じて今夜レジャーを決行した国民にどう説明する気だ?
底辺の中の底辺。ダメ人間の典型。更生の見込みなし。鬼畜の所業。
12名無しSUN:2005/09/27(火) 23:02:54 ID:rpFRGYcc
中の人だけど、名古屋市は頭が悪そうだなwww
13太平洋:2005/09/27(火) 23:59:12 ID:rVkcMTgo
今度もまた勢力予想外れたな。
外すパターンも毎回同じ。

台風 第19号 (ロンワン)
平成17年09月26日21時50分 発表
<27日21時の予報>
大きさ -
強さ -
存在地域 父島の南南西 約700km
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)

平成17年09月27日21時40分 発表
<27日21時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 沖の鳥島の東北東 約370km
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
14名無しSUN:2005/09/28(水) 00:05:13 ID:rVkcMTgo
台風 第18号 (ダムレイ)
平成17年09月27日22時05分 発表
<27日21時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 ラオス
中心気圧 996hPa
最大風速 18m/s(35kt)

↑ 中心付近の最大風速ではない。意外と柔軟なところもあるな。
この台風がベトナム・ラオス・タイ・・・・・と進んでインド洋に抜けて
再発達したら面白い。
15名古屋市:2005/09/28(水) 09:22:19 ID:xEUyDRm1
今日の予報、明け方まで雨→昼前まで雨に鬼畜修正。
今日の予想最高、27→25に大幅下方修正。国民の人権侵害極まりない。
16名古屋市:2005/09/28(水) 10:28:55 ID:xEUyDRm1
6−12時の降水確率も50→20に殺人修正してるな。
自分の仕事に責任が持てないやつら。コンビニ、吉野家、ブックオフのバイト以下。
17名古屋市:2005/09/28(水) 10:55:29 ID:xEUyDRm1
↑訂正 20→50
18名古屋市:2005/09/28(水) 11:09:21 ID:xEUyDRm1
今日の予報、昼前まで雨→昼過ぎまで雨に鬼畜修正。
今日の予想最高の推移 27→25→23
27の予報を信じて薄着で出かけ、予期せぬ寒さで風邪を引いた国民に対して
謝罪・賠償しろよ蛆虫。万死に値する。
今日の12−18時の降水確率、10→40に4倍への殺人修正。
5時予報の責任者は首くくりものだ。これでお咎めなし、税金ガッポリなんだから恐れ入る。
19名無しSUN:2005/09/28(水) 12:02:15 ID:LAEfB9On
ゴキブリ以下からブックオフのバイト以下に進歩できたか。
ブックオフのバイト以上の名古屋市氏目指してがんばります。
20名無しSUN:2005/09/28(水) 14:15:11 ID:x05yFiVh
>>17
鬼畜訂正乙
21名無しSUN:2005/09/28(水) 18:02:45 ID:iKOgEHbU
何度読んでも飽きないなあ
22名無しSUN:2005/09/28(水) 18:18:18 ID:x05yFiVh
国家公務員 年収4000円下げ 人勧完全実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000024-san-pol

(゚∀゚)ノ≡英世英世英世英世)`д´)
職員               名古屋市
23名古屋市:2005/09/28(水) 19:58:29 ID:xEUyDRm1
今日の予想最高も鬼畜修正を繰り返しても当てられず、
給料もたったの4000円下げ・・・。腐敗の象徴だな。
24名無しSUN:2005/09/28(水) 20:21:03 ID:BiZXdwRF
正直、きょうの名古屋の最高気温が20℃と予想できた予報士はいないと思う
25名無しSUN:2005/09/29(木) 16:29:35 ID:niM/58lK
でも、いくらなんでも外しすぎだろ。
つうか、予報した人間の苗字くらいでも出すべきだろ。
別に個人攻撃とかでなく、予報した責任を自覚してもらいたい。
26名古屋市:2005/09/29(木) 17:02:38 ID:KaZCXwi6
明日の予想最高、28→26に大幅下方修正。
あさっての予想最高、29→26に超大幅下方修正。
2℃以上の修正は国民の人権侵害だとなぜ理解できない?反省できない分、サルより劣る。
27名無しSUN:2005/09/29(木) 22:22:01 ID:lEZw69Sk
>>26
>2℃以上の修正は国民の人権侵害だとなぜ理解できない?

このスレ見ていないから。大体、2ch自体、人権保護法の標的だろ。
28名無しSUN:2005/09/30(金) 23:05:46 ID:EXxCJ/u9
天気が安定していると書き込みが少ないな。
そういうときは気象庁もヒマなんだろう、と勝手に予想。
29名無しSUN:2005/10/01(土) 01:18:05 ID:Lz+8gPKE
天気が安定している地域は書き込みが少ないな。
 大阪管区気象台はヒマなんだろう、と勝手に予想。
30名無しSUN:2005/10/01(土) 12:24:21 ID:iXhBmVBl
アメダス気温、20℃以上はすべて赤。
バカか?
31名無しSUN:2005/10/01(土) 23:17:28 ID:cXnyQtKf
>>28 29
あぁ、10月人事の歓迎会計画するぐらい暇なんだろ。
32名無しSUN:2005/10/02(日) 00:10:43 ID:wotY9NHJ
以下しろうとの妄想です。

気象庁はそろそろ本当のことを発表すべきだと素朴に思います。
日本は既に亜熱帯に入っていること。八月に何回か夕立じゃなくて、スコールが降ってたし。

去年の最高気温と最低気温が今年と一緒っておかしくない?
どう考えても、去年の方が暑かったし。

いくらパニックになるからっていってもね。北極の氷が割れて南下したために、
去年の3月から急に気温が下がったこととか、
氷の影響がなくなって、黒潮の大蛇行が収まって、これからまた、暖かくなることとか。
ちゃんと言ったほうがいいんじゃない?

くらげも元気だしさ。

33名無しSUN:2005/10/02(日) 00:13:19 ID:wotY9NHJ
そういえば、去年は12月に台風きてたし。
どう考えても低気圧じゃなかっただろ。
34名無しSUN:2005/10/02(日) 00:43:21 ID:I0w4vktV
>>32
気持ちはわかるが、熱帯(亜熱帯)か温帯であるかは、冬があるかど
うかで区別する。雪が降るような地域は亜熱帯にならない。
35名無しSUN:2005/10/02(日) 00:56:12 ID:wotY9NHJ
去年の12月に台風が来た件については、どうなの?
気象庁は、苦しい言い訳してたけど、体感として、台風が来たって感じだったし、
過ぎたあとも、すがすがしい秋晴れって感じだったよ。12月なのに。

だいたい、去年は、3月になるまでは雪ふってないよ。
北極の氷が大幅に解けてることについてはまるで、知らん顔だしね。
3月になって、なんか寒いですで、説明なし。
でも、去年は北極の氷は、元にもどらなかったし、一番大きな氷が割れてその後は知らんって感じだし。

すべてのデータは極地の氷が急激に溶け出していることを示しているのに。
薬害エイズじゃないけど。事実を隠すのは良くないんじゃない?

圧力があるのか、かってにびびってるのか知らないけど。

以上、妄想です。
36名無しSUN:2005/10/02(日) 01:03:01 ID:alwkxXhr
確かに去年の12月に熱帯低気圧が日本を通過したな。
懐かしいぜ。
37名無しSUN:2005/10/02(日) 08:10:19 ID:yJPu7/2+
>>34
いや亜熱帯の定義は学説が色々あるけど、例えば気温だけを目安にすると
月平均気温20℃以上が4〜11ヶ月の範囲とした定義が一般的らしい
で、先日朝日新聞の記事では日本の亜熱帯化が進んでいるって記事があって
ここ数年関東まで月平均気温20℃以上が4ヶ月を超えていて亜熱帯化してると書いてあったよ。
あと雪は標高高ければ熱帯でも降るしね。
38名無しSUN:2005/10/02(日) 08:42:02 ID:ds7KxcMA
標高340mで雪が300cm以上積もった越後湯沢もありますが。
39名古屋市:2005/10/02(日) 19:44:04 ID:nZwsL/A+
今日の予報、19時に、曇り夜遅く晴れ→雨夜遅く曇りに鬼畜修正。
降水確率、20→50に超大幅殺人修正。
定時以外の修正は国民の人権侵害だ。国民を愚弄玩弄翻弄するにも程度がある。
同じ人間、哺乳類、いや生物として恥ずかしい。底辺の中の底辺。
今までガッポリもらった給料全額返済しろ!鬼畜の中の鬼畜。
40名無しSUN:2005/10/02(日) 23:44:36 ID:um9rYUg3
熊谷の最高気温が昨日の予想より2.5℃も高かったな。
しょせん、安定した天候の時しか当てられないのかね。
41名無しSUN:2005/10/03(月) 00:44:55 ID:dPRbRLsd
今日は、北極の氷が溶けてるって言ってるニュース多かったね。

気象庁は今、警告をはっしないと。

Yahooのニュースで、今世紀末までに、北極の氷がとけて、ホッキョクグマが絶滅するかも?って
その前に、人が絶滅するよ。なんて能天気なんだ?
42名無しSUN:2005/10/03(月) 01:58:22 ID:l6GeaiQq
温暖化フゥーー!!
アメリカの藪タン(テキサス州)にハリケーン直撃バンジャーイw
43名古屋市:2005/10/03(月) 10:39:55 ID:7zN+5ZcW
明日の予想最低、19→21に大幅鬼畜修正。
快適な睡眠を返せ!俺たちから奪ったもの全てを返せ!
44名無しSUN:2005/10/03(月) 11:29:05 ID:swq0/LCt
>>37
亜熱帯の定義はそれが一般的だったのか。
ケッペンの気候区分だと熱帯の定義が最寒月平均気温18度以上で、
日本の熱帯は小笠原と先島諸島の最南端がかするぐらいだと思ってた。
45名無しSUN:2005/10/03(月) 16:14:45 ID:4fs4KnCN
東京の今日の最高気温、25→26に鬼畜上方修正
姑息に変更して当てたなどといい気になるなよ!
最低気温は+2℃の大ハズレなんだからな

大体気候の安定している時期っていつだよ?
いつでも不安定だって言ってるじゃないか
46名古屋市:2005/10/03(月) 17:03:48 ID:7zN+5ZcW
水曜の予想最高、26→23に超大幅下方修正。
予期せぬ低温で体調を崩した国民に謝罪・損害賠償しろよ蛆虫。
47名無しSUN:2005/10/03(月) 20:00:39 ID:swq0/LCt
>>46
そんなにデリケートなら予期せぬ低温で体調を崩すような北国に住むなよ。
48名無しSUN:2005/10/03(月) 23:06:15 ID:4fs4KnCN
名古屋って北国か?
49名無しSUN:2005/10/03(月) 23:54:33 ID:oHYygOio
熊谷の最高気温が昨日の予想より2.5℃も高かったな。
しょせん、安定した天候の時しか当てられないのかね。
50名無しSUN:2005/10/04(火) 14:15:23 ID:0am3aE3Z
今日の東京は涼しいね・・・25度なんて到底行かなさそう。

土日の予報、雨に変わってるしorz
51名無しSUN:2005/10/04(火) 16:25:37 ID:GNAwrVqj
初めてこのスレ見たけど、ネタだけで通算7000レス以上とは…
52名古屋市:2005/10/04(火) 17:50:13 ID:AykUbV/e
明日の予想最高の推移 26→23→25→22
このままだと、26℃、25℃予報の責任者は首くくりものだろ。
これでお咎めがないとしたら不条理すぎる。世界で最もプロ意識を欠いた連中。
夏日予報を信じて薄着で出かけ、予想だにもしなかった低温で風邪をひいたら
損害賠償・慰謝料請求するぞ蛆虫。人の、いや生物の底辺。来世はきっとゴキブリだ。
53名無しSUN:2005/10/04(火) 18:24:21 ID:Yg1TXDe3
いつも気象庁は週間予報で雨の予想の日でも、
気温は晴れと同じ温度で設定する。なぜ?
雨の日は晴れの日より気温は低いことが多いですよ?98%くらいそうですよ?
54名無しSUN:2005/10/04(火) 19:43:02 ID:jTnJxLUj
民営化すべき!
55名無しSUN:2005/10/04(火) 20:02:38 ID:PuUe3ldA
>>51
ハァ?ネタ?キサマは気象庁同様認知障害者か?
ここに書いてある苦情怒りの原因は全て事実だボケ!
56名無しSUN:2005/10/04(火) 21:40:55 ID:mXD0rnvr
>>51
ネタなど一つも書き込んでませんが
57名古屋市:2005/10/05(水) 09:32:57 ID:7//7rh+h
今日の予報、雨夕方から曇り→曇り昼過ぎから雨に鬼畜修正。
今日の6−12時の降水確率、60→30と半分への鬼畜修正。
今日の18−24時の降水確率、20→50へ2.5倍への殺人修正。
今日の予想最高の推移 26→23→25→22→25
散々鬼畜修正を繰り返してもお咎めなしだなんて甘すぎる。
リストラしろ!最低賃金で充分だ。コンビニ吉野家ブックオフのバイト以下。
人権侵害、殺人未遂、風説の流布、営業妨害、名誉毀損で訴えるぞ蛆虫。
プロ失格、公務員失格、社会人失格、日本人失格、人間失格、全てにおいて失格。
プロ意識ゼロ、能力ゼロ、才能ゼロ、根気ゼロ、やる気ゼロ、人間味ゼロ、
良心ゼロ、良識ゼロ、常識ゼロ、技術ゼロ、国民を思いやる気持ちゼロ、全てが欠如。
人権返せ、税金返せ、人生返せ、青春返せ、ウィークデイ返せ、全てを返せ!
善良なる国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか?同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
58名無しSUN:2005/10/05(水) 10:10:42 ID:E+6RcQi0
天気は雨で最高気温25度の予想だと、だいたい「明日は蒸し暑くなるでしょう」等というが、
たいてい蒸し暑くはなく肌寒い。
予報士が生きてきた中での経験も踏まえてコメントしてほしいものだ
59名古屋市:2005/10/05(水) 13:25:02 ID:7//7rh+h
今日の予報の推移 26→23→25→22→25→23
これは民間なら首くくりものだろ。世界で最もプロ意識を欠いた連中。
これで税金ガッポリ、給与ガッポリ、賞与ガッポリなんだから恐れ入る。
60名無しSUN:2005/10/05(水) 13:38:38 ID:Klp5+1uj
雨で蒸し暑いなんて台風でもなきゃありえない。
一年中、雨の日は晴れの日より寒いのである。
いい加減に週間予報で雨の予想をするなら気温を下げろ!
61名無しSUN:2005/10/05(水) 13:40:09 ID:veMHGF/A
>>55,56
いや、別に予想の変更や実際の観測との誤差はネタとは言わんよ。
だが、例えば>>45、1℃違っただけで「鬼畜上方修正」って、
正常な判断力もった人の目から見たらネタにしか見えんよwww
大気の不安定な日なら地球シミュレータ使ったって1,2℃の誤差は絶対でるだろうな。
天気の予想はお前らが大学でやったような、単純な初期条件以外攪乱のない
流体力学のシミュレーションとはわけが違うんだからwww







って言ったらお前らなんてレスつける?楽しみwww
俺の予想を超える高度なレス待ってるよwww
62名無しSUN:2005/10/05(水) 13:51:38 ID:7ca69Z13
負け惜しみ乙(^ω^)
63名無しSUN:2005/10/05(水) 14:07:05 ID:crWgY19Q
10億円以上のスーパーコンピューターを導入しておきながら、週間天気の
的中率がすこぶる悪いのは納得いかん。特にこの夏の週間天気は翌日の天気すら
コロコロ変えてしまうほどの散々たるものだった。
せめて1週間予想する天気は滅多に変更しないぐらいの精度は高めて欲しいもの。
64名無しSUN:2005/10/05(水) 14:08:37 ID:Klp5+1uj
雨の予想で最高気温22℃ってなんだよ?
朝からどんどん下がって今は17℃だぞ?
朝で18℃くらいだった。この時期雨が降りゃあ肌寒くて当然だろ!
65名古屋市:2005/10/05(水) 18:06:40 ID:7//7rh+h
今日の予想最高、26→23→25→22→25→23と鬼畜修正を
繰り返すも、結局は20.4℃。
鬼畜、低レベル、幼稚、肥溜め、人糞、廃車、廃屋、廃タイヤ、し尿処理場。
66名無しSUN:2005/10/05(水) 18:29:31 ID:gZa1RieT
>>65
(・∀・)イイ!!
67名無しSUN:2005/10/05(水) 19:44:46 ID:UwO9RtvE
糞コンピュータに10億かけるならその分人件費に回せよ
少人数でやってるからちっとも当たらんのだ
68名無しSUN:2005/10/05(水) 20:44:14 ID:lKjpvyDz
週刊予報
大幅修正来やがった
69名無しSUN:2005/10/05(水) 20:46:38 ID:fO7LD8s/
スーパーコンピューター云々以前にプログラムが糞すぎる。
大学とかで実験的にやってる予報以下の実績。
3時間後の現象も普通に予測できないアルゴリズムなんか捨ててしまえ。

スパコンは外部に時間貸して弁償しろ。税金返せ。
70名無しSUN:2005/10/05(水) 21:02:26 ID:7ypsZg94
先日NHK教育で気象庁の予報士が
例の10億掛けたスパコンの弾き出した数値の紙っぺらを睨めっこして
その日の気温予想している場面が放送されたがありゃダメだと思ったよ
71名無しSUN:2005/10/05(水) 21:05:48 ID:R3Pf7U30
名古屋市殿:
コンビニ吉野家ブックオフのバイト以下、という書きぶりは
そこで働いている人々を逆に差別してませんか?

同じ日本人(?)として恥ずかしく思います。
72名無しSUN:2005/10/05(水) 21:49:14 ID:U9FGSTqC
気象庁の言うことを真に受けるのも考え物。その土地の予報なら漁師か百姓に限る!
73名無しSUN:2005/10/05(水) 21:59:20 ID:sXhKPVkJ
大金かけて計算した結果を地方の予報官が変えるとしたら、
無駄遣いになるんじゃないのか。
74名無しSUN:2005/10/05(水) 22:35:08 ID:AdrL6en7
>>71
きっとイヤな思い出があったんだよ。
75名無しSUN:2005/10/05(水) 22:36:04 ID:fO7LD8s/
>>71
万引きで成り立ってるようじゃ人間として最低以下ラインだろ。>ブックオフ
狂牛病を蔓延させようと目論んでる時点で最低ライン以下だろ。>吉野家

差別されて当然。
76名無しSUN:2005/10/05(水) 22:38:34 ID:I7mIllmP
>>70
じゃあ、どうすればいいんだ? ガイダンスの結果は紙に出るもんだが。
77名無しSUN:2005/10/05(水) 22:58:56 ID:R3Pf7U30
>>75
日本人として、日本国憲法から勉強し直してください。
78名無しSUN:2005/10/05(水) 23:35:28 ID:I7mIllmP
>>70
気象庁の予報士とは? 予報官と紹介してなかったか?
79名無しSUN:2005/10/06(木) 00:06:38 ID:N5iK88O/
>>72
漁師:海は近くない
百姓:東京なので…

誰に聞けばいい?
80名無しSUN:2005/10/06(木) 00:13:41 ID:Ei2lf6qH
>>79
羽田沖の漁師か練馬の大根百姓
81名無しSUN:2005/10/06(木) 00:43:34 ID:lYQrJwL/
>>70
>>78
あれは民間業者の予報士だったと思うが。
82広島市:2005/10/06(木) 06:37:42 ID:5D9Wz+CC
5日6時から12時の降水確率60%→30%(直前5時)へ鬼畜下方修正。
しかも5時に修正した直後の6時から7時の間に
広島県内32観測点中19観測点(約59%)で1mm以上の降水を観測。

さらに5日18時から24時の降水確率50%→60%→30%→60%(直前17時)へと乱高下の挙げ句、
19時から24時の間に広島県内32観測点で毎正時に1mm以上の降水を観測した地点なし。

スパコンの結果に振り回されているな
暴走する巨体を宥める猛獣使いのような予報官が必要じゃないか
83名無しSUN:2005/10/06(木) 08:04:22 ID:YQkLE9qR
気象庁でググってみると

気象庁 Japan Meteorological Agency
気象の情報とデータ集。日々の天気図やその解説、台風や地震、火山の情報があるよ。


ばかにしたような語調が気に入らん
84名無しSUN:2005/10/06(木) 08:28:33 ID:uv4jNmFK
10億スパコンの話で、たしか「導入したおかげで精度が上がった」とか
抜かしていたが、それでも精度の向上は上がったのか上がってないのか
分からないほどの微々たるものだったと記憶している。こんなことで喜んで
いる気象庁は全く緊張感がないぞ!
外れたら税金還元するぐらいの法律を作って、もっと危機感を持たせないと
今の体質は変わらん!!くたばれ気象庁。
85名古屋市:2005/10/06(木) 12:21:02 ID:xxtxzfTf
明日の予想最高の推移 28→27→25 鬼畜以下
86名無しSUN:2005/10/06(木) 13:25:47 ID:Ei2lf6qH
>>85
手抜き過ぎ
87名無しSUN:2005/10/06(木) 13:51:06 ID:h61TtJmw
スパコン更新しないで旧式の計算機で数値予報を続けるの?>>84
外国の数値予報センターからプロダクト買ってくるの?

「精度向上」は更新の名目でしょ。よろこんでいる姿を見たわけではないが、
予報精度云々は体質・危機感・緊張感の問題じゃなく数値予報というものの
限界じゃないの?それが大気の性質、といってもいいけど。

>大学とかで実験的にやってる予報以下の実績。
そりゃ大学はいい結果がでた事例しか発表しないし。>>69 何騙されてるの?
大学の研究室なんて気象庁の予報よりいい結果があれば、
即「気象庁を上回る予報精度」ってやるし。毎日勝負してる訳でもないのに。

初めてここを覗いてみたけど、なんか本当のシロウトが感情的に騒いでる感じ。
88名無しSUN:2005/10/06(木) 15:04:20 ID:GjO+6zMW
>>87
いらっしゃいませ
89名無しSUN:2005/10/06(木) 16:04:50 ID:4T+N/g2K
「初めてここに来たけど」という言葉はここでは=職員という意味なんですよ。
まあ知らないのも無理はないでしょうけど。


なにしろ「初めて」来たんでしょうからねw
90名古屋市:2005/10/06(木) 16:27:00 ID:xxtxzfTf
土曜の予想最高も、27→24に超大幅鬼畜下方修正。

>>87
税金返せ。
91名無しSUN:2005/10/06(木) 16:29:22 ID:d1rwpruV
>>90
税金払え。
92名無しSUN:2005/10/06(木) 16:48:41 ID:p+XW7ApN
>>89
8スレ目でそんなキマリができたのか
93名無しSUN:2005/10/06(木) 18:04:39 ID:yitin8hu
つうかさ、たぶん学者にしても予報しにしても、本当は予報なんか無理なの知ってるから
仕方ないで済ませられるんだ。
毎日、天気予報で最後に、今の技術では予報は出来ませんと一言入れるべきだな。
94名無しSUN:2005/10/06(木) 19:45:46 ID:meh+6ueI
>>89
単発IDは確実だなw
95名無しSUN:2005/10/06(木) 20:39:43 ID:p+XW7ApN
>本当のシロウトが感情的に騒いでる感じ

初めて来たにしては的を得ている罠w
96名無しSUN:2005/10/06(木) 23:04:53 ID:N5iK88O/
>>87
素人が中の人の怠慢に怒るスレですが何か?
97名無しSUN:2005/10/07(金) 06:12:25 ID:Lp1QW+up
秋雨って 10月だったっけ?
困るよ、毎日こんな天気では。
98名無しSUN:2005/10/07(金) 07:57:41 ID:py0j8An8
100にも満たないレスを読んだだけ。前スレは見てない。>95

怠慢の問題じゃないんじゃないの、ということ。>96
99名古屋市:2005/10/07(金) 08:48:11 ID:O0fQZVRf
明日の予想最高、24→26に大幅上方修正。
思いも寄らない夏日で汗をかいて風邪をひいたら損害賠償請求するぞ蛆虫。
明日の予報、曇り一時雨→雨時々やむに大幅鬼畜修正。
一時雨ならとレジャーの予定を立てた国民に謝罪しろ!賠償しろ!税金返せ。
日曜の予報の推移 曇り一時雨→曇り→曇り時々晴れ
ダメ人間の典型、更生の見込みなし、鬼畜の所業、いてもいなくてもいい人たち。
100名無しSUN:2005/10/07(金) 09:41:06 ID:jLuWq3kv
東京、曇後雨の予報のクセに今晴れてるんだけど…
101名無しSUN:2005/10/07(金) 10:48:11 ID:7ZxiweaC
ほぼ快晴@小田原
102名無しSUN:2005/10/07(金) 13:11:12 ID:1/HRnjSi
>>99
>いてもいなくてもいい人たち。
名古屋地方気象台がなくなれば、貴方の生きがいがひとつがなくなりますが。
103名無しSUN:2005/10/07(金) 14:00:34 ID:zDRHFzW1
>>102
それもまた楽し
104名無しSUN:2005/10/07(金) 14:11:17 ID:Lm0nGp+7
今日も日本一のアホが集まる岡山地方気象台がやってくれました。
曇昼過ぎ一時雨→曇。
何回も言ってるが、きちんとした予報が出来ないのなら気象台を辞めろ。
105名無しSUN:2005/10/07(金) 15:32:06 ID:gbtXXywX
>>104
じゃおまえがかわりに働け
106名無しSUN:2005/10/07(金) 17:04:17 ID:J4olxZEB
>>105
言ってる事はひどいが、IDがちょっとかっこいい。
107名無しSUN:2005/10/08(土) 00:20:27 ID:r7fgUUp7
せっかくの連休も雨模様かよ。
非常にむかつくな。
108名無しSUN:2005/10/08(土) 00:30:53 ID:ed4WZNe+
それは気象庁のせいじゃないだろうよ
109名無しSUN:2005/10/08(土) 00:32:49 ID:RMysl2S8
>>108
スレタイ嫁
気象庁に対する苦言はすれ違い。
110名無しSUN:2005/10/08(土) 07:33:53 ID:QGfoGnT8
高松
予報 曇り40%
現在 雨
服がびしょびしょになったので、高松気象台に苦情を言ったら、開口一番「ご迷惑を掛けていますか?」言い返してきた。迷惑を掛けているから、電話をしたんだろうか。プロの意識をもって予報汁。
111名古屋市:2005/10/08(土) 08:51:44 ID:XZtoJTNr
今日の予想最高の推移 24→26→24 鬼畜以下
今日の12−18時の降水確率の推移 60→30→60
急に半分にし、舌の根も乾かぬうちに倍にする蛆虫。ノー天気、無責任極まりない。
112名古屋市:2005/10/08(土) 08:53:13 ID:XZtoJTNr
↑訂正 6−12時の降水確率
113横浜:2005/10/08(土) 09:30:11 ID:5euWUlaJ
三連休の初日。
一昨日の予想と裏腹に朝から雨が上がって若干晴れ間も見えてます。
日中も雨から晴れ予想に変わってますね。

のっけからいきなり外しましたね、鬼畜共。
さて明日の完全雨予想もどうなるやら・・
114名無しSUN:2005/10/08(土) 10:53:59 ID:RMysl2S8
>>113
晴れ予報には変わっていない。
捏造乙
115名無しSUN:2005/10/08(土) 12:33:35 ID:pc0W4CHf
東京、本日の最高気温29→27に鬼畜下方修正
10月に雨で29℃はありえんわな
116名無しSUN:2005/10/08(土) 13:30:55 ID:OdNQrgYp
さいたまの予想最高気温30度・・・・
残念!!!!!!!!
首切れ
117名無しSUN:2005/10/08(土) 13:44:20 ID:V1Ut//qu
>>110
いい加減なことで電話をかけるほうが・・・・(ry
118名無しSUN:2005/10/08(土) 13:47:08 ID:RMysl2S8
>>116
殺人容疑で通報
119名無しSUN:2005/10/08(土) 13:52:28 ID:zjomUVQP
>>142
朝方の天気予報では日中晴れ間が出るっていったけど?
120名無しSUN:2005/10/08(土) 14:05:45 ID:iGj17fk/
栃木県南一日中、小雨(ゲキワラ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも、関東の山々が雲をブロックするとか、日中は降らないとか、
言い切りすぎwwwまじワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しSUN:2005/10/08(土) 14:48:10 ID:zQ0TALJh
予想最高気温、3℃もの大幅下方修正@埼玉県
122名無しSUN:2005/10/08(土) 16:13:11 ID:Sg4ce8jG
本当に埼玉は    すげー外れた
123名無しSUN:2005/10/08(土) 16:22:47 ID:hMpFP5W3
関東は南西風が吹くと地形の効果で雨があんまり降らないことは
よくあることでしょ。そういうストーリーで予報を組み立てたってことね。
06z銚子で10m/sの南西風だったし

そういうことまで考えて書き込んでる人はいなさそう。
数字だけ見て鬼の首を取ったよう。

で、日最高気温予想がよく改まることにご立腹の方はアイスクリーム屋さん?
建設現場のサラリーマン監督でも無さそうだし。
124名無しSUN:2005/10/08(土) 16:33:00 ID:lLSIOL4/
雨ふんねーじゃねーかよ!
取りやめた今日の予定どーしてくれんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
氏ね池沼庁!!!!!!!!!!!!!!!!!!
125名無しSUN:2005/10/08(土) 16:38:35 ID:5UglPJNM
>>123
職員乙
よくあることなら的中させろよ屑
126名無しSUN:2005/10/08(土) 17:17:50 ID:HdOGI3sR
>>125
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
127名無しSUN:2005/10/08(土) 19:21:49 ID:hMpFP5W3
関東以西よりは降りにくい、ということで、それが小雨レベルであるのか、
雲に切れ目から太陽が覗いて来るかの予想が難しいということでしょ。

非線形性が強い世界のハナシだから、太陽が覗いて気温が上がるか、
小雨で気温が上がらないかの判断は難しいということ。
大学の気象学教室に身を置いたことすらないレベルの人間に理解できるかは不明だが。

あと、的中は不可能。適中なら可能であっても。

雨は北関東と千葉ではふってるみたいね。
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=206
128名古屋市:2005/10/08(土) 19:42:08 ID:XZtoJTNr
やっぱり土日になると中の人のカキコが増えるな。
129名無しSUN:2005/10/08(土) 19:56:06 ID:nHd6Hdb5
求められているのは結果であって講釈ではない
ID:hMpFP5W3は猛烈にプロ意識が欠如しているな

当たりにくいのならその事も含めて予報しなければならない
時間の制約があって難しいだろうが。
130名無しSUN:2005/10/08(土) 20:05:40 ID:cttuoYkY
あらゆる要素を駆使して未来を予想するのだから、ある意味競馬みたいなもんだ。

本気で当てるつもりなら、学者風情の予報官ではなく、赤鉛筆をひっかけて天気図
にらみつけるような、『天気予想屋』とでも呼べるような迫力が必要なのではないか?
ID:hMpFP5W3にはそういう気概が全く感じられない。
天気予報は、大学のように、分析して検証すれば良いというものではない。
『当てる』という結果を求められているのだから、それなりの厳しさを持って当たって
もらいたい。
131名無しSUN:2005/10/08(土) 20:11:12 ID:ZRqRQ/Ae
うむ。まとめると
天気予報には迫力が必要。
132名無しSUN:2005/10/08(土) 20:43:42 ID:iMn7S0AF
>>130の意見に賛成だな。

ついでに,天気予報も競馬新聞みたいにしてほしい。
具体的には何人かの予想者が,それぞれ印をつけて
実名と一緒に,印を同時に並べたものを発表する。
なかにはヘタクソがいて肝心なところで外れっぱなしな奴も
出るだろうけど,利用者からしたら
「こいつはいつも外れてるから,今日はこのくらいで
いいや」ってことで逆に利用価値が上がるような
システムにしてほしい。
133名無しSUN:2005/10/08(土) 20:48:53 ID:hMpFP5W3
国民の生命と財産とを守るための予報、甘い気持ちで予報する
予報担当者なんていない。

行楽に行けるか行けないかという類の予報はその余力で行っているに過ぎない。



134名無しSUN:2005/10/08(土) 21:59:38 ID:nHd6Hdb5
気象業務法より
(目的)
第1条 この法律は、気象業務に関する基本的制度を定めることによつて、
気象業務の健全な発達を図り、もつて災害の予防、交通の安全の確保、
産業の興隆等公共の福祉の増進に寄与するとともに、
気象業務に関する国際的協力を行うことを目的とする。
(予報及び警報)
第13条 気象庁は、政令の定めるところにより、気象、地象(地震及び火山現象を除く。
この章において以下同じ。)、津波、高潮、波浪及び洪水についての
一般の利用に適合する予報及び警報をしなければならない。

第一は当然国民の生命と財産であって、末席に追いやられてはいるが、
「産業の興隆等公共の福祉の増進」「一般の利用に適合する予報及び警報」
と規定されているように、アイスの売れ行きやレジャーの可否等も国民の経済活動である以上は、
これに資するための予報も義務行為であるため、
余力でやるなどということは気象庁関係者の発言としては適切ではない。
台風接近で忙し過ぎる時には普通の予報はしなくていい、ということにはなっていない。
ID:hMpFP5W3の気持ちは分かるが、法令に基づいて動くしかないからな。

135名無しSUN:2005/10/08(土) 22:19:55 ID:pc0W4CHf
>>133
甘い気持ちで予報する者が目の前にいるような気がしてならない
136所沢市:2005/10/08(土) 22:23:40 ID:gzcGKQvS
埼玉県南部の予想最高気温
昨日発表=30℃
今日修正=27℃
観測値(さいたま)=アメダスだから分かりにくいが
おそらく23〜24℃。
いくら手抜き予報とは言え、これは酷すぎる。


>>110
曇り40% の予報は「わかりません」と同じ意味です。
覚えておきましょう。
137名無しSUN:2005/10/08(土) 22:47:05 ID:zjomUVQP
その行楽に行けるか行けないかの予報か国民の生命と財産に直結しているのだが?
138名無しSUN:2005/10/08(土) 22:53:34 ID:IsAexaJs
>137
行楽に行けないと、死ぬことがあるの?
139名無しSUN:2005/10/08(土) 22:59:15 ID:6Q6z2NSI
>>110
基地外ハケーン!!
140所沢市:2005/10/08(土) 23:32:31 ID:gzcGKQvS
>>138
好天予報を信じて行楽に出かけたところ悪天候で命を落とすこともあり得るだろ。


それにしても何だ今日の週間予報は。
土日祝日だけ傘マークが並んでやがる。
これは景気に悪影響があるだろうな。
141名無しSUN:2005/10/08(土) 23:37:53 ID:pc0W4CHf
>>140
川で遊んでいたら大雨になってしまって流されて死んだ人がいるよね
142名無しSUN:2005/10/09(日) 00:17:50 ID:zLUGr3e2
いい加減に白
氏ね 、馬鹿者
最高20℃は11月上旬の肌寒さ
22−20−21と平年下3連続で何が
関東甲信地方
 「気温は、最高気温、最低気温ともに、平年より高い日が多い見込みです。」
だよ。
死ねよ。

まあ東京17℃が現実の所。
日旺は今の気温、21℃が最高、月旺は最高18℃で11月中頃。
143東京低温:2005/10/09(日) 00:18:32 ID:zLUGr3e2
東京 最低(℃) 18 (-) 17 (±2) 16 (±3) 16 (±3) 17 (±4) 18 (±3) 19 (±3)
最高(℃) 22 (-) 20 (±2) 21 (±2) 25 (±2) 26 (±2) 24 (±3) 23 (±3)
144名無しSUN:2005/10/09(日) 02:04:00 ID:Pgp+LgRR
寒がりさんのスレはここじゃないですよ〜
145名無しSUN:2005/10/09(日) 02:08:39 ID:+apBgHlr
>>142
3日続いたくらいでガタガタ抜かすなよ。
大体こういうのって直感でしか頭が働かない池沼レベルの発言だな。
146名無しSUN:2005/10/09(日) 02:58:37 ID:OkzYZeYd
ガタガタ抜かしてんのを見るのが嫌なら来なければいいのにw
来てくれなんて頼む気もないしwwwwwwwwww
147名無しSUN:2005/10/09(日) 06:07:28 ID:86462SI0
まあ、やはり、予報する側とそれを利用する側には
埋めれない意識があるということだ。
たださ、いろいろ学術的なことを言ってるが、結局外れた言い訳を言ってるだけ。
でも偉そうなのがすごいよな。
やっぱ官僚なんだよ。
148名無しSUN:2005/10/09(日) 09:07:41 ID:IApHa4gV
開き直りがすげえよな
全国ネットで土下座して謝っても足りないくらいなのに
どういう思考回路してるんだろう
149名無しSUN:2005/10/09(日) 09:37:36 ID:BkVfVQ6i
>140
文章をよく読め!
「行楽に行けないと」と書いてある。
「行楽に行ったら」とは、書いていない。
150名無しSUN:2005/10/09(日) 12:11:37 ID:uvWh/L0Y
防災情報に軸足があるんでしょ。生活情報はナショナルミニマムで、
効率的な予算の執行のために防災情報が優先されることはあるんじゃないの。
まぁ一般論だが。

予報なんだから外れることはある。そうした性質のものであることを
ご理解のうえでご利用下さいって事でしょ。本来難しいものなんだし。

数字を並べ立てるだけで勝ち誇る人達に、事情を説明すれば
「言い訳を言ってるだけ」ですか。

粘着するならメジャーな役所にしておけばいいのにね。
ニートやバイト君達の中でも下の方の人達なのかな。
ここで「苦言」を呈し続ける方々は。
151名無しSUN:2005/10/09(日) 12:26:41 ID:MTsYEzMP
>>150
予報が外れることはあるなんて、誰でもわかってる
「・・・ことはある」というレベルを超えてるから苦言を呈してるわけで・・・

事情を説明するのは結構だが、「そういうものなんです」では、言い訳でしかない。
一般企業でそれをしたら、それを乗り越える新しい技術やビジネスを開拓した企業に
食われて終わり。つぶれる。

勝手に自分の仕事の基準を下げないで頂きたい。
それをしたら、予報のレベルなんて一生上がらない。
気象庁は潰れない代わりに、国民の厳しい目があることを忘れないで欲しい。
152名無しSUN:2005/10/09(日) 12:55:58 ID:+apBgHlr
http://www.data.kishou.go.jp/yohou/kensho/yohohyoka_top.html
によると、予報は前より当たるようになっているはずだが?
感覚でしか判断できない厨には理解不能かもしれないがwwww
153名無しSUN:2005/10/09(日) 13:15:52 ID:Kcg92gbj
天気予報は外れると影響が大きいからな〜
これだけ毎日毎日外れてばかりだと、苦言の一つも言いたくなるよ。

それに予報が外れても開き直る厚顔無恥ぶりも腹立たしいな。
こんな組織って気象庁以外には無いんじゃないの?
154名無しSUN:2005/10/09(日) 13:41:44 ID:WAIqYWsA
天気予報が外れても笑って許す事も出来ない
窮屈な世の中になったものだ
155名無しSUN:2005/10/09(日) 14:00:55 ID:Pgp+LgRR
>>145
直感が全く働かない中の人に言われてもなー
156名無しSUN:2005/10/09(日) 15:12:24 ID:INa4KLSQ
>ID:+apBgHlr
手前味噌な評価がどうした?
その予報精度検証も、圧力があるから仕方なくやってるんだろう
根拠はあるだろうが、言い訳の一環に過ぎない

どうあがいても直感や感覚には勝てないんだよ
それが理解できなければ、プロとは言えない
157名無しSUN:2005/10/09(日) 15:49:16 ID:+apBgHlr
>>156
天気予報は当たることもあるし外れることもある。
当たる確率が上がっているのはきちんと統計で示してある。

それに比べて数日はずれが続いただけでよくなっていないと
直感的にしか言えないのでは、理解が足りないとしかいいようがない
158名無しSUN:2005/10/09(日) 16:58:01 ID:6fzD4iON
突然割って入るけどさ、ほんの3年ほど前の気象板は
こんなスレなかったよね

それがいつからだろう、おかしな奴らが出始めて雰囲気が変わって、
馴染みだったコテハンもいなくなって、住民が入れ替って
昔の穏かな気象板は見る影も無いよね

2ch自体も同じことが言える。何がきっかけでどうしてこんな落ちぶれたんだろうか・・・
159名古屋市:2005/10/09(日) 17:08:24 ID:qBv32nUM
明日の予想最高、25→23に大幅下方修正。
思いもよらぬ低温で風邪を引いたら損害賠償請求するぞ鬼畜。
160名無しSUN:2005/10/09(日) 17:12:39 ID:kUp68mA6
明日の東京は傘マークだけになってしもうた
161名無しSUN:2005/10/09(日) 17:13:45 ID:WAIqYWsA
>>158
ヒント:ゆとり教育
162名無しSUN:2005/10/09(日) 17:39:05 ID:BkVfVQ6i
>158
どういう経緯でこのスレがたったのか知らんけど、
少なくとも現在、このスレの中心は「名古屋市」だろう。
しかし最低気温が大幅に下がったというならわかるが、
最高気温が25→23になって風邪を引くというのは
今まで聞いたことがない。
163名無しSUN:2005/10/09(日) 19:40:09 ID:86462SI0
>>154
だからさ、夏の埼玉内陸で90年代の猛暑のとき
天気予報の気温予想が大幅に外れて、本当に何人も死んだんだぞ。
このごろは、昔の経験生かして熱中症警報みたいなの出してくれて助かるが。
でも、関係者の人には海上だけでなく、本当に身近にも危険があることを
本当に考えてほしい。
164名無しSUN:2005/10/09(日) 19:42:29 ID:BZNLVdX3
でも、オレはそんな名古屋市がスキ。もっとガンガレ!!
165名無しSUN:2005/10/09(日) 21:03:46 ID:Pgp+LgRR
名古屋市は言い回しが面白いのでもっとがんがれ
そしてもっと面白い言い回しを開発してくれ
166名無しSUN:2005/10/09(日) 21:32:19 ID:qjgQnePz
明日、雨予報だけどどうせ外れるから出かける。
今日のように。
167名無しSUN:2005/10/09(日) 21:36:24 ID:lCg+bFoL
気温が2,3度違おうが、曇り予報で雨が降ろうが、予報範囲は広いんだから。
あまり気象庁の言う事まともに信用してもねえ〜
168名無しSUN:2005/10/09(日) 21:54:57 ID:oPHBWFR1
>157
理解ができないというか、理解しようとしない人がいるのは確かだ
もっと世間擦れ汁
169怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:03:14 ID:T0V8aeBA
明日雨で寒いっつうからサーフィン中止にしたぞ。雨降らなかったらまじでキレるからな!
170怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:09:04 ID:T0V8aeBA
つうか 傘マークの無いところでも雨がぱらつく可能性があります って何なんだ?そんな予報ありなんか?それでもプロか?
171168:2005/10/09(日) 22:12:20 ID:oPHBWFR1
早速現れたぜw
172怒り ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:13:25 ID:T0V8aeBA
つうか 仕事の都合で毎日天気予報あてにしてる。外れるのは仕方ないが、たのむから謝ってくれ。そして石原よ○ずみは消えてくれ。頼むから!
173名無しSUN:2005/10/09(日) 22:14:38 ID:WAIqYWsA
はいはい鬼畜鬼畜
174168:2005/10/09(日) 22:18:08 ID:oPHBWFR1
これ位のクレームは受けて立たないとプロとは言えないw
175怒り ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:18:27 ID:T0V8aeBA
ばっきゃろー!俺はおまえら引きこもりとちがってリーマンなんだよ!週末しか遊べ無ぇんだ!
176怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:21:44 ID:T0V8aeBA
それからな!長期予報で 平年並み つうのやめれ!聞いてて腹立つんだよ! そんなもん素人でも言えるんじゃボケ!それからな!
177名無しSUN:2005/10/09(日) 22:24:26 ID:T0V8aeBA
予報官は予報に責任持て!首から的中率書いたでっかいプレート下げて予報しろ!
178怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:29:08 ID:T0V8aeBA
まだあるぞ!今日は言わせてもらう!
179怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:38:32 ID:T0V8aeBA
先週の木曜、朝のNEWSで昼から雨って聞いてた俺は仕事仲間に今日は雨だよって教えたんだよ。したら、カンカン照りじゃねぇかボケェ!暑い暑い!雨降り出したのは夜や!おかげで俺は嘘つきよばわりされたんだぞ!この怒りどこにぶつけたらええんじゃ!
180168:2005/10/09(日) 22:47:56 ID:oPHBWFR1
まずは著作者であるその放送局だろうな
たらい回しされる恐れが強いが。

予報士の看板下げてTV出演してる椰子は的中率プレートぶら下げるのはいいな
それか字幕スーパーか。野球中継みたいにw
181名無しSUN:2005/10/09(日) 22:49:03 ID:T0V8aeBA
2chの質が落ちた?答は引きこもりだよ!おまえらが常駐してるからじゃねえか!文句あんのか!
182怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 22:54:58 ID:T0V8aeBA
天気予報の終わりに、「なお、この予報は半分の確率で外れる事があります。」ってはっきり付け加えてくれ!それだったら許せる。納得したるわい!
183名無しSUN:2005/10/09(日) 22:59:17 ID:T0V8aeBA
なんか外で虫鳴き出したけど、ほんまに明日雨降るんやろなあ?あんだけ傘マーク出てたら当然降るか。一日雨らしいからなw
184168:2005/10/09(日) 23:02:32 ID:oPHBWFR1
>152の言う「降水の有無の適中率」だと85%を超えてるが全く実感がない
それは>179の言う「昼から雨」の予報で「夜から雨」の実況でも「適中」となってしまうからだ

実際には半分は大袈裟でも1/3くらい外れると感じられても仕方がない
185名無しSUN:2005/10/09(日) 23:22:52 ID:abGeF9lk
>>158
3年前にはすでにあったよ。この手のスレ。
それだけ天気予報に対する不満が大きいということだ。

186名無しSUN:2005/10/09(日) 23:25:22 ID:abGeF9lk
話は変わるが、関東の週間予報は見れば見るほど腹立たしいな。
休日は全て雨かよ。これではどこにも行けん。
187怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/09(日) 23:49:59 ID:T0V8aeBA
気象予報士になりたい のスレで暴れてこようかな。
188名無しSUN:2005/10/10(月) 00:04:54 ID:+apBgHlr
>>187
そろそろ通報するぞ
189名無しSUN:2005/10/10(月) 00:05:17 ID:abGeF9lk
思う存分暴れるが良い。余が許可する。
190168:2005/10/10(月) 01:18:00 ID:XVcWKhIL
俺も許可する。
ていうか、この程度全然荒らしではない

ID:+apBgHlr
もし職員なら、この位で反応していては、上司が嘆くぞ
191名無しSUN:2005/10/10(月) 01:37:17 ID:hVfYX9D5
ID:+apBgHlr
192名無しSUN:2005/10/10(月) 02:55:29 ID:7CpBmbu5
さあ盛り上がってまいりましたよ。
193名古屋市:2005/10/10(月) 06:29:56 ID:l+nq13NY
今日の予報の推移 曇り→雲一時雨→曇り時々雨
今日の予想最高の推移 25→23→22
曇り、25℃の予報を信じた国民に人権は無いと言うのか?
明日の予報の推移 曇り→曇り一時雨→雨時々曇り
予報を信じ、レジャーの予定をキャンセルしなかった善良なる国民に
どう申し開きをする気なのか。フリーター以下ホームレス以下。
今までガッポリもらった給料全額返済しろ!これ以上国民に迷惑をかけるな。
194名無しSUN:2005/10/10(月) 07:21:32 ID:ViasNAr6
>>158
あるのはあってもそれに対する住民の態度も雰囲気も、全てが逆だっての・・・
こんな厨房丸出し、キチガイ丸出しな書き込みを誰も歓迎しない
むしろ叩き上げられ晒し出されてた。俺も無視してたし。

かつてはならず者や犯罪者をDQNと呼んで叩いていた2chが、
DQNの生産工場、掃溜めになっているとは本当に皮肉なものだね
195名無しSUN:2005/10/10(月) 08:10:35 ID:vIYtkFDJ
まあ、あんたもしつこさは、同じ穴の狢に見えるけど。
196名無しSUN:2005/10/10(月) 08:15:00 ID:p/IAzWVb
>>193
給料どこに返済すればいいの?
197名無しSUN:2005/10/10(月) 08:19:36 ID:8A6Bqf5v
>>194
ここでは気象庁がDQN扱いされている
小泉”民営化”政権になってから、役所は全て悪者扱いだからな
そこで中の人が見るに見かねて出てくるが、「悪者」だから叩かれる
198名無しSUN:2005/10/10(月) 08:21:29 ID:8A6Bqf5v
>>196
彼は国民の代弁者だから、「国庫」だな
199名無しSUN:2005/10/10(月) 10:52:26 ID:/aGMk8vD
>>193
そのうち名古屋市民からイメージを低下させられたって訴えられるぞw
200怒 ◆I2/MsXhzJg :2005/10/10(月) 10:59:41 ID:oV2ArLoP
おいおいおいおいおいおいおい〜!!
どこが一日雨なんだよ!曇りじゃねえかよ!サーフィン中止にしたのに!!
朝だけ雨で昼から曇るって言ってくれたら行ったのに… またダマされた。マジ一日無駄にしたよ。腹立つ!死ね市ね
201名無しSUN:2005/10/10(月) 11:51:55 ID:vIYtkFDJ
まあ、アスベストやアメリカ牛を容認する役人よりましか
202名無しSUN:2005/10/10(月) 11:59:08 ID:k5pAKLNT
>>200
マジお勧めは、予報士資格取得の勉強をすることだな
発表されている簡略化された予報文や、テレビで流れる全国向けの予報は、当てにならない
予報士用の勉強をすれば、数値予報資料も読めるし、内情も分かってくる
自主防衛しかない

自分の身内を介護するために、ヘルパー2級の資格をとるようなもんだ
203名無しSUN:2005/10/10(月) 13:39:13 ID:jswJzKH3
東京曇
朝から曇

ま、こんなもんだとは思った
204名無しSUN:2005/10/10(月) 21:46:03 ID:BymENI4e
>粘着するならメジャーな役所にしておけばいいのにね。
>ニートやバイト君達の中でも下の方の人達なのかな。
>ここで「苦言」を呈し続ける方々は。

誰もこの部分に言及しないのはなぜ? この部分が原因で祭りになってると
思っていたのに。

弱小官庁気象庁に粘着するのが精一杯だとしたら、それこ社会の、経済的・精神的
底辺であるDQNじゃん。折角見下して批判し放題の相手を発見して安心していた
ところを申し訳ないが。>197

粘着する意欲があるのなら、是非とも定職に就いていただいて、人に批判して
頂ける仕事をなさって下さい。自分では何もしないくせに人の仕事ぶりを自在に
批評するマスゴミだけは真似はなさらないよう、御願いはしておきます。

政治板等で売国政党批判している人ならニートでも雇いたいと思わんでもないが、
この板で気象庁に粘着して自身の居場所を確保せんとする人種は採用したいと
思わない。私が気象庁の担当官になる日が仮にあったとして、ね。

それから普段はROMって反論しないでいる方々の存在を知ることが出来て
この数日間有益でした。
205名無しSUN:2005/10/10(月) 21:51:42 ID:9b7NKpxA
>>204
バカだなぁ。定職にもついていないやつが天気なんか気にするかよ。
仕事や休日の予定を立てるうえで天気が重要だからロクに予報もできない
気象庁に苦言を言ってるんじゃん。
その程度の想像力すら欠如しているとしたら重症だぞ。
206名無しSUN:2005/10/10(月) 21:53:16 ID:13M1KLVa
>>205
「名古屋市」は定職に就いていないぞ。暇な学生だから。
207名無しSUN:2005/10/10(月) 22:49:04 ID:/aGMk8vD
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0520.html
これはちょっとセンスないな。
208名無しSUN:2005/10/10(月) 23:01:26 ID:93Ac7SNe
>>194
俺は結構暴言が飛び交う職場にいるせいか、このスレを見ていてもそんなにお下劣とか思わないが、
免疫のない椰子はDQNの巣窟だとか思うんだろうな

PCの普及で、所謂ヲタクのみが使っていた一昔前よりは、いろいろな人種が乗り込んできたから、
雰囲気が変わったんだろうか
今の方が健全じゃないのか?
209名無しSUN:2005/10/11(火) 00:31:56 ID:f8FH/Y4A
なんだよ今度の土日だけ狙った様な雨マークの週間予報は。
これで外したらぶっ飛ばすぞ気象庁
210名無しSUN:2005/10/11(火) 01:40:21 ID:w5FWvYlJ
>>208
プギャ━━━━━━m9(。^Д^。)━━━━━━!!!!
211名無しSUN:2005/10/11(火) 10:07:04 ID:pPxEC5FD
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0096.jpg
さてと・・・
昨日の天気予報では雨一本予報で
現在は南関東晴れて日差しが出てきたわけだが
一日後の天気も予報出来ない事は一体どう言う事?
212名無しSUN:2005/10/11(火) 11:57:08 ID:sL8Yc7Ix
普通ですよそんなの
ひどい時は11時の予報でも外してるし
213名無しSUN:2005/10/11(火) 15:53:14 ID:s2mIM6Ge
⊂二二二( ^ω^)二⊃
214名古屋市:2005/10/11(火) 22:01:13 ID:uGO4q0oJ
今日の予報、曇り昼前から夕方まで雨→曇り昼過ぎから夕方まで雨
と散々脅したにもかかわらず、結局1ミリの降雨もなし。
雨予報を信じてあらゆる予定をキャンセルした善良なる国民に対して
申し訳ないと思わないのか?芋虫、糞尿、厚顔無恥、有害物質極まりない。
215名無しSUN:2005/10/11(火) 22:08:56 ID:J9vfYDTJ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ VIPからきますた。
216名無しSUN:2005/10/11(火) 23:12:35 ID:qH1v+Gez
みなさんにひとつ聞きたいけど、
天気予報のソースは何?
気象庁批判なら、気象庁HPの
予報だけにしない?
217名無しSUN:2005/10/11(火) 23:46:01 ID:VB+ET9UG
ここ数日のような気圧配置だとホント予報が当たらないな。
これでは素人と変わらんぞ。


>>216
気象庁の予報も>>211と同じだったよ。確か10日11時発表の。
218名無しSUN:2005/10/12(水) 01:17:18 ID:Sh1iuzoJ
夢を見ない眠りが最も死の状況に近いらしい。
布団に入って気が付いたら朝っていうあの感覚、
死はただそれが永遠に続くだけ。
219名無しSUN:2005/10/12(水) 04:17:54 ID:qbTZNChD
     /⌒ヽ
⊂二二二(^ω^)二⊃
    |   /
 ブーン( ヽノ
    ノ >ノ
`三  レレ
220名無しSUN:2005/10/12(水) 07:57:32 ID:CknDgLet
随分と小顔だなw
221所沢市:2005/10/12(水) 22:16:43 ID:8zzT/7Gc
土日の雨予報がしぶとく変更されないな。
これではツーリングに行けん。
222名無しSUN:2005/10/12(水) 23:41:14 ID:YQQAFhsq
土日を雨予報にするとはまさに鬼畜
223名無しSUN:2005/10/13(木) 07:54:33 ID:1VqYomri
何だよ、明日雨かよ。
昨日までは晴れベースの予報だったから、休み取ったのに・・・orz
224関東:2005/10/13(木) 08:05:12 ID:PLCuyzDs
明日14日の予報推移
曇時々晴 → 曇 → 曇時々晴 → 雨
久々の有給を楽しみにしていたのにあまりにも非人道的な
仕打ちだし役立たずな予報であること極まりない。

3ヶ月予報も
10月 天気は数日の周期で変わるでしょう。って全然違うじゃん。
手抜きもいい加減にして欲しい。
それと<向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)>の
ところに何で気温が2つも載ってるんだよ。紛らわしいからやめろ。
225名古屋市:2005/10/13(木) 09:30:29 ID:/i2z/oHM
明日の予報の推移 曇り→曇りのち一時雨→雨
今日の18−24時の降水確率、10→30と3倍への殺人修正。
これで税金ガッポリなんだから驚くばかりだ。良心のかけらもないのか。
226名無しSUN:2005/10/13(木) 10:18:05 ID:P+fRQ3A+
>>224

同意
競馬の予想屋と化している気象庁
もはや彼のプロ意識は感じられない
有給とったり、何か計画を立てた国民は
ガッカリとゆうか、怒り心頭である。
227名無しSUN:2005/10/13(木) 13:04:33 ID:FYHAP5F6
余談だけど、南関東の地方競馬公認の予想屋は不正防止のため、
予想と予想結果を、決められた書式でブースに貼る義務があるよ。

実績や人気のある予想屋のブースには黒山の人だかりが出来る一方、
当たらない予想屋には当然閑古鳥が鳴くわけで、廃業に追い込まれる事も。
228名古屋市:2005/10/13(木) 13:20:36 ID:/i2z/oHM
予想屋・・・当たらないと客が減る。祝儀ももらえない。
トラックマン・・・絶えず成績を比較され、左遷されられることも。
鬼畜ども・・・どんなに的中率が悪くてもペナルティは国民からの批判くらい。
    それなのに税金ガッポリ。給料ガッポリ。賞与ガッポリ。
229名無しSUN:2005/10/13(木) 16:50:35 ID:C0cSvb07
↑氏ね
230名無しSUN:2005/10/13(木) 17:02:18 ID:DwImCAMn
明日の雨の原因はなんだ
いくらなんでもひどいなこれは
231名古屋市:2005/10/13(木) 17:10:00 ID:/i2z/oHM
明日の予報の推移 曇り→曇りのち一時雨→雨→曇りのち一時雨
今日の18−24時の降水確率の推移 10→30→10
明日の0−6時の降水確率 50→20
明日の6−12時の降水確率 60→30
明日の12ー18時の降水確率 60→20
いくらなんでもこれは酷すぎる。それでもプロか。プロ意識圧倒的に欠如。
良心が少しでも残っているのなら、今までガッポリもらった給料全額返済して
国民一人ひとりに謝罪して辞任せよ。それだ出来ないのなら、害虫、ギョウ虫、芋虫。
厚顔無恥、鬼畜の所業、更生の見込みなし、生きる価値なし、鬼畜以下。
232名無しSUN:2005/10/13(木) 17:13:20 ID:pUQQDSgH
鬼畜の大安売りだよー
233名無しSUN:2005/10/13(木) 17:14:57 ID:Aj/renvN
芋虫おもしろい
234名無しSUN:2005/10/13(木) 18:02:27 ID:zfS8LuJ1
>>227
それ気象庁も義務付ければいいのにね
235名無しSUN:2005/10/13(木) 18:05:56 ID:E9EDO+5p

     ∧__∧
    ( ・ω・)   芋虫!
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

236名無しSUN:2005/10/13(木) 20:49:42 ID:E4+XIxwh
鬼畜の総合商社ですよ!
237名無しSUN:2005/10/13(木) 22:11:58 ID:zfS8LuJ1
週末はいつも雨予報

当たるかどうかは?
238関東:2005/10/14(金) 00:32:42 ID:wwacS/Tj
天気概況
平成17年10月13日16時45分 熊谷地方気象台発表
明日は、南から湿った空気が入るため、曇り時々雨でしょう。。


こんなふうに申し訳なさそうに書いても俺の怒りは納まらないんだよ!
239関東:2005/10/14(金) 00:55:00 ID:wwacS/Tj

    ∧_,,_∧
   (´・ω・`)  鬼畜!!
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
240名無しSUN:2005/10/14(金) 01:38:51 ID:TnRcVm2g
子供からお年寄りまでみんな大好きな鬼畜
241名無しSUN:2005/10/14(金) 05:31:48 ID:+cFonGRn
ホイ!関東地方曇りのち雨予報大ハズレ!!!
242名無しSUN:2005/10/14(金) 05:42:22 ID:+cFonGRn
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0099.jpg
yahooの天気予報ページの更新が遅かったから
東京地方の予報証拠の品、下が昨日の金曜日の予報

素人目にも昨日夜7時の段階で気象衛星画像では
雲がさっぱり発達してなかったし、
むしろ雨を降らすような雲なんか全く無かった
今日は雨は降らないと思ってたよ。
翌日の天気も予報できないとは・・・もうね
243名無しSUN:2005/10/14(金) 05:44:04 ID:NRrWbPrb
関東  また大外れですな。
244名無しSUN:2005/10/14(金) 06:14:43 ID:+cFonGRn
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0100.jpg
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0101.jpg
東京地方ウロコ雲ちらほらで雨なんか降る気配すらねェぞ
245名無しSUN:2005/10/14(金) 06:26:43 ID:NShqL8gd
今日は記憶に残る大スカですな。 @関東
246関東:2005/10/14(金) 07:14:39 ID:GK12lK6e
何だこの天気は!!!!
思いっきり晴れているじゃないか!
雨一本予報で70%だったから予約取り消してしまったぞ!
頭に来たから今回は書かせてもらう。
糞予報出した担当予報官は、
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・まぬけ・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
・ウイルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有害物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・囚人・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・空き巣・強盗・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・幽霊・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・糞ブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
けだもの・ぼっこ・ろくでなし・VXガス・砒素・青酸・監獄・破門・さらし首。
逝ってよし。
247名無しSUN:2005/10/14(金) 07:23:59 ID:P1LSnZHB
ワロスwwwwwwwwwww
248関東:2005/10/14(金) 07:26:37 ID:GK12lK6e
>>242
洗濯指数がマヌケだな。
249名無しSUN:2005/10/14(金) 07:36:14 ID:ZvMrW0gz
今日、晴れてよかった。
大事な有給が無駄にならなくて済む。


にしても、昨日雨予報出したやつ、ホント糞だな。
数値予報だか何だか知らないが、それを採択したり棄却したり
あるいは改変したりする能力がなければ、予報官としての
意味がないんじゃないの?

コンピュータの言いなりになるだけの予報官いらね。
250名無しSUN:2005/10/14(金) 07:55:15 ID:WafSJFmZ
というか、ウエザーニュースも、雨一本予報だった。
251名無しSUN:2005/10/14(金) 07:58:54 ID:56RAz4nF
今日は見事なハズレっぷりだなw
252名無しSUN:2005/10/14(金) 08:24:54 ID:OscqE4Vb
ひどすぎる!!
鬼畜!大チョンボ!
何が朝から雨だぼけ!
253三重鈴鹿:2005/10/14(金) 08:40:42 ID:rIsZiPDw
現在の天気:快晴
あれ? 今日って雨じゃなかったっけ・・・。
254名無しSUN:2005/10/14(金) 08:49:03 ID:UdIu/eXy
雨が月曜にずれ込んでるな
明日も晴れで火曜にずれ込み・・・
しかし結局降らなかったという展開キボン
255千葉・農村地帯:2005/10/14(金) 08:56:02 ID:MP+CHsdM
いい天気だなあ 昨日の雨予報はなんだったんだ
うちのアマガエルの方がアテになるなあ
256名無しSUN:2005/10/14(金) 09:03:10 ID:5eZ/hbPa
雨モード再突入

日本列島は雲のないエリアに入って、全国的に晴れた所が多くなりました。
ただ、早くも次の雨雲が近づいてきていて、天気は下り坂です。
さらに、南海上の台風のスピードが依然遅いため、日本列島には湿った空気が入りやすい状況が続きます。
そのため、関東ではこの先3日間くらいはぐずついた天気となってしまいそうです。
14日は朝晩を中心に雨が降りやすいでしょう。
気温の上がり方も鈍く、最高気温は21℃前後の予想です。


・・・・・・森田さんTT
257名無しSUN:2005/10/14(金) 09:16:44 ID:HGdPmo7k
雨用の仕事の段取りしちまったよ!

あ〜あ。これで客先がまたタラタラとぼやいてくるんだろうな。
予報信じた俺もバカだったが…
258東京:2005/10/14(金) 09:17:57 ID:OtV1UtXr
今日一日雨だって言ったのに
何、この晴天wwwwwwwwwwwwww
259名古屋市:2005/10/14(金) 09:45:01 ID:3UioJr8O
今日の予報の推移 曇り→曇りのち一時雨→雨→曇りのち一時雨→晴れのち曇り
今日の6−12時の降水確率の推移60→30→0
今日の12−18時の降水確率の推移60→20→0
今日の18時ー0時の降水確率の推移50→10
能無し、痴呆、精神分裂症、蚊、蝿、カメムシ、カネゴン極まりない。
国民の待ちに待ったハナキンを返せ!俺たちから奪ったもの全てを返せ!
鬼畜鬼畜鬼畜!お前ら全員、鬼畜以下。人間を名乗るな。自縛霊、背後霊。
国民を愚弄玩弄翻弄するだけの役立たず。反省できない分、猿より圧倒的に劣る。
血も涙もない人たち。悪魔に魂を売り渡した人たち。忌み嫌われる人たち。
260名無しSUN:2005/10/14(金) 09:50:18 ID:sbwfD1Xp
関東は見事な快晴です。
261名無しSUN:2005/10/14(金) 09:50:29 ID:8cFbxZ4j
これは民営化しかないな
262名無しSUN:2005/10/14(金) 10:15:42 ID:csdDlo8v
週末の雨だって怪しいもんだな
263名無しSUN:2005/10/14(金) 10:46:21 ID:/fdO1/4T
どこが曇後雨なんじゃろ
曇ですらないドピーカン
264名無しSUN:2005/10/14(金) 10:51:58 ID:/fdO1/4T
5時の予報で曇時々雨20/50/50/60→晴後曇-/10/20/30に鬼畜修正しとる
265名無しSUN:2005/10/14(金) 11:12:06 ID:WpYkAw8o
気象庁は予報業務を行うな 観測だけやってろ
266名無しSUN:2005/10/14(金) 11:42:37 ID:TnRcVm2g
頑固に、鬼畜
267名無しSUN:2005/10/14(金) 12:08:27 ID:mevddtLN
こんなところにもかわいそうな被害者が

394 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/14(金) 08:12:52 ID:qjBPWNR2
今日の天気予報は非道かったな。
ま、晴れたからよしとするか。

396 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/14(金) 10:54:49 ID:xcQhq9nL
>>394

いや〜いくないよ

昨日日光まで走って今日帰ってこようと計画だったんだが

天気予報で金曜雨ってことで乗りたくもない高速乗って昨日のうちに

帰ってきたんだよ。せっかく2日間楽しめたのに

馬鹿気象庁 今日の1日返せ!!!
268名無しSUN:2005/10/14(金) 12:11:03 ID:USDb9Hbc
気象庁以外も豪快に空振りした件
結局当たる予報は無理。
269名無しSUN:2005/10/14(金) 12:19:11 ID:/fdO1/4T
今日の夜あたりから中の人が来て
またうだうだと鵜呑みにする外の人が悪い、
気象庁は悪くないと言い出すのだろうなぁ
270名無しSUN:2005/10/14(金) 12:20:01 ID:USDb9Hbc
明日の雨予報も豪快に外れたらいいな
せっかくの土曜日雨でつぶされたくない
271名無しSUN:2005/10/14(金) 12:25:33 ID:gqVZvvr4
テレビで今日はさわやかな秋晴れとか言ってるけど、
どうみても初夏の陽気だろコレ。
場所によっては真夏の陽気。
272名無しSUN:2005/10/14(金) 12:31:40 ID:mevddtLN
予想最高気温も4〜5℃の大幅上方修正されたな@埼玉県
273名無しSUN:2005/10/14(金) 12:41:11 ID:+cFonGRn
つか南関東真夏日目前だよ(;´Д`)アツイ
274名無しSUN:2005/10/14(金) 12:50:53 ID:m39JEjQd
鬼笑庁は死んだほうがいいね
275名無しSUN:2005/10/14(金) 12:54:13 ID:x6bgmfrd
>>273
真夏日じゃなくて夏日っしょ
276名無しSUN:2005/10/14(金) 12:59:58 ID:BRTH5FY7
東京の天気予報、雨だったのに快晴じゃん。
早起きしてハイキング行く予定だったのに。
雨だと思って寝坊しちゃった。
277名無しSUN:2005/10/14(金) 13:06:28 ID:/fdO1/4T
昨日の予報じゃ今日は21℃のはずなのに
今見たら25℃予想になってるよ
鬼畜後追い修正!!
278名無しSUN:2005/10/14(金) 13:09:15 ID:+cFonGRn
>>275
ゴメ、夏日だった。
279名無しSUN:2005/10/14(金) 13:13:15 ID:BRTH5FY7
気象庁め。
税金で給料貰ってるのに仕事しろよ。
年収1300万円とか。
280名無しSUN:2005/10/14(金) 13:29:26 ID:xZc22hmr
こっちだって必死に予測しとるんじゃ!!!!!!!
あぁ!!!そりゃこんなに完璧に外れるとは思わなかったよ!!!じゃあん!!!
281名無しSUN:2005/10/14(金) 13:43:05 ID:woS+RyrM
雨じゃねえ、、,予定が狂ったorz
蝉鳴いてるしwwwwww
282名無しSUN:2005/10/14(金) 14:21:47 ID:+cFonGRn
東京夏日キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
283名無しSUN:2005/10/14(金) 14:32:31 ID:RyWIcprL
言い訳まだー?
284名無しSUN:2005/10/14(金) 14:55:50 ID:UOBHem3L
       ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ  このウソつきが!!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

285名無しSUN:2005/10/14(金) 15:32:55 ID:7OJHSiwH
俺の1日返せ。
こんなに爽やかな快晴だったら旅行してたわ。
286名無しSUN:2005/10/14(金) 15:37:11 ID:JHOWF3y4
どういう理由で今日の天気予報は雨だったわけ?
こりゃ明日もどうだか・・・
287名無しSUN:2005/10/14(金) 15:41:32 ID:+cFonGRn
今日午後から曇りって言ってたけど
東京良く晴れまくっていますよ。
 
>>286
昨日のNHK平井さん曰く
関東東海上から日本列島に近づく雲と
大陸から移動してくる寒冷前線の雲が関東付近でぶつかって
上昇気流となって更に発達、雨が降ると言っていました。
288名無しSUN:2005/10/14(金) 15:44:24 ID:JHOWF3y4
>>287
ありがと。横浜は若干雲が多くなってきてる。
289名無しSUN:2005/10/14(金) 15:48:48 ID:Foz9/Qey
はぁあ〜〜〜〜〜?
引き篭もりのモマエラに天気がどうのこうの言う資格無ぇえよ!(藁
290名無しSUN:2005/10/14(金) 16:13:26 ID:cygf36/K
朝からずっと晴れ。
快晴と言うには雲が少しだけあったが、
常に日照時間60分をキープ。
見事なまでの外しっぷりですな!
291名無しSUN:2005/10/14(金) 16:25:11 ID:5Jjee4YP
>>287
ひらいさんが編み出した用語?
【裏口】東海上からの雲の侵入
は、昨日(一日晴)今日(雨)ともスカとなってしまったね。
292名無しSUN:2005/10/14(金) 16:31:45 ID:5V2bU1gP
厚着して仕事行ったから汗ダラダラだよ
しっかりしろ!
293名無しSUN:2005/10/14(金) 17:03:43 ID:Mf3JXfKJ
めざましテレビのバカ女!

「おんな心と秋の空」じゃねーよ!謝罪しろ!
294名無しSUN:2005/10/14(金) 17:10:28 ID:ssY8llUN
>>293
ひょっとして切れてる?
295名無しSUN:2005/10/14(金) 18:16:27 ID:NRrWbPrb
今日のは言い訳しようがないだろ。
296名無しSUN:2005/10/14(金) 18:28:00 ID:JnmfdBTv
今日も日本一のアホが集まる岡山地方気象台がやってくれました。
朝五時の予報
曇り昼過ぎから雨
午前11の予報
曇り夕方から雨
午後6時現在
曇り
予報全てハズレ。
予報が出来ないのなら気象台を辞めろ。
岡山県人に土下座して謝罪しろ。
岡山地方気象台の馬鹿人間死ね
297名無しSUN:2005/10/14(金) 19:45:27 ID:AaSqPG+r
気象庁予呆部                                                            
298名無しSUN:2005/10/14(金) 19:51:44 ID:/fdO1/4T
21℃予想で26.0ってすごすぎるわ〜
5℃もの超絶大外し

中の人のいいわけマダ〜♪チンチン
299名無しSUN:2005/10/14(金) 20:28:41 ID:FgoHhANQ
全く痴呆飢笑台だな
300名無しSUN:2005/10/14(金) 20:41:17 ID:4aeA4sFP
某有名なM氏のコメント

たいていの場合、予報が外れても想定の範囲内です。
でも、14日の関東地方は本当に想定外でしたね。
南東の風が吹いて雨雲が流れ込むはずでしたが、
ひまわり画像をじっくり見てもほとんど見当たらないんです。

 まるで他人事のようですがw
301名無しSUN:2005/10/14(金) 20:48:42 ID:drlT4QjD
会社の帰りに駅から降りたら小雨降ってた・・・駐輪場に行くまでにしっかり濡れた。
予報サイトのピンポイント予報では雨の降り出しは遅くなり、明日の朝からってなって
たのになんで?

ほんとに気象予報やってる連中って使えないバカばっか、こっちは月に150円も大金
払ってるのにちゃんと予報しろよ、金銭泥棒め!
302名無しSUN:2005/10/14(金) 21:00:34 ID:VcpWWVrQ
「思ったより高気圧が強くて、前線が下がらなかった」

だって。
303名無しSUN:2005/10/14(金) 21:03:31 ID:4aeA4sFP
おながいだ。明日も外してくれ
304名無しSUN:2005/10/14(金) 21:10:11 ID:FgoHhANQ
でもさ、晴れ予報であめのほうが嫌じゃね?
晴れたんだからまあいいだろ。
今日外出の予定を立てていた人は残念だが
305名無しSUN:2005/10/14(金) 21:17:35 ID:koib/lTA
それだったら毎日予報を雨に汁!w
306名無しSUN:2005/10/14(金) 21:29:44 ID:5qq058k0
お前ら今日は元気だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しSUN:2005/10/14(金) 21:41:17 ID:wwacS/Tj
こんなところでも非難轟々

397 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 14:20:24 ID:cgEGC2/Y
予報が外れたら罰金取るようにすれば必死になってくれるかな?気象庁。
民営化?

398 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 14:59:00 ID:4+pigDjo
今日の天気の外れ方はすさまじいな。

400 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2005/10/14(金) 16:23:14 ID:Zke5h8BG
予報が外れても責任取らなくていいから、気象予報士は気楽な仕事とも言えるな
308名無しSUN:2005/10/14(金) 22:08:36 ID:/fdO1/4T
どうして豪快に予報が外れた時は中の人が来ないのはなぜ?
309名無しSUN:2005/10/14(金) 22:46:31 ID:wwacS/Tj
昨日の朝発表の予報でいきなり雨と言い、今日朝に晴に変更。
ほとんど嫌がらせだよ。
310名無しSUN:2005/10/14(金) 22:53:07 ID:OscR51By
予報がはずれるとかより、異様なぐらいはやく温暖化がすすんでることを早く公表しろ
十月半ばでなんで、30度弱もあるの?去年よりあついよ。
こりゃ西日本は、冬は来ないな。

以上、暇つぶしの愚痴でした。
311名無しSUN:2005/10/15(土) 00:08:33 ID:WafSJFmZ
台風襲来で恥を書く
来週頭の異常低温、東京で最高14℃。
312名無しSUN:2005/10/15(土) 00:12:33 ID:SZlMveT/
東京はさむいの?
大阪はむっちゃ暑いよ。まだ、真夏だよ。夏ながすぎ!
313名無しSUN:2005/10/15(土) 00:14:40 ID:THw8Kbs8
雨降ってきやがった・・・せっかくの休日が(´Д⊂
314名無しSUN:2005/10/15(土) 00:19:17 ID:TqwWkUvf
今日の最高気温23〜24℃らしいが、雨なのにそんなに上がるのか疑問。
関東南部
315名無しSUN:2005/10/15(土) 01:54:59 ID:T72Q/koV
okinawaはまだ夏ですが

本日も那覇最高31.2℃
現在26.5怒
316名無しSUN:2005/10/15(土) 02:26:37 ID:r8Gf6eZn
(´・ω・) テラカワイソス
317名無しSUN:2005/10/15(土) 03:09:14 ID:1V+FimQZ
>>314
超同意!!
雨だったらまず間違いなく気温は上がらないし、
曇りという時点でせいぜい朝から3℃くらいしか上がらない。
気象庁は曇りや雨の日の最高気温を舐めてる
318名無しSUN:2005/10/15(土) 03:39:25 ID:zC1HVcdM
なんか関東は日曜日晴れそうだな
319名無しSUN:2005/10/15(土) 03:42:03 ID:hAeJyqV0
思いきし雨予報なのに…
気象庁め
320名無しSUN:2005/10/15(土) 05:30:43 ID:zC1HVcdM
東京は50%→10%に大幅鬼畜修正って奴ですよ。
めっさ晴れてるやん
321名無しSUN:2005/10/15(土) 05:45:12 ID:EsrfDCkW
雨マークとれてるしw@東京
322名無しSUN:2005/10/15(土) 05:58:39 ID:M1Qyz+BW
また昨日とおもいっきり予報変わったなw
323名無しSUN:2005/10/15(土) 06:29:29 ID:aCzERXoY
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0104.jpg
一応昨日19:00前の予報
 
>>318
日曜晴れそうだね
さっきの天気予報では日曜関東以外は晴れって
ありえねぇ・・・
324名無しSUN:2005/10/15(土) 06:41:37 ID:5D7XnxlH
スーパーコンピューターとか言うガラクタを早く処分しろよ
325名無しSUN:2005/10/15(土) 06:43:11 ID:nEOf1Adu
こいつら買ってもらったスパコンでゲームかなんかで遊んでるとしか思えん
326名無しSUN:2005/10/15(土) 07:31:56 ID:aCzERXoY
327名無しSUN:2005/10/15(土) 09:06:23 ID:hAeJyqV0
しかし曇で25℃予想ってスゲーな
夏かよ
328所沢市:2005/10/15(土) 10:29:54 ID:pp7Z0p2n
何か天気予報が安定しないな。
今朝の予報では曇に修正されたが、レーダー見ると降りそうな雰囲気。

あと台風の予報円、大きすぎるぞ。
ホントやる気の無い仕事してるなぁ。
329名無しSUN:2005/10/15(土) 10:38:37 ID:CrrzoMdI
おい!何が曇予想だよ!
今にも雨が降りそうじゃねーか!
どう見たって雨雲が南下するだろーが!!!!!!!!!!!
しね池沼庁
330名無しSUN:2005/10/15(土) 10:55:08 ID:THw8Kbs8
ここ数年で大きく予報の質が下がっている気がする
ベテランの中の人が引退しているから?
この先心配だよ
331名無しSUN:2005/10/15(土) 11:00:50 ID:ubuhTpBL

昨日まで50%以上の降水確率が
朝の段階で日中10%に変更になったから洗濯したのに、
雨降ってきたぞ(怒)
流石にキレそうなんだが。
332名無しSUN:2005/10/15(土) 11:02:49 ID:ubuhTpBL
そして、11時発表でさりげなく降水確率上げてるし…
せめて、数時間後の天気ぐらい当ててくれよ
333所沢市:2005/10/15(土) 11:22:54 ID:pp7Z0p2n
11時発表の降水確率
南部北部秩父地方ともに、12-18時 20%
こんな予報で大丈夫か?
334名無しSUN:2005/10/15(土) 11:32:17 ID:i6CMIdvG
どうして、土日祝日の降水確率は必ず高めに出すのか?
「晴れ」と言って雨が降った時の苦情が怖いのか?
米軍の天気予報の方が、よっぽど当たる。
335名無しSUN:2005/10/15(土) 12:21:12 ID:prfcS1YN
都内、晴れ間が見えてます。
336名無しSUN:2005/10/15(土) 12:27:32 ID:hmhPjGw5
また東京、天気はずれたなぁ。
いいかげん、晴れの予報だせば良いのに!
337名無しSUN:2005/10/15(土) 12:29:21 ID:THw8Kbs8
有名予報士Mさんの見解

ただ、15日は間違いなく天気は変わりますよ。
前線の雲が南に下がってくるので、関東地方は遅い時間ほど雨が降りやすくなります。
東と西、二つの高気圧にはさまれた地域というのは、いつどこで雨が降ってもおかしくないんですから。
338名無しSUN:2005/10/15(土) 12:34:13 ID:GY7nhfvs
雨の予報で景気を悪化させようとする陰謀だな
339さいたま:2005/10/15(土) 12:35:20 ID:VYl318rw
晴れてきたんだが
340名無しSUN:2005/10/15(土) 12:40:25 ID:5hkiS7bP
なんで関東晴れてんだ?
341名無しSUN:2005/10/15(土) 12:55:42 ID:nAISNOSQ
>>337
文化人の仲間入りをしたい有名予報士Mの関心は、既に気象にはないようです。
政治や経済の問題にも何とかコメントできるよう、必死に勉強中ですw
342名無しSUN:2005/10/15(土) 13:01:31 ID:hoF/BbKt
下駄が転がってたゾ
343名無しSUN:2005/10/15(土) 13:22:12 ID:iye0DP2y
雲がほとんど消えますたよ@都内
ウニも気象庁もダメダメだな。
344名無しSUN:2005/10/15(土) 13:23:24 ID:aCzERXoY
快晴とはいかないまでも
11時半頃から天気いいよ東京
345名無しSUN:2005/10/15(土) 13:24:20 ID:XxxBIl0Z
晴れてきた<千葉
346名無しSUN:2005/10/15(土) 13:24:38 ID:THw8Kbs8
昨日、今日とズバリ的中させた予報士は5千人中何人いたのだろうか
347名無しSUN:2005/10/15(土) 14:37:40 ID:x91bpa8i
千葉いきなり大雨
もう訳分からん・・・
348名無しSUN:2005/10/15(土) 16:09:24 ID:0XtbU21R
群馬は弱い雨が降ったり止んだり。
埼玉は夕方の今はくもり。
349名無しSUN:2005/10/15(土) 16:10:20 ID:hAeJyqV0
曇予報だが少なくとも昼までは晴れた
なして晴といわんのじゃあ
350名無しSUN:2005/10/15(土) 16:55:00 ID:OcHkC6wF
しょうもないな
351名古屋市:2005/10/15(土) 17:04:04 ID:ARl7zM7Z
明日の予報、雨のち晴れ→晴れに大幅鬼畜修正。
明日の0−6時の降水確率、50→20に大幅下方修正。
予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民に謝罪しろ!賠償しろ!
352名無しSUN:2005/10/15(土) 17:27:42 ID:THw8Kbs8
真夜中のレジャーって何だろうなあ
353名無しSUN:2005/10/15(土) 17:42:03 ID:KQUXNUs5
夜雨が降ると地面が濡れるから
アウトドア系のレジャーだと夜の天気も気にすると思うが
354名無しSUN:2005/10/15(土) 17:46:50 ID:THw8Kbs8
>>353
なるほど
355名無しSUN:2005/10/15(土) 18:18:07 ID:RDRguTsy
東京ついに雨降ってきたなぁ!
結局予報が当たったのか!

356名無しSUN:2005/10/15(土) 18:24:00 ID:prfcS1YN
馬鹿ですか?
昼の予報では深夜から雨。昨日の予報では朝から雨。一日はおろか半日先の予報も出来ないなんて、ホントに困りものです。
357名無しSUN:2005/10/15(土) 18:32:27 ID:THw8Kbs8
まあお天気マークしか見てなければ当たったと思うわな
358名無しSUN:2005/10/15(土) 18:33:22 ID:zC1HVcdM
今日の東京の予報と結果のまとめきぼんぬ
359名無しSUN:2005/10/15(土) 18:38:12 ID:EsrfDCkW
一度消えた傘マーク復活してるしw@東京
360名無しSUN:2005/10/15(土) 18:43:17 ID:5hkiS7bP
不安定な天気だと天気予報も不安定になるんですね
361名無しSUN:2005/10/15(土) 18:44:20 ID:THw8Kbs8
>>323の画像によると

予報 くもり→あめ 24/19
実際 くもり      26/21
362名無しSUN:2005/10/15(土) 18:45:37 ID:j9xlzJP2
>>358
曇りのち雨
  ↓
晴れのち雨
363名無しSUN:2005/10/15(土) 18:46:26 ID:6or3AuOT
>>359
これじゃ「天気予報」じゃなくて「天気報告」だよな
364名無しSUN:2005/10/15(土) 19:17:55 ID:hAeJyqV0
>>352
天体観測
365名無しSUN:2005/10/15(土) 20:00:07 ID:qXTEqEU4
>>364
それだ!
366名無しSUN:2005/10/15(土) 20:02:49 ID:qXTEqEU4
雨がふってきたな、埼玉南部。
11時発表の予報では18-00時 30%だったのに。


>>338
俺もそう思った
367名無しSUN:2005/10/15(土) 20:06:30 ID:qXTEqEU4
うおっ! 今見たら17時発表の予報では
18-00時 90%になってるぞ。すごい鬼畜修正だ。
368名無しSUN:2005/10/15(土) 21:07:58 ID:0LpE011m
関東は本当に迷走予想になってきた。
昨日は、テレビではどの局も、外れを認めず、晴れたんだからいいだろ
って態度だし。
ちょっとひどい。
369名無しSUN:2005/10/15(土) 21:42:08 ID:5hkiS7bP
>>367
一時間予報かよ。
そんなのレーダー見りゃ素人でもわかるわ。
370名無しSUN:2005/10/16(日) 06:09:31 ID:JfDDH4ai
昨日の予報では、埼玉は27度になるといってたが、
22度に修正・・・・・・つうか、外れだろこれ。
371名無しSUN:2005/10/16(日) 06:50:26 ID:n3sEZQeR
外し過ぎじゃボケ
何が朝からハレマスだヴォケが
372名無しSUN:2005/10/16(日) 07:01:25 ID:WmE09IAB
>雨は明け方には上がり、日中は晴れるでしょう。

バカ糞が。しね、マジでシンジマエ。気象庁がもし子供だったら
押さえつけて丸刈りにして、柱に縛りつけ、泣き喚いても朝まで鉄拳制裁だ。
気象庁虐待、気持ちいいぜフゥーーー。
373名無しSUN:2005/10/16(日) 07:05:04 ID:gc50ENEX
おいおいしっかり降ってるな
374名無しSUN:2005/10/16(日) 07:41:23 ID:fP6QxI8M
>>372
あまりやってると鬼畜動物愛護団体から苦情がくるぜw
375名無しSUN:2005/10/16(日) 08:38:43 ID:JfDDH4ai
熊谷  マピオンはいまだに27度予想に。
YAHOOは、一転22度に。
どうしたらいいんだ。   
376名無しSUN:2005/10/16(日) 08:53:16 ID:Dk8qOxd+
今日は晴れって言ってただろ?
しねや
377名古屋市:2005/10/16(日) 09:03:15 ID:jjl4znZ+
今日の予報、晴れ→曇り時々晴れ(曇り昼前から昼過ぎ晴れ)に鬼畜修正。
人として、いや生物として底辺と断言できる。俺たちに人権はないと言うのか?
明日の予報、晴れのち曇り→曇りのち雨に大幅下方修正。
鬼畜鬼畜鬼畜!人権侵害、殺人未遂、背任、名誉毀損で訴えたいわ。
378名無しSUN:2005/10/16(日) 09:07:11 ID:4GEb24PE
鬼畜祭りじゃー!
379名無しSUN:2005/10/16(日) 10:08:33 ID:QIr9G9h8
雨降りまくりだコラ
380名無しSUN:2005/10/16(日) 10:13:05 ID:p3zr5Hti
 朝で雨あがるというのでシーツやふとんカバーみたいな大物を
洗濯したのにやまないじゃないか!
381名無しSUN:2005/10/16(日) 10:14:58 ID:Zz2wYZQF
鬼畜じ鬼畜様の仕業じゃ!!
382名無しSUN:2005/10/16(日) 11:31:12 ID:WAvVT1PD
北東流を予測出来ない馬鹿

昨日も雨降らないと言って、実況は午後〜雨で夜は土砂振り

長期予報で高温、実際は異常低温

死ねや、気象庁。
383名無しSUN:2005/10/16(日) 11:31:49 ID:WAvVT1PD
ず〜と言っているとおり
18日火旺は最高15℃だからな。
覚悟しておけ。
ちなみに東京だよ。
384名古屋市:2005/10/16(日) 12:01:00 ID:jjl4znZ+
火曜の予報、晴れ時々曇り→曇り一時雨に超大幅鬼畜殺人修正。
この日にレジャーや洗濯を予定していた国民に対してちゃんと謝罪できるのか。
鬼畜の所業。生きる価値なし。人間の底辺。更生の見込みなし。鬼畜以下。
385名無しSUN:2005/10/16(日) 12:39:32 ID:ETplQIfx
ボケェ、大阪どこが秋晴れなんだよ?
386名無しSUN:2005/10/16(日) 12:40:18 ID:Wy6GzOpT
見る度に予報が変更されているな。
これでは役にたたないよ。
387名無しSUN:2005/10/16(日) 12:48:18 ID:4GEb24PE
鬼畜以下祭りじゃワッショイワッショイ
鬼畜以下祭りじゃワッショイワッショイ
388名無しSUN:2005/10/16(日) 15:10:59 ID:+e9GsjhE
今日は26℃まで上がるんじゃないの?
20℃にすら行かないようだが?
何やってるの?
389名無しSUN:2005/10/16(日) 16:34:39 ID:FxpquAgx
ここ2、3日まるで逆になっとるね
390名無しSUN:2005/10/16(日) 17:08:49 ID:AqvdDO7c
「女心と秋の空」と良く言うだろうが・・・
それだけ秋の天気はコロコロ変わるんだよ
391名無しSUN:2005/10/16(日) 17:21:35 ID:VyFyAgFR
気象板でよく当てるコテって、みんないろんな数値予報に目を通してるよね
演算モデルごとのクセや特徴も把握してて、「こういう気圧配置の時は
このモデルが信頼性高い」、って使い方ができてる。

気象庁の中の人はこういうことやらないのかな。
392名無しSUN:2005/10/16(日) 17:36:09 ID:JfDDH4ai
ころころ変わるのはいいが、それを予想できないだっけってことだ
393名無しSUN:2005/10/16(日) 18:14:25 ID:GsrEDqam
>>390
それは天気が周期的に変わることを指しているのであって、
予報が変わりやすいことを言っているのではない
394名無しSUN:2005/10/16(日) 18:28:07 ID:wFqTYyos
天気予報も
気象庁がデータ提供して民営化がよいね。

予報は、天候デリバティブなどでてきて
お金になるから。

競争原理で
あたらない気象予報士や予報会社は淘汰されればいい。

いっそ、天気予報を利用してギャンブル化にしてもよいな。
395名無しSUN:2005/10/16(日) 18:40:01 ID:9QN1Z3v1
台風20号の進路予想が迷走しているな。
396関東:2005/10/16(日) 18:40:53 ID:9QN1Z3v1

18日(火)の天気予報推移
曇時々晴 → 曇 → 曇 → 曇時々雨

19日(水)の天気予報推移
晴時々曇 → 晴時々曇 → 晴時々曇 → くもり一時雨


逝ってよし
397名無しSUN:2005/10/16(日) 18:51:36 ID:FxpquAgx
>>390
いつが変わりにくい時期ですか
1年中不安定だと言っているような気がしますが
398スレ違いの女。:2005/10/16(日) 18:54:49 ID:RoCRmFax BE:166032645-
人間より能力の劣るスパコンなんかすてちゃぇ〜
うちの炊飯器のマイコソの方がよっぽど高性能だわww
399名無しSUN:2005/10/16(日) 20:40:29 ID:PlBoI6aK
あまりにも気象庁の予報が糞過ぎて、訳の分かっていない時の政権によって
まるごと民営化されて、数値予報システムまで野に下るのが怖い

外資にでも喰われたりしたら、日本独自の予報技術がなくなってしまうぞ
400名無しSUN:2005/10/16(日) 21:57:39 ID:sMvTd4oO
日本独自の予報技術って何だろ?
ここまで的中率が低い予報技術なら無くなってもいいよ。
401名無しSUN:2005/10/16(日) 22:18:34 ID:rbQxAB0A
各国の核心のシステムは、一長一短でそれほど出来は変わらないと思うが
402名無しSUN:2005/10/16(日) 22:47:30 ID:Kiw37kO3
ここまで外れるシステムではサウジアラビアにさえ売れそうにないな。
403名無しSUN:2005/10/16(日) 22:50:35 ID:FxpquAgx
外れた時は中の人全然来ないな
本当に
404名無しSUN:2005/10/16(日) 22:57:34 ID:Kiw37kO3
中の人と気づかれないように微弱な電波を発してるんジャマイカ。
405名無しSUN:2005/10/17(月) 08:02:50 ID:BkIiM9Fb
黙れ
406名無しSUN:2005/10/17(月) 08:57:40 ID:IA5f4z6A
>>405
平日になって出勤した途端にいらっしゃいませ〜

鬼畜祭りじゃー!!
407名古屋市:2005/10/17(月) 10:41:54 ID:W2CvX/AF
今日の予報、昨日17時発表は「曇り昼前から雨」だったが、実際は
朝から降雨していたぞ。予報を信じて昼前までレジャーを決行して涙雨に
濡れた何の罪もない国民に対してどう申し開きをする気なのか。
国賊、蛆虫、廃車、廃屋、廃タイヤ、産廃、廃人、排便、アスベスト。
408名無しSUN:2005/10/17(月) 11:54:32 ID:sRzFmfmK
4日連続はずれ
409p2038-ipbf305kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2005/10/17(月) 11:56:40 ID:VWPeG8SZ
test
410p2038-ipbf305kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp:2005/10/17(月) 11:57:52 ID:VWPeG8SZ
書き込みテスト成功!
411名無しSUN:2005/10/17(月) 12:46:45 ID:m10CDUOQ
こりゃひどいわ。連日その瞬間の天気報告やってるだけじゃん。
そんなこと素人でも簡単ですよ。プライドとか無いのでつか?
412名古屋市:2005/10/17(月) 15:35:29 ID:W2CvX/AF
今日の予報、昨日17時発表で「曇り昼前から雨」→やっぱり朝から降りそう
なので、今日五時「雨のち曇り」に鬼畜修正→そしたら7−8時にわずか0.5ミリ
観測したのみ、慌てて11時、「曇り(ところにより雨)」に鬼畜修正するも、
午後になって降りだしてくる始末。
実力欠如、能力欠如、才能欠如、努力欠如、知力欠如、IQ欠如、センス欠如、
やる気欠如、根気欠如、プロ意識欠如、国民を思いやる気持ち欠如、全てが欠如。
413名無しSUN:2005/10/17(月) 15:47:31 ID:cj0KfTxC
こんどは欠如祭りじゃー!!!
414名無しSUN:2005/10/17(月) 16:00:10 ID:58/Da7Yf
つうか、いつの間に台風の影響が?
関東の予報はここ数日外れっぱなし。いくらなんでもひどくねーか
415名古屋市:2005/10/17(月) 17:12:30 ID:W2CvX/AF
今日の予報、曇り→雨に大幅鬼畜修正。これはすでに予報ではなく実況。
火曜の予報の推移 晴れ時々曇り→曇り一時雨→曇り→曇りのち晴れ。
曇り一時雨の予報を信じてレジャーをキャンセルした国民の人権を侵害する気か。
明日の0−6時の降水確率、40→20と半分への鬼畜修正。
明日の予想最高、最低、それぞれ2℃もの大幅上方修正。
コンビニ、吉野家、ブックオフのバイトより圧倒的に劣るプロ意識。
それなのに給料ガッポリ、賞与ガッポリ、税金ガッポリなんだから始末が悪い。
416名無しSUN:2005/10/17(月) 17:15:59 ID:IA5f4z6A
ガッポリ祭りじゃー!!
417名無しSUN:2005/10/17(月) 17:27:05 ID:zkFAo/bD
>>415
氏ね。
418名無しSUN:2005/10/17(月) 17:58:22 ID:1LuoSi20
東京曇後雨っつーか朝から一日中雨で一時止むって感じィ〜
またハズレ
419名無しSUN:2005/10/17(月) 18:26:09 ID:VSxQ3saK
>>415
がんばれ。
420名無しSUN:2005/10/17(月) 18:36:11 ID:PzaN7Kr8
しかし明日の天気もわからないんじゃ困るね
421名無しSUN:2005/10/17(月) 18:51:25 ID:faQUCaRT
気象庁落ちてない?
シナ攻撃か??
422名無しSUN:2005/10/17(月) 19:11:19 ID:VsxKXv5r
同じことばっかり書いて面白いのか?
実はスクリプトだろ
423名無しSUN:2005/10/17(月) 20:33:39 ID:nu8DedbA
明日晴れたら笑うよマジで
424名無しSUN:2005/10/17(月) 21:12:55 ID:zuR6icpw
一日中雨が降ってるくせに「時々雨・一時雨」とかいうの止めろ!!
雨なんて一度降り出したらそう簡単に止むわけないだろうが!!!!!

あと「雨が降らない」予想は外すくせに「雨が降る」予想は絶対外れない。
喧嘩売ってるのか!!!!!!
425名無しSUN:2005/10/17(月) 22:13:18 ID:3kj4Zvb8
>>424
もちつけ。
おまいの住んでるところが何処か分からないが、
関東の人間だったら、先週の金曜日の大スカを
みんなが憶えているから生暖い目で見られてるぞ。
426名無しSUN:2005/10/17(月) 22:31:11 ID:VKzKBzKA
東経180度萎え                                                            
427名無しSUN:2005/10/17(月) 22:35:40 ID:usXrG877
>>411
最近の予報はまさに「瞬間天気予報」だな。
428名無しSUN:2005/10/18(火) 00:17:26 ID:E8KUOTbt
明朝の旭川の最低気温3度予想だけど。0時現在11.3度w
かなりの大ハズレだなw
429名無しSUN:2005/10/18(火) 00:23:20 ID:iSafqktU
>>428
0時の気温は約9℃の予想だったので2℃ほど高いね
430名無しSUN:2005/10/18(火) 01:30:52 ID:MvYWVdgC
ここまで当たらないと逆に凄い。
431名無しSUN:2005/10/18(火) 06:17:09 ID:9glFH/v+
ここの所の週間天気予報は、
今日明日くらい→雨・曇
2,3日後くらい→晴・曇
なのがずっと続いてる希ガス@さいたま
432名無しSUN:2005/10/18(火) 08:13:31 ID:z/AUvdX6
最近関東がきれいに晴れたのは、気象庁が自信を持って雨予報を出した
先週の金曜日だけじゃないのか。
433名無しSUN:2005/10/18(火) 09:06:52 ID:KV5c/Ron
WNI、昨夜の時点では午前3時頃から晴れの予想だったのに未明か
ら今までずっと雨が降り続いてるよ。大はずれ。
434名無しSUN:2005/10/18(火) 09:08:19 ID:KV5c/Ron
ついでに、気象庁の予報も昨日は曇り→晴れだったのに・・・
435名古屋市:2005/10/18(火) 09:31:34 ID:EXxyorSH
今日の予報、5時更新で「曇りのち晴れ」だったが、舌の根も乾かぬうちに
8時更新で雨のち曇りになってるぞ。
定時以外の修正は国民の同意を得ないといけないのではないか。
5時の予報を信じ、レジャーに出かけた国民に申し訳ないと思わないのか。
436名無しSUN:2005/10/18(火) 09:36:36 ID:KV5c/Ron
>>435
ほんとだ、雨のち曇りになってる。こんなの予報とは言えないじゃん。
437名無しSUN:2005/10/18(火) 10:24:16 ID:RczdbFri
>>427
吹いた。
438名無しSUN:2005/10/18(火) 13:10:46 ID:0DWwpXPi
次スレは

【天気】気象庁に苦言を呈するスレ・その9【報告】

かな?
439名無しSUN:2005/10/18(火) 13:12:19 ID:wZBr8WN7
平井ウザイ
毎日適当な予報するな
440名無しSUN:2005/10/18(火) 16:14:08 ID:K4cJmjz2
こんどから予報はずれたら罰金制というのはどうか?
罰金ではないな、免税だな。
441名無しSUN:2005/10/18(火) 19:50:35 ID:dtBH2TU9
>>440
公務員じゃ出来ないだろ
だから前から民営化しろって言ってんじゃん
442名無しSUN:2005/10/18(火) 20:43:29 ID:jkaQ6dXN
関東明日は晴れるんじゃないかな?
443名無しSUN:2005/10/18(火) 22:06:31 ID:xRf9KF+A
香水ナウキャストってよくわかんねえな
今まで北上してきてる台風の雨雲が突然南下する 
吹いちまった
444名無しSUN:2005/10/18(火) 22:13:14 ID:NMUJBQpQ
明日は一日中雨の予報になってるぞ
どう考えても晴れだろ?
445名無しSUN:2005/10/18(火) 22:31:05 ID:qEcSjR12
>>444
それはどこ?
446名無しSUN:2005/10/18(火) 23:03:32 ID:dtBH2TU9
明日の関東は台風だろ
447名無しSUN:2005/10/19(水) 00:34:19 ID:YcqgVtl+
何でこんな時期に毎日天気が悪いんだ。
最近関東がきれいに晴れたのは、気象庁が自信を持って雨予報を出した
先週の金曜日だけじゃない?
448名無しSUN:2005/10/19(水) 05:04:43 ID:Cap2kTr0
>>447
台風と秋雨前線一体型の悪天
予報関係の本なら、どの本にでも書いてあるような内容
台風の動きが遅いとき予報的中率が下がることも業界では常識

先週の金曜は高気圧縁辺流で、予報を当てるのは困難なパターン
これもどの本にでも書いているような業界では基本事項

こういうことを書くと、職員扱いされるだろうから、先に自分で
やっとくわ

>>448職員乙
449鹿児島市:2005/10/19(水) 05:11:29 ID:mlNpUb/H
今日の予想最高、25→28に超大幅上方修正。
明日の予想最低、14→18に殺人的超大幅上方修正。
定時以外の修正は国民の人権侵害だ。国民を愚弄玩弄翻弄するにも程度がある。
同じ人間、哺乳類、いや生物として恥ずかしい。底辺の中の底辺。
今までガッポリもらった給料全額返済しろ!鬼畜の中の鬼畜。
450名無しSUN:2005/10/19(水) 05:20:11 ID:EVBKhgiK
>>442
>>444
気象庁よりぜんぜん「晴れ」の判断が早かったね。乙。
451名無しSUN:2005/10/19(水) 06:03:46 ID:86hsl6x9
448の言うのは本当だな。
昨日の予報、、、、関東はなんだ!
今朝になったら、真逆だろ。
452名無しSUN:2005/10/19(水) 06:56:30 ID:GA+8DU1A
>>449
本家には遠く及ばぬ。出直せ。

で、本家の登場はマダー?
453名無しSUN:2005/10/19(水) 07:23:21 ID:q8EdW2JI
448 名前:名無しSUN :2005/10/19(水) 05:04:43 ID:Cap2kTr0
 >>448職員乙

448 名前:名無しSUN :2005/10/19(水) 05:04:43 ID:Cap2kTr0
 >>448職員乙

448 名前:名無しSUN :2005/10/19(水) 05:04:43 ID:Cap2kTr0
 >>448職員乙
454所沢市:2005/10/19(水) 08:54:28 ID:JRYP7uZ9
今日の予想最高、17→21に超大幅殺人的鬼畜上方修正。
今日の天気予報、雨 朝晩 くもり から くもり昼前から夕方晴れに鬼畜修正。
今日日中の降水確率、50〜60%から10%に5分の1に鬼畜修正。
前日発表の予報からここまで大幅に修正するとは国民への人権侵害だ。
国民を愚弄玩弄翻弄するにも程度がある。
同じ人間、哺乳類、いや生物として恥ずかしい。底辺の中の底辺。
今までガッポリもらった給料全額返済しろ!鬼畜の中の鬼畜。
455所沢市:2005/10/19(水) 08:56:56 ID:JRYP7uZ9
ヘボ予報官は
>>442 >>444 の爪の垢を煎じて飲むべきだ

456熊谷市:2005/10/19(水) 10:02:14 ID:Wb5pfEXo
見事に晴れましたなしかし。
457名古屋市:2005/10/19(水) 11:00:37 ID:kWA+lHlI
金曜の予想最低、16→13に超大幅下方修正。
寝冷えをして風邪を引いたら損害賠償請求するぞ鬼畜。
458名無しSUN:2005/10/19(水) 11:10:33 ID:+7DAGCyb
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   気象庁さん、貴女方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {      予報に信憑性がないんだよねぇ・・・
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    外れるのが当たり前って言う・・・
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ 何て言うか・・・そう、向上心のなさ・・・
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        そんなものを感じてしまうんですよ・・・
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\   平気な顔でコロコロ予報を変えるのをみると・・・
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄      もうね 馬鹿かと アホかと

459名無しSUN:2005/10/19(水) 12:26:05 ID:kncHJVbl
東京だがこりゃまた豪快に外れたねー
雨時々止む 40/50/50/50 18/15

曇       -/-/20/10 20/-
に鬼畜変更した
460名無しSUN:2005/10/19(水) 13:09:30 ID:65gWD7E3
天気によって仕入れ数を調整したり
雨だったら仕事を延期する工事の人とかが
どれだけ損害をこうむっているか、
気象庁の人も同じ社会人ならわかりそうなもんだが。

気象業界も郵政と同様に改革が必要ではないか?

まず予想難易度と的中率を公表し
注ぎこまれている税金と比較し、要・不要の検討を行う。

解体が決定したら旧気象庁はデータの収集のみを行い
予報は数社の民営会社が行う。
毎日数社の予報が並べられ、その横には過去の的中率が表示される。

民営会社の運営は半分が税金、半分はマスコミ各社で賄われ
的中率の悪い会社は税金とマスコミからの資金が削減され
自然淘汰されていき、
結果精度の高い予報を我々は得ることができるだろう。
461名無しSUN:2005/10/19(水) 13:27:14 ID:kncHJVbl
すーぱーこんぴうたは返品して昔ながらの予報に戻した方が当たるんじゃね?
462名無しSUN:2005/10/19(水) 16:23:24 ID:GJq34yok
そんな気がする
463名無しSUN:2005/10/19(水) 17:17:02 ID:cWdVxzRB
関東は金曜の午後から日曜の午前中にかけての予報が今のところ悪い。
これもみんな気象予報官のいい加減な予報のせいだ。
464名無しSUN:2005/10/19(水) 17:49:07 ID:kDgQJ7Mi
富士山レーダーを戻せよ
465名無しSUN:2005/10/19(水) 20:41:56 ID:xLDy/+nF
台風の急激な衰えを気象庁は予測できなかったようだな。

それはそうと、週間予報で曇40%が3日もあるが、予想できないなら
見る人が分かりやすいようで「予報できません」と明記してもらえない
かな。どうせ予報できないからとりあえず曇40%にしているんだろ?
466名無しSUN:2005/10/19(水) 20:59:27 ID:GA+8DU1A
>注ぎこまれている税金と比較し、要・不要の検討を行う。
要・不要で言ったら田舎の天気予報とかは真っ先に切り捨てられるね。
小笠原や十勝地方の予報なんていらねーだろ。
467名無しSUN:2005/10/19(水) 21:02:22 ID:cWdVxzRB
今の天気予報は「実況天気予報」に名変すべきだな。
468千葉県船橋市:2005/10/19(水) 22:31:36 ID:UNU0epP2
昨日の予報の大はずればかり目に行くが、今朝の予報で昼過ぎから晴れ、
というのに疑問を持った。多分晴れないだろうと。根拠は無いがこの時期、
曇りのち晴れの予報が出ていながら層積雲がへばりつき、結局日没まで
晴れなかったというのを何度見たことか。コンピューターばかりに頼っていて
細かい嗅覚がなさ過ぎる。
469名無しSUN:2005/10/19(水) 22:42:18 ID:64i1m0ZF
天気予報が社会に与える影響がどれほどのものか、
予報官の諸君はきちんと自覚しているのか?
君らのいい加減な予報が、どれだけの社会的損失を与えているか、
一度真剣に考えてみて欲しい。
470仙台市:2005/10/20(木) 12:19:35 ID:DlqIi/sV
今日の予報、昨日の時点では晴れ時々曇、降水確率0%
にもかかわらず何なんだこの雨は!
それも霧雨とかじゃなくそれなりの本降り。
一週間ぶりにようやく洗濯して外に干したまま学校に行ったらこれだ。
今までは多少の外れには目を瞑ってたが今日ばかりはマジで許せん!
471名無しSUN:2005/10/20(木) 13:19:02 ID:ZwdZUw8m
今日、出がけに天気予報を見たら
金曜日「晴 0%」
土曜日「曇(雨も降るかも)40%」

この週末は奥日光へ紅葉見に行こうと思ってたけど晴天じゃないなら止める。
しかしこれで土曜日晴れでもしたらタダじゃおかない。
472名無しSUN:2005/10/20(木) 14:15:11 ID:ZleXQ5Y6
いろは坂から上は天気いい場合が多いけど、どうなのかな。
ウソのように雲が晴れるんだけど。
473名無しSUN:2005/10/20(木) 18:05:08 ID:zseXKi5T
>>470
これほど外してくれると爽快感すら覚えるな
474名無しSUN:2005/10/20(木) 20:55:08 ID:nXPrwIdq
>>471
土曜日「曇(雨も降るかも)40%」
( )は晴れるかもとも取れるような気がするんだが?
475名無しSUN:2005/10/20(木) 22:52:51 ID:gzZu5pha
またまた予報が外れたな。昨日発表の予報では
くもり昼前から時々晴れ だったのに、朝からきれいに晴れていた。

>>471
曇で40%は予想に困ったときにとりあえず出される予報だから
どう転ぶか分からないよ。
476関東:2005/10/21(金) 00:09:08 ID:jAOzW8FV
土曜日の予報、曇りから曇/晴マークにして、でも降水確率は40%のままっていったいなんの嫌がらせ?
そんなに秋の行楽楽しもうって人を悩ませて気象予報官は嬉しいのか?
477名無しSUN:2005/10/21(金) 00:14:11 ID:3+nf4j+R
こんなに冷えてても長野県に霜注意報は出ていないんだね〜
農家なら気象庁を信じずに自発的に対策しているかもしれんが。
478名無しSUN:2005/10/21(金) 00:23:44 ID:8ih0PpJv
よそ者が心配する必要はない
479名無しSUN:2005/10/21(金) 00:42:26 ID:fmWurevR
東京の週間天気予報はくもり時々晴れ続きだけど、
これならどっちに転んでもクレームこないよね
480名無しSUN:2005/10/21(金) 01:10:41 ID:z/hpSs5O
どっちに転んでもクレームだろう。
481名無しSUN:2005/10/21(金) 05:55:57 ID:bYpOfXZp
鬼畜修正クルコレ@南関東
482名無しSUN:2005/10/21(金) 06:03:13 ID:J0i8Fk6U
>>481
また晴曇→雨曇
日中最高気温もマイナス3〜4度
いい加減すぎ
483ティバ県北東部:2005/10/21(金) 06:57:30 ID:ImwKlVfX
朝起きたら雨降った跡があるじゃねえかよ
484関東:2005/10/21(金) 07:09:09 ID:ML8TVAln
今日も外れたな
485名無しSUN:2005/10/21(金) 08:04:29 ID:cpKVIfqG
昨日の時点では明日いっぱいは晴れだったよなー。
埼玉も東京も曇りだが。
486名無しSUN:2005/10/21(金) 11:25:22 ID:H8tyN+X2
ああ_・_?テメーら昨日は秋晴れって言ってたろ〜?
487横浜:2005/10/21(金) 12:49:48 ID:I2ADExk8
快晴0%の予報だったのに曇って来た・・・布団干し損ねたTT
488名無しSUN:2005/10/21(金) 12:58:12 ID:j9eLYFIo
ならいいんじゃね?
489名無しSUN:2005/10/21(金) 13:40:38 ID:seTzokzX
多分、快晴の予報だったのでせっかく布団を干したのに、曇ってきたから布団が
よく干されねーじゃんか!!・・・という意味ではないかい?
490東京:2005/10/21(金) 14:50:56 ID:Ou2FbH4K
快晴予報で洗濯もん干しっ放しにして来たら
夜から雨って何よ?
491名無しSUN:2005/10/21(金) 16:56:21 ID:u1wk/Goi
快晴じゃないやん。
久々の休日。洗濯三昧のはずだったのに…
仕方ないから、こたつ出してごろ寝してた。
492名無しSUN:2005/10/21(金) 17:02:32 ID:zXSRkkJ8
各地方気象台の予報官の方へ。
今回のカットオフロウは、かなりシビアな気象現象を
東北以南各地で引き起こしそうです。
週末ということもあり、
予報は悪天を想起させる内容で御願いします。
493名無しSUN:2005/10/21(金) 17:58:35 ID:P4Phb5LF
>>492
けっこう寒気の芯がしっかりしてるよね
且つ下層には10月にしては結構暖かい空気が入ってるし
494名無しSUN:2005/10/21(金) 18:09:36 ID:qpuJUfQe
しかし天気図では前線付きだなw
495名無しSUN:2005/10/21(金) 18:30:45 ID:zXSRkkJ8
>>493 そうなんです。コアは500hPaで−27℃位。
この重い空気が地上に落ちてくると突風。
ダウンバーストの恐れ。
強い正渦移流により、各地でメソ擾乱発生。
落雷、降雹、高い山では積雪と注意を促したいもの。
というのは最悪のシナリオ。
496名無しSUN:2005/10/21(金) 19:29:18 ID:d8LGcTc9
まじで全然天気予報当たってないじゃないか。
どうなってんの?
497名無しSUN:2005/10/21(金) 19:59:54 ID:OQDzjk62
明日関東はちゃんと晴れるの?
498名無しSUN:2005/10/21(金) 20:14:34 ID:zXSRkkJ8
関東では地上風が西成分強く、地形の影響で
下降気流となり、崩れにくい。
499名無しSUN:2005/10/21(金) 20:18:55 ID:SjH7cWh/
>>492-493
おまえらぜひ気象庁に入ってくれ!!
500名無しSUN:2005/10/21(金) 20:31:46 ID:R9PqTsmJ
なんだかんだ言っても下の予報よりは遥かにマシ
ttp://nihongo.wunderground.com/global/stations/47671.html
501名無しSUN:2005/10/21(金) 20:41:06 ID:SjH7cWh/
>>500
ちょwwwおまwww
火曜日の最高気温35度、最低気温23度になってる〜w
502名無しSUN:2005/10/21(金) 21:28:05 ID:HMS3a4Wh
明日の関東地方は曇り時々晴れになってるね
ってことは雨が降るってことでいいんだよな
503所沢市:2005/10/21(金) 23:07:38 ID:EkPBh6h+
曇のち晴の予報で、朝から快晴。
すっきり晴の予報で、どんより曇。
長年天気予報を見ているが、年々予報が当たらなくなってゆく。
そのような実感があります。
504名無しSUN:2005/10/22(土) 07:12:46 ID:fVKgqaNH
なんか年々、気候が激しくなってる。
ついこの間まで、熱帯だったのに、もう、今度は冬の気配が。
でも、確かに天気予報はひどい。改善の速度が、天気以上にまったり

役所なんだよ   所詮。
中の人間にはわからない
505名無しSUN:2005/10/22(土) 08:28:22 ID:aeWwssXK
>>500
大阪も火曜日はやや曇 30℃/20℃になってる
まだ東京の35℃よりは現実味があるがww
506名無しSUN:2005/10/22(土) 09:22:46 ID:/Za+0Eni
>>502
あたり!すばらしい!!
>>503
>曇のち晴の予報で、朝から快晴。すっきり晴の予報で、どんより曇。
まったく同じように思ってた。
507松戸:2005/10/22(土) 09:24:00 ID:Yi07hm1J
朝から豪快に外しましたね(曇:06-12 30% )
夜半の雨が朝方まで残る事が予測出来ませんでしたね。
昨日の予報を更新毎に追いかけると一番最初の「曇40%」の予報のままにしておいた方が一番無難だったと思います。
途中で色気だして「昼過ぎから晴れ 20%」としたのは失敗だったんじゃないでしょうか。
(まだ結果は分かりませんが)
これで終日雨だったら先週の14日と逆パターンの大外しですね。

【22日7時 気象庁予報部 発表】
北の風 後 南の風 くもり 昼過ぎ から 晴れ
波 0.5メートル 00-06 --%
06-12 30%
12-18 20%
18-00 30%

さて、これがどうなりますやら。
508名無しSUN:2005/10/22(土) 09:35:21 ID:aeWwssXK
わざと予報を外しておけば
精度向上のために予算を多く取れるだろうという魂胆?
509名無しSUN:2005/10/22(土) 09:45:00 ID:AeelJ5JE
外しまくり
死ねといいたい
510名無しSUN:2005/10/22(土) 09:47:18 ID:NJa1zAs8
庁内の数値予測厨をトコトン追い込むつもりジャマイカ。
511千葉:2005/10/22(土) 09:54:20 ID:VY/acUYF
晴れると聞いて東京からバイクで墓参りに向かった俺がきましたよ
雨宿り中
512名無しSUN:2005/10/22(土) 09:56:48 ID:Dm9ZMpJ6
今日雨降るなんて言ってなかったよね
近くの小学校で運動会(の予行?)してんだけど?
513名古屋市:2005/10/22(土) 10:06:09 ID:5xCqAiBq
今日の予報、晴れ時々曇り→曇りに大幅鬼畜修正。税金返せ、糞泥棒。
514名無しSUN:2005/10/22(土) 10:29:25 ID:wXdAMLPQ
>>510
数値予報厨が自ら墓穴を掘っているというか。
515名無しSUN:2005/10/22(土) 10:40:22 ID:JXO7/v6O
>>510 実は昨日の数値予報では、
関東南東海上にL発生を計算していた。
>>507さんの通りで、この演算に基づき
予報を組み立てていれば、当たったはず。
しかしその後の演算ではこのLは消えたため、
予報を修正したようだ。常に新しい演算が
当たるとは限らない典型。これを判断するのが
経験ある予報官。

516松戸:2005/10/22(土) 10:47:49 ID:Yi07hm1J
>>515
だから「瞬間天気予報」と呼ばれてしまうんですね。

こちらはなんとなく小雨で傘いらなくなった気がしますが、ただ晴れ間が見える気配は全くありません。
517名無しSUN:2005/10/22(土) 10:48:13 ID:JXO7/v6O
>実は昨日の数値予報では
正確には20日21時起算のモデル。
518千葉北東部:2005/10/22(土) 10:57:27 ID:/CKieJ8c
家の中にいて雨音がきこえるほどになってきましたよ
昨日の天気予報じゃ日中は日が差すとか言ってたよな
希少庁さんよ
519名無しSUN:2005/10/22(土) 11:36:53 ID:97SiiB9q
関東、雨ですよ。
何が晴れだよボケ。
520名無しSUN:2005/10/22(土) 11:49:30 ID:fDP/C0Hx
さて、買い物に行くか・・あれ?雨じゃん!
521名無しSUN:2005/10/22(土) 11:59:27 ID:VI9JvhKx
あれれー?雨が降ってきたよ。
昨日の天気予報でお日様マークだった気がするんだけど。
522名無しSUN:2005/10/22(土) 12:01:31 ID:V9SiabIk
数時間後の天気もロクに予報できない気象庁なんか潰していいよ
523名無しSUN:2005/10/22(土) 12:20:31 ID:uhtKywPA
こんないい加減な仕事で給与をもらうなんて。
恥ずかしくないのかな。
524名無しSUN:2005/10/22(土) 12:22:05 ID:3/Nbk4e/
関東北部予想最高気温は18℃だが、空が明るくなって20℃超えそう
525名無しSUN:2005/10/22(土) 12:23:21 ID:EQ2YJSGx
爽やかな秋晴れ
と言われて、翌朝目が覚めたらシトシト雨降り。
で、天気予報も何事もなかったかのように
「曇・雨」表示。頭おかしいんじゃないか?
526名無しSUN:2005/10/22(土) 12:24:38 ID:gxsHU6Oo
これはもうダメかも分からんね
マジ疑問なんだが何で最近は昔より予報を大胆にはずすんだろう
527名無しSUN:2005/10/22(土) 12:31:50 ID:NJa1zAs8
最近と言うか、今年の4月以降の外しっぷりが凄まじい。
それ以前は名古屋の予報なんか的中率良かったんだけど今年は酷すぎる。

今の予報って東京で集中処理してんのかな。
528名無しSUN:2005/10/22(土) 12:33:45 ID:NJa1zAs8
>>513
そろそろ降ってきそうだよ。鬼畜コール、キボンヌ。
529名無しSUN:2005/10/22(土) 12:35:39 ID:aeWwssXK
>>528
くもり 所により 昼過ぎ から 雨 ですから残念!
530名古屋市:2005/10/22(土) 12:47:25 ID:5xCqAiBq
>>529
昨日の時点では雨などという言葉はなかったので降ったら鬼畜以下。
531名無しSUN:2005/10/22(土) 12:56:21 ID:5L+JBrpU
あいかわらずみごとなはずしっぷりだな
今朝の時点で雨の「あ」の字もなかったじゃん
てか晴れマークあったりしたし
アホちゃうか?
朝起きたら、今にも降りそうな空模様だったのに・・・
532名無しSUN:2005/10/22(土) 13:02:54 ID:aeWwssXK
別に日々の天気予報を廃止しても気象庁の仕事はたくさんある
むしろお荷物が減ったと喜ぶかもしれない

なんてな
533名無しSUN:2005/10/22(土) 13:13:37 ID:KBzT/t9E
なんか今月は予報外れるほうが多くないか?
サイコロ振ったほうが当たりそうだな。
534名無しSUN:2005/10/22(土) 13:17:44 ID:969zA1Db
いつもながら華麗なはずしっぷり。
535532:2005/10/22(土) 13:27:04 ID:aeWwssXK
まあ廃止よりは民間委託が妥当かも
思い切った抜本的な改革が必要だな
536名無しSUN:2005/10/22(土) 13:29:06 ID:ljbUIgxt
東京の予報

くもり所により昼前雨

昼はとうに過ぎてるけど、やむどころか新宿はついに豪雨。
537名無しSUN:2005/10/22(土) 13:29:25 ID:xAUI1AU1
税金返せ。
っていうか返して貰っても大した額にならないから良い。

むしろ池沼庁の職員の給料カットしろ。

今すぐに
538532:2005/10/22(土) 13:33:05 ID:aeWwssXK
予報業務に携わっていない職員まで一律にカットですか?
539名古屋市:2005/10/22(土) 13:33:45 ID:5xCqAiBq
>>538
連帯責任
540532:2005/10/22(土) 13:35:57 ID:aeWwssXK
どんな連帯だよ
541名無しSUN:2005/10/22(土) 13:51:26 ID:04Bx8bVv
気象庁は


 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
542名無しSUN:2005/10/22(土) 13:51:26 ID:hvVL0meI
寒冷渦のときの予報は難しいんだよ

by気象庁の中の人の中の人
543名無しSUN:2005/10/22(土) 13:52:01 ID:hvVL0meI
この板で完璧同時レスってけっこう凄くね?
544532:2005/10/22(土) 13:56:47 ID:aeWwssXK
まあレアケースかも
545千葉県北東部:2005/10/22(土) 14:00:49 ID:pJbFb0wb
昼前のNHK天気予報
「千葉県の雨もあと1〜2時間で止むでしょう」

2時間先の予報もできねえのかよ…まだ降ってるぞバカタレ
546名無しSUN:2005/10/22(土) 14:19:50 ID:EsYDrnlm
気象庁を始め各予報サイト共に東京地方の「午後から晴」の予報は断念した様ですね。
予報を信じて午後から外出の予定を立てた方はご愁傷様です。
547名無しSUN:2005/10/22(土) 14:20:18 ID:8y5aO4Ij
ラジオで「この頃の天気を当てるのはむずかしい」
っていってたけどそうなの?
548名無しSUN:2005/10/22(土) 14:22:08 ID:fxep65Ag
ぎゃはははは、会社で仕事しながら
このスレがずっと気になってたよww
雨音を聞いて、もう笑いがとまらん。。
明日も雨なのかな?
549532:2005/10/22(土) 14:25:17 ID:aeWwssXK
貴方はマゾ?
550名無しSUN:2005/10/22(土) 14:43:16 ID:wSIHuvBJ
翌日の天気が当たらないんだから週間予報なんてまず当たらないね。当てにしないが。
551名無しSUN:2005/10/22(土) 15:13:36 ID:QWkZPOe2
気象庁職員の中で、東京理科大卒のキチガイが他スレを荒らしまくっています。
どうやら今の職場で挫折を感じているようです。気晴らしのために
スレあらしをしていますが、迷惑です。
気象庁の中で見ているかたがいらしたら、本人に注意するよう指導してやってください。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/mj/1129629877/l50
552名無しSUN:2005/10/22(土) 16:10:42 ID:fVKgqaNH
このごろ、外れっぱなし。
553岡山市:2005/10/22(土) 18:00:57 ID:o+ykiT0p
明日朝の予想最低気温15℃だが、
今日17時で既に13.9℃
大丈夫か?これから昇温するのか?

中国地方全体がそんな感じで、
松江など14℃予想に対して現在8.4℃。
これで当たれば凄いとは思うが。
554名無しSUN:2005/10/22(土) 18:18:10 ID:fVKgqaNH
埼玉  明日は晴れるんだろうか?
マジ、疑心暗鬼になる
555名無しSUN:2005/10/22(土) 18:42:31 ID:DWVMZvNx
関東に関して言えば、明日は西高東低型だから今日よりは
好天が期待出来るのでは無いかと。
三週間ぶりの日曜晴天予報だが、今日の降雨終了のタイミングを相当早め
に予想してしまった失態があるからあまり信用ならんのも事実。
556名無しSUN:2005/10/22(土) 19:51:27 ID:hyxn0/UW
明日は冬型で寒くなるって言ってたのに
東京の最高気温25度ってどういうこと?
557所沢市:2005/10/22(土) 20:05:33 ID:Nq0VV5rr
今度は、くもり昼前から夕方晴れ の予報で雨か。
予想最高も21℃だったのに対し、実際は17℃程度(さいたま)。

明日の予想最高気温、18℃から 25℃に超大幅鬼畜的鬼畜修正。
もはや信頼性ゼロ。
558千葉県船橋市:2005/10/22(土) 20:19:24 ID:tgdjl+TR
雷注意報出すなら濃霧注意報早く出せよ!すげえぞ!
日本シリーズを見てみろ!
559名無しSUN:2005/10/22(土) 20:21:36 ID:q+hf36QH
大地震の前兆なのかわからんが
予報も派手に狂ってますな。
この季節に最高気温25ってありえねーだろ。

まあ紀宮が結婚し
日本シリーズで阪神ロッテ戦が見られるご時勢だ。
何があるのか正直分からん。
560名無しSUN:2005/10/22(土) 20:43:54 ID:NDmhtu6O
20:34? 千葉県北西部に濃霧注意報発令
後出しと言われても仕方ないわな
561名無しSUN:2005/10/22(土) 20:50:39 ID:qvjHtuga
濃霧注意報、テレビ見ながら出したのか?
562名無しSUN:2005/10/22(土) 20:53:54 ID:w+bxpcm+
563名無しSUN:2005/10/22(土) 21:22:52 ID:hyxn0/UW
>>561
ワロスw
564名無しSUN:2005/10/22(土) 21:26:14 ID:u5VEL6IG
今日もはずれた
565名無しSUN:2005/10/22(土) 21:42:59 ID:440Tw//H
みなさん、明日もはずしたら気象庁は即時解散ってことでいいですね?
566名無しSUN:2005/10/22(土) 21:43:39 ID:sEK37dLN
最近全くアテにならんし 予報の意味なし
567名無しSUN:2005/10/22(土) 22:09:33 ID:04Bx8bVv
今日も、気象庁は


 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
568名無しSUN:2005/10/22(土) 22:14:03 ID:8TtB5f/c
本日も見事に外してくれましたね。
っていうか、いつもの土日祝日下方修正予報はやめたのか?
米軍横須賀ベースは当ててましたよ。
569名無しSUN:2005/10/22(土) 22:28:20 ID:DpGV9QmQ
気象庁の予報はこれ

【22日7時 気象庁予報部 発表】
北の風 後 南の風 くもり 昼過ぎ から 晴れ
波 0.5メートル 00-06 --%
06-12 30%
12-18 20%
18-00 30%

しかし実際の天気からするとこの予報を

北の風 後 南の風 雨 昼過ぎから 曇り 後 晴れ
波 0.5メートル 00-06 --%
06-12 80%
12-18 50%
18-00 20%

こんな感じにしておけばほぼ予報通りと言えたんではないだろうか。
570名無しSUN:2005/10/23(日) 00:00:21 ID:qVL3CeuF
>>569
今そんなこと言われてもねえ。昨日のこの時間だったら尊敬に値するが
571名無しSUN:2005/10/23(日) 01:05:14 ID:xDZAfPHH
1週間丸ごと毎日外すって結構すごいと思う
天がわざと外れるように動いているかと思う

天に見放された気象庁の明日はどっちだ
572名無しSUN:2005/10/23(日) 02:13:54 ID:x4vGZJ63
明日の天気は
くもり時々晴れ、所により一時雨
降水確率は40%

でもいいような気がしてきた。
どーせロクに当たらないんだし
573所沢市:2005/10/23(日) 02:17:55 ID:1maQwNC/
雷雨になってきた。
なんか、週末はいつも天気が悪いな。全然ツーリングに行けん。
574名古屋市:2005/10/23(日) 02:22:54 ID:4/vck1jg
おい、降水確率20%なのに雨降ってるぞ。
それでもプロか。これ以上国民に迷惑をかけるな。鬼畜の所業。万死に値する。
575名無しSUN:2005/10/23(日) 02:34:16 ID:x4vGZJ63
>>573
凄いことになってる

ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
576名無しSUN:2005/10/23(日) 07:47:37 ID:5u3aNrEO
中日新聞1面
気象庁、システム移行失敗 通信設定ミスが原因
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051023/mng_____sya_____000.shtml
577名無しSUN:2005/10/23(日) 07:58:51 ID:5u3aNrEO
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part誤
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1114818704/1-3
578所沢市:2005/10/23(日) 08:31:32 ID:TcxZocbq
今日は朝からよく晴れている。
やれやれ、やっと予報が当たったかと思ったら、何だ今朝発表の予報は。

くもり 昼前 から 晴れ

わざわざ当日の予報で外すことないだろ…
579名無しSUN:2005/10/23(日) 08:36:03 ID:TcxZocbq
>>560-561
今朝の新聞に
濃霧による日本シリーズ試合中断 20:31
濃霧注意報発令 20:34
と書いてあった。 あきれたね、これは。
580名無しSUN:2005/10/23(日) 12:35:41 ID:Gh+lIGsF
>>570
>>569は気象庁がこう発表すべきだった・・と言いたいんじゃないか?
581名無しSUN:2005/10/23(日) 13:32:55 ID:xDZAfPHH
今日の天気は晴時々曇り(17時発表)って言うじゃな〜い…
でも今日の空には雲1個ありませんから!残念!!
予報の実況中継斬り!
582名無しSUN:2005/10/23(日) 16:54:39 ID:v4Mu8Xyt
気象庁システムダウンに関しての
http://www.fujitv.co.jp/weatherman/ura002.html
を読むと、「この日は電話とFAXで情報を入手、フジテレビの気象システムに手入力して、
放送に対応しました。天気予報は、どうにかなるとは思ったのですが、
問題は、地震と津波です。」

っていうくだりが有るんだけど、なんか当事者たちが天気予報は
情報不足で結果が不十分でも実害は無い、程度にしか考えていないと言うか
責任を軽く見ている気がするんだけど・・・。
やっぱり外れて当然、別に良いじゃん的な雰囲気はあるんだろうね。
地震津波も大事だが、普段の天気予報がどれほど大事か、とは思わないのかな
583名無しSUN:2005/10/23(日) 23:16:49 ID:O1Z00fP6
気象庁職員になれなかった香具師乙wwwwwwwwwwwwww
584名無しSUN:2005/10/24(月) 00:38:38 ID:+RonKSRh
予報外しまくりの次はシステムダウンか。
どうしようもないほどぶっ弛んでいるな。
585関東:2005/10/24(月) 06:35:24 ID:ezM/P47s
いまのところ、今週は雨の予報がないが水曜日には雨がふる
と思う
586名無しSUN:2005/10/24(月) 18:18:19 ID:iZ1XL7tX
18時画像ぶっこわれた
地球上に雲が存在しない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
587名無しSUN:2005/10/24(月) 18:44:43 ID:q6B8CTCY
全球画像ワロス。地球のレントゲン写真ですね
前はりんごの皮むき状態だったし、いろんなパターンがあるんだな
588名無しSUN:2005/10/24(月) 20:51:59 ID:je/hC9jo
気象庁18時の画像消してるし
tenki.jpからは見れたけど
すっげー間抜けw
589名無しSUN:2005/10/24(月) 21:07:03 ID:NMMNTT+z
>>588
いま見てきた
テラワロスwwwwww
590名無しSUN:2005/10/24(月) 21:25:24 ID:Vt+zXOkj
ちょwwwおまっwww
っうぇっうぇっうぇwww

って感じだよね
591名無しSUN:2005/10/24(月) 21:59:33 ID:/egVxv2X
今日の予報は的中したと言えるかな。
でも週間予報の概況が
向こう一週間は、高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みですが、…(後略)
だったのが、たった1日で
気圧の谷や前線の影響で雲が広がりやすく、…(後略)
に変更されたのはいただけないな。

>>585
水曜の予報、晴時々曇(10%) → 曇(40%) に変わりましたね。
592名無しSUN:2005/10/25(火) 00:23:53 ID:mI/owEIF
確か今年の梅雨時もこんな感じじゃなかったっけ?
停滞全線に手痛い反撃を食らってるぞ。
593名無しSUN:2005/10/25(火) 07:11:43 ID:qWvyJwYo
594名無しSUN:2005/10/25(火) 14:00:21 ID:NXUrlEuP
気象庁10月25日11時発表
ほぼ全国的に
29日(土) 曇一時雨 降水確率(%) 50〜60%

また土曜日は雨予報かぁ、紅葉見に行こうって人は全国的に雨予報じゃ出控えちゃうかもね。
これでまた外したら観光地の営業妨害の犯罪もんだね。

しかし「日別信頼度:B」ってなんだ?
595名古屋市:2005/10/25(火) 15:01:12 ID:nBnVzp1A
土曜の予報、曇り時々晴れ→曇り一時雨に大幅下方修正。
行楽等の予定を立てていた国民に謝罪しろ!賠償しろ!税金返せ。
596名無しSUN:2005/10/25(火) 15:27:32 ID:K+ca1+jW
>>594 気象庁では週間予報アンサンブル25メンバーの予想結果のばらつきから、
A 高い信頼度(適中率70%以上)
B 平均的な信頼度(適中率60〜70%)
C 低い信頼度(適中率60%未満)
をつけて発表しています。
要は、悪く言うと、当たらないのはスパコンの演算のせいで、予報官の責任ではない。
という言い訳のようなもの。ちょっといいすぎかな?
597名無しSUN:2005/10/25(火) 17:08:09 ID:BYXHNiCa
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
すぐ修正されるだろうけど予想天気図が90度反転してる
598名古屋市:2005/10/25(火) 17:20:52 ID:nBnVzp1A
明日の予想最高、23→21に大幅下方修正。税金返せ。
明日の12−18時の降水確率、10→30に3倍への鬼畜修正。
明日の18−0時の降水確率、10→40に4倍への殺人修正。
鬼畜鬼畜鬼畜!最低賃金で充分だ。今までガッポリもらった税金全額返せ!
599名無しSUN:2005/10/25(火) 17:40:38 ID:58U8gtop
>>597
すばらしい天気図だな
高気圧ベルト地帯だ

ところで、今日この板妙に重いよな?
600名無しSUN:2005/10/25(火) 18:35:32 ID:ZHgz7vyY
600
601名無しSUN:2005/10/25(火) 19:30:06 ID:3aL+aPWF
1830発表の予報でまた変更しやがった
602名無しSUN:2005/10/25(火) 20:55:54 ID:X86DyN3r
>>599
気象庁に攻撃されてるとかw?
603所沢市:2005/10/25(火) 23:15:39 ID:JWr4g+7x
土曜日の天気予報推移

晴時々曇 20% 信頼度B
      ↓
晴時々曇 20% 信頼度B
      ↓
曇時々晴 40% 信頼度B
      ↓
曇一時雨 50% 信頼度B

またツーリングに行けないのかよ。
いい加減にしてくれ。
つ〜か、これでは最初の方の予報は信頼度Bじゃなく、信頼度無しだろ。
604所沢市:2005/10/25(火) 23:16:16 ID:JWr4g+7x
>>585
明日水曜の天気予報推移

曇時々晴 10% 信頼度B
      ↓
晴時々曇 10% 信頼度A
      ↓
  曇   40%
      ↓
曇のち一時雨 10〜60%

なんだろうね、この予報は。
アマチュア以下だな。
605所沢市:2005/10/25(火) 23:22:13 ID:JWr4g+7x
週間天気予報: 埼玉県
10月25日17時

27日(木) 曇 40%
28日(金) 曇 40% 信頼度B
31日(月) 曇 40% 信頼度B
1日 (火) 曇 40% 信頼度B

曇 40% ばかりだな。予想できないなら正直にそう言え。
不正確な予報を発表して国民を惑わすな!
606名無しSUN:2005/10/26(水) 00:56:01 ID:o5c/W+kS
>>585は関東しか書いていないところが逃げ腰
別に外れてもいいんだから東京とか具体的に書けば神だった
607名無しSUN:2005/10/26(水) 07:33:37 ID:gmFChoBu
気象庁、伊豆諸島に雷注意報出しとかなくて大ジョブか
608名無しSUN:2005/10/26(水) 07:46:14 ID:u/G+fQfz
気象庁よ、信頼度の信頼度も横に出してくれ
609名無しSUN:2005/10/26(水) 07:57:07 ID:ObyS8U2b
ま た 低 気 圧 も な い の に 雨
数値予報に呑まれ過ぎ

どうせ外れだよ
東京だけ雨なんて考えられないし。
610名無しSUN:2005/10/26(水) 10:19:42 ID:uMggOarx
関東は晴れのち曇りに変更
611名無しSUN:2005/10/26(水) 10:25:58 ID:fIx1Izh8
福井 最低気温14℃の予想だったが7時の時点で9.8℃だったぞ。
612名無しSUN:2005/10/26(水) 12:59:00 ID:0e5XXgum
ちょwwwおまっwww
福井ってwwww
っうぇっうぇwww
613名無しSUN:2005/10/26(水) 13:15:54 ID:B3FlNUBJ
信頼度Aが最高じゃないよ。

☆☆☆ ☆☆ ☆ SS S A' A ・・・・
614名無しSUN:2005/10/26(水) 14:51:01 ID:4dQCAEqk
>>585は神。
615名無しSUN:2005/10/26(水) 15:40:47 ID:/ugYTLIW
雨降ってる・・・
今日の雨、夜からじゃなかったか?
傘持って来てねぇよorz
616名無しSUN:2005/10/26(水) 15:50:17 ID:TlKj1urq
30パーセントだったのに降りまくりだよorz
617名無しSUN:2005/10/26(水) 16:09:44 ID:7NWWV986
おい!
夜から雨だったろ!!!!!!!!!!
てめえ
618名無しSUN:2005/10/27(木) 05:04:02 ID:lM8EbaD5
今度はアメダス見ても降ってないようだな。
619名無しSUN:2005/10/27(木) 07:20:55 ID:oxCCYiL7
雨と予報すれば降らず
晴れと予報すれば雨

もうこれからはぬるぽ
620名無しSUN:2005/10/27(木) 07:58:13 ID:wjGXJIb0
昨日の予報では愛知は早朝に降雨はあるが通勤時間帯にはあがるって言ってたな。

ガンガン降ってるじゃねぇか。ヽ(`Д´)ノ ンネ!
621名無しSUN:2005/10/27(木) 09:26:47 ID:M4rIuvpC
昨日は雨に降られ今日は晴れそうもない
622名古屋市:2005/10/27(木) 09:32:11 ID:qs/JeAqn
今日の予報、曇りのち晴れ→雨のち晴れに鬼畜修正。
今日の6−12時の降水確率、10→60に何と6倍への殺人修正。
これは民間だと首くくりものだぞ。これ以上国民に迷惑をかけるな。
鬼畜、家畜、蛆虫、芋虫、背後霊、自縛霊、廃人、廃車、廃屋、廃タイヤ。
623名無しSUN:2005/10/27(木) 09:46:35 ID:dag5vcJr
また今日も雨かよ…
午前中には止むとか言ってるが、どうせ今日も夜まで降り続けるんだろ?
これで予報なんて言えるのかよ…
624名無しSUN:2005/10/27(木) 09:52:02 ID:dag5vcJr
今プロ予報士は皆私事で外出中なので、今は新人予報士が足りない脳をフル回転させて頑張っています
フル回転させすぎて空回りする事もありますが、どうかご理解願います
625名無しSUN:2005/10/27(木) 10:41:47 ID:LIBQn00m
何このハズレっぷりは
うちの母もご立腹でしたよ
気象庁も民営化しろってw
626名無しSUN:2005/10/27(木) 11:33:33 ID:HgXi1nw6
先週から気象庁は魔の木曜日だなw
627名無しSUN:2005/10/27(木) 11:46:14 ID:ebC0FO3S
気象予報士の免許持ってる人はいたたまれないだろうな〜
「俺だったらこんな予報出さないのに」って思ってる人いっぱいいそう
でも天気予報として発表するときは気象庁の予報に従わなきゃ
いけないからかわいそう。
気象庁がバカだと各テレビ局の気象予報士が災難だね。
ハズれると苦情が来るらしいし。
628名無しSUN:2005/10/27(木) 16:16:48 ID:8toN9E+s
短期予報解説資料は「中央気象指示報」と名称を変え、
時間表記もUTC、PDFファイルで見やすく、
なんといっても作成者と思われる名前も記されている。
今までは手書きの作図の癖から、担当者を識別していたが、
手間が省けた。気象庁としては進歩と評価したい。
これにより、予報官の手腕がはっきり現れることとなり、
大いに期待しております。スレ違いか?
629名無しSUN:2005/10/27(木) 16:55:59 ID:tu+e5DZe
今年は暖冬らしいが、どんな現実が待ち受けているのか楽しみだ。
630007:2005/10/27(木) 17:51:54 ID:4p8blbDu
おぷおぷおぷおぷおぷ
631名無しSUN:2005/10/27(木) 18:10:33 ID:dag5vcJr
>>625
民営化したら、色んなパターンの気象予報が溢れてどれを信じたらいいか分からなくなる希ガス
632名無しSUN:2005/10/27(木) 18:34:54 ID:4ROoNWlP
明日金曜日の東京近郊は雨が降ります
なぜなら、晴れの予報が出ているからです

そして土曜日は土曜日には雨は降りません
なぜなら、雨の予報が出ているからです
633川崎:2005/10/27(木) 19:03:16 ID:NgCAvo7F
>>623
今日は午後から晴れも見えたから当たりじゃないの?

>>632
予報では土〜月まで天気悪い
当たるとマジで嫌、外れて欲しい。
634名無しSUN:2005/10/27(木) 19:30:51 ID:xIRdJiD2
>>632など
土曜…日本海低気圧型。関東では大して雨は降らない。
日曜…冬型。予報以上に晴れる可能性大。
まぁ悪め予想しといて実況で上方修正した方が苦情が少ないからだろう。
635名無しSUN:2005/10/27(木) 20:54:16 ID:8toN9E+s
>>634
国土環境などの土曜の地上予想天気図をよく見ると、
紀伊半島あたりに、低圧部のくぼみが見えます。
これは北系トラフの通過に伴って、
九州の南海上あたりに低気圧を発生させているからで、
本州南岸ではこの南岸Lによる降水を見込んでいます。
日曜日はこの南岸Lが発達しない限り、通過後も西谷傾向が残り
関東では北高型、月曜にかけて例の北東気流による曇天を見込んでいます。
以上が週末天気の気象庁のシナリオと思われます。
636名無しSUN:2005/10/27(木) 21:05:29 ID:3Q294zvN
で、大ハズレする可能性は何パーセントですか
637名無しSUN:2005/10/27(木) 21:17:57 ID:knJVwl+H
そんなに外れて欲しいのかよ
638名無しSUN:2005/10/27(木) 22:13:24 ID:PXOa7EEV
外れたら困るから言ってるの
639名無しSUN:2005/10/27(木) 22:25:56 ID:X09BQvn8
明日28日の釧路の予想最低気温は7℃なのに、
今のところもう4℃。
このままだと今朝の最低気温と同じ0℃くらいまで下がりそうですが?
640名無しSUN:2005/10/27(木) 22:40:05 ID:8toN9E+s
>>636
関東での「空振り」(雨と予想して雨がが降らないこと)は南岸L次第。
これがわかったら「神」です。南岸Lが発生しないか、
または陸地をはなれて通過した場合は>>634さんの言うとおり。
個人的には、南岸Lが陸地から離れて通り、関東では寒冷前線前面の南西風
で晴れ間のある曇りを想定しています。
念のため、衛星画像で明日後半から九州南海上に注目してください。
ここに白いエコーがもくもくと現れだしたら要注意、雨のサインです。
641名無しSUN:2005/10/27(木) 22:40:29 ID:BQKYXwic
だってガイダンスの最低気温が6.6℃って言ってるんだもん
下手に逆らうと怒られるし・・・
642名無しSUN:2005/10/28(金) 00:27:52 ID:SlolKmo3
関東甲信地方
 向こう一週間は、期間の中頃までは気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の天
気となる見込みですが、

なんかいつもこんな天気だな。もうすぐ11月だぞ。
643名無しSUN:2005/10/28(金) 00:33:14 ID:8nh1TJzj
(スーパー)コンピューターでのデータ解析に頼らず
勘に頼った予報のほうが当たる可能性は高い
644名無しSUN:2005/10/28(金) 01:01:32 ID:wDfNVqCz
>>637
秋の行楽シーズンのこの土日に雨予報が外れて晴れて欲しいと思ってはいけないのか?
645名無しSUN:2005/10/28(金) 06:46:34 ID:crngDauM
予想最低気温11℃で6時の気温9℃か。さいたま浦和。
646名無しSUN:2005/10/28(金) 11:56:37 ID:HMoEhixy
明日の天気予報、民間予報サイトで更新されたものを見ると
「晴、曇、弱雨」の3つが並んでるんだけどいったい
どうせいっちゅうの???

全部並べればいいってもんじゃないだろ!
647名無しSUN:2005/10/28(金) 12:04:39 ID:hoTWtxyl
埼玉の濃霧きちんと当てたね。
やればできるじゃん。
648名無しSUN:2005/10/28(金) 16:12:05 ID:yBlonGjZ
結局週末の予想は空振りでしたか
649646:2005/10/28(金) 17:58:14 ID:HMoEhixy
夕方の更新で晴れマークが消されて降水確率が上がってまた下方修正された。
(asahiとヤフーの天気予報)

いい加減にコロコロ変えるなよ!
650名無しSUN:2005/10/28(金) 19:00:17 ID:06R/m/Im
日本海低気圧に加えて南岸にも低気圧。
これでは雨予報になるのも当然か。
651名無しSUN:2005/10/28(金) 19:43:46 ID:bmC4CRyj
名古屋市さんはいずこ。

 (所沢市でもいいけど)。
652名無しSUN:2005/10/28(金) 20:58:39 ID:yBlonGjZ
東京の降水確率70→30→50に大幅鬼畜修正ってやつですね
653名無しSUN:2005/10/28(金) 21:00:02 ID:r4QW/drw
鬼畜祭りじゃー!!!!
654名古屋市:2005/10/28(金) 21:19:14 ID:FhSwBo2r
明日の予想最高、20→18に大幅下方修正。鬼畜以下。
明日の予報の推移 曇り時々晴れ→曇り一時雨→曇り時々雨
税金返せ、人権返せ、人生返せ、青春返せ、日光返せ、休日返せ、
俺たちから奪ったもの全てを返せ!
655千葉県北東部:2005/10/28(金) 22:36:06 ID:ln3+NeU1
今、外を見てみたら結構濃く霧が出ているんだが濃霧注意報出てないな。
銚子地方気象台またさぼってやがるか? 業務怠慢だな
656所沢市:2005/10/28(金) 22:43:58 ID:gHki1fnv
>>652
埼玉南部の明日6-12時の降水確率は 20→50に鬼畜修正だぞ。
あした午前中は用事があるのに。 くそ〜
657名無しSUN:2005/10/28(金) 22:58:43 ID:wDfNVqCz
日光に紅葉見に行く予定をキャンセルした。
また土日の予定がパアになった。
週明けの週間予報なんて信じるんじゃなかった・・・トホホ
658名無しSUN:2005/10/29(土) 00:52:02 ID:C00eyQFb
でも電子閲覧室が60年以前のも見られるようになったから
気象庁!GJ!
659名無しSUN:2005/10/29(土) 01:05:51 ID:+aFNa4/b
655
外見てから発令、いつもながらの実況
660名無しSUN:2005/10/29(土) 05:00:27 ID:HQ/cqbo6
九州人からしたら、既に暴風雨域で外室も窓も開けれない中、テレビみる事しかない状態で確実にやってくる台風さして
『上陸のおそれがあります十分注意して〜』なんでオソレなの!
ほぼ確実!とか言えないのか? 中心部が海上のほうが勢力衰えないのだから、おそれがあるとか なんか無責任ちゅか責任逃れな言い回しに腹が竜巻!
661埼玉県:2005/10/29(土) 07:47:15 ID:LluB5AtD
結局、日曜も雨か
むかつく
662名無しSUN:2005/10/29(土) 08:30:25 ID:+skcX7gU
もしや関東は今日降らないんじゃねーの
663名無しSUN:2005/10/29(土) 08:32:40 ID:M9wgg59z
午後から降るって言ってるだろ
664名無しSUN:2005/10/29(土) 08:39:50 ID:CBHQ0ouQ
ひょっとしたら関東は小雨で済むかもしれぬ
665名無しSUN:2005/10/29(土) 09:02:40 ID:LHw+3qnB
濃霧だけど日が射してきたお@品川
666安孫子:2005/10/29(土) 09:18:26 ID:pVdhFqP/
なんか霧が晴れたらお日様が出そうな雰囲気
667名無しSUN:2005/10/29(土) 09:47:27 ID:F+EO50l7
横浜なんか太陽でてんだけど本当に雨ふんの?
668名無しSUN:2005/10/29(土) 09:58:25 ID:M9wgg59z
だから昼から降るっつってんだろ
669名無しSUN:2005/10/29(土) 10:55:48 ID:Q0Nw5uox
>>634>>640
当たりそうね。気象庁さん、関東では空振りでつか?
670名無しSUN:2005/10/29(土) 10:58:38 ID:eZFDqJDV
高崎だけど日が差してきた。予想最高気温の17℃を超えるかな
671名無しSUN:2005/10/29(土) 11:00:40 ID:vR7Ns5XI
日野お日様出てます
672名無しSUN:2005/10/29(土) 11:04:35 ID:pVdhFqP/
降るにしても夕方遅くになりそうな雰囲気。
近くに降りそうな雨雲がまだない。

降り出し早まりそう…って一部の予報は外れか。
673名無しSUN:2005/10/29(土) 11:07:42 ID:NQuZJTcj
2時まで降らないかな? サイクリング2時間ほどしたいんだが、降られると錆び対策が大変
674名無しSUN:2005/10/29(土) 11:25:10 ID:cM9nacDq
多摩は普通に晴れてる。

最近気象庁はひどいね。どうもコンピューター予報だと、
日本アルプスの存在が軽視されてしまうようだ。

東京都内だって雲取山付近は2000mを超えてる。
西から来る雲は簡単には超えられない。
675名無しSUN:2005/10/29(土) 11:26:30 ID:NweHpPaU
天気予報の自動化なんて50年経っても無理だな
676名無しSUN:2005/10/29(土) 11:35:38 ID:2EqsiY90
ファッキン!
雨ふるっつうからウォーキング取りやめにしたのにぽかぽかしてやがるし!
677名無しSUN:2005/10/29(土) 11:52:51 ID:LHw+3qnB
青空が広がってきてサンサンと日が降り注いでるウホッ@品川
678名無しSUN:2005/10/29(土) 12:13:23 ID:7uuJczIH
千葉だけど晴れてきたよ。ホントに降るのかな。
679名無しSUN:2005/10/29(土) 12:21:09 ID:NweHpPaU
ひとめダスによると晴れ間が出ているところがけっこうあるみたいだ
ttp://www.tbs.co.jp/weather/jpg/hitome.jpg
680名無しSUN:2005/10/29(土) 12:44:37 ID:TXvXBg2+
降るのかねぇ
681名無しSUN:2005/10/29(土) 12:56:14 ID:dbccYOUH
すげーいい天気なんですけど?>千葉
なんか奇性腸またやっちまったってカンジだなW
682名無しSUN:2005/10/29(土) 13:03:12 ID:NweHpPaU
使えないガイダンス予報から脱却しる
683名無しSUN:2005/10/29(土) 13:13:39 ID:KG+S9fDU
午後から降って、明日は晴れるのじゃなかったのか。
一番わかりやすい東西の前線移動まで外すのかよ。
684名無しSUN:2005/10/29(土) 13:22:14 ID:Q0Nw5uox
関東では現在南西風が卓越して、地形的な影響で下降気流となり、
雨雲がかき消されています。今後紀伊半島沖の低気圧の接近で、
関東で風向が北東に変わり始めれば、気象庁お望みの降水がありそう。
ここ2〜3時間が注目ですね。気象庁ガンガレ。でも無理っぽいよ。
685名無しSUN:2005/10/29(土) 13:38:08 ID:zJjJq3Oh
晴れてる・・・
686名無しSUN:2005/10/29(土) 13:39:10 ID:zJjJq3Oh
さすがに前線が通過する頃には降るんジャマイカ
だがこんなことならさっさと出ればよかったorz
687名無しSUN:2005/10/29(土) 13:44:52 ID:NweHpPaU
箱根の山は天下の剣
688名無しSUN:2005/10/29(土) 13:47:53 ID:zJjJq3Oh
一応昼前のNHKの雨量予想の動画では、東京とか神奈川の東部は14時には降らないことになっていたよな
・・・日が出るとは言っていなかったが
689名無しSUN:2005/10/29(土) 13:56:06 ID:mf6p3+md
>>688
そうだね
降るのは18:00頃じゃない?
690名無しSUN:2005/10/29(土) 13:58:53 ID:zJjJq3Oh
低気圧の移動も見積もりより遅そうだしね
691所沢市:2005/10/29(土) 14:04:23 ID:4PXWXwhg
昼過ぎから雨 → 昼前から雨 に修正したのに、いまだ降水無し。

明日の天気 、曇時々晴から曇一時雨 に鬼畜修正。
天気予報の横暴は目にあまるものがある。
692名無しSUN:2005/10/29(土) 14:05:15 ID:zJjJq3Oh
まああいつらが天気作ってるわけじゃなし
693名無しSUN:2005/10/29(土) 14:20:31 ID:Dwaei1J8
また予報はずしやがったな、この税金ドロボーめ!
俺様にとって貴重な連休だったのに〜
明日外に出るかどうかは自分でサンダル投げて決めてやる
694名無しSUN:2005/10/29(土) 14:23:31 ID:vR7Ns5XI
今日はでかけても大丈夫だったんじゃ・・・
ツーリングの予定だったのにテラヒドス
695名無しSUN:2005/10/29(土) 15:02:58 ID:6WDYdQVI
降ってきた模様。
バイクに乗らなくて良かったよ…。
信じて良かったよ…。
696所沢市:2005/10/29(土) 15:07:21 ID:4PXWXwhg
バイク乗りにとっては切実な問題だよな。
697名無しSUN:2005/10/29(土) 15:08:58 ID:fF7kWYnI
妄想ツーリング乙
698中央区箱崎:2005/10/29(土) 15:10:49 ID:xGf4xoEn
やっと降ってきたけどレーダーみるとまだそんな本格的な雨雲の通過ではありませんね。
本降りの雨雲が陸地を離れて通過してくれたらなんか逆に夕方には止んでしまいそうな
気がして、出来ればそうして欲しいです。

ちょうど先々週と同じ天気ですね。
日中は日が差して夕方ぐらいから本降りになったパターンとほぼ同じですね。
699名無しSUN:2005/10/29(土) 15:28:17 ID:qiuFJhhx
横浜在住ですが、14:30過ぎにパラパラ降ってきましたが
30分ほどでやんでいます。
週間予報見たら来週の土曜はまた曇り時々雨ですね。
なんで週末になると雨になるかなあ・・
700名無しSUN:2005/10/29(土) 15:30:33 ID:Q0Nw5uox
霞ヶ関にいるにもかかわらず、関東平野の地形的特徴を軽く見過ぎましたね。
本庁で現在降っている雨が止むと、もう降雨はなさようですよ。
温暖前線をかけてお茶を濁してもバレバレですよ。
701名無しSUN:2005/10/29(土) 15:33:35 ID:NXIurDMv
寒冷前線が通過するときにどうなるかだな
用心はしておいたほうがよかろう
702名無しSUN:2005/10/29(土) 15:39:19 ID:vj0swH24
風向きから見てちょうど通過中っすか?東京周辺
703名無しSUN:2005/10/29(土) 15:40:51 ID:NXIurDMv
東京と千葉の境あたりでぱらついてるんじゃないかな
704名無しSUN:2005/10/29(土) 15:48:19 ID:mf6p3+md
立川は一滴も降らないな、雲の切れ間から日差しが
典型的な南アルプス雨雲越えられないパターンだね
705名無しSUN:2005/10/29(土) 15:49:27 ID:pMRJmHiU
パラパラ降ってきたぞ
誰も傘さしてないけどなw
706所沢市:2005/10/29(土) 16:33:11 ID:4PXWXwhg
何だ? 結局今日は降らないのか?
雨雲は東進とともにどんどん消えているぞ。
707中央区箱崎:2005/10/29(土) 16:39:04 ID:xGf4xoEn
路面はまだ濡れてますが降ってません。
南岸Lの雨雲の塊はレーダーで見ると陸岸を離れて通りそうですね。
asahiとかウェザーの天気予報はもう夜は降らない予報に切り替えました。

結局、「朝方は曇り、日中やや薄日が差す程度で午後から曇り時々雨、夜は曇り」
これに近い予想をした気象予報士が今回の勝ち組なんでしょうかね。
708名無しSUN:2005/10/29(土) 17:09:59 ID:qiuFJhhx
今日の日テレの「朝天」の予報士さんは、朝7時過ぎから降り出し
午後を中心に本格的に降る。大きめのかさが必要。11月になったら
雨の日は少なくなる。と自信満々で言ってました。
まあ、信じませんでしたが。
709所沢市:2005/10/29(土) 17:15:44 ID:4PXWXwhg
明日の予報が
くもり 朝のうち から 昼前 雨
から
くもり

変更された。 予報官も苦慮しているようだが
こんな事では困る。
710名無しSUN:2005/10/29(土) 17:39:33 ID:Vb3JboEz
レーダーを見る限りは今東京都区部とか各所で降ってるだろ?
711名無しSUN:2005/10/29(土) 17:49:41 ID:Vb3JboEz
低気圧は通過したか
712名無しSUN:2005/10/29(土) 17:51:33 ID:Nj5Ees1+
>>710
区部在住だがぜんぜん
713名無しSUN:2005/10/29(土) 17:53:18 ID:Vb3JboEz
>>712
区部の全部で降ってるわけじゃないようだが
大田区とかで降ってるように見えるが。小雨なんだろうけどね
714名無しSUN:2005/10/29(土) 18:05:47 ID:+skcX7gU
つうか最近まともに雨予想が当たったことあったっけか。
715中央区箱崎:2005/10/29(土) 18:11:21 ID:xGf4xoEn
帰ろうと思ったらシトシト降ってました。
まあ、傘無しで駅まで行こうと思って行けない降り方じゃないですが。
結局、持って来た折り畳み傘は使わないで帰れそうです。
716名無しSUN:2005/10/29(土) 19:21:42 ID:+RcYoHVc
蒸してるぞ。
どうしてくれるんだよ。
717名無しSUN:2005/10/29(土) 19:26:44 ID:8nDy9nxX
もっと蒸してやろう
718名無しSUN:2005/10/29(土) 19:50:33 ID:Dwaei1J8
どなたか明日の東京多摩地方の天気を教えて下さい・・・・雨降るの?
毎日NHKの18:53の天気予報で騙されまくっている不運な人間です
719名無しSUN:2005/10/29(土) 19:58:41 ID:/pjuSv98
起こっては困る方に備えていれば良いじゃない
720名無しSUN:2005/10/29(土) 20:06:02 ID:cM9nacDq
中央アルプス
南アルプス
八ヶ岳
奥秩父連山

さらに最後の砦として奥多摩(奥多摩といえど雲取付近は2000m超)、
丹沢・箱根がブロック。

冬の降雪が2000m程度の谷川連邦ですら、堰きとめられていることを思えば、
2000〜3000m級の山々がたくさん連なる関東平野西方の大山脈を軽くみすぎだな。
コンピューター重視になってから、どうも関東平野の予報は
大山脈の地形を軽視しすぎるきがする。

冬はあれだけ考慮した予報出してるクセに。
721横浜:2005/10/29(土) 20:07:58 ID:pVdhFqP/
夜なのに全然降ってない。予報と違う
722名無しSUN:2005/10/29(土) 20:20:33 ID:4gb/pzGD
埼玉は今日も外れました
723名無しSUN:2005/10/29(土) 23:15:52 ID:tSwx9tec
洗濯物を部屋干ししてしまった。
少しでも晴れ間があるなら外で干したかった。
暖房や扇風機を駆使して乾かしていた。
気象庁よ電気代を払ってください。
724名無しSUN:2005/10/29(土) 23:34:08 ID:NweHpPaU
中にはそういう苦情の電話をかけてくる市民もいるんだろうな
対応している職員さん、お察しします・・・
725名無しSUN:2005/10/29(土) 23:41:29 ID:37MRnkxO
そして夕方に小雨が降るとさらに多くの苦情がw

部屋干しするのと、外に干しておいて雨に降られるのとどっちが良いのか
726名無しSUN:2005/10/30(日) 12:55:56 ID:gsteVr0e
天気予報に踊らされる一般市民の心中をお察しできないのが池沼庁クウォリティ
727名無しSUN:2005/10/30(日) 17:49:23 ID:jjsmAjkT
本当に安定したときしか当たらないんだよ。
今後、温暖化で余計に、予報は当たらなくなりそう。
728名無しSUN:2005/10/30(日) 18:52:50 ID:YFh/X0jY
まあ過去の予報を当てにし過ぎだ
確率なんか出してもあまり役に立たないし
729名無しSUN:2005/10/30(日) 23:32:28 ID:2Kom9AsW
週間予報、月から金が晴/曇で土日だけ雨/曇ってなんの嫌がらせ?
今から6日も先の週末の予報なんて当たった試しないのに、あんな予報出したら
これから週末の計画立てようって人はあの予報見て予定組むの止めちゃうよ。

当たりもしない天気予報で観光地殺す気?
730名無しSUN:2005/10/30(日) 23:36:39 ID:s+sE386I
>>729
週末だから雨なんてするわけないだろ基地外
731名無しSUN:2005/10/30(日) 23:42:58 ID:IQzi/ulk
気温が全然当たらないね
732名無しSUN:2005/10/30(日) 23:44:27 ID:FGN9TZ/+
嫌がらせというかそういう演算結果なんだから仕方ないだろうに
733名無しSUN:2005/10/30(日) 23:50:14 ID:YVMMXrUs
雨なんか降らねーよ
明日は傘持って行かない
734名無しSUN:2005/10/31(月) 01:01:18 ID:wCd0JFCn
>>729
ガラガラに空いた観光地で快適に楽しみたいんだろ。
池沼庁職員が。
735名無しSUN:2005/10/31(月) 07:02:09 ID:QhG/sAKj
東京周辺、本当に雷雨になるんだろうか
736名無しSUN:2005/10/31(月) 07:59:02 ID:aMjQOlUg
今日の東京って晴れ予報じゃなかったけ?
雨降りそう
737名無しSUN:2005/10/31(月) 11:12:59 ID:aVLMPkFP
正午にかけて雨の予報が、日が差してきましたよー@首都圏
738名無しSUN:2005/10/31(月) 11:31:39 ID:e2A9jVO1
晴れてきたけど
降るのか?
739名無しSUN:2005/10/31(月) 11:54:07 ID:w8ARdFn+
午後から雨の予報が夕方から晴れに変わってるし・・・
雨だと聞いて資料の撮影明日にしたんだぞクォラ!
740名無しSUN:2005/10/31(月) 12:10:56 ID:JQyG7fdM
もはや公害
741名無しSUN:2005/10/31(月) 12:46:38 ID:LPlBm6ar
予報なんかまったく信じずに傘持たないで出てきた俺は利口
気象庁はアホ
742名無しSUN:2005/10/31(月) 12:51:42 ID:egrsRrl0
午前2時頃の天気予報で雨(降水確率60%)とか出てたのに、
見事なまでに晴れてる埼玉。
743名無しSUN:2005/10/31(月) 12:58:37 ID:tWb1KIYs
曇時々雨と聞いて駅まで自転車を使わずに
高いバスで来たんだが…
往復520円返せ!
744名無しSUN:2005/10/31(月) 13:02:26 ID:e03RaB2a
今日も今日でまた外れ@東京
翌日の天気も当てられね〜のか
気温15/13 降水40/60/50/20 曇時々雨?はぁ?
745名無しSUN:2005/10/31(月) 13:17:58 ID:ro4aQRot
今日の天気は大外れ。
こんな日もあるさ…、とは言えないんだぞ、(#゚Д゚)ゴルァ!!
746名無しSUN:2005/10/31(月) 13:50:35 ID:EMwi/8DH
ラジオで
首都圏で陽が差してるところもあるようですが
関東はいたるところで雨が降っていて、これからも
雨が降りますって言い張ってたぞ
747青梅:2005/10/31(月) 13:54:49 ID:aMjQOlUg
ウェザーのピンポイント予報だと雨雲通過中で
いつ雨が降ってもおかしくないそうですが、全くの快晴です。

レーダー壊れていませんか?
748名無しSUN:2005/10/31(月) 14:07:25 ID:LasNxqn5
1埼玉  大外れ。  今日で三日目。
気温もさっぱり。
749新宿:2005/10/31(月) 15:28:53 ID:PJbvjFQ8
31日11時 気象庁予報部 発表(東京都)

北東の風 くもり 昼過ぎ 一時 雨
波 0.5メートル

どう見ても一時 雨が降りそうな空じゃないんですけど(快晴)
レーダー見ても雨雲があっても山越えして関東平野に来れないみたいですね。
ひょっとしてスパコンの演算って全部を平地で計算していて山の標高とか計算
に無いんじゃw
750名無しSUN:2005/10/31(月) 16:18:17 ID:Ku013/fO
>>749
気障鳥の関東西部の山岳無考慮はもう日常茶飯だよね
レーダーでも西から来る雲が山にブチ当たってどんどん蒸発していくのが
リアルタイムでわかるのにね
751名無しSUN:2005/10/31(月) 17:09:10 ID:e03RaB2a
おい、晴予報に鬼畜変更したら雨が降ってきやがったぞw
752名無しSUN:2005/10/31(月) 19:10:36 ID:LPlBm6ar
明日ピーカン予報だ
折りたたみ傘でももってった方がいいかな〜
753名無しSUN:2005/10/31(月) 19:50:25 ID:0Thuoa8N
今日の後追い修正は面白い
朝の時点で、9時と12時の時間帯にかさマーク
結局降らず、でお昼は15時にかさマーク
でもやっぱり降らず
今みたら18時にかさマーク
かさずらして修正するが、一滴も降らなかったヨ
ばーか
754名無しSUN:2005/10/31(月) 20:49:04 ID:9v6ly2MI
予報官がコンピュータに振り回されてどうすんだよ
755名無しSUN:2005/10/31(月) 22:43:44 ID:W8bcfMXS
730 732
市ね
756名無しSUN:2005/10/31(月) 22:45:31 ID:6DJikN0Y
これで的中率7割とは片腹痛いわ!
757名無しSUN:2005/11/01(火) 01:25:23 ID:En29z/Xp
息白し

前線の雲は南へ下がったものの、日本海には寒気に伴う雲が発生していて、一部ですじ状の雲も見られます。
山陰地方ではすでに雷雨になっている所がありますが。31日にかけては東日本でも天気の崩れる所が多くなりそうです。
関東地方でも山間部では、雨の降りだした所がありますが、その他も天気は下り坂です。
お昼過ぎにかけて雨の降る所が多く、午前中を中心に雷を伴う所もある見込みです。
さらに、注意してほしいのが気温。日中でも15度程度で11月下旬並み。朝は息が白くなりそう

====
森田さんさぁ、今日の日中は厚着すると汗ばむ様な陽気だったよ。
758名無しSUN:2005/11/01(火) 01:26:04 ID:ZODJWI4s
>>753
今朝結で今かば
759名無しSUN:2005/11/01(火) 10:34:16 ID:YslnLtbk
久しぶりに予報大当たりか…アホでも予想できそうな快晴だけど
760名無しSUN:2005/11/01(火) 10:35:00 ID:R0gk84A5
少しでも雨の気配があれば国民様が万が一、雨に濡れて風邪でも引かぬようにするのが気象予報官の使命。
そんな国民第一の気配り予報が気に入らないなら、そんな輩はこの国から出て行けばいい。
761名無しSUN:2005/11/01(火) 10:40:20 ID:hGAuuoTF
>>759
昨日もこんな快晴だったなあ
762名無しSUN:2005/11/01(火) 11:14:43 ID:EPhzImHZ
注意報が見られないんですが
763名無しSUN:2005/11/01(火) 19:06:38 ID:Yk+vUAK+
最近、名古屋市氏現れないなぁ。
風邪ひいちゃったのかな?
764名無しSUN:2005/11/01(火) 22:17:03 ID:TDGAVRVo
死んだんじゃないの
765名無しSUN:2005/11/01(火) 22:20:23 ID:H4pyKE/t
そんなバナナ
766名無しSUN:2005/11/01(火) 22:22:53 ID:1h3qHMvj
次の鬼畜祭りまでお休みだそうです
土日当たりが狙い目ですな
767名無しSUN:2005/11/01(火) 23:35:29 ID:aMsdRQEi
今日の天気予報は当たったな。

さて、明日の最低気温、予報では8℃。
23時時点で8.6℃。

外れそうな悪寒。さいたま。
768名無しSUN:2005/11/02(水) 00:47:04 ID:9AF3mjYB
>>765
で釘(ry
769名無しSUN:2005/11/02(水) 02:12:00 ID:IhOxlBu6
明日の朝は寒そうだ。
で、週末は雨…と(怒)
770名無しSUN:2005/11/02(水) 09:09:37 ID:S0oHaM5J
1日たってもHPの注意報が見られん。俺だけ?
771東京:2005/11/02(水) 17:18:15 ID:7k2vY/Dt
休みの日になると雨フルなあ
772東京:2005/11/02(水) 17:52:08 ID:9REpc71t
明日の天気も怪しくなってきた
ピーカンを期待したのに
773名古屋市:2005/11/02(水) 18:01:51 ID:zud1/BQI
明日の6−12時の降水確率、20→40、2倍への鬼畜修正。
明日の0−6時の降水確率、10→30、3倍への殺人修正。
お前らに善良なる国民を苦しめる権利などない!恥ずべき行為だ。万死に値する。
774名無しSUN:2005/11/02(水) 23:06:56 ID:Aye+Aqcx
今やってた報道ステーションの天気予報で
明日の予報は難しいとか言い訳ほざいてたが
ふざけるなと言いたい。

何が天気図に載っていない気圧の谷だ!
天気崩すのなら天気図に前線なり低気圧として記載すべき!
予報に自信がないからといって天気図に載せず
そのくせに予報を曇るかも雨がふるかもと言うのは予報じゃない、ただの憶測だ!
775名無しSUN:2005/11/02(水) 23:36:45 ID:PyJGJvA3
高層天気図を勉強してください
776名無しSUN:2005/11/03(木) 08:17:37 ID:iD/VFZy1
土日の雨予報は一向に外れないが、本当に降るんだろうな!
777名無しSUN:2005/11/03(木) 09:03:11 ID:e2D65f11
今日天気悪いね。
「全国的に晴れるから遊びに行くなら今日がおすすめ」って
テレビの天気予報でもさんざん言ってたのにさ(´・ω・`)ショボーン
778名古屋市:2005/11/03(木) 09:30:34 ID:byiMyewS
明日の予報の推移 曇りのち一時雨→晴れのち曇り→晴れ
雨予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民に人権は無いと言うのか?
プロ失格、公務員失格、社会人失格、人間失格、哺乳類失格、全てにおいて失格。
今日の12−18時の降水確率、40→20と半分への鬼畜修正。税金返せ。
779名無しSUN:2005/11/03(木) 09:44:51 ID:yOKxzAyh
東京雨降ったベ
780名無しSUN:2005/11/03(木) 10:41:39 ID:rMi2ZFpe
>>658
でも、平均気温と降雪量と気温階級別日数だけで中途半端杉じゃないか?
降雪量も気温日数も中途半端にしか載ってないしな
781名無しSUN:2005/11/03(木) 10:48:31 ID:35l8HnZ1
土曜の予報から雨が消えた∩( ・ω・)∩
782名古屋市:2005/11/03(木) 11:04:25 ID:byiMyewS
今日の予報、昨日17時発表で「所により雨」、
今朝5時発表で「所により雨」を消すものの、舌の根も乾かぬうちに
11時発表で「所により雨」を追加。
5時の予報を信じてレジャーに出かけ、涙雨に濡れたらどう責任取るつもりだ。
税金返せ、人権返せ、青春返せ、人生返せ、休日返せ、日光返せ、全てを返せ!
783名無しSUN:2005/11/03(木) 12:25:38 ID:sbNbv4Xv
返せ祭りじゃー!!
784名無しSUN:2005/11/03(木) 12:55:40 ID:Dblal30Y
はい、また関東晴れ外れ
これを「曇」という気象庁の馬鹿

相変わらず 日旺雨、これも馬鹿
土旺も晴れだろ、ボケ
785名無しSUN:2005/11/03(木) 12:56:47 ID:Dblal30Y
今日 北の風 後 東の風 くもり
明日 北の風 後 東の風 晴れ 夜 くもり
明後日 北の風 後 北東の風 くもり

北高型でもないのに
曇とか北東の風とか
少しは学習せい
786名無しSUN:2005/11/03(木) 13:59:12 ID:iNIpVxME
気象庁は、いまADESSとNAPS(スパコン)の更新で大忙し。
来年には、新スパコン対応の新数値予報モデルが動き出すようです。
http://pfi.kishou.go.jp/open/mdlfrm/forum_04/sugi/sld010.htm
787名無しSUN:2005/11/03(木) 14:12:14 ID:68i50tFG
関東北部は晴れやすいという話でしたが、雨が降ってますよ。
しばらく降り続きそうですが。予報は難しいのでしょうか?
788名無しSUN:2005/11/03(木) 17:05:05 ID:FD2W7atx
新宿も雨がぱらついてきた。
789名無しSUN:2005/11/03(木) 18:36:59 ID:oHuo5no+
イヤしかし、ここ半年くらいの天気のハズレっぷりはホントに酷いな
いい加減気象庁も説明責任のコメント出せや
あれか?10億掛けて導入したスパコンの数値予報のソフトウエアが糞なのか?
それともこのあいだ打ち上げた故障ばかりでまともな画像送ってこない
ひまわり6号のせいなのか?
それとも気象庁の予報官の人事的問題なのか説明しろ!
790名無しSUN:2005/11/03(木) 18:40:58 ID:NePXa0Pq
気象庁の上層部の人間ですが何か?
791名古屋市:2005/11/03(木) 19:10:24 ID:byiMyewS
今日の予報、11時発表で「所により夕方まで雨」。しかし17時発表で
「所により宵のうちまで雨」に鬼畜修正。
今日の予想最高は19℃だったが、実際は17.1℃。
予想だにもしない平年以下の気温で風邪を引いた国民に謝罪しろ!税金返せ!
792名無しSUN:2005/11/03(木) 19:14:06 ID:P4KCK0Y0
>>790
責任を負わず、解雇も懲戒も無い世界でよかったですね。
だから公務員は脳がおかしくなるのも早いのですがねw
793名無しSUN:2005/11/03(木) 19:21:19 ID:35l8HnZ1
>>790が中の人に見える香具師は半年ROMってろ
794名無しSUN:2005/11/03(木) 19:52:45 ID:omZbLyi/
去年の方が豪快に外してたような気がするけどな。
週間レベルで豪快に外し、前日の天気予報で豪快に外し、当日も雨降ってるのに晴れとか。
朝:明日は晴れ、夜:明日は雨、朝:やっぱり晴れてくると思うよ、昼:ああ雨でしたわ
こんなパターン多かった。豪快に外すのが仕事かと思った。
795            :2005/11/03(木) 20:28:22 ID:Vs0pB++B
平井さんは昨日ニヤニヤしながら薄雲で楽しめそうと言っていたが千葉県は雨が降った。
雨が予想されてるなら薄雲云々より、雨を優先して指摘すべき。予想されてなければ
完全な敗北だ。数年前も平井さんは「明日はいわし雲がプカプカ」とニヤニヤしながら
言ったことがあったが、翌日は降水あり又は曇天だったと記憶している。
796名無しSUN:2005/11/03(木) 20:50:41 ID:BbESYW8G
(・∀・)ニヤニヤ

イライラ(# ゚Д゚)
797大激怒:2005/11/03(木) 20:50:52 ID:e5KqUMOg
気象庁の馬鹿野郎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
だんだよ今日の関東の天気、晴れたのは朝だけで昼からはどんより曇って夕方から雨じゃねえか!
でもって土曜日は全国的に「くもり 時々 晴れ」って今さらなんだよ、昨日までは週末は天気が崩れて雨だって言ってただろうが!

だから今日位しかチャンスがなさそうだから親連れて日光まで紅葉見物に行ったんだよ。
挙げ句、曇るは雨は降り出すわで散々だよ、一昨日までの週間予報と全然違うじゃないか!
一昨日の予報でどこに傘マークなんてあったよ??
直前になって予報変えられても困るんだよ、前日の夜の予報を見てから旅行の予定なんて立てられる訳ないだろ??
こっちは少なくとも数日前の週間予報を見て予定立ててんだよ!しっかりしろよ!!

うちは父親が末期癌でたぶん今回が最後の外出許可になるから青空の下の綺麗な紅葉を最後に見せてやりたかったんだよ。
だからなんとか天気のいい日に外出をと思って特異日の今日を選んだのに(でもって週間予報じゃ金曜日までは天気
は保つって言ってただろうが)

中禅寺湖の遊覧船に乗って湖を回った時になあ、「晴れてたらもっと綺麗だったろうね」って父親がポツンと言ったよ。
この言葉、一生忘れねえからな。
これで土曜日が晴天だったらテメエら一生許さないからな!、テメエらのせいで俺の親父は鉛色の空のくすんだ紅葉を
最後の思い出に死んで行くんだ!
いい加減にしろ、馬鹿野郎。
798名無しSUN:2005/11/03(木) 20:53:40 ID:35l8HnZ1
なんかのコピペだな
799名無しSUN:2005/11/03(木) 20:58:46 ID:0s90+iMc
土曜は本当に晴れるんだろうな!
日曜は本当に雨が降るんだろうな!
つうか土日の天気を逆に見とけば良いのか
800名無しSUN:2005/11/03(木) 20:59:49 ID:e5KqUMOg
ふざけんな、今、病院から帰って来てマジで怒ってんだよ!

コピペってんなら2ch中捜して元ネタ捜して来いよ、このど阿呆。
801名無しSUN:2005/11/03(木) 21:03:06 ID:cq63tzk8
>>794
今年も豪快にはずしてるがな
802名無しSUN:2005/11/03(木) 21:04:03 ID:sbNbv4Xv
泣いた
803名無しSUN:2005/11/03(木) 21:04:12 ID:35l8HnZ1
ああそうですか、失礼しましたね。
でも、ここはお前の日記帳じゃないんだよ。
ブログにでも書いてなさいってんだ
804横浜:2005/11/03(木) 21:07:43 ID:q6jwywDE
今年の文化の日は?

2日連続で快晴となった東京。でも、秋晴れをもたらした高気圧の中心は次第に東海上に離れていきます。
このため、晴れの特異日と言われる文化の日ですが、すっきり快晴とはいかないようです。
午前中は高気圧がまだ頑張ってくれるので晴れますが、お昼頃からはだんだん雲が広がってきます。
ただ、降水確率は低めで雨の心配はなさそうです。
また、東京の朝の気温は13℃で冷え込みは弱まりますが、日中の気温は17℃で平年を少し下回る予想です。

・・・・森田さんもここ最近は絶不調だな。
雨、しっかり降ったじゃないか。
805名無しSUN:2005/11/03(木) 21:22:45 ID:hhjvpXSO
だが、心 配 の し す ぎ で は な い か
806名無しSUN:2005/11/03(木) 21:33:30 ID:0s90+iMc
土日の予報が大ハズレするシナリオってありますか?
807名無しSUN:2005/11/03(木) 21:47:50 ID:pFkgyPL6

何だ昨日今日明日の天気は!!

平 日 に 晴 れ て も ぜ ん ぜ ん う れ し く ね 〜 ん だ よ ! !






>>797
その怒り、分かる、分かるよ…
808名無しSUN:2005/11/03(木) 21:50:59 ID:35l8HnZ1
自然現象に文句言ってもなあ
気象庁が天気のコントロールをしているわけじゃないんだし
809名無しSUN:2005/11/03(木) 21:57:42 ID:igkjF841
>>795
群馬なんて8っちゃんでいいともが始まる頃から6時過ぎまでずっと雨だったぞ。
810名無しSUN:2005/11/03(木) 22:12:56 ID:DDWYgNTN
>>808
気象庁が余計な事を言うから天が逆らってるんだよ!
つまり気象庁のせいなんだよ!
811名無しSUN:2005/11/03(木) 22:16:40 ID:pFkgyPL6
                   ⌒ヽ  何で休日になると晴れないんだよ!
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      |
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
812名無しSUN:2005/11/03(木) 22:26:13 ID:dxF8i+vx
>>807
月〜金の中で今日は休日、そして今日「だけ」なぜか降雨。
813名無しSUN:2005/11/03(木) 23:46:38 ID:iievso2o
>808
皆が怒っているのはそこじゃなくて(一部天気どうにかしろというのも居るけど)
ほとんどお天気実況倶楽部と化している現状にあって、
予定がホントに立てづらくなってるからどうにかして欲しいという所、
予報さえ出せばあとは天気が当たろうがあたるまいが構わないような態度に対して腹を立てているんでしょ?
814名無しSUN:2005/11/04(金) 00:09:34 ID:PsomxvcT

585 名前: 774RR 投稿日: 2005/11/03(木) 23:26:27 ID:bJV5Yyo0
日光→水上行って来たよ。

イロハは大渋滞だけど紅葉が丁度みごろだった。
金精峠はすでに冬。スキー場(人工雪)でオープンしてるし・・・
テルハキョウもすでに紅葉は終わりかけで萎え。

つうか、天気予報外れて大雨じゃねーかよ、群馬北部

586 名前: 774RR 投稿日: 2005/11/03(木) 23:50:07 ID:Yr0L0Lwt
>>585
お疲れ。
俺も今日、大宮発で日光行ってきた。
友達いたから車で行ったんだが、夕方からの大雨はひどかったね。
バイクの人、すり抜けまくりでかなりお疲れだと思う。風邪引かないように
暖かくして寝てくれ
815名無しSUN:2005/11/04(金) 06:23:32 ID:vg41DvNl
気温鬼畜修正キタコレ
816名無しSUN:2005/11/04(金) 06:30:43 ID:oRdjx1f7
>808
どうやら倒壊方面の気象庁厨だな この前もいたが

あんたがリアルで職員なら、プロ意識が全く感じられない
即やめろ
817名無しSUN:2005/11/04(金) 07:27:25 ID:TytTR8Vp
九州まで明日晴一本なのに明後日雨かよ

明後日の予報も5時に更新性。
つじつま会わないじゃないか

朝しか天気見れない人だっているのだよ
818名無しSUN:2005/11/04(金) 11:04:21 ID:fwNK1ocH
明日は快晴予報に変わったね、関東地方。
週間予報を見て週末は雨だからって昨日出かけた人達可愛そうだね。(自分もその一人だけど)
>>797さんのお父さんも明日なら青空の下の紅葉が見れたかもしれないのにね。

>>814
昨日は自分もバイクで中禅寺湖巡りして来ましたよ。
午前中はまだ青空が少し覗いていたけど午後は全然駄目でしたね。
見頃だったので青空の下だったらさぞ綺麗だったでしょうね。
ただ帰り雨に濡れて風邪引いて会社休む羽目になった・・・トホホ。

休むって連絡したら同僚から「4連休か、いま何処走ってる」と嫌味の
メールが来ましたよ(苦笑
819名無しSUN:2005/11/04(金) 11:52:14 ID:fwNK1ocH
ちなみに土日が天気悪いから土曜日にモーターショー見に行って、昨日、ツーリングに行く予定立てたけど
この天気なら昨日モーターショーへ行って明日、ツーリング行けば良かった。
そうすれば雨に濡れて風邪でダウンする事も会社休む事もなかったかも。

この分じゃ熱が引かないと明日はモーターショーに行くの無理だ。
まだ1回も行ってないのに終わってしまう・・・トホホ
820名無しSUN:2005/11/04(金) 12:19:48 ID:ydZ0vKLe
予報に「快晴」はありません
821名無しSUN:2005/11/04(金) 12:37:27 ID:KrBGAmGp
>>820
予報が曇/雨マークから晴れマークだけになった事を表現したいんじゃないかと
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/206.html

てか、その程度は分かれ。

しかし、いまさらこの予報はないよな。
俺も水曜日に土曜日の紅葉ツーリング予定キャンセル連絡しちゃたよ。
822名無しSUN:2005/11/04(金) 13:53:25 ID:cxnpAb8e
気象庁のクソ予報のせいで
いったい何人の人が迷惑を被っているんだ
823名無しSUN:2005/11/04(金) 13:55:38 ID:Dxe9XBS7
>>818-819
カワイソス

気象庁氏ね
824名無しSUN:2005/11/04(金) 17:21:02 ID:KrBGAmGp
ここにも似たような被害者が・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1097223089/612
825名古屋市:2005/11/04(金) 17:40:52 ID:ZsQan7rW
土曜の予報の推移
曇り時々晴れ→曇り一時雨→晴れのち曇り→曇りのち晴れ→晴れ
散々国民を愚弄・玩弄・翻弄・扇動しておいてお咎めなしだなんて甘すぎる。
良心が少しでも残っているなら今すぐ、今までガッポリもらった給料全額返せ!
826:2005/11/04(金) 17:58:56 ID:OgNcwFu8

   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
827名無しSUN:2005/11/04(金) 19:45:07 ID:KrBGAmGp
>>820
「快晴」予報をする気象予報士もいますが何か?

11月4日(金) 出掛けよう
4日の関東は、よく晴れましたね。でも、まだいい感じが続くんですよ。
とにかく高気圧が大きくて動きも遅め、中心が北緯30〜35度という
「晴れ予報で安心」な位置にあるからです。
多少雲が広がっても一過性で、関東では日中ほとんどで快晴だと思いますよ。
気温もこの時期としては高めで東京は23℃、でも湿度は30%くらいまで下がって快適。
日当たりの良い所で、薄着で過ごしてちょうど良い感じでしょうか。




しかし今頃言われても…
828名無しSUN:2005/11/04(金) 21:32:14 ID:a2y2bouW
関東は日曜日も晴れそうな悪寒
829名無しSUN:2005/11/04(金) 21:55:48 ID:DIfWfbKR
晴れたら困るの?
830所沢市:2005/11/04(金) 22:59:50 ID:dw+OPKdv
明日 土曜日の天気予報推移

曇一時雨 50% 信頼度B
      ↓
曇一時雨 60% 信頼度B
      ↓
曇時々晴 30%
      ↓
  晴れ  0%

このような糞予報を出して、週末のレジャーをあきらめた善良なる国民に
どうお詫びするつもりなのか。
>>797氏の父親に対し申し訳ないと思わないのか?!
まさに人間のクズと言っても過言ではない。
831名無しSUN:2005/11/04(金) 23:42:02 ID:3rL/Pvhw
これだけ当たらないなら週間予報は廃止にしたほうがいいと思うが…
予報当たらずに文句言われるだけだし。
832名無しSUN:2005/11/05(土) 00:01:13 ID:DIfWfbKR
マスコミの圧力で辞められない現実
833名無しSUN:2005/11/05(土) 01:31:29 ID:ZoAS24OQ
これでは>>797さんのお父さんは浮かばれないよ。
834名無しSUN:2005/11/05(土) 02:53:55 ID:/t6KVGLa
昼過ぎからバイクに乗る予定なんだが、信じていいんだよな?
なぁ、信じていいんだよな?気象庁さんよ…。
835名無しSUN:2005/11/05(土) 11:59:54 ID:ciZBdYMT
妄想ツーリング乙
836名無しSUN:2005/11/05(土) 12:04:16 ID:A5cQcZpc
今11:56ごろNHKの全国天気予報でやっていた、
24時間先までの雨の予想範囲の動画って、
どこのサイトで見れるの? 教えてエロイ人。
837名無しSUN:2005/11/05(土) 14:33:49 ID:ChNnTX/V
来週の土曜も雨予報だっ
838名古屋市:2005/11/05(土) 17:15:24 ID:kU+X64B7
明日の6−12時の降水確率、20→50、2.5倍への鬼畜修正。
昼間でレジャーの予定を立てた国民の人権を侵害する気か蛆虫。
明日の0−6時の降水確率、0→20の殺人修正。税金返せ。糞泥棒。
839名無しSUN:2005/11/05(土) 17:56:01 ID:KxKmXCUS
払っていないお金が返せないと何度言ったら
840名無しSUN:2005/11/05(土) 18:41:22 ID:dyoygMwm
>>835>>839
くだらないこと書いていないでさっさと税金返せ。
返したくないならもっと正確な予報を出せ。
それと、>>797にお詫びの一言でも書いたらどうなんだ。人間として。
841名無しSUN:2005/11/05(土) 18:54:39 ID:H6rH7pat
また来週の土曜日が雨予報になっとるが、責任をもてるんだろうな!
842気象庁:2005/11/05(土) 20:11:48 ID:FhJV05HY
来週土曜日の天気なんてわかるか!
こっちは明日の天気だってわかんねえんだ
下駄でも放り投げてろってんだよ
843名無しSUN:2005/11/05(土) 22:01:44 ID:TUp7eC7K
なりすましウザス
844名無しSUN:2005/11/05(土) 22:35:24 ID:f26T+bJD
>>835 >>839
中の人市ね
845名無しSUN:2005/11/05(土) 22:36:38 ID:f26T+bJD
>>842
ただ、北高で異常低温、真冬なら関東降雪型になりそう。
850が真冬より10℃高いので、2+10=12℃、
∴12月中旬並の異常低温。
846名無しSUN:2005/11/05(土) 22:40:13 ID:KxKmXCUS
>>797
妄想乙

>>840
だから払っていないお金は返せないと何度言ったら
847名無しSUN:2005/11/05(土) 22:48:31 ID:UKdgKUru
>>846
妄想?
本当にそう思ったのならサイテー
848名無しSUN:2005/11/05(土) 22:50:11 ID:1L63w6qO
中の人を装ってる香具師はだいたい言動で分かるな >>842とか
別に煽らんでも予報が外れりゃ書き込み増えるんだから余計なことはするなよ
849名無しSUN:2005/11/05(土) 22:52:23 ID:1L63w6qO
あと>>797は実話の可能性が高い
ただ、このスレにどうやってたどり着けたかという疑問が残る
もしもこのスレの常連(ROMも含め)であれば予報を信用して行動するはずがないからね
850名無しSUN:2005/11/05(土) 23:20:33 ID:FhJV05HY
皮肉がわからんかったか
851名無しSUN:2005/11/06(日) 02:07:10 ID:NGwiejMH
>>849
797は一見さんだと思うなぁ
怒りをぶつける場を探して辿り着いたと…
852名無しSUN:2005/11/06(日) 10:45:26 ID:8S4+K6dL
>>847>>849>>851自演乙
853名無しSUN:2005/11/06(日) 10:50:54 ID:dzNPESTf
>>852
違う。IP抜いて確認してもいいから
854名無しSUN:2005/11/06(日) 11:59:17 ID:EsXTgNMk
>>853
確認した。別人だった。
855名無しSUN:2005/11/06(日) 12:13:11 ID:dzNPESTf
>>854
ok
856名無しSUN:2005/11/06(日) 13:49:21 ID:8S4+K6dL
>>853-855
自演乙wwwwww
857名無しSUN:2005/11/06(日) 16:33:01 ID:qbuB+t5A
>>849
気象庁スレを見つけて愚痴書きたければこのスレぐらい簡単に見つかると思う。
2chのスレッド検索(http://ttsearch.net/とか)でキーワードに「気象庁」って
いれればいいだけだ。

>>851
まあ仮にネタと考えてもあり得ない話じゃなうと思うしな。
病状末期で動けるうちに人生最後の旅行がしたいとなれば誰だって天気の良い日を選びたいよ。
ただ問題は肝心の天気の良い日が選べない(予報がいい加減で)って事だな。
858名無しSUN:2005/11/07(月) 01:26:16 ID:NyHWKL0d
しかし巻頭は酷い天気だな。
859名無しSUN:2005/11/07(月) 11:22:52 ID:nXzCN+DX
何でも自演にしたがる人ってバカじゃない?
何のためのIDかと小一時間(ry
860名無しSUN:2005/11/07(月) 13:10:27 ID:3L5wpSIS
そう? IDは割と簡単に変えられるよ
861860:2005/11/07(月) 13:11:08 ID:tmy3UPoW
862名無しSUN:2005/11/07(月) 13:24:38 ID:bQroMM89
>>860-861
自作自演乙
863名無しSUN:2005/11/07(月) 13:33:21 ID:OBf9jZ/i
神奈川の西部、秦野とか海老名あたり雨降ってない?
864名無しSUN:2005/11/07(月) 13:56:46 ID:mgYZTTIq
東海道線で小田原から東進してますが
国府津駅と大磯駅は小雨、さっき藤沢駅は大雨でした。
865名無しSUN:2005/11/07(月) 13:59:33 ID:mgYZTTIq
戸塚は晴れてます。
県西部に傘マークを出さなかった気象庁の負け。
866名無しSUN:2005/11/07(月) 14:41:41 ID:7wZw9bUe
神奈川降水確率0%って気象庁さん、おもっくそ降ってるやん
867名古屋市:2005/11/07(月) 14:50:58 ID:4UMSt/+A
今日の予報、前日17時か今朝5時の予報で「晴れ」、11時の予報でも
晴れ時々曇りだが、実際には曇りベースで一時的に晴れ間が差す状態。
とどのつまり、小雨まで降り出してくる始末。
晴れの予報を信じてレジャーを計画・実行し涙雨に濡れた国民に対して
キチンと謝罪・賠償できるのか?
税金返せ、人権返せ、人生返せ、青春返せ、太陽返せ、日光返せ、ぬくもり返せ、
俺たちから奪ったもの全てを返せ!
868名無しSUN:2005/11/07(月) 15:03:08 ID:89ZK9P2J
>>860-861
本当だ!
すごいすごい。
どうやってやるのですか_?
869名無しSUN:2005/11/07(月) 19:00:56 ID:VcTyagB/
館山あたりで雷なってんじゃないのか?
銚子地方気象台、雷注意報も何にも出してねえけど
また仕事さぼってんなお前ら
870所沢市:2005/11/08(火) 00:26:10 ID:qkIeHrm0
8日火曜の予想最高気温推移
18→19→20→22

そんなことより、7日は神奈川で降水を観測したらしいな。
晴れの予報を信じてレジャーを計画・実行し涙雨に濡れた県民に対して
キチンと謝罪・賠償できるのか?
まったく、非道い話だ。
871名無しSUN:2005/11/08(火) 00:30:47 ID:l1ouKYoq
平日に働かないでレジャーなんて鬼畜のすることだ。国賊。非国民。売国。国のために働けよ
872名無しSUN:2005/11/08(火) 00:55:36 ID:TT2Wryq2
まあ世の中には変形勤務している人もいるわけで
873名無しSUN:2005/11/08(火) 02:00:17 ID:YrgDkypn
外れる天気予報を発表するなんて鬼畜のすることだ。国賊。非国民。売国。国民のために働けよ
874名無しSUN:2005/11/08(火) 06:39:50 ID:VdzDeL2R
>>871
全く世の中の事が分かってない厨だな 国民のために働けよ
875南関東:2005/11/08(火) 07:05:22 ID:y/g+2bSH
昨日みたいに、また、にわか雨・雷雨がおこったら
気象庁はまじでゴミ以下
876通勤者:2005/11/08(火) 08:05:02 ID:H71pbSvC
朝の6時からから2CHやってる奴の言う台詞かい>>874

お前こそ職安行け
877名無しSUN:2005/11/09(水) 00:14:43 ID:fAkFqvAt
朝の8時からから2CHやってる奴の言う台詞かい>>876

お前こそ職安行け



…と言われても仕方ないな。
878874:2005/11/09(水) 06:50:45 ID:4rQWraWI
因みに俺は3人の子持ち 家持ち 定職あり だ
全く読めてないな>876よ
879名無しSUN:2005/11/09(水) 08:02:06 ID:ufB1Hj+K
>>878
お前も6時からやってるじゃねーかw
880名無しSUN:2005/11/09(水) 09:08:01 ID:bLrKVFBc
6時=出社前
881名古屋市:2005/11/09(水) 11:06:25 ID:FQiyZjYE
明日の予想最高、17→20に超大幅上方修正。
3℃もの修正など言語道断。殺戮行為、生き恥、厚顔無恥と心得よ。
あさっての予報、曇り時々雨→曇りのち一時雨に大幅鬼畜修正。
時々雨の予報を信じてレジャーの予定をキャンセルした国民に謝れ!税金返せ!
882名無しSUN:2005/11/09(水) 17:13:36 ID:PUCRT4Kp
>>876
通勤途中の携帯からでは?
883名無しSUN:2005/11/09(水) 23:12:38 ID:F9hUrkcX
平日にレジャーする鬼畜は逝ってよし
884名無しSUN:2005/11/09(水) 23:18:03 ID:ttRBMWD2
日曜が仕事で以下略
885名無しSUN:2005/11/09(水) 23:19:58 ID:F9hUrkcX
日曜が仕事だからって平日にレジャーなんかしていいのかよ鬼畜
886名無しSUN:2005/11/10(木) 04:20:28 ID:V1jb04Ke
>885
世間知らず乙
887名無しSUN:2005/11/10(木) 08:04:54 ID:SHlW/NSh
>>885
社会の底辺生活者って、平日レジャーの贅沢さを知らんのな
888名無しSUN:2005/11/10(木) 08:08:46 ID:OdEbm/4o
てか、休日に働いて平日に休む人もいないと世の中動かない。

予報官やニート供はそんな理屈も分からない。
889名無しSUN:2005/11/10(木) 08:11:59 ID:53/T1/Ih
予報官は休日も(ry
890名無しSUN:2005/11/10(木) 12:36:34 ID:A/4tyV8i
土曜日の関東地方は「晴れ一時雨」ってどんな天気だよ!
これじゃ出かける予定を立てていいもんか悪いもんか分かんねえよ!
891名無しSUN:2005/11/10(木) 13:28:14 ID:e5Tz+Xcg
いい天気だ
ツーリングしたいぞ
892名無しSUN:2005/11/10(木) 16:34:55 ID:SM9RUv43
>>890
本日モデル予想の日変わりあり。北系トラフが昨日予想より深まった。
RSMでは南海上のLを深めているが、GSMとの比較で位置を南へ下げかつ弱めている。
この判断が吉と出るか凶と出るか見所。晴れ一時雨とは、苦肉の策。
当方、この南海上Lは発達しながら通過、12日午前3時ごろまで雨、
その後急速に回復と見る。はずれたらメンゴ。
893名無しSUN:2005/11/10(木) 22:42:53 ID:oSyjrudK
22:40なのに、気象庁HPのレーダーは20:20現在のものが
最新だ。何してる気象庁。また得意のおさぼりですか。
894名無しSUN:2005/11/10(木) 22:48:04 ID:53/T1/Ih
>>893
防災情報提供センターをご利用ください
895名無しSUN:2005/11/10(木) 23:08:44 ID:3m7U4Lnq
週末の天気予報がはっきりしないな。
これではレジャーの予定が立てられない。

どうやら気象庁は国民のレジャーを断固として阻止したいようだ。
896名無しSUN:2005/11/10(木) 23:43:42 ID:mjGRjpIn
>>892
いいえ、曖昧な予報にやきもきするよりも、そう言い切ってもらった方がずっと計画が立てやすいです。
外れたら外れたで諦めも付きます。
ありがとうございます。
897名無しSUN:2005/11/11(金) 05:17:05 ID:W4VXwmB3
明日の天気予報
くもり 後 晴れ 明け方 一時 雨
に変更。
なのに、天気マークは晴一時雨のまま。
往生際が悪いな。
898所沢市:2005/11/11(金) 09:27:26 ID:nbCwBC9t
今朝5時発表の天気予報は、晴れ夕方からくもり
なのに、朝から曇っているぞ。
当日の予報すら外すとは、鬼畜極まりない。
899名古屋市:2005/11/11(金) 09:31:15 ID:1Z//CfSG
今日の予報、5時発表で晴れ後くもり夜遅く雨だが、朝から曇ってるぞ。
日照時間もゼロ。日差しを渇望していた国民に申し訳ないと思わないのか鬼畜。
900名無しSUN:2005/11/11(金) 10:58:14 ID:ELaXniWU
今日は洗濯日和じゃなかったの?
なーんかどんよりしてるけど
901名無しSUN:2005/11/11(金) 11:03:16 ID:fkQTMyOl
http://www.jma.go.jp/jp/week/
なんか札幌と旭川が黒いんだけど
902名無しSUN:2005/11/11(金) 12:01:13 ID:B1q9b3nj
明日は夜半に雨降って明け方からは急速に回復と見た。
俺のゴーストがそう囁く。

よって箱根へ紅葉ドライブへ行って来ます。
903名無しSUN:2005/11/11(金) 13:48:47 ID:tWarri2S
東京だが予報は晴後曇
実際は午前中からどんよりどよどよ…
「後」っていつからのこと?
904名古屋市:2005/11/11(金) 16:15:03 ID:1Z//CfSG
今日の予想最高、5時発表で17℃だったが、実際は14.3℃。
当日の予報で3℃近く外すなど人格喪失だ。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
17℃予報を信じて厚着をせず出かけ、寒さで風邪を引いた国民に謝罪はないのか。
鬼畜鬼畜鬼畜!人権侵害、殺人未遂、税金の窃盗行為、公務員法違反、背任で訴えるぞ。
905名無しSUN:2005/11/11(金) 16:15:45 ID:HBzsgNqq
これから出かけるけど絶対に降らないよな?
906名無しSUN:2005/11/11(金) 18:09:35 ID:XqOTWHiu
埼玉県南部に住んでいるものですが、晴れ後曇りといっていたわりに
朝9時ごろからもう曇っているし、気温だって16度とかいっているのに、
15度を下回るどころか10度を少し越えたぐらいの気温だった。出かける為の
服装に苦労したよ。
907名無しSUN:2005/11/11(金) 18:33:56 ID:rs3Ep1Mp
確かに今日の埼玉は寒かった。
もう冬の季節だなあ
908名無しSUN:2005/11/11(金) 20:46:39 ID:zr5vJpb8
気象庁HP逝った?
909名無しSUN:2005/11/11(金) 21:52:37 ID:b8QukNmW
今日、さいたま市一日中ドンより下曇り
なのに、さいたま市の天気が晴れたことなっている
なんだこれ?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4310/11108.html
910名無しSUN:2005/11/11(金) 22:03:25 ID:wkTAgzLy
>>909
まあ気象協会だからね、仕方ないよ
911所沢市:2005/11/11(金) 22:54:46 ID:UnH1yF/o
今日の予想最高、5時発表で17℃だったが、実際は13℃足らず(さいたま)。
当日の予報で4℃以上外すなど人格喪失だ。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
17℃予報を信じて厚着をせず出かけ、寒さで風邪を引いた県民に謝罪はないのか。
鬼畜鬼畜鬼畜!人権侵害、殺人未遂、税金の窃盗行為、公務員法違反、背任で訴えたいぞ。
912名無しSUN:2005/11/11(金) 22:59:52 ID:LVe71vSZ



南関東の肥溜めに
正確な予報を出す必要なし www
913所沢市:2005/11/11(金) 23:00:01 ID:UnH1yF/o
>>909
何だそれは。
今日のさいたまは気象庁観測でも日照時間0.5なんだが。
明らかに捏造だな。気象庁より悪質だ。
914名無しSUN:2005/11/12(土) 02:16:49 ID:6M8YB8Q5
知障は即刻消えろ www

912 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/11/11(金) 22:59:52 ID:LVe71vSZ



南関東の肥溜めに
正確な予報を出す必要なし www
915名無しSUN:2005/11/12(土) 02:17:57 ID:6M8YB8Q5
知障は早く死ね www

912 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/11/11(金) 22:59:52 ID:LVe71vSZ



南関東の肥溜めに
正確な予報を出す必要なし www
916たよさゃん:2005/11/12(土) 02:25:33 ID:6M8YB8Q5
肥溜め在住の知障な予感、さあ www

912 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/11/11(金) 22:59:52 ID:LVe71vSZ



南関東の肥溜めに
正確な予報を出す必要なし www
917名無しSUN:2005/11/12(土) 02:55:45 ID:z1q7DUrB
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131731694/
918名無しSUN:2005/11/12(土) 02:56:25 ID:2J7o+xG6
>>909
さすがやふう

いっつも気象庁予報にあわせてるよ
実際とは関係なくね
919所沢市:2005/11/12(土) 05:56:04 ID:i4F2mKeU
天気予報が明け方まで雨 から 雨 昼前からくもり( 後 晴れ)
に変更された。
朝からレジャーに行く予定の県民に申し訳ないと思わないのか!?
毎度の事ながら非人間的なダメ予報だな。
920名無しSUN:2005/11/12(土) 07:44:27 ID:yK2iYsZg
しかし翌日の天気もわからないのかよ
921名無しSUN:2005/11/12(土) 11:26:23 ID:WE2crfUx
毎度の事ながら妄想レジャー乙
922名無しSUN:2005/11/12(土) 12:14:29 ID:QRM4zMUj
>>920
当日の天気すら(ry
923名無しSUN:2005/11/12(土) 13:27:46 ID:Q+KBZABf
>>903

∴ 曇後一時雨の14日月旺も朝から雨
924名無しSUN:2005/11/12(土) 23:22:53 ID:hCxXrCkS
名古屋の月曜の天気が曇りになってるね
この予報が吉と出るか凶と出るか
明日また雨予報になったら笑える
925名古屋市:2005/11/12(土) 23:34:17 ID:F7H0x353
11時の予報は見てないが、今朝5時予報では曇り時々雨だったよな。
5時の予報を信じて予定を涙を飲んでキャンセルした国民に謝れ。税金返せ。
926名無しSUN:2005/11/13(日) 09:28:07 ID:S2I/2MmZ
昨日  埼玉さ、  木枯らしが吹くから寒いって言ってたけど
全然寒くなかった!
927名古屋市:2005/11/13(日) 09:42:52 ID:VQpx6e+l
明日の予報の推移 曇り時々雨→曇り→晴れのち曇り
明日の降水確率の推移 50→30→0/10/10/10
国民を馬鹿にするな!コケにするな。国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか。
鬼畜鬼畜鬼畜!人権侵害、殺人未遂、強盗、名誉毀損、公務員法違反で訴えたいわ。
プロ失格、公務員失格、社会人失格、人間失格、哺乳類失格、生物失格、全てにおいて失格。
知能ゼロ、やる気ゼロ、根気ゼロ、能力ゼロ、知力ゼロ、IQゼロ、センスゼロ、
国民を思いやる気持ちゼロ、プロ意識ゼロ、全てにおいてゼロ。
税金返せ、人権返せ、人生返せ、青春返せ、俺たちから奪ったもの全てを返せ。
鬼畜、蛆虫、芋虫、破廉恥、肥溜め、コクローチ、粗大ゴミ、背後霊、自縛霊、カネゴン。
928名無しSUN:2005/11/13(日) 13:51:36 ID:c7eTlyGQ
>>927
名古屋市さんの青春に興味津々
929名無しSUN:2005/11/13(日) 14:45:49 ID:JKR9nSrc
>>928
彼は今が青春なのさ
930所沢市:2005/11/13(日) 14:56:54 ID:xufH0hZU
明日の天気予報が、曇のち一時雨 → 晴れ夕方からくもり に鬼畜修正。
これでは予定を立てる上で役に立たな過ぎる。

今日の天気予報
11時発表のものでも晴れ一本なのに
すでに曇ってきたぞ。 手抜き予報極まりない。
931名無しSUN:2005/11/13(日) 14:58:48 ID:yZ03TcnL
気象庁職員って、いわゆる夜勤もあるんだよね。
932名無しSUN:2005/11/13(日) 15:04:22 ID:JKR9nSrc
>>931
この前話を聞いたら五交替とか言ってたよ
夜勤は日勤より長いみたい 残業も多いって
933名無しSUN:2005/11/13(日) 16:05:33 ID:1Gxw5FiU
>927
おい、こないだ名古屋市氏が
カネゴン発言した日、俺はスロットで大勝ちしたんだが
今日も勝ってきてこのスレ覗いたらまたカネゴンと書いてある
これがシンクロニシティってやつか?
来週末もカネゴンと書いてください
934名無しSUN:2005/11/13(日) 16:45:44 ID:S2I/2MmZ
確かに埼玉は、曇ってる。
ちょっと、最新よりちょっと前の予報が当たりました(W
935所沢市:2005/11/13(日) 18:06:09 ID:xFdRu7FT
明日の天気予報推移
曇のち一時雨 → 晴れ夕方からくもり → 晴れ 昼前から くもり
936名無しSUN:2005/11/14(月) 08:22:19 ID:wCTme6ih
昨日は一日中晴れ一本の予報が昼から曇りになった。
今日は朝から晴れる予報が、どん曇り。

まるであべこべだね┐('〜‘;)┌
937名古屋市:2005/11/14(月) 10:00:25 ID:oUDou6zM
今日の予報の推移
曇り時々雨→曇り→晴れのち曇り→晴れ時々曇り→曇り
昨日の予報を信じて洗濯の計画を立てていた国民の人権を侵害する気か。
太陽返せ、ぬくもり返せ、人間らしい生活を返せ!
938名無しSUN:2005/11/14(月) 14:15:29 ID:4Zc448c0
>>937
青春は返さなくてもいいんですか
939名無しSUN:2005/11/14(月) 21:29:19 ID:OXE9NXSU
>>932
残業が多いのは、本庁の一部の官執勤務だけだな。
予報や観測の現業勤務なんて、ほとんど定時に帰ってるぞ。
940名無しSUN:2005/11/14(月) 21:38:31 ID:X/TYXvS4



日本の肥溜め名古屋に
正確な予報を出す必要なし www

941名無しSUN:2005/11/14(月) 21:55:41 ID:7Kv3UCLi
>>939
いや某気象台の職員さんの話だから・・・
942名無しSUN:2005/11/14(月) 22:41:54 ID:OXE9NXSU
>>941
本庁以外で残業が多いのは職員の能力不足。
仕事が遅いから残業が増えているだけ。
残業と言うより居残りだな。
943名無しSUN:2005/11/14(月) 23:03:58 ID:G2mSjZUV
しかし毎日毎日よくもこれだけ予報が外れるな。
いい加減に汁!
944名無しSUN:2005/11/15(火) 05:11:43 ID:q4/Qm/Jb
しかし今朝の関東はかなり酷い下方修正でつね
これに比べれば名古屋市の苦言なんて(ry
945名無しSUN:2005/11/15(火) 06:26:28 ID:5eACcPml
>>943-944
いや全く酷い
昨日の夕方NHK18:53分の天気予報では↓だったのに・・・
http://cynthia.bne.jp/nandemo/img/1122959251_0142.jpg
半日後の天気も予報できないとは・・・
946名無しSUN:2005/11/15(火) 06:26:50 ID:5eACcPml
大ハズレage
947名無しSUN:2005/11/15(火) 07:05:32 ID:R4VfRff7
今日の東京の天気ふざけてるだろ?
948名無しSUN:2005/11/15(火) 07:10:03 ID:2ahs4N/5
都合が悪くなると関東だけ悪い予報を出して逃げる。

記者クラブも一番癒着がひどいので叩けない。
949名無しSUN:2005/11/15(火) 07:33:01 ID:XL0wTZTS
HPの津波情報、まったく出てこないのはなぜ?
もう、観測されてるのに
950名無しSUN:2005/11/15(火) 07:36:16 ID:mt9AwOuA
ttp://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
なにこれ?_| ̄|○
951名無しSUN:2005/11/15(火) 07:37:53 ID:j44oXZUy
気象庁は観測業務だけにして予報業務は廃止しろ
952名無しSUN:2005/11/15(火) 07:55:22 ID:PLfnMWPw
昨日の予報では東京は晴れるとかいってたんだが・・・見事に曇ってますな。
953埼玉県:2005/11/15(火) 08:49:31 ID:lyTwJbPE
何だこの天気予報は。
役に立たないな(--#)
954名無しSUN:2005/11/15(火) 09:56:30 ID:wMAJjSCO
>>944-953
これが噂のサーヤパワーか、、
955名無しSUN:2005/11/15(火) 10:14:07 ID:HhjM6QE7
>>954
皇室関係者は昭和天皇以後雨人間が多いのかな?
確か、皇太子の結婚式も曇りと言う予報で、ほぼ一日雨降っていたよな。
956名無しSUN:2005/11/15(火) 12:33:35 ID:TSumwmGb
晴一時雨?
晴?
朝からどんよりどよどよなんですがぁー
957名無しSUN:2005/11/15(火) 14:16:23 ID:tjsgC8jF
正直、昨日の午後五時に雨の表現が出た時点で、こうなるかなって思ったら案の定。
958名無しSUN:2005/11/15(火) 14:52:10 ID:mt9AwOuA
Yahooのトップページ見れ(呆
959名無しSUN:2005/11/15(火) 14:57:11 ID:wXdOtO5Z
今朝、埼玉雨だった。7時くらいに上がったが。
昨日の予報も外れた
960名古屋市:2005/11/15(火) 17:03:43 ID:57WGb6hC
明日の予想最低の推移 4→6→7
冷え込む冷え込むと散々煽っておいて結局は平年より上の予想かよ蛆虫。
明日の予想最高、14→16に大幅上方修正。
あさっての予想最低、3→5に大幅上方修正。
2℃以上の修正は国民の人権侵害だとなぜ気づかない?学習能力ゼロ。鬼畜以下。
961名無しSUN:2005/11/15(火) 18:17:25 ID:65TJRjcL
名古屋市も雪、低温ヲタと見たw
962関東:2005/11/15(火) 18:47:04 ID:X+A4zrQH
今日は特に寒かったな。今日だけでなく最近寒い日が多いな。
週間予報によるとこの先も寒い日が続くらしい。
で、3週間前発表の3ヶ月予報では、

関東甲信地方 3か月予報
(11月から1月までの天候見通し)
平成17年10月25日
気象庁 地球環境・海洋部 発表

<予想される向こう3か月の天候>

 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は平年並か高いでしょう。3か月降水量は平年並か多
いでしょう。
11月 天気は数日の周期で変わりますが、平年に比べ曇りや雨の日が多い
でしょう。気温は高いでしょう。降水量は平年並か多いでしょう。

12月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は平年並か高い
でしょう。降水量は平年並でしょう。

1月 天気は平年に比べ曇りや雨または雪の日が多いでしょう。気温は平年
並か高いでしょう。降水量は平年並か多いでしょう。
963名無しSUN:2005/11/15(火) 20:57:42 ID:ZzCg/tjG



日本の肥溜め名古屋に
正確な予報を出す必要なし www


964名無しSUN:2005/11/15(火) 21:07:55 ID:j44oXZUy
<気象庁>津波情報の掲載遅れ 15日朝の三陸沖の地震で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000050-mai-soci
965名無しSUN:2005/11/15(火) 21:12:15 ID:opXPNl0r BE:398477568-
マジで民営化希望。
これ以上気象庁職員に払う給料=税金は一円も出したくない
966名無しSUN:2005/11/15(火) 21:13:29 ID:onOvJiRD
>>965 脱税すれば?
967名無しSUN:2005/11/16(水) 00:34:51 ID:d+D6omVw
はぁ?アホか
税金を無駄遣いしている気象庁を正さずに
なんで我々が法を犯さねばならんのかね?
968名無しSUN:2005/11/16(水) 01:00:59 ID:IgcJuYdm
だつぜえしても気象庁に行く金が減ることが確認できるわけでもなし
969名無しSUN:2005/11/16(水) 17:49:24 ID:IgcJuYdm
昨日の17時予報で言えば曇時々晴なのに
実際は朝からドピーカンだったんだけど
970所沢市:2005/11/16(水) 22:10:04 ID:LUhG+mJt
明日の予想最低気温推移
3→2→3→2℃
まあまあだな。
でも3か月予報は大外れだったな。
971近畿在住:2005/11/17(木) 10:16:32 ID:uZkbM3uW
気象庁は放射冷却を軽く見過ぎ。
ほとんどの場所で予想より2℃以上冷え込んでるぞ。
972名古屋市:2005/11/17(木) 22:24:52 ID:WmJcsCOP
明日の予想最低の推移 3→5→6→4
国民を不幸のどん底に陥れる鬼畜ども。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
973名無しSUN:2005/11/19(土) 04:11:37 ID:NH6wztAc
日曜日の予報、当初は雨だったのに結局晴れになったな。
974名無しSUN:2005/11/19(土) 09:00:49 ID:HNom1R7i
晴れの予報なのに曇っているぞ
関東南部
975名無しSUN:2005/11/19(土) 10:58:51 ID:9Dz1Jmk3
>>974
関東南部って具体的にどこだよ
そりゃそれだけ広い範囲ならどこかは曇るだろうけどな
976名無しSUN:2005/11/20(日) 14:14:00 ID:dRnupeu2
埼玉 寒い!
天気予報は当たり!  おめ
でもNHKで風は収まるって、朝言ってたのに  びゅーびゅー
977名無しSUN:2005/11/20(日) 18:20:35 ID:2Gk2z0oT
つうかこの1週間本当に雨は降らないんだろうな!
978名無しSUN:2005/11/20(日) 22:40:29 ID:KEJu1Lnz
>965
 本当に頭悪いな
 民営化されたらなんだかんだで有料化されても間接的(民間放送の広告料経由で製品価格とか)にせよ金は払うハメになる罠。
 税金だからといって特別なカネだと思ってる知能の低さでは頭上にあるのが太陽だか月だかも区別できまいて(藁
979名無しSUN:2005/11/20(日) 23:29:40 ID:Dt1Fl4nX
>>962
気温は高いでしょう って大ウソじゃん!
全く役立たずな予報ですな。
980名無しSUN:2005/11/20(日) 23:32:01 ID:Dt1Fl4nX
念のため貼っておく

次スレ
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131731694/
981関東:2005/11/21(月) 09:09:55 ID:Nw8bqKuJ
今日も外れたか
982名無しSUN:2005/11/21(月) 09:21:38 ID:Gw6piv6/
神奈川、雨降ってます。。
983名古屋市:2005/11/21(月) 09:26:27 ID:KC3QzH0/
明日の予想最高、5→3に2℃もの大幅下方修正。
人権侵害、強盗殺人、名誉毀損、背任、公務員法違反で訴えるぞ鬼畜。
984名無しSUN:2005/11/21(月) 09:38:37 ID:VOy7lIZ5
>>982
神奈川どの辺?
こっちは川崎市横浜より
ちょっと曇ってきててヴァァー
985名無しSUN:2005/11/22(火) 00:41:35 ID:wkDxttcB
親愛なる名古屋市タソへ

強盗殺人:金品を奪う目的で、殺意を持って人を殺すこと
     →名古屋で気温予想が外れたせいで人が死んだとは聞いていないうえ、
      殺意が認められない

名誉毀損:他人の社会的評価を下げる目的で公然と事実を適示して
     その名誉を傷つけること
     →予報はずれで名誉が傷つくのはむしろ気象台

背任:自己の利益のために勤め先に損害を与えること
   →予報をはずした本人も得をしない

人権侵害、公務員法違反については、
何の権利を侵したか、どの条文に違反しているのかの明確な指摘がないため、
コメントを差し控えます

ということで、自分が恥をかくだけなので、
言葉遣いはもっとお上品にしましょうね

私も予報はずれには不満があるけど、こういう言い方では、なんか同意できないなあ…
986名無しSUN:2005/11/22(火) 00:57:44 ID:FqNczVbO
>>983
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
987名無しSUN:2005/11/22(火) 01:06:41 ID:TEu01Yp0
ネタにマジレスするってかっこいいね
988所沢市:2005/11/22(火) 04:13:10 ID:FcIdHJwf
週間予報が水曜日以降すべて「晴れ時々曇 10%」。
これは手抜き予報の常套手段の「曇 40%」に続く新たな手口なのか、
それとも大まじめなのか。
989名古屋市:2005/11/22(火) 10:28:19 ID:bCDJsJ33
>>985
税金返せ。
990名無しSUN:2005/11/22(火) 12:20:23 ID:e7gG7dri
>>989
一般人に税金返せと要求するとは鬼畜か
991東京:2005/11/22(火) 16:18:12 ID:g15xgYVU
今日の予報、最高気温12℃と言う事だったけど、15℃越えました。
気温を高く予報すると上がらないし、低く予報するとまぁまぁ。
夏場はその反対。

真面目に予報出しているのかなぁ?
992東京:2005/11/22(火) 16:20:31 ID:g15xgYVU
>>991
ごめ、予報は13℃ですた・・・
993名無しSUN:2005/11/22(火) 23:36:55 ID:pMaVhN6p
明日の予報
晴れ時々曇 から くもり夕方から晴れ に鬼畜修正。
休日の晴天を楽しみにしていた国民に申し訳ないと思わないのか?
994名無しSUN
うめ