【実況】気象庁に苦言を呈するスレ・その16【修正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
@☆ 気象庁に苦言を呈するスレ ☆@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1085065821/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その2 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1093163900/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その3 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099220016/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その4 ★@
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110235011/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その4【返せ】 (実質Part5)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116126638/
【税金】気象庁に苦言を呈するスレ・その6【返せ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120313516/
【プロ】気象庁に苦言を呈するスレ・その7【失格】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1123662869/
@★気象庁に苦言を呈するスレ・その8★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127750037/
@w★気象庁に苦言を呈するスレ・その9★@w
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1131731694/
気象庁に苦言を呈するスレ その10
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138100103/
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ10【大外れ】 (実質11)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1138104504/
【暖冬予想】気象庁に苦言を呈するスレ11【大外れ】 (実質12)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144444645/
@★ 気象庁に苦言を呈するスレ・その13 ★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147982554/
【鬼畜】気象庁に苦言を呈するスレ・その14【修正】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1151408975/
【中の人】気象庁に苦言を呈するスレその15【必死】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153391161/
2名無しSUN:2006/08/08(火) 12:37:47 ID:V00aZgph
番外編
@★気象庁に文句を垂れるスレ・その6★@
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120278051/

鬼畜スレッド
気象庁を絶賛するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097424033/
3名無しSUN:2006/08/08(火) 14:43:54 ID:zYbD4Lpt
DQN
「目撃ドキュン!」というテレビ番組が語源で、なみかれのマミー石田氏が創作した。

この番組は主に、元ヤンキーが不幸に育ってきた少年少女時代をさらけだす番組だった。

不良や反社会的な人、ヤンキー系列の低脳な人間を指す2ちゃんねる用語となった。

ただし単にチャラチャラした人を指す際に使われるなどその定義はきわめてあいまいである。

また最近は、労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社の事を「DQN企業」と呼んだりもする。

「ドキュン」「ドキュソ」も同じ意味。

4名無しSUN:2006/08/08(火) 15:10:26 ID:QeTk/aOS
関東は、天候の回復は早いと思う
そして、台風が持ち込んだ熱気と湿気で、とっても、素敵な熱波が
待ち構えてると思う

昨日、埼玉のアゲオで、熱中症で老人が亡くなりました。    合掌
5人類は月に到達した事にして来たが…心の病?:2006/08/08(火) 15:18:41 ID:KKio0fjC
>>オレ様が渋谷で取材したランダム14人の返答が、黒騎士への返答よ。

夏休みの原宿駅前のスヌーピーショップ前で記念写真を撮ってる沢山の韓国の若者とジャニーズショップ入場制限待ち待ちの
 ヤングギャルに
 アポロの37年も前の月着陸と、月に最近全然近寄りもしてない事と、9.11でのアメリカや日本政府の対応って変だと思いますか
 ってランダムに質問ボードで100人まで聞いてみたところ…驚くべき反応が・・・。これからの日本の将来はは黒騎士次第なのか。
6名無しSUN:2006/08/08(火) 15:27:03 ID:w45kUVFh
WNI天気図解説によると、台風7号通過後、11〜12日に寒気を伴う気圧の谷が北日本を通過、
北〜東日本の広範囲で突然の強い雨や雷の可能性があるとのこと。
7名古屋市:2006/08/08(火) 15:42:20 ID:Lbs3dGv0
今日の予想最高は30℃だったが、実際は32.6℃。
最新の予報で3℃近くも外すな蛆虫。鬼畜にも圧倒的に劣る。
これで税金ガッポリ、給料ガッポリ、賞与ガッポリなんだから不条理すぎる。
少しでも良心が残っているのなら、今までガッポリもらった給料を全額返済し、
潔く辞職しろ!鬼畜の所業、愚の骨頂、更生の見込み無し、万死に値する。
8名古屋市:2006/08/08(火) 17:05:18 ID:Lbs3dGv0
今日の予報の推移 曇り昼過ぎから雨→曇り夜遅く雨
これは予報ではない、実況だ!猿でも出来る。反省しない・出来ない分、猿にも劣る。
9名無しSUN:2006/08/08(火) 18:10:00 ID:wAGnuVdV
>>名古屋市

死ねよ豚
10名無しSUN:2006/08/08(火) 18:58:09 ID:PPYEzBu6
台風発生した時、関東には関係ないような事言ってなかったか〜
ったくもうー
11名無しSUN:2006/08/08(火) 19:10:33 ID:E6Hrt0eE
前スレ>994
WNI予報の理由は>>6による。
そんな状況の時は絶対に晴れマークを出さないのがWNI。
まぁ実況は晴れ間があるとは思うが。
12名無しSUN:2006/08/08(火) 19:10:35 ID:SqQdf2Dn
台風何が四国から紀伊半島に上陸するだ!
毎度のことながら東偏してるではないか!
いつものように、房総半島先っちょをかすめて消滅するのは
素人のオレでもわかるぞ!
上陸するすると国民の無駄な不安を煽るのはやめろ!
上陸するするサギだ!オレオレサギより圧倒的に劣る。
気象庁は謝罪せよ!
13名無しSUN:2006/08/08(火) 19:13:38 ID:ohxIhXSU
>>7
順番からいくと
まずお前が返すのが筋だな!
14名無しSUN:2006/08/08(火) 19:15:22 ID:9BzzMlN5
午後3時東京は25.9℃で平年より5℃以上低い異常低温。
責任取れ!!
15名無しSUN:2006/08/08(火) 19:18:04 ID:QoRpKw1J
九州串〜半島が2日前までの予報でこれだもんねえ
この時期の台風だから難しいんだけど
だったら余計なことしないでデータだけ流せよってこってす
TVとかでも「時間ごとの情報に注意して下さい」って言ってるしw
週間とか3ヶ月予報の存在意義って・・・
16名無しSUN:2006/08/08(火) 19:25:24 ID:QeTk/aOS
>>13
情けないやつ  ぷっ
17名無しSUN:2006/08/08(火) 19:28:58 ID:QoRpKw1J
今日のクマーたんは予報31℃で3.8℃も外しやがった
まあ涼しかったからいいけど@さいたま
18名無しSUN:2006/08/08(火) 19:43:17 ID:ohxIhXSU
>>16
よっ 幸せ者!
19名無しSUN:2006/08/08(火) 19:43:33 ID:SqQdf2Dn
おい!NHK@名古屋の寺尾。
昨日の予報では今日の今頃土砂降りじゃなかったのか!
今晴れてるぞ!雨なんか一滴もふってないぞ!
昨日の予報を聞いて今日の夕方の予定をキャンセルした
オレに謝れ!本当にムカツク
20名無しSUN:2006/08/08(火) 19:49:27 ID:ohxIhXSU
台風進路はずれたからね
21名無しSUN:2006/08/08(火) 19:58:21 ID:APWlVZmS
俺は前スレの985だ。今日中に税金返して辞職して
退職金を受け取るなと指示したはずだがそのとおりにしたか?
9、13は特にそうしろ。このくそ気象庁職員が。
22名無しSUN:2006/08/08(火) 20:03:18 ID:QoRpKw1J
>>21
まあ熱くならんで
気持はわかるがここで挑発して
涼しいところで面白がってるのが
きゃつらの手だw

23名無しSUN:2006/08/08(火) 20:08:05 ID:ohxIhXSU
>>21
あいつにも言ってやれ
24名無しSUN:2006/08/08(火) 20:10:24 ID:NtmJfrzI
俺が小学4年の春、科学戦隊ダイナマンの放映が開始された。当時から俺はソックスに興味があり特に白色のソックスには格別の関心があった。
ダイナマンのピンク役の立花レイはこれまでヒロインにお約束の白のロングブーツという固定観念を破り白のハイソックスという出で立ちで敵をやっつけた。
当時20才(?)の女子大生だったと思うが凛々しくもかわいくもある顔に抜群のスタイルで変身前での激しいアクションを披露してくれた。
ハイソックスを履いた脚が高く上がり、敵が吹っ飛ぶ。俺はたまらなくレイに叶わぬ恋をし、勃起した。俺も蹴られたい、レイのソックス臭を嗅ぎたいと常に思った。
ビデオに録画し幾度となくレイの脚がアップになる場面(リブが確認可能な状況)でのキックシーンで抜いたりもした。ソックスの蒸れも想像してコイた。(実際にはどんな匂いなのか?)
初期の赤紺ボンボン付、夏の普通丈、後半の「ap」と何種類かの白ソックスが登場しそれぞれにおいてキック、アップ場面は今でも保存してあります。
レイが靴を脱ぐシーンは2場面しかなく、ストロング金剛がゲスト出演した回『出たぞ新必殺技』と『よみがえれ天才頭脳』だけでありいずれも足裏の汚れ黒ずみ具合は確認出来ないのが残念です。
これを見て笑い、馬鹿にされる方々多数と思われますがこれに共感し解っていただける方がいましたら嬉しいと思います。
25名無しSUN:2006/08/08(火) 20:25:21 ID:zYbD4Lpt
>>13
クーさんバレテルみたい。
26名無しSUN:2006/08/08(火) 20:28:44 ID:zYbD4Lpt
>>24
長くて読む気おきない。ハーカ。
27名無しSUN:2006/08/08(火) 21:20:52 ID:1CLxV3L7
今日の関東は蒸し暑くなかった。
最高気温も夜中に出たのかよ。
28名無しSUN:2006/08/08(火) 21:38:44 ID:xni0TfRB
予報信じてJR東海がMLながらやサンライズなどの夜行運休決めたわけだが
普通の雨だったらながらの指定争奪戦に勝った椰子は無念だろうなw
29名古屋市:2006/08/08(火) 21:41:00 ID:Lbs3dGv0
普通の雨どころか、全然降ってない。
このまま24時まで降雨無しだったら、18-24時降水確率90%で
1ミリ以上の降雨無しという鬼畜残虐殺戮行為が成立する。
30名無しSUN:2006/08/08(火) 21:44:33 ID:eHUaRioS
>>29
その可能性90%だな
31名無しSUN:2006/08/08(火) 21:59:31 ID:9Kq49a+q
こうゆう時こそ修正すればいいのに
32埼玉県北葛飾郡:2006/08/08(火) 22:06:27 ID:aX/7XbXe
あと2時間で今日も終わるってのに、月も星も出てるんだけど。
しかも、今日は朝方に湿らせた以外には全く雨なんて降ってない。
33名無しSUN:2006/08/08(火) 22:08:58 ID:a8mRJiNM
予報円って広すぎるよね。
あと気象庁と関係ないけど、日向で気温を計って○○℃です暑いとか言ってるレポーターも勘弁。
日陰で計れ。
34名無しSUN:2006/08/08(火) 22:08:59 ID:V00aZgph
今日の神宮での野球中止になったけど、
雨降ってた?
天気予報を信じての中止かな!?
横浜の阪神戦はやってたけどね
35名無しSUN:2006/08/08(火) 22:21:09 ID:RmALoxzr
>>32
東京モナー
>>34
午前10時ごろに降っただけでそのあと全く降ってないよ
36名無しSUN:2006/08/08(火) 22:28:44 ID:V00aZgph
やっぱりね。
東京アメッシュ見たけど、東京どころか埼玉にも・・・。
巨人の人気がもう少しあったらやってたかもね
37埼玉県:2006/08/08(火) 22:34:44 ID:7KC7ZIoI
台風7号は当初九州に逝く予報だったのに、なんだよこの東偏は。
ついさっきもまた東寄りに予想進路が変更になって、この調子だと
関東上陸すら怪しい雰囲気ではないか。
ここまでひどい東偏は初めて見たぞ。
しかもこの外れ予報のせいで野球中止や夜行列車運休など市民生活にも
大きな悪影響を与えている有様。
まあ、自分としては明日から旅行だからこのまま関東南岸を通過してもらえれば
ありがたいんだが。
38濃尾:2006/08/08(火) 23:00:26 ID:BNhDHoYT
どうせ上陸しなんだろが はっきり言えよ糞汚超さんよ
39名無しSUN:2006/08/08(火) 23:08:48 ID:ohxIhXSU
いよいよ税金返納だな
「私は関係ありません」て顔すんなよ
40名無しSUN:2006/08/08(火) 23:50:07 ID:NJJyO3IP
いや、だから藤原効果で…
41名無しSUN:2006/08/09(水) 00:15:55 ID:VSxqrlw+
10日って台風予想では関東に来るのに予報は曇り????
台風直撃でも曇りなのか
42名無しSUN:2006/08/09(水) 00:29:02 ID:iaK2o7d0
埼玉や群馬では大雨注意報が出ている。
台風と言うだけでちょっと過剰反応な気がする。
43名無しSUN:2006/08/09(水) 01:15:54 ID:s/8SL3nr
てかテレビで当たり前のように台風の進路がずれたとか言ってるけど
ずれた=外れているって理解しているのかな?
44名無しSUN:2006/08/09(水) 01:16:44 ID:LcEJweth
予報円の一番外側を通っただけの話。
ハズレでもない
45名無しSUN:2006/08/09(水) 01:17:06 ID:s/8SL3nr
予報が外れているんだよ
46名無しSUN:2006/08/09(水) 01:18:13 ID:s/8SL3nr
はずれでもないね
47名古屋市:2006/08/09(水) 02:35:44 ID:zAJkV+cN
今夜の予報、23時で曇りのち雨→曇りに鬼畜殺人修正。
降水確率、90→30に60%もの大幅鬼畜残虐殺人修正。
0−6時の降水確率、80→40に40%もの大幅鬼畜修正。
定時外の修正は国民の同意を得ないといけないだろ蛆虫。
予報が外れそうなら定時外大幅修正。これがプロの仕事か?恥ずかしくないのか?
降水確率90%で無降雨だった責任は重いぞ。民間だと首くくりものだろ。
明日の予報も、雨夕方から曇り→曇りに大幅鬼畜修正。
今夜・明日の予定をズタズタにされた国民に謝れ!税金返せ!
48名無しSUN:2006/08/09(水) 02:48:36 ID:UlIpwpqk
>>47
>今夜の予報、23時で曇りのち雨→曇りに鬼畜殺人修正。
21時まで雨で、21時から24時までくもりの場合、17時予報では雨のちくもりで、
23時予報ではくもりになるのは当然ですが。
いつも書き込む暇あったら、日和町の気象台にいって予報指針を呼んで、露場が本山駅から
どのくらい高いか見て、気温減率確かめた上で文句言えよww

49名無しSUN:2006/08/09(水) 03:02:10 ID:UlIpwpqk
>>47
>降水確率90%で無降雨だった責任は重いぞ。民間だと首くくりものだろ。
そうなのか? テレビ局の予報士やウェザーニューズのお天気お姉さんは首になるんか?
50名無しSUN:2006/08/09(水) 03:35:28 ID:3AYwfZHw
今回は名古屋市氏に同意する。降水確率90%出しといて1_も降らず、

深夜の寝静まるころに大幅修正なんてあまりに怠慢だろ。
予報の変更の臨時テロップ出すならともかく、いちいち23時過ぎに新しい予報更新をチェックするかよ?
51名無しSUN:2006/08/09(水) 03:36:32 ID:699x6B21
>>48
>17時予報では雨のちくもりで、

名古屋市は、曇りのち雨って書いてるけど?
52名無しSUN:2006/08/09(水) 03:38:50 ID:699x6B21
名古屋のミスか
53名無しSUN:2006/08/09(水) 05:17:45 ID:ZruFyp9K
>>44
そういうのを外れって言うんだよ。気象庁は常識が無いのか?
54名古屋市:2006/08/09(水) 06:10:06 ID:zAJkV+cN
>>48
中の人乙。昨夜の予報は「曇り夜遅く雨」だったのに、
夜遅くに「曇り」に修正するのは、もはや人間のすることではない。

そして今日の予想最高、30→34に超大幅鬼畜殺戮修正。
良心は痛まないのか。公僕として恥ずかしくないのか。まさに厚顔無恥。
55名無しSUN:2006/08/09(水) 06:26:25 ID:T3sfllnE
>>48
見苦しすぎる
56名無しSUN:2006/08/09(水) 06:27:16 ID:LcEJweth
予報対象の「西部」11地点のアメダスのうち3地点で1ミリ以上降ったので
適中率は約30%
まあ誉められる数字ではないな

34℃への修正は岐阜と津の気温からも容易に想像できたw
57名無しSUN:2006/08/09(水) 06:29:09 ID:LcEJweth
>>53
予報円の中を台風の中心が通ってなぜハズレ?
予報円をそれなりの大きさにしてあるのはそれだけのブレを予測してるからだろ
まあ一般的には予報円の中心を通らないとハズレとみなされるらしいがw
58名無しSUN:2006/08/09(水) 06:58:01 ID:YKiocAoz
ケネディーは勇気ある決断。諦めようと言い出したが
アメリカは赦さなかった・・・ ニクソンはその時は
まだ悪人では無かったのか?。
59名古屋市:2006/08/09(水) 08:01:01 ID:zAJkV+cN
今日の予報の推移 雨のち曇り→曇り→晴れのち曇り 酷すぎる。暴動ものだ。

>>57
あんな大きな予報円、予想できませんと言っているようなもの。
60名古屋市:2006/08/09(水) 08:05:53 ID:zAJkV+cN

×晴れのち曇り ○晴れ時々曇り
失礼
61名無しSUN:2006/08/09(水) 08:07:21 ID:f/0d3TU6
48時間前の予報円。
一番東偏しても長野県にあった。
これでも外れてないと言い切れるのか!
62名無しSUN:2006/08/09(水) 08:17:09 ID:kUKb/Av3
スレ違いかもしれないが昨日の神宮ヤクルト×巨人戦は
地上波ではラジオのニッポン放送のみが中継予定
本来8月8日はフジテレビの日なので以前だったら中継してたのにね
低視聴率ゆえスポンサーからの突き上げがあったのかと
ヤキウも哀れだね

今日明日の最高気温予報ホントかよ@浦和
低めの予報で高くなるほどムカツクことは無い…
63名無しSUN:2006/08/09(水) 09:15:24 ID:eZs8kJLx
気象庁職員殿
前スレ485ですが、そのとおりにしましたね?
64名無しSUN:2006/08/09(水) 10:55:33 ID:nvX9rUgy
進路予報外れすぎ。
これから出かけるのに予定が立てられん。

>>62
埼玉県民だから痛いほど同意できる
65名無しSUN:2006/08/09(水) 10:58:23 ID:oljvlyiO
台風の速度を何qで計算しているんだ。
66名無しSUN:2006/08/09(水) 11:03:34 ID:Ue2c/YlU
>>62
視スラー?
67名無しSUN:2006/08/09(水) 11:07:38 ID:zBgh5xi4
つーか、今日あたりは名古屋・岐阜は今年最高の気温が出そうなわけだが・・・。
しかも天気は朝から快晴!台風進路がぶれ過ぎた。というか東偏しすぎ!!
予報円の西半分は無視して良いってことだな。
68名古屋市:2006/08/09(水) 11:13:32 ID:zAJkV+cN
今日の予想最高の推移 30→34→36 昨日17時発表の責任者は謝罪しろ!
金曜の予想最高、32→34に大幅鬼畜殺人修正。来世はきっとゴキブリだ。
土曜の降水確率、30→70に40%もの大幅修正。鬼畜ここに極まれり。
レジャー等の予定を立てていた国民の人権はズタズタだ。これは国際問題だ。
69名無しSUN:2006/08/09(水) 11:17:24 ID:699x6B21
前日発表と6度も違うのか。
さすが池沼庁だな
70名無しSUN:2006/08/09(水) 11:20:15 ID:fyGQF0aw
関東の土日の雨マークって信じていいのか?
71名無しSUN:2006/08/09(水) 11:22:12 ID:nvX9rUgy
ホント、ここまで予報が無茶苦茶だと予定がズタズタだよな。
台風進路も当初九州縦断と予想されていたのに、関東南岸を通過…
ここまですごい鬼畜外れは初めて見た。
72名無しSUN:2006/08/09(水) 11:22:56 ID:699x6B21
>>70
そんな先のことはわかりません。
当日11時発表の天気予報を参考にしてください。
by池沼庁
73名無しSUN:2006/08/09(水) 11:24:06 ID:E76TstB3
>>70
だめ。土日はカンカン照りの猛暑だよ。
74名無しSUN:2006/08/09(水) 11:26:28 ID:kUKb/Av3
名古屋市氏飛ばしてますなw
まあ東海より西はちょっと酷いもんねえ…
暑いとホント気が立ってくる@浦和
こちらは今年は楽で正直すまんかった
75名無しSUN:2006/08/09(水) 11:28:51 ID:GRnKB6YX
土曜日、晴れ一時雨で降水確率70%って高すぎでは
外れたときのために50%にしとけばいいのに
76と、人間崩壊した物より  ▲▲:2006/08/09(水) 11:31:32 ID:3vMoxHet
自分で金出して証拠を示せ。

真実は真実.皆でだまされる訳が無い ・・・・

 人類皆で見てる夢を壊して何の得がある。 皆で気持ち良くウソを信じて生きてても幸せならかまわない。

 邪魔される理屈はねえよ。ってか?

 
77名無しSUN:2006/08/09(水) 15:02:32 ID:fc5PK8Qe
12 :名無しSUN :2006/08/08(火) 19:10:35 ID:SqQdf2Dn
台風何が四国から紀伊半島に上陸するだ!
毎度のことながら東偏してるではないか!
いつものように、房総半島先っちょをかすめて消滅するのは
素人のオレでもわかるぞ!
上陸するすると国民の無駄な不安を煽るのはやめろ!
上陸するするサギだ!オレオレサギより圧倒的に劣る。
気象庁は謝罪せよ!
78名無しSUN:2006/08/09(水) 15:15:38 ID:ezlqsOGT
名古屋市のクマさんまたまた乗って来ましたよ。
なんかバイオリズムあるみたい。
ちょっと仕事が忙しかったのかなマリアさんのお世話してて。
今後も期待してまっせー。
79名無しSUN:2006/08/09(水) 15:17:41 ID:u3FJzX2E
さんざんもらった税金返してから文句言えよ
お前のせいでどんだけ迷惑したと思っているんだ
図々しいにもほどがある
お前は詐欺師か?
ただのスネオくんだと思って大目にみていたのに
恩を仇で返すとはこのことだ
返すのはいままでもらった税金だ!
80名無しSUN:2006/08/09(水) 15:43:37 ID:EFCDN0X0
やっぱ、巻頭晴れてきた。それとともに、埼玉、明日34度に
なんか予想されたとおりの動向

今度の土日も、予想より猛暑になると思う
81名無しSUN:2006/08/09(水) 15:53:40 ID:R7gResEM
>>70 >>75
ウニの東京の週間予報、土曜日、日曜日共に曇時々雨で降水確率60%
82名無しSUN:2006/08/09(水) 16:01:59 ID:kUKb/Av3
>>80
ん、34℃になってる?
それより今日の日中最高26℃にいつの間にか下がってるしw
晴れ間が出てきて風も止んだし当初の27℃でドンピシャだったんじゃないの?
さすが熊谷地呆気象台www
83名無しSUN:2006/08/09(水) 16:03:59 ID:kUKb/Av3
ああ、熊谷と秩父の予報ね
でも気圧配置によっては晴れてもそんなに上がらないかも
なんか静岡あたりからまた雨雲が迫ってきてるし…
84名無しSUN:2006/08/09(水) 17:27:45 ID:EFCDN0X0
熊谷は、明日、やっぱり37度に修正してきたぞ。
やっぱり台風後の埼玉は、本当にひどいが、毎回、直前に修正する熊谷気象台
最初から、高めに出せよ。
気温高いほうが危険度高いし。
アゲオで、おととい、一人なくなってるのにさ
いい加減にしてくれって気持ちだ
85名無しSUN:2006/08/09(水) 17:41:11 ID:EFCDN0X0
しかし、週間予報って本当にくそだな
±4℃って・・・・・・・
素人だって、その範囲じゃ当てられるべ
86名無しSUN:2006/08/09(水) 17:47:48 ID:kUKb/Av3
ガハハハハ
♪だかーらー言ったじゃないの♭
さいたま午後五時で28.0℃
そんで明日の最高予報気温36℃ってか…
いや毎日「為にする『実況』のお仕事お疲れ様です
熊谷地呆気象台の皆様www
87かごしま:2006/08/09(水) 17:51:47 ID:gkbcFAY1
明日8月10日(木)の天気予報の推移

昨日5時…曇時々晴(30%)
昨日11時…曇一時雨(70%)
昨日17時…曇時々晴(30%)
今日5時…曇(20%)
今日11時…曇(20%)
今日17時…曇時々雨(50%)

たった二日間でこの移り変わりの激しさは何?雨が降るのか降らないのかはっきりしてほしい
88名無しSUN:2006/08/09(水) 18:01:31 ID:kUKb/Av3
って笑い事じゃ無いんだよな…
ウチの祖母も先月中ごろの酷暑の時に倒れた
先日上尾で亡くなられた御老人は他人事では無い
89名無しSUN:2006/08/09(水) 18:02:40 ID:EFCDN0X0
つーか、こんなに直前修正が多いのは、熊谷地方気象台だけだろうか?
90埼玉県北葛飾郡:2006/08/09(水) 18:14:40 ID:MM/NFUHV
で、結局台風7号ってどこに上陸したんですかぁ?
東海地方に上陸するとか言ってた気象庁さん、
おしえてくださぁぁぁい♪
91名古屋市:2006/08/09(水) 18:27:59 ID:zAJkV+cN
明日の予想最高、34→36に大幅鬼畜殺人上方修正。
明日の予想最低、24→26に大幅鬼畜上方修正。
毎度毎度の鬼畜上方修正。やる気ゼロ。根気ゼロ。能力ゼロ。才能ゼロ。
人様に迷惑をかけたら謝る、子供でもわかることがなぜ出来ない?この非国民。
92名無しSUN:2006/08/09(水) 18:30:07 ID:eZs8kJLx
東京の予想最高気温32度から34度に上方修正。
はじめからこういう気温予想を出してくれよ。頼むからさ。
台風の持ち込んだ暖かい空気と強い日射で32度なわけないじゃんwww
毎回恥ずかしくないのかねえ。
93名無しSUN:2006/08/09(水) 18:33:53 ID:EFCDN0X0
そうだよな・・・・でも、東京はまだいいですぜ
埼玉なんか・・・・・・  もう、暑いのでいらいらしてる上に
わかりきった修正予報に、マジ切れしそうだよ
94名無しSUN:2006/08/09(水) 18:39:00 ID:zpciea/B
それで土日の晴れ後(時々)雨と言う予報も変わるんだろうな。
きっと晴れ後(時々)曇りになるんだろうな。思ったよりも
北からの寒気の張り出しが弱かったとか言い訳しながら。
そしてその気温も33度から35度付近に関東地区各地の最高気温
として設定すると思う。
95名無しSUN:2006/08/09(水) 18:43:45 ID:kUKb/Av3
関東ばかりの話題で申し訳ないけど
明日以降もオホーツク様によっては分からないと思う
それだけ予報って難しいわけだから、いっそやめちゃえば?
しかし西日本はひっどいな
午後六時で体温くらいの気温って・・・
残暑お見舞い申し上げます
96名無しSUN:2006/08/09(水) 18:57:12 ID:zuUS/mGY
今の都内の気温28度@日テレ
明日の最高気温34度(前日比+8)っておかしくないか????

今の28度が最高気温だったとして、明日が34度だったら+6じゃないのかよおおお
誰か教えてヽ(`Д´)ノウワァァン!!
97名無しSUN:2006/08/09(水) 19:03:04 ID:eZs8kJLx
>>96
確か午後3時までの最高気温と比較するはず
だったと思うけど。
98名無しSUN:2006/08/09(水) 19:10:13 ID:9waDoBao
今日の天気予報で残暑とかって言ってました。
残暑って、夏これからじゃん!
ただでさえ短い夏、この単語はテンション下がるんで、8月末日以降に改政しません?
99名無しSUN:2006/08/09(水) 19:12:40 ID:EFCDN0X0
>>94
おいらもそう思う。
天気より、だんだん気象庁の予想パターンが読めてきてるってのが・・・・・・
ワンパターンだよな
100名無しSUN:2006/08/09(水) 19:14:47 ID:EFCDN0X0
>>98
妙な旧暦だと、もう立秋で秋みたいだし。
でも、残暑でピンとくるのは、今に時期は北海道くらいじゃないのかな
関東以西は、9月からだよな   体感的に
101名無しSUN:2006/08/09(水) 19:16:04 ID:GRnKB6YX
おい気象庁
横浜だけど今更雨降ってきたぞ
102名無しSUN:2006/08/09(水) 20:37:42 ID:eZs8kJLx
おいふざけるな気象庁。
東京土砂降りじゃねえか。こんな時間に土砂降りだなんて
きいてねえぞこら。いいかげんにせんかい。
今すぐ謝罪の記者会見開け。
103名無しSUN:2006/08/09(水) 20:50:10 ID:bpBE6wFl
NHKの昼の天気予報では関東は台風通り過ぎる夕方以降雨の心配はありません、って言い切ってたなw
池沼省さん言い訳あればどうぞ
104名無しSUN:2006/08/09(水) 21:08:57 ID:R7gResEM
東京日野も雨ですぅ
105名無しSUN:2006/08/09(水) 21:10:06 ID:kUKb/Av3
小刻みに結構強い雨が降ってきましたね@浦和
これぐらいはまあオレとしては許容範囲だが
明日の予想最高気温36℃ってホントだろうな?
マリア様の進度や速度、オホーツク様の張り出し様によって
コロコロ予報変えてきたら許さんぞ!
106名無しSUN:2006/08/09(水) 21:12:13 ID:0P3dHgo8
東京だけど降ってないけど。
って書いたとたん降り始めた!
107名無しSUN:2006/08/09(水) 21:15:40 ID:R7gResEM
今年は関東甲信は9月初頭から秋雨シーズン突入で
残暑は殆ど無いと思われ(ry
108名無しSUN:2006/08/09(水) 22:28:03 ID:ru6luLE5
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2006/TC0607/
ちょwww修正酷すぎwwwww
最初沖縄直撃予想がひたすら東へそれて結局上陸せず。
弱い台風で外しても幸いしたが…。
109名無しSUN:2006/08/10(木) 01:13:47 ID:PgAWNGQB
>>91
お前ならできるよな?
やってみろ!
今まで通りやるだけだ、簡単だろ?
110名無しSUN:2006/08/10(木) 01:18:01 ID:cBAgxwcA
名古屋市はなんとなくどういう修正が入るか分かってるっぽい
となれば自分で予報が出来るじゃないか ぜひ披露すべし
111名無しSUN:2006/08/10(木) 06:50:41 ID:ogSyCnMh
コテ・反復性がある予報は気象業務法に抵触する疑いがある事まで分かってるんじゃないか
112名無しSUN:2006/08/10(木) 07:34:48 ID:8SZAc70T
東北南部
くもり時々雨 予報だったが、はれ時々くもり に変わった。

レジャーを中止しなくて良かったよ。
113名無しSUN:2006/08/10(木) 08:41:28 ID:y2xMz+p7
予報ではなく予想ならいいと思われ
114名古屋市:2006/08/10(木) 09:10:40 ID:4qwGcMXh
明日の予想最低、24→26に大幅鬼畜上方修正。
毎度毎度の直前上方修正はもう飽きた。学習能力ゼロ。IQゼロ。プライドゼロ。
115名無しSUN:2006/08/10(木) 09:24:21 ID:tAZu9436
仙人さん死んじゃったの?出てきてよ。
116名無しSUN:2006/08/10(木) 09:31:05 ID:ZZMGxWLG
今日の熊谷最高気温32→38
117名無しSUN:2006/08/10(木) 10:33:10 ID:tAZu9436
>>116
すげえ修正だ。32度って言うのはいつ発表の予報?
118名無しSUN:2006/08/10(木) 10:35:31 ID:ZZMGxWLG
>>117 一昨日
119仙人じゃ。:2006/08/10(木) 11:04:14 ID:wRf3o9/x
熊谷気象台叩かれ放なしだけど一昨日の修正取り上げてもなー。気の毒。昨日の夕方なら。
ワチキの気象台は確か昨日の夕方36、今朝は37。これならいいんかい。
120名古屋市:2006/08/10(木) 11:04:46 ID:4qwGcMXh
土曜の予想最高、30→33に超大幅鬼畜殺人上方修正。
土曜の降水確率の推移 30→70→40 鬼畜にも圧倒的に劣る。
週間予報、土曜日〜来週の水曜日は熱帯夜予想は1日もなかったが、
先ほどの修正で4日も熱帯夜予想。快適な睡眠を返せ!全てを返せ!
121名無しSUN:2006/08/10(木) 11:06:01 ID:lnqL2JNe
関東土日降水確立70l
122名無しSUN:2006/08/10(木) 11:07:47 ID:ayx0D0YO
>>121
直前修正確率100l
123名無しSUN:2006/08/10(木) 11:07:57 ID:l+JUlex6
東京の最低気温、明日、明後日を除いてその後全部24℃に変わっちゃったけど
また修正されるだろうね。

11時の気温は31.1℃ (大手町)
124仙人じゃ。:2006/08/10(木) 11:08:30 ID:wRf3o9/x
>>115
あんたもチャント名前漬け菜よ。発言には責任持たにゃいけんばってん。
しかし、今日はすでにアジイ。何度かしらんが。
125名無しSUN:2006/08/10(木) 11:12:37 ID:PgAWNGQB
>>114
気持ちは分かる
まぁ「名古屋の気温に興味はない」が
本音なんだろうけどね
126名無しSUN:2006/08/10(木) 11:17:42 ID:tAZu9436
>>123
土日の上空の寒気による雷雨があった場合、雷雨後気温が下がるので、
翌日、つまり日月は最低気温下がるかも。降水確率70%ということは
局地的な(つまり前線や低気圧による通常の雨じゃなくて)雨にしては
確率がかなり高い。そうなる可能性が高いのだろう。
その後の天気は、雨マークはついていないが、降水確率は連日
30%前後だ。これは、「午後ところにより雨か雷雨があるでしょう」
という予報が出るときの標準的な降水確率だ。やはり降水確率が
それほど高くなくても雷雨で気温が下がる可能性があると気象庁は
見ているんだろう。
いずれにしても24度で熱帯夜にならないといっておきながら
また修正したら批判の嵐だろうな。
127善良な国民:2006/08/10(木) 11:26:59 ID:tAZu9436
>>124
名前付けたよ
128名無しSUN:2006/08/10(木) 16:13:42 ID:Xn0mhBBo
仙人さん  なぜ埼玉県民が逆鱗かわかりますか
熊谷の週間予報は、明らかに平年気温出しておいて、誤差±4℃
位だしとけばいいやってのが、明らかだからです
そりゃ、数字的には、それで範囲内には収まる確率は高い
でも、もう、埼玉は、何人ももう、熱中症で亡くなってるし
最初から、高めの予報出すべきだと思う
しかも、一度や二度のことではない
毎年恒例。いい加減に、学べないものかねえ
129名古屋市:2006/08/10(木) 17:10:49 ID:4qwGcMXh
明日の予想最高、33→35に大幅鬼畜殺人修正。
まさに殺人、残虐、殺戮、テロ、卑劣、破廉恥、非人間的、非社会的行為極まりない。
130仙人:2006/08/10(木) 17:41:30 ID:wRf3o9/x
>>128
週間予報は、原案は本庁作成でどこも同じ状況です。
明日、明後日を短期予報と整合するくらいです。
地方気象台では、週間予報用の資料が配布されていないためです。
それなら本庁ないし管区気象台で全部発表すればよいのではという
議論になりますが難しくて解りません。
熱中症死亡はどこの都道府賢県でも発生しており、人口比で考えた方が
合理的でしょう。なんか気象台の回答みたいになってしまったではないか。
とにかく週間予報は大体の傾向を示しているもので気温の正確性を期待
すべきものではないと思います。
気温予想は前日ないし当日一番の予報が熱中症他に利用価値があると思います。
131名無しSUN:2006/08/10(木) 18:34:27 ID:BcnCB5ub
今日の熊谷気象台は『ほぼ及第点』かな
『ほぼ実況』の気温予報は最高も最低も外してたけど
最初から高めに最高予報設定してくれればまだ助かる
ただ1週間予報とかコロコロ変わるものが必要なのか?
5年後にはデジタル地上波放送が始まるし
そこでデータだけ流してくれればあとは自己責任で判断すればいいだけじゃね?
設備投資には潤沢にカネ使っていいけど人員をもっと削減できるでしょ
132善良な国民:2006/08/10(木) 18:52:18 ID:tAZu9436
今日朝発表の東京の予想最高気温はまあ当たったな。
できれば少なくとも前日には当ててほしい。
台風の持ち込んだ暖かい空気にこの時期本来の強い日射が加わって
最高気温が32度ですむなんて誰も思ってないんだからな。
133名無しSUN:2006/08/10(木) 18:59:25 ID:Xn0mhBBo
>>130
仙人さんは、専門家です
専門家には、当然の帰結なのはわかります
ただ、埼玉や岐阜とか群馬とか、いかれた地域は、外れてもいいから
最初から高めに出すべきだと思う
信用するなといっても、やはり、テレビですら週間予報は垂れ流しだし
素人には影響大です

ツーか、気象庁とか、その影響力の強さを、軽くしか認識してない
134名無しSUN:2006/08/10(木) 19:09:54 ID:BcnCB5ub
>>133
まあ俺も今日身内の通院を会社の許可とって送るだけはしたんだけどさ
本人は「今日はそんなに暑くはならない」とか言って自分で自転車で行こうとしてたw
今朝の最高気温予報を出力して見させて納得させたわ、なんとか
PCも携帯も使わない年寄りは最新の情報なんて入手できないわけで
そこで前夜のTVニュースや当日の朝刊とか観てその日の予定決めるんだよね
そういった影響力を果たして気象庁の中の人がわかっているのかどうか・・・
135善良な国民:2006/08/10(木) 19:15:51 ID:tAZu9436
>>134
それを俺も言いたいわけだ。全員が当日の朝の予報を
聞けるわけではない。少なくとも前日の予報で当てるべきだ。
136名無しSUN:2006/08/10(木) 19:22:07 ID:BcnCB5ub
>>135
俺は極論を言うと予報自体必要無いと思う
そのぶんデータ配信の設備投資にカネ使ってくれれば
普通の人は自分で判断できるでしょ
なんで自治体や電力会社や放送局のレーダーにみんな頼ってるんだw
137仙人:2006/08/10(木) 20:56:09 ID:wRf3o9/x
私は元専門家というべきで地方で気象業務に従事していました。
現在の気象庁の現状は、ネットで知る以外ほとんどわかりません。
現気象庁の人の話(ねっとの)では、2CHはサーバーで落しているそうで、簡単に言うと相手にされていません。
皆さんの有益なご意見を気象行政に反映させるには、気象庁HPのご意見欄に投稿するのが一番よろし
いかと思います。確かに熊谷でない気象台で前日から1〜2度以内で適中しているところがありますの
で熊谷地方気象台に直接意見を寄せるのもよいと思います。
週間予報についてはデータ以外はほとんど変りないように見受けます。
この件について言えることは、この程度です。
138名無しSUN:2006/08/10(木) 21:03:50 ID:BcnCB5ub
>>137
ん、もともと2ちゃんは便所の落書き程度(いろんな偉い人談)なんだから
愚痴を言う場であっていいんじゃね?
ちなみに便所の落書きでもとてつもない宝のような書き込みもあるw
139名無しSUN:2006/08/10(木) 23:04:13 ID:8SZAc70T
当日の予想最高を当てたら賞賛されるほど
予報が当たりにくい時代なのか。
140名無しSUN:2006/08/11(金) 05:38:38 ID:b4IXvkrg
おい!
今日は昨日に続き、
晴れて気温もあがるんじゃなかったのかよ!

海行く予定なのに!
氏ね!
141名古屋市:2006/08/11(金) 06:14:21 ID:cW/W8zL8
明日の予想最低、24→26に大幅鬼畜上方修正。
義務教育からやり直せ。プロとして、いや人間としての資質を疑う。
142名無しSUN:2006/08/11(金) 07:44:18 ID:Z4WQGG7q
明日も曇り時々雨に変わってるし
143善良な国民:2006/08/11(金) 08:59:34 ID:LKhAXu+e
東京、今日33度まで上がるのかなあ?
144名古屋市:2006/08/11(金) 11:08:34 ID:cW/W8zL8
今日の予想最高の推移 33→35→37 国民を愚弄・玩弄・翻弄して楽しいか。
殺戮行為だ。良識・常識を疑う。国民を苦しめて楽しいか。地獄に落ちろ蛆虫。
145名無しSUN:2006/08/11(金) 11:11:42 ID:c+3guVGx
東京、上がりませんね
11時に31度に修正してきましたが・・・

それより、最低気温の精度もどうにかしてくれ。
今日は明け方暑くて目が覚めちまった。
こんなに暑いなら、もう少し長めにエアコンのタイマー設定したのに
146濃尾:2006/08/11(金) 13:53:55 ID:mrp+9DRe
クソあっつぁ〜〜〜 どうなっとるんだて糞汚兆
147名無しSUN:2006/08/11(金) 14:29:10 ID:IhrCAX3F
>>144
名古屋市を翻弄するのが楽しくてしょうがないんじゃないの
修正するたびに反応してくれるわけだし
148名無しSUN:2006/08/11(金) 16:40:48 ID:WyQl7L3Q
KMAさんがっくし。
149名無しSUN:2006/08/11(金) 18:23:16 ID:+3SZzLIt
>>144
もう一回柏に送ったろか!
150善良な国民:2006/08/11(金) 18:30:05 ID:LKhAXu+e
>>137
仙人さん今晩は。
確かにもしかすると気象庁では見られないかもしれないけど、
職員が、勤務が終わって家に帰ってからパソコンで見ることもできるし。
そうすればこのスレに書いてある苦情を見ることもできるよね。
もちろん名古屋氏さんに暴言を吐いている人は気象庁の職員なわけだし。
ていうかこのスレではそういうふうに扱われる。
151清川村:2006/08/11(金) 19:03:34 ID:RWP+05QB
横浜気象台
いっつも大袈裟にし過ぎ
今日の雷注意報は11時には出るし
明日の降水は他は40〜50なのに70って(゚Д゜)
152名無しSUN:2006/08/11(金) 21:17:20 ID:Z4WQGG7q
>>151
昨日のヤビツはいい天気ですた。
153仙人:2006/08/11(金) 21:29:38 ID:WyQl7L3Q
どっちか暴言かは判断に苦しむけどね。職員が見ていることも確か、意見を書いていることも確か、こういうところだから言いたいことを言えばいいんじやないですか。
でも気象のことは始まってから高々120年位、コンピューターで始まってから40年位、あと100年経ってもご意見のようには行かないと思うけど。
154名古屋市:2006/08/12(土) 08:11:47 ID:2KvaEEqL
今日の予報、曇り時々晴れ→曇りのち一時雨に大幅鬼畜下方修正。
当日にいきなり傘マークを付ける蛆虫ども。来世はきっとゴキブリだ。
155名無しSUN:2006/08/12(土) 09:37:53 ID:xqLjl0ph
なんで本庁は金曜日の夕方に全般情報出さなかった?
盆休みの土曜日の朝に出しても注意喚起にならねーよ
もし落雷事故や鉄砲水で死者でもあったら金曜日の担当者は首吊れ!
156名無しSUN:2006/08/12(土) 10:56:49 ID:89KnA8vt
なかなか気象庁は謝んないからなあ。
157名無しSUN:2006/08/12(土) 11:23:54 ID:AmgHxvhV
本庁とかのやつらはいい金取ってるくせしてエリートぶっててシャーネエ。
158名無しSUN:2006/08/12(土) 11:24:22 ID:7O/GzG5p
週間予報みて、ようやく酷暑にならなくなると思ったら
直前になって酷暑予想に変わってる…
 
勘弁してくれよ
159名古屋市:2006/08/12(土) 11:34:53 ID:2KvaEEqL
今日の予報は「曇り夕方一時雨」だったと思うけど、
11時で「曇り時々晴れ夕方一時雨」にこっそり修正してる。
予想外の日差しで日射病・熱射病・熱中症になった国民がいたら謝罪・賠償しろよ。
160名無しSUN:2006/08/12(土) 11:35:25 ID:JZtAOkE3
週間予報で37度とか38度出すのを見たことがない。
直前で32→37とかばっかり。
パターン化してきたなぁ・・・。
161善良な国民:2006/08/12(土) 12:19:40 ID:89KnA8vt
確か東京は明日から5日間最低気温24度になって熱帯夜から
開放されるはずだったのに、明日から5日間全部熱帯夜予報に
変わっている。快適な夜を返せ。
162名古屋市:2006/08/12(土) 12:34:48 ID:2KvaEEqL
名古屋は来週の土曜日まで酷暑予想日は無し。信じるぞ。責任持てよ。
163名無しSUN:2006/08/12(土) 12:38:22 ID:YAStklT+
>>162
糸色文寸イ言じてないだろ
164善良な国民:2006/08/12(土) 12:45:43 ID:89KnA8vt
おいこら気象庁、関東南部は夕方から雨か雷雨って言ってたじゃねえか。
今自転車で出かけようと思ったら東京土砂降りじゃねえか。
どうしてくれるんだこの野郎。電車で言ったら勤務に間に合わないし、
15分以内にやんでくれれば間に合うが、やまないで遅れたら
損害賠償請求するからな。
とっととつぶれろ気象庁。税金返せ、人権返せ、人生返せ、休日返せ、
青春返せ、すべてを返せ。
165名無しSUN:2006/08/12(土) 13:11:51 ID:/6r5SDy4
「善良な国民」ワロタ
166仙人:2006/08/12(土) 13:33:15 ID:AmgHxvhV
>>164
でも貴方は気象庁が好きなんですね。愛していますね。その文面からヒシヒシと愛情が
溢れ出ています。またキット、糸色文寸(ゼッタイ)天気予報を見ることでしょう。
糸色文寸がハテナダイアリー見ても説明なし。離れて考えてみたらりょうかい。
雷なりはじめ、空が黒く、風が吹き出して夕べのようにヒョウまでふるのか。
バソコン被雷防止のためケーブル類切断します。
167名無しSUN:2006/08/12(土) 14:55:32 ID:La3+jo+C
>>158
どこ?
168名無しSUN:2006/08/12(土) 16:45:43 ID:KMJiR4KM
名古屋は来週も少なくとも一回は35℃を突破する。

わかりきったことだ。
169名古屋市:2006/08/12(土) 17:03:58 ID:2KvaEEqL
明日の予想最低、26→24に大幅下方修正。
クーラーをかけて就寝し、寝冷えをして体調を崩した国民がいたら謝罪しろよ。
170名古屋市:2006/08/12(土) 17:20:50 ID:2KvaEEqL
今日の予報、曇り時々晴れ夕方一時雨→雨夜遅く曇りに大幅鬼畜修正。
まさに実況。プロ意識皆無。実力皆無。技術皆無。知識皆無。センス皆無。
今夜の降水確率、30→60に30%もの大幅鬼畜修正。税金返せ!
171名無しSUN:2006/08/12(土) 17:36:01 ID:YAStklT+
>>162
月曜は35℃になってますが
172名無しSUN:2006/08/12(土) 17:40:46 ID:xK9bI6jQ
さてさて、東京湾華火大会の大イベントを
大誤報で順延させてしまった責任を
予報関係者はどう取るつもりなんだろうか。
173名無しSUN:2006/08/12(土) 17:43:19 ID:cpvJLqhw
とっくに雨がやんで降る気配もないのに
まだ大雨警報を垂れ流しているってのはどういうことだ?
174名無しSUN:2006/08/12(土) 17:55:32 ID:YAStklT+
>>172
あの土砂降りの中 花火の準備なんかできるか?
今日は中止で妥当
175名無しSUN:2006/08/12(土) 18:02:55 ID:/6r5SDy4
まあ>>172は何もわかっていない、しかも一緒に花火を見に行く人もいなくて関係ない人だから放っておけ
176善良な国民:2006/08/12(土) 19:08:17 ID:89KnA8vt
今南の海上に渦を巻いている雲があり、まもなく熱帯低気圧が発生
するだろう。そしてさらに発達して台風10号になるであろう。
場合によっては来週の後半以降天気が大きく崩れる可能性があると思うが、
東京に限らず全国的に週間予報でそれが加味されていない。
本当に大丈夫なんだろうな?週間予報大幅に変わったら許さんぞ。
177名無しSUN:2006/08/12(土) 19:13:00 ID:DwlkBBbN
だから、最新の予報を参考にしろといってるだろうがっ。
178善良な国民:2006/08/12(土) 19:15:14 ID:89KnA8vt
最新の予報だと?それじゃあ予定が立てられないじゃんwww
179名無しSUN:2006/08/12(土) 19:18:04 ID:c0/ycWUP
>>174
土砂降りといっても一時間も続きませんでしたよ。
2時頃から3時までのあいだの短時間で去年と
同じかそれより短い。
だいたい今現在なんて絶好の花火日和じゃないですか。
で、この時間帯にどんな予報を出してました?

関係者が大会を中止したのは2時台の土砂降りを見た
からじゃなくて午前中の気象予報を見た結果って事を
完全に見落としているか、故意に無視していますね。
(ひょっとして気象関係者)

とにかく今回の予報は完全に外れました、完璧にです。
そして首都東京の一大イベントを順延に追い込んだんです。
もし明日の天気が今日より酷くて中止になった場合、気象
関係者はこの経済的な損失をどう弁償するのでしょうか?

繰り返しますが中止の判断は午後の雷雨の通り雨ではなく
昼前の段階で既に決定されていたのです。

ミス結果を招いた気象予報側の重大な過失は明らかでしょう。
180名無しSUN:2006/08/12(土) 19:33:14 ID:e45UkMoE
第19回東京湾大華火祭(とうきょうわんだいはなびさい)

★開催情報★
主催 
 東京湾大華火祭実行委員会・中央区

実施日時
 平成18年8月13日 日曜日 午後7時から8時20分
 荒天のため実施できないときは中止
   (平成18年8月12日 土曜日 実施予定が、荒天のため中止となったための代替開催)

◆実施・中止の広報(当日)◆
   東京湾大華火祭実行委員会事務局 電話 03-3248-1561(テープ案内)
   文化放送(1134KHz)ラジオスポット 午前10時57分頃
   中央エフエム(84.0MHz)午前10時から毎正時前にスポット
   当ホームページおよび中央区モバイル版ホームページでも広報いたします。

打上げ花火数
 12,000発

以下略
181名無しSUN:2006/08/12(土) 19:34:48 ID:xK9bI6jQ
問題の本質は中止の判断を早期に下した主催者側ではなく
でたらめな予報で主催者達を惑わせた予報官達にあると思う。

午前中のあの予報では中止の判断は当然。
非難を受けるべき責任は気象庁だ。
182名無しSUN:2006/08/12(土) 19:40:26 ID:uA8/lRJP
>>179
気持はわかるが落ち着こう
それについてはジャストミート福澤のラジオで主催者側が13:30頃説明していた
海上に船を出して打ち上げ準備をするので早めに判断を下さないといけないそうだ
ウチの市の花火も早々と中止になっちまったが明日もなあ・・・
183名無しSUN:2006/08/12(土) 19:53:31 ID:uA8/lRJP
>>181
ただ今日の雲の動きをピンポイントで当てるのは難しいと思うけどなあ
それよりオレが腹立つのは昨日の段階で寒気が流れ込んでくるのがわかってるのに
レジャーに出かける人に明確な警戒を出さなかったことだ
落雷スレで午前中に千葉の方でキャンプしていた人大丈夫かなあ
幸い今のところ雷雨による直接の被害者はいないようだけど
184名無しSUN:2006/08/12(土) 20:03:31 ID:5l6zs1LO
てかイベント関係は民間の予報会社のアドバイス受けるのが普通でしょ。
185名無しSUN:2006/08/12(土) 20:05:08 ID:La3+jo+C
まあ、雷雨で山手線も止まったし、大事をとったんじゃないかな。

どうせ、天気予報なんか、主催者も信じてないだろ。
猛暑 雷  台風   突発的なものは    当たらないし
186名無しSUN:2006/08/12(土) 20:06:28 ID:fydo3+Tk
>>176
日に日に気象が好きになってきてるね。
気象は面白いよ〜
187名無しSUN:2006/08/12(土) 20:13:01 ID:e45UkMoE
東京メトロなど鉄道6社共同企画"第19回東京湾大華火祭直通臨時列車"は、
第19回東京湾大華火祭の開催時期が明日に変更されたため、今年は全面運休となった。

188名無しSUN:2006/08/12(土) 20:31:23 ID:7h7htDgg
明日も花火無理なんじゃないの?
強行しても急に雨降る可能性は高いし
一週間ずらすべきだろな
189名無しSUN:2006/08/12(土) 20:34:14 ID:e45UkMoE
第19回東京湾大華火祭・代替開催絡みで、どちらの予報が本当!?

気象庁 明日の東京の天気予報
 曇
 12-18 30%
 18-24 20%

WNIの明日の東京の天気予報
 晴後一時雨
 降水確率 40%
 ※午後6時〜9時にかけて雨の予報
190名無しSUN:2006/08/12(土) 20:41:41 ID:e45UkMoE
>>176
WNIの週間予報では一昨日発表分以降、全国的に台風10号の日本接近を
加味したものに変更された。
191名無しSUN:2006/08/12(土) 20:56:12 ID:/6r5SDy4
>>189
捏造乙
東京地方 明日13日  12日19時 気象庁予報部 発表
くもり 朝のうち から 昼前 晴れ 所により 夕方 雨 で 雷を伴う
192仙人:2006/08/12(土) 21:05:27 ID:AmgHxvhV
花火と人名とどっちが大事なんだ。少しでも危険があれば控えるのが大人の判断じゃろが。
修業が足らん。善良なだけではダメなんだよ。ことの善悪、良し悪しを心得ないと。修業が足らん。
193名無しSUN:2006/08/12(土) 21:16:16 ID:xK9bI6jQ
誤った予報を流した事実になんら変わりわないんだけど‥‥

論点ずれてる
194名古屋市:2006/08/12(土) 21:27:36 ID:2KvaEEqL
今夜の予報、21時で「曇り20%」に大幅鬼畜修正。
定時外の修正は国民に対する裏切り行為だ。税金の無駄遣い極まりない。
17時に「雨夜遅く曇り60%」に鬼畜修正してもまったく降雨無し。恥の上塗り。
195仙人:2006/08/12(土) 21:31:36 ID:AmgHxvhV
>>193
予報なんてずれるもの。誤った予報とは言いきれない。気象の難解さが解ってない。
時間単位の予報なんてCPがうちだしてるものをコピーしただけのもの。
「小異を捨てて大同につく」べし。些細なことにこだわると本道を見失う。
花火はまたやれば良い、人命は取り返せない。
警備関係も大変。じゃアンタ強行して雷で人命が失われたら気象関係者
を訴えろと言うだろう。そういう頭脳構造の輩は。
196名無しSUN:2006/08/12(土) 21:43:46 ID:HdU61TXH
予報が難しかろうがなんだろうが、そんなことはどうでもいい。
雨が降り出してから雨マークに変更しても意味がないだろうが!
何のための予報なんだ?
ああ、わかったよ、天気予報ってのは難しいんだな。あっそ。

だったら、予報なんか辞めちまえ!2ちゃんで明日の天気を議論
したほうがよっぽどましだ(精度がいいとかではなくって
変わんねーってこと)。
197名無しSUN:2006/08/12(土) 21:47:09 ID:AmgHxvhV
>>196
アンタに天気予報の議論なんか無理だぜ。
自分の頭の上しか考えられないご仁には。
198名無しSUN:2006/08/12(土) 21:58:54 ID:5FwPvUKb
台風10号の雨が関東に降るのはいつ?
199名無しSUN:2006/08/12(土) 23:09:32 ID:xK9bI6jQ
まあ、国民が求めているのは難し理屈や議論じゃなくて
「精度の高い信頼出来る天気予報」と言う成果だし。
200名無しSUN:2006/08/13(日) 00:29:34 ID:j17nJ94m
>>199
だから解らない人達ねー。7号台風だってあんな風にしかわからないのが今の
日本の気象の科学技術水準ですからね。時間単位でビタピタ当たるわけないですよ。
気象庁なんて弱小官庁で最近になって漸く予算が取れるようになって来たんだと思います。
防災意識の普及に伴って。他国でも天気をビタビタ当ててるくにないと思う。
日本はトップとは言えないまでもトップクラスには居ると思う。
議論するより予報を出すことの方がズーと難しいと思います。
議論はするだけでいい、予報は答を出すわけですから。寝まーす。
201名無しSUN:2006/08/13(日) 00:48:12 ID:z4dHHZeL
はいはい乙乙中の人
202名無しSUN:2006/08/13(日) 03:27:29 ID:lzsLnKca
予報が大ハズレした事実はなんら変わらない訳だが‥‥
203名無しSUN:2006/08/13(日) 07:23:17 ID:sGlzC2oG
しかし君達より職員の方が格段に頭がいいと思うよ(笑)
204名無しSUN:2006/08/13(日) 07:56:48 ID:Qnh0jiqY
全然意味分かってない。

現状ではこの程度の精度しか出ないことが本当なら、
だったら天気予報なんて辞めてしまえってことだよ。

予報官なんて、予報が当たろうが外れようが痛くもかゆくもあるまい?
草履投げて予報出してんじゃないのか?
205名無しSUN:2006/08/13(日) 08:14:39 ID:VSkF7P9m
>>204
予報が外れたからって職がなくなるわけじゃないしね
206@さいたま:2006/08/13(日) 08:46:32 ID:yuWoWc6/
夕べの天気予報(曇り→雨)を信じて今日の外出を取りやめにしたけど、今朝起きてみたら
何この快晴。
207名無しSUN:2006/08/13(日) 09:37:15 ID:zE+zV3G4
確かに  今日の埼玉の外れ方は   あっぱれ!!
いかにもさいたまらしい、すばらしいはずしかただ。

明日以降も、猛暑にまた変更するような予感。
またまた犠牲者が出るか
ぶるぶるだよ
208善良な国民:2006/08/13(日) 09:43:36 ID:Y1MUGeX2
今後予想される週間予報の変化。
明日の朝までに台風10号が発生。今日11時発表の週間予報は、
昨日発表の週間予報とほぼ変わらず。そして台風10号が発生した
明日11時発表の週間予報では、期間後半の予報を曇り一時雨程度
の予報を出す。そしていつもお決まりの「台風10号の今後の動き
によっては予報が大きく変わる」というただし書きをつける。
そして数日後の週間予報で、曇り一時雨程度の予報を、大きい雨マークや
暴風雨予報に変える。と思ったら台風の予想進路が大幅に変わり、
あまり影響がなかったりする。まあ勝手な予想だからあまり気にせずに。
209名無しSUN:2006/08/13(日) 10:23:19 ID:PaTmH5QA
>>207
でも、午後から急変すると言ってます、昨日のように。
当たるも八卦、当たらずも八卦だけどネ。
210善良な国民:2006/08/13(日) 11:20:12 ID:Y1MUGeX2
おいおい何だよ。東京の週間予報、晴れマークが1つも
なくなっちゃったじゃねえか。
昨日発表の週間予報と大違いだぜ。
あさってから2.3日晴れるって言ってたじゃねえか。
明日からの週間予報で雨の日が4日もあるじゃねえか。
お盆の大切な時期に手抜き予報しやがってこの野郎。
明日からの1週間天気はまあまあだと思って予定を立てた都民に
人権はないというのか。恥ずかしくないのか。
少しでも良心が残っているなら、今すぐ都民から強制的に取り上げた
気象庁のための税金を返せ。
211柏市:2006/08/13(日) 11:27:28 ID:NbC6Viu4
「曇/雨」予報だったのに陽射しさしてます。
おかげで墓参りも苦労なくしてきたけど、ほんとに予報が当てになりませんね。
212善良な国民:2006/08/13(日) 11:31:00 ID:Y1MUGeX2
>>203
職員のほうが格段に頭がいいのに何で俺たちの予想のほうが
当たるか君には分かるかい?
213名無しSUN:2006/08/13(日) 11:49:18 ID:CHB3oZ59
頭がいい人は考えすぎてしまうから?
214善良な国民:2006/08/13(日) 12:00:17 ID:Y1MUGeX2
>>213
っていうか一般人を馬鹿にしているんだろうね。
我々は感性を大事にするし、直感も大切にする。そして
過去の経験に基づいて「気象庁はこういっているけどこんなわけない」
って言っている。だから我々のほうが当たるんだ。
決して適当に言っているわけではない。
215名無しSUN:2006/08/13(日) 12:45:14 ID:Qnh0jiqY
214の言っていることが正しくても、意味がない。
気象庁の内部事情や彼らの頭脳のレベルを議論してどうなる。
212で認めてるように、我々のほうがあたる。

じゃあ実際俺たちで天気予想すればいいじゃないかと言うかもしれんが、
BBSにて独自に気象の予報をすると法律違反になるわけだろう?
そういうのが問題だと言ってるのさ。

216名無しSUN:2006/08/13(日) 12:50:28 ID:vBAWFflG
独自に気象予報するっていうのは、
要するに観測機器を自分で揃えてそのデータから自分で予報するってこと。
まあMTSATくらいは使わせてもらえるだろうけどな。

気象庁とか他の予報機関から資料をもらってちゃ、予報にならないよ。
217名無しSUN:2006/08/13(日) 13:36:38 ID:9U9uZe61
インターネット経由での、MTSAT-1Rの高解像度可視光線画像の配信を
再開してくれ。
218名無しSUN:2006/08/13(日) 13:58:04 ID:j17nJ94m
自分の予想が当たる人は、自分の行動は自分の予想でうごけばよい。痴呆庁の予報は使うな。
痴呆庁の予報を当てにしている人はそれを当てに動けばよい。
痴呆庁に文句のある人は2CHに書けばよい。だが、税金は還付されないだろう。
それでも気が済まない人は痴呆庁全体を痴呆病院化するしかない。さ゜たいへん。
219名無しSUN:2006/08/13(日) 13:59:12 ID:CHB3oZ59
>>218 正論
220名無しSUN:2006/08/13(日) 14:23:35 ID:hvW0ZmsK
東京の週間予報が雨ばっかりに変わった
221名無しSUN:2006/08/13(日) 14:48:29 ID:sGlzC2oG
このスレ民は税金を払わない朝鮮人
222名無しSUN:2006/08/13(日) 14:56:59 ID:/KHajEQB
気象庁の携帯サイト作って欲しい。
223名無しSUN:2006/08/13(日) 15:00:03 ID:orfl0HXF
有人測候所廃止(富士山・河口湖)の影響か



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060812-00000512-yom-soci

社会ニュース - 8月12日(土)21時44分 ニュース記事写真動画トピックスNewsWatch 条件検索

富士山に降ひょう…気象台から見えず“幻の初冠雪”に


ひょうが降り、冠雪したように見える富士山(12日午後4時15分ごろ、山梨県富士吉田市内から撮影)
 
 12日午後、富士山にひょうが降り、白く“冠雪”した様子が、山梨県富士吉田市のふもとから観察された。

 8合目の山小屋「太子館」などによると、同日午後2時半ごろから激しい雷雨となり、午後3時ごろから約
30分間、直径数ミリのひょうが降った。7合目以上に1〜3センチ積もったという。同市富士山課は「この
時期にふもとから見えるほど多くのひょうが降るのはかなり珍しい」と話している。

 「真夏に初冠雪」の可能性もあったが、確認する甲府地方気象台からは雲で山頂付近が見えなかったため、
幻の初冠雪となった。

224名無しSUN:2006/08/13(日) 15:30:51 ID:F+x7+xyN
今日の朝刊の記事

昨日行われる予定だった熊谷の花火大会は、雨天の天気予報に基づき早々と
中止が決定された。しかしその後天候が回復し、主催の市には「中止決定が早すぎる」
などの苦情が殺到。
これに対し、熊谷痴呆気象台から「予報が外れて申し訳ない」と市に連絡があったとのこと。

…気象台が謝罪することもあるとは、意外ですね。
225名無しSUN:2006/08/13(日) 15:52:32 ID:bLGbB43/
でも昨日の状況じゃなあ・・・開催しない方がベターだったんじゃね?
関東一円雷大祭りだったのを考えると、熊谷に雷雨が来なかったのは、ぶっちゃけ偶然だしな。
226名無しSUN:2006/08/13(日) 16:31:13 ID:zE+zV3G4
市に誤るんじゃなくて、県民に謝るべきだろ
なんかさ、やっぱり感覚が官僚なんだよ。
まあ、花火大会くらいどうでもいいが。     
227名無しSUN:2006/08/13(日) 17:40:21 ID:CHB3oZ59
>>226 どうやって県民に謝るんだ?手段が無いだろ?
市に謝罪しただけで十分と思うが
228名無しSUN:2006/08/13(日) 18:18:35 ID:zE+zV3G4
HPがあるだろ   どうゆう神経だよ。
最初から謝罪する気がまったく無いみたいだな。
救いようなさすぎるよ
229名無しSUN:2006/08/13(日) 19:25:15 ID:CHB3oZ59
今の時代はHPに載せれば謝罪になるのか
楽な時代になったもんだ
230名無しSUN:2006/08/13(日) 20:38:03 ID:AQ4f3A+G
というか、
「予報が外れて花火大会を楽しみにしていた県民の皆様に申し訳ない」
と言えばいいだけでしょ。
231名無しSUN:2006/08/13(日) 20:48:44 ID:yuWoWc6/
そして夜まで晴天でした。

熊谷の花火も、すったもんだの末に打ち上げされました。
これだけ天気が良いんだから当然と言えば当然だが。

熊谷だけじゃなく、荒川流域の市町村で今夜は花火大会ラッシュ。

これだけ晴天になっておきながら、12時間前に午後、しかも早い時間からの
雷雨を予想しているんだから開いた口がふさがらない。

天気予報を無視して、昼前からバイクで出掛けて正解だった。
こんな事になるなら早朝から出掛けていれば良かったよ。
232名無しSUN:2006/08/13(日) 20:58:30 ID:CHB3oZ59
>>230
だからそれをどこへ向けて言うんだよ
伝わらなかった意味がないだろうに
233名無しSUN:2006/08/13(日) 21:12:50 ID:r5P/oLBe
>>232
新聞やニュースを使えば良いだろう
簡単なことなのに
234名無しSUN:2006/08/13(日) 21:27:11 ID:j17nJ94m
>>231
自分の頭の上だけに眼がいっていては現状の天気予報は理解できないでしょう。
ポテンシャル予報と言いまして、かなり広い地域の可能性の予報です。
残念ながら今はそこまでしか計算できず予報もできません。
地点予報なる予報は一種のゴマカシにしか過ぎません。
その地点での可能性を示しているにすぎません。
コンピューターがその地点の天気をそう計算したというにすぎません。
235名無しSUN:2006/08/13(日) 21:35:42 ID:z4dHHZeL
気象庁の中の人には頭の上の事が見えてないよーですがね
236231:2006/08/13(日) 21:39:03 ID:yuWoWc6/
>>234
今日は、昼前から日没後まで、埼玉県南部から群馬県北部まで移動して帰ってきましたが、
どこでも晴天でした。

つまり、池沼庁のスーパーコンピューターは北関東全域に於いてアタマの上が見えていない、
と言う解釈で宜しいでしょうか?
237名無しSUN:2006/08/13(日) 22:11:06 ID:j17nJ94m
>>236
結果的に外れたということになりますが、可能性があれば雷雨もつけなくてはならないでしょう。
可能性はあったのです。群馬県、山梨県など関東各県で雷雲が発生していました。
ただ雷雨というのはごく狭い地域出発生する現象ですから貴方が走った地域ではなかったという
ことでしょう。今日は上空寒気の3日目でよわくなりつつも可能性があったための予報だったと
いうことでしょう。降水確率は50パーセント位だったのではないでしょうか。
238230:2006/08/13(日) 22:16:52 ID:ZaM+b/We
233の通り。
新聞の朝刊に気象台が市に謝罪したって書いてたんでしょうが。
239230:2006/08/13(日) 22:17:24 ID:ZaM+b/We
>>232
に対してね
240名古屋市:2006/08/13(日) 22:53:24 ID:YoYhgXBU
いつのまにか、火曜の予想最高が34→36に大幅鬼畜修正してる。
良心のかけらもないのか。公務員として、いや人として恥ずかしくないのか。
241名無しSUN:2006/08/13(日) 23:25:10 ID:Qnh0jiqY
比喩ではなく、まさに、万死に値する。真にそう思う。
人々の楽しみや経済にさえ影響するという責務を忘れている。

242名無しSUN:2006/08/13(日) 23:40:44 ID:j17nJ94m
>>241
大げさー。じゃ気象庁職員全員絞首刑かい。さすがー2CHN。
243名無しSUN:2006/08/13(日) 23:46:09 ID:Qnh0jiqY
自分の職責をもう少し考えて仕事しろってことだよ!
草履蹴ってウラオモテで天気予想してんじゃねーよ!!!
244名無しSUN:2006/08/13(日) 23:57:37 ID:sY/qwDZ+
週間天気予報のあそこまでの変わりようはひどいな。翌日の予報すら怪しいことの連続だし。
245名無しSUN:2006/08/14(月) 00:46:15 ID:BuumGvA3
まあいくら吠えても気象庁はなくなりませんw
246名無しSUN:2006/08/14(月) 01:02:08 ID:4y1GxEq7
13日21時19分、山梨中北・峡東地域に大雨洪水警報発令
→雨すら降らずひっそり解除

それなりの根拠があったんだろうが先走りすぎたな。
結果だけ見れば大誤報だ。
247名無しSUN:2006/08/14(月) 05:53:59 ID:sh9EplOv
気象庁はどうでも良いのですが…
当たるも八掛、当たらぬも八掛の分野に、何故『気象予報士』なる資格を作ったのか?

他の資格と違って、完全に確立されてもいないのに資格にしたのは何故ですか?
台風の進路予想は禁止! とか…何故ですか、教えて下さい。
248名無しSUN:2006/08/14(月) 07:03:28 ID:e4S9jUfl
完全に確立されてもいないのに、競馬の予想屋のようなことを
国がしていた・しているのもおかしな話だw
国益のため、と言うのだろうがな
249名無しSUN:2006/08/14(月) 07:52:14 ID:QsqHTmMW
>>247
天気相談所に聞くのが適当でしょう。
>>248
 濃い墨総理にきくのが適当でしょう。
250名無しSUN:2006/08/14(月) 08:37:57 ID:ja4jdx1g
気が付けば旭川のよそぅ最高32
 
こりゃ関西は秋の気配すら見えなくて当然か
 
しばらく暑さが続くとか2週前くらいから言ってるが 
いつまで続くのかハッキリ言えよ『少なくても今週いっぱいは』じゃなくて
いつまでかハッキリ言えよ。プロなんだろ?
251名無しSUN:2006/08/14(月) 08:48:20 ID:QsqHTmMW
キチガイに刃物ていうけど、キチガイに2chn状態やな。
252名古屋市:2006/08/14(月) 08:49:49 ID:SeOakcwW
明日の予想最高の推移 34→36→37 俺達に死ねというのか鬼畜。
税金、人権、人生、青春、俺達から奪ったもの全てを返せ!
253名無しSUN:2006/08/14(月) 09:23:53 ID:QsqHTmMW
ホラホラキチガイの御大登場。これがもし気象庁の人間だったらどうするねん。
どうにもならんところが2CHNか。
254名無しSUN:2006/08/14(月) 09:29:43 ID:y/v8v18q
東京、昨日の17時予報では曇だったんだがドピーカンなんですけど
で、今見たら晴、昼過ぎから曇で明日の雨マークも消えてやがる!
マジで次の日の天気も当てらんないのか
255善良な国民:2006/08/14(月) 09:58:03 ID:cGv6uQFr
東京こんなによく晴れてて最高気温30度ですむのか?
ちなみに9時現在28,7度。
256名無しSUN:2006/08/14(月) 09:58:11 ID:bQGNh+uy
>>253
2CHN←このNは何よw
257名無しSUN:2006/08/14(月) 10:02:27 ID:y/v8v18q
素人っぽさの演出じゃないのw?
258善良な国民:2006/08/14(月) 10:04:24 ID:cGv6uQFr
台風10号本当に西に行くんだろうな?まさかいつもと同じように
進路を東よりにどんどん変えて関東直撃なんてことないだろうな?
259善良な国民:2006/08/14(月) 10:06:36 ID:cGv6uQFr
おいおい、東京は今日の予想最高気温30度だとか
朝5時に発表しておいて10時現在で31,1度あるじゃんwww
260名無しSUN:2006/08/14(月) 10:31:46 ID:QsqHTmMW
>>256.257
演出と理解して頂いてたいへん嬉しゅうござりますが、知りませんでした。只今
確認いたしましたところ、当方の間違いでふったことが判明いたしましたので
謹んで訂正申し上げます。2CHN>>2ch。以上。
なんか、もうここ秋田県、他がちょっと忙しいので、また来るわ。頭も混乱して来たで。

必ずしや「もうコンデよい」とか「お前のようなバカは二度とくるな」とかの
カキコご期待しております。
261名無しSUN:2006/08/14(月) 10:44:00 ID:TWdhioGm
停電起こすな、クソ天気!
262名無しSUN:2006/08/14(月) 11:03:28 ID:eX5kQEhv
>>261
停電は気象庁とも天気とも関係ないよ〜。
クレーン船が送電線を切ったとの事。
263善良な国民:2006/08/14(月) 11:15:59 ID:cGv6uQFr
さっき週間予報が出た。
東京明日から1週間、本当に熱帯夜の日、1日もないんだろうな?
明日から6日間本当に真夏日にならないんだろうな?
264名無しSUN:2006/08/14(月) 11:23:34 ID:iJU3YGjw
なんか凄ぇ大雨降って来たんすけど@さいたま
洗濯物思いきり干して来ちまった…
今日雨はなかったと思うのだが
265善良な国民:2006/08/14(月) 11:52:57 ID:cGv6uQFr
台風11号が発生。北から東よりに進むよそうだ。
問題は勢力だが、今996ヘクトパスカル。
72時間先までの予想が出ているが、3日後でも気圧は
994ヘクトパスカルでほとんど発達しない予想になっている。
980とか975というように発達予報に変えるなよ。
ましてや暴風域なんか絶対に伴わないよな?
266名無しSUN:2006/08/14(月) 11:56:28 ID:DJBtQQJb
また進路予想外すんだろうな
外すんだから10号はあらかじめ東京直撃にしとけ
267都心@港区:2006/08/14(月) 11:59:40 ID:kKHLUJoj
朝6時までは最高気温が29度だった

これなら眠れると思ったら暑さで目が覚める
渋谷の現在の気温32.4度@NHK
ついでに最高気温予想が32度になってる!!!!!

もうアホかと…上方修正は勘弁
268名無しSUN:2006/08/14(月) 12:11:47 ID:QsqHTmMW
神奈川警報で照るぞー。避難しろー。場過度も羽、馬としかにのってひなんしろー。
269名無しSUN:2006/08/14(月) 12:15:21 ID:0vKL/g0T
おいおい、晴れの予報が一転して大雨警報かよw
1日先の天気を真逆に予想する無能がえらそうに気象庁などと名乗るな!!
270名無しSUN:2006/08/14(月) 12:19:35 ID:Wq/fngSy
昨日ほど気温上がらないんじゃなかったのか
明らかに昨日を上回ってるだろうが
どうせ当たりゃしないんだから盆休み取って予報休めよ
271名無しSUN:2006/08/14(月) 12:29:44 ID:PhHZ3w2p
>>268
この警報、明らかに勇み足だ。
この程度で警報出しちゃいかんと思う。
272名無しSUN:2006/08/14(月) 12:35:57 ID:QsqHTmMW
>>271
漏れが打したわけではねー。暇つぶししているだけジャー。
273名無しSUN:2006/08/14(月) 12:40:24 ID:QsqHTmMW
>>269
長官に言ってクレー。
274名無しSUN:2006/08/14(月) 12:44:01 ID:PhHZ3w2p
つまりヴァカなのは気象台って事なのさ
レーダー見ても全然大した事ねぇんだもんw
降っても普通のにわか雨程度だよ
275名無しSUN:2006/08/14(月) 12:46:03 ID:y/v8v18q
東京、11時の予報で最高気温32℃に鬼畜修正
後から変えるならなんだって当たるわ
週間予報も雨マークが1個増えた
ネコの目のようにコロコロコロコロ変えやがって
276名無しSUN:2006/08/14(月) 12:46:35 ID:QsqHTmMW
493 :厨房USA:2006/08/14(月) 09:17:25 ID:QsqHTmMW
T10一休みということで、ちょっと、お耳じゃなくて御眼眼拝借。閑話休題。
ここへ転入して日も浅いんですが、気象も法律もちょっとだけしか知りません。
法律は特に交通法規ぐらい。気象の専門家、法律の専門家らしい人達がなんやかんや
と書いてますが、ふと昔の田舎の中学校を思い出しました。
すごく真面目で成績優秀な生徒がいて、コイツの言うことはなかなか理解できないが正しいらしい、
だけど、ユーモアあるけど勉強できないヤツがいる。その中間もいる。
そんなに怖いヤツはいない。それでクラスが成り立ってる。そんな状況なんだね2CHは。

上のはどっかのこぴぺだけど、ここはヴぁかばっかりでせいりつしてない。
277善良な国民:2006/08/14(月) 12:48:47 ID:cGv6uQFr
>>268
馬と鹿に乗って避難しろって、つまり「馬鹿」といいたいわけね。
無能職員さん。
278名無しSUN:2006/08/14(月) 12:59:30 ID:y/v8v18q
すごい自作自演を見た気がする
279名無しSUN:2006/08/14(月) 13:17:21 ID:EUyGWJa0
今週は曇り・雨マークで全滅で、
来週の月曜日から晴れマークがついている件について。
280名無しSUN:2006/08/14(月) 13:20:25 ID:5Ufx0z1R
>>276
「@@@@@@@ 台風情報2006 13号 @@@@@@@」スレ
にID「QsqHTmMW」さんが書いた物だろID「QsqHTmMW」さん。
281名無しSUN:2006/08/14(月) 13:23:58 ID:QsqHTmMW
カァ カァ カァ カァ カ 。なーんだ。
282名無しSUN:2006/08/14(月) 13:24:10 ID:5Ufx0z1R
>>276は自作自演じゃなかったのか。
283名無しSUN:2006/08/14(月) 13:25:49 ID:QsqHTmMW
自作自演じゃ悪いか。
284名無しSUN:2006/08/14(月) 14:29:58 ID:wccGwDOo
本当に朝の予報くらい当てられないのか?
埼玉は、気温も天気も外れた
びしょぬれ  最悪
285名無しSUN:2006/08/14(月) 16:04:25 ID:6jUSUZ46
(参考)
ウニの週間予報は、東京は今夜と21日のみ曇で、明日から20日まで
曇一時雨及び曇時々雨の予報に変わり、気象庁の週間予報以上に
最悪の晴れ無し週間予報になった。
286善良な国民:2006/08/14(月) 16:05:57 ID:cGv6uQFr
>>281
答え教えて。
287名無しSUN:2006/08/14(月) 16:11:03 ID:QsqHTmMW
ただのカラス
288名古屋市:2006/08/14(月) 16:31:27 ID:SeOakcwW
水曜の予想最高、33→35に大幅鬼畜殺人修正。
今日も結局酷暑で、これで月火水と3連で酷暑か?
酷暑日無しだった週刊予報の責任者はいままでガッポリもらった税金返して辞職しろ!
289善良な国民:2006/08/14(月) 16:57:44 ID:cGv6uQFr
仙人さん出てきてよ、寂しいじゃん。
いつもの仙人切りでお願いしますよ。
290東京都東京:2006/08/14(月) 17:52:44 ID:VS5zOmbI
5時30度予想
11時32度実況修正
実際32.8度
気象庁は四捨五入するから
33度

実況もできなくなったか。
291東京都東京:2006/08/14(月) 17:59:53 ID:VS5zOmbI
週間予報14日17時発表
15日火曜日 曇り時々雨 24/29
16日水曜日 曇り時々雨 24/28(±2/±2)
17日木曜日 曇り一時雨 24/28(±2/±3)信頼度B
18日金曜日 曇り時々雨 24/29(±2/±3)信頼度B
19日土曜日 曇り一時雨 24/29(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り      23/29(±2/±4)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/30(±3/±4)信頼度C
292善良な国民:2006/08/14(月) 18:04:22 ID:cGv6uQFr
>>291
俺も書こうと思っていたんだ。ありがとう。
特に気温予想(263にも書いたが)注目だな。
みんなも今日発表された週間予報の東京の
気温予報よく覚えておいてほしい。1週間後に検証しよう。
ところで台風の影響による南風で明日の朝24度まで下がるのか?
293善良な国民:2006/08/14(月) 18:43:50 ID:cGv6uQFr
確か先週発表の週間予報では今週はずっと晴れか曇りだったよな?
それがなんだよ。さっきみたら明日から5日連続雨予報に
変わってるじゃねえか。こんなことばっかりやっているから
気象庁の職員は一般国民に嫌われちゃうんだよ。分かってんの?
俺はまだおとなしいほうだが名古屋氏さんの言いたいことよく分かるよ。
294名無しSUN:2006/08/14(月) 18:51:38 ID:wccGwDOo
今日の熊谷の最高気温  すげーはずした
真剣にやってくれ
295名無しSUN:2006/08/14(月) 21:38:51 ID:/LDz24x2
埼玉県熊谷(埼玉県の気象台がある所)
今朝発表の予報では最高気温31℃。
しかし実際は34.8℃。
当日の予報でここまで大幅に外すとは…
そういえば明日の天気予報も「晴時々曇」だったはずなのに
いつのまにか雨模様に変わっているし。
使えねぇ…
296名無しSUN:2006/08/14(月) 21:39:32 ID:EUyGWJa0
予報判定したヒトの実名を晒せてもらおう。
あとの処理は国民にまかせればいい(激怒)
297名無しSUN:2006/08/14(月) 21:50:45 ID:y/v8v18q
東京は晴後曇といいつつ晴一時雨か曇だった
しかも前日17時の予報は曇だった
298濃尾:2006/08/14(月) 21:54:26 ID:PDbY/xZ8
勘より当たらせんわ 糞汚兆さんよ
299名無しSUN:2006/08/14(月) 22:49:32 ID:2SU5L/m3
沿岸の波予報をもうちょっと真剣に考えませんかぁ?
遅い情報、また水難事故です。
300名無しSUN:2006/08/14(月) 23:24:45 ID:As6P/wXx
昨日と今日って雨の予報あったの?  かなり驚いたんだが
301名無しSUN:2006/08/14(月) 23:46:16 ID:mYQl0mIe
気象庁は停電の影響で観測が止まったりとかはなかったの?
3020rsp199471jv:2006/08/14(月) 23:53:58 ID:vQ0SeTgA
今日は悪天冷涼の予報を信じて11時まで寝てたが
普通に晴れてて真夏日だったじゃねーか。
だったら早起きして海水浴いきゃーよかった。
家板から超暑かったぞ熱中症になったらどうすんだ。
「1日限定のお盆休み」「貴重な夏」を返せぇ。
おい糞予報官お前らが国民から奪った物は膨大だということを知れ。
んん・・。8月は晴れて暑いんじゃなかったのかよ。
平年の涼しさで梅雨ど真ん中ですが。
この罪は重大だ責任者を無給にすべき。
でも信じたこっち側も悪いんだよね・・泣

>>292
外れそうな予報を晒して無理に批判はかわいそうじゃない?
それより明日休みなら海行きたいんだけどw
明後日までは「晴れ夕方曇りで33度で普通に暑い」ような?
こんな週間予報99%外れることはうじ虫でもわかるわ。
303名無しSUN:2006/08/15(火) 04:32:10 ID:kIDMnZR0
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/MYBLOG/yblog.html
ここにコメントしている奴は気象庁がこんなに予報を外しているなんて
微塵も思ってないだろうな。
3040rsp199471jv:2006/08/15(火) 08:01:07 ID:xiaIK6gP
申し訳ありません。
予報官様の勝ちでした。
でもさできるんなら普段からやれって話だよな。
305東京都東京:2006/08/15(火) 08:31:42 ID:CqKhtzQ2
週間予報14日17時発表
15日火曜日 曇り時々雨 24/29
16日水曜日 曇り時々雨 24/28(±2/±2)

15日5時発表
15日火曜日 曇り時々雨 30
15日水曜日 曇り時々雨 24/30

2度上乗せか。
木曜日以降もじわじわとあげてくるんだろうな。
306善良な国民:2006/08/15(火) 08:56:53 ID:Tl6SW3de
おいおい、台風の進路予想だが、昨日の予想よりもずいぶん東よりに
変えてきたじゃねえか。昨日の予想では、ほぼ真西に進み、九州の南の
海上を進むって言ってたじゃねえか。それが何だよ。
今日の進路予想見たら四国当たりに上陸しそうな予想になっているぞ。
毎度毎度同じことやりやがって。まさか今日の夕方予報で
近畿東海に行く、明日の予報で東海から関東に行くってどんどん東よりに
変えやしないよなあ。7号のときも関東にまったく影響ないって
言っておきながら一番迷惑かかったの関東なんだからな。
まさか今度も一番迷惑するのは関東なんてことないよな?
どうなんだよ。無能職員さんよ。
307名無しSUN:2006/08/15(火) 09:07:12 ID:v7jV1H0T
>>306
今回も7号と同じだろうから安心しろ
違いはこの前より被害はデカそうで2連続ってだけだから
308名古屋市:2006/08/15(火) 09:13:46 ID:Vi8NfY2Q
明日の予想最高の推移 33→35→32
同じ人間、いや生物として恥ずかしい。恥ずべき行為だ。恥を知れ恥を。
309濃尾:2006/08/15(火) 09:18:00 ID:vhtW+Bbb
ボク分かんないのと言え 糞汚兆さんよ
310名無しSUN:2006/08/15(火) 09:41:22 ID:vBLBsp74
台風の予報円、今回も大外しの予感。
国民の命を預かる気象庁よ、責任を持って仕事をせよ。
311名無しSUN:2006/08/15(火) 09:43:33 ID:T6AMnPj/
>>306
今回も多分8号(マリア)と同じと思われる
312名古屋市:2006/08/15(火) 09:57:00 ID:Vi8NfY2Q
あんなに大きな予報円で、確率70%だもんな。
「分かりません」と言ってるようなもの。
313名無しSUN:2006/08/15(火) 10:03:45 ID:XL/Jaotn
正直に「わかりません」と言ってしまえよ。

それと熊谷!
明日の予報で曇時々雨としておきながら最高気温33℃とは正気か?
最初から外れ確定の予報を出してどういうつもりだ?
314名無しSUN:2006/08/15(火) 10:09:12 ID:oBfCusqH
何だか関東地方だけ週間予報が雨マークがびっしりの所を見ると
やはり台風は2連続で関東にやってくると思う。
そして思ったよりも西日本地域には被害はなかったと。
あらかじめ大気の状態不安定説とか気圧の谷説を上げておいたけど、
実は台風でしたと言うのが落ちだったり。
315名無しSUN:2006/08/15(火) 10:09:41 ID:a4Wx6ypk
>>306
台風スレでも>>307氏や>>311氏とほぼ同じ見解。北北東に進路をとっているのに
まだ西日本行きを示すのか、と。予報円の西半分は無視していいみたいだよ。
316名無しSUN:2006/08/15(火) 10:25:04 ID:h/tGQgwk
おいおい晴れてるぞ。
曇りのち雨のはずだろ。
なめんなよ。
このやろう。
オメー。
クソー。
317濃尾:2006/08/15(火) 10:35:52 ID:vhtW+Bbb
夏の台風は迷走台風云々。。。というフレーズの前に予報自体がいつも迷走してるじゃねーか糞汚兆さんよ大概にしとけ
318善良な国民:2006/08/15(火) 10:42:50 ID:Tl6SW3de
9時発表の台風10号の進路予想見たら北北東に進んでるじゃねえか。
本当に急激に西よりに変えるんだろうな。太平洋高気圧は
弱まるみたいだし、本当に関東絶対に大丈夫なんだろうな。
まさかとは思うが、暴風域に入ったり上陸したりしたら許さんぞ。
319善良な国民:2006/08/15(火) 11:07:45 ID:Tl6SW3de
さあみなさん、ものすごい、今までに見たことのないような
週間予報の全国的超大幅殺人的鬼畜修正。たった今発表されました。
とにかくみてみよう。本当にすごいから。
320名無しSUN:2006/08/15(火) 11:37:04 ID:YHezE/w+
見た


まさに外道w
321名古屋市:2006/08/15(火) 11:58:26 ID:Vi8NfY2Q
木曜の予想最高、30→28に大幅鬼畜下方修正。
金曜の予想最高、30→28に大幅鬼畜下方修正。
土曜の予想最高、32→29に超大幅鬼畜下方修正。
日曜の予想最高、33→31に大幅鬼畜下方修正。
2℃以上の修正は国民の重大な人権侵害だ。社会問題・国際問題だ。
あさって以降、熱帯夜予想の日は無し。信じていいんだな?
322濃尾:2006/08/15(火) 12:26:46 ID:vhtW+Bbb
たまには当ててみやーち
323名無しSUN:2006/08/15(火) 12:33:24 ID:rkDcyBWr
でもしっかりとお盆休みが終わった21日以降 は、良い天気なの♪
324仙人:2006/08/15(火) 13:29:15 ID:0yxZCjum
>>289
テンション上り放しでトテモついてけまへん。
325都心@港区:2006/08/15(火) 14:29:05 ID:qljzp82O
曇時々雨
が、今物凄い晴れてるのだが…
日差しが眩しいのだがwwwwwwww
326名無しSUN:2006/08/15(火) 14:45:51 ID:DCoKpHrJ
予報:北の風 後 東の風 くもり 時々 雨

あの〜、晴れてるんスけど・・・@さいたま

327横浜MM:2006/08/15(火) 15:04:53 ID:vJU1BIqt
上空には晴れ間が広がっています。
晴れ間は午前中に少し出る程度の予報は完全に外れたたようです。

全く予報は当てになりませんな。
328名無しSUN:2006/08/15(火) 15:24:20 ID:T6AMnPj/
台風10号
多分関東直撃と思われ(ry
329名無しSUN:2006/08/15(火) 15:42:44 ID:zUdYwEAk
日本気象協会 週間予報の気温が出てないんだが。
なぜに?
理由とかまったく書いてないが・・・・・
本当に自分勝手すぎないか?
330名無しSUN:2006/08/15(火) 16:07:32 ID:aVtfu/Q+
>>328
カックンだと思うけどなー
331名無しSUN:2006/08/15(火) 16:39:03 ID:zUdYwEAk
329だけど、復活しとる。  もうわけわかんねー
332310:2006/08/15(火) 16:50:41 ID:vBLBsp74
もう、早速朝の予報円と違うじゃん。
いい加減にしろ。
いくら予報が難しいといってもあまりにも酷すぎ。
責任者は謝罪して、首吊って自殺しろ!
333東京:2006/08/15(火) 17:07:30 ID:Ge43hpcg
関西を見ていたら文句も言いたくないとは思うけど、明日の最高気温
30℃⇒32℃に修正。

まったく!!!!
334名無しSUN:2006/08/15(火) 17:14:22 ID:a4Wx6ypk
今日は「くもり時々雨」だったが、昼過ぎから晴れて日差しが出た。
昨日の「くもり昼過ぎから夕方晴れ」を修正しなければ当たってたのに@東京
335善良な国民:2006/08/15(火) 17:17:27 ID:Tl6SW3de
>>333
雨予報なのに32度か。さっそく鬼畜修正か。
今回のように南からの湿った空気が関東の山にぶつかって雨が降る場合、
雨雲が通るときざーって降るが、晴れ間のでることもあるパターン。
マークで見るほどどんよりした曇りや雨にはならないと思う。
こういった場合には、結構気温が上がることが多い。
だから292のように書いたんだ。
336東京都東京:2006/08/15(火) 17:24:58 ID:fmDyyZpX
週間予報14日17時発表
16日水曜日 曇り時々雨 24/28(±2/±2)
17日木曜日 曇り一時雨 24/28(±2/±3)信頼度B
18日金曜日 曇り時々雨 24/29(±2/±3)信頼度B
19日土曜日 曇り一時雨 24/29(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り      23/29(±2/±4)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/30(±3/±4)信頼度C

週間予報15日17時発表
16日水曜日 曇り一時雨 24/32
17日木曜日 曇り時々雨 25/28(±2/±3)
18日金曜日 曇り一時雨 25/30(±2/±3)信頼度C
19日土曜日 曇り一時雨 24/30(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±3)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B
22日火曜日 曇り時々晴 23/29(±3/±4)信頼度B

金・土が真夏日予想に。
金曜日の信頼度がB→C
月曜日の信頼度がC→B
信頼度なんかあてにならない。
337善良な国民:2006/08/15(火) 17:28:04 ID:Tl6SW3de
>>336
木、金と熱帯夜予想に変わっているしね。
338濃尾:2006/08/15(火) 17:33:29 ID:vhtW+Bbb
台風がそれまくって晴れが続くんじゃねーんか 糞汚兆さんよ
339名古屋市:2006/08/15(火) 18:01:08 ID:Vi8NfY2Q
明日の予想最高、32→35に超大幅鬼畜殺戮修正。
明日の予報、曇りのち時々雨→晴のち時々曇に大幅鬼畜修正。
明日の降水確率の推移 30/50/50/60→0/10/20/20
どんなに国民に迷惑をかけても何らお咎め無し。無責任体質ここに極まれり。
鬼畜、悪魔、蛆虫、芋虫、くそ虫、害虫、ぎょう虫、ムカデ、ヤスデ、コクローチ。
奇人、変人、凡人、廃人、廃車、廃屋、廃タイヤ、カネゴン。
340名古屋市:2006/08/15(火) 18:04:55 ID:Vi8NfY2Q
さらに17日の気温推移 28/24→30/25 二枚舌極まりない。恥を知れ恥を。
341名無しSUN:2006/08/15(火) 18:23:48 ID:zUdYwEAk
名古屋市  生きてるか!   
名古屋はすごい猛暑だな。
がんばれよ。
342名無しSUN:2006/08/15(火) 18:31:02 ID:7DHU+EDw
さいたま雨じゃねえかよ馬鹿野郎
343名無しSUN:2006/08/15(火) 18:46:52 ID:DCoKpHrJ
>>342
ん、それは予報通りじゃね、昼間晴れてたのは大外しだけどw
ウーコンが強烈な右ロボコンフックかましそうなので
また明日の予報雨時々曇り、最高32℃最低24℃とか
「保険予報」をかけてきやがったな
熊谷痴呆気象台さすがだw
344名無しSUN:2006/08/15(火) 18:48:46 ID:DCoKpHrJ
>>343
雨と曇が逆だった
正確には北の風 後 南東の風 くもり 明け方 から 朝のうち 雨@さいたま
■東京(大手町)の平年値

1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)

1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)

1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)

最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。

ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
346名無しSUN:2006/08/15(火) 19:42:01 ID:Ai8gLIzJ
1993年が平均を下げただけ ウダウダあちこちに貼るな
347濃尾:2006/08/15(火) 20:24:00 ID:vhtW+Bbb
結局台風がどこ行くか分からんから週間予報は大惨敗だろうが 糞汚兆さんよ
348名無しSUN:2006/08/15(火) 20:45:18 ID:bBZH5gxx
このコピぺ、近年1994年以降の連続猛暑を全く無視!
最近は最高気温もモウレツ高温化している。
なぜ温暖化を無視して寒冷化をキチガイみたいに叫ぶ?
349名無しSUN:2006/08/15(火) 20:56:13 ID:zUdYwEAk
マジレスしてどうする。
真夏日 1941-1970→1971-2000

室戸岬 23→8
大阪  68→68
名古屋 61→58
東京  47→46
秋田  20→16
仙台  17→17
潮岬  21→19
厳原  26→24
松山  61→56
八丈島 24→15

理科年表80箇所のうち、1941-1970より1971-2000のほうが
・真夏日が減った 41箇所
・真夏日が増えた 22箇所
・変わらず    17箇所
351名無しSUN:2006/08/15(火) 21:57:11 ID:oBfCusqH
台風は西に行けと言うのはもしや、中国への警告なのだろう。
中国へ行けとお願いしているようだ。
でもこのウーコンちゃんはそのまま北上しそう。
そこから90度お辞儀するとは思えない。やはりそのまま北か北北西か北北東に
進む予感がする。
352名無しSUN:2006/08/15(火) 22:38:37 ID:EtBLt+fC
>>346 >>348
氏ね
今年の関東は酷だぞ
15日経過して平年下は関東のみで今後1週間低温も関東のみ
まあスレ違いだけど・・
353名無しSUN:2006/08/15(火) 22:50:28 ID:v2Cv0Tjz
くそどもが
354名無しSUN:2006/08/15(火) 23:17:15 ID:vBLBsp74
気象庁へ直接苦言を呈した神はいるのか?
355名無しSUN:2006/08/15(火) 23:26:41 ID:24cd+jum
気象庁のサイト見れない。。。。
356名無しSUN:2006/08/15(火) 23:28:08 ID:h/tGQgwk
ん?
普通に見られるけど。
357名無しSUN:2006/08/15(火) 23:30:43 ID:24cd+jum
気象庁にアク禁くらったのかorz
358名無しSUN:2006/08/15(火) 23:53:38 ID:ZkZ+mIcj
台風ウーンコなんて中国へ行けばいいのだ
359名無しSUN:2006/08/15(火) 23:55:20 ID:fmDyyZpX
>>357
何かした?
360名古屋市:2006/08/16(水) 05:08:24 ID:rsrXUF9S
明日の予想最高の推移 28→30→34 28℃予報の責任者はさらし首にしろ!
明日の予想最低の推移 24→25→26 ペテン師、詐欺師、寝業師、二枚舌。
明日の予想最高が34℃で、あさってしあさってが30℃以下なんて信じられるかよ蛆虫。
361東京都東京:2006/08/16(水) 05:17:00 ID:beLDVA1l
週間予報15日17時発表
16日水曜日 曇り一時雨 24/32
17日木曜日 曇り時々雨 25/28(±2/±3)
18日金曜日 曇り一時雨 25/30(±2/±3)信頼度C
19日土曜日 曇り一時雨 24/30(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±3)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B
22日火曜日 曇り時々晴 23/29(±3/±4)信頼度B

週間予報16日5時発表
16日水曜日 曇り一時雨 31
17日木曜日 雨のち曇り 26/31
18日金曜日 曇り一時雨 25/30(±2/±3)信頼度C
19日土曜日 曇り一時雨 24/30(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±3)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B
22日火曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B

木曜日の気温28度→31度に。±3だから?
木曜日の天気曇り時々雨→雨のち曇り
日曜日以降は29度予想だけど、直前修正でしょう。

14日17時発表の週間予報では月曜日まで真夏日ナシだったからね。
>>336参照
362名無しSUN:2006/08/16(水) 07:31:28 ID:bxpnWEOQ
(参考)
WNI週間予報15日午後4時(?)発表
16日水曜日 雨のち曇
17日木曜日 曇のち雨
18日金曜日 曇時々雨
19日土曜日 曇一時雨
20日日曜日 曇一時雨
21日月曜日 曇一時雨
22日火曜日 曇
363名無しSUN:2006/08/16(水) 08:13:29 ID:+QvLXhgP
7時にもう一度 天気予報を修正すべきだ
出勤前に、もう一度、チェックできるし
5時予報は、誤差がありすぎる
364名無しSUN:2006/08/16(水) 08:23:35 ID:wHaDOn6Y
ヤフーは4日前に「17日に四国・九州暴風域」とトップニュースで騒いでた。
気象庁が紛らわしい超巨大な暴風警戒域をでかでかと日本列島に描くからだ。

72時間後まで予報円を巨大化するのは。防災上は良いのかもしれないが、
あまりにアバウト過ぎて日本列島がすべて暴風警戒域のようになってしまう。

これでは台風シーズンの向こう1週間は列島が層暴風警戒域になってしまい、
特に海山のような自然相手のレジャーや航空機を使うような旅行の場合、
まったく予定が立てられない。
今の予報円やどんなにショボイ台風でも大袈裟に扱う今の方法は、
非実用的としか思えない。

あんな馬鹿でかい予報円は小学生でも描ける。
365濃尾:2006/08/16(水) 08:34:42 ID:/KanKDOA
明日は降る、明日こそ降る。ずらしてずらしていつ降るんだこの野郎 糞汚兆さんよ
366善良な国民:2006/08/16(水) 08:48:37 ID:U/osKMyP
関東は、土曜日まで雨予報になっているが、明日からの予報が
上方修正されると思う。つまりいい方向に。
367名無しSUN:2006/08/16(水) 08:58:05 ID:2vR1rmYv
毎日毎日予報訂正しやがって

予報じゃなくて実況じゃねーか。

ふざけんな
368名無しSUN:2006/08/16(水) 10:48:31 ID:+QvLXhgP
埼玉、最高気温予想  34度
今日も大幅にはずす予感     つーか、予報官、ちっともあたらなくて
このごろは同情
369善良な国民:2006/08/16(水) 11:32:02 ID:U/osKMyP
東京、14日発表の週間予報では、最後の1日だけ30度で
そのほかの日は真夏日にならない予報だったのに、
今日発表の週間予報では、明日から7日間すべて真夏日予報になってるぞ。
これってけんか売っているわけ?
それから366で書いたように天気が上方修正(土曜の雨マークが
なくなった)されたわけだが、金曜土曜と晴れるんじゃないかと個人的
には思う。まあ勝手なよそうだけどな。
予想はよそうってか?
370名無しSUN:2006/08/16(水) 11:37:47 ID:1pyaVZHH
札幌の週間予報も大幅上方修正だね
 
真夏日予想になってる
371名無しSUN:2006/08/16(水) 12:30:19 ID:GkFh73IN
あれ?
昨日関東32℃になるって言ってなかったか?
372名無しSUN:2006/08/16(水) 12:53:19 ID:sLpWx74q
おい、東京の熱帯夜は18日までじゃなかったのか。
373夏の寒冷化を隠蔽!:2006/08/16(水) 13:13:16 ID:wHaDOn6Y
■東京(大手町)の平年値

1941-1970年最高気温平均/1971-2000年最高気温平均
6月:25.3℃/6月:25.2℃(▲0.1℃低下)
7月:29.2℃/7月:29.0℃(▲0.2℃低下)
8月:31.0℃/8月:30.8℃(▲0.2℃低下)
9月:27.0℃/9月:26.8℃(▲0.2℃低下)

1941-1970年の真夏日平年値:47.1日
1971-2000年の真夏日平年値:45.6日(▲1.5日減少)

1941-1970年の夏日平年値:108.0日
1971-2000年の夏日平年値:106.1日(▲1.9日減少)

最高気温の平均、真夏日・夏日、いずれもこの60年間で減少。
体感イメージを一切排除した、あくまで客観的なデータが示している事実。

ではなぜ、東京の夏は寒冷化したのですか?
マスコミは「温暖化」という、寒冷化しているデータの
真実と逆のウソを流布しているのは許せません!
374名無しSUN:2006/08/16(水) 14:01:08 ID:QE8KZgi+
80年代は冷夏が多かったから
375名無しSUN:2006/08/16(水) 15:51:37 ID:bxpnWEOQ
(参考)
WNI週間予報16日午後4時(?)発表
17日木曜日 曇一時雨 50パーセント
18日金曜日 曇後雨 50パーセント
19日土曜日 曇時々雨 60パーセント
20日日曜日 曇時々雨 60パーセント
21日月曜日 曇一時雨 50パーセント
22日火曜日 曇 40パーセント
23日水曜日 曇時々晴 30パーセント
376善良な国民:2006/08/16(水) 16:33:19 ID:U/osKMyP
>>375
絶対に外れる。断言出来る。
377名無しSUN:2006/08/16(水) 16:48:13 ID:h29l2/9X
>>375
日、月の雨はありえないだろ。
378名無しSUN:2006/08/16(水) 17:05:25 ID:o0WncygM
気象庁のHP落ちてる?
379名無しSUN:2006/08/16(水) 17:06:07 ID:MWg/gSM4
>>378
普通に見ることが出来ます。
380名無しSUN:2006/08/16(水) 17:47:28 ID:o0WncygM
>>379
そうっすか。ウチの環境っすね。ありがとう
381名無しSUN:2006/08/16(水) 18:59:15 ID:P+Bvp5lF
関東の週間天気 台風の進路のよっては週末まで分からないだと。
その進路を的確に判断し、真の情報を伝えるのが
尾マイらの仕事だろ!
382名無しSUN:2006/08/16(水) 19:04:06 ID:t29rV+wi
俺は気象台の出してる予報を経験と勘で補正して使ってる
これでほとんどおk
383東京都東京:2006/08/16(水) 20:45:11 ID:beLDVA1l
週間予報16日5時発表
16日水曜日 曇り一時雨 31
17日木曜日 雨のち曇り 26/31
18日金曜日 曇り一時雨 25/30(±2/±3)信頼度C
19日土曜日 曇り一時雨 24/30(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±3)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B
22日火曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B

週間予報16日17時発表
17日木曜日 曇り時々雨 25/30
18日金曜日 曇り一時雨 26/31(±2/±2)
19日土曜日 曇り一時雨 25/31(±2/±3)信頼度B
20日日曜日 曇り時々晴 25/30(±2/±3)信頼度B
21日月曜日 曇り時々晴 24/30(±3/±4)信頼度B
22日火曜日 曇り時々晴 24/30(±3/±4)信頼度B
23日水曜日 曇り時々晴 24/30(±4/±4)信頼度B

毎日真夏日予想に修正。信頼度もいつのまにかすべてBに。
予想通りでした。
私も同じく、気象庁発表の予報を修正して使っています。
384東京都東京:2006/08/16(水) 20:47:21 ID:beLDVA1l
週間予報16日5時発表
16日水曜日 曇り一時雨 31
17日木曜日 雨のち曇り 26/31
18日金曜日 曇り一時雨 25/30(±2/±3)信頼度C
19日土曜日 曇り一時雨 24/30(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±3)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B
22日火曜日 曇り時々晴 23/29(±2/±4)信頼度B

週間予報16日17時発表
17日木曜日 曇り時々雨 25/30
18日金曜日 曇り一時雨 26/31(±2/±2)
19日土曜日 曇り 25/31(±2/±3)信頼度B
20日日曜日 曇り時々晴 25/30(±2/±3)信頼度B
21日月曜日 曇り時々晴 24/30(±3/±4)信頼度B
22日火曜日 晴時々曇り 24/30(±3/±4)信頼度B
23日水曜日 曇り時々晴 24/30(±4/±4)信頼度B

土曜日、火曜日修正。
385名無しSUN:2006/08/16(水) 21:14:43 ID:wF8qjB6O
>>382
そんな利巧者もおるんきに、文句ばっかり言ってなんで、チッター気象の勉強しろし。
貴方は感心ですね。文句言う間にひとつづつ経験積んでけしー。おっちゃんたちゃー。
386名無しSUN:2006/08/16(水) 21:18:03 ID:t29rV+wi
>>385
でも何も予報が無い状態ではちょっと無理なんです
ベースがないとねw
387東京都東京:2006/08/16(水) 21:39:49 ID:beLDVA1l
>>386
気象庁のパターンというかね。
直前で上方修正してくるだろうなーとか分かってきますよね
388名古屋市:2006/08/16(水) 23:33:03 ID:rsrXUF9S
明日の予報、曇り時々雨→曇りに大幅鬼畜修正。降雨を渇望していた国民に謝れ!
金土の予想最高、案の定鬼畜上方修正。破廉恥極まりない。公務員失格、人間失格。
389名古屋市:2006/08/17(木) 07:46:23 ID:t9wwAU9a
今日の予想最高の推移 28→30→33→35
明日の予想最高、31→35に超大幅鬼畜殺人修正。
今日の予報の推移 曇り時々雨→曇り→曇り時々晴れ
明日の予報、曇りのち一時雨→晴れ時々曇りに超大幅鬼畜修正。
明日の降水確率の推移 60→20/20/20/20
恥を知れ!!
390名無しSUN:2006/08/17(木) 08:48:33 ID:WSyz6IV1
晴れ間もチラホラ@横浜
当日どころか数時間後の天気すら当てられないとは…。
391善良な国民:2006/08/17(木) 09:14:20 ID:QIA+7LBK
東京、366で書いたように案の定予報を上方修正したな。
気温だって、真夏日にはならない、熱帯夜にはならない、というように
散々喜ばせておいて、今朝だって東京熱帯夜だったじゃねえか。
大体こういう気圧配置のときに涼しく快適になるわけねえだろう。
台風の進路予想にしても、昨日の発表のときは、
「関東は今回は大丈夫だ」と気象庁は太鼓判を張っていたが、
そのときの予想進路よりもよりも北よりに変えてきて
いるじゃねえか。まさかさらに東よりに変えて関東に来るんじゃねえよな。
そうしたら、それこそ気象庁の失態だぞ。7号台風の反省が
生かされなかったことになるからだ。
何か俺間違ったこと書いているかな?素人の俺の予想のほうが当たってる
んだが。気温にしても予報の上方修正にしても。
名古屋氏さん、罵声を浴びせるだけじゃなくて、自分の考え方や予想を
書いたほうがさらに説得力があるぞ。
392名古屋市:2006/08/17(木) 09:20:38 ID:t9wwAU9a
今朝の予想最低は26℃だったが、実際は28.3℃。
最新の予報で2℃以上も外すな蛆虫。盗賊、山賊、海賊、蛮族、暴走族。
これで税金ガッポリ、給料ガッポリなんだから不条理すぎる。人間こうはなりたくない。
393名無しSUN:2006/08/17(木) 09:38:16 ID:QxhI+Jle
雨のはずなのにえらい景気よく晴れてるぞ。
どんすんべコレ。
394濃尾:2006/08/17(木) 09:41:10 ID:L65gM9bK
翌日も外すくせに週間予報なんか出すな 糞汚兆
395名無しSUN:2006/08/17(木) 09:47:37 ID:XsinoRmB
東京、「雨昼過ぎから時々曇り」予報だが、晴れ間が広がり、日差しがある。
昨日は「くもり時々雨」だったが、昼過ぎから青空が広がった。
一昨日は「くもり時々雨」だったが、昼過ぎから晴れた。

3日間とも「くもり時々晴れところにより雨」で全然問題無かったはず。
「くもり時々雨」ではどこかに出掛けようとも思わないが、
「くもり時々晴れところにより雨」だと傘を持って出掛ければ良いか。ぐらいに考えるはず。
予報を信じ、お盆休みにもかかわらずレジャーをキャンセルし、涙を呑んだ国民に謝罪が必要。
396濃尾:2006/08/17(木) 09:50:14 ID:L65gM9bK
週間天気だと毎日雨、雨、雨、どこが雨だ。大概にしとけ糞汚兆さんよ
397名士:2006/08/17(木) 09:57:51 ID:xuxhcce2





    分からないからって曇り一時雨で逃げるなよ!

          糞 汚 丁


         曇予報は今後は放棄とみなす


398善良な国民:2006/08/17(木) 10:08:14 ID:QIA+7LBK
おい気象庁、台風は今日いっぱいは西に進むんじゃなかったのか?
すでに北よりに変えているぞ。
399善良な国民:2006/08/17(木) 10:13:22 ID:QIA+7LBK
仙人さん元気がないねえ。もう出てこないの?
もっとたくさんやろうよ。
400濃尾:2006/08/17(木) 10:38:26 ID:L65gM9bK
毎日適当な天気と気温を並べて楽しいか!分からないくせに偉そうな予報をするな糞汚兆さんよ!
401名古屋市:2006/08/17(木) 11:13:14 ID:t9wwAU9a
今日の予想最高の推移 28→30→33→35→36 来世はきっとゴキブリだ。
それにしても東京の週間予報の気温鬼畜修正酷すぎる。
402善良な国民:2006/08/17(木) 11:14:50 ID:QIA+7LBK
>>401
ありがとう。ちゃんと東京のことも見てくれているんですね。
403濃尾:2006/08/17(木) 11:53:42 ID:L65gM9bK
予報は細かくなる一方だが精度は全く進歩がない。どうなっとんだて!明日の予報も分からないくせに、週間、ましてや三ヵ月予報なんかだしとるんじゃねーわ糞汚兆め!
404善良な国民:2006/08/17(木) 11:57:46 ID:QIA+7LBK
今日も東京予想最高気温上方修正で32度になっちゃった。
つい先日の週間予報では、ずっと30度未満だって言ってたじゃん。
ふざけるな気象庁。いつになったら謝罪するんだ。税金返すんだ。
予報を著しく変えたりはずしたりしたら謝る。小学生でもできる
ことをなぜやらないんだ。
普通の仕事なら結果を出せなかったらクビになることだってあるんだぞ。
気象庁の職員にはそれが絶対にない。だからいい加減な仕事をして
平気な顔してられるんだ。違うか?違うなら違うってはっきり言え。
早く気象庁を民営化しろ。民営化するとだめだって言う意見があるが、
それは違うと思う。民間の会社ならいい加減な予報を出して迷惑を
かけたら契約を打ち切られることだってある。気象庁を民営化すれば、
競争の原理が働き、少なくとも今よりはましになるはずだ。
まず民営化、それから次のことを考えればいいだろう。
福祉施設などは民営化はもってのほかだ。そういうところは国や市区村町
がしっかりバックアップしなければならない。
気象庁と福祉、どっちが大切か考えれば分かるだろう。
福祉のほうが大切だ。少なくとも今の気象庁の資質ならば。
405濃尾:2006/08/17(木) 12:01:28 ID:L65gM9bK

全くその通りだ!解散しろ糞汚兆ども!
406善良な国民:2006/08/17(木) 12:19:08 ID:QIA+7LBK
東京、11時発表の週間予報では、予想最高気温33度が3日もあるぞ。
しかも33度の日の朝の予想最低気温は24度で熱帯夜にならない
みたいだ。3日とも。本当か?
407名無しSUN:2006/08/17(木) 12:34:40 ID:LD/k59hZ
関東の週間予報だけど土曜日の予報は雨/曇から曇になってるし、日曜日以降は晴マークが付いてる。
ちょっとまえまで週中まで雨マークだったのにいきなり変えないでよ。
土曜日〜月曜日までの民宿予約をキャンセルしちゃったじゃない(泣
408名無しSUN:2006/08/17(木) 12:43:03 ID:xTOvTWh4
今日東京は一日中雨予報だけど、いつ降るんだ?
409名無しSUN:2006/08/17(木) 13:37:48 ID:pYe1rrRP
時々降ってくるよ
だから洗濯物は外には干せないよ
410名無しSUN:2006/08/17(木) 13:59:39 ID:FKDgIGhD
今日って、どう見ても紀伊半島より関東のほうが降ってない?
411名無しSUN:2006/08/17(木) 14:01:59 ID:WE10lgG3
高気圧と台風の境目がちょうど関東にある
湿舌気流が入ってきてるってことじゃない?
412都心@港区:2006/08/17(木) 15:24:31 ID:I6zrG11g
雨降らないな…
朝も晴れてたし
413名無しSUN:2006/08/17(木) 15:52:18 ID:XsinoRmB
最近出てきた善良な国民と前から時々いる濃尾が元気だな。
414名古屋市:2006/08/17(木) 17:09:24 ID:t9wwAU9a
土曜の予報、曇り時々晴れ→曇り一時雨に大幅鬼畜下方修正。
国民のたまの休みを返せ!税金返せ、人権返せ、青春返せ、人生返せ、全てを返せ!
しかしホントに雨降るのか?
415名無しSUN:2006/08/17(木) 18:01:13 ID:r+puG6rF
天気予報はずすのはもう常連でもうどうしようもない組織なのだが,
またまたこの機関は地震速報でとんでもないことやらかしたよね.

防災情報の配信先を「教えません」としている.
公共性の欠片もないのか,このハエ共は.
416善良な国民:2006/08/17(木) 18:16:30 ID:QIA+7LBK
>>413
苦言を呈するスレその13から書いているけど、仙人さんに
「あんたも名前をつけたら」とアドバイスされてから
善良な国民でやってる。
417埼玉:2006/08/17(木) 21:01:39 ID:wEWikULb
来週月曜火曜の予想最高、いずれも31℃から34℃へ超大幅殺人酷暑修正。
418名古屋市:2006/08/17(木) 22:22:29 ID:t9wwAU9a
今夜の予報、22時、晴れ時々曇り→雨に超大幅鬼畜修正。
定時外の修正は国民の同意を得ないといけないだろ蛆虫。税金返せ。
傘マーク無しの予報を信用し、レジャー等を決行し涙雨に濡れた
国民にどう謝罪・賠償する気なのか。羞恥心ゼロ、プロ意識ゼロ。
419名古屋市:2006/08/17(木) 22:26:43 ID:t9wwAU9a
そして明日の予報も、曇り時々晴れ→曇り一時雨に大幅鬼畜修正。
0−6時の降水確率、20→50に2.5倍の超大幅鬼畜殺人修正。
良心欠如、良識欠如、常識欠如、人間性欠如、能力欠如、知能指数欠如、
知性欠如、理性欠如、公務員意識欠如、知力欠如、人情欠如、 全てが欠如。
420名無しSUN:2006/08/17(木) 22:28:05 ID:QsEZDPlH
欠如ばっかり並んでると中国語みたいに見える
421名無しSUN:2006/08/17(木) 23:19:43 ID:IfwYKnb6
>>420
「気象庁に苦言を呈するスレを語るスレ」を建てたら如何かな。
422名古屋市:2006/08/18(金) 00:44:49 ID:dGGI4bXb
今夜の予報、雨に定時外鬼畜修正してもすぐやんでしまったので、
ひっそりと「曇り」に戻してる。
0−6時の降水確率も20%に逆戻り。背任行為で訴えるぞ。
423名無しSUN:2006/08/18(金) 05:07:48 ID:OfmGwToN
修正ワロタ
424東京:2006/08/18(金) 08:02:30 ID:wW6vwiWy
快晴w

ここまで外すと見事なりな
425名無しSUN:2006/08/18(金) 08:25:38 ID:INgpjwVb
昨日雨は確かに降った。雷こわい@横浜
前のほうでもカキコあったが、にわか雨を強調しすぎと思う。雨マークあると行動に影響出るんだから。にわか雨に注意させる手段は他にもあるだろう。
426善良な国民:2006/08/18(金) 08:27:24 ID:AC4pWe68
>>424さんへ
>>366 >>369 を参照するように。
427名無しSUN:2006/08/18(金) 08:41:24 ID:1OzHajTX
今日も日本一のアホが集まる岡山地方気象台がやってくれました。
昨日の予報 曇り時々雨 
今日の予報 曇りのち雨
現在岡山市内は、晴れて全く雨が降る気配なし。
ここまで外すとは呆れて言葉が出んわ。岡山県民に謝罪しろ。
よー当てんのやったら気象台辞めろ。
428名古屋市:2006/08/18(金) 08:43:03 ID:dGGI4bXb
明日の予報、曇り一時雨→曇り時々晴れに大幅鬼畜修正。
昨日の雨予報を信じ、レジャー等の予定を急遽キャンセルした国民に謝罪しろ!
明日の予想最高、32→34に大幅鬼畜殺人修正。人間の顔をした悪魔。
429名無しSUN:2006/08/18(金) 08:45:13 ID:0NFZCc1t
>>427
東京だって同じです。
曇り一時雨 ⇒ 曇り ⇒ 曇り時々晴れ ⇒(実測)ピーカンです。

高給とっておいてどう言う事だよ。
430名無しSUN:2006/08/18(金) 08:48:42 ID:ag0O/y7h
バカすぎんな糞汚兆
自然現象予想はやっぱ無理だな
431名無しSUN:2006/08/18(金) 08:59:15 ID:FzJRMJo4
東京快晴だねー。
洗濯物たまってたからいいんだけどさ。
432名無しSUN:2006/08/18(金) 09:52:57 ID:LFAFbH+m
今日の東京の天気は、昨日の夜まで「くもり時々雨」予報で、
朝になったら「くもり時々晴れ」予報に修正か
こいつらバカじゃなかろうか
433善良な国民:2006/08/18(金) 10:20:07 ID:AC4pWe68
東京にしろ熊谷にしろ、平年並みの気温予想を出しておいて、
直前になって急に上げるのだけはイライラするからやめてくれ。
たのむよ。俺の予想のほうが当たるって言うのは悔しいだろ?
もっとポリシー持って仕事してくれよ。気象庁さん。頼むよ。
434名無しSUN:2006/08/18(金) 10:53:27 ID:HziC4eaC
>>424
まだ諦めずに晴後曇にしているぞ…11時でどうなるかわからんが
435名無しSUN:2006/08/18(金) 11:59:49 ID:FYzlS6PU
やっぱ、台風が来ると、全然あたらないが・・・・・・
もしかして、悪いほうに出しておいて、警戒させて、被害を少なくするという
気象庁の思惑かな?


それとも、単純に、あてに行ってないだけか?
436濃尾:2006/08/18(金) 12:38:04 ID:Ja6QbfaZ
もはや予報ではなく実況に合わせてチョロチョロ修正してるだけ。大概にしろ糞汚兆さんよ!
437中央区日本橋:2006/08/18(金) 13:05:40 ID:xJ/bOCkC
上空は晴マーク一つでいいような快晴、昼飯食いに外出たけど暑い暑い。

しかし一昨日までの金曜日は曇/雨(降水確率70%)って予報はなんだったんだろう。
もし雷雲の可能性の事を言ってるんならいい加減に雷雲マークも作った方がいいんじゃない?

曇/雨(降水確率70%)の予報だったら朝からずっと曇りで雨降りって印象を一般人は持つよ。
朝からピーカンに晴れて午後に短時間雷雨かもなんて誰も思わないって。

これじゃせっかくの夏休みなのにレジャーの予定も立てられないでしょ。
438名無しSUN:2006/08/18(金) 13:39:46 ID:FYzlS6PU
埼玉も暑いぞ
たぶん気温予想  今日も外れる悪寒
439名無しSUN:2006/08/18(金) 13:54:59 ID:HziC4eaC
東京11時の予報でもまだ性懲りもなく晴後曇だが
気温は32→34℃の大幅鬼畜殺人修正
昨日17時はは30℃じゃなかったかコラ
440名無しSUN:2006/08/18(金) 15:04:23 ID:FYzlS6PU
東京は、20年くらい昔は、気温自体は意外と大きな外れはしなかった
気象庁が大して進歩してないうちに、都市気候のほうが進歩したんだろうな
しかし、今日の関東のはず仕方はひどい
これで明日は、酷暑予想に変更か
また何人死人が出るか   しゃれでなく埼玉はもう何人も死んでる。
441高松市:2006/08/18(金) 17:14:23 ID:t0j3zUty
今日、予報の外れに余りにも腹が立ったので、今朝、高松地方気象台に電話をした。
俺 今日ええ天気やな。
気 そうですね。
俺 何がそうですねや。ええ加減にせーよ。どうなっとるんや?
気 申し訳ないです。
俺 お前ら楽な仕事やの。天気外しても何の処分もないから。この税金泥棒が。気 申し訳ないです。
俺 申し訳ないですしか言えんのか。今年何回天気予報外しとるんや。香川県民に土下座して謝罪しろ。予報官を出せ。
気 申し訳ないです。今後気を付けます。
と言って、一方的に電話を切られた。
もっと責任持って予報をしろ。

442名無しSUN:2006/08/18(金) 17:31:03 ID:c7wH26/A
>>438
熊谷の最高気温予想34度実測35度だそうだ。
外れたな。
443名無しSUN:2006/08/18(金) 17:49:57 ID:FYzlS6PU
>>442
一度くらいは、いいんじゃないかな
俺は、もっと上がって37度くらいいくかもと思ったが
やはり、日の強さは衰えてるなあ。


しかし、関西以西の人たちも、実に大変だが
これだけ乱高下されるのもつらい
日本の夏は、年々楽しい時期ではなくなってきてる
444名無しSUN:2006/08/18(金) 18:17:56 ID:FYzlS6PU
と思ったら、熊谷 36度だったらしい
もしかして 俺ってネ申 かも
気象庁の人も、町の中歩いて、空の状況や空気を感じればもっと
あたると思う
445名無しSUN:2006/08/18(金) 18:28:22 ID:HziC4eaC
とうとう日没まで晴だった東京は17時の予報でもまだ晴後曇である
本日の予想の変化
9時 晴昼過ぎから曇
11時 晴夕方から曇
17時 晴夜遅く曇
446名無しSUN:2006/08/18(金) 20:35:44 ID:nORz4FUx
>>441
よくやった!
感動した。
でも今後気を付けますって言ってるが多分ウソだろうね。

>>445
何だそりゃ。いい加減極まりないな。
447名無しSUN:2006/08/18(金) 21:48:29 ID:o4sffSKc
>>441
こりゃーオチョクラレていますね。謝ることが一番簡単なんすよ。
448名無しSUN:2006/08/18(金) 22:31:51 ID:iwSjqtnP
都内は終日晴天で夕立も雷雨も無しか。
ここまで大外ししたのは・・ああ、いつもの事か。
449名無しSUN:2006/08/18(金) 22:55:04 ID:o4sffSKc
どなたか知っている方いませんか。
「天送の蕎麦ちゃん」てご存知の方居りましたら教えて下さい。よろしく。
450名無しSUN:2006/08/18(金) 23:02:53 ID:mPBg8/uy
ごみどもが
451名無しSUN:2006/08/18(金) 23:51:33 ID:o4sffSKc
>>450
450 :名無しSUN:2006/08/18(金) 23:02:53 ID:mPBg8/uy
ごみどもが

って言われてるぞ。多分職員に。
じゃアンタはスパコンか。
スパコンもその内ゴミになるわな。
デカイ口叩くもんじゃねー。
お前もいつかはお払い箱だ。ま、それまで持つかな。
452名無しSUN:2006/08/19(土) 02:25:08 ID:7Ad3Js05
>>450
お前が一番ゴミなんだって。いい加減気づけよ。
453名無しSUN:2006/08/19(土) 07:28:50 ID:DWKXHSyv
まあ今回の台風は動きがあまりに変態すぎたしねw
予報が難しいのはわかる
ならそんなのやめちゃえば?
データを提供するだけでいいじゃん
そのための設備投資にはお金使ってもいいよ
気象庁の存在意義はみとめるけど無駄な人件費削減しろよ
454SECOM会長:2006/08/19(土) 07:39:42 ID:YoTmhdX2
観測データは永遠にただで貰えると思ってるやつを前から見掛けるが…おめでたいなw

最低限の防災情報だけ国に残して、あとは民間が格安で提供に決まってるじゃん♪
民間ができることは民間で、これがおまいらの望んだ世の中の流れだろ?
455名無しSUN:2006/08/19(土) 07:43:48 ID:DWKXHSyv

   ∩___∩         |
   | ノ\   ヽ        |
  /  ●゛ ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |       J>>454
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
456名無しSUN:2006/08/19(土) 07:58:30 ID:PB+jfeOW
東京雲1個ないドピーカン
つまり>>445での夜遅く曇ってのも外れたわけ
ついでに昨日出してた今日が曇時々晴れってのもいきなり外れだな
未練がましく5時の予報で晴れ時々曇にしてるけど、
最高気温も32→34℃の殺人的鬼畜上方修正だしな
457名無しSUN:2006/08/19(土) 07:59:05 ID:YoTmhdX2
釣りと思ってるのか…確かに書き方は釣りだがw
実際に行政改革推進事務局の中で4月頃議論になった話なんだけどね。議事録も公開されてるし。
今回は残念ながら見送られたが、3〜5年後かな。無駄な池沼庁の次の見直し♪あー楽しみw
458名無しSUN:2006/08/19(土) 08:17:49 ID:DWKXHSyv

   ∩___∩         |
   | ノ\   ヽ        |
  /  ●゛ ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |       J>>457
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
459名無しSUN:2006/08/19(土) 08:33:49 ID:IyyW7Rdy
神奈川西部に洪水警報を出せなかった気象庁。

先人が静岡東部を関東の天気予報に入れた理由を理解できない天気予報。
県、〜地方の区割りにこだわり地域間の繋がりを知らない寒村出身者。
460仙人:2006/08/19(土) 09:16:02 ID:J7pZxadp
>>454
民間主導の気象先進国では、一般向けの天気予報解析結果等は公開されてる。
公開しないデータは、受益者負担の原則でやっているようだ。
日本も今だって詳細データは民間販売だろう。
天気予報はメディアが買ってサービスしてくれてるのが現状ですよね。
民間会社はJMAの資料ばかりに拘らないからよく当たることがある。
ということでかなり民間依存が進んできているし、アンタのいうとおり数年後が楽しみ。

454と457はIDが同じってことは同一人の職員が書いてるようだ。
だけど内容が全く相反してるような感じでもないんだけど良くわからない。
「防災情報以外は公開しないから一般も金がかかるようになるよ。
今気象庁HPで公開しているデータも有料になるよ」って言いたいのかね。

461名無しSUN:2006/08/19(土) 09:29:05 ID:DWKXHSyv
>>460
おっと仙人さん降臨
オレも>>454-457の言っている本意がくみとれなかった
オレは気象庁はあってしかるべきだが
意味の無い予報は止めるべきだし
やるんだったら誤報をきちんと謝罪して欲しいというスタンスです
462仙人:2006/08/19(土) 09:33:30 ID:J7pZxadp
148 :sage:2006/08/18(金) 23:16:20 ID:mPBg8/uy
「当てる」ってなによ?
科学的手法に基づいた予測をしているだけ
そもそも非線形現象を精度よく予測できると思っているのが、認識不足
振幅・位相のずれは当然だろ

上のカキは「気象庁を絶賛するスレ」の多分職員の方のものだと思われます。
難しくいってますが、結局これでいくと平均的な予報、気温予想をしていますよ。
って取れますね。だから一般の方々との認識のズレがあるということなんでしょう。
「計算で出たものしか発表しない」という思考もちょっと肯けないですね。
これも一つの若者思考なんですかね。それとも経験不足していて未熟なんですかね。
私は、天気図良く見て総観的なことも考慮にいれて、適中(当てて)させて欲しい。
と思います。
「当てる」ってなによ? <<適中させること。気象庁では「適中とか適中率」とか使ってるはず。
463名無しSUN:2006/08/19(土) 09:37:35 ID:DWKXHSyv
>>462
絶賛スレにまで目がいってましたか
さすが・・・
「当てる」ことなど誰にも出来ないと思いますが
「予報」という曖昧な表現でお仕事をされている気象庁の方々が
当らなくて逆ギレされているのが面白いですねw
464名無しSUN:2006/08/19(土) 11:11:49 ID:Wd40wkOB
旭川超鬼畜修正きたね
 
明日の予想最高34℃
旭川市民が溶けてしまうよ
465名無しSUN:2006/08/19(土) 11:28:35 ID:PB+jfeOW
東京の本日11時の天気予報、晴に鬼畜変更!
ついに現実に屈したようです
でも明日に関しては相変わらず曇時々晴30℃/26℃です
早く変えれ
466名無しSUN:2006/08/19(土) 12:04:43 ID:7fD2Tf/v
データの出し方にも問題ある。
システムが古いのかバカなのか。
民間業者にも迷惑かかてる
467名無しSUN:2006/08/19(土) 12:22:30 ID:hWtecT9v
もともと天気なんて曖昧なんだから予報も曖昧でいいんだよ。
数字でピタリと当てようとか、時期をピッタリ当てようとか細かくするからいかんだわ。
昔は「晴れ時々曇り所により一時雨」みたいな予報だったからハズレ感がそう無かった。
曖昧にするのは役所なら得意分野でしょ?
468名無しSUN:2006/08/19(土) 13:42:17 ID:MoCySqLr
もうゲタでいいよ
469名無しSUN:2006/08/19(土) 14:00:28 ID:IsQhi0iY
昨日の気象庁発表の東京の今日の天気予報、曇時々晴
昨日のWNI発表の東京の今日の天気予報、曇
結果は一応気象庁の勝ち(取り敢えず晴れの予報を当てたので、但し実際には予報以上にいい天気だが)
470名無しSUN:2006/08/19(土) 14:06:48 ID:SZ373kwD
んにちは。愛されたがり、愛したがりの白いネコです。
最近、私はどんな子かと言うと、パソコンで(リョウ モンスター 物語)で
検索すると見た目とか分かりやすいかもしれません。ちなみに携帯からは
URLの最後に/?mと付けると観覧可能です★
こんな私ですが仲良くしてくれる方がいたらすごくうれしいです。
471名無しSUN:2006/08/19(土) 14:21:19 ID:DWKXHSyv
ダーッハッハッハッハ
今後一週間連続真夏日ですかい@さいたま
そううことはもうちっと早めに言ってもらえないとぇ…
472名無しSUN:2006/08/19(土) 14:35:27 ID:4w7R04r9
土砂降りですがなにか?
土砂降りですがなにか?
土砂降りですがなにか?
土砂降りですがなにか?

痴呆庁市ね!!!!!!!!!!
473名無しSUN:2006/08/19(土) 15:31:12 ID:J465M0fi
>>470
来週も引き続き真夏日が続くし、最高気温もこの予報よりも上方修正
がかかると思う。だからもう気温とか天気は目安程度しか見ない。
もう当てにしていない。
474名無しSUN:2006/08/19(土) 18:35:32 ID:DWKXHSyv
あららららら
明日の最高気温予報32℃とかでいいのかな〜熊谷タン@さいたま
どう考えても今日より暑くなると思うのだが
ご変更はお早めかつ計画的にねw
475名無しSUN:2006/08/20(日) 00:23:20 ID:xF9M9h1T
熊谷は朝の気温も、微妙にはずしてるんだ
今日も、26度くらいにしか下がらないと思う
風がなくて、もう最悪な状態だ
部屋の気温  昼3時と2度しか違ってない
476名無しSUN:2006/08/20(日) 05:05:04 ID:Lsfpn9hM
酷い。
今日の最高気温 29℃から31℃に大幅修正。
今日は30℃切ると信じていたのに〜、、、鬼畜生。
477名無しSUN:2006/08/20(日) 07:21:56 ID:xF9M9h1T
↑  東京だろ
なんかさ、東京もパターン化してるよな
だけどさ、パターンとしては、逆のほうが熱中症予防のためにはいい
ひどい
478名無しSUN:2006/08/20(日) 08:03:10 ID:FRCIiocq
5時発表 横浜気象台
くもり晴れ→くもり雨に鬼畜修正
関東南部はみんな今日は天気悪いみたいだけど
横浜晴れてるぞ
479名無しSUN:2006/08/20(日) 08:53:27 ID:Lsfpn9hM
>>477
そう東京です。
でも、8時現在でもう30℃近く、とても31℃で済むとは思えない。
480名無しSUN:2006/08/20(日) 09:26:17 ID:4mF9CvcW
晴から曇りに訂正して実際の天気は睛って糞だな。

きっと来週の東京は毎日「睛」で最高気温34度、最低気温26度の鬼畜な毎日。
毎日睛で関東水不足。熱中症多数。
秋はいつ来るのだろうか。気象庁は(ry
481名無しSUN:2006/08/20(日) 09:27:18 ID:4mF9CvcW
今日の東京は睛で最高気温は34度まで上がるでしょう。
482名無しSUN:2006/08/20(日) 10:54:55 ID:qfGUaaI4
南東の風くもり 最高気温予報32℃か
思いっきり晴れてて10時に30℃突破してますがな@さいたま
今日も熊谷地方気象台はやってくれそうですw
483松戸五香:2006/08/20(日) 11:00:45 ID:U0Afk3AK
なんだよ、大雨だよ。
洗濯物干したままでかけたのに。
484名無しSUN:2006/08/20(日) 11:11:37 ID:rRVlg8jk
こっちは干したとたん雨ふった
でもすぐ止んだ
485名無しSUN:2006/08/20(日) 11:28:50 ID:OK0Qq3lp
おい、東京31度超えたぞゴルァ。
486名無しSUN:2006/08/20(日) 11:34:02 ID:zyugqLEj
降水確率30%に予報官の悩みがみえる・・・
晴れたらもっと上がるだろうって分かった上での32℃なんだろうな
487名無しSUN:2006/08/20(日) 11:40:23 ID:xF9M9h1T
関東は上方修正ばかりだな
こういうパターンは熱中症が増えるから、本当に恐ろしい
頼むよ、影響力の大きさを認識してほしい
488名無しSUN:2006/08/20(日) 12:18:25 ID:/2ZZOoIk
今日も酒匂川で溺死者多数発生の予感
神奈川県はアメダス観測地点を強化すべき
489名無しSUN:2006/08/20(日) 12:25:15 ID:qfGUaaI4
ガハハハハ
熊谷地方気象台鮮やかな「実況」だなw
11時に南東の風 くもり 時々 晴れ 最高予報33℃に修正www@さいたま
490名無しSUN:2006/08/20(日) 12:52:48 ID:Qlsh4tjE
うちのところも32>>34修正、素手に34到達まだ上りそう。
また修正ある見込み。
関東甲信の予報中枢は本庁予報部予報課の指導が至らないのでは。
491名無しSUN:2006/08/20(日) 13:53:25 ID:xF9M9h1T
11時があたらなかったら、もう首にしろ
埼玉 かんかん照り  熊谷地方気象台だけ曇りか?
激怒 
492名無しSUN:2006/08/20(日) 13:54:59 ID:xF9M9h1T
と思ったら、マピオンWINI  この時間雨
こりゃ気象庁よりひどい
493名無しSUN:2006/08/20(日) 13:59:40 ID:bM58gX/l
神奈川西部は交通の動脈が通っていて比較的人口が多いのにアメダスが少ないな
494名無しSUN:2006/08/20(日) 14:21:42 ID:ajKqkOAx
>>493
wniの時間別予報は確実に当たる分けない
明日の天気も当てられないのに1時間事なんて当てられる訳がないんだよ
いい加減にしてくれよ
495名古屋市:2006/08/20(日) 15:17:08 ID:zQTqkmOr
今日の予想最高、33→35に大幅鬼畜殺人修正。
33℃の予報を信じてレジャーを決行し、熱射病、熱中症、日射病になった
国民がいたら謝罪・賠償しろよ蛆虫。人間の顔をした悪魔。
496名無しSUN:2006/08/20(日) 16:30:28 ID:rRVlg8jk
>>485
11時で32℃に鬼畜修正
497名無しSUN:2006/08/20(日) 17:12:13 ID:56R1VqpE
つかおまえらちゃんと鬼畜修正あったら電凸しろや
498名無しSUN:2006/08/20(日) 17:18:15 ID:PFe35grF
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#5days
最低気温の下方修正の可能性大
来週はこのスレが大暴れしそう
499名古屋市:2006/08/20(日) 17:25:14 ID:zQTqkmOr
明日の予想最高、32→34に大幅鬼畜殺人上方修正。
国民の人権を踏みにじる行為に他ならない。鬼畜、家畜、野蛮、蛮族。
便所蝿、陰金、ムカデ、ヤスデ、サソリ、、ノミ、シラミ、コクローチ。
500名無しSUN:2006/08/20(日) 18:35:51 ID:A4WbSWHE
いやぁ、今日も良い天気ですね。
暑くて水を飲みまくり、かなり日に焼けました。
501名無しSUN:2006/08/20(日) 21:33:05 ID:oMCH0tSi
>>454
観測データや数値予報資料さえも気象庁が公表しなくなったら、
気象庁の意味は全く無し!!たたでさえ予報が当たらないのに、
観測データの公開もしないとなれば何の意味も無いぞ。
詳細データをホームページ上で公開するからまだ、許してやっているようなもの。

むしろ、数値予報資料や、各種アンサンブル予測のすべての資料を
ホームページ上に全て公開し、予報を一切廃止すべきだ。

気象庁は観測データの詳細な公開と、数値予報資料の提供だけでいい。
予報など、それを見れば個人で判断できるし、
自分で判断した予報なら誰も文句は言わない。

まずはアメダス10分値を速報で公開すべき。もったいぶるなと言いたい。
あと数値予報資料の図は、民間のホームページには公開されているが、
気象庁のには公開されていない。
税金を払っているのだからもとの資料ぐらい見せろと言いたい。
502名無しSUN:2006/08/20(日) 21:38:34 ID:oMCH0tSi
気象庁は予報をするのではなく、
気象詳細データ公表に尽力すべき。
予報など、その図をみれば、個人で判断できる。
自分の知りたい予報は自分の頭で考える、これでいい。
ただし、データの詳細な提供は税金を払っているのだから当然全て公開すべき。
気象庁はまだ、予報の元になっている資料を全て公開していない。
もったいぶらず(アメダス10分値とか数値予報資料とか)さっさと公表しろといいたい。
503濃尾:2006/08/20(日) 21:50:45 ID:L8mJHnmf
チョロチョロ予報変えとるんじゃねーわ。緊張感もってやれターケ糞汚兆めが
504名無しSUN:2006/08/20(日) 22:11:11 ID:o/h1c7zz
気象庁大人気( ^ω^)
505名無しSUN:2006/08/20(日) 22:24:43 ID:zyugqLEj
>>501-502
世の中、貴方みたいに頭のいい人ばかりではないのですよ
高層天気図を解読できる国民は果たして何割いるのかな?
506名無しSUN:2006/08/20(日) 23:48:09 ID:qfGUaaI4
>>505
世の中、貴方みたいにバ○な人たちばかりではないのですよ
データさえ出していただければ幼稚園児でも予報できますよw
507名無しSUN:2006/08/20(日) 23:51:49 ID:zyugqLEj
>>506
言葉のあやだろうが幼稚園児が予報できるかボケ。
508名無しSUN:2006/08/20(日) 23:54:33 ID:qfGUaaI4
>>507
ダハハハ、中の人Zw
いや、下駄でできるおwww
509507:2006/08/21(月) 00:10:21 ID:sy+fIaCI
ゲタだけならデータいらないじゃないかw
510名無しSUN:2006/08/21(月) 03:04:00 ID:dhaiPim0
これが夏厨ってやつ?
面白いなW
511名無しSUN:2006/08/21(月) 06:49:47 ID:Q5enX6Di
>>501-502
全データ公開は当然だが、
ごく一部の人しか利用しないデータは受益者負担が当然
「なぜそんなものに税金を使ってる?」ということになるからな
512名古屋市:2006/08/21(月) 08:19:22 ID:a3w1Lzmq
今日と明日の予想最高、34→31に超大幅鬼畜修正。
暑い予報を信じ、予定をキャンセルした国民に人権は無いというのか?
破廉恥、厚顔無恥、二枚舌、詐欺師、ペテン師、寝業師、カネゴン。
513名無しSUN:2006/08/21(月) 08:40:15 ID:pULFSY47
気象庁サイトの実況天気図が手書きになってる。
中の人も大変だ。
514名無しSUN:2006/08/21(月) 09:00:17 ID:dhaiPim0
>>513
手書きワロス
みんなお盆休みなんだねw
515名無しSUN:2006/08/21(月) 09:54:09 ID:hqMxJcho
>>513
まぁ、たまには手で書いてみたい気分になったんだろw
機械だけじゃ味気ないもんな。
516名無しSUN:2006/08/21(月) 10:45:12 ID:6ySy2ZEY
>>505
高層天気図や数値予報資料くらい読めるよう、
全国民に教育をしないとね。気象・防災知識の国民への普及。
これをやってから、全情報を公開し、予報を自己判断、という流れにしたら、
気象庁への苦情や、予報業務に掛かる税金負担をかなり減らせる。

数値予報資料やアメダス等各種観測データを常時HP公開するくらい、
コンピューターを設定しておけば全自動でできるし、
相当な人件費削減につながるのでは?

>>511
受益者って誰?

>>512
まあ低温修正は最初から予測していた。向こう1週間もおそらく天気不安定、
オホーツク海高気圧による低温修正があるだろう。
517名無しSUN:2006/08/21(月) 11:03:20 ID:6ySy2ZEY
>>513-515
まじめなことを書いた後に、こんなことを言うのもなんだが・・

なんか夏休み最後の小学生の課題みたいだなww なんか知らんけど気象庁、カワイイw
518名古屋市:2006/08/21(月) 11:06:55 ID:a3w1Lzmq
水曜の予想最高、35→33に大幅下方修正。税金返せ!
水曜の予報、晴れ時々曇り→曇りに大幅鬼畜下方修正。
好天予報でレジャー等の予定を立てていた国民に謝罪・賠償しろよ蛆虫。
519名無しSUN:2006/08/21(月) 11:22:13 ID:dhaiPim0
>>516
ほほう、大した選民思考だな
ではご優秀な気象庁の方々の予報より
天気図も読めないうちのじいちゃんの「お告げ」の方が当るのはどうしてかな?
わかりやすく御説明願いたい
人件費削減については大賛成
520名無しSUN:2006/08/21(月) 11:27:26 ID:6ySy2ZEY
>>519
だから要するに、じいちゃんの「お告げ」を信じようが、
数値予報資料から読み取った情報を元に自分なりに予報を立てようが自由ってこった。
つまりそれも自己責任。

ただし、情報の発信源としての気象庁は必要不可欠。
気象庁の独自の判断に基づく「予報」までもが情報として発信されると、
外れたときの苦情が多くなったり、それに掛かる人件費が大きくなったりでなにかと都合が悪いだろう。

詳細気象情報発信としての役割を充実させてほしいってことだ。
521名無しSUN:2006/08/21(月) 11:40:32 ID:dhaiPim0
>>520
わかりやすい説明乙
まったく同意
言葉もありませぬ
このスレも必要なくなりますね
522名無しSUN:2006/08/21(月) 11:53:46 ID:dhaiPim0
>>520
ついでに
>>519で挑発して正直すまんかった
データを提供する気象庁の存在意義は大いに認める
ただ意味の無い1週間や3ヶ月予報など必要なし
名古屋市氏はちょっと過激だと思うが
気象庁が現状を維持する限り氏の存在意義はあると思う
523名無しSUN:2006/08/21(月) 14:13:18 ID:04VpRHLt
一連のカキコ見たけど、予報士でも予報官でも構想天気図とかの各種天気図を的確に
理解している人はむしろ少ないと思うよ。
分担箇所、専門の違いもあるし予報士試験わ取ったといっても経験浅いとすぐに実務
かできるわけじやないと思う。
ましてや国民の1割も曲りなりでも読めて理解しているとしたら相当レベルは高いと思う。
気象なんてかなりマイナーですからそんなに知識が普及していないと思うし必要もない気
がするけど国民性として昔から挨拶として天気は不可欠なんだよね。
幼稚園児に読めるかね。下駄投げていいなら別問題ですが。
524名無しSUN:2006/08/21(月) 14:14:38 ID:04VpRHLt
 >>523 構想>>高層 に訂正
525名無しSUN:2006/08/21(月) 14:55:24 ID:dhaiPim0
 ∩___∩         |
   | ノ\   ヽ        |
  /  ●゛ ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |       J>>523
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

しかし観測気温までちっとアレだな
金曜からずっと真夏日だが今日が一番暑く感じる
気温は32.6℃ってか@さいたま…
526名無しSUN:2006/08/21(月) 14:57:35 ID:YIC1k6lW
でも、気温なんかは、素人予想のほうがあたってると思う
特に、今年の関東は。
気象庁の予報は、災害予防には大いに役立ってるし、必要なことだ
ただ、大きな被害は出てないから目立たないのだろうけど
熱中症の予防の大きな指標となる最高気温には、あんまり力入れないよう棚
527名無しSUN:2006/08/21(月) 15:08:20 ID:dhaiPim0
>>526
同意ですね
去年の埼玉なんて一日で3人熱中症で亡くなってる…
先日もお一人亡くなられたし
528名無しSUN:2006/08/21(月) 15:09:44 ID:9acFg6BF
>>525
さいたま市の最高気温はデータに載ってないんだが東京の最高気温 33.3℃
熊谷市の最高気温 33.4℃ それで想像してみてください。
529名無しSUN:2006/08/21(月) 15:23:46 ID:dhaiPim0
>>528
さいたま15時で32.2℃
下がってるけどねえ1時間前から0.4℃…
あの観測所は風がさっと吹くだけで1℃くらいはフツーに下がるからねえ・・・
530名無しSUN:2006/08/21(月) 16:18:42 ID:04VpRHLt
天気変わり目にきてるようです。全国のクレイマーのみなさん予報と実況
を良く見ていてハズレをみつけてカキコしましょう。書き入れ時ですからね。
531名無しSUN:2006/08/21(月) 17:20:12 ID:YIC1k6lW
今週末から来週は、天気悪くなってくるんじゃないかな
そろそろ、秋の雰囲気が・・・・・・・・・埼玉はまだないですな

関西以西の皆様   生きてられますか
暑さのあまり、まったく起こる気力さえなくなってるようだが。
生きろ!
532名無しSUN:2006/08/21(月) 20:01:07 ID:oWLMH/vq
>>530
本末転倒だな
あら捜しをするのが本来の目的じゃない
そんなんVIPでやれ
533名無しSUN:2006/08/21(月) 21:42:39 ID:04VpRHLt
>>532
ここそんなに格調あるかー。あら捜ししてるじゃん。
1度や2度で鬼畜殺人・・・・・・
修正するために予報は一日何回も出せるようになっているんだろ。
漏れの言う「ハズレ」はこんなにハズレたこんなに迷惑したってことを捜せや。
と言ってんじゃ。
534名無しSUN:2006/08/21(月) 21:44:59 ID:dhaiPim0
熊谷必死すぎるにも程があるぞwww
もはやなにがなにやら…

東の風 日中 北東の風 くもり 昼前 から 昼過ぎ 晴れ 南西部 では 午前3時ごろまで 雷

ちなみに明日のさいたまの予報ねw
535名無しSUN:2006/08/21(月) 21:52:24 ID:LyLmupgo
>>533
俺は3℃以上の修正やハズレにしか苦言を呈していないぞ。
536名無しSUN:2006/08/21(月) 22:11:26 ID:2poRDBYx
ワシは四捨五入2℃以上
537名無しSUN:2006/08/21(月) 22:41:05 ID:dhaiPim0
雷雲は長野、群馬の山を越えそうにないな
朝方まで雷との予報は早めに修正しておいた方がいい
と、熊谷地方気象台の方々には意見具申させていただこうw
538名無しSUN:2006/08/21(月) 22:45:24 ID:dhaiPim0
と思ったら既に修正済みかw
さすがだ熊谷地方気象台www
東の風 日中 北東の風 くもり 昼前 から 昼過ぎ 晴れ@さいたま

日中の最高予報気温32℃でダイジョブ?
539名無しSUN:2006/08/21(月) 23:39:06 ID:BR4T2Lje
>>516
受益者とは、民間気象事業者及びその予報を利用する者

気象庁の予報で済ませている人にとっては税金の無駄遣い
540名無しSUN:2006/08/22(火) 13:46:30 ID:6Is8Y0po
10時間後の予報も当たっていない件
541名無しSUN:2006/08/22(火) 14:02:59 ID:ZqaW2/9y
2時間後でも当てられんよ
542善良な国民:2006/08/22(火) 14:28:08 ID:PC4q/nq7
気象庁の職員さんよ、俺なんかに負けて悔しくないのかね。
366や369で書いたように、18日と19日の晴れの予想
俺のほうが当たったし。
確か14日発表の週間予報では、15日から20日まで真夏日には
ならないって言っていた。だが実際にはほぼ連日真夏日で、
34度近い日もあったじゃねえか。
最低気温もはずしまくりで、14日発表の週間予報では、熱帯夜になる日は
ないって言っていたよな。それが何だよ。毎日熱帯夜だったじゃねえか。
気象庁の職員はもっと直感と感性を大切にしろ。
それが俺からのアドバイスだ。
たとえば熊谷の最高気温だって、平年並みの予想を出しておきながら
直前になって急に上げる。だから信用をなくすんだよ。分かるかい?
過去の経験に基づけば、夏型で毎日晴れれば35度以上になるのは
常識だろ?そうしたことから予想しろっていってんの。
言っておくが、俺は気象予報士の資格は持っていないし、一般の人よりも
少し気象に詳しい程度だ。そんな俺なんかに負けて悔しくないのか。
もう1度1から気象の勉強をやり直せ。
それから1回小学校に行って授業を受けろ。
ただ、普通の教科は受けなくてもいい。受けるのは道徳だ。
道徳では、人としてどういう風に生きればいいかを教わる。
たとえば、人に迷惑をかけたらどうするかとか。
どうやら気象庁の職員は、「人に迷惑をかけたら謝る」ということを
教わらなかったらしい。
543善良な国民:2006/08/22(火) 14:34:55 ID:PC4q/nq7
>>292 で書いたように、>>291 さんの書いてくれた
気象庁の発表の予報の気温予想を検証したいんだが、
だれか15日から21日までの東京の実際の最低気温と最高気温を
書いてくれないか。
544名古屋市:2006/08/22(火) 15:10:19 ID:ZmMEXuU2
今日の12-18時の降水確率、14時更新で20→40に鬼畜修正してる。
定時外の修正は国民の同意を得ないとダメだろ蛆虫。
20%の予報を信じ傘なしで出かけ、涙雨に濡れた国民がいたら謝罪しろよ。
545名無しSUN:2006/08/22(火) 15:48:51 ID:ZqaW2/9y
東京の実際の最高最低気温
  最高 最低
15 29.2 24.7
16 29.6 24.7 
17 32.6 26.5
18 32.9 26.1
19 33.9 27.5
20 32.1 27.1 
21 33.3 26.7
546善良な国民:2006/08/22(火) 17:08:04 ID:PC4q/nq7
>>545
ありがとう。さて、291の気象庁の発表と545の実際の
気温を比較してみて、気がついたこと、感じたこと、
そのほかなんでもみなさんコメントどうぞ。
それが検証だから。
547名無しSUN:2006/08/22(火) 17:10:55 ID:ijzmefwp
>>546
コレか

291 名前:東京都東京 投稿日:2006/08/14(月) 17:59:53 ID:VS5zOmbI
週間予報14日17時発表
15日火曜日 曇り時々雨 24/29
16日水曜日 曇り時々雨 24/28(±2/±2)
17日木曜日 曇り一時雨 24/28(±2/±3)信頼度B
18日金曜日 曇り時々雨 24/29(±2/±3)信頼度B
19日土曜日 曇り一時雨 24/29(±2/±3)信頼度C
20日日曜日 曇り    23/29(±2/±4)信頼度C
21日月曜日 曇り時々晴 23/30(±3/±4)信頼度C
548名無しSUN:2006/08/22(火) 17:34:14 ID:SFvwpEQb
±4とか舐めてんのかよ

許される誤差は±1
549名無しSUN:2006/08/22(火) 17:37:04 ID:ijzmefwp
信頼度とか±とか確率とか
基準が曖昧な表記になってからつーものは・・・
550名無しSUN:2006/08/22(火) 17:59:12 ID:jRPesGm7
あれま、東京明日雨ですかい。
551名無しSUN:2006/08/22(火) 18:01:25 ID:V29/KX73
確かに、東京のあのときの予報は  ありえね〜って感じだよな
このごろの東京の夏は、さっぱりあたらない感じはあるな。
でも、東京が人材的には優秀な人材がそろってんじゃないのか?


ところで、熊谷なんだが、ここ数日、最高気温はまだしも
最低気温がさっぱりあたってない
平気で23度予想しておきながら、26度とかがおおい
今日は、涼しく寝れるかと思ったら    最悪


しかも、いつもは横浜とかの方が低いのに
大都会横浜より高い。
     
552名古屋市:2006/08/22(火) 19:06:45 ID:OvBPwZF9
今夜の予報、19時に曇り→雨に大幅鬼畜実況修正。
またも定時外修正。まさに泥縄。プロ意識のかけらも感じられない。税金返せ。
今夜の降水確率、30→80に50%もの大幅鬼畜泥縄修正。人間の顔をした悪魔。
553名無しSUN:2006/08/22(火) 19:22:57 ID:u6wlBsla
明日、東京「雨」予報ってなにいきなり?
昨日までの週間予報はなんだったの!
554名古屋市:2006/08/22(火) 20:06:20 ID:OvBPwZF9
名古屋、一時的に大雨・すごい雷。交通網もマヒ。
この雷雨をもう少し早い段階で予想できなかった罪は重いぞ。万死に値する。
555名無しSUN:2006/08/22(火) 20:24:31 ID:ErOfzWkG
WNIなら、雨の予報を乱発したり、気象庁の予報にありもしない雨の予報を出したり、
降水確率を気象庁の予報より上積み発表したりを頻繁にやっているが・・・。
556名無しSUN:2006/08/22(火) 20:41:36 ID:pOvgx+R2
>>555
要するに誤魔化しがうまいだけだ。
やっぱり、自分で判断した予報なら文句ないし、あてになる。
長年自分なりに予測を立てると、誤差の範囲、ありえる想定の範囲もつかめる。
国民全員が数値予報資料や高層天気図の読み方を理解し、
気象庁がもとのデータを全て公表するのが一番いいだろう。
たとえば学校とかで、
A氏「今日は500hPaに-6℃の寒気が流入する、大気が不安定だから雷雨が起こる」
B氏「いや、寒気は強いが、下層はあまり湿っていない、それに顕著な不連続線もない、RSMでは降雨域がほとんど演算されていなかった。
そのため降っても極めて局地的だから、
この辺は雨や雷雨の心配はない」
こんな会話が日常的に交わされるようになったら、面白い。
557名無しSUN:2006/08/22(火) 21:37:18 ID:P1wDz10h
どうやら気象庁の職員は、「人に迷惑をかけたら謝る」ということを
教わらなかったらしい。

には同意するが

明日、東京「雨」予報

には同意しかねる。
558名無しSUN:2006/08/22(火) 22:43:29 ID:oLzXX7NP
気象庁は台風、地震、火山しか興味ない。その他は民間の気象予想屋に任せている。だから当たるわけない。
559名無しSUN:2006/08/23(水) 00:25:57 ID:XSw/Rx26
俺の予想(絶対当たる自信あり)
これから1週間、東京の最高気温は35度以下だ。
気象庁よりも俺のほうが絶対に当たる。覚えていろよ、みんな。
560名無しSUN:2006/08/23(水) 00:30:04 ID:X3y1boba
最高35度なんて予報 気象庁も出してないけど?
561名無しSUN:2006/08/23(水) 02:33:07 ID:uEjLU9m4
てか東京で35度になることが珍しい。
と釣られてみる(笑)
562名無しSUN:2006/08/23(水) 07:02:19 ID:qfhdewQ6
>560
気象庁発表の東京の今後の1週間の最高気温は25日(金)の32℃予報。
気象庁の予報誤差は±3℃まで適中なので、
実は気象庁も1週間の最高気温は35℃以下です、と言っているんですよ
563名古屋市:2006/08/23(水) 08:25:41 ID:5G/CpZ4a
今日の予報、曇り→晴れのち曇りに鬼畜修正。
現在の天気を見ながらの実況など猿でもできる。
反省しない・出来ない分、猿よりも圧倒的に劣る。
今日の予想最高の推移 32→33→34 上方修正しか出来ないコクローチども。
564善良な国民:2006/08/23(水) 08:43:20 ID:CGRwwHCt
>>561
ここ数年の俺の記憶では、2000年9月2日に
東京で最高気温37,8度を記録したことがある。
565名古屋市:2006/08/23(水) 11:05:22 ID:5G/CpZ4a
今日の予報の推移 曇り→晴れ昼前から曇り→晴れ夕方から曇り
これを実況といわずになんと言う?それでもプロか。人間か。
更生の見込み無し。鬼畜の所業。愚の骨頂。万死に値する。
人間であることを諦めた人たち。何も感じなくなってしまった人たち。
566名無しSUN:2006/08/23(水) 11:13:56 ID:ullhSYM9
>>564
2004年7月21日だったかな?あの日も39度くらいでした。

みなさん書いてる事ですが週間予報って要らないですよね。
2日前3日前の予想は晴れ。前日の夕方の予想雨
天気なんて大きく分けて晴れ、曇り雨、雪は冬だけ。
それ考えたら衛星写真見て誰でも予想できそう。当たり障り無く
「関東地方は概ね曇りがちで時より晴れ間も覗くでしょう。
ただ場所によっては弱い雨が降る所も有るでしょう。」
これだけで全ての天気が含まれちゃいますね
567名無しSUN:2006/08/23(水) 11:30:18 ID:CGRwwHCt
>>566
東京のこれまでの最高気温の記録は、
1位が2004年7月20日の39,5度。
2位が1994年8月3日の39,1度です。
568善良な国民:2006/08/23(水) 11:32:23 ID:CGRwwHCt
ここ数日関東の週間予報を見ると、「明日まで曇りであさってから
晴れる」って毎日言ってないか?
569名無しSUN:2006/08/23(水) 11:37:34 ID:yK6HweP7
晴れ時々曇り

なのに大雨なのですが・・・@横浜市港北区
570名無しSUN:2006/08/23(水) 12:00:04 ID:IW7l4Tmd
今日雨って予報じゃなかったか?
まったくホントいい加減な予報だな。
翌日の天気も当てられねえのか。あきれるわ。
571善良な国民:2006/08/23(水) 12:12:34 ID:CGRwwHCt
何日か前から、東京の予想最低気温、週間予報で
後半24度以下って出ているんだけど、1日たつと24度の日が
1日先延ばしになり、また1日たつとさらに1日先延ばしになる。
そんなことの繰り返し。当初の週間予報に従えば、もうすでに最低気温
24度になってもいいはずなのに、さっき見たらまた先延ばしかよ。
27日からになっている。どうせ数日立てばまた先延ばしするんだろ。
いいかげんにしろよボケ。一体どこまで人を馬鹿にしたら気が済むんだ。
それでもプロか。もっとポリシー持って仕事しろ。
本当頭にくるよな。無能な職員早くリストラしろ。
572名古屋市:2006/08/23(水) 16:16:47 ID:5G/CpZ4a
さらに15時「晴れ夜曇り」に定時外鬼畜修正。
定時外修正は鬼畜行為。殺戮行為。非人道的行為。これは国際問題だ。
日照時間を見ると、ほぼ1日中日差しが出ていたぞ。
昨日17時発表の「曇り」予報の責任者は謝罪しろ!賠償しろ!リストラしろ!
573名無しSUN:2006/08/23(水) 17:07:54 ID:EchfqhsS
埼玉 上尾在中
今日の朝の予報  曇りで雨があるかもって話だったが
一日中晴れ  しかも 31度予想  絶対外してるよな
何でこんなに外すんだ
外仕事するやつだっている。  もう少し、朝の予報くらい当ててくれ
暑くて、マジ、熱中症になりそうだった
574名無しSUN:2006/08/23(水) 17:10:14 ID:EchfqhsS
今見たら、熊谷 明日35度予想になってるし
昨日までの予報って何なんだろう
575名無しSUN:2006/08/23(水) 17:13:05 ID:RGGbm/oV
>>574
グワッハッハッハ
ホントだ
さすが期待を裏切らない
やるな熊谷地方気象台w
576善良な国民:2006/08/23(水) 17:52:12 ID:CGRwwHCt
あさっての東京の最低気温27度だ?ふざけるな。
つい先日までは24度って言ってたのに。
快適な夜を返せ。
577名無しSUN:2006/08/23(水) 18:06:27 ID:mhbbl5rz
さいたま浦和 大雨

直近6時間の予報ではアッパレな晴れマークだと思った。

すげえなあ気象台
578名無しSUN:2006/08/23(水) 18:11:39 ID:EchfqhsS
>>577
浦和は雨?  上尾は晴れてるが・・・・・埼玉は呪われてるのかもナ

しかし、関西方面の方々のご意見が少ないのは
関西方面は結構当たってるのかな。
それとも、夏ばて状態か?
579名無しSUN:2006/08/23(水) 18:15:36 ID:mhbbl5rz
>>578
明らかに呪われてるな。
北朝○の気象兵器かも。


580名無しSUN:2006/08/23(水) 18:27:31 ID:BhbHkmno
平成18年8月23日10時45分 気象庁予報部発表

予報期間 8月24日から8月30日まで
 北日本と東日本では、気圧の谷や北に偏って張り出す高気圧の影響で雲が
広がりやすく、期間の後半には雨の降る所もあるでしょう。
 西日本と南西諸島は、高気圧に覆われ晴れますが、湿った気流の影響で雲
の広がる日がある見込みです。
 最高気温、最低気温とも、全国的に平年並か平年より高いでしょう。

東京の29日と30日はまたお得意の曇り予報www
気温は30度になってるけど絶対当らんなwww
つかやめればあ?アホな予報屋さん
581名無しSUN:2006/08/23(水) 18:31:42 ID:RGGbm/oV
もう30分近く物凄い勢いで降ってる@浦和
今日は午後に雷雨っつーから洗濯物部屋に干して昼間はピーカン
んで帰ってきて外に干そうとしたら豪雨ですかい
やってくれるな熊谷地方気象台(怒)!
582名無しSUN:2006/08/23(水) 18:33:59 ID:UYwSBkbu
>>571
最高気温が30℃を切るって日も毎日先延ばしされてるな。
マジでクソだな。
583名無しSUN:2006/08/23(水) 18:44:31 ID:mhbbl5rz
>>581
午後に雷雨・・・当たってるねえ。
584名無しSUN:2006/08/23(水) 18:44:40 ID:BhbHkmno
ウェザーニューズは来週の週間天気図はもろ夏の気圧配置。
糞汚兆だけ太平洋高気圧が東海上に追いやられて秋の気圧配置とか
ほざいてるわwww
つか野菜みたいに「誰が予報してます」って顔だしゃいい。
責任をはっきり明確にすりゃ適当に思いつきとかいいかげんなことも
言えなくなるだろう。
585名無しSUN:2006/08/23(水) 18:49:01 ID:mhbbl5rz
>>584
責任所在不明確
それがお役所クオリティ
こんなチッポケなことでいちいち責任とってたら
残業時間が月300時間超えるわー
586名無しSUN:2006/08/23(水) 19:01:11 ID:RGGbm/oV
>>583
ああ、午後は長いしなw
587善良な国民:2006/08/23(水) 19:32:04 ID:CGRwwHCt
名古屋市さんは最近元気がない。
文章も3〜4行だ。昔はもっと充実していたぞ。
「よくそれで人様、お天道様に顔向けできるな」
とかバラエティーに富んでいたぞ。
どうしたどうした。もっとまじめに苦言を呈しなきゃだめだ。
なんといってもこのスレの主だからな。
588名古屋市:2006/08/23(水) 20:36:35 ID:5G/CpZ4a
今日の予報の推移
曇り(昨日17時)→晴れ昼前から曇り(今日5時)→晴れ夕方から曇り(今日11時)
→晴れ夜曇り(今日15時)→晴れ宵のうち曇り(今日17時)→晴れ(今日18時)
これを鬼畜といわずしてなんと言う!親が泣いているぞ。ご先祖様が泣いているぞ。
何とか法律で取り締まれないものか。国民に迷惑をかけるだけの存在。来世はきっとゴキブリだ。
589名無しSUN:2006/08/23(水) 20:42:37 ID:GLEmEePD
クマちゃんしっかりーがばってー切れがないってよー。
590善良な国民:2006/08/23(水) 20:43:22 ID:CGRwwHCt
>>588
おっ、名古屋市さん、新しい文章の登場だ。
やっぱそうこなっきゃ。
でもまだまだだな。
591名無しSUN:2006/08/23(水) 20:51:38 ID:WgjUUYVz
あまりにも暑くてしんどいのでしょう
がんばれ名古屋市氏
592埼玉:2006/08/23(水) 20:56:59 ID:ILqKOuw2
明日の予想最高気温推移
32→32→33→35℃
あさっての予想最高気温推移
32→32→33→34℃
来週月曜火曜の予想最高も29℃から31℃に非情修正。

連日の暑さから解放されると期待させておいて、こういう予報修正をするのか。
これは人間としてどうかと思うぞ。
593名無しSUN:2006/08/23(水) 21:22:58 ID:ZfEmSih/
下方修正の方がまだマシだと思うんだがな
594名無しSUN:2006/08/23(水) 21:23:09 ID:GLEmEePD
気象庁も風前の灯って感じだよね。税金で全職員を養ってるから文句がでるんだよね。
たかが2,3度のズレでね。だからもう民営化して観測業務、予報業務なんてのは民間委託
した方がいい。大手町なんて一等地じゃなくても清瀬か筑波に移転。
なんか検討しているようなカキコもあったし、それが時流に沿った正論。
学識者なりの偉い人達の決めることだけどそろそろ潮時じゃないでしょか。
なんか無図果示九名っ手、解らなくなってきてしもたけど、2010年までには
測候所廃止じゃなくて、民営化推進すべき。
体質甘いままだから一般人を「ゴミ」呼ばわりするヤツが居るんじゃ。
595名無しSUN:2006/08/23(水) 22:25:56 ID:0MXN12YZ
名古屋市民じゃないけど、今日の愛知のハズれ方はマジで酷かったぞ
596名無しSUN:2006/08/23(水) 22:27:01 ID:qWySYmY3
ウェザーニューズの週間予報は今後1週間ずっと最低気温25度以上の熱帯夜。
気象庁は日曜日以降は25度を切る予報。個人的には気象庁の予報を信じたいけど、
また最低気温25度以下の日が先延ばしになりそうな予感。
597名無しSUN:2006/08/23(水) 22:43:24 ID:+OXDbTgC
でもなんだかんだ言って気象庁にケチをつけるため天気予報を見るんだよな。
598名無しSUN:2006/08/23(水) 22:50:03 ID:0MXN12YZ
>>578
>しかし、関西方面の方々のご意見が少ないのは
>関西方面は結構当たってるのかな。


昨日の豊中豪雨の時の大阪の予報は
くもり時々晴れ ところにより午後から宵のうち雨で雷伴う
ぐらいで逃げてたからね
まあ豊中で103_降った1時間に20`しか離れてない枚方では降水ゼロだっ
たんだから、所によりといえば所によりだな
でも大阪の予報、昔に比べればかなり親切になったんですよ
昔の夏の大阪の予報は、
「南西の風 晴れ時々くもり 山沿いにわか雨」
毎日ハンを押したようにこれだったからw
599名無しSUN:2006/08/23(水) 23:04:49 ID:GLEmEePD
>>598
その頃は、そういうゴム印が作ってあったとか。
600名無しSUN:2006/08/23(水) 23:50:13 ID:X3y1boba
>>597
それはここの人に限った話じゃないの?
601名無しSUN:2006/08/24(木) 08:50:30 ID:js2JR0u6
上野、大雨です。
602名無しSUN:2006/08/24(木) 10:14:14 ID:C7V2tYia
すごいよ@赤坂
洗濯物干さなくて良かった・・・
603名古屋市:2006/08/24(木) 10:33:23 ID:eXQiCwMh
今日の予想最高の推移 35→36→37
明日の予想最高、36→33に超大幅鬼畜下方修正。
酷暑予想でレジャー等の予定を見送った国民に謝れ!税金返せ!
国民の経済的・精神的損失は計り知れないぞ。賠償しろ!謝罪しろ!辞任しろ!
604名無しSUN:2006/08/24(木) 11:21:26 ID:5uMYSb8t
っていうか、名古屋の11時の気温はまだ30℃台。
37℃まで上がるようにはとても思えんが・・・。
今日の夕方には「名古屋市」がまたも大暴れw と予測。
605名無しSUN:2006/08/24(木) 13:35:03 ID:Xn9zIScX
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人

↑ 名古屋市 (笑)
606濃尾:2006/08/24(木) 15:27:48 ID:aiN305M+
あつい さむい ふつう あめ はれ 発表はこれくらいにしとけ!どうせ当たらんのだでよ!糞汚兆さんよ!
607名無しSUN:2006/08/24(木) 17:34:05 ID:vwFeEL3X
俺は都下に住んでるが、雨は一滴も降らなかった。昼過ぎくらいに雲が出たが、あとは概ね晴れ。
今も青空が広がっている。なのに気象庁の予報を見ると「雨夜遅くくもり」
23区しか見ないのね、気象庁さんは。
608善良な国民:2006/08/24(木) 17:51:44 ID:FNoiOl+e
東京の週間予報を見ると、あれだけ晴れマークがあったのに、ずいぶん
少なくなったなあ。
最近ずっと「明日まで曇りであさってから晴れる」って言っていたのに
今度は晴れないにあきらめ修正かよ。本当やってられねえ。
もういい加減にしてくれよ。たのむよ。まじめにやってくれよ。
下駄投げたほうが当たるんじゃないの?
少なくても雨が降るか降らないかは確立50パーセントだし。
あと、東京は27日からの5日間は絶対に熱帯夜にならないんだな?
もうみんないらいらしているんだから。
ストレスがたまって、善良な国民である俺が死んだら
どうしてくれるんだよ?答えろ。
609名無しSUN:2006/08/24(木) 18:01:48 ID:/1QfRrSs
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人

↑ 名古屋市 (笑)
610名無しSUN:2006/08/24(木) 18:05:59 ID:ywQ6iHfk
何で知障はくだらないAA貼り付けてんの?
611名無しSUN:2006/08/24(木) 18:13:57 ID:RecrdcUP
3ヶ月予報・去年の9、10、11の3ヶ月分の天気概況
そのまま述べてるだけだけど
どこまであたるか楽しみだよ機象徴さんwwwww



俺的にはそろそろ9月に低温がやってくると考えてるてど
ほかの人はどう思う?
612名無しSUN:2006/08/24(木) 18:21:19 ID:MaxAogOP
9月は2004年、2005年も高温傾向だったので
3年連続とはちょっと考えられないのでは?
事実、来週の月曜あたりから全国で平年並み傾向に
転じそうだし(こういう整合性のない発表をする気象庁も気象庁だが)。
613善良な国民:2006/08/24(木) 18:32:59 ID:FNoiOl+e
他の地方は週間予報で5日くらい晴れマークがあるのに
何で関東だけ曇りなの?
当日になって晴れに変わる可能性が高いと思うけど。今日みたいに。
614善良な国民:2006/08/24(木) 18:35:36 ID:FNoiOl+e
605,609は気象庁の職員だ。
名古屋市さん、昔の勢いで反論したほうがいいよ。
615名無しSUN:2006/08/24(木) 18:52:45 ID:gUNNmDGo
横浜地方気象台
朝5時の発表では、降水確率30%とどまりだったので
消毒したら、9時頃雨降ってきた

普段、5時の後は11時発表なのに
今日に限って9時発表で40%に修正してあった
最初から40 %で発表しろよ
616名無しSUN:2006/08/24(木) 20:31:22 ID:U6tVex5P
>>607
ちうか今日は雨雲が小さかった
奥多摩などでは降っていた
617名古屋市:2006/08/24(木) 21:45:56 ID:eXQiCwMh
今日の予想最高は37℃だったが、実際は34.4℃。
最新の予報で3℃近くも外すな蛆虫。税金返せ!全てを返せ!
少しでも人間の心が残っているのなら、今までガッポリもらった
給料・賞与を今すぐ全額返して、潔く辞職しろ!謝罪しろ!
618名無しSUN:2006/08/24(木) 22:26:26 ID:9kOg2Q0Y
        関東甲信地方 3か月予報
      (9月から11月までの天候見通し)
                            平成18年8月24日
                        気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>
 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は高いでしょう。3か月降水量は平年並か少ないでし
ょう。

9月 天気は平年に比べ晴れの日が多いでしょう。気温は平年並か高いでし
ょう。降水量は平年並か少ないでしょう。
10月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は高いでしょう
。降水量は平年並でしょう。
11月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は平年並か高い
でしょう。降水量は平年並でしょう。
-------------------------------------------------------------------

晴れの日が多いのか。今年はこれまで最悪の天気だったからな。期待しているぞ。
619名無しSUN:2006/08/25(金) 07:26:33 ID:2CGxbFrw
今日も雨が降ってから
降水確率修正しやがったな

620都心@港区:2006/08/25(金) 07:54:08 ID:FhThRCsi
雨だねえ

曇りのち雨って朝から雨だってば
621名無しSUN:2006/08/25(金) 07:56:06 ID:WHO5bIq6
>>619
東京だね。5時発表の20%を3時間経たないうちに50%にしてきた。
622名無しSUN:2006/08/25(金) 08:21:38 ID:DLCmWBss
新宿ずっとどしゃ降り
623仙人:2006/08/25(金) 08:50:28 ID:wIHYa4fe
東京の雨20から50へ修正ですか。こりゃちと問題ありですね。
レーダーの実況頼りばかりじゃねー。
走ってるはずの10kmメッシュとかも出ていないんでしょうか。
全部公開すべきでしょうが。
局地気象と数値予報がかみ合ってない感じする。
こういうの適中させないと気象庁の評判上らないでしようね。
624善良な国民:2006/08/25(金) 09:02:00 ID:yVrkM5RO
おい気象庁、東京都民に喧嘩うってんのか?
俺はおとといから指摘しているが、今週はずっと「明日まで曇りで
あさってから晴れる」ってずっと言ってただろう?
それがなんだよ。昨日の週間予報では圧倒的に曇り予報に変え、
今日になったら朝から雨が降っているし、挙句の果てには
明日まで雨予報に変えやがって。これで文句言わないほうが異常だろ。
気象庁は今すぐ解体しろ。今まで都民から、そして国民から強制的に
取り上げた税金を今すぐ返還しろ。
全国の国民一人一人に土下座して謝れ。
625名無しSUN:2006/08/25(金) 10:04:10 ID:S12/Gibt
明日、いきなり雨ってなんで?
最後の海と思って民宿予約しちゃったよ、金返せバカ気象庁!
626名無しSUN:2006/08/25(金) 10:40:42 ID:X8RL+Eub
>>617
「604」の名古屋市大暴れ予報が当たりましたww
627名無しSUN:2006/08/25(金) 11:21:00 ID:SqoKhgYR
必ず起こる事象に関しては「予報」とは言えない。
628名無しSUN:2006/08/25(金) 11:26:48 ID:FtrLq1g4
エネーチケーの21時前の天気予報、ここ3、4日東京の最高気温予想が、「31(−1)」。
629名無しSUN:2006/08/25(金) 12:05:32 ID:NBHdriyY
なんだこの週間予報くもりばっかりじゃん
630名無しSUN:2006/08/25(金) 13:41:43 ID:XsJds4T+
気象庁は当たりもしない3ヶ月予報をなぜ公表するんだろう
「仕事してますよ」って気分を味わいたいだけか?
631名無しSUN:2006/08/25(金) 14:15:44 ID:FtrLq1g4
明日の東京の予想最高気温、28度ですが、このスレの方々はどう見ますか?
632名無しSUN:2006/08/25(金) 14:21:41 ID:z49zqVVF
当たりそうにないと見ます
633名無しSUN:2006/08/25(金) 14:35:05 ID:FtrLq1g4
>>632
ありがとうございました。
634名無しSUN:2006/08/25(金) 15:14:11 ID:81o8LCXX
明日の東京はどんより曇で27度ぐらい。

これから来週の前半にかけては関東だけ孤立してやや低温&すっきりしない天気。
逆に来週の後半は、関東だけ孤立してフェーン猛暑&晴というパターンになりそう。
635名無しSUN:2006/08/25(金) 15:23:47 ID:ftFsrmsR
関東だけ一足早く秋の長雨シーズンに入った模様。
636名無しSUN:2006/08/25(金) 15:25:33 ID://Ux7h0F
>>635
きゃあ、嬉しい!
>>634
それって、本当なの?
637善良な国民:2006/08/25(金) 15:28:40 ID:yVrkM5RO
もう気象庁はいらないよ。うそばっかり。天気も気温も。
よくぞれで国から税金が出るよ。
早く気象庁をぶっ潰せ。
638名無しSUN:2006/08/25(金) 15:52:42 ID:VSEpI7vq
気象庁を民営化した場合のメリットとデメリットは?
639名古屋市:2006/08/25(金) 17:05:25 ID:i39uW7g/
明日の予想最高の推移 34→32→34
やっと涼しくなると期待した国民の背信・背任行為だ。今すぐ逮捕されるべきだ。
640善良な国民:2006/08/25(金) 18:06:38 ID:yVrkM5RO
>>639
おっ、今日も新しい言葉の登場だ。その調子だ。
今までの言葉も混ぜてせめて最低でも10行は書かなきゃ。
あなたの支援者はそれを期待しているんだよ。
641名無しSUN:2006/08/25(金) 18:26:27 ID:M5q7YSsP
旭川よそう最高30度に鬼畜修正
旭山動物園の動物達も怒ってるぞ!!
642名無しSUN:2006/08/25(金) 19:00:28 ID:8aXBufAx
えっとぉ
さいたま市 朝の降水確率10%だった気がするんだけど
今朝雨降ってたのは幻覚?さいたまの呪い?法則?
熊谷痴呆気象台の徘徊?俺仕事ノイローゼなのかなぁ?
土曜の朝まで残業なんっすけど、幻覚でも見たんかなぁ?

643善良な国民:2006/08/25(金) 19:32:22 ID:yVrkM5RO
>>641
まず牛さんが怒っている。モーー。
カンガルーさんが怒っている。気象庁の職員はもっと
カンガルー(考えるー)。
そして熊さんが怒っている。こんなことじゃくまった(困った)なー。
644名無しSUN:2006/08/25(金) 19:33:14 ID:o00nSwZ2
>>せま〜い範囲で降っただけ。気にするな!
ていうか仕事中に2CHで遊ぶな!
645関東異常低温冷夏:2006/08/25(金) 21:06:31 ID:mCo0LlCI
東京。
27日日旺はオホーツク海Hの真下。
それなのに、最低25、最高30.
氏ね詞ね紙ね。
最低21、最高25だろ!!
646関東異常低温冷夏:2006/08/25(金) 21:07:18 ID:mCo0LlCI
>>631-632
もっと低い、と見ます。26℃予想
647名無しSUN:2006/08/25(金) 21:58:01 ID:gIat3eQw
だから庁は観測と記録だけして予報は民間にあげればいいんだよ
テレビ局が予報買うから民間うはうはで潤ってそこから納税して他のことに税金使ってもらえばいいじゃん
庁の予報はチケットで昼飯買ったやつ同士が思い思いに食堂で語ってりゃいいんだよ


なんだメリットとかデメリットとかいってる椰子?
648埼玉県:2006/08/25(金) 22:09:37 ID:iqrlTQqi
何だこの週間予報は。
7日中6日が「曇」
しかもそのうち4日も「曇 40%」

適中させようという意欲が全く感じられない予報だ。
649名無しSUN:2006/08/25(金) 22:21:10 ID:2CGxbFrw
コンピューターばかり頼ってるから当たらないのか?
素人が天気図見て判断した方が当たる
650濃尾:2006/08/25(金) 22:29:00 ID:+I9wGe9p
去年の十二月の未曾有の大寒波を予測できず、毎年暖冬予報を出しときゃいいんだわ、と考えとる糞汚兆に何が分かるか!
651名無しSUN:2006/08/25(金) 22:36:59 ID:Fkg5qRGu
ここの住人で大寒波を予測した神は存在したんだっけ?
652名無しSUN:2006/08/25(金) 23:43:19 ID:qqFVGYcb
別スレだけど寒冬を示唆するものはあったよ。

1 :名無しSUN:2005/10/18(火) 23:58:59 ID:nzzTLr23
長期予想によるとこの冬は偏西風の蛇行により、寒気が西回り
から入りやすい気象状況になるため、西日本では平年より寒い冬
となり、九州などでは雪が降りやすくなる


オイラも別スレで11月から急に寒くなるかも、
と書いたら住人に馬鹿にされたけどね。
653名無しSUN:2006/08/25(金) 23:56:23 ID:s5TE4GKn
           ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
          ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / |
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)(
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
           \            .\ ⌒`) :;  )
           │          ヘ  \  ( ⌒) :;  )
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    │ .\  \ (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从│   \  \__ 
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从   \_    )
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ::::       "U ̄
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!!熱いニダ〜!!!(( ⌒ )) ))
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /(( ⌒ ))( ⌒ )) )) ))
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\          /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人

↑ 名古屋市 (笑)
654名無しSUN:2006/08/26(土) 08:45:55 ID:FgDYr2kI
>>644
仕事は大事だよー。遊びも大事だよー。ゲームを作って食ってる人もいる。
お遊び天国平和日本だよー。お天気事も半分以上はゲームみたいなもんでしょ。
気象庁の人間真面目に仕事に熱中してるのは1/3だろぅ。
そんなの付き合いにくいけど、節度をもった遊びは大事だよー。
勤務時間中にスナックの女連れ込んだりしちゃーいけない。
655名古屋市:2006/08/26(土) 09:23:47 ID:1bHxjk75
今日の予想最高の推移 34→32→34→32
平気な顔して大幅修正を繰り返す外道ども。人間の、いや生物の失敗作。
明日の予想最高、32→30に大幅下方修正。この仕事向いてないよ。
656善良な国民:2006/08/26(土) 10:14:34 ID:vQrvHe/G
>>653
こんなひどいことを描く気象庁の職員はどこのどいつだ?
今すぐここで土下座して誤れ。土下座して謝っているイラストを描け。
657名無しSUN:2006/08/26(土) 15:21:48 ID:0yBDXVSt
久々に埼玉は、当たったんじゃないかな
658名無しSUN:2006/08/26(土) 17:16:10 ID:eNNDg+b5
埼玉県
明日 日曜の予想最高気温推移(17時発表)
30→31→26℃
659善良な国民:2006/08/26(土) 17:19:24 ID:vQrvHe/G
>>658
腹立たしいを超えてもうあきれるしかないな。
660名無しSUN:2006/08/26(土) 19:06:01 ID:0yBDXVSt
>>658
相変わらずですな
661名無しSUN:2006/08/26(土) 19:19:53 ID:lCD/Xug8
>>656
市民のふりをして悪口カキコする職員もいるよ!
どのカキコか分かる?
気象庁で相当冷遇されて恨みがあるのかもね。
662名無しSUN:2006/08/26(土) 21:17:17 ID:dBSmkMNr
子どもの夏休み最後の土日はパパの休息になりそうだな まぁ愚痴られるだろうが
663名無しSUN:2006/08/26(土) 21:20:33 ID:FgDYr2kI
冷遇されて怨恨による書き込みね。それもあるかもしれない。
しかし、あまりのいい加減さにあきれて書き込まざるをえない
ものもあるかもしれない。
664名無しSUN:2006/08/27(日) 05:44:58 ID:7590gnrr
>>658
ダハハハ→27℃ 5時発表
665圧巻の調査結果!:2006/08/27(日) 08:24:38 ID:50zM6mpx
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke11.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke12.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/kenkyu00.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho00.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kisho/kisho07.html

地球温暖化がウソであることがデータを元に証明されています。
平均気温が上昇しているのは都市化による局地現象であり、
都市化されていない原野に近い状態では、温暖化は認められていません。
666仙人:2006/08/27(日) 09:14:43 ID:sfQrwzWZ
>>665
データだけに頼る気象庁職員の情けなさの表れみたいなカキコ。
あちこちの氷河が溶けてアイスマンが出たり、北極の永久凍土が溶けて
マンモスが出てきたり、道路が凹凸になったり、南太平洋の島々の海水水位
が上ったりの現実を同説明するのか。観測点が希薄なだけの研究なんだよ。
667名無しSUN:2006/08/27(日) 09:23:48 ID:Ai3B0ebY
国賊の実名を挙げて我々の手でさばきを!
668名無しSUN:2006/08/27(日) 09:35:56 ID:ApbLoGTS
なんか今日暑くね?@松戸
669名無しSUN:2006/08/27(日) 15:08:25 ID:h/FvJjjP
なんか書き込みないなぁ。
予報が当たっているのか?
670名無しSUN:2006/08/27(日) 15:55:34 ID:xLqVFA5L
関東地方の天気が本格的に回復して晴れるのは、
早くても来月に入ってからと言うのは本当ですか?
671名無しSUN:2006/08/27(日) 17:57:24 ID:J9L7elIU
しかし今年はずうっと天気が悪いな。
週間予報で9月1日から晴れる予報だが、これって3か月予報との整合性を
保つためなのかね。
と、勘ぐってみる。
672名無しSUN:2006/08/27(日) 18:04:27 ID:T8C82Koz
サイタマは直前修正とはいえ、まあ、当たったからなあ
もう少し、早めに、近い数字を出してくれると実にありがたいが
673名無しSUN:2006/08/27(日) 22:50:54 ID:sfQrwzWZ
クマさーんがんばれ。くじけるな。あと一息だ。ゴールは近い。
674善良な国民:2006/08/28(月) 09:03:17 ID:A76tJ+32
>>673
ここでいう「ゴール」って何?
675名古屋市:2006/08/28(月) 11:20:11 ID:iJH/o0US
今朝の予想最低は25℃だったが、実際は22.5℃。
最新の予報で3℃近くも外すな蛆虫。根本的な能力不足だ。
熱帯夜予想を信じて冷房を付けたまま就寝し、予想外の低温で体調を崩した
国民に対してどう申し開きをする気なのか?来世はきっとゴキブリだ。
676名無しSUN:2006/08/28(月) 12:36:01 ID:fGXUilhs
>>675
気温低下は雨によるもの
にわか雨を予報するのは難しい
677名無しSUN:2006/08/28(月) 13:03:03 ID:5bBIlQHe
>>674
あんたには関係ないこと。
678名無しSUN:2006/08/28(月) 13:15:53 ID:tp55eTF/
1時間ごとに微修正して当たりました顔のWNI社の方がたちが悪い

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149865553/172
によれば予報業務できなくなるっぽいが
679善良な国民:2006/08/28(月) 18:30:05 ID:LDvnMvM5
おいおいおいおいくそ気象庁。東京の明日の最高気温
33度ってなんだよ。そんな高温聞いてねえよ。
今週は低音傾向ですごしやすいって言ってたじゃねえか。
全部真夏日に変えやがって。
680名無しSUN:2006/08/28(月) 19:52:57 ID:w34v5nR+
ウンコの半分は腸内細菌の死骸なんだってさ
681埼玉県:2006/08/28(月) 22:14:52 ID:+Od+o6PY
明日は猛暑復活かよ…
というわけで、明日29日火曜日の予想最高気温推移

28(±3)信頼度A → 31(±3)信頼度A → 33(±2) → 33℃

涼しさを期待していたのにガッカリだ。
682名無しSUN:2006/08/29(火) 09:05:05 ID:gi3W1LSz
さいたま、昨日の夜の天気予報では曇り→雨だったのに
今みたら晴れマーク
勘弁してほしい
683名古屋市:2006/08/29(火) 09:20:10 ID:lDe8mf4t
明日の予報、晴れのち曇り→曇り一時雨に超大幅鬼畜下方修正。
明日の降水確率の推移 10→30/50/20/10
明日の予想最高、33→31に大幅下方修正。
180度違う予報を出し国民を混乱させる蛆虫ども。国賊、売国奴、詐欺師。
全ての国民の前で謝罪しろ!今までもらった税金返せ!財産差し押さえしろ!
684善良な国民:2006/08/29(火) 12:56:49 ID:N6LT0Fs5
「台風の気持ち」とかいうサイトがあるが、見ていると腹が立つ。
台風にインタビューするという形になっているが、はっきり言って
ふざけている。危険な台風を題材に遊んでいるような気がする。
それでいて役に立つ情報ならまだしも、肝心なところをすべて
にごしている。
たとえば、今日付変更線を越えた台風12号があるが、台風12号に
インタビューする。「日本に来るのか」との問いに「ノーコメント」
とか抜かしている。喧嘩うってんのか?
「我々が無能なだけに予報できません。」っとはっきり言えや。
685名無しSUN:2006/08/29(火) 13:10:16 ID:XjXdt77c
>>683
激しく同意
突然翌日の天気を変えんな!!!!!
686名無しSUN:2006/08/29(火) 13:12:03 ID:XjXdt77c
夏から秋への天気変化をする際の予報ほど
信頼性の低いものはない!!
687名無しSUN:2006/08/29(火) 13:18:30 ID:XjXdt77c
そらから
週間天気図を見ると土曜日あきらかに日本全国で
雨が降るように思えるのだが雨マークの
箇所が一つもないってどういうこと?
鬼畜修正は決定ですか糞庁さん!?
688名無しSUN:2006/08/29(火) 14:53:17 ID:f1qilSpP
サイタマは、朝の予報は外れました
689名無しSUN:2006/08/29(火) 15:13:35 ID:pCstx633
>>687
WNIの週間天気図には、土〜日曜日に南岸低気圧等、
雨が降る要素は無いように思えるのだが?
御参考迄に。
690名古屋市:2006/08/29(火) 17:39:22 ID:lDe8mf4t
明日の予報、曇り一時雨→曇りのち晴れに大幅鬼畜修正。
舌の根も乾かぬうちに傘マークを消す蛆虫ども。同じ人間、いや生物として恥ずかしい。
プロ意識欠如、公務員意識欠如、罪の意識欠如、やる気欠如、根気欠如、努力欠如、
能力欠如、才能欠如、知識欠如、IQ欠如、デリカシー欠如、すべてが欠如。
691名無しSUN:2006/08/29(火) 17:52:51 ID:f1qilSpP
<<681
もう、秋気分だったから、もう今日はつらかった
さか〜し6度も変わるのは    何なんだろうな?
692名無しSUN:2006/08/29(火) 18:40:45 ID:SRRpH5aC
                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l                  l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉  
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l   
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \  
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
693名無しSUN:2006/08/29(火) 19:20:32 ID:HvmakXbl
秋って言うな!
まだ暑いんだから晩夏と言え!!!
694名無しSUN:2006/08/29(火) 20:02:31 ID:f1qilSpP
そ〜か  晩夏といういい日本語があったなあ。
695名無しSUN:2006/08/29(火) 21:46:59 ID:YuzcLXqz
まだクソ暑いのに「暦の上ではもう秋」
まだクソ寒いときに「暦の上ではもう春」とか聞くとむかつく。
現実からずれている大昔の暦にいつまでもこだわるな!!
696名無しSUN:2006/08/29(火) 22:01:37 ID:EMQWckaK
>>695
ものすごく同意。それ聞くと(゚Д゚)ハァ? って感じ。

似たようなことで3月に突入した途端「春ですね」→まだ寒いんじゃボケ!
9月に突入「秋ですよ」→まだ暑いんじゃボケ!

とツッコミたくなる。
697名無しSUN:2006/08/29(火) 22:26:29 ID:3FU7z2My
いわゆる「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、彼岸のほうが実際の夏冬の終わりに近いね。
問題は夏冬始まりのころにいいイベントがないことだな。
698名無しSUN:2006/08/29(火) 22:33:45 ID:3FU7z2My
調べてみたら夏の始まりは夏至(6月20日頃)、冬の始まりは小雪(11月20日頃)に近いかな。
699名無しSUN:2006/08/29(火) 23:26:43 ID:3FU7z2My
違った、冬の始まりも冬至(12月20日頃)で良かったんだ。書いてて何かヘンだなと思った。
700名古屋市:2006/08/30(水) 00:02:21 ID:/gL5p2wg
                  ,..-‐‐―‐‐-..、
                ,-'´        `‐、
               ,i'               `i、
               ,l                  l、
              ,|._                _.|、
              〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉  
              l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l   
              ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   
              / `‐、_   `ニ'   ノ  \  
             i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_
            .|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ |
             |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
              |、  ヽ、.   □     ./   /
              ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
                `<´.ゝ―└┘―く´``y
                 ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
                 |   |  | |  ,!
                  .l、 | .|  |  |
                  .`lー--‐'^ー--‐'l´
                ,-‐'´   |    `ー-、
                (.       !      )
                `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
気象庁様
いつも馬鹿なことばっかり言って申し訳ありません。
今後は心を改めて真っ当な人生を送りたいと思います。



701名無しSUN:2006/08/30(水) 00:25:49 ID:NdZrEGog

 気象庁へ告ぐ



 できないならできないと言えカスども
そのぐらい大人の常識だろ?お母さんに習わなかったか?
責任感くらいもちなさい
いい年なんだから
702名無しSUN:2006/08/30(水) 00:52:34 ID:WAfMMxHn
さいたまだけど明日突発的な雷雨があっても責めない
がー、最高気温28℃は本当だろうな
明日の朝5時に修正されてもこっちは困る
703名無しSUN:2006/08/30(水) 01:20:24 ID:9fj0KyOZ
気象庁が「完璧に予報できます」なんて言ったことはないだろ。
雨が降る降らないも確率で表しているように、気象のことなんてよく判っていないことが
山積みなんだ。
704都心@港区:2006/08/30(水) 04:06:17 ID:v2BE+kR4
只今27.6度@日テレ汐留
8月30日(水)
曇り 最高気温[前日差]28 [ -4 ]
    最低気温[前日差]25 [ 0 ]

いつ25度になるんだよw
そして昼間になっても今から0.4度しか上がらないんだな

アホ!
705名無しSUN:2006/08/30(水) 04:24:21 ID:n2Di37xk
雨降って気温が下がるとのことだから雨が降ったら下がるんでしょうwww
706名無しSUN:2006/08/30(水) 05:47:17 ID:WAfMMxHn
予報最高29℃に修正か@さいたま
まあ想定の範囲内だw
32℃くらいまでいったらマジで怒るでキミィ!
707名無しSUN:2006/08/30(水) 06:51:48 ID:hWes149h
毎度おなじみ、日本一のドアホの集まる岡山地方気象台が今日もやってくれました。
昨日発表の今日の予報
曇り時々雨
今日発表の予報
曇り時々晴
予報官は直ちに責任を取って自決しろ!
後出しじゃんけんばかりするな!いい加減にしろ!税金泥棒!岡山のダニ!
もっと責任持って予報をしろ。
708名無しSUN:2006/08/30(水) 11:02:42 ID:i40dngaO
名古屋市は・・・・
氏ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。


709善良な国民:2006/08/30(水) 11:12:30 ID:T/h5QV/x
>>708
真昼間から仕事サボってこんな書き込みしてんじゃねえよ
この気象庁の馬鹿職員。どうだ。反論できねえだろ?
710善良な国民:2006/08/30(水) 11:24:17 ID:T/h5QV/x
おいくそ気象庁。台風12号だが、勢力が「非常に強い」に変わったとき、
24時間後、48時間後、72時間後全部「非常に強い」って言ってたよな。
それがなんだよ。9時にまた「猛烈な」に変わったし、そうすると今度は
しばらく「猛烈な」予想かよ。実況ならサルでもできるぞこら。
税金返せくそ泥棒。
711名無しSUN:2006/08/30(水) 11:33:45 ID:eMmV3u2n
>>710
台風12号再発達は予想外の事態と思われ(ry
712善良な国民:2006/08/30(水) 12:18:02 ID:T/h5QV/x
おい気象庁、東京の明日の予想最高気温33度って何だよ。
暑いのは昨日1日で終わって、今日の昼からさわやかな秋の空気に
入れ替わるんじゃなかったのかよ。
高くても30度だって言ってたじゃねえか。
土曜日も曇りに修正しやがって。ずっと晴れるんじゃなかったのか?
さっきの日テレの杉江さんは、土曜日曇りで雨が降るかもしれない
って言っていたし。
早く気象庁ぶっ潰せ。民営化しろ。税金返せ、人権返せ、人生返せ、
休日返せ、快適な夜を返せ、すべてを返せ。
713名古屋市:2006/08/30(水) 12:30:05 ID:oOdg0MXq
今日の予想最高、32→30に大幅鬼畜下方修正。
これを実況と言わずしてなんと言う。地球上で最も忌み嫌われるべき行為だ。
土曜の降水確率、40→70に30%もの大幅鬼畜修正。
半分以下の確率を信じてレジャー等の予定を立てた国民に早く謝れよ。
714名無しSUN:2006/08/30(水) 12:54:25 ID:dOutPP2Z
残暑が続きますが、今年はテポドンによるエルニーニョなのでしょうか?
715名無しSUN:2006/08/30(水) 14:40:56 ID:rjGl5DN9
どうざんしょ。
716名無しSUN:2006/08/30(水) 14:45:57 ID:3xyzV/Li
サイタマの明日の修正もむごすぎる
突如34度予想      いい加減にしろ
717善良な国民:2006/08/30(水) 18:45:54 ID:T/h5QV/x
台風の気持ちだが、今日になってもまだ日本に来るかどうか
ノーコメントかい。いい加減にせえや。
マジで喧嘩売ってるの?
718名無しSUN:2006/08/30(水) 19:41:35 ID:Y9Ho6yNG
↑うんこ

杉江はウェザーマップ
台風ステーションもウェザーマップ
719名無しSUN:2006/08/30(水) 19:46:36 ID:6hQjWghb
ツチノコとクマさん(名古屋市)に逆らうヤツはその内天罰が下るぞよ。
南無阿弥陀仏。南無妙法蓮華経。アーメン。サムハッターサムニダ(?)。
720関東地方:2006/08/30(水) 21:17:45 ID:YDmjLYxI
犬HKの天気予報だと関東地方は湿度が下がって
明日はさわやかな暑さだといっているが、
そんなに湿度が下がるとは思えん。
結構蒸し暑いんじゃないかと思うが。
721名無しSUN:2006/08/30(水) 21:25:55 ID:6hQjWghb
>>708
「インチキ」の前に「インキン」を加えるとより一層人間性が増し艶かしく捕えることが
できはしないだろうか。 2ch評論家。
722名無しSUN:2006/08/30(水) 21:38:07 ID:6hQjWghb
>>720
我々は「犬HK」ではなく「犬あっちけー」と学習した覚えが微かにだが蘇った。
より論理的な思考であると考えるが如何なものだろうか。 2ch評論家U。

追伸
過ぐる日、「考える」とさして重要ではない書類に書いたところ、かねてよりイケスカナイ
上司よりここは「思う」にした方が良い。とノタマわれた。
ワシは「考える」が論理的であり良いと思うたからそうしたのだが、あのボケゴリラ
は何処におわすか。ちょと気になり申したので書いたまで。失礼つかまつった。
723名無しSUN:2006/08/30(水) 22:04:50 ID:WAfMMxHn
さいたま在住在勤だけど
今日は蒸したけど気温は1.2℃ほど予報より低かったし
予報の午後からの雷雨もなかったしまあいいや
明日の予想最高気温33℃ってかwww
虚しくならないかねえ予報だしてる人…
724埼玉県:2006/08/30(水) 23:26:05 ID:3btq4JuP
9月1日の天気予報推移
晴時々曇 → 晴 → 曇時々晴
はっきりしないな。
725名無しSUN:2006/08/30(水) 23:46:34 ID:lWpRoA7k
>>712
名誉毀損で通報しますた。
民事の慰謝料についても今後の対応次第では検討中です。
726名無しSUN:2006/08/30(水) 23:49:59 ID:6hQjWghb
>>725
ボケナス。氏ね。
727名無しSUN:2006/08/31(木) 00:40:33 ID:0JxE91N+
月曜になると、その週、とくに土日の週末は良い天気になるような
予報がでる。で、水・木・金と週末に近づくにつれ、週末の天気は
晴れから曇りに変わり、振り返ってみれば1週間ろくに晴れていないと
いう結果に。毎週その繰り返し。
728名無しSUN:2006/08/31(木) 02:55:07 ID:3QGstRX6

もうあのテキトーな予報?というか戯言にはうんざり。
勝手にやるのは自由だが公共の電波にのせたりすんのはやめてほしい。
見なきゃいいんだがそうはいかんし、うざい
729名無しSUN:2006/08/31(木) 05:38:01 ID:1VyZZe+A
おし、午前5時で20.5℃でこれから13.5℃上がるんだな@さいたま
熊谷地方気象台期待してるぞいろんな意味でw
730名無しSUN:2006/08/31(木) 05:52:51 ID:1VyZZe+A
>>725
さーて出掛ける前に
あなたア○マ大丈夫?
民事で通報ってwwwww
731善良な国民:2006/08/31(木) 10:29:46 ID:r2hQQSw8
>>725
散々人に迷惑をかけておいて何を言うか。予報をおおはずれしておいて
しかも謝罪しないほうが罪が大きいにきまっとるがな。
くだらん事書いてないでとっとと予報の精度上げろボケ。
名誉毀損だかなんだか知らんが散々迷惑をかけたお前のほうが
負けるにきまっとるがな。
732善良な国民:2006/08/31(木) 11:21:12 ID:r2hQQSw8
おいくそ気象庁、東京、当初は今日からしばらく秋晴れになるって
言ってただろうが。それがなんだよ。土曜日曇りのち雨で
70パーセントだと。ふざけんのもいいかげんにしろよ。ボケナス。
大切な予定が入っているのによ。
ここまでふざけたことやっておいて謝罪しないんだから、しかも予報が
おおはずれしても、たとえば晴れで降水確率0パーセントから、1時間後に
雨で降水確率100パーセントに変えても絶対に誰も責任を
とらなくていいんだろ?給料を減らされることは絶対にないんだろ?
ちがうのかコラ。違うなら違うってはっきり言えよボケ。
だからみんな文句言ってんだよ。それがなぜ分かんないんだよ?
文句言わないほうがおかしいだろ?違うのか。
違うなら違うってはっきり言えよボケ。
733名無しSUN:2006/08/31(木) 11:47:08 ID:74/1huqA
ホントに役に立たないね
週末は晴れのはずだったのに糞池沼庁
734名古屋市:2006/08/31(木) 12:19:09 ID:QUm7ebMM
土曜の降水確率移の推移 40→70→40
30%もの大幅修正を性懲りもなく繰り返す蛆虫ども。無神経極まりない。
降水確率70%の予報を信じて、レジャー等の予定を泣く泣くキャンセルした
国民に謝罪しろ!税金、人権、人生、青春、休日、俺達から奪ったもの全てを返せ!
735名無しSUN:2006/08/31(木) 12:27:33 ID:sZVElh/1
で、関東の週末は結局曇り時々晴所により一時雨みたいな感じになるんだろう。
736名無しSUN:2006/08/31(木) 13:31:18 ID:zOPYNMHt
なんで3,4日後はとりあえず、晴れか曇りにしておけって感じなんだろうね?
昨日見た週間天気予報と今日見た内容ぜんぜん違うじゃん・・
737名無しSUN:2006/08/31(木) 14:26:20 ID:eo2JosOr
それは日本の気候が7割晴れ、2割曇りだから、90%の確率で当たるからだ。
738名無しSUN:2006/08/31(木) 14:33:32 ID:+pmMdEEW
725は、気象庁の人なのかな
それならそのほうが問題だよな
たぶん  脅迫に近いものがあるし
739名無しSUN:2006/08/31(木) 14:38:04 ID:+pmMdEEW
昨日から、埼玉なんかは暑くなるけど
今までの暑さとは違って、からっとした暑さなので
さわやかでしょうとテレにで、何度も言ってるんだが・・・・


やっぱ、暑くて死にそうです。
まだ、31度くらいだけど、つらいです
34度くらいだったら、やっぱり、湿度が下がっても
つらさに変わりないようなきがするんだけど
740名無しSUN:2006/08/31(木) 15:54:35 ID:dbAnWtw5
(参考)ウニの東京の天気
明日 曇後雨 60%
土 曇 40%
日 曇 40%
月 晴時々曇 20%
火 晴時々曇 20%
水 曇 40%
木 曇一時雨 50%
741名無しSUN:2006/08/31(木) 16:09:05 ID:dbAnWtw5
>>740
(参考)
ウニは明日、関東・東海・近畿・四国・中国・九州に雨の予報を出している。
742名無しSUN:2006/08/31(木) 16:32:31 ID:WcmODTqs
ウニのきのう夕方の今日の予想最高気温 岐阜35℃、多治見37℃、郡上八幡36℃。
実際の今日の最高気温 岐阜32.6℃(-2.4℃ハズシ)、多治見32.9℃(-4.1℃ハズシ)
郡上八幡31.1℃(-4.9℃ハズシ)。
うみくりの予報は気象庁より大幅にはずしている。しかもこんなことがたびたび・・・。
743埼玉南部:2006/08/31(木) 16:47:56 ID:3eDSElhN
>>739
その通りです、、、、    ι(´Д`υ)アツィー

クーラー、ガンガン入れました。
744名無しSUN:2006/08/31(木) 17:09:41 ID:zOPYNMHt
>>739
川越だけど
確かに日向に出ると暑いけど
日陰や室内だと、すごしやすかったよ。
湿度が20%下がるだけで、こんなに快適なんだな〜と実感した。
こんな日が一年中続けばいいのに。
745名無しSUN:2006/08/31(木) 17:49:56 ID:S6oONTp1
池沼庁のHPで地震情報見れないぞゴルァ。
税金つぎ込んで何をやっておるのか。
大地震でこんなことがあったらどうするんだ。国家殺人行為だ、これは。
746名無しSUN:2006/08/31(木) 17:51:27 ID:+pmMdEEW
>>744
一年中?    絶対ヤダW
747名無しSUN:2006/08/31(木) 17:57:40 ID:Za01nCQh
俺も絶対やだ。春と秋と冬だけ来ればいい。
夏はいらない。
748名無しSUN:2006/08/31(木) 18:31:18 ID:zOPYNMHt
夏が嫌いな人
意外と多いんですね〜(´・ω・`)ショボーン
749名無しSUN:2006/08/31(木) 18:37:31 ID:Hd6gCZLx
天気予報が外れ、気象台(または気象庁)に直接文句を言った神はいるのか?
750名無しSUN:2006/08/31(木) 19:05:30 ID:1VyZZe+A
今日はなんつーか子供の頃の正しい夏という感じでしたね
適度に暑くカラッとしていて日陰では過ごしやすい
しっかし予報最高34℃ってクマガヤチホーキショウダイテメーなあ・・・
751252:2006/08/31(木) 19:10:44 ID:BJ5uryfL
京都

18〜24までの降水確率10%なのに
19時までの1時間に31mm
今頃雷注意報出しても遅いんだよ
わざとやってるとしか思えないな
752名無しSUN:2006/08/31(木) 19:45:35 ID:R2+9BqC3
天気予報コロコロ変わりすぎや
落ち着かん。
753名無しSUN:2006/08/31(木) 20:14:07 ID:Pj233tcd
>>742
ウニのスレあるぜ、そっちに書けよ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149865553/
754名無しSUN:2006/08/31(木) 20:15:53 ID:vEkyDpR/
>>748
着る服なんて上はTシャツ1枚でいいから金かからないんだけどね。
755名無しSUN:2006/08/31(木) 20:20:24 ID:Pj233tcd
>>738
2chでそんなこと言ってもしょーがねーよ。
金平みたいに提訴するか。
気象庁もここのカキコにいちいち提訴していたら弁護士だけに金が入るだけ。
756名無しSUN:2006/08/31(木) 20:46:45 ID:Za01nCQh
オイコラ気象庁。本当に今夜は熱帯夜なんだろうな。
府中は今24.9度だぞ。
757名無しSUN:2006/08/31(木) 20:49:36 ID:TERpbRvA
>>748
1994年以来、でぇきれぇになりやした
758名無しSUN:2006/08/31(木) 21:44:31 ID:1VyZZe+A
>>757
もう干支一廻りか
全然雨が降らなかったね
初めて熱中症(もどき)を体験したわ
759埼玉県:2006/08/31(木) 21:56:17 ID:mSy2YkX7

9月1日の天気予報推移
晴時々曇 → 晴 → 曇時々晴 → 曇

ダメだこりゃ
760名無しSUN:2006/08/31(木) 22:35:51 ID:AHBC85lg
>>758
ワシは屋外バイト1日目が一番暑い日で脱水症状で死にそうになった

そして、その時以来多汗+がぶ飲みの癖がついた
761名無しSUN:2006/08/31(木) 22:42:14 ID:dbAnWtw5
>>759
ウニの関東1都6県の9月1日の天気予報
曇後雨になった。
762岡山:2006/08/31(木) 23:04:52 ID:Zb51uj+i
今日の天気予報
晴れのち曇り
現実 曇りのち雨
明日の予報
快晴→雨
( ゚Д゚)ハァ?
763名無しSUN:2006/08/31(木) 23:41:34 ID:1VyZZe+A
>>760
私はブカツ中でしたけどね
もうなんつーか雨乞いを何回したことか…
764名無しSUN:2006/08/31(木) 23:58:14 ID:0JxE91N+
ほれ予想とおり。
週の最初は、週末晴れマークをつける。
実際には木曜あたりになると曇りマークにはやがわり。
しかしなぜか実際、週末以外は良い天気だったりする。
今日なんかそうだよね。
765東海っ子:2006/09/01(金) 00:26:16 ID:62ij866O
思い切り雨雲が流れ込んできているのだが、
降水確率の低さと予想気温の高さは果たして大丈夫か?
それとも朝にはやっぱり

ま た 鬼 畜 修 正 か?
766名無しSUN:2006/09/01(金) 00:47:31 ID:1Dn03Rx+
でもさ、盛夏でも32度くらいなら、日陰でも涼しいぞ
そりゃ、多少楽かもしれないが、大差ない

でも、埼玉は朝急に、気温が下がる
おいらの部屋は、まだ30,5度もあって、しかも蒸し暑い
767名古屋市:2006/09/01(金) 00:50:54 ID:3567jrKR
0−6時降水確率20%で降雨観測という、鬼畜行為くるか?
768名無しSUN:2006/09/01(金) 01:51:45 ID:YVc9Qtel
気象庁は幸せだね。こんな迷惑予報なのに批判されないなんてさwwwwwwwwww

明日の天気雨だって?ええ加減しろカス。
晴れの予報を鬼畜修正だと?
今年の降雨日数既に200超えてるだろ?
自然の太陽の恵みを期待した善良な国民に謝罪しろ。
最後の最後の貴重な夏を返せ税金泥棒。
「残暑が厳しくて晴れる日多い」と予報したクズ庁責任者は今すぐ免職しろ。
8月だって全国猛暑なのに関東と東北だけ並だったし責任取れ鬼畜。
毎回毎回外しやがって犯罪よりひどいぞ。
3日前だってにわか雨予報でおちょくって快晴だったしナメてんのか!
769名無しSUN:2006/09/01(金) 02:12:14 ID:9tqp0YU6
実況と 離れ過ぎてる この予報
所によりの 雨も降らぬか
---------------------------------------
(例)福井県嶺南
31日17時 気象庁発表
---------------------------------------
今夜
北の風後南の風,晴れ夜遅くくもり
明日
南の風後北の風海上では北東の風やや強く,くもり昼過ぎから晴れ
---------------------------------------
降水確率
(18-00) 10
(00-06) 10
(06-12) 20
770名無しSUN:2006/09/01(金) 02:21:07 ID:9tqp0YU6
>>769
トドメの一発w
   ↓
平成18年 9月 1日02時13分 福井地方気象台発表
福井県」大雨,雷,洪水注意報」
((福井県では、1日朝のうちにかけて雷を伴い強い雨が降るでしょう。
土砂災害、浸水害、河川の増水、落雷、突風に注意して下さい。))
771嶺南からカキコ:2006/09/01(金) 02:41:47 ID:21yhay7B
雷が鳴り始めました
772名無しSUN:2006/09/01(金) 05:34:21 ID:WPuCaSWF
予報最高29→28℃に修正か…@さいたま
そんなもんでいいのかなあ熊谷地方気象台さんよぉw
773tokyo:2006/09/01(金) 06:45:05 ID:GTexmUK+
あれ、土曜が雨予報じゃなかった?
今日降るなんて、何日か前は行ってなかった希ガス
774tokyo:2006/09/01(金) 06:47:44 ID:GTexmUK+
晒しage
775茅ヶ崎市:2006/09/01(金) 06:49:36 ID:mZnRXeyc
>>772
痴呆気象台の肩をもつわけじゃあないが、1℃程度の修正は微調整の範ちゅうでは?

と言いつつも、苦言なんだが
週頭の週間予報とぜんぜん違うし、昨晩の予報とも違う展開の天気なんだが
すでに雨は本降りなんですけど・・・。
これだけ大外ししておいてよく黙っていられるよ、ふざけんな。
776名無しSUN:2006/09/01(金) 07:04:14 ID:GgJuc4lH
まあ、6〜9月が最も予報の外れやすい時期だからね。

777北千住:2006/09/01(金) 07:52:57 ID:bZMoHA0E
昼過ぎから雨って言ってたような
なんか降ってきたぞ
会社に傘あるから持ってきてないよ…
778名無しSUN:2006/09/01(金) 08:10:25 ID:bLsmfZ2B
東京の週末予報はまた好天に変更ですか。
本当にどうも有り難うございました。
779名無しSUN:2006/09/01(金) 08:50:58 ID:B+HCov+a
結局朝から雨じゃねーか

ほんと脳無し気象庁
780名古屋市:2006/09/01(金) 09:08:42 ID:3567jrKR
今日の予報、昨日17時では「曇り昼前一時雨」だったのに、
いつの間にか「雨昼過ぎから曇り」に鬼畜修正されてるぞ。
昨夜は本降りの雨。最新の予報でも当てられないのか。鬼畜の所業。
明日の予報の推移 曇り→曇り一時雨→曇り→曇り時々晴れ→晴れ
国民のたまの休みを返せ!俺達から奪ったもの全てを返せ!
俺達に人権は無いというのか?俺達はゴミ溜めだと言うのか?
俺達に人間らしく生きる権利は無いというのか?重大な国際問題だ。
781東京:2006/09/01(金) 09:28:46 ID:a3AiCoG9
土曜日の天気予報、ころころ変わりすぎ!
曇か雨か晴かハッキリせい!
782名無しSUN:2006/09/01(金) 10:02:01 ID:WCGRDBRE
今日の東京の予想はやばいでしょ
前日予想と食い違いすぎ
783名無しSUN:2006/09/01(金) 10:29:30 ID:5DdfznAV
あめってなんじゃぼけ
784仙人:2006/09/01(金) 11:11:03 ID:iRJ25n/X
前日夕方予報で突如晴れから雨予報に変更なんですね。
明後日予報の難しさというか東進する低気圧の通路が予想出来なかったちゅうことなんでしょうが。
前日予報は当たって眼がさめたら雨でしたが。コンピューターに頼りすぎの感は否めません。
週間予報はともかく短期予報の明後日までは傾向でいいから適中というか傾向を当てて欲しかー。
785名無しSUN:2006/09/01(金) 11:12:54 ID:mLGSGNQW
雨は昼からじゃなかったのかー
通勤時間濡れながら走って職場向かってる人多かったぞ
最高気温予想も相変わらずの実況だし
786善良な国民:2006/09/01(金) 11:19:04 ID:hUv16cdA
おい気象庁、台風の勢力が「猛烈な」から「非常に強い」に変わる
時間がどんどん先延ばしになってるじゃねえか。
いい加減にせんかいこら。今のところ台風の本土への影響はない
とかずっといってきたが、もしあったらどうするんだこら。
3日前の予報では、今日の午後3時までには台風12号
935ヘクトパスカルまで衰えるっていってたぞ。
それがなんだ。非常に強いに変わるの4日だと。ふざけるな。
来週大切な仕事が入っているのによ。
もし本土に台風12号による雨風影響あったら全員辞職しろ。
787名無しSUN:2006/09/01(金) 11:28:44 ID:5DdfznAV
12号なんかが本土に来たらヤバイな
788善良な国民:2006/09/01(金) 12:49:19 ID:hUv16cdA
いいかくそ気象庁職員、よく聞け。
ほとんどの人は、予報をはずしたことそのことよりも(もちろん
そのことも罪が大きいが)、その後の謝罪がないことに対して
怒っているんだよ。分かるかい?
予報を大きくはずして国民に迷惑をかけたら謝る。これ社会人としての
常識ね。分かってる?謝罪文が書けないんだったら書き方教えてやるよ。
以下がその1例だ。
拝啓
常日頃予報をはずして皆様方にご迷惑をおかけして申し訳ございません。
今後は、予報をはずした理由をきちんとコメントいたします。
よりいっそうの予報の精度を上げるように努力いたしますことを
お約束いたします。
                              敬具
こんな感じでいいんだよ。書いてくれよ。誠意が伝わればいい。
長い文章を書けとはいわない。じゃあ頼むよ。

789名無しSUN:2006/09/01(金) 14:41:51 ID:1Dn03Rx+
埼玉 恒例の朝の予報  大幅はずし   またまた出ました!!
790名古屋市:2006/09/01(金) 15:22:50 ID:3567jrKR
今朝の予想最低は24℃だったが、実際は20.2℃。
最新の予報で4℃近くも外すな鬼畜。これは殺戮行為といっても過言ではない。
人様に迷惑をかけたら謝る、幼稚園児でもわかることがなぜ理解できない?
反省しない・できない分、猿にも圧倒的に劣る。担当者・責任者は辞職しろ!
791名無しSUN:2006/09/01(金) 15:28:16 ID:FoC2sY2z
雨の降り出しや、天気の崩れ等、気象庁等の予報より早めなのが常識(稀に遅くなる事あり)。
792善良な国民:2006/09/01(金) 15:37:11 ID:hUv16cdA
東京、この時間には雨やむって言ってただろうが。
バリバリ降ってるぞコラ。
いつになったらやむんだこの野郎。詐欺師、ペテン師。
早く788で書いたように謝れよ。暇なんだろ。くそ職員さん。
793名無しSUN:2006/09/01(金) 16:14:42 ID:FoC2sY2z
今日の関東の天気の大幅崩れ
午後にまとまった雨が降ることを含めてウニが的中
気象庁は今日の関東の天気の崩れを小さく予想した挙句
予報を外し激しく非難される
794善良な国民:2006/09/01(金) 16:20:48 ID:hUv16cdA
みんな書いていないが、関東の今日の天気だが、天気はもちろん大外れ。
東京など、気温も大はずれだということを忘れないように。
もちろん低いほうへ大幅にはずしている。
とてもプロの仕事とは思えない。今すぐ辞職しろ。
予想外の低温で風邪をひいた国民に謝れ。
795名無しSUN:2006/09/01(金) 16:24:35 ID:FoC2sY2z
>>794
確かに一気に真夏日と熱帯夜から開放されて涼しい。
蝉の鳴き声も途絶えますた。
ちなみに漏れも風邪をひきますた。
796名無しSUN:2006/09/01(金) 16:46:08 ID:9K9/vNDy
wniの予報的中したな・・・。雨イラネ!!
797善良な国民さんへ:2006/09/01(金) 17:21:14 ID:iRJ25n/X
アンタ細かいことで管巻いてるときジャーねーぞ。台風が来るぞー。
あんたねー前任杉。もっと色々考えなー。忠告しとく。じゃーな。
798善良な国民:2006/09/01(金) 18:05:24 ID:hUv16cdA
>>797
いろいろ考えてこれまでの文章を書いています。
書いていることは事実だし、こんなレベルの予報で
気象庁の職員が税金で保護されて高い給料をもらって
くびになることはなし。しかもボーナスや退職金も支給される。
予報が大外れで災害が起きても責任を取る必要は一切なし。
これで腹が立たないほうがおかしいと思いますが、何か?
799名無しSUN:2006/09/01(金) 18:37:47 ID:1Dn03Rx+
東京の週間予報で、来週の半ば 最低気温が熱帯夜になってるのはなぜだろう?
だれかおしえて
800名無しSUN:2006/09/01(金) 18:40:00 ID:psyFFK4p
>>788
まじゃまじゃですな。
801名無しSUN:2006/09/01(金) 19:47:19 ID:WPuCaSWF
>>775
えーっと遅レスかつ重箱の隅を突つくようで申し訳ない
1℃の修正ではなくて「今日の予報最高28℃で大丈夫かな〜」と言いたかった
案の定今日の最高は午前1時の24.0℃って@さいたま
雨はわかってたけどここまで気温が低くなるとは思わなんだわ…
802名無しSUN:2006/09/01(金) 20:59:21 ID:Sl/K2h6H
おおうそつきしょうちょう
803埼玉県:2006/09/01(金) 22:00:54 ID:wDImzZ1I

29日火曜日17時発表の今日の天気予報
  晴  降水確率10% 最高気温31(±2)℃  信頼度A

この予報を見て計画を立てた人がかわいそうすぎる今日の実際の天気
  曇で日中は雨  最高気温約24℃

使えねぇ…
804埼玉県:2006/09/01(金) 22:40:03 ID:wDImzZ1I
季節予報も酷い。先週発表の1か月予報では晴れの日が多く平年より日照時間が
長いと言っていたのにこれだよ。

          関東甲信地方 1か月予報
      (9月2日から10月1日までの天候見通し)
                                      平成18年9月1日
                                気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう1か月の天候>
 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 天気は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は高いでしょう。降水量は平年並でしょう。日照
時間は平年並か少ないでしょう。
 週別の気温は1週目は高いでしょう。2週目は高いでしょう。3〜4週目
は高いでしょう。

<予報の対象期間>

1か月   : 9月 2日(土)〜10月 1日(日)
1週目   : 9月 2日(土)〜 9月 8日(金)
2週目   : 9月 9日(土)〜 9月15日(金)
3〜4週目 : 9月16日(土)〜 9月29日(金)
805名無しSUN:2006/09/01(金) 22:43:08 ID:wDImzZ1I
            関東甲信地方 3か月予報
          (9月から11月までの天候見通し)
                               平成18年8月24日
                            気象庁 地球環境・海洋部 発表
<予想される向こう3か月の天候>

 向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候は以下のとおりです。
 この期間の平均気温は高いでしょう。3か月降水量は平年並か少ないでし
ょう。

9月 天気は平年に比べ晴れの日が多いでしょう。気温は平年並か高いでし
ょう。降水量は平年並か少ないでしょう。

10月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は高いでしょう
。降水量は平年並でしょう。

11月 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は平年並か高い
でしょう。降水量は平年並でしょう。
806252:2006/09/01(金) 22:52:51 ID:OzjoTCn/
てか平年並みと高いと低いしかないんだから
2個言っちゃうのは駄目だろ
807名無しSUN:2006/09/01(金) 23:02:16 ID:nwV55lKK
しかしそれでもハズすのが気象庁クオリティ
808名無しSUN:2006/09/01(金) 23:24:34 ID:iRJ25n/X
ここへ苦言書いてる皆さんの通りにピタピタ当たるのなら気象関係の仕事はくなって
まうでしょう。幼稚園児でも解ることになってしまうからです。
苦言もいいけどよーく気象の難しさを理解して結果だけを攻撃しないで投書したらいかがでしょう。
それほど予想することは難しいことです。そうです、競馬、競輪の予想と同じなんです。
809名無しSUN:2006/09/01(金) 23:29:57 ID:nwV55lKK
>>808
いろんな名前で登場乙
810名無しSUN:2006/09/01(金) 23:47:43 ID:iRJ25n/X
>>809
エヘ、アハハハハは。
811名無しSUN:2006/09/02(土) 00:12:21 ID:2eHLkkEz
>>808
いやだからね、そんな難しいことをやらなくてもいいじゃん
「お願いですから気象予報してくだせえ」って国民が頼んでるか?
データだけ配信しろよ
予報するんだったら外れたら謝罪してね
チャオ
812名無しSUN:2006/09/02(土) 00:32:33 ID:kYr1ORl6
最大瞬間風速が計測できるアメダスの整備が計画されているのか・・・
813名無しSUN:2006/09/02(土) 05:39:46 ID:2eHLkkEz
どうでもいいけど30℃までいかないと思うぞ@さいたま
お得意の5時の修正も無しか・・・
814名無しSUN:2006/09/02(土) 09:59:45 ID:x93o19tT
>>811
データだけ流して一般で解る人が何人いるかい。アンタ一人だよ。それこそ税金の
無駄遣いジャン。難しいことを簡単に答を作って一般の人に解るように予報を出す。
これが難しいってこと。お天気で何万人もの人か食いつないでいるんだからいいジャン。
だけど苦言はドンドン言ったほうがいいに決まってる。的を得た苦言をね。
アンタみたいなデータだけ流せなんてことは実現もしないし、幼稚な苦言だね。
815名無しSUN:2006/09/02(土) 10:14:42 ID:LP+ftgZ7
>>814
ハゲド、ハゲド
816名無しSUN:2006/09/02(土) 10:43:01 ID:unklnJpA
>ほど予想することは難しいことです。そうです、競馬、競輪の予想と同じなんです
ギャンブルと同じくらいの確率でしか当たらない気象予報を
なんで税金使ってやるんだよ。意味ないだろう・・・・・・

すくなくともあるていど当たるから意味があるわけで。
難しいのはわかるが、金を使う以上は、あたらないんだったら
止めちまえってことだ。
817名無しSUN:2006/09/02(土) 10:46:47 ID:Mv/Z2zf9
>>814
まあね。
でも昔の方が予報が当たっていたときが多かった気がする。
やはり事務所の中でコンピューターに頼って予報をしているから
だと思う。実際に外に出てその空気の流れとか雲の様子とかそういう
ものを体で感じて予報を出さなくなっているからだと思う。
コンピューターは経済活動とか実際の二酸化炭素の排出を読めないからな。
気性調とかそういう予報する方は事務所のスパコンばかり頼らないで少しは
外に出て外の空気に当たってきたらどうでしょうか。
818名無しSUN:2006/09/02(土) 10:57:32 ID:ctCZB1m0
>>793 >>796
ウニは単に気象庁と違う予報を出したいだけ!
気象庁が「曇り時々雨」ならばウニは「曇り」、
気象庁が「曇り」ならばウニは「曇り時々雨」とか。気象庁対抗意識がみえみえ。
そして実力もないウニがたまたま当たると、ウニの評判が上がる。
実際毎日ウニの天気予報を細かく精度検証してみると、
気温おお外し、天気おお外し、なんてことが気象庁以上に頻繁にある。
フェーンの効果を過大評価したり、放射冷却の効果を過大評価したりして、
常識ではありえない予想気温を出すこともしばしば。
ウニが気象学的に実力があるとは言えない。たまたま当たると民間の評価が上がることを期待して、
気象庁と違う予報を出したがっているだけ。
819名無しSUN:2006/09/02(土) 11:09:13 ID:BaS5THhc
素朴ですねw
820名無しSUN:2006/09/02(土) 11:17:29 ID:z0pZKVwf
昔から2ちゃんあったら今と同じように毎日叩いてたよ
821名無しSUN:2006/09/02(土) 11:42:57 ID:x93o19tT
>>817
同意。体感することがないんだよ今の気象関係者は。ビルの中で冷房効かせて
最高気温予想してたり、台風とか大雨の中に立たないで強風注意報とか大雨警報
とかね。いわゆるバーチャル予報になってんだ。時代の流れで仕方ないかもしれ
ないが、今の予報担当者で天気図やらなにやら全部見て、頭の中で大気の状態や
らのシミュレーションやってる人はいないと思う。碁打ちや将棋内みたいに盤面
が浮んで何手も先を読むように。そろばんの玉で暗算するようにだよ。
悪いけど、オイラは自慢じゃないがそれやってたよ。まお天気馬鹿だけど。お粗末。
822名無しSUN:2006/09/02(土) 11:49:47 ID:x93o19tT
>>816
競馬、競輪の予想適中率と同じとは言ってない。
ズッーと科学的にはしているけど、かなり難しいことなんですと、喩えで
言ったまで。ギャンブルと同じじゃ税金の無駄遣いだわ。
でもねギャンブル打つときもあるんですよ。予報でも。
823名無しSUN:2006/09/02(土) 11:52:42 ID:6Zzxmk6C
気象庁は、早く数珠とサイコロを買って、マジナイをしろ。
その方があたる確率は上がる。
細木先生に教えを請え!
824名無しSUN:2006/09/02(土) 11:56:34 ID:kYr1ORl6
いくらなんでも糞木なんかと一緒にしたらかわいそ
825名無しSUN:2006/09/02(土) 12:05:51 ID:x93o19tT
>>824
いやいや細木さんも良いことかなり言ってる。自分には出来なかったことだけど
今時の娘達に。人間そんなモンよ。金儲けうまいよね。気象庁の人間は金儲けヘタだから
ケチルことしか考えられない。貧乏官庁故に。今は漸くまともに近くなったらしいが。
昔はミジメなもんだったんだよー。今じやエリートぶってるしな。
826名無しSUN:2006/09/02(土) 13:14:11 ID:LP+ftgZ7
>>817
3時間ごとに実際に外に出て雲や視界やらの観測をしてるようでつよ
827善良な国民:2006/09/02(土) 13:37:10 ID:nMg8OnL9
>>826
それでもはずすんじゃ、なお馬鹿だと思わない?
828名古屋市:2006/09/02(土) 14:31:25 ID:iyCbqkeh
水曜の予想最高、30→32に大幅鬼畜上方修正。
木曜の予想最高、29→32に超大幅鬼畜上方修正。
金曜の予想最高、29→33に超超大幅鬼畜殺戮上方修正。
急激に最高気温を修正し国民を奈落の底に追いやる蛆虫ども。地獄に落ちろ。
全国民の前で謝罪しろ!出来ないのなら税金返上しろ!国賊・売国奴極まりない。
829名古屋市:2006/09/02(土) 14:32:14 ID:iyCbqkeh
↓↓鬼畜ここに極まれり↓↓

梅雨明け:名古屋地方気象台が修正 4日繰り上げ
 名古屋地方気象台は1日、今年の東海地方の梅雨明けの時期について、当初発表の「7月30日ごろ」を
4日繰り上げ、「同26日ごろ」に修正した。これに伴い、梅雨期間は48日間となった。当時の天候の推
移をもとに再検討し、期日を確定させた。【安達一正】
毎日新聞 2006年9月2日 2時15分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/tenki/news/20060902k0000m040166000c.html
830名無しSUN:2006/09/02(土) 14:58:35 ID:cvvL3uRt
1111111111
831名無しSUN:2006/09/02(土) 16:39:03 ID:x93o19tT
やっぱり、クマさん出てこないとこのスレさみしい。
この承知コイタ常軌を逸したところがなんとも言えない。快感だよね。
>>826
00時やってないし、生物季節なんてどうなったんだい。
あんないい加減なことサッサとやめてウォチャーズにまかせろや。
832名無しSUN:2006/09/02(土) 17:42:23 ID:Mv/Z2zf9
そう言えば来週は30度越えないと最高気温予想していたはず。
(関東地方東京地域)でも、実際は30度越えで最低気温も
25度を越えると予想。2,3日でコロコロ変えるな。
833名無しSUN:2006/09/02(土) 18:33:36 ID:YOKfAIG5
気象は面白いよ〜
ただし気象庁は面白くないよ
上がねー
834名無しSUN:2006/09/02(土) 21:18:35 ID:TRIpnUJK
気象が面白いって、あんた…
遊びじゃないんだぞ!
835名無しSUN:2006/09/02(土) 23:37:47 ID:x93o19tT
>>834
いいんだよ。気象なんていまじゃバーチャルゲームなんだよ。
面白くて結構じゃねーか。そのうち100年も経てば明後日くらいまでは100パーセント
当たるようになるからさ。
年寄りがジジ臭いこと言うと嫌われるだけ。
上の方は、紙一重のサイエンスおたくが気象ってやつにのめりこんでいるだけ。
どこの社会も同じ。頭が切れなきゃ一流にはなれないってこと。
836名無しSUN:2006/09/03(日) 01:35:36 ID:xudeXxOG
正確には明後日の天気が100%当たる、のではなく、
(局地的に)人間の計画通りに天気を100%制御できるようになる
っていうことですな。まあ日本全体の天気を制御するのは無理だろうが。

837名無しSUN:2006/09/03(日) 03:14:24 ID:KmrvcUmw
明日の天気は今日の天気と同じと言っておけば60%は当たるらしいぞw
838名無しSUN:2006/09/03(日) 06:54:35 ID:IbsrrNMr
>>826
一瞬外に出るだけじゃさ     それじゃあわからねーべ
839名無しSUN:2006/09/03(日) 09:39:50 ID:JngAaTH/
>>829
氏ねよ気違い
840名無しSUN:2006/09/03(日) 10:14:40 ID:pvlU/vid
>>837
昔そういう事を言い出したエライさんがいたよ。短時間予報では持続予報とかで
同じに出せば80パー当たるとかだった。理化系の切れる人達のおかしな発想。
841名無しSUN:2006/09/03(日) 10:20:35 ID:pvlU/vid
>>839
氏ねなんて軽々しくいうもんじゃない。キチガイはみんな死ななきゃいけないんか。
病院も製薬会社もつぶれるし、今までの研究成果はどうなるんじゃ。無に帰すのか。
気象庁なんて潰してしまうか、さーどっちにする。お前こそキチガイじゃねーか。
842名無しSUN:2006/09/03(日) 11:20:52 ID:KmrvcUmw
気象庁の予算(地震等も含めて)は国民一人頭年間約600円
1円たりとも出したくないという国民には返還してやれとは思うが
その返還手続きには絶対に人手がかかる。
600円は簡単に超えてしまうだろう。

それでも返還すべきだろうか?
843埼玉:2006/09/03(日) 12:14:22 ID:w4kwAE6d
おととい発表の天気予報では「くもり」だった今日の天気は「はれ」。
昨日発表の天気予報では「曇時々晴(20%)」だった火曜日の天気予報は
「曇一時雨(50%)」に大幅修正。
はっきり言ってこんな予報では国民生活の役に立ちません。
844名無しSUN:2006/09/03(日) 12:17:57 ID:I9+10ETm
おいふざけんな気象庁、5日までは絶対に天気の崩れがないって
いってただろう。いきなり火曜日曇り一時雨に変えんなよ。
予定が入っているんだよ。雨に降られたら困るんだけど。
早く謝罪しろよ。
845名無しSUN:2006/09/03(日) 13:54:32 ID:3MWJHgZc
ごめりんこ
846名無しSUN:2006/09/03(日) 13:58:08 ID:I9+10ETm
>>845
おいふざけんな。>>788さんの言うように誠意が伝わらなければだめだ。
やり直し。
847名無しSUN:2006/09/03(日) 14:11:22 ID:JSY2AuvL

各地域の気圧計データは全て気象庁にあって民間はそれを元に予報してる
それが間違ったものであると全てが狂う。
台風の進路も簡単に狂う。意図的なのか出来ないのか、気象庁のシステムに問題があるとしか言えない。
これも民営化が必要か?
848名無しSUN:2006/09/03(日) 15:10:11 ID:AFFfdCAR
でもさあ、やっぱさあ、外に出てさあ、くもとかさあ、くうきとかさあ、
そういうものをかんじてさあ、からだでさあ、かんじてさあ、あしたはさあ、
どうなるとかさあ、よほうするのがさあ、いいんだとおもうよ。おれはさあ。
by都知事の血を引く馬鹿予報士。
849名無しSUN:2006/09/03(日) 15:33:08 ID:kZeGbHO1
気圧計だけの問題ではないぞ。
気温・風・気圧・湿度のデータを数値予報モデルにはめ込んでそれを元に予報する。
もともと疎らで不均一な観測地点のデータを、数値予報モデルの規則的に区切った
格子点に客観解析された初期値をはめ込む、ここでまず微量な誤差が生じる。
もちろん観測誤差もあるが、それは機器そのものが持っている誤差と、
観測地の代表性による誤差とに分けられる。海上では特に観測地点が疎らで不均一だから、
それを規則正しい格子点に初期値としてはめ込む段階で誤差が生じる。
また、空気は全て連続している流体だが、数値予報モデルは全球を
便宜上区切って、1つの格子点内の空気は全て均一という仮定のもとでの計算だから、
当然それにも誤差が加わる。また数値予報モデルの方程式は
非線形近似方程式であり、大気の運動を完全に再現できるものではない。
当然時間積分とともに誤差が非線形的に増大する。これが最大の予報を外す原因。
また数値予報モデルが系統的に持っている誤差を小さくするために
天気予報ガイダンスの手法がとられているが、
当然ガイダンス値にも誤差はあるわけで、それを最終的に長年の経験則などに基づいて
修正するのが各気象台予報官の役目。

単純にこれらの複雑な要因による誤差を「民営化」だけでは除去できないと思われるが。
数値予報モデルの改善と、長年の経験則に基づく判断の熟練が必要だな。
850名無しSUN:2006/09/03(日) 15:51:50 ID:8poHbg3Y
明後日晴れの予報を懐疑的に思っていたが、案の定雨の予報に修正しますたか。
851名無しSUN:2006/09/03(日) 16:49:56 ID:pvlU/vid
>>849
もと数値予報課同士(?)懇切丁寧な解説ご苦労さん。
オイラにも全部が理解できたとは言えぬが当スレのレベルアップには役立ったではあろう。
>>848
ヨシズミ気味であろうが、実務にあいて予報を出すことは不可能であろうと推察するが如何かな。
852851:2006/09/03(日) 16:51:17 ID:pvlU/vid
あ>>>お。に訂正。
853名無しSUN:2006/09/03(日) 19:33:38 ID:kiX23lYF
>>832
まったくふざけてるよな。6日以降ずっと熱帯夜予報になってんの。
快適な夜を返せ!!!
854名無しSUN:2006/09/03(日) 19:50:45 ID:kZeGbHO1
>>851
あっ、849は単なる気象予報士資格保持者です。
実務に就いた経験は無し。
気象予報士の試験ではこういうのを勉強するはずだが・・・。
数値予報の誤差原因とか問題に良く出る。
855名無しSUN:2006/09/03(日) 21:14:07 ID:8poHbg3Y
>>829
梅雨明け時期の修正があった地域。
奄美・・・6/22
九州南部・・・7/25
九州北部・四国・中国・東海・・・7/26
近畿・・・7/27
856名無しSUN:2006/09/03(日) 21:17:04 ID:8poHbg3Y
>>829 >>855
梅雨明け時期の修正が無かった地域。
沖縄・・・6/22
関東甲信・北陸・・・7/30
東北全域・・・8/2
857予報精度:2006/09/03(日) 22:22:27 ID:4wf8GTNX




気象庁<<<<<永遠に越えられない壁<<<<<ゲタ



858名無しSUN:2006/09/03(日) 22:33:31 ID:H084UtOo
5日は水分を嫌う薬品を扱う予定を入れたのに、いきなり雨予報に変更かよ。
使用設備のスケジュールは今さら変更できないし、製品の品質に影響する恐れが…
困った!
859名無しSUN:2006/09/03(日) 23:33:04 ID:3j3P3fXh
金ケチるからだろ

民間気象会社使えw
860名無しSUN:2006/09/04(月) 03:34:05 ID:a6LhQN+y
台風が東側を通過するはずなのに、どう見ても関東の今週の予想気温は高すぎるだろ。
861名無しSUN:2006/09/04(月) 06:55:03 ID:m0ta04DE
もともとは日本直撃を予測して高めの気温にしていたんでは?
多分今日修正される
862名無しSUN:2006/09/04(月) 07:02:50 ID:U5zYSsOa
「暖冬」予報当たらず反省…試行錯誤で「気温高い確率〜%」へ
http://www.sankei.co.jp/news/060904/sha012.htm
863名無しSUN:2006/09/04(月) 10:07:55 ID:cuuoVMF8
結局傘マークがなくなった@東京
864名無しSUN:2006/09/04(月) 13:10:43 ID:Unm2UU0J
>>863
影響がなくなったんだからよかったじゃないか?
なぜ素直に喜べないんだ?
865名無しSUN:2006/09/04(月) 13:19:46 ID:rrgvM/7t
>>864
予想の精度が問題なんであって、喜ぶとかそういうことじゃないだろ。
逆のケースもありえること(実際あったこと)も想像できないの?

気象予想は防災上においても重要だと言うことをお忘れ無く。
866名無しSUN:2006/09/04(月) 15:36:06 ID:ppv9qxyh
>>865
解った。アンタいい子だね。立派な大人になれると思うよ。
それにしても名古屋とか善人とか文句ねーのかな。
ケチのつけようがない日なのかなー。
867名無しSUN:2006/09/04(月) 16:52:26 ID:k13727RS
あれ?きょう東京雨降るって言ってた?
なんか落ちてきた…
868名無しSUN:2006/09/04(月) 17:12:20 ID:Unm2UU0J
ちょっとした雨でガタガタ言うなよ。大したことないだろ。
暑いんだからシャワーだと思えばいいじゃんwww
869名無しSUN:2006/09/04(月) 17:18:48 ID:k13727RS
そのあとの湿気のほうが嫌だ
まあ通り雨ですぐ止んだけどくせ毛ならこの苛立ちわかってくれるはずorz
870名無しSUN:2006/09/04(月) 17:27:54 ID:WBiJFTBI
今日の湿度  部屋は40%
でもむしむしする。  33度もあるし。
これでも秋の空気なのかな? 日が暮れるのが早くなったのだけが救い
ちなみに埼玉。

今日23度までしか下がるのかな

871名無しSUN:2006/09/04(月) 18:18:24 ID:Unm2UU0J
つい最近まで来ていた善良な国民とかいうヤツどこいったんだー。
前から来ている名古屋市どこいったんだー。
うわさによると2人は兄弟らしいんだが。
住んでるところが違うらしい。
872名無しSUN:2006/09/04(月) 19:00:01 ID:WBiJFTBI
NHK  熱中症の予防情報  9月になったらやらなくなった
明日34度良そうなのに(埼玉)
いかにも官僚的な対応だな。
本当に使えねー
873名無しSUN:2006/09/04(月) 19:43:27 ID:PMHeu+nO
おいおい、午後2時から大磯でサーフィン行ったら波高くて死にそうになったぞカスが。
5メートル近いうねりが到達してるのに、波浪注意報さえ出てなくて、浜辺でヨチヨチしてた
ガキが流されそうになってたぞカス。

ったく、現場行け、現場!怠慢が。
874名無しSUN:2006/09/04(月) 22:24:02 ID:ncVP4UxS
世間一般の人は「カスはオマエだろ!」とツッコミを入れるでしょう。
875名無しSUN:2006/09/04(月) 23:00:13 ID:nrZcFfYz
で、明日は晴れるのか雨なのかハッキリしろ。
予報コロコロ変わりすぎだろ!
876名無しSUN:2006/09/04(月) 23:18:54 ID:2iy4V2/r
>>873
がんばれ水の仲間たち(抜粋)

【台風】
DQN殺傷能力においては他の追随を許さない。
はるか遠方からでも高波でサーファーを押し流し、死に至らしめる。
また接近時には、田んぼや用水路の様子見、屋根の修理をするDQNを風雨で吹き飛ばす
海岸ではDQNサーファーや野次馬DQNを高波で一網打尽にする。
その能力はもはや神と言えよう。
【熱帯低気圧】
台風のミニチュアと侮るなかれ。台風と比べ能力は劣るものの、
DQNも油断をする分、元来の実力以上の結果を生むこともある。

出典:ガイドライン板の某スレ

877福岡市:2006/09/05(火) 07:51:35 ID:uNvAjNSo
今日の予報(午前/午後)
昨日17時…晴れ(0/0)
今朝5時…雨後曇(50/20)

もういい加減にしてくれよ。
878名無しSUN:2006/09/05(火) 13:39:43 ID:HU7VpT81
やはり台風が絡んでくると、熊谷地方気象台の修正の嵐が吹き荒れる
ある意味、台風以上に激しい
879名無しSUN:2006/09/05(火) 14:12:33 ID:HU7VpT81
>>877
ある意味、すごい予想といわざるを得ない
昨日の予報出した人とかさ、「名前出すべきだよな
880名無しSUN:2006/09/05(火) 14:46:09 ID:KHi20MwF
いやあ暑いね。今東京の気温34.5度だから暑いはずか。
おいコラ、今日は33度じゃなかったのかよ。
881名無しSUN:2006/09/05(火) 14:46:34 ID:qhaIzmA/
暑いな
室温36.4℃だ
大気汚染地図情報でも35℃を越えている場所は多いようだ
東京の今日の予想は33℃のはずだが…
882名無しSUN:2006/09/05(火) 14:57:45 ID:Mew5buPW
ココの外の気温2時の気温
35.9℃で今日の最高気温予想が33℃(埼玉南部)・・・
はい???
熊谷も最高気温36℃で予想が35℃だし・・・
秩父は辛うじてどんぴしゃ。
883名無しSUN:2006/09/05(火) 15:08:42 ID:xJx/xxYN
東北地方からはるばる九州へと一週間旅行してきたわけだが
その前(8/28)に印刷していった週間予報によると
福岡は
30日:曇り時々晴れ(30%)、31日:晴れ時々曇り(20%)
長崎も大して変わらんだろうと思って喜び勇んで出かけたら
30日からの24時間雨量が257mmで
31日の夜、稲佐山に登るロープウェイは悪天候のため運休
この週間予報からどうやってこの状況を予想しろと?
おかげで日本三大夜景の一つが見られなかったじゃないか
オレの青春を返せ
884名無しSUN:2006/09/05(火) 15:45:17 ID:HU7VpT81
なんたって、修正しても外れまくると有名な、熊谷気象台だし。
熊谷気象台をなめるなよ。
馬鹿にすると今度は、5度以上はずすという無情攻撃をされるぞ
885名無しSUN:2006/09/05(火) 19:13:53 ID:0tI856sp
今日は俺たちそんなに予報をはずさなかったぞ。
その証拠に名古屋市と善良な国民が来ないじゃないか。
俺たちやればできるんだもーーーーん。
886名無しSUN:2006/09/05(火) 19:19:42 ID:FWOXctd0
>>883
もうだからこそ、全国民が高層天気図・数値予報図を読めるように
知識、教育を普及していかないといけない。気象庁や気象台を
100%アテニしていたらとんでもない目にあう。
天気予報の最終結果の予報文だけ見ていても、ズレの予測や、ありえる
変更点など見当もつかないしな。
887名無しSUN:2006/09/05(火) 19:44:56 ID:uGVGZJ9G
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  逝ってヨシ    |
|_________|
     ∧∧ ||
    ( ,,゚д゚)||
     / づ Φ
〜|  |
  U"U
888名無しSUN:2006/09/05(火) 19:47:05 ID:qhaIzmA/
>>885
ネタだろうけどほんとにそんなこと考えてたらあほかと

東京は最も気候のいい観測場所で四捨五入で2℃外してんだぞ
889名無しSUN:2006/09/05(火) 21:58:39 ID:OB2n8a/2
週間予報が悪天候修正されてるな・・・。
久しぶりに長期休暇とれたのに
890名無しSUN:2006/09/05(火) 22:24:24 ID:frXPZsyh
>>886
そんなこと1000年経ってもて出来やしねーよ。
891名無しSUN:2006/09/05(火) 23:06:33 ID:URab+VTa
>>886
そんな国キモス
892埼玉県:2006/09/06(水) 00:11:53 ID:h02MKlAD
3日17時発表の5日の天気予報
曇一時雨 最高31±2

実際の天気
ほとんど晴で最高36℃

すごい外し方だ。
893名無しSUN:2006/09/06(水) 05:50:43 ID:EJDTRv2w
>>892
たぶん埼玉県民に対する嫌がらせだと思うぞ
894名古屋市:2006/09/06(水) 10:16:05 ID:SX8SpKMv
最近忙しかった。
今日はホントに28℃まで上がるのか?鬼畜修正の予感。
895名無しSUN:2006/09/06(水) 16:14:05 ID:zcSDFnQE
今日の関東の予想最高気温って当たってたんですかー
ちと涼しすぎる気がしたのですが
896名無しSUN:2006/09/06(水) 16:57:29 ID:EJDTRv2w
しかし、季節の変わり目の天気予報は難しそうだな。
    と一年中言ってる感じがするこのごろ
897名無しSUN:2006/09/06(水) 17:41:30 ID:pftkDCwB
はい、1年中言ってます
898名無しSUN:2006/09/06(水) 20:04:27 ID:dhcS7sCu
お前これ以上無責任なこと言ってると
転送にとばすぞ!
899名無しSUN:2006/09/06(水) 22:27:51 ID:hneX1kpK
熊谷の場合
今日の予想最高気温推移(各日17時発表のもの)
30(±4)→29(±3)→ 25℃
これだけ鬼畜修正したにもかかわらず、

結果
日中の最高気温= 約22℃
900名無しSUN:2006/09/07(木) 00:40:45 ID:tfEKVROd
今週の関東はそれ程崩れないと予想されてたんじゃなかったか?
折角、今週休みにしたのにどうしてくれるんだ池沼庁。
俺の休みと青春を返せ。
901名古屋市:2006/09/07(木) 00:44:34 ID:Ufn1whuH
11時の予想気温は見れなかったが、実際は23.4℃。鬼畜極まりない。
902252:2006/09/07(木) 01:55:08 ID:dpedty0h
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map
ここって明らかに職員が混じっているよな
903名無しSUN:2006/09/07(木) 10:36:35 ID:sc/LD1w4
最近名古屋市が、元気がなくなった件。
904鹿児島:2006/09/07(木) 12:52:03 ID:KAsmrj8y
気象庁とWNIの土日の予想天気の変化(昨日と今日)

9月9日(土)
昨日11時 ⇒ 今日11時
気象庁 曇時々晴(30%) ⇒ 曇一時雨(70%)
WNI 曇時々雨(60%) ⇒ 曇時々雨(60%)

9月10日(日)
昨日11時 ⇒ 今日11時
気象庁 曇時々晴(30%) ⇒ 曇一時雨(70%)
WNI 曇時々雨(60%) ⇒ 曇時々雨(60%)

WNIの一日遅れの予想しかできない気象庁っていったい・・・・。
しかも土日外出する予定だった俺・・・・
905名無しSUN:2006/09/07(木) 13:36:20 ID:UhnNlzU3
このスレの無知っぷりにワロタ、
カオスの事象をそんなに正確に予想出来たら、誰も苦労せんだろ。
カオスの予想の正確性は、金と人をかけなければならないが、
ここで気象庁を批判してる人はそんな金が気象庁にあると思ってるのかw
言われると思うから言っとくけど、俺、職員じゃないよ。理系の学生。
バイク乗るから天気は気にするけど、天気予報なんて見ない。
自分で天気図読んで、自分で予想するよ。数時間先の予想なら
降水ナウキャスト見たほうが精度良いけど。

ここで文句言ってる基地丸な人は専門書を入門版でもいいから
1冊読んでみればいいんでないの。それだけでも気象庁に文句言うのは
不毛であることに気付けるのに。
906名無しSUN:2006/09/07(木) 14:12:25 ID:EAYEJrji

気象庁は、予報できる能力も金もないということで良いいいのか?
あんたも結構きついことおっしゃる
907名無しSUN:2006/09/07(木) 15:09:37 ID:w/86y5Oa
降水ナウキャストなんて全然役に立たん
908名無しSUN:2006/09/07(木) 16:15:24 ID:CHxV8nZB
>>904
9月9日(土)鹿児島の天気
今日夕方
WNI 曇時々雨(60%) ⇒ 曇(40%)
909名無しSUN:2006/09/07(木) 16:21:26 ID:Pv9cnwe5
気象庁こそ民営化すべきだ
あたらない天気予報に多額の税金が使われるのはおかしい
910東京:2006/09/07(木) 16:29:30 ID:I8J8nG1g
残暑が厳しいって9月予報はどうなっただオイ!
めちゃ涼しいんですけど。
911名無しSUN:2006/09/07(木) 16:41:02 ID:Pe0HjVdd
>>905
頭デッカチはこういうマジレスするからキモイんだよ。
912名無しSUN:2006/09/07(木) 18:01:35 ID:EAYEJrji
WINI  マジくそだよな
埼玉の最低気温の予想なんだ
まだ気象庁のほうがましだろ
もうやめてしまえ     見てて腹が立つだけだ
913名無しSUN:2006/09/07(木) 18:36:49 ID:E6oiAR7H
なんだこの週間予報のくもりの多さは
914名無しSUN:2006/09/07(木) 18:51:49 ID:vjx2E2u0
くもりはわからないって意味です
915名無しSUN:2006/09/07(木) 18:57:11 ID:WtFGS6Ah
日本気象協会ってトコと気象庁は全く関係ないのね?
916名無しSUN:2006/09/07(木) 20:07:24 ID:k152v/pk
チーム森田のなんとかというブログを見ていたらここを見てくれという
コメントがあったのでクリックしたら飛んできちゃいました。
今夜はビール片手に楽しめそうです!
917名無しSUN:2006/09/07(木) 21:33:45 ID:LUy8BWgl
スレ内容が循環してるぞ・・・・

天気の予報が難しいことはわかってるんだ。
ろくに当たらないのが当然だとして、そんな無駄なことに
税金投入うんぬんを批判しているのであって、気象庁が
予報を当てないことを批判しているんではない。
918関東:2006/09/07(木) 22:50:05 ID:/z3Vq9Gz
今日夕方発表の週間予報は、日曜以外すべて「くもり」
9月は晴れの日が多いんじゃなかったのか?
つーか、そういう予報だった3か月予報の発表から半月も経っていないんだが。
919名無しSUN:2006/09/07(木) 22:57:52 ID:kYaLqRtb
気象庁はデータだけ取ってればいいんだよ
地震予報とかやらないだろ?
920名無しSUN:2006/09/07(木) 23:58:02 ID:e60HKTzG
>>917
全然おもろくないでっせ。ド素人の独壇場。なにせ、チーム森田は吉本興業入りの噂。
921名古屋市:2006/09/08(金) 00:37:14 ID:Ox3VQkoA
今夜の予報、23時に曇り→雨に定時外鬼畜修正。
定時外修正などまともな人間のすることではない。言語道断だ。
傘マーク無しの予報を信じてレジャー等を決行した国民の人権はズタズタだ。
922名無しSUN:2006/09/08(金) 00:43:06 ID:wOrTAhlT
おおぉ〜っ!ついに吉本も気象業界に進出かい?
そうだよなぁ〜、たとえ予報をはずしてもなにかオチがありそうな感じぃ?
923名無しSUN:2006/09/08(金) 00:47:17 ID:oEtVk/dM
>>918
毎年9月は曇りや雨の日が多い。
尚、WNIは更に今日8日(金)と11(月)に、気象庁の予報にありもしない、
雨の予報が出ている。
924名無しSUN:2006/09/08(金) 00:55:09 ID:oEtVk/dM
>>923
×WNIは更に今日8日(金)と11(月)に〜
○WNIは更に昨日夕方発表の関東の週間天気予報で、今日8日(金)と11(月)に〜
925名無しSUN:2006/09/08(金) 04:48:18 ID:e5fV6+CR
おいおいおいおい
宮城県東部昨夜23時発表の予報で
今日8日は
北の風 後 南東の風 雨 昼前 から くもり 所により 午前3時ごろまで 雷を伴い 非常に 激しく 降る
なのに3時に起きてみたら低空以外雲ひとつない星空で
部分月食一部始終見えたじゃねーか
オレは元々予報信じてなかったから良かったようなものの
気象庁は国民の理科離れまで促進させたいのか?w
http://uploader.fam.cx/data/20056.jpg
926名無しSUN:2006/09/08(金) 10:12:40 ID:7ykBOWQ/
東京地方、土曜日は晴/32度予想から一転して雲雨/29度予想に急転。

やれやれレジャーの予定がまたメチャクチャだ
927名無しSUN
時系列予報見たら雲マークが横に8つ並んでますね
出勤時間から傘が要るような降雨で今は土砂降り状態なんですけど、キショ!庁さん
11時の天気実況で一体いくつ傘マークに変えるんでしょう
これで最高気温も30度越すんかいな・・・?