● リーガル REGAL Part11 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 20:30:51 ID:kM95Xlvq
ぬわーーー!
3足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 21:14:19 ID:9WHRT4iN
>>1
arigato
4足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 21:15:43 ID:/fc1LkVY
>>2
何故ここでパパス?
5足元見られる名無しさん:2008/09/30(火) 22:47:29 ID:+sIGiaHN
ぬわーーー!=いちおつ
6足元見られる名無しさん:2008/10/02(木) 09:27:09 ID:S4V2x6i8
この雨で、新しく買ったゴアが役に立ちまくりだぜ・・・
しかし最近リーガルで良いと思う靴は、みんな捨て寸が多くて違和感あるぜ。
7足元見られる名無しさん:2008/10/03(金) 21:53:29 ID:7SFEK7nG
リーガルのチャッカブーツってどうですかね?
皮底とゴム底だったらどっちかなぁ?
8足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 08:09:23 ID:XXOJJ+KV
クラークスと比べると皮が硬かったです。
9足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 15:55:02 ID:Mi0AX1sx
今度316を買おうかと思うんだけど、
黒のスーツが多いなら、ダークブラウンは辞めたほうがいいかな?
黒ばかりだから、たまには色をかえてみたい。
10足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 17:08:51 ID:ODwReTLh
新品を履きはじめる時の注意点とかありますか?
メンテナンスとかも。
11足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 18:25:27 ID:ahfOsAeo
>>9
ダークブラウンでもいいけど、ちゃんとベルトと色揃えないとダメだよ。
12足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 18:32:49 ID:h3GAkRET
3Eの靴買ったのに、内羽根が思いっきり開くくらい紐をゆるめないと
締まりすぎて痛いぜ・・・ 今までそんな事なかったのでびっくり。
13足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 18:48:29 ID:TgulO3ht
買う前に試着しなかったの?
14足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 18:55:46 ID:h3GAkRET
したんだけど、その時は大丈夫だったお決まりのパターンでして・・・
それにリーガルの3Eなんて始めてじゃないので油断した。
15足元見られる名無しさん:2008/10/04(土) 23:35:20 ID:OrP0zHrG
>>10
買ったばかりの皮は硬いから、クリームを塗ってから履くと柔らかくなりますよ
16足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 00:03:58 ID:6/AyyJ8h
>>10
リーガルショップで買うと最初にやってくれる事もあるけど、
「クリーム(靴墨)塗って防水スプレーかけまくる」だね。防水スプレーによって
傷を防ぐ事もできるから。
17足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 00:56:07 ID:rQ/Pl4iQ
>>10
防水スプレーだけは絶対にかけちゃだめだよ
18足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 01:02:15 ID:f/7V06ef
それぞれモノにもよると思う。革もスプレーも色々あるし。
リーガル自体は雨の日は必ずウォータープルーフスプレーかけろって言ってるけどね。
19足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 01:24:21 ID:rQ/Pl4iQ
そりゃ当たり前、早く靴が劣化した方が売れるわけだからw
20足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 01:43:34 ID:M5YVqHZH
そうなんだ
21足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 07:18:09 ID:7ennfFlE
防水スブレーは悪くないよ

俺はめんどくさいんで使わないけど
22足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 08:46:56 ID:Lly/Z4Yz
俺はむしろ>>17みたいな意見は始めて見たな。
某欧州高級靴ですら、男性の店員は「防水スプレーかけろ」と
言っていたし。

女性店員は良くわかんなさそうな顔してたw
23足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 09:30:09 ID:iz2zXMZP
防水スプレーはフッ素樹脂の粒子吸い込みと中毒防止の為、屋外で掛けましょう
24足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 09:36:37 ID:rQ/Pl4iQ
>某欧州高級靴

なんで名前出せないの?w
嘘がばれるから?w
25足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 09:54:27 ID:whirK/6L
>>22
ロブだろうが緑だろうが、店員が無知ならそら勧めるわなw
26足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 10:22:57 ID:Lly/Z4Yz
>>24-25
まさにそのどっちかの一方だが、何でそこまで「かけちゃダメ」なわけ?
MENSEXだかメンクラだかでも、プロの磨き師がかけてただろうに。
27足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 10:51:57 ID:+lggjc9U
おまえら面白いなw
28足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 23:05:18 ID:V0SUEK5M
今日くらい雨が降れば、ヲタが何をホザこうとも防水スプレー使うわ・・・
29足元見られる名無しさん:2008/10/05(日) 23:11:07 ID:7wG7LV9Q
>>26
メンクラwwwwww

リーガルクラスの靴なら防水スプレー
かけてもなんとも思わないなw
30足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:23:14 ID:TdF2k40h
今日ぐらいの雨ならガラス靴だろ
貧乏性の俺は、カーフとかは間違いなく履かんな
31足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 02:55:48 ID:Q8FmHHFq
今年の秋冬〜来春くらいで履き潰すつもりで
ここのマウンテンブーツを買うのはあり?
32足元見られる名無しさん:2008/10/06(月) 07:49:50 ID:mcFU9fKr
雨の時はゴムだよ
33足元見られる名無しさん:2008/10/08(水) 21:00:10 ID:OBWWsv0R
履き潰すwwwwwwwwww
34足元見られる名無しさん:2008/10/08(水) 22:06:08 ID:ZdCtIOxo
>>31
言っておくが相当ヘヴィデューティだぞ?
週に3日くらい山登る猛者なら、履き潰せるかもなw
35足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 00:44:59 ID:xSzTkAkV
>>34
店頭で見たけど、見た目だけの街履きマウンテンブーツじゃん
ソールはスポンジソールで軽いし、あれでヘビーデューティなんて言ったらダナーなんて装甲車か?
公式にも「間違ってもこれで山歩きすんなよ」と書いてある
http://www.shoes-street.jp/shop/g/g460RAH___B___001

>>31
街履きにするにしてももう少し頑張ってディエッメにしとけ
36足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 01:02:05 ID:UMVANGym
リーガルの東京工場でやるバーゲンって次回はいつやるんですかね?
37足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 09:13:50 ID:04RDY7xc
パターンオーダーしていたチャッカブーツが届きました。
アニリンカーフ(イタリア製)は、とてもきめ細かく美しいです。
色はダークブラウンにしたのですが、黒の革靴と比較しないとブラウンだと気付かないぐらい濃い茶色です。

出来は大変よろしいかと存じます。
クロケットのハンドグレードラインと同程度だと思います。
職人じゃないので深いところは分かりませんが、縫製とかはすごく丁寧です。
希望としては、料金が加算されてもいいから、ソールをヒドゥンチャネルに出来たらいいなと。

ただ、私はフィッティングを間違えました・・・・。
少し親指が当ります。特に左足。
捨て寸もやや足りなかったか、足長は0.5cmアップすべきでした。
履いていくうちに革が伸びて、まさにジャストフィットしていく予感も大いにあるのですが、
そんな状態になるまでは、靴を脱いだ後にエアーサロンパスを足に吹きかける日々が続くはず。
でも、リーガルの店員さんは悪くないです。
あくまでも私の経験と勉強が不足していました。

頑張って履くべきか?
それともヤフオクに出そうか?


38足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 09:41:17 ID:DmKuNaCo
ほぉ、羨ましい。俺も今度オーダーしようかなとおもってます。
39足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 12:26:04 ID:2xeHQeet
店員さんの勧めるサイズより0.5小さいサイズを買ったのかな?
勧めるがままのサイズなら、絶対に間違えないような気がしますが・・・

俺もデキはいいと思うし、それこそクロケットと同じところで作ってんだろうなって
思っています。踵の処理が似てるしね。ただ自分があまりに過酷に
使いすぎるのか、どうしても足の外側への変形が大きいような気がします。
これはリーガルの安いグレードの方が、耐久性が高い部分ですね。
40足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 15:07:33 ID:ryRQRO0t
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cinderella12/263rdbr.html#

リーガルを進められたので安いのでこれを買おうと思います。

濃い目のジーパンと合わせるのでつが問題ないでしょうか

あと革靴だから小さめのサイズを選んだほうがよいでつか?
41足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 15:11:41 ID:8P9lDxjo
>>37
ジョンストン&マーフィーのアニリンカーフの奴持ってるけど、結構伸びるから大丈夫だと思う
買ったときはジャストだったのに、ちょっと緩くなってしまったorz
42足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 18:51:14 ID:04RDY7xc
サイズは、自分が主導する形で決めました。
自分でもちょっとキツイかなと思いましたが・・・・・。

縦のサイズは変わらないけど、横には革が伸びるからフィットしていくという
という話を信じて履き続けてみようかと思います。
ただ、ブーツなのでレングスを長くした方がカッコよかっただろうなぁ。

パターンオーダーをやってみるのは、いろんな本格靴を履いてきたという経験が大事ですね。
43足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 19:02:59 ID:04RDY7xc
>>40
もっと良い靴を履いた方が良いですぞ。
靴は値段と質が正比例すると言われてますが、これはだいたい本当です。

リーガルの店員さんに、ちゃんとサイズを測ってもらいなさい。
で、サイズ表と照らし合わせて、足長とワイズを決めてみる。
ジーンズに合わせるのならば、↓をお勧めします。
http://www.boq.jp/hp/regal/recommend/0709/2.htm

これがシングルEワイズならば、絶対に買いたかったです。
リーガルもそろそろ細いモデルを展開してほしい。
44足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 19:53:09 ID:YyRj+3Ix
靴下を少し薄いのに変えることは出来ないの?
俺は、革が伸びる前・後のフィッティング感は靴下で調整してるよ
45足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 22:14:54 ID:2xeHQeet
>リーガルもそろそろ細いモデルを展開してほしい

やめてー!何だかんだで日本には3Eの人が一番多いのよー!
46足元見られる名無しさん:2008/10/11(土) 22:17:51 ID:mV6E5rYM
俺もマジで太い
縦も周も26.5でつ
47足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 02:46:17 ID:o0osyKUi
1年履いたカジュアル寄りな革靴の補修で、
足入れ部分の破れ補修&腰裏のあて革をやってもらったんだけど…
足がカポカポ抜けるようになった(´□`)

店員さんの見解は、
「あて革が滑りやすい(確かに元々とは違う革)」
「さらにあて革により、かかと部分の微妙な凹凸が無くなって抜けるのでは」
との事でした。

気持ち的にはこのあて革を取りたいけど、縫われているし下手な事は出来ない。
さらに修理に出せば1ヶ月以上…。こんな症状になった方いますか?
これ自分で出来る範囲だとどのような対処があるかなぁ(´□`。)°゜。
48足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 02:54:09 ID:LqotzQu5
>>47
紙ヤスリで表面を削って、ザラザラにするとか。
49足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 03:22:51 ID:o0osyKUi
なるほど、それは考えていませんでした。
普通の紙ヤスリでよさげでしょうか、革用のとかないですよね?
>>48さんは実践された事はありますか?
50足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 08:26:15 ID:KJ1/he9T
1年履いて補修が必要な位だから、元々サイズが大きめの気がするな。
そうだとすれば、もう一枚ザラザラ系の調整パット貼るとか。

51足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 08:50:02 ID:n363MPZT
むしろ俺はあて革に肉厚のスエードを使われていたく後悔した事が・・・
カポカポ度合いにもよるが、しばらくそのまま使った方がいいよ。
5247:2008/10/12(日) 14:25:14 ID:o0osyKUi
皆さんどうもです。
元々かかと脇にすき間はあったのですが、抜ける事も滑る事もありませんでした。
ただ靴べらを使わず履く事もあり、破れてきたのもあると思います。
今はヒモをきつく縛って上革が甲に当たってこちらは痛い…。

そのまま使うとあて革が滑りにくくなったりするものなのでしょうか?
来週これを履いて沢山歩かねばならず、何か出来る事があれば全てやろうと思いまして…。
53足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 19:00:43 ID:LqotzQu5
>>49
やったことないけど、とりあえずやるなら#80から#240あたりでいいんじゃないかな?
ただ、やっちまうと当然元には戻せないからね。>>51の意見も参考に。
5447:2008/10/12(日) 19:48:11 ID:o0osyKUi
>>53
無知で申し訳ないのですが、#80、#240とはやすりの種類でしょうか?
ググってみましたがヒットせずで…。
55足元見られる名無しさん:2008/10/12(日) 21:04:48 ID:Ov9qjsIX
んだよ
粗い←40番、80番、120番、240番→細かい

みたいに数字が大きくなるほど目が細かくなる
でもやめた方がいいと思うけどなあ
5647:2008/10/12(日) 21:58:30 ID:o0osyKUi
>>55
丁寧にありがとうございます!
あの後急いでホームセンターへ行き、事情を話したところ、
その店員さんも普段REGALを履いていて、状況を理解してもらえました。
その方いわく、
「元々REGALはかかとが深めなので、あて革で大きくそれを殺されているのかと…」と。

確かによく見ると、滑る以前にそちらの原因の方が大きいかもしれません。
一応240番を買ってきたのですが、もし軽く削ってみてダメなら、
軍手のツブツブのようなものを作る液状ゴムを、かかと上にやってみます。

と言うか>>55さんのおっしゃる通り、やめるべきかもしれませんよね。
時間が経ち、あて革が柔らかくなって凹凸が出来るまで待つか…。
出来る事ならばこのあて革を取ってやりたい(T-T)
57足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:42:08 ID:3KJjnL1+
ジーンズに合うのは文句ストラップですか?
58足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 16:56:25 ID:pwhN5pbi
>>57

むしろ、ジーンズのカッティングやサイズの方が重要。


でも、個人的には、甲が低めでダービーのプレーントゥが最適に感じてる。
結局は個人の主観だから、好きならそれでよしだと思う。
59足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:40:27 ID:pmlSiyFZ
>>57
モンクは合わないだろ
ダービーVチップがおすすめ
60足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:43:16 ID:pmlSiyFZ
>>56
http://item.rakuten.co.jp/sunstone/360093/
こういうようなものが東急ハンズに売ってるはず
61足元見られる名無しさん:2008/10/14(火) 19:51:18 ID:UiPFmSpX
いや、一番ジーンズに合うのはコインローファーだ
62足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 00:28:15 ID:/67XHmj2
>>61
忘れてたwww
これからの季節は厳しいが、履きやすさ、ルックス、気候どれをとっても最強だな。
でも、ローファーならコールハーンやバスのがお勧めだからこのスレでは・・・。
63足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 08:06:45 ID:w+eszTSp
コードバンのコインローファーをセミオーダーした俺がいますよ
64足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 16:43:09 ID:27C87s8t
>>63
色は?
65足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 16:55:19 ID:w+eszTSp
靴は黒一本槍な男なもんで・・・
66足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 17:19:18 ID:27C87s8t
そうだよな・・・。
そはそうとパターンオーダーのコードヴァンって色どれくらい選べるの?
67足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 18:08:56 ID:w+eszTSp
黒とコゲ茶ですね。エビ茶とかあってもいいと思うんですがね
68足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 18:48:18 ID:27C87s8t
バーガンディーないのか、残念だわ。
初オーダーがまた遠のいた(´・ω・`)ショボン
69足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 18:58:55 ID:w+eszTSp
使い道にもよるが、ジーンズに合わせるのなら
俺はクロコのコインローファーとか作ってみたいな・・・
70足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 19:00:58 ID:zK20bc4W
ジーンズにローファーってやめろよw
90年代かよ
71足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 19:53:27 ID:27C87s8t
>>70
モード(笑)
72足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 20:31:55 ID:C/Jaz5qd
ジーンズにはホールカットが好きだな
73足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 21:07:51 ID:AiStEjPb
俺はジーンズにローファー合わせられる技量が無いわぁ・・・

俺ならロングノーズの流れモカとか、スエードのプレーントゥあたり
さもなくばレッドウィングみたいなワークブーツかエンジニアブーツとか
74足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 21:24:04 ID:/P7K75at
ジーンズとローファーはちょっと・・・ですね。
何が合うんだろうね
75足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 22:57:37 ID:ulu6FQWh
普通にウイングチップだな
76足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 23:22:30 ID:GiO+5RnJ
ジーンズにコインローファーなんて、やった事ない人はわからんだろうが、チョロい。
むしろアメカジだからってタッセルローファーとかだと、えらく難しく感じる。
77足元見られる名無しさん:2008/10/15(水) 23:27:25 ID:27C87s8t
デニムにローファーはプレップの基本だしね。
78足元見られる名無しさん:2008/10/16(木) 07:46:17 ID:FGyg+eFw
アメカジ?
79足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 09:34:26 ID:MhVWzSsM
アメリカかじり?
80足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 13:28:51 ID:A0iFpbnI
雑誌で見るとブリヂストンの社長も商船三井の社長も元ソフバンの北尾さんも、
靴はラバーソールぽいし幅も極太。あのくらいのウィズだと、案外とリーガル
なのかも知れないな・・・、と思った。
81足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 15:12:11 ID:zT/bYdec
>>80
BSはゴムメーカーだしな
82足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 19:21:22 ID:JbRVhj8w
ヤッパ601ADはいい靴だわ・・・
本日2足目
83足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 19:46:48 ID:DYMxXFv2
>>82
もう一足は?
84足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 21:17:26 ID:GIRwHtVu
今日金沢八景のアウトレット店に行ったらトリッカーズもどきが有った(ナイロンのじゃなく革)
でもさいずが合わなかった、、、
たしか23.5と25で21000円だったかな
85足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 08:29:15 ID:b6o6beTD
金沢八景は、JMウエストンが2万くらいで置いてあった事があるからな・・・
86足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 08:51:16 ID:jiPv3cmA
それはすごい。どのショップですか?
87足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 08:53:58 ID:SpQ29xOy
リーガルのコードバンって表面に塗ってある塗料が履き皺のところから剥れてくるね

長く履いていくとどうなるんだろう
とんでもなくみすぼらしくなっていくのかな
こうなりゃ実験のために週3日履いて劣化具合を見届けてやる
88足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 09:41:01 ID:jiPv3cmA
40年もののリーガル?
tp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83903561
89足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 10:37:22 ID:ZnMUXCch
タッセルwwwww
90足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 16:12:26 ID:h6+gDDSy
タッ・・セルだと・・・?
91足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 17:33:27 ID:IwEV8kH/
40年前の13000円って今の10万円くらいの価値だな
92足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 19:03:33 ID:Nuccl7+E
ほどよい幅のタッッセルですね
93足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 19:05:51 ID:ZnMUXCch
なんか踵抜けそwwww
94足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 23:30:30 ID:h6+gDDSy
タッセルってあのフリフリした飾りの事じゃないの…?
>>88は付いてなくね?
95足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 07:42:45 ID:WG+oJyAD
>>94
間違えてるんだろ
96足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 17:40:39 ID:89n7qVH9
就職活動で靴を探しているのですが、コレはちょっと過激すぎますかね?
ttp://www.regal.co.jp/contents/g/g334RBB___B___001/

ぼってりしたのが嫌いで、シャープな靴を探しているんですが、コレくらいにしといた方が悪目立ちしないのでしょうか…
ttp://www.regal.co.jp/contents/g/gY915AL___B___001/

ご教授お願いします
97足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 17:55:25 ID:ByHolxFx
何が過激なのかよく分からんけど両方アリだろう
若いのはこのぐらいとんがってる方が良い・・・と思う

もし上のやつなら、色は黒にしとけ
カーキとかブラウンは鞄の色とかと合わせないと、靴ばっかり目立つから
98足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 18:30:41 ID:dfkEgRMh
>>96
ほとんど>>97と同じになっちゃうが、何が過激なのかサパーリわからん・・・。
上でも下でもありだな。しかしカーキのヤツを選びたいなら、現実問題として
似合うスーツやカバンを探すのは大変だと思うぞ。
99足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 19:03:30 ID:h4v2a178
100足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 19:05:50 ID:dfkEgRMh
>>99
ウィズがわかんないから自分では買えないけど、凄く良さそう。
カカトのホールド性とか、絶品っぽい。
101REGAL販売員ww:2008/10/20(月) 19:17:45 ID:h4v2a178
値段もそこそこで、少しロングノーズのストレートチップ、就活だから色は黒
提示した靴とウィズは近いだろうし、底はゴム付フィット感は>>99のお墨付きだ

>>96いったいどうなんだい?

102足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 19:23:53 ID:Ko/fQqPo
>>96
キップはまあいいとしても、どうせ買うんならグッドイヤーウェルト製法の靴を買えよ

>>99
たけーよ
103足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 20:10:58 ID:y+ZPbjLc
96です
みなさんアドバイスありがとうございます

過激というのは、年配の面接官は細身の靴にあまり良い印象をもっていないんじゃないか、という不安があったので、リーガルのラインナップの中でも特に細身のあの靴は…と思ったのです
特に金融機関を中心に就活しようと考えていたので


>>99氏が提案した靴も良いかと思ったのですが、ちょっと高いです

多分96の上の黒いのを買うと思います
ありがとうございました
104足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 20:30:15 ID:Ko/fQqPo
>>103
就職活動ならオーソドックスな靴のほうがいいんじゃないか?
自分の好き嫌いよりも

売り手市場はもう終りだぞ
105足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 22:42:21 ID:Yp2XBhSJ
そりかえった靴は微妙かも。
就活は減点方式と考えたほうがいい。
106足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 23:04:05 ID:ByHolxFx
>>105
>就活は減点方式
そうでもなくね?
まぁ公務員はそんな感じのことを昔聞いたけど
会社によってかなり違いがあるんじゃ

俺は自分がいいと思った靴で就活するのがいいと思うけどな
好きな靴でビシっと決める(つもりになる)ことで自信に繋がる気もする

・・・スレ違いだな
107足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 23:06:54 ID:h4v2a178
>>106
あながちスレ違いでもないと思うぞ?
REGALは労働階級のための、究極の実用靴だからね。
108足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 23:07:25 ID:LErRnMtk
何となくリーガルの2万以下の靴やノーブランドの1万程度を買ってるんだけど、
3万程度の靴にしたら劇的に変わるものなの?
オシャレでもないし、営業じゃない内勤なら見た目を捨ててスニーカーチックな靴の方がマシ?
109足元見られる名無しさん:2008/10/20(月) 23:12:30 ID:h4v2a178
そこには、御洒落に目覚めた>>108の姿が・・・
110足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:04:24 ID:n4glMZJc
今年就職活動をしている者ですが

http://www.regal.co.jp/contents/g/g322RBC___B___001/

この靴を買おうと思います。
あまりお金もないのでこの靴一足で済ませようと考えているのですが
大丈夫でしょうか?
安い靴を二足買ったほうがいいでしょうか?

アドバイスお願いします。
111足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:11:38 ID:gWqZPiyC
別に悪くないけど毎日のように履くんだったらケンフォードあたりにして
2足買ったら?ガルの2万円台はインナーの一部に布を使ってたりする
から湿気が抜けにくくて蒸れやすい
112足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:13:52 ID:5Vs0bo+z
>REGALは労働階級のため

なかなか明言だな。俺もそう思う。酒で言うならちょっと英国かぶれかも
知れんが「ジン」だな。労働者階級の酒。
しかし安酒のジンと侮るなかれ。貴方の磨き方次第では、ジンがちょっとの工夫で
旨いマティーニに変わるように、高尚な存在と化すのだから。
113足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:18:02 ID:n4glMZJc
>>111
レスありがとうございます!

蒸れやすいんですねぇ。
知らなかったです(笑)

聞いてみてよかったです!
明日授業終わったら早速ケンフォード見てきます。
114足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:20:56 ID:UVHnomUz
セメントケンフォードの方が蒸れやすいがな
115足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:23:13 ID:I6KRCZnq
>>113
ケンフォードは蒸れ蒸れ上等、雨上等の靴だぞ。

俺が今から就職活動するならリーガルジェオックスを2足買う。
そして社会人になって周りの様子見てから革底を買い足す。
予算を上積みしろ。靴は社会人になっても必要だ。
116足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:28:07 ID:n4glMZJc
>>114
えっ…
やっぱり値段が安くなるとそうなっちゃうんですかね?

もう少し検討してみますw
117足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:34:50 ID:5Vs0bo+z
周囲のライバルは、変態的に靴に金かけるヤツでない限りは
みんな蒸れまくりの靴を履いているんですよ
118足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 00:35:12 ID:n4glMZJc
>>115
仕送りなしでバイト、奨学金で生活しているのであまり高いものが買えません。
もうすぐ授業料も引き落とされるのであまり使えるお金もありません。
理想としては115さんのおっしゃる通りかもしれないのですが…

もっとお金があればなぁ
119足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 01:15:12 ID:BKNR8N5h
リーガルは安いのはガラス革が多いから勧められんなあ。
同価格帯なら伊勢丹の安い大塚とかスコッチのアウトレットの方がいい物あるよ。
ちなみに俺は今年就活だったが革底スコッチ履いてた。
120足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 01:30:55 ID:sHqhqn5w
ソールがラバーか?革か?なんて、就活に影響するの?
121足元見られる名無しさん:2008/10/21(火) 01:58:01 ID:s/1V+tr6
滑りやすい靴、転びやすい靴は縁起が良くないかもね。。
122足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 00:02:37 ID:+RRfd+vi
就活でガラス靴で何が悪い。
ケンフォード2足で十分だよ。
123足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 00:09:47 ID:TKe210wn
むしろ、いい会社に入って、良い給料で、良い靴を買うために奮起すべし!


羽ばたけ青年たち不況を切り裂き、明るき未来へ飛び立て!
124足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 00:19:18 ID:buwN3uIo
誰も悪いなんて言ってないよ。40近くにもなってケンフォードの奴も
いるんだから
125足元見られる名無しさん:2008/10/22(水) 20:08:27 ID:0jIe2G8g
今日初めてリーガルのサイドゴア買ったんだけどとても気に入りました!
126足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 20:02:49 ID:I+6mdv9S
リーガルの2235ってウイングチップの革は型押しですが、ガラスレザーとは違うんですか?
ちゃんとしたクリームで手を入れてあげる革なのでしょうか。
127足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 21:42:41 ID:5qYu6CBd
俺はもうリーガルは買わないかも?
なぜならいい靴=手入れが大変だから。
やりっぱなしの人間は止めた方がいい。
逆にこの靴を大事に出来る人間は
きちんとしてるって事。
1万円以上の靴は俺には似合わない、買わないと決めました。
が・・・今、ジョンストン&マーフィーの靴が
欲しいと思ってる自分はダメ人間です。
128足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 21:48:20 ID:TuWbHTsL
>>127
おめでとう^^
129足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 22:10:59 ID:DhJnbjHF
>>126
そうだよ。俺はゴム底の2585が同じ型押し・ウイングチップで変な癖シワも付きにくく、
アッパーの持ちも凄く良かったので、2235買った。しかし、9年前の2585がまだガシガシ
履けるので、2235を履く機会は少ないw 
ちなみに手入れはここ数年でちゃんとやる様になったが、5年前位までは、ほとんど
ノーメンテだった。それでもそこそこ長持ちするのが、リーガルの良いところでもあるが。
130足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 22:12:20 ID:5qYu6CBd
コラー!(ふかわ風で)
131足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 22:43:26 ID:YzjOYPRp
>>127
リーガルはどっちかっていうと
手入れがめんどくさい人が買うものだと思うが。
ガラスは楽だろ。
132足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 23:00:19 ID:I+6mdv9S
>>129
ありがとうございます。
2585を考えていたのですが、2235のキメが細かく色もウイングチップらしかったのもあり
その場で買ってしまいました。2585の革底+色違いだと思っていたのですが全然違うんですね。
それでは、クリームを使って大切にしていきたいと思います。
133足元見られる名無しさん:2008/10/23(木) 23:25:58 ID:L29FJxCT
リーガルは、安いヤツほど革とか丈夫なのは皮肉だよな。
俺なんかが高いリーガル履くと、3年くらいで明らかに外側へ膨らんだ形に
変形してくる。1万くらいのだと、こういう風にはならない。
7年履いてるコードバンは、原型留めてない・・・
134足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 07:37:09 ID:ibeAZXDY
コードバンはひび割れてくるだろ
135足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 07:59:44 ID:HKvDNVSX
買って二年になるけど俺のコードヴァンはひび割れないわ。
右と左で皺の入り方が違っちゃったけどね。
左は甲にさざ波みたいな細かい皺ができてやがる。
136足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 08:24:08 ID:58nr4fd0
>>135
その左右の違いって分野では、俺のオールデンは凄いよ?
右には「手相かよ!」ってくらい皺が入っているけど、左には
そういうのはない。何なんだろうな・・・
137足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 08:34:10 ID:5uKjShBv
それがオールデンクオリチー
138足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 13:54:04 ID:lOUgyam+
革の微妙な部位の違いや足の形、歩き方の癖なんかが全部関係してそうだな
そもそもコードバンは繊維方向がカーフとまったく違うんで
密度にむらがあるとのことだし
139足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 18:50:45 ID:ZN2ifeq5
漏れ、ギャルゲーヲタだけど

http://s-hanakou.co.jp/SHOP/regal-455r-dbr.html

これってカジュアル?湾ウォッシュジーンズと普通のシャツ(シャツはジーパンにしまう)に合うかい?
140足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 19:05:52 ID:hEZ2cadZ
悪くないと思うよ
服も全体的に細身のフィットなら

というかアレか、脱ヲタか?
それならファ板の脱ヲタスレ行くといいよ
141足元見られる名無しさん:2008/10/24(金) 19:07:58 ID:ZN2ifeq5
>>140

ヲタはやめません

ありがとうございますた。
142足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 01:16:42 ID:2GShLGyz
ここの靴ってREGAL SHOESのような直営店?で買うメリットってある?
143足元見られる名無しさん:2008/10/25(土) 22:19:39 ID:bq3A7kXw
取り寄せが早かったり、DMを送ってきてくれたり、パターンオーダーが
頼めたり、色々あるな。
144足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 21:58:27 ID:bLl4Wdxz
10年ほど前に買って履く頻度は落ちたけどマメに手入れをしながら履いてたプレーントゥ
先日、久々に履いたら靴に付いてるインソール?のような革がビリビリに破けて靴下に張り付いた・・・

別売りのインソール買わなきゃ・・・
145足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 18:40:30 ID:bJ9wx2kT
羊のインソールがいいよ
146足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 19:09:08 ID:zuCLy0OQ
リーガルで最も定番って何?
就活後も使いたいし
147足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 19:16:48 ID:jmUiWAHq
例のオレンジ色の型押しウイングチップで就活すれば
いいんじゃネーノ?
148足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 20:00:29 ID:6ugyenIG
>>144
俺は葬式で久々に履いたストレートチップの中敷がベトベトになってた
靴下が酷いことに
別売りのインソール入れたけど、泳いでしまう
149足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 20:39:54 ID:GCxtrbXQ
>>146
就職活動後も使うということとリーガルの定番とは関係ないのでは?
150足元見られる名無しさん:2008/10/27(月) 20:43:01 ID:ysWU6wco
2504買っておけば間違いない
151144:2008/10/27(月) 23:44:18 ID:h1Jqdvwe
>>148
(゚∀゚)人(゚∀゚) 多分同じ状態だと思う
インソール、泳ぎますか・・・修理に出すのも高いからインソールで我慢するつもりなんだが
152足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 20:10:17 ID:QcovOS64
羊のがいいよ
153足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 22:13:26 ID:11lR27jk
外側は気合入れて磨けば、多少ボロい方が味が出て好きだ。
むしろ履き心地は外よりもインソールによってもたらされる気がする。
2年サイクルくらいでインソールをとっかえひっかえ変えると、
常に新鮮な気持ちで靴を履く事ができる。

最近はビルコベーシックというビルケンのインソールが好きです。
多少大きめの靴にじゃないと入りませんけど。
154足元見られる名無しさん:2008/10/28(火) 22:19:59 ID:64XM4D6t
今日2504を買ってきた。
初ビジネスシューズです。
なんかはくのが楽しみでwktkしてます。
155足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 20:07:36 ID:UW/3Yauc
インソール重視は賛成ですな
インソールひとつで、靴は健康器具にもなれる
156足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 21:02:26 ID:B4Hk0wRp
GEOXって蒸れにくいだけじゃなく、歩きやすいですかね?
あと耐久性はあまりよくないかな?
157足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 22:02:18 ID:mLT0qZJQ
>>154
一番目の革靴で2504ってのは、今後の靴人生を考えると良い選択だと思う。
大切に、たくさん使いな!
158足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 22:10:44 ID:q9R6Qlz6
普通の靴より歩きやすいのは確か。
でも、ソール交換出来ないから耐久性は考えても意味がないかと。

ここの女物のブーツのラストって男より細いのかなやっぱり?
159足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 22:12:15 ID:ue3N6f2a
>>154
ちゃんとローテーション用の靴も確保してるか?
シューキーパーは?
メンテ用のクリーナやクリームは?

中々面倒臭いけど、ちゃんとケアすれば、より一層長持ちするぞ。
160足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 22:54:40 ID:iZAGoB4v
>>159
大きなお世話
161足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 23:01:27 ID:s9k0A9Pn
2504ってプレーントゥだよね
最初の一足ならプレーントゥよりストレートチップの方が良くない?
162足元見られる名無しさん:2008/10/29(水) 23:04:15 ID:R2+Y1toW
リーガルトーキョーからパンフレットが送られてきた。
水染めコードバンのチャッカブーツ(B122)が良さげ。
でもソールが合成ゴム(+革)でなんかバランス悪いな。
どうせ水に弱いコードバンならソールも全革、ソールがゴムならアッパーもカーフがよかった。
ウイズはいつものごとく3Eかな?
163足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 09:14:44 ID:YYfE4++8
2504はガラスだからねえ
164足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 11:38:41 ID:FTd6NzwM
ビジネスシューズでコンフォマーブルsidasを入れてる人いる?
スノーボードブーツに入れたら効果てきめんだったけど。
165足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 14:29:53 ID:KgymU7Dv
なんで一足目はストレートチップがいいんだ?
プレーントゥでいいと思うんだが
166足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 14:34:03 ID:wXo/ueuh
基本的にどっちでもいいけど、ストレートチップの方が
フォーマルに近いからじゃね
167足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 14:40:54 ID:YRAg5wQt
まだ他社にもないけど、「インソールを取り外しできるタイプの本格靴」を
作って欲しいな。やっぱセコいウンチク詰め込んだ革靴メーカーのより、
本格インソールの方がずっと疲労感が少ないし、好みにも合わせられる。
168足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 18:55:21 ID:Sede3bpw
ガラスってどういうこと?最近靴に興味を持ちだしたんだが良く分からん・・。
169足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 19:18:38 ID:YRAg5wQt
>>168
ガラス革とは、牛皮をなめした後、ガラス板やホーロー板に
張り付けて乾燥させ、表面に磨き処理(バフィング)を施し、
合成樹脂を塗装するという工程で作られた革のことで、
硬くてツヤがあるのが特徴です。

っと言う事だそうです。比較的簡単に輝かしい艶が出るし水にも
ある程度は強いので革靴向きなのですが、それが祟ってオッサン向けの
靴によく採用されているが為に、ちゃねらーからは嫌われる傾向です・・・
170足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 19:33:12 ID:wXo/ueuh
ガラスは乳化性クリームとか元々浸透しないんでメンテナンスが楽。
汚れたら湿った布でふき取るだけでいい。
171足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 19:55:40 ID:RtTMdLTZ
ガラス革は表面に樹脂を塗った革
時間をかけて手入れをしても味は出ません
みすぼらしくなっていくだけ
172足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:10:40 ID:Gtvht4+C
んなことはないぞ。俺の11年目のやつは味でてるさ。
173足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:14:15 ID:wXo/ueuh
せっかくコードバン履いててもガラスと間違われたり(´A`)
174足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 20:52:28 ID:gdYxjzN1
リーガルのコードバンは、表面のつやはガラス革と同じような感じだよ

コードバン特有のうねるような皺が出るので、その点はガラス革とは違うけど
175足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 21:43:27 ID:j9uRTtDf
ガラスってクリーム染みこまないとよく言われるが
少なくとも、リーガルのガラスはまったく染みこま
ないということはない。デリクリ塗ると確実に柔らか
くなるし。
176足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 23:24:18 ID:slJKmynD
↓ここで定番のミンクオイルさんが登場
177足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 23:32:58 ID:fkiXyBzX
>>175
普通に浸透するし透湿性も全然変わらないことが科学的に証明されているしね。
178足元見られる名無しさん:2008/10/30(木) 23:56:35 ID:UGLKUUNe
今日の今日まで、「ガラスはクリーム染み込まない」なんて聞いた事なかったぞ。
実際問題として塗れば明らかに拭くだけより輝くからなあ。
179足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 00:04:10 ID:gQYy7VZ3
ガラス靴を軽く物にこすったりして艶消しになった部分になにかできませんでしょうか。
劣化する一方です。
180足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 00:30:49 ID:WCMwB5mz
劣化しない革なんてねーよw
181足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 01:12:58 ID:S9tC/RXW
デリクリを販売してるR&Dのページでは、ガラス革は樹脂や塗料で
覆っているので透湿性がないということが繰り返し語られているね。
防水スプレーも必要ないらしい。
http://www.randd.co.jp/info/scinfo1.htm
「科学的に証明されている」というのならきちんと出典を明示しないと。
182足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 01:30:58 ID:WCMwB5mz
>>181
日本皮革技術協会 皮革ハンドブック
ISBN4-915245-60-8

を読めば科学的に分析した数値が書いてある。
怪しげな輸入業者と権威ある皮革協会の
どちらを信じるかは君に任せるがね。
183足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 06:30:57 ID:PRY7jM96
ガラスはやめといたほうがいい
184足元見られる名無しさん:2008/10/31(金) 08:24:10 ID:AHaC4a62
>>167
いい事言うなぁ〜。実際、1年で一番多く履いてしかも長時間使う
革靴こそ、熱成型したインソールとか使いたいしね。あの世界も日進月歩みたいだし。
第一、足って毎年サイズ変わりすぎ。
グリーンだロブだに大枚はたくなら、ガワは同じのでも毎年インソールを
合った物に替える方が履き心地は良くなりそう・・・
185足元見られる名無しさん:2008/11/01(土) 11:22:41 ID:1L1FJmjv
>>181のリンク先かわいそうだな
アンチガラス厨に責任押し付けられて
186足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 09:30:22 ID:Oa8XwIab
1万円台の靴を買ってるんだけど、3万近いグレードにしたら変わるもの?
メンテとかもブラシで払ってクリーム塗るだけの怠け者には無用?
187足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 17:01:57 ID:zRYwYO0G
できれば、3万円以上の靴をオススメしたいですな。
メンテはそれぐらいで十分ですよ。
シンプルな方法じゃないと、長続きしませんよ。
188足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 17:30:20 ID:FfB6daif
今日ビジネス用の靴初めて買ってみた。
リーガルの322R。
きっとそんなにいい物でもないのだろうけど大切に使って行こうと思う。
189足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 17:37:29 ID:6442shvP
>>188
大切に使ってください。
さらによくわかってくると、もっといいものが欲しくなるかもしれません。
190足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 18:01:23 ID:n6MT6Ois
>>188
初めてにしては普通に結構いいものだと思う
ガラスとキップのコンビだったっけか?
なんだかんだでカーフやレザーソールより扱いやすかったりするしねw
もちろんより良い物の味わいには勝てないけど
191足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 19:35:28 ID:fmey6Hxe
ガラスなのに24000円もするのか

まあつくりは悪くないんだろうけど
192足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 19:47:29 ID:tH2awzxT
>>188
ガラスのトップに合成革のソール、ストレートチップ・・・
今まさに俺が欲しいタイプの靴そのものじゃんw
193足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 19:49:40 ID:EgDrCSdV
大学生がウイングチップ履いたら笑われちゃうでしょうか…?
皆様的にはどうですか?
194足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 19:54:31 ID:ev+k/oHf
俺も履いてるが笑われたことはないな。大輔君、良い靴はいてるねとは、
まわりに時々言われる。
195足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 19:56:55 ID:GHzGRp1I
大輔君!
196足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 19:59:28 ID:n6MT6Ois
>>191
甲先がガラスの切り替えだった希ガス。
後はキップスキンじゃなかったかなー。
俺も買おうかと思ってた程度なんで何となくしか覚えてないけどw
勿論上見りゃきりがないけどそこそこよさげだったよw
197足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 20:02:15 ID:EgDrCSdV
>>194
なるほど。ありがとうございます。勇気が出ました。
2235を履いていってみることにします。ツイードは、まだ早いですかねぇ…
198足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 20:07:26 ID:c0o6UEN0
ソフトガラスでもきちんとメンテしなけりゃひび割れてボロボロになる。
メンテは簡単だし、丈夫だからソフトガラスも悪くない。
199足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 21:38:11 ID:tKgGPx7h
>>197
学生のくせに2235とは生意気な…
俺が2235買ったのは人生初ボーナスでだぞ…

いや、良い趣味してると思うよ。
別にツィード着てもいいんじゃないか?
せっかく好きな靴履いてるんだから。
200足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 22:12:32 ID:oRezQz+g
アウトレットでここの靴を買いました。
型番は、JN33です。リーガルクラシックの刻印があります。
この靴はアウトレット専売品でしょうか?
201足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 22:36:29 ID:fmey6Hxe
>>196
キップガラスってそういう意味だったのか

だったらキップ、ガラスって書けよ、リーガルw
202足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 23:01:47 ID:bM379DsO
>>200 アウトレット専用だと思う ちなみにどんな靴?
203足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 23:08:29 ID:oot2QKbM
俺の主観だからあまり気にしないで欲しいけど、学生が2235とか滑稽に映っちゃうな。
ウィングチップは履く人を選ぶよ。
204足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 23:10:24 ID:EgDrCSdV
>>199
恐縮です…。
浮くのは承知なんですが親戚の影響ですっかり好きになってしまって。

キップガラスはそういう意味だったんですね。ずっと勘違いしていました。
205足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 23:11:22 ID:EgDrCSdV
>>203
自分もとてもそう思います…汗
206足元見られる名無しさん:2008/11/02(日) 23:45:59 ID:oRezQz+g
>>202
黒のストレートチップです。
207足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 01:00:42 ID:q3YISpDh
http://www.regal.co.jp/contents/g/g401RFC___BEGS001/

こういう色合いでシンプルなスエード探してたらコレが出てきた。
でも高いしブーツじゃなくあったらいいのになぁ。
オーダーでもこのスエードは無いし迷うところ…。
ここからって色は濃くなっていく?薄くなっていく?スエード初心者の自分です。。
208足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 09:43:32 ID:dD2aWQ52
209足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 10:15:40 ID:q3YISpDh
この上段右端のとかいいですね、もうちょい色が薄ければアリでしたf(^^;
210足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 21:38:29 ID:xjnuNFqy
>>207
宮城かエトス(HORMONEの方)でオーダーしたら?好みの色合いで、
好みのデザインでできるぞ

宮城の革ラインナップ(例)
ttp://rootweb.jp/OrderShoes/OrderShoesletlist.html

エトスのスエードラインナップ
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ethosclub/cabinet/present/sw-color.jpg
211足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 21:42:02 ID:RBRbOOpx
日替わりで使用して、2週間に1回程度でしかメンテしてないんだけどマズイ?
良メンテした靴の写真とかうpしてるサイトないかなぁ…
212足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 22:27:11 ID:0936vma0
全然まずくない。1ヶ月にいっぺんでもいいくらいだ。
213足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:49:50 ID:ICTaba4H
リーガルのスコッチ型押し革はキップということになるのですか?
214足元見られる名無しさん:2008/11/03(月) 23:58:31 ID:RBRbOOpx
>>212
ありがとう
とりあえず塗れたり汚れたら磨く事にするよ
215足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 11:06:55 ID:QOcjjOqb
通気と乾燥がキモだな
216足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 12:21:06 ID:0fzDfbgs
リーガルってみんな定価で買ってるの?
定価で買ったらもったいないですかね?
217足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 22:55:25 ID:tbDL6F2W
安く買えるところがあるのか?
218足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 23:24:33 ID:/zmpksuh
リーガルに限った話じゃないんだけど、
靴底がゴムのものと革のものがありますよね?
革の方がフォーマルなんでしょうけど、薄いし滑りやすいわで不便です。
どういうメリットがあるのでしょうか?
219足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 23:54:17 ID:O9xbGVBw
強いて挙げれば「通気性が高い」かな。
真夏にずっと車を運転するようなシチュエーションだと、ゴム底との差を感じられる。
しかし、機能性に関して言うならゴム底の圧勝でしょうね。耐久性も違いすぎる。
220足元見られる名無しさん:2008/11/04(火) 23:59:13 ID:/zmpksuh
ありがとうございます。
革の方が通気性いいんですか。
ゴアテックスとかの機能重視靴とかの方がよさそうですけど…
221足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 09:28:45 ID:8EiAOaOt
足音が全然違うだろ。
ヒールも革の積み上げなら、見た目も全く違う。
222足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 12:44:15 ID:kwmJT91I
レザーソールの方が高級靴という感じでカッコいいけれど、
営業の外回りにガンガン使うというのならばゴム底の方がいいかもしれません。
まぁ、だからこそ革底にして、何度もソールを張替えていくという考え方のあるのですが。
223足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 17:32:24 ID:n0jcr3p3
>ゴアテックスとかの機能重視靴とかの方がよさそうですけど

ん?
靴底のはなしだよね?
224足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 17:57:46 ID:s/7/InN5
ゴアテックスとGEOXを混同してるのでは
225足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 19:16:29 ID:iuGyFm6P
日に3時間は歩いていた営業時代、革底の靴などを使用していたら
4足ローテでも月に1足はオールソール入院でしたよ・・・。
だから駅前修理屋などで、ゴム貼る程度の修復に落ち着いていった。
226足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 23:17:28 ID:n1BMMTzh
革底なんて、ゴムがなかった時代の遺物だろ。
227足元見られる名無しさん:2008/11/05(水) 23:46:11 ID:w2t50ndc
>>226
このサイトの人と同様、自分もゴム底は「笑っちゃうほど減らない靴底」だとおもっていますね。
http://blog.goo.ne.jp/derek621220/e/1e3d69c3b7edc169802eec2fd3107f84
228足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 00:12:01 ID:5uWNK9GS
みなさん、シューキーパーはどこのを使ってますか??
229足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 00:43:47 ID:E/kToD+L
スコッチ付属とマルイで買ったやつ

オススメがあったら俺にも教えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
230足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 08:37:44 ID:4TinbMSL
俺も東急ハンズで買った木のヤツとスコッチ付属w
スコッチ付属はひょっとしたら日本で一番使われているキーパーかも・・・
231足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 11:55:47 ID:dX/+nS9w
セリアっていう100円ショップのシューキーパーはかなり使える
232足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 12:23:08 ID:aby4MHs5
>>227
すごいなぁ。
アッパーなんなんだろう?
233足元見られる名無しさん:2008/11/06(木) 22:08:58 ID:cpCWw+JE
東急ハンズで売ってるシューキーパーはコロニルとキングヤード持ってる。
後はスコッチの木製とプラで6000円以下しかないw
見れば判るがコロニルは幅広・甲低、キングヤードは幅狭・甲高でちょっと
ヨーロッパ風。スコッチ木製はネジ式なんだけど、これで試すと、ガルの同
じサイズの靴でも実は大きさが結構違うことが判る。
234足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 00:59:18 ID:xZHV1Nel
>232
靴はおそらくW217。GEOXの奴。アッパーはソフトガラス。
235足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 01:30:44 ID:QhuulKx/
GEOXって耐久性がなさそうだけど
そんなに擦り減らないもんなのか?
236足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 06:31:25 ID:JXI9jJUN
>>234
んなわけねー
237足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 08:17:30 ID:Dhc31yAs
>>235
柔らかめのソールのわりには、革底の5倍くらいは長持ちするね。
まあ普通のラバーソールよりは早い感じだけど。
238足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 23:38:30 ID:xZHV1Nel
>>236
一番下の靴の中の写真見るとREGAL GEOX って書いてある。おまけに今、下の方の
コメントまで見てたら靴内側面にF6750W 217とあるらしい。間違いなくW217。
これ。
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473862/493155/
239足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 23:46:07 ID:FGkuOWxl
俺、これのモンクストラップ版を持ってるけどマジにコードバンみたいな
光沢になるよ。まあ上記サイトの人ほど手間隙かけてないので、
あそこまで凄くないけど・・・
240足元見られる名無しさん:2008/11/07(金) 23:55:45 ID:xZHV1Nel
俺はまさにこのW217を持っている。
結婚前に今の嫁さんに買ってもらったものだが、ノーメンテナンスでシューツリーも
使わず3年間毎日仕事ではき続けたあげくひび割れさせてしまった。
今は自分への戒めとしてていねいにメンテナンスしつつ置いてある。
キズだらけで酷いひび割れで恥ずかしいのだけど、きれいな部分は異常なほど
よい艶が出てきていいんだよね。形もシンプルでかっこいい。
この価値に気付かなかった無知な過去の俺。
W217もう一回は買いなおして履きたいと思っている。
241足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 01:07:01 ID:3T2oWFGV
隠れた名品なんだ。
艶の秘密は防水加工なのかな?
買ってみることにする。あ、でももう店にはないよね?
242足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 01:16:18 ID:kqHHrgra
店にあったとしても、最近製造されたものが
同じ品質を保ってるのかは疑わしい
243足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 02:46:06 ID:y92laitG
ぼくのW444も14年履いたらコードヴァンになりますか?
この靴に夢を託していいですか?
244足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 03:49:52 ID:F0MYZjPO
期待しない方がいいと思うよ
なったらラッキーみたいな感じで差
245足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 08:09:46 ID:ia6qgI6K
ソフトガラス?
ガラスとコードバンは似ているというが
246足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 09:06:27 ID:rEj84vWB
ガラスと言われると買う気がしないが、
リーガルTOKYOのコレクテッドグレインカーフならコードバンになるかな?
(リーガルTOKYOのHPのパターンオーダーサンプルの10番)
247足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 12:08:08 ID:N5qXwq9Y
248足元見られる名無しさん:2008/11/08(土) 19:05:27 ID:iQvoPVQW
>>246
意味不明
249足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 00:53:37 ID:HXedcMTf
どんな革でも15年も履けるように
手入れすれば輝くのでは?
250足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 01:08:22 ID:AaZOvRWR
ところでお前らどこのクリーム使ってますか?
251足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 01:28:33 ID:kuOoPdMA
ラナパーとディアマントがあればあとは何もいらない
252足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 06:10:52 ID:SxcvyQy4
>>250
リーガルショップでも売ってる蜜蝋入りのサフィール
253足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 15:03:18 ID:iMouq4jj
一足買おうかと思ってるんだが
なにを選べばいいのか
おすすめとか定番はなにか教えてくれ
254足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 16:57:51 ID:P/IJrnKg
条件が曖昧すぎて選べん
255足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 20:21:12 ID:/FKQhBkw
>>252
あのクリーム持ってるけど、全体に塗ってる?履き皺が白くなるから、私の場合はもっぱらつま先と踵用にしたのですが
256足元見られる名無しさん:2008/11/09(日) 20:25:43 ID:RnNMjCdx
>>253
2504
257足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 10:09:50 ID:eIV7fPBr
258足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 12:22:46 ID:Tc4ij9EE
>>255
ありえないな
異常に厚塗りしてるのか?
259足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 20:11:56 ID:LSPuDrdS
普通の革ジャン用とかのミンクオイル塗ればおkでつか?
260足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 21:08:38 ID:Iv26fEmT
>>255
ニュートラルだと皺の溝がうっすら白くなるねあれ。
磨いてしばらくは問題ないから、
あれが白くなる前に磨けということだろう。
261足元見られる名無しさん:2008/11/10(月) 23:58:12 ID:nFb5XPqd
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j10425957

リーガルのHPに載ってないけど
こういうのって偽物なの?
262足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:12:49 ID:1wEYtKu6
>>261
011Rは型落ち(廃盤)品だからサイトに載ってないでしょ?
リーガル徳島とかでは、まだ、扱ってるよ
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/608158/731467/
263足元見られる名無しさん:2008/11/11(火) 00:13:21 ID:1wEYtKu6
×載ってないでしょ?
○載ってないだけでしょ?
264足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 17:21:14 ID:0Wg9MJDJ
>>260
おっしゃる通りニュートラルです。俺の会社は上履きに履き替えるから行き帰りしか履かないのに、夕方には白くなるから履き皺の入る所には塗るのは無理があります。爪先と踵のつや出し用にしました。
265足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 18:27:16 ID:xTAfr9BH
ニュートラルのクリームを使う意味がわからないなあ

白い靴なのかな?
266足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 19:45:38 ID:PWNdfqTs
ニュートラルは白じゃなくて無色。白くなるのは蝋の成分の影響だろ。
267足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 20:06:31 ID:YfaN0wh9
艶は控えめですが、コロニル・ディアマントは使い易くて
革にも優しいですね。
268足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 21:15:43 ID:zIRA6KQQ
>>266
はあ?
当たり前だろw
269足元見られる名無しさん:2008/11/12(水) 23:24:40 ID:DjMKHVLF
もうすぐマルイ10%オフ期間だな
ヒールが高いやつを買っておこうかな
270足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 11:20:13 ID:xK+WuByG
就職活動を始める学生です。
履き心地が良さそうなので、
ttp://www.regal.co.jp/contents/g/g_755AG___B___001/
を考えておりましたが、やはりローファは就活には向かない(スーツには合わない)でしょうか。

ttp://www.regal.co.jp/contents/g/g_750AG___B___001/
のようなプレーントゥにしたほうが無難ですか。
個人的見解で全く問題ありませんので、ご教授頂ければ幸いです。
271足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 11:23:30 ID:XXXDJIWw
>>270
ローファーは絶対的に就職活動には向かない。
基本、「ビジネスに使っちゃダメ」な靴だと認識しておいていい。
もちろん面接官とかは年季入った社会人なので、応用として
ローファーにスーツを合わせている人もいるだろうが、
学生はこういう応用は気にしない方がいい。

社会に出て、あまりに靴の脱ぎ履きが多い職場だったら
ローファーの投入もありだろうが。
272足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 11:35:43 ID:UAlYZcat
>>270
ローファーはスーツに合わせる靴ではないよ。
紐靴だと脱ぐのが面倒だということであれば、
モンクストラップにするといいよ。
273足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 11:57:31 ID:7Rv/kEsY
>>270
就活なら80%はストレートチップ。
274足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 18:19:52 ID:yL00wCji
黒のタッセルローファーじゃだめ?
275足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 19:52:53 ID:tnaXKF29
タッセルローファーはよっぽど貫禄無いと似合わん
就活にタッセルローファーなんてありえない

だから素直にストレートチップかプレーントゥにしとけよ



釣り?
276足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 19:56:05 ID:M1cMRGny
黒のタッセルローファーで面接受けるのも面白いかもな
277足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 20:42:37 ID:qKfa8nxZ
紺ブレ金ボタンにカマーバンド、タッセルローファーで面接(・∀・)イイ!
278足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 21:06:24 ID:1CZgITYf
いきなり面接官に、「で、要件は」とか言うの
279足元見られる名無しさん:2008/11/13(木) 23:36:22 ID:M1cMRGny
カマーバンド?
280足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 00:12:12 ID:fzrEDCs8
就活中で2回に一回はUチップだった俺
281足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 10:13:16 ID:Bsa9neLt
Uチップはまだ大丈夫だろ
282足元見られる名無しさん:2008/11/14(金) 11:02:10 ID:3NaakuHe
ってか、俺らの頃は若い子は何でかUチップが多かったぞ。
283足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 01:27:57 ID:gXQlz1ql
pin&greenを見たいんだけど、都内だとどこに置いてあるのかな?上野のお店だけしか見つからん
あと、普通のリーガルとpin&green、どっちがオヌヌメ?
284足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 01:33:12 ID:LHept2WU
 
285足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 02:10:44 ID:BiaQm/1R
小川町の大喜に置いていたとオモ。

アッパーの質に関しては評価低い。
価格を考えれば納得という人もいれば、価格を上乗せしてでも
もう少し良質のアッパーを使って欲しいって人も。

アッパーの質を上げれば、ユニオンロイヤルの中国工場製と被る
し、価格も3万円台になるんだろうな。

リーガルの同価格帯製品との比較となると好きずきじゃないかなあ。
286足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 13:25:48 ID:MnvYNdVg
新宿近辺でリーガルの取り扱いが一番多い
ショップてどこだろう?
287足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 16:23:48 ID:TgB5Wgyp
新宿西口のバスターミナルの下にショップあるよ
288足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 16:32:02 ID:OFy8Nd/I
千住の廉売会に行ったが、種類は前回時と比して変わらなかったような気がした。結局買わなかったよ
289足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 21:02:08 ID:he4/tymm
>>287
あそこはたいしてモノがないし、対応がイマイチ。三丁目の三越アルコットの方を勧める。
290足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 21:08:52 ID:W4ZHiOKC
http://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20080312A/index3.htm

パターンオーダーでこんなラストがほしい
291足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 21:15:29 ID:FtIFCzFV
横浜、町田あたりで品揃えの良いREGALショップはどこでしょうか?
W121(131)がカッコイイですね。
292足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 21:24:36 ID:48lcL7qK
>>290
宮城で作りャいーじゃん。MDシリーズだからケント以外でも
作れるぞ
293足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 21:44:55 ID:i+br2MeA
288>今日工場のファミリーセールだったんですね。
明日行ってもスカスカですかね?
それとも土曜日の分、日曜日の分、と分離して売るのかな?
キズものを売っているんですか?
ご存知のかた経験談教えてください。
294足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 22:19:22 ID:EYNotjSM
すいません、ファミリーセールの招待状ってどうやったら届くんですか?
会員登録だけで届くのかしら…
295足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 22:20:30 ID:NKqFkGzA
>>291
ダイヤモンド地下街もみなとみらいも、どっちも同じような大きさだからな・・・
特別デカい店でもないが、とりあえず行ってみたら?
296足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 22:26:34 ID:FtIFCzFV
>>295
ありがとうございます
とりあえず、横浜のダイヤモンド行ってみます
297足元見られる名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:21 ID:NKqFkGzA
>>296
地下から行くと、ヨドバシのほんのちょっと先にありますよ。
あと、そこまで来たらヨドバシの上にあるアシックス(なんとか館)も
見てもいいかも・・・
298足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 00:21:44 ID:uXunIUdr
ダイヤモンドはかなり小さい、センター北や鴨居のららぽーとの方がモノは多いよ。
299足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 02:55:27 ID:y8hmjvwJ
>>298
情報ありがとうございます。車でも行きやすそうですね。
300足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 18:57:16 ID:39yyKtUy
靴の内側の小指があたる部分がボロボロになってきているのに
気付いたんですが、これって店に行けば修理とか頼めるものなんでしょうか?
2足を交互に使ってるんですが、両方ともそうなってました。
そのうち1足は、表面の革にまで影響してきていて、切れ目が…。
301足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 19:31:29 ID:sW2XUD5z
>>300
店に相談が一番だが、とりあえず今ここで自身の経験を元に答えるのなら
「アッパーの、それも内側の直しは無理。オールソール交換のついでに
内側にあて革をするのが精一杯だが、履き心地が著しく悪化」ですな。
サイズが小さすぎるうえに、もう寿命かと・・・
302足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 20:15:39 ID:xBcSf7Ut
1万ちょっとの安物を使ってたんですが、そろそろ靴底がすり減ってきました。
靴底の交換とかはやってるものでしょうか?
それともこの程度なら買い直した方が吉?
303足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 20:36:03 ID:n+SUUwA5
>>302
ヒール交換できる靴ならミスターミニットあたりでヒール交換すればいいと思う?
セメント靴なら買い換えた方がいいんじゃない?
304足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 20:45:33 ID:XrhO9GvF
>>302
オールソールが必要なら同じクラスを買い替えかな。リーガルで
オールソールするとゴム底交換でも8千円程度はかかる。革底なら
1万円以上かと。ヒールだけなら修理でいいと思う
305足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 21:49:13 ID:xBcSf7Ut
どうもありがとう。
4年近く履いたら十分ですよね。
拘りとかなかったんですが、ノーブランドの1万程度との違いにびっくり。
次もリーガルのお世話になります。
306足元見られる名無しさん:2008/11/16(日) 21:54:22 ID:wxocmnox
>>305
次は、手入れし甲斐があってソール交換して長く履ける奴を買ったらいいぜ。
ジョンストンアンドマーフィとか、W1xxとか、オススメ。
リーガルウィークでプレゼント貰えるときにゴーだよ。
307足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 15:56:25 ID:Q+7WIPCR
リーガルのジョンマーは最高だな。
無くなるのはほんと残念。
それに比べて2万ぐらいで買った本家リーガルのモンクは
半年(週2使用で)でかかと部分が剥がれてくるし、
デッキシューズも同じような状態。
おまけにプレゼントのブリーフケースなんか1ヶ月で取手がひび割れ。

20年使ってきたけど、完全にブランドイメージが崩れた。
308足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 16:01:32 ID:SjOSvCtd
>>294
新規受付はもうやってないよ。
オクに出るからそのつど入手したらいいんじゃないかな?
309足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 22:42:53 ID:SD4S/XH+
リーガルのジョンストン&マーフィー無くなるんですか?
俺が無職引きこもりから脱出してJ&M買えるようになるまで間に合うかなぁ……
いつ無くなるんですか?
310足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 08:35:03 ID:6WurrtNf
今年で終わりでなかたっけ?
311足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 11:48:29 ID:SRmyraiN
ダイナイトソールのリーガル・・・いいかもw
312足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 13:40:15 ID:4FdfOyt7
オクだと3kとか4kで、PROFESSIONAL GEAR REGALが買えるみたいだけど、
これってやはりケンフォードよりも質はだいぶ落ちるの?
313足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 15:08:58 ID:4FdfOyt7
結局、入札してしまった。。。
314足元見られる名無しさん:2008/11/18(火) 21:11:35 ID:z8+0n4+Z
>>312
プロギアって元々ニッポンシューブランドで売っていたライン。
リーガルコーポレーションが販売する安全靴とか官庁向けの靴もこのブランド。
315足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 10:18:14 ID:SdaZeUgk
>>314
そうなんだ。なんかREGALの通販用のブランドとかどっかに
書かれていたけど、前からあったんだね。
楽天で感想が書かれていたけど、縫い目とかあんまり良くないみたいだ。
落札できたけど、失敗したような。。
316300:2008/11/19(水) 23:07:50 ID:6V/7MLnh
>>301
遅くなりましたが、情報どうもありがとうございます!
今日リーガルの店に行って、見てもらったところ
擦り切れてる部分に革を貼って補強する方法ならできるとのことでした。
値段も高くないから、その方法でやってもらおうと思いますー
317足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 17:19:39 ID:o3Z81Meo
1ヶ月位前に靴屋でリーガルの革靴を買いました。
型式はわからないのですが、先端部分が他の部分より色が濃いタイプの靴です。

履き始めて2週間位した辺りから
その濃い部分の色が禿げてきました。
禿げた部分は他の部分よりも色が薄いです。
リーガルショップで茶色の靴墨を勧められて塗ったのですが
全く効果がありません。

こういう場合はあきらめるしかないのでしょうか?
318足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 20:32:47 ID:p4qAhPq/
>>315
別に品物は悪くないよ。
制服ありの某官庁にいるが、一度支給れたことがあるプロギアの靴は実用品としてはかなりいいもんだったよ。
大事に履くよりガンガン使うタイプの靴。
319足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 21:26:20 ID:fCRfKIEb
デパートでもよく売ってる
インペリアルグレードなるラインの
コードバン使用プレーントゥダービーを
親父がくれた(30年以上経過)のでオールソールして履いてみた。

ストームウェルトがビニールに変更ってナメてんのかw
返り硬過ぎるわw防水目的ったって程があんだろw

まあアッパーの状態はいいので別な修理屋に出して使おうと思うんだけど・・・
どっかリーガル以外でうまく修理してくれるとこおせーて
320足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 22:00:24 ID:akfFehhR
履いたばかりで「反りが硬い」とか、舐めてるにも程があるわ。
まずその状態で60分×30日履いてから再度書き込め、と。

コードバンでWソールなど、新品ならもっと慣らしに時間かかる。
321足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 22:12:22 ID:bX4SMX1c
まあ、屋内でキャッチャー座りぐらいしてみてはどうでしょうか。
322足元見られる名無しさん:2008/11/21(金) 23:35:42 ID:Cjq1FDr4
堅いときは、履いてバスケやると足になじむ
323足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 01:20:55 ID:Kp+mrWDy
2235をおろして必死に返りをよくしようと通勤途中電車の中で親指で踏ん張ってソールを曲げてたら、筋を痛めたのかまともに歩けなくなった。
親指で地面を蹴れない。踵を上げられない。
まともに歩けないから革靴が履けないよ……。
324足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 10:05:08 ID:AieTtUFc
>>319
とりあえず福禄寿はリペア一流だな http://www.hukurokuju.com/
325319:2008/11/22(土) 20:19:42 ID:MiiY1QcR
建設的な意見どうも

履いた時間に関しては歩行240〜300分で毎回使用後にモウブレイ塗布、
週1で履いて半年経った。まだ硬い。
ビニールを柔らかくする方法があるならご教授願いたい。

>>324
thx、相談してみる。
326足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 21:01:44 ID:hhNz7Kzp
>>318
また自衛官か
327足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 21:41:40 ID:ULkFoTuA
リーガルの店に行ってみたら、JR03っていうプレーントゥがあったんだが、
2504と全く形や靴底が同じだった。なにが違うんだろうな。
328足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 23:34:59 ID:TNVRt9YT
前にも同じ疑問が出てたね。どっかの店のHPにJR03はゴム底材の比が
違って、従来のものより軽くなっていると書かれていたが、実際に較べてな
いので本当かどうかわからん。
329足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 21:52:18 ID:pIQgC6Sb
マルイのセールで318RBDかてきた
ちっこいおいらには最高の靴
330足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 22:02:32 ID:QzAX39A+
リーガルは丸井にも出店してたっけ?
331足元見られる名無しさん:2008/11/23(日) 23:21:44 ID:W32Yk3la
何しろリーガルは固い。下ろしたて一日履いたらくるぶしズル剥け。スコッチは一時間で馴染んだのに。
332足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 00:04:12 ID:dte9J8wo
革靴は普通そうなるもんだろうよ 
333足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 00:07:53 ID:oFo1gufr

リーガルのビブラムソールには
ビブラムマークとリーガルマークがあるのだが、リーガルマークの方はパチ?


334足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 00:16:10 ID:fS1Z0yQm
>>330
大体のマルイにあるんじゃない?
靴コーナーにチョコンとある感じだけど。
品揃えは最悪だけどな
335足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 01:19:39 ID:vNfF/DIy
>>331
それは履き口の形とくるぶしの骨の形が合ってないんだろう
合ってるのを買えよ
336足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 01:20:33 ID:SKRpsyUi
マドラスオヤジが選ぶ、息子に履いて欲しい靴ブランド永遠のNo.1
337足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 08:11:11 ID:+7pLWB/I
マドラスオヤジは「若いのにそんなに良い靴履いてどうする」だろ
338足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 08:40:56 ID:PQ/6J56f
これまで2万円くらいまでの靴しか買ってなかったけど初めて3万5千円の靴を買った。

やっぱり高いといい感じの革なんだね。

さあ履こうと思ったら今日は雨(´・ω・`)

しかし、安い靴が買えなくなりそう。

339足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 15:42:27 ID:8JqolTO3
3万以上になると感じは全然違うね。
靴磨きが楽しい。

アウトレットで2万以下の2足買ったあとに、
3万台の買ったらもう安いの買えなくなった。

その後ジョンマとREGAL TOKYOの4万台を買った。
次はスコッチか三陽山長を狙い中。
340足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 17:46:44 ID:vNfF/DIy
ブランドの名前に踊らされてるようだな

だんだん高価格帯に進んでいって、そのうちまわりに蘊蓄を披露することになるのかしら
341足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 19:06:31 ID:S/pzo8ah
>>339
楽しみが広がっていく感じかな?
とにかくたくさんの靴を履いて、そのうち自分にとっての
お気に入りブランドとお店が見つかるといいですね。

そしていつかREGALに戻ってくるのを待ってます。
342足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 22:12:34 ID:8JqolTO3
>>340
さすがに靴に6万以上は出す気ないので、
6万以下で色々試して自分に合うのを探したいですね。

>>341
そんな感じですw
幅がシングルEなのでREGALのラインアップだと
あまり合わないのが辛いとこです。
343足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:06 ID:DJNbiC5z
>>342
シングルEの私はスコッチグレインのオデッサを買いましたよ。
素人目にも革と造りが良いなあと言う印象。ラインナップが表底も革なタイプばかりなのが悩むところですが。
344足元見られる名無しさん:2008/11/24(月) 23:54:35 ID:7CmyCxzz
>>342
ショップオリジナル(3〜4万円台前後)とか、その上の5万前後の既成ラインとか
も候補になるんじゃないか?国産に拘るならならペルフェット、ユニオン・ロイヤル
とかもあるから色々と探して見てください

スレ違いになるんで、あとは、この辺りのスレでどうぞ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1209469281/
345足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 02:30:29 ID:L7lYL0tr
リーガルの株主優待商品券持ってるんですがリーガルショップでクラークス買うときにも使えますか?

ということを訊きたいのですがこのスレでもよいでしょうか?
346足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 10:34:06 ID:gbZ4Vg1x
もちろん使えるさ
347足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 22:27:57 ID:FHnKbfje
最近のモデルは、やたら爪先が細いと思いませんか?
ゴアのストレートチップを買ったのだが、3Eとは思えないほど
爪先部が細い。これでは履いていて痛いですよ・・・
348足元見られる名無しさん:2008/11/25(火) 22:55:15 ID:99BxQZ/x
楽天のリーガルショップに異変があるようですが、なんかあったの?
349足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 06:35:36 ID:5TcLIebC
>>347
なぜ履いていて痛いような靴を買うのか?
350足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 08:15:33 ID:d8LXDbbm
2万ちょいのリーガルのストレートチップを3月に買いました。
1万そこらで売ってるABCマートのと比べて
紐が結びやすく、ほどけにくいですね。

安物靴にもリーガルの紐を移植しようと思うのですが、紐はいくらくらいでしょうか?
ホームページからはわかりませんでした。
351足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 09:49:27 ID:cK0PXlKC
500yen
352足元見られる名無しさん:2008/11/26(水) 22:55:59 ID:d8LXDbbm
ありがとうございました
353足元見られる名無しさん:2008/11/27(木) 00:10:10 ID:U1Oult+X
リーガルとジョンストンは同工場
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124970508
354足元見られる名無しさん:2008/11/28(金) 14:27:58 ID:HEsHetSB
リーガルに正月のセールってあるの?
あるなら、どれくらい安くなるか教えて欲しい。
2〜3万の靴が3割引されるぐらい?
355足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 05:56:23 ID:1+4LxtVy
社内でセールの靴履いてる人いるけど造りが悪すぎて最初REGALの靴だと思わなくて「えっ!?」と聞き返してしまったwww
だって俺の履いてるREGAL製J&MブランドのLE93TやREGALのJR45CJとは革の質や造りがぜんぜん違うんだもんwww
だいたいセールって売れ残りだろ?しかもReadymadeのwREGAL TOKYOのビスポーク全種がセールされてるってんなら是非買いたいけどんなわけねーしwww
服でもなんでもそうだけど、セール品って売れ残りしかないから欲しい物がひとつもない、そしてセール品しか買わないって発想が嫌。
だいたいそういう奴ってお洒落をわかってなくてセンスもなくてケチ。
356足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 08:27:20 ID:OrqA3EFD
>>355対人関係のセンスが無さそうですね。
357足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 10:50:31 ID:Sp3kZdXX
オタをひけらかさない”粋”ってもんが必要なんだよ。
358足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 16:05:16 ID:Z9g5I5rx
リーガルは、万人に平等です。
359足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 21:45:43 ID:9g4fCn//
>>355
何が原因でこんな発作を・・・
360足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 23:35:46 ID:Z9g5I5rx
発作
361足元見られる名無しさん:2008/11/29(土) 23:52:39 ID:k82KugdY
ところで誰も>>354の質問に答えてないんですけど、俺も知りたいです。
リーガルって正月セールとかやりますか?
362足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 00:59:35 ID:mjUhvoq/
>>355男のくせにペラペラうるさい君が情けなくなる
363足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 01:02:12 ID:mjUhvoq/
正月セールなんてあるわけないでしょ。
みんなネタだと思ってたから答えなかったんだと思う。
364足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 01:04:23 ID:DuN0E8tC
クリスマスセールならあるぞ
365足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 12:38:39 ID:meOaag/H
アウトレットに行けばいつでもセール価格だよ
366足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 13:58:28 ID:yb1LoT+O
リーガルのセールって高めの靴は軒並み対象外だった気がする。
367足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 14:46:33 ID:ZaLyRGit
アマゾンの通販ってリーガルはないんだな
368足元見られる名無しさん:2008/11/30(日) 22:59:52 ID:QcCpnbi+
kenfordを買ってみたけど結構良いね。一番高いシリーズで1.5k。
セメントでラバーソールだけど2年くらいもつから十分な気がする。
とにかく軽くて良いわ。靴初心者にお勧め。
369足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 03:05:05 ID:1BtBRDuw
革靴は3万からが本当の革靴、REGALも御多分に洩れず3万からが本当のREGAL。
セール品の出来を見れば一目瞭然なんだが、見てわからんもんかね?
370足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 09:05:11 ID:7ea5VJRy
みんなわかってるから
371足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 10:45:59 ID:TMw5UH9x
>>369=355
なんで朝の3時とか5時から必死なの?w
372足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 11:45:44 ID:SEnZsbx+
買った時はピッタリだったのですが、最近ブカブカになってしまいました。
お店で踵にアジャスターを付けて貰いたいのですが、お店に行けば出来ますか?
リーガルのHPを見たのですが、不明でした。

373足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 11:56:29 ID:SEnZsbx+
買った時はピッタリだったのですが、最近ブカブカになってしまいました。
お店で踵にアジャスターを付けて貰いたいのですが、お店に行けば出来ますか?
リーガルのHPを見たのですが、不明でした。

374足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 11:57:26 ID:SEnZsbx+
ごめんなさい二重になってしまった。
375足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 14:43:18 ID:ncIS38Uv
ユニオンワークスに持っていけば
大概のことはやってくれるぞ
376足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 16:55:38 ID:SEnZsbx+
>>375レスありがとう。
レス見る前にリーガルへ行ってみたら無料で
中敷の下に薄い中敷みたいなのを入れてくれたよ。
ピッタリになって快適快適!!
377足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 19:47:11 ID:+wo/OXx7
サイズが合わなかったんでインソールいれてみたんだけど、リーガルのインソールってメチャ滑るね
なんだかインソール入れる前より歩いてて疲れる。
378足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:28:44 ID:nDEC0TZ/
俺は靴のかかとの内側に革を貼り付けて一回りキツくしたらピッタリになったぞ
379355:2008/12/01(月) 20:40:54 ID:hGhfLFtR
>>371
なんか俺だけ空気が読めてなかったみたいだwww
迷惑かけて悪かった。
十羽ひとからげにREGAL扱いされるのが気に入らなかったんだよ。
380足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 20:50:11 ID:gnZ3nGsG
REGALはREGAL。それ以上でもそれ以外でも無い。
381足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 23:31:28 ID:TnzxeGho
REGALだっていろんなレベルの靴をライナップさせてるからさ。
382足元見られる名無しさん:2008/12/01(月) 23:47:01 ID:TyAS7rlN
みんな仲良く行こうぜ
383足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:03:51 ID:IHCXjfT/
雨の日は1万くらいの靴で十分だろ
384足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:11:12 ID:fV/2JfmZ
REGALってブランド靴? 

米国では労働者階級の履く靴であり、国にはもはや存在しないブランドです。
385足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:21:00 ID:IHCXjfT/
日本ブランドなんだけどwwwwwwwwwwww
386足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:29:51 ID:IZhDu6uW
>>385
元々、米ブラウン社のブランド(商標)なんだが… ( ゚д゚)ポカーン

http://www.regal.co.jp/company/history.html
> 1961年(昭和36年11月) アメリカのブラウン社とリーガル・シューに係る
> 技術導入契約を締結。「リーガル」ブランド各種紳士靴の生産、販売開始。

> 1990年(平成2年4月) アメリカのブラウン社より「リーガル」の商標権を取得。
387足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:30:47 ID:IHCXjfT/
今では日本のブランドだろ
開発製造販売全て日本人の手で行われてる
それをいまさらアメリカ云々とか持ち出すのはただのバカだろ
388足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:36:05 ID:IZhDu6uW
なんだ、知らなかっただけか… もしかして>>355か?
389足元見られる名無しさん:2008/12/02(火) 22:40:40 ID:IHCXjfT/
>>388
なにがどう「知らなかった」の?
説明お願い
390足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 00:40:04 ID:m8yQ4RqU
無知が知ってた振りしてしつこく食い下がる図ですね。わかります。
391足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 00:44:20 ID:P8pfCK4M
>>390
オッサン乙
392足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 06:21:57 ID:m8yQ4RqU
相当くやしそうですね。
393足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 06:39:08 ID:dVYcXUj/
リーガルをアメリカブランドと言うのは、
ヤフーやセブンイレブンをアメリカの会社と言うの以上にトンチンカンに思うがな。

んなことはどーでもいいが、
週末リーガルTOKYOオリジナルやBTOの靴を試し履きしたが、
思った以上に踵が大きかった。
日本ブランドなんだからもうちょっと小さいのもお願い。
394足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 07:47:07 ID:vWmRBytC
>>383
同感。

でも俺の雨の日用靴はもっと安くて、ディスカウントストアで買った防水&防滑の合皮。
395足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 08:24:19 ID:53OlyoHK
レストランとか行く日だけは、革底グッドイヤーな俺・・・
396足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 10:28:33 ID:B5uFWRFy
和歌山とか雨の多い地方は大変だな
397足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 15:25:33 ID:KAfQF9YV
雨の日こそ、リーガルゴアしかない。
ゴアでGEOX付きのやつなら尚よい。15K。
398足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 16:43:24 ID:ei6Rqz6h
アメリカ云々と言っている人は元々はあちらのブランドだったと言っているだけじゃん。知らなくて恥をかいた人達、見苦しいですぞ。
399足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 16:53:12 ID:WbgQasGc
>>398
384の書き込みはそうは取れないが。
便乗して湧いてきたシッタカ共が一番ウザイ。
400足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 17:42:34 ID:ei6Rqz6h
ブランドがもはや存在しないと書いてあるだろ (w 労働者階級が履くっうのは過去の話しだろ。1から10まで書かないと分からないのか、あんたは
401足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 20:08:52 ID:DAd2T9Wt
リーガルショップに行ってきたけどなんか尖った靴が多くてイマイチだな

402足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 20:15:54 ID:eAiKEkHJ
尖った靴、長っ鼻な靴、樹脂でツルテカな靴…
最近多くなってきてるのが、ヒールが高い靴。
ウンザリだぜ。
403足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 20:17:54 ID:DAd2T9Wt
ガラスじゃなくて尖ってない靴をもうちょっと置いて欲しいところだが、

そういうの売れないんだろうか
404足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 22:57:57 ID:1gOoa5aR
リーガルTOKYOでシューキーパー一組買ったら左右が違った。
確認しなかった俺も悪いんだが、
間違えるような売り方ってどうなんだろうと思ってしまった。
405足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 23:10:01 ID:MznRRyhu
>>404
昔伊勢メンで買い物した時に同じことがあった。

翌日に(会社から)電話をしたら、昼休み時に売り場の責任者が
会社まで届けてくれた。

トラブルを起こさないことも重要だけど、トラブルが起きた後の
対応ってのもまた重要だなって思った。

苦情の電話をして対応を見てみたら。
406足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 23:27:14 ID:EYrBDRDz
リーガルのカジュアルとかスニーカーってサイズは革靴と同じ?

NBだと26.5、ナイキだと27がジャストでここの革靴は3Eで25がジャストなんだが。
店で聞けばわかるが今急に気になったもんで、、、w
407404:2008/12/03(水) 23:32:07 ID:1gOoa5aR
>>405
とりあえず近いうちにお店に持っていって交換してもらおうかと思います。
REGALならちゃんとした対応をしてもらえると思いますが、
間違えないような売り方をしてもらいたいと伝えてきますね。
408足元見られる名無しさん:2008/12/03(水) 23:56:00 ID:/qI6rDyc
>>399
悔しかったんですね。分かります ><

>>407
先に電話しとけば。まぁ、レシートがあれば大丈夫だろうけど
409足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 00:18:30 ID:qsfLO51Y
>>408
おっさん乙
410404:2008/12/04(木) 00:26:02 ID:RGCiZzuj
>>408
レシートはあります。
念のため電話もしてみますね。
411足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 01:35:44 ID:hygVz5ID
>>409
くやしいのう。くやしいのう。
412足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 10:06:57 ID:E+k3Z5ij
>>409
また、>>355か…
413足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 14:54:30 ID:Pg9berLB
粘着同士がかみ合うとしつこくていけねーな。
414足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 15:13:26 ID:9uwXLL4b
昔のように重くて頑丈で安い靴を作ってほしい。
今の2万以下のリーガルはすぐ壊れる。
415足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 20:42:07 ID:TYooold5
シェットランド・フォックスと聞いて、懐かしくなった自分は、
もう中年オヤジ。
上級ラインの復活に期待。
416足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 20:52:25 ID:vtbWbHT5
>>414
昔ってどれくらい前?
16年前に買ったタッセルスリッポンも12年前に買ったプレントウも
全然壊れてないな。
タッセルは二万でおつりが来た価格のもの(底は張り替えてもらったが)。
417足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 21:17:21 ID:yM4Cuh15
そんな安物の靴でREGALとかやめてくれ、一緒にされたくない。

(゚Д゚)「その靴いいね、どこの靴?」
( ^ω^ )「REGALだよ」
(゚Д゚)「え?俺のもREGALwww」
( ^ω^ )「…あ、あぁ、そうなんだw…(てめぇの安物と一緒にすんなよカス!)」
(゚Д゚)「でもそのモデルいいね、俺も買おうかな、幾ら?w」
( ^ω^ )「31500円」
(゚Д゚)「えっ!?…そんなにするの?俺の12000円…なんで?同じREGALなのになんで??」
( ^ω^ )「…ハハ…なんでだろね…(トヨタっつってもパッソ(笑)からレクサスまで”グレード”っつーもんがあんだろーがボケ!!)」


マジでこんな奴大杉、激萎え
418足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 21:29:23 ID:Tfe95KDo
もう、いいから… (-_-)
419足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 21:49:24 ID:bSZTunHT
ガルの3万で優越感って・・・
完全に初心者丸出しですね

ちなみにその例えなら
( ゚Д゚)がパッソなら
(^ω^)がカローラくらいか

しかもそれでもあくまでガルの中でだからなぁ
どんな分野でも↑見てると きりがないけど
420足元見られる名無しさん:2008/12/04(木) 23:24:07 ID:IbVqCRIq
自分が履いて楽しけりゃそれでいいじゃんよ
421足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 13:33:54 ID:8PvkGWg0
REGAL以外の舶来は定価の半分くらいが適正価格

つまり、80000円のインポート靴なんてREGAL40000円class以下
422足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 13:45:18 ID:A3RGBWK5
>>420
名言だな。
423足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 17:36:59 ID:3GBPqP8R
どうでもいいですよっ
424足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 21:36:06 ID:meS2FDeJ
>>417からの流れ
正直きらいじゃない
425足元見られる名無しさん:2008/12/05(金) 22:41:11 ID:8w0hbVrz
>>421
君はもうちょっと関税の勉強してきなさい
特別関税枠すら知らんのにインポート語るとか m9(´ω`)

ていうかガルは革靴ブランドの中で
低の中〜中の下くらいの価格帯であることを
きちんと認識しといたほうがいい
426足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 02:29:13 ID:FV5jLwEx
まあ、ジョンストン&マーフィでも中の下辺りなんだろうが、
革靴ヒエラルキーは、ホーキンス未満餃子靴といった底辺が、
恐ろしく広い形になっているのだな。
この板がトンがっているのであって、ガルユーザは別に卑下
することも無いわな。
427足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 07:17:42 ID:SD4M/1sw
靴に興味の無い、あるいは金かけない人の足元は確かに酷いが
むしろそれが大多数の標準的な一般人。
428足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 08:11:43 ID:zomLH+ey
そんなに酷い靴を履いてる人は少ないよ
1万円くらいのを履いてる人が多いんじゃない?
そういうのが汚れてると最悪だけど
429足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 08:59:44 ID:FV5jLwEx
>1万円くらいのを履いてる人が多いんじゃない?

1万円くらいなんだが、2足セットで1万円というところがミソ。
430足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 09:23:26 ID:DSwf7/5O
おまえらそんなことより

くまと手帳とどっちがいい?

おれは、くまがいい(笑)
431足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 09:38:13 ID:U/I204Wz
安い靴を買っている人たちの中でも2種類に分かれているね

1.1足1万〜1万5千円←高級志向。高い方が履き心地、機能が良いと思う人、安い靴はみっともないと思う人
2.1足5千円(2足セットで1万円)←どうせすぐ痛むんだから安いので十分と思う人
432足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 10:09:29 ID:6RSdztEj
>>430
オレもクマかな〜

正直手帳貰っても
身の回りの品に気を使う人なら
普通は自分で気に入ったのを買うから使わないし
それならまだ誰かにあげて喜ばれるクマのがいい
カワイイし
433足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 10:17:01 ID:YAm07N2c
ジェオックスシステムソールとかどうよ?
足が蒸れないらしいよ。
◆表底から靴内の水蒸気を放出するGEOXシステムを採用。蒸れる季節に最適なビジネス。 ◆リーガルの専門店「リーガルシューズ」だけで販売するオリジナルモデルです。
http://www.shoes-street.jp/shop/g/gW433BB___B___001
434足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 11:40:52 ID:iiJysrFA
価格帯で評価するなら舶来靴は皆高級品だなwww

脱ヲタはモノ自体じゃなくて価格でしか評価できないんだね
435足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 12:39:29 ID:gTExf/LA
>>430

おれもくまと最初は思ってたんだけど、
実物見たら手帳もよさげだったんで手帳にしたよ。
436404:2008/12/06(土) 13:26:13 ID:Mv7hah+g
お店に持っていったら無事交換してもらえました。
ただ、間違えてたわけじゃなくて、
左右の固体が著しく違う1セットを買ったようです。
シューツリーを買うときの勉強にはなりました。
437足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 14:24:44 ID:r1HunpeC
geoxのやつ横浜のデパートとか探したけど見つからなかった。
どこで売ってる?
438足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 17:52:26 ID:AS071I80
>>433
うたい文句程良くないよ。実際に何足か持ってるが、インナーが布だったり
底付けがセメントだったりするので湿気が抜けにくく履きこんでいくうちに蒸れ
るようになる。
439足元見られる名無しさん:2008/12/06(土) 21:27:19 ID:NTjPNXkT
↓のGEOXって新しいソールなんだっけ?
前のソールより機能アップしてるの?
製法もグットイヤーだね。

http://www.shoes-street.jp/shop/g/gW460BC___B___001
440足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 06:01:34 ID:ZCIgV8RP
>>439
何でこんなに先細りにするかなぁ〜
これじゃ3Eあっても意味ねえんだよ・・・
441足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 11:14:59 ID:eAH/0JtX
こんくらいなら許容範囲だろう
442足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 11:22:10 ID:QWUpzMpb
許容範囲だろ

何でこんなに先細りにするかなぁ〜(笑)
443足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 11:40:18 ID:B/PUalXu
GEOXの靴底が減ってきたら交換できるのですか?
踵の補強とかは街の靴屋でやってますが、特殊っぽいのはリーガルショップ送り?
444足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 12:34:34 ID:Cng8IQQ2
女の靴も先細りが多くて足が痛いよ。by蛙
445足元見られる名無しさん:2008/12/07(日) 21:40:42 ID:6+4g+Vep
秋のセールかなにかの購入特典だったトートバックすげー革のにおい。気に入った。
8年前のサブノートPCの持ち運びに使ってます。
既成のPCケースはダサいし、皮製でかっこよくて使い勝手よくて助かる。
446足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 22:41:59 ID:FsDwsxG/
リーガルスレで聞くのも何なんですが、
リーガル並の品揃え、価格帯で安心して購入できるシューズ店を
探しているのですが、都内でどこかおすすめの店ってありますか?

社会人になってからリーガルでしか買ってなくて、
でもさすがにここだけしか見ないのも損してるかな、と。
かといって、1万そこらのペラペラな靴を履くのも寂しいので。

価格帯としては、3万くらいの靴をたくさん扱ってる店が希望です。
447足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 22:44:42 ID:WTz+EJeM
>>446
リーガルよりワンランク上を選びたいならスコッチグレインで決まり。
スコッチグレインなら大抵のデパート行けば売ってるよ。
448足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 23:04:09 ID:1oXs9dkc
逆にリーガルよりもワンランク下のブランドって何?
完全汚れ用に考えてるんだけど。
449足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 23:07:42 ID:1oXs9dkc
84:JOHN LOBB LONDON
----------------------------神の領域-------------------------------------------
80:MARINI、Guild of Crafts
78:MATERNA、Silvano Lattanzi
----------------------世界に名を連ねるか否かの基準-----------------------------
76:Peron&Peron、Corthay、ARTIOLI、Schnieder Boots
74:Meccariello、Hermes、JOHN LOBB PARIS
72:BALLINI、a.testoni、HIRO YANAGIMACHI
70:EDWARD GREEN、Stefano Bemer、HENRY MAXWELL
68:AUBERCY、J.M. WESTON、Hall&Marks
-----------------------超一流ブランドの壁--------------------------------------
66:TANINO CRISCI、EDUARD MEIER、Santoni、MANOLO BLAHNIK
64:BONORA、Enzo Bonafe、Alden、STEFANO BI、SILVANO MAZZA、RENE CAOVILLA、Church's
62:大塚製靴、Berluti、Salvatore Ferragamo、SERGIO ROSSI、VICINI、CROCKETT & JONES
60:GEORGE CLEVERLEY、Cheany、MASTERLLOYD、GRENSON、JIMMY CHOO
----------------------お洒落で一流ブランド-------------------------------------
58:三陽山長、Tricker's、BALLY、MIHARAYASUHIRO、foot the coacher
56:Stefano Branchini、ALBALADEJO、Allen-Edmonds、Cole Haan、Alfred Sargent、PELUSO
---------------靴にこだわるなら1足は持っていたい-------------------------------
54:SUTOR MANTELLASSI、JOHNSTON&MURPHY、SCOTCH GRAIN
52:van Bommel、REGAL、NEW&LINGWOOD、TOD'S
50:Loake、YANKO、DAKS
48:RED WING、Clarks、Timberland
------------------人からお洒落と見られるレベル---------------------------------
46:Ecco、Geox
44:ALFRED BANNISTER
------------------とりあえず靴気にしてるレベル---------------------------------
42:Hawkins
40:HARUTA
-------------------もう少しマトモな靴履きなよ


板にこんなのあったわw
450足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 23:09:55 ID:+1KPzUdP
>>446
実際に購入するかどうかはともかくとして、とにかくたくさんの
靴を一度に見るという点では百貨店でしょうかね。

伊勢丹新宿店、西武池袋店などで様々な価格帯の靴を見て、気になる
ものを数点試し履きしてみたらどうでしょう。
451足元見られる名無しさん:2008/12/08(月) 23:22:34 ID:PQua62ow
>>446
お店ではないけど、銀座の靴屋さんめぐりをすすめます。
リーガル数寄屋橋 ロイドフットウェア トレーディングポスト スコッチグレイン 銀座ワシントン
のオリジナルモデル等を履きまくることをすすめます。
余裕があればちょっとたかくなるけど 銀座ヨシノヤ リーガル東京あたりにも行ってみて
できるなら足入れしてみると靴選びの参考になるよ 
452446:2008/12/08(月) 23:27:12 ID:FsDwsxG/
たくさんアドバイスありがとうございます。

スコッチグレインのHP見てみましたが、銀座店良さそうですね。
上の方の偏差値表?が価格帯を表してるなら、
「予算3万前後で」と言っても、そこそこ選べそうですね。

百貨店って殆ど行かないので思いつきませんでした。
百貨店って、なんか安い靴がいっぱい並んでるイメージが
あったんですが、勘違いしてたみたいですね。
こちらも覗いてみようと思います。

ありがとうございました。
453446:2008/12/08(月) 23:32:39 ID:FsDwsxG/
>>451
ありがとうございます。

試し履きするくらい店員さんについてもらったら、
一足買わないと出づらいのですが、
いろいろ履いた後に「他の店も見て決めますね」ってOKでしょうか。
やんわりとした断り方とかあるんでしょうか…。

銀座は歩くと楽しそうですね。
ぜひ一回と言わず、何回か足を運んでみたいと思います。
454足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 00:10:56 ID:9ewpcAwM
>>453
まあ気持ちはわかるけどねw
‘ちゃんとサイズの合った三万前後の本格靴買うために、今日は銀座の靴屋さん回ってます
なにもわからないので探し方教えてください。’
くらい最初に言っちゃってもいやな顔するお店はないよ。
455足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 16:10:50 ID:q5uqwi1C
高級品身につける理由はファッション、
自己満足、 ダサく見られないため。

高級靴は綺麗な店や高級店、レストランなどに入るときは履いていく。
親戚の集まり、大事な人と会う時とか、旅行にも履いていく。
456足元見られる名無しさん:2008/12/09(火) 17:11:25 ID:yLqomqIx
>>448
汚れ用には古い靴を回して、お洒落用の新しいのを買う。
リーガルの場合、なかなか壊れないので、新しい靴が買えなくなる。
457足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 01:25:39 ID:po/2+iSU
大学一年のキモオタが脱オタしようと思いスニーカー2,3足と革靴一足
買おうと思っているんですが、リ−ガルの革靴って脱オタには敷居が高いのでしょうか?
458足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 03:03:56 ID:5YSXzf8P
459足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 07:33:56 ID:Brar1ImK
222R購入を検討してます。

持ってる人いましたら、履き心地や履き続けた後の革の風合いなど、感想をお聞かせ頂けませんか?
460足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 07:43:47 ID:u0/lLxDI
>>457
定番物を選んどけば問題ないと思うよ
チャッカブーツあたりは汎用性たかいよ
461足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 11:11:00 ID:bX9gVv/X
>>457
キモオタの靴ってどんなんだい?
462足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 11:21:57 ID:1N9Wxh5p
コンバースはキモオタ?脱オタ?
463足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 12:46:35 ID:po/2+iSU
>>460
ありがとうございます。店に行ったとき見てみます。

>>461
ダンロップです。どうみてもキモオタです。本当にありがとうございました。

464足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 18:01:31 ID:bX9gVv/X
キモでもヲタでもなく、単なる普及品だよ。>ダンロップ&コンバース
465足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 19:41:55 ID:YkVIpz8H
>>458
こういうこと言うのがよくいるけど、安い靴でも社会でやっていけてんだから
他人のことまでかまうなよっていつも思うんだが。
靴に限ったことじゃなかろうに
466足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 08:12:13 ID:JOJjtJKE
で、君の服装はどうなんだ?全てがきちんとしている人じゃないと説得力ないな。
467足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 10:03:26 ID:U72V1uxH
>>457
敷居高いどころか、革靴初めての一足にこれほど向いてるブランドも他にないと思う。
品質がそこそこのところで安定してる。価格帯やデザインも幅広いし。

但し、個人的な偏見多分に含むけど、
それだけに、田舎のお坊ちゃんが進学・就職祝いにパパママから買ってもらう靴
ってイメージもなきにしもあらず(異論は無条件で認める)なので
脱ヲタ目指して、カジュアル目な服に合わせるってんなら
クラークスあたりの方がいい気がする。
実質、リーガルのカジュアルラインみたいなもんだし。

黒い表革のデザートブーツがオススメ。探せば1万そこそこで買える。
468足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 11:49:22 ID:U72V1uxH
>>457
敷居高いどころか、革靴初めての一足にこれほど向いてるブランドも他にないと思う。
品質がそこそこのところで安定してる。価格帯やデザインも幅広いし。

但し、個人的な偏見多分に含むけど、
それだけに、田舎のお坊ちゃんが進学・就職祝いにパパママから買ってもらう靴
ってイメージもなきにしもあらず(異論は無条件で認める)なので
脱ヲタ目指して、カジュアル目な服に合わせるってんなら
クラークスあたりの方がいい気がする。
実質、リーガルのカジュアルラインみたいなもんだし。

黒い表革のデザートブーツがオススメ。探せば1万そこそこで買える。
469足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 12:00:33 ID:LO9E3DmR
モンク型の223というモデルが気になっているのですが、
あの独特の光沢感は履き続けた後どのような感じになるんでしょうか・・・?

他のモデルより全体に光沢がある感じだったので、
どの様に変化していくのか気になります。
470足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 21:12:25 ID:uxGy2zCJ
>>467-468
長文の二重カキコうぜぇ・・・
田舎のお坊ちゃんってのはどーかと思うが
「良い靴のブランド」ではあっても「お洒落な靴のブランド」ってイメージじゃねーな
実際には結構カッコいい靴もあるけど
471足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 21:13:13 ID:1issnVpc
>>469
気のせいでしょう
472足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 21:53:26 ID:+KWVYolK
>>457
リーガルは私服だと野暮ったくなるかもな。
大学生ならレッドウイングとかどうよ?
473足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 22:03:43 ID:1issnVpc
>>472
また自衛官か
474足元見られる名無しさん:2008/12/11(木) 23:55:03 ID:6bmVcUs5
俺が脱ヲタデビューした革靴は、ガルのデッキシューズ(スリーアイレット)だったな。色はワインレッド。
こないだ届いたクリスマスDMになぜか載ってたけどw
475457:2008/12/12(金) 02:30:41 ID:WKOhNOA/
>>464
そういってくれるのはありがたいですが、コンバースはともかくダンロップはやっぱり恥ずかしいです。
正直ダンロップ履いて大学通ってた過去を消し去りたい…

>>467
確かに2ch以外で調べてみてもクラークスのデザートブーツの評判もすごくいいみたいなんで、チェックしておきます!

>>470
質問スレとか見ても、革靴初心者はとりあえずリーガル!みたいな意見があったんで
買おうと思ったんですが…カッコいい靴ってどんな靴なんでしょうか?

>>472
レッドウイングっていうとブーツみたいなイメージがあるんですが、
今度クラークスと一緒にチェックしておきます!


ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/608159/606757/
個人的にはこの靴がかっこいいなと思ったんですが、こういう靴はカジュアルにはあわせにくいんでしょうか?
476足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 02:51:24 ID:K1a6IUiv
ウィングチップは本来カジュアル靴だからいいと思うよ。
今後ロングノーズが下火になってから株が上がるはず。
社会人になったって休日に使える。
477足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 04:11:40 ID:g5mrs1sq
ウイングチップっておしゃれなおっさん靴だろ
あえてそういうファッションにするのもいいかもしれんが普通若者の履く靴じゃないよ
478足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 07:06:49 ID:2SXF2V+Q
別に若くても履くだろ
479足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 09:57:12 ID:mapUxn4Y
スーツ以外でウイングチップなんて、はけないな。
これって、ドレスシューズだと思っていたけど、カジュアル靴なんだ?
480足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 10:07:46 ID:XLbROJ6y
大学生にウィングチップは必要ないよな。
お堅いバイトや就活、冠婚葬祭とか
たまにしか着ないスーツに合わせるっていうのなら細身の黒いUチップあたりが妥当。
普段、ジーンズやチノパンに合わせたいっていうんなら、やっぱチャッカーブーツになるかな。

カジュアルにウィングチップ合わせるとか、イメージではコーディネイト出来ても
実際、相当のファッション上級者やそれ相応に歳重ねた人じゃなきゃ上手く履きこなせないってw
481足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 16:13:03 ID:TUbt+ZRz
>>475
オッサン靴やん・・。
ブローギング(穴飾り)の靴なんて若い人が履く靴じゃないよ。
履きこなすには上が相当なオシャレな服装じゃないとバランスがとれない。

どうしてもリーガルがいいならシンプルなチャッカブーツがいいと思うよ。カジュアルな服装にもあわせやすい。
クラークスのデザートブーツもシンプルでいい感じ。
サンドスエードよりはブラウンスエードのほうが色が濃いから服装と合わせやすいと思うよ。

スニーカーでもダンロップのハイテクスニーカーはアレだけど
コンバースやバンズのクラシックなスニーカーなら安くて履きこなしやすい。

482足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 18:46:40 ID:IevQV/Js
>>481
つまんない人
483足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 20:54:30 ID:csz7glmi
>>482
確かに意外性のカケラもない…
484足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 21:02:13 ID:qDsgthCD
脱ダンロップに意外性を求めるなよ・・。
485足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 23:06:00 ID:BMNs88k0
>>475
重くて固くて滑る靴はカルチャーショックかもしれないね。
日常のケアと時々のリペアで10年くらい履けるカルチャーも経験できる。
486足元見られる名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:41 ID:dxTqlM2h
ウィングチップにツィードのジャケットとジーンズなんかは、昔から定番の
組み合わせでしょう。年齢に拘ることは無いと思いますよ。
487足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 00:17:06 ID:ohTEodVG
ウイングチップのようなコテコテしたデザインの靴は、組み合わせる
服装も少し重めなもの、例えば400g/m^2以上の生地を使用した
ジャケットなどでバランスがとれるとオモ。
カジュアルというよりかはカントリーな服装にぴったり。

ビジネススーツに合わせるとしても、梳毛系の生地ではなく紡毛系の
生地で仕立てたものでないと靴が浮いてしまうんじゃないかな?

若い人よりかは年配の方の方が履きこなせそうだけど、別に年配者
専用ってわけではない。
488足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 00:30:52 ID:PWWpsM7y
ツィードのジャケットがそもそもおっさん服だろw
489足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:20 ID:CE6JOZ9G
そもそも脱ヲタしたいって大学生の相談なのに
ツィードのJKTとか、生地の重さとか…なんかズレてるなw

別にウィングチップが悪いとは言わんが、
今時の大学生の着回しローテーションとか、新たに買う服のコスト考えたら、
めちゃめちゃ汎用性低いだろ。

アローズやトゥモローランドあたりの店員やディスプレイなんかだど
ウィングチップ使って上手くコーディネイトしてるの見るけど、
昨日までヲタファッションに身を包んでた大学生のする格好じゃないし。

とりあえず、ダサいとか痛いとバカにされない格好のコツ掴んで安心したいわけだろ?
だったら、面白味なかろうが何だろうが
俺もチャッカーとかのショートブーツ系を推すね。
490足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 02:18:33 ID:VS9NyJPX
内羽で、予算は3万くらい。葬祭用で、お勧めは?

革底を希望してますが、雨だと滑りそうだし。
底の材質は迷ってます。
491足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 04:21:10 ID:6PQA+q+8
大学生が履く革靴ならロングノーズなイタリア靴がちょうどいい。
リーガルでもそういうのはたくさんあるぞ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-gallery/221r.html
これとかならジーンズにも合うし、スラックスとかでもOK。
492足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 04:32:12 ID:6PQA+q+8
http://store.shopping.yahoo.co.jp/s-gallery/208r-bl.html
これくらいポインテッドなら大学生がジーンズに合わせてもOkじゃない?
493足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 09:01:23 ID:xoVgWcec
>>491
なんか流行に乗り遅れたようなデザインだな
494足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 10:51:50 ID:FuzO/SOS
>>490
あと雨を気にするならスコッチグレインのシャインオアレインも選択肢に含めるといいかも。
495足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 10:57:36 ID:xLfLSjXC
>>490
ゴム底のストレートチップ一択。
雨だと革底によくないからゴム底のGEOXとかにしとけ。
496足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 15:22:59 ID:MWH7ER+U
>>490
雨で滑るのを気にするようなお方が革底を希望すること自体が大間違い
497足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 16:16:00 ID:4Cd+XT6Y
スマートカジュアルで合わせる靴はどんなのものが適当でしょうか?

靴のことを何も知らずに購入した最初の一足がUチップだったので、2足目としてストレートチップを購入しようかと思っているのですが、
これはスマートカジュアルに使いまわすことはできるでしょうか。。
498足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 16:18:22 ID:4Cd+XT6Y
497です。
こんな感じのをイメージしています。

http://www.shoes-street.jp/shop/g/g210RBG___B___001
499足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 17:36:21 ID:q1uNAtvF
>>491
>>492
痛すぎ。ださ。
500足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 19:36:21 ID:iDmghtzo
内羽根ストレートチップはフォーマルな靴だからカジュアルにはあれじゃないかなぁ
スマートカジュアルがどんなものかわからないからわかんないけど。
501足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 19:39:20 ID:MWH7ER+U
スマートカジュアル

おそらく普通の服装のことじゃないの
ジャケットスタイルとかメンズクラブに載ってるような真面目な好青年風の
502足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 19:43:17 ID:b1mrslfP
ならばブラウンもしくはダークブラウンのストレートチップで
ある程度普段履きにも通勤にも使えるんでは?
どうしても>>497のがいいなら、店で実物を見て普段着にあわせ履いてみたほうがいいと思う
503足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 22:42:43 ID:StEsrJ3r
>>500

内羽根ストレートはフォーマルなものなんですね。。

>>501

確かに普通といえば普通かもしれません。
どうも、ジーンズでないパンツ、襟付きシャツ、ジャケットの3点セットで問題なさそうです。
あとは靴をどうするか!悩みどころです。

>>502

今日どんなものかストレートチップを履きに行ってみたのですが、
確かに500さんの仰ったようにフォーマルなもので、23歳の自分がカジュアルとして履くには結構違和感を感じました。
黒が自分のカジュアルに合わなかったのか、それともストレートチップがフォーマルすぎたのか・・・両方なんですかね(><
504足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 23:05:14 ID:y6EsYaxj
>>503
チャッカブーツにすれば?
505足元見られる名無しさん:2008/12/13(土) 23:13:08 ID:iDmghtzo
外羽根ストレートチップならまだなんとかなるかも。
でもカントリーよりになっちゃうかなぁ。
Uチップはいい選択だと思うけど。違うのが欲しいのなら定番だけどプレーントウとか?
506足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 09:55:43 ID:ggUJ/M6t
サイドゴアブーツ!
507足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 10:42:14 ID:+wxlE+7I
俺もチャッカなどのブーツを勧めるな。
リーガルといってもリーガルトーキョー(一般のリーガルより一段上)だけど、
このへん↓だと025Rとか。ストレートチップをカジュアルダウンした系だと350Rとかどうだろう
http://www.boq.jp/hp/regal/recommend.html
508足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 12:22:30 ID:04YrljDG
>>504〜507

チャッカブーツっていう選択肢は実は今まで全然なかったのですが、おすすめの方が多かったので
どんな感じか今度試着しに行ってみたいと思います。

regaltokyoっていうのも今回初めて知りましたが、350Rなんかも結構心動かされましたね〜。

ありがとうございます。
すごく参考になりました。
509足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 14:27:35 ID:q8al8DC8
スキニージーンズに合わせると
すっきり見えてオサレな割に履き心地良くて
愛用中なんですが、だいぶヘタってきたので新しいの追加しようと思ったら
高いのと安いのがあるんですね

htp://www.regal.co.jp/contents/g/g280RAD___B___001/
htp://www.regal.co.jp/contents/g/g401RFC___BEGS001/

この二つって生産国がちがうだけ?
やっぱり作りも履き心地もちがうのでしょうか
あ、今履いてるのは3年前と4年前に買った14000円くらいのです
510足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:31:50 ID:EG9FqK6n
生産国が違うだけに見えるのなら安いのでよくね
511足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:32:46 ID:P3wfjwAT
2アイレットチャッカーブーツ、スエードという点しか共通点が見当たらない
512足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:35:07 ID:P3wfjwAT
いや一方はスエードじゃなかった
513足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:39:53 ID:pCQT6EfG
>>509
かたやステッチダウンのクレープソール、かたやマッケイのレザーソール

作りも履き心地も違うと思うぞ
514足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 15:55:36 ID:q8al8DC8
正直安い方でも
靴に1マン以上なんて、なんて贅沢と思っていたのですが・・・

製法と靴底が違うということですか?
ためし履きしてみたけど
地方都市のため有名デパートもなく
アウトレットモールと大型複合施設があるだけで
高い方置いてる店がないです
安い方でさえ、高級靴コーナーに並んでいるのですが
515足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 16:18:22 ID:d9iXnlwA
俺貧乏性でファッションに金をかけすぎるのはどうかと常々思ってるんだけど
革靴に関しては逆に一万以下なんて、、と思うよ。安い革靴はだめだ。
革製品は値段の差が分かりやすいし、安いと長く履けないよ。
ある程度の値段した方が手入れのしがいもあるし。

飽きやすかったりであんまり一つのものを長く使わないんなら、安いの買うのもありと思う。
516足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 16:32:13 ID:EG9FqK6n
まともな靴(とくに革靴)はほとんど10k以上だと思うが・・・
まあチャッカに66kも出す人はそうそう居ないだろうけど

製法と靴底以外にも土踏まずの絞込み・足首のシェイプ・革質・(おそらく)ステッチetc...
違いを挙げればキリがない

まぁ良い靴を買うに越したことはないけど、
高い靴の半分は見栄と自己満足でできてるようなもんだから、
身の丈に合った値段のものを選ぶがよろしい
どうせ遠目に見りゃギョーザもジョンロブも同じ革靴だ
517足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 17:45:07 ID:VcEYR/S3
>>509
簡単に言えば、安い方はちょっと小洒落たスニーカーのようなもの。
高い方はカジュアル目な本格靴。作り方が色々と違う。
革の情報はないけど、当然、高い方が良い革使ってるでしょう。

デザインも、高い方は爪先が伸びた、昨今流行りのロングノーズというデザインで
よりスマートな印象になる。

履き心地は、楽かそうでないかで言ったら、安い方が断然楽。
悪天候に対する使い勝手も安い方が良い。

高い方の履き心地知りたかったら
近隣で一番敷居が高そうな靴屋に行って、靴底が革の似たような靴を試し履きすれば
いささか乱暴だけど、ほぼそれに準じるものと思ってOK
518足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 19:13:35 ID:q8al8DC8
>>514 >>515
仕事外回りなんで皮靴は消耗品
3足を後退ではいて、土日は影干し、クリーナーで汚れとってるし
それ以外に一番古いのを雨の日用にしてるけど、やっぱり1年はくと・・・
ABCマートの8000円と2足目半額とかですませてしまってます

>>517
なるほど
良く見ると違いますね
出張で都内でた時にでも色々見て回ります
こっちのはリーガルの高いのと低いの間ぐらいですかね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/5600obr.html

しかし靴って家電AVやゲームみたく割引では売ってないものなんですかね
ヨドバシとかで扱ってれば・・・
519足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 19:29:34 ID:aW5ib/8G
>>518
うーん、最後の2行を見る限りでは、もうちょっと靴に興味が持てるように
なるまではABCでいいんじゃないかな・・・と思ってしまいます。
高い靴って、基本「消耗品じゃない」って考えなんですよ。じゃなきゃ
わざわざ自分の時間割いてまでメンテしたりできない。
ペットの毛並みが悪くなってきたらブラッシングしてやるような感覚で
靴を磨き、きれいになったら自分までうれしくなっちゃうような、
そういう感覚でないとお金を無駄に使ってしまうだけです。
520足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 20:03:56 ID:sY5Ngzhv
でも、スコッチなんかのファミセと聞くと、色めき立つ俺たちがいるw

まあ、気に入った型の靴なら、定価で買うのに躊躇しないがな。
521足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 20:27:29 ID:2LbJpmZS
>>509
安い方は、クラークスのデザートブーツの真似。靴底は天然ゴムのオートクレーブ。それに皮も1枚皮。
高い方は、ちゃんと裏貼りもあるし、靴底は皮底。
522足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 20:43:10 ID:q8al8DC8
>>519
なんか時計やスーツ以上に凄い世界を垣間見た気がする
とりあえずリーガル履いてればオサレ上級者と思っていた自分が
浅はかでした
まぁ年収とも相談ですね・・・

>>521
クラークスがパチもんかと思ってました
結構このタイプのデザインって9800円くらいから見かけるので
本家はリーガルかと・・・
やっぱり一度靴や巡りしてみます

523足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 20:48:48 ID:9cSDMN+e
>>522
○○を履いてれば/着てれば、オサレ上級者
とかいう考え自体がお洒落とは程遠い感じですけど

とりあえず雑誌でも読んでそのまま真似でもしとけば?
524足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 22:27:28 ID:2LbJpmZS
>>522
デザートブーツはやっぱ本家クラークスのがいいよ。
さわり比べてみればいい。スエードのやわらかさが全然違うから。
525足元見られる名無しさん:2008/12/14(日) 23:33:21 ID:e7elOjhI
>>522
なんのなんのw
靴もそりゃ凄いですが、スーツや時計は更にディープな凄い世界ですよ。
時計なんかは「オラ、手間かけて作ってみろよ。お前がかけたその時間を俺が買ってやるよ」的な
感覚がまかり通る世界ですから、キチガイじみた製作工程を平気で行う
メーカーが世界各地に存在してしまっている。一般人から見たら、もう全く
無縁で問題のない世界ですね。ほんと、時計は凄い。いや、「ヒドい」。
526足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 00:15:09 ID:t5ljyKz0
てすと
527足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 11:51:50 ID:OMWDhIs3
高い靴買うのは全くかまわんが問題はそれ以降だ。
手入れをしなきゃそこらの餃子靴と変わらなくなってしまう。
結局手間暇やコスパだけ考えれば餃子ローテーションが最強ですよ。
528足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 12:27:07 ID:faFY56FK
現実的に考えてリーガルの2万円から3万円台の靴なら
ヒール交換やソール交換してはいたらランニングコストも1万円くらいの安靴とそれほどかわらないよ。
それ以上の価格帯の靴はもはや趣味の世界。
529足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 12:55:17 ID:o4PkeU4I
リーガルTOKYOによって話しをしていたら、ジョンマは今年一杯で
リーガルは扱わなくなるそうです。

在庫整理しているみたいだった。
530足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 13:00:59 ID:o4PkeU4I
>>528
趣味の部分は認めますが、リーガルTOKYOのビスポークは素晴らしい
と思う。履く人の思いを靴に表現しようとする謙虚な姿勢は、評価
できると思うし、実際1度履いたら病み付きになるいくつかの靴の
内のひとつだと思う。
531足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 18:50:08 ID:t5ljyKz0
ビスポークとか高くて買えないだろ
532足元見られる名無しさん:2008/12/15(月) 22:31:08 ID:LPwGDrPf
>いくつかの靴の
>内のひとつだと思う。

外人さん?
533足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 00:31:33 ID:mPzlzQ9l
>528
ソール交換したことある?
2〜3万程度の靴ならソール交換するより買い換えた方が良いと思うよ。
534足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 07:23:30 ID:/WXxY3ua
なんか、このスレっていうかこの板全体でも
リーガルってブランドイメージが割と「お洒落」な方向で
捉えられてて、ちょっと意外だな。

俺の学生の頃はそんなにハッタリ効くブランドじゃなかったのに。
良くも悪くもケレン味のない堅実なブランドの筆頭だった。
ファッション性に影響出るほど圧倒的な品質ってわけでもなかったし。
やっぱリーガルTOKYOのイメージ戦略とかがでかいのかな。
535足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 08:51:38 ID:OwfwL4qK
>>534
その「俺が学生の頃」がかなり前なんでしょう。
今は当時と違い、劣悪な靴(ヒラキ等)が巷に散乱している上、入手もラク。
国民の靴レベルが下がる中で、リーガルの相対的地位が
向上していったんだよ。
536足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 09:02:50 ID:arBcOdKV
この板でのリーガルの位置づけって
誰でも通る入門者向けブランドってとこじゃないの

靴基地外板だぞここ
537足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 09:17:12 ID:Rb+VbbiR
>>533
ゴムを貼ったりするのが、おいらの延命処置だな。
ハッタリの御洒落だろ。>>534
538足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 09:23:20 ID:pjzcwcrV
私が社会人になったのは約20年前だったけれど、リーガルは
入門用という認識は無かったと思う。
当時は、いつかは2235みたいな感じだったと思います。

皆さんは、違うのですか。
539足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 11:14:10 ID:WwquFD7l
>>533
理由を聞かせてくれ
540足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 16:27:23 ID:lhiyGqwj
俺のイメージ

昔「堅実でケレン味のない信頼できるブランド」
今「ツルピカ革、軽薄靴が多いごった煮ブランド」
541足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 19:48:57 ID:PnHGkJ6i
>>533
そんなにしないだろ。それに、修理して長く使うことが素敵なんだろ。
>>535
まさしくその通りだと思う。
542足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 20:44:58 ID:wKtBhgM7
靴は一回底を張り替えたくらいからいい感じになってくるんじゃないの?
543足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 21:21:32 ID:vIvpTfhp
>>540
だよなぁ…最近のリーガルいい加減トンガリ靴が多すぎるよ。
靴自体のコスパは良いんだが。
544足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:05 ID:OwfwL4qK
トンガリ靴が多すぎるのは同意。
まだとんがってても一定の靴幅さえ確保できてりゃ文句も最小で済むが、
今のは3E表示すらほとんど詐欺に近いくらい細い。
デザインでごまかせていないタイプの細さ。
545足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:44 ID:qKlhUYaa
まあ、今や350億売り上げある企業だから
流行廃りも気にしなきゃならないだろうし
リーズナブルのライン展開も必要だろうし
ブランドイメージは保ちたいというもあるだろし
色々あるだろうな
546足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 22:50:49 ID:Rb+VbbiR
>>544
おいらの足にはフィットするからOK。
レトロクラシックのより長めのサイズにしてるが。
547足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 23:02:35 ID:p8f4WLGF
デザイン的な冒険して、流行の先端に立つような海外ブランドとは
ある意味対極にあるブランドだからな。
靴と時計に目ざといクラブのねーちゃんに持て囃されることはまずないだろうなw


って、たかだか靴のブランドにハッタリ求めるのなんて
スニーカー履いてる厨房か、メンクラ購読してる広告代理店社員くらいだろw
548足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 23:05:49 ID:WwquFD7l
細いとか言ってる奴は安いのしか買ってないな (w 三万より高いの試着してみなされ
549足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 23:48:32 ID:70fbYryt
3万以上だろうが国産靴にロングノーズが多くて
つま先に余裕がないのは事実。特にスコッチw
英国製は国産よりつま先にゆとりがあると思う。
550足元見られる名無しさん:2008/12/16(火) 23:59:48 ID:zr+4or6X
トンガリ靴はなんとかしてほしい
昔まき爪になってから大変だったんで
つま先ゆとりある靴が最低条件なんだが選択肢せまくなっちまってなぁ
551足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 00:21:49 ID:We1RjQbN
リーガルの人に聞いたら、売れるから作るという簡単な理由らしいです。

今の経営者は、ちっとも分かっていない頑固者らしいですよ。
#ある意味、健全か?しかし、従業員の士気は下がっている様子。
552足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 04:58:37 ID:oFrhRAGQ
リーガルは靴のことを何も知らない奴がどれを選んでも大はずれにならないっていうのはすごいね。
靴オタでもないかぎり靴を買うときに奮発して3万以上の靴を買って、
物自体の価値は5000円レベルの物を買ってしまうということはよくある。
でもリーガル買っとけばとりあえず大損することはない。
553足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 06:44:38 ID:yyXM2ViT
リーガル=トヨタ
スコッチ=スバル
554足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 07:43:48 ID:OBEn/mnX
広川=富士重
555足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 07:46:07 ID:p7aEuImL
ホンダはどの靴メーカー?
556足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 08:01:14 ID:FCKifSUK
ホンダ=マドラス
557足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 08:05:44 ID:7gsVx4lL
ホンダ=アシックス
558足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 13:08:45 ID:XFYaB5l2
じゃ、俺達靴にも時計にも金使ってるよで

リーガル=セイコー

続けて
559足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 14:18:47 ID:nt3kA8Ui
ジョンロブ=パッテクフィリップ
560足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 14:19:48 ID:nt3kA8Ui
パッテクフィリップってなんだwwwww
俺アホスwwwww

パッテクです、はい。
561足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 14:20:43 ID:nt3kA8Ui
また間違えたwww

パテックだよパテックもういいやwwww
562足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 14:29:58 ID:83/XagZQ
なんだか独りで楽しそーw
563足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 15:37:30 ID:OBEn/mnX
つまんねえ流れだな
564足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 21:44:15 ID:H4JBZtPK
パッテクフッリプていいよな
565足元見られる名無しさん:2008/12/17(水) 22:05:59 ID:Q6a3XW94
なんか、革靴を履いてスキップしてはしゃいでる映像が浮かんだ<パッテクフッリプ
566足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 02:01:40 ID:JYHOjgQl
トンガリ靴な〜
ここ数年、あんだけ雑誌でもてはやされりゃ、力入れにゃしゃーないわな。

貧乏臭い話だけど、割と保守的なリーガルでも出してるってことで
「まぁ、しばらくはトンガリ靴のトレンドも続くだろうな」と
安心してあのアクの強いデザインを買うことができるって面もあると思うし。
567足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 17:56:12 ID:ZV+/nj/w
今日暇だったので昼間銀座スコッチ→ガル東京→銀座店
とまわってみたんですけど.スコッチを見た後のせいなのか
ガルの方が全体的にラインの幅が広く,ロングノーズがいっぱいあった
感じでしたね

社会人に向けてあと4,5足はそろえたいんですけど,いかんせんお金が・・・
568足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 18:50:28 ID:N1Zw5F/k
>>567
フレッシュマンが4、5足とか、無理しすぎだw
金持ちのご子息なら一気にグリーンとかまで行くべきだし、
そうでないなら新卒は2足でも事足りる。
569足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 19:23:10 ID:ZHF4Dimf
せめて3足と言わせてくれ。
570足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 19:45:27 ID:kCMqk/Vv
一日履いたら、2日休ませたほうがちゃんと湿気がとれてええよ
だからがんばって3足。
571足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 19:51:08 ID:ZV+/nj/w
>>568
いま,ガルのストレートチップとUチップの2足持ってるので
晴れ用にあと2足,雨用にスコッチの社員or雨を考えてます

会社がうえで書いた店から歩いて3,4分くらいのところにあるので
靴ヲタの世界に入った僕には笑いがとまらないうれしさですよ.
絶対東京配属希望します

最初の月は3足でまわして,初任給で2足購入予定ですね(もちクレジットで)
572足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 20:48:13 ID:YceuwzYp
>>571
キモいな
573足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 21:43:25 ID:/l2vbB6z
>>571
好きにしろ
574571:2008/12/18(木) 21:46:25 ID:ZV+/nj/w
すみません.自重します
575足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 22:21:58 ID:e7/mSKqG
全国展開の企業なら配属決まってからでも遅くない
というか、配属決まってからの方がいいぞ。雪国に
行くかも知れないしな。
576足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 22:26:47 ID:ValyD6Hr
>>575
確かに。北海道とか、冬用の革靴あるしw
577足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 23:00:25 ID:YbLQrpEK
3月のリーガル・ファミリーセールで買えば〜
安いよ〜
578足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 23:36:30 ID:ZV+/nj/w
>>575
東京、大阪、名古屋の3つのどれかですが
建設現場や向上に出入りすることもかなり
あるので、ラバーソールをメインに探したいですね

でも、一番問題なのが海外に飛ばされたときの靴のケアです

お店に海外便でおくって修理してもらうことになるのかな
579足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 23:38:09 ID:ZV+/nj/w
×向上
○工場

会社ばれそうなのでこれ以上は・・・
580足元見られる名無しさん:2008/12/18(木) 23:59:42 ID:5Yj52m1t
皮底の靴って、基本的に3大都市圏でしか履けないよな。
電車通勤できるサラリーマン用だよね。
581575:2008/12/19(金) 00:18:40 ID:oLLsriXD
>>578
俺は住んでいるのも会社も都会だが、商売するのは
近郊地で、バンビーな道や時には未舗装の所をスーツ姿
で進むこともある。ラバーソールはもちろんのこと、ガルの
キップ靴は革も丈夫で良いよ。革底や柔いカーフでちょっ
とでも砂利道に突っ込もうもんなら、もうすべてがアウトだw
582足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 04:24:42 ID:G4+LGEaD
>>580
なんで?むしろ車通勤の方が皮底向きじゃない?
583足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 09:19:14 ID:2+ouOyDE
革底で砂利の上を歩くとダメになるのか?
弱いなあ
584足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 09:58:28 ID:lKg/uIkh
リーガルは雨用
585足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 10:44:32 ID:gtUh+pFF
確かにクアラルンプールのスコールで無事だったが、
アリゾナの砂漠やストックホルムの雪でも平気。
586足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 18:55:11 ID:HGvreth5
>>580
寧ろ、東京なんかの満員電車で革底の靴とか履いてたら、傷みが早そうだが
587足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 19:03:49 ID:GlMhIUgC
>>578
>建設現場や向上に出入りすることもかなり

その時点で黒の革製安全靴決定。
588足元見られる名無しさん:2008/12/19(金) 23:55:23 ID:YhmZVmCr
どーでもいいですよっ
589足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 15:59:52 ID:oJq1ParN
伊勢丹メンズ館にシェットランドフォックスがあるね。懐かしい。
590足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 16:46:24 ID:SJa5vmK5
09年3月から正式販売らしい。ジョンマーつくってたラインで生産してるのかな。
591足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 17:09:52 ID:oJq1ParN
店員に聞いたら全て国産て言ってました。イギリス製は無いみたいです。
592足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 17:27:19 ID:hvVDWF7E
リーガルのコードバンってあるかい?
カタログには無いようだが存在すると聞く。都市伝説?
593足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 17:47:14 ID:hvVDWF7E
スマン!自己解決
ネットカタログにあったよ 失礼した
594足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 19:18:59 ID:Sd/Pk7Vl
シェットランドシープドッグだろ
595足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 20:04:23 ID:Ry+hQIAr
エクスペリメンタルジェットセットトラッシュアンドノースターだろ
596足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 21:48:16 ID:dihgPL6B
EBサイズってなんですか?
597足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 22:38:23 ID:xQnx366B
>>596
Extra Big size
598足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 22:56:46 ID:dihgPL6B
マジで?
冗談でしょ?
599足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 23:06:20 ID:xQnx366B
>>598
ttp://moonlight-regal.com/lineup/12_repair.html
価格表の注1参照のこと
600足元見られる名無しさん:2008/12/20(土) 23:08:32 ID:X1INslAM
略なのか何なのかは知らんけどEB表記の靴は「大きめサイズ」だよ
メンズだと27cmか27.5cm以上の場合に使われてる
601足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 10:06:09 ID:yEDTdPVK
"EB"="Elephant Boots"の略号と中の人に聞いた
602足元見られる名無しさん:2008/12/21(日) 18:25:01 ID:oXb/Qyvs
>>589
> 伊勢丹メンズ館にシェットランドフォックスがあるね。
見てきたけどロング過ぎるノーズにガックシ orz
土踏まずの絞り込みとかヒールの小ぶりさとかコバの仕上げとかは良さげなのに…
603足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 11:56:54 ID:iryJdB6U
リーガルのコードバンていい?履いてる人の感想聞きたいyo
604足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 12:01:32 ID:Sm7aVpRu
>>603
いいと思う。が、仕入先はいくつかあるんじゃないかな?とも思う。
リーガルのコードバン靴を3足持っているが、パターンオーダーのコードバンは
シワにもなりにくいしある程度伸びるし、実にいいと思う。既製品の
楽天で売ってるヤツは、気に入ってはいるんだが2年ヘヴィロテさせた時点で
塗装が若干剥離した。きっと水分は厳禁だと思う。
まあ、俺以外のヤツはコードバン靴を雨の日に履いたり水掃除時に使ったり
しないだろうから、まず無問題でしょう。
605足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 13:08:40 ID:b+NYP1RZ
>>604
雨や飛沫で、ちょっとした水ぶくれになったコード版はみたことありますが
雨の日でも気にしないではき込んで行くとどうなっちゃうんですか
ひび割れができたり ぱっくり割れたり でこぼこのアッパーになったりするんですか
それとも表面のコーティングがはがれる位で、実はそれほどひどくないとかですか
606足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 14:01:01 ID:iryJdB6U
>>604
詳しい情報サンクスです。ではパターンオーダーを考えてみようかな

>>605
裂けてしまうよ
手入れしないで済まそうと考えてるなら止めるべき革
607足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 14:51:54 ID:Sm7aVpRu
>>605
飛沫で水ぶくれ、確かに記憶にはあるんだが、いつの間にか消えてる。
まあ、じゃないとトイレとか行っただけで水ぶくれだらけですもんね。
自己修復機能も多少はあるのでしょう。
ひび割れは、水分とは関係なしに起こりそう。オールデンの靴も、
シワともひび割れとも取れそうな、手相並の深いシワが刻まれ落ちませんでした。
ちなみに所有している1足は、最後はパックリ革が割れて(小指外側)死にました。
やっぱ雨降った環境で何度も使ったのがマズかったのかなあ・・・
608足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 17:01:31 ID:woit4Ha8
>>603
自分もガルの普通のとパターンオーダーのコードバンを共に持ってるけど
604さんが言うようにパターンオーダーのは良いかと思います。
本当に皺になりにくいし質感も良い感じです。
当然、気に入ったデザインが有れば自分のサイズに極力合わせられるしね…
自分は結構気に入ってますよ…
609足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 19:23:55 ID:EQc0x0L0
>>605
水に濡れるのが原因かどうかわからないなあ
普通に履いてると履き皺のところの表面が剥がれてくる感じ
これは革の表面がはがれるのではなくて、塗ってある塗料がひび割れてくるもの

まあコードバンだから革の銀面はもともと無いから当たり前なんだけど

水に濡れた所はうっすらと跡が残るけど水ぶくれになることは無い
水の跡も息を吹きかけて布でからぶきするだけでほとんど見えないくらいまで消えるのでそんなに心配は無い

これはリーガルショップ徳島店で買った靴のことです

パターンオーダーのコードバンは違う素材なのですか?
リーガルトーキョーのみ水染めコードバンが選べると聞いたのですが、一般のリーガルショップのビルトトゥオーダーで
選べるコードバンも良い物なのですか?
610足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 19:55:44 ID:n/5vIjtA
リーのデザブ買ってみた
左右きちんとつま先がカーブしてて日本人にもやさしい履き心地で満足
これで内張りがあれば、さよならクラークスなんだが・・・まぁ暖かい季節用と割り切るか
611足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 23:30:46 ID:99FIfcbu
>>609
コードバンのタナーって、世界に2つしかないと思っていたけど。。。。
日本(姫路)とアメリカ。
水染めのコードバンは、日本のコードバンだよね。

詳しい人、いない??
612足元見られる名無しさん:2008/12/23(火) 23:51:19 ID:S2I7jenP
日:新喜皮革
http://shinki-hikaku.jp/main/
米:ホーウィン
http://www.horween.com/

だけど、どっちがやってるかは知らない。LASTの最新号に新喜皮革の
特集が載っていたと思うが、その辺りに書いてないかな?
613足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 00:14:34 ID:0UiwI+Q1
>>612
自己レス
http://www.regaltokyo.jp/2008/08/entry0808_24.html
> REGAL TOKYOのオリジナルシューズにも採用されている
> 水性染料を使用した「水染めコードバン」です。この「水染め
> コードバン」、実は国内の某タナリーにて熟練職人により丁寧に
> 一枚一枚手染めされているもので、海外のメーカーからもその
> 品質を絶賛されているものなんです。

なんで、水染めコードバンは新喜皮革のモノみたいですね。
614足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 10:29:36 ID:GYxi975e
パターンオーダーを頼もうと思っています。
リーガル東京が一番安心?
採寸する人によって出来も違ってくると思うので。
615足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 10:48:10 ID:4m/AZbwq
>>614
ビスポークじゃないから、正直どこでやっても一緒だと思う。
家から一番近いところがベストじゃないかな?
616足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 10:55:42 ID:2T0Zz6VS
ビスポークって何ですか?素人でスミマセン
617足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 11:34:59 ID:4NBBwnE0
十年位前のリーガルのローファーなんだがリペアって受け付けてくれるんだろか?
618足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 11:35:38 ID:GPcyYye3
受け付けてくれないわけがない
619足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 12:32:40 ID:XSBpjMlj
>>614
パターンオーダーは、採寸ではなくて、デザインのパターンを選べることがメインだよ。
日本橋で作ったことあるけど、サイズなんてメジャーでの採寸も一切なしで、
パターンオーダー用の靴をいくつか持ってきて、その中で一番合うのを選ぶだけだったし。
620足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 13:52:51 ID:4m/AZbwq
>>616
切った貼ったして、ミリ単位で足に合わせていくオーダー靴。

しかし、今の時代は熱整形のインソールとかあるのだから、
本当にサイズを突き詰めたいのであればインソールを先に作って、
それを持ってリーガルのパターンオーダーを作るのがベストだろう。
621足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 16:15:50 ID:1ZnRDSyh
スポーツ系だとインソールだけじゃなくて
表面もバキュームして自分の足に合わせたりできるしな。
622足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 19:02:43 ID:fK1RlpeB
>>614 です。
皆さんありがとう。
リーガル東京のパターンオーダーの説明に採寸の写真があったので
勘違いしました。
確かにスーツなら既製でも裾や袖丈を補正できるが、靴ではそうは
いかなくて単に部品を選べるだけと言うことですね。

甘えついでにもう一つ質問させて下さい。
ワイスと言うのですか(EEEとか)、それは大きいほど靴底と胴まわりが
大きくなる?、それとも胴回りのみ?
極端な細足・甲高なものでよろしくお願いします。
623足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 20:36:01 ID:r14YCz+w
REGAL TOKYO でパターンオーダーをした事がありますが、
採寸は REGAL TOKYO の web page に書いてある通りでした。

器具と巻尺で計測した結果をもとに、サイズが異なるサンプル靴を
履き比べてパターンオーダーに使用するサイズを決定。

>> 619
店舗 or 人によって異なるんでしょうね > 採寸方法。
624足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 20:44:34 ID:fK1RlpeB
>>623 ありがとう。
ポイイントは分散するけど5〜6万の買い物なのでリーガル東京にします。
接客もよさそうだし。
625足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 23:36:45 ID:GwJvwwcI
リーガルTOKYOのセールのお知らせ来てたけど、
ジョンマーって在庫も販売全くないの?

本家のサイトからも消えてるし
626足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 00:42:44 ID:x4B9THOR
ちょっと気が早いですが就職活動用と冠婚葬祭用にストレートチップを探していて、この秋に出た411Rを考えています。
それほど鼻が長くなくてガラスでないのでいいかなと思ったのでこれにしようと思ったのですが、自信がありません。
このスレ的にはどうですか?
627足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 01:40:49 ID:CgH2Txp+
いいんじゃない?
しっかり試着して買いな
628足元見られる名無しさん:2008/12/25(木) 03:19:38 ID:qBUXMdnf
>>625
この前アウトレット行ったら珍しくジョンマーが大量にあったから、
もう在庫処分してるんじゃないの?
629足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 00:09:49 ID:715l2jOX
マジか、そろそろ確保せんとな
630足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 00:54:21 ID:wm4LTy/K
セールの葉書キター
631足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 01:17:55 ID:zvDwXXgh
セールいつから?
632足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 20:07:52 ID:Zwe9tZEC
>>631
俺の所に来たのは、12/27〜29で、店が以前俺が買った店に限定されてる。
もしかして、他の店はやってないんかな?
633足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 20:46:14 ID:pCReR2BK
俺とこもハガキきてたよ。26から一部商品を30%値引きするってさ。対象は吉祥寺、立川、もう一店舗は忘れた…
634足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 22:49:38 ID:wr43I0Ml
その一部商品ってのがロクなものが無いんだよな
635足元見られる名無しさん:2008/12/26(金) 23:22:26 ID:DBuAsMgy
ほっといてもいずれ売れるものは安売りしない。
636足元:2008/12/27(土) 00:16:44 ID:dlRZwWhw
リーガル八重洲のセール行ってきた。
ジョンマーがセールになってるよ。

→ なんと3割引き!!!!
コードバンの定価5万のは4割引き!!!!!



637632:2008/12/27(土) 01:25:08 ID:HZtv2e3X
>>633
あ、そうなんだ。うちも一部の商品を30%値引きらしい。
因みに店は阪急三番街北店のみだそうな。
638足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 16:05:53 ID:KBtf/vs8
>>636
まじすか?
って、いつまで?明日行こうと思うんだけどもうほとんどないかなぁ
639足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 17:21:45 ID:rcY7NsK+
リーガルウォーカー履いてる人いる?
気になってるんだけど、あれってどうなんだろう
640足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 17:45:30 ID:uhbe4oBE
今日千葉そごうに寄ってびっくり、ジョンストンが激安でコードバンのプレーントゥとキップのストレートチップを即買いした。2足で50000円以下。4割2分引きだった。
店員に聞いたら日本での販売ライセンスが今年で切れるため在庫を売り尽くすとのこと。
ソール交換等アフターサービスは従来通りとの事。日本では買えなくなると言ってました。余計なお世話かもしれませんが迷ってる暇はないと思います、小さいサイズは軒並み在庫が少ないようです。
自分は明日コードバンのチャカブーツ¥31500を買いに行こうかと考えてます。
641足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 18:31:49 ID:18CBB94g
昨日地元のリーガルに行ってきたがJ&Mなんて全くなかった。

品ぞろえも安物中心でほしいものがなく結局買わなかった。

31日に東京行くんだけど残ってないかな。
642足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 18:47:43 ID:uhbe4oBE
欲しいサイズとモデルが残ってたら奇跡だ、デパートのほうが穴場かも、何処在住?
643足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 18:59:11 ID:18CBB94g
沖縄

やはり無理か。

販売ライセンスが終了とは知らず
そのうちアウトレットに出てくると
思ってたよ

(´・ω・`)
644足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 19:31:58 ID:tKkHTMkF
広島もJ&M無いんだけど
645足元見られる名無しさん:2008/12/27(土) 23:20:35 ID:DacxgWuo
リーガルショップでJ&Mのコードバンのサドルシューズ購入。
バーガンディ。これで3マンは安い。
お店の人によるとリーガルのコードバン(W17・)とは違うところから
革を仕入れていて、こっちの方がいいとのこと。
履きじわ入れるのが楽しみ。
646足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 03:18:35 ID:ZnosMHIr
旧リーガルシューズ徳島店でジョンマのセール開始キタ
647足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 13:47:25 ID:i1sEWcOO
>>646
ナイス情報!
648足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 17:01:08 ID:m3PrMUe3
八重洲店のジョンマセールは手紙ないとダメなの?
他店でカード作っててもクラブ会員ならしてもらえる?
649足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 17:07:51 ID:lcixm1jG
ここの情報のおかげでジョンストン&マーフィーのコードバンを4割引で購入
することができました。ありがとう。
でも、リーガルのHPにジョンストン&マーフィーのコードバンのプレーン
トゥが載ってないんだよね。なんでだろ?
650足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 17:12:52 ID:CIMI+6Qu
>>648
クラブ会員なら大丈夫でしょう!!!!!
651足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 17:50:28 ID:m3PrMUe3
ですよね?!
なんか自分の登録した店がフランチャイズがどうのこうのとかで、
その店の登録のカードじゃ割り引きうけられないって言われたんだけど……
泣く泣く帰ってきた。
もしそうでないなら電話して今日もう一度行く。コードバンのサドルシューズ欲しすぎる。
652足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 17:52:45 ID:i1sEWcOO
>>649
過去ログ位読め
653足元:2008/12/28(日) 18:05:16 ID:Ii/VH7xv
>>651
ここにコードヴァンのサドルシューズの写真があった。
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/mensfashion/closeup/CU20040531A/index2.htm
654足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 18:23:12 ID:kuTCczdC
>>653
どれがサドルシューズなの?
655足元:2008/12/28(日) 20:27:07 ID:Da35tH/k
真ん中のバーガンディのがそう。
アメリカンな感じでいいよね
656641:2008/12/28(日) 20:50:57 ID:fY6plgmf
みんな裏山死す

俺が行ったときにはもうなさそうだな(´・ω・`)

657足元見られる名無しさん:2008/12/28(日) 21:16:13 ID:kuTCczdC
地元では売ってないし、通販では買いたくないし・・・

無念じゃ
658足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 00:05:18 ID:qUCXXEL9
659足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 13:52:25 ID:3CFtB56L
>>651
会員優待セールだから、葉書に書いてある店のみでしょ
660足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 17:38:30 ID:Igd5M4nz
仕事でリーガルの靴を履いていて、足底腱膜炎になった人いませんか?

情報求む!!!
661足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 19:50:01 ID:R4Ydv25O
>>640
情報有難うございます。

千葉そごうでジョンストンのバーガンディ コードバン(タンニン染め)とVチップのカーフ
格安で購入出来ました。

2足で51,450円、ありえない値段でした。
店員さんは押し売りでなく、サイズが合わなかったら断ってくれていいオーラ出してくれる
ので安心して試せました。

カーフはほんの少し大きいけど、インソールか厚めの靴下で対応出来る。
むしろ冬用として割り切れる安さ。

この仕上げと革質ならサイズさえ合えば定価でもいいと思うけど、在庫限りは惜しい。
662足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 20:18:46 ID:U2YEgwUh
買いたいけど不景気だから靴に5万も使えない;;
663足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 21:38:07 ID:8GUmdeaw
ジョンマー安くなってたけどコードバンは無い
664足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 23:30:49 ID:n/ycHVgz
リーガルってお洒落に見られる?
665足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 23:32:43 ID:rNIPyn7V
>>664
普通に見られる。
666足元見られる名無しさん:2008/12/29(月) 23:43:42 ID:GfolGyxb
ちょっとだけこだわりがあるのかなって気がする
667足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 00:41:27 ID:cRSQ+Hzb
リーガルは、普段着
668足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 00:43:14 ID:I3tb+mc0
コードバン買ったはいいけどなかなか皺をつける勇気がないw
一発勝負か…
669足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 00:45:31 ID:l6hZjCQs
この道を行けばどうなるものか
670668:2008/12/30(火) 08:44:00 ID:VkwRWNjj
男ならどかんといけ!
671足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 12:08:43 ID:QPWenKso
幕張のアウトレットでジョンマが二万で売られててワロタ
672足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 12:38:24 ID:etyhk2vk
幕張はLE型があまり出てないからな
あってもLE9xだし

LE9xだったらリーガルと変わらん
673足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 14:10:21 ID:zImeHwJG
>>668
キレイに2本つけたほうがいい
<字型の皺だと<の左端の部分の塗料のひび割れが早まるよ
674足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 20:01:57 ID:OVZ6A/bc
八重洲でコードバンのプレーントゥを4割引(31500円)で購入。
東京駅地下の会員カードで問題なかった。
試着したときカーペットの上でツルツル滑るので靴底の上半分に滑り止めを。
この滑り止めはどのタイミングではがしたらいい?。
675足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 20:46:50 ID:knh0Fl1d
銀座にもあった、コードバンのジョンマー
676足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 21:35:42 ID:0QNqqhie
コードバンのチャッカもあった?
677足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 21:57:16 ID:05lCsWjq
連日不景気とか派遣切りのニュース見てるせいか
安くなっても買う気が起きない・・・。
678足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 22:23:06 ID:l6hZjCQs
意気地なし
679足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 22:55:31 ID:etyhk2vk
コードバン4割引で3万は絶対買いだと思うけどな

それでも買えないってんなら
12月いっぱいでは絶対さばき切れないタイプも出るだろうから
アウトレットでさらに安くなるだろ
680足元見られる名無しさん:2008/12/30(火) 23:22:55 ID:HvWxOQJb
池袋東武でJMのコードバン購入。
革はツルツルだし、予想外に靴の作りがしっかりしてて◎。
ダブルソールで内張りもしっかりしてるし重厚感ある靴だよ。
サイズが合えばオススメ。予算許せばもう一足欲しいくらい。
681足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 01:15:54 ID:1eesSmcu
>>640
自分も千葉そごうでコードバンのチャッカーブーツ31500円買いました。
情報ありがとう
682足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 15:12:51 ID:Uk1Cc9Es
売ってないんだよ
デパートでもリーガルの店でも細い牛革のJ&Mしかねーんだよ
683足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 16:05:44 ID:zqE02Zhr
売っているところに電話して、送ってもらえばいいのでは?
684足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 16:25:16 ID:ZPT1UtIH
よし、今から八重洲のガルにバンのジョンマー見に行ってくるか

お前ら俺のために道を空けるんだぜ
685足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 16:36:34 ID:ZnBt6niv
ボローニャ製法の靴は安売りしてないのかな?
686足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 17:02:36 ID:/cQkWJss
LG10Tが欲しい…
しかし先日コードバンを買ったばかりだし。
無念。。。
687足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 17:20:13 ID:ZPT1UtIH
コードバンのチャッカは、横浜そごうか新宿伊勢丹には無いのか?
688足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 17:52:57 ID:5nzJH8E4
伊勢丹は品揃え悪い
689足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 17:55:21 ID:1V57mfRH
ジョンマーのコードバンの着火は八重洲にあったよ。

ただし、八重洲はセールの札を出してなかったのでカード発行店が違う場合に割引されるかは不明。

結局、今日リーガル何店か回ったけど自分の欲しいモデルがなかったので何も買わなかった。

690687:2008/12/31(水) 18:03:25 ID:ZPT1UtIH
情報サンクス
八重洲のリーガルは行ってみたが、欲しいダークバーガンディはサイズが無かったです

年明けにそごうか伊勢丹でも見てみます
691足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 21:06:40 ID:mnkkG+fc
お前ら、特売のジョンマーに群がってばかりいないで、
来年はシェットランド・フォックスも買ってね。
692足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 21:13:05 ID:lXmqXwNX
>>691
> 来年はシェットランド・フォックスも買ってね。

あんな、尖がりノーズの靴は要らない
693足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 22:30:20 ID:N/J7Dlu8
>>691
中の人ですか?

早くWebに掲載してよ。
694足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 23:06:29 ID:AbnLNuKS
>>691
> 来年はシェットランド・フォックスも買ってね。

あんな、尖がりノーズの靴は要らない。期待はずれもいいとこだ。

695足元見られる名無しさん:2008/12/31(水) 23:46:57 ID:CzgOTdNh
柏のそごうと高島屋にはジョンマー無かったよ
千葉とか銀座行くのめんどくせぇ
696sage:2009/01/01(木) 01:12:54 ID:SfVtY2bo
ジョンマー コードバン情報

日本橋高島屋 ウィングチップ
新宿高島屋   ウィングチップ
池袋東武    プレーン,ウィングチップ,チャッカー
池袋西武    ウィングチップ
697足元見られる名無しさん:2009/01/01(木) 02:50:24 ID:cJgOTeSU
>>694

伊勢丹が尖ったものしか入れていないらしいよ。
リーガルTOKYOの人に聞いたら、ショートもある
とのこと。安いのから高いのまで、扱うから
伊勢丹のもので決めつけるのは、少しばかり早いと
思いますよ。
698足元見られる名無しさん:2009/01/01(木) 08:04:43 ID:1IVhQH2e
LE26T、セール販売しないかな・・・
699足元見られる名無しさん:2009/01/01(木) 08:06:00 ID:4z1Rm2Ml
>>697
>伊勢丹が尖ったものしか入れていないらしいよ。
そんなことない。
伊勢丹メンズ館にもボッテリしたものが別のところに置いてあった。
ただし形がダサすぎる。
700足元見られる名無しさん:2009/01/01(木) 08:17:42 ID:1IVhQH2e
伊勢丹メンズ館においてある靴って総じて最近レベル低くなってない?
値段は高いのはあるけど。
701 【大吉】 【406円】 :2009/01/01(木) 08:50:05 ID:pNrjfVSc
お年玉でビスポーク!
702 【大吉】 【1260円】 :2009/01/01(木) 09:34:52 ID:DiO0eZwk
406円ではムリだろw
703 【大吉】 【554円】 :2009/01/01(木) 10:08:10 ID:DIMirmMI
あけおめ
704 【豚】 【205円】 :2009/01/01(木) 10:52:01 ID:e0OsL31c
>>697
> 伊勢丹が尖ったものしか入れていないらしいよ。

J&Mスレによるとそれは違うらしい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099490937/595
705足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 02:36:21 ID:1RY7I1qB
へぇー、そうなんだ。見に行ってみよう。

ただし、シェットランド=尖がりノーズ というわけではないことも
言えるわけですね。
706足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 10:35:43 ID:ZorqrWye
ジョンマがカジュアルに走りすぎたから、
リーガルがジョンマを切り離したって聞いたけど。
707足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 12:25:48 ID:1RY7I1qB
そうなの?

ライセンスを持っていたリーガルがデザインしていたと思ったけれど、
デザイナー(またはその主導権)は、向こうだったんだ。
708足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 15:20:11 ID:dyT8bBD3
八重洲でまだジョンマ扱ってました。
コードバンはサドルのバーガンディ以外は残っているようです。
会員限定ではなく普通のセールに変わってました。
709足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 19:35:48 ID:LMj888vs
去年の冬にデパートでリーガルのブーツを購入しますた。
あまり履かないまま玄関に不織布の袋を被せて保管し、
今年12月に袋から出すと!!
なんと、左右対称に黒いブーツが変色(苔緑色に)していますた・・・
ブーツの外面(ふくらはぎ面)の皮だけが変色していた…
(ブーツは何枚かの革を継ぎ接ぎして作られるけどふくらはぎ面だけ
染色の違う皮を使用したせいでしょうか?)
もうリーガルのブーツ買わないよ!!!!!!!!!
710足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 19:48:31 ID:ZorqrWye
リーガルTOKYOと銀座阪急にジョンマが結構残ってたよ。

>>707
詳しいところはよく知りませんが、
リーガルシューバーの店長さんがそう言ってました。
711足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 19:48:44 ID:ugMUjMEk
>>708
そうなのか…
急いで買う必要なかったんだ。
サドルのバーガンディーだけ在庫なしって、珍しいからなのかな?
712足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 19:58:58 ID:xrfpKabM
>>709
クレームをカキコするなら、うpも汁。
ふくらはぎに使った革全面が変色していたのか、その一部分なのか気になる。
ついでに玄関の環境や、靴箱に入れていたのならその中の状態も。

J&MのLD72を入手。
今後の修理に関しては代替品の使用もあるとの事だけれど、リーガル扱いなら
寸法や品質は問題無いとして、ソールの焼印や箔押しにJ&Mの名前は引き続き
使うことが出来るのかな?
713足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 20:06:28 ID:LCTgrCbC
水染めコードバンと、ボローニャ製法の奴は、百貨店にはないのかな?
前者は、リーガルTOKYOにあったけど。後者は一応、銀座ワシントンにて存在を確認したが、安売りされてなかった・・・ケチ・・・
714足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 22:18:34 ID:ugMUjMEk
>>712
買ったときに店員に、何月からだったかは忘れたけど、
修理の際にジョンマのロゴが入らなくなりますのでご了承くださいっていわれたよ。
715足元見られる名無しさん:2009/01/02(金) 23:50:43 ID:thu/5lZj
>>707
今回のセールで、はじめてJ&Mのコードバン(LS44黒)を購入。
数年前に購入したリーガルのコードバン(W175茶)と比較すると木型が明らかに違う。
J&Mは土踏まず回りの絞り込みがきつく、ALDENっぽい履き心地。
あとトゥの形状も違ってて、W175の方が薄く低い。デザインはLS44は所謂ロングウィングチップ。
というわけで、J&Mはアメリカ靴の特徴がかなり強く出ていて、向こう主導というのは正しいそう。
716足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 00:09:04 ID:9uVa3o6H
コードバンのチャッカ買ったけど
これリーガルブランド同様に1サイズでかいな。
他のジョンマーはガルみたいに大きいサイズじゃないのに
717足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 00:18:10 ID:XLpAvh3E
J&Mとリーガルって、サイズ違うの?
718足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 01:04:36 ID:wSiEURVh
ガラスの靴って、可動部分がすぐにガリガリになっちゃうんですね。
M.モゥブレィ デリケートクリームみたいなのを塗ると良いのでしょうか?
http://www.hands-net.jp/goods/7057-
719足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 01:09:04 ID:gNjpMMM7
デリケートクリームならメルトニアンがお勧めですよ
720足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 01:11:59 ID:wSiEURVh
>>719
ありがとう。探してみます。
通常の乳化クリームの代わりとして使っても良いですよね?
721足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 01:12:20 ID:wSiEURVh
×乳化クリーム
○乳化性クリーム
722足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 01:28:27 ID:+pWS3vfr
部屋の掃除してたら15年ぐらい前に買ったジョドパーブーツが出てきた。
当時25000円。高校生にしては頑張ったよな。
さすがに今は履けないけど何だか懐かしかった。
723足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 02:44:01 ID:L6q65/24
>>719
メルトニアンって復活したの?
>>720
横レスだが、少々性格を異にすると思う。
724足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 10:08:42 ID:3Is2UOa8
>>718
残念ながや無意味です
ガラス仕上げとはそういうものと割り切ってください
725足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 12:17:10 ID:l7jYZIOi
ここって靴ブランドとしては上位?普通?
下位では無いと思うが
726足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 12:25:17 ID:g2eRxeC5
下位ですね。
悪い意味ではなくそういう役割の靴
727足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 12:41:40 ID:Me0D0xED
上位でしょう
最上位ではないですけど
728足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 13:01:52 ID:yxg28ypY
一般人から見たら標準だとおもう
各価格帯で基準になる
729足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 13:16:14 ID:NdflcWSr
何というか定番かなぁ。
クルマで言えばカローラみたいな。
でも、カローラが最適な状況もあるから、所持しておきたい靴のブランドではある。
730足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 13:19:32 ID:guZ/cGjj
リーガルは一般的にはいい靴
J&M以上は普通のやつは買わないと思う
731足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 15:16:43 ID:lBpe9Te0
銀座・八重洲あたり逝てきたけど、ジョンマの買おうと思てたのは軒並み欠品だたよ
732足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 15:34:34 ID:nWWwmMwe
REGALの靴で内側に06 C Y045 って書いてあるんですけど、シリーズとか商品名って分かりますか?

パソコンで調べましたが見つける事ができませんでした。
733足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 17:42:22 ID:+4XFKAId
型番はY045じゃないかな?
734足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 00:07:21 ID:LV52WYCy
そのY045って今でも製造してますか?

REGALを扱っているHPなどを見ても載っていないのですが…
735足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 00:17:41 ID:79l72Arz
>>734
REGALはREGALでもProfessional Gear by REGALとかのシリーズじゃないかな?
「Y045 REGAL」でググってもオクのページしかヒットしないし
736足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 00:29:16 ID:Owr1rgvi
>>724
ありがとう。
そうなのか。次はガラス以外の物を買うかな。
手入れしがいがないし。
メンテフリーなのがガラスの売りみたいなので、仕方がないのかな。
737足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 07:31:41 ID:YxJXxxdl
>>723
USA製になったけどね。
>>736
そうやって靴に興味を持っていくのは良いことだと思いますよ。
738足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 10:57:02 ID:s8OY+5FO
regal tokyoで、レザースニーカーってセールにかかってたでしょうか?
739足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 12:01:57 ID:egfhPVLv
アウトレットのジョンマー祭りでLE61を3割引きでゲット。
横にあったイギリス製のニュー&リングウッド(定価126k)と比べても見劣りなし。

いい買い物をした。
740足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 13:24:14 ID:LzgdIGfL
すみません、ちょっと質問なんですが、リーガルの店舗で品揃えの多い店は
東京近辺だとどのお店なんでしょうか?HP見てもどのお店も同じような事しか
書いていないので、いまいち分かりません。
メンズ靴を探しています。
741足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 14:11:34 ID:+7pJT6NI
>>740
http://www.regal.co.jp/faq/index.html#store
「詳しくはお近くのリーガルシューズにてお尋ねください。」
って書いてある
742足元見られる名無しさん:2009/01/04(日) 14:30:36 ID:79l72Arz
>>740
サイト見ればある程度見当がつくだろ? REGALのみの店舗とか
売り場面積有数とかショールームとか書いてあるんだから

REGAL日本橋
http://www.regalshoes.jp/contents/shopdetail.aspx?shop_cd=0802

REGAL SHOES新橋
http://www.regalshoes.jp/contents/shopdetail.aspx?shop_cd=0264

REGAL市ヶ谷
http://www.regal.co.jp/shop/regal_ichigaya/index.html
743足元見られる名無しさん:2009/01/05(月) 01:35:14 ID:95Gds94F
ジョン魔、うちの近くの店舗ではあんまりいいの置いてな
かった。残念。値段は安いのに
744足元見られる名無しさん:2009/01/05(月) 02:54:58 ID:t0THcsb3
ジョンマーのサドルシューズのバーガンディ買ってきたぜ
LS44とかってやつ、、3万と少々はお買い得か?
745足元見られる名無しさん:2009/01/05(月) 17:51:23 ID:Dl5SqWQk
3万だと4割引でしょ?自分と同じだ。
得でしょ〜。大切にしようね
746足元見られる名無しさん:2009/01/06(火) 01:05:09 ID:vdNXEG2z
318RBDのブラウンを買ったんだが、スーツ合わせるなら、グレーか紺だよな?
てかこのブラウンはライトブラウンなのか?
747足元見られる名無しさん:2009/01/06(火) 16:12:41 ID:/C1lKaGl
旧リーガルシューズ徳島店でジョンマのセール品買った人いる?商品届いた?
748足元見られる名無しさん:2009/01/06(火) 20:54:51 ID:ACxR/4Rb
沼津と徳島店名変えたけど、なんかあったの?
749足元見られる名無しさん:2009/01/06(火) 21:09:42 ID:wl5X9/ce
契約切れたんじゃないのかな?
750足元見られる名無しさん:2009/01/06(火) 23:19:47 ID:VUy39vAp
実店舗の方は名前換わってないようだね。
一方、直営のシューズストリート楽天店の開始と徳島・沼津ネット販売店の店名変更
が同時期だったから、リーガル店名でのネット販売権をシューズストリートのみにした
んじゃないかな。
751足元見られる名無しさん:2009/01/07(水) 00:51:04 ID:2MkrDSEO
もう一足くらいかっとこうかなジョンマ
752足元見られる名無しさん:2009/01/07(水) 09:04:20 ID:FrlabYms
>>750
楽天のリーガル直営店って前からなかったっけ?

でもリーガル側から何らかの規制があったのは間違いなさそうだね。
753足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 07:23:50 ID:jcg/X7D+
>>751
俺は、結局、この年末年始でコードバンを2足買っちまったぜ。
靴廃人になっちまった。
754足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 14:14:16 ID:tyIKeeqp
>>753
おまえはおれか。
コードバンの怪しい輝きに負けてしまった。
755足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 15:29:59 ID:foV1lGdc
>>754おれもだ。
756足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 20:00:26 ID:JVFFGa4c
>>754 755
でも、後悔はしていないよな!
俺はしていないぜ
757足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 21:44:55 ID:3+Yta+8A
水染めコードバンとサドルのバーガンディ買ってきた。
勢い余って2足確保したが、良い買い物したよ。
同じコードバンでも水染めは柔らかいね。
758足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 22:10:32 ID:1XnIACKa
>>757
水染めコードバンって、クレープソールの奴?
759足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 22:10:35 ID:azYb8Yy8
コードバンいいなぁ。
リーガルの靴は作りは良いのだから、良い革のものを選べば最強だよね。
でも、雨に濡れたらオシマイというのでコードバンには手が出ないなぁ
760足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 22:16:09 ID:OKHA8NYp
俺は10年間雨の日に履いて手入れを続けるとコートバンになる靴で我慢
761足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:03:28 ID:w6gPNUez
別に水に濡れたって問題ないよ

クレープソールの水染めは、水濡れ厳禁だけど
762足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:25:22 ID:gSrzDpiZ
>>760
前になんか話があったよね。GEOXのやつだっけ?
どう?いいかんじになってきた?
763足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:28:59 ID:5G2P4vt4
身なりが良い人が履いてるガラスはコードバンに間違われることもあるだろうし
安っぽい身なりの奴がコードバン履いててもガラスと思われる
764足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:33:31 ID:3+Yta+8A
>>758
シグネイチャとかいうシリーズ。
ソールは説明しずらいけど、皮じゃないヤツ。
俺の場合、15年前に虎の子のEグリーンを雨で台無し
にしてから悟りをひらいた。
「雨の日はケンフォード」wwww
765足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:47:21 ID:OKHA8NYp
>>762
まだ2ヶ月、道は長いw 手入れはニュートラルのクリームのみ。
766足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 02:46:11 ID:pwcjIAjW
>>760
どういうこと?
767足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 12:10:56 ID:9PSgIt8T
768足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 12:36:32 ID:I9TQRMgJ
>>766
前スレ位で、どこかの靴屋さんが書いてるブログで、
「REGALのGEOXの靴を雨の日専用で履いてて、
手入れをしながら10年位履いてたら、
いつのまにやらコードヴァンみたいな風格が出てた。」
ってのが話題になったんだよ。
769768:2009/01/11(日) 12:44:10 ID:I9TQRMgJ
思いっきり間違ってたorz
770足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 19:40:23 ID:chVmQoK+
千葉そごうのジョンマーがついに半額になったぞ。
まだモデルによっては在庫あるようだ。コードバンのプレーントゥ追加購入した。
価格¥25000だぞ。
771足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 20:23:35 ID:VZcAjpeW
>>770
私は4割引きでコードバン1足、牛革1足購入。

トータルでコードバン4、牛2の革底、ゴム底も雨の日用で3足持ってる。

流石に履きつぶしてからでないと追加購入はしたくない、
1日4km週20km程度歩くけどローテーションのため革底のですら
2年持ってる。(オールソールには3年以上かかりそう)

オールソールは3回は出来るだろうから履きつぶすのは最低10年掛かります。

靴の所有数は何とか1桁に留めたい。

皆は何足くらい持ってるのかな?
772足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 20:46:01 ID:KLMEEz2N
今日、セール覗いたけど銀座数寄屋橋は目茶込み、
八重洲はがらがらだった。

12月に買った靴がセールになってた(´・ω・`)


773足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 20:47:31 ID:fO0lGe1T
つま先減らない?
日に4キロは歩かないけど、2235とかのダブルソールのは買って3ヶ月で早くもつま先が危ないよ。
ジョンマのコードバンのサドルシューズ買ったけど、土踏まずから前がダブルソールみたいだから
おろす前にメタル打ってもらおうかと思ってるんだ。
いまだにコードバン怖くておろせない(笑
774足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 22:35:51 ID:uCEQFPSG
>>773
コードバンに限らず、買ってきた靴に履き皺を入れる瞬間は、
”これでおまえもオレのものだ”的快感があるよね。(← 俺だけか?)
厚い靴下を履いて、細いシャープペンを2本を使って、グイっとやる。
うまくきれいにシワが入ればいいが、うまくいかないと少し落ち込む。

775771:2009/01/11(日) 22:54:26 ID:VZcAjpeW
>>773
済みません、つま先は程ほどに削れたら先端にゴム貼ってます。
一度チェーン店でやってもらったけど、端がめくれて気持ち悪い。

ユニオンワークスで頼むと綺麗に貼ってくれて満足です。

メタルはユニオンで聞いたら床が傷つきやすいと言われて止めました。
会社のワックスかけてくれているプラスチックの床は傷つけられないので。


革底は蒸れにくいので止められません、雨の日はGEOX使用してるけど
革底より少し蒸れる。
776足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 23:28:37 ID:QzPWkKz7
>>775
ゴム底革靴で蒸れないよ。
暖房やりすぎじゃね。
777足元見られる名無しさん:2009/01/11(日) 23:47:17 ID:seNmF5av
>>774

そのボールペンを使ったはきじわ入れ、やりかた詳しく教えてください。
778足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 02:20:58 ID:4HPeLI3u
Y824ってサイドゴアはもう生産していないのでしょうか?
最近気になってネットで探しているのですが何処もサイズが無くて…(泣)
779足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 02:25:03 ID:UijVB/X6
>>774
俺も知りたい
780足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 09:13:58 ID:zAvvFhVI
Uチップを買おうと思っていて、スコッチのオデッサっていうの
買おうかと思っていたけれど、ジョンマのLD42Tっていうのが
30%引きだったのでそっちにしたよ。
しかし、リーガルショップ行くとリペアを依頼している
客に度々遭遇するのだが、必ずっていうくらいリペアを
依頼している靴って大抵磨いていないな。シューキーパーも
使っていないらしく反り反り。リペアを何回か依頼したことあるけど、
きちんと磨いて持っていったけどな。常識じゃないのかな?
781足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 09:25:17 ID:PmwOcgkv
車検に出す前に洗車する人と、どうせディーラーが洗うだろうからと
泥だらけのまま持ち込む人みたいな感じかな。
出来るなら靴も車も綺麗にして、気持ち良くサービスに引き渡したいね。
782足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 10:40:18 ID:dimiv9yg
磨かないのに修理して履くって、結局靴を大切にしてるのかしてないのか。。。
まあ磨く磨かないは別にしても反り反りってまずいよね
783足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 10:50:49 ID:XdBcBGM0
高校のとき、親父の足にあわず譲ってもらい、少々ブカブカのまま18年はき続けたリーガル(黒外羽ゴム底)を修理に出したことがある。
高価なものではなく、履皺が酷く修理可能か微妙だったが、就職や転職をともにした戦友だったので
お店に「大切にはきたいからみてほしい」とお願いした。
かえってきたら、土踏まずを包み込むようなサポートになって、革も妖しく黒光るまで磨いてくれていた。
あのとき、それまでの自分の取り扱いを恥じ、それ以降シューキーパを入れるようになった。
表面に小さいひび割れもあるのでガンガンは履けないが、そっと磨いてケアしている。他のリーガルも同様。
次回修理に出すときは、気持ちよく引き渡せると思う。
784足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 10:54:44 ID:/xdAjorI
>>780
磨いて持っていく必要なはない
汚れは落としていってほうがいいけれど
785足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 16:46:19 ID:qdpLZnhh
>>780
出前注文して、皿とか丼を洗って出すか、
そのまま出すか。
まぁ、育ちが出ますね。
786足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 18:03:01 ID:jWyE+vN2
>>773
ttp://www.shoe-riya.com/qa_repair_sole.html#repair_sole_001

おろす前に靴をまげるといいみたいね
787足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 22:18:06 ID:B8t3ldMU
>>777
俺の場合、皺は2本が基本。物によっては、自然と3本目が入ることもある。
甲に余裕があると深い皺が1本だけ入ってしまうことがあるので
厚い靴下、インソールを使って足を入れ、パンパンにきつい状態にしてから、
皺を入れたいところに細くて丸いシャープペンを二本当ててグイっと曲げる。
皺を入れる前に足を入れて、じっと見てると皺が入りたがっているところが
何となくわかるので、シャープペンでそこを押しながら曲げる。

皺はV字型に入る場合とU字型に入る場合あるがこれはどっちでもいい。
ただ、Uの底が広い型は避けたい。あとつま先方向に下から入り込むように
入ってしまう場合があってこれも避けたい。

・・書いてて、わかってもらえないような気がしてきたのでこの辺でやめる。

788足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:18:01 ID:UijVB/X6
>>787
出来れば写真うp
789足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:20:49 ID:W0eY7BIS
ガル東京で買った時お願いしたら、ボールペン当ててくれたよ。
790足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:29 ID:nFFlEswu
本式はモンブランの万年筆でやるんだよ
それ以外は邪道
791足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:39:41 ID:h9N8VvEc
冠婚葬祭、就職面接、夜遊び用にリーガルの靴を買おうと思ってけど
↓これでいろいろな場面で使えるかな?
ttp://www.regal.co.jp/contents/g/g129RAL___B___001/

長く使いたいんだけどカカトの交換とかソールの交換は出来る?
合皮のソールとかセミマッケイ式 製法だと無理?
792足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:47:04 ID:Dz20iApC
>>791
夜遊び用には使えるな。靴板的には、冠婚葬祭とか就職面接ではNGだろう。

リーガルはWalkerやGEOXですらソール交換してくれるからセミマッケイでも
修理は出来ると思うが、リーガルに直接確認してくれ。
793足元見られる名無しさん:2009/01/12(月) 23:59:47 ID:4vwIAAQ2
モンクや流れモカは内定もらってからにしろ
おとなしく紐のストレートチップにしとけ
794足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:06:24 ID:JnigQuFT
>>787
いやいや、だいたい分かります。ありがとう!
2本のボールペンを同時にあてて2本しわを入れるのかな?
そんなことできるのかな?
795足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:06:37 ID:qeUMftiZ
やっぱモンクストラップはダメなんですね。
もう30歳のオサーンですがストレートチップが用途的には合うのかな?

不景気で首切りされ就職先探しと今度じいさんの法事があるから
まずはその用途で使えるもの買います。

今は余裕がないんでどこか内定決まればまた好きなの買おうかな。
796足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 00:31:31 ID:PjWnc2qn
30かよw
俺より年上じゃないかw
学生かと思ったよ

その用途ならやっぱりストレートチップかプレーントゥが間違いないのでは
職探しがんばれ
797足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 09:30:32 ID:VbPtPtp8
職がないのに夜遊び用の靴はいらないだろw

黒の内羽根ストレートチップ一択だな。
798足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 17:50:05 ID:qeUMftiZ
415R買ってきた。
かなり安くて店員さんもオススメということで決めちゃいました。

今まで靴流通センターや洋服の青山とかの1万くらいの革靴を半年〜1年間隔で購入していたので
今回はかなりがんばったw

2504と迷ったけどガラスは・・・っていうレスが多かったので今回はやめました。
415Rいい靴ですよね?かなり安かったからダメなんだろうか?
799足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 18:14:34 ID:E0pbqTpN
>>764
水染めコードヴァンは雨に弱いか?シミが消えないぞ。
800足元見られる名無しさん:2009/01/13(火) 19:47:39 ID:J8tD0gKT
>>798
いい靴だ。手入れを怠るな。
801足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 00:22:12 ID:fnL79c93
>>794
できるよ。両手にペンを一本ずつもてば・・

ちなみに、皺が一番似合うのはやっぱりプレーントゥだと思う。
コードバンのサドルシューズはもちろん良いだろうけど、
良い皺の入ったリーガルの名作2504( ← ガラス)も十分かっちょ良いよ。

802足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 01:40:35 ID:hfQGAr5E
リーガルのチャッカー 237R 25 cm EEEを通販で買いましたが、

普段の革靴 25.5cm
リーガルサイズ 25cm
の私がはいても大きかったです。 24.5cmでちょうどよかったかもしれません。

分厚い中敷をいれていますが、こんなにサイズが違うことってありえるんですか?
803足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 23:08:33 ID:LpPaO8f4
>>802
俺の場合、スニーカーは26.0cmだが、リーガルの靴は24.5cmのものが多い。
25cmの靴もあるが、ちょっと緩みがある感じ。
804足元見られる名無しさん:2009/01/14(水) 23:42:34 ID:FfPvkbzf
pin&green情報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
805足元見られる名無しさん:2009/01/15(木) 10:00:34 ID:wEMcEOS4
>>804
企画第二段来る〜?!
806足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:03:29 ID:XnNtrX5a
デザインが気に入ったから
329RBAダークブラウンを買ったはいいものの
手入れの仕方が難しそう・・・
このスレの住人達ならどうする?
参考までに聞かせて
807足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 16:25:57 ID:n8/2J8uw
手入れも何もガラスじゃん
808足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 20:54:05 ID:DlfhpjMQ
中敷入れてリーガル履いている人いますか?
809足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 22:52:34 ID:3qQrgxkm
ノシ
810足元見られる名無しさん:2009/01/16(金) 22:57:27 ID:QlBwyN1g
>>806
固く絞った雑巾で拭く
811足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 16:31:53 ID:8W0d+hWk
俺はまず買ったら即靴墨を塗る。
812足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 18:14:41 ID:r8DjqnlQ
やっぱガラスとカーフはぜんぜん違うかな?
手入れが面倒で痛みやすいならガラスでいいんだが、
靴の中村で3割引になっているY025R買おうか迷いに迷ってる・・・。
Y619買ったばかりだしな。。。
安いうちにもう1足買っておくべきか、やっぱり迷う・・・・。


813足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 19:12:28 ID:SoBTfcRe
ジョンマ祭りも終焉ですなぁ。
ここんちがベストマッチな俺としては
名前は何でも良いから同じ木型の上質
な靴を生産して欲しい。
いくらユーロやポンドやドルが安くて
も、俺の足には関係ないのが悔しい…
814足元見られる名無しさん:2009/01/17(土) 21:25:14 ID:e3muIeo1
>>813
「木型だけでも存続してくれ」って要望のメール出してみたら?
俺も直営店の店員にその旨伝えてみたけど。
815足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 21:28:43 ID:NtQmWXFd
ずいぶん昔に買ったeast-courst-collectionっていう名称の
ウイングチップ(内羽)が二足あるんだが…
確か布の袋に入っていて、リーガルの靴では
価格的に良い部類だったような気がするが・・・
816足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:44:55 ID:9clqDm9o
懐かしいな。british-collectionとかwest-coast-collectionてのもあったね。
east-coast-collectionはいまもまだ細々と残ってる。昔一足持ってたが、い
まの4〜5万の靴に匹敵するくらい良い革、作りだった。もっと大事に手入れ
しとけばよかった。
817足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 22:49:28 ID:IUMBdQ9H
>同じ木型の上質 な靴を生産して欲しい。

pin&greenで使用している木型が比較的近い・・・ような気がする。
使用している皮革は・・・ようわからん。
818足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 23:15:37 ID:9clqDm9o
pin&greenで使用している木型は・・・ジョンマより甲が低い気がする。
使用している皮革は・・・明らかにジョンマに劣る。
819足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 01:42:51 ID:mLE7so0A
トレッキング買った人いる?
820足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:01:18 ID:2yBTqznt
この前、横浜ベイサイドのリーガルで靴を買ったんだけど、中敷きにはRENICA LAGOってロゴが…
これってリーガルで作ってはいるけど、別物ってこと?
皮靴初心者なため、よくわかんない。教えて。
821足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:05:11 ID:5PagS3NL
822足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 23:24:04 ID:2yBTqznt
>>821
おお!ありがとう。一応リーガル社製ではあるのね。
823足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 11:55:34 ID:aSEOefVS
伊勢丹のホームページでシェトランドフォックスが取り上げられてるな。
824足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 19:42:02 ID:DNwXPn/g
春用モカシン 買うか悩み中
825足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 20:17:07 ID:UmC6dtu6
今年から社会人になるのですが、ここの靴(セールで16000円)で十分ですよね?
まわりがオシャレなやつばかりで…
826足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 20:27:47 ID:x8Ntk2EO
今買うならジョンストン&マーフィーが良いんじゃないの?セールで安い。
ジョンマーのダブルモンクは個人的にオシャレだと思う。
827足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:07:14 ID:Urbr54kp
>>825
>>826おすすめのジョンストン&マーフィは、
昨年度までREGALが生産していました。
ライセンスが切れたためセール中ですが、
セール用と思われるLH/LFが混じっていたりしますので、ご注意ください。

ジョンストン&マーフィのスレッドはこちら↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099490937/

社会人としての一足目でビジネス用途であれば、
ベーシックですがストレートチップまたはプレーントゥをお勧めします。
828足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:14:32 ID:8GuYlA41
その辺はまあ置いといても、新社会人が履くのに不十分なとこは
一個もないよ。リーガルは。
829足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:16:53 ID:UmC6dtu6
いろいろご意見ありがとうございますm(_ _)m
不十分なことはないんですね!一足でいいものですかね?
830足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:18:22 ID:c8ovQyEK
アホか、いいわけないだろ!
氏ねやカスが!
831足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:34:47 ID:7nY/ahmx
http://www.regal.co.jp/contents/g/g315RBD___B___001/

社会人1年目で通勤用に上記URLの靴を買おうとしています。
購入はデパートかREGALの専門店かどちらで買った方が良いですか?
832足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:37:53 ID:oFzW4fXN
理想を言えば3足は欲しいな。
でも、雨でびしょ濡れにならない限り1足でもなんとかなる。
俺の観察では、それでも2年は持ってしまう。
見た目も中身もかなり不潔だが、
こういうところもいい靴たる所以だ。
833足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:42:13 ID:ADi3MWNC
>>831
通勤用って書くって事は、会社ついたら履きかえるって事?
俺は、通勤時にわざわざグレードを下げて靴選びする方向性にあまり
感心ができないんだよな。上げるなら感心できるんだが。
834足元見られる名無しさん:2009/01/20(火) 22:45:17 ID:oFzW4fXN
>>816 インペリアルグレードとかミレニアムコレクションとかも良かったな。
835足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:22 ID:qnJ2mqzi
J&Mが無くなって、SHETLAND FOXの復活とは・・・。
ま、いいんだけどさ。
836足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:35 ID:PmGWaFzZ
>>833
でも電車通勤だとしたら場所によっては地獄だよ。靴のこと気にしていたら気が気じゃない。
まあ外へ出て歩く限り、いつどこでなにが起こるかは完璧に運だけど…。
837足元見られる名無しさん:2009/01/21(水) 16:10:23 ID:O+9yWXhK
ケンフォードは、セールで安くならないのかな?
838足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 07:05:01 ID:xTHSbm7Q
リーガルがHoppersってブランドで展開してるカジュアルシューズだけど、
これって靴底の張替えとか可能なの?

たとえば
http://www.regal.co.jp/contents/g/gVA94AH___B___001/
とか。

ビジネスシューズに関しては、ほとんどの場合靴底の張替えが可能なので愛用してんだけど、
カジュアルはどうなんだろ。
839足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 08:02:08 ID:r1Gutj9l
新しい春夏モデル、土踏まずの所が盛り上がってて履き心地いい。
840足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 16:15:21 ID:BvLWYAQ2
プロギアを買ってみたけど、
皮がてかっていて、しかもぺらぺらですぐ破けそうだ。
841足元見られる名無しさん:2009/01/22(木) 20:47:39 ID:Fs8rzLmK
>>838
Hoppersも修理可能
ただしオールソールのみでヒール交換はできなかったはず
842足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 02:07:20 ID:IrNubYNi
>>838
マルチすんなカス
843足元見られる名無しさん:2009/01/23(金) 22:54:21 ID:/JWvM+N9
>>833
漏れみたいに、技術職で会社に着いたら安全靴に履き変える、ってヤシも居るぞい
844足元見られる名無しさん:2009/01/24(土) 11:18:57 ID:av7xeaYQ
会社についたら、サンダル。
ローファーも置いているから、昼食やちょっと外にでるときは
これを使う
845足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 11:52:12 ID:GKBAggl8
春夏ものはいつ店舗に入るのかな?

いつものんびりしていて,買いにいったときには欲しいものがサイズ切れのことが多いので
今年は早く買いに行こうと思ってます。

846足元見られる名無しさん:2009/01/25(日) 19:48:53 ID:ZxmdyYEt
847足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 20:52:50 ID:PjZ8AOJG
格好良さ、アフターサービス(リペア)、価格、もっとリーガルの良さに早く気づいていれば
安物の靴をたくさん買わなくて済んだ。安物2足よりリーガル1足!!
848足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 20:54:28 ID:A9T9zfKn
素直にローテ組めよ
849足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 21:24:23 ID:KBcI18iZ
この板的にはリーガルも安物だけど
850足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 21:30:51 ID:ULiYD6M5
ガラスって長持ちしないからな〜。
851足元見られる名無しさん:2009/01/26(月) 22:15:41 ID:Zxq9drxC
そうかい?俺のガラス革ペニーローファーは15年経ってもまだ履けるよ
852足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 11:11:07 ID:pk4j+Qxf
年数よりも、履いた日数でカウントして欲しい・・・
俺はグリーンやロブも1足ずつ持っているけど、長い事履いていれば
高い革靴だってコードバンだって、型崩れするから
「ガラスって長持ちしない」はないと思うんだよなぁ〜。

そりゃ、通勤は全部自家用車で職場は絨毯敷きのデスクワークオンリー
とかだったら、靴が減る要素ないし、体重だってかかってない。
20年いける自身あるよ、俺だったら。
853足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 11:31:34 ID:EUd+VaTc
貧乏人がカーフに大枚叩くと、ボロになっても捨てられないということだ。
854足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 17:52:08 ID:C4gAczpb
でも、ガラスの靴は履き皺のサイドの部分がすぐにガリガリにならないか?
855足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 18:41:54 ID:EUd+VaTc
>>854
おいらのは何ともない。
856足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 18:42:45 ID:m2ewA6RP
リーガルショップでチャッカブーツW128を購入。履いた時に25cmでちょうどいいと思ったけど店員によると甲が少し大きいらしい。
でもこれ以上小さくしたら脱ぎ履きが出来ねーから無視して25cmを買ってやったぜ。革が伸びたら中敷き入れればいいかな
857足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 12:44:37 ID:gQjqIc/H
あ〜あ…
858足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 00:00:47 ID:/S90C0Ml
リーガルにも5万円位するものあるのですが日本の価格が同じ位の値段の外国物と比べて革質、作りは良いのですか?教えて下さい。
859足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 00:29:52 ID:50QINYMj
革質、作りとも負けてないが、リーガルの靴はとんがってるのが多いのが悔やまれる
860足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 10:49:44 ID:Gb5GYQPm
そろそろピエロ靴からは脱却してほしいな
861足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 10:58:37 ID:3Wewa0YQ
そんなに尖ってる?
862足元見られる名無しさん:2009/01/29(木) 17:42:24 ID:VxIiRFT6
なんとなく手に取ったやつはとがってたな
あまりにとがっててびびったからスクエアにした…
863足元見られる名無しさん:2009/01/30(金) 01:14:19 ID:5BZObLip
うちのリーガルは丸ぽちゃ。
864足元見られる名無しさん:2009/01/30(金) 07:27:18 ID:5HSwK2X3
そんなに尖ってないだろ
http://www.boq.jp/hp/regal/recommend.html
865足元見られる名無しさん:2009/01/30(金) 12:35:53 ID:5BZObLip
なんとなくびびったり悔やんだりするピエロからは脱却して欲しいな。
866足元見られる名無しさん:2009/01/31(土) 04:27:44 ID:lGq/BdGX
ここはカジュアルの話も大丈夫ですか?
867足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 15:59:57 ID:d+8e/9u4
>>856
そういう話はあまり流行らない
868足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 18:36:51 ID:zVxteTTT
HP更新されてナントカフォックスが紹介されているな。
写真が悪いのか革が硬く乾いてみえる・・・
869足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 18:39:53 ID:iIMqm2aG
教えて下さい

裏が全部ゴムになってるビジネスシューズはありますか?

HPをみるとかかとだけゴムになってるものばっかりなのですが。
870足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 20:06:48 ID:i9xN2quD
>>869
REGAL WALKERとかはビブラムソールで全部ゴムだよ

ここの住人は尖んがり靴好きばかりだから、同じリーガルでもウォーカーやカジュアルの話題は敬遠するみたいだけど
871足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 20:15:59 ID:Z6Y3s66k
トンガリトンガリって蔑まれたり敬遠されているような気がするが
872足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 20:18:46 ID:cjLD8XmP
>>870 あざっす!
みるとグローブレザーとなってましたが、これは牛革とは異なるのですか?
873足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 21:41:26 ID:Wvcoz1fz
>>868
先行販売してる伊勢丹でそのなんとかフォックス買ってきたわ。
3013SFはジョンロブと同じ革使ってるとか言われた。
874足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 22:57:03 ID:bVoMPrAH
>>869-870
ばっかりとばかりのピエロからは脱却して欲しいね。
875足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 22:57:53 ID:bVoMPrAH
>>872
牛革の一種。
876足元見られる名無しさん:2009/02/01(日) 23:06:27 ID:wArrVZxM
リーガルでゴム底じゃない方が少ないと思うのだが。

革底は比較的高価(リーガル基準)な靴だけだろ。
877足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 00:16:19 ID:5bk1Hsqi
113RBHとか114RBHとかって、
ジョンマに同じようなのがあった気がするんですが...
同じラスト使ってたりしないかなぁ

878足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 00:21:15 ID:esSf8vZz
スエードのブーツカックイイーーーーーーーークラークスのデザブと迷う・・・
879足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 00:35:13 ID:XHFE1mVv
質問ですリーガル 105Rなどのサイズは僕たち日本人と一緒ですか?
880足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 00:37:35 ID:XHFE1mVv
879ですmade in Italy のサイズは僕たち日本人と一緒ですか?
881足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 02:36:09 ID:QwUCdUit
無理に日本語使わなくておk
882足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:39 ID:FWm2M4iG
883足元見られる名無しさん:2009/02/02(月) 18:50:42 ID:wIpFZj6B
ジェオックスシステムソール履いてる人いる?
夏用に1足買ってみようと思うんだけど違いが実感できるかな。
884足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 16:37:39 ID:LB8n1BZG
>>876 靴初心者ですみません
靴の裏の底がゴムでなく硬いもの(何て言うんですかね)だと、足に負担がかかりやすいと聞きました。
どうしてゴムがついてる方がやすくなるのですか?
885足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 17:41:12 ID:pRD+qTNV
ゴムより革の方がコストがかかるから高い。

革底は通気性があるので足が蒸れにくいなどの長所もある。でも雨の日には履けない(水がしみやすい、底が削れやすいなど)、滑りやすいなどの短所もある。

クッション性について気にするんなら、底がゴムになるだけでは対して改善されない。

足に負担をかけないための機構の付いたアシックスのビジネスシューズがおすすめ。デザインは微妙だけどね。


886足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 20:12:42 ID:d8F8ApFY
革底よりはゴムのほうが大量生産に向いていて安く作れる上に耐久性や耐候性に優れるからね。
クッション性が改善されないというが、足の蒸れにくさだって革底だからといって劇的に違うわけじゃなし。
高い革靴のソールが革なのも、昔は革しかなかったから仕方なく使ってたのがそのまま伝統として勘違いされて
いるだけで、昔から今みたいにゴム底を手軽に使えたなら革底の靴なんて今頃絶滅してただろ。
887足元見られる名無しさん:2009/02/03(火) 23:21:04 ID:2sxuVzq8
完全にスレチだが通気性云々いうなら
ガルよりもスコッチとかがオススメ
2〜3万前後の靴の中では革質がいいので
ゴム靴から変えると通気性の違いがはっきりわかる

・・・型的に足に合わない人が多いのを除けばだけど

その点ガルはラストは良いものを作るので
どっちを取るかは かなり一長一短
ビスポとかだとガルも革質が上がるので
そういう選択肢だと圧倒的にガルに軍配があがる
888足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 01:02:49 ID:Zu6j2FAa
>その点ガルはラストは良いものを作るので
笑うところですか?
889足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 01:23:49 ID:UUJUGVWN
>>888
横レスだけど、日本人の足にあったラストといえば、やっぱり
リーガルなんじゃないのかね。
良くないものもいっぱい売ってるんだけどさ。

スコッチグレインはヒールカップが大きくて、カカトが抜けるって
声をよく聞くよ
890足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 02:17:04 ID:BYySMf5M
パターンオーダーのアメリカンモデルはいいと思うけどね
891足元見られる名無しさん:2009/02/04(水) 07:47:44 ID:NAarZp7h
>>887
通気性にこだわるならばメッシュだな。
892足元見られる名無しさん:2009/02/05(木) 23:13:24 ID:7Zk2vSMP
http://www.shoes-street.jp/shop/g/gK744L____B___001
ケンフォード!ステア!3.5E!プレーントゥ!ステッチダウン!約1万円!
これは買いだろ!
893足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 00:36:13 ID:N8s5Y1zC
舌体買わない
894足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 00:36:55 ID:m+0vR0x1
いらない。
895足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 16:45:28 ID:D27Zo618
ケンフォードって学生か新入社員のはきものって感じがするな。
896足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 18:02:06 ID:EOLA/V+S
いかにも安物って感じだし、絶対買わないな
売れてるリーガルウォーカーの廉価版として出したんだろうけど、これは売れなさそう
897足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 20:51:41 ID:KQ0bk6IH
たくさん売れそうだな、靴オタが買わんでも。
898足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 21:21:18 ID:Gdou+EfU
>>892
なんで靴の上にL字型のゴミが落ちてるの?
899足元見られる名無しさん:2009/02/06(金) 21:41:21 ID:1rnnDhV4
スエードならありかも
900892:2009/02/07(土) 08:55:01 ID:gymPowhR
お前らの気持ちは良くわかった。
俺は1ブルーカラーとしてガツガツこれを履くぜ。
901足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 18:35:09 ID:LYceDQFd
>900
こういう靴でガシガシ動いてガンガン履きつぶす、てのは理解するけど
そういう靴だからこそ無駄に幅広だと返って疲れるんじゃないの?
重要なのは静止している時の履き心地より動いているときのフィト感な気がする。
902892:2009/02/07(土) 20:15:16 ID:gymPowhR
俺の足は幅広4Eなのでちっとも広すぎないぜ。
今日は買って履いてみたが予想通り固い靴だ。
見た目はペカペカしておもつたよりかこいい。
革肌の粗さは、あーこれがステアかと説得力がある。
左右のつま先の革のツヤ具合に差がある。
なるほとなるほどと履いている。
903足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 21:40:01 ID:QwbXs5xI
俺はD〜Eの上品足なのでPOにしてますよ。
904足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 21:46:40 ID:RT/lo+Oh
>>903
足の幅が細いから上品という発想の貧困さに乾杯w
905足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 22:01:42 ID:QwbXs5xI
妬くな百姓w
906足元見られる名無しさん:2009/02/07(土) 22:11:44 ID:gymPowhR
生き物としての機能で言えば幅広の方が安定性に勝る。
まあ、アシックス歩人館で自分の足が4Eって聞いたときはかなりガッカリしたけど。
日本だとEE〜EEEぐらいの人が一番自由に靴選べるんじゃないかね。
1日履いてシワが付くようになったあたりから小指が結構
当たってしまう事に気づいた。
がしがし履いて伸ばすしか無いんだろうけど。
書くのを忘れていたが仕事柄靴の甲革がボロボロになってしまうので
固い甲革の靴が欲しかったのです。と言うわけで真価が問われるのはこれから。
紺のスーツを着たブルーカラーに一番似合うのはプレーントゥだと思ってる。
907sage:2009/02/08(日) 02:34:13 ID:+AXg9Vwt
http://www.regal.co.jp/contents/g/gW251BC___B___001/
これはいてるけど試着したときはサイズ合ってたが、
なんか長時間はいてるときつくなって痛くてムレムレww
908足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 03:09:18 ID:jBrc3ood
>>906
国産でこの値段はがんばってるほうだと思うよ。
足のサイズは時間によっても変わってくるし
測定者の能力やメーカーの方針によっても変わってくるから
あくまでも目安程度に考えておいたほうが良いよ。
909足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 08:13:49 ID:wc0hlUid
>>907
むくみやすい体質を改善しなさい
910足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 08:15:05 ID:wc0hlUid
>>905
百姓?
911足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 08:27:15 ID:u6qbUXpI
>>907
温暖化のせいだな。
912足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 10:07:04 ID:AK2JgxNe
>>907
ちゃんと夕方に試着したのか?
GEOXはそんなに蒸れないけどなあ。
913足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 10:56:32 ID:t88wGpJW
>>907
GEOXは履き続けるとそんなもん。対して良くない
914足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 12:06:31 ID:XsxmBmpO
415RタイプのGEOX底でハイヒール仕様じゃないやつが出るといいな
915sage:2009/02/08(日) 13:15:21 ID:+AXg9Vwt
>>912
夕方に試着した。
それまで2Eの試着してて、きついと思っててそれで3E履いたら足しピッタシだったから、
大丈夫だろうと思っていたが・・・
頑張って革伸ばしてるわ。
3.5か4Eでまともなのつくってくれリーガルさん。


916足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 13:41:58 ID:p17he56y
>>915
履いてるうちに沈み込んでくるから、少しずつ慣らすしかないな。
917足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 17:23:28 ID:Urm4e6Ni
紐をきつく絞めすぎなんじゃないのか

俺も新しいプレーントゥを買った後は、紐を適度より絞めすぎると数時間後にきつく感じることがある
918足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 19:08:00 ID:Urm4e6Ni
追伸すると、

靴を履く朝より、夕方の方が足がむくむ
だから足の小さい朝にきつく靴紐を縛った状態だと、足がむくむ夕方にはきつくなるのは当然

毎日靴紐を何度か締め直すか、最初から気持ち余裕を持って絞めれば解決するんじゃないか?
919足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 22:53:14 ID:1OVn0KEH
リーガル決算セールのお知らせ
2月20日から3月22日までリーガルアウトレットにて半期に一度のセールを行います。
2足で20%〜30%オフ、2足で21000円などお買い得品が盛りだくさん。
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
920足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 23:11:01 ID:Hh7lFS0B
アウトレットって傷物なんでしょ
921足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 23:23:28 ID:1OVn0KEH
いいえ、傷物だけではございません。廃盤商品や試作品も置いています。
922足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 23:33:38 ID:AK2JgxNe
>>919
耳寄り情報d
923足元見られる名無しさん:2009/02/09(月) 14:10:53 ID:/BoGp/8+
リーガルの今春の新作はマジダサい。
形はロングノーズはなく、ラウンド。しかし本当にダサい。
頑張ってまともなデザインしてくれよ。
924足元見られる名無しさん:2009/02/09(月) 23:40:55 ID:Ln3nzxSl
>>918
夕方むくむかどうかは人それぞれだよ

朝のほうが足が大きい人も多い
925足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 00:51:23 ID:flHnfIwc
>>923
ロングのイタリアンクラシコは終焉し、
今やトムブラウンのアイビーがトレンドぞ!
926足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 00:59:07 ID:rvs6iqNq
ローファーのモカシン部分の合わせが所々剥がれてたorz
修理出したら直るかな?
927足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 03:00:05 ID:qYqncF7Z
>>924
そんなのはほんの一部、例外だよ

『靴は夕方に買え』とは云われるのは、朝起きて昼に活動する人が多いからだ
928足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 06:42:31 ID:Zhz001eo
>>927
だけど靴は夕方に買えってのは
日本人だけにしか通じないらしいな

むくんだ状態を買うと
むくむまでガバガバのヤツを履いてることになる

ある程度ピッタリ感があるくらいが
最良とされる革靴だと、本来はそれはNGらしい
スニーカーとかは別らしいけどね
特に運動に使う靴とかだと余裕ないと靴擦れするし
929足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 07:56:54 ID:/DtvsglP
リーガルってメードインジャパン?
最近買ったリーガルがメードインイタリーなんだけどどう違うのこれ?
930足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 09:07:02 ID:WEKnxSRC
>>929
いろいろあるぜ。
2177なんか高校生にも買えるように、とタイランド製だし。
931足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 12:07:52 ID:iDFPsZXy
メイドインイタリーは一部の上級モデルのはず。
932足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 15:31:21 ID:/DtvsglP
レスありがとー
イタリア製はリーガルコーポレーションがイタリアの工場に外注してるイメージ?
靴素人でスマソ
933足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 18:58:57 ID:994xd/ng
リーガルの2万円の革靴、購入後4年経って、
右足のシャンク(鉄製の芯)が変になり、
やたらと土踏まずの部分が盛り上がってしまって、
有償でも仕方がないと思って百貨店に修理をお願いしたら、
「これは多分メーカー保障になると思います」って反応で、
実際、新品のものと無償交換してくれたことがある。

購入後4年後無償交換ですよ。これはすごくない?
934足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 19:29:20 ID:Hu0rxayP
すごいな。いい企業だ。
935足元見られる名無しさん:2009/02/10(火) 20:04:09 ID:/HEkMVD8
実はその靴には本来のものとは違うヤバいものが詰まってて、
客に解体される前に密かに回収する必要があったから
無償交換ということにしておいたのさ。
936足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 00:08:31 ID:vD1Atexh
俺転勤族なんでリーガル便利だと思うんだけど、木型が微妙に合わないんだよな…。
靴屋の中じゃ安ウマ系だよね。
937足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 01:45:01 ID:0Aj+1x9+
リーガルで大部分の人は十分だと思うけどね
938足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 09:39:48 ID:y4F0Wrhf
特にガラス革の靴はいい。
939足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 09:43:31 ID:vENIS8YI
>>932
おせーて
940足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 22:29:05 ID:vdYH+OTU
最近リーガルの革靴を買ったんですけど、しまって置く時は、100均とかの型が
崩れないやつとかを使っておけば大丈夫ですかね?
941足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 22:37:24 ID:7fGMgDUR
>>940
ちゃんとした木製のシューツリーを使った方がいい

靴の数だけシューツリーも揃えよう

オクだと数千円で買える
942足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 22:52:20 ID:SCMGccdP
943足元見られる名無しさん:2009/02/11(水) 23:57:59 ID:mcVsrF/+
>>940
もしどうしてもプラスチック製で間に合わせたいのであれば
シューキーパーを入れる前に十分に靴の中を乾燥させたほうがいい

ただ、足汗で蒸れた靴が乾いていく過程で型崩れが起こる、という意見もあり
その見方に立つのであれば、木製のシューツリーを使ったほうがいいとか。
(ただし、木製でも表面に「ニス」が塗ってある場合があるので、それは紙やすりで落としたほうがいいという意見も)

結局、このスレではいつもこんな感じの意見がループしてる感じ
944足元見られる名無しさん:2009/02/12(木) 00:02:26 ID:UJxeEb+U
>>942
なんだか、「シューキーパー=シワを伸ばすもの」みたいに書かれてるね

クリームを塗ったり磨いたりするときはテンションが強いやつのほうがいいんだろうけど
あくまで型崩れを防ぐことが目的、って聞いたことがあるな
945足元見られる名無しさん:2009/02/12(木) 16:30:23 ID:x3z/Wk6O
それこそリーガルで売ってるネジ式のシューキーパーでいいと思うんだ。
あれ割と使いやすい部類じゃない?
946足元見られる名無しさん:2009/02/13(金) 06:06:03 ID:SXWlNQ+R
ABCマートで売ってるマーケンでいいよ。1,980円
947足元見られる名無しさん:2009/02/13(金) 06:38:03 ID:CiSgI2/I
マーケンは、かかとが棒だから。
少し金を出してハンズにあるコロニルが良いよ。
948足元見られる名無しさん:2009/02/13(金) 19:17:34 ID:ESL5VWs3
幕張のリーガルシューバーから決算セールの案内がきたが
例年はどんな品揃えなの?
949足元見られる名無しさん:2009/02/14(土) 19:28:16 ID:TXEYAbN0
ガラス革の適切な手入れ方法を教えてください。
特に履き皺の部分が白っぽくなってしまうのは,どう手入れすればいいでしょうか。
950足元見られる名無しさん:2009/02/14(土) 20:38:15 ID:/ggzE1iH
ガラス革でも手入れ方法は同じだぜ。
951足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 08:51:07 ID:R3eQfO/C
MENS'EXの2月号に、パターンオーダーのラストを使った既成靴が出てるけど、
土踏まずを大きく絞ってあって手で吊り込んでいるって書いてあるけど
本当にそうなんですか?
パターンオーダーでピッチドヒールにもできるんかね?
952足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 13:49:06 ID:JAUsZmn2
昨日、八重洲のセール行ってきたけど激込みだった。
953足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 14:10:34 ID:WgL/veFX
もうセールやってるのか
954足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 14:18:44 ID:cLac+Up/
>>952
どんなのあった?
955足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:15 ID:JAUsZmn2
>>953
今週の金曜からが会員関係ない一般向け。
>>954
ごめん、混みすぎてスグ出てきた。。。
956953:2009/02/15(日) 18:43:35 ID:WgL/veFX
>>955
レスありがとう、リーガル初挑戦だから
今日行こうかと思ってたけど行かなくて良かったw
957足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 19:05:31 ID:cLac+Up/
>>955
そんなに混んでるんですか…
乙です。
958足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 19:16:40 ID:F4JQvZD8
>>954
ジョン・マーのLHが10,500円(50%引き)
LEが30%引(そもそも2割引き位なので、55%引き位かな)だったよ。
959足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 19:51:44 ID:cLac+Up/
やっぱりサイズ7〜8がない感じなんでしょうかね…
960足元見られる名無しさん:2009/02/15(日) 20:26:58 ID:jlW+e/1K
>>958
今日いってきたけど、間違ってるぞ。

LHは21,000円、LEは31,800円くらい。
ジョンマーに限らず店内全て、2足買うと20%または30%引き。(ジョンマーは20%)
3足以上買うと合計金額からさらに5%オフ。

そもそも、2/14から18は会員向けシークレットセールということで、
ハガキがないと上記割引は適用されないかもしれないけど、忘れたとか言えばなんt

ちなみに、一般向けセールは2/20から、2/19は休み。
961足元見られる名無しさん:2009/02/16(月) 21:09:16 ID:Jv3Pzs95
>>873

> 3013SFはジョンロブと同じ革使ってるとか言われた。

私も買いました。
伊イルチア社の革です。皺も入りにくい、きめ細かい革ですね。
ラストもインサイド ストレートで、甲を低く押さえた、今まで
みたことがない物です。

でも、アウトソールが滑って歩きにくい。何か塗っているのかなぁ。
962足元見られる名無しさん:2009/02/19(木) 20:56:27 ID:atx5Mdea
今日、外出ついでに何店か覗いてきたけどシェットランド・フォックスが
並び始めてるね。土踏まずの辺りとかよさ気だが、ロングノーズが…
963足元見られる名無しさん:2009/02/19(木) 22:26:34 ID:/Cr2oM+y
最上級の3013SFは、そんなにロングではありませんよ。
すでに何回か履きこみましたが、最近のリーガルに
ない感じの掃きごごち。
ただ、ストレートの位置がボールジョイントと近いので、
皺が足を押して、少し違和感がある。

皺は、革がよいためか、後がほとんど残らないよ。
964足元見られる名無しさん:2009/02/19(木) 22:44:56 ID:/Cr2oM+y
シューツリーは、これから用意されるらしいけど、
3分割(真ん中のブロックを差し込むタイプ)に
なるらしい。
SHETLAND FOXのクリームも出るらしいよ。
965足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 00:00:09 ID:rVHwFrWt
たしかに
ttp://www.regal.co.jp/shetlandfox/3013SF-700x400-T.jpg
を見ると、そんなにロングな感じはしないね。
あるいは、トゥが丸いせいかのかな。

3月上旬からリーガルショップでも扱うみたいだけど、
今のところは伊勢丹だけ?
966足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 00:04:34 ID:QKY6fB03
>>964
3分割は珍しいね。
インサイドストレート、アウトサイドカーブだったらコルドヌリのシューツリーより欲しいかも。
967足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 06:48:11 ID:ThRdtfS8
>>965
3013SFは、リーガルトーキョーのHPに出てる写真のほうが
全体のイメージがわかりやすい。全然尖ってないよ。
写真載せてるくらいだから、ここでは売ってるでしょ。
968足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 09:18:22 ID:RzwoG9LH
まだいたのか、とんがり恐怖症のピエロ。
969足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 09:56:07 ID:oBi/imj5
ピエロってトンガリ大好き厨のことじゃないの?
970足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 10:21:50 ID:RzwoG9LH
まんじゅう怖いの一種かな
971足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 10:28:26 ID:68plGxeE
>>970
うまい!座布団一枚。
「饅頭こわい」が正式。
972足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 12:16:59 ID:v0o7kAAt
>>967
リーガルTOKYOは、今週から店頭に並べると言っていたよ。
もう、並んでるんじゃないかな。
973足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 22:54:26 ID:FL998AvI
>>972
REGAL TOKYOは、すでにかなり並んでるよ。サイトにない
モデルも並んでるからフルで並んでるのではないかと

REGAL SHOPだとまだ一部しか並んでないけど、3月始め
頃までには、かなり入荷するような事は言われた
974足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 23:24:09 ID:ThRdtfS8
TOKYOの写真の05番のローファーに惹かれる。
革はなんだろ。ウィズはやっぱ幅広なのかな。
975足元見られる名無しさん:2009/02/20(金) 23:25:03 ID:C8bXri2o
型押しバーガンディのチャッカーに魅せられた♪
976足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 00:07:25 ID:k03q/S1O
>インサイドストレート、アウトサイドカーブ
野球ですかw
977足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 00:11:02 ID:RIvzJaHL
しかも至極まともな投球術だw
978足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 00:11:29 ID:V8FtsUKu
979足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 01:02:01 ID:DkPbnphi
アウトロー、インハイ、ボーアンドアロー
980足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 08:49:10 ID:cXZc8LUb
デッドボール
981足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 12:13:24 ID:X2xWGsGS
>>582
でかいけど、自治労や自動車に比べれば いまやカス
982足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 12:37:25 ID:KHs0gwn9
誤爆すぐるwww
983足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 13:24:24 ID:UopHYuyD
ume
984足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 19:24:15 ID:OkblRJ6i
3013と同じラストで、フルブローグもあった。
なかなか良いと思う。
985足元見られる名無しさん:2009/02/21(土) 19:33:38 ID:OkblRJ6i
>>974
ローファーはまだ入っていなかったから分からないが、
全体的に細身だと思う。
3013の6halfが、EGのラスト82の7D〜7Eの間ぐらい。
その下のラインは7が、EGのラスト32の7Eぐらいに思えた。
あくまでも、履いた感じ。
986足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 01:28:23 ID:ulD/jWOf
>>978
割と最近雑誌が多用し出したな。
靴屋では普通使わない。
987足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 01:41:42 ID:y25O8ppm
>>986
涙目っスか?
988足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 02:27:34 ID:Vmd1Wqmj
俺はTOKYOの写真の06番のダイナイトストレートチップに惹かれた。
革底仕様もあるようだし、ジョンマーの後継として重宝しそう。
989足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 02:43:17 ID:w/LdHKZW
みんな高い靴履いてるのな。
俺はリーガルならガラス革の丈夫な靴が好きで、それ以上のは要らない。
実用的じゃない靴は必要ないから。
990足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 10:32:37 ID:w/jd/KAp
>>989
実用的云々以前にリーガルのガラス靴は踵がでかすぎて合わない。
俺だってジョンマーラストでガラス製出したら雨用にほしいよ。
991足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 11:05:19 ID:IFjsyOXV
>>989
実用的って?
見る人は、足元見てると思うな?ビジネスに使うなら特に
そうでしょ。
丈夫だからといって、皺くちゃの傷が少し入ったガラスを
履いているのは、どうかと思う。ビジネスに実用的なのは
ガラスじゃないと思うよ。
雨のとき、仕方なく履くぐらいかな?
992足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 12:17:23 ID:ZcNxafHB
ビジネスも種類によっていろいろなドレスコードが当てはまるんだよ。
履く立場の人によって見る人の見方も変わるもんだ。
そのコードと靴のプライマルな部分での実用性のかねあわせが大事と思う。
993足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 13:08:42 ID:dpz5aA6I
靴は大事だが相手の靴で商談決めるわけじゃないし

ハッキリ言ってそういうこと言い出す奴いたらウザいし頭がおかしいと思う
994足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 13:22:46 ID:YiBfWtip
ガラスは別に気にならん。
うちはスーツ不要な会社なんだが、ちょっとかしこまった場所で同僚がスーツ+ぼろぼろウォーキングシューズだとげんなりするな。

スーツ着るなら靴もあわせろよ。


995足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 13:55:12 ID:w/jd/KAp
ジョンマー後継のシェットランドフォックスとガラス靴の話が混ざり込んで
妙な流れになったんだよ。
前者は性格が違う靴の話だから。
これからはジョンマースレで話したほうが良いかもね。
996足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 16:37:21 ID:vPT1JRv8
ジョンストン&マーシー
997足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 17:33:43 ID:Ocdwi1bd
働き出すのに1足ほしいと思ったのですが、
お勧めありますでしょうか?
個人的には
http://www.boq.jp/hp/regal/recommend/0902/1.htm
こういう感じのが好きです。
下北のアウトレットってどんな感じですかね?
998足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 17:42:49 ID:w/LdHKZW
>>991
公衆便所とかに平気で立ち寄れて、小便が跳ねても気にならないという点で
ガラス革を高く評価してる。
見た目もきれいだしね。
999足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 18:09:19 ID:NQb0drTf
>>993
決まること、あると思うな。
皆さんのレスを読んでも、ガラスに求めるところと、
FOXが狙う所は違う気がするな。そういう靴をリーガルが
作ってもいいんじゃないかと思うが。
1000足元見られる名無しさん:2009/02/22(日) 18:11:29 ID:w/LdHKZW
1000REGAL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。