● リーガル REGAL Part5 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2足元見られる名無しさん:2006/07/25(火) 12:07:11 ID:RK8PORbr
2

俺乙。
3足元見られる名無しさん:2006/07/25(火) 23:24:12 ID:XJQrBF3J
ぶっちゃけガルのコストパフォーマンスってどーなの?
俺的にはスコッチとかに比べると、定価は高すぎ、20〜30%オフで微妙って感じですが
4足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 19:36:36 ID:Yo76Zptw
リーガル全品20%オフのセールやってた
5足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 20:34:34 ID:7opTj7kP
常時全品25%オフの店なら知ってる
6足元見られる名無しさん:2006/07/27(木) 21:29:09 ID:lF9v0UbL
つまりそういうことなんですね
7足元見られる名無しさん:2006/07/28(金) 10:23:01 ID:wyCEoNef
普通の店でそんだけ割り引いてるなら
幕張のアウトレットって30%OFFらしいけど、わざわざ行く意味無いよね?
8足元見られる名無しさん:2006/07/28(金) 23:15:33 ID:wPZRDznq
近いなら行ってもいいんじゃない
9足元見られる名無しさん:2006/08/01(火) 23:39:55 ID:bAsSJlz7
リーガルって儲かってるんですか?
10足元見られる名無しさん:2006/08/01(火) 23:53:28 ID:t6Xnk+D5
ジョンマーのモンクストラップ黒が40%引きだったんだけど買いかな?シューツリー付いてるやつ。
11足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 03:16:57 ID:83QT7HjF
>>10
ほしい、どこで?
12足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 09:41:13 ID:MMbCwaDj
正規店以外で買っても大丈夫なの?
ケアとか偽物とか。
13足元見られる名無しさん:2006/08/02(水) 09:45:06 ID:zSVx5/ht
わざわざガルの偽者つくると思うか?
14足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 21:00:05 ID:jngEWpb7
幕張のアウトレット行ったけど、価格帯は1万から2万だった。
別に普通の店でも30%OFFとかなら、アウトレットの意味無いよね?
15足元見られる名無しさん:2006/08/03(木) 21:03:31 ID:vckiFCr1
(多少)安価で正しいフィッティング料
16足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 00:01:56 ID:5e0QRVdR
>>14
だいたい幕張行く人はリーガル以外のアウトレットも見てまわるだろうからね
リーガルしか用がないなら行く必要はないな
17足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 05:24:26 ID:Z5P7Ykz1
ま、所詮アウトレットだから、オールデンの傷物とラルフの廃盤、
高級ラインの廃盤があったら買いというぐらいですか?
普通の店は、セール期間以外で2万後半からが俄然良くなる。
靴屋で接客の悪いところはあまりないけど、3万出すつもりで慣らし
履きも覚悟の上、行くとかなり気持ちのいい接客が受けられる。
18足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 07:45:08 ID:EeKtfhaX
そういえばアウトレットにL&HとかREGAL CLUBとか
なんだか胡散臭いブランドも混じってたけど、これは何?
値段はREGALより安めで全部中国製だった。ただの廉価ライン?
19足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 07:52:22 ID:EeKtfhaX
補足ですが、REGALCLUBって会員の事じゃないよ。
おそらくセカンドラインだろうけど、HPにも載ってないし、何これ?
20足元見られる名無しさん:2006/08/05(土) 08:09:40 ID:qHmH7AKH
>>18
デパートの1万程度の靴コーナーに置かれてる事がある。
フリーボン(だっけ?)が横浜そごうにあった。
21足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 04:31:54 ID:qJK4ZZa5
Y611いいね!
22足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 08:21:13 ID:7TTprNYD
リーガルとスコッチグレインが同じ値段なら、どっちがいいですか?
23足元見られる名無しさん:2006/08/06(日) 09:49:45 ID:fFGnPxmw
>>22
個人的にはスコッチ
靴磨きしててスコッチのオデッサ以上は磨くたびにつやが増すね。
ガルは車の洗車みたいなもんで、磨くことによる味の深みはあんまり期待できない。
あくまで3〜5万ぐらいの靴の話ね。
24足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 10:28:55 ID:zGQwU/Tj
リーガルは黒人ご愛用の硬くて重くてごつい靴。
あんな靴が甲高幅広非力の日本人に合うわけが無い。
安全靴が好きならミドリ安全で買えばいい。
25足元見られる名無しさん:2006/08/09(水) 21:30:44 ID:bq2NB0e9
リーガルって発祥はアメリカだっけ?
なんで日本ブランドになってるの?
26足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 23:06:07 ID:Yz5Hd7Zp
なんでリーガルっていうと安物〜ってイメージなんだろね
ロイドのほうがマシに思える謎
27足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:55 ID:6GPp6IdQ
舶来信仰
28足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 01:07:18 ID:JnbQ887N
>>25
金に飽かして買ったんだろ
29足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 18:22:44 ID:8JYvuKK5
リーガルのブーツってどうよ??
30足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 19:15:00 ID:ZENjDlqM
リーガルって進歩がない。
31足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 20:03:35 ID:DXTcM3Kt
すでに芸術の領域で完成されてますから。
32足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 08:59:27 ID:CXsYSMzz



4―6月、リーガルの営業益3.3倍に。(2006/08/07)


 靴製造・販売のリーガルコーポレーション(7938)が四日発表した二〇〇六年四―六月期の連結業績は、営業利益が前年同期比三・三倍の一億七千九百万円だった。利益率の高い小売部門の割合が三二%と約四ポイント上昇した。

 売上高は一%増の八十一億四千五百万円だった。紳士向けビジネスシューズは好調だったが、天候不良の影響で婦人向けの夏物サンダルが不振だった。最終損益は五千万の黒字(前年同期は八千万円の赤字)だった。

33足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 17:41:42 ID:HbxPdgql
高校の通学用にお世話になったなぁ。
34足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 01:31:32 ID:g23+Yncs
 リーガルショップに行った時の話なのだけれど、靴の知識がなくスニーカーで27cm履いていると店員に言って
言われる通りに26.5cmを購入した。
 そして、あまりにもガバガバだったのでしばらくして再度ショップに行き
事情を説明したら、靴紐の締め方が緩いからだと言われ一番きつく締めたけれどだめだった。
後に、テニス用のインソール作る機会があって足を測定してもらったらワイズがC,Dだった。
これじゃあう訳ないよね。
 後に歩人館行って靴選んでもらったら、合う靴がないので2Eのものに中敷きで
調整するしかないと言われ今もその靴はいている。
 リーガルショップの店員は靴の知識ない奴多いの?
それともただ単に売りつけただけ?だとしたら客のこと馬鹿にしてないか。
まあ、言われるがままに買った俺が一番悪いのだけれど・・・
35足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 03:04:44 ID:xn6WH0/t
それは店の店員が悪すぎると思われ
うちの町にあるショップはデザインより先にサイズを調べられたよ。
いろんなサイズとウィズのを履かされて気に入ったデザインのを購入って感じで。

普通は何足も履いてから買うとも思うんだが・・・・
36足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 03:10:51 ID:D+QAmL3i
>>34
ショップで試着して自分自身で確かめなかったの?
店員を擁護する気は毛頭無いけど、その一方で最終的にそれを納得して
買ったのは君自身だとも思うが。
37足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 09:31:22 ID:IG4FtgPx
>>34
>>36の言うとおり
ちなみにCはさすがに無かったと思うがDならいくらでも選択肢はある
38足元見られる名無しさん:2006/08/15(火) 11:10:25 ID:JYAaudzA
細めの靴はリーガルに無いと思っていいんじゃないの?
39足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 00:22:18 ID:gozeQFp0
>>37
Dウィズなんてあんまり無いよ。ジョンマーに1・2種類ある程度じゃないか?
40足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 10:18:15 ID:qShT9Oc0
>>39
もっとある。
よれより4Eがない。
結論としては幅広の方が少ない。
41足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 10:54:31 ID:26YVJCVI
イタリアやイギリス製の5万くらいのやつ。
見た目細いけどどんなもんですかね。
42足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 20:46:59 ID:TeN4pJ/P
なんで3Eって異常に多いの?
安物1980円とかも全部3Eじゃん。
43足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 21:03:26 ID:ytPKE/po
>>42
アパレル界には、大きければ良しという考えがあるのだ。
小さいと客に「履けない」といわれて返品されても文句が言えない。
44足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 21:21:00 ID:Qb+ggtl+
>42
日本人は甲高バンビロの足が多いからだよ。
オヤジの足はだいたいそう。3Eが一番売れる。
最近は細い足の人も増えてきてるんだけどね。
45足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 21:57:35 ID:/Y/nQSVu
>>44
最近の若者は幅広のかいちょう足多いらしいよ。
女性はヒール履くからそうなるし、
男もべったんこのサンダル履いたり、スニーカーのデカ履くからなるらしい。
46足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 22:12:22 ID:TeN4pJ/P
Eとかって幅だけじゃなく、甲の高さもでしょ。
幅と高さのどっちを優先してフィットさせるべきなの?
スコッチグレインって殆ど3Eなんだよね。
なんかこだわって作っています的なブランドなのに
サイズ展開は大衆化しまくってない?
47足元見られる名無しさん:2006/08/16(水) 22:19:54 ID:eMGqExwZ
売れなきゃしょうがないじゃん
48足元見られる名無しさん:2006/08/17(木) 09:13:30 ID:E/z+KXmT
>>46
>> 幅と高さのどっちを優先してフィットさせるべきなの?
両方。日本企画の商品は甲高対応のが多いから、
薄いのがいいなら舶来品買っといた方がいいんでない。
49足元見られる名無しさん:2006/08/19(土) 00:46:36 ID:looMhN+w
でも舶来ブランドのニッポンセール物って微妙に日本人サイズな希ガス。
50足元見られる名無しさん:2006/08/19(土) 05:47:42 ID:wtbXZ35V
久々にリーガルのお店に行ったんだが、昔ながらのサイドに
Rの刺繍が入ったスニーカーは廃番になってるんだな…orz
51足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 19:25:15 ID:l648R1a6
久々にリーガルのお店に行ったんだが、
昔ながらの、サイドにRの刺繍が入ったスニーカーは廃番になってるんだな…orz
52足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:28 ID:TcZ4JzUg
なんで2回書くの?
53足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 22:18:25 ID:F0ebkkiY
久々にリーガルのお店に行ったんだが、
昔ながらの、サイドにRの刺繍が入った
スニーカーは廃番になってるんだな…orz
54足元見られる名無しさん:2006/08/21(月) 09:55:13 ID:twdmd/yX
  に
  が
  ー
55足元見られる名無しさん:2006/08/21(月) 10:40:05 ID:dyj1Td0H
久々にリーガルのお店に行ったんだが、
昔ながらの、サイドにRの刺繍が入った
スニーカーは廃番になってるんだな…orz
56足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 18:13:24 ID:o4qx1HEL
ゴム底で踵の辺りに「REGAL」のマークが入ってるやつ。
あれだけは履きたくねー。
57足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 21:03:04 ID:V9fTHr7d
宮城興業のTUFFの既製品ってどうなんでしょうか?
9800円とかで売ってるんだけど、リーガルとどっちがいいのかな?
58足元見られる名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:48 ID:X7MP3jE+
>>56
理由は?
59足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 01:05:42 ID:3Qzj2L+j
リーガルって今や恥ずかしいブランドだよね。
60足元見られる名無しさん:2006/08/23(水) 02:20:09 ID:9wf0F/nz
>>57
アッパーはリーガルの安いやつと似た感じだね。
ゴム底なら雨用に使えるのに、なんでこんなのに革底付けるんだろう…
内側の革がしょぼいのか、週一で履いて1年経たずに小指や踵の当たる部分が
擦り切れてきた。2〜3万のガルやスコッチならこんなことは無いのだけど。
6157:2006/08/23(水) 22:32:19 ID:mHQEFFDy
>>60
宮城はリーガルからの受注あるらしいんですが
それで似てるんですかね。
トータルであまり良くないんでしょうか?
マイナーなようで情報が少ないです。
あと五千円出してリーガルの安いの買った方が良いかな・・
62足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 06:53:20 ID:4eVgRGiG
今はどうか知らないけど、宮城はガルやJM製品の一部を作ってたね。
社長は昔リーガルにいた人だったかと。
63足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 12:16:13 ID:a3q4yFzF
┌┐  l   | __|_    __ 
├┤-┼┐ |    |    ̄ ̄  / 
├┤ |  |  |     |       /   
│⊥-|  |   |    |      │  
 ̄  /  」  |   丿      ヽ_  
64足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 20:35:02 ID:tnT11wmc
リーガル買おうと思ってるんだけど
どうせなら、リーガルショップで買いたいと思ってるんだよね。
やっぱ、そこら辺の靴屋で買うより
ショップで買ったら高いのかい?
65足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 21:28:00 ID:5Z8iBI8W
>>64
うるせー馬鹿
66足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 22:08:08 ID:LoHJtQzQ
>>64
安くはないけど、おまけが貰えるキャンペーンをよくやってる。
67足元見られる名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:49 ID:doe12PVB
リーガルショップならセールで買うのが良いと思う
68足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 10:37:25 ID:jnToSfzj
こないだアウトレットでJX65を15000で買ったんだけど
お得でしたかね?

廃盤商品なのか検索しても見つからない。
69足元見られる名無しさん:2006/08/26(土) 22:48:26 ID:d0iFATyT
>>68
それはアウトレット用に作ってる製品です。
7068:2006/08/27(日) 14:20:29 ID:E9I7mB5C
>>69
そんな物があるんですね
ググったら、買っちゃいけない見たいな事書いてあったw
値段なりということでいいのかな。

ありがとうございました。
71足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 15:53:22 ID:vrEIJx9N
アウトレットといっても検査不合格品や返品された靴だけじゃ
品物が足りないからね。専用の商品はスコッチなんかも作ってるけど
別に不良品ではないし、俺もガラス革のやつは雨用に重宝してる。
72足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 23:14:28 ID:G6PVmxr+
リーガルって何でキップばっかりなの?
73足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 02:36:37 ID:KOC6X6mM
>>72
カーフじゃ実用的耐久性に劣り、ハイド系じゃ安物扱いされるから
74 :2006/08/28(月) 15:16:47 ID:mFkFgfDT
>>72
カーフじゃ実用的耐久性に劣り、ハイド系じゃチビ扱いされるから
75足元見られる名無しさん:2006/08/28(月) 22:55:02 ID:MQNjNw24
akaって何ですか?
76足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:07:10 ID:Na1RHsNS
人気無しあげ
77足元見られる名無しさん:2006/08/30(水) 23:38:34 ID:cUmYjwtg
リーガルってセールやらないの?
78足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 02:29:38 ID:rWLr8Yv6
やるよ
79足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 08:55:31 ID:HJqC0F/2
リーガルのキップって品質は良い方なんですか?
80足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 13:21:39 ID:R1CvbP67
>>77
7月にあったよ。
暫くないかな。
>>79
可もなく不可もなく。
値段相応。
81足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 17:53:19 ID:C2QwsNlN
シューバーは9/1から9/30まで決算セール中だよ。
昨日行ってきたが、凄い混んでた。
82足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 21:08:51 ID:HJqC0F/2
2万くらいのモデルの内側の革は
人工皮革ですか?
83足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 09:39:02 ID:9+yVxrpC
合皮つかうくらいならコットンライニングにするんじゃねーの?
84足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 00:14:16 ID:wDJGYK7c
皆さん、ツリーはどんなの使ってますか?
85足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 03:17:56 ID:WriDRw2g
プラッチック
86足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 07:52:04 ID:V/M6TEn/
新聞紙
87足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 09:40:52 ID:+INfSfg/
毛ばり
88足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 19:27:38 ID:R7XHprOJ
ハンズで1500円ぐらいで買ったシューツリー。
木製で使い勝手も悪くないんだけど、ピッタリとはフィットしてない感じ。
いいツリー買ったら、ハンズのはスニーカー用にしよう。
89足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 23:51:03 ID:wDJGYK7c
ツリーをはめるのはどっちが正しいのだろうか?
@脱いだらすぐにはめる。
A少し放置して湿気を抜いてから。
Bその他
90足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 01:01:17 ID:BpnK7W+g
2番。

あ、でも君は1番で良いよ
オタクだもんね
91足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 01:48:07 ID:6JBFp8jy
>>90
どういうことですか?
92足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 04:21:05 ID:B1EJxEMn
>>91
変な人は相手しちゃいけません!
93足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 08:53:09 ID:yHBG49ej
ツリーが木製なら、それ自体が湿気を吸うのですぐに入れてもいいかと思います。
94足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 11:20:13 ID:aTBpF+ok
雨降ったときとか長時間労働でムレムレの時は、
Aか新聞紙突っ込んで乾かしてからツリー。
95足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 22:33:04 ID:w6+m22tO
>>88
俺もそれ買ったかも、レッドシーダーって書いてある
(株)イントラってやつかな?

なんか靴の中で幅が広がって、靴の革ワイズがのびてるようなきがすんだけど。。。
96足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 23:25:50 ID:pcE1R6Li
ワイズw
97足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 23:37:02 ID:9ACtaNkI
スマンが誰か教えてくれ。
靴屋行って欲しい靴ピックアップしてネットで探したんだが
カジュアルシューズとビジネスシューズってあるみたいで
私服用にいいと思ったのがビジネスシューズだったんだが(605ADとか)
やっぱり私服にビジネスシューズはおかしい?
カジュアルとビジネスはどう違うの?
9888:2006/09/07(木) 00:58:00 ID:E7dThpct
>>95
そうそう、多分それです。
小指が少し当たるので、むしろバネ式ツリーで少し伸ばそうという魂胆で買いました。
履き始めて1ヶ月、伸びたのか慣れたのか、多少楽になりました。
99足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 20:40:16 ID:0EeTFcXw
ガルで3万以上の買う奴ってどんな人種?普通インポートにいかね?和製で3万以上、、ありえねぇ。ガルはローファーのイメージが強いが。いいのあるのかね
100足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 21:11:49 ID:j7I3NDX/
和製で3万、スコッチなら買ってるけどな
101足元見られる名無しさん:2006/09/08(金) 23:32:54 ID:+nQc68sj
15年位前に買ったローファーだけど、結婚前に今の嫁がプレゼントしてくれた靴なので
大切に履いていました。
しかし革が伸びたみたいでカカトが緩くなりほつれてしまったので
腰テープ補強の修理に出しました。
昨日修理が出来上がり、取りに行った。
店で試し履きして緩くなった所を中敷きを新しく取り替えて、調節してくれた。
請求された費用はたったの\1,365
店員がすごく丁寧に応対してくれて、ちょっと感動。
この店でもう一足買いたくなった。
102足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 00:12:31 ID:tlXa1OM2
>>101
15年物 臭いが凄そうですねw
103足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 01:51:26 ID:aJ+6QtM7
>>102
おまえ友達すくないだろ
104足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 07:59:42 ID:aKzWf+Wt
ほかで、ぼってるんだね
105足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 08:28:48 ID:GHEdOsox
>>97 全然おかしくない。
ビジネスに入っている靴自体が?なものが多い。
俺も茶色の靴とか私服に使ってるよ。
106足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 09:18:13 ID:48zguhpR
私服w
107足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 10:13:28 ID:S0ueSB+d
リーガルってブランド的な価値ではフェラガモとかには勝てないけど、
製品のクオリティはどうなの?
108足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 10:18:54 ID:S0ueSB+d
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/mojiri/shoes/
リーガルファンのページ
109足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 10:20:24 ID:S0ueSB+d
ところでBuick Regalとはなにか関係あるの?
110足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 12:24:05 ID:uwfpB1YO
>>99
舶来信仰?
111足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 16:33:56 ID:xsK543dD
ブリーフケース貰いに行くかな
112足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 18:17:20 ID:S0ueSB+d
普通の日本人が普通にはくならこれくらいでちょうどいい?
113足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 23:42:33 ID:WKCowyoq
>>112
まぁ、良くも悪くも「国民靴」ですから。
114足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 01:06:29 ID:Nj+SA7+b
リーガルのプレーントゥのひも靴で2504とJR03って何が違うの?
いろいろ調べてるんだけど違いが分からない。ご存知の方教えて!
115足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 07:45:27 ID:K5AHuAXr
国民靴にしては高すぎだろ。
たぶん国民靴は6000円くらいの表皮が革でラバーソールのもの。
116足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 09:05:51 ID:bH/1czdM
y720っていうオーバーウェイトキップの靴買ったんですが
数回履いたら革が柔らかすぎて緩くなった気がするんですが
こんなものですか?
117足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 10:15:19 ID:YQ/oE5fm
>>115
ハルタっすかwwww
118足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 10:40:29 ID:K5AHuAXr
普通の一般人は下手すりゃレザーソールというものが存在することすら知らん。
靴の底が革?そんなバカな靴があるわけない!って感じで。
119足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 10:41:39 ID:K5AHuAXr
そういえば昭和20年代とかの靴ってゴム底が主流だったのかな?
それともレザーソールしか売ってなかったとか?
ひょっとして当時は靴は使い捨て感覚じゃなくで、
耐久消費財を購入する感じで扱われてたのかな?
120足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 15:35:09 ID:Abp8gRUJ
ホッパーズ好きな俺
つーか3Eでも合わないからこれすら妥協気味
121足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 22:03:10 ID:bH/1czdM
アウトレット行ったら日本製のより中国製のYHっていう品番のラインが
高かったんだけど、あれは何?HPにも載ってないし。
インソールにREGAL international何とかって書いてあった。
122足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:08:05 ID:vizZNlwz
初革靴をここのアウトレットで買ってきた。。
多分アウトレットラインなんだと思うけど二足で二万…
就活する分には問題ないですよね。
履いてみたいけどずっと雨だよ('A`)
123足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 00:54:11 ID:spp452oc
おいらもホッパーズ好きだ!
ただし、センターシームのブーツのみだが。
もうどこにも売ってないや。。。
124足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 12:49:11 ID:eQj3C54/
リーガルウィークのお知らせがきました
125足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 19:02:11 ID:fm8a7/iE
>>122
ガラス革+ゴム底だから多少の雨は無問題だよ。
126足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 21:08:00 ID:36FNKb7M
>124
なにそれ?
127足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 21:39:55 ID:JS48KZg8
JW01ってどんなモデルなん?
アウトレットで安かったから買ったんだけど
128足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 22:19:16 ID:2P4fBs34
他スレで見つけたのですが、中国製リーガルがスコアが高いのですが
これはどのような商品ですか?

〜5段階で評価〜(俺の主観)
餃子靴        :革質1、履き心地1、作り1、外観1、耐久性1、コスパ3
安物靴        :革質1、履き心地1、作り2、外観2、耐久性2、コスパ3
日本製リーガル廉価版 :革質2、履き心地3、作り3、外観3、耐久性5、コスパ5
中国製リーガル    :革質3、履き心地4、作り5、外観3、耐久性4、コスパ5
リーガル上級ランク  :革質3、履き心地3、作り3、外観4、耐久性4、コスパ4
じょんまー(ガル製) :革質4、履き心地4、作り3、外観4、耐久性3、コスパ3
スコッチ・G(上級) :革質5、履き心地4、作り4、外観3、耐久性3、コスパ4
英国製セレクト別注  :革質3、履き心地3、作り3、外観4、耐久性3、コスパ3
クロケット&ジョーンズ:革質4、履き心地3、作り3、外観4、耐久性3、コスパ3
JMウェストン    :革質5、履き心地2、作り4、外観3、耐久性4、コスパ2
旧ボノーラ      :革質4、履き心地4、作り5、外観4、耐久性3、コスパ5
ヤンコ        :革質4、履き心地3、作り3、外観4、耐久性3、コスパ3
ベルルッティ     :革質4、履き心地2、作り2、外観5、耐久性2、コスパ1 
オールデン      :革質4、履き心地4、作り2、外観2、耐久性3、コスパ2 
エドワード・グリーン :革質4、履き心地4、作り4、外観4、耐久性3、コスパ2 
ジョン・ロブ(パリ) :革質5、履き心地3、作り4、外観5、耐久性3、コスパ2
S・ベーメル等一流職人:革質5、履き心地5、作り5、外観4、耐久性4、コスパ1
129足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 22:52:13 ID:i6+fyxXj
>>128
W560ほか
2万5000円の低価格で九分仕立てなのが珍しく、当時話題になった
革質は値段なり、ステッチが粗い(とくにフルブローグ)、
ただし履き心地はよく、デザインも比較的オーソドックスで、
入門用には最適と思われたが、残念ながら廃盤
130足元見られる名無しさん:2006/09/11(月) 23:08:00 ID:vizZNlwz
今日アウトレット見てきた。
決算売りつくしかなにか知らんが、二足二万どころか二足一万まであったな。
値段相応。就活で穿く分にはいいんじゃないかってレベルだわ。
131足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 00:44:42 ID:XUbek9kA
>>126
公式ページにものっている
カバンとかケアキットくれるっていうのでしょ
132足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 03:48:58 ID:4OvT7TCF
ナイキの29cm履いてるんだが、リーガルサイズでは27.5cmぐらいかね。
133足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 20:42:36 ID:RUczdbq5
134足元見られる名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:23 ID:CdtQCGm6
ポイントでシューケアセットを狙ってたのに今回のプレゼントとかぶってる
で、HP見たらポイントのシューケアセットなくなってるし
135足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 01:34:41 ID:+ZtO0ezF
リーガル・ウィーク、9/15〜だったのに、いま公式サイト見たら9/22〜ってなってる
136足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 09:50:48 ID:3D6Ck7n1
>>135
リーガルクラブ会員向けDMでは、9/15〜と表記されていましたヨ。
しかも、4日間(9/15,19,20,21)限定のボーナスポイントプレゼントもあるようです。
137足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 16:14:07 ID:7sbFmlyR
来月kら営業にまわされるかもしれないから、他のスレで歩きやすい革靴の質問をしたんですけど
とりあえずこれにしておけ、みたいなのありますか?
20代前半の男、スニーカーなら27.0cmです。
足の形はやや幅広です。
138足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:14 ID:yuyIItMJ
リーガル以外にそこそこまともな国産靴メーカーがないのが問題だろ。
139足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 20:56:18 ID:A+BZKC1r
スコッチグレインはどう?
近所に店がないから買ったことないけど。
一足欲しいんだけど、修理出すのに郵送は面倒だなぁ。
140足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 21:02:44 ID:8wbLZXst
>138
今は
スコッチ>>リーガル
141足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 22:36:20 ID:IBGAd2cr
>>138
スコッチのほうがはるかにマシ。
142足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:02:13 ID:cXxX3ZbK
どういう点がスコッチグレインが優れているんでしょうか?三万位ならスコッチグレインもヘボくないですか?
143足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:53:58 ID:VQ95w1/c
特別オシャレなものはないが、革質や作りに関してはスコッチほどコスパの高いメーカーは無いと思う。
144足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 02:10:54 ID:MGDPyNcg
リーガルの29000円ぐらいのウイングチップどうですか?

Made in Chinaは微妙だけどイタリーの革使ってるやつなんですが
日本製の同じグレードのやつは33000ぐらいでした

品番とか分からなくてスマソ
145足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 06:35:00 ID:xHIi13mF
なんでガラス革ってこんなに叩かれてるの?
普通の人が使うにはまったく問題ないと思うが。
靴に興味ないひとだと逆に高級感あるとかおもってるやつも多そう。
146足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 10:11:40 ID:3At5ezu/
もはや叩いてすらいない気がするが
147足元見られる名無しさん:2006/09/14(木) 23:41:23 ID:5ANpAZ2/
そうだな。
叩くどころか「雨用にお勧め」くらいの位置付けになってるし。
148足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 00:01:04 ID:eUAmSPty
アメに強いってのは日本ではアドバンテージだよなぁ
149足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 09:33:32 ID:7JWXHGzi
今日からリーガルウィークでつね
150足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 11:33:05 ID:2ryTlqwO
リーガルウィークって何があるんですか?
151足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 12:01:09 ID:b5L2YrWU
リーガルウィークにカジュアル用の
革靴買いたいんですけど、お勧めってあります?
152足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 17:59:08 ID:t9Jga+07
東京以外の田舎者は紳士靴っていえばリーガルかハルタくらいしか知らないんだろうな。。。
153足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 20:13:04 ID:AcSGBVlw
田舎のスコッチファンだけど、ガルの販売力が羨ましい
154足元見られる名無しさん:2006/09/15(金) 21:01:08 ID:C2Zshdxe
155足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 02:11:13 ID:m0erjpR3
>>154
あ、欲しい。
 
 
 
 
 
靴はいらんけど。
156足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 02:54:28 ID:MgGoi4nc
コードバンのチャッカーブーツ買った。

オールデンは買えないけど、カッコイイ。
履きこむぞ!
157足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 19:15:18 ID:YUrcNYcG
俺もガラス靴は雨+雨降りそうな日用として重宝はしているけどな。
158足元見られる名無しさん:2006/09/16(土) 22:45:04 ID:JVFlzozX
>>156
購入オメ
オイラも先週W178買いました。
コードバンも革底も初めてなので感激です。
初めは家の中で馴らして、昨日外を歩きました。
履きこんで良いアジ出るといいな。
159足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 00:31:13 ID:F8Huykr8
新作のサイドゴア、かなり良さげなんだけど、あの値段だとあえてリーガルでなくてもって気がしちゃうんだよね。
誰か買った人いない?
160足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 01:33:00 ID:PK3YDWWV
まだ買って1年くらいなのに、歩くとプスップスッというような
空気の抜けるみたいな音がする
これは壊れたの??

なんか嫌なんだけど。
そんな頻繁に履いてないのになあ
161足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:00:49 ID:HFbqNluQ
幕張アウトレットいってきました。

メインの革靴は、二足で10500円、21000円、31500円の3グレード。
二足買えば、バラバラの組み合わせで、一足ごと上記の半額分で
OKとのこと。長持ちするのがいいので、31500のグレードが欲しかっ
けど、プレーントゥでいいのがなかったので、21000円で買いました。

俺は、開店直後の10時半くらいに入ったのですが、11時に近づくに
つれ、人がわらわら、レジは行列でした。明日行く人は、お早めに。

>>160
俺がいままで履いていたリーガルは、4年目で同じようになりました。
よく見ると、歩くときに一番皺が寄る部分=土踏まずの内側のところ
に、穴が開いてました。というわけで、私の場合は空気の抜ける音。

抜けているところが縫製の部分なら、修理できるかもしれないので、
リーガルの修理を受け付けているショップなどに聞いてみてはいか
がでしょう。
162足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:03:27 ID:ihmm+kTh
>>161
二足で〜シリーズってかっこいいの無くないですか?
中年以上を対象にしたばっかりの様な希ガス
唯一、ロングノーズのシリーズは中国製ですよね・・・
163足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 14:18:15 ID:HFbqNluQ
>>162
リーガルの全ラインナップは見たことないから、そのうちの
どの程度がセールになっているかは判らないけど、ちゃん
としたソールのやつは、全部セット価格の対象でした。

単品でもセールしているのは、ゴム底のばかりで。

確かにロングノーズとかはなかったですね。
俺としては、一足はビジネス用、一足はカジュアル兼用で
ブーツタイプのと思ってたのですが、ブーツが殆どなくて、
ちょっと残念でした。まぁ、アウトレットということで(^-^;
164足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 22:11:54 ID:98VGh0LN
>>161
幕張アウトレットって?
ググったけどよく分からない。
165足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:42 ID:mi0sz6+p
>>164
幕張にあるアウトレットパーク「ガーデンウォーク幕張」
 http://www.gardenwalk-outlet.com/ 
のFitlet by REGAL CORP.(フィットレット バイ リーガルコーポレーション)。
166足元見られる名無しさん:2006/09/17(日) 23:08:44 ID:ihmm+kTh
そこの店の看板にはジョンストンマーフィー書いてあるのに
商品並んでるの見たこと無いです。
167足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 03:29:45 ID:dXQaqhHR
昨日行って来たけど、安っぽいのしかなかった。買わずに帰って来た。
168足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 09:06:29 ID:ty8reyOM
幕張はガラス革ばっかりじゃない?
前はたしかオールデンとかもあったとおもたが。
169足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 15:54:53 ID:RrdVcNBw
基本的にジョンマーとかギブスとかリングウッドとかはたまにしか入ってこない。
入ってきても店に並ぶ前に店員が基本的に買う。安く買えるから。
アウトレットは仕方ない。つーかアウトレットは基本的にアウトレット専用の
靴しか置いてない。基本的に赤い箱じゃなければ適当なところに作らせている
靴になる。極力ちゃんとしたリーガルがいいなら八重洲。

でセール期間は在庫が多くてサイズがそろっているやつしか出さない。

ちなみに靴用品はリーガルの買うよりコロンブスのを買うこと。
中身はまったく同じ。
なったのかわからないが例えばシュードライ1000円が
リーガル表記で赤くなるだけで1200円になる話しがあった。
170足元見られる名無しさん:2006/09/18(月) 22:12:36 ID:1L8iP1g8
コロンブスのクリームって質はどうなんでしょう?
イトーヨーで720円くらいの乳化性クリーム買ったんですが。
171足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 18:13:11 ID:cj7C1eub
172足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 18:15:22 ID:Azo0VaQJ
>169
コロンブスのクリームっていまいちだと思うが・・・。
大手だし手に入れやすいのは知ってるけど、だからといっていいものではないでしょ。

173足元見られる名無しさん:2006/09/19(火) 23:52:17 ID:KRsmyWeN
>>172
サフィール、いいと思うけど。
174足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 11:05:37 ID:6/7WWHfD
>>172
そういう意味で言ったんじゃないのよ。コロンブスが良質ってわけじゃない。
リーガルの赤いやつの中身は、まんまコロンブスなのよ。
パッケージが違うだけ。

だから、リーガルのクリーム買う予定の人はコロンブスの方が
中身同じで安くてイイって言ったわけ。お奨めって意味じゃない。
175足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 11:34:37 ID:dvJhV+WD
>>174
なるほど。それなら同意。

>>173
おれ的にはコロンブスクリームのねっちょり感は好きではなくて、
塗りにくくて革になじみにくいと思っています。
Mモウブレイのほうがその点では優れているのではないかと思います。
サフィール自体は試したことがないので、いつか試してみたいですね。
176足元見られる名無しさん:2006/09/20(水) 19:34:49 ID:O7i1PB3L
サフィールやモゥブレイが良質なのは認める。クリスタルも高いがいい艶が出るな。
しかし安いクリームの強烈な溶剤臭、いかにも靴墨って感じで好きなんだよな〜
177足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 09:23:49 ID:q8lp1wuk
>>176
芳香剤として部屋に置いとけばいいんでないかい?
178足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:48 ID:s74o6hgq
シャネルズは靴墨を顔にぬってたんだよな。よくあんなの顔に塗りたくれるな。
179足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:10:48 ID:FRSj5vv1
リーガルは作りが大きいってよく聞くけど、革靴の中でも特に大きいの?
180足元見られる名無しさん:2006/09/21(木) 22:23:39 ID:JT4qvAiq
大きいも何もサイズどおりだよ。
181足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 00:45:57 ID:NyJQOg7i
モデルによる

たいていのはサイズ通りだが、今期モノのモデルで2サイズ大きいのもある
(中国生産の9分仕立てのやつ)
日本製のY908だと普段26.5pのガルはいてるのに25.5でぴったりだ
182足元見られる名無しさん:2006/09/22(金) 20:22:08 ID:E4dhU3yN
伊靴多いな。
英国メーカに相手にされなくなった?
183足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 09:44:10 ID:rMW4pWLX
コロンブス社のレザリアンって、品質はどうなの?
184足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 12:40:08 ID:MeBrS0M3
レザリアンでも色々あるぞ。
チューブか?
チューブなら先についてるスポンジが乾燥して
カチコチになるのでレザリアンゴールドをオススメ
185足元見られる名無しさん:2006/09/23(土) 20:24:03 ID:H2z8MVcY
仕事用にキップの靴を買ったんですけど
カーフと同じ用にお手入れして良いですか?

なんかツヤ消しみたいになってるんで艶だしにビーワックス塗っていいですか?
186足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 08:39:33 ID:uW+fglbF
>>184
瓶に入った725円くらいのやつです。今見たらGOLDでした。
イトーヨーで一番ましそうなのがそれしかなかったです。。
同じ値段でモブレィ、サフィールがあるようですが、比較して質は
どうなのでしょうか?
なんか臭いが安っぽい感じがします。。
187足元見られる名無しさん:2006/09/24(日) 22:13:58 ID:ZqwoaH38
レディース店行ってみたけど・・・
垢抜けないね
188足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 01:26:58 ID:TLAT0mpQ
日本人の半分以上はリーガルが外国のブランドだとおもってない?
189足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 06:47:07 ID:6HIY8yRR
元はアメリカのブランドだね
190足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 09:51:55 ID:Tn2b3YAq
>>188
半分以上は存在自体認知してないと思う
191足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 10:23:43 ID:eSXaHSXa
リーガルだけは知ってるって
192足元見られる名無しさん:2006/09/25(月) 18:14:10 ID:HQGGwPWt
>>188
最近知った連中はそう思ってるかもな。
昔から知ってる人はむしろ日本製靴という名前で記憶しているからそうでもないと思うけど。
ガキどもはどう思ってるか解らんな。
しかもリーガルこの数年はわけの分からんイタリア風靴みたいなのばかり作ってたから、
アメリカから来たっていうようなブランドイメージは下がってるんじゃないか。
193足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 01:05:22 ID:Js6eklKH
一般人はリーガルとフェラガモとマドラスモデーロだけは知ってる。
もちろんマドラスモデーロは高級イタリアンブランドだと思ってるw
194足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 02:49:04 ID:zaqAyoLE
マドラスモデーロは確実に知ってるだろうな。
靴に全く興味のなかった昔の俺もマドロスモデーロだけは知ってた。
195足元見られる名無しさん:2006/09/26(火) 09:11:14 ID:Oe7orEfz
マドラスなんて知ってんのはテレビでCMやってた頃の世代だろ。
196足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 01:18:09 ID:o24KTvXH
スコッチグレインのスレは伸びて、リーガルスレは伸びない理由
197足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 03:15:28 ID:gFeZsRDE
スコッチグレインのスレを見ている人のほうが多い
198  :2006/09/27(水) 06:31:10 ID:oo3Dc9HE

ネイビーブルーのブリーフケースをおまけで頂いたけど、
これ、結構、使えるね。
199足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 07:00:41 ID:J7X5nK3X
マドラスモデーロはせっかくCMで有名になったのに、
変な高機能ゴム底の靴とか出してるから一流になりきれなかったな。
あのCMがやってたころは一般人はマドラスモデーロがフェラガモとか
ルイヴィトンとかベルサーチみたいな外国の高級ブランドだと思ってたくらいだ。
200足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 10:13:47 ID:JXFkqaYr
>>199
そうなん?
20代の若造からするとホーキンスレベルの安靴ってイメージしかない。
201足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 10:34:38 ID:J7X5nK3X
一般人からしてみればホーキンスでもそこそこまともなブランドってレベルだからなあ。
もうちょっとマーケティングをうまくやっとけば
マドラスモデーロはリーガルとかスコッチグレイン程度のブランドには成長できたのに。
202足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 18:15:09 ID:gFeZsRDE
お前の考えてる一般人ってのはレベルが低すぎる
203足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 20:05:01 ID:5mYrtaFz
お前の考えてる一般人ってのは靴ヲタだろw
204足元見られる名無しさん:2006/09/27(水) 23:24:01 ID:mmLMEqLX
ここの2.2万くらいの靴買って数回しか履いてないのに
踝あたりのヒールカップが入ってない部分の革がペコペコになって
しまいました。内と外の革の接着が剥がれた感じです。
これはどうしたらいいのでしょうか?
205足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 00:17:03 ID:N+JJ9ewe
窓から思いっきり投げ捨てる
206足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:02:16 ID:9ybQJuGj
>>205
誰かの頭に当たったらどうするつもりですか?
207足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:22:54 ID:Lzmp05fO
>>201-203
一般人は靴になんて全く興味ないよ。
リーガルを知らないような連中は、グッドイヤーウェルト製法とかマッケイ製法も知らないし、
ガラス革が何なのかもしらない。もちろんストレートチップとかウイングチップとかも知らないし、
それらを説明してあげても「だから何」?って反応しかない。
彼らにとってはかかとが磨り減ってはけなくなるまでアッパーが破れずに靴が崩壊しなければ「いい靴」になる。
履き心地やフィッティングにも無関心。
靴に興味ないオッサンとかは、スーツのときは適当にスーパーで買った黒いビジネスシューズっぽい靴ならなんでもOKで、
スリッポンだろうがローファーだろうが紐靴だろうがなにも気にしてない。
着脱がしやすいスリッポンにこだわる奴はいるだろうが。

208足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:24:47 ID:Lzmp05fO
だからそういう靴に興味ないやつらにとっては、マドラスモデーロなんかは
スーパーで売ってる5000円の紳士靴より高級だから、高級ブランドだって思ってる。
209足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 01:48:56 ID:5bb35jQR
長文乙
210足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 02:15:00 ID:k4z77rqd
ヴィンテージ2000のレプリカつくってほしい。
こんな凝った縫い目じゃなくていいから。
http://www.oldvic.jp/eshop/goods_detail.php?goodsIdx=114
211足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 09:20:04 ID:Zzruu8x0
>>210
なんかヒールカップ形状がマズイように見えるんだが。
妙に小さい割りに履き口が大きくないか?
ヒールももう少し低い方が歩きやすいような。
飾っとく分にはいいけど。
212足元見られる名無しさん:2006/09/28(木) 10:09:23 ID:grWPsHWq
>>199
だけどマドラスの高機能ゴム底は悪くないぞ

梅雨時に雨用でGORE-TEXのを一足買ってみたけど、
結構快適だった
213足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 10:12:22 ID:XyB/VPuS
REGALのカバンってサンプルが店先に貼っつけてあったから触ってみたけど、
結構安っぽくない?まぁオマケなんだけども。
かといって、靴板着てるような人がブラシをもらうかってと、どうかだなぁ。
214足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 14:24:08 ID:bbpZ8Sp4
そういえばマドラスはマッケイ縫いをCMでアピールしてたな
215足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 14:35:51 ID:pjx5H3N6
アウトレットに出てる中国産って、ハンドソーンなの?革はキップらしいが。
216足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 15:28:36 ID:bbpZ8Sp4
ところでリーガルのコードバンの靴ってどうよ?
217足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:23:56 ID:+PZZPraY
>>207
で、ガラス革ってなに?
218足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 22:25:22 ID:o9EPiqNi
ここはヒロカワさんもみてるんだからつくって欲しい靴を書こう。
チャーチのごてごて感のある重厚なウイングチップたのんます。
219足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 23:18:27 ID:tzedASaO
>>214
マドラスってセメントじゃないんだ.....
へーーー
220足元見られる名無しさん:2006/09/29(金) 23:48:32 ID:w7nbZni5
ここにも来てたかチャーチのウイングチップ野郎w
靴に威厳が無いとダメなんだろ?
221足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 00:50:31 ID:s3pdd+Mo
マドラスは革底はマッケイだけど、ゴム底はセメント。
同じブランド名なのにまったく違う靴が混在してるからややこしい。
222足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 13:03:49 ID:UR030skG
http://allabout.co.jp/Ad/204350/1/product/204350.htm
このページの下に、品番と別にネーミングされてるみたいなんだけど
こんな名前誰も知らないよね?
223足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 14:15:19 ID:e0OR8zEf
リーガルのガラス靴ゴム底に靴クリーム塗っても味はでませんか?
224足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 14:19:40 ID:s3pdd+Mo
靴クリームの味がします。
225足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 14:21:31 ID:Al5U3zy4
三千円の餃子靴はいて面接行ったら受かりました。
226足元見られる名無しさん :2006/09/30(土) 15:10:03 ID:LTe6MveE
貧乏に慣れてそうだから、安月給でこき使えるな
227足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 15:59:18 ID:Al5U3zy4
プライベートではエドグリのブーツはいてるお(´・ω・`)
スーツなんて適当でいいお(´・ω・`)
228足元見られる名無しさん :2006/09/30(土) 16:06:38 ID:LTe6MveE
内定取り消し
229足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 16:19:04 ID:Al5U3zy4
入って拘束時間を過ごす、仕事なんてそんなもんだお(´・ω・`)
だから入ったもん勝ちだお(´・ω・`)
230足元見られる名無しさん :2006/09/30(土) 16:49:33 ID:LTe6MveE
三日も保たずにやめるタイプだな。
231足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 19:46:00 ID:C8eJRCVk
232足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 22:33:17 ID:e0OR8zEf
このページのウイングチップの大きさはリーガル用の大きめの表示?

http://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=LS42T
233足元見られる名無しさん:2006/09/30(土) 23:17:48 ID:i1Vg9/mv
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/606137/608437/
この靴ほしいんだけど、どうかな?
234足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 00:53:40 ID:0dlIdz+N
>>233
この店ならこっちの方が良くね?

REGALモンクストラップ W560
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/635901/608448/

REGALストレートチップ W561
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/635901/608450/

REGAL ウイングチップ W565
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/635901/612196/

REGAL Uチップ W569
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/635901/608449/

>>128-129で出た中国製九分仕立てだよな、コレ。
定価の30%引き+10%ポイントなら安いよな?
それとも幕張のアウトレットとかならもっと安い?
235足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 01:37:24 ID:lGX9B4tA
>>233
そういうモンクストラップってどうゆう状況ではくの?
スーツのとき?それともカジュアル用?
236足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 02:00:14 ID:WMcigMJ/
紐を結びたくない時
237キチガイ警報:2006/10/01(日) 09:22:36 ID:weI/DJe4
>>232
名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/09/30(土) 13:37:34 ID:e0OR8zEf
そんな努力するよりもほんとに重厚な感じのするリーガルとかにも負けない
ウイングチップつくってちょうだい。
238足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 09:45:29 ID:eBtsn6p8
その中国製だけど、製法をリーガルに問い合わせしたら
セミマッケイって言われたよ。
別にハンドソーンでも何でもないんじゃない?
そもそも中国人のハンドソーンって・・・・
239足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 11:27:19 ID:ocZ9GwVh
>>238
店員の勘違いか何かと思われ
ウェルトはあるし、インソールに釣り込み時の釘跡も見える
最後の1行は俺もそう思ったが、欧米じゃ日本人のハンドソーンって・・・
って思われてるかもね
240足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 15:03:02 ID:lGX9B4tA
>>238
セミマッケイってマッケイと何がちがうの?
241233:2006/10/01(日) 18:49:09 ID:m1sFLIfC
>>234
REGALモンクストラップ W560 は知ってたんだけど
ダークブラウン売り切れなんだよなぁ。
>>235
ダークブラウンのコードバンならカジュアルのウエイトが高いかな。
でも、仕事でも問題なく使えると思うけど。
242足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 20:58:08 ID:vrgiVQbU
>>240
中国人のハンドソーンが荒いからセメントで補強してますwwww
243足元見られる名無しさん:2006/10/01(日) 23:11:58 ID:ocZ9GwVh
一日中掬い縫いしかしない、掬い縫いの腕前だけなら熟練工並みの
パートのおばちゃんとかいそう
244足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 02:22:17 ID:SN5nCjmM
http://item.rakuten.co.jp/essendo/2321/

アッパー(甲革) スコッチグレイン
って何?
245足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 02:38:55 ID:tpbDCxvS
スコッチグレイン = 革の種類
246足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 10:06:29 ID:VK/BYEVX
>>244と同じ事言ってる奴が最近スコッチスレにもいた
グレインレザーも知らんってどういうことよ
247足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 12:28:41 ID:vDm1zzws
>>246
普通
248足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 14:38:56 ID:oGMMhKny
確かに解りにくいな。スコッチグレインって一般的な革種なのにヒロカワが自社ブランド名にしたわけだよね。
問題にならんの?
俺がスニーカーってブランド立ち上げるのと一緒だよね?
249足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 15:19:24 ID:xSnxABPh
リーガルのくつの親指の付け根あたりがちょっと当って痛い。
前に買ったショップが閉店したので、近所のリーガルを
扱うお店で直してくれるのかな?
そこの店舗はソールの張替えはしてくれました。
専門店じゃないから無理?
250足元見られる名無しさん:2006/10/02(月) 16:11:51 ID:+49iM4kN
>>248
つ月刊オートバイ
251足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 02:24:11 ID:5EuhEwbC
リーガルの革靴を生まれて初めて買った時、硬くて重すぎって思ってたけど、
徐々にフィットしてきて最高のパートナーになった。
その後に買ったスウェードの靴も、オイルレザーの靴もイイ感じ。
値段も悪くないし、たいへん気に入りました。
ちゃんと手入れしてるせいか、今でもツヤツヤです。
252足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 04:02:35 ID:r78SjzA3
スコッチグレインって名前はたぶん決めた人が英語の知識が無くて、
てきとうにカッコよさそうだから選んだんじゃないの?
あるいはどうせ普通の日本人はスコッチグレインという革の種類なんて知らないから、
英語の単語なら何でもOkって感じでいい加減に決めたんだろうね。
でもこれからの国際化の時代、英語としておかしいネーミングは改めないといけないかもしれないね。
欧米に輸出するならもちろんだし、東南アジア人とかも日本人より英語はできるから、
スコッチグレインって名前は不適当かも。
253足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 04:28:48 ID:pVLqnLJF
254足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 13:04:48 ID:BvuSW6bm
まあそれも後付かも知れんけど、
それにしても>>252はバカ
255足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 12:17:22 ID:21xkR0tg
スコッチグレイン信者うぜーーーー
256足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 13:12:19 ID:iPT9q/fx
スコッチは全体的にデザインがいまいち
革は良さそうだけど

それにしても>>252はアホ過ぎる
257足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 14:19:59 ID:IXYpU5GW
>>252
同意します
258足元見られる名無しさん:2006/10/04(水) 20:28:46 ID:bMLhRZ77
新作のサイドゴア買った人レポよろ。
259足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 00:24:16 ID:uu0+a39T
俺にも言わせてくれ。

>>252の阿呆加減は真性。

英語を知らないのはオマエだ。阿呆。
260足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 00:52:46 ID:9xuQ5hck
>>252
本当にそうだよな
261足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 03:53:28 ID:0VChBWaL
やっぱブランドネームとしてはスコッチグレインってのは変なの?
だれか英語に堪能な人答えてくれ。
262足元見られる名無しさん:2006/10/05(木) 17:28:07 ID:9U6w6wEG
スコッチグレインの商標はスコットランド伝統の殻物模様の革の名前に由来して
います。この革は「気分はカントリー、お洒落は粋に」というスピリッツを
尊ぶ英国紳士に長年愛されてきました。
私たちはこんな英国流の“お洒落心”と“本物を愛する精神”を製品に継承した
いという思いと誓いを込めて、この革の名前を自社ブランドの商標にしました。
すべての製品に刻印されたこの意匠は、本物の素材と本物の技術によって
創られた靴の証なのです。
263足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 12:12:08 ID:St0fDhor
リーガルの靴は良品とそうじゃない靴との差が大きすぎだと思わない?
264足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 17:37:26 ID:ncZgbaY2
鳥肉おいしい
おいしい
おいしいぃぃいぃいいっいぃぃっーーー
265足元見られる名無しさん:2006/10/06(金) 20:17:59 ID:kKbg1VPI
>>263
俺みたいな低レベルの人間は、どれも良品に見えてしまうのさ
266足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 03:37:02 ID:XZNP8cDD
リーガルの店員、特にアウトレットは労働の割に低賃金すぎるので
みなさん店に行ったら優しくしてあげてください。

アウトレットは売上平日30万、正規店は休日30万ってアホか!
アウトレットの休日は100万単位だっちゅーねん!って感じです。

決算セールは1日で、うん百万も売っているのに正規店の人より安い。
もちろん売れる分、納品は多いから死ぬ。グッドイヤーの靴5個かさねた
の持つだけでも重くて死ぬ…!もちろん裏の在庫は山なんで持ってくるのは
気長に待ってね…

ちなみに会員にもなってあげてね…給料にまで左右するから…
会員なんてお客さんの勝手なのに。正規店に比べて獲得率悪いとか本部に
言われても、正規店と違って1人のお客につけないから無理。
267足元見られる名無しさん :2006/10/07(土) 08:53:32 ID:XapnOy/J
正規店に移れば良いだろ。バカじゃね?
268足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 09:03:56 ID:I1tLchg2
>グッドイヤーの靴5個かさねた
の持つだけでも重くて死ぬ…!
>>266は女の子?それにしても筋力無さ杉
269足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 12:10:28 ID:XZNP8cDD
>>267
物販の経営は同じとこなんだよ!

>>268
靴にもよるけど片手5足ね
270足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:03:48 ID:EYDVfTpC
リーガルがつくっている、ジョンストン・マーフィンのコードバンの靴買おうか迷ってますが通販なもんでサイズが非常に不安です。
これなんですけど。
http://www.shoes-street.jp/image/header/header2.gif

このアメリカサイズはジス規格の日本の大きさなんでしょうか?
それともリーガル特有の大きめのサイズなんでしょうか?
271足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 17:05:02 ID:EYDVfTpC
272足元見られる名無しさん :2006/10/07(土) 17:14:35 ID:P1jKR/ia
オォ、これとそっくりなリーガルが、
オリンピックでは1万6千円で売ってたな。
革のテカり具合やストームもそっくりだw
273足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 20:42:23 ID:XZNP8cDD
>>270
サイズ規格はデカイです。
絶対にはいてから買うのを勧めます。しかも靴によって結構違う。
若いお客で30センチといってた客が26買っていきました。
274バカみもり氏ね:2006/10/07(土) 20:53:52 ID:ZqgmmdhI
>>270
名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2006/09/23(土) 19:08:35 ID:atEQFR41
>>818
じゃ、これはどうだ?
ウイングチップ。
ヒロカワのはメダリオンとかがなくて(ヤフー限定にはあるが)面白みがない。
それに較べて旧チャーチのこの見事なデザインはどうだ?
ヒロカワにはこんなのを作ってもらいたい。

チャーチ ウイングチップ
http://www2.plala.or.jp/MIZUKI-NAKATA/green-holecut-sandringham.jpg
275足元見られる名無しさん:2006/10/07(土) 21:00:42 ID:EYDVfTpC
>>274
必死だな。
げらげら。
276足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 22:37:00 ID:FhFqSlz9
>>266
どこの店?大台に乗ったところ?
277足元見られる名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:47 ID:8nQqqDuG
278足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 00:36:16 ID:xlObfOYA
英国製のリーガルは何の革でどこの工場で作ってるんでしょうか?質は高いですか?
279足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 01:46:17 ID:KGwQP1RN
>>277
宣伝?
280足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 09:30:08 ID:Rs8NDCif
ち ん ぽ
281 :2006/10/10(火) 14:30:54 ID:UrHMw8nV
>>277
「1~2週間の着用」でここまでなるか?
282足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 14:40:50 ID:ArU9U13o
>>281
>昨年秋〜冬週1〜2回着用
どこをどう読んだら。

俺もいらないけどね。
283足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 21:16:48 ID:21qbLnU4
>>278
アルフレッド・サージェントOEMみたいですが。




284足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 13:27:33 ID:DiuoIUUS
北海道だとサラリーマンがスーツに>>277みたいな靴はいてるの?
285足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 13:30:07 ID:KSkvlq0L
雪で靴下なんかがびしょびしょになるよりはいいだろう。
286足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 16:07:55 ID:D970fKUs
餃子靴の方が断然多くね?
いや雪国に限らず、日本はどこもそうだろうけど
287足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 01:57:59 ID:+Bsh66go
>>258
ワイン色買ったよ。甲がきついよ。
288足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:32:37 ID:wJdEYsEs
3万くらいの買って、家で見たらアッパーに傷があったんだけど…
289足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:40:09 ID:j0qS9Zcw
シューフィッターに応相談だなぁ。 
290足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:45:09 ID:wJdEYsEs
どれくらいの傷なら許す?
291足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 22:51:14 ID:h5gUmwkq
>>288
俺も俺も
右足側にひっかき傷みたいなのがあったけど、目立たないからそのまま履いてる。
292足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 23:43:43 ID:wJdEYsEs
>>291
やっぱり多少はしょうがないのかな?
遠目には分からないんだけど、磨いてる時に気になってさ。
293足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 02:18:28 ID:FtMPtAGC
>>287
トン
リーガルがきついの作るなんて珍しいよね。
294足元見られる名無しさん:2006/10/13(金) 10:23:56 ID:IKYauzSm
>>288
傷あり品で値引きとかされてなかった?
295足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 01:51:36 ID:hRTq4rjZ
>>294
されてなかったよ。
正確には1ミリくらいの割れ目みたいな感じ。
細かいかもしれないけど、ショックでね…
296足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 01:52:34 ID:RZxxu/gR
どこをどう読んだら、そんな勝手な解釈ができるの
297足元見られる名無しさん:2006/10/14(土) 01:55:28 ID:RZxxu/gR
失礼、かぶった
298足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 13:30:34 ID:h2X5QGNU
リーガルは本来アメリカのブランドだが、
基本的に英国系の靴をつくるってことでOK?
299足元見られる名無しさん:2006/10/16(月) 03:35:10 ID:CpUNXw0z
>>210
禿同!!
300足元見られる名無しさん:2006/10/16(月) 23:40:59 ID:4zqGytqv
ファミセのチケットが届いたけどひょっとして今回で最後かな?
本社移転するらしいけどどこに引っ越すのですか?
301足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 21:01:58 ID:8ersxCGl
ファミセチケットってどうしたらもらえるの?
数ヶ月前にリーガルクラブには入会してるんだけど。
チケット無いと入れない?
302足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 21:14:50 ID:RS3HpnzR
もう少しで15万ポイント貯まるから、折り畳みの自転車(ランボルギーニじゃない方)貰ってくるわ
303足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 02:40:36 ID:KXU1GXJm
>>301
残念なことに新規受付は終了してます。
ここさいきんはあんまりいいものが出てこないですね。
304足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 09:57:45 ID:L9w+lBLY
リーガルのクオリティについての批判は多いが、
ジョンストン&マーフィーについては2chでも貶してるやつはあんまりいない。
とりあえずリーガル買うくらいならちょっと足してJ&Mにしとけば大外れはしないの?
305足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 22:09:52 ID:jRIzynlS
>>304
足に合えば買って損はない。

ちょっと前まではJ&Mという名前を冠してはいるが、実質リーガルの高級ラインという位置付けだったようだ。
最近はリーガルブランドでも色々な価格帯の出してきて、その図式が崩れつつあるが。
306足元見られる名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:49 ID:/bhEFHII
J&Mはすべて日本製ですよね。
リーガルで日本製と中国製ってどう見分けるんですか?
モデルによって違うんでしょうか?
307足元見られる名無しさん:2006/10/20(金) 09:58:19 ID:WAtrjouK
そうだよ
308足元見られる名無しさん:2006/10/20(金) 16:39:48 ID:Nix5eBSS
見分け方は靴の中に生産国が必ず貼ってある。

って言うか中国製のハンドソーンと国産のグッドイヤー製はどっちが良質なんだろ?
ハンドソーンでも支那人製である事がかなりマイナス要因に感じるんですが。
309足元見られる名無しさん:2006/10/20(金) 22:01:12 ID:SarYClp4
>>308
履き心地がよいことは確か。
アウトレットなんかで自分のサイズを見かけたら試着してみれ。
310足元見られる名無しさん:2006/10/20(金) 22:52:31 ID:OWwRHhZA
>>309
それは
シナ人手縫い>ジャップグッドイヤー って事ですよね?
具体的にハンドソーンってどう変わってくるの?
ガルに限らず、結構いろんな店のセール品でハンドソーン物が
2万くらいで散見されるが、どれもやっぱシナ製。
シナでも>>>>>>>>>>>>>>>>>な感じなら
全然いいんだけどね。
311足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 08:49:10 ID:2b8pQBTx
店では平均幾らなの?
312足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 10:54:08 ID:crEDrveC
>>310
観念的すぎ。中国製ハンドなんか1モデル限定ですでに廃盤なんだから
そんな一般解なんか出ないよ。気になってるんだったら安いんだから
買って確かめてみれ。もちろん試し履きしてから。
313足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 12:25:01 ID:R4NsBwxk
シナでは、人件費が安井から高い機会を買うより
ハンドの方が効率が良い訳。
でも簡単なマニュアルにのった
若い女子のやっつけ仕事。
買う価値なし。
314足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 20:01:45 ID:Gt9NYKFb
ジーンズでブーツ履く場合、ジーンズの裾は中に入れる?
315足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 23:02:23 ID:DAgH/4SY
>>314
それは服装によるんじゃないか?
316足元見られる名無しさん:2006/10/21(土) 23:45:54 ID:9Uax9FiR
>>314
スリムジーンズじゃないと、ボンタンみたいになって逆に変だから、
ボトム選びは慎重に。
317足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 00:11:27 ID:5A2Qf4du
6年目にしてオールソール張替えをするときが来た
318足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 05:01:07 ID:j4RLODb6
俺のインペ(スコッチではない)とミレニアムも本底がやばいので迷ってる。
もう買えないし、どちらも造りはいいしひとつは今は亡きカールの革だが・・・。
4万の靴を5年も使えればアッパーも傷があるし寿命かなという気もする。
うーん、どうしよう?
319足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 05:04:11 ID:JWIfGMaI
ガラス革って銀面付きの革より傷だらけになりやすくない?
非靴ヲタ向けのの消費財としてガラス加工してるんだろうけど、
銀面付きのほうがかえって耐久性がありそうなんだが・・・
個人的には顔料べったり系の非ガラス革が最強だと思う。
320足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 23:38:02 ID:NAci2FZP
19ですが
・Y641AE
・Y824BC
を買おうと思うんですがへんですかね?
ふだんはネルとかアメカジです。
アメカジとかにも合うお薦めブーツあれば他ブランドでもよいので教えてください。
321足元見られる名無しさん:2006/10/22(日) 23:44:59 ID:t9K6IUEA
持ってるリーガル
前のパターンオーダー コードバン ダブルソール
ストレートチップ W07T
W179 クロ Vチップ コードバン
2112 クロ プレーントウ コードバン
322足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 00:09:13 ID:xHk59mzX
>>320
アメカジならTimberLandとかレッドウイングのがよくね?
Y641AEならともかくY824BCだとアメカジには合わないんじゃねぇの?
323足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 00:38:13 ID:q+LMaUa1
>>322
レスありがとう。
RWでゆうど8875あたりですかね?
なんかアイリッシュセッターとかはゴッツイ感じがします。
でも、ジージャンとかにはあいそうですよぬ。
他ブランドでもいいので何かお薦めありませんか?
324足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 00:56:02 ID:RMd6xJIg
定番モノでいいのないかな〜リーガル最高♪
325足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 01:30:03 ID:HmXStOF3
>>318
もう一回だけ交換してガンガン使い潰してやりなされ。
326足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 09:06:24 ID:csw6UZw6
>>320
トリッカーズとかパラブーツは?
327足元見られる名無しさん:2006/10/23(月) 13:36:54 ID:q+LMaUa1
>>326
トリッカーズとパラブーツですね。探してみます。
なんかティンバーランドは嫌とゆうかあまり好みでありません。
リーガルも含め、ジョンロブとかJ&Mとかフェラガモとかクラークスとかよく見かけるんですが、アメカジに合うブーツはないんですかねぇ。
328足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 00:21:16 ID:DQtkJrNV
オーダーメイドしてもらったら、オーダーメイドのスーツくらい、
ちゃんと足にしっくりしたもの作ってもらえるの?
普通に買うのと全然違う?
329足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 01:17:27 ID:W4HqaGoN
パラブーツとかトリッカーズとか探してて、クロケットジョーンズってとこも見つけて見てました。
クロケットジョーンズって、みなさんがクロケってゆってるとこですか?
ttp://www.mizobuchi.co.jp/mls/cj/cj_image/cj_coniston.jpg
こんなん見つけたんですがこぉゆうブーツのがアメカジにあいますよね。
でもこぉゆう靴は何才くらいまで履けるものなんでしょうか?
形はかわりますが、リーガルでも探しました。
・Y641AE
・Y824BC
・061RAH
・Y850BH
どれがいいでしょうか?迷いまクリスティです。
330足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 01:43:21 ID:pyhlev9z
Y824BCがいいと思います!
331足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 02:20:23 ID:DQtkJrNV
ファッション素人ですが、
実際ここまで靴って重要なんですか?
靴好きの皆様から見て、どう思われますか?

また、どうして体全体から見ればスーツよりはるかに占める面積の狭い
足元一部だけなのに、そこまで大切になるのでしょうか?
ファッションは奥が深いですね、、

http://www.geocities.jp/suitbaka_ichidai268/
332足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 10:17:26 ID:bTRcc6hi
顔も面積少ないけど重要だろ?
333足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 10:19:14 ID:bTRcc6hi
>>329
カジュアルならプレーントゥの方がいいんじゃないかな。
334足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 13:00:52 ID:W4HqaGoN
>>333
なぜでしょうか?
なんかモカのがいいと思いましたが。
何かいいものないでしょうかねぇ。
・Y641AE
・Y824BC
・061RAH
・Y850BH
自分もこのなかではY824BCですね。
335足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 14:41:04 ID:zlVnLgtN
宮城興業のTUFFとリーガルってどっちが重いの?
336足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 20:36:04 ID:DQtkJrNV
>>332
なんて簡潔で説得力のあるレスなんだ!
337足元見られる名無しさん:2006/10/24(火) 23:41:14 ID:fhs4W27o
>>334
じゃあそれ買えよ
いいかげんうざい
338334:2006/10/24(火) 23:46:23 ID:W4HqaGoN
すいませんでした。
339足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 00:04:12 ID:Sx4Y49ny
サドルシューズのデザインに惚れたんですが、これってカジュアル向きですか?
スーツに合わせてもいいもんすか?
340足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 00:30:09 ID:lelK4IIx
>>329のクロケとかトリッカーズとかパラブーツはアメカジじゃなくね?
アメカジより上品に履くものだと思うが。

RW、ダナー、ティンバー辺りでいいよ。
ってかなんでそういうブーツをリーガル中心に探してるのかわかりません。
341足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 00:40:31 ID:vKUs3LRJ
>>340
RWとか大きめのブーツを彼女が嫌ってゆってまして。。。
でもRWいいですよね。
前試着しにいったんですが結構でかくみえました。(8165の9)
履いてると爪先部分が薄くなります?(薄く、で意味通じますかね。)
それとソールが黒で8875みたいなのありませんか?
342足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 01:15:06 ID:SMd7k0JU
>>341
俺もRWとかでかいブーツは好きじゃないな
ブッテロとかどう?
343足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 09:58:54 ID:mhLUkYtF
実はアメカジじゃなかった。ってオチはないかな。
カジュアルならスニーカーでいいと思うんだけど。
344足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 17:01:12 ID:vKUs3LRJ
アメカジですよ。
スニーカーは何足かあるから、もってないブーツがほしいのです。
毎日スニーカーじゃいいかげん恥ずかしくて…
ブッテロの方がなんかいいですね。
黒はやめて焦茶から赤茶、黄茶くらい探します。
お薦めあったら教えてください。

みなさんありがとうございます。
345足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 10:17:39 ID:1ELekQxR
ウィングチップの2235って日本製かな?
中国製だったら3万弱も出すのもったいないから
やめようと思ってるんだけど。
346足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 10:31:59 ID:F3Ql9V3B
靴は重い方が歩きやすいってのは
アントニオ猪木の風車の理論みたいな苦し紛れの無理やりな説明なのか、
それとも本当に歩きやすくなるの?
347足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 12:57:01 ID:1dNeMcKD
慣れの問題
348足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 13:08:24 ID:Et57LE+R
>>346
スポーツ選手用の靴が重いか軽いか確認すれば一発で迷信とわかる。
349足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 13:15:50 ID:F3Ql9V3B
スポーツ用の靴は軽いが、登山用とか軍靴は重い。
振り子の原理で歩きやすいってのも低速移動には当てはまる?
350足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 22:28:18 ID:C8uFjZjf
登山靴や軍靴は耐久性が命だからちょっと違うんじゃないか?
山の中や戦場で靴が潰れたら命に関わるわけだし。
逆にアスリート用の靴は極端な場合1レース走る間もてば
それ以上の耐久性は要らんとばかりに軽量化してる。
351足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 23:59:08 ID:jFC2xeVT
登山靴なんて足を捻らないように
足首がろくに動かせないようなゴツイ作りだからね。
街で履く靴とは比べられないよ。
352足元見られる名無しさん:2006/10/27(金) 04:39:29 ID:jGznRb+6
結局本格靴っていわれる靴が重いのは靴に耐久性を持たせようとすると
どうしても重くなってしまった時代の手法をいまだに使ってるから重いってこと?
それに昔は悪路が多かったし、交通手段も発達してなかったから普通に歩くという行為自体が
ハイキングみたいな感じだったとか。
靴ヲタ以外の一般人ならわざわざ重い靴を選ぶやつなんていないだろうし。
353足元見られる名無しさん:2006/10/28(土) 14:16:49 ID:yEk1UTiW
重い靴の方が靴音がかっこいいってメリットはある
354足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 09:17:48 ID:7ZfDGIXV
重い方が破壊力がある
355足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 14:43:51 ID:8yXs5Sp+
埼玉でREGAL安く売ってるところあります?
知ってる方教えてください。
356足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 22:34:18 ID:S/+j+VYy
10数年前のものだと思われるリーガルのカジュアルな靴を
高校のとき父からもらって履いていたんだが、あれほど俺の足に
フィットする靴はなかった。デザイン的にも気に入っていて何年か
使っていた。現在その後継にあたるモデルを探してるんだが見つからない。
特徴としては、靴紐を通す穴の下3つが白い金属製の縁取りがしてあって
上2つは外部に同じく白いリングを取り付けてあり、履き口周辺から内側にかけて
白い革が使われていたということくらいかな。色はカーキだった。

どなたかご存知でしたら情報ください





357足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 23:14:35 ID:gxQHMHzY
今日、土岐のアウトレットで現品かぎりの
New&Lingwoodの靴を買った。
かなり在庫の時間が長かったのか、日焼けして色が薄くなっている部分があった。
店員に聞いたら、初めからこの色ですと言われたが
靴紐を外したら濃い色をした部分があったから間違いないと思う。
履く前にデリケートクリームを塗るようにと注意された。
言われなくても塗っていたけどね。
まぁ色は全然気にしていない。かえってアンティークっぽくって気に入ってる。
今もうきうきして部屋で馴らし履きしながら、書いています。(チラシの裏)
New&Lingwoodって今はもう生産していないのでしょうか?
どなたか知っていませんか?
358足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 23:47:04 ID:oeVzayDY
>>357
そこはイギリスのアパレル会社で、リーガルが同ブランドの靴を生産してたんだけど、
最近契約が切れたので残るは流通在庫のみって寸法です。
359357:2006/10/31(火) 00:04:37 ID:gxQHMHzY
>>358
そうなんですか。ありがとうございます。
ついでにご存じでしたらお願いします。
ワイズってEEでしょうか?
なんとなくE位のように感じます。
店で聞き忘れてしまって‥
360足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 00:12:48 ID:YTPEfHcS
ワイズw
361足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 01:42:45 ID:q+u0BRih
>>356
それってサドルシューズとは違うの?
362足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 10:16:51 ID:f6apvFZZ
ウィズ厨乙
363足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 19:02:31 ID:LvvXOFmH
>>361
調べてみましたが違うようですね。
ソールの部分は平らで、履き口の後部にスニーカーのようなタックがついてました。
364足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 13:57:58 ID:Rm3dO0yY
現物もってるなら画像うpすればいいじゃん
365足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 10:31:30 ID:Sh5LCEfM
リーガルのローファーってスーツにあわせたらおかしい?
もちろんファッションヲタ的にはスーツにローファーはNGだって知ってるけど、
日本でスーツ着ないといけない職場でローファーはいてると
まわりのやつからダサいとか思われるかな?
366足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 11:24:52 ID:0av7f4+d
ローファーは40過ぎてからだろw
367足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 11:40:58 ID:nse5WcqK
または15歳〜18歳
368足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 12:20:32 ID:U5DJC2iN
>まわりのやつからダサいとか思われるかな?
いかにも日本人的な強迫神経症的思考回路だな。
大切なのは自分がどう思うかだよ。
369足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 12:21:52 ID:lBMo4fUl
営業じゃなきゃローファーでもいいっしょ
370足元見られる名無しさん:2006/11/02(木) 21:54:34 ID:+XSbtcvy
リーガルのローファーって学生用だろ。実際。
371 :2006/11/02(木) 23:01:36 ID:FityEESU
>>365
靴下を白にするなら許す(笑
372足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 13:31:45 ID:MZvfRQ1l
いまでも、靴買ったら靴墨ついてくる?
373足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 13:41:40 ID:5ILCFxGN
>>372
新宿、有楽町、品川のリーガルショップで買ったけど、付いてこなかったよ。
374足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 15:23:11 ID:m5aQq6k/
君たちの職場にローファーにスーツ着てるやついる?
俺のところにはいるのだが・・・
たぶんまわりのやつは全くきにしてない。
375足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 17:07:02 ID:MZvfRQ1l
>>373
そっか、ありがと。

>>374
殿方はスーツにローファーはいたらいかんのだったけ。
私はヒールのあるやつ履いてるお。
376足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 22:40:06 ID:ds6T8sub
>>375
厳密にはNG。
でもカジュアルっぽい感じだったらまあOKよ。
377足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 22:45:59 ID:ds6T8sub
>>365
おれはスーツ着る仕事ではないし。服ヲタでもないけど、
今主流のタイトなシャープな感じのスーツなら先がまるっこい
ローファーは似合わんと思うぞ。
それだったらモンクストラップにした方がいいよ。
378足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 01:01:54 ID:5vkEUCNy
LOYD & HAIGってのもアウトレット用のブランド?
379足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 07:55:17 ID:Ht6KD+P6
クラークスてここが日本の元締めなの?
380足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 09:58:41 ID:X80gGS1e
うちの職場はローファー多いよ。
金融関係だけど。
381足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 14:02:09 ID:N+27WW5/
>>329
マジレスだ。

好きにしろ。
382足元見られる名無しさん:2006/11/04(土) 21:27:56 ID:gM0s/rkt
adigigaride
383足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 01:00:12 ID:KKiDDYuk
リーガルの店員てどんな?
やっぱ大人でおしゃれで高級感ある感じの人がいるの?
384足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 02:50:44 ID:crghK0uk
>>365
ブレザーにミニスカならローファーでOKだと思う。
塚、そうじゃなきゃだめだ!!
385足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 08:42:55 ID:+FAUMeso
>>383
行けば分るけど普通
386足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 10:09:51 ID:F3HnWj9o
>>383
普通のリーマンよりはこざっぱりして身だしなみがいいよ。
逆にいかにもってな感じでオサレだと客にヘンな威圧感を与えるから
リーガルではNGだろう。
でも当然ながら身だしなみだよくないと靴買う人に説得力がなくなる。
387足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 11:10:20 ID:eILHtoau
やっぱリーガルの靴はいてるの?
388足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 12:33:20 ID:GUwNGEQg
>>387
リーガルショップぐらい地元にあるだろ。行ってこい。
389足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 13:53:36 ID:z7Gs3Nuo
リーガルの店員はまぁ、普通にちゃんとした身なりしているよ。
派手じゃないし、もったいぶった高級感もない。

それより、数店舗使ったことあるけど、手ごろな靴出すメーカー
にしては、フィッティングに気を遣って選んでくれるのがいいと
思う。
390足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 23:00:16 ID:ra0ZEN8/
高卒でも店員なれますか?
391足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:27 ID:IOxEfrGs
それは直接尋ねた方がいいぞ。
というかこんなとこで聞くなよ。

とネタにマジレス。
392足元見られる名無しさん:2006/11/08(水) 13:45:55 ID:g853W+NQ
>>390
ネタだろうがHPに高卒以上で募集してた
393足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 05:09:30 ID:b9052S7c
リーガルのグッドーヤー+ゴム底の靴って、
ヒール以外のソールの部分が磨り減ったりするの?
ひょっとしてソール交換を繰り返していけば半永久的につかえる?
394足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 10:13:03 ID:n5q244k4
トムソーヤー
395足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 11:25:33 ID:2WWZcVYx
日本を代表するブランドなんだから、日本人に一番人気があるタイプの靴=ギョウザ靴を
ちゃんとラインアップするべきだろう。トップブランドとして、日本のビジネスマンの要求に
ちゃんと応える責任がある。
396足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 17:23:14 ID:kdQt7RxJ
そうだな。
モノグサなリーマン御用達のラインナップとして:
とりあえずカカトの部分はコンバースみたいに帆布製(黒で着色)で
モンクストラップみたいな金具はついているものの実はゴアスリッポン。
シワがよりにくいメダリオンつき
ちょっとオーバーサイズが標準でソルボジャパン共同開発の
活性炭入りのインソールで調整、標準EEEかEEEE
靴底はビブラムソール
製法はグッドイヤーでもなんでもいいや。
397足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 18:49:48 ID:eOnT6eYQ
regalって給料良いですか?
398足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 22:11:43 ID:2WWZcVYx
給料でぎょうざ靴が毎日1足、月に30足くらいは買えるかな
399足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 23:28:47 ID:oncwNFzv
ボーナスは餃子の現物支給って本当ですか?
400足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 04:40:57 ID:aV7l62/q
リーガル社員はリーガルの靴はいてないと非国民あつかいされるの?
上司より高い靴はくのもNG?
401足元見られる名無しさん :2006/11/10(金) 13:49:30 ID:VNrYOegS
>日本を代表するブランドなんだから、

へえ… そうなんだ
靴のラインナップの中でリーガル製が一番多いんだよな自分は。
なんか愛国心を感じるな。
402足元見られる名無しさん:2006/11/10(金) 18:06:55 ID:A4s6fntd
セールまだぁー?
403足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 09:31:31 ID:TcoTidSZ
職場のサーバールームの入り口にノーメンテのシワシワ餃子靴が10足ぐらいあった。
よく見たら半分以上がリーガルだった。
それいらいリーガルを履くことを止めた。
404足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 09:34:14 ID:WgAj8+u/
社員の半分がリーガルはいてるなんて上流階級?
405足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 11:17:21 ID:TcoTidSZ
いやいや底辺SEですよ。
ぱっと見1980円の靴が実はリーガルだったという事実。
要はそういう輩が履く靴なのかと。
406足元見られる名無しさん :2006/11/11(土) 11:31:46 ID:vjQe9X1Q
regalが「王の」って意味の形容詞だから
REGAL SHOESは「王様の靴」だよね。
きっとその人達は国を追われた王族なんだよ。みすぼらしい格好してるけど実は。
407足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 15:51:23 ID:WgAj8+u/
まあノーメンテならどんな高級靴でも1980円に見えるがな。
408足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 20:34:25 ID:B8LKadCS
ファミセ行ったお!
ガル、ポロ、クラクスの三足ゲット。
409足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 20:45:05 ID:sckBu0D5
セール行った。こんでますね。雨の中並んだー
410足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 21:58:58 ID:gRr0RKP8
おまえらは戦時中の配給待ちか…
普通に買えよ。
俺はリーガルは買わないけど。
411足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:10:53 ID:cpdjrG/A
ぎょうざ靴って何?
412足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:22:51 ID:TcoTidSZ
>>408
>>409
セールってファミセのこと?
招待券ないと入れないんだよね?
413足元見られる名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:40 ID:qAf4DhNI
>>411

283 :足元見られる名無しさん :2006/11/10(金) 15:42:34 ID:v2lsBMuS
次の7つの条件のうち最低5つ以上を満たすものを餃子靴という。
よって281は間違いなく餃子靴。

(1)紐靴ではないスリップオンタイプ。
(2)つま先から中央にかけて、しわしわがある。
(3)色は黒。不自然につるつるして光ってる。
(4)底が合成ゴム。
(5)ブランドがマドラス。
(6)おじさんが目を輝かせ、若い女性が眉をひそめるデザイン。
(7)駅の構内などで安売りCDなんかと並べて売ってる。

ぎょうざ靴スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1162492101/l50
414408:2006/11/12(日) 02:26:49 ID:AbC5dwwN
>>412
YES!チケット無いと入れないよ。
明日も行くつもりだから千住大橋の駅に来れるなら一緒にどうですか?
415足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 18:03:44 ID:qHcVSTfE
リーガルってウィズ?ワイズ?をHPで表記してないよな?
416足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 19:21:56 ID:hRDQ5JY1
ウィドス
417足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 23:18:40 ID:EEvDy6Xp
ファミセ行きました。初日10時ちょっと前に行って15分くらい並んで入りました。
REGALが一番人気でした、他のブランドもやってたみたいですが、見ずに通過。
結局REGALばかり4足(定価2万円台→10000円)買いましたとさ。
418足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 11:17:23 ID:W12vpIzp
靴板では評価散々なリーガルだけど、靴に興味なんてない普通の人達に
してみれば高級ブランドなんだよなー。漏れの2万ナンボのGEOXですら、
「多分ウチの役所で一番高い靴やで」と言われる。靴板住人にすればそんな
馬鹿なと思うかもしれないが、実際にグッドイヤーだのマッケイだのの靴
を履いている人間なんて、幹部含めて見たことがない。みんな量販店で売って
ありそうな一万以下のセメント餃子ばっかり。

スコッチにも興味あるけど、近くに店ないしね。一度も試着したことない
靴を通販で買うなんて恐ろしくてできないし、田舎町なんでリーガルで十分
ですわ。
419足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 12:15:44 ID:/umKCMdi
>>415
何も書いてないのが2Eぽい。間違ってたら指摘よろ
420足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 15:23:19 ID:/BVoobP7
>>418
餃子靴を履いてる連中もリーガルをぱっと見て高そうだって認識できるの?
421足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 16:40:11 ID:W12vpIzp
>>420
出来ないと思う。そもそも靴に興味がないんだから、見てすらない。
ただ会話の中で俺が靴好きってなって、で「その靴いくら?」と問われた。
二万ぐらいと答えると、ビックリして「靴にそんなに金使うなんて馬鹿じゃ
ねーの」と返されたけど。
かろうじてリーガルという単語は知ってたようだ。しかしEGとかジョンロブ
なんて聞いたこともないだろうな。でもこれが普通の感覚だと思う。
422足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 17:05:33 ID:h39X3uZT
靴は自転車と似ている。
移動のために必要なもので、日本では不当に扱いが低い。
それでいて、意識すると信じられない価格が存在する。

でもよく思うんだが、靴に限らず自分が理解できない事に
「馬鹿じゃねーの」っていうヤツ多いな。頭悪すぎる。
423足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 17:53:52 ID:d/f7t7q9
リーガルが唯一認知されてる紳士靴ブランドじゃね?
スコッチグレインになると認知数は百分の一以下の悪寒。
424足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 18:02:06 ID:/BVoobP7
>>423
マドラスモデーロが知名度ナンバーワンだろ
425足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 18:23:32 ID:/umKCMdi
>>422
いや、日本での車の扱いは上等らしい。
欧米じゃ一部マニア以外、洗車の習慣はないらしい。

日本じゃ餃子靴買って特にメンテもせず、ローテーションするでもなく、数年で履き潰すのが普通なのかな?
欧米人は革靴サイトにあるようなメンテをするのが普通なんだろうか?
426足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 18:29:16 ID:W12vpIzp
>>422
そんなもんでしょ、人間。

>>423
なにせショップが銀座と大阪だけだからなあ。スコッチは。靴はフィッティング
が命なんだから、ショップが少ないのは致命的。
427足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 19:12:10 ID:/BVoobP7
>>425
ヨーロッパについては知らんがアメリカは使い捨て。
ただアメリカは靴が安くて革底の靴が$40で売ってたりする。
でもセメントかマッケイばっかだけどね。
グッドイヤーはあんまり見かけない。
428足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 20:35:42 ID:ZX59CFhG
ここの最近でた超ロングノーズのやつって、去年のドルガバの靴のパクリだな。

やっぱ、1年遅れでパクってるのね。
429足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 21:24:22 ID:E8L9dDL2
マドラス:カローラ
リーガル:クラウン
スコッチグレイン:ボルボ

て感じか?!
430足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 21:40:15 ID:/umKCMdi
何故にボルボ?
一般人には無名の国産車が相当では?
431足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 22:12:12 ID:d/f7t7q9
アウトレットにあるラルフ・ローレンは何ですか?
432足元見られる名無しさん:2006/11/13(月) 22:32:31 ID:K6drwmkU
市川のニッケ○○○○プラザのリーガル店は売れているのかな。
ABCマートの袋下げた人は多いけど。
店員のおばさんもいつも渋い顔してる。
433足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 00:09:07 ID:lsW9bH6b
>>431
リーガルが日本のラルフブランドの靴をOEM製作していて、それのB品
434足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 09:45:04 ID:XCWnleon
今まで、ケンフォードの1万ぐらいの革靴を買って、履き潰してました。

最近、革靴に興味が出てきて、リーガルショップを見てきました。
質問なんですけど、革靴というのは、ヒールを交換したり、ソールを張り替えれば
何年も持つものなんでしょうか ?
2万ぐらいの靴を買っても、ヒールやソール交換をして金がかかるなら、
1万の靴を買って履き潰したほうが経済的なのかな ?
それとも、どうせなら5万ぐらいのを買って、ヒールやソールを交換しながら
長く履いたほうが愛着もわくし、いいのかな ? と悩んでます。
435足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 10:16:38 ID:zLg7Ovnu
>>434
空気読まずにマヂレスすると
2万と3万の靴を一足づつ買って、気分で履き替えることをオヌヌメヌル。
2.5万x2じゃないところがミソ。

結局は好みだけどなー。
436足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 10:35:36 ID:LjB6u5Kr
それは職業によるな。
歩き回る仕事柄なら1万の靴をはきつぶすのもありだと思う。
それでもシューツリー入れてローテーション組めば寿命は長くなるよ。
寿命が長くなれば新しい靴を買う余力が出てくる。
その上でここぞという時に必要な靴を1つ用意すればいいんじゃない?
437足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 11:00:32 ID:sITWBLLq
そうだね。
ソールの張り替えが必要だって事は、アッパーだってそれなりに痛んでる。
靴に特別な思い入れがなければ、1万程度の靴の履きつぶしも充分有りだと思う。
ソールが減るまで持たないような安靴は論外として。
438足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 12:18:48 ID:XCWnleon
434です
レスありがとうございます。そんなに歩き回る職業でもないので、
取りあえず1万と2万ぐらいの2足を買ってローテーションしてみます。

ところで、ガラス靴と言われているリーガルの2万ぐらいの革靴の場合の質問です。
かなり履いていると、ヒールもソールも減ってくると思います。ヒールの交換ぐらいは
するつもりですが、金をかけてソール交換までして長く履き続けられるものなので
しょうか ? それとも、2万ぐらいのガラス靴ならソール交換などせずに新しいのを
買ったほうがよいのでしょうか ?

ちなみに、今までヒール交換をしたことさえなく、靴を修理してまで履き続ける
という感覚がわかりません。1万円の靴は、ヒールが減ってきて歩けなくなる頃
には、どこか破れたりして買い換えてましたから。


439足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 13:29:47 ID:BdCnUBvA
オレも靴ヲタ経験が浅いんで、エラそうな事は言えんけど、
リーガルは2万円後半くらいになるとちょっと革がよくなるみたい。
とりあえず1足ごとにシューツリーは買った方がいいよ。強くお勧めする。
形崩れはしないし、2足はつらいかもしれんが、3足で履き廻しすれば
足臭も大抵なくなる。
3足からはヒールやソール交換するなどしてローテーションするのに靴が
足りなくなった時に高い靴なり勝ってもいいと思う。
440足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 13:32:43 ID:zLg7Ovnu
>>438
気に入った靴なら一度は修理に出してみるといいよ。
リーガルで2万クラスなら、割と丈夫な部類だと思うし
履き込んで煤けた靴がピカピカになって帰ってくるのは、
結構新鮮で嬉しいもんだから。

それにモノを大事にするって良いことだと思う。
441足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 13:37:50 ID:y5PBcXT8
>>434
経済的云々言ったら3980円くらいの靴を毎回買い換えるのが一番いい。
一万円以上の靴の場合は道楽として楽しめるかどうかを最優先したほうがいいと思うよ。
442足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 14:16:34 ID:k9FMYlra
靴なんて使い捨てにするもんでしょ。
443足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 23:39:10 ID:FxC72kH2
安い靴と多少値の張る靴では履き心地は全く違う。
スニーカー的な履き心地を求めるなら安い靴でも良いと思うが。
444足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 00:54:36 ID:kxnPyjTz
革靴で履き心地が変わるとは思えないんだけど。
機構が同じなんだし。
たまたま高いののラストが足に合っただけじゃね?
445足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 02:01:09 ID:plxcwq/T
>機構が同じなんだし。
446足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 09:09:06 ID:/bKSbGSZ
履き心地んぽこ
447足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 14:06:18 ID:Pf6Ne/rB
ここは産業再生機構を語るスレでしたっけ?
448足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 16:02:31 ID:kxnPyjTz
>>445
伝わればいいだろw
449足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 17:47:38 ID:jtHVS6EW
>>448
だから値段で機構ちがうんだよ、僕
450足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 17:49:29 ID:zyMKfMQF
機構wwwww
451足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 18:44:53 ID:I5V8mN07
434です。レスしてくれた人、ありがとうございます。勉強になりました。

452足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 22:44:07 ID:SXrdvK4d
リーガルクラブの50000ポイントコースでもらえるシューツリーについてですが
これってフリーサイズってなってますけど、どうやって使うんですか?
26.0cmの靴に入れようと思っても、端っこが余ってしまって全部入ってくれない状態です。
(他の形状のシューツリーならちゃんと全部入るんですが)
453足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 23:20:30 ID:LsafaZAk
バネをクニュ〜っと曲げて球状の部分をかかとのところに
入れるものだと思います。
自分の場合、サイズが24.5EEなのでこのタイプのツリーは
アッパーに負担がかかり過ぎのような気がしてシワを伸ば
したい時にだけ1〜2時間くらい使用して後は足型タイプの
ものを入れてます。
454足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 23:45:43 ID:yMsQPmaZ
>>438
愛着のあるものは1.5万円台でもソール交換して履くし、
とくに愛着もないのは新しいのに買い換えます。




455足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 00:12:36 ID:U44IIFsR
>>453
レスありがとうございます。試してみます。
456足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 09:27:48 ID:QYqIVepb
>>452
自分のは26.5だけどバネツリー普通に使ってますよ。
けっこういい感じ。
457足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 10:08:29 ID:RM5I4HQT
そういやバネツリー逆さまに入れてる工房いたよな
10スレ前くらい?
458足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 11:33:38 ID:xrOqcBQd
>>438
元働いていたもんです。
修理はヒールは2300だったかな?ゴムのやつ。
革になると化粧替え(少し変える版)だと2700でヒール全部が4000
かな。
オールソールになると合成ゴム6500、革9000。
だから場合によっては買った方がよかったりする。それは上の革の部分次第でね。
修理は上の革が切れてたらやらないんで。セメント靴で修理希望は町の修理屋で。
で、話しにでてるシューツリーは組み合わせによると逆に型くずれるよ。
あとは店員いじめるな。買って1ヶ月でソールに穴開いたが、これしか靴ないから
1年はいた後に持ってきてクレームとかアホがいたから。
店員は手取り15万以下がざらなんだからいじめないでw
459足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 12:55:24 ID:+FGmkNY8
>修理は上の革が切れてたらやらないんで。

具体的にどういう状態の事?

厨房みたいな質問でスマン。
460足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 23:54:08 ID:cQkKdzZC
>>458
いや、そういう客は逆にビシッと締めないと、
他の客が来なくなるぞ。

って、元だったね。
461458 元:2006/11/18(土) 02:22:17 ID:K7sxv9aF
>>459
指のつけねっていうか、甲の部分ってシワよりますよね。で、ずっとはいてると
シワの横の部分か切れたりするはず。そうすると修理はしないのです。
革をガッツリ引っ張るので裂けてしまうらしいんで。ちなみに修理の際は
預けるから気付かないんだろうけど、オールソールをやると靴のサイズが
小さくなります。
>>460
品質保証部にガッツリと一筆書いてもらって終わりにしたよ。
クレームはアホなのばかりだよ…。気に入ってる靴で数回しかはいてない
のにソールが欠けた。1年ぶりくらいに履いたのに。って言われて見たら
化成分解する素材の靴で…気に入ったなら履いてれば欠けないってのに…
いつも働いてた身としては従業員一同なんでリーガルのこんな靴売れるんだろうって
疑問でしたよ…数万出すのが不思議でした…
462足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 02:45:55 ID:SdKHWQZw
元店員さんに質問!
リーガルで扱ってる最小ワイズは?
最近測ったところ27.0のDだったんだけど。
463足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 14:35:04 ID:QKjo+R8/
ここは上場企業だから利潤追求が最優先で
品質、顧客の足のフィッティングは二の次ですよね。
店員は売り上げが全てですよね?
464足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 10:01:16 ID:2duzjc9Y
リーガルでバイトするお!
ここは気を付けた方がいいとかあったら教えてお!
465足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 11:52:16 ID:r5qlD45N
とにかくワイズ(ウィズ)を測ってくれ
適当にCの奴にEE売りつけてバイト君同士で売り上げを競わないでくれ。
売りつけられた方は確実に足を壊す。そんな店からは誰も買わなくなる。

目先の利益だけ考えず、マクロな視点で見てくれYO!
466足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 12:11:19 ID:PuOJIKQK
他のメーカーの修理は受けつけてないんですよね ?
467足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 14:01:13 ID:x+3K5CwC
なるべく若いネーチャンのいる店で買うのが鉄則
試着の時に谷間がチラチラ見えるかもしれんしな
店員もそのへんは心得てるよ
468足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 14:52:22 ID:pgKwZsyp
餃子靴を作れば売れるとわかってるのに作らないのは
プライドの表れか?
469足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 14:53:13 ID:pXmECsZw
KENFORDとかいう名前で作ってるだろ。安物靴を。
470足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 01:36:29 ID:LMywEJVD
Σ(゚ω゚)
靴売り上げノルマあるのかお!
近所のリーガルでは店員がすすんで接客とかしなかったお!
むしろ暇そうだったお(^ω^)
471足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 02:08:39 ID:lD4UK6Ib
語尾に「お」を付けるのは止めていただきたい
472足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 04:04:46 ID:dsDyi2cy
俺の地元じゃけっこう穏やかな接客してくれるし、プライベートトークも
してくれるから、店員とかなり仲良いけどなぁ…
473足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 05:34:49 ID:t62oXJ0t
どうも元です。ワイズを調べろとあるけど元なんだから調べられない。
バイトするとあるがバイトなんてやとってたっけ?決算セールの納品だけ
かなぁ。納品1日で数百足くるからがんばれ!倉庫に入らないし、身長
250はないと1番上のは届かなくなるからw

で、私個人では雑談もするし、勧めたくないのは違う方がいいとか普通に
言ってたし20足も出してきて1時間1人の客に1万の靴売ったこともあるし
店員はがんばっている。が本部はクソ!利益だけです。セール前には店長は
筆で絶対に売上目標達成します、印鑑って書いて本部へFAX。その目標は
前年よりも1000万も高い目標のアホ設定。店舗の週間売上、月間でポイント付いて
こづかいが少しでるがセール終わってから全店舗の目標がいかないと配布ナシ。

474足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 05:35:24 ID:t62oXJ0t
接客数、付帯率、会員獲得率とか数字のみで給料に関わる。あきらかにアウトレットは
不利になるがアホンブはアウトレットは数字がダメと説教。たまに来る本部の人が
接客しても接客が適当だったり言ってることも適当。リーガルで作ってるの?という
問いに、たぶんそうですっていう、あやふやな返答&接客ビデオを見ろというが
本人ができなく、さらには人によって時期によってビデオの中身が違う。

面接時にはボーナスがあると言うがあるのは数年前までに入った人で今から入ると
ボーナスなし。月給も数字以上というが手取りで13万普通。30歳以上子持ち
の人でも20万もらったら残業がんばった状態。たぶん20万いったら残業は40
時間はやってる。遅番の日に閉店の定時で帰れると額面では、働いた時間が
一般労働時間より少ないと言われひかれる。
店長以上にならないとダメだが店長が本部のナントカ部と兼任がザラで店長の
ポストなんてありません。店長は店にいても何も変わりません。
社員へのシューフィッター講座は10万円いただきます。

なーんて色々だけど私が現役だったら、ここの人らに安く売ってあげるんだけどなぁ
475足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 08:56:58 ID:oSeagQjS
もう少し日本語を頑張りましょう
476足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 09:14:52 ID:rlTFPIrZ
うちの業界じゃあ残業月200で残業代なしもザラだけどな・・・。
ガルに関しては本部の奴ら半分くらい切っても良さげだね。
477足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 09:56:04 ID:fh9Zs7cm
内情聞くと中々過酷ですなあ。
リーガルショップで接客がウザイと思った事は一度も無いけど。
もしABCみたいにされたら行く気も失せそうだw
478足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 17:25:51 ID:/9okIl2J
次のリーガルウイークって何時くらいですか?
479足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 23:42:38 ID:aDo86sqo
靴が好きで靴屋になってるスコッチやロイドの店員と比べると
ここはただの社畜だねww
がるの販売なんか、そのあたりの大学生で十分だろ。
客層なども含め。
480足元見られる名無しさん:2006/11/21(火) 02:11:33 ID:+yvZwPxm
会社の規模、社員の数が違いすぎるがな。
481足元見られる名無しさん:2006/11/23(木) 11:18:14 ID:XodI8MuY
セレクトに靴を買いに行くと他のものも勧められてウザいけど、
スコッチやロイド、トレポ、リーガルで嫌な思いをしたことは
ないな。
482足元見られる名無しさん:2006/11/23(木) 12:57:04 ID:imJnmkUI
リーガルで適当にフィッティングされて、しばらくはいて
嫌な思いしたことがあります
483足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 07:31:01 ID:zycWheBb
なぜあわないのを買うんだ。買うって決定したのは自分でしょ。
484足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 11:32:01 ID:P6VsgUcp
俺なんて税込み月給21万円サービス残業70時間ですけど。
24歳。
485足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 12:18:33 ID:6FYhV5ou
いわゆる「紳士靴」を最初に買う時って失敗するんじゃない?
スニーカーみたいにオーバーサイズでもOKだったから
486足元見られる名無しさん:2006/11/24(金) 21:39:46 ID:/XcPfxkd
つい大きめを買っちゃって、インソール入れて履くことがある。
487足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 18:49:35 ID:edvTY5FZ
>>485 それは仕方ないでしょ。
新入社員君なんかスーツを腰履きしてた奴がいるから・・・。
ちなみにちょっと注意したら、ベルトで上げるようになったけど
皺がよってる・・・。もう一度言うべきか迷っている。
488足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 19:10:25 ID:OinlkFEt
足が小さいんで23cm辺りからサイズがあるのはありがたいけど
いかんせん幅広甲高すぎて合わない。
なんでラスト一種類しかないの?
欧米メーカーだと一つのモデルで複数の幅用意してるのに。
489足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 19:12:33 ID:TVRDvfgq
スーツを腰履きっていうのは街でも見た事があんまりないな。
ホストくずれがやっていそう
490足元見られる名無しさん:2006/11/25(土) 23:46:00 ID:yvJAIm5k
なんでリーガルの靴を買うのかわからん。
491足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 00:11:01 ID:OcbJRKPU
日本人の足の形の標準だから
492足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 00:56:22 ID:LE2CwHk+
大阪でリーガルの靴を激安で売ってる店知らないですか?

ネット通販はサイズが解らないから。

東京だと有人店舗でも全商品いついっても25%の店があるのに
関西って闇カルテルでもあるのかってくらい値段がどこも同じだよね。
493足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 11:45:36 ID:PrOh23y2
俺はいろいろ靴を試してみて、リーガルみたいにブカブカのフィッティングが一番楽って結論になったんだけど、
ほかにも俺みたいなやついない?
革靴も大き目のサイズでひもをゆるめにして、靴の足の間に空間が開きまくってる方が楽。
靴の着脱も簡単だし。
494足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 12:45:31 ID:xpKBjREe
ブカブカだと革がのびてインソールしなくてはならないので形を見て
判断している。とくに最近のトンガリノーズは注意しないと。
逆にキツキツのやつをセールで安かったから買って、紐を思いっきりキツく
縛ってクリームを頻繁に塗って自分の足に合わせたのもある。
けっこう皺が入っているが、今では最高にフィットしている。
495足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 13:18:50 ID:LE2CwHk+
ビジネスである以上、とことんまでにロングノーズ化するのは
そんなに需要があるとは思わんが、
今のリーガルのデザインは最低だわ。

ちょっとマシなのは、ストレートのYシリーズだけかな。


496足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 13:25:36 ID:vocmUEJU
ttp://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=055RBE
これってサイドのハリスツイードのラベル?は外して履くの?
それとも外せないの?
497足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 15:16:00 ID:Gi/LgZWU
デザインってリーガルはいわゆる定番の型しかないんじゃない?
イタリアみたいに奇抜なのないと思うけど
498足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 16:52:48 ID:PrOh23y2
いまさら2235買うのはバカかな?
ロングノーズじゃないとダサいっておもわれる?
499足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 17:38:43 ID:LE2CwHk+
>>498
ビジネスシーンで使うんでしょ?
だったら、ロングノーズ過ぎるのも逆にどうかと思う。

ただ、ややロングノーズ感のある程度の細身じゃないと
ダサ過ぎるとも思う。

今のリーガルは余りにも顧客層の中心である50代や40代の
履きやすい靴を求めるということに照準を合わせすぎだと思う。

あんたの年によるんじゃないの?
40以上だったら普通の大企業のおっさんの標準って感じがする。
俺だったら絶対買わない。
主観だが、形は論外で、デザインもモットシンプルなのがいいね。
500足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 18:17:16 ID:nurveZzh
>>493
オレオレ。まあリーガルがブカブカフィッティングかどうかは置いておいて。

特に最近はナイガイの90度ソックス(ちょっと厚い)を好んで履いてるので、
あんまりピチピチだとそういう時に許容量オーバーしちゃう。
501足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 19:16:27 ID:/rsuYtgF
Y819BA
最近買いました。
ちゃんとクリームも塗っていました。
2週間目、ちょっとつま先をぶつけただけで、表皮が剥がれました(Φ5くらい)。
大事に長く履こうと思っていたのに、すごくショックです。
単に運が悪かったのか、皮がボロいのか、どっちなんでしょう?
502足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 20:02:11 ID:jIj0UgdL
ロングノーズ履いてる場合、油断してると道路の側溝蓋にある雨抜きの穴に先っちょをひっかけるよな。
俺もそれでY818の先端が剥げてしまったよ。
503足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 20:09:25 ID:LE2CwHk+
>>501
そうなんだよね。
昔の靴だったら靴底が周囲1cmくらいはみ出してあってから、
つま先だろうが横だろうが皮が直接何かと当たることなんて無かったからな。

ロングノーズで汚い靴だと余計にみっともないからな。
504足元見られる名無しさん :2006/11/26(日) 20:20:31 ID:tuJ8sAQh
流行というのは、たいてい醜いものです。
505足元見られる名無しさん:2006/11/26(日) 23:47:21 ID:GtP7Dli3
>>504

そーゆー貴方は当然↓から選んでるんでしょうね

http://www.shoes-street.jp/shop/category/category.aspx?category=1015
506足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 00:52:54 ID:FokxU8zg
>>502
先週おろしたての819でそれやったよw
507足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 02:11:22 ID:qHwA7vnR
俺は酒飲んでから帰るとき、駅の階段でよく
つま先の横をガリッと擦ってしまう…。

階段のときだけは、気持ちをシャンとさせて昇らないとなぁ
508足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 08:05:19 ID:bOvUoBIk
あんまり気にはしないけどなあ。
どうせ誰も他人の靴の先端なんて見てはいないし。
多少の傷ならクリームでごまかせるし、まあひとつのアジだ。
そう考えるようにしている。
509足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 09:16:38 ID:zeSipSf2
つま先は仕方ないよ
510足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 10:57:05 ID:/lwehFnG
傷のない靴を履くなんて「七五三じゃないんだから(プ」って意見もあるしね。
511足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 11:59:29 ID:fLKNHCVt
リーガルの靴って、やたら底が浅い(+底に凄い弾力があって
足裏を押し返してくる)ので、すぐ脱げちゃうんだけど
何であんな風になってんの?
皆ああなの?
512足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 12:20:30 ID:VPp7h6ah
>>510
それは偏見かとw
靴は意外と見られてるもんだよ。
特に女性からはね。
普段のビジネスシーンから小奇麗にするのに越したことはない。

>>511
スニーカーとか営業マンが履くようなウォーカー系の
ビジネス靴に慣れた人はそう感じるかも。
あとリーガルでも皮と合成と両方あるからその差かも。
513足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 12:20:42 ID:tHAhFWtb
昨日、ブーツを注文したー!!

7869CJってジョッキーブーツになるのかな?
514足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 13:54:29 ID:15aNtdmW
>>511
質問スレの人だね、リーガルに限らすワークシュータイプは
つま先が緩めのデザインだから靴ひもをしっかりと締めないと
脱げやすいと思うよ。あとインソールも馴染んでくれば
感じも変わってくるんじゃないかな?
515足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 14:31:27 ID:Mn6nIIQB
そういえばリーガルのスコッチ型押し革って防水なの?
516足元見られる名無しさん:2006/11/27(月) 23:47:08 ID:v9NS0FWO
そろそろコロバンショの季節だな
517足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 01:35:33 ID:mL7zshpz
518足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 03:11:43 ID:MqSY5deD
コロバンショ買ったよ。この前の大雪はもう溶けちゃったから
まだ効果はわからんけど。
仲良い店員の子が言ってたんだけど、今年のクリスマスのテディベアは
子どもベアもセットだってさ。お決まりの本革手帳もあったな。
子どもベアの名前も公募するんだって。知ってたらごめんね。
519足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 10:28:07 ID:e3zybD5S
>>517
捨てた方がいいよ
520足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 13:58:46 ID:qhYH0S5I
>>517良いんじゃない
521足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 14:02:22 ID:QYraQ0mH
>>517のグローブレザーってどんな革?
522足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 18:32:53 ID:KMPiyS4j
野球のグローブに使う革
嘘のようなホントの話
523足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 21:15:20 ID:bugfyXhW
>>519
まぁ、そんな辛辣な事を言わないであげてください。
グローブレザーは>>522の言うとおり手袋なんかに使われる柔らかい革です。
柔らかいので、型崩れなどが起きやすいのが難点。俺もリーガルのグローブレザーの
デザートブーツ持ってるよ。
524足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 23:13:45 ID:FsaVrEpi
>>517
これのブラウン持ってる。
この革手入れし辛くて・・・
525足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 23:19:35 ID:2MpEvI6X
革は手入れしづらそうだけど、何気にこういう靴が一番履きやすいんだよな・・・。
正直クラシック靴一辺倒だと、たまにこういう機能靴(かつある程度は高価な)に
浮気したくなる事もあるよ。
526足元見られる名無しさん:2006/11/28(火) 23:42:17 ID:jYxVDw3L
そろそろセールやってください
527足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 01:33:34 ID:No667WHh
>>517
かかとにあるREGALっていうネームがそもそもありえない。
なんでこんなの買ったの?
老人用、もしくはウォーキング用ならまぁアリかもしれんが、スーツ用は無いだろさすがに。

528517:2006/11/29(水) 01:55:12 ID:9+p8tD8c
うーむ
就活用に買ったんだけど微妙そうだなあ
今後はもうちょっと調べてから買うことにするよ
529足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 05:14:50 ID:f2k5ZHbE
就活用なら、黒のストレートチップとか無難じゃないかい?
キップ革とかなら値段も手頃だしね。
そんな俺は先日、ウイングチップで国家公務員に合格しました!
530足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 05:24:41 ID:9JPmHxWu
リーガルは就活とかスーツ用ってイメージだけどカジュアル普段着で履いてる人いますか?
531足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 06:06:53 ID:OqFVdnZr
>>529
俺はビットローファーで国家公務員になったやつを知ってる。
532足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 07:04:39 ID:YTJfSeaR
内羽根プレーントゥが一番使い回しが利くと思う。
ジャケットを羽織ればカジュアルでも使えるし、冠婚葬祭や
仕事でも非常識にはならないでしょ。ストレートがベスト
だけれどカジュアルには合わせにくいと思う。
533足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 08:22:28 ID:OSncy3YE
国家公務員はマジモンのエリートだからどんなん履いてもいいけど、
地方公務員の面接でストレートチップとプレーントゥ以外を履いてるヤツは
落せよな・・・・ んな鈍感なヤツに払ってやる税金はねぇんだよ。
534足元見られる名無しさん :2006/11/29(水) 08:29:57 ID:A5QhFQFW
>>533
お前、マジでアホだな
535面接官:2006/11/29(水) 08:34:36 ID:zEFtQSGr
実際外見では判断しませんよ。
そんな事は研修で仕込めば良いだけですから。
536足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 10:20:12 ID:hnkqCwGY
>>525
グローブレザーは手入れは簡単というよりもしなくていいよ。
野球グローブみたいに泥とか雨とかで汚れてもほったらかしでOKって奴だから。
逆にクリーム塗っても何も変わらなくてつまらんし。
あと、ゴミのように安い。
>>517のは靴の手入れとかしない人用のボロ靴だよ。
537足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 11:11:42 ID:MO3pSeMx
ボロ靴ワラタ

一部の靴オタ相手じゃない限り、全く問題なし。
就活用?ピッタリだろ。>>517

就活に数万円のピカピカの靴、目立ちたいならいいけど、
逆に変な印象与える恐れのある諸刃の剣。
必要なのはは全体的な清潔感。
後ろのリーガルなんか見えないよ。
538足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 13:55:34 ID:qqEhhDsL
グローブレザーじゃ見た目餃子靴と大差ないんじゃない?
わざわざ万金出して買う代物じゃないと思う
539足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 18:20:37 ID:MlFW2ZO8
>>530
さすがにタッセルとかをカジュアルに合わすのは無理だと思うけど、
ストレートチップとかは合わせられると思います。それより、
カジュアルなリーガル靴はいっぱいあるから、そっちの方が無難かと。
540足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 19:05:09 ID:OSncy3YE
サイドゴアブーツは主にカジュアルで使っております
541足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 19:10:46 ID:kZenmR9a
>>539
??
タッセルローファならアイビー風のカジュアルとか
セーター+ウールパンツとか好いんじゃないか?
それよりストレートチップが一番フォーマルでは?

もしや釣り?
542足元見られる名無しさん:2006/11/29(水) 20:32:38 ID:BTXa8B5F
黒は厳しいけど茶ならいけそ
543足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 00:16:47 ID:fRL+LNRK
リーガルのパターンオーダーで、ネイビーの革で注文してきました。
店の人によると「結構人気あるみたいです」との事。
俺、ネイビーとチャコールグレーの革は一度使ってみたかったんですよー。
544足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:52 ID:IZVfiV4x
何に合わせるんだろ?
かなりのオサレさんかダサダサさんか・・・どっちだ?
545539:2006/11/30(木) 00:57:05 ID:Fs5mQUJB
>>541
すいません。ちょっと説明不足でした。
茶色ならストレートチップも合うと思ってたんです。さすがに黒は
ビジネス向きかなと。アイビー風ですか…たしかにタッセルに合いますね。
546足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 05:22:36 ID:9q60LWF5
ttp://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=LE84T

これをダークブラウンのクリームで補色し続けたら、ちゃんとした普通のダークブラウン色になりますか?
(これのダークブラウンがあればよかったのですが、ブラックとブラウンしかないようなので)

過去にブラウン→ダークブラウンを試したことのある方、どんな色に変化したか教えてください。
547足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 05:31:18 ID:IZVfiV4x
パティーヌのやり方について考えるスレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1153134519/
548足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 09:26:50 ID:vnSuS2Gx
>>546
結論から言うと無理
549足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 09:29:35 ID:+R1UWyZS
ホールカットしか愛せない俺っておかしい?
リーガルはあんまりホールカットは出さないよな
550足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 10:48:02 ID:BWg9UZSp
>>544
なかなかのオサレさんな予感がするんだが・・・
551足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 17:48:05 ID:lY202oeT
リーガルって外羽根のストレートチップてないの?
552足元見られる名無しさん:2006/11/30(木) 18:19:35 ID:+R1UWyZS
http://6802.teacup.com/parashoe/shop/01_01_04/10000-010/
これはリーガルと何がちがうんだ?
553足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 01:33:25 ID:PN4X5nQP
>>551
HP見たら現ラインナップにはないんだな。意外だ。
昔は出してた。現に俺が持ってる。
554足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 02:31:35 ID:s0FQCPzX
>>552
内側の革がしょぼくて擦り切れるのが早い。
踵の耐久性は良かった。
555足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 03:25:44 ID:uvEFv6Pl
>>552が12500円でてにはいるならわざわざリーガル買う必要ないな
556足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 13:36:35 ID:PN4X5nQP
買えない地方人のため、どんどん買ってオクに流してくれ
557足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 13:37:44 ID:PN4X5nQP
誤爆
558足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 18:17:30 ID:urYDL6gt
傷が付いたんですけどクリーム塗ったらマシになりますかね??
559足元見られる名無しさん:2006/12/01(金) 23:52:53 ID:yoCbKGyt
>>558
傷が付かなかったら、手入れしないつもりだったのか?
560足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 01:32:04 ID:f1nGZWLZ
>>558
同色のワックスでおk
561足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 04:04:47 ID:AcFU+gKD
>>559>>560
サンクス!
クリームとワックスって違うんですかね?
説明会に行く途中はじめの階段でつまずいて爪先こすったんですよ。
562足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 17:23:50 ID:HJOzQkLp
へえ、つまずいたんだ・・・

そうか、つまずいたのか・・・
563足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 17:38:00 ID:/uJRLY/0
>>562
だから何?
564足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 19:32:24 ID:Y7mE5nWM
革底のセメンテッド靴ってあるの???
565足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 19:35:09 ID:nZtHWpjF
説明会に行く途中・・・ですかぁ。


説明会に行く途中・・・だったんですね。

566足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 21:05:04 ID:Fcl/uOhQ
コンバースオールスターは28センチはいてるんですが、リーガルのブーツでも28でいいですか?
同じくらいの人教えてください。
567足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 22:45:12 ID:XHB8dolL
>>566
全くサイズは違う。
詳しくはリーガルショップで見てもらった方がいいよ。
568足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 00:26:17 ID:mZpe1Zy2
>>567
そうですか…。
ネットで買おうと思ってたんで。
569足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 00:36:02 ID:pW1V3H4a
オレは普通のスニーカーもリーガルの革靴も27センチなんだけど…。
570足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 00:39:54 ID:3zoXbJZ0
比較がコンバースだったから、最初に買う革靴なのかな?
だとしたらアウトレットでない店頭で最初の一足は買った方がいいよ。
571足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 02:09:08 ID:vdXgo9Tu
リーガル店員がしょぼい 特に福岡
572足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 03:07:19 ID:mZpe1Zy2
>>570
そうです。初めてなんです。
しかもネットの方がやすいなって思いまして。
やっぱ店いってみないとわかりませんか。
573足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 04:13:14 ID:3uY+YSqq
>>572
狙ってる靴と同じ木型で作られたタイプならどれでもいいから、店頭でサイズ・フィッティングを確かめさせてもらって
どんなに(・∀・)イイ!って感じても、靴自体が('A`)イクナイって表情をして、「うーん、やっぱもうちょい考えます」って言って
それから家に帰って、ネットで注文すればおkじゃね?
574足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 07:52:44 ID:FeDMilU4
十数年ぶりにリーガルの靴買ったんだけど
昔の平べったい造りに較べると大分良くなってるね。
でもまだ絞めるところと緩めるところがよくわかってない。
全体的に絞めようとするんだけどうまく足に固定できない感じ。

おれも英国靴履いてなかったら気づかなかったろうな。
貧乏人なんでもちろん高級品じゃなく
英国の安物の部類の靴だけど
それでもやっぱりそのあたりはよくできてる。

リーガルのデザインは個人的に好きなんで
そのあたりのノウハウをもっと研究してほしいね。
575足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 08:05:36 ID:uK4PH4sD
>>573
それは難しいと思う。というのはリーガルでもタイプによって
複数の足型を使っているから、0.5cm程度の誤差は出る。
靴の形によってはそれによってくるぶしが靴に当たったりする。

自分もまだ靴ヲタじゃない頃、リーガルの靴は合わないと思っていたら、
オーバーサイズを選んでいた。
576足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 10:33:02 ID:RyxLODY5
相当な田舎でも1,2時間移動すれば実物見て変えるだろリーガルなら
577足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 11:07:07 ID:xXdu7zhU
ローファーとプレーントゥとか2,3種類だけ置いてある店なら、
大抵の地域で2時間もあれば行けるだろうが、いろいろな種類を
揃えてある店となると、ほとんどの県では県庁所在地または
それに準じる市まで行かなきゃならないだろう。
田舎からなら3、4時間はかかる。
578足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 11:25:02 ID:dj5KMSGP
最寄の県庁所在地まで3,4時間かかる地域ってそうそうないぞ。
579足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 11:29:39 ID:fekw8Noq
例えば東京都の父島は本土まで24時間以上かかる訳だが
580足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 16:32:25 ID:mZpe1Zy2
>>573
やはり実物履いたほうがいいですか。
足のかたちにもよるのはわかってますが…
581足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 21:22:05 ID:AYubssuM
>>578
函館とかじゃないか?
582足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:06:04 ID:dj5KMSGP
>>581
青森まで特急列車で1時間50分。
583足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 22:25:15 ID:cmyxDfQX
>>581
北海道は広いから、支庁があるのご存知無い?
584足元見られる名無しさん:2006/12/03(日) 23:06:22 ID:fekw8Noq
>>583
それは関係ない
585足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 00:31:47 ID:hgBPif0Y
>>578
最寄り駅までバスで1時間半。駅で電車を1時間待って、県庁所在地の駅まで
乗り換え2回で2時間かけて到着。結局計4時間以上

・・・こんな土地は、日本には腐るほどある。
586足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 00:51:28 ID:d3fRONsI
>>581
関係ない話だけど
リーガルなら函館駅前にあったはず
587足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 02:45:48 ID:8nnc916w
北海道って革底はいてるやついるのか?
588足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 04:47:50 ID:semQPFyN
>>587
北海道全域に万年雪があると思ってるのか?
589足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 09:31:49 ID:X/78Y2bw
>>588
って、北海道に万年雪あると思ってるのか?
590足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 10:00:09 ID:g6oIDL4y
ニャー
591足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 10:27:38 ID:ZORPQB4T
大雪山になかったっけ?
592足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 13:05:12 ID:0C6VcfTh
クリスマスウィークのお知らせハガキが
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
しかしテディベアや手帳もらってもなー・・・
593足元見られる名無しさん:2006/12/04(月) 22:40:15 ID:+tHH8QsF
プレゼントはどうでもいい。
それより春の新作が堂々とXmas Collectionとして
紹介されていることの方が問題だ。
594足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 03:04:59 ID:JwXNpp1v
中底のふわっとしたインソールのやつ履いてる人いる?
あれ気持ちいいけどどれくらい耐久性あるんだろう?
595足元見られる名無しさん:2006/12/06(水) 11:12:03 ID:lONLUqnB
>>589
北海道舐めてんだろお前?
596539:2006/12/06(水) 16:00:53 ID:bvuLc1lV
今日も雪すげぇな…北海道。
雪はねダルいわ。車がデコレーションケーキみたいになってるし。
597足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 15:31:38 ID:XT0TITt3
クリスマスウィークのDM来てた。
しかしテディベアと手帳って…。
598足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 15:43:50 ID:Mcr2gyPL
北海道を馬鹿に出来ない理由なんてない
599足元見られる名無しさん :2006/12/07(木) 16:09:38 ID:ytTZVFzK
いいじゃないか
テディベアだろうと手帳だろうと貰えるもんは素直に貰っとけ
テディベアの方がいいか、手帳だと今年限りしか使えんし
テディベアは飽きたらヤフオクへGO!
600足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 17:44:43 ID:Fm5CF/5s
>>595
リーガル履いていけるような場所には万年雪無い訳だがw
601足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 21:16:17 ID:mq1dyVjF
大雪山連峰をリーガルで登った奴は神
602足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 23:50:30 ID:JGLMiGU1
>>601
まあ、ロープウェイで登れる大雪山連峰もあるでよw
603足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 10:15:45 ID:QZ4o+YLE
熊人形の案内は会員だけかと思ったら新聞広告にも入ってた
何ですか?この一般大衆化はww
604足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 10:19:28 ID:H8wHgWDB
元々そういうとこだろ
605足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:43:18 ID:nwm2Pcc3
リーガルって一般大衆向けじゃん
何か特別で高級なものとでも思ってたのか?w
606足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:44:39 ID:BTQ3ZTs2
さすが高額nお靴をお履きの方たちは違いますねぇw
607足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:47:29 ID:RvME5Fog
最近までリーガル=革靴の最高級品だと思ってた。
靴に興味なければこんな人多いと思う。
608足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:50:26 ID:reMEI3ZL
革製品は、実際のつくりは日本製が最高だったりするよ。
ボクシンググローブやスキーグローブなんかは名実ともに日本製が最高級品だし。
609足元見られる名無しさん:2006/12/08(金) 23:50:50 ID:U/A4GVgr
みんな>>603の脳内における「REGALの位置付け」に対してツッコミを入れてるんだろうけど





靴の値段なんかより、大事なことは「気持ちを込めて手入れをしているかどうか」だろ


と的外れなことを言ってみるテスト
610足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 02:08:43 ID:FLU0D4WW
美しいし、全くもって賛同だ
でも「大事なこと」について話してるわけではないのでダウト


とか的外れリターンズなテスツ
611足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 04:28:21 ID:5GYWnrhl
でもさあ、靴のオールソールとかヒール交換ができるってことすら知らない大半の一般人は、
リーガルは3万円とかするからバカ高い靴だって思ってるんじゃないの?
だって似たような見た目の靴が5000円で売ってるのに、あえて3万とか出すやつは金持ちっぽいじゃん?

修理前提ならリーガルでもそんなにランニングコストが高いわけじゃないけどな。
612足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 07:48:30 ID:ZRUIOdyr
感性とバランス感覚の問題だな。
普通に社会人する限り、千円程度の靴を履き潰していくのが一番安上がりだ。
でも、合成皮革が嫌なら5000円程度の本革の靴が必要になる。
さらに、セメント製法の靴を拒否すると高くなり、
ガラス革やキップに我慢できないなら、かなりの出費が必要となる。
ゴム底は邪道と考える人はランニングコストは無視することになる。
613足元見られる名無しさん :2006/12/09(土) 11:52:56 ID:O9PjOQtK
>>607
確かにそうかもしれない。
田舎の靴屋にいくと高級靴コーナーにリーガルが置いてあるもんな。
なんだかんだいっても靴一足ごときに1万円以上出す奴なんて田舎じゃ少ねーもん。
漏れも靴に興味のない時は高いもので8000円前後、スニーカー等の下駄がわりの靴は3000円前後が主流だったから。
『箱入りの靴=高級品』という図式が昔はあったね。
靴板の住人にとっては1万円クラスの靴は( ´,_ゝ`)プッ だろうけど靴屋で他の客がどの程度の靴を買ってるか見てると大半は1万円以下だからな。
614足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 12:34:22 ID:OhPfNEvt
>>608
しかし、日本の靴に関しては、関税に守られてるせいで、海外メーカーとすみわけがされているため、ろくなものがない。
超一級の良いものを作ろうなんて考えは皆無。リーガルに関しては高級ラインは海外メーカーのOEMという始末。

適当なものを2-3万程度の値段で売ろう(それでも十分儲かってる)という考えしかない。
615足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 13:06:23 ID:tsr80XRV
っつーか千円の靴など、俺の住んでる東京新宿で見つけるほうが困難だ。
知ってる安いところで小滝橋の靴流通センターで2足5千円の革靴が最安だと思うが、営業で2月履いたら踵の縫製が破けてきやがったw
また、3ヶ月もすれば靴底が割れ始め、張替え修理不可能。結局1年で1足@1万円かかるなら、リーガル買った方が良いだろ?
616足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 13:34:10 ID:OhPfNEvt
リーガルだって、2万円のガラス革なんて直して履く価値ないよ。
617足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 13:46:51 ID:1IiH8WOa
縫製に関して言えば日本製はしっかりしている。
スポーツ用品の靴では日本製品が世界をリードしている分野
もあるのは事実だし、登山靴でもしっかりした靴はある。

けど、リーガルはどうなの?というとわからんな。
618足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 14:04:12 ID:iVy90Mpm
>>616
むしゃくしゃしてヒール張り替えた。
今は満足している。
619足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 14:48:55 ID:5GYWnrhl
ヒール替えなんて数千円だから
リーガル程度の値段の靴でもやる価値あるぞ
620足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 15:32:49 ID:OhPfNEvt
>>619
ヒールくらいならいいけど、リソールは1万前後。

ガラス革なんて経年変化で味が出るわけでもなく、逆にヒビワレてくるのだから、リソールの必要なし。
新しいの買ったほうがいい。
621足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:16:27 ID:CV475MvT
リーガルでもスコッチグレインくらいあるぞ。
大事に履いていくのもありだと思うけどな。
622足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 17:57:48 ID:UgXF/lf3
>>621
前半 日本語でおk
後半 同意
623足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 18:36:11 ID:5GYWnrhl
リーガルでもガラス革じゃなくてスコッチグレイン革の靴もあるぞってことだろうか。
そういえばスコッチグレイン革って経年劣化はどうなんだ?
624足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:00:12 ID:tyr8YzhI
リーガルでもスコッチグレイン(メーカー)並みの商品もあるぞ、
という風に解釈したけど。
625足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:12:34 ID:ZCo9sQ+j
>>614
パターンオーダーできる店に行って、作ってからそういう事言えよ。
626足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 19:19:37 ID:ikLdiC+T
スコッチグレインのリーガルのは実際にあるよ
627足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 20:06:48 ID:ZRUIOdyr
>>617 最新のラインはわからんが、定番のガラスものはしっかりしている。
というか、頑丈そのもの。かなり手荒に履いて(紐を緩めず履いて、手を
使わず脱ぐ)もあまり型崩れしてない。
>>623 ガラスよりはまし程度。擦ったり、傷がついたら回復しない。
ひび割れないし、皺も味があるといえば、ややある程度。

ちなみに俺はモノグサでメンテをほとんどしていない。
他にキップのリーガルやスコッチやセレクトの英国靴も履いたけど
半年でボロボロ。
そんな俺にはガラスと型押し革の靴があってる。
628足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 21:10:07 ID:uqKqVKqJ
>>627
5000円の合皮の靴で十分だと思うよ。
629足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 22:29:26 ID:CV475MvT
>>628
鈍器にいけば3000円で本革のが売ってるよ。
630足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:03:43 ID:JSitMWz2
>>627
分かってる人だな。「最近のガラス革は超頑丈」。この事実を知らないで叩いている
連中の何と多いことか。俺は上記の事を確認する為に、わざわざアウトレットで
ガラス靴買ったというのに、短絡的なヤツが多すぎ。
631足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:09:13 ID:zk/BlH5N
おかしな質問で申し訳ないのですが、LEGAL店専門の金券てありますか?
プレゼントに靴をあげたいのですが好みがあるから、お金を渡すのもいかがなものかと思い、LEGALのショップで使える券があればいいなと思って…
もしなければ扱っているお店教えていただけませんか
632足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:24:08 ID:RIKmFOxd
普通に百貨店の商品券で良いじゃん
633足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:28:41 ID:dUMAtZQq
634足元見られる名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:26 ID:zk/BlH5N
631です
有難うございますm(__)m
さっそく行ってきます
有難うございました
635足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 01:06:49 ID:8PHG4oOX
限定の真っ白いチャッカブーツってリーガル全店で買えるのかな?
636足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 07:01:44 ID:0BzaF7aR
>>635
全店ではないんじゃない?
小さな所はないと思う。
昨日ちょうどチャッカ買いに行ったけど
市川には白はなかったよ。
637足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 15:48:05 ID:Iir3L5iC
ぶっちゃけジョンロブとかEGとくらべてリーガルの耐久性はどうよ?
638足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 17:08:57 ID:DqZPDu8k
ぶっちゃけそんな変わらんよ
639足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 17:55:56 ID:0TKfUMa1
>>637
ぶっちゃけ、履き方と手入れ次第。


つか、普通比べるか?
それとも、REGAL TOKYOの別注や、オーダー品との比較か?
640足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 18:21:25 ID:5Sqnw9Gr
>>630
ガラスが頑丈なのと、リソールしてまで履くかはまったく別問題だと思うけど。

ガラスにはガラスのよさがある。雨の日の手入れが楽とか。
しかし、リソールが必要になるまで履きこんだガラス靴を、金かけて延命させる理由などない。
641足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 18:33:15 ID:OnJnm8n0
♀ですが、ブーツ買いました!
脚がすっきり見えるとやたら好評ヽ(´∀`)ノ
色んな店のブーツを試したけどこんなに安心して履けるもの
は初めてです。
642足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 19:51:00 ID:EkMGZ2J7
よかったね。リーガルも役に立つもんだ。
643足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 19:52:39 ID:oMpIZBTi
>>641
もしよかったら、参考までにどのブーツを買ったか教えて欲しい
644足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 21:04:02 ID:0jzpZ+6H
>>640
自分の価値観押し付けんな馬鹿
645足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 21:41:18 ID:23++5SdM
愛着があるものは買った値段に関係なく補修して使う。
なぜなら、それはオレが気に入ったものだから。
それだけで十分な理由になるとちゃうの?
646足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 22:35:27 ID:cmc+IsVv
履き慣れて足にあった靴はその値段に関係なく修理して履きたくなるほど大切にすべきものですよ。
647足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 22:42:54 ID:xSH7lSu4
>>636
トン。探してみる。
648足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:18 ID:PWj9FIV4
最近革靴デビューをした者です。
最初はスコッチを購入、その後リーガルを買ったのですが、最近調べたところシューズツリーが必要だということが判明(無知とは怖いですね)
ツリーに関していろいろと調べ、良いものを買っておいたほうが後々長くつかえたりするということで
コルドヌリ アングレーズのEM97(ねじ式)
を購入しようと思っています。リーガルの靴は26.5、2E〜3Eぐらいまでを履いているのですがツリーの大きさは40〜41ぐらいを購入したほうがいいでしょうか?
先輩方の意見を聞きたく質問させていただきました。自分で調べて下記の販売が結構お得だと思います。

ttp://www.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/246780/256868/#332035
649足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 01:19:32 ID:F+1s9Fo2
>>648
素人はネジ式よりバネ式にしとけ。
どれくらいの長さが適切か判らんだろ?
650足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 01:41:30 ID:LiZyEImH
リーガルで50,000ポイント貯めてもらったツリー(バネ式)だけど、シワが伸ばしやすいから重宝してるよ
651足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 10:25:42 ID:ZpgY79eH
>>648
靴買った店で買えばサイズは心配しなくていいはず
652足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 14:06:16 ID:a4oN3rCV
http://store.yahoo.co.jp/liberta/bnl70.html
これってグッドイヤーウェルト?

オールソールしないなら
もしセメントだとしても2万円台リーガルよりお買い得だ。
653足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 14:33:19 ID:ORQPtk10
>>652
セメントだね。
まあ、履きつぶすと考えたら充分。
逆に言えば2万円台はオールソールしたくなるw
654足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:26 ID:gkHGT++d
茶色で素材はカーフ使った
ロングノーズのフルブローグ
3万までである?
655足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 14:55:04 ID:jMqPPqAa
>>654
あと1万上乗せしてパターンオーダーしろ
656648:2006/12/11(月) 15:41:24 ID:PWj9FIV4
アドバイスありがとうございましたm(__)m
まずはばね式のやつを購入してから保管用のツリーでねじ式のいいやつを購入したいと思います。
657足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 20:35:24 ID:FeXTE8j0
今日大丸に問い合わせてみたのですが、27aまでしか取り扱ってないとのことでした。
オールスター28a履いてるんですがリーガルの27aでも入りますか?
658足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 20:42:16 ID:Fp3DB7Lv
リーガルなら入っても不思議はない
初革靴ならワイズも合わせるのをお忘れなく
659足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 20:45:40 ID:RWVOZfrc
ワイズ(ry
660足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:07 ID:mQA0p8ST
>>657
とりあえず店で履いてみろ
スニーカーとはサイズの感覚がまるで違うから
661641:2006/12/11(月) 23:08:44 ID:w8Z6yxZb
>>643
遅くなってすみません
ベーシックな2万5千円くらいのやつです
筒幅33cmのを買いました。
ヒールの高さもちょうどよくて歩きやすいですね
662足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 02:05:24 ID:Q/79SRej
>>658>>660
やはり実物はかなきゃいけないすよね。
行く時間がなかなか…
いくしかないですね。
663足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 03:10:35 ID:cq8/i1+Y
http://store.yahoo.co.jp/liberta/bnl70.html
これをヒール交換しながら履いたらコストパフォーマンス最高だな。
664足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 06:53:19 ID:msCuIrnh
>>648
スコッチやリーガルの26.5だと、42 or 43でしょう。
同じサイズだが、42だと、ちょっとゆるいかなくらい。
43だと、結構びっしり。
665足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 10:21:45 ID:nA2NlJnE
>>663
ぶっちゃけ、それオールデンのプレーントゥと見た目同じですよ。しかもカカトの
ホールドの悪さは完璧に改善されて。コスパ激高ですよね。
666足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 12:41:22 ID:hIkiqax8
>>663
リーガルシューズと異なり、通常の革靴サイズってなんだろ。
リーガルで25.5だったら26.0みたいにサイズアップすること?
667足元見られる名無しさん:2006/12/12(火) 13:07:43 ID:dHkWRHGl
>>666
そんな感じ。
リーガルはつくりが大きい。
668648:2006/12/13(水) 00:01:52 ID:1lhUnjip
>>664
アドバイスありがとうございますm(__)m
使っていらっしゃるのは、ばね式でしょうか?
ばね式だった場合、長期保管用に今後自由に調整できるねじ式を購入する場合はアドバイスどおり43を購入しようかと考えています。
669足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 06:50:43 ID:5XFOqz4n
>>668
664だが、私は、バネ式を使っている。
VISARUNOだが。42と43を持っているが、43が丁度いいと思う。
ネジ式だと、対応範囲は広くなるかも。
670足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 17:32:14 ID:EM4lnJSq
ケンフォードはこのスレッドでいいのですか?

http://www.rakuten.co.jp/regal/529980/872897/#775685
はどうでしょうかね?履き心地とか、革の質感とか。
671足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 17:36:58 ID:EM4lnJSq
>>670
これもリーガルサイズで 0.5mm大きめなのでしょうか?
672足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 19:08:46 ID:+vZ998h2
>>670
造りはリーガルより荒い感じ。
端面とか縫い方とかいろんなディテールが。
革はリーガルの方が上。

というか、リーガルの廉価版のラインだから
それは値段相応の素材と手間しかかけないでしょう。
後はそこにこだわるかどうか、好みですね。

サイズはリーガルと同じです。(私の場合は)
673足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 20:00:01 ID:EM4lnJSq
>>672
そうですか!

今日、
http://www.rakuten.co.jp/bonfukaya/719373/719376/862701/#791881
を試着してきて色々調べてみたら、>>670のが外観が気にったので
お尋ねしました。

674足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 20:34:00 ID:m+bzBqWl
南大沢のリーガル行ったことある人いませんか?
接客とかどんな感じ?
675足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 21:41:40 ID:nK53O8/n
>>674
見てるだけなら普通のショップと同じ。
気に入ったのが無かったので、あまり話し込むことは無かった。
676648:2006/12/13(水) 23:59:37 ID:1lhUnjip
>>669
色々とありがとうございますm(__)m
とても参考になります。
677足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 14:53:06 ID:FKIEZKy/
普段履き用にケンフォード探してるんですが探すと無い。
横浜のリーガルショップにも無かったし・・・

678足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 15:14:10 ID:2TiJvCGk
何故わざわざケンフォードを探すの?
革質も製法もデザインも、その値段帯の靴と比べて特別いいとは思わないけど。
679足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 15:37:59 ID:xZa38ZbG
特別良くないと買ったら駄目なの?
680足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 16:07:22 ID:2TiJvCGk
買って駄目とは言わないが、探してまで買う程のものかと思っただけ。
煽りじゃなく単なる疑問。
681足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 16:56:02 ID:4PgAhfiG
特別良くないならその辺の餃子で結構
682足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 17:22:51 ID:xZa38ZbG
>>681
なるほど、特別いい靴と最高にカッコ悪い靴しか買わないのか。
極端な人ですね。
683足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 19:42:19 ID:tOPklM9h
>>677
東京靴流通センターで売ってますよ。
あとホームセンターとか大型スーパーとか。
そっち系を探さないとだめです。
684足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:35:56 ID:tSBNhaZt
>>657
定規で実際の足の長さを測って報告してくれ。
685足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 21:56:58 ID:cnZ1nGNY
ケンフォードなんて、探して買うもんか?
686足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 22:36:13 ID:XnAR/xlR
しつこい
687足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:01 ID:9m1i7Y4c
ケンフォードはリーガル直営では扱わない取り決めになってる。
探すなら量販店か大手スーパーの靴売り場だな。
688足元見られる名無しさん:2006/12/14(木) 23:57:02 ID:H3aQvply
金が無い時でワインレッドを一足欲しくなったときケンフォードの物
を買った。まー品質はそれなりだけど不満点は無い。
689677:2006/12/15(金) 11:35:56 ID:FePb+GRc
677以降は書き込みしてないけど(笑
普段リーガル履いてるんだけど、雨の日とか用に、
ケンフォードなら形が良さそうなのがあったから実物見たかっただけ。
リーガルのHPからメールして置いてあるショップ教えてもらったので
今度行ってみようと思います。
690足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 16:55:28 ID:aM78dyNk
リーガルのショップで試し履きしてからヤフオクで購入してます(^o^;

JH14とY673がいろいろ使い回しできる&ガシガシ歩けるのでお気に入りです。
それぞれ\13000、18000ぐらいで購入したかな
691足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:59 ID:dXhMebjS
Y673、ウィズがEEEのせいか、自分はでっかいシワがぐにゃっと出来てしまいました。カコワルイです。
今頑張ってシワを伸ばしてる最中なので、今度からは靴下を2枚重ねて履くようにしてみます。
692足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 22:36:39 ID:d1pAmRLP
>>691
ロゴ入りの後半部の中敷(カカト部のもの)を一度剥がして
革製の中敷入れてから、ロゴ入りの中敷を接着すると
もしかするとジャストフィットになってシワも減るかも
脱いだときのも見た目も変わらないよ
693足元見られる名無しさん:2006/12/15(金) 23:53:05 ID:F+Kw/ENv
こんばんは〜質問です。
REGAL Y703のブラウンをよくはいておりますが、
色が抜けてきました。
BEE WAX - MEDIUM BROWNを購入しようと思っている
のですが、どうでしょうか?
694足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 00:08:57 ID:Y779KPrb
>>691
私の場合2足目なんですが、1足目がシャンクあたりの小指側にできたシワから
アッパーが割れて切れてしまったので、今度は毎回キーパー使うように気をつけてます(^^;
695足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 10:23:48 ID:ql9+AALd
>>694
根本的な解決になってない。
足にあってないんだよ。小指の上あたりに隙間がありすぎ。
前部分だけの中敷を入れると改善される。
696足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 18:39:58 ID:ApkjXbaQ
リーガルカントリーっていつの間にか無くなってたんだね。
スエードシューズ靴入れから取り出してて思った。
697足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 20:33:12 ID:Ewoye3Kx
リーガルキッププレーントゥー買
いましたので少々インプレ
を。
サイズは言われていると
おり大きめで、私の場合
通常26.5→リーガルで
は25でした 幅は2Eで、
試着し
た感じが結構タイトでし
たが、店員さんにチェッ
クしてもらったら馴染め
ば良くなるといわれまし
た 今日で履くの3回目で
すが、店員さんの言って
いたとおりよく馴染んで
きて、幅のタイトさは全
く感じません 革が柔ら
かくなった、というより
も履きジワがついてカタチ
が馴染んだような感じ
履き心地はいいです 靴
ずれを心配しましたがど
こも少しも痛くなりませ
ん ほどよい重さで歩き
やすいです いい靴だと
思います これから購入
を考えている方に役立て
ばと思います
携帯から失礼しました

ところで、靴裏の縫い糸
が擦れてきてますが、そ
のうち切れますか?切れ
てもソールが剥がれたり
しないでしょうか?
698足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 21:06:24 ID:X+tla53b
まずは改行をどうにかしてください
699足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 21:13:39 ID:mAw3x1/S
靴買って初めてレシートに収入印紙貼られた貧乏官吏でございます。

今日岡山のショップでストレートチップ購入。接客が店長だったらしく、
時間も結構長めに取ってくれ、丁寧な説明でいい感じでした。よく寝癖
ついたまま&無精ヒゲ生やした貧乏そうな漏れを相手にしてくれたもんだ。
本社の人間が見てたらオールソールできるくらいの分の給料上げてやれよ。
700足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 21:31:14 ID:c1lxfkan
>>697
そら、通常がいくらなんでもぶかぶかだろ。
ちゃんとした店員に「通常」の靴を買う時も見てもらったほうがよい。

701足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 22:16:26 ID:ULFeyJhM
>>700
ちゃんと読んでからレスしろよw
702694:2006/12/17(日) 00:58:34 ID:0UJIa7re
>>695
サンクス(^_^;)
甲が高いけど小指短くて親指長いので確かにあってないかも
ワイズ狭めだけどオブリック風で親指に余裕ある靴がいいかもしれません
703足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 01:11:30 ID:1ph1cg/o
ワイズw
704足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 01:12:59 ID:kIewzbnP
>>703が見えない
705足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 01:14:36 ID:1ph1cg/o
ワ イ ズ w
706足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 06:12:43 ID:LZvmd0qO
width 幅 ウィドゥスと読む。
スはお風呂のバスのス。
707足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 08:46:08 ID:Vm5eSbHO
靴幅を横文字にして相手に認識してもらえる確率

ワイズ>>>>>>>>>>>>ウィズ>>ウィドゥス
708足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:13:00 ID:1ph1cg/o






709足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:23:28 ID:4kaYUt3Y
リーガル3足まとめ買いしたら、内2足が中国製・・・・
710足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:33:01 ID:x+rb7Tk6
ワイズ厨しつこい。
英語じゃなくて、靴の幅を表す日本語だ。
711足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:34:40 ID:EeUTfxuc
何でもええやん。
712足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 10:50:58 ID:2kEebdpR


   イ


      ズ

         w
713足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 11:45:45 ID:/cCcMXrl
ワイズだのウィズだのってうるせーよ!
Y's for menの服高ぇーよ!
714足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 12:06:32 ID:2U4ZuHKA
レス番飛びまくり
715足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 12:26:08 ID:LZvmd0qO
>>710
うそつけw
靴屋の店員はワイズなんて言わないぞ。
716足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 14:42:50 ID:1RWLzNbS
ワ  イ  ズ  w
717足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 15:20:15 ID:dhZ8yJT3
ん?じゃ2ch用語なの?
いたるところで DワイズとかEワイズとか書かれてるけど…
718足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 15:33:03 ID:dhZ8yJT3
和製英語ってことでいいんじゃね?英語の発音としてはおかしいけど
http://www.ni.bekkoame.ne.jp/miagolare/size_width.html#Anchor1658331

ところでwidthだとウィズだけど複数形のwidthsだとなんて読むの??
719足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 15:51:51 ID:obuHL/QO
読むとしたら「ウィドシス」「ウィジス」
複数形なんてあるのか?
720足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 17:36:55 ID:/tJ5cpfL
靴の甲の部分の幅のこと。
日本じゃ、E、EE、EEE又は、2E、3Eと表示している場合もある。
Eの数が増えるほど広くなる。
721足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 17:48:46 ID:1RWLzNbS
日本人はなんでFが嫌いなんだろう
722足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 17:58:20 ID:LZvmd0qO
>>721
Fまで行かないから。エエエエの次がF。
723足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 18:18:06 ID:2U4ZuHKA
UKだとFはEの下くらいのはず
724足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 18:31:02 ID:i8bEnMMO
Gなんていう表記もメーカーによってはあるぜ
725SAGE:2006/12/17(日) 20:32:17 ID:FE5qGfgn
やっぱDよりEだよな〜
FもいいけどGまでになると、垂れてそうでダメだな
726足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 21:04:49 ID:qEXlqXKm
Fウィズ好きは自分に素直
思ったことを隠せない でも
理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさい

Eウィズ好きは少しお利口さん
Fウィズ好きより少しはお利口
それでもまだまだ夢見がちだから 大人になりなさい
727足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 21:38:30 ID:Czc1Ya2d
>>720からのレスワロタ

お前ら、直前のレス位読めよww
728足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 21:47:24 ID:nC01Ru2f
>>721
平均値が2Eから3Eにかけてなのに、F(デカい意味だろうと狭い意味だろうと)なんて
好む必要ないじゃねえかよ。
729足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 21:59:07 ID:1RWLzNbS
つーことは、もしスコッチがD展開したら
D,DD,DDD、DDDDなんてことになるのか・・

730足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 22:03:27 ID:Vm5eSbHO
世の中凄い人がいるもんだ
731足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 00:15:22 ID:k44/jCBL

732足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 01:11:08 ID:Ge5JF9kg
733足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 11:59:45 ID:lAHmEMml
転売のどこが悪いんだ?
734足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 17:19:47 ID:WTtXAbBO
靴もブラみたいにABC…だったら



ところでリーガルで働いてる女の人はどんな格好してる?
735足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 17:23:32 ID:ErAm+jtP
普通の格好だったよ。
セーターにスカート。
制服みたいに統一してはいなかったと思う。
色は黒っぽい色で地味目にしてたみたいだね。
736足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 23:36:29 ID:qnEtrI6r
ゴアテックスのモデル持ってる人います?どんな感じ?
737足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 01:06:53 ID:8aKT9tMq
>>735
谷間は?谷間??
738足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 02:50:33 ID:/Bz0oZsb
>>726
おっぱい占いの歌かwww
739足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 10:47:09 ID:k0bdCJkr
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))みなさん、お久しぶりです。1ヶ月ぶりくらいに元社員がきたよ
 (( ( つ ヽ、   ♪ まぁ、それだけ。
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
740足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 11:35:01 ID:Pgfa5gbE
ホントは巡回してたくせにw
741足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 12:08:36 ID:/I89thTe
今はニートのクセにw
742足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:10:25 ID:X5xcrvHx
>>736

暖房の効いた部屋でも靴の中が蒸れないって感じで
あとで脱いだ時に、靴の中が湿気って無い。
個人的には、一足持っているといいと思う。
743足元見られる名無しさん:2006/12/19(火) 22:35:53 ID:OiR6Xtua
>>739
なんで1モデル1ラストなの?
744足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 00:56:24 ID:qvHj1tWm
>>701
といいますと?
745足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 16:53:14 ID:nqTu0Ozx
リーガルで働くなら谷間は見せた方がいいですか
746足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 18:12:40 ID:5tDf6Sl5
>>739
ガラスかどうかわかんないんだけど、どうすればわかるでしょう?
10年位前のモデルです
747足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 23:30:48 ID:q/gDsWnp
型番を教えてもらえれば
748足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 00:04:33 ID:lMQDEgGR
>>747
箱のDESIGN NO欄に2790 ALとハンコが押してあります。
前にぐぐってみたけどヒットしませんでした。
749足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 09:39:13 ID:QBtoytOt
5000円の靴がグッドイヤー製法になったら2万円。
それが革底になったら3万円。

こんな感じでいいんですか?
750足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 12:38:46 ID:2nNUhJ91
年末にやる30%OFFセールのお知らせがきた
いつものタグに赤●がついてるのが対象商品っていうやつ。
751足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 15:39:26 ID:kxIegLCF
>>742
どうもありがとう。これでモンクが出たらなぁ・・・
752足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 20:05:00 ID:QBtoytOt
そういえばアメリカのgeoxの靴でレザーソールに穴あいてるやつをみたことあるな
753足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 23:11:51 ID:pcocWbr2
2790 ALという型番は存在しませんね。
754足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 20:59:26 ID:nCvEWNuG
セールいつから?
755足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 21:01:28 ID:5ACdK49r
sage
756足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 21:31:38 ID:hSvQHEGH
>>753
存在しない?
ちゃんと直営店から買ったものなんだが・・・・
757足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 21:39:18 ID:ENPvUYld
廃番になっているのかも。
でも10年も履いていれば皺の具合でガラスかどうか
わかるのではないですか?
ささくれたようになって割れていたら、ガラス革の樹脂
の割れです。
いい革であれば10年経っても手入れさえしていれば
ささくれたりはしないものです。
手入れをしなければ、どれでも同じです。
758足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 22:19:23 ID:hSvQHEGH
>>757
買ったはいいけど足に合わず10年寝かせてました。
最近結婚式があって、調べるとフォーマルにはストレートチップかプレーントゥ以外はダメとか。
で、ストレートチップのその靴を思い出して、履いてみたらやっぱきついけど数時間なら許容範囲かなと。
トータルで100時間も履いてないはず。
759足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:01:45 ID:w5HWKWB5
普通に手入れしてても履いてる限り10年は無理だと思う。
雑誌の通り、3足買って、毎日違う靴を履き、週一でケア。
5万程度のイギリス靴と馬革靴と雨用ゴム底ガラスの3足だが、
5年経った時点で、イギリス靴は底が剥がれてきてアッパーも輝きがないので
退役済み。馬革靴は底が穴開いたが、シューグウ等で騙し騙し使ってる。
アッパーは光らなくなったし、なんとなく白っぽいけど、修理予定。
ガラスは過酷な状況のため3年程度で買い換えという感じ。
やっぱり履いてたら劣化していくよ。
760足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:02:24 ID:7aL1+0Zw
>>754
会員限定は28〜30。一般セールは1月2〜14だってさ。
ストレートチップの黒 安くならないかなぁ。
761足元見られる名無しさん:2006/12/22(金) 23:54:46 ID:YqqkTu6/
>>759
6足履きまわしだけど7年履いてるのだが・・・・・・・・・。
会社の上司は新卒の時から20年履いてるって言ってたし。

リーガルだけど。
762足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 00:08:14 ID:HJiRglxq
2790 AL持ってるよ。ソフトガラスだね。
763足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 05:59:54 ID:BTw6U4mk
1週間に一回それも晴れの日だけ履いてきた。
もう15年保ってるよ。
764足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 13:30:16 ID:8OZeEuoh
質問させて下さい
最近多い、
つま先がちょっと長い靴がロングノーズですか?
765足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 15:42:04 ID:fe9dLNSh
10年とか15年も持ったら
新しく靴が変えないからそれはそれでけっこうしんどいと思う。
766足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 16:23:44 ID:fHG8JK+y
買えばいいじゃん
てめえの貧乏性が他人と同じだと思うな
767足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 17:04:03 ID:BTw6U4mk
>>765
そのかわり種類を揃えればいい。
秋冬用のスエードだけでも
ブローグ、プレーン、Uチップ、、
沢山あるよ。
768足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 20:51:25 ID:74If9erW
壊れるまで買い換えない家電じゃなし、定数を超える数の靴は買わないなんてこだわりを持ってるのか?
769足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 20:59:25 ID:PT5mOsIb
置くとこが無くなるじゃん。
770足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 21:06:19 ID:74If9erW
下駄箱買って置くスペースもないのか。それは大変だ。
771足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 21:10:00 ID:PT5mOsIb
さすがに100足超えるとつらいね
772:2006/12/23(土) 21:33:57 ID:OEJ1r3XW
カワイソ
773足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 21:49:15 ID:s2qcK1v4
>>770
下駄箱ばかりの玄関じゃみっともないじゃないか。
774足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 21:49:40 ID:BTw6U4mk
イメルダ夫人を思い出すなあ
775足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:33:38 ID:aA79VPsP
ロングノーズのUチップ買ってみた。
試し履きした時はよかったんだが、履いてあるいたら、
くるぶしの下に当たって皮がむけ血が出た。
今までリーガルでそんなことなかったんだけどな。
776足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:46:59 ID:gRoZnUUt
今までも全部ロングノーズのUチップなのだとしたら、その靴はおかしい。
777足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 22:55:13 ID:TYUsYW9z
サイズが大きくて靴が前後にスリスリしてると思われ
778775:2006/12/23(土) 23:04:24 ID:aA79VPsP
試し履きじゃ気づかなかったんだけど、
履いた時にすでに当たっている。

今、調べてたら、
くるぶしが靴に当たって痛い人のスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1104365000/64
があって、踵だのインソールとかストレッチスプレーが効果あるらしい。
試してみます。
すみません。お騒がせしました。
779足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:15:23 ID:gRoZnUUt
>>778
そんな事より、「くるぶしに当たる部分をトンカチで叩く」で十分だよ。タダだし。
見た目も影響ないし、痛くもなくなる。俺は1/3くらいの確率で買った靴に施してる。
780足元見られる名無しさん:2006/12/23(土) 23:28:49 ID:fHG8JK+y
>>779
それ具体的にどーやってやるの?
靴横にして靴内側を叩けばいいの?
下コンクリ直でいいの?
781足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 00:37:07 ID:DAQrdR5V
782足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 00:38:41 ID:elCfyoQ4
踝部分は購入直後は内側に向かっているので、底の部分から左右に広げると痛くなくなるよ。
783足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 08:06:48 ID:75CTQW9h
>>781
業者乙
だれがこんな餃子を。。。
784足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 15:46:22 ID:QX4pAmSz
みんなオールソールするまえに何回くらいヒール交換してる?
785足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:00:46 ID:2cQ+JXru
スコッチグレインの靴とリーガルの靴ってどこが違う?
一足スコッチグレインを通販で買ってみようかと思うんだが。
786足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:09:45 ID:u2+VFA7O
通販で買うのはやめれ
787足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 17:34:49 ID:2cQ+JXru
だって銀座にも大阪にも行けないもん。
サイズあわなかったら返品も可能らしいし。
788足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 18:14:22 ID:ptu82LiE
直営じゃなくても大きめのデパートなり靴屋なりにいけば置いてあるだろ
最低限試し履きしてから注文しれ
789足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 18:17:07 ID:2cQ+JXru
>>788
わかった。
近くのデパート行ってみる。
790足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 20:25:02 ID:dr3cKJEn
さすがクリスマス、今日は人が多かったなあ。

そんな中に独りヒールの交換持ち込んだ漏れの空しさといったら!
791足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 21:11:49 ID:EP5MNRWH
サンタのおじさんの本業はたぶん靴の修理職人。きっといいことあるさ!
792足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 21:14:30 ID:uetM/NWM
サンタのオリジナルは、海外版「なまはげ」だからなぁ・・・。
793足元見られる名無しさん:2006/12/24(日) 22:25:19 ID:4viRfv/x
ガルTOKYOは良さげ
794足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 09:31:50 ID:mRBekZH/
最近靴に興味もってこの板覗いて、このスレ見て考えたんだけど、
俺、高校時代から革靴はリーガルガラス一筋だって事に気付いた。

30年間w
795足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 09:36:25 ID:CJQn7emF
リーガル東京ってセールあるの?
796足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 12:33:50 ID:rVpPWQyV
>>794
46歳以上かよっ
797足元見られる名無しさん :2006/12/25(月) 12:37:58 ID:Ohe0a6vf
>>795
東京に限らずリーガル全店のセールならあるが。
12月28日から30日まで会員限定のセールが、一般客のセールは1月2日から14日まで行われる。
ただしテディベアor手帳が欲しいのなら今日買え。

>>786
俺、ネット通販を結構利用してっけど。
今までただの一度も問題が起こったことがないよ。
サイズがわかってんだから直接店まで出向くの面倒だし。
ネットで利用している店はリーガル直営店の上に送料も代引手数料も無料なんで直接店に出向いて買うのと出費は同じだし。
今ではお得意様扱い(店から見れば鴨だろうが)されて靴を買うと、たくさんのオマケを入れてくれる。

798足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 12:53:35 ID:Ri5bvCux
>>795
無かった気がする。
受注会のお報せとかなら来るんだが。
799足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 13:27:17 ID:mRBekZH/
>>796
以上じゃなくピッタリ!w
800足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 14:19:36 ID:FI44qc6d
>>791
サンタのおじさんの本業はたぶんAV男優。きっといいことあるさ!
801足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 22:12:25 ID:c43OF1JA
>>791

1 名前:猫の手βφ ★[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 03:26:18 ID:???
「ブーツ磨くサンタクロース」登場、批判の声も

画像:
http://news.searchina.ne.jp/2006/1221/national_1221_003.jpg

広西チワン族自治区南寧市にサンタクロースの衣装で仕事をする
靴磨き店が登場し、市民の注目を集めている。物珍しさから
店は繁盛しているが、中には「サンタクロースに靴を磨かせるなんて!」
と批判的な声も。21日付で中国新聞社が伝えた。
(編集担当:恩田有紀)

ソース:
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1221&f=national_1221_003.shtml

関連スレ:
【韓国】<写真>サンタクロースのバス運転手が人気![12/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166597353/l50


【中国】「ブーツ磨くサンタクロース」登場、批判の声も[12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166725578/
802足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 23:19:43 ID:95B5n3r/
ガラスだと何がいかんの?
丈夫でいいのかと思ってた。
靴に詳しい人、教えて。
803足元見られる名無しさん:2006/12/25(月) 23:32:09 ID:U8XXoxm+
もちろんそこに価値を見いだせばいい物だよ
804足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 11:53:56 ID:/Js6qZsp
ガラス処理ってそれ無しより丈夫なの?
805足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 18:46:58 ID:flIVId4T
>>804
雨の日にガラスと只の革を履き比べてみると良く分かるよ。

私が思うに、革底というのは欧米のような小雨気候向けだね。
日本のような亜熱帯地方で履くのには無理があるんではないかな。
806足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:33 ID:cdzwgtiA
日本は亜熱帯だそうです
807足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:21:32 ID:flIVId4T
亜熱帯だよ。
ナショナルジオグラフィックの付録の地図に
載っていたから間違いない。

少なくともニューヨークやパリやロンドンに比べれば
圧倒的に高温多湿地帯だよ。
808足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:35:22 ID:CzWeKxs3
日本は亜熱帯だよ。昔は温暖湿潤気候なんて言ってたけど、もうそんなレベルじゃない。
まあそれに、革底は欧米でも別に主流ってわけじゃない。やっぱ一部のマニア向け。
809足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 21:39:19 ID:N0wIfgn7
沖縄住民しかいないのかよw
北海道なんて亜寒帯だぞ。
810道産子:2006/12/26(火) 21:39:24 ID:IKNeFwnU
なんか言ったか?
811道産子:2006/12/26(火) 21:41:33 ID:IKNeFwnU
>>809
かぶった。そ言うことw
だがしかし、確実に温暖化してる。
812足元見られる名無しさん:2006/12/26(火) 23:12:59 ID:dv02Aevy
お。1/2〜セールですか。情報どうもです
813足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 00:06:56 ID:CzWeKxs3
>>809
オーストラリアだってニュージーランドだって南部は亜寒帯だが、
国単位の話の時にそういう表現はしない。
814足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 00:10:52 ID:n9grpR6a
日本で亜熱帯なのは南西諸島ぐらいだろ。
九州でも冬には雪が降ったり氷点下まで冷え込むんだから。
815足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 00:13:48 ID:xiy/P4ik
>>813
その言葉そのままお前に返してやるよw
816足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:06 ID:4CnQAi/U
JH13ALを買おうかと思ってます。
評価はどんなもんですか?
817足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 00:42:27 ID:J/byaZB5
型番なんか覚えてられるか
評価が欲しいならリンクはれよ
818足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 01:03:18 ID:4CnQAi/U
819足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 01:08:46 ID:b2IzdAuE
>>816
今日みたいな雨の日にオイルドガラスを試したいなら、結果報告が楽しみ。
GORE-TEXのY923も候補に上げてみようかな。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=456
820足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 01:10:24 ID:GStPTuRz
すごいかっこいいなぁ〜と思ったが、私には高すぎて手が届きません。
セールしないかな〜
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=567
821足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 12:36:13 ID:BAwiapHg
>>820
八重洲のアウトレットで5マンちょいで出てたね。
細かい傷ありだけど。
822足元見られる名無しさん:2006/12/27(水) 23:00:09 ID:O9QmnjbQ
会員セールの準備終わってるかなと思って、リーガルショップ行ったけど
赤●シールが張られてるセール靴にはろくなものがないね。がっかり。
823足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 02:12:31 ID:GkvGHbjX
>>816
JH14の茶なら使ってるけど、まあ無難な靴じゃないかな…色あいは結構お気に入り
スクエアでボリューム感もあるからキレイめカジュアルにも使えるし

ソールの反りがそこそこある感じだけど、俺はそっちの方が歩きやすいからいいや
824足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 08:50:58 ID:9ZlJAcLA
Regal shopでブーツを買いました.
Y854AHW 中国製.店員さんも勧めてくれました.
素人の私には立派な靴に見えるのですが,HPにも載っていません.
これはどういう位置づけの商品なのか教えてください.お願いします.
825足元見られる名無しさん :2006/12/28(木) 11:30:01 ID:idkYkAzH
>>822
セールってのは所詮は不人気品の在庫一掃行事。
多くの人に見向きもされなかった品が中心になるのはやむを得ない。
その中に自分の好みの品を見つける事が出来たらラッキーかと。
リーガルに限らずどんなセールでも大きな期待は持たないように。
826足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 17:57:09 ID:GiZS3n6A
今日セールに行こうかと思ったが、雪がちらつきはじめたので
断念。寒すぎなんだよ。
827足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 18:01:58 ID:h3KV9Pvt
>>826
どこの田舎モンじゃ?
828足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 18:19:21 ID:72EyH83d
>>827
国後島
829足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 21:26:37 ID:MtcShzwo
リーガルのスエードY821の茶をネットで買おうと思っているんですが、
近くのショップで取り寄せてもらって、一度試し履きした方がいいでしょうか?
リーガルのサイズはわかっているのでいいかなと思うのですが。
それと、この靴自体革の具合などは如何でしょうか。
ご存知の方教えてください。
830足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 21:40:12 ID:M9J1p6zt
だから型番なんて覚えてないって
回答者にぐぐれってか?リンクくらいはれ
831足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 21:42:36 ID:Q0MEZNVc
近くのショップで取り寄せてもらって、一度試し履きしてからネットで買うの?
832足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 21:43:05 ID:MtcShzwo
これはすみませんです。

http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/606134/633425/#636798

このスエードなんですが。。
833足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 21:45:55 ID:MtcShzwo
>>823
いえ、ショップ取り寄せなら、そこで買う予定です。
サイズや色が気に入ったらの話ですが。
通販だと返却もできるようなので、
同じことかなとも思っているんですが。
834足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 22:16:11 ID:OwU5oMiv
デパートだって取り寄せても、現物見て気に入らなかったら買わないとかできる。
定価だったら、リアル店舗で買ったほうがいい。
835足元見られる名無しさん :2006/12/28(木) 22:22:00 ID:idkYkAzH
>>829
理想をいえば試し履きをした方がいい。
ネット購入のデメリットとしては履き心地がわからないのとネット画像と実物とで色のイメージが違うといった事が起きやすい。

実は俺、>>832の店でネット通販で購入した経験がある。
ここの店長は親切な人だから購入前にいろいろ問い合わせてみるといいよ。
例えば今もっているリーガルの靴のサイズをいってY821ではどのサイズになるかといった内容の問い合わせをね。

836足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 23:34:29 ID:9ZlJAcLA
824です.
こんなのしか見つけられませんでした.
http://item.rakuten.co.jp/olympia/regaly859dbr/
こんなに安く売っているのですね.
これは正規品なのでしょうか.
837足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 23:44:01 ID:9ZlJAcLA
なんどもすみません.824です.
836のリンク先にあるモノの型番はY854AHWではありません.
でも,これとよく似ています.
838足元見られる名無しさん:2006/12/28(木) 23:48:36 ID:nf6r5Rxg
width
【名】 幅、広さ、全幅{ぜんぷく}
・ The width of the desk is about 120 cm. その机の幅は約120センチだ。
【レベル】4、【発音!】wi'dθ、【@】ウィトス、ウィドゥス、【変化】《複》widths
839足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 01:07:19 ID:iS5Z1fIg
25Kの黒のプレーン買ったんだけど、シューケア用品は何が必要?
840足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 01:16:58 ID:EbB2qfay
安物なんだから新聞紙でいいよ。
841足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 01:58:16 ID:JD5DAvH5
乳化性クリームと豚毛ブラシと柔らかい布、シューツリー。
汚れてきたらステインリムーバー、丸洗いしたいならサドルソープ。
842足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 11:50:56 ID:nIP/KLNm
>>839
ツバ最強
843足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 12:36:55 ID:ppBBJ5N/
ねえ、皆靴好きなのに、
秋冬用のスエード靴持ってないの?
844足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 13:53:42 ID:W3xxyDPb
もってるけどリーガルではない。
845足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 14:15:25 ID:ppBBJ5N/
皆さんどこのスエード靴がおすすめですか?
846足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:17:22 ID:SQUpiLcF
当方REGALのプレーントウを履いているのだが27日の雨で靴を
濡らしてしまい、そのまま履いていたら表面の塗料がうっすらと剥が
れてヒビみたいになってしまった。なんか良い補修方法ないかな。
847足元見られる名無しさん:2006/12/29(金) 17:19:49 ID:JD5DAvH5
>>846
とりあえず写真うpでしょうが
848足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:15:33 ID://6OHymC
↓こんなのあるのね。昨日定価で買っちゃったよorz
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=sun_s_shoes

849足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:21:08 ID:ALhYZqsS
出品者 乙
850足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 15:36:31 ID://6OHymC
まあ、言われると思ったけどさあ…。
851足元見られる名無しさん :2006/12/30(土) 16:24:16 ID:3O/GauPL
別に出品者でもいいだけどさぁ、安ければ
で、ここリーガルポイントがつくのか?
直営店じゃないようだから無理か
852足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:30:30 ID:/DqXyoV5
>>847

http://zerowind.no-ip.org/dbweb/input/down.jsp?DownName=test58487.JPG

今は靴墨で目立たなくなってるけど、表面の塗料がペロッと剥がれて茶色い
革まで達しています。
今までミンクオイルなんかを塗って大事に履いてきて、自分の足にピタッと
なじんで気に入っていたんだけど、今週は仕事が忙しくて靴が雨に塗れて
も、なにもしませんでした。革靴は雨に弱いと良くいうけどちょっと油断
すると駄目なんですねー。私の経験からいうとこういうヒビが入った
ところから雨水が染み込んで靴全体が硬くなり、あっというまにボロボロ
になってしまうんですよね。なんとかならんかな。
あ、プレーントウと書いたけどウイングチップの間違いでした。
853足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:45:10 ID:C365+jXi
ミンクオイルとか言い出す奴って、たいていアレだよな
854足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:47:56 ID:/DqXyoV5
アレとは?
855足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:48:30 ID:zTuata98
確かに。
ミンクオイルとかデリケートクリームとか言い出すヤツって、同じにおいがするよな。
856足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:54:48 ID:/DqXyoV5
同じにおいとは?
857足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 21:59:29 ID:BE5e3quC
革靴にミンクオイルなんて塗るものなの?
オイルドレザーしか使わないんじゃないの?
デリケートクリームはわかるけど。
858足元見られる名無しさん :2006/12/30(土) 22:00:57 ID:sPnoyjfr
リーガルの靴って、靴の相場全体から考えるとかなり安い方だけど
いわゆる安かろう、悪かろうではないの?
そこら辺大丈夫なのなら買ってみようと思うんだけど。
859足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:05:02 ID:cuxNW2D5
とりあえず普通に画像見れるようにしろよ
DLなんてありえない。人にものを訊く態度じゃない
860足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:05:09 ID:/DqXyoV5
>>858
同じ形で、5000円以内の靴なんていくらでもあるよ。
どうせ、すぐにボロボロになるんだったら2万も払わないで
2980円の靴で十分だと思うんだよね。見た目は変わらないし。
そのほうが、賢いのかな。
861足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:05:47 ID:mC04jOEX
キャリアは長いので別に悪いわけじゃない。
特徴として値の張るラインは革が硬め。昔はもっと硬かったという話だが、舶来品と比べると硬い。
862足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:07:01 ID:/DqXyoV5
>>859
どこのアップローダがいいのか俺は知らないよ。
アップローダマニアじゃないし。
863足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:16:56 ID:cuxNW2D5
じゃあどこのロダがいいのか訊けばいいだけ
マニアじゃないなんてこっちは知ったことじゃないし、言い訳なのか煽ってるのか知らんけど。
そういう精神構造も「アレ」の原因なんじゃないか?
864足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:25:47 ID:zTuata98
ヤッパリ、アレだなw
865足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:29:52 ID:/DqXyoV5
>>863
うん、そうですね。これから気を付けます。

REGALは靴底の修理とかもやってるんだけど表革がすぐにボロボロ
になるんだから意味がない。
表革がボロボロにならないようにするには細心の注意を払わないと
いけないわけだし。
2980円の靴と耐久性が全く変わらない。これじゃ全然駄目だと思う。
2980円の靴と2万円の靴の差は一体なんなの?
866足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:31:13 ID:WClt1N9N
>>863
Dqnをかばうわけじゃないが、どこのロダがいいか訊けば訊いたで
「自分で調べろ、ボケ」ってなるんだろうなww
867足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:34:52 ID:WClt1N9N
>>865
つかこれガラス靴?
868足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:45:21 ID:/DqXyoV5
>>867
表革はガラス加工だよ。ガラスってのは弱いのですか?
869足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 22:57:01 ID:/DqXyoV5
つーか、表革の補修方法が知りたかったんだけど。
結局、ちょっとでもヒビ入ったら駄目なのかい。REGALは。
870足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:06:58 ID:WClt1N9N
>>869
皮革製品の手入れ術4足目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1161319891/821-823

をミンクオイルでガラス靴の手入れしてもなあ、、、所詮お手軽使い捨て素材だし。
でも「安いラインはガラス」ってのがREGALのアイデンティティだからなあ、、
せいぜいしっかり作ってくださいよ。
871足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:17:41 ID:3O5rRNow
>>869
あなたがそう思うのならそうなのかもしれませんね。

REGALと一口で言っても、
手入れが簡単で安価なガラス靴からREGAL TOKYOなどの比較的高額なラインまで
いろいろあります。
ガラス靴は基本的によくしぼった雑巾で拭くだけの手間要らずな靴ですが、
変にクリームを塗りたくったり、もっとひどいことに液体クリームなんて
ものを塗ったりすると、逆に靴が傷み、ひび割れなどの原因になります。

あなたがいう細心の注意ってどういうものなんでしょう?
靴に合ったケアをするという意味で当たり前のことをちゃんとしていれば
ガラス靴でない靴ならREGALでもどこの靴でも
それがちゃんと作られた革靴である限りかなり長い期間履けると思うのですが。

あなたはもちろんちゃんとした当たり前のケアをその靴に注がれていたと
思うのですが、こういう掲示板ですと実際にどういうケアをされていたのかは
私たちにはわかりません。

大切に扱っていた靴がヒビ割れてREGALに文句をいいたい気持ちもわかりますが、
それを教えていただかないことには私たちもどうともできませんよ。

もちろんあなたが革靴として当たり前のことをちゃんとされていたという
前提での話ですけどね。
872足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:22:30 ID:/DqXyoV5
>>870
ガラスだと染み込みそうもないけど、革は柔らかくなるよ。水ははじくし。
ミンクオイル。
とりあえずそのリンク先の方法で「騙されたと思って」やってみるわ。
騙されるのは慣れてるから。w
10年も履ける靴ないかな。本当に愛着の持てる靴。
そんな靴なら10万払ってもおしくない。
でもやっぱ高い靴でも細心の注意を払わないといかんのかな。
もう、眠いので今日は寝ます。どうもありがとうございました。
873足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:32:56 ID:y9tYyFL9
ミンクオイルなんて塗ってたからヒビ割れたんじゃねーの?

まずは、細心の注意を払って
ttp://www.regal.co.jp/mame/det08.html
↑の「5.靴クリームは靴のパーツの一部です」を読んでみるといいと思う。
874足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:38:42 ID:DlyjNznE
おいらは細心の注意を払ってないが、リーガルは丈夫で長持ち。
ブラシとクリームだけ。ミンクオイルを塗ったことは無い。
875足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:42:03 ID:y9tYyFL9
おいらは、ミンクオイルは↓これにしか塗ったことない。革底の靴なんて高いから持ってないもん。
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=597
876足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:44:01 ID:3O5rRNow
>>873
やっぱりそうなのかな。

> ミンクオイルなんかを塗って大事に履いてきて

という書き方からミンクオイルはソールにでも塗ってるものと思ってた。
でガラス靴であるはずのアッパーに何を塗って靴破壊してるのかなーと。

スレのみなさん。
よくよく読み返してみるとageまくりで自分の行動を省みない人
(自分の手入れ方法が靴をダメにしたんじゃないかなどと想像もしない人)
に反応してしまったようです。
せっかくみなさんがスルーしているところ、ご迷惑をお掛けしました。
877足元見られる名無しさん:2006/12/30(土) 23:57:41 ID:/DqXyoV5
寝ようと思ったが・・・
ここのスレも関係者がはびこっているようだな。
REGALの靴は長年は履けない。絶対に。
ミンクオイルを塗らない前のREGALは今の靴より、
全然早くボロボロになった。
結局2980円の靴となにも変わらない。
使ってる革の量が違うだけなんだと思う。
878足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:03:35 ID:IqjKuO89
つーか、2980円のウィングチップと2万円のREGALの
ウイングチップってなにが違うんだ。
縫いとか使用している革の量が違うのは分かる。
でも、履ける期間は全く変わらない。
履き心地に5倍以上の金を払わないといけないということなのか。
879足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:04:58 ID:y9tYyFL9
>>853がズバリ的中の悪寒、マジレスする気も失せた。

ID:/DqXyoV5は、靴を買う時に店員に靴のケア方法をしっかり説明してもらうといいよ。
880足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:08:28 ID:ac/tuRrU
連投スマソ。

うちのオヤジは、2万のガラスのウィングチップ(型番は2589N)を、ソール張り替えまでして長いこと履いてるよ。
相当愛着があるみたい。
881足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:17:42 ID:IqjKuO89
>>879
マジレスする気っていうか、マジレスする知識がなかろう。お前には。
人をコケにするくらいがせいぜいか。
>>870
雨にも濡らさず、風にも当てずってな感じで扱えば2980円の靴も
オールソールで長年履けるよ。買い換えたほうが安いがな。w
882足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:19:17 ID:IqjKuO89
あ、>>880だった。
883足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:39:15 ID:IqjKuO89
結局、革で雨に塗れたりするするから靴はREGALでもなんでも駄目なのかな。
吉田カバンみたいな頑丈な靴がほしい。
884足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 00:40:03 ID:IqjKuO89
いや、もうマジ寝る。
885足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 01:13:19 ID:HTlA9X1G
年末は頭のおかしいお客さんがやってくるなぁ
明らかにスレの流れがいつもと違う
886足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 01:17:06 ID:ac/tuRrU
ここまでくると、釣りなんだかマジなんだかよくわからんな
数レス前で指摘されたことすら読めてないあたり、いかにも釣り臭いけど。


…けど、>>877のミンクオイルっぷりを見ると、やっぱマジなのかも。(w
887足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 01:30:22 ID:GZEt7qEz
スコッチにミンク塗ってた時期がある社会人一年生の俺が来ましたよ。
革より先にゴムソールが死んだがW
888足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 01:51:36 ID:O/ltrJEr
ミンクオイルは革を柔らかくする効果はあるが、
表面を保護するには乳化性か油性のクリームを塗らなきゃだめだな。

革の補修用にこんな物もあるにはあるが(最下段)
http://nagoya.tokyu-hands.co.jp/closeup/closeup_vol5.htm
889足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 11:06:20 ID:oUtL75oQ
社会人一年目でシルバノラッタンジ履いて嫌われた俺

http://imepita.jp/20061231/394820
890足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 12:19:02 ID:pootYuxA
>>889
ただのおっさん靴にしか見えんが・・・
891足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 13:50:58 ID:mK6XcTMc
>>887
ゴムにミンクオイルが付着すると具体的にどうなるの?
892職場の同僚 :2006/12/31(日) 15:40:48 ID:qqBGmK7y
>>889
靴のせいじゃないよ
893足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 23:10:25 ID:n44ziM0D
889ってダサいよね・・・あっ靴がね。靴の話ね。
889ってうざいよね・・・靴の話だよ?
894足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 23:11:00 ID:4dJ0BVa0
>>891
ああ、そういうことじゃなくてミンクオイルが乳化性クリーム等と比べて
どんだけ良いかとか検証する前に底に穴が開いて処分してしまったという話。
伊勢丹のバーゲンで5000円だったのとスコッチのことを
ぜんぜん知らなかったせいであっさり処分してしまってちと後悔してる。
895足元見られる名無しさん:2006/12/31(日) 23:49:15 ID:mK6XcTMc
>>894
あ、そういうことね。
なんかミンクオイルはゴムを溶かすみたいな
事聞いたことあるから。

ってか5000円のスコッチってどんなの?
安いなり
896足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 01:16:00 ID:d9y5QgAB
フィッティングすら出来てないのに画像貼っちゃうやつって・・・
897足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 02:08:03 ID:bBkKVXEc
ちゃんとツリー使ってりゃ,もう少しマシな靴になったかもしれんな。
898足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 03:50:24 ID:QGObmB/r
いや、足型自体があってないだろ
899足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 15:32:31 ID:sOA8JipH
最近最初からシワシワにデザインされた靴があるのを見てワロタ。
900足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 17:18:54 ID:G9k4icfZ
アウトレット行きましたが餃子のセメントばかりで
買う気がしませんでした。
901足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 23:56:16 ID:HRX5eLib
ハルタの靴でいいんじゃないのか?
902足元見られる名無しさん:2007/01/02(火) 20:54:40 ID:3/A+3W/S
FINPROJECTの008RBCとかは安くならないねえ。
903足元見られる名無しさん:2007/01/03(水) 01:02:49 ID:pPgZ3skQ
Tokyoセールやってたけど、オリジナル一個もかかってなかった。
ベーメルズ、ニューリング〜、ラルフローレン(全部メンズです)
のみでした。オールデンはかかってませんでした。
ニュー〜はかなり安くなってたので、お得かも。

おとなしく、プロパー買うかorz
904足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 13:35:34 ID:k9iqV+T8
ttp://moonlight-regal.com/lineup/priority.html#order

ここのオーダーが面白そうだけど岡崎ショップ限定なのかね
905足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 15:09:43 ID:GHURuCWM
906足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 23:45:32 ID:LmjRr7Xx
けっこうお気に入りの靴買ってもアッパーの踵の部分(くるぶしの部分)
がすぐ壊れてしまうのですが、長持ちさせる工夫はありますか?
他の部分がまだきれいなので、捨てるのももったいなくて・・・。
また、リーガルショップに持ち込めば直してもらうことは可能ですか?
907足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 00:55:56 ID:U2IgWDOp
>>903 それだけありゃ十分じゃん。ガル製ラルフはかなりいいと思う。
ほとんどガルそのものだが、ブランド料を含めたらかなり格安だと思う。
周りの見る目も違うはずだ。
もちろんクロ製ラルフも悪くないはずだが、俺には高過ぎる。
908足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 01:01:31 ID:wLMBi7uZ
>>906
壊れるって具体的にどういう事なのかな。
その部分が伸びて緩くなるとか、あるいは内側の革が擦り切れるとか?
909足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 01:29:22 ID:twDdDwl5
写真うp汁
910足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 01:59:43 ID:DnH1zgon
>>906
ライニングの擦り切れなら修理可能
オレは2度ほどしてもらってる
911足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 02:40:58 ID:Q1Td5vbZ
ライニングがはがれてくるし、革の部分もよれてへにゃへにゃになったり、
縫い目を境にわれてしまいます。
912足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 12:46:14 ID:jQ980cKo
靴べら使えよ・・・
913足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 12:50:02 ID:jQ980cKo
あ、くるぶしか・・・

靴が壊れる前に足痛くなんね?
あたってるんじゃねえの?
壊れる前に買ってすぐに自爆、、その部分を柔らかくしておくとか。
914足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 17:55:25 ID:Ctj8LTCX
セールで054R買ったよ。
普段のより作りが大きめだったので、2サイズくらい下にした。
915足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 21:07:02 ID:ytIIOm3r
JL19 はいている方いらっしゃいますか?

サイズは、0.5mmほど大きめの方がいいのでしょうか?
それとも普通サイズなのでしょうか?

916足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 21:28:18 ID:twDdDwl5
誰も型番なんて記憶してないよ
リンク貼りなさい
917足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 21:35:40 ID:ytIIOm3r
http://www.rakuten.co.jp/marufuku-ameyoko/553894/555146/#514775

これです。
リーガルはワンサイズ上だったり、同じだったりと
靴によっておおきさが違うのでお尋ねしました。
918足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 21:44:44 ID:3mIQ2am8
>>917
あなたがワンサイズ上というもの、同じというものはどれですか?
919足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 21:54:59 ID:ytIIOm3r
リーガルではないが
http://www.rakuten.co.jp/regal/529980/872897/
です。

920足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 23:36:14 ID:rlxa/ic9
リーガルショップって30%より下がりますか?
921足元見られる名無しさん:2007/01/06(土) 23:40:08 ID:TumvLOFE
ヒント:ウィズ
922足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 01:33:34 ID:pLuFGXep
>>921
ウィズが広いと30%よりも下がるってことですか?
923足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 13:49:07 ID:xlqOwkTx
(w
924足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 01:29:10 ID:zhbDBpgY
051R、セール対象外か・・・
925足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 21:20:52 ID:1nPSxC9d
そういえばリーガルのシューズってソールの交換できるの?
926足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 21:56:01 ID:CgSs+iKR
695 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/01/09(火) 21:34:25 ID:1nPSxC9d
リーガルのシューズでもソールの張替えできるんでしょうか?
597 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2007/01/09(火) 21:30:11 ID:1nPSxC9d
リーガルってソールの張替えできるんでしょうか?
927足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 22:10:08 ID:zhbDBpgY
>>925
「リーガルのシューズ」ってのに限らず、作りがグッドイヤーなら交換可能。マッケイもまぁ可能。
セメントだと厳しい。
928足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 22:25:42 ID:V8V3AIPs
>>925
フツー履きつぶすでしょ、ここのは
929足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 22:41:52 ID:1nPSxC9d
ありがとうございます。色々なところで聞いてみました。すみませんでした。
930足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 22:49:40 ID:XgAhXIvo
3万がボーダーライン。1.5K前後ならほぼ履きつぶし。
SALEでもいいから、まとめてヤンコやロークを買っとき。
931足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 23:27:40 ID:YjzRIvVC
>>927
「セメント+マッケイ」という製法も見かけるがあれはどーなんだろ?
932足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 08:59:07 ID:J4NHbDjs
>>930
またえらく安いな>1.5k
933足元見られる名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:28 ID:mBWwYuTm
>>931
ブラックラピドだっけ?
グッドとマッケイのいいとこ取りが売り文句らしいが
手抜きしてるだけのような希ガス。
概してそういう靴はちゃんとしたグッドより安い。
934足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 00:30:42 ID:iyz6NEv+
服のブランドが出してるビジネスシューズと、ガルのビジネスシューズって
どっちが出来がいい?いや、服のブランドっていってもピンキリだけど、
例を出して説明できる人いませんかね?
935足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 00:54:26 ID:0cNbWND0
ポールスミス×クロケット&ジョーンズ
ポールスミス×チーニー
ならリーガルよりいいだろ。
値段もリーガルの何倍もするけど。
936足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 08:55:45 ID:SZl22BT1
ブランド料払うくらいならオーダーの方がいいと思ってしまう。

ttp://www.miyagikogyo.co.jp/
937足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 20:39:48 ID:CdIv/orB
>>936
オーダーメイドのスレでボロクソに言われてるメーカだね。
938足元見られる名無しさん:2007/01/11(木) 21:00:25 ID:zmlNc/aG
939足元見られる名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:40 ID:n5kp+m26
興業って名前の会社にはなんか裏を感じてしまうなあ
940足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 10:58:35 ID:5wHGbbcY
公式サイトのコラム、口調変だな。敬語なのかタメ口なのか。
941足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 18:31:36 ID:oZpyfOVF
>>939
メンズクラブの今月号で紹介されてたところ。
オーダースレでは評判悪いがw
942足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 01:38:07 ID:1I3QxBoX
嫁に靴をプレゼントしたいと思っているんだが、レディースものも世間でいう「REGALはワンサイズ大きめ」は健在なのか?
943足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 01:59:14 ID:zMNCCM+G
普通に靴屋に連れて行って買ってやれ、普通にな。
944足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 03:47:22 ID:vePqWFhn
靴はデザインよりもフィッティングのほうが大事だよ。(もちろんデザインも大事だけど)
そーなると、ギフト券とか渡すよりも、>>943の言うとおり普通に連れて行って買ってあげたほうがいいと思う。
フィッティングとか確認してもらうときに、気の利いた言葉を一言かけてやったほうが嫁さんも喜ぶんでない?
945足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 12:49:09 ID:udmlb/6M
>>942
パンプスは基本大きめだが、カジュアルは最近は木型によってはそうでもないものもあるよ。
逆に小さめとか。
ちゃんと自社靴履いてそうな販売員のいる店で買うといい。
一通り試し履きして木型ごとの特徴つかんでるはずだから。
946足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 22:47:57 ID:vePqWFhn
皆はジョンマーの靴とかどこで買ってる?やっぱリーガルシューズ店舗?
947足元見られる名無しさん:2007/01/15(月) 23:26:52 ID:69MyIWQ6
そだね。直営か神田のミマツとか。
948足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 00:05:38 ID:mqw86CkU
すまん、"ハーフプロテクターリフト"ってなんだ?
どうやらRegalの専門用語なのか、調べても出てこないんだが…
949942:2007/01/16(火) 03:03:52 ID:mKrJnEYA
みんなサンクス
そうだね。やっぱり一緒にお店に行ってみるわ
ありがとう。
950946:2007/01/16(火) 05:59:29 ID:J3MvXrBb
>>947
そかー 昨日行ったリーガルシューズにはジョンマー靴は置いてなかったけど
やっぱ現物を見たりサイズ確かめたりしたいんで、ネットで注文じゃなくて取り寄せor神田ミマツとか考えてみます。
レスthx。
951足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 07:32:02 ID:6MH4ppy3
>948
ゴムでできた、半円形のトップリフトではあるまいか。
952足元見られる名無しさん:2007/01/16(火) 14:20:17 ID:mqw86CkU
>951
なるほど、ありがとう。
早いうちなら安く交換できる訳か。
953足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 01:21:39 ID:wQ2pHMr6
>>950
リーガルショップは店によって品揃えが全然違うからね。
東京駅近辺に3件あるけど、外の2件に比べて地下街はなんか寂しい。
J&Mはデパートなら大抵は何種類か置いてないかな。
954足元見られる名無しさん:2007/01/17(水) 22:05:06 ID:d4QLy948
リーガル東京の二階って何があるの?
一階は行けるが二階は敷居が高そうで行ってない・・・
955足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 11:44:57 ID:+L66RLOm
>>954
前行った時はオーダーのサンプル品とか置いてあった
956足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 16:31:45 ID:YbwHblXw
リーガルのグッドイヤーってウェルト部分は革?
それともプラスチック?
957足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 18:52:36 ID:c9bXhsEv
ウェルトってどこ?
958足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 18:58:08 ID:4E17fcVz
goodyear weltedのウェルトなら動詞じゃないのかね。

welt 【他動-2】 (靴に)細革{ほそかわ}を縫い付ける、
959足元見られる名無しさん:2007/01/19(金) 21:39:25 ID:JamEkOq6
    , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると全裸
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

960足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 00:18:40 ID:FXFwycE7
>>956
革です。

>>957
↓この図では「細革」といってるところ。
http://www.regal.co.jp/mame/det06.html

>>958
「welt 【名詞】 細革」ってのもある。
961足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 01:02:08 ID:IQadO1Js
962足元見られる名無しさん:2007/01/20(土) 23:52:24 ID:yEMlALvo
新しく買った、リーガルプレーントゥのガラス靴に必死こいて
靴クリームとミンクオイル塗りたくってた俺が来ましたよ orz
963足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 00:16:21 ID:MysiTuL9
>>962
ミンクオイルをオイルドレザー以外に塗ってたって時点で「アレ」だと思われるので
実際に塗っててもそういうことは言わない方がいいよ。

まあ授業料だと思って、次に買う靴を大事にしてあげてね。
964足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 01:41:08 ID:2JHkJ245
>>963
ガラス靴にミンクオイルじゃ授業料にもなってない気がするが・・・

実害あるの?
965足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 01:45:18 ID:FmuGdwk6
ID:/DqXyoV5でページ内検索
966足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 01:53:39 ID:PE4iUCgb
>>963
お前は2ch内でどう思われるかが、そんなに重要なのか?
967足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 02:00:23 ID:MysiTuL9
>>966
脊髄乙
968足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 02:01:51 ID:PE4iUCgb
>>967
2ch脳、乙
969足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 03:25:42 ID:yy8sukrt
ミンクオイルはないだろ、常識的に
970足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 05:46:12 ID:ZgKEOEkm
うん、さすがにないわな
971足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 09:36:17 ID:12XmDJjx
ミンクオイルってなんでスムースレザーに塗ったら駄目なの?
溶剤たっぷりの乳化性より、天然物のミンクの方が革へのダメージが
少ないと思うんだけど。
972足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:35 ID:yRLW2pkX
ミンクは靴底用だと思ってた。
973足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 15:35:02 ID:GUPKgD9O
ミンクオイルの容器にはよく「オイル仕上革専用」って表示されてるが。
974足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 16:27:20 ID:Ydut5y6Y
俺もライセンスリーガル15000円のにレッドウィング用のミンクオイル塗ってしまったよ

駄目なんですか・・・?



975足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 16:35:25 ID:UuidexuG
サドルシューズない…
店員感じ悪いし
976足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 22:45:44 ID:WX3MYqGu
>>974
自分の靴なんだから、どうでも好きにすればいい。
人と違う事をしたいなら、バルボリンのグリスなんかいいかも。
977足元見られる名無しさん:2007/01/21(日) 23:13:50 ID:nakK4xXG
いやBPの10W-30のオイルが多少の粘り感があっていいぞ!
978足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 00:14:33 ID:ykJkp9Jl
>>971
革そのものが柔らかくなってしまい、型崩れするよ。
まあ、ガラスなら、実害も無いと思うけどw

スムースレザーでも、指などが当たる場合に、
あえてその部分にミンクオイルを少量塗りこんでから歩く事により、
その部分を伸ばす事が出来る、と聞いた事があるが、
まあ、無難にストレッチスプレーを使った方が良いわなあ…

979足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 21:13:26 ID:ilXDTuSa
リーガル、ライセンスリーガル含めガラス加工でないストレートチップで最安のモデルを教えてください
980足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 21:25:21 ID:PHyZ8mzu
ここのプレーントゥで葬式に行けますか?
なるべく光らない(notガラス)靴のほうがいいのかな・・・

981足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 21:29:08 ID:ftWDwIrN
>>980
色は黒だよな?
内羽根式なら大丈夫。
外羽根だとカジュアル色が強くなるんであまり勧めない。
ガラスかどうかは関係ない。
982足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:50 ID:T6FDQmza
>980
光ってないほうがいいだろうね
ガラス靴なんて履いていったら白眼視される
983足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 21:54:31 ID:PHyZ8mzu
>>981
足が28cmなので、外羽根式しかないのです・・・

>>982
やはりそうですか。ピッカリは目立ちますよね。
ガラスじゃないやつにします。


ストレートチップも葬式OKですよね?
でも、当方は田舎なのでなんか言われそうな気がするのです。
「葬式は無地の黒だよ」とか説教されそうだあー!!

984足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 22:10:24 ID:3nZehv49
>>983
ストレートは最もフォーマルなタイプだから仕事用でもOK
もちろん冠婚葬祭にも使えるよ。

985足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 22:42:31 ID:wYFz8aTX
>>983
ガラスがピッカリなんていってるのは、何かの勘違いじゃないかい。
生まれて初めて靴を履いて葬式に出るんだから、大目に見てもらいなさい。
986足元見られる名無しさん:2007/01/22(月) 23:18:03 ID:ftWDwIrN
>>983
28cmだから外羽根しかないっておかしくないかい?
ウィズが太いor細いから履けないって話はよく聞くが、サイズがないってことはないと思うが。

それと、冠婚葬祭板からのコピペ

靴の形からみるフォーマル度(目安)
内羽根一文字  ★★★★★
内羽根プレーン ★★☆
外羽根一文字  ☆
その他       ×
987足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 00:13:31 ID:8CePb3Zh
でも売ってるプレーンの靴って殆ど外羽なんだよなー。
988足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 01:32:08 ID:hLfDFfVE
ど素人な俺様は内羽根一文字のエナメル靴を普段履きにしてボロボロにしてしまいました
989足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 03:42:36 ID:WV/VOOgF
何履いていこうが、ほとんどの人は気にしない。
990足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 09:10:52 ID:74WZMMK2
ていうか、革靴は磨いていくのが礼儀だろ。
ピカピカが悪いなら坊主が困る。
991足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 09:23:57 ID:WwubxSG+
>>990
汚れた靴履いていくのが駄目なのは大前提でしょ。
その上でクリームだけで手入れしたか、さらにワックス入れたかと
そう言う違いを言われてるんだと思うが?
992足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 09:43:18 ID:9aFsx5Yf
まったく光を反射しない、マットな黒仕上げってのもしてみたいもんだ
993足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 12:12:50 ID:KJv2FU8W
● リーガル REGAL Part6 ●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1169521947/
994足元見られる名無しさん:2007/01/23(火) 21:20:13 ID:eaS1RnCm
なんでここは、トゥを低くペタンコにするんだろうね
妙なロングノーズとか…定番デザインじゃ勝ち目がないからか
995足元見られる名無しさん
コッペパンタイプもたくさんあるでしょ?