● リーガル REGAL Part3 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
国産靴の雄、リーガルについて語りあおう。

リーガル ホームページ
http://www.regal.co.jp/

■過去ログ

Part1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092183823/

Part2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1104244439/
2足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 22:28:04 ID:xpI7tmBg
2get

俺乙
3足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 00:04:35 ID:xh+nI3bC
三太郎
4足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 10:26:54 ID:VUoP2gmS
チョー・四ピル
5足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 15:39:04 ID:DyXgrpeq
5ロワーズ
6猫パンチ:2005/05/18(水) 15:43:44 ID:T7LpV/W+
ミッキー・6
7犬キック:2005/05/18(水) 17:03:52 ID:8LrT+eYi
ウルトラ7
8足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 18:05:54 ID:0SRD6wiY
>>1-7
     /ノ 0ヽ     
   _|___|_    
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  貴様等、俺のスレをどうするつもりだ!!
     | 个 |      (;;;;)Д`)    
    ノ| ̄ ̄ヽ    ヘ     (;;;;)Д`)
     ∪⌒∪   _(  (;;;;)Д`)_ 
9ノーローン:2005/05/18(水) 18:13:26 ID:T7LpV/W+
金利がゼロゼロ9(ナイン)!
107:2005/05/18(水) 18:25:49 ID:8LrT+eYi
気を取り直してガルの話しようぜ。
ガルの話題がないと『9がスカした上に空気読めてない件について』のスレになる。
11足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 18:44:59 ID:T7LpV/W+
空気を読まずにセブン11やな気分
12足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 21:28:54 ID:QZRggtcQ
10までは続けたかったよな。>>7=10がブチ壊しやがった。
ま、それはさておき最近のガルは昔と違ってチャチイ希ガス。
13足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 22:15:38 ID:Kx7TcAlg
どこも同じ
14足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 23:05:14 ID:P6db/G+e
靴初心者なんですけど、リーガルショップにJOHNSTON&MURPHYの靴は
売っているのでしょうか ?
また、その靴は、販売がリーガルというだけで、製品を作っているのは
まったく違うメーカーなのでしょうか ?
15足元見られる名無しさん:2005/05/18(水) 23:25:52 ID:jQUIpf5V
16足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 00:08:33 ID:djYV+bdf
>>14
俺が知ってる限り、ガルショップにJMは置いてなかった。
アウトレット品を扱ってる八重洲のシューバーにはある。
製作については↓

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/28 09:15:56 ID:2Z8SOknE
>>592メイドインジャパンですよちゃんと
でも、自社工場は無いんですよ。 外注ってやつですよ。
メンズの殆どの靴は新潟のチヨダ工場&山形の宮城興業で作ってますね。
後は下町の工場なんかでね。
宮城興業の『TUFF』なんか見てみてね。 黄箱のリーガルと殆ど変わらない
からさ。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/28 10:17:07 ID:KTM8ZN1E
へぇ〜〜〜〜!!!
宮城興業ってリーガルも造ってるんだ?初めて知ったよ。ありがとう。これってトリビア?

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/28 10:22:05 ID:8kbhEkQ2
ノートリビアでフィニッシュです

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/28 11:09:26 ID:AT8hPAHw
過去一回、リーガルの靴を修理に持ち込んだときに、ここまで壊れると
直せないと言われた事があるんですよ。こちらが大して激しく
使っていないのに壊れた事をアピールすると、リーガルの何店で
何時頃買ったのかわかれば無料で取り替えられると言ってきました。
今思えば、あれは製造元の工場を特定する作業だったのでしょうね。
どこ製の靴が壊れたのか、確認して改善させた・・と。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/28 15:21:28 ID:Mjn4KrwM
宮城興業でリーガル作ってるとは知らなかったよ。
昔「TUFF」のプレーントゥを一足持ってた。
ガラス革で見た目はアレなんだけど
造りはしっかりしてて長持ちした。しかもレザーソール。
よく1万円程度の価格でここまでやるもんだと思った。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/11/28 20:39:02 ID:2Z8SOknE
おぉ以外と皆さん知らないもんなんですね。
反応があって嬉しいです。
ちなみに宮城興業はアルフレッド・バニスターなんかも作ってるんですよ。
最近だと格好の悪いJ&Mのカジュアルなんか作ってましたね。
17足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 17:19:21 ID:/g7z9BNp
14です。
>>16
丁寧なレスどうもです。参考にさせてもらいます。
18足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 18:27:28 ID:uFnFGI3r
自社生産は全くやってないのか
19足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 20:49:44 ID:w6YU352/
クロケット&ジョーンズってリーガル製というか、リーガル扱いだと思って
大丈夫でしょうか?
20足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 23:11:09 ID:Jaqsg/dR
どしてそう思うの?
21足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 23:29:05 ID:HbOrKs8/
>>19
その勢いでトミー・リー・ジョーンズも一緒だ。
22足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 23:44:36 ID:j+CWPawd
日本の茶靴は俺のアウト・オブ・眼中だぜ!
23足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 23:44:36 ID:O4Xbu+13
ガルウィークって次は何月?
24足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 00:25:05 ID:AKzfpgpL
Rウィークは年二回3月と9月の新製品出る時に行われてる模様。
25足元見られる名無しさん:2005/05/20(金) 03:47:54 ID:1Xt527q9
まだまだ先か。φ(.. )メモメモ。
ありがとん。
26足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 19:17:16 ID:PdlvFKqa
で、1月と7月に一年前の製品がセールにかかって2割とか3割引きになる訳だ。
定番はセールにかからないのと、かっこいい靴はプロパーで売り切れてるの以外は
なかなかいいぞ。ちょっと貧乏くさいが・・・。
27足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 21:41:00 ID:pDe6r6aF
リーガルのどこまで外注かっていうのは気になりますね.
新潟の自社工場が最近雑誌なんかでクローズアップされてますけどどうなんでしょ.
J&Mは組み立ては日本でやってるみたい.関税の問題もあるんでしょうかねぇ.

私の知ってるリーガルショップはオールデンもおいてましたよ.
28:2005/05/24(火) 21:32:20 ID:u0KSml2O
どこの店?
29足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 21:35:58 ID:EJ5zi0MX
オールスターの中敷取っ払って
別のインソール入れようと思うのですが取っ払えますか?
30足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 21:56:42 ID:iygauP2o
え?
31足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 23:11:16 ID:I/MmrgQC BE:228096869-##
石津謙介氏亡くなったねえ?南無南無。。。
32足元見られる名無しさん:2005/05/24(火) 23:37:28 ID:GXk6gxLB
>>28
梅田のビッグマン前の店.
今は知らないけど,以前は置いてました.
ちなみにリーガルTokyoにもオールデン,置いてあります.
33足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 00:43:48 ID:DoGJZMfv
梅田ビッグマン前って、もう何年か前にマリングになったでしょ?
34足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 00:45:20 ID:781R5bKU
ガル東京で九分仕立てのUチップ購入した。
エドワードグリーンのドーバーをモデルに作られてる感じかな。
ただ、360度コバ・ダブルソールなのでドーバーや山長の勘三郎に比べエレガントさはない。
ただ、単に武骨というわけでもないので頑丈な作りの中に繊細さを出しているところに好感が持てる。
革の具合はドーバーに勝るとも劣らなく、肉厚なソフトな革で包み込むような感じ。
5万円台で買える中ではなかなかの逸品だと思われる。
35足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 13:07:09 ID:AA9km28l
リーガルの3万円は2万円のゴム底を底革にしただけ。
リーガルの2万円は中国で作ればケンフォードで1万円で作れる。
輸入もので5万円6万円の靴は海外で買えば$300。
国内産業保護とはいえ日本の靴レベル低過ぎ。
36足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 13:32:50 ID:Y1mwQJE4
>>35
コピペ相手だけどとりあえずレスしておく。
「俺は全然そう思ってないから。チラシの裏にでも書いてろ」
37足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 23:02:10 ID:mn2tAGUx
ガルの2万円程度のガラス靴ってどんなとこに価値があるの?

この程度ならもっと安いケンフォードでもジオックスでもいいような気が、、、

貶したり煽ったりするつもりないです。「よさ」ってなんなのか、と。
38足元見られる名無しさん:2005/05/25(水) 23:35:55 ID:J+Z4lN1P
>37
それはな、コバの縫い目がちゃんと糸で縫われている事だと思うぞ。
1万そこそこでセメント式のくせに縫い目のようなのがついている靴は
いくらデザインが良かろうと買う気になれない。
39足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 01:00:34 ID:+B8s2fKJ
中敷のデザインがダサイ。
40足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 01:50:11 ID:iASdrclH
海外ブランドをコピーしまくって「リーガルオリジナル」は笑わせる。
Beige色のデザードブーツがカビ色に変色するので一目でリーガルと分かる。
41足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 02:10:05 ID:aY6l8EVV
一目で分かるのをオリジナリティがあると言う。
42足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 08:31:36 ID:AhfO+2u3
今日日、よほどトンガったデザインでもない限りパクるも何もないだろ。
まして一目で分かるってのは痛すぎるな。
43足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 21:16:00 ID:mN4eC5L0
黒のプレーンのダイナイトソールを買ったが、靴ずれがひどい。擦れるところを見てみると、内側は革ではなくメッシュのかたい布だった。安物はダメだね。明日処分します。
44足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 21:49:55 ID:/gYm2t9B
>>43
REDWINGのポストマンもそんな感じだな。
3万近くしてキップで布張り最悪。

ただ、靴擦れの原因は布張りが原因ではないと思われ。
せっかく買ったのに処分するのはもったいないし、価格と履き心地で自分で選んでおきながら
リーガルに八つ当たりして自分の品性落とすのもったいないじゃん。
買ったばかりなら足に慣らすのにしばらく時間がかかるし、自分の足と靴の
サイズがちゃんと合ってるのかをもう一度確認した方がいいんじゃないかな?

リーガルは安靴も多く出してるがREGAL TOKYOのように高級ラインも出している。
選択の幅は大きいんだから、安物を買うと銭を多く出すことになるぞ。
45足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 23:04:21 ID:sgD+jGWi
自分で買っといて文句言うってのモナー。
ジョンロブでも合わないの買えば靴擦れするのニナー。
リーガル買う客ってこの程度なんだヨナー。
46足元見られる名無しさん:2005/05/26(木) 23:46:07 ID:/f3TbNp8
>>43
【靴擦れの主な原因】

●足に合った靴を履いていない
└靴と足の間(特にかかと部分)に余分なすき間がある
└靴のかかと部分が高すぎる
└靴の締めつけが強すぎる

● 新しい靴や皮製の靴など固い靴を履いている

● 間違ったウォーキングフォームで歩いている

● ウォーキングを始めたばかりでフォームが定まっていない

● 靴の中が汗などで蒸れている

http://www.walking-style.com/academy/study/011/kutuzure.php
47足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 14:37:22 ID:rP1/gYih
茶色の靴を買ったのですけど、ベルトが難しいです。
似通った色が見つからない。
黒のほうが全然楽ちんですね。
48足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 16:46:05 ID:5/F52znT
新社会人で全然詳しくないので教えてください。

茶靴の場合は、ベルトも同色にするのが基本ですか?(黒ベルトだと変?)

あとガラス靴ってガラス加工というやつですよね。他と比べてどの変がダメなんですか?
49足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 18:38:31 ID:geVb0xgW
>>48
非難される程のものではないと思うけど…
ただ、ベルト・鞄・靴で色を合わせると粋な感じがするからね。
ベスト着用とかだったら関係ないしね。

ガラスの駄目な部分は、履き皺の部分がどうしても割れてしまい
見栄えが悪くなることが一番じゃないかな。
また、手入れがほとんど不要なので愛着がわかない、ということ。
それと、リーガルの安いラインにガラスが含まれる比率が大きいこと
であることから安靴の代名詞になってるのも嫌われる原因かと。

安価で手入れをしなくて済む靴が好きな人には最適なんですがね。
50足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 20:04:49 ID:+OKPZelq
>>48
ベルトの色は靴の色と合わせるよりスーツの色味に合わせた方が粋だと思う。
51足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 21:50:39 ID:1aTknctX
>>48
スムースレザーだと、満員電車で踏まれたぐらいの傷だったら
クリーム塗ると目立たなくなるんだよ・・。
でも、ガラス靴だと傷が付いたら終わり。クリーム塗っても消えない。

あと、ガラスだと革独特の伸びが甘い気がする。少し硬いというか・・・
通気性、吸水性も素革に劣る。
52足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 22:00:27 ID:AngnPjqK
>>51
通気性、吸水性は劣らない事が報告されている。
適当なイメージで語るんじゃないよ。
53足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 22:41:48 ID:2gvj8F9a
>>52
お前の足の臭いや汗吸ってるだけだ
54足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 22:51:30 ID:LiXWphep
>>52
通気性が悪いのは履いていて蒸れるからわかるんだよ。

そもそも表面が水をはじくんだから、内側の革の瞬間の吸水性
は変わらなくても10時間はいていると、革の表面から蒸発する
水の量の差で蒸れ方も変わってくるだろ。

そのデータはガラス革加工会社の研究者が出したレポートじゃないのか?
そういう都合のいいデータはどこの会社も販促のために作るからね。
ソースがあるならリンク希望んぬ
55足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 23:01:49 ID:KZ9Fkg+T
52ではないけど,ガラスだろうが銀面つきだろうが革靴は蒸れる.
同じ靴を毎日はいちゃだめですよ.

>>52
自分を責めてはいけませんよ.

>>50
賛成.もしくは吊りベルトですよ.
56足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 23:08:52 ID:LiXWphep
勝手に自演と思われてるなw
57足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 23:12:15 ID:ClI1Pm0Z
ガラスの通気性データソースはあるのカナー
スムースの通気性データソースはあるのカナー
日替わりで履くからわからないんだヨナー
58足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 23:17:24 ID:LiXWphep
通気性の差なんて数時間も履いていれば体感でわかるでしょ?
59足元見られる名無しさん:2005/05/27(金) 23:47:41 ID:awaWUTDM
同じリーガル製だが、J&Mのレザーソールの奴を履いた次の日に、
ガラスのラバーソールの奴を履くと、明らかに違いを感じる。

ガラス云々もあるけど、ソールの材質の違いも大きいんじゃないかな?
60足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:38:14 ID:gGxzHPsO
そんなあなたにGEOX
61足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 00:38:24 ID:yZQmNzrm
>>54
>>57
岡村浩:皮革の消費科学、皮革工業新聞社、122-138(2003)

ちょっとだけ抜粋。ほとんど違いがないのが良く分かる。

<靴用甲革>
小中牛革ボックス仕上げ(ドイツ)
吸水度(%) 30分間    :42.0
吸湿度(mg/cm^3)   :26.0
透湿度(mg/cm^2/hr):9.4

小中牛革アニリン仕上げ(イタリア)
吸水度(%) 30分間    :31.0
吸湿度(mg/cm^3)   :27.0
透湿度(mg/cm^2/hr):10.9

成牛革銀磨り革(ガラス張)(イギリス)
吸水度(%) 30分間    :39.0
吸湿度(mg/cm^3)   :26.0
透湿度(mg/cm^2/hr):7.8

科学的データを調査せずに先入観とファッション誌に受け売りで語ってはいけない。
62足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 10:02:05 ID:+9fe58lC
透湿度の20%の違いはかなり大きくね。
要はドイツのボックスキップは革に多くの水分を保つことができて、
イタリアのアニリンキップは湿り気を吐き出しやすいということですね。
体感とデータはあってますな。
63足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 10:20:00 ID:yZQmNzrm
おいおいちゃんと数字を読めよw
64足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 11:09:36 ID:x8mxSe+q
とりあえず、靴なんて30分以上履くものなんだから、一番上の30分間の
吸水度なんて無視していい項目だよな。

ガラス靴も内側は普通の革なんだから、30分間の吸水度に差がないのには納得。

問題は内側にたまった湿気をどれだけ外に出すか、だ。
普通のサラリーマンなら8時間労働+2時間通勤だろうから、10時間は
靴を履いている。

イタリア靴が10時間で109mg/cm2の水分を外に出すのに対して、
ガラス靴は78mg/cm2だ。

靴の革の表面積が良くわからんけど、これに表面積をかければ
半日に放出される水分の量の差がわかる。

・・・結構差があるよな、これだと。やっぱガラス靴はだめぽ。
65足元見られる名無しさん:2005/05/28(土) 11:42:52 ID:Tcpynyo+
それでも合皮よりは大分ましみたいだな。
66足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 00:17:12 ID:pM/u5hK/
リーガルのガラス靴とチヨダあたりの5000円靴とではどこが違うんですか?
67足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 04:52:16 ID:LcFsR41/
>>66
オーラが違う
68足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 06:35:47 ID:Ah/D8SH7
>>65
しかし合皮は柔らかいし、足を包み込む紐靴はなくてスリップオンばかりだ。
素材の特徴を考えた作りになっていると思うけど。
69足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 10:12:04 ID:Rj5y4hXx
リーガルならアルボーレの方が国産ではお買い得では・・・
70足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 15:06:15 ID:hxna4aZr
>>67
いや、リーガルにオーラって・・・何かイメージと違うような。
でも上級ラインもありますからねぇ。

>>69
アルボーレって今でもどっかで売ってるんでしょうか。
今ならエトスになるんでしょうか。ちょっとリーガルと比較するには方向性が
違うような気がします。

REGAL TOKYOで9部仕立ての靴をみてきました。スキンステッチの多様がこれみよがしと
いえばそうですけど、なかなかよいですね。
71足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 16:37:33 ID:LcFsR41/
>>70
そこの9分仕立ては革が肉厚で柔らかいので
購入するなら若干きつめを選ぶと良いかも。
決してスマートとは言えないけど、足を包み込むような感じが良いね。
72足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 17:00:06 ID:7UjF1exP
リーガルって馬鹿みたいに同じデザイン同じ仕様で作り続けてるところがいいんじゃない?
ガラスが悪いって言うけれど、
ガラス+ラバーソールが一番丈夫だよ。
73足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 17:29:52 ID:SQPtoVUO
丈夫さはちょっと妥協してもいいから、
アニリンキップ+オリジナル合皮底の靴を出してホスィ。
ちょっといいヤツになると、全部レザーソールになるんだよな。
ラルフという手もあるが、選択肢が少ない。
74足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 17:49:21 ID:7UjF1exP
レザーソールは雨で滑るから全くいらないや。
リーガルのゴム底は硬くて足が疲れやすいから、あれを何とかしてほしいんだが、
何しろ変わらないのが長所みたいなメーカーだからなw
ガラスはガラスで磨きこむといい味の艶が出るよ。
75足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 18:34:14 ID:AM4Evk2L
GEOXを履いてみ。あれでクッション性を感じないようなら
革靴そのものが履けないと思うくらい、高機能だから。
76足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 19:36:40 ID:7UjF1exP
ほう、そんなのが出てるんだね。
ちょいと買ってみるかあ。
77足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 20:32:34 ID:rJQwi3HJ
>>75
意味不明瞭
78足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 20:39:50 ID:po+bcpkj
ガラスレザーはキズトラチスジを効率よく隠す見事な加工だと思うよ。
メーカーはペケ革を上手く使ってコスト減、消費者はピカピカの革靴を安く買えて満足。
79足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 22:45:51 ID:QCXElFT/
ガラスとやらではない靴ですがつま先ぶつけて傷になったところを磨いていたら
何やら黒い膜みたいなのが布についてきました。
これって何ですか?
80足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 23:45:34 ID:2i6BryEE
処女膜
81足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 23:49:25 ID:kD+xqhz4
童貞のかほり
82足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 13:49:26 ID:1rWj19o9
下品な野郎共だぜ
83足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 14:39:42 ID:PvJAe4my
リーガル履く人はそんなものです。
84足元見られる名無しさん:2005/05/30(月) 18:39:53 ID:R1iJbvRC
>>83
(´・ω・`)だまれチリメンハゲ
85足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 06:44:47 ID:I+dYaKu0
>>79
ただのWAXがはげたんじゃないの?
86足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 18:57:20 ID:gxeRKlUg
リーガルの2万円前後の靴で、ソールが「合成ゴム」で踵が「ロングライフゴム」の
モデルは雨の日滑りませんか?合成ゴムといってもツルツルだったので不安です。

というのも、今の革靴がスポンジソールで、底の凹凸も無くなり雨の日ものすごく滑るんです。
さらにガラス加工で革の表面がはげてきたのですが、これは寿命ですか?

「滑らない=ゴムソール」と思って買おうかと思うんですが、
使用経験のなど皆さんの情報を教えてください。
87足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 19:09:22 ID:QMzmFRBV
http://www.rakuten.co.jp/regal/750135/750144/
ケンフォードのだけど、これが最強だった。
ただデザインがイマイチなのよね。
http://www.yofuku.co.jp/rain.htm
スコッチのSGソールもなかなか良かった。

俺も知りたいので他にあったら誰かたのむ。
88足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 20:00:30 ID:cz1NHTmk
スポンジソールが個人的には雨の日最悪かな。上記の2モデルはどっちもいいね。
特にケンフォードのはタイヤのGYが開発したソールじゃなかった?
合成ゴムでできていれば、ツルツルでもたいがい大丈夫ですよ。
89足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 22:04:07 ID:C88uBOtM
グッドイヤーソールだけどグッドイヤーウェルトじゃない・・・?
90足元見られる名無しさん:2005/05/31(火) 23:07:27 ID:O2MjRcy5
ユニクロが靴業界に参入したらリーガルの34kぐらいのやつは
19800円で売り出されるだろうな・・・

リーガルやスコッチの3万円台の客はユニクロに流れるのに対し、
イタ靴の3万円がストライクゾーンの客はユニクロに流れないのが大きな差だ。
91足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:03:49 ID:oNJ+WHnT
>>90
マジレスすると厨国製のケンフォードの一番いいのを基準にして
どれだけ安くするか、だろうな
92足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:02 ID:F91h6Nvz
今週末セールだな
93足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:10:10 ID:kGH36WS5
>>91
靴産業の空洞化がより一段加速しそうだな、おい…((;゚д゚))
94足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:34:42 ID:X9VZmIjd
流通センターとの勝負だね。
もっともユニクロの靴参入はないけどな。
95足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:43:06 ID:niiaGZQ/
>>90
流れるかなぁ?
96足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 00:47:15 ID:kGH36WS5
>>95
ユニクロがどういう価格に設定するかやデザインにもよるのだけどね…
スーツカンパニー系と違って店舗数多いところは強いような気がする。
97足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 10:09:49 ID:rFmmeZbJ
GEOXのを買ったー!
プレーンでロングノーズのタイプの物。
ラバーソールは持ってなかったので、これで雨の日も安心。
といっても雨用ではないらしいので、防水スプレーが必要だけど。

あと、甲革がガラスなので磨き甲斐が無いのが残念...
98足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 11:48:02 ID:vCy4Nmqy
ガラスって磨けば磨くほどピカピカになって深みが出ると思うけれどな。
99足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 13:25:18 ID:SN1oKyxi
>>97
リーガルの店員はくどいくらい「雨の日用ではありませんから」って言うけど、
あれってグッドイヤーの特性として糸を伝わって水が浸入するので、
雨でも大丈夫とかいうとクレームの元だと考えているからだよ。
まぁ防水スプレー使うに越した事はないけど。
100足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 17:36:34 ID:T3ZxaAak
>99
グッドイヤーの特性で水が侵入するってのは、違う気がするぞ。
マッケイならわかるが。
店員が言いたいのは、雨の日用の靴ってのは
アッパーが合皮でソールがラバーでセメント式の靴です。って事だ。
101足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 18:21:27 ID:IhYxiRLK
>>99があってるんじゃないの?
となると、マッケイのほうが雨に強いんじゃない?

合皮・ラバーソール・セメントはその通りだけど。
102足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 22:10:10 ID:q3SbCnaB
>となると、マッケイのほうが雨に強いんじゃない?

それは違うでしょう.アッパーとソールを縫いつけるのがマッケイですから,
ウエルトを通しているグッドイヤーより雨には弱そう.
103足元見られる名無しさん:2005/06/01(水) 23:08:50 ID:Uynq5o0F
この靴買ったけど、軽いね。新社会人としては嬉しい限り
104足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 12:39:08 ID:cSOO2KVq
ここのマッケイの靴2足とも、
ソールの縫い目から雨しみこんでくるよ。
105足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 16:43:23 ID:dlID+dSX
え、今週末セールなの?
就活用に2万くらいのリーガル買おうかと思ってるんだけど
待った方が良いかな?
106足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 17:44:00 ID:7iPaahEl
白い靴下に通勤快足なんか履いてくれると
どんくさいけどしょうがないなぁ、って高感度アップ。


107足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 19:23:01 ID:3jdQaEm8
>>105 ヲイヲイ、今頃靴を買うようじゃ、出遅れてるゼ。
さっさと買ってガンガン会社訪問したほうがいいぞ。
108足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 20:01:20 ID:dlID+dSX
>>107
いやあ、もちろん今持ってるんですけど、
だいぶ傷ついてきちゃったもんで、もう1足買おうかと。
109足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 21:54:14 ID:NP3bsBM3
ユニクロ、靴業界にも参入っていう記事を見つけたから、書いたんだが・・・

その記事どっかいっちゃったや・・・
↓の記事もその活動の一部だと思う。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050303AT3L0305C03032005.html
110足元見られる名無しさん:2005/06/02(木) 23:40:08 ID:vCPCwQvj
>>105
今週末はファミセ
111105:2005/06/03(金) 00:53:34 ID:7NMZWkOC
>>110
すいません、ファミセとは何でしょうか…?
普段この板に来ないもので、すいませんorz
112足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 01:02:11 ID:cBEzhIHW
ファミリーセックス
113足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 01:10:28 ID:7NMZWkOC
Σ(゜Д゜;)なっ…
114足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 02:32:14 ID:I1bbatby
>>104
メーカーに限らずマッケイは雨が染み込むと思われ
115足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 08:28:16 ID:zaBt0VNv
一番はセメントですな
116足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 12:53:45 ID:2hr74QZF
リーガルのファミセには、ジョンストン&マーフィーは出てますか?
117足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 13:23:55 ID:lfNMXF6L
>>112
ファミセってガル東京のオネーチャンも酸化するんか?
118足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 18:30:29 ID:7NMZWkOC
ファミセって招待状とかなくても大丈夫なんでしょうか?
119足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 19:19:59 ID:lfNMXF6L
招待状がファミリーの証・・・
120足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 19:41:33 ID:7NMZWkOC
ダメかorz
ありがとうございました。
121足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 20:38:12 ID:Ou+wC72x
俺のところ来てないんだけど
リーガルのポイントカード持ってだけじゃ資格なし?
122足元見られる名無しさん:2005/06/03(金) 22:16:46 ID:AC1Vz+xx
年間100万ぐらいから。
123足元見られる名無しさん:2005/06/04(土) 00:16:19 ID:x8FqgAIq
マッケイ糸にミンクオイル染み込ませてみそ。
縫い糸を通して水が染み込むなんて普通じゃ考えられんよ。
ただでさえあの縫い糸は松脂とかを染み込ませてあんだから。

おそらく染み込むのは糸よりも、ソール本体からでしょ。
じわじわと。
124足元見られる名無しさん:2005/06/04(土) 02:35:56 ID:nI2pzCta
ブリアルパスソールのマッケイでも縫い目から浸水してきたんだが
125足元見られる名無しさん:2005/06/04(土) 23:57:54 ID:9X3+ui+M
ファミセはチケットなしでOKのはず。
今日行ってきたけど、両手にでっかい袋抱えた夫婦がいた。
転売屋だな。
126足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 18:42:22 ID:jia5H4nr
>>125
チケットは必要でしょ。
おれ今日行ったけど、チケット回収されたよ。
にしても2日目だからいいの無かったな。
でもちょうど黒のプレーンが出たので、台に置く前に手を出して速攻ゲット!
9000円だぜ。いい買い物したよ。

しかし24以下と26以上、若しくは茶色が好みの人にはたまらないセールだよね。
25〜25.5の黒好みの人には運がよくないといいのはゲットできない。
127N本D輔:2005/06/05(日) 19:56:11 ID:+Qnr+dr6
>>125よ
今日来たのかね?ありがとう!
沢山客が来たよ、うざいぐらいに(笑
招待状が必要だ!
128足元見られる名無しさん:2005/06/05(日) 19:58:51 ID:+Qnr+dr6
初日なんか、並んでまで来てたよ(笑
朝早くから。
129足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 13:36:19 ID:D7tuBzwP
W561買ったよ。
ベロの裏にMADE IN CHAINAって書いてあった。
意外だったけど、作りは悪くなかったので安心した。
それだけ。
130足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 20:44:29 ID:f1xxZEp/
>>129
あれって革が安っぽくないか?
131足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 21:43:10 ID:Q+Q9KHmo
リーガルは3万クラスにならないと革質悪いよ
132足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:06:21 ID:yEhIN8gY
>>131
革質の善し悪しについて本当に知っているなら具体的に語ってよ。
133足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:14:58 ID:17ISO9a3
臭いが美味しそうか否か。
134足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:16:17 ID:Q+Q9KHmo
>>132
何が聞きたいんだ?
2万クラスの革はキップ、3万半ばからカーフってとこから説明か?だりい
実物見たら一目瞭然じゃないか・・・わからないなら2万クラス買っておけと言いたい
135足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:26:01 ID:yEhIN8gY
>>134
「一目瞭然」w
全然説明になってないじゃん。
定義も出来ないのに質を語るなよw
きっと「値段が高いから」なんだろ。
136足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:31:54 ID:Q+Q9KHmo
はぁ・・・馬鹿がいる
137足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 22:38:40 ID:yEhIN8gY
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   はやく、革質を語ってよ!
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138足元見られる名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:33 ID:Y9L/k956
でも俺も2万円以下は論外、2万から3万の間はリニアに差があると思う。
139足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 01:06:03 ID:3UsrnSQC
リーガルで作ってるL&Hというのはどういう位置付けなんでしょうか?
結構いい値段しますが、質もかなりいいように思えるのですが、
ただ単に、ブランドのプリントが違うだけで、後は全く一緒という感じでしょうか?
140足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 06:58:02 ID:MStYOnhS
>>139
New & Lingwoodではなくて?
141足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 09:08:46 ID:2Eu2kANu
2万円クラスってガラスばっかじゃね?

てか、キップもカーフも見分けのつかない俺は安いほうを買います。
142足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 09:10:57 ID:2Eu2kANu
ファミセ行かなかったんだけど、リーガルの普通の店でセールはないの?
143足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 10:29:39 ID:m0pJsvRM
個体で見たらキップとカーフの差は必ずわかるが、実際に履いてる状態では
他人からはわからない

仕事ではキップ、プライベートではカーフって分けるのがいいのでは?
144足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 13:12:52 ID:SSJZxVc8
動かれたらストレートチップかプレーントゥかもわからないから、
正直革質は自己満足の世界。それか電車(空いている車両限定)バトル用。
145足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 13:22:44 ID:AQHnBxoI
革質よりも足に合ってるかが重要だと思いますが・・
リーガル販売員の登場ですので質問どうぞ!!
146足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 13:56:03 ID:rKL6fDC3
age
147足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 16:53:01 ID:2Eu2kANu
>>145
お勧めの靴を教えてください。

雨の日でも滑らず、形も綺麗でガラスでないけど安めの靴。出来れば2万円台。
色は黒でもこげ茶でも。

ストレートチップ、Uチップで。
148足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 17:59:51 ID:vnC+sDC0
厨房の時クラスの殆どがリーガルだったな
体育館に集まったら、どれが自分のかわからなくなることもしょっちゅうだった
懐かしいぜ
149足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 18:00:32 ID:tbDN9Gpc
>>147
> ガラスでないけど安めの靴。出来れば2万円台。
無茶言うな
150足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 19:59:13 ID:MStYOnhS
>>147
ここじゃなくて、スコッチグレインのシャイン オア レインをお奨めする。
とっとと失せやがれ!
151足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 20:35:44 ID:6x91eJSc
一度エドワードグリーンあたりの靴履くと、もう戻れないな・・・w りーがるには
152足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 20:43:03 ID:xkO5txO7
トレーティングポストのオリジナルがジャスト30450でちょっとでるけど
ビブラムだしよさそう.
153足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:23:06 ID:tTE96XWg
ガルは革質悪いよ。見ればわかるじゃん。
革質悪いのはいいとしてもコストパフォーマン悪すぎ。
ガル買うくらいなら、流通センターでマトモそうなの
探して買ったほうがマシ。
154足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:30:49 ID:hZUI3Rpe
>>153
だから具体的にどこがどうわるいのか言ってみろよ。
155足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:33:26 ID:6x91eJSc
サラリーマンはリーガルが標準・・・っていうのどう考えても変だよね
まぁ団塊のオッサン世代が若かりし頃は、
粗悪靴ばっかの中にあってリーガルが一際光ってたんだろうけど
今じゃCP低くて安っぽいイメージしかないや
156足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:40:56 ID:NShGEoDl
リーガルは粗悪なのを作りすぎたね。
157足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:46:41 ID:AQHnBxoI
リーガルの良さは靴本体よりも修理や調整あとはおもてなしのサービスが
団塊の世代に受けてるんだろうな。
リーガル好きは結局2235なんだよ。
あとはパクリだし、ウィークのオマケくらいでしょ。
そういう自分は42ndのファミリーセールに行ってきます。
158足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 22:58:33 ID:SSJZxVc8
俺、性格が良いからよくわかんないんだけど、
どうして身近にあるブランドだとひたすら「悪い、悪い」って
叩きたがる人がいるのかな?

だから具体的な説明求めると、嘘つくほど文才がないし
実際に買った事はないしで、何も言えないんでしょ?
159足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:06:32 ID:tTE96XWg
見れば分かるでしょ?
ワカラナイなら、それはそれでよろしい。
要は貴方が価格なりの価値を見出せればいいのでは?

買ったこと?あるよ。
靴のことなんて、なーんにも知らない頃に4足買ったよ。
今、言えることはガルはウンコってこと。

身近なブランドはおおいに結構。
でもユーザを抱え込んで、安心しきって、企業努力を放棄して、
ユーザを欺くようなモノづくりをして、
文化を衰退させようとしているようなメーカーは
いっそ、なくなってしまえばいい。と俺は思うよ。
160足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:17:45 ID:hJJxIDLS
↑と言いつつ、このスレをチェックしてるあたりが物悲しい。
おまけに「ウンコ」って・・・・・
161足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:29:01 ID:oIZQDwai
とりあえずガルを叩いとけば靴が分かってる、と思われるのかもね。
ガルを履くことに抵抗はないな。
緑と同じように履いてるよ。
162足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:39:12 ID:hZUI3Rpe
>>159
中傷の仕方がチョンみたいだね。
っつうかお前チョンだろw
根拠を示さずにただ主張するだけ。
そして逆ギレ。ワンパターン。

163足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:45:51 ID:6x91eJSc
俺も就活〜入社1年間はリーガル3足買って履いたよ
休日、手入れしながらふと皺の入り方を見ると人工皮革のように安っぽい雰囲気に違和感・・・
革自体の品質にもだんだん疑問が出てきて、入社半年あたりから靴屋を回り
クロケット、グリーン、サントーニなどの革をじっくりチェックするようになった。
いい革はキメが細かくて、底光りする黒・・・とでも表現したらいいのか。艶っぽい光沢を放つ
履くと、カーフ独特の弾力感で足に吸い付く感覚が得られる

そんなに高価な靴でなくても、スコッチの上級モデルの革とよ〜く見比べるといいよ
百聞は一見にしかず
164足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:53:49 ID:6x91eJSc
革質は当然、舶来靴はデザイン自体色っぽいからなぁ
165足元見られる名無しさん:2005/06/07(火) 23:56:29 ID:6x91eJSc
あれ、sageになってら
まぁリーガルも35,000円以上の価格帯ならマシなやつあるし
リーガルで取り扱ってるジョンストン&マーフィーで、個人的に注目しているモデルだってある。
これは関係ないか
166足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 00:47:05 ID:b4hglmxR
>>163
君の説明には定量的な評価がないね。
一聞の価値もない。
167足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 01:01:38 ID:7oqKWx5a
そりゃ,リーガルの3万以下の革質はよくないのは当たり前でしょう.安いんだもん.
もっとも,50000以上の靴でキップなのはどうかと思う.別にキップが悪い革だとはいわないけど,
高価格帯で使う革ではないでしょ.

ガラスは問題外(革の質がどうとかいう問題ではない)として,3万程度の革はスコッチ辺り
と比べて,キメが荒くそんなによくない.スコッチがアッパーにコストをかけてるというのも
ありますけどね.

高価な輸入物に比べるのもどうかと思うけど.163のグリーンなんかと比べるのはおかしくない
だろうか.比べるなら,せめてRegalTokyoのハイエンドのラインと比べてやってくれ.
グリーン当たりに慣れていても,9部仕立てのラインはそれなりに魅力的にみえると思う.
168足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 01:09:51 ID:7oqKWx5a
>>166
163ではないけど,革の質を定量的に判断するというのも難しいですね.

単純に,リーガルの3万クラスは国産(ニッピ)のキップですが,スコッチだと
デュプイのタンニンなめしやワインハイムのボックスカーフになります.

国産品が劣るとはいいませんけど,キップよりはボックスカーフのほうが一般的には
高価かなぁ.

5万以上ならリーガルも国産のコードヴァンやデュプイ,アノネイの革になるんじゃ
なかろうか.
169足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 01:26:27 ID:H2056Ify
通勤先が都心に変わったら速攻で傷だらけになったよorz
通勤ラッシュの前では何履いてもだめぽ
170足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 01:36:21 ID:eSGm4iaA
まあそうやって一生懸命、脱リーガルを図っても周りの人は誰も気付いてくれないわけだ。

まあ手入れしてウトーリしたり勝手に他人の靴と比べて優越感に浸ったりするのが
ヲタのヲタたるゆえんで他人の眼なんか興味なくなってるわけだ。

とりあえずスタートラインはリーガルでいいでしょ。
良かれ悪しかれ日本じゃ「標準」なわけだし。
箱積みいくらの世界から脱する、って意味でも。
171足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 04:17:58 ID:B4jU1MGH
少なくともREGAL TOKYOの九分仕立てならクロケットよりかはマシ。
革質だけならグリ−ンとも良い勝負。デザインは負けるがなー
172足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 06:39:40 ID:1cQjZ4cC
「革質だけならグリ−ンとも良い勝負」
それはないだろ
173足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 07:49:35 ID:n641Ackf
>>171
regal東京の方乙!
174足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 08:22:32 ID:dX6cHRy9
ようやくリーガルが買えるようになり、2万円くらいので満足している。
がんばって5万円くらいのを履けるようになりたいものだ。
175足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 08:23:28 ID:uxw0FeyG
>>166
定量化できるものかどうかくらいわからない?
数字になって示してもらわないと理解できないのか
頭わる・・・
リーガル安ラインがお似合いだよ。君は
176足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 09:26:43 ID:GNGEQKdA
実物見たことないんだけど、スコッチの雨の日用のシャイン〜の
撥水加工アッパーの質感はどんなもんですか?

安っぽい??
177足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 09:45:40 ID:QyjtsN67
175じゃないが、革質の評価は定量化できるものではないと思う。
>>166はそんな低脳な煽りをするんだったら、リーガルと積み上げ安靴の質の違いを
定量化して示してみれば?
>>176
確かに安っぽい
178足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 11:25:11 ID:M5MAUXf8
>>159
どこが酷いの?⇒「見てわかんねぇのかよ」
買った事あるの?⇒「何回もあるよ、よく買ってる」
どうしたらいいの?⇒「なくなってしまえ」

まるでチョ○wwww!!!!!
もし生粋の日本人だったとしても、あまり2ちゃんに染まると
思考回路がチョ○になるから気をつけろよw
179足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 12:38:39 ID:cGmupUGh
お前の思考回路の方が、よっぽどおかしいぞ。
2ちゃんに染まりすぎたか?(笑)
まずは日本語の勉強から始めろ。
靴云々は100年早いぞ。
180足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 12:44:13 ID:Bx8xzgsT
通勤電車で踏まれたり蹴られたりするんだから
ケンフォードで充分だと思ってる。
181足元見られる名無しさん:2005/06/08(水) 13:22:09 ID:M5MAUXf8
>>179
159さんですか?
182172:2005/06/08(水) 18:27:44 ID:B4jU1MGH
>>173
>>174

いや、マジ触ってみろって。
きめの細かさ、弾力感が凄いんだって。
183足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 00:13:11 ID:JjXyopSl
リーガルのHPを見ていてふと疑問に思ったんですけど、
ジョンストン&マーフィーもリーガルの靴とそんなに変わらないんですかね ?
大統領が履いていたということだけで、買ってみたくなったんですけど。
184足元見られる名無しさん:2005/06/09(木) 00:16:23 ID:Bb7KLQtZ
>>183

お前、キムタクがエイプのダウン着てるから俺も買いたい・・・ってタイプだろ?
185足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 00:02:09 ID:3VGVZk38
>>183
今の大統領はアルティオリですよ.

>>172
いや,極論するとグリーンの革はそれほどではない.
もちろん,3万クラスの靴と比較するとまるで違いますけど,ロブやベーメルに
比べるとちょっと落ちる気もする.
実際の革の値段というのは今高騰してるみたいですけど,一足分でグリーンでも
2万はいかないでしょう.
たぶんリーガルの5万以上のラインとグリーンの革のレベルは似たようなものだと
思う.関税のおかげで国産品の価格的な優位は大きいですよ.

グリーンがいいのは,たまにやるオーダーの際にある程度幅も含めてサイズを選べるのと
グリーンにしかない雰囲気があることだと思います.それでも10万以上の価値には
疑問ですけど.適正なのはせいぜい7万くらいじゃないかなぁ.
186足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 07:20:01 ID:eX4L4iIC
グリーンが非の打ちどころのない高級品だと言うつもりはまったくないが、
高級品を高いといってぼやくような奴は買う資格なし。
品質相応の値段設定を望む人はリーガルを買えばよろし。
187足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 07:31:04 ID:+EsclfM4
革の値段を言うからには、何デシ使ってデシいくらか当然知っているんだよな?
188足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 07:48:37 ID:k+b6SscY
>>187
大口取引でデシ使わねぇだろ。
大抵、スクエアメーター単位。
グリーンはイギリス産だし、リーガルはポーランド産なので値段で比較は出来ない。
わかったか?チリメンハゲ
189足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 18:08:14 ID:gAx3rjV/
ジョンストン&マーフィーはリーガルの店舗が一番品揃えが良いんですか?
アスビーとか丸井でも売ってますか?

それとスコッチもどこで売ってるか教えてくだちい。渋谷近辺で・・。
190足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 19:28:42 ID:fRo8+jIZ
東急東横で見たよ
191足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 20:14:34 ID:f5yZtta6
ジョンマージョンマーって日本製なのにあの価格
買うならスコッチのほうがいいんじゃないの?
ロイヤリティー分どっかで手抜きしてんだからさ〜

大手もちゃんと弟子でオーダーをかけます
国内でプイで180円くらいアノネイで170円くらい
国産は100円きります

J&Mはリーガルの専門店(FCはのぞく)が一番多いです

靴企画室より
192足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 22:07:41 ID:r1lIIMMI
ゴム底、雨用でお洒落なのありませんか?
193足元見られる名無しさん:2005/06/10(金) 22:56:23 ID:+EsclfM4
>>188
君が無知なのがよく分かった
194足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:07 ID:xnurwQu3
>>192
ゴム長
195185:2005/06/11(土) 01:47:34 ID:Ua1BJa+P
>>187
全然詳しくはないのですが,アノネイの高品質のラインで1デシ,300円くらいでしょうか?
一足40デシとして12000円ってところ?ボノーラなんかの一般的なフレンチカーフで1デシ200円
くらいだと認識してます.
最近オーダーしたら,靴屋が革が高騰しているといってたから今はもっと高いのかも.

>>187
>>グリーンはイギリス産だし、リーガルはポーランド産なので値段で比較は出来ない。

リーガルは国産,フランス産等いろいろとありそう.グリーンのアッパーってイギリス産??

>>189
銀座でRegal Tokyo とスコッチグレイン銀座店にいくのがよいかと思う.

>>186
高い関税に疑問があるだけ.グリーンを買うなら,もう少し出して国産のオーダーに
走ってしまいます.
…国内産業保護の関税にはめられてるなぁ.
196足元見られる名無しさん:2005/06/11(土) 20:29:00 ID:GEA9j00s
グリーンよりグレンソンのマスターピースの方が革質がよかった。
197足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 05:49:34 ID:NmnfK2Qj
グレンソンの残念なところは、
内羽根の付け根に間抜けな半円状の切れ端がついてるところ。
198足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 10:15:13 ID:BTcC0xx1
>>197
ぐぉぉぉ!すごい発言だ!!
199足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 11:54:28 ID:KlWCmjcy
リーガル東京てどこにあるの?教えてえろい人大至急!!
200足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 11:58:50 ID:KCBK/eiM
>>199
銀座並木通りにある。
リーガル数寄屋橋店から服部時計店に向かう最初の通りが並木通り。
そこの通りに入って30メートルくらい歩くと左側に見える。
201足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 12:21:00 ID:KlWCmjcy
ありがとう!わかりました!
202足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 13:52:52 ID:aMhW9e0a
>>199 レポよろしく。靴を買ったならインプレもよろしく。
203足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 14:35:27 ID:KlWCmjcy
199です。
行ってきました。何も買ってないが、いい感じだった。一番びっくりしたのは、オールデンがあったこと。かなり気になっちゃいました。ほすぃorz
204558:2005/06/12(日) 18:51:35 ID:8MNx+z2O
Regal Tokyo いってオールデンが一番印象に残ってしまうなんて‥
リーガルは何やってんでしょうねぇ.

オールデンは日本ではバカ高いから,外国に行ったときに買うのが良さそうですよ.
205足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 19:59:05 ID:n5no9CWi
たいへん既出なのでアレですが、オールデンは履くとカカトがすぐに
すっぽ抜けるので嫌いです。ダブル・トリプルのソールがすぐに
バラバラになるのも嫌いです。
206足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 20:02:06 ID:7LMaaixA
>205
サイズ合ってないんだろ
ぼろい展示品でもつかまされたんじゃないの?
207足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 20:24:02 ID:n5no9CWi
>>206
たいへん既出なのですが、私だけじゃないんです。良くある話なんです。
208足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 20:32:47 ID:7LMaaixA
>207
具体例とか載ってるサイトはあるの?

購入時にきちんとサイズを合わせて吟味して買えば
カカトがすっぽ抜けるなんてありえないだろ
いきなり通販に手をだしたとか、店員のいうこと無視して強引に買ったとか・・
209足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 20:38:20 ID:dK9ewiaI
スレ間違えてますよ(´・ω・`)
210足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 20:59:06 ID:ymCaUvNy
2177がシンプルでよく持つと思うのは俺だけ?
211足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 21:34:03 ID:+dPlGOOQ
ダブル、トリプルに隙間が出てくるのはガチ。
212足元見られる名無しさん:2005/06/12(日) 22:36:46 ID:8MNx+z2O
オールデンの作りが悪いのは他スレでもさんざん既出では?
213足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 02:19:27 ID:Gbysd2L1
リーガルには、上質な没個性を目指していただきたい。
安物や流行廃りはイラネ。
214足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 02:30:55 ID:m0I3QHGy
秋冬はさらにロングノーズタイプの靴をリリースすると言ってたよ
自信満々にね
215足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 21:37:23 ID:zZpEqgoy
>>129の言ってたW561ってのを見てきたけど、中国製にしてはきっちり作ってあると俺的に感じた。
価格も手ごろだし、歩き回る営業用にはいいかも。

ところで、↓のURLに出ている「9分仕立て」って具体的にどういうことなんだろう。
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-e/473079/543197/
216足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 22:07:15 ID:B3NxEK74
おまいら、ハルタの靴で十分だろ。
217足元見られる名無しさん:2005/06/13(月) 23:52:41 ID:fw+mTecm
リーガル東京はセールしないかな?
218足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 00:25:35 ID:KMTzZzYm
>>215
ウエルトの縫いつけまで手でやって,底付けを機械でやるのを9分仕立てといいますね.
219足元見られる名無しさん:2005/06/14(火) 00:45:30 ID:hjZSSxTe
ミシンで縫っても手作業って言い張るのか?
220足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 02:43:08 ID:E/VBQRSW
新宿MYCITYの店で、GEOXシリーズの中でロングノーズのものを
買いました。今日初めて履いたのですが、それほど劇的に足が蒸れない
という感じはしなかったですね...

これって甲革はガラスらしいのですが、
早速サフィールの乳化性クリームを塗って磨いてみました。
けどこれはあまり効果が無いような...磨かなくてもいいんですかね?

防水スプレーを買ってきたので、シューッと掛けてみましたら、
スプレーの液がついてすごく汚くなってしまいました...
こりゃいかんと思い、乾いた後で拭いてみましたが、全体的に艶がボヤッと
した感じになってしまいました。スプレーの使い方が悪かったのかなぁ。
スプレーは東急ハンズで買った、ハンズセレクトのもので、説明を読む限りは
問題無いのですが。
スプレーしたあとで液がムラになって付く場合、乾拭きしても良いんですよね?
221足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 03:04:22 ID:dm6MVMZa
>>220
メーカーによっては、撥水加工の革には防水スプレーしないで下さい
と注意書きあるところもあるよ(スコッチグレイン)。

革製品の手入れ術
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099159317/
この辺で聞いてみたら、品番なりリンク提示するなり状況細かく
説明したほうがいいよ
222足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 11:46:23 ID:2F8ru8dx
いつも皮靴の同じところに(足の親指の根本くらいの部分)
シワが寄ってしまうのって、皆さんも同じですか?
今回も履いて1日目でもうつきますた…。

昔っから必ず同じ場所にシワが寄るのですが
これって歩き方やサイズの問題なんでしょうかね?
223足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 12:13:10 ID:2F8ru8dx
もうひとつ質問させて下さい。
スクエアトゥの場合のシューツリーは
ノーマル用のものでも構いませんか?
224足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 20:30:17 ID:Lp5u/PWb
age
225足元見られる名無しさん:2005/06/15(水) 20:47:18 ID:MzpJhN/8
>>220
GEOXに過度の期待は禁物。穴に石とか詰まって広がってしまい、水がしみこんでくるよ。過去に回収もあったし。
226足元見られる名無しさん:2005/06/16(木) 00:32:07 ID:vd62txFG
>>223
かまわないはずです.
実際は,そり上がった靴底とアッパーをまっすぐにするのがシューツリーの役割ですので
実際はサイズがそこそこあっていればなんでもいいんじゃないかなぁ.
極端にいえば,適当につっかえ棒になるものをつっこんでおけば要は足りるでしょう.
227足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 00:29:13 ID:t2RLWx9M
ジオックスのセメント式のやつってクオリティどうですか?
ちょっと安っぽい感じがしたんですが・・
228足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 12:39:20 ID:T+NvduuH
セメント式だからといって、革や他のつくりが悪いとは限らないけど、
セメント式でいい素材を使うことなんてほとんどないでしょうねぇ。

リーガルがセメント式の靴を売るようになったら終わりだと思ったり。
229足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 19:58:39 ID:eQ2Lsz8x
株主総会の案内が来ました。
結構儲かってる。ニューリーガルは好きではないけど、
世間的には売れているんだな。
230足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 22:16:25 ID:t/7anboY
痔尾糞ってガラス?
231足元見られる名無しさん:2005/06/17(金) 23:33:52 ID:UHcdgyQe
>220
それはただかけすぎなだけ。片足2.5秒くらいでいいんだよ。
全体に円を描くようにかけ、しっとり濡れる程度でおk。
>230
ガラスか半ガラスが多いね。
232足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 09:39:16 ID:3mbt1KEv
>>231
半ガラスってなに?
ツヤツヤしてないやつ?
233足元見られる名無しさん:2005/06/18(土) 14:24:50 ID:qlqUMy8v
リーガルの言うソフトガラスってヤツ?
あのペラっとしながらもベトっと見える変な質感のヤツ。
234231:2005/06/19(日) 01:10:08 ID:R1diUV5u
>232
>233の言ってるのと同じ。毛穴がギリギリ潰れるくらいに薄く樹脂が塗ってあるやつ。

ガラスと同じくキズは隠せないし、磨き甲斐の無い靴。
反面、ガラスのようなあからさまな光沢はないし、ガラスより履き皺も目立ちにくい。
また、革もガラス程固くないので足入れもまずまず。つまり、ソフトガラス。
235足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 10:28:02 ID:PsT54Y6I
なんでリーガルはソフトガラスにするのか?
1.傷がつかない限り手入れが楽だから。
2.均一でない素材も樹脂でつぶすことによって見た目の品質が一定になる。
3.良品でない素材も樹脂でつぶすことによってロスにならない。歩溜りが少ない。

リーガルは3万円以下だとソフトガラスが多いのかな?
海外のメーカーの場合、現地価格で100£以上は概ねカーフと表示されてるね。
スコッチも3万円以下でもカーフかキップを採用してる。
いずれも樹脂加工はしてないよね。
上に書いた2.3.の理由が当たりならリーガルの価格は適正じゃないと思う。
それともソフトガラス加工をするにはそれなりの原価がかかるのかな?
実はソフトガラスってのは消費者に人気がある素材なのかな?
俺はソフトガラスなんて絶対にいらないけど。
そこらへんの事情を誰か説明して下さい。


236足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 20:24:00 ID:VLNoF32i
まあ、キップもあるけど。
ガルの場合は、耐久性を優先させるためのガラス、キップ使用だと思います。
同じ原価のカーフは、使って欲しくないなあ。
237足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 21:45:13 ID:nwkXl0+G
なんかさー
原価=材料費って思いこんでるヤツがおおいなぁ
学生ならまだ救いようがあるが・・・
238足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 21:49:55 ID:ESRaLenY
>>223
>>226

漏れも前は、シューツリーなんて、何でも同じだと思っていたけど、店員に
しつこく勧められて買ったコルドヌリ=アングレースのネジ式ツリーを使って
みて考えが変わりましたよ。
ハンズで買ったバネ式シダーツリーと比べて違いは歴然。
バネ式ほどテンションをかけなくても、余計な皺がつかずに履き皺が本当に
きれいに伸びるし、カカトが緩くなったりしないし。
他のメーカーでも良いものがあると思うし、シューツリーはずっと使えるもの
なのだから、それなりの品質のものを買うべきですよおまいら。

239足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 21:51:51 ID:rBguNC2c
>>235
>実はソフトガラスってのは消費者に人気がある素材なのかな?

一般的には「よく光る丈夫な革」であるガラスのほうが、
「フニャッとして皺の目立つ光らない革」であるキップより好まれるのも事実。
240足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 22:03:15 ID:2GZiex5a
「原価」って言葉も悪いと思うな
なんか略語みたいじゃん
「原材料価格」と考えられてもしょうがない感じだしね
「製作コスト」とかの方が分かりやすいかもな
241足元見られる名無しさん:2005/06/19(日) 23:47:26 ID:T75BSG88
言葉が悪くてもお約束だから
242足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 02:06:59 ID:Z1MJdxwM
>>84
dat落ちしたみたい。

リーガル マドラス スコッチグレインほか 2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1080529543/
243足元見られる名無しさん:2005/06/20(月) 02:56:00 ID:H5QXUCw/
石津謙介氏逝去。
タンスから出してきたVANのスーツがまだ着れる。
今度REGALのウィングチップ買いに行こう。
244足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 09:45:46 ID:fyi79s+L
>>243
リーガルのウイングチップって良い物ある?
245足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 14:00:18 ID:G6+FA+7n
2235でよいではないか。
246足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 14:54:10 ID:fyi79s+L
ソフトガラスって、普段の手入れとしては、ブラシでホコリを取って
軽く拭くだけで良いの?クリームを塗っても意味無いんですかね?
あとは防水スプレーぐらいでいいのかな?
247足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 15:12:56 ID:6ZC8AUmM
この季節、防臭も忘れるなよ
248足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 20:49:39 ID:vOapTGc7
経験上はクリーム塗ったほうが輝きは出る。逆に防水スプレーはあまり意味なさそうな気がした。
249足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 21:31:17 ID:ccW1rYYq
クリームやらスプレーやらの手入れしてたら
ガラスのメリットがないっつーか、
ガラス買った意味がないような・・・。
250足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 21:55:13 ID:C+AaLXWK
>>249
そのとーり。ガラスの手入れはウェットティッシュでサッと拭く。これ最強!
251足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 22:03:08 ID:K1XurvoC
>>248
クリーム塗ってみました。
ふき取ったあと、まだ塗っていないもう一方と比較すると...

特に違いなし...orz に見える。

防水スプレー無しで最初使ったんだけど、水滴がついた部分を
放置していると、その部分だけ水が染み込んで盛り上がったような感じに
なってしまったので、防水スプレーは必要なのでしょうね。

あ、上記はソフトガラスの話です。

252足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 23:40:00 ID:vOapTGc7
>>251
俺の感想と真逆というわけか・・・。えらいスンマセンでした。
253足元見られる名無しさん:2005/06/21(火) 23:49:04 ID:C+AaLXWK
マジレス
普段の手入れはオドイーターをさっとスプレーしてツリー入れておく
月に一度、ウェットティッシュで吹いて防水スプレー

あとは具体的なクリームの種類をあげないと何ともいえない
254足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:12 ID:7ekZWvnn
優待セールのハガキきますた
255足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 10:25:32 ID:+8o1bcGJ
>>253
アドバイスサンクス。
クリームは他の革靴に使っている、サフィールってやつです。
じゃっかん甘い香りのする蜂のマークの。
256足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 11:15:18 ID:QsyM2H4Y
ガラスにクリームだって汚れ落としくらいの効果はあるでしょ
257足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 11:37:11 ID:OMeMK11m
砂や埃による傷もつきにくくなるからね。
クリーム塗った方が表面のコーティングも長持ちする。

以上、店の人の受け売りでした
258足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 16:48:46 ID:qgRhKpId
>>257
靴クリームじゃなくて、
合成樹脂用のケミカルの方が効きそう。
259足元見られる名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:29 ID:bBGkPJPG
優待セールのハガキきました。
割引率や扱ってる靴の種類って
一般セールと違うの?
260足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 04:20:32 ID:DIFMHXM2
>>257
コーティングは不可欠なものなの?
もし剥がれたらどうなるんだろう?
261足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 12:10:28 ID:oCWjf6Oy
>>260
剥がれるつーか、部分的に破れる様な感じ。無惨。
262足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 13:22:56 ID:4+Lb2KjE
ちょいと質問。

レザーソール持ってないんですが、スコッチなんかを見ると、
ソールのつま先と踵部分にゴムが使ってあるじゃないですか?
これは「補強の為」と書いてあったのですが、
このつま先部分で滑り止めの効果はあるんですか?

レザーソールで滑らない靴が欲しいこんな俺にお勧めのものはありますか?

>>261 260じゃないけど無残になってます・・・。
263足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 14:03:13 ID:k8348rEo
>>262
補強というより、一番磨り減りやすい爪先と踵だけ交換できるようになっている。
そういうのがないと、磨り減ったら全部交換しなきゃならない。
大抵踵はラバーパーツが入っているが、爪先もラバーになっているのは少ない。
264足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 14:04:14 ID:k8348rEo
あと、滑り止めの効果というのはあまり感じないかも...
特に爪先部分。
265足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 21:32:50 ID:XpPhnMTG
今日、リーガルでジョンストンマーフィーの
コードバンチャッカを見てきました。
ホーウィンのコードバンに比べて、綺麗でやわらかかったのが、
気になりました。誰か持っている人いたらレポよろしくメカドック。
266足元見られる名無しさん:2005/06/23(木) 21:54:18 ID:+LLbCamw
一言で言えば好みですね。
チャッカでコードバンはいい趣味だと思う。
267足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 00:58:33 ID:OlYmnN+M
>>262
レザーソールの一部に滑り止めのゴムをはめ込んだやつならあるよ。
リーガルには無いみたいだけど、宮城興業のTUFFやマドラスの一部の製品、
スコッチのアシュランスとか。つま先のゴムについては
他の人が言ってる通り磨耗防止用。滑り止めの効果は無いです。
268足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 06:33:49 ID:QegAnY82
常識的に考えれば
つま先の部分で滑って転ぶってのが
想像できないもんな・・
269足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 10:34:05 ID:rwkCJIzq
つま先で歩いてるとき
270足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 16:38:50 ID:OHQI6xYr
八重洲のアウトレットのバーゲンどうよ?
271足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 17:33:20 ID:OupQ5xI0
>>270
満員電車
272足元見られる名無しさん:2005/06/24(金) 22:35:59 ID:iTQ+yplh
ガルバー、一足買うのに30分待ったよ。
近くの八重洲店は数人(いつもより多い)
目当ての靴が10%引きでよしとするか。
273足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:12 ID:4YQOULX1
すみませんが多摩でリーガルの安い店はないでしょうか?
明日購入したいのですが、いいshopが見つからなくて・・・
274足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 21:05:36 ID:afGP18Qc
http://www.lafete-outlet.com/index2.html

ここのアウトレットにでも行ってみたら。
275足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 22:43:38 ID:bibYU6IY
3割引セールを利用して雨用のゴアテックスのやつ買ってきますた。
中国製ですた。
276足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 02:09:52 ID:zDKGfq7X
雨用ってことはセメント?
277足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 02:21:47 ID:w1Ru0r6C
http://weather.msn.co.jp/localforecast.armx?id=22000
残念ながら梅雨は終わりますた
278足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 02:59:10 ID:tcmdNaLi
>>267
テキトーなこと言っちゃいけないよ。REGALにも先がゴムの革底の靴あった。
確かイーストコーストだったと思う。
279足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 09:07:57 ID:1dpi17D9
age
280足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 12:09:13 ID:7xEt7Kjj
>>276
ステッチダウンですた。ウエルトカバーに樹脂製のパーツを使ってあって、
遠目にはそれ程格好悪くないでつ。底はビブラムのスポンジ。
281足元見られる名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:14 ID:k4xSvZsD
>>278
よく読んでくれ。俺が無いと言ったのはつま先のゴムじゃないよ。
滑り止めを取り付けたこういうタイプの革底のことだって。
http://www.yofuku.co.jp/images/Scotchgrain/new_Flexible/new_flexible_sole.jpg
282足元見られる名無しさん:2005/06/27(月) 16:56:42 ID:ttgsnII8
>>281のスコッチはどこに行けば買えます?
丸井にスコッシだけ置いてあったけど、2・3種だけでちゃんとしたのは
先っちょが角ばってるやつだけ。他は安っぽいのだった。
283足元見られる名無しさん:2005/06/27(月) 17:09:29 ID:iEVC2oqN
リガルーの皮はコートパンっていう安物のガラス靴でしょ?関心ないね?
284足元見られる名無しさん:2005/06/27(月) 17:22:23 ID:CiK4BOmc
>>282
ttp://www.scotchgrain.co.jp/communication/index.html
銀座の直営店なら確実かと。
285足元見られる名無しさん:2005/06/29(水) 18:37:38 ID:PDTJWKn1
スリップオンはいかがでしょう?
286足元見られる名無しさん:2005/07/01(金) 23:52:06 ID:AFLcicyy
287足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 11:01:41 ID:K5yV+6qH
>>286
氏ね
288足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 15:31:55 ID:JkEAB44x
リーガルってコードバンで薄い色ある?
289足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 16:06:39 ID:yv6r4Wz6
>>288
リガルってほとんどコードバンでしょ?

ソース

517 名前:足元見られる名無しさん 投稿日:2005/06/25(土) 12:11:01 ZE+uUbJB
コードパンって安物の靴(リガールのガラスとか)にしか使われないからなぁ
興味なし。
290足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 16:25:41 ID:JkEAB44x
まじめにレスしてくれ。
それオールデンスレで流行ったヤツだろ
291足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 16:46:15 ID:emKHkZ5w
>>280
特殊なのがあるのかも知れないが、基本的にはない。
292足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 22:37:38 ID:g/eo12lC
>>286
なにこれ?
293足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 22:41:57 ID:DeffxyWL
アウトレットで買ったアウトレット専用品の安物モンクストラップが4年目突入しました。
まだまだアッパー大丈夫そうなのでオールソール交換しようと思います。
いくらくらいかかりますか?
294足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 22:54:46 ID:Hfunq0Ms
合成底なら1万チョイだろ。アッパーも多少はきれいになって戻ってくるよ。
295足元見られる名無しさん:2005/07/02(土) 23:38:51 ID:DeffxyWL
14000で買った靴に10000…
まあいいか。まだまだ履きたいし。
296足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 00:18:12 ID:aJ5k6vx7
愛着は金では変えないぞ 大事にしてやれよ
297足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 03:41:44 ID:CmdkyVGo
4年程度でオールソールなんか必要になるだろうか?
そこまで痛んだことがないな。
298足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 07:53:59 ID:TF5M1/g2
1足しか持ってないんでしょ?
299足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 10:34:52 ID:EBDl1lcn
二足を交互に使っていても一年でオールソール交換必要だって。
つまり、一足なら半年に一回必要。
・・・俺の持っていたのはマッケイだったがな。

グッドイヤーならもっと持つんじゃない?靴底分厚いし。
300足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 10:47:47 ID:6vjNUubc
底の革の厚さなど、そうたいした差はないよ。あっというまにオールソール。
ゴムでも貼り付けて、我慢できなくなったらオールソールってのが
賢いやり方かな?
301足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 11:09:54 ID:EvOBd3vP
オークバークをトリプルソールで貼るとかなり長持ちするよ。
最初は返りがあまり良くないのでソールトウーにはムグナムスチールを貼ることをオススメする。
302足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 11:24:16 ID:S20Kpcub
ソールが濡れたまま歩かないようにするだけで持ちが全然違う。

雨が降っているときだけではなく、雨上がり後も注意した方がよい
303293:2005/07/03(日) 14:18:35 ID:nRmxVZwR
買った当時は2足態勢、現在は4足態勢ですんで当時よりは全然余裕です。
ただ、俺は人より歩く人なので。ちょっと駅まで3キロとか普通に。

あと数ヶ月は大丈夫だとは思うんですけど、調子に乗ってると知らないうちに
アッパーまで痛めそうなので、ボーナスが入った今どうにかしようかと・・・・。
304足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 15:08:49 ID:ZNFjr5f6
>>293
ちなみにセメントじゃないよね
305293:2005/07/03(日) 15:33:49 ID:nRmxVZwR
セメントではないと思いますよ。
コバ出てますし。
306足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 16:24:49 ID:D5UvAwOD
つま先の部分って、ある程度履いて
つま先に反りがつくまでが削れ易いよね
室内での慣らし履きの時間増やせばいいかも・・

つま先にスチールつける人いるけど、あれってどうなの?
うっかり逆の足のアッパー傷つけそうだし、なんか貧乏性な気もする
307足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 17:17:16 ID:TF5M1/g2
スチールは結構凶器になるよ。
電車で足を踏まれたときの報復として
スチールでザックリと斬りつけてる。
308足元見られる名無しさん:2005/07/03(日) 18:16:54 ID:4Ue3uB6q
工房のとき、スチールのブーツを履こうとして、
親指に引っかかっていたのに気づかず、


親指の爪はがした。
思ったほどには痛くなかった
309足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 14:53:27 ID:7VEqgNPO
リーガルの安全靴ってありますか?
310足元見られる名無しさん:2005/07/04(月) 20:59:04 ID:L0/mnrjt
>>309
「リーガル」ブランドではなく、「プロフェッショナル・ギア」ブランドのものならあるけどな。
どっちのブランドも発売元はリーガルコーポレーション。
311足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 13:02:16 ID:uZFyr/Ur
レザーソールにゴムを貼り付ける行為は普通でしょうか?
滑り止め効果なんかで。
312足元見られる名無しさん:2005/07/05(火) 13:25:22 ID:1kymJoNT
>>311
普通じゃなかったら、あんなにアッチコッチの靴修理の店で貼り付けてないよ。
313足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 04:17:46 ID:dzNoyEtN
あっちこっち丁稚
314足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 04:18:37 ID:3ZzovAfU
リーガルのコードヴァンモデルの質ってどうですか?
315足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 06:14:26 ID:aNG/QQ6U
オールデン並み
316足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 11:33:29 ID:q51X2Tbd
リーガルがコードバンモデルでカルペディエムみたいな靴を作ってくれたら、
俺がこっそりと2足くらい買う。6万くらいで頼むぜ。
317足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 20:32:37 ID:MRh1Kc4j
jyonnsutonn iiyoiiyo
318足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 22:41:21 ID:usiPq9XV
>>317の呪文にやられた
カッときて買っちまった…(´・ω・`)

jyonnsutonn iiyoiiyo
319足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 23:05:26 ID:YjyQazF8
ふーん。
遅くまでやってる靴屋だな。
320足元見られる名無しさん:2005/07/06(水) 23:46:49 ID:usiPq9XV
>>319
マジレス困るがな…
Johnston買ったのは本当だけどな
321足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 00:44:54 ID:rOnILErZ
ちなみにおいらはジョンストンのUチップのを買いました
セールで25000エソ
322足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 21:55:13 ID:ANcw9oT7
セールでJMもNLも中国製ハンドも、なんちゃってノルベも出てますね。
オッ、いいな。と思ったらNLや中国製だったりする。
でも、ガル本体のはあまり欲しいのはなかった。
323足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 22:42:30 ID:1e+HGPnD
NLとの契約が切れるということで、3足まとめて購入。
ガルではこれだけが気に入ってたので残念です。
324足元見られる名無しさん:2005/07/07(木) 23:10:23 ID:rOnILErZ
NULLって何?
325足元見られる名無しさん:2005/07/08(金) 21:25:09 ID:K7Poa94h
NL買えなくなるの?細くて良かったのに残念
326足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 21:59:52 ID:cTb49vfn
ガルのHPから突然消えていたので、もしやと思い翌日数寄屋橋店に
行って聞いてみると「契約の更新はしない。在庫のみ」とのことだったよ。
数寄屋橋・八重洲・名古屋の3店舗しか取り扱ってなかったみたいだよ。
327足元見られる名無しさん:2005/07/09(土) 22:15:29 ID:EnIQz8ZR
NLってなんなの??
328足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 15:06:30 ID:mekD2vSA
乳と輪木?
329足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 19:03:17 ID:nsDv4pOQ
ニュー&リングウッド
新しい指輪物語がはじまる! 
その心は、、、、英国つながり??
330足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 21:48:51 ID:mvq4YwT2
リングウッド見てきました。
ポールセンスコーンの\125,000のフルブローグが\73,500だったので即GET。
佇まいがなんともいえず格好良い。。。。。。
で、もう一足買おうかと真剣に悩み中。
331足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 23:38:23 ID:3teR7Q2+
>>330
ヲメ。でも、73,500円の靴を即ゲットって普段はどんな靴を履いているんですか?
332足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 00:34:34 ID:TlhKv/SX
本日行ってきました。オールデンのウイスキーに惹かれてしまいました。
相談ですが、ロブのシティ(黒)とどちらを購入するか迷っています。
シティはいい歳してストレートチップを持っていないから、オールデンは上記の様に惹かれてしまった、という理由で迷っています。どっちがいいかなあ?貧乏人なので2足は買えませんw

333足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 01:41:59 ID:NEaiFC7o
>>331
外回りなので普段履きは合成底ですが、少しづつ気に入った靴を買い揃えてます。
定価だと考えてしまう値段ですが、とてもリーズナブルに思えたので即買いしました。

って、saleて今日で終わりじゃん orz
334足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 13:22:34 ID:ffG0FjAB
結局セールいかなかったな。
手持ちで足りてるので、あえて買い足す必要がなかったわけだが。
物欲に勝利した気分はなかなか爽快w
335足元見られる名無しさん:2005/07/11(月) 23:36:50 ID:Erg0S0AJ
330に釣られてセール見てきました。
何となく東京店へ。

黒でニューアンドリングウッドの物を探したが、サイズが見つからず断念。
まぁ、出遅れたのもあるから仕方ないか。銀座にも無いとのこと。

代わりにW561のモンクストラップを・・・俺のサイズだけ無かった orz
W561のストレートチップを購入。明後日くらいから第一線に投入予定。


リーガルのアウトレットを覗いたら、茶色のニューアンドリングウッドが
いっぱいあった。

以上、まとまってないが報告。
336足元見られる名無しさん:2005/07/12(火) 13:53:19 ID:J29RCrBJ
革靴2足しか無くて、スニーカーがヘタレてきたので
新しい革靴が欲しいのだが、気に入ったデザインのもんがない。
困ったことだ。
337足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 14:09:31 ID:MOUTC3J1
リーガルの3万ジャストくらいのってガラスではない?
具体的には↓とか。
ttp://www.shoes-street.jp/shoesList.php?MENU_FLAG=S&STYLE_ID=52
338337:2005/07/13(水) 14:10:49 ID:MOUTC3J1
あ、すいません、↑のページの右上のダブルモンクとか。
339足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 15:25:42 ID:Q+rshJn7
>332
日本でもウイスキー色売ってるんだ・・
ちなみにいくらでした?
シティは10万位しますよね?
340足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 20:09:42 ID:pYykOVYr
>>337
ソフトガラスってヤツじゃないの?
341足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 21:08:00 ID:sr+Whdf2
339
国内にもあるよ。Uチップで約10万。シティは約14万。シューツリー込みね。ほんと日本は高い。。。
342足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 21:10:00 ID:QhljeXc0
でぶしね
343足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 23:18:32 ID:sKW7b/T3
>>337
うちはキップ甲革のW105ですが、たしかにソフトガラスに近いものがあります。
表面は艶々しているのですが、撥水されてるような感じでクリームの染みこみがよくありません。
しかし、雨にも丈夫ですし、ガラスに比べ履き皺が割れるということもないので
過酷な環境でも手入れを少し怠っても綺麗なままで履きたいという方には向いてるかもしれません。

344337:2005/07/14(木) 10:07:59 ID:0Lik1JyU
>340>343
なるほどー。雨用にするには革底だしなー。
現物見てみますわ。
345足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:10 ID:XFUrBKED
リーガル東京行ったら、ジョンストンマーフィーのストレートチップに惹かれちまったorz

346足元見られる名無しさん:2005/07/15(金) 01:56:52 ID:v7noRZen
ただorzって書きたいだけだろ
347足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 14:39:16 ID:z9KBJINI
リーガルばっかり履いてる人が週末用のスニーカーを選ぶとしたら
何が適当でしょうか?ガルだとデッキやドライビングシューズは
いいとして、スニーカーはデザインが今一なんですが。
348足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 16:40:37 ID:gYZgl9c2
リーガルばっかり履いてる俺はニューバランスを履いてます。
型番は忘れたが、1万円位のやつ。

履き心地は不満の無いレベル。
349足元見られる名無しさん:2005/07/16(土) 19:11:08 ID:bwU1qeoY
ペダラのレザースニーカーで一部、デザインがいいものがあるが、
それなんてどうなんかな?
350347:2005/07/17(日) 19:14:32 ID:sDE8CO94
結局ニューバランスの定番商品らしいLM576UKとやらを買ってきました。
ABCマートで2万円也。確かにフィット感は抜群ですが、ちょっとムレるんで
夏場はローファーの方が楽かも。
351足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 22:49:01 ID:whT6ccVo
リーガルもカジュアルで履ける革靴出して欲しいな。。今出てるのはいまいち
352足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 23:26:02 ID:a1oyzCz2
ttp://www.actry.jp/013.html
蒸れる人はこれ買ってみたら。
353足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 00:26:52 ID:308XJyV5
>>352
たけえ
これだったらもう一足買う
354348:2005/07/18(月) 13:16:12 ID:hFGS+DOk
池袋西武のセールでジョンストン&マーフィのウィングチップが1万円引きに
なってたので購入。モンクストラップも買うつもりだったがサイズが無かった・・・


>>350
俺のはこれでした。
NB1500がいいと聞いて店に行ったが、店頭で値段にびびってこれを購入。
こんな情けない理由で選んだのですが、コストパフォーマンスが良いと言うか
質実剛健と言うか、結構良かったです。

CM575
http://www.ma-mart.com/cgi-bin/detail.cgi?listno=310&mode=text&id=04
355足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 13:53:28 ID:kH4rYj/u
Y701〜Y703シリーズが気になってるんだが、持ってる人いる?

http://www.regal.co.jp/regal_men/collection/shoes/businessDress.htm
356足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 14:49:17 ID:IULtE2eI
>>352
殺菌効果ってのは魅力だな。
十円玉よりもすごく効果があるんだろうか。
足が臭いともてないからな。
357足元見られる名無しさん:2005/07/18(月) 18:00:12 ID:R/M4Tg33
スコッチ野郎のおれがY410買ってきた〜ホールカット良いね。
値段も35000円だったし、ソールの交換も1万5千円でやってくれるらしいからよしとしよう・。

358足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 01:58:12 ID:SL1yV9bk
銅とか銀は殺菌効果あるからな。真鍮でも可。
脇の下用のAg+とかいうスプレーでもかけときゃ安上がりって気もするが。
359足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 02:00:19 ID:SL1yV9bk
あ、しかし銀は硫化して黒変するせいしつがあるから、
靴の中がヌメ色だったりすると変色してしまうかもしれない>Ag+
使ったことないので推測。
360足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 09:07:38 ID:D1L7CUoS
銀座のリーガルで126000円の靴が半額となってたけど
126000円の靴には見えなかったよ。
価格設定を最初から高めにしてるのかなぁ
361足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 13:02:48 ID:Y4kkqbqI
>>360
それはN&L(ポールセン・スコーン)かい?一応本国でも7〜8万しているものだね
362足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 19:08:14 ID:SL1yV9bk
アシックスの運動靴を履いて育ち
リーガルを履いてリーマンをして
乗ってる自動車はトヨタ

ってのはある意味すごく堅実だな
363足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 19:45:30 ID:SHzdnRLD
そういう選択は案外誰でもできるものではない。
磨かれた末に辿り着けるか、誰かに素直に教わるか、もしくは
千に1つの偶然かだ。
364足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 20:19:29 ID:SL1yV9bk
うむ
間違いのない選択は意外に簡単なのだが、
なぜか人はそれを選ばなかったりすることが多いみたいだ
365足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 21:11:54 ID:LzmyXlMb
>>363
数学的に間違い。
1/1000の偶然じゃなくて最大公約数に近いんじゃない?
だから362は「、、すごく堅実だな」と言ってるんだから。
でもね、ガルにトヨタじゃ何か抜け出したくなるよね。
オレは意地でもはずしたい。
結論はガル履いて車は持たずに歩く!無理か?
366足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 21:21:27 ID:eI4XLB/E
アシックスで育つ奴は少ない
367足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 22:00:10 ID:CtvfXPnb
ここのオールデンの品揃えどうなの?
368足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 22:41:46 ID:n4BTbzo1
>>365

???どこが数学的に間違いなのか,わからない.
369足元見られる名無しさん:2005/07/19(火) 23:57:56 ID:jroHeyBy
>>355
Y701持ってます。widthはEE程度で、甲は平均くらい。
悪くはないですが、この価格帯だと競合する他メーカーが多くなりますので
色々と比較した方が良いと思います。

私は足が若干細めなので、これよりかは専ら同価格帯のロイドを履いています。
370足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 10:43:59 ID:WPLqtZwT
やっぱガルとトヨタでってのは希少じゃない?
途中でスーパーの安靴にいったりフェラガモとかでボラれてみたり、
ホンダに乗りたかったりプジョーに浮気したりと忙しいでしょ結構。
371足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 16:26:40 ID:Qa6VoH7d
トヨタでも安いクラス乗っている奴はガルなんか履かねーよ。
靴流通センターとか、ダイエー・ジャスコの靴売場にあるような一万円もしないような靴がほとんどだろ?
372足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 21:51:08 ID:TBDfiyzQ
つまんね
373足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 22:36:14 ID:+xsnKOiH
俺はトヨタでグリーンだが,なにか?
374足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 22:44:26 ID:RVH9tAep
レクサスの人は引っ込んでいてください。
375足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 22:44:53 ID:uZAhgLwT
907 名前:足元見られる名無しさん :2005/07/20(水) 22:24:22 ID:gX1lkew+
352 :足元見られる名無しさん :2005/07/20(水) 21:07:34 ID:SruRcUj4
>349
サイズとかウィズの大きさは記憶から抹消しろ
履いてみて足全体がぴったり包まれてる感じ(少しきつめかな・・と思う程度)
のがいいと思う。

シュフィッターに計ってもらったら4Eだったけど
今はDウィズの靴ばかり履いてる俺がいる。
376足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 22:57:59 ID:l3W+KFTQ
靴の板ってどこにあるんですか?
377足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 08:00:15 ID:cPFMw/yu
リーガルショップって足長とかwidthを測定してくれますか?
378足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 10:32:06 ID:q4bIk8LW
>>377
測ってくれるが、あまり期待しない方がよい
379足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 03:11:16 ID:EBWYEi8S
>>378
たしかに。靴の知識あるのかよくわからん。
靴に興味を持ち始めた頃、俺のドレスシューズ(ビジネスシューズ)の紐がシングルだったので、
「これじゃほどけちゃうでしょう」といって結びなおしてくれたのが、オーバーラップでした。
そりゃワークブーツだろ。
その後独学してパラレルに変えましたが、今思うとあれは何だったんだろうか・・・?
380足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 23:22:53 ID:vDI8EmdZ
>>379
オーバーラップが緩みにくいのは事実。
だからその店員は間違っていない。ダサいけどね。
381足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 02:34:52 ID:whyP2Kv5
HPに載ってないんだが・・・セール用に作られた靴かな?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20878626
382足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 07:47:30 ID:kVLR8Aa+
リーガルのHPに載ってるJ&Mはリーガルが輸入する品だけ。
本国で売ってたのかもしれないがもう載ってない。

http://www.johnstonmurphy.com/

アウトレットで売ってたのなら、
日本のバイヤーがサンプル用にもってきたんじゃないかな。
383足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 15:25:16 ID:vgjovED3
>>381 セール用ではなく、サイズが小さくて売れ残ったからだと思うよ。
     クラウンアリストクラフトだから、物は結構いいはず。

>>382 メイドインジャパンなんだからリーガル製でしょ。
     リーガルのHPにあるものはリーガル製だし。単に型遅れじゃないのかな。
384足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 17:37:14 ID:fqXURuIQ
リーガルの黒いチャッカブーツをこないだ発見したんですが、どなたか持ってる方
革質や穿きごこちはどうでしょうか?
たしか25000円くらいだったかと思います
セール時だったんですが、セール値なのか対象外で定価でその値段なのか覚えていません・・・


チャッカは一足も持ってなくて、欲しいなぁとは思ってたんですが
お持ちの方のご意見を聞いてみたいです
385足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 19:54:57 ID:lZ1zmYhj
>>384
セール価格ならばY227あたりかもしれませんね。
その価格帯だとガラスか撥水キップになるので、履き口の馴染みが悪いので
長い間足が痛みますし、ひび割れやすくなるのでちょっとみっともなくなるかも。
386足元見られる名無しさん:2005/07/24(日) 13:11:03 ID:alKUpxoS
>>380
それだったら「この靴じゃ脱ぎ履きしにくいでしょう」といってスーツにローファーを勧めるようなもんだ。
ドレスシューズにオーバーラップは合わないな。
387足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 06:35:04 ID:0HwjWoDx
スコッチグレインの方がいいみたいだね。
REGALw
388足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 16:49:08 ID:7/65wiJR
>>387
低価格帯ならスコッチってことだ。
REGAL TOKYOとかならまた話は違ってくる。
389足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 17:40:19 ID:wytX6zXh
リーガルは中国製だらけになってるね。
日本製で出ているのもパーツ中国の分割生産・国産表示の可能性高いよ。
部落関係の産業でさえ国産の牙城を守りきれないんだから、
ほんと、大変な時代だね。
390足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 18:14:15 ID:aosgTa4f
部落は今金持ちでベンツ乗りまわしたりしてるんだから、やる気なしでしょう。
391足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 18:57:20 ID:P5dp7w+s
しかし中国で作ったリーガルなどに興味はないという事を、
もうちょっとリーガルの幹部にわかってもらいたい。
何ならスコッチにOEMに出すとかさ。
392足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 23:07:12 ID:QshFOfvP
スコッチも・・・・
393足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 23:16:32 ID:3SF/RpL6
レザーソールのヒールっていつが張替え時ですか?一番表面のゴムが削れたらですか?
394足元見られる名無しさん:2005/07/28(木) 23:51:11 ID:QshFOfvP
削れてる部分が2枚目に達する直前。
2枚目が削れたらリペア価格が跳ね上がるよ。
395足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 03:12:27 ID:eYCCVQYO
2005.07.28 REGALブランド 中国小売事業進出

REGAL...................w
396足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 01:57:07 ID:5c4S6C81
リーガルが中国で売れるのか?
だいいちあっちじゃ値段が高すぎるだろ。
397足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 12:23:17 ID:9fWsJO4X
ヒント
っ【経済格差】
398足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 20:21:15 ID:k4Z6q0Z8
>>394
ありがとうございます!
399足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 23:38:28 ID:eiV8FMCA
中国の金持ちは日本人一般よりずっと金持ってるから余裕で売れるよ。
反日とか騒いでるのは貧乏人だし、
金持ちは日本製の良さを知ってる。
400足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 00:10:53 ID:NuK6jEE1
貧乏な国ほど金持ちはエグイな。
401足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 23:27:12 ID:3/MTU3nA
GEOXって蒸れないンですかね?
蒸れない靴が欲しいんですけど。

いや、雨の日は履きませんから。
いざとなったら安いリーガルでも買って
ドリルで底に穴を開けても履こうと思っているんですけど、マジで。

アディダスの、ADISTARっていう
底に穴の開いている通気性バツグンのスニーカーに慣れたら、革靴履けなくなっちゃったんですけど。

皆さんの、ご意見、よろしくお願いします。
402足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 00:03:05 ID:rUq4JGJc
川底履け
403足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 02:58:32 ID:ouesP57Y
>>401
ある程度は蒸れない。革底と同レベルに感じたな俺は。
でもスニーカーやビーチサンダルと同等に蒸れない革靴なんて
ありえないから、こまめに脱いで換気するしかない。
404足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 06:43:22 ID:hgC2uF77
アリがトン。

アドバイス通り、安い川底買います。
本気で穴は空けるつもりだけど(w
職場のドレスコードがちょっと変で、ジーンズはOKのくせして
スニーカーがダメになっちゃいまして。

今までは、雨の日の滑り止め防止に、底にゴムを張っておいたのも良くなかったかな。
裸足の今でも、足の先が妙にべたつく感じです。
405足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 02:59:43 ID:IJIFISek
REGAL SHOE BAR 東京でY423BBを買った。
左足はなんとも無いのだが、右足の親指に靴擦れ発生。
歩くときにしわになる部分が親指の甲に当たって圧迫されたり、
布が歩くたびに擦れて靴擦れになってしまった模様。
サイズはジャストなのだが、この点だけが否めない。指が痛い。。
何かこれ用の対策はないですかね?
もしREGALの店員さん見てるならアドバイスはありますか?
406足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 03:06:50 ID:JPUh7QA1
>>405
店員じゃないけど、絆創膏を貼ったらどう?
ちっとは改善されると思うけど。
407足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 08:36:33 ID:Udmf3uPd
返品でしょうね。
408足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 10:59:29 ID:6nGP/MYz
廃棄でしょうね。
409足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 11:35:17 ID:bvkLeiyY
JOHNSTON&MURPHYとリーガルって品質違うの?
410足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 12:12:58 ID:g3+OG1Hp
>>409
JOHNSTON&MURPHYには、リーガル低価格帯レベルの酷い靴は無いような気はする。
上は比べたこと無いので知らんが、JOHNSTON&MURPHYは悪くはないと思う。
411足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 12:34:26 ID:JPUh7QA1
>>409
2足持ってるが、悪くは無いな。
むしろコストパフォーマンス良いと思う。
412足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 13:13:57 ID:MadwFtgt
>>405
店に持っていって、あたるところを広げてもらえ。普通にやってくれる。
413山本五十六:2005/08/06(土) 16:51:35 ID:J0jYAhRu
>>405
そんな貴様に 大日本帝国軍人の本懐を伝授してくれようッ


靴を足に合わせるのではないッ 足を靴に合わせるのだァァァッ

以上
414足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 21:45:29 ID:mjfzSG7p
醜婆なら頼めばストレッチャーで広げてくれるっぺよ。
415足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 23:35:08 ID:D0Hhfx/Z
リーガルって国産なの?
416足元見られる名無しさん:2005/08/06(土) 23:42:34 ID:R/b7ryE4
友人がリーガルと言ってくれません。
いつもリガール、しかもセザールの様なイントネーションです。
どうすればいいでしょう?
42歳独身です。よろしく。
417足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 01:54:35 ID:kftZTb02
先日リーガルで買った靴のソールが、調べてみると『合成ゴム』なんちゃらっていうやつなんですが

やはりコツコツ鳴るレザーソールが好きなんです

この靴をオールソールに出すときソールをレザーに変更してもらうことって可能ですか??
418足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 02:16:03 ID:4PCbz3Om
>>415○○国製。
419足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 02:16:20 ID:BcpP+3l5
>>417
ttp://www.shoe-riya.com/index.html
ここで訊いてごらん。
420足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 04:21:08 ID:yiLEY3kO
>>412
おお本当ですか!
ありがとうございます。ではさっそく月曜日に行ってきます。
421足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 09:57:07 ID:oMzWxBYC
>>405
横じゃなくて上が当たるってこと?
難しいかもしれんね
422足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 12:00:39 ID:M1yTD3Ic
リーガルショップでパターンオーダーした人いる?
実際どうなの?
423足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 12:15:44 ID:JnrYFnsw
最高です


424足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 13:21:00 ID:nzO/5/Ii
リーガルのビスポークってどうよ?
425足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 13:44:07 ID:qKxGZqTO
最高です
426足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 17:37:03 ID:6WxFyncv
リーガルのポ−クスキンシューズってどうよ?
427足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 18:47:14 ID:tGJ1Ed/y
最高ですか〜!?
428足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 20:06:59 ID:Q2101FHc
>>405
それ俺もですorz
429足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 21:10:44 ID:pCf84Jn0
>417
レザーに変更可能です。
実際,変更した靴を2足持っています。
ただ,出来る靴と出来ない靴があるそうです。
詳しくは,リーガルショップで確認して下さい。
430足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 21:18:31 ID:WESXR4lA
底はスポンジが最高!
431417:2005/08/07(日) 21:57:34 ID:kftZTb02
ほんとうですか!?

自分のはチャッカブーツなんです。
変更する場合はその買ったショップへ直接持って行けばいいんでしょうか?

オールソールだと7300円だと言われたんですが、素材変更となるとやはり値段も変わってきますか?
432足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 23:03:36 ID:n/smndDE
>>417
品番で確認できるから、まずは電話してみれば
できるなら買ったところか、リーガル扱ってる店に持っていく
革底なら一万くらいかな、ちなみに革底だからといって
いい音がでるわけではないよ
音にこだわるなら、滑るけどヒールは革のほうがいいかも
433足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 02:41:53 ID:u3trCPTu
屈曲部分のしわが食い込むのが気にいらないなら、
ガラスの靴はやめて柔らか〜いカーフの靴にすればいいと思うけど。
それでも付け根がどうのこうの言うならオーバーサイズでゆ〜ったり中学生履きすればいい。
疲れもムレも履き皺も倍増だけど。
434足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 21:55:00 ID:wP7q7vsJ
ジョンストン&マーフィーの型番とラストの関係がよくわかりません。
公式見るとWidthすら書いてないのですが・・・。
LDとかLAがラストを指しているのでしょうか?
それともLD-4xTとLD-6xTとでも異なるラストなのでしょうか?
435401:2005/08/08(月) 21:59:35 ID:lCojdQOS
報告します。
川底のローファー買って、ドリルでホントに穴開けました。
土踏まずのところと、足の指の付け根のところに、
5ミリのドリルで、7,8箇所穴を開けました。
さらに彫刻刀で、穴を空けたところの内張りの皮を削ってと。

通気性は当然バツグンでございます。全然蒸れません。
驚いたのは、この靴で歩くたびに、開けた穴から空気が抜ける音がシューシューするんですな。
こんな穴から歩くたびに換気をするってことは、靴は予想以上に密閉度が高いのでしょうね。
逆に人間の足の形にフィットしている証拠なんでしょうけど。

アホな話に付き合って下さった方、どうもありがとうございました。
436足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 22:03:04 ID:6U41UgM4
GEOX作ったイタリアのおっさんも、最初は靴底にナイフで穴あけたらしいぞ。
あながち馬鹿げたことでもない。
437足元見られる名無しさん:2005/08/08(月) 23:36:32 ID:c8RAYLxm
>>435
流石にリペアの対象外だろうなあ。
438足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 00:32:02 ID:XMceQ/eL
ウンコ踏んだら目もあてられないなあ…
439足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 09:58:00 ID:HNwFfjS3
>>435
ワロス
440足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 14:50:27 ID:0Jhbx09r
オールデンにVチップてあるじゃん。
で、リーガルが何年か前からコピー商品だしてたろ。
それが悲劇の元よ。
和風バーてのが近所にあってさ、玄関で靴脱がなきゃならないのさ。
脱いだ靴はボーイが下駄箱にいれるんだ。店出る時もボーイがだしてくるの。
ひとしきり飲んで、会計すませて玄関にでると用意されてた靴はリーガル。
すぐにボーイに「靴が違う、俺のじゃない!」て言ったんだ。
だけど、もう、その時点でイヤな予感はしてた。店に残ってたのは2組のカップルだけだし。
結局、誰かが間違えて履いていってたんだよね。
オーナー呼んで話したんだけど、ラチあかねえんだ。今も交渉継続中。
せめて、持っていかれたオールデンが大事に手入れされてることを願う。
441足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 16:46:50 ID:Qtz7j/VR
つまり、そのボーイが急いでリーガルのピーコ買ってきて入れ替えたわけか。
442足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 17:55:21 ID:0vdGYOAy
440はコピペ
443足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 23:50:45 ID:YNC71Tvx
皆さん、【リーガルショップ】ではなくて、【リーガルシューズ】ですよ。。。
【リーガルショップ】というお店は存在しませんよ。
444足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 00:47:18 ID:fEwyT1zM
ルーガルー
445足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 13:49:08 ID:cazBARe9
バレリーリーガル
446足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 14:08:09 ID:1BE8fysm
ウィリアムリーガル
447足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 11:25:44 ID:TvV920O0
どうやら秋冬ではあのモンキーブーツが一押しの商品みたいだね
何年か前のシルバノマッツァのモンキーブーツもどきみたいな・・・
448足元見られる名無しさん:2005/08/19(金) 12:08:57 ID:Rwg+S4Pc
しょせんパクリブランドですから
449足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 02:10:41 ID:vHMb+buT
ホームページ大幅リニューアルか。

メンズの秋冬新作いいね。

キップとかマッケイとかが気になるが。
・・・値段もいいね・・・
450足元見られる名無しさん:2005/08/20(土) 21:17:04 ID:BDcWW81D
HPトップページのモンクかっこいいね
451足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 00:03:57 ID:PdKdUwAX
ツーシームがカッコイイか?
なんかボールの縫い目みたいだぞ。
452足元見られる名無しさん:2005/08/21(日) 01:28:15 ID:ZuWVvwQq
新モデル、英国製のが無いね。止めちゃったのかな?

ニューモデルを実際に目で見たいから、明日あたり
数寄屋橋店に特攻してみるか。

サイドレースのやつはリーガルTOKYOにも似たようなのが
あったから、見比べてみる。
453452:2005/08/21(日) 20:47:03 ID:ZuWVvwQq
数寄屋橋店行ってきた。

結果から言うと、ニューモデルはもう発売してた。

まずHPのトップにあるモンクを観察。
値段の割によさげ。ブラウンだと若干目立つ縫い目も黒だとあまり
目立たない。
縫い目はY423BBよりも控えめの印象。
皮がガラス革じゃないので、ブラウンの色に深みがあってよさげ。
俺個人だったらブラウンを買うと思う。


サイドレースの方は、外見は良い。
靴の中を見ると奥に紙みたないのを張ってて、通気穴?みたいなのが
確認できた。
値段が高かったので衝動買いはしなかった。セールまで待ってみる
ことにする。
454足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 21:12:54 ID:5ATnOqwb
>>451
禿同
俺もスワールトゥ嫌い
455足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 23:08:06 ID:jb+ssc/J
456足元見られる名無しさん:2005/08/22(月) 23:09:31 ID:nJsw0WlG
宣伝乙ですな
457452:2005/08/22(月) 23:52:35 ID:CpXq2bxG
ジョンストン&マーフィの靴を買ったんだが、シューツリーが付いてなかった。
これって付いてこないのかな?
税込みで44100円のシリーズのなんだが。
458足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 00:29:05 ID:2f8qdQjl
>>452
ttp://www.rakuten.co.jp/marufuku-ameyoko/553903/
ツリーが付くのは、下のラインのみみたいだよ。
459452:2005/08/23(火) 00:45:27 ID:1efME+6X
>>458
ありがとう。見てみたけど、今日買ったのはこの中に無かったよ。
店頭でローファー以外の靴にツリーが付いてたから、当然付くものだと
思ってたんだがなぁ・・・

ダメ元で明日問い合わせてみる。
460足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 07:36:16 ID:QRC3FMDZ
あほか

付くわけねーだろwww
461452:2005/08/23(火) 08:02:15 ID:1efME+6X
靴を履こうと思って玄関に靴を置いたときに気づいた。

足の形の発泡スチロールが入ってた orz


素直にスコッ(ry

まぁ、いいや。
462足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 12:14:54 ID:KfDk92TN
一昔前はグッドイヤーだってことだけを自社ポリシーかのようにTV宣伝してたくせに、
流行ってだけで新しいのはみんなマッケイなのか。

おれはグッドイヤーのコバが張り出してるほうが好きなんだが。
463足元見られる名無しさん:2005/08/23(火) 14:07:05 ID:FUQiWa1d
素直にスコップでも差しこんどけばよかったよ。
464足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 11:56:19 ID:hJl42vfm
リーガルの求人が出ているんですが
どうなんですか?
465足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 13:04:51 ID:74VmOZoH
リーガルの革靴のヒモが切れちった・・・
縁起悪いな…
466足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 22:10:11 ID:EA2VPGOl
>>464
どうでもいいんじゃないですか?
>>465
いい機会だからロウ引きの紐にでも変えたら?俺のガルの靴も先端のプラスチック?の部分が取れて紐の先が広がりつつあるw
467足元見られる名無しさん:2005/08/24(水) 22:12:30 ID:4oSQjs8c
紐は消耗品だよ。
張りが無くなってクタッとしたら交換しる!
468足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 10:11:46 ID:hnQU1hsg
>>465
仲間の正義超人の誰かが死んだのかも知れないぞ
469足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 11:53:26 ID:ETXw/jRA
>>466-468
早速今週末にでも買おうと思いマフ。
近所の靴流通センタでロウ引きの紐って買えるかな?
470175:2005/08/25(木) 19:35:47 ID:6/dSiZ1C
>>469
買えるよ
長さは予め測っといてね。
471足元見られる名無しさん:2005/08/25(木) 19:38:33 ID:6/dSiZ1C
名前が・・・
472足立区在住:2005/08/27(土) 23:00:02 ID:ZYjJSzSH
リーガルファミリーセールが来週開催されます。
毎年破格値で販売されるのでお得です。
しかし、こんな工場でリーガルが製造されているのかと
思うとがっかりかも?
473足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 23:11:56 ID:PzyL13Mp
がっかりするなよ!!
あの工場じゃ もう靴なんか作ってないよ・・・・
474足元見られる名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:44 ID:n1H+PbYQ
そうそうあそこは今や単なる倉庫。
475足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 00:05:08 ID:vngvwLqr
今は中国生産?
476足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 02:07:00 ID:+eh8ECQG
日本で最終皇帝
477足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 09:14:10 ID:Ltx4m4Bd
北朝鮮産あさりみたいだな
478足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 11:43:41 ID:ZK3828WL
千住でも製造していると聞くけど。
あそこが発祥の地。
479足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 18:00:45 ID:kzuzKEXH
発祥の地はアメリカじゃ無いの?
480足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 23:29:30 ID:Td7hv18Z
リーガルねえ・・・
名前だけが先行して、丈夫なだけで履き心地は?ってとこあるけれどな。
481465:2005/08/28(日) 23:47:03 ID:LCYEzBQe
今日、近所の靴流通センタでロウ引きの紐買ってきた。
80cmで260円と結構安いのに驚いた。
1000円ぐらいするかと思ったんだけどね。
482足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 23:54:32 ID:imdCnTyT
宮城興業はもう作ってないの?
483足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 23:59:11 ID:qZo/Mzzy
ウィングチップ21000円はずっと買ってる。
ローファーはバス買ったほうが安い。16,800円。
デザートブーツもクラークスが14,800円だったら買うよな?
484足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 01:34:47 ID:EA6MqypK
ローファーについて
バスは14k円代で売っている店があるが、ガルのはそれよりも更に安く売っていたりする。
485足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 05:17:41 ID:WM8tubS5
今日歩いていたらリーガルのお店を見つけて入ってみた。
値段なりなんだけど、品質が・・・
カタログを貰ったけど、安いのばっかりなんだねぇ。
銀座のリーガル東京限定品が華々しいので、結構高いのもやっているんだ、と思っていたけど、
別系統のリーガルのお店を見たら、安かろう○かろうのものばっかりだった。
486足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 23:17:46 ID:uOMZQ0tJ
>>485
リーガルショップ同士でも店舗によって品揃え全然違うよ
周辺住人の質にあわせてるんでしょ
487足元見られる名無しさん:2005/08/30(火) 23:33:32 ID:betW9Lfr
WBSで見たが
ロングノーズのニューラインがヒットして
旧モデルが見直されてるそうな。

Walkerいい加減やめたら?
488足元見られる名無しさん:2005/08/31(水) 19:49:32 ID:kXN77SKt
デザートブーツ、ベージュがカビ色になるのは辛抱ならん。結局クラークスを買う。
489足元見られる名無しさん:2005/09/01(木) 04:05:51 ID:Hd5xw9ZB
ブリティッシュ・コレクションっていうシリーズ、なくなっちっゃたんですか?
490足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 22:40:53 ID:dsi3Q9WU
レザーソールはある日突然500円大の穴が開くから
合皮を買って、レザーソールにリペアするのが正解。
491足元見られる名無しさん:2005/09/02(金) 23:51:39 ID:g9NzYa94
リペアってどこでやるのがいいですか?
492足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 00:39:36 ID:TUEJ4qZG
そりゃ、リーガルショップへ持ち込むのが最良だろうな。
493足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 10:20:36 ID:qqFWrUfb
リーガルショップにオールソールリペア頼んだら
「まだその必要ありません」と言われた。
確かに穴は開いていないのだが・・・購入から3年以上たってるしそろそろ取り替え時か
と思ったのだが。

このショップは誠実なのかやる気がないのか・・・?
494足立区在住:2005/09/03(土) 12:18:38 ID:kPFGnZe5
今、ファミリーセールから帰って来た。
リーガル1足、1万〜1.2万だった。
アウトレットのセールと同じか、アウトレットの方が安い。
昔は2足で1万だったのに.....。
495足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 20:52:15 ID:986gyZVs
>>494
おいらも行ったよ。
もう少し安かと思ったけど、がっかり。
496足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 22:21:20 ID:xcFg/eO4
おいらも行った。
HOOPERS買ったよ。
これで充分です。
497足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 22:29:35 ID:BIylQhhR
八重洲のアウトレットのセールに行った。2足でさらに割り引きになってたが、
とりあえず1足。

ニューリングウッド(ポールセンスコーン)がローファーしか無かったのが
萎えたな。普通のリングウッドの方も黒が無かったしなぁ。

もうちょっとしたらまた行ってみようかと。
498足元見られる名無しさん:2005/09/03(土) 23:38:22 ID:qaW9n7sg
>>497
N&L(PS)はライセンス契約が切れて英国産物もガル製ライセンスものも、もう在庫限り。
あるだけでましだと思うべし。
夏のセールではいろいろな百貨店でN&Lがセールにかかっていたのもそういうこと。
萎えるとかじゃなくて、あるだけでよかったと思うけどね。

ちなみにN&L、ガル製のものは、革の色は良いけどごわついていて、作りもそれなり。
ラストがよく考えられていない。
ぽってりしている割に、ボールジョイントが変。底の立体感も乏しい。
ボンドもかなり使用。

英国産のは、革や素材は最高級レベル。今のアレはグレンソン製?かなり細長いラスト。
土踏まずの立体感が良い。
英国で買っても8万円くらいする。
499足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 08:31:22 ID:icFg/wJa
どうせ在庫で溢れてるんだろうから3足1マソとかやりゃーいいのにな。
500足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 08:50:55 ID:Ad3heiJQ
>499
ブランドイメージ崩れちゃうじゃん!
501足元見られる名無しさん:2005/09/04(日) 14:10:24 ID:5pl5+zl7
リーガルがブランド?!
502足元見られる名無しさん:2005/09/05(月) 09:22:51 ID:utjWHcwy
メーカー
503足元見られる名無しさん:2005/09/06(火) 23:23:09 ID:h8eQGMog
品川店の店員のあの頭は、接客業としてありなのか?
噴出しそうになったよ(ry
504足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 01:49:13 ID:U2LE2mit
リーガルウィークのお知らせキター。
505足元見られる名無しさん:2005/09/13(火) 04:05:31 ID:rej2vY+5
うちもキタァ
506足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 22:41:31 ID:80tgw19G
2万のリーガルってどうよ?
507足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 22:43:02 ID:FGU8XlVb
>>506
リーガルがもっともリーガルらしい価格帯では
508足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 22:57:42 ID:OFeYEvnQ
革靴の革質を語れスレ

388足元見られる名無しさんsage2005/09/01(木) 22:58:58 ID:m1/COkx0

歓送迎会に行ってきたんよ〜い、うぃ。
オレは主賓じゃないよん。
で、座敷だったのよ。
帰りに靴がずらーっと並んでたさ、壮観さ。
でもひどいね。
そこそこなのはグリーンさんとスコッチさんの2個だけ。
あとの20個くらいはぜ〜んぶ見た目1000円ぐらいの革靴なのさ。
女の子達に聞いてみたさ、どれが一番いいって。
そしたらみんなオレのガラスリーガルだってさ、でへへ。
きれい・品がいい・おしゃれ、だって、てへっ。
足に馴染んでそうな、よく手入れしてある、品のいい光を放つ
グリーンさんはどうか聞いたら、
ふけつ・びんぼう・きたない、だってさ、うへっ。

ガルあんどガラスパワー炸裂うっ。
きょうはゴキゲ〜ン。
509足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 23:12:16 ID:K/9d8Zh7
そのコピペ流行ってるの?
510足元見られる名無しさん:2005/09/14(水) 23:20:59 ID:qrMkruP5
コピペっつか実話だよ
511足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 00:18:15 ID:WfieTRHB
緑だって手入れしないで酷使してたら
そりゃ無惨な状態になるでしょうなあ。
512足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 00:40:26 ID:vgpOFXoB
手入れしてないものはすべて1000円扱い。
緑は良く手入れしてあった。
該当スレを読むよろし。
513足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 10:24:29 ID:OIA9XuUh
馬鹿な女が偶然一度引っかかって良かったね、ということ。
見る人が見れば女だって分かる。
514足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 17:10:58 ID:1IUJAxLz
靴にうるさい女なんて嫌だなあ…。
イメージ的にデビ婦人とか中村うさぎとか想像してしまう。
515足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 19:45:26 ID:j9CfCpfr
レディースって靴に限らずテキトーな素材のが多いね。
ワンシーズン使ったら終わりな安物が基本だし。
バッグなんかだと、せっかくいい素材使ってても、
ブランドしか見えてないし。
516足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 19:50:39 ID:Ix4bmV6k
売れなきゃ、作れないからね。
517足元見られる名無しさん:2005/09/15(木) 23:57:29 ID:kHfES9OG
リーガルってよく人とかぶるよね
518足元見られる名無しさん:2005/09/16(金) 02:10:01 ID:RqJPFlow
そりゃそーだ。
無問題。
519足元見られる名無しさん:2005/09/17(土) 22:06:53 ID:grpG36Ca
ここのウィングチップブーツってどう?
トリッカーズが速攻でこわれたから、
ガルのを買おうかとおもってるんだけど。
520足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 22:45:31 ID:WGylRK+U
秋冬新作の黒ストレートチップ買った。
ヒールが高すぎる気がしないでもないが
ポインテッドトゥでロングノーズ,なかなか良い感じ。
521足元見られる名無しさん:2005/09/18(日) 23:04:40 ID:6BELV74Z
3万ぐらいのシボ皮のウィングチップ(定番の奴ね)持っているけど、
522足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 00:18:31 ID:va1nL9uX
Jonstonを見にリーガルショップへ行きましたよ♪
店員はすごく物知りで&親切でした。

 ぴったりの靴も見繕ってもらいました。

型番控えて、「後でまた来ます」

 ネットで最安値で発注しましたよ
523足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 01:40:26 ID:3PZkN2Nq
>>522
靴に限らず、そういう買い方は結局安くはつかないよ。
常連になると良いこともあるし。
524足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 09:04:18 ID:jT45NNmg
Jonston(´・ω・`)
525足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 14:24:39 ID:A+2tZwis BE:155541863-#
こんにちわ。
かなり久しぶりの画像アップです。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/elt_nostalgia/lst?&.dir=/REGAL+2005.09.19&.src=bc&.view=l
これで高2の1月から今年高3の9月19日現在まで9カ月ちょっと履いてますが結構キレイなほうではないでしょうか?
まだまだ履けそうで安心です。でも大学入ってから履くかどうか心配。。。。

今までの画像はココです
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/elt_nostalgia/rlst?.dir=/&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/elt_nostalgia/lst%3f%26.dir=/REGAL%2b2005.09.19%26.src=bc%26.view=l

ちなみに先月からW31SAに携帯を変えたので画質が少し違うかもしれません。
前のA5403CAは200万画素CCDでしたがW31SAは130万画素CMOSです。

何か言葉を入れてくれたらうれしいです。

では今から昨日の河合全統模試の復習してきまつ。
526足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 17:13:49 ID:jT45NNmg
踵減りすぎ。
歩いているところを後ろから見たら、斜めってると思う。
527足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 17:15:53 ID:yod8v28o
今期のリーガルのコンフォートシューズはかなりいい。
528足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 17:48:31 ID:Igau7E2p
>>525
何で右のヒールだけ片減りしてるの?
529足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 19:42:05 ID:zvS2btbX
>>525
こんなに靴が傷むなんてすごいな。
毎日履いているのか?
530足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 20:07:54 ID:A+2tZwis BE:553037388-#
>>526
>>528
たしかに減ってますね…原因はわかりません…

>>529
どこらへんが傷んでいるのでしょうか?
確かにほぼ毎日履いてます。
531足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 20:31:00 ID:sBFtTaxN
もうちょっと大事に使わないとね・・
532足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 21:26:34 ID:dClJmiBg
高校生が毎日履いてこの状態なら奇跡に近い美しさでしょ

ヒールはそんなにお金かからないから交換しなさい。
育ち盛りに片減りの靴はいてると、ビッコ(なぜか変換できない)になるよ

新作学食写真はないの?
533足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 21:32:27 ID:dClJmiBg
靴底の写真があっても良かったかな

勉強がんばって、来年の春の入学式用の靴の相談に来いよ
534足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 21:51:34 ID:T9EkvCZ0
>>525
トンカツ定食400エソ
いいね
535足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 22:10:20 ID:k/92NzRn
おまいはもしかしてシューツリーを逆に入れてた小僧か?

丁寧にはいている感が伝わってよろしいが、片減りは
歩き方がおかしいと思われ。あるいはなんかのトレーニングで
筋肉の付き方が偏ってる?

いずれにせよ育ち盛りなのだからその辺気をつけとけよ。
体を鍛えるときは左右偏らないように、歩き方も気をつけて。
靴のよさなど駄目な歩き方ですぐに駄目になる。
靴自体も本人の印象も。
536足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 22:23:27 ID:rlEdSXK4
シューツリーを逆にってどんな状態だ??
537足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:04:57 ID:dClJmiBg
かわいそうだからその話はやめれ
538足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:10:29 ID:7DcwC/le
REGAL4で踵がぶっ壊れてるように見えるのは気のせいか?
(片減りの件でなく)
539足元見られる名無しさん:2005/09/19(月) 23:40:54 ID:T9EkvCZ0
>>358
縫い目が割れてそうね
540足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 00:15:35 ID:+lHT/O8/
つうかこの勘違い野郎は何モンだよ。
わざわざしょーもない写真のリンクなんて張るな。
541足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 04:11:05 ID:FAKrmOOZ
禿同
珍しいとかカコイイとかならわかるが
542足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 18:47:19 ID:OfTN0cl2
ちょっとおもしろかったのでゆるしてあげてください
543足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 23:16:49 ID:3PyqOZRG
ぼかぁあれだよ、シューツリーの正しい使い方を
啓蒙するために役にたったと思ってるよ。
544足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 23:23:50 ID:bPMV6Ak4
別にそんな叩くことも無いと思うが。。。
ちょうどいいネタになったじゃん。
ネタを提供してくれる人は貴重だよ。
545足元見られる名無しさん:2005/09/20(火) 23:45:07 ID:PboFYZNN
>>532
学食が好評なのでまたupします!
ヒール交換に8000円なら新品を買ったほうが良いような気が…
>>533
実は明日、指定校の校内選考なんでドキドキです
>>535
はい…最初の方のフォルダにまだ残ってるのでみてください…逆でしたw
筋トレはしてないですよ〜
キレイな歩き方にしたいな…
>>537
どうぞどうぞw
>>536
写真あるので暇ならみてくださいw
>>538
あれなんででしょう…しかも右っかわだけ…
>>544
thx
546足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 00:42:31 ID:bgb5HEJ6
>ヒール交換に8000円なら新品を買ったほうが良いような気が…

元値が安くても、足に馴染んでて、アッパーが使用に耐え得る状態なら
ガラス革のガルでも、一回くらい直す価値はあるんじゃないか?
写真の亀裂は気になるが…
547足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 06:07:21 ID:mZc1aEFM
>>525
俺も400円のとんかつ定食食ったり札幌に修学旅行に行きてーwww
548足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 18:57:30 ID:UMwZ9S7s
リーガルの店によっては、オールデンやジョンストン&マーフィーを安く売ってる店もある。
あれって、本当に本物を売っているのだろうか。本物に見えるが・・・・・・
549足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:02:43 ID:DOjql4PH
リーガルで偽物はまずいだろw
リーガル製の真似商品はあるけど
550足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:16:20 ID:ntIERQC2
>548
靴メーカーが他社の製品を店頭に並べて売ってるのは恥ずかしいな
551足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:23:40 ID:nRX/3cqS
ライセンス生産・・・
552足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 21:28:19 ID:VIzkVoeB



      VAN・REGAL


553足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 18:30:20 ID:9+Udm881
皆さんREGALWEEKには来て頂けましたか?
554足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 23:00:12 ID:aaZr+2/5
>REGALWEEK
さて、どうしたもんかと思案中。
特に欲しいプレゼントも無いし…。
あ、でもシューホーンは欲しいかも。
555足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 13:40:34 ID:p28ne/7X
シューツリー逆の写真見た。
テラワロスwwwwww

ピルクル吹き出しちまったよ。
556足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 14:41:42 ID:YjD0AxJt
俺も見たい・・・
557足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 17:16:43 ID:gPR9bS6m
今度出張で有楽町に行くんだけど
品揃えやその他から見て
REGAL TOKYOとREGAL数寄屋橋店の
どっちに行ったほうがいい?

欲しいのはストレートチップかプレーントゥで
色気のあるファッショナブルなヤツ。
558足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 17:40:20 ID:VRiIqQCY
REGAL TOKYOは、一度は行っとけ
559足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 18:23:40 ID:Om1S6tN3
>>557
その店2つの間は徒歩2,3分なわけだが。
両方行っとけ。

個人的にはREGAL TOKYOの方がお勧め。
店長さんの接客が良かったのもあって。

品揃えは両店とも多い。数寄屋橋店の方はレディースに場所を取られてる
気がしないでもない。
560足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 19:00:21 ID:QPfhZ6Q2
561足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 20:50:15 ID:OjlFbe/q
>>560
逆ってそういうことかよwwww
いくらなんでも無理あるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
562足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 23:09:15 ID:lYMx9wTg
左右逆なのかと思ってたw
563足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 23:26:16 ID:D3/FULOx
すげーな。前後逆に入れてるよ。
564足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 23:35:31 ID:wLFiJq99
何事も先達はあらまほしきことなり
565足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 01:15:20 ID:73LeC1Bx
何せむにも じゃなかった?
それはともかく普通は先人に教わらなくてもツリーくらいちゃんと使えるだろ。
566足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 03:48:40 ID:ngpDH441
かつてはみんなに不思議なほど応援されていた高校生が、今やたらつっこまれる。
よくワカンネ。

高校生にしてはちゃんと手入れしていて偉いんじゃないかな?
男女合わせて、磨くだけじゃなくてシューキーパーに入れている高校生なんて1%もいないだろう。
これでちゃんとローテさせれば完璧なんだが・・・

まあ俺はたしか以前、ローファーなんて進学したらダサくて使えないから、紐靴買えば?と言ったけど、
この人は全然耳を貸さなかったわけだが。
567足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 07:01:35 ID:7ztOOUK4
すげえ・・ツリー逆ってこういうことか
さすがはリーガル使い。やることが豪快だ
568足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 08:13:35 ID:LKuDHFKj
木型をかかと側にしてるのかと思ったからガカーリした。
569557:2005/09/24(土) 12:16:53 ID:wGPRzh7J
どうもです。
>>558,559
両方覗いて履き比べとかはTOKYOメインのつもりで行ってきます。
570足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 16:30:22 ID:tpAScxch
>>566
>>かつてはみんなに不思議なほど応援されていた高校生が、今やたらつっこまれる。
よくワカンネ。

僕はキミの言ってる事が解らない
571足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 20:55:55 ID:anOu/qaA
彼のシュツリーのハメ方って、目的を考えると
理論的には正しいような気がする。
572足元見られる名無しさん:2005/09/24(土) 21:15:10 ID:z5Bk1cvl
あの挿れ方だと
シューツリーが何か別の生き物みたいに見えて
生理的に嫌だと思った w
573足元見られる名無しさん:2005/09/25(日) 23:53:54 ID:+BUz7tTS
俺も同じように入れてた……
これまでずっと間違えてたのか……
574足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 00:47:04 ID:epRbfeEl
販売員から伝えるのが普通ですけど、もし使い方分からなかったら遠慮なく聞いて欲しいですね。
575足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 16:46:26 ID:ZW3rl5tY
>>566
指定や周囲がローファーじゃ仕方ないだろ>聞く耳持たずの件
576足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 20:29:23 ID:romaUdjU
リーガルって国産で良いんですか?
正式な回答頂けますでしょうか。
577足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 21:29:03 ID:2EnTuvYD
安い奴は中国産。
578足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 22:52:32 ID:K9TvtFeF
私は43歳独身、男性、地方在住で会社員をしている者ですが、
リーガルは国産であることを正式にご報告させていただきます。
579足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 23:44:11 ID:ugCMOh7G
>>578
問題は、童貞かどうかだ。
580足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 05:59:45 ID:A9xsvv9a
もちろん童貞です。
581足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 06:46:28 ID:xvYrmuL1
>580
それなら信用する
582足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 22:02:16 ID:K/cTQc380
リーガルのモンキーブーツが気になるんだけど品質はどう?
親切な人教えて。品質だめなら貯金してトリッカーズ買いたいので。
583足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 22:08:37 ID:88iCV8Po0
カバン欲しさに1足リーガルで靴買ってみようかなと思ってる。
でも今まで安物しか買ったことないから1足1万円強は大いに悩むなぁ。
ところでリーガルの良さってデザイン?丈夫さ?
教えてください。リーガルな人。
584足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 22:26:41 ID:S/eeH6tt0
良さっつったら丈夫さと、あっちこっちで直してくれる安心感かな。
舶来5万級の靴買ったら、実際は買った所以外はほとんどお直し受け付けてくれない。
あとグッドイヤーのくせに底がはがれる不良靴がチマタにはあるが、
間違ってもリーガルだとそんな事にはならない。
585足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 22:41:16 ID:xvYrmuL1
>583
一番は安さかな

あと舶来のモデルをパクッたのばかりだから
舶来の風味を味わいたい初心者にはいいかも

リーガルだとゴム底のガラス靴なんかがお勧めかな
586足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 23:36:46 ID:EuaEuHVH
>>583
幅広甲高の日本人足形に合う靴作りをしているところ。

>>585
君は靴のフィッティングで苦労したことがないからそういうんだろうけど、
合いもしない舶来靴を魔法使いみたいなサイズで無理矢理履いている人のほうが
俺にはよっぽど初心者に見えるけどな。
587足元見られる名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:26 ID:dO8jjNEa
「合いもしない舶来靴を魔法使いみたいなサイズで無理矢理履いている人のほうが
俺にはよっぽど初心者に見えるけどな。 」

言えてるw





うちの会社、リーガル履いてるだけで
金持ちとがキザとか言われる・・・
あほかっちゅうねん
588足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 13:13:57 ID:jSK6MLRZ
靴の価値を4倍すると自転車の価値とほぼ同じになる。

1万のリーガルで「キザ」と言われる環境では、5万のクロスバイクに
乗っている人などいないのだろうな。逆にロードレーサーに乗ってる人は
最低10万からでないと選べない。
589足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 15:16:20 ID:M7QHy2IG
5万円のママチャリに乗ってるボクチンが来ましたよ〜〜
590足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 18:37:46 ID:fFG50Usb
靴はジョンロブ、自転車はチネリ、車はマイバッハの運転手付きですが何か・・・?
591足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 19:12:48 ID:1bZmRcsF
>>582がスルーされてる件www
モンキーブーツどーだろーな。買ってないからわからん。
592足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 19:40:58 ID:JUmX54AT
自転車はビアンキの7万円のクロスバイク、
靴は3000円の合成皮革靴の俺がきましたよ(マジ)
593足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 21:10:09 ID:656XBM8Q
靴と自転車の関連性の根拠がさっぱり分からん
594足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:35 ID:egevYLbW
根拠はわからんが、感覚的には理解できるな
595足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 23:07:41 ID:W2XN+Yrw
自転車こぐと革底が凸凹になって激鬱
596足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 00:02:54 ID:zzeVE5Nf
わたしの足って幅が広いらしくて、横が合うと縦合わない。

普段は24.5が縦横ともにジャストフィットなんだけれど
パンプスだと縦がガバガバで安い靴だから足痛くなるから
24センチのそれなりの靴はどんなもんなんだろうと思って、
たまたまリーガルの前通ったから入店。

歩いてみたら横幅がちょっと狭くて、縦が少し緩かった。
そしたら、23.5を出してきた。
入る事はは言ったケド、横幅限界痛くて、
靴履いてたけど小指がすっごい曲がってるのが解った。
歩けないくらい痛くて脱いだ。

そんな私を見て店員が不満そうな顔をした。

私なんか悪いことしたんだべか(´・ω・`)ショボーン
597足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 00:11:21 ID:mP4wjjA6
>>596
氏ねよ
598足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:59 ID:3u5sa6CA
>>596
スコッチの4Eでも履いとけっちゅーねん
599足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 00:33:10 ID:M3OELk9k
>>596
そんなあなたにビスポ〜ク。
600足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 10:48:31 ID:WQYEnmfP
>>590
車のせいで全部ウソだとわかった。チネリも買えん貧乏人の癖に舞いバッハかよ・・
601足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 13:18:32 ID:FCXHWnR+
>>600
違うって。>>590は、舞いバッハ乗りなんだよ。運転するほうの。
602足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 14:26:27 ID:hEy+/fSp
オマイラとっとと車板に帰れ。
603足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 22:12:57 ID:yvE31RD7
REGALWEEKでもらえるテーラードバッグの使い心地がどうなのか。
そのバッグのために1万以上出そうとしている自分にとっては是非知りたいところです。
テーラードバッグをもらった方いませんか?
604足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:28:07 ID:pTxst78t
>>596
足の幅は広いけれど日本語の幅は狭い方ですね。
605足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 23:31:15 ID:YQjEudY5
>>604
あなたはココロが狭いね
606足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 23:02:52 ID:Imk7kcEs
>>603
俺も気になりますw
おまけだから、たいしたものではないのだろうけど。
607足元見られる名無しさん:2005/09/30(金) 23:51:25 ID:FQOom2rD
リーガルウィークって今までに何千回と
試着された靴の在庫一掃セールか?
中古品みたいなシワシワで、
かかともやられてるやつばっかだったぞ。

結局何も買わなかった。
おまけもしょぼかったし。
とある関東圏リーガルショップにて。
608足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 10:54:37 ID:QsHZOsxC
なんかガッカリ。でもよく考えてみればそれも当たり前か。
609足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 19:41:40 ID:NGYSz6GL
>>603
今日もらってきた。
見た目はそこそこよい。しかし、生地や内部、ファスナーなど
触ってみると激しく安っぽい作り。
あとは底面付近の折り目がなかなか消えない・・。
とりあえず色々つっこんで膨らましているけど
まぁ、中距離〜長距離で見るには結構良いと思うよ(・ω・)

ちなみに、近所のショップではショルダーが切れてました。
明日までだしな・・
610足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 22:18:29 ID:nxrWbZLv
リーガルのガラス靴ってメンテしてる?
611足元見られる名無しさん:2005/10/01(土) 22:55:45 ID:D7x03Uea
俺はショルダーが欲しかったんだが、住んでる地域すべての店舗で在庫がなくなったといわれてしまったorz
だれかテーラードバックとショルダー交換してくれ・・・
612足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 21:13:20 ID:3Cc3BS4+
オレはベルト選択。
誰かベルトにした人は???
613足元見られる名無しさん:2005/10/02(日) 23:37:52 ID:Z0/iJ9iZ
ノシ

しかし選んどいてなんだけど、これどう使うか困ってる。
バックルでかいし、おもいっきりロゴ入ってるし・・・
614足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 11:32:23 ID:P+/4LS6g
革の質はいいのか? ベルト
615足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 11:35:04 ID:C7v0gzCH
愚問だ
616足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 13:26:18 ID:SwAhkBAm
ウエイトリフティングの選手が使うような丈夫なものです、はい。
そりゃあ硬くて重くて厚くて一生切れる事はないですよ、はい。
617足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 15:09:12 ID:S2ThYpsG
昨日、10年前に買った茶ウォーカーを捨てた。
618足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 16:53:48 ID:V/YrjF2u
ケンフォードってどうなの?
619足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 20:01:58 ID:uoHNrp2K
>>618
そもそも本革かねあれ
620足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 20:30:05 ID:LTAYRmGw
>614
靴の革質がアレなんだから
ベルトがいいはずがないじゃないか
621足元見られる名無しさん:2005/10/03(月) 20:40:33 ID:p78iaCAu
2177は本革だよな?
622足元見られる名無しさん:2005/10/04(火) 00:28:36 ID:hb9vXyHr
本革かどうか区別できない客が使うのがリーガル
リーガルクオリティ=客のクオリティー
623ノーブランドさん:2005/10/04(火) 00:46:27 ID:r90fGYgt
みんな何足革靴持ってる?
某優勝セールで3足目を買うかどうか迷っているんだが…
とある箇所で3足ローテは長持ちと聞いた初心者より。
624足元見られる名無しさん:2005/10/04(火) 04:57:22 ID:pgSqKSFu
>>613
バックルは交換できないの?
625足元見られる名無しさん:2005/10/04(火) 14:27:27 ID:2p9U514k
革靴が7000円で売ってから次回買うかw
626足元見られる名無しさん:2005/10/05(水) 18:37:54 ID:J1HF4tk0
普段はケンフォード履いてます
今度リーガルを買おうと思ってますが、サイズは同じでしょうか?
リーガルは同サイズでも少し大き目と聞いたのですが
627足元見られる名無しさん:2005/10/05(水) 23:27:26 ID:IOMfSXbC
>>626
履けばわかるだろ、氏ね
628足元見られる名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:46 ID:tdgCkB4h
デザインも飽きが来なくて、長持ちをする上、履き心地も良い。
ビジネスでは大抵リーガルを履いている。

つうかファッションではリーガルは選ばないよ。
629足元見られる名無しさん:2005/10/06(木) 00:34:18 ID:hxtmQMum
>>627
つ [カルシウム]

>>628
ファッションで選ぶとなんになるんですか?
630足元見られる名無しさん:2005/10/06(木) 02:10:23 ID:0GJzrmNT
ベルルッティ
631足元見られる名無しさん:2005/10/06(木) 06:06:16 ID:FfvNb48Z
>>630
田舎もんが。おまえのセンス疑われるぞ。
632足元見られる名無しさん:2005/10/06(木) 12:39:01 ID:1p+ZqYLy
クロケット・ジョーンズのシングルモンストラップのウイングチップロングノーズのブラックwww
633足元見られる名無しさん:2005/10/06(木) 13:36:16 ID:kK9WV+zB
>>621
2177は合成だろw
634足元見られる名無しさん:2005/10/07(金) 01:29:14 ID:ax4gXyX2
>>631
コルテ?
635足元見られる名無しさん:2005/10/07(金) 12:13:37 ID:PKV7hrDj
>>633
2177は本革だろw
636足元見られる名無しさん:2005/10/07(金) 12:18:07 ID:ejTud033
ファイナルアンサー?
637足元見られる名無しさん:2005/10/07(金) 19:55:45 ID:NHrz2fpN
>>626
リーガルはケンフォードのサイズより0.5cm大きめを目安に店舗で試し履きしてみてください。
638足元見られる名無しさん:2005/10/07(金) 22:41:57 ID:iA8mFSXj
リーガルの靴って普通のデパートにあるような靴屋で取り扱ってますか?
639足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 00:06:34 ID:vfou9xmk
扱ってない店を探す方が大変だと思う
640足元見られる名無しさん:2005/10/08(土) 03:39:08 ID:4qT4fyoh
>>631
ステファノブランキーニ?
641足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 10:23:09 ID:6sQ1dwfb
リーガルのローファー買おうと思うんですけど
普段スニーカーとかは26.5ぐらいを履いてるんですが
だいたい何aぐらいのを買えばベストですかね
642足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 11:10:52 ID:sIRt5Awk
>>641
ナカーマ
俺は普通の靴より2aも小さいローファーを買った。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=138
これっしょ?
643足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 16:33:31 ID:6sQ1dwfb
>>642
2センチも小さいの買ったんですか?
644足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 20:17:40 ID:sIRt5Awk
>>643
うん。革だしだんだん伸びてくるよ。
最初はちょっとキツメだったけど、シューキーパー使ってるから今では少し大きめの靴はいてる感じになった。
645足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 21:00:51 ID:2t9GNL2M
どこのスニーカーか書けよ。

おれは
スニーカーは27.0cm(アディダス)
リーガルのストレートチップは25.0cm
646足元見られる名無しさん:2005/10/09(日) 22:57:38 ID:sIRt5Awk
スニーカーは28.0cm(アディダス・スーパースター)
リーガルの2177は25.5cm
だお。
647足桃と見られる名無し:2005/10/10(月) 22:21:01 ID:1k1NSJuC
リーガルって婦人靴作ってます?
648足元見られる名無しさん:2005/10/10(月) 23:05:31 ID:Q4KlqgYO
うん
649足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 15:47:55 ID:Gv+VeXvs
リーガルはやっぱり・・・革質が駄目だ
将来的にはオールデンのチャッカが欲しい
650足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 16:47:56 ID:ggTcbb2k
オールデンにいきたいのなら、革底だけは絶対にやめておけ。
途中でバラバラになるし、返りも最悪だ。
651足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 17:11:42 ID:QHBOUd2A
バラバラってどういうことですか?
652足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 18:19:11 ID:ggTcbb2k
何層にもなっている革底が、

ノリがはがれる→糸も切れる→靴から離脱して各層に分かれる
653649:2005/10/12(水) 19:56:09 ID:Gv+VeXvs
貴重な意見ありがとう


しかしバラバラになるなんて・・・
今履いてるのはゴム底です
レザーソールの方が音もいいし、レザーにしようかと考えてたんだけど・・・
654足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 22:20:56 ID:vmMIJroS
>>652
私の靴が今その状態になりかかってる。
始めはソールとウエルトの間に隙間が出来初めて、徐々に隙間が広がって・・・
655足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 22:33:47 ID:KlU1J2/G
>653
写真もうpしない嘘ネタを信じない方がいいよ

雨用以外はレザーがいい
656足元見られる名無しさん:2005/10/12(水) 22:35:05 ID:IHvoYq1B
よっぽど扱いがひどかったんじゃないの?
657足元見られる名無しさん:2005/10/13(木) 08:27:43 ID:CjZpB1Vb
>>653
655氏のように信じてくれない人もいますが、革底バラバラ事件は頻繁に発生する事実です。
通勤で歩く距離だって10分/日の人から1時間/日の人まで色々いるので、一概に扱いの
問題ではないと思います。

ただ、革底の通気性の良さは他の物ではなかなかないですね。
658足元見られる名無しさん:2005/10/13(木) 12:05:00 ID:3ks+iSr2
ゴム底は突然ぱっかり。
合成素材が加水分解していくのはしかたない。
659足元見られる名無しさん:2005/10/13(木) 21:09:48 ID:dFiJraHL
それを言うならウレタン底。
合成ゴム底は突然ぱっかりはないよ。
660足元見られる名無しさん:2005/10/13(木) 21:40:04 ID:ZBK0oYQ9
ポリウレタンは加水分解を起こす。
661足元見られる名無しさん:2005/10/13(木) 23:17:09 ID:GdxKMDOD
ネットでケンフォード
の撥水レザーを買おうと思っているんだが
持ってる香具師
インプレお願いします。
K645Lなんかいいなぁと思ってます。
662足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 10:26:07 ID:QoGLKbOa
お店で20パーセント引きだったんで
むしゃくしゃして2足買った、今は反省してます。。
663足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 10:27:21 ID:sACgtMZ4
>>659
セメント式なら何底でも関係なし。
664足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 11:57:16 ID:HIMOtAqZ
リーガルってロングノーズで流行の靴みたいな
感じのはあるんですか?
無知な俺に教えてくださいm(_ _)m
665足元見られる名無しさん:2005/10/14(金) 21:01:13 ID:UUB59Gso
2万円台のやつがそんなのばっかりだよ。
流行靴のコピーライン。

チゼルトゥ俺は好きじゃないが。
666足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 00:46:21 ID:kPdbthlU
>>664
確か黄箱に入ってるのはオーソドックスな靴で
赤箱がモード系もどきだったはず。
667足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 00:57:53 ID:RYLGDN0F
メードinエゲレスの靴かった。
靴擦れでけるんで、ストレッチャーかまして放置。
3E常用の日本人にはエゲレス製は無理?
668足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 01:07:51 ID:pfRu50NS
>>667
そんなにきつくてもかかとは脱げそうな感じ?
669----:2005/10/15(土) 01:41:51 ID:ieUBCFnb
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
670足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 03:21:08 ID:Snt8+9OW
>>667
あれかなり良さそうなんだけど、
ソールはもう少し凝って欲しかったよ
671足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 14:06:10 ID:aZXB8TWB
いい年したおっさんのくせに2ちゃんやってんなよお前ら
672足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 14:59:02 ID:2d0SPSJw
いいじゃない おっさんが2ちゃんやっても
            だって 人間だもん
673足元見られる名無しさん:2005/10/15(土) 16:17:47 ID:RYLGDN0F
>>668
ゆるくはないよ。
かかとの部分のアールが、合っていないのか、食い込む感じ。
ショップに連絡入れたら調製してくれるってさ。

674足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 07:07:25 ID:2tAJU247
>>671
62歳ですがなにか?
675足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 07:56:32 ID:zklyO/12
リーガルシューバーで扱っているLOYD&HAIGとは
どういったブランドなのですか?
676足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 17:27:11 ID:VeK+2ZG9
リーガルの靴って知名度抜群で店も多いけど、
どこで買うのが一番安い?楽天とかのほうがやっぱり安かったりする?
677足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 18:02:03 ID:2tAJU247
型落ちなら「靴のリード」が安いな。
678足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 18:16:13 ID:uEFJjspA
型落ちなら素直にアウトレット店だろ。
679足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 19:11:34 ID:VeK+2ZG9
アウトレット店とか近くにないし・・・・。

http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/608455/635184/#639269
これって値段とか安い?

680足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:25 ID:nRGq+Ww9
リーガルの靴は大きめと言われていますが、普段25.5を履いている方はどうですか?

私の場合、普段25.5で、リーガルでも25.5で違和感無いのですが…
681足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:40 ID:plADMgvh
神戸の垂水のアウトレットにリーガルの店があるよ。
682足元見られる名無しさん:2005/10/16(日) 22:08:08 ID:mjjkDg2g
>>680
何の25.5かが問題。
スニーカーの25.5だったら1cmぐらい小さめとは言うけれど。
店行ってフィッティングしないとだめだよ、やっぱり。
683足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 11:53:36 ID:KqLHuXAK
リーガルの靴2足も買ちゃった・・・・・・
684足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 12:18:17 ID:CRcv6q5I
おっさん乙
685足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 14:12:18 ID:99DMYyy4
どんなガキもやがてはおっさんになるのだから、せめてリーガル履いても違和感の無いおっさんになろう。
DQNはリーガル履かない。間違い無く。
686足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 16:09:19 ID:Bpg4Qho8
カジュアルにリーガルをあわせても大丈夫?
どーもビジネスのイメージがつよくて・・・
ちなみに25歳
687足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 18:19:12 ID:RKbxYCj9
ものによるでしょ
688足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 23:13:44 ID:onDMWYt7
中国製を売ってるってだけで、個人的にリーガルの印象が凄く悪くなった。
もっと縫製の上手い国なら他にもあるだろうに・・
689足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 00:13:24 ID:m0dw9RNn
ベトナムとか?
690足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 06:58:31 ID:bzyVXTsU
>>689
ベトナム製ってあったっけ?
691足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 15:21:59 ID:8sqiERmY
オニツカは確かベトナム
692足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 20:40:09 ID:NotPSmPf
2177のデザイン良いね、
693足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 20:47:31 ID:bFIplNdD
REGAL TOKYOでもかかとの後ろにタグの穴が開いてますか?
REGALに穴があいているのが気に入らないんですが。
694足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 23:26:55 ID:WCnuX6hW
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/608455/608458/#609355
この靴を買おうかと思ってます。
値段はリーガルの店舗で買うのと比べてどうなんでしょうか?
リーガルの実店舗よりも高かったりしたらいやなんですが・・。
695足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 23:29:19 ID:NppkERbq
>>694
こんな長靴みたいなのやめときなよ
696足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 23:37:31 ID:5CX4ItLS
>>694
高くも安くもない
リーガルの公式サイトでチェックしてみれば?
697足元見られる名無しさん:2005/10/18(火) 23:47:33 ID:WCnuX6hW
リーガルの公式があるのか・・・。
早速見てみる。

サイドゴアのブーツがほしいんだけど、長いのしかないんで・・・。
698足元見られる名無しさん:2005/10/19(水) 08:35:55 ID:Vhyrty6P
>>693
穴があいてるなんてとんでもない靴ですね。
水が漏ってくる恐れがありますので返品対象になるのではないでしょうか?
購入なさったお店で相談なさってみては如何でしょう?
699足元見られる名無しさん:2005/10/19(水) 17:35:54 ID:YQANJ5gZ
>>694
そこ、リーガルショップだから定価だろ。
ただ、送料込みになってるから、送料分は安いと言えるかもな。
700ノーブランドさん:2005/10/20(木) 21:08:12 ID:/pmo+Cwc
701足元見られる名無しさん:2005/10/20(木) 21:16:20 ID:EAC0rnaO
でも穴が開いてない靴もあるよね。
努力不足だな。
702足元見られる名無しさん:2005/10/20(木) 23:20:45 ID:pXJD/63E
Geoxはすり減るのが異様に早かった。
2足ローテで半年持たずに全面フラットになたーよ。
ほとんど車だから歩かないのにね・・・・
客先で作業をする職業な漏れには、見た目ちゃんとした革靴だけどソールは対油防滑なやつが欲しいw
需要有ると思うんだが・・・・
703足元見られる名無しさん:2005/10/20(木) 23:45:48 ID:Z6vfznv6
対油ってのは確かにニーズありそう。つーか、ないよりあった方が売れそう。
704足元見られる名無しさん:2005/10/20(木) 23:57:09 ID:QgEw9Dgp
>>701
一応釣られるけど,安い靴(3万以下)で穴が空いていないのは手でつり込んで
ないんじゃない?
逆に,それなりの靴で空いてないのはあて布をしたりしてるんでしょうけど.

空いていないように見えても,ステッチの間の目立たないところに空けてたりしますよ,
705足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 13:01:31 ID:MfQEHqJr
>>702
ミドリ安全
706足元見られる名無しさん:2005/10/21(金) 16:16:31 ID:81DZLlIj
リーガルのサイドゴアってつま先部分長くない?
余計に長いきがするんだけど・・・。
ドライブとかできないような。
707足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 20:13:06 ID:fF4itToy
はじめてショップに行ったけど
雰囲気にのまれて入りづらかったよw
また突撃してみる(`・ω・´)
708足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 20:27:29 ID:xASUfl+j
>>706
長いのも短いのもあるだろ。
サイドゴアだからどうこうってこたぁない
709足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 20:28:09 ID:ewgU1Ugc
2177はいてたら高校生に思われませんか?
それが心配で買うのが気がひけます
あれが一番カコイイのに…
710足元見られる名無しさん:2005/10/22(土) 23:52:43 ID:efbt5zld
2177ってけっこうおじさんでも履いてるぞ。
40過ぎの俺も普段履きしてる。(^^;;
711足元見られる名無しさん:2005/10/23(日) 00:49:02 ID:P801h0dc
俺も32だけど履いてるしwww
712下痢:2005/10/23(日) 22:49:41 ID:xbo+qHGU
ガラスだと、しわのつき方に不満はありませんか?
デザインはいいね、2177
713足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:26:15 ID:FwKQB+Pe
フレッシャーなんですが、プレーントゥとストレートチップはどっちを選ぶべき
なんでしょか。好みなのかな?
スーツはブリティッシュで3Bの黒系ダークスーツです。
予算は30k以内で考えています。
なんせ今までスーツにこだわりが無かったので戸惑ってます。
714足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:29:06 ID:qkopSvCm
ストレートチップ
715足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:31:39 ID:/AgfWeo6
>>713
ストレートチップが無難だろうね
スコッチグレインがおすすめ
716713:2005/10/24(月) 21:40:50 ID:FwKQB+Pe
>>714>>715
どもです。
自分も予算の関係もあってスコッチグレインかリーガルで考えてます。
やはりストレートチップが無難ですか。
革靴のことはほんとよく知らないのですが、パッと見のシルエットでは
プレーントゥもすっきりしていてさわやかな印象かなとも思うんですが、
実際スーツ着てトータルで見ると違ってくるのかな…。
ストレートチップの方が落ち着いた印象ですよね。
こだわり所が分からないから難しい〜。
717足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:42:33 ID:qkopSvCm
ストレートチップの方が、というよりストレートチップが最もフォーマルな靴です。
プレーントゥでも問題ないと思いますが、ストレートチップもそのうち買った方がいいでしょう。
718713:2005/10/24(月) 21:46:32 ID:FwKQB+Pe
>>717
なるほど!
フォーマルという視点をすっかり忘れていました。
最初はストレートチップがよさそうですね。
その方向でちょっと見てみます。ありがとう。
719足元見られる名無しさん:2005/10/24(月) 21:48:58 ID:zQzBPZx+
>>718
スーツがブリ系なら内羽根のストレートで決まり。
720足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 09:53:56 ID:TKUUOUna
>>713
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=63
悪いこと言わんからこれ買っとけ。
店入って開口一番「REGALの黒ストレートチップのY611下さい」って言えばOK。
721足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 10:46:05 ID:7Y/Yq+vp
皮底はやめたほうがいいよ
めちゃすべるから
722足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 10:53:57 ID:1lmH0Kol
そんなにすべらないよ。>革底
すべるのは歩き方が足をひきずって歩くようなタイプの人。
踵から足を下ろしてつま先で蹴る正しい歩き方に直したほうがいい。

それよりも耐久性に難あり。ゴム底が無難だな。
723足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 12:00:43 ID:pcgIc0xY
漏れはUチップを奨める
724足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 19:05:29 ID:8E1q5eRJ
このダークブラウンの靴をカジュアルで履こうと思うんですけど変ですか?

http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/606205/606221/
725足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 19:22:09 ID:7Y/Yq+vp
>>724
カジュアルに履くのは変じゃないけど
ちょっとオッサン臭くなると思うよ
726足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:45 ID:+o2SSXH1
727足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 21:05:24 ID:+o2SSXH1
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/623773/629637/
アクッティブなフットワークをサポートww
728足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 23:24:02 ID:FFR4Nnwb
革底でも張り替えてもらえばいいじゃん。
729足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 23:28:20 ID:Av8oXHWP
リーガルTOKYOでビスポークの靴をつくるといくらくらいなんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
730足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 23:34:37 ID:j5UVXG3x
ヒント:公式サイト
731足元見られる名無しさん:2005/10/25(火) 23:52:52 ID:FFR4Nnwb
百貨店とかで予算三万で就活用の靴探してるんですけどーって言うと、リーガル
よりスコッチグレインを先に勧めてくるのはなぜ?
なんかノルマでもあんのかな?
732729:2005/10/26(水) 00:02:51 ID:dwNqvXvu
>>730
HP見たんですが、金額のってました?(詳細もなかった気が・・・)?
探し方がわるいのでしょうか
733足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 00:06:09 ID:lQLidq5y
ONLINEショップのところ見れば全部載ってるじゃん。
734729:2005/10/26(水) 00:35:21 ID:dwNqvXvu
やっぱり載ってないように思います・・・
735足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 00:37:28 ID:lQLidq5y
あ、ごめ。
ONLINEショップのは普通のラインナップのことだと思って答えちった。
スルーしてちょ。
736足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 00:43:31 ID:+BMlfHj6
737足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 00:51:12 ID:ya8mrWDH
>>729
リーガル東京のHPに目安はでてるよ
革や形にもよるようだけど、20万位からのようですよ
738足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 00:52:22 ID:YLXzOD4m
>>729
ここじゃ参考にならないかい?

ttp://www.regal.co.jp/shop/regal_tokyo/

パターンオーダーだと5マンで買える
ビスポークだと30マン
739足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 01:01:34 ID:knRSpICN
>>738
なんで30マン?普通のカーフは18万(税抜き)からでしょう.

価格設定は,六義,ヒロヤナギマチ,スピーゴラあたりと同じくらいですね.
ギルド,大川由紀子辺りで30万くらいの価格設定では?
740足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 14:29:26 ID:Dt5vJpNn
30マソも出すんならセールで既成を15足も買えば一生持つんじゃないか?
741足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 14:51:44 ID:6MHJlfem
>>740
別に持つ持たないじゃないだろ。
丈夫だから高いんじゃない。
742足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 15:41:16 ID:X+corAys
>>729
パターンオーダなら、電話で聞いたことがある。

価格は¥44,100〜¥58,800、 期間は約50日だって。
743足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 18:43:07 ID:q7V3Puym
>大川由紀子

元カノの同じ名前だからコレだけは買えん・・
744足元見られる名無しさん:2005/10/26(水) 21:32:47 ID:766tDjAC
東京リーガルマインド大学と関係ありそうな悪寒
745足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 00:04:22 ID:QGFsIljR
RとLの区別がつかないのが日本人の悪いところ。
746足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 02:15:10 ID:oroeOLsP
regalの語源「rex(王)」を知ってる漏れはインテリ。
本当は更に「rex-regis-regi-regem-regi」と活用まで知ってたりする。
747足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 02:41:06 ID:GJO8TQ9O
REXは安達裕美と相場が決まってる
748足元見られる名無しさん:2005/10/27(木) 20:27:55 ID:JpuOWR2h
>>673
調製してもらったが、「どこを調製したの?」って感じで
痛くて履けねぇ。ゴミ箱決定!
749足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 03:53:05 ID:RdVpz0Qq
リーガルのメイドインイタリー実物見た人います?
関税かしらんが55000円もすんのね
ダブルモンクが気になる
750足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 08:27:42 ID:P8GE/215
りーがる東京のらたんじ凄く寝>?
751足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 11:50:29 ID:L9eNtJDh
ビジネス、フォーマル兼用にストレートチップのY821とY513のどちらを買おうか悩んでいます。821の方が格好いい感じはするけど、フォーマルっぽく無いような気も。。実際に履いている方どうですか?
752足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 13:16:52 ID:CtGPOrjI
処女膜 のかほり

753足元見られる名無しさん:2005/10/28(金) 19:38:11 ID:KkQ4IVUf
>>752
童貞乙
ホントに膜があると思ってるやつ。
754足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 02:36:08 ID:GLdqEHfQ
正直リーガルって履いてる分にはリーガルとブランドばれするもん?
755足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 02:42:00 ID:aqd8sIm9
ガラス加工ならかなりの高確率で。
756足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 03:07:15 ID:GLdqEHfQ
アニリンキップとかなると別なのか・・・
757足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 09:59:00 ID:VvvFPrMW
>>752
オレは処女貫通用の体位を自分で編み出した。

効果抜群です。

758足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 09:59:39 ID:VvvFPrMW

自分は20のとき喪失。痛かったー・・・

最初はじっくり愛撫してくれてたんだけど
何回か挿入にチャレンジしてるうちに我慢できなくなったのか、
強引にズンって入れられて。心の中で絶叫。マジ痛かった。


処女だけど

759足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 10:58:09 ID:gvLfTFj4
ID:VvvFPrMW
760足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 11:34:17 ID:4Yh22hNi
両性具有?
761足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 12:19:46 ID:ha1YvlOx
くつ物語、リーガルの名前だけ信じて通販で買ったら最悪でした。どうしてあそこまで
チャチに作れるの。
762足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 15:02:41 ID:VZjzho3N
ガルの20K台は、明らかにチャチいだろ。
30Kくらいからまともになってくるが、他のブランドを選ぶという選択肢が出てくる。
個人的に薦めるのは、今年の春夏のY701〜Y703。
3万前半にしてはいい作りしてるし、フォルムも綺麗。
革底が滑るのが嫌だったら、底に何か貼っときゃいいよ。
763足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 16:04:11 ID:a6m3GTjh
>>761
リーガルを卒業してスコッチグレインにどぞー
764足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 17:23:49 ID:Nq3uWOdM
>>763

IVY世代のおぢさんにとって、リーガルは特別の思い入れがあるんだなぁ。これが。
だからスコッチに引っ越しは無理。
墓場に入るまでリーガルはき続けてやる。
765足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 17:25:14 ID:0wlnCzVf
>>749
リーガルのイタリア製って、ひょっとしてステファノビ製
ってことない?
俺の手持ちのステファノビには3足ともコバの横側に花びらの
ような刻印があるんだが、リーガルのイタリア製にもあった。
店員に聞いてもファクトリーまではわからんという。
766足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 17:43:17 ID:kqK99jWc
>>765
リーガルの
イギリス製のはサージェント
イタリア製のはロッシ
と過去スレに出てたよ。
767足元見られる名無しさん:2005/10/29(土) 18:56:38 ID:0wlnCzVf
>>766
そうか、サンクス
コバの刻印はステファノビ特有のものという
わけではないのだな。
768足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 00:08:54 ID:10QqebSo
ガルのイタリア製。作りは分からんが革は触った感触は大したことない。
769足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 00:18:58 ID:1BMxk36n
普通は作りの方が分りやすいのだが・・・
770足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 07:12:04 ID:3vKRg/3A
>>762
はげどう
771足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 08:11:02 ID:V1simkoS
千葉駅周辺でリーガル扱ってる店教えて下せい。
772足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 08:22:44 ID:vhy6MXPz
>>771
千葉そごう、千葉三越
品揃えでは千葉ギンザにリーガルショップがある。
あと幕張のアウトレットモールで安く売ってる。
773足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 08:26:43 ID:V1simkoS
>>772
ありがとうございました。
774足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 08:42:49 ID:V1simkoS
言葉足らずでした。
すみません。
3万位からのプレーンを買いに行ってきます。参考になりました。
775足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 18:49:36 ID:FES6FfUT
>>771

千葉店
◆所在地
  千葉市中央区富士見2−5−2              
◆電話番号
  043-224-3815
◆営業時間
  9:30〜19:00
◆定休日
  年中無休
a.k.aアリオ蘇我店
店舗情報 パターンオーダー対応
◆所在地
  千葉市中央区川崎町7-20アリオ蘇我1F24-1
◆電話番号
  043-266-3005
◆営業時間
  10:00〜21:00
◆定休日
  不定休
776足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 21:26:00 ID:UQbwb2vD
裏地必要か?先は布だし。
バスなんて底しか張ってない。
777足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 22:23:14 ID:02s3F2Qp
2万台で買えるおすすめのブランド
ありますか?
バニしか知りません・・・
778足元見られる名無しさん:2005/10/30(日) 22:35:56 ID:fBYFX3tF
ジャンフランコラッタンジ
779足元見られる名無しさん:2005/10/31(月) 00:29:18 ID:PByXfnf6
>>778
3万越すんじゃない?
780足元見られる名無しさん:2005/10/31(月) 17:39:24 ID:oihneoup
今日Y818買ってきたんだけど、家に帰ったらポイント2倍のDM来ててかなり萎えた…
781足元見られる名無しさん:2005/11/01(火) 09:57:05 ID:hq3OjzlC
ワラビーもどき、半額か・・・
782足元見られる名無しさん:2005/11/01(火) 20:55:15 ID:wytdHUmH
IVYスタイルって紺のブレザーにローファーとかのこと?
783足元見られる名無しさん:2005/11/01(火) 21:16:53 ID:Y5TUXO4Y
それも入るって事。
ディティールにこだわればキリがないが、
せめて金の3ボタンにグレーのパンツでお願いします。
靴はロングウイングチップ、タッセル、オールデンの全て!
784足元見られる名無しさん:2005/11/01(火) 21:34:29 ID:dvH5M01h
トップサイダーのデッキシューズとか履くんじゃないの?
785足元見られる名無しさん:2005/11/02(水) 00:21:57 ID:49cKRIZH
渋谷東急本店通り店、閉店セールのDM来てた。3日から13日まで。
786足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 19:27:54 ID:wZ0pTzQL
丸ビルの直営店へいってきたら、ケンフォードが無く品数も少なかった。
ケンフォードが充実している店、都内でありませんか?

東急テナントの靴売り場にもちょっとだけケンフォードあったんだけど、
直営店より東京靴流通センターとか行った方が在庫豊富かな?
787足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 21:53:25 ID:N2aAQSk7
横浜金沢のファクトリーアウトレット安いね
今度会に行くわ
788足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 10:14:13 ID:TCAfJanp
あ〜大事な靴に皺がついちゃった。
789足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 14:30:44 ID:MdhWtZq8
jumpして直せ
790足元見られる名無しさん:2005/11/04(金) 23:42:46 ID:QeSzoyiX
>>786
御徒町駅前の吉池にそこそこ有ったような気がした。
791足元見られる名無しさん:2005/11/05(土) 02:35:03 ID:zZoBNcKU
三越のバーゲンで"L&H made by REGAL"というのを見かけたんだけど、
あれは何?サイトのブランド紹介には出ていないようだが。
792足元見られる名無しさん:2005/11/05(土) 08:55:27 ID:cjirSQ3g
サイトで紹介されていないブランドはいくつある。
フリーボンとかプロフェッショナルギアとか。
793足元見られる名無しさん:2005/11/05(土) 08:56:58 ID:cjirSQ3g
いくつ「か」が抜けていた。
スマソ
794足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 07:00:05 ID:Ef9IUiuE
>>792
ありがとう。

で、"L&H"(H&Lだったか)というのはどういう位置づけなんでしょう?
ケンフォードと同じくらい?
一応日本製と書いてあったけど。
795足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 09:13:00 ID:cPhaWQ3B
>>794
N&Lの間違いだったりしないか?
796足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 10:58:29 ID:Ef9IUiuE
>>795
ありがとうございます。

N&Lってポールセンスコーンですよね。
たぶん違うと思います。
797足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 17:14:47 ID:itydOk7B
>>786
ケンフォードはリーガルショップでは扱えないんだよ。

とりあえずオフィシャル見たら?
798足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 21:34:39 ID:A7+3zJN2
パターンオーダーの仕様が変わった?詳細希望
799足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 22:53:47 ID:3CBZ83LB
>>798

REGAL TOKYOに聞いてみたyo

革の種類は、カーフ・コードバン・スウェード・型押し等、色数を
含めて17種類、ソールは全てレザーソール


800足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 22:55:28 ID:v/r0BNMM
ジーンズにチャッカって合うかな?
801足元見られる名無しさん:2005/11/06(日) 23:00:50 ID:3CBZ83LB
>>799
忘れてた。
プレーントゥも作るそうだ。


802足元見られる名無しさん:2005/11/07(月) 00:15:52 ID:3JUQNJN3
全然関係ないけど川崎の女性店員さん、接客マナーも良くて
とても良い感じ。。。
自分が独身だったらアタックしてる鴨
803足元見られる名無しさん:2005/11/07(月) 19:13:18 ID:inTQR/WY
今日、リーガルの2万円台のパクリラインをみてきたけど、ダメだなありゃ。
パクリ方を間違えてる。ひどい出来だ。
804足元見られる名無しさん:2005/11/08(火) 01:38:06 ID:vbAaNbUx
リーガル5万円台のイタリア製の手に入れたんだが、
どこの靴って聞かれてもリーガルってしか答えられないのね。
・・・気に入ってるからいいけど。

リーガルの海外製のも関税かかってるのかな?
前レスのようにコバに花柄の刻印発見したけど
805足元見られる名無しさん:2005/11/08(火) 13:55:49 ID:rXkGlMf+
Y702かY818かスコッチのベルオムで迷ってるんですが、皮質的にはどれが良いんですか?
スコッチのインペの皮の評判はよく聞くのですが、それ以外のモデルと比べたらどうなんでしょうか?
806足元見られる名無しさん:2005/11/08(火) 14:08:36 ID:6Ey9uaJC
同じ値段で迷ったらスコッチにしておくよ。
ワイズさえ合えば。
807足元見られる名無しさん:2005/11/08(火) 20:01:15 ID:rqz1ChZd
皮w
ワイズw
808足元見られる名無しさん:2005/11/08(火) 22:17:47 ID:AXxo+KfM
皮質的には俺の逸物がいいと思うよ。
俺ッチのチソコの皮の評判はよく聞くのですが、それ以外のモデルと比べても断トツだし。
ワイズも余裕持って広めに取ってあります。
809足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 00:08:22 ID:eh57+Lbd
それ、磨けば磨くほど黒光りして硬くなっちゃうんだけど、手入れしすぎですかね?
810足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 00:57:02 ID:X11ZSveO
>>809
定期的にクリームを出しておいた方がいいかも。
811足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 08:24:59 ID:gjBO6jrw
デリケートクリームですね
812足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 11:17:11 ID:KiaatIPi
シュークリーム付けたら娘がぺろぺろ舐めて「おいしい」って。
813足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 12:53:44 ID:q8HuHDoK
>>811
天才

>>812
でなおして来い
814足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 17:56:49 ID:ORqHhJBG
>>812
藁多
815足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 21:59:05 ID:UIAQBFXo
股間がキャップトゥなんだけど、やっぱプレーントゥじゃないと嫌われるかな?
816足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 22:19:04 ID:gjBO6jrw
誰に嫌われるんだよw
817足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 22:47:43 ID:q5+yHMRu
サイズが小さいってさ
818足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 22:56:14 ID:V/7zuLOC
そこで、ストレッチャーの出番ですよ!
819足元見られる名無しさん:2005/11/09(水) 23:17:22 ID:ORDGIQs6
ヒトリエッチャーな私ですが
820足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 00:38:30 ID:UA3cTWQt
Y818もってる人います?購入を考えてるんですが、ロングノーズすぎやしないか心配で。感想など聞かせてくださいな。
あと、これのプレーントゥってないですか?
821足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 01:17:34 ID:JuOU4KkK
>>809-818
靴ってつくづく男性器の隠喩だよなぁ・・
感心したぞ
822足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 13:17:59 ID:WIr4BL/e
>>820
>あと、これのプレーントゥってないですか?
カタログみるとY816ってのがそれだな。

形状は、実物みたことないんでわからんけど。
823足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 19:37:30 ID:iix1g95V
>>820
僕もそれ買おうか悩んでます。
確かにロングですが、すぎることはないんではないでしょうか。
あと1万足してランクが上の靴を買おうかどうか…
824足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 22:25:24 ID:DTOmWai9
俺のナニはロングを極めてるけどな。
825足元見られる名無しさん:2005/11/10(木) 23:35:31 ID:byeRqUI4
>>824
また下ネタかよ!
826足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 04:03:34 ID:TAGqsASv
823
一万足して上のモデルにすると革底になるのが…。革底の他にゴムも欲しいなぁと。ゴム底でアッパーの革も良さげなのは少ないので興味を持ちました。
革底買ってゴム貼れば選択肢増えるけど、高いし。ウーン
827足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 04:23:18 ID:A0ANnw7P
それなりに高いものを長く使ったほうが気分良いぞ・・・

ガルの1万円台の持っているけど、クリーム塗っても育たないのでつまらん。

ガル製N&Lも内側見たらボンドがはみ出していたりして萎える。
828足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 08:18:44 ID:8h/ufxsX
tokyoからDM来てた。。。
829780:2005/11/11(金) 11:28:24 ID:Nd7VGPDg
>>820
こないだ買ったけど、長すぎるということはないと思うけど、
若い人向けというか、ちょっとモードっぽい雰囲気は否めないと思う。
細身のパンツに合わせると、長さが強調されるかもしれない。
830足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 12:57:39 ID:7WO0NGUh
リーガは安いので俺は主に農作業用に履いている。
831足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 19:04:45 ID:73rtOEKH
スーツ着てエアコン付きのトラクターに乗って農作業する人もいるらしいね
832足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 19:15:13 ID:czG0gVUO
俺の親父はオメガつけて農作業してたぞ。
833足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 19:16:49 ID:iwFAxS+P
農家は金もってるからなー
834足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 19:20:19 ID:t0+4zrEe
>>831
マジか。かっこい…


いや、ダサい。
835足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 19:26:34 ID:2XRFS1A9
オメガなんて安物じゃん。
836足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 19:57:15 ID:oNO6rY7b
スヲッチがいいよ
837足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 20:53:46 ID:xCmk2wp+
これってロングノーズって言いますか??
http://h.pic.to/2u9db
838足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 21:13:55 ID:t0+4zrEe
ロングノーズだね。
839足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 21:32:15 ID:xCmk2wp+
そうですかあ、よかった・・・
大体どれくらいがロングノーズっていうのかわからなくて。
自分のこれは微妙だなと思って聞いてみました
840足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:52 ID:OlWNbCLn
ロングノーズ語るなら、15cm以上になってからにしろや。
841足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 23:18:04 ID:xCmk2wp+
爪先から計ってどこまでで15センチ以上あればいいんですか・・・??
842足元見られる名無しさん:2005/11/11(金) 23:51:02 ID:iyVvJxhF
切っ先から計って、付け根まで15センチ以上あればいいと思うよ。
843足元見られる名無しさん:2005/11/12(土) 20:17:02 ID:6yFJbmtJ
>>828
REGAL TOKYOの店員の対応は。。。。。笑
近場のリーガルシューズ店に行くことを薦める。
844足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 20:26:44 ID:zFQKJqS8
ここの黒白サドルっていいね。
GパンGジャンボタンダウンで履いてる50前後のおさーん発見したけど
なかなか良く合ってた。
早速買ってみよう。
845足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 20:51:37 ID:Z4fuoKdB
>>844
ちょWWWWWWデニデニってWワロスW
846足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 21:38:52 ID:bed4RswC
スコッチグレインで25.5を履く人はリーガルではどのサイズがいいんですか?
なんで他のメーカーとサイズを合わせてくれないんだろう。
847足元見られる名無しさん:2005/11/13(日) 21:42:29 ID:2oeN4iZA
ヒント:シルエット
848足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 00:04:03 ID:HBp01o+i
リーガルは必ず靴擦れする、底硬すぎで足の裏が痛い、膝も痛くなる
高級ぶるなよ!イリーガル!
849足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 00:12:00 ID:gHTdaK33
最初は流血するけど自分の足型にソールが馴染んでからが最高。
850足元見られる名無しさん:2005/11/14(月) 10:36:25 ID:49aFpUKW
チャッカーブーツって足首が疲れたりしないんですか?
851足元見られる名無しさん:2005/11/16(水) 10:09:50 ID:t3iNVUsC
疲れないんじゃない
852足元見られる名無しさん:2005/11/16(水) 22:42:20 ID:q0HxBcbD
リーガル全アイテムを網羅する旗艦店「REGAL日本橋店」オープンしますたよ
http://www.regal.co.jp/topics/index.php?module=Topics&action=Default&topics_id=38
853足元見られる名無しさん:2005/11/17(木) 12:43:34 ID:rX1eCD1V
大阪で、リーガルの品揃えが一番のところってどこになるのかな?
854足元見られる名無しさん:2005/11/18(金) 00:21:20 ID:9JLteRCk
予算3万なんですが?いいのありますか?
855足元見られる名無しさん:2005/11/18(金) 13:10:33 ID:F3Xg05af
>>853
梅田近辺なら、三番街北店で間違いないと思う。店員は愛想ないけどね。
新阪急八番街店はコードバンがあったり、常時セール品があったりと案外面白い。
泉の広場店は上級ラインがほとんどないので、それを期待すると全くダメ。

難波・天王寺はあまり行かないが、なんばウォーク店、天王寺MIO店ともあまり品揃えがよいとは思わなかった。
なんばシティー店は行ったことないので分からん。

以上、参考にしていただければ幸い。
856足元見られる名無しさん:2005/11/18(金) 13:25:22 ID:JMPHd1dR
今日初めてリーガル履いた。
今まで安い靴しか履いてなかったから履きごこちに感動。
857足元見られる名無しさん:2005/11/18(金) 15:06:09 ID:Vg9N/VD7
リーガルより安いのを履くとはおぬしなかなか
858853:2005/11/18(金) 15:45:34 ID:O6gHW30h
>>855
dクス!
三番街北店か。やはりあそこより品揃えの充実した店舗は大阪にはないか…
東京の基幹店は別注オーダーやパーツ交換ハイグレード版なんかも取り扱っているそうだが・・・
859足元見られる名無しさん:2005/11/18(金) 22:03:30 ID:ysEAsJoS
リーガルのカントリーブーツって、どうですかね?トリッカーズが足に合わないんで・・・
860足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 00:14:24 ID:lR7p3ltX
中学、高校時代の憧れだったリーガル。
仕事はじめて靴を自由に買えるようになってリーガルいろいろ買ったけど今はひとつも残っていない。
今後はもう買うことはないと思う。
神話は崩れた。
欠点としては
・靴の中がすべる。
・脇がゆるくなってくる。←これが一番の欠点。
・傷が付くと磨いても元にもどらない。
・ゴム底が真っ二つに割れたことがある。

今はすべてアチャラ製靴。
国産ならスコッチグレインだな、やっぱり。
861足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 00:34:32 ID:X2Hm1kJ1
大学生ですがチャッカ一足持ってる
安かったから勢いで買ったけど・・・次はもう少し良いのが欲しいな
862足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 01:02:45 ID:Qf3GFwO8
>・脇がゆるくなってくる。←これが一番の欠点。
あー、俺のローファーもそんな感じだったな…
紐靴やストラップのやつは大丈夫なんだけど。
863足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 01:05:23 ID:lR7p3ltX
>>862

そう、ローファー。
3足買って3年もたなかった。
全部捨てた。
864足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 08:45:51 ID:3Ll7OtPX
>今はすべてアチャラ製靴

何、コレ?
865足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 12:30:50 ID:eVcnALV9
粋がりたい年頃なんでしょ
866足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 14:20:58 ID:rG/TnuwH
リーガルの店舗のセールはいつから?
867足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 17:46:56 ID:TVJLdQ7Y
いつから?
868足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 21:30:31 ID:bdEsQHI+
今日ショッピングモールのリーガルショップを2軒ほど見てきた。
なんか凄い劣化してた。
バブルがはじけた10年くらい前からどんどん劣化してる。
昔は高い靴も置いてたんだけど今は安靴だけ。
場所柄高い靴置いても売れないんだろうけど、格を示すために一応置いとくべきだと思う。
869足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 21:48:07 ID:Yjub8qpI
ヒールの張替えにリーガルショップ持って逝ったら、デパートの靴修理コーナーでやってもらったほうが良いと言われました
870足元見られる名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:40 ID:1oPxTtL0
何て親切な店なんだ。
871足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 04:36:25 ID:WEwUzxzD
>>869
真の店員の姿を見た
872869:2005/11/20(日) 14:11:12 ID:3qsK834t
オールソールなら持ってきてもらったほうがいいけど、ヒールならどこでも差は無いですよ。
はっはっはっは ってな感じで。二週間を覚悟してただけに、15分は驚きでした
873足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 17:01:17 ID:j/vyoUYl
面倒くせえだけでしょ。
ヒールの張替えなんてたいした利益にもならないのに、修理屋に送ったり伝票切ったり。
874足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 17:29:53 ID:y8XZ1UJs
冬用にY821を今日購入、安かった。
875足元見られる名無しさん:2005/11/20(日) 22:57:00 ID:3R+Pt6sq
Y821ってどんなだ?818・819の型違い?
876足元見られる名無しさん:2005/11/21(月) 22:09:43 ID:5JlBRVPb
そういえば、某雑誌にY804とか掲載されてたけど、
検索しても引っかからないな〜
877足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 16:10:57 ID:34l2oPXj
今日はリーガルを履いてバイトへ行きます!
878足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 19:34:31 ID:34l2oPXj
トゥに傷つけた・・・いつのまに・・・
マジ最悪・・・凹むわ

いや、安かったけどさ、大切に履いてたのに・・・
879足元見られる名無しさん:2005/11/22(火) 22:53:34 ID:el67yBcd
>>878
靴に傷がつかないと思って履いているのか?
どんな靴でも履いて外に出ればそりゃ傷ぐらいつくだろう。
むしろそのついた傷も含めてその靴を大切にしてみ。
880足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:57 ID:SCFJqhf0
セールはいつッスか?
881足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 02:29:01 ID:KzmMsri3
セールの前の日の次の日
882足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 08:35:21 ID:4fNQ7LVQ
>>879
靴を女に変えて読んで下さい。
883足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 10:57:18 ID:y6I6qylo
靴を履き潰す。
>>882
884足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 18:52:20 ID:pSfYP8aX
雨用って謳って奴どうなんでしょう??これからの季節に買おうかと?
885足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 19:15:28 ID:hq/9x8ts
>>884
梅雨時に買おうかと思ったけど、実物見て辞めた。
革がショボすぎるよ。
886足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 19:32:23 ID:pSfYP8aX
そうなんだ。
887足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:32 ID:pSfYP8aX
雪や雨の日のおすすめは??
888足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 19:42:36 ID:Hne9o436
雪国にはスパイク付の靴が普通に売ってますよ。
889足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 19:50:13 ID:pSfYP8aX
それリーガルか?
890足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 20:06:49 ID:oWV3yzlE
コロバンショのことじゃねーの?
891足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 20:57:20 ID:RNR/rfvk
靴の中(足の裏が接する部分)がどんどん黒ずんでくるのですが
どうやったら綺麗になるかご存知ですか?
事前に中敷とか入れるのが普通なんでしょうか?
892足元見られる名無しさん:2005/11/23(水) 21:41:18 ID:KzmMsri3
体質改善
893足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 23:17:38 ID:G2HjGcGZ
リーガル買うならちょいとお金足してジョンストン&マーフィーを買うことをお勧めする。
3万以上のがいい。
J&Mもリーガルが作っているのだがまったく別物。
革がいいし履きごごちもいい。
リーガルよ、こういう靴をリーガル・ブランドでも作れよ。
894足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 23:28:36 ID:XxjOWXRI
リーガルブランドなら銀座のリーガルトーキョーで
売ってる九分仕立ての靴すごくいいお。
ここのスペシャルシリーズってトコで見れますよ。
http://www.regal.co.jp/shop/regal_tokyo/index2.html
895足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 23:36:07 ID:G2HjGcGZ
おっ、リーガルトーキョーいいね。
やっぱ値段が高い靴はかっこいいね。
明日見に行ってみよう。
情報ありがとう。
896足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 01:15:09 ID:9ml67oO+
>>895
出かけてみたことがあるが、かなり細めのモデルばっかよん。
tokyoオリジナルは全て海外デザインだとさ。
幅がきつくて合うのがなかったから、俺はあきらめた。
Eか2E愛用者なら何とかなるか?
行ったら報告よろ。


897足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 06:27:09 ID:s6M4KY3j
>>893
リーガルブランドでも3万超のは別物だな。
898足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 15:02:07 ID:WWj8NemM
>>896
ジョンマーのLD40シリーズは3Eだよ
899足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 19:21:23 ID:hqfR0rFU
俺のリーガルは5万5千円っす
900足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 19:45:15 ID:MEajt14B
J&Mのアッパーは柔らかいですか?
リーガルは固くて質も悪そうなんで。
901足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 21:43:13 ID:C9SopnN7
今日リーガル・トーキョー行ってきたよ。
やっぱ高い靴はいいわ。
見たこともない靴もあって欲しくなったね。
確かに細身の靴も多い。
J&Mもクラスの高い奴が揃えてある。
自分が他店で買ったJ&Mと同じモデルがあったがどうも雰囲気が違う。
家に帰って調べてみたら(まだ履いていない新品)物は同じだが店のはエラく磨きがかかってた(笑)。
既製品の値段は3万〜10万ってとこ。
ビスポークは見本の靴が地味でいまひとつ。
20何万出してまで買う気にはならなかった。
しかし他のリーガル・ショップとのレベルの差が激しすぎるな。
今のリーガル・ショップは安靴オンリーだからな。
売れなくてもJ&Mくらいはディスプレイしといたほうがいいと思うけどな。
902足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 21:46:10 ID:C9SopnN7
J&Mは革やわらかいですよ。
履き心地も日本人の足形に合っていていいと思います。
リーガルとはレベルが違うので一度試してみてはどうでしょうか。
3万以上のものがお勧めです。
903足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 23:21:52 ID:q6XDkZLQ
>>898
LD40シリーズ、3Eもあるか?
俺1足持ってるけど、せいぜい2Eくらいだと思ってたが。

確かにガル買うくらいだったら、+2万くらい積んでJ&M買った方がいいな。
LD50シリーズとLD40シリーズを薦める。ロングノーズっぽいのが嫌いな奴には向かんかもしれんけど、フォルムも綺麗だし。
前者が40kくらいで、後者が45kくらいだと思った。
この辺の価格帯の靴じゃ、コストパフォーマスずば抜けてるんじゃないか?(スコッチもいいかもしれんけど、形が嫌)
と言うか、クロケットのスタンダードモデルよりいい作りしてる気がする。俺の気のせいかもしれんが。
904903:2005/11/25(金) 23:24:23 ID:q6XDkZLQ
パフォーマス→パフォーマンスね
905898:2005/11/25(金) 23:41:52 ID:XHQyIVoD
>>903
LD40はメーカーによると3Eですよ。
踏まずから踵にかけて小さいので、緩さは感じないと思いますけど。

ちなみに僕もLD42持ってます。
REGAL TOKYOにはオールデンも売ってますけど、
断然こっちのがオススメですね。
906足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 03:03:10 ID:4ml2x9Za
ジョンマーはよく知らないんですが、そのLD50とLD40シリーズでシングルEはありますか?
907足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 11:50:31 ID:6oIL8p9S
>>906
LD50シリーズは確かDだったと思う。
REGAL TOKYOオリジナルのやつはシングルEだったよ。
908足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 18:03:41 ID:W0192HLM
いつも2万円強出して買っていたリーガルの靴が
革では無い事を最近知った時は失望of the yearだった。
909足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 19:20:03 ID:yW9IK8qq
>908
6号さんハケーンw
910足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 21:37:09 ID:Gt/Qi7yj
>>908

へっ?そうなの?
いい年してもうリーガルの靴なんか履かないけど結構ショックだね。
高い靴にシフトして正解だった。
今にして思えば20代で高い靴を履いとくべきだった。
911足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 21:49:06 ID:1tLMxq4p
正直、同価格帯ならスコッチよりリーガルの方がCP良いと思う。
912足元見られる名無しさん:2005/11/26(土) 23:24:45 ID:iduRjWbV
のん、逆ですよ。特に革は。
913足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 00:24:17 ID:8LXqacPN
>>908
ゴム長でも履いてたのかい?
914鈴木さやか:2005/11/27(日) 10:20:13 ID:maX40lv0
>>913
長では無いが、革だと信じ切っていたのだがそれは合成ゴムだった(笑えない)
後はほとんどが合成革。俺もせめてチャーチあたりに移行する。
915足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 11:44:53 ID:zMMNrQ0s
>>914
底のことかい?
革か合成ゴムかって、ミンクオイル載せてみればわかるだろ。ふつう・・
916足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 13:35:03 ID:72/dhtOx
最近の2万円台のやつはほとんど合成ゴム底だね。
一応、カタログには書いてあるけど、店頭ではちゃんとうたってないかな。

しかし、革底にみせかけたゴム底なのがせこいというか、なんというか。
ゴムなら滑り止めのパターンつけりゃまだ使えるのに。
917足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 14:41:47 ID:8LXqacPN
>>914
なんどソールの事か。
んなもん見れば分かるだろ馬鹿。
見て分からないんならどっちでもいいじゃん。マジデ馬鹿だね。
918足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 19:34:47 ID:LwamL4UW
今やスコッチや大塚M-5の方が作りがいいのは周知の事実だよ
919足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 20:29:57 ID:0Ih9H4qL
プレーントゥの定番2504NAに興味があるのですが、同じ2EでもY513等に
比べて幅は広いでしょうか。以前Y513が少し狭かったので2504が履けるかどうか。
920足元見られる名無しさん:2005/11/27(日) 21:21:43 ID:8LXqacPN
ファミセのDMってREGAL TOKYOの客には来ないのかね、やっぱ。
921足元見られる名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:40 ID:CvzAI/6M
松山店のファミセっていつですか?年明け?
922足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 13:23:13 ID:mSS3ODrR
昔は憧れだったリーガルの悪口は言いたくないが日本の代表的なシューズメーカーとして
再起して欲しいのであえて罵倒する。
ダイエーで売ってたトラッド靴を見て驚愕!
1万9千円も出してこんな低レベルの靴しか作れないんですか?
あと5千円出してジョンストン&マーフィー(リーガルが作っている高級米靴ブランド)に
なるといきなりレベルが上がるのはどうしてだ?
J&Mレベルの高級靴が作れる実力があるのにあえて安靴攻勢してるのはなぜだ?
儲かるのか?
でもリーガルのブランド力はどんどん落ちているからリーガル・トーキョーを作ったくらいじゃ
高級靴屋としての復活は難しいな。
923足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 14:11:24 ID:Vx9siRH4
>ダイエーで売ってたトラッド靴を見て驚愕!

ダイエー用なんだからしかたねーだろw
924足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 14:24:19 ID:2Q/p69Uz
ここのサイドゴアってどうですか?
925足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 20:45:27 ID:X9yb4Ycf
J&MのLD77T購入を検討していますが、
近場に実物を置いてある店がありません。
革の質感はどんなものでしょうか?
あとウイズとか、履き心地など購入した方
レポお願い出来ないでしょうか。
リーガルはY614BH持っているけど、甲革が
どうも好きになれないんだよな〜
926足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 21:18:21 ID:RrO9vdzm
>>925
既製品の革が気にいらないならオーダーしてみたら。
927足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 22:59:33 ID:mSS3ODrR
>>925

俺はLD77Tは持ってないが、J&Mは2足持ってる。
J&Mも値段によって革質がけっこう変わるがLD77Tは高いだけあって落ち着いた感じでいいですよ。
ウィズは細かいことはわからないが結構幅広。
いろいろな靴を買ってきたがJ&Mが一番履きごこちがいいな。
928足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 23:37:57 ID:UseCh15T
>>925
LD77Tのブラックの8.5持ってますよ。
皮の質感に関しては、J&Mの中ではトップクラスかもしれない。
77Tより5千円くらい高い、LD40シリーズよりキメが細かいような気がする。
多分なめし方の違いのせいもあるんだとは思うが。
ウィズは別に広くはないと思う。多分Eくらいだろう。
履き心地はいいよ。デザインが気に入ったなら、買って損する靴じゃないと思う。
929足元見られる名無しさん:2005/11/29(火) 23:42:27 ID:UseCh15T
それと蛇足だけど、確かにガルの低価格帯やガラス靴は目も当てられないけど
Y701〜Y703は結構いいですよ。
皮の質感も悪くないし、形も無難に流麗だし。
930足元見られる名無しさん:2005/11/30(水) 00:16:44 ID:vWxJjAj0
>>929
同意。
足入れた事無いから履き心地は分からんけど。
931足元見られる名無しさん:2005/11/30(水) 23:49:38 ID:dnrcRBAx
今日J&MのLD45ウィングチップ(\42000)をおろして一日履いた。
買ってよかったなあ、この靴。
上品な輝きのバニッシング・カーフ。
押し出しのきくフォルム。
嫌味にならないロングノーズ。
日本人にあった足型。
ボーナス出たら同型のストレートチップ(LD41)も買ってしまいそう。
買ったのは千代田区神田神保町のミマツ靴店。
J&Mは10%OFFで買えるよ。
932足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 02:54:48 ID:xSdiu/RV
>>931
10%OFFですか。
LD80シリーズもありましたか?
5000円引きなら今週末にでも買いに行きます。
933足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 08:55:31 ID:NyqU+UNu
>>932

LD80はあるかどうかわからないけど一回行ってみるといいよ。
いろんな高級靴を割引して売ってる。
リーガルもあるよ。
今高級靴を安く買うならはアメ横よりミマツだな。
934足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 12:48:53 ID:KQf9oINb
リーガルの店舗セールはいつ?ジョンマーは何割り引きですかね?
935足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 17:26:26 ID:xvtO2VXu
リーガルの店舗にジョンマーは置いてないんじゃない?
936足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 17:47:51 ID:ce9q2VWM
なんだかんだ言っても一般人に知名度が1番あるのはリーガルだと思う。
937足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 18:01:41 ID:qyDk+b/X
>>935
おいてるよ
938足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 20:13:47 ID:RZRfXE1b
J&M置いてる店は信用できる店だ。
置いてない店は糞!
939925:2005/12/01(木) 21:51:39 ID:nApcNFzy
>>927-928
サンキュー
好みの形なんで注文することにしたよ。
まあ、積雪地帯の住人なんで、この時期はナカナカ履く機会少ないんだが。


940足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 22:10:06 ID:04ldfi+4
英国製リーガル(別注なのか?)見たけどあれ凄いね。
店員はC&J製って言ってたけど、とてもつやのある茶だった。

友人連れて靴屋回りして本当に多種多様安いのから高いのまで見たけど
一番引きつけられたよ。
941足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 22:45:49 ID:xSdiu/RV
>>940
REGAL TOKYOオリジナルの奴?
欲を言えばソールが少し野暮ったい気がする。
他は完璧に近いんではなかろうか。
942足元見られる名無しさん:2005/12/01(木) 23:37:11 ID:+JJNOhMV
>>941
ノルベージュ(ノルベゲーゼ)製法のBO32はどうよ。
943足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 02:00:50 ID:+A2C8Px8
イタリア製リーガルはどこが作ってるんだろう?
俺Y603っての持ってるんだが結構気に入ってる
944940:2005/12/02(金) 12:07:28 ID:PYfmbGxN
>>941
いや・・・
そごうで見たんですよ。
最近は百貨店でもレオンやら何やらの影響でもっと高い靴置いてるけど、
その中でも一段と輝いてた。
C&Jのどのグレードと同等かは不明ですが、
そもそも安い奴でもその値段じゃ買えねーといったお値段で・・・

多分ボーナス入ったら買う。
945足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 15:46:37 ID:NHcz5lH5
kenfordってどうすか?
946足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 17:01:12 ID:wpcTk4Wr
小遣いで初めて買ったリーガルのデザートブーツ出してきた。85年型。

『made in JAPAN』

当時7〜8Kで買えたような…。少しカビっぽいが大事にしよ。コレはコレでまぁええやろ。

独り言スマン。
947足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 17:43:06 ID:wpcTk4Wr
スウェードの紺×白があまりにも汚れてみすぼらしいこの頃。

丸洗いでもしよっかな。


ちなみに運転に使うには上位に位置すると思う。
948足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 18:05:49 ID:wpcTk4Wr
誤爆しますた
949足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 21:22:54 ID:YtfUGk51
明日のファミセ早起きしていく価値ありますか?
950足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 01:05:26 ID:f/+M0txW
リーガルトーキョーはセールやりますか?ジョンマーがホシス。
951足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 02:39:55 ID:4hMKMev7
>>949
行かないよりは行った方がいいですよ。
自分はいつも通勤用にホッパーしか買わんけど。
952足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 06:44:36 ID:jPrSnb8q
>>951
thx 様子報告しますね
953足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 18:01:11 ID:2zpY/0Kz
6年振りぶりにいったがファミセ混み過ぎ
入るのに40分かかった
とりあえず目当てのものは買えたんでよかった
954足元見られる名無しさん:2005/12/03(土) 21:39:23 ID:jPrSnb8q
ファミセすんごい混んでたね。9時30分ころ着いたけど、めぼしいのはなかった。
リーガルは1万と1.2万の二種 あと、クラークスとかラルフもあった。
GEOX、HOPPERはあったけどJ&Mはなかった。
次は3月ころにやるらしい。
つぎは、頑張って開場前に並ぶぞ(`・ω・´) シャキーン
955足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 00:56:16 ID:cusvULhl
このスレで3万円台お勧め、という話を読んで
リーガルショップへ行ってきた。結果、J&MのLD71を購入。
1時間ちかく丁寧に選んでくれた店員に感謝、といいたい
ところだが、とくに甲の部分がきっちきちです、これ。
なじめばちょうど良くなる、という言葉を信じて買ってきたけど、
なじませるまでは地獄をみそうだ……。

効率的ななじませ方とかないですかね。
956足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 09:50:59 ID:m5xXxqMX
暫くは室内履きとして履けばいいよ。
957足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 11:57:18 ID:vL2gqlqX
>>955

いい靴買いましたね。
J&Mは私も2足持ってますが履いてるうちに足が沈みこんでちょうどよくなると思いますよ。
私は履いていて痛くなりそうなところにはバンソウコウを貼ってます。
3〜4回履くとバンソウコウの必要ななくなりますね。
958足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 15:24:58 ID:Z4MHA6Vm
ファミセ行ってきた。自分のサイズはまったく無くてなにも買えなかった。。。
しかたないのでシューキーパー買ったよ。
初日に行くべきだった。あぁぁ。

地元の人に聞いたのだけど
本社がもうすぐ移転してファミセも無くなるらしい。
959足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 18:35:36 ID:cusvULhl
>>957
アドバイスどうも。
絆創膏すら入る隙間がない!ような!気が!しますが!(汗)
まぁ最初は痛い目見ます・・・

しかし早速コンビニでも往復しようと思ったら雨だー。
960足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 19:39:44 ID:w0JiOZjM
>>959
ストレッチャーで伸ばしてはどうでしょう。
無ければ分厚い中敷入れて、靴下履かせたキーパー挿して放置。
961足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 21:25:49 ID:b0Ti/8/e
鶴見のブロッサムへ行って来た。
リーガルトーキョーのアウトレット品が置いてあったけどいまいちだな。
あの照明の下では安っぽく見えた。
J&Mが一番よかったな。一種類しかなかったけど。
それにしても、3万以下のはダメ。GTホーキンスの方がよく見えた。
962足元見られる名無しさん:2005/12/04(日) 22:11:41 ID:hUmjwclJ
リーガルのコードバン買ってみようかと思うんだけど質はどう?
963足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 02:18:30 ID:df9NUydm
REGAL TOKYOって大学生が行ってもおk?
964足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 02:24:52 ID:gaWifqMr
ランクによるな
965足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 06:09:31 ID:3wPhXyD1
ストレッチャーってどういう道具?
新品の靴がキツイ…。
966足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 11:38:15 ID:Y90qnJxf
>>965
巨大な伸びる拡げ〜るペンチ
967足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 14:10:09 ID:25ymk4Q0
安易にストレッチャー使うのはオススメしないけど。
特に>>955氏のはそのうちなじむと思う。
一度伸ばしちゃうと元には戻らないからね。
968足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 20:30:51 ID:9DtYI0Io
>>963
安いモデルでも4万ほどだったが、金持ちじゃのぉ。
969925:2005/12/05(月) 22:33:44 ID:XxnxouOX
J&MのLD77Tキター!
別に注文してたシュートリー待てずに試し履きしたが、
踵が致命的にキツイ・・・1つ上のサイズ品切れのようだし
返品のようです。ガックシ
踵は伸ばせんよな〜
970足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 23:02:47 ID:cF/UnV/f
>>967
うむ、そう言われた。
まぁフィッティングしてくれた店員を信じて
足の皮を削るよ、文字通り。

どんな靴でも試運転は必要だしね。

>>969
踵っていっても指先の位置をホールドしている場所の問題でしょ。
そこがなじめばある程度どうにかなるんじゃない?
971足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:00 ID:goNLLA6D
新製品のW121〜ってパターンオーダーのとデザインいっしょみたいぽいね
差額5千円はオーダー代なんだろうか
972925:2005/12/05(月) 23:13:04 ID:XxnxouOX
>>970
そうかな?足の前の部分はそれなりにフィットしている
感じなんだが、踵だけ指圧でもされてるような圧迫感が
あってな〜
なじんた頃には、変な形になってそうなもんで。
まずは、1サイズ上をもう一回探してみることにします。
973足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 23:53:02 ID:OYK+M4qJ
>971
一緒だね。
俺はダイナイトがほしいからパターンオーダーする。
974足元見られる名無しさん:2005/12/06(火) 02:31:28 ID:W+m3Gzv7
>>972
IDがカッコイイ
975足元見られる名無しさん:2005/12/06(火) 18:16:08 ID:3k6cp2A7
セールいつだ?
976足元見られる名無しさん:2005/12/06(火) 21:24:41 ID:2xNf8RcO
1月
977足元見られる名無しさん:2005/12/07(水) 10:00:08 ID:+bkKoJuM
>>972
それが適正サイズだ。逆に最初からその圧迫感がないと
次第にゆるゆるになるぞ。
978足元見られる名無しさん:2005/12/07(水) 12:57:16 ID:thuyvnEf
シューツリー探してるんですが、安くてそこそこ良いものってありませんか?
無印の木ツリーはイマイチと聞いたので他の物でお願いします。
979足元見られる名無しさん:2005/12/07(水) 13:06:20 ID:IsaZrCOs
微妙にスレ違い
980足元見られる名無しさん:2005/12/07(水) 15:02:13 ID:thuyvnEf
シューツリーは一応ジョンマー用に考えています。良いのがあれば、トリッカーズのブーツにも欲しいと思ってます。
981972:2005/12/07(水) 21:23:48 ID:m9gHrcAf
>>977
アドバイスありがとう。でも、今日8.5届いちゃったよ。
履いてみたところ、一応快適とは言えない程度の圧迫感が
あるので、ユルユルにならないのではないかと期待してる。

というか、よく8サイズ履けたな。オレ

982足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 02:11:18 ID:OVgC8cTl
言葉だけでフィット感を説明するのは難しいね
983足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 08:50:22 ID:Fo0FhFZ1
今までREGALの2万円台のものを履いていたのですが、
順&マフィアってやつは履き心地違うんですかね?
JMって皆さん書いてるやつ。
984足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 13:07:45 ID:1OI1M8mA
実際に履いてみれば分かるよ
2万台のガルとは別格
985足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 14:39:08 ID:OkPdCZoP
ポールセン&スコーンって、なんであんなに高価なのかな
986足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 14:45:54 ID:zZuaLSSn
リーガルの2万円台は糞。革に見せかけた合成ゴム底が物語っている。
987足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 16:54:23 ID:999zmaL+
9日から1萬円以上買い物した人に熊か手帳がもらえるって。
988足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 21:20:11 ID:csfKf3Bv
>986
あれは雨の日用だと思って履くのが吉。
989足元見られる名無しさん:2005/12/08(木) 23:59:57 ID:wT54y1Af
リーガルの魅力は、合成底でもそこそこまともなデザインのラインナップが結構豊富な所だと思ってたんだが。
革底でそれなりの物買うんだったら、ここは選択肢にならんだろ。
990足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 00:27:50 ID:2kTYG0XM
それなりのモノっていう値段のよるな。
5万以下のランクなら、メンテを頼みやすいって
メリットも込みで悪くない選択肢。
それ以上ならさすがに別のトコいくね。

海外でいい靴を少々安く買ってもメンテにこまるんよ、マジで。
991足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 08:49:18 ID:cEBaALEb
俺もゴム底の奴は雨の日用にしているよ。
992足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 10:34:18 ID:CISAQ6px
さてさて992
993足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 12:04:16 ID:i2q6idKN
994足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 14:05:36 ID:tqd2s3J4
>>988
滑りやすそうな気がするがどうなの?
普通にダイナイトとかにすればいいのに。
995985:2005/12/09(金) 21:10:09 ID:8AFBf++/
そうなんだよ。どうせゴムならダイナイトみたいなパターンつけりゃ使えるのに。
アホ杉。結局メーカーがうわべだけ追ってる姿勢の現れ。
996986:2005/12/09(金) 21:10:37 ID:8AFBf++/
986だった。
997足元見られる名無しさん:2005/12/10(土) 15:27:10 ID:THfkbOXm
今、万感の想いを込めて汽笛が鳴る―――
998足元見られる名無しさん:2005/12/10(土) 17:46:51 ID:GTjxNgCU
ガルヤロウ共、
1000取り合戦しない所は褒めてやる。
999足元見られる名無しさん:2005/12/10(土) 18:44:50 ID:JdrAFQh/
俺が犠牲になるから、誰か1000を取れ!
1000足元見られる名無しさん:2005/12/10(土) 19:01:48 ID:se8+gVaO
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。