● リーガル REGAL Part9 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 23:29:55 ID:Du8XJnQH
3足元見られる名無しさん:2008/01/24(木) 23:46:24 ID:CnpkhJg7
3
4足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 00:06:33 ID:P4Dn6hqh
>>1乙です!
5足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 01:26:55 ID:3kX2EMyN
>>1
乙ニ
6足元見られる名無しさん:2008/01/25(金) 23:13:23 ID:htkxELUv
おつ
7足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 00:48:11 ID:MarQ24k3
亀レスですまんが
逗子から東京までは通勤グリーン車
いい靴のときだけね
グリーン車だとみんなそこそこの靴はいてる
2等車の連中の靴はひどすぎる
彼らから見ればまさか靴に5万以上かけるなんて
気違い扱いなんだろうな
8足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 02:31:40 ID:hAkeUQie
いい靴のときだけグリーン車ということ自体が
すでにせせこましい事にお気づきになっていないご様子
9足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 08:33:44 ID:YvvmemPW
2等車ってw
10足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 08:56:04 ID:QRg3Z1Sn
明治靴好浪漫譚
11足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 09:04:58 ID:XlQ/CO9Q
5万ウォン
12足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 17:44:34 ID:3y82rygL
リーガルのコードバンってガッチリ塗料が乗ってるね
13足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 19:41:02 ID:rjiNptny
>>7
職場が東京なのによく逗子なんかに住んでられるな。
横須賀線様サマだろ。
14足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 21:25:00 ID:EzzBWOU8
>>12
オーダーのコードバンだと違いますよ。

ベジタブルタンニンなめし らしいので、手入れしながら
光沢が変わっていくのはいいです。(水には泣くほど弱いけど)

5万円半ばだったので結構お得だと思う。
15足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 21:55:50 ID:dTnnHbd+
ボロボロの安いリーガル靴でもグリーン車使ってるよ
疲れている時は、立って帰るの嫌だからグリーン車
16足元見られる名無しさん:2008/01/26(土) 22:54:19 ID:vsB7Y+Hg
リーガルの野暮ったいほどの厚い革が好きだ。手入れをしてる
と安心感がある
17足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 01:13:58 ID:ppb4iOKY
これ買った方いますか?
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/561589/894982/
18足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 15:03:26 ID:dXupwPsH
age
19足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:34:27 ID:jvOneG9J
>>12
既製品のモンクだと、雨に濡れてもまるでエナメル塗装のようにガッチリと
内部をガードしてくれています。
逆に、セミオーダーのコードバンだと雨に濡れた瞬間から水ぶくれです・・・orz
20足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:34:53 ID:157nFl6m
>>14
水に弱いのは嫌だ
塗料が乗っている方がガンガン履けてイイ
21足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:37:25 ID:157nFl6m
>>17
買った
22足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:45:54 ID:ppb4iOKY
>>21
レスありがとさんです。
履いてみた感想はどうすか?
23足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:52:27 ID:157nFl6m
>>22
どうって言われても・・・悪くないよ

形が俺の足に合ってるんで
24足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:30 ID:jvOneG9J
>>22
俺がもってるモンクがそれの型違いだと思うんだけど、ソールがあまりにも
ガッチリしすぎているので、慣らしが終わるまではかかとがスッポ抜けまくるよ。
25足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:33 ID:ppb4iOKY
つまんない人ですね。
26足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 20:56:07 ID:ppb4iOKY
>>24
どうもありがとさんです。
27足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:02:06 ID:157nFl6m
>>25
すまんのう
28足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 21:22:34 ID:ppb4iOKY
>>27
いや、どうもすんません。
29足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 10:37:07 ID:eLkYSo9F
箱の色が従来の黄色い箱と、赤い箱の2種類あるみたいだけど
違いは何ですか?
30足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 23:21:44 ID:pQyUioc6
age
31足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 10:07:17 ID:KBhIXpIM
ジョンストンマーフィのDってやっぱり細いかなぁ…
32足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 16:07:41 ID:z4DXdV6c
ケンフォードのチャッカを試着してみたが、なかなかいいね。
クリームでスリスリしたらそこそこ見栄えしそう。
誰か買った人います?
33足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 23:10:50 ID:3t3DaPKb
セメント靴には興味はない
他でやってくれ
34足元見られる名無しさん:2008/01/31(木) 23:26:22 ID:2VbLiT+2
雨の日に履くには水がしみてこなくていい。
35足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 09:34:56 ID:vCeaWPRT
今月は期待の307Rの販売月ですな。
3632:2008/02/01(金) 11:55:46 ID:UHhqArH4
>>34
そうなんですか。そういえばソールも防滑仕様だったし、冬靴としていいかも
しれないです。安いんで買ってみることにします
37足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 19:32:23 ID:TQxbHxvl
307シリーズも気になるけど高いからなあ。
いつもの2万台でもう少しまともなデザインのやつ出してほしい。
この前の秋冬は変にロングノーズでダサすぎる。
38足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 20:42:21 ID:6LVHk2C0
JN01の型で甲革ステアの出しておくれよ
39足元見られる名無しさん:2008/02/01(金) 21:04:31 ID:Migy8eqL
ジョンストンマーフィのウォーターダイドコードバンっていいの?
40足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 08:43:06 ID:Sas5VeI4
●ちなみに、以前の私はリーガル社の靴を買って、ソールが減って古くなっては捨てて、
新しい靴をまた買ってという繰り返しをしていました。ひょんな切っ掛けで、エドワー
ドグリーンやジョンロブの靴を買い始めてからは、磨くことや手入れ(修理)をするこ
とによって、5年7年以上ももちます。そして、いい味を出した自分好みの靴になります。
モノにこだわりのある人、いいものを持ちたいという人に是非手に入れて欲しい商品です。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u22052336

リーガルなんて恥ずかしいでしょ、よろしくお願いしますwwww
41足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 09:37:58 ID:FxGJzjfO
5年7年も履いてると臭くならない?
42足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 11:59:53 ID:I4tKl6me
臭くなるんかな?
43足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 12:01:24 ID:I4tKl6me
自称で 【モノにこだわりのある人、いいものを持ちたいという人】
って鬱陶しい奴だろうなあw
44足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 12:15:47 ID:AC7QzNW+
おれリーガルのデザートブーツ25年履いてるけどな
45足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 14:23:21 ID:OLLwY5z6
見せておくれ。
46足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 15:48:50 ID:xk6noUJ+
>>45
ほらよ  つhttp://kjm.kir.jp/pc/?p=52041.jpg

この頃のは型番が書いてなくて
かろうじて左の甲のベロにいくつか
サイズと思われる数字があるだけ。
皮はマーブルというか大理石のような模様の入ったもの。
基本的に秋冬しか使ってないんで以外ときれいだろ?
さすがに買ったときより足が成長して小指のところが少し出てる。
47足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 16:41:08 ID:4jnFUnYs
これデザートブーツか?
48足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 16:45:01 ID:ocey9eJj
これだな
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20096104

型番2690みたいだからたぶん数字は型番とサイズだろうな
49足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 17:39:54 ID:I4tKl6me
>>46
なんか気持ち悪いな
50足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 17:54:25 ID:+7thEwnq
前の変な皺の靴を思い出した
51足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 18:02:17 ID:zKlwCNJj
25年も履けばお化けにだってなるだろうさ。

さてと、スコッチは新商品発表したけどリーガルはまだかよ。
グズグズしてるとインペの新Eラストに客取られちゃうんじゃないのか?
52足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 19:08:43 ID:6BjAfWYs
みなさん、シューキーパーって使ってます?
53足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 19:17:33 ID:I4tKl6me
当然
54足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 20:39:36 ID:4jnFUnYs
新作ったってどうせまたロングノーズだろ。
そんでガラス革に訳分かんない加工して付加価値付けて、製法はもちろんセミマッケイ。

もうお腹いっぱいだっつうの
55足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 20:46:47 ID:kCXzpZEY
「付加価値」の意味間違ってるよ。
56足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 22:58:18 ID:+7thEwnq
まあ、いいじゃん。
>>54のゲップに同意。
57足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 23:13:42 ID:9OngBlRT
ウェブで良さげな113RBHを見に行ったら、
ツルピカで、ライナーが布だった…

マッケイとかセミマッケイの変靴ばっかり作ってないで、
普通の靴の品質を上げてください。
58足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 23:17:54 ID:03LkhLO+
たしか2.3週間ぐらい前から浦○パルコのリーガルで春の新作が出てたような・・・
おそらく合成底のマッケイ 革はやたらツヤツヤしてたからガラスかな 
興味ないから確認してないけど
59足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 23:25:25 ID:zKlwCNJj
3万台のラインナップ強化してほしい。
実質11xR、02xR、Y90x、LE6xの4シリーズで全部2E。
しかも11xRは革質がイマイチ、02xR系はワンピースでぶっちゃけ買えない。(ラストは良さげ。)
11xRシリーズをカーフにするか、02xRラストで定番オックスフォード作ればいいと思うのは素人心か?
それだけで関税チーニーやサージェントに勝てると思うのだが。
60足元見られる名無しさん:2008/02/02(土) 23:32:20 ID:ZHiKy7Or
>>44
いいもの見せてもらった。
高校卒業した時に買ったのを思い出したよ。もう15年以上昔のことか・・・
防水のためなんてミンクオイル塗ったらダークブラウンになっちまったんだよなあ。
懐かしいので明日実家から持ってくる。
ウレタン底、大丈夫かな?
それ以前にカビとか大丈夫だろうか・・・
すげー不安。
61足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 00:10:24 ID:swWsVc6q
>>60
俺も、オイルドレザーじゃない革靴にミンクオイル塗って色を濃くしてしまったしまった
若かりし頃のあの日を思い出したよworz
62足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 15:40:27 ID:W5ZfBJ3G
リーガル直営店は最悪
三流靴のしてくせ
店員の態度タカピーだしいい加減なサイズを勧めてくる
二度と買わんよ
ぶつぶつのコードバン買わされた客よりorz
デパートで同じものみたら綺麗なコードバンだった
二度と直営店には行かんぞ
二度と直営店には行かんぞ

二度と直営店には行かんぞ


二度と直営店には行かんぞ



63足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 15:48:01 ID:AmzAQhH5
落ち着け。
とりあえずさっさと直営で気に入った店員探して
次からはその人に話しかけるようにすれば問題ない。

>>59
お前は俺かw
11XRはカーフにして35kくらいにしたらいいよね。
あとはY90Xもブラウンも増やして欲しい。
ガラスとかアドバン仕上げはあの価格帯では誰も求めてないよね。
後はもうちょっとコバの処理を丁寧に。
64足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 17:03:27 ID:+ARoAQkm
リーガルは女店員におかしいのが多い気がする。
65足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 17:05:30 ID:jSAP6gLY
11xRは、別にキップのままでも良いが、ガラスは止めろと言いたい
66足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 17:15:59 ID:gpKKL0ru
質問です。ワイズE以下のモデルを探してるのですが、
REGALの通販HPでワイズ表記のないものは全てEEなのでしょうか?
67足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 17:22:09 ID:gpKKL0ru
すいません。HPに書いてありました。概ねEEだそうです。

E以下のモデルは無い様ですね・・・
68足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 17:33:14 ID:swWsVc6q
今日は危うくコードバンで雪の中を歩かないといけなくなりそうだったが
予定が変わって助かったw
俺のコードバンは一回サイズを変えてもらったのだが、
交換後のやつはブツブツが二箇所ついてた。交換してもらったんだから
仕方がない。
69足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 18:28:13 ID:8HyxtaDH
リーガルのコードバンは水に強い
70足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:18 ID:aIqwBVJT
y915と121Rってどっちがロングノーズですか?
71足元見られる名無しさん:2008/02/03(日) 19:50:40 ID:GbEWiyU8
>>68
ちなみに俺はパターンメイドのコードバン靴で過去3回ほど大雪の中を
闊歩した事があるが、別段問題ないぞ。中までグッショリになるのは
どの靴でも同じだが、普通に乾かして普通に復活する。
72足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 00:06:57 ID:0quavPNa
Y959というのを貰ったんですが、材質は何でしょう?
具具っても出てきません
73足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 00:12:13 ID:AGZu+yZQ
>>72
ほんとにぐぐったのかよ?
俺のグーグルだと2行目で答えが出たぞ。
74足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 00:12:51 ID:v6wAPLqR
>>72
キップ。ググりゃでてくるけどな…
75足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 00:20:27 ID:XFXy/sWW
>>73
>>74
ご親切にどうも。もう一度やったら確かにすぐ出てきましたww 
逝って来ます・・・
76足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 00:22:31 ID:Bg2PkeR3
しかし、Y959っていま話題のあれっぽい靴だな
履きこなし難しそうだ
77足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 09:47:11 ID:G2/IGtsd
>>72
百度で調べろよ
78足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 09:50:05 ID:G2/IGtsd
>>71
パターンオーダーのコードバンは水染めだから水には弱いんじゃないの?
濡れると水ぶくれになるって聞いたけど
79足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 15:45:00 ID:hce7ht4Z
>>76
黒色のを会社に履いて来た奴がいた。引いた
80足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 19:05:26 ID:YEDl1Udl
>>78
サクっと全体を濡らして陰干しすれば問題ないよ
81足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 19:14:57 ID:IHwJo4WJ
>>78
別に弱くないみたいだな。
色落ちだってしかなった。
82足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 20:22:38 ID:qQp033XU
革底って結構柔らかいですよね
爪でひっかくとポロポロ粉みたいなのが取れるんです
83足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 21:06:26 ID:KGjFbdDf
コードバンの既製品プレーントウが安くなってるから通販で買ったんだけど
何かガラスとあまり変わらないんだが…orz
84足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 21:15:38 ID:PRuLuV4r
ガラス革がコードバンを模倣してるんじゃないの?
85足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 21:17:16 ID:Ihn78LSX
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=540

これ、探してます。売っている所、関東でご存じないですか。
もしくは、お持ちの方、革質や、履き心地などお教えいただけたら幸いです。
86足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 21:46:09 ID:tue0wKYX
>>83
かなり違うと思うけど
87足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 22:21:05 ID:fWFBfx+x
コードバンは履き皺が入ってくると断然違ってくる
88足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 22:23:25 ID:tue0wKYX
コードバンは皺っていうよりウネウネとうねってくるよ
89足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 23:03:46 ID:6vV1oYLE
>>84 同意。元々、あんまり良くない革を良くみせるため、コードバン
っぽく仕上げたのがリーガルの硝子だと聞いた
90足元見られる名無しさん:2008/02/04(月) 23:25:45 ID:PRuLuV4r
>>89
そうなんだ、見た目は似てるよね。

>>88
ウネウネとうねってくるというのは、コードバンを誉めてる言葉なの?
9183:2008/02/05(火) 02:12:18 ID:y9Zr34Hw
皆さん、レスありがとさまです。
大事に履いて、いい皺が出てくればと思います。
92足元見られる名無しさん:2008/02/05(火) 20:39:35 ID:77XVtjBp
靴の価値を知らないおねいちゃんならどっちも同じように
見えるだろう
靴に詳しいおにいちゃんなら100メートル先からどちらが
コードバンか判断が出来るだろう
もっとすごいあの方は顔を見ただけでどちらがコードバンを
履いているか判断できるだろう
コードバンとガラスの靴、10年履き続ければ人生に大きな差
がつくという


93足元見られる名無しさん:2008/02/05(火) 21:00:24 ID:5vyLu6eW
>>91
うねってくるから
それが美しい
94足元見られる名無しさん:2008/02/05(火) 23:10:53 ID:cGpMOBTQ
だれか307Rを買った人いませんか?
2月から販売されているらしいですね。
今までのガルとは随分違うらしいから興味がある。
95足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 01:44:20 ID:gMz2Ifr6
ホームページにはまだ掲載されてないね。
96足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 05:44:20 ID:Y7WyrZXt
>>93
それは明らかにオーバーサイズ
97足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 06:27:23 ID:mw8vC2jO
>>96
わかってないなあ
98足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 06:36:11 ID:Y7WyrZXt
そうなんだ
99足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 10:02:04 ID:EJdwtn0A
東京のリーガルで品揃え良いのはどこでしょうか?
100足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 15:50:34 ID:GaQvz4E6
>>99
その名の通りREGAL TOKYO
101足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 21:53:50 ID:8PB4Zr5U
今秋公開の映画「容疑者Xの献身」より。湯川と石神の遭遇シーン。

「失礼ですが、かつて帝都大におられた石神博士ではありませんか?」
「...きみの、靴のサイズはいくつかね?」
「27ですが。」
「ほう、実に美しい。3番目に小さな立方数だ。つまり、3の3乗だよ。3に愛された数字だ。」
「私も愛する数字です。27の素因子の数字の和は27自身の数字の和に等しい。
これをスミス数といいます。スミス数という名前はAlbert Wilanskyによって名付けられた。
彼の義理の兄Harold Smithの電話番号4937775がスミス数の性質をもつことに由来します。
27の美しさを理解する方にお会いできて光栄です。私は帝都大の湯川と申します。」
102足元見られる名無しさん:2008/02/06(水) 21:55:14 ID:Q4x/XiQe
>>99
GEOXなら八重洲地下
103足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 00:22:55 ID:HyGGmJkM
オヤジの形見の荷物を整理してたら昔の(10年前位)リーガルのウイングチップがありました。自分が入社時に買ったリーガルの靴に比べ凄い固かったんですが昔とは革が大きく変わったんでしょうか?ググって分からなかったもので教えて頂けると嬉しいです。
104足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 00:30:30 ID:6geeSQ/d
>>102
今日、八重洲地下行ったらthe viewの曲かかってた
商品にも客層にも全く合ってなくてワラタ
105足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 09:17:49 ID:/DuuprdB
>>103
水分を含むと繊維が堅くなったりシミができたりするらしい

106足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 09:25:06 ID:HyGGmJkM
>>103ありがとうございます。
107足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 12:43:23 ID:0T7SeaXq
>>103
うちにも兄の古いリーガルがあったがカチカチといっていいくらい硬かったな
まあそれだけだけど
108足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 22:45:24 ID:m2gNuS4F
ふぅ。やっと規制解けた。
コードバンの話題が出ていた様なので。

自分はW178のチャッカを以前購入しましたが
買ってから10回位履いた頃、履き皺からひび割れが数カ所発生。
革に塗装した薄い皮膜が剥がれてくる感じでした。
買った店に見せたところ、取り替えてくれるとのこと。
せっかくなので違う靴にしようと思い、差額を支払ってジョンマーのLS43に変えてもらった。
今、LS43を1年履いたけど、LS43も履き皺から、表面が剥離してきた。
屈曲がきついところが痛むらしい。
まだ、ひび割れまで行っていないが、このメーカーのコードバンだけなのか ?
又は、水染めではないからなのか?
手入れは普段コロニルプレミアムローション、時々ビーワックスです。
誰か同じような経験している人いますか?
予防方法の情報キボンヌ。
109足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:08:31 ID:eEHcq5kH
そういうもんだろ

クリームやワックスでケアしても革にしみ込まないから意味ないような気がしてきた
110足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:13:09 ID:aBPs2rk3
俺のは細かい皺がたくさんできてるけど剥離はしてきてないな。
経過を観察してみるよ。
111足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:17:29 ID:/ZLhNyDY
>>83の感覚もあながちおかしくないってことだなw
112足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:03 ID:m2gNuS4F
レス、サンクスです。
>>109
そういうもんとは、コードバンは皆皺から破けると言う事?
やっぱりクリーム染み込まないのか。
ガルの店の中の人は、普通のクリームでは効果がないので
ビーワックスをお薦めすると言っていたが。
ガラスと同じで固く絞ったタオルで拭くだけって感じかな?

>>110
何年くらい履いてますか?
細かい皺の上にクリームを塗り無理に擦ったら、
表皮が破れて中から白いのが見えました。
113足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:30:09 ID:sA1bmRkr
リ^ガルなんて貧乏人のはく靴で
何をうだうだ言ってんだかw
114足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:32:39 ID:eEHcq5kH
だって水滴を落としても全然しみこまないんだぜ
数時間かけて乾燥するまで靴の上に置いた水滴が消えない
115足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:36:46 ID:/ZLhNyDY
コードバンのVチップを買ったんだけど
こんなのなら、タンニンなめしのキップでパタンオーダーすりゃよかった
116足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:24 ID:eEHcq5kH
>>115
何が不満なんだよ?
117足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:38:03 ID:UlPkvWyV
>>112
110だけど、まだ一年くらいだよ。
コードバンは強く擦るとよくないっていうね。なんでも、毛羽立ってくるとか。
自分はアニリンカーフクリームを使ってるよ。
118足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:39:36 ID:sA1bmRkr
>>114
普通に乳化性クリームでコーティングしておけばよかったな
119足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:41:45 ID:eEHcq5kH
>>117
リーガルのコードバンは塗料がガッツリ乗っているから強く擦っても問題ないよ
120足元見られる名無しさん:2008/02/07(木) 23:47:52 ID:/ZLhNyDY
>>116
何か表面がビニールコーティングされてるみたいだ。
121112:2008/02/07(木) 23:49:18 ID:m2gNuS4F
>>117
ありがとう。
自分も一度失敗してから、あまりクリームは塗らずに
優しく撫でています。
でもなんだかんだ言っても、あのツヤと履き皺の陰影が好きなんですよね。
122足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 10:29:08 ID:xzSL8Clp
コードバンって繊維が密で丈夫だとか独特のツヤがあるとか、そういう都合のいい情報ばっかりで
意外と構造的な事を説明してる所って少ないよな。
123足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 11:30:37 ID:JZZWC9c4
コードバンを強くこすってはいけないんじゃ。あんたの手入れミスでしょ
124足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:29 ID:+YZwcbnK
http://boq.jp/hp/regal/index.html

ここに載ったってことは店頭にも並ぶかな。
125足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 19:50:22 ID:LToFGfUN
>>124
すげえロングノーズだな。
英国よりイタリアっぽい。
126足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 20:06:50 ID:Z1DqwN8U
307Rきたね。
甲低そうだな。
取り寄せてもらってるから今度試し履きしてくるわ。
127足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 20:26:34 ID:Vcch2Kzc
ダーリン
128足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 20:27:13 ID:Vcch2Kzc
色気どないしてん
129足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 00:32:40 ID:dXskFDDn
リーガルで足寸を測ってもらったら
26.5mのDだった。
どおりで合う靴がないと思ったら…orz
130足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 00:40:56 ID:v7iGMDnJ
周りに迷惑な足だな
131足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 00:41:29 ID:dXskFDDn
>>130
ええ!?
迷惑かけてないぜ〜
132足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 00:44:53 ID:dXskFDDn
あぁ、店員さんにということか…
133足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 00:46:27 ID:SUwexz4y
2〜3人踏み潰してるだろw
134足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 01:25:36 ID:dXskFDDn
クヤシス
135足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 04:16:54 ID:VDylzqmd
ワロタ
136足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 05:14:37 ID:2AHPEjky
>>129
wwwwwww
137足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 05:38:17 ID:mZmSTW+1
>>129
それって足測ってくれませんかって頼むわけ?
一度きちんと測ってみたいけど確実に買うつもりでないと言い出しにくいよな。
あとパターンオーダーのウィズと既製品のウィズが違うのややこしいよ。
138足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 06:55:53 ID:jaXjhy4B
POの、D、E、Fは一般的にいわれるところのE、EE、EEEに相当する
139足元見られる名無しさん:2008/02/10(日) 22:39:39 ID:4FahPAaX
age
140足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:34 ID:19OWLPGM
靴ひもがダメになったんで近くの靴屋行ったけど同じの売ってなかった。
平ひもの90cmなんだけど、リーガルショップならどこでも置いてありますか?
141足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:38:10 ID:l3+N50bJ
ストレートチップの334R履いてる人いませんか?
あれ買おうと思うんですが。
142足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:48:57 ID:DHbf5rwZ
ほんとにリーガルの店員の態度には頭にきます
客の質問に舌打ちしながら答えやがった!
靴がどうたら言う前にこんな店員のいる店で
「だれが買うか!履くたびに糞店員の態度を思い出すわ!」
143足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 00:56:20 ID:IR6GoyoD
自意識過剰乙
144足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 01:09:05 ID:i2MLvvSY
>>142
本社に店舗名・店員名を報告したほうがいいよ。
気持ちが収まらないなら、電話で直接謝罪をしてくるように要求してもいいと思う。
145足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 01:12:30 ID:yw8Fnw5e
>>143
とりあえずその言葉を使えば相手にきまりの悪い思いをさせられると考えてるなら
ひどいゆとりだな
146足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 01:20:02 ID:70PVCT36
>>142
>>144
>>145
おまえらのかけ合いの方がよっぽどゆとり。
何しょうもないことこんなとこに書いてんだ
気のせいだろ常考
147足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 01:30:47 ID:i2MLvvSY
確かに、鈍感に図太く生きるほうが幸せだな。
148足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 01:32:46 ID:2M3A8aqL
リーマン御用達のリーガルにシングルEの靴が全然ない

先長の変靴ばっかり出してないで
グッドイヤーでDやEの靴を揃えてくれ
149足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 10:07:31 ID:JqXBvd2e
>148
この秋か冬にEの丸っこい靴出てるよ。3万4〜5千円の
ガルのことだから実際は2Eぐらいあるかもしれんけど・・・
150足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 11:50:41 ID:i2MLvvSY
丸っこいって…普通のトラッド靴のことか?
151足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 13:06:49 ID:2M3A8aqL
>>149
ウェブで見つけられない駄目な俺
型番分かる?
152足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 18:08:57 ID:JqXBvd2e
>150
そう。アメトラだめ?

>151
スマソ忘れた・・・W品番だったからガルシューオリジナルかも。
外羽のウイングとプレーン。黒のみ。
221RBCとかの新作キャンペーンハガキに載ってた。品番はまた店行った時見てくる。
153足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 19:33:25 ID:i2MLvvSY
>>152
むしろ大好きです。
154足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 19:48:19 ID:meXUGr0r

★【英国紙】 韓国人の整形はアクセサリーの一つ!
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=306663

★韓国■「顔写真と違いすぎ」整形や画像加工で証明写真が役に立たず
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=306254

★世界で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304009

★韓国の整形事情
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=304011
155足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 20:41:40 ID:2M3A8aqL
>>152
そのレスでわかった、W12xだな、サンクス。
今度店で見てくる。ジョンマーと同レベルだったらいいが。
156足元見られる名無しさん:2008/02/11(月) 21:17:27 ID:CXprowp2
>>155
以前聞いたことにはW12xはパターンオーダーラストを使った既製靴らしい。
つまりパターンオーダー用サンプルで、実際ウィズはDEFと揃っている。
俺も今後の参考にしたいので買ったらレビューよろ。
157足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 02:55:12 ID:I6E1pbmu
ウィズ選択が可能なのはこれだな
プレーントウ
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473079/702319/
ストレートチップ
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473079/702191/
158足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 07:08:15 ID:g3mzEL7g
パターンオーダーってロングノーズのイメージがあったけど、丸っこいの?
159足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 07:27:28 ID:e47qi267
>>158
ラウンドかスクエア
ロングノーズ嫌いの正統派好きが注文するタイプの靴型
160足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 18:41:43 ID:w8r0i/NO
>>158

2236みたいな古いモデルと比べると、ロングノーズに感じるけど
最近のモデルと比較すると普通じゃないかな。



161足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 22:21:10 ID:wiA3n46l
152だが、W12xでは無いよ
W11xとかだったような・・・(品番思い出せない)
コバが2236のようにでてるやつ
個人的にはW12xは気になるけど。
162足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 00:18:41 ID:Z6mRCOFW
163足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 00:54:32 ID:rxStQzVa
>>162と同じだけど、これの下段かな
http://www.regal.co.jp/regalshoes-2007xmas/mens.html
でもウィズの選択については書いてないね
164足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 15:18:07 ID:ROUFMUll
質問があるのですが。
この商品ってリーガル製造ラインで作られた別ブランドって事で良いんでしょうか?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20790065
165足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 21:18:50 ID:7r48deHe
足にフィットするリーガルの革靴選びを教えてくれ
自分は足幅狭いのだが、リーガルは幅広と聞くので
166足元見られる名無しさん:2008/02/13(水) 21:23:21 ID:mshK/ZHA
>>165
コツは、リーガルを選ばないことだな。




てか、サイズをキチンと測ってもらったか自分で測ったことある?
足長ならびに足囲(足幅)は?
167161:2008/02/14(木) 00:13:50 ID:jt9+/0rt
>>162 
>>163
そうそう!多分これ
書いてないけどEウィズだったハズ
168足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 00:20:18 ID:tGTRivCg
>>162
デザインが少し年配向けじゃないか?
個人的にサイドにラインがないと軽快さに欠ける気がする。
169足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 01:40:49 ID:72L+D754
>>168
そりゃー、トラッド中のトラッドの2504(プレーン)と2589(ロングウィング)を
今の人用のラストにしたものですから。
アメトラ好きにはたまらないけどね。
170足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 03:47:47 ID:WgLPuY6s
>>166
足長25.0 足幅10.0です ご教授を
171足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 06:51:16 ID:I2aGTQeT
>>170
それだとEウィズだよね。だったら、ジャストサイズでリーガルだと
足に合う靴はあまりない。上に出てきてるEウィズの靴を選ぶか、
1サイズ下げて2Eウィズを選ぶ位だね。2Eも少ないと思ったが…

ガルだと大きいと言われているから、更に1サイズ下を試しておく
ことは必要だと思う

すなわち、25cm,24.5cm,24cmの、Eまたは2Eを試してみることだね
172足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 10:54:38 ID:jK5LNhcu
>>164
リーガル製ではありません。
説明を読む限り製造ラインも違うのでは?
ヤフオクでよくある勘違いを狙ったインデックスだと思われます。
173足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:47:10 ID:WgLPuY6s
>>171
ご教授ありがとう
ぜひ参考にさせてもらいます。でも自分が欲しいのは
JN01BB3のプレーントゥなんですがEEEしかなくて…考えてみます
174161:2008/02/15(金) 21:41:08 ID:nCswYIOU
さっき日本橋店見てきたら、PO木型使用のE色々、W114、5の茶とかEウィズ色々出てた。
他の店ではW114は黒しか無いと言われたし、店独自のオーダー品か?
175足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 21:46:26 ID:6F3f+AM/
>>174
W114、W115の茶ってダークブラウン系でしたか?
176足元見られる名無しさん:2008/02/15(金) 23:31:41 ID:nCswYIOU
店員に聞いてないからわからないけど、W114はブラウン、W115はダークブラウンが展示してあった。
おそらくPOのキップと同じじゃないかと思われる
177足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 03:40:27 ID:LVKtRlRW
今日スポーツ用のシューズを買いに行ったんだが、アシックスでもミズノでも、
ごく一部のシリアスアスリート向けのハイエンドモデルしか国産じゃないのね・・・。
普及価格帯のは中国製だし、何となくハイテクもほどほどにしか投入されてない感じ。
ニューバランスやナイキは、もう機能とか関係ない感じで格下感漂うし。

リーガルは立派だよな。普及価格帯でもちゃんと国産があるもんな。
178足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 04:56:29 ID:+H6+w/bi
>>176
どうもです
179足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 12:23:16 ID:aISm9yLT
>>177
たしか、ソールとアッパーをくっつける作業さえ日本でやれば、
他がすべて大陸製でも、日本製となるらしいから、
どうだかわからんよ。
180足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 22:32:05 ID:aTSt9b3C
原産地と加工国を全て記載することを義務づけて欲しいです
181足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:01 ID:dGFj6OzW
服だって最後のボタン付けさえ日本でやれば日本製だからな。
182足元見られる名無しさん:2008/02/16(土) 23:13:12 ID:+H6+w/bi
日本の工場ですべて中国人研修生が作るということもありうるw
183足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 11:55:45 ID:tcplWndq
で、それらが品質にどう影響するってんだい?
184足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 12:13:59 ID:ZOD4yIvN
購入したストレートチップのライニングのゆがみに今気づいた!
日本製という事で安心してたが、購入前に内面もしっかりチェックすべきだったよ…(T_T)
185足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 12:50:10 ID:xIMUypVV
リーガルショップに行ったんだが、307Rは置いてなかった。
高価格帯の在庫は少ないよなぁ・・・
186足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 15:13:29 ID:mWXiCnVN
>>185
店舗によっては3万以上やジョンマーがさっぱりない店もあるよね。
世間では2万でも高い部類なんだなあと思ってしまう。
187足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 15:43:10 ID:chztDj/S
店舗によってかなり品揃えが変わるから、高額ラインなら
都内だと八重洲(地上)、数寄屋橋、TOKYO。名古屋だと
中日ビルあたりに行くのが良い
188足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:38:20 ID:3MAeUgmE
梅田のリーガルシューズは2月中旬に入荷って言ってたよ。
そろそろだな。
189足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 19:25:43 ID:4S4p5bm8
きょうイオン系列ジャスコのショッピングモールのぞきに行ったら
ちゃんとイオンブランドで
ttp://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?category_lid=2009&page_id=4&category_mid=240&category_sid=40&seqno=104875&purchase=1
あるんだね。靴底にTOP VALUEの刻印、カンボジア製のタグ、糸の色を除けば
隣のリーガルコーナーにそっくり同じものがあった。

・・・型紙同じなんだろうなw
190足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 19:30:57 ID:kpBFxq4N
型紙w
191足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 19:35:41 ID:iypCJwCu
>>189
オーソドックスなUチップ引き合いに出して何を言ってるのか?
という感じだが。
192足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 19:42:29 ID:4S4p5bm8
すまん、君らの信仰を蔑にするつもりはないが、同じ流通なんだろうなと独り言
193足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 19:47:49 ID:kpBFxq4N
信仰という言葉を使って人を見下したつもりになってるとしたら
どうにかしてる。
194足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 20:36:24 ID:5lKsP5Pk
>>192
なんで突っ込まれてるのかわかってないんだね…可哀想に。

>>190に関して言えば、
まず、靴は服と違って「型紙」じゃなくて「木型」が基になるんだよw

>>191に関していえば、
単に、革靴ってのは基本的に同じ種類ならほとんど同じ形なのは
当たり前であって、それだけで製造元が同じだなんて言い切るのは
滑稽もいいとこなんだよ。

それを突っ込まれただけで、「信者は認めたくないだろうが同じものなんだよ」
とでも言いたいんだろうが、余計に滑稽。
195足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 20:43:14 ID:B4tBHaNz
>>194
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 21:14:53 ID:qo//HrS2
197足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 21:46:34 ID:dcGhJV0w
こういうやりとりを見ると、2ちゃんだなぁってしみじみ実感するw
198足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 11:41:30 ID:i298ypHL
リーガルの靴をネットで買おうと思うんですが、
お勧めの店を教えていただけませんか?
値段、対応、信頼性などで。
199足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 13:54:24 ID:hujdupkx
200足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 16:18:46 ID:PM3GD3XE
リーガルってイオンに入ってる靴屋ですか?
いくらぐらいからありますか??
201足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 16:19:58 ID:lgm3VjhC
仙台でリーガルの品揃え豊富なとこってありますか?
202足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 16:26:37 ID:hujdupkx
>>200
何で一つ上のリンク先も見れないの?
馬鹿なの?
203足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 00:11:12 ID:qzwFzvKC
海は死にますか?
204足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:08:45 ID:pCXfqUr8
山は死にますか?
205足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:11:22 ID:jOPE6Q60
風はどうですか?
206足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:31:40 ID:G/SIkKje
かなり厳しい話もするが
207足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:41:50 ID:bU+wg0Tk
もう恋なんてしないなんて
208足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 01:42:15 ID:SifWIBFv
セミマッケイのツルピカキップが3万円弱とか、
中国製セメントケンフォードが1万5千円超とか、
最近、客を舐めきっているとしか思えない。
209足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 14:57:06 ID:fjthr+8P
ABCだってセメントで1万円↑なんていくらでもあるんだからマシな方だろ
あとツルピカキップな
ブックバインダーカーフ(キップだが)と考えるんだ! 
210足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 16:14:13 ID:0s/pUjVr
307Rとか買った人いないのか?
レビュー家紋!
211足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 23:03:50 ID:2Kfop1kC
カタログならもらったが・・・

他のは1ヶ月ぐらい前から店に並び始めてるから近々並ぶんじゃん?
212足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:04 ID:XVV/LqZW
ジョンマーは僅かに残ったリーガルの良心
307xRにも期待
213足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 23:48:56 ID:nErAlb8I
イギリス製とイタリア製が最後の砦
214足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 00:26:38 ID:EZP0AVAr
>>213
6万出すなら別なブランド買うけどな。

国産メーカーは今がチャンスでは?
一度本格靴履いたらなかなか安物には戻れない。
そのブームを作った外来靴は軒並み値上がり、一方サラリーマンの一般給与は目減り。
リーガルは「リーガル東京」ブランドをもっと表に押し出してスコッチと勝負してもらいないな。
215足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 01:20:20 ID:jxogu4FQ
そうだな。もらいないな。
216足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 02:07:36 ID:jgxMVYy0
銀座の九分仕立てきれいだよね。
しっかり手入れされてるからかもしれんけど。
実際どうですか?履いてる方。
217足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 12:06:18 ID:m1/K/72I
リーガル東京の店員クソ
少しはシューフィッターの勉強してほしい
218足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 16:04:06 ID:v3QTk0q5
4月から社会人であまり予算がないのですが
GEOXのストレートチップを購入予定なのですが
他に低価格なやつでお勧めのストレートチップのものってありますか?
219足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 16:24:55 ID:v3QTk0q5
連投ですいませんが
地雷のようなものがあったら教えて欲しいです
よろしくお願いします
220足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:46:17 ID:E8f9rBIl
社会人の準備として買おうと思っているのなら、
今は安めの内羽プレーントゥ黒一足と、
もっと安いホーキンスあたりの外羽プレーントゥ黒一足買って、
働きだせ。

で、自分がどんな靴が好きで、どんな靴を買うと役にたつかは
最初のボーナスをもらった頃に考えるといいと思いますよ。
221足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 23:21:36 ID:kH0HHhNw
お前を嫁にもらう前に
222足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:29:06 ID:GWlz7fdj
質問ばかりですいませんが、内羽とか外羽って何ですか?ググってみたんですがイマイチわかりません
223足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:00 ID:2TyAIdoR
224足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:32:23 ID:UArUo52c
内羽根、外羽根でググり直してごらん。ていうか、ガルのサイトの
用語説明を見てごらん
225足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:44:27 ID:GWlz7fdj
読んでみて概要はわかりましたが具体的なイメージはイマイチつかめないかも・・・
リーガルではプレーントゥの内羽は普通においてますよね?
店員さんに聞いてみようと思うんですが
226足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:48:31 ID:UArUo52c
>>223に写真が載ってるだろうに。それ見ても分らんか?

内羽根式のプレーントゥって、ホールカット以外であんまり
見かけないんだが… たぶん、置いてないんではないかと
227足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:51:59 ID:vUZqQys4
なぜプレーントゥを勧める…ストレートチップの方がビジネス向けじゃないの
228足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:55:41 ID:CXA7PUBQ
実際東京のビジネス街でサラリーマンの靴を見てても
ストレートチップなんて履いてる人は滅多にいないけどね。
というかリーガルレベルの靴を履いてる人間自体ほっとんどいない。

と考えると、ストレートトップは「フォーマル向け」ではあるが
ビジネスにおいては日本では何でもいいんだよ。

少なくともリーガルのプレーントゥなんて履いてたらビジネスに
おいては十分すぎる。
229足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 00:55:51 ID:cP92246n
一番クラシックで強い主張のない型が外羽根プレーントウです。
230足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:06:32 ID:a2o+/0St
プレーントゥかストレートチップでいいじゃん
流れモカよりフレッシャーらしい
231足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 01:13:58 ID:dqvLz11o
外羽は手で広げてびろーんびろーんができる。
232足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 02:20:41 ID:vUZqQys4
電車乗ってれば多くの人が靴にどれだけ無頓着かということはよくわかるな
でも内羽根プレーン、しかもワンピースとかだったらパーティー用としか思えないのは俺の感性の問題か
外羽根プレーンはよく見る気がする
でもビジネスで黒内羽根ストレートチップに文句はつかないでしょ?
233足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 03:15:45 ID:UCdH4CJA
やはりオレもパーティーというか舞踏会的なイメージがある。
好きだけどね。内羽根のプレーン黒。
234220:2008/02/21(木) 04:51:48 ID:meUWuB4H
すまん、つい好きで多用してるので
内羽のプレーントゥと書いてしまった。
ここは外羽根をすすめるのが一般的でした。
235足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 07:17:16 ID:jUIWm/9h
>>232
ストレートチップはフォーマル用だよ
仕事に使ってもケチはつけないけどビジネス向きじゃあない

>>231
手入れがしやすい、と好意的に解釈してやるw
236足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 07:43:53 ID:yZKbgeh/
ビジネスには何が向くん?
237足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 08:45:43 ID:iJ0YRmYr
ストレートチップがビジネス向きじゃないって話は初めて聞いた
238足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 08:56:35 ID:2fzZu64j
日本では革靴っぽけりゃなんでもOKじゃ?
239235:2008/02/21(木) 09:15:05 ID:jUIWm/9h
>>237
ビジネス向きじゃないってのは言い過ぎだった、スマソ
フォーマルの方がよりふさわしい、って言いたかった
240足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 09:31:45 ID:zfmZLvo6
丸の内と新橋じゃあ、常識そのものが違うしな・・・
241足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 14:08:18 ID:GWlz7fdj
結局新入社員はリーガルのプレーントゥあたり履いてれば文句は言われないよね?
外羽根だろうが内羽根だろうが
242足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 14:54:06 ID:cHL6YWfg
いやいや、今時の事だからポインテッドトゥのトンガリ靴で存在をアピール。
243足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 15:03:09 ID:0PLKN+5Q
そうだな。ここは、ポインテッドなスワールトゥ辺りなら違和感ないんじゃないか?
244足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 16:26:54 ID:uHUOrXTX
就職活動用に安いストレートを買い足した。
1万のケンフォードと1.26万のツープライスショップので迷ったけどケンフォードにした。
安くなってて0.9万で買えたんだけど…判断間違ってないよね?
245足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 18:27:03 ID:EfAJorkp
正解でしょ
どっちでも似たようなものだが、靴は靴屋のを買っとけばおk
246足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:01 ID:Jn0N8U6w
ケンフォードを通販で買おうと思ったが
写真では分からないよね、質感もサイズも
いける範囲にリーガルショップがあるから行こうと思うんだけど
リーガルほどいいものもいらんのよね 1.5千ぐらいのないものか
247足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:32 ID:Ewg8gQq4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ツープライス・スーツ Part11 [ファッション]
【ツープラ卒業】中価格帯のスーツ 2【既製中心】 [ファッション]
北辰一刀流の真実 第2巻 [武道・武芸]
革鞄HERZについて語ろう2! [時計・小物]
248足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 00:35:18 ID:hws9NGc1
>>246
ケンフォードに15000円出すのはもったいない
どこにお住まいかわからないけど、伊勢丹のセールで大塚とかスコッチとか
バーバリーが安いのはそのくらいの金額で出るから、急遽必要というんで
なければそれまで待つのが吉
249足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 00:57:39 ID:t9WG2y81
>>246
ちなみにリーガルショップにはケンフォード置いてない。
靴屋に卸してる。東京で山手線内なら神田あたりの靴屋によくある。あと新宿の京王百貨店にもあると聞いた。

250246:2008/02/22(金) 12:02:39 ID:K6x48nIr
アドバイスどうも、いろいろ探します
251足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 14:29:38 ID:hLvv4yyl
>>248
>>246 は1.5千円(せんごひゃくえん)と言っている・・・
252足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 20:04:03 ID:hppVnNZT
2万ちょい出してキップのガルを買った方が満足するかも
ケンも持ってるが革が堅いから長時間履いたら足疲れそうだから冠婚葬祭専用
253足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 20:38:44 ID:t9WG2y81
>>252
就職活動用にケンフォード買った俺には耳が痛いレスだな
254足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 20:55:46 ID:7E8djip+
裁判所の食堂行ったらみんなわりといい、というか手入れされた靴を履いてたよ
他の官庁だとそうでもないんだけどな
伝統というか、文化があるのかな

裁判所の職員じゃなくて弁護士と張り合う検察の身だしなみなのかもしれないけど
255足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:02 ID:mBPHYrw3
リーガルのサイトに新しい靴が追加になっていたが、セミマッケイの靴で、今ひとつという感じ。
全然欲しいとは思わない。残念。
グッドイヤーのまともな靴を出して欲しい。
256足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 23:57:21 ID:vB5e4897
>>255
GYならリーガルでもなくてもいいんじゃないかと。
POなら普通にまとも。
257足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 05:10:45 ID:5AsOyvDJ
日本のサラリーマンは革底のくつはほとんどはかなくなってしまった
原因は満員電車
あんなもんに乗るのにいい靴なんか履けるか
いい靴持ってても冠婚葬祭用くらい
さすがに結婚式に通勤用の靴を履いていく侍はいないだろう

258足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 07:27:19 ID:kLGgobzb
侍は靴など履かぬ
259足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 09:25:12 ID:nIVSK3lz
白足袋に草履か
まあ、それも優雅だが、スーツに合わせたら変態だな
260足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 10:03:29 ID:ZkineBLO
この季節の雪国じゃあ、スーツにゴム長なんてのも普通に見かけるぞ。
しかも今に始まったことではなく、昭和初期か大正くらいの写真でも、
スリーピースにソフト帽でゴム長履いてた爺さんがいたほど。
261足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 11:31:25 ID:6HiO56bG
半ズボンに内羽根ストレートチップだろ
262かわかたいすか◇BZ82OT9nME :2008/02/23(土) 12:22:24 ID:WSNnp5Ny
263足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 15:57:50 ID:vy38t5Er
靴屋でリーガル履いた後にジョンストン&マーフィーを履くと、二度とリーガルには戻れん・・・
264足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 16:03:52 ID:yqXf7ne/
つ自己暗示
265足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 16:11:28 ID:6FPKrgPz
スコッチ型押しのブラウンを全体にもう少し暗めの色にしたいんですが、
何かよい方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
266足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 16:20:06 ID:yqXf7ne/
つ濃い目の乳化性クリーム
267足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 16:23:08 ID:6FPKrgPz
>>266
これのダークブラウンを持ってるんですが
http://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=TY14
これも乳化性クリームですか?
268足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 16:37:46 ID:yqXf7ne/
269足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 16:42:57 ID:nIVSK3lz
>>268
ありがとさんです
270足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 17:10:53 ID:vy38t5Er
>>264
履いたこと無い人には分からんよ
271足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 19:37:07 ID:Mvz6n852
絵に描いたような捨て台詞
272足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 19:41:51 ID:vy38t5Er
捨て台詞?
273足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 20:07:47 ID:JWIwqdLC
足幅狭い人はリーガル止めた方がいいね(byマジレス)
274足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 20:26:54 ID:nmXg6Hu+
EEは知らんがEEEはかなりのガバマンだよな
3サイズ下を履いてる
275足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 21:34:42 ID:Vdtdmq6E
GEOX 4E 24.5CMでも前後は少し大きめ、でも横幅ぴったりの
異常なまでに幅広の足です。

おかげで普通の3Eだと大きめの靴になりバランス悪すぎ、つま先を
よく引っかけます。

そんな訳で幅広リーガル靴がなくなると、餃子靴くらいしか合うのが
無いので厳しい。
276足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 21:41:41 ID:5m6lzEFs
ここの靴すっごい蒸れる気がする。
ウイングチップの穴から三時間くらい履いてたら水みたいなの垂れてきたしね。
277足元見られる名無しさん:2008/02/23(土) 22:05:23 ID:dm9UodKH
ガラス革ってやっぱ通気性悪いの?
278足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 00:32:58 ID:Lh7Xcov6
いいわけない。
でも雨降りには重宝する。
279足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 00:49:11 ID:/IUeiEbM
>>258
亀ですまんが、坂本竜馬は履いてたぞw
写真がきっちり残ってる。ちょっとブーツっぽいヤツ
280足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 00:52:34 ID:/9pXwJ2t
ガラス革は、剥げやすい色落ちしやすいで、いいことないよ。流行ってるみたいだけど。
普通のスムースレザーを使い込んで磨いて光らせるほうがいいと思う。
281足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 00:55:15 ID:DtEOCLi1
流行ってるからでなくコストダウンで安物にした結果だよガラスが多いのは
282足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 00:59:50 ID:XEpjXfBD
でもガラス靴がないと靴が高くなりすぎて買えない層がいることも思い出してください。
283足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 01:20:17 ID:la+s/OZq
そうだよね。
将来カーフやコードバンを履くようになったら、うんこだったと懐かしく振り向く日があるのさ。
284足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 01:21:59 ID:/9pXwJ2t
285足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 01:46:48 ID:5DjaBYHx
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kutuya/lm203bk.html
これに4万円の価値があるのか、甚だ疑問だ。
286足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 01:52:19 ID:XvESeCXc
それは革の値段っぽいな。野豚の革は欲しいとは思わないけど
287足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 01:59:57 ID:R3EHh1O3
高級ぎょうざ靴だなw
288足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 02:05:27 ID:XEpjXfBD
ペッカリーだから通気性は良さそうだよね
289足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 02:23:23 ID:X9Dp9+ew
アウトレットでUチップ12600円でゲット!!!

中国製だった・・・orz
290足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 02:29:57 ID:bMCPnLTo
マドラスでダッさいデザインで素材だけやたら高いの使ったモデルは
もう醜くて手が付けられないな
脂ぎった成金デブオヤジを連想する
291足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 02:57:45 ID:VetgFMCF
俺のケンフォード、めーどいんジャパン。
…本当か? 10500円
292足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 03:40:26 ID:QoIFtW1C
マドラス≒リーガル
293足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 04:32:04 ID:/9pXwJ2t
>>292
このスレで、そんなことを指摘しちゃいかんよ
294足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 09:01:58 ID:pAfthB65
さてケンフォードでも買ってくるか
295足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 16:33:53 ID:mgFXxfLU
リーガルなんて糞靴よく履くよ!本国じゃもう婦人靴を細々と売ってるだけなのに、
本格的な振りをしてるけど全くのまがい物!
296足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 16:42:47 ID:dlAqH4rR
>>295
わざわざ、このスレに来て、悪口を書いていることが意味不明w。
興味ないなら、このスレに来なければいいじゃん。
と、釣られてみるw。
297足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 16:48:23 ID:AXdY51yx
>>295
本国って・・・
どこが本国なんですか?
298足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 17:25:16 ID:O3+KDMS0
>>297
これこれ!

まだアメリカントラッドの代表、と
思っている人だっているんだから!
299足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 17:53:01 ID:/9pXwJ2t
いないだろ
300足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 22:54:02 ID:c3UyD4xB
中国製のギョーザ靴って、何か最低な感じだな
301足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:18:00 ID:I/eR4nO7
しかし最近2万台のデザインやばいな。
わざとダサくして高いのに誘導してるものだと信じたい。
302足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:34:01 ID:/9pXwJ2t
このままじゃ、老いも若きもスコッチグレインに逝っちゃいそう・・・・
303足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:50:59 ID:3QVOzkiP
>>302
それは無い。
304足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 23:54:19 ID:/9pXwJ2t
どして?
305足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:12 ID:AbdZEjXM
>>304
スコッチグレインの靴は、殆どが3Eだから。
履きたくても、足に合わない人も多い。
306足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 00:27:33 ID:CQ/OKd4d
シングルEのスコッチシャインWより軒並みダサいのは問題じゃないか?
雨用靴の座すら危ういなw
307足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 08:23:21 ID:SM9bm1fG
まさかこのスレで本国なんて発言を聞く事になろうとは・・・
308足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 10:52:02 ID:xanNXeo8
俺にとっては2万の革靴は高価な部類だ

で、リーガルの2万の靴を買って長く履きつづけるのと、安物の(5千円程度)靴を短いサイクルで買うのと
どっちがいいのか悩んでます。

皆はどっち?

309足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 11:06:25 ID:kiFNhQ7z
>>308
2万の靴と5万の靴や、5万の靴と10万の靴で迷うならいざ知らず、
5000円と2万円じゃ比べる必要すらない。2万円の靴を買うべきだと思う。

履き心地の良い靴で過ごすのは、仕事でも遊びでも重要度が高い。
靴のケアを大切にして、丁寧に扱うことは、服装センス(流行を追うという意味ではなく)のみならず、
生活習慣全体の向上に繋がると思う。

リーガルでもスコグレでもジョンマフィでもいいから、2〜3万円の靴を買って、キチンとシュートレイを
入れて管理して、日々のメンテナンスをすれば愛着も沸いて来る。リーガルなら、ヒールのゴム部分
の交換だけなら2000円で出来る。結果として、色々と安上がりになると思うぞ。
310足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 20:20:36 ID:B26Pa355
>>309
ヒールのゴム部分て、ヒール全体じゃなくて、上の部分だけ?
俺は、最近、ヒール全体を交換した。2600円ぐらいだった。
311足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:02:51 ID:9OeTatcc
初心者でもうしわけございません。
かかとやソールの張替えができるのはグッドイヤーウェルトだけで
セメンテッドはできないですよね?
セミマッケイはできるのか。。
312足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:17:31 ID:GyfOB419
かかとの交換は出来る
313足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:24:08 ID:bKLeOKG6
やろうと思えば、どんな靴だってかかともソールも張替えは出来る
スニーカーだってできる

しかし応じてくれる修理人が少ないのが現状
314足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:09:24 ID:/8RiAr87
スコグレ
ジョンマフィ
シュートレイ

315足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:30:09 ID:AMdxUluC
リーガルの 2235NA を狙ってる
でも革底って滑るよね ここの住人は滑り止めシールでもはってるのかな?
316足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:41:29 ID:17+WIQeZ
307Rは店頭に並んだの?
317足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 23:25:24 ID:4SvcV2Ff
>>315
その靴ですが・・・グローバーオールのダッフルコート、アーガイル柄セーター、
コーデュロイパンツと合わせてこの冬は何度か履きましたよ。
流行などどこ吹く風w
革底には何も加工してませんが、慣れれば案外平気。雨は避ける。
318足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 23:45:06 ID:I5sdWKXJ
ダッフラーは今日日、一番信念持ってる連中だと思うよ
319足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 00:11:10 ID:fmJlO4RZ
ショーン・コネリー信者だな
320足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 00:11:52 ID:4qyJTDKu
>>317
趣味が合いそうですなw
321足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 00:19:31 ID:yheTiZnQ
ブリティッシュトラッドとアメトラの違いがよくわからんのだけど
グロのコートならトリッカーズの方がいいのかな?
2235ってどっちかというとアメトラだよね?
322足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 11:42:37 ID:dxxAiwHE
>>315
タイル張りの床等を歩く機会があるなら張ったほうが良いですよ。
323足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 12:42:07 ID:qNj5sx4M
ケンフォードが近所の靴やで半額(5k)になってるけど、買いかな?
本革だけど、ちょいとソフトな感じの肉厚タイプ。
DBなのに発色がイマイチよくなくて安っぽいけど、履き心地はよさそう
324足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 12:46:20 ID:ZMcNc+he
俺ならまずかわないな。
ケンフォードでなんでもないときの5kとか、常に5kの価値しかないと考えるべき。
リーガルは3万当たりからがCP高い。
325足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 19:05:38 ID:ta83Jcpg
リーガルのウォーカーて靴が日本製2万位で売ってた。履いてる人はこのスレにはいないだろうな…ちょっくら買ってみるかな。
326足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:36:26 ID:h2YMjUhO
去年、ちゃんとした革靴買うの初めてだったので
リーガルで足の長さを測る装置で測ってもらったら、
24.5センチ位だったのね。

そこまではいいんだけど、
店員が24.5センチの靴から持ってきたぞ?
今考えるとおかしい。

まあ「小さい」と言って替えてもらって4、5回試着した末、
合ってるサイズを変えたからいいけどさ。
327足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:40:53 ID:DfLT85Gg
足のサイズが24.5センチだったら
24。5の靴でよくね?
リーガルっておっきめにつくられてるし
328足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:54:02 ID:KuXxzkPd
>>326
おかしくない。センチの表記は、そのサイズの足(足長)で履ける
(足に合ってる)靴を意味しているのであって、靴自体の大きさを
表している訳ではない。ただ、メーカやシリーズによって大きさの
違いはあるから場合によってはワンサイズぐらいは違ってくる
こともある。

スニーカーなんかと同じ感覚で合わせてないか?それか、
ウィズが合ってなかったとか
329足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 22:27:06 ID:SC60X672
靴は小指の当たり具合でサイズを決めてるな。数字はあくまで
目安にすぎん
330足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 22:56:51 ID:4qyJTDKu
ラストが違ったら足長が同じでもぜんぜん履き心地違うでしょや
331足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:19:46 ID:GMotQRkB
>>329
見事な選び方。
俺がそれに気が付くのに10年かかった。
332足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:30:07 ID:h2YMjUhO
>>328
そうなのか。
結局25.5の、はじめのより太目ので合ったから、
てっきり1センチくらい大きくとらないといけないのかと思ってたよ。
えらいきつく感じたのは、甲が高いとか、幅が広いとか、足の特性かねえ。

靴自体は3万半ばのストレートチップ。気に入って履いてるよ。
333足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 23:57:57 ID:lwVOjkg4
>>325
昔は良く履いたよ
今でも売っているのなら欲しいなって思っていたところだ
さすがに歩きやすい
だが結構はやくかかとがすり減った
334足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 00:22:01 ID:J/H4bhFq
>>332
革靴買うの初めて?
きつめかジャストを買わないと、
履いているうちに革が伸びてブカブカになるよ。

俺も最初はスニーカーと同じ感覚でサイズ選んでて、
結局は何足も無駄にした経験がある。
今はきつめを買うようにしているよ。
335足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 00:35:03 ID:0bIWFvgz
336足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 01:07:33 ID:a+jKogNY
>>334
サイズ自体は、そのあと行ったロイドフットウェアでも
同じようなサイズを買ったんで、大体このくらいかと。
ピッタリだと思います。

まあ、これ以前に買ったブーツは
全部大きすぎるのを買ってしまったわけなんですが。
337足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 02:39:02 ID:YJsn40su
>>325
定番品だと思ってたけど… 605を履いていた
http://moonlight-regal.com/lineup/06_comfort.html
http://www.shoes-street.jp/shop/category/category.aspx?category=1030

>>336
足長のサイズで合わせてキツメだと感じたのは、ウィズが合って
なかった(狭かった)からだと思うよ。

参考:JISサイズ表
http://www.good-buy.net/link/shouse.html
338足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 02:49:19 ID:YJsn40su
追記:想像でしかないけど

ガルの店員は、足長だけ見て靴持ってきたのかも知れないね。
最近、商品のウィズを聞いてもまともに答えられる方がほとんど
いらっしゃらないから… 足囲(足幅)を無視したか測ってないか
という可能性はあるね。
339足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 21:35:14 ID:jWlMyTCP
>>334
確かにグッドイヤーウェルトだと初めは少しきつめを買わないと
伸びと沈み込みで緩くなりがちですね。

それを知らずに少し緩めを買ったら、緩すぎて靴紐で調整しています。

セメントだと極端には緩くならないのでぴったりでもいいかも。

340足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 22:45:30 ID:N40cgqni
ここのY906CBのベージュ色、クリームは塗れない、クリーナーだけといわれたけど
ホントかな。
341足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 23:10:23 ID:rKKpnn7j
無色の乳化性クリーム塗ればいいんじゃね?
342足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 09:42:59 ID:kFhr0+6J
>>340
市販のクリーム状のクリーナーの場合は、
無色の乳化性クリームと内容的に大差ないと思う。
343足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 12:19:20 ID:7DpuKMbp
ケンフォードってどこにおいてんの?
リーガルショップにはおいてないよね?
344足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 12:34:41 ID:FkUyXOI3
>>343
リーガルでは扱ってないらしい
靴流通やらシューズ愛なんかにあるよ
345足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 14:10:06 ID:7DpuKMbp
俺東北だからあんまり売ってないのかも・・・・
仙台で売ってるところ知ってる方いませんか?
346足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 14:24:36 ID:k6ezgaoX
リーガルショップに置いてないか?
347足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 15:33:16 ID:7DpuKMbp
大きいとところならおいてんのかな?
348足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 15:37:26 ID:Ekk2oCr9
ケンフォードってとくにこだわって履く靴でもなさそうだけどな。
1万ならどこも低品質には変わりはないし仙台ならスーツカンパニー行ってそこで靴も合わせて買うね。
349足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 20:03:17 ID:/rhKGYH0
リーガルショップには一切置いてないはず
ビジネス街の靴屋(非チェーン店)ならあると思うよ
350足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 20:29:12 ID:B+doXU7s
ケンフォードの靴、西武デパートの靴売り場で見たことある。
結構、いろいろな種類の靴があった。
351足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:42:17 ID:hzXk5o8F
貧乏人なら無理して値段の高い靴はいて足元ばかり気にして猫背で俯きがちに歩くより
安いケンフォード履いて颯爽に歩く方が格好はいいよな。
352足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 21:53:31 ID:o77x4yga
しかし、ケンフォードの焦がしは汚れにしか見えんからやめといたほうがいい。
353足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 22:35:52 ID:463IoaTZ
ケンフォードは革靴で重労働(店舗と倉庫行ったり来たりとか)する様な人向けじゃないかな。
354足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 22:44:29 ID:FkUyXOI3
幅広・甲高の3Eの足の俺にケンフォードはジャストフィット
すべらないし、雨の日や作業用なんかに最適だよ
355足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 22:46:48 ID:7YHijqpR
>>341,342
ありがトン
今度裏側の目立たないところで試してみる。
356足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 22:58:55 ID:o77x4yga
ケンフォード履いてる奴は、「出来る営業マン」って感じで、キャバクラでモテモテだよな。
357足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:13 ID:hOc47NuF
へーすごいねー
358足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 23:28:49 ID:s54bErSy
だったらいいな
359足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 00:30:39 ID:4uwp+oLm
雨の日のセメント靴に最適>ケンホード
360足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 15:51:28 ID:zSVQYjFN
そこそこの見栄えと、致命傷を負っても買い替えで懐が痛まないから使い易いね。>ケンフォード
361足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 19:20:01 ID:BVh5ygd4
新作では322Rが良さ気な感じかな。
11xR系の合成革バージョンっぽい。
値段も安いし雨の日でも気兼ねなく履けそうだ。
362足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 22:43:09 ID:O2r9wQSo
ケンフォードの良さは、豪雨だろうが無舗装の山道だろうが、
海岸の岩場だろうが容赦なく履けるところがいい

なまじっか高いと、つい躊躇する貧乏人のオレ。2万円前後
を愛用してるけどケンフォードも欠かせない
363足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 22:57:14 ID:FBjuYFWI
>>362
台風や集中豪雨の被害に遭うのは、いつも高級靴を履いてる落合信者だもんな。
364足元見られる名無しさん:2008/02/29(金) 23:30:00 ID:sSKfXgXs
んー。みんな所得低いんだねぇ・・・。
365足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 00:17:56 ID:C4MBurT5
うちの親父はいちおう年収4桁万円だけど、10年以上も2589Nを履いてるよ。
366足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 00:25:22 ID:ktItfhHo
人の親を貶すのもアレだが、それはさすがに池沼レベルだぞw
367足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 00:34:24 ID:IiziIoeW
土建屋なんてそんなもんだろ
368足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 00:35:23 ID:HLxpEIjs
>>363
別に高い靴だろうが安い靴だろうが天気は平等だ。
それだけ金持ってるから気にならないんだろうよ。

貧乏人の落合信者は悲惨極まりないが
369足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 00:37:44 ID:IiziIoeW
俺流か
370足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 02:08:40 ID:0LNjD1RT
>>365
俺の親戚の弁護士は、年収数千万だが餃子靴一筋だ…
それなりの値段がする餃子靴という可能性もあるがw
371足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 04:14:53 ID:U4ZZx83p
しかし靴のネタねーな。
372足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 09:53:32 ID:GrcHZTSx
千住以外にリーガルって拠点あるの?
373足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 12:09:44 ID:pHjOzy8z
一万円台でコストパフォーマンス高いのはケンフォード?
それともそのあたりだと大差ない?
新卒で三足目にお手頃なやつの購入を考えているんですが
374足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 14:55:24 ID:ItJs5cGK
>373
どこに住んでんだか知らんが、
アウトレットでガルかスコッチ探せ。
375328:2008/03/01(土) 16:21:53 ID:nB1pYh97
>>370
高島屋でマレリの餃子靴を見たら4万弱だったよ。
甲側はやわやわで頼りない感じだったが、
ヒドゥンチャネルとか金掛かってそうなディテールではあったな。
376足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 17:11:00 ID:W31cVoM5
ケンフォードはかなり蒸れるよ
377足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 17:17:56 ID:IiziIoeW
だが、それがいい!
378足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 19:37:01 ID:0I+S4j/Y
来月の入社に向けて買ってきた!もう一足スコッチグレインのものも買ったんだが、こんなに高い靴を買うなんて初めてだ・・・
そごうで買ったんだけど、よく考えたらサイズ合わせだけやってもらってネットで買った方が安かったかなぁと思って型番で検索してみても出てこないんだけど何でだろう・・・
箱の側面には「design JR40」とある。黒のプレーントゥの靴でラバーソール、税込み26,000円程です。

見た感じ
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/560584/888135/
これが非常に近いというか多分これだと思うって程似ているのですが、裏地?が違う(ゴアテックスは使用している様です)のと型番が何故異なるのかが気になって・・・
デッドストックだったとかかなぁ
379足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 19:38:26 ID:IiziIoeW
スコッチグレイン SCOTCH GRAIN Part21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1202732640/

こちらでどうぞ
380足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 20:24:28 ID:ql4nxWMR
>>378
靴の内側になんて書いてある?
381足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 20:56:40 ID:kb2CaXHa
多分新作じゃね?
ネットに情報出てないのも結構あるみたいだからなあ
382378:2008/03/01(土) 23:11:39 ID:0I+S4j/Y
>380
ベロには
E7G5121B
JR40 26 1/2

中敷には銀でREGAL

側面にはゴアテックスのタグと「使用材料には配慮しておりますが色落ちすることがあります Mage in Japan」

>378のリンク先のものと見分けがつかない程に似ていて、側面のゴアテックス柄の部分が黒の無地になってます
383足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 23:24:59 ID:Gr5U08jh
細いジーパンにリーガル履いてる人いる?。
384足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 23:28:23 ID:IiziIoeW
ジーパンw
385足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 23:40:58 ID:pHjOzy8z
@リーガル一足 ケンフォード二足 計三足
Aリーガル二足 計二足
だったらどっちがいいでしょうか?
もちろん人それぞれ価値観は違うとは思いますが
386足元見られる名無しさん:2008/03/01(土) 23:51:18 ID:ql4nxWMR
>>382
やっぱり型番JR40みたいすね。
いろいろ検索してみたんだけど、やっぱりヒットしませんでした。
>>381さんが言うように、新作じゃないのかなあ?
お役に立てなくて申し訳ない。
387足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:02:29 ID:xWPAC7E5
>385
用途による。外をいっぱい歩く営業みたいな仕事だったら、1の方が良いだろうね。
室内をウロウロする販売の仕事だったら、2で良いんじゃない。
388足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:14:20 ID:w11S2/fU
スコッチグレイン革・・・ orz
389足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:28:50 ID:8t9fZpjo
だが、それがいい!
390足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 00:41:53 ID:hzTbOCR9
>>388
俺もしばらく混乱した・・・
ROMってて正解だったぜw
391378:2008/03/02(日) 00:58:47 ID:6WoFtIuW
>386
そうですか、お手数かけました。
今時Webに新製品情報も無いのはどうなのかな・・・
ともあれ時間をかけて選んだものなので4月から大事に使っていきたいと思います、有難う御座いました。
392足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 02:37:12 ID:7A+ysui7
ファミリーセールとアウトレットどっちが安い?
393足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 06:33:23 ID:rGd1Zok0
コピペコピペ
394足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 07:37:17 ID:iCc7EeGz
>>375
ヒドゥンチャネルじゃなくてセメントな悪感w
395足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 18:11:24 ID:J1swKikY
リーガルのスコッチグレイン革の靴は通気性はどうなの?
396足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 21:17:17 ID:eqkbgpCi
REGAL worth collectionとか
Professional Gear by REGALというのは
リーガルショップで売っている品物と
何が違うんでしょうか?

よくオークションなんかで見かけるんですが・・・。
397足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 21:36:49 ID:RjX3uBco
リーガルを4足持っているけど、
通常25.5cmで、

2足は、25cm
もう2足は、24.5cm
がちょうどよかった。

やっぱり履いてみないとわからないね。
398足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 21:42:58 ID:nI1f50Mt
リーガルを四足www
399足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 22:34:30 ID:ekyPpxZ8
リーガルの四つ足
400足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 23:25:35 ID:RjX3uBco
400ゲット!

>>398
うらやましがるなよ (^^ゞ
あと4足あるけど、ガルよりは知名度も品質も低いやつばかりだよ。

周りのホーキンスとかよりは上だがネ。

401足元見られる名無しさん:2008/03/02(日) 23:43:30 ID:/gQzQYd6
まあ、日本の普通のビジネスマンとしては
リーガルで必要十分。
仕事上、どこに行っても困らないし、
それなりに愛着の持てる靴、って感じだよね。

おそらく、
「それほど靴には興味ないけど、身だしなみには
 一応、気をつけたい」人がリーガルを履いて、
「もうちょい安く買いたい」人が大塚あたりを履いて、
「安くて疲れなければなんでもいい」人がホーキンス、
「安くて靴の形をしてれば、なんでもいい」人が
近所のスーパーとかで5,000くらいで買うんだろう。
402足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 00:19:45 ID:HuAClzqo
>>401
が何を履いてるのか知りたい。
403足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 00:20:23 ID:6Hh/rO2A
中国餃子靴だろ
404足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 02:16:04 ID:HLqWobFR
なんか毒性がありそうだな
405足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 19:46:55 ID:Ve8Nbc3p
>>403
すげー言葉の響きだなオイ
406足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 22:49:46 ID:MquZl+1a
新作315Rは結構デザイン攻めてるね。
ロングノーズのハイリフトってまるでグッチみたいだ。
407315:2008/03/03(月) 22:59:33 ID:3f/do4yG
何事もなれ
3万円の靴を履くようになれば
10万円の靴を欲しくなるのに半年はかからない
408足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 23:16:51 ID:xZw1jV0B
欲深だな
409足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 23:31:37 ID:5jNT2oxt
そして、さらに15万、20万の靴が欲しくなる。
で、結局はリーガルに戻る。
410足元見られる名無しさん:2008/03/03(月) 23:48:59 ID:aZkfQqqg
5万円の靴と2万円の靴の差額3万で何ができるか
を考えると、そうおいそれと靴は買えないよな。

411足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 00:05:35 ID:/H5mFa4N
>>410
普通に迷わず5万の靴だろ。
412足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 00:27:15 ID:tVmbVHwg
>>410
だよな、差額で3万の靴が買えるもんな。
413足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 01:28:00 ID:ysUuHpom
>>407

隴を得て蜀を望む

ってやつだね
414足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 07:01:02 ID:lavRa0Jc
10万なら自分仕様のオーダーでもいいな
415足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 11:08:40 ID:/WeIodL2
>>406
それならグッチを買えばいいわけで、リーガルがグッチもどきを作らなくてもなあ。
リーガルは高い靴が買えない人向け、ってイメージが強くなるだけだ。
416足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 11:10:02 ID:oAWknQ6a
>>396
リーガルと共同開発を謳い文句にした別物。
件のオークションも見てきたけど、商品名の「Professional Gear by REGAL」と書いてあるが、
ブランドがリーガルとは書いてないだろ?
417足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 14:08:42 ID:4gTdYz+1
>>402
俺はホーキンス
バイクで外回りするんで
418足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 19:03:56 ID:WPj/jzrI
>>396
>>416
おれはアウトレットで見たことある。
worth collectionは過去のモデルの復刻と店の人言ってたけど
中国製だったから悩んだけど買わなかった
作りも問題なさそうだったけどね
リーガルは作ってないのかな?
419足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 20:55:34 ID:uMl20/HV
>>396
Professional Gearって安全靴のこと。
リーガルの会社にはそういう部署があって
そこで扱っている商品です。
現在は全て外注のはず。
420足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 22:53:08 ID:E2So1xTo
worth collectionってアウトレット専売品じゃなかったっけ?
過去スレに書いてあったような・・・。
421足元見られる名無しさん:2008/03/04(火) 23:53:54 ID:UcggbrMD
REGAL CLUBが勝手にゴールドになって送ってこられたんだが
これ元に戻すにはどうしたいい?
422足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 00:22:24 ID:O+qM/mlZ
戻さなくてよくね?
ここのポイントサービスって何気にかなり良心的じゃん
423足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 02:50:40 ID:C4RD8zlb
>>421
ttp://www.regal.co.jp/regalclub/index.html

ポイントが1.5倍つくし、今まで通りのプレゼントに加えてゴールド会員限定のプレゼントからも選べるようになる
424足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 08:17:39 ID:4sF4P3E9
ケンフォードは見た目も安っぽいなぁと思ってたんだが、頑張って手入れしたらそれなりに見栄え良くなった
リーガルとかスコッチと比べたらもちろん安っぽいし、
履き心地もorzだが。
425足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 09:25:53 ID:Stf4fISw
セールで買ったケンフォード、ぱっと見ジョンマーのカーフと区別つかないから困るw

履いてたら安っぽいシワが出来てきたけど
426足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 15:34:14 ID:IzrAeW3f
甲革:キップガラスって革が呼吸してないよね
この靴履き続けると革がボロボロになるって
聞いたんだけど本当ですか?
427足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 16:27:21 ID:5oBjKmPu
やがて紙の様にベリッと
428足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 20:07:52 ID:jc4vHNCV
リーガルとジョンマフィってなんの関係があるの?
全く別物?リーガルは格下?
429足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 20:42:13 ID:ZThDy0mR
2ちゃんはできんのにネットはできんのか・・・
430足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 21:03:22 ID:LJl7vv60
>>427
そろそろガラス革叩きはやめないか?
革は副産物なんだからガラスも必要でしょ!
良い革ばっかり望んだらますます高価になるだけだぞ。
ガラスはある意味メンテフリーなところが価値あるのヨ!
431足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 22:35:59 ID:nkbBYjs9
リーガルのファミリーセールに行くのに招待状は必要でしょうか。
432足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 22:52:30 ID:6JAzda7Q
春のリーガルウィークまだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
433足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 23:01:28 ID:IzrAeW3f
リーガルで買った靴が不良品で返品して

もらったことありますか

僕が先月買った靴が不良品で

クレーム付けるのあまり得意ではないので

しかも先月かったやつだし

434315:2008/03/06(木) 02:16:10 ID:6Tog67Vn
不良品なら堂々と返品してください
もし、駄目だと言われたらここに書き込んでください
435足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 02:28:49 ID:PqcBmNcg
>>433
靴の不良って具体的にどんなんよ?
ちなみに返品交換はありえるが返金はできないと思う。
436433:2008/03/06(木) 03:10:43 ID:cbJWUBHE
文章で説明するのが難しいのですが

ヒールカップと踵の間で革がたるんでるんと

いえばいいのかな

すみません説明しかたがよくわかりません


437足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 09:16:18 ID:2nClYvws
あれ?

声が

遅れて聞こえるぞ?
438足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 09:22:29 ID:Jkw5rB0/
わーい。、ゴールドクラブメンバーになったぞー!
439足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 12:35:04 ID:wCILR3pQ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
{合法}リーガル物総合スレ{リーガル} [薬・違法]

だれですか、受けを狙っている人は・・・
440足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 13:49:34 ID:YB4oSPlz
>>436
店で買ったのならレシートと現物持って行けば?
不具合箇所もちゃんと見せて説明すれば交換してくれると思うよ。
441足元見られる名無しさん:2008/03/06(木) 22:19:36 ID:XYI9fIYj
>>439
GJ。ワロタ
442足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 00:20:35 ID:3Xc+kW5u
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Levi Strauss & co. リーバイス/ Levi's 88本目 [ファッション]
Levi Strauss & co. リーバイス/ Levi's 89本目 [ファッション]
ツープライス・スーツ Part12 [ファッション]
【ツープラ卒業】中価格帯のスーツ 2【既製中心】 [ファッション]
京都 お勧め宿・ホテル その12 [ホテル・旅館]
443足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 00:47:05 ID:aqVfEOke
ジーンズに合う革靴でリーガルのってある?
444足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 01:35:24 ID:DaPDwLkj
>>443
サドルシューズなんてどうだろう?ダサいかな
445足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 13:09:45 ID:KEmC98pw
>>431
必要です。
ゲートの前でチケット回収してチェックしてるよ。
メアドさらせて当日やりとりできるならあげる。
446足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 20:05:18 ID:kqNqpZ8R
転職を期に、今日リーガルを4足まとめ買いしてきた
店員ちと驚いてたな
447足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 21:14:13 ID:gqX9IOhX
今楽天みてたら REGALウィングチップ 2235 が 22%off だった

買いだろうか...
448足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 21:14:48 ID:KQvNscqL
>>446
4足って、なに買ったの? 良かったら教えて。
449446:2008/03/07(金) 21:35:02 ID:8OZoA7Gr
>>448
113、217、Y927
あと、買うつもり無かったけど40%offだったので勢いで定番の2504w
まあ、事務職にはこれで十分ですわ
450足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 22:01:28 ID:+lwlqCtV
>>449
Y927だけ趣味が違ってない?
451足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 22:04:25 ID:MNvILLcE
佐野のアウトレットで2足21000円やってたけど、見事にゴミの山だった・・・
452足元見られる名無しさん:2008/03/07(金) 22:06:49 ID:4PABf/d6
>>447
ああいういかにもな靴はベヴィロテにならんからな。よく考えないと。
俺も持ってるけど年3〜4回しか履いてないや。
453448:2008/03/07(金) 23:09:23 ID:KQvNscqL
>>449
ありがと。
俺も113Rの黒を持ってるよ。 形やデザインは気に入っている。
ちょっと固めだけど、履き心地もまあまあ。革質がいまいちなのが少し残念。

それにしても、定番の2504が40%OFFとは驚きだな。
454足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 02:44:14 ID:ysv69EF7
春セールはまだですか?
455447:2008/03/08(土) 13:26:02 ID:5dRZl1/E
ガマンできずに買っちまったよ

ま、これで仕事をがんばるよ
456足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:31:45 ID:xse3MnWf
>>455
オメ
俺も2235履いてますぜ(3年目)
濃茶のクリームで少しずつ明るさを抑えて、今では濃い目のミディアムブラウンに
457足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:40:36 ID:9xfRCInx
メンズEXに新しい307とかが載っていた。
結構かっこいいと思ったが
ロングノーズすぎる気もした。
458足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 15:44:29 ID:QLex833D
新作のシングルモンクいいな!もうちょっとバックルがサイドだったら完璧なんだが、まあかっこいいから買う。
459足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 16:08:20 ID:eDUzDncB
>>457
boqでの紹介みると315Rは307Rの廉価版っぽいな。
ラストがよく似てる。
460足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 19:26:01 ID:mDtGQftt
ファミリーセールいってきた。チケットって一回しかつかえないんだな。
明日もいきたかったのに
461足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 20:40:03 ID:IJEn+P15
ファミセどうでした? いい収穫はありましたか?
462足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 21:17:36 ID:le7RNqhj
おくってこねーぞ?
会員のはずなのに
463足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 21:59:41 ID:AJqPwcMA
kenfordのK645L買って来た
なんかサイズ合わせ難しかった
464足元見られる名無しさん:2008/03/08(土) 22:08:25 ID:gPjAleid
ファミリーセール行ってきました。
カジュアルシューズが欲しかったから、153Rの限定ベージュを買ってきました。
2万近いものが4000円だったのでまぁ満足です。
パンツはどんなものと合わせればいいんですかね?ジーンズやカーゴパンツで問題無しですか?
465足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 12:30:34 ID:/dbffup5
age
466足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 22:24:26 ID:0uhAJxM1
今シーズンはハイリフトのヒールが流行らしいがみんなどう思ってる?
ちなみに俺は否定派です。
467足元見られる名無しさん:2008/03/09(日) 22:58:28 ID:Gf0VpQGk
最近セールがあったのか...
もうハガキでお知らせとかしてくれないのかな?
468足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 00:02:36 ID:3hZi4iGV
ケンフォード。軽い擦傷ができたから靴墨で補修してリーガルのポリッシュ塗ったら表面がザラザラになって元に戻らん。。。
ガラス靴とワックスは相性最悪なんだな。。。1週間でゴミになった
469足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 00:18:45 ID:C1iQtg7R
>>468
それは多分、磨き方に問題が…
470足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 00:33:51 ID:CjMxzdHO
>>466
流行について気にするつもりはない

ちなみにヒールは普通でいいです
471足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 16:50:57 ID:DWeKWQp6
>>468
ゴミ取ってから墨塗った?
472足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 18:55:56 ID:ay5YKEzi
リーガルのスーツ買った
473足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 19:02:48 ID:mHbwGseK
それ、REGAL違いだから
474足元見られる名無しさん:2008/03/10(月) 23:59:20 ID:VK6Wx1Cy
雨の日用によさげだね。端正な顔立ちだし。POの木型かな?
http://boq.jp/special/2008/regaltokyo/5p.html
475足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 00:33:08 ID:AhZLuebL
>>474
いつものことながらTOKYOはいい仕事してるな。
5万台のクラスなら最も所有満足感高い靴じゃないだろうか。
俺のような若輩者にはまだ早いが・・・
476足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 00:50:03 ID:6ihte42Z
BTOのラスト(DもしくはE)使用+ウエインレダーハイムのボックスでこの値段だとしたら買いだな。
BTOするより割安感がある。(BTOで同じ仕様だと五万こえる)
477足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 04:51:18 ID:hG9GQgm6
ここの靴インソール厚いみたいだけど、これは背高効果も狙ってんの??
478足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 10:44:29 ID:9F2CqW4w
>>476
ウェンハイム レダーだろ
479足元見られる名無しさん:2008/03/11(火) 23:05:50 ID:ymw+sX6a
カールフロイデンベルグの後釜のボックスカーフ?
リーガルのボックスってそこんちの使ってんの?
480足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 12:42:01 ID:emIDmouo
パターンオーダーについてはそうだよ
481足元見られる名無しさん:2008/03/12(水) 23:08:13 ID:UgqKu7ko
なんだかんだと靴にコダワリながらも、ここのガラス靴は好きだったりする。
482足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 13:59:44 ID:N2GzoiYr
明日からキャンペーンだ。
1万以上の何か買う予定。
スニーカーもよさげだなぁ。。
483足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 17:10:33 ID:x57B5leY
>>476
見てきたが、ボックスカーフはポーランド製(タンナー名失念)だった
木型が甲高過ぎて合わず、購入は見送ったけど値段の割には、
まぁまぁ良い出来だと思う
484足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 19:52:57 ID:ljsuJg2r
BTO用のサンプルのDとEを試しに履いてみたけどかなりいいね。正直驚いた。

485足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 22:46:27 ID:oF/tp7iU
今度社会人になるんで、リーガルを買おうかと思う
ストレートチップが欲しいんだが、おすすめを教えてください。

ボロイ黒靴1足とリーガルのチャッカを既に持ってて、
今回購入予定のは履きつぶし用にでなく、きちんと3足交代で使いたいです。
予算は¥26000程で。
候補的にそんなに多くなさそうだけど、意見聞きたいです
革やソールには、とりあえずあまり拘り無しで。
486足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 23:00:14 ID:JKnczwUg
>>485
W471はGEOXで快適。
ロングノーズってほどでもないから、新人にはいいんじゃない?

というか、2ちゃんなんかで訊いてないで、店行って店員にアドバイスもらったり、
手にとって見たりした方が良いぞ。
487足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 23:05:33 ID:FK8F0Dni
ボロい革靴とチャッカと新しいストレートチップで3足?
もしそうならちょっと無理して15000円クラスのやつ2足買え
スーツにチャッカブーツは微妙だ
488足元見られる名無しさん:2008/03/13(木) 23:27:24 ID:XSx8P4vm
489足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 10:24:15 ID:EZp9wweH
>>485
俺も>>487に同意で、少し頑張って2足買ったほうがいいと思う。

その予算だと、
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/635901/
ここの30%オフとかを組み合わせて安いのを狙うしかないかな。サイズがあるかわからんけど。

あとはストレートチップだけど、これからの季節も考えて、去年出た122RALなんかはどうだろ?
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=742
490485:2008/03/14(金) 18:49:15 ID:9aEXIN2C
買ってきた!!!!!!!!
491足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 19:16:33 ID:VjS2LUwC
何をやっ!?
492足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 20:30:41 ID:YeyifR/y
ゥイーガル!
493足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 21:08:51 ID:8oDvr1An
ここのパターンオーダー試し履きしたことあるけれど、
Dウィズといってもずいぶんゆとりがあったような・・・
大塚の2Eと大して変わらない気がします。
やはりリーガル自体ラストが大きめに作られているのですか?
494足元見られる名無しさん:2008/03/14(金) 22:54:30 ID:tHg0s9/k
ネットでY422BBを買ったんだが、サイズが思ったよりも多きくて、
つま先が1.5cmくらい空いてる。
慣れるまでちょっとじかんがかかりそうだ。
流行の形ではないのだろうけども、なんか、基本に忠実な形なので気に入って履けそうです。
495足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 02:50:28 ID:FSINLlSW
サイズが大きい靴を気に入っているのかい?
496足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 07:53:04 ID:3lJWVleS
サイズの合わない靴なんか履いてると歩き方がおかしくなって健康に悪いよ。
497足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 09:24:11 ID:iV2eH14U
サイズの合わない靴で一度足を壊すと、
回復するまで相当時間がかかる。
まあ、個人的体験だけど
498足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 13:24:39 ID:X+nyulS9
>>494
俺はY424を持ってるけど、特に大きい印象は無いな。
普通のリーガルサイズで大丈夫だった。

爪先が余るのはチゼルトゥだからじゃないのか?
499足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 13:26:39 ID:X+nyulS9
あ、ついでに
基本に忠実というよりは、かなり流行を意識したラストだと思われ。
500足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 19:54:02 ID:N3jcj5n5
リーガルに無印のツリー使ってる人いますか?
あのバネの。
あれ力強すぎて逆に革伸びちゃったりしないんですか?
手持ちのがあれしかないんですが、リーガルといえど大切にしたい靴なんで使うのをためらっています
501足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 20:40:54 ID:lT6dyiTh
>>500
1年くらい使ってるけど革は伸びてないよ。
502足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 20:47:02 ID:nT31MQgF
>>457
亀だけど俺も読んだ。
いつ発売なんだろう?
REGALにしてはジョンマ以上の高価格帯だから、取扱店が限られそう。
503足元見られる名無しさん:2008/03/15(土) 23:41:11 ID:u83dUbev
>>502

店舗によってはもう置いてるよ。
504485:2008/03/16(日) 01:27:00 ID:bCe7pdTy
>>501
ままままじですか?
逆にお薦めのシューツリーはありますか?
予算は3000円ほどで
505足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 01:55:23 ID:v4Jau0ZS
>>504
スコッチグレインのプラキーパー最強
506足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 02:37:30 ID:eBsLyMnL
Markenてトコの木製シューキーパーが
そんぐらいで買える
それはそうと485は結局何を買ったんだ
507足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 02:55:41 ID:YnnJBKwr
マーケンとスコッチプラキーパーどっちも使ってるけどまあ値段通りだな。
スコッチは予算1,000円の安物キーパーの中では形も構造も一番良い。
でもプラのエッジでコルクインソールに跡がつくのが欠点かな。
マーケンは普通に良いシューキーパー。
まず買って損はしない。
508485:2008/03/16(日) 03:50:40 ID:bCe7pdTy
\231000の新作とか言ってましたよ
黒のストレートチップで艶消しの奴。
マーケンってのはどこの靴屋でも売ってますかね?
買った靴履いていって、これに合うの下さいって言えばいい?
店員に「プwwこんな安物靴にツリーなんかいらねえだろw」とか思われないか不安です。

>>505
やっぱり木がいいな!!
509足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 04:46:07 ID:eBsLyMnL
>>508
リーガルで23万は無いだろww
MarkenのシューキーパーはABCマートでも売ってるよ

たとえ1万円台の靴でもシューキーパー入れてないとすぐに
疲れたお父さんが履いてるシワシワ靴になってダサいから
シューキーパー入れるのは常識
よって笑われるはずがない
510足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 10:24:42 ID:CjSzRbsS
あんま金無いんでシューキーパー3000円でも厳しいくらいなんだが、
リーガル買った時に中に入ってた空気のしょぼい奴でも無いよりマシですか?(´・ω・`)
511足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 12:07:05 ID:59Ymcc19
ハンズで700円くらいのプラキーパーが売ってた起臥す
512足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 13:11:34 ID:imKDz2hR
ダイソーの100円木製キーパーが最強でしょ
513足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 13:27:12 ID:klUtVHtZ
>>510
無印のプラキーパー。
スコッチのプラがコスパいいんでないの?
木だと安くても2000〜だよ。
514足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 16:52:17 ID:L7LhJyOI
台所用スポンジ入れちゃいなYO!
515足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 20:45:45 ID:TEkg/HBh
ダイソーのプラスチックキーパー最強。
516足元見られる名無しさん:2008/03/16(日) 21:00:36 ID:3VlIs5RH
>>515
俺は靴を買うたびにダイソーの100円プラスチックキーパーに、セメダイン エポキシパテ木部用 30g、\700
を盛り付けて、その靴にぴったりのキーパーを作ってる

最強
517315:2008/03/17(月) 02:02:26 ID:MLl0B/dd
リーガルの木製6000円のキーパー買うくらいならプラの方がまし
ニスをテカテカに厚塗りしてあるので長時間使用した靴だと
水滴がつくし、そのまま保管したら靴先が密閉状態になって黒っぽい粉みたいなものが付いていた
よく見たらカビでした
使用するならプラと同じ様によく靴を乾燥させてから入れたほうがいいでしょう
リーガルのSKは6千円のプラだと思ってください
リーガルの企画する商品って靴も壮だけどすべてこんな感じがする
靴が好きじゃない人が作って、靴が大嫌いな人が売っている
518足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 02:27:34 ID:j8/kDjVJ
>>315
うん、なんて言うか、自分の手入れの知識のなさを棚に上げて
批判というのが寂しい人間ですね。
カビを生やすなんて靴を好きな人がすることじゃ・・・w
519足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 06:30:07 ID:uI8U8Afo
>>517
俺それ使っているよ
やすりでもかけて、ニスを剥がした方がいいってことか
520足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 06:43:40 ID:zvIYyM5K
>>510
とにかく安いのが良いなら、履き古した靴下に固く丸めた新聞紙をぎゅうぎゅうに詰め込んで、
それを靴に突っ込めば?取り合えず湿気はよく取れるよ。






521足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 06:47:50 ID:zvIYyM5K
すまん、変な空白が出来た
>>519
俺はニスをヤスリで落としたよ…
結構面倒臭かったので、その後はMarken木製を買っている。
522足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 07:07:12 ID:hleqxsmN
SERIA(100円ショップ)のプラキーパーがいいよ。スコッチのやつみたいに長さが調整できる。
523足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 07:19:54 ID:WX9fmqsY
すいません、ググっても出てこないんで質問させてください。
Y817を購入したんですがこれってクリーナーとかクリーム
使うとまずいんですよね?
色が落ちるとかなんとか・・
どうやって手入れをしたらいいんでしょうか?
524足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 07:31:42 ID:zvIYyM5K
525足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 08:10:46 ID:WX9fmqsY
>>524
ありがとうございます。
一応それをみてから質問しました
クリーナーを使わずに汚れが落ちるのか?と少し不安があったので、
ここの方はどのようにされているのか知りたかったんですが、
とりあえずそこにある通りにやってみます。
失礼しました
526足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 09:50:13 ID:579E/h6r
50000 リーガルポイント位で交換できるシューキーパーってどうですか?
527足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 16:52:55 ID:hctDYVgI
俺もそれ交換考えてたが、ニス塗りの木製キーパーなら持ってても意味なしだよな。
528足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 16:53:51 ID:QmZBPWrU
ニス部分をやすりで削っても駄目なの??
529足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 21:04:01 ID:99emtoZg
やはりそうですよね。ガルのシューツリーはニスでてかてかなのに効果あるんかいな
と常々思っていたところでした。やはりやめておきましょう。
530足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 22:17:10 ID:hiYKKWd4
>>526
50000ポイントで、シューキーパーと交換したことあるよ。
ドイツ製でニスは塗っていない。
でも、気に入らなくて、使わずに人にあげてしまった。

Collonilのシューキーパー(木製、3800円ぐらい)を幾つか使っているが、
それのフィット感に慣れてしまったせいか、ポイント交換のキーパーは違和感があって使えなかった。
MARKEN(木製)も1つ持っているが、Collonilの方が良いと思う。
531足元見られる名無しさん:2008/03/17(月) 22:40:23 ID:BsZf17kf
春のPO限定受注会の案内が来たが、
九分仕立の奴はスキンステッチ等の
オプションも有りとか、ちょっと興味あり。
532足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 02:43:19 ID:lSVELU34
俺はストレッチ性のあるシューキーパーはダメだ。
大丈夫だという意見があるのはわかってるけど、
靴が伸びるor靴が変形するんじゃないかと気になってしまって
精神衛生上よろしくない
533足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 10:45:14 ID:han86vqw
意見ではなく事実でしょ。靴を履く事の方が断然ダメージが大きいのに、バネ式のツリーを気にするなんてナンセンスだ。
534足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 11:14:07 ID:n57W6LcR
持続的に加わる力ってのは人間の想像以上に大きく作用するんだよ。
だからシューツリーを入れたまま放っておく方が履いてる短い時間よりも
靴に与えるダメージは断然大きい。
木の根っこの弱い力でも何十年も加われば石を砕いたりするだろ?それと原理は同じ。
バネ式のツリーは長期間入れたままにしない方が靴のためには良いね。
535足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 11:16:29 ID:oMAzaGF+
データを示して欲しい
536足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 12:49:48 ID:JJEC+/eV
革には繊維の方向があって革靴では縦方向には伸びないように使われてるだろ
537足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 12:52:51 ID:JJEC+/eV
逆に考えるとアウトレット品とかはどれだけ完品に見えてもそこらへんを間違ってる可能性はあるよな
精神衛生だな
538足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 14:57:44 ID:han86vqw
>>534
一度セットして静置するのと、繰り返し荷重をくらべてその結論? 学校で余程寝てたんだね
539足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 15:58:12 ID:zkcqyCkt
と、>>534は持論を展開しました
540足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 22:20:57 ID:BQ1fv0on
>>500
リーガルには使ってないけど、無印のツリーは俺は捨てた。
甲の部分が明らかに無印ツリーのせいで伸びてグダグダになった。
541足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 22:32:53 ID:H/ZHOtRu
無印のツリーって木製のこの↓タイプ?
http://www.monoguide.com/mono/5fas/5k_cmuj.html

なら、靴に合わず辺に幅が広がるので使うの止めた。
2組程余ってる… その前に売ってたプラのタイプは、
愛用し続けてる
542540:2008/03/18(火) 23:03:36 ID:BQ1fv0on
>>541
俺が使ってたのは正にソレ。
ソレを使って一足ダメにしたせいで、バネ式で甲が持ち上げるタイプのツリーは
買わなくなった。
543足元見られる名無しさん:2008/03/18(火) 23:17:31 ID:H/ZHOtRu
やっぱり、あの木製タイプですか。トゥの方に入れる部分の形が悪すぎ。
キチンと入らないから変に甲部分を持ち上げる形になるし、奥まで入れ
ようとするとエラが張ったように横に広がるし…

プラのタイプは、キチンとトゥの方に収まるので同じようなタイプでも変に
変形することは、今のところないですけど
544足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 02:09:08 ID:e9U0Uu/r
>>543
木製のは自分でヤスリで削って調整が必要なんだよ。
そのまま使ってるのは素人。
545足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 10:33:39 ID:pa6tpzpS
シューツリーを削ることのプロなんて滅多にいないだろ。キニシナイ
546足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 11:39:36 ID:JQVcav66
普通に削るけどな
ヤスリじゃなくて彫刻刀で
547足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 12:49:29 ID:CS7HgNzf
いっそ電動ノコとグラインダー買ってきて自作するか
548足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 14:26:52 ID:N86+9XBo
リーガル買ったんだけど、歩いてると右側の甲が当たって痛くなります
店行ってきちんと店員とサイズ確認したんだけど。
どうやら俺は右足のほうが、甲が張り出してるみたい。左は平気です。
これって履いてれば、伸びて緩和されたりしますか?
サイズ的には縦も横もぴったりなんですが。
549足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 16:39:14 ID:+tvYYl6t
>>548
どんな形の靴なんだい?
550足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 16:41:31 ID:N86+9XBo
普通のビジネスシューズ、プレーントゥです!
内羽式の。ちょうど羽と羽の下の泥除け? みたいな部分が甲に当たるんです。
551足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 18:07:44 ID:JQVcav66
>>550
gyウェルト製法なら履いてるうちに底が沈み込んでくるから、そのうち気にならなくなるかもしれない
552足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 18:08:25 ID:N86+9XBo
申し訳ない、言い忘れました。
マッケイ製法です・・・。
553足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 19:34:01 ID:A50SiPGl
>>552
ミンクオイルぬれば革がやわらかくなってきにならなくなるよ
554足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 20:03:10 ID:+2DkLpXk
>>548
おいらは野球をやるとき右打ち右投げだが、
右手と右足は長くて太い。
色も黒ずんでるってことはないか・・・
555足元見られる名無しさん:2008/03/19(水) 20:22:58 ID:peS7L/OW
【チベット大虐殺スポンサー企業】

コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
バドワイザー           MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             Nationa
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DoCoMo              Yahoo!Japan
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC

ttp://2ch.ru/beta/v/kareha.pl/1205767738/1-

上記企業の製品を購入するごとに1人のチベット人が殺されます。
コピペで救える命がある。

■ A.C. 公共コピペ機構 ■
556足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 08:36:41 ID:1Qeb4nWP
革の伸び・・・どうなんだろう?
ここでは伸びを考えてきつめを選べなんて話が良く出てくるけど
オレの持ってるグッドイヤーモデルのガラス革はさっぱり伸びなくて
未だにさっぱり足になじんでこないんだが。
557足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 08:45:17 ID:psyCqhWi
ラストがあってないだけでしょ。
558足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 12:08:59 ID:HNyJOugw
で、タッセルはくるのか?
559足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 14:17:09 ID:psyCqhWi
タッセルはスーツがアメトラじゃないと似合わないね。
560足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 14:29:41 ID:DmsXDEVH
もてスリムスーツでも大丈夫だろ?
561足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 15:28:28 ID:Ca28R51C
オレの趣味じゃねー
562足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 22:44:06 ID:TmessKje
雨の中、ビチ糞化した大盛の犬の糞を思いっきり踏み付け、
コバを越えてアッパーにまで糞が付いたので、
先ほど泣きながら石鹸で水洗いした俺が来ましたよ…

>>556
非ガラスのカーフ等のアッパーに比べれば、伸び辛いかもしれませんね。
563足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 23:31:52 ID:1Qeb4nWP
>>562
うん、おれのウイズが細いせいもあんだろうけど
いつまでもどこか身体の一部になってくれない感が拭えない感じ。
雨の日専用靴として気持ちの上でわりきれているから
不満とは違うんだけども、ガラスのアッパーって
なかなかフィッティングが判断しづらいとは思う。
564足元見られる名無しさん:2008/03/20(木) 23:39:57 ID:TmessKje
>>563
まあ、その代わりにガラス革は水や汚れに強く、
手入れも簡単、丈夫なのでラフに使えますからね。

それでも経験上は、多少は伸びるとは思いますけどね…
565足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 01:54:20 ID:d9F705gc
ここで話題になってた307R、今日はいてきました。
う〜ん、J&Mの方がいいね。
木型が変な形で自分には見た目も履いた感じもあわないな。
307Rは44100円で、J&MのLD81が47500円(だっけ?)だとすると革質もJ&Mの方がいいと思う。
何であの価格帯でだしたんだろうか?
566足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 16:50:36 ID:4BKoVH/9
ストレートチップにマーケンのツリー入れてるんだけど、
マーケンのを使うのは初めてできちんとシワを伸ばしてくれてるのかが分からない。
たぶん一応伸びてるんだろうけど、履き皺がピチッとなってくれない。
入れておけば一応効果があると思って良いんですかね?
25.5の靴にMサイズを入れてます。
567足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 21:23:07 ID:X6ve3AlZ
シューキーパーを使っても皺は伸びないよ
型崩れを防ぐのが目的だよ
568足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 22:31:03 ID:4BKoVH/9
そうなんですか!?
てっきり甲のシワまで伸ばしてくれるのかと思ったんですが。
では、きちんとサイズの合った物を入れておけば問題はないって事ですかね?
569足元見られる名無しさん:2008/03/21(金) 22:58:16 ID:5UES5plK
靴を脱いだら、すぐにキーパーを入れるのが基本。
「靴の湿気が抜けてから」などと眠たいことを言っているヤツもいるが、
湿気や体温が抜けきらない(靴が柔らかく変形しやすくなっている)うちに、
キーパーを入れて形を整えるべし。

風通しの良いところであれば、ニス塗りのキーパーでもカビは生えない。
(ガラスのような呼吸しづらい革は、この限りにあらず)
570足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 01:03:47 ID:+czTTyF4
このウィークは152RAHを購入してやんぜ
571足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 06:21:15 ID:O7d4D2m5
>>570
俺が阻止してやる
572足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 07:21:54 ID:trDD135W
>>571
俺も協力するぜ。
573足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 07:36:21 ID:Qg0YXiYr
ワロタ
574足元見られる名無しさん:2008/03/22(土) 16:48:59 ID:g2gdd5sH
575足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 00:28:21 ID:ze7P2ytP
今日梅田のリーガル店員にムカつきました
奈良の橿原店も神戸の元町店の店員さんも、いつも対応よくて親切なのに
これからリーガル愛用するのやめよかなて思うくらい梅田の店員にキレた
576足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 00:37:02 ID:1YVqyFtq
>>575
何があったの?
577足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 00:39:01 ID:6pzk2nck
美人なら許そう。
578足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 01:17:36 ID:UREv8yVG
梅田っちゅーても3店舗もある...どの店舗?
579足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 09:51:07 ID:WmEwPoUr
リーガルの靴ってシュートリで伸びる様な粗悪品なの?
580足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 10:16:47 ID:MbbzV/sK
梅田の店員はいつもそうだよ
俺も切れたことあるし、俺の親父も切れたことあるって言ってた
581足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 10:47:15 ID:LTh6VDgs
>>579
グッドイヤーウエルトのダブルソールだったら、
なじんだことを「伸びた」と勘違いして
キーパーのせいにするヤツはいるかもしれない。

リーガルの安いラインはストレッチャー使っても、あんまし伸びないんだが・・・
582足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 14:28:25 ID:mpLkHQZi
>>580
何があったの?
583足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 15:17:28 ID:/uhR+e5a
どんな対応をされてキレたのか、具体的に書かないと、ただのクレーマーと思われるぞ。
584足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 16:51:38 ID:DwoN6fdM
売り物のクツで殴られた。
585足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 16:57:50 ID:hhPzW6Dr
ガラス加工の革って普通にクリームで手入れしていいの?
586足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 17:06:21 ID:LCxlmQCY
正しいかどうかわからないまま、普通に手入れしている


そう言えば、リーガルはガラス靴ってどれくらい前からやっているんだろう
俺の持っている古いリーガルはガラスなんだろうか気になってきた
587315:2008/03/23(日) 17:21:10 ID:yf/dSw7n
ガラス靴なら雑巾で拭いて終わり
クリーム塗っても浸透しません
皺の部分が表面がとれていたら部分的には使えるかと思いますが・・
自分は雨用なので一応防水スプレーも使うけどほとんどはじいてしまいます
588足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 17:48:51 ID:NMx2crfz
ってほど単純じゃないんだよね
ガラス革
589足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 17:50:53 ID:b5A6VrMD
シンデレラかよ
590足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 18:17:18 ID:LCxlmQCY
>>589
おっ、うまい
座布団一枚
591足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 20:40:09 ID:6yBJy7AG
>>587
科学的根拠があって言ってるんだろうな?
俺の持ってる日本比較技術協会の皮革ハンドブックによると、
通気性もガラス以外と比較して遜色ないことが
証明されているのだが。
592足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 20:48:09 ID:ghwNa+Q6
>>591
>>587のどの部分に対する反論だw
593足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 20:54:37 ID:7fzdaA4O
曇りガラス仕様
594足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 21:12:53 ID:Ly3BGVjw
>592
クリーム塗っても浸透しません、の部分だろ。
595足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 21:32:24 ID:OipKGtdg
それ、いつも思うんだけど
リーガルの靴はガラス+樹脂コーティングであって
ガラス革そのものとは違うんでない?
596足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 21:51:08 ID:nfuD2PHA
答え出ちゃったこれ
597足元見られる名無しさん:2008/03/23(日) 22:10:31 ID:MeICXmU4
ジョンマーくらいになると革らしさが漂ってるんだけど、
3万円切ってくると樹脂っぽいよな、キップ表示でも。
598足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 01:53:19 ID:kb75pByO
リーガルの女の店員さんの服装はどんなのですか?
599足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 02:11:27 ID:xJWhMRZj
今日行った片田舎にある正規店のねぇちゃん(20代後半ぐらい)は当たり障りの無い服装だった。
たしか…白のシャツに紺のスラックス、スーツ、スカーフだった希ガス
就活スタイルのもっと垢抜けた感じだったかな。年齢より多少上に見られるような服装

DE
そんな店でリクル用に113RBHを買ってきた。
モノはアレだけどできるだけ長く使いたいけど、履き始める前のメンテがググってもわからないんです。
(すべて“クリーム”としか書かれていない)
乳化性なのか油なのか、ミンクなのかはたまた同伴されていた黒クリームなのか…
どなたかご教授願えませんでしょうか。
600足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 02:16:37 ID:h5V5Vs1R
601足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 02:53:05 ID:kb75pByO
599さん
ありがとうございますm(__)m
とっても助かりました(●´∀`●)
602足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 03:24:04 ID:R9I39Hvw
>>599
クリーム=乳化性という認識でおk。
ワックス、油は靴墨かワックスと呼ぶ場合が多い。
とりあえずクリームを薄めに塗りこんで10分ほど放置してきれいにふき取りつつ磨けよ。
動画があんまり出回ってないから店で実際にどうやるのか教えてもらったほうがいいんじゃないか?
603足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 04:01:00 ID:xJWhMRZj
>>600
いろんな意味でありがとうございますww
社会に出て恥をかくところでした

>>601
なぜ服装なんか聞いてきたのかという質問はさておき。
いえいえ、でも店によって違うかもしれませんよ。ここで悪名高い○○店とか。

>>602
拝承
画像見ながらredwingで培った荒っぽいやり方で対応します。ありがとうございました。
604足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 05:04:18 ID:FVHA1vll
ROYD&HAIGってのはどうよ?
コーポレーションのほうの企画だけど
605足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 07:24:24 ID:Fosot1oo
>604
ゴミ
コーポレーション物は所詮コーポレーション物。ケンフォ以下
606足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 11:19:14 ID:fVuVCpml
>>595
樹脂コーティングしたものをガラス革と言うんだよ
607足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 11:47:24 ID:c0D3sidG
今日みたいなクソ雨の日でも、ゴアテックスだと沁みないの?
608足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 13:04:27 ID:O2OIf3wj
今日、雨降ってない
609足元見られる名無しさん:2008/03/24(月) 14:07:50 ID:8vgcxOvb
>>608
どこの田舎だ?
610足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 00:15:21 ID:wJs1OoRc
というわけで、チャーチの“ポリッシュドバインダ”もガラス革に
分類されます。
611足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 01:07:43 ID:LlHaK4w4
>>610
なにをいまさら・・・。
612足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 01:55:59 ID:9wKVITcf
リーガルのゴム底ストレートチップ履いていったら蒸れすぎて足がくさくなった
やっぱり革底が気持ちいいよね

雨用にゴアでも買うかな
613足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 02:22:47 ID:L6aryZbf
でも湿度のほとんどはアッパーから抜けるんだよ
底はあんまり関係ない
614足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 02:57:14 ID:VGdnFJ56
>>609
田舎だろうが都会だろうが晴れるときもあれば雨が降るときもある。
615足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 05:46:45 ID:4QvOhv+r
>>612
クリームやワックスの塗りすぎで通気性が落ちているとか、
或いはミス・フィッテングによる足のストレスで汗が多くなっているとか、
間隔を空けて完全に乾燥してから履いていないとか、元々足が臭いとかwじゃね?
616足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 07:42:51 ID:RFD99JTh
元々足が臭い。に1,000リーガル
617足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 13:37:52 ID:9wKVITcf
612ですが・・・
なんか勝手に足クサイ認定されててワラタw
履いていったのは完全雨用の靴で普段は履かないので間隔は十分空けてます。
普段はガルのW561(初代中国製9分仕立て)、W715(3代目中国製9分仕立て)、Y908、ジョンマーLE81でローテ組んでます。
雨用はたしかY718
ゴム底は足と密着している底の部分にジトッと水分がたまる感じ。
普段のローテだと全くそんなことないですよ。
くさいっていうのはし強いて似ているにおいをあげるとすれば、剣道の時間に汗をかいたて防具を脱いだときのにおいwかな。

618足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 16:27:06 ID:o9SMwF4L
>617
やっぱ足臭いんじゃねぇかよ
619足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 19:16:56 ID:2JK8fR4u
甲が当たっていたいです!
どうしたらいいですか?
履いてたらなじみますか? 店員にぴったりのサイズ選んでもらったのにな・・・
620足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 20:15:18 ID:Jwo+tihR
>>619
紐をしっかりと締めてみると痛くなくなるかもしれない
紐をしっかりと締めても痛い場合は、中敷を入れると痛くなくなるかもしれない

甲が痛いのは甲の部分に隙間が多すぎるから
621足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 20:16:30 ID:15KEhqmL
207Rを購入しました。
グッドイヤー製法だと聞きましたが靴底に出し縫いがみえません。
なぜでしょうか。
622足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 21:35:36 ID:97lbmquh
釣り乙・・・ではないでしょうか
623足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 21:39:56 ID:toT1D9Yc
>>621
「溝伏せ」って知ってるか?
624足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 21:50:26 ID:q1yGrg8z
どこで買ったん?
一般のガル屋には置いてないよね
625足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 22:36:52 ID:15KEhqmL
>>623
チャネル仕上げですね。
今ぐぐってみつけました。
ありがとうございます。

>>624
リーガル東京です。

みなさんは靴を買ったときにソールが減らないように何か張ってもらいますか。
つまさきだけへってしまってセミマッケイの靴の糸がきれそうです。
オールソールの場合、踵も修理にふくまれるのでしょうか。
626足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 22:52:39 ID:ow6szzfP
ローファーの111RBHを買いたいんですが、実物がどこにも無いです。
通販で買う場合には普段通りのサイズで良いのでしょうか?
627足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 23:09:45 ID:wzaw6X4L
通販より実店舗で取り寄せて試し履きしてみた方がよくね?
シューズストリートでしか売ってないみたいだから値段も変わらんでしょ
628足元見られる名無しさん:2008/03/25(火) 23:14:06 ID:XVi36Q9Y
>>626
おそらくダメ。
今履いてるサイズをブランドと併せて挙げてみな?
スニーカーでも良い。
自分に合わなかったブランド・サイズがあったら併記すれば、なお可。
多分、親切な靴オタが答えてくれるよ。
629626:2008/03/25(火) 23:24:35 ID:ow6szzfP
すみません。リーガルばっかで、しかも同じシリーズ(?)ですが。。。
普段仕事で履いてます。

ストレートチップY817BAは25.5cmでちょうど良い(若干ゆとりある感じ)
モンクストラップY819BAは25.5cmでちょうど良い
Uチップ     Y818BAは25.0cmで始めはキツくて痛かったが今は革が伸びて?ちょうど良い

こんな感じです。
630足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 01:09:38 ID:G3khyqsW
>>629
Y817は流れモカじゃなかったかしら?
まぁそれはさておき、111R〜115Rの木型はやたらデカイ。
Y817〜Y819を履いて問題ない足となると、おそらく甲が合わない。
捨て寸はしっかりある靴だから、多少小指が当っても我慢して24.5cmを履くか、
25.0cmをパッキングして履くかだと思うよ。
まァいずれにせよあまりおすすめではないけど・・・・

ローファーならW520とかの方がいいんじゃない?ノーズ長くないから好みじゃないかもしれないけど。
631足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 16:19:49 ID:vl6xIDL1
>>629
たぶん俺も似たような足の形だと思うんだが(Y818が25.5でベストフィット)、
11xRシリーズは25.5cmに中敷を入れてちょうどいいぐらい。
>>630がかなり的確なアドバイスをしてると思う。
632足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 16:39:47 ID:CCVFP+dl
靴は履いてみないとわからないので、通販では買わない。
でも、田舎なので置いてある種類が少ない。orz
633足元見られる名無しさん:2008/03/26(水) 17:57:13 ID:N51qUk8U
リーガルウォーカーのローファーが欲しいのだが、地元の靴屋には置いていない。
「2サイズ取り寄せてくれれば、合うほうを買うけど」と言ったら、
「合わなかったほうは返品できないからだめだ」と言われた。
「ウォーカーのプレーントゥならあるから、これでサイズを合わせれば大丈夫」
と言われたけど、本当にそうなのかな?
ちなみにどちらもビブラムソールのものです。
634626:2008/03/26(水) 22:23:13 ID:z/HITOwp
>>630
>>631
ありがとうございました。
先ほど仕事帰りに銀座のリーガルで聞いたのですが、
111Rはどの店にも無く、取り寄せをする在庫もない状態なので、
市ヶ谷のショールームに(多分無いけど)聞いてくれとのことでした。
635足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 13:49:22 ID:2CFU1z/7
1年半ほど履いたY908の踵が減ってきたので踵のソール貼り替えにリーガルショップに出してきた。
期間は3週間から部品がなければ1月半ほどとのこと・・・
なんでゴムの部分だけ貼り替えるのにそんなにかかるんだよ!
現行モデルのゴムの貼り替えだけで1月待ちって、どこの海外製品やねん!
しかも店員は女でエラそうだったし
636足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 14:05:05 ID:u4b5HLfF
>>635
店員が女性だと問題あるのかw
637足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 14:12:47 ID:2CFU1z/7
基本的に紳士用の革靴の知識がない(履かないから当たり前か)。
しかもリーガルショップの女店員はその率が高い気がする。
638足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 15:13:45 ID:ZpBCjrDj
話題それてすまんが、
Y90系の木型は
リーガルにしては小さめじゃね?
115で25.5でぶかぶかだったので
906を25.0で購入したら、かなりきつい。
田舎もんなんで、常に通販です。
639足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 17:12:34 ID:rw5Fr0yf
>>638
リーガルのサイズなんてバラバラで当てになんないよ。
リーガルも他社のようにラストを公表・シリーズ化すればいいのに。
毎年のようにラスト変えて売りっぱなしだからファンになるほうが難しい。
靴の楽しみ方を知ってるのか疑わしいくらいだ。
定番は悪くないけどアメトラ好きじゃない人はスルーだろうし。
640足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 18:13:54 ID:8Sol379S
641足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 18:51:46 ID:u4b5HLfF
>>637
今回は修理の受付での対応だったんだろw
女性だと何が問題なんだ?
642足元見られる名無しさん:2008/03/27(木) 23:38:27 ID:M+477EuA
いつも女に馬鹿にされているという被害妄想
643足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 00:06:08 ID:4JolhErP
銀座のwomenはある意味天国だった。
644足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 00:32:53 ID:9lOyeLJn
>>637
パートだろ
645足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 00:46:09 ID:z/f9ujhm
踵の修理なんて近所の靴屋のおじさん、おじいさんに頼めばいいじゃん
646足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 01:12:30 ID:qy1W3nM/
>>633
ローファーとプレーントゥでは、同じ型の同じサイズでも、微妙にフィット感が違うことがある。
その店では買わないほうが賢明だと思うよ。
647足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 01:25:33 ID:nlh5JkLt
ウォーカーのコインローファーって、お勧めできない気がするが。
いや、プレーントゥーを、昔買っただけなんだが。
648足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 02:42:19 ID:l4kzIZLn
>>644
パートでも正社員でも女には変わりない。
649足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 02:48:32 ID:JTgwqAuI
>>635
単なる踵の修理の受付なら、マニュアル通りの処理だろうし、
男女や知識云々は関係無い様な…

ここの店員は男性でも結構適当な知識の人が居るよな
650足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 02:50:31 ID:JTgwqAuI
パートだろうと正社員だろうと、接する客には関係ないんだから、
一定の水準を満たすぐらいの教育はして欲しい所。
651足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 09:03:36 ID:QVTo10da
店員さんは販売のプロであって靴が趣味なわけじゃない
詳しい必要はないんだよ
過度に期待するなや
652足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 10:35:50 ID:BBVdcdDd
>>651は真性の気違い
653足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 12:15:13 ID:lQKF045n
詳しい店員がいないんなら、わざわざ実店舗で定価で買う必要なんかないわな。
654足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 12:31:06 ID:nlh5JkLt
>>653
その場合でも、試し履きできれば実店舗の存在理由はある。
655足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 14:47:49 ID:Ayo5KMZF
店員は、売ることが目的だからな。
「合わなければ、シューフィッターで広げられますよ」と言われたことがある。
656足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 14:50:54 ID:Ayo5KMZF
↑シューフィッターじゃなく、シューキーパーの間違いだった。
657足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 16:58:25 ID:SlFznGPk
シューストレッチャーじゃネ?
658足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 17:27:47 ID:W/1G1jZK
>>647
リーガルウォーカーのプレーントゥはどんな感じ?

毎日かなり歩くから購入を検討してるんだけど
659足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 17:32:52 ID:+ePzgSAA
やっぱり甲が痛い・・・
履いてるともう痛くて歩けない・・・足引きずって歩く羽目に・・・
仕事用に買った靴なのに困るよ・・・
660足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 19:33:16 ID:nlh5JkLt
>>658
茶色だったんだが、手入れが悪かったのか酷使し過ぎたのか、
あっと言う間に薄汚れて、ただの汚い革靴になっちゃったんだよ。
汚れが染み込み易い革質な気がした。10年も前の話だがw
歩きが多いならアシックスのランウォークやペダラの方がお薦めだと思う。
661足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 22:37:00 ID:W/1G1jZK
>>660
ありがとう
まぁ一度くらいウォーカーを試してみようと思う
662656:2008/03/28(金) 22:44:00 ID:cEAbWfp8
>>657
かもしれない。
買ったあとならともかく、買う前なら、
足に靴を合わせるんじゃなくて、足に合う靴を買いたいよな。
663足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 23:26:25 ID:9lOyeLJn
>>659
中敷きを入れたか?
664足元見られる名無しさん:2008/03/28(金) 23:30:47 ID:+ePzgSAA
>>663
中敷きを入れると改善されるんですか・・・??
入れてません。。
甲に当たる痛さと中敷きはどう関係あるんでしょうか?
隙間は「なさそう」と感じてます
665足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 02:04:28 ID:7HP9pVz8
ミズノ、アシックス、アディダス、はオリンピックを応援してると思います

「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。

<遺体の写真です>
心臓の弱い人は見ないほうがいいです。
でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」
って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
「胡錦濤はチベット大虐殺の張本人」
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm
チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動→濡れ衣着せて人殺
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d53827.html

【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
 これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ
「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド
「Die your dreams」トヨタ
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
「明日の虐殺の素」味の素
「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック
「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
「チベット大虐殺2.0」DoCoMo
・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック
666足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 03:04:18 ID:J/NKwV3A
今日315Rを買いに行きましたが、ラストに品がなさすぎでした。
結局322Rを購入しました。
革質はイマイチですが踵や土踏まずのフィット感は良かったです。2万円台にしてはまともな部類かと思いました。
667足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 13:49:03 ID:0kftHLSY
サージェント製のリーガルは、
ラストはサージェントと同じ?違う?
668足元見られる名無しさん:2008/03/29(土) 20:04:56 ID:XqeS8p+4
111RBHはショップ側からの発注段階でポシャってしまい店頭在庫は一切ないと言われた。
売れ筋以外の製品ではそういうケースが結構あるようだ。
しかし靴街道では生存しており、ポチると注文画面が普通に出る。
これって完全受注生産ってことなのだろうか・・・。
669足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 06:07:05 ID:r932b3P1
踵がコツコツなる靴が欲しいのですが、リーガルではどの種類のものがコツコツなりますか?
670足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 06:49:33 ID:jeahUuDB
そんなの歩き方次第w 「忍び足」っていう歩き方の真逆を考えればいい
671足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 10:17:32 ID:IQfmEq8X
ヒールに真鍮の飾り釘でも刺してあるやつにすれば間違いなくこつこつするだろ。
俺の持ってるジョンまーにそういうのがあるが型番は失念した。
672足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 10:27:09 ID:mMTlG3tK
>>669
革底の靴を買えばいい
踵がゴムであっても革底の靴ならコツコツと音が響くものだ
673足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 10:55:26 ID:71FMJwhX
>>669
REGALの BUILT TO ORDER だったら、
ハーフプロテクターのコンビヒールに真鍮釘を打ったタイプが選べる。
>>672は意味不明。
674足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 11:20:26 ID:Cj9Bz6j4
別に真鍮釘にこだわらなくても、革底、グッドイヤーの条件を満たしていれば間違いない。
俺の靴はヒールがコンビでなくてもなるから、コンビかどうかも関係ないのでは。
675足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 11:38:36 ID:Iwxsp3mc
シャンクが金属だったりプラだったり、カカトのゴム部分の質でもかわってくるんじゃね?
釘打ってるやつでも音しないやつはしない。
ちなみに俺がもってるやつでは、イタリア製の接着靴が一番コツコツする。

あとビブラム横線模様の半張りすると、カカトじゃないけど近い音がする。
内勤のときはあまりコツコツいうと俺はなんか気つかうけどな〜
676足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 12:20:54 ID:mMTlG3tK
>>673
何が意味不明なんだよ
プンプン
677足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 13:33:57 ID:wwa2DLxt
カワイスw
678足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 20:41:41 ID:Zxwaknf5
同じ靴でもゆるめの履くと響く音を出してるように思う
しっかりと紐を締めるとゴッゴッって感じの鈍い音が出る・・・気がする
679足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 21:28:38 ID:X7WpyLwY
俺はあんまり音をたてたくないな
圧倒的多数が餃子靴な職場だから
最近まで俺もそのうちの一人だったし
680足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 21:41:46 ID:y3YbBPcS
シューキーパー入れる場合、サイズはどうしてます?
ガルはサイズが他のメーカーより大きめだから迷います。

ガルサイズ26をはいてますが、シューキーパーは
26〜27のものにすべきか、27半からのものにすべきか
なやんどります
681足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 21:47:22 ID:pg2b0+lt
俺のABCマートで買った雨用の靴が踵がプラ素材なんだけど、
女のヒール靴みたいに高い音でカツコツ言うからむしろ恥ずかしいw
品のあるコツコツとはやっぱ違うんだよな。
682足元見られる名無しさん:2008/03/30(日) 22:37:03 ID:zuXj/4aC
>>674
革底じゃなくても鳴るよ…
それとグッドイヤーと何の関係が…
683足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 00:19:09 ID:6zP75Sx9
俺の手持ちで一番鳴るのはビサルノのブーツだな
ゴム底マッケイのリーガルも革底のグッドイヤーもあんまり鳴らない
684足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 00:35:30 ID:gPeSoyhT
ハイヒールでやたら馬鹿高い音を立てて歩く馬鹿女に歩き方を教えてもらえ
685足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 06:44:55 ID:xcar8wZS
金が無いのでつい安さにつられて
ガラス靴を2足2万円で買ってしまった…

この安っぽい質感にかなり後悔してま〜す!
686足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 07:48:13 ID:3lHIK8IH
俺もガラス靴に後悔している
安物買いの銭失いだった
687足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 11:31:21 ID:gPeSoyhT
>>685
雨の日用
688足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 22:07:13 ID:dPmX9DYu
ビヂネスシューズでヘビーデューティ向けといえばガラスしかないのでしょ
オイルレザーとかあるんかな
689足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 22:59:40 ID:HFgeiQ8P
>ヘビーデューティ向け

言葉として変

無理せず日本語で書いていいんだぜw
690足元見られる名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:17 ID:feicfwh9
ビブラムソールとかのがあるんじゃない?
691足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 01:27:56 ID:t4m86KS9
アッパーの話をしているのでは?
692足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 03:39:19 ID:3O2qwp5y
だべさ
693足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 04:51:10 ID:9Y/Ty4MG
Y911ってラストとか履き心地とかどんな感じ?
取引先の営業マンが履いてきていいなと思ったんだが。
雨の日もだいじょうぶっぽいしきれいめカジュアルとか
ジーンズとかでも全然いけそうだし。
694足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 04:56:37 ID:9Y/Ty4MG
>>693
ぐぐってみた。Y911ずいぶん安いんだね。
もしかして終売モデルなんだろうか・・?

http://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/431405/785560/704382/
695足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 07:17:35 ID:dKGajQ/B
これはひどい自(
696足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 08:04:25 ID:9Y/Ty4MG
自演じゃなくて自レスの補足なんだけどな・・
697足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 08:48:42 ID:Rb2aYooy
値段の高低も大切だが、きれいに手入れして履くことが一番好印象ってことかもね
698足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 10:41:09 ID:AejPLOlq
高い靴を手入れして長持ちさせて履くより、安くてもいつも新しめの靴を履いた方が一般には印象がいいのかな?
699足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 11:00:07 ID:7g+twD5H
んなことはない
700足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 11:24:57 ID:wRhsMFcG
>>698
一般ねえ
一般的には何とも言えないが、新しい靴よりも手入れされて良い状態に履きこまれている靴のほうがカッコいいはずだが
701足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 17:34:35 ID:uFSVEojd
ジョンマーってどこが品揃え豊富?
やってぱりイセメンかな?
702足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 18:46:08 ID:6UgJkFCi
>700
カコイイと思うのは、その価値が認められる人
即ち一般ではないと思うよ。
703足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 18:52:56 ID:wRhsMFcG
>>702
やはりそうか
704足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 18:55:45 ID:3O2qwp5y
その価値を認められる人が大勢なら一般だな
705足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 18:59:56 ID:wRhsMFcG
そうかもしれん
706足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 19:27:53 ID:AejPLOlq
数十年前の高級外車を大切に乗ってるのをカコイイと思う人の感覚と似てるのかな

そういう人と2〜3年毎にミドルクラスセダンを買い替える人を比べると、一般には…
707足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 20:02:51 ID:qGsIIIEn
>>701
名古屋中日ビル店。


つーか住んでるとこくらい書けよ (w
708足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 20:33:16 ID:CKeYLx5a
>>698
そうでもないと思うぞ
なぜなら、新しい靴でも手入れをしなければ1か月もしないうちに古い靴だ
少し見た目が悪くなった位で買い替えたりはしないと思う(少なくとも俺は掃きつぶすまで履いた)
そうなると、よく手入れされた高い靴の方が通常良く磨いているので奇麗に見えると思う
709足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 21:01:22 ID:uFSVEojd
>>707
横浜市なんだけどリーガル東京も品揃え悪かったからないかなあって
710足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 21:13:19 ID:j6Gjuu5c
>>709
リーガル東京より、すぐ近くの銀座店のほうに行ってみるといい。

ただ、カタログ上の商品をほとんど網羅してる楽天の店なんかと比較したら
リアル店舗はどこも品揃え悪いから期待しないほうがいい。
711足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 21:16:54 ID:uFSVEojd
ありがとう
それって数寄屋橋店とは違うの?
通販利用するにしても実物見ないで買うのはリスキーすぎる
712足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 21:27:07 ID:QQmnsPUe
銀座数寄屋橋店だね。奥の方においてあったハズ。
それか八重洲店かな。以前見たときは比較的そろっていたかと
713足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 21:37:48 ID:uFSVEojd
リーガル東京で検索してもらったらどこも取り扱いやめてるって言われたよw
新横浜のプリンスペペも置かなくなったし品川プリンスもそうだって
714足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 22:53:03 ID:JyGHHhPW
ジョンマはデパートとかの方があるんじゃないか?
東京のガルの店ではあんまりみない。
そのうちジョンマーやめて他のブランドはじめるらしいし
715足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:33:08 ID:lM1I8o4e
他のブランドについてkwsk
716足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:35:00 ID:xMlKm2kK
ID:uFSVEojdは、結局、何が言いたかったんだろうか?
717足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:55:57 ID:uFSVEojd
ただ現物売ってるとこが知りたかっただけです
718足元見られる名無しさん:2008/04/01(火) 23:56:03 ID:+qu3+3Gc
リーガル東京はPOやBOじゃないと、
魅力半減じゃね?
719足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 00:14:05 ID:/mOYPf+R
それはどこでもそうでしょ
720足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 01:50:40 ID:QsxpCqlw
365R...既存のデザインの張り合わせでしかないスニーカーだが
リーガルだからフィットするし,おそらく丈夫だろうから買ってしまった
721足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 14:19:57 ID:aWZOV5TV
L.L.BEAN の靴のほうがいいよ。
722足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 16:36:27 ID:iLQwnkWT
リーガルのローファーが欲しくなり、靴屋に行ったら、
25で合うものと26で合うものがある。(どちらもウィズはEEE)
お目当てのものはなかったので取り寄せてもらおうにも、
これではどのサイズを取り寄せてもらったらいいかわからんorz
723足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 17:11:24 ID:Jxir3o/H
2つ取り寄せてもらって試し履きすべし。
724足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 17:18:10 ID:iLQwnkWT
>>723
「25.5で合うこともあるから、3サイズ取り寄せてもらえたら、合うのを買うが」
と言ったが、できないと断られたorz
725足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 17:43:20 ID:Jxir3o/H
>>724
さすがに3サイズは難しいのかな?
2サイズだったらやってもらったことがあるけど。

もし労を厭わないのなら、webで各サイズの在庫店を問い合わせて、
電話でおさえてから試し履きしにいくって手もある。
726足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 17:58:35 ID:WisgkKoa
>>725
ありがとう。
実はわが県のリーガルシューズと隣の県のリーガルシューズに
問い合わせたんだが、置いてなかった。
で、ほかのローファーを履いてみて合いそうなサイズを
ネットで買おうと思って靴屋に行った結果が、>>722なんだ。
一応、リーガルに問い合わせることも検討してみる。
727足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 18:20:56 ID:Jxir3o/H
>>726
幸運を!
728足元見られる名無しさん:2008/04/03(木) 22:30:32 ID:5I1swgnN
このスレ的には関心薄いかも試練が、ガルがバイクウェアメーカーとのコラボでライディングブーツ作ったね。
バイク海苔としては非常に気になる。
729足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 00:43:43 ID:LPk6txfr
>>728 かなり丈夫そうだな。
最近、軟弱な靴の手入れに嫌気がさしてきた。
688と同様、分厚いオイルドレザー、鉄の爪先、ビブラムソールか
コマンドソールの重たく、鋭いビジネスシューズが欲しい。
730足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 11:51:19 ID:nD9v/2cH
リーガルのスーツとかいって、紳士服の青木だか
コナカが広告入れてたよ。
731足元見られる名無しさん:2008/04/04(金) 18:13:58 ID:AB4EFd20
>>728

ストレートチップのライディングブーツって、かっこいいですね
732足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 13:08:56 ID:fCyrFntd
春の新作の31xRシリーズを見てきたが、つま先の形がいまいち。
気に入れば買おうと思って見に行ったのに残念。
733足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 13:17:35 ID:ERf4TF6C
アッパーは表面がピカピカ樹脂。裏地が布。
気に入るわけがない。
734足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 15:04:17 ID:VwafpzNC
リーガル

そろそろ普通の靴を作ってくれないか?
735足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 15:21:15 ID:0Fjb/Fdp
何年ぐらいもつ?
物で違うの?
736足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 15:25:03 ID:U0wjQJ/m
>何年ぐらいもつ?
10年以上

>物で違うの?
人で違う。
ちなみに貴方の場合、文面から感じる印象で判断すると
少なくとも2週間は持つ どこかで無くさなければ
737足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 16:06:09 ID:JD4ELY+B
>>732
今年の新作を店頭で見た瞬間、わざとダサいのを作っているとしか思えなかった…
ウィングチップの穴飾りとかやばかった
738足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 16:17:34 ID:WNjqN4Pf
サージェント製のリーガルって
ラストはリーガルオリジナル?
739足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 16:38:05 ID:P1rT02rq
そうだと思う
740足元見られる名無しさん:2008/04/05(土) 18:34:35 ID:rHAOhMcX
今期のビジはイマイチだな
カジはなかなか充実してるが
741足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 00:58:00 ID:W2/ANAdW
>>740
そうかあ? 好みにもよると思うが、カジも欲しいと思える靴がないよ。
742足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 01:00:45 ID:xQOO0I7t
何か知らんがカジュアルはシナ産ばっかになっちゃっててへボイな
743足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 06:59:28 ID:agfI32Cu
あのおねぃさんはこんなとこ見ないだろうから書いてみる。

アニリンカーフのストレートチップDウィズでパターンオーダーしました。
最初はそこまでする気はなかったが、小柄な可愛いおねぃさんに2回も足測ってもらって
何足も裏から出してもらって2時間もああだこうだと話しながら試し履きしたんで
さすがにもうこれはなんか買わないと店出られない&二度と店来られないふいんき(ryに。

で、ここのパターンオーダーって正直、どう?価格なりの価値はあるのかな。
って今さら訊いてもしょうがないんだけど、冷静になるとリーガルに5万出すのもどうなのよと。
スコッチグレインのオデッサなら1万安いし。
744足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 07:37:08 ID:VQuxluzA
あ、俺もこの間パターンオーダーしたよ。
俺の場合はスエードだったから\44,000弱。価格設定としてはそんなもんじゃない?次回はコードバンでパターンオーダーしようと思ってるよ。
745足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 09:25:25 ID:mSu6K/gR
>>743
リーガルのパターンオーダーは他のリーガル靴と違って一応本格靴なんだからいいんじゃね?
うちでもロブ、グリーンに次ぐ扱いをしている
746足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 09:42:48 ID:KBDbaZjx
>>743
土踏まずあたりの絞り込み感や、かかとのフィット感は、
スコッチよりリーガルの方が格段に良い。
農民風の立体感のない足には、スコッチの方が合うかもしれないが・・・
747足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 10:25:45 ID:29n8z8Yr
REGALTOKYOの工房九分仕立てのは気になっている
748足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 11:06:34 ID:HBwW7nTt
しっかりとフィッティングしたらガルのパターンオーダーはいいと思う。
値段の割に作りはしっかりしてるし、修理も安心だしね。
749足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 11:09:41 ID:mSu6K/gR
後は本当にまるいラウンドがあったらいいんだけどね
一応スクエアとラウンドが有るけども、今のラウンドはポインテッドぽい
750足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 11:50:13 ID:qJ4fCYv2
751743:2008/04/06(日) 14:00:17 ID:agfI32Cu
諸君さんきゅう!評価高いんだね。よかった。
かかとは甲と比べてもまだ絞り足りない気がするくらいだったので、
やっぱりスコッチよりも良かったのだろうね。
楽しみにして待つよ。トゥはスクエアにした。今時の尖ったのと違って穏やかで良いね。

で君たちの中にあのおねぃさんが居たらデェトして下さい!
してくれたらプレーントゥ+ラウンド+ベジタブルタンドカーフ+ダイナイトソールも買うよ。
752足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 16:42:16 ID:jLs5qass
>>751
銀座なんだから、せめてバッグとかアクセの一つでもプレゼントしろよ。
デェトしてくれたら、ではなくて、申し込む機会をつくるために買うべきだろ。
753足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 18:31:33 ID:rVeSakzf
1000000ポイント溜めて、有名ホテル旅館ペアチケット取って誘えw
754足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 19:13:11 ID:nCueA+1m
俺もガルのパターン・オーダーはかなり気に入ってる。
普段履き用にロイド・スコッチ・大塚と色々試したが、結局ガルに落ち着いた。(踵が一番マシ)
特にスタッグ・スエードとボックスカーフがCP高いと思う。
755足元見られる名無しさん:2008/04/06(日) 21:18:18 ID:97WtrHrK
今日まで限定ドレスオーダーやってたね。
来週からの、九分仕立てオーダーが気になるなあ。
756足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 07:41:31 ID:TM+VGlYx

REGALの製品買ったんがが、歩くとき、「キュッキュ」って音がするんだが。

キッカケは分厚い中敷を使用してから。
薄い中敷きに戻しても、音がなる。

どーしたらいい???
757足元見られる名無しさん:2008/04/07(月) 07:44:10 ID:eC674c5u
牛革は泣きやすいので羊革にすれば良くなると思いますよ。
758足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 01:23:16 ID:X15bjjvb
GEOX用の中敷はものすごい音がして使い物にならない
静かなオフィスでキュッキュとうるさいったらありゃしない
リーガル全般に言えることなんだけど
靴をきらいな人が作って
靴を大嫌いな人が売っているにちがいない
759足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 02:39:07 ID:7+oWjbB4
>>756
中敷同士(というか革同士)が擦れてキュッキュいってる

おれは、スポンジをうまく切って裏面に貼り付けてる。ガルのお店で頼めばタダでやってくれるんじゃない?
760足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 02:46:42 ID:7+oWjbB4
あ、補足。

スポンジを貼り付けるのは前半分あたりね。
後ろ半分のあたりは、靴の中にREGALっていうロゴ入りのあれが貼ってあるから、革同士が擦れない。
761足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 11:09:17 ID:Ubh/a2b+
>>758
パタンオーダーのアメトラモデル最高
762足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 13:10:22 ID:4+Q8buRH
先日、ローファーを買ったんだが、家で履いてみると微妙に大きい。
店でワンサイズ下を履いたら明らかにきつかったので、
買うならこれで間違いなかったんだが、やはり失敗か。
そう思っていたが、ダイソーでスニーカー用のカップインソールを買い、
入れてみると、ぴったりフィットするようになった。
これには正直驚いた。
インソールなんて使ったことなかったんだが、汚れたら交換すればいいし、
かえって良かったかもと思っている。

以上、チラ裏でした。
763チベットから受けたご恩を今こそ返そう:2008/04/08(火) 17:20:51 ID:X3dn3QEv
【忘れないで (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします

天安門事件のときに中国を支援しましたが結果は火を見るより明らかでしょう。
日本はあの国とは同じではないと信じています。
今こそチベットに恩を返すべき時ではないでしょうか?
日本人と遺伝子的に近い民族は支那や朝鮮人ではなくチベット人なんです。
大恩ある同胞の危機なんです。力を貸して頂けませんか?
764足元見られる名無しさん:2008/04/08(火) 22:14:16 ID:thIQSCTj
中国製はボイコットしてます
765足元見られる名無しさん:2008/04/09(水) 01:54:42 ID:BnYTWeWg
>>762
そうなのか。
俺もやや大きめなので履かなくなった靴を持ってるわ。
さっそく試してみよう。
766足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:54 ID:+eZJ3TYr
>>759
裏面というのは、革と革の間、という意味ですか?
そこにスポンジ入れ込むの???
767759:2008/04/10(木) 00:13:41 ID:Da3UtMzD
そう、革と革の間。中に敷くインソールの裏面に薄いスポンジシートみたいなのを切り取って貼る
768足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 08:50:38 ID:TQJP2W/x
リーガルはヤル気無い靴とヤル気ある靴の差が大きい
下はニートみたいなビニール靴から上は大企業の社長みたいなフルスクラッチのオーダーまであるしな
769足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 09:18:56 ID:NX+jXu8L
リーガルで買った靴がちょっと大きかったので
店に相談したら、ちょっと待っててくださいって
中敷き作ってくれた。えらく、サービスいいなぁと思ってたら、
1800円取られた。
770足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 10:30:38 ID:1QM7+Qsy
俺も作ってもらった事あるよ。八重洲のアウトレット店で買った靴を正規店に持ち込ん
で靴のサイズ合わせたいのでインソール欲しいって言ったら
店員さんが工作してくれてねぇ。なかなかいい出来だった。
金払おうとしたら、「お代は結構です」だって。
インソール買うつもりだったので何か嬉しかったよ。
771足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 13:25:51 ID:Ppi/qCFq
店員さんが気の毒に思ったのかなぁ
772足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 14:34:54 ID:gkyAAKZU
中敷って、そんなにインソール?
773足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 14:59:25 ID:lMCjFupK
774足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 15:01:23 ID:bEAEuPXy
>>772
とんでもない。あたしゃインソールだよ。
775足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 15:16:48 ID:o3krn5xF
>>774
やるやんけ
776足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 15:48:22 ID:TQJP2W/x
あたしゃ普段はグレンソン、クロケットあたりのEを履いてる野郎なんですが
リーガルトーキョーには甲低め、カカト小さめありますか?
また、リーガルトーキョーのパターンオーダーは、普通リーガル店でやってる39800円〜のパターンオーダーと同じですか?
教えて下さいませ
777足元見られる名無しさん:2008/04/10(木) 20:50:24 ID:hiPUJngk
>>776

トーキョー店のBuilt to orderは革素材が通常店より4種類くらい
多いだけで、木型、デザインは同じだったと記憶している。

銀座まで行くなら山長のパターンオーダか
ギルドのHall & Marksを薦めるよ。
778776:2008/04/10(木) 21:06:08 ID:gUA2Gs3Z
>>777
高すぎるっすw雨用のダイナイトソールなら基本モデルで39800円でしょ?良いですよね
779足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 22:21:56 ID:Hrldpym1
リーガルクラッシックって普通のリーガルと何が違うんですか?
780足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 00:43:23 ID:0jgkjwvF
基本的に原価を抜いてると思う。
アウトレット専用じゃなかったかな?
781足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 01:09:36 ID:wrHN2epH
嘘つくなよ w
782足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 16:44:49 ID:JD5ejMiq
リーガルのスーツ着てる人いる?
どうせだから合わせようかと思うんだが
783足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 16:49:17 ID:J3xh1wq+
リーガルのシャツは着ている
784足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 19:55:44 ID:toyzOLwI
REGAL TOKYOいてきた

>>743のおねぃさんの実物見て
不覚にもパターンオーダーしたくなりました(;><)
785足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 20:40:45 ID:HDqYvs2K
315R買ったんだけど親指の付け根あたりが皮剥けて赤くなって痛い・・・
店行って調整してもらったんだけど変わらない・・・
こういう場合どうするべきですか?
786足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 21:14:46 ID:6sipyNnM
そのうち足が進化してぴったり合うようになるよ
787足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 21:26:44 ID:mjWE86MR
>>785
皺が深くて親指の上側に当たっているんならつま先だけインソールで楽になる。
親指の外側が痛いのはつま先が靴の先に入り込んですれるのが原因なので紐をきつく締めて足が前に流れるのを防ぐ。
315Rはロングノーズでウィズも結構あるから親指と小指のどっちかに負荷かかりやすいと思うよ。
788足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 21:31:31 ID:wrHN2epH
わざわざ足に負荷がかかるようなピエロ靴履いてるんだから
789足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 22:30:14 ID:HDqYvs2K
>>787
レスありがとうございます!
親指の上側です。確かに皺が深いです><;
つま先だけインソール入れると良くなるんですね。
ということは空間をなくすことで良くなるということですか?
790足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 22:30:57 ID:x01DA/ZQ
>>785
奇遇ですなあ。
私も昨日、315R買いました。
今日の朝は指の付け根全体が痛かった。
でも帰る頃には革が少し柔らかくなってきました。
革靴ってこうして足に馴染んでくる物なのでしょうね。
ただノーズ長すぎ……
791足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 23:13:53 ID:HDqYvs2K
>>790
一日で柔らかくなったんですか・・・。
僕はもう一週間経っても痛いです・・・。
792足元見られる名無しさん:2008/04/12(土) 23:30:18 ID:6sipyNnM
ガラスのキップじゃ乳化性のクリームで簡単には柔らかくならんか。
793足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:26 ID:Xgj1oLxY
リーガルの
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59863766
このシリーズって、通常のリーガルよりも0.5cmぐらい
大きくないでしょうか?

794足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 02:53:50 ID:UvFihaHp
@リーガルって、ほとんどの製品が他のメーカーより同じサイズ表記で0.5cmくらい大きいんだと思ってた。
A宣伝ご苦労。出品者さん。
795足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 06:33:17 ID:bfud3X40
>>794
俺は1cm大きいんだって思っていた
796足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 06:44:06 ID:UXQWlG2S
>>789
そう。きついのは伸びて馴染むけど緩いのは縮まないからなかなか馴染まないんじゃない?
店行って先だけインソール入れてくれって言えばやってくれるよ。
797足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 07:11:03 ID:KgOMB/UX
>>782
どういう調整をしてもらったん?
798足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 10:08:00 ID:M53o3lLB
リーガルクラッシックはアウトレット専用なんですか
靴の作りや革の質は他の物と変わらないですか???
799足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 14:50:08 ID:KgOMB/UX
アウトレット専用ではない
つくりは良い
800足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 15:29:11 ID:SaBHSt7z
>>780の嘘情報が独り歩きしてるw
801足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 16:27:56 ID:bAYHdM4q
確かにアウトレットにたくさん置いてあるよ、リーガルクラシック。
中敷きのロゴが安っぽいやつ。
802足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 19:49:37 ID:rixkkxT5
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473079/748893/
リーガルクラシックってこれのことじゃねーの?
803足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 20:13:14 ID:bfud3X40
アウトレットで見るのとインナーのマークが違うけど、まあそれだろうな
804足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 20:19:24 ID:rixkkxT5
>>803
アウトレットだと安く買えるのか?
805足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 21:29:12 ID:uL9wzpbY
何か受注会があるらしいが
364RADどっかにないかなー
806足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 21:59:28 ID:bAYHdM4q
>>779がどれの事を言ってるのか分からないけど、
アウトレットにあるリーガルクラシックと>>802は全然別物だね。
アウトレットのはもっと安っぽい。
一応革底だけどラバーヒールだし。
値段は二万しなかったかな。
807足元見られる名無しさん:2008/04/13(日) 22:02:53 ID:bfud3X40
>>804
アウトレット+セールで2足3万円だった
クラシックじゃない安物を2足2万円で買ったが、クラシックにしとくべきだったと今は後悔している
俺はむしろラバーヒールの方が欲しいし
808足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 02:29:35 ID:eCCCXoHA
クラッシックのアッパーの革質はどうなのよ?コスパは高いの?
809足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 06:23:28 ID:I3ZAIvlI
カーフっぽい感じだったな >クラシック

コスパ高いかどうかは分からないけど、
すぐ近くにスコッチグレインのアウトレットがあったから買う気が起きなかったw
810足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 09:49:19 ID:Hiye9dmj
次のキャンペーソっていつぐらいですか?
811足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 09:56:36 ID:A3uL32j5
首都圏に住んでて、リーガルの4万円程度の靴を買ったことある奴ぁ、次から銀座リーガルトーキョーへ行くべし
甲が低いから国産が合わずクロケット、グレンソンのDやらEウィズ履いてる俺だが、最近のリーガルトーキョーの頑張りは素晴らしい
スコッチグレインやら山長、大塚ら国産靴の攻勢に、いよいよ巨人が動いた、って感じだ
JMや、トーキョーオリジナル既製品の履き心地はなかなか素晴らしい。特にカカトのホールド感は国産同価格帯(アンダー4万)では一番だと感じた。
革質は妥当な線で、スコッチグレインやペルフェットの様にオーバーコストな革は使ってないがね。
812足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 10:15:50 ID:4s+99jsU
上にも出てたが、REGAL TOKYOならPOがすごくいい。
輸入の10万以下クラスと十分向こうを張れる。
ただ、デザインが少ない?ってのが残念。
外羽根のプレーントゥとかあればいいんだけど。
813足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 10:49:16 ID:A3uL32j5
↑外羽根プレーントゥのパターンオーダーでたよ。
銀座行ったら?外羽根プレーントゥと外羽根フルブローグがでますた
814足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 11:11:40 ID:ZwzDf6ut
815足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 11:14:49 ID:A3uL32j5
そうです。後はデザインでは内羽根セミブローグ、ホールカットあたり追加
中敷きの色でモスグリーンや紺色を加えてくれりゃ、国産アンダー5万円クラスでのコスパは最強になるかなと。
816足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 15:49:51 ID:39mw81oy
東京まで行けないから
817足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 19:52:51 ID:/HPg7v7Z
リーガルでは、ポストマンシューズは作ってないのですか?
818足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 19:59:30 ID:+2t6GRZg
トーキョーオリジナルっていってもガルのモデルのアッパー素材だけ高級なものに変えてるだけで、木型は同じなんでねえの?
もし履き心地などが向上しているように感じるなら、それはガルの上級モデル全体の木型が改善されているということではないのか?
819足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 20:24:57 ID:pbD/OJfQ
改善って言っても履く人に合うか合わないかだからね
パターンオーダーの外羽根プレーントゥはいい感じに見える
コードバンでつくりたい
820足元見られる名無しさん:2008/04/14(月) 20:54:45 ID:fxIiHfj0
>>814
いいね〜いいね〜
奮発してアメトラモデル2足作ってもらおう
821足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 00:12:24 ID:vXFWN+tI
パターンオーダーしてもインソールにはリーガルって書いてるんだよね?それが嫌。
822足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 02:06:07 ID:8Xo32PMx
>>821
逆にリーガルって書いてあることで、それほど気合いが入っていない様に見せられて助かっているけど
回り全員餃子だし
823足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 08:25:35 ID:XgeiSwqg
桜のマークにリーガルって書いてあって可愛くない?
会社の女性社員にも、嫁さんにも好評でしたよ
824足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 10:36:37 ID:Gx5QpNKD
他人の靴の中なんか見たこと無いな
825足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 11:29:44 ID:XgeiSwqg
↑いやさ、中敷きワイン色だったからさ、新年会で座敷入った時、
「何この靴、キレーイ」
「リーガルなんですか?」
みたいな感じの話ですわ。
826足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 11:49:14 ID:y73hUBh8
ベルルッティなんかは女性誌でも(ネタとして)取り上げられてたりするから、
ヘタにお座敷の時に履いていったりすると、後日女子ロッカーで笑いのネタに
されていたりするから要注意。
827足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 11:51:13 ID:/7ZrE2uw
桜のマークが入るのはガルトーキョーでビスポークした場合のみでないの?
同じガルトーキョーでもパターンオーダーで入るのか?
828足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 12:10:43 ID:Gx5QpNKD
>>825-826
どっちも華やかな職場だな
ホイチョイのマンガに出てきそうな会社だ
829足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 12:35:55 ID:XgeiSwqg
↑否w
20代の女性社員二人だけ。後は50代のババア社員3人、残りオッサンの20人部署
830足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 13:00:20 ID:HA/4ez+M
>>829
年配の女性をババア呼ばわりする時点で、君の勤め先のレベルが分かったw
831足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 13:44:03 ID:XgeiSwqg
↑です。仕事は他人の監視と噂話、重役の弱みを握ってるからクビにならないだけのババア社員が4人います
正直、リーガルも私自身も宝の持ち腐れと自覚はありますが
スキルアップのため、残業のない今の会社で雌伏しております
832足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 14:12:36 ID:Kj+KkHnj
>>825
中敷きワイン色、いいですね。
一足作ってみようかなぁ
833足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 22:17:08 ID:oaIJhbF3
335R買った。サイズの合う黒が在庫切れで、後日送ってくれることに。
クリームはチューブとビンと、どちらがよろしいでしょうか?と聞かれたので、
おぉサービスいいじゃないかと思いながらチューブがいいと返答した。
カードで払ったらしっかりクリーム代も取られてた。まぁいいけど。
834足元見られる名無しさん:2008/04/15(火) 23:04:40 ID:e9qlHSlj
>>827
REGAL TOKYOでのPOで、
インソール?の踵の部分に
「REGAL TOKYO」のロゴと桜のマーク入りますよ。
ソールにも桜のマークが。
835足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 02:09:43 ID:zxzWhygd
素朴な疑問なんだけど、リーガルってワンサイズ大きめって言うよね。
なぜ、大きめなんだろう?
836足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 02:12:46 ID:KLDIStgJ
大きめだから
837足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 09:25:33 ID:HUWKC7+a
・リーガルのサイズ表記がデタラメ
・横幅が他社の靴に比べて若干広いから

838足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 14:58:52 ID:CbHHANWT
>>817
ポストマンシューズならダナーがいいよ。
リーガルではないみたい。
839足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 18:17:57 ID:ajlqkqvK
>>838
そうだなー。
840足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 19:24:27 ID:z9jX8xHl
郵便配達用の靴なのか?
841足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 22:15:43 ID:2DhcuqkP
>>840
かつてはそうだったのかもしれないけど、
現在では例えばモンクが修道士用では無いように、
単なる由来としてその名を留めているんじゃないかな。
842足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 22:26:52 ID:JPpTW1ko
フィッシャーマンバスターみたいなもんか
843足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 22:56:44 ID:9/Bzbj5q
ダナーのポストマンシューズ
http://www.danner.co.jp/products/detail/products9_6.html
844足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 23:32:01 ID:JPpTW1ko
普通のワーク系プレーントゥじゃん
845足元見られる名無しさん:2008/04/16(水) 23:35:47 ID:ei19eutr
履いてる奴を見かけたな。単なる安全靴に見えたけど
846足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 00:04:40 ID:Ziu5rZ+J
底がフラットで気持ち悪いな
847足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 18:22:15 ID:inixuGiw
気に入ったのでリーガルスーツ買います
問題ないよな?
848足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 21:40:19 ID:MHA/9zOK
いいんじゃねえの
スレ違いってことを除けば
849足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 21:40:23 ID:C77hgCXP
115Rを買って、半年以上経つのだが、
この革って、キップと表示されているが
ガラスじゃねーのか?
拭くだけでピカピカみたいな感じで、
光りかたに深みがないんだけど。
850足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 22:36:24 ID:SbQLcHpn
光り方に深みがあるかないかは、個人の主観だからなぁ。
851足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 23:24:34 ID:JL7EkD5P
>>849
実物を知らんが、キップのガラスと言う事は無いのかい?
852足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 23:45:29 ID:zW60FLuo
大学生になりたての子供なんですが、リーガルショップ行って相手にしてもらえますか?
というかタッセルってある程度年齢重ねないと似合わないでしょうか?
853足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 23:52:14 ID:JL7EkD5P
>>852
リーガルショップって客を選ぶような高級店じゃないよ。
成人式や大学の就職活動、或いは高卒で働いている人等、
若い人でも買えるようなグレードの靴も少なくないし。

ただ大学生でタッセルと言うのは、ファッションによるのかもしれないけど、どうなんだろうね…
854足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 23:56:38 ID:FBeF2jRL
大学生ってこれからバイトでお金貯めて就職して出世して
その都度買ってくれる長年の優良顧客になる可能性あるんだし
大事にされこそすれ邪見にされるこたないだろ。

それにすでに書かれたがリーガルショップって高級店じゃなく
それぞれオーナーが違うフランチャイズ制のはずだから、
店の良し悪しは店次第だな。
うちの地元のリーガルショップも地元の靴屋経営で、
フロア違いでクロケやステファノビ売ってる。
855足元見られる名無しさん:2008/04/17(木) 23:57:37 ID:zW60FLuo
そうでしたか。ちょっと入ってみることにします。

どうなんでしょうか……。ジャケット×ローファーでいったりしてるんですが、
どうもローファーが高校のあまりだと思わてしまうのです。ジョンストンマーフィーのを買ったのですが……。
これからの季節、ウイングチップじゃ暑苦しいのかなとか……
難しいです。
856足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 00:06:59 ID:JL7EkD5P
>>855
黒のコイン・ローファーなの?黒だとそう思われてしまうかもね。
ジョンストンマーフィーなら見る人が見れば、差が分かるんだろうけど。

大学生なら、ジャケット・スタイルでも、もう少しカジュアル方向に振って、
革のスニーカー等を履くという手もあるかと。
857足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:52 ID:NyE93OkM
そうなんです。それとあと、リーガルの定番の黒いコインローファーです。
それにスワールトウの雨用靴とがあります。
ベージュのチノパンに黒だと重い気がするので、ワイン色の靴を探していて……。
靴だけにお金を使えないので、リーガルだとあの定番のウイングチップ、もしくはローファーを考えているんです。
革靴かよあいつみたいなことを言われているのはわかるんですが、靴を育てる(といったらあれですよね……)ことに
魅力を感じていて……。どうせ履くならやっぱり修理もして履き続けられる靴がいいなと思うんです。
大学生活通して、もちろんその先も、同じ靴を履き続けられたら素敵だと思うんです。
お金がないので高価な靴をたくさんは買えませんが、いつか買うことを夢見て……と。
858足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 00:25:31 ID:a2L5rQA7
>>857
なるほど、ならばガラス革のリーガルは、
所謂育てる楽しみが少ないから、避けた方が良いかと。

それと黒はフォーマルな印象が強いので、やはり避けた方が良いと思う。
859足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 07:27:34 ID:1O6/UuX9
大学生のローファーとかスリッポンとか関心しないね。ダサいよ
860足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 07:32:21 ID:7M1rcoNZ
トラッド万歳。
861足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 09:52:11 ID:XjNpsqng
>>857
革のカジュアルシューズはないのか?
何かアンバランス。
862足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 11:55:19 ID:neCP/42z
>>859
あなたの好みは気にしません
863足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 17:36:34 ID:ikDzUmQK
俺大学生だけど、学生でウィングチップは合わない。てか、基本若いやつがウィングチップを履くと似合わない。
いかついオジさんって感じの先生が履いてるのが一番しっくりくる。ローファーやタッセルは論外…。

服装とかよくわからんけど、こういうUチップ(ブラウン)やモンク(ダークブラウン)あたりが無難じゃない?
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=769
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=894

あとは、梅雨時期はこういったデッキシューズ(ワイン)とか。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=597

ワンランク上がいいなら、ジョンマーだとLE8xシリーズあたりかな。
オシャレに自信があるなら、このモンク(ブラウン)とか
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=361
864859:2008/04/18(金) 19:17:58 ID:r5NTZPig
>>862
そうか。余計なこと言って申し訳ない
タッセルかウイングチップで学生生活を謳歌してくれ
865足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 20:51:07 ID:XT96Ctck
866足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 21:13:07 ID:yVeyVpMv
こ、これはウイングチップタッセルローファー・・・
まさに>>857うってつけ?
867足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 21:19:06 ID:fv4IscEN
すげー
どんな格好に合わせていいか検討がつかん。。。
868足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 21:27:19 ID:DfUsNV9H
大学生ならコンバースやAF1やRedwingや
爪先の反り返った細い靴を
ガツガツ言わせて歩いたりするもんだと思ってたが
ずいぶん渋い大学生も居るもんだ

タッセルやローファーはハラのつっぱって
目尻に皺の刻まれた含蓄のある親父が似合う

そいういうおやじに わたしはなりたい 
869足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:54 ID:VG0X+r6J
>>857
リーガルじゃないけど、こんなのオイルドレザーを使ったやつなら
合うと思うが
ttp://www.boq.jp/closeup/shoes/2008/0328/index.htm
870852:2008/04/18(金) 21:45:05 ID:NyE93OkM
みなさん、いろいろとアドバイスいただけてうれしいです。
ちなみに、
>>859さん、862はぼくじゃないです。

たしかに、ウイングチップって、迫力のある、恰幅のいい人のほうが似合いますよね。
ぼくはかなりの痩せ型なので、靴に負けちゃいますよね。
タッセルは確かにそうですが、ジャケットにローファーなんていうのもNGですかね……?
紺ブレもあるのでアイビーでいけたりもしたらなとも思ったりしてるんですが。

年相応の格好をすることが一番なのはわかっているのですが、どうしても周りの人の多くがしている格好をする気になれません。
それと、親戚のおじさんのアイビーなスタイルにあこがれているのもあります。
プレーントウとかでもあれなんですかね。。。

>>865
前にお店で見てきました。どう考えても似合えないと思ったので、見るだけにしておきました〜。

くだらない話題を長々とゴメンナサイm(_ _)m もっと勉強することにします。
871足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 22:44:22 ID:edIe2ZyZ
オヤジですまんが、オレが大学行ってた頃はアイビー全盛で猫も杓子もローファーだった。
今だって、ジャケットにローファーは別にまずくないだろ。
問題はパンツにローファーが合うかどうかじゃないのか?
872足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 22:48:12 ID:9X5IUgBO
俺、チノパンにローファーが普段の格好です。
スリッポンが好みなので、>>869のような靴も大好き。
873足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 22:49:19 ID:NyE93OkM
それをしてみたいのです。
パンツにローファー、ですか。
千鳥格子やグレンチェック、チノパンあたりなんですが、どうでしょうか。
そこで、ベージュのチノパンにはワイン色のローファーを、と思っているんですが
874足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 23:15:50 ID:b1teqxl3
>>873
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/oshare/oshare15.html
参考までに石津謙介氏のコラムを
875足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 23:23:03 ID:NyE93OkM
ありがとうございますm(_ _)m
以前、どこかで読んだことがあったのですが、それ以後見つからず、探していたコラムでした。
とても勉強になります。あんなかっこいい人になりたいです。
876足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 23:29:53 ID:Z93xTsN1
スコッチグレイン革っていうのもアリだな。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=128
877足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 23:36:54 ID:NyE93OkM
スコッチグレインはよりカジュアルになるんでしょうかね?
878足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 23:47:51 ID:FlAyX7XI
リーガルのポリッシュつかってるやついる?
なんかうまく磨けないんだが
879足元見られる名無しさん:2008/04/18(金) 23:53:59 ID:b1teqxl3
>>878
あれ柔らかすぎてダメ。夏になると溶け出すし…
素直にKIWIにした方が良いよ
880足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 00:16:03 ID:2JpSWvYh
>>877
グレイン革だからっていうより、スコッチブラウンがカントリーカラーだから、
どうしてもカジュアル感が強くなるよな。
881足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 00:24:40 ID:BExp1smI
なるほど。だいぶ明るいですもんね。
スコッチの黒も素敵だとは思ったんですが、これくらい明るい茶色だとどうあわせるといいんでしょうね?
882足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 00:37:57 ID:dkieWs8n
クリームで少し濃い目の色合いにしてグレンチェックと合わせるか
883足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 01:05:13 ID:BExp1smI
いけそうですね?
でもいかんせん年齢がたりないでしょうか……。童顔がタッセルってちょっとあれですよねぇ?
884足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 01:31:51 ID:vocodI2L
>>883
俺も大学生だが紐靴にしてる。
885足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 01:35:37 ID:BExp1smI
プレーントウとかでしょうか?自分も考えてはみるんですが、
ローファーは形が好きで、迷ってるのです。
ちなみにどんな格好に靴をあわせてますか?
886足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 03:33:04 ID:SoTawpfm
>>885
タッセルってのはこんなアメトラスーツによく合います。
http://www.imgup.org/iup595428.jpg
887足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 06:04:31 ID:Y8SR6ddR
大学生にはサイドゴアブーツやチャッカーブーツが守備範囲も広くていいと思うんだけどな
888足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 08:01:07 ID:U9qhfDy4
↑そこはさすがに好みの問題だろう・・・
889足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 13:30:00 ID:+oEIgpbd
ってゆーか、この時期になるともうブーツは履かないでしょ。人にもよるけど
890足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 13:43:37 ID:uev6AEj4
♪ブーツを脱いでローファーを
891足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 13:49:25 ID:uev6AEj4
♪モカシン モカシン 浦島は
892足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 15:02:36 ID:BExp1smI
>>886
かっこいいですねー!!いつか着てみたいです。
893足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 16:28:30 ID:SoTawpfm
894足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 16:28:45 ID:SoTawpfm
895足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 16:30:30 ID:SoTawpfm
>>892
変な連投ごめんなさい!
アメトラ・アイビー・プレッピー系が好きなら、これも定番ですよ。
若い人はあまり知らないかもしれないけど。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=597
896足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 16:31:47 ID:Y8SR6ddR
>>886
その服装でも紐靴のほうがいいと思うけど
897足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 16:35:14 ID:SoTawpfm
ま、それは個人の趣味ということで
アメトラでタッセルは定番というだけです。
898足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 16:45:06 ID:t3WbL74k
そそ
趣味を押し付けるとファ板・靴板は荒れるのでやめてね
899足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 17:11:17 ID:BExp1smI
>>895
知りませんでした。なかなかおしゃれな靴ですね。
それもそうですが、○○+セメント製法の場合、靴底の修理はどうなるんでしょうか?
できるんですか?

このまえ、チェックのショーツに茶色のローファーを裸足ではいている人を見ました。
これがプレッピーって言うんですかね?僕にはとてもじゃないですが出来そうもない格好でしたが。
900足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 17:13:45 ID:BExp1smI
これもスリップオンですが、このくらいなら子供でもなんとかいけますかね?

http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=729
901足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 17:25:52 ID:SoTawpfm
>>899
僕もその格好はちょっと…
昔流行ったんですよ。でも個人的には…でした。

>>895は修理したことがありません。
デッキシューズは値段・用途から言って、履き潰すタイプの靴かなあ。

あと若い人はやっぱりスリッポンより、紐靴がいいんじゃないのかな?
902足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 17:41:45 ID:BExp1smI
>>901
あ、やっぱりそうだったんですか。ネットでも見たことがあったんですが、本物は始めてみました。
なかなか勇気が要りそうだと思いました…。
自分はアイビールックが大好きです。

>>895
なるほど。用途の違いでしたか!

紐靴にジャケット、ってことですかね。汎用性(?)を考えるとプレーントウとかですかね?
どうなんでしょう、やっぱりローファーって学生のイメージになっちゃうんでしょうか
903足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 17:44:38 ID:HHtbyAL3
公式で見あたらないY823は廃盤ですか?

今見れる他のダブルモンクはしっくりこないんだよなぁ
904足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 20:22:42 ID:SoTawpfm
これが本来のサックスーツ
http://www.imgup.org/iup595428.jpg
Brooksの3つボタン段返り・胸ダーツなし・パイプドステム
905足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 20:23:18 ID:SoTawpfm
>>904は誤爆です。
906足元見られる名無しさん:2008/04/19(土) 21:52:27 ID:sU97nHUt
GEOXの新作って、いつごろ出るの?
907足元見られる名無しさん:2008/04/20(日) 05:42:16 ID:8ciu+P0j
九分仕立てオーダーした人いないの?
908足元見られる名無しさん:2008/04/20(日) 21:07:20 ID:tojpJHCV
BUILT TO ORDERでストレートチップを注文してきた
サイズを見てもらったが、28cmのF…
Fの作例をみせてもらったが、やはりポッテリしてるね OTL

アッパーはボックスカーフで、しっとり良質な感じがGOOD
お値段は51,000円くらいでした
909足元見られる名無しさん:2008/04/20(日) 21:09:51 ID:wR2imsBa
>>907
明日行って、頼んでくるつもり。
910足元見られる名無しさん:2008/04/20(日) 23:44:32 ID:3R61SVSA
カジュアル用途って皮柔らかすぎじゃね?
甲高なんでいつも履いているビジネス用は0.5上のサイズで買っているんだけど
同じ感じで0.5大き目のを買ってみたら、ヒールの革が柔らかい分歩くと軽くブカブカする
店内歩いているときは感じなかったんだけど、ちょっと凹んだ
911足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 00:23:59 ID:BYOb/jsw
仕事用にプレーントウを一足買おうと思います。ガラス革はいろいろといわれているみたいで
不安なのですが、しっかり履いていくにはガラス革よりスコッチグレインのもののほうがいいのですか?
912足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 00:26:43 ID:uKXmr+r6
>>911
スコッチグレインにこだわる必要はないし、リーガルでも普通の革はあるけど、
とにかく毎週磨いて革のツヤを楽しむにはガラス革は避けた方がいいと思う
913足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 00:59:52 ID:6NPivIkL
>>911
手入れに手間をかけたくないならガラス革で十分だと思う。
それなりに履けるし。

君が仕事用の靴の革に何を求めているかによると思う。
914911:2008/04/22(火) 22:14:02 ID:BYOb/jsw
今帰りました。
ありがとうございます。
ガラスでない革といいますと、キップのものもそれにはいりますか?
縫い付けてある靴だと修理ができるようですが、ガラス革でも修理しつつ長く履くことは可能なんでしょうか?
やはり修理をするなどして、長く付き合っていける靴をと思っています。
915足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 22:28:12 ID:OoyTnYcF
キップと書いてあってもキップ(ガラス)だったりすることも…
というかカーフ、キップ、ステア等の区別はついてるか?

ガラス革でもガラス革以外であっても製法によっては修理可能
セメントでも純正修理に出せば修理してくれる場合もある。その
辺りは購入するときに店員に確認すればいい。
916足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 22:36:53 ID:o715xV6W
維持管理費の面で、感じたことを書いてみる

ガラス靴は新品で23,000円くらいがボリュームゾーンかな
アウトレットで買えば16,000〜18,000円くらい。
俺自身はガラス靴をアウトレットで買って4年履き、先日ソール+ヒール交換することになった
交換費用は13,000円。…微妙だと思った
良質の革であれば、4年履いても味わいが出るし
迷わず交換するが、ガラスの革質は劣化する一方。
それで購入価格に近い金を払って修理するのは、なんとなく納得いかない気分w
917足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 22:52:47 ID:nYPnTkFX
靴なんて手入れして修理して長年履くつもりなら、
正直ちょっと無理してるくらいの買っちゃえと思う。

その方が手入れのし甲斐もあるよ。
918911:2008/04/22(火) 23:20:12 ID:BYOb/jsw
>>915
ついてるつもりではありますが…、いまいちかもしれません。
キップのみの表記の場合です。
>>916さんにあるように、やっぱりガラスは劣化する一方ですよねぇ
それがちょっと気になってるんです。
3万円くらいでもガラスじゃないのあるようですね?
919足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 23:45:45 ID:nMccGx0t
ガラスはガラスでもソフトガラスってやつだともうちょっと自然な質感だよ
920足元見られる名無しさん:2008/04/22(火) 23:54:18 ID:o715xV6W
予算にもよるだろうけど
キップでいい(ガラス除く)なら25,000円あたりからあるね
もう1ランク上げて、カーフ革にしようと思えば
ジョンストン&マーフィも含めて検討したらいい

ガラスはメンテ不要という気楽さがあるから、何足か持ってると楽だよ
921911:2008/04/23(水) 00:07:44 ID:bpjklOws
なるほど。
やっぱりガラス革って磨くとかって行為は意味ないんですね?
なにもしらずまじめにやってたのがバカっぽいですねorz
磨く楽しみが欲しいんです。キップ当たり検討することにします!
922足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 00:29:53 ID:zjeg+7Go
>>921
何言ってんの?
ガラス革でも磨く必要があるぞ。
まずは革の分類法を勉強しろよ。
お前みたいな馬鹿は良い革を買っても
ボロボロにするだけだ。
923足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 00:31:21 ID:veLnBhaW
>>922
言葉は選ぼうね
924足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 01:26:30 ID:Zhu7Uxbq
リーガル東京に九分仕立てを見に行ってきたが、
対象となるのが、ロングノーズの3型だけだったので
詳しい説明も聞かないで出てきてしまった。
925足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 01:26:35 ID:zjeg+7Go
どんなに言葉を飾ろうと
馬鹿には馬鹿としか言えないよ
俺は素直な性格だから
926足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 01:31:22 ID:C5xWJKnX
すぐに「バカ」とか「ウザい」とか「キモい」という言葉を使う人は、
ようするに語彙が少ないのさ。
927足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 01:38:01 ID:zjeg+7Go
利口ぶってるつもりでも内容が伴ってなくて
馬鹿面が丸出しだってことを理解した方が良い。

こういう奴がほんとに「低脳」って呼ぶに値すると思うわ。
馬鹿につける薬は無いって本当なんだな…。
928足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 01:41:06 ID:rmff/68W
何も自分につける薬はないと自己紹介しなくても。
929足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 01:50:44 ID:0LWda1IF
>>922
磨く必要なんてねーよw
拭いてりゃいいんだよ
930足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 02:02:30 ID:zjeg+7Go
持ってもいないくせに意見だけはいっちょ前だな
931足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 02:26:34 ID:dR/3028v
また下らない争いか…
932足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 02:31:26 ID:SlXXUWki
>>930
お前は何を持ってるの?(^o^)/
933足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 04:08:10 ID:SlXXUWki
ID:zjeg+7Go
もう来るなよ。(^o^)/
934足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 04:12:43 ID:IqtVfPt2
↑おまえもなw
935足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 10:40:01 ID:f0FmTdAe
ID:zjeg+7Go=IqtVfPt2

人に何か言われたら、言いかえさえないと気が済まない性格か?
言葉の選び方といい、若さが滲み出てるなぁ。
936足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 10:42:16 ID:zQae1FiB
>935
お前もな
若さはかけらも感じられんが
937足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 13:06:14 ID:veLnBhaW
>>909
どんな感じでした?無論モノはまだでしょうが
938921:2008/04/23(水) 17:57:46 ID:bpjklOws
なるほど、お勉強になります。
しかし、ガラス革ってコーティングされてるんですよね?
ガラス靴を磨くっていうのは、普通の革にするそれとはちょっと違う意味がある
ってことなんでしょうか。
939足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 18:16:59 ID:SoPJtwDU
>>938
何の為に靴を磨くのですか?
磨くと言う行為によって、
どのような状態がもたらされると思いますか?
940足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 18:18:43 ID:bpjklOws
靴に栄養を与えるため、ですか?
941足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 18:26:27 ID:SoPJtwDU
>>940
それならば、クリームを薄く塗り込めば、それで事足りますので、
磨く必要までは無いと思いませんか?
942足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 18:29:59 ID:bpjklOws
なるほど。
ではやはり、みだしなみですか?それと靴が好きであるから。
このくらいしか思い当たりません(__)
943足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 18:51:37 ID:SoPJtwDU
そうですね。身嗜みの為であるとは言えるでしょうが、
私が言いたかったのは、磨くと言う行為は靴の光沢を増す為に行うと言う事です。

油性のシューポリッシュも乳化性のシュークリームも共にワックスが含まれています。
「栄養」補給の為なら後者が適していると言われます。
光沢を増す為なら前者の方がより顕著にその効果が現れます。

ワックス自体は革の栄養になる訳ではありませんが(塗りすぎると革には良くありません)
光沢成分として含まれています。そしてお分かりでしょうがワックスは磨くことにより、
表面が平滑な状態にならないと光沢が出ません。

一度、ガラス革の靴の埃を取り、シューポリッシュ(の方が分かりやすいでしょう)を少量塗って、
丁寧に磨いてみてください。分かりやすいように片方は何もせずに比較してみると良いと思います。

ガラス革は所謂「靴を育てる」楽しみは少ないかもしれませんが、
それでも磨くという行為には意味があるとお分かりになるでしょう。


944足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 19:06:30 ID:bpjklOws
>>943
詳しく説明までしていただいて、ありがとうございます。
勉強になります。
やはり、靴を育てる楽しみというのはコートされたガラス革では無理なのですね。
磨くということは物を大切にすることの一環としてしていますが、育てるというのも奥が深くて素敵ですね。
素人ですが、これから靴と楽しみながら生きていきたいので、ガラスでないものを探してみることにします。
ありがとうございます。
945足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 19:07:29 ID:pOxtgvR7
「少ない」かもしれないけど、ガラス靴だって磨く楽しみはちゃんとあるよ。
そもそも、所有する靴が全て磨いて楽しむ為だけのもんじゃあるまいし、
長文書いて否定するほど価値がないもんでもないと思うが。
946足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 19:17:58 ID:SoPJtwDU
>>944
少ないかもしれませんとは書きましたが、
無理だとは書いていませんよ…

ガラス革でも丁寧に手入れをして大事に履けば、
使い込んだ靴としての味わいが多少なりとも出てきます。
履き続ける事によって付いたアッパーの皺や傷、
或いは革の伸び等も味わいだとは思いませんか?
スニーカーだって、新品よりも履き込んだ靴の方が味わいがあるように。

まあ、それでも革を「育てる」楽しみに欠ける事は否定できませんけれど…
でも、それは長所と引き換えの「短所」でもありますからね。

947足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 19:25:14 ID:SoPJtwDU
>>944
それと革を「育てる」事に興味があるならば、黒よりは茶系の靴の方が面白いですよ。
クリームの選択等でも遊べますしね。
ビジネスにおいては、職種によっては茶系は難しい場合もあるかもしれませんが…
出来ればカーフの良い革を使った靴の方が、多少高価ですが、より楽しめるかもしれません。
948足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 19:58:19 ID:NWmWUwYv
>>943
>丁寧に磨いてみてください。分かりやすいように片方は何もせずに比較してみると良いと思います。 

おいおい
そりゃ片方は何もせずに放置してたら汚れるし、傷も付いたままだし全然比較にならないと思うよ
それでガラス革を磨く意味があるとか言われても無理があるのでは?
949足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 20:34:18 ID:pD1UtanG
>>948
ガラス革は濡れ雑巾で拭くだけで良いなんて主張している人は本当に
ガラス革の靴を持っているとは思えないのだが。
雑巾だけではだんだんとみすぼらしくなってくるし、もちろんツヤもなくなる。
やはり銀付き革同様たまにはクリームつけて磨くべきだよ。
950足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 20:43:47 ID:zjeg+7Go
>>949
革のイロハも知らないような馬鹿に何を言っても無駄だよ
自分の思いこみだけで生きてるから
951足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 20:59:03 ID:nP+SmWzx
手入れに慣れてない人はガラスが無難。
952足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 21:22:23 ID:DSjq0xXt
ガラス革論議になってるんで手元のソフトガラス革靴を磨いてみた
ガラス革靴になったw

比較的平滑だから鏡面磨きの練習には適してるな
953足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 21:52:06 ID:bpjklOws
ものすごーく勉強になります。
まずは大切にすることからですよね。明日お店へ行ってきます。
ソフトガラスとガラスだと、ガラスのほうがぎらつきが強いという解釈でいいのでしょうか?
3万円前後を見て買ってきます。
954足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 22:21:17 ID:PoqqJM8K
リーガルトーキョー行ってきたがなかなか良かった。
特に半カラスのセミブローグとかにかなり惹かれた。
ただ俺がいかにも学生って感じだからか店員が少し無愛想だったのが惜しい。
955足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 22:45:22 ID:coGSfRCj
>>954
リーガルトーキョー限定の革や色があるんですよね。
どんなものが選べるか教えてもらえんでしょうか…
地方在住なもので、行く機会をなかなか作れないのです。。
956足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 23:06:39 ID:mOKqWvSq
http://boq.jp/hp/regal/order.html

アメトラモデルはBTO扱い店ならオーダーできるようになったようだ
957足元見られる名無しさん:2008/04/23(水) 23:28:36 ID:coGSfRCj
>>956
ありがとう!
内側の革や中敷きの限定色はないんですな
紺色なんてあればカッコイイなと
地方店で先日オーダーした後で思ったものだから
958足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 00:30:32 ID:zk+PyB00
>>948
文章が下手なもので誤解を与えてしまったようで失礼しました。

> 一度、ガラス革の靴の埃を取り
これは豚毛ブラシ等を用いて両方に行います。
その上で、片方だけシューポリッシュで磨きこみ、比較してみると言う事です。

それで納得出来ないなら、固く絞った雑巾で拭いてからでも構いません。
とにかく一度ガラス革を磨いてみてください。
それで何の効果も無いと思われたら、二度とやらなければ良いのですから…
959足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 01:19:25 ID:5IrycN4W
リーガルって高級ラインてあるのですか?あるのなら大阪では何処で見れますか?教えて下さい。
960足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 04:53:00 ID:QP4rzkkV
>>959
♪大阪ググれ〜
961足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 09:12:12 ID:qrqMMdkC
ガラス革に靴墨を塗るって行為は、磨くというよりも顔料の劣化を誤魔化すって感じだよな。
962足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 15:33:22 ID:r/wJm+Td
サイトがリニューアル?リュニーアル?されてるね
963足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 15:50:39 ID:tJ2qW3Vk
>>959 俺の知る限り、りんくうのアウトレットだ。
JMもNLもポロもイギリス製も多くはないが置いている。
964足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 20:27:19 ID:jQ4yVTpu
965足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 21:14:14 ID:5vVJ6uLi
横からですがサンクス。
行ってきます。
966足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 21:38:03 ID:4Xwy4KRT
・・・ジョンマー、消えた?
967足元見られる名無しさん:2008/04/24(木) 22:37:23 ID:Ns1MigjT
968足元見られる名無しさん:2008/04/25(金) 22:52:55 ID:zc2YkFhB
>>939
亀レスだが、大事にしてる靴を自分の手で磨くと、心にゆとりが生まれる
969足元見られる名無しさん:2008/04/26(土) 01:11:58 ID:+CZhu5e/
>>967
そのトップページの、左側のはどのモデルだろう?
970足元見られる名無しさん:2008/04/26(土) 05:11:31 ID:ie7wC3Do
>>968
「靴を磨きなさい。そして自分を磨きなさい」という言葉を思い出した
971足元見られる名無しさん:2008/04/26(土) 10:53:29 ID:kKkeKDdl
GWは何もキャンペーンないの
972足元見られる名無しさん:2008/04/26(土) 15:03:45 ID:6ynLdKaN
宮城興業もHPをリニューアルしたぞ
973足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 08:16:18 ID:H7eBZx7k
高くても良いのでここの一押しを履いてい見たいのですがお勧めを教えてくださいませ。
974足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 08:24:14 ID:N+MWuZwZ
ガルオリジナルのやつなんか委員で内科医?

ttp://www.regalshoes.jp/original/index.html
975足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 11:14:15 ID:/uac/upN
>>973
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/606137/608440/

ヤッパリこれだろう
株でちょっと儲かったんで買ってみるわ
976足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 12:47:39 ID:sVu3z+eF
俺の個人的オススメはW121
977足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 15:03:23 ID:a6QOzdBs
直営店でプレトゥ買った。
内側に貼ってあったシールをはがしたら、
内張りもいっしょにハゲた。
クレームを言いに行ったら、
「シールをはがしたのはお前だから、うちには関係ない」
みたいな回答だった。
ここのブランドはもう二度と買わないことにする。
明日からスコッチグレイン派。
978足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 15:25:08 ID:18weu0kp
>>977
なあ、その程度でクレーム言うお前の人生って何なんだ?
お前如きに消費される、その何十分かの時間がかわいそうだよ。
時間は主人を選べないからな。
979足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 15:51:39 ID:a6QOzdBs
>>978
商品、サービスが対価に見合わないと思ったら、
クレームを言うのは当然のことだ。
それをしないのは、コンシューマとして怠慢。
980足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 15:52:57 ID:V+xUzCbc
>>975
これから損sry
981足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 16:06:32 ID:ECB5kIJa
>>975
おぉ、うらやましい。
レポお願いします。
982足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 16:18:58 ID:ibHlqpUu
>>979
「商品、サービス(の価値)が対価に見合」うと思うか否かは、
極めて主観に左右される(効用価値)ので、
それをもって「クレームを言うのは当然のこと」と言うのは如何かと…

あなたのケースは、あなたの説明とは異なる論理で説明すべきでは?
983足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 17:03:58 ID:mXerx0Eq
全面的に>>977が悪い
984足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 17:08:14 ID:cSsWe+zY
シールを剥がしたら一緒にはがれる内ばりな
リーガルが悪いだろ。当然
品質管理が出来てない証拠だな
985足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 18:02:28 ID:14VYeY+o
>>977
お前の百姓足にはスコッチグレインのほうがいいだろう。
986足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 18:44:01 ID:/uac/upN
>>985
おまえも良くない
987足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 18:44:44 ID:d+XR5WvD
>>977
スコッチ・スレには来ないで下さい
988足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 19:20:53 ID:VqrndKjh
そろそろ次スレの季節ですね
989足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 20:07:03 ID:H1BOW5jG
>>975

そのコードバンは塗装してあるので手入れは楽だけど長年使ってると輝きは今一ですよ。
但し水には少し強いです。

どうせならパターンオーダーでコードバンを指定すれば水染めだから
手入れ次第でいい輝きになります。
但し泣くほど水には弱い、パレードグロスを毎回薄く塗ってると多少はましになり
輝きもいい具合です。


990足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 20:37:39 ID:18weu0kp
>>977がスコッチなんて買ったら、かかとの穴について延々店員に不満を述べて
凄まじく迷惑な客になる悪寒。
シールの内張りの件だって、機能的にも見た目的にも何ら問題はないわけだし、
一体何をそこまで不満に思ってるんだっての。
991足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 20:44:00 ID:hZPXWpVk
釣りだろ
GWで2ちゃんデビューしたからはしゃいじゃってるんだよ
992足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 20:49:37 ID:ECB5kIJa
スレ立て失敗orz
誰かお願い
993足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 20:52:20 ID:+4l1MmZl
うめ
994足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 21:03:07 ID:lBS1wZYx
>>992
こちらも規制中でスレ立て失敗。誰か頼む。以下、>>1用の参考テンプレ
修正・追加してみた


リーガル ホームページ
http://www.regal.co.jp/

■過去ログ

Part1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092183823/
Part2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1104244439/
Part3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1116336382/
Part4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1134097347/
Part5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1153796800/
Part6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1169521947/
Part7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1180604737/
Part8 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1193059747/
Part9 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1201183033/

■ 参考ネットサイト ■
公式サイト(REGAL SHOES)
http://www.regalshoes.jp/
公式サイト(REGAL TOKYO)
http://www.regal.co.jp/shop/regal_tokyo/
公式通販サイト【シューズ・ストリート】
http://www.shoes-street.jp/shop/category/category.aspx

【楽天市場】リーガルシューズ徳島店
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/index.html
【楽天市場】リーガルシューズ沼津店
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/index.html
995足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 21:06:24 ID:Gm1mRtqR
新スレ乙

● リーガル REGAL Part10 ●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1209470727/
996足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 21:29:56 ID:VqrndKjh
埋め
997足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 21:56:37 ID:V+S6Z304
内張が剥げたってどの程度なんだろ?
ちょっと表面が荒れた程度?
それとも革ごとザックリ剥けちゃった?
998足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 22:18:03 ID:W1kNQ7p/
爪を立てて引っかくように剥がしたんじゃないの?
大した傷が付くとは思えないが…
999977:2008/04/29(火) 22:21:04 ID:MWytm2RZ
もうそっとしておいてください
一言「ワロタw」と言って欲しかっただけなんです
シールごとライニングが剥げるなんて常識で考えたらありえないでしょう?
「それなんてドリフ?」っていう・・・
しかもそれでわざわざクレーム言いに戻るなんて「どんだけ〜」みたいな・・・

・・・もういいでしょう?
滑ったギャグの笑い所を自分で説明するなんて屈辱的すぎます
1000足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 22:24:29 ID:bQjS2ygD
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。