● リーガル REGAL Part8 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 22:32:31 ID:FqLh0aMg
乙じゃん
3足元見られる名無しさん:2007/10/22(月) 22:41:59 ID:h/ncWSPW
>>1
4足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 00:51:36 ID:oCdL+GJO
>>1
乙!追加

◇◆◇リーガルコーポレーション通販サイト【シューズ・ストリート】
ttp://www.shoes-street.jp/shop/category/category.aspx
5足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 01:14:15 ID:oCdL+GJO
前スレの最後に冠婚葬祭用のストレートの話出てたけど
冠婚葬祭ならあえてラバー底を薦めたい。

というのも礼式は通常、こちらに時と場所の選択権が無いので
結婚式場(床が異常に滑る)やら寺の坂道(多くの場合は石)などを歩くことがあり
なにより雨天決行のイベントが多いのでラバー底のほうが便利。
6足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 17:17:32 ID:wiv+UKmE
リーガルのブラウンのコードバン Vチップを買いました。
ジーンズとかに合わせたかったので、
リーガル純正の黒の平紐に変えたら結構良い感じになりました!
初、コードバンなので、これから楽しみです。
7足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 19:09:40 ID:Zfg+bwVE
8足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 19:59:12 ID:fQshEmEH
>>6
俺もそれ買おうと思ってるんだよ
株でちょっと儲かったんでね
9足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 20:09:48 ID:RXnTGbGT
>>7
こんな感じのオールデンのは踵がさっぱり合わなかったが、
リーガルならいけるかも知れない・・・。まさかメイドインUSAじゃないよね?
10足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 20:13:04 ID:YMKlUmeB
>>8
これから損すr(ry
11足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 21:01:34 ID:m8oLmah3
>>8
だから毎週(ry
12足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 22:03:26 ID:SlYjwTEJ
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=540

これ買おうと思うんですが、誰が持ってる人いますか。
あとこれ買うくらいならこの靴がおすすめ、なんて意見も欲しいです。
13足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 22:11:00 ID:fQshEmEH
>>12
なんだこれ、高いな
それ買うくらいなら>>7のほうがおすすめ
14足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 22:59:58 ID:K/O7Gg/H
>>7はもっさりでかっこよくない
15足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 23:10:42 ID:qHAqXhel
>>12

ありだけど、7万近く出すんだったら、他にも選択肢がいっぱいあると思う。
靴のセレクトショップみたいなとこ(トレーディングポストとか、ワールド
フットウェアギャラリーとか、クイン・クラシコみたいな)に7万持って
ゴーッ!

と思う...個人的にはこういうクラシックな靴ならばイタリア製でなくて、
イギリス製で探したい。
16足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 23:12:12 ID:4b/yKrLH
>>12
高いね。個人的には「Yxxx」のラインは好みと違うので、ウィングチップなら
次の2つのどちらかかな?

リーガルと言えばこれ
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=338
こちらはラインが綺麗だと思う
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=616
17足元見られる名無しさん:2007/10/23(火) 23:12:43 ID:xYgHJFF7
リーガル東京もリーガル名義なのはあんまないのね
18足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 00:34:07 ID:Yutuespj
>12
何歳なの?40代以上でなけりゃ、フルブローグはやめておいた方が。
似合わないよ。
19足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 00:45:49 ID:5AxVA20I
クォーターぐらいがお洒落っぽいよね
20足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 07:17:49 ID:aW3B1xjt
>>6,8
⊃HENRY MAXWELL

日本だとHENRY MAXWELLがまったく話題にあがらないな、存在自体知らない”にわか”が多そうだが。
オールデンなんて眼中にないな、金に糸目をつけないなら俺的にはHENRY MAXWELLしかないんだが。
21足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 09:25:38 ID:gQlRLd+A
オールデンも眼中に無くHENRY MAXWELL一択と豪語する奴がREGALスレに書き込んでるとかwwwwwwww
22足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 13:29:04 ID:xjgdDtgn
>>8
それです!
チャッカーブーツと迷ったんですが、
チャッカーブーツは自分の足に合わない感じで
Vチップはしっくりきたんで決めました!
23足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 13:31:26 ID:xjgdDtgn
すいません!
>>7 でした!
2412:2007/10/24(水) 21:18:46 ID:bM4k0SIr
皆様、色々なご意見ありがとうございます。もっと考えてみます。

>>18
最近靴に目覚めました。来年一月で不惑でございます。
25足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 21:27:51 ID:5t8khF7p
めっちゃ惑ってるがなー
恰幅の良い方なら、ダブルのスーツに合わせてみたらいかがかと。
26足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 21:44:59 ID:SCHoXVI+
>>12
リーガルの良さは2〜3万でもそこそこの水準の靴が手に入ること。
7万出せるなら、もはやリーガルに拘る意味がない。
英国靴のスレ行って、「内羽フルブローグでおすすめは?」と聞いた方が良い靴に出会えるのではないか。

おれなら、あと2万ちょっと足してチャーチ様のチェットウインドを買う。
ttp://www.watanabe-int.co.jp/churchs/
価格差は2万でも風格は100倍くらい違う。間違いなく墓場まで持っていける。
27足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 22:33:45 ID:+c9sIhVq
>>24
同い年ですね。
俺は今年の冬はツイードジャケットにウイングチップ(フルブローグ)を合わせるつもり。
周りはどう思うかわからんけど前からやってみたかったんだ。
28足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 22:35:50 ID:lQFDXJS4
あんま夢見さすような事言うなや。履いてたらとても墓場までなんて無理。
そもそもGY製法だとしても、オールソール交換なんて3回がいいとこ。
それなりに使ってりゃ、2年に1回はオールソールだし、たぶん3回替える前に
どこかの縫い目がダメになるよ。2万円以降は「見た目の革に価格を使ってる」と
理解すべし。
29足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 22:49:48 ID:5t8khF7p
チャーチw
現行チャーチw
30足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 23:09:35 ID:JNZMG6RS
ダブルのブレザーを買ったのだが、
Allaboutの飯野センセが言うようにフルブローグを合わせるか、
シングルのブレザーとの共用を考えてプレーントゥにすべきか。

2235と2236、二択でどっちにしようか迷う……。
31足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 23:19:08 ID:9M3Y9hFR
チャーチに10万近く散在する気にはなれないな
32足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 07:53:12 ID:M4urg7w4
2235も2236もスコッチグレインレザーだからなぁ。
型押しはどうも好きになれない。
形はとても好きなんだけど。
33足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 09:58:47 ID:ctjy/Qlu
型押しって、そもそも革質はガラスと大差ないんだろ?
34足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 10:40:49 ID:ig+pV3Dh
何をもって革質を語ってるんだろうね?
「良い」とか「悪い」というデジタルな発想では騙されるだけだと思うけど。
35足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 11:11:43 ID:ctjy/Qlu
>>34
ガラス仕上げ→表面を削って顔料をべったり塗り付けてるので、原皮の表情なんかまったく分からない。よって、キズがあるような安い原皮を靴用にするには持ってこい。

という意味において、
ガルのスコッチグレインレザーは、型押しという手間をかけているかどうかの違いだけで、基本はガラスレザーと大差ないんじゃないの?

ってことだ
36足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 13:37:36 ID:qCdExOyq
2113だっけ、コードヴァンのがあったじゃん
前見たときオクで安く出てたような。。
37足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 16:57:33 ID:a+hWdOLg
2235や2236は、通常のキップの揉み革だよ
ガラスに近い型押しは、2509と2585の合成底。

ttp://blackwatch.seesaa.net/article/19747330.html
38足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 17:13:48 ID:nO6giFUw
個人サイトが出典示さずに記述した内容もソースになるんだね
39足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 21:32:11 ID:30vkxFKp
最近スーツを着る機会が増えたので
それなりの革靴がほしいのですが三万円前後でお勧めを教えてください
40足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 21:36:35 ID:2RzBk9Hs
>>39
君はとりあえずABCあたりで適当なの買った方がいい
41足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 21:41:58 ID:30vkxFKp
三万円じゃやっぱり無理ですか・・
42足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 21:45:25 ID:eJPlVvXc
こっから好きなの選べ
ttp://www.regal.co.jp/brand/index.html
43足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 22:18:36 ID:8IRfKdoI
>>39
アドバン仕上げでちょっと尖がったやつがいいんじゃね?
なんかそんな気がする。
44足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 23:07:07 ID:M4urg7w4
>>6
オールデンのコードバンは染料仕上げ。リーガルのコードバンは顔料仕上げ。
黒では分かりにくいが顕著なのが茶色。オールデンは履き込むとシワの部分がうっすらと色落ちし始めて
色ムラが良い感じでアジになる。リーガルの買うくらいなら思い切ってオールデン買いなよ。

・・・と言われた。  俺にはリーガルコードバンでも充分高いんだが。
確かに表面の仕上がりが全然違う。でもリーガルは好きだ。
45足元見られる名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:45 ID:ZNsBCAUM
>>39
その値段で言えば、俺ならちょうどここらへんを選ぶかな
ttp://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=113RBH

あんたがどんなスーツ着てるか知らんが
46足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 08:24:56 ID:G/KJwZc4
>>44
米国の靴に10万以上は勿体ない。
俺が10万以上出すなら絶対に英国にする。
47足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 08:59:27 ID:svX1iCP9
あっそ
48足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 09:47:50 ID:KxXWPGX0
>>44
ちなみにREGAL TOKYOのパターンオーダーで使えるコードバンは
アレンとかにも納めてる国内タンナーので水染めということだった
経年変化とかホーウィンとの比較はわからんが、これでも6万円ちょいだから
銀座が近ければ普通のREGALのコードバン買うよりこっちだ
49足元見られる名無しさん:2007/10/26(金) 21:51:52 ID:e978Ruoa
>>39
「とりあえず」と言うなら、3万円台はもったいないような気が
する。9000円以下でも本皮でそこそこの靴がいっぱいあるから、
そこで色んな靴を試し、手入れ方法を試行錯誤してみて、それか
ら気に入ったのを買えばいいと思う

ABCあたりで、ローファー、ウイングチップ、ウォーキング
シューズを買ってみてはどうか?

かく言う俺は、最初にウイングチップを買って3ヶ月でアッパー
を駄目にしてしまった(泣
50足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 00:46:44 ID:mpxqjLyU
>>39

おいらも49に同意見。もし一足も持ってないなら、セールの1.5万くらいの靴を
2足買うべし。買うときは同時に買うのでなくて、超吟味して1足を買って、
それをある程度履いて、靴のサイズを感じられるようになってからもう一足
買うべし。

ただ、基準を作るという点でいえば信頼できる靴屋(チェーン店でない
有名な靴屋。REGAL TOKYOでも、トレーディングポストでも)に3万持っ
て行って素直に相談するのもいいかもしれないです。もしかすると、
3万オーバーしちゃうかもしれないけど、それは相談の結果という
ことで...

ちなみに僕なら3万なら、スーツがクラシックなら

ヤンコ
スコッチグレイン
リーガル
チーニー
カルミナ
ジョンストン&マーフィー

#順番に意味はない

あたりから選びます。スーツがモードなら、イタリア系もありで

リーガル
チーニー
アルマス

#やっぱり、順番に意味はない

あたりから選びます。チーニーとリーガルが両方に入っているのは
両者はいろんなタイプの靴を作ってるからです(ある意味、節操ない)
51足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 03:49:20 ID:OOptQuog
>>39の活動内容と靴の所持数によるな。

「最近スーツ〜」ってことは非サラリーマンでしょ。
だったら>>49-50の言うとおり、2万以下のラバー底のでいいんじゃない?
3万あればグッドイヤーウェルト製法の革底買えるけど、他に2,3足持ってないと雨の日履くもの無くなる。

もうすでに安いのいくつか持ってて、さらに良さげなのを付け足したいのであれば
晴れの日用としてリーガルやスコッチグレインの「革底」を買っていろいろ手間かけると楽しいかも。
52足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 08:39:28 ID:iGkHj1pe
>>44 完全防水になるけど、折り曲げに弱いから、靴で顔料仕上げはないと思う。
実際、俺のインペリアルグレードの靴は染料仕上げだし、
履きこんでシワの部分がうっすらと色落ちしてるし、
ちょっと毛羽立っている。もちろん、水には弱い。
逆に、ホーウィンは、オイルが効いているのか、ワックスがいいのか、
光沢があるように思う。

昔話になるけど、10年程前までは、イーストコーストやインペリアルグレード、
ミレニアムとかかなりいい靴をリーガルブランドで作ってたんだけど、
最近はパッとしないな。俺の主観ではあの頃の靴は、ソール以外、
今のクロケとかよりずっといいんだけどな。
53足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 14:25:10 ID:fHvBfU3M
>>52
今のリーガルの高価格帯は、よく分からないイタリア製ばっかりだからな。
ジョンマーが実質的な上位クラスになるんだろう。
インペリアルは今でもたまにセールで見掛ける。
サイズが合えば買っとくのもいいな。
54足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 20:48:53 ID:Qw2Bmcti
リーガルシューズ徳島店で買ったらすだちが付いてきた
なんだこりゃ
55足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 21:05:41 ID:7aLwbJTm
>>54
スダチを靴にかけて磨いたらどうなるか?レポよろw
手間暇をかけてKIWIで伸ばすとフレンチカーフみ
たいになったりしてw
56足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 21:09:44 ID:sBXtUWEC
>54
これは、店の人の心遣いでしょう。
徳島名産酢橘は、秋刀魚にかけてお召し上がり下さい。牡蠣でもウマイよ。
57足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 21:19:56 ID:pmW7xftV
焼き椎茸にすだちもおすすめ
58足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 22:00:01 ID:mpxqjLyU
むしろすだちより牡蠣が欲しい。ってか、靴の話題は?
59足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 22:07:22 ID:EcfMhnsP
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=637
コレ買った。チゼルトゥ、来年もまだはけるかな。
60足元見られる名無しさん:2007/10/27(土) 22:24:24 ID:iGkHj1pe
>>59 流行さえ気にしなくて、3足程度を回して履いていたら、
来年どころか、3年先も固いと思う。
61足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 07:37:59 ID:VluFSfpx
というか皆さん、靴ってそんなに流行に乗るもの?もしくは左右さ
れますか?

1回かったら、しばらく(5年とかもっととか)は履くものだと
思ってました...そうしないと、靴代がバカにならないような...
ちなみにある程度ローテーションさせて履いてます。
62足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 09:52:07 ID:RyzmmZVN
63足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 10:49:58 ID:dBVauUtK
>>61 俺の場合、1回買ったら5年ぐらいは履くけど、
流行の靴も欲しくて毎年買ってるから、靴だけが増えていってる。
結局靴代はバカにならないどころか、総額50万とかいうのがわかる。
64足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 12:21:38 ID:kfQkz+fv
>>61
普通はずっと履く
しかし59みたいなのはどうなんだろ?
65足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 12:30:25 ID:TaweGS3h
5年履くなら 相当なケアと慎重な歩き方が要求されるとおもう
66足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 12:39:49 ID:KC3hB2ip
いやいや、普通にケアしてれば10年以上もつだろ…
特にリーガルは頑丈だし。俺の親父なんて30年物履いてるぞ。
67足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 12:41:23 ID:U3INcg4p
同じ靴毎日履きたおさなければ、10足くらいもってりゃ10年以上もつよ。
俺の場合、15年前に買った靴だって履く回数の少ないやつはほとんど傷んでないし。
68足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 13:15:33 ID:sW+s+TYV
いや、あのデザインじゃ履けないだろう
恥ずかしいよ
69足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 13:35:20 ID:3ocZc8FI
知人からここの靴を頂いたんだが誰か値段分かります?

インソールにREGAL EAST COAST COLLECTION CUSTOM BUILTの表記。
内羽ストレートチップ、革底で量販店に置いてあるヤツよりは高そうなんだけど…。
7059:2007/10/28(日) 13:36:38 ID:BAodxCpZ
レスありがとう。
なんか酷評されてますね。
でもやっぱり流行にはつい流されてしまいますよ。
ちなみに3足ローテで手入れは週一です。

>>62
そのココロは?
オーセンティックなデザインということ?
71足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 14:15:52 ID:/8WHBXlV
>>70
俺はいろいろ持ってるほうがバラエティに富んで楽しいと思うね。

ところでゴム注入底の履き心地はどうよ?
7261:2007/10/28(日) 20:59:19 ID:VluFSfpx
>>70

むす、3足ローテで週1(ということは2回履いたら1回メンテ)
だったら、来年どころか3年くらいは持ちそうですよね...


3足ローテというのがちょっと少ない気がしますが...(雨用x2、
晴用x4くらいが普通?こんなこと誰もやってない?)
73足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 21:04:42 ID:zms1Xl5r
ちょっと靴に興味があったらいつのまにかどんどん増えてくんで、頻繁に履かない靴が多くなる
メンテも季節ごとに一回とか半年に一回って感じになる
でもべつに問題ない
普通の人みたいに下駄箱に放り込んで放置、って感じじゃなければ
あんまり神経質になる必要はないと思われ
74足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 21:40:03 ID:kfQkz+fv
週一メンテって、、趣味なのか?
75足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 22:22:06 ID:8j2ZIq5W
>>59
似たような形のこれを2・3年前から履いてるけど。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=298
来年になったら流行遅れってことはないでしょ。
2万かけてオールソール張り替えたばかりだから、まだまだ履くよ。

ちなみに晴れ用3足、雨用2足のローテーションです。

スコッチグレインは5年たってもまだ修理なんか出してないんだけど。
ソールの厚さが違うのかな?
76足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 22:47:31 ID:MWU/1sTz
週1メンテだと、逆に革が痛みそうだ
77足元見られる名無しさん:2007/10/28(日) 22:52:03 ID:HGHNvXgE
例え痛まなくても、もっと時間は有意義に使うべきだ
78足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 01:01:28 ID:uwEg3/qu
>71
おれも70の履き心地聞きたいね。
あのソール、すぐに悪くなりそうな気もするので、
70には悪いが、報告してほしいな。
79足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 01:53:55 ID:9Yn1F3Ap
リーガルの2177、学生靴っぽいイメージなんだけど、年齢制限ってあるの?
80足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 02:01:46 ID:sHONzJle
>>79
店頭で学生証を提示しないと売ってもらえないから気をつけてね
81足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 10:36:14 ID:8tecrQ2X
つ放送大学
82足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 14:11:47 ID:8C/F7JdF
競馬塾の学生証なら持ってるがww
83足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 14:53:45 ID:8tecrQ2X
>>76>>77
傷む、な
84足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 18:28:17 ID:muAPw0rU
リーガル好きなんだけど昨今のどっかで見たようなモデルばっかし新商品として発売するの
もう止めればいいのにな。今改めて見ると昔ながらの外羽根ウィングチップなんかはこれぞ
リーガルって感じで恰好いいのに・・

・・でもそれじゃ若者は誰も買わなくなるか
85足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 20:01:44 ID:63ykq71U
>>79
学生がローファー履くのか
ダセーな

女子のことか?
86足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 21:30:54 ID:/ecvCzTr
>>84
今日、まさにそんな感じの外羽根ウィングチップ(茶)をジーンズに合わせてる若いにーちゃんがいたが…

ぼってりしててダサかった
87足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 21:41:18 ID:2a6PtVcl
トリッカーズのカントリーだったら俺だ・・・
88足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:07 ID:HmR3KK0I
夢見るランナーはいいね
89足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 22:07:19 ID:YCv0LNR2
角ばったローファーがさいきょうだ
90足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 23:01:45 ID:krRoyCeZ
俺はローファーをスーツに合わしている。
その他はモンクだ。
スーツにプレーントゥやストレートチップなんていうのは、
最近、青臭いと感じるようになってきた。
ファ板的にはオワタ・・・orz
9161:2007/10/29(月) 23:29:59 ID:6wMI4/R8
ローファーにスーツって全然普通な気がしますが...駄目?

まぁ、いわゆるHARUTAのローファーはどうかとも思うけど、
個人的にはよく合皮で2000円くらいの靴にある外側に
銀色の四角いボタンみたいなの(?)がついたアレじゃなきゃ
なんでもいいや。

個人的には細身でチゼルトゥのローファーとかは、カナリイイと
思うんですが(←そんなの持ってませんが...欲しいけど)
92足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 23:52:18 ID:yNgj3cMw
93足元見られる名無しさん:2007/10/29(月) 23:54:21 ID:YwpKOuNf
タッセルローファーなんかはどうなんでしょう
あの飾りが可愛いすぎるような気もしますが
9461:2007/10/30(火) 00:21:12 ID:+fkuG2VE
>>92

およそそんなかんじ。このトゥスプリングはさすがにやりすぎだけど。

ジャストイメージのものじゃないけど、例えばこんなん(←今探して
みました)。
http://www.boq.jp/closeup/shoes/2006/061110_m-shoe/061110_sho.htm
http://www.berluti.co.jp/miniSite/modele.asp?codeLangue=ja&F=&C=221&M=932&I=0
95足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 00:32:31 ID:j6+sAZhG
>>93
ジャケットスタイルには似合いますね。あとアメリカ系スーツにも。
96足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 01:44:41 ID:tj1+hw28
2177はものすごいロングセラーで、俺も昔から今に至るまで何足も履いている。
ま、メートル原器のようなローファーだ。
バスのローファーやコールハーンのローファーも持っているが、だからといって2177の存在意義が無くなったと言うわけではない。
97足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 02:27:18 ID:nB6ugHOo
仕事でも遊びでも、ローファーは使いやすいという理由で愛用
してます。紐は、履く時が面倒です
98足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 07:50:58 ID:gdKrwW4q
>>97
楽なほうに流されてるんだな
99足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 10:36:40 ID:stnzzZiN
>>79
【クソお坊ちゃま】学生のみなさんはリーガルを履いてはいけません【18禁】
100足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 13:04:01 ID:oEmfqCuX
リーガルは学生靴ではない。
学生が履くには早すぎる。
学生は春田を履いていろ。
101足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 13:28:52 ID:PKvnPsPw
リーガルのローファーってモロ学生靴だと思うのだが・・・
102足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 15:48:25 ID:0+83ZmkW
逮捕の少年「援助交際で稼げば」
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/

神戸市で自殺した高校3年の男子生徒に「ブレスレットを買え」と言って現金を脅し取ったとして同じ学年の少年が逮捕された事件で、
少年は男子生徒に「金が無いのなら援助交際して稼いだらどうだ」と迫っていたことがわかり、警察は犯行のいきさつを詳しく調べています。

この事件は神戸市須磨区の私立高校で、ことし7月に校舎から飛び降りて自殺した3年生の男子生徒に、
携帯電話のメールで繰り返し現金を要求したとして同級生ら少年3人が逮捕され、
さらにきのう、同じ学年の18歳の少年が「ブレスレットを4万円で買え」などと言って男子生徒から5000円を脅し取ったとして恐喝の疑いで逮捕されたものです。
これまでの調べで少年は男子生徒に「友達が危害を加えると言っているので、ブレスレットを買えばとめてやる」などと持ちかけていたことがわかっていますが、
その後の調べで男子生徒が「これ以上払えない」と言うと、
少年は「金がないのなら援助交際して稼いだらどうだ」と迫っていたことが、ほかの生徒の証言などからわかりました。
少年は「脅したつもりはない」などと容疑を否認していますが、警察はきょう少年の身柄を神戸地方検察庁に送るとともに、
少年が繰り返し現金を要求していたとみて犯行のいきさつを詳しく調べることにしています。
103足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 15:52:50 ID:TNPcTHYC
リーガルのローファーは硬いから高校生の足が馴染む前に壊れます
104足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 19:08:44 ID:gdKrwW4q
高校生って男子?
ローファーなんて履くのか?
105足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 20:15:19 ID:j6+sAZhG
モーターショーに着てるような外人は、どこの国のヤツもタッセルやコインのような
ローファー勢が多数派だったな。紐ストレートチップなんて1人も見てねーよ!
106足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 20:25:53 ID:Jl/G55Aq
>モーターショー
それは「宴」とも言える場所だからじゃないの?
107足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 20:26:52 ID:oGbgbVC2
やべぇ。 オークションで偽物買っちゃったかな…

リーガルのホームページ見ても載ってないし…
まぁいいか。。。
108足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 20:27:11 ID:EzhEkzQ4
リーガルの定番中の定番といえる代表的な靴を教えて下さい。
109足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 21:11:36 ID:oRhr+Ufs
タッセルは何度もボンボンが取れて、今や見ただけでトラウマ
110足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 21:26:27 ID:Kl1xtdpR
111足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 21:42:27 ID:B2AG8NUP
>>107
世の中にはモデルチェンジというものがありましてな
11261:2007/10/30(火) 22:02:44 ID:+fkuG2VE
タッセルローファーってあんまり若い人が履いてるのを見かけない。

逆に、タッセルローファーをどう履きこなすかが知りたい。
113足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 22:35:44 ID:tj1+hw28
>>108
マジレス
定番中の定番といえばコレ。
流行を超越して長年リーガルの定番として君臨している。
ま、食べ物に例えればニッシンのチキンラーメンのようなものだ。
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=138
114足元見られる名無しさん:2007/10/30(火) 23:29:48 ID:j6+sAZhG
3つボタン段返りスーツには、伝統的にタッセルが似合うんだぜ。
若い人うんぬんは、慣れの問題としかいいようがない。
115足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 00:00:40 ID:69LSMifx
タッセルローファー履いてラッシュ時の電車に乗る勇気はない
116足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 00:13:09 ID:t/IRj5Dj
>>115
慣れりゃどうということないけど
117足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 00:48:46 ID:3Y0anm4e
>>113
ああ、そうかも
うちの下駄箱にも御鎮座なさってるわw
118足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 12:12:48 ID:Rw+qFrq9
リーガルといえば外羽根プレーンじゃないのか
119足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 12:49:33 ID:dou5jbQP
>>118
同意。
でも、プレーントゥとローファーが双璧じゃね?
120足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 12:51:22 ID:dou5jbQP
>>114
パンツはパイプドステムのハーフクッションがいいよね。
121足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 23:15:53 ID:Ml6sJoST
>>113
うちにもありますた
122足元見られる名無しさん:2007/10/31(水) 23:45:59 ID:lsjy8XFl
パターンオーダーにアメリカンタイプが加わったね。
2504のようなプレーン型が好きな人間からすると
カーフくらいの革で、あのデザインが履けるのは嬉しい限りだ。

今まであのデザインだとガラス革かスコッチグレイン革か
コードバンしか無くて、いまいち選びにくかったから。
123足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 06:12:01 ID:T3j+hoBw
>>122
どこにもその情報がない・・・
124足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 07:02:55 ID:XtSsB+Rj
ソースはREGAL TOKYOから送られて来たDM。
125足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 08:21:44 ID:kSHa9NFP
どこかの靴屋さんで見た人だなあ…と思ったらREGAL TOKYOの支配人さんだったのか
俺が見た時はたしかボタン式のブーツ履いてたし、ほんとにブーツ好きな人なんだな
126足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 13:59:07 ID:EonnbE1d
リーガルの靴で先がとがってるカジュアルなものないですか?
カタログみましたがどれも丸みをおびたものばかりなんですが..
低価格で探してます
127足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 17:50:39 ID:4cqQhxnO
すいません質問させて下さい。
誰か114RBH、又は113RBHを実際に見たか所有してる方って居ますか?
公式では趣のある色と記載されているのですが、これはシャドー仕上げ
っぽくちょっと暗みがかったブラウンということなのでしょうか?

あまり明るい目のライトブラウンだと無理なので・・・
それとどのサイトでもUチップの方が若干暗めに見えますが気のせいで
すかね?
近くのリーガルショップでは置いてなかったのでよろしければ誰か
教えて下さいお願いします。
長文失礼しました
128足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 19:15:20 ID:/LaIuc9Y
ジョンマのコードヴァンチャッカの艶見てたらだんだん欲しくなってきた。。
あと1万安けりゃなあ〜(´-`)
129足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 19:26:01 ID:B2Yv42ls
>>126 そういうのが欲しいなら丸井やABC行けばいい

 
130足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 19:39:43 ID:B2Yv42ls
ウールパンツにコート、メンパンにジャッケト
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=825
この靴で買おうと思うけど変じゃないよね?
131足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 19:54:50 ID:WTsXUhs4
>>128
あれはいいものだ
132足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 20:08:04 ID:njgIPYDH
>>130
変ではないけど、面白みもないかな
ロングノーズでシンプルな靴とみせるか
おっさんくさい靴とみせるかは
腕の見せ所かな
133足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 20:25:17 ID:/3kNkxQl
>127
俺の持っているのは115のブラウンだが
結構明るめのブラウンだ。
もちろんライトブラウンではないが。
写真よりも実物のほうが少し明るめ。
134足元見られる名無しさん:2007/11/01(木) 21:11:46 ID:l45XDA0t
>>127
113Rのブラウンを持っているが、>>133にある通り明るめで
ブラウンというよりライトタンに近いと感じた。ただ、クリーム
入れれば、色は変えられる。今では明るめのチョコ色になった

ただ、革は正直イマイチだと思う。ちょっと足して、ジョンマー
買った方が良いかも知れない
135おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 22:02:02 ID:3oxDojeq
リーガルのデッキシューズでゴアテックスを今日見てきた。欲しい!
ちなみに、その店では何年も店先に置いてたようなモンクを1万円
(定価は1万9千)で売ってるので、こっちもそそられる
136足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 01:26:56 ID:MXk4tnlQ
>>127
俺も113RBHのブラウン持ってる。
まずチップ間で革の色が変わって見えるのは気のせい。
ただUのつなぎ目だけは確かにちょっと濃く着色されていた。
おそらくそのせいでUチップだけ少し濃く見えるんでしょう。

実物はttp://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=113RBH
のブラウンが一番近い印象。
照かりは控えめで、赤味もほとんど無いのでとりわけ目立つことはない。むしろ地味なくらい。
ただ>>134が言うように革質(キップ)が少し厚くて結構堅い履き心地。
カーフに慣れてると靴擦れするかも。

それでもつま先が丸みすぎず尖がりすぎずの絶妙なラストで、3万以下ではなかなか無いブラウン。
アニリンやアドヴァン仕上げではないため色落ちもしにくいので結構気に入ってる。
137足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 19:22:05 ID:D0xKr2zy
就活でストレートチップを買うのですが、Y915あたりで無難でしょうか?
138足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 19:38:35 ID:S+jN3pdQ
就活といえばロイドフットウェア。。
139足元見られる名無しさん:2007/11/02(金) 20:30:26 ID:n7Lib5Gs
>>137
内羽根キャップトーはフォーマル度が高いので無難と言えば無難。
さらに保守的に見られたいなら、もっと形がボテっとしたやつがいいかもしれん。
極端なロングノーズはやめた方が無難。(業種にもよるが)

あとは、足に合うかどうか。就活はけっこう歩くので、ガバガバだったり
きつくて指が当たったりするとひどい目に遭う。
140足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 01:21:41 ID:pu1U2roD


REGALのスーツのCMやってた


141足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 03:57:02 ID:8Td4PmTV
>>138
東京は遠いです。
142足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 22:13:41 ID:WLfxddji
洋服の青山で売ってるREGALスーツって、靴のREGALと
関係あるんですか?
143足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 22:22:17 ID:3GpHSrIX
>>142
登録商標で調べてみな。分るから
144足元見られる名無しさん:2007/11/03(土) 22:59:13 ID:WLfxddji
説明になっておらん
145足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 03:38:02 ID:rvGHJ28M
豪雪地帯に住んでるんだが、REGALの冬靴はどんなもんでしょうか。
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=257
この辺を狙ってるんですが、ご意見お聞かせください。
146足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 07:44:50 ID:gMxZV3iq
グリップ力が効いていて、凍結した路面でも安心だよ
147足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 08:03:56 ID:AEy+e6Qc
>>143
知らないなら黙ってろよ
148足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 08:52:24 ID:/Li6D6vm
>>144
ググレカス
149足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 12:09:07 ID:rvGHJ28M
>>146
水が染みてきたりしないでしょうか?
ゴアテックスの安いモデルもあるようですが。
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=457
150足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 13:14:29 ID:gMxZV3iq
水が染みる?そんなことはない
151足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 13:33:15 ID:KNCykqtd
>>148
答えになってません
152足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 15:15:55 ID:lzO6eL+P
>151
しつこいよ。
153足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 15:41:23 ID:eeeNnJ+d BE:101376364-2BP(6000)
大国町トミヤマがつぶれて
神戸本町高架下にリーガル2割引の店まだある?
154足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 16:36:53 ID:AEy+e6Qc
小沢辞任・・・・
155足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 20:35:08 ID:wv7RKj/i
そんな事よりエスパルスオワタ・・・
終わってないけどオワタ・・・
156足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 22:14:35 ID:rvGHJ28M
>>150
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=256
近所のABCマートでこれ買ってきました。
今から雪が楽しみです。
157足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 22:34:43 ID:Bur9b916
ジョンストンの31500円のブーツ見たけどいいね 
欲しい
158足元見られる名無しさん:2007/11/04(日) 22:56:27 ID:5SQzz8yS
>>157
俺も前から目を付けていた。欲しい…
159足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 18:31:29 ID:KjFjIVzJ
今日は雨なんでここの3万弱のストレートチップ履いてる。
ヒールはゴムなんだけどソールは革だからやっぱし染みてくるね。
ダイナイトに交換してガンガン履く。
160足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 20:58:07 ID:yp8r0kO7
バンバン履け
161足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 00:25:31 ID:erIp1P7S
雨の日はリーガルのゴアテックス履いている。
撥水性の高さ、靴底のすべりにくさ等、最高だ!
     ↓
http://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/421649/416613/704388/#728420
162足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 01:41:50 ID:/zOTiyrQ
靴板では、リーガルのガラスはクソだとか論外とか言われますが、何故なんでしょう?
確かに茶系はエイジングの楽しみに欠けるきらいはありますが、黒は個人的に大好きです。
フル(?)ガラスはコードヴァンのようにビカビカだし、セミガラスの抑え目のツヤも渋くて
いいと思うのですが・・・
163足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 01:52:06 ID:qRP7ZqaI
もっと高くて良いものを知っている靴ヲタにとっては
格好のタタキ台だということ
164足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 05:40:19 ID:LWOxaes0
× もっと高くて
○ ちょっと高くて


ガラスはガラスで良いと思うよ。だってここは日本だもん。

あぁ、今日も雨だ。
165足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 07:17:37 ID:dm/3ZnuB
さてと、履く予定だった革底のメダリオンをしまってガラスでも出すか・・・
166足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 08:05:02 ID:PO9NC6VP
ガラスは安くてそこそこ見栄えもあり手入れも簡単だけど、
靴に趣味性を見出してるやつらは本物を求めるからな。
ガラスが「コードヴァンのような光沢」なら本物のコードヴァンの方がいい。
寿司でいったらアワビと回転のロコ貝(チリアワビ)みたいなもんだね。
167足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 08:54:50 ID:KI/yYOez
↑うまいこと言うね。
168足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 18:33:36 ID:ppBNUsHj
素朴な疑問ですみませんがリーガルの靴は基本的に定価販売なのですか?
店頭で買う場合の価格です。
169足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 19:35:50 ID:0T9ou7ky
今日RGの初コードバン買ってきました。
蛍光灯の下でじっくり見るとガラスのほうが表面はきれいですネ。
コードバンの手入れはガラスみたいに雑巾で拭いてハイ終わりって訳もにもいかないみたいだし。
靴の手入れが大好きならコードバンですかね。
しかし、靴を靴箱にしまわないで自室にならべて眺めている俺って少しきもい
170足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 20:27:31 ID:hiED4wf4
RGって呼び方、なんかツウっぽいなw


まあリアルゲイとかぶるわけだが
171足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:07 ID:q/Q4MUhH
>>169
でも、コードバンって雑巾で拭くだけでもいいと思うぞ
あまりクリームを塗りすぎない方がいい感じ
172足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 21:44:32 ID:dm/3ZnuB
うーん、コードバンは油性クリームで磨いた直後でないと威力を発揮できないと
頑なに思っている俺とは意見が合わないな・・・
173足元見られる名無しさん:2007/11/06(火) 23:03:02 ID:m55/E4C0
ガラスは購入直後は「ん?」だけど、
我慢して履き続けて、丁寧に手入れを続けていくうちに
自然な皺や表面の小さな傷、クリームの効果なんかがいい味を出してくると思うけどね。
174足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 00:15:09 ID:KPgPD2St
それはガラスというより、リーガルの靴全般に言える特長だな。
履きこむとなんかいい味が出てくる。
175足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 00:21:19 ID:1ETOjybk
最近ネットに掲載された新作はガラス革ばかりだな…ガルちゃガルなんだろうけど
ちょっと悲しいぞ… せめて3万前半でキップ(≠)キップガラス、3万後半でカーフの
ラインナップだして欲しいぜ

こいうことをいう奴はすなおにガル東京に行きべきなのか?
17661:2007/11/07(水) 00:22:15 ID:vqrFwPd1
しかも、リーガルの靴だけでなくて、革靴全般の特徴かと...

履きこむといい味出てくるっすね
177足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 00:24:40 ID:gRSQqhVo
オレもセミガラスの黒は好きだな。
手入れを怠らなければ、コードヴァンにもカーフにもない独特な味が出てくる。
食わず嫌いの連中も一度ちゃんと履き込んでみればいいのにとおもふ。
178足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 00:25:55 ID:N3vu7iWS
ガラスがいい味出てくるなんて聞いたことないな
時とともに表面の塗膜が劣化するだけだろ
179足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 02:00:49 ID:YUorp3wf
ガラスにクリーム塗って効果があるという説と、
成分が浸透しないから効果はないという説があるね。
180足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 04:57:13 ID:/yY2cWFh
普通に浸透するよ。
181足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 05:25:04 ID:7HAmz8Kj
ハルタのローファーと変わらないかも。
価格は3倍だけど。
182足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 08:10:21 ID:BhQFGs6s
>ガラスがいい味出てくるなんて聞いたことないな

ビギンで特集されないと信じないクチかよw
183足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 09:08:41 ID:0+mLTH9c
次のセールだかキャンペーンっていつ頃ですか?
184足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 09:31:17 ID:XAFoe3Dv
>>182
お?
反論する気?
185足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 09:52:54 ID:WvMaM3o5
まあ、いい味出てくるってのは個人の主観だからな
人によって感じ方が違うんだろ
186足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 10:34:51 ID:ZVmNrsQt
>>169
靴屋みたいに壁に棚? それともショーケース?
写真うっぷ
187足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 13:40:39 ID:kFDO2OXL
リーガル東京の靴もっといろんな店に置いて欲しい
銀座行くの面倒くさい
188足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:05 ID:At8w8FlN
Regal tokyoは「来れる人だけおいで、買いたい人だけ買って」という感じで
趣味製が凄く高い雰囲気だからなぁ・・・

セールはあるけど、そんなに品数が抱負ってわけでも無いし。
189足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:33:40 ID:htYYPTph
礼服にあわせる無難な靴教えて 予算1800
190足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:39:15 ID:C4g7e3i5
難しいなw
191足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:51:23 ID:yTpdklS6
>>189
素足に靴墨。その値段ならクリームとワックスの両方が買えると思う





さてと、予算は1.8万円の間違いだと思うが、その値段だと「KENFORD」の
ストレートチップ(黒)かプレーントゥ(黒)がご希望に添えるんじゃないかと

参考
ttp://www.shoes-street.jp/shop/genre/genrelist.aspx
192足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:56:01 ID:htYYPTph
>191れすとん
今携帯なんです
あと一つ質問良いですか?
193足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:04:44 ID:yTpdklS6
>>192
なんすか?
194足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:04:51 ID:htYYPTph
お洒落なのは、ストレートチップですかね
195足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:08:10 ID:yTpdklS6
お洒落というかよりフォーマルなのはストレートチップだね
内羽式の方がシーンを選ばないぞ
196足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:11:52 ID:htYYPTph
内羽式??シーン選らばない方が無難ですよね
とりあえず1足って感じなんで
リーガルなら5年はいけそうだし
197足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:15:28 ID:U6dScAj4
毎日履いたら壊れます
198足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:17:22 ID:yTpdklS6
>>196
もしかして、内羽・外羽の区別がわからんのね?そしたら、
「冠婚葬祭につかう黒のストレートチップ下さい」って言えば、
普通なら大丈夫だと思うが…
199足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:18:24 ID:U6dScAj4
逆に外羽根のキャップトゥ探すほうが大変だ
200足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:24:30 ID:yTpdklS6
http://www.shoes-street.jp/img/goods/S/K009L.jpg
これなら携帯でもみれるかな? これが、内羽根式のストレートキャップ



羽じゃなく羽根と書くべきだったね。失礼


>>199
最近のガルの新作は外羽根式のキャップトゥが多くないかい?
201足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:30:33 ID:U6dScAj4
最近多いの?
あんまり店行かないから知らなかった
外羽根のほうが履きやすいから好きだなぁ
202足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:49:59 ID:htYYPTph
>200ありがとう
やはり冠婚葬祭以外でも履く事を考えてプレーントゥにします。
203足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 01:55:07 ID:8tVGQHgH
>>196
冠婚葬祭用なら黒の内羽根ストレートでさらに装飾(メダリオン)のないやつがベスト。
204足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 02:14:53 ID:htYYPTph
>203別にプレーントゥでも冠婚葬祭大丈夫ですよね?
205足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 03:14:17 ID:w6S6uWKC
問題ない。国王の葬儀参列でもOK
206足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 03:17:53 ID:8tVGQHgH
>>204
もちろん大丈夫だよ。
俺大学生のとき普通にプレーントゥだったし。
207足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 04:43:39 ID:CvhOsdLs
  ↑
それは変
208足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 04:43:53 ID:CvhOsdLs
じゃなかった
209足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 07:40:02 ID:4dbCa7YC
チゼルトゥのホールカット、メダリオンなしでもOK?
210足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 10:31:55 ID:etuexrLV
ゴールドメンバー金額はクリアしたけど、回数がぁ。。
なんか安いモノないのか?
211店員:2007/11/08(木) 12:23:42 ID:dq+mQBtd
回数なら何買ってもカウントされるから安いものがいいですよ。
ちなみに靴紐なら315円。小物買っただけでも一回にカウントされるからね。
212足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 16:11:00 ID:htYYPTph
店員さん ジーンズ、チノパンに合う
カジュアルシューズ教えて
ホッパーはどうですかね?
213足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:34:30 ID:0zCzqf75
http://image53.webshots.com/53/3/41/16/492534116VpEpxa_fs.jpg
写真で見ると体のサイズが大きそうに見えるが、
実物は日本女と変わらないサイズだったりする。
何故そう見えるかというと顔が小さいから。
214足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:35:15 ID:0zCzqf75
http://image52.webshots.com/152/7/88/94/489678894mBcqKa_ph.jpg
白人女性はブラジャーを見られることに全く抵抗が無い。
せっかくだから見てあげよう
215足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:36:40 ID:0zCzqf75
http://image51.webshots.com/151/9/57/84/427295784XLyUuB_fs.jpg
こんな感じでおっぱいの谷間が見放題なのが欧米の日常。
本来は女性の肉体は最高レベルの総合芸術。日本の女の肉体はグロ画像だが。
216足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:37:24 ID:0zCzqf75
http://image53.webshots.com/553/6/60/73/2539660730094280838hABbWW_fs.jpg
これが美しいシャープな顎のライン。
人間の顔を平面体としか認識していない日本人はそれに気付くことすらできない。
217足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 18:56:02 ID:kBplBXle
韓国人だってそれ以上に気付く事ができないぜ
218足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 19:30:08 ID:oJEEnQ9a
恋かな
219足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 19:37:29 ID:Jg+aNnpq
西洋コンプレックスか
220足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 19:51:55 ID:poptq5ou
腐った頭
221足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 19:55:47 ID:OB8n2l65
女性でもリーガルのローファーは似合うと思う
222足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 20:05:44 ID:ZHMQuCPU
茶のストレートチップてどんなときに履くの?
223足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:09:05 ID:akEg9wu1
>>222
どんなときでも

何を心配にしてるんだ?
224足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:22:19 ID:ZHMQuCPU
>>223 黒のストレートチップが冠婚葬祭て上に書いてあったんで
茶のストレートチップじゃ結婚式だめですよね?
だめなら仕事の時のみなんでしょうか?
225足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:44:03 ID:8pX5Roev
>>224
礼装での靴は基本「黒」
226足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:52:27 ID:akEg9wu1
冠婚葬祭以外で普通に履けばいいじゃん
それだけじゃ不満なのか?
227足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 22:03:10 ID:ZHMQuCPU
>>225 勉強になりました。
>>226 普通にって仕事・オフってことですか?
228足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 23:07:33 ID:F/oi3s/V
>>213-216
外国製のカメラは赤目を抑えることもできないんだな。
日本製は素晴らしい。
229足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 23:46:36 ID:htYYPTph
リーガルはカジュアルにあう靴は少ないですね
230足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 23:44:10 ID:mcjayhhK
>>229
おいおい、コイツを無視するような発言は聞き捨てならないぜ
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/606137/608440/

株で儲かったら買ってみなよ
231足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 03:21:27 ID:L3TSy4Pf
空気読んでないけど、これカジュアルでいくのは無理だな。
おじいさんって言えるくらいの歳で、こんな靴をカジュアルに合わせてたら相当かっこいいけど。
そんな人をたまに電車で見るから困る。
232足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 03:26:20 ID:+pEHtpu6
これだと、仕事用にしちゃうな〜
233足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 03:31:41 ID:0ikbYlg9
若いのが上カジュアルに履いてたら、アンバランスだ
234足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 04:50:12 ID:fDLv/Lgc
3年ほど使ってなかった靴を久しぶりに履いたら
踵の部分の中敷がドロドロに溶けて靴下にベットリ
ついた。
これって、修理可能?
買い換えるしかない?
235足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 05:04:30 ID:ysqFC/lb
加水分解
修理不可能。かいかえれ。
つか、三年履いてなかったらもういらないだろ。
236足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 06:07:06 ID:fDLv/Lgc
>>235
同じく3年履いてなかったスコッチグレインは
問題なく履けたんだけど。
なぜREGALだけドロドロになるの?
237足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 06:51:15 ID:Ps5iiUpD
>>230
これが噂のフラッグショップモデルか!
238足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 08:46:39 ID:n5SQ4sDT
>>230
マルチパーパスな靴だね
239足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 12:40:36 ID:Ufdzq2Js
>>230
これは確かにカジュアル用だな
240足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 14:05:39 ID:cC6bE+FZ
>>230
40台以上には似合うね
241足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 18:43:05 ID:15ftM3Iw
ガルに内羽根のセミブローグってある?
242足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 19:20:49 ID:/zrGipsD
>>241
ある
243足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 19:53:22 ID:15ftM3Iw
>>242
じゃあ品番を教えてくらさい
244221Rとか103Rとか:2007/11/10(土) 20:29:06 ID:FoYzl6Xo
ガルのサイトで↑ストレートチップから探せ
245足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 21:07:45 ID:15ftM3Iw
おー、サンクスw

しかし教えてもらっといてアレだが、ロングノーズばっかだねえ。
トラッド路線もしっかり作って欲しいな。
246足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 22:20:18 ID:KZjX3x4U
ぇ?シューケアって周1でも多いのか・・・?
俺は3日〜7日に一度くらいの頻度でクリーナー→ワックス→磨きの手入れしてるんだけど駄目だったのか・・・orz

しかし、3日くらいでトゥの輝きが失われてきて一週間も履いてると汚れがすごい目立つから手入れしたいんだけどな・・・。
みんな何足もってんの?俺2足なんだが少ないのか・・・。
247足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 23:25:26 ID:PBBmx7B8
>>246
ぶっちゃけ2足は少ないやろって思うけど、それはともかくとして
2,3回履いたらクリーナーってのは、革に悪いと思うんだけど...

トゥの輝きがないからって、クリーナーはやりすぎだと思ったり
する。
248足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 23:29:22 ID:09RVshUV
手入れしてない靴を4回も5回もはいたらみっともない気がするけどなあ。
それとも俺の扱いが悪いだけか?普通にしててもトゥとか結構汚れると思うんだが。
249足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 23:34:09 ID:W3yMffc0
>>246
常に輝きを保ちつつ長く履きたいなら、あと2足増やしなされ

俺も以前は週1ぐらいでせっせと磨いてたけど、靴が増えてからは
履く頻度が週1〜2回の靴の場合、磨く頻度は2週間に1回ぐらいかな。
250足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 00:01:07 ID:FGjIBnxi
>>248
俺は外回りの営業なので、1日でかなりの距離歩くから仕事終わるとホコリやら砂やら何やらですんごく汚れてる。
五足で週一ローテだけど、うちに帰ったらブラッシングしてツリーを入れて、週末にクリームをほんとに薄〜く塗ってメンテしてます。
クリーナーはあんまり使わない。
251足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 00:16:33 ID:kytUMCwd
>>248
2週に1度クリーナーとクリーム使ってメンテしてやるが、
普段はブラシで砂とか汚れ落としてツリー入れるのみかな。
それだけでも、履きっぱなしの状態よりはいいと思ってる。
252足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 00:28:56 ID:9b4cE+Pb
手入れって言っても全身全霊を毎日ってわけじゃないでしょw
帰ったら汚れ落として軽く布で磨く。クリーム使ったりは1・2週間に一回でいいと思う。
253足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 04:47:10 ID:3eKdsF2q
2,3回履いたくらいならブラッシングだけで艶が回復するっちゅーの。
254足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 07:06:12 ID:Jdxu2PBq
>>248
汚れたらブラッシングして布で拭けよ
息をハァ〜とかけて表面が曇ったところを拭くだけでもキレイになるだろ
255足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 14:56:08 ID:WGhEYJIT
みんな磨きすぎだよ。かえって靴痛めるぞ。

クリームなんぞ気が向いたときでいい
月一でも多い位だ。
普段の手入れはブラッシングで十分。
コバに埃が溜まらないよう入念に。
あとはカビないよう風通しの良い所に保管するだけ。
256足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 15:05:02 ID:wAl+1X58
俺なんてダイソーの靴専用クリーナー(ウエットティッシュタイプ12枚×2パック 100円)で
月1に拭いてるだけ。
成分はシリコンオイルと防腐剤だけだがな。
257足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 15:34:12 ID:SNFzGbCZ
>>254
俺もこれだな
クリームは月一回

本当はもっと磨きたいけど我慢している
258足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 16:12:51 ID:TYJsGhj0
ところでおまいら、友人知人の結婚披露パーティーみたいな時ってどんなの履いてる?
礼服までは必要ない、ダークスーツに明かる目のタイみたいなとき。
259足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 18:36:05 ID:M3IRf5SD
リーガルとスコッチ両方持ってる住人にちょっと質問なんだが。
このスレでこんなこと聞くのも荒しっぽいが作りはスコッチのが上と2chやネットでよく見るんだが本当のところどうなの?
来月給料入ったら3万ちょいくらいの初リーガルいこうかと思ってるんだがそれだけが気になって・・・。
260足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 19:30:54 ID:DbriZQLt
>>259 3万程度なら、そう変わらないけど、
リーガルよりジョンマーをお勧めする。
2万程度か4万超なら、俺ならスコッチを選ぶと思う。
作りはスコッチの方がいいと思うが、
実際長持ちするのはガルだと思う。
カーフよりキップの方が丈夫だわな。
261足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 21:00:56 ID:fO6E7FNg
スコッチはかかとに穴が開いてるのが減点。
262足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 21:14:52 ID:N8ykzyjP
>>255
>>257

月1とか、隔週とか書くときは、ローテーション数を書いて欲しいです。
30足ローテの人と3足ローテの人じゃ月1の価値が10倍くらい違う
し...


>>258
親族の人がいないパーティー(同世代だけ)なら、キレイな
ドレスシューズ(Not 黒)、親族の人がいるようなヤツなら、
普通に黒いストレートチップ。
263足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 21:27:39 ID:WGhEYJIT
>>262
分かってないようだけど
頻繁に履くから頻繁に磨けばいいって訳じゃないんだよ
264262:2007/11/11(日) 21:37:46 ID:N8ykzyjP
分かってないから聞くけど、

多い靴で月2、基本的に月1くらいの頻度で履くんだけど、
どのくらいの頻度で磨けばいいの?
265足元見られる名無しさん:2007/11/11(日) 23:12:15 ID:7tRrni4k
>>259
自分の足によりフィットする方を選べばいい。
ブランドより履き心地の方が重要だろ。
266足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 00:16:36 ID:pLsrUTx5
>265
その通りだな。
267足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:58 ID:1+bS42ap
従兄妹の結婚式には016RBJとY915ならどっちがいいでしょうか
268足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 00:25:29 ID:fn96dMd+
自分できめろ
269足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 01:03:33 ID:ckpMEMSu
リーガルってキップ採用の靴が多いよね。
履き心地が堅いんだけどどのくらい経つと履きやすくなるの?
この1か月で7回くらい履いたけどまだ堅い・・・
270足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 09:11:19 ID:MeOvEnQl
>>264
何回履いたとか何週間経ったとかじゃなくて、必要な時に適度にメンテするんだよ。
まったく履いてなくても時間が経てば革は乾燥してくるしね。
メンテ後に革がどうなっているか、その後革の状態がどう変化していってるかを普段からよく見ておくことが大事。
271足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 09:33:46 ID:uq6NRi2F
革靴って、本当に履き心地がよくなるのはソール張替えが必要になってくる頃だと思う。
だから安い靴を履き潰して買い換えるのは、かえってもったいないと思うんだよね。
272足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 11:58:02 ID:Ne8E9Sk4
>>269
週一ぐらいはいて一年近くかかる。
273足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 12:15:01 ID:nqGj8/we
ここの黒の外羽根式ウィングチップは完全にビジネス仕様のイメージが着いちゃったんでしょうか?
カジュアルな格好で足元を引き締めるのに使おうかと思ったんですが、上記の理由で合わないと言われました。
無骨なのにドレッシーだから好きなんですよねー。
274足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 13:06:49 ID:toa/Luqd
>>273
カジュアルに使えなくはないけど、
ちゃんと上から下まで違和感なくカジュアルに見せるのは
スーツ着るよりはるかに難しいので
上級テクですよ、という事かなあ。

自分の中で、イメージが持てるならば、合わせてみては。
俺には難しそうに感じるけど。
275足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 14:04:08 ID:T3vg4rXC
>>38

>個人サイトが出典示さずに記述した内容もソースになるんだね

リーガルの商品ページへのリンクは出典にならないの?
276足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 17:37:59 ID:xYjvLtbZ
みんなはジーンズ履くときもリーガルなん?
277足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 18:44:45 ID:ctl7W2TZ
新作、結構アップされてたけどセミガラス・ガラスのオンパレードだな
なんか方向性間違ってるような気がするのは俺だけ?
278足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 19:57:46 ID:xSoMY4yj
>>276
リーガルかアディダスかアシックス
279262:2007/11/12(月) 21:22:41 ID:yrJLMTKR
>>273
以下のようなのは合わないと思うけど
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=600

これならアリじゃない?
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=944

と思うんだけど...ま、カジュアルっていってもピンキリだけど、
ジーパン+ジャケくらいなら下は普通に履いてそう。上は....
靴持ってないのね、って思っちゃう
280足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 23:49:31 ID:39DMNQY4
そのアリのほうだけど、マッケイかぁ。
革が削れそうかな。
281足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 00:01:33 ID:S7A3s4tM
カジュアルつっても、ジーンズとは無理じゃねえの?
細身のウール、綿パン、チノ、カーゴに
ジャケットか、カーデって感じだ。

学生のカジュアルには向かないな。
ビジネスがメインの人の、休日のおしゃれ用ってかんじ。
282262:2007/11/13(火) 00:05:56 ID:/EsJj6lT
たしかに学生さんっていう世代のカジュアルには向かないかも。
あと、ジーパンもジャケットならいいけど、それ以外には合わない
とはたしかに思うような...

でも、このくらいのウイングチップならローファー並には使える
と思う。(黒いローファーと比べてくださいね。ベージュや白い
ローファーとはさすがに比べないで)
283足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 00:22:49 ID:ljA6Z3T7
黒ストレートチップの定番てどのあたりになるんでしょうか?
これとか?
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=627

Y915とか細長いのは流行りなんでしょうか
この先5年ぐらいで数件の葬式にも使う気がします
284足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 01:38:25 ID:EA4m0xpe
>>283
ストレートチップの定番は通常内羽根。
007RBCは「外」羽根のストレートなので少しカジュアル目なデザイン。

俺の経験から言わせてもらえば細長いのは葬式には向かない。
葬式は縁者であればあるほど相手宅(下手すりゃ自宅)に上がり込む場面が増えて、
ときには玄関一面黒靴だらけになったりする。
その中でやけにロングノーズだったり、洒落っ気の強い靴(装飾が多い)だったりするとかなり周囲からの心象を悪くするね。

黒の内羽根ストレートで流行り廃り関係なさそうで葬式向きの靴なら↓とかかな。
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473354/669761/

285足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 09:10:14 ID:cuz/ufUO
しかし靴の脱ぎ履きの多い日本じゃ玄関でもたもたしてられないので
真の葬式靴はださいオッサンスリップオンだったりする
286足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 09:26:41 ID:Cm0Wtacg
おれはリーガルのウイングチップ2113をブルージーンに合わせて履いてる。
上はコーデュロイかツイードのジャケットだけど。
287足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 09:28:26 ID:Cm0Wtacg
ブルーのジーンズね
288足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 09:58:29 ID:osAgkPvq
おれもつい最近葬式でたけど
確かに紐靴は少なかったな。
289足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 10:30:05 ID:Cm0Wtacg
そもそも葬式に出る機会の多い年配男性って普段から紐靴履かないのでは。
290足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 12:52:03 ID:uajq/HkV
まあオサレに無頓着なおっさんは一年中ギョウザ靴だからな。
このスレで語られる冠婚葬祭の服装とはまったくの別物だろう。
291足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 13:03:08 ID:NazxaGD9
冠婚葬祭用にはケンフォードのSチプを買ったぜ
292273:2007/11/13(火) 13:25:37 ID:jbivc0Fa
>>274
>>279
ありがとうございます。ご指摘の通り学生です。モノは親父のお下がりで、>>279の上ですw
やはり敷居が高いようですね。カントリーブーツを買うまでの繋ぎにでもと思ったんですが
それを自分が履いてしまうと、コーディネート云々の前に父親の靴を借りてきた感が出てしまいます。
293足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 17:37:54 ID:cHg5BNYk
学生でも落ち着いた服装ならいけそうだけどなぁ。秋冬はカジュアルでもきれいめが増えてくるし。
問題は艶の程度によって靴が浮くことか。他の物と言ってもあまりロングノーズだと人も靴も安っぽく見えてしまうよ。
おれ大学4年だけど、その二つでは上のほうのJU14AGが欲しい。
294足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 18:59:01 ID:QT9id5y0
普段スーツやジャケットにも使えて冠婚葬祭も履ける靴はありませんか?
295足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 19:32:08 ID:5WNljEND
>>294
黒ストレートチップで問題無し
296足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 20:36:11 ID:sIEuCL/g
>>292
カジュアルだったら外羽根Vチップがおすすめ
297足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 21:45:51 ID:QT9id5y0
>>295
プレーントゥのがカジュアル向きなんですかね?
298足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 21:56:20 ID:kUulM5Ka
プレーンでも爪先と踵を磨かないとダメよ
黒外羽根プレーンカジュアルにジーンズと合わせて履いてるけどかっこいいよ
299足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 22:36:58 ID:uajq/HkV
>>297
ちょっとは調べてから聞けよ。

おそらく最初の一足ってとこだろうから、黒の外羽根プレーンにしとけ。
300足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 22:57:03 ID:QT9id5y0
>>299すいません
確かに最初の一足なんですが
外羽だと冠婚葬祭はNGデスよね?
301足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 23:20:11 ID:FgzT1lUq
上にも書いてあるけど、冠婚葬祭って言っても、おやじ達はほとんど餃子靴。
君が皇居にでも招かれてるか、こだわるんだったら、黒のストレートチップ内羽根が良いでしょう。
ただし、メダリオン付きは止めましょう。
302足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 23:42:45 ID:QT9id5y0
アドバイスありがとう
プレーントゥのが幅広い範囲で使えると言う事ですね
303262:2007/11/13(火) 23:52:53 ID:/EsJj6lT
お葬式でストレートチップって履いている人は正直少ないです。
そういうプロトコルを理解している人自体が少ないと思います。

ただ、こだわるんだったらストレートチップを一足持っておいて
いいと思います。外羽プレーントゥもとても便利ですが、内羽ス
トレートチップでも、問題ないと思いますよ。両者共に、トゥの
ディテールよりも、むしろラストの雰囲気がパンツの裾幅にあっ
てるかとかの方が大事な気がします。

靴系の雑誌やスーツ系の雑誌を立ち読んでコーディネートを見ると
いいと思います。個人的にはプレーントゥよりはホールカットの方
が靴らしくていいと思いますが、お葬式には向かないですね..
304足元見られる名無しさん:2007/11/13(火) 23:58:16 ID:kUulM5Ka
ホールカットは多少オッサン臭くなるから難しいな
305262:2007/11/14(水) 00:32:22 ID:PS14kqSB
たしかに若い人のホールカットは滅多に見ないですね...

ま、オッサンもほとんど見ないんですが...
306足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 00:45:51 ID:Hap7jrWS
307足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 00:53:55 ID:1TlSKpJI
>>303オススメの雑誌教えてください。
308足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 00:56:01 ID:TIvEuYaj
ホールカットの靴を履いてる人は周りにはいないな。
だからこそ欲しい。
オッサン臭いと思われるのか、、?ちょっとショックだw
309足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 00:57:28 ID:byCMXJHc
ホールカットは相当イケメンじゃないとキモいぞw
310足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 01:01:26 ID:1TRI+UnW
なんかさらに迷うよね。
結論を言うと、俺はストレートチップ内羽根が好きですし、お勧めします。
ただ、日本でドレスコードを遵守している人は僅かで、例えば友人の昼間の結婚披露宴にタキシードを着て来る人が居たり、実際俺の昼間の結婚披露宴の時に、貸衣裳屋がマジにオペラパンプス用意したりと、そんなもんです。
つまり、プレーンでもストレートチップでも、君が履きたいと思う方を一足目は購入すれば良いんじゃないかな。
で、靴も安くないんだから、暫くしたら次を買うって事で。
311足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 01:03:57 ID:TIvEuYaj
イケメンじゃないからオッサンになるまで我慢するか。。
312足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 01:16:55 ID:ktmT35Ih
外羽根なら多少ラストフィットミスとしてもなんとかなるけど
ホールカットは全ていい感じに合うのが見つかんない
313足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 16:18:07 ID:3rT2Pn2i
甲のシワの入り方が、
プレーントゥよりストレートチップの方が
スッキリするので、
冠婚葬祭はストレートチップで決まりだと思ってる。
314足元見られる名無しさん:2007/11/14(水) 17:34:51 ID:LKhcfXTh
アウトレットでCLASSICっていうシリーズがあったんだけど、アウトレット専用品なのかな。
カーフっぽい革にレザーソールで、物は悪くなかった。
315足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 12:17:12 ID:c/ljj6p4
黒のホールカット持っているけど、確かに難しい。
細身のパンツと合わせないとスマートに決まらない。
靴に興味がない人にはかっこよくみえないようだ。
それでも欲しかったら、ブラウン系のメダリオンがおすすめかな。
316足元見られる名無しさん:2007/11/15(木) 17:53:34 ID:gdhGAlgZ
>>300
俺は外羽根でも問題ないと思うぞ
結婚式や葬式で足元みるやつなんていないし

てか、内羽根を持ってないだけなんだけどwwwwww

317足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 17:03:31 ID:xYjaZZbS
日本の結婚式や葬式って餃子靴の展示会のようなもんだろ?
318足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 18:39:29 ID:vIMAQDnD
おれなんて母親の葬式は終始ローファーだったんだぜ。
ある意味老練なチョイスだったとは言え、結構後悔してるよ。
今思えばストレート持参して、入棺は素早く履けるローファー、葬儀はストレートチップという流れにしたかった。

もっとも当時は誰にも何も言われなかったけどね。
庶民の冠婚葬祭なんてそんなもんよ。
ローファーで十分。
外羽根プレーントゥでも十二分です。
内羽根ストレートなら十五分くらいだよ。
319足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 19:28:47 ID:yc9rsojn
母親の葬式をねたに・・・
320足元見られる名無しさん:2007/11/16(金) 19:30:48 ID:XXCehdJO
>>319
金をせびる・・・
321足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 06:24:16 ID:dCghDRJX
葬式にウィングチップは×
322足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 08:03:40 ID:r3e5RHze
リーガル工場で靴販売まで後一時間。
人増えてきたな
323足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 10:40:13 ID:CjhFrZ+A
今回どうですか?混んでます?
これから行くと入場制限かかるかなぁ…
324足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 10:47:08 ID:W2hxC7Ec
【B系おじさん】びーけい‐おじさん
靴板のドクターマーチンスレに常駐している基地外。
太い軍パンにマーチンを合わせるのが信条で、スリムジーンズは邪道だと言い張っているが
実際はメタボであるため、スリムジーンズが穿けないだけである。
ストレス耐久度が極めて低く、少し煽られるだけで簡単にファビョり、延々と荒らし文句を書き綴る。
反面ボキャブラリーが極めて乏しいため、書き込み内容はワンパターンであり、
言われた言葉をそのままコピペするか、壊れたレコードのように「コジキ」と連呼するだけである。
皆から嫌われ、疎まれているというのに、本人は気づかず、自分に歯向かうものには見境なく罵詈雑言を浴びせる。
ある住人に「よっぽど悔しかったんだね」と言われたのが相当気に食わなかったらしく、
目下「悔しいのは俺じゃない!コジキの方だい!!」と涙目で日々恨み言を書き連ねる日々を送っている。
なかなか相手にしてもらえないとIDを変えて書き込みをしたり、返事を催促したりするため
実際は寂しがり屋の構ってちゃんだと思われる。
ともあれ、今最も旬な、香ばしい基地外である。

325足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 11:05:29 ID:HnBykerN
>>322
工場での販売kwsk
326足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 16:01:20 ID:XnSICZjk
場所はどこなんだろ
327足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 18:33:25 ID:mvmGIh3Y
京成線千住大橋駅から徒歩3分にあるリーガルの工場
検査に合格しなかった革靴等(ちょっとだけキズあったり等、
普通に履くには影響なし)が1万円で販売。

今日・明日と朝9時からやってます。
サイズ27センチ当たりは戦場・・・。
328足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 18:50:09 ID:ggkfhPUD
就活で靴買おうと思ってるんだけど、黒ストレートチップでok?
リーガルで買うとしたらどのストレートチップがおすすめ?
329足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 19:00:01 ID:IAKK+8nD
傷物セールでどうでした?
いいのあった?
330足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 20:22:25 ID:dPySmpze
就活なら、黒のプレーントゥーの方が良くない?
ストーレートだと気合い入り過ぎるちゅうか、拘り過ぎに
見られそう。
331足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 20:46:19 ID:7XrW02tC
どっちでもいいよ
そんなんで落とされたりしない
332足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 21:05:51 ID:O64u3A8/
>>328
就職〜3年くらいのはきつぶし用としては
軽くて安い、ホーキンスで充分。
その後、仕事にあわせてどんな靴が良いかは
働きながら考えれ。
333足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 22:41:01 ID:O7jGWXDB
いや、そんなので落とされる。
歳相応のコーディネートが肝心。
若いのに、やたらと高そうなスーツや靴はNG。
その為にリクルートファッションが確立された。
334足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:26:43 ID:qZNhc34h
まあ、リーガルの
ストレートチップか、プレーントゥかだけの違いで
面接に落ちるというのは、ないでしょうね。

ただ、「靴なんか、好きなのでいいじゃん」という感覚でいると
社会人としての引き締めや配慮に欠ける雰囲気が
靴以外の部分にも見えてしまって、落ちるという事でしょう。
そういう意味では、ちゃんと
「最適な靴を選ぶ心構え」でいる事は、必要だと思います。
335足元見られる名無しさん:2007/11/17(土) 23:31:22 ID:x5F41qHu
就職活動でも、目立たない、いいスーツや靴は履いておいた方がいいと思う。
派手なストライプのいかにも流行りの型でスーツに
エルメスあたりの発色のいいネクタイとかは止めておいた方が
いいとは思うけど。
俺は親父に作ってもらったスーツに、バリー(昔のセメント)の靴で
就活してたけど、特に問題なかったし、服装で落とされた気はしない。
336足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:00:08 ID:t72u9bHg
結局どれ買うのがベストですかね?
Y915だと値段的にはおKなんだけど、ノーズが長くて、
YE60だと高すぎて手が出ない。
337足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:04:16 ID:t72u9bHg
間違えた。

YE→LE60
338足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:08:05 ID:Qoga/7A+
Y604にしなさい
339足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:13:39 ID:xUI8irfS
リーガルのストレートチップを楽天で買いたいのですが、
「リーガルは一般のビジネスシューズに比べ約0.5cm程度、
スニーカーと比べて約1cm程度大き目の作りですのでご注意ください。」
と表示されています。
自分はスコッチグレインで24.5なんですが、スコッチと比べても大きいでしょうか?
340足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:17:17 ID:Qoga/7A+
近くにショップないの?
試着だけしなよ
341足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 00:19:06 ID:DaUNae+x
神戸垂水のアウトレットモールの中のリーガルで「regal worth collection」ってのを見たんだけど、
これってなんかの復刻? ググっても出ないけど廃版になったラインってこと?
342足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 02:08:42 ID:CvZhoS5f
就活は机なしで座ることが多いから靴って結構気になるよ。
ロングノーズが自分だけだったりすると気が散るw小心者ならやめたほうがいい。
ただ、モチベーション維持のために好きなものを身につけるのはいい方法だと思う。
気持は自信にもつながるからね。できるだけ地味でもいいものを履くのがベスト。
343足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 06:40:43 ID:E1eVVpfW
>>333
ストレートチップだと落される会社ってなんだよw
344足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 07:55:10 ID:tnebkp6R
むしろロングノーズのほうが落とされるだろ
345262:2007/11/18(日) 08:13:07 ID:HTldQEUx
いや、こだわりすぎや気合入り過ぎはいけないって言ってるだけでしょ。
そんなもんじゃないの?

まぁ、ロングノーズは止めといたほういし、ストレートチップのトゥ
をあんまりピカピカに磨いておくのもやめた方がいいだろけど...

でも、業界によるか...1次面接で相手の靴を見ておくのがいいのか
な?

個人的には新入社員さんがめちゃいいスーツ&靴&時計をしてると、
「あー、ご両親はお金持ちさんなんだね」と思って、そのあと、本人
が仕事できさそうだと怒りが2倍になりますが...仕事できそうなら
「仕事できそうだわ、オシャレだわ、がんばりやー」となります。
346足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 08:15:22 ID:zYhKx8YI
330 名前: 足元見られる名無しさん 投稿日: 2007/11/17(土) 20:22:25 ID:dPySmpze
就活なら、黒のプレーントゥーの方が良くない? 
ストーレートだと気合い入り過ぎるちゅうか、拘り過ぎに 
見られそう。 

331 名前: 足元見られる名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/17(土) 20:46:19 ID:7XrW02tC
どっちでもいいよ 
そんなんで落とされたりしない 

333 名前: 足元見られる名無しさん 投稿日: 2007/11/17(土) 22:41:01 ID:O7jGWXDB
いや、そんなので落とされる。 
歳相応のコーディネートが肝心。 
若いのに、やたらと高そうなスーツや靴はNG。 
その為にリクルートファッションが確立された。 
347足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 09:14:24 ID:B7BV+TTZ
>>341

一見そのようにも見えるが、実はアウトレット専用品。
348足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 09:18:22 ID:4OqR8u2r
面接官2年目の新人だが、靴は見てるよ。面接中、俺暇だから。
黒の内羽一文字とかプレーントゥなんかは、気持ち評点高くしちゃう。

たまにドクターマーチンとか履いてるやつとかいるけど、座ったら丸見え
だって考えないのかね。
ま、そいつも個人的には評点高くするわけだが。
349足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 13:02:05 ID:YXPVlUXN
>>348
一文字の穴飾り(キャップ・トゥ)が評点に与える影響について、何かコメントおながいします
350ノーブランドさん:2007/11/18(日) 14:00:14 ID:CC9CK5xG
>348
マーチンは普通のビジネスシューズも出してるが…。
ブーツとかと同じような底のゴツゴツしてるのを履いてるやつが居るってことか?
351足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 14:36:30 ID:FMgg68rM
>>349
メダリオンとかパーフォレーションなんかは無影響

>>350
さすがにスチールトゥはいないよ。
見かけはプレーントゥやウィングチップでも、あの飴色の厚いソールで
マーチンってわかるから。
352足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 17:58:40 ID:1hlPFPYD
今までの流れに関係ないが、この靴の黒を買ってきた。
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&brandId=&item=&product=768
ネットで見て、前から気になっていたが、実物を試着してみて、良かったので買ってしまった。
他のストレートチップも何足か見たけど、ロングノーズだったり、3Eだったりと、いまひとつだった。
353足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 18:01:34 ID:GvZONIlX
20年ほど前にREGAL BRITISH COLLECTIONのモンクストラップを買ったんですけど、
英国のどこのメーカーか気になってます。
内側に印字されている記号は、サイズ、英国製のほかに
J 334/B
30/970/4
などという記号がありますが、メーカーの木型などあらわしてるのでしょうか?
わかる方いましたら教えてください。

354足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 18:13:12 ID:Ge07H9YL
>>352
格好いいな
俺も真似っこしてそれ欲しい!
355足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 18:19:00 ID:1hlPFPYD
>>354
ちなみに、Uチップも結構格好良かった。
ちょっと迷ったが、ストレートチップを見に行ったし、持ってないからストレートチップにした。
ttp://www.boq.jp/hp/regal/issue01/index.html
356足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 19:12:14 ID:qtJS55HC
俺は茶色の靴を持ってない
黒ばかりだ
その茶色のUチップがカッコイイかも
でも仕事ではどうかな
357足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 19:25:53 ID:o9Zl4FCa
http://www.boq.jp/hp/regal/recommend/0707/2.htm

これが欲しいんだが、売ってない。。
358ノーブランドさん:2007/11/18(日) 20:08:05 ID:o0UyPts5
>>352
これのサイドストラップ俺が欲しかった奴だ。
足合わなくて断念したが。
359足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 20:10:36 ID:1hlPFPYD
>>357
リーガルショップで見たけど。
360足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 20:59:49 ID:4Xtsdb+n
>>357
今日工場で買ってしまった。
361足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 21:53:08 ID:DYjJbAYS
>>352
それオクで見掛けて、かっこいいなーと思ってたら
昨日落札されてた(´・ω・`)
362足元見られる名無しさん:2007/11/18(日) 22:20:07 ID:1hlPFPYD
>>361
352だが、実は自分もオクで見掛けてショップで買うより割安だったので、入札しようかと思ったが、
サイズが不安だったのでやめておいた。
いま履いてるリーガルの靴は2足とも25cmだったので、最初に25cmを履いてみたが、
店員に1サイズ下の方が良いかもと言われて履いてみたら、そちらの方が足にしっくりきた。
で、結局、24.5cmを買った。オクで落札してたら、1サイズ上を買うところだった。
363361:2007/11/19(月) 12:00:19 ID:qRbdb/I6
>>362
確かに、靴は実際に履いてみないと分からないからねえ。
通販だといくら安くてもリスクを伴う。

以前、通販の写真だけで判断して購入したら、サイズはピッタリだったものの
思った以上のロングノーズでそのままオクに流したことがあるw
364350:2007/11/19(月) 13:06:51 ID:GA+jrzbm
>>351
回答どうも。
今年のビジネスラインからソールが黒くなってるんだわ。
去年までは飴色だったんは知らんかった。

今の今までモンク持ってなくてここのダイナイトの奴を考えてるんだがどうよ?
365足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 19:42:24 ID:Fa7Oh+6R
モンクって履くときにはバックルを外すの?
366足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 20:04:18 ID:V1CY3fjn
113R俺も持ってるけどちょっと大きすぎちゃったので中敷入れて履いてる。
大きすぎた+革厚のせいかシューキーパー入れても皺が取れん。
でもモンクバージョンも正直ほしい。
3月あたりセールに出ないかなあ。
367足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 20:50:48 ID:BP7+wvIN
>>365
世の中のモンクがそんなのばかりだったら、とっくに
淘汰されていたスタイルだろうな・・・
368足元見られる名無しさん:2007/11/19(月) 21:07:21 ID:eM5mL/v5
23kの文句買ったら、やや緩かった上、革が妙に柔らかかった
のでショック。もっとよく選ぶべきだった・・・

硬い革が好きなのに失敗した(><)
369足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 10:39:11 ID:R9JGPcxa
>>366
リーガルで5万ポイントぐらいでもらえる、バネ式のシューキーパーと
普通のを併用してるよ俺は
370足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 11:10:09 ID:LokoUF8b
モンクのゴムって劣化して緩くなったらどうするんですか?
371足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 14:45:22 ID:DNKaYQrR
店に文句言う。なんつって。
372足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 16:11:53 ID:5dcMGgGJ
イリーガルです
373足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 19:21:56 ID:Ley92QXB
うまい!
374足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 19:54:05 ID:sSmAbtVV
工場で販売してるのは基本的に定価が4万以下の物が1万だったような。
素人目で見ても、何が不合格品なのかわからなかった。
買って相当得したよ
375足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:16:21 ID:0jg9TaUq
5万以上のイタリア物はありました?
376足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:33:43 ID:tDG68nsm
377足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 20:45:15 ID:KefQFRR0
>>370
まっとうな使い方していれば、ゴムより早くダメになる部分ばかりだから問題なし。
ちなみにリーガルの場合、俺の10年選手のモンクでもまだゴムは健在。
378足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:32:23 ID:7RJl1WcC
>>377
それは履くときもバックルは外さない?
379足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:36:03 ID:KefQFRR0
履く時にバックルを外す事なんてあるのか?
そんなのはスコッチの1部のモデルだけかと思ってたよ。
380足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 22:42:34 ID:HcYIi9/i
ダブルモンク(Y603)は外さないと足が入らなかった
381足元見られる名無しさん:2007/11/20(火) 23:04:28 ID:7RJl1WcC
>>379
そうか
じゃ買うわ
382足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 01:19:24 ID:+/uXCxuC
就活にY907ってどうかな?
383足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 02:04:41 ID:5Bz9TuOI
>>382
就活は数十日連続雨天決行のウォーキング大会なので革底は不向き。
こんな機能、形の靴がいいよ↓
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473862/781486/

本来はプレーントゥがベストだが昨今のロングノーズ傾向ではストレートのほうがキチッと見えるかもね。
384足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:06:50 ID:k+dUw1ZX
>>382
俺はY907ユーザーの中年リーマン。
就活にY907を使っても悪くないけど、>>382の言い分ももっともだな。
それ以前に、まともな会社なら靴で合否を決めない。
よっぽど変な靴以外なら大丈夫。
385足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:08:52 ID:k+dUw1ZX
あっ、
× >>382の言い分ももっともだな。
>>383の言い分ももっともだな。
386足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 20:27:43 ID:YyO8ZTeV
W704でいいじゃないかな
387足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 21:29:57 ID:GnsZ4x0a
>>384
いい歳して分かりきった事を嬉しそうに書かないの
388足元見られる名無しさん:2007/11/21(水) 21:34:38 ID:ImZuW7I/
学生にとっては、いい年こいたオジサマの常識を
身につけられるんだから、それくらい良いじゃないの。
389384:2007/11/21(水) 21:56:47 ID:k+dUw1ZX
>>387
分かりきった事だったのか… これは失礼した。

>>388
まあ、そのつもりで書いたわけだ。
390足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 04:17:48 ID:DCE2IcTZ
プレーントゥとストレートチップはどっちがフォーマルなのでしょうか?
ググってみてもサイトによって回答まちまちでした。
391足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 04:37:32 ID:NOV77Y5r
モーニングには普通ストレートチップ(ただし切り替え線に穴の開いてないやつ)を合わせるし、
かつ、モーニングが現在では昼間の最上位の正装なんだから、
ストレートチップではないかな?
392足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 07:38:07 ID:ACS4wA7L
あのね、基本的な事だけどもフォーマルには靴の形よりも其の靴にエナメル
のコーティングを施して有るか無いかの方が重要な事だよ。
393足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 07:58:04 ID:wigCbOh6
>>392
それは夜か昼の話では?
394足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 08:17:08 ID:+lnG/39R
そういえばどっかのサイトに
ストレートチップが最もフォーマルな理由として
「上からおりてきた長めのパンツの裾のラインの終端を
 ストレートチップのラインで感じさせる事ができるから」
ってなことが書いてあったな。
395足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 09:12:26 ID:13VXoXfO
>>392
どこのチンピラさんですか?w
396足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 10:30:20 ID:NOV77Y5r
昼間の礼服の靴にエナメルコーティング w
397足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 15:34:57 ID:L3JxWD6l
最もフォーマルなのはエナメルのオペラパンプスだから
あながち間違いじゃないだろ
398足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 15:49:49 ID:IH5c7ad4
正装というのはそれを着ることによって相手に敬意や謙譲の意を示すことだ。
日本での箸の持ち方や食べ方に気を付ける・配るこことなんらかわらん、高級品や高価なものを身に付け着飾ることと同意ではない。
ただ気持ちがあれば不格好であったり汚れていたりしても良いということでもないがね、衣食足りて礼節を知るという言葉もある。
399足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 16:32:55 ID:qjWvvvnj
>>397
だからそれは夜限定という話だ
400足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 20:39:06 ID:EQl2NPGz
エナメルを見ると、今でも、高校にいたヤンキーを思い出すから
困る
401足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 23:10:53 ID:T+FDvyuy
君をいじめてた奴のことかな?
402足元見られる名無しさん:2007/11/22(木) 23:30:56 ID:T8vyYkaF
俺、エナメルのベルトしてたなぁ〜(遠い目)
403足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 01:56:56 ID:8zrE668l
>>398
そのためにどの文化にもコードが存在するということを忘れた片手落ちの主張。
404足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 03:29:47 ID:MQYDOmuj
REGALってそういうこと気にする人が履く層なの?
405足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 06:43:34 ID:w50vVx+3
はたらくくつだお
406足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 08:14:21 ID:7BS3EFKw
四元奈生美さんのファンが履く靴です
407足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 10:10:20 ID:IVRPiqvM
↓これと
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=768

↓これだったら
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=670

おまいらはどっち選ぶ?
ちなみに下の方は正規店限定らしい。
408足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 10:29:20 ID:wmzD4ycD
>407
以前もレスしたことあるが
上の同タイプのサイドモンク持っているけど
キップが硬いので、次は買わない。新品の時は
凄く格好いいんだけど、経年変化でいい味がでるかは微妙。
ブラウンなんだが、ブラウンのクリーム塗ってたら
むら染めがのっぺりしてきてしまった。
409足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 11:02:57 ID:T59WHi6n
>>407
俺なら下
410足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 12:00:33 ID:haEA6jyX
>>407
おれは上。デザインが良い。
411足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 13:35:20 ID:J/eJWlHG
412足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 14:00:17 ID:qKdudxVC
413407:2007/11/23(金) 14:28:41 ID:IVRPiqvM
>>412
コナミコマンドかよw

>>408
俺は革が堅いのは平気だし、色も黒を買うつもりなんでノッペリになっても構わないんだが、、、
見事に意見がバラバラだねえ。
上の方はちょっと前にこのスレでも話題になったんだけどね。

もう少しニヤニやしながら迷うとするか。
414足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 15:40:10 ID:1lFFoyxD
リーガルのこのサイドゴアスリッポンY906↓
もっている人どうですか?結構よさそうなんだけど

http://store.yahoo.co.jp/s-gallery/y906.html
415足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 16:22:29 ID:J/eJWlHG
俺が革靴しか持ってないのはスクエアトゥ+チャッカのエレガンスさに魅せられたからだ。
このスレの奴等もスニーカーなんて1足も下駄箱に入ってないだろ?
416足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 16:52:50 ID:pysMj/5U
やはり元気に野山、海辺を駆けまわる時はスニーカーに
限る

仕事や都心に遊びに行く時はリーガルを愛用してるけど
417足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 16:58:36 ID:iEDA3SzB
>>416
コマンドブーツの方がよくないかい?
418足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 17:38:22 ID:J/lBh4+U
>>414
こういうの、サイドゴアじゃなくてエラスティックスって言うんじゃなかったっけ?
419足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 19:53:55 ID:ipZTL7UT
>>407
手入れの楽しみを考えたら「下」、デザインなら「上」
420足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:13:55 ID:N0XwHfFK
>414
どっから見ても餃子だろ。
421足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 20:49:06 ID:wmzD4ycD
>414
これ俺の次に買いたい靴の本命。
対抗馬はペルフェットのサイドモンク。
422足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:20:04 ID:TputjmBB
>>420
おまえ、餃子も知らないのか
423足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 21:35:52 ID:5uJ255uZ
>>414
踵の形状がね・・・
REGAL SHOESの店員曰く
ウエスタンブーツのイメージらしい
424足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 23:09:21 ID:aKkwqrHS
これ格好いいけど買った人います?
http://www.rakuten.co.jp/kutu-lead/421658/432524/793526/
425足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 01:14:55 ID:9kus8YLu
>>414
あれこれ考え中も楽しいよな

新しく出たデザブ 280R ってどう?買った人いる?
ttp://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/623773/804234/#838196
426足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 10:45:55 ID:4XP5KiOO
ビルト・トゥ・オーダーでスエードのチャッカ・ブーツを作ってみようかなと
思ってるんですが、誰かオーダーしたことある人いますか。
427足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 20:21:12 ID:wNyBk4wp
就活で何も考えず買った靴2足と冠婚葬祭用1足で長年やってきたのですが、
昇進と転勤を契機にちゃんとした靴を揃えようと思っているのですが、
予算6万円位でオススメ見繕っていただけないでしょうか?
リーガルじゃなくてもいいです。
できれば2、3足あった方が良いのですが。
また、仕事とプライベートでも使い分けできるといいのですが。
よろしくお願いします。
428足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 20:25:15 ID:QsF5Nu43
>>427
予算は6万で2,3足?
429427:2007/11/24(土) 20:32:08 ID:wNyBk4wp
>>428
予算は合計で6万円位です。3足いくならプラス1万円位ならなんとか。
よろしくお願いします。
430足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 20:49:52 ID:QsF5Nu43
何をもって「ちゃんとした靴」というかは難しいけど… 予算オーバーだけど
個人的にはスコッチグレインのオデッサあたりのクラスかな。オヤジくさいと
言われるかも知れんけど

ただ、転勤先にもよるけど修理等を考えたら転勤先に扱い店があるメーカで
買った方が良いかもね
431足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 21:10:54 ID:hFZvq7mk
>>427 俺なら、冠婚葬祭用にストレートチップ革底、
日頃用にのゴム底ガラス、日頃用と接待用に
磨けば光るキップのモンクかスリッポンを一足だな。
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=609
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=43
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=558
432足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 21:25:56 ID:3RnvWhS1
このスレで言うのもなんだが俺は6万出すならリーガルはないな。
グレンソンやサントーニが買えるし。
433足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 21:32:24 ID:1wtIfrxt
「ちゃんとした」というとストレートチップが浮かぶんだが、
そういう靴じゃないのかな?
434足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 21:41:02 ID:LDuSLdgm
>>632 リーガル東京いいよ
435427:2007/11/24(土) 22:04:38 ID:wNyBk4wp
「ちゃんとした靴」言葉足らずでスミマセンでした。
3足を前提とするなら、まずどれも仕事に履いていける。
その中で、1つは冠婚葬祭にも使える。
1つはカジュアルな服装にも合わせられる。
1つは接待等でお下品(お上品?)な所に行った時にも合う。
こんなのが揃えばいいかなと思うのですが。
あと、好みとしては軽くて、山道も歩けそうなのが好きです。
436足元見られる名無しさん:2007/11/24(土) 22:17:40 ID:zjoQ4+by
>>434
ロングパス禁止
437足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 00:20:03 ID:UOIaozmY
合計七万で3足だと
ジョンマーの黒ストレート36kと残り34kで雨用とロングノーズあたりか。
ジョンマーをスコッチグレインのアシュランスに変えて残り43kで二足もいいかな。
438足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 03:05:59 ID:7o0EkCJ0
>>435
仕事・冠婚葬祭用には黒ストレートチップと黒プレーントウ。
革底とゴム底か、両方ゴム底で。雨用に「甲革:ガラス、表底:合成ゴム」の靴は必要。
黒ストレートチップのみで「甲革:キップ、表底:革」と「甲革:ガラス、表底:合成ゴム」の2足買うのもありかと。
リーガルは>>431が挙げてるから、スコッチからだとこの辺かな。
30,450円 http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/belhomme.html
28,350円 http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/ashlance.html
27,300円 http://store.yahoo.co.jp/scotchgrain/shine-or-r.html

カジュアルな服装用となると普通は茶靴になるけど、茶靴おkの職場ですか? カジュアルに黒靴は難しいです。
茶靴のUチップあたりがカジュアルの代表格でしょうね。

3足で6〜7万はきついので、まず1足、リーガルかスコッチのアウトレットショップで買うといいです。
439足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 07:52:11 ID:0MHH1u/6
>435
俺、今年の夏にGEOXシリーズのガラス甲プレーントゥ黒とキップ甲Uチップ黒を買ったけど
両方で4万5千円ぐらいだったよ
440427:2007/11/25(日) 08:55:56 ID:nUjUmxIy
皆様ありがとうございました。
早速買いに行こうかと思います。
441足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 09:37:53 ID:NILuPZPr
いかにも社交辞令的なお礼だなw
何を買うことにしたのか教えてくれてもいいじゃまいか
442足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 09:58:14 ID:h0YQKx8G
いやいや、結構売り場に行くと変わっちゃうもんだよ。

でも値引きとかあったら教えてくれ。
参考にするww
443427:2007/11/25(日) 10:37:15 ID:WTw6sDYu
430、431、437、438さんに薦めてもらった辺りそのまま考えてます。
あとは通販サイト見てて気になったリーガルの2235NAEBとか。
444427:2007/11/25(日) 19:01:24 ID:nUjUmxIy
結局、色々見ただけで何も買ってきませんでした。
でもリーガルとスコッチでサイズも合わせてきたので、良く検討して通販で
買っちゃおうかと思います。
今まで大した靴履いてなかったからかもしれませんが、ラバー底が履きやすいし、
歩きやすかったです。
2235NAはやっぱり良さげでしたが、茶にしようと思ってたんですが、黒と
迷っています。
445足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 22:39:29 ID:JJY3B7EU
リーガル・トウキョウ行ってきた。コードバンがめっちゃえかった
わー。せやけど、手入れが大変と聞くと二の足踏むなあ
446足元見られる名無しさん:2007/11/25(日) 22:41:57 ID:jq+GYp4L
べつに大変じゃないよ
カーフと一緒だよ
447足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 02:00:38 ID:62Xiw0KQ
>>444
サイズ合わせてよく検討して、の次に通販でとなるのが解らない
448足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 02:13:56 ID:fzKhttYn
セールで・・・ってコトでしょ。実際歩いて探すよりネットで色々見たりするほうが安いのあったりするし。
449足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 02:19:59 ID:3Bh4bMMz
>>444
2235NAは黒であっても、冠婚葬祭不可・仕事用やや不可ですよ
450足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 09:19:35 ID:j3pTJ/Xe
>>449
まさに今日仕事で履いてる俺が通りすぎますよ




買った時は英国的なフルブローグのつもりだったんだ orz
451足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 12:18:11 ID:oLcJOTPy
2235を選ぶってことはもう30歳大きく超えちゃってるのかな。
452足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 20:43:09 ID:cORN8JGT
>>451
30歳がなにか関係あるの?
453足元見られる名無しさん:2007/11/26(月) 21:21:10 ID:MMQpXijE
自分が20台だから何かケチをつけてみたかったんだろw
454足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 00:06:01 ID:jmDZ5qEa
いや、フルブローグって結構年配の人が履くイメージがあったからさ。
若い人にはどうかなって思ったのよ。
455足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 01:06:39 ID:uh1hm3a0
ちょっと思うのだが、フルブローグ=年寄りって観念自体が古いのじゃないだろうか。
俺はあんまり意識したことない。40代以降とかだとそういうイメージ持ってたりするのかな。
456足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 05:55:26 ID:5GZWQaRw
単純にいうと、このタイプの(外羽根)フルブローグ靴は、女受け悪いからオススメしない。
よっぽど、センスと貫禄がないと似合わない。ブーツなら問題ないだろうけど。
457足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 07:16:40 ID:wJeoTa0t
ガルの伝統的な型ではあるけどね。
茶色ならカジュアルに履くのもいいと思うんだが。

てか内羽根ウイングチップも作ってくれよ
458足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 11:52:26 ID:6QdeZtFj
ちょっと教えて下さい。

社会人になって初めてリーガルの靴をABCマートで買いました。
大切に履いてきたのですがかかとの一センチぐらいあるゴムの
部分ががすり減ってしまい、真ん中の空洞が見えるくらい穴が
空いてしまいました。

出来ればここだけ直して履き続けたいのですが、可能でしょうか?
可能だとしたらどこで、いくらぐらいで直してもらえるでしょうか?
新しく買った方が安いなんて事ありますか?
459足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 12:06:24 ID:Ea4MrVw3
ソールの種類や製法によってどの程度の修理かは異なってくるので
一概には可能かどうかは言えない。とりあえず、リーガルに持ち込んで
聞いてみるべし

参考程度の価格はここに記載されている
http://www.regal.co.jp/faq/index.html#A2
460足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 12:19:58 ID:6QdeZtFj
>>459
リーガルのWebにそんなページが有るとは知りませんでした。
幸い近くにリーガルショップが有るみたいなので尋ねてみます。
ありがとうございました。

#初任給で買った靴なので出来れば履き続けたいです…。
461足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 12:27:40 ID:+igXVDyg
>>460
まあ、ちょっとした穴なら
ホームセンターで売ってるソール直し用のパテで
自分でなおせるよ。
1000円もしないです。
462足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 13:02:28 ID:qxVPwPTc
革底とかに張り替えて俺仕様にするのはどう
463足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 13:47:45 ID:6QdeZtFj
>>461
そんな直し方もあるんですね。
不器用なのですが、とりあえず一度ホームセンターも見てみます。
1000円位でチャレンジ出来るならダメ元でやってみるのも良さそうですね。
464足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 15:53:51 ID:gyULofps
外羽根のロングウイングチップは、トム・ブラウン(Thom Browne)と
ブルックス・ブラザーズのコラボのブラック・フリース(Black Fleece)
でも出していますね。
http://www.brooksbrothers.com/BB_BlackFleeceProduct.process?IWAction=Load&Merchant_Id=1&Section_Id=652&product_id=1225325&CurSeq=1

まあつまり、アメトラな靴です。
465足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 18:03:09 ID:mcV8G51p
アメトラは分かるんだが一般的にはゴルフ親父の履いてる靴。だから全く女ウケしない。
本来カジュアル靴のクセに重厚すぎんだよ > ウィングチップ
466足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 18:32:59 ID:i2UmKZtc
>>465
ウイングチップはあくまで田舎の実用靴の意匠だってのがあってるなら、ゴツくなるのもわかる気がする
467足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 19:58:53 ID:5GM0lZpI
女ウケするために靴履くわけじゃないし。。
468足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 20:35:33 ID:vkuAsBhu
>>458
街角の靴修理屋さんに持っていけよ
500円か1000円くらいだろ
469足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 20:43:44 ID:PfnFbDCB
女ウケてw
470足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 21:42:45 ID:5GZWQaRw
まぁ、結局、何履いても、もてないやつはもてないけどね。
471足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:07:56 ID:MjkKhv8g
女受け、女受け、って
女々しいやつだなw
472足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:30:34 ID:wJeoTa0t
女ウケでそこまで反応するなよ
473足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 22:36:27 ID:5GZWQaRw
ゲイなのかな。
474足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:03:42 ID:Iwn5RsyF
女ウケかあ。
たとえばどんな靴が女ウケするんだろ。トンガリ?
475足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:27:29 ID:SQwQa2gj
少なくともストレートチップよりはずっと女ウケするな>ウィングチップ
476足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:52:04 ID:5GZWQaRw
普通に、小綺麗にしてれば、受けは良い。とにかく、清潔感が重要。
しょーじき、革靴よりも、スニーカーの方が受ける。ブーツも良い。
まぁ、自分の顔や、年齢、体型にもよるし、相手にもよるから、これ。ってのはないなぁ。
なんにせよ、もてるやつは、何やってももてる。もてないやつは何をやってもダメ。っていう真理があるのだが。
477足元見られる名無しさん:2007/11/27(火) 23:57:24 ID:Gyu+GS1a
時計ならアランシルベスタインとか好きそうだよなw
478足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 02:19:53 ID:tNOEjt2y
本当にそのジャンルを好きになると、受け無視で自分が好きなものを欲しくなってくると思う。
それが自分の歳や性格に似合うものじゃないと悲惨になるけど。
479足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 12:43:58 ID:EgFm9DfC
というか全体のコーディネイトだろ?自分自身も含めて。
どんないい靴でもそれだけ浮いてたら台無しだ。
服に合わせて靴を買うかあるいはその逆か。
俺も靴買ったはいいけど合う服が無くて眠ってるのが有る。
480足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 13:24:01 ID:1O9Wh9WI
顔にあわせて靴を買うのが正解と思われ
481足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 14:07:08 ID:3hpAAE8q
ウイングチップって、履いてどう思われるかはともかく、
工芸品的な美しさがあると思うなw 
とくにコードヴァンの深い艶とブローグの出す味は絶妙。
482足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 16:48:04 ID:PseLBo7D
凹部に泥を溜めたままで
483足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 17:49:13 ID:hKmAe1OV
俺も一時期ウィングチップ好きだった。でもツイードとかキルティングくらいしかしっくりこなかった。
やっぱりカジュアルにはUチップやプレーントゥが守備範囲広い。まあ嫌いじゃないしジャケパンの
時とかたまに履く。
484足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 19:03:12 ID:J/6N+wxi
焦げ茶スエードのウィングチップを持ってるけど、
これは結構カジュアルにあわせやすい。
485足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 19:14:50 ID:rklu10FI
>>482
紳士なら当然、休日につまようじでカキカキさ!
486足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 20:27:18 ID:x4moRk2B
泥の上から靴墨塗って一体化させるぜ
487足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 21:04:40 ID:Zb5UptbY
>>481
だよねー♪
488足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 21:48:49 ID:5SERBWC/
知り合いから、このシューキーパーをもらった。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kutsukutsu/m-si-mk-stree.html
サイズがM(26〜27cm)と書いてある。
俺が持ってるリーガルの靴のサイズは25cm。
バネが結構強そうだったけど、靴に入れてみたら問題なく入った。
このまま使い続けても大丈夫かなあ? やはり、革が伸びたり、傷んだりということがあるのだろうか?
489足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 21:50:06 ID:J/6N+wxi
リーガルの靴自体、なぜか作りが大きいから問題ないんじゃないの?
490足元見られる名無しさん:2007/11/28(水) 21:58:03 ID:tFux5GYB
>>488
そのタイプはバネが強いんだよね。。
俺は同じの買ったけどなんとなく靴が心配で結局使ってない。
使うなら伸びてもいい靴にした方がいいかもね。
491足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 00:29:09 ID:p+hhT6DP
バネの強さが心配になるのはサイズがあってないからだろ
492足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 00:56:11 ID:RfOuxzH0
>>488
それ俺も持ってるけどサイズ0.5違うけど気にしないで使ってるなあ。
どっかでシューキーパーより履いてるときの圧力のほうがずっと大きいって聞いたことあるし。
確かに横にも広がるけど、例えば25の3Eと26のDで後者だけOKですってのは考えにくいと思う。
493足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 01:44:57 ID:rnZ26OqB
しかし、ストレッチ性のあるシューツリーを
三ヶ月とか半年とか入れたままにするのは怖い。
長期間入れとくなら固定式の方がいいよ。
494足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 12:24:01 ID:ryCEkNKL
>>493
気のせい
495足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 13:22:00 ID:MzkKbpDh
都内でジョンマーの品揃え良い店舗ってどこ?
新橋店覗いたけどあんまなかったからさ。
496足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 17:35:11 ID:wLY6BfWu
そもそもリーガルショップで規模の大きな所ってどこ?
どこもこじんまりしてるよね。
497足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 20:14:30 ID:EUvkKArw
やっぱ徳島店だろう
498足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 20:22:13 ID:NSGnywQc
>>495
比較的揃ってると思ったのが八重洲(地上の方)、銀座数寄屋橋、
リーガル東京かな

>>496
名古屋中日ビル店は比較的大きいと思う。八重洲の倍以上はあった
499足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 22:44:52 ID:FUf+2hDR
>>498

Men'sのビジネスシューズは、名古屋中日ビルで買うことが増えた。
けど、カジュアル系は、都地下街とユニモールの方が
種類が多い時がおおいんで、そっちで買うなぁ。
500足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 22:48:26 ID:+URkRabR
ウイングチップは彫りの深い欧米人の顔やイケメンにしか似合わないんだと
このスレで学びました
501足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 22:57:26 ID:78oaO/M6
>>500
いや待て、きちんと日本人にも似合うぞ。
ウソだと思うなら漫画「バキ」の、アライJrと独歩が闘う場面を読んでみるといい。
独歩がウィングチップをカッコ良く履きこなしているから。
502足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:04:19 ID:EUvkKArw
まんがか
503足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:41:25 ID:cTeaHk6N
しかもバキかよw
504足元見られる名無しさん:2007/11/29(木) 23:58:25 ID:HDdDS2W2
景品がつくキャンペーンは次はいつやるんですか?
505足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 00:29:43 ID:ZqQGCC3R
>>501
ん?イケメンの俺にはバッチリ似合ってるよ?w
506足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 06:45:56 ID:1kQya65v
池●面
507足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 10:50:55 ID:o1SKvgmR
>>501
本当だ・・・。結構こだわって描いてるな、板垣。
508足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 16:27:16 ID:Mti23B86
http://www.boq.jp/hp/regal/recommend/0709/3.htm

これ買ったYO!リーガルに七万円とは酔狂だな。俺も。
なんとなく、シルヴァノ・サセッティのファクトリー品っぽい。
509足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 16:51:04 ID:p8hgqRtn
ちょっと前に某界隈の靴店を冷やかしてたら、もっと以前にあったサージェント別注のサイドゴアが
3割4割引くらいで並んでて「なぜ今更…」と思ったが、その003Rをセールに出すための在庫整理とかじゃ…
ないよねきっと
510509:2007/11/30(金) 16:57:01 ID:p8hgqRtn
というのは以前から003R欲しいと思って公式サイト見てたが最近取扱い終わったようなので…
511足元見られる名無しさん:2007/11/30(金) 19:26:10 ID:Mti23B86
リーガルは良いのでもすぐに廃盤にするのな。

003、グッドイヤーなのに、めっちゃ軽い。快適だ。
通販でもよければ、↓にあるよ。
http://store.yahoo.co.jp/s-gallery/003rbl.html
http://store.yahoo.co.jp/s-gallery/003rdbr.html
512足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 14:40:59 ID:783O1BOi
普段着でノータックパンツ履く場合
どんな靴がいいんでしょうか

JU15AG
JU13AG
あたりは?

悩み出したら訳が分からなくなって来た
513足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 15:55:27 ID:/q5jS99T
>>511
おお在庫はまだあるんだな
革のキメ細かさや柔らかさはいかがでしょうか
サイドゴアで山長かグレンソンかREGALかで迷っててね…
514足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 16:14:08 ID:AKzxarHV
>>512
どーいう格好がしたいのかが分からないと何とも言えないんでは?
515足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 16:56:04 ID:P3F/A9sQ
都内でリーガルのコードバンを売っている店を教えてください。
516足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 17:45:26 ID:wS2R3rVZ
517足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 18:24:38 ID:4cpWJhap
>513
とにかく革が柔らかい。イタリア製だな。ってのが見て履いて判る。
グッドイヤーなのに、何でこんなに軽いの?ってくらい軽い。革が違うからか。
革はアニリンカーフなので、独特。使い込んで味が出るらしい。ノーズも長くておしゃれです。
サージェント製リーガルも持ってるけど、重くてごつい。良い靴だけどね。

とにかく、軽くておしゃれなのが欲しければ、買いです。
518足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 19:40:21 ID:E7gkmspb
リーガルの靴でカジュアルに履ける茶色の靴さがしてます
25才がジーンズに合わせて履けるオススメ教えてもらいたいです
519足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:07:21 ID:wS2R3rVZ
>>518
冗談抜きで>>516
520足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 20:59:44 ID:ZifiekrG
「ジョンストン&マーヒィー」気に入った
521足元見られる名無しさん:2007/12/01(土) 23:02:13 ID:EQgUSSB7
>>516
出たなフラッグショップモデル
522足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 01:59:22 ID:jChUL7UF
んー
ジーンズにはどうなんだろ
523足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 08:43:45 ID:TQfHHpw9
八重洲のリーガル・シュー・バーでも行ってくるかな
524足元見られる名無しさん:2007/12/02(日) 22:56:35 ID:ByXTDihN
kenfordブランドの靴を取扱っている
都内の百貨店をご存知でしたら教えてください!
できれば新宿、渋谷、池袋で。
525足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 01:27:33 ID:qq11QRTb
>>524
リーガルにメールで直接訊くの手っ取り早いよ。
526足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 15:21:32 ID:15mVN+9z
Regal Tokyoで見たモンキーブーツをいいなと思ったんだけど大学生が履いてもおかしくないでしょうか?
リーガルって大人向けってイメージがあったので…
527足元見られる名無しさん:2007/12/03(月) 16:24:16 ID:2oJEsgKg
リーマンの仕事靴だね。
一般的なイメージは。
528足元見られる名無しさん:2007/12/04(火) 13:14:25 ID:3no/vUw1
529足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 12:27:04 ID:cdXNUAZd
ここのセールって3月?
530足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 12:51:33 ID:hXoKEH0y
クリスマスウィークは金曜日から。基本、プレゼントのみみたいだな
531足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 22:03:13 ID:VQqLmhXy
ここの靴、レザーソールのストレートチップで
シングルソールの物ととダブルソール(ジョンマー)を履いています。
よく調べずに買ってしまい、後から気付いたのですが
個人的にはシングルの方が履き心地が良く感じます。
ダブルソールのメリットってどんな所でしょうか?
532足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 22:10:25 ID:OBkX2AKE
仕事スーツにY673BBやY619BCなどの
ブーツはOKかな?
533足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 00:03:01 ID:OoFuBzog
OKなわけねーだろ…。
534足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 19:37:18 ID:rUBbVPUM
やっぱりダメなのか。。。
535足元見られる名無しさん:2007/12/06(木) 20:51:10 ID:C/F/x1Ce
いや。別にいいんじゃないの。
よっぽどコードに拘るのでなければ。
一般的にはおしゃれに見えると思うよ。
536足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:09:07 ID:HsvBsM4Y
一般的にはダメだろ。勘違いしてて痛い。
靴好きなら理解してくれるかも知れない。
・・・認めてはくれないだろうけど。
537足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 00:42:29 ID:p9tQ9lq5
スーツにブーツなんてただのアホ。
538足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 02:57:42 ID:xnFbss+h
高倉健がスーツにブーツ履いててかっこよかった
君しだいだよ
539足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 03:03:41 ID:p9tQ9lq5
高倉健はいつサラリーマンになったんだ?
「絵的にかっこいい」のと「ビジネスでのマナー、ドレスコード」
はまったく別の問題だぞ?
540足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 05:18:45 ID:8uXB2wg7
>>539
仕事スーツを着るからって、全部がビジネスシーンとは限らないよ。
541足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 06:34:22 ID:SYZPTVhv
Y672BB、Y671BBとかでもOKだろ
ここの人らはビビリすぎだよ
542足元見られる名無しさん:2007/12/07(金) 06:40:49 ID:LXq0jqMg
>>531
底が丈夫で長持ちする

543足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 05:25:09 ID:k6iCGQId
ドレスコードを言ってる人はどんな職種の人ですか?
高級外交官ぐらいしか思い浮かびませんが。

俺は、30代、金融なんだが、レセプションなんか呼ばれないし、
接待は紐なしが鉄則だし、結婚式とかでも周りは餃子靴だらけだ。
入社した時は紐靴は履くなと注意されたぐらいだ。
544足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 07:16:30 ID:HK67IHMU
>>543
モンク履いてるの?
545足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 07:43:58 ID:Iyroc/R4
マジックテープ式
546足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 09:50:02 ID:cvfI4GuL
あえて紐靴禁止ってどんな職場だ?

工場のラインぐらいしか思いつかないが。。
547足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 10:11:16 ID:7ztXofmK
金融なんざ人様の金で偉そうにしてるだけのモラル乞食だからな
548足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 10:46:24 ID:5rHHAirb
>>547
そりゃお前さんが借りる側にしかなった事がないからだw
549足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 10:52:23 ID:7ztXofmK
↑借りてねぇよ馬鹿
19世紀脳は死ね
550足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 15:20:12 ID:DtbgENPS
>>543
真面目に紐靴禁止ってどういう理由から?
551足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 15:34:04 ID:8VXiOAU5
料亭からお見送りの時に玄関で手間取らないようにってことじゃね?
552足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 16:55:23 ID:YxtwI8n0
料亭とか行ったことないよ
モンクも履いたことないよ
553足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 19:03:17 ID:QOcdTgVE
すまん
餃子靴って何??
554足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 19:04:11 ID:oOX0UfnE
>>550
ほどけた紐が機械にはさまったら危険じゃないですか
555足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 19:50:44 ID:cXoIqxdR
リーガルの靴はワンサイズ大きめと聞いたのですが、
27.0の俺は26.5の靴を買ったらいいということですか?
556足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 19:57:20 ID:YxtwI8n0
靴を買う時は試着しなさいよ
557足元見られる名無しさん:2007/12/08(土) 23:21:31 ID:uLuwFcXp
実際、ちょっとでも靴の脱ぎ履きがあるシーンでは、下っ端の身分で
ヒモをチマチマ結ばなきゃならない状況は耐え難いんだよな・・・
558足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 00:41:06 ID:slDM5jKD
>>557
それはある。
基地外癇癪持ちの上司なんて持ったら最悪だよな。
559足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 00:52:54 ID:Uy5t7ueA
上司も同じことやるから平気だ。
運が良いほうか?
560足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 01:09:16 ID:e02tEfYa
>>557
確かに宴会の席とかで紐靴履いてると注意されることはあるな。
俺は忘年会その他、会社の呑み会があるときは必ずローファー
を履くことにしてる。
561足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 06:39:56 ID:94QDq/yH
>>560
なんで紐を結ぶ時間が問題になるんだ?
お得意様の接待?
562足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 06:45:48 ID:kY1rxDaQ
紐って結び直してる?俺は靴べらも使わずそのまま履ける…
563足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 06:55:00 ID:94QDq/yH
>>562
デカいよ
564足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 11:25:41 ID:AjwXKxl5
>>553
おじさんたちが履いているモカシンタイプの靴
ワンポイントの金属チップがおしゃれ
565足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 12:16:58 ID:0Sy8mfYr
金融で接待そこそこあるが、俺の周りは殆どが紐靴だが・・・
紐靴を履くな、なんて、教えがある金融って、どんな金融の人だ?
不思議すぎ。
566足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 12:55:42 ID:EOuj4lbg
>>565
闇金融、乙
567足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 13:08:24 ID:94QDq/yH
ナニワ金融かな
568足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 17:02:26 ID:e02tEfYa
>>561
靴を履くとき、脱ぐときに時間がかかって他の人を
待たせるのは失礼だ、という理由。
俺は職種的に接待とかはほとんどない。内輪の呑み会
でもそういわれたよ。そういうもんかと今まで思って
いたけどな。
569足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 17:08:13 ID:6QQXlY0O
内輪の飲み会なんてどうせ終わって店出てからも
だらだら入り口付近にたまってるだろ。
570足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 18:23:44 ID:E8tcfDtb
都内で一番品揃え良い所ってどこでしょうか?
571足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:33:19 ID:87UlXdZ4
>>568
内輪の飲み会でか
なんだかなあ、どういう餃子会社だよ?

人より後に座敷を離れればいいじゃん
572足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 19:39:05 ID:e02tEfYa
>>571
う〜ん、特に一部上場とかじゃないけど餃子会社でもないと思うぞ。
かな〜り堅い会社。ヒント、必ず>>571も子供の頃世話になってるような
モノをつくってる。
人より後に、と言うが、俺はぺーぺーで、いつも出口に近いところ
に座るから早く出るんだよな。
宴会でローファーって、あんまり世間一般では言われないことなのかな?
573足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 20:47:48 ID:kqtpJI6V
なんだよ王将くん
574足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 22:50:59 ID:idLvqSBq
飲み会の後にちまちまと靴紐を結ぶ気まずさ、失礼は、
ヒラリーマンしてないとわからないよな。
575足元見られる名無しさん:2007/12/09(日) 23:42:29 ID:Ct6DtmAm
迷惑だと思うならかかとふんでろ!
576足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:04:08 ID:RDUTQWg4
今日不動産屋で物件を紹介して貰ったが、
営業マンはガリールのモンクだった。
この人達は、一日に何回も靴を脱ぎ履きしてるだろうから、
紐靴は難しいかもね。
577足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:04:49 ID:fNpauT7R
ガリールってなんだよ・・・スマソ
578足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 00:47:10 ID:0IbVWvrg
リーガルスレらしい話題が続くな
579足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:23:50 ID:XdMu21+h
靴紐をちまちま結ぶ気まずさが理解できないなんて、間違いなくオッサンの
レスでしょう。もう若い頃の心境なんて忘れちゃってるんだよ。
580足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 01:30:00 ID:H+Zo4ICU
そもそも靴ひも左右結ぶのにどれくらいかかる?
http://www.fieggen.com/shoelace/ianknot.htm
これ出来るようになったらモンクの奴より速くなったんだが
581足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 10:57:35 ID:EWUeTPd3
飲み会のあとは、
とりあえず靴入れのとこでは足だけつっこんで、
ばたばたサンダル歩きで出口まで行って、
エレベータ待ちながら、同僚と
酔っぱらいトークをするのが
正しいサラリーマンコミュニケーション
582足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 13:30:56 ID:hDnGH4rj
携帯靴べらを使用して素早く足を入れて紐を結ばずに外に出る
583足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 15:56:51 ID:AAduKFbC
紐を引っ張って足の入れ口を拡げれば
584足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 22:22:23 ID:9XWuqnsd
余計に時間がかかる。
585足元見られる名無しさん:2007/12/10(月) 23:27:40 ID:wjjXt67p
586足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 01:57:20 ID:h12tdBY1
>>580
こんなのできるやつ見たことないなw
習得しておこう
587足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 02:31:17 ID:urzsRUZH
>>580おれもやってみた
不器用だから習得に30分かかったw
588足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 03:15:08 ID:h12tdBY1
つま先側は緩めで足首側を少しきつめに結んでるんだけど、このやり方だとできなそうだな。
まぁ飲んだ後なら適当な結びだろうけど、その時にできるかが問題だ・・・
589足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 08:17:19 ID:j1gq3yWa
これは、ほどけやすいんじゃないかな。
590足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 10:10:53 ID:WtQtM575
どっかに伸縮性が凄い紐が売ってないもんかなぁ〜?
591足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 10:18:51 ID:gdUVXfuX
普通にゴム紐のことだろ
592足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 16:11:21 ID:zvvyV6et
ベルクロ式のビジネスタイプ作っておくれよ
593足元見られる名無しさん:2007/12/11(火) 21:18:35 ID:urzsRUZH
今日は一日>>580の結び方で通したよ。
面白いもの教えてもらった。ありがとう。
594580:2007/12/12(水) 01:31:26 ID:y1RHUPXe
解け易さとか気になったんで、今日久々に普通の花結び(蝶結び?)をやろうと思ったんだが、
輪っか作る向きとか悩んじゃって結べない自分がいた。
595足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:13 ID:SCXlJuLB
今日、三越でregalを選んでいたら、
三越でもregalを置くんだ、
この年になるとregalは雨以外では恥ずかしくて履けないねと
さも馬鹿にした喋り方をする30歳前後のリーマン2人がいた。
買っている人がいるところでそんなことを言わなくてもいいのにね。

安物のコートとスーツだったからまだ許されたけどさ。
596足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:18:00 ID:D+lA7fm2
僕は安物のコートとスーツだけど
靴はリーガルと決めています40歳です
597足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:37:44 ID:xCUa1qwa
>>595
そういう育ちの悪い人間が、いい靴履いても、
と思えばいいんですよ。
598足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 19:54:46 ID:2o5mNV0u
リーガルもモデルによっては6万超えるだろ
599足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 21:52:00 ID:IPEQSOBf
リーガルの靴の型番(製品番号)の英字はどのような意味を持つのでしょうか?
何かの分類なのかなと思うのですが、知っている人、教えてください。
頭のY、Wなど。後ろのRAL、RBHなど。
600足元見られる名無しさん:2007/12/12(水) 22:32:13 ID:tiOMUaFW
基本的に4文字が型番で、最後の2文字が等級を示すらしい。
注文書を見るとそのような区分が示してあって、そこに分けて
書かれてあった。
等級っていうのは、何の等級かよく分らんのだが、オンライン
ショップを眺めていると価格とリンクしていると推測できる。
安い方からAx,Bx(xは任意の英字)となっている。

例外もあるようで6文字で最後が「EB」の場合は、28cm超の
大きなサイズの靴を示している。

頭の文字は、わからん
601599:2007/12/12(水) 23:03:27 ID:IPEQSOBf
>>600
どうもありがとう。
最後の2文字を教えてもらった見方で見たら、確かにその通りでした。
高価になるほど、C、Eと大きくなってました。
ということは、頭の英字も何か意味があるんでしょうね。
602足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:02:51 ID:Wh+7xNHS
>>595
俺の先輩だが、本当に育ちの良い30間近の青年でリーガルばっかり履いてるの、いるぞ。
買ってるのは日本橋三越だ。ちなみにスーツはフルオーダー。
603足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 00:27:44 ID:Yn3WP7on
リーガルのガラスの靴って馬鹿にしてるんだろ
あんなの作ったり履いたりしてるのは日本人だけ
ほんとに足にも悪い
604足元見られる名無しさん:2007/12/13(木) 09:15:26 ID:HniubNGK
>>600
うは、俺の靴の末尾文字Aばっかだお
605足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 02:36:03 ID:eXKsWSuz
>リーガルのガラスの靴って馬鹿にしてるんだろ

じゃあ一体どういう靴が「馬鹿にしてない」靴なのか知りたいぜ・・・
俺は手持ち10足のうち3足がガラス靴だが、これはこれでいい品だよ。
606足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 07:54:51 ID:AaAigHRB
今更かもだが、クラシックラインのコードバンのやついいね。
確か記念モデルだったと思う。

まだ売ってるかなぁ?
607足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 16:10:30 ID:sevtdQZM
いつでも売ってるやろ
608足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 19:32:18 ID:SXEBqRnq
年季が入った靴のほうがかっこいいな
609足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 21:15:28 ID:/xp4MEvX
>>608
リーガルのガラス革は2年くらいの年季で
みっともなくなるがな。
610足元見られる名無しさん:2007/12/14(金) 21:21:07 ID:gEwz82gO
俺の人生自体がみっともないからちょうどいいのさ
611足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 00:46:44 ID:gIK3by4c
リーギャルのグラス靴は

  半年もすると「まるで潰れたブリキ缶」みたいになります
  このような靴は日本だけで見られる恥ずかしい靴であります
  シナ人や朝鮮人に笑われるのです

612足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 01:07:11 ID:ilKH8F34
リーギャルって何?
613足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 01:35:13 ID:CzqY6Uf3
リーガルのコードバンも履き込むとうねるような履き皺入る?
614足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 01:43:25 ID:mlLPJtCX
そりゃ、コードバンの特徴だからねぇ
615足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 02:24:04 ID:GiifjAYJ
東北沢店で買おう
616足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 07:08:15 ID:AZyCKmWK
硝子よりも切符で
617足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 09:11:38 ID:ZZmMJxF1
>>613
あくまで俺の場合だが、アメリカ製のA社やもうひとつのA社のコードバン靴の場合は
「溝」といっていいくらいのシワが入るんだけど、リーガルのだと納得できるレベルのシワで
収まってくれる。品質は大変良いと思われますよ。
618足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 12:19:45 ID:IeYIeJBn
ガルのコードバンは塗装してる?
ホーウィン製のは水染めだよね。
リーガルTokyoのに水染めがあったような気が(ry
619足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 12:26:21 ID:QyvxtdSF
>>611
「まるで潰れたブリキ缶」って、どういう状態だ?
想像力が乏しい俺には想像できん。
履いた後にシューツリーも入れずに、毎日履いているとすれば、そうなっても仕方ないかもね。
靴ではなく、使う側の人間の問題ではないか。
620足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 13:06:15 ID:fU9LUF40
水染めと顔料をスプレーで吹いてるのって水染めのほうがいいのか?
621足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 17:01:45 ID:fTgFnVW2
なぜかリーガルにラルフローレンの靴がおいてあったが
OEMしてるの?
622足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 17:16:27 ID:u/kTWGXU
ちょっと聞いてくれよ
起源はそれだと認識はしてたんだけど一昨日ゴルフの打ちっぱなしに行ってたら
隣のおっさんの足元ウィングチップだった。やっぱそういう靴なんだなあと改めて
思ったね。
623足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 18:27:46 ID:U5TVKz1U
ラルフの日本製の靴はリーガルが作ってる。
624足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 18:51:37 ID:qj42K9Bg

昔大雨の夜中、長距離バスから間違って一人下車してしまい気づいたら山の中
ヤベーと思っても真っ暗で携帯つながらん車も誰も通らんで二時間かけて山を
歩いた

無事町に着いた時は勿論びしょ濡れって表現じゃすまない以上の状態
革靴も逆さまにして何度か水を投げて歩いた もう使えないと諦めたけど
乾いたら何事もなかったかのような状態 リーガルのガラス靴だったんだ
よね 10年経っても全然現役

フツーに日本製って質がいいと実感したよ ガラスはバカに出来ん

オールデンとかも値段的にアメリカではリーガル見たいなもん 
オールデンのコードバンならリーガルのコードバンを買う 関税に
金払ってられん
625足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 20:14:29 ID:aGIp4hKN
水に濡れたくらいで使えなくなる靴って何だよw
626足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 20:38:54 ID:ZZmMJxF1
>>625
いくらでもあるぞ。先月も某セレクトで買った某国の靴の聖地製のGY靴が、
雨にたたられ傘もない状態で帰宅したら、新聞紙を突っ込んでいたにも関わらず
シワは凄い事になるわベルベットのようなカビが生えるわで、おしゃかになった。
627足元見られる名無しさん:2007/12/15(土) 21:52:16 ID:/yTC5eMH
雨の日に履けない靴は靴ではない
628足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 04:42:12 ID:fuAoabnV
>>624
最初、怪談のコピペかと思ってわくわくして読んだらフツーにリーガル話だった。
629足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 06:27:26 ID:d9K4hpN8
625は革靴をフツーに雨でもはいてんの?
630足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 11:55:05 ID:pj5bouxK
>>624
 靴って普通輸入関税が100%以上なんだったけ? 此れって日本の皮革生産
業界への保護の為って聞いたけどやっぱり「その関係団体」へ流れているのかな?
大阪の駐車場管理業者の○○会や奈良県の何年も出勤しないで給料貰っていた
あ〜ゆう人たちと同じ方たちの団体に。
631足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 12:07:29 ID:obfCbF90
団体に何が流れるんだ?
632足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 13:37:18 ID:B3IdzkEp
分からなきゃ、莫迦
633足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 19:19:21 ID:SGMcc2WH
>>632
つまり、お前は阿呆、ということやね
634足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 21:40:22 ID:OB9sE3fV
DMのVA93が気になったのですが、履いている人います?
635足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 23:00:06 ID:nub6GW4p
>>630
いくらなんでも関税100%はないよ。
そんなことしてたら、英、仏、伊の本格靴は全部20万以上になっちゃうぜ?
俺は30%くらいとどこかで聞いたことあるが。
どちらにしても、こんな関税理不尽なので、早く廃止してほしいな。
そうすればスーツケースに重い思いをして靴を詰め込まなくても済むのに。
636足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 23:32:49 ID:vju5u9V8
http://www.saleprice1.com/taxmap.html
個人で輸入する場合、靴の関税が突出してるのは確か。
業者の場合はどうなってるか知らんけど、関税+儲けが上乗せされるからね。
小売り価格は高くなるよね(倍近い?)。
俺も日本では外国靴は買わん。せいぜいジョンマーだわ。
637足元見られる名無しさん:2007/12/16(日) 23:35:11 ID:vju5u9V8
まあジョンマーもリーガルが作ってるから
舶来ブランドではあっても、外国靴じゃないけど。
638足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 00:04:35 ID:ILHAP7Gd
>>629
雨の日にも普通に履くよ。
雨の降らない日だけ選んでいたら革なんてほとんど履けないじゃん。
639足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 00:20:07 ID:64dRpFNx
ジョンマーは国産だから価格と品質で他のインポート物との比較の目安にできるよね。
また靴は嗜好品だからあくまで目安だけどさ
640足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 00:47:43 ID:O5ETsUdd
バーバリーやアクアスキュータムが第一次大戦の折にきちんと靴まで生産していれば、
革靴は晴れの日しか高いの履けないだなんてバカな風潮が弱まるのにね。
連中なら完全防水・靴底ワンタッチで交換可能な革靴を作ったであろうに・・・
641足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 01:44:25 ID:I6B5c28n
ジョンマーは東北で作ってるんだぜ。
ジョンマー買って東北の景気に貢献してくれ。
642足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 05:22:05 ID:Vn4lIkWF
就活用に買おうとおもってるんですが、内羽根のストレートは無難ですか?
先日、八重洲地下のリーガル行ったら20Kくらいで気に入ったのがあったのですが。
ちなみに、今持ってるやつは同じく20Kで外羽根プレーンです。伊勢丹メンズ館で買いました
643足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 10:51:15 ID:Kg91oaJ3
外羽根プレーンで十分
形によるけど
644642:2007/12/17(月) 15:45:11 ID:Vn4lIkWF
>>643
1足だけしか持っていないので、買い足したいんです。
645足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 19:35:19 ID:XniadIyC
マンコ。
646足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 19:44:53 ID:EXxGIXMQ
>>644
なら買い足せ
647足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:01:09 ID:LBOHMJnj
>>638
革底の靴でも雨の日に履くのかい?
648足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 21:26:50 ID:Vn4lIkWF
>>646
内羽根ストレートは就活に向いているのかを聞きたいんです。お願いします
649足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:07:55 ID:MOVw4SRk
昨日、ローファーを購入して今日初めて歩いたんだが、くるぶしが当たって痛いのなんの…
履き込むと無くなりますかね?
650足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:13:19 ID:PMoaU2oV
651足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:16:41 ID:rrQRSOJs
>>648
内羽根ストレートは冠婚葬祭の全ての局面で通用するフォーマルな靴。
まぁ、プレーントゥもそれに準ずる正式な場向けの靴だから、就職活動
くらいなら、どっちでもいいと思うけど、ストレートなら、相手に対して
も敬意を払っていることになるかもね。
最も面接のおじさんたちが、靴のタイプまで細かく見るかどうかギモンだが。
俺は初めての就職が十ン年前で、そんときはどうでもいい2000円くらいの
革(?)靴。7年前の転職のときだってどんな靴履いてたか思い出せないくらいの
安物。その後本格靴に目覚めたが、その会社もちゃんと受かって今でも
働いている。
どっちでもいいと思うぞ、俺は。
652足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:24:21 ID:49qQ8alg
>>649
当たる部分に絆創膏を張って履きながら
靴が馴染むまで様子をみるよろし。
653足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:32:39 ID:Day/xKiY
>>694
くるぶしはちょっと厳しいかもしれない
履いているうちに馴染むという場所でもないしね
654足元見られる名無しさん:2007/12/17(月) 22:48:20 ID:MOVw4SRk
そうですか…高校卒業時に買ったリーガルのローファーをほぼ毎日3年履いてソールがズルズルになったから新しいの買ったんだがショックだ…
ズルズルのが愛着わくね!自分の足と一体化したような履き心地。新しいのは痛いからなぁ…
早く馴染んで欲しいです
655足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 00:20:15 ID:EEUg7M2c
>>649
荒っぽいが、くるぶしに当たるところをトンカチで叩いて柔らかくする。
高校時代には良くやってましたよ。
656足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 07:47:38 ID:Hp1xiv5Q
>>642
内羽根ストレートでOK
657足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 16:27:27 ID:bA0SsXjP
ガラス革で葬式最前列いいすか?
658足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:38:58 ID:FMtyQFGv
会社に入ったらローファーね
659足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 19:45:19 ID:OXciQ41H
>>657
遠慮せずに棺桶までどうぞ
660足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 20:23:06 ID:nzJ+QdPW
わかりました。黒の革靴履いて袈裟着て読経させていただきます
661足元見られる名無しさん:2007/12/18(火) 21:18:22 ID:lFZzJfVW
>>660
それは変態だ。
662足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 06:33:24 ID:zJXH9gqb
半ズボンでジョギングも似合うと思うよ
663足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 08:08:05 ID:5f9pyGJa
 俺、先月転勤で東北の寒村へ来たのよね、東京に居たときに田舎じゃ靴も
満足に買えないだろうとRegalやscotchやらを買い込んだけども此方じゃ革靴
何か履いていられないだ。なんったて雪、氷、寒いでどうにもならない!
 あ〜早くアスファルトの乾燥路面を歩きたいよ、東北なんて嫌だ!
664足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 10:38:27 ID:Fiu+XD9Y
来年の手帳を貰うためにリーガル買う。
ってか、プレゼント目的でリーガル買っちゃうよ。
自分でも情けない。
665足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 11:09:07 ID:yWu8OoBT
>>663
そういうときこそオーバーシューズ。
これさえあれば雪道でも平気さ。
666足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 12:40:19 ID:vzuCfhjg
>>663
オイルドレザーにすればいいのでは?
667足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 14:00:48 ID:jcuEZc5x
近くのリーガル店のセールに行って来た。

セールにかかっていない3足を買うから
端数(4000円ぐらいだった)をまけてくれない?

と聞いたら私の給料これなんですよー。
どうしてもまけてと言われれば店長に相談しますと
店頭に掲示してある契約社員募集の広告を指差された。
インセンティブ制なのね、まけました。

接客としては良かったけど冷静に考えてみると、
シューフィッターでもない人が3万も4万もする靴を売るのはどうかと思った。
668足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:14:44 ID:CrEmFnDK

くるぶしに当たる場合は、厚めの中敷を入れるのが良い。

669足元見られる名無しさん:2007/12/19(水) 23:20:40 ID:Fu7nbfLD
>>667
冷静に考えて、そんな値段交渉をする自分を恥ずかしいとは(ry
670足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:06:47 ID:USgoFP0c
>>648
俺も>>651に同意、就活の靴なんか何でもいいと思う。
どうしても無難な靴が欲しいなら2504にしとけ。
あっ、今持ってる20Kの外羽根プレーンは2504と同格だな、それでいいと思うぞ。

形はどっちでもいいから、ちゃんと磨いて行けよ。
671足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 00:19:02 ID:USgoFP0c
>>648
ごめんごめん。
良く読んだら、就活用に無難な靴を買いたいと言うより靴を買い足したいんだな。
要するに内羽根のストレートを買いたいわけだろ。
だったら買えば良いし、それで面接に行っても全然問題ないよ。
672足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 02:20:01 ID:hxjI7R/+
>>642
内羽根ストレートチップでも問題ないかと。

ちなみに、過去スレに出てきた「某企業の採用担当者」によると
メダリオン(穴飾り)付のストレートチップは大して影響しないらしいけど
面接用に履くとしたら穴飾りはないほうが無難だと思う。参考までに。
673足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 06:41:52 ID:GREHAhVW
>>671
お前はイチイチ長いよ
674足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 11:19:37 ID:I9vNZFMo
お前はいちいちうるさい
675642:2007/12/20(木) 13:50:29 ID:XDbnBoXl
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
穴飾りなしのストレートを買おうと思います。
セールにかかってると良いなぁ
676足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 19:37:23 ID:xuBAkLZr
リーガルに中敷きって売ってますか?おいくら位ですか?
677足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 19:38:08 ID:xuBAkLZr
リーガルに中敷きって売ってますか?おいくら位ですか?
678足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 19:39:06 ID:GREHAhVW
1000円か2000円くらい
679足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 19:40:35 ID:GREHAhVW
1000円か2000円くらい
680足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 19:56:55 ID:xuBAkLZr
>>678

さんくすw

リーガルにありますかね?
681足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 20:12:26 ID:zEIDokN+
>>680
牛革(GEOX対応)なら1,365円、羊革なら1,890円でリーガル
ショップに行けば置いてある。
682足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:46:14 ID:xuBAkLZr
>>681

トンクス!

土曜日に早速買ってきます。さらば、くるぶし!
683足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 21:57:39 ID:bfvzZtja
>>682
牛革だと厚みがあるけど汗で湿ってくると中底と擦れて
キュという革鳴きがするのが欠点。
羊革の方は裏にゴムが貼ってあるので鳴かないけど
牛革より薄い感じ

簡単だけど両方使った経験からの感想
684668:2007/12/20(木) 22:30:22 ID:GZuhIE3E
>>682
俺にも感謝しろ
685足元見られる名無しさん:2007/12/20(木) 23:53:32 ID:jPWaLM7w
>>669
Tokyoならいざ知らずセール品以外は普通に値引き交渉をするだろ。
686足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 00:29:17 ID:OMN6VWsc
え…しないよw
687足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 08:07:14 ID:bj+K+m6f
まけてーな
688足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 11:23:57 ID:jqa0UGN8
すごい釣りだな
689足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 21:03:20 ID:zLuTTykT
関西人???
690足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 22:06:21 ID:q2YcOKlz
>>683

トンクス!
厚みを考えて買ってみます!
691足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 22:58:58 ID:f10rb9of
地方だと定価売りがメインだから値引き交渉をする。
別にえげつない交渉はしないよ。
ネットの金額と定価の半分ぐらいで折り合いをつける。
サイズ合わせをしてネットで買うよりも余程紳士的だと思うけど。
692足元見られる名無しさん:2007/12/21(金) 23:46:44 ID:O9NX1Xok
>>691
試し履きできるのと、在庫抱えて商売しているんだから
(ネット販売金額+送料)の端数切捨てで一発交渉のほ
うが、紳士的なんジャマイカ?
693足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 11:48:46 ID:q2nVEt51
どうせ釣るなら、東京湾でブリ釣りをやってみろって。激しい迫力で面白いのなんのって・・・
694足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 18:06:31 ID:G2S1aree
雨用にゴム底の靴が欲しかったので、この靴を買ったお。
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/473862/870648/
サイトには撥水加工と書いてあったが、店員に聞いたら、撥水加工はしてないと言われた。
695足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 20:20:16 ID:12g3Z9Wv
キップ甲は水滴が当ると水を吸うお
696足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 21:48:21 ID:pVoAfHtO
>>693
ププ
ど素人乙。
青物ならカンパチかヒラマサ。
ブリなど小僧の遊びに過ぎんよ。
697足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 22:09:17 ID:q2nVEt51
釣りバカは引っ込んでてくれる?
698694:2007/12/22(土) 22:27:29 ID:G2S1aree
>>695
そうなの? 知らなかった。
とりあえずは、履く前にクリームと防水スプレーする。
699足元見られる名無しさん:2007/12/22(土) 23:55:40 ID:R1Dp0QO4
>>694
店員は商品についてあまりよく知らないからね
700694:2007/12/23(日) 00:38:25 ID:hI3ZjG1h
>>699
確かに商品について知らない店員はいるね。
でも、今回はサイトの記述が間違っているみたい。
撥水加工かどうか質問して、撥水加工ではないと答えた後に、撥水加工の商品を何点か教えてくれたから。
701足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 10:14:42 ID:7AJL3Htn
雨の日用なら、ゴアの通勤快足が最強。
撥水加工ごときじゃ1日中外回りの俺には役に立たない。

ガルのパターンオーダーの出来上がりが1ヶ月伸びた。
正月に履きたかったのに・・・
702足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 12:00:45 ID:b0VndL7C
ゴア靴って異常に熱くムレムレになるお
703足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 12:07:14 ID:QB3ivPmk
通勤快足?
リーガルの製品なの?
704足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 13:20:00 ID:7AJL3Htn
>>703
すまんリーガルじゃないよ、通勤快足。セメントだし・・・
雨の日の外回りだとグシャグシャになるから、色々試して行き着いた。
外羽プレーンとストレートチップだが、見た目がなんかモッサリしてダサくて
雨の日以外では履かない。

小雨位ならガルのGEOX底で出かけるけど。
705足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 15:37:29 ID:AmLhVMo7
もっさりしてるというかオッサンがよく履いてそうなデザインだな。
全部4Eウィズってのもスゴいけど。
てか通勤快足って書かれると何か靴下の方を思い浮かべる。

ところで雨用に一足モンクを考えてるんだがどれがいいだろう?
W460(オフィシャルにはなくて>>694で紹介されている所しか扱ってない?)
  :デザイン的には一番好きだけどGEOXシステムって小石とか詰まりそうで怖い。
JH25AL:シンプルでいい感じだとは思うが、ソールが真っ平らで雨の日の駅だと滑りそうで怖い。
LE73T(ジョンマー):ダイナイトだから雨でも大丈夫っぽいけどアニリンカーフって雨の日OKだっけ?
まぁ全部グッドイヤーなので完全防水は期待してないけど、雨の日用だとどれが一番オススメだろうか?



706足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 19:16:54 ID:xWBeu+8L
一般的にアニリンカーフは水に弱いよ

染みになりやすい
707694:2007/12/23(日) 20:17:03 ID:h5KyNGw/
>>705
オフィシャルに掲載されているのは、全商品の一部でしかない。
俺はこのサイトで商品を吟味した後、リーガルショップに買いに行く。
http://www.rakuten.co.jp/regal-tokushima/index.html
http://www.rakuten.co.jp/regal-e/index.html

W460は、リーガルショップの店頭に普通に置いてあったよ。
ただし、店の規模によっては置いてないこともあり得るが。

ちなみに、JH25ALと同じ靴底の靴を一足持っているが、雨の日に滑って怖い思いをしたことはない。
GEOXの靴底の溝が殆ど無くなった後の方が危険。実際に雨の日に滑って転倒した経験がある。
708705:2007/12/23(日) 20:55:56 ID:HA4lOQJ0
>>706>>707
情報ありがとう。
W460とJH25ALを店頭で試し履きして合った方を買うことにするよ。
行くのは梅田の大きいトコなんで多分両方あるでしょう。無ければ他の店探しますわ。
709足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 21:07:05 ID:FAT+6/HU
すいません、リーガルショップはどこにありますか?@都内
710足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 21:50:48 ID:zlzzj5SE
ググレカス
711足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:08:16 ID:6kd6vy/w
セミマッケイってリペア修理出せるの?
712足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:15:30 ID:FAT+6/HU
>>710

ググレネンダカス
713足元見られる名無しさん:2007/12/23(日) 23:32:52 ID:h5KyNGw/
>>711
マッケイなら修理に出せる。
セミマッケイは知らない。店員に聞いてみれば。
714足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 00:31:13 ID:ZxScC7q9
セミマッケイって靴の前側だけ縫ってあるやつか?
715足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 02:28:37 ID:NN3162xD
>>710 >>712
REGALのWeb自体探せないのか?
そもそも人に物聞く態度とか考えろよ。

http://www.regal.co.jp/shop/index.php?module=Shop&action=ShopList&map=1
716足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 02:58:14 ID:1VyqFYk0
>>715

優しいですね。

すいませんでした。
717足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 14:33:13 ID:1VyqFYk0
718足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 16:01:29 ID:+TP2gE1w
遠距離の彼女がリーガルを送ってくれた。
サイズがワンサイズ大きいお。


履かずに取っておこう。
719足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 17:00:19 ID:R084foBB
>>718
中敷きを入れ給へ
720足元見られる名無しさん:2007/12/24(月) 20:05:54 ID:GLn2wtw1
>718
今から育て!
ま、よかったな。
721足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 02:34:44 ID:zPc9Yi+F
112RBHってもう廃盤なの?
買おうと思ってリーガルショップ2・3軒回ったけどどこにもなかった。
店員用のカタログにも載ってなかった(113,114,115はあった)ってことは
展示はしないことになったのだろうか?
722足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 18:48:38 ID:mwd4GpkJ
リーガルTOKYOから会員優待セールの葉書が来た。
行ったことないんだけど、セール対象で良い物あるかな?
723足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 23:45:09 ID:r+sJrKst
>>722
正直セール品は目ぼしい物がないよ。
初日に行ったことがないからかもしれないけど。
724足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 12:14:21 ID:bLEaAUS2
手帳ほしさに靴をかった。
プレゼント品は、手帳、熊の他に残り物とおぼしき
定期入れ・キーホルダーのセットがありました。
725足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 13:02:57 ID:ffGgzrbD
熊貰えるとわかってたら待ったのに
先月買っちゃったよ
726足元見られる名無しさん:2007/12/26(水) 13:34:37 ID:ISI8Yv+A
>>723

やっぱりないか。でも早く帰れたら明日行ってみよう。
727足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 00:54:31 ID:2ynWMPvY
age
728足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 15:38:42 ID:ByDvQlpl
定番商品はみんなセール対象外だもんなぁ。。
729足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 20:58:44 ID:Ae+rl285
セール行ってみた。
REGALTOKYOのオリジナルのが多めに見えた。
4万弱のラインがメインかな。
730足元見られる名無しさん:2007/12/27(木) 23:20:01 ID:b6sRJ8Mv
リーガルの内羽根ストレートチップの靴が欲しいんですけど
サイズが微妙にあいません・・・
27.0だと少し小さいので、27,5〜28.0位のサイズがあってリーガルと同じ価格帯の良い靴ありませんか?
731足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 00:48:47 ID:JggGgkBD
リーガルの内羽根ストレートチップと一口に言っても
1万円台のから7万円近いのまで色々あってな
サイズが合わないといっても足のどの部分(以下略
732足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 00:53:46 ID:q/wr8A9f
733足元見られる名無しさん:2007/12/28(金) 23:31:19 ID:GmjUlND9
おれのリーガルって、ABCDの刻印がない・・・贋物だ
ったのか?
734足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 00:50:48 ID:mj06YyKq
セールって定番はかからないんよね?
Y915ALってセールかかると思いますか
735足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 07:36:37 ID:0UkX2BU4
>>733 そうイリーガルだお
736足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 11:24:15 ID:vd0y8uQU
正直、リーガルの店舗・百貨店以外で買う人の気が知れん

古い人間だと言われるだろうか…
737足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 11:30:16 ID:Up8zhnJ5
近くに無い人もいるからなんとも言えんな
738足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 16:33:05 ID:UsPfZf1r
痛心販売ドゾー
739足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 18:24:35 ID:yAZEPw0f
痛心販売

ワロス
言い得て妙w
740足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 18:39:01 ID:oOVEqrk/
>>736
俺の場合、店舗近いけど公式サイトの通販で買ってるよ。
だって実店舗のフィッティング本当にクソなんだもん。店員の顔見るのも嫌だ。
741足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 19:30:52 ID:Q/vORSB/
優待セールに行ってきたが、ロクなものなかったな。
雨用にガラス革のタッセルローファーを・・・と思ったらGIOXの黒だけ。
目当ての茶は取り寄せで定価といわれるし、
ちょっといいなと思って手に取ったダークブラウンのサイドゴアスリッポン
は初日なのにサイズ品切れ。
馬鹿馬鹿しくなって一足も買わなかった。ここもスコッチみたいにセールに
かけた品は補充するなりすればいいのにな。
742足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 21:20:11 ID:Zrj0F5I1
茂マライのローテーション教えてくれ
3足だっとやっぱキツいかな・・・
雨の日用にゴム底用意って基本か?
リーガルで雨の日用ってテラ贅沢ワロッシュだしなぁ
743足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 21:26:37 ID:ZZHBWIde
>>742
日本語でおk
744足元見られる名無しさん:2007/12/29(土) 22:35:50 ID:Z4gOUtTS
茂マライ→藻前ら だと気付くまで10秒ほどかかったぜ
745足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 00:45:38 ID:NgPPS1yZ
ゴム底を一足も持ってないやつって、いるの?
746足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 01:53:42 ID:RcKzmDPp
初めて買おうと思うんだけどどのモデルがいい?
747足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 02:09:14 ID:j6Qz3Blh
足にぴったりフィットするモデルが良いよ!
748足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 08:18:33 ID:/G1uhZeD
>>746
ttp://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=554

↑フィットするなら、このモデル。
何の特徴もない普通の靴だが、その分汎用性はあるし、丈夫だし、
雨の時も履けるし、手入れも必要なので練習になる。
実用靴の頂点かつ本格靴の底辺という感じだ。
749足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 19:10:01 ID:PT2Qnrhw
俺ゴム底持ってません
750足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 19:19:24 ID:jgu62q09
スポンジ底専門です
751足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:09:33 ID:OjChW7LU
ダイナイトソールのを買ってみたいのう
カッコイイのかのう
752足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:35:59 ID:BTJCKf5U
ダイナマイトソール(・∀・)カコイイ!
753足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 20:45:15 ID:8j/Q4ARV
インターナットで買う!
754足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 21:43:02 ID:A1PZfwI+
ラララライ?
755足元見られる名無しさん:2007/12/30(日) 22:02:56 ID:FgI+eISp
>>751
ジョンマーのLE65TだかLE75Tがカッコよさげ
両方ともUチップなんだけど、どっちかが革底でどっちかがダイナイト

降水確率30%ぐらいの日に履いてみたいわ(*´Д`)
756足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:21:38 ID:8h1oV72j
ブルーのスリムジーンズに合うリーガルの靴ないかな。
今、俺は、ブラウンのデッキシューズを履いてるんだけど。
お勧め何かある?
757足元見られる名無しさん:2007/12/31(月) 23:46:25 ID:fbc/QQhW
>>756
デザートブーツ。
リーガルのでも本家クラークスのでもいい。
クラークスにはポイントテイクンとか若干尖がったのもあるよ。
758756:2008/01/01(火) 00:34:29 ID:DrTNHLz8
>>757
情報サンクス。ググって画像を見たけど、気に入ったよ。
今度リーガルの直営店行って実物見てくる。
759足元見られる名無しさん:2008/01/01(火) 15:40:49 ID:k+gbg8IG
初詣に行って2時間立ちっぱなしでいたら靴下が黄色く変色しました
760足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 14:39:23 ID:B/79Iu2D
アウトレットに行ったら88200円の靴が44100円で売ってた。
靴の中を見たらリーガルではなく別ブランドで英国製でした(ジョンマーではない)
リーガルに定価がこんなに高い靴あったのかなぁ。
761足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:06:00 ID:oo3MYPet
リーガルの株主優待券って額面5000円だけど1回の買い物で2枚、10000円分に充当できるの?

ジョンマーとかクラークスにも使えますか?
762足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:48:36 ID:C/UWrHj9
>>760 たぶんポールセン&スコーン?ですね。
その程度の値段なら欲しいのですが、ストレートとかプレーンはないだろうな。
>>761 ガルショップに置いてるものなら、ジョンマー、クラークス、
セール物等何でも使える。無論2枚で1マソ分に充当できる。
763足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 16:57:41 ID:ZLf1zwZa
>>760
どこのアウトレットですか?
764足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 19:22:54 ID:+APCGes4
そんな優待があるのか!
765足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 19:26:04 ID:+APCGes4
つーか株主配当が無いんだな
766足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 20:32:21 ID:ydwkSEfR
>>760
ニュー&リングウッドかい?
ジョンマーみたいなライセンス生産じゃなく、本物の輸入靴だから高いね。
モノの良し悪しは分からんけど。
767足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 20:54:16 ID:PelIqAE9
アウトレットにはまだN&L残ってるな。
モノはジョンマーよりいいんだが古いんで傷がついてしまってるものが多いのが残念。
768足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 21:37:44 ID:DCueAEpJ
リーガルは日本の革靴メーカーのなかでも有名なんですか?
769足元見られる名無しさん:2008/01/02(水) 22:47:31 ID:MrwKyIfZ
リングウッド、ラルフは純リーガル製のもよう。
PSはグレンソンのMPだろう。元々の12万は高すぎ。
確か、、Wモンク、プレーントゥ、後の2つはローファー形だったな。
あと、インナーまるっこいローマ字のやつはサージェント製プレミアかな。

ポルトバザールだったら嬉しいんだけど、セールしてないかな?
上記の靴には興味なく、他のがほしいんで。。
770足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 00:54:22 ID:JHDVuNld
RegalTokyoのセールでリングウッド、シュナイダーが売ってましたよ。
リングは毎年出てますね。元値が10万以上だけど、出所はどこなんでしょ・・。
771足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 01:04:01 ID:9+YBrkyj
>>769
>>760が何のこと言ってるのかは分からんけど、英国製のN&Lもあるよ。
アウトレットで見たことある。

半額だったんだがそれでも6マソくらいしたからスルーしたw
772足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 03:13:20 ID:6nXXvYBi
履きこむとレッドウイングみたいに味でますか?
773760:2008/01/03(木) 10:23:10 ID:TZLVCpdn
多分ニュー&リングウッドだったと思います。

黒のストレートチップとあと何種類か有りました。
そう、なんか新品なんだけどキズが入ってたりしましたね。

>>763
土岐プレミアムアウトレットです。
774足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 21:20:05 ID:TqzZ1i4M
革底履いてるし人って底にゴム貼ってますか?
雨の日滑って怖い
775足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 22:11:18 ID:S0bdqvIM
雨の日はダイナイトソールの靴
776足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 23:19:09 ID:MtSZMOXA
>>768
一般的には一番有名なのでは
777足元見られる名無しさん:2008/01/03(木) 23:34:23 ID:iKqx9bfc
というか768の思う有名どころをあげてほしい
778足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 00:30:43 ID:zY4Wu2i0
>>774
最初からゴム底買っとけ
779足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 02:15:01 ID:ad6YveEw
初心者だけどこれって本革ですか?
履いてると味でますか?
780足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 02:18:59 ID:dwDPH7vS
これってどれよ?
781足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 03:32:02 ID:Eqw3Je+T
>>779
お前>>772だろ
782足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 04:53:25 ID:XcfvOOMU
>>760
その44100円が本当にN&Lなら、キズなんか気にしない。俺が買うw

以前千歳のアウトレットで見たときは、9マソ近い値札が付いてた。
N&Lネームでこの価格は絶対にない、と思ったもんだが…。
783760:2008/01/04(金) 09:17:17 ID:J/BiZINy
>>782
本当だってば。
784足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 11:54:47 ID:EWhwVL4y
来週からの仕事始めに向けて仕事靴のメンテナンスしてみたが、並んだピカピカの革靴見てたらなんだか勇気が湧いてきたw
785足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:08:50 ID:IOZU1tP2
ジーンズに合う安いリーガルの革靴を教えて下さい。
786足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:22:21 ID:5oRpRKHb
>>785
お前>>779だろ
787足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:37:48 ID:utQms84H
788足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:55:40 ID:IOZU1tP2
>>786残念。このスレは初オメコです。
789足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 22:58:16 ID:IOZU1tP2
>>787なるほど、こういうのが合うんですね。ありがとうございました。
790足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 00:59:56 ID:/rdvni6W
お前らやさしいな(w
791761:2008/01/06(日) 02:03:09 ID:XgFVAbx2
>>762
遅くなりましたがサンクス
792足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 09:33:50 ID:ukioL85Z
リーガルを修理しながら長く履くのと
無名の安い革靴を毎年買い替えるのと

どちらが得かな
793足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 09:57:15 ID:7RWg77rT
無名の安い革靴を修理しながら長く履く
794足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:38:54 ID:lZZYakSZ
実際、ガラス革・合成底のリーガルをリペアしながら履いてる猛者はいるの?
795足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 10:54:30 ID:/rdvni6W
自分は3万以下は基本履き捨てです。
796足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 11:14:58 ID:9WyjIJaz
>>794
合成底だと、アッパーの革よりヘタすると寿命長いから
その例はあまりないんじゃない?
797足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 12:18:06 ID:2VB/yh9g
ガラス革で合成底だとオールソールする前に革切れしますがな。

でもなんでリーガルってガラス革の商品が多いのかな。
ジョンマーより高い価格帯でもセミマッケイとかだったりするし。
セミマッケイって靴の後ろ半分がセメントなんでしょ?
798足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 16:30:24 ID:/rdvni6W
結局は靴にこだわりのない人が多いんだよきっと。
手入れが簡単で、雨に強くて浸水せず、滑らない靴が売れる。
だからガラスでセメンテッドの合成底になっちゃうんじゃないの?
799足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 16:47:14 ID:cuE7/VcR
積雪寒冷地に住んでる人間としては合成底のじゃないと冬は死ぬけどな
冬履くのはできればガラスの方がいい
夏は別に革底で全然問題ないけど
現に俺はリーガルのほかにコールハーンの革底のペニーローファーもキャップトゥもガンガン履いてるぞ、夏は
800足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 01:16:54 ID:MWNKtlTb
私的メモ
ちょっとしたお出かけ用に111RBHかY906CBが欲しい
801足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 16:43:26 ID:eM5vwIXG
都会でも、マンホールの蓋とか列車の中とか百貨店で死に掛けるぞ。
特に舶来製の革底は・・・。
不思議とガルの革底は減りは早いけど、滑り難い気がする。
実用には、誰がなんと言おうと、合成底が一番だが。
802足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 18:47:15 ID:PVEdwbdm
通販でジョンマーを買おうと思っているのですが、
サイズはリーガルと同様に大きめですか?
803足元見られる名無しさん:2008/01/07(月) 19:17:29 ID:ghyp56bP
革底でもかかとがゴムだとけっこう滑らないんだよ
804足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:20:07 ID:iQcBatOj
革底が、背骨のあたりじゃなく腹周辺とかのゆるい革を使えば
滑りにくく減りやすいんじゃないかと思うんだけどどうですかい?
まぁ減りが早ければ滑りにくくはなるんだけども。
単純に質としては低いのかもしれないけどおれはそのほうが好きだ。
805足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 02:36:54 ID:p6wTiqxJ
滑ると思うならゴム貼っとけ
806足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 10:02:02 ID:gS6lqJbX
>>794
俺、2万円の靴リペアしようと思ったら最高で1万4千円
かかると言われた…。やっぱ新しく買う方が良いよね…。
807足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 11:25:01 ID:pxdjc7zQ
俺なら1万前後のリペアが納得できる値段と質の靴を新しく買うな〜
808足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 11:29:30 ID:EjRtv78p
>>806
俺は、「あえてそんな状況でも直しに行くお前」が好きなんだがなぁ〜。
809足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 13:17:18 ID:WjaF7lmO
>>806
新品が好きなら新しく買ったほうがいい
俺は新品の靴はより履きこんで味のある靴のほうが好きだな

ただ汚いだけのは論外だけど
810足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 16:38:59 ID:KmZKOtKr
実は俺も今月一足リペアに出そうかと思っていたところなので>>806の動向は興味津々
811足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 16:43:52 ID:iFQZ2IRQ
某丸井系ブランドの革靴だけど、すごく気に入っている。
セメント靴だけど2回目のオールソールに出すつもり。
で、>>806はどうする?w
812足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:16:10 ID:59+KjWbS
test
813足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 20:43:48 ID:LP/Jpx9d
スコッチのインペリアルに相当するようなのが
出るみたいですね。
814足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:37:51 ID:7LiphVLz
>>811
セメントでもオールソールとかできるん?
815足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:41:24 ID:5hfPt8ro
>>813
kwsk
816足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 21:42:35 ID:RmHoMf1p
>>814
できるよ。セメントからマッケイへ改造もできる。もちろん、技術が無い店ではできないけど。
817足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:14:56 ID:EjRtv78p
>>811
それ、受けた店は顔は笑ってても心じゃ苦虫噛み潰してるぞ。「メンドいなぁ〜」って。
818足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:42:29 ID:LP/Jpx9d
>>815
MEN'S EXに出てた。確か44100円だったと思う。
819足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 22:57:21 ID:Ak6+fCJ0
>>818
ジョンマー並の値段だな。
わけ分かんないイタリア製とかじゃない事を祈る
820足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:07:27 ID:e1vsHRX+
ここのBTOどうなのさ
821足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:08:54 ID:fDnoeTc2
靴の世界でもBTOって言うのか
822足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:11:43 ID:L200Ab68
BTOよりもビスポークのほうがよく耳にするな
823足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:27:40 ID:e1vsHRX+
824足元見られる名無しさん:2008/01/08(火) 23:34:49 ID:OPnnHMdE
>>794
ガラス革・合成底のリーガルをリペアしながら履いてるよ。
と言っても、ヒール交換を1回のみだが。
ヒール交換は3,000円代と安価だからな。
825足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 01:20:45 ID:XrUJ9DM0
ヒールって、ヒールを丸ごと交換するの?
それとも、ヒールの一番下のゴムだけを交換?
826足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 01:27:38 ID:pZrbTZBX
トップリフトに決まってるだろ、デブw
827足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 02:03:56 ID:Q2qlWDJd
BTOでスエード素材だと4万円超かね?一度、作ってみたいのだが、
選択肢によってどの程度値段が変わるのか知りたい。特に甲革の
違いでどれだけ変わるのか
828足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:38:00 ID:sbRBFpDt
就活用にストレートチップを買い足そうと思ってるんですけど、
http://www.regal.co.jp/collection/index.php?module=Collection&action=ItemDetails&product=232
だとちょっと先が長いですか?
一応金融とか固い業界受けるつもりなんで、もっと丸いの探した方がいいですかね?
829足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:41:38 ID:lVKzL7PE
ロングノーズはオヌヌメしない
気にするくらいならやめ手桶
830足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:44:20 ID:3mu/onM5
>>828
これぐらいの方が若さが出ていいと思うよ
831足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:47:28 ID:Jz+F8Ouq
>>827
チャッカブーツ以外の靴
キップ 40000
スエード 44000
カーフ 50000
コードヴァン 55000

チャッカは+2000

昨年10月現在はこんな感じ
832足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 20:58:24 ID:A+Csk7MI
紐の奴じゃなくてベルト?の奴買おうと思うんだけど初めて買う場合紐の方がいいですか?
833足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 21:50:06 ID:xtL7Sv2v
初めてなら紐のストレートチップかプレーンをオヌヌメする
834827:2008/01/09(水) 22:00:48 ID:wJIhRy8M
>>818
見た。値段の割には作りこんでいる印象を受けたね。307Rと書い
てあったけど、ガル東京の30xRシリーズと何が違うんだろう?
http://boq.jp/hp/regal/recommend.html


>>831
サンクス

微妙な値段だな… 他メーカの既成を買うにしても自分に合う
サイズがなかなか無いから迷うところではあるけど。宮城も
考えてみるかな
835足元見られる名無しさん:2008/01/09(水) 23:50:56 ID:mP0BDHlV
>>834

ガル東京の30XRシリーズは、
イタリア製ってなっているから、
価格帯的には、その下で、
国産の中ではもっとも上のモデルってことでは?

07年春のモデルでも、
207Rはそういう位置づけだったし。
836足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 01:17:10 ID:pZvEoE+G
最近は英国製はないの?
三年くらい前にアルフレッド・サージェント製の5マソくらいのリーガル買って履いてるけど良いぞコレ
837足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 01:21:04 ID:dTduKCSO
ないってことはないと思う。
サージェント製のやつなら、去年の秋にダブルソールのサイドゴアブーツ買ったよ。
838足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 09:46:52 ID:7Ee5hDOS
昨晩伊勢丹メンズ館行ったら意外にも003Rが4万円弱でセールにかかっていたんで
速攻で試着したがサイズ合わず断念…

でもこれってREGALのサイトに写真載ってた時から気になってたんだけど
筒の部分の変なしわとか革表面の粗さとか含めて、定価近くで買ったであろう
>>508には悪いが7万円弱もするものなのかという疑問が、現物を見て再度湧いて来た
839足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 13:47:51 ID:FBIJU1va
イタリア製カーフって時点で何か知らんが糞高いからね
ブーツで7万弱なら普及ラインの革だろう
本当に良い物になると10万以上平気でする
そん代わり気持ち悪いくらい革質は滑らか
840足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 21:34:28 ID:3qwR+8OZ
men'sEX見た。
新作はリーガルのデザイン+ジョンマー最上位品の造りって感じ。
ソールはクラウン〜クラフトeleganceのそれとそっくりだった。
記事にもあったけど最近のリーガルのデザインは良い感じだわ。
841足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 22:17:24 ID:h9CF0GQu
指先がゆったりした靴を作ってちょ
842足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 08:51:03 ID:qfW4MbQ8
8年ぶりくらいにリーガル以外の革靴買った。
普段リーガルに慣れている足には皮が柔らかい、というか薄い感じがして
特に履いた初日は履き心地がいい、というかなんか頼りない感じ。

逆にリーガルの靴は最初皮が硬くて足が痛くなることもあるけど、
その点が逆に頼りがいがあるというか丈夫で長持ちがしそうだし、
使い込んでくるにつれ足に馴染んでき履き心地がソフトにになってくる。

その頃には今回買った靴はつま先パカパカになっていそうだけど。
843足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 16:08:47 ID:h3tziZlH
サドルシューズ履いてる人いるかな?
844足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 18:07:51 ID:d+PXXJF4
新作のカジュアルチョッカーブーツどうなんや?
安いな
845足元見られる名無しさん:2008/01/11(金) 19:21:36 ID:D1EEIwm2
どれどれ?
みせて
846足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 09:31:49 ID:Izm4ruvn
PROFESSIONAL GEAR ってどんなもんなの?
デザイン見る限りはリーガルとおなじみ見えるのだが、履き心地とか知ってる方います?
847足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 18:20:38 ID:Y8Z3hsqg
リーガルって昔は2万円以下でも皮底だったのに今は皆ウレタンになってしまった
何故ですか?
848足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 18:53:32 ID:v3ewAv1y
雨の日でも履けるしクッションもいい。
みんなそういう靴を求めているから。
849足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 19:13:47 ID:oct4gJU0
>847
コストの問題
耐久性の問題

この2つはすぐ思いつくが…どっちだろうな?
コールハーンなんかは今も安いのも革底だし
(ていうかむしろ高いのがナイキエアでゴム底だなw)
850足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 21:00:49 ID:Y8Z3hsqg
量産品のブラッチャーが足に合う人は少ないはずなのに
型により甲高の人用とかあるのかな
851足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 21:58:59 ID:fJuAE0Vo
チョッカー?
852足元見られる名無しさん:2008/01/12(土) 22:38:01 ID:8WKfiOTR
イーー!!
853足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 00:00:38 ID:P+heeiQj
>>849
俺、もう皮底は飽きてるのでリーガルやコールハーンの姿勢は評価したい。
しかしナイキエアのあれはいくらなんでもデザインが・・・
854足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 02:11:42 ID:VFtkQj+f
会社の同僚が2年前に椎間板ヘルニアをやってから
ゴムも革底も駄目になってしまったが、行き着いたのが
コールハーンエアソールとクラークスワラビーだった。

しかもどちらもペダックの腰痛対策インソールをプラスしてようやく。
本格靴が好きな奴だったから苦渋の決断だったろうと思うが
「歩ける様になっただけで、感謝する」と言っていた。

それまで気が付かなかったが、腰が悪くなると、履ける物も
限定される。ただでさえ足の形次第で履ける靴の範囲は
決まってるのだから、俺も含めて皆さん健康第一で生きましょう。
855足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 03:13:02 ID:DHl2kE4U
>854
そうすると、コシの健康上一番いい靴は
コールハーンエアソールorクラークスワラビー
+ペダック腰痛対策インソール
ということになるのか?
856足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 04:12:05 ID:3aqSpnQB
革底の利点って何?
857足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 04:58:17 ID:mdhYiF3p
見た目がかっこいい
858足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 04:58:51 ID:YegD2uGw
靴内部の湿度調整じゃね?
859足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 05:00:46 ID:YegD2uGw
>>857
電車乗ってると、ごくたまに
わざと靴底が見えるように片膝を曲げて立ってる輩がいるが、
あんたそれか?
860足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 05:08:14 ID:mdhYiF3p
そいつはゴルフのアドレス練習してるんじゃね
861足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 05:10:24 ID:3aqSpnQB
靴底なんて普通見えないし、湿度調整といっても革って蒸れるよな。
862足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 05:44:39 ID:YegD2uGw
ゴム底だともっと蒸れるよ
863足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 05:48:58 ID:hanIF56g
膝が痛くなるから
ゴムの方がいいわ俺
864足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 07:32:39 ID:xAneDH50
プレーントウとモンクストラップ(定価19425の品)と、ウイングチップ(ケンフォード定価10290で現在雨用で分解間近)を履いていて、次の一足とすると、ゴアテックス?
865足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 21:54:31 ID:Bkt2iNaZ
革底は蒸れにくいし、蒸れてもじっとして30分位するとずいぶんマシになる。
ゴム底は蒸れすぎて論外、GEOXは革底より少し蒸れるかな?

雨や雨になりそうな時はGEOX、天気が良い時は中2日以上空けた革底の靴
を使っています。
水虫にはなったこと無いけどならない様に用心している。

何よりも靴下が湿ると気持ち悪いし、内勤でも革靴でないといけない、
女性はサンダルOKだからうらやましい。
866:2008/01/13(日) 22:00:10 ID:qth5ivUo
汗かきすぎ
867足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 23:32:50 ID:A19eXWT4
J&MのストレートチップD/BROWN買ったんだけど、
微妙に左右色が違う。こまった。クリームで誤魔化すか。。。
J&Mってこんなもんですかい?ここの板も無いみたいね。
人気無いのかな?
868足元見られる名無しさん:2008/01/13(日) 23:34:58 ID:2trn79xE
869足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 00:20:04 ID:7lQqhJw+
ここの春夏新作はいつ頃発表?
870足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 07:23:38 ID:71OzgLly
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
871足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:24:16 ID:hEK2KPtU
>>863
ですよねー
872足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 20:38:09 ID:zRHtuaF6
ゴム底で通気孔のある奴が最強ってことかな
873足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:50:43 ID:xU2LiKMe
冠婚葬祭に2504はOKですか?
874足元見られる名無しさん:2008/01/14(月) 22:58:39 ID:psNEEsZq
>>873
その程度の判断も出来んのか?

自分で調べて自分で決める失敗するのも経験の内
875足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:47:21 ID:AmcEBXGw
>>873
ドレスコードってやつは、ある集団がよそ者を排除するために、身内だ
けにしかわからない決まり事をまとめたのが起源。だから>>874
言うことにも一理ある。経験してみるしかないと思う。

冠婚葬祭といっても、多くの場合は知人の婚と葬であろうから、服装と
同じかそれ以上に周囲の空気に気を配るのが肝心。

ちなみに、外羽根とは言えプレーントゥであれば、靴にうるさい人間が
いない集団の中でならとやかく言われることは無いと思う。

もちろん、中には変わったバックボーンの人間もいるので、どうしても
心配ならば、当該イベントの主催者や、何度か参加経験がある人にそれ
となく直接聞いてみるのもいいかも知れない。








876足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:56:11 ID:XgWfvQYS
まぁとんでもない格好してたら話は別だが、
もし冠婚葬祭の席で「外羽根の靴はどーたらこーたら」なんて説教垂れる
野郎がいたら、その言動のほうが余程常識外れだと思うけどね。
877足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 00:57:35 ID:f8ZDLOS9
>>875
ストレートチップよりもプレーントゥの方が無難なの?
878足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 01:03:20 ID:XgWfvQYS
だから誰もそんなこと指摘しないって。
逆にプレーントゥよりもストレートチップは〜なんて知識ひけらかす方が余程イタイ
879足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 01:07:25 ID:MdHeygHt
>>877
オイオイどんだけ読解力ないんだ
880足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 01:22:55 ID:kOR/vjFi
いや>>875のレスからは読み取れないだろう。「読解力」と「想像力」は別物だ。
881足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 03:36:17 ID:MdHeygHt
>>875は「どの靴か無難か」ではなく、「ドレスコードとは」という
ことについて語っているわけだよね。>>877はそれすらも読み取れて
おらず頓珍漢な質問をしていたので「読解力がない」と判断したんだが。
882足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 10:46:58 ID:eEIeM6yn
よし、俺がまとめちゃる

最も適してるのは当然ストレートチップ。
でも黒の革靴さえ履いてれば、大抵の人にはフォーマル用として認識してもらえる。
883足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 11:38:08 ID:tgk9iItT
葬式にタッセルはやめてくれよ
884足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 11:44:20 ID:o9VvcEr1
正直、葬式はスリップオンでいい
じいちゃん落としそうになった俺より。
885足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 13:11:45 ID:S1HBrRhF
今一番安い16,800円ローファー買ったけど、昔12,800円位で売ってたヤツだなぁ。
886足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 13:48:55 ID:AX+NwwGO
就活用にもう1足ストレート買おうか迷う…。
就活用なんて消耗品だしツープラにしようかな
887足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 19:26:14 ID:eEoG5LvI
どうせ買うなら就職したあとにした方がいいよ
就活用の靴なら一足あれば十分だし、
就職決まってしまえば春まで殆ど履かないんだろう?
それならば就職した後で職場で他の人の履いている靴みて研究した後で買った方がいいと思う。
888足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 22:00:57 ID:ADcsq3x8
一生ものとして、グリーン202のSチップを親にプレゼントしてもらいなさい。
(親にその半額をお返し。財布とか、鞄とか)
一番いい既成靴を試した目で、リーガルアウトレットで就活用を揃えて。

どちらも思い出に残るぞ。
20歳になった子供に聞かせてやれる時まで残ってるかもな。
889足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 22:15:08 ID:Mo85igm/
事務機材とか運ぶ際にあっちこっちでこすったり、仕事で砂利道を歩かされたりする
グリーン202がかわいそうだな・・・
890足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 22:39:22 ID:t3xb8e5U
最近ピカピカに磨いた黒のストレートチップが一番カッコ良く思えるようになって来た。
なんだか潔いって感じ。
みなさんはどんなのがどんな理由で一番好きなんすか?
891足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:15:41 ID:2SZz3x+C
スリッポンが履きやすくて良い。見た目は二の次。ローファーは
リーガルが一番好きだし
892足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:20:52 ID:KjZ+kPjn
>>889
みなさんそれが嫌で結局最後は餃子靴を履くようになるんだよね。
893足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:46:38 ID:V2y/2oe5
2504を3足履きまわして1年経った
まわりの連中は毎日同じ靴と思ってるだろうな・・・
894足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:49:32 ID:ADcsq3x8
>>889
なら、やめとけば。
毎日そんな環境で働いているなら。

5万以下くらいのほうが気楽。
895足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 23:57:55 ID:OFLI9Hhe
>>893
あるあるw
896足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 00:46:52 ID:XE+dfbaf
>>889みたいな環境は、来るとわかっているのなら避けようもあるが
突然やってきたりするから大変。結局、5万以下の方が気楽なのは確か。
897足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 07:09:35 ID:hF5oubhO
>>893
やたら持ちのいい靴だと思われてたりしてw
でも、俺も2504が好きで、黒2足、ダークブラウン2足持ってるwww
898足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 09:44:44 ID:u3icsJgV
>>893 >>897
社会人の方ですか?
僕は大学生です。
「この人なんでスーツ用の靴履いてるんだろう」って思われてないか心配です。
買ったばかりでピカピカテカテカで。
899足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 09:57:41 ID:SavYe+19
というか、スーツ用の靴だろ
900足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 10:30:20 ID:0OM0Y1Re
別にテカテカしてる黒革靴をジーンズに合わせたりおかしくないしな
ジョーカー見れば沢山やってる
901足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 17:33:10 ID:G/sv7zq8
日本人が、大学生のファッションとして違和感なく合わせるには
無理がある。
仮に、すみずみ気を配って上手に合わせたとしても
「なんかあの人、雑誌の切り抜きみたいなセンスだな」って見える。
902足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 17:56:34 ID:IGWR0Xwk
あのー
ウイングチップの皮底に合成滑り止めを貼ることにしたのですが
貼るタイミングとしては、新品で直ぐ貼るのと
少し歩いてから、そこがザラザラしてから貼るのと
どっちが良いんでしょうかね〜
スコッチスレで冷たかったんでこっちで聞いてみますー
903足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 18:04:13 ID:Ijez0Wbi
↑何でも人に聞かず自分で決めろやハゲ
犬の糞踏んでからだなw
904足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 19:24:07 ID:7shi2zHS
貼る前に滑って転んだら大損でしょ?
貼る前に革が磨り減って形が変わるほど痛んだら、貼っても変形したままでしょ?

というわけで、新品時が最適です。まあいつでも大丈夫ではありますが・・・
905足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 20:33:58 ID:Z/dQi8qN
贅沢を言えば、新品にそのまま貼るとはがれやすいから、
紙やすりですこしこすってからだな。
906足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 20:34:22 ID:y/ot/E7m
さて、明日予定外の休みが取れたから靴みがきでもするかな
907足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 20:41:47 ID:z+AHdMAF
じゃ、黒の靴にはワイン色のクリームで
908足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 21:07:45 ID:DilnCvYY
>>906
何足磨き倒すつもりだよ?
909足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 23:46:16 ID:+Y2EI0m3
GORE-TEXとGEOXってどっちが蒸れない?
910足元見られる名無しさん:2008/01/16(水) 23:57:02 ID:u3icsJgV
2504って万能シューズだと思ってた
履いててテカリがおさまればチノパンとかカジュアルにもいけるはず
911足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 00:02:03 ID:oUCT/2dq
茶色の革靴(Y916AL)を初めて買ったんだが、合うスーツの色とかありますか?
今、黒とチャコールグレーのスーツしか持ってないんですけど・・・。
912足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 07:06:03 ID:k8Wld5P4
GEOX履いててガム踏んじゃったお
913897:2008/01/17(木) 07:52:29 ID:MhTNGIKf
>>910
いや、無理だと思う。
どう見てもビジネスシューズです。
914足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 07:59:28 ID:CsEb6hJO
同じ靴を何足も持ってると、
気付いたら両足とも右用履いてたってこと、あるよな
915足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 11:36:50 ID:CEDDbeGL
ねえよw
916足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 11:56:50 ID:zJI6M4PM
ミスタービーンみたいなやつだなw
917足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 15:23:08 ID:xi6tnndx
>>914
靴下みたいに二日連続左だけ同じとかありそう。
918足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:29:55 ID:TTVj1Nqd
919足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 19:48:29 ID:CsEb6hJO
今日、福引きで3000円の商品券が当たったからクリームと替え紐買うつもりで店に行ったのに、
あろうことか113RBHを衝動買いしてもーたw
920足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:39:41 ID:x3PyGuCY
トンガリコーンはやめて、英国型かオールデン型を買えよ。
921足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 20:55:19 ID:1snRl+OJ
>>911
チャコールグレーで充分合う
ネクタイを茶系にすると尚良し
922足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:07:40 ID:xi6tnndx
>>919
マーケティング大成功!
923足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 21:23:31 ID:kXGZRVPN
>>911
こ、これはかっこわるくないか?
俺なら絶対買わない。
924足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 22:02:42 ID:5tJ9qBxO
Y916ALみたいなデザインのものって、革靴に多少なりとも興味が
ある人間から見るとダサいのだが、革靴のことなんてわからない
若者(俺も22ですが)から見るとかっこよく見えるんだと思うよ。
925足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 22:12:18 ID:N35MWDNr
おまいら、こんなのあるの知ってましたか
http://hipurl.com/jm
926足元見られる名無しさん:2008/01/17(木) 22:46:51 ID:MhTNGIKf
俺も最初、生身の女性は手よりも刺激が少なくてなかなか池ませんですたな〜
927足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 01:54:01 ID:4waKigYx
>>923
>>924
セールでちょっと安くて、茶系持ってなかったからつい買っちゃったんだよ。
ちょっと失敗だったかも。
しかし街中のサラリーマンも同じようなやつ履いてる人いたし
とりあえず履いてみる事にするよ。
なんかまたアドバイスとかあったら教えてくれるとありがたい。
928足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 02:26:02 ID:g5KAnmMU
>>919
あーいいなぁ、これ>113RBH
パンチタイプのストレートチップ欲しくて、目をつけていた。
929足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 08:03:00 ID:NkBfhfeb
4月からリーマンだけどリーガル履くわ
930足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 08:32:16 ID:EEqNoj/T
>>909
GEOXの方が靴内の放熱性がいいと思う。GOREのような靴内全体密封加熱加湿的な暑苦しさはない。
内底は起毛ライクな革のせいか湿気吸うとベチョベチョするけど、脱げば乾くのは早いよ

931足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 08:57:36 ID:Q3ZIj3uA
>>928
買っちゃいなさい
932足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 09:15:12 ID:NEGWMhTL
最近、長鼻がかっこ悪く見えてきた。
何かピエロの靴みたい。
933足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 11:13:25 ID:ZjfH+gz3
>>927
分かるわ。
最近スワールモカ(っていうのか?)履いてる若いリーマンすごく多いもんね。
俺も影響されて近頃はややロングノーズ気味の履くようになったし。

934足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 14:51:48 ID:yLs9/wwk
11xRBHはどれもカコイイな
宮城っぽいけど・・・
935足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 19:59:51 ID:HImCeQTl
30歳が↓コレ履くのはセーフだよな? な?

http://www.shoes-street.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=Y424BB
936足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 20:14:17 ID:nWHC9N2T
セーフだよ
937足元見られる名無しさん:2008/01/18(金) 21:46:01 ID:bGWZVPUB
リーガルで買いたいと思えるのはジョンマー、11xRBH、Y90xCBくらいだ
938足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 00:48:39 ID:k7t8sd84
俺と趣向同じだ。
5万オーバーなら別のメーカー買う。
さらに言えばジョンマーもLE6XとLE7X系だけだ。
939足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 02:26:31 ID:+Jzq4u5c
>>935
ダセーな
あくまで趣味の問題だが
940足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 02:49:47 ID:ZsK9J2il
外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2043936
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2043973

外国人参政権を認めない!在日のメッカ・鶴橋駅前街宣!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WhtPaiQGMxs
ttp://www.youtube.com/watch?v=R0xbQvP7OMQ

941足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 02:52:25 ID:8Lm03vMS
今流行りだろ。
気楽に履けそうでいいと思うけどな。
942足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 03:38:23 ID:JQSARSlC
ピエロ靴はもうそろそろ終わりじゃね?
943足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 10:22:11 ID:eBP8RzOp
スワールトゥは流行の末期だし、長く履く靴としてはおすすめできないね。
どうしても欲しいのなら、リーガルじゃなくてもっと安いの買えば。
1年で履きつぶすつもりで。
944足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 11:41:28 ID:THX8Wwrp
スワールトゥなんて履くならABCで十分だ
945足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 18:11:17 ID:lvGO2be+
>>941 
ダセーな 
あくまで趣味の問題だが 
946足元見られる名無しさん:2008/01/19(土) 22:15:10 ID:gPPYdjOC
>>945
お前やな奴だな
あくまで主観だが
947足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 08:49:48 ID:gOr7+RPJ
>>946
だが俺も>>941はカコ悪いと思う。
948足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 10:46:25 ID:4wnN/2yJ
そんなことより関東もこれから雪なんだぜ?
コロバンショ買ったか? 俺は買った。
撥水キップ+ゴアテックス+コロバンショ3のW494。
軽いし屈曲も良い。過信して転びそう。
949足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 14:20:30 ID:RuVO92tK
トリッカーズのデザインぱくったカントリーブーツはもう売ってナインかね
950足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 15:51:13 ID:rsoISNnk
つま先減り防止で、いいやつない?
シールで付くやつとか見たことあるけど、あんなのどこに売ってるの?
釘で打つタイプしか知らんのだが。
951足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 16:35:15 ID:850hHxpp
> シールで付くやつとか見たことあるけど、あんなのどこに売ってるの?
ハンズに売ってる
952足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 20:17:32 ID:rYUsKjVk
>>950
☆☆☆ビンテージメタル
AOYAMAの店だとリーガルは恥ずかしいかもしれないけど
宅配持込も受付てくれるから大丈夫
ソールは革だよねWWW

ttp://union.tvst.com/f_repair.html
953足元見られる名無しさん:2008/01/20(日) 23:51:10 ID:26axId2H
俺の足はEEEがベストマッチンなんだけど、
幅の種類がないやつってあるんですか??
954足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 19:02:00 ID:A2uOEyHM
>>953
質問の意味がわからん。
955足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 19:31:52 ID:0q6t8Y7r
それは頭が悪いな。
956足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 20:29:35 ID:5bZDiFt4
ないやつないあるよ。
957足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:00:53 ID:hoOuLgVP
>>953
物理的に存在しないと思う。
リーガルは、特に記述が無い場合は全部シングルEだったかな?
958足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:32:08 ID:mwZm9afI
リーガルはEEが基本
959足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:36:36 ID:9O2qvBKc
無いアルか?
960足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:38:59 ID:mwZm9afI
株で損したんでリーガル買えない・・・(´・ω・`)
961足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 21:45:31 ID:xouZQ7pK
はいはい、Vチップ、Vチップ
962足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 22:59:56 ID:kpT+kq0/
やっぱ英国製の有名な10万円の靴はリーガルより100倍履き良いことを知りましたorz
963足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 23:11:36 ID:aHxTsZSM
100倍履きい靴かぁ。
そいつぁ凄ぇや。
964足元見られる名無しさん:2008/01/21(月) 23:22:06 ID:0q6t8Y7r
つーか外国製って日本人の足に合うのか?
それともオーダー?
965足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 00:57:28 ID:egmbpyar
グリーンやロブは買っても休日晴天専用になりそう。
通勤で履きつぶす財力なんてとてもねーよw
966足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 01:18:39 ID:mFWd9/di
何言ってんだか。綺麗なままとっておいても何の得もないんだぞ。
宝石なんかとは違うんだから。逆に、履かないと損。車などと同じだ。
967足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 06:07:25 ID:u2dmZ27u
でも、やっぱ「10年履ける靴」っていうのは
せいぜい月1ぐらいのペースでしか履かないような靴なんじゃないの?
968足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 10:48:39 ID:NIrWZYBP
>>967
10年履ける靴系の記事に出てきてる被験者を見ると、どう見ても歩いているとは
思えないようなヒヨった職業の人ばかりだもんな。

ちなみに私のグリーンは10年で補修10回くらいにオールソール2回をかましてますが、
さすがにそろそろ限界かと感じてます。特にオールソールは無限にって訳にはいかなさそう。
969足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 12:40:06 ID:egmbpyar
>>968
ちょうどよかった。
>>968はグリーンどのくらいの頻度で履いてるのよ?
970足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 12:59:50 ID:yHlu/x2y
春の新作まだ〜(・∀・)
971足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 13:56:03 ID:NIrWZYBP
>>969
どうでしょうねぇ。年に280日くらい仕事してるとして、靴のレギュラー陣がだいたい
5足ってところですから、平均すると56日/年。グリーンの出番はそれより少なめです。
1日の歩行数はたぶん1万歩くらいかと。駅までが結構あるんですよ。
972足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:00:50 ID:Y5L7NBcm
>969
そりゃすげぇ。
歩きやすい系統のビジネスシューズにしようとは考えないのか?
アシックスとかその他(よくしらんが)。
いわゆる本格革靴でそんなにたくさん歩いても疲れないものなのかね。
973足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:01:27 ID:Y5L7NBcm
>971だった、すまん。
974足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:14:03 ID:NIrWZYBP
>>972
いや疲れるw 正直、安いリーガルだろうと高い英国靴だろうと疲れるモンは疲れる。
それに、革底のままだとシャレにならんくらい維持費がかかるので、全部ゴム貼った。

歩きやすい系統のに移行しようとは、常に考えている。しかし脳が「コンサバ脳」に
なってしまっているので、路線変えるほどのエネルギーが湧いてこないんだよなぁ〜。
975足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:52:26 ID:lvTzjdGz
安い靴で通勤して、職場に着いたら高い靴に履き替えればいいんじゃね
976足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 21:16:19 ID:xsccFNkh
膝が痛くなるぞ
977972:2008/01/22(火) 23:26:23 ID:Y5L7NBcm
>974
そうなのか、レスありがとう。
グリーンとかロブとかの天辺級は、想像がつかん。
「しょせん靴は靴」の範囲内なのか、あるいは「次元が違う」のか。
978足元見られる名無しさん:2008/01/23(水) 02:50:12 ID:nYocpLDL
高い靴って、そんなに歩く低層民の生活パターンを想定していないと思うが?
営業マンなど「歩くのが仕事」の人は安靴をはけばいいと思う。
979足元見られる名無しさん:2008/01/23(水) 03:17:01 ID:dN65p4Iq
ロブとかグリーンあたりはそういう履き方しても全く問題無いよ。

歩くのが仕事みたいなのを想定してないというか、
明らかにそういう目的に作られて無いのはアルティオリみたいな靴だな。

そもそもどういうパターンを想定してるかなんて関係無く、好きな靴履けばいいじゃん。
980足元見られる名無しさん:2008/01/23(水) 08:21:03 ID:LbZvIP5p
>革底のままだとシャレにならんくらい維持費がかかる

この一文で、この人はネタじゃなく本物だと思った。
それもボンボンとかじゃなく、本物の勤め人だと。
981足元見られる名無しさん:2008/01/23(水) 09:04:12 ID:A1O7Xor5
>高い靴って、そんなに歩く低層民の生活パターンを想定していないと思うが?
庶民にとって高い靴といえど、そういうのを普通に買う層にとっては
庶民がREGALとかマドラスあたり買うとの変わらないんだろう
982足元見られる名無しさん
ここんちのパターンオーダーみたいなヤツ、Dウィズもあんだね。サンプル履いてみたけどまーまー良かったよ。
アッパー素材でコードバンとボックスカーフの値段があまり変わらんのとベビーカーフが異常に高いのは意外だったけど。