法学質問スレ 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

語句の意味:http://ja.wikipedia.org/wiki/
法律:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
条例:http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
判例:http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
をできるだけ検索してから、質問しましょう。

●理由のない回答は無意味。
 せめてキーワードか条文くらいは指摘しましょう。
 ここは法学質問スレなんですから。
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
前スレ

法学質問スレ 33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1234929949/
2▽・エ・▽:2009/07/13(月) 10:40:53 ID:VMG3f6PU
2ちゃんねるのプロバイダ丸ごと連帯責任による書込規制は、表現の自由の侵害、
裁量権の濫用等の憲法違反があるとして訴訟を準備しています。

これについて、事情にお詳しい方のご意見を求めます。
3無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 10:52:51 ID:frDd4Pdp
掲示板という言葉に騙されている人が多いようですが
2chの仕組みを考えればいわゆる2chへの書き込みと呼ばれている行為は

2chへの一対一での情報提供

にすぎず、そうやって得られた情報を配信しているのが2chというサイトです
つまり情報提供を受け付けるか否か、またそれを配信するか否かの裁量権は2chにあります
したがって書き込み規制というのは情報提供元を2chが取捨選択しているに過ぎず
これが表現の自由の侵害、 裁量権の濫用等の憲法違反に当たることはあり得ません
4▽・エ・▽:2009/07/13(月) 10:57:15 ID:VMG3f6PU
>>3
巨大掲示板の2ちゃんねるを小さなHPと同じにあつかっていますね。
それではクソもミソ一緒になってしまうということです。(笑)

法律は素人ですか?
5無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 10:59:44 ID:frDd4Pdp
大小は関係ありません
掲示板とよばれているプログラムの仕組み(つまり運営者の意図するところ)を見てください
6▽・エ・▽:2009/07/13(月) 11:18:49 ID:VMG3f6PU
>>5

どうやら法理論に疎い方のようですね。
私が夫子と仰ぐtoby09872000さんの発言を引用いたしますので、
熟読して間違いをお認めになりますように。
尚、toby09872000さんはヤフーの事実上の顧問弁護士といわれた
こともある方です。


>>2ちゃんねるの公共性について

巨大掲示板においては、その書込みが社会に与える影響は大きいといえるところ、
これを管理する者がほしいままに附合契約(利用規約)を作成して顧客(ユーザー)に強制し、
身勝手な裁量権を行使することは恣意的な運営が行われて、特定の個人を攻撃する道具とし
てこれが悪用されたり、あるいは、世論操作が可能になって、由々しき事態が生じる虞がない
とはいえないから、かかる巨大掲示板の管理、運営においては、憲法の私人間効力等も考慮さ
れつつ、公共の利益、及び公序良俗が優先され、附合契約は合理的な範囲で制限を受けるとい
うべきである。
なお、附合契約(以下、約款という)には顧客にとって不利益な条項が一方的に挿入される危険
が常に伴うため、開示規制や内容的合理性に対する司法、行政、立法面での規制が課題とされ、
近時、顧客保護、消費者保護の観点からも規制強化の必要が強調されている。
契約約款規制法等)を有するものも少なくない。
したがって、2ちゃんねるを小さなHPのごときものと同様に論じている回答は誤りです。<<

toby09872000さんは、今は法律で提出が義務付けられている「証拠説明書」を、
20年以上も前に初めて仙台高裁に提出して広めた方です。

[あなたの法律プチ自慢を教えて下さい]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552020085&tid=a4a2a4ja4bfa4nka1na7a5wa5abcabkfda4r65a4a8a4f2bca45a4a4&sid=552020085&mid=1&type=date&first=1
7無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 11:23:27 ID:frDd4Pdp
一言で言うと法曹界の人はプログラム(プログラマーかつ/またはその使用者の意図するところを数学的に表現したもの)を理解していない、ということです
どんな経歴をお持ちの方であろうが誤りは誤りです
ブランド志向は捨てたほうがいいですよ
8▽・エ・▽:2009/07/13(月) 11:28:25 ID:VMG3f6PU
>>7

曇りガラスの主張ですね。
ヤフーで夫子にこっぴどく論破された恨みを持つネットストーカーと
同じ癖を持っています。

ただ結論を書かずに法理論を書くように(笑
9無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 16:59:46 ID:uMiQShnA
あげるつもりが無いのに「100円あげる」と言ったら
心理留保で有効になりますよね。
しかし民法550条には書面によらない贈与は撤回できると書いてあります
この場合どちらが優先されるんでしょうか?
10無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 18:30:29 ID:BOrLf9sM
撤回ってのは、一旦有効な契約をした後に、それを無しにするんだぞ。
11無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 18:34:31 ID:uMiQShnA
では心理留保で有効になったものを撤回できるということですね
ありがとうございます
12無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 20:14:52 ID:DUSak8nG
前スレ939です。

> 教会から銀の燭台を盗んで警察につかまったジャン・バルジャンをかばって、
>司教はそれはかれに与えたものだという嘘の供述をした。これがきっかけで、
>バルジャンは改心することになる、というのが、ユーゴーの「レ・ミゼラブル」
>の冒頭シーンであった。
> ところで、窃盗罪において被害者の承諾は、もちろん、窃盗行為の前に存在し
>なければならないし、そもそも、教会の財産である燭台を処分する権限が、無条
>件で司教に与えられているかどうかも、疑問の余地がある(1)。したがって、事後に
>司教が贈与の意思を表明したとしても、バルジャンの窃盗罪は否定されず

仮に燭台を寄付した信者が、司教を
 1.財産管理注意義務違反により、ジャンによる窃盗を招いた精神的苦痛
 2.ジャンから取り戻せるにも関わらず、不公正に提供した行為による精神的苦痛
で訴えた場合、

司教を勝たせるにはどういった主張がいいですか?
わかる方のみレスお願いします。
13無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 20:59:16 ID:1VHHAyWR
複数の公益法人がグループを名乗るのは問題ないですか?
資本的なつながりはありえませんが、
ある財団の理事長が別の財団の専務理事を兼任するなど、
人的なつながりでグループ化するような場合はどうなのでしょうか?
14無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 22:58:06 ID:sqzqq4KM
アメリカでは自動車内の者を逮捕した場合と既に自動車の外に居る者を逮捕した場合とは区別せずに、
自動車内部の無令状捜索を適法としているそうなのですが、
日本ではどうなのでしょうか?
憲法35条の要求する「正当な理由」としての証拠物存在の蓋然性があれば、適法となるのでしょうか?
15ばぶう:2009/07/13(月) 22:58:25 ID:LgvxOys9
>8 品性がない。

 「正しいことを言うときほど、
   相手に対して礼節を尽くせ」
16ばぶう:2009/07/14(火) 00:11:33 ID:+sMzvMCG
>13 どこに問題性を感じているのか?

 「問題か?」という質問はするな。
17無責任な名無しさん:2009/07/14(火) 07:32:59 ID:5cZXQcLz
>>16
私物化や利益追及につながる
18無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 00:08:28 ID:++8VuhGI
過失堕胎は不可罰なんですか?
19ばぶう:2009/07/15(水) 01:00:34 ID:vw+lgRla
>17 問題の概念次第。
 法律の適用、解釈により回答できる質問をどうぞ。
20無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 10:50:15 ID:TllZcPpY
現実ではありえないですが質問です。

結構重い犯罪をやらかして逮捕された、Aという人間がいるとします。
1年かけて裁判が行われ、懲役9年の判決が確定。
未決勾留期間を刑期に参入し、8年間刑務所に入ることになりました。

ところが判決確定後に、Aが過去に何人も人を殺していたことが判明。
判決確定から1年たった頃にAは再逮捕され、2年間の裁判の末に死刑が確定しました。

Aは3年間拘置所に拘置されたのち、死刑が執行されようとしました。
ところが予想外の事態が起こります。
原因不明ですがロープが切れ死刑執行が失敗、大騒ぎになりましたが、結局Aは刑務所に戻されます。

以上を踏まえ質問です。
A残りの刑期は2年と考えるのが妥当でしょうか?
21ばぶう:2009/07/15(水) 19:45:03 ID:vw+lgRla
>20 死亡するまで何回でも死刑執行を繰り返す。回数に制限はない
22無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 20:14:50 ID:Cyj+YULQ
拡張解釈と勿論解釈はどのような点にあるのですか?

23無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 20:16:51 ID:Cyj+YULQ
間違えました。↑拡張解釈と勿論解釈の違いです。


どのような点にあるのでしょうか?
24無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 22:38:20 ID:fqgHfqkb
20について。
答−刑法45条により併合罪となり50条によって余罪として処理されるが51条1項によって死刑のみ科される。
しかし失敗→でも刑は執行済み→よって保釈
で、おーとるかいな?
25無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 22:40:16 ID:mF0pz0fS
>>24
ちゃんと死ぬまでが死刑の執行だから。
26無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 22:43:49 ID:fqgHfqkb
実際は、逝くまでGO!だけどな。
回答としては、あっているか?
27無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 22:50:05 ID:+ZExAMPR
>>26の意味が不明。
死ぬまでやらないと執行とはいえない。
28無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 22:55:11 ID:fqgHfqkb
刑事収容〜法179条だと、逝ってから5分たたないと縄はほどかんから、いずれにせよ2年は残らないが正解だな。
29無責任な名無しさん:2009/07/15(水) 22:56:23 ID:fqgHfqkb
失礼しました赦してね(恩赦希望)
30ばぶう:2009/07/15(水) 23:23:22 ID:vw+lgRla
>28 その定めがあろうとなかろうと、5分だろうと1時間だろうと、縄を解いた後に
生存していることが分かれば、何度でも執行するまで。

 都市伝説はお好き?
31無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 00:32:48 ID:plYk6WsO
>>20
「死刑執行失敗」というだけなら再度執行というのが答えだけど、
死刑の方が再審無罪となった場合に、
死刑執行のための拘禁期間は懲役刑の刑期に算入されるのかどうか、
という問題にすると面白いかも。
刑事補償との関係も気になるところ。
32無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 14:34:18 ID:HMfFAO3j
教えてください。

お店でタバコやアルコール飲料を購入するお客様に対して、年齢確認を実施しています。
若く見えるお客様に「年齢を確認させてください」と、お願いして相手から
「なんでそんなことしなきゃならないんだ!」声を荒らげられたとき、
「申し訳ございません。法律でそのように義務付けられておりますので、ご協力
ください」と回答しても間違いはないでしょうか?

考えてみたら、未成年者の飲酒、喫煙は法律で禁じられておりますが、
年齢確認徹底も法律で決められているのかな、と疑問に感じまして。
33無責任な名無しさん:2009/07/16(木) 18:19:50 ID:/Us7Ro0Z
34無責任な名無しさん:2009/07/18(土) 02:22:50 ID:Mkj+L7CS
>>25
心停止確認により死亡診断後、蘇生した場合はどうなりますか?
35ばぶう:2009/07/18(土) 10:03:03 ID:GpdU/CYQ
 25の返答待ちです。
 死ぬ「まで」が執行です、というのは不十分でしたね。
36無責任な名無しさん:2009/07/18(土) 22:10:19 ID:wqPcBmFv
質問です。

某ブログで
麻生ソーリは、7月21日に解散し、8月30日に選挙という日程を想定しているらしいと報道されている。

しかし、これって、憲法違反ではないか?

憲法54条1項は、解散の日から40日以内に総選挙を行うべき旨を規定している。

問題は、7月21日を算入するか、どうかである。

算入すれば、8月30日は、40日以内にはならない。

民法140条は、初日不算入の原則を定めている。
これについて、初日を算入しない民法の原則が総選挙にも適用されるとした戦前の大審院の判決がある(大判昭和5年5月24日民集9巻468頁)。

戦前の衆議院議員選挙法18条3項は、解散の日のより30日以内に総選挙を行うべき旨を規定していた。

昭和5年1月21日に解散され、昭和5年2月20日に総選挙が行われた。大審院は、これを合法とした。

しかし、現在では、国会法133条は、初日を算入する旨を規定している。

麻生ソーリ、これで大丈夫?

7月21日を算入するとすれば、あぶないですよ。違憲の総選挙になる可能性がある。

ソーリ、7月22日に解散した方がよろしいですよ。
3736:2009/07/18(土) 22:11:15 ID:wqPcBmFv
すみません、誤って書き込みボタンを押してしまいました。
後で改めて書き込みます。
3836:2009/07/18(土) 22:22:57 ID:wqPcBmFv
改めて質問です。

某ブログで

>麻生ソーリは、7月21日に解散し、8月30日に選挙という日程を想定しているらしいと報道されている。
>しかし、これって、憲法違反ではないか?
>憲法54条1項は、解散の日から40日以内に総選挙を行うべき旨を規定している。
>問題は、7月21日を算入するか、どうかである。
>算入すれば、8月30日は、40日以内にはならない。
>民法140条は、初日不算入の原則を定めている。
>これについて、初日を算入しない民法の原則が総選挙にも適用されるとした戦前の大審院の判決がある(大判
>昭和5年5月24日民集9巻468頁)。
>戦前の衆議院議員選挙法18条3項は、解散の日のより30日以内に総選挙を行うべき旨を規定していた。
>昭和5年1月21日に解散され、昭和5年2月20日に総選挙が行われた。大審院は、これを合法とした。
>しかし、現在では、国会法133条は、初日を算入する旨を規定している。
>麻生ソーリ、これで大丈夫?
>7月21日を算入するとすれば、あぶないですよ。違憲の総選挙になる可能性がある。
>ソーリ、7月22日に解散した方がよろしいですよ。

とありました。国会法を見ると
「第18章 補則 第133条 この法律及び各議院の規則による期間の計算は、当日から起算する。」
とあります。この中の“この法律及び各議院の規則”というのは、【国会法】の中のものを指しているのであって
【日本国憲法】に定められている「衆議院が解散されたときは、解散の日から40日以内に、衆議院議員の総選挙を
行ひ(後略)」には適用されないのでは?と思ったのですが、いかがでしょうか?
39無責任な名無しさん:2009/07/18(土) 22:27:19 ID:J9scp5aL
選挙期日に国会法の規定は関係ないね。
4036:2009/07/19(日) 02:45:16 ID:Us5Jg2yn
>>39
回答ありがとうございました。
41無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 14:39:37 ID:1NmpvmBn
最近の新聞ニュースから気になった質問です。

ドロボーさんがベランダからマンション2階へ侵入しようとしていたとき、

 (1)「こらぁ〜」と、”家人”が怒鳴って驚いたドロボーさんが落ちてケガ
 (2)「こらぁ〜」と、”家人”が怒鳴って驚いたドロボーさんが落ちて死亡
 (3)「こらぁ〜」と、”家人”が怒鳴ってベランダに手を掛けたドロボーさんの手を振り払ってケガ
 (4)「こらぁ〜」と、”家人”が怒鳴ってベランダに手を掛けたドロボーさんの手を振り払って死亡


 (1')「こらぁ〜」と、”通行人”が怒鳴って驚いたドロボーさんが落ちてケガ
 (2')「こらぁ〜」と、”通行人”が怒鳴って驚いたドロボーさんが落ちて死亡


それぞれ、”家人”と”通行人”はどのような罪になりますか?
42無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 18:01:35 ID:yIkqSMew
告発から逮捕までの期間って、だいたいどのくらいなのでしょうか?
ニュースや新聞などをみていると、数年前の事件で逮捕されている人が多く(小室哲也なんかも)
「なんで今頃?」と思うことが多いのです。
逃亡のおそれがなく、警察も忙しかったら、2〜3年放置しておくのが普通なのでしょうか?
誰か、教えてください。
43無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 18:02:44 ID:SHlVCEQw
民事訴訟法246条と247条について教えて下さい。
例えば、貸金返還請求訴訟において、被告が既に弁済していることが証拠上
認められる場合であっても、被告自身が未だ弁済していないという自己に
不利益な事実を認めている場合は、弁済をしていないことを前提に判断
しなければならない。
とありますが、被告の証拠に「被告が返済した時の領収書」といった
決定的な証拠があり、原告が当該領収書に何ら反論しない場合でも、
弁済をしていないことを前提に判断されるのですか?

それとも、口頭弁論の全趣旨及び証拠調べの結果をしん酌して、
自由な心証により、事実についての主張を採用すべきか否かを判断することが
できるから、弁済をしたことを前提に判断できるのですか?
44無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 18:11:03 ID:3/JABddm
>>42
法的には、犯罪を犯した時点から公訴時効までの期間、いつでも起訴は可能。
ってだけです。
板違いなので、他所で聞いてきてください。

>>43
自分が書いている事が矛盾している。
45無責任な名無しさん:2009/07/19(日) 20:47:00 ID:SHlVCEQw
どこが矛盾していますか?
46無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 01:48:33 ID:ce2Czsmz
>>43
証拠があろうと被告が「弁済していない」とはっきり言っている以上
弁済していないことを前提に判断する。
弁論主義とか、主張と証拠の峻別とかで調べること。
弁済したことを言っていないだけなら、釈明の問題。
47無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 06:12:13 ID:qwLsuKg2
自由心証主義より弁論主義が優先されるということなのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
48無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 11:07:54 ID:ce2Czsmz
>>47
弁論主義の第1テーゼと第2テーゼを考えれば明らかでしょ。
自由心証は争いある事実を認定するときの話。
49無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 19:55:13 ID:uJ0oalqE
憲法36条及び刑法9条を改正し、残虐死刑、終身刑、絶対禁固刑の刑罰の創設は可能でしょうか?

残虐死刑とは、死刑を超える刑罰であり、死刑囚に対し執行官ないしは被害者遺族らの手により、
可能な限りの苦痛を味合わせた上で、最終的に死刑執行する刑罰である。適用される事案は、
極めて悪質かつ冷酷な鬼畜の所業と呼ぶに相当な事案に限定され、死刑では足らない被告人に対してのみである。
具体的には、最低2人以上の人間の殺害ないしは、殺害された被害者の死体損壊の程度が甚だしく常軌を逸した損壊がなされている事が構成要件として要求される。

絶対禁固刑とは、当該刑罰に処された受刑者が、刑務作業を希望しても、強制的に禁固刑に処せられる刑罰である。
これにより、禁固刑の存在意義を回復させる狙いがある。

終身刑とは、当該受刑者が死ぬまで刑務所に収容される事であり、刑罰の階級では、死刑と無期懲役の間に位置する刑罰である。
終身刑でも、懲役、禁固、絶対禁固の3類型を規定する。

現行法よりは近年発生している様々な凶悪事件の威嚇力にはなるとは思うのですが、どうでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
50無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 20:12:06 ID:K5ABOHlE
憲法を改正するんだったら、何でもありですが。
例え、「俺が独裁する。おれがうんと言えば合法で、ダメって言ったら死刑だ。」
でも出来ちゃいますが。

もうちょっと「何をどう質問すればいいか」ぐらい考えてください。
51無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 21:26:18 ID:qwLsuKg2
>>48
重ね重ね、ありがとうございました。
52無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:27:39 ID:sst1Thsr
手形の保証人になってます。自己破産をすれば自動的に保証人から外れるんですか?
53無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:28:27 ID:B3FeBREt
初歩的な質問です。
殺人を犯すと5〜20または死刑若しくは無期懲役になると思いますが、殺人を犯しても遺族が示談とかで解決する事はないんですか?

京大の強姦事件は示談で被害者が被害届を取り下げて大学生達は釈放されましたが…

法律を知らないので疑問に思っています。
お願いします。
54無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:30:42 ID:G3fJ0Bwj
民事と刑事は別です。
55無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:36:06 ID:K5ABOHlE
>>53
強姦は、親告罪と言って、被害者の人が「犯人を罰してください。」と言
わなければ、罪に問われない。
対して殺人は、親告罪では無いので、遺族の人が「この人があの鬼父親を
殺してくれて、むしろうれしいです。酒乱で借金ばっかり作っていたので。」
と言って被害届を出さなくても、逮捕され、その後刑事裁判を受け、死刑又
は無期若しくは五年以上の懲役になります。
56無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:39:35 ID:B3FeBREt
>>54
そうですか。
では、京大の事件は民事訴訟になるんですね。
強姦されたからって刑事訴訟で懲役にもっていかずに民事訴訟で慰謝料請求したって事になるんですか?
57無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:40:34 ID:MtB6vkqh
>>55
集団強姦罪は親告罪ではない、という事実に基づいてもう一度お願いします。
58無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:43:10 ID:B3FeBREt
>>55
ありがとうございます。
とても分かりやすい説明でした。
勉強になります。
59無責任な名無しさん:2009/07/20(月) 22:53:40 ID:K5ABOHlE
>>57
そもそも、「京大の事件」ってのを知らないんだけど。書かれた事だけを
元に話を説明したのですが。。。
集団強姦の話だったんですか。
じゃあ、>>55は間違いです。

>>53
そういう大事なことはちゃんと書いてください。
>>53 に集団強姦という事実だけを加えて考えると、何故被害届の取り下げ
のみで不起訴になったかは不明です。
その他色々な事情を勘案した結果でしょうとしか言えないです。
60無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 01:08:45 ID:pA3QhlzO
誰か答えれる人いたらお願いします!!

次の事件についてあなたが裁判官だったらどんな判決を出すか理由を添えて書きなさい。
事件の概要
ある町Aに新幹線が来ることを予想して、ルート沿線、特に新駅建設予定地周辺の地価が高騰してきた。
広くスーパーチェーンを経営している佐藤君のお父さんは、「新A駅前ショッピングセンター」建設を
目的として、地主から新A駅前の土地を買う契約を締結した。価格は前の4倍の6千万円であった。なお
まだ支払いはしていない。ところがある日、近くの山が大爆発して新幹線のルートが見直しになった。
結果高騰した土地の価格が一斉に下落した(佐藤君のお父さんが買った土地の市場価格は7百万程度になっ
てしまった)。佐藤君のお父さんが「予想外の事件が起こったのだから、契約は無効になる。仮にそうでな
くても、市場の7百万円が妥当な売買金額である」と言って代金支払いを拒否したところ、地主は「契約
通りに売買代金6千万を支払う義務がある」と主張して、佐藤君のお父さんを裁判に訴えてきた。
誰か解答お願いします!!
61無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 01:16:17 ID:1SXrbxFQ
>>60
宿題は自分でやること。
62無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 01:23:12 ID:etIiDPCp
レスリング部所属のAが、夜間に同部後輩Xを呼び出し、日頃不真面目だと叱り、特別訓練といい、Bに練習相手になることを了承させ、靴を履いたまま路上でBに対し、 蹴りや殴打などをした。

30分後Xが鼻血を出し、座り込んでいるところに、同部後輩のBが来て、AXの特別訓練を見ると、Aに同調し、Xを立たせ、Aと同じように靴のまま殴る蹴るを繰り返す。
(Aはこの間は技をかけたりはせず、傍らからBXの訓練を見守り、『まだまだ』と言って、Xが路上に倒れる度にXを立たせている。)

結果二時間後Xは気絶、病院に搬送されたものの数時間後死亡。
死因は脳挫傷だが、この障害がA、Bいずれの暴行によって生じたものかは立証不可能。

この場合A、Bの罪責はどうなるの??
63無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 01:31:17 ID:1SXrbxFQ
>>62
宿題は自分でやらないと力付かないぞ?
64無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 01:57:57 ID:etIiDPCp
>>63
ずっと考えてるんだけど結論が出ないんだorz
ABは共同正犯だと思ってたんだけど、同時に暴行はしてないから同時傷害の特例があてられるのかが判らなった…
あとAが現場助勢なのか、それは重複するのかもorz
65本当の話:2009/07/21(火) 07:13:53 ID:ml2PASjy
体協傘下、県スポーツ団体での500万不明瞭(無監査、無領収書)。おかしいと主張するものが除名
を言われている(脅し)。
なぜか執行部のグル、巧妙な手口、多数派工作。自浄能力ナシ。相談スレッドありますか???
66無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 12:22:49 ID:4Wr1529Q
>>52
お願いします。
67ばぶう:2009/07/21(火) 12:31:31 ID:GElTI1qK
>66 まず、破産手続きについて検索しよう。それで分かる。
68無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 15:51:13 ID:RRW/GxBN
>>66
自己破産しても免責されないと借金は消えません。
自己破産は最終的な手段ですし、他に方法があるかもしれません。

早めに弁護士に行ってみたほうがいいですよ。
69無責任な名無しさん:2009/07/21(火) 22:19:15 ID:IGM0LvI4
誘導されてきました

質問です
民事の訴訟を起こされると何かに残って、今後の人生に影響が
あったりするんでしょうか?(特に負けた場合)
70ばぶう:2009/07/22(水) 02:36:47 ID:F8bwEh+e
>69 問いが広すぎる。
 何を心配しているのか厳密に書け。書けないようなあいまいなことには答えようがない
ことに気付け。
71無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 09:24:29 ID:FGbGekxL
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
72無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 10:13:37 ID:NPxPAWiW
憲法の解釈に関する質問なんですが
芦部信喜の「憲法第四版」の348頁、
憲法89条後段の趣旨・目的として、
「私的な事業への不当な公権力の支配が及ぶことを防止するため」説(@)と、
「公財産の濫費を防止し、慈善事業等の営利的傾向ないし公権力に対する依存を排除するため」説(A)
に分かれていて、
この対立が89条の「公の支配」の解釈の相違と関わっているとあります。

@の立場は「公の支配」を、その事業の根本的方向に重大な影響を及ぼすこと、のように狭義に解釈するため事業に対する助成が違憲となる範囲が広がり
Aの立場は、国や地方公共団体の一定の監督が及んでいればよいというふうに広義に解釈するので、助成が合憲となる範囲が広がる
とあるのですが、
狭義・広義に解釈したときに、違憲合憲の範囲が異なるというのはもちろんわかるのですが、
その前提として、@の立場はなぜ狭義に解釈することになるのか、Aの立場はなぜ広義に解釈することになるのか、
という点がわかりません。

うちの大学の教授に聞いても、自分の説明が悪いのかもしれませんが、
解釈の違いによって違憲合憲の範囲が異なることを説明されるだけで、論点がズレていて話になりません。

結構有名な著書のため、持っている方もいるかと思うので、分かる方お願いします
73無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 10:46:58 ID:qoiQT4wN
書店で販売しているエロ本はわいせつ物陳列罪には当たらないのですか?
74無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 13:25:28 ID:BslLfpZ6
下記の場合に弁論主義についてお教え下さい。

相手側主張
「***の事実はない」
「仮に***の事実があったとしても、+++だから違法性は阻却される」
当方側主張
「***の事実はない」について認める。

の場合、「+++」についても反論しなければならないのでしょうか。

(「***の事実はない」のは好都合です)
(「+++の事実」は不都合です)
75無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 13:33:25 ID:iPX4zwce
>>72
「なぜ○○に解釈することになるのか」という所がよくわからないのですが、

「公の支配」という言葉の意味を厳格に解するのか(狭義説)、ある程度緩和して理解するのか(広義説)という違いです。

89条の趣旨を私的事業の自主性の確保にあると考えるのであれば、「公の支配」を厳格に解釈して、自主性を失わせるほどの強い支配と読みます。
これに対して、公費の濫用防止にあると考えるのであれば、「公の支配」というのは文字通りの「支配」ではなく、ある程度のコントロール下にあればよいと読むのが論理的ということです。
なぜなら弱い支配であっても一応の監督がなされる限り、公費の乱用防止という目的ははたせるからです。
76無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 13:38:00 ID:iPX4zwce
>>74
原告・被告のどちらにとって有利な主張なのか(好都合・不都合)わからないと答えられないように思いますよ。
もっといえば、「***、+++」は、どちらに主張責任がある事実なのかです。
77無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 16:17:10 ID:b5ypVASC
法的概念と法的意義って意味としては同じですか?
78無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 19:07:46 ID:BslLfpZ6
74ですが、下記になります。よろしくお願いします。
普通と逆の状況故に質問させていただく次第です。

A側主張
「***の事実はない」
「仮に***の事実があったとしても、+++だから違法性は阻却される」

B側主張
「***の事実はない」について認める。

***の事実が有ること=+++の事実(違法性阻却事由)有りなのでA勝訴です。
***の事実がなければB勝訴です。

私の弁論主義のつたない理解では、
争いのない主要事実「***の事実はない」は判決の基礎となるので、
Aの正反対の仮の主張「+++」については、反論不要にも思いますが、
実際には、Bは反論しなければならないのでしょうか?
79無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 19:11:15 ID:BslLfpZ6
補足です。
Aは本来「***の事実はあるが、+++だから違法性は阻却される」と
主張すべきですが、
そうすると第三者への別の不法行為責任が生じるので、
「***の事実はない」と主張せざるを得ない。
しかし、そうすると本件で負けてしまうので、
***について否定しつつ、
「仮に***の事実があったとしても、+++だから違法性は阻却される」
と正反対の主張をもせざるをえないという状況です。

80無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 22:26:19 ID:qoiQT4wN
>>73の質問も真剣にお願いします。
81無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 23:35:04 ID:dUpFfApc
>>80

わいせつ物って何でしょうね?そこから考えよう。
82無責任な名無しさん:2009/07/22(水) 23:38:25 ID:Jd6szMnO
例えば、フルーツ屋さんでフルーツのカゴがたくさん並んでる中で「このカゴください」っていって指定して買う場合って
それは特定物債権でしょうか?種類債権でしょうか?
83無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 00:02:08 ID:RP3OttLs
>>80
わいせつ性を帯びた物。
具体的にわいせつとは肛門、陰毛、乳首など。
とWikiに書いてあったのですが、これを基準に考えると成人向け雑誌はわいせつ物に当てはまるのではないのですか?
ソープ等と同じで社会通念上暗黙の了解なのでしょうか?
84無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 00:51:06 ID:Y6aF/S9I
Aは誤配の郵便物(中には手紙と現金10万円)を知らずに開封してしまった。
手持ち金が無かった為、その10万円を注文していた代金引換の商品を支払う為に使った。
(Aは誤配に気付いて、本来の届け先に郵便物を返す意思はある。)

またAは、失業中で手持ち現金と預金もまったくなく、自宅も借家で、
賃料支払いも滞りがちである。


この場合は何罪になるのでしょうか。
85無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 00:58:04 ID:7nbgBFqM
>>83
猥褻の定義は社会風俗の変遷に伴い変化していく。
字面ばかり追っていては法は理解できない。

寛政年間に混浴禁止になるまで江戸の湯屋(銭湯)は混浴だったし、
艶本(いわゆる春画)はモザイク無しのストレートな表現で当時の
ヌードグラビアにあたると同時に嫁入り道具でもあった。

そもそも当時の結婚平均年齢は10代前半。今なら淫行条例に
引っかかること請け合い。

かつては発禁処分にされたチャタレイ夫人の恋人も今読めば
なんじゃそら、というくらいあっさりした作品。
86ばぶう:2009/07/23(木) 01:08:22 ID:ebt2Uy71
>79 回答がないなら、請求の趣旨、原因から全部書け。
87無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 03:41:48 ID:DA+gp6Fz
>>82
買主の意思によるが、通常は野菜とか果物を買うときは同じものの中から良く吟味して選択しているのであって、
どれでもいいからその果物を1カゴ分欲しいという意味ではないだろうから、特定物と考えるべきじゃないですか。
88無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 03:57:03 ID:DA+gp6Fz
>>84
遺失物横領罪になると思われます。
89無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 06:20:33 ID:RP3OttLs
>>85
ご指導ありがとうございます。
最近法律に興味を持ち始めたので勉強してみたいと思います。
90無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 08:47:29 ID:uKeeS4dN
>>78について、どなたかよろしくお願いします。
91ばぶう:2009/07/23(木) 08:49:31 ID:ebt2Uy71
>88 事実認定を疎かにするな。
>84 いつ誤配に気づいた?
92無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 11:24:50 ID:1B2j1mhd
質問です

名誉棄損について 
@
刑事事件として警察が動いてもらえなくても民事で損害賠償請求したら認められるケースがあるようですが
刑事事件に発展するかどうか ボーダー やガイドラインのようなものがあるなら教えてください
A
刑事事件に発展しないのであれば家宅捜索などありませんよね

93無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 11:43:46 ID:Dz+3QNqg
>>91
常識的に考えて、開封時はわからなくとも10万円を使う前に誤配だと気がつくはず。

現金書留なら宛名、受け取り確認があるし、普通郵便であっても10万も入ってたら怪しむはず。
お金がまったくない人に、気がつかないのもやむをえないほど、そういう機会があるとは思えない。
94無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 11:55:15 ID:Dz+3QNqg
>>78
話が抽象的すぎて、答えるのが難しいと思いますよ。
すくなくとも、念頭に置いてる訴訟物なり法律要件なりを示した方がいいと思います。

そうしないと、+++というのが、いわゆる要件事実なのか単なる法律解釈を示したものなのか不明です。
「+++だから違法性は阻却される」という主張は、相手に主張責任のある事実を否認しているのか、それとも抗弁事実なのかもわからないです。
「***の事実はない」ということの立証責任はAにあるのか、それとも「***の事実はある」ことについて立証責任がBにあるのかも不明です。

実際にはとありますが、上記の答えによっては自白が成立して+++については反論不要となる場合もありますし、
相手方が単に混乱しているだけとして訴訟指揮に委ねられる場合もあるとしか言えません。
95ばぶう:2009/07/23(木) 12:53:32 ID:ebt2Uy71
>93 10万円使う前に誤配に気づいたのなら、の一文を加える余裕はあるかと。
 なんでもありの法学質問スレでの質問なので、明示せずに常識で補うと質問者との間で
理解の齟齬が起きてしまう。

 常識が通用するのか疑念を禁じえない質問者は、このスレに限ったことではないが。
96無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 12:55:32 ID:Dz+3QNqg
>>69
法律上の効果としては、負けると経済的な損失(お金を支払わなければならなくなったり、物を失ったりする。)があります。
事実上のものについては、人それぞれなので何とも言えないでしょう。

例えば、社会的地位のある人であれば訴えられるだけで評判や信用を落とす原因となる場合もありますし、その逆もあります。
97無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 12:56:54 ID:Dz+3QNqg
>>95
なるほど、以後は気をつけます。
98無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 13:09:10 ID:Dz+3QNqg
>>64
共同正犯と207条について気がついているなら、それでいいんじゃないかな。
結論はどちらでもいいはず。

ただ共同正犯を認定したのに207条も検討するとかいうのはダメです。
同時傷害の特例も、例えば、場所的接着性とか社会通念上同一の機会といえるなら「同時」といえるとすれば肯定することも可能だと思います。
判例は、必ずしも厳格には解してないはずです。
99無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 18:02:11 ID:uKeeS4dN
>>94
せっかくレスいただいたのに、よく理解できない点がありますが、
頑張って書いてみました。よろしくお願いします。

A側主張
「Aによる個人情報流出の事実はない」
「仮に個人情報流出の事実があったとしても、それは正当業務行為だから違法性は阻却される」

B側主張
「Aによる個人情報流出の事実はない」について認める。

個人情報流出の事実があったとしても、それは正当業務行為だからA勝訴です。
(勿論、正当であるか否かを実際に決めるのは裁判所ですが)
個人情報流出の事実がなければB勝訴です。(←変ですが詳細割愛します)

私の弁論主義のつたない理解では、
争いのない主要事実「個人情報流出の事実はない」は判決の基礎となるので、
Aの正反対の仮の主張「仮にあったとしても正当業務云々」については、
反論不要にも思いますが、 実際には、Bは反論しなければならないのでしょうか?
100無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 18:04:07 ID:uKeeS4dN
なお、証拠類は
「個人情報流出の事実があったとしても、それは正当業務行為だから違法性は阻却される」
を裏付けるものですが、なぜ、Aがかような主張をするかは>>79の通りです。

なお、「Aによる個人情報流出の事実はない」ということの立証責任がAにあるのか、
Bにあるのかわかりません。双方に争いがないはずなので。(?)

「Aによる個人情報流出の事実がある」ということの立証責任がAにあるのか、
Bにあるのかもわかりません。双方とも主張していないので。(?)
ただ、Aは「仮に・・・」とは主張していますが。
101無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 18:15:29 ID:uKeeS4dN
B側主張
 「Aによる個人情報流出の事実はない」について認める。
 本項については、双方に争いがないので、Aの主張「仮に・・・」については、
 認否反論の必要がない。

で構わないのでしょうか?
102無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 19:28:22 ID:HjxKjch1
飲み放題(食べ放題)を1人が頼んで
他の頼んでない人間に分け与えたら
何罪になるんですか?
すみませんが教えて下さい
103102:2009/07/23(木) 19:35:20 ID:HjxKjch1
連レスすみません
スレチでした
やさしい法律相談に質問したのでスルーして下さい
大変失礼しました
104無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 19:46:33 ID:+hGMVLbW
>>100
学問的な興味関心ではなく、実際にしている訴訟について質問しているのであれば言えることは言っておいた方がいいです。

論理的な主張(反論)の要否については、要件事実や主張責任の分配といったことを勉強していないと理解は難しいです。
一から理解しようとするなら、本を一冊読むか大学で講義をうけないとというレベルですからここで説明するのはちょっと無理に思います。

自白の拘束力を問題視しているようですが、自白は相手方が証明責任を負う事実を認める陳述を言うというのが一般的な理解です。
そうすると、問題となっている事実の証明責任の分配がわからなければなりません。

証明責任は、実定法によって客観的に決まるのであり、訴訟の進行によって左右されるものではありません。
(例えば、物を売った代金を支払えというのであれば、支払を求める方に証明責任があるのであって、相手が認めようと認めまいとこれは動きません。)
つまり、今ここで争いとなっている法律構成は何についてのものなのか、その根拠条文は何であるのかまで遡らないとわからないのです。

したがって、生の事実を全て語るのであればともかく、争いとなっている一部分だけを整理して書かれても答えるのは困難ということになるのです。
105無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 20:34:33 ID:IwVA3BQg
思想的な問題ではなく、ちょっとこの板ひさびさ来たのでふらっと質問です。
日本の最高規範は憲法であると思います。
皇室典範と国際法の関係はどうなるのでしょうか。

日本は女子差別撤廃条約に批准している(留保なし)なのですが
批准にあたり、国内法男女雇用機会均等法を創設した気がします。(改定でしたっけ?)
皇室典範には男系男子の継承が明記されています。上記条約に抵触してないでしょうか?
憲法→皇室典範→国際法→国内法なのでしょうか?
違法状態が続いてる状態なのでしょうか?
106無責任な名無しさん:2009/07/23(木) 20:34:52 ID:uKeeS4dN
>自白の拘束力を問題視しているようですが、

そうです。その点を質問したつもりでした。
また、丁重かつ詳細なアドバイスを下さり、ありがとうございました。
頂いた御意見を参考にして、まずは自分で調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
107ばぶう:2009/07/24(金) 08:54:32 ID://QheE7/
>105 当該条約の何条が関係するのか書け。
108無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 09:06:49 ID:a6MGCeq1
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。

109無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 10:37:37 ID:wVv6SIG4
保険業法について質問です。
生命保険募集人の登録を拒否されるってこと、本当にあるんですか?

第279条 内閣総理大臣は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、
又は登録申請書若しくはその添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、
若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、その登録を拒否しなければならない。

で、破産者で復権を得ない者や禁錮以上の刑から3年を経過しない者、成年被後見人などなど
いっぱいありますけど、これいちいち全部調べてるんですか?
もしも普通に登録申請したらどうなるんですか?
110無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 18:13:05 ID:1ehS7G3G
>>107
日本国憲法 2条
皇室典範 1条
女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約 1条,2条(a)(b)(f),15条1項
111無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 18:34:35 ID:1ehS7G3G
>>109
虚偽の報告については、罰則規定かいてるね。
手元に今六法ないからわからないけど。300万以下とか、利益没収とかだけだよ
ばれたらね。
形式上書類揃ってたら申請はできるんじゃないかなあ。
釣りであることを祈ります。正直あなたがどれに該当するのかによると思うよ。
112無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 18:46:59 ID:mJvP4kpx
痴漢などしてないのに電車内、駅のホームなどで
痴漢をされたと言いふらす女性を
名誉毀損の現行犯で逮捕することはできますか?
113無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 19:05:21 ID:1ehS7G3G
>>112
現行犯逮捕は刑訴法213条より誰でもできます。
刑訴法217条の要件を満たす必要がありますが、
名誉毀損罪なら要件を満たすと思います。
ただ、所謂私人逮捕は、刑法の逮捕罪に該当する場合もあるので
あなたが処罰される場合もあります。
114無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 19:32:26 ID:mJvP4kpx
場合もある場合もあるじゃどうしよーもねぇな
痴漢に間違われて警察呼ぶと言われた場合の
苦肉の策として相手を名誉毀損で警察に引き渡すって
手は使えるのか知りたい
あと女の「痴漢です」の言い分を鵜呑みにして
相手の男性の身柄を取り押さえた駅員やたまたま
居合わせた人を逮捕・監禁の現行犯で逮捕できるかも
115無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 19:34:23 ID:XkBcC9ST
>>112 は、質問する立場のくせに、回答する立場の人をバカ呼ばわりした馬鹿者
116無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 19:34:31 ID:F4iVf53s
>>114
使えない。
117無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 19:52:16 ID:mJvP4kpx
なぜ使えないのか理由も言ってもらえませんか?
こんなこと言わなくてもわかるだろ
屁理屈の無駄レスするな
118無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 21:33:24 ID:1ehS7G3G
>>114
理由 法的要件を満たしていないから。

本当に親切心でいいますが、貴方様のような方が中途半端な法律論出すと
心象悪くて、緊急逮捕されたり、拘留されて接見禁止付けられたりする可能性
ぐっと上がりますので、しどろもどろきょとーんとしてる方がいいですよ。
119無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 21:35:24 ID:4cMx4SfS
ケースバイケースだから。

事件は同じように見えても背景事情が微妙に違う。
120無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:05:14 ID:mJvP4kpx
>>118
どのように法的要件を満たしてなくて
どうしたら法的要件を満たすんですか?
心象悪いから緊急逮捕とかねーから
いい加減なこと言ってると殺すぞカス
121無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:10:09 ID:GXaY1080
>>120
当該質問に対して網羅的な回答を行うには背景知識の説明含め膨大な説明が必要。
構成要件を特定して質問されたし。

なお、回答者に対する侮辱を繰り返していると回答がつかなくなる可能性があるので留意されたい。
122ばぶう:2009/07/24(金) 22:21:31 ID://QheE7/
>121 いや、それが最終レスかと。
123無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:25:28 ID:1ehS7G3G
緊急逮捕訂正します。現行犯逮捕のが正確です。
転び公防するような人いますよ。いまだに。
いい加減ではなくて、殺すぞカスとか言ってると
公権力の恐ろしさにびっくりするかと思います。

121様の仰る通り、どこから糸口を見つけて書けばいいかわからないので
特定して頂かないと、膨大かと思います。
124無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:43:47 ID:mJvP4kpx
>>114見ればわかる通り女性に「痴漢です」と言われたら
その時点で現行犯逮捕が成立してるのに「心象悪くて、
緊急逮捕されたり」というのはまずおかしい
痴漢(迷惑防止条例違反)で逮捕なのにいきなり転び公防
(正確には「公妨」w)が出てくるのもおかしい
ID:1ehS7G3Gはキチガイか?
その上で相手女性は名誉毀損、取り押さえた駅員等は
逮捕・監禁になるかと聞いている
125無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:45:08 ID:16WL4Aj/
>>114
痴漢と間違えて「この人痴漢です」と言っても、
直ちに名誉毀損にはならない。

痴漢の疑いのある者を逮捕するという適法な権利行使のために
周囲の人に対し協力を求めるのは正当行為。
126無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:49:16 ID:mJvP4kpx
協力を求められた者が女性の言い分を鵜呑みにして
現場を目撃したわけでもないのに実力を行使して
人の身体を押さえつけすなわち逮捕・監禁するのも正当行為?
127無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:54:52 ID:E/xpyaST
ごく自然な行動だと思う。

うら若き女性が「この人痴漢ですぅ〜」と言ってたら捕まえるでしょ,普通・・・。


貴方もそうしない?
128無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 22:59:03 ID:1ehS7G3G
主体と客体がよく分からないので、甲乙丙でお願いします。
痴漢だと言われ、逮捕されている状態なのですか?
無罪だけど取り押さえた人が
刑法220条に該当する罪に問われるかの問いですか?

回答 分かりません
129無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 23:05:06 ID:mJvP4kpx
>>127
「見てないからわからないや」って言うが

実際に起きた事件の相談してるわけじゃないから
甲乙丙とかいらんだろ

車内や駅で痴漢ですと言いふらすのは名誉毀損に
なるのか、その言い方が度を越してればなるのか、
何も見てないのに女性に頼まれたのと正義感に燃えて
証拠もなく取り押さえるのは逮捕・監禁罪になりえるのかって話
130無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 23:11:31 ID:1ehS7G3G
>>129
それは都道府県でいうとどこで起きたものでしょうか?
131無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 23:15:13 ID:16WL4Aj/
>>129
前段
言いふらすとは、具体的にどのような行為か?

痴漢されて「この人痴漢です」と周りの人に知らせる行為を
一般的な日本語では「言いふらす」とは表現しない。

後段
女性(被害者)の供述という、最大の証拠がある。
「証拠もなく」という前提が誤り。

女性の供述の信用性の判断が妥当かどうかはケースバイケースだが、
犯人とされる者がすぐいなくなりそうという緊急性の高い状況では、
細かい事情まで聞き取って、信用性を判断することまでは求められないだろう。
132無責任な名無しさん:2009/07/24(金) 23:17:58 ID:1ehS7G3G
一般的な話で結論だけいいますと
・名誉毀損罪にあたらないと思います
・逮捕・監禁罪は成立しないと思います

都道府県によって条例が違うから気になっただけです。
・現行犯逮捕の要件
・違法性の錯誤
・事実の錯誤
をぐぐってみてください
133ばぶう:2009/07/24(金) 23:24:47 ID://QheE7/
>110 ありがとう。
 皇室典範を引き合いに出すのは不適当なようですよ。
 当該条約の差別の定義規定を読んでみて、典範の皇位継承上の性差別が人権、
基本的自由を害するなどには当たらないと考えるからです。
 もしも、これが人権、基本的自由にあたるとしたら、仮に女性皇族にも皇位継承権が
ある定めを設けたとしても、日本国の女性全体からして極めて少数の女性皇族にのみ
皇位継承権がありさえすれば人権、基本的自由が害されてはいないこととなると、
女性皇族だけが憲法33条の逮捕に対する保障を受け、ほかの日本人女性は令状無しの
逮捕がばんばん可能であっても当該条約に反しないことになるのではなかろうか
(知床お得意の無理からな相対化比喩なのは分かってます。)。

 なにかほかに適当な法令はないですかね?
 皇族に選挙権その他の基本的人権が制約されていることをうまく使えませんかね〜
134無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 00:25:19 ID:1r99qlvn
118見て思ったんだけど接見禁止ってのは
誰が判断して付けるの?付けようと思えば
必ず付けられるの?例えば痴漢とかでも
135無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 00:50:38 ID:gPDUCUXq
接見を禁止するかどうかは裁判官が決める
Wikipediaで 勾留 を見てみ
136無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 01:12:02 ID:JeeJTiyZ
この板なんだからウィキでなく
六法見ろよw
137無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 01:31:17 ID:1r99qlvn
弁護人もしくは弁護人になろうとする者ではない弁護士は
接見禁止される可能性があり、接見の時警察官の立ち会いがつくの?
138無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 01:49:38 ID:1r99qlvn
あと「検察官の請求により又は職権で、勾留されている被疑者と
弁護人等以外の者との接見を禁じ」の「請求により又は職権で」
ってのはどういうこと?請求しなくても職権で禁じることができるってこと?
139無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 02:10:43 ID:JeeJTiyZ
>>137
接見禁止ならそもそも接見できない。
>>138
そう。
140無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 02:27:55 ID:z+C7uMHX
>>114
そもそも名誉毀損で警察に引き渡すという手が,どうして痴漢に間違われて警察呼ぶと言われた場合の苦肉の策足り得るのか,さっぱり分からんのだけが。
141無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 03:08:06 ID:1r99qlvn
請求せず職権で禁じられるなら
誰も請求なんてしないじゃん
どういうことなんだろう??
142無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 03:23:58 ID:gPDUCUXq
>>137 といい >>141 といい頭やばくないか
143無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 09:43:57 ID:qP2zTUoi
実務では,たいてい,検察官の請求で裁判官が接見禁止つけるわな
裁判官の勾留決定なんてオートマチカル・・・
144無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 10:49:09 ID:J9T6rvP7
法定地上権成立可否について教えてください

借地上の建物に抵当権が設定され後に同一所有化の場合。
判例によって成立の可否が分かれているようなのですが。
具体的には14年7月26と44年2月14日です。

同一保有が土地所有者、地上権者による違いなのでしょうか?
145無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 15:47:40 ID:ovSMz6mH
【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【登場人物整理】
私:独身女、彼の部下です。彼とはお付き合いしています。
彼:既婚者、私の上司で恋人です。
奥:彼の妻です。
彼子:彼と彼奥の子供です。4歳女


【いつ・何処で】
彼の自宅マンションで

【何をされた・何をした】
先日、不倫の事実が奥にばれて
彼の奥さんが発作的に飛び降りて亡くなりました。

遺書もなく飛び降りたために、当初は彼が殺人で疑われていて
そのため、警察には不倫の事実を全部話してしまいました。

不倫を知って飛び降りたことを知った奥両親+妹は激怒して
彼子を、娘の忘れ形見だとして彼の家から連れ帰ってしまいました。
彼両親は、養育費などは、一切支払いをしなくていい代わりに
娘には二度と会わせないと彼に言ったそうです。

続きます。
146無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 15:49:55 ID:ovSMz6mH
すいません。
誤爆しました
147無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 17:31:14 ID:1r99qlvn
>>142
やばくねーからとっとと答えろ
148無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 17:38:27 ID:xtM3kGIt
>>144
元号は省略せずに書くべきです。
それから事案の概要と結論をかかないと調べるのが面倒なので、なかなか答えてくれる人はいないと思います。
149無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 17:57:20 ID:xtM3kGIt
>>105
憲法と条約の優劣については諸説ありますが、少なくとも国内法的には憲法が上位であるというのが一般的な理解だと思います。

それはさておき、天皇制は憲法がその存在を認めています。
つまり世襲制を認めるということ自体が、法の下の平等や職業選択の自由の例外であり、一般的な基本的人権の法則はあてはまらないのです。
だから、男しか天皇になれないことが違法であるとはいえないのです。

そもそも男女の差を問題とするのであれば、それ以前になぜ出生によって区別されるのかを問題にしなければなりません。
ただ、そのようになんでも自由としてしまうと(極限すれば天皇が公選制のようになってしまうと)、天皇制の存在意義が問われることになってしまいます。
これでは憲法が天皇制を承認したことと矛盾する結果となってしまうのです。
150無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 20:14:57 ID:cSqdgxzl
>>140
女とて無敵じゃない、名誉毀損や虚偽告訴になる可能性も
あると伝えることで痴漢冤罪が防げるかもしれないだろ
151無責任な名無しさん:2009/07/25(土) 22:15:17 ID:IuSg798k
ここは法学質問スレ。

おまえの「感想」なんて、どうでもいい。
152無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 09:57:05 ID:kLEt9evm
俺結構贈与税ちょっとかじってみたんだが

Aが不動産(取得価格2千万、時価3億円)をBに贈与した場合の贈与税は

(280000000−110)X50%ー225=139999720

だろ常識的に考えて
153無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 11:57:24 ID:Vt7jw6/u
>>152
時価3億円の不動産なんだから、3億円で計算。

Aの取得価格を差し引けるなら、Aが3億円で不動産買って、
贈与時の時価も3億円だとしたら、Bは3億円ただでもらったのと
同じなのに贈与税を払わなくていいことになるぞ。

贈与税の計算に、贈与する側の取得価格は関係ない。
154無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 12:15:36 ID:7oCY1VaL
板違い。税金板へ
155無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 13:09:41 ID:VzhDSUXf
「このポイントは最後のご利用の日から1年間ご利用のない場合は失効します」

↑これの同意と期限の利益の放棄の差を教えて下さい
156無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 13:20:53 ID:JnAxL1q1
↑比べることができないものを比べようとしてないか?
157無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 15:58:56 ID:/waZB1dA
そのまま転載。
「A、B、Cは連帯して、Dから1.500万円の融資を受けた。
ABC間では、Dに対する返済はAとBが750万円ずつ分担して行うものとし、Cの負担部分はゼロであるという約束であった。
この場合、次の記述が正しいか答えよ。」
・DがAに対して全額債務免除した場合、Cは、Dから債務全額の請求を受けても、Aの負担部分である750万円については請求を拒絶することができる。

解答ではこれ○になってるけど、Aの負担部分は500万円ではないの?
750万円はABC間で決めた内部的約束だから、普通3人いたら1/3ずつの負担と思ったんだけど。
Aの500万免除したんだから、BCで残りの1000万円を負担して、DがCへ全額負担を求めて来たら1000万円を払う。
Dは求償権が発生するから、AとBに500万円ずつ請求する。
こう考えたんだけど、どうなの?
158無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 18:25:56 ID:VzhDSUXf
>>156
要するに消滅時効の期間は任意に定められるかってことです
159無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 19:34:15 ID:gIRr5qlA
>>158
できない。
160無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 21:04:19 ID:7oCY1VaL
ポイントの失効と消滅時効はまったく違うよ。
161無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 21:22:58 ID:Vt7jw6/u
>>157
仮に、D が、A、B、C の負担割合の取り決め,すなわち Aの負担部分が
750万円であることを知って、債務を免除した場合でも、500万円分しか
債務免除の効果はないということになるか?

債権者が一部の債務者を免除するなら、その負担割合を知って
免除するのが普通であり、知らないのは債権者が悪いという考え方も
できるだろう。
162無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 21:49:04 ID:fQ53NCp+
>>157
読めば読むほどいやらしい問題だね、それ。何の問題?

普通に○だと思うけど、何回も何回も、読んでるとちょっと、
択一みたいな深みにはまるね。
連帯債務者間の特約は認められる。

つ 連帯債務 共同連帯 
163162:2009/07/26(日) 21:52:06 ID:fQ53NCp+
ごめん。いやらしくは、ないw

考えを読んで問題見たからだと思う・・・
164無責任な名無しさん:2009/07/26(日) 22:40:29 ID:rIgPpaQK
複雑でもなんでもない、条文まんまの問題じゃないの
Dの意志を考慮せず、問題文のまま考えたら悩むことないっしょ
165無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 00:44:24 ID:Lxhqqp4m
夫が妻の土地を無断で不動産屋に売却した。

その際に夫は妻の実印を用いて作った委任状と印鑑証明、登記書を示して妻の代理人として契約した。
しかし契約の翌日妻は事故にあい、半年後死亡した。夫は事故の後、妻の成年後見人として契約履行を拒否した。
妻の相続人は夫のみである。
不動産屋は夫に登記移転を請求できるか論じよ


無権代理人が本人を相続した時の責任について論じると思ったんですが代理の描写がやたら詳しいので表見代理の成立もあるんでしょうか
166無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 00:50:17 ID:7v4bLtaO
無権代理人より成年後見人として拒否のところがポイント。
167無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 00:54:47 ID:B6Li1jZN
>>164
条文まんまってことでもないと思うが。一応判例がある。

大判明治42年9月27日・民録15輯697頁
168無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 01:02:45 ID:Lxhqqp4m
>>166
どうゆうことでしょう?
結局夫は移転登記を拒否できるということですか?

論点が何個あるかわからなくて…
169無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 01:05:15 ID:7v4bLtaO
>>168
全部書くなら論点は4つかな
170無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 01:15:40 ID:Lxhqqp4m
>>169
全部で4つですか!

自分が思い付いたのは、無権代理人が本人を相続した際の責任、成年後見人が就職前にした無権代理行為の追認を拒否できるか否か
後は表見代理が成立するかくらいなんですが…
171無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 01:41:55 ID:7v4bLtaO
>>170
その3つをきちんと書ければ大丈夫。
あとの1個はおまけ程度だから。
172無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 03:25:01 ID:BvlhX5Y7
テンプレであげられたサイト等で検索しましたが
回答が見つからなかったため質問させてください。

麻薬及び向精神薬取締法、あへん法などで禁止されている薬物を、
当人の意思に反して(または承諾を得ず)強制的に施用された場合
施用された当人=被害者は当該の法律に違反した事になるのでしょうか?

小説などでそういったシチュエーションを時折見かけては気になっていたので
実際のところを教えていただければ幸いです

173無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 07:09:25 ID:/wvvW65K
>>167
判例はちゃんと読んだ方がいいよ
問題はただ免除の絶対効を聞いただけ。条文まんま
174無責任な名無しさん:2009/07/27(月) 22:26:22 ID:hxxYh1cB
>>172
ならん。
使用とは何か考えてみなさい。ヒント,故意
175無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 12:04:50 ID:+I0/Joad
諾成的消費貸借と消費貸借の予約の相違点を教えてください・・・
176無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 12:54:51 ID:54HhoAYb
>>175
消費貸借契約は要物契約だとされていますが、これを厳密に適用すると現実の取引では不都合が生じます。
そこで、学説は諾成契約によって成立する一種の無名契約の存在を認めるのです。これが前者です。

たいして、後者は、将来消費貸借契約を成立させることを約束する契約です。

つまり、消費貸借契約が成立する時期が違いますし、後者は成立するかどうかも不確定ということになります。
177無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 13:04:40 ID:54HhoAYb
>>172
刑法の場合は、色々な考え方があって理屈も異なりますが、犯罪としないことで結論は一致するでしょう。
基本的に刑法が厳格・抑制的に解釈されるべきであるといわれますし、刑罰はやむにやまれない場合のみ科されるものだからです。
例示のような場合にも処罰しなければならない根拠もないでしょう。
178無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 13:12:23 ID:54HhoAYb
>>158 >>155
質問の趣旨がよくわかりませんが、民法146条は債務者の利益を保護するためにあるといわれますので、時効の完成を容易にする特約は有効であると一般的にはされます。
179無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 13:16:18 ID:54HhoAYb
>>157
その問題はどこから引っ張ってきたものでしょうか?
問題文が誤解を生みかねない表現なので、あまり良い問題だとは言えないと思います。
あなたのような理解でも、間違ってると断言するのは難しいように思います。
180無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 15:55:01 ID:Pq8BHIAB
>>172
法に触れるなら医師は困り倒すことになりますね・・・
>>179
「約束」の部分ですか?「内部」と解して・・・
181無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 20:27:16 ID:V/lkR9mp
今日の学部試験で合憲的限定解釈が出題されて
よくわかんないししょうがないからわいせつ物規制について書いといたけど
わいせつ物は特定しうるってのは合憲的な解釈で合ってんの?
182無責任な名無しさん:2009/07/28(火) 20:34:30 ID:mqTRieLH
行政救済法の○×問題でできる限り調べてみましたが
確信が持てないので正答を教えていただけると幸いです。

1.旧行政裁判法は行政裁判所の管轄について定めていたが、
損害賠償訴訟について行政裁判所は管轄しないとしていた。

2.「公権力の行使」に関する狭義説は国家賠償法の立法の経緯に最も忠実な見解であると言える。

3.土地収用の場合の補償額の算定時期は、収用裁決の時点である。
183172:2009/07/28(火) 22:49:19 ID:DgimV/FA
>>174,>>177,>>180
ありがとうございます。長年の疑問が解けました。
やはり当人の意思かどうか、また誰の手による施用か、がポイントなのですね……。
184無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 06:36:26 ID:EIIxarIh
大学生でもなく授業料も払っておらず授業に参加すると何罪になりますか?
詐欺罪が妥当でしょうか?
185無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 07:44:34 ID:4uIUvOH7
>>184
侵入罪。
詐欺にはならないとおもう。なぜなら欺罔錯誤処分がなさそう。
186無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 12:42:12 ID:EIIxarIh
>>185
回答ありがとうございました。参考にします。
187無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 19:17:58 ID:64MLbkMY
こちらで質問するべきでした。すみません。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1235264194/405
こんなことを言われて悔しいのですが、どうやって言い返せばいいでしょうか?

法律の法は法線の法。つまり直角の衝立という意味です。世の中の流れに
適切な衝立を穿つことで、良い方向に流れるよう仕向けようという思いが
込められています。しかし、所詮は人間が作るものだから実際には穴だらけ
過ぎて全くうまくいかず、また、「何が良い社会か」について法学だけでは
判断できないという根本的問題もあったため、次第に法学は世の中を良く
することを諦め法体系の中の世界に閉じこもってしまいました。


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1235264194/408
後こんなこともです。

法学は言葉遊びと辻褄合わせ、神学論争が全て。たとえ社会にとって悪影響
を与えると予想される事柄も、過去の判例との整合性を取るためだけや、
大御所の意見(XX説なども含む)だからという理由でもって、実行して
しまう。そして反論は綺麗な言葉に言い換えることや、「解釈」でもって
回避できると考えている。

もちろん、普通なら「過去の判例がおかしいだけ」「大御所だろうが何説だろうが
正しいわけではない」、「言い繕ってもやることは同じ」と考えるが、法学に染まる
とそういった判断が出来なくなってしまうらしい。
188無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 19:38:39 ID:yBop0I1Y
>>187
事実の一側面を言い当ててはいる。
批判の存在をきちんと受け止めて視野広く生きていけば何ら問題ない。
189無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 20:13:57 ID:TWpAAeD1
法学と言いながら法学・法学者・法律実務を混同したうえで過度の一般化による批判をしても
オナニーにしかならんぞ。あと「穿つ」で辞書引いて意味を調べてから使え。と言ってやれ。
悔しいから言い返すためにこんなとこで質問するってのは恥ずかしくないのかね?
190187:2009/07/29(水) 20:48:02 ID:64MLbkMY
>>188
回答ありがとうございます。ただ、前段はその時の話の
前後関係があるので無理です。穿つの方もどう間違って
いるのかがあまり良くわかりません。川底に穴あけて
衝立を埋め立てるということなので合っている気がします。

> こんなとこで質問するってのは恥ずかしくないのかね?
ここならあまり。すみません。
191無責任な名無しさん:2009/07/29(水) 22:19:02 ID:b2pV0Ueh
以前ニュース系のブログでアメリカでは違法サイトを見ただけで閲覧者も違法になることがある、と見たのですが、
それでは日本人がアメリカ、データ(サーバ)が在米の違法サイトを見た場合、引き渡し条約を持って逮捕というのはありえるのでしょうか?
そもそもインターネット犯罪は管理者、サーバ、サーバの運営会社などの国籍がバラバラなことが多々あると思うのですが、
捜査、裁判の権利を持つのはどの部分(?)を監督する国の機関なのでしょうか?
192191:2009/07/29(水) 23:55:24 ID:b2pV0Ueh
何となくですが自己解決しました。
いわゆる児童ポルノについては日本は「サイバー犯罪に関する条約」を批准しているので、
可能といえば可能なようですね、ただ国内法との兼ね合いでその部分は留保しているとありますが・・・。
著作権違反などについては批准国に法整備を求めていますが、サイト閲覧のみについては触れていませんでした。
その他テロ関係などは情報があまり見つかりませんでした、これはそもそも米国でも報道との関係もあって違法ではないのかなと。
インターネット犯罪については上の「サイバー犯罪に関する条約」を考えるとどの部分を管轄する国もそれぞれ捜査出来るようですね。
193無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 00:27:53 ID:wXcaLqCk
1、AB間の自動車の売買契約において、Aが意思表示をしたことにつき
重大な過失があった場合、A自身は錯誤を主張することができないが
Bは錯誤無効を主張することができる

2、Aの代理人BはCとの間で競走馬を購入する契約を締結したが、
その際、その馬がディープインパクトの子であると勘違いして
実際には無名の馬の子を購入した。ここでBに重大な過失がなく
CもBの購入目的を知っていた場合には契約は無効である


このどちらかのうちが正しく、片方が間違いらしいのですが
民法95条からすると両方正しく思えます、文の間違っている部分を説明お願いします
194無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 03:04:34 ID:Aix+EHMY
>>193

1「Bは錯誤無効を主張することができる」→誤り。できない。
錯誤は表意者保護のために規定ですから、相手方に主張を認める必要はないためです。

現実的に訴訟における攻撃防御を考えても、およそそのような状況は考えられないはずです。
Aの錯誤の主張に対し、Bも無効にしたいのであれば、重過失の抗弁をすることは考えられません。
逆に、Bは無効にしたいがAはそうでない場合、そもそもAは錯誤があったことを認めないでしょう。
そうすると事はAの内心の状態ですから、事実上これをBが覆すことは難しいでしょう。

195無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 03:23:50 ID:Aix+EHMY
>>182

1→○ 国家無答責の原理。およそ国家権力の行使について国民に責任を負うことはないと考えていたからです。明文の規定があったはずです。

2→○ 1の原理を否定することに力点を置くから。あまり自信ないです。

3→X 事業認定時を基準とする。事業認定後は公共事業を見越して地価が上昇しますが、それまで補償しなければならない理由はないからです。
    明文規定があったはずです。
196無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 09:36:46 ID:8nveDQkO
いつのまにこのスレは宿題解決スレになったんや・・・。
197無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 10:03:20 ID:UtwFLjMI
>>187
全面的に正しいから諦めろ
198無責任な名無しさん:2009/07/30(木) 17:21:21 ID:vt/dlAZr
>>181ですがどうでしょうか?
検閲の定義や謝罪広告とかも合憲的限定解釈の一種ですかね?
199無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 10:56:22 ID:Lyxk3RsA
東京・渋谷区のネットカフェのトイレに赤ちゃんを産み落とし死亡させた疑いで23歳女を逮捕

東京・渋谷区のインターネットカフェのトイレに赤ちゃんを産み落とし死亡させたとして、23歳の無職の女が逮捕された。
保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された住所不定・無職の永末瑞羽(みずは)容疑者(23)は29日夕方、渋谷区宇田川町のネットカフェのトイレに男の赤ちゃんを産み落とし、置き去りにして死亡させた疑いが持たれている。
永末容疑者は「赤ちゃんを放置し、殺してしまったことは、間違いありません」と容疑を認めているという。

よくある話なんだが 法的に男性も連帯責任になんないの?


200無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 12:54:19 ID:qyYEesFZ
>>199
父親もその場にいて置き去りに関わったのなら当然罪になるが、
全く知らないうちに出産して母親が置き去りにしたのなら
置き去りに関する責任など生じようがない。
201無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 13:03:47 ID:Lyxk3RsA
まぁそうなんですがね 男性も保護者なんですから管理監視する義務があればこうゆう無責任な事件
おこらないのではとおもいまして
202無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 13:04:59 ID:Lyxk3RsA
暴対法の子供がしたことは親の責任みたいに。。。。。
203無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 13:17:18 ID:pLetjrTr
自殺関与、同意殺人罪と
違法性阻却自由の被害者の
同意要件は矛盾すると思うのですが。

通説はどうなっているのでしょう?
204無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 13:20:23 ID:LqhoolzN
>>203
被害者の同意によって違法性阻却される犯罪と
されない犯罪がある。
205無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 15:18:02 ID:+zKtfJay
>>203
被害者の同意は、少なくとも被害者がその法益を処分することが可能でなければ認められません。
同意殺人罪等が規定されるのは、人の生命にかかわるような重大な法益は個人の処分を許さない趣旨である、といわれます。

したがって、矛盾はしません。
206無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 15:22:31 ID:+zKtfJay
>>199
少なくとも現代の刑事法において連帯責任という考え方はありません。

保護者であるのに保護する義務を果たさなかったというのであれば罪に問われる可能性はありますが、
それは自己の行為の責任を問われるのであって、他人(妻)の行為の責任とは別問題なのです。
207無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 15:35:04 ID:+zKtfJay
>>198
合憲限定解釈というのは、ある法規の解釈について複数の見解がなり立つ場合に、憲法に適合する立場だけを採用することをいいます。

そうすると「わいせつ物は特定できる」という答えでは少しずれているように思います。
208無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 15:40:40 ID:+zKtfJay
>>180
通説的な見解によれば、条文どおりに解釈すると債権者に不足の損害を与えるために好ましくないとされます。
そうすると、問題文の約束の部分がどこにかかるのかによって結論が変わりうる(解答者が混乱する)ので、あまり良い問題とはいえないと思ったのです。
209無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 17:39:36 ID:pLetjrTr
回答ありがとうございました。

もう一つだけお願いします。

不法行為で不真正連帯債務と
されるものがありますが連帯債務だと
何がマズイのでしょうか。
使用者と共同についてです。
210無責任な名無しさん:2009/07/31(金) 22:18:47 ID:++V35k3S
>>201

父親のわからない子供だったらどうなる?

全ての男性は連帯責任を負うのか?
211無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 11:53:45 ID:y/apgRNg
>>209
典型的な連帯債務が生じる法律関係を考えてみてください。
この場合は債務者間に密接な主観的共同関係があるはずです。
だからこそ、債務者の1人に生じた事由が他の債務者にも影響を及ぼす規定がおかれるのです。

これに対して、不法行為の場合は必ずしも債務者間に主観的共同関係があるとは限りません。
例えば、バスの乗客が被害者の交通事故の場合を考えてみれば、バスの運転手と相手の車の運転者は何らの主観的関係がありません。
そうすると、連帯債務の絶対効を生じさせる理由(必要性)がないということになります。

特に不法行為の場合は、被害者の救済という観点からの考慮が必要となります。。
絶対効を認めると被害者に不利な場合が生じえますので、被害者保護を重視するのであれば、なるべく絶対効は認めない方がよいという解釈になるのです。
212無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 17:24:20 ID:FlCwgsuW
A「株で1億いったら結婚してくれる?」
B「いいよ」
1億いく
結婚する
結婚中に株で2000万稼ぐ
離婚する

この場合、離婚後の財産分与はA:1億1000万、B:1000万、ですか?
よろしくお願いします
213無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 17:32:42 ID:szJZCWVR
自分の固有財産元手なら0だ
214無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 17:53:01 ID:Kh05qSrz
やさしい法学から誘導されたようです。
(特定できる店名)で1kg398円のムネ肉がタイプミスらしく
レジでは100円になるぞ
俺が半分以上買い占めたから残り少ないが急げ

内容は事実でこの文章を2ちゃんに書いたらなんの犯罪になるんでしょうか
業務妨害かと思ったけどどうもそれには当てはまらないように思えるのですが
215無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 19:09:47 ID:O4JsGYSS
貴乃花が名誉毀損で出版社を訴えた裁判で、弁護士費用も出版社に負担させる判決が出たらしいですが、
普通相手方に非がある事件でも、自分の弁護士費用は自分もちだといいますよね?
貴乃花の事件はなぜ出版社に弁護士費用を負担させることができたのですか?
この辺のルールって法律に定めはあるのですか?
216無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 19:43:16 ID:FlCwgsuW
>>213
ありがとうございます
固有財産元手なら特に手続きなどしなければ夫婦共有財産になることはないのですね。。
http://www.tuyuki-office.jp/rikon3068.html

また、株での運用益を収入とみなして、養育費、婚姻費用、慰謝料に反映される可能性はあるのでしょうか?(下のサイトには「今まで事例はないが、なくもない」というニュアンスで書かれていました)
http://www.tuyuki-office.jp/rikon4110.html

株の利益から算出してかなり高額になる可能性がなければいいのですが。。

よろしくお願いします。
217無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 20:57:24 ID:GkyKVbmt
>>216
>固有財産元手なら特に手続きなどしなければ夫婦共有財産になることはないのですね。。
間違い。
例えば、夫が株のトレーディングに専念して、その間身の回りの世話を全て
妻がやっていたのであれば、元手が固有財産でも財産形成に寄与したとみなせる
ので、共有財産。
218無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 23:12:22 ID:wLqr8+//
質問があります。
ネット上での誹謗中傷は、実名や特定できる情報もかかれていれば
場合によっては裁判沙汰になると思うのですが
ネット上のハンドルネームや、オンラインゲーム上のキャラクターについて
過度の誹謗中傷が続けられた場合、現在は裁判にはなりえないのですよね?
この事について、何か切り口はないかなぁと探しています。
個人を特定できる誹謗中傷はものによってはダメで、
個人が操作しているネット上の人格についての誹謗中傷は現状言いたい放題ではないのでしょうか?
このことについて、勉強したいのですが、
何法がからんでくるのかが見当がつきません。
現在やった勉強は刑法、民法総則、憲法ですが、
どの分野なのか未だに見えてきません。
どなたか、わかるかたがいらっしゃったら、考えるヒントをくださいませ。
219無責任な名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:12 ID:hANZkeyV
関心があって,裁判沙汰になっていることを知っていてるなら,まずはその判決文を読んで,
そこで問題となっている法律・分野について勉強すればいいんじゃないですかね。

憲法等を勉強したと言えるのなら,これくらいの発想ができて当然だと思いますが。
220無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 07:08:54 ID:mz/2YBog
>>214
おもしろい話ですね。実際ありそうでありえなそうな話。
民事の場合なら、店側が立証できたら、不当利得返還請求は可能性はあるかも。
店側の過失もあるだろうから、実際は差額全部支払え。とはならないと思う。
>>218
キャラクター?に人格権は認められるはずがありません。
裁判になりえないということはありません。民事事件で提訴することは可能です。
「キャラクターを誹謗中傷されて、PTSDになった医師の診断書もあります」と。
勝算?引き受ける代理人?限りなく0に近いですね。
何法より、法学を理解した方が早そうです。
例)ペットは殺されても、殺人罪適用されません。器物損壊扱い。(動物愛護法は置いといて)
例)自然人とは?人格権とは?
ゲーム内の詐欺?で詐欺罪が適用されて有罪とされた事例があります。
度肝を抜かれました。それの判決文を読んでみて、詐欺罪の構成要件を満たしてるかどうかを
比較検討してみては?そして、なぜ有罪になりえたのかを考察してみては?
221無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 09:40:44 ID:Rs+SFnBD
>>219
いえ、頭の中で考えただけの状態です。
判例を探すといっても、どのような切り口で探せばいいのやらという状態でしたのでヒントが欲しくて。

>>220
ペットのほうに関しては知っています。
自然人については曖昧な点があるので調べなおしてきます。

>ゲーム内の詐欺?で詐欺罪が適用されて有罪とされた事例があります。
お聞きしたいのですが、このような事件の特定はどのようにすればいいのですか?
事件名と日にちがわからない場合の特定方法がよくわからなくて、
普段の勉強も基本書と百選とかジュリスト程度しか使った事がないので、
これらに関連する事件を調べ抜きたいなとは思っているのですが。
助言よろしくお願いいたします。
222無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 11:34:35 ID:JV6tfxP2
>>212
B

>>213
婚姻期間中に増加した分の資産は実質的共有財産と認められる。

>>216
ある。
223無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 12:13:24 ID:EHHGqdKD
警察や検察の取調室の床に唾や痰を吐いたら何かの罪に問われますか?
224無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 12:20:33 ID:JV6tfxP2
>>223
軽犯罪法違反
225無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 16:53:42 ID:AJiW7Lde
>>223
人にむかってするならともかく、単に取調室の床にむかってであれば不可罰のような気がします。
226無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 17:02:46 ID:AJiW7Lde
>>218
キャラクター自身に対する侵害ではなく、それを操作している特定の個人への権利侵害、例えば人格権の侵害と構成したらどうでしょう?
227無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 17:08:51 ID:AJiW7Lde
>>215
訴訟は本人でもできます(弁護士が強制されない)。
したがって、弁護士費用が当然に損害とはなりません。

ただし、事案の複雑性や法律問題の難易、相手の態度、その他の諸事情からして、本人訴訟が難しい(権利救済が十分にできない)場合があります。
このような場合には、弁護士費用の相当分(全額ではない)に対して損害と認められます。

また一般論として、不法行為の場合は被害者救済のために、一定程度認められやすいといわれています。
228無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 17:13:31 ID:AJiW7Lde
>>214
お店が価格を間違えているのを知っていて、あえてその価格で買うのは詐欺罪にあたりえます。
例えば、つり銭詐欺と同様だと思われます。

そうであれば犯罪を煽動する書き込みをしたらどうなるのかで考えて見てください。
業務妨害罪にもあたりうると思いますが、否定する理由はなんでしょう?
229無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 19:19:49 ID:Ot/chruV
>>215
一般的に,709条の請求には,請求で認められる額のさらに10%の弁護士費用が因果関係ある損害として認められる。
230無責任な名無しさん:2009/08/02(日) 22:09:46 ID:Rs+SFnBD
>>226
まさにその点について考えをめぐらせているんです。
それでも
>勝算?引き受ける代理人?限りなく0に近いですね
という結果と現状になってしまうのは何故か。と考えていて、これらについて調べてみたいんです。
しかし、いままで与えられた内容を理解するということばかりだったので
自分から疑問を持って調べるようなことをした事がないので
判例の探し方がよくわからないのです・・。
効率がよくなくても、一冊一冊もくじをみてつぶしていく感じになるのでしょうか?
なにかそういった判例を調べるのに便利なツールなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
231無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 00:23:18 ID:nPJPk4Wp
質問です。
父が私の名前を使って懸賞へ応募をしたら
それが当たりました。商品は金券です。
この場合、所有者はどちらになるのでしょうか?
ちなみに父が私の名前を使うことは許可というか
黙認していました。
232すみません、質問です:2009/08/03(月) 12:15:31 ID:o1A0XJ4D
児童ポルノ法の改正の国会審議がまた秋にあるようで、成立すればそれに違反した
場合の処罰も厳しくなるみたいですが、それにより厳しくなった刑法が過去に
遡って適用されるようなことはあるのでしょうか?
例えば、今年の12月に改正案が成立したとして、11月に児童ポルノ法の提供目的
の製造違反をし、1月の公判で裁かれた場合は、新しい刑法が適用されるのでしょうか?
また、11月までに判決がでたものについては遡って罪が重くなったりするのでしょうか?
本当に、初心者の質問で申し訳ないですが教えてください。
233無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 12:16:09 ID:wnW4cKL8
おねがいします

認知についてです。784条で遡及効があると
規定しておきながら789条で遡及効を否定しています。
通説、判例ともに789条を文言否定していますが。

何故こんなミス、誤植、矛盾が生じてしまったのでしょうか。
この奇妙な謎の裏話をご存知の方、ご教授おねがいします。
234無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 12:45:16 ID:TNtDP7+x
>>223
器物損壊が該当するかも。
現状を復旧(自分で掃除)すればいいかもしれない。
235無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 13:36:43 ID:6X03kHDA
>>233
784条と789条は矛盾しない。
認知の効力と準正の効力をごっちゃにしてない?
236無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 13:38:39 ID:6X03kHDA
>>231
父のもの。
237無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 15:54:41 ID:9Rd7tzNS
>>226
懲役1年3月,執行猶予3年(高松地裁,2006.11.17)
らしいです。正直詳しく分かりません。
けど、ゲーム内の詐欺?がリアル詐欺罪の構成要件を満たすとするのなら
財産法の財産として認められるのか。とか、相続の対象になるか。(?)
等になってきますね。

>人格権の侵害
これは刑事事件にしろ、民事事件にしろ立証でき得ると思わないんです。
ゲームをやる/やらないは貴殿の裁量だろうし、てのが一般的に思われるだろうし。
例えば、貴方が会社の社長で、その会社を陥れるようなことを書けば
名誉毀損に該当するでしょう。それはゲーム内が「公の場」と認められればですが。
相手方は「キャラクターに言ったつもりだけど?」(こんな口語ではないですが)
と主張した場合、訴えた側は、「そうではない」「そうではなく、私個人に」という立証がまず必要かと。
ゲーム内キャラクターを、自分とだぶらせて、名誉毀損とかプライバシーの侵害(?)は乱暴な気がします。
人格権は憲法13を根拠にしていますが、直接、個人間(私人間)に用いるのは、諸説ありますが、私は苦しいと思うからです。
238無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 16:43:35 ID:po6Wm5Nu
>>237
わぁ!ありがたいです!!!
さらに、個人的な意見まで書いていただいて、本当にありがたいです。

今の段階では、この事に関しても、該当部分の法律に関してもまだまだ勉強不足なので、
具体的な事については述べる事ができないのですが、
ただ、私が考えているのは、主に個人が特定される情報がかかれてないケースの事なので
おっしゃるとおり、プライバシーや名誉毀損に関しては、私も成立するとは思っていません。
他に自分のなかでからまってうまく見えてこない部分いくつもがあるので、その点についてしっかり調べてこようと思います。
いただいた意見はメモしておいて、参考にさせていただきます。

判例だけでなく、意見までもらえて本当にありがたいです。
心から感謝します。
239232:2009/08/03(月) 17:27:19 ID:o1A0XJ4D
日本国憲法 第39条 不遡及の大原則 に制定されていたのですね。

調べてわかりました。いやホント、自作自演でもなんでもありません。

お騒がせしました。


240ばぶう:2009/08/03(月) 20:03:52 ID:Dt4/hm+p
>231 父は懸賞資格を有しているの?
241無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 22:14:24 ID:1qBtwwef
このスレで聞いていいのかわからないのですが質問です。

あるウェディングビデオ制作屋が作品と称して、
ネットにある新婚さんの2,3歳ごろのもろに局部見えてる写真(男児・女児)をアップしてるんですけど、
新婚さんの許可、不許可にかかわらずこれは違法にならないのですか?
242無責任な名無しさん:2009/08/03(月) 23:09:57 ID:YotBz4Oh
見えてるか,見えてないか,という問題ではないのだ。
243無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 09:40:27 ID:MGBvQW5J
裁判員制度における参加義務を検討し、その憲法上の問題点について述べよ。
244無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 11:50:37 ID:am5+kExQ
掲示板等で殺人予告をすると逮捕されますが、「○月○日○○時に○○駅で人を殺しません」って書いても逮捕されますか?
245無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 12:03:30 ID:vqs31MoU
>>244
その言葉の意味によりますし、捜査や逮捕は当局によりますのでわかりません。
246無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 12:05:41 ID:vqs31MoU
>>241
つまり、その画像がわいせつ物にあたるかどうかということですか?
これは一概にはいえませんし、そのHPを見てないのでわかりませんが、わいせつ物にはあたらない可能性が高いでしょう。
247無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 12:06:57 ID:vqs31MoU
>>239
むしろ根拠にあげるなら刑法6条です。
248無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 12:25:44 ID:vqs31MoU
>>237
人格権は実体法上の権利(民法710)であり、これを侵害すると当然に不法行為となります。

「ゲームのキャラクターに」という点については、発言の趣旨を考えればどちらかは比較的容易に判断できるでしょう。
例えば、「○○(キャラクター名)はXXスーパー(実社会)の店長なんだってね。」という発言の場合を考えてみて下さい。
この場合に、キャラクターが働いているわけありませんから、プレイヤーに対する発言だということは容易にわかります。

また不法行為の場合は、権利侵害と損害の発生と数量、その因果関係が証明できれば良いのであって(正確には故意過失も含む)、必ずしも刑事法の構成要件を満たす必要はないのです。


249無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 12:29:49 ID:vqs31MoU
>>230
大学の図書館や法学部の研究室等には、判例や雑誌を検索するための端末があるはずです。
キワード検索もできるはずですから、ここに思いつく関連語をいれて探してみてください。

インタネット上の法律関係は新しい分野ですから探すのは難しいかもしれませんが、これから研究等もすすんでいくのだと思います。
250無責任な名無しさん:2009/08/04(火) 12:38:52 ID:vqs31MoU
>>231
懸賞の応募要綱をよく見てください。
本人以外禁止というようなことが書かれているのであれば、そもそも当選が無効になりえます。

応募先との関係では、誰が当選者であるかは争いにもなりえるような気はします(お父さんという見解が多いでしょう)。

ただ少なくともあなたとお父さんの間においては、名義貸しが承諾されていたのであれば債権的にはあなたのものになると思われます。
251質問です:2009/08/04(火) 14:55:38 ID:T/G5O92R
最近、あくどい盗撮が頻発していますが、例えば下記のような事例。

盗撮の犯人が出された被害届からではなく、それをみていた警察により現行犯
逮捕されたとします。そして、その数日後にその犯人の盗撮した画像から着ている
制服や顔から特定できる女性がいて、供述調書をとるためにその子にその画像を
みせて、被害者の立証を行うことができました。
ただ、この高校生は、この画像を警察に見せられることで、気を病んでしまい、
病院に通うようになってしまい、こともあろうに自殺未遂までするように
なってしまいました。ただ、犯人はこの画像をインターネットに
流したわけでもなく、他人に配布したわけでもなく、夜のおかずにするため
だけに撮ったものでしたので、世間には全く画像は出回っていません。

という、事例です。
この場合、盗撮した犯人は、警察によって画像を見せられるまでは、何の精神的
ダメージをこの女性に与えていないわけです…。この場合、この盗撮犯には、どういった
刑事罰が与えられ、どのような民事訴訟が起こされる可能性があるのでしょうか?
252質問です:2009/08/04(火) 15:01:31 ID:T/G5O92R
↑     ↑
ちなみにパンチラ盗撮です。
253質問です:2009/08/05(水) 19:53:22 ID:oqGNj35n
こんばんは。
先日、職場のロッカーから財布の中が抜き取られる事件が立て続けに2度あり(被害者は同じ人間)
内部の人間の犯行が濃厚なのですが、たまたまその事件の翌日が2回とも
私が休日だったという理由で自分が犯人だと決め付けられ、被害者から非難され言いふらされてます。
もちろん関わってもいないし、潔白です。決め付けてる理由があまりにもお粗末で
うんざりなんですけど、疑いではなく断定されあることないこと言われており
精神的に参ってます。自分に近い人はそんな話を相手にしていませんが
親しくない人間の中には話を聞いて、露骨な態度をとる人もいます。
ネットや掲示板に書かれたわけではなく、現段階では自分への誹謗を言いふらしてる
だけのようですが、この場合自分が取れる手段はどんなことがあるでしょうか?
盗難があった時も被害者の人は警察を面倒だからと呼ばず、自分の推理で
私を犯人だと思い込んだようです。こんな下らない事に巻き込まれ
辟易してますが、どうすればいいでしょうか?
アドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いします。
254ばぶう:2009/08/05(水) 22:36:23 ID:J9QZxkPz
>251 撮影の状況が不明確。
255無責任な名無しさん:2009/08/05(水) 22:47:34 ID:a8yFF+Rg
>>253
1 >>1を読む
2 適切なスレを開く
3 質問し直す
256251:2009/08/06(木) 00:05:55 ID:kO/qXw16
>>254
撮影は、斜め後ろから隠しカメラによって、下から撮られたパンチラ映像です。
特に「具」もはみ出していることもなく、いたって普通のパンチラです。
257ばぶう:2009/08/06(木) 00:30:14 ID:8UNv0uU4
>253 そのために君はどれだけのコストを掛ける覚悟があるのか?
 それ次第。
258ばぶう:2009/08/06(木) 02:36:37 ID:8UNv0uU4
>251 前段 いわゆる公衆迷惑条例違反が問擬。後段 慰謝料請求訴訟。
259251:2009/08/06(木) 05:48:57 ID:kO/qXw16
>>258
やはり、警察にはなんの責任もないのですか?
警察が画像をみせなくとも、犯人は被害者を特に特定せずとも
起訴は可能であったはずなのに…
260無責任な名無しさん:2009/08/06(木) 10:28:43 ID:uRkqpfQ8
>>251 では警察官がどのような責任を問われうるかという質問はまったくしていないのに
>>259 のように反応するとはw

盗撮された自分のパンチラ画像を見せられることで自殺未遂までするとは予測不可能。
見せたことは通常の職務として行ったもの。
医師が手術で他人の体にメスを入れても傷害罪に問われないのと同じ。
261251:2009/08/06(木) 16:48:44 ID:kO/qXw16
>>260
説明不足ですみません。
>>医師が手術で他人の体にメスを入れても傷害罪に問われないのと同じ。
すごくわかりやすい例えです。ありがとうございました。
262無責任な名無しさん:2009/08/06(木) 20:13:11 ID:l6sybOLm
路上喫煙禁止条例に関する質問です。

路上喫煙禁止区間における
(a)普通自動車の中での喫煙
(b)バイク・農耕用トラクターでの喫煙
(c)車道を走行する自転車での喫煙
(d)歩道を走行する自転車での喫煙

各地区で条例の内容は様々だとは思いますが、上記のうち路上喫煙禁止条例違反に該当する可能性のあるものはありますか?
263無責任な名無しさん:2009/08/06(木) 22:20:15 ID:7vqLnF8Q
失踪宣告の取消について
1項で善意でした行為であれば有効と言っています
2項で残存利益の返還で良いと言っています

2項は誰の事を言ってるのですか?悪意の人?
悪意なら1項の反対だから行為は無効ですよね?
じゃあ残存利益を返還するのはどんな人なのでしょうか?
悪意と善意は半々の人でしょうか?
264ばぶう:2009/08/06(木) 23:21:12 ID:8UNv0uU4
>262 条例は一つひとつ違う。
 「最近の若者はだらしない」と一括りにするようなもの。
 どの条例か特定して、条文を掲げよ。
265無責任な名無しさん:2009/08/07(金) 16:59:04 ID:bBUElQFw
白紙委任について質問なんだが、白紙委任状について、学説と判例とは必ずしも一致しているワケではないの?

学説だと代理人欄が白紙の場合、委任事項欄の白紙の場合、双方白紙の場合に分類してるみたいだけど、
判例では代理人欄と委任事項欄のどちらが白紙かどうかじゃなく、その白紙委任状を誰が使ったかで分類しているというので正しいのかな。

266ばぶう:2009/08/07(金) 20:41:02 ID:2pZSugpN
>265 学説は一つひとつ違う。
 「最近の若者はだらしない」と一括りにするようなもの。 (後略) 
267無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 08:08:09 ID:2RNAW/UY
この子もしくは親は実際犯罪に適応される?

適応されるとすれば何罪?
http://same.ula.cc/test/r.so/hideyoshi.2ch.net/ms/1248433651/1-?guid=ON
268無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 12:10:55 ID:czPbHGjm
>265
「「最近の若者はだらしない」と一括りにするようなもの。」というコメントを一括りに使ってるだけだろw

邪魔だからどいてね

269無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 12:16:21 ID:tjOMdYaB
逮捕され被疑者として警察、検察で取り調べを受ける際、
メモを取らせてもらう権利は法律で認められてますか?
あるいは逆にメモを取ることを禁止できる法的根拠が
警察・検察側にはありますか?
270無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 15:42:32 ID:CI+38g1Q
やさしい法律相談スレでは「架空の相談・事例は 法学質問スレへ」という事なので、こちらで質問します


私は国からの許可を得てライフルを2丁と実弾を多数所持しています
もし仮に家に強盗が押し入った場合、これを用いて強盗を射殺した場合
どのような状況であれば過剰防衛でなく正当防衛と判断されるでしょうか

自分で考えられるのは
・犯人も銃で武装していた場合
・犯人が私の家族をまさに殺害しようとする寸前の状態
・犯人の武装は包丁やナイフ程度であっても複数で襲いかかってきた場合

くらいです
271無責任な名無しさん:2009/08/08(土) 21:13:48 ID:uFz3HP+8
3つのうちの1つ目で正当防衛の成立はありえない。
272無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 00:07:43 ID:lZeZ2V2u
質問があります。

私の祖父が昭和55年に買って愛用していたライターが故障し、
そのライターを修理に出しておくよう、私に頼みました。
祖父が大切に保管していた説明書 兼 品質保証書には

・万一通常のご使用において自然故障した場合は、無償にて修理いたし
ます。現品に必ず保証書を添えて、下記宛先までお送り下さい。
保証期間は、お買い上げ日より6ヶ月以内です。
・保証書無きもの及び期間後のものについては、修理代金として
金1000円を申し受けます。

と書かれています。保証書に書かれている会社は社名を一部変更し
現在でも存続していますが、ライター製造事業からは撤退しているようです。

以上の状態でも、法的にはその会社は
ライター1000円で修理する義務はあるのでしょうか?
273迷惑防止条例違反:2009/08/09(日) 02:57:20 ID:1prIjVDn
県の迷惑防止条例を見ていると、罰則の部分に「常習として第○項の違反行為をした者は、
一年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する」ってありますが、どういった場合この
「常習」に当たるのでしょうか?罰の大きさも約2倍となっていますので、どのように違う
のかが知りたいところです。実際にその不正行為をやった回数なのか、警察に捕まった回数なのか、
「常習の認定」には、これといった公式みたいなのはないのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

274無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 10:04:02 ID:6fpSo+UA
酒井法子の一件なのですが。

警察は任意で旦那を路上で1時間以上取り囲み、拒否し続けているのにもかかわらず
身体検査を要求していたそうですが、それって任意というレベルじゃないんじゃないですか?
こんなのが任意であるならば、それこそ被疑者が身体検査に応じるまで、いつまででも
取り囲んでいればいいということになりかねませんが。
警官を押しのけて帰ろうとすれば、どうせ公務執行妨害という名目で逮捕する腹だろうし。
任意と強制を分けた制度趣旨から言っておかしいのではないでしょうか?

このようにして収集した証拠物は、違法収集証拠にならないのでしょうか?
また警官の行為は強要罪や監禁罪にあたらないのでしょうか?
275無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 10:57:32 ID:1Y71AUmz
>最高裁は7日、酒井法子容疑者が主演した裁判員制度広報用映画「審理」を使った広報活動を当面の間、自粛することを決めた。
一企業なら当然だと思う。
最高裁がやることか?有罪濃厚かもしれないけど。
276無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 10:59:21 ID:RgEy1M1a
お前のその感覚が公務員不信を招いている
277無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 12:59:22 ID:aXJhzz+t
>>275
CMとか広報活動というのはイメージや宣伝効果が大切なのであって、それを損なう場合は使わないというのは当然じゃない。
日本では逮捕されたというだけで悪い印象を持たれるのが一般的だから。

企業が、被疑者となっただけで即解雇するとか、取引を中止するとか、そういうのとは別だと思うけど。
278無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 13:13:47 ID:CfAtsK+p
>>267
>> 犯罪に適応される?

意味不明。
279無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 13:54:19 ID:yfbZ2VnD
>>277
推定無罪との関係ではどう考える?
280無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 13:58:31 ID:ktok5+NO
>>279
PR映像を使用するかしないかは刑罰ではないから推定無罪の原則とは関係ない。
281無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 14:11:52 ID:tPc7EQ9U
例えば、「離婚した」ってだけでも、PRの内容によっては外されるのは問題ない。
そもそも、CM等の契約時にイメージを損なう行動に関して取り決めしてある。
282無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 14:14:02 ID:tGVV9Tut
>>274
最初からすべての所持品の検査を一切拒否していたなら、そういう主張も成り立つかもね。

しかしカバンの中身は見せるなどしていたのだから、全体として見れば「任意での捜査に応じた」のは間違いないだろう。
見つかった覚せい剤も違法に収集された証拠にはあたらない。
283無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 22:34:35 ID:qgLKkWW9
消極的自殺を認めるのかどうかという質問です。

ある日本国民に納税を促したが、無職のため払えないという。
納税義務と勤労義務があるからまず職を見つけなさいと忠告したが、
その国民は働くのは嫌いだからのたれ死んだ方がましと主張する。

ある日その国民は路上で倒れているところを救助されるが、
一銭も持っていないため治療費は払えず、家族も親戚もいない。


強制労働をさせるわけにもいかないし、ただ飯を税金で食わせるわけにもいかないでしょう。
この場合、国はその国民に対しどういった対応をとるのでしょうか?
やはり見殺しでしょうか?

くだらない質問かもしれませんがどなたかよろしくお願いします。

284無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 22:39:34 ID:oONChXDD
>>283
ホームレス収容施設へ収容する。
285283:2009/08/09(日) 22:55:09 ID:qgLKkWW9
>>284
すいません。
ちょっと書き方がまずかったのですが、
その国民は他人からの施しを拒否するというプライドを持っています。

論点は、日本国が消極的自殺を認めざるを得ないかどうかです。
286283:2009/08/09(日) 22:56:52 ID:qgLKkWW9
お手数ですが、法的解釈もお願いします。
287無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 22:58:21 ID:9BbXYHfN
覚せい剤所持と使用は牽連、併合どっちですか?
288無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 23:07:06 ID:tPc7EQ9U
>>283
どういった対応も何も、「生活保護」を出してますが。
まさか、知らないとでも?
289無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 23:08:24 ID:oONChXDD
>>285
認めない。

日本国憲法第25条
生活保護法第25条(職権による保護の開始及び変更)

よく読んでおくこと。

ついでに、

ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法

読んでおくこと。

290283:2009/08/09(日) 23:21:47 ID:qgLKkWW9
>>289
勘違いされているようなので、もう一回質問しなおします。

生きる気力がなくむしろ死を望んでいて、食べ物飲み物あらゆる医療行為を一切受け付けない人を国がどうするのか?
自立をしたいとか生存権とかを主張しているわけではなく、餓死をしたいということです。
291283:2009/08/09(日) 23:28:47 ID:qgLKkWW9
もちろん生活保護なんか申請しません。
292無責任な名無しさん:2009/08/09(日) 23:44:34 ID:8E3ogPax
本人が拒否すれば治療行為はされないよ。意識がなかったら拒否もできないけどなw
勝手にのたれ死のうとしてる者を国が止めるわけなかろ
ただしおせっかいな人に見つかれば基地外認定されて保護入院はあり得る
293283:2009/08/10(月) 00:42:37 ID:N3F/ZLJm
結論として、国は自殺を事実上容認せざるを得ないということですね。
ありがとうございました。

さようなら
294無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 00:50:31 ID:fEukA8hO
>>292
生活保護法25条
第25条 保護の実施機関は、要保護者が急迫した状況にあるときは、すみやかに、
職権をもつて保護の種類、程度及び方法を決定し、保護を開始しなければならない。

国の知らないところでひっそり自殺するならいざ知らず、>>283のケースは救助された
状態であるから、当然に保護される。

>>293
自分に都合のよい解釈をしないこと。
295無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 19:43:19 ID:rukWHgea
都合のいい解釈をしてるのはキミだ。ちゃんと調べたら?
法律は生きるのは権利を保証しても生きる義務を課したりは
しないんだよ
296無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 19:44:30 ID:rukWHgea
余分な字が入ってもうた
297無責任な名無しさん:2009/08/10(月) 19:55:20 ID:43cKf8lV
1.
>原告とすれば、検挙歴がないにもかかわらず、
>さもあったかのように報道されたことがプライバシーの権利
>を侵害すると主張することが可能である。
http://pub.idisk-just.com/fview/RH-D2B-F3gzLsZKkUYY_eyGAHesNICPEmn5hx5vSvcXzI0ha7frGjsRVndciJKq-bjYDIJCdfrdXZOpRaNUfSl0np0QQbykPe3cENbx2norEEXZYoUKNWcvxE8m_4bL_OVRntTc0kXYd8ydQA1sISijukSt1Eguw1nXVDG2bGa6QkwMRUiWQgb20ZIrSNB7_qVXrLcy21G8.txt

について教えて下さい。
プライバシー侵害は虚実を問わない(虚実に関わらず
あたかも真実であると受け取られる事項の)はずですが、
虚偽事項であること自体がプライバシー侵害を構成するのですか?
プライバシー侵害の構成には関係なく、単に、慰謝料増額事由に過ぎないように
思いますが・・・。

2.
プライバシー侵害について争う場合、(ネットやメディアに流出したならともかく)
どの程度流出したか、その現状を把握できない以上、損害の特定が困難で、
立証責任を負う原告が非常に不利ですが、何か良い方法はないものでしょうか?



298無責任な名無しさん:2009/08/11(火) 01:55:04 ID:0VjrZni9
>>295
自殺したいなら他人に迷惑をかけるな。誰にも知られずひっそりと一人でどうぞ。

生活保護法上の義務があるため、救助した機関の者は保護をせざるを得ない。
また、自殺ほう助罪に問われる可能性を排除するためにも救助して見せる必要がある。

迷惑な話だ。
299無責任な名無しさん:2009/08/11(火) 15:55:55 ID:myQKckD3
Aから建物を借りているBがAに無断でCに転貸
無断転貸を理由にAがCに明け渡し請求
CはAに明渡請求された後、Bに賃料の全部又は一部の支払いを拒むことができる

このケースでCが無断転貸に悪意だった場合でも
Cは支払いを拒むのに加えてBに損害賠償を請求することができますか?
それとも悪意だと損害は予想できるので回避可能で請求は不可ですか?
300ばぶう:2009/08/11(火) 19:06:31 ID:Kj0/0Qkq
>298 法学板へ帰れ。

 住人ならこのスレが仮想質問スレであることを承知している。そのようなツッコミは、
愚と称するほかない。
301無責任な名無しさん:2009/08/11(火) 20:03:43 ID:fNvIMnky
>>298
そーいうこっちゃなくてさー。キミは生活保護法や憲法の基本的精神を
まるで理解してないっちゅーとるのよ。
302無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 07:55:18 ID:XC7kZtqJ
●理由のない回答は無意味。
 せめてキーワードか条文くらいは指摘しましょう。
 ここは法学質問スレなんですから。
303無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 14:57:01 ID:JvuCmhdW
裁判で謝罪広告を命ずる判決が出ることがありますが、
その一方で、謝罪だけを求める訴訟ってできなかったと思います(テレビででそのようなことを言っていた)。
この違いは何ですか?訴訟上謝罪を要求するのは、広告等によらないと不可能なのですか?
あるいは何らかの給付+謝罪命令なら可能なのでしょうか?
304無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 15:32:34 ID:7LxNwvB+
どのような媒体にどのような大きさの広告を何回掲載する、というように
謝罪方法を具体的に指定しなければ、そのような謝罪を求めることが適当か
どうかを裁判所が判断できないってことじゃないの?

単に「被告は原告に謝罪せよ」っていうだけの判決に実質的意味なんてないよね。
白い歯を見せて笑いながら「ゴメンナチャイ!」と言うのも、謝罪でないとは言えないわけで。
305無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 18:57:06 ID:Jlwi7qnk
無効行為の転換のついて

どういう判断基準で転換が認めれれるのでしょうか?
単に厳しい要件を必要とする行為、
その厳しい制限以下のもの全て
認めるというわけではないようです。

よろしくお願いいたします。
306無責任な名無しさん:2009/08/12(水) 19:25:52 ID:+y4y4osh
>>302
もう書いてあんだろ。あれで自分がおかしいってわかんない奴に説明しても無駄
知ったかして答えてるんだから、間違いを指摘されたら自分で調べ直せ阿呆
生存権は権利であり義務ではない。283は生活保護法の保護要件を満たさない
307ばぶう:2009/08/13(木) 00:54:29 ID:yoMgIJkh
>303 広告に限るものではない。民法723条参照。
 係争に係る表現(物)の削除、撤去とか。
308無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 06:05:16 ID:+uezUFVK
どなたか>>297について、お願いします。


309無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 08:46:40 ID:Oc8BPlUP
>>308
ない知恵を使って無理して書いてみるので、正確性の保証はなしということで・・・
リンク先は朝から長文お腹いっぱいなので読んでません。
・処罰阻却事由説 違法性阻却事由説 構成要件該当性阻却事由説
この各論争を、さらっと言ってるのかなと思ったりします。
憲法13,21,刑法230の2 のデリケートなところかな。適当ぐぐったり、六法みてください。
・プライバシー侵害は憲法から認められる訳ですが、個人的には私人間にも
認められると思いますが、係争となると、民法での解決が良いのかなと思います。
良い案というのは、どういうことでしょうか?手段ならICレコーダー・・・
法改正なら立証責任の転嫁(ありえませんが!)。
310無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 10:44:46 ID:jDPzsE9d
>>297
プライバシーの侵害と名誉毀損は重なる部分が大きいですが同じものではありません。
虚偽の事実を適示されてもプライバシーは侵害されませんが、名誉は毀損されます。

被侵害利益が名誉の場合に真実性が争われるのは、これが違法性阻却事由とされるからです。
(違法でなければ不法行為とはなりません。)

損害額の算定は、必ずしも厳密に立証が要求されるわけではありません(民訴248)。
311無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 10:48:36 ID:jDPzsE9d
>>305
狭義の意味について一般論からすれば、無効とされる行為と有効とされる行為のそれぞれが、法律上どのような趣旨で要求されるのかを慎重に吟味して決することになります。
312無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 10:57:08 ID:jDPzsE9d
>>303
強制的に謝罪させるということは、良心の自由の保障(憲19)との関係で問題があります。
損害賠償は金銭によることが原則であり、謝罪広告等はこの例外として認められます。
ただ、この趣旨は侵害された名誉の回復措置としてのものであって、真実を広告させることが主要部分といえます。

したがって、単に謝罪させるということを法的に強制することはできないのです。
313無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 11:13:36 ID:jDPzsE9d
>>299
悪意ですから担保責任の追及はできません(560,561類推)。
ただ、債務不履行責任、不法行為責任の要件を満たすのであれば、これによる損害賠償請求ができうると思います。
314309:2009/08/13(木) 11:22:43 ID:Oc8BPlUP
>>310
310先生に、横スレで申し訳ないですが加えて質問を・・・。
リンク先は議員様の件のことに触れてる記述があったのですが
公人の事案の場合も、310の回答と同じように思っていいでしょうか。
315無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 12:08:46 ID:S0Rrb4Gj
質問です。裁判官、検察官、警察官と結婚する際に、身辺調査があると聞きましたが、どの程度までされるのか教えて下さい。
過去に民事裁判で訴えられたことがある場合、これは調査されるのでしょうか。また、家族に借金持ちや補導や逮捕歴のある者がいる場合、どうなりますか?
316無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 12:31:08 ID:IOqzNw0m
>>315
裁判官、検察官、警察官になるときに身辺調査はあるだろうけど
結婚する際に事前に結婚相手を職場に申告する義務なんてないのだから
結婚前に身辺調査はできないよ。
結婚後は知らない。
317無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 12:56:47 ID:Uvq31hzj
ある本に
無効行為の追認の例外として、
追認によって遡及効が発生する場合に
無権代理行為の追認がある。

これ。間違ってると思うのですが。
正しいのでしょうか?
仮に正しいとすると無権代理は
無効であるという事になってしまうのです。
318無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 17:38:59 ID:X/ADar6G
路上に歩いている女にいきなりチンコをだして
オナニーするとどうなりますか?

また、男女たくさんの人が集まってる会場で
女にチンコをだしてオナニーするとどうなりますか?
319無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 18:45:19 ID:npJB0FQz
>>318
公然猥褻罪
320無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 18:46:28 ID:rytLArNK
懲役何年ですか?未成年の場合はどうですか?
321無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 18:56:57 ID:npJB0FQz
>>320
6ヵ月以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料。
未成年の場合年齢によって取り扱いが異なる。何歳か?
322無責任な名無しさん:2009/08/13(木) 21:09:31 ID:rytLArNK
17歳くらいです
路上でやるとそうなるみたいですが
それをネット上でやると合法なんですか?
323無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 05:56:10 ID:xGeczMmd
日本には非核三原則がありますが、
法的にどこまで制限できるのでしょうか、
以下のシナリオを想定しています。

1.日本国籍を持った者が海外に渡航する
2.プルトニウム238動力の心臓ペースメーカーを取り付ける
(正規の医療機関で不可能な場合、闇医者に依頼)
3.航空機ではなく漁船を乗り継いで帰国
(おそらく航空各社にて危険物持込を理由に搭乗拒否されるため)

3が密航に当たる気もしますが、もとが日本人であれば強制送還も不可能ですよね
この手順を踏めば日本国内にプルトニウムを持ち込まれてしまうと思うのですが
実際のところどうなるでしょうか。
324無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 07:27:59 ID:0VKJdY/C
非核三原則は放射性物質ではなく核兵器に対するものです。
放射性物質に関する取扱いや使用は
「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」や
「核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」などで
制限されています
325無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 07:50:48 ID:xGeczMmd
ちょっと読んだ限りでは被爆が大したことなければ
プルトニウム動力ペースメーカーの国内持込は可能、という感じに読めます。

実際にペースメーカー電源に使うプルトニウム量がどの程度かは
私も詳しくないのですが、体内に装着して死ぬまで使い続けるわけですから、
放射線障害防止法に引っかかる量ではないものと推測します。

ということは、角砂糖数個分で日本が滅亡する(といわれている)プルトニウムを
現状では個人が自由に所持できるということなのでしょうか。
326無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 12:36:07 ID:wjTlTDzu
猥褻画像についての質問です。
個人撮影の性器などの写真にモザイクを付けて、個人ホームページ上に乗せると犯罪になりますか?
327無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 15:59:29 ID:DEEJa6Qj
>>322
違法
328無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 16:09:46 ID:DEEJa6Qj
>>325
1kgの239Puが完全反応した場合、20キロトンのTNT火薬相当。
角砂糖数個分で日本が滅亡との主張の出典明示せよ。

なお、ペースメーカーの原子力電池に利用されるのは238Pu。
国内持ち込みは禁止されている。

>>326
刑法175条に該当しなければ可。
該当した場合は二年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金若しくは科料。

くだらない質問ばかりするな。いい加減にしろよ夏厨?
329無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 16:28:30 ID:xGeczMmd
>>328
おっしゃるとおりプルトニウム238です、>>323にも少し書きました、
角砂糖〜は全く科学的な根拠はありませんが原子力反対派によって今も叫ばれています。

プルトニウム238は量に関わりなく持ち込めないのですね。
(別表が見つからず、私は見つけることができなかった規制量を)
さて、違法であることを承知の上で、
>>323のようなテロリズム的手法によって持ち込まれてしまった場合、
心臓をえぐり出すわけにもいきませんし、
日本に帰ってきた日本人を国外追放もできないでしょう。

日本の法律はどのような対処が可能なのでしょうか。
放射線があふれんばかりの彼を刑務所に閉じ込めるのが精一杯でしょうか。
330無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 17:29:02 ID:2Mtynca/
>>329
「放射線があふれんばかりの」というが、ペースメーカーに埋め込んで使うぐらいだから
被爆の程度はたかが知れている。どうして大問題であるかのように書くのか。
SF板あたりで、面白おかしく議論してくれ。
331無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 17:36:10 ID:kcSrAxOy
現実問題としては、「超法規的処置」が行われます。

日本が滅亡する?単位も分かりませんが・・・。
(公になったとした場合)隔離されて、事後議会承認。
非常事態宣言(国家緊急権)出すかもですね。
332無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 17:50:55 ID:DEEJa6Qj
>>329
量に関わらず持ち込めないとはどこにも書いていない。
規制物質の持ち込みすなわちテロリズムとの論理は飛躍が過ぎる。

ちなみに原子力電池搭載ペースメーカーは現在生産されていない。
電源としては実稼働30年以上を達成しており優秀な技術だが、国に
よっては法規制面で問題がある為、現在のペースメーカーはリチウ
ム電池搭載が主流。電池寿命10年と原子力電池と比べて短寿命。

もう一つおまけに238Puを利用したペースメーカー用原子力電池で
放射線があふれんばかりとはどういう意味か?238Puはα線を放射し、
X線やγ線放射量が極めて少なく、放射線遮蔽が非常に簡単で熱
源として優秀だが?
333無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 18:12:18 ID:xGeczMmd
>>331
危険、かつ緊急を要する場合、既存の法律での対処が可能とは限らないわけですね
判断が適当であったか否かは、ハンセン病患者に対する問題と同じく
後になってから議論される事になるのでしょうか。

>>332
一生体の中に入れるものですから、安全なのは想像がつきます。
安全性に不満があるわけでも、原子力ペースメーカーに対する差別を行いたいわけでもありません。
テロリスト的手法と表現したのは>>323の3です、
つまり、「原子力ペースメーカーは安全であるから日本国内に持ち込んで構わないはずだ」と訴えつつ
実際のところ自家生産(あるいは既存品の改造・偽装)を行い、悪意を持って持ち込まれてしまった場合、
日本の法律では如何なる対処が可能かという質問なのです。科学的にどうであるかという質問ではありません。

かなり特殊な状況を例にして質問をしてしまいました、
表現のズレ・分かりづらさがありご迷惑をお掛けしてしまったことを反省しております。
334無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 18:31:44 ID:DEEJa6Qj
>>333
> 漁船を乗り継いで帰国
漁船だろうなんだろうが入国審査はある。
入管を経ずに入国すれば出入国管理法違反。
出入国管理法違反がテロリスト的手法とは飛躍が過ぎる。
335無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 21:31:40 ID:xGeczMmd
飛躍が過ぎる、と二度も書かれておりますが
そもそもテロの定義から始めたいのですか。
一語だけ読むのではなく、文章を読んでください。
表現に揺れがあれば可能性で決め付けを行わず、
意図を問うてください。

入国の方法は何でもいいのです、
例が漁船なのは航空機が使えないと予想されるためです。
(書いてありますよ)
336無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 23:29:25 ID:DEEJa6Qj
>>335
不法入国は出入国管理法違反に問われる。
出入国違反がなぜテロと同義になるのか不明。
337無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 23:35:15 ID:xGeczMmd
テロと同義だなどと書いてありますか。
日本語が読めない上に決め付けとは、甚だ遺憾であります。
338無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 23:43:46 ID:DEEJa6Qj
>>337
>>325
> 角砂糖数個分で日本が滅亡する
>>329
> テロリズム的手法
>>333
> テロリスト的手法

ではまず、上記の各表現について記述意図を説明せよ。
原子力電池内蔵ペースメーカーを付けた人物の入国がなぜ、どのようにテロリズム的であるのか、万人に理解できる説明をするように。

バカバカしい問いであってもスレの主旨に合わせて回答をつけている回答者に無礼な発言は慎め。
339無責任な名無しさん:2009/08/14(金) 23:58:19 ID:xGeczMmd
原子力ペースメーカー施術者を装い
日本国内にプルトニウムを持ち込もうとする者が現れた場合
日本の法律では如何なる対処をするのかという問いです

回答としては>>331が私の問いに対するベストな答えであって
ID:DEEJa6Qj氏はまるで見当違いの事を書いている
無礼だの何だのと何様のつもりか知らないが
莫迦々々しいと思うのなら別に回答頂かなくても結構
私も思い上がった莫迦など相手にはしたくない
340無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 07:58:13 ID:tOzjT0m+
>>339
原子力電池を内蔵したペースメーカーを装着した人物の国際線航空機搭乗は問題なく可能。
ただし、金属探知機にひっかかるのでペースメーカー手帳を提示して検査を受ける必要がある。
日本への入国も問題なく可能。特段法に触れることは無い。
だから超法規措置も非常事態宣言もありえない。
不法入国うんぬんはすでに指摘されているとおり出入国管理法違反に問われる。

まるでロケット花火を見てミサイルだと叫んでいるキチガイのような議論だな。
テロだとか超法規措置とか日本滅亡とか誇大妄想は病院でやってくれ。

終了。
341無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 08:16:05 ID:WqNvREQx
婚姻・相続関係の質問です。「あえて自分の子と認めない」場合です。
まず、三親等内の近親と結婚不可で、非嫡出子は相続上不利ですよね。
すると、たとえば――

1. ある人物「A」と、その内縁の妻の間に、子「B」が生まれ、

2. 先に生まれたAの孫(正妻の子の子)「C」とBが結婚する
 (政略結婚的に生まれた段階で結婚を想定している)場合、

3. もし、AがBを子と認知して嫡出子にすると、
 Cから見てBが叔母にあたり近親婚になるため、
 BC間の子「D」が非嫡出子になる(?)。

4. いっぽう、AがBを子と認知せず隠蔽すれば、
BCが事実上婚姻できて、Dが嫡出子になる(?)。

5. そこで、AがBよりDの身分を優遇したい場合、
 Bをわざと自分の子供だと認知しない。

――こうした事例は法律的に可能か、また可能だとしても
何らかのペナルティが生じるかどうか、教えて下さい。

また、Aの認知しだいで、BとDの身分がシーソー的に入れ替わるのが、
やや不条理な気もします。両方が嫡出子になる方法はないですか。
342無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 08:33:04 ID:tOzjT0m+
念のために説明しておくと238Puはその名の通り質量数偶数で非核分裂性物質。
238Puに中性子を吸収させれば239Puを作れるが、そのためには原子炉が必要。
ペースメーカーの電池からアイソトープを取り出して核爆弾は作れないよ。

ろくな物理や化学の知識も持たない子がしていい議論じゃないね。
もうちょっと勉強してから出直しておいで。
343無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 08:42:48 ID:8A+4YNY7
実際のところチマチマ密輸みたいな真似せんでも
原子力発電所でも襲った方が早いだろうなw
344無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 08:46:24 ID:tOzjT0m+
>>314
可能だが、当事者、親族、検察官は婚姻無効を主張可能。
当然、遺伝的に不利。法的には相続時に相続者の優先順位設定が一意に確定できなくなる。
Bの法律上の地位を嫡出子とするために任意のEを父親として立ててEとAの内縁の妻の子とすれば
Bに嫡出子としての地位を与えることはできるだろう。気持ち悪い話だな。
345341:2009/08/15(土) 09:12:07 ID:WqNvREQx
>>344
回答ありがとうございました!

>可能だが〜婚姻無効を主張可能
内部の親族は皆認めて、外部の人間には秘密にすれば、
事実上可能ということですね。相続はAが遺言を残します。

>任意のEを父親として立てて
そんな方法があるとは大変感心しました。
でも、BはEと内縁の妻の嫡出子ですよね。

するとAの子ではなく、相続権もなくなり、
Aにとってますます都合が良くなりますね。

>気持ち悪い話だな。
そうですね。Aの動機は以下のようなものです。

Aは大金持ちで、なるべく外部を排除する形でDに
財産や権力を継承させたいという意図があるので、
内縁の妻と子Bはその道具的存在という設定です。

自分の血がつながった子孫同士の結婚なので、
配偶者の一族が関係してこない、内縁の妻と子も
弱い立場にある、とAにとって都合の良い形です。
346無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 09:31:07 ID:tOzjT0m+
>>345
そんな猟奇的なことをしなくても天涯孤独の身の上の子を直系子孫の配偶者にすれば
姻族も出来ないし遺伝的リスクも負わないが?

ちなみに、配偶者となった時点以降形成される財産は共有財産となるので1/2は配偶者
のものとなる。

いっそのこと結婚などせず、人工授精で代理母出産させれば姻族どころか配偶者による
財産の散逸も防げるが?
347無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 10:00:46 ID:KQ58Ujbb
>>345
正妻と正妻の子はどこにいったんだ
348無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 12:05:38 ID:fWiwur92
>>角砂糖のお話

ここは物理の板ではないので 軽くつい答えてしまいました。
核物質とか、ペースメーカーとかは吟味しておらず
「捨て身の、テロ、それも体内で化学反応起こして、重篤な国家的な危機が起こりうる」
という、架空でも実際あってもいいんですが、そういう状態の時の予防的措置の法的根拠と限界を
問うていると思いまして、超法規的措置をあげました。核物質については取り扱いは国際法上、国内法と
して、これは良い、これは悪いという判断はできるでしょうが、その悪いを起こしてしまった場合の国家の
予防措置が人権を侵害して良いの?かが問うてることかと思いました。
各論は上記で仰ってる法律で解決を図るべきです。

>>345
Dと養子縁組てのはどうだろうか。
349無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 13:18:55 ID:tOzjT0m+
>>348
危機管理の観点から考えるなら、安全性とは受け入れ不可能なリスクが存在しないこと(ISO/IEC Guide51)であり、
受け入れ可能なリスクとは事象の発生確率と事象の結果との組み合わせ(ISO/IEC Guide 73)が予算内で対応不能な
ものを言う。

たとえばディセプティコンが攻めてくるリスクは絶対に存在しないとは言い切れない(ドレイクの方程式)が、そのリスクに
対応するためにNESTだかなんだかを編成して維持する予算は確率が想定不能なので出せない。つまり、ディセプティコンが
攻めてきた場合は手持ちの軍隊で対応するしかない。ちなみにディセプティコンが強すぎてしかもオートボットが援軍として現れ
なかった場合、負けてしまうリスクはこの際許容すると判断している。SFオタ風に説明してみたがどうか?

一個人が体内に隠し持てる核兵器は存在しない。したがって一個人が体内に隠し持てる核兵器による重篤な国家的な
危機の発生確率は非常に小さい。ゆえに当該リスクに対応するシナリオは設定されていない。(公式には)

ちなみに、現実のものとなる可能性が十分高い=受け入れられないリスクと認識されている一個人が高いパンデミックの
可能性を持った病原体を体内に保有した状態で入国する危険に対する対応はきちんと組織だって整備されている。

350無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 13:46:54 ID:fWiwur92
1・2段落は、私にとってはもう外国語です。核兵器又は核物質の取り扱い・輸出入に関する
ガイドラインかと思ったんですが、Safety aspects-Guidelines for their inclusion in standards
みたいで、もはや機械のこととか、意味がわからないので、割愛。

要は、その設定されてないシナリオが起きた場合、早急に人権侵害、時には
法律の要件を満たさない行為が行われるでしょうけども、それを方角的アプローチとして
どうやって解決できるか。と聞いてるのではないでしょうかね。これ以上は、板違いなのであれですが。
化学兵器を袋にいれて、飲み込んで入国するような人がいた場合は、取り扱いはどうなるの?
ていう質問だったのかと思って。
351無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 14:18:30 ID:0n/xZigj
住宅ローンで時効を考える場合の弁済期の到来はいつから起算するのでしょうか?
例えば、1500万円を30年ローンで借りて毎月6万円ずつ返済する契約を結んだ場合、
1ヵ月毎に6万円ずつの弁済期が到来するのでしょうか。(例えば請求や支払いの無いまま
20年が経過しても、最初の10年分しか時効が成立していない)
352無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 14:20:05 ID:tOzjT0m+
>>350
化学兵器禁止条約および化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律違反。
353無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 14:27:51 ID:tOzjT0m+
>>351
支払停止時点から残債務全額に対して時効進行する。なお、一般債権ではなく商事債権なので時効は5年。
期限の利益の意味について調べておくこと。
354無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 14:28:29 ID:fWiwur92
銀行の借り入れとすれば、商事債権なので5年だと思います。
支払いを止めてからが起算日になると思います。
つまり止めてからの残額が5年後に時効を迎えるという訳ですね。
355341:2009/08/15(土) 14:38:46 ID:WqNvREQx
>>346
実は創作の設定なので、猟奇的な位で丁度良いのです。
ただ合理的な理由もある方が自然なのでお聞きしました。

>天涯孤独の身の上の子を直系子孫の配偶者に
幼少から英才教育を施したいという理由もあります。

>人工授精で代理母出産
その手がありましたか。少し昔の時代の話とします。

>>347
もちろん、正妻と子(や他の兄弟)も相続できますが、
自分のコントロールが及ぶ範囲は良いという考えです。

>>348
いま検索して知りましたが、Dを養子にすると、
一代飛ばして孫から子にできるんですね。

色々な手があると分かり、とても参考になりました。
356無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 14:47:53 ID:tOzjT0m+
>>350
念のため、付け加えておくと、これまで提案されたリスクは実現性がバカバカしいくらいに低くて対応するコストを正当化できない
ものか、すでに正規の対応策が整備されているものでしかなかった点に留意した上で以下の説明を読んでほしい。

当然に、定型化され得ない危険であって発生時には緊急に対応せざるを得ない事象は存在し得る。
これに対応するためにはあらゆるリスク定型を網羅する(コストが合わない)か、フリーハンドを設定するしかない。
フリーハンドを設定するとは、既存法規を飛び越えた判断と有形力の行使を容認することであり、これは憲法停止を含めた
有事法制の議論に行きつく。

有事法制整備については定型リスクに機動的に対処するための法整備と非定形リスクに対して機動的に対処するための法整備に
大別でき、前者については、有事関連法として整備済み。非定形リスクに機動できに対処するためには国家緊急権を盛り込まざるを
えず、包括的に検討するならば憲法停止を含むため、憲法改正論議を済ませた上で検討しなければならない。緊急事態基本法案が
これにあたる。まあしばらく答えは出ないだろう。
357無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 15:16:03 ID:fWiwur92
>>355
いわゆる代理母出産は日本国内では認められておりません。(法改正入ってたらすいません・・・)
養子縁組は、極端言えば、まったく知らない他人でも子供にすることができるのです。
ただし、年上が年下を養子に迎えるということです。この場合全部認知しないで、他人を子供に・・・。
異議はでそうですけどね^^;
>>356
私は、超法規的措置=憲法停止とは想定していませんでした。
日本内では、数例、テロリスト?にお金払ったやつとか、北朝鮮の偉い人中国帰したとか。
一方、大統領制の某国やらは、非常事態宣言後、議会の事後承認を得ている正当化しているのも事実で
ここでいう「非定型リスク」に対応は日本では、超法規的措置を取らざるを得ないと思いました。
というのも上述の通り、改正議論すらされていないので、行き着く先は緊急事態基本法案で閣僚が即決し
行動を起こし、議会承認かなーと思っただけです。安全保障は疎いので、さらに勉学に励みたいと思います。

353 354 て似たようなこと書いてるのに、頭の差が文面に出てて恥ずかしいどぇす。
358無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 20:22:05 ID:tOzjT0m+
>>357
前段
代理母を認めないとする厚生労働省審議会見解は行政判断に過ぎない。
日本学術会議の代理懐胎の法規制と原則禁止提言に強制力は無い。
国内で引き受ける医師が根津医師しかいなかったとしても海外渡航して代理母出産を依頼すればよい。

後段
そもそも本件の出発点は体内にNBC兵器を保有した状態の個人の入国に当たってどのような対策が可能
かであって、Nについてはそもそもそんなものないので対応不要、B、Cについては対応策が整備済み、で
整理がついている。問題のケースに超法規措置は不要。

大統領制の某国とは米国か?米国はコモン・ローなので憲法停止などせずとも日本で言う超法規措置が
取れる。日本は独仏と同じく大陸法なので特に規定しない限り常に行政は立法と司法のチェックを受ける
と考えるのが当然。
テロリストに身代金を払ったとはダッカ事件の事か?当該事件について事後的に国会承認を得ることも
裁判所の判断を仰ぐこともしていない。法務大臣が引責辞任しただけ。

事例を挙げるなら正確に。

このような大陸法に準拠した法治国家としてあるまじき事態は看過しえないので、ダッカ事件のようなテロに
対してはSATなどの特殊部隊を整備した(>>349で言うところの容認できないリスクとしてコストを負担した)し、
国民保護法などを整備した。大陸法諸国において"なんでもあり"な法の設置は法体系の崩壊を招くので安
易に緊急事態基本法案を持ち出すな。定型化した法を徹底的に整備し、隙間は解釈で乗り切り、後に行政
訴訟を通して判例で確認するのが基本であり鉄則。

人道および外交判断についてはまた異なる考え方をする。一緒くたに扱うことはできない。
359無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 21:05:28 ID:8A+4YNY7
観光途中、街の中で立ち止まっていると叱られちゃう・・・
日本では決まりはないんでしょうけど、海外では何か法律があるのかな?

というのも、海外の映画やゲーム(特に中世ヨーロッパ的な時代を感じさせるもの)で、
警官や兵士に「立ち止まるな」って声を掛けられるものが結構ありまして
特に道をふさいでるわけでもなく、景色見てるだけで叱られてしまうのに驚いた訳なんですw
様々な作品で見る光景だし、フィクションの世界と言えど何か裏がありそうだと

そこでコリャ日本とは感覚の違う法律があって、
何かしらの歴史的な背景もそこにはあるに違いないと、そう思ったわけです
で、今もそういう法律が生きてたら
海外旅行の時にうかうかウィンドウショッピングできねぇですしw
詳しいこと誰か知りませんか? ひょっとして海外の歴史スレにでも行った方がいいのかしら・・・
360無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 21:26:23 ID:tOzjT0m+
欧州には出張で年6回ほど行ってます(域内移動しますのでEU加盟国はほぼ全域訪問経験あります)が、
警官や兵士に立ち止まるなと言われたことはありませんね。都市部でも地方でも、です。戒厳令下の国なら
そのような指示をされることもあるかとは思いますが。

ゲームのことは知りませんが、そのようなシーンがあった映画とはどのようなものですか?
361無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 21:33:54 ID:8A+4YNY7
そんなに行かれてるんですかw能力のある方がうらやましいです!

映画については記憶が曖昧ですが(アマデウスだった気もします)
ゲームではウルティマやエルダースクロールが該当します
いずれも歩いていると「立ち止まらないで下さい」と言われるんです

ひょっとして乞食やホームレスなんかを警戒してるんですかねぇ?
現在は立ち止まり禁止法はないようで安心しました!
実はレストランの前とかで悩んじゃうタイプなんですw
362無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 21:51:51 ID:tOzjT0m+
>>361
アマデウスというと18世紀のウィーンのお話ですね。東欧は訪問経験があまりないのでよくわかりません。
現代ですと一般的に軍事基地周辺などの制限区域でうろうろしていると誰何されることはあります。これは
日本でも同じですね。共産圏ですと外国人立ち入り禁止地区が明示的に設定されている場合があります)

ロンドンの地下鉄爆弾テロ後に渡英したとき駅周辺で立ち止まっていたら文句を言われたことはあります。(例外)

西欧諸都市ですとレストランの前で逡巡する家族連れや観光地で地図を広げる外国人(スリや詐欺の的
になるので危険なんですが)、ウィンドウショッピングしながらそぞろ歩くカップル等々、日本と変わらない
風景です。

ゲームの件についてはシステム上ゲーム進行を促進するために設定しているだけなのでは?
363無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 22:12:06 ID:8A+4YNY7
進行を促進ですか、確かに勇者様が世界も救わずのんびりしてたら
街の人の気分としては穏やかじゃないのかもしれませんねw
ゲームのスレでも何かと話題に上がるんですが、ずっと答えは出てなかったです

不審にならないように、カモにならないようには鉄則ですよね!
不安だったのはロシアの電車の話を友人に聞いてたからなんです
改札がなくて、検札員スルーしちゃうと切符があってもキセル扱いで叱られるって!
郷に入っては〜っても、事前知識足りないと難しいですからw

これで安心できます、ありがとうございます
364無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 23:18:10 ID:fWiwur92
>>358
たしかに、仰ってる通り容易には持ち出すのは法秩序の根幹を揺るがす
ことであると思いますし、事例を挙げるなら正確にあげるべきでした。
ただ、訴状、判決文、意見書等ではないので、命令口調じゃなくてもいいじゃない!w
判例主義はむしろCommonlawではないかなと思ったりします。隙間を埋める部分が
判例で確立するというのなら、仰る通りかもしれません。
埋めることが未だ出来ていない出来事が起こった場合は、私はやはり
"なんでもあり"法理論(私の中では、法人格否認とか超法規的措置)を「奥の手」で使っても良いと思っています。
おそらく平行線をたどるかなとはおもうので、失礼すべきだと思いますが。
2chだからは理由にならないですが、六法もひかず答えてしまったことはお詫びします。
揚げ足取りになりかねないので、おいとましますね。勉強になりました。

同列で語るべきではないかもしれませんが代理母にしても、新たな問題として
捉えていくべきで、アメリカで代理母契約を行った子供を実子としての届けを
不受理としたことに関する訴訟で、代理母契約は公序良俗に違反で無効と最高裁判例でています。
緊急性がない場合は、判例・解釈でもいいでしょうが、(法未整備の)緊急時は、Commonlawと比べると
司法の立場は変わりますけども、強引な手法でも宜しいかと思います。
ありがとうございました・・・。
365無責任な名無しさん:2009/08/15(土) 23:31:17 ID:tOzjT0m+
>>364
向井亜紀さんの事件について最高裁は代理出産の適否には言及していない。
現行民法の解釈としては、女性が出産していなければ卵子を提供した場合でも法的な母子関係は
認められないと言っているに過ぎない。


裁判要旨は以下の通り。
1 民法が実親子関係を認めていない者の間にその成立を認める内容の外国裁判所の裁判は,
民訴法118条3号にいう公の秩序に反するものとして,我が国において効力を有しない。
2 女性が自己以外の女性の卵子を用いた生殖補助医療により子を懐胎し出産した場合におい
ても,出生した子の母は,その子を懐胎し出産した女性であり,出生した子とその子を懐胎,出産
していない女性との間には,その女性が卵子を提供していたとしても,母子関係の成立は認めら
れない。 (最高裁平成19.3.23)

代理母契約は公序良俗に反するとの判断はしていない。拡大解釈するな。

なお、レスにて敬意を払ってほしければ敬意を払うに値する書き込みをするように。
366無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 00:44:26 ID:Xw7fY0gA
>>364
>六法もひかず答えてしまったことはお詫びします。
>代理母契約は公序良俗に違反で無効と最高裁判例でています。
君が六法も読めず、判例も読めないこと“だけ”はよく理解できました。
367無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 01:23:06 ID:6t6C1Adz
さぞ偉いお方なんですね。
民法779の「分娩の事実」の最高裁判例を今更いうまでもないでしょうが

この訴訟は、民訴118条3号で争われたわけですね

>民訴法118条3号にいう公の秩序に反するものとして,我が国において効力を有しない。
民訴118条3号 判決の内容及び訴訟手続が日本における公の秩序又は善良の風俗に反しないこと。

公序良俗違反と捉えるのが拡大解釈というなら、むしろ根拠を示せ。て普通なりません?
ちなみに、外国裁判所の裁判は代理母契約で実子として認められたこと。
368無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 01:33:33 ID:ItfTQGVu
たぶんホントにお偉い方なんでしょ
それこそ何で2ちゃんねるにいるか分からんほどの

ゴミ山から宝石の欠片でも見つかればいい、
みたいな見下した考えでここに書いてるんだろうけど
下賤の者を相手にしているのだという頭の中はレスの辛辣さに現れる

ここは管理人も認める「便所の落書き」のようなもの
六法や判例の熟知が前提の高度な議論にはとても向かない
369351:2009/08/16(日) 02:20:42 ID:asznOiwx
>>353、354

ありがとうございます。一応自分でも調べはしたんですが、
http://books.google.co.jp/books?id=gxgiZNk8n1IC&pg=PA101&lpg=PA101&dq#v=onepage&q=&f=false
これしか出てこなかったので・・・。

最初の支払停止から全債務について時効が進行するとのことなので、
これを踏まえてもうひとつ質問があります(というかこっちがメイン)

Aは1500万を30年で返済する住宅ローン契約を結びました。
しかし、数年後Aが死亡し、相続人B、Cは協議で、Bが住宅を貰い受ける代わりに
住宅ローンも支払うことにしました。しかし、それから10年経過したところBは破産し、
支払いができなくなったので、金融機関は相続人Cへ残債務の請求をしました。
この場合Cは自身には請求も支払いもなかったことによる、消滅時効の成立を主張できるでしょうか。
370351:2009/08/16(日) 02:35:09 ID:asznOiwx
追記

また、上記の場合で、面倒なのでBがAが死亡したことを金融機関には報告せず、
そのままローンを払っていた場合でも変わるでしょうか。
371無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 08:28:28 ID:aE+Vb2gD
>>367
>>366に全面的に同意する。>>367が判決全文を読んでいない乃至読んでも理解できていないことは明らか。

以下判決全文より抜粋
> 民法が実親子関係を認めていない者の間にその成立を認める内容の
> 外国裁判所の裁判は,我が国の法秩序の基本原則ないし基本理念と
> 相いれないものであり,民訴法118条3号にいう公の秩序に反すると
> いわなければならない。このことは,立法政策としては現行民法の定め
> る場合以外にも実親子関係の成立を認める余地があるとしても変わるも
> のではない。

繰り返す。代理母契約は公序良俗に反するとの判断はしていない。拡大解釈するな。

以降レス不要。

>>369
通常、住宅ローンを組むと団体信用生命保険に加入するが?
仮説に基づく質問を受け付けるスレであるから深くは問わないが設問が稚拙。
最低限、どのような状況において期限の利益を喪失する契約となっていたのか定義せよ。
372無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 09:56:47 ID:qz7I0kSp
無知なクセに偉そうなのって見ていておかしいよね
373無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 12:01:23 ID:BpeDgbHs
同じです。
ただ、不法行為とならないためには、公共の利害に関する事項で、公益目的が必要だとされます。
公人の場合は、これらが推定されるか認められやすいと思われますので、結果として私人の場合と比べて表現の自由が優先することになるとは思います。
374無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 12:03:03 ID:BpeDgbHs
>>373>>314に対するレスです。
375無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 12:06:54 ID:BpeDgbHs
>>317
追認というのは色々な意味で使われます。
厳密に分類するならば、無権代理行為の追認と、無効な行為の追認は違う意味で用います。
前者の根拠条文は民法113,116ですが、後者は119だからです。
376無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 12:30:48 ID:BpeDgbHs
>>369
銀行の場合はローンを組む際の契約書(約款)に細かく定められているので、まずはそれを見てみてください。
必ずしも「最初の支払停止から全債務について時効が進行する」わけではありませんし、むしろそうでない方が一般的なのではないかと思います。

それはともかくとして、BCは連帯債務者ですから、C自身に請求がないからといって消滅時効が完成することはありません。
またAの死亡を殊更隠して何らかの法的利益を得ようとする場合は、一般論として信義即により排斥されるものと思います。
377351:2009/08/16(日) 13:08:28 ID:asznOiwx
>>371、376

回答ありがとうございます。
実は仮説じゃなくて知り合いに今実際に起こっていることなのです。
公庫なので生保が任意で加入していません。
契約詳しくみないとわからないのですね。

BCって連帯債務者になるのでしょうか?それぞれの法定相続分に応じて
独立して債務を相続すると思っていたんですが。

378無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 14:42:27 ID:/TZT31oQ
>>377
>>376後段は誤りです。他と混同してました。ごめんなさい。
金銭の場合は可分ですから、これを相続した場合は分割債務となり、仰るとおりの結論となります。
379無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 16:32:35 ID:7TfKs6UQ
先日判明したことなのですが、知らないうちに会社から役員にされていたようです。
一応、会社からは「体面上だけで」という約束で部長の肩書きを名刺に刷ってもらっています。
体面上の詳細ですが、「飽くまで広告塔としての名前だけで一般的な部長職とはせず平社員のまま」「それに関するリスクは一切負わない」という条件付きでです。
任命自体が口頭(というか雑談程度)のもので、体面上ということで納得して、それに関する報酬等も貰っていません。
しかし先日、会社に損害が起きたのでと話になったときに、「部長職なので損害賠償責任をとってもらう」と言われました。
約束が違うと抗議したのですが、「部長だから」の一点張りで掛け合ってもらえません。
そもそも部長として任命されたこと自体が正式なものでは無いと思っているのですが、会社の言っていることは正しいのでしょうか。
380無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 16:33:40 ID:7TfKs6UQ
>>379
すいません、法律相談のほうに書き込んだつもりが間違えました。
取り下げておきます。
381無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 18:23:16 ID:Xw7fY0gA
>>378
ほんとにそうか?
消滅時効の援用じゃなく、債務の不存在じゃないの?
382無責任な名無しさん:2009/08/16(日) 18:46:16 ID:CKlXpjpP
利根川の「金は払うが今回まだその時と場所の指定はしていない
我々がその気になれば金の受け渡しは10年後、20年後ということも可能だろう」という理屈は法的に有効なんですか?
383無責任な名無しさん:2009/08/18(火) 09:44:46 ID:46kZr12v
>>382
それだと「債務者が債務の履行をしたくなったらする」、ということですから契約としての意味をなさない(債務者を何ら拘束していない)ので無効です。

それ以前に、生命・身体の安全をかけたギャンブルというのは法的に無効です。
つまり勝っても、法的に支払を強制することはできません。
384無責任な名無しさん:2009/08/18(火) 16:05:10 ID:O6yFd560
>>383、無効の意味を分かってないのではないか。
利根川の相手方は、金銭債権を得た訳だ。
金銭債権でも何債権に当たるのかは判然としないが、消滅時効が来る前に請求等をすれば債権を行使できる。
何時までに払わなければならないと決められていないと言う事は、逆に言えば、何時でも払わなければならないという事だ。
だから、金を借りたり買い掛けをする時には、支払期限を相手に決めて、書面にしておくといい。
385無責任な名無しさん:2009/08/18(火) 16:09:10 ID:O6yFd560
相手に決めて×
相手に決めてもらって○
386無責任な名無しさん:2009/08/18(火) 19:44:02 ID:RfbvI45X
>>384
支払期限を決めたところで、支払期限以降は、
請求されたらいつでも支払わないといけないわけだが・・・
387無責任な名無しさん:2009/08/18(火) 21:57:18 ID:Bbm2YKd8
>>386

支払期限は文字通り、支払いという債務の履行期限な訳だから、過ぎる前に支払うべきだろう。
388無責任な名無しさん:2009/08/18(火) 23:35:39 ID:IP89et1P
>>386
逆に言えば期限を定めている場合、期限が来るまでは支払う必要がない。
389無責任な名無しさん:2009/08/19(水) 00:03:33 ID:nLP8VNzw
>>387-388
それは当然だが、支払期限までに支払えるあてがないなら
問題を少し先送りしただけで、あんまり意味ないと思うが。
390無責任な名無しさん:2009/08/19(水) 00:22:22 ID:x5nXmYqS
>>389
キャッシュフローマネジメントって言葉知らんのか?
391無責任な名無しさん:2009/08/19(水) 01:20:44 ID:8RgZekvc
とりあえず原作を読まないとその言葉の真意がわかりようがないから無意味な議論になるよ。

392無責任な名無しさん:2009/08/19(水) 20:14:27 ID:UBiA+AeV
刑法からの質問です。
属人主義の例外とはなんでしょうか?
テキストやググって調べましたが、それに当たるものがなくて困ってます。
詳しい方教えてください。
393無責任な名無しさん:2009/08/20(木) 20:16:33 ID:szDGP9z4
まったくの素人で法律に疎いので質問しかできないのですが
わかる方教えてください
宗教法人が宗教ではないと謳い信者を集めることは
法律に違反しますか?
違反するとすればどのような罪に問えますか?
394無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 02:45:36 ID:mhSmZAE3
よく、民法478条の解説として預金通帳が例にあげられていて、解説中に
預金の引き出しは銀行が債務を弁済する行為である旨の説明が見受けられますが、
預金の引き出しを債務の弁済行為とするならば、未成年者が自分の預金を引き出した行為は、
弁済の受領として後からその取り消しを主張することができるのでしょうか。
そしてそれが通るなら現存利益のみの返還でよいということになる?
395無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 07:49:26 ID:b3xa5156
法定代理人が同意してるのになるわけねーだろ
396無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 13:18:02 ID:Tld/u0zC
通帳は未成年でも一人で作れたと思うが
397無責任な名無しさん:2009/08/21(金) 18:21:47 ID:SWJzs3HW
こんな書類に親権者の署名が必要。
>(未成年同意者)
>上記未成年者が貴行と下記取引を行うことに同意します。
>つきましては、上記未成年者と貴行との取引について事故が生じましても、
>責任はいっさい私どもにおいて負い、貴行にはご迷惑をおかけいたしません。
398ばぶう:2009/08/21(金) 22:59:34 ID:MwZUbBkU
>393 詳しく。
399無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 07:51:47 ID:WnFCFuAa
甲子園見てて思ったんだけど
深夜までの練習とかって高校生OKなの?
400無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 08:17:40 ID:ne4qd5iR
酒井法子が不起訴では禊ぎにならないと
したり顔でコメントする人がいます。

しかし、逮捕・不起訴は十分な禊ぎではないのですか?

401無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 08:48:13 ID:w1A0zz2U
法は禊ぎについてなんら規定していません
402無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 13:03:22 ID:SRqlnFiq
>>400
「禊ぎ」という意味がよくわかりませんが、既に十分な社会的制裁を受けているということは、起訴が猶予される理由となりますし、刑事裁判となっても量刑の判断に斟酌されえます。
403無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 13:05:20 ID:SRqlnFiq
>>399
深夜まで強制的に練習させるというのは問題があるでしょうが、多分それは合同練習後の自主練習のことだと思いますよ。
404無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 13:06:59 ID:SRqlnFiq
>>393
単に人を集めるだけでは、犯罪にまで問うのは難しいでしょう。
集めてその後どうするかによると思います。
405無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 15:45:17 ID:/4zNjHRS
相続についての質問です。
被相続人(例えば姉)を殺害した相続人(例えば弟)は、
相続欠格に該当すると思われますが、
この場合の弟の子(姉から見れば甥と姪)は、
代襲相続可能なのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願い致します。
406無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 15:57:41 ID:NjNodWHY
離婚し、親権を争うことになった場合、両者が譲り合ったらどうなるんですか?
407無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 17:22:47 ID:O42GFoWf
>>405
その例の挙げ方は適切でないね。
代襲相続の生じる場合は887条を読むべし。
887条を読めば,疑問の答えも書いてある。

>>406
裁判所が決める。
さらにいえば,父が親権を要求し,母がいらないといった場合(あるいはその逆)でも,いらないといった方に親権を定めることも可能。
それが人事訴訟というもの。
408無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 19:04:04 ID:NjNodWHY
>>407
ありがとうございます。
409393:2009/08/22(土) 21:51:17 ID:AzTiibf6
>398
某キリスト系の集会なのですが
役員会も、総会も、定例会議も、会則もなく
宗教ではなくイエスを知りイエス信じ従う人々の集う集会といっていて
その集会の方々も宗教ではないと謳い勧誘しているんですが
その集会は宗教法人なんです
宗教法人は宗教団体に与えられる法人格ですよね?
本当に宗教でないなら税金をごまかす為に偽って
宗教法人になっているということですよね?
もしくは宗教なら宗教じゃないと騙して勧誘していることになりますよね?
それって違法ではないのでしょうか?
410無責任な名無しさん:2009/08/22(土) 22:23:09 ID:WnFCFuAa
>>403
お答えありがとうございます。

自主練習なら深夜とかにグラウンドとか出てても良いんですかね?
寮生活とかなら18歳未満とかそういうのは関係無いのですか?
411405:2009/08/22(土) 23:38:33 ID:/4zNjHRS
>>407
お答えありがとうございます。
例の挙げ方が不適切な点について、
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
例文の説明が不十分だったかもしれません。
例文の姉に親も配偶者も子もない場合を考えていました。
889条1項の二により被相続人の兄弟姉妹に相続権があり、
かつ889条2項で887条2項の規定は、被相続人の兄弟姉妹についても
準用できると読みましたので、887条2項「被相続人の子」を
この場合は「被相続人の兄弟姉妹」と読み換え、
例文の弟が相続欠格となったため、その子が代襲相続できると
考えたのですが、間違っているのでしょうか?
ウィキペディア「相続」の「代襲相続」を読んで、
自分の解釈が正しいか疑問に思ったので質問しました。
よろしくお願い致します。
412無責任な名無しさん:2009/08/23(日) 10:43:51 ID:oNYGFdwd
>>411
代襲相続は、相続人が子である場合と兄弟姉妹である場合に発生する。
子が死んだり欠格になっていたりしたら、孫が代襲相続し
さらに孫が死んだり欠格になっていたりしたら、曾孫が再代襲相続する。さらに玄孫・・・に続く。

兄弟姉妹が死んだり欠格になっていたりしたら、甥姪が代襲相続する。
甥姪も死んだり欠格になっていた場合には、その子は再代襲相続しない。

そういうわけであなたの解釈は間違っていないんじゃないかな。
413無責任な名無しさん:2009/08/23(日) 11:41:53 ID:dvnrrxv4
>>412
やり直し
414405:2009/08/23(日) 14:50:22 ID:sD8Q26qB
>>412
お答えありがとうございます。
「相続欠格」「代襲相続」で検索したところ、
多くの行政書士の方のサイトに解説があって、
自分の解釈でよいのかな、と思いました。
ご指摘の通り、兄弟姉妹欠格の時の、甥姪代襲可を確認したかったのです。
>>413さんの「やり直し」のコメントが気になりますが・・・
415無責任な名無しさん:2009/08/23(日) 15:10:51 ID:yyzkm99a
代書屋のサイトなんか見たってなんの参考にもならんだろ
416無責任な名無しさん:2009/08/23(日) 17:08:38 ID:8I6ZMNeu
甲は約70年前に撮影された撮影者不詳の写真を持っており、
これを乙に「どのような意味があるのか?」で預けたとします。
そして、乙が乙自身が持っていた or 撮影した写真であるかのように公開したとします。

この場合において、
(1)実際の撮影者や撮影者関係者が異議を唱えたら、
 甲や乙はどのような責任を問われるのでしょうか?
(2)乙が写真を公開することで金銭的利益を得たのなら、
 どのような利益分配はどのようになるのでしょうか?


よろしくお願いします。
417無責任な名無しさん:2009/08/23(日) 17:25:53 ID:bftxam+9
>>416

(1)については抽象的過ぎて良く分からないが、著作者の指名を表示する権利や
公表する権利は、著作者が死ねば消える。
(2)は著作財産権全般の話になるが、著作権者が死んでから50年経たないと
なくならない。
利益分配は全額、著作権者やその相続者のものになる。
418無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 01:10:46 ID:xDOq5G40
催告、請求、訴え

この3つの違いを教えてくださいませ
419無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 14:34:23 ID:pV445lWH
>>418

このページには古今東西、あらゆるネット上のページが網羅されているから、
ページ内検索をしてみるといい。

http://www.google.co.jp/

次の質問どうぞ。
420無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 17:37:21 ID:i7cJ0j5T
犯罪というのは、被害者が処罰を望まない場合でも事件になるのでしょうか?
例えば、路上で誰かに刺された人がいて、それを目撃した人が通報した場合、殺人未遂事件になると思いますが、
被害者が事件にしたくないから捜査に協力しない場合。
421無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 19:53:20 ID:fe2xBszi
>>420
親告罪以外はなるよ。
422無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 21:25:05 ID:ZOpvzOec
質問させて下さい。飲食店などで無銭飲食した人に皿洗いをさせる、というシーンを漫画やドラマで
見かける事がありますが、皿洗いをさせるという行為は合法なのでしょうか?
423無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 21:33:14 ID:fe2xBszi
>>422
何故、「合法なのでしょうか?」この結論に至ったのか、その論理的道筋を
きちんと書くこと。
そして、何法の何条に違反しているのかまで、きちんと書くこと。
424無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 21:43:05 ID:ZOpvzOec
>>423
自力救済は禁止されているというのを見た事がありまして、そこから考えれば違法だと思うのですが、
慣習として認められていたりするのかなあと思いまして…
何法の何条とかまではわかりません。スレ違いでしたら放置してください。すみませんでした。
425無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 21:54:05 ID:fe2xBszi
>>424
それは自力救済でも何でもない。
そもそも、皿洗いさせても、店主の側にはメリットがない。

無銭飲食をした犯罪者が、警察に突き出される代わりに、即席でバイトに雇ってもらいその
賃金で飲食代金を弁償しただけ。
426無責任な名無しさん:2009/08/25(火) 22:17:22 ID:ZOpvzOec
>>425
ありがとうございます。だとすると、飲食代金が1000円、最低賃金が800円とすると、1時間15分程度働かせるのが
妥当ということですね。スッキリしました。こんな質問に時間割いてくださってありがとうございました。
427ばぶう:2009/08/26(水) 01:00:28 ID:AYJYs4vZ
>425 メリットがない、は誤り。
428無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 06:48:21 ID:jAQjpyWL
不法占拠者への抵当権に基く妨害排除請求について教えてください。
判例によると、所有者に維持管理を期待できないときは
自己、つまり設定者に直接返還請求できるとしています。

でも、これっておかしくないですか?
抵当権に占有、留置の効力は無い筈です。
まずは不法占拠者を排除し、所有者に返還するのが
正しいと思うのです。
何故ならこんな事を認めたら、それぞれの担保物件に
認められた性質をどんどん歪めてしまうと思うのです。
この判決について批判は出ていないのでしょうか?
おかしいですよね。
429無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 07:15:43 ID:L0YCLCQ/
おかしくないです
430無責任な名無しさん:2009/08/26(水) 09:34:07 ID:9emdKVcL
>>428
判例は一つの考え方ですから、どんな判例にしろ学説には賛否両論あります。
図書館で調査官解説やジュリスト、法学教室でも読みましょう。
431無責任な名無しさん:2009/08/27(木) 19:14:10 ID:mjKzjCHG
やさしい法律相談スレから誘導されてこちらに来ました。
よろしくお願いします。

【質問の内容】
司法書士の試験問題でわからない問題
家の売買について

田中さんが所有している自宅を佐藤さんに7000万円で売却することになりました。
仲介業者の山本さんから、この件について司法書士に立会の依頼がありました。

山本さんから田中さんが忙しくて同席できないと連絡があり、
代わりに田中さんの友人である丸山さんが同席して、
代金の授受や必要書類の署名押印をしたいということです。
この場合どのような問題があると考えられるでしょう?
432無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 11:30:40 ID:TW3GDW+p
民法117条について質問です。

本人が無権代理人を単独相続した場合、本人は追認拒絶をできるが、
無権代理人の承継人としてその責任を免れない。

…というのは理解しているのですが、では本人が無権代理人を「共同相続」した場合はどうなるでしょうか?
追認を拒絶できるのでしょうか?
無権代理人の承継人としての責任はどのように負うのでしょうか?

詳しい方がおられましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
433無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 15:04:23 ID:/uDOgCI6
>>432 他の共同相続人が無権代理行為の追認をしているとき→無権代理人が追認を拒絶することはできない。(信義則上)

他の共同相続人の全部もしくは一部が追認しないときは無権代理行為は無権代理人の相続分に相当する部分においても有効にはなりません。
434無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 15:07:48 ID:/uDOgCI6
>>433は間違いでした…
435無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 15:35:04 ID:/uDOgCI6
>>432 最判昭48.7.3
117条による無権代理人の債務が相続の対象となることはあきらかであって本人は相続により無権代理人の債務を承継するのであり、本人として無権代理行為の追認を拒絶できる地位にあったからといって債務を免れることはできない
436無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 18:55:51 ID:/rX83wUU
>>431
誰だろう。スレ違いなんて嘘ついたのは。
板違いです。
http://namidame.2ch.net/lic/
こっちで、適切なスレを探して、そこで質問してください。
437無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 19:43:56 ID:zdwPvlyx
裁判員対象事件数は年々減少傾向にあるのに
どうして裁判員候補者数は来年には5万人近くも増えるのですか?
1事件100人の算出の仕方と書いてましたが犯罪数が減るなら候補者数も減るものじゃないのですか?
438無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 20:17:25 ID:pUeyjBt9
>>437
いつから裁判員制度が始まったかわかってるのか?
今年5月21日以降に起訴された重大事件が対象なんだから、
来年の公判数が今年の公判数より大幅に増えるのは当たり前。
439無責任な名無しさん:2009/08/28(金) 21:42:42 ID:zdwPvlyx
ああ4ヶ月分の空白があるってことですか
440無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 07:49:45 ID:fEU8f5Bj
民事でのプライバシー侵害についての質問です。
どこかおかしい点があるでしょうか?


仮説1.目的が限定される特定少数への漏示は侵害とならない。

仮説2.漏示先が1名と推定されても「特定できなければ」、
    目的が限定的か不明であるし、その1名が守秘するか否かも
    不明であるから、不特定多数への漏示も同様である。

仮説3.原告は漏示された事実を立証すればよく、
    漏示先特定・目的・不拡散(違法阻却事由)の立証責任は
    被告(漏示者)にある。
441無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 21:53:01 ID:6QyqulWR
>>440
これは過去の質問にもありましたが、名誉とプライバシーを混同していませんか?

例えば、家に盗聴マイクのようなものをしかけられ盗聴されているとします。
この場合に、盗聴している人がそこで聞いたことを誰にも言わなかったとしても、プライバシーは侵害されますが、名誉は侵害されません。
442無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 22:10:02 ID:fEU8f5Bj
ありがとうございます。
名誉毀損と混同していないつもりでしたが、
「盗聴している人がそこで聞いたことを誰にも言わなかったとしても、プライバシーは侵害されます」
の部分ですね?

たしかに概念的??には侵害かもしれませんが・・・、
しかし、誰にも言わなければ損害が発生しませんよね?
そうすると民事責任は追及できないのではないでしょうか?
プライバシーの自己コントロール権的には問題がありますが、
判例は、自己コントロール権侵害では、賠償を認めていませんよね?
443無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 22:41:31 ID:QGu7Kwhd
>>442
自分の質問を30回ぐらい読み返す事をすすめる。
そもそも、君が人権と請求権を混同しているからそういう突込みが入るんだが。
444無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 22:52:34 ID:fEU8f5Bj
なるほど。了解致しました。

「民事でのプライバシー侵害」と書きましたが、
民事訴訟におけるプライバシー侵害の質問ですので、
請求権??に関する質問です。

なお、判例では「私生活をみだりに公開(公表)されないという法的保障ないし権利」とされているようです。

445無責任な名無しさん:2009/08/29(土) 23:59:03 ID:ZSsDo70C
>>444
例えば、電話盗聴や、プライベートな空間に盗聴器を設置したような場合、
盗聴内容を問わず、盗聴した行為だけでプライバシー侵害と認定する
下級審裁判例は沢山ある。

「私生活をみだりに公開(公表)されないという法的保障ないし権利」
というのは、宴の後事件だろうが、あくまでもその事例における
当てはめだし、そもそも地裁判決。

それ以外のプライバシーが法的保護に値しないとは言っていない。
446無責任な名無しさん:2009/08/30(日) 00:11:04 ID:tCkewpfZ
元の質問は>>440であり、
盗聴の件は他の方が出された例なのですが・・・・。

それで、その判例は盗聴行為だけで損害を認めたのですか?
それとも盗聴結果が漏示されたことについて損害を認めたのですか?
前者の場合、提訴自体が難しいように思いますが、それを置くとしても
どのような損害として認めたのでしょうか。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:53:40 ID:FRxdTh1i
>>446
盗聴行為だけで損害を認めていますよ。

公明党が共産党幹部の家の電話を盗聴した事件とか
判決文を読んでみたら?
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:39 ID:tCkewpfZ
その事件は、組織的に盗聴行為を行い
「通信の秘密、政治活動の自由、プライバシーの権利を侵害」とされましたが、
どういった要件でプライバシー侵害になるかの説明はないですよね。
このような極めて違法性が高い組織的盗聴事件の説明が>>440の回答になるのですか?
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:34 ID:FRxdTh1i
>>448
プライバシー情報の収集行為の態様や、その内容によっては、
情報が漏らされたかどうかは問題にならない場合もあるということ。

組織的でなくても、一人暮らしの女性の部屋の中を隠し撮りした映像などは、
撮影者一人が楽しむために鑑賞しただけでも、プライバシー侵害に
なる(不法行為として損害賠償請求の対象となりうる)とするのが妥当。

一律に不特定多数への公表が要件となると考えるより、情報の種類や
収集態様によって、収集しただけで違法になるプライバシー情報もあれば、
不特定多数へ公開することまでして違法になるプライバシー情報もあると
考えるべきだろう。
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:12:09 ID:tCkewpfZ
>収集しただけで違法になるプライバシー情報もあれば、
>不特定多数へ公開することまでして違法になるプライバシー情報もある

ありがとうございます。
丁重に説明していただき理解することができました。
ただ、両者の違いは何によって生じるのか(結局は裁判所の腹ひとつ)、
というところが疑問ですが、自分で調べてみます。
ウーーム。
451無責任な名無しさん:2009/08/31(月) 01:40:13 ID:kWbHUb3k
俗に言う不正アクセス禁止法について

・自分のアカウントではないが、誰でもわかるような
IDとパスワード、もしくはパスワードを入力して他人が
所有するアカウントにログインした場合も罪になるのか?
例)ID abcd パス 1234 など

・以前自分が使用していたIDとパスワードが、長期間
利用しなかったことにより消滅し、別の人がたまたま
まったく同じIDとパスワードでアカウントを取得した場合、
以前使ってた自分がそのIDとパスワードでログインした
場合不正アクセスになるのか?
452無責任な名無しさん:2009/08/31(月) 18:36:22 ID:bGed3h4M
>>450

プライバシー権について研究したいなら、まずは専門的な文献(判例評釈なり法学雑誌なり)を読みましょう。
プライバシー権について、現在の通説的見解は「宴の後事件」のように狭く解釈していません。
>>449のように場面に応じて、その性質を区別し理解するのが一般的だと思います。
453無責任な名無しさん:2009/08/31(月) 20:17:37 ID:bccJD+TU
基本的な質問で申し訳ないのですが

債権者Dは、それぞれ対等とする連帯債務者A.B.Cと900万円の金銭消費貸借契約を結びました。
AはDに対する450万円の反対債権を持っていましたが、相殺しようとしないので、BがAの有する反対債権を相殺に供しました。
さらに、Dは、Cに300万の債務を免除しました。

このような場合はどういった理由でそれぞれ債務額はいくらになるのでしょうか?


454無責任な名無しさん:2009/08/31(月) 20:48:48 ID:TDGCuFbi
宿題は自分でやりましょう
455無責任な名無しさん:2009/09/01(火) 09:35:14 ID:utHE8I8h
ええやんけー
100円100円200円
456無責任な名無しさん:2009/09/02(水) 08:55:03 ID:3nbkEe4Q
例えの話なんですが、
学校の教員が学内サイトに開設した個人ページにおいて、
悪徳業者や社会的に問題のある団体を褒めるような記載をしたとします。

もし、教員の個人ページが利用され、消費者側に損害が出たのなら、
学校側はなんらかの責任を問われるものでしょうか?
457無責任な名無しさん:2009/09/02(水) 21:42:27 ID:oit0Q8in
公然わいせつ罪(わいせつ物陳列罪?)というのがありますが、
ここでいう「不特定多数」(に見せる)というのは、
どういうものを指すのでしょうか?

例えば、
(1)参加者の住所、氏名が特定されている会員制の組織で
 わいせつ物を見せるのは違法ではないのか?
(2)不特定でも少数だったら違法でないのか?
(3)ストリップ劇場でわいせつ物を見せるのが違法で
 混浴温泉で見せるのが違法でないのはなぜか?
 など

よろしくお願いします。

458無責任な名無しさん:2009/09/02(水) 21:43:13 ID:rTpOaDhx
>>456
問われる場合もあるだろうとしか言いようがない。

問題となると思われる点をざっと挙げると

・そもそも、悪徳業者をほめるというのが違法か
 悪徳であることがどの程度客観的に明らかなのか、
 また、それを教員が認識していたかし得たのか。
・教員がほめたことと、被害との因果関係があるか
 教員がほめたとしても、悪徳業者と取引をする際には、
 業者から改めて説明を受け、それで納得するか、だまされて
 契約するのだろうから、教員の行為が第三者である悪徳業者の
 違法行為と共同不法行為を構成するほど悪質性の高いもの
 でなければ因果関係の中断があるともいえる。
・学校の管理責任
 学校に教員の個人ページの内容を管理する責任があるとしても、
 その管理の内容は具体的にどのようなものか。
・使用者責任を問うのであれば、個人ページを作成することが
 学校の業務といえるか。

というような点。これらを具体的に検討する必要があります。
459無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 10:26:52 ID:Gr9Z+31G
「託してみますか」のCMの某建託会社のような契約だけど、
地主が更新しない旨を申し出て解約した場合、
借地借家法などで某建託会社から建物買取請求権を行使されて
建物買取をしなければならなくなるのかな?
460211:2009/09/03(木) 12:23:07 ID:6W9isHxY
貸付及未払いについての質問です。
私・会社
2年くらいほど
法人なのですが、売り上げの一部を得意先から吸い上げられている(手数料を
払わないと仕事がもらえない)状態なので、資金繰りに行き詰っているため、
賃金未払い(月20万程度で端数のみ支給)、消費税が足りないということで
借用書ありの振込み明細保管で30万、その他つもり積もって、資本金を
超えています。(なので、決算書は債務超過)税金は天引きされており、年末調整
では、源泉分が還付されますが、遅いときもある。
年齢を考えると、転職は厳しいので景気の回復を待つしかないのですが。
取引先は、ここ最近、踏み倒すやつや、値切り倒すやつ、開き直るやつ、
逆切れするやつ、払う気のないやつが多くて難儀しております。
心配なのは、倒産や解散すると私が会社に半ば強引に出資しているような
貸付金や未払い賃金の行方が気になります。
立場は従業員持ち株で2%ほど出資しております(貸付とは別)。
よき忠言、ご教授よろしくお願いいたします。
461無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 12:41:42 ID:hmXBd31z
Aが、Bの強迫によってBに売却し移転の登記を済ませた後、その土地をCに売却した。Cは移転の登記前。

AはCに対して無効を主張してCに対抗できるけど、CはAに対して対抗できないの?
462無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 12:46:14 ID:hmXBd31z
>>461訂正

Bが、Aを強迫して土地を取得し登記を済ませた後、その土地をCに売却した。Cは登記前。

AはCに対して無効を主張してCに対抗できるけど、CはAに対して対抗できないの?
463無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 14:38:22 ID:qOhFWWq+
>>462
「対抗できる」の意味をもう一度調べてみてください。
464無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 14:47:38 ID:qOhFWWq+
>>460
会社が倒産した場合には、あなたの出資したお金は帰ってきません。

あなたが貸しているお金もほとんど回収できないと考えた方がいいです。

未払いの賃金に関して法律により保護がありますが、これも十分とはいえない状況です。

以上を踏まえて、今後の対策を考えたらいかがですか?
465無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 14:49:27 ID:qOhFWWq+
>>459
それがどこを言ってるのかよく知りませんが、契約の内容次第としかいえません。
466無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 14:56:00 ID:qOhFWWq+
>>457
ここでいう「不特定多数」とは、不特定ないし多数という意味です。
つまり小数であっても不特定であってはならないし、特定であっても多数ではなりません。

また「わいせつ」とは性的道義観念に反するものをいい、これは社会通念によって判断されます。
日本の文化からすれば混浴をわいせつだと一概に結論づけることはできないでしょう。
467無責任な名無しさん:2009/09/03(木) 17:12:33 ID:IXY/HMEs
銀行ATMの利用手数料につき。
あれは210円とかを直接窓口で納めるものじゃないですよね。

相殺なんですかね?
ATM利用時に即座に手数料請求権が発生してただちに弁済期、
預金者は同種の反対債権たる金銭債権を銀行に有しているなど。

まあ約款に別に根拠があるならあれなんだけど
468457:2009/09/03(木) 22:08:26 ID:Nh9U9Wb6
>>466
レスありがとうございます。

再確認させて頂きます。

公然わいせつ罪で言うところの「不特定多数」の解釈が、
不特定 and 多数 ではなく、 不特定 or 多数になる理由を
教えて下さい。
同じ意味ですが、こういう文言が、不特定 and 多数という意味の時は、
どう表現されているのでしょうか?

また、「法律の条文」以外に違法性の判断基準になるのは
「社会通念」だけなのでしょうか(=慣習、常識等の用語で呼ばれている
ものも全て、この「社会通念」という言葉に含まれるのでしょうか)

宜しくお願いします
469無責任な名無しさん:2009/09/04(金) 19:00:20 ID:K8ijyCzZ
>>468
前半

公然わいせつ罪の条文を読んで質問してるのか?

「不特定多数」なんて法律の条文に書いてない言葉の
解釈をする意味が分からん。

判例は、公然わいせつ罪における「公然」という言葉の意味が、
「不特定又は多数」であると言っているのだが。

後半

社会通念を判断基準とは呼べないだろう。

例えば、「社会通念上わいせつ」であることが「わいせつ」であるとしても、
「社会通念上わいせつ」であるとは一体どうやって判断するかという問題が
残るだけのこと。

社会通念という言葉は、なんら判断の基準にはならない。
470無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 00:56:40 ID:W1Pa8jDw
>>468
>>466はあくまで判例・多数説によった場合の理解であって、考え方は色々ありえます。

判例・多数説によれば、公然わいせつ罪の保護法益は、健全な性的秩序ないし性風俗(社会的法益)です。
この前提にたって条文を解釈すると、健全な性風俗が害される状況を法は禁止していると読むことになります。
そうすると、多数または不特定であればそれが社会風俗を害する危険性が生じますから、このように結論づけるのです。

社会通念という言葉は、社会一般で受け入れられている物の見方・判断基準というような意味で、日常用語でいうところの「常識」だとか「慣習」だとかいうのを難しく言っているだけです。
>>466で言っているのは違法性判断の基準ではなく、「わいせつ」性の判断基準です。
(違法性という言葉は法律用語なので、厳密には区別して使い分けないといけません。)

条文の解釈にあたっては、この社会通念が参考にされますし、時には決定的な要因となります。
しかしながら、これが全てではありません。(判断要素は他にも色々あります。)
この辺は法律学の専門書でも読んでみて下さい。

471無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 14:54:32 ID:aiJIxdiH
電動アシスト自転車は形式認定があるから純正部品以外を
使ったりしたら改造に当たるので公道を走れなくなる、と言われました。
しかし普通の自転車にも形式認定はありますよね?
修理に互換パーツを使われたりしたらその時点でアウトのハズですし、パーツを
個別に用意して自作した自転車の形式認定も聞いた事がないです。

実際の所、法的にはどういう扱いになっているのか教えてください。

472無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 16:54:43 ID:1iviwOE2
ソフト技術により、他人のパソコンを使えないようにした場合、
どういう罪になるのでしょうか?

器物破損や威力業務妨害になるのでしょうか?
473無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 19:48:27 ID:uXjA+OuE
土地の賃貸借契約なんかで、借り手に任意解約権がある場合、借り手が
「この契約気に入らないからとりあえず解約ね。でも従来どおり使い続たいからもっといい条件で貸してくれや。」
といって土地に居座った場合、貸し主は解約無効を主張して従来の賃料を要求することはできますか?
474無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 21:31:08 ID:4xThVwM3
>>473
解除が無効になる理由がない。

もっとも、賃料は請求できなくても、契約が解除された
のに占有を継続するのは不法占有だから、賃料相当
損害金の損害賠償請求は当然に可能。
475無責任な名無しさん:2009/09/05(土) 23:08:07 ID:uXjA+OuE
>>474
賃料相当の損害賠償は当然として、その後も使い続ける気で居座っているのだから、
解約権の行使を信義則上認めない、という考え方もあるのではないか、と思ったわけです。
賃貸借契約を解約する場合って、普通借り手が出て行くケースで、
いったん同意して契約した賃料が気に入らないからからといって、契約を解約してそのまま居座り、
より有利な契約を結ぶよう要求する、というのが真っ当なやり方なのかな、と。
476無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 07:42:23 ID:FCFzDsUC
>>475
解除が無効なら、従前賃料の請求ができるだけで、
明渡し請求はできない。

解除が有効なら、賃料相当損害金の請求と共に
明渡し請求もできる。

明渡し請求できる分、後者の方が貸主にメリットがあるのに
解除を信義則上無効というのは無理がある。
477無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 11:37:39 ID:xfOIffSg
友人がレジ打ちをしていた際、ガラの悪い客に絡まれ胸倉をつかまれ殴られたそうです。
その時は店長が仲裁したおかげで、そのまま客には帰ってもらったそうですが
被害者本人としては腹の虫がおさまらないそうで、今度見つけたら警察に突き出すと言っています。
一度解決?した問題に対して、後日警察に突き出したとして暴行罪は成立するのですか?示談金を取るとも言っています。

友人曰くシャツから刺青が見えたからヤクザかもしれんとのことで、私自身としては心配しており
できれば止めたいのですが、海に沈められちゃうといってもあまり現実味がなく意味なかったです。
かといって嘘を言いたくもありません。よろしくお願いします。
478無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 11:41:01 ID:4hYhUm9N
止まってるチャリかごにチラシを入れる

合法な場所に止めてあるチャリのかごに、
宣伝チラシを入れるのは、ダメですか?

479無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 12:47:47 ID:HVMaE579
>>478
難しい質問ですが、自転車のカゴはチラシやビラを投函されるためについているものではないですから、承諾なしに入れることは違法となりうるでしょう。

480無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 12:49:49 ID:4hYhUm9N
塾にとまってるチャリのカゴに別の塾のチラシをいれた場合、
どうなれば罪に問われ、どの程度の罪に問われるでしょうか
481無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 12:55:33 ID:HVMaE579
>>477
刑事の場合は、事件を被害者が勝手に処分することはできません。
平たくいえば、犯人を許すか許さないかは国家が決めるのであって、被害者が許したかどうかは関係ありません。

民事(示談金)の場合は、これを放棄するという和解が成立したのであればともかく、そのような事情はないようですから改めて請求することはできます。

告訴することも、損害賠償を求めることも、被害者の権利ですからこれを行使してはいけないということはありません。
ただし、費用や手間に対して必ずしも望んだ効果が得られるとは限らないこと、またお店の立場もあるでしょうから店長さんとよく相談してみることを勧めます。
482無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 13:06:38 ID:HVMaE579
建造物等侵入罪や軽犯罪法、各種条例違反になりえるでしょうが、現実問題として犯罪として処罰される可能性は低いでしょう。
一番問題となるのは、その塾から敷地に立ち入らないこと、チラシ配りを止めること、を注意されたのに従わなかった場合でしょう。

どうしてもやりたいのなら、路上で塾生相手に直接配るという方法が一番安全だと思われます。
483無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 13:09:51 ID:HVMaE579
>>475
そもそも賃料を争うには別な手段がありますから、自ら契約を解除して占有権限を失いつつ争うという方法を相手方が取るのかという疑問があると思います。
(これが貸主側であれば話は別です。)
そうすると実益のない議論のように思えますが、興味深いところではありますね。
484無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 13:25:08 ID:4hYhUm9N
>>482
電話番号を書いているのですが、
注意の電話がきたり、注意書きが書かれたりするぐらいで、
いきなり処罰される可能性はほぼないですよね?
485無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 16:00:11 ID:xfOIffSg
>>481
なるほどわかりました。ご説明ありがとうございました。
486無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 17:15:44 ID:F9R8evlX
(1)事前に試験内容をどこかでみました、倫理的とは別にあれは試験前に見た人もしくは見て覚えて答えを書くのは威力業務妨害ですか?その他何かの罪に当たりますか?
またその後その試験を受けます、その結果がよくお金が一部優遇されたとします、その後発覚したとします、普段からそれなりの成績をあげていても、そこを見ていた証拠だけで、罪にあたりますか?また罪に当たるとして、塾からの退学と優遇分の返還だけですまないでしょうか?
(2)掲示板でアニメキャラについて、事実と違うもしくは多少の差異がある書き込みは何かの罪に当たりますか?
また掲示板のそのスレッドで幾度か書いた場合はどうですか?
いままで削除依頼を出しましたが、受理されないものです。以上仮定のものですが、お願いします。

487無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 17:26:01 ID:F9R8evlX
486です、優遇分は1万円から10万円よりしたぐらいとします。
488無責任な名無しさん:2009/09/06(日) 22:03:26 ID:2IFToy0O
会社を解雇されたので復讐に脱税をネタに税務署にチクリを入れたいのですが
なんて言ったらいいのでしょうか?

ネタとしては経営者の妻が経理をやっていてなんとなく怪しいということと
残業代を払わないということぐらいです。
489457=468:2009/09/07(月) 16:25:22 ID:bOR+34M9
>>469,470

レスありがとうございます。

言葉の意味はわかりましたが、まだ疑問点があります。
よろしくお願いします。

(1)「特定の多数」って、どういう場合でしょうか。

(2)「特定の多数」の「多数」は、「特定される人の人数」ではなく、
 「特定される人の中で、わいせつ物を見せられた人の人数」という
 理解でよろしいでしょうか。

(3)公然わいせつ罪は、現行犯以外も罰せられるのでしょうか。
 例えば、過去にやりましたと自供した場合や、
 やろうとしていたのだが未遂に終わった場合とかも、
 罪になるのでしょうか。


490無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 19:00:56 ID:kzrBqGI3
>>486
(1)(2)について

「特定の多数」と言う言葉がどこから出てきたのか分からん。
勝手に言葉を作ってその意味を聞かれても答えようがない。

公然わいせつの公然性については、

「不特定の人に見られる可能性があったか」
「多数の人に見られる可能性があったか」

のどちらかを満たせばいいのであって、「特定の多数」という
意味不明の概念は必要ない。

(3)について
もし、法学上の犯罪の成立要件について質問しているなら
君は質問する前に刑法の基礎を勉強したほうがいいのでは?
491無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 20:06:13 ID:yabpJuuH
486お願いします
492486:2009/09/07(月) 21:21:29 ID:bOR+34M9
>>490
レスありがとうございます

「不特定または多数」というご説明があったので、
次のように解釈しました。

「または」以下があるのは、「不特定」で言い表せない対象が
あり(それは「特定」でしょう)、かつ多数あるという事ではないでしょうか?

新しい概念を作っているわけではなく、
「不特定または多数」から「不特定な人」を除いた人は、
どういう人ですかという質問です。

宜しくお願いします。
493無責任な名無しさん:2009/09/07(月) 21:23:40 ID:u9t8227a
>>492
ちょっとは基本書読んで勉強しろよ
494シレッと:2009/09/08(火) 00:08:10 ID:kmQFDkGN
>486 そんなに欲張らないで、少しずつ質問しよう。
 まず、1私が悪かった詳細に。
495無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 01:54:04 ID:3ycc2uiQ
>>492
「特定の多数」は概念的にありえますが、それがどういうものかを議論する実益はありません。
なぜなら、いずれにしろ、「特定」or「多数」の要件にあてはまるからです。

要するに、判例がいうのは、特定の少数が対象であれば許されるということです。
したがって、(1)ここで問題とすべきは、「特定の少数」とは何かであって、「不特定の多数」ではないのです。

また、わいせつ罪は抽象的危険犯です。危険犯ですから(2)実際に「見せられた人」と限定する必要はないのです。

そして(3)現行犯というのは手続法(刑訴法上)の概念です。これを実体法(刑法)と混同してはいけません。
もちろん、過去であろうと現在であろうと罪となります。
また、未遂犯は処罰規定がある場合に限って罪となります。
わいせつ罪のうち、何があって、何がないかは刑法の条文を見てください。







496無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 01:58:29 ID:3ycc2uiQ
>>488
脱税しているという合理的な根拠がないのであれば、そのようなことはやめた方が無難です。
法律は復讐のためにあるものではありません。

なお、あなたの場合は、解雇を争うこと、未払いの残業代を請求することはできるかもしれません。
会社の態度に納得がいかないところがあるようでしたら、とりあえず労働監督署なり社労士なりに相談にいったらどうですか。
497無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 02:04:46 ID:3ycc2uiQ
>>486
1は「どこかで見」たという、その具体的状況によって結論は変わりうるでしょう。

2は、「事実とは違う・・・書き込み」という意味がよくわからないので、具体例をあげてみたらどうでしょうか?

仮定のものだとしても、あまりに抽象的だと答えるのが難しいと思います。
498無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 04:18:00 ID:1S7YHtQX
>>497
前者はどこかというのは、例えば、掲示板のスレ(その試験名が入った物)で試験中に見たわけでない 、後者はそのキャラクターの使ってるものが違うとかみたいなことです
499無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 07:58:01 ID:XoRViKz1
>>269わかりませんかね〜
ここじゃなくて他に聞くべき所あったら誘導してください
500無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 08:08:29 ID:1S7YHtQX
>>486=>>498ですお願いします
501無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 09:39:01 ID:LBxB/lv0
>>500
他人に理解して貰う文章ではないね。
前段:場合によっては不正行為として受験が無効となる可能性はあるが,罪にはならない。
後段:著作権の同一性保持権で考えろ。

502無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 11:22:18 ID:1S7YHtQX
>>500さんその他すいませんもう一度書き直します、全国的に実施される(入学試験、英検とかでない)試験で、事前に答え、内容が書いてあるスレをみてしまった。その後試験を受けるのは罪ですか?また一部答えを覚えて書くコトは、罪ですか?警察が捜査することはありますか?
503無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 11:30:40 ID:1S7YHtQX
続きで、その試験結果がもとで一部お金が優遇(一万から十万の間くらい)されたとします、見たことを申告せず受けるのは罪ですか?発覚した場合塾の退学と優遇の返還以外に警察のお世話になる可能性はありますか?
504492:2009/09/08(火) 12:37:25 ID:o7HVvsbS
>>495

レスありがとうございます。

何度もで申し訳ありませんが、もう少し教えて下さい。

「特定の少数」の「少数」が、実際に見せられた人でないとすると、
見せられる可能性がある人の人数になるのでしょうか。

そうだとすると、場所と時間によって変わるような気がします。
少数しか入れない場所で、短時間(長時間だと少数が入れ替わって
多数になるから)に、特定の相手だったらOKという理解で
よろしいのでしょうか?

505無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 13:32:44 ID:1S7YHtQX
486のものです、3つ目のものを詳しく書きますアニメキャラのスレに、アニメキャラの同一の事実を名前(なりすまのでない)をかえて何度もかくのは、罪に当たりますか?
506無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 14:57:02 ID:vzsPiUar
北海道11区 石川知裕候補に公職選挙法違反の疑いがあり、これによって
保守の星 中川昭一氏に 繰上げ当選の可能性が…行動できる方はお願いします。
======================================================
歌手の松山千春氏が25日、民主・北海道11区・石川知裕候補の応援で歌う
http://www.tokachi.co.jp/news/200908/20090826-0002546.php
歌手の松山千春氏が25日、民主・北海道11区、石川知裕候補の応援で十勝入りした。
同日午後7時から帯広市中心部の5番館ビル前で街頭演説に臨み、
小選挙区で同郷(足寄町)の石川氏の勝利、比例区での大地への投票を訴えた。
新党大地の八代英太代表代行も参加し、大勢の支持者が詰め掛けた。
松山氏がヒット曲「大空と大地の中で」「長い夜」のさわりを披露するとムードは最高潮に。
======================================================
★民主・北海道11区・石川知裕氏は、小沢一郎の元秘書で、★
★西松建設関係で事情聴取を受けた方です。★
停止した車での演説、連呼行為と挨拶以外の行為は禁止されています。
それ以外の活動は、「何人もすることができない」 のです。
歌≠選挙活動ではないでしょうし、これに違反ではないでしょうか?
警察へ多数の通報が届けば、警察は動きます。 拡散よろしく
・北海道警察 0112510110 (ご意見・ご要望メール受付)↓
https://www.police.pref.hokkaido.jp/consult/soudan/request/request.html

http://www.youtube.com/watch?v=60T8fBlklVM&feature=related
中川昭一 日本の財布が目の前で(中国に)盗られている
http://www.youtube.com/watch?v=2v4oSSNL7Q0&feature=related
★アンチ麻生急先鋒の女記者(読売)が提案した中川の慰労会 ★
玉木財務相国際局長にも酒をつがれていた!要人と会わせない連れ出しも!
鳩山は民主に賛成の官僚以外クビで玉木林太郎は功労者として優遇。

これは公職選挙法に違反していますか?
507無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 16:13:21 ID:DAIYcc5q
民法や商法などの法律ってたとえば1年のうちでコロコロ変わるものなんですか?
弁護士の人とかってそういう法律の改正のたびに勉強ってことになるんですよね?
508無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 16:17:50 ID:62/wzaUz
>>507
1年のうちにコロコロ変わることは,旧商法時代はともかく,そうはないが,
小さな改正はときどきある。
勉強するのは当たり前。
509無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 17:10:38 ID:8qG5l2w5
会社法になる前の商法は毎年のように改正されてたな。
六法で言えば毎年のように何かしらは変わる。
510無責任な名無しさん:2009/09/08(火) 17:34:04 ID:1S7YHtQX
502 503 505お願いします。
511無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:53 ID:ZMEgRWGO
Aさんの家庭に番犬がいて、Bさんは犬が嫌いなのでAさん家の庭に侵入。
犬に襲いかかったところ、逆に喉笛を噛み千切られてBさん死亡。

この場合はAさんは罪に問われますか?
それもと犬の正当防衛ということになるんでしょうか?
(ペットは器物扱いですが、この場合特別の事情に当たりますか?)
512無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 00:14:05 ID:eE05jCZv
遺言の検認の申し立てた後
具体的に証書みたいのをくれるのですか?
また秘密証書遺言と自筆証書遺言で検認手続、その後の交付書類等、さらには登記手続などで違いがあるのでしょうか?
おわかりの方ぜひ教えていただけないでしょうか?

ttp://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_17.html
一応裁判所のHPはみたのですが申し立てた後のことがわかりませんでした・・・。
513無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 03:24:38 ID:2LSKtfmi
単純賭博でパクられると勤め先にもバレるもんなんですか?
514無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 10:28:59 ID:vhyboPwB
>>511
犬の正当防衛などアホかと。
重過失致死にあたるか考えろ。

>>512
検認したら検認証書が作成される。
秘密も自筆も変わらん。

>>513
かもね。パクられたら身柄拘束されて会社休むことになるし。
515無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 10:48:45 ID:VPoH1e/p
>>511
犬は刑法の主体とはならないので、犬に正当防衛を考える必要はありません。
(そもそも犬の行為は犬にとっては違法ではない。)

そうではなくAにとって(犬を使った)正当防衛にあたる可能性があるのです。
516無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 10:58:36 ID:VPoH1e/p
>>502
偶然に見てしまったというだけならば犯罪とはいえないでしょう。
またこの場合に、それが本当に試験問題かもわからいでしょうから>>503も犯罪とまではならないでしょう。

>>486は、「アニメキャラの同一の事実」というのがよくわかりませんし、「名前をかえて」というのが誰の名前を変えるのかわかりませんので答えようがありません。

もし架空の話ではなく、あなたの実体験のことを言っていて、犯罪に問われるか心配しているのであれば、こういう場所ではなく弁護士に相談に行くことを勧めます。

517無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 11:09:45 ID:VPoH1e/p
>>504
判例の理解によれば、「公然」というのは、正確には「不特定多数」+「認識可能性」です。
>>490さんが前半で既にお答えになっているとおりです。

具体的なあてはめについては、当然ケース(時間的な要素もあれば、場所的な要素もあるでしょう)によって異なります。
ただし、短い時間・狭い場所というのは要件ではありませんから、一概にどうとはいえません。
(そういう場所でも多数に見せることができる場合もあるからです。)

どのような場合だと具体的に「特定・少数」にあたるかは実際の判例を研究するしかないと思います。
そしてこれで論文も書けるでしょうから、ここで簡単に結論が出せるような話でもないです。




518無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 11:23:44 ID:6uXQLFks
>>516さん、 明確にそれを示すもので、 試験前に数回という事実があればどうでしょうか?またこれは仮定です すいません
519無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 15:00:58 ID:2LSKtfmi
>>513
親切にレスありがとうございました。
520無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 15:01:56 ID:2LSKtfmi
>>514の間違いですね。
申し訳ない。
521504:2009/09/09(水) 17:30:34 ID:n2JNv4xW
>>517
レスありがとうございます。

「少数」については分かりました。
「特定」について教えて頂けませんでしょうか。

「特定」の意味は、住所、氏名が分かっている事と思っていたのですが、
どうも違う気がしています。
住所、氏名が分からない人とでも人間関係が成立するからです。

それで、「見せる、見る」の合意が出来ている人かとも思った
のですが、ハプニングバーが時々摘発されていますので、
それだけでもないような気がしています。

「特定の少数」の「特定」というのは、どういう人の事なのでしょうか?

よろしくお願いします。

522無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 19:24:46 ID:lKs8I7Vw
法律じゃないかもしれないけど・・・・

日本において警察などの射殺許可ってあるんですか?
たとえば白昼堂々と銃やトラックなどで大量虐殺を行っている犯人がいる場合や
立てこもりで随時人質を殺している場合など、一刻も早く犯行をとめなければいけない時
個人の判断としてではなく、組織としての射殺許可はあるのでしょうか?

また、過去に射殺許可が下りた事例はあるのでしょうか?
523無責任な名無しさん:2009/09/09(水) 21:57:20 ID:kJW/JZ4b
瀬戸内シージャック事件 でぐぐれカス
524あかり:2009/09/09(水) 23:25:37 ID:f6Kzi1z6
私は中国の弁護士及び註冊安全工程師です、今三十四歳です。平成19年からずっと日本語を勉強しています。
日本語をちゃんと勉強するために、みんなさんは中国法律方面でどんな問題があればここに言ってください、やさしい法律相談は無料ですよ
よろしくお願いします
msn:[email protected]
QQ:563372934
525無責任な名無しさん:2009/09/10(木) 01:02:47 ID:XL9ieUhq
思ったのですが、
募金の詐欺の境界ってどこでしょう?
100万損したので、お金下さいといって、
実際、10万しか損してなかった
(それ以外の証言は正しい)
場合は、詐欺にあたるのでしょうか?
526無責任な名無しさん:2009/09/10(木) 11:34:53 ID:4LgrVIK6
困ってます


同僚の、わきが、が酷くて仕事になりません!
もう5年一緒に仕事してますが、我慢できません!

法的に 仕事を辞めさせる事できますか?

或いは何かしら対処できますか?

お願いします。
527無責任な名無しさん:2009/09/11(金) 00:33:55 ID:TOtyIxG/
すみません。教えていただけないでしょうか?
転抵当付の抵当権についての古い判例に
原抵当実行には
原抵当の非担保債権額が転抵当のそれをうわまわること
というのがあるようですが
これはどういう理屈でそうなってるのでしょうか?
528無責任な名無しさん:2009/09/11(金) 14:40:30 ID:lT35/O30
>>527
「転抵当権設定者が実行するには」がぬけてるからではないですか?
転抵当権者は実行できるはずです。
529無責任な名無しさん:2009/09/11(金) 17:10:34 ID:Pdt9muVy
>>民事訴訟法学者の圧倒的通説では
>>民事訴訟の目的は、紛争の解決だとされている。
>>  
>>つまり、和解なり判決なり、どんな形になろうとも
>>紛争が解決すれば、それで民事訴訟の目的は達せられたことになる。
>>  
>>すなわち、たとえ判決の内容が間違っていたとしても
>>その判決が確定して、
>>当事者がその事件について再度蒸し返すことができなくなった以上
>>紛争自体は解決したのだから民事訴訟の目的は達成されたのだ。
>>  
>>民事裁判とは、原告の出した証拠と被告の出した証拠のどちらが
>>真実っぽいかを裁判官の主観で判断する場にすぎず、
>>真実を追究したり、真実を発見したりする場ではない。


私も同感です。
しかし・・・

では、世間で「裁判で真実を明らかに」とか言われるのは何故なのでしょうか???

530非公開@個人情報保護のため:2009/09/11(金) 18:20:18 ID:neGqynHZ
               ,, r'''ヮニ二 ''' 、
            ,r''' x '' 三,,ム=ニ、二 Y´ `r-、
          (ス /-''´      ::::ヽ、ヽ,,,ィ::. ヽ     縁寿 うみねこNo1の萌えキャラであり
          //   i .......     :::::::ヽ::::lヽ::.  ヽ        物語の核心を知る実在の人物
           //   / i :::::::::,::i:::::::i:::::i::::i:::、ヽ'ハ::::.  l        EP7で再登場予定
         l:,'   i i::::,::::::::i:ii:::::i::::::i::::i:::::i::V::i::::   l 
          l:i i i ::i i ::i::::::::i:ii:::::i::::::i::::i:::::i:::i:::il:::::  l
           l:ヽ iヽ ::ヽ >_ヽ,,..-'--',二'T':::::::l::l:::ll::::  l      真実は誰かによって上書きされるわ
          l:::ヽヾ>ニ二,,,  - ニ´=,+ァl :::::::h':::l:l::  l      たとえ「真実」と異なっていても
         l:::::::::ll、X弋ツ)  ´''└ '´::l :::::::リ:::l:l::  l      皆がそう信じ誰も反論しなくなったら
           l::::::::ll:ヽ   .:::::..    ::::l ::::::l':::::l:::l  l      それが真実として上書きされる
         l:::::::l l:::',   ' ::::    ::::l ::::::l::::::l:::l: l      だから私は「真実」を探すわ
         l::::::i l::::'、   ─-  :::::l :::::ノ:::::l:::l 、:l     あの日六軒島でなにがあったのかを
         l::::/ ll::::::>、   ゙   ,. '´l:::/i、:::::l:::l ヽ、
         l:/   l:l:/.,r'´i`  - ,,´-''''レ:::::::`ヽt、い
          i'   irニ...,,,, i`'ハ''´::::,,..-┴- 、  \)''-..,_
          ,,.-'´,'   ニ' r--,-''     .:::i   \:::: ´>
       ,,.- ´  i     i::::::i_       .:::i     \'/゙゙ヽ
      <_     i  ,,.--'''7'''''ヽ`ニ- ..,_::::/_,,,....-'''´/::::  l
531無責任な名無しさん:2009/09/11(金) 22:14:24 ID:R3soxEIG
>>529
「世間の人」が、社会の授業の時に寝ていただけでは。
532無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 10:27:47 ID:DBehWiAd
質問です。

商取引において、消費者に一方的に不利な契約は無効
という消費者契約法がありますよね。

たとえば、商品購入の売買契約書に小さく
「不良品であっても販売者にいっさい責任は問わない」
という文言があっても、その部分は無効というものですが。

こういう契約で実際不良品を買わされた消費者が
販売業者に訴えを起こす時は
「代金を返せ!」という訴えを普通に起こしていいのか、
それとも
「不良品でも業者は無責、という文言を取り消せ」
という訴えをまず起こして、それに勝った後に
「代金を返せ!」という訴えをしなければだめですか?

よろしくお願いします。
533無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 10:47:29 ID:PW2F9a9+
>>532
後者の訴訟には意味がないよ
534無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 11:08:36 ID:cji/RYfn
>>532
裁判は、紛争の終局的解決を目的とするのが前提ですから
「無効だから返金しろ」というのを一つの訴訟でやるのが原則。

無効の確認だけを求めて、返金を主張しなければ、
紛争の終局的解決にならないので、訴えの利益がないとして
却下される。
535532:2009/09/12(土) 11:30:31 ID:DBehWiAd
回答ありがとうございます。

もしかしたら
「契約にはサインしちゃったのは事実だから
まずその契約を無効にしないと返金要求できない」
という手続きをしないとだめかな?と思ったので。

ありがとうございました。
536無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 12:02:40 ID:BCho4mVL
>>535
いずれにしろ、一つの裁判では一つのことしか争えないわけではないので、そういう心配はないですよ。
537無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 12:15:24 ID:BCho4mVL
>>529
それは「世間の人」に聞いてみないとわかりませんし、社会学とかそいうい分野になるのでは?

ちなみに「圧倒的通説」としていますが、それは過去の通説であって現在はむしろ民事訴訟の目的を多元的に理解するのが多数説だと思われます。
これは、紛争の解決さえすれば真実の発見・正義の実現を全く無視してよいのか、そのような態度で司法に対する国民の信頼を得ることができるのか、という疑問が呈され支持をえているからです。




538無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 12:18:53 ID:BCho4mVL
>>527
一言でいえば、担保権設定者は被担保物権につき、その価値を失わせるような行為をしてはならないからです。
539無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 12:21:42 ID:BCho4mVL
>>526
相手が嫌がらせでしているならともかく、通常のいわゆる「わきが」程度では難しいでしょう。
本人に善処してもらうしかないので、人生相談とか人間関係相談とか、そういう方面で相談してみたらどうですか。
540無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 12:34:38 ID:BCho4mVL
>>525
まず詐欺は相手も騙して財産を奪おうという故意が必要です。
したがって、単にケタを言い間違えたとかいう場合では犯罪にはなりません。

また欺く行為といっても、それが社会通念上許容されている駆け引きの範囲であれば騙したことにはなりません。
例えば、よく店頭などできくような多少誇張のある商売人の口上などです。

設例の場合は、損害の填補を相手に求めるようですから、その額は取引上重要な事項といえ、これを虚構したのであれば詐欺にあたるといえるでしょう。
541無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 13:52:27 ID:Vr3dREjT
>>539
うんわかった
542無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 19:50:01 ID:VjZ5rXja
商法とか改正されたときってどうやって察知してる?改正されたら新聞に乗るものなの?
弁護士の人とかって仕事忙しいだろうに、どうやってそういう変化に対応してるんですか?
543無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 20:44:19 ID:Nr4n1A+x
>>542
各関係省庁の課長級の研究会、局長級の研究会を押さえておく。
各関係省庁の審議会を押さえておく。
条約絡み、国際標準化機関絡みはそれぞれ事務局機関の動きを押さえておく。
各分野のキーパーソンと飯食いに行ったりしていれば自ずと分かるよ。

実際に仕事をしていると(特に自分の専門分野については)法改正自体は結果でしなかない。
普段から関連するテーマで活動して実績上げていれば個人的に相談されるか、研究会に誘わ
れるかするからそのタイミングで本気で考えればいい。

変化は対応するものではなく、予兆を捉えて制御するもの。さもなければ予兆を捉えて乗るもの。
544542:2009/09/12(土) 20:56:58 ID:VjZ5rXja
>>543ありがとう、社会勉強?になったよ。
研究会って、研究職とかトップレベルの法律家だけの出席じゃない?
街の弁護士事務所とかの人たちもこういうところ出席して勉強するんです?
すんません、くどい質問で。
545無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 21:05:26 ID:Nr4n1A+x
>>544
学生?

一般的に局長級研究会と審議会は公開されているから傍聴可能。各関係省庁のWebサイトに
研究会、審議会のページがあるので議事録閲読、関連資料ダウンロード可能。国会も同様。

各種標準化機関等のWGはそもそも活動の中心がNGやMLだったりするし技術仕様等が絡む
分野だとレポジトリで仕様管理していたりするのでネットだけで動きが完全に抑えられる。

ま、書いた本人がどう思っているのか本当のところは飯食いに行くとか普段の付き合いが無いと
わからないけど。

学生さんや街弁ならネットで追っかけていれば十分。最低限の情報は会報や雑誌にも載ってるし。
546無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 21:11:29 ID:Nr4n1A+x
>>544
ちなみに一般的に研究会や審議会に弁護士は呼ばれもしない。
技術系研究職もめったなことでは呼ばれない。
一応SWGなんかが設置される場合は呼ばれることもあるが。
呼ばれるのは利害関係のある各業界のトップと政策スタッフ。
547無責任な名無しさん:2009/09/12(土) 21:47:24 ID:P5CvHKH0
法律は一応官報にのることになってるよ。そんなもの誰も見ないだろうが。
建前としては国民はみんな法律を知っている(知らなきゃいけない)ことになってるからね。
実は法曹だからどうこうっていう問題でもなかったりするよね。
548525:2009/09/13(日) 00:31:08 ID:OxSm9YHh
>>540
100万損して、
(補填してくれとは言わず)
ただお金を下さいと言って、
実際は、10万しか損していなかった。
しかも、いい間違いでなく、わざと。

だった場合、どの程度の罪になりますかね。

ついでに、リアルでなく、2chでの、不特定多数に対する、呼びかけの書き込みです。
実際は、額だけでなく、自分の考え、思いなどを述べているとして、
その内容は、真だとします。(額は偽)
549無責任な名無しさん:2009/09/13(日) 06:08:11 ID:mhvaWRNG
>>537
私にとっては十分に法学的回答でした。
勉強になりました。
ありがとうございました。

550無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 10:50:50 ID:xZ1lyLW2
いま大学一年生で法律部法律学科の者です。
憲法と民法と刑法が後期の科目で増えるのですが、一般企業(法務部とか?)に就職するにあたって
憲法と刑法ってそれほど重要でしょうか?
そうでなければ民法関連の科目を多く取りたいのですが
551無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 14:44:33 ID:J+EWdzKF
すみません、教えてください。

Aさんは、資産をBさんに管理してもらってる。
その中には有価証券があり、仮に株券とします。

BさんはAさんに「預かった株を売却する手続きに
必要な書類」として、「株券をBさんに譲渡する」という
書類を書かせました。AさんはBさんを信じていたので
「単なる手続きに必要なんだろう」と思ってサインしました。

Bさんは株券に「Bに譲渡する」という書類をつけて
それを担保にCさんから金を借りました。
ところがBさんはCさんに金を返せなくなり
株券はCさんのものになってしまいました。

この場合、Bさんのやったことは犯罪ですか?
犯罪だとしたら、どういう罪ですか?

よろしくお願いします。
552無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 15:22:52 ID:dK06nFha
>>550
重要。きちんと履修しておくこと。
553無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 15:27:19 ID:dK06nFha
>>551
詐欺罪
554551:2009/09/14(月) 17:55:14 ID:J+EWdzKF
>>553
ありがとうございます。

Bさんが業務としてAさんの資産を管理していた場合は、
横領は適用できませんか?

555無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 18:45:08 ID:QooZ12og
詐欺の方が重いのに横領を適用する意味なし
556無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 20:50:48 ID:J+EWdzKF
そうですか。ありがとうございました。
557無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 21:01:41 ID:jOokS7al
以前からなんとなく気になっていたので質問させて下さい。
強盗や強姦に対する正当防衛について。
よろしくお願い致します。

例え相手がこれらの目的で向かってきたとしても、
こちらが殺意を抱いて殺してしまった場合は正当防衛と認められないと聞いたことがあります。
仮に相手が男性、自分が女性とし、一人暮らしの自宅に押し入られた場合、
相手が凶器を持っていなくとも力でかなわず、助けも呼べず、
相手は目的を達成させてしまうことを容易に想像でき、また、その後殺される可能性もある。
そこで、万が一パニックに陥らなくとも凶器を手にする等チャンスさえあれば、
最初から相手の命とりになると思われる急所を狙って撃退。
急所を狙わなければ逆に凶器を手渡すことになり、反撃される可能性が高いので。

これは相手は敵と判断後、殺意を持ったことになりそうですが正当防衛にならないのですか?
であればどのような判断を下されるのですか?
558無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 21:25:54 ID:+BcUiNqz
防衛することの必要性はわかるがそこまで強く防衛することもなかったんじゃないか、という判断になる。
法律用語では過剰防衛と言う。有罪にはなるが、刑がある程度軽減される。
559無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 22:09:37 ID:jOokS7al
>>558
恐ろしい…
ありがとうございます。
560無責任な名無しさん:2009/09/14(月) 23:31:38 ID:qpksq9UM
>>557
法的には殺意の有無は関係ない。

殺さなければいけないほどの状況があったかどうか。

殺さなければ危険が回避できないという状況が認められるのであれば
殺意をもって人を殺しても正当防衛は成立する。

それに、質問の状況だと、盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律1条1項3号にあたるし
同条2項の存在も考えたら、正当防衛が認められる可能性が高いのでは。
561無責任な名無しさん:2009/09/15(火) 00:37:40 ID:nuZgpwhJ
>>560
>法的には殺意の有無は関係ない。
すっきりしました。
盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律ももう一度読んでみました。
ありがとうございます。
562無責任な名無しさん:2009/09/15(火) 04:06:19 ID:UFBouh18
医療保護の第一項入院届けは何週間以内に保健所に提出しなければいけませんか?よろしくお願いします
563無責任な名無しさん:2009/09/15(火) 12:19:09 ID:Zu6rj0RB
>>562
保健所に直接問い合わせした方が早いのでは?
564無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 14:59:04 ID:kMmxunRz
>>557
判例の立場だと正当防衛には防衛の意思が必要とされますが、この防衛の意思は緩和されて理解されているので、防衛目的が主である限り攻撃の意思を含んでいても良いとされます。
つまり、その機会を利用して積極的に相手を攻撃してやろうというような場合でなければ、防衛の意思は認められるのです。

また、防衛の程度は攻撃に対して相当の範囲でなければならないとされますが、正当防衛は不正対正の関係ですから、この相当性の範囲も比較的緩やかに理解されます。
よって、多少防衛の程度が過ぎたとしても、それは正当防衛と評価されるのです。
565無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 15:23:21 ID:kMmxunRz
>>551
この問題は、横領罪と背任罪をどう区別するか、
欺く行為によって、横領行為・背任行為が行われた場合に、詐欺罪との罪数関係をどうとらえるのかで結論はわかれます。
いずれにしろ犯罪であることは間違いありません。


566無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 15:26:01 ID:kMmxunRz
>>550
法律的な素養を身に着けるとか、基本的な概念を理解するためには少なくとも6法は全部履修したほうが良いように思います。
ただ、実生活・実社会においては、民事法ほど役に立つとはいえないとはいえないでしょう。
567無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 15:32:19 ID:kMmxunRz
>>548
額を大きく見せることで相手が寄付する動機づけとなるのであれば、詐欺罪になりえます。
量刑を含めて現実にどのような刑事処分が下るのかは、個別具体的な事例にあたって検討しないとわかりません。
568無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 18:00:09 ID:Xc0Jyqds
民事上の
1.違法性阻却事由は主要事実ですか?間接事実ですか?
2.正当行為事由(言葉が分かりませんが違法性阻却事由を論じるまでもなく正当な活動とされる事由)は主要事実ですか?間接事実ですか?

よろしくお願いします。

569無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 19:21:09 ID:vFOMIRpm
教えてください。

事例
・Aさんは「最低100万の価値がある美術品」を担保に
 Bさんから50万円借りました。その品は価格変動はあまりなく
 100万円を下回らない安定した価値のものとします。
・もし返せなかったら美術品はBさんが没収する約束です。
・Aさんにとっては大事なものなのでなんとか返済しようと
 がんばりましたが期日までにお金ができませんでした。
・Aさんは、「それを売り払っていいから、売り払った金から
 元本+法定利息を超える金額は返して欲しい」と頼みました。
・Bさんは「だめだ。美術品を売った金は全額貰う」と言いました。

この場合、Bさんは元本+法定利息以上の金額を貰う権利は
ありますか?それともAさんに返さないとだめですか?

よろしくお願いします。

570無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 20:54:36 ID:bzuGXyjl
>>569
担保契約の内容にもよりますが、いずれにしろ一般的に判例は清算が必要であるとします。
よって、その物の交換価値から元本等を引いた余剰分は担保設定者に返さなくてはならないでしょう。
571無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 21:01:21 ID:bzuGXyjl
>>568
なにを念頭において質問しているかわかりませんが、主要事実とは、権利の発生・変更・消滅・阻止を定める適用法規の構成要件事実をいいます。
よってこれをいうのであれば(例えば抗弁たる違法性阻却事由)、それは主要事実(要件事実)であるといえます。

もっといえば、正当事由のような規範的概念については、それを基礎づける具体的事実が要件事実だと理解するのが一般的だと思います。
572無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 21:38:20 ID:cvOWDaix
幼児の写真(洋服を着てる)で普通のサイトにあるようなを保存するのって何かに触れるんですか?
573無責任な名無しさん:2009/09/16(水) 21:39:34 ID:cvOWDaix
幼児の写真(洋服を着てる)で普通のサイトにあるようなを保存するのって何かに触れるんですか?
特にそういうことに興味はないんですが気になりました
574無責任な名無しさん:2009/09/17(木) 02:21:36 ID:JMzZh4Nw
軽い交通違反(例えば一時不停止など)で捕まった場合警察の手続きに応じなかったらどうなりますか?
575無責任な名無しさん:2009/09/17(木) 08:01:20 ID:JHY76kNR
>>574
手続きに応じないとはどのレベルの話?

免許の提示も拒否、住所指名も黙秘なら逮捕されて、
前科の有無にもよるが、しばらく拘留されて罰金刑だろう。

完全黙秘したら、略式手続きも無理だし、保釈も無理だから、
罰金10万円くらいの判決でも、2〜3ヶ月は出てこれない。
576569:2009/09/17(木) 09:12:03 ID:9gqXVBef
>>570
ありがとうございます。
質問の事例では美術品としましたが
不動産を担保にして返済できない時は不動産の価値が
負債額以上でもすべて取り上げられるというのを何かで
読んだことがありますが(ナニワ金融道だったかな?)、
本来はそういう場合でも負債額を超える分は担保設定者に
返さないといけないのでしょうか?
577無責任な名無しさん:2009/09/17(木) 11:45:10 ID:JMzZh4Nw
>>575
免許は提示してあとはひたすら無視指紋も押さない程度だったらどうなりますか?
578無責任な名無しさん:2009/09/17(木) 13:35:39 ID:7oqyLVBJ
>>571
疑問点につき理解することが出来ました。
レスありがとうございました。
579無責任な名無しさん:2009/09/17(木) 20:19:22 ID:fpq3Cekc
ダフ屋からチケット買う行為って違法性あるんだっけ?
580シレッと:2009/09/18(金) 00:01:17 ID:QAxTaeug
>579 厳密に書け。
581無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 00:07:21 ID:vp1I6c/a
コンサートやスポーツの試合の会場付近でダフ屋に
@「チケット買いませんか?」と言われたので買う行為
A自ら「チケット余ってませんか?」と言って買う行為

違法ですか?
582無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 00:10:19 ID:xf04fuhZ
友達がバイト先でクレーマーに3時間程説教されたらしいです
これって業務妨害になりませんか?

クレームの理由はある商品の特典のポスターの角がちょっと折れてたとのことです
583無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 06:58:18 ID:VV1sOHOp
求釈明について質問です。

相手が肝心な点を明らかにしない場合
「求釈明」するのと、
「○○の点を明らかにしないのは不可解である」と書くのと、
実効的には同じですよね?

不利ですから、いずれにしろ相手は答えないでしょうし、
相手が答えないのであれば、いずれにしろ裁判所は悪い心証を持ちますよね?

584無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 12:49:46 ID:Gt04M3hK
要約:犯罪被害者の民事訴訟で犯罪行為が認定された共犯関係者相互間の連帯債務者としての求償権行使に、被害者の得た判決は根拠と出来るか?

AとBは共謀してCに刑法上の不法行為(強盗とか分かりやすいので)に及んだとしてそれぞれ逮捕されたが、一審において両名とも無罪判決を受けた。
控訴審にても主文を同じくする判決が出たため、検察は控訴をすることなく無罪が確定した。
しかしこの後、Cは民事訴訟においてA、B両名を被告とする不法行為損害賠償請求訴訟を起こし、両名に対する請求権が地裁判決で認められた。
Cは不当利得を除いた資力においてAに勝るBの預貯金を差し押さえた。
Bは連帯債務者としてAに対し求償権を行使したいが、ソースに使えるのはCの得た判決文以外に何がある?
585無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 15:23:22 ID:b8x7GXxG
裁判などの判決で「社会に与えた影響は大きいとして」といった理由で量刑が重くなったりしていますが
なぜ重くなるのでしょうか?
586無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 18:06:24 ID:LwL8JcEv
>>585
それが裁判員制度。
587無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 20:42:49 ID:PQfzjc50
>>586
誌ね
588無責任な名無しさん:2009/09/18(金) 21:21:03 ID:PnNZQPjf
愛人契約は合法で
不特定多数と短期間でやると違法とききました

愛人の場合最低何日お金でつきあえば
愛人とみとめられるんですか?
589無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 08:08:16 ID:Y/L6phUL
>>583について、
どなたかお願い致します。

590無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 08:58:57 ID:C2Ce8avP
>>589
法学的には、裁判官が当事者の訴訟態度からどういった
心証を得るかは、自由心証主義としか言いようがない。

テクニック的には、本当に重要な問題なら、求釈明したうえで、
相手に口頭で確認してその旨調書にしておいてもらうと、
答える気がないということが、よりはっきりして、裁判官が
交代したときや、上訴の裁判所にわかりやすくなる。
591無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 14:26:30 ID:AbIvfs9Y
江東区OL殺人の☆島被告について、求刑死刑で1,2審とも無期懲役で検察上告せずとの決着になるようですが、
刑訴法411条の2の事由で最高裁が原判決を棄却する可能性に賭けることはできなかったんでしょうか。

405条にあたる上告理由がないし、406条で上告受理を申し立てるにも法令解釈を争うわけでないから申し立てが
できない、という、入り口を突破する方法がないから諦めざるを得ない、という理解でいいんでしょうか。
592無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 17:24:48 ID:C2Ce8avP
>>591
上告理由なんてなんとでも書ける。

検察としても、絶対死刑じゃなきゃ駄目という
事案ではないというだけだろう。
593無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 17:39:45 ID:MRU9Utuw
家庭の事情で自宅に居ずらい友達(未成年)がいるのですが
その友達が家から追い出された時のために私の両親の使ってない別宅をタダで貸すと
両親に迷惑がかかるような法律違反が起こりますか?
教えてください
594シレッと:2009/09/19(土) 19:32:14 ID:B59s+wDx
>581 条例によっては違法。
595無責任な名無しさん:2009/09/19(土) 20:36:41 ID:iCVqq7rn
>>564
分かりやすく丁寧な説明、ありがとうございました!
596シレッと:2009/09/19(土) 22:22:39 ID:B59s+wDx
>593 家を追い出された、とは何?
 親の意思、行為を厳密に。
597無責任な名無しさん:2009/09/21(月) 17:57:21 ID:zYzMNqIS
>>590
裁判官交代、上級裁判所の為に求釈明した方がよいみたいですね。
ありがとうございました。
598シレッと:2009/09/22(火) 00:47:03 ID:QGLH1cnh
>588 当該契約の内容を書け。
599無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 12:34:57 ID:X6WJxidL
295 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/09/21(月) 10:21:12 ID:OfZFMTEx0 ?2BP(0)
自分大手リサイクルショップの店員だけど、買い取り商品で高値転売
できそうなものは全部俺が買い取って持ち帰ってる。
ちゃんとお客さんにはお金払ってるし、むしろ色つけて払ってるから
クレームないね。俺の転売利益=店の利益の半分w
その上バイト料まで貰えるし笑いがとまらん。
リサイクルショップでバイト雇うときは注意したほうがいいよ店長さんw
面接するときはなるべくバカを雇ったほうがいい。


2chニュー速ととあるスレでこんなん見つけたんだけど、
これは何の罪になるの?
背任罪?
600無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 14:17:44 ID:kauURAdA
店が1000円でしか買い取りできない商品をポケットマネーの2000円で買い取って1万円でネットオークションに出すみたいな話?
601無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 20:57:02 ID:8M95TOeM
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00957.htm?from=ranking

政治的駆け引きは別として・・・、法的にはどうなりますか?
正当行為or違法性阻却事由として守秘義務違反には問われないと思いますが?
602無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 21:17:18 ID:uBDroTMr
>>601
公務員ではない党職員に守秘義務を課しているのはどの法律ですか?
603無責任な名無しさん:2009/09/22(火) 22:12:38 ID:8afgltqQ
>>602
官僚が、公法上の義務としての守秘義務を負わない党職員に
機密情報を話すことが、守秘義務違反にならないかということ
じゃないの?

組織決定に基づき民間人に情報を開示することは、公務員法上の
守秘義務違反には当たらないと思うが・・・
604無責任な名無しさん:2009/09/23(水) 00:48:19 ID:dUIu34dl
>>602
全然ダメ。

大臣に担当部局員が報告するのは、両方とも国家公務員であり、そもそも
上司である為、当然。
その場に、無関係の民間人(党職員)が居る時点で、その報告する国家公務
員(大臣から見ての部下)が、守秘義務違反するって事。

大体、相手が守秘義務を課されていればしゃべっていいってわけじゃない。
その職務に携わらない、全く無関係の他の国家公務員職の人間にしゃべって
も、守秘義務違反だ。
605無責任な名無しさん:2009/09/23(水) 07:36:22 ID:ZwI0hlFP
逆に言えば相手が守秘義務を課されていなくても、しゃべっていい場合もある。
正当な活動の場合とか、違法性阻却事由がある場合とか。

政策調査会の職員が全く無関係といえるかどうか、大臣の指示をどう判断するか、
がキモだと思う。
606無責任な名無しさん:2009/09/23(水) 20:03:59 ID:o52ta5Df
党職員を大臣補佐官みたいな公務員にしないとダメってことですね。
607無責任な名無しさん:2009/09/23(水) 20:07:04 ID:o52ta5Df
外部にシステム保守とかを委託しているのはどうなってるのかな。
608無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 00:07:39 ID:jxzb5DhZ
>>606
>>604-605を微塵も理解出来ていないです。
609無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 01:06:01 ID:YTsJjfdj
すみません。教えて下さい。

先日、銀行輸送車乗り逃げの男が船券売り場で逮捕された事件です。

7200万を持ち逃げし、そのお金で買った船券が大当たりして7500万に増えたとします。
差額の300万は誰のものになるのでしょうか。

ニュースを見ながらなにげに父と話をしていて疑問に思ったので。

よろしくお願いします。
610無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 01:32:41 ID:CHsCGFCb
その犯人のもの
611無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 12:46:45 ID:5NJJucLD
最初法律相談のスレに書いちゃったんですけど、質問させて下さい。
自殺教唆罪は当事者が未遂(死ななかった場合)でも適用されるんですか?
612無責任な名無しさん:2009/09/24(木) 19:09:35 ID:MQUVlmvJ
(自殺関与及び同意殺人)第202条
 人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け若しくは
その承諾を得て殺した者は、6月以上7年以下の懲役又は禁錮に処する。

(未遂罪)第203条
 第199条及び前条の罪の未遂は、罰する。
613無責任な名無しさん:2009/09/25(金) 10:38:02 ID:nr+4oi/b
根抵当の、元本確定後の元本についての質問です。

会社の銀行への根抵当権設定契約書のサンプルを見せてもらったのですが、

極度額=1000万円
被担保債権の範囲=銀行取引による債権・民法第398条の2第3項による手形上・小切手上の債権

とありました。
仮に被担保債権が2000万円だとして、元本確定させると、元本はいくらになるのでしょうか?
自分は1000万円の範囲内での契約であるから、被担保債権が2000万であっても元本は1000万で
確定すると思うのですが、連れはあくまで元本は2000万であり、そのうち1000万の限度で責任を負う
と考えています。
基本書や予備校本読む限りでは私の考えの方が正しいと思うのですが・・・。

よろしくお願いします。
614無責任な名無しさん:2009/09/25(金) 22:18:19 ID:hz/dU3Jb
どっちかと言うと連れの方がマシだが、正しくはないな。
元本は2000万で1000万の限度で根抵当権により担保される。
2000万弁済しないと根抵当権は消えない
615無責任な名無しさん:2009/09/25(金) 23:51:37 ID:WVOOrSHb
不正アクセスについて聞きたいんだけど>>451
ここより相応しい場所あったら教えて
616無責任な名無しさん:2009/09/26(土) 10:24:12 ID:xUYEIeLP
>>1
>丸投げ禁止。
617無責任な名無しさん:2009/09/26(土) 18:36:59 ID:tMRDiXql
>>612さん、ありがとうございます。
618無責任な名無しさん:2009/09/27(日) 21:06:04 ID:FOFJF/jd
>金銭の授受の無い場合は、その嘘の虚実を証明する書類等があり、
>いかなる悪質な嘘(事実と異なる事)を吐いて錯誤させた上で金銭的庇護を与えられ、
>精神的被害を与えたとしてもそれを処する法律が無い

つまり、法は処罰の必要性無しと判断しているわけですが、
それは何故ですか?

619無責任な名無しさん:2009/09/27(日) 21:34:22 ID:xB4IE4cN
日本語でおk
620無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 00:23:42 ID:srYLGJwT
離婚して転居した元妻に満期になった保険金渡したいんだけど
続柄はどう書けばいいんでしょう?元妻??
621無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 03:31:52 ID:RGkPDI35
不正アクセス禁止法は新しい法律のせいか具体的な事例がなく
自分で調べた範囲では>>451の件はわかりませんでした
「そのIDとパスワードが他人の物なのか」がはっきりわかる状態
でなければ抵触しないのではと思ってます
あと親告罪でないのですね
622無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 04:57:37 ID:56oQTpej
>>621
> 「そのIDとパスワードが他人の物なのか」がはっきりわかる状態
> でなければ抵触しないのではと思ってます

抵触する。同法3条該当。
623無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 20:05:07 ID:RGkPDI35
事例見てたら所有者に教えてもらったパスでログインしても捕まるとか訳が分からない
せめて親告罪にしないと
624無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 21:39:42 ID:ywcBWKTo
>>618について、どなたかお願いします。
625シレッと:2009/09/28(月) 23:55:40 ID:IDiZMRco
>620 書き直せ。
626無責任な名無しさん:2009/09/28(月) 23:58:14 ID:Ig43I1wR
質問ですが、包括継承人が第三者にあたらないのはどうしてでしょうか?
627無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 00:16:44 ID:ZE4Bo0XV
>>626
どの場面での第三者を言うのか?

例えば親が詐欺で得た財産を子が相続したとして
子が善意の第三者だから返さないというのはおかしい。

すなわち包括承継人は、被承継人の権利義務一切を
引き継ぐのだから、詐取した財産を返還する義務も引継ぐ
と考えられる。
628無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 00:37:00 ID:x34GcwSn

●「シレッと」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをするクズです。相手にせず放置してください。

629無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 01:26:54 ID:N2p3H7hi
会社法の取締役利益相反取引について
取締役が、自身が株式を所有する別会社と利益相反取引をした場合、
取締役がどの程度の持分を有してたら利益相反取引となるんでしょう?

この別会社が取締役所属する会社と資本関係があったらどうでしょうか?
630無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 16:28:09 ID:pjAHnDYn
10月1日と11月1日と12月1日、それぞれの日から施行される法律は何なのでしょうか?
631無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 17:20:23 ID:be+A7/y3
>>630
何年の10/1、11/1、12/1か?
632無責任な名無しさん:2009/09/29(火) 19:28:17 ID:iXrh/867
>>631
2009年のものを知りたいのです。
633無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 02:09:40 ID:k4L/5yOx
不正アクセス禁止法は親告罪じゃないから
自分のIDとパスを友達に教えてログインすることを許可しても
友達がそのIDとパスでログインしたら不正アクセスになっちゃうってことかな?
割と新しい法律で具体的な事例が少ないから詳しい人が少ないのかな
634無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 03:55:45 ID:8sFJyaJj
>>632
2009/10/1施行
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行規則
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行令
厚生労働省令第一三〇号
独立行政法人国立高等専門学校機構法の一部

あーめんどくせ。10/1だけで50以上あるからあとは自分で調べてくんろ。
個人的には資金決済法の施行期日がいつになるのか気になっているが....。

>>633
網側(アクセスされる電子計算機)の規約がID/Passの他人利用を明示的に許可していない場合、当該利用方法は不正になる。
なお、不正アクセス禁止法は電気通信回線を通じたアクセスを取り扱っているのでPC本体のログインID/Passの他人利用については
関知しない。ただし、当該PCに網サービスへのアクセス機能があり、網側のID/PassがPCに登録されており自動発呼等の設定がなさ
レていた場合、使用者が故意に当該アクセスを実行したのでなければ過失犯として処罰されない可能性がある。
635無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 04:45:50 ID:ZDlJ/k+g
>>618について、どなたかお願いします。
636無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 05:03:32 ID:8sFJyaJj
>>635
>>618で引用しているのは金銭被害が無いケースで詐欺罪適用されないとかそういう話か?
詐欺罪が適用され得ないケースであっても民法709-710条には引っかかる場合がある。
金銭被害が無いなら確かに詐欺罪は適用できんわな。
637無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 07:47:33 ID:ZDlJ/k+g
ありがとうございます。
上手く言えないのですが、具体的条文というわけではなくて、
「なぜ、法は嘘(自体)を罪に問わないの?」という感じです。

一般社会では嘘は罪ですが、
法は嘘を罪とはしていない背景とでも言いましょうか・・・。
638無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 09:16:39 ID:8sFJyaJj
>>637
> 一般社会では嘘は罪

それは世間知らずもいいところ。

不細工に面と向かって不細工と言わず個性的、と表現する等々事例に事欠かないが?
639無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 09:22:59 ID:m1h8s+WX
↓の記事読んで気になったのですが、病院で意識不明になってる様な人に危害、または財産上の損害を与える犯罪行為で親告罪に該当する行為はやった者勝ちでしょうか?
あるいは、臓器提供意思表示カードで脳死を自己の死と選択した植物人間状態の人と、心臓死のみしか自己の死と認めないと選択した植物人間状態の人では保護されるべき主権も異なるのでしょうか?


強制わいせつ被害女性に知的障害、裁判所「告訴能力なし」
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254269010/
640無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 11:24:19 ID:w3ZPKMhK
記事の事は知らん。追っかけていって読む気もなし。
ここに書かれた事だけに反応するが、当然告訴は可能。
本人が無能力者でも、法定代理人が告訴出来るんだし。
あと、

第二百三十四条 親告罪について告訴をすることができる者がない
場合には、検察官は、利害関係人の申立により告訴をすることがで
きる者を指定することができる。

だってあるわけだし。

誰が告訴したのか知らんが、法定代理人が正しく告訴していれば、その判決は
控訴で破棄されるんじゃ?
例えば、意識不明になっている本人が告訴した事になっているのであれば、
そりゃ棄却されるだろうが。
641無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:15 ID:ZDlJ/k+g
>>638
ありがとうございます。

引き続き、どなたか>>637について、よろしくお願い致します。
642無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 18:53:44 ID:N8i/X2cJ
まずは「嘘」の定義を明らかにしなさいな
643無責任な名無しさん:2009/09/30(水) 18:56:36 ID:uBoGMRfG
>>634
できれば10月1日、インターネット関係のものはないでしょうか?
644シレッと:2009/09/30(水) 20:33:23 ID:+dhxSSxn
>641 642氏の言う定義とは、君が認識する用語の意味・概念を言うのであって、
ここで辞書上の意味を掲げることではない。
 
645無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 08:49:36 ID:aR1vMOt8
>>642
ありがとうございます。
レスされる方がお持ちの概念(定義)で構いません。
引き続き、どなたか>>637について、よろしくお願い致します。

646無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 12:22:01 ID:8BrWcwh6
>>645
回答者の「嘘」の概念でいいと言うのであれば、>>638で話は全て尽きている。
647無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 19:27:06 ID:TVTwdd7A
離婚して、親権がとれなかった側の親族(叔父や従兄弟など)と、
子供とは法的にはやはり他人になるのですか?
648無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 19:33:39 ID:8BrWcwh6
>>647
いいえ。
649無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 19:50:30 ID:TVTwdd7A
>>647ということは、再婚した場合、今までの親族関係に加えて
さらに増えるということでしょうか?
650無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 20:00:05 ID:8BrWcwh6
>>649
再婚した事で、親は新しい家族が増えるだろうけれど、子供は養子縁組
しない限り、親の配偶者というだけの、ただの他人。
651無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 20:17:32 ID:TVTwdd7A
>>650そうですか、ありがとうございました。

離婚したら、姻族とは他人になるとあったので、子供はどうなる
かなと思ったもので。
652無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 20:42:33 ID:8BrWcwh6
>>651
当然、離婚すれば、婚姻の当事者は、姻族と他人。
元々他人なんだから。

子供から見れば、父方も母方も、どっちも血族。
653無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 22:25:11 ID:a3lDu1aQ
年間110万円未満の所得・贈与ならば税金がかかからないらしいですが
年間80万円の所得と50万円の贈与を受けた場合でも税金がかからないのでしょうか?
かかる場合、何税として徴収を受けるのでしょうか?
654無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 22:33:32 ID:uP3mcNHM
177条を扱った判例で、第三者の範囲を制限するっていう考え方があるみたいなんですが、どうして制限して解釈すべきなんでしょうか?
655無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 22:40:15 ID:LBFOkHer
>>653
この板じゃなくて、税金板に行ってください。
手っ取り早く答えを知るんじゃなくて、なぜそうなるのかを理解することが大事。
656無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 22:42:28 ID:lRgPUEZh
>>653
一行目は間違ってる
二行目は原則所得税がかかる。贈与税はかからない。
たぶん所得の意味を理解していない
>>654
制限しないと不当だから。どんな人が除外されるか見ればわかるっしょ
657無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 23:37:17 ID:uP3mcNHM
>>656

不当っていう理由を教えていただけませんか?
658無責任な名無しさん:2009/10/01(木) 23:55:23 ID:lRgPUEZh
だが断る
659無責任な名無しさん:2009/10/02(金) 00:06:02 ID:xXcEXTzy
酒井法子の初公判を傍聴したいのですが、
傍聴券を求めるには何時からどこに並べば良いのでしょうか?
660無責任な名無しさん:2009/10/02(金) 00:10:44 ID:WnTDfR80
>>654
対抗関係にない人まで保護する必要はないから。
661某事務官 ◆RLe.nk2Rz. :2009/10/02(金) 00:17:59 ID:BCpcO0uB
>>650
親の配偶者は姻族一親等に当たります。
また直系血族の配偶者ですから直系姻族であり、ただの他人というわけではないでしょうね。
662無責任な名無しさん:2009/10/02(金) 00:53:01 ID:wYhUk4t9
>>659
未定。この板ですべき質問ではない。
663シレッと:2009/10/02(金) 08:25:51 ID:Oh0tyZAs
>645 それが失礼。徹底的に自分の概念にこだわれ!
 言葉に頓着しない者は理解力が乏しい…、言葉面のみで分かったような気になるが、
何も得てはいない。
664無責任な名無しさん:2009/10/02(金) 12:28:25 ID:RH9eYFHq
>>662
失礼しました。
もしよろしければ、どの板が適切でしょうか?
665無責任な名無しさん:2009/10/02(金) 12:40:46 ID:wYhUk4t9
>>664
裁判を傍聴したい奴ちょっと来い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1229186429/
666シレッと:2009/10/02(金) 19:21:22 ID:Oh0tyZAs
>664 君、わざと曲解してない?

 ほかへ行くな。この板で、とことんこだわれ!
667無責任な名無しさん:2009/10/03(土) 08:59:02 ID:sfTFWbSE
親告罪である犯罪が立件されるには、告訴が必要で、被害届では足りないのですか?

名誉毀損に関しては、告訴は犯人を知った日から6カ月以内に提起される必要があると
されているようで、そのことから告訴状には犯人と思われる者の名前を記して提出しな
ければならないものと推測されますが、ネット上の匿名掲示板の書き込みが名誉毀損
にあたるとして告訴する場合には、発信者情報を開示してもらうこと自体に相当の時間
的コストがかかるし、そもそも開示されるとも限りません。それが質問の背景です。
よろしくお願いします。
668無責任な名無しさん:2009/10/03(土) 09:53:33 ID:X49tGw9j
適当だがw
そもそも告訴と被害届を理解してないだろ?
氏名不詳で告訴しろよ。

ま、どうせ受理されないだろうがな(これは実務の問題)。
669無責任な名無しさん:2009/10/03(土) 10:55:41 ID:hPwcOTsS
日本国憲法第七十五条に関連して質問です。
> 国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない。
> 但し、これがため、訴追の権利は、害されない。

1. 75条は、総理大臣自身が訴追される場合の同意権も有すると解釈するのでしょうか?
2. 「内閣総理大臣『その他の』国務大臣は……」とする憲法の規定がいくつもありますが、
 文言通りに国務大臣の例示と解釈して良いのでしょうか?
3. 総理大臣の同意なしに国務大臣が逮捕された例が1948年にあるようですが、
 捜査段階の逮捕勾留等の身体拘束は「訴追」に含まれないと
 解釈するのは現在に至るまで同じでしょうか?
4. 訴追同意権について、憲法以外の法令の規定はありますか?

できる限り理由も示していただけるとありがたいです。
670無責任な名無しさん:2009/10/03(土) 11:02:36 ID:7FoqVrki
671無責任な名無しさん:2009/10/03(土) 11:20:42 ID:hPwcOTsS
1は読みましたが、何か質問内容がマズイですか?
672シレッと:2009/10/03(土) 14:00:05 ID:9kIvYq5p
>667 犯罪が立件される、とは何を指すのか?
 それ次第。
673無責任な名無しさん:2009/10/04(日) 01:41:38 ID:+0TyZGs9
特則とは何ですか?
検索しても出てきません
どなたか教えて下さい
674シレッと:2009/10/04(日) 11:45:18 ID:6N9cCQs3
>673 出典を書け。
675無責任な名無しさん:2009/10/04(日) 12:19:19 ID:2s23bwYU
明日プレイモアが潰れるんだってさ 退職21人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1254011157/

プレイモアというのはゲームメーカーの名前なんですが、まぁ所謂アンチスレです。
このタイトルで2chにスレッドを立てる事に特に問題は無いですよね?
676シレッと:2009/10/04(日) 17:36:23 ID:6N9cCQs3
>674 それだけでは判断できない。
677無責任な名無しさん:2009/10/05(月) 19:51:50 ID:ak8lW98b
相続の特別受益者についてです。

被相続人A  甲会社株主 
子 相続人B 甲会社社長
子 相続人C 甲会社株主
子 相続人D 

このようなケースで、被相続人が甲会社に多額の贈与をしていた場合、
相続人Bは直接の受益者でないものの実質的には受益者です。
相続人Cもまあ、間接的な受益者といえないこともないでしょう。
相続人Dはまったく受益していません。
被相続人Aの残余財産を等分して分与するのでは、Dにはあまりにも
不公平となりますが、Aも甲会社株主ですから、甲会社への贈与は
A自身のためでもあります。

このように、会社に贈与するケースだと、特別受益者と判定される相続人はいますか?
678シレッと:2009/10/05(月) 19:59:42 ID:OlYUVzCs
>676訂正 >675 それだけでは判断できない。
679無責任な名無しさん:2009/10/05(月) 20:40:48 ID:xnpA8c0m
>>677
ないね。
会社は、別人格なので。
実質論とか関係ない。
680無責任な名無しさん:2009/10/05(月) 20:57:26 ID:ak8lW98b
>>679
どうもです。

とすると、会社使って不公平な財産分与が可能となりますね。
また会社に欠損金がたまってる場合なんかは贈与されても税額0、
相続税逃れも可能ということか・・・。
681無責任な名無しさん:2009/10/05(月) 22:01:28 ID:ktWp7bBE
別に会社なんか使わなくても
遺言ひとつで出来るし
存命中に不公平じゃねーの?って言ったら
682無責任な名無しさん:2009/10/05(月) 22:42:49 ID:qZ6BZ/lP
氏変更の申し立てで3月ぐらいに家庭裁判所で許可の紙もらったんですけど
これは有効期限とかあるんでしょうか?
区役所で半年経ってる理由で認められないとかあるでしょうか??
683無責任な名無しさん:2009/10/06(火) 08:09:36 ID:8kveL+X7
性的なことに関わる質問なので、お嫌いな方はスルーをお願いします。

1.
ネットの掲示板等で、「生理用品のタンポンを入れる際にうまくできない」という質問に対し、
質問者が中学生とか、未成年、もしくは性経験が無い旨を書いてあるにも関わらず
「膣はかなり後ろに傾いているし、途中で曲がっていて、初めてタンポンを入れるときはわかりにくいので、
生理じゃないときなどに、自分の指を入れて角度や曲がり方を確認すると良いでしょう」
みたいな回答を目にすることがあるんですが、
未成年の女性・もしくは性経験の無い女性に、
「自分で指を入れてみては?」と勧めることは法的に問題ないのでしょうか?

2.
同じくネットの掲示板などで、男女に関わらず自慰行為についての質問で、
未成年を名乗っている人の「自慰行為ってどうやってやるの?」という質問に対して
具体的な方法や、やるときの注意(「指を清潔に」とか、「傷つけやすいものは入れない」)等を
答えているものがありますが、男女問わず未成年に対し、
自慰行為について教えたり、やることを前提に注意点を教えたりすることは
これも法的に問題ないのでしょうか?

3.
1と似ているのですが、性経験が無い女性が婦人科で内診を受けるときに、
「痛くて辛い」とか「痛くなくなるコツを教えて欲しい」という質問に対して
「指を入れてたり生理のときにタンポンを使ったりして異物が入ってくる感覚に慣れましょう」とか、
もっとストレートに「自慰行為をするのも良いでしょう」みたいな回答があるのですが、
性経験の無い女性や、もしかしたらその女性が未成年かもしれないのに、
「指を入れろ」とか「自慰行為も悪くない」とか教えるのは法的に問題ないのですか?

以上三つです。
長い上に読んでいて気分が悪くなられたらすいませんが、
回答よろしくお願いします。
684無責任な名無しさん:2009/10/06(火) 08:20:20 ID:MVtbn+LS
>>683
ない。
ない。
ない。
685683:2009/10/06(火) 08:27:54 ID:8kveL+X7
>>684
ないんですか?!
正直驚きましたが、素早い回答ありがとうございました。
朝から変な質問してすいませんでした。
686シレッと:2009/10/06(火) 12:29:56 ID:y/VZPMKS
>683 「…が」の前と後との関連が不明確。
>683 「…が」の前の限定事例と、後の一般質問とでは大きく違うようですが、
大丈夫?
687683:2009/10/06(火) 14:04:42 ID:8kveL+X7
>>686
書き方があいまいですいません。

 「1〜3のような質問をした性経験のない女性」や
 「1〜3のような質問をした未成年の女性」に対し、
 
 「ネットを通じて1〜3のような回答をすること」や、
 「直接回答しなくても、そのサイトを管理すること」は、
 
 法的に問題ないのですか?

という質問です。

男性のために書いておきますが、たとえば上記の1の場合、
生理でなく、かつ、性的に興奮していない状態で膣に指を入れることは
たとえ自分でやるにしても、
少なくとも生理のときにタンポンを入れることよりも痛みをともなうことが多いですし、
粘膜が傷ついて出血したりする可能性もあります。
(ただし、生理のときにタンポンを入れても痛いことはあるし、
経血が少ないときなどはタンポンでも摩擦で膣粘膜が傷ついて出血することもあります。)
688無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 02:22:25 ID:B18riG4j
例えば 友達に「私の親は京都に住んでいる」とウソを言ったら
犯罪になるのですか?
689無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 04:59:09 ID:oTW/lw6B
>688
>>637
690無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 09:56:01 ID:p1+8EB1U
マイケルジャクソンさんが亡くなり、その遺産が遺産管理人(マイケルの母親)によって
管理することが決定されました。

1.管理人はどの程度この遺産を自由にできるのでしょうか。
2.管理人は子供たちが何歳になるまで管理するのでしょうか。

上記の質問の答えがアメリカと日本で違う場合は日本の法律でご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
691無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 11:59:36 ID:VEf3fhQx
すみません、教えてください。
架空の質問です。

できるだけ黒い心の弁護士の立場になって、
次の場合自分ならどのような法的手段に出るかを
教えてください。

・金に困った。
・たまたま、自分を信頼して資産の管理を自分に
任せていた依頼人がいたので、その資産を
勝手に処分して使い込んだ。
・依頼人がその事に気付いたようで友人に
 調査させている様子。
・依頼人は金が無いので他の弁護士に依頼する
のは無理なので何か訴えを起こしても自分に対抗
できない。→言いなりにさせたい。

こういう状況で依頼人を訴えるとしたらどういう
訴えを起こしますか?

私が思いつくのは
・依頼人が弁護士の身辺を調査するようなことは
裏切り行為なのでその精神的損害賠償。
・「金を返せ」と言ってきたら恐喝として刑事告訴。
・弁護士会に報告されたら営業妨害、名誉毀損。
・使い込みの証拠は依頼人は少ないので警察では
 相手にされないだろうが、もし警察に言ったら
 営業妨害、名誉毀損で逆に告訴するぞと
 あらかじめ脅す。

・・他になにかあるでしょうか?
692691:2009/10/07(水) 12:04:12 ID:VEf3fhQx
↑変な質問ですみません。

知人が上記の「依頼人」の立場なのですが
「へたなことしたら訴えるぞ」と脅されてるので
悪質な弁護士が一般人を陥れるには
どんな訴えがあるものなのか、あらかじめ
知っておきたくて書きました。

よろしくお願いします。
693無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 15:03:24 ID:7AurerMd
敷地に地雷を埋めといてそれに侵入者が触れて死んだら罪になりますか?
694無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 15:05:28 ID:ZUn5Ed91
殺人罪
695無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 19:32:10 ID:qe+V8E0I
>>690
日本には、未成年者が相続した財産を管理する者につき、
特別の地位を定めた法律上の制度はない。

同じことをするとすれば、信託となるが、信託は
契約なので、管理人がどの程度自由にできるか、
何歳までかは契約内容次第。
696無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 20:05:11 ID:JmKzie6g
未成年後見制度は?
697無責任な名無しさん:2009/10/07(水) 22:39:50 ID:iC8BHN5X
>>696
後見人は、親代わりだから、相続財産の管理も
することにはなるが、それに限定されるわけではない。

あと、そもそも親権者がいる場合は、後見人は
選任できない。(マイケルの子供には母親がいる)
698690:2009/10/08(木) 09:50:32 ID:sSMbadcm
日本とアメリカでは細かい部分がかなり違うのですね。
いろいろと勉強になります。レスありがとうございました。
699無責任な名無しさん:2009/10/08(木) 12:26:55 ID:qjQ1/vQ4
やさしい法律相談スレから誘導されました。

質問です。
信号待ちで止まっているところへ因縁をつけて来たキチガイが
助手席のドアを勝手に開けて車に乗り込んで来たのですが、
何か罪に問えますか?

不法侵入関連は、住居・建造物・船舶にしか適用できず
駐停車中・運転中共に自動車について触れている法が見つけられません。

軽犯罪法の1-32
入ることを禁じた場所又は他人の田畑に正当な理由がなくて入つた者
で、良いと言われましたが、車には禁止文言を貼っているわけではないのでどうなのかと思います。

この行為によって、運転を妨害されたので威力業務妨害が適用できないかと考えていますが
拡大解釈でしょうか?

どなたかご教示ください。
700無責任な名無しさん:2009/10/08(木) 19:36:17 ID:W0T5SM/D
>>699
向こうでも回答したが、軽犯罪法1条32号だ。
シレッとを真に受けていちいち移動するな
701無責任な名無しさん:2009/10/08(木) 19:40:13 ID:W0T5SM/D
>>699
禁止と書いていなければ禁止じゃないのか?
社会通念上の禁止で足りる。コンメンタールでも読め。
なお、業務妨害罪の業務は、職業又は社会生活上の地位に基づいて継続的に行う事務又は事業。
昔の業務上過失傷害の業務とは違う。
なので、ダメ。
702無責任な名無しさん:2009/10/09(金) 00:02:44 ID:ml7iZHVI
被疑者の弁護人の活動成果としての「認定落ち」とは、どういう意味ですか?

被告人の弁護人の活動成果としての認定落ちがこういうこと↓らしいのはわかります。
【裁判員 横浜地裁】裁判員裁判初の起訴罪名変更
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091008/trl0910082230020-n1.htm
703無責任な名無しさん:2009/10/09(金) 15:59:12 ID:wbefk9MA
>>702
逮捕勾留の罪名より起訴の罪名が軽いものとなること。
704無責任な名無しさん:2009/10/09(金) 21:09:52 ID:Ab4d9yDs
>>703
ありがとうございます。
705無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 12:21:35 ID:ANlrps4s
親戚に「達朗」という名前の人がいます
親を含め家族からは「タツオ」と呼ばれていますが、自分では「タツロウ」だと言い張っています
タツロウで銀行口座を開設してもいいのでしょうか?
706無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 13:33:38 ID:mv+EA8fk
開設自体は普通にできるが、厳密に法に則っていいとは言えない
戸籍上のフリガナを見ない限り「戸籍」で定められた名前が分からない以上、開設自体は何の問題もなく出来る
但し、親が名づけて戸籍としてフリガナで明記されたものがあるため「戸籍」という一種の法的概念を無視したものになるので余り好ましいとは言えない
それが理由で口座閉鎖ということにはならないだろうが、意図的に2つの講座で「タツオ」と「タツロウ」2つの名前で登録した場合は恐らくだが口座凍結原因になると思われる
慣習的(普段から日常的)に「タツロウ」と名乗ってるなら良いとはいえないが認められる予知があるが口座開設のみ「タツロウ」と使ってる場合や上記に当てはまる場合は不当契約で取り消しになる恐れがある

と自分は判断したが詳しくは銀行か市役所に相談してあげてください
もし間違っていてそのまま契約した場合、責任を取りかねますので
707無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 13:38:54 ID:Sb82RNyZ
>>706
どこの国?
708無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 13:39:50 ID:Fx6uS82u
709無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 13:42:53 ID:Fx6uS82u
日本じゃ無いことは確か。
710無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 13:45:38 ID:Fx6uS82u
>>705
本人が「タツロウ」と一貫して言っているのなら、それで無問題。
711無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 14:21:08 ID:RmZ4MlXE
>>706
戸籍に振り仮名はない。
手書きのころに、振り仮名つきの記載がされている実例はあることは否定しないが、
「傍訓は名の一部ではない」という法務省の通達があるので戸籍の異動や再製があるときには移記しないし、
市町村長限りで削除することもできる。
712無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 15:25:05 ID:mv+EA8fk
>>707>>709
日本ですが何か?

>>711
スマン、自分のところには有ったからあるものと思ってた
>>705さんごめんなさい
今調べたところ保険証と住民票でフリガナが違う例もあって、自分でフリガナ(読み)に関しては変更できるそうです
後フリガナが違う程度では法律上の不具合も出ないそうなので全く問題ないそうです
713無責任な名無しさん:2009/10/10(土) 16:20:45 ID:Sb82RNyZ
今も7005号通達を無視してフリガナをつけている自治体があるのですね。ちなみにどちらでしょう?
日本では戸籍は法的概念ではないですし、てっきり外国の方かと。失礼しました。
714無責任な名無しさん:2009/10/11(日) 03:26:58 ID:TzlbHAFG
むしろなぜ、本人だけがタツロウを固持するのか
もしくは、そこまで本人が望む呼び方で呼んでやら無いのかが知りたい
715無責任な名無しさん:2009/10/12(月) 20:21:08 ID:aNLz1tlw
質問です。

親から虐待を受けていた18歳女性が、高卒後親から逃げる意図で
彼氏(成人済)の家にかくまわれたとした場合、
この彼氏が女性の親から未成年者略取とかで訴えられる可能性はありますか?
716無責任な名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:40 ID:IofmpTAk
>>715
当然。
717無責任な名無しさん:2009/10/13(火) 17:16:57 ID:qa1DF5Y1
道端を歩く女性の姿をカメラなどの録画機器で
撮影、記録すると「盗撮」だというのはよくニュースで見ます。

では望遠鏡で見ただけの場合は何か犯罪になりますか?
赤外線望遠鏡の場合も何か犯罪になりますか?
718無責任な名無しさん:2009/10/13(火) 17:18:48 ID:ldDQeQes
素人的発想ですが・・・

民事訴訟での、不可解な主張・認否拒否・求釈明不回答は相手の不利な証拠のように思えます。
そこで相手の準備書面をコピーして「証拠」として提出することに意味はあるでしょうか?

719無責任な名無しさん:2009/10/13(火) 17:22:21 ID:Ziq5orkJ
>>717
誤解してる。そもそも前段の「盗撮」ってのも、盗撮罪っていう犯罪はないから。
盗撮行為の多くは建造物侵入という罪名で逮捕・勾留・起訴される。
720無責任な名無しさん:2009/10/13(火) 17:26:56 ID:+zYiF/FV
>>718
無意味。
721719:2009/10/13(火) 17:32:04 ID:qa1DF5Y1
そうでした。

道端の場合は自治体の「迷惑条例違反」でしたね。

太ももを撮影して捕まったとかたまにメディアで聞きます。


記録していなかったら物的証拠はないのですから
口頭で注意されてもそれ以上はないと見て正解でしょうか?
722無責任な名無しさん:2009/10/13(火) 22:43:52 ID:mo5CH8c9
>>721
実体法の議論として、迷惑防止条例にあたるとされるのは、公共の場所で人を著しく羞恥させる行為など。
この観点から言えば、該当性を肯定できる場合もあり得る。
なお、物的証拠がなくとも、目撃証言などでも証拠となりうる。
723無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 01:14:40 ID:rLIUQoT3
>>720
理由もお願いします。
724無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 05:53:30 ID:fziwCEHf
>>723
コピーして全く同じものを出すんですか?何の説明もなしにコピーしたものを出しても
その書面に対する裁判所の判断は変わらないので無意味です

相手の不利な証拠のように思える部分を指摘して
しっかり説明しないと意図が伝わりませんよ
725無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 07:07:42 ID:O8+F/NbI
女性に対して「いつもあなたでオナニーさせていただいてます」
とか「毎日お前でオナニーしてやる!」等と相手に自慰行為の
オカズにしてる又はする旨伝えることは刑法の何かに違反しますか?
726無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 07:14:46 ID:gx0F7yaL
>>723
当該訴訟における当事者の訴訟態度というのは、
裁判所に顕著な事実だから、証拠による証明は必要ない。
727無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 08:03:30 ID:VMtp9SHU
>>723
ちなみにときどき本人訴訟でそういうの見かけるが、証拠としては採用されないね。
出された以上は受理しなければならず記録が厚くなって面倒なだけ、って書記官室の方からぼやきが・・・
728無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 08:18:37 ID:DmRPG47e
反対している両親に駆け落ちする事を嘘偽りなく伝え
未成年者本人の同意の上駆け落ちした場合でも
未成年者略取及び誘拐罪に問われますでしょうか?
729無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 09:12:27 ID:1vBLeWuQ
p
730717:2009/10/14(水) 10:13:51 ID:ejWvNSH3
>>722
そうでした。
前に都の迷惑防止条例を確認したとき、そういえば
羞恥させるような行為とか書いてありました。
http://www.geocities.jp/masakari5910/houritsu_j4.html#tokyo

「公共の場所」って「幕張メッセ」などの巨大会場や
「レストラン」は含まれますか?

731無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 10:17:19 ID:rLIUQoT3
>>724>>727
ありがとうございました。

>>726
ありがとうございました。
勉強になりました。
732715:2009/10/14(水) 12:06:30 ID:zBQ82U6P
>>716
ありがとうございました。
もうひとつ質問させていただきたいんですが、
もしこの場合、親から受けた暴力で警察に被害届を出せば逃げられるでしょうか。
というか未成年者が被害届を出すことってできるんでしょうか。
733無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 12:22:39 ID:Hf8JhXLO
>>732
本当に虐待されているのなら、すぐに児童相談所へ連れて行くこと。
あそこの権限は強力で、必要とあれば、訴訟だの警察署長の許可だの
全部すっ飛ばして、匿ってくれる。
児童虐待に対して、それ以上の強力な手段は無い。ってぐらいです。
匿ってくれた後、色々相談にのってくれます。必要なら、警察の手配
だってしてくれる。
734715:2009/10/14(水) 12:28:26 ID:zBQ82U6P
児童福祉法と児童虐待防止法で児相が保護できるのは18歳未満までと
新聞で読んだことがあったのですが、今は違うのですか?
実際、どこの児相も「18歳未満の児童に関する問題を〜」と謳っているんですが…。
735シレッと:2009/10/14(水) 13:00:37 ID:9t//nsNS
>728 未成年誘拐罪が問擬。
736無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 23:20:19 ID:BruVRRzZ
山中で自殺死体を見つけてしまって精神的に不安定になった場合自殺者遺族に損害賠償請求する事はできますか?
737無責任な名無しさん:2009/10/14(水) 23:31:49 ID:sRy8YicX
請求して、おまいが判例を作れ
738無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 01:16:32 ID:uJKeNtye
2ちゃんねるの名前欄に
自分が使っているMixiのハンドル名を用いられた場合、
どういった法律的対応がとれますでしょうか?
739無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 01:26:02 ID:30S0aWNe
>>738
もし本名をフルネームで書いていたって、同姓同名ってのがあるんだけど。
法律的対応なんてあるわけない。
740無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 01:27:42 ID:UoeT09eE
どうすることもできません
741738:2009/10/15(木) 01:50:37 ID:BtyxHF6L
>739-740
なんでですか。

たとえば、
「○△太郎」とMixiでハンドルをつけていて、
それを2ちゃんねるの名前欄に書かれたとします。

気がついた人が、「Mixiでも同じ名前で出してるのかな?」と判断し、
Mixiにアクセスされて、本名がばれたら、生活の安全とか脅かされるじゃないですか?
742無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 01:56:02 ID:30S0aWNe
>>741
あほ。
さっさとmixiを退会するように。
743無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 02:05:15 ID:g3u2wQqO
仮定の質問です。

(1)
ある夫婦に、お互い以外には相続人となる身寄りがいない、遺言も無い場合に、
一方が他方を殺害した場合、遺産はどうなるのでしょうか?

また、この殺害の理由が、遺産目当てであった場合と、
そうでない場合で、遺産の行方は変わる事はあるのでしょうか?

(2)
ある夫婦に未成年の子供がいて、
お互いと子供以外に相続人がおらず、遺言もない場合に、
夫婦の一方が他方を殺害した場合、
法定相続の配分とは違う遺産の配分が行われることがあるのでしょうか?

また、この場合も殺害理由での変化はあるでしょうか?


お手数ですがよろしくお願いします。
744無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 04:02:06 ID:a2DFE7r5

子供
745無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 05:52:43 ID:k4sIzYxd
2ちゃんねるに書かれた内容により名誉を傷つけられたとします
削除依頼に応じない場合、応じても対応が遅く被害が広がった場合、
またログを開示しないことにより削除しても再び書かれるといった
被害が発生した場合、書き込み人と2ちゃんねるの共同不法行為になりますか?
746無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 08:34:47 ID:GjbIHo8v
テスト
747無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 09:04:46 ID:V0dELWFZ
内容証明の書き方がわかりません
誰か知ってたら貼って下さい
748無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 10:08:57 ID:1Qqzs/0K
>>741
mixiの名前を変更すればいいだろ
749無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 12:56:30 ID:UoeT09eE
みんなで泥酔して雑魚寝してるときに
気付いたら隣で寝てた女のマンコに自分の朝立ちチンコがぶっささってた場合
強姦罪は成立するのでしょうか
750無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 13:07:50 ID:ZEW9LvMI
>>749
成立しません。
ただし女性が処女だった場合や、濡れ具合が足りなくて傷を負わせた場合には、飲酒時における意思状態も考慮して傷害罪が成立する可能性は否定できません。
また上記が成立しない場合でも、チンコをぶっさすかもしれないということについて、避けることができるのにそれをしなかったという場合、加質責任が問われる事もあります。
751無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 13:16:30 ID:g3u2wQqO
>>744
ありがとうございます。

回答を見てまた疑問に思ったのですが、
>>743の(2)が子供に相続される場合、
未成年の子の財産は親が管理することになると思います。
殺害した方の親が執行猶予などで刑が確定し、親権も奪われなかった場合、
実質的には殺害した親の財産になるのとあまり変わらないと思いますが、
この考え方はおかしいでしょうか?
752無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 16:51:48 ID:/HLCJdNf
実名を出して良いかも解り兼ねますが

Aさんから正規品ルイヴィトンのバックを預かり皮地を剥いで 小物など 加工するのは違法ですか?
その際に 加工賃を 頂きます。
私とAさんは最初から加工目的で話しが進んでいます。
小物はAさん以外には 渡しません。

早い話が、 『あなたのルイヴィトンを加工します。加工賃は頂きます』 です。
753無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 17:07:57 ID:wqgpXpNO
>>752
そういう商売をTVで見ましたよ。

カバン修理業。
754無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 19:07:57 ID:/HLCJdNf
>>753
そうなんですか では 違法じゃないのですか?
755無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 19:25:18 ID:30S0aWNe
>>754
何故違法だと思うの???
756無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 20:28:50 ID:/HLCJdNf
>>755
違法になるのかな?と 疑問に思って。 ルイヴィトンに存在しない小物ですから。
757無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 20:33:01 ID:mJ09rmXh
同一性保持権侵害、その他の知的財産権の侵害の可能性は皆無?
758無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 23:03:33 ID:oQ+jPsSd
>>757
バッグに著作権かよ・・・

問題になるなら、商標権侵害だろ。
759無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 23:08:52 ID:dhdMhP7b
>>756
加工した製品をルイヴィトンとして販売すれば違法だが、加工賃の請求であれば問題は無い
760無責任な名無しさん:2009/10/15(木) 23:57:11 ID:mJ09rmXh
調べてみたら、海外有名ブランドのロゴ入りの紙袋を加工した
リメイクバッグを販売して逮捕されたのは商標法違反事件でした。
ごめんね
761無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 00:01:42 ID:PhP5JSHa
>>759
ありがとうございます。
加工賃を、商品化します。

また問題あれば、ご指導ください。 どなた様にも。
762無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 00:05:28 ID:PhP5JSHa
>>760
アンカーが違ったものでして、ご意見は感謝してました。
ありがとうございます。知識として頭に入れます。
763無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 18:05:28 ID:RZlPtR+M
質問です。

甲は詐欺をする目的でクレジットカードの申込をしてカードの交付を受けた。
そのカードを使って加盟店で買物し、手に入れた財物を質屋に売って金銭を得た。
そして代金は支払わずに逃亡した。

学説はいくつかに分かれるものの、加盟店での買物からの流れが詐欺罪に
あたるのはわかります。
しかしこのケースで、甲が当初から詐欺目的で信販会社にカードを交付させた
行為は詐欺罪に当たらないのでしょうか。
個人的に詐欺罪の要件に当てはまる気がするんですが、因果関係の辺りが
自信がありません。
本で調べても加盟店での買物自体についてしか載っていなくて…
どなたかご指導よろしくお願いします。




764無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 19:51:26 ID:f8qgkvE2
>>763
実務上それを立件する意味はあまりないと思うが、
普通に詐欺にあたるんじゃねいの?

転売目的に銀行口座開設するのだって詐欺だし。
765無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 22:35:17 ID:kSQP5v5d
>>763
> 詐欺目的で信販会社にカードを交付させた
どうやって証明する?
766無責任な名無しさん:2009/10/16(金) 23:26:04 ID:Rn048z6o

喧嘩で子供1人をつれ実家に帰りました。旦那は初め戻って来いと言ってましたが、 
もう1年10ヶ月が過ぎました。お金はぜんぜんもらってません 
離婚調停でさらに長引くと思うと親に申し訳ないです 
最終決定した金額を過去の分までさかのぼって請求できるでしょうか? 
月10万ぐらいは欲しいです 

夫は出て行かれた苦痛でうつになったから慰謝料500万請求すると言っています 
口喧嘩が多かったので出て行きました 
最後の3ヶ月以外はセックスレスではありませんでした 
私が旦那をひっぱたくことは過去3回ほどありました 
けどこのままではいずれうやむやになってしまいます 
よろしくお願いします 
767無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 02:32:03 ID:rmvLqFgI
調停で遡って払うことに合意しないと貰えない。
10万の要求は相場より多いよね。まー相手の収入にもよるけど
768無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 19:31:55 ID:ph1LX33S
殺人予告を何回すれば死刑になれますか?
769無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 21:00:17 ID:kSVwDZBn
永遠に無理。
770無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 21:26:55 ID:ph1LX33S
じゃあ寝たきりでもできて迷惑度が少なくて
金もかからないけど死刑になれる方法を教えてください。
追加質問しません。
771無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 22:30:37 ID:XpWMWd4y
ネタきりでも2人以上を殺害できる方法を考えて計画的に実行する
772無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 22:34:27 ID:MARTxn0s
「迷惑度が少ない」との条件を満たしていません
773無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 22:58:42 ID:V4HWGqlC
>>772
死刑が適用される罪は、内乱罪、外患誘致罪、外患援助罪、現住建造物等放火罪、激発物破裂罪、現住建造物等浸害罪、
汽車転覆等致死罪、水道毒物等混入致死罪、殺人罪、強盗致死罪・強盗殺人罪、強盗強姦致死罪、大逆罪、利敵行為、
組織的な殺人罪、人質殺害罪、航空機強取等致死、海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律、爆発物使用

他人に迷惑をかけずに死刑になることはない。馬鹿だろ?
774無責任な名無しさん:2009/10/17(土) 23:15:15 ID:XpWMWd4y
>>772
ヴァカ?
迷惑度が少ないという条件を満たしてるだろ?www
775無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 07:34:33 ID:0/6dvLem
>>772
自殺すりゃいいじゃない
776無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 11:35:36 ID:6uWJi5+4
違法駐車の車っていつから拾得物として警察に持って行くことできるのですか?

民間人は車を取得物としてもっていってはだめなのですか?

よろしくお願いします


777無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 12:01:26 ID:z0nPg9z+
違法駐車車両は拾得できない
778無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 13:42:21 ID:6uWJi5+4
ではずっとおきっぱなし?

自動車って特別なものなんですね

おききしたいのですが乗り捨てという言葉は必要ないですのか?
779無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 17:05:57 ID:6q4SSTuV
質問でなく相談になってしまいますが。

某日
インターネットにてとある商品を購入

某日より後日
商品購入の際、配達指定日を忘れていたため、
問い合わせにてその旨を記載しメール送信。
帰ってきたメールには配達日に関する記載が一切なく
それに関して企業としての不振を抱く。

16日
配送の連絡がなかった為、その確認をもって
キャンセル願いの通知を送信。

17日
店側から16日に配送したからキャンセルできないという旨が届く。
当然こちらは16日の時点で配送されているという認識がないので
差し戻しを行う。

18日
16日にキャンセルを出しており、その時点で配送されたという認識がないので
商品は受け取れないから差し戻したというメールを送る。
また、店側のサイトの注文状況を確認したところ「キャンセル」状態に
なっていたことを17日に確認している(画像エビデンスあり)



今こういう状況なのですが、争いになった場合は勝てるでしょうか?
勝てるかはわからないまでもこちらに有利に働くでしょうか?
回答いただければと思います。
780無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 17:48:50 ID:GE5r7NjF
なぜ勝てると思うのか理解に苦しむ
781無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 19:01:10 ID:Jp3yxAuB
なぜこのスレに質問したのか理解に苦しむ
782779:2009/10/18(日) 19:44:42 ID:6q4SSTuV
いやあ、すみません
ほかに相談できそうな「やさしい法律相談」スレが
1000に達しちゃっててほかになかったもので。。
783無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 19:55:48 ID:CghhHEZt
スレ違いだし、マルチ。
二度と来るな。
784無責任な名無しさん:2009/10/18(日) 23:08:08 ID:YSC8+aZr
以下は10月12日付の天声人語からの引用です。
http://www.asahi.com/paper/column20091018.html
> ▼北海道苫小牧市の亀尾優希さん(9)は、母の新聞配りを手伝う。貧血気味のお母さんは団地の3階まで、
> 娘は4階と5階。「家に帰ったら、お父さんのおべんとうにいれるたまごやきを作ります。こうして、わたしの
> 一日ははじまります」。小さな働き者を真ん中に、固く結ばれた家族が浮かんでくる
これ(家事ではなく配達のほう)恒常的に働いているようですし、労働基準法違反じゃないかと思うのですが
専門知識をお持ちの皆様のご意見をおきかせください。
785無責任な名無しさん:2009/10/19(月) 02:58:41 ID:ddYQu+jk
労働基準法違反と思うなら,労働基準法読んで労働者とか使用とかの定義から考えれば?
786687:2009/10/19(月) 14:49:56 ID:j+P+XJSq
どなたかよかったら>>687の回答お願いします。
787無責任な名無しさん:2009/10/19(月) 15:01:30 ID:FQdpcVH/
問題ない
やれと強制したわけじゃないし
788無責任な名無しさん:2009/10/19(月) 19:12:03 ID:VazfhXnL
>>786
少なくとも、私の知る限り、そのような行為を刑事処罰の対象
とするような法律は存在していない。

民事の不法行為責任については、実際に被害(損害)が生じて、
その上で、故意過失、因果関係などが問題になる。

しかし、実際にそういった書き込みを見て膣が多少傷ついたとして
それが不法行為責任を追及して裁判になるほどの重い怪我になるか
疑問だし、仮に、一生セックスできないくらいの重い後遺症が残った
としたら、そこまでの予見可能性はないだろう。
789無責任な名無しさん:2009/10/19(月) 23:30:06 ID:u5rS3Xxs
皆さん、ありがとうございました。86です。まだかなり勉強すべき点などがあるようですね。 
幸い弁護士さんはよくやってくれております。 
ただ別の角度からのお話も聞けるかと思い、質問させていただきました。 
とても参考になりました。ありがとうございます
790無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 00:07:07 ID:C+bfIGBY
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1255867704/59
ここに書き込んでしまったのですが、こちらに書くべきだったので、
こちらに書きます。

2chのまちBBSに、
たとえば、
飲食店の「宣伝が、自由にできるホームページ」を貼る行為
(都道府県別に、個人が自由に宣伝を投稿できる)
は、削除対象になり得るのでしょうか?

また、たとえば、そのHP内の、栃木県の中で、
宣伝しているお店が自分の店しかなく、
そのHPのアドを栃木専用スレに貼る行為も、どうなんでしょうか?
791無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 00:16:07 ID:BpmMyYAy
>>790
法学の質問をどうぞ
792無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 00:19:06 ID:C+bfIGBY
やさしい法律相談の>>2
現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
とあったので、
架空の相談?に当てはまると思いまして、ここに書き込んだのですが…

たとえばはまずいですかね?
今実際にしようと思っていて、それが法的に、
少しでも問題になるのかどうかというのをお聞きしたいのですが。
793無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 07:25:23 ID:BIOiN+Fh
65 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/10/20(火) 00:48:06 ID:C+bfIGBY
ていうか>>63みたいな低脳ゆとりクソバカヒッキーが
引っかかってくるかどうか、試しただけだしwww
まんまと引っかかりやがったなこの低脳がwww
794無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 07:26:04 ID:BIOiN+Fh
>>792
消え去れ
795無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 12:06:22 ID:4hDEHUR3
>>763
甲さんって変な名前の方ですね。
中国人でしょうか。

たしかに詐欺目的でクレジットカードの申込をするなんて
いかにも中国人らしいですが、こんな不特定多数が見る
ネットの掲示板で名前を出すのはどうかと思います。
796無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 12:31:19 ID:Dm269/k/
>>795
昼飯食ったらさっさとハローワーク行け
797無責任な名無しさん:2009/10/20(火) 14:47:51 ID:ssCzcZ4h
>>795
釣りにしても酷いな。
798無責任な名無しさん:2009/10/21(水) 08:12:43 ID:VQJHx9Tk
>>659の傍聴券は売買可能なのでしょうか?
即時取得はあるのでしょうか?
また裏書きするのですか?
799無責任な名無しさん:2009/10/21(水) 12:37:37 ID:adEs7Z6A
>>659
それは傍聴券と有価証券性という著名な論点だな。
通説は以下のとおり。

有価証券ではないが傍聴権の売買は可能
即時取得の適用はない
有価証券ではないので譲渡法は裏書に限らない
800無責任な名無しさん:2009/10/21(水) 21:25:41 ID:LUb+IBZ5
念の為に、申し立て地ではない当方居住地管轄の家裁で、です。 

申立人が取り下げたい理由で取り下げたらよろしいです。 
不成立でないと裁判が出来ない訳じゃないです。話し合いの内容次第です 


だそうです。以上チラ裏でした。 
801無責任な名無しさん:2009/10/21(水) 21:53:12 ID:PD+3X9W/
未成年者Aが「私成年者Aです」と詐術を用いて契約→取り消せない


では未成年者Bが「親Cの同意あります」と偽って契約→取り消せなくなるんですか?

口頭で「親Cに同意もらってます」
友人Dに「同意します 親C」と書面を作ってもらった
電子取引で「親の同意があります」とチェックボックスをクリックした

違いはあるでしょうか
802無責任な名無しさん:2009/10/21(水) 23:04:14 ID:Zz6KZxrM
>>801
詐術を用いて,相手が実際に誤信しないと民法第21条は適用されないよ
803無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 02:27:34 ID:MLhS7xuv
ドラマネタで恐縮だが、ハイリスク分娩や帝王切開の手術で受け入れ能力は限界に近かった。
そういう状況にもかかわらず、スタッフの一人が生命に危険が生じている患者を受け入れた。
その結果、受け入れた患者は死んでしまった。
こういう場合、そのスタッフおよび病院は過失を問われることってあるの?そして、病院側がそのスタッフに損害賠償請求をすることはできる?
804無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 09:01:31 ID:l1Jtqe8O
郵政の西川社長が
公開で自慰をしましたが、
それは公然わいせつ罪に当たりますか?
805無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 09:34:23 ID:MLhS7xuv
>>801
相手がだまされて、契約した段階でアウト。
(ただ、電子取引で相手側が成人であると誤認した場合の判例がないので、今後変わるかもしれない)

ソース:
http://journal.mycom.co.jp/column/netlaw/006/index.html
806無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 12:35:45 ID:0YUDkcO8
やさしい相談スレから誘導されてきました。
「現行犯逮捕は、犯行の現場かその周辺でしなければならない」 という条文とか規則はありますか?
警察の取調室のように、犯行現場から離れた場所で「おまえを現行犯逮捕する」というのが許されるか、という意味なんですが。
807無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 13:15:27 ID:oE7m+FsO
質問です。
自分の物件が騒音で煩い物件とか自殺物件とか
掲示板にないようなことを書かれたりしています。マンションの場所などは〇〇の近くとか書かれて困っています。
掲示板に書いている者を訴えることは出来ますか?訴えるとどうなりますか?裁判費用はどれくらいかかるのですか?
質問ばかりですみません。
808無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 19:56:02 ID:Cd1ysurq
証拠第一主義 
とありますが夫婦のお互いの暴言はどうなるのですか?レコーダー等の記録はなくお互いに言った言わないの世界です。 
二人とも証拠がないのに裁判でどう証明していくんですか? 
809無責任な名無しさん:2009/10/22(木) 20:58:45 ID:GcmJkw++
>>806
まずは条文な。

第二百十二条  現に罪を行い、又は現に罪を行い終つた者を現行犯人とする。
○2  左の各号の一にあたる者が、罪を行い終つてから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。
一  犯人として追呼されているとき。
二  贓物又は明らかに犯罪の用に供したと思われる兇器その他の物を所持しているとき。
三  身体又は被服に犯罪の顕著な証跡があるとき。
四  誰何されて逃走しようとするとき。

第二百十三条  現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。


場所は関係ない。あくまで逮捕の客体が現行犯人かどうか

追跡が継続中とかなら相当離れても現行犯人であるとする判例もあるが
質問の事例ではありえない。せいぜい緊急逮捕だろう。
ただ,緊急逮捕というべきところ間違って現行犯逮捕と言っても,緊急逮捕の要件が満たされていれば
適法な逮捕と解釈して差し支えない。


>>807
当該マンションの価値を風評によって著しく毀損したという構成で不法行為に基づく
損害賠償をなしうる。
ただ相手の特定とか,価値の評価とか大変じゃないかな。
弁護士費用は人によるけど,相手の特定やら調査にかかる費用と
着手金30万の報酬15%くらいみとけばいいんじゃない。
ペイするかどうかは財布とご相談ということで。

>>808
マルチ
810無責任な名無しさん:2009/10/23(金) 06:50:03 ID:pNerFHmV
【当事者】夫です、ちなみに子一人有りです。 
【離婚したいのはどちらか】 いつもは妻 それに応じるべきか考えています 
【離婚したい理由は何か】 夫の不貞 
【別居中か同居中か】 (婚姻期間2年半、うち初期の1年半別居)現在同居中 
【今回質問したいことは何か】 
皆さん離婚する前に色々と離婚後のことについてやり取りされているようですが、 
ウチは嫁が「いつでも別れる(離婚届けに判押す)から」というのを自分(夫)がなだめています。 
もし離婚すると決めた場合、すぐに離婚届を出しに行った方が夫的には損益がすくないのでしょうか? 
養育費の話(調停?)などは離婚後にするのと離婚前とで有利不利などはありますか? 

また、不貞のショックと私の交際相手からの嫌がらせ(と主張する電話など←実際にあるのかどうかは不明です) 
のせいで体調を崩した(これは本当です、肉体的精神的に辛そうです。婦人科に通院中)と主張した場合は慰謝料はどれぐらい高額になるのでしょうか? 
私の年収は250万ほどです。 

811無責任な名無しさん:2009/10/23(金) 12:22:11 ID:OoNF75Yj
>>810
それのどこが法学??
812786:2009/10/23(金) 16:06:42 ID:Q7alV+R9
>>787,788
お礼が大変遅くなりました。
どうもありがとうございました。
813無責任な名無しさん:2009/10/23(金) 22:59:44 ID:o7hPGAH1

民事訴訟について勉強しているのですが、参考書の項目に

”訴えの提起前の照会” と ”訴訟提起前の証拠収集の処分” と書かれているのですが

”訴えの提起前”と”訴訟の提起前”とはそれぞれ意味が異なるのでしょうか?
814無責任な名無しさん:2009/10/23(金) 23:06:37 ID:zfEArtLl
おんなじ
815無責任な名無しさん:2009/10/24(土) 12:34:46 ID:FZmhdW40
質問お願いします。 矯正施設の中で矯正施設外の医者の先生に月に一度の診察で眠剤や向精神薬を処方して頂きました。

現在、出所しても心療内科に通院しているのですが、自立支援医療の申告で矯正施設内で診察し処方したカルテみたいなものが必要みたいなのですが、矯正施設では、
816無責任な名無しさん:2009/10/24(土) 12:40:56 ID:FZmhdW40
その病院名や担当医を教えて貰えず、処方されたクスリを証明する書類も作れないと言われましたが、出所後の今になっても、病院名や担当医を知る権利は自分にないのでしょうか?
817無責任な名無しさん:2009/10/24(土) 20:24:41 ID:xpRVG0Fu
旦那が亡くなって3年経ちます。
保険金が六百万おりてきましたが、一人で受け取るよりも息子達に分けた方がいいと保険屋さんに言われ、三人で分けました。

最近になり、息子が暴力をふるってまで私から、お金を持って行くようになりました。
息子の通帳には残高が30万位あります。

母親の私が息子の通帳から引き下ろす事は、犯罪でしょうか?

お願いします
818無責任な名無しさん:2009/10/24(土) 22:27:59 ID:Az6ee/oT
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談はこちらへどうぞ

やさしい法律相談 Part278
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1255867704/
819無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 11:20:25 ID:bnv5UVIF
【不祥事隠蔽】について質問です。

隠蔽する「不祥事」自体は違法でも、「不祥事隠蔽」自体は違法ではありません。(報告義務等があれば別ですが)
これに対し、

1.悪事はいずれにしろ明るみになってしまう
2.これを正々堂々発表するとしないとでは世論はどちらに対して好印象を抱くか

とかの、知ったかぶりな主張が見られますが、
明るみにならず、あるいは明るみになってもマスコミ等が取り上げなければ、
隠蔽してシラを切った方が得策です。

この問題について、法学的には何ら為す術無く放置するしかないのでしょうか?
820無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 11:49:05 ID:w/tNDV4r
>>819
何が言いたいのか分からん。

だから、君も指摘するように、国民生活や第三者に影響が
出るような重大な事項については、報告義務がかせられるなど
しているだろう。

例えば、消費生活用製品安全法による重大事故の
報告義務とか、金融証券取引法による報告義務など。

あと、公益通報者保護法などによる密告者の保護だって、
不祥事隠蔽をさせないための法制度だろう。

このように、隠蔽を防ぐための法制度がいろいろあるわけで、
そういう前提の議論もなにも吹っ飛ばして「法学的には何ら為す
術無く放置するしかないのでしょうか? 」というような抽象的な
問題提起をされても答えようがない。
821無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 12:58:02 ID:bnv5UVIF
レスありがとうございます。
「報告義務等があれば別ですが」の通り、報告義務のない分野が前提です。
公益通報者保護法も密告者の存在が前提なので、
そもそも密告者が存在しなければどうしようもありません。

○○の例を挙げれば分かりやすいのでしょうが、そうすると不祥事隠蔽の話ではなくて
○○の話になりそうで・・・・・・・・・・。

例えば、5000件以下であれば、個人情報保護法上の「個人情報取扱事業者」にはあたりません。
個人情報保護法による義務もなく、罰則も受けません。
条例等でも基本的に公務員に縛りをかけるもので民間には努力規定となっています。
しかし、被害者からすれば相手が5000件以下だろうと、5001件以上だろうと損害は同じです。

ここで民事訴訟が出てくるのでしょうが、団体からの情報流出なんて、
証拠は全て相手が握っているのです。
具体的にどうやって流出したのか、誰が流出させたのか、流出した情報は本当にその団体からのものか、
なんて証明できるわけがありませんし、隠蔽しようと思えば極めて簡単です。

そこで不祥事隠蔽の質問になったわけです。
822無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 20:23:54 ID:3ci22Mwo
>>821
じゃあ、法学的には、個人情報保護法から 5000人の制限を
廃止する法改正して、さらに個人情報管理状況について
第三者機関による監査とか義務付けたらいいんじゃないの?

結局、君が、何が言いたいのかわからんよ。
823無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 21:33:23 ID:bnv5UVIF
ああ、やっぱり○○の話になってしまった・・・・・・・・・・。
824無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 21:36:17 ID:M90NoYLH
法学スレで伏字ねえ。
ますます何が言いたいのかわからないね。
825無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 22:39:11 ID:FH5Shjbo
質問がボケてるから回答もボケる。

報告義務のないいわゆる不祥事について、目的は「隠蔽を防ぐor暴く」、
手段は「現行法でor新法で」のどっちだ?
具体的に何が知りたいのかまったく伝えられてないんだよね

それとも、悪いことは正直に告白しましょう的な一般法が必要だとか
法律は役にたたないとかそのテの話がしたいだけ?
826無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 22:53:19 ID:bnv5UVIF
レスありがとうございます。
そういう切り口で質問すべきだったんですね。

現行法で、隠蔽を暴く、にてお願いします。
827無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 23:04:45 ID:FH5Shjbo
質問は「法律上報告義務がなく刑事罰・行政罰の対象にならない違法行為が
隠蔽されている場合、現行法を用いてそれを暴くにはどうしたら良いか」でおk?

暴く人及び相手はどういう存在・立場を想定してるの?
個人・会社・公的機関etc.、双方の関係は?
828無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 23:44:25 ID:bnv5UVIF
暴く人:個人
相手:法人。なお、既に監督官庁への上申がなされたが、シラを切り通した模様。
関係:直接的には無関係(相手−関係者−私)。なお、関係者の協力は期待できない。

といった感じでわかりますかね?
よろしくお願いします。
829無責任な名無しさん:2009/10/25(日) 23:46:00 ID:HXWEsEyK
わかるかっ!
830無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 08:58:31 ID:8qWsUq9s
例えば知人が、ちょっとした犯罪を犯してしまいました。
万引きのような感じで、監視カメラに映ってるかもしれないそうです。

目撃証言や監視カメラの映像を証拠に、(本人が否認していても)逮捕など可能ですか?
たまたま偶然そっくりさんが万引きした可能性もありますし、
車のナンバーのように確実に個人を特定できるわけではありませんよね?

いやナンバーすら車が盗難された可能性、ナンバーが偽造された可能性もありますよね?
このあたりはどのように判断されるのでしょうか?
831無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 09:07:21 ID:DSPLcJud
832無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 09:17:35 ID:utcaqo7P
>>831
それはここやでwww
833無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 18:01:47 ID:9HPKmZHr
>>830
可能。
逮捕してから詳しく調べる。
以下は、だから何?としか言えない。
君のすぐ上の人もそうだけど、ちゃんとした質問しろよ。としか言えない。
834無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 19:31:51 ID:8qWsUq9s
万引きくらいじゃ通常逮捕の要件を満たさないのでは?
835無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 19:33:29 ID:9HPKmZHr
「万引きくらいじゃ」とは?
普通に、窃盗で逮捕されている人いますけどなにか?
836無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 19:35:12 ID:9HPKmZHr
ま、ま、ま、まさか!?
窃盗と万引きは別だと思っているとか???
837無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 20:05:54 ID:T2AMEfAy
>>828
無関係で関係者の協力も無いんじゃあ何もできないよ
それは当事者間の問題だ
838無責任な名無しさん:2009/10/26(月) 20:21:12 ID:zRKasgSI
そうですよね。

なので個別の話ではなくて一般論からヒントを得られれば
と思いました。
839無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 00:29:10 ID:ax0IF7KE
素人が一般論からヒントは得られないのでやさしい法律相談で聞いて下さい
840無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 00:49:09 ID:4gOHDynw
個別の話も、詳細は書きたくないってのなら、お金を払って、弁護士に相談
してきてください。
841無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 05:30:02 ID:0o/fDQ42
ゆとりヲタは知識の範囲が狭いからな
無知は恥なのに今の子は「知らない俺すごい」みたいに
誇ってくるから手に負えない
842無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 10:27:10 ID:q/LQ3A1T
> 知らない俺すごい
なんだそりゃ?
頭ゆる意にもほどがある。
843無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 11:40:35 ID:Yr8QGij/
お笑い芸人でもない智恵遅れの俳優がテレビで笑い取ってるんだから仕方ない
844無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 19:51:09 ID:ENWZPq8l
一般論ではこうだけど、個別にこういう事情があるなら違うよ
っていうのは流れとしてあるけど、逆でヒントになるってあるかねー?
845無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 20:28:12 ID:4gOHDynw
無いよ。
846無責任な名無しさん:2009/10/27(火) 22:10:17 ID:rwTUiOa2
まあ、分からなければ口を閉じてればいいんだよ
いちいち、知らない、とかのレスはイラン
847無責任な名無しさん:2009/10/28(水) 14:42:00 ID:ODtT2yvV
お歳暮のお礼状などの文例には、著作権はありますか?

ネットで見つけたお礼状の文例をそのまま使いたいという場合、
例文紹介のサイトで見つけたものに関しては問題ないのは分かります。

でも、業者が販売しているハガキの文章をそのまま使ったら、違法だったりしますか?
848無責任な名無しさん:2009/10/28(水) 17:39:05 ID:TREe2kwv
民法の利息の特別登記について質問です。

この登記は利息についてのみで、遅延損害金や定期金についてはすることは出来ないのでしょうか?

私としては、利息付き金銭消費貸借で、弁済までの期日が二年に満たない債権者のことを思うと、遅延損害金まで含むのでは?と思うのですが…
849無責任な名無しさん:2009/10/28(水) 18:39:41 ID:4u06BrKS
>>848
当然できる。
850無責任な名無しさん:2009/10/28(水) 20:29:10 ID:nVqmq0cK
不動産の対抗要件としての登記についてなんですけど、
登記簿に記載された土地の面積って、現況と異なることがよくある(特に田舎)らしいですが、
登記を備えるとどの程度第三者に対抗できるんですか?
その土地自体の所有権についてはともかく、境界杭なんかがない場合、細かい境界までは
登記簿では証明できませんよね?

たとえば、A、Bが隣り合う登記簿上100uの土地をそれぞれ持っていた。
境界がさだかではなかったので、両者話し合って、境界を定めたが土地の実測をせず、
登記簿にその結果を反映させなかった。
その後、AはCに自身の土地を売却し、Cは土地を実測したところ95uしかなく、Bの土地は
明らかに100uを超えていたため、CはBに5u分の引渡しを求めた。
※他の隣接地は考慮しないものとします。

このような場合、登記を備えて100uの土地の所有権を確立したCは、かつてのA-B間の
土地境界についての取り決めを破ることができるのでしょうか?
851無責任な名無しさん:2009/10/28(水) 22:07:36 ID:4u06BrKS
>>850
登記に公示力があるのは、極端に言えば、

「平成21年10月×日に、AがCに、
○○市○○町12番地2の土地を売った」

という、売買契約がされたという事実だけ。

「○○市○○町12番地2」の土地の面積どころか、
その土地が実在するかどうかも、不動産登記簿が、
保証してくれるわけではないよ。
852無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 02:22:08 ID:qbgh02T+
不動産でない現物出資についての定款で定めた価格が
相当であることにつき公認会計士の証明を受けている場合には、
当該価格よりも当該財産の実価が著しく低いときでも、
会社の成立当時の取締役は、不足額の支払い義務を負わない

これの正解が×です。
検査役の調査を受けた場合は支払い義務がなかったと思います
この場合会計士だから駄目ということですか?
853無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 02:56:37 ID:NyfmpS0L
>>849
お礼が遅くなって申し訳ありません。ありがとうございました。

>>852
価格の相当性を証明した者と取締役等との連帯債務ですよ。
854無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 03:23:28 ID:FAFBNCVL
原則として連帯ですが52条の例外の話です
855無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 07:22:57 ID:qYj3pCAG
>>852
そりゃ、検査役じゃなきゃ駄目だろ。

33条10項3号の弁護士や公認会計士が、33条2項の検査役と
同視され、弁護士や公認会計士の証明で設立時取締役が免責
されるのなら、52条3項で連帯して責任を負うとされるのは
矛盾するだろ。
856無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 15:53:36 ID:bMHgFTj/
9月にAという商品とBという商品を買いました。
Aという商品は在庫あり、Bという商品は在庫がなく予約になり
Bが入荷したらAとBを送ってくるはずでした。
しかし、Bが入荷する前にAを他人に売られてしまい、
Bが入荷した時点で今度はAが予約になってしまい、
相変わらずAもBも送られてきません。

こんな事を繰り返されて、
お金だけ取ったまま商品を受け渡さないのは違法じゃないのですか?
857シレッと:2009/10/29(木) 17:58:06 ID:CVeLKSjS
>847 あるものもあろう。
858無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 18:21:44 ID:qw4f6ogz
書き間違えや意図的に偽名を使った時など、本名以外の名前で結ばれた契約は無効ですか?
筆跡や拇印でその契約書にサインしたのが間違いなくそいつだと判断できる場合でも
859無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 18:38:43 ID:10PZaz5N
>>858
契約当事者の特定は戸籍上の氏名による必要はありません。

いかなる方法であっても、誰が契約行為をしたかが特定できればOK。
860無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 18:47:02 ID:qw4f6ogz
ありがとうございます
861無責任な名無しさん:2009/10/29(木) 20:11:24 ID:DcxAcUgf
地上権や借地権って、物権的請求権は認められてるよね?
では例えば借りてるうちに第三者に侵害を受けた場合とか、
物権的請求権によって妨害排除した上で借りていた不動産を返還する義務はある?
つまり、物権的請求権は権利であるばかりでなく、行使する義務を負うこともあるのか、
ということを聞きたいです。
862無責任な名無しさん:2009/10/30(金) 11:18:12 ID:bgkcD368
東京地裁で昨日、覚せい剤取締法違反(使用・所持)被告事件で無罪の言い渡しがあったようです。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20091030k0000m040146000c.html

これは、
1.警察がする職務質問は憲法34条の抑留又は拘禁にあたる
2. この尿検査が任意か令状によるものかは上記記事からは不明だが、
 仮に令状によるものだとして、それによる尿検査は憲法34条の抑留又は拘禁にあたる
ということを前提にした判断だと思われますが、そういうものなんでしょうか。
私は素人ですが、抑留又は拘禁にあたらないような気がします。
863無責任な名無しさん:2009/10/30(金) 22:06:50 ID:0wAjKq4Y
>>802
とりあえず、排除法則というのをぐぐってから
質問しなおしてね。

憲法38条2項の、さらに一般的な原則として、
違法収集証拠の排除法則というのがあります。
864862:2009/10/30(金) 23:44:56 ID:bgkcD368
>>863
ああ、そういう答えですかw

まあ憲法34条違反があったというのは弁護人の主張であって、判決がそう認めたか
どうかは上記記事では明らかじゃないですから、イマイチな質問だったなあと
書き込み直後から思っていたところですw
865シレッと:2009/10/31(土) 01:20:05 ID:JRJ7GU7T
>861 特定の権利における義務の有無と、特定の法律関係の立場にある者の義務の有無
とは別個かと。
866無責任な名無しさん:2009/10/31(土) 18:36:33 ID:uoFkf4ev
小学生の男の子と女の子が自分達で「結婚誓約書」なるものを作って拇印を押したとしたら、
その誓約書は将来、法的効力を持つのでしょうか?
867無責任な名無しさん:2009/10/31(土) 18:41:02 ID:rlEPVyX3
持たない。
868シレッと:2009/10/31(土) 20:42:59 ID:JRJ7GU7T
>867 ?
>866 持つこともありえなくない。
869無責任な名無しさん:2009/10/31(土) 21:28:27 ID:rlEPVyX3
ん?ああ、このスレは屁理屈スレだったな。忘れていた。
870無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 09:59:23 ID:39kEkFZX
>>866
誓約書自体が無効かと。
871無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 10:35:29 ID:uq5LXAAw
872866:2009/11/01(日) 14:53:01 ID:DsWD62WY
基本的には持たないけど、効力を持たせようとする側のやり方次第で有効となることもあり得なくはない。
てことでいいのかな。
873無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 17:43:28 ID:EqpLGegX
「誓約書」の効力っていっても、書面は証拠の一つであり、
証拠の評価は裁判官の自由心証であるとしかいえない。

正しい法的論点の設定は、「小学生同士の婚約が法的保護を受けるか
、すなわち、一方的破棄や不履行があった場合に、損害賠償義務が
生じるか?」ということ。

問題の婚約が「誓約書」という書面によってなされたということは、
その婚約が法的保護を受けるべきほど重要なものかどうかの一つの
間接事実でしかない。
874無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 17:45:20 ID:zXqdHAw2
社員数10名ほどの会社です。
社員1名が社内の商品(得意先に卸すべく仕入れた商品)を
横流ししてることが判明しました。
証拠がつかめている分だけでも50万はあります。
本人および親から確実に返済してもらうにはどういった方法がよいのでしょうか。
(まだ本人追求はしておらず他の証拠集めをしております)
875無責任な名無しさん:2009/11/01(日) 23:00:26 ID:MstO+LMd
>>874
スレ違い。
そして、そんな方法はない。そういう方法があるのなら「融資の焦げ付き」とか「不良債権」なんて言葉は存在しない。
876無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 00:05:37 ID:Y0NXn7vJ
>>874
当該社員を刑事処罰することが目的ではなく、当該社員による業務上横領によって発生した損害の回復が目的であるなら
刑事告訴を見送ることと引き換えに身元保証人と連帯して即時現金での損害賠償を行う旨取り決め、依願退職の形をとって
会社を去ってもらうのが無難。逆に874が脅迫に問われないように言動には注意する必要がある。自信が無いなら弁護士を
入れることも考慮すること。

>>875
業務上横領による損害の賠償請求に関する質問に対して債務不履行や回収困難な貸付を引き合いに出すのは不適切。
877無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 15:11:30 ID:ZRdcXPvg
家賃を滞納していて一回目の訴状を受け取らなかったら
法律事務所から電話があったのだけど、裁判手続きに入っている段階で
電話なんか弁護士がして来るとかあるのですか?
878無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 15:31:22 ID:JdHPBicj
>>877
別に訴状を提出した後でも、用事があれば電話するし、
和解できそうなら交渉継続することはある。
879無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 15:46:28 ID:ZRdcXPvg
>>878
こちらが電話に出たくなければ、電話に出なくても普通にいいのですよね?
880無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 16:32:55 ID:edCjn9iQ
>>877はマルチ
881無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 17:05:41 ID:ZRdcXPvg
>>880
お前に聞いてないから散れ
882874:2009/11/02(月) 18:12:58 ID:QjtLqE3m
>>876
大変参考になりました
ありがとうございました!
883無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 20:53:34 ID:h0DcDW0j
保証についてです。

ケース1
債務者「だ〜っ!!もう返済できね〜!!こうなったら浪費しまくってスッカラカンになってやるっ!」
債権者「うほっ。使いまくりw でも保証人からきっちり取り立てるからいいもんねw」
保証人「やめてくれ〜」

ケース2 保証人が他人と息子の2名、それぞれ別の債務を保証していた場合
債務者「もう返せねーよ!でも息子の保証分だけはぜってー返すぞ!」
息子「オヤジがんばれー!他人の保証分なんかいいから俺のはきっちり返してくれー!」
保証人「俺の後回しにすんなこん畜生」

ケース3
債権者「保証人の付いてる債務なんて返済後回しでいいっすよ。そしたらあいつら一生保証人にしとけるし」
債務者「そうだなあ・・・。ほかに保証人探すのも面倒だし、あいつらの保証分は返済やめとくか。」
保証人「ざけんなこら。きっちり返せや」

保証というのは債権者と保証人の関係であって、債権者債務者間の返済等について、
基本的に介入することはできないと思うんですけど、これらのケースみたいな状態になったとき、
保証人を保護する制度とかないんですか?
たとえばケース1の場合、債権者だったら詐害行為取消権で債権を保全できるけど、
保証人は指くわえて見てるしかないとすると、保証人に酷かと思うのですが。
884無責任な名無しさん:2009/11/02(月) 21:26:01 ID:vu6ruVeA
>>883
求償金債権、時効援用権の観点からもう一度考えてみよう。
885無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 01:57:32 ID:WS61iQat
>>881
おまえはろくでなし。
未払い家賃納付と部屋の明け渡しを強制執行されて凍死していいよ。
886無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 03:28:29 ID:VkdYy4DE
>>885
乞食のクズカスのお前は便所に住んで凍死決定ww






乞食氏ねよ♪クスクスクスwwww
887無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 03:32:01 ID:VkdYy4DE
WS61iQat
ハゲユガはよ氏ね
888無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 08:14:05 ID:k9+iX+Jm
>>884
3つのケースとも求償金債権、時効援用権を主張したところで意味がないのでは?

責任財産が毀損されてしまえば保証人が求償したところで何も取れないし、
時効成立しないようにすれば当然時効援用もできない。
889無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 11:09:47 ID:CpeDEYYg
人的保証について基本的な理解がないから変な質問&的外れな回答をする
必要な制度は民法にある
890無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 11:21:08 ID:pJUHI5Xw
ビジネス法務の勉強をしていたら、
最判昭和48年4月24日
(親権者が友人のために子の財産に抵当権を設定した事件)
というのが出てきたのですが、

親権者が子の財産を勝手に友人に贈与した場合も、
利益相反や代理権乱用の問題は生じませんか?
891無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 11:56:55 ID:pJUHI5Xw
>883
事前求償権にもとづいて責任財産を差し押さえれば良いのでは。
892無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 20:05:35 ID:qRpls0Q8
>>890
まさにそういうことが問題になったから、それが
裁判で争われて、その判例ができたんだろ・・・
893無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 20:17:48 ID:AojX2mGz
違いますw
894無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 21:07:05 ID:qRpls0Q8
最判昭和48年4月24日で、検索したら、親権行使の
利益相反に関係ありそうな事件は

「親権者が共同相続人である数人の子を代理してなした遺産分割協議の効力」
(最高裁昭和47年(オ)第603号事件)

だな・・・

親が友人の債務のために子の不動産に抵当権つけたという事件は
「最判平成4年12月10日民集46巻9号2727頁」ですね
895無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 21:11:15 ID:qRpls0Q8
でもって、質問は、抵当権じゃなくて、贈与だったら
どうかということか。

抵当権つけただけで代理権の濫用になる場合もあるというなら、
それより広範な処分である贈与なら、より濫用のと認められる
範囲は広くなるんじゃないの?
896無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 22:08:09 ID:Er9I2XMT
まず利益相反と代理権濫用を一緒に考えるのをやめましょう。
897無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 23:37:26 ID:WS61iQat
刑事司法において裁判所が職権探知主義でなく当事者主義を取るのは欧州の国ではめずらしいのですか?

映画「愛を読むひと」で第二次大戦後のドイツの裁判所がひどい職権探知主義で描かれていたので質問しました。
まあ、映画が法廷をまともに描写していない可能性は十分ありますがw
でも日本では当事者主義になっているのも欧米からの輸入みたいなもんだと思うので、やはり映画での描き方は変だな、と。
898無責任な名無しさん:2009/11/03(火) 23:41:49 ID:9hX73pgm
欧米ってorz
899無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 01:41:06 ID:u3bcxQKb
妻が夫に無断で第三者と契約をした時、第三者保護の表見代理が認められないのは、どうしてですか?無権代理行為になるのでしょうか?
初学者でスイマセン
900無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 06:31:14 ID:gOtF9VZT
昨日はあいまいな質問をしてすみません
抵当権を有効と認めた判例を不思議に思ったので、
「贈与ならどうなる?」と思って質問しました。
回答下さった方ありがとう
901無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 09:12:35 ID:MSCAHrJf
>>899
契約者が妻ならそもそも代理は成立しない
質問は正確に書きましょう
902無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 13:44:54 ID:u3bcxQKb
>>901
有難うございます
903無責任な名無しさん:2009/11/04(水) 22:06:49 ID:gtkvfl6H
もま・むささび事件について

被告人はもまをもまとして捕まえたが、それは法律の不知を意味すると
基本書にあるんですが、どうして法律の不知になるのでしょうか?
904無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 07:57:42 ID:/BIzO0/h
たぬき・むじな事件との相違をまずは列挙せよ。
905無責任な名無しさん:2009/11/05(木) 12:35:45 ID:3ndt4oKm
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1257368078/6


こういうAA貼る人が2chでよくみかけます
しかしマンコのAAを貼ってるのはまずみかけません
わいせつ物陳列罪にあたらないんですか?
906シレッと:2009/11/05(木) 20:59:08 ID:/Oe8K6zw
>905 何が?
907無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 06:23:40 ID:RkUt+HIv
親が嫌いという理由で親から受け継いだ苗字と親に付けられた名前を変えたいと思った場合、
戸籍上の氏名の変更は可能ですか?
そんな理由では認められませんか?
908無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 06:55:35 ID:lVsIayAS
2年前に離婚し、二人の子供の親権者として 
一緒に暮らしています。別れた妻は電車で二駅、車で30分の 
ところに住んでおり、1〜2ヶ月に1回、子供たちと面接しています。 

離婚協議書は作成しておりません。養育費はもらっていません。 

常々、子供たちを自然の中で育てたいと思っておりましたが、 
北海道で新しい就職口が見つかったので、移住しようと思っています。 

元妻に言えば大反対されることは間違いないので、事後承諾という 
形で移住してしまおうかと思うのですが、これって法的に問題ありますか? 
この件で妻が親権変更を申し立てた場合(たとえば、子供の教育環境が 
激変するので、それを回避するためとか何とか言って)、認められてしまう 
可能性はあるでしょうか? 

現在、二人の子供は小三と中一で、二人とも私立の女子校に通っています。 
引っ越すとなると、二人とも公立で、分校のような学校になります。進学という 
点ではかなり不利になりますが、子供たちは大喜びしています。母親と離れる 
ことにも抵抗はないようです(妻の浮気で離婚したこともあり、二人とも母親を 
嫌っています)。 
909無責任な名無しさん:2009/11/06(金) 09:35:56 ID:odbEJUdS
>>906
2chでマンコAAをリアルに作って貼ってもわいせつ罪には問われないんですか?
910無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 00:36:46 ID:9rZtc6hm
嫌いな相手に話しかけられてシカトした場合、罪になりますか?
例えば学校でAくんが同じクラスのBさんから何を話しかけられても徹底的に無視し続けた場合、
BさんがAくんにシカトされ精神的苦痛を受けたと訴えたら慰謝料を払わなければいけないんでしょうか?
911無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 01:43:00 ID:pVa8tPwl
銀行法について質問です。
預金について客に利息と元本を必ず全額返すことを約束できるのは銀行など免許事業者だけですが、免許を持たないものが利息をつけず元本を必ず全額返すことを約束して預かるのは銀行法に違反しますか?

で、ここから先は理論だけの話です。
客の過失や客の返済の遅滞といった弁済事由がなければ全額を返還するとの条件を付して、日常の例えばスキー板や車のレンタル店がレンタルの際に保証金を預かる行為を思い浮かべてください。
この弁済事由の如何にかかわらず店が因縁と難癖をつけて保証金をふんだくろうと内心でハナから目論んでいた場合でも銀行法上の違反にはならないのでしょうか?
912無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 01:52:50 ID:KmD0VMAh
中途半端に聞きかじった法律用語を織り交ぜて質問せずに、聞きたいことをストレートに聞けよw
913無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 02:06:34 ID:lqmpphRo
>>910
きみ、どこの中学校に通ってるの?
914シレッと:2009/11/07(土) 05:34:36 ID:6rkdz7Xp
>909 問われないとは断じ得ない。
915シレッと:2009/11/07(土) 15:53:30 ID:6rkdz7Xp
>911 前段 それだけでは結論が出せない。後段 否。
916無責任な名無しさん:2009/11/07(土) 17:25:52 ID:BbGWExQU
銀行法がどういう法律か知らないのにテキトーな回答する奴は一年ROMって出直した方がいいと思うんだ
917無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 04:39:25 ID:lkx2vQNo
918無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 08:25:43 ID:U/CzyZsN
すいません質問です。
よくレシート・保証書・給料明細・年金等の公的証明書などはとって置いた方が良いといわれますが。それらを全部紙媒体(本物)で保存するとかなりの量になります。
で、スキャナで取り込んでファイルとして保存、使うべきときに印刷って形にした方が物理的量がなく、いいと思うのですがスキャナで取り込んでファイルにしたものでも紙媒体と同じ効力(何かの証明等)はあるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
919無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 08:55:22 ID:2WHk970T
ねぇよ
920無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 16:11:44 ID:EmsLQNID
些細なことで110番とかをしていたりすると捕まりますか?
例えば 家の前に違法駐車をしているとか 近所の騒音とかです。
921無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 17:30:21 ID:2WHk970T
捕まらないけど、いやーな顔されて
基地外という事がご近所にばれるだろうね
922無責任な名無しさん:2009/11/08(日) 23:06:18 ID:QgscjtBH
個人間の賃借契約で年率109.5%以内の利息契約でも、
月割りで利息を取れば貸し金業の業務行為にあたりますか?
923無責任な名無しさん:2009/11/09(月) 01:30:48 ID:32/e+f6D
>>921
基地外散れ
924無責任な名無しさん:2009/11/09(月) 19:20:31 ID:c4BlS0G3
人妻の彼女と本気で付き合ってて彼女が妊娠しました。一緒になろうとは思ったのですが家庭を壊すと 
考えると旦那の子供として産んだ方が良いと思い、旦那の子供として産むようにお願いしました。 
この場合子供が生まれたら養育費は払わないといけないのでしょうか?
925無責任な名無しさん:2009/11/09(月) 19:39:08 ID:v0O2qVBc
>>924
おまえ最低の人間だな。
926無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 03:34:02 ID:fPZZOXYh
医療訴訟で死んだ場合、標準から外れた治療をしていない限り、死んでも過失に問えないことになってるらしい。
ここで一つ質問なんだが、全身の大やけどで治療を受けた。救急部の医者は穴あきラップと吸水性のある素材でおおう治療を行い、状態を改善させた。
その後、形成外科に患者を移した。そこの医者は消毒したうえでガーゼでおおいうという治療を行った。その結果、患者は死亡してしまった。
(穴あきラップと吸水性のある素材でおおう治療のほうがガーゼでおおうよりもいいのですが、争いがあります)
この場合、その医者は業務上過失致死に問われるのでしょうか。それとも、無罪となるのでしょうか。
教えてほしいです。
927無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 07:33:23 ID:I3w6UOPJ
ない
928無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 09:29:20 ID:Rn/dWVHT
個人的にこの製品のこの部分が気に入らないから○○という会社の製品の不買運動を
した場合は業務妨害になりますか?
主な活動はWEB上で賛同者を募って訴えるだけです。
直接会社の前ででもを行ったり抗議活動はしません。
929無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 13:50:46 ID:qJYikZjg
教えてください。

A弁護士には依頼人B、依頼人Cの仕事を請け負ってます。
依頼人Bは、12月1日にある法的手続きに必要な金100万を
11月1日にA弁護士に預けました。
依頼人Cの事件で11月10日に100万必要になったのですが、Cは
11月20日にならないと金ができません。
そこでA弁護士は、Bから預かった金をCの件で11月10日に
使いました(Cから11月20日に回収しようと思った)。その事は
Bには伝えませんでした。

ところがCは11月20日になっても金を用意できませんでしたので
A弁護士はBに事情を話し、「預かった金はCの件で使ってしまい
なくなったのでまた100万出してくれ」とBに言いました。

この場合、弁護士Aがやったことは横領になるでしょうか?
また、横領ではなくても何かの犯罪にはなるでしょうか?
なお、BとCは面識もなく、BとCの事件はまったく関連はありません。

930929:2009/11/10(火) 13:54:24 ID:qJYikZjg
なんか最初の文がおかしいので訂正

誤)A弁護士には
正)A弁護士は
931無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 14:00:54 ID:h1EWjpE6
どなたか教えて下さい!!
時効の中断について

AがBに対する債権を保全する為にBのCに対する債権を代位行使すると、
AB間の債権は中断しないが、BC間は中断する。
以上の例に対し、
AがBに対して確定判決を取り、BのCに対する債権を差し押さえた場合。
これはAB間が中断し、BC間は中断しない。
というのを読みました。
代位行使と差押えは性質的に何が違うのでしょうか?
なぜこのような中断の違いがでるのでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。
932無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 18:29:38 ID:Rx/0+Rgh
>>929
基本的には横領だろう。

ただ、A弁護士に預金や現金が沢山あるなら、Bから預かったお金を
使ったのかA弁護士のお金を使ったかは客観的には区別できないので
横領にはならない可能性もある。

ただ、依頼人の預かり金を他の依頼人のために使い込んだから、
もう一度100万だせなんていう弁護士は正直終わってると思うが・・・
933929:2009/11/10(火) 18:43:21 ID:qJYikZjg
>>932
ありがとうございます。

さらに加えて教えていただきたいのですが

A弁護士と依頼人Bとの契約で
「Bの事件解決に関しては、すべてA弁護士に委ねる」
としていた場合、>>929のような横領でA弁護士が
「Bは私にすべてを委ねたのだから、預かった金をどう使おうと
横領ではない」という主張をしたら、この主張は法的には有効ですか?


934無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 20:00:50 ID:fZKnM1n2
テレビの警察24時で、他県警が逮捕状をFAXで送信して
それを受け取った刑事がFAXのぺらぺらの紙で指名手配の犯人を逮捕してるのですが
これはどの法律のどの条文に基づいて逮捕したのでしょうか?
素朴な疑問ですが、おねがいします。
935無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 20:31:50 ID:8Vq80MVr
まずテレビを疑うことから始めよう
936無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 20:38:45 ID:Rx/0+Rgh
>>933
Bは事件解決に関しすべてを委ねたのであって、
事件解決と関係なく金を使ってもよいとは言ってない。

それに「すべてを委ねた」といったところで、委任契約上の
善管注意義務に反するような行為まで認めているとは評価
できない。
937無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 20:41:33 ID:i/ErEBvK
>>932
職務基本規程38条は無視?
938無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 23:16:48 ID:fZKnM1n2
>>935
たしかに刑事がFAXで受け取った紙を見せ付けて手錠をはめてました。
では、それは法律に基づかない行為ということでよろしいですね?
939無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 23:19:06 ID:fZKnM1n2
FAXで受け取った紙は逮捕状としての効果は無いのならないということでいいです。
この場面が長年気になっており、自分の中では、こういうことは普通に行われているという認識でした。
よろしくおねがいします。
940無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 23:19:19 ID:mRE9f2PY
941無責任な名無しさん:2009/11/10(火) 23:24:44 ID:Rx/0+Rgh
>>937
区別して管理していても、直ちに補填可能なら、横領罪
成立というのは難しいのでは?

まあ、現実問題として、弁護士が預かり金を別の目的で
使ってしまうっていうのはよっぽど切羽詰ってる状況で
自分の財産はないんだろうから、99%横領成立だろ。
942abcd:2009/11/11(水) 18:23:42 ID:VZ+OPivT
はじめまして、「abcd」と申します。
私は、小学校、中学校時代に、万引きをした経験が、
あります。今でもその自虐の念に駆られています。
その罪を償うために法律の勉強をしようと思っています。
以上のような反省をトリガーとして、
法律の勉強を行うというのもありですか?
943無責任な名無しさん:2009/11/11(水) 18:31:49 ID:Ypd02H59
なしです
944929:2009/11/11(水) 22:25:22 ID:+2zgSk3T
回答いただいたみなさまありがとうございました。

実際に起こってることをベースに架空質問形式で
質問させていただきましたが、参考になりました。
945シレッと:2009/11/11(水) 23:19:44 ID:D7+slb81
>928 運動内容を詳しく。
946シレッと:2009/11/11(水) 23:36:55 ID:D7+slb81
>934 刑事訴訟法201条2項、73条3項参照。
947無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 03:18:25 ID:mgkoGM2P
祐真館「館の庭師」と言う嘘極まり無い金銭詐欺商法で悩人を騙している香具士がいる。50歳前後男。その後、霊感商法に手を染め、
インチキチャット相談と霊符販売グッズの販売により暴利をむさぼる邪悪。 この通称、館の庭師は万物は気でできているという宗派を装い、献金と霊感商法を得意としている。
相談者を脅すそうです。 ある人は元夫との復縁を「館の庭師」に依頼しましたが、最期は脅迫され脅され高額な霊符を購入させられたと言う。危険極まり無い人物。
又「館の庭師」は東海地区に大規模な詐欺グループを形成している。
館の庭師は、自分の謹書した、霊符を12万円から30万円で販売していたこともあり某神道団体の刊行物の盗作で著作権法違反に値する
又その霊符は略伝で欠画があるニセ霊符なのだから驚きだ。本物は相伝で伝えられているがその知識の無い「館の庭師」はニセ霊符のままで販売活動をしていたのです。
霊符に気をこめる際唱える呪文福寿無量という呪文もしらずとにかく「館の庭師」は悪徳極まり無い詐欺商法を行う。「館の庭師」は霊符を販売するようですが、依頼者は騙される事が無い様に注意してこれ以上被害者を出してはならない。
被害者は紀藤弁護士迄

948無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 17:52:13 ID:X0dPmQY2
どうしてばばぁになると恥知らずになるんだろうな
949無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 21:51:46 ID:0vy9zkOe
離婚訴訟をおこされましたが資力がなく弁護士を雇うお金がありません扶助を使うお金もありませんその時は、どうしたらよいですかご教示ください。 
なおうつ疾患のため自己弁護もできません。 
よきアドバイスおねがいします。 
950無責任な名無しさん:2009/11/12(木) 21:58:53 ID:jcXnF1uW
扶助を使うお金がないというのはどういう意味ですか?

例えば、生活保護世帯の場合月々の返済額は5000円ですよ。
それすら払えない状態というなら、離婚訴訟をどうするかという前に、
どうやって生活するかを考えた方がいいのでは?
951無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 10:27:11 ID:L9Fi2Fwb
マルチしまくりの嵐という意味です
952無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 11:27:42 ID:4Dqd+xw8
自動車事故で相手に軽いケガをさせて、自動車運転過失傷害で書類送検された場合、
その人のことを「容疑者(被疑者)」と呼べるのでしょうか?
953無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 15:14:31 ID:ryZNZMMH
あほなこと聞いて申し訳ございません。素人です。

鳩山由紀夫の容疑に、相続税脱税、贈与税脱税、は入れられるでしょうか?
偽証罪と政治資金規正法違反はほぼ確実だと思います。

自分でもうけた金でなく、親の金なら、相続税・贈与税を払う義務があると思います。
政治家以外の仕事を大してしていないのに、巨額の蓄財ができたのはおかしいと思います。

いわゆる親族経営の会社でこれが問題にならないのは、
会社経由で給料として出るなら、所得税を払っていることになるから無罪なんでしょうか?
954無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 15:20:29 ID:49i3KNe9
偽証罪には成り得ない。
そんな事を書いている時点で失格。
勉強しなおしてきてください。
955無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 15:23:35 ID:49i3KNe9
>>952
書類送検されてから、起訴されるまでの間は被疑者。
起訴後は被告人。
956953:2009/11/13(金) 18:24:01 ID:ilVlWCQS
>>954
調べなおしてきますた。
"鳩山由紀夫は、議院証言法違反(偽証)および政治資金規正法違反(虚偽記載)は、ほぼ確実"
ならよろしいでしょうか?
(国会質問で証言してますから、偽証は成立しますよね?)
(質問に答えるだけなら、無罪で逃げられるのですか?記憶にございません、記憶違いです、とかで?)
で、続きの質問ももう一度お願いします。

自分でもうけた金でなく、親の金なら、相続税・贈与税を払う義務があると思います。
政治家以外の仕事を大してしていないのに、巨額の蓄財ができたのはおかしいと思います。

いわゆる親族経営の会社でこれが問題にならないのは、
会社経由で給料として出るなら、所得税を払っていることになるから無罪なんでしょうか?
957無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 18:38:48 ID:49i3KNe9
>>956
話にならない。
出直し。
958953:2009/11/13(金) 18:55:13 ID:ilVlWCQS
>>957 >>954
だ〜、くそ〜、素人なんで、わからん。ググッテ来ますた。

"鳩山由紀夫は、政治資金規正法違反(虚偽記載)は確実"
ならよろしいでしょうか?
議院証言法違反(偽証)などは、証人喚問で、嘘つかないと宣誓した時のみですね。
国会質問などでは、嘘ついても問題ないわけですね。
どうもお騒がせしました。
ところで、偽証、という罪が存在するのは、偽証が成立するのは、裁判と証人喚問と、後は、何ですか?
これ以外は、見つからないです。

で、続きの質問ももう一度お願いします。

自分でもうけた金でなく、親の金なら、相続税・贈与税を払う義務があると思います。
政治家以外の仕事を大してしていないのに、巨額の蓄財ができたのはおかしいと思います。

いわゆる親族経営の会社でこれが問題にならないのは、
会社経由で給料として出るなら、所得税を払っていることになるから無罪なんでしょうか?
959無責任な名無しさん:2009/11/13(金) 19:08:40 ID:49i3KNe9
憲法
第五十一条 両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。
960無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 00:34:06 ID:+uOLWWUU
「ストーカー規制法」について幾つか質問があります。
警察の対応は、原則として

警告→禁止命令→逮捕

ですよね。
そこで質問なんですが、


@別の罪で執行猶予中の者に対しても同様なのか

A「警告」の段階でも行為を取った(と思われる)者を警察署に呼んで、数時間に渡り事情聴取を行うこと、更に場合によっては逮捕に至ることはあるのか

B「警告」や「禁止命令」を受けた事実は「前科」の様に戸籍などに明確に残るのか

C警察から「警告文」を取りに来る日を指定され、もしその日が無理な場合、別の日にしてもらうことは可能なのか

D受け取った「警告文」を家に持ち帰って破り捨てたらどうなるのか

以上5点、実に程度の低い内容ではありますがよろしくお願いいたします
961シレッと:2009/11/14(土) 15:32:12 ID:EazZlfgv
>960 警告→禁止命令ではあるが、逮捕とは先後関係にない。
1どの手続きの異同のことなのか示せ。
2有り得ないことはない。
3前科と同じで戸籍に載らない。
4変更する義務は生じない。警察次第。
5どう、を限定せよ。でないと紙ゴミが生じると回答されても文句言えないけど。
962無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 17:59:44 ID:+uOLWWUU
>>961

1→例えば前科等が一切無い人なら「警告」で済むことを
  執行猶予中の者に対しては「逮捕」に至るのか、という意味です。

5→警告を受けた者に「「警告文」は渡された状態で保存しなければならない」
  といった類の義務は生じるのか、という意味です。
963シレッと:2009/11/14(土) 20:43:11 ID:EazZlfgv
>962 猶予自体とは無関係。生じない。
964無責任な名無しさん:2009/11/14(土) 23:59:26 ID:84r2s5ZM
古い漫画のある場面です。
捕虜が雇われ兵に殴られて、

捕虜「軍人のくせに捕虜の扱い方を知らねえのか?」
雇われ兵のリーダー格「生憎だが、我々傭兵は『ジュネーブ協定』の制約を受けない。
我々に国際法は通用せんよ」

雇われ兵は私刑や拷問のし放題、まさに無法なんでしょうか?
965無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 00:31:32 ID:mh5ua3n8
>>963
最後にもう一つだけ。

ある日のお昼過ぎ頃、自宅に突然警察から電話があり、

「○○さんですね。ある方からストーカーの被害届けが出ています。
話を聞きたいので今から署まで来てくれますか。」

と言われる。
ちなみに自宅から署までは距離にして約100km、
有料道路を利用しても移動に2時間近くかかり、警察もそのことは知っている。

で警察に到着して担当刑事と会ったと同時に
「無事に来たか。もし来なかったら礼状を取ってたぞ」
と言われる。

いざ取り調べになってもまず最初に
「そこまで悪質ではないから今回は警告で見逃してやるけど、変な事を言ったら礼状と取って逮捕するぞ」
と言われる。

一通り質疑応答が終わったら最後に
「お前の言った事は全て正しい。もし嘘なんか言おうものならこの場で逮捕するつもりだった」
と言われる。

刑事の一連の発言の中で法律に反する部分はありますか?
966無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 08:43:00 ID:Ly6mXJ0L

警官の礼状ならもらいたいね。
967無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 10:23:23 ID:/RKjkSwm
時効って犯罪の発覚からカウントするように記憶してるんだけど
たとえば、1951年の殺人事件が昨日発覚したとして
ここから20年カウントするの?それとも15年カウントするの?
968無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 10:45:50 ID:viDVTw06
公訴時効は、犯罪行為が終了したときから起算。
期間は、犯罪行為終了時点の法律による。

民事の不法行為責任に基づく損害賠償請求権の
時効・除斥期間はまた別の話。
969無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 11:05:20 ID:/RKjkSwm
時効は罪刑法定主義じゃないのか…
970無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 12:55:48 ID:4iN0WKDK
は??
971無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 20:24:09 ID:/RKjkSwm
スマン、普通に誤爆した…
972無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 21:29:37 ID:UOhPgr/F
それ誤爆ちゃうやろw
973無責任な名無しさん:2009/11/15(日) 22:48:11 ID:4iN0WKDK
質問の回答に対して、その回答を理解してない返事を指摘されたあとに、
「誤爆」って、どんな言い訳だよ。
974シレッと:2009/11/17(火) 01:05:55 ID:+sOlx7nw
>965 ない。
975子供相談:2009/11/17(火) 08:23:25 ID:GjEZr0kq
よろしくお願いします

問題

商品を購入する時はお金を支払う義務がありますが一方釣銭を返す義務はあるのですか?
976シレッと:2009/11/17(火) 08:50:50 ID:+sOlx7nw
>975 当事者間で特約ない限り、ある。
977無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 03:41:03 ID:JGci1j0A
小説書いてるんだけど質問

ある県警で刑事が殺人事件を起こし、逮捕→懲戒免職・起訴→一審有罪、となったとする。
二審判決前に大赦が下りて免訴になった場合、懲戒免職処分の効力に影響は出る?
978無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 09:52:14 ID:Y3nGD4eM
保証と抵当について

債務に対して保証人が1人、抵当権設定者が2人いる

このケースで、抵当権が実行され、抵当権設定者一人の土地のみで
弁済できた場合、無傷で残った保証人と抵当権設定者に対し、
土地を競売に付された抵当権設定者はどのような主張ができますか?
979無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 10:12:26 ID:ltF8FyLz
>>978
民法501条により、債権者に代位して、債務者と
残った保証人・物上保証人に対し債務の履行の
請求や抵当権の行使ができる。
980無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 12:52:33 ID:AWiQe24Z
>>977
出ねーよ。
981無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 12:55:03 ID:DguDzRn3
>>977
なぜオマエの金儲けや趣味のために教えてもらえると思うのか
982無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 13:29:01 ID:Y3nGD4eM
>>979
ありがとうございます。

ご指摘の501条の2号なんですが、

>第3取得者は、保証人に対して債権者に代位しない。

これの意味がよくわからないのですが、

(先取特権、不動産質権または抵当権の目的である不動産の)第3取得者は、代位弁済しても
保証人に対して代位弁済したことにならず、保証人に求償できない、という意味ですか?
つまり、抵当権等が付いていることを承知して不動産を買った場合は、
自ら抵当権等を設定した場合と比べて保護されない、ということでしょうか?
983無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 13:35:39 ID:KS43C+JB
質問です!
二回目の口頭弁論日のギリギリの日に準備書面だけ提出すると場合によっては三回目の口頭弁論も行われますか?
984無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 17:52:41 ID:9rHHqF6w
>>983
裁判の内容によるとしかいえない。

裁判所も、本人訴訟の場合、初回期日から、第2回までの間に、
被告の反論、原告の再反論など、準備書面を何通もやり取りする
というのは期待してないから、ギリギリにだすことに特に意味が
あるとは思えません。
985無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 18:53:14 ID:KS43C+JB
>>984
地裁で準備書面だけで主張しても、地裁なのでダメですよね?
986無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 18:56:02 ID:AWiQe24Z
>>985
君には本人訴訟は無理。
987無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 19:02:24 ID:KS43C+JB
>>986
お前は黙ってろ。チンピラ坊主。
988無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 19:11:09 ID:0MjsC+SL
>>985
簡裁だと二回目も欠席して準備書だけで、三回目に引き伸ばしは出来ると思うけど・・・

地裁は裁判官によると思うよ。

989無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 19:14:34 ID:KS43C+JB
>>988
有難う!
990無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 20:00:18 ID:4k9hHEpE
地裁は欠席したら準備書面の陳述はできないね。

欠席に正当な理由があり(当然、事前連絡は必要)、かつ、
陳述させてあげないと可哀想な内容の準備書面
(内容に法的な意味があって、それが主張されることで
結論が変わる可能性がある)だったら、次回、開いてくれるかもね。
991無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:07:09 ID:KS43C+JB
>>990
こっちがお金を支払っているのに相手が、まったくこっちが払ってないとか言われていてような裁判で、準備書面で相手にお金を払っていたと主張だけして欠席したいのだけど、
992無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:11:08 ID:gAI5C4Ga
最近ずっとだなコイツw
993:2009/11/18(水) 21:13:35 ID:KS43C+JB
荒らしの馬鹿猿登場。
994無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:15:20 ID:KS43C+JB
>>992
お前は死ねよ便所虫((笑)
995無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:16:48 ID:KS43C+JB
gAI5C4Ga
↑( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
996無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:19:20 ID:uV0mh7BI
誰がどう見てもバカは ID:KS43C+JB
>>995 のような書き込みをすればするほど、自分のバカさ加減が増幅される
おまけに >>983 はそもそもスレチ
997無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:21:53 ID:KS43C+JB
gAI5C4Ga
↑釣られたシラスww
雑魚が釣れてもしょうがないなあ〜ある意味釣るのはゲーム性がある。
ぷよぷよより面白いしwwww
998無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:22:11 ID:VRTPmySy
999無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:24:25 ID:KS43C+JB
>>996
お前より馬鹿はこの世にいない(爆)
何がスレチだよ。
お前がスレチwww

死んでこい糞チョン♪
1000無責任な名無しさん:2009/11/18(水) 21:25:12 ID:KS43C+JB
糞板の釣り堀終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。