法学質問スレ 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
初学者や、法律に興味がある人が疑問に思ったことを聞くスレです。

【注意事項】
具体的な法律相談は、「やさしい法律相談」スレ等で質問してください。
スレ違いの質問には回答せず、誘導してください。
宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。

語句の意味:http://ja.wikipedia.org/wiki/
法律:http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
条例:http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
判例:http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
をできるだけ検索してから、質問しましょう。

●理由のない回答は無意味。
 せめてキーワードか条文くらいは指摘しましょう。
 ここは法学質問スレなんですから。
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。

前スレ 法学質問スレ 32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1225266507/
2無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 22:21:34 ID:Oik3/afI
質問です。

清掃業務の委託は、「請負」と「準委任」のどちらに該当するのでしょうか?

成果物を伴わないので請負ではなく準委任なのかなという気もしますが、
準委任だと事務系作業の委託というイメージがあるので。。

どなたか、教えてください。
3無責任な名無しさん:2009/02/18(水) 23:55:23 ID:QwlsgUBi
契約内容によってケースバイケースだが、清掃作業の工程や
作業品質の基準などが定められ、清掃作業の完成というものが
観念できるかが、中心的な判断指標になります。

契約内容によるが、契約に、清掃箇所や内容が定められているの
であれば、契約どおりに清掃を完了することが、仕事の完成であり
請負契約になると思います。

清掃作業で一定の結果を出す必要が無いのであれば、準委任契約
と解釈する余地もあります。
4無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 02:52:57 ID:zjjgTwsg
> 私は起っている現象を訴えれば、法律適用は裁判官がしてくれるものと考えて訴状を作成した。
> 法律のことを書くのは釈迦に説法で裁判官に失礼かなと考えて個人情報保護法のことなどは書かなかった。
> 読めば個人情報保護法をベースにした訴状と分ってもらえると思っていた。
> そうではなかった。
http://blog.livedoor.jp/yoshy2k7/archives/51345378.html

>前者については、法の適用は裁判所の専権ですから、
>その基礎となる事実さえ主張されていればよいのです。


どっちが本当??

5無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 03:55:53 ID:6yyfU4Mz
>>4
どっちも本当。

弁論主義と、裁判官が当事者が想定する法律に気がついてくれるかは別問題。
6無責任な名無しさん:2009/02/19(木) 23:43:26 ID:zjjgTwsg
>>5
ありがとうございました。
7無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 00:36:12 ID:JtMjlFWn
※まず初めに沢山の方の意見を聞きたいので複数スレで聞いてます。お許しください
また釣りでもネタでもないので、実名も出します。真剣に教えて下さい

成人男性が、女子高生に告白を受けて付き合い、4回目のデートで自宅に呼んだらお金を盗まれて逃げられました
警察に連絡したら女子高生とセックスしたという事で男性が逮捕されました
裁判になり判事は、大阪地裁第4刑事部の秋田志保です
女子高生の供述は『脅されて仕方なく付き合い、セックスも強要されました。殺される前に無断で金を貰って逃げました』です
男性の供述は『女子高生から告白を受け付き合った。金を盗まれて、初めからそれが目的で好きな演技をしていたと気付き警察に任せた』です
知り合った当時のメールが残っていて、内容は女子高生から告白をしていて、女子高生から逢いたいと送信しています。脅迫めいた内容は一切なしです。つまり男性の供述通りで、他の男性にも同じ事をしていました

判決は、以下の様になりました
『被告人は、児童が無断でお金を持ち去っただけなのに、被害者気取りで警察へ暴露するという卑劣で悪質な行為をした』

質問1、他人のお金を無断で持ち去るのは犯罪(窃盗罪)ではないのですか?
質問2、お金を無断で持ち去られた人は、被害者を気取ってはいけないのですか?被害者ではないのですか?
質問3、お金を無断で持ち去られたので、返して欲しくて警察に連絡する行為は卑劣で悪質な【暴露】という行為なんですか?私は【通報】と思ってましたが違うのですか?
秋田志保裁判官が教えてくれないので、誰か教えて下さい
8無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 00:38:54 ID:9jREQDtq
>>7
判決文をアップするように。
話にもならん。
9無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 00:41:33 ID:uLiyTUjZ
>>7
そもそもマルチすんなよ。
10無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 00:55:20 ID:JtMjlFWn
変なのが入ってきたのでもう一度いいます
※まず初めに沢山の方の意見を聞きたいので複数スレで聞いてます。お許しください
また釣りでもネタでもないので、実名も出します。真剣に教えて下さい

成人男性が、女子高生に告白を受けて付き合い、4回目のデートで自宅に呼んだらお金を盗まれて逃げられました
警察に連絡したら女子高生とセックスしたという事で男性が逮捕されました
裁判になり判事は、大阪地裁第4刑事部の秋田志保です
女子高生の供述は『脅されて仕方なく付き合い、セックスも強要されました。殺される前に無断で金を貰って逃げました』です
男性の供述は『女子高生から告白を受け付き合った。金を盗まれて、初めからそれが目的で好きな演技をしていたと気付き警察に任せた』です
知り合った当時のメールが残っていて、内容は女子高生から告白をしていて、女子高生から逢いたいと送信しています。脅迫めいた内容は一切なしです。つまり男性の供述通りで、他の男性にも同じ事をしていました

判決は、以下の様になりました
『被告人は、児童が無断でお金を持ち去っただけなのに、被害者気取りで警察へ暴露するという卑劣で悪質な行為をした』

質問1、他人のお金を無断で持ち去るのは犯罪(窃盗罪)ではないのですか?
質問2、お金を無断で持ち去られた人は、被害者を気取ってはいけないのですか?被害者ではないのですか?
質問3、お金を無断で持ち去られたので、返して欲しくて警察に連絡する行為は卑劣で悪質な【暴露】という行為なんですか?私は【通報】と思ってましたが違うのですか?
秋田志保裁判官が教えてくれないので、誰か教えて下さい
11無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 01:07:46 ID:kVxK6Qlf
この質問者はずいぶん前から何度も来てる奴だよ。
自分の気に入らない回答でいつも逆切れしてる。
12無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 01:12:10 ID:4hkwUnra
回答1、窃盗罪です
回答2、お金を無断で持ち去られた人は被害者です
回答3、お金を無断で持ち去られたので、返して欲しくて警察に連絡する行為は通報です

これで満足ですか?
不満ならどこかに判決文全文アップしてから、ここにアドレスを貼って下さい。
13無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 04:17:21 ID:JtMjlFWn
>>11 ???
>>12 ありがとうございました

14無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 10:54:04 ID:uLiyTUjZ
>>7
第十一条 同一の質問を複数のスレですること(マルチポスト)は禁止です。

LRは守ろうな。
15無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 17:19:16 ID:JtMjlFWn
>>14くだらね
16無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:30 ID:gOZPyBuM
すいません。
真剣な質問です。ぜひ知恵を貸してください
私の知り合いのお年寄りが農業をしています。
以前農協の組合員だったのですが
本人曰く組合がヤクザに乗っ取られて村八分になり
準組合員にされたとのことです
組合名義で防風林を所有しているのですが
組合のヤクザこと理事長がこれを伐採し
売りに出す動きをしているようです
もし防風林が伐採されればヤマセ等の風害で作物が取れなくなります。
すでに防風林を伐採した畑は長いもやごぼうの収穫量が半分になっているようです
この防風林を伐採させない方法を探しています。
法的に防風林を伐採させない根拠条文の探し方を教えてください

よろしくお願いします
17無責任な名無しさん:2009/02/21(土) 18:43:02 ID:9jREQDtq
>>16
マルチ。
18無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 00:20:49 ID:ZWktJA1S
くだらない質問ですがお願いします。

先日、藤○軍団社長が児童ポルノ違反で逮捕されました。
逮捕されたきっかけは出演した15才の訴えによるものです。
藤柳み○〜というタイトルなんですが当方は転売のため10本近く所持しております。
これを販売すると罪になるのでしょうか?
19無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 00:46:38 ID:q3+WVdBR
それがわいせつ図画にあたるものなら販売目的で所持している時点でアウト
20無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 00:54:49 ID:ZWktJA1S
>>19レスありがとうございます。
現在わいせつ図画でなく、今後(販売後)わいせつ図画と認められた場合は販売したとしてもセーフでしょうか?
21無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 01:35:54 ID:XGoi8xMw
アウト。
そもそも「現在わいせつ図画でなく」が意味不明。お前は自分の頭の悪さに気がついていない。
22無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 01:48:29 ID:bkSyOSEx
質問です。
「民法の基礎」(佐久間著)で、意思表示の効力発生時期について例外となる発信主義の例として、
民法20条、会社法299条、割賦法4条の4が挙げられていますが、
なぜこのようなケースが発信主義と断定できるのでしょうか?
発信主義となる根拠は同書籍に挙げられています。

よろしくお願いしますm(__)m
23無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 04:05:40 ID:a82OXiSE
まだ、架空の段階ですが質問です。テーマは痴漢や強姦等の冤罪の裁判についてです。
私は最近彼女をふりました。彼女は別れ際に『強姦で告訴してやる』と捨て台詞を吐きました。
私は『証拠も何もないのに告訴出来るのか?出来たとしてもお前は法廷に来れるのか?』と聞くと『法廷なんか行かなくても女が言っただけで有罪になるよ。だって痴漢がそうでしょ?』と言いました。

裁判になれば『同意のセックスだったのか?』が争点になりますよね?

痴漢の場合は彼女の言う通りで、一瞬の出来事だから互いに物証はない為、結局は『触った・触ってない』の話になり、ほぼ有罪になるそうですね。
では、強姦の場合はどうなんでしょうか?
私は彼女との恋愛関係を証明出来るメールをたくさん所持しており『同意だった』と立証出来ます。
また、私から別れ話をしたら彼女が別れを拒否したメールもあり『ふられた腹いせに捏ち上げたんだ』と立証出来ます。
彼女は、物証なんかなくても女性が『強姦された』と言っただけで、私が法廷なんか出なくても有罪になると言ってます。

もし、上記の状態で強姦で起訴されて、検察の証拠は『女の調書だけ』で、弁護側の証拠は上記の通りで、検察は女を法廷に呼べなかった(呼ばなかった)場合でも、『女が調書で言っただけ』でも有罪になる事はあるのですか?
私の考えでは、物証が何もなければ最低限は本人が法廷で証言しないと有罪にはならないかと思います。
【物証がない+被害者が法廷に出ない=言っただけでは無罪】だと思います。
理由は、よくレイプされた方が示談をして告訴を取り下げますが、それは法廷に出るのが嫌だからと聞くからです。
どなたかわかる方がいたらお願いします。
24無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 05:59:04 ID:Gd+afFMm
天皇陛下、朝生を見て「こいつら頭おかしい、公開処刑だ」 長官「おまえのことで揉めてんだバカ」 池沼っぷりを発揮される
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227898742/
天皇陛下、象の肛門に顔を突っ込んで糞まみれで窒息して死去(享年74)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1228146751/
【皇室】天皇陛下がエロゲオタなのを誰もが気に止めない国、日本。倫理観念の喪失した恥ずかしい国家
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234352638/
【速報】「朕は仮面ライダー天皇。」天皇、無免にもかかわらず高速道路を逆走、対向からやってきたトレーラーに跳ねられ崩御
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233356260/
天皇、糞食い世界大会で3大会連続の優勝 ぶっちぎり12キロの糞を食らう
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1219954642/

上のようなスレッドが2chの某所で立てられていますが、
警察はこのようなスレッドを立てるものに対しての監視などを行っているのでしょうか?

法律の問題になりますと、名誉毀損では天皇や皇太子、皇后などへのものは総理大臣が告訴することになっていますが、
今までに天皇に対する名誉毀損で告訴されたことはあるのでしょうか?
(不敬罪から名誉毀損になった共産党員の事件以外で)
また、現職の総理大臣が裁判を起こして出席することは可能なのでしょうか?
また、そのような前例はあるでしょうか?

また、風説の流布になる可能性はあるでしょうか?

その他の罪で逮捕の対象になる可能性はあるでしょうか?

また、例えば同様に北朝鮮の金正日を侮辱した場合、名誉毀損になる可能性はあるでしょうか?
外国の元首に対する名誉毀損では外交文書を告訴の代わりにするとしていますが、
国交のない北朝鮮でそのようなことがある可能性はあるでしょうか
25無責任な名無しさん:2009/02/22(日) 17:09:38 ID:Rhr1SEg4
ドアがちゃんと閉まってなくてさ。強風なんかでドアが開いたとこに偶然ぶつかってしまったら、閉めなかったのを確認しなかった人はどうかなりますか?
26無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 11:21:40 ID:AsayfR2L
>>25
怪我したら損害賠償やら治療費請求されても仕方ない。
訴訟になるかどうかは相手の出方次第。
27無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 11:57:55 ID:PQc//sjP
前スレの某事務官へ


逮捕というのは、手錠をかけたり取り押さえたりして、物理的に動けない状態にすることですが、逮捕されていないのに、逮捕されたことにしてしまっているんです。
この「インチキ」が、後で大問題になる。
勾留の段階では逮捕前置主義(違法な逮捕が行われた場合、それを根拠に行われた勾留も違法だとする考え方)という考え方がとれてられていますが、逮捕がないのに、いきなり勾留されてしまう。
でも裁判官は書類だけを見て「逮捕が前にあった」と、だまされる。裁判官もその点を調べようとはしないんですよね。

痴漢でなくても、二つの意見が対立する「水掛け論」の場合、刑事でも、裁判官が元々「どうせ有罪だろう」と思っているんですよ。
実際、司法統計を見ると、起訴された事件の99.9%は有罪になっています。それが現実です。
はっきり言ってしまえば、審理なんかせずに有罪判決を書いてしまっても、統計上はほぼ間違いはない。
ですから、裁判官の目の前に新しい事件(起訴状)がやって来ると、まず「有罪の目」で起訴状を読んでしまう。
統計というのは圧倒的な重みがあって、「こいつ、こんなことやったのか」と思いながら読んでしまう。
仕事が速い人は、その場でパソコンを立ち上げて、有罪判決の下書きまで作り始めますよ。
例えば懲役であれば、「1年」とか「1年6か月」とか、数字の部分だけ空欄にしたものを作っちゃう。
仮に無罪になったとすれば、この作業は無駄になりますが、それはまずありませんね。
28無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 11:58:21 ID:PQc//sjP

普通だったら当然無罪になるような「水掛け論」でも、有罪なんですよね。
例えば、判決文には「女性の言い分は信用できるが、男性の言い分は信用できない」と書いてあることが多いのですが、男性の言い分が何故信用できないのかが書いていない。
裁判官がそういう運用をしていれば、検察官も、それに引きずられてしまう。
教科書通りの運用がなされていれば、「水掛け論は無罪」のはずなので、検察官も起訴しないはずです。
そうなれば、警察の側も「こんな事案を送検してもつぶれてしまって、おしかりを受けるだけだ」と、早期釈放につながるはずです。
本来ならばそうなるはずなんですが、裁判官が「水掛け論でも有罪」とやってしまうので、検察官も警察官もひきずられてしまう。
ベルトコンベヤーになってしまう。裁判の現場が緩んじゃってて、教科書通りにやってないんですよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090201-00000002-jct-soci
29無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 15:33:54 ID:/zuxvO5a
多分こちらで合っていると思いますので質問です。
自殺教唆罪についてです。
AさんとBさんというネットのみの交友関係を持つ人がいるとします。
AさんとBさんは互いにメールアドレス程度の個人情報しか知りません。
Aさんは精神的な病気(例えば鬱病とか)を患っており
Bさんは、そんなAさんの相談役です。
AさんはBさんに強く依存しており、Bさんに「あなたに関係を断たれたら自殺する」と伝えました。

このような状況下でBさんがAさんと関係を断ち
それを理由にAさんが自殺したとします。
Aさんの遺書に上記の自殺理由が記述されていた場合
それは自殺教唆罪に当たるのでしょうか。

例がわかりづらいかもしれません…。
相手が自殺する決意に至る行動を理解しておきながら
その行動をとった場合に、自殺教唆罪になってしまうかが知りたいです。
そして、その行動が上記例のような場合も含まれるかが知りたいです。
宜しくお願い致します。
30無責任な名無しさん:2009/02/23(月) 16:48:05 ID:P2ZvGyOD
>>29
ならない。
3129:2009/02/23(月) 20:33:45 ID:9Ehdd0op
素早いご回答ありがとうございました。
もっと直接的な物でないと
該当しないんですかね
勉強になりました。
32ばぶう:2009/02/24(火) 23:23:34 ID:pzBbMdfr
 次の質問どうぞ。
33無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 14:55:42 ID:aMvnXDsD
他人の戸籍謄本を、その他人の許可無く取得するのは違法行為に当たるんですか?
正当な理由があれば取得できるようですが、許可無しという部分が引っかかります。
34無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 16:06:03 ID:tC/Ki0HD
>>33
いいえ
35無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 18:06:47 ID:qkmbE7WJ
>>33
正当な理由あり+許可あり→適法
      あり+  無し→適法
      無し+  あり→適法
      無し+  無し→違法
36無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 18:15:09 ID:KRAI4RGZ
国民が戸籍謄本の取得を「許可」する権限はないと思うけど。
37無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 18:59:19 ID:Ot9Rm/Wu
ここを翌嫁

>他人の戸籍謄本を、その他人の許可無く取得する

38無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 19:01:18 ID:Ot9Rm/Wu
本人同意(委任)のことだと分かるだろ?
それとも揚げ足を取りたかった?
39無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 19:51:57 ID:aMvnXDsD
>>34-38
どうもありがとうございます。
本人の許可あるいは正当な理由があれば適法ということですね。
40無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 20:28:35 ID:eq4W4RLH
>>38
気持ちは分かるが法学質問スレなんだから用語は正しく使った方がいいと思うよ。
別に揚げ足取りたい訳じゃない
不正確に使用されているのを正したいだけ
41無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 20:43:38 ID:aMvnXDsD
>>40
今度から正しく用語を使います。どうもすいませんでした。
42無責任な名無しさん:2009/02/25(水) 21:27:50 ID:YVX8a+v1
質問者にあわせて使っただけだから別にいいんじゃないか。
それに許可って日常用語でも使うしさ。
なにより法文自体が許可という言葉を厳密に使ってるわけじゃないんだし。
43無責任な名無しさん:2009/02/26(木) 16:27:40 ID:sQtEHxY1
場違いな質問で失礼致します。お願いします。

登録制アルバイトで、ティッシュ配り(金融系)してます。すみませんが、雇用関係わかりません。
登録会社から派遣されて、金融会社のお店に行き、配っています。
給料は、ティッシュ配り用の大きいダンボール箱1箱につき、700円です。
勤務時間は3時間以上で、勤務した時間のみ、後で自己申告制です。

2週間ごとにシフトを提出した後は、数日前だろうが、どんな理由があっても
欠勤した場合、ペナルティとして1日欠勤につき1万会社に払う事になっていると、この間電話で突然説明されました。
また、1人1個以上ティッシュを配ると、2回目の注意以降は損害賠償すると言われました。
以前、私と同じような登録者が同様の事をして、損害賠償金を支払ってもらったという話もされました。
実際にいたのかは、わかりません。

雇用契約の時は、そういったペナルティ金額等の説明は一切ありませんでした。

ひどい風邪をひき、前日に電話でその旨を言ったら、ペナルティになるので、
上記の金額を支払うか、給料から天引きだと言われました。その際は出ましたが。

実は、1人1個以上のティッシュを配り、ペナルティだと言われ、損害賠償金を支払えと言われています。

私自身が会社に損害をもたらすようなことをしたと、わかっておりますが…お聞きしたいのは、
1.会社にシフト申請した後、病気等でも欠勤した場合、会社にペナルティ金額を支払わなければならないか。
  そのペナルティに対しては契約書等ありません。電話での話しのみです。
2.ペナルティ金額が、高額だと思うのですが…。口頭での連絡でも契約となるのでしょうか。
3.求人広告を載せていた雑誌の相談窓口に電話で相談後、登録会社から電話があり、
  名誉毀損うんぬんで、訴えると言われました…。相談しただけでそうなるのでしょうか。

読みづらく、敬語がきちんと使えてない箇所があると思いますが、申し訳ございませんが、ご教授お願い申し上げます。
44無責任な名無しさん:2009/02/26(木) 16:42:51 ID:Dqjiruws
>>43
具体事例はスレ違いなので、以下のスレのどちらかへどうぞ。
両方にレスするとマルチ扱いされて回答を得られない可能性があります。

やさしい法律相談 Part264
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1234547619/
【未払】労働法のスレッド Part71【解雇】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1232457310/
4543:2009/02/26(木) 16:49:21 ID:sQtEHxY1
スレ違い失礼すみませんでした。
46無責任な名無しさん:2009/02/26(木) 22:28:11 ID:yjBgTFDg
刑事告発について質問です。
被害者が刑事告訴しないのに第三者が刑事告発できるのですか?(親告罪を除く)
それはどのような意義からですか?
47ばぶう:2009/02/26(木) 22:36:15 ID:M2Y+QQr7
>42 「質問者に合せて使った」は、年度末の言い訳によく出てくる言葉。
 たとえ手間であろうとも、まず質問者に対して正しい用語を教示するのが、
正しい理解に繋がるかと。
 ここでの回答をほかでひけらかしたがるのが質問者だから、なおさら。
48無責任な名無しさん:2009/02/26(木) 23:04:29 ID:L0VX9uwN
だからさ、許可てのは多義的なんだって。

法文上も厳密に使い分けられてるわけじゃないしし、日常用語的に使っても謝りとはいえない。

明らかな誤用じゃないんだから質問者にあわせて使った方が誤解もなくわかやすいはずだと思うけどね。
49無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 06:55:57 ID:5FU+4ugz
>>46
社会の秩序や安全の維持など、公益的意義からじゃないの?
50無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 07:16:23 ID:J8251qZg
>>49
ありがとうござます。

どなたか推測ではなくて法学的見地からお願いします。
51無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 11:42:20 ID:fkjjHC3l
>>50
刑事訴訟法239条
52無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 15:58:49 ID:efglc+27
>>46
>>49さんの言うとおりです。
刑事法は国家の治安であるとか安全、倫理秩序の維持を目的とするものですから、
犯罪が起こった場合に、それを捜査し刑罰を課すのは国家の権能なのです。

つまり、被害者といえども民事事件のように処分権主義が認められるわけではなく、
被害者が望もうと望むまいと、国家が必要だと判断すれば捜査を開始し、犯罪者を処罰するのです。

ここでは、告訴や告発は、あくまで捜査の端緒でしかないのです。

ただし、そのような国家的利益よりも被害者の利益・保護が優先される場合など
一定の犯罪については、告訴が訴訟要件だとされ被害者の意思が反映されるようになっています。

53無責任な名無しさん:2009/02/27(金) 23:16:05 ID:J8251qZg
ありがとうございます。
国家が必要だと判断すれば・・・・・という点が肝なんでしょうね。

被害届が出ていないから、と告発状を不受理・返戻してくるんですから。
54無責任な名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:15 ID:IZ1trhK+
淫行条例を抜きにしたら、日本の法律では何歳未満と
性交したら犯罪になるのでしょうか?
55無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 00:12:28 ID:lMIC8tbn
>>54
抜きには出来ない。
どうしても抜きで語りたいのなら、vipでやれ。
56無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 00:28:09 ID:OJUlGg5J
>>55
長野県には淫行条例がありませんよ
57無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 02:43:51 ID:4CvHTWIl
同意の有無に関係なく、性交自体が違法なのは13歳未満。
58某事務官 ◆RLe.nk2Rz. :2009/03/01(日) 17:35:34 ID:9RI86Cru
>>28
ベルトコンベヤーであれば、いい加減な事案でも起訴され、有罪の裁判がなされるのでしょう。
しかし、現実には、起訴されなかった事件、無罪となった事件は多く存します。

冤罪などないのだ、とは言いません。
ただ、裁判当事者は、真摯に個々の事案と向き合っています。
現実がベルトコンベヤーでないことだけは確かでしょう。
59無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 22:14:47 ID:5HHhoJ8T
起訴されなかった事件はともかく、
起訴されて無罪となった事件は94件/837528件=0.01%(2004年)だが、多いか?
60無責任な名無しさん:2009/03/01(日) 22:35:00 ID:gXpvsZdp
他人の言説に対してそういう百姓読みをして難癖つけたってなんの反論にもなってないだろ。
61無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 00:47:42 ID:nYBHI4X7
実際の裁判見てればわかるけど
裁判の90%強は自白事件、残りの8%くらいは明らかに無理筋の否認事件、
まともな否認事件は1%くらいだから、
0.01%といっても母数を考えるべし。
62無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 01:57:40 ID:LrGrJwu9
起訴便宜主義を勉強しなさい。そうすれば自ずと理解出来ます。
63無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 09:18:29 ID:zW6eJvEV
一般論はどうでもいい。実際の痴漢事件の運用はどうなのだろう。
64ばぶう:2009/03/02(月) 12:40:32 ID:zxleY9M9
>63 それは、君のほうから提示するものではないのか?

 そうでないなら、まず一般論として語った>>28の根拠が存在しないことを
高らかに宣言してから他人様に「どうぞ教えてください」と平身低頭当で
お願いするのが、ごく普通の人として筋かと。
 某死刑廃止論者のように予断にドップリ浸かってしまっていて人でない限り、
たやすい事かと。
65無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 21:47:56 ID:nETDWfXJ
誘導を受けましたので、こちらで質問させてください。

勾留延長について質問です。

勾留延長請求は通常は満期日の前日までに行われるのでしょうか。
また、その際、被疑者が延長請求の書類に押印する状況は考えられますか。
よろしくお願いいたします。
66無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 22:55:59 ID:nYBHI4X7
>>65
東京はそう。
被疑者が延長請求書に指印することはない。
67無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 23:02:27 ID:nETDWfXJ
>>66
ありがとうございました。
68ばぶう:2009/03/02(月) 23:25:48 ID:zxleY9M9
>65 前段 板違い。公務員板へ。
後段 たぶん無。勾留状は令状の一種であり、刑訴法73条2項、3項により
被告人に示す事で足りるようなので。
69無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 23:34:04 ID:q5A495Rt
「ダフ屋行為」が罪になるのはどの法律が根拠でしょうか?
つきまといなどの迷惑行為は除いて。

純粋に、
「低い値段で仕入れて高い値段で売ること」
の違法性が分かりません。
70無責任な名無しさん:2009/03/02(月) 23:49:24 ID:nYBHI4X7
>>69
東京なら迷惑防止条例2条。
71無責任な名無しさん:2009/03/03(火) 00:03:23 ID:Qv2x4ShS
物価統制令違反でやった事例もあるらしい。
72無責任な名無しさん:2009/03/03(火) 07:39:54 ID:C6NPuArG
古物営業法違反
73無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 03:30:05 ID:bBszQoNH
起訴状は被疑者に届きますが、これを弁護人や身内が
一早く知る方法を教えてください。
74無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 12:30:01 ID:auLrsAoc
>>73
身内は無い。
弁護人は、被疑者段階からちゃんと私選弁護人をつけてたのか?
75ばぶう:2009/03/04(水) 20:24:29 ID:LGtcInWe
>73 弁護人 いち早く選任されて裁判所からもらうか、被告人から提示
又は口頭説明をしてもらう。
身内 接見禁止でないなら、被告人から提示又は口頭説明をしてもらう。
 報道で知る事もあろう。
76無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 21:28:04 ID:YlnfFMdm
事務のパートをしていて今月で契約を切られる事になっているのですが。急に今まで交通費を二重に払っていたから今月の給料から引くと突然言われたのですが法律的に問題無いのでしょうか?

次の仕事も決まってなくて1カ月分の給料が無くなるのは正直厳しくて。
77無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 22:02:32 ID:VCqi+eTc
>>76
それはいわゆる調整的相殺といって一定限度ではみとめられますが、一ヶ月分まるまる控除してしまうといったような場合は、あなたが合意しないかぎり違法です。

ただし事情にもよりますが、交通費の過払いがあったのなら、それは別途会社に返さなくてはならない可能性が高いです。
78無責任な名無しさん:2009/03/04(水) 23:26:11 ID:GR2Lm3u1
ここ最近のニュースで、
学校の部活動において「服を着なければ単位をやらない」として、
教員が学生に対して嫌がる服装の着用を強要するケースがありました。

これは、強要・恐喝などが成立し、警察が処理できるケースなのでしょうか?
79無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 00:14:22 ID:oZgqRDv2
>>78
恐喝罪は脅迫により金品等の財物を提供させた時に適用されるので、今回は適用外。
強要罪に当たる可能性があるが、警察介入の前に教育委員会が先に処分することも考えられる。
80無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 00:19:22 ID:L/5xQAJZ
後先の問題じゃなくて、刑事事件としての処理がありうるか、ってことでしょ。
81無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 01:16:19 ID:JV4AJenF
起訴後、その日に保釈申請をして保釈が認められる場合
保釈まで何日くらい要するのでしょうか。
8281:2009/03/05(木) 01:19:27 ID:JV4AJenF
追記です
仮に木曜日に起訴状が届いたとして、木曜中か金曜日に
保釈請求をした場合、金曜日に保釈は考えられませんか?
土日をはさんで月曜か火曜日以降になるのでしょうか。
83無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 01:55:54 ID:xUc5mc9P
>>82
保釈金を払うのが間に合えば大丈夫。
ただし保釈金を払う窓口の開いてる時間の制限あり。
それ以前に保釈請求をしても認められるかの問題が一番大きい。
84無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 01:57:47 ID:xUc5mc9P
法的にはともかく、事実上は
起訴状届いたその日に保釈請求できるか・するかは
被疑者弁護人しだいだな。
8581:2009/03/05(木) 02:25:43 ID:JV4AJenF
>>83-84
ありがとうございます。
弁護人が保釈請求をすぐに行った場合でも、
裁判所と検事さんとのやりとりも含まれ、
それに時間を要することはないのでしょうか。
86無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 02:29:46 ID:xUc5mc9P
裁判官と検事のやり取りもあるよ。
裁判官が検察官に意見を聞き、
検察官からの意見が戻ってきて、
裁判官が決定する。
詳しくは弁護人に聞くべし。
8781:2009/03/05(木) 02:41:13 ID:JV4AJenF
>>86
ありがとうございました。

もうひとつ質問なのですが、大目に設定した保釈金を事前に
弁護人の事務所へ預けて保釈金の支払いもお願いした場合
裁判所が決定した保釈金の正式な額を当方が確認することは
できるのでしょうか。
88無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 02:41:33 ID:qqmCRZ8r
>79-80
なにかしら、警察で処理できないのかな?
8981:2009/03/05(木) 02:45:05 ID:JV4AJenF
当方というのは被告人です。
失礼しました。
90 :2009/03/05(木) 04:42:16 ID:fnwtDPIH
民法の危険負担という考え方がわかりません
AがBに建物を売って、引き渡す前に火事で消滅した場合に
AはBに代金を請求できるかという問題で、すでに所有権が移転しているので
当然AはBに対して請求できるという考え方ではおかしいのでしょうか?
つまりことさら危険負担という問題で論ぜず所有権の移転時期の問題として
91ばぶう:2009/03/05(木) 12:27:25 ID:5/y32grK
>87 その質問は、弁護人が教えてくれないことを前提にしているが、それはなぜか?
92無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 12:33:47 ID:gcheZ5AP
>>90
>引き渡す前に
>すでに所有権が移転している
自分の問題設定の中に矛盾がある事も気がつかないようでは。。
93ばぶう:2009/03/05(木) 12:55:42 ID:5/y32grK
>89 「警察の処理」に拘るのはなぜかな?

 この板には、ともかくも警察が関わればなんとかなるだろう、という目論見で
「逮捕されますか?」「警察は動きますか?」との質問が結構ある。
 あなたもその類いか?
 それなら板違い。ここでの回答にかかわらず、警察板へ。
94無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 13:44:35 ID:DQzWOhNv
ニュース番組かドキュメンタリーで、麻薬の密売人が‘商品’を身につけず
近くの自動販売機の上か陰に隠していて、そこから必要量を取り出し買い手に渡すというシーンが有ったんですが
ナレーションの説明では
「これだと所持してることにならないから、麻薬所持で現行犯逮捕されない(にくい?)」というような事を言ってました。

実際の所、そんな明らかな状況でも「お前麻薬所持してるから逮捕」ってことは出来ないんですか?
それなら、通り魔や強盗などが凶器を現場やそこら辺に落とし、
ある程度の距離を離れてしまえば、例え相当怪しくても現行犯逮捕は出来ず
凶器に指紋が付いてるとか顔がハッキリ写った防犯カメラの映像でも無ければ
法的にはどうもできない
って事になるんでしょうか?
95無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 14:53:53 ID:A/L+TENG
>>94
それは,法的には「所持」になるけれども,現実に職質で任意に身体検査しても出てこないわけで。
現行犯逮捕については,刑事訴訟法212条を読みましょう。
96無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 16:51:53 ID:xdphQYsQ
>>94
「明らか」といいますが、カメラをとおして一部始終を観察しているあなたにとってであって、たまたま現場に巡回に来たにすぎないお巡りさんには明らかといえるのかはわかりません。

したがって現行犯逮捕するのは難しくなるということです。

これが身体に身につけているなら、その場で現認できますから逮捕できるのです。

97無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 16:55:10 ID:xdphQYsQ
>>92
矛盾していないのでは?

引き渡しと所有権の移転時期は一致するわけではありません。
98無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 17:00:08 ID:DQzWOhNv
>>95-96
なるほど、ありがとうございます
多少なりとも法律を知って捕まらないように努めてる相手を逮捕するのは難しいんですね・・・
9990:2009/03/05(木) 17:18:18 ID:fnwtDPIH
>92
売ります、買いますだけで所有権は移転するのでは?(意思主義)
100無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 17:47:23 ID:ECZwOaQU
夫婦間の契約は、どちらか一方の意志のみで(他方の同意を得る必要なく)
いつでも取り消すことが出来るそうですが、
結婚前にかわした約束であっても、
夫婦になることでどちらか一方の意思のみで取り消せるようになるんでしょうか?

とても気になっているので是非ご回答をいただきたいです。
101無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 17:51:36 ID:oZgqRDv2
>>99
所有権は移っても、引渡し債務とそれに対応した引渡し債権は残るから、
その引渡し債務/債権について、債務者に帰責事由がない引渡目的物滅失等の場合、
債権者が引渡し債権に対する危険負担をする(債権者主義)って話なんじゃ?

民法は原則として債務者主義だから、危険負担については原則の例外たる債権者主義を取りますよ、てなわけで。

>>100
夫婦の間ってのは、婚姻後の話だから、婚姻前の約束は適用外。
10299:2009/03/05(木) 21:04:18 ID:345mU0LI
>101
なるほどよくわかりました
ところで、移転不能により引き渡し債務は消滅しても、所有権に
ともなう物権的請求権は発生しないのでしょうか?
103無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 21:11:16 ID:ECZwOaQU
>>101
すっきりしました!ありがとうございました!
104無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 21:12:34 ID:oZgqRDv2
>>102
危険負担の問題が発生するのは特定物債権or目的物特定後の種類債権で、
債務者に帰責事由がない目的物滅失等があっても、引渡時点での現状を引き渡せばよい、とあるので、
履行不能であれば、引渡債務者は引き渡しようがない。
ただし、引渡債権者は引渡しによる支払い義務を免れない(債権者主義)。

目的物滅失により所有権は消滅するので、物権的請求権はないけど、
債務不履行による損害賠償請求権はある。
10599:2009/03/05(木) 23:34:05 ID:345mU0LI
>104
目的物滅失により所有権は消滅するというのがわかりません
普通地震があっても半壊とかいろいろな程度があるのではないでしょうか?
現状引渡し義務というのは、物権の話ですか?債権の話ですか?
106無責任な名無しさん:2009/03/05(木) 23:56:03 ID:oZgqRDv2
>>105
滅失は「=消滅」と考えてもらえれば。
例えば、建物についての引渡債務で、その建物が全焼して跡形もなく燃えた場合が目的物滅失。
この場合、正確を期せば、燃えかすがあるけど、建物として全く用をなさないから消滅したのと同じでしょ?
まあ、燃えかすに対する所有権があるのかもしれんが。

現状引渡は目的物が滅失してようが毀損してようが、引渡時そのままの状態で引き渡すことを指す。
つまり、目的物がなくなろうが壊れてようが、代替品を用意する必要がないってこと。
んで、これは特定物債権or目的物特定後の種類債権に限られるから、債権の話。
10799:2009/03/06(金) 00:21:31 ID:11+OTyjz
>106
相変わらずクリアーなお答え感謝しております。としますと
483条は危険負担のコロラリーの問題でしょうか?
108無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 00:50:42 ID:3asp+6iE
>>107
第483条
債権の目的が特定物の引渡しであるときは、弁済をする者は、その引渡しをすべき時の現状でその物を引き渡さなければならない。

この条文があるから、「危険負担は債権者主義」という帰結になる。
109無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 13:04:05 ID:07CAxM+g
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090305/trl0903051642013-n2.htm

大相撲の八百長裁判の判決ですけど。

 損害の額
 北の湖前理事長の損害の額700万円
 相撲協会の損害の額700万円 
 弁護士費用
 北の湖前理事長70万円
 相撲協会70万円

弁護士費用って本来訴訟は本人がするものだと言うことで、
損害に含まれないんじゃないでしたっけ?
そのへんのとこってどうなんですか?
110無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 13:28:52 ID:+Ozr8PT0
抵当権を同順位で設定した時の登記記録の質問です。
参考書やネットによって
・【登記の目的】「(あ)抵当権設定」「(い)抵当権設定」
・【順位番号】「1(あ)」「1(い)」
の2つのパターンが見られるんですが、何か違いがあるのですか?
111無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 20:14:00 ID:rLSyA6jP
ある掲示板の出来事です

Aが「社員募集中止になりました」と書き込みました。

Bが「どこの会社が?」と書き込み

Cが「○○社」と違う会社を書き込み

Aが「○○社」と正しい書き込みをしました

Cは虚偽風説になりますか?逮捕されますか?
112無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 20:42:10 ID:lX2PBlLN
>>111
「風説の流布」にあたるかは,金融商品(株式など)の相場変動を
意図しているか,実際に変動する恐れがあるのか,その事情だけ
では判断不能。

また,虚偽の情報を意図して流すことが,偽計業務妨害にあたる
ケースも良くあるが,この点に関しても,摘示された事情からでは
業務が妨害される可能性があるのかなどについて具体的に判断
することは不可能。
113無責任な名無しさん:2009/03/06(金) 20:51:25 ID:rLSyA6jP
>>112
ありがとうございます(´;ω;`)
実はCって言うのは僕なんですが間違えて書いてしまったんです。虚偽風説になるから通報したと言われたので逮捕されるのかと思い恐くて夜眠れませんでした。安心して眠れます。本当にありがとうございます。
114無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 00:01:29 ID:1tS7ndUX
>>109 弁護士費用 不法行為 裁判

 でググレカス。
115無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 08:53:50 ID:ERxBJyu8
>>109
不法行為の場合、弁護士費用も因果関係があるものとして損害に計上されるのが実務です。
弁護士費用以外の認容額の10%くらいが相場。 
116無責任な名無しさん:2009/03/07(土) 10:59:42 ID:GgjMLTuD
喧嘩ばかりしているカップルが契約をすることにしました。
その内容は、「彼女は性風俗店で働いたり、出会い系サイトを利用してはいけない、
彼氏は今後性風俗店や出会い系サイトを利用してはいけない。
もし約束を破ったら相手に賠償金を払い、以後二度と相手と故意的に接触しない。」
というものです。
さて、このカップルが結婚することになりました。

・この契約はそもそも有効ですか?
・この契約を維持したまま結婚することは出来ますか?
・契約を破った場合、相手に二度と故意的に接触しないということは
離婚という形になるのでしょうか?またその場合、どのような離婚の形になるでしょうか?
(どちらの責任になるのか、または協議離婚という形になるのか。)
117116:2009/03/08(日) 13:08:30 ID:zEjg07H0
回答をいただきたいので上げます。
118無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 15:49:43 ID:3+/vzK61
彼女への契約は日本国憲法第22条第1項の職業選択の自由を制限するから無効になるけど
当事者がそれを知っていれば有効になるね。
第百十九条  無効な行為は、追認によっても、その効力を生じない。ただし、当事者がその行為の無効であることを知って追認をしたときは、新たな行為をしたものとみなす。

相談して離婚すれば協議離婚になるけど、
第七百七十条  夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
五  その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
にも該当しそう。

以後二度と相手と故意的に接触しないと約束しているから、賠償金が支払われた後なら互いに責任は生じない。
119無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 16:17:08 ID:sL5Digrr
>>109の弁護士費用って、原告側が要求するわけだよね?
じゃあ弁護士費用分の訴状の印紙って自分で勝手に計算して貼るの?
120無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 16:34:02 ID:KcAEKyG1
> 彼女への契約は日本国憲法第22条第1項の職業選択の自由を制限するから無効になるけど
> 当事者がそれを知っていれば有効になるね。

アホですか?w

素人の回答は控えてください。迷惑です。
121無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 16:41:24 ID:UDs/jZYq
そういう根拠も示さない無意味な煽りは不要。

不適当と思うなら、あなたが質問者に答えてあげるべき。
回答者にはなんの役にもたたない
122無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 16:55:08 ID:KcAEKyG1
>>121
そういう根拠も示さない無意味な煽りは不要。

不適当と思うなら、あなたが質問者に答えてあげるべき。
回答者にはなんの役にもたたない
123無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 17:05:29 ID:3+/vzK61
2ちゃんねるのプロではないなw
124無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 17:51:24 ID:AidODUhL
法律に詳しい皆様へお聞きしたいのですが、車をぶつけられました。
100対0で、相手の過失が認められました。
レンタカーを、保険会社が借りてくれたのですが、返す時、ガソリンを入れて返せとディーラーから言われました。
そのガソリン代は、請求出来ますか?
誰に請求すればよろしいのですか?宜しく御指導下さい。
125無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 20:38:25 ID:2S9tPyZ0
>>124
君が出すんだよ。
126無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 21:29:56 ID:AidODUhL
>>125しかし、100対0で私に過失が有りません。
この事故がなければ、無駄なガソリン代も使わずに済んだはずです。
どうしても納得が行きません。
加害者に請求出来ますか?
127無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 21:35:05 ID:2S9tPyZ0
>>126
馬鹿?
事故がなければ、自分の車でガソリンを使ってるだろうが。
128無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 22:26:11 ID:Soa+UGO4
甲は乙に対して貸金債権を有し、当該債権の担保として乙が丙に対して
有する金銭債権を目的とする質権の設定を受けた。乙が丙に対して質権
設定の通知をした場合、乙の丙に対する返済が弁済期にあるときでも、
丙は乙に弁済して債務を免れることはできない。
→この場合、丙の取り得る手段はどのようになるのでしょうか。
129無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 23:03:59 ID:AidODUhL
>>127自分の車に使用するなら納得します。
レンタカーに使用した分まで自腹…が納得出来ません。
レンタカー+ガソリン付きが普通じゃないでしょうか?
事故がなければ、私の車も傷つかずに済んだし、レンタカーも借りずに済んだのですから。
どうしても納得出来ません!
130無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 23:11:38 ID:BnY0yzXy
>>129
事故が無くても自分の車にガソリンを使うわけだから、燃費が極端でなければ無理。
お見舞金として払ってくれるかもという可能性はありそうだけど。
131無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 23:12:25 ID:RDoTmjWj
>>129
だから、オマエさんのふだん使ってる車がゼンマイかなんかで動いててガソリンは一切使ってません、ってんならその主張も正当だろうよ。
132無責任な名無しさん:2009/03/08(日) 23:38:17 ID:AidODUhL
>>130さん、ガソリン代を、加害者に請求しても正当ですか?
保険会社に言っても門前払いでしょうか?
皆様、貴重な意見有難う御座います。
133無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 00:09:00 ID:+5+hMnaM
>>132
請求するのは自由ですが、法的には根拠がないので保険会社は認めないと思いますよ。

損害は、金銭的に事故がなかった場合への回復を意味します。
事故がなければ自分の車を使えて、レンタカーを使う必要はないからこの表は損害です。
しかしながら事故があろうとなかろうと、あなたが車を使う限りではガソリンを消費するのですから、
これは損害とはいえないのです。

極端は話をすれば、あなたが加害者だとした場合に、相手がレンタカーを借りてこれ幸いと
世界一周旅行にその車でいってしまったとします。

そして、世界一周分のガソリン代を請求されて、あなたが払うのが公平ですか?ということです。
134無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 00:11:21 ID:+5+hMnaM
133
2行目 損害→損害賠償
3行目 この表→(削除)
135無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 04:13:27 ID:Ta0YQjZ/
硬貨(例えば十円玉)って売買契約の対象になりますか?
136ばぶう:2009/03/09(月) 11:11:27 ID:8C5AXX6b
>135 しかり。
137無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 12:44:42 ID:63tJ1umt
>>132
法律的には(相手側は)支払わなくてもいい。
多分裁判に持ち込んでも認められない。
(法律相談カテではここまで)

相手の善意(法律用語の意味でない)に任せられる。
請求とか正当というより願望や説得だけど。
相手側が、金額が小額なのにこじれてしまうなら、
支払った方がいいかも知れないと考えるかもしれない。
138116:2009/03/09(月) 13:59:15 ID:lb5GbWYx
>>118
丁寧なご回答ありがとうございます。
参考になります。

>>120
>>121
ええっと、
第百十九条について調べていたのですが、よく理解できません。
「無効な行為は、追認によっても、その効力を生じない。
ただし、当事者がその行為の無効であることを知って追認をしたときは、
新たな行為をしたものとみなす。」

ということなので、彼女サイドが「この契約は守ります」といえば
契約が有効になるのでしょうか?
それとも、追認する時点でもやはり「職業選択の自由」に引っかかる契約なので
無効なのでしょうか?
139無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 14:27:42 ID:5MwpI4gk
>>138
>>118は法律的にあっているところがさっぱりないのでスルー推奨(必須)

契約が有効かどうかは当事者が処分可能な権利かどうか。法律に反しないかどうか。
出会い系サイトや風俗店を利用しない、働かないということは、当事者が心がけて実行できるから有効。
ただし、二度と故意的に接触しないという部分は、結婚した場合、夫婦の同居義務に反するから無効。

結局のところ、その契約は結婚という事情の大きな変化により効力を失うと考えてよい。
140無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 17:31:50 ID:c+9DlGqs
>>138
>>139も書いているが、>>118(ID:3+/vzK61)は自称「2ちゃんねるのプロ」(>>123)らしいので
信じない方がいいよw
少なくとも「彼女への契約は日本国憲法第22条第1項の職業選択の自由を制限するから無効になる」可能性はないね。

法律の素人(=自称2ちゃんねるのプロ?)は回答を控えた方がよいと思いますw


141無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 18:34:33 ID:gRdIaNvW
>>140
>>118は否定してるよ
142無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 18:41:31 ID:KlWYY1ce
相殺の要件の「相殺を許す債権であること」について質問です。
自働債権に抗弁権が付着している場合には相殺はできない。
受働債権に抗弁権が付着している場合には、相殺をしようと
する者は抗弁権を自ら抗弁権を放棄することができる以上、相殺
できることに問題はない。とあるんですが、受働債権者が相殺
の意志表示をすることってあるんですか?受働債権って相殺
される側の債権ですよね?ちょっと混乱してしまったので助けて
いただければ幸いです。
143無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 18:43:28 ID:c+9DlGqs
>>141
否定? 何を?
オレが言及してるのは
「彼女への契約は日本国憲法第22条第1項の職業選択の自由を制限するから無効になる」という部分だけど。
144無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 19:00:56 ID:KlWYY1ce
>>128
この場合丙は弁済の目的物を供託して債務を免れることができます(366条3前段、494条前段)。
この場合には、質権は供託物還付請求権の上に存続することになります(366条3項後段)。
145無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 19:59:10 ID:4PWMYtEP
どなたか>>110わかる方いらっしゃいませんか?
146無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 20:44:24 ID:cZvHoOvC
>>138
法律違反でいずれ無効になると二人とも判っているなら有効になる。
>>139
>法律に反しないかどうか。
職業選択の自由の憲法に違反しているでしょ
147無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 20:45:12 ID:KlWYY1ce
>>145
司法書士受験生さんですよね?私もそうなんです、お互いに頑張りましょう!
質問に答えられるかはわかりませんので、答えられなくても怒らないでくださいw
ところで、質問にある二つのパターンって、どこが二つなんでしょうか?
148無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 21:19:39 ID:bdzCQ0CM
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1178299642/l50
包丁をセミナー参加者に使って怪我させたのだとしたらどうみても問題。
ここの人達はいつもあり得ない言い訳をし、しかも相手をこき下ろす。

149無責任な名無しさん:2009/03/09(月) 22:39:41 ID:KlWYY1ce
「彼女への契約は日本国憲法第22条第1項の職業選択の自由を制限するから無効になる」。
確かにこれはありませんね。これだとあたかも憲法が私人相互間の契約関係に直接適用
されるかのような表現ですから。確かに間接適用説の立場にたっても直接的な私法的効力
を持つ人権規定は直接適用されます(15条4項、18条、27条3項、28条)。
しかし、今日の判例は間接適用説をとっています。この間接適用説は私法の一般条項を
適用する際に、憲法の精神をその解釈にとりいれようというものです。
有名な判例の三菱樹脂事件(最大判昭48.12.12)では、憲法の人権規定は
私人間には直接適用されないとし、また「私的自治に対する一般的制限規定である
民法1条、90条や不法行為に関する諸規定などの適切な運用によって、一面で私的自治の原則を尊重しながら、
他面で社会的許容性の限度を超える侵害に対し基本的な自由や平等の利益を保護し、その間の適切な調整を図る」
とも言っています。ちなみに平成18年度の行政書士試験の問題の選択肢のなかに「憲法19条、21条、23条等
のいわゆる自由権的基本権の保障規定は、国又は公共団体の統治行動に対して個人の基本的な自由と平等を保障する
ことを目的とした規定であって、専ら国又は公共団体と個人との関係を規律するものであり、私人相互間の関係について
当然に適用ないし類推適用されるものでない。」というものがあり、この内容は正しいです。
以上の事から「彼女への契約は日本国憲法第22条第1項の職業選択の自由を制限するから無効になる」というのは間違いなんです。
また、>>139さんの「法律に反しないかどうか」ってのは適用できる法律に反しないかっていう意味だと思いますよ。
「特別法は一般法に優先する」って法原則があります。それに近いことだと思います。長文失礼しました。
150無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 11:10:15 ID:xfXl2+wL
>>150
なるほど
ありがとうございます
151無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 12:37:55 ID:g66/5Ar2
上位の法は、下位の法に優先するが、
法律の文章だけでなく判例も抑えておかないとな。
152無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 12:53:26 ID:paeg2HaT
売春とかの罰則が存在しない違法行為に対して逮捕や家宅捜索が
行なわれる事って有るの?
153無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 13:16:55 ID:gOtEwX95
大学で社会学と関連して法学を学ぼうと思うのですが、やはり私法、公法と同時に履修した方が後に役に立つのでしょうか?
154無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 13:29:30 ID:9QndB5/a
>>142
具体例で考えるとよいです。
例えば、あなたが相手に対して売買代金債権を有している場合(自動債権)で、
代金支払い時期について特約があり、これが未到来だとします。

この場合に、あなたの代金支払請求に対して、相手は支払特約の抗弁を主張することで
これを排斥することができます。

次に、逆の場合、つまりあなたが相手に対して負っている代金債務(受動債権)の場合を考えます。
この場合は、期限前に請求されたとしても、あなたはあえて抗弁をせずに(期限の利益を放棄して)
弁済してしまうことも可能です。

相殺は形成権ですから、相手の意思表示が介在する余地はありません。
そうすると、公平の見地からすれば、相手に不利益を強制することがあってはならないことになります。
つまり、相手の抗弁権を一方的に奪うようなことは許されないことになります。
これが、自動債権に抗弁権が不着するうんぬんの話です。

逆に、受動債権の場合。
これの抗弁権を主張するしないは、あなたの自由ですが、これを受動債権として相殺するかどうかも
あなたの自由で決めたことです。
つまり、相手には何らの不利益は発生しない上に、あなたが自ら不利益を感受するというのですから
これを禁止する合理的理由はないことになります。

これを相殺適状という要件のなかで議論しているのです。
155無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 13:38:44 ID:9QndB5/a
>>153
社会学との関連ではどうかはわかりませんが、
余裕がないのであればまずは私法(特に民法)を中心に勉強すべきだと思います。
民事系の学者に言わせれば、民法こそが法律の基本らしいです。

また実生活で役にたつのは圧倒的に私法だとは思います。
ただ、総合的な理解をいうのであれば、六法の基本的な知識はあったほうがいいとは思います。
(ただし、全部やるのはかなり大変です。)
156無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 13:44:38 ID:9QndB5/a
>>152
売春であるとか大麻であるとか、その態様によって罰則があったりなかったりする犯罪の場合は、
捜査段階ではそのどれにあたるのか判断がつきませんから、身柄拘束や捜査の必要性があれば
強制捜査がされることはありえます。
157無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 15:09:23 ID:YPCC4CIg
ホリエモンの本に
罪を認めたら保釈になるけど、無罪を主張したらいつまでも保釈されないと、
だから、本当は無罪だけど、認めてしまう人も多いのだろうと。
とりあえず、保釈されるために何でも認めてしまって
あとで、裁判で、あの自白は保釈されるためのウソでしたは通用しないのでしょうか?
自白すると即日保釈。拒否すると何ヶ月も保釈されないってのは
恐喝、脅しにあたりませんか?
恐喝脅しによる自白の強要は法律的に無効ではないのでしょうか?
また、そこまで拘束されて、精神的にボロボロにされて、
それで無罪を勝ち取っても、何ヶ月も保釈されなかった期間に対する
国からの補償ってあるのでしょうか?
158無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 15:23:40 ID:l60abxBw
>>154
わかりました、助かります。
丁寧に説明してくださってありがとうございます。
159無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 15:35:45 ID:AuHCmK7O
>>147
そうです。受験生です。
>>110って2つのパターンじゃなくて全然別物なんですか?
それとも全く同じもの?
抵当権同時設定の場合は
・同じ順位番号でさらに登記の目的に(あ)(い)と書く
・同じ順位番号でさらに順位番号に(あ)(い)と書く
と明記してある参考書やサイトがそれぞれあるもので・・・。
160無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 21:57:47 ID:U/3jjN5L
ある行為が法律で禁止されていても罰則がない場合、そんな法律を作る必要があるのでしょうか?
161無責任な名無しさん:2009/03/10(火) 22:16:18 ID:Jvz5P1iZ
>>160
ソフトローでググれ
162ばぶう:2009/03/11(水) 00:42:03 ID:9ZJ8pUNN
>157 事案次第。同前。無効。ある。
163無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 04:03:08 ID:OttVwwrQ
民法の相続分について教えて下さい。

相続人:配偶者、嫡出子2人

このとき、その子の一人が相続欠格者である場合と
そうでない通常の場合で、配偶者の相続分に変化はありますか?

通常:2/4、4/1、4/1
から、

欠格者あり:2/3、1/3 になるのか、
      1/2、1/2なのか。
164無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 04:30:55 ID:7N2for1X
>>163
相続人が配偶者と子であれば、相続分は配偶者1/2、子1/2。
子が2人の場合、2人とも嫡出子なので相続分1/2を人数で頭割りするから1/4ずつ。

相続欠格により子が1人排除されても、相続人が配偶者と子には変わりないので相続分に変化なし。
故に配偶者1/2、子1/2。

相続欠格、廃除、放棄により相続人が減っても、
相続人の組み合わせ(この場合は「配偶者と子」)に変更がない限り、配偶者の相続分が増えることはない。
165無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 12:20:27 ID:itDhxxCE
質問お願いします。
カルデロン家族は現在でも一家全員の在留特別許可を求めているようですが、
最高裁で強制退去処分が確定していても、在留特別許可が下りることがあるのでしょうか?
166無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 12:30:29 ID:nz2IYn2m
>>165
もはや私人の側からは処分の効力を争うことはできませんが、
行政庁の側から処分を取消すこと、つまり在留を許可することはできます。
167無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 12:40:28 ID:nz2IYn2m
>>157
自白調書は、裁判で不利な証拠として取調べらることになります。
事実上、これの証拠能力を争うのは相当に厳しいです。
有名な冤罪事件について調べてみるとよくわかります。

自白しないと身体拘束が認められないのは、あくまで逃亡や罪証隠滅のおそれ等を理由にするのであって
自白しないことを直接の理由とするものではありません。
したがって、事実上そのような運用がなされていても、これも争うのは難しい現状です。

ただし、もちろん暴力や威圧的な態度による自白の強要や、自白すれば起訴はしないなどといった詐術を用いることがあれば、
それは証拠として採用されません。

刑事事件で無罪になった場合には、救済する法律があります。

168165:2009/03/11(水) 12:43:20 ID:itDhxxCE
>>166
なるほど。早速の回答ありがとうございました!
169無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 12:54:48 ID:nz2IYn2m
>>160
罰則がなくても違法であれば、例えば、行政指導の対象になりますし、
許認可等をえる際に不利益な事情となりますから、一定の抑止効果は期待できます。

私人間であっても、例えば売春防止法はざる法ではないかといわれますが、
昔あったように借金をかたに娘の身売りを迫るような行為が事実上できなくなります。

なぜなら、刑事法上違法であれば不法原因給付とみなされる可能性が高まり、
借金を返す必要がなくなるからです。
(つまり、単なる民事上の無効原因では借金が残ってしまいますから、それをなくすことに意味があります。)
170無責任な名無しさん:2009/03/11(水) 23:43:24 ID:UKiCeGD8
>>167
レスありがとうございました。
ホリエモンの本によると逃亡や証拠隠滅なんて出来るわけなく
追い込むためだけの勾留だとあり、ひどい話だと思ってしまいました。
171お願いします:2009/03/12(木) 00:19:33 ID:gGdt0GnX
自己破産について教えて頂きたいと思います。
実は・・・3年前に自己破産して今までは無事仕事をしていましたが
会社の都合でリストラになって、次の会社の採用が決まりました。
が・・・その会社の採用基準で「破産歴のある人は不可」となっていました。
これは、自己申告すべきなのでしょうか?それともそういう条件を付ける
会社が違法なのでしょうか?
誰か詳しい人がいたら教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
172無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 00:30:12 ID:lflTb8e1
>>171
職種は?
お金を預かる仕事、経理、保険、警備の仕事なんかだと
破産歴ある人はとらないとしても違法ではない。
173無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 00:38:20 ID:iTwwf0GP
違法ではないなんて断言できるのか?
174無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 00:46:06 ID:uMjLysOf
>>172
「破産者」と「破産歴のある人」を混同してませんか?
175無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 01:01:31 ID:lflTb8e1
破産歴がある人間を首にできるかと
採用基準として破産歴ある人間を採らないというのは別物。
後者は、企業には採用の自由、契約の自由があるので
お金を扱う仕事等でそのような基準を設けても違法とはいえない。
176無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 01:11:35 ID:OksZ57M8
>>164
回答ありがとうございます。
嫡出子の1人が特別受益の場合でも相続人の構成が
変わることはないと思うのですが、相続分が変わると思うので、
質問した廃除・欠格等とは区別しておきます。
177無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 01:49:21 ID:WyQN0yYY
むしろ金を預かる仕事等に限定してるところに違和感あり。
採用の自由は、採用の自由だけはかなり強力だしな。
178無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 04:04:10 ID:JKhkAZqO
何となく気に入らない。で不採用にしても無問題だし。
179無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 07:51:55 ID:jdPeWSC9
>>176
相続人に特別受益者がいた場合でも、その特別受益者は遺言による指定がなければ、以下の方法による。(民法903条)

1)特別受益のうちの贈与額を相続財産額(みなし相続財産)に加えて、それを元に共同相続人の相続分を確定
2)その後、特別受益額を相続分から控除し、残額分を新たに相続する
3)2)の時に特別受益額>相続額の場合は、相続額より多い部分については受けられない

つまりは法定相続分より多い特別受益はその部分において受けられないので、
結局のところ通常の相続分(子2人なら1/4ずつ)は変わらない。
180お願いします:2009/03/12(木) 08:13:05 ID:gGdt0GnX
>>172さん、175さん
ありがとうございます。
そうですか。。。実は警備員の仕事だったんです。
採用決定の時の話では、本当の「警備」だけでした。
自分としては、犯罪を犯すつもりは一切ありませんので、自己申告は
黙っていようと思います。
後からバレると何か問題(違約金等)が起こる可能性はあるんでしょうか?
それともバレた時点で解雇になるんでしょうか?
何度もすみません、教えて下さい。
181無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 08:39:04 ID:jdPeWSC9
>>180
破産歴がある人を雇わない、という採用基準は違法とは言えないので(cf.三菱樹脂事件)、
採用時点で自己申告せずに後々バレた場合、質問者に不利な状況になる可能性は高い。
解雇されても「不当だ」と主張した場合、採用時点での自己申告をしなかった分不利。

どうするかは質問者次第。
182無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 11:25:03 ID:0wzqSeFh
まぁ破産歴なんて普通バレないけどね
183無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 15:35:41 ID:jdPeWSC9
バレないと100%保証できないからねぇ。
184無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 17:57:01 ID:OQeRL2Af
発がん性など有害な食品は売ってはいけません。
発がん性のある住宅資材を使った家を売ってはいけません。

発がん性のあるタバコはなぜ売ってもいいのですか。
185無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 18:35:46 ID:jdPeWSC9
嗜好品、かつ合法だから、じゃないか?
食品や住宅は好むと好まざるとに関わらず、生活に必要だから。
186無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 18:41:09 ID:0wzqSeFh
発がん性のある住宅資材を使った家は知らんけど、発がん性のある食品は普通に売ってる
187無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 19:08:56 ID:OQeRL2Af
>>185
なぜ売ってもいいのですか、とはなぜ合法ですか、
と同じ意味です。
発がん性など有害性が認定されているのになぜ合法ですか?

食品は好むと好まざるとに関わらず、生活に必要なのに
無認可の着色料や発がん性のある工業用パラフィンや
砒素やカドミウムをふくむ食品はなぜ販売を禁じられていますか?
188無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 19:14:14 ID:jdPeWSC9
>>187
そういう質問なら、わからんと答えておく。
厚労省に問い合わせてみて。そっちの方が早いから。

まあ、タバコを吸えばガンになる確率は上がるが、ガンとの因果関係が完全に証明されてるわけじゃないので。
189無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 19:16:34 ID:OQeRL2Af
>>186
あらゆる食べ物は摂り方により毒にも薬にもなる。

常識的な量でも
「発がん性のある食品は普通に売ってる」
とは具体的に何でしょうか?

仮に売っているとしてタバコはなぜ合法なのでしょうか?
190無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 19:21:23 ID:OQeRL2Af
>>188
厚労省はガンとの因果関係を認定しています。
くわしくは厚労省のページをご参照。

証明されていないとの根拠は何ですか?
191無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 19:39:48 ID:jdPeWSC9
>>190
厚労省は認めるんだ。知らなんだ。
根拠はまた聞き程度なんで軽く流して構わんよ。
192無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 22:22:14 ID:3xPqDmhZ
常識的な量のタバコを吸うとガンになる?
193無責任な名無しさん:2009/03/12(木) 23:08:18 ID:+QjVCv5I
先般、過払い金訴訟で最高裁判決がありました。取引継続中は、過払い金充当合意が
あるので、権利行使ができない、いわば、法律上の障害がある。ゆえに、
過払い金返還請求権の消滅時効は取引終了日以降するものです。
しかし、取引期間中、過払い金返還請求の権利行使ができないとするなら、
過払い金利息は、取引期間中にはつかなくなると思うのですが。。。
過払い金利息は、過払い金発生時から付加する趣旨の最高裁判決とどのように
矛盾なく考えればよいのでしょうか
194無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 01:05:15 ID:MKq+bVWJ
○佐竹(晴)委員 宇都宮代議士は、検事総長並びに検事正を名誉棄損で告訴したということでありまして
検察当局が故意に秘密を漏洩し、新聞記者と共同してこれを公けにし、よって名誉を棄損したという趣旨にとれます。
しかし、今御答弁のごとく、検察当局が何らの容疑もなかったといたしましたならば、検察当局が機密を漏洩しようにも
方法がございません。その事実が全然ない、また何ら容疑がないというのに、つまり機密を漏らしたこともないというのに、
検察当局が機密を漏洩し、しかも故意に漏洩し、よって新聞記者をしてその記事を公けにせしめたということは、これまさし
く謹告に相違ないと思います。謹告罪は申し上げるまでもなく親告罪ではありません。その罪は、「三月以上十年以下ノ懲役ニ
処ス」とありまして、名誉棄損罪の「三年以下ノ懲役若クハ禁鉗又ハ千円以下ノ罰金」というのに比しては、はるかに重いのであ
ります。この重い犯罪が本件途上行われているとの疑いが生まれたといたしまするならば、名誉棄損罪よりもさらに厳重に取調べを
なすべきものであると思いまするが、しかし、それを立松記者を逮捕することによってのみこの問題を転換しようとすることは、これ
は許されないと思います。当局はこの問題に対していかに処置をなされたか、これを承わりたい。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/027/0488/02711040488002c.html

すみません。謹告罪ってなんですか?

195無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 02:14:16 ID:Aly9R6iz
刑法口語化前の虚偽告訴罪のこと
196無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 02:41:48 ID:KAoiPrgP
>>194
紙の議事録の画像データではちゃんと「誣告罪」になってんだろ。
OCRかけたときに誤認識されたんだろうから、いちいちこんなところであげつらってないで国会図書館に誤字レポートでも出しとけ。
197無責任な名無しさん:2009/03/13(金) 09:32:16 ID:Aly9R6iz
あ、漢字が間違ってたのか。全然気付かなかった。
198無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 07:01:27 ID:m/dPKk9G
カルデロン一家の件で確認したいのですが、
「偽造パスポートにて入国すること」自体が出入国管理法違反になるのでしょうか?
それとも不法入国だけが出入国管理法違反で、偽造パスポート使用は別の法律違反になるのでしょうか?
199198:2009/03/14(土) 08:36:04 ID:m/dPKk9G
すいません。
法務省HPで出入国管理及び難民認定法みると、偽造パスポート使用自体が
この法律違反らしいですね。
失礼しました。
200198:2009/03/14(土) 20:00:04 ID:m/dPKk9G
すいません、もっかい質問です。
これは法学質問とは別かもしれませんが。
カルデロン夫妻は偽造パスポートで入国したとするニュースソースが多いですが、
他人名義のパスポート使用というソースもあります。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031002000047.html
他人名義のパスポートは偽造パスポートの範疇に入るのでしょうか?
言葉の意味から考えると別物のような気がするのですが・・・。
201無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 20:11:26 ID:IPNjsEwE
>>200
「偽造パスポートで入国」が入管法のどの条項に反するのか、ということを確認して、
名義人以外の旅券で我が国に上陸しようとすることがその条項に該当するかどうか考えればわかるのではないでしょうか。
202198:2009/03/14(土) 20:51:39 ID:m/dPKk9G
>>201
んー「他人名義のパスポート」を指して偽造パスポートと呼称することも
可能ということでいいのでしょうか。
203無責任な名無しさん:2009/03/15(日) 02:54:14 ID:Fx70ZxDf
足跡は重要な証拠となるらしいですが、室外(特に人が多く通る場所)等は足跡は取れないんでしょうか?
空き巣などで室外(共用廊下や自宅付近の道など)の足跡も取るって事は余り聞かないきがしますが・・・
204ばぶう:2009/03/15(日) 03:45:28 ID:woU3E+Oy
>202 マスコミがどういう言い回しをするかは、法板で回答する筋合い
ではない。
 マスコミ板向き。
205無責任な名無しさん:2009/03/15(日) 09:46:41 ID:IJT2+PGt
>>203
取れるし,取る。
206某事務官 ◆RLe.nk2Rz. :2009/03/15(日) 11:19:05 ID:GP9Hzg7B
>>200
もちろん、それらの言葉が指すものは別であると思います。
しかし、重なり合うことはあるでしょう。

「真正な」他人名義のパスポートを所持し、本人になりすましても、
上陸時には上陸しようとする者の顔とパスポートの顔写真とは照合されるのですから、
推測するに、「不正な」他人名義のパスポートだったのではないでしょうか。
(例えば、パソコンによる偽造なり、真正パスポートの写真貼替え(変造)なり、虚偽の申請による不正取得なり...)

このような不正パスポートを、マスコミが「偽造パスポート」と表現することに、私自身は違和感はありません。
207無責任な名無しさん:2009/03/16(月) 00:06:05 ID:gtik6ALn
民事訴訟法の当事者適格と任意的当事者変更についてです。

訴訟係属後、当事者が適格を欠くことが判明した場合、訴えは却下されることになると思うのですが、
その一方で任意的当事者変更も認められています。
ということで、この両者の使い分けなのですが、任意的当事者変更が可能なケースでは、
基本的に任意的当事者変更を認め、訴えは却下されない、と考えていいのですか?
また、当事者適格について争い、裁判所が当事者適格を欠くと判断した場合、
実務上、即訴えは却下されるのでしょうか?
それとも裁判所より当事者変更するよう働きかけをしたりするのでしょうか?
208無責任な名無しさん:2009/03/16(月) 10:06:19 ID:WYrSKPam
【小浜市】 おばまガールズ・ボーイズがとうとうホノルルへ出発 【止めなかった福井県民の罪】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237065671/101-200
209無責任な名無しさん:2009/03/16(月) 16:32:33 ID:pcMDhItH
質問させてください
民法の 同時履行の抗弁権についてなんですが

まず要件が「双方の債務が弁済期にある事」って
例えば3月1日までに債務の履行をしなくてはいけないAと
3月20日までに債務の履行をしなくてはいけないBがいたとすると
3月20日以降でないとどちらも同時履行を主張できないって事ですよね?
けどそうするとAがまだ履行してない場合Bが不憫ではないですか?
おまけにこの抗弁権を有している限り履行遅滞にならないそうですが
そうすると3月16日の時点ではAは履行遅滞なはずなのに
20日過ぎるとAに同時履行の抗弁権が発生して履行遅滞ではなくなるんでしょうか?
もうこんがらがって分かりません。
初心者ですみませんがどなたかよろしくお願いします
210無責任な名無しさん:2009/03/16(月) 18:45:27 ID:2S6JfsMB
>>209
同時履行の抗弁権について定める民法533条は、双務契約上の債務はふつうは同時履行関係にあるだろうということを前提に設けられた「任意規定」です。
任意規定ですから、これと異なる合意をすることが可能です。

他方、その例のA、Bのように、Aの債務を先履行、Bの債務を後履行とする(これを「異時履行」ということがあります。)合意も当然可能です。
異時履行の場合には、同時履行を前提とする民法533条の規定は排除されます。
つまり、同時履行の抗弁権は、そもそも、発生しません。
ですから、20日になると突如としてAに同時履行の抗弁権が発生する、などということもないわけです。

とりあえず質問の後半に関する回答としてはこんな感じ。前半(不憫ではないかという点)は質問の意図が分からないので(なぜ不憫なのかが伝わってこない。)回答できません。
211ばぶう:2009/03/16(月) 23:10:35 ID:ndtl3T3q
>207 変更申請があれば、変更が認められる。変更後の当事者の適格の有無は、
また判断されることになる。
 補正命令が出ることもあろう。事実上の補正の促しもあろう。事案次第。
212無責任な名無しさん:2009/03/17(火) 00:08:46 ID:NzPGex6H
>>210
レスありがとうございます。
前半は、双方の弁済期到来するまで20日間も
Bは「そちらが履行しない限りこっちも履行しない」
ということが言えないのなら不憫かなと・・・

異時履行の場合同時履行の抗弁は発生しないんですね。
それなら分かりやすいですね。
しかし資格試験の予備校の講師がこの「双方の弁済期が履行期に〜」
の説明をする際「要するに4月1日と15日の弁済期なら30日には言えるというわけです」
とさらっと言ったのです…。
(去年のDVDで今年は受講しておらず質問できないので
こちらで質問させていただきました)
この講師は間違ってるんでしょうか
説明が下手なだけなんでしょうかね?_?

いずれにしても疑問解決できてよかったです!ありがとうございました
213無責任な名無しさん:2009/03/17(火) 00:59:31 ID:6UFrYiaQ
>>212
> 前半は、双方の弁済期到来するまで20日間も
> Bは「そちらが履行しない限りこっちも履行しない」
> ということが言えないのなら不憫かなと・・・
その場合Bは、「自分の債務はまだ履行期が来ていないから、私はまだ履行しない」と言えるのではないですか?


予備校の講師の発言よりも2ちゃんのレスを信じろ、とは言いませんが、私はその講師の説明は不適切だと思いますね。
214無責任な名無しさん:2009/03/17(火) 13:31:47 ID:B8wYqyA5
やさしい。。。では無理そうなのでこちらにきました

よろしくお願いします

某の雀荘にいったら賭博ができない方は遊ぶことができませんといわれました

なにか商法において違法行為はありませんか

あればご教授下さい
215ばぶう:2009/03/17(火) 21:28:07 ID:Cdrf/pt3
>214 顛末を詳細に書け。
216無責任な名無しさん:2009/03/17(火) 23:31:00 ID:9+OdfXas
>>213
なるほど。
その講師は細かい所は考えるなってスタンスの先生で
去年のDVDではあれって思う所結構ありました…
重ね重ねありがとうございました!
217無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 01:19:38 ID:2acK65LA
>>209

20日以降に同時履行の抗弁を主張できるかどうかは肯定説、否定説両説ありますが、肯定説が有力ないし通説的だとされます。

なぜなら条文上の要件として相手の債務が履行期にあることしかないからです。

たしかに、そうすると不公平なように思えますが、これは損害賠償の問題とされるべきで、同時履行の抗弁権の問題ではないとされるのです。

ただし、単なる日時の前後にとどまらず、どちらかの債務が先履行であることまで契約の内容となっている場合には、当然ながら同時履行の抗弁権は否定されます。

ただこれは細かい論点なので、初学者ならあまり気にする必要はないようには思います。
218無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 01:29:23 ID:2acK65LA
>>214
そもそも、賭博をすること、その場を開いて利益をえようするのは犯罪ですから商法どうのこうの以前の問題です。

ただし、その店で言われた賭博うんぬんという言葉の意味いかんでは結論はかわりえます。
219ばぶう:2009/03/18(水) 12:50:38 ID:5lbSdCTJ
>214 早く顛末を書け。
220無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 13:21:30 ID:/9HlpgKu
>>212
「要するに4月1日と15日の弁済期なら30日には言えるというわけです」

このような説明が適切かどうかは別として、間違いだとは言い切れません。
双方弁済期にあれば良いということを単に強調して説明したかっただけではないでしょうか。
221無責任な名無しさん:2009/03/18(水) 15:29:04 ID:1CSE0cpz
219

任意的当事者変更の法的性質について分かってるんだか分かってないんだかいうような答えしてて、
なんでそんなにえらそうなの?
222無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 22:14:08 ID:tmMFubMZ
>>218
刑法185・186条でつか?
223ばぶう:2009/03/19(木) 23:40:33 ID:e39lakfM
>221 ??
 こちらは、単に携帯端末からちっちゃいボタンをポチポチ押しながら
(たまに電源ボタンに触れてしまって、送信前に書き込みがパーになることも
ありながら)
書き込み文を作っているため及びパケ代を節約するために、できるだけ短文に
しており、その結果として指示文が命令形となるというだけ。
 こちらは、そのまま文字どおりの意図以外になんらの感情もない。
 「書け。」とレスされて書くも書かぬも質問者次第なのは百も承知。そんな
ことは「法板から出て行け!」と書かれ続けていながら、馬耳東風でここに
居続けているあたしこそが、法板住人の中で一番分かっていることでしょ♪

 ただ、副次的効果として、質問者の性格分析ができるし、質問に対する傾注度が
分かることに気付いた。
 命令形ごときで拗ねるような質問者に、回答するかどうかは、あなた次第。
224無責任な名無しさん:2009/03/19(木) 23:51:56 ID:65immU1V
>>217>>220
詳しくありがとうございます!

同時履行は条文上主張出来る事になるけど
どっちみち損害賠償請求されるってことですかね…
予備校講師の言う事が間違ってなくて良かったです。


あと瑕疵担保責任についても質問させてください。
瑕疵担保責任の要件は買主の善意無過失とありますが、
善意有過失の場合(普通気づきそうな傷など)は
担保責任の別の規定の「一部滅失の場合」になるんでしょうか?
その場合は買主に過失がある分、瑕疵担保責任に比べて賠償額は低くなるんでしょうか?
あと契約締結前か後で危険負担と混同しそうなんですが
例えば自分の買った家のシロアリ被害などの瑕疵が
契約締結前からある瑕疵かどうかはどうやって知る事ができるんでしょうか?

長々すみません、お時間ある時にでもよろしくお願いします。
225無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 21:17:23 ID:5FwGcFFV
質問させてください
○配偶者が外国人、自分が日本人
○まだ相手国での婚姻届しか出していない状態
以上の状況で
日本の保険の法的相続人に、外国人配偶者は含まれるのでしょうか?
226無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 21:36:06 ID:GfkwI08D
誰の相続人だよw
227無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 23:36:28 ID:5FwGcFFV
>>225です
すみませんw
自分が日本で加入した保険で
自分の法的相続人に外国人配偶者は含まれるのでしょうか?
228無責任な名無しさん:2009/03/20(金) 23:49:58 ID:Gduv8G3v
まず、日本法上、その婚姻が有効と認められるかが問題。
たとえば、一夫多妻制を認める国での婚姻だと、公序に反するとして認められないことがある。

実務上は、その配偶者を受取人として指定しておけば済む問題だと思うけど。
229無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 00:04:16 ID:YrZJRzyR
>>228
ありがとうございます
相手国は一夫一妻制です

自分は逆に配偶者には相続してほしくなく
全額、自分の両親に相続してほしいのです
日本ではまだ戸籍上、婚姻(入籍)してない状態で何かあった時はどうなるか気になっています…
230無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 00:24:44 ID:uMb0HPcy
だから、保険の受取人を親にしておけば済む話だろ。
どうせ本人じゃねえ兄弟姉妹とかが配偶者に渡したくないんで書いてるから変えようがないんだろうけど。
231無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 00:28:43 ID:77hRyDhq
>>229
外国において、外国の方式で正式に婚姻していれば、
理論上は日本で未届けでも、日本法上婚姻していると
認められる。(通則法24条2項)

ちなみに、外国の方式で婚姻した場合は、3ヶ月以内に
戸籍法上の届出をする義務があるが、届け出なかったからと
いって、婚姻の効力が失われるわけではない。

でもって、日本人が死亡した場合、配偶者の国籍に
関係なく相続人になる。(通則法36条)
232無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 01:54:21 ID:YrZJRzyR
>>230-231レスありがとうございます
法定相続人を指定するだけの変更を
既に契約した保険で出来るのか
もしかしたらまた申し込みなおすのか不安だったので…
233無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 11:58:22 ID:kc28Mkp1
すぐに生保のおばちゃんに聞いてくるんだ。
234無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 17:23:50 ID:YrZJRzyR
>>233
聞いたら今からでも変えられるそうです
みなさん、ありがとうございました!
235無責任な名無しさん:2009/03/21(土) 18:59:51 ID:j/PNHMqZ
最初から聞けよw
236無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 11:54:03 ID:ZwLe8ETn
質問です

例えばAという会社が破綻しそうな状況で、そのまま破綻されると
それに引き続いて、他の同業他社(その業界全体)が打撃を受ける可能性が高いため
同業の各社が各社に公的資金(かなりの大金)を投入するように
議員、政党、官僚等に打診した場合
談合などの、何らかの法律違反にはならないのでしょうか?

また、議員、政党、官僚などが何らかの見返りのかわりに
それを承諾した場合、法律違反にはならないのでしょうか?

この場合被害者は国民だと思いますが、訴えることは出来るのでしょうか?

お答えよろしくお願いします。
237無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 11:55:54 ID:cPjNHPxw
子(成人)名義の預金通帳を親が所持していてる場合、
実際にその口座に入ってる金は親が稼いだモノなら、所有する権利は親に有るんでしょうか?
それとも、名義人が最優先されるのでしょうか?
238無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 12:39:59 ID:RecfCgxo
>>236
1つ目の質問。
ただの陳情なら当然法律違反ではない。

2つ目の質問
なんらかの見返りがあれば贈収賄罪等が成立する。

3つ目の質問
告発することができる。

>>237
口座に入っているお金が誰のものかは非常に難しい問題でケースバイケース。
口座に入っているお金は親が稼いだもので、かつ、通帳もその親が管理しているなら
親のものと認定される可能性が高いように思う。
239無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 12:43:22 ID:RecfCgxo
>>237の質問に対する>>238に補足

あとは、口座を開設した時期も重要かと。
本人確認法施行後に開設された口座なら、子のものと認定される可能性も十分ある。
240無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 15:53:11 ID:I5Blc/yY
言葉の定義の話ですが、

「善意無重過失についての立証責任を負う」場合、「悪意又は重過失の反証責任を負う」と表現するのは正しいですか?

反証を調べると
(ア)訴訟法上、立証責任のない当事者が立証責任を負う相手方の申し立てた事実・証拠を否定するために提出する証拠。
(イ)推定規定について、推定事実に反する事実を証明すること。

とありましたが
(ア)だと正しくなくて(イ)だと正しいように思われるのですが、どうなんでしょう?
ちなみに会社法429条2項の立証責任の転換絡みの問題です
241無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 15:59:40 ID:2bT3snD5
「反証責任」なんて言うのかねえ
242無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 17:31:04 ID:juGJ+/Hk
時効に関して、2つの参考書で解答が違ったので質問させてください。
公務員用の民法なんですが
AがBからお金を借りていて、Cは連帯保証人であると。
そのような状況下において、この債務に関して時効が成立したという時。

まず、AはBに対して時効を援用します。するとAの債務は消滅しますよね。
ここまでは共通で良いんですが

民法1 生講義実況中継(2007年10月、第3版)という本の内容では
その際、Cの保証人としての債務も、付従性により消滅する。としています。

そして、スーパー過去問ゼミ(2006年6月20日)、のほうでは
連帯保証人Cが、弁済の義務をまぬかれるには、
自ら時効を援用しなければならない。
主債務者Aが時効を援用して、主債務が消滅した場合も同じである。


としています。
最近勉強をし始めたもので、
何度も読み返して見たのですが
やはり双方の記述に矛盾を感じます。
主債務者Aが、Bへの債務に関して時効を向かえ、援用をした場合は
連帯保証人Cの保障債務は消えるんでしょうか、消えないんでしょうか。

2006年から2007年の間に法律が変わったりしたんでしょうか・・・?
書き足りない部分等があったら追記いたしますので
何かわかることがあったら教えてください。
243無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 19:04:50 ID:Afd5uXU3
矛盾してない
244無責任な名無しさん:2009/03/22(日) 20:34:16 ID:ZwLe8ETn
>>236です。

>>238さん、わかりやすい説明ありがとうございました。
見返りが無形のものの場合、違法と言うには難しいかもしれないですね…。
245無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 00:19:13 ID:GgP3Rvgt
>>242
適切な回答のためには問題も記載したほうがよいのではないでしょうか。

実体法上の観点からいえば、民法1〜の説明が一般的だと思います。

ただ、主債務者が時効を援用しても(あるいは主債務者を相手とした裁判で債権者が敗訴しても)
別途、保証人に請求することは訴訟法上可能です。

この場合は、保証人は主債務が時効消滅したことを抗弁として主張する必要がありますから、
この意味ではスーパーのようにいえなくもないです。
ただ、「自ら時効を援用〜」のくだりが私はよくわかりません。
246無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 00:44:21 ID:GgP3Rvgt
>>240
法律用語辞典などで調べてみて、そのような言葉がなければ疑わしいと思います。

一般的には、抗弁事実に対しても、反証責任ではなく証明責任があるといいます。

また、反証の本来の意味は(ア)であって、(イ)の意味で使うのが正確かは少し疑問です。
247無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 01:04:36 ID:GgP3Rvgt
>>224
瑕疵担保責任は、その物が本来もっているはずの性質とか性能を有していない傷がある場合の責任についての規定です。
一方、危険負担とは、債務の一方が後発的不能となった場合に、他の債務をどうするかの問題ですから両者の適用場面は異なります。

また一部滅失というのが565条を言っているのでしたら、これは数量指示売買についての規定ですから
想定される場面が全く別で、瑕疵担保責任と論理的必然関係にはありません。

シロアリに食われたのが契約締結前か後かというのは、訴訟上の証明の問題ですから
それをどうするかは事案に即して検討するとしかいいようがないと思います。
248無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 01:58:54 ID:q4lWJTJO
>>245
非常にわかりやすかったです。
スレ汚しになりそうなので
これ以上の記述は辞めておきます。
ありがとうございました。解決しました。
249無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 12:36:27 ID:m3etcu3b
質問です。
危ない海外サイトだと知らずに
2chでそのサイトのアドレスを紹介してしまった場合
紹介した側は罪に問われるのでしょうか?

やさしい法律相談スレに間違えて書いたのですが架空の事例はここに書くべきらしいので
マルチではありません
250無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 14:34:08 ID:+Ad47VDX
非訴って何ですか?
非訴を行えるのは、商事非訴事件と民事執行借地非訴だけですか?
251無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 14:40:29 ID:XdxDyyZ6
営業時間外で営業する行為は、違法でしょうか?
252無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 18:39:41 ID:y3vYD/Ah
>>251
違法というのが何に対しての責任を言うのか、営業というのが何なのか分からないと、答えようがありません
253無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 18:47:28 ID:y3vYD/Ah
>>250
非訟事件の間違いでは?

そうであれば民事事件の中でも訴訟事件に対立する概念として使われます。

詳しくは、本屋ででも辞書や民訴の教科書などを一度参照してみてください。
254無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 18:51:03 ID:y3vYD/Ah
>>249
刑事法は原則的に故意犯を罰するものです。

知らなかったのなら、基本的には刑事責任が問われることはありません。
もっとも民事上の責任までいうなら別です。
255無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 19:34:01 ID:+i56sYNb
中小企業の監査役の権限は殆どの企業は経理に関することがらのみだと
約款で定められているみたいですが
それでは、経理に関する事柄はどれだけの範囲になるのでしょうか?
企業の動きは金の動きと言ってほぼ間違いないので
企業活動の八割近くは監査できるのでしょうか?
256無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 21:07:10 ID:0l25WaN5
パソコンにウイルス除去ソフト入れてなかったんですが、他人のパソコンがウイルス感染して訴えられたりするんですか?
暫くパソコンしてなかったんですが
2ヵ月位ウイルス除去ソフトが入ってなかったようです
257無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 21:29:00 ID:KvhvttlZ
>>256
何が原因で他人のパソコンにウィルス感染したのか不明なので何とも。

ただ、民事裁判による損害賠償請求は誰でもできるので、
訴えられる可能性だけを知りたいのであれば、訴えられる可能性はあるとしか言えない。
その裁判で誰が勝つかは、訴えられる可能性とは全くの別問題だが。
258無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 22:00:27 ID:0l25WaN5
>>257
何か教えてgooだか何かで、『ウイルス除去ソフト入れてないと、他人のパソコンにウイルス感染して損害賠償請求される。あなたのせいでです』と見たんで…
これじゃ僕は日テレでやってるのと同じ『犯罪者』になっちゃうじゃないですか。悪気なんかないのに
259無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 22:26:09 ID:AOioQQTi
8年前から年金を貰えるのを申請してなく、今日申請しに行ったんですが、時効が5年と言われ貰えないとの事です。
法律で決められてるですか?
じゃ?時効分3年諦めたとして、5年分は貰えるんですか?
260質問:2009/03/23(月) 22:43:59 ID:nVTRkn9F
変な質問ですみません

ある会社が弁護士Aに依頼し受任しています
その会社は刑法違犯をしており弁護士Aにその会社の代表者に自首して下さいと伝えた場合弁護士Aは自首をすすめないといけないのですか?
勿論弁護士Aは刑法違犯を認識しています

回答よろしくお願いします
261無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 22:49:22 ID:aTuLrpzA
>>259
スレチ。

社会保険庁のサイト見ればすぐわかるだろうに、と思ったが異様にわかりにくいな、あのサイト。
262無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 23:02:05 ID:I0Yd94aY
>>260
主語述語を分かりやすく書いてくれ。

その会社が刑法に違反する行為をしており、
第三者が、弁護士Aに対し、その会社の代表者に
「自首してください」と伝えるように頼んだ。

この時、弁護士Aは、会社の代表者に自首するように
勧める義務があるか?

という質問?

そのような法的義務はない。

そもそも、自首するかどうかは、自己負罪特権(黙秘権)の下、
本人の自由意思によるべきであり、弁護士に、黙秘権の放棄を
勧める行為をするよう義務付けるというのは問題。
263無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 23:02:10 ID:2FVQwuq0
>>260
いいえ
264無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 23:17:57 ID:KvhvttlZ
>>258
悪気があろうがなかろうが、過失があれば損害賠償請求されても仕方ない。
悪気がなかったら、物を壊そうが、人を傷つけようが、何をしても許されるのか?
違うだろ。

それと、損害賠償請求されたからといって、犯罪者とイコールではない。
刑事訴訟で有罪となれば、晴れて犯罪者となる。
他にもなる方法はあるけど、基本的に民事裁判で負けたからといって、犯罪者にはならない。
265無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 23:18:26 ID:nVTRkn9F
↑そういう意味です

ただ医師などが覚醒剤や虐待などを通報しなければならないのと同様だと思いまして

ありがとうございました
266無責任な名無しさん:2009/03/23(月) 23:42:20 ID:0l25WaN5
>>264
AVGVirusfree8.0は入れてましたが、ソフトウェア更新してないしスキャンもしてないです。果たして意味あるんでしょうかね。
スキャンしても電源が途中で落ちるし
267無責任な名無しさん:2009/03/24(火) 00:02:00 ID:U8jTxrFT
>>266
さあ。そのソフトに意味があるかどうかは板違い。

訴えられる可能性は未だにゼロじゃない。法学質問スレでは、それ以上の回答は無理。
268無責任な名無しさん:2009/03/24(火) 02:50:24 ID:3oTzqLc8
>>255
会計処理が正しく行われているかということは監査できる。
会計に関することに限ると、定款で定める意味は、
会社が粉飾してたら監査役の責任だけど、
会社が毒ギョーザ売ってても知らんかったで済むということ。
社長が接待で無駄使いしてても、
会計上、交際費として処理されてれば文句言えないということ。
269無責任な名無しさん:2009/03/24(火) 03:46:53 ID:Wyi6Kjt9
>>246
遅くなってすみません

某国家試験の模試で専門学校のつくった選択肢でのものなので、
恐らく(イ)の意味の反証をする責任を反証責任と単純に書いたんだと思います

法学的には疑問符ということですね。ありがとうございました
270無責任な名無しさん:2009/03/24(火) 11:50:36 ID:/O7IzRps
>>254
有難うございました 助かりました
簡単に海外のサイトのリンクは貼らない方が良いみたいですね
271無責任な名無しさん:2009/03/24(火) 15:22:01 ID:NM/5pFvZ
すみません、不起訴と無罪というのは何か違いがあるのでしょうか。
272255:2009/03/24(火) 15:34:04 ID:BYslq6PX
>>268
ありがとうございます。
それなら会社が取引先との契約を守らず不当利得を
あげていることを監査役に報告すればどうなるのでしょうか。
273ばぶう:2009/03/24(火) 23:26:36 ID:tu9CMOOs
>271 ? それぞれの言葉どおりの意味ですよ。
 文字以上の意味を勝手に読み取ってはいけない。逮捕と有罪とが違うって
こと、ご存じ?
274松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/25(水) 02:48:10 ID:B2cA9rtN

 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
275無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 06:31:08 ID:Z695NcBY
他人の前略プロフとか顔画を2ちゃんねるに貼り付けたら罪になりますか
よく2ちゃんねるでも他人の顔画を貼り付けてる人いますよね
276272:2009/03/25(水) 12:17:30 ID:Vm30U4JZ
>>272お願いします。
277無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 16:06:26 ID:UlwlOAUT
初めて質問させていただきます。

某政党が検察批判をくり広げています。
検察に文句があるならマスゴミでアジってないで法制度があるのじゃないのかと思うのですが、
我が国の法制度に不備があるので某政党はああいう手段に訴えているのでしょうか。
某政党には弁護士出身議員も多数おられるようなのでそういう線もあるのかと思いまして。
よろしくお願いします。
278無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 16:08:43 ID:R481dvDD
>>277
「法制度」とは、何を念頭におっしゃってますか?
具体的に「○○をすればいい」と書いてください。
意味不明です。
279無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 16:26:19 ID:UlwlOAUT
>>278
申し訳ありません、なにぶん素人なもので。
マスゴミで連日報じられているように某政党は不当逮捕だとか国策捜査だとか喚きまくってます。
そんなに不当な扱いを受けていると思うのならマスゴミでがなり立てる前に
裁判沙汰になる以前の段階でこれこれこういう理由で検察の逮捕や捜査が不当なので調べて下さいと
訴える機関があるのじゃないかと思いまして。

また対立政党だってやってるじゃんとも某政党やマスゴミはがなってますが、
そう思うのならそれは告発すればいいことですよね。
280無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 16:38:45 ID:R481dvDD
>>279
無いよ。
素人過ぎるね。

告発にしたって、検察が取り上げなければ意味無いし。
281無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 18:38:31 ID:wCa9pDGZ
>>279
これは法律問題もそうですが、多分に政治的な問題もはらんでいるのです。

例えばあなたの言うように訴える機関があったとしても、もっといえば今後の裁判で無罪判決がでたとしても、
この問題でうけた政治的ダメージは完全には回復できないのです。
だからこそ政治問題として取り上げているんだと思います。

また権力の行使は、国民や政治家(特に野党)が常に監視すべきものでもあります。
したがって、今回の検察権が適正がどうか、野党やマスコミが問題提起するのは
決して不当だとはいいきれないのです。
282無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 18:42:50 ID:wCa9pDGZ
>>272
「契約も守らずに不当利益をあげている」という意味がわかりませんが、
不適切な会計処理が行われているのであれば、監査役の義務としてそれを監査・是正しなければなりません。

したがって、あなたが情報提供すれば、一応監査するでしょうし、それを怠れば将来問題となったときに
監査役が責任を問われる一因とはなりえます。
283無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 18:44:45 ID:wCa9pDGZ
>>275
刑事上も民事上も責任を問われる可能性がないとは言えません。
本人の承諾がないのであれば、やめたほうが無難です。
284無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 18:51:19 ID:wCa9pDGZ
>>271
無罪とは、罪とならないとき、あるいは犯罪の証明がないときに言い渡す実体的裁判をいいます。

一方、不起訴処分とは、検察官の事件処理のうちで、公訴の提起をしない処分をいいます。

両者は全くことなる概念です。例えば、前者なら再び同一の事件で有罪の危険にさらされるおそれはありません。
詳しくは、本屋や図書館で刑事訴訟法の教科書なり辞書で調べましょう。
285無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 19:11:30 ID:UlwlOAUT
>>280-281
レスありがとうございます。

それじゃ某与党から逮捕者が出たときには某政党はともかく
マスゴミはこれほど擁護するような行動を取ったでしょうか?
あと連座制ってのもあったように記憶しているのですが、それを主張するマスゴミも皆無だと思います。
某政党が政治的に批判するのはまだわかるのですが、
マスゴミの所業は放送法第3条に抵触するのではないのでしょうか。
286無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 19:19:29 ID:A+6ik4sR
>>285
マスコミの報道体制については板違い。
連坐制は公職選挙法の規定であって、政治資金規正法にそのような規定はない。

マスコミの一連の報道が、何がどのように放送法第3条に抵触するか説明が欲しいところ。
287無責任な名無しさん:2009/03/25(水) 19:40:37 ID:UlwlOAUT
>>286
なるほど、そうだったんですか。失礼しました、なにぶん素人なもので。
板違いということなのでこれで失礼いたします、レス下さった方々どうもありがとうございました。
288無責任な名無しさん:2009/03/26(木) 00:31:03 ID:ZJyFhb/4
自分は都内の某私立大学の経済学部に進学が決まった学生です。
警視庁警察官か警察事務の職に就きたいと思っています。
経済学部のため、教養科目の法律(憲法)は独学での勉強になりそうなのですが、予備校は通わせてもらえないのもあり、不安ではあります。
法学部でない学生はどのように法律を勉強すべきでしょうか?
289無責任な名無しさん:2009/03/26(木) 00:34:29 ID:SsZD2Kj7
一般教養科目の法律科目をとる。
伊藤真の憲法入門を読む。
芦部の憲法を読む。
290無責任な名無しさん:2009/03/26(木) 00:37:24 ID:IKXgPuYd
>>288
普通に履修すればいいじゃん。
必須単位も一個も落とさなければ余裕で取れるけど。
291無責任な名無しさん:2009/03/26(木) 00:44:56 ID:k7B2V0+X
とりあえず法律学入門みたいな簡単な本を買ってきて、法律の勉強とはどんなものかイメージをつかむと良いと思います。

本当は、学者の書いた定評ある教科書を使うべきですが、時間と手間がかかります。

よって試験目標なら、割り切ってその試験の予備校本を中心に使えばいいと思います。
最初は欲張らず、薄くてもできるだけ簡単で自分でできそうなのを選んだほうがいいでしょう。

もちろん、体系的に理解するため、学者の教科書(できるだけ簡単なもの)を一冊かって
余裕があるときにでも読んでみるのもいいですし、
予備校本で分からないところを辞書がわりに使ってもいいと思います。

公務員試験であれば、マニュアル本とか予備校本がたくさんでてるはずです。
だいたいお勧めの勉強法なども特集されてますから、
大きめの本屋や大学生協で目をとおしてみたらどうでしょうか。
292無責任な名無しさん:2009/03/26(木) 01:56:38 ID:QxTe4rOx
著作権法について質問です
趣味でちょっとしたサイトを作っているわけですが
今のところ
そのサイトに使うものは自分で作ったものと
トップページにGIMPのテンプレート使って作成したサイトのロゴを入れるつもりなんですが
著作権表示はどうするべきでしょうか

表示を サイトのトップページ につけるべきなのか
自分の作ったもののページのみ に表示するべきか 迷ってます

また、他人が作成した物(youtubeなどの動画共有サイトの動画など)を扱うようなページを作り
トップページからリンクを張る場合はどうすれば良いでしょうか

回答よろしくお願いします
293無責任な名無しさん:2009/03/26(木) 09:38:09 ID:e4qiiYE2
>>277さんに便乗して質問です。

何度か以下のような文章を見たのですが
この中に法を犯している存在はいるのかを教えて頂きたいのですが。

726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに■■党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期に■■■■社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし■■党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。

何でマスコミそんなに総選挙させたいの?って聞いて、もらった話。
だから4月解散にこだわってんだな。

294272:2009/03/26(木) 11:02:32 ID:RyLvticz
>>282
回答ありがとうございます。
内部告発したときは、まず監査役に報告していればよいですね。
当該会社は取引先に対しての不正行為により合計額が一千万を超える不当利得を得ていましたが
これ以上の不正行為ができなくなりました。
損害補償は監査役が顔のきく人なので取引先は許しました。
このことが取引先の株主にバレたら大変ですけど。
このようなハラスメントを受けている場合はどうなるんでしょうか?
ちなみに会社の資本金は1400万です。
295無責任な名無しさん:2009/03/28(土) 09:15:25 ID:+TEwTj6i
15年くらい前中学の時に悪いやつに危害を加えられ顔の骨の形が変に変わってしまいました
損害賠償とか慰謝料請求したいですがもう遅いでしょうか?
296無責任な名無しさん:2009/03/28(土) 09:27:14 ID:Kay68uOl
>>295
マルチイクナイ(・A・)
297無責任な名無しさん:2009/03/28(土) 09:39:15 ID:+TEwTj6i
誰も答えてくれないから
本当相手を訴えて慰謝料取りたいんですが
弁護士に相談しても駄目なんですかね・・・
298名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 10:06:47 ID:RgZyujDo
条文を読んではみたのですが分からないので教えてください。
(事例)甲は制限能力者と取引をしたが履行されないので
催告をする事にした
という場合なのですが
1、甲が未成年者、成年被後見人に催告するが無視される=無効
2、甲が被保佐人、17条1項の審判を受けた被補助人に催告
するが無視される=追認
3、甲が法定代理人に催告するが無視される=追認
4、甲が青年後見人、保佐人、補助人に催告するが無視される
  =追認ということでいいのでしょうか?
299無責任な名無しさん:2009/03/28(土) 12:54:38 ID:YZc7zymB
>>295
顔の形が変わったのが最近なら大丈夫。その日から新たな損害があったものとして、別個に消滅時効が進行する(後遺症の一部請求論)。

>>298
2は誤り。追認拒絶
300無責任な名無しさん:2009/03/28(土) 14:04:16 ID:QnpHeJNZ
借地借家法見てて思ったんですけど、定期借地権とか事業用借地権って、
わざわざ期間を何年以上とか公正証書を要求するとか、せっかくそういう制度を
つくった割には、特約で解約権を付ければ期間内でも簡単に解約できてしまうって、
なんか期間を法定した意味が薄くなっちゃうと思うんですけど。
なんのために最低存続期間を定めているんですか?
301無責任な名無しさん:2009/03/29(日) 16:00:59 ID:hwjRblbx
>>300
貸主側からの解約はできない。
302無責任な名無しさん:2009/03/29(日) 16:06:46 ID:8gl/kehI
借り主側からは特約付ければ解約できるけどな。
契約期間が何年でも。

303無責任な名無しさん:2009/03/29(日) 20:38:19 ID:OYOjtw+V
すいません。小説書いてたら分からなくなりました。

少し前に、刑法は改正されて時効が変わりましたよね。
改正前に発生した未成年の誘拐事件って、刑事時効は何年ですか?
304無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 04:55:52 ID:Lt04Zjz+
質問です。
あきらかに日本人でないと判断できる容姿の捨て子が居た場合、この子供の国籍というのはどうなるんでしょうか?
やはり日本の国籍になるのでしょうか?
305無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 06:47:29 ID:utfjmuIN
>>303
誘拐したんですか?すぐに自首してください

>>304
容姿で日本人か否かは判断できません
306無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 08:01:55 ID:mQMmwqbh
やさしい法律相談 Part266から誘導され
さらに法学板総合質問スレ Part 11から再誘導されてきました。
よろしくお願いいたします。

【何についての質問】
交通事故時の責任の所在はドコか。

【登場人物整理】
自分と得意先

【いつ・何処で】
実際あったわけではなく、十分ありえる事としての想定です。
得意先前の路上

【何をされた・何をした】
得意先に納品に行った時、フォークリフトを使うことがあるのですが、
路上での積み下ろしの上、法令で定められている年次点検も受けていないリフトなんです。
そんな状況で事故を起こした場合、保険加入の有無はわからないのですが、
自賠責は入っているが任意保険に入っていなくて保障金額が自賠責をオーバーした場合、
オーバーした金額は誰が支払わなくてはいけないのでしょうか?
やはり当事者の操作者なのか、それともある種の契約が発生しており、
得意先に責任が発生するのでしょか?

また、年次点検を受けていないリフトで事故を起こした場合、
オペレーターはどのようなペナルティがあるのでしょうか?

なれないトコでなれないリフト、いつか通行人等を引っ掛けそうで怖いんですよね…。
307294:2009/03/30(月) 08:20:17 ID:P9EQxsLC
>>294回答お願いします。
308無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 17:26:21 ID:VxJyph0r
>>303
改正前の時効期間が適用される

>>304
容姿に関係なく無国籍。
正確には、両親の一方が日本人でない限り、なんらの手続もなしに日本国籍が認められることはない。
309無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 18:23:03 ID:WPlcb0Se
>>308
国籍については、間違い。

国籍法2条3号

日本で生まれた場合において、父母がともに知れないとき、
又は国籍を有しないとき。
310無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 19:00:20 ID:Yj0SPK0T
>>294
ハラスメントといいますが、誰に対する何のハラスメントでしょうか?
そして、その事例におけるあなたの立場は何ですか?
(例えば、不正行為をしている会社の取締役、だとか被害を受けた会社の従業員だとか)
また、不正行為や不当利得とは具体的には何を言っているのでしょうか?

それによって、結論は色々かわってくると思います。
311無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 19:09:47 ID:Yj0SPK0T
>>306
事故を起した場合には、オペレーターには刑事責任と民事責任が発生します。
刑事としては、業務上過失致死傷罪が成立します。
民事としては、被害者に対する損害賠償義務が生じます。

被害者に対しては、全額弁済する義務があります。
もっとも、この場合はあなたの勤めている会社と得意先の会社も責任を負う可能性があると考えられます。
その場合は内部的な負担割合が発生しますが、あくまで求償関係が生じるにすぎません。

具体的な負担割合については、勤務、作業状況、安全衛生対策、など総合的な事情によって決められます。
任意保険等に入っていないという事情は、会社の負担割合を大きくする要因となります。

法定の点検を受けていないような場合は、刑事責任を重くする事情となりますし、
各種の行政処分の対象となると思われます。
312無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 19:21:26 ID:Yj0SPK0T
>>303
まず刑罰については刑法が改正されていますから、軽い方が適用されます(刑法6条)。
よって17年改正前の長期5年以下の懲役です。

次に公訴時効については、16年改正がありますが、こちらは改正前の期間によるとされます。
ただ250条1項4号に改正はありません。
よって、公訴時効は5年となります。
313無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 19:24:53 ID:iqwlz+kt
第21条
制限行為能力者が、「私は行為能力者です。」
とウソをついた場合には、契約を取り消せなくなる

成年被後見人が上のような発言をしたとして
判断力が低いので自分がなにをやったのかわからない場合があると思うのですが
契約は取り消せなくなるのでしょうか?

それとも成年被後見人、被保佐人は精神障害で判断力がかなり低いというのは
契約に支障は出るが普段の会話に問題は無いということですか?
314無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 19:32:32 ID:Yj0SPK0T
>>300
借地借家法の立法趣旨については、基本的な教科書であれば書いてあると思うので参照してみてください。

例示されている制度は、それまでの法(解釈)では賃借人に有利であったために
土地の有効利用がかえって阻害されていたという実情を踏まえて設けられたものです。

つまり、貸し手にも貸しやすいような制度を新たに作ったのです。
賃借権の強化に一定の歯止めをかけたものですから、それを弱める方向には作用するのです。
315無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 19:49:04 ID:Yj0SPK0T
>>313
21条は取引の安全をはかるものですから、取消すことはできなくなります。
制限能力者の保護は、「詐術」の判断において実質的にすればよいからです。

つまり21条の要件として、行為能力者であると誤信したことが必要ですが、
どうみても相手の様子がおかしいとか、支離滅裂な発言をしているようなことがあれば、
単に「行為能力者である」旨を述べたところで誤信したとはいえないでしょう。

すなわち、単なる過失ではなく重過失ないし悪意が認められるような場合には
21条の要件を満たさないとすることで、制限能力者の保護をはかればよいのだと思います。
316無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 20:40:44 ID:iqwlz+kt
>>315
なるほど、ありがとうございます
317無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 21:25:24 ID:WlCBKF0P
不法行為の損害賠償の時効は3年ですが、
相手と示談交渉中であっても停止しませんよね。

そうすると、示談交渉しながらとりあえず提訴、
という方法しかないわけですか?
318無責任な名無しさん:2009/03/30(月) 22:25:13 ID:BIeeOTou
>>317
示談交渉をするということは、不法行為による損害賠償を認めているので、
その時点で時効は中断してリセットされるように見える。

不安なら、法律相談を受けてみるといいかもしれん。
319無責任な名無しさん:2009/03/31(火) 00:03:24 ID:Qxa1w0Zw
>>23
強姦罪(刑法177条)は、暴行・脅迫を用いて13歳以上の女子を姦淫した場合に成立する
13歳未満の女子に対しては、手段の如何、同意の有無を問わず、姦淫した場合に成立する
(性交を行うか否かの判断能力がないという前提で「絶対的な保護が与えられている」)

なお、たとえ婚姻関係にあっても、個別の性行為についての妻の同意見(夫の妻に対する性交権)
を当然に基礎づけるものではないから、強姦罪は成立し得ると解される。

強姦罪の手段としての暴行・脅迫は相手方の犯行を著しく困難にする程度のものであることが必要である。
なお、強姦未遂罪(179条)の成立要件である、強姦の実行の着手は、姦淫行為、姦淫の為の暴行、脅迫への着手より以前の段階でも
「強姦に至る客観的な危険性」が認められる場合には肯定される

このような危険が認められない場合には、否定される。
(京都地判昭和43・11・26判時543号91項[4名乗車中の軽自動車内に女性を引きずりこもうとした事例]


まんま引用だが
320無責任な名無しさん:2009/03/31(火) 09:07:10 ID:lx4eQwOd
>>311
回答ありがとうございます。
基本的(?)には三者に弁済義務が生じると考えられるのですね。

あと、「年次点検を受けていないリフトは重加算される」とありますが、これは誰がでしょうか?
本人でしょうか?それとも所有者?はたまた両者でしょうか?

正直、リフトの年次点検を受検しているかどうかなんてイチイチ調べないですからね…。
調べられないというか。
321無責任な名無しさん:2009/03/31(火) 16:43:00 ID:QoKns9co
>>318
ありがとうございます。
「示談」なら(内容にも寄りますが)不法行為を認めたことになるのでしょうが、
「示談交渉」自体は不法行為を認めなくとも可能なので。

示談交渉で期待を持たせた結果、提訴が遅れたのであり、時効援用は権利濫用である、
とかなんとか出来ないものでしょうかね。
322無責任な名無しさん:2009/03/31(火) 18:14:53 ID:MCBx74Bi
>>321
そこを心配してるなら、やっぱり法律相談しに行った方がいいと思う。
あとは、示談相手との相談かねぇ。
323無責任な名無しさん:2009/04/01(水) 02:03:50 ID:FeKvV1EG
>>321
とりあえず内容証明郵便で時効を半年伸ばして
リミットが近づいたら提訴とか。
324無責任な名無しさん:2009/04/01(水) 14:26:18 ID:JeiW//Rn
>>310
私はただの従業員です。
内部告発したのは私の職務に関する事柄です。
取引先は業種すら書けません
足が着きますので
ハラスメントは色々ありまして、勤務先のロッカーの名札を外されるのも
その1つです。
325無責任な名無しさん:2009/04/01(水) 16:15:44 ID:sMngkdM+
>>320
311さんではありませんが。
三者に賠償責任が生じる可能性があることについてはそのとおりです。
ちなみに、内部的求償関係が生じる、というのは、
被害者側からは三者のうち誰に全額請求してもよく、
あとは加害者側の三者で求償(賠償した者から賠償しなかった者に)して
妥当な負担割合にしてね、ということです。

また、リフト関係の特別法は詳しくなくネットで調べた程度の知識ですが、
重加算とは年次点検をしなかったことに対する
罰金のようなものを指すのではないでしょうか?
そうだとすれば、所有者が国に支払うもので、
損害賠償とは全く別次元の問題だと考えられます。
326無責任な名無しさん:2009/04/01(水) 17:42:59 ID:aFKQmi+/
質問させて下さい。
小売り業なんですが製造メーカーから送られて来た社内限、譲渡、転載禁止と記載された
発売前の商品(雑誌、ネット等に写真等は出ている)の販売店向けカタログがネットオークションに出ているのを
他の社員が発見しました。真似する者が出ないようにしたいので
それとなくバレたらどうなるかを話したいのですが
詳しく無いので分かりません・・・
法律で禁止されているとか、過去に損害賠償請求の例がある等、ご存じの方が居れば教えて下さい。
ネットオークションで代理出品してもらえばバレないと思っている後輩も居るようで
会社に不利益な事が起きないか心配です。

327無責任な名無しさん:2009/04/01(水) 18:29:28 ID:Kr04xxQl
>>326
会社が社員に「持って帰っていい。」って許可出した?
そうじゃないでしょ。
だったら、会社の所有物を勝手に持っていけば、そりゃ泥棒です。
持ち出した本人が窃盗罪になる。って言っといて。
次回から、物と数量をきちんと管理して、足りなくなったら即、警察に
連絡して。
328無責任な名無しさん:2009/04/02(木) 02:20:28 ID:OfenQvXr
質問です。よろしくお願いします。
においの受認限度は、どのくらいからなのでしょうか
本当にくさくても、くさいと言って本人が気にして仕事を辞めたりしたら、職場いじめになるのでしょうか

くさいという言い方じゃない言い方でにおいについて、何か伝えた場合も含めて。

329無責任な名無しさん:2009/04/02(木) 13:14:23 ID:kb0mZ8qm
>>325
詳しいご説明ありがとうございます。

年次点検も賠償とは関係無いと言えば、説明されるとその通りかもしれませんね。
ただ、自動車で言う無車検運行に該当し、行政処分、刑事処分も引っかかるかもしれないのが…。

自動車での事故なら、そういう時は付加点数における不注意の程度は「専ら」に該当しかねなく、
何かしらの処分に重加算されると思うとやりきれなくて…。

どちらにしろ得意先の社長と話す機会があったので、
その旨(年次点検を受けて欲しい)も願い出ておきました。
社長も受けていないのを知らなかったらしく、「スグに調べて対処しておく」となりました。

とは言え諸事情で取引が無くなったのを追記しておきます(w

皆さん、ご回答ありがとうございました。
330324:2009/04/02(木) 18:34:27 ID:ItCJUoU6
>>324回答お願いします。
331無責任な名無しさん:2009/04/02(木) 19:09:36 ID:ZqX8pwHK
>>330
詳しい事情がわからないので、回答しようがないのでは?
332無責任な名無しさん:2009/04/03(金) 00:33:03 ID:ZeSGj6vP
>>247
超亀レスすみません。。
ちょっとネットから離れていたものでレス頂いていることに気付きませんでした。
レスありがとうございます。
重ねて質問すみません、また時間あるときでも教えてください〜

565条の一部滅失というのは
家が契約締結前から一部壊れていたけど買主は過失あって気付かなかった
という状況を指すわけではないんですね…。
そうすると上記の場合はどこに含まれるんでしょうか。
買主に気付かなかったことへの過失があれば瑕疵担保ではないし
契約締結後ではないので危険負担でもないし
どこに含まれるものなのかがわからないんです。
よろしくお願いします。

333無責任な名無しさん:2009/04/03(金) 06:32:33 ID:HA6V5D8l
はじめまして。質問があるので教えて下さい。
私の職場(アルバイトなのですが)に、私の給料明細を勝手に見たか捨てた人がいるのです。
毎月給与明細は事務所の机の上にぶら下げて、各自取っていく形なのです。
しかし、3月分の明細書は4日ぐらい休んでた事もあって、しばらくぶりに行ったら自分のだけなくなっていました…orz
この職場に、パートのおばちゃんで、凄く威張ってて、他人の残業代なんかもチェックしてる奴がいるのです。
社長やオーナーの前ではへこらへこらして気に入られてるので、ホント〜にタチが悪いババアなんです。新人をイジメて辞めさせるのが趣味みたいな感じです…
自分だけじゃないですが、気に入らない人(ほとんど気に入らないみたいですが)が近づくと、よく小学生がやる汚いとかいってするエンガチョみたいなよけかたをします。
本当〜に、まるでキチガイです。ちなみにこのおばちゃんは仕事はやらずにくっちゃべってるだけで、客に何か頼まれると遠くにいるバイトのおばちゃんを呼んでやらせます。
レジも掃除も何もしません(`Δ´)
もし、このおばちゃんが捨てたなり、勝手に自分の明細を見たとしたら、どんな法律が適応になるのでしょうか?
場合によっては警察に突き出してやろうかと思うのですが。

この手の法律に詳しい方、教えて頂けたら幸いです。
334無責任な名無しさん:2009/04/03(金) 08:44:07 ID:0XC9xJcq
足し引き、+4,000万円の黒字となる
次のような遺産を兄弟二人(甲と乙)で相続するとします。

A:約1,000万円の預貯金
B:約5,000万円の土地と建物(甲が居住)
C:約2,000万円の借金


普通、遺産は+も−も一緒に相続しなければなりません。
しかし、「借金を背負わない代わりに、少なめに相続」のような、
甲がAだけ(+1,000万円)、乙がBだけ(+3,000万円)といった
相続は法律的に可能でしょうか?
335334:2009/04/03(金) 08:45:27 ID:0XC9xJcq
Bを間違えました。

正しくは、

B:約5,000万円の土地と建物(乙が居住)
336無責任な名無しさん:2009/04/03(金) 09:13:07 ID:OoCo1Cth
>>334-335
あくまで法定相続は任意規定なので、遺留分を侵害しない程度において遺産分割することは可能。
遺留分は兄弟だけなら 1/2*1/2=1/4 なので、遺産4000万*1/4=1000万。

ただし、全相続人(この場合は兄弟)の同意が必要。
337無責任な名無しさん:2009/04/03(金) 12:27:05 ID:Pk0UC8/q
質問があります。よろしくお願いします。
私の会社の同僚の話です。彼とは十数年一緒に仕事をしてきたのですが、ある日二人で
酒を飲んでいて、おそらく泥酔した勢いでしょうか、自分がじつは朝鮮人であることを
私に吐露してしまいました。
仮定の話ですが、もしもこの事実を世間に知れ渡るように公表した場合でも犯罪になら
ないのでしょうか。在日が犯罪を犯した場合、通名ではなく朝鮮名で報道されるケース
があるので疑問に思った次第です。
338335:2009/04/04(土) 06:23:13 ID:KOjNzZ/a
>336さん
分かり易い回答、ありがとうございました
339ばぶう:2009/04/05(日) 03:09:59 ID:KfHI8XTZ
>337 ならない。
340無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 11:10:37 ID:6yg2eySC
>>336
×遺留分を侵害しない程度において
341無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 17:09:56 ID:ASlVM/bx
>>337
名誉毀損罪にあたる可能性が絶対にないとはいえないと思います。

また少なくともプライバシーにかかわることですから、
民事上の不法行為責任が発生する可能性もあるかと思います。

犯罪の報道の場合は違法性が阻却されますから、
それと同一に考えるのは危険です。
342無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 17:15:24 ID:ASlVM/bx
>>334
兄弟間で遺産をどのように分割しようと、当事者が納得するかぎり自由です。

ただし、債権者との関係では、勝手に処分してはだめです。

なぜなら、1億円の正の財産と2億円の負の財産があった場合に、
Aが+1億もらい、Bが-2億背負う。
その後Bが自己破産して結局1億円保全するようなことができてしまうからです。
343無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 17:26:18 ID:ASlVM/bx
>>333
窃盗罪や器物損壊罪などに問えないとはいえませんが、
現実に刑事責任を追及することは難しいと思われます。

同様に、民事上も責任も問いえますが、これも現実的ではないでしょう。

それよりも会社内部のことですから、上司や責任者に相談したらどうでしょうか。
企業秩序を乱すような行為ですから、ひどい場合には懲戒処分の対象になるとは思います。
344無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 17:56:19 ID:6yg2eySC
>>341
×犯罪の報道の場合は違法性が阻却されます
>>342
×債権者との関係では、勝手に処分してはだめ
×その後Bが自己破産して結局1億円保全するようなことができてしまう
>>343
×窃盗罪や器物損壊罪などに問えないとはいえません
345無責任な名無しさん:2009/04/05(日) 19:13:32 ID:s/ZnR7VD
どなたかお願いします。
私はある事業所のある部署に今春異動して来ました。
そこでは、3年前に国の外郭団体から使途を明示されて助成された数十万を、支払先に支払ったような領収書まで揃え、実際には支払わず手を着けずに手元に残していました。
そして、今の部署の上司(3年前にはいなかったが事情は知っている)が私にそれを保管せよと言いました。
上司共々、このような金に手を着けるつもりはありませんが、事情を知りながら保管していることは何らかの法令に反するのでしょうか?

ちなみに3年前に支払わなかった担当者は別部署におります。
346無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 13:00:25 ID:ucW3TNQi
ID:6yg2eySC
あんたがどんなに偉い人がしらんが、ばぶうと一緒だ理由を示せ
347無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 15:43:20 ID:R+Q0Q5Za
>>341
ヴァカ?
何故、名誉毀損になるか説明してみろよw

>>337
事実を世間に知れ渡るように公表する理由は何なんだ?
348無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 16:12:55 ID:pC8KXVhX
↑こういうのが沸いて来るとは春だな
349無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 16:40:25 ID:R+Q0Q5Za
悔しいのはわかったから、説明してみろよw
350無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 17:05:09 ID:kOqRjYQS
ここは349の勉強の場じゃないだろう。
てかさ、択一じゃないんだから回答も批判も理由かくべき
351無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 17:34:22 ID:pC8KXVhX
341を100回読め。絶対名誉毀損になるとは断定してないだろが。
352無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 18:48:21 ID:YWNxxvRQ
>>349ではないけど、

朝鮮人であることは、人の社会的評価を低下させる事実ではない(少なくとも法的には)。
すなわち、朝鮮人であることを公言しても、それだけでは絶対に名誉毀損罪は成立しない。
犯罪の報道うんぬんも>>337のレスとはまったく関連性がない。

>>341こそ理由を明示して回答すべき。
そうでないと質問者が誤解する。
353無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 20:53:42 ID:CrtG8W5T
>>352
「少なくとも法的には」とはどういう意味だ?

法的な社会的評価と、現実の社会における評価の間に
齟齬があるのか?

社会的評価というのは、良識人の視点からの評価に限定
されるわけではない。

朝鮮人に対する差別は明らかに存在しており、朝鮮人を
嫌う日本人も相当程度存在するのに、「社会的評価を低下
させる事実ではない」との認定はできないだろう。
354無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 21:34:58 ID:R+Q0Q5Za
へぇー。
そういう判例があるんだ?w
355無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 22:07:43 ID:FY2pHKFR
朝鮮人だという事実を公然と摘示することが名誉毀損罪になり得るって考えは、
裁判所が「朝鮮人は社会的評価が低い」と認定することを前提にしてる。
ありえんだろJK
356無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 22:34:55 ID:CrtG8W5T
平成20年11月13日、神戸地裁尼崎支部判決

元社民党党首の土井たか子氏について、
「土井氏は知る人ぞ知ることではあるが、本名『李高順』、半島出身とされる」
「このことが土井氏の拉致事件を見る目を曇らせたのか」
などと雑誌に記載したことについて、慰謝料200万円の支払いを認めた。

判決文は入手していないので名誉毀損(社会的評価の低下)まで認めたのか
詳細はわからんが、少なくとも朝鮮人と公開する事の、民事的違法性は認めてる。
357無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 22:48:18 ID:YWNxxvRQ
民事ではプライバシー侵害でも違法性が認められるので、それはなんの根拠にもならない。
358無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 22:49:44 ID:YWNxxvRQ
ちなみに、もともとの質問は「犯罪にならないのでしょうか。」
359無責任な名無しさん:2009/04/06(月) 23:05:54 ID:R+Q0Q5Za
>>356
ヴァカ?
カスは口を閉じてろよw

民事の上に、要は「朝鮮人だから拉致被害者の問題に取り組まなかった」という記事が虚偽だったからだろうに。
なにが、「少なくとも朝鮮人と公開する事の、民事的違法性は認めてる」だ。
オマエはもう出てくんな!w
360無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 00:22:25 ID:uit8okPw
>>359
土井が「拉致被害者の問題に取り組まなかった」というのは
事実であり、政治家の活動をそのように論評することに違法性
があるとは思えない。

すなわち、「朝鮮人だから」としたところに違法性があると認められる。
361無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 00:41:26 ID:btJUyiGU
ヌードモデルの過去があると噂の有名人のブログに「ヌードモデルあがりのくせにwww」とコメントしました。
訴えられる可能性はありますか?ある場合はどのような内容になるのでしょうか?
362無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 06:36:39 ID:kRzzKmdh
>>360
その通り。
その取り組まなかった事由(「朝鮮人だから」)が「虚偽」だったから。
363無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 06:39:33 ID:kRzzKmdh
十分な取材に基づかず政治家の活動を虚偽の事由・動機に基づいて論評するのは不法行為ということだ。
364無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 14:24:50 ID:mjuwzy3D
漢方薬となるもぐさを栽培して勝手に売るのは違法???
365無責任な名無しさん:2009/04/07(火) 14:47:41 ID:mjuwzy3D
栽培じゃなかったw 草採ってきて、作る。 売るのは違法??
366無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 20:13:25 ID:7w00BlwE
借金ゼロ 税金滞納ゼロ 残された遺産は預金が1000万 土地建物が1000万
兄弟や親戚は居ず相続人は息子がたったひとり しかし息子は相続放棄をした
この場合の預金や土地はどうなるのですか
367無責任な名無しさん:2009/04/08(水) 21:07:43 ID:m0TDYoBr
>>366
固定資産税が払われなくなるだろうから、自治体が気がついて
やる気をだせば、相続財産管理人を選任して処分するかも。

自治体にやる気がなければ、永久に放置の可能性も。
368無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 16:17:36 ID:nG0d7rLV
「お金にまつわる仮定の話」

もし次のようなことを行ったとしたら、
どのようなな罪に問われるんでしょうか?

(1)ドラマ撮影や演劇の小道具として「お札」や「硬貨」を作る。

(2)金融機関が防犯対策(見せ金)用に「お札」を作る。

(3)お札の一部に商店会のマスコットを入れた「お札」を作る。

(4)余興の手品のため、”本物”の「お札」や「硬貨」に手を加える。
369368:2009/04/09(木) 16:18:59 ID:nG0d7rLV
誤: (3)お札の一部に商店会のマスコットを入れた「お札」を作る。

正: (3)お札の一部に商店会のマスコットを入れた商店会専用の「お札」を作る。
370無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 20:23:16 ID:0dwwvYHt
>>368
行使の目的(=流通に載せる目的)が欠けると思われ。

第百四十八条@「行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、
無期又は三年以上の懲役に処する。」
371無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 23:50:13 ID:0lHOUvjJ
>>370
だからといって違法でないわけではない。

>>368
それぞれ以下の法令によって罰せられる可能性がある。
ただし、(4)は「貨幣」のみで、「紙幣」については適用される法令がないので罰せられることはない。

(1)〜(3)
「通貨及証券模造取締法」(明治28年法律第28号)
第一条 貨幣、政府発行紙幣、銀行紙幣、兌換銀行券、国債証券及地方債証券ニ紛ハシキ外観ヲ有スルモノヲ製造シ又ハ販売スルコトヲ得ス
第二条 前条ニ違犯シタル者ハ一月以上三年以下ノ重禁錮ニ処シ五円以上五十円以下ノ罰金ヲ附加ス
【注:現在では「重禁錮」を「懲役」に読み替え適用し、「附加罰金」は廃止されている】

(4)
「貨幣損傷等取締法」(昭和22年法律第148号)
 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
 (第2項略)
 第一項又は前項の規定に違反した者は、これを一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

372無責任な名無しさん:2009/04/10(金) 15:39:07 ID:RSl2G0gv
ネトゲ内の装備や金を借りたままアカウント消したら何か罪に問われますか?
373無責任な名無しさん:2009/04/10(金) 20:23:40 ID:XOyoZ7no
質問です

家を持たず、ビジネスホテルやウィークリーマンションなどを1週間程度借りては別の街へ移るといったことを繰り返しているとき住民税は発生しますか?
最後に住んでいた市町村には転居届は提出済とします
また1月1日は徒歩や鉄道、フェリーなどで1日中移動しているものとします
374無責任な名無しさん:2009/04/10(金) 20:26:48 ID:XOyoZ7no
間違えました
・転居届→転出届
375無責任な名無しさん:2009/04/11(土) 14:46:10 ID:jSvZCeyK
発生しない。
376無責任な名無しさん:2009/04/11(土) 17:53:23 ID:W0pomFRT
転出届を出して転入届を出さない奴には制裁を科すべき。ただし外国に転出した者を除く。
377無責任な名無しさん:2009/04/11(土) 18:24:18 ID:jSvZCeyK
日本には定住しないことを禁止する法律はない。
想定されてなかったんだろうな。
378373:2009/04/11(土) 20:38:55 ID:kVDWlw9n
>>375
ありがとうございます
379無責任な名無しさん:2009/04/12(日) 00:03:31 ID:FXWRe90D
おまいら質問です。

元エロガキとか子供の頃性的虐待を受けて来たヤシが
自伝マンガに18才未満の当時ヤった(ヤられた)事実を描いても児童ポルノ禁止法違反になるんでしょうか?

漏れ、小坊の頃いじめられっ子で、同級生に色々されたりさせられたりしたんですが、
そのトラウマにケジメを付けるために自伝(+フィクション)を描いて見ようかと思ってるのです。
書いただけじゃ、自分の中にあるのと同じだから公開もしたいです。(身元を発表する気はないけど。)

マンガでダメなら小説にしようと思ってますが、小説なら違反になりませんよね?
380無責任な名無しさん:2009/04/12(日) 10:17:06 ID:0iVcrMuS
http://www.asahi.com/national/update/0407/OSK200904070011.html
この殺人事件で服役中の男が逮捕されましたが、
不鮮明な監視カメラの映像に、容疑者と被害者と思われる2人が映っていた
という程度で証拠能力は有るんでしょうか?
ググってみると一応顔が映ってても本人だと確実に判定するのはそう簡単ではないと書かれていたりしますが・・・

今回は物的証拠もなく状況証拠を積み重ねて逮捕に踏み切ったらしいですが、
もし映像のみを証拠として使うなら、ハッキリと両者を識別できる鮮明さと犯行そのものが映ってないと無理ですよね?
そもそも状況証拠だけで逮捕出来るというのは問題な気がするんですが・・・
381無責任な名無しさん:2009/04/12(日) 16:41:47 ID:+wXc/FJn
わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
【つい数年まで犯罪ではなかったが、法改正があり犯罪になっていました。それを全く知らずにしてしまい逮捕されました】
という状態の事を何と言うのでしょうか?
わかりやすく言えば『確信犯』の反対の意味と言えばいいのでしょうか?
自分で調べたのですが、未必の故意でもないし、未確信犯って言葉も聞いた事がないし、わかる方がいればお願いします。
382無責任な名無しさん:2009/04/12(日) 16:46:06 ID:7cNaz3qy
法律の不知
383無責任な名無しさん:2009/04/12(日) 16:51:44 ID:7cNaz3qy
>>380
ビデオの画像は,当然鑑定意見をつけて出される。
犯行そのものが写っている=直接証拠があれば警察・検察は苦労しない。
そんなものはたいていないから,いろいろな間接証拠を積み上げて立証する。
状況証拠だけ,と簡単に言うけれど,事実認定には多かれ少なかれ状況からの判断はある。
384無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 13:35:05 ID:gdpzD8PO
すいません、”受理される”という言葉について教えてください。

例えば、個人再生を弁護士さんにお願いして、開始決定の通知を裁判所から
いただきます。
この場合、受理される、という事ではく、手続きが始まったにすぎないんでしょうか?
受理される、というのは、開始決定後、数ヶ月後に正式に認められれば、申し立ては
受理されました、という事でいいのでしょうか?

宜しくお願い致します。
385無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 13:52:32 ID:prts1t88
>>384
君の「受理」の定義がさっぱりわからない。
それを教えてくれ。

普通の「受理」は、例えば個人再生であれば、代理人が裁判所へ申し立
てをして、裁判所が申立書が形式的に法的用件を満たしているか確認し、
満たしていると判断すれば、個人再生が受理されたと言う。
個人再生の開始決定の通知が出るって事は、申し立てが受理され、
それを裁判所が個人再生を開始した後なんだから、受理された後に
決まっているし。

受理・不受理ってのは、誤記があったりなんなりと、裁判所の事務官で
さえ解る、申立書の不備があったかなかったかだけの話であり、
その申し立てに対して、裁判官が何らかの判断をし、個人再生の申し立て
は不適切だとの結論に至った場合は、棄却というし、個人再生をやってみよう
って事になれば、開始決定を出す。
386無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 14:16:54 ID:gdpzD8PO
384です。
わかりにくくて申し訳ありません。

代理人が裁判所に申し立てる
     ↓       
裁判所が開始決定を出す(この段階で受理されたと言うべきか?)
     ↓     
積立金を認可・不認可決定まで毎月欠かさず振り込む
     ↓
再生計画の認可・不認可決定(認可決定によって正式に受理されたと言うべきか?)

という事で開始決定をされたら、受理されたという表現を使っていいのか、
最終的に、再生計画が認められ(認可)はじめて受理された、という
表現を使っていいのか、と悩んでまして。
387無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 14:21:10 ID:L5nkTNd5
代理人が裁判所に申し立てて,申立書が誤記等により突き返したりされなければ
その時点で「受理」されたことになる。
開始決定や認可とは別。
388無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 14:31:13 ID:prts1t88
>>386
だから、司法・行政で言う「受理」ってのは、申立書を、事務官が
代理人に、「ここに不備があります。」と書き直しさせるのが、「不受理」。
受け取った申立書を裁判官に渡すのが「受理」。

開始決定って事は、もう申立書を裁判官が読んでるって事でしょ。
って書いているんだけど。

で、君の質問文で使っている「受理」ってのは、通常の用語と違う意味
で書いているのであって、その定義をされないと、何も回答できない
んだけど。
389無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 17:59:14 ID:OAO58b92
384です。何度も申し訳ありません。
385(388)さん、387さんのお陰で理解できつつあるのですが、
まだ勘違いしているかもしれません。

うまく書けませんが、わたしの自身の定義(そんなかっこのいいものではありませんが)
裁判所が認める(判断を下す)、という事なんです。
話がズレますが、例えば、相続で熟慮期間(というでしょうか)を過ぎてから、
相続放棄を申し立てた場合、家庭裁判所で認めていただく事になりますが、
申し立てして、提出した物に不備がなくても、受理されたとは言えず、
数ヶ月後、相続放棄が認められた事によって、受理された事になる、という
思い込み(?)があるものですから、個人再生も認められた(認可)ら
受理された、という事になるのかな、と思っていたものですから。

やはり、どのようなケースでも申し立て書を裁判官が受け取ったら
「受理」で宜しいでしょうか?
390無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 18:05:59 ID:L5nkTNd5
>>389
受理と認可は全く別物。
れっきとした法律用語を自分の感覚で意味を変えたらダメだよ。
391無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 18:55:56 ID:prts1t88
>>389
言葉が一般に定義されている意味を無視し、自らも何の定義も無く、
漠然と使った言葉を他人にも押し付けようとしている時点で、終わってますね。
小学校からやり直してください。
392無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 20:03:08 ID:oSOEQ8+Y
>>390
>>391

ありがとうございました。
ご指摘の通り、漠然としたものでしたので、これでわかりました。
本当にやり直せるのでしたら、小学生からやり直したいです。
なにしろ、借金を解決する事が債務整理だと思っていたもの
ですから・・・
393無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 20:55:19 ID:prts1t88
>>392
え?
借金の期限を延ばしてくれたり、利子を負けたりしてくれたでしょ?
それが解決で無くて、一体何が解決なんだろ???
394無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 21:45:39 ID:WAOqAAKc
「原告団は株式会社○○に対し、解雇無効を求め提訴。」
「原告は○○株式会社にに対し、配置無効を求め提訴。」
等など、〜〜はXXを無効にしなさい!という裁判を時折耳にします。

@この手の裁判は、相手の行為がに具体的に○○法の第何条に違反、という理由がなくとも裁判所は門前払いにせず、審理を行ってくれるのでしょうか?
例・・・・Aさんの隣に住むBさんが日曜の朝5時から芝刈りを行って、非常にうるさい。日曜日の朝はせめて10時からにしてほしい。
    Aさんは、騒音によって体調を崩したりはしていない。単にうるさくて眠れなくて迷惑という理由で提訴(Aさんは夜勤もある看護婦)。

Aこの形態の裁判に何か特定の名前があるのでしょうか?
例・・・「これ以上あんたに払う金ないよね!」→「債務不存在確認訴訟」のような名前。

B以下のような、訴えは解雇無効を求めた裁判と、同じような裁判なのでしょうか?
 株式会社A(法人)と、Bさん(個人)がある契約を締結。ある日、BさんはA社から契約を破棄される。
 その理由をA社は「契約書に○○と書いてあるから、Bさんとの契約は破棄します。」しかしながら、Bさんにとっては、A社の横暴にしか思えない。
 しかし、A社は正当だと主張。Bさんは納得ができず、「契約破棄の無効を求め提訴。」

C民事訴訟法に(証書真否確認の訴え)という項目がありました。探してみましたが、この手の裁判の項目が見当たりませんでした。
 この手の裁判をおこすのに、何か根拠になっている条文があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
395無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 22:57:27 ID:FCfiVb/J
>>394
裁判所は、無効であることを確認することはできるが、有効なものを無効にはできない。
だから、「無効にしなさい!」という判決はありえず、あなたは幻聴になやまされている。

@
この手のといいながなら、無効が問題になっていないようですが?
「○○するな!」という判決を求めることはできるし、法律に明示されていなくても
人が平穏に暮らす権利の存在は認められているので、それに対する侵害行為を
止めるように求めることは可能だし、民事訴訟の典型例であり、門前払いはない。

A
前書きのことなら、無効確認訴訟
@のことなら、不作為の給付請求訴訟

B
法律上存在しない解除権の行使に対して、無効の確認を求めるのだから同じ。

C
そのようなンネーミングは聞いたことがない。ふつうは給付請求に付随して書証の真否
が争われるが、当事者が書証の真否確認のみをしてほしいならそういう訴えは可能。
特別な根拠法などなく、普通の確認訴訟の一形態。
ちなみに、手形・小切手の真否のみを争う訴訟なら特別に用意されている。
396無責任な名無しさん:2009/04/13(月) 23:17:16 ID:ptXsTJ0Z
>>394
(1)
「相手の行為がに具体的に○○法の第何条に違反」という理由が
あるかどうかを判断するのが裁判だと思うが。

裁判所が救済するのが正義と考えれば、信義則や
憲法13条とかを持ち出せば、条文根拠などなんとでもなるし。

(2)
この形態とは?

「無効確認訴訟」とかそういうこと?

(3)
同じというのが良く分からないが。

契約解除(解約)無効確認と言う点では同じだが、元となる
契約関係が異なるのだから、裁判の実質的争点は異なるだろう。

また、確認訴訟である以上、確認の利益が必要。単純な売買契約
など、契約の性質上、解除の無効確認をする意味がないケースもある。

(4)
裁判所法3条1項
397無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 17:27:50 ID:WclCd+e6
質問

実際の事例なのですが、法解釈の問題なのでこちらで質問させてください。
ある商品をネットで購入しました。
後日、販売者から商品の調達ができないとの事実の通達がありました。
当初販売者からは、事実の通達のみで特に売買契約の取消の意思表示はありませんでしたが
後日「商品の調達は不可能です。どうしますか?」と聞かれている状態です。
「どうしますか?」という問いに違和感を感じますが、
契約を取り消すか代替商品を購入するかを聞いているのだと推測されます。
また今回商品が入手できなかったことで、
予定していた仕事上のイベントがキャンセルになっています。
支払い自体はクレジットカード処理で依頼しカード番号は伝えてありますが
未決済であり、具体的に代金を払っているわけではありません。

法律で実際に白黒つけるというのではなく、
質問は、以下の5つの法律上の解釈はどうなっているかという点です。
(1)売買契約は成立していると思うのですが、
購入者から取消の意思表示をする必要があるのでしょうか?

(2)あるいは商品が調達できないという事実を伝えられた時点で
購入者から何の意思表示もしなくても、
契約の効力はすでにそもそも無効になるのでしょうか?

(3)購入者からの取消の意思表示だけで契約取消の効力は発生するのでしょうか?
それとも購入者からの取消の意思表示に対する相手側の承諾が必要なのでしょうか?

(4)今回の場合は、販売者側の帰責事由による契約の取消になりますが、
購入者から取消を申し出るのと、販売者側から取消を申し出るので
有利、不利などの違いはありますか?

(5)購入者に債務不履行による損害賠償請求権は発生するのでしょうか?
398397:2009/04/14(火) 17:29:14 ID:WclCd+e6
自分なりの解釈はこうです。あってますか?

(1)売買契約は成立していると思うのですが、
購入者から取消の意思表示をする必要があるのでしょうか?
→する必要はない。

(2)あるいは商品が調達できないという事実を伝えられた時点で
購入者からの何の意思表示もしなくても、
契約の効力はすでにそもそも無効になるのでしょうか?
→事実の通達だけでは、無効にはならない。

(3)購入者からの取消の意思表示だけで契約取消の効力は発生するのでしょうか?
→意思表示が相手側に到達した時点で、契約の取消の効力が発生する。
ただし電子メールでの意思表示は、到達したかどうかが不明なので解釈が分かれる。

それとも購入者からの取消の意思表示に対する相手側の承諾が必要なのでしょうか?
→必要ない。

(4)今回の場合は、相手側の帰責事由による契約の取消になりますが、
購入者から取消を申し出るのと、販売者側から取消を申し出るので
有利、不利などの違いはありますか?
→こちらから申し出るほうが、債務不履行という点で不利。

(5)購入者に債務不履行による損害賠償請求権は発生するのでしょうか?
→今回商品が調達できないことによって具体的な損害が出ていれば
(仕事のイベントに必要なものでイベントのキャンセルが出た、など)
損害賠償請求権が発生する。
399無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 18:08:48 ID:kGuanzxz
回答しようと思ったが、>>398をみて萎えた
なんというか・・・末期だな
自分の質問に対する自分の回答が回答になってないぞ
何が聞きたいのか分からんw


400無責任な名無しさん:2009/04/14(火) 20:43:19 ID:ktqmcF8L
>>398
法学的視点からアドバイスすれば、まず、意思表示の取消しと、
契約の解除の違いをよく検討して、かつ、契約解除だとすれば
法定解除なのか、約定解除なのか、合意解除なのか、何を根拠に
解除を主張できるのか検討せよ。
401397:2009/04/14(火) 22:47:16 ID:FDNfi9Wi
>>399
不快な思いをさせてしまい、すみません。
>>1
>宿題はまず自分なりの解答を示すこと。丸投げ禁止。
とあるように、宿題でもなんでもないのですが、
まず自分の解答を背伸びして書いたつもりです。
本当に素人で、自分は法学部出身でも、資格試験受験生でもなく、
元々は法学・法律って面白いなあという興味から知りたい、
勉強したいという思いで質問したので、
相当的外れだと思います。はぁ?って感じですよね…orz

>>400
ありがとうございます。
大変恐縮なのですが、もう少し教えていただいてもいいでしょうか。

(1)→意思表示の取消をする必要はない。
(2)→事実の通達は、意思表示の取消でも契約の解除でもない。
(3)→商品の調達が不可能という理由は法定解除になるんでしょうか?分かりません。
   とりあえず、商品の調達が不可能であれば、約定解除ということにはなるのだと思います。
   合意解除というのは、双方の合意が必要ということですよね。
   いずれの解除の場合にせよ、どちらが先に申し出たかによって違いはあるんでしょうか?
(4)→契約解除についても、どちらが申し出るかで、有利不利の差はあるんでしょうか。
(5)→法定解除や約定解除にあたるとすれば、当然損害賠償請求権などは発生しない。

いかがでしょうか。ご助言いただければ幸いです。
402無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 03:57:06 ID:Yum1UyxP
質問です。

Aが、地下鉄が開通するとの情報を得たある地域において、
Bが売りにだしていた土地を購入する契約を結んだ。Bにはあまり
売る気はなく、Aが頼み込んで契約に至っていた。
ところが契約締結後、地下鉄開通情報はガセだとわかったため、
Aは購入意欲を失い、Bに連絡もしないまま支払期日になっても
代金を支払わなかった。不審におもったBはAに問いただし、事情
が発覚した。
Bは、Aに対して売買契約の履行を請求する訴えを起こそうとしている。
この場合、@訴訟物と、@訴訟物を理由づける法律構成はどのように
なるでしょうか。
よろしくお願いします。
403無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 15:13:21 ID:MoaOqhnf
宿題は自分でやろうねw
404無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 23:04:41 ID:iIskjI2L
>>402
@売買契約に基づく土地代金支払請求権
ABがAとの間で売買契約を締結した

>>403
宿題スレで何言ってんの?
気に入らないならデタラメ教えとけばいいやん。
405無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 23:10:06 ID:6BfL2Vq+
自分で作成したフリーメールのアカウントのID/PASSがこちらの過失により漏洩、
それによりそのアカウントが無断で第三者に犯罪利用され被害者が発生した場合、
被害者からこちらに損害賠償請求等がくる事はありえますでしょうか。
どなたかご教示いただけると幸いです。
406無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 23:11:30 ID:+rwIMmKQ
請求が来ることはあるかもしれませんね。
払う気がないときに強制的に払う義務を負わされるかどうかはともかく。
407無責任な名無しさん:2009/04/15(水) 23:38:15 ID:6BfL2Vq+
>>406
ありがとうございます。可能性はあるんですね。

すいませんが気になったのでもう一つだけ質問させていただきます。
先に挙げたケースで規約に
『ユーザーの個人認証がなされた本サービスの利用やそれに伴う一切の行為
(ユーザー自身が関与しなくとも個人認証がなされた場合を含む)は、当該行為が
ユーザー自身によるものであるか否かを問わず、ユーザーによる行為とみなし、
ユーザーが一切の義務と責任を負担するものとします。』
とある場合、強制的に払う義務を負わされる可能性はあるのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
408無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 03:37:06 ID:3P8NlWQd
ニュースで数ヶ月どころか数年前の犯罪について逮捕されるケースが有りますが、
ああいうのは聞き込みや前科前歴で近場の人間を調べるなど、地道な捜査で絞り込んでいくんでしょうか?
ただ、決定的な証拠が無ければ逮捕は難しいと思うんですが、そこの所はどうやって「決定的」なレベルにするんですか?

あと、指紋などの明かな証拠が有り、それが登録されている人間のモノだった
という場合では速攻で(数日とか?)逮捕状出て捕まえに行きますよね?
409無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 10:28:52 ID:6848GXWT
質問です

アパートに放置されていた自転車を大家さんから譲り受けたのですが、
これを使うと窃盗罪になるのでしょうか
教えてください
410無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 10:30:31 ID:HYl3q5G0
>>409
Yes
411無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 10:35:29 ID:6848GXWT
そうなんですか・・ありがとうございます。
どうすれば正式に自分の所有物とすることができるのでしょうか
やはり無理ですかね
412無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 10:39:21 ID:HYl3q5G0
1:真の所有者を探してその人からもらい、警察にも防犯登録しておく
2:警察に落し物として届けて持ち主が見つからないことを祈る
413国民よ!!刮目せよ!!:2009/04/16(木) 12:04:28 ID:1tfRqn1W
天皇の不逮捕特権及び不起訴特権に関する質問です。

北朝の傍統である偽の天皇なんかが、いまだに平成天皇などと国民を欺き(詐欺罪)日本国民の税金で飯を食べてるのでしょうか?

以前ですが、正式な皇統である、南朝第118代として即位した熊沢天皇が1951年(昭和26年)東京地方裁判所に「天皇裕仁(昭和天皇)は正統な南朝天皇から不法に帝位を奪い国民を欺いているのであるから天皇に不適格である」と
「皇位不適格訴訟(現天皇不適格確認訴訟)」を提訴したが、「天皇は裁判権に服さない」などと、権力者の狗である司法当局の計略的陰謀により棄却されてしまいました。

つまり、本当の天皇は南朝の皇統であるという『歴史上の決定的証拠』があるために、裁判所は『訴訟を採決してしまったら判決により現在の天皇家と皇族が消滅してしまうと判断』したのです。

よって、民主主義国家であるにも拘わらず、司法の場で決着がつかなかったが為に、いまだに本当の天皇家が『確定』しておりません。

そんな詐欺師たち『自称皇族(裁判所の判決が出ていない以上、自称でしょ?)』がなぜ生活保護でもないのに税金使っているのかと・・・

そして、なぜ詐欺罪で天皇家を告発できないのか法律的解釈を含めた合理的な学説をご教示頂きたく宜しくお願い致します。

私の持論では、天皇(=国家の象徴)ということは、国民を欺いて税金を横領している訳ですから『国家賠償訴訟』により、約800年間に渡り横領してきた税金の変換を求めることは可能なのではないでしょうか、と考えます。

いかがでしょうか?
414無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 12:20:15 ID:1tfRqn1W
訂正

変換→×

返還→〇

でした。

それから、二行目の冒頭に『なぜ』が抜けておりました。

とにかく、本来の公家を復活させられるように皆さんのお力添えを願います。

415無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 13:41:22 ID:B9X+4DEV
時効とか、そういう最低限の知識もない人に、2chで一から総合的な
法律問題を説明するのは不可能に近い。なので法律解釈については、六法の教科書から始めてくれ。

あと、俺はよく知らんが、歴史的な天皇の系譜によって、天皇が定まる、
といったような法律がないならば、そもそも今天皇の歴史的正統性があろうとなかろうと、
現天皇がかわることはないよ。

千数百年の歴史か?の中で、どの系統が正統か、なんて言い出したら切りがないし、
解釈だって無数にあるし、証拠の確実性だって疑わしいし、どこかで切りをつけなきゃならんだろう。
多分、現憲法制定時には、昭和天皇が天皇である、ってことを大前提としてるだろうから、
いかに熊沢天皇が歴史的に正統であることが認められたとしても、天皇は変わらない。
416無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 14:29:40 ID:B9X+4DEV
てーか、窃取行為がないのに窃盗罪になるわけねえだろ。
417無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 14:41:32 ID:1tfRqn1W
>>415
時効の知識ですか?多少ならありますが(笑)

しかしながら、もし現天皇の存在を司法の場で『否定』できれば、少なくとも時効を迎えていない年数分に対して、現天皇が天皇の名を騙り消費したであろう国家予算の数千億円〜数兆円かな?は、回収して国民に還元できるのでは?と考えてます。

それに、時効になるかどうかは『天皇家が時効の援用をして、主権者であり債権者である日本国民が同意した場合のみ』時効が成立するのですから、仮に天皇家が時効を主張したとしても、『債権者である国民がそれを認めると思いますか?』って話です。

私なら主権者の一人として、まず認めないと思いますが(苦笑)

また、歴史上の事実の証拠能力については、歴史学者や考古学者の検証により既に明らかな『文化財』があるから完璧でしょう。

日本国政府が天皇家に係わる遺跡などの『文化財に指定されている建造物や文献などが多数!存在している以上、歴史上の事実が明らかであることも証明できますよね?

もしも、司法が歴史を否定するとしたら、それは現在 文化財として存在する歴史的遺跡や遺稿などが、すべて偽りであるという事になってしまいますし、それは政府が認定している今上天皇の歴史までもを否定する結果となりますから自爆行為でしょう。

よって、裁判に持ち込めさえすれば、現在の偽天皇家は公判では『絶対に歴史を否定できない』のは確実です。

まぁ、もっとも天皇家が消滅するとなれば、国家もろとも巻き添えだ!とばかりに、歴史を全否定するかもしれませんが(失笑)
いかがでしょうか?
418無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 16:35:24 ID:WhIy8Npc
天皇の地位云々に関する訴訟って、具体的争訟の要件を満たすのか?

・当事者間の具体的な権利義務ないし法律関係の存否に関する紛争であること
・法律を適用することにより終局的に解決することができるものであること(いわゆる終局性)

天皇の地位云々に関して、法律を適用したところで終局的に解決できず、
歴史上の解釈がないと解決できない以上、日本の裁判所では具体的争訟たりえず、
棄却されても別段おかしいとは思わんね。
419無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 17:11:08 ID:B9X+4DEV
時効等の個々の法律解釈については、話にならん。

んで、レスをちゃんと読め。重要なのは、そういう法令がないならば、多分
「熊沢天皇が歴史的に正統であることが認められたとしても、天皇は変わらない」という部分だ。

法令用語としての「天皇」は、あくまで法令用語としての天皇の意味しかない。
歴史学的に天皇であるべき者と、法令上の「天皇」は、その旨の定めがない限り、同義とはいえない。
420無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 17:21:23 ID:B9X+4DEV
棄却じゃなく却下な
421無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 17:55:18 ID:WhIy8Npc
>>420
ツッコミd。
422無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 18:05:09 ID:B9X+4DEV
ツッコミも、迷うよね。
単なる表記ミスの場合もあるし、本気で間違ってる場合もあるし。
前者だと、ツッコンでも相手の気分を害するだけだから、躊躇われるんだが、
かといって後者なら、やっぱツッコムべきだと思うし。
423無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 18:17:50 ID:WhIy8Npc
>>422
自分も「おかしいかなぁ」とは思ったけど、元の文>>413で「棄却」ってなってたので、そのまま使ったわけで。

まあ、こういう訴訟で原告適格があるって判断はないよねぇ。
424無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 19:14:44 ID:1tfRqn1W
>>419
法令上の「天皇」とは、あくまでも法令用語という活字であり、天皇は天皇だよと…なるほど。

天皇という存在そのものの確実性、っていうのかな?本人性の確認までは指し示して書かれていないということなんですね?

しかし困ったものですよね〜

結論は「歴史学的に天皇であるべき者が判明していても(事実)、その人物を天皇と認め皇位に据えることが出来ない」とは。

法律では「絶対に変えることの出来ない」現実なんですね。

いや、むしろ最初から天皇を変える事など前提としていない(天皇が変えられてしまうような要素は初めから排除されてるw)。

法律そのものが権力者のエゴですものね。

って、立法府で法律を制定している国民の代表者たちとやらが、そもそも権力者なんだから権力者のエゴは当然であろうが…

偽天皇だと証明できても…天皇というシンボルをハード面から変えることは、法による手続きでは不可能だという(現実的な)矛盾。

法律では無理。

ありがとうございました。
425無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 19:24:01 ID:1tfRqn1W
>>424
本人性の確認じゃないやw

正式な皇統としての確実性(出自?)なんて法律では定義されていないし、誰も求めていない…という前提での「天皇」なのかと。

426無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 20:37:17 ID:3nf4KrPJ
すごい電波だなぁ。完全に自分の妄想の世界にイっちゃってるじゃんw
こーいう人種は何を言っても曲解するから無駄だ
427無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 21:18:48 ID:5dTTpGIk
刑法(たぶん総論)の百選のどこかで読んだと思うんですが
金を貸してくれていた老女に対して出資法違反だと脅してあちこちつれまわした挙句
死ぬしかないと言って農薬飲ませて自殺させた事件の判決の年月日分かる方いますか?
百選持ってないので図書館にいかないとわからなくて…
よろしくお願いします
428無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 21:20:50 ID:EOVHXAKA
ちょっと見てない間に電波展開ワロタww
春だから・・・なのか?

429無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 21:41:14 ID:B9X+4DEV
>>427
福岡高裁宮崎支部平成元年三月二四日判決
自殺関与罪か殺人罪か、が問題となった事案だから、百選の2のほうだとおもうが。

ところで、何か優しいスレで逆になってて悔しいからいうんだけど、
>409は、文面を読む限り窃盗は無理だろこれ。
少なくとも、「大家から譲り受けた」なら、大家が窃盗罪に問われることがあっても、
本人は窃盗にはなりえんだろう。
(まあ優しいスレみると、別に貰ったわけじゃなくて、大家から貰う承諾を得ただけのことを「譲る」と表現したみたいだが。)

あと、一般的な大家の放置自転車に対する対応を考えれば、大家自身も
それなりの処分手続きは踏んでるはずだから、占離ならともかく、窃盗まではいかんだろ。
430無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 21:45:51 ID:5dTTpGIk
>>429
迅速なレスありがとうございます
助かりました
431無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 21:47:57 ID:1tfRqn1W
室町幕府の軍事政権下での応仁の乱じゃないですが、まさに下剋上のような内乱でも起きない限り体制というものがひっくり返ることはないのですかね…

象徴たる天皇制には異論ないんですよ。

私は法律というものの可能性を信じたい!!

国民の象徴は、国民総意の象徴でなければならない!

だったら、象徴としての天皇は選挙で決めるべきである!!

国民の代表者には選挙があるのに、国民の象徴たる天皇(私たちと同じ人間ですよ人間!!)には選挙がないという矛盾を改革により打破すべきです。

いや、むしろ民主主義国家でありながら国民から選挙されないように、あえてシンボル化した・・・という単なる政治的策略です。

象徴=シンボル→シンボルは選挙するべき物じゃない、という大本営ばりの大嘘つきぶり!

うまい言い訳考えたつもりでしょうが、その言い訳のような憲法第1条を考えた連中だって、当時のラストエンペラー昭和天皇の取り巻き達です。

表向きは民主主義を謳いつつ、その実、権力者が生き残っていくための算段には余念ありません(苦笑)

いいですか皆さん?先の太平洋戦争で亡くなられた日本人は300万人以上なんです!
432無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 21:49:29 ID:1tfRqn1W


当時いくら議会が存在していたとはいえ、実質的には大権をもった昭和天皇の治世下であったのは事実。

つまり『昭和天皇の執政による失政』ですよ皆さん!決してシャレでは有りません!

しかも、そんな輩が恥も偲ばずに象徴として堂々と君臨!!!!

玉音放送?

放送して終戦は知らせたじゃん?

馬鹿やろう!!放送じゃないだろう?常識で考えれば分かるだろうに?
徴兵などという、個人の意思も人格も全否定した結果300万人以上もの被害者を出したんだ!被害者宅を自分の脚で歩いて、這ってでも詫びをいれるのが誠意だろうが!


失政が元で他人様の命が湯水の如く使われたんです!!

そして今は象徴…らしいですね。

>>426は何だ?妄想?民主主義の理想を追求する可能性すら見いだす努力もしない非国民が何か言ったか?

訴訟ってのは妄想でするんじゃないんだよ。
だから事前に相談してるんだ。

真面目に相談に回答してくれた人に謝れバカちんが!

妄想はエロ本の中だけにしとけ!

>>426のように民主主義の理想とエロ本の中の妄想も区別できん愚か者め!
433無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 22:00:25 ID:zFb+CS5d
>>429
当たり前じゃん。
本人は譲り受けで、大家が遺失物横領。
引っ越す際に、前の持ち主が大家に委ねて去ったといえなくは無いので、
おそらく両者ともに不起訴でしょ。
ただ、質問者が頭が弱い子だから、単純化して話した。
ってのと、「自転車泥棒」として、交番まで引っ張っていかれて、
大家が身請けに来るまではそこに留まる事にはなるだろうから、
てきとーに処理しちゃいかんよなって話。
434無責任な名無しさん:2009/04/16(木) 23:14:07 ID:B9X+4DEV
まあ、優しいスレでの回答としては、それでいいんだろうかね。
要は警察との面倒ごとにまきこまれるかどうかが本人には問題なんだろうし。

警察に最大で72時間の拘束の後、とか、拘留、とか
法律家的にはぶったたかれるレベルだから、ツッコミたくて仕方ないが、
あっちのスレでは蛇足だろうしな。

はあ、折角の休みにID赤くしてまで何やってんだか俺は。
435無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 00:46:57 ID:nuyQf2Xm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090414-00000079-jij-soci

この判断基準が適用されていれば無罪になったであろう今までの冤罪の人々は
法学的にはどのように救済されるのですか?
再審とか無理そうですし・・・、法学的にも「スルー」ですか?
436無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 01:43:47 ID:gywGmeFA
音楽CDや映画のDVDはCDプレーヤーなどに読み込ませるプログラムや字幕を表示させたり
BDだとBDLIVEのようなプログラムが含まれていますが、これは"プログラムの著作物"にはあたらないのでしょうか?
もしくは"映画の著作物"と同時に"プログラムの著作物"としては考えられないでしょうか?

プログラムの著作物としての部分を持つなら所有者以外はコピー出来ないですよね。
そうするとレンタルしたものは一切コピー出来ないし、買ったものでも譲渡したらコピーも消さないといけなくなります。
この点については皆さんどう思われますか。
437無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 08:08:09 ID:puxZhe30
うちの会社は残業のさせすぎとかで何度も労基に入られているのですが、未だにやめようとしません。
どうせ注意されるだけだとナメてるからだと思いますが、何か社会的制裁を与えられる事はないのでしょうか?
438無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 08:50:07 ID:TiyPr63h
>>435
判決が確定したものに関しては、基本的に覆せません。
439無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 15:50:02 ID:NO1z3PnV
>>435
まずは具体的な「無罪になったであろう事案」を言ってくれ。
そういう事案がないなら、スルーしたことにはならん。
事案の解決に不必要な規範をあえて立てる必要はないし。
そもそも当該規範が、捜査機関に対してはともかく、判決結果にどれほどの影響を与えたかも疑わしいのに。

少なくとも俺は、本件以上にまともな証拠のない痴漢での有罪事案を知らない。
440無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 16:05:53 ID:bJgJgTAW
>>341
>名誉毀損罪にあたる可能性が絶対にないとはいえないと思います。


そもそも実名(朝鮮名)は「名誉」であるとの前提がなければ話にならない。

名誉としての実態が「実名」であるなら、病院などの待合室で診察待ちをしていて、看護士が患者の実名を呼ぶ行為が名誉毀損にならないことからも、『実名の公表が名誉毀損ではない』と証明できます。

但し、これには例外もあります。

例えば区役所。区民に番号札を取らせて、その番号で呼ぶ。

あのような場所は、狭い地域社会の住民が集うことが多く、もしも周囲に知り合いや不仲な者が居た場合に、自分や家族の秘密が『個人的に知られたくない者』に漏洩するのを防ぐためだったりする。

441無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 18:28:03 ID:bJgJgTAW
>>431-432

つまり親政の世とは、天皇の政務による治世であると。

政務を執り行う者は「政治家」であるからして、政治家たる昭和天皇は、失政により失脚した他の政治家たち国会議員と同じく、辞任して象徴のまま天皇のポストに居座るべきではなく、潔く『辞職』して下野するべきであったと。

しかし天皇は、辞職するどころか天皇家の解体もせずに、国家の取扱い説明書とも云うべき憲法そのものを書き換えてしまうことで、条文中に天皇という単語(肩書き)を残し、天皇自身及び其の皇族たちの存続を成功した(太古の昔から慣例化している公家の政略)という事実。

つまり、この権力者による横暴を「法律の力」で何とかならないのか?という相談だが、日本の悪法は権力者の利益political=政治的な権能を破棄する事で、実質的には辞任のだから、それで良いではないか?という天皇家と宮内庁の主観的見解。

その主観的見解に「民意」が反映されているかと問われれば、「NO,」だろな。
あくまでも主観的であって、国民にアンケートすらしていないんだから。

なぜ天皇陛下が政権返上(民主国家誕生の勅諭)したのに、天皇みずから「臣籍降下」して、主体をもたなかったのだろうか?
この答えも簡単だよ。

◆権力者は辛いことや苦しいことが嫌いなのさ。

だから、天皇という自然人そのものを「象徴化(言葉遊び)」する事で、民間への解放を拒否したのさ。

日本は本来が民主主義国家なのだから、天皇こそ真っ先に「民営化」すべきだったんだ。
それを同じく憲法では認めていない。
(権力者が権力者に不利な条文を記載する訳ないのは常識だからね)。

これは権力者による言葉遊び(論点すり替えによる国民操作=国家によるマインドコントロール、つまり大本営のインチキ発表と同義)なんだよ。

物理的には人間としての実体があるのに、法令上は主体がない。

442無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 19:51:09 ID:bJgJgTAW
皇族にも刑法などが適用されるか?については、現行刑法の法条文に規定する「主体」によりますが、「自然人」を主体とするものであれば、天皇・皇族であろうとも、原則上、刑法の適用はありえます。殺人罪・傷害罪の主体は、客体以外の自然人なので、当然これに含まれる。

しかしながら、法が天皇の地位に及ぶかについてはなお問題があり、国策政治上の理由から、現実には天皇の訴追はありえないと考えられます。

その他の皇族については、法の適用を排除する明文上の規定はありませんので、原則上は適用があると考えられます。

今のところ、天皇の実態で判明していることは、生物としての人類であるのは科学的に解明されていますが、法令上の天皇で判明していることは、まず、日本国民ではないという何とも変な存在なのです(笑)

じゃあ何なの?法人?宇宙人?神様?孫悟空?(←天皇には尻尾生えてませんw)

いいえ違います。

法令上の規定では自然人とか象徴とか、まぁ言葉遊びが大好きな国家のお抱え学者さんたちが色々と呼称しておりますが、私に言わせれば『空気』ですよ、空気(爆笑)

まず、今上天皇である「明仁」さんは、苗字ではなく名前しかありません。

明仁さんという男性の一族は、もともと臣下に氏姓を与える立場であった為に、自分に氏姓をつけるのを忘れた?という変な一族であり、日本という国は、そんな変な一族が統治する国だったのです。

現在の日本の法律下で、皇族は宮内庁の管理する「皇統譜」というものに記録されています。

あなたが訴追しようとしている天皇陛下は国民ではありません。

ですから戸籍もありません。

なぜなら、国民になってしまうと憲法上の義務を果たさなくてはなりませんからね(勤労、納税の義務)。

それが、既に述べた『◆権力者は辛いことや苦しいことが嫌いなのさ。』という意味なのですがね(苦笑)

現在の法令を天皇に適用する唯一の方法。
それは、まず天皇という象徴…というか空気みたいな物体に、苗字を付ける法案を国会に提出し、天皇に戸籍を与え「日本国民」にする以外に、平民(国民)と同じ立場で法廷に引きずり出し、日本国法によって明仁さんを裁くのは論理的に不可能ですね…
443無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 23:36:53 ID:UcgV1q+W
へー、外国人って日本国法で裁かれないんだ
444無責任な名無しさん:2009/04/17(金) 23:51:05 ID:NO1z3PnV
スルーしないと居つくぞ
445無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 00:38:53 ID:0ryQ12s4
交際相手たる18歳未満の女子と淫行もしくは猥褻な行為をした18歳以上の男子が
逮捕されて罰せられるケースが最近多いです。

しかし、警察官などの公権力に携わる仕事をしてる人でもないのに、
その手の条例がないわけでもないのに、親告罪でもないのに、
逮捕されないケースがたまにあったりしますよね。

これはなぜでしょうか?
446無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 01:09:44 ID:/GUp7fHy
淫行もしくは猥褻な行為って、合憲限定解釈を施したうえでの意味で使ってる?
それとも、「性行為」程度の意味?
447無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 01:16:22 ID:6qFZZ8/X
>>445
「最近多いです」と「たまにあったりしますよね」の具体例をそれぞれ出せよw
気のせいだろ
448無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 01:36:41 ID:r9vbwQvR
>>443
外国人は渡航期間内でも外国籍なり、日本人との婚姻とかで日本国籍なり戸籍なりにちゃんと入ってる。

天皇という『空気』は、日本国籍も外国籍も有しないし、日本に住んでて戸籍すらない(皇居の中って治外法権だったっけ?)から、日本人でも外国人でもないし、もちろん現人神・・・・でもない。

だから実体のない空気←反論できる方はどうぞw

ついでに言うと、天皇には選挙権もない。なんせ『日本国民ではない』からw

日本政府が日本国民でもない人(空気?)に、国家予算を消費させてまで存続させている天皇という要職に何か合理的な存在理由があるのだろうか?という話だろJK

あのね『天皇』という機関は、日本国民の血税で運営され、国事行為も行う立派な行政機関。

その天皇の職務を、皇室という家の筆頭者たる天皇だけに独占させておくのは単なる権利の独占だろと。
449無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 01:39:17 ID:r9vbwQvR
皇室に関係する行政機関等だけでも・・・
▼宮内庁 - 皇室関係の事務等

▼皇宮警察本部 - 天皇及び皇族の護衛等

▼皇室会議 - 皇室の重要な事項を合議、皇族も議員として参加

▼皇室経済会議 - 皇室経済に関する重要な事項を審議。

▼掌典職 - 宮中祭祀を担当

最低でも、これだけのバックアップが存在し、税金が垂れ流されてる。
なのに、主体であるべき天皇は『日本国民じゃない』のだよ。

国民でもないし、国民の代表者でもない者が、象徴という訳の分からない言葉で国民を煙に巻き、欺き続け、もっともらしく公務に就いている。

そして、皇室の活動といえば…

▼宮中の公務
▼宮中祭祀
▼行幸・行啓
▼国際親善

たったコレだけwww
450無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 02:14:00 ID:zyB1xNQD
>>447はニュースも見ない情弱
451無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 03:24:47 ID:r9vbwQvR
>>443
分かりやすく言おうか?

空気に氏名を与えてやることで、国民として平等に裁判権に服させることが可能なのだよ。

天皇を訴えるったって、氏名も国籍も戸籍も住所も存在しない『空気』のままじゃ提訴できんからなwww

相手(明仁さん)は、住民基本台帳にも記載されていない、かと言って住所不定とも表現されない、いわば象徴という有形なんだか無形なんだか判らん物体(象徴って物理的質量あったっけ?)だよ。

わかるかな?

今のままじゃ国内法どころか国際法すら適用できないんだよ!もっと分かりやすく言えば今上天皇 明仁さんは『歩く治外法権w』だということ。

そんな幽霊みたいな象徴とかいう名の空気のままじゃ法適用できないからこそ、法で拘束できるように、国権の最高機関である国会の場で審議させたら?って話だったんだけど。
452無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 05:47:35 ID:MU76ZYx2
まあ天皇を象徴という風にしたのは、GHQと政府の折り合いだからなあ。
政府としてもGHQも最大限の譲歩が「国民の象徴」という位置だから。
当時の政府の一部高官の考えでは、
「天皇の復権」も考えてたんだが、日本国憲法が硬憲にされたんでもうどうしようもなかたったんだわ。
今では国民の大半が、天皇はよく分からない存在という位置づけだろう。
453匿名捜査課:2009/04/18(土) 12:55:54 ID:n7yUy9IY
悪徳弁護士集団!
弁護士法人佐々木法律事務所は、JR高崎駅西口から徒歩5分
http://www.sasakilawoffice.com/
454無責任な名無しさん:2009/04/18(土) 21:39:35 ID:6q8tkr7y
>>447
をい、糸山は違うのか?
455無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 02:07:49 ID:zRuM8JIa
>>451
ルールとか法律って何の為にあるんだろうね。
俺は人が理不尽で不幸な目に遭わないようにする為にあるんだと思ってる。
それって周りに迷惑かけずに生きる事と同じじゃないかな。
その一方でルールや法律は時に人を理不尽な目に遭わせるよね。
452の人が言ってるのも確かに一理あると思う。
失政っていうの??政治の事はよくわからないけど、天皇という人が当時は政治家の一人として失敗を認めたのなら、終戦後に憲法の条文に失敗した人の名前書いてまで、地位を保証したのは変だとは思うな。
たしか中学生くらいの頃に社会科の先生に、天皇陛下ってどんな人?って訊いたら、納得できる答えが得られなかった気がするし。国の偉い人が責任を取るって、憲法の条文に自分の名前を記載してまで地位を確保するとか、そういう事じゃないような気はする。
456無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 02:11:14 ID:XvmWWoTW
書類の他人の名前を自分の名前と書き換えることは何の罪に問われますか?
457無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 09:27:21 ID:pM/BcfBF
「ドル箱」というポイントを貯めて換金するいわゆるお小遣いサイトで
リバーシや大富豪等のゲームをして勝てばポイントが貯まって換金できるのですが
これって違法賭博にならないのでしょうか?
やっても大丈夫ですか?

(お小遣いサイトなのでURLを貼るのは規制されてるらしく貼れません)
458無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 16:51:01 ID:JNJZtrBd
架空の話ですがよろしくお願いします。

未成年者の婚姻についてです。A(未成年・女性)とB(成人・男性)が結婚する場合、
Aの両親相方の同意が必要、と書いてありました。
Aの両親は、片方がすでに死亡しており、もう片方が行方不明になっています。
あれこれと検索をしてみたところ、「両親が同意できない状況にある場合は
同意書が無くても婚姻できる」というのを見つけました。死亡している場合や
行方不明など、意思表示ができない場合は仕方ない、と解釈しましたが
この場合Aは両親の同意無くBと結婚できるでしょうか。
また、行方不明とはどのレベルの行方不明を言うのでしょうか(警察に
捜索願を出している、行方が知れなくなってから一定期間が経過している、など。
もし規定があるのならそれも知りたいです)。

Aの両親はこのような状態ですが、Aには成人済みの兄Cがいます。
Cを親の代理に立てる必要はあるのでしょうか。
あるいは片親が行方不明になっていても一定期間経過未満である場合
Cを代理に立てることで結婚できる状況へもっていけるでしょうか。

とりとめのない書き方ですが教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
459無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 17:15:10 ID:80AoPFNF
試合に勝ったら、成人女性が18歳以下の生徒に「○○を見せる」という約束をしたとします。

生徒に見せた場合:いかがわしい行為ということで条例や刑法に触れるんでしょうか?
見せなかった場合:債務不履行になるんでしょうか?

お願いします。
460無責任な名無しさん:2009/04/19(日) 22:56:20 ID:P49EMe2b
>>458
あのさ、
>Aの両親相方の同意が必要、と書いてありました。
どこに書いてあったんだよ。
てきとーなとこを見て、終わりにしないように。
ちゃんと民法にあたって。
461松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/19(日) 23:27:16 ID:2YZuBuAW
   愛媛県松山市民です パワハラで再発した鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 酒 車二台
462458:2009/04/19(日) 23:52:25 ID:JNJZtrBd
>>460

>第737条 未成年の子が婚姻をするには、父母の同意を得なければならない。

>2 父母の一方が同意しないときは、他の一方の同意だけで足りる。
>父母の一方が知れないとき、死亡したとき、又はその意思を表示することができないときも、同様とする。

上記を見たので、
「父母」=「父と母の両方」と読みました。
Q&Aのあるサイトを見ていたところ、
「父母が離婚をしている場合はどちらか片方の同意でいいのか」
という問いに対して
「両方の同意が必要」
と書いてあったので、原則として、両方の同意が必要である、と思いました。
その上で、2の、一方が同意をしない場合、という状況があるのかな、と。
結果として片方の親が同意していれば婚姻できるけれど、父母の同意がある方が望ましい、という
ことなんだろうかと思ったのですが、間違っていたでしょうか。
調べ方や読み取り方が不十分ですみません。
463無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 00:05:59 ID:mXRcsM2b
>>445
446を踏まえて言えば、別に18歳未満の女子と性行為しちゃ駄目ってわけじゃないんで、
健全なお付き合いの上でのことなら条例違反にはならない。
とはいえ、14歳の女と30男が性行為した場合に、健全なお付き合いと認めて貰える可能性は低いが。

淫行条例や刑法の定義に当たる行為をしたにも関わらず捕まらないのは何故?
という意味での質問なら、それは分からない。
「逮捕」を厳密な意味で使っているなら、程度が軽いとかで逮捕されない場合は普通にある。

>>456
書類の内容によるし、他人の名前がどういう所で使われているかにもよる。

>>457
射幸性の程度等にもよるだろうが、
ポイントを、実質的には金で買う、という形態をとっている場合は、違法賭博だろうな。

>>459
○○を文脈から勝手に判断させてもらうと、生徒が13歳以上なら、刑法に触れるとはちょっと考えにくい。
条例に触れることはありえる。債務不履行にはならない。

問題が抽象的なのばっかなので、これくらいしかいえない。

ちなみに、458は別に間違ってないよ。父母両方の同意が原則なんで。
ただ、残念ながら父母の両方とも同意を得られない場合に
どう処理されているのかは知らないから、458の質問に回答することはできない。
464無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 04:33:29 ID:7Fj02aIF
すいません、特許・意匠登録などの質問はこのスレでいいのでしょうか?
465愛子:2009/04/20(月) 09:21:17 ID:XQpDQTqc
離婚問題の法律に詳しい方いらっしゃいますか?
466無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 11:21:56 ID:x7D2NHWS
>>464
知的財産法スレへ。

>>465
弁護士会の法律相談へ行ってください。
467無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 14:51:41 ID:mUTE4Cp3
>>463
それじゃあ、このケースは?

【ネット】女子中学生が「塾講師にラブホに連れてかれた」 「2ちゃんねる」、動画投稿サイトで大騒動★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240151434/

当時中3の女子中学生と当時19歳の男子大学生のケースなんだけど。
468無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 15:39:54 ID:LYzhSV7L
知財スレって今あったっけ。何年か前はあったと思うが。

>>467
さあ?判例の言葉を借りれば、淫行とは
女子「を誘惑し、威迫し、欺罔しまたは困惑させる等との心身の未成熟に乗じた
不当な手段により行う性行又は性行類似行為」で、女子「を単に自己の性的願望
を満足させるための対象として扱っているとしか認められないような」場合だが、

これに当たるかは事実の評価の問題だから、
具体的な事実関係がはっきりしないから断定はできないよ。

まあ、そのスレの1だけを見る限りでは、相手は高校入学間近の15歳で、
あと1年以内に結婚できるわけだろ。相手は19で、年もまあ近いほうだし、
ちゃんと交際している事実もあるっぽいし、相手のこと彼氏とか言ってるし、
塾講師の職業倫理として正しいかはともかく、テストの点上げて欲しいならやらせろ、とか、
当該立場を利用したというわけでもなさそうだし、判例の立場にたっても淫行とは
言いがたい(つまり淫行条例に触れない)と思うけどな。
469無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 15:45:24 ID:LYzhSV7L
訂正 相手のこと彼氏とか言ってるし→相手とのことデートとか言ってるし
470無責任な名無しさん:2009/04/20(月) 20:32:06 ID:LbSNP3gE
>>447
1) ヤクザの紹介で少女が三田にある糸山タワーを訪れ糸山タワーの裏のテニスコートで糸山と少女がテニスを楽しむ
2) テニス後、イタリアンレストランで食事、その後糸山タワー18階の糸山の自宅に少女を連れ込む
3) 買春費を払い淫行に及ぶも糸山の陰茎は勃起せず少女に口淫作業を指示する
4) 少女、ヤクザ衆にことの顛末を告げる
5) ヤクザ衆が瑛汰朗に少女買春をネタに¥30,000,000を要求
6) 瑛汰朗は後藤組組長に火消しを依頼、山口組組長補佐でもある後藤組組長の恫喝にヤクザ衆ビビル
7) 瑛汰朗は超高級中華店で後藤組長に慰労の席を設ける、席には美形のホステスが多数列席大いにサービスする
8) 瑛汰朗より分厚い封筒が後藤組長に手渡される
9)これにて一件落着の筈が後藤組にタマを取られると恐れた恐喝衆は警察に出頭
10) 瑛汰朗の少女買春の実態を知った警察は事件化に向けて動き出す、瑛汰朗の逮捕予定は3月中旬
11) 警察の動きを察した瑛汰朗サイドは政界、検察、警察人脈をフル稼働して揉み消し作業を開始
12) 検察より警察に立件困難との伝達あり
13) 担当刑事たちは非常に落胆しサツ担当のマスコミに少女買春をリーク
14) 瑛汰朗不祥事が新聞を賑わすと同時にネット活性化、瑛汰朗のHPは月間200万ヒット
15) 瑛汰朗はHP200万ヒットは糸山ファンドへの高期待の証明だとHPで宣言する。
471無責任な名無しさん:2009/04/21(火) 12:24:28 ID:HqYjMWDA
犯罪加害者の個人情報開示についてです。

犯罪被害者が、民事で加害者に損害賠償を求める際、加害者の氏名住所等を知っていないと
訴訟が出来ないと思うのですが、それらの情報を被害者が持っていない場合、
警察に情報開示を求めることは出来るのでしょうか?
個人情報保護とか民事不介入とかの壁もあるように思うのですが。

472無責任な名無しさん:2009/04/21(火) 12:32:23 ID:m8ree12b
473無責任な名無しさん:2009/04/22(水) 02:11:19 ID:CJgY7+W5
ネット掲示板に、
日本在住のBが「XXXXXの動画を見たい」と書き込んで、
同じく日本在住のCがリクエストに応え、日本から外国のサーバーへファイルを転送したとします。

もし、Bのリクエストした動画であるXXXXXが、下記の(1)〜(4)であったのなら、
民事&刑事などを合わせ、BやCはどう法律的に問われるのでしょうか?


(1)XXXXXが邦画であった場合、
(2)XXXXXが洋画であった場合、
(3)XXXXXがポルノであった場合、
(4)XXXXXが児童ポルノであった場合、



474無責任な名無しさん:2009/04/22(水) 03:44:08 ID:gVETnh7H
>>473
ダウソ厨死ね
475473:2009/04/22(水) 10:36:41 ID:wACNt6xh
>474さん

ちまたにある”違法ダウンロード”への対応策として、コンテンツの内容別
(邦画、洋画、ポルノ系)に、どのような法律を用いられるのかという、疑問から聞いてみました。


473の質問に対する「回答」を参考に別の質問をしようと思いましたが、素直に大学の図書館で調べ直します。。
476無責任な名無しさん:2009/04/22(水) 12:16:02 ID:Fr6lZaLi
刑法→刑事(ポルノ、児ポ)(175条等)
条例→刑事(児ポ)
民法→民事(全部)(709条等)
著作権法→民事(一応、全部)(114条等)、刑事(全部)(23、119条等)

とりあえず思いつくのはこんなもんか。映画頒布も刑法違反(業務妨害)に問いうるかもしらん。
BCともに日本在住だから、最近の1条の解釈の柔軟性に鑑みれば、外国のサーバ云々は法的にはあまり意味がないだろう。

一応いっておくと、BCの各行為がすべて何らかの法に触れるわけではない。
BCの行為態様によっては、↑の法律が適用されるだろうというだけ。

あと、どーでもいいが巷にいう「違法ダウンロード」って言葉は、
法的な意味での「違法」ダウンロードではない。
大学の図書館で調べた成果でも載せりゃ、もう少し具体的な回答をもらえたかもな。
477無責任な名無しさん:2009/04/22(水) 12:21:04 ID:Fr6lZaLi
>>「回答」を参考に別の質問をしようと思いましたが

自分で必死こいて勉強した上で、考え抜いてから質問したほうがいいと思うが。
このスレには、初学者に一から細かい法律論を教えてくれる人はあまりいないと思うぞ。
478無責任な名無しさん:2009/04/22(水) 19:47:28 ID:sQSavFLs
>>447
滋賀県警の20代の巡査が風俗店から派遣された18未満の少女に現金を渡し
わいせつな行為をしたが、同県警は児童買春禁止法違反容疑での立件を見送っ
いたことが4日までに分かった。
県警は立件見送りについて「巡査は未成年とは知らなかった」と説明している。
http://www.sankei.co.jp/news/040704/sha041.htm
479無責任な名無しさん:2009/04/23(木) 13:48:40 ID:gxgtL6J6
478や470って別にこのスレの対象じゃないんじゃね。
陰謀論みたいなのは、んなもん知るか、としか言いようがない。

あえて言うなら、470は嫌疑不十分、478は構成要件非該当、で終了。
480無責任な名無しさん:2009/04/23(木) 23:21:36 ID:9yIWJLd7
>>479
478 も嫌不
481無責任な名無しさん:2009/04/24(金) 12:33:05 ID:yjt8kCt+
>>477
要出典
482無責任な名無しさん:2009/04/24(金) 21:55:27 ID:TOSGYM/H
最近話題の公然わいせつ罪についてですが
例えば山奥の人の滅多に来ないような場所で
全裸で水浴びをした場合、たまたま通りかかった登山客に
見られてしまったら、公然わいせつになるのでしょうか?
裸を見せ付けるのが目的でなく、裸で川に入るのが目的の場合です。
"やさしい法律相談”でスレ違いの質問をしてしまいここに来ました。
よろしくお願いします。
483無責任な名無しさん:2009/04/24(金) 22:13:02 ID:7l28+25L
人が来ないとの見込のもとでやってるならならない
484無責任な名無しさん:2009/04/24(金) 23:01:33 ID:TOSGYM/H
>>483
ありがとうございます。
山奥(人がこない)+川遊びが目的
なのでセーフということですか?これが
山奥(人がこない)+セックス
だった場合も、人が来ないとの見込みなので
セーフでしょうか?調べると公然とは不特定多数とありましたが
山奥で一人の人間相手なら卑猥な行為を見せてもセーフですか?
重ねて質問申し訳ありません。
485無責任な名無しさん:2009/04/24(金) 23:02:56 ID:hDZ8zm/D
児童性犯罪者にのみ出所後GPSつけるのって今の日本で可能ですか?
違憲ですか?
486無責任な名無しさん:2009/04/25(土) 18:24:45 ID:dIAOjtU2
刑法の授業一回も行ってない^^;
そろそろ行かないとやばい
487無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 04:53:31 ID:9yQiShSJ
自転車の駐輪について
駐輪禁止区域に自転車を止め、チェーンロックで柱にくくりつけた場合、
チェーンロックを切って移動させられますか?
また、切られた場合、チェーンロックは、弁償してもらえますか?(弁償には訴訟しないと無理ですか?)

自転車で長距離を移動しようと考えています。事情が分からないので気になりました。
チェーンロック単体でも高価なものは、1万超えます。
488無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 07:47:07 ID:m6s7CyGA
482氏とは違いますが、ワイセツ系に関連した質問です。

以下の事例だと何が該当してくるんでしょうか?


・甲が乙のパンツを公衆の面前で脱がしたら、乙は罪に問われますか?

・自宅で男女が○○○中、カーテンがめくれて道行く人に見えたら?

・浴衣などの伝統衣装で一部が見えたら?

・公共プールにおいて、スケスケ水着で泳いだら?
489無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 18:28:09 ID:zfVG39Tj
すいません、教えてください。
A→B→Cと土地が譲渡されて、土地も登記も現在Cにあるとします。
しかし、BはAに、CはBにそれぞれまだ代金を払っていません。
この時、Bの債権者DがBのCに対する当該代金請求権を差押えた場合、
Aはこの代金請求権が自分に帰属するとして差押に異議申し立て可能
なのでしょうか?
そもそもBの代金請求権は元々Aの手元にあった土地であり、なおかつ
BはAにまだ代金を支払っていないという状況からすると、申し立てできない
のはAに酷な気がします。
とはいえ、土地も登記も手放してしまっているという点で落ち度があるので
果たしてどうなのだろうと。。。
490無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 19:00:35 ID:AcB7iioC
利益窃盗は不可罰ですよね。


こないだコインパーキングの注意書きに
「料金不払いは業務妨害として通報します」と書いてありました。留め逃げのことでしょうね。

このとき機械が破損すれば器物損壊に問えるかもしれませんが、
機械が破損していないとすると何の罪に当たるのでしょうか?
威力や偽計を用いて業務を妨害したのとは違うんですよね。
491無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 19:52:43 ID:Tl5JPZnH
>>490
http://www.houtal.com/journal/report/etc/020917.html

最後までよく読んだ方が良いと思うけど。
492無責任な名無しさん:2009/04/26(日) 21:31:53 ID:RlRIkCKh
友人に勝手に携帯とかパソコン、プライベートな引き出しを探られたりしました
相手にビシッと言ってやりたいので何罪になるのか教えて下さい
493ばぶう:2009/04/27(月) 08:42:36 ID:607iekDn
>492 詳しく書け。
494ばぶう:2009/04/27(月) 18:47:09 ID:607iekDn
>490 業務妨害罪が問擬。
495無責任な名無しさん:2009/04/27(月) 19:39:55 ID:uxh/jfYI
すいません。これを教えてください

Aはコンビニエンス・ストアを経営しようと思い、Bから資金を借り入れてCの店舗を買い受け、Dに請け負わせて改造修理を始めた

(1)Aは商人資格を取得しているか

(2)Bからの資金借入行為は商行為になるか

以下の順番で書くこと

1.商人資格の取得と開業準備行為の商行為生との関係

2.Aの営むコンビニエンス・ストア業は基本的商行為に属するか否か
Aの商人資格取得の可能性
3.開業準備行為の商行為性と商人資格の先後関係
開業準備行為によって商人資格を取得する。同時に、Aの最初の附属的商行為となる。

全然わからないんです
よろしくお願いします
496ばぶう:2009/04/27(月) 19:46:34 ID:607iekDn
>489 申し立て可能だが、帰属してはいない。
 債権者代位権で検索!
497ばぶう:2009/04/27(月) 20:40:04 ID:607iekDn
>487 させることは不可能ではない。状況次第(同前。)。
498無責任な名無しさん:2009/04/28(火) 18:34:59 ID:QL85B+e8
>>489
BのCに対する請求権とAのBに対する請求権は別物。
499492:2009/04/28(火) 20:49:36 ID:Dq3G00DO
>>492です
その友人が家に遊びに来た時に、自分が風呂に入っている間にカギを探し出され引き出しを見られました
反省している様子もないので、法律でも禁止されていると言ってやりたいです
多少大袈裟でも良いので
長レスすみませんm(__)m
500無責任な名無しさん:2009/04/28(火) 21:55:36 ID:oyejD4Je
東京地裁立川支部で建造物侵入被告事件を傍聴しました。
冒頭陳述によると、被告人は自分の勤務先の女子トイレに侵入して女性社員の
排尿姿を撮影するための撮影器具の設置と回収をしていた、ということです。

盗撮という行為自体を罰する法律がないから、
仕方なく建造物侵入という罪に問うているように思えました。
この国に、盗撮という行為自体を罰する法律はないのでしょうか。
501無責任な名無しさん:2009/04/28(火) 22:15:02 ID:FRDLA/1h
軽犯罪法
502無責任な名無しさん:2009/04/28(火) 23:20:32 ID:9L/wWLJt
会社法の商人の商行為について質問です。

@会社がその事業としてする行為およびその事業のためにする行為は、商行為とされる。(会社法5条)

A会社は、自己の名をもって商行為をすることを業とする者として、商法上の商人に核当する。(商4条1項)

B商人(会社)の行為は、その営(事)業のためにするものと推定される(商503条2項)そして、

Cこの推定が反証により覆されないかぎり、商人(会社)の行為は商行為となる。

このプロセスはわかるのですが、Cの「反証により覆されないかぎり」という部分がなぜなのかということがわからないので教えてほしいです。
@、A、Bでは条文に明記されていて明確で判断の根拠があるのですが、Cの条文は見当たらないのです。Cと言える根拠はどう説明すればよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。
503無責任な名無しさん:2009/04/28(火) 23:25:17 ID:mJ+o2pqS
>>502
やさ法スレで答え書いたけど。
504無責任な名無しさん:2009/04/28(火) 23:37:54 ID:FUI6v9ht
>>499
法律では禁止されていない。
二度と家に呼ばないように。
505無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 00:37:21 ID:ojcvJqsI
>>502を見て質問

会社の行為はすべて商行為だと理解していましたが、反証により商行為でないと
されるには具体的にどのような場合が該当するのですか?
506無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 00:42:05 ID:KNGC/OTy
>>505
会社の場合には商行為と関係ない行為を観念できないとして
反証可能性がないとの学説も有力。
507無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 01:18:42 ID:ojcvJqsI
>>506
ありがとうございます。
そうですよね。商行為でもなく、目的外で無効でもないって、
いろいろ考えたけど何も思い浮かばない・・・
508無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 01:24:17 ID:KNGC/OTy
会社が福利厚生目的でする従業員向けの貸付とか?
今思いついただけだけど。
509無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 07:36:11 ID:HpMwCMfe
495もお願いします
510無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 11:32:19 ID:yzFtk5PF
>>495
1 商人資格の取得には法定の登記手続きが必要である。
  これは登記により公示することによって、取引の安全を図る趣旨である。
  本問におけるAは未だ開業準備行為を行っているに過ぎない。
  確かに、開業準備行為も商行為類似の側面を有するものの
  商人登記に必要な要件、即ち現に自己の名義で商行為を行っている
  ということは出来ないことから開業準備行為は商行為には含まれないと考えるのが相当である。
  従って、(1)については、未だAは商人資格を有していない。
2 コンビニエンス・ストア業は商品の小売業であり、基本的商行為に属するものである。
  しかし、本問においては、Aの名義ではなく加入するコンビニエンス・ストアの名称を用いて
  営業を行うものであることからAが商人資格を有することはない。
3 開業準備行為は一般的に商行為類似性を有するが、上述の通り、商人登記に必要な
  現に自己の名義で商行為を行っているとの要件を満たさないことから、開業準備行為のみで
  商人資格を取得することはできないものである。
  開業準備行為後自己の名義で商行為を行い、商人登記を行ってはじめて商人資格を
  取得することから、先後関係としてはこれに従うものである。
  本問(2)は、開業準備中のAのBからの資金借り入れであることから、商行為とはならない。

条文は自分で調べてくれ。
これで、単位はばっちりだ
  
511無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 12:12:01 ID:HpMwCMfe
>>510さん
親切にお答えいただきありがとうございました
助かりました
512無責任な名無しさん:2009/04/29(水) 16:19:40 ID:KNGC/OTy
>>510
www
513無責任な名無しさん:2009/04/30(木) 11:50:05 ID:Cig3qezD
三菱UFJから名簿買った業者は盗品売買には問えないの?
514ばぶう:2009/04/30(木) 20:32:06 ID:kqoNGdKl
>513 現実のニュースを元にしているらしいが、その内容を詳細に書くか、それから離れて仮想事例を詳細に書け。
515無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 16:30:11 ID:ZS7l8OVF
○○に豚インフルエンザ感染者でたってよwww
内容:うそでした

的な内容のスレ立てても風説のなんたらにはひっかからないよな?
516無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 16:35:33 ID:CoJqGbdB
通報しました
517質問:2009/05/01(金) 23:24:37 ID:dh22DDz0
成人男性が公衆浴場の「女湯」に入ってはいけないないことは常識ですが、
具体的にはどの法令で定められているのでしょうか。
また成人男性が女湯に入った場合、どんな罪になるのでしょうか。
「公衆浴場法」、「公衆浴場法基準条例」などを調べましたが、
それらしき条文が見当たりません。
518無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 23:43:30 ID:7+cMON0X
519無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 23:48:25 ID:EGHJGHML
>>518
軽犯罪法第1条のどの号に該当するの?
520無責任な名無しさん:2009/05/01(金) 23:59:19 ID:7+cMON0X
まちがえたw
「銭湯 女装 逮捕」でググると建造物侵入として立件することが多いようだ
>>500 の話に似てるな
521無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 02:53:37 ID:DaGkoYGn
女湯でチンコを見せても「公然わいせつ罪」にはならないのか?
522無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 03:19:27 ID:TcXN4lLh
現行犯を私人が逮捕することは可能ですが、
現行犯以外を私人が逮捕することは不可能ですよね?

例えばXがA店で万引きを行い、
それを見ていた従業員や警備員がXを捕まえ、警察に突き出す、
ということは可能だと思いますが

XがA店で万引きを行い、
従業員や警備員が追ったものの取り逃がす
しかし、Xがまた来店したので捕まえる

こうした場合は、従業員や警備員がXを不当に捕まえたということで
罪になるのでしょうか?
また捕まえられたXはどうなるのでしょうか?
523無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 08:49:27 ID:399u/ZdP
警察署で扱える業務
刑事事件に関すること、納税及び海上における事件以外
交通事故取締に関すること、事故及び取締に関わる全て、鉄道及び航空機の人身事故を含むが物損事故は、含まない。
道路使用許可に関すること、全て、
性風俗及び探偵・古物・質屋・自動車運転代行・深夜酒類販売店の営業許可
変死に関わる全て、(例)病院及び医師が管理していない場所で人が死亡した場合の取扱い。
銃砲刀剣類の所持許可(例)獣を駆除する為に銃を所持することなど
精神障害者の保護(例)自傷行為を繰り返す者を精神病院に強制措置入院させる場合
遺失物に関わること、
自動車運転免許に、関すること全て、
警備業務に関わる全て、
犯罪集団の監視及び取締り防犯に関すること全て、
警察職員採用に関すること、

警察署では、取扱えない業務
民事事件に含まれるもの(例)貸した金を取り返してほしい。司法書士及び弁護士に相談を、
交通事故における過失割合、民事賠償等は、警察では、判断できません。保険会社に相談を、
労使間のトラブル(例)突然解雇されたなんとかしてほしい。労働基準監督署(特別司法警察職員)に相談を、
海事に関すること(例)船同士の事故・火災・救難など海上保安庁(特別司法警察職員)118番に通報を、
納金に関すること(例)支払いの減額及び滞納など税務署(特別司法警察職員)に相談を、

これに関して六法全書の中でもどこかのサイトでもいいのでこれに関する出典を示せるもの無いでしょうか?
これはその通りだと思うのですが何か根拠となるものが無いと独自研究だと言われてしまうので根拠たるものを
示すのに必要なものをお教えいただけたらと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。
524無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 10:29:52 ID:bZEJTBqW
その内容はどっかから引っ張ってきたんだろ。そこ出典でいいじゃねーか
間違いだらけだけどなw
525ばぶう:2009/05/02(土) 15:42:57 ID:IzOr4h04
>522 不可能なわけない。その時の状況による。その後の状況による。
526無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 20:25:51 ID:0bqYIenL
>>525
現行犯以外は、逮捕状がいるでしょ。
527無責任な名無しさん:2009/05/02(土) 20:28:15 ID:0bqYIenL
ああ。220条を犯すって意味で、「不可能なわけない。」って事ね。
そりゃそうだ。
528無責任な名無しさん:2009/05/03(日) 22:33:47 ID:Q0eTf9i3
認知症の人をメディアに露出させる行為について、
健常時に同意を得ていれば問題無いの?
判例はどうなってます?
529無責任な名無しさん:2009/05/04(月) 00:39:16 ID:iGpFlAO4
行政法についての質問です。

会社Xは温泉施設設置のため北海道A市の土地を購入し、温泉法3条に基づき知事Yに対し土地の掘削許可申請をした。
本件土地周辺はYにより重点保護地区に指定されており、周辺に多数温泉が存在していた。
Yは温泉法4条1項1号に基づき要綱を定め、重点保護地区においては既存温泉の周囲500m以内の新たな温泉施設設置のための土地の掘削を認めない旨を示していた。
このため、Yは本件申請が要綱に違反するとして、不許可処分とした。

温泉法
第一条  この法律は、温泉を保護し、温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害を防止し、及び温泉の利用の適正を図り、もつて公共の福祉の増進に寄与することを目的とする
第三条  温泉をゆう出させる目的で土地を掘削しようとする者は、環境省令で定めるところにより、都道府県知事に申請してその許可を受けなければならない。
第四条  都道府県知事は、前条第一項の許可の申請があつたときは、当該申請が次の各号のいずれかに該当する場合を除き、同項の許可をしなければならない。
  @  当該申請に係る掘削が温泉のゆう出量、温度又は成分に影響を及ぼすと認めるとき。


この事例で
@定めた要綱は行政法上いかなる性質をもつと考えられるか?
A北海道は、私人の権利行使を実質的に制限する要綱を定める権限を有しているか?行政側の主張と私人の主張

この二つの質問をどう答えたらよいでしょうか?まったくわかりません。
530無責任な名無しさん:2009/05/04(月) 01:02:40 ID:xKoxcZ0X
>>529
宿題は自分なりの答えを示すこと。
教科書も読まずに「わかりません」は通じない。
531無責任な名無しさん:2009/05/05(火) 12:02:44 ID:LHhCC16G
商法・会社法について質問です。
司法試験の受験指導を目的とするA社の営業は、場屋営業に当たるのでしょうか?

「設備を利用させる」という点に着目し、ある程度の大掛かりな施設のみを場屋営業者として、厳格な責任を負わせるのが妥当なのか。
それとも、飲食営業者を場屋営業者として取り入れていることに着目して、「客の来集」が生じていれば「場屋営業」だと考えていくべきなのでしょうか?

532無責任な名無しさん:2009/05/05(火) 12:03:56 ID:LHhCC16G

BがAから部品を仕入れて、Cにパソコンを売ることは、投機購買・実行売却に当たるのでしょうか?

オークション等ででBがAから商品を転売目的で買い、Cに売った場合は投機購買・実行売却に当たると思うのですが、上のように加工されて付加価値がついた場合はどうなるのでしょうか?

533ばぶう:2009/05/05(火) 22:36:54 ID:2C3PiOeS
>528 問題が起きないこともない。
534魑魅魍魎:2009/05/06(水) 19:09:08 ID:ffQe8mOK
>>522
窃盗犯は一度成功するとある一定の期間を於いてまた同じ犯行を繰り返す為、今度窃盗した現場を目撃したら、間違いなく捕まえる事です。勿論私人は現行犯以外捕まえられません。
535無責任な名無しさん:2009/05/07(木) 02:24:32 ID:tOSSkmR9
ここで質問すべきことではないかも知れませんがスレ違いならスミマセン。

例えば以下のような書き込みを違法としてサイバー警察に連絡した
場合犯人を検挙することは可能でしょうか?

「出会いを求める30歳童貞です!ゴム付きで3万円ぐらいでセックスして
欲しいなぁ!年齢とかは伺います。興味のある人は連絡してね!」

出会い系サイト規制法というのはネットで調べました。
これは18歳未満の少年少女を守るものであり”年齢とかは伺います”の
下りにより、上記の書き込みは18歳未満の少年少女にはっきりと的を
絞ったものではないです。
よくe-mailだけを晒して、連絡下さいと書いてある人をその手の掲示板で
見かけます。それに追随するように「通報しました」は定番ですが、
通報した結果の行く末というのが気になりました。
よろしくお願い致します。
536無責任な名無しさん:2009/05/07(木) 10:33:30 ID:h6I0aMn9
サイバー警察なんて言葉を使っている時点でもう(ry
537ばぶう:2009/05/08(金) 00:32:48 ID:iBhF0mh+
>531 書き直せ。
538ばぶう:2009/05/08(金) 08:53:25 ID:iBhF0mh+
>535 不可能とは断じ得ない。
539無責任な名無しさん:2009/05/08(金) 13:19:25 ID:0GUc3Tkt
イギリスでは成文の憲法が制定されてなく、議会主権であるのに法の支配の立場をとっているというのはなぜ矛盾しないんですか?
540無責任な名無しさん:2009/05/08(金) 14:43:02 ID:l2RDkYLs
541無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 08:50:23 ID:Dz5BkYN3
やさしい相談スレから誘導されたのでこちらで質問させて頂きます。
鉄道会社、つまり駅員や車掌に落とし物を届けると、単にすぐ受け取るだけで何も手続きとかないけど、これって遺失物法違反じゃないの?
交番に届けると、たとえ届けたのが軽微なものでも住所氏名訊かれて、持ち主が現れた場合現れなかった場合あなたの権利はうんぬん色々説明されるけど。
だから駅員の遺失物着服がたえないんでは…
542無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 15:31:29 ID:P6HAnFYA
>>539
イギリスでは国会主権と法の支配は矛盾しないが、
その理由を説明するにはイギリスの歴史から紐解く必要があるので
数行のレスでは説明できません。
自分で本を読んで勉強しましょう。
543無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 15:38:31 ID:Ltnf+jos
鉄道内の荷物って管理権は鉄道にあるままなんじゃないの?
単に放置されていたものを本来の管理者に届け出ただけ?
544無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 17:50:46 ID:8PDEHZra
>>541
遺失物法14条。拾得者に対する手続きは、
拾得者から請求があったときに書面の交付をする
だけでよい。

もちろん、保管したり、まとめて警察に届けたりと
いった手続きをしてないというなら違法だが。
545無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 18:15:39 ID:m6oliyyE
>>542 
自分で学習したのですがしっくりこなくて…

法の支配というのは法が議会や行政の主権を規制するものですよね?それでいてイギリスは議会主権であるのと同時に成文の憲法でないことで法の支配というのは矛盾してるように思えるのです…
546無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 18:28:32 ID:Ltnf+jos
単に法が言語で記述できないないだけで、存在するからじゃないの?
547無責任な名無しさん:2009/05/09(土) 18:35:34 ID:8PDEHZra
成文憲法のあるなしは関係ないだろう。

議会が、議会の作る成文憲法に拘束されるだけなら、
結局、議会はなんらの拘束を受けていないことになる。

イギリス的な法の支配というのは、議会の作る制定法や
国家権力などすべては、「コモンロー」に拘束されるという概念。
548無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 00:01:46 ID:qi+pfWWJ
>>547 
参考書で法の支配の重要な内容の1つとして「憲法の最高法規性の観念」というのがあると学びました。 
しかし別のところでイギリスは議会制定法が最高法規だと書いていたので,法の支配なのかどうか疑問なんです…

549無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 00:10:59 ID:9xOvTuwT
青銅で、銅剣(刃渡り5.5cm以上)を作ったら銃刀法違反になりますか?
また、刃を研いでいない銅剣の製作・所持は違法になるのでしょうか?

青銅が「鋼質性」かどうかがキーポイントになると思うのですが。
よろしくおねがいします。
550無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 01:24:22 ID:Hm8eB+fW
被害届けを出されてから警察に呼ばれるまでの経緯を教えてください
551無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 03:44:17 ID:+lO4G0PU
キリスト教や仏教思想が根底にある私立大学に補助金を交付することは、
違憲であるか否か。またその際の理由も教えていただけると幸いです。
552無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 05:29:59 ID:wEnCxpXA
公金でなければ問題ない。
553無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 07:39:39 ID:TZzHHZeA
>>548
前段は、日本が法の支配という概念を受け入れていることから生じる
重要な帰結として、憲法の最高法規性があるという、日本国憲法論に
限定した話では?
554無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 14:29:08 ID:qi+pfWWJ
>>553
参考書の文脈的にはっきりしませんがそうかもしれませんね。

議会制定法がイギリスでは最高法規とされていますが実際にはコモン・ローによる法の支配があるということで,実質的にはコモン・ローが最高法規ということでしょうか?
555無責任な名無しさん:2009/05/10(日) 16:27:39 ID:wEnCxpXA
商慣習が民法に優越するのは商法に書いてあるけど、コモンローはどこで決まってるんだって話?

それとも戦前の皇室典範と帝国憲法の関係みたいな話?
556無責任な名無しさん:2009/05/11(月) 10:14:26 ID:BGXuTYGw
民法での質問です。

Aは事業資金として友人X,親戚Yから200万づつ借り、金融業者Zから500万の融資を受けてその際ZはAの家屋に当該500万円の融資を被担保債権とする抵当権の設定を要求してAは了承したので抵当権設定登記を経ました。

そしてAは破綻し金融業者Zにより裁判所で当該家屋の強制競売が決定したのでX、Yも配当要求に応じ、家屋は600万で競落された。

この場合、当該競売手続きによりXの配当額はいくらになるのですか?
利息は無しです。

自分の考えでは仮登記担保により金融業者Zに500万支払い、残り100万円はX、Yに50万ずつ支払うと思います。
スレ違いならすみません。
557無責任な名無しさん:2009/05/11(月) 20:23:02 ID:FiFqZoUq
>>556
「仮登記担保」というのは、いったいどこから出てきたの?
558無責任な名無しさん:2009/05/11(月) 21:04:35 ID:BGXuTYGw
>>557
正直に申しますと最近授業で習いまして仮登記が関係あると思いました・・・
559無責任な名無しさん:2009/05/11(月) 23:06:28 ID:FiFqZoUq
>>558
556 の問題文に「抵当権設定登記」とはあるが、どこからも
仮登記担保を設定したなどという事実を読み取ることができない。

抵当権と仮登記担保の違いがわからないのは.致命的だと思うが。

結論としては、X に 50万円の配当でいいけどね。
560無責任な名無しさん:2009/05/12(火) 01:27:52 ID:v9W0CThC
>>559
2週間前から勉強し始めましたのでお恥ずかしいです。
解答ありがとうございました。
561無責任な名無しさん:2009/05/12(火) 11:01:36 ID:4RVoP1JW
自己が所有する空きのテナントに友人のパン屋から依頼を受けて私が
パンを一般に販売した場合、どのような法律違反にあたりますか?

営業許可証、食物衛生やパン屋の代理店を証明できるものはありません。
562無責任な名無しさん:2009/05/12(火) 15:17:21 ID:2HEQ490A
食品表示はちゃんとしてあるの?
563ばぶう:2009/05/12(火) 18:00:14 ID:w2w4LlxO
>549 前段、後段とも積極。
564ばぶう:2009/05/12(火) 18:04:14 ID:w2w4LlxO
>561 食品衛生法を見よ。
565561:2009/05/12(火) 18:56:44 ID:STkNhc67
>>562
>>564
食品表示とはなんですか?
そこではパンを製造することはなく、販売のみを目的にしてるんですが、、
食品衛星法のどの部分に違反するんでしょうか?
教えてください。
566無責任な名無しさん:2009/05/12(火) 19:36:06 ID:0CNWf5i+
水泳の授業中抜け出して女子更衣室に忍び込んで、好きな子のパンツ無断で借りてそれ穿いてオナニー→穿いたまま股間部分に射精
はセーフですか?
567無責任な名無しさん:2009/05/12(火) 20:30:12 ID:DkSiKkOr
>>565
食品を製造せず、販売するだけなら、特殊な品でないかぎり、
事前の許可などは不要。

ただし、加工食品を製造箇所以外で販売する場合は、
JAS法に基づく品質表示が必要。

http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/kijun_itiran.html

食品衛生法は、添加物の表示などで関係してくるが、
JAS法の基準とかぶっているのであまり気にしなくて良い。
568無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 01:12:12 ID:ap0sECmc
新しい法律が施行されると、
その施工された法律に違反することを施工される前にやっていた場合も違法になるんでしょうか?
教えてください。
569無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 02:58:57 ID:Gp2I5aaz
>>568
違法だけど刑罰は課されない。
570568:2009/05/13(水) 16:14:41 ID:ap0sECmc
>>569
ありがとうございます
571無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 16:24:01 ID:kUPRAeMD
女子の天皇即位を否定して男系男子主義を採用する(皇典1条)ことは、憲法14条の男女平等原則があるのに認められるのですか?

憲法が最高法規である以上皇典はそれ以上の法規性をもつということですか?
572無責任な名無しさん:2009/05/13(水) 17:35:08 ID:kUPRAeMD
天皇の国事行為は内閣がその責任を負うとなっていますが、この場合の責任とは、内閣が憲法違反のことを助言し天皇が政治的権限を行使した場合でも助言に従っている以上、天皇の責任は免除されるということですか? 
また天皇が独断で政治的権限を行使した場合は責任が免除されないのですよね?
573無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:32:42 ID:GcuiZWOP
>>552
公金であっても、それにより教育が十分に受けられない可能性が
出てくるとしたらその場合はアウトじゃないか?
実際、私立大学だから際どいところではあるけど。
574無責任な名無しさん:2009/05/14(木) 00:54:16 ID:L+owC5El
だから言ったんでしょうに。
まあ、定額給付金とかで寄付を自治体が斡旋するのもどうなんだとか思うけどね。
575無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 04:17:23 ID:0Tl4bHTG
>>495は無事に単位もらえそうなのかなww
576無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 04:43:36 ID:ChiCporK
っていうか商人資格ってなに?
業として商行為を行えば商人なんだとばかり思ってたけど。
577無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 20:12:42 ID:1EUJvDE0
質問です。

Aさんが100円玉100枚を持ってレストランへ行き、
10000円分の食事をしたとします。

この時、通貨強制通用力は100円玉20枚までしかありませんから、
代金が8000円足りないと詐欺の現行犯として捕まえることは可能ですか?
578無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 20:36:27 ID:ChiCporK
払う意志があるんだから無理、そもそも受け取らなくても罰せられないだけじゃなくて?
579無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 20:44:10 ID:1EUJvDE0
>>578
では、店側が残り80枚の100円玉の受け取りを拒否し続けた場合、
Aさんはどうすればいいのでしょうか?

8000円分足りないAさん側に非があるわけですから、
勝手に帰るわけにはいきませんよね?
580無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 20:56:03 ID:ChiCporK
普通は受け取らない場合は供託だろうけど、どうなるんだろうね?
とりあえず20枚づつ両替でもしてもらえば?
581549:2009/05/15(金) 22:13:32 ID:T3+ojg0r
すみません。
>>549をよろしくおねがいします。
時々博物館で「銅剣作り体験」などが催されるのですが、
これが適法かどうか気になるのです。
582無責任な名無しさん:2009/05/15(金) 22:19:16 ID:ENiXMAcf
帰れ
583無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 00:51:16 ID:FY64XsPs
うむ
帰れ
584549:2009/05/16(土) 01:06:23 ID:VQSP3nvi
すみません。
帰ります。
585無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 10:18:12 ID:vBhfRvNH
>>579
その場で支払えないのだから、後日払うしかないだろ。

単なる債務不履行。
586無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 10:37:17 ID:yUQx2lJL
酒酔いのひき逃げで懲役20年の判決が出ました。

「殺人でもこんなに重くない」 識者も驚く福岡ひき逃げ高裁判決
http://www.j-cast.com/2009/05/15041250.html

酒以外の薬物をやっていて心神喪失の場合、責任能力無しということで減刑されますが、
泥酔して正常な運転が困難な場合、通常の交通事故より重い刑になります。

上記2件は、矛盾しているようですが、
車を運転しながら薬物をやって心身喪失して事故った場合、刑はどうなるのでしょうか?
重くなりますか?軽くなりますか?

それと、そもそも何でこんな法律が成立してるのでしょうか。
587無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 10:41:31 ID:7FRVzaju
>>586
>酒以外の薬物をやっていて心神喪失の場合、責任能力無しということで減刑されますが、
ここが既に都市伝説。
588無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 11:19:00 ID:7nrr5Lgf
>>586
原因において自由な行為という法理論があります。
薬をやっていれば当然に罪は重くなります。
589無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 11:54:06 ID:yUQx2lJL
よくわかりました。ありがとうございます。
590無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 14:40:42 ID:khEVYcTj
そもそも酒が薬事法上薬局薬店等以外では販売できない医薬品に当たらないのは何故ですか?
591ばぶう:2009/05/16(土) 19:28:09 ID:ND9mHwdX
>569 間違い。違法でない。
592無責任な名無しさん:2009/05/16(土) 19:31:59 ID:7FRVzaju
そんなひでー間違いしてるのがあったのか。
>>569は、憲法31条を、100回書き取りだな。
593ばぶう:2009/05/16(土) 21:02:21 ID:ND9mHwdX
>577 犯罪となるなら逮捕もありえる。犯罪に絶対にならないとも言えない。
594無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 20:30:10 ID:h3Z/bVf6
お願いします!
友人の友人宅でただで家財道具を預かって貰っているんですが、先ほど、今日中に連絡しないなら明日荷物を捨てるとメールが来たんですが、勝手に捨てられても文句言えないでしょうか?
595無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 22:36:42 ID:11YRrFMl
>>594
民事的にも損害賠償請求の対象にもなり、刑事的にも犯罪になります。
詳しくは次の人が書いてくれるでしょう。
1日経って誰も書いてなければ、解説します。
596無責任な名無しさん:2009/05/18(月) 23:13:24 ID:LTw4TDku
無償寄託契約の債務不履行と不法行為,器物損壊罪
597無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 00:12:34 ID:J/timCal
無償だと契約解除ってどうなるの?
っていうか連絡しなかったらって話なんだから、連絡すればよくね? もう明日だけど。
598無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 00:21:51 ID:J/timCal
文句を言えないというか、文句を言わなかったら処分する事に同意したと看做すよって通知なんじゃないかなあ?
599無責任な名無しさん:2009/05/19(火) 01:45:44 ID:tIaWP4T2
神戸で大変なことが!!ペッパー○ンチなみの騒ぎになるかな?
ドラゴンゲートってプロレス団体の数名レスラーが、行き過ぎた猿の虐待してる?疑惑が浮上中

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059872505/806

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059872505/794

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1242055376/


600無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 22:25:18 ID:zP6gMFsl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000666-yom-soci

堀衛門の事件だけど、堀衛門が控訴する場合、一審判決の賠償額の
何割かを供託しなければならないと聞いたけど、どれくらいの額になるの?

二審でも負けた場合、一審提訴からの法定利息も払わなければならなくなると思うけど、
(あらかじめ賠償額を供託しておくとか)利息が増えるのを回避する手段はある?

貴乃花の名誉毀損事件で、敗訴した出版者側に弁護士費用の支払も命じられたけど、
この事件は弁護士報酬は堀衛門に要求できないの?

そもそも訴状の印紙代だけで相当な額になったと思うんだけど、それも原告の自腹?

よろしくです。
601無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 22:38:36 ID:NxKQae8E
自然権の思想で、「人は生まれながらにして自由・平等であり生来の権利を持つ。」
というのがありますが、とある参考書で、「権利義務は、すべて法秩序から生み出されるものであると同時に法秩序は、法によって調整されたすべての権利の総体である」と書かれていました。

ここで「権利」という言葉についてなのですが、権利は生まれながらにして与えられるという自然権の思想を考えると、自然権という権利が法以前に存在することになってしまうのではないんでしょうか?

そうすれば参考書の文と矛盾が生じて困ってしまうのでどなたか教えてください・・
602無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 23:20:34 ID:EwHuyvFG
>>601
仏教の死の概念が、医学の参考書の死と矛盾するから困ってしまいます。
603無責任な名無しさん:2009/05/21(木) 23:37:24 ID:Ft5akfQk
>>601
そもそも,

「権利義務は、すべて法秩序から生み出されるものであると同時に
法秩序は、法によって調整されたすべての権利の総体である」

って、自然権思想に基づく考え方とは思えないのだが。
604無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 00:33:19 ID:hOhLMSha
自然法を肯定すればなんも矛盾しないだろ
605無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 01:08:28 ID:eys3FcRp
>>603
「権利義務は、すべて法秩序から生み出されるものであると同時に
法秩序は、法によって調整されたすべての権利の総体である」というのは参考書に書かれていたもので自然権思想に基づく考えではないですよ。

ただ、この考えに基づくと、自然権は「生まれながらにして〜」と言っているわけですからこの概念と矛盾するのではないか?と質問しているのですが・・
606無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 01:20:49 ID:6Uekgj8g
>>601
前者が基本的人権についての考えであり、後者は社会的に生みだされる権利義務だと思う。
どちらも「権利」と表記されているので間違えやすいけど、これらは別々に考えたほうがいい。

つまり前者は、時代やその時の社会情勢が変わろうとも、全く変わることのない人類普遍の権利。
これは憲法の時間に習うと思うけど、改憲しようとしてもこの部分だけは変える事が出来ない。
後者は、前者以外の社会的に作られた権利義務について。
607無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 01:49:18 ID:PBGOkTJh
>>601
前者は自然権、自然法論の立場であり後者は法実証主義の立場の言説なので矛盾して当然。
勉強したいなら自然法論と法実証主義あたりを読むこと。ちなみに個人的には純粋法学なぞ
オナニー以外の何物でもないと唾棄する立場であることを申し添えておく。

個人的には適用対象たる人間集団(国家)を競合する他の人間集団(国家)と比して有利な状況に
誘導するためのルール体系にすぎない法律ごときで大騒ぎしすぎる法学者という人種の正気を
少々疑っている。

複数の他人が書いた文書に記載された個々の言説が異なる主張をしているといった程度の
ことで混乱する601の思考の単線振りも少々不安になる。

最も気になるのはこういった基本的な背景知識を身に着けずに個々のケースばかり操作しているらしい
当スレ住人の勉強の仕方。

608無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 07:20:09 ID:uA2bOyz+
>>607
>基本的な背景知識を身に着けずに個々のケースばかり操作しているらしい
>当スレ住人の勉強の仕方。

これはまたご立派な唾棄のしかたですことw
609無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 13:08:38 ID:egx56MTm
>>607>>608 

ありがとうございます。全く別の意味のものだったのですね。

まだ初学者でほぼ独学でやってるので混乱してしまってました・・orz
610無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 13:10:59 ID:egx56MTm
>>606
↑安価違いでした…
>>606さんもありがとうございます。
611無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 14:42:45 ID:PBGOkTJh
>>608
つまらない突っかかり方をしている暇があるなら勉強の仕方を根本的に見直せ。

>>609
対立する言説に突き当たった場合、当該言説それぞれの出典を探せ。
出典明示がないなら学んでいる分野における歴史と当該分野の成立背景を調べよ。

疑問を感じた後の対応ひとつでその分野に対する理解を深める機会とすることもできる。
612608:2009/05/22(金) 17:23:46 ID:EcBzSzxT
>>611
いや、俺、勉強なんてしてないけど。法学の徒とかじゃないんだけど。
見えない敵と闘うって大変だねえw
613無責任な名無しさん:2009/05/22(金) 18:09:18 ID:sy5awECF
>>612
スレチ。
614poppo:2009/05/23(土) 10:42:35 ID:uNUiVl5r
709条は被害者の証明責任が難しくなってしまったことから
因果関係の説明をすれば過失は相手方にできるようにPL法が作られましたよね
何故709条を書き換えなかったのですか?
何か問題があるんでしょうか?
615無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 19:13:04 ID:p6TYEzza
>>614
PL法が前提としているのは、物を製造した人と、
買っただけの人を比較した場合物を製造した人の方が
詳しいんだから、製造者に証明責任を負わせようということだろう。

不法行為全般において、被害者ではなく、加害者に証明責任を
負わせるべきかは、まだ議論の余地があると思う。

例えば、車同士の交通事故を考えたとき、被害者=怪我をした方と
加害者=怪我しなかった方を比べたとして、運転状況の証明について
加害者の方がよく分かるということはないだろう。
616無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 22:43:17 ID:uNUiVl5r
>>615
なるほど、大変わかりやすい回答助かりました。
617無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 22:56:14 ID:04NLrFxN
自分に過失があったか否かは本人が一番良く分かるんじゃねーのか
618無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 23:01:03 ID:ixOYvNZc
そんなもの証明する必要ないだろ。
過失が無かったという証明が悪魔の証明だから、普通は原告に責任があるんじゃないの?
619無責任な名無しさん:2009/05/23(土) 23:59:08 ID:04NLrFxN
製造者に悪魔の証明をさせる根拠は何かってことさ
詳しいからって理屈なら一般不法行為だって同じ
620無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 00:09:45 ID:seLM9O0E
悪魔の証明はする必要あるの?
疑わしい事について証明を省略できるだけで、通常通り反証すれば済むんじゃないの?
621無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 01:17:37 ID:oQnSgQW9
>>614
製造物責任法の立法過程を調べてみろ。
622無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 01:19:07 ID:oQnSgQW9
>>617-620
机上の空論。
623無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 02:04:59 ID:GIRFk3e3
ここまでまともな回答ナシ
624無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 02:36:17 ID:seLM9O0E
欠陥について被告が知ってたってそんなもの証明して何の得になるの?
原告が主張する因果関係についてのみアリバイを証明すればいいんでしょ?
625無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 04:50:00 ID:g5vDOM6K
法源に憲法や命令といったものは入らないのでしょうか?
626無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 13:00:31 ID:g5vDOM6K
>>625は自主解決しました。

もう一つ質問で,条約は制定法とみなされるのでしょうか?
みなされるなら国家制定法とみなされるのですか?
627無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 18:57:29 ID:oQnSgQW9
>>626
少なくとも条約法条約成立以後の条約についてはすべて制定法の要件を満足している。

国家制定法という語でいつの時代の何を表現しようとしているのか不明だが、慣習法と対にして
考えているのであるなら条約は制定法であるし、条約法条約以後の条約について言うなら
条約締結能力を有する主体は国であるので締結された条約は常に国家制定法となる。
地方自治体は条約締結主体になりえない。このあたり中東和平問題などの障害になっている。
628無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 21:11:05 ID:seLM9O0E
そういえば前2chで流行ってた現憲法条約説って最近どうなってるのかな?
629無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 22:47:05 ID:+OG/n8bo
110条についての質問です
110条が表権法理に基づいている理由はどこからくるのでしょうか
また、110条は表権法理としてではなく公信の原則として解するべき理由もどこからくるのでしょうか
考え方それ自体は理解ができたのですが
その根拠が教科書にのってなく、また調べてもよくわからなかったです
よろしくお願いいたします
630無責任な名無しさん:2009/05/24(日) 22:49:04 ID:+OG/n8bo
↑民法110条です
631無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 00:11:39 ID:n4xbGx/s
小室某が楽曲の権利者の代理として売りにきた場合はどっちだと思う?
632無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 01:14:46 ID:Phk4EFxl
事実認定とは簡潔に言うと有罪か無罪かを決めることと考えてよいのでしょうか?
633無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 01:31:58 ID:n4xbGx/s
法を適用するには条件があるから、それを満たす事実があるのか、ただのハッタリなのかって事じゃないの?
634無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 01:50:11 ID:wzO7+Th5
>>632
例を挙げるなら、民法771条1項1号該当で離婚成立(法律効果)を主張する場合、
その法律効果を発生させるための要件として民法771条1項1号該当する事実を
主張立証する必要がある。

要件事実を満足させるためには証拠を組みあわせて合理的な疑いを差し挟まない
程度まで証明しなければならない。

この主張立証を裁判官その他の事実認定者が事実として認定することを事実認定
という。

簡単に言うと主張が証拠に基づいた合理的な疑いを差し挟まない程度に事実らしいか
を認定することが事実認定。
635無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 03:38:26 ID:MJ7N3m8Z
被保佐人は保佐人の同意無しに単独で不動産を取得することを目的とする行為はできないことになっていますが、
手元のテキストには、
「問:被保佐人が保佐人の同意無しに不動産の贈与を受ける行為は取り消しうるか
 答:取り消せない」
となっています。
不動産の贈与を受ける行為は、不動産の取得を目的とした行為にあたらないのでしょうか?

初歩中の初歩の質問ですが、よろしくお願いします。 
636無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 07:07:44 ID:n4xbGx/s
準禁治産者って今無くなったんだな。
単独で出来ないのは特定の法律行為、つまり重要な契約を「すること」でしょ?
贈与は本人が何もする必要がないから、しないものを取り消しようがないじゃない。
637無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 21:27:03 ID:lmeyx3v1
>>636
贈与も契約だから、贈与を受ける側の承諾または申込みという
法律行為ががなければ成立しないよ。

でもって、被保佐人が単純贈与を受けることの可否については、
不動産の場合でも、5号より7号が優先されるというのが一般的な解釈。

ただ、不動産を取得するということは、当然、その不動産の管理と言う
負担を伴うわけだし、異論もある。
638無責任な名無しさん:2009/05/25(月) 23:56:54 ID:n4xbGx/s
そもそも、判断能力の欠ける人に財産を失わせない為の制度でしょ?
購入では損することもあるけど、貰う分には損しないじゃない。
639無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 04:26:32 ID:Lszx5NuA
>>636-638の皆様、ありがとうございました。
「本人に不利益にならない行為に同意は要らない」ということですね。
640無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 08:01:15 ID:es508C4H
ソープランドの本番行為は違法ですか?合法ですか?
性的行為まで行うとあるため合法容認と思ってます。
風営法の性的行為は性器と性器が接することとなってますが
この時点で売春防止法に引っ掛かりますよね?
スマタは違法、でもAFはOKなら
ソープでのスマタも違法ですか?
容認ってことは認められていると捉えるべきですか?

法的回答お願いします。
641無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 08:52:18 ID:c1oq5CRp
基本的にソープランド内で行われる行為は、自由な恋愛行動の末に行われる性行為だから、何をしようが自由という事になってます。
完全に売春宿だけど、綺麗事を言ってると管理しきれない風俗店が多くなるから。
642無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 14:54:53 ID:o7zKIXuX
>>554をお願いします。
643無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 15:08:10 ID:o7zKIXuX
もう一つ,立憲主義の過程について,イギリスやフランスでは議会主権という形で立憲主義が確立してきた。
と参考書にかいてあるのですが立憲主義とは権力行使を憲法によって基づかせることですよね?
それなら議会が制定する法律による人権保障は憲法に基づかせるという立憲主義の思想とすでに矛盾してるのではないんでしょうか?
644無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 15:16:40 ID:ikR6831Z
>>554
英国においてはその理解でさしあたり問題ない。

特定の人間集団(国家、社会)において適用される規範の様態は
対象となる人間集団にかかる外的、内的ファンダメンタルに依存するため
常にケースセンシティブであり、さらに時間の経過、ファンダメンタルの
変化等の様々な要因で変化し続ける。
645無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 15:20:35 ID:ikR6831Z
>>643
せめて西欧における市民革命前後の歴史と社会背景と思潮を学んでから質問してくれ。
できればキリスト教支配以前以後も勉強しておくこと。
646無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 17:12:09 ID:adl2GiNH
あくまで売春は禁止でしょ。
マット洗いや壷洗いというのが顧客の洗浄行為に含まれるならばソープの営業許可で問題ない。
或いはそこで仕事を忘れてつい本気になったって、本来の仕事が疎かだと文句を言われなきゃかまわない。

性的行為や本番自体が無条件に禁止なら人類は滅びてしまうからそんな法はあり得ない。
他に正当な理由がない、或いは理由に見合わないお金を受け取るのが売春とみなされるだけ。
647無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 17:55:48 ID:tu8swlL1
質問させてください。

以下のようなことがありえるかどうか教えてください。

・AさんはB社と金銭トラブルで裁判して勝訴。
・裁判過程でB社は法務局に供託金500万を預けた。
・その金は勝訴したAさんが受取人。
・受取るまで法務局で日にちがかかり、その間B社は倒産。
・B社への債権者CはB社の資産を調べたら、法務局に
 500万あったので差し押さえた。
・したがってAさんは取り分を減らされた。

このように、B社が払ったけど受取人がAさんとなっている
供託金を、第3者(この場合C)が差し押さえることができるのか?
を教えてください。
648ばぶう:2009/05/26(火) 19:10:29 ID:EHsOZnn/
>647 供託の事由を書け。
649無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 19:14:11 ID:es508C4H
>>646
って、いうことはソープランドの風俗営業法第1号の内容はソープランドは本番行為を認める内容のモノであるということですか?
回答お願いします。
650無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 19:32:38 ID:nVeX55sM
倒産が破産手続のことなら破産後に差押はできません。
651無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 19:51:04 ID:qr0b9iss
結論はあり得るな
理由はあり得ないのが混ざってるが
652647:2009/05/26(火) 20:06:53 ID:tu8swlL1
>>648
話がややこしくなると思ってその辺は書かなかったのですが
関係あるのですか?

いちおう書きます。
細かくいうとAさんと最初争っていたのはB社役員のbさん。
で、bさんがAさんに500万を分割で払わないといけなくて
それが滞ったら、その保証としてB社が払うということで
供託金という形で預けた。
結局bさんはAさんに一度も払わなかったのでB社が
預けた500万はAさんが受取人になった・・という経緯です。

私の素朴な疑問は、現在法務局にある500万は
誰のものなんだろうか?ということです。
B社が倒産したとはいえ、受取人がAさんならAさんの
ものであって、B社の債権者Cはそれに手をつけることは
できないのでは?と思うのです(素人考えですが)。

653無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 20:24:09 ID:adl2GiNH
>>649
あくまで体を洗う仕事の対価は貰うことができるだろうと言っているだけです。
顧客の接待で肉体関係になって商談が成立したとして、それは売春ですか?
654無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 20:43:22 ID:heo4Nvqz
>>652
だから、法律上の供託原因は何だ?

Aが、B社が代わりに支払うと申し出たが、受領を拒否したので、
B社が供託したってこと?

Aが供託を受諾するか、Bの供託が有効と認められ、
Aのbに対する請求権が消滅したとする裁判が確定した場合には、
B の供託金取り戻し権は消滅する。

しかし、A が勝訴したということは、B の供託は無効であった
( A の b に対する請求権は、B が供託しても消滅していない)
と判断されたのだろうから、B は取り戻せる。

その B の取り戻し請求件を C が差し押さえることは可能。

Aは、B が代わりに払うといっているのに、受け取らず、
供託してもそれを受諾せず、あくまでも b へ支払いを求めた
というのだから、後から B が供託したのが自分の金だと
主張しても遅いだろう。

しかし、現実的に考えると、Aが受領拒否する理由がわからん。
655無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 20:59:09 ID:heo4Nvqz
>>652
ひょっとして、A の bに対する債権の担保のために
B が 500万円、A を受取人にして供託したってことなのか。

日本では、そういった一般の債務保証を目的とした供託を
認める制度はない。
656647:2009/05/26(火) 21:18:05 ID:tu8swlL1
お返事ありがとうございます。

まずAは受領拒否してるのではなく
他にも金銭関係の裁判があり、それが解決するまでは
受取れないとのことで、もう3年近く法務局が預かったままです。
で、Aはやっと他の件が片付いたので受取れるかと思ったら
B社倒産で差し押さえられて受取れない・・という事態とのことです。

657647:2009/05/26(火) 21:39:09 ID:tu8swlL1
>>655
>日本では、そういった一般の債務保証を目的とした供託を
>認める制度はない。

すみません。上記で書いたように3年前なので一部記憶違い
してました(書きながら思い出しました)。正確に書きます。

・当初Aはbに500万を一括で払うよう要求。
・でもbは分割にしてくれと言ったがAは拒否。
・bは現金がないのでB社が発行した500万の手形を
 供託金として法務局に預けた。

以上です。これはB社が債務保証を目的とした供託という
ことになってるかはわかりません。

いずれにしても現在法務局にその500万があります。

658無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:02:40 ID:es508C4H
>>653

> 顧客の接待で肉体関係になって商談が成立したとして、それは売春ですか?

えっ?なんの商談ですか?買春ってことですか?
顧客となれば店の責任から売春防止法にだってあたるのでは?
違いますか?
659無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:17:23 ID:adl2GiNH
>>662
一般的な商談の話です。
売春と言うのは肉体関係の対価を貰う事でしょ。製品や役務の代金を貰うのは商行為にすぎませんよね。
それとも恋人間で商売は禁止ですか?
660無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 22:25:18 ID:o7zKIXuX
>>645
一応その辺はすべて読んだのですが…根本的に言ってることが違うように思うんです…
661無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:00:50 ID:es508C4H
>>659

>それとも恋人間で商売は禁止ですか?

そもそもソープランドと言う風営店で従業員が顧客に肉体関係を許してサービス料を取るのは恋人間の商行為とはいわないでしょ?
これ、公にすればやはり違法かと。
暗黙だから成り立っているとしか?
それても、それが公として恋人間の商行為として認められる根拠条文、事例判例でもあるんですか?
回答お願いします。
662無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:11:34 ID:adl2GiNH
>>665
だから、体を洗ってサービス料を取るのは許可営業でしょ。
違法の根拠は?
663無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:36:35 ID:es508C4H
>違法の根拠は?

挿入するかの有無でしょ。
売春防止法はたしかそうですよね?
664無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:37:56 ID:adl2GiNH
>>661
結局あなたの考えでは、肉体関係がある相手と商行為をしたら売春になるんですか?
それとも恋人が除外される根拠があるってことですか?
665無責任な名無しさん:2009/05/26(火) 23:57:45 ID:es508C4H
>>664

>肉体関係がある相手と商行為をしたら売春になるんですか?
> それとも恋人が除外される根拠があるってことですか?

違います。そうではなくて
元の質問を読み直してください。
風俗店の業務中の性行為は違法かどうかの質問ですよ?
あなたの回答を読むとまるで完全合法と聞こえるんですが?
自分の回答をよく読み直してください。
666無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 00:00:04 ID:7veP0Xhd
オフィスラブが違法かということですか?
667無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 00:54:55 ID:ZukS7Ctn
【国内】「日本人の子」と偽装認知、中国人3人に有罪判決 裁判官「広告を出して客集めをしており、犯行は悪質」[05/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243341301/

>父親を日本人と偽って、東京都東久留米市役所に認知届を提出、事実とは異なる戸籍を作らせ、
>不正に日本国籍を取得させた。

   ↑ ↑ ↑
この場合、一度与えた日本国籍は憲法上、剥奪できないんでしょ?


【中国残留孤児】同姓同名人物に先に帰国された陝西省の王さん、日本帰国へ【09/20】

中国陝西省に住む女性が、在北京日本大使館に残留邦人の「水崎秀子」と名乗り出て一時帰国を希望したが、
別の女性が既に同姓同名を名乗って永住帰国していたため帰国できなくなっていることが分かり、
尾辻秀久厚労相は20日の記者会見で「現在調査中であり、残留邦人と確認されれば帰国は可能」との認識を明らかにした。
この場合、2人とも「水崎秀子」として認定されることになる。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127188588/
668無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 07:21:16 ID:sbUZiJ3Y
>>667
別に、帰化じゃないんだから、国籍を与えるとか
剥奪するとか意味が分からん。

認知が無効な以上、日本国籍ははじめから存在しない。

存在しないものを剥奪はできない。
669無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 07:57:39 ID:bCh++25f
東京都には「公衆浴場の設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例」がある。
その中で
「従業員に、風紀を乱すおそれのある服装をさせないこと。」
「従業員に、風紀を乱すおそれのある行為を行わせないこと。」
とあるから、ソープでの本番行為は違法でしょ。(他県はしらないけど)

あと、東京都のソープの場合、扉にガラス窓がついてるでしょ。
でも、ほとんど紙とかカーテンで隠されてるよね、それも違法。
670無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 17:08:23 ID:7QJ4qkPk
社会規範とは行為規範とどう違うのでしょうか?
671無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 17:17:35 ID:ZjkBfxhC
>>668
現実に、偽の「水崎秀子」は、帰化ではなくて、日本国籍を認められたんでしょ。
この場合、中国国籍は放棄したことになるのだから、後で日本国籍を剥奪すれば
無国籍になるから、もう剥奪できない。
672無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 17:57:00 ID:7veP0Xhd
風紀というのは場所等によって変わってくるからそう一概には言えないよ。
裸が常識の場所なら、手ぬぐいで隠す方が風紀を乱すおそれのある場合だってあるだろう。

なんにせよ、問題があることを店の方針でさせていると都知事が判断したら許可取り消しや営業停止処分
ということならそれこそ、許可である時点でそういう判断はなかったという話にしかならないのであって、
その営業が正規に許可されているならば問題ないだろうという元の話には影響しないでしょ。


要は自衛隊の居るところは非銭湯地域と。
673無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 20:35:56 ID:sbUZiJ3Y
>>671
「水崎秀子」にしたって、日本生まれの日本人なのだから、
元々日本国籍があるかないかという話。

日本政府が国籍を与えるとか剥奪するとかいう問題ではない。

それに、偽の「水崎秀子」は97年に中国に帰国してるんだろ。
中国籍がなくなってるっていうのは疑わしい話だ。
674無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 21:10:28 ID:Sh/LDhwB
法律に関する職種に転職したいと考えているのですが、
現在工場勤務。二十歳。高卒。働きながらの独学。となると無理があるでしょうか?

学生の頃は将来どんな職種に就こうが構わないと考えていました。趣味が仕事に直結しないので、
どんなに嫌な仕事であろうとお金を稼ぐためと割り切って考え、自由時間を思いっきり楽しむ人生を思い描いたのです。

が、実際社会人になって厳しい現実と直面し、新卒一社目を退職の後 現在の工場勤務に行き着きました。
家庭の金銭的な事情もあり専門学校や大学へは入れませんが、どうにか現状打破したいのです。できれば法律系への転職で。
というのも、社会人になって一番ショックだったのが『労働基準法を守っていない会社、守らせようとしない社会人』の存在だったからです。
1社目の退職理由も『サービス残業』をはじめとするいくつかの違法行為で、勿論会社の上のものに抗議はしましたが全く話にならず、
正義を主張する自分の評価は下がる一方。将来の収入にも影響すると忠告されましたし、自分としてもそんな会社に貢献したくなかったので、
退職し(監督署にて残業手当てはきっちり請求しました)、『サービス残業がない』という条件だけで現在の工場勤務に。

長文になって申し訳ございませんが、ともかく社会人になって唯一関心を持てて尚且つ職に繋がる事柄が『法律』だったのです。
頭はこれまで好きな事にしか使ってきませんでしたが、やる気を出せば対象が学問であろうとそれなりの結果を生む自信があります。
かと言って司法試験なんて夢のまた夢のまた夢なのは百も承知です。が、段階を踏んででも現在の自分に見合った『法律に関する職種』を目指して
頑張っていきたいのです。少しずつ生活環境を良くして行きたい。経験談やアドバイスを宜しくお願いいたします。
675無責任な名無しさん:2009/05/27(水) 21:47:05 ID:RSoWEp6o
キミはたぶん法律職に就いても幻滅すると思う。
働いてみりゃわかるが、法律事務所なんか労働基準法無視のとこ多いぞw
そもそも民事の紛争に正義なんかねーのよ。弁護士だって仕事でやってんだから。

ごちゃごちゃ言ってる暇があったらさっさとやる気だして司法書士でも受けてみれば?
高卒でも1〜2年で受かる奴は0じゃないし、その自信が本物かすぐわかる
676無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 00:29:21 ID:qG21aHkB
>>675に同意
もう旧司法試験は終わるし、新司法試験は金と時間がかかる
そして弁護士だろうが司法書士だろうが経営能力がなければ食べていけない
資格取って登録開業して経営側に立ってみれば
今度は被用者側がいかにお気楽だったかが分かると思うよ
どっちにしろ金も時間もかかるし、独立してやっていける(経営能力がある)と思うなら
自分で起業した方が早い

まぁスレ違いなのでこの辺でやめようw

677無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 10:56:55 ID:2lrD8+Ve
>>660
では、勉強してきたとのことなので、

ローマ法に対して教会法、封建法などがどのようにして割り込んできたのか
そのロジックとロジックが受け入れられた背景を説明せよ。
次にそれら中世の法制度を含む社会制度にたいして市民革命によってどの
ようにロジックの入れ替えと社会制度の組み換えを果たしたのか説明せよ。

>>670
適用範囲が異なる。
678無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 15:10:46 ID:Umww4OL5
司法権の独立とは憲法及び法律にのみ拘束されるとありますが、命令や規則や判例法などには拘束されないのですか?
679無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 18:30:33 ID:KRsH/7rA
連帯債務の他人の相殺が認められる理由は何なのでしょうか?

1 同時履行の抗弁権の侵害にならないのでしょうか?
例えばクルマを売った請求金だったら勝手に相殺されたら
文句を言いたくなるのでは。

2 そもそも何で他の連帯債務者が
相殺できる債権を持ってることを知ってるのでしょう。
連帯債務でいこう、と決めた時に誰にどんな債権をいくら持ってると
言う事をお互いに晒しあわないといけないのでしょうか?
680無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 18:59:36 ID:Kp6yuxpi
そもそも支払い能力がなかったら、(連帯)保証人の意味がないのでは?
681無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 20:02:30 ID:Kp6yuxpi
求償権を行使して回収すればいい話では?
そもそも相殺は支払い手段に過ぎないわけで、期日がこなけりゃできないよね?
682無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 20:56:41 ID:Z9qlAkU4
>>679

連帯債務者が、他の連帯債務者が債権者に対して
有する債権を自動債権として相殺を主張することは
できるけど、その債権の同時履行の抗弁権など、抗弁権
の放棄はできないから、相殺適状にならない。


知ってるか知ってないかは、民法の問題ではない。

連帯して債務を負うくらいの関係なら、互いに財産状態を
知っている場合が多いと思うが。
(例えば、親戚だったり、親会社と子会社という関係だったり)
683無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 21:47:52 ID:KRsH/7rA
>>682
回答ありがとうございます。

2に対してあ納得しました。

1に関しては

他人相殺が認められるのは
それが「連帯」だから。
というのが理由という事でしょうか?

あと抗弁権が付いていれば
他人相殺も不可とい理解でよろしいのでしょうか?
684無責任な名無しさん:2009/05/28(木) 22:43:51 ID:Kp6yuxpi
クルマの売った事に対する同時履行の抗弁権って、要するに引き渡しがまだってこと?
685無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 00:08:40 ID:3Ebf8hlW
>>678
拘束されない。
686無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 00:59:06 ID:YQaCOpAD
電車内で痴漢されたと騒ぐ女性の動画です
酷いヒステリーですね

電車内ですし、逃げも隠れもしない男性に明らかに女性が暴行を行っていますね
これは痴漢があったかなかったかは別にして暴行罪になるのでは?
周りの人に痴漢にあったから協力して欲しい等伝えずに
一方的な暴行なので問題だと思います
あと、電車内で痴漢があった場合、捜査を行う警察は降りた駅の管轄の警察署になるのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=3vVgEO7Zwbs
687無責任な名無しさん:2009/05/29(金) 01:31:55 ID:zr2AiMLC
私人による現行犯逮捕の範疇じゃないの?

どうでもいいが動画のタイトルが間違ってるなw ネイティブスピーカーならしっかりしろと。
× Grouper
○ Groper

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&dname=1na&dtype=1&stype=1&p=grope&index=03202200
688無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 00:36:20 ID:bjK9LSkZ
他の人が作った歌詞を改変したものを書き込んだり
どこかに載せたりするのは大丈夫なんでしょうか?
689無責任な名無しさん:2009/06/01(月) 01:08:40 ID:zg73pbrM
「凌辱系」ゲーム、製造・販売禁止へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4143799.html

この問題についてなのですが、仮にこれを規制するとして、既に未成年者の購入は禁止されている訳ですから、
規制が入るとしたら、表現内容規制という事になる訳でしょうが、これまでの判例からして
法律化する事は可能でしょうか?
また、民事で何らかの団体がこの手のゲームを販売している業界を名誉毀損等で訴えたとして、
勝算はどの程度のものになるでしょうか?

ついさっきwikiでググった程度の無知ですが、法律に詳しい皆さんよろしくお願いしますです。
690ばぶう:2009/06/02(火) 12:42:30 ID:wx2VWmdJ
>688 大丈夫の意味次第。
691無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 18:49:40 ID:MsedU4l7
「事実認定をする」というのと、「事実問題を扱う」というのは同じ意味ととらえていいのでしょうか?
692無責任な名無しさん:2009/06/02(火) 19:17:40 ID:4oMdLLoP
もしかしたらスレ違いかもしれませんが、ひとつ質問させてください。

あるソフトは「初期版」と「修正版」の二つが市場に流通しており(両方とも既に廃盤)、
ソフトのメーカーからは「利用者に通知することなくプログラムの改変を行う」という旨の文章や、
「修正版を発売した」との発表は、一般には全く公表されていません。

このソフトを「バックアップ」という名目でネット上からDLする場合、
以下の条件においては現行の法律ではどのように判断されるのでしょうか?

1・バックアップに必要なツールは「未所持」であり、「初期版」を所持し、「初期版」をDLしようとしている

3・バックアップに必要なツールは「所持」しており、「初期版」を所持し、「初期版」をDLしようとしている

2・バックアップに必要なツールは「所持」しており、「修正版」を所有しているが、「初期版」をDLしようとしている

よろしくお願いします。
693無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 09:57:38 ID:qD3h3ABs
すいません、会社取締役の責任についてなのですが。
取締役の責任は民法167条により10年で消滅時効となるようですが、
なぜ民法724条の3年または20年が適用されないのでしょうか?
利益相反取引等で会社に損害を与えることが分かっていた場合などは、
単なる債権債務の問題というより、不法行為ではないかと思っているのですが。
694無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 10:30:41 ID:punMVl4p
もう少し教科書をきちんと読みましょうw
その辺はどの基本書にも書いてあるだろ。
695ばぶう:2009/06/03(水) 12:39:20 ID:i/dhQlqk
>691 前後の文脈を明らかにせよ。
>692 「現行の法律」では広すぎ。絞れ。
 著作権法47条の2によって可能な複製行為は、自ら所有する著作物からするものに限られるかと。
696無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 12:56:44 ID:qD3h3ABs
>>694
正直よく分からないんですけど、弥永会社法を見る限り、
利益相反取引=任務懈怠(423条3項)となり、
任務懈怠責任の性質は債務不履行責任である(最高裁判例)であるから、
民法167条の10年が適用されると言うことでいいんでしょうか・・・?
697無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 15:38:31 ID:/N0HQDaA
>>696
弥永会社法には「不法行為責任との関係」という項目があると思うが。
版が違うのか?
698無責任な名無しさん:2009/06/03(水) 19:24:09 ID:qD3h3ABs
>>697
う〜ん、あまりよくわからんのだけど、取締役の利益相反取引は
会社との関係では423条3項で任務懈怠、その責任は民法167条、
第三者との関係では会社法429条1項、責任の性質は任務懈怠と不法行為の競合、
民法167条1項と民法724条のどちらでも好きな方をどうぞ、てことでいいのかな?
つまり第三者が加害の発生を知っていた場合は10年で時効(民167)、
知らなかった場合は20年の除斥期間(民724)
699無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 13:04:09 ID:XIyIM7GY
裁判員制度に関する質問です。

裁判員制度が作られる事の発端は、経済界が司法改革を言ったのがキッカケと言われ、経済界は国民のためではなく、自分たちの規制緩和のためにですが、コレには政府の審議会を立ち上げなくてはなりません。

むろん、税金を経済界の為だけに使うのは大問題なので、国民側にも理解してもらうために、裁判員システムをついでに付属させ、裁判が迅速化するのは国民のためとだけ述べ、コレらに対しての理解を求めた

元、裁判官が書いた著者の見解ですが、コレが事実ならあの制度はオマケ扱いにも見えますが、本当のところはどうなんでしょうか?
700無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 16:32:21 ID:7xfAFQSb
政教分離におけるエンドースメントテストがいまいちわかりません。
エンドースメントテストにおいて関わり合いにウェイトがおかれるのはわかったんですが
目的と効果についてはどのように考えられているのですか?
レモンテストから派生した考え方と思っていいのでしょうか
よろしくおねがいします
701無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 17:59:27 ID:UQuu+Mx+
夏が近いようだな
702無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 18:42:14 ID:aKSngtIB
会計監査人と会計参与ってどこが違うのでしょう?
703無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 19:39:01 ID:MiEIQlK+
会計監査人 → 公認会計士に限定
会計参与 → 基本は税理士

会計参与は、税理士の仕事(というか固定収入源)を
広げるために作られた制度です。
704無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 20:09:35 ID:Ba45cowM
ちょっと質問ですが
電気代とか滞納すると督促通知来たら1通当たり手数料100円とか請求されますが
仮に元本(電気代)2000円とすれば年利にすれば法外な損害金と思うのですが
そもそも金銭債権って法定利率以上の請求できないんじゃないの?
100円請求できる根拠条文て何なのか気になるのですが・・・
契約書に明記がある違約金とかそういう性質のものなのかしら
どなたかやさしく教えてくださいまし
705無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 20:13:31 ID:Ba45cowM
>そもそも金銭債権って法定利率以上の請求できないんじゃないの?
 ↑
「別段の特約ない限り」を加えます。
706無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 20:30:58 ID:65M/NUZj
小さいころからずっと気になっているので質問させてください
バスや路面電車などの料金設定は、
6歳未満(小学校入学前)の子どもは大人がいれば無料ですよね
6歳未満(小学校入学前)の子どもが同伴者なく一人で乗った場合は、

1 大人がいなくても無料
2 小学生と同じ料金(大人料金の半額)
3 その他

のどれになるのですか?
時々思いだしたときにバスの運転手さん聞くのですが、
そういう経験はないから分からないといわれてしまいます

自分自身、小学校入学前に2年ほど土日に一人でバスで図書館に通っていて、
大人料金で当時片道170円をおそらく100往復近く乗ったと思いますが、
親に20円を持たされて行きに10円、帰りに10円だけ運賃箱に入れて下車していました
当時のバスの運転手さんに止められたり怒られたりした覚えはありません
もし2や3の場合、改めてお金を払う必要はありますか?

ホントにしょうもない質問ですみませんorz
707無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 21:33:45 ID:MiEIQlK+
>>706
法律で決まっているわけではなく、各会社の運送約款による。

一般的には 2 。

運転手が小学生未満の単独乗車の扱いを知らないってのが
ちょっと信じられない。
708無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 21:42:06 ID:65M/NUZj
>>707
ありがとうございます
もう20年ほど経つので
30000円近い運賃未払いはもう時効でしょうか('A`)
709無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 22:06:59 ID:R3JY9N+C
株主総会の召集通知が1週間前と2週間前の区別がありますが
この微妙さで何が担保されているんでしょうか?
710無責任な名無しさん:2009/06/04(木) 22:22:15 ID:R3JY9N+C
株主総会決議取消の訴え
ならびに決議無効確認の訴えについて

1 なぜ無効の訴えではなくて無効確認と
「確認」という単語が入っているのでしょうか?

2 民法での取消、無効と
この株主総会の場合の取消、無効
は別の意味でしょうか?
何か繋がりがあるのでしょうか?
711無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 02:05:37 ID:lGS2lXch
よく「裁判上の行為を除いて」っていうフレーズがありますが
具体的にどういう意味なんですか?
例えば↓↓みたいなヤツです。

善意の第三者に対し、「裁判上の行為を除いて」、
支配人と同一の権限を有するものとみなされます。
712699:2009/06/05(金) 08:47:21 ID:7PWAQmgK
どなたか>>699お願いします。
713無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 09:13:59 ID:eSPvZ3L+
>>712
スレ違い
714無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 13:06:54 ID:m2mBxsX6
くだらない質問かもしれないですが、よろしくお願いします。

AとBがいたとして、

Aが○○大学を受験する予定である。
するとBがAに「Aが○○大学に合格したらXX万円あげる。
そのかわり不合格ならXX万円支払えよ。」と言った。
Aはこれに納得し、
AとBは『平成△年度の○○大学入試をAが受験し、
合格ならBはAに金XX万円支払い、不合格ならばAはBに金XX万円
支払うことを約束致します。支払い期限は合否確定後の一ヶ月以内とする』
という契約書を書いた。

この場合は公序良俗に反する賭博契約にあたり、契約書と契約自体が無効に
なるんでしょうか?
勝った側は負けた側に裁判所に依頼して支払命令を出せたりできるんでしょうか?

よろしくお願いします。
715無責任な名無しさん:2009/06/05(金) 14:26:18 ID:wm7Rocof
外国人は日本人と結婚した場合、何年で日本国籍をとれるんですか?
また、結婚できる年齢は日本に合わせるのか
海外にあわせるのかどちらですか?

よろしくお願いします。
716無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 01:09:13 ID:lcJdyCmN
>>708
はい。時効です。
時効ってのは、「あなたが払いたい」ってのを止める効果はないので、
「あの時は温かく見守って頂き、ありがとうございます。差額の運賃を
払います。」と持っていけば、気持ちも晴れるし、美談にもなるけどね。

>>714
条件付の贈与契約にも見えなくはない。
ところでAが大学に受かるのは、「偶然」の結果なのか?

>>715
10年。
日本。
717無責任な名無しさん:2009/06/06(土) 12:43:51 ID:XvBbl3n/
>>716
ありがとうございます。
718無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 08:38:49 ID:J/owAuVR
別スレを見ていて気になったので質問させてください。

【マスコミ】朝日新聞社、「部数水増し」記事めぐり週刊新潮に抗議★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244092099/

972 名無しさん@十周年 sage 2009/06/06(土) 22:28:24 ID:dyAM1WQl0 (5)
>>950
一応俺が答えられる範囲で答えるよ。

うちの販売店はほぼ実配部数分しかチラシもらってないんだけど、
買ってる部数(押し紙込みってことだね)でチラシ枚数請求するべきなのか
実配部数で請求するべきなのか、一度弁護士に相談したことがあるんだ。

弁護士の先生曰く、買ってる部数でチラシ請求しても商慣例?だか商習慣?だかで問題ないのではないか。
ただ、裁判になれば危険な感じも受ける。との意見だった。
法律についてはさっぱりわからんから、まあ危険なことはしないでおこうと思った。

誰か法律に詳しい人、ほんとうに裁判なったらどうなるのか教えてくれる人いないかな?
-----------------------------------------------------------------

広告主から押し紙分の広告料を返せと裁判された場合、販売店は負けると思いますか?
719無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 09:39:56 ID:jTXiTz8n
>>718
「押し紙」って何?

あのさ、そういう細かい説明や、販売店と新聞社の内情の実際を、
ID:dyAM1WQl0さんが何十分かかけてその弁護士に説明した結果、
「商習慣で問題ないのではないか。ただ、裁判になれば危険な感じも受ける。」
と、その弁護士は答えることが出来たんだよ。
君のコメントには判断基準となる事実が一切書かれていないから、君の
コメントだけで答えよというのであれば、「その弁護士さんの意見に同意する。」
としか言えないです。
君が、ID:dyAM1WQl0さんと同等に、詳しくココで詳細な内情を暴露してくれる
のであれば、同等レベルの回答は可能ですが、その結果も同意するレベルですし。
それ以上の意見を求めるのなら、ID:dyAM1WQl0さんがリアルに弁護士に話した
以上の詳細な実情をココで説明しなければ、それは得られませんよ。
720無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 12:25:56 ID:cKBscZhO
>>719
知らない単語を見たらとりあえずググれよw
721無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:13:39 ID:+nJ05/iA
>>718
その危険というのは、結局は販売店側がでそのような商慣習があると立証できるかどうかです。

これはその業界に精通(ないし調査)しないとわからないので、ここで結論がどうこういうことはできないと思いますよ。

722無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:17:44 ID:+nJ05/iA
>>714
それが賭博かどうかは別として、金額やそのような約束をした経緯によっては公序良俗違反を理由として無効になる可能性はあります。

したがって、契約の履行を求めて裁判をしたとしても、裁判では負けてしまう可能性はあります。
723無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:19:45 ID:+nJ05/iA
>>711
簡単にいえば、訴訟(手続き)ができるかどうかということです。
724無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:28:44 ID:+nJ05/iA
>>710
現行上民事訴訟においては、給付訴訟、確認訴訟、形成訴訟の3類型のいずれかに分類されます。

1 あなたの言う無効の訴えというのは、すなわち無効を確認する訴えであって、これを省略せずに表現しただけです。

無効も取消しも法律用語ですから、民法や、商法、その他を通じて講学上は同一の意味で使われます。
ただ、会社関係は多くの利害関係人を発生させますので安易に無効(取消し)の主張を許すべきではないとされます。
したがって、会社法では、それを限定するような規定をおいたり、そのような解釈をするのです。

2 したがって、意味は同じです。
  
725無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:35:46 ID:+nJ05/iA
>>709
召集通知は、株主が株主総会にむけての準備期間を担保する趣旨ですから、これが担保されるとしかいえないでしょう。
726無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:43:22 ID:+nJ05/iA
>>704
それはいわゆる遅延利息ではなく、あなたの料金不払いという債務不履行によって生じた損害の賠償請求(民415条)です。

つまり、延滞料金の額にかかわりなく、延滞したという行為によって生じた損害の賠償を求めるものですから、利息制限法等とは無関係です。
この損害賠償は相当因果関係のある範囲で認められます。
通常の督促手続きにかかる費用は相当因果関係ありといえますので、法的には問題ないと思われます。
727無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:51:11 ID:+nJ05/iA
>>702
端的にいえば、会計参与は計算書類の作成にあたる会社の内部機関であって、
これを外部からチェックする会計監査人とは異なるとされます。

会計参与設置の立法趣旨は、特に中小企業において、計算書類の作成に専門家を関与させることで
その適正を担保することにあるといわれています。

現実的な話として、税理士(会)と公認会計士(会)との争いについては色々いわれていますが、その辺りは本でも調べて下さい。
728無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:52:19 ID:2KaYfClI
民法の試験において、

権利能力、意思能力、行為能力の3つの語句につき、具体的な例をあげて説明しなさい

という問題があります。
どのような能力かを説明せよという事なら可能ですが、具体例となるとどうも浮かびません。
ふさわしい例はありますか?
729無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:54:59 ID:ykgKzQI9
企業と新聞販売店、つまり商人同士の話であれば、商法の規定により商慣習が民法に優先する。
権利枠を買ってるか、作業を買ってるかの解釈の違いだと思う。
ただ、裁判となると契約に書いてなければ瑕疵として認定される可能性があるから微妙なんじゃないの?
730無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 14:59:44 ID:RmJqG83j
>>728
単なる勉強不足です。
少しは勉強して下さい。
731無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:07:09 ID:LvWMGuTX
>>722
賭博を認定せずして,安易に公序良俗を持ち出さない。

>>724
無効な行為は,訴えによるまでもなく無効であり,
訴えは,無効であることを確認するに過ぎないから,という説明で足るでしょ。
決議取消し,無効確認の訴えができることと,それが対世効を有することは別の話。

>>725
公開会社と閉鎖会社の差異について聞かれてるんじゃないの?
あと,招集な

>>726
金銭債務の特則について要検討
732無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 15:10:44 ID:+nJ05/iA
>>693
これは民訴の理解ともからむ問題です。

旧訴の立場からすれば、債務不履行責任も不法行為責任もいずれも主張可能となります。
つまり原告の法律構成のたてかたにもよることになります。

また、会社法の一般的理解としては、役員等の責任につき一般不法行為責任を排除するものではないと解釈されるようですから、
あなたのいうように一般不法行為責任を追及することも可能だとは思います。
733718:2009/06/07(日) 19:16:09 ID:J/owAuVR
>>719
>>721
>>729
返答ありがとうございました。

押し紙とは、新聞社が送ってくるノルマ分の新聞です。
販売店は3000しか必要なくとも新聞社は5000送ってきて販売店は5000分の支払いをします。

最低5000などと書かれた契約書など無く、新聞社と販売店の間では
「定数」と書かれた書類しか存在せず、不必要分を切ろうとすると
契約解除と受け取れる言葉を言われるので拒否は無理に近いです。

広告を出す側は販売数と理解し広告料を払いますが、実際には販売されない
2000分の料金も払っているので、法律に詳しい方々の意見を聞きたく
書き込みしました。
734無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 20:31:46 ID:ykgKzQI9
5000だろうが3000だろうか受け持ちの新聞全部に折り込むための料金だと納得して払ってるなら、それでいいと思うけどね。
気になるのだったら、販売されようが押し紙という無料配布だろうが配ればよろしい。
735無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 21:10:49 ID:ykgKzQI9
雑誌に広告を出稿して、その号の売れ行きが悪かったとしても、広告代返せとは言えないでしょ。
その号に広告載せてなかったというのとは違うからね。
この場合、その日の新聞に折り込む事が広告を載せたことにあたると考えられると思う。
サボっていた場合、検品義務は発注主にあるから、6ヶ月以内に文句言う必要があるだろうか?
736無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 22:17:16 ID:8BN/7lB5
質問なんですけど、苗木を大量に買って自宅の庭で大きくし、庭先で販売すると商人になります?
737無責任な名無しさん:2009/06/07(日) 22:22:43 ID:cKBscZhO
「商人」という言葉を君がどう定義しているかによる。
738736:2009/06/07(日) 23:16:52 ID:8BN/7lB5
営利を目的とするか、です。

商法501条1号に該当すると思うのですが、いかがでしょう?
739無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 03:12:40 ID:P6qMgKWS
民法の、詐害行為取消権について質問なのですが、

債権者をAが債務者をBとするAB間の金銭債務が成立した後に、
Bが一般財産である動産を詐害意思を持って第三者Cに売っ払い、無資力になった。
そこで、Aが詐害行為取消権を行使した。
このとき、目的物が動産なので、AはCから直接の引渡しを請求できるが、
実はCもBに金を貸している債権者であった場合、
Cが、自分にも取り分があるはずだとして「按分額の支払を拒絶することはできない」、
と手元のテキストに書かれているのですが、

鍵カッコ内がよくわかりません。結局Cの手元には目的物の動産あるいはお金は残るのでしょうか?
Bに対してAが1000万円、Cが2000万円貸してたとして、
目的物の動産に3000万円の価値があったとしたら、Aの手元にはいくら入り、Cの手元にはいくら残るのですか?
同じ条件で目的物の動産が2000万円の価値しかなかったらどうなりますか?

ちょっと込み入った条件で申し訳ありません。
どなたかよろしくお願いします。
740無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 17:09:55 ID:O3OPXS1b
変な質問だけど、民事訴訟で、双方の主張がどっちもどっちで
なかなか判決を下しかねる場合って、裁判官はどうすんの?
たとえば訴額が1億円の訴訟で当事者が和解しない場合、どっちもどっちだけど
どっちかに1億やらなければいけなくなるわけだが。
なんとなく貧乏そうな方勝たせちゃったりとかするものかな?
大企業と個人の場合とかは個人の方を保護する傾向にあるとか、
そういったのはないかな?完全平等に徹してる?
741無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 17:17:35 ID:72P4oNdw
原則、分からない時は原告の主張を認めない。

>>740
国家>社会>個人
742無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 17:21:41 ID:LUKKYQlg
>>739
事例が金銭の返還だとして
Aにいったん3000万円渡り,相殺してAは自分の債権がゼロになって
Bに残り2000万円返すことになる。
Cの手元には何もない。2000万円の債権のみ。
2000万円でも同じ。

>>740
事実が立証できなかった場合には,その事実について立証責任のある方が負ける。
743無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 17:45:11 ID:WJ3CtPCf
>>741
個人は戦うだけ無謀だな
744無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 18:58:30 ID:2jP4EkVd
>>741
その、国家と社会は一体何を指しているんだ?
745無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 19:10:09 ID:bocBVTR9
損害賠償って支払いの義務ないよね!?
払わないことによる弊害ってなんかありますか?
746無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 19:21:26 ID:2jP4EkVd
>>745
あるよ。
強制執行とか。
747無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:18:25 ID:uuzTNEHA
部屋のノートパソコンは無線LANで接続されております。
天気のいい日、家の庭にテーブルを出して、
その上でノートパソコンでネットを楽しみました。

それって法律違反?(電波関連)
748無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 20:40:41 ID:RRZgXBpZ
>>745
おまえって人間のクズだよね
749無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 22:57:03 ID:0VjVQvcG
>>747
IEEE802.11aによる5GHz帯無線LAN機器には、電波法の規定で屋外での使用を禁止されているものがある。
750無責任な名無しさん:2009/06/08(月) 23:39:07 ID:bocBVTR9
>>745だけど、まじか




ムムム…。
751無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 00:26:05 ID:8ivIR4Wq
使用電波帯の問題だからな。レーダーとかに妨害を与えると問題になる。
電子レンジ使ってると弱い奴は大丈夫なタイプじゃないかな?
752無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 15:36:42 ID:TGWZtnxk
>>745
法的に支払の義務があるからこそ損害賠償請求は認められるのです。
任意に支払わないことの弊害は色々ありますが、たとえば遅延損害金が発生していきます。
753無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 15:50:52 ID:TGWZtnxk
>>740
民訴訟の教科書で、挙証責任、証明責任、あたりを調べましょう。
あとは、釈明権、自由心証主義も見ておけば、その疑問はだいたい解決すると思います。

挙証責任を負うものが証明に失敗すれば、その事実はないものとして扱われるので、勝敗不明ということは起こりえないです。
完全平等というのは「平等」の意味によりますが、弱い方に肩入れすることは必ずしもこれに反するわけではありません。
754無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 16:03:53 ID:TGWZtnxk
>>739
債権者は平等です。
したがって、債務者の責任財産が債権者全ての債権を満足するのに足らない場合には、
これを各々の債権額に応じて分配することになります。
(これが按分うんぬんの話です。)

そうすると、Cとしては詐害行為という話は別として、債権者として債権額に応じた正当な請求権を有するわけで、
たとえ詐害行為として取消されたとしても、この自己の権利は主張できるのではないか
(つまりその範囲で返還を拒むことも可能ではないか)問題となるのです。

しかしこれを認めてしまうと、最低自己の取り分は確保できるのですから、詐害行為であれなんであれ早い者勝ちになってしまうので許すべきではない、
というのが按分額の支払を拒絶することができないという意味です。

例示の場合は動産ですから、差し押さえても換金(競売)しなければなりません。
詐害行為取消権の行使の結果、取り戻された財産は債務者の責任財産を構成するとされ、これに対しては他の債権者も分配に預かれます。
このように考えると、その例示はあまりよくないように思います。
755無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 16:14:11 ID:TGWZtnxk
>>736
自分で育てたものを売ることは商行為として挙げられていないので(商501,502)固有の商人ではありません。

ただし、庭先とはいえ、苗木を大量に買って育てて(大量に)売るということになれば、店舗類似の設備を備えることになると思いますが、
この場合は、擬制商人(4条2項)として商人とみなされることになります。
756無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:09:17 ID:VemaLhEQ
今年某大学の法律学科に入学したのですが
4年間の内に法律関係の資格をいくつか取りたいと思います。

まずどの資格から取るべきかや資格の難易度などを教えて貰いたいです。
757無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 19:39:39 ID:docDEiBL
>>765
「某大学」との事だが、東大なら資格なんて言ってる暇があったら、国Iの
勉強。
それ以外の大学なら、資格なんて言ってる暇があったら、受験勉強をして
来年東大を受けなおす。
758無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 21:47:23 ID:PPLL2ry+
片方しか履修出来ない状況なんですが、
会社法と刑法ではどちらが独学に向いてますか?
759無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:02:09 ID:docDEiBL
>>758
何の為に法律を学ぼうとしているのか?
目的が無いのなら、どちらもやる必要なし。
760無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:03:17 ID:93ptCEYP
法律を勉強してる人達なら分かると思いましてスレ違いを承知で質問させてください。

第1号被保険者及び第3号被保険者による資格の取得及び喪失、種別の変更、氏名及び住所の
変更以外の届出の規定に違反して虚偽の届出をした被保険者は30万円以下の過料に処する。

この以外というのは氏名及び住所の変更だけを指すのか
資格の取得及び喪失、種別の変更、氏名及び住所の変更までを指すのか ?
どちらなのでしょうか?
普段使い慣れない及び、又は等が大変苦手で読解力がなくて申し訳ないのですが
よろしくお願いします。この様な文章を読むコツなどがありましたらあわせてお願いします。
761無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:03:59 ID:PPLL2ry+
>>759
レスありがとうございます
4年前期にして司法書士資格を取りたくなったんです
762無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:08:50 ID:docDEiBL
>>761
じゃあ、会社法を履修しといて、刑法を独学したら。
763無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:11:36 ID:docDEiBL
>>761
とは言ってはみたけど、司法書士の試験なんて受けたことのある人、ここに
いないから資格板で聞いたほうがいいよ。
764無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:13:17 ID:PPLL2ry+
>>762
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
765無責任な名無しさん:2009/06/09(火) 22:18:30 ID:PPLL2ry+
>>763
そうなんですか。そっちで質問してみます。ありがとうございました。
766無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 01:06:15 ID:BFjL8f/J
プライバシー権を自分なりに勉強してみたのですが
その変遷って
宴の後(古典的プライバシ)→京都府学連(現代的プライバシ権を潜在的に認める)、
で、今日においては侵害の回復が困難な点から個人情報保護法制定。
住基ネットは最高裁で合憲が出されたが最高裁判例は現代的プライバシを
明確に認めたものはなく、憲法保障がプライバシに及ぶかは不明確な状態
こんな感じであってますか?
767無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 01:32:05 ID:0eiJzV7s
>>766
Samuel D.WarrenとLouis D.Brandeisからはじめて米国での権利成立過程を押さえて、
それから日本にどのような文脈で輸入されたのかを洗っておけ。
それからOECD8原則の成立過程をきちんと整理しておくこと。
768無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 03:31:37 ID:BFjL8f/J
>>767
はい!!
明日もう一度練り直してみます
とても参考になりました。感謝します。
769無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 03:40:10 ID:KzSyIoi2
まったく幼稚な質問なのですが聞いてください。昔中学校卓球の県大会で私は試合中に背面打ちをしていました
それを見た相手は「やめろ」と注意してきたのですが、私はルール違反をしていないのになぜやめなければならないのかと思い背面打ちを続けていました

試合は結局勝ったのですが、相手が「お前のやっていることは侮辱行為だ、裁判に訴えれば勝てる」と言い出してきました
小学生のケンカの延長上のようなものですが、実際に卓球で背面打ちをしていて裁判に負けることなどあるのでしょうか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm899692
背面打ちとはこのようなものです
770無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:08 ID:NzKhZbdo
>>769
誰でもにこにこ動画が見られると思い込んでいる時点で、質問者として
不適格。
出直し。
771無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 14:48:59 ID:1XlSM8NG
バトミントンの試合でも背面うちたまにあるよね。連続は珍しいけど。
772739:2009/06/10(水) 17:21:00 ID:4d5Ipmi6
739に答えていただいた方々、ありがとうございました!
773無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 20:48:08 ID:hA9Tq+xx
「侮辱」とは何か考えれば,答えは自ずとわかる。
774無責任な名無しさん:2009/06/10(水) 21:06:45 ID:X+Utojg3
>>769
全くお前は悪くないから安心しろ
775ばぶう:2009/06/10(水) 23:44:56 ID:i+qcsBih
>760 条文を示せ。
776無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 00:25:41 ID:r4wf/Mnp
株主総会の定足数について

普通特別共に総議決権数の
過半数を保有する株主の出席とありますが
実際、こんな人数が株主総会へ
行ってちゃんと定足してるのでしょうか?

株主総会に行った事が無く
分からないので教えてくさい。
777無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 00:31:43 ID:qw7bMHCQ
> 公にするかはネット上自己責任です、
> 他人に暴露されたならまだしも自ら考えた上で明かしたなら
> 義的な責任は本人が負います

ちょっと質問なんだが
俺が例えばこのスレにJpgで顔を晒す。
その晒した画像に対してのどんな罵詈雑言も俺の責任になるということになるのか?
778無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 01:55:30 ID:dIUWlrst
>>776
定足数には委任状による議決権行使も含める。
定足しないで総会決議ができなくて一番困るのは株主だから
大株主が総会を無視することはない。
それに、定足数に達する株主人の数なんて、株主が1万人いる
会社でも10人くらい。
779:2009/06/11(木) 02:32:01 ID:sl513GjS
>>755
営利目的のために計画的に行っていても、自分で育てた物を売ることは商行為なならないのですか?
また、
780無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 04:27:02 ID:R+UYqkEC
どこの条文を以って商行為と解するのですか?
781無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 05:21:07 ID:r4wf/Mnp
停止条件付贈与、解除条件付贈与について。

何故か見る本によって
有効、無効の判断がバラバラで困惑してます。
できたら具体例付きで
何故認められないのかを
説明して頂けたら幸いです。

お願いいたします。
782無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 05:30:03 ID:R+UYqkEC
条件が有効か、無効かってだけの話では?
別に>>714みたいなケースが有効とか無効とかいう話では無いでしょ?
783無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 05:41:22 ID:r4wf/Mnp
>>778


ありがとうございます
784無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 12:40:33 ID:7cGp2NyC
>>777
いぇ〜す。
それが言論の自由だ。
それが嫌な人は、サングラスをしたり、モザイクかけたりしてるんだぞ〜。
785無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 12:49:08 ID:p0Gmntcc
自由には責任の発生すると思うが
786無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 13:46:37 ID:7MRhlS3c
「封建制度」とか「市民革命」とか「チャールズ2世」とか「権利章典」とか、高校の世界史
の教科書ならどこの出版社のでも載ってような政治史、世界史での常識を「独自研究」とかって
因縁つけて「司法試験お受験生」のような連中に限って、今頃、語オ路語やるたらBンイなんかまともに相手にする気
も暇もまったくないけどさ。

[[利用者:Londonbashi|倫敦橋 (Londonbashi)]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

↓見ると「倫敦橋(LondonBridge)」って共産党シンパ、社民党系、民主左派だよな

>志位委員長の真意さえねじ曲げているとしか思えない。
http://d.hatena.ne.jp/LondonBridge/20090602
787無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 20:23:19 ID:JzCim87P
質問1.
例1. 周りに他人が少人数(自分も含め2、3、4人くらい)のときに口論してたら唾をかけられたので一発顔を殴った。
例2. 例1の公衆の面前での場合。
例3. 周りに他人が少人数(自分も含め2、3、4人くらい)のときに口論してたら胸倉を掴まれたので顔を一発殴った。
例4. 例3の公衆の面前での場合。

質問2.
公衆の面前(電車の中など)で「キモい」など言った場合は侮辱罪に問われますか?
※大勢の人に聞こえるほどのデカイ声で。
質問3.
公衆の面前(電車の中など)で他人に対して「殺してー」って言った場合は脅迫罪に問われますか?
※大勢の人に聞こえるほどのデカイ声で。

質問多くてすいません。

返答お願いしますm(-_-)m
788無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 20:59:22 ID:JzCim87P
>>787ですが
すいません。自己解決しました。
789通行権:2009/06/11(木) 21:49:02 ID:sAkwPczG
質問させていただきます。

【何についての質問】
囲にょう地通行権ついての質問です。

【登場人物整理】
採石会社A、搬出経路の地権者BCD、搬出経路の土地買収者E

【内容】
採石会社Aは20年以上に渡り、認可を得て、山で岩石を採取し、
トラックを使用して、港に運んでいる。
採石場から港までの道は1本しかなく、港に繋がる公道に出る為には、
地権者BCDの敷地内の一本道を数百メートル通行するしかない。
これまでAはBCDの承諾を得て、BCDの敷地内を通行し、岩石の搬出を行っていた。
BCDの土地を買収すれば、Aから通行料を徴収できると考えたEが、BCDの土地を買収。
Aに対し通行料を支払う事を求めた。

【どうしたい?】
Aはこれまで通りの経路で岩石の搬出をしたい。
(Eの土地を迂回する形で土地を確保し、新たな搬出経路を作るのは可能だが、
通行を阻止され、迂回路を造成している間、債務不履行等で多額の損害を被ってしまう。)

EはAから通行料を徴収したい。
通行料の合意なく、自分の敷地をトラックで走り回らないでほしい。

【質問】
Aに法定通行権が認められるでしょうか?
それともEが要求する通行料を支払わなくてはならないでしょうか?

790789:2009/06/11(木) 21:49:58 ID:sAkwPczG


【個人的な感触】
Aは、生活の為にやむなくEの土地を通るわけではなく、
商業上の利益追求の目的でEの土地を通行するわけだから、
通行料を取ろうとするEの経済的利益と比べて、Aがただちに優先される理由はない。
しかし、Eはあまり価値のない山の土地を、通行権目当てに買収していることは明らかで、
高額な通行料の設定による通行の阻止は、営業妨害にあたる。
そこで、Aは、EがBCDから取得した土地の価額を考慮し社会通念上適当な通行料をEに支払うことで、
Eの敷地内を通行する権利を有する。


素人考えなもので・・・どうか皆様のお考えをお聞かせ下さい。
(やさしい法律相談スレからこちらに誘導されました。)
791無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 23:12:55 ID:x3V/0ZsE
誘導されてきました

ドラマ「スマイル」で主人公が悪い人に銃を渡され
「その銃で人殺してこい、さもなくば殺す」
「あんたがいない間連れの女襲っちゃうから」
と脅され殺してしまいました
主人公の弁護士が正当防衛訴えているのですが可能ですか?
ちなみに主人公にも悪い人にも前科があります
792無責任な名無しさん:2009/06/11(木) 23:37:24 ID:3+q9WLMb
>>791
誰を殺したの。その悪い人?
銃は何丁あったか、その悪い人はどういう手段で主人公を脅していたかによる。
793無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 00:46:50 ID:S5yaJXJX
>>792
銃は一丁
悪い人(以下小栗)が奪ったもの
(ドラマ内では主人公(以下松本)が奪った事になってる
一人きりの交番に事情を知らない松本を行かせ
警察が松本に構ってるすきに後ろから襲い銃を奪い
その銃で松本を脅し車で逃走した
そこの事実関係が今後明らかになるかは謎)
小栗は銃で松本を脅しアパートに入れ、そこで
「嫌いなやつがいるからこの銃でお前が殺してこい」
みたいな事を言う
松本は
「やめましょう自首しましょう」
の一点張り
そこへ一人乗りこんだ連れの女(以下新垣)が松本を助けようとしたが
気づかれた小栗にボコボコにされ気絶
小栗は銃を松本に渡して
「行ってこい、変な気起こしたらどうなるかわかってんな」
みたいな事を言う
松本は渡された銃を小栗に向ける
小栗は
「殺せるもんなら殺せ、外したら殺す」
と言う
松本は殺してしまう

こんな流れかな?
逃げようと思えば逃げられるかもしれない。
ただ小栗は話中では極悪人
なのでこの時うまく逃げても出所したらたら本当に松本を殺しに行ったと思う
794789:2009/06/12(金) 09:19:05 ID:n5SvxbvW
>>789は?
難しすぎるか。
795無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 09:51:07 ID:vTkpV3wU
質問です。架空の件なのでこちらで書かせてもらいます。

・交通事故で自転車と接触(こちら車)
・相手はほとんどケガが無いし、相手は飲酒で飛び出し
 ということもあり警察には届けない。
・ただ自転車は高い自転車なので、自転車屋で修理見積
 出してもらうように言った。
・その後はこちらの保険会社が相手と対応。
・ケガの請求はしないので、後日自転車の修理に出す。
・なかなか修理に出さず、見積が出たのが2ヵ月後。
・さて、修理代の支払いのために示談の話し合い開始
・すると、「やっぱ1ヶ月前から体が痛いので医者に行った。
 治療代と慰謝料合計20万をくれ。」と言ってきた。
・保険会社は、ケガと事故の因果関係も事故証明もなければ
 ケガは対応できないとのこと。
・保険会社は私に、「いまさら警察も受け付けないだろうし、
 あなたも免許に傷が付かなくて済んだのだから20万自己負担で
 払ったらどうですか?」
・で、私は20万払った。

質問は
「最初にケガは不問という示談書を交わしていれば後からこんな
不明瞭な請求されずに済んだ。示談書を交わすことをしなかった
保険会社に過失責任はあるか?」
です。
よろしくお願いします。

796無責任な名無しさん:2009/06/12(金) 12:39:02 ID:zkx7Od8I
>>795
>>1にある通り、条文等引きながら、自分なりの考えを書く事。
797無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 22:43:28 ID:MNNbdzSA
直接事件に関わり無くても、容疑者の偽アリバイ作りに
協力したら、その人間を偽証罪に問えますか?
798無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 22:56:07 ID:Jjg3b709
>>789
仮に囲にょう地通行権が成立するとして、無料で
権利行使できると思ってるのか?

償金支払い義務があるぞ(民法212条)。
799無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 23:01:00 ID:Jjg3b709
>>797
「協力」というのは具体的にどのような行為か。

その「協力」というのが、法廷における証人として、虚偽の
事実を述べるという方法によって行われたら偽証罪になる。

その他にも、協力の態様によっては、犯人隠避や証拠隠滅
などの罪になる可能性はある。
800無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 23:09:43 ID:dVUSNIqB
株式移転の親会社はなぜ合同会社だとダメなのでしょうか?
株式交換だとOKなのに
801無責任な名無しさん:2009/06/13(土) 23:56:07 ID:D6m5KzWG
刑事裁判における罰金は被告人が国に対して払うのですか?         また民事裁判における損害賠償については法には規定がなく裁判官が事実を考慮して決めるのですか?
802ばぶう:2009/06/14(日) 00:31:06 ID:RZcldJVZ
>801 前段 しかり。後段 法の規定に従っている。
803無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 02:35:00 ID:mODVl5QF
※微妙なグロ注意

寝付けなくて色々考えてたら、小説のネタを思い付いた。
下らないけど皆に質問。

「ホモ・サピエンスではないが、知性を持つ、見た目は人間に近い種が発見された。
基本的に姿、形は人間同様だが、生殖の仕組みは人間と大きく違う。
性別は女性のみで、ホモ・サピエンスの男性の遺体を喰らうことで妊娠し、女児を産む。
彼女らが日本で暮らす場合、法律的にどんな問題が生じうるか?」

ざっと思い付いたのは、
・刑法の死体損壊罪が適用されるか否か
・生まれてくる子の認知や相続の問題

他に何があるかな?
804無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 03:00:31 ID:HF+QE3v9
     *      *
  *  「物」です  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
805無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 03:12:55 ID:x21EQbM/
刑法各論、総論をどちらも学ばずに刑事訴訟法を先に学ぶことは効率悪いですか?
806無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 07:44:28 ID:Wk+aiLuu
厚生省の幹部が逮捕された事件、容疑は文書偽造だったようですが、
1.文書発行の権限者当人でも文書偽造に該当する事ってあるのでしょうか?
2.証明を発行した公務員を郵政会社に対しての背任に問うことは可能ですか?
807無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 08:02:48 ID:Wk+aiLuu
>>803
彼女達が人ではないと主張するなら、野性動物と同じ扱いなのでは?
人種が違う人間である場合、在留許可はどうなっていますか?
808無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 17:20:36 ID:1kZmPWdM
AがBにお金を貸していて
BがC(準占有人)にお金を返済した場合
BのAに対する返済義務はなくなるとのことですが

この準占有人というのはAと偽れば無条件になれるものなんですか?
それともAと信じさせるような証拠(印鑑とか)がある場合のみですか?
809ばぶう:2009/06/15(月) 20:21:02 ID:vAU6anSa
>803 当該種が人か否かで変わる。人でないとすると、犯罪にならないし、
認知の対象にならない。
810無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 21:46:18 ID:alvhsc2J
参議院の緊急集会って内閣が召集するが
具体的に誰なの?
811無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 21:50:49 ID:6Yri4IJ3
人=ホモサピエンスと見なすかどうかだな。
法律理解するだけの頭があれば、人扱いされそうな感じがするが。
人扱いされるなら、認知なり死体損壊罪なり特別に免責規定作るんじゃないの?
そうしないと種が滅ぶわけだし。

執筆頑張れ。
812無責任な名無しさん:2009/06/15(月) 22:40:00 ID:w+vWGln4
内閣には閣議というものがあってだな,以下略

人とは,人と人との間に出生したものか,少なくとも人(母体)から生まれたものを言うべきだろう。
いくら人ようのものが存在しても,現行法ではそれを人と認める根拠がない。
813無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:28:39 ID:rgYMLmRu
人の死体が元になるなら、その子は人から生まれたとこじつけられそうな気がする。
他の死体も父親代わりにできるならアウトな論理だが。

……よかったじゃん、小説内での論争のネタが出来たぞ。
814無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 00:53:15 ID:zwVoNbpH
質問です。

アメリカで起こった日本人留学生射殺事件のような事例が日本国内で発生した場合、
刑法上の論点となるのは、何でしょうか?

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nihonjin.htm←日本人留学生射殺事件概要

私は、刑法36条の正当防衛か過剰防衛かと思うのですが、いかがでしょうか?

よろしくお願いします。
815無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 01:12:55 ID:P0JVR84T
>>813
まあ、人だった遺体から胎児を取り上げても故人が産んだことになるのに、
受精卵のうちに取り出したら認められないというのもよく判らないんだよな。
816803:2009/06/16(火) 02:42:38 ID:qW8ZUchb
皆有り難う。
何か人として扱うかどうかって時点で争いがあるっぽいな。
参考になった。
817無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 02:49:15 ID:jX0YGxsZ
>>814
急迫不正の侵害がないだろ
誤想防衛だ
818無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 09:35:12 ID:3oAmpZK3
外国人参政権

「南北朝鮮人ば特別永住権者だから憲法15条を無視してもいい、国連憲章1条2項「自決の原則」「人民の同権」
も無視して二重参政権を持っていい。」というのは、人種、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は
社会的関係において特別扱いで差別し、日本国民の固有の権利(外国人の参政権二重取得に対する拒否権)を
侵害する「反同権」の憲法14条違反にもなるのではないのか?
819無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 11:18:22 ID:kZj5nnFO

教えてください。憲法廃棄についてです。

憲法って最高法規ですよね。基本3原理の
原型を壊して捨てる事出来ませんよね?
では、かつて存在した明治憲法も最高法規でしたよね。
でも明治憲法ってなくなりましたよね。
明治憲法を廃棄したのは当事、憲法違反では無かったのですか?
憲法違反ではないとすると同じ理屈で
今の日本国憲法も廃棄しても良いのではないのですか?
820814:2009/06/16(火) 19:49:46 ID:jF3V3h7F
>>817さん
ありがとうございます!
821無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 19:58:27 ID:IuE2dl2g
>>819
だからこそ、八月革命説なんてのが出てくるわけだろ。
822無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 20:50:31 ID:P0JVR84T
新無効説ってのは憲法条約説みたいだけど、旧皇室典範の存在を許していた事を踏まえて、
平和憲法をそれらと同格に置く事は出来ないのかな?
同格であれば、裁判官の匙加減って事になるわけだから、平和憲法下で設置された裁判所ならそれ優先が当然ってことで。
823無責任な名無しさん:2009/06/16(火) 22:49:39 ID:1NnBHbFW
はじめまして。裁判員制度についてのレポートに取組み中なんですけど、
質問です。

裁判員法により、法律の解釈は裁判員の権限にはなく、法律の適用は
権限にありますよね。解釈ができないなら適用(あてはめ)なんて
できないんじゃないですか?

例えば「脳死した人を殺しても199条の「人」を殺したことには
なりません。だって「人」って生きてる人の事でしょ?」

っていうのは裁判員は主張できないわけですよね?
適用と解釈がきっちり分別できないからこんな疑問が
生まれてくるんでしょうかね。

明日が期限なんで迅速な解答を期待してますw
824814:2009/06/16(火) 23:48:18 ID:jF3V3h7F
>>814です。
この前の事例を検討していたら、誤想過剰防衛が成立する可能性があることがわかりました。
>>814の事例だと誤想過剰防衛になるのでしょうか?
825ばぶう:2009/06/17(水) 00:52:53 ID:bY/asCmT
>807>811 主張の有無若しくは内容又は知能の高低(人と同程度以上でも)と、
人たるか否かとは、無関係かと。
 もちろん、人の姿にどれくらい似ているのかも。

 死体の血を吸って子を宿し、人以上の知能を発揮して人間社会に溶け込み、
世界征服を企むホモ・スキートピエンス族に対し、その企みを察知した主人公が、
世間の無理解の中で、警察に手配されながらも族の首領を追い詰め、ついには族が
ナゼ現れたのかの核心に迫る!

 若干、寄生獣をパクってみた。
826無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 00:55:49 ID:feNKBM/s
めずらしく食いついているなぁ。
827無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 01:07:51 ID:SU6CoLIZ
人間じゃないと誰も主張しなかったら、人間として扱うに決まってるでしょ。
魔女裁判をして、もし人間だったら人権問題になるんだから。
828ばぶう:2009/06/17(水) 01:07:51 ID:bY/asCmT
>823 ? 解釈ができないの意味は? 解釈ができるの意味は?
解釈の権限がないの意味は?
829ロー生:2009/06/17(水) 01:20:55 ID:TUaFvOrx
刑事訴訟法の質問です。
被疑者は任意の所持品検査に応じており、この際大麻が発見されたという事案なのですが、大麻が発見された後、警官が被疑者に暴行を加えた場合、この大麻について違法収集証拠排除となる余地はあるでしょうか。
私は、発見された手続きに違法はないので(暴行はあくまで事後)、排除とならないように思うのですが。ご見解をお聞かせください。
830無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 01:22:07 ID:dPBOQQYX
>>828
解釈の権限がない=裁判官の解釈にゆだねなければならない
=(裁判員自身の)解釈ができない 

という認識ですが
あくまで僕の認識です
間違いあれば指摘してください
831無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 01:52:29 ID:SU6CoLIZ
無罪だとすると被告の弁護士の主張、有罪だとすると検察の主張を採用する事になるだろうけど、
裁判官がダメ出しした部分は採用出来ないって事かねえ?

結局の所アシスタントの労役だよねそれじゃ。実際はどうなのか知らないけど。
832無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 02:54:41 ID:fDKXAylR
現在高校生で、将来のために今少しだけ法学に触れてみたいのですが、いい本ありませんか?
あまり時間的余裕もないので、できれば薄いものがいいです。
833無責任な名無しさん:2009/06/17(水) 03:02:47 ID:feNKBM/s
入門日本近代法制史 改訂版
834ばぶう:2009/06/18(木) 01:34:27 ID:Xl3D2cba
>827 扱い、レベルの話でよいのなら、特には否定しない。

 犯人性が明らかなのに黙秘をし続けているだけとして氏名不詳として捜査され、
起訴されたが、人ではないと認定されて公訴棄却決定となり、確定した場合の
その人様の生物?は、確かに人として実体法上、訴訟法上扱われたことには違いない。
835ばぶう:2009/06/18(木) 02:01:30 ID:Xl3D2cba
>830 裁判員自身の解釈ができないと適用できない、を説明せよ。
836無責任な名無しさん:2009/06/18(木) 02:21:39 ID:j3xALIRd
特定物と不特定物の引渡しについて

何故特定物は契約した場所で
不特定物は債権者の住所なんでしょうか?
837無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 01:28:01 ID:vMiCYk5m
なぜ終身刑は導入されないんですか?
838無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 16:01:33 ID:A2Zb9qwh
>>837
導入されてるじゃん。
何言ってんの。勉強不足。
839無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 16:10:39 ID:RDPllQju
はじめまして、臓器移植法の改正に関して質問です。

今回、6条1項の改正により、脳死をもって法的に人の死とする条件が大きく緩和されたと
理解しています。正しいですか?

「脳死して法的に死亡」した人は、脳死判定時点でその人の死亡届は提出できて
相続行為が開始されますか? 

また、「脳死して法的に死亡」した人の肉体を損壊し、心臓を停止させたら
(臓器移植に必要な場合を除く?)傷害罪・殺人罪ではなく死体損壊罪に
なりますか?

この改正案と他の死に関する法律の整合性について知りたく思い、質問させて
いただきました。 現行の法律でも臓器移植を前提に脳死判定されたら
同じかと思いますが、今後は脳死判定されて「死ぬ」人が劇的に増えると
思ってますので、今のタイミングで。
840無責任な名無しさん:2009/06/19(金) 18:14:04 ID:A2Zb9qwh
>>839
板違い。
法学板でどうぞ。
841無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 01:23:24 ID:dLL9nBfW
取引の相手が明らかなる不正をしてそれに対する返還交渉をしても応じないので
小額訴訟で強制執行の取立てをしてもらいたいと思うのですが。
相手は九州でこちらは東京なのですが簡易裁判所への訴えは相手の居住地じゃないと
ならないのでしょうか?
そのような事をいう人がいたのですが本当でしょうか?
だとしたら遠すぎてこのままだとこちらは泣き寝入りになってしまうのですが。
東京でしたら訴える事を出来るのですが。
被害を受けてこちらが出向かなければならないなんて理不尽すぎますので。
842無責任な名無しさん:2009/06/20(土) 01:31:09 ID:H+Q8NAOq
>>841
民事訴訟法を読む気が無い時点で、あなたは訴訟をしちゃダメな人です。
843名無し:2009/06/21(日) 11:05:10 ID:021q5pmZ
前文に用法上の違いってありますか?
たとえば行政事件訴訟法第14条三項ただし書きと国家公務員法第7条第1項ただし書きとの
用法上の違いってなんですか?
844無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 12:26:50 ID:108NthQ9
>>843
前文、用法上とは?
例示されている条文は全く関連性がないように思うので、それでは質問の意図が伝わらないように思いますよ。
845無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 12:35:39 ID:108NthQ9
>>841
裁判を考えているなら一度専門家に相談したほうがいいですよ。
管轄については、原則相手の住所地ですが、それ以外の場合もあります。
手続きについてよくわからないのであれば、一度裁判所にいってみましょう。

確かに、相手の住所地まで出向いて裁判しなければならないのでは理不尽だという考え方もありますが、
一方で、突然訴えられた相手が(しかも身に覚えがない場合)、原告の住所地まで出向かなければならないのもまた理不尽だといえます。
846無責任な名無しさん:2009/06/21(日) 12:43:50 ID:108NthQ9
>>837
いわゆる終身刑(仮釈放のない無期刑)がなぜないのかは刑事政策の問題ですので、そこら辺の本を読んでみたらどうでしょう。

一般的に言われるのは、残虐な刑罰にあたるから許されないとか、費用対効果の問題だとかだと思います。
847名無し:2009/06/21(日) 16:56:16 ID:021q5pmZ
>>843
返信ありがとうございます。
私もさっぱり分からないんですよ;;
問題にもこれしか書いてないし、何度読みなおしてみても同じようにしか見えないし…。
とりあえずありがとうございます。
848無責任な名無しさん:2009/06/23(火) 15:30:21 ID:P/GHhHfx
質問です
例えばある動画サイトなどでは、
ゲームが発売する前や、発売した直後にゲーム内容を配信する人がいますが
ゲーム制作会社側からは何罪として訴える事が可能なのでしょうか
849無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 09:43:42 ID:/Z1odihl
著作権じゃね
850無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 15:47:40 ID:PORnQCUq
不起訴になるということは、
罪を償ったということになりますか?
それても犯罪が不成立になるということですか?
教えてください。
851無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 15:55:08 ID:yQqxHE1S
どういう意味で「罪を償う」という言葉を使っているの?
852無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 16:01:32 ID:6svfUZOw
国家として、現段階では刑事責任を追及しない(犯罪があったこと
を法律的に確定させる手続きを始めない)と言ってるだけ。
時効になるまでならいつでも起訴できる。
法律上は罪に問われてないのに、罪を償うとかありえない。

法律とは関係なく、社会的に罪を償ったかどうかは、それぞれの人が
判断すればいいこと。犯罪があったかどうかも同じ。
日本人は公式見解にこだわりすぎ。
853無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 16:16:29 ID:PORnQCUq
>>853
犯罪が軽すぎる場合は、犯罪不成立とする学説もありますよね?
この場合、起訴便宜主義をさすんではないんですか?
回答お願いします。
854853:2009/06/24(水) 16:18:07 ID:PORnQCUq
アンカーミスです。>>852さん回答お願いします。
855無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 16:42:12 ID:6svfUZOw
>>853
法律上、犯罪がなかったことを確定させるような手続きはない。
無罪判決も、有罪との立証に検察官が成功しなかったということを
示したものにすぎない。一事不再理効はあるけどね。

犯罪不成立というのは、裁判官が有罪判決を出せないという意味
だから、不起訴になって裁判してない状態で問題になることじゃない。

その学説は、1円拾ってポケットに入れちゃった人が裁判所にきた
場合に、裁判官は罪が軽すぎることをことを理由に有罪判決を書け
ないというものだけど、日本の裁判では採用されていない。
そのかわり起訴便宜主義で、犯行が明らかでも、軽いからという理由
で起訴しないことを検察に認めている。この裁量権が検察最大の権力。
856無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 16:44:07 ID:H+H9tFR2
>>851
>>852
以下に似た論点もあります。まあ不起訴とは別もんですが
どう思いますか?
権利行使と恐喝について
債権の取立てなど権利行使がなされる際、
ときに大小の脅迫行為がされることがあるが
この場合、恐喝の成立が問題となり、
無罪説、恐喝罪説、脅迫罪説が存在する。
この点については、恐喝罪説が成立しうるとしつつ
取り立てる金品の額が有効な権利の範囲内であり、
かつ方法が社会通念上是認できる
範囲に止まる限りにおいてのみ違法性が阻却されるとする見解が有力である。
857無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 16:56:09 ID:v7KAIupV
>>5なら〜の家が爆破される」等の書き込みは法に触れますか?
858無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 17:04:23 ID:6svfUZOw
>>856
構成要件には該当するが、違法性が阻却されるので犯罪不成立という
言い方はするけど、恐喝罪が成立するが違法性が阻却されるというのは
聞いたことがない。
859無責任な名無しさん:2009/06/24(水) 21:52:41 ID:wdF8b8q0
私的自治の原則と契約自由の原則ってどこが違うんでしょうか?
860無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 07:34:05 ID:C0JRmTDl
芸能人の顔と別の人の裸画像を合成したいわゆる「アイコラ画像」について、
過去にある女性芸能人による告訴によって名誉毀損で逮捕者が出ましたが、
それは不特定多数が見れる場所に長期間放置し、
削除依頼を無視し続けたからというものでした。
入場にIDとパスワードなどが要る、顔画像に修正がかかっており、
解除には特殊なソフトとパスワードがいるなどにより、
不特定多数が見れる状態ではない環境でアイコラをアップロードする
行為は名誉毀損にはあたらないという解釈でよろしいでしょうか?
861無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 07:48:42 ID:0350B9gg
その IDやパスワード、特殊なソフトや修正解除のパスワードを
入手できるのが特定少数の人だけであり、その少数の人がその
画像を他で広めたりしないということが担保されていれば名誉毀損
にはならんだろう。
862無責任な名無しさん:2009/06/25(木) 10:54:59 ID:iz63qyjH
自動債権の時効後受動債権が発生した場合、相殺できますか?
863839:2009/06/25(木) 12:39:37 ID:v1fWwMfR
>>839は板違いとのことですので移動します。失礼しました。
864ばぶう:2009/06/25(木) 12:41:30 ID:5sotD2mf
>862 民法508条参照。
865無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 06:33:55 ID:xKkLy/fM
時効後に相殺適状になってもだめ
866無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 09:35:16 ID:BtOOVgqX
他板で話題になってる件で、解釈がバラバラなので、ここで質問させて下さい。
集団強姦で逮捕された人が合意だと否認していたそうなのですが、
起訴の期限が目前となった所で、示談が成立し起訴は免れた様です。
ここで疑問なのですが、否認していたにも関わらず被害者に示談を申し入れ、示談を成立させ
結果、釈放され起訴猶予になる見通しとなった場合、犯罪はあったと解釈してよろしいのでしょうか?
867無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 09:44:14 ID:tzWFvzd8
どう解釈するかは人それぞれだけど
俺は和姦したが相手が強姦されたと言い出した、
起訴され長い裁判を闘うよりも示談で済ませたほうがいい、
和姦したのは事実だから示談金は和姦料として納得する、
って思ってる 起訴され有罪が確定しなければ
犯罪があったことにはならないよ
868無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 10:02:30 ID:BtOOVgqX
>>867
和姦だと思うは、どの様な点から、そう思っていますか?
酔っていたと言われていますし場所から考えて和姦はないと私は思っています。
869無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 10:08:29 ID:BtOOVgqX
>>867
それから起訴猶予というのは、示談がなければ起訴されていたという解釈でよろしいでしょうか?
それだけ、警察側が証拠を持っていたという事にも繋がると思うのですが。
870無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 10:15:04 ID:uqA14kNm
test
871無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 11:40:52 ID:tzWFvzd8
逮捕された6人全員終始否認だし
自称被害者が示談に応じて告訴を取り下げたからねぇ
本当に集団強姦されたならそう簡単に許せないと思うが
いずれにしても和姦と強姦の基準は曖昧で今回の件は
グレーゾーン=疑わしきは罰せずってことだろ
示談がなければ起訴されてたかどうかは検察の判断だから
一概には言えないけど、起訴できないor有罪にできないから
検事が示談に応じるよう促したことは想像できる
被害女性が虚偽告訴の可能性をやんわり示唆されてたって話もある
872無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 12:06:46 ID:/AUHAbOP
>>868-869
まず、起訴するのは検察な・・・
起訴猶予ということは、検察は証拠を持っていると言っていることにはなる。
でも裁判にはしない。つまり言いっぱなしで検証されることは無い。それだけ。
信じるか信じないかはあなた次第だけど、常識的には、鵜呑みにするのはバカだとは思うよ。
873無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 12:27:45 ID:WUX8YPTn
>>869
間違い。
874無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 12:35:15 ID:WUX8YPTn
>>866
解釈がバラバラとか言っているが、そもそも、
「犯罪はあったと解釈」
この「犯罪」の定義は?
それをきちんとしていない以上、バラバラ以外の結果が出る方がおかしい。
875無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 18:06:26 ID:MwZ47RBE
そもそも集団準強姦と言い出したのは相手というか第三者(店)じゃないんだろうか?
もしくは最初は1対1のつもりだったのに悪乗りした連中のせいでバレタからそれが許せなかった男が言い出して
なぜか自分まで捕まったとかだったらお話としてはアリだけどさ。

学校側の処分があんなもんだったということは、彼女側から強姦という話は聞いてないと思える。
で、親告罪ではないからそれでも第三者証言で疑いが濃厚な以上逮捕はできる。
しかし和解によって公判維持できないので結局起訴猶予なのでは?
876無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 18:12:20 ID:WUX8YPTn
そんな憶測を垂れ流す板じゃない。
お引取りください。
877無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 18:21:39 ID:MwZ47RBE
引き取らせる為に言ったんだろうが。
法的に間違ってたら言ってくれ。
878無責任な名無しさん:2009/06/26(金) 23:00:18 ID:BtOOVgqX
答えて下さった方々、ありがとうございました。
大学の方に、確認を取った方がいた様で、その方が問い合わせた結果、大学側は集団強姦と認めている様です。
嘘と疑う様であれば、自ら問い合わせの電話で確認して下さいとの事です。
ついでに、私が被害者よりなのは、そもそも酔った状態で合意も糞もないだろうという理由からです。
それから示談にした理由が、何か被害者にも問題があったという方がいますが
この様な事件で、裁判するなど、女性なら出来る事なら、避けたいと思っても不思議はないですよ。
失礼致しました。
879ばぶう:2009/06/26(金) 23:58:58 ID:mVCA5DGp
 普段のあたしなら>874でお引き取り願うところだけど、当該質問は、住人側が騒ぎだす
例があるので、自治と悟られないための暗示介入としての憶測提示もありうるしも、
今回は妥当かと。
 あたしも、顕示黙示、硬軟、直球変化球で自治りますし。

 ただ、どうしても876のようなレスが返ってくるので、その返しも含めて
自治るのがよろし。
880無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 00:22:25 ID:1mtfMOMU
質問

被保佐人が保佐人の同意を得ずに法律行為を行ったあとに被保佐人が死亡した場合、被保佐人の相続人はその法律行為を取り消すことができる、できない?
881無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 00:47:32 ID:5hOB21dR
>>880
つ民法120条1項
882無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 02:00:20 ID:1mtfMOMU
>>881
やっぱできるよな。
ということは、問題に「できない」ってあるから×だよな。

「意思能力を有する成年被後見人は単独で認知することができる」
これ、○だろ?
780条の問題だろ?

「被保佐人がその保佐人の同意を得ずにした時効完成後の債務の承認は、これを取り消すことができる」
これ、×だろ?
承認は、意思表示ではなく、単に権利の存在を認識して表示する行為であって、
承認する者が時効中断の不利益を受けるのは、その効果意思に基づくものではない、
つまり、つまり、承認をする者が承認をなすには相手方の権利につき処分の行為能力または権限があることは必要ではないからだろ?

正しいのはどれとどれか選べってあるのに正しいのが1つしか見当たらないんだよ。
だから、保佐人の同意の問題が正しいのかなと思って悩んでたのよ。
結局、問題が間違ってるのか、それともさっきの保佐人の同意の問題に裏があるのか。
883無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 03:14:23 ID:lv55Nw2x
計算が出来ない人だから保佐人付けてるのに、そんな人が時効の期間計算なんて出来るのだろうか?
884無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 04:23:59 ID:1mtfMOMU
>>883
要は、時効完成後に債務の承認をするのに「時効が完成しましたよ」っていう認識自体は必要ないってことなんじゃない?
債権者「キミにお金貸したよね?」
被保佐人「ウン!」
でOKってことなんじゃない?アホっぽいがw

ちなみに、未成年者や成年被後見人がした時効完成後の債務の承認は、法定代理人が取り消すことができるらしい。
ヤツらには管理能力がないかららしいが、よくわかんねえよな、違いが。
885無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 05:33:39 ID:lv55Nw2x
借りた事実の確認と、返す義務の確認はまた違う気がするんだよな。
時効完成で自動的に債務が消滅するのなら、時効完成後の債務って言葉自体がそもそも意味不明な気がするし。
886無責任な名無しさん:2009/06/27(土) 14:18:25 ID:Tqsz0/uA
>>878
本当に失礼なやつだな。
質問者のフリをして、結局は、自分の望む回答が欲しいだけのメンヘラか。
お前の考えは完全に間違ってるよ。だから望みどおりのレスは付かなかったし、これからも付かない。
残念だったな。
887無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 01:27:44 ID:10R9CJRy
>>885
どうやらオレは大きな勘違いをしていたみたい。

>>時効完成前に、被保佐人が保佐人の同意を得ずにした債務の承認 ⇒ 有効

承認をする者が承認をなすには相手方の権利につき処分の行為能力または権限があることは必要ではない

>>時効完成後に、被保佐人が保佐人の同意を得ずにした債務の承認 ⇒ 取り消すことができる

「時効完成後の債務の承認」は、「借財又は保証をすること(13条1項2号)にあたるものとされているため、
被保佐人Bがその保佐人の同意を得ずにした時効完成後の債務の承認は、これを取り消すことができる。(大判T8.5.12)

時効完成前と後で扱いが違うなんて聞いてねぇぇ!
理由読んでもよくわかんねえし。
なんで借財なんだよ。新たに借りてねえじゃんか。
888無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 02:21:54 ID:p8+clgvY
男性側の買春行為に関する質問です。
「売春防止法」によると、女性が売春目的で出会い系サイトなどに書き込みをした場合、
処罰の対象になるとのことですが(実際、書類送検された例もありましたね)、
男性が買春目的の書き込みをした場合(〜円でどうですか、など)は処罰の対象になりえるのでしょうか?
 
売春防止法には男性側を処罰する規定はありませんが・・・。
もしされるとしたら、何が法的根拠になるのでしょうか??
 
このケースは児童買春ではなく、お互い成人であることを前提としています。

よろしくお願いいたします。
889無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 02:55:08 ID:cpd3OeJA
時効前の承認は時効中断に影響しない行為で、時効後の承認は時効の利益を放棄する行為ってことなのかな?

時効でチャラになってた借金をまた背負い込むことになる行為と言われれば確かにそうだよな。

しかし、>>637の件といい、どこの間抜けが書いたんだこの規定。
890無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 02:58:33 ID:10R9CJRy
>>888
というか法学とかじゃなくて、これから書き込みたいけど大丈夫かなドキドキ、
もしくは書き込んじゃったんだけど大丈夫かなオロオロだろ?

警察行ってこいや
891無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 03:11:44 ID:10R9CJRy
>>889
時効完成前に関しては債務の承認によって時効は中断するし、
時効完成前に被保佐人が保佐人の同意無しに承認してもその同意は有効らしい

でもさ、時効完成後の債務の承認って、時効の利益を放棄したことにはならないけど、
信義則で、それ以後時効を援用できないんだよね。
ということは結局、時効完成後に被保佐人が保佐人の同意無しで債務の承認をして、
その後保佐人が取り消したとしても、意味ない気がするのは…多分オレだけなんだろうな(ホントは意味あるんだろうが、頭悪いからよくわかんねえ)
892無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 03:39:08 ID:cpd3OeJA
承認を求めた時点で時効は中断するから影響ないってことでいい?

一旦まともに承認したらやっぱ無しというのは信義則に反するだろうけど
例えば酒飲ませて言わせたとかだったら違ってこないのかな? 
893888:2009/06/28(日) 07:03:02 ID:N/OvfRVN
>>888です。
いろいろググってみて、男も女が売春を誘引するのと同じ容疑で捕まるという意見もあれば、
あくまでも売春の誘引が処罰対象であって、買春の誘引は罰せられないという意見もあったのですが、
いずれも法律の専門家ではない方の意見で、推定の域を出ません。

法律を専門とされている方から見たら、どのような判断になるのでしょうか?
894無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 07:32:27 ID:cpd3OeJA
よくわからないけど契約的観点でみると、広告出して申し込みが来た時点で契約成立?
募集広告だと応募があってもそれを承認しないと成約しない気がするんだけど、どうなんだっけ?
895無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 17:28:48 ID:10R9CJRy
>>894
広告それ自体は、たしか「申込みの誘引」ってやつじゃなかった?

つまり、「広告を見て買いに来ました。是非私に売ってください」っていう側が申込みをしてる側(つまり買主)になって、
「広告を見て買いに来てくださったのですね、ありがとうございます。それでは売りましょう」という側(つまり売主)が承諾する側でしょ。
だから、広告を見て申込みをした時点では契約は成立してないってことだと思ったな。
896無責任な名無しさん:2009/06/28(日) 19:58:38 ID:cpd3OeJA
>>895
言い方が悪かったけど、申し込みの時点で暗黙の承諾が可能じゃないかってことね。

ピザ注文しといて届けたら、注文はしたけど返事聞かなかったから契約無効とかじゃ無茶苦茶だと思うし。

応募の場合は、それでいいから売ってって申し込まれない事には売るに売れないんじゃないかと?
897無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 03:36:50 ID:jwh2mDiG
>>896
すまん、確認だが、
「Aさんがピザを電話で注文してピザを届けたが、
 Aさんが「確かに注文したけど、電話で承りましたという返事は聞かなかったから、この話はなかったことで」と言って受け取りを断った」ってことか。

「暗黙の承諾」という法概念があるかどうかはよくわからないが、
常識的に考えると、ピザを電話で注文して店員がその注文を聞いて最後に注文を確認した時点で承諾したことになるんじゃないか?
仮にそれがなかったとしても、そもそも店側がAさんの申込みを承諾していないなら、わざわざピザを家まで持って来ないでしょ。
つまり、ピザを家まで持ってきた事実があれば、当然その前提として注文を承諾している必要があるわけだから、Aさんの主張は認められないんじゃないかな。
898無責任な名無しさん:2009/06/29(月) 04:19:39 ID:4ekEiQEH
一般的には、「明示」の意思表示に対して「黙示」の意思表示と言うのであって、「暗黙」というのはあまり聞かない気がするよ。
899888:2009/06/30(火) 00:11:29 ID:8eukU5Lo
>>894>>895
売春防止法の第10条には「売春をさせる契約」が罪になる旨書かれていますが、↓のサイトには、
http://web.archive.org/web/20061210224458/http://www1.mahoroba.ne.jp/~sailor/papers/k_low8.htm
>売春契約については,客は何らの罰則もありません。
>一つ注意しなければならないのは,売防法で規制対象の売春契約は「売春をさせる契約」ということです。
>これは売防法10条によります。つまり「売春をする契約」は刑法典における規制対象ではありません。すこし整理してみましょう。

>「C吉さんが自らの管理のもとD子さんに売春をさせる契約=売春をさせる契約」

>「D子さんが客のE太君と売春をする契約=売春をする契約」

とあったのですが、この解釈は正しいと思って問題ないのでしょうか?
たとえば、>>888に書いたように、買い側の男性が「○円でどうですか?」と書き込んで、
応募してきた女性と同意に至った場合、これは男性から見ても「売春させる契約」ではなく、
あくまでも「売春する」契約ということなのでしょうか?

「売春させる契約」の中に、「売春する契約」も含まれているという解釈も成り立つなら、
結局、違法になってしまうのでしょうが・・・。
900無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 01:15:50 ID:ix9xfwkR
暗黙の了解ってよく使うけど、目次って黙示録位しか使ったことが無いな、ていうか変換しねえ。

させる というのは第三者にって意味じゃない?
自分や契約相手だったら約束の内容は、「させる事」じゃなくて「する事」になるでしょ。
する事を相手が自分に約束するから意味があるんであって、互いに相手にさせることを書き出してもメモ以上の意味があるだろうか?
901無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 09:36:38 ID:usn1/PLS
使用許可の撤回がなされ損失が生じる事例で損失保証ができる場合がある。
と、テキストに書いてありました。
撤回の説明で、後に生じた瑕疵により使用許可が撤回される。
と、書いてありました。
瑕疵あることをして撤回されたのに
損失保証をできるとはどういうことですか?
悪いことをしてしまって自業自得だから損失保証などされないと思うんですが、、
教えてください。
902ばぶう:2009/06/30(火) 12:40:37 ID:nkqRQPuZ
>901 「できる場合がある」ってことは…
903無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 20:52:24 ID:CL2+J03M
作り話
ある中学1年生の男子Aがある中学1年生の女子B
の胸をさわった
何年たったら警察がAをつかまえる事ができなく
なるのですか?
904無責任な名無しさん:2009/06/30(火) 21:59:24 ID:YSx6TbGb
>>901
授益的行政行為の撤回ができる場合は、大きくわけて3つあるとされます。
その原因が相手の責めに帰すべき事由に基づくとき、相手の同意があるとき、公益上の必要があるときです。

このうち、公益上の必要については相当の補償をする場合にのみ認められると解するのが一般的です。
(なぜなら相手方は帰責性もないのに一方的に権利・利益を奪われることになるからです。)

基本的な教科書ならここら辺の説明はされているはずなので参照してみてください。
905ばぶう:2009/06/30(火) 23:36:54 ID:nkqRQPuZ
>903 ? 死ぬまで可。
906無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 00:08:30 ID:zL0UeDyv
はじめまして
法律に詳しい方にお聞きしたいのですが宜しければ良いお答えを下さい
私は建設業に携わる者なのですが ここ最近の不景気で平日の休み(給料保証0)や残業代のカット 揚句には給料(基本給無しの完全日当制)ダウンが行われました
従業員は言われるままに従うしか手立てはないのでしょうか
誰か良い意見があれば是非教えてください
907無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 00:21:55 ID:gGUxxOhM
この一つ下のスレッドの方が専門なのでは?
908無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 05:57:06 ID:MpfQiT8E
>>907
ありがとうございます
そちらの方で聞いてみます
909無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 17:16:35 ID:mquW+FpY
質問

供託書に反対給付の内容として受取証書を交付すべき旨の記載がある弁済供託について、
被供託者が、供託者に当該供託金に係る受取証書を提供したところ、その受領を拒否された場合には、
反対給付を証する書面として、当該受取証書を提供したことを証する書面を添付して、還付請求をすることができる?
910:2009/07/01(水) 19:40:01 ID:3q2BoyFs
投資銀行にお金を預けて、
その銀行が破産か、不法運営で潰れた場合、
つまり、どんな場合であっても、潰れた場合は、
お金は必ずペイオフされるのでしょうか??
911無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 20:23:56 ID:Eljbmf8k
>>910
当該銀行に開設している口座は預金保険制度の対象となっているのか?
日本国内に本支店のある銀行法に規定する銀行、長期信用銀行法に規定する
長期信用銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、信金中央金庫、全国信用協同
組合連合会、労働金庫連合会、商工組合中央金庫が制度対象。
912無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 22:58:12 ID:/9H8oVqj
法学検定はマジでお薦め。
基礎力を養うのにはピッタリ。
913無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 23:22:50 ID:5hvL8mcv
質問です
刑事訴訟法220条2項にかかれてる「逮捕の現場」についてですが、
第三者が逮捕現場に存在している時に、その現場で被疑者を逮捕してもいいのでしょうか?
914無責任な名無しさん:2009/07/01(水) 23:42:56 ID:3q2BoyFs
>>911
東京三菱UFJ系列の銀行なんだけど、
こういうのは全部対象なんですかね…?
全部言うと、虎ノ門支店の、ベルフォードキャピタルメネジメントってとこ。
915無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 00:07:49 ID:6KTJ2jbN
東三の系列でもなんでもねえ、預金保護もクソもヘッタクレもねえ先物屋じゃねえか
916無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 00:13:47 ID:DoqavDMb
>>914
相当頭が悪いかも知れないから、今後の人生で気をつけたほうがいいよ。
917ばぶう:2009/07/02(木) 00:27:17 ID:y9Ymjrfc
>913 逮捕の主体を書け。
918無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 01:41:39 ID:krsATZKx
背信的悪意者の再抗弁の際に
@ YがAからXへの物権変動を知っていたこと(悪意)
A YがXとの関係で背信性を有すること(背信性)
が要件事実になりますが、Aは認定されたとして、

@Yは甲地に関し、Xへの物権変動を将来必ず起こるものと確信しているだけの場合
(必ずしもAX間の変動を知ってるわけではない、A土地が売りだされたことは知っている)

この時って背信的悪意者の再抗弁は主張できますか?
919無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 01:43:59 ID:krsATZKx
背信的悪意者の再抗弁の際に
@ YがAからXへの物権変動を知っていたこと(悪意)
A YがXとの関係で背信性を有すること(背信性)
が要件事実になりますが、Aは認定されたとして、

Yは甲地に関し、Xへの物権変動を将来必ず起こるものと確信しているだけの場合
(必ずしもAX間の変動を知ってるわけではない、A土地が売りだされたことは知っている)

背信的悪意者の再抗弁は主張できますか?
920無責任な名無しさん:2009/07/02(木) 13:05:08 ID:rhLGc5WQ
>>913
質問の意味がわからないのですが、例えば、銀行強盗の通報をうけて駆けつけた警察官が銀行内にまだいる犯人に対して、
客等、犯人以外の第三者がいるから、そこでは逮捕できないのか?と考えれば、当然できない理由はないという結論になるはずです。
921無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 09:18:45 ID:V10F+QPf
AOで、大学の法学部を受験しようと思います。
法律に関する時事的な本やおすすめの参考書があれば教えてください。
922無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 10:49:35 ID:pp/ELAXf
>>921
受験校のアドミッション・ポリシーからなにを読めばよいのか考える力もない人間がAO入試を受けるのはいかがなものか?
そういう受験者の安易な姿勢がAO入試を馬鹿量産装置に堕してしまったと考える。出直してこい。
923無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 12:24:12 ID:LSKR7Wm7
裁判員裁判の対象である被告事件の経緯として、被告人が友人から覚せい剤を有償で譲り受けたとします。

被告人が捜査段階でも公判廷でも、友人がどこの誰であるかについて黙秘していて、
黙秘の理由として「自分のことで友人に迷惑を掛けたくない(逮捕されるきっかけを作りたくない)」などと述べているとき、
裁判員が「あなたには黙秘権があります。しかし、事件について本当に反省しているなら、
その友人がどこの誰なのか、言ってくれませんか」と質問することは、何か問題がありますか。
924無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 12:35:59 ID:nGwpWoTg
>>923
>しかし、事件について本当に反省しているなら、
ここと、
>その友人がどこの誰なのか、言ってくれませんか
ここが論理的に繋がってない馬鹿に、そんな質問をする権利は無い。
925無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 13:14:23 ID:LSKR7Wm7
論理的につながっているかどうかは質問された被告人が判断すればいいことだと思いますが。
926無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 14:36:16 ID:XJF1ka7p
質問です。宜しくお願いします。

ある被害を受けて、弁護士に相談し被害届け依頼をしました。
3回ほど、その弁護士とのやりとりの会談中に、
「今回の事件、妹にも言ったんだけど、酷いねーって言ってたよ」と
言われました。

弁護士の親族とはいえ、守秘義務ってこの場合は当てはまらないのでしょうか。
その事を聞いてみたら、「キミの名前は出していないから」と。
本人特定出来ない場合、事件の内容は、話してもOKなのですか?
927無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 15:25:50 ID:yv2VVdqo
>>924
あんたアホ?
928無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 19:29:17 ID:Yh6m5Ps6
とても仲のよい友人のA男とB女は、日頃からよく食事をしていた。
ある酒の席で、B女が「あたし最近性欲がすごい」
「誰かあたしの相手してくれる人いないかな♪」と発言した。
その帰り道、A男とB女は暗い夜道を歩いていたが、
B女の後ろを歩いていたA男はいきなり無言でB女に抱き付き、胸揉し、接吻するに至ったので、
翌日になって、B女は被害届を提出した。

1)この場合のA男の罪責は?
2)A男が路上で本番まで至った場合はどうか?
929無責任な名無しさん:2009/07/03(金) 23:13:10 ID:tCGU36MO
>>921
「ブリッジブック法哲学」。
ブリッジブックシリーズはまさに君のような人向けだね。
930無責任な名無しさん:2009/07/04(土) 00:14:22 ID:MwM5ciWF
>>928
わざわざ上三行を書いた意味が分からん。
931無責任な名無しさん:2009/07/04(土) 00:34:42 ID:4tMLTYGx
そういう前提があればわいせつ行為の違法性が阻却されると言いたいんだろ
932初心者:2009/07/04(土) 01:12:45 ID:T7CFVYAc
最近、某止め裁弁護士の話を聞いたり、憲法改正に関するテレビ番組などを視る内に、
法に興味を持ち、ユウイカクだっけ?の小六法を買いました。
僕は極めて数学的な脳ミソの人間で、イマイチ体系的でない法を前にして、それを秩序立てて再構築する野心がわいています。
決して仕事にするなんて大それた事は言わないですが、日本国領域を定義し、
その上にある物事の関係や作用を考えれば、何が必要な法律なのか綺麗に見えてくる気がします。

どこかで
憲法は法律を制限するためにある
という意見を訊いて、
確かにそうだと感じました。
しかし、実際には僕自身、憲法に関する知識は乏しいし、第9条のように事実上は無視された重要憲法があるので、
憲法が国会議員や官僚の暴走を制御しているという事に実感がわきません。
法を見る限りでも、何でよくもこんな「その時々の個々の対応に必死な法」が多いのだろうと単純に疑問です。
民間でもっと優秀な人や、特に数学的な頭の人間が法に着手してないのですか?
国民が把握してない憲法ってもう憲法じゃない気がするのですが。
何故法はこんなにも余裕が無い矛盾や抜け穴が沢山有りそうな構成や仕組みになっているのですか?
生意気ながら、本当に疑問です。

井上薫さんみたいな頭の人が法を作り直せばもっとシンプルで分かり易いものになりそうですが。
何が質問なのか自分でも分かりませんが、今、法について感じる事を書いてみたので、
法に携わる人がどういう見方をするのか知るために、意見を貰えたら嬉しいです。

長文ゴメン
933無責任な名無しさん:2009/07/04(土) 01:23:45 ID:Um3bWFD0
>>932
意見
・チラシの裏に書けよ
・もう少し勉強しろ
・世間を知れ
934ばぶう:2009/07/04(土) 01:29:47 ID:ze9UxK9g
>926 守秘義務に違反しない。
935926:2009/07/05(日) 02:33:33 ID:YjrdOuci
詳しくググったら、業務の範囲外での情報漏洩は守秘義務違反だとわかりました。
お騒がせしました。
936無責任な名無しさん:2009/07/06(月) 16:30:57 ID:Mx339aG1
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」)
 答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある
 情報の公開を求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
937ばぶう:2009/07/07(火) 01:20:23 ID:HFFJ15FO
月曜 午後4時30分
938無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 02:18:27 ID:6nUuQX7K
お世話になります。

静岡県知事選挙が7月5日に執行され、川勝平太氏が当選しました。
公職選挙法第259条では、「地方公共団体の長の任期は、選挙の日から起算する。」とあり、
任期は2009年7月5日からということになると思います。(但書は任期満了に係る扱いでありこの件は該当せず)
この場合、当選が決定した時点で即時就任(川勝知事誕生)という解釈でよろしいのでしょうか?

なお、7月7日(本日)に当選証書の付与が行われ、8日から公務にあたるそうです。
新聞やニュースでは「川勝氏」「川勝さん」との表記または呼称ばかりで、
「川勝知事」との表記等がなかったので質問させていただきました。
申し訳ありませんが、御回答よろしくお願いいたします。
939無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 18:38:01 ID:M1SlpJWO
> 教会から銀の燭台を盗んで警察につかまったジャン・バルジャンをかばって、
>司教はそれはかれに与えたものだという嘘の供述をした。これがきっかけで、
>バルジャンは改心することになる、というのが、ユーゴーの「レ・ミゼラブル」
>の冒頭シーンであった。
> ところで、窃盗罪において被害者の承諾は、もちろん、窃盗行為の前に存在し
>なければならないし、そもそも、教会の財産である燭台を処分する権限が、無条
>件で司教に与えられているかどうかも、疑問の余地がある(1)。したがって、事後に
>司教が贈与の意思を表明したとしても、バルジャンの窃盗罪は否定されず

とか言ってますが、実際には検察も告発状を受け付けないですよね?

仮に燭台を寄付した信者が、司教を
 1.財産管理注意義務違反により、ジャンによる窃盗を招いた精神的苦痛
 2.ジャンから取り戻せるにも関わらず、不公正に提供した行為による精神的苦痛
で訴えた場合、

司教を勝たせるにはどういった主張がいいですか?

940無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 19:39:32 ID:gtquFW1J
フランスの法律はさっぱりわからないけど
燭台が教会の付属物でなく、私物であると主張したほうが早いのでは?
941無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 19:47:18 ID:sRXGrPub
>>938
公職選挙法102条によれば、選挙管理委員会による当選告示の
時点で選挙の効力が発生し、知事になる。
(当選告示と同時に当選証書の授与をやるのが通例)

任期の起算点と、知事就任の時点は必ずしも一致しない。
942無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 20:25:10 ID:gdTvfdU4
>>939
1800年代のフランスでの刑事事件について議論したいなら、最低限ナポレオン法典および教会法を学んでからにせよ。

レ・ミゼラブルを下敷きにして現代日本法における適正処分を論じたいならそのように前提条件を付与せよ。
943無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 20:40:59 ID:Te+lHVsT
スレチかもですが京都教育大学の関係者を何とかできないでしょうか?
学長や卒業後教職についてる元学生の解職請求や
犯罪に加担したものを退学させること。

何らかの罰を与えることは不可能でしょうか?
944無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 21:06:51 ID:B7z52lOG
罰?そうだな、例えばお前が名誉毀損に問われることはあるかもな。
945938:2009/07/07(火) 21:23:47 ID:6nUuQX7K
>>941

>>938です。丁寧なご解説、どうもありがとうございます。
本日、当選証書の授与が行われ、仰るとおり、授与式の前に
選挙長による告示があったとニュースで流れていました。

・就任日は本日(7月7日)である。
・任期は2009年7月5日〜2013年7月4日である。
ということでよろしいでしょうか?

一方、報道では解釈が異なるものもあります。

ttp://www.digisbs.com/tv/news/movie_s/20090707000000000050.htm
> 川勝さんの任期は7日から4年間で

ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/shizu_area/shizu_governor/list/200907/CK2009070702000238.html
> 任期は当選した5日から4年間。

後者の記事が正しいということでよろしいでしょうか?
946無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 22:59:16 ID:M1SlpJWO
>>939 ですが、現代日本法でおねがいします。
947無責任な名無しさん:2009/07/07(火) 23:18:20 ID:gtquFW1J
そもそも窃盗の立証は出来るの?
948無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 00:08:26 ID:hlkaanqF
>>945
「任期」というのが知事としての就任期間と言うなら、
2009年7月7日〜2013年7月4日では?

任期の「起算日」と「開始日」は必ずしも同一である必要は無い。
949無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 00:34:11 ID:lUs3Ben2
なぜ公職選挙法259条を無視して議論を進めるかね。

(地方公共団体の長の任期の起算)
第二百五十九条 地方公共団体の長の任期は、選挙の日から起算する。
但し、任期満了に因る選挙が地方公共団体の長の任期満了の日前に行われた場合において、
前任の長が任期満了の日まで在任したときは前任者の任期満了の日の翌日から、
選挙の期日後に前任の長が欠けたときはその欠けた日の翌日から、それぞれ起算する。

(地方公共団体の長の任期の起算の特例)
第二百五十九条の二  地方公共団体の長の職の退職を申し出た者が
当該退職の申立てがあつたことにより告示された地方公共団体の長の選挙において
当選人となつたときは、その者の任期については、当該退職の申立て及び
当該退職の申立てがあつたことにより告示された選挙がなかつたものとみなして
前条の規定を適用する。
950無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 01:17:11 ID:TAYxS9yo
>>946
次に銀の燭台の所有権の帰属と来歴について定義せよ。

つうか、レ・ミゼラブルを第一部第一編からきちんと読んだことないくせに質問しているだろ?
951無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 02:36:38 ID:xjYfaxu8
下記ニュースの刑事裁判につきまして

被告人住所…山口
被害者住所…大阪
殺害現場…大阪
死体遺棄現場…岡山、島根

なのですが、どうして鳥取地裁で審理されているのでしょうか?
(被告人を逮捕したのが鳥取県警だったから?)
単なる興味なのですが、どなたか御教示お願いします。

共謀の女に懲役18年 店員殺害遺棄事件で鳥取地裁
http://www.asahi.com/national/update/0706/OSK200907060076.html
952無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 02:57:38 ID:dL01xdBG
>>951
鳥取県警が逮捕し、鳥取地検に送って起訴したから。
刑訴法2条1項には
「裁判所の土地管轄は、犯罪地又は被告人の住所、居所若しくは現在地による。」
とあるように、必ずしも犯罪地や居住地の管轄裁判所である必要はない。

なぜ鳥取県警が捜査したかというと、
実家が鳥取にあり、両親が地元の警察署に捜索届を出したからで、
どうやら被告人と被害者も鳥取で知り合った模様。
953951:2009/07/08(水) 03:17:18 ID:xjYfaxu8
>>952
早速の、また大変丁寧な説明をありがとうございます。
お蔭さまでスッキリしました。

>どうやら被告人と被害者も鳥取で知り合った模様。

2chの該当スレではホストクラブの従業員(被害者)と客(被告人)
として知り合ったという書き込みを見かけました。

どうもありがとうございました。
954無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 06:32:49 ID:v73K55vz
スレチかもしれませんが・・・。

仮に、とある掲示板で「レイプしたい。だが、大人の女はいやだ。子供をレイプしたい」と
書いてあったとします。そのカキコに私が「なら、○○市の△△小学校がおすすめだ。
学校も地域も警備意識が薄いから襲いやすいぞ」とレスしたとします。
実際に△△小学校でレイプ事件が起こったかどうかはともかく、私はどのような
罪状に問われるでしょうか?
955無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 06:58:28 ID:6A5imwBc
どなたか>>939 について現代日本法でおねがいします。
所有権の帰属と来歴についてもレスされる方の判断でお願いします。

蛇足ながら、レ・ミゼラブルについて質問しているわけではありません。
956無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 07:40:57 ID:rsMfEmBg
民事裁判の口頭弁論についてです。
あらかじめ準備書面を提出し、それを口頭弁論期日で
「準備書面のとおり主張します」といえばよいそうですが、
要するに口頭弁論はほとんど顔みせで、申し訳程度に
やりとり(裁判官の訴訟指揮等)があるくらいである、
と考えればいいのでしょうか?
957無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 10:23:06 ID:wP8G8/77
スレチですな。

法廷は別に顔見せとか申し訳程度にやっているわけではないですよ。
争点が複雑でない事件で、裁判所から見てわかりやすい書面が作れる優秀な当事者同士で
あれば、期日も早く終わるからその意味で顔見せみたいになるけど。
958無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 10:39:27 ID:5Mn8mN0P
「債権の準占有者」の意味について詳しいヤツいる?
間違ってたら指摘してくれ。

民法478条の債権の準占有者を205条の債権の準占有をしている者として捉えると、
478条の債権の準占有者には、「自己のためにする意思」が必要となる。

そして、478条の債権の準占有者を205条の占有権的に構成するものと捉えると、
自己占有だけでなく代理占有も認められる。

この帰結として、詐称代理人に対する弁済も有効ということになる。

一方、478条の債権の準占有者を205条の占有を有する者として捉える立場に対しては、
「債権の準占有者として478条が適用されるには、債権者に「自己のためにする意思」があるかどうかで決まるので、
債権者の主観に委ねられてしまい、弁済者の動的安全を害する」という批判がある。


他方、478条の債権の準占有者は205条の債権の準占有とは異なり、外観法理に基づくものである。

この帰結として、債権の準占有者は、自らが債権者である外観を有していることが必要となる。
なぜなら、205条の債権の準占有とは異なるので、債権の代理占有は認めれないからである。
そして、この結果、詐称代理人は478条の債権の準占有者には当たらず、表見代理の規定が適用される。

この説に対する批判として…



誰か教えてくれ

ポイントは、債権の準占有者を478条で処理できるかできないかっていうことでよいのかな?
959ばぶう:2009/07/08(水) 19:29:38 ID:ay/Ekx4G
>952 回答が微妙。
 端的に、同条項の「被告人の現在地」が管轄地内だから、でよいかと(被告人が
管轄内の刑事施設に勾留されているだろうから)。

 逮捕地、身柄の送致を受けた検察庁の所在地又はその検察庁が起訴した裁判所の所在地
のいずれも、同条項の例外として裁判管轄の基準になることはない。
960無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 21:02:12 ID:R6Y3UPJG
>>959
その回答も微妙だろ
961無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 21:06:04 ID:5EpJqmwX
質問させて下さい。
民法の法定地上権に関してなのですが、

土地建物ともに、AB二人の共有で所有しており、抵当権を設定しました。
その後、土地建物ともに、CDに所有権が移り、しばらくして差し押さえをされたのですが
このような場合は競売等になった時に、法定地上権は成立するのでしょうか?

分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるようお願いいたします。
962ばぶう:2009/07/08(水) 22:01:47 ID:ay/Ekx4G
>960 評論だけなら年度末でもできる。
963無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 22:27:53 ID:nZe7U2wB
地上権ってのは、土地と建物の所有権が泣き別れになったときに生じる権利じゃないの?
普通は土地を契約して借りないと(借地権)建物建たないけど、立った後に売るのは自由だから。
964無責任な名無しさん:2009/07/08(水) 23:36:30 ID:NalxiAxe
>>950
引用元は松宮孝明だろ。
なにが定義だw

高卒ゆとりは口を閉じてろよwww
965無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 00:13:09 ID:PAytttPP
・引用するなら正当な方法で
・丸投げはおろか定義すらないのは論外
966無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 00:51:50 ID:7h2me75z
>>951への便乗質問ですが、
例えばA県警が被疑者をB県で逮捕した場合などに、B県の地検に
送検したり、B県警に身柄を引き渡したりして「あとは頼む」
とすることは可能なのでしょうか?
967無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 01:23:00 ID:leufUTyo
>>964
自分で突き詰めて考える習慣を持たない馬鹿は哀れだな。
968ばぶう:2009/07/09(木) 08:45:34 ID:TxZbKnbU
>966 後者はある。前者は調べてみる。
969無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 11:01:35 ID:nldqBRgx
>>916
京都大学ですが何か?
いや、聞いてんだから答えてよ。
970無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 11:05:03 ID:nldqBRgx
理由も聞かず、頭悪いって即決する>>916は相当バカだな…。
ならお前東大なのか?っていう…w
それなりの理由あって使ってるんだから察しろよバカ。
大体ここ質問板だからね。頭悪いとかないからねw

971無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 11:06:33 ID:nldqBRgx
>>916の日常に難がありそうだなw
気をつけた方がいいよ。その性格は人に嫌われるから。
972ばぶう:2009/07/09(木) 12:25:57 ID:TxZbKnbU
「法板住人は、紳士たれ」
(知床語録より)
973無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 13:23:53 ID:leufUTyo
>>969
つまり受験勉強だけがんばってた、ということか?

ベルフォードキャピタルメネジメントが東京三菱UFJ系列の銀行であるという主張の根拠を説明してごらん。

まずはそれから。
974無責任な名無しさん:2009/07/09(木) 18:15:50 ID:bXWO9BrM
>>966
それぞれA地裁、B地裁へ起訴しといて、後で地裁同士で話し合って、
併合ってのも。
975966:2009/07/09(木) 20:03:17 ID:9IpEaDbt
>>968
レスありがとうございます。
他県警へのバトンタッチは可能なのですね。

>>974
レスありがとうございます。
これはそういうことも可能ということなのでしょうか?
それとも私のものに追加しての疑問ということなのでしょうか?
976ばぶう:2009/07/10(金) 00:34:49 ID:+U2weSGQ
>966 前者も法律上、禁じられてはいない。
977無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 01:04:46 ID:ioKaC9BO
【ネット】 "2ちゃんねるなども摘発対象に" URL書くだけで逮捕、「ttp:」などでもアウト…児童ポルノ法★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247154472/
こっちの方が適切だと思うので転載します。ボクも知りたいので教えてください
51 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 00:56:46 ID:4HFg5oWI0
法律の専門家にお聞きしたい

URLのリンクを貼ること自体が陳列罪となるならば、爆破予告等を通報する目的で
URLを貼った場合も了知可能性(脅迫)になるという解釈になりませんか?

それとも爆破予告のURLを通報目的で貼るのは良くて、児童ポルノの場合は
通報目的でも駄目というとんでも理論で有罪になるんでしょうか?
978無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 01:06:16 ID:rKuTyV9X
>>977
「通報目的で貼る」とはどういうことか?
979無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 01:25:39 ID:p7C5oU5m
>>969
それにしても京都大学も程度が下がったもんだ。(事実なら)
980無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 07:40:05 ID:FOvSd8WJ
教育が抜けてるんだよ、
本人も大学名も。
981無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 10:21:26 ID:t0Jov/HX
こんにちは、用語が思い出せなくて、お知恵を拝借していのですが、よろしk
お願いします。

以前、テレビで、行政は同じことに対して、違うことを言ってはならない、
これを行政の○○という、と聞いたような気がするのですが、○○って
なんだったでしょうか?
982無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 10:23:41 ID:t0Jov/HX
3文字で○○○だったかもしれません。
983無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 10:59:33 ID:aWC1XQRA
>>981
別に行政に限った話しじゃなく、法の一般原則なら禁反言(信義則)。
行政の○○はわからない。

「同じことに対して、違うこと」とは具体的にはどういう場面のことか書いたほうが答えを得やすいかもよ。
984無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 11:41:46 ID:t0Jov/HX
レス、ありがとうございます。

具体的には、2項道路の通行権のことです。2本の道に接している敷地が
あるのですが、1本は2項道路で、1本は幅50センチくらいの通路です。

地主が2項道路を通してくれないので、行政に相談しにいったら、
昔から通行を認めてないと地主が行ってるから、通行権がないみたいな
ことを言われたのです。

でも、建築基準法には特定行政庁は「復員4メートル未満1.8メートル
以上の道で、現に一般の交通の用に使用されているものを2項道路に指定
できる、となっていて、現に昭和25年に2項道路に指定されているの
です。

つまり、行政は昭和25年に自ら、一般の交通の用に使用されている、と
判断して、2項道路に指定しているのに、今になって、一般の用に使用されて
いない、と判断しているようなんです。

以上が質問の背景でした。
985無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 13:30:39 ID:5ih1p2kr
>>984
2本の道に接してるということは984の土地も2項道路に接しているということだよね
984がその2項道路に土地を提供しているなら、許可なしに通行できる
提供していないなら許可がいる
その2項道路(私道)に984の持分があるか無いかで許可の有無も変わってくる

幅50cmの通路がなければ幸せだったのにね〜 民法210条

後、土地を提供したからといって当然に所有権が無くなって公道になるわけじゃないですよ
986966:2009/07/10(金) 14:50:29 ID:oDM24zsN
>>976
前者(他県の地検への送検)も可能なんですね。
調べてくださってありがとうございました。
987無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 18:48:29 ID:8PpZj1NG
脅迫罪について

「○○を殺したい」と言ったり書いたりするのは脅迫罪になりますか?
その前に「実際にはやらないけど」と実現性を否定した単なる願望として
書いた場合はどうでしょうか
また「法律が許すなら○○を殺す」というのはどうでしょうか
本人又は本人の左右し得る他人を通じて可能ならしめられる
ものとして通告されたのでない場合は無罪という判例があるそうですが
988無責任な名無しさん:2009/07/10(金) 23:51:14 ID:MOtX6+n1
>>984
相手に恐怖心を抱かせるかどうか個別具体的に考えましょう。
同じ言葉でも変わるはずです。

例えば「火の用心」という言葉でも、巡回中の消防署員に言われるのと、トラブルになっているヤクザ者に言われるのとでは、あなたもうける印象が全く異なるはずです。
989無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 09:51:58 ID:RRluet+z
このスレの趣旨とはズレているかもしれませんが、ご教示願わしく

任検希望の場合、
●司法試験
●二回試験
それぞれの合格席次は上位何%以上である事が必要でしょうか?
990無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 10:49:04 ID:UWD0R6U3
うちの会社は業界トップクラスの大企業なのですが、残業が多くしかも肉体労働でキツく夜遅くまで残業させられるのでしんどいです。
ですが平社員達は何度も労働基準監督署に入られていてヤバいと言っている割には私達バイトに法廷超過の残業をさせています。
いい加減しんどいのを我慢するのも嫌になってきたので、労基署に通報して業務停止とかの処分をしていただきたいのですが、
証拠が必要とかお役所仕事でいい加減とかどうせまた業務停止にはならず注意だけで済まされるだろうと思ってやっていません。
やっぱり業務停止は無理でしょうか?
991ばぶう:2009/07/11(土) 11:17:50 ID:5NERVG8k
>990 ? 法律の適用、解釈により回答できる質問をどうぞ。
992無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 13:30:18 ID:/736tmDm
993無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 22:47:08 ID:P+c/Rwsc
994無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 22:49:22 ID:dlL7iSvF
995無責任な名無しさん:2009/07/11(土) 23:46:19 ID:/736tmDm
996無責任な名無しさん:2009/07/12(日) 00:04:14 ID:ZU0O81sy
997無責任な名無しさん:2009/07/12(日) 02:54:38 ID:Y3Vv4edD
行政指導は行政行為にはいりますか?さっき間違って違うとこで質問してしまいました…
998ばぶう:2009/07/12(日) 14:36:16 ID:JNEWCV0p
>997 積極。
999無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 01:54:43 ID:tK4I4ZVr
うめ
1000無責任な名無しさん:2009/07/13(月) 01:57:58 ID:tK4I4ZVr
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。