やさしい法律相談part255

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。

法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず >>2-10 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2  質問用テンプレ(利用推奨)>>3
FAQは>>4-6 または http://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/qanda.html
参考リンクは>>9 または http://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/link.html
どのスレに相談すればいいかは>>7-8 その他の注意は>>10以降
その他テンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。

2無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:23:08 ID:63FlCwOR
*やさしい法律相談スレのお約束*

1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ

2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
   出張相談は受け付けておりません。

3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。

4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
  >>4 を10回は読みましょう。

5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
  借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
  明記してください。

6.質問する前に、まずは自分で調べてみること
 http://www.google.co.jp
 
3無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:23:27 ID:63FlCwOR
質問者は、書き込む前に、自分の書いた文章を読み返しましょう。
多くの質問者は、文章がめちゃくちゃで、質問内容が不明な文がほとんどです。
何を聞きたいのか?どういうことが分からないのかを、明確に記載してください。
以下テンプレを使用を推奨

【名前欄】
ステハン、レス番号でOK

【何についての質問】
例)セクハラについての質問です。

【登場人物整理】
例)私・上司

【いつ・何処で】
例)勤務先の会社で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
例)年上の上司(女性)に、仕事上の些細なことで、罵詈雑言を浴びせられています。
   先日の忘年会では、仕事上のミスで責められ、答えに窮していると、
   男なんだろう?グズグズするなよ! 若さって何だ?振り向かないことだろ。
   愛って何だ?ためらわない事だ。
   と意味不明なことをいいながら、他の社員の前で股間を弄られました。

【何をしたい】
例)上司をセクハラで訴えたい。慰謝料を請求して、今後のセクハラをやめさせたい。

4無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:23:45 ID:63FlCwOR
*かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A  無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A  最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。

Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A  住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A  まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
5無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:24:35 ID:63FlCwOR
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A  あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A  なる可能性があります。 書いた事柄が、
  (1)公共の利害に関する事実についてであり、
  (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
  (3)内容が真実であることの証明があったときには
  名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
  上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。

Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
   (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。

6無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:24:54 ID:63FlCwOR
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf

Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/

Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
  どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
  鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?


7無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:25:24 ID:63FlCwOR
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。

離婚に関する総合相談スレ 3 (31)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216704053/l50

遺産相続スレッド その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208620299/l50

【未払】労働法のスレッド Part68【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1217409341/l50

交通事故相談50>>1をちゃんと嫁
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1216177400/l50

商法・会社法質問スレ■03
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183598274/l50

■裁判手続の法律相談スレ PART13■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1214036585/l50

【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1202287550/l50
8無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:25:38 ID:63FlCwOR
▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。

税金板
★★一般人用質問スレ part56★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1216625405/l50

借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ33
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1214495291/

▼法学専用の板もあります。
法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/

■■■ 法学板総合質問スレ Part 10 ■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1214267891/

▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
9無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:25:48 ID:63FlCwOR
*参考リンク*

グーグルhttp://www.google.co.jp/ 
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
10無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:26:07 ID:63FlCwOR
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
(  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



>>11ににコピペ


●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。

11無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:26:57 ID:63FlCwOR
●「ばぶう」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

この板全体にわたって煽りを続ける珍説家SE「年末の人」と呼ばれる人がいます。
質問者に回答していますが嘘八百ですので信用しないようにして下さい。
回答者は煽られずにスルーを徹底しましょう。


年末さんまとめ
・自称SE
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
・「ダンマリ」が口癖
・ネットにもリアルにも友達がいない

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
12無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 12:29:03 ID:63FlCwOR
前スレが埋まったら使ってください

前スレ
やさしい法律相談part254
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222943325/

前スレが埋まる前に質問したらお仕置します
13無責任な名無しさん:2008/10/18(土) 13:05:55 ID:3r6nv/CA
>>1
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
14無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 12:13:38 ID:1VlghLEz
前スレ終了しました。
15無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 12:19:55 ID:UbLA6CWx
前スレでエロサイトについて相談した者です。
みなさんありがとうございました。
大変説得力があり、心から安心出来ました。
とりあえず電話などが来ても無視する方向で行こうと思います。
もうこれからは興味本位でエロサイトなんて行かないようにします。

本当にありがとうございました。
16無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 12:42:47 ID:J/iVLfCN
質問です。
勝手にウチの備品を用もないのにベタベタ触るオバハン注意したら「死ね」とか返してきやがった。
こういうの、法的に対処できないんでしょうか?
17無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 12:49:49 ID:XuxuF8at
口で言われたら口で言い返せ
すぐ法律を持ち出そうとるするのは刃物持ち出す基地外と同レベル
18無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 13:05:45 ID:J/iVLfCN
口を出したら出したで
井戸端で犯罪者に祭り上げられるのがオチかと思います。
19sage:2008/10/19(日) 13:23:31 ID:MKo2Z9Bx
前スレでも質問していたのですが、返信がないまま、埋もれてしまいましたので再度投稿です。もう一つ、この質問だけですので、よろしくお願いいたします。

【何についての質問】
無権代理及び相続

【登場人物整理】
被相続人たる死亡者A、相続人B、相続人Bの無権代理人C、相続人D

【いつ・何処で】
最近です。

【何をされた・何をした】
被相続人Aが死亡した。 このとき、Aは200万円持っていた。 Aの法定相続人は二人である。 BとDの二人である。
法定相続分は100万円ずつであった。 このとき、何やらよく訳の分からないことにBの代理人でもないのに Bの実印を盗み出して、Bの代理権を得たと主張するCが登場し、 Cは「Bは100円のみを相続し、残金はDにあげる。」とDに伝え、押印署名した。
これを聞いたCは「そうか、それなら残りの199万9900円は僕のものだ。私のものだ。」 と思って、200万円のうち199万9900円取得した。 後から気づいたAは、99万9900円損をしていることに気づいた。 ここで、4通り考えられる。

(ア)、Bは、Cのみに99万9900円請求できる。
(イ)、Bは、Dのみに99万9900円請求できる。
(ウ)、Bは、CにもDにもどちらに対しても99万9900円請求できる。
     (ただしこの場合でも、合計198万9800円は駄目だろう。)
(エ)、Bは、CにもDにも請求できない。

(エ)は、ないと思いますが、法律的にはどうなのかなと思ってます。

【何をしたい】
立証できるかどうかはとりあえず問題にせずに、法律上は、どちらに請求できるか、が知りたいです。
20無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 13:47:40 ID:7xtyEL7I
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://vaibs.livejournal.com/ 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
21無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 14:14:41 ID:RGwEqbIy
>>19
遺産相続スレッド その28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1220960819/
22無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 14:17:20 ID:XuxuF8at
>>19
その4通りは意味がない
無権代理によって分割協議がされても無効なので、改めてBDで分割協議をし、その内容に応じて遺産を管理している者に請求する
その者の無資力等により損害が生じたら、その分は無権代理人Cの不法行為責任を追求すればいい
23無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 14:18:16 ID:H2VPf7Cm
>>19
イだって回答出てる
24無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 15:06:00 ID:7MWzTK92
法律相談というより、法律解釈の相談なんだけど

民事で最高裁への上告理由の中で「法令の適用の誤り」って書くときじゃん?
これの根拠は何になるの?
理由の齟齬?
25無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 15:52:56 ID:w4+gre0O
質問させて下さい

12年程前にリフォームローンの連帯保証人になりました。
返済期間は10年だったので、とっくに完済していると思っていたのですが、
突如、一括返済通知が来て残債が変なんです。
債権者へ問合せると、主債務者が数年前に繰上返済をして最終返済期は同じなのですが、
毎月の返済額を残高に応じて減額する別途変更契約をしていたそうです。
一括返済通知から半月後、12年程前に作成された公正証書が郵送されてきました。
「裁判しなくても、強制執行できる」と債権者は言ってますが、
公正証書記載の返済額と繰上返済後の返済額等が明らかに違うのに公正証書で強制執行できるの
でしょうか?
仮に強制執行するにせよ、きちんと裁判しなくてはいけないと思うのですが、
債権者は本質が同じ債権なので「ゲンシク??」で問題ないと言っていたのですが。

ご教示お願いします。
26無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 16:26:03 ID:RGwEqbIy
>>24
> 法律相談というより、法律解釈の相談なんだけど
>
> 民事で最高裁への上告理由の中で「法令の適用の誤り」って書くときじゃん?
> これの根拠は何になるの?
> 理由の齟齬?

法学質問スレ 31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1213256852/
27無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 16:51:02 ID:7MWzTK92
>>26
サンクス。
でも、調べていたら理解できた
28前スレ909:2008/10/19(日) 16:59:35 ID:hVEYsq1P
ありがとうございます。
前スレ909で偽装名刺について、うかがった者です。

分かりやすくするため有名企業の名刺としましたが、
実際は、ちょっとオシャレなイメージの有る業種の従業員100名以下(多分)の小さな会社です。
私はその業界に詳しいためその会社名を知っていましたが、普通は30人に1人も知らない会社です(彼女も知りませんでした)。

彼女は、恋愛の過程で別れるならともかく、名刺が偽装=最初から騙すつもりだった事に腹を立てていた訳で、名刺の会社であるかどうかの問題ではないのです。

何とか仕返しがしたいが、結婚の約束もないただの男女間の恋愛の、騙した/騙されたでは、法律的には何もできない。
偽装男を訴えれば、「最初から既婚と言っていた」と嘘を言われ(証拠も無いし)、逆に偽装男妻に訴えられる可能性も有る。
そこで、偽装名刺をネタに何とか方法が無いか、模索していたのです。

女性本人が「あなたの夫と・・・」と偽装男妻に伝えると前述の逆襲の恐れが大きいので、
私(男性声)が匿名電話で偽装男妻に「偽装名刺を使って(=常習犯)浮気してますぜ」と伝えて、
偽装男の家庭を壊そうと思っています。

また、女性の話を聞くと偽名刺のA社について、偽装男はそこそこ詳しいようで、合コンに同席した偽装男友もA社といっていた人がいるようなので、
合コンに同席した男に本当にA社の者がいるのではないか?と考えています。
そこで、A社に偽名刺の件と、その場にいた偽装男友人の名(=偽装名刺を作った共犯?少なくとも偽装名刺の事実を知っていた)を出して、
その男がいれば、法的に罰する事はできなくても、偽装男友人にA社の社内処分がされる事を期待しています。
29馬鹿男:2008/10/19(日) 17:20:34 ID:0DCOs9vp
はじめまして。切羽詰まってしまったため相談させていただきたく。

2日前にとある掲示板で27歳の女性と1万円払っていわゆる、援助交際なるものをしてしまいました
仕事で疲れてたりとはいえ浅はかでした。
その場は仲良く別れたのですが、今日になって

今入っているグループを抜けたいから警察にいきます
迷惑かかるけどごめんね
とメールがきました
電話晩飯を教えていたため電話がかかってきて、警察に行って欲しくないならグループ抜けるのに30万円必要と言われました

私はまだ新人でなかなか金額用意できません
警察から連絡がきたら自分の罪を受け入れようと思います

反面、払ってすむなら払ってしまおうかとも考えています

自業自得ですがどう行動するのが良いのかお知恵を拝借したく、よろしくお願いします

30無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:24:47 ID:7MWzTK92
>>29
どうみても詐欺です、本当にありがとうございました。

罪を認めるのなら、支払わなくても特に問題ないのでは?
31無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:26:09 ID:7MWzTK92
訂正。
17ではなくて27歳ならなんの問題もないので
払う必要は全くないでしょう。
32無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:26:49 ID:yqXRtU9f
二十七歳なら犯罪じゃないから話聞かれるだけだけど
それもキツイって言うことならわかりません。
自分で決めて
33馬鹿男29:2008/10/19(日) 17:29:51 ID:0DCOs9vp
>>30
お返事ありがとうございます、詐欺ですか…

当方、相手に携帯番号を教えており、先程グループの人は顔広いからとメールがきて震えていました

書き込んでからで恐縮ですがスレの1〜5あたりを見回すと地方によって罰則が変わるみたいですね…
愛知県ですがどうすべきか追加でご教授願いたく、よろしくお願いします
34無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:31:28 ID:RGwEqbIy
>電話晩飯を教えていたため

そんなもん晩飯に食ったら腹壊すぞw
35馬鹿男29:2008/10/19(日) 17:32:14 ID:0DCOs9vp
あわわ…返事してる間にレスが…

>>31-32
成年の女性だと罰則ないのでしょうか…
少しだけ震えがおさまりましたありがとうございます
36馬鹿男29:2008/10/19(日) 17:34:03 ID:0DCOs9vp
>>34
すいません、携帯番号の誤植です
何分、慌ててあまして申し訳ありません
37無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:45:54 ID:ZTHCNvm7
「おまえが仲間に脅されていて、おまえの身の安全を考えてこちらから交番にに相談する。」
とでも言えば?




38無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:47:33 ID:PlTpBpEg
>>25
>債権者へ問合せると、主債務者が数年前に繰上返済をして最終返済期は同じなのですが、
>毎月の返済額を残高に応じて減額する別途変更契約をしていたそうです。

いまいちこの意味がわかりませんが、繰り上げ返済をして完済したのではないのですか?
「最終返済期は同じ」という意味もよくわかりません。
あなたが請求を受けているということは、主債務者は結局返済をしていなかったということなんでしょうか。

その点をおいといて、質問の回答です。
要するに、あなたが連帯保証したリフォームローンについて、主債務者が返済方法を変更したため、
支払期限が変更され、その分利息や返済額が変更された、ということと理解しました。
そうだとすると、結局同じリフォームローンの契約で、支払期限の延長を受けたという程度であれば、
もとの契約と同一であり、当初の契約より不利に変更したものではないと考えられますから、
結局あなたが連帯保証人として責任を負うことになります。
そして、公正証書というのは法律上は判決があったのと同様に強制執行できるものなので、
公正証書が存在する以上、裁判を起こす必要なく、強制執行できます。
内容がおかしいと思うのであれば、あなたが強制執行をやめさせるために逆に裁判を起こす必要があります。

概要はそんな感じですが、おそらく金額も大きいでしょうから、一度弁護士に相談に行った方がいいでしょう。
強制執行をかけられてからでは遅いかもしれませんから。
39無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 17:51:17 ID:PlTpBpEg
>>36
美人局みたいなものと大して変わらない詐欺ですよ。
無視するか、警察や弁護士に聞いたら詐欺だから払わなくていいと聞いたとつっぱねるか
とかするとあきらめるでしょう。
もし脅迫とかが怖いのであれば、恥を忍んで警察に相談しましょう。
40無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:01:30 ID:BgUnDVSc
     |用水路|
     |     |
こちら  |  枝枝|木  隣
     | 枝枝 |木
     | 枝枝 |木
     | 枝枝 |木

↑のように隣の敷地に樹木が用水路沿いに植えられているのですが、
その枝が用水路にはみ出して3分の2くらいを占領しており、
時々、農薬を散布するのでそれがこちら側に飛散して大迷惑しています。
そこでこちらとしては用水路にはみ出している枝を切って欲しいのですが
市役所に問い合わせれば対処してもらえる見込みはあるのでしょうか?
41無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:09:12 ID:O4S+e9QQ
>>40
その程度は受任限度の範囲だろう。
まー、役所に聞いてみ。
42無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:10:40 ID:PJwETesD
27才女性に一万渡してセックスして、客はなんの罪になるの?
売春防止法?
43馬鹿男:2008/10/19(日) 18:32:06 ID:0DCOs9vp
皆さんの教えのおかげで震えと胃の痛みが大分ひきました

なんか地方によっては罪になるようなことがテンプレにありましたが罰則は基本ないと判断していいんでしょうか…?
44無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:32:41 ID:O4S+e9QQ
無いと思って良いよ。
4525:2008/10/19(日) 18:33:26 ID:w4+gre0O
>>38
回答ありがとうございます。
結果的に残債があります。
債権者の言う「ゲンシク??」が認められるのですね。

残債はミドルクラス新車1台分程度ですから、連帯保証で自己破産まで至りません。
不景気の折、痛いですがwwwwwww
>38さんと同見解を税理士さんが言ってましたが、
弁護士さんは債権者は貸金業者だから、業法違反の契約と言ってました。
法律に詳しくないので、正反対の回答に困惑していました。
今、2対1で返済が常識のようですね。






46無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:34:04 ID:1VlghLEz
>>43
相手が27歳ってのがほんとなら。
しかし、法的にはってだけで、君の社会的名誉まではこの板では考慮しない。
47無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:37:33 ID:PJwETesD
刑事罰や、18才未満の援助交際を禁止する条例などには当てはまらないだろ。
強姦したとか、相手が民事で訴えてきたりしたら何かあるかもしれないが
48無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 18:44:06 ID:PJwETesD
18歳未満の者との間で行われる児童売春を除き、売春行為そのものを刑事処分の対象としないのは、
交際の相手方ないしは交際を望む相手方に対するプレゼントや食事の提供は日常しばしば見られる行為であり、
多数の友人との性交を伴う交友をする者を売春行為をしたとして処罰することにもなりかねず、個人の性生活を極度に制限してしまう恐れがあるからだと考えられる

売春 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B2%E6%98%A5
49馬鹿男:2008/10/19(日) 18:48:33 ID:tH7xvBNS
みなさん本当にありがとうございました.・゜・(ノдT)・゜・.ウワァァァァァン
何かない限り毅然としてようと思います。
本当に私みたいな馬鹿のために、いろいろご教示して頂き、ありがとうございました。
今後二度とこんなトラブルに巻き込まれそうなことはしないようにします・・・
50無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 20:27:36 ID:x5xJPTDj
遺失物法が改正されて、2週間で売られるように成ったらしいのですが
中古・放置自転車とかその他を安く売ってるところって
どこですか?
51無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 22:16:41 ID:X1t1rCAt
既婚ではなく内縁関係だと、でていくのを納得していなくても片方が家を出た時点で内縁の解消になってしまいますか?
また、その出ていった男が離婚裁判中の女と暮らしはじめた場合、その女性の夫に男と暮らしていることを話をしても罪にならないですか?


52無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 22:32:35 ID:VLtZQaf9
合名会社が数年前から合資会社になったのですが、この会社が倒産した場合
合名会社時代に銀行から受けた融資(現在返済中)について
合資会社の有限社員(合名会社時代の社員)にも債務責任はありますか?
また、債務責任を負う場合、本人が自己破産したら
その責任は配偶者や子孫に及ぶ可能性はあるか教えてください。
53無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 22:46:54 ID:H/Jfdq1r
質問させて下さい。

知り合いが引越し屋で働いているのですが、そこで廃棄品の自転車を譲って貰うのは違法ですか?
よくお客さんから有料で廃棄処分品を引き取ってきているようです。
その引っ越し屋はおそらく古物商の免許は所持していないと思うので正式に売って
頂くことは難しいと思うのですが、無料であれば書類を発行して貰って「譲渡品」という形で
防犯登録などできないでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
54無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 23:10:04 ID:XuxuF8at
>>50
自治体に聞け
>>51
家を出る=解消ではないが、解消を認定する一事実にはなる
罪にはならないが不法行為にはなることがある
>>52
社員である以上責任は負う。
有限責任社員への変更登記の後2年が経過しておらず、または2年経過したがその2年以内に
当該債務の請求または請求の予告があった場合は無限責任、そうでなければ有限責任。
破産すれば保証人になっていない限り配偶者・子孫には及ばない。
>>53
防犯登録には前所有者の譲渡証が必要。
はじめから譲渡転売目的で回収しつつ廃棄料も取っていたりしなければ譲ってもらうこと自体は
違法にならないだろう。
登録の変更ができないと、警察に止められて盗難車と疑われたりはするかもしれないが。
55無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 23:12:28 ID:2GDfg4OL
質問させてください。

【何についての質問】
ネットでのプライバシー侵害について民事告訴をした場合の裁判所の管轄について

【登場人物整理】
私・相手

【いつ・何処で】
掲示板サイトで

【何をされた・何をした】
実生活で付き合いのある人も含めて利用しているサイトで、個人的な情報をばらまかれました。
それ以外にも陰口やウソをついて私評判を落とそうとしているようです。

【何をしたい】
一度弁護士に相談して、プライバシーの侵害について訴訟を起こす事は可能であると言われたのですが、
相手の居住地が500キロ以上離れています。
この場合、相手の居住地を管轄する裁判所での審理となると言われたのですが、費用を考えると訴訟を起
こすにはためらいがあります。
他の方法が無いか調べてみたのですが、被害を確認した場所(自宅)、もしくは掲示板サイトのサーバのあ
る場所を管轄する裁判所での審理(持参債務の原則)というのは可能なのでしょうか?


勇気を振るって弁護士に相談してみたのですが、弁護費用以外にかかる経費まで捻出できる余裕も無く、
それでも泣き寝入りするのはくやしくて、ご相談させていただきました。
よろしくお願いします。
5653:2008/10/19(日) 23:14:52 ID:H/Jfdq1r
>>54
早速のお返事ありがとうございます。
すみませんがもう一点だけご教授お願いします。
この場合の「前所有者」とは、自転車を廃棄品として出したお客さんでしょうか?
それとも、廃棄品として出した時点で客の手は離れているのでこの引越し会社になりますか?
どうぞよろしくお願いします。
57無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 23:21:45 ID:VLtZQaf9
>>54
ありがとうございました!
58無責任な名無しさん:2008/10/19(日) 23:27:14 ID:XuxuF8at
>>56
もちろんお客さん。その人の名前で登録してあるっしょ
5953:2008/10/19(日) 23:35:00 ID:H/Jfdq1r
>>58
度々ありがとうございます。
引越し会社から譲って貰うのは可能だとしても、防犯登録まで持っていくのは難しそうですね。
万が一の場合に前所有者の方や引っ越し会社にも迷惑がかかりそうなので
他の方法を考えたいと思います。
ありがとうございました。
60無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 09:53:11 ID:DS0SA/9B
離婚後、状況が変化し親権・観護に関する質問です。

前妻に親権・観護を譲り、それぞれ生活する事となりました。
前妻と新しい男(彼氏 同棲はしてない)の間でトラブルが発生し、
前妻は、この彼氏から逃げるために転居しています。
転居しても探し出され、昨日、裁判所へ保護命令を提出したそうです。

子供の心配だけが不安で、一刻も当方が子供だけ保護したいと言いましたが拒否され、
裁判所などで「子供の保護(子供だけを連れ出す)」などの手続きありませんか?
また、この機会に親権などの変更もしたいです。
61無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 10:24:33 ID:RFFfeTVe
親権者変更調停と子の引渡し調停を申し立てするべし。
62無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 11:10:56 ID:bi9aBDA5
前スレで質問したものです。
車のローンを三ヶ月滞納して簡易裁判所から訴状が来ました。
今日給料日で滞納していた分を払いローン会社に電話したら
裁判は取り下げできない。答弁書を送れ。
の一点張りでした。
現在送られてきた裁判所の遠方で仕事をしていてとても行けそうにありません。
なんとか取り下げてもらう方法はないのでしょうか?
やはり弁護士に相談したほうがいいのっでしょうか?
63無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 11:49:23 ID:Stbw0BjO
>>62
相手は一括請求してきてるの?
異議申立書に「滞納分は既に支払った。今後も支払いは可能なので契約時の内容で
支払いを継続したい。」と和解の申し入れでも書いて送ったら?
裁判にはなるけど裁判官から和解促されてすぐに終わるかもよ。
64無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 11:55:25 ID:UtriuLNk
19歳の息子のことで相談申し上げます
息子は中学高校時代万引き2回 仲間とのオートバイ窃盗で1回
補導され一度は裁判所にも呼び出され保護観察処分となっておりました
今年春コンビニのホースリールを破損し
器物破損罪で告訴されました
弁償したら告訴は取り下げるといわれ弁償し謝罪をいたしました
告訴は取り下げられたようですが
裁判所から呼び出しが来ており審判する旨書かれておりました
現在は真面目に仕事をしており穏やかに生活をしているのですが
息子はどうなるのでしょうか?

よろしくお願いいたします
65無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 12:02:25 ID:C03XxKLm
はじめまして。
新聞記事をアップローダーにアップしてネット上に載せるのは
著作権に引っかかるのでしょうか?
著作権侵害だからやめろ、という意見と
侵害ではないから続けてくれ、という意見があり困惑しています。
どうぞよろしくお願いします。
66無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 12:06:04 ID:jnpcSulW
>>64
成年ならば、悪くても罰金刑程度。
未成年で示談もしているしが、
非行が多いので、お説教+アルファだろうね。
立ち直れない程には叩かれないと思う。
67無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 12:08:34 ID:jnpcSulW
>>65
どういう形態か知らないけど、
常識でひっかかるのは解るだろう。
68無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 12:11:19 ID:RFFfeTVe
>>65
著作権法違反とみなされる可能性が非常に高い、というかほぼ真っ黒。

アップロードしている記事の著作物性とか著作権絡みのエッジについて争う気があるなら頑張って判例作ってくださいですが
質問を読む限りそこまで理解してやってるようには思えませんので覚悟がないならやりなさんなと言っておきます。
69無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 12:12:17 ID:UtriuLNk
>>66
ありがとうございます。
現在は真面目に朝早くから仕事も毎日頑張っているので
何とかお説教だけですんでほしいのですが。。
刑事さんに少年院云々と言われたので心配でたまりません。。
70無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 12:18:15 ID:RFFfeTVe
あー、中等少年院送致かぁ。どうだろう?
でも20歳超えたら刑務所なんだ、ってこと考えたらかえってきっついお灸をすえられた方がいいかもしれないよ?
子供だって自分のやったことに自分で責任を負わなければならない時が必ず来るんだからさ。
何とかしてあげたいという親心は分かるけど、失礼ながら世間様に迷惑をかけない大人に育てられなかったんだから、ぐっとこらえて突き放すのも親ごころだと。
71ばぶう:2008/10/20(月) 13:00:27 ID:mrJiA+dM
 質問文に次の用語が含まれると質問意図が不明確になるので用いないでください。

「問題」「訴え」「誹謗中傷」「結局」「しかない」「どうせ」「やっぱり」
「法的処置」「不利益」「…出来ますか?」「駄目ですか?」「…し放題」
「問われますか?」「逮捕されますか?(捕まりますか?)」「…べきですか?」
「…すればいいですか?」「可能/可能性」「まずい」「アウト(セーフ)」
「ペナルティー」「懲らしめる」「謝罪」「制裁」「泣き寝入り」
「こういうものなのですか?/こういうことってあるのですか?」
「メリット/デメリット」「難しい/易しい」「許す/許さない/
許される/許されない」
72無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 14:09:41 ID:UtriuLNk
器物損壊で逮捕されるんでしょうか?
73無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 14:15:31 ID:Lugzh3ES
10 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 12:26:07 ID:63FlCwOR
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
(  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



>>11ににコピペ


●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。


74無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 14:16:51 ID:/pq8DvDW
>>72
告訴取り下げられたんだから、刑事処分はないだろう。
しかし、少年なので刑事処分とは別の保護処分が課されることになるのだと思う。
75無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 14:20:39 ID:UtriuLNk
>>74
回答ありがとうございます


76無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 14:41:08 ID:NqpbXls+
すみません、質問させてください。
恥ずかしながら身内が逮捕されました。 明日の朝刊に名前を出さないで欲しいと新聞社に要求することはできますか?
子どもがいるので、名前を出されてしまうと学校でのことが心配です。
77無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 14:44:07 ID:jnpcSulW
>>76
無理です。
それが社会的制裁というものの一つです。
78無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 15:24:29 ID:BmPb+TH1
女子教師とかだと名前がなぜかでないことがある
79中神信弘:2008/10/20(月) 15:32:41 ID:v28qJr0t
自動販売機の釣り銭の忘れ物を
貰う行為
法律的に考えると 店は利益ある
残った金の所有権は?
80無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 15:34:10 ID:D2lp77iP
派遣会社に勤務しているのですが、

ハローワークに架空の求人を何件も出す(派遣先企業自体は実在するが労働契約は存在しない)

応募者が来る

ハロワの案件では不採用にして(実体のない求人だから)、県外の全く別の仕事に決めて送り出す

また募集掛けて応募者を待つ


てことを繰り返している営業所があります
見兼ねて注意したのですが、
「1〜2週間ハローワークの求人票をストップしたら何も言えない」
「最悪、求人自体を取り消したら労基署も労働局も過去のことだから何も言えない」
と何故か強気です

このようなダミー求人を使っての求人活動は、現行犯でないと取り締まれないのでしょうか?
また、どのような罰則が適用されるのでしょうか?
81無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 15:49:52 ID:jnpcSulW
>>80
実質、取締りは出来ないと考えたほうが良い。
82無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 18:17:55 ID:T6Z2e6q+
前歴があると海外に行けないの?
それとも前科?
83無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 18:26:29 ID:mnBs54vX
祖父がアパートを建てました。
連帯保証人、祖母ではなく父となっています。

祖父が死亡しました。
すると銀行が母に連帯保証人になれと書類を送ってきました。
別に、銀行側が不良債権になるリスクを軽減するためだけの目的なので
ならなくてもいいんですよね?


もしならなかった場合は父が死亡した場合、借金などが残っている場合は
アパートの所有権を取られると思いますが。

祖母は健在です。

アパート建設時は母は将来連帯保証になることを全く聞かされていません。
もちろん書類に判も押していません。

84無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 18:35:29 ID:jnpcSulW
>>83
ならなくていいよ。
8562です:2008/10/20(月) 19:08:35 ID:1BEvNYY+
>>63
返事が遅くなりました、すいません。
向こうは一括請求してきています。
答弁書にアドバイスどうり書いてFAXしたいと思います。
有難う御座いました。
86無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 19:19:23 ID:g2ktCAZ0
今年の春に2000万の家を私名義で銀行から借りて
購入しました。
今は、元旦那の親が住んでいます。
旦那の親の収入が低いため、住宅ローンの審査が通らないので、私の名義で契約しました。
しかし三ヶ月前に旦那の借金が原因で離婚しました。
そのまま旦那の親は住んでいたいみたいですが、
私は納得行かないので出て行ってもらいたいと考えています。
旦那の親を追い出すにはどのような手続きが必要ですか?
旦那の親にも居住権はありますよね?

いちおう、初期費用100万と毎月5万を旦那の親は払っています。
私は借金の名義人のみです。
アドバイスお願いします。
87無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 19:41:08 ID:jnpcSulW
>>86
家の名義もあなたではないの?
ちゃんと弁護士さんに頼んだほうが良い。
88無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 19:44:09 ID:Mi3acNYz
世の既婚 男性 は危機です。

いつでも簡単に犯罪者にされます 犯罪者になりたいですか?


通常なら結婚をする人は多いと思うが、今の日本はそこに大きな落とし穴が隠されている
「DV防止法」である。
痴漢等の容疑ならまだ男性側で防ぎようがある(女性が多くいるところは避けるなど)が、
この北朝鮮のような悪法は女性(妻)からの一方的なDVの訴え(DVが真実なら訴えら
れても仕方ないが 暴力やイヤガラセの事実が無くとも)調査や取調べも一切なく証拠も
なにもいらなく司法・行政は一方的に100%夫をDV加害者という犯罪者に事務処理をする
ようにように簡単に仕立てることが出来る。また、これから逃れるすべは現状皆無。
男性側の反論する権利も一切無い。
まさに冤罪の温床 現在の魔女狩り。
つまり、妻が夫に飽きたから、他に好きな人が出来たから・・・「それじゃ便利なDV法
使っちゃえ そーすれば有利に財産取れるし子供は欲しいから親権は私のものね あっ車
も取上げちゃえ なんか離婚するといいこといっぱーーい うれしー」と簡単なノリで、
そう考えたら、あなたは有無を言わさず犯罪者になり財産も取上げられます。
狂気としか思えないこの悪法。
あなたは結婚出来ますか?   明日は我が身です。

今の日本はこのような法が通るほど狂っています。

男性の社気的地位はこれほど崩壊しています 悪法改正に協力を。

男性諸君 そろそろ立ち上がろう。
89無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 19:48:29 ID:n2VmcbVm
小さな詐欺師はなかなか警察も捕まらえられないのが現状だそうです。
都内在住のある詐欺師を警察は捕まえようと狙っています。微罪で即逮捕だと聞いています。
私も被害者です。この場合、微罪とはどの程度でしょう?
90無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 19:48:49 ID:4FqsRfrH
やさしい人〜1000までアゲるの手伝って〜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1215014434/901-1000
91LO:2008/10/20(月) 21:51:44 ID:oiT8aQNc
お聞きしたいのですが、某イベントをしているときに自分が立てていたテントが風で飛んでしまい、その周辺にあった知らない人の車にあたりキズをつけてしまいました。
相手の方は修理という形をとり、車屋さんで見積書を出してFAXしてきたので、自分はその見積書の金額を相手の指定する口座に振り込みました。
(お金を振り込む前に、電話で領収書が欲しいので郵送お願いします。ということを伝え、80円追加して振込みました。)
1ヶ月ほどたち全く送ってくる気配がないので、何度か電話をしたのですが無視されています。
もし相手が車を直していなければ相手の方は犯罪となるのでしょうか?
92無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 22:06:54 ID:jnpcSulW
>>91
貰ったお金を何に使っても相手の自由です。
93無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 23:44:02 ID:O2BYT2Z+
ドコモのバリュープラン(基本料金を安くして端末代を分割で払う)分割分は毎月の使用料金に上乗せされて請求されます。これって自己破産に影響しますか?特定の業者に支払いをしてると…みたいのがあった気がして どうでしょう?
94無責任な名無しさん:2008/10/20(月) 23:46:54 ID:qez4NBxF
どなたかご回答下さい。
よろしくお願いします。

1年付き合ってた人と別れた後、彼女が妊娠しているのがわかりました。
認知を申し出ましたが断られ、中絶の費用を全額請求されております。
当方、全額を支払う意思はあります。
ただ、前払いではなく後払いにし、本当に中絶したかわかるよう病院の領収書の原本を見せてもらいたいのですが、彼女が承諾しません。
理由は、中絶後にどと私に関わりたくないからだそうです。
中絶の同意書にサインしたにもかかわらず病院名を知らせてもらえなくても、私に費用の支払い義務は生じるのでしょうか?
その領収書が本物かどうかも病院に確認したいと思っていますが、弁護士を通じてすれば可能でしょうか?
また、彼女は支払わないと裁判にすると言いますが、裁判になれば病院名はもちろん知らせてもらえますよね?
偽の領収書や診断書で裁判も可能ではないかとか、言い争う内にだんだん意地になってきてしまいました。
95無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 00:04:33 ID:XOeynZp1
偽装文書なら楽勝だろ。女が言ってるんだから裁判してもらいなWWW
96無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 02:35:21 ID:IqvUbeBs
>94医療関係者として、中絶手術の同意書は、産婦人科に受診しないと手に入りません。同意書には、医療機関名、医師の捺印がしてあります。受診しているのなら、診断書をお願いしたらどうですか?書類代金は、3千円弱です。円満な話し合いをして下さい。
97無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 03:14:50 ID:IqvUbeBs
連投すいません。中絶手術の領収書は、医療機関に因りけりですが、レシートさえ出さない所もあります。診断書を見たのですか?書式はどのようですか?
98無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 03:43:56 ID:lKTEkjeU
>>94
そもそもレイプしたのでなければ中絶費用の全額払う必要はないべ。
同情心から全額払いたいのなら話は別だけど。
とりあえず中絶の同意書か診断書をもってくるよう告げて静観しとけ。
本当に妊娠してて中絶する気があるなら、切羽詰まったところで
書面なり必要な情報なりを出してくるでしょ。
それらを出してこないで金だけ前払いしろってのは怪しいわ。
99無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 04:45:05 ID:1hM+eJuo
前スレでゼミの監査役に関して質問したものです。
お礼が遅くなり申し訳ありません。この件に関しては解決いたしました。
レスをしてくれた方、ありがとうございます。
100無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 08:16:08 ID:lrVG2vF8
先月私の兄が勤務先の同僚宅に忍び込み、
通帳と印鑑を盗み出し、銀行で本人になりすまし、
数回にわたり現金を引き出しているところを
防犯カメラから発覚逮捕されました。
引き出した金額は20万円で、全額被害者の同僚にお返ししてあります。

いま、窃盗罪と住居侵入の罪で、起訴されています。

有印私文書偽造、同行使、詐欺罪で取り調べ中です。
成人前科無しです。
この場合、量刑はどのくらいになりますか?
執行猶予は望めますか?
10194:2008/10/21(火) 08:45:20 ID:J+UjrveM
>94です。お世話になります。皆様、レスつけてくださってありがとうございます。

>95様
裁判したら偽文書かどうか確かめることができますか?
診断書を見せてもらったのでその病院に受診歴を問い合わせてみましたが、教えてもらえませんでした。

>96様、97様、98様
すでに同意書にサインしました。
が、医療機関名も医師名も記載されておりませんでした。
病院に提出した段階でそういったことは記載されるのかと思います。
病院がどこかわかりさえすれば手術後に同意書の開示請求を病院にすることは可能でしょうか?
また、診断書も見せてもらいましたが、パソコンで書いた文書に三文バンが押してあるだけのものでした。
封筒はその病院のものでしたが…。
正直、自分でも偽造できそうな診断書でした。
最初は円満に話しあっていたのですが、途中からケンカになり、彼女は弁護士を代理人にたててきてます。
今は彼女本人とは連絡が取れず、代理人である弁護士から領収書を見せるが病院名は見せたくないと聞かされました。
102無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 09:06:44 ID:/L7cSXJ2
>>101
それ、本物の弁護士?
名前ググってみなよ。
事務所宛に電話とかしてる?
103無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 09:33:12 ID:lKTEkjeU
>>100
本人が反省していて被害者と示談しているんなら執行猶予がつくかもしれんね。
104無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 09:58:55 ID:lKTEkjeU
>>101
弁護士も前払いしろって言ってきてんの?
105無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 10:48:03 ID:J+UjrveM
>104
いえ、弁護士は後払いで、と。
領収書も原本を見せるが病院名は本人が伏せたいと言っているのでそれで了承して欲しいとのことでした。
10696、97:2008/10/21(火) 10:57:50 ID:IqvUbeBs
>101
診断書や同意書には、疑問視する所は多々ありますが。。。
配偶者でもない限り、受診の有無は電話では回答してくれません。手術後も同じです。書式を聞いたのは、1枚か2枚かです。代金と何週ですが?入院は?
107無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 11:10:22 ID:lKTEkjeU
>>105
それじゃあ、一概に偽弁護士ってわけでもなさそうだな。
前払いを要求してきたら素人確定だったんだがな。
んじゃ、一応弁護士会に照会をかけて、確認がとれて請求が来たら払えばいいんじゃないの?
まずは内容証明で請求が来るだろうし。
あとは貴方が金額を争うか争わないかの話だよ。
108無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 11:31:35 ID:auvuAzkz
傷害事件の被害者になり裁判を起こそうと思っています

その裁判所ごとに過去に起きた裁判の判決を閲覧料を払い見れるので参考にしようと思い 裁判所の閲覧の受付に申し出たところ

裁判の数は多すぎて訴訟の中から傷害事件の訴訟を特定する事はできない
といって動こうとしてくれません
判例の雑誌に載っているものより

同じ裁判所での資料のほうが弁護士をさがすにも裁判にかかる期間も参考になるので閲覧したかったのですが
○○裁判所で起きた傷害事件に対する損害賠償と言った形で判決を知り得る方法は無いのでしょうか?

109無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 11:35:19 ID:+b+hWpNz
>>108
無い。
110無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 11:49:08 ID:yQzttTFu
親が水商売だと少年事件で不利ですか?
111無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 12:08:18 ID:8a5QllwM
>>109
無くはないだろw

>>108
@国立国会図書館など大きな図書館に行けば膨大な量の判例集があるので一つ一つ自分で調べる
A100万円くらいで判例データベースが売っているので購入して調べる

手間をかけるか金をかけるか
人にやらせようなんて甘過ぎる
112ばぶう:2008/10/21(火) 12:20:05 ID:yp+N6xz7
>101 弁護士へ。
113無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 12:37:55 ID:+b+hWpNz
>>111
国会図書館所蔵の判例集や判例DBって、
地裁レベルの判決も全て載っているか?
114無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 12:42:42 ID:eBgDEMGR
【社会】家事や子育てと勉強を両立しながら…司法試験に初挑戦した主婦が一発合格-宮城
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224553668/
115無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 12:48:57 ID:DuXXt3xy
>>100
弁護人に聞くように。
116無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 13:29:48 ID:J+UjrveM
>106様
中絶の手術をした病院がわかれば、私は同意書にサインしてますので、来院して身分証を提示すれば受診歴や領収書が本物かどうか確認できるでしょうか?
彼女がその病院に実際支払っている金額は全額支払うつもりですが、病院に確認したいと思ってます。
先週見せてもらった診断書では、妊娠9週で、堕胎費用にだいたい10万円程度かかり、あと、手術後に通院することになればその費用も、とのことでした。
別に法外な金額を請求されているわけでもなく、弁護士をたててきたのは私と話したくないからのようです。

>107様
自分は彼女と結婚したくはないのですが、実家から跡取りを望まれており、子供を認知して引き取りたいのが本音です。
それでケンカになり、その数日後で自宅に内容証明が来ました。
大手のファームが連絡先なので、本物の弁護士だと思います。
診断書や領収書なんて偽造できそうで…。
それが本物なら金額で争うつもりはなく、かかった金額の全額を支払いますが、本物かどうかだけ確認したいのです。
ちなみに彼女と結婚したくない理由は、彼女がとある宗教の信者だからです。

>112様
彼女の妊娠がわかってすぐ弁護士相談に行きました。
結局、堕胎の最終決定は女性にあるため、私が産んで欲しいと言ってもどうにもならないそうです。
また、子供を引き取ることも難しいと言われました。
117無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 13:34:47 ID:IqvUbeBs
>110
問題になりません。ただし、家庭環境(家事、養育の放棄、金銭に困窮している)等があれば、家裁の調査員から心証を悪くされます。まず、被害者への謝罪を言葉にする。実際に謝罪の有無を聞かれます。
118106:2008/10/21(火) 14:04:51 ID:IqvUbeBs
>116手術後に、領収書・身分証明書を持参しても、情報の開示は難しいです。レスしたょうに夫なら問題ないのですが・・相手の弁護士の先生に、同意書・診断書のコピーをお願いしてみたらどうですか?それらを持参して、病院に交渉して下さい。
119無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 14:08:39 ID:Ak6ly4Tt
只今裁判中です。原告です。

被告を追加したいのですが、できないのでどうすればいいのか悩んでいます。。
一度、裁判をとりやめて再度、被告を追加し同じ訴状を出すことはできるのでしょうか?
正直、やり直したいです。
もし、今の裁判で負けたら、同じ内容でもう一度裁判する事はできるのでしょうか?


120無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 14:38:58 ID:/+rMCDbY
>>64です
今日裁判所へ行ってきました
今日は調査ということでした
裁判所へ書類が上がるのが4回目 呼び出しが2回目
ということでまず審判になるのは間違いないし
処分も軽くはないです といわれました
不処分以外だと
保護観察もしくは少年院です
どうなるのでしょうか?
121無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 14:57:11 ID:2LC167EQ
>>119
別の訴訟起こして弁論を併合してもらったら?

>>120
「不処分以外だと 保護観察もしくは少年院です」と答え出てるじゃない。
正確な答えは裁判官しか知らない。
122無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 15:42:26 ID:Ak6ly4Tt
>>121

ありがとうございます。
123無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 15:44:39 ID:vPpaHvfh
万引きしてそれらの商品を買い取った場合、これは本当ですか?→

「買い取り」というのは反省、責任の取り方の一つだが拒否った場合より買った方が遥かに警察、検察に心証がいい

うまくいけば検察からの呼び出し(説教)を回避できる
124無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 16:36:15 ID:IqvUbeBs
>120今回の件は保護観察中の事でしょうか?もしそうでしたら、重大事と捉えないといけませんね。少年院への入所を回避したいなら、弁護士に依頼して検事に寛大な処分をして欲しいと頼んで貰うしかないです。本人の反省の姿勢を示して、裁判官の判断に委ねるのみです。
125無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 16:53:25 ID:/+rMCDbY
>>124保護観察中ではありません
一回目6年前
二回目と三回目が4年前でいずれも不処分となっています
126124:2008/10/21(火) 17:32:45 ID:IqvUbeBs
>125
大変ですね。少年院への入所回避は、レスしたとおりです。弁護士の選択は、吟味して下さいね。費用は30万円〜です。
127無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 17:39:11 ID:6dUFan6O
おじゃま致します。ロケの撮影見学の追っかけは犯罪になるのでしょうか?
自分は、誰のファンとかではなく、たまたま地元にきた撮影のみ追っかけして見に行っています。
勿論、写真撮影等は一切していません。見学中はスタッフの言う事は聞いています。
先日、ボランティアスタッフからエキストラにスカウトされました。そして確認するからと個人情報をノートに書かされました。会社名だけ教えてくれて、正式登録はネットからするように言われました。友人も誘ってほしいとも…
その事を友人に話すと、正式に決まっていないのに、個人情報を書かせるのは、おかしい。もしかしたら、追っかけし過ぎで目をつけられたのでは?ストーカー法とかもあるから気をつけて。と言われました。
自分は、その言葉を聞いて怖くなりました。
例え、見学マナーは守っていても、ロケの追っかけし過ぎは犯罪になるのでしょうか?
大変、ご迷惑おかけ致します。どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。
128無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 17:46:41 ID:Bf5jl273
>127
法律問題にあらず。
友人の戯れ言にびびりすぎ。
129無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 17:46:59 ID:2LC167EQ
>>127
特定個人を自宅まで追っかけたとかならともかく、公共の場でのロケ見学がストーカーなら
アイドルの熱狂的ファンなんて大半が犯罪者になってしまうよ。
130無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 17:49:07 ID:/+rMCDbY
>>126
この程度で少年院ってありえないと思うんですが・・?
131無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 18:05:23 ID:jpSMRRb1
>>130
じゃあ少年院送致以外の処分(不処分含む)で決定ですね。
不処分をのぞけば保護観察ということでしょう。

結論は出ましたね。
132無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 18:17:31 ID:4VmvF6go
>>130
そう思うのなら、私たちに遠慮はいりませんから、
ご自分の信じる通りになさったら如何ですか。
133ばぶう:2008/10/21(火) 18:29:52 ID:yp+N6xz7
>108 弁護士を探したいなら電話帳でよい。1000件閲覧しても
弁護士の善し悪しは分からない。勝率の高低は能力のそれとは違う。
 裁判にしないで解決するのが良い弁護士とも言われるが、これも事案次第で
しかない。

 裁判期間は、同じく事案次第。
 統計的に信頼できるだけの件数の事件を閲覧するして平均裁判期間を
算出するのも、止めはしないが、非効率極まりない。初回の期日の指定具合なら、
受付で教えてもらえるかも。
134126:2008/10/21(火) 18:42:49 ID:IqvUbeBs
>130私は何も少年院送致決定と申し上げていません。中・高校生の時に保護観察処分を受けていながら、成人に近い年齢で、この件だと警察や検察は、最近厳罰を希望する傾向があります。誤解しないで下さいね。
135無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 19:19:05 ID:yQzttTFu
>>134
>>130は、保護観察ではなく、不処分だったようです。
四年が経過していますが、
最近は未成年者に厳しい傾向としても。
どうでしょう?
136無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 19:29:21 ID:RQrSz3bO
ピンはねについて質問です
【登場人物整理】
私・前の職場の社長

【いつ・何処で】
一年半前から

【何をされた・何をした】今の職場を紹介してもらったという理由で給料の10%を払わされてました。
「今の社長にはこの事を言うなよ」と言われてました私は5月ぐらいにもう払いたくないという事を伝えましたが元社長に「約束だからだめだ」と言われました(約束したのは事実です)

最近、私は現社長に元社長へ私が給料の10%を払っている事を話しました
そしたら社長が私の給料から、私が1日働く当たり500円その人に払ってる事がわかりました

現社長は元社長に1日当たり500円払うのを止め
さらに給料の10%を払うのも止めさせるように言ってくれました
ところが元社長は私に金払えとしつこいです
無視し続けていたら共通の知人づたいに
「彼女のバイト先に行って金請求するぞ」
と脅されました

【何をしたいか?】
手を切れればそれで満足なのですが…

訴えたらどんな罪になるか知りたいです

137無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 19:29:48 ID:iNo0dFdB
保育園か幼稚園かの引率者つき子供の集団が連日にわたりウチの庭先に無断侵入
車両や花にイタズラ損害を与えています。引率者は眺めているだけ。
カメラ録画も撮ってありますが、
生活を脅かされてるので引率者に対し慰謝料等はどこまで請求できますか?
保護管理責任放棄として何かしらのペナルティを与えてやりたいのですが。
138無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 19:36:59 ID:yQzttTFu
>>137
カメラで録画などする前に
なぜ出て行って指導者に苦情注意を与えないのか?
人間としてあなたはおかしいのでは?
139無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 19:57:14 ID:USVsff2S
>>136
録音して警察に相談。
警察から注意が入れば止めるでしょう。
140無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 19:58:28 ID:aMaREtP4
■裁判・調停について質問■
1 調停の中に交通調停ってあるって本当ですか?
2 交通調停って、独自に後遺障害認定されますか?
3 時間と費用はどれくらい?
141無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 20:05:45 ID:SbTQLKKK
お願いします。
こども10歳の親権で別居中の夫ともめています。
別居中は私がこどもを育てて参りました。
今になって夫が「こどもを返せ」といい、親権をほしがり
弁護士をたてて「OO日までにこどもを渡すこと」という
封筒がきました。
私自身は調停をお願いし、動いていますが
調停の前に夫に弁護士をたてられてしまった場合、どうなのでしょうか。
こどもは夫のところにいくのは絶対いやだ、といいます。
なお、この前夫とあったときに突き飛ばされ、私は怪我をしたので
診断書はあります。
また、私は専門職であるため、一人でこどもを育てていくのに
費用の心配はなく、また実家の不動産も相続しています。
夫は働いてはいるものの、不動産もありません。
こどもにとっても私が育てたほうがいいと思います。
この場合、これから私はどう動けばいいのでしょう?
早く弁護士をたてたほうがいいのでしょうか?
142無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 20:10:27 ID:UGdT9gu7
>141
親権の決定にあたって、両者の資産関係はあまり意味がありません。
というのも養育費支払請求権である程度カバーされるからです。

まずは子供を絶対に引き渡さないことが重要です。
あなたの元で養育されているという既成事実が形成されていっているということは
あなたにとり非常に有利なことですから。
夫には弁護士がついているのならば子供を無理矢理連れて行かれる危険性は低いでしょうね。

あなたにとり有利な事情は子供の年齢が幼いこと、あなたが母親であること、あなたの元で養育されていること
です。淡々と調停をすすめればよいでしょう。
143無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 20:12:05 ID:USVsff2S
>>141
弁護士さん立てるまでもなく、
調停で全部話し合えばよい。
弁護士さんがついていても旦那の負け筋です。
144無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 20:32:47 ID:SbTQLKKK
141です。
ありがとうございます。
別居するときにこどもに
「どちらにいく」か尋ねましたら、
「絶対ママ。パパはストーカーみたいに学校の近くでまっていたり
ママに怪我をさせたりするから嫌いだ。ママが離婚したら
ママの旧姓になる」と言いましたので私が養育してきました。
勝ち目がありそうでうれしいです。
本当にどうもありがとうございました。
145無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 21:11:24 ID:auvuAzkz
傷害事件で通院日数60日通院期間9ヶ月だと 慰謝料の相場どれくらいですか?

簡単に言うと殴られました
事件以後相手からの謝罪も一言もないので訴訟を起こそうと思いました

弁護士雇っても元はとれますか?
それとも60万以内の簡易訴訟とかで本人で訴訟したほうがいいですか?

地方裁判所での訴訟になると簡易裁判所より期間がかなりかかるということなので弁論の度に昼間に時間を割いて裁判所に本人が行くわけにもいかないので弁護士をたてなきゃいけないことになります
迷っています


また弁護士以外に頼める代理人制度などありますか?
146無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 21:50:04 ID:USVsff2S
>>145
一度、有料でちゃんと弁護士さんに相談した方が良い。
147無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 22:59:54 ID:RzOca5b2
小1男子が自転車で歩道に出てるバイクにぶつかり
キズ等で10万請求され、謝罪として1万払いましたが納得してもらえず
しかるべき所に相談すると言われました。
ちなみにバイクは服屋のディスプレイでもともと中古でした。
状況を役所に聞いたらその対応であとは向こうが訴えても状況が
状況だし高額すぎるし問題ないとの事でしたが…
148無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:03:37 ID:USVsff2S
>>147
ちゃんと訴えてもらって適正金額を提示してもらうつもりで良いと思う。
それと、個人賠償責任保険の適用ケースだから、
家の保険証書を調べて加入していないか調べること。
知らずに入っていることが多いです。
もし、入っていなかったら、加入することをお勧めします。
149無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:10:15 ID:RzOca5b2
>>148
ありがとうございます。
それバイク屋にも言われました。車や家の火災保険調べたけど入ってませんでした。
バイクの状態は追加塗装とかしてて、ペン直しで十分な感じでした。
ウインカーは明らかに壊れてましたが見積もり上は6000円程だったんで
1万と言う結論でした。路上にバイクが出てたのとぶつかったのではどのくらいの責任が生じるのでしょうか?
150無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:13:00 ID:JhEPUX+p
質問させていただきます。

以前、親から退職祝いとして子供たち3人皆おこずかい10万円をもらいました。
始め親は私にだけ今度の旅行に参加するならおこずかいをあげる、と言っていました。私はこれに対し何度もはっきりと旅行には行かないと言いました。親はそれを承知の上で退職祝いの席で上機嫌で私におこずかいだからあげる、と言いおこずかいをくれました。

しかし、祝い会の数日後から親は旅行に行かないなら金返せ!と言ってきました。親はこれは負担付贈与だ、と主張しています。

これは正しいのでしょうか??
私は申し出に対し拒絶をしたのだから、負担付贈与契約など成り立たないと思うのですが・・
回答、よろしくお願いいたします。
151無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:16:31 ID:DuXXt3xy
>>150
>親はそれを承知の上で
ここがあなたの主観過ぎて、どうにも。
152無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:22:58 ID:USVsff2S
>>149
>路上にバイクが出てたのとぶつかったのではどのくらいの責任が生じるのでしょうか?

普通に考えて100:0でしょう。
153無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:29:34 ID:RzOca5b2
>>152
えと…
バイクが悪いですか?
でもまあ30センチ位ですが…
それとも自転車ならなぜですか?
154無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:29:53 ID:J+UjrveM
>118様
今日の夕方も弁護士の方と話させてもらいましたが、原本を見ることはできてもコピーをもらうのはどうも難しそうです。
こういったことは疲れます。
命の問題は難しいです。
何度もレスありがとうございました。
155無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:31:53 ID:RzOca5b2
>>152
すみません『歩道』です
156無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:34:42 ID:C7lQVTDZ
助けてください。知り合いが自分の勤めてるリサイクルショップの冷蔵庫を盗んで
金に換えてるのがバレてクビになり、警察に被害届を出されました。
初めは示談に応じてくれる話で弁護士を通じて交渉しましたが200万という法外な
請求をされたのを無理だと断ったので被害届を取り下げてもらえず逮捕されそうです。

初犯だとどのくらいの罪になりますか?業務上横領って万引きとかより相当罪重い?
よく公務員とかだとクビだけで済んだりしてますよね?

157無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:34:58 ID:JhEPUX+p
>>151親に直接祝い会の前から何度も旅行には絶対行かないと言ってますし、親も私が頑なに旅行を拒否していたことを認めています。
この事実に関しては争いはありません。
しかし親はおこずかいを受け取ったことで負担付き贈与が成立しているのだから債務を履行しないのならお金を返せと言ってきています。ちなみに私はスーツ代10万を立て替えているのですが、このお金をおこずかいと相殺だ!と主張され返してもらえません。。

こんなこといいんでしょうか?
本当に負担付贈与は成り立っているんでしょうか??
本当に悩んでいるので回答お願いします。
158無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:40:57 ID:USVsff2S
>>153
自転車が100%悪いのが基本です。

>>156
10年以下の懲役。
公務員のケースは懲戒解雇までしかニュースで流されないから
その後を聞かないだけでしょう。

>>157
悩むくらいならば返せばよいじゃないですか。
159無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:41:00 ID:DuXXt3xy
>>155
自転車で歩道を走る事自体が、道交法違反なんだが。
160150:2008/10/21(火) 23:49:02 ID:8kHul7Z0
>>158 そんなお金に余裕はないし、理不尽な親の主張に屈したくないという思いがあります。
法律的に親の主張は正しいのかを知りたく、このスレに相談させてもらっています。わかる人いたらご回答お願いします。
161無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:56:28 ID:RzOca5b2
>>158
わかりました。でわ前におっしゃった通り
訴えてもらって適正な値段を払うてのが今後の流れですか。
162無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:58:11 ID:rb5D37om
>>154
それはおかしいぞ。母体保護法では、
第十四条  都道府県の区域を単位として設立された社団法人たる医師会の指定する医師(以下「指定医師」という。)は、次の各号の一に該当する者に対して、本人及び配偶者の同意を得て、人工妊娠中絶を行うことができる。
一  妊娠の継続又は分娩が身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの
二  暴行若しくは脅迫によつて又は抵抗若しくは拒絶することができない間に姦淫されて妊娠したもの
2  前項の同意は、配偶者が知れないとき若しくはその意思を表示することができないとき又は妊娠後に配偶者がなくなつたときには本人の同意だけで足りる。
って書いてる。この要件に該当する場合しか、中絶はできない。暴行や脅迫したなら話は別だが、一の規定は、単に身体的、経済的に害するというだけでは足らず「著しく」だからね。この「著しく」がポイント。
殺して欲しくないのになぜ同意書にサインした?
>>結局、堕胎の最終決定は女性にあるため、私が産んで欲しいと言ってもどうにもならないそうです。
これは違うのでは?最終決定で決めれるなら、なぜ同意書が必要?
どういう状況でそういうことになっているか精査して、無理に強行されるようなら、医療機関と女性に裁判起こせると思うが。
163無責任な名無しさん:2008/10/21(火) 23:59:25 ID:USVsff2S
>>161
そこまでしていないと思います。
どんと構えていればよいでしょう。
164無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:03:05 ID:17aJnjAX
>>159
そこらへんも細かく言われるんですかね?
小1なんでとかは関係ないですよね?自分もいましたが。
そもそも自転車にのせんなよっていう話かコレ…
165無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:04:26 ID:G0jFcn+I
>>161
基本的に、バイクが停止している所に自転車が突っ込んだんなら、自転車の10割過失
ただし、バイク屋が駐車場がわりにバイクを歩道上に置いていたなら、若干の過失割合
の変動がある。
それよりも警察よんで事故証明って出してもらったの?
166無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:06:05 ID:17aJnjAX
>>163
ありがとうございます。
>>164でさらに無粋な悩みをさらしてしまいました申し訳なかったm(_ _)m
ありがとうございました。もう来ませんのでm(_ _)m


167無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:10:56 ID:FOR3Cx8q
>>166
その小1を躾けるのはあなたなんだが。

むしろ、今回バイクでよかったじゃないか。
幼稚園児を撥ねてたら、そんなもんじゃ済まないぞ。
骨折とか、相手が女の子で顔に傷が残るとか。
確実に数十万はいくが。
168無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:12:53 ID:17aJnjAX
>>165
すみません…
駐車場がわりではないです。あくまでディスプレイです。
動くかどうかもわからない品物です。
警察よびますと言いましたがそれには及びませんとの事でした。
後でカミサンが警察に言いましたが無理でした。ただスクールゾーンだし今後また同じ様な事があったら困ると捨て台詞はいたもんで
警察がその店に営業中に来て、それも損害(営業妨害的な)だと最後の電話で言われました。
169無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:13:17 ID:9xj+DRc7
>>158
被害届の罪状は業務上横領罪ではなく窃盗罪みたいです。
その場合はどうなりますか?
170無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:20:43 ID:17aJnjAX
>>167
まあ小1がこぐ自転車なんでアレですが…
当然ケガさせただのあれば、理屈抜きで精神誠意やります。それは親なら誰でも一緒だと思いますよ。
自分の子がやってもやられても。
ただ自分もバイク見てるんで、もともと中古でボロいバイクで、
こっちが倒した事でラッキー綺麗にしちゃお♪的な考えがどうにもムカついて…
171無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:28:22 ID:FCOfLYRL
命の恩人を、微刑(刑事事件)な罪で訴えた人(被害届けだした人)の
心理を聞きたく、直接メールや電話をしたがシカトされてしまった。
裁判所の手続きなどで、聞き出す手続きとかありませんか?

命の恩人を下らない罪で訴えた真相が知れない。
通常なら酌量の余地で訴えない様な事何ですが、裏で何かあり騙されて
被害届出した可能性があるので気になる。
172無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:43:23 ID:FOR3Cx8q
>>169
同じ。

>>171
無い。
173無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:43:49 ID:gUfuEvz4
>>171
自分の下手な文章をよく読んで書き直してください。
174118:2008/10/22(水) 00:50:04 ID:6da8aB6W
>154女性は、妊娠の確定診断の為に、数回は通院してますね。エコーで胎児の成長と、妊娠周期の判断もします。
175無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 00:53:14 ID:17aJnjAX
>>163
結論そうします…
ありがとうございましたm(_ _)m
176118:2008/10/22(水) 00:56:14 ID:6da8aB6W
続き>早い段階で妊娠が確定しにくいからです。写真には妊婦名が入ってます。病院名が入っている所もあります。提出してもらって、確認してみては??手術費用は、妥当な額ですよ。お役に立てなくて。
177無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 03:48:50 ID:y7epv5vr
先週の事原付に乗り通勤していた際、マンションに入ろうと右折してきた普通車に衝突され救急車で運ばれました。生憎、レントゲンにはヒビの様な物があるものの足が痺れて感覚がわからず、爪の裂傷と打撲で1週間と判断されました。
 
しかし、加害者側からは謝罪もなければ見舞いもなく電話もありません。代理店経由で契約しているとゆう保険会社と自分が話し合ってるだけなんです。
 
加害者側の態度が許せないのですが、精神的な損害、肉体的苦痛に因る慰謝料はこの場合、請求出来ないのでしょうか?通学路とゆう事も兼ねて慎重に通行していた所へ唐突に突っ込まれてしまったので原付に乗る際に不安感が残っているのも事実です。
 
慰謝料=通院日数で決まると聞きますがたかが1週間での慰謝料では正直割にあわないと思っています。勿論、慰謝料と精神的な損害への請求は別に頂きたいと思うのですが当てられ損は我慢出来ませんので宜しくお願いいたします。
178177:2008/10/22(水) 04:09:21 ID:y7epv5vr
>>177です。
追記なんですが病院に運ばれた次の日、衝突されて倒されたのが原因なのか腰、膝、腕に痛みが現れ担当の病院へ行ったのですがレントゲンを断ると患部も見ずに、貴方が痛がってるだけなんで完治して仕事に復帰出来るか決めるのは自分の判断と言われ湿布だけ出されました。
 
ですので、仕事には本日から復帰してますが一応通院中とゆう事になってます。保険屋に話しても精神的な損害の請求は加害者次第だとも言われました。長文になりすいません。
179無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 06:36:42 ID:YuQXUS+x
>>177-178
主に保険は
治療費+修理代(物が壊れていた場合)+休業損害(怪我で仕事が出来ない場合)=示談金

となっているのはご存知ですか?

治療費なんですが、これは通院日数×4500×0.5だったと思います。

休業損害は日当×0.8ぐらいだったような…

そして最後の示談金なんですか全てをプラスして(障害が残る様であればランクに合った分のお金)で示談金を保険屋が提示してきます。納得した場合は事故が終わります。

と言う事は示談金=慰謝料なんです。

示談金=慰謝料これは簡単に言うと保険屋がアナタに対してごめんなさいをお金で解決するためです。

精神的苦痛は分かりにくい為精神病へ行って診断書をもらうのをオススメします。
何かと病名をつけてくれるので。

元の体に戻せ、前と全く同じバイクにしろなど輩はいくらでも言えますがそうなると弁護士と話たり裁判になったりするので程々に。
相手の態度は人としての常識がないだけで基本的には保険屋と話するのが筋だと思いますよ。

180無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 07:08:51 ID:y7epv5vr
>>179
迅速なご指摘ありがとうございます。保険屋は休業した日数の給料の保証と通院に対する治療費、破損した原付の修理代は保証すると説明されたのですが、実際には0.5倍の半額しか対応してくれないのですね…
 
精神的な損害についての慰謝料も通院日数に因り算出されると説明されたがこれも込みだとは心外でした。 
少しでも割りに合う慰謝料を請求するのであれば、精神科に因る診断書を貰う他にスベはないでしょうか?勿論、痛みが納まるまでは通院させて頂く予定です。
181無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 07:11:12 ID:YuQXUS+x
新築購入、クローゼットの付け方が悪かったのか先日扉が外れ足を怪我してしまいました。

メーカーを呼ぶと、付けるはずの金具と違う金具がついていた為だと言うものでした。

足の治療費と損害賠償の請求で50万ぐらい請求するつもりなんですがどこの誰に請求するべきですか?

182無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 07:24:04 ID:YuQXUS+x
>>180

保険屋に(金額面で)納得できないから、相手と直接話するといってみては?アホな保険屋ではない限り嫌がりますので。かと言って、金額がグンと上がる事はないですが…

事故の相手に関しては誠意を見せろ!とは言えますが…
後は、違反金と違反点数しかないですね…
183無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 07:30:30 ID:Qz3w7BUR
>>175
ディスプレイ用ということは店の看板を出していると考えてみろ
餓鬼がちゃりんこで見せの看板破壊したのを弁償するのは当たり前
しかも、ノーマルじゃなくてカスタム塗装なら10万は安いほうだ
相手が小額訴訟起こしてきたら確実に負けるよ

>>177
交通事故相談52>>1をちゃんと嫁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222671510/
184無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 07:46:23 ID:VK241nqX
支払い督促は企業でない個人ででもできますか?
185無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 08:04:49 ID:qJVQzzBn
>>183
単なる交通事故ではなく、親の監督過失が問題になる事件だし、
小額訴訟は無理だろ。

少なくとも、100-0 にはならん。
186無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 08:29:52 ID:pia8Jg+O
>>184
当然できる
187無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 08:36:53 ID:VK241nqX
186様
お答えどうもです
できるんですね
民事の調停よりきついですか?
相手にも自分にも
188無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 08:52:28 ID:pia8Jg+O
「きつい」の意味が不明
どんな相手か知らんが異議申し立てられて訴訟になったときのことは考えといたら?
189無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 09:05:56 ID:y7epv5vr
>>182
金額面と仰るのは、所謂通院に因る示談金(慰謝料)の事ですよね?
 
例えば、1週間だと4500×7×0.5の示談金だと納得出来ないので加害者側と、慰謝料について相談したいと申し出れば宜しいのでしょうか?
 
仮に加害者側との示談金の交渉が成立した場合は、示談金を支払うのは保険屋になるのですか?示談金の相談は精神科の検査を行った上で交渉するべきなんでしょうか?
190無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 09:23:25 ID:XOuEdAXp
約2年半前に当時不倫関係にあった元カレ(既婚)に性病を移されました。
その時の話し合いでは治療費を支払ってもらうことで折り合いをつけました。
しかし治療が終わってもなかなか払ってもらえず 半年後に不倫関係を終えました。
その後もメールのやり取りはあり こちらから治療費の話を持ち出すと
「必ず払うから」と返事があるものの結局払ってもらえませんでした。
元カレはこのままズルズルと引き延ばしを考えているように思えるのですが
私としては金銭的な解決で元カレとの関係を断ちたいと思っています。
元カレは病気を移したことを認めています。
先日 元カレに治療費+(精神的・肉体的ダメージに対する)慰謝料を請求したところ
弁護士に相談するとの返事でした。
私としては弁護士を介さず示談でと考えていましたが。
この場合 請求額としてどれくらいが妥当だと思われますか?
ちなみに治療費は約2万円。
ですがその後 心配だったため何度か再検査しているし
今後も検査すると思うのでそれを含めると3万円くらいになります。
どうぞよろしくお願いします。
191189:2008/10/22(水) 09:37:28 ID:y7epv5vr
>>182
すみません。仰る通りに保険屋へ電話をした所、やはり加害者側との示談金の交渉は嫌がられ、精神科の審査も今までに立証出来た精神科はいないと嫌がられました。
 
そして最後に、加害者側から委任状を受けてる立場だとゆう事を忘れないで下さいねと言われ、加害者へ示談金について相談したらこれもやはり関わりあおうとはせず保険屋に電話一本入れておくとだけ言われました。正直、この現状では割りに合う慰謝料を請求出来ないですかね?
 
因みにまだ通院中って事なんで、正確な価格の交渉はしてません。1週間なんで二、三万と踏んでましたが五万円請求したいのですが。宜しくお願いいたします
192無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 09:38:46 ID:VK241nqX
>>188
またどうもです
訴訟のほうが何かと厳しい・きつい
とおもうんですが
相手ににも自分にも
相手の出方しだいですが
支払い督促よりも民事調停を先にしたほうが良いでしょうか?
193無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 09:41:02 ID:nQ8DOuLS
>>191
素人の回答鵜呑みにしない方がいいよ
後遺障害のこともあるのできちんと弁護士に相談に行くべし
194無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 09:43:28 ID:DEbN1ph+
>>190

全医療費
   +
医療機関への公共交通機関での全交通費
   +
あなたの日収の半分×通院回数(逸失利益)
   +
あなたの日収の半分×通院回数(慰謝料)

軽い交通事故での算定方法だけど、そのほかにも応用が利きます。
しかし不倫の性関係というあたりで、慰謝料は減額もしくは無しが
妥当かもしれません。
診断書、通院回数などの証拠は揃えておく必要はあるでしょう。
195無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 10:01:55 ID:y7epv5vr
>>193
ご指摘ありがとうございます。精神科に見てもらう際に保険屋を通した保証で精神科を利用をするのと、保険屋を通さず自腹で精神科を利用し、診断書を貰う事に違いはありますか?
 
保険屋を通した場合、保険屋が裏で何か工作をするような気がするのですが気にしすぎでしょうか?
196無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 10:10:12 ID:6Qw0Ql2a
出来る
197190:2008/10/22(水) 10:49:49 ID:XOuEdAXp
>>194

回答いただきありがとうございました。

不倫関係の場合は慰謝料の請求は認められないんですか…orz
私は専業主婦なのでこの算定方法だと日収は0ということになりますね。

先ほど連絡があり希望額を言ってほしいとのことでした。
5〜10万円くらいで考えていますがどうでしょうか?
198無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:12:17 ID:WUOP8vSs
199無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:19:40 ID:YuQXUS+x
>>195

精神科に行くのは、保険屋に電話して行きたい旨を伝え一括の電話を入れてもらえば病院で交通事故だと伝えればお金などは一切払わなくていいです。

仮に立て替えたとしても後できっちり返ってきますので。

>>193の言ってる後遺障害の件は、診断書を書くのは弁護士ではなく医者なので弁護士は関係ないですよ。
弁護士はアナタの代理人になってくれるかもしれませんが、アナタが5万欲しいですと言った所で相手の保険屋に5万払いなさい!とは弁護士が言った所でどうにもならないですから。

5万が欲しいのなら、通院日数を伸ばせばいいのです。

診断書は大体コレぐらいの怪我ですよみたいなモノですから、自覚症状についてはわからないのです。

なので、診断書が1週間と出てるなら1週間後に保険屋に電話をして、完治しておらず痛みがあるので引き続き通院させてくださいと言えば保険屋はダメです。とは言えないので5万には近づくかと思います。

これが一番簡単な慰謝料増額法だと思います。
200無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:24:25 ID:nQ8DOuLS
>>199
素人乙w
201無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:37:29 ID:YuQXUS+x
>>200

どこら辺が素人なのか具体的に言ってもらえます?

そもそも、なんのアドバイスもなく人のアゲ足しかとれない人に言われたくないのですが?
202無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:42:20 ID:FOR3Cx8q
>>185
親の監督責任??
レス番号間違ってるよ。
203無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:49:05 ID:GzpsOrQa
>>202
いや、間違ってないだろ。よく読む。
204無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:51:17 ID:FOR3Cx8q
>>197
>>195をちゃん読んでる?
病気をうつされた事による慰謝料は計算に入ってるだろ。
但し、それはセックスをしていた当時、その元彼が、自分が性病に
かかっている事を知っていた場合。
知らなかったのなら、治療費程度しかもらえない。

あと、それらをごたごたした後、元彼の配偶者から、不倫に対する
慰謝料を、2桁上ぐらいでがっぽり請求されるけど。
それは自業自得なので仕方ない。
205無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:52:32 ID:FOR3Cx8q
>>203
ごめん。俺がレス番を見間違えてた。m(__)m
206無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:53:38 ID:FOR3Cx8q
>>204
の二行目は、>>194の間違い。

#しかも、自分がレス番間違いしてるし;;
207無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:55:32 ID:FCOfLYRL
家庭裁判所へ訴えを出したいが(子の親権者変更など)、
友人を代理人として提出や調停などにも出席させたいのですが、
正式に代理として認定させる手続きとかありますか?
以外と委任状とかで対応とかも可能ですか?
208無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 11:58:52 ID:Xgqv7yp1
>>207
まず家裁に問い合わせ。
弁護士以外、委任状だけでは絶対に不可。
また、「友人」程度では、代理人として
家裁は認めてくれないと思って良い。
209無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 12:06:08 ID:nQ8DOuLS
>>201
どこって言われても・・・全部だけどw
あえて言うなら
> これが一番簡単な慰謝料増額法だと思います。

この辺w

別に揚げ足なんか取ってないけどな
あなたの素人回答で相談者が誤解したら気の毒だなと。

そもそも自分の回答読み返してみたら?
通院日数を伸ばせばいいとか本気?w


210無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 12:06:22 ID:GzpsOrQa
>>207
調停代理人許可申請書、委任状を提出して裁判官の許可を得ること。
ただし親族でも従業員でもない友人が代理人として許可される可能性は低い。
211無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 12:14:15 ID:FCOfLYRL
>>208 >>210 ありがとうございます。
212無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 12:14:40 ID:YuQXUS+x
>>209

何か問題でも?

完治するまで通院するのが普通では?

痛いまま、診断書が1週間しか出てないので我慢しろと?

213190:2008/10/22(水) 12:25:45 ID:XOuEdAXp
>>204
>>194のレスはちゃんと読みましたよ。

>しかし不倫の性関係というあたりで、慰謝料は減額もしくは無しが
妥当かもしれません。

慰謝料についてこう書かれていたので>>197のレスになりました。

いろいろアドバイスありがとうございましたm(__)m
もう一度 冷静に考えてみたいと思います。
214ばぶう:2008/10/22(水) 12:28:48 ID:TYvBQE9L
>212 名無しは捨て置け。
 自らの回答に責任を持ちたくないから名無しなのだから。
215無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 12:31:37 ID:nQ8DOuLS
>>212
やれやれ

> 5万が欲しいのなら、通院日数を伸ばせばいいのです。
> 5万が欲しいのなら、通院日数を伸ばせばいいのです。
> 5万が欲しいのなら、通院日数を伸ばせばいいのです。
> 5万が欲しいのなら、通院日数を伸ばせばいいのです。

何言っても無駄かw
粘着君に構ってられないのでこれで。

216無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 12:42:09 ID:FCOfLYRL
傷害罪の被害者です。(友人含め2名)
相手の加害者は初犯で拘留の後、罰金刑で出ると思われます。
2人一緒に被害届けを出すと、1回の拘留→罰金となると思われるので、
1人目を最初に被害届を出して、拘留→罰金刑で制裁をして。
2人目を、1人目の刑が終った後に被害届を出して、更に拘留→罰金で
二重制裁を下す事は可能でしょうか?
217無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 13:09:23 ID:Xgqv7yp1
>>216
無理
218>>136:2008/10/22(水) 13:10:52 ID:ZBNGRoKC
>>139
お答えありがとうございます
訴えて今までピンはねされた分を取り返す事は可能でしょうか?
219無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 13:56:30 ID:DEbN1ph+
>>213
慰謝料を減額もしくは無し、というのは、交通事故には加害運転者の賠償責任が
必ず伴うし、被害者は突然事故に遭うという点で慰謝料をもらう資格が十分あるが、
不倫の性関係では、その行為そのものに因果関係の主因があって、その行為は
和姦であって合意の関係なのだから、それで罹患する性病は考え得るリスクの
内であって、突然起こるものではない。だから慰謝料にはなじみにくい。
逸失利益もどうかなと思いますね。
220無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 14:50:02 ID:dUeGOjf9
【何についての質問】
リースの解約について

1年ほど前、自営業をしている母が5年契約でFAXをリースしたのですが
私が確認した所、20万円ほどで買えるものを月2万円でリースしていため、大変無責任だと思いますが、何とか解約の手段はないか模索中です。

中途解約する場合、通常「残りのリース期間×月額」を支払うことになってますが
契約書に全て目を通さなかった母も悪いのですが
契約時は中途解約した場合の事は全く説明されず
契約後に電話で説明されたそうです。

メーカーに解約の相談をした所、自営業をやめる場合は、残りの残金を払わなくていいようなのですが
契約者が解約後も同所で営業をしていた場合、他所で営業が確認された場合は全額払って貰うとの事です。

しかし、自営業とは言っても、名義を貸してもらっており、経営者は知り合い(他人)で、母はパートと言う形で雇われ、経営を任されております。
リース契約も同様で、契約者名義は母ではありません。

そこで、経営者(名義人)が一旦営業を停止、リースを解約し
別の方(名義人)が、同じ場所で新規に営業し、母が再度パートで雇われるという形を考えているのですが
法律的に見ても、契約上で見ても、全額を請求されるということはないでしょうか?
221無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 15:39:20 ID:HpTM795f
こんにちは。
警察に相談に行き法テラスを紹介され行ったのですが、、、弁護士の先生はアンタと言ったり、話にならなかったり。
相談内容は
名義貸しをしてしまい
その返済をしてほしい。
同棲中の生活費を返してほしい。(折半すると最初に言っていたのに、お金を最後まで入れてくれなかったので)
このような事に
強い先生居ましたら
教えて頂けませんか?
これまで弁護士に頼むと言う事がなかったので、全然わかりません。

宜しくお願いします。

222無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 15:58:01 ID:fqzCISJN
>>220
実質的に同一の経営であると見られれば、そこを突っ込まれて残額を請求される恐れがあるね。
契約の趣旨を潜脱するもんだし。
223無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 16:12:14 ID:jokaf1qq
>>221
その程度の依頼ならどの弁護士でも結果は同じ。
言い方を変えれば誰に依頼しても無理なものは無理。
「話にならなかった」のは、相談自体が無理な話だったからという可能性もあるんだよ。
224無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 16:49:44 ID:DEbN1ph+
>>197
主婦の場合の日収は、5000円程度を認める場合が多い。
225無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 16:51:37 ID:HpTM795f
>>223

頼まれて、信用して貸したのに、貸した方が悪いみたいな言い方は止めてください。

何百万も借りて
返さない方が悪いに決まってる。
226無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 17:10:52 ID:jokaf1qq
>>225
貸した方が悪いなんて言ったかい?
それとも法テラスの担当弁護士に遠まわしに言われた?
私は「貸し方」が悪くてどうにも対応策がない場合もあると言うことを言ってるんだよ。
弁護士は闇金の取立みたいに、ドア蹴飛ばして「金返せ!」って訳にはいかんからね。
227無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 17:29:06 ID:Zc89/z24
アルコールによる、道交法違反が1・2回、警察への保護措置が5・6回
別件で精神科に通院してたのですが
何故か次にアルコールによる問題が起きたら、法的に対処すると言われました
当該の法律は、精神保健福祉法と思いますが
保護の任にあたる者の同意による、強制力のある条文を教えて下さい
228無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 18:25:07 ID:FOR3Cx8q
229227:2008/10/22(水) 18:52:41 ID:Zc89/z24
当方飲酒による、道交法違反が1・2回、警察への保護措置が5・6回 有ります
別件で精神科に通院してたのですが。最近も飲酒での問題(些細な事)があったのを担当医が知ると
何故か次に飲酒による問題が起きたら、法的に対処すると言われました
飲酒による過ちは、上記に挙げた通りですが、最近は皆無でした
法的に対処とは強制的に入院との事だと思います。流石にそれは避けたいと思いお聞きしたいのです
当該の法律は、精神保健福祉法と思いますが
保護の任にあたる者の同意による、強制力をもつ条文を教えて下さい
飲酒を気をつければ良いだけの話しですが、どの様な法律が該当しているか興味を持った次第です
お手柔らかにお願いしたい
230190:2008/10/22(水) 18:59:06 ID:XOuEdAXp
>>219>>224
丁寧なレスをいただきありがとうございました。
こちらで教えていただいたことを踏まえて相手と話し合ってみようと思います。
231無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 19:09:52 ID:Qz3w7BUR
>>229
>2

>>225
>何百万も借りて返さない方が悪いに決まってる。

そのように貸した相手に言えば良い
ここで八つ当たりしても何も解決しない
232227:2008/10/22(水) 19:52:20 ID:Zc89/z24
>>231
失礼、言わんとしている事が理解できない
233無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 20:02:39 ID:jwKkB3uw
>>64です。
色々レスありがとうございます。
昨日裁判所へ行き調査がありました。
審査は早くて11月20日過ぎ〜12月と言われていましたが、
今日電話があり11月初旬に審査しますと言われました。
息子は三月で二十歳になります。
何か関係ありますか?
234無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 20:07:47 ID:I5gKgijx
>>229
質問自体がスレ違いなんだが、答えよう。
精神保健福祉法第33条を読んでごらん。

「飲酒による、道交法違反が1・2回、警察への保護措置が5・6回」
     ↑
これはもう、「飲酒を気をつければ良い」というレベルではない。
この他にも、いろいろなことがあるのかもしれない。
あんたは「些細なこと」と思っているかもしれんが
専門医から見れば、「重大」あるいは「重大なことになる可能性大」なわけよ。
とにかく、あなたには自覚がないから、
医療保護入院ということになるのだろう。

235無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 20:20:44 ID:QqwXZ1P0
胸ぐら掴まれたんだが


これって犯罪ですよね?
236227:2008/10/22(水) 20:25:17 ID:Zc89/z24
>>234
失礼しました
どのスレがよろしかったのでしょうか
237無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 21:11:29 ID:3nBgxcTK
法廷でボイスレコーダーの持ち込みは禁止ですか?
238無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 21:29:35 ID:jokaf1qq
>>237
持ち込み出来ませんね。
許可なき場合、法廷内での録画・録音は禁止です。
239無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 21:34:48 ID:r5BirdEE
>>233
審査じゃなくて審判じゃない?
20歳になる前に審判する必要がある。
240無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 21:40:31 ID:tPYJgMq/
質問です
正社員が上司の人間性が嫌だとか、同僚が嫌だとかで、
退職届を出さずに、突然辞めました。
「上司のせいで仕事辞めた!
年金と保険などの責任をとれ」????などといわれたそうです。
企業や上司は何らかの責任を取らなくてはならないでしょうか?
241無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 21:42:45 ID:p6IUUimR
お聞きしたいことがあります。

家賃を滞納されたのですが、滞納された家賃のほかに
遅延損害金は請求できますか?契約書には遅延損害金
のことは書いてあります。連帯保証人もいて給与生活者です。

しかし、ただでさえ家賃を払えない人に遅延損害金
を請求しても裁判などで認められるでしょうか?
(ちなみに契約書に書いてある遅延損害金は
年1割を超えています。)
242無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 21:59:27 ID:r5BirdEE
>>240
上司がパワハラしてたとか問題がない限り
責任はない。

>>241
請求はできる。
払えるかは別問題。
243無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:04:43 ID:Qz3w7BUR
>>240
マルチ消えろ
244240:2008/10/22(水) 22:08:40 ID:tPYJgMq/
>>242
上司がすぐ嘘をつくとか責任逃れをよくするとか
人間性が悪い
非常識な人間
でも責任はないですかね?
職場でパワハラはないです。
245240:2008/10/22(水) 22:10:53 ID:tPYJgMq/
>>243
マルチしてすいませんでした。
246無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:16:18 ID:p6IUUimR
>>242
ありがとうございます。

利率ですが契約書の利率のまま請求して
通るのでしょうか?もっと低い利率で
なければ認められませんか?

こちらとしては請求するのにいろいろ
手間がかかるし滞納されて家賃が
払われないのは迷惑なので、契約書
通りの利率で請求したいのですが。

ちなみに家はすでに退去してもらって
います。
247241:2008/10/22(水) 22:19:11 ID:p6IUUimR
>>246
すみません質問したのは>>241に書いた者です。
248無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:20:36 ID:r5BirdEE
>>246
1割なら契約書の利率で大丈夫
249241:2008/10/22(水) 22:22:54 ID:p6IUUimR
>>248

ありがとうございました
250無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:25:44 ID:fBYELTmN
旦那は風俗店で働いてます。私も以前旦那と同じお店で働いてて禁止だったけど内緒で恋愛→結婚し、私は妊娠したので辞めました。だけどバレてしまい、罰金として50万請求され旦那は毎月給料から5万円ずつ引かれてます。
251無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:10 ID:r5BirdEE
>>250
前にも相談してた人だよね。
払う必要ないから弁護士に相談行けって言われていたけど
相談に行ったの?
252無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:27:31 ID:9U0iV/Gx
>>250
私的に定めた「罰金」は無効です。
「罰金」と給与を相殺することも認められません。
253無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:29:01 ID:fBYELTmN
↑続き。それはいいのですが今月に入り旦那の勤務態度が悪いとの理由で社長は旦那に一切給料出す気はないと。部長はなんとかすると言ってはくれましたが旦那以外の周りのスタッフにはボロクソ言ってるらしいです。
254無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:31:44 ID:fBYELTmN
おまけに17時間超労働だったりで、人間らしい扱いもされてないみたいで旦那は体調も精神的にも病んでますが、追い込みかけられるのが怖いらしく何もしないでと言ってきます。いい方法ないですかね?
255無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:33:40 ID:9U0iV/Gx
追い込みかけられるのが怖いのなら弁護士に依頼すればいい。
旦那に意思決定能力が欠けてるのだからあなたが動かないと状況は良くならないよ
256無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:34:55 ID:fBYELTmN
>>251>>252さん。
旦那に内緒で弁護士にはまずいですよね?あとお金ないと無理ですよね?証拠とかいりますか?給与明細にはペナルティと書かれてますが。
257無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:36:15 ID:9U0iV/Gx
>>256
あなたが弁護士会の法律相談(30分5250円)に相談に行くこと。
旦那に任せてたら何も解決しないよ。
258無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:38:18 ID:r5BirdEE
暴力団がらみは強い先生と弱い先生がいるから
法テラスや弁護士会で最初に相談するときに
暴力団関係に強い先生で,と相談するといいよ。
259無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:39:57 ID:9U0iV/Gx
たかが風俗の雇用問題程度で暴力団が出てくるわけないだろ
弁護士バッジついてる人間に頼めば何の問題もなく解決するよ
260無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:10 ID:fBYELTmN
>>257>>258さん。ありがとうございました。旦那は早く罰金払い終えて辞めたいから、事を荒立てないでって懇願されたけど日に日にやつれて昨日は死にたいって言う旦那見てられなくて…私が行動にうつします。
261無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 22:54:14 ID:/LQdeGDe
何故借したものを勝手にもっていったら泥棒になるの?
262無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 23:03:23 ID:Qz3w7BUR
>>256
小分けで書き込むなウゼェ
263無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 23:12:12 ID:4AkqLiTA
分譲マンションの一室を自分の会社(と言っても一人社長の法人。ソフトウェア開発会社)の
事務所として使用したく、マンションの契約時の容認事項を確認していたところ、

 『建築基準法第52条第6項に基づき容積率不算入措置の適用を受けるため、以下の制限がある。
   (1)専有部分を住居以外の用に供してはならない。
   (2)特定行政庁等の指導により、共用廊下等共用部分については将来とも用途を変更しない。』

とありました。建物のある地域は市街化区域の第二種住居地域です。
建築基準法の当該項を読んだ限りでは、(2)はともかく(1)がどう関係するのかが分かりませんでした。
(1)の制限を受ける理由は何なのでしょうか?
264無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 23:18:12 ID:mlefSP8M
【何についての質問】
相続関連に関しての質問です。

【登場人物整理】
父方の祖父、叔父、母、自分

【いつ・何処で】
もう20年位前の話になります。

【何をされた・何をした】
私がまだ未成年の頃の話になります。
母親が離婚をし、その後私の父親が交通事故で亡くなりました。
父は土地を祖父から生前相続していたようで、母には相続権がなく、私と妹が成人してから
相続される予定だったらしいです。
父が亡くなった数年後、祖父も亡くなり遺言から私たちが相続する以外の土地も父当てに
残してくれていたようです。
父親の兄の嫁がかなり強欲だったらしく、私たちが相続する予定だった父の土地までも
自分の物にしようとしていたらしく、母は弁護士に相談し事なきを得たようです。
その後、そんなことも忘れかけていた11年前、土地家屋調査士から電話があり、
あなた方が相続権を持っている土地の境界線(区画整理にひっかかったらしい)
を立ち会って見て頂きたいと連絡がありました。
そんな土地があるとは思っていませんでしたのですが、本人の立会いがなければ
境界が定まらないとの事でしたので、出向きました。(その後は一切連絡なし)
その時法務局に名義の確認を行った所、名義は祖父のままだったようです。

【何をしたい】
土地家屋調査士から送られてきた文書には相続人は私、妹になっております。
ですが、この土地の名義は亡くなった祖父のままなのですが、どうしたらよいのでしょうか?
父方の親戚はかなり疎遠になっていますので、連絡と取るのはいささか
気が引けます。
265無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 23:31:30 ID:DEbN1ph+
>>263
要するに、住居じゃなくてオフィスとして借りたいのに、そんな制限があって、
それについて根拠法令が出ているが、その制限の妥当性が知りたいってこと?
建基法52条6項は、前提として別項別号を提示していて、52条1項6号後段
「当該建築物の住宅の用途に供する部分の床面積」という文言も、その提示に
含まれているので、だから住宅の用と限定してるのでは?

でもそもそも、オフィスとして借りるマンションは、大家の承認が無いと、
住宅用途以外では貸してくれないのが普通だけどね。
266無責任な名無しさん:2008/10/22(水) 23:34:47 ID:DEbN1ph+
>>264
弁護士に相続事務の代行を委任してしまうのが、一番いいでしょう。
争いがなければ行政書士でもいいのですが。
267無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 00:29:24 ID:5IxhY0wq
僕は女として生きることに決めました。
外出する時は常にスカートをはき、電車に乗るときは女性専用車両、
トイレは女子トイレ、銭湯は女湯に入ることに決めました。
何か問題ありますか?
268無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 00:35:38 ID:CUu0aRCL
あなたの頭が一番問題です
269無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 00:37:09 ID:Q1zWNGzL
>>267
さっさと逮捕されてね。
270無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 01:17:12 ID:Ynqefmr3
裁判で和解をすすめられていますが
和解に応じなかったらどうなるのでしょうか?

どうも裁判官が和解金○○万ぐらいでと
示唆しているようで相手はその辺の金額を
提示してきていますが、こちらはとても
納得いく金額ではありません。でもこちらの
弁護士は裁判官と相手の思うツボでこちらを
説得にかかってきます。(一応悪いのは
相手の方だと言いつつ)

こちらが拒否しても結局は裁判官の示唆した
金額になってしまうのでしょうか?裁判官が
言った通りの「流れ」になっていくようで
いやな感じです。裁判官は何様という感じです。

また途中で弁護士を替えることはできるのでしょうか?
271無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 01:24:36 ID:zL/nXT1y
>>266さん

回答ありがとうございました。
かなりの年月が経過していますが、大丈夫でしょうか?

争う事も十分ありえます。遺言は私どもの手元にはありませんし。
証拠となりえるものは家屋調査士から送られてきた書類のみです。



272無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 01:34:11 ID:BdF751Ch
>>270
和解金より多額の判決は出ない。
確実に勝訴すると仮定しても、勝訴でもらえる金より、今の方が条件はいい。
お金より名誉だと思えるのなら、続ければ。
273263:2008/10/23(木) 01:38:29 ID:ShoUn8Pv
>>265
ご提示頂いた文言を確認しました。第52条第1項の5号ですね。
ただこの号、まず建物が「高層住居誘導地区内」である事が前提ですよね?
今住んでいるこの建物は「地域・地区:なし」となっています。
また、県の都市計画を確認しても「現在高層住居誘導地区の指定実績はありません」と
なっているのでまず当て嵌まらない筈です。

目標は、既に自分で居住用に所有しているマンションの中の一戸の中で、
一室(面積にして戸内全体の9分の1)を会社のオフィスとする事です。
「自分個人が専有面積の一部を会社に賃貸ししている」という形態を考えています。

274270:2008/10/23(木) 02:06:34 ID:Ynqefmr3
>>272
>和解金より多額の判決は出ない。
>確実に勝訴すると仮定しても、勝訴でもらえる金より、今の方が条件はいい。

そうなんですか。
でも和解といいながら裁判官が誘導しているような気がしてならないのです。
それも○○万という大雑把な金額でバナナのたたき売りじゃないんだから
勘弁してという感じです。なにを根拠に○○万なの?って聞きたいぐらいです。

ちゃんと契約書という書類があるのにそういのは無視ってどういうことなの
かと思います。こちらが主張している契約書に基づいた金額の方が客観的
な数字が出ているのに裁判官の言わばサジ加減で決めれらてはたまりません。

裁判がこんないい加減なものとは思いませんでした。裁判官って絶対なんですね?
275無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 05:24:15 ID:ZOsJ6VvM
PL法のちょしょう責任ってなんでしょうか?

ちょしょう←漢字と意味をお願いします。

276無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 06:04:21 ID:L7ool44M
>>275
初潮責任のことか?
277無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 06:12:25 ID:ZOsJ6VvM
>>276

それは自己責任で赤飯は母親の責任かとw
278無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 08:01:26 ID:1S65TJ+C
>>271
ここで聞くより、弁護士相談に。
279無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 08:03:58 ID:1S65TJ+C
>>275
PL法の挙証責任のこと?
PL法は、製造者側が無過失であることを立証(挙証)するという、
普通とは逆の立証責任(挙証責任)があるって話しか?
280無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 08:16:58 ID:odAIiyHY
270>
裁判ってそんなもんだよ!
お互い引くところは引かないと
実際貰う額減る可能性もある
TVの裁判結果みたらよくわかるよ(^^;
和解案が出てるほうがきっと金額高いはず
281無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 08:39:46 ID:1S65TJ+C
>>270
相手が破産免責でもしたら、取れるものも取れなくなるけどね。
だから払える金額で和解しようとするのは、普通のことだと思うが。
282無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 09:36:15 ID:CUu0aRCL
>>274
> でも和解といいながら裁判官が誘導しているような気がしてならないのです。
というか裁判所が誘導してるんだけどw

> ちゃんと契約書という書類があるのにそういのは無視ってどういうことなの
> かと思います。こちらが主張している契約書に基づいた金額の方が客観的
> な数字が出ているのに裁判官の言わばサジ加減で決めれらてはたまりません。
じゃぁ争うしかないね

> 裁判がこんないい加減なものとは思いませんでした。裁判官って絶対なんですね?

そんなものですよ
裁判とは裁判官(裁判所)に判断して貰うために訴え出るものなんだけどw
283無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 10:11:21 ID:JmYt7Vzi
両者の間を取るような和解を勧めるケースって
どちらかの完全勝訴にするためには、
主張立証が不十分って場合がままあるよ。
(もちろん、裁判官側の都合もあるけど)

契約書に金額が書いてあるとは言え、
その契約そのものの効力があやしいとかね

判決になれば、基本的には100か0か。中間ってのは無い。
(損害額や慰謝料の算定に幅はあるが)
仮に勝訴判決をもらっても、控訴されてひっくり返される可能性はある。
控訴になれば、最終的な解決までに時間と金もかかる。

その辺もよく考えて、判断すれば。
284無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 10:20:05 ID:0KyC+U2s
272 みたいな、素人発言を鵜呑みにしないように。

「和解」は、双方が譲歩することが原則だから、
勝ち筋の裁判だったら、判決より低い金額になるのが普通。

その代わり、和解する期日に現金もってこさせるとか、
判決とって最悪強制執行するより、確実に一定額の
回収ができるようにしておく。

そういう点にメリットが感じられないなら、和解する必要は無い。
285無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 10:33:14 ID:ZOsJ6VvM
>>279

スミマセン…

馬鹿な私でも分かるように砕いて分かりやすく教えていただけますか?
286270:2008/10/23(木) 11:54:05 ID:Ynqefmr3
和解についてアドバイスをしてくださった皆様方
有難うございます。自分が裁判に関わることに
なるなどと思ってもみなかったので、とても参考
になりました。またのぞかせていただきたいと
思います。
287無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 12:31:26 ID:L7ool44M
>>285
要するに体は大人になった証ということだよ
女になった証ではないので注意が必要だ
288無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 12:56:09 ID:qd8Mp/Zz
>>286
裁判官は中立を貫く立場だからそのように感じるんだと思う。
お金が欲しいなら判決でもいいけど、
でも、刑事と違って民事裁判の判決って素っ気無い。
ただ裁判所から「●●円支払え」。で終わり。
だから民事の判決なんて誰も聞きに来ない。
謝罪が欲しいなら和解で謝罪文書いてもらうのもアリだよ。
289無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 13:57:19 ID:odAIiyHY
出来れば裁判にななんてかかわりたくないよ
290無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 15:59:54 ID:OnG8eYEk
家の先代と隣家との境界を両家合意の上
石垣を積んだんですが20年以上経過して確認したら
積んであった石垣が勝手にほとんど撤去されていました。
これって犯罪ですか?
しかも、撤去された石垣は、隣家の庭に山積みになっています。
写真など証拠はおさめてあり、
石垣があったところには根が沢山でてめちゃくちゃになってます。
法的に隣家に損害請求したいんですができますか?
なにかしらの刑事処罰は可能ですか?
291無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 16:11:59 ID:0tb124h8
初めまして。
自分は殴ってもいないのに殴ったと言いがかりをつけられ今後どうするか
悩んでいる者です。
10月19日未明「0時過ぎ」にアパートの隣の部屋がうるさかったので注意しに行きました。
相手は日ごろから酒癖が悪くかなり迷惑をかけられていたので、
かなり強い口調で注意はしました。
「すみませんこれからは気をつけます」と言ったので警察には言いませんでした。
しかし次の日、不動産やから連絡があり、「隣の住民があなたに殴られたので訴えると言っている」と
いうので、嘘をつかれたので警察を呼んで相手の部屋に行きました。
「相手は俺に殴られた」、「無理やりあやまらさせられた」といいます。
自分は殴っていないんだからもちろん傷やあざは一つもありません。
それでも殴られた!殴られた!と警察の前で言い張ります。
警察は「傷もあざも無いんでしょ?」とあきれていましたが
殴られた!殴られた!と言い張ります。
警察の方は自分に住所・名前などを聞いただけで「もう帰って良いよ」
と言ったので部屋に戻りましたが、「殴られた!訴えてやる!」と騒いでいました。
やってもいないことをやったと言われたので、こっちも頭にきたので
弁護士に相談しました。すると弁護士は「やってないなら、やってないと言い張りなさい」
民事になっても傷あとも無いし、あざも無いし、金にならないし第一こんな話で乗って来る弁護士いないから!
もし万が一あなたが殴ったということになっても慰謝料3万くらいしか取られないから大丈夫」
と言って真剣に聞いてくれませんでした。
自分はやってもいないのに3万円も取られたくないんです!。
やってないんで刑事でも民事でも受けて立ちますが
こういう場合どうしたらよいのでしょうか?。
詳しい方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。



292無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 16:23:58 ID:1S65TJ+C
>>290
現状復帰の要求はしたの?

刑事事件にはできないと思う。
合意があったという証拠がないようだと、民事も無理。
証拠があったとしても、その合意に妥当性が薄いようだと、これも無理。
293無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 16:25:13 ID:Q1zWNGzL
>>291
放っておけ。
294無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 16:32:48 ID:1S65TJ+C
>>291
刑事事件になったら、逮捕されたら完全否認し、当番弁護士を呼んでもらってその旨対処してもらう。
まったくやってないのなら、逆に虚偽告訴罪で訴えることもできる。
民事事件なら診断書が必要になるが、まったくやってないことについて診断書が出るわけがないから、
訴えられたら突っ込みどころ満載だろう。訴えられたら法テラスなどに相談してみるといい。
とにかく、動きがないと対処方法はない。
弁護士は、まったく潔白で、いちど警察官が出てきていても検挙に至ってないあたりで、それは何でも
ないと判断したんだろう。
もし、殴られた、謝らされた等公然と言い放った事実が立証できるなら、名誉毀損で先に訴えることも
できますが、それやると大もめにもめること必定。
295無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 16:39:14 ID:1S65TJ+C
>>285
製造物責任についての立証は、被害者がやるんじゃなくて、実質製造者がやることになる
という、裁判上の特徴。普通の立証は被害者がやる。(教学上この逆転説には異論がある。)
296無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 16:41:00 ID:0tb124h8
>>294さん
>>291です
ありがとうございます!。
今は相手の出方を見るしか無いんですね。
暫く様子を見てみます。
動きがありましたらまた相談に来ますので宜しくお願い致します。
297ばぶう:2008/10/23(木) 18:22:51 ID:S4A1nt8V
>290 誰が撤去したのか書け。
 石垣の所有権者を書け。
298無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 19:20:51 ID:L7ool44M
>>296
ちゃんとした弁護士さんが、ちゃんとしたアドバイスしてくれたのに
こんな所で質問して間違った知識を信じて行動したら
弁護士さんから見放されるぞ
動きがあったら、相談した弁護士さんへ相談しろ
299無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 20:23:07 ID:Dmtnl8OF
>>192をどなたかお願いします
300無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 20:36:33 ID:w3o+lq5v
>>299
まずは日本語で質問文を書けるようになってから来なさい。
301無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 20:58:28 ID:/i/s539i
前スレの954で、大学の履修登録の件で相談したものですが、
追加で履修を申請していたことが、正式に拒絶されました。(許可される人もいます)
前年度までは、修正登録をする期間があったので、最初の履修登録で失敗しても、
それを補うことが可能でした。
しかし、今年はそれがなくなってしまいました。
あまりにも厳しいと思いませんか?
なぜ大学事務は学生と敵対するのでしょうか、困ってる学生を助けるのが事務の役割なのではないでしょうか。

実際にこの件を相談する場合は、弁護士さんだけでなく、司法書士さんでも良いんでしたっけ?
料金はどれくらいかかるのでしょうか。
相談までならあまりかからなかったり、無料だったりする事務所も多いのでしょうか。
302無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:03:12 ID:w3o+lq5v
>>301
甘ったれるな。
自分で調べろ。
303無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:17:03 ID:X4bV6rfw
子の引渡し(審判)と保全処分の手続きを行ないたいです。

子供は一人で3歳の男の子です。
離婚後、親権・監護を前妻に与え別居していますが、
前妻は現在、彼氏と同棲していますが、どうやら虐待をしているそうです。
情報元は、前妻の実妹さんから聞き、実兄さんにも電話で確認しましたが、
本当だと判断しました。

子供の安全を考え色々ネットを渡り歩いて「子の引渡し請求」と「保全処分」
を同時に提出すれば良いとアドバイスを受けていますが、
@
保全処分の様式が見当たりません。が様式ありますか?
または書き方など。
A
裁判所の提出先が、遠方地にあるため、偶然にも届け先裁判所近くに友人が居ますが、
委任状など添付するなりで、申立書のみを代理で提出とか出来ますか?
B
保全処分に掛かる費用は多額に必要でしょうか?

宜しくお願いします。
304無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:23:23 ID:zDdk/Hga
>>303
虐待を理由に親権喪失させなきゃならないから早急に児童相談所か
弁護士に直接相談したほうがいいよ。
305無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:24:41 ID:X4bV6rfw
>>304 弁護士費用の持ち合わせがないです。
306無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:27:21 ID:L7ool44M
>>305
>9
307無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:32:25 ID:BdF751Ch
>>301
司法書士は不可。

なんだ只でやってくれる所がある?
相手は商売なんだぞ。
308無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 21:34:07 ID:X4bV6rfw
>>303です
申立書を、友人に代理で裁判所へ提出とか出来ますか?
(委任状など、他に必要な書類があればアドバイス下さい)
309無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 22:07:31 ID:1S65TJ+C
>>301
法的問題にはしにくいと思うが。
部分社会の法理に該当すると思われる。
310無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 22:11:30 ID:1S65TJ+C
>>308
代理にするくらいなら、郵送する。
311無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 22:40:45 ID:dR+TwC6R
>>300
すみません
知識不足なもので、
どうかどなたか>>192にご回答お願いします
312無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 22:47:59 ID:t+c8EGwW
助けてください。。
今日彼氏と公園に行きました。
いすに座ってて、寒かったので密着してたら
偶然警察が来て、どこの高校だ。とか聞いてきて
学生証みせて、なんかメモられて気をつけろよって
言われて帰ったんですけど
これって学校に連絡いっちゃいますかね?
なんも言われなかったんですけど・・・
アドバイスをください。
助けて。恐い
313無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 22:53:49 ID:cpPc4dZJ
質問よろしくお願いします!

先日、信用してた友人に貸した金銭で返って来ないので少額訴訟で25万の返金で判決出ました!

もし返金がなかって強制執行する時は、貯金や不動産が無い時は、家財の強制執行しかないですか?
314無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 22:57:51 ID:1S65TJ+C
>>311
ここで聞くより、簡裁にでかけて、窓口で相談した方がいい。
315無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 23:03:47 ID:1S65TJ+C
>>313
家財というか動産執行ですね。
しかし執行禁止品はたくさんあるし、動産執行は見せしめの意味合いが強く、
金額の回収は難しいです。さらに強制執行をすると恨みを買うので、
のちのちトラブルの火種になることは覚悟した方がいいですね。
316無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 23:09:44 ID:0WL+Abmn
>>250です。
今日突然クビを言い渡されました。次の給料は罰金として相殺されそうです。ただ生活や子供もいるので…相殺されてしまっても早めなら後から訴えれますよね?給料日が近いので。あと法テラスはどんな機関ですか?
317無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 23:12:36 ID:cpPc4dZJ
313です

動産執行だと、手続き費用分も返ってこないとか聞きますがやはりそうなりそうですね?

それとその友人は恨まれると怖そうだから、返金なかったらあきらめた方が良いかも?
318無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 23:13:09 ID:EF549Ask
>>316
渡りに船ですね。これで思いおきなく訴訟できますね。解雇予告手当も請求しましょう。
法テラスは弁護士(司法書士)を紹介してくれて、弁護士報酬を立替えてくれる公的機関です。
相談窓口:0570−078374
平日9時〜21時まで

319無責任な名無しさん:2008/10/23(木) 23:52:02 ID:CVyTbREU
盗難届けを出していた自転車が発見されました。初任給で買った大切な思い出のある自転車です。
鍵が壊された自転車に乗っている男性を警官が見つけ、職務質問の上で「捨てられていた自転車を拾った」と話しているそうです。
盗難にあった自転車は古くなっていることと、代わりの自転車を買ってしまっていることから所有権を放棄しようかと考えています。
そこで質問させてください。
(1)警官から相手の連絡先を聞き出して示談することは可能か。
(2)警官が連絡先を教えてくれない場合、少額訴訟で損害賠償を請求することは可能か。
(3)少額訴訟が無理な場合は弁護士に依頼すれば賠償を請求できるか。
(4)本人の話の通り窃盗していないということになった場合、修理代程度の賠償しか得られないのか、それとも精神的苦痛の賠償を求める事ができるか。(前述の通り大切な自転車であるため、元々放置されていたとしてもネコババ行為に腹が立っています)
(5)窃盗ということになった場合、処罰を望むという意思があることを警察に伝える事はできるか。
窃盗か占有離脱物の横領になるかということについては警官の話し振りからは全然わかりません。「きちんと調べる」の一点張りです。相手は一切前歴なしの普通のサラリーマンだそうです。
320無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 00:02:08 ID:5gknlO7P
>>318さん。ありがとうございます。これで旦那も家族も苦しみから解放されそうです。再就職は大変かもですけど頑張ります。色々教えて下さりありがとうございました。
321263:2008/10/24(金) 02:01:32 ID:7ipuMUzq
まだまだ情報お待ちしてます…>>263 >>273

ところで、こういうのをプロに相談するとしたら誰になるのでしょう?宅建持ちの行政書士さん?
322無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 04:10:07 ID:gRpTamLN
妹がモラハラ彼氏にストーカーのようなことをされています。
妹が別れを切り出したところ、妹の携帯と家電に執拗に着信があり、
実家にまで乗り込んできて、玄関の外からドアを蹴りながら
しばらく妹の名前を叫びつづけていました。
ドアに目だった傷はなく、花の鉢が倒された程度です。
止めたのですが、妹は自分のせいだからと出て行き、
車でしばらく連れまわされた後、戻ってきました。
何をされたのか聞いても言おうとしません。
DVはないようですが、怯えているというか、洗脳されているような状態です。
私たちは相手の名前と携帯番号、勤め先しかわかりません。
警察は田舎すぎて通報しても到着までに時間がかかるし、あてになりそうにありません。
録音、録画などはできるだけするようにしていますが、
相手が話の通じないヤバイ人間の場合、どうしたらいいでしょうか。
相手の職場に問い合わせるのは筋違いというか、マズイですよね?
録音の準備ができていなかった頃、電話を出た私に
妹との仲を邪魔したらぶっころす、みたいな台詞をはかれたので怖いです。
事件になるほどのことは起きていないけど、起きた時には手遅れな気がしています。
323無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 06:45:01 ID:pQ9wtQEW
モバオクで詐欺に遭ったので裁判をしようと思うのですが、当方山形、相手福岡なのですが、福岡までいって裁判を起こさないといけないのでしょうか?
なんとか山形の裁判所で進めれないでしょうか?

案件によっては被害者側の裁判所で起こせるようですが、その判断基準がよくわからないためきました。
また、訴状を送ったあと相手が支払った場合はそれまでにかかった費用は請求できるのでしょうか?


状況ですが
10月11日 落札、その日に入金、その時加害者は月曜に発送と約束。
入金後連絡とれなくなる。
10/18日 内容証明発送
10/23日 受け取り拒否で帰ってくる。
警察に被害届を出そうとしたら、相手は住所も電話番号も本物(かかるが出ない、けど着信拒否はされないため)、詐欺をしようとしたとは思えない。
病気とか怪我とか親が死んだり携帯を盗まれたり勝手に他人が受け取り拒否したりで連絡とれないとしか思えない
情報提供として話しは聞くが今後送ってくるかもしれないから詐欺として刑事事件で被害届を受けることは不可能。民事でなんとかしろと。

とのことで、民事訴訟を起こすことにしました。
相手は内容証明を受け取り拒否したり実際の住所などを使っていることから捕まらないことがわかっている悪質な相手だと思われます。
訴状が到着すれば出頭期日までに商品を送ってきそうな気がします。
自分は裁判は3度(原告で少額1、通常1 被告=交通違反1)したことがありますが、すべて近県でした。
324無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 08:32:04 ID:9LACqlSm
>>319
前提条件として、相手があなたの自転車を直接「拾ったor盗んだ」のか
別の人があなたの自転車を盗んで、そいつが捨てたのを相手が拾ったのか。
後者の場合、相手に対して何らかの請求をする事は、正直難しいよ。

それはともかく
(1)窃盗だと判断されたら、教えてくれる可能性あり。
(2)相手の住所氏名もわからないのに、どうやって訴訟を起こすの?
   それにどんな「損害」を請求するの?
   相手が盗んだのか、本当に捨てられているものを拾っただけなのか。
   前者ならまあいいけれど、その旨の主張立証責任はあなただよ。
   後者の場合、損害はほとんどないぞ。
(3)意味不明。訴訟できない場合、なぜ弁護士だと大丈夫だと思う?
   まあ、「請求」するだけなら誰でもできるけど
   今回の場合、弁護士費用の事を考えると、費用倒れだ。
(4)無理。
(5)伝える事は自由。
325無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 09:34:13 ID:kqRqh3JI
>>321
ここでの相談には向きませんね。
現場の建物の状況を詳しく知らなければならない上に、法律の条文が細かいので、
そんなやりとりがここでできるとも思わない。相談するなら、建築基準法に詳しい弁護士
か、自治体で建築審査をやっている部門にどうぞ。
326無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 09:36:57 ID:kqRqh3JI
>>322
DVの恐れがあると警察に相談するか、DV 相談 で検索すると
いくつかNPO組織が出てくるので、そこに相談するとか。
327無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 09:39:52 ID:kqRqh3JI
>>323
あなたの地元でも裁判は起こせます。
ただし相手が移送申し立てを書けてくる可能性は高く、裁判始める前から
揉める要素があります。
裁判から始めるより、支払い督促から始めたら?
328無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 09:55:50 ID:3nBrTORZ
個人間で「あなたが行ったxxxを証明する手紙をサイン入りくれ」に対して
「YESの約束」を口頭TEL(録音あり)でした後、
その手紙をもらえない場合って、法的にどうですか?
329無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:09:14 ID:kqRqh3JI
>>328
手紙をもらえないことについて金銭に換算できる損害、もしくは慰謝に足るような
損害が出ていないと、実質法律問題にはできない。
330無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:18:30 ID:KsvIcvcn
>>328
「法的にどう」の意味がわからないけど、
書面よらない贈与は撤回自由ですよw
331無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:23:14 ID:3nBrTORZ
>>328
ありがとうございます。ちょっと難しいです。

トラブルがあり避けていた相手が、私の住所を某会社より「聞き出して手紙を出した」。
要するに、個人情報の漏洩があったのかという事です。

そのトラブルの相手に「xxxから住所を聞いた」と証明させたいのです。
また、個人情報の漏洩については、損害がなければ慰謝料などを取れませんか?
精神的苦痛とか?
332無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:25:13 ID:3nBrTORZ
>>331 は >>329
に対してのレスです。失礼しました。
333無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:38:18 ID:9LACqlSm
>>327
オイオイ、支払督促の管轄は相手方の住所地の簡易裁判所だし
異議申し立てされると、相手方の住所地での裁判になるぞ。
334無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:40:08 ID:9LACqlSm
追記
相談者は品物の送付を望んでいるようだから
そうなると支払督促は使えない。
335無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:42:57 ID:kqRqh3JI
>>333
原相談をよくよめ。
>>訴状が到着すれば出頭期日までに商品を送ってきそうな気がします。
とあるから、なら訴訟に準ずる支払い督促の送付でも同様だろう、ということ。
336無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:45:18 ID:kqRqh3JI
>>334
金銭支払いを支払い督促で要求して、品物が送られてきても、
督促者の利益は変わらないから、実質同じ事。
337無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:52:34 ID:wrvWOKjB
今家族でしている自営業で親ともめて
家を出て行くことになりました。
理由は、連帯保証契約の書面の写しをくれくて
いくらの連帯保証かも教えてくれず
その事で親と言い合いになり
とにかく出て行けと言われています。

もう後戻りは不可能です、
今連帯保証以外での借金が140万あります。(連帯保証契約後です)
月に8万返済しています。
仕事を辞め家を出て行けと言われ
もうどうにもならず・・
前に親が自分名義で生命保険に入っていると聞きました。
額は400万なのですが、僕が自殺した場合
保険はおりるのでしょうか?

もう死ぬ以外ないのかな?とも思います。
正直な話、寮完備の所を探すもののなくて
すぐに家を出て行くとなると無理な話です・・
何か全てが嫌になってしまい
凄い情けないです・・・
30にもなって・・・逃げる気はなく
それなら死んだ方がいいと思います・・
どうするべきでしょうか?
親からは明後日までに出て行けと言われています。。
338無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 10:53:26 ID:9LACqlSm
>>335
は?管轄の件はどうなっている??

>>336
どんな訴訟物で金銭の支払いを要求する?
339無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 12:28:45 ID:kqRqh3JI
>>338
管轄も何も、近所の裁判所で起こせる手続きで、送られてくることが
重要で、訴訟に入ってしまうことは期待されてないなら、実質管轄
など関係ないだろ。訴訟に入ってしまいそうなら中止すればいいこと。

なんで「どんな訴訟物」という仮定がそこで出てくるんだ?
340ばぶう:2008/10/24(金) 12:52:12 ID:gQMGQS1+
>337 前段 保険約款次第。後段 板違い。法板的には、あなた次第と
回答するほかない。
341無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 12:57:57 ID:t+kf3VzP
死にかけてる人を訴えたらいけませんか?
342無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 13:15:33 ID:9LACqlSm
>>339
訳のわからんやつだな。
支払督促は、相手方の住所地を管轄する簡裁に申し立てる。
相談者の近所である山形の簡裁では申立そのものが出来ない。

そして、異議が出た場合には裁判になるが、
はっきり言って、今回の相談者のようなケースは
異議が出る可能性は極めて高く、そうなると福岡で裁判だ。

異議が出たら申立を中止?印紙代&使った郵券代が無駄になるだろ。
そう言う点まで考えて、支払督促と言っているのか?

訴訟物の件かい?
支払督促を使う場合、金銭請求になるのだが
(購入物の引き渡しを請求することは出来ない)
どういう理論構成で金銭を請求するのか
あんた、理解できているのかってことを聞きたかったんだが
全然理解できていないことがわかったわ。

>>341
無問題
343無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 14:57:06 ID:3FpAM6P6
>>337
どうせ死ぬなら事故に見せかけて市ね
事故と判断されれば確実に生命保険は出る(保険が生きているなるね)

自殺は免責期間があるから出ない可能性もあるので、お勧めできない。
事故死なら自殺よりも、多くもらえる可能性が多々ある。

だが死ぬよりまともに働いたほうが、トータルでもらえる金額は多いぞ
400万ぽっち1年で稼げるだろ?
344無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 15:04:31 ID:8V+kVnnK
しかし事故だと出費の可能性もある
345無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 15:46:32 ID:9iP8abIM
【何についての質問】
通勤災害

【いつ・何処で】
勤務先に向かう途中の駅で

【何をされた・何をした】
突然めまいがし昏倒してしまい1週間入院致しました
入院費が労災に認定されないかを会社に問い合わせたところ
認定されそうなので労働基準監督署に連絡をして下さいと言われ
連絡をしたところ原因が特定できないため認定できないと言われました

【何をしたい】
このような事案で労災認定されるのか
また、会社のとった方法は正しいのかどうか
(基準所に自分で連絡をするように言われたこと)
を教えていただければと思います
346無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 16:12:53 ID:wqQAfH89
12年前に交通事故に遭いました。
しかし、歯だけは大人にならないと治療ができないと言われ
事故の示談を先送りにしてきました
最近になり、晴れて歯の治療が完了したので、示談を開始したのですが
慰謝料の額がよくわかりません。
大体でいいので算定方法とか教えてください。
通院期間は12年ですが、日数は20日くらいです。
入院は1日のみ、後遺症は特にありません。
怪我は全身打撲でしたが、掠り傷を全身に負ったのと、前歯が一本折れたのと、歯茎の裂傷です。
また、何年か前に別の症状が発生しました。
(具体的な状態はわかりません)
折れた歯には義歯を入れました。
事故の状態は当時、左右確認後(横断歩道ではない)渡ろうとした私(当時10歳)が左から乗用車に激突されたことでした。
時効延長を行ったのかは不明です。
347無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 17:15:01 ID:px99PotC
難しい問題だね
そんなにもらえないような気がしますが
348無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 18:41:12 ID:kqRqh3JI
>>342
相手先管轄の裁判所に支払い督促を申し立てるというのは、「原則」
なんだがな。異議が出た場合の裁判の管轄地問題では、移送の
手続きをされますがいいですか? と聞かれて、了解すれば大抵
受理される。裁判されるのが嫌なら中止すればいいだけ。
実務知らないんだな。

金銭請求であっても、目的の物品が送られてきたという実効があれば
それで済む話しなんだがな。変な奴だな。
349無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 19:02:57 ID:87yWMuyt
>>346
交通事故相談52>>1をちゃんと嫁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222671510/

>>345
原因が特定できないのでは労災認定は無理
一般の損害保険なんかも無理
ただし過去三ヶ月の時間外労働が平均して80時間以上
または、過去一ヶ月の時間外労働が100時間を超えている場合は
過労による体調不良として扱われる可能性がある
350無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 19:18:42 ID:1mKQ7t/6
携帯からすみません。相談させて下さい

すでに死んだ私の祖父が祖父の弟のアパートの保証人になっていたのですが、その弟が先月亡くなりました。
それで、そのアパートの未払い分の家賃や、敷金で賄いきれない修理費を祖母が負担するよう大家から言われました。
これは祖母が払わなきゃいけないのでしょうか?
ちなみに祖母は祖父が保証人になっていたのを知りませんでした。
亡くなった方(弟)とは一切面識はありません。
351無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 19:35:01 ID:f30Nlkx9
>>350
祖母が相続放棄しているなら返済義務はない。相続しているなら債務も相続している。
352無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 20:41:02 ID:ITlo6oue
すいません質問です。宅地建物取引主任者証は自己破産した場合どうなりますか?
353無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 20:46:12 ID:W4M1LbnR
>>350
祖父が死んだのはいつ?
354無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 20:47:28 ID:8WKSvcky
>>352
破産は宅地建物取引主任者の資格の欠格事由になっていますので一旦資格を失います。
免責を受けて復権すれば資格は復活するはずです。
355無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 21:40:46 ID:ITlo6oue
>>354 ありがとうございます
356無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 21:41:45 ID:ITlo6oue
>>354 ありがとうございます
357無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 21:43:56 ID:1mKQ7t/6
350です。
>>351
教えて下さりありがとうございます。相続放棄していないと駄目なのですね…
>>353
祖父は三年前に亡くなりました。
358無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 21:49:06 ID:W4M1LbnR
>>357
保証人になったのはいつかわかる?
祖母以外に相続人は?
359323:2008/10/24(金) 22:03:52 ID:pQ9wtQEW
323です、たくさんのレスありがとうございます。
1つ1つレスをつけたいのですが、非常に長くなるため、失礼かとも思いましたがまとめてレスさせていただきます。

こちらの要求ですが、現時点では品物でも返金でもかまわない状態ですが、
時間がたつと価値が無くなってしまうもののため(すでに1割ほど相場下がってます)、本音は返金を要求したいです。

こちらの要求(本音)をはっきり書かず、その点に関しても論争になってしまいすいませんでした。

支払い督促の話が出たらアッ!そういえば!っておもったのですが、
その後のレスを読んでいると地元の裁判所から出来るのかやはり相手先の裁判所じゃないと支払い催促は出来ないのかよくわかりません。
(裁判は異議申し立てをすると相手先の裁判所になるとのことで、訴状を出すことは地元で出来るのは理解しました、ありがとうございます。)

要求の優先順位は 返金>品物の発送です。
こちらが行いたいことは、訴えられることになれていると思われる、かなり悪質な相手に内容証明以上のプレッシャーを与えること(支払い督促?)
>地元で裁判>相手方で裁判

です。
あと、本日無料弁護士相談の予約をしてきました。
2008/12/16しか空いてないそうでかなり後になってしまいますが・・・
それまでに訴状を書いて弁護士さんに確認してもらってから提出を考えていたのですが、支払い督促が出来るなら出したいです。
360350:2008/10/24(金) 22:04:50 ID:1mKQ7t/6
>>358
保証人になったのは八年前です。相続人は祖母だけです。
361無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:11:24 ID:H9sUYIxD
有給休暇について質問させてください。
現在の会社に5年前4月に入社し、以降毎年10月に有給休暇をもらっていたのですが、
今月もらえるはずの有給休暇が給与明細に記載がなかったので聞いた見たら、
4月にまとめてあげることにしましたとの回答でした。
1年に一回もらえる有給が半年先延ばしになったのですが、法律的には問題ないのですか?
362無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:17:47 ID:W4M1LbnR
>>360
なら残念ながら払う必要がある。
363無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:19:22 ID:mXLfzWqo
有給休暇って給与明細に載るものじゃないでしょ。会社が「何月にあげます」って決めるものでもないし。
言葉は正確に使ってください。
364350:2008/10/24(金) 22:25:56 ID:1mKQ7t/6
>>362
ご相談に乗って下さりありがとうございました!
祖母と相談して何とかしようと思います。
365無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 22:34:01 ID:H9sUYIxD
>>363
すみません、うちの会社では給与明細に載せてます。これまでの会社も全部給与明細に記載されてたのでそれが普通だと思っていましたが…。
>言葉は正確に使ってください。
どの辺がおかしかったでしょうか? 会社側が決めることではないということは今月いただけるように請求できると解釈していいのでしょうか?
366無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:31:05 ID:TGUAyVJ/
出入国管理法及び難民認定法違反についておしえて下さい。
私の夫は外国人です。派遣会社の社員ですが、就労資格がない外国人を
働かせていたということで逮捕されました。日本人の社長と、もう1人
の社員とで計3人逮捕されました。しかも事件は1件だけではなく2件
あったのです。9月下旬に逮捕され(去年の件で)10月中旬に満期でしたが、
今度は今年の件で再逮捕になってしまいました。勾留されて以来、ずーっと
面会禁止です。弁護士を通して伝言をする状態です。再逮捕だの何だの
もう1ヵ月になります。一体いつまで勾留されるのでしょうか?何でこんなに
長くかかるのでしょうか?もう1つ気になることがあります。夫のビザのこと
です。来年の3月に更新ですが、無事に更新できるのでしょうか?
367無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:35:09 ID:vWxa3oBF
>>366
弁護士さんに聞いてください。
依頼している弁護士さんが一番状況が解りますから、
こんなところでちょっと聞いた我々が出来る回答以上の事を聞けます。
368無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:53:01 ID:AxUSoklo
さっきTVで日本とアメリカの二重国籍をもつスケート選手が
紹介されていましたが、二重国籍を持つなどということが
可能なのでしょうか?
369無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:54:57 ID:OIpni/tH
>>364
弟の相続人は何やってんの?
370無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:58:52 ID:9stZqucd
>>368
可能だから持ってるんでしょう。

外国との重国籍である日本国民が外国の国籍を選択した場合は(少なくとも建前上)日本国籍を喪失しますが、
アメリカはアメリカと日本の重国籍者が日本国籍を選択する宣言をしても別段気にしないようです。
371無責任な名無しさん:2008/10/24(金) 23:59:31 ID:TGUAyVJ/
>>367
ありがとうございます。
372ばぶう:2008/10/25(土) 00:01:53 ID:2qwiUSSD
>365 労働法スレに移れ。
373ばぶう:2008/10/25(土) 00:03:26 ID:2qwiUSSD
>368 不明確。書き直せ。
374無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 00:20:03 ID:0NQHp4tq
>>373
小学校から日本語の勉強をやり直せ。
375無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 01:21:36 ID:bqfMUJBK
債務の承認についてお聞きします

債権を回収したいのですが1部時効になってしまいました。
当然債務者の代理人の弁護士は時効になった部分については
消滅時効の援用を主張してきました。

いままで何もしていなかったわけではなく、話し合いも
したのですが折り合わず、法的手段をとらないまま
時間がすぎてしまいしょうがないと思っていました。

ただ答弁書を読むとその話し合いがあったことに触れていて
債務者が月○万円なら返済していけると言ったとか、連帯
保証人は債務者に払うように言ったから知らないなど
書いてあります。これは債務の承認をしたということに
なりませんか?でも日にちが特定できず、だいた何時頃に
そういう話し合いがあったということしか言えません。
(こちらが出した○日付けの文章などという文言は
書いてあるのでその後)

これで時効の中断を言えるでしょうか?
376375:2008/10/25(土) 01:32:32 ID:bqfMUJBK
話し合いがあったのはもちろん時効になる前です。

債務の承認があったと言うにはどの程度の証拠(証明?)
が必要なのでしょうか?
377無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 01:34:56 ID:sTjbitFE
>>375
それは交わされた状態ですね。
一円でもとって置けばよかったのに。
378無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 01:57:28 ID:lr8kDBsx
>>368
年齢は?
379無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 02:07:32 ID:CCSYfYk2
>>366
在留資格は投資経営?
更新は難しいと思うよ
あと、刑事手続と入管手続は別
380無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 02:09:25 ID:CCSYfYk2
>>368
日本の法律上は認められていないけど実際は可能
381無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 02:18:31 ID:GxHK+HzA
>>379
配偶者ビザです
382無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 02:53:30 ID:CCSYfYk2
>>381
ああ、スマン、夫って書いてたね
なら楽観は出来ないけどたぶん大丈夫
他に何も違反してなければ。
383無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 02:57:47 ID:CCSYfYk2
と思ったけど特に根拠もないので>>382は撤回します。
384無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 07:40:24 ID:tavZ8EJD
代理人と方針があわないんで解任したいんですが、委任状に『故なく
解任できない』とあります。↓は解任する理由になるでしょうか?
相手の会社に内容証明送って強い態度で交渉したかったんですが、
弁護士は『逃げ場を残しておくほうが応じ可能性がある』と本人宅に
内容証明を送付、連絡なく逃げられて終了。依頼して2週間してやっと
会社に電話、『慰謝料の話してみたんですけど、お金ないって
言ってました〜』で終了。治療費の請求も『治療が終わってから
領収書そろえて請求したほうがいいので、治療が終わるまでもう
交渉しません』と。治療中でも既払い分をその都度もらいたいのですが。
交渉は今後自分でやりたいと言う方が簡単に解任できるでしょうか?
また、次の弁護士にはそんな経緯も話す必要ありますか?
話さなくても、新しい弁護士が、弁護士会から前の弁護士との経緯を
聞くことってありますか?
385無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 08:46:46 ID:eHZ9NqUp
公正証書の強制執行の執行手続きはどこですればいいのですか?
386無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 09:39:17 ID:yUXKrEdc
>>385
裁判所
387無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 10:52:43 ID:sTjbitFE
>>384
解任は任意で出来るよ。
ただ、見た感じ、その弁護士さんのしていることはセオリーどうりです。
他の弁護士さんに依頼してもセオリーどうりにしか動かないと思うけど。
あなたが交渉しても逃げられて、はい、終わりに見えますが。
388無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 11:09:02 ID:DI/8xbRx
>>382
ありがとうございます
389無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 11:21:34 ID:TJvpe3QO
>>375
>連帯保証人は債務者に払うように言ったから知らないなど
これは主債務の承認にはならない。
>債務者が月○万円なら返済していけると言ったとか、
こっちは承認にあたる可能性があるね。
これは債権者である自分に対して言ったのかな?
たとえば○月初旬頃とかでも,相手がいたことを争わないなら大丈夫かも。
390無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 11:23:38 ID:TJvpe3QO
>>384
ごく普通の対応に見えるけどね。
着手金が戻ってこないのはわかってるよね?
それなら,解任したいって伝えてみれば?
弁護士もすんなり受けてくれるかも。
391無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 11:30:15 ID:NLOtrQZ+
>>385
地域によって違うが基本は裁判所
裁判所に問い合わせろ
392無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 11:43:32 ID:tavZ8EJD
>387>390
レスありがとうございました。
ごく普通の対応なんですか。
着手金が戻ってこないのは承知してます。
なんつーか、相手がヤクザみたいな人なんで、普通じゃないもっとヤクザな先生っていないのかなぁorz
393無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 11:58:41 ID:TJvpe3QO
>>392
自宅がわかっているのに,最初から会社に内容証明送りつけるのは
無意味に喧嘩売る行為なので普通は避けるし,
「お金ないって言ってました」は交渉ベースではこれ以上無理なので
最終的に金が取れないリスクも踏まえて訴訟やるかどうか,という話だし
治療費は症状が固定してから一括請求するのが普通。
とはいえ,あなたの納得できるように説明できない弁護士も問題あるから
変えたいなら仕方ないね。
あなたとしては訴訟するつもりはあるの?
訴訟するつもりで証拠もあるなら,優男だろうが強面だろうがあまり関係ないけど。
394375:2008/10/25(土) 12:59:23 ID:bqfMUJBK
>>389
ありがとうございます

>これは債権者である自分に対して言ったのかな?

答弁書に書いてある文言は債務者の今の弁護士が債務者と
連帯保証人から「話し合い当時に債務者と連帯保証人が
当方(債権者)の弁護士にそう言った(月○万なら払える
とか)」ということを聞き取って書いてあったものです。

その内容は当方も当時の弁護士から聞いていてその内容と同じです。

ただこちらは払うとはいってもさんざん滞納した債務者ではなく
連帯保証人に請求したかったので話し合いが成立しませんでした。

今の答弁書にそのことを書いた主旨は債務者が払うと
言ったのにその話が立ち消えになってしまった
というようなことを言いたかったのかもしれません。
(あくまでこちらの推測です)
でもこれは債務の承認をしたということではないかと
思い、時効の援用を主張しているけどどうなのかと
思いここで質問させていただいたわけです。

債務者は弁護士を通してしか話さないので直接話していません。
最初の話し合いのときはこちら側の弁護士しかいません。
今は双方弁護士をたてています。

話し合い当時にもっと法的手段をとっておけばよかったのですが
当時はあまり法律のことをよく知らなかったし弁護士さんも
こちらが言わないから法的アドバイスもとくになかったです。
395無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 13:03:57 ID:TJvpe3QO
>>394
時効完成前の話合いは弁護士を通してやってたの?
それで法的手続きもとらずに,まんまと時効にさせるのは
はっきりいって弁護過誤だけど。
396375:2008/10/25(土) 13:26:36 ID:bqfMUJBK
>>395

本当にこちらは何も法律のことがわからず(だからこそ
弁護士さんにお願いしたわけですが)、弁護士さんは
債務者が払うと言っているのでそれでまとめようと
するのでこちらの方がひいてしまいそのままに
なってしまいました。債権を回収する以前に弁護士
さんの壁が厚い感じでした。

今の弁護士さんは別の弁護士さんでこちらの意見も
聞きながらやっていただいています。

397無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 13:31:47 ID:TJvpe3QO
>>396
情報の小出し・後出しは辞めてくれ。
最初の弁護士は示談にしようとしたけど,あなたが納得しないで
示談に至らず,そのまま時間が経過して,時効になったということね。
それなら自分が悪いな。
債務の承認になるかは,具体的な話合いの中身次第なので今の弁護士に聞くこと。
398無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 14:03:34 ID:tavZ8EJD
>393
自宅わかってますが、当初謝罪も話し会うこともなくメール無視、電話無視てな状態だったので会社に内容証明送りたかったんです。
要は自分が相手に喧嘩売りたいんですよね。頭きてて。治療が終わってからと言わず今すぐ。
弁護士からは訴訟を進められています。(民事です。)
診断書やなんやかんやそろってますので。
でも訴訟にするには金額が決まってから請求する形になるそうです。
治療費は全額認められるだろうとのことでした。
399無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 16:12:35 ID:/xpYwcmv
【名前欄】


【何についての質問】
貸し金についてです

【登場人物整理】
私(個人)・カーショップの社長(以下、社長とします)

【いつ・何処で】
2007年1月から

【何をされた・何をした】
順を追って羅列します。

1.私が車をぶつけた際に保険金がおりました
2.保険金の受け取りを社長にし、社長の口座に私の保険金が入りました
  (次の車を、そのお金で、社長の店で買う予定でした)
3.社長の口座から、社長自身の借金が引き落とされました
  (この時点で社長の口座がカラになったようです)
4.それ以降、毎月5万円ずつ私へ返済がありましたが、6か月目以降の返済が渋っています

補足
・借用書は作っていません。
・貸付金は126万円です。
・連絡は取れます。
・社長はその後、私の貸付金も含めて借金の整理を法的に行っています
 (整理方法は失念しました。)

【何をしたい】
法的に、私の貸付金が全額返済されるよう書類作成・手続きを進めていきたいので、協力お願いします。
400399:2008/10/25(土) 16:18:47 ID:/xpYwcmv
すいません、テンプレをよく読まずに書き込みしてしまいました。
一度自分で調べてから、補足等追加して再書き込みするかもです。失礼しました
401無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 16:34:30 ID:IIH6IUxi
警察官がちょっかいをかけてくるのですが
訴えることはできますか?
繁華街にある派出所なのですが
10分程車を止めたら駐車違反の線が引いてある(駐車違反の場所に止めた私が悪いのですが、狙われている気もします。)
歩道を歩いていると、わざと道をふさぐようにパトカーが歩道を乗り上げ来た道を戻る(Uターン)をする
道ですれ違いそうになると、小走りになりギリギリのところをすれ違う
(こちらに向かってきているように驚かそうとする)
派出所の前を通り派出所を右へ曲がると、用事をするように立ち上がり、私が通る窓側に歩みよってくる

心当たりは具体的には書けませんが
ネットでさらしている思想的なものだと思います。
そんな危険なものでもないんですけどね。
402無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 17:00:41 ID:yUXKrEdc
>>401
統合失調症や人格障害の疑いがあり。病院へどうぞ。
403無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 17:04:08 ID:VdkMByBL
典型的な症状だ
404小僧:2008/10/25(土) 17:08:42 ID:2vPU8gsZ
流れを叩き切ります事、深くお詫び致します。
m(__)m
ご相談に乗って頂きたく、宜しくお願い致します。

私、土産物屋に努めております小僧でございます。
先日、お客様来店。

小「いらっしゃいませ」

客「おい、これナンボや?」

小「2700円です」

客「客に向かってなんや、その態度は!」

小「私の態度が悪かったのなら、謝ります。申し訳ありませんでした。」

客「あ〜ん!」

と、小僧の顔を叩き、小僧の眼鏡が

眼「ぽ〜〜〜〜ん」

小「われ、こら、何するんじゃ!シバキ回すぞこらっ!」

小「警察じゃ!今から、呼ぶからな、ボケッ!」

と、警察登場。
続いても、よろしいでしょうか?
405無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 17:10:11 ID:rjV/q8Zh
>>399
>・社長はその後、私の貸付金も含めて借金の整理を法的に行っています

どんな手続きか分からないと回答できません。
406無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 17:10:32 ID:TJvpe3QO
>>399
口座は社長個人の口座か会社の口座か。
保険関係の書類や振込先口座を指定した書類,社長からの振込記録などがあれば
請求は可能だけど,破産されたら終わり。
407無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 17:15:29 ID:B8vNdKGk
>>404
ダメ。
テンプレ読めw
408無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:18:50 ID:ZLdU81T+
紙幣や有価証券って「文書」ですか?
通貨偽造や有価証券偽造は公文書偽造でもあるんですか?
409小僧:2008/10/25(土) 18:27:57 ID:2vPU8gsZ
(名前)
小僧

(登場人物)
小僧、お客

(何をされた)
小僧が接客業務中に、態度が悪いと客にはたかれ、眼鏡曲がる。警察も交え、話し合い。相手も謝罪、眼鏡代も請求書を貰えば、口座に振込むとの事。

(どうしたい)
鉄板でお金を貰うための法的手続き、手段をしりたい。

宜しくお願い致します。
m(__)m
410無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:29:55 ID:1mdEUulI
メガネの請求書を送る
411無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:30:38 ID:aKNZjRMC
>>409
警察も入ったなら請求して払わなかった時に考えたら?
謝罪してる相手にゴタゴタ何か書かせても心象悪くするだけだと思うよ。
412小僧:2008/10/25(土) 18:39:20 ID:2vPU8gsZ
ありがとうございます。
小僧です。
警察も交えましたが、そこは他人。請求書送って「高い」だの言われ、その事について、煩わされるのが面倒なので、「ぐぅ〜」の音も言わさず、ニコニコ一発払いでの手段が知りたいのです。m(__)m
413無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:52:33 ID:aKNZjRMC
>>412
不安なら示談書や免責証書でも作っておけば?
書き方は検索すればいくらでも出てくる。
414無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 18:55:07 ID:1mdEUulI
>>412
そんな法律は無い
415無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 19:00:47 ID:2vPU8gsZ
ありがとうございました。(ノд<。)゜。
416無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 19:44:32 ID:Nubr4c+N
>>250です。何度もすみません。クビに言い渡されながらも再就職決まるまではいていいと言われましたが、人間らしい扱いされないので辞めました。給料は罰金として相殺されますが、訴える際に証拠とかいりますか?
417無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 19:47:01 ID:Nubr4c+N
↑ちなみに罰金とかは書面にもしてないです。50万罰金で毎月給料から5万引かれて今まで10万は引かれましたが、辞めるなら一括で…給料(40万なので)相殺です。証拠ないと無理ですかね?タイムカード等もありません。
418無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 20:06:18 ID:NLOtrQZ+
>>401
その警察官とはあなたの想像のなかだけの存在ではないでしょうか?
だとしたらあなたは間違いなく統合失調症の被害妄想です

こちらへご相談ください
http://kokoro.squares.net/index.html

>>416
その旦那とはあなたの想像のなかだけの存在ではないでしょうか?
だとしたらあなたは間違いなく統合失調症の被害妄想です

こちらへご相談ください
http://kokoro.squares.net/index.html
419無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 20:08:38 ID:aKNZjRMC
>>417
そもそも罰金名目で天引きする事自体が労基法違反です。
労働契約の不履行について違約金を取り決めて、損害賠償額を予定するのも違反。
420無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 20:59:54 ID:QR8AVuDB
脅迫とは「殺す」以外にどんな言葉がありますか?
421無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:11:37 ID:eu+8zK9K
質問お願いいたします

主人が亡くなり、妻や親族全員が相続放棄をする場合
主人の遺品は取り上げられてしまうのでしょうか。

家具、家電は結婚時に私や私の親が買ったものですが
パソコン、プリンターなど主人の買ったものです

あと、金目の物といえるものは
主人が中古で買った車、
結納返しに私が贈った腕時計
プラチナの結婚指輪などくらいです

お金にならないような
思い出のあるもの
例えば本や衣服はどうなりますか
422無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:21:17 ID:sTjbitFE
>>421
ほぼ価値の無さそうなものはそのまま形見として残しておいて良いです。
相続財産って、実務上は貯金や不動産などの換金できるものを指すので
日用品とかは含まれないと考えて良いです。

>家具、家電は結婚時に私や私の親が買ったものですが

これは問題無い。

>パソコン、プリンターなど主人の買ったものです

これも余程の最新機種で無いと問題無い。

>主人が中古で買った車、
>結納返しに私が贈った腕時計
>プラチナの結婚指輪などくらいです

車はご主人名義だともっていかれるかも。
腕時計、結婚指輪は価値があるので処分せずに保管しておくこと。

>例えば本や衣服はどうなりますか

これは処分して問題無い。
423無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:33:29 ID:eu+8zK9K
>>422さんありがとうございました

主人の貯金はないに等しく、不動産等はありませんので
中古車と金目の物くらいです。
結婚指輪は私の手元に残るよう祈ります。

続けて質問ですみません。
相続放棄を申請すると
どなたかが、上記のような物品や財産の有無を見に
自宅に来るということになりますか。
424無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:40:35 ID:sTjbitFE
>>423
>どなたかが、上記のような物品や財産の有無を見に
>自宅に来るということになりますか。

場合によってはありますが、ほとんど無いです。
誰かが家に来るという事は、
取り立て会社にとってもコストがかかる事ですので。
その遺産の中で微妙なのが中古車くらいでしょう。
名義人がご主人なので、これはとりにくるかもしれません。
425無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:47:49 ID:ALr3pYgh
@殺すぞ
Aカネをよこさないと殺すぞ
この二つはどちらも脅迫罪になるでしょうか?
426無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:53:28 ID:eu+8zK9K
>>424さん
どうもありがとうございました!
427無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 21:55:23 ID:TJvpe3QO
>>425
1は脅迫罪になりうるが,
2は恐喝罪。
もっとも,その言葉があれば自動的に罪になるわけでなく
相手が冗談でそれを言っているわけではないとか,
言われた方がその言葉により畏怖するような状況が必要。
428無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 22:03:49 ID:ALr3pYgh
>>427
thx!!!!
429無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 22:23:39 ID:t59VKjYp
調停離婚後、親権者変更の審判を申立てしたいのですが、
相手方(妻)が、添付書類の戸籍謄本を出してくれません。
無くても対応OKしてくれますか?
430無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 22:49:00 ID:yUXKrEdc
>>429
調停申立書を作成した上で、妻の戸籍所在地の役所に
それをもって行き、申立てに必要だと説明すれば、自分で取れる。

もし却下されたら、訴訟で争え。
431無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 22:55:26 ID:t59VKjYp
>>430 大変ありがとうございます。
ただ前妻、謄本移動しやがって何処にあるのか・・・。
432無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 22:58:39 ID:F7lhJwES
ご教示ください。
母親が亡くなり、娘の私が家を相続しました。
古い家のため、大きくリフォームすることにしました。
まだその家には半年くらい住まないため、リフォーム業者さんが
工期をのびのびにしています。
ほかの現場を優先しているらしく、我が家は亀の歩みです。
私は性格的に強く文句を言うことが出来なくて、精神的に参ってしまい、
心療科に通院することになりました。
母が残してくれた大切な家のリフォームが本当に終わるのか心配のためです。
精神科医も「生活の変化があって、リフォーム無事に終わるかどうかの
心配によるストレスからくる不安神経症です。」という診断でした。
この場合、やはりきちんと業者さんにすべてをいい、工期を短縮してもらう
ことは可能なのでしょうか。
賠償金はいらないのですが、何月までにきちんとリフォームを終わらせること
を約束してもらうことは可能ですか?
またその場合、どんな手続きが必要でしょうか?
433無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:02:18 ID:1dmMhx8J
自分で取り寄せれ。
あなたの戸籍謄本(妻子の除籍の事実が表れているやつ)を添えて
親権者変更の申し立てのためと言えば出してくれるのでは?
あるいは弁に依頼して,職務上請求で取ってもらう。
434無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:07:18 ID:sTjbitFE
>>432
それは普通に「早く引っ越したいから早くしてくれ」でいいんじゃないの?
と言うか、そういう事は契約時に決めるべきことなんですよ。
あなたが引っ越す時期は半年後とか言いませんでした?
それならば、業者さんは当然、引渡しはその頃に間に合えばよいと
思うでしょう。
435無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:07:24 ID:1dmMhx8J
>>431
移動しているなら弁に依頼した方がいいかもね。
離婚のときから順番に取っていけばいいだけだけど,面倒だから。
>>432
まず業者さんとお話をしてきちんと約束してもらうこと。
応じてくれなければ解約して業者を変えます,くらいのことは
当然言っていいと思いますが。
あなたが言えないなら,近親者とかに間に入ってもらいましょう。
436無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:12:56 ID:F7lhJwES
432です。
引越しはまだ先です、という話はしたので
業者さんはそれまでに間に合えばいい、と思ったのは確かだと思います。

明日きちんと業者さんに話をしてみます。

大変参考になりました。
ありがとうございました。
437無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:14:49 ID:PVijjggT
事例
同じネタを扱うブログが邪魔だから消そうと思った
アフィを指摘したら炎上したので個人情報のまとめを自分のブログに載せた
転載だから違法にはならないし、これで二度とブログは作らないと思う
もっとライバルが減ったら自分のブログが盛り上がると思って、生意気なところから手当たり次第に嫌がらせをした
そうしたら注意されて、謝れば許すとか言われムカついたから無視した
負けるのが嫌だから嫌がらせを増やした。そうしたらまた怒られた
個人情報が漏れたとかいう嘘で警告されて、いい気味だとさらに煽った
mixiの転載を本当に晒された。転載でも個人情報を出すのは違法だから訴えようと思う

助けてネットポリス!
(稔さん・33歳)


この場合どうなるんでしょうか。
438無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:21:51 ID:t59VKjYp
>>435 (>>431)ありがとうございます。

保全処分って様式が無いみたいですが、自分なりに
A4の紙に氏名〜職業まで書いて、自分なりの「訴え」を書けば宜しいでしょうか?
439無責任な名無しさん:2008/10/25(土) 23:22:15 ID:vaV2EQOE
>>437
よく意味が分かりませんが、そのケースではネットポリスは動いてくれないと思います。
440無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 00:28:11 ID:dgOqJxpS
風嬢の私は分譲マンションの賃貸住み。その部屋が競売にかけられる事に。その部屋が好きなので買い取りたいがローン組めない私は一括払いしかない。やはり税務署来ますよね?あと、今まで大体17万程の家賃で生活。一生マンション賃貸よりマンション購入が得ですよね?無知なのでアドバイスお願いします。
441無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 00:32:07 ID:/knCdvGk
>>440
不動産板あたりで聞いてください。
442無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 01:27:56 ID:dgOqJxpS
>>441
ここでは相談出来ないんですね。分かりました。
443無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 11:16:33 ID:u8dsJ2SG
交際していた女性を公務の市民の安全守るべき方に、ちょっかい
だして性的関係を持たれました。
おまけに影で、都合悪いことあればいつでも私を逮捕してやる、
と言っていたことを知りました。彼女もその当時はまんざらでも
なさそうで、彼女の友達に影でうれしそうに話していたらしいの
ですが、状況が酷すぎてきのどくだと後で忠告されました。
相手に一度、食いかかる機会ありましたが、弁護士とおせ、お前に
話す義務はない、と怒鳴られました。
今後、もめることがあって、彼らの行為の最中の声を証拠として
もっていますが、これを使うと、私自身、捕まることはあるのでしょうか。
444無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 11:28:14 ID:38/NnZPO
盗撮なら当然。
445無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 12:04:32 ID:3D7uNtAc
リサ・パートナーズ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8924.t&d=c&k=c3&t=3m&l=off&z=m&q=c&p=m25,m75,s&h=on&a=v

どこまで安くなるんだ・・・PER1倍PBR0.2倍
すでに株価は25万→2万8千円orz
446無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 12:11:05 ID:j0fwd+Pb
>>438
ん?保全?
親権者変更の話してた方じゃなかったっけ?
なんで保全の話になったかよくわからないので一般論だが、
家事事件なら本訴・保全とも窓口に書式が置いてあって、
書記官が書き方教えてくれるから、
それにしたがうがよろし。
地裁扱いの保全でも、DV法に基づくやつは上記と同様。
そうではなくて一般の民事保全なら、
「被保全権利」と「保全の必要性」をぎっちり述べて目録などをきちんと調えて、
証拠もきちんと揃えなきゃいかんので、ちと本人では難しいかも。
弁に相談を勧めます。
447無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 14:06:59 ID:t0hsLxj/
>>443
彼女が合意したうえでの関係なら、法的には問題ない。
そのうえで相手や彼女を脅したり、暴力ふるったりしたら逮捕されるかもね。
「都合が悪いことがあれば逮捕」とはそういうことを言ってたんだろ。
443の証拠をどう使うかによっては犯罪になる。
448無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 14:09:19 ID:CRTj6r0T
>>425
>>427
便乗質問させてください。
9月頃にも質問したのですが回答頂けなかったので。

絶縁状態の親に対して
「殺してやりたい」くらい憎んでいる。と手紙で書いたのですが、
これは脅迫、恐喝になりえますか?
449無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 14:13:05 ID:hM1YSoKe
なりえる。
これ以上知りたければ弁護士に細かい事情等を話して意見を聞け
450無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 14:52:07 ID:CRTj6r0T
>>449
448に対するレスですね?ありがとうございます。
そうですね。金がないので、市の法律の無料相談でも受けてきます。
451無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 15:39:31 ID:DDe4M5h9
mixiで嫌がらせのようなメールを何通も送ってきて、
「監視するぞ」と脅迫してきた相手に対して
「ぶっ殺す」と脅迫してしまったんですが、
これは罪になりますか?
452無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 16:05:49 ID:3DBLfIsV
わかりません!?
453無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 17:21:22 ID:p53P5VB3
細かい事案次第。
どっちもどっちなので,立件されるとしたら両方だろうね。
454無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 18:13:59 ID:u0As9UfH
貸し借りでの質問です
親が大金かしてるんですがその親が死にそうです(余命3ヶ月くらい)
貸したお金は自分(子)が回収できるんでしょうか?
また借りてるほうも病気(腎臓がん)で余命短いみたいです
この場合借りてるほうの親族などから回収は可能でしょうか?
そのときにどのような手続きをとればできるのでしょうか?
ご回答お願いします
455無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 18:19:37 ID:31o6g5Yo
http://t-koma.ddo.jp/cgi/monkey_banana/monkey.cgi
↑2010年に世界大戦争が起きる
456無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 18:21:17 ID:c0f+zePy
>>454
どっちも相続される、
相続放棄したりされたりしたら終わり
457無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 18:45:27 ID:u0As9UfH
>>456
回答ありがとうございます
先方の親族が借金を相続(?)するという前提で
当方はどのような手続きを取れば、貸したお金を回収できますか?
458無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 20:39:45 ID:n25Y09Ij
書面のコピーでも持って行って
この金返してねって言えば?
459無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 20:50:53 ID:DmpAA2Mp
それでおkですかね?
相手が拒否したら
法律的にきっちり交渉しないとダメとか
聞いてばかりでごめんなさい
460無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 21:01:43 ID:1kO4+aVd
>>459
法的には、死んでもいないのに「相続する前提」で推定相続人に請求することはできません。
461無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 21:07:10 ID:DmpAA2Mp
わかりました
死んでからすれば請求すればいいんですね
相続人が拒否したら
そのときどのような法的手続きをするんでしょうか?
462無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 21:25:54 ID:/+gUGZ5J
質問です
仕事でこうなったのはお前のせいだ責任を取れよ
私生活でも夫が体調悪くしたのは、私を家で怒鳴らせたお前のせいだ責任を取れよ
と言われたのですが、この場合、責任とは辞職以外らしいのですが何をすればいいのでしょうか?
お金なのでしょうか?
463無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:54 ID:n25Y09Ij
>>461
裁判、まぁ拒否する腹積もりなら放棄してるだろうけど
464無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 21:39:19 ID:n/fdMOEh
>>462
「いつ」「どこで」「だれが」「どうした」を意識して文章を書くと良いでしょう。
465無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 22:07:39 ID:7rqUIluP
税務3級の問題なんだが、相続人の死亡により、養子B(無制限納税者)
は財産2,350万円を相続し、次の債務および葬式費用を負担した。
相続税の課税価格に算入される金額を答えろ。
被相続人の死亡年度の所得総額28万円 火葬・納骨に要した費用200万円
墓地の買入費用85万円 初七日法会に要した費用12万円
香典返戻費用25万円 
分からなくて困ってるんっすけど頭いいやつ教えてください。
466無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 22:22:36 ID:38/NnZPO
>>465
板違い
467無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 22:39:08 ID:/Ad3QnkW
労働問題の質問です。 
中途入社で工場に正社員として入社をしたのですが、労働契約を交わす際には
夜勤が有る2交代勤務で残業も10時間は少なく見てもあります。10時間を
下回ることはありえませんので、あなたの月収はこの金額になり、年収も
こうなります。と文章で説明を受け、私にも生活がありますので、所得を基準
に入社を決めたのですが、入社してみると日勤のみ、残業無し、で文章の内容
とは10万円も開きがあり、生活に困ってしまっています。基本給とかには
嘘はないのですが、どこまで違法性や社会通念上、会社に責任追及できるのでしょうか?
どなたかご回答いただけるとたすかります。
よろしくお願いいたします。
468462:2008/10/26(日) 22:51:40 ID:/+gUGZ5J
失礼しました

【何についての質問】
責任についての質問です。

【登場人物整理】
私男 ・ 既婚者

【いつ・何処で】
今月 電話で

【何をされた・何をした】
既婚者に責任取れよと言われます。
私生活で夫が体調悪くしたのは、私を家で怒鳴らせたお前のせいだ責任を取れよ
と言われます。この場合、責任とは辞職以外らしいのですが何をすればいいのでしょうか?
お金なのでしょうか?

【何をしたい】
責任取れというが私の責任なのかわからないのでどうしたら良いでしょうか
469無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 23:01:59 ID:mGhynBRH
テンプレに沿っているのにここまで意味不明な質問は初めてだw フイタw
470無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 23:05:58 ID:PeMBqE7g
>>468

そっとしててあげたら?

てか、アナタの文章力では因果関係がはっきりしないので…

私を家で怒鳴らせた←旦那が普通なら嫁が怒る必要が無いと思いますが?

夫婦間にも何らかの問題があったのではないでしょうか?

もっと詳しく相手の話を聞いてみては?
471468:2008/10/26(日) 23:33:28 ID:/+gUGZ5J
ありがとうございました
472無責任な名無しさん:2008/10/26(日) 23:51:19 ID:PeMBqE7g
>>471

素直www
473無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 00:06:08 ID:yUG61kko
お願いします。

先日実父が不慮の事故で急逝しました。
父には長年愛人がおり、愛人との間に子供もおります。
その愛人から父に貸していた500万円を返せと連絡がありました(借用書等は無し、口約束だったみたいです)。
母は長年愛人に慰謝料請求等をしたかったらしいのですが、父から脅迫めいた事を言われ続け愛人に手出し出来なかったようです。
父の不貞発覚から17年経っていますが、今からでも愛人に慰謝料請求は出来ますか?
また父が借りていたという借金を愛人へ返さなくてはなりませんか?
474無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 00:20:29 ID:mICpvnUJ
>>473
不貞発覚から17年でも、その不貞が継続していたのなら時効には係らない。
父が借りていた借金は、それが本当であれば返さなくてはならない。
ただし、借金があるという事実は愛人が証明しなければならないので、口約束程度では立証に足りないだろう。
仮に立証できた場合、母が250万円、あなたが166万6666円、愛人の子が83万3333円(ただしあなたも隠し子も一人ずつの場合)を払う義務が生じる。
つまり、全額ではない。
475無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 00:34:07 ID:yUG61kko
>>474
迅速な解答をありがとうございました。
因みに長兄を除く私と他の兄弟は相続放棄の手続きを終えています。
愛人の子供はまだ放棄するかしないか分かりませんが、愛人の子にも支払い義務があるのですね。
こちらの分は慰謝料で相殺する方向でいきたいと思います。
現在母がかなり参ってしまっているので、このアドバイスはとても心強いです。
ありがとうございます。
476323&359:2008/10/27(月) 00:48:04 ID:NIx7wpu7
>>323&359です
支払い督促について調べたのですが、相手の管轄の裁判所に出すとしても郵送で出せるそうです。
ただ、この場合支払い督促の費用は出す時に金額に含めれるみたいですが。

仮執行宣言付支払督促や判決文(?)などは郵送で送られてきたり郵送で手続きできるのでしょうか?
また、これらの理由で現地までいかなければならなくなった場合その費用は裁判のようにその後に請求できるのでしょうか?
明日裁判所に電話で問い合わせてもよかったのですが、出来るだけ詰めてから問い合わせたかったのでよろしくお願いします。
477無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 00:57:21 ID:bdQ2nr+z
実体の無い、存在しない会社の名刺を作って使う(人に渡す)だけでも
詐欺罪は成立しますか?
478無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 01:07:05 ID:bdQ2nr+z
支払い督促の費用(申し立て費用)は請求金額によって違う。
切手と印紙(申し立て費用)は申立書と同時に収める。それぞれの額は裁判所に問い合わせれば教えてくれる。
仮執行宣言付判決文は判決後数日たって特別送達という方法で送られてくる。
旅費交通費は請求するのは自由だが支払い督促とは関係ない。相手次第。
申し立て理由、利息等の計算をしっかり裁判所に確認すること。

経験より。
479無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 01:15:46 ID:paZuB5FO
【何についての質問】
恐喝についての質問です。

【登場人物整理】
自分・相手

【いつ・何処で】
昨日の夜、路上で

【何をされた・何をした】
自分が交差点を左折中、後ろの相手のバイクが接触したような音が聞こえました。
自分が停車する前に、後ろにいる相手がクラクションを鳴らしましたので、停車を促しているように思い、そのまま左に寄せて停車しました。
そのあとすぐに自分が110番をし、事故として申告し警察を待っている最中に、相手が激昂した様子で
「潰すぞおまえ」「顔もナンバーも覚えたからな」「てめぇ車からでてこいよ」等と言われました。
事故のほうはキズが発見できず、今回は事故として処理しませんでした。
脅かされたことを警察のかたに話しても、まともに聞き入れてくれませんでした
【何をしたい】
割と近所で起きた事ですので「潰す」「顔覚えたからな」等の文句が怖いのと、自分が侮辱されたので、民事でなにかしらの形で制裁したいです。

【備考】
ナンバーも覚えられています。
会話の途中に携帯のサウンドレコーダーで内容を録音してあります。
480無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 01:27:59 ID:ZPmy+0oi
>>479
そのまま録音を持って警察へ。
481無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 01:31:02 ID:m7N6PHXM
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸は
相手側に「弁護士はお金がかかるから雇わなくていい」
といっておきながら、
最後には、「あんたの将来なんか考えたくもないわ!」と発言したり
そういう言葉が法的にどうかはしらんが、
そういう言葉を人にいう畜生だってことです。
それから、浅井宏は、「別れてくれ!別れてくれ!」といっているのに
わたしがつきまとったなら、それはまた問題もありますが・・
最後まで「親に結婚の報告をした」だとか「仕事をやめて、いっしょに
生活して、婚姻・・・という順番にしたい」だとか
最後の最後までそういっていって、固定電話が通じなくなったんですから〜
そして、業者や弁護士をつかってまでして
別れて、さらに、その最後の最後まで
人のなんの関係もない昔の作り話を弁護士にして、また人を落としいれようと
して、
反省もなにも、罪悪感も・・・・人を傷つけたなんて、おもってもみないぶた
愛知県大府市若草町 刈谷市(株)東陽貿易課 川口もみんな悪徳
人間とはおもえないわ

川口はこの問題をうやむやにするんじゃね〜の
482476:2008/10/27(月) 01:49:48 ID:NIx7wpu7
>>478
回答ありがとうございます。
判決文は特別送達で送られるんですね、安心しました。
旅費交通費は裁判費用みたいな強制執行をすることは出来ないのですか・・・これはちょっときついですね。
これを考えるとやはり少額訴訟がいいのかもしれませんね・・・
483無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 02:09:52 ID:bdQ2nr+z
あと、差し押さえの時のために
「何を差し押さえるか」を調べておいたほうが良い。
相手にその旨を事前に知られないように。

小額訴訟も相手が申し立てて裁判所が認めれば「移送」になって
相手方の裁判所になる場合がある。
484無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 02:12:47 ID:leUh9gHc
お願いします。

恥ずかしながら身内が器物破損、窃盗罪で逮捕されました。(被害額40万円)現在勾留中です。
前科はありません。窃盗罪は10年以下の懲役、または50万円以下の罰金とありますが、実際どの程度でしょうか。
接見していただいた弁護士さんはおそらく実刑はないだろう、弁済と罰金刑もしくは執行猶予だろうと言われたのですが、相場?と言いますか、どのくらいで帰って来るのかが知りたいのです。
ぶしつけですみません。
よろしくお願いします。
485無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 02:14:36 ID:0NZC6IUe
お忙しいところ恐れ入ります。
どなたか、ご教示をいただきたくお願いします。

インターネットで公開されている特定個人の情報がありました。
(過去に性犯罪を犯したということで、今も公開されています。)
偶然、現在の勤務先に同じ名前の人がいて、同人らしいです。
このような情報を書き込んでしまったら、法的に問題はありますか?
遅い時間にすいませんが、ご教示をお願いします。
486無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 02:22:34 ID:fnMbXRMn
>>484
量刑スレへ,と書こうとしたら落ちてるのか。

罪名:
何をしたのか(具体的に書く):
被害者はいるか:
前科・前歴(交通案件は交通違反歴):
執行猶予中か、猶予中なら切れるのはいつか:
家族構成:
年齢・職業・性別:
暴力団との関わり:
良さそうな情状(示談済み等):
悪そうな情状:

これくらいは書いてくれないとなんとも。
窃盗と器物損壊は対象が何で,行為態様がどうかも肝心。
487485:2008/10/27(月) 02:28:15 ID:0NZC6IUe
>>486さん
お忙しいところ恐れ入りますが、485もアドバイスを頂きたくお願いします。
488無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 02:29:24 ID:fnMbXRMn
>>487
名誉毀損になりうる。
489485:2008/10/27(月) 02:34:02 ID:0NZC6IUe
>>488
ありがとうございます。
削除依頼は出していますが、それ以外に対処方法はございませんでしょうか。
遅い時間にまことに恐れ入ります。
490無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 02:56:57 ID:fnMbXRMn
>>489
あなたが書き込み側で,刑事責任を追及されたくないと言うこと?
それなら被害者に謝って,お金払うから告訴しないで下さいと
示談することくらいだね。
491無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 03:09:57 ID:bdQ2nr+z
実体の無い、存在しない会社の名刺を作って使う(人に渡す)だけでも
詐欺罪は成立しますか?

よろしくお願いします
492485:2008/10/27(月) 03:16:01 ID:0NZC6IUe
>>490
ご理解のとおりでございます。
削除しようとおいておいて、別のスレと間違って書き込みボタンを押してしまいました。
もともと書き込むつもりはありませんでした。
(本人とは面識ありませんし、中傷する意図もありませんでした。たまたま同じ名前との理解でした。)
書き込んだ後で、個人が特定可能なので後悔しています。
書き込み内容はリンクなので、リンク先に明日、削除を依頼いたします。

明日、弁護士に相談したほうがいいのでしょうか。
493無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 03:45:28 ID:ZPmy+0oi
>>492
削除依頼出したならば後はほっておくのが良い。
下手に騒いで、火種が燃え上がっても困る。
494485:2008/10/27(月) 04:00:49 ID:0NZC6IUe
>>493
ありがとうございます。
少しほっとしました。
495無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 05:42:45 ID:OzDWjR61
>>481

馬鹿じゃないの?

愚痴る板ではないですよ。

仮にも相手がこの書き込みを見たら名誉毀損で訴えられますよ。

いい年の大人だったら少し冷静になって考えれば分かる事ですよね?
496476:2008/10/27(月) 06:32:25 ID:NIx7wpu7
>>483
少額訴訟にしようと思った理由は裁判費用が強制執行付きで請求できるようになるからです。
お気遣いありがとうございます。
497485:2008/10/27(月) 10:07:21 ID:qq0D4Q3R
>>493
リンク先は削除しました。
(キャッシュは残っているようですが、掲示板からリンクは消えました)
実質9時間ほどさらされていたことになると思います。

民事とか刑事の対策のために、現時点で弁護士に相談しておいた方がよろしいでしょうか?
識者の方、アドバイスお願いします。
498無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:05:55 ID:ZirLetnK
質問です。
自分は工学系の大学4年です。先月まで卒業研究のため、研究室に通っていたのですが、室内の教授や学生から酷いいじめに遭ってしまっていることが原因で、今月から研究室に全く行けていません。
勇気を振り絞って研究室に行っても「出てけ!」と酷い恫喝を受けるばかりです。教授も注意せず逆にいじめに加担しています。
研究室に行けなくなって1ヶ月近く経過しましたが、その間の精神的苦痛はかなりのものとなっています。
この彼らの行為に対して法律で解決する事は出来るのでしょうか?慰謝料を請求する事はできるのでしょうか?またその方法は?
499無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:10:24 ID:xaefgTeq
>>498
まずは学内の相談窓口に相談してみてください。アカハラ問題の相談窓口を設けている大学もあるようです。

そちらで相談しても解決の糸口が見あたらない場合は、法的手段をとる必要があるかもしれません。
弁護士会主催の法律相談(30分5250円)に行ってみてください。
500498:2008/10/27(月) 11:15:18 ID:ZirLetnK
>>499
彼らの(自分への)恫喝を録音すれば100%立証できますか?
なくてもできますか?
501無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:16:47 ID:xaefgTeq
>>500
もちろん証拠はあったほうがいいですね。
教授の発言があればいちばんいいですね。
502498:2008/10/27(月) 11:21:44 ID:ZirLetnK
>>501
携帯電話の録音機能を使った物でも証拠に出来るんですか?
また立証できたとして教授や学生らにはどんな制裁が下りそうですか?
せめて授業料代分くらいの慰謝料は請求できそうですか?
503無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:24:06 ID:xaefgTeq
>>502
金銭的賠償はそんなに期待できないでしょう。
むしろあなたがきちんと卒業するためにどういう措置を求めるかのほうが重要でしょう。
研究室に元通り通えるようになりたいのか、他の研究室に移りたいのか。
504498:2008/10/27(月) 11:32:30 ID:ZirLetnK
>>503
内容を訂正します。
実はこの件は10年前の話です。当時、自分は研究室という密室で教授や学生らから執拗な酷いいじめを受けました。
その事で今も尚、精神的苦痛が消えず体調を崩し社会復帰すら出来ない状態です。

今からでは彼らを訴える事は無理でしょうか?
505無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:44:37 ID:3I1+0HQN
個人事業を営んでます。
経営が厳しく個人事業税を滞納し、差し押さえ通告がきました。
同居の妻の名義の預金や、保険、妻名義の乗用車も差し押さえの対象になるのでしょうか?
払うメドが立たず、税務署は猶予無しの状況です。
506無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:45:03 ID:k7il/PYk
むりかな
507無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:45:06 ID:xaefgTeq
>>504
無理です。不法行為の時効は3年です。
かりに精神的苦痛が生じているとしても3年より前に症状固定しているでしょう。

それに、いじめがあったというだけではあなたが無職であることとの因果関係は認められません。
508無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:56:00 ID:dfHlpYOs
>>505
妻名義の財産は対象外。
だからといって、これから財産を妻名義にすると
面倒なことになるよ。
509無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 11:56:21 ID:bdQ2nr+z
実体の無い、存在しない会社の名刺を作って使う(人に渡す)だけでも
詐欺罪は成立しますか?
510498:2008/10/27(月) 12:02:08 ID:ZirLetnK
>>507
>無理です。不法行為の時効は3年です。

それでも何か自分を救える方法はありませんか?
少しでも彼らに一矢を報いたいのですが
511無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 12:06:30 ID:xaefgTeq
>>510
今すぐ社会復帰してまっとうな生活をおくる。
これが彼らに対するいちばんの仕返しになるでしょう。
512無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 12:43:59 ID:YNVD5lFe
509詐欺罪にはならないけど違う罪になるかも…詐欺罪は人を騙して「金品」を奪う事だからね。
513無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 13:02:45 ID:3I1+0HQN
>>508
ありがとうございます。
私が会社員時代に私の収入で、妻名義で預金した定期預金も対象外と言うことになりますか?
何度もすみません。ご教示願います。
514無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 15:08:15 ID:dfHlpYOs
>>513
そのとおり
515無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 18:23:39 ID:90NhTdml
このスレでいいのかな。

質問です。

昨日自宅の排水管が詰まり、業者を呼んで修理してもらうことになりました。
高くても3万程で済むだろうなと思ったのですが、いざ修理が終わると20万もの請求になりました。

理由を尋ねてみると、屋外に設置してある“汚水”と書いた排水管に石が詰められていたために、大々的に修理しなければならなくなり、この値段になったとのことです。

この石を詰めてたのが、隣の幼稚園〜小学校1、2年の子供なんです。
自分も親も何回か見ていたのですが、注意はしていませんでした。

その時点で注意をしなかったこちら側にも責任はあると思うので、全額などとは言いませんが、いくらかは隣の家庭に負担してもらえるものなんでしょうか?
516無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 18:51:08 ID:3I1+0HQN
ありがとうございます。
私が会社員の時に契約した、子供の学資保険は対象になりますか?
何度もすみません。
517無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 19:11:05 ID:ZPmy+0oi
>>515
話し合え。
518無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 19:29:07 ID:8NaTznl6
>>516
そんなに頭が悪いから、こういう事態になるんだ。

差押にこられた時に、「これは2ちゃんねるで差押対象にならないと
言われたんです。」と言えば、見逃してもらえるとでも思ってるのか?
馬鹿すぎて話にならん。
519無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 19:39:20 ID:LDe9g5Rr
大学の学則や会社の就業規則に解釈が幾通りも出来る(=誤解を招く)文言があるために自身が損害を受けた場合、
最終的にはどこで決着をつけるべきでしょうか?
520無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 20:05:26 ID:Scip7fJ6
裁判
521無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 20:19:57 ID:YNVD5lFe
裁判じゃなくて裁判所
522無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:00:51 ID:vzPnCM/d
自分で撮ったゲームのプレイ動画のファイルなどを
自分のウェブサイトに有料で貼り付けて
訪問者に購入させるのは犯罪ですか?
ゲーム政策側の著作権などは反映されるのでしょうか?

また、購入させるのではなくて、動画は無料で開放して、
広告収入などを期待するのもダメでしょうか?
523無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:06:34 ID:0gQUJQAa
【何についての質問】
隣人とのトラブル

【登場人物整理】
私19歳学生
30歳くらいの隣人の男

【いつ・何処で】
アパート

【何をされた・何をした】
先日16時ごろアパートをでたところで遭遇した隣人にいきなり
「お前が俺の部屋のドア毎朝叩いてるやろ!!」とか
「自転車の空気抜いたのお前やろ」「壁をドンドン叩いてる」
といった風にいきなり絡まれて怒鳴られました。
私にはまったく身に覚えがなく、女と大人の男のではかなうはずも無く
あまりにも怖くなって逃げてしまいました。あまりに怖さに数日家に帰れず友人の家を転々としてました。

今日の19時ごろ同様に隣人に絡まれ、走って追いかけられました。幸い逃げている途中の男の人に助けを求めることができ
警察を呼んでくれました。

向こうは渡私が壁に机を叩きつけてくる等訳のわからないことばかり言って来ます。

警察と話し合った結果、結局私が引っ越すことになってしまいました(あそこにいると危ないため)。
そのときは恐怖でとにかくあの男から離れたかったのでそういってしまいましたが

恐怖が薄れた今、なぜ私が引っ越さなきゃいけないのか、そもそも向こうが因縁をつけてきたのにと怒りがこみ上げております。

【何をしたい】
向こうを引っ越させたり、慰謝料の請求等はできないでしょうか。

まだ気が動転していて読みにくい文ですが、教えてください。
524無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:11:27 ID:nqkiDv2F
>>508
ごめんなさい部外者ですが何故、妻名義に変更すると面倒になるのですか?
525484:2008/10/27(月) 22:14:40 ID:leUh9gHc
>>486

携帯からなので上手く返答できませんが、
罪名:窃盗罪
被害者:電器店
内容:電器店の窓を割り侵入。液晶テレビを数台盗む。そしてそれをリサイクルショップへ転売。
前科・前歴:なし
暴力団との関わり:なし
家族:妻、子
良い情状・悪い情状:特になし

こんな感じです。
本人は10日か20日の勾留で、罰金払う気はあるか等刑事さんから言われてるようですが、家族は何をすればよいかわかりません。
電器店の名前は教えてもらえず、リサイクルショップの名前は教えてもらえました。
わかっているリサイクルショップへ謝罪と返金に行った方がよいのでしょうか?
526無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:14:54 ID:ZPmy+0oi
>>522
ゲーム製作会社に問い合わせるべきですね。

>>523
逃げるが勝ちです。
そんなんといつまでも関わっていても得策では無いですよ。
527無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:15:49 ID:LPVTfCPZ
>>522
有料無料にかかわらず公衆送信権侵害で著作権法違反。

>>523
引越しさせるのは難しいね。
君が引っ越したほうが早い。
慰謝料を請求するのは自由だけど、そんな相手と争う気になれるの?
528無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:17:21 ID:bRkGT3Hq
今勤めている会社からクビ予備軍として、締め付けを受けています。
いきなりテストをされるのは日常茶飯事で、毎日試験を受けさせられています。
点が足りなければ人事に呼び出しをくらい、向いてないとプレッシャーをかけ、
自己退職に追い込まれます。
休日に何の意味もない試験を受けさせたり、
残業代や休日出勤の手当ても出ず、年休申請の書類すらありません。
半年しか勤めていませんが、同期は会社を見限りどんどん辞めていっています。
以下を可能にするためにはどうしたらいいのか教えてください。

@退職するのを自己都合でなく、会社都合にしたい。
A有休を全て消化してやめたい。

ちなみに過去一度会社に牢記が入り、残業代支払いについてはしばらく普通だったらしいのですが、
昔に戻ってしまったようです。
529無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:23:36 ID:Rr7KDS+G
>>525
住居侵入盗と被害金額が大きいから刑事の言ってる罰金という話は真に受けない方が良いです。
家族にできることは、おっしゃるとおり謝罪と被害弁済に行くべきです。
530無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:25:39 ID:ZPmy+0oi
>>528
労基が入って改善無しではあまり期待しないほうが良いでしょう。
法律に従わない人間に、法律ではこうなっていますと言っても無駄ですから。
531無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:34:54 ID:2Vw8JmVL
提示版で自分の名前を見つけて、管理人に削除してもらいましたが
今からお前の所に乗り込むから待っとけと書かれて身の危険を感じていますが、
これは犯罪ですか?
ちなみに、私を特定できる名前が出ていて、家もすぐにわかります。
532無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:39:43 ID:2Vw8JmVL
〉〉531
私には嫁と子供も居まして、嫁と子供にも危害が及ぶのではと思い心配です。
子供が連れ去られないかとか心配です。
533無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:41:45 ID:ZPmy+0oi
>>531
警察に相談に行きなさい。
534無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 22:45:36 ID:KJC25CV7
>>524
資産隠しと認められると、名義に関わらず徴収。
535無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:02:34 ID:04omd3Cu
個人再生や破産する前にサラから借りれるのを借りて、親や親類へ返したら、
どうなりますか? 直前に返したのが問題になる?
536無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:09:18 ID:HOlohRJf
相談です。

既婚子供ありで、オンライン上だけでの付き合いをどこぞの人としていた場合
不貞行為になりますか?
もちろん会ったことは無い相手です。
電話程度です。
537無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:12:43 ID:ZPmy+0oi
>>535
当たり前でしょう。

>>536
不貞=セックスと考えて良いです。
その程度では不貞になりません。
538無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:34 ID:Plw3Uckl
>>535
民事的には弁済は否認権行使の対象となり無効とされ、
また、免責が許可されない可能性がある。

刑事的には、破産法266条の違反となり、さらに、破産する
計画を隠して借金すること自体が、詐欺罪になる可能性もある。
539無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:19:10 ID:zZH767ke
質問、長文すまそ

電車のなかでビデオカメラで一般人を撮影してる人が居て
なにもしてない自分も撮られた

そいつが危ないヲタクに見えたんで

『肖像権とかやばいんじゃないですか』
と注意すると
『警察です!公務執行妨害で逮捕しますよ!(金切り声)』

私服もよくテンプレにあるヲタクに見えたんで、腕を掴んで駅員に引き渡した
ら、本当に鉄道警察だったらしい

その時になって初めて警察手帳をチラッと見せた
名前までは見えないくらいチラッと
駅員も『警察ですから…』と戸惑いながら見逃し、そいつはそのまま見失った

一応、本当に公務だったとしたら、こっちの勘違いだった訳だ

で、夜だったから鉄道警察は閉まってたんで、警察に行って一部始終話した
ヲタクだと思ってたから、カメラ回してた証拠として撮った写メも見せた

そしたら、大丈夫だから、あなたは悪くないと言われた
サインまでくれた


これって結局どっちが悪いの?

というか鉄道警察って勝手に一般人撮影していいの?

540無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:56 ID:Uz9DvJks
腹立ってるのはわかるけど、質問の仕方がDQN
541無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:37:45 ID:HOlohRJf
>>537
回答ありがとうございます。

それでも嫁が俺とそのオンラインの相手に訴訟起こすって言ってるんですが
自分はまだしも、オンラインの相手にそんな迷惑をかけるのは困ります
1500km以上は離れてる人ですし・・・


止める手立ては無いでしょうか
542無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:41:55 ID:ZPmy+0oi
>>541
あなたが何とかしなさい。
543無責任な名無しさん:2008/10/27(月) 23:47:25 ID:HOlohRJf
>>542

了解です。
直接交渉ですね
544無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 00:04:26 ID:L1cQlyge
>>540
だから何?w
545無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 00:08:37 ID:vI3x4J81
546ばぶう:2008/10/28(火) 00:38:17 ID:djgpGn4I
>539 否。
547無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 00:56:58 ID:9PYGY0m1
ところで、ちょっと聞きたいことがある。

友達から借りていた携帯を使ってたら、
手を滑らせて、うっかり洗濯機の中に沈めてしまいました。
とりあえず、すぐに洗濯機から上げ、必死に表面を乾かしました。

しかし、電源を入れようとしても全く入らず、弁償を覚悟しました。
でも故意に壊したわけではないし、
友達の方が明らかに裕福だから弁償せずに済む?と思っていたら、
当然のように、「壊したから、購入代金を払え」と言われてしまいました。
もちろん弁償しますけど、これ常識なのかな?
548無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 00:58:01 ID:/5WkjNIC
>>547
常識です。
549無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 00:58:40 ID:x/6n6EOQ
>>525
犯行態様がよろしくないので,初犯でも起訴される可能性はそれなりにある。
とりあえずわかっているリサイクルショップに謝罪と返金をして示談書か
お金の領収書をもらうこと,電気屋さんにも弁償する意思と資力があることを
警察に伝えること。
550無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 00:59:29 ID:IUyWE61b
>>547
金持ちを自動車事故で轢き殺しても賠償の責任はねえのか
551無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:00:11 ID:x/6n6EOQ
>>535
偏頗弁済で否認の対象となり,管財人が親や親戚から返済したお金を取り戻すことになるので
余計こじれる元になります。下手すると免責不許可になりかねないので
やめたほうがいい。
552無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:01:23 ID:x/6n6EOQ
>>547
全額弁償は当たり前。
553無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:09:18 ID:9PYGY0m1
>>547です

>>552
私企業のレンタル屋だったら常識だけど
友達同士の場合に常識とまで言い切れる?
正直私は知らなかった
もちろんいままで破損したことなかっただけですが
返却期限に遅れた時、レンタル屋だったら延滞金を取られるが
友達同士ならちょっと注意されるだけで済む
ポストのある家なら、こっそり入れて返せばオシマイ
同じように、破損しても注意されてオシマイかなっていう
認識でいる人っているんじゃない?
554無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:16:55 ID:q3y53xVJ
>>553
遅れるのと壊すのはまた別だろ。
555無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:26:17 ID:x/6n6EOQ
>>553
勘違いしてるようだけど,友達同士でも壊したものは
全額弁償が当たり前。
それを許してくれるのは,壊された友人の懐が大きいだけであって
壊した人間が弁償がおかしいというのは全くの筋違い。
というか,前にも同じ質問してたよな。
さっさと払え。
556無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:27:35 ID:x/6n6EOQ
>>553
法律を知らなくても違法なことをすると罰せられるのと同じように,
あなたの認識が間違っていたとしても,人のものを壊したら弁償するのが常識。
557無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 01:37:41 ID:/z/JK07R
それコピペ・・・
558無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 02:46:32 ID:hVhDE0mw
ミュージシャンや漫画家や作家に支払われる印税についてですが、印税って何年間支払われるの?
半永久的に毎年支払われるの?
559無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 02:50:24 ID:/z/JK07R
おまえ印税って税金の一種だと思ってるクチだろw
ググレカスw
560無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 02:52:59 ID:hVhDE0mw
いじわるしないで教えてよ。印税だけで一生暮らせるって書き込みがあって気になって寝れないんですよ
ホントにそんな事が出来るのかなって思って。
561無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 05:49:43 ID:/5WkjNIC
>>558
契約によります。
562無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 05:56:53 ID:iQeQZlOh
>>560

Googleで「印税とは」と打ってみな
563無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 07:33:28 ID:q7qmFELQ
564無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 07:35:30 ID:q7qmFELQ
>>534
ありがとうございます
565無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 09:38:32 ID:KyQtNxaf
俺の友達真剣に高校生と付き合って
結婚もする約束してたのに
相手方の親が青少年育成条例だかで
訴えるとか言ってるけど
こんなのありなんですか?
彼女のほうが勝手に出て行って
あとから親が出てきて
話を勝手に作ってないことばかり
言ってきてるみたいなんですが
566無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 09:50:05 ID:wlkT2ptd
>>565
18歳以下なら親公認で婚約してなければアウト。
567無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 09:54:15 ID:KyQtNxaf
566>
そうなんですか
彼は離婚もして彼女と一緒になる
決意してたのですが
どうもでした
568無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 11:39:20 ID:L1cQlyge
既婚な上に未成年に手を出すとかw
訴えられたらかなり取られるな
高校生からも奥さんからも
569無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 11:46:33 ID:RxKfx4v0
よろしくお願いします!
俺は23歳の男性です。半年程前に出会い系サイトで知り合った女子高生と恋愛をしました。
女子高生の家は厳しくて度々、門限を破ったりしてた事から交際がばれてしまいました。
怒った親が警察に通報して、何だかんだで逮捕されました。
女子高生とセックスしたから逮捕かと思えば、そうではなくて女子高生とエッチしてるのを携帯で撮ったのがダメだったみたいで、児童ポルノ法違反になりました。
彼女とは真面目な交際で援交とかではなく、それを証明する毎日のラブラブメールも多々あります。

ここからが質問で、内容はふたつです。

・女子高生とエッチした事も認めてるし、エッチしてる映像もあるのに、淫行罪は見送り逮捕も起訴もされずに罪は問われませんでした。
これは警察(検察?)が、二人が真面目な交際だから、逮捕するまで悪質ではないと認めてくれたって事ですか?

・もう、罰金を払って釈放されたのですが、携帯を没収されました。
それを元に、彼女との淫行で逮捕される事はありますか?
もし逮捕されるなら、法律を知らない俺から見たら、だったらあの時にしとけよ!みたいな感覚で卑怯かと思います。

以上の二点、厳しい意見も含めてよろしくお願いします。
570無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 12:08:26 ID:xs6tf3+K
ここまで質問なし。
571ばぶう:2008/10/28(火) 12:22:10 ID:djgpGn4I
>569 前段 否。後段 ありえないとは断じ得ない。
572無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 12:37:50 ID:oSHPWtEH
>>525です。ありがとうございました。
573無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 13:03:28 ID:aGKEpdzZ
こういう相談所って、資格のない法律バカが答えてるの?
574無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 13:13:22 ID:q3y53xVJ
そもそも現行の児ポ法でもつかまらないだろ……
写真を売りでもしない限り
575無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 15:40:09 ID:KyQtNxaf
だよね(^^;
576無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 17:40:35 ID:b3tvV3GV
行政の対応についての質問です。
図書館での話しですが近所の図書館には図書閲読専用のコーナーがあります。
そこは入試や資格などの受験勉強は禁止のスペースです。
最近そこで資格試験の勉強をしているオジサンがいます。
そのことを図書館側に言っても何の対応もしてくれません。
その人は朝から晩まで毎日その席を陣取っているのにですよ。

なぜ自分がそこまでするかというと自分も以前そこで勉強していて怒られたからです。
それ以来そこでは勉強していていません。
自分はダメでなぜそのオジサンはいいのでしょうか?
とりあえず図書館と話してもあいまいな返事しかしないので上の行政機関である市役所にクレームをつけました。
市役所の担当者は協議してみると言ってましたがあやふやな感じです。
勉強していけないならいけないで何か徹底させる方法はないでしょうか?
悔しくて仕方ありません><
577無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 17:45:56 ID:TkqpC3tX
>>573
そう
所詮2ch。
578無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 18:17:27 ID:H4+ax6LW
>>576
注意しない=勉強するのは黙認ということでしょ。

君もそこで一緒に勉強したらいいじゃん。
579無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 18:47:39 ID:k6SVlOol
>>576
具体的に図書館の本以外をその机で広げるのは禁止
とかにできりゃ可能だろうが。
図書館の本を使ったレポート作成とかはOKなんだろうし
事実上不可能なんじゃね
580無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 20:23:34 ID:IgkO+ehc
急に、ドメインに接続できなくなりましたので、
おかしいと思い、調べてみると会社自体が倒産
(某掲示板では、死亡との噂も)していた模様です。
比較的、売上の多いドメインだったのですが、
急に、この様なことになり、移管も不可で困っております。
もし、このまま復帰できない場合、この会社を訴えて、
損害賠償したいのですが、こうした場合、倒産あるいは、
経営者が死亡した場合(経営者不在の場合には、経営者の家族や親類)
でも、損害賠償して、まとまった金額を請求できるのでしょうか?
581無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 20:30:50 ID:/5WkjNIC
>>580
そんな状態では取れないでしょう。
まずはあなたが自力で
相手に支払能力があるか調べるところから始めてください。
582無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 20:32:40 ID:b3tvV3GV
>>576です。
何で自分だけ注意されたのか頭にきますが、
しばらく様子みて変化ないようだったらそこで勉強します。
何か言われたらオッサンもやってるじゃん!
って言い返します。

ありがとうございました。
583無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 20:42:03 ID:IgkO+ehc
>>581

「そんな状態」というのは、会社の経営者が死亡あるいは、倒産状態という
意味でしょうか?
この場合、裁判自体が不可能なのでしょうか?
584無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 20:47:27 ID:/5WkjNIC
>>583
裁判なんてのはどんな理由でも出来る。
重要なのは、裁判が終って判決を貰ってから
回収できる財産が相手にあるかどうかです。
まずはそこを調べなされ。
585無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 21:15:00 ID:x/6n6EOQ
>>574
今どきは携帯に女子高生の裸の写真を保存しているだけで
売らなくても児童ポルノ法で捕まるよ。
相手が警察に言えばいちころ。

>>580
会社が法的に破産等していれば請求は無理だし
実質的に倒産していてもとるものがない。
経営者個人や家族には請求できない。
586無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 21:38:12 ID:W+dVNf1Y
元恋人との金銭トラブルについての質問です。

今月に入って、去年の暮れからお付き合いをしていた彼氏(現在は無職で別れている)から
「今まで俺が奢った分(私が食べた分)として●万円払え」 と言われました。
初めてのケースで戸惑ってしまい、家族や友人、ネット上で相談したところ
皆が皆、口を揃えて「貴方が払うべきではない、無視に限る」という返答でした。
自身は早く払って関係を絶ちたいというのが本音でしたが、かえって相手を付け上がらせるのも
困るので、無視という方法を取りました。そんな矢先、例の元彼からまたメールが入り、
「自分で食った分は払うのが当たり前。払わないのならお前の実名をネット上(2chなど)に出す」
と脅されました。

希望する今後の対処法としては、実名を書かせない・私との関係を完全に断ち切ってもらうことです。
そのためなら多少の出費(相手に返すお金)も厭わないです。

どなたか最善の方法を教えて下さい。
587無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 21:39:17 ID:/5WkjNIC
>>586
警察に相談して、警察から注意してもらうかな。
588無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 21:54:29 ID:IgkO+ehc
>>584
>>585

例えば、支払い能力もない場合には、
私のドメインは戻ってこずに、所謂、
泣き寝入りになってしまうのでしょうか?
なんだか、すごく悔しいのですが。。。。
589無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 21:57:17 ID:/5WkjNIC
世の中、そういう仕組みです。
590無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 22:29:09 ID:s1NEzExX
>>588
海外管轄のドメインの場合はそのまま放置しとくと未払いで
そのうち所有権が消えるんで再取得或いは倒産した会社の
上に上位レジストラが存在してるようなら問い合わせると
対応してもらえるかもよ。

ドメインを取り戻したいという話だけならPC板で相談する方が早いかも。
591586:2008/10/28(火) 22:35:34 ID:W+dVNf1Y
>>587
ここまでくると、もうその方法しかないようですね。
迅速なアドバイスをありがとうございました。
592無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 22:36:34 ID:Fhb2yjll
>>586
こないだ似たようなケースがTVでやってたよ。
「別れるなら今まで使った分を払え」と。
あなたが脅迫して元彼にお金を使わせたりしていなかったのなら、払う必要無い。
逆に払うとつけあがって更に要求してくるかもよ。
精神的苦痛とかで。今無職みたいだしね。
んで、彼の「実名を出す」とかは脅迫になるので、>>587のように警察に相談、警察から元彼に電話で注意をしてもらいましょう。
万が一弁護士を立てたとしても、元彼にお金を1円でも払うと今後困るよ。
お金払った=あなたに過失があると認めることになるから、将来縁談とかあった時にネックになったりする。
593586:2008/10/28(火) 22:56:45 ID:W+dVNf1Y
>>592
将来の縁談にまで影響を及ぼす場合があるのですね。驚きました。
皆さんの意見を参考にして、元彼には一銭も払わないことにします。
元彼は別件でも、2chの某スレで職場の同僚だった方の実名を書き込んだり
周りに書き込みを促したりしているので、注意はしましたが一向にやめません。
このような人間であることを見抜けなかった私にも責があるのですが。

とにかく、詳しいアドバイスをありがとうございました。
話を聞いて頂いただけでも、とても救われました。

594無責任な名無しさん:2008/10/28(火) 23:16:52 ID:fvuji0EK
ここまで、すべてネタです
595無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 00:25:18 ID:QZEZ4ti9
>>536
>>541

の続きなのですが

嫁側が、その相手が離婚の原因だから当然金は取れるようなことを言ってます
離婚の原因として認められるんでしょうか?

会ったことは無いですが、電話での会話、向こうからの手紙や贈り物はあります
が、会うことは無いオンライン限定の付き合いです
596無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 00:40:09 ID:wZF4ThH+
>>595
相当な時間を費やしていないと、まず認められないでしょう。
597無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 00:44:31 ID:QZEZ4ti9
>>595

2ヶ月です
598ひな:2008/10/29(水) 00:49:09 ID:8a8wDbyO
突然すみません。
どうしたらいいかわかなくなり相談させて頂きます。

自転車で歩行者とぶつかってしまいました。
相手が、携帯を見ながら歩いてきたのをよけようとしたさいの事故になります。
あきらかに、骨折、ひびはないですが歩けないと言って松葉杖をついています。

この場合どのようにしたらいいのでしょうか。
相談場等ありますでしょうか。
599無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 00:50:54 ID:8QaE5Ujz
相手の主張はともかく、>>598が悪いのは明白。
きちんと注意して運転していたのならギリギリで避けるとかありえないから
600ひな:2008/10/29(水) 00:57:39 ID:8a8wDbyO
記入ありがとうございます。
はい、安易にむこうも気付いて、よけれると思いこのような結果になりました。

再度相手の方と話してみます
601595:2008/10/29(水) 01:12:44 ID:QZEZ4ti9
>>596

ところが嫁が相談してるらしい弁護士が、それは立派な不貞だと言って嫁を焚きつけてるみたいなんです・・・

何を企んでるんでしょうかね・・・
商売だから仕事として受けるためなんでしょうか・・・
602無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 01:15:42 ID:dvyv643R
>>597
会話や電話や贈り物が世間一般からみてかなり多いなど,
配偶者の行動として度を超していて
婚姻を継続しがたい事由にあたる可能性もゼロではない。
603無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 01:22:36 ID:pPOiAZYj
相談させていただきます。

先日、ペットホテルもやっていると掲示してある動物病院に愛犬を預けました。
用事が済んで引き取りに行ったところ、預けている最中に愛犬が暴れたとかで
皮膚を擦りむいた状態になり(愛犬が)、治療され、その治療費として約1万円ほど別途に請求されました。

仮にもお金を取って預かっているときにしたケガの治療を、しかも、連絡先を伝えてあったにも
関わらず、こちらに連絡することもなく勝手に治療し、その治療費を請求されることに非常に理不尽な
思いを感じているのですが、これは払うべき物なのでしょうか?

自分的には、ペットホテルやってます、と大々的に掲げながら、いざふたを開けてみたら
入院扱いで、診断料をしっかり取られた(2匹預けて、元気だった方の犬にも診断料がかかりました)
ことにも不満を言いたいところではあるのですが。
604無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 01:34:23 ID:QZEZ4ti9
>>602

電話は週に1回程度
贈り物は1回です
605無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 01:38:32 ID:dvyv643R
>>604
内容的に「愛してる」とか「Hしたい」とか
「うちの嫁なんてry(貶める発言)」とかしてるのも
NGだよ。
Hがなければ不貞行為にはならないけれど,
婚姻を継続しがたい事由はケースバイケースなので
普段の夫婦関係,相手と具体的にどんなやりとりをどれくらいしていたのか,など
詳しいことがわからないと何とも。
606無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 02:05:33 ID:QZEZ4ti9
>>605

話すとながながーとなるので


「妻から夫の不倫相手に対する慰謝料請求が認められるのは、相手が夫が既婚者であることを知っていた場合に限られます。」

これさえ確定的ならそのオンラインの相手には一切どうこうできないと思われるのですが
どうなのでしょうか?
まぁ・・・不貞行為は一切無いですけど。

ちなみに自分は離婚してもいいと考えてます。
607ばぶう:2008/10/29(水) 08:49:55 ID:Sg8voMrS
>603 約款はどうなってる?
608無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 12:15:59 ID:/WJwZGgF
友人に35万貸したが返済がないどころか、引っ越ししてやがった(怒)
どこに逃げたか知りたいんだがその場合は市役所に行って聞けばいいのだろうか?
一応 借用書は書いて貰ってはいる。
609無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 12:24:19 ID:dFxVpAqv
>>608
子供でも居れば住民票辿って探すことは可能だけどね。
単身なら借金踏み倒して夜逃げするぐらいだから住民票も移さず消えてるんじゃないの?
610無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 12:25:55 ID:z8OFuO/w
市役所に行っても無駄。
自力で探すなり、金を払って探してもらうなりしましょう。
611無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 13:46:36 ID:TlkKhH0j
相談します。
彼氏・彼女の間で携帯電話・バックの中身を無断で見てその内容を
第三者へ公開するのは違法になりますか?もし、違法になればどんな違法になるか、
また、罰則などを教えて頂けると助かります。
612無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 13:52:37 ID:/2EXBbve
>>611

携帯などを見るだけで違法です。

613無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 14:10:20 ID:SEyhZoIX
借用書があるなら債権の保全って言えば住民票ぐらいくれるんじゃないのかなぁ??
614無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 15:05:14 ID:LQdV7JLa
>>612
why?
615無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 15:06:54 ID:6b9VZzIG
威力業務妨害容疑で知人が捕まったらしい。
これってすぐ釈放とか無いの?実刑?
616無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 15:17:45 ID:3R2AY3kO
【何についての質問】
教材販売、家庭教師

【いつ・何処で】
約半年前です

【何をされた・何をした】
家庭教師を頼み、教材を買わされたのですが、
解約した時に、違約金とかローンは残らないと言われて
安心していたのですが、いざ解約しようとしたら、ローンが残り
使わなくなった教材が残り困っています。

【何をしたい】
消費者センターに行っても証拠がないので
どうしようも出来ないと言われました。
家庭教師もいいかげんで、担当が勝手にかわったり、
その日にドタキャンしたり、連絡も取れなかったりです。
契約を破棄、出来ないのでしょうか?
何かいい方法はないものでしょうか?
よろしくお願い致します。
617無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 15:34:05 ID:dFxVpAqv
>>616
教材と家庭教師はセット?家庭教師の勉強に必要という触れ込みで契約した
ということなら、債務不履行で契約の解除が出来るかもね。
618無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 15:45:22 ID:LQdV7JLa
>>615
釈放については何とも。初犯なら実刑にはなりにくいと思われる。
619616:2008/10/29(水) 15:49:07 ID:3R2AY3kO
>>617さん
早速のレスありがとうございます。
家庭教師と教材はセットです、教材だけの契約でもよかったのですが
家庭教師だけの契約は出来なったです。
債務不履行で契約の解除とは、どのような手続きを取れば出来るのでしょうか?
お教え願えないでしょうか、質問ばかりですみませんが
よろしくお願い致します。
620無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 16:21:44 ID:NAL5F07/
【何についての質問】
友達が1年以上不倫しています。
私が何を言っても、友達は自分の恋愛に口出しするならアンタは敵、みたいな
態度で話になりません。
私は不倫という行為が本当に許せなくて、友達を救いたいというより、人の道
から外れるようなことはやめてほしいと思っているだけかもしれません。
でも、やめさせたいんです。
そこで、彼女のほかの友人に、彼女が不倫していることを伝えて、他の人から
何か言ってもらえればと思っているのですが、不倫していることをバラすとい
う行為は法的にどうなのか知りたくて。

【登場人物整理】
私(女性・未婚)
友人(女性・未婚・既婚者と現在不倫中。過去にも一度不倫をしている。)

【いつ・何処で】
1年前から

【何をされた・何をした】
「○○ちゃんだから話すけど…」と不倫していることを打ち明けられ。
聞きたくもない不倫話を延々聞かされてました。
それを辞めて欲しいと言ったらショックだなんだと言い出し、結局私にどう
してほしいの?といい出す始末…。

【何をしたい】
彼女の友人にも、彼女が不倫していることを知らせたい。
そして、不倫をやめさせたい。

また彼女から避けられ、頭にきていて文章がおかしいかもしれません。
すみません。
どうかアドバイスをお願いします。
621スス板盗難の1:2008/10/29(水) 16:22:46 ID:1SsZEhjP
「名前」
スス板盗難の1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1173831576/
こちらのスレッド立て主です。

「質問の内容」
スキー板の窃盗と恐喝についてです。

「登場人物」
複数の窃盗犯?(以下S)と恐喝犯?(以下K)

「日時」
現在進行中

「要約」
上記のスレッドでKが仕掛けたおとりのスキー板を盗んだSに言いがかりをつけ
示談金を巻き上げているという人が現れました。
内容はお手数ですが上記スレッドの479あたりから見てください。

「何をしたい」
Kの行為が犯罪であるか?
Sが仮にKに誘導され魔がさした状況だとした時、Sが無罪放免になる可能性
すべてがウソとして上記スレッドにこのような書込みをしたこと自体の違法性
が知りたいです。

こちらのお約束に架空の相談はNGとありますが
書込み本人が本当と言っていること
法学質問が落ちていたこと(ごめんなさい)
仮にすべてがウソだったとしたとき、このような書込み自体(これは現実)
に違法性があるかどうかも知りたかったので、こちらに書込みさせていただきました。
ご見解よろしくお願いします。
622無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 16:31:22 ID:pKkzfVF5
債務者(個人)に支払い能力があるかどうかはどうやって
調べられるのでしょうか?回収したいのは600万ほどです。

住所から登記簿謄本を取る、勤めている会社を調べる
などは思いつくのですが、それ以外に調べられますか?

預貯金などがあるかどうか調べられるのでしょうか?
(普通に聞いてももちろん教えてくれないと思いますが)

他に調べられるものはありますか?あまり思いつかないので
教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
623無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 16:35:28 ID:wZF4ThH+
>>622
預貯金は弁護士さんじゃないと(ほぼ)調べられない。
とりあえず、不動産と勤め先を調べてみ。
そこで当たれば他の資産を調べなくて済む。
624無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 16:38:42 ID:m0l+uliH
弁護士はどうやって預貯金を調べるんですか?
625無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 16:50:52 ID:dFxVpAqv
>>619
ローンが残るって事はとりあえずそこそこ高額で、中途解約制度はないって言われてるんだよね?
ならば「**の理由でで満足に勉強を教えてもらえないので債務不履行による契約解除したい。」
と言うような内容証明出すことから始めたら?
内容証明は自分でも書けるから書式、例文、出し方は検索で調べてみて。
ついでにローン会社にも同書面で解約希望を通知しておくといい。
既払金の放棄とか条件がつくかも知れんけど解約を承諾してくれるかも。
626無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 17:05:53 ID:TGOkNev8
>>620
他人に話す事自体は全く問題ない。
バラしたいのであれば、既婚者の自宅に不倫現場の写真を郵送してみたら。
てかそれ以前に法律相談じゃない。。。
627無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 17:18:48 ID:hlA1lCwu
>>624
弁護士照会制度
628616:2008/10/29(水) 17:19:33 ID:3R2AY3kO
>>625さん
>ローンが残るって事はとりあえずそこそこ高額で、中途解約制度はないって言われてるんだよね?

はい、そうです。
色々と勉強になりました、内容証明を出すことから
初めて見たいとおもいます。
詳しく教えてくださってありがとうございました。
629無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 17:49:12 ID:m0l+uliH
>>627
相続の場合や犯罪絡みならともかく、債務者の資産調査の為に照会しても守秘義務をたてに教えない
630無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 17:52:38 ID:6/djY/Pp
>>627
20年前ならともかく、弁護士照会でも無理です
631無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 17:52:49 ID:BElHZEtt
お恥ずかしい話しですが出会い系サイトで知り合いました。
当時相手の男性41歳。私42歳でした。9店舗の店を持つ会長だと名乗って
いましたが3回目のデートで嘘は見抜いてました。お互いバツ1と言うことも
あって9店舗持つ会長だから会おうとしたのではなく人柄の良さでした。3ヶ
月位のある日、保証人になり店も手放し行くところもないと言うことで一緒
に暮らすことになりました。彼は自分の実家は持ち家で数年前は○○町御殿
と言われる程のりっぱな実家だとも言っていたのです。ところが去年、父親
が亡くなり団地住まいとわかりました。とにかく6年間口だけ大きなことを
言い嘘だらけなのです。ギャンブルが好きで生活費はほとんど入れてない
状態で、挙句には私の生活費も娘の養育費も当てにする始末。気付けば何も
残ってない状態で先月「生活費と○○○(私)に返す、お金を勝負したら
大負けした」と給料をそっくり使ってきたので愛想つかして追い出しました。
今まで使われた金銭的な物は取り返すことは出来ないでしょうか?
632無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 18:05:52 ID:wZF4ThH+
>>631
無理です。
633ばぶう:2008/10/29(水) 18:12:31 ID:Sg8voMrS
>631 具体的に詳細に掲げろ。
634631:2008/10/29(水) 18:13:27 ID:BElHZEtt
貸した金と言う証拠のものが残っていても無理ですか?
635631:2008/10/29(水) 18:22:36 ID:BElHZEtt
当時店を取られたと言うことで暮らし始めていましたから生活費、
携帯代諸々、払ってました。6年間働きもせず、ずっと面倒みていた
訳ではありませんが、毎月半端なくギャンブルに使ってしまう人で
したから月10渡すと言う約束も相手からしてきたのですが、まとも
に入れたことなく赤字で私が出していたような状態でした。
636無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 18:26:56 ID:wZF4ThH+
>>635
裁判に勝ったとしても、無いところからは取れませんよ。
637631:2008/10/29(水) 18:33:36 ID:BElHZEtt
そうですね。20万あるかないかの給料ですから無理ですね。
泣き寝入りが虚しくて相談しました。ありがとうございました。
638無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 19:54:08 ID:itU9MJ4b
今日病院に行って薬を処方してもらったのですが、
必要のない血液検査をされ、余分に出費をするはめになりました。

薬を多く出すなど、先生の人柄もあまり信用できず、もうその病院にいきたくありません。
この場合お金を返してもらうことはできるんでしょうか?
639無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:03:41 ID:dFxVpAqv
>>638
なぜ血液検査が不必要と言い切れるのかは分からんけど、医療過誤を証明できれば
返還してもらえるだろうね。
医者の方針が気に入らないなら、さっさと諦めて別の病院探す方が早いと思うけど。
640無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:08:24 ID:itU9MJ4b
>>639
医者本人がはっきりと必要のない検査をしたと言ってくれました。
そして「お金ある?大丈夫?(´∀`)」と……若いからなめられたのかな…orz

もうお金は諦めようと思いますが、そのときはどう言えばよかったのでしょうか。
お金がないとでも言えば請求されなかったんですかね…
641無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:15:44 ID:dFxVpAqv
>>640
どう言えばって・・・君の感じたまま、或いは実際の状態を言えばいいんじゃない?
「若くてもお金持ってます!」でも「失敬な!」でも。
642無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:29:15 ID:wZF4ThH+
>>638
ルーチン検査なんじゃないの?
例えば、肝機能低下時に処方していけない薬には
医者も認めるほどに必要の無い血液検査だけど、
万一肝機能が低下していて面倒な事になるから
血液検査なんてのもある。
643無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:44:05 ID:QikdscAC
>>627
何言ってんの?w
知ったかにもほどがあるw
644無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 20:49:04 ID:JD+1hS0P
相談です
2ちゃんねらーの友人のことなのですが、とあるメンタル系のスレで、
特定の個人ではなく匿名ですがそのスレの常連の人と喧嘩になってしまい、友人もつい、
売り言葉に買い言葉で罵ってしまったそうです
そしたら相手は「精神的苦痛を与えられたから訴えてやる」「もし自分が自殺したら遺書に詳しくこのことを書く」みたいなことを言われたそうです
勢いで書き込まれただけだと思いますが、もしそうなった場合、友人は訴えられてしまうのでしょうか?
友人は相手の個人名は知りませんし、個人情報も晒していません 特定の個人をターゲットにしない場合は名誉毀損や侮辱罪にはなりませんよね?
645無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:02:14 ID:dFxVpAqv
>>644
当事者間で相手が誰か分からん闇鍋状態なのに訴えるも糞もないでしょ。
646無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:08:45 ID:JD+1hS0P
>>645
ありがとうございます
最近、ブログに「死ね」と書かれて自殺した学生の元同級生が遺族に訴えられてたニュースを見て不安になってたそうなのですが、
あれは被害者と加害者が直接関わりがあったからなのでしょうかね?
相手がたとえ自殺して遺書に残したところで、身元がお互いわからない場合は裁判沙汰になるのは不可能なんでしょうか
無知ですみません
647お願いします。:2008/10/29(水) 21:19:18 ID:+SydzJU4
はじめて書き込みします。
とりあえず>>1から一通り読みました。
お願いします。

【何についての質問】
学校についての質問です。
【登場人物整理】
私・校長

【いつ・何処で】
高3のとき

【何をされた・何をした】自分が通ってた高校は県立の進学校でした。
高3の時に周りは受験一色になりみんなあまり学校に来ませんでした。(進学校には良くあることなのでしょうか?)
私もそのなかの一人でした。
そして卒業式の時です。
私は大学に受かりませんでした。
周りの友達は受かりました。(いわゆる滑り止めで私は滑り止めをうけてませんでした)

私と大学に受からなかった人は出席日数が足らないので、留年だと言われました。
しかし同じ様に出席日数が足らない他の生徒は大学に受かったので救済措置としてあと何日来れば卒業させるとしました。
私達には救済措置の話もありませんでした。
【何をしたい】
今更救済措置をくれとも思っていませんが、訴えたら勝てるでしょうか?
648無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:21:16 ID:dFxVpAqv
>>646
「死ね」とか具体的に書いて自殺教唆と認められると刑事事件になるから問題だね。
相手を特定するにはプロバイダーに情報開示求めなきゃならない。
一個人が開示求めても易々と開示するところは無いに等しいから刑事事件にならないと情報
を得るのは難しい。
「お前を殺しにいく」とか「どこどこで待ち伏せする」とか書くと別の意味で相当ヤバいけど、匿名
掲示板で相手を侮辱したぐらいで裁判沙汰にするのは相当難しいよ。
649無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:26:39 ID:wZF4ThH+
>>647
確かに不公平ではあるが、
出席日数が足りないのでは話にならないと思う。

>高3の時に周りは受験一色になりみんなあまり学校に来ませんでした。(進学校には良くあることなのでしょうか?)

無い。
650無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 21:37:05 ID:JD+1hS0P
>>648
ありがとうございます
死ねとは書かなかったらしいですが「うせろ」みたいなことは書いてしまったらしいです…
もちろん「死ね」の意味はないでしょうが
大丈夫だと伝えておきます
651622:2008/10/29(水) 22:23:41 ID:pKkzfVF5
債務者の支払い能力の調べ方について回答してくださった方々
有難うございます。不動産と勤め先を調べてみることにします。
652無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:32 ID:fnImiag5
質問よろしくお願いします!

以前ここで質問したのですが、友人に貸した金の返済で民事裁判をして勝訴したのですが、相手に財産が無く諦めていた所、その相手が交通事故に合い慰謝料をまだもらってないと聞きました!

以前ここで質問した時に差し押さえ出来ると聞きお願いしたら、当事者や事故日がわからないと出来ないらしいとの事です!
653無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 23:26:59 ID:wmSB3vCl
>>652
>当事者や事故日がわからないと出来ないらしいとの事です!

結論出てんじゃねーかw
654無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 23:30:16 ID:BJgfn6CM
ある人が7200万円残して他界しました。妻と長男次男三男四男がいます。
長男に1000万円、次男に600万円生前に贈与して、三男に800万円遺贈する遺言があります。
各自の具体的相続分はいくらになりますか?
655無責任な名無しさん:2008/10/29(水) 23:40:28 ID:fnImiag5
652です

すいません!
どうにかしたいのですが相手の口座がわからないので、損保から友人の口座に振り込まれる前に差し押さえを出来る方法は他にありませんでしょうか?
656無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 01:17:28 ID:3giETv4H
他でも聞いてみましたが、やはり方法は無いみたいでしたので根気良く話しをしていきます!

強制執行したらしたで、しつこく復讐されそうで怖いですし!

ありがとうございます!
657情報:2008/10/30(木) 01:59:31 ID:cqv6IewX
ここ↓に来れば何でも解決しますよ。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35282/極秘情報掲示板
658無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 02:04:18 ID:HN7C9LJ3
>>655
支払われる前に仮差押する。
659無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 09:42:56 ID:E5vKfmR/
別なところでも聞いたけど答えてくれないので
北海道釧路のこん弁護士って
凄腕でしょうか?
お金もあまりないので
660無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 09:44:40 ID:dPKFhEtx
個人間の貸金の利息はどうやって計算するんですか?
民事裁判の訴状に書くとき
何パーセントって書くんですか?
その利率なりはどうやって算出するんですか?
661無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 11:53:52 ID:dQohvVdg
訴状に書いた金額が違うことにあとから気がついたら訂正
できるものなのでしょうか?

とくに、単純に計算が違っていた、利息を入れていなかったり
違っていた、請求し忘れたのがあってそれも一緒に請求したい
と思ったときなどで金額が増える場合はどうなんでしょうか?
662無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 11:58:56 ID:vBZYMw5t
>>660
別段取り決めが無かった場合は年5分(5%)。
仮に10万貸したとしたら1年で5000円の利息です。

>>661
金額だけなら訴状訂正の申し立てが出来ます。
663無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 12:28:56 ID:gKfF+I+2
>>660
利息について別段の取り決めがなければ、無利息。
利息を取るとは決めたが、利率について取り決めがなければ、年5%。

ただし、前者の場合でも、返済期日以降は、
遅延損害金として 年5% を請求可能。
664ばぶう:2008/10/30(木) 12:55:11 ID:RxMowZba
>654 相続スレに移れ。
665無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 13:33:43 ID:Xo06HEWf
当方傷害事件の被害者ですが検察官に供述調書とられるときに
通院期間が長期に及ぶので
100万円位の民事訴訟起こそうかと思いますと言ったら話にならないと言われました
精神的苦痛に対する慰謝料の請求の話に検察官に民事訴訟の金額まで口をだされるような必要ってあるのでしょうか?

666無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 13:41:58 ID:iWaftx2m
>>665
検察官に侮辱される理由はどこにもありません。
こちらの被害者ホットラインからその検察官が所属する検察庁にクレームを入れましょう。
http://www.kensatsu.go.jp/higaisha/index.htm
667無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 13:58:18 ID:HN7C9LJ3
>>665
示談が成立するかどうかって重要な要素。
被害者が相場以上の金額を言って、
示談する意思が無いと検察官は判断したのでしょう。
668無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 14:56:54 ID:16NNjRem
【何についての質問】
刑事事件に出来るか否か

【登場人物整理】
私 友人

【いつ・何処で】
今年6月から昨日まで

【何をされた・何をした】
友人に頼まれ携帯電話を貸したのですが、有料サイトに登録され
電話代が20万以上になっております。
等の友人は現在行方不明になっております。
7月に一度10万使われたことがあり、そのときは私が立て替えて支払いました。
そのときに、2度とこのような使用はしないとの約束で貸し続けておりました。
今月の20日までは27日に2万支払うとの連絡を受けておりました。
が、現在までに何の連絡もありません。
不審に思い、料金を確認したところ9月に74662円、今月もすでに60000円を超えており、
すぐに紛失扱いにしました。
本日仕事先に確認したところ1週間前までは出勤していたとのこと。
27日以降昨日までメールにて数十回の連絡を取りましたが返信がありません。
また、呼び出しが出来る時間帯もありましたがすぐに電源を切ってしまいます。
【何をしたい】
母親が入院中の病院に面会し、料金を肩代わりするように話しに行こうと思います。
この友人を刑事告訴可能でしょうか?
この際金はそうでもいいから窃盗・詐欺で訴えたい。
669無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 14:59:49 ID:HN7C9LJ3
>>668
刑事では無理でしょう。
670668:2008/10/30(木) 15:08:26 ID:16NNjRem
>>669
早速のレスありがとうございます。
では何かいい方法はないでしょうか?
警察に行っても無駄ですか?
盗難届をだしても?
犯罪には出来ないのでしょうか?
671無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 15:12:22 ID:a2mK1Okl
同棲中の彼とケンカし今は実家にいるのですが同棲先の部屋に入るのは不法侵入だと言われました。
家は彼名義で借りてますが住民票もまだ同棲先で鍵もまだ私がもってます。別れたわけでもないのに不法侵入になるのでしょうか
672無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 15:13:25 ID:o1OGl4xQ
>>670
お前が貸したんじゃんw
673668:2008/10/30(木) 15:17:46 ID:16NNjRem
>>672
返還を求めたのに返さない。
有料サイトを使わないというのに使われた。
というのだけではだめですか・・・・・
何かいい方法ないすか?
今から仕事なのでまた23時以降にのぞきに来ます
皆さんお願いします。
674無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 15:22:25 ID:HN7C9LJ3
>>671
まぁ、なり得るにはなるが、
そんな猫も食べないような痴話喧嘩に警察も介入はしないと思う。
675無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 15:36:07 ID:o1OGl4xQ
>>673
そういうのは民事でどうぞ
676無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 15:45:55 ID:/YyeizBk
>>668
携帯の名義は668なんだよね。
その期間に相手に貸したという証明をする必要がある。
メールか何かでそういうやり取りは残ってないの?
677ぱん:2008/10/30(木) 15:50:01 ID:EyadVrlh
質問させて下さい。

携帯の名義者と使用者が違う場合、使用者の同意なく解約するのは違法なんでしょうか?
よろしくお願いします。
678無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 15:56:35 ID:YSjVjpaA
【何についての質問】
ご近所トラブル

【登場人物整理】
私の家族と(近所の家)

【いつ・何処で】
昨日

【何をされた・何をした】私の家の名を勝手に名乗られ苦情に使われました。
私の家の裏には工場があります。
社員数名が毎朝出勤して朝礼が始まるまでの数分と仕事が終わってから日が暮れるまでのあいだ敷地内の一画でゴルフ打ちをしてます。
会社が休みの日でも朝の5時くらいから来てパカスカ打ってます。
私の家からは一番音が聞こえるんですが家族みんな苦に思ったことがありません。
迷惑に思った近所の住人がなぜか私の名前を使って工場に苦情電話をしたんです。
近所に私と同じ名字の家は存在しません

【何をしたい】
家の裏と言うこともあり社員の方と目があったりするんです。
私が苦情電話したって思われるのも辛いので誤解を解くために部長さんに旨は伝えましたが…
苦情なら名乗る必要もないし匿名でもいいと思うんです
あえて私の名で名乗ったってことは恨みでもあるんじゃないかって
犯人は特定できてます
悔しいし精神的にも辛いです
法的処置を取りたいです
どんな罪が考えられますか?難しいですか?
679無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 16:03:23 ID:Xo06HEWf
傷害事件の被害者なんですが

検察官の供述調書とるときに通院期間が長期に及んだし加害者からの謝罪も無いので100万位慰謝料を請求しようと思いますと言ったら
話にならないしそんな請求は通らないと否定されました
弁護士を雇ってももとはとれないからすべて無駄だと言われました

あと加害者に対して処罰を望みませんという内容を何回も無理矢理強要されました
680無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 16:15:50 ID:gKfF+I+2
>>677
具体的に。

例えば、携帯電話レンタル業者(回線契約者=名義人)が、
借主(使用者)に無断で回線契約したら、レンタル業者の債務不履行
として、借主は損害賠償請求できる。

しかし、夫が自分名義の携帯を、妻に使わせていたような場合に、
夫が妻の不倫を疑って、勝手に契約解除したからといって、
妻が夫の行為が違法だと訴えるのは難しいだろ。
681無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 16:25:54 ID:KDAEvPtQ
>>677
そもそも個人契約の携帯電話を契約名義人以外がまた貸しを受けて使用するのは契約約款違反。
682677:2008/10/30(木) 17:09:47 ID:EyadVrlh
名義者と使用者は友人関係です。
毎月の支払いはきちんとできていて問題はありません。
同意なく解約してもなんの問題はないんですね。
683無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 17:23:14 ID:KDAEvPtQ
>>682
友人だろうがなんだろうが契約約款に違反している事実は変わらない。
684無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 17:52:04 ID:E5vKfmR/
そうなんだ
685無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 18:36:05 ID:Xo06HEWf
686無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 20:27:53 ID:Xo06HEWf
全治1週間治療期間9ヶ月の慰謝料の額ってどんくらいですか?
687無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 20:44:32 ID:4k3s+WS0
質問させてください。携帯電話絡みの話が多いようですが
上記の方とは別の者です。

携帯の番号から相手の居場所はわかりますか?

通常は電話会社は教えてくれないと思いますが
裁判所や警察で何らかの手続きを取れば
調べることは可能ですか?可能だとしたら
どんな手続きでしょうか?

以前、弁護士を通して訴訟相手の通話記録を
調べてもらったことがあるというのをどこかで
見たような記憶があったので質問させていただきました。

ちなみに相手はauですがプリベイトなのでEZwebは使えません。
通話とショートメールの受信のみしかできないようです。

688無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 20:52:41 ID:KDAEvPtQ
>>687
位置情報は開示されません。
689無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:12:05 ID:JehiwY9d
口座売買だけで違法になる法律ができましたが、
レンタル(一時的に貸す)も違法になるのでしょうか?

口座を持ってない友達がネット通販(振り込しか対応してない)
で買い物をしたいの一時的に貸して欲しいと言われたのです
法的に問題ないのかな? と思って保留にしてますが
詳しいかた御回答お願いします
690無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:14:18 ID:JehiwY9d
間違え訂正
×口座を持ってない友達が
○口座を持ってない友達に
691無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:14:49 ID:KDAEvPtQ
>>689
なぜ当人に口座開設させない?
692無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:22:15 ID:Hz2rT5af
>>689
約款違反
693無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:26:06 ID:gKfF+I+2
>>689
「口座を貸す」とは具体的にどのような態様か詳しくかけ。

友達からお金をもらって、あなたの口座からネットバンクやカードで
相手にお金を振り込むだけなら、「口座を貸す」ことにはならないと思うが。
694無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:33:34 ID:AQIwGd4D
>>689
よくわからんが。振込だけならATMでも出来るじゃん。
695無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 21:41:05 ID:Xo06HEWf
当方傷害事件の被害者なのですが
損害賠償請求の民事訴訟で
当方が法廷に出頭しない、または法廷代理人をたてない場合どうなりますか?
696無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 22:17:03 ID:lsoLdWv1
5月に父が亡くなりました。15年前、マンションを10万円で借りて
いたところ、リストラで家賃を払うのがきっくなり、父が3300
万円で土地と家を買って私に賃料0で貸してくれましたが、兄に
お前は、特別受益者だ財産は1円も分けないと言われました。
(15年間の家賃を計算すると遺産は0になると主張しています)
マジで困っています。
697無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 22:26:37 ID:SPLP/NOL
口頭で
「お前が家に訪問して来たから入院した(先方に害を与えた)」(先方はまったく元気です)
手紙で
「あなたは他人の名前を使って自分に脅迫してきている
 今後こようなことはするな」
と身に覚えのない・事実無根ことを言われたり書かれたりしています
これは(言った人・差出人からの)侮辱や脅迫や強要になりますか?
どうしてもその人にアクセス(文書等で連絡も含めて)とらないといけないことがあるので
困っています
こちらにも我慢の限度がありますので事件化しようかとおもっていますが
可能でしょうか?
698668:2008/10/30(木) 23:10:52 ID:16NNjRem
>>676
「電話代払った?」「いついつまでにいくら返す」というやりとりはしてました。
とりあえず友人に関しては捜索願、携帯は盗難届を出そうかと思うのですが
699無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 23:30:19 ID:3elpb9Vl
私はことしで27歳になる既婚女性です
派遣である一流企業で働いていました
主人は31歳の会社員です
今回私の勤務先の人間との不倫関係が主人に発覚してしまいました
その結果主人は私の話もまともに聞いてくれなくて一方的に離婚を宣言して
私をむりやり実家に送り返しました
私は主人が私と彼が務める会社に弁護士を同伴で苦情を言いに来た結果
色を失いました、なのに主人は私に1円の生活費も渡してくれません
彼は今回の件でいきなり態度を裏返して、私のことを冷たく突き放したんです
私はこのままではまともに生活できません
今回の私の不倫は嫌がる私を彼が強引に口説き再三責任は取るって言っていた上でのけっかです
今日主人の弁護士から500万もの慰謝料を請求されました
彼は私に一切の賠償をすることなく自分が雇った弁護士に話はして欲しいと私の要求を突っぱねて
います、私も今週の初めから弁護士を探していましたが、私が相談した先生は私を冷たくあしらいます
どうかどなたかこんなわたしの相談に乗っていただけたら嬉しいです
私はこの先どうしたらいいのでしょう?
700無責任な名無しさん:2008/10/30(木) 23:44:21 ID:3elpb9Vl
699です
色を失いましたではなく職を失いましたの間違いです
701無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 00:13:58 ID:Nj98Zdq1
体で慰謝料分稼げばいいのではないですか
702無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 00:34:12 ID:zDJvS0Pi
携帯から失礼します。

法律相談かどうかわからないんですが、生命保険の保険料を親が支払いしていて、名義が子供の場合、例えば子供が市民税を払っていなかったとしたら、その保険も差し押さえの対象になりますか?

わかる方お願いします。
703無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 00:44:45 ID:6+gEfjuH
>>699
夫からの慰謝料の請求は当然。主張金額も当初主張額としては算定表の範囲。
慰謝料は不真正連帯債務(不貞行為は共同不法行為)なので不倫相手の"彼"と699のどちらかまたは共同で払うものです。
不貞行為が原因で夫婦関係が破綻し別居に至ったわけですから有責配偶者は699。有責配偶者側からの婚姻費用分担の
申し立ては認められない可能性が高いと考えます。
失業したとのことですが、派遣契約の途中解除でしょうか?契約更新拒否でしょうか?また会社側の説明してきた理由は?
まっとうな弁護士から冷たくあしらわれてしまうのはしかたないとご自分でわかってらっしゃいますよね?フェミの弁護士でも
探して味方してもらったらいかがですか?
704無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 01:24:01 ID:tnYDbtW1
>>696
具体的にどうしたいのですか?
テンプレを見るといいですよw

>>697
> これは(言った人・差出人からの)侮辱や脅迫や強要になりますか?
なりません

> こちらにも我慢の限度がありますので事件化しようかとおもっていますが
> 可能でしょうか?
事件化とは具体的にどういうことですか?
それが分からないと可能かどうかは分からないでしょうね

>>699
> 私はこの先どうしたらいいのでしょう?
旦那様に謝罪しつつ慰謝料500万円の支払を頑張ってください。

705無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 01:25:42 ID:tnYDbtW1
>>702
保険の解約返戻金があるなら対象になり得ますね

706無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 01:29:25 ID:tAJb4t1M
法律家(マニア)なら私情にとらわれるな
707無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 02:27:34 ID:fOUrUsfb
相談というより、質問なのですが
2ちゃんねるや匿名の掲示板の場合、普通に「死ね」みたいな言葉が氾濫してますが、
もし相手が本当に死んでしまった場合書き込んだ側が罪に問われる、もしくは心の病にかかり、精神的苦痛などで訴えられる
なんてことはないのでしょうか?個人のブログなどでそういった事件が、ニュースになってるのは観たことがありますが、2ちゃんねるでは事例を聞いたことないのですが、
アンカー有りで「死ね」と言われたところで、相手が特定されてない匿名同士の罵り合いで、閲覧も自由だから訴えてもあまり相手にされないのでしょうか
708無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 02:37:26 ID:bIOZYpAM
>>702
保険証をもう一度確認してください。
保険契約者が 親の名義で 被保険者が、お子さんの場合
差し押さえの対象となりません。
保険契約者が お子さん名義の場合で 被保険者が お子さんの場合
差し押さえの対象となります。

差し押さえるほう(市)も どの保険会社にどれだけの保険契約があるのか
なんていちいち調べるより ゆうちょ銀行や 自宅近くの銀行口座を開設してそうな
銀行口座を差し押さえにかかると思うぞ?

もしくは、お子さん名義の自動車・バイクなども差し押さえの対象だから、
覚悟しておいてください。
709バイク:2008/10/31(金) 03:53:28 ID:kXXaIZPS

【何についての質問】
ネットオークションによる原付二輪車の売買代金の支払い不履行

【登場人物整理】

買主

【いつ】
今年7月頭にオークションで売却


【何をされた】
7月1日にオークションにて原付二輪車を9万円で売却。
一応、書式は正しいかはわからないが、相手と自分の住所名前、売却価格の入った契約書を書かせた。
支払いは契約日に2万もらい、後は9月末までに分割で支払うようになっていた。
原付は廃車して書類も渡していた。

しかし、末までに1円の支払いも無いので買主の自宅まで尋ねた。
今一円も無いといいつつ財布の中に2万円入っていたので、それを払えと言うが他の支払いに回すのでできないと言う。
売った原付はすでに売却して、手元には無いと言う。
その事で少し路上で口論となり、巡回中の警官に職務質問される。

埒が明かないので仕方なくその日は引き上げ、10月末に支払うと言うので仕方なく待つ事にした。


【何をしたい】
今年10月末(つまり今日)に支払いが無ければ、次にどのような手段で支払いをさせることが出来るのかが知りたいです。
またそのときの注意点などを助言いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
710無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 08:00:15 ID:HO4YmRWE
>>709
相手の勤め先を調べてから
さっさと小額訴訟して強制執行
711無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 08:12:28 ID:g8bZ+fgM
>>695
第1回口頭弁論期日はOKだけれど、2回目以降は駄目。
簡裁事件だと書面を出していれば陳述擬制できるけど
当事者が欠席していると裁判官の心証は良くないし、
場合によっては、途中で審理打ち切り→判決となる。
あなたが不利になるよ。

>>696
兄さんの言う事は一理あるな。
あんた、遺産の前払いをしてもらったようなものだ。
712無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 08:13:21 ID:WmtSHHxb
内縁の夫が出ていき、その後、夫との子供をつれて夫の会社、出ていったあとにいるであろう家でまちぶせしたことが、ストーカー規制法にひっかかると公安委員会からの警告がでてるからと警察への出頭命令がかかりました。納得できなくてもどうすることもできないでしょうか?
713無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 08:13:39 ID:vRQigL7d
一理というか普通になる
714無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 09:21:00 ID:6+gEfjuH
>>712
出頭を求められているならきちんと警察に出頭し、事情を説明して必要なら異議申し立てすること。
むしろ事実婚関係にある夫から悪意の遺棄を受け生活に窮していることを話してみること。
子の認知は当然されているんだよね?
715バイク:2008/10/31(金) 10:09:24 ID:kXXaIZPS
>>709
一応相手のの勤め先は目星ついてます
ありがとうございます
716無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 11:13:02 ID:jI21EAMM
相談させてください。
前科があると会計士になることはできないと他スレで言われたのですが前科があるとやはり免許を目指すことはできないですよね…

自分なりに調べたら
欠格期間が過ぎたら弁護士にもなれる
とあったのですが詳しいかた良かったら
回答お願いいたします。
717無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 11:33:31 ID:XqZT7ZMR
3人兄弟の次女です。
実家は弟家族と母が住んでおります。

父が亡くなって、
家と土地の相続は弟と母が継ぎ、
妹と私は無しのようでした。

先日、土地と家の代わりに父の遺産分をもらえないかと母に聞いたら、
父の財産は預金は0なので
自分の貯金から200万円を生前贈与するといってもらいました。

弟は豪邸と閑静な住宅街の土地100坪。
差がありすぎますが、先祖や親の面倒をみないということだけで
この差はあまりにも…。と思います。
同居していますが、実際、弟はかなり生活費を援助してもらっています。

法律的にどうなんでしょうか。。。。

718無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 11:34:33 ID:XqZT7ZMR
×妹と私は
○姉と私は
719無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 11:39:12 ID:0AWZhZto
>>716
公認会計士法を自分で調べ、どのような場合に会計士に
なれないか調査する能力がない人は、公認会計士に向かない。
720無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 12:58:18 ID:abudCWn8
>>717
200万円の生前贈与は、母親が亡くなった時に行われる、
遺産相続時に、分配される分から引かれることになるので、
今回の父親の遺産相続とは関係ないことになります。
この200万円が生前贈与ではなく、父親の遺産相続分と言うことになると、
豪邸と土地その他プラス財産と、借金などのマイナス財産を計算し、
遺産総額が、1200万円より少ないなら、あなたの貰いすぎ、
それより多いなら、少ないことになります。
ただし、200万円が遺留分ということになると、
遺産総額が2400万円より少ないなら、貰いすぎ、
多いなら、少ないということになります。
通常あなたの法定相続分は、1/6ですので、遺産総額から計算してください。
721無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 13:00:02 ID:P5Yu/xlz
>>715
相手の態度を見る限り
小額訴訟やってもバックレそうだな。
裁判当日相手がこないなら自動的に勝ちになるから
遅延損害金や取立費用など上乗せして
50万くらいで請求してみるといいことあるかもw
722717:2008/10/31(金) 13:17:44 ID:1kqtTcyF
>>720
ありがとうございました。初めてみる言葉が多いのでいろいろ勉強してみます。

母と兄弟姉妹とは仲良くやっていきたいので
自分なりに納得したいと思います。
ありがとうございました。
723バイク:2008/10/31(金) 13:53:49 ID:kXXaIZPS
>>721
確かに、なんか誠意がありそうなのは口だけっぽいのでバックレる可能性は大いにありそうですね・・・
実際取り立てに6万ほど使ってるので、その辺の請求もしていきたいですね。
ありがとうございます。

(ちなみに、今現在振込みは無い)
724無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 13:56:24 ID:Lg6zxfIF
相談させて下さい
同棲している婚約中の彼がメールをみるかぎり浮気しているみたいなんですがパソコンに名前などは登録されておらずどこの誰かわかりません
彼は浮気相手に婚約している相手がいる事は内緒にしています。浮気相手にパソコンのメールで浮気をやめるようゆうのは法律的に問題ありますか?

725無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 14:15:38 ID:zZr52nJP
>>724
お前はアホか。
その浮気相手から慰謝料とれ。
726バイク:2008/10/31(金) 14:20:08 ID:kXXaIZPS
>>709です。
ご助言ありがとうございます。
少額訴訟を視野に入れて考えています。
度々の質問で申し訳ございません。
少額訴訟の訴状の提出は契約の交わされた場所(私の自宅、大阪の某市)の簡易裁判所に提出すればよろしいのでしょうか。

>>709の件でこちらが売った物件を、買主が代金を支払い終わる前に売却した件については損害の請求など法律的に可能でしょうか?
ご助言いただければ参考にさせていただきます。よろしくお願い致します。
727無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 14:27:04 ID:Lg6zxfIF
>>725
頭が今混乱していて…すいません。慰謝料ですか…私はパソコンには詳しくなくどこの誰かつきとめるのもやり方が全くわかりません
浮気の証拠としてメールを携帯のカメラで撮影したものでは無効ですよね…
こういう場合どうすればいいのでしょうか?彼にばれたらきっと暴力とまではいかないでしょうが物にあたられたりすごく罵倒されます
728無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 14:49:35 ID:Wfyz4tI+
>>727
正式に婚約してるんだよね?
この先の対応は君が婚約破棄したいかどうかに拠ると思うけど。
729質問です:2008/10/31(金) 15:01:30 ID:4XlM5XFz
サラ金会社の持つATM機の清掃を請負っている業者のものなのですが、このたびパートを募集することになりました。
ベテランがやれば1時間で終わる仕事ですが初心者なら2時間かかります。

うちの社長は「時給ではなく1台清掃すれば1000円(このあたりの最低賃金は1時間750円)と取り決めればいい」と言いますが法律的にOKなんでしょうか?

2時間もかかれば時給500円にしかなりません。
730無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:02:56 ID:Lg6zxfIF
>>728
両家顔合わせはすませ入籍の予定もたてていたりまわりにも言ってます私は退職したり引越ししたり、正式には婚約していたのですが彼は入籍を考えなおしたいと入籍日直前にいってきました…
浮気が原因だと思いますが
731無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:10:10 ID:8k13ePVe
一般論としてはパソコンと一緒に彼に見つからないように帰省。
それから法律の専門家(弁護士)のところに行って
婚約してる彼氏が浮気してるから分かれて慰謝料をとりたいのですが、という。
そんな彼氏と結婚すると間違いなく苦労する。
何度でも浮気は繰り返すだろうし下手すりゃ生活にすら困る。
732無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:14:44 ID:nluU+iiZ
>>730
浮気相手が、彼に婚約相手(あなた)がいることを知らないんだったら、慰謝料は取れない。
別れさせたいというなら、その相手にメールを送ってもOK。
どうやってそのメールを見たのか。彼のパスワードを使ったのら不正アクセス防止法違反になりかねない。
そうでなければ、たいていはOK。
メールを送るなら、自分の名義で。
あとは、何をしたいかを自分ではっきりさせること。
733無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:17:54 ID:Wfyz4tI+
>>730
そこまでしたなら正式な婚約とみなしていいね。
君が婚約破棄を止む無しと思うなら、彼に婚約不履行による慰謝料を請求できる。

具体的には慰謝料のほか、結婚の準備にかかった君の出費なんかはおおむね回収できる。
結婚のために退職を余儀なくされたなら、会社勤めで得られたであろう利益も請求可能。
この場合、出費に関する証拠も残しておく。
不当理由の証拠はメールでも何でも出来るだけ多く残したほうがいい。
心の準備が出来たならまず内容証明で請求の旨を相手に通知してみよう。
734無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:43:17 ID:Lg6zxfIF
助言ありがとうございます。入籍を来月末まで考え直すと言われ私は妊娠により入院していたので体調も精神的にも辛く実家に帰っていました。昨日通院ついでに同棲先に帰ってきて開きぱなしのメールを見つけました
ベッドの横に見た事もないコンドーム置きっぱなしになってあったりしました。相手からきっと破棄されます。養育費などは調停でといわれ話し合いもしようとしません…浮気の証拠も不十分だし彼には実家に勝手に帰ったのだから慰謝料は払わないといわれました
735無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:58:16 ID:Lg6zxfIF
>>731 助言ありがとうございます。
以前も携帯の履歴などの事やメールの事彼に言ってみたのですが法学部出で詳しいのかプライバシー侵害や実家に帰ったのはお前なんだから同棲先に帰ってくるのは不法侵入だ。と100%向うが悪い時も絶対に謝ったりせず暴言や物にあたり…
友達にはモラハラと言われました。パソコン持ち出したいですが何をされるかわからないです
736無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 15:59:17 ID:niozarlw
そこまであからさまであれば興信所を付けて証拠押さえるしかない
証拠が取れたら弁護士に丸投げ
737無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 16:00:33 ID:Wfyz4tI+
>>734
まぁ婚約不履行の慰謝料は、浮気だろうがなんだろうが正当な理由が無い限りは
破棄した側が払うべきものだからね。
どちらにしても彼に有利な土俵ではないから胸張ってなさいよ。
必要なら身内だけで悩まず近くの弁護士に相談してな。
738無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 16:09:34 ID:Lg6zxfIF
>>736 >>737
ありがとうございます。興信所など頼みたいのですが恥ずかしい話、結婚する予定でしたので彼は家賃、私は食費や光熱費や検診費用その他雑費を払ってたので貯金が入院費用を払ってしまいほぼありません…
一応彼は検診費など生活費を実家に帰っている間月5万払ってくれる約束をしてくれましたが今日が月末なのに振り込みされていませんでした。
体調が回復ししだい法律相談などあたってみたいと思います…
739無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 16:19:32 ID:lbVZ0WBT
民事訴訟起こしましたが、すれ違いに相手(まだ訴状行ってないとおもいます)が謝ってきてお金払ってきましたが
どうしましょうか?
740無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 16:28:02 ID:xZhQ4IZo
741無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 16:29:40 ID:Wfyz4tI+
>>739
何を訴えたか判らんのに答えられるかいな。
742729:2008/10/31(金) 16:46:26 ID:4XlM5XFz
すいません。スレ違いだったでしょうか。

できれば誘導いただければありがたいです。
743無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 18:14:40 ID:KAyJ16xQ
相談させてください。

私は、ある大手会社(A社)から業務委託の形で、B社にバイトとして派遣されています。
(同じように雇われてる人は数十人いて、それぞれ別の部署で働いています)
先日、B社のホームページを見ると、私が現在してる仕事の募集が出ていました。
給料は現在の2倍以上です。びっくりしてA社に問い合わせると
「実は7月頃から"A社を通さずB社独自で人員確保したい"という話が出ていた」
「現在も話し合いをしているが、B社が勝手にホームページ上で募集告知を行ってしまった」
と、言われました。
年度内は私達がクビを切られることはないらしいのですが、業務内容は完全にかぶります。
B社直雇用の人の方が融通が利くし、私は例え給料を貰えても、日がな一日することがなくなります。

そこで、A社の担当者に「B社に応募していいか」と聞くと「個人の自由だけど、応募するなら
必ずA社に一報よこして欲しい」と言われました。
しかも、応募して採用になった場合も、A社との契約は年度内続くから辞めてもらうわけにいかない
と言っています。つまり、同じ仕事をA社を通しての形と、直接雇用の形で両方するとか、わけわからない状態です。

そこで法的なことに関する質問です。
7月頃から出ていたそういった話を、決まったあとで現場のバイトに指摘されてから
「実は」と言うのは問題ではないのでしょうか。
744無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 18:49:07 ID:WmtSHHxb
712です。
夫は女を作りでていき、わたしと同居時から夫が荷物をおくためにかりていたアパートの鍵を持っていたのでそこで待っていれば夫が帰ってくると思い鍵を開けまっていました。しかし、刑事上は内縁は認められず住居侵入で捕まった経緯があります。
745無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 18:50:01 ID:WqL2e1//
質問です

【何についての質問】
 養子縁組について

【登場人物整理】
 祖母、母、母の兄弟、母の兄(叔父)、母の兄の愛人(女)、母の兄の愛人の息子(女の息子)

【いつ・何処で】
 最近のことで、内密に話が進んでいる状態です

【何をされた・何をした】
 叔父の家にここ2年ほど女が入り込み、その女が女の息子を叔父の養子にしようとしており、
 その上で相続の完了していない祖母の土地建物の相続権を、
 養子縁組をすることで叔父の死亡後、女の息子に相続させようと画策しています。

 その叔父は私の生まれる前から暴れ者で、かつ、人によく騙されたりギャンブルで借金を背負ったりしている、
 いわゆるだめ人間なのです。
 現状、母や母の兄弟、そのほか誰が何を言っても、女の言うことしか信じない状態になっております。

【何をしたい】

 そのために、叔父の兄弟である母か母の兄弟が叔父と女の息子の養子縁組を
 事前に阻止する法的手段があれば実行したいと考えております。
 もしなにか方策がありましたら、ご教示よろしくお願いいたします。
746無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 18:52:15 ID:WmtSHHxb
警察は納得いかなくても、警告状はわたしに渡すし、以前住居侵入で入ったときの調書には未練があっていったと書いてあるのだからストーカーだと主張しています。警告がきてしまったら、子供は父親にはあえませんし困っています。弁護士に頼んだら、なんとかなったりしますか?
747無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 19:12:58 ID:xjU3cIgT
>>745
相続が完了していないとは?
祖母がまだ亡くなっていないという事なのか、相続手続きが完了していないという事なのか。
748無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 19:13:04 ID:bkhwJ8sf
>>744
子の認知はされているの?
749無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 19:26:29 ID:bkhwJ8sf
>>746
現状は内縁関係が解消されていると警察は解していると思われます。
とするとストーカー防止法による警告措置自体は有効となるでしょう。

内縁関係の場合、形式的要件がありませんから一方的な内縁関係の解消自体は有効です。

しかし、一方的な内縁関係の解消は内縁の不当破棄となりますので不法行為に対する慰謝料請求は可能かもしれません。
とはいえ、認められる慰謝料の額は正式な夫婦の場合よりも少なくなるようです。
同様に、内縁関係にあった期間に形成された共有財産について財産分与を求めることも可能です。

家庭裁判所でその他一般に家庭に関する事件として調停を申し立てることができます。
手続き等に不安があるようでしたら離婚関係に詳しい弁護士(高い)または司法書士か行政書士(安いが調停同席などはできない)に
相談されたらいかがでしょうか?(相手に慰謝料などを払う資力があれば、ですが)
750無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 19:37:55 ID:k8Xx4gWT
医師法で、患者本人を診察しないと薬を処方してはだめとありますが
自由診療なら、その患者の看護をしている人に渡せると聞きました。たとえば患者の親です
しかし自由診療というのが調べてもよくわかりません。保険が利かない診療ということでしょうか?
ちなみに患者は統合失調症で、自分から決して病院には行きません

また、その患者が、患者の元恋人に「殺す」などといったり、首を絞めたりしたんですが
元恋人の方に頼んで被害届を出してもらえば、逮捕してもらえるのでしょうか?
もうこいつのせいで家庭は崩壊寸前です。家で暴力ふりまくったり、殺す発言ばかりしてるのに
警察は「家族間だから逮捕は無理」と取り合ってくれません
751無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 19:42:51 ID:8yLupec/
みなさんアドバイスお願いします。

当方の親が5年以上前に終った(話し合いでゼロになったか、完済したのか不明)
ものなのに、その後5年も過ぎて、今から1ヶ月前に、銀行から支払いの請求がきました?
内容を見ると、あなたに貸した(5年以上前)ローンの残高30万が未だに支払いされておらず、
当方困惑しておりますので至急お支払いください。
もし支払い頂けない場合は保証会社に支払っていただくとの内容でした。
当方、ビックリしまして、その銀行に電話をし、担当者に5年前に解決しているし、
何で5年も経過して今頃こういう請求がくるのか?
仮に借金が有ったとしても、支払いの督促の手紙や電話が一切かかってきてもいない、
ローンの明細も5年の間一切送られたことないで放置なんて、銀行で有りえるのか?
それなら、うちの親がおたくの銀行と契約した親の署名、捺印入りの契約書を
おたくの銀行も控えとして持っているだろうから、コピーよこせと言った所、
督促も送っているし、毎年の残高明細も送っていると、とんでも無い嘘を言われ、
契約書は当行でも持っているので、早急に送るとの事でした。
ところが4週間経過しても一切送られてこず、いきなり送られてきたのが、
債権譲渡したから、うちは関係ないから、そこと話し合えのような内容の手紙
でした。
毎月とは言わずとも、何らかの支払い請求書や督促状がくるならわかりますが、
終わって5年以上経過して今日現在まで一度も、督促状、明細書、請求書、督促の電話すら
内容証明郵便すら銀行からきたことは一度も有りません。

これって時効では無いのでしょうか?
こんな5年以上も一度も電話督促や明細すら何も一切送られてこないで、
今になって支払ってくれというのは通用するのでしょうか?
当方困っており、みなさまのアドバイスお願い致します。
752無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 20:06:17 ID:P6pMC8e+
相談お願いします。
根抵当譲渡など債権譲渡の成立は、
譲渡人A、譲受人Bの債務者Cに対する内容証明だけで
成立しますか。
AとBに消費貸借があります。
AとCに消費借用契約の担保設定で根抵当権があります。
Cが逃亡して、法務局に行けないで困っています。
対処策を教えてください。
753無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 20:13:51 ID:niozarlw
>>750
医師法によって無診療投薬が禁じられているので
自由診療であろうともそれに縛られています

>>751
ttp://www.naiken.jp/jikou_hyo.htm
5年以上経過しているものは時効とみなします
時効の中断となるものの証明が不可能であればつっぱねて問題ありません
754無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 20:16:31 ID:niozarlw
>>750
漏れました、「殺す」と発言している証拠(録音・録画等)をもって警察へ行けばいいかと
所轄の警察署で取り合ってもらえない場合、その担当となる警察官の名前を控え
都道府県の警察本庁へ訴え出ればいいと思います
755無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 20:23:41 ID:HvlcTiCB
>>751
とりあえず、時効を主張していいよ。
書士さんにでも頼んで、時効の援用の内容証明を送ってもらうと良い。
債権譲渡は銀行の一種の損失計上の方法ですので、
筋を通せば損失として計上されますから
それほどビビら無くてよいです。
756無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 20:55:18 ID:8yLupec/
>>753さま
>>755さま

アドバイスありがとうございます。
そのように進めたいと思います。
757無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:14:44 ID:bkhwJ8sf
>>751
消滅時効にかかっていますので、消滅時効を援用する旨の内容証明郵便を債権者に送付すること。
758無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:20:11 ID:bkhwJ8sf
>>750
>>3記載のテンプレを読んで質問しなおせ。
登場人物の相関関係が不明瞭。

なお、

元恋人(つまり他人)が患者なる人物から受けた不法行為については被害届が受理されるのが道理。
同居親族の場合はDVなどでなければ民事不介入となる可能性がある。その場合754が指摘したように
警察監査室に話を持ち込んでも意味がない。
759無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:29:00 ID:18tVOXie
法学部の者ですが、他人の質問の質問ですが、
この場合の債権者というのは債権譲渡された方になるのですか?
そもそも、このケースの場合の債権譲渡は法律上は有効ですか?
債務不存在確認訴訟を起こすと言う手もあり得ますかね?
760無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:36:38 ID:l8GlKWi7
ヤフオクで商品を落札したのですが、連絡が遅くなり
しびれを切らした相手が「業務妨害で警察に被害届けを出す」と言ってきました。

連絡しようにも自分のIDが停止されてしまい、相手に自分の意思を伝えることができない状態です。
どうすればよいでしょうか。
761無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:46:24 ID:onO3tUsq
>>741
傷害事件です
一方的にボコボコにされますた
いまもクビや背中や脇腹足が痛いです
動くと痛いし、笑っても痛いし
あいては逃げまくっていましたが
実家探して、親に連絡したんですが
親から連絡が相手のに連絡いったようで
治療費・慰謝料の支払い、謝罪ありました
警察にも被害届だして、民事で訴訟も起こしたんですが・・・
どうすりゃいいんですか?
762無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:52:42 ID:bkhwJ8sf
>>759
レス番つけろ。

>>760
ヤフーのシステムを通して連絡していたなら、ヤフーに事情を説明して
出品者に連絡を取る手段を提供してもらえないか相談しろ。
ただし、ヤフーの規約によるとID削除した場合ヤフーはなんらの責任も
問われないとなっているので対応してもらえない可能性はある。
というよりID削除されている時点で相当に悪質だったと判断されている
可能性が高い。
763無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:53:14 ID:U9vh/ZQj
>>761
どうしたいんですか?
764無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:54:16 ID:bkhwJ8sf
>>761
慰謝料の支払いを受けている時点で和解が成立している。
和解が成立している事案で刑事告発したいということか?
765無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 21:58:10 ID:1DHY/Co4
【何についての質問】

商品の欠陥についての債務不履行または物的瑕疵担保責任、
それらに基づく契約解除が可能かどうかについて。

【登場人物整理】

私、小売店、メーカー

【いつ・何処で】

3ヶ月前に商品を購入しました。1ヶ月前に故障の案内が来ました。

【何をされた・何をした】

小売店の店頭で買った製品について、買った2ヶ月後にメーカーから欠陥の案内が来ました。
案内にはメーカーで修理交換に応じるとありますが、小売店に申し出て契約解除を
行う事は可能でしょうか?可能な場合製品の代金は返ってくるんでしょうか?
766無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:00:05 ID:l8GlKWi7
>>762ありがとうございます。
明日にでも連絡してみます。

イタズラ入札と勘違いされて・・・パニくっちゃってもう・・・
767無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:05:44 ID:B6DlGEvs
>>763
>>764
刑事事件化、民事訴訟したのとほとんどすれ違いに謝罪、治療費・慰謝料支払いなどがあったということです
民事訴訟などは取り下げるべきでしょうか?
768無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:08:13 ID:U9vh/ZQj
>>767
いや、だからおまえはどうしたいんだよwwww
769ばぶう:2008/10/31(金) 22:11:27 ID:1iUjhars
>743
 質問文に次の用語が含まれると質問意図が不明確になるので用いないでください。

「問題」「訴え」「誹謗中傷」「結局」「しかない」「どうせ」「やっぱり」
「法的処置」「不利益」「…出来ますか?」「駄目ですか?」「…し放題」
「問われますか?」「逮捕されますか?(捕まりますか?)」「…べきですか?」
「…すればいいですか?」「可能/可能性」「まずい」「アウト(セーフ)」
「ペナルティー」「懲らしめる」「謝罪」「制裁」「泣き寝入り」
「こういうものなのですか?/こういうことってあるのですか?」
「メリット/デメリット」「難しい/易しい」「許す/許さない/
許される/許されない」
770無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:12:36 ID:bkhwJ8sf
>>767
慰謝料の授受があった時点で刑事、民事双方の取下について話は付いていないのか?
一方的に治療費と慰謝料を送りつけてきたということか?

謝罪を受け入れ、慰謝料を受け取って和解が成立しているなら刑事、民事ともに取り下げろ。
771無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:24:46 ID:c5zO3QHf
ご指導お願いします。

友人が5年以上前にサラ金¥で借金しその後、支払いが出来ずに
ホームレス化してました。最近、仕事も出来るようになり借家を借りた
のですが、サラ金から請求がきたようです。
時効の援用が出来ると思うのですが、5年間の間に裁判所で確定判決が
あった場合は時効が10年停止というのをネットでみました。
本人は、ホームレスでしたので裁判があったかどうかはわかる術が
ありません。

こういう状況で、時効の援用を行うべきでしょうか。
私個人は借金は返すべき物と考えますが、サラ金の場合、返す能力の
無い個人へ貸し付け、人生をボロボロにするので、踏み倒しても良し
と考えます。

ご指導お願いします。
772無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:31:10 ID:0AWZhZto
>>771
とりあえず、時効の主張をしても損はないだろ。
主張しないことによるデメリットが思い浮かばない。

もっとも、それを相手が認めるかどうかは別問題だが。
773無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:32:49 ID:HvlcTiCB
>>771
時効を援用するか、自己破産するかして
ちゃんと整理したほうが良いね。
中途半端に引きずった状態が一番悪いです。
774無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:35:05 ID:DzUK9+iW
債務名義があるんだったら時効援用しても無駄でしょ。
775無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 22:52:43 ID:c5zO3QHf
>>772-774
ご回答有り難う御座います。

自己破産するには、負債の総額が小さいと思います。
請求のあった分は150万円ほどです。
他社の分と合わせると4件ほどだそうです。

デメリットが完全に無いかかなり気になります。

債権名義があれば、時効援用が無駄とはどういうことなのでしょうか?

このままでは、折角 社会復帰出来そうな友人がまた飛んでしまいそうです。
776無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 23:40:32 ID:jWjngkEK
今彼のお母さんからしつこくインターホンを鳴らされています。
もともと交際を反対されていて、会わないように言われこわくて誓約書まで書かされたのですが、会ってしまっていて、昨日それがばれて彼が家を出ていけと言われて、私の家に泊めました。
私は一人暮らしで彼は19歳です。
今日彼はそのままバイトに行き、私は夕方家に戻ったのですが、8時過ぎに一度インターホンがなりのぞきましたが、怖くて出ませんでした。
その後電話があり留守電に、話があるから電話にでろとメッセージが入っていました。
そして10時半頃にもう一度インターホンがなり、次はかなりしつこく連打され、ドアをノックもされました。
今もマンションの下で待ち伏せされているかと思うとこわいです。
どうしたらいいでしょうか?
777ばぶう:2008/10/31(金) 23:40:40 ID:1iUjhars
>775 民法174条の2第1項参照。
778無責任な名無しさん:2008/10/31(金) 23:53:56 ID:P6pMC8e+
>>752お願いしますm(_ _)m
779無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:05:57 ID:ydFr9f8H
>>776
あなたの年齢は?
とりあえず未成年はまずいので,彼が二十歳になるまでは
彼は男友達の家に泊まるようにしていた方がいい。
780無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:11:23 ID:E59UGjo8
>>777
有り難う御座います
確定判決により10年の延長という事ですね

結局、完全な時効は15年になるような気がします。

781無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:29:21 ID:2GjtgpJU
業務委託の形態で、仕事中に作った書類は

1.クライアントのもの
2.作った個人のもの
3.業務委託を受けた派遣会社のもの

のどれにあたりますか??民法何条とかもわかったら教えてください。
782無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:35:44 ID:u+Lt73fc
大至急、誰が教えてください。
刑事裁判で、被告人が訴訟費用を負担しなければならない場合は、有罪判決を受けた場合ですが

以下の場合も負担しなければならないのですか?


地裁で有罪(実刑)判決
不服で控訴しました

高裁で、情状が認められて、執行猶予になりました

この場合、減刑されたとはいえ、有罪判決には変わりありません

高裁の分は、被告人が負担ですか?
783無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:36:55 ID:RELCY7Jc
自宅近くの建築現場の3人の外国人作業員に暴行を受け、作業員は逃亡。
警察に暴行傷害で被害届を二日前に提出済みですが、まだ作業員の名前も
特定出来ないとのこと。
当時、現場にいた作業員は数名しかおらず、恐らく会社ぐるみで隠蔽している
のでは無いかと思われます。

施工会社の社長に電話しましたが、「うちは関係ない」との一点張りで
話し合いになりません。
暴行の影響で頭痛がひどく、仕事を休まざるを得ない状況です。
なにかできる対応ないか、アドバイスお願いします。
784無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:44:27 ID:ydFr9f8H
>>781
業務委託によって作成された書類ならクライアントのもの。

>>782
裁判所の判断次第。

>>783
被害届でなく告訴状を出す。
785無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:46:29 ID:2GjtgpJU
>>784
ありがとうございます。民法何条かわかりますか?
786無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:46:42 ID:EAwkiNNi
>>779
私は23歳です。
彼は来月20歳です。
今日はとりあえずうちに来ないで、男友達の家に行くように言いました。
彼のお母さんからはまた今からインターホン鳴らすので次は出て話聞けと言われたので、一人で怖くて家を出てしまいました。
787無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:51:05 ID:RHdGdJCT
>>786
母親が行動すれば未成年者誘拐容疑で捕まります
危険です
二度と泊めてはいけません
788無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 00:52:16 ID:ydFr9f8H
>>785
契約の中身の問題。

>>786
なら来月の誕生日までは泊まらせないことだね。
彼が泊まらないのに押しかけ続けるなら警察呼んでOK
789無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 01:04:46 ID:2GjtgpJU
>>788
ありがとうございます。
790無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 01:10:30 ID:EAwkiNNi
>>787
>>788
ありがとうございます。
彼は泊まらせないので、
とりあえずこのまま彼のお母さんが待ち伏せや家にくるようなら警察に相談します。
791無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 01:42:17 ID:cgAYuQnO
どなたさまか>>752お願いします。
792無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 01:54:44 ID:SrF3G/w7
tutayaでレンタルしました。期限は金曜日まででしたが残業が長引いて
間に合わず土曜の早朝深夜1時にBOXに投函しました。やはり
延滞料金払わないと駄目でしょうか?

ご返答お待ちしております。
793無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:14:23 ID:ydFr9f8H
>>791
債権譲渡しても根抵当権は譲渡されません。
いろいろ意味不明だし。

>>792
深夜返却は当日(前日)とみなすという店もある。
ツタヤがそうかは知らんので,自分で確認して。
794無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:36:35 ID:W1VPJZBr
>>792
うちの近所のツタヤは、期限の翌日営業開始時間までに投函すればおkだよ。
大丈夫と思うけど、延滞だったら電話なりくるだろうからとりあえず待ってみたら?
795無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 02:44:06 ID:lOmjjiCb
>>791
根抵当権は物権です・・・
796792:2008/11/01(土) 02:50:37 ID:SrF3G/w7
>>793-794
ありがとうございます!とにかく今日電話が来ないことを祈りたいと思います。
797無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 06:54:09 ID:gxuJwPIB
>>734

誰だww

アンカ付けちゃいなよww
798無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 09:06:05 ID:bC1ge1+e
セコムと家財保険に入っていて泥棒にあい10万の被害を受けたら両方に10万の被害を請求して20万の保険料を貰ってもいいのでしょうか?
799無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 09:20:24 ID:F4cmqeKM
私の名前がフルネームで会社の2ちゃんねるに載ってしまったのですが、法的な手段を取ることは可能ですか?また何処に相談したらよいか教えてくださいお願い致します!
800無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 09:27:58 ID:sUM9oAEE
>>798
いいんじゃない?
貰っちゃいけない根拠が無い
後はモラルとポリシーの問題
801無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 09:45:26 ID:ydFr9f8H
>>798
セコムのシステムは知らないけど,両方保険なら無理。
802無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 10:16:33 ID:OdWEBwKx
名前 じろう

【何についての質問】
学校のいじめについて質問です

【登場人物整理】
私 娘(低学年) クラスメイト 担任

【いつ・何処で】
娘の小学校で 4月から

【何をされた・何をした】
陰湿な言葉でのいじめ、教科書をゴミ箱へ捨てるなどの行為を娘のクラスメイトに
していた(娘の話を聞いて知った)ので、校長に相談すると、今度は娘にも
言葉の暴力をしてきた
 
【何をしたい】
担任に指導しても変わらないので、どうにか辞めさせる、無理なら徹底的に
反省させて暴言や、陰湿ないじめをしない様にさせたい。

 あと追加というかこちらがご相談したい本編なのですが、何度も抗議しても
「子供の言ったことでしょ?」→信憑性にかけると言わんばかり
「そんなニュアンスじゃなかった」→そういうつもりじゃない
というのが繰り返しあったので2ヶ月分ICレコーダーを取って証拠固めしてあるのです

で、このICレコーダーを表に出す場合、ウチには何か法的に罰則等あるのでしょうか?
 またこのICの内容を効果的に使う方法、何かご存知でしたらお知恵をお貸し下さい。
803無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 10:26:36 ID:GGV0iFzZ
インターネット初心者なんですが、相談したいです
調べものをしていて該当のページがあったのでアクセスし、さらにそのリンク先にアクセスしたらERRORに。 「あなたは何をお探しですか?不正アクセスは犯罪です」とでたので焦っています
ERROR表示でも犯罪扱いで捕まってしまうのでしょうか?
無知ですみません
804無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 10:32:54 ID:sUM9oAEE
>>802
校長がダメなら教育委員会へ
脅しになるけど「マスコミ関係の知り合いに相談してみます」というのはどうでしょ?

>>803
その程度では捕まらないと思います
805無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 11:44:37 ID:YDb2yknl
>>797
わかりにくくなりすいません。>>724で相談させていただいた者です。
806無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 12:12:17 ID:De5twOR2
少し前に両親が離婚した。母は、今はどっかの旅館で住み込みで働いてるらしい。
最近、数年ぶりに連絡が来て、今月末で解雇される、行くとこないから
そっち行っていい?との連絡が来た。
離婚原因は母の借金(多重債務者でした。今も借金してるかも)。

私(長女)…既婚。母の一番近くに住んでいる。
弟(長男)…どっか遠くに行った。生きてはいる。
妹    …学生。遠くで一人暮らし。
母の親類 …絶縁宣言した。証明するものはないけど
父    …共依存状態。断ったら元妻が路頭に迷うかも…かわいそす…
      というのを、私が、同情するな!また痛い目にあうよ!と言っている

質問は二つ。
1.両親は離婚したから他人なので、父はもう母に関わらなくてもいいですよね?
2.母の子であり、母を引き取れそうな環境にいるのは私だけなんですが、
法律上、引き取る義務はあるのでしょうか?
もう結婚して別の戸籍に入ってるから、関係ないなあと考えていたんだけど…

母は離婚する前、家族親類に手当たり次第金の無心をし、断られたら闇、サラ金へ行き…
を繰り返し、ギャンブルに注ぎ込みました。額は一千万単位。
上記の理由で、仮に引き取ると、同じことをする恐れがあるので
正直もう関わりたくないです。私も金持っていかれて、返してもらってないし。

母の都合で離婚して解雇されたんだから、あとは母一人でなんとかするべき、
というのがFAなら有難いのですが。
807無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 12:20:22 ID:GGV0iFzZ
>>804
ありがとうございます
808無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 12:33:55 ID:I2LFzzI7
>>806
1.関係ない。
2.経済的に困窮していないのなら、自分の生活に影響しない程度に扶養の義務はある。
 親子の関係はどういう手続きをもってしても絶つことはできない。

しかし、嫌ならまず嫌と言ってみるべき。
母親が生活保護を受けるレベルなら、福祉事務所から連絡がある。
面倒を見るかどうか考えるのは、それからでもいいのでは。
809無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:01:45 ID:F4cmqeKM
>>799です!警察にいいのでしょうか?わかる方居ましたらお願い致します!
810無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:06:46 ID:wYR4eaaw
スナックで働いていた時に同僚のKが自分の客に私がAという会社の社長の愛人だとか
ヤリマン、体で客の気をひいて店に客を呼んでいると言っていました。
それを信じたKの客から店内で皆の前でヤリマンだ!とか
Aの会社の社長の愛人なんだってね、俺はAと取引きがあるからさ…
とか言われていました。実際は違うのにKから私が愛人だとか言いふらされて不快です。
お店を辞めた後でも愛人とか売春なんて言われている事に迷惑をしています。その話を
信じて私にそれを言ったり私の親の知り合いに言う事が不快です。Kに対して名誉毀損で訴えたり、きちんと謝罪させる事はできますか?
811無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:23:25 ID:sUM9oAEE
>>810
Kが風聞を流しているという証拠はあるの?
812無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:46:44 ID:3aTn3mq/
ヤフオクで中古商品を落札しましたが
商品がうたうような効果がない(IQが上がる・頭の回転が速くなる)です
商品を作った会社に返金を求めたり、詐欺で訴えることはできますか?
ヤフオクで中古で買った場合は正規ユーザーでは無いから無理なんでしょうか
怪我とかじゃないのでPL法は関係ないでしょうし…
無理だとしたら出品者に返金を求めるべきなんでしょうか
813無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:52:54 ID:kqij2lTV
行き付けのドラッグストアに行ったら、なんだか急に店員達に棚の陰から見張られて落ち着いて買い物できません。
店長にもジロジロ見られました。
ちゃんとお金を払って買っていて身に覚えがありません。
どうすればいいですか?
814無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 13:54:19 ID:LOfneyxQ
>>812
自己責任じゃないでしょうか?
オークションの規約と入札に対する注意書を再読するべきかと
815無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:01:04 ID:sEVnxkty
>>813
店変えろ。
816無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:03:30 ID:sUM9oAEE
>>813
ここで質問する内容ではないと思います
817無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:08:45 ID:UHnU4c2z
>>813
病院に行け
818無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:23:54 ID:kUnYbYH+
向かいの家の木の枝がこっちのマンションの敷地に入ってるんですが切らせることは出来ますか?
敷地に入ってる部分だけでも勝手に切ってしまったらやっぱりまずいですか?
布団ほしても枝の葉が邪魔して陽が当たらないって苦情があるんですが
819無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:26:01 ID:sUM9oAEE
820無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:45:00 ID:ynkwJUfq
マンションの掲示板に○○室がうるさいと部屋番号を書かれ張り紙をされました。あまり部屋に居ないので身に覚えはありません。貼ったのは管理会社ではないとのことなので住民が貼ったと思われます。どうすればよいでしょうか。
もし私がうるさかったとしても先に注意しにくるべきであっていきなり掲示板に見せしめのようなことをされても困ります。
821無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 14:58:55 ID:pgL8qvWf
別生計を営む者とはどういう意味でしょう?
父が連帯保証人で、両親と同居している姉を保証人にしたいのですが
保証人は連帯保証人と別生計を営む者とあります
姉は働いていますが、同居していても別生計となるのでしょうか?
822無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 15:05:05 ID:sEVnxkty
>>821
連帯保障を立てさせたい人に聞きなさい。
823無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 15:25:35 ID:bNMqWL83
相続について
祖父の土地建物等を、祖父の子である私の親を含めた3人の兄弟ABCは相続をまったくしていません
現在、祖父の孫に当たる人物はAに3人・Bに2人・Cに1人います

そこで質問なのですが、
兄弟ABCが全員他界した場合に6人の孫は代襲相続できると思いますが、
その場合、

1)Aの三人の子は各1/3*1/3(合計1/3)、Bの二人の子は各1/3*1/2(合計1/3)、Cの一人の子は1/3
2)ABCあわせて6人に対して各1/6

1)と2)どちらが正しいのでしょうか?
824無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 15:38:36 ID:sEVnxkty
>>823
1の方です。
825無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 16:04:19 ID:pLkRWaXS
>>806
別に養わなくても罰則は無い
826無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 16:11:17 ID:o1OiOdb8
>>823
3 代襲相続できない。

あのさ、代襲相続ってのは、祖父が死ぬ前に、ABCが死んだときに、その子供が相続出来る
のであって、祖父が先に死んでいて、その財産をABCが相続していない時にその子供に相続
させる物ではない。
827無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 16:16:20 ID:o1OiOdb8
>>809
弁護士会の法律相談へ。

>>820
放置。
828無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 16:43:14 ID:x6gf+xST
郵便を出した所
あて先は書きました 差出人は書いてません
80円切手で届くと思い出したところ
料金不足で返って着ました
何故差出人が書いてないにも関わらず返ってきたかと言うと
中の書類は履歴書、経歴書だったからです
封書の外には履歴書在中と言う判子が押してありました
郵便局員が勝手に封を破って中身を確認(個人情報)
を見てよいのでしょうか?
829無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 16:45:39 ID:sEVnxkty
>>828
郵便局に問い合わせてみ。
確か、そういう場合は開封する権利があった。
830無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 16:46:35 ID:De5twOR2
>>808>>825
dです。
知らんがな、自分でなんとかしる
と言ってみます
831無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 17:02:21 ID:M6nlw0+/
>>828
郵便法第41条第1項
「差出人に還付すべき郵便物で、差出人不明その他の事由により還付することができないものは、会社において、これを開くことができる。」
【引用者注】「会社」とは同法第2条の規定により、郵政事業株式会社をいう。

という規定があるので、なんの問題もない。

832無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 17:05:14 ID:x6gf+xST
>>829 831
どうもありがとうございます
833無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 17:11:33 ID:WMbUbv/p
>>828
郵便法第41条 差出人に還付すべき郵便物で、差出人不明その他の事由により還付することができないものは、会社において、これを開くことができる。
834無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 17:12:31 ID:iR2viA92
履歴書を料金不足で送っておきながら文句言われる郵便局も可愛そうだな。
835無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 17:32:02 ID:sUM9oAEE
履歴書とか郵便窓口で出せばいいのに
836無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 18:03:29 ID:wYR4eaaw
>>811
あります。私にお前はAという会社の社長の愛人だろ?金でハゲジジイと寝て馬鹿だの
色々と言われた時に否定したんだけど相手はkから聞いた。
とKの話を真に受けている。駅とかで周りに人が居てもそういう話をされて不快な思いをしています。
嫉妬深いAの社長婦人とトラブルになったとしたら困る。
水商売はもう何年も前に引退し、家庭もあるので売春とかやってもいない事をいつまでも言われ続けたくないです。
弁護士に言って貰わないと効果ないかな…。
837無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 18:14:48 ID:sUM9oAEE
>>836
それを証明できる物的証拠があればそれを持って弁護士に相談するといいでしょう
名誉毀損で訴えるなり示談するなりできるはず
838無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 18:46:40 ID:fwOEnUsz
お願いします。

【何についての質問】
交通関係

【登場人物整理】
私、相手

【いつ・何処で】
本日、近所の道で

【何をされた】
車で、すれ違いざま、相手が電柱にこすって自爆した(こっちは停車)。
その後、逆切れして、執拗に家まで追ってきた。
さっき、家から出る時も待ち伏せしてた。ナンバーはわかってます。

【何をしたい】
今後も続くようであれば、何かいい対策はありますか?
839無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 19:06:30 ID:5xKuztX4
>>838
待ち伏せてるところを、あからさまに撮ってあげれば?
840無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 19:07:21 ID:HI2/VVVu
>>838
相手が何をしたいのかがわからないうちは手が出せないが
家の中からみて相手が執拗に自分の家を監視しているようだったら
警察を呼べ
841無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 19:32:26 ID:mdFc+wcQ
【何についての質問】 脅迫?についての質問です。
【登場人物整理】
自分・同僚
【いつ・何処で】
電話で
【何をされた・何をした】
無断欠勤して仕事を辞める、理由はお前に傷つけられたからだ
お前も仕事には行かせない。もし仕事に行ったら大騒ぎを起こしてやる
仕事なんて行かせない
と言われました
【何をしたい】
仕事に行っても大丈夫でしょうか?
842無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 19:34:01 ID:lz+FMH5h
>>841
見に覚えが無ければそのことを会社と警察に言っておけばいいんでね?
843無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 20:33:36 ID:Iiz5FGbg
先日泊まったビジネスホテルで回転式のテレビ台を回転させた際テレビが落下、全壊でホテル側から七万円請求されました。

これって払う義務あるのでしょうか?
844無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 20:53:50 ID:sEVnxkty
>>843
設置の仕方が悪かくて、通常の使用でテレビが落ちたならば
賠償の必要は無い。
しかし、相手もそれだけでは納得しないだろう。
個人賠償責任保険の対象ですから、
加入しているかどうか確認してください。
入っているならば、保険屋さんに丸投げで良いです。
845無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 21:25:13 ID:S5giLmYt
来店以外の駐車はお断りしますと書いてある本屋の駐車場に
夜中いつも警察がパトカーを停めて一時不停止などの違反を取り締まってるのですが
これは警察だったら法律上大丈夫なんですか?
皆が守ってるルールを警察が破ってまで取り締まりをしてるのが気にくわなくて
かなきにこきに
846無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 21:27:09 ID:YWzkhrAF
お店がいいって言ってるなら別に
847無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 21:41:38 ID:cgAYuQnO
労働法スレから来ました。相談お願いします。

>月給制でも、休業分を引かれる休業分を傷病手当金で補填ならなんの問題もないと言われました。
3分の2の支給が傷病手当ですよね?
給料出なかったら保険は自費になるので損ですか?
教えてください。
848無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 21:44:20 ID:Iiz5FGbg
>>844
ありがとうございます。
通常の料金しか払ってないので保険に入っているかどうかは…

本で調べたら故意とか過失とか書いてあったんだけど当てはまるってしまうのかな
849無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:01:10 ID:sEVnxkty
>>847
話が見えない。
ちゃんと第三者が見て解るように質問してください。
850無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:02:52 ID:S5giLmYt
>>846
なるほど
ありがとうございました
851無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:04:39 ID:4Owie/Hu
>>848
保険てのはあなたが日頃入ってる保険の話じゃないの
852無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:16:50 ID:3/6DbAwd
損害賠償の件です。
知人Aが金を集めて新規事業をするので私Bがやる気があるなら、Bも出資
して経営に参加して最終的にはBが店のオーナーになるという話しを進めてました。
ただBには資金がないので従業員からで、といいましたが、Aは出資は毎月5万円でもいいから、
とりあえずいれないと他の投資家から資金を集められないといっておりまして、
まず、9月にBは出資金で5万円をAの口座に入れてください。と言われました。
Bは9月10月の生活が厳しく出資するお金がないので10月末時点で1円も出してません。
Aさんになるべく早くいれてくれと言われまして11月末も現状厳しいので今回の新規事業の
話しからBは辞退させてください。と申し出たら、話しが違うとAが言い出して損害賠償を請求する
といってきました。
書面で何も交わしてませんし、事業の為のリアルな動きは現時点ではないので、投資家から資金を
出して貰えないのが損害だとAはいっております。
損害賠償になるのでしょうか?

853無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:28:51 ID:sEVnxkty
>>848
個人賠償保険っていうのは
火災保険とか、カードのオマケとか、自動車保険のオマケで
付いてくる入っているかどうか解らない保険です。
確認するだけ確認してください。

>>852
Aの主張は無理があるので、ほっておいて良いです。
854無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:33:08 ID:zxXN5wBJ
親父が急逝した。親父から借りてたお金(300万)はどうなるんですか?
漏れの相続分から引かれるの?それとも相殺してぱー?
ちなみに相続財産はキャッシュほとんど。兄弟3人でつ。
855無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:38:37 ID:YWzkhrAF
なら二人が150万ずつ多く貰って終わりにするのが一番簡単だな
856無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 22:39:53 ID:YWzkhrAF
あれ、違うわゴメン
100万だね
857yun:2008/11/01(土) 23:40:19 ID:yINz2i5X
8年前、親が素人のくせに家族に内緒で
投資目的でマンションの1部屋を
購入しました。賃貸で他人へ貸し出し中。
まだ毎月の元本、手数料、保証料の支払いが
何年も残っています。

質問なんですが、借金が沢山残っているうちに
生前にこの1部屋を親から贈与してもらったほうが
相続税が少なくてすむから得だったりするでしょうか?

完済する頃にはとっくに使い古されて
価値もあまりないかもしれませんが、、、

今もらうべきか、どうなのか。
誰か教えて下さい。
858無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 23:47:27 ID:sEVnxkty
>>857
現実的に借金が残っている部屋を贈与出来ない。
859yun:2008/11/01(土) 23:52:52 ID:yINz2i5X
>>858
え、そうなんですね。
負の遺産ごと引き継ぐ、というのは、
本人が亡くなったときだけなんでしょうか・・

借金ごと引き継いでもいいと思っているのだけれど、
親が生きているうちはそれは無理なんですね?
860無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 23:53:34 ID:ZmX5l3Vz
家賃債権を譲渡してもらった方がお得じゃね?
861無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 23:57:02 ID:RHdGdJCT
至急教えてください切実です
好きな子に告白しましたが、断られました
周りの人にも聞こえる大きさの声で「ありえない。気持ち悪い」と言われました
これによって僕は酷く心を傷つけられ、周りの視線も厳しく恥ずかしくて死にそうでした
わざわざ周囲にまで聞こえるように言ったのはあきらかで悪意に満ちていました

名誉毀損+慰謝料として1000万請求しようと考えてますが可能でしょうか?

それと、もし僕が彼女に、付き合ってくれなかったら名誉毀損で訴え、慰謝料も1000万請求すると言った場合は
罪になってしまうのでしょうか?

付き合ってもらえるなら取り下げる考えなのでそちらも視野に入れています

専門家顔負けの法律家を自称する方お答え願います
にわかはいりません
862無責任な名無しさん:2008/11/01(土) 23:59:39 ID:YWzkhrAF
お前の時計五分ぐらい進んでないか?
863無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 00:00:35 ID:F//i9aeJ
>>861
精神科医
864yun:2008/11/02(日) 00:05:04 ID:6HmRVwe7
>>860
家族トータルでの支出を抑えようと思っています。
賃料が入る権利を私が得るだけでは
トータル支出はあまり変化がないような・・

もしそのマンションの一室を私に譲ってもらうことができれば
そこに私がしばらく住むことで「住宅ローン」を
組めるかと思っています。
親は投資目的で購入したので住宅金融公庫などではなく
とても手数料の高い金融機関から借り入れをしています。

でも・・親が借入金を完済するまでは
物件を譲り受けることは無理だったんですね・・

865無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 00:09:14 ID:d9djrVeH
自己破産した親父の経営してた会社名がアルファベッド3文字なんですけど、この場合息子である自分が同じ名前の会社立ち上げても問題ないですか?
866無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 00:15:50 ID:qC2hsmnJ
>>859
ローン会社が所有権とローン債務者の地位の
移転を認めてくれればできる。

それか、あなたの名義で住宅ローン借り変えちゃうか。

いずれにしても、あなたの信用状況次第でしょ。
867yun:2008/11/02(日) 00:22:57 ID:6HmRVwe7
>>866さん
アドバイスありがとう。
地位の移転というものがあるんですね。

地位を移転した後、自分が住み、住宅として
認めてもらい、その後銀行などに住宅ローンを申し込み
借り換えをする、という流れは可能でしょうか。
素人で申し訳ありません。

868無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 00:32:06 ID:zU+2SOQz
>>867
ローン会社はあなたであれ、親であれ、
お金が返ってくれば文句言わないでしょう。
まず、銀行から一括で返済出来るほど借りられるかでしょう。
869yun:2008/11/02(日) 00:36:32 ID:6HmRVwe7
>>868
銀行からは、「住宅購入目的であれば貸せますが、
投資目的で購入したものには貸せません」と
言われました。

私が親から住居目的として買う、という事にすれば
よいのかな・・
870852:2008/11/02(日) 00:41:38 ID:D+izTDCI
>>853
ありがとうございました。
871無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 00:51:42 ID:+j63N+Wb
なんで銀行と相談しないの?
872yun:2008/11/02(日) 00:57:54 ID:6HmRVwe7
>>871
銀行には、借り換えができるかどうかの相談を
しましたが、上記のように、「投資が目的であれば
多額の長期ローンの貸し出しは無理です」と
言われました。

また、住宅目的であったとしても、ある程度の
広さが無ければダメと言われました。
ファミリーで生活するような住居であれば
住宅ローンが組めるのだけれど
一人暮らし用マンションの1室では
貸しにくいと。

一応、週明けにでも、私が親から住居目的で
買うという方向で住宅ローンが組めないか
再度きいてはみようと思いますが・・

レスありがとうございました。
873ばぶう:2008/11/02(日) 09:50:48 ID:HZsig/pN
 質問文に次の用語が含まれると質問意図が不明確になるので、書き直せ。

「問題」「訴え」「誹謗中傷」「結局」「しかない」「どうせ」「やっぱり」
「法的処置」「不利益」「…出来ますか?」「駄目ですか?」「…し放題」
「問われますか?」「逮捕されますか?(捕まりますか?)」「…べきですか?」
「…すればいいですか?」「可能/可能性」「まずい」「アウト(セーフ)」
「ペナルティー」「懲らしめる」「謝罪」「制裁」「泣き寝入り」
「こういうものなのですか?/こういうことってあるのですか?」
「メリット/デメリット」「難しい/易しい」「許す/許さない/
許される/許されない」
874無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 12:22:47 ID:8DE55dD7
友人から相談されましたが、法律についてわからないので
教えてください。

【名前欄】
874

【何についての質問】
労働法について質問です。

【登場人物整理】
友人・上司

【いつ・何処で】
勤務先の会社で先週木曜日

【何をされた・何をした】
給与支給について、基本給が17万円から15万円に下がり、さらに給与明細に
40時間の残業が明示されている。固定給に近い形式だったが、事実上、40時間の
残業をしないといけないような圧迫感のある内容になっている。

【何をしたい】
過去において毎月40時間以上の残業をしているが、不景気で仕事が減れば残業の
機会も減り、結果的に残業できない可能性が出てくるから、そのときはどうなるのか?
あとそもそも残業時間を含めた固定給契約書なんて有効なの?
875残業:2008/11/02(日) 13:36:31 ID:6vOCNkYk
組合員は年休と100%とり残業も月次で規制(要するに遅くはならない)
で会社側と約束、その余波が管理職にきて、毎月100時間くらいの
残業で年休もとれず。
管理職とはいえこんなことがまかり通るのだろうか?
876無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 13:40:43 ID:YKe0GI4c
大学生です。賃貸契約の質問です。
今度引越しする予定なんですが、本契約直前になって
契約の更新時期をうっかり見落としていたことに気づきました。
今契約して二年となると、大学四年の三月まで住めません。

更新時期を四ヶ月延長するために更新料を払うともきついので、
不動産屋に交渉しようと思ってますが、更新料なしで中途半端な時期に設定してもらうのも可能でしょうか?
引越し時期をずらすとモロに忙しくなってしまうため、
どうしても今の時期に引越ししたいです。
877無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 13:50:31 ID:ya93Rpgq
憲法25条には生存権がありますよね?
健康で文化的な最低限の生活を営む権利とありますが
年の始めの恒例行事に酒を飲むシーンがありますよね?
あれは最低限の文化になるんですか?
878無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 14:08:33 ID:cxoOPcrB
>>876
法律相談ではない。
不動産屋と大家と相談。

>>877
酒を飲むシーンって何だ?
879無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 14:20:37 ID:x7XR4/as
【何についての質問】
民事再生法手続き開始について

【いつ・何処で】
つい先日。具体的にはH20.10.27〜

【何をされた・何をした】
利用しているISP(アルファインターネット)が民事再生手続きを開始した
http://www.alpha-net.ne.jp/alpha/info/20081031.html

【何をしたい】
すぐにISPを変えなければインターネットが出来なくなるとか
予告無くサービス終了になるとか
そもそも民事再生と倒産の違いが分かっていない
文面には「変わりは無い」と宣言しているが、実際はどうなっていくのか

とりあえず一番重要視しているのは予告無くISPが使えなくなるのかどうか
先月1年更新で支払ってしまったため、少々ショックを受けているわけですが・・・
何か具体例等ありましたらご教授お願いします
880無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 14:25:35 ID:cxoOPcrB
>879
倒産は破産や民事再生を含む広義の概念。
民事再生がうまくいって再生できればISPが引き続き使えるかもしれないし
失敗したら使えなくなるかもしれない。
リスク管理としては使えなくなることを前提に考えた方がいい。
881無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 14:39:13 ID:cUIR4jW+
先々週の話ですが、友達が児童買春で捕まりました。児童買春と言っても、毎日メールしてて、肉体関係なく遊びに行ったり、俺も友達から児童(彼女)を紹介されたりして顔も知ってます。
簡単に言えば、世間的に見れば普通の恋愛です。
ただ、彼女の年齢が17歳の高校生な事。
また彼女に『○○が欲しい』と言われて『12月のボーナス入ったら金あげる。ただし、それまでちゃんと付き合ってたらな』と言い、金をあげる約束をした事がありました。

事件が発覚した理由は、上記の彼女の前に交際していた元彼女(16歳)にも似た様な事を言いました。
結局は金をあげずに別れた(というより捨てた)為に元彼女に『腹いせ?』『嫌がらせ?』で通報されました。
二件の児童買春で起訴の予定です。
友達は『児童とセックスした淫行罪ならわかるが、児童買春は認めない。
これが児童買春なら、18歳以上の彼女と交際していて、誕生日にプレゼントあげる!と言えば売春になるのか?それならほとんどの人が恋愛でしてるだろ』と否認してます。
俺も友達の言う事が正しいと思います。

ここからが質問ですので、質問以外の回答は、今回はお控えください。


もし認めたら、どれくらいの罪が予想されますか?

1、罰金なら金額。
2、執行猶予なら、懲役年数と猶予期間。
3、実刑なら懲役期間。

を、皆様の独断で教えてください。

882無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 14:48:23 ID:cxoOPcrB
>>881
その友達は何歳?
その彼女と知り合った経緯は?
起訴事実は何で,適用法上は児童福祉法か青少年条例か。条例だとしたらどこの県か。
肉体関係なく遊びに行ってるのに淫行罪を認めているのはなぜか。

質問以外の回答を認めないと書いている時点で
児童買春で有罪になったいつもの粘着人の予感。
883無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:08:43 ID:cUIR4jW+
>>882
どーゆ事?

何を勘ぐってるのか知らないけど、知り合ったのは、野球チームを結成してて、チームメイトのバイト先から、たまたま応援に来てくれてた17歳と、ナンパした16歳の自称フリーター。(たぶん無職)

警察が児童買春で逮捕した理由は不明。
こっちが聞きたい。
俺も友達が正しいと思う!って書いてるでしょ?よく読んで下さい。

都道府県と年齢は個人情報なので言えないが東日本の20代前半とだけ言います。

淫行なら認めると言ったのは、法律に
18以下と知りながらのセックスしたら、何人たりともダメ
と書いてるのを刑事に見せらたからだと思う。
真面目な恋愛なら無罪とかは書いてないが、事実上は真面目な恋愛は捕まらないよね?
結局は、理屈というか法律の解釈の問題で、真相はわからない。

そんな筋違いや、無罪を争うや、法律の解釈を語る為に質問したのではない。

わかったら、荒れるだけなのでお引き取り下さい。
884無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:09:54 ID:xmmZj97w
質問です。
でっちあげで民事や刑事で裁判を起こされた場合対応法はありますか?

原告の虚偽の内容を罰する法律はありますか
885無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:16:13 ID:yMENt+35
>>883
君は質問以前に常識が身についてないね
テンプレもマトモに読めないようだし
帰れ
886無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:21:36 ID:cUIR4jW+
痛々しいのが入ってきたので仕切り直します。
痛々しいのは以後、相手にしないで下さい。

先々週の話ですが、友達が児童買春で捕まりました。児童買春と言っても、毎日メールしてて、肉体関係なく遊びに行ったり、俺も友達から児童(彼女)を紹介されたりして顔も知ってます。
簡単に言えば、世間的に見れば普通の恋愛です。
ただ、彼女の年齢が17歳の高校生な事。
また彼女に『○○が欲しい』と言われて『12月のボーナス入ったら金あげる。ただし、それまでちゃんと付き合ってたらな』と言い、金をあげる約束をした事がありました。

事件が発覚した理由は、上記の彼女の前に交際していた元彼女(16歳)にも似た様な事を言いました。
結局は金をあげずに別れた(というより捨てた)為に元彼女に『腹いせ?』『嫌がらせ?』で通報されました。
二件の児童買春で起訴の予定です。
友達は『児童とセックスした淫行罪ならわかるが、児童買春は認めない。
これが児童買春なら、18歳以上の彼女と交際していて、誕生日にプレゼントあげる!と言えば売春になるのか?それならほとんどの人が恋愛でしてるだろ』と否認してます。
俺も友達の言う事が正しいと思います。

ここからが質問ですので、質問以外の回答は、今回はお控えください。


もし認めたら、どれくらいの罪が予想されますか?

1、罰金なら金額。
2、執行猶予なら、懲役年数と猶予期間。
3、実刑なら懲役期間。

を、皆様の独断で教えてください。

887無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:24:53 ID:cxoOPcrB
>>884
民事なら不法行為で反訴。
刑事なら虚偽告訴罪。

>>883
普通の恋愛ならば児童買春にはならないから,無罪。
いつもの人なんだろうけど。
888無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:33:22 ID:cUIR4jW+
>>887
質疑が一致してませんが???

もう一度、書きますね? 文意を理解して、よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓
ここからが質問ですので、質問以外の回答は、今回はお控えください。


もし認めたら、どれくらいの罪が予想されますか?

1、罰金なら金額。
2、執行猶予なら、懲役年数と猶予期間。
3、実刑なら懲役期間。

を、皆様の独断で教えてください。

認めてるのに無罪はないでしょうが(苦笑)
もしかして俺は釣られてるのか?
889無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:37:19 ID:XlvIeXAZ
何度書こうとテメエなんか誰がまともに相手するかよ
890無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:39:16 ID:cUIR4jW+
>>889
荒らしだと思われますので、以後相手にしないでください。

891874:2008/11/02(日) 15:40:13 ID:8bjCQ70J
>>874
どうか、教えてくださる方、お願いします。
892無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:42:07 ID:k29dOrVT
お願いします。
大手リース会社に、土地を貸す契約をしたのですが、
あとで、覚書という名目で、こっちにかなり不利な内容で
今年の5月に、実印を押してしまいました。
勘違いでつい押してしまったというのもあるんですが、、、
もう従うしかないですか??
教えてください。
893無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 15:44:51 ID:cxoOPcrB
>>888
それなら質問の3分の2をしめる「普通の恋愛であること」は撤回して
児童買春であることを認めるということだね?
公判段階で最初からすべて素直に事実を認めて反省の態度を示し,
被害者ふたりと示談をするなら,執行猶予になる可能性が高い。
公判で変なふうに争って,反省の態度も見せず,被害者との示談もしないなら
実刑もある。

>>892
契約書に署名捺印した以上,よほどのことがない限り,それを覆すことはできない。
不注意で読んでなかった程度では駄目。
894無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 16:13:18 ID:cUIR4jW+
前に冬ソナ2を初打ちした時に、前作では確定だった予告が外れました。
後で調べたら雑誌には、当確・実践上100%
の二通りの表現方法があったので冬ソナ2のスレで聞きました。すると回答は
・見間違い・負けた腹いせの店に対する嫌がらせ
の2つでした。
見間違いかどうかは映像を撮ってないから証明出来ません=水掛け論。
負けた腹いせで店に対する嫌がらせだったら、店名を書かないと無意味なのに書いてない=違う。
と説明したら、最終的には釣り扱いをされました。
だから、以下の様に質問しました。
○○は前作では当確でしたが、今作では違うのですか?それだけ教えて下さい。それに対して『当確だよ』『違うよ』の一行だけを書けばいいのに、意味のわからない事や中傷をされ、結果は荒らし扱いされました。その痛々しい方に絡まれた経験があるので今回は初めから
質問以外の回答はいらないです。認めた場合はどれくらいの罪になりますか?とだけ聞きました。
質問だけを回答すればいいのに回答はパチンコスレと同じで
・あれ程、念を押してるのに筋違いの無意味な質問返し
・無罪だ!の質疑が成立してない回答
・荒らし扱い(前と同じ粘着???)
の3つでした。同じ繰り返しは勘弁して下さい。
もう一度、書きますね? 文意を理解して、よろしくお願いします。
ここからが質問ですので、質問以外の回答は、今回はお控えください。
↓↓↓↓↓
もし認めたら、どれくらいの罪が予想されますか?
1、罰金なら金額。
2、執行猶予なら、懲役年数と猶予期間。
3、実刑なら懲役期間。
を、皆様の独断で教えてください。
895無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 16:20:06 ID:oTG8y3KR
半年前に弟の友達が家に遊びに来た時、私の財布から2万円がなくなっていました。
弟の友達という事もあり、警察に被害届けなどは出していませんでした。
それが今になって盗みの常習犯だということが分かり、弟の友達の親から被害届けを出すように頼まれました。

今さら出して受理されるのでしょうか?

指紋などはなくなっているように思います。決定的な証拠もありません。
896無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 16:26:15 ID:zU+2SOQz
>>895
頼まれたのならば、出せば?
巻き込まれるのがイヤならば、出さなければ良い。
897無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 16:32:51 ID:5yU8n4Gw
>>894
ばーかばーか。
898無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 16:41:13 ID:cUIR4jW+
>>893
ありがとうございます。
きちんとした回答を頂いたので、こちらもきちんと回答します。

まだ弁護士がついてないので、策は決めてませんが現時点では否認してます(27日現在)
あと示談は不可能です。理由は元彼女は友達に捨てられた事に対して陥れようとしてるからで、もし示談を受け入れたら痴漢と同じ様に『金目的のでっちあげ』ととられる事をわかってるからです。
現時点で友達は、以下の様に言ってます。
『今もこれからも児童買春のつもりは全くない。
そもそも児童の方から告白をしてきて付き合ってたから自身から仕掛けた訳でもない。
しかし自身も行為が軽率だった。恋愛の中でセックスもしたし、その後も児童に甘えられて、可愛くて原付購入代金をあげる約束もしてしまった。
彼女は調書では原付代が欲しくて付き合ってたと言ってるので、そう解釈されても仕方ない部分もある。
その軽率な行為を児童買春と判断され有罪になるなら仕方ない。
これからは気を付ける。もう、こんな事になるなら、いくら児童に付き合いを求められても一生かかわらない』

因みに、真面目な恋愛を立証出来るのは多数あります。
毎日の様にメール交換をし、その数は数百件にのぼります。
内容は、児童の方から告白をしてきた経緯や、『好き』等の内容、さらには、友達の方から別れ話をしたら彼女がキレた内容まで。
その中に、原付代をあげる内容もあり、それが児童買春決めてになりました。
899無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 16:58:28 ID:ya93Rpgq
家のローンの保証人がいなくなってしまい
保証人がいないまま支払っていくことになりました。
銀行が言うには保証人がいないままはダメだそうです。
このままだと家は、差し押さえになりますか?
しかし、契約者の私には所有権があり、居住権がありますよね?
アドバイスお願いします。
900無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 17:06:26 ID:A8VtiaAs
保証人を立てないと期限の利益を失う→一括返済を迫られる→払えなければ競売→立ち退き
というわけで保証人を探してください。どうしようもなければ有料の保証会社とかあるっしょ
901無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 17:14:55 ID:O2/qWm9W
>>899
ローン中なら所有権はない。
借家契約でないなら居住権はない。
902無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 17:15:27 ID:A8VtiaAs
( ゚д゚)ポカーン
903無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 17:39:02 ID:MbrJMWol
また痛い奴が湧いてるなw
以後ID:cUIR4jW+はあぼーん推奨w

>>901
ローンが全て所有権留保だと思ってない?w

>>900
「保証人を立てないと期限の利益を失う」の根拠は?

>>899
銀行と交渉するしかないけど、普通保証人つけるのを迫られるよ
あとは保証人に代わるような担保を差し出すしかないね
返済が滞らなければとりあえず差押えはないよ
904無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 17:42:02 ID:zsy0Skdl
962 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2008/11/02(日) 16:49:22 ID:sS7aZnZ30
知恵袋で爆破予告を見つけたんですが、yahooが削除したんだけど
スクリーンショット撮ったのは晒した方がいいですか?

963 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/11/02(日) 17:22:10 ID:suNp4ZbL0
>>962
晒すといいと思う
内容によってはそのSを添付して通報しよう

964 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/11/02(日) 17:23:04 ID:suNp4ZbL0
× そのSを
○ そのSSを

965 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2008/11/02(日) 17:31:51 ID:sS7aZnZ30
じゃあさらします。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup26102.bmp
これなんですよ。東京駅だからちょっとまずいなって思ったんだよ。


これって法的にどうなんでしょうか?
既にサイトから消されてるから通報しても無意味?
それともログは残ってるだろうから通報すれば罰せられる?
905無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 18:09:56 ID:A8VtiaAs
>>903
契約、450、137
906884:2008/11/02(日) 18:19:50 ID:d2+O0Cok
>>887
ご丁寧にありがとうございました。
907無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 18:31:05 ID:cUIR4jW+
>>903
何があったの?そんなに荒れ狂って。
よければ心の病専用スレがあるから誘導しましょうか?
908無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 18:34:53 ID:5HczOMKt
質問です
☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part114 ☆(http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1224161010/
から誘導されました。
私の家庭は母子家庭で中学の息子1名、アパート暮しです。

これは先月からでした。
私の母が息子から鍵を無理やり奪い、複製。
それ以降毎日のように家に入っては勝手に洗濯、掃除をしていきました。
(元からきれいにしていましたが、以下のようにちょっと置いてるのも対象です)
仕事に関係する書類を机の上に置いておいただけで、
「ここにおいているあなたが悪い」「片付けなさい」
と言い、廃棄までされました。
(この書類は再発行なんて当然できず、相当な被害を受けたのは言うまでもありません)
その後も、何かと言っては家に無断で入る始末。
また、息子に何かとお金を渡し、金をあげてるからいいとでも思っているそうです。

本当に迷惑なので罰金なり裁判所命令なり受けてほしいのですが、
このような場合しっかり扱ってくれるでしょうか。

どなたかわかる方、お願いいたします。
909無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 18:56:53 ID:zU+2SOQz
>>908
基本的に家庭内の問題に法は立ち入りません。
カギを変えたらいかがでしょうか?
そこまでやってからでないと親子間の問題として
警察でも扱いにくいでしょう。
910無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 18:57:31 ID:cUIR4jW+
>>903
以前に何かで読んだか、テレビで見たか忘れたけど聞いた事があります。

事実や論などは関係なく、弱者の文面や行為から、揚げ足をとる事だけに執着し、上から物を言う事で快感を覚え、支配感を得て満足する精神異常な方がいると。

嫌がる女にしか性的興奮を得ないレイプ魔も、その類いだそうです。

また、姑の嫁いびりも似たような心理だそうです。

身近では、S気質の方も同じだそうです。

その深層心理は、人間は誰しも持っていて、皆さんは理性で抑制するが、稀に抑制出来ない方がいるそうで、その極みが>>903です。

例えば、幸せなニュースよりも不幸なニュースの方が、視聴者の食い付きが良く、マスコミから取り上げられるのも、人間の深層心理に上記があるからだそうです。
もっと言えば、どっきり企画が楽しいのも、人の作られた不幸が楽しいという心理だそうです。

気付くのが少し遅れてしまい、異常な精神の>>903を相手をしてすいませんでした。
911無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 19:21:46 ID:OT1R3Vwk
お願いします。

現在、アパートに住んで一年十ヶ月。
以前にも同じアパートで三年程住んでいましたが、一身上の理由で出て行きました。

DQNな質問になりますが、一年十ヶ月に入居した時に契約書を「後で書いて持って行く」と言い、現在も自分が放置。

現在、猫が6匹居るのですが、大家も猫が好きな様で、特には言ってきません。

今年、夏頃から大家の兄貴が猫嫌いを理由に猫の処分等を求めてきます。

動物禁止のアパートなのは分かってます。

大家の兄貴だからと言って口出して保健所に委託する権利ってあるんですかね?

912無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 19:39:35 ID:d2+O0Cok
個人情報保護についてのしつもんです。文章がわかりづらくすいません。

もし、相手から聞いた情報を他人に誤って教えてしまい、情報を教えたことが相手にわかってしまった場合
訴えられるとしたらどんな罰則がありますか?

それと、「情報を流したのはあんただ!」と言いがかりをつけられた場合、
証人の証言が一番の証拠となりますか?
913無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 20:04:57 ID:5+T1Cggs
マンション住まい半年目
しつこい新聞屋をおいかえしたら郵便受けに大量にチラシがつっこまれてた
住民共通のチラシゴミ箱からあさって俺のところにつめこんだらしい
なんかご丁寧にも接着剤入りっぽくて壁面にこびりついたのとか全然とれないんですけど・・・
これ訴えたら賠償金とれる?
914無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 20:19:28 ID:ubPpvYLO
>>913
誰がやったか、あなたが立証できるなら可能性アリ
915無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 20:24:29 ID:qC2hsmnJ
>>912
人から聞いた「情報」一般を、第三者に教えることを禁止する法律はない。

「情報」の種類・内容、及び、登場人物の立場を特定して質問せよ。

>>913
その新聞屋がやったという証拠があれば、賠償金は取れる。
防犯カメラの映像とか。
916912:2008/11/02(日) 20:36:28 ID:d2+O0Cok
>>915
すいません、お願いします。
特定されるのが怖くて詳しくは難しいのですが
【登場人物】 私 相手
【場所】    職場
【どうした】
相手から聞いた情報(親戚の体調など)を他人にばらしたと
このことを訴訟された場合
どのような罪、罰則になりますか?
917ばぶう:2008/11/02(日) 20:41:55 ID:HZsig/pN
>913 被害届を出せ。
918無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 20:50:14 ID:qC2hsmnJ
>>916
その事実だけでは、「少なくとも親戚の体調を第三者に
伝えることを禁止する法律はない」としか回答できない。

基本的には、あなたが医者など法律上の守秘義務を負う者であったり、
情報を第三者に伝えることが、名誉毀損や業務妨害、信用毀損等に
ならないのであれば犯罪性はない。

名誉毀損にあたるかどうかなどは、詳しい状況がわからないと判断不能。
どうしても心配ならあとは弁護士さんにでも相談してください。
919916:2008/11/02(日) 21:03:54 ID:d2+O0Cok
>>918
ご親切にありがとうございました。
私は医師や公務員ではないです。
920無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 21:14:28 ID:uSU/Y0Nx
例えばの話なんだが
大麻や、覚せい剤とか、違法な薬物を
他人のポケットやカバンに、気付かれないように入れて

それで、その人間が警察に職務質問や、通報を受けて
それでブツが見つかった場合って、違法薬物所持で即刻逮捕、拘置所送り
それで執行猶予付の判決と、犯罪者になるの?

もちろん、誰かが勝手に入れたとシラを通し続ける
だが、その犯人は見つからないし、他人が入れたという証拠も一切ない



921無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 21:26:22 ID:2ilS47lU
>>920
>>2を読め。
922無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 21:51:20 ID:tLZGEcgh
質問させていただきます。
なお、質問内容は事例形式とし、私がどちらの人物となっているのかは伏せておきます。

2008年11月2日日曜日の午前、AがBに対して「天皇賞・秋の豊の単勝馬券買ってきてくれ」
と1万円を渡しながら言いました。
Bは1時過ぎくらいに、預かった1万円で場外馬券売り場で3枠6番の吉田豊騎手の騎乗する馬の単勝馬券を購入。
その後、Bは自分の自由時間を満喫。

6時にAとBは再開し、約束の豊の単勝馬券を渡した時に問題が勃発。
Aは武豊の単勝馬券を購入してくれると思っていたものの、Bは吉田豊の単勝馬券を購入。
Aは「単勝が2.7倍だから27000円返せ」と主張。
Bは「豊の単勝馬券を返せば、済むことだろう」と主張。

なお、Bは競馬に関して詳しくはない。AはBに対してこのようなお願いをしたのは初めてのことである。
923無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 22:03:20 ID:jxhk2Yk5
悩んでいるんだが質問応えてエロい人

以前、友人(未成年)に絶対迷惑かけないってことを約束してもらった上で
オレ名義の携帯電話を買って、貸した。
月の支払いなど請求先を友人宅に。
支払いなど遅れたり未納だとおれに連絡があったり。
おれは解約するって言って解約金を払うように言ったら都合つくまで待ってと言われた。

また数ヶ月たって未納4ヶ月。支払いや解約金の請求はできますか?
924無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 22:06:33 ID:1lsk1QHk
 k
925無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 22:33:55 ID:2ilS47lU
>>923
使用実態がそもそも携帯電話の契約約款に違反している。
不法原因給付は認められない。
926無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 22:36:26 ID:2ilS47lU
>>922
BはAから手数料を取っているのか?
927無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 22:38:19 ID:BziJ5ijK
>>923
請求はできるが、相手が応じるかは別。
928無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 22:43:21 ID:LzlH1Z2B
>>922
質問は何なのか書いてください
929922:2008/11/02(日) 23:23:12 ID:tLZGEcgh
>>926
取っていません。

>>928
27000円返すのか、馬券を渡すだけですむのか
という質問でした。
申し訳ありませんでした。
930無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 23:32:30 ID:cxoOPcrB
>>911
大家の兄は大家ではないので口を出す権利はない。
931無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 23:37:29 ID:cTzzWboJ
法律に詳しい奴ちょっと来てくれ!!!!!!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225635611/
932無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 23:38:48 ID:ArwM55JN
質問です。AV女優は本番行為をする事で報酬を得てるじゃないですかぁ?あれは売春行為にならないんですか?
933無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 23:46:34 ID:15WEHZ3j
詳しい人、本気で助けてください
母がだまされました

母は一度離婚をし、最近再婚しました
新しく子供もできました
もうすぐ生まれます

しかし相手の男が「育てる自信がない」と言い逃げました
今も連絡がつかないです

いくらか生活費をいれてくれていたそうですがそれを返せとまで言っていました

現在籍は入ったままですがこのまま連絡がつかないようなら訴えることも辞さない覚悟です

母を悲しませたやつが許せません

この場合相手を訴えることは可能でしょうか?
934無責任な名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:26 ID:cxoOPcrB
>>933
何を訴えるの?
居場所がわからない人間から金を取ることはできないよ。
935933:2008/11/03(月) 00:04:14 ID:DoRIdBfN
>>934

慰謝料をとれるか、ということです、わかりずらくて申し訳ありません

居場所がわかれば訴えることは可能でしょうか?
936無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:07:55 ID:dOq3lYaS
>>935
誰が誰からどういう理由で慰謝料を取りたいのか明確に書いてくれないと分かりませんよ
騙されたって書いてあるけど、何を騙されたの?
937無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:03 ID:ABitZ0Ac
>>935
訴えることはできる。
金を取ることは,金がない相手からは無理。
慰謝料よりまずは養育費だと思うが。
938933:2008/11/03(月) 00:15:20 ID:DoRIdBfN
>>936
子供までつくったのにそれを放棄し逃げたことに関して、母が相手の男から慰謝料をとれるかということです
だまされた、というのは籍を入れたのに逃げたことに関して表現したものです、誤解させてしまって申し訳ありません

>>937
相手は一応社長らしいです
それなりに金はもっている様子でした

養育費は確かに大切ですね
私は学生で金銭的に十分には助けてあげられないのですがいっそのこと働こうかとも考えています
本当に悔しくて何か手をうちたいんです
939無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:17:24 ID:ABitZ0Ac
>>938
社長と言ってもピンキリだけど
金があるなら,婚姻費用(生活費)を請求できる。
まずは調停を起こすべし。
940933:2008/11/03(月) 00:19:55 ID:DoRIdBfN
>>939

わかりました、ありがとうございます。
暴力的な仕返しはやはりまずいでしょうか?
一発殴ってやりたい気持ちがあります
941無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:21:19 ID:YFmlLPJT
>>940
貴方は男性?女性?
942933:2008/11/03(月) 00:24:26 ID:DoRIdBfN
>>941
私は男です
943無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:28:14 ID:CxUfhadY
>>942
真面目に学校に行って勉強する事です。
相手を殴っても一銭にもならない。
944無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:28:49 ID:dOq3lYaS
>>938
相手の男というのは、籍が入っているお母さんの旦那さんということだよね?
離婚する気なら慰謝料は取れると思うけど、
お母さんにその気がなければ難しいし、他の人も書いてるように
養育費や生活費を貰った方がよい場合もある

>>940
まずいに決まってるだろ、アホですか?

945無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:29:17 ID:6ZsSJVph
すみません、分からないことがありますので質問させて頂きます。

adobeのアカデミック版(購入は学生と法人のみに限る)ソフトを購入したのですが
いらなくなったので売ろうと思っておりました。

しかし、購入する時の申請書に
「転売・譲渡は禁ずる」
という文章が書いてあるのが分かりました。
もし仮にメーカーに譲渡や売った事がバレた時は、法的な問題が発生するのでしょうか?
この文章は、法的に拘束力があるのでしょうか?
946無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:32:05 ID:1oQLQvpo
すみませんご相談させてください。子供の養育費についてなんですが子供に面会しないかわりに養育費を払う期間を半分しか払わないとゆうのは法律的にどうなんでしょうか?
947無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:33:52 ID:dOq3lYaS
>>945
当然です。何のために存在してると思ってるの?
948無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:34:48 ID:CxUfhadY
>>945
生じます。
ゲームの転売禁止条項みたいなものですが。
949無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:34:55 ID:dOq3lYaS
>>946
どう、とは?
950933:2008/11/03(月) 00:36:02 ID:DoRIdBfN
>>943

わかりました、ありがとうございます

>>944
ありがとうございます
まずは相手の男を見つけて話をつけたいと思います
殴るのは控えます、頭に血が昇っていたみたいです
951無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:38:15 ID:1oQLQvpo
>>949
言葉たらずですみません
成人するまで払う約束だったのに半分しか払わないというのは法律的にまかりとおるのでしょうか?
952無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:39:03 ID:ABitZ0Ac
>>951
とおりません。
953無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:40:37 ID:1oQLQvpo
>>952 ご助言ありがとうございます。
法律的には養育費は最低何歳まで支払う事になっているんでしょうか
954無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:42:24 ID:ABitZ0Ac
>>953
子供が高校卒業してすぐ働くなら,高校卒業まで,
大学行くなら大学卒業まで,場合によっては大学院修了までのことも。
955無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:46:23 ID:1oQLQvpo
>>954 詳しくありがとうございます。安心しました。
956無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 00:57:44 ID:S1MlbX1c
みんなすごいなー
よくキレずに回答できるもんだ
957無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:07:36 ID:LLmwSWp2
相談なんですが、最近通勤用に50ccの原付を購入したのですが、知人に見せたところ68ccに改造してあったらしく、自分の免許じゃあ乗れません……

店側には50ccと言われたので買ったのですが、これは訴えて慰謝料を取る事は可能でしょうか??

どなたか詳しい方、アドバイスをください。
よろしくお願いします。
958無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:07:41 ID:JCSCuhfZ
旦那の浮気相手の主婦に訴訟を起こしたら引越されて現住所が分からなくなりました。裁判所からの通達も転送により届くかどうかも分かりません。
子供の学校は変わっていないのは間違いないのですが、個人保護法の厳しい今、子供の学校から、周囲から、どうにかして現住所を知る事が出来る方法はありますか?
959無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:13:19 ID:YFmlLPJT
>>958
その子供がでてくるのを待って、あとをつければ現住所を知れると思います
960無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:17:37 ID:JCSCuhfZ
≫959
子供の顔は分からないんです…
961無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:20:35 ID:JCSCuhfZ
すみません、説明不足でした
962無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:22:45 ID:YFmlLPJT
>>960
それなら興信所に依頼するしか知る術はないかと思います
963無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:26:31 ID:huQwWAo3
すみません。相談させて下さい。賃貸物件を申し込み、審査通った後にキャンセルはまずいですか?キャンセル料と請求されますか?
964無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:32:34 ID:JCSCuhfZ
やはりそれしかないですか…お金をかけたくなかったのですが残念です…
965無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 01:40:21 ID:ABitZ0Ac
>>958
今現在訴訟を起こしてるの?
それなら訴状の写しを持って役所に行って,住民票の除票を取れば
新しい住民票の住所がわかるよ。
966無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 02:41:50 ID:PJrjCox5
【何についての質問】
脅迫について質問です

【登場人物整理】
私・加害者

【いつ・何処で】
6ケ月前加害者から傷害事件を起こされた

【何をされた・何をした】
最近、検察庁に送致されたことを逆恨みにし、私を「殺す」と言っている。
証人あり、私も電話で聞いた(オンフックで他人と話しているとき)
警察に相談したが直接言われないと駄目

【何をしたい】
脅迫罪で訴えたい
警察の言っているように脅迫にあたらないか
本当か知りたい
967無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 02:52:21 ID:BfllJo76
質問をお願いします。私は、家主さんから資材置き場として、農地を借りておりますが。

その農地にプレハブの事務所 電話 ガス 井戸などがあり そこに、うちの従業員を住所をおかせて、住まわせたいと思いますが

仮に、住所が置けて番地が取れたとしても、その農地を家主さんが売る時に

農地なのに、誰かが住所をおいていたから査定が下がるなどの色々な問題とかは無いのでしょうか?
968>>967:2008/11/03(月) 03:43:05 ID:07f/ldtz
農地の場合
まずプレハブの建物登記が出来ない
建物登記が出来ないと 役所より住所の発行をしてもらえない場合がある

それより以前に
土地の賃貸借契約そのものに違反していないだろうか?
契約に違反していた場合立ち退きを求められることがある
969無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 04:41:55 ID:07f/ldtz
>>963
契約書に署名捺印したものを相手方に渡さないうちは、
キャンセル可能
ただ相手(不動産屋)がしつこく契約しろやキャンセル費用を払えと迫ってきたら
【不動産取引協議会】に相談すると言ってみろ

970無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 08:32:55 ID:OMWpjMBD
兄弟同士で口喧嘩になり「お前は役立たずだ」と言ったら
名誉棄損で訴えると言われました。
訴えることは可能なんでしょうか?
971無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 08:48:11 ID:ABitZ0Ac
>>966
脅迫に当たる。
その傷害事件を担当している検察官に直接言ってみるべし。

>>970
それだけなら名誉毀損ではない。
972無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 08:57:22 ID:V3lfZ3YX
出勤途中に資源ごみ置き場にあった自転車を持ってきて
乗ってたんですが、警察官に止められて窃盗という事で検挙。
初犯で悪意も無い様なので警察内部で処理するといわれましたが、
指紋採取と撮影もされましたがここまでするもんなんでしょうか。
注意で終わると思ってたんですが..。
973無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 08:58:11 ID:JCSCuhfZ
965さん、ありがとうございます。早速明日、役所に行ってみます。
974無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:18:20 ID:CxUfhadY
>>972
立派な犯罪です。
975無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:40:31 ID:dMQ3EwHA
ネットで商品を買って購入者と受取人が別です、請求書の不備で支払が遅れ先日、受取人先の知人に未払い請求書がきて、「詐欺罪」とか「動産差し押さえ」と。商品を売買契約したのは私であり、商品受取人は売買契約は成立しないですよね?
976無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:48:50 ID:c+WYDtSM
>>975
早く金はらえばいいだろハゲ
977無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:50:37 ID:07f/ldtz
>>975
売買契約は厳密に言うと成立していないが
相手方は誰が支払い者なのかわからなければ、当然に送り先に請求するはず
支払いに異議が無く知人に迷惑を掛けたくなければ
請求書に不備であっても 支払いが遅れそうな場合購入者から購入先に請求に関しての
督促をすべきである

978無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:57:19 ID:dMQ3EwHA
<<976
もちろん払いますが。納得いかなかったので。

<<977
ありがとうございました。
979無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 09:58:38 ID:dMQ3EwHA
>>978
安価ミス
980967です:2008/11/03(月) 10:41:13 ID:BfllJo76
>>968
お答えありがとうございます。

余所の調整区域の資材置場には、作業員を住まわせております。住所を取って番地のプレートを役所からもらいましたが、


農地となると調整区域とはまったく別物でしょうか?
981無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 11:07:34 ID:DddLdvd2
質問なんだけど。

今さっきコンビニ行こうと思って駐車場から車出して10分位して戻って
きたら俺の駐車スペースに見知らぬ車が止まってたんだ。
頭きたからその車にべた付けして出れなくして家に戻ってきたんだけど
そのままでいいのかな?
982無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 11:43:44 ID:Jyy+UhDc
質問します。

ある業種(許可制)の商売をやっておりました。
現在は廃業してます。
その時にアップされていたサイトの名前と文章が全く同じで何者かが同じドメインを取得し、
同じ屋号でサイトをアップしてます。
(私が取得したドメインは既に契約解除してますのでドメインは関係ないかとおもいます。)
屋号はまだしも文章など全て同一となっておりまして、住所、電話番号、メール等は一切記載
されておりません。
この場合、著作権法で刑事告訴できるでしょうか。
どう考えても嫌がらせとしかおもえません。
それと何か他の刑事罰なども考慮できるでしょうか。
983無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 12:01:54 ID:RvLofTaN
人の目を引くために、広告に10円玉とか貼り付けるのは違法?
ちなみに何罪・違反ですかね?
984無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 12:21:27 ID:m982zJp5
相談させてください。
私の夫は生命保険を新しい保険に加入しようと今、手続中です。
今は農協の保険に5年加入していて年払いで20万弱払っています。
契約日から2ヶ月払わなくて良いといわれたので、その間新しい保険の手続をしていたのですが
手続が長引いたため2ヶ月過ぎた日に農協から20万円立て替えたとハガキが届きました。
本当なら解約したら40万円返金予定でしたが
農協が立て替えたため20万円くらいになるそうです。
今すぐ解約しても法律的に無理でしょうか?
このままだと二重加入になってしまい困ってます。
985無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 13:27:19 ID:CxUfhadY
>>984
農協に聞きなさい。
986無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 14:36:52 ID:07f/ldtz
>>980
農地法があるから 農地で住所を取るのは?
役所へ相談したほうが良いと思う

その前に 地主との契約に違反しないかどうかを確認したほうが良いと思うが?
987無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 15:25:24 ID:cdBzAmLC
>>980
そんなこと気にしても仕方がないと思う話だな。

土地を借りるに当たって、そのプレハブについて地主とはどういう話になってるの?
人を住まわせるとか・・・先ずは、その旨を地主に相談するべき。
988無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 16:19:39 ID:Ol7zbP2R
保証人が被保証人に対して裁判を起こそうとしてます。
連帯保証人の私はこの裁判に反対ですが連帯保証人として保証人が起こした
裁判を応援する義務がありますか?
989無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 17:27:35 ID:Sh/AjKUc
無いよ
990無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 17:38:51 ID:Ol7zbP2R
ありがとうございました。
関連した質問ですが保証人が裁判を起こした事によって
被保証人が受けた損害を保証人が無視した場合連帯保証人は
損害を補償する義務がありますか?
もし義務があればこれを回避する方法を教えてください。
991無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 17:40:25 ID:CxUfhadY
>>990
それだけの情報では、何の話だかぜんぜん見えない。
992無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 18:22:40 ID:llcF3l9h
だね
993無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 18:24:37 ID:Ol7zbP2R
すみません。解りやすく説明すると
身内が入院しています。近々退院なのですが
病院(被保証人)に医療に対して保証人(兄)がクレームを付け
裁判を起こします。連帯保証人である私(弟)は病院側に落ち度は
全く無く勝ち目は無いと思います。
損害とは裁判により入院期間が長引いたりその他病院側に損害が出た場合です。
994無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 18:26:31 ID:dOq3lYaS
全然わかりやすくない件w

被保証人って債権者?主債務者?どっち?

まぁ想像はつくけど
995無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 18:26:43 ID:nE9oLuRI
>>990
回避できないものを義務という。
996無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 18:28:21 ID:+dn1ll5w
相手方の家で話し合っているうち、髪を引っ張られて、「殺すぞ」と脅されました
暴行罪ということで警察に行こうと思うのですが、相手にされるでしょうか?
997無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 18:28:33 ID:2qywEtYE
>>993
全く意味不明。
5W1Hを意識して詳しく書くか、弁護士会の法律相談へ行くように。
998無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 19:02:20 ID:CxUfhadY
>>996
警察がヒマだったら相手にしてくれるかも。
話だけは聞いてくれると思うよ。
999無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 19:06:08 ID:Ol7zbP2R
>>994
>被保証人って債権者?主債務者?どっち?

身内が入院する時に病院側から提示される
身元保証書に記入する保証人と連帯保証人です。
患者が入院費を踏み倒しを防ぐための同意書みたいなものです。
入院する時たいていの病院で書かされるとおもいますが。


1000無責任な名無しさん:2008/11/03(月) 19:20:04 ID:KOtNgaal
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
無責任な名無しさん (1)

ホスト
やさしい法律相談part256
名前: 無責任な名無しさん
E-mail: sage
内容:
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。