種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
種・デス種の話になる時、必ずと言っていいほど話題になる商業面の話題。
しかし、肯定的・否定的意見の両者共に、作品批評とごちゃ混ぜになる事が多々あります。

そこでこのスレでは、視聴率や、CD&DVD・ゲーム・プラモデル・関連書籍の売上げなどについて、
失敗・負債スレなどとは切り離して、商業的な側面から考察して語って下さい。

【注意】
○sage必須
○無駄に多作品や、監督などの内面などに踏み込むレスは慎みましょう
○ここは考察主体のスレです。全体論としての「成功」「失敗」を決め付けるスレではありません。
○客観的なデータや、ソースがしっかりしているものを元に語ってください。
○周囲の友人・家族、近所の店などの話から、全国規模への論理飛躍に気を付けましょう。
○作品内容についての論争は別スレでお願いします。
○山積み・極悪アソート情報は、一部店舗で表層的に見られるもので、
  あくまで参考意見として、必要以上に“売れてない”という判断の根拠にしないように。

<過去スレ>
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103446111/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109043415/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1110450022/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111080065/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111984133/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113979315/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1115924730/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part8
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1117467054/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1119767695/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120472719/l50
種の商業面からガンダムを考察するスレPart11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1121674954/l50
種の商業面からガンダムを考察するスレPart12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123955769/l50

<前スレ>
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part13
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1125751792/l50
2通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 15:00:11 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 15:03:11 ID:???
>>1
4通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 18:54:51 ID:???
それにしてもランキングみてきたけど種のときに比べてすごい速さで過疎ったな
まだ4日くらいなのに新シャア過疎りすぎぽ
5通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 19:41:43 ID:???
新規顧客としての腐女子層にとっては、
「ガンダムでなければならない」必要性が薄そうだし、それも仕方あるまい。
バンダイも本当はもっと違った層を開拓したかったんじゃなかろうか。
6通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:05:44 ID:???
新シャアと婦女子は関係ないだろ
アンチが消え去っただけ
7通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:28:40 ID:???
ttp://www.mangaoh.co.jp/image/kasumic1_l.jpg

カガリもこんな感じなら売り上げに貢献できたのに
8キラ・ヤマト ◆AgIHV9FHd6 :2005/10/04(火) 20:35:55 ID:???
DVDはバカ売れしてますが何か?
正直SEEDの時より確実に売り上げ伸ばしてるだろ
なんせ一つ500円のプラモが売れるより6300円のDVDが売れた方が良い。
こんなの単純計算
9通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:39:14 ID:???
クマクマ
10通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:41:43 ID:???
映像媒体商品の場合、一度売り切ったら
また媒体が新規格になるまで、売れないという点が問題だな。
主な消費者として想定される腐女子は、
それまで興味を持っていてくれるといいのだが。

11通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:50:16 ID:???
プラモなどボビーの売り上げ>>>>>>>DVD売り上げ
は過去のデータで明らかになった
だいたい6倍くらい違うらしい
12通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:56:06 ID:???
この手の釣りは、
スレ初心者向けの簡単解説を誘うなw
ある意味便利かも?
13通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 20:56:11 ID:???
>>11
利益率の高いDVDで大きく稼いでおいて、あとはホビー関係でアイテム数を増やしつつコツコツ稼いでいく
ってのが理想なんだろうな
深夜アニメならともかく種や種デスの規模なら両方余裕で行けてないとマズイよな、実際
14通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:01:03 ID:???
>>13
今のままじゃ種はともかく死種に限れば制作費回収で終っちまうからな プラモ売れてくれなきゃ
15通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:13:13 ID:???
実際のとこは、バンダイ関係者しかわからないのであった・・
16通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:43:09 ID:???
考察の意味分かってるか?
17ゴキラ:2005/10/04(火) 22:52:38 ID:???
>>11
ボビーじゃなくホビーだっての。バラエティの見過ぎ。てか釣り乙
18通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 00:45:30 ID:???
>シリーズ累計で150万枚の販売を目指します。

これ達成できるのかいな…
19基地外:2005/10/05(水) 01:43:10 ID:???
>>1


>>前スレ991
○ストライクだと微妙だったけどフリーダムだと、日本向けとしては俺的には目新しかったんだけど
○設定付けを「その部分に費やす『カロリー』はほかの作業にまわしたほうがいい」と
考えている連中が、何故そこに『カロリー』を費やしたか?
「縦読みしたかった」だけではないと思います
○同じですね
○逆にジン(イスラム)、ガイア(ギリシア)、ミネルバ(ローマ)、タケミカヅチ(日本)と非キリスト教圏が敵に
○では何故、オーブが種死で日本でなくなったのでしょう?、台湾か香港という印象になったような
中華受けじょう必要だったのでは?
○「優越」という言葉に語弊があったかな?
俺的にはガンダムの宇宙移民というと「貧乏そう」って感じでしたが
種だと「ユートピア」でしょう?、なんか変です
○遺伝子技術が米国で発達しているから批判するんですよ
「発達しすぎたテクノロジーには、いつかしっぺ返しがあるぞ」というのは米国受けするドラマですよ
20基地外:2005/10/05(水) 01:52:01 ID:???
>>前スレ992
>スーパーフリーダムは日本で時事M的にだめだっただけでアメリカじゃ結構うける名前だと思う
個人的にはナイト・ジャスティスもそうだと思う

>>前スレ993
>ラクスが"武者"やら"くの一"っぽい衣装着てるのは確実に米狙いだよな。
(・∀・)ナルホド!
種死のアイキャッチのドレスもスタートレックに似たのがあります

>>前スレ994
>だから国内向けの最低限の気遣いさえできていないのに
>海外への最低限の気遣いで真ガンダムの名前が没になったという
>主張はは変だろって事
海外への気遣いを優先したんじゃないの?
21通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 02:07:41 ID:???
>>19
○根拠が俺的な段階で終わっている。
○カロリーを使うも何も負債の仕事じゃなくて森田の仕事だしねぇ。
森田は立て読みのバリエーションを自慢げに語っていたみたいだし。
○同上
○都合の良い名前だけピックアップしているのが丸わかり。
○オーブの言語は変わらず日本語なのだが。むしろこの辺デス種の方が
明確になったくらい。大体台湾や香港云々ってのも「俺的に」でしょ?
○Gガンダムのコロニーは地上より裕福だった訳だが。宇宙世紀でも
Vガンダムくらいの時代になると地球連邦の力が弱くなってしまっていて
一部の層を除くと別に裕福ではないようだし。
○「発達しすぎたテクノロジーには、いつかしっぺ返しがあるぞ」なんてのは
日本でもザラだし、大体種は米国受けしていないと何度(ry
22通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 02:19:57 ID:???
【だめだこりゃ】種死大反省会

669 :通常の名無しさんの3倍 :  :2005/10/04(火) 21:03:26 ID:???
今日、SCE主催の新作ゲームの説明会に行ってきた。
「サンライズ英雄譚3」のプレゼンをしたサンライズインタラクティブの関係者と話したけど、
最終回は相当批判の声が多いとのことだった。
「過去最大級の批判の声だらけ。賞賛の声は女性からのごく一部のみ」
「10/8の連ザ全国高と翌日の大規模な種デス同人誌即売会を視察予定だが相当怖い」
「公式掲示板では検閲しているが、スタッフは批判の声もすべて目を通している。
『サンライズへの貴重な資料として参考にさせていただきます』」とのこと。

インタラクティブの関係者も「最終回はガンダム史上最低だった」とか「打ち切りになっても
綺麗にまとめた1stやGXよりも中途半端でハァ?となる最終回は何だと思った。4クール打ち切りなしという破格待遇なのに、
ここまでグダグダにさせた脚本と監督はアニメ界から退場して貰いたい」とも発言していた。
ただカプコン制作の連ザについては「PS装甲なりといった設定をオミットした上でまじめに作り上げたのは凄い。
種デス機体がどういう仕上がりになるか不安だが」という感じの発言で褒めていた。

バンダイやバンプレの営業も然り。メインスポンサーからも総スカンにされるあたり、「種は無印で止めれば良かった」
という印象しかない。
23通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 02:31:18 ID:???
推奨NGワード:基地外、海外、米
24通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 03:25:00 ID:???
■10月度SCE商品説明会
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128156444/669
   669 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:03:26 ID:???
   今日、SCE主催の新作ゲームの説明会に行ってきた。
   「サンライズ英雄譚3」のプレゼンをしたサンライズインタラクティブの関係者と話したけど、
   最終回は相当批判の声が多いとのことだった。
   「過去最大級の批判の声だらけ。賞賛の声は女性からのごく一部のみ」
   「10/8の連ザ全国高と翌日の大規模な種デス同人誌即売会を視察予定だが相当怖い」
   「公式掲示板では検閲しているが、スタッフは批判の声もすべて目を通している。
   『サンライズへの貴重な資料として参考にさせていただきます』」とのこと。

   インタラクティブの関係者も「最終回はガンダム史上最低だった」とか「打ち切りになっても
   綺麗にまとめた1stやGXよりも中途半端でハァ?となる最終回は何だと思った。4クール打ち切りなしという破格待遇なのに、
   ここまでグダグダにさせた脚本と監督はアニメ界から退場して貰いたい」とも発言していた。
   ただカプコン制作の連ザについては「PS装甲なりといった設定をオミットした上でまじめに作り上げたのは凄い。
   種デス機体がどういう仕上がりになるか不安だが」という感じの発言で褒めていた。

   バンダイやバンプレの営業も然り。メインスポンサーからも総スカンにされるあたり、「種は無印で止めれば良かった」
   という印象しかない。
25基地外:2005/10/05(水) 04:41:40 ID:???
>>21
○アマゾンで検索すると
GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-、フリーダムファイターズ
Hidden & Dangerous ミッションパック Fight For Freedom、フリーダムライダース・・・
フリーダムというと洋ゲーの副題という感じですね
日本のゲームでは見つけられませんでしたし、玩具では種のしかみつかりませんでしたYO
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tanepo/hatu3.html
ここによると森田氏自身がそう考えている様です
○同
○そのとおりですよ(;´Д`)
無印種だとプロヴィデンスとドミニオンが
キリスト教的世界観において扱いが変ですね
まぁ前述の様にプロヴィデンスは竹田Pのせいのようですが
○大人のガンダムによると「アジアでは日本語のステータスが高い」
ので吹替えはいるけど文字の翻訳はいらないそうです
むしろ日本語をつけた方が売上がいいそうです
欧米だとどうでしょう?
○そういうばGだと地球が荒廃していましたね(・∀・;)
だからGは米で受けたの?
しかし確かに画期的とは言い難いですねー
○具体的に、そういう話の作品を知りませんか?
いや、Gがそうか・・・
やっぱり欧米向けドラマでは?
26通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 07:03:59 ID:???
>○アマゾンで検索すると
>GLADIATOR -ROAD TO FREEDOM-、フリーダムファイターズ
>Hidden & Dangerous ミッションパック Fight For Freedom、フリーダムライダース・・・
>フリーダムというと洋ゲーの副題という感じですね
>日本のゲームでは見つけられませんでしたし、玩具では種のしかみつかりませんでしたYO

それ以前に(ガンダムの名前の由来はともかく)ガンダム世界のフリーダムといえば
日米合作作品GセイバーでのGM系MSのことを指すのだが。
27通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 07:14:09 ID:???
基地外君はフリーダムだのガイアだのの名前が
どういう経緯でつけられたか知った上で書き込んでるのかな?
福田の突然の思いつきでスタッフみんな凍った、とか
候補並べまくって適当に選んだとか
結構有名な話だと思うが
28通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 07:27:59 ID:???
それ以前に日本よりも米受けを優先とか流石にありえないから
磐梯自体は海外展開を意識くらいはしたかもしれないが、結果はご存じの通り

アニメも終わったことだし、商品展開終了に向けて他に話題いくらでもあるだろ
いい加減スルーしようぜ
29通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 09:13:28 ID:???
>スルーしようぜ

別に呼びかけなくて良いから、スルーするしないは各自が
それぞれの価値観で判断するんだからさ。

大きなお世話っつーか、ウザい。
30通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 10:47:40 ID:???
それをスルーできないお前もな
31通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 10:48:43 ID:???
最近基地外スレになってて魅力半減だな、このスレ。
他スレの商業話のほうが盛り上がってないか?
32通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 11:57:41 ID:???
音楽は海外展開順調だね

【TMR】ヴァージンメガストアが米国3店舗でJポップの販売イベント【玉置成実】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128431001/
33通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 12:36:19 ID:???
スルーする、しないが自由であるのだから
できる、できないなぞ何の意味も無いのに。

こんな単純な理屈が理解できない頭でよく
日常生活が送れるものだよ。
34通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 13:18:54 ID:???
いいから喧嘩すんなよ
35通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 16:33:55 ID:???
いちいち揚げ足とる方が見ててウザイ
36通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 16:46:35 ID:???
取られる足を揚げる方が馬鹿なんだよ。
37通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 16:59:58 ID:???
www
38通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 17:21:43 ID:???
ここは低レベルな人が集うインターネッツですね
39通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 18:47:47 ID:???
所詮、精神動物園
40通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:11:31 ID:???
一応プラモは放送終了後も出るみたい
MIAのラインナップは見つからなかったんだが終了?
噂では1月にアカツキ、いつかは分からないがブラストインパルスも出るとか
MIAは売れてる印象がないから終了もあり得るか

11月
・HG デスティニー 1680円
・1/60 ストライクフリーダムライトニングエディション(名称変更) 9975円
・EX ミネルバ 4000円

12月
・HG ムラサメ(バルトフェルド) 1575円

41通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:15:49 ID:???
あーもう、どうせ無駄に資源使うなら
もっと売れるものをキット化しろよ磐梯。
42通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:26:47 ID:???
トラサメが出るんならアカツキも出るんだろうけど、メッキをかけてくるか
ウンコ色成形で発売するのか興味があるな。

もしメッキ仕様なら最低でも2500円オーバー確実、売れんぞ、、、
43通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:32:01 ID:???
アカツキはメッキ濃厚じゃないか?
トラサメは黄色だろ
44通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:33:39 ID:???
原油価格あがってるし、プラモってきついんじゃないの?
45通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:33:59 ID:???
種のときもだったけど、放送終了後に出す意味って何かあるのかな?
年末商戦狙いってだけじゃなさそうだし
アニメ制作とプラモ制作が噛み合ってないにしても、
予め放送期間は分かってるわけだし
46通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:41:51 ID:???
出すんならMSVの方が良いだろうね。本来なら。

と言いつつもEXミネルバはちょっと嬉しいかな。
47通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:42:10 ID:???
>>44
ライナーを細く小さくしたりとかめインの部品以外を削る努力はしてる>万代
48通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:42:18 ID:???
無印と比べるとMIAのリリースが異常に早い&大量 プラモより種類多いじゃん プラモ不振の理由はここにもあるのでは?
49通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:49:36 ID:???
>>48
確かにそれはあると思う
50通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:50:45 ID:???
>>48
商品の寿命が短い現在じゃ回収できるうちに大量投入ってのは間違いじゃないと思うけど
終ってから寿命終るまでって回収パターンじゃ正直遅すぎるよな

ピーク過ぎたら後処理くらいじゃないと在庫はけないぞと毎年の年末を年賀状ソフトに苦しめられるパソ屋の独り言であった(何
51通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:50:57 ID:???
今のガキは、「ありもん」じゃないとダメとも聞いたが、ホント?
作るのがメンドイらしい
52通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:55:59 ID:???
>>51
一面としてそれはあるけど、それがメンドイならゲームのレベル上げやカードゲームのカード収拾なんて
やらないだろ? って話が過去なんどか出てる メンドクサイが面白いを上回ればなんでもやるさ>子供
53通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:57:24 ID:???
>>52
そういう事ではないんだけど、プラモ離れは進んでるみたい
5452:2005/10/05(水) 21:01:02 ID:???
逆だな 面白いがメンドクサイを上回れば だ 
55通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:04:06 ID:???
で、なんでこーゆーリリースをしたのか? ってのは「作りやすさ」であるとか「誰でも作れる」の他に、知っている人は知っていることですがプラモってのは今深刻な危機なんです。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~captain/sub1_213.htm
 正確には「今」じゃなくて、ここ10数年間ずっと危機。
 ファミコンブーム以降、プラモを作る子供ってのが激減しちゃったんですね。そりゃもう最悪なくらい。
 そういう意味では今プラモ作っている子供って「変わり者」ですよ。

 このためプラモメーカーって経営がかなりやばくて、昨年もイマイが潰れましたし。

 で、バンダイなんかはその頃、かなり早い時期からこの問題に技術面で取り組んできていたんですよ。
 『逆襲のシャア』のプラモ展開あたりから本格的にやっていましたが、いわゆる「色プラ」とか。パーツがあらかじめ色分けされていて「色を塗らなくてもそれなりに見栄えのする物が出来てしまうようにした」ってやつですね。
 「接着剤不要で、パチパチとはめるだけで組めるようにした」とか。
 要所要所のマーキングを子供でも扱いやすいシールにしたとか。

 とーぜんこれらは「色を塗って組み立てる」という従来のモデラーには不要だったり邪魔だったりする技術なんですが、いかんせんそうでもしないと子供(新たな購買層)が食いついてこないし入ってこない。

 なんだかんだで「ガンダムだとかのキャラクターモデル」って戦車とかに比べて子供(新規モデラー予備軍)が入ってきやすい物ですから、そういう意味でもバンダイが真っ先にこの問題に取り組んだのはある種の必然だったんでしょう。

56通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:04:30 ID:???
プラモ離れってまだ進んでんのか。私的にフライングプラモはどうかと思うんだがな。
57通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:05:34 ID:???
>>53
昔と違い他に戦う相手がいろいろあるからな ゲームとか漫画とか塾とかあるし
作るのがメンドクサイ だけならバンダイも苦労しないと思うけど?
MIAがガンプラを上回る存在になってない以上答えの要素の一つでしかないって意味でしょ>メンドイ
58通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:06:06 ID:???
最近模型店のオヤジさんも言っていたけど子供のプラモ離れ(というより手を動かして何かを作ろうとしない)傾向が進んでいるそうです。
59通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:08:15 ID:???
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1019/10191/1019131944.html
★子供のプラモ離れをどうするか? その2★
1 名前: 前スレ811 投稿日: 02/04/18 21:12 ID:24O7j5yK

模型を年寄りの趣味にしないように、どうやったら子供を模型に引き込めるかを考えるスレです。

前スレ ★子供のプラモ離れをどうするか?★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1017585272/

マターリいきましょう

60通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:08:57 ID:???
組み立てモノでもプラモは作ったところでバトルできる訳じゃないし記録に残るわけじゃないしなぁ
61通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:09:04 ID:???
けど俺らの小学生の頃も「プラモ」作ってると、
なんで一から木を削り出して作っったり、
竹ひご曲げて骨組み作ったりしない?ってオヤジから言われたものだけど…。
62通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:10:52 ID:???
フィギュアも作って塗るのがめんどいから、
塗装済みが流行っております。
63通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:11:38 ID:???
俺はプラモは高校に入ってからだったよ
64通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:12:26 ID:???
正直フィギュアは難しいな
ガンプラはベタ塗りでも見られるけど
65通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:12:33 ID:???
>>62
それは話が別 ライトな層が増えた結果そうなっただけ
66通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:13:50 ID:???
>>65
ライトというかヲタ人口が増えた結果かと
67通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:16:13 ID:???
えー…

小・中学校の時に牛乳パックやヤクルトの空容器を
厚紙とか割り箸、折り紙とか使って
色々作らせられたりとかしないんかな…楽しくないんかな?

俺、あの図画工作の時間だけは楽しかったんだけど。
68通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:16:15 ID:???
MIAとプラモではバンダイ内で違う部署が作っているから、無駄にラインナップ揃えていた
玩具であるMIAに比べてプラモの方がやる気がないように見えてしまうな。特にデス種は
前作の時よりコレクション含めて無難なガンダムタイプと色替えで水増し出来るザクばかり
というロクでもないラインナップなので。
69通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:19:29 ID:???
>68自己レス
まぁMIAも後半になって確実に減速したけどね。一応主役級だけ出した感じ。
70通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:20:45 ID:???
MIAみたいなあんな柔らかいケシゴムなんてキモイ
やっぱ、硬くて色々できるプラモが一番

とオヤジの戯言
71通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:22:59 ID:???
箱からだして曲がってるとショックがでかい>MIA
72通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:27:04 ID:???
>>70
俺もオヤジだが、子供に勧めるんならプラモよりもロボコンのキットとか
より創造力を鍛えてくれそうなものだな。
73通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:33:02 ID:???
子供のプラモ離れをどうにかしたいんだったら、肝心の販促番組をどうにかしろよ。
世代別視聴率みるかぎり、ほとんどの子供はメジャー観てるぞ。
74通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:39:05 ID:???
つうか、どのガンダムだとお前はプラモ売れると思ってる?
やっぱGか?
75通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:44:21 ID:???
>>74
どうかな〜 格闘技ブームではあるけど格闘ゲームブームは
完全に去っちゃったし 魅力のあるアクションは必須だが話しの部分は物凄く難しいかと
76通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:45:44 ID:???
実際、Gは起死回生的に売れたって話だからな。
やっぱり、今川に再登場してもらうしかないか。俺がうれしいし。
77通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:47:10 ID:???
>>73
    <番組名>          <放送時間>   <平均> <最高>
【機動戦士ガンダム】   毎週土曜日17:30〜18:00    5.3%   9.9%
【機動戦士Zガンダム】  毎週土曜日17:30〜18:00    6.6%   11.7%
【機動戦士ガンダムZZ】 毎週土曜日17:30〜18:00    6.1%   8.6%
【機動戦士Vガンダム】  毎週金曜日17:00〜17:30    3.9%   5.3% 
【機動武闘伝Gガンダム】 毎週金曜日17:00〜17:30    4.1%   7.3%   
【新機動戦記ガンダムW】 毎週金曜日17:00〜17:30    4.3%   6.8%   
【機動新世紀ガンダムX】 <シリーズ全体合計>     2.8%   6.2%
【ガンダムX1話〜26話】  毎週金曜日17:00〜17:30    3.5%   6.2% 
【ガンダムX27話〜39話】 毎週土曜日06:00〜06:30   1.2%   1.7%   
【∀ GUNDAM】      毎週金曜日16:55〜17:25    3.0%   4.2%
【機動戦士ガンダムSEED】毎週土曜日18:00〜18:30    6.1%   8.0%
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】毎週土曜日18:00〜18:30  5.2%  8.2%(48話現在)


種ですら、視聴率は高い方なんだが、どうすればいいと思う?
78通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:47:23 ID:???
アミノテツローのガンダムも見たい気がするんだけどな。
79通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:47:31 ID:???
今川にはガンダムなんかに関わらないで、GRの完結編を作って欲しい。
80通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:48:45 ID:???
>>73
メジャーって視聴率出してないんじゃ?
どこの情報?
81通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:55:41 ID:???
アニメージュ 両澤千晶インタビュー
http://s03.2log.net/home/char/image/2005100501.jpg
http://s03.2log.net/home/char/image/2005100502.jpg

福田監督がクリエイターとしてインタビューに答える
DESTINYでは3度ほどもうダメだと思ったけどやりすごして最終回まで辿り着いた。
でもSEEDほど上手く計算は出来なかった。

82通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:56:40 ID:???
>80

そのあたりは視聴率スレでどぞ。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1127131997/
83通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:57:43 ID:???
前スレの最初の方に世代別の視聴率が出てた(元は視聴率スレの奴)
あれによれば種が本来みていて欲しい層の一つ小学生はメジャーとなってた
84通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:58:01 ID:???
>でもSEEDほど上手く計算は出来なかった。

SEED程?SEED程!?

…頭痛ぇ。日本語勉強して来いやw
85通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:58:03 ID:???
ttp://member.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/

時代はすでにガイキングにうつってます
86通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:59:59 ID:???
>>84
SEEDは今見るとよくできてたな・・
87通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:03:36 ID:???
SEEDはそんなに悪くはなかったが種死はひど過ぎだ
88通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:05:58 ID:???
マヒしてないか?
89通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:07:49 ID:???
スマン、…ジャンクフード食べ過ぎたかもしれん…。
90通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:16:19 ID:???
そういう作戦だったのか!!
91通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:19:44 ID:???
>>90

陳 腐 な 腐 債 の 罠

あり得無い程の愚作を作り上げる事によって
前作の価値を高めようとする、見え透いた作戦なのだよ。
92通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:25:51 ID:???
   」_     」_     /     」_      ___            ∩ ∩ ∩
    /  ゝ   /  ゝ   /      / _``      / _____ ∪ ∪ ∪
    d、  、   d、    /⌒ヽノ  / 、__′ つ     (__         O  O  O
        ,, ‐' ´  ´´   ´ー:z.._          ,. -ー──- 、._
          /            ヽ      __, ‐'´           ヽ
      /i              `'ゝ    /              ヽ
     ( "                )  /    /⌒|| \    ,, ‐''´~ ´ ̄ ̄ ̄ ~ ヽ
     ゝ    ( (  ヽ  lヽ  λ      ゝ /  |  //   ||  \≦    ,,,,       ヽ)ノ
    (/  ( ヽl,ヽ)ヽ) )ノ),丿|ノレ,)  /  |  l |/ |   |   _ノミ r' / lノ ````ヽ     ヽ
.     | 、!ヽ )  -─ゝ、u ニル1 ! 丿   | | レ二ヽ、 、__∠´_V          ヽ    |
     ヽ へ {  (.:)_ `  〈:)_,` リノ    ヽriヽ__il_i   '_il_/ .! ‐;=、 u 、_;;ニニ= .ヽ ,.-'、 l
     リ| ti "u         ヽ   !      ヽ!{ ∴ , !  ` ∴( } ' l)  ´l) `i   .|//ニ !
    _/ `":!          ,,..ゝ !.       | !   ヽ '     .゙!   7    ̄""  .| トy'/
_,,. -‐ヘ    ヽ、   r'´~`''‐、  丿        | !、  ‐=ニ⊃    !  `ヽ"     u   ヽi/
 !    \    >   `ー─ ' /          | レヽ  ‐-  /. ヽ  ` ̄二)     ノ |
  i     \,, イ  ヽ  ~" /ヽ           |.| ヽ.__/| ̄| ̄\,, ー   r' ~| ̄|
93通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:29:09 ID:???
俺、前から種のが好きだった
94通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:33:48 ID:???
セーフティシャッター以降の種もまだマシだったと言えるヤツは凄いと思う
95通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:35:38 ID:???
>>94
ガンダム史上最大の艦隊戦前からマシだといえる奴の方が凄いと思える
96通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:54:52 ID:???
企画段階ならましだった。言い過ぎか。
97通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 22:56:53 ID:???
1話の白黒ガンダム起動までならなんとか
98通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 23:02:45 ID:???
「ザフトの為に」までならなんとか
99通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 23:04:58 ID:???
戦局は疲弊したで終ったと思った(何
100通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 23:22:38 ID:???
オーブ脱出までかな
101通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 23:36:08 ID:???
>>99
日本語が終ってるしなあ…。
102通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 00:05:46 ID:???
一番最初にハァ?って思ったのは魔乳に銃を向けられたヘリポリ組の態度が次のシーンに移ったとたんに変わってたところかな。
103通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 00:07:02 ID:???
えーとえーと・・・フレイがクルーゼの声を聞いて母性を感じてなつく辺りまでなら
104基地外:2005/10/06(木) 05:02:33 ID:???
>>26
やっぱり米国向けですか

>>32
買った雑誌でもMaaya Sakamotoの評価が高かったですね

>>45
大人のガンダムによると
「モビルスーツの選定は、雑誌などのアンケートを参考にすることが多いですね」

>>48、57、68
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2001091301.html
ガンダムアクションフォギュア 米国 2000.1〜12 129万個
MIAも米国向けですよ、そのパッケージは米国のフィギュアと同じ大きさらしいですね

またまた大人のガンダムより
「(米国では)プラモデルは成年マニア層のもの」
「(アクションフィギュアは)すでに完成し、しかも可動するというのが米国人好み」

>>62
ttp://forums.animesuki.com/showthread.php?t=38925&page=3
>I bought a Lunamaria figurine because I loved her character.
>私は彼女の性格が好きであったから、私はルナマリアフィギュアを買った。
105基地外:2005/10/06(木) 05:13:28 ID:???
>>前スレ918
ようやくできましたよ……orz ツカレタ…

種との共通点

全作品共通
火薬式銃→欧米では当たり前
巨乳→欧米では(略)
コーヒー→欧米では(略)
英語版公式サイトがあり、かつ日本ドメインでない
ttp://www.gundamofficial.com/worlds/ce/index.html
ttp://www.cowboybebop.org/english/index.html
ttp://www.ghostintheshell.tv/
ttp://www.elfenlied.net/
ttp://www.hellsing.net/http://hellsing.pioneeranimation.com/

ビバップ
ブルース・リーの影響を受けたアクション→海外で評価の高いアクション
主人公側のメカが英米軍の兵器名の由来→英米軍に憧れる子供向け
ハッキングが得意→日本でハッカーに憧れる子供は少ない
金髪萌え→欧米では中世の頃から当たり前
バンダイビジュアル→最近、自社を海外に売り込むのに必死(東映動画に遅れをとっている)

攻殻
サイバー女萌え→ゼノサーガ、アミテージ、エヴァ・・・欧米では評価の高い萌えらしい
政府貶め→スタートレックが代表だが米国の大人向けの基本
テロリストが悪役→欧米では(略)
日本(オーブ)の平和は偽り→よく言われます
特殊部隊萌え→日本で特殊部隊に憧(略)
ハッキングが得意→略
バンダイビジュアル→略

エルフェンリート
サイバー女萌え→略
首ちょんぱ→欧米で評価の高いグロの表現なの?
遺伝子テーマ→やはりスタートレックがよく扱う米国向けテーマ

ヘルシング
キリスト教圏(英語圏かも)が非キリスト教圏をやっつける→日本人に受けるの?
首ちょんぱ→略
金髪萌え→略

(´-`).。oO(偉そうなことをいったけど、本当はそれぞれよく知らないなんて言えないよな)
詳しい人つっこみ、反論、他の共通点キボンヌ
106通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 08:02:12 ID:???
アニメ誌で無印種の情報が公開されたときが一番楽しかったかもしれない
換装システムとか、色が変わるとか、毎週新しいプラモが出るとか・・・
107通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 11:44:00 ID:???
>>>26
>やっぱり米国向けですか

ああ、これで君が勝手に思いこみをしている事がよく理解できたよ。

つまりね、フリーダムという名前は
一度米国でヤラレ役の量産型MSの名前で使われてるわけだ。
そんな向こうでは他のMSと混同してしまうかもしれない(しかもヤラレ役)名前を
主人公機につけてしまったということは
向こうでのそういった歴史や事情を鑑みていない事になるんだ。
108通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 11:47:39 ID:???
http://www.nao73.com/
>9/29のブログにて大変な反響を戴き、重ねて御礼申し上げます。
>表現の一部に不適切な箇所があり、皆様を混乱に導いたことを
>深くお詫び申し上げ、再度訂正させていただきます。

>現状のアニメーション制作におきまして
>製作体制と申しますか、内容と申しますか、それらに対しての
>不満は常日頃から確かにありました。
>これは先日まで製作に参加しておりました
>「機動戦士ガンダムSEEDデスティニー」だけではなく、いろんな作品に対しても、です。
>ですが、インターネット上での批判なり不満なりを書き綴る行為は自由な個人の立場でならともかく
>制作現場において責任ある立場にいた人間としては浅慮であり軽率でもあったと反省しています。

やっぱこうなるよな。上からのお達しがあったのか、それとも反響にビビッて
自主規制したのか分からんけど、敢えて椛島が現場の肉声を明らかにしたのは
敬意を表するよ。現場レベルでも負債の評判が悪いってことが実証されただけでも
大したもんだ。

109通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 12:24:44 ID:???
>>79
…………もう無理。
作品名は言ってないが、今川が7年間あっためた企画
無くなってしまったそうだし、GR新作のスタッフには
今川のいの字すら無かった…。
横山御大がご存命ならまだ脈はあったろうけどさ
110通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 12:38:57 ID:???
>>108
むしろその反省の文章さえも皮肉たっぷりだろ
何もナシで消してあとはだんまり決め込むのが本来のありかただろ
不適切な発言があったから削除しましただけで本当ならいいんだから

それをさも圧力かかりましたと言わんばかりの文章載せる椛島の図太さにあっぱれだね
111通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 12:39:22 ID:???
528 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 07:57:34 ID:???
669 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/10/04(火) 21:03:26 ID:???
今日、SCE主催の新作ゲームの説明会に行ってきた。
「サンライズ英雄譚3」のプレゼンをしたサンライズインタラクティブの関係者と話したけど、
最終回は相当批判の声が多いとのことだった。
「過去最大級の批判の声だらけ。賞賛の声は女性からのごく一部のみ」
「10/8の連ザ全国高と翌日の大規模な種デス同人誌即売会を視察予定だが相当怖い」
「公式掲示板では検閲しているが、スタッフは批判の声もすべて目を通している。
『サンライズへの貴重な資料として参考にさせていただきます』」とのこと。

インタラクティブの関係者も「最終回はガンダム史上最低だった」とか「打ち切りになっても
綺麗にまとめた1stやGXよりも中途半端でハァ?となる最終回は何だと思った。4クール打ち切りなしという破格待遇なのに、
ここまでグダグダにさせた脚本と監督はアニメ界から退場して貰いたい」とも発言していた。
ただカプコン制作の連ザについては「PS装甲なりといった設定をオミットした上でまじめに作り上げたのは凄い。
種デス機体がどういう仕上がりになるか不安だが」という感じの発言で褒めていた。

バンダイやバンプレの営業も然り。メインスポンサーからも総スカンにされるあたり、「種は無印で止めれば良かった」
という印象しかない。




307 名前:名無し草[sage] 投稿日:2005/10/06(木) 00:40:58
【PS2】サンライズ英雄譚3 
12月15日発売予定!
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/652357/



マジでした
112通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 12:39:25 ID:???
自分の考えに沿わない仕事をする事くらいいくらでもある
そうだからと周りに叫き散らすのか、黙って従うのか?
どっちがいいんだろうね

建設的な仕事が出来ればそりゃいいけどさ
113通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 12:42:38 ID:???
まぁ負債が現場でも評判悪いのはわかったからよしとしよう
これからも暴露期待
114通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 12:43:37 ID:???
>>112
ちょっとしたことで喚き散らすと痛い
あまりに酷い場合はケースバイケース
って所じゃないか
115通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 13:32:11 ID:???
ケースバイケースだな・・・・
無様であっても、声を上げなきゃ変わらない事、変わらなかった事など世の中無数にあるから



116通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 13:37:42 ID:???
不正とかならまだしも内部のゴタゴタだしなぁ
117通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 13:39:41 ID:???
結局負債は現場でも最悪なのね
118通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 13:47:50 ID:???
椛島のブログ見て舞乙を見ようと決めたの俺意外にも結構居そうだけどなぁ
深夜も萌えアニメなんてってチョット思ってたけど。
見て面白かったら前作も見ようって流れになれば日登にも+なんだけど
まあ、ソレで許されるほど甘くは無いか。
とりあえず椛島ガンガレ、そして燃料dクス
119通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 14:48:43 ID:???
>>118
だって前作の舞姫の時点で種より戦闘シーンが面白かったもの
120通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 17:19:54 ID:???
>>108
それってさ、
あくまでブログにUPしたことを詫びてるだけで、
書いた内容に関しては全く撤回したりしていないよな。

ある意味、堂々としたもんだぜ。

椛島ガンガレ椛島
121基地外:2005/10/06(木) 17:41:48 ID:???
>>105スルーされてるよΣ(゚д゚lll)ガーン

皆さんは、
何故、種のガンダムは蹴りが多いのか?
何故、ストライクのナイフは二本なのか?
何故、アスランのジャンプ力は超人的なのか?
何故、1話の見せ場がガンダム強奪の銃撃戦なのか?
何故、旧来のガンダムでは悪役に多かった金髪男子が味方にいるのか?
何故、キラのOS書き換えが見せ場なのか?
何故、バルドフェルドはコーヒーにうるさいのか?
何故、種の政治家は皆、悪役なのか?

疑問に感じないのでしょうか?
122通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 17:48:30 ID:???
全てバカ夫婦の趣味で解決
123基地外:2005/10/06(木) 17:49:50 ID:???
>>107
Saviour→救世主
Freedom Fighter→発展途上国向けの輸出用低コスト戦闘機
なことを考えるとGセイバーの配慮は妥当でしょう
しかし
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Main_Pageの検索結果だと
Saviour 723
Freedom 15106
のようにFreedomの方が米国で通りがいいことが解ったからだと思います
種死ではフリーダムの方がセイバーより強いですね
124通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 17:50:19 ID:???
ナデシコの人にやってもらおうよ、その方が面白そう
125通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 18:17:16 ID:???
>>124
そういや今何やってるんだっけ…。

錦織博にやってもらって電波バリバリでも面白いかも
しれんが、必要以上にエロでガンダムがガンダムじゃ無い
機体になりそうでその時点で却下か。
126通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 18:42:44 ID:???
>>124
ナデシコとステルビアの続編を目指してたけど駄目になったとかじゃなかったっけ
127通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 18:47:01 ID:???
>>121
銀英のヤンは紅茶好きだがイギリス向けか?
同作品の主人公ヤンの名は中国ないし韓国系を想像させるが両国家向けか?
同作品の帝國は旧ドイツ(ナチではない)まんまだがドイツ向けか?
同作品の艦隊戦は露骨に三国志のアレだが中国向けか?
同作品の中立都市フェザーンは非武装中立の日本の理想の姿(らしい)が日本向けか?

ただのこじつけでしかないよ 失敗スレへ再出荷で
128通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 18:50:34 ID:???
>>127
お前さんもな…みんなが、踊ってる奴を生温かく放置
してるんだから相手すんな。
喜んで緩い頭の中身をまた長文投下するだろが
129通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 18:52:45 ID:???
そういえばアークエンジェルってナデシコに似てるよな
130基地外:2005/10/06(木) 18:53:12 ID:???
>>81
オレの推測による"SEEDの上手い計算"

○日本の腐女子&海外受けのいいWをパクろうぜ→種
○日米中のいずれにも反発されない曖昧な作風にしよう→種
○キムタク主演でやりたい→平井絵
○「初代ガンダムっぽいリアルものを作る」と嘘をついて有能なスタッフを集めよう→負債を除く種スタッフの皆さん
○米国受けのいいマクロスをパクろう→ムウ、マリュー(サイ、トールもそうかも)
○日米両受けのいい、るろうに剣心をパクろう→種割れ、不殺、西川
○BL声優を採用してドラマCDを腐女子に売ろうよ→スーツCD
○2001年のガンプラ売上のトップは初代ガンダムだからパクろう→ストライク
○日米両者で売上のいいウィングをパクろう→フリーダム
○ゾイドを悪役にして人気に便乗しつつイメージダウンさせようよ→バクゥ
○トランスフォーマーもイメージダウンさせちゃえ→イージス、レイダー
○日本の腐女子受け&米国受け上、ロリは不要→エル死亡
○総集編の後に801萌えシーンを追加してDVDの売上を維持しよう→無印種7巻
○ガンダムで801をやらせて腐女子にもガンプラ売ろうよ→無印種5話、38話
○続編のために主人公は生かす必要ができたから→最終回

確かによく計算されていたと思いますよ( ´Д⊂ヽ
131通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 18:53:50 ID:???
>>127
イヤイヤイヤ 今さら失敗スレに再出荷されても困るんですが
132基地外:2005/10/06(木) 19:02:39 ID:???
>>127
確かに国内受けを考えると、ウテナ、マリみて、ローゼン、エマのように紅茶の方が良かったと思います
銀英伝の作者の年齢を考えると空手バカ一代やブルース・リーのように「アジア人が欧米で活躍かっこいい」だと思いますね
「悪役のドイツかっこいい」は昔の軍オタなら基本でしょう、プラモ狂四郎ではドイツ戦車がガンダムを破壊してますね
そうなんですか?
そうでしょう?
133基地外:2005/10/06(木) 19:04:13 ID:???
>>128
読まれたΣ (゚Д゚;)

>>129
そのナデシコはスタートレックのパクリらしいですね
134通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 19:08:07 ID:???
なんだパクリのパクリかw
135基地外:2005/10/06(木) 19:39:59 ID:???
書き忘れ
>>127
>同作品の主人公ヤンの名は中国ないし韓国系を想像させるが両国家向けか?
ヤマトやダイラガーのパクリでしょう?
なんでヤンがトミヤーマなんです?
昔の作品は国際的な組織なのにトップが日本人ないしアジア人ってのが多かったですね
種だとオーブを除いてアジア系の人は偉くなれないでしょう?
136通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 20:22:22 ID:???
【SDガンダムフォース】

Dは「デフォルメ(Deform)」ではなく「ディフェンダー(Defender)」
Deformは変形させるという意味で使われる事が一般的だが
「奇形(児)」を指すこともある。
ということで政治的配慮の上でDeformではなく、Defenderに変更している。

これが米国向けと言うこと。

137通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 22:58:34 ID:???
10月のレジェンドと11月のデスティニーの売り上げは最終回のせいで半分以下になったな。間違いない。
模型屋も泣いてるだろうよ・・・
せっかくバンダイが夏にデスティニーVSストフリを煽って売り上げが結構良かったというのに。
すれ違う翼はすれ違ったままでしたか
138通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:07:14 ID:???
11月のデスティニーはかなり出来がよさそうなだけにもったいないな
139通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:13:27 ID:???
>>136
スーパーデフォルメじゃなくてスーペリアル(スペリオル)ディフェンダーなんだよね、確か。
140通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:23:25 ID:???
>>139
古参のSDファンにはそこでスペリオル持ってくる辺り感涙物だったな
141通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:17:36 ID:???
ザクザクキャンペーンといい、初回限定運命対ストフリといい、番台の努力を
尽く無に帰すな、バカ負債は!
142基地外:2005/10/07(金) 00:21:07 ID:???
>>136
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

>>134
今見ると、ナデシコって呑気ですよね

○登場人物のほとんどが日本人か日系人かアジア人
○金髪男子がレギュラーにいなくて、金髪女子も脇役
○敵味方を問わず、メカの名前がほとんど日本語
○OSが日本語
○ナデシコはサセボで建造
○ゲキガンガーのように日本にしか解らず欧米に通用しないものをパクる
○国際的な組織なのにトップが日(略)
○ロリ萌え

日本しか狙ってませんね(*゚∀゚)
スポンサーのセガは当時、海外に強かったが
一方で国内受けを強化しようとしたのでしょうか?
まぁ、ここはナデシコを商業的に考察するスレではありませんが
143通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:37:48 ID:???
DVDの売り上げもここからかなり下がりそうだな
最終巻は第1巻の次ぐらいに売れるものだけど、あの最終回また見たい奴なんかいないだろ
144通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:38:59 ID:???
SDガンダムフォースの話題は別でやれよ 種には関係ない
二度と書き込むな
145基地外:2005/10/07(金) 00:44:58 ID:???
ttp://www.charabiz.com/focus/overseas_info/fo_00566/fo_00566.html
 放送に携わる側は、勿論のこと、放送を見ている子供達も、
どの番組が日本製のアニメーションということは、大体分かっているのである。
逆にそれが、子供たちにとって「クール」にうつっているし、伝える側もそこをアピールしている。
昔であれば「遊戯王」の英語名は、現在の様にYu-Gi-Ohとはならなかったであろう。

米国受け上も日本語を使っても問題ないみたいですね
146通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:45:03 ID:???
キチガイは一日中ここに張り付いてるみたいだけど無職なの?
無職だからキチガイなの?キチガイだから無職なの?人間のクズなの?
147通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:50:31 ID:???
基地外のための専用スレが立ちました
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128613711/
基地外はここに書き込んでください

ここには二度と書き込むな
148通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:56:28 ID:???
ストフリ超山積みキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!

ttp://www.geocities.jp/bachaos50/photo/hgsf01.jpg
149基地外:2005/10/07(金) 01:10:43 ID:???
童貞で不細工で無職なのであまりいじめないでください
ここにしか居場所がないのです
150通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:23:29 ID:???
>>148
これ問屋の倉庫じゃねえの? 土台があれだし
化粧くらいする・・・・・・よね?
151通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:23:41 ID:???
>>148
ええと、これ……壁が鏡になってる角にある山だよな?
他に2つほど見える山は映りこんでるだけだよな?
152通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:29:28 ID:???
>>150
土台箱馬かと思ったがログだし
何より問屋の倉庫なら段ボールから出してあるのは不自然ジャマイカ?
153通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:32:12 ID:???
>>152
床も綺麗だしこの白線は売り場の仕切りだろう
って事は販売店かこれは・・・

もうちょっと考えて仕入れろよ
154通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:34:41 ID:???
ttp://www.geocities.jp/bachaos50/photo/hgsf02.jpg

後に値札掛かってる商品あるしあまり問屋には見えんな
155通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 01:38:34 ID:???
これ秋葉ヨドバシだって 山の減り具合を見ればいいのかなこの場合
156基地外:2005/10/07(金) 01:50:17 ID:???
確かに秋葉ヨドバシだね
ここはおそらくガンプラの入荷量が国内でも有数の場所だろうからこれくらいの数は売れるだろ
俺が昔秋葉の某店でバイトしてたときもHGUCのガンダムは1日で300個ぐらい売れたぞ
脇MSでも発売日なら50個は固いし
157通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:15:57 ID:???
>>156
その300個50個売れてた商品が在庫の山をいつまでも崩せずにいるから問題なんだろ。
いや、その前に1日で300か。磐梯がプラモに力を入れてるのが分る気がするよ。
磐梯が昔の夢を追いすぎてるだけだな。
158通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:19:22 ID:???
>>157
そこまでは行かないにせよ、売れる商品は売れると思うぞ
この商品が生産過剰で余ったかと思えば、あの商品が品薄で市場から消えてチャンスロスする
なんて感じにバンダイの見込みとずれが生じてるだけで
159通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:21:18 ID:???
>>158
これとは別に百式の山もあるらしいのだが
百式はこれから映画で富野のアクションの支援が待ってるからな
今はけなくても映画で一気に消えるだろ

つかなんでZとマークUver2を山にしないんだろ
160通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:34:56 ID:???
>>158
売れる商品は種からはもう出ないだろ。ストフリの大コケによって、
少なくともさらななる種プラの縮小生産は確定したわけだ。
そしてその穴を埋めるほどUCに力があるとはちょっと思えんのだが。
Zも所詮、一部で人気が再熱してるだけだろ。
161通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:39:55 ID:???
>>160
UCが種のこけた分を補えないとは思うが
Zの再加熱は一部の域を越えてる罠

映画で9億売り上げれば十分加熱してると思うがね
162通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 02:46:51 ID:???
>>161
まあ、それでも1年間のTV放映に比べればって事なんだろう
ただ主役機はもちろん敵役の機体まで期待できるってのは商品展開する側にとっても好材料だな
163通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 03:24:39 ID:???
よく知らんのだが、所詮はリバイバルにすぎないZが種死を補填できるのか?
売れてもそれは小さなパイの中の話に過ぎんだろ。
164通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 03:42:58 ID:???
>>163
HGUCの出荷が死種の総数と同規模でないので普通に無理
ただそれでも普通の物より規模がでかいので小さなパイって事はない
映画にあわせてバンダイもZ関連のプラモを大量出荷してるし

こっちは劇中での活躍が全てにおいて見込めるので完全に安パイ
変なバリエーションないし(ここ重要)

DVDの予約数の話が上がってこないからなんともだけど
小さなパイの中の話なんてレベルじゃ収まらないよ
バンダイ的にはZも死種も変わらないだろうけど小売にとっては嬉しい話だし
165通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 04:10:14 ID:???
種死はどれくらい出荷したんだ?300万はいってるよね?
166通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 07:38:11 ID:???
>>159
Zとmk-IIのVer2はまだ発売されてないからまだ山にできない
けど、山にしてもあっという間になくなると思う。
百式はバリュートが他のMGへも転用できるkものだったらもっと売れていたはず。
あと、ケロロ軍曹のプラモは、じわじわと売れてる。
ガンダムと頭を入れ替えることができるだけなのだが、
SDからPGまでカバーしていたりと結構プレイバリューが高い。
種死は立体化してみただけという感じで作って終わりになってしまってる。
ストライクのストライカーパック、インパルスのシルエット、ザクのウイザードが
相互入れ替え可能だったならもう少し売れたと思うのだが。
167通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 16:17:13 ID:???
ドムかゲルググあたりをシルエットの装備できる量産機って設定にすれば良かったのにな
ジェットストリームアタックも装備したシルエットの違いでバリエーションが豊富みたいな
設定にすれば1stとの差別化も出来たのに
168通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:04:21 ID:FMyq/Vix
あげ
169通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:05:18 ID:???
DVDバカ売れ!
170通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:20:44 ID:???
>>167
種にゲルググなんて出てたっけ…?
171通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:30:28 ID:???
福田自身が「ガンダムの商業的成功はプラモが売れる事」と言っている辺りが…ねぇ
172通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:36:56 ID:???
インポのプラ買った時、コアスプレンダーにシルエット装備付くのかと思ってたら
全く関係ない構造だったから少しガッカリしたよ。
なんか遊び心の無いデザインだと思ってさ。

ザクヲもほとんど活躍の場がなかったね。
ミネルバに緑ザクヲがいっぱい配属されて、少しずつ減っていったら萌えとか思ってたけど
結局特殊な機体ばっかだったし。
173通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 17:59:33 ID:???
インパルス、セイバー、ザクなんかに言えることだけど
ストーリーの設定・進行上、かませ臭がもの凄いんだよな。プンプン臭ってくる
「条約で核が禁止されてるから、自由・正義・プロヴィに比べかなり弱体化してます
どうせ乗り継ぎまでの機体です。中盤辺りでダルマです」ってさ

それでもシン・アスカのインパルスはザムザザーやフリーダム相手に
機体の魅力を伝えられるドラマがあったけど、セイバーとかザク系統何にもねぇし
これでプラモ売るつもりだったとしたらある意味すげぇよ
174通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 18:01:49 ID:???
そもそも福田に販促そのものが出来ないってこった。
175基地外:2005/10/07(金) 18:09:12 ID:???
>>147
その通りですがなにか?(・∀・)

>>148
以前も隔離されたけど自分一人位の需要だと、
この板ではすぐ落ちちゃうんですよ

>>149
お前は誰だ!

>>165
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/financial/bandai/character.html
ガンダム売上
2002年度 272億円
2004年度 251億円
それぞれ無印種、種死が展開していない半年が含まれるけど、
無印種がこの期間で800万個なら約8%減で種死は730万個位?
176基地外:2005/10/07(金) 18:41:28 ID:???
>>171
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/report/pdf_bandai/03_report.pdf
2002年度 模型部門 128億4百万円
仮にバンダイの模型部門が全部ガンダムだとすると、
272億の内、128億で模型以外の売上の方が高い
もちろん重要ではあると思うけど

>>173
ストフリは核動力なの?
デスティニーはバッテリーなの?
177通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 18:47:02 ID:???
そういえば次のガンダム新作ってまだ決まってない?
いや、もうガンダムはなくてもいいんだけどさ、どうせ作るに決まってるし
178通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 18:49:52 ID:???
>>177
二種類の情報があって

1 種の路線とは完全に違う物
2 種路線まんま(要するに続編

ただ2の続編はプラモ販売を気にしなくていいOVAになるって見かたが有力
MBSとは三作契約って話らしいので1が有力の模様
179通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:00:33 ID:???
>>171
コメントで視聴率に対して後出ししたようだが、同時に退路も絶ったようだ。
180通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:08:51 ID:???
>>178
dくす
181通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:14:41 ID:???
種プラが売れなくて潰れた模型店もたくさんあるのに
「プラモが売れた」なんてよく言えるよ
これにはさすがに腹が立ったのでサンライズに抗議送っておく
182通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:23:28 ID:???
>>170
もちろん出てないです
けど、それくらいはやらないとダメかなと思ったんだよね
最近の子供は玩具のギミック薄いと反応も薄いような気がしたんで
183通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:28:03 ID:???
>>181
売れたではなく出荷しただろうな 真面目に
184通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:32:36 ID:???
プラモって小売店が買い取るのかな?
もしそうなら、
売れた=人気があって大成功じゃなくて
売れた=小売の努力で在庫がはけた(赤字でワゴンセール)、
    または不良在庫が倉庫でジャマです ><
だよなぁ。バンダイ、小売店からの信用ガタ落ちだろうな
185通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:40:13 ID:???
>>184
買取じゃなかったらアソートの問題でない筈だしね
186通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 19:50:34 ID:???
>>181
福田がプラモが売れたって言う時はストライクが売れた事なんだよなぁ。
でもこれをデス種も終わった今言った所で所詮過去の栄光でしかなく
デス種に関しての何の言い訳にもならない。

結局種の時にバンダイの人が今後の課題として上げたジンなどの
非ガンダムタイプのMSの強化ってヤツはザクやグフ等過去のMSの名前に
あやかるというウルトラマンマックスと似たような選択(デス種が先だが)したけど
それでどうなったかというと…どうなんだろうねぇ?
187通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 20:35:50 ID:???
上の方(社長とか)も何か変な勘違いをしてるように思う。
数字としては間違いなくガンダムタイプが上位を占めているはずだが、
ラインナップを見るとガンダムタイプばっかりで非ガンダムタイプがないんだよな。
売ってない物が売り上げとして上がってくるわけがないのだが
そのことに気付いていないような気がする。

188通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 20:43:02 ID:???
>>183
なんでVガンや∀のときは出荷しなかったの?
189通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 20:48:17 ID:???
>>188
半年ROMれ 散々既出
190基地外:2005/10/07(金) 21:26:25 ID:???
>>186
>>176のリポートより
バンダイ模型部門
2002年度 128億円
2001年度 106億円

その差22億円、
300円のストライクが100万個売れた所で3億円だけ
模型上で種の功績はこの程度──しかし

バンダイガンダム売上
2002年度 272億円
2001年度 200億円

72億円も伸びてる
大人のガンダムによると
これはバンダイ単体でDVDもゲームも入っていない
種の何が売れたの?
191通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 21:54:54 ID:???
今までの町の小売店以外における市場が一気に開拓できたんだろ
日経のような出版社が音頭とり、バンダイはそれを利用して拡大
192通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:28:35 ID:???
他のスレで目にしたんだが、DVDに追加するはずだった後日談が
福田が面ド臭くなったといってつけないことになったって、マジか?
まああとDVD1本分追加したとしても収拾しきれんだろうからしかたないだろうが、
こんなでDVD売れるのか?
193通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 23:48:56 ID:???
理由は分からないがマジっぽい
もしかするとスペシャルエディションへ追加に変更になったのかもしれん
ところでそのスペシャルエディションは出るのだろうか

194通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 00:14:27 ID:???
>>190
MIAとかFIXとかのフィギュア系キャラクター商品だろ
195通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 00:45:04 ID:???
>>192
1.フクダが面倒臭くなって止めた。
2.嫁の脚本がまたもや遅れそーになったので、万代・日登が引導を渡した
3.フクダがテレビ並みに予算(3,300×2)を要求したので、万代がブチ切れた
4.作ろうとしたが、スタッフ&下請けがエグソダス

以上、あくまでも噂だが……。さぁ、どーれだww。
196通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 00:49:34 ID:???
続編作って食い扶持を維持したい負債と流石に堪忍袋の緒が切れ始めた磐梯の綱引きな悪寒
197通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 01:06:12 ID:???
DVD最終巻のおまけじゃなくて単独で出すだけじゃない?
前回同様再放送が速攻始まってるし 総集編に+するとか

それとも今回は総集編もなしでおまけ一本だけとか?
DVDの売上考えるに総集編DVDは相当数の売上が見込めるからないか
198通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 01:19:31 ID:???
>>197
おまけ一本のDVDだと恐ろしい事になるぞ…

サイバーのOVAで延期しまくったから
多分5,6回は発売日延期が来るな 
199通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 01:50:03 ID:???
こっちに回答しておいた。

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128613711/
200基地外:2005/10/08(土) 02:35:36 ID:???
>>191
玩具菓子部門
2002年度 150億円
2001年度 133億円
ここでしょうか?
今時は食玩の方が売れるンですね・・・
201通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 03:22:50 ID:???
>>187
創始者一族でも銀行からの外部招聘でもない
現場からの叩き上げで社長になった人間に対し「勘違いしている」
って言えるなんて、無知って恐ろしいことだよね
202通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 03:36:48 ID:???
>>201
そりゃあそこまで逆販促な番組野放しにしといて
叩き上げって言われてもなあ
203通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 04:42:19 ID:???
あの内容でも利益を上げているから凄いんだろ
204通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 05:09:12 ID:???
>>201
死種は例の社長交代前の話だからこれからじゃない?
前任者の負の遺産にはノータッチって事も考えられるし
205通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 07:33:17 ID:???
叩き上げ社長の方はライダーが好きでバンダイに入ったと聞いたことがある
勉強はしていると思うがガンダムをどこまで知っているかは不明

206通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 08:03:17 ID:???
>>205
別にガンダムについて知ってる必要はないでしょ
なまじ知ってると凝り固まって面白い物が生まれない可能性のほうがでかいし

重要なのはライダーが好きでバンダイに入ったって事かと ライダー風味になるって意味じゃなくてね
当時の特撮もアニメも玩具が売れなきゃいけないのは一緒だけどそれだけじゃなかった時代だし
数字が1番大事の銀行屋さんの方針ではない物を取ってくれる事が期待されるし可能性は高い
207通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 11:57:38 ID:???
前社長の高須氏も辞めたわけじゃないから
あんまり状況は変わってないんだけどね
バンダイの社報で二人が言っている
208通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 12:38:36 ID:???
番台に限った話ではないが、最近あまりに短期での売り上げのみしか考えて
ない商売が多すぎないか?

番台はせっかくガンダムっていう長寿コンテンツを抱えていて、なんだかんだ
言って商品買ってくれるガノタがいるんだから、種死みたいなブランドイメージ
すら破壊しかねない糞コンテンツを作らないで欲しい。
209通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 13:59:54 ID:???
>>208
子供が減ってるからね、目先の利益だろうと利益を取るのに必死、
長い目での商売を考えるゆとりが無いのは分からんでも無い。
210基地外:2005/10/08(土) 14:41:45 ID:???
前スレより

「『SEED』に関しては、直近の数字もさることながら、
小学生のファンがついてくれたを重要視しています。
これから10年ぐらいきちんとケアしていくことで、
30代のファーストのファンのように、
成長してもファンでいてくれるんじゃないかと思うんですよ」(上野氏)

ttp://www.charabiz.com/focus/column/fcl_00563/fcl_00563.html
 さて、このようななか私が就任してまず考えたのは、
10年スパンのMD(マーチャンダイジング)計画でした。
これには2つの方向性がありまして、
1つは「ファーストガンダム世代に向けたMD計画」。
もう1つはSEEDによる「平成ガンダム世代に向けたMD計画」です。
(中略)
そしてもう一方、平成ガンダム世代に対しては、
“コレは僕らのガンダムなんだ”という意識を根付かせることで、
新しいガンダムファンのかたまりを作ろうと考えています。
そうすることで、5年先、10年先、さらには20年先に
大きなマーケットを築くことができると考えています。 (上野氏)
211通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 15:51:57 ID:???
種も始まった頃は親子2世代で楽しめるものを目指すとかなんとか言ってたよな。
実際、初期は親子揃ってガンプラ作ってるCMを流してたわけだし。

肝心の本編が一部の萌えオタしか釣れないシロモノだったのが不幸だったわけだが。
212通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 17:27:48 ID:???
>>210 基地外は専用スレがありますのでこちらへどうぞ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128613711/
このスレへの書き込みは禁止です
213通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 19:05:20 ID:???
>>210
平成ガンダムでひと括りにされてもなぁ…平成仮面ライダーみたいに
毎年やっていればまだ括っても良いんだけど、GWXと∀と種・デス種はねぇ。

>>211
福田はいつの間にか親子二代から最初からリア厨狙いという風にすり替えを
やっているんだけどね。バンダイ側とズレが出てしまうのに良いのか?って気が。
214通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 19:12:15 ID:???
NGワードに登録してあるから内容はわからんが、基地外はまだ居着いてるみたいね
215基地外:2005/10/08(土) 21:17:44 ID:???
他スレより
220 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/05(水) 21:58:51 ID:???
アニメ誌早売り情報2005年11月号:シャア専用ブログ
アニメージュ 両澤千晶インタビュー
http://s03.2log.net/home/char/image/2005100501.jpg
http://s03.2log.net/home/char/image/2005100502.jpg

NT 福田インタビュー
http://s03.2log.net/home/char/image/2005100503.jpg
http://s03.2log.net/home/char/image/2005100504.jpg

アニメ誌の購買層(ティーン層)のせいもあると思うけど、
“コレは僕らのガンダムなんだ”という意識を根付かせようとしていると思いますよ
216通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:20:44 ID:???
僕たちの戦争が始まるw
217通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:23:21 ID:???
冒険がは〜じまる〜、ドキドキがはじ〜まる〜♪
218通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:44:12 ID:???
>>215
種シリーズ単独ならわかるが>>210の平成ガンダム世代という表現は
大雑把過ぎると思うぞ。Gガンダムも既に10年以上前だ。
でもさぁ、種の支持層にとってガンダムである事ってどれだけ意味が
あるんだろうねぇ?特に腐女子層。
219通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:47:19 ID:???
>>218
あんまり無いね
ガンダムという世界に自分たちの巣を根付かせてくれたというW以降の画期的作品
220通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:03:24 ID:???
>>217
エルドランワロスww
221通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 00:33:14 ID:???
■バンダイビジュアル 平成18年2月期 中間決算短信(非連結)
 http://www.bandaivisual.co.jp/ir/data.html
  DESTINYのDVDは約68万枚、30億円。
222通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 02:09:12 ID:???
>>215 基地外は専用スレがありますのでこちらへどうぞ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128613711/
このスレへの書き込みは禁止です
223通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 04:14:55 ID:???
>>221
映像の前年比からするとやっぱりDVDは貢献してるっぽいな。
Ζ劇場版のDVDがどういう結果を残すか今から楽しみ。
224通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:02:43 ID:???
>>218
>種の支持層にとってガンダムである事ってどれだけ意味が
それって、他のガンダムにも言えるんじゃねえのか?
「ガンダム」、それそのものに意味があるんでは?
「ガンダム」でなかったら、婦女子が見る確立も減ったんじゃ?
あと、種ファンとか種アンチとかもな。

「ガンダム」ってことに意義があるんだよ。
225通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 09:34:08 ID:???
違うねガンダムが“ブランド”だから萎靡があるんだよ。
腐女子にとってはね。
226基地外:2005/10/09(日) 09:49:46 ID:???
>>213>>218
つ"SEED"による「平成ガンダム世代に向けたMD計画」

>特に腐女子層。
機動戦士がンダムSEEDで萌えてみませんか?
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1033189924/l50
ここによるとWと種、両方のファンが当初はいましたよ

>>221
(・∀・)ミタヨー
平成17年3月1日〜平成17年8月31日の間の業績なので
その間に出た種死DVDは7巻までなんで
68.6万本÷7=9.8万本
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/pdf/data040414_2.pdf
こっちによると無印種は
117万本÷12巻=9.75万本
国内のDVD市場が「拡大傾向に歯止め」がかかっている中で売上を延ばすとは…
227通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 10:05:11 ID:???
出荷ね
228基地外:2005/10/09(日) 10:09:28 ID:???
引き続き>>221のやつより 

また、海外事業につきましては、当社が国内で培ってきました高品質・高付加価値商品の企画、販売という日本型ビジ
ネスモデルを海外に移植することが急務であると考えております。当社は北米における映像コンテンツビジネスの拠点と
して平成17年1月5日付で当社100%出資子会社のBANDAI VISUAL USA INC.を設立いたしました。今後はこの米国法人が綿
密なマーケットリサーチや、現地とのコミュニケーションを図り、日本型ビジネスモデルを展開するための基盤作りを行っ
てまいります。さらに、平成17年9月1日付で新たに海外プロデュースグループを新設し、BANDAI VISUAL USA INC.との
連携を強化するとともに、海外マーケットに対する積極的な事業展開を推し進めてまいります。

バンダイビジュアル全体で北米狙いか…
確かに種に限らず同社の作品は最近、北米狙いが酷い
229通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 13:51:23 ID:???
大体種でファンになった腐女子なんて元はガンダム嫌いな奴らばかりだし
だから奴らはやたら旧作を叩く
230通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:49:11 ID:???
>>229
ちょっと違うと思う
腐女子は批判するものを敵とみなすだけ
旧作ファンが種を叩くからやり返しているに過ぎない
本来好きなものしか見ないから、比較されなければ
旧作なんか知らないままガンダムマンセーって言ってるよ
231通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 15:54:46 ID:???
>>230
その意見は一理ある
俺の知り合いもそんな感じだ
232通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 17:57:57 ID:???
あとすぐ冷める
種の時もすぐに鋼に写ったしな
もっとも好きな物しか見えないというのはある意味幸せかもしれん
233通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:31:22 ID:???
すぐ冷めるのは他のオタもそうじゃないか?
特に「萌え」系はどいつもこいつもすぐに移る気がする。
234通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:50:02 ID:???
>>233
熱を維持するだけの何かが解れば誰も苦労しないんだよな(汗
濃さなのか細かさなのかその後を語れるような内容なのか
235通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 18:51:20 ID:???
アニメ化や続編を何時までもダラダラ造ってるところを見ると
「萌え」系の場合、移り気じゃなくて複数同時で「萌え」てるんじゃないの
236通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 19:20:41 ID:???
水戸黄門みたいに隔年でやるのか種
237通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 19:28:32 ID:???
つうか、昨今はアニメにしろ漫画にしろゲームにしろ、数が多すぎだろ?
どれも客の取り合いで、数だけ多くて中身はドレも薄い。
オタクバブルだよ。
238通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 22:08:22 ID:???
>>228 基地外は専用スレがありますのでこちらへどうぞ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128613711/
このスレへの書き込みは禁止です
239通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:03:17 ID:???
@SEEDのシリーズを取りやめ、新しいガンダムのシリーズを別の監督で制作する。
ASEEDのシリーズをまた新しく制作するが、監督は交代させる。
BこりもせずSEEDのシリーズの次回作を以前と同じ監督に作ってもらう。
Cガンダムのアニメそのものの制作を中止し、まったく新しいロボット物アニメを新監督の手で作る。

商業的に一番儲かるのはどの選択肢なのだろうか…?
240通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:08:07 ID:???
>>239
先行投資という意味では種も一応1シリーズとして成立する所まではきてるし
種を別の監督で継続させてもアナザーGと同様の事になるだけくさい

よって1か2じゃないか? 3は費用に対して効果が悪すぎる
スケジュール管理きちんとするなら1/3の予算で十分だし
241通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:34:00 ID:???
242通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 23:46:46 ID:???
>>240
SEEDっぽいのを福田と嫁以外で十分可能だしな
それならもっと予算が安く済む人間にお願いした方が効果は高い
同等の予算を出せるなら萌え801パート以外、戦闘シーンも期待できるし

現行と同等でプラモも売れるならそっちの方がいいだろ 特にバンダイと小売には
243通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:05:21 ID:???
ネタであることを祈る

298:10/09(日) 15:27 [sage]
バレスレ1921

664 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:18:14 ID:???
種の続編あるかもだって
磐梯本体は乗り気じゃないけど、磐梯ビジュとソニーとかは賛成らしい
UCガンダムはデマらしい

710 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:26:12 ID:???
664
ないとは言い切れないけど、DVDの追加40分削除したってことは
続編あるのかなと普通に思ったwもうコレで終わりだと思って監督も
40分に全てをぶち込むつもりが上から続編作ることになって、やめたとか?

756 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:31:37 ID:???
704712
うい。わかったよ
710
後日談はそんな理由でカットだとさ

変わりにスペエディにやる予定だった後日談が微妙に追加だとさ
773 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:34:22 ID:???
756
スペエディに後日談が追加ってことか?
799 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:38:32 ID:???
773
やる予定だった後日談が微妙に追加されるらしい そんなには長くないらしいけど
風呂に入るから落ちるよ

819 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:41:10 ID:???
799
d
微妙に追加ねー
てか13巻じゃなくて
スペエディ買わなきゃ後日談見れないってことかよ

879 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 21:50:56 ID:???
819
DVDの特典は白紙撤回されたらしいけど、まだどうなるかまったくわからない状況らしい
第一に嫁がまったく動いていないらしい。現場じゃ嫁は「3日前にならないと動かない脚本」らしくて、そのダチはかなり愚痴っていた

今度こそマジで落ちるよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スペエディに後日談があれば続編決定か?
244通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:07:44 ID:???
UCなんて最初から言われてないしネタじゃない?
種色を排除した物だとは言われてるがUCとは言われてない
245通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:11:43 ID:???
それにバンダイ本体は渋ってバンビジュが乗り気って構図も前々から言われてる事だしな
246通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 00:28:15 ID:???
■バンダイビジュアル 平成18年2月期 中間決算短信(非連結)
 http://www.bandaivisual.co.jp/ir/data.html
  DESTINYのDVDは約68万枚、30億円。
Track Back URL: http://s03.2log.net/editor/tb.php?id=char:blog:851

247通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:05:13 ID:???
>>246
全然売れてないな・・
100万枚に届いてないじゃん
やっぱ、失敗だったか・・
248通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:06:56 ID:???
>>247
通常のアニメのDVDより売れてるし
一応DVDは成功の部類に入るでしょ
一本1万こえりゃ十分だしな 
249通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:08:11 ID:???
>>247
いやいや、まだ全巻分じゃないから
250通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:13:00 ID:???
初動         累積
1巻 56,760枚(1位)   73,223
2巻 46,646枚(3位)   66,324
3巻 40,503枚(5位)   64,441
4巻 47,568枚(2位)   67,555(5週目)
5巻 41,924枚(6位)   56,077(2週目)
6巻 38,517本(2位)   55.586 (2週目)
7巻 40.540本(6位)   52.331(2週目)
8巻 40.229本(4位)    54.128(2週目)(5位)

DVDスレより。
これって何巻までの決算かな?
7巻までで、68万と仮定すると、
1巻につき10万ぐらい?
最終的には100万超えそうだなあ。
やっぱ、DVDは売れてるね。
バインビジュがやめたくない気持ちはわかるな。
251通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:15:06 ID:???
>>241
・売上高は約136億で前年同期比11.9増、経常利益は約25億で前年同期比19.6増の増収増益。

・DESTINYの売上げが好調に推移し、売上高約30億円、出荷本数68万6千本の大ヒット。

・「ああっ女神さまっ」、「舞-HiME」などの一連のTVシリーズ、「スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION」、「戦闘妖精雪風」などのOVAや劇場アニメ「スチームボーイ」も売上に大きく貢献。

・ライセンス料は去年の「座頭市」の権利料が多かったので、反動で大幅な減少を予想していたが他の商品化権収入の増加等で予想よりは下げ幅が小さかった。

・下期は引き続きDESTINYが好調に違いない。他に「星を継ぐ者」の興行収入とDVDの売上げなんかに期待しつつ、6期連続で最高益を更新するつもり。

252通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:17:19 ID:???
>>239
俺なら、

ガノタ向け>Z劇場など
種厨向け>種シリーズ(OVA)
新規向け>新ガンダム

この3本柱で逝くな
253通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:20:35 ID:???
>>245
万代本社では「もう種には枠も金は出さん。種続編やりたきゃ手前等で枠と予算を
調達汁!」でバンビ寿では「枠も金も寄越せ!」てなっているって聞いたけど、どう
なんだろう。

スベシャルエディションは、負債が関らず高山に構成させるならば、買っても
良いカモ。
254通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:24:38 ID:???
>>250
出荷数と実売の差が倍近くあるな
まあそれが真実か
255通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:25:08 ID:???
あの終わり方では続編を作った所でついてくる視聴者はいないと思うがね。
DVDの売り上げだって落ち込みかねないほどの終わり方だったろ。
バンビも続編を考えているなら考え直したほうがいいと思うが。
256通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:26:23 ID:???
>>253
>てなっているって聞いたけど

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい ソースソース
 `ヽ_っ⌒/⌒c
257通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:27:36 ID:???
>>254
ちなみに7巻までの実販売数は68万枚、出荷数は80万枚だそうだ
あくまでバンビジュの公言だけどね。

258通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:28:59 ID:???
>>253
そんな事は無いと思う
259通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:33:59 ID:???
>>253
DVDの好調とメカ立体物の不調から考えるとそうなっても不思議ではないわな
しかも、不調が言われた頃からその後適切なテコ入れがなされたわけでもなく後半はあの有様ってのが
260通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:35:15 ID:???
>>259
不調とはいっても従来ベースじゃないの?
種が良すぎて目測を誤ったとは思うけど
261通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:38:45 ID:???
>>260
それもあるが問題はその辺に改善が見えないことじゃないか?
今のまま続けさせてそこが改善すると思うならいくら何でも楽観的過ぎるし
メカ販促としての効果は更に減っていきそうだと思ったらやっぱりバンダイ本体としては渋るだろ
262通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:43:47 ID:???
ガンダムWみたいになるんじゃねえの?
OVAでやって、DVD売り。
でもって、プラモはガンダム系に絞って少数精鋭にする。
エンドレスワルツシステムだな。
263通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:45:15 ID:???
そう考えるとインパルスで転けたのが痛かったかな
あとザク色違いとかw
でもラインナップについてはバンダイの責任なんだろ、正直な話し?
264通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:45:26 ID:???
http://www.doublenuts.com/endlesswaltz.html
エンドレスワルツシリーズってのはコレな。
265通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:50:16 ID:???
>>263
ラインナップに関しては初期にインパルスとカオスがダメでザクが好調だったからその流れになったわけで。
インパルスは主役機としてという前提がついてたし、カオスの売れ行きが全ての元凶の気がする。
266通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:50:57 ID:???
>>263
死種で売れたプラモは皮肉な事にフリーダムMGだからなー
ストフリはどんな感じになってるのかちょっときになるところだな
267通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:52:10 ID:???
ストフリとデステニは売れてると聞いたが、どうなんだろ?
268通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:54:13 ID:???
1/100のは好調みたいよ
269通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:55:30 ID:???
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1565273
質問:1/100 ストライクフリーダムとデスティニーのガンプラについて
質問者:tangerinedream みなさんの周りのお店の在庫はどうなっていますか?

今長野県の松本市に住んでいるんですが、いろいろな店を調べても全然見つかりません。

ストライクフリーダムは発売直後なので売り切れかも知れませんがデスティニーは発売されてから大分経ってるので人気があって常に売り切れなんて事は無いと思うんですが。

田舎だから入荷量が少ないんでしょうか?

それから初回限定版はまだ残ってますか?


よろしくお願いします。
270通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:11:17 ID:???
所詮個人の身の回り程度のレベルなんだが、限定パーツ付きの初回版はすぐに
見かけなくなったけど再販分は普通に売っているけどなぁ、攻撃自由も運命も。
まぁ本編であれだけ出番が無かった事を思えば十分動いているんだろうけど。
でも運命を撃破した無限正義は1/100出ていないのがなんとも。
271通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:12:44 ID:???
HGストフリは販売戦略の失敗だと思う。
一般人の感覚からすると箱が小さいほうが良くできた製品だとは思えない。
272通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:15:37 ID:???
分かるならストフリや運命よりエキストラフィニッシュの動きが知りたいとか思ったり
いつかの問屋神再臨しないかな
273通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:17:57 ID:???
HGストフリはちょっと前に秋葉ヨドバシで凄い勢いで山積み食らってたらしいな。
山積みスレではインパルスに続く山積みガンダム候補らしいし。
274通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:31:33 ID:???
山積みしてると売れてないっていう、
よくわからない流れはなんとかならんものなのか
275通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:34:12 ID:???
>>274
売るつもりで作った山と売れずに減らない山の区別がつけにくいから
まあ、決定的なソースになるわけでもないしそこまで気にする事もないと思う
山が減ったらそういう報告も来るだろうし
276通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 02:47:33 ID:???
山積みが売れてる証拠揚げれば良いだけだよ
277通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 03:09:30 ID:???
278通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 03:34:25 ID:???
売れてる山か 
人の出入りが多い時間帯(昼過ぎ〜3時 5時〜8時)に
山が欠けてる ボロボロになって形がおかしい(商品の向きと山自体の形) 段があきらかに低い
この状態だと商品が動いてると判断していいかも

売れてる商品の場合、なるべく見栄えを良くする為にこまめに補充したり形を整えたりしてる
在庫がある間は山が高く 無い場合は低い変わりに綺麗な筈だ 谷間の時間にこれらの作業をやってる場合も売れてる
売れてないなら開店時以外ボロボロか山の頂点以外綺麗だな お客が触ってないから

とまあパソ屋の陳列の場合だけどどうかな
279通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 09:20:15 ID:???
HGストフリは小さな店から大型店舗まで満遍なく売れてないという報告が書かれていた。
まあとにかく出来が悪すぎる上に本編で買わせたいと思うシーンがまったく無いのが痛い。
出来が神なら本編が糞でも売れるし、逆に本編が神なら出来が悪くても手を入れて弄る気になる。
つまりどっちも糞なら売れないのは当たり前って事で、現状がまさにそう。

ちなみにHGストフリ(1/100もなんだが)、あまりの出来の悪さに磐梯が福田への当てつけに
悪プロポーションで出したんじゃないかって言われる程の不細工さ。
一言で表すならデブリーダムもしくはファットフリーダム……。
280通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 09:36:36 ID:???
近所の店でもHGストフリは売れてないぽい。
プラモの値引きは始まっていないが、プラモ以外(MIAとか)はレジで30〜50%引きになってる。
281通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:14:22 ID:???
>>254
一応言わせてもらうと初回出荷以降も販売はあるし、レンタル分も含まれていない。
第一店頭在庫というものも必要。
商業スレで話をするならば多面的に物事を考えよう。
282基地外:2005/10/10(月) 10:55:29 ID:???
ttp://www.tkfd.or.jp/division/public/culture/pdf/consul2003re3.pdf
第3回 マンガ・アニメグローバル戦略と新ビジネス構想
2003 年6 月24 日
講師:久保雅一氏(小学館キャラクターセンター長)

(子供の)好きな色も変わってきています。10年前は、青、赤、黒でしたが、いまは黒が1位で、
その次が金だったりするんです。


2年以上前の記事で小学館の人の意見だが、
種死でガイア、アカツキ、ストフリの関節、の色の理由がこれかな?
283通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:11:50 ID:???
>>279
売れる奴は少ないぞーw
じゃ響鬼はよほど糞だったんだなぁ、エウレカは糞なんだなぁ
とか他の特撮やアニメで幾らでもいえるじゃないの

>>280
ぽい…というのやめろ。すべてお前の推測になってしまう。
まぁ、俺たち素人がだべる分にはちょうどいいが。
284通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:22:01 ID:???
>>283
スマン
まぁあくまで印象と言うことで
285通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:27:07 ID:???
本編での活躍と商品展開が全然噛み合っていないなんてのはVガンダム辺りで
顕著だった事だが、主役機クラスでその状態寄りになってしまうのはさすがに
商売的にマズイんじゃないかって気が。シロウトの発想だが。
仮面ライダークウガのアルティメットフォームの商品と本編の噛み合わなさを
チョット思い出すなぁ。まぁでもあれは売れたのかな?
286通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:27:28 ID:???
100個のストフリ積みは流石に笑えねー。
放送もう終わったんだよね?
287通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:34:26 ID:???
>>282
また自分に都合の良い所だけピックアップしてるよ…それらに当てはまらない
MSはどうなんだと。

ガイアは虎用に色が変更になった訳だが。アカツキは百式の存在を無視する事は
さすがに無理がある。ストフリは…間接の部分ってのが理解に苦しむよね、あれ。
まぁ金の部分が電飾になっている1/60の高額プラモが出るそうだが。
288通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:36:39 ID:???
黒色のジンハイマニュ2はヤバイ。
289通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:36:44 ID:???
>279
 HG「アッシマー」は 

出来が神で本編も神→売り切れというコンボだったなあw
290通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:37:25 ID:???
色々な要素が絡み合ってデザイン、商品展開はなされているのです
291通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:43:54 ID:???
木を見て森を見ずの人は放置しましょう

>>289
アッシマーは旧キットでできなかった変形をちゃんとやってくれたからなぁ
プロポーションはやや難ありとはいえ、差し替えなしの変形は大きい
292通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 11:48:29 ID:???
そもそも旧キットは1/144ですらなかったしね>アッシマー
293通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 12:00:55 ID:???
今月はZと種死のDVDガチ対決かどっちが売れるかはわからんが楽しみだなぁ
294通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 12:02:00 ID:???
印象に残るくらい作中で活躍させれば、さすがの番台もキット化せざるをえ
ないって例の見本だね>アッシマー

まさかHCMproまで発売予定とは思いませんでした、、、
295通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:49:45 ID:???
種死やエウレカの玩具やプラモまじでやばい。
今年の磐梯は相当な損害被るんじゃねえーか?
296通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 16:54:02 ID:???
>>295
エウレカは玩具売るのがメインじゃないからぶっちゃけこけても問題なし
適当に出荷して適当に売れればそれでOKだ
297通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:23:34 ID:???
>>296
つうか転けるほどの量を出すようなブランドでもないしな
いや、バンダイだからその斜め上行くかもしれんが
298通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:29:01 ID:???
ガレキ方面ではそこそこ好評みたいだけどね>エウレカ
299通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:36:56 ID:???
>>296
DVDはどうするん?
つか、エウレカってナニを売る気なの?
300通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:39:11 ID:???
>>299
種死に喧嘩を
301通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:40:12 ID:???
>>300
負けちゃったけどねw
302通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:43:22 ID:???
>>299
あれは一時期けっこう大きな事言ってたわけだが、どこまで本気かよく分からんのだよな
それが口だけなのか本気でそれを前提とした計画を立ててたなのかで今のDVD売り上げの見方は変わってくるし
ま、普通に期待はずれの領域には入ってると思うけど
303通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 17:57:26 ID:???
エウレカって何かを狙おうとして外れちゃってる、というか、狙おうとしているものが
視聴者に伝わっていない(上手く伝えられていない)気がする

種死でたまった鬱憤を晴らせるような、理屈抜きで戦闘のカッコイイ
ロボアニメにしちゃえば良かったんジャマイカ

その点、種は狙った萌え部分はしっかり確保してる
304通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 18:01:49 ID:Zod0cWlQ
http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/ASKJOHN.htm
『ガンダムSEED DESTINY』の続編はないのですか
Will There Be More Gundam Seed?
2005年10月7日
質問

『ガンダムSEED DESTINY』を観終わったところです。
すごい作品でした。でも最終回はなんというか続きを期待させる終わり方でした。
『SEED』の第3シリーズがまもなくおめみえするということなのでしょうか。
日本よりなにか情報は入っていませんか。


305通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 18:12:34 ID:???
>>299
元々バンダイビジュアル主導って話だからDVDでしょ。だから当然DVD売れないと
商売的に失敗。ハッキリ言って当初半年予定だったのを1年にしたMBSの竹田Pは
なに考えているんだろうと思う。
306通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 18:23:12 ID:???
>>305
いいとこ2クールの深夜アニメだったよな>エウレカ
変に力入れすぎちゃったよ
307通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 19:42:18 ID:???
あのキャラデザとロボデザで一般に売ろうというのが無理
しかもゾロリに負けてるし おなじバンダイ提供でつぶしあい
308通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:16:12 ID:???
>>307
ゾロリも何気に凄いからな
ダジャレカードが売れるなんて誰が思ったよ…
309通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:18:17 ID:???
>>308
7:00〜9:00までの日曜朝のコンボは鉄壁だしな
ゾロリもあの時間帯やら考えるとかなり凄い
310通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 20:33:24 ID:???
人気番組になれるとは思わんが、深夜でやった方が話題にはなりそう>エウレカ
311基地外:2005/10/10(月) 22:04:05 ID:???
>>287
ブリッツ、レイダー、ガイア、デストロイ、レジェンド…
種で延々と黒いガンダムを見せられるのが俺的には不思議だったんだYO!
デスサイズやアシュタロンはそんなに売れたっけ?

まぁ確かに国内での売上が高い百式を無視するわけにはいきませんね
でも昔はZZやVで百式を後継する機体が無かったし、ゴルドランの視聴率も良くなかった
金色ロボの評価が上がったのは最近では?

>>305
'Eureka Seven' Launching in '06
ttp://www.icv2.com/articles/news/7614.html
エウレカも米国狙いですよ
日経キャラによるとゲームを3本出す予定らしいですよ
.hackと同じでは?

>>307
この記事によるとマクロス、エスカの河森のメカと
ビバップのスタッフのキャラが売りらしいですよ
いずれも米国受けがいいですよ
312通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:08:29 ID:???
>>311基地外は専用スレがありますのでこちらへどうぞ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128613711/
このスレへの書き込みは禁止です
313通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:14:00 ID:???
ZZに百式は継続して出てるだろうがボケ
それに金色マシンは珍しくない
314通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:17:37 ID:???
>>296
メインじゃないだろうけど、商品の点数みてるとそれなりに力は入れてるようには思える。

まぁ作り手が好き勝手やったエヴァが社会現象になるぐらい大ヒットしたから、その柳の下の
ドジョウを狙ってるんだろうけどさ。
315通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:20:33 ID:???
>>311
考察も人の意見も聞く気がないんだったら書き込むな ボケ
散々書かれているように専用スレに行けよ
人様の好意を無視してんじゃねえ いい加減キモイんだよお前
316通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:24:42 ID:???
>>311はいい加減自分一人がスレの雰囲気を悪くしていることを自覚して欲しい。
317通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:24:51 ID:???
子供が金メッキパーツに以上に喰い付きが良いのは武者で証明されてるからなぁ
X2アサルトの再来って処かストフリ
318通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:29:24 ID:???
>>307
つぶし合いといえばバンダイ社内も結構ひどい物があるな
ホビー事業部とボーイズトイ事業部の2つがもう少し連携をとっていたなら
あんな無茶苦茶なラインアップになることはなかっただろうに
319通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:43:28 ID:???
バンダイは社内でも事業部で中が悪いらしいからね
昔のBB戦士と元祖SDガンダムは思い切りかぶってたな
途中からBBは武者、元祖は騎士になっていったけど

今回に限ってはホビーがやる気なさ過ぎ、トイがやる気ありすぎだろ
量産型なんて本当はプラモで出すべきなのに、MIAのみが多過ぎだって
ゲイツRとかウインダムとかダークダガーとか
320通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 22:50:58 ID:???
>>317
それならなぜ間接?という疑問が・・・
アンテナとか羽とかもっと目立つところをメッキにするはずなのだが。
あと、クリアパーツも食い付きがよかったりする
321通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 00:23:57 ID:???
>>317>>320
ヒント サイバーの金銀フレーム
322通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 01:04:57 ID:???
その昔G〜Wの1/100が金メッキパーツでめまいがしたのを思い出す。
ターンAも1/100のスモーが全身金メッキだが
いつまでも売れ残っているような。
323通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 01:16:03 ID:???
メッキはアンダーゲートじゃないとみすぼらしい
塗装もしにくいし
324通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 01:18:41 ID:???
>>303

> 種死でたまった鬱憤を晴らせるような、
>理屈抜きで戦闘のカッコイイロボアニメ

つ【アクエリオン】
325通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 05:27:45 ID:???
竹田と河森…
組んだらヤバス
326通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:09:52 ID:???
絶対にもめるな。
竹田はアメリカが嫌いなようだけど、河森はアメリカ好き。
水と油だ。
327通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:38:33 ID:???
竹田は反米なのはわかるけど
河森は赤くないインターナショナルというか奇人だから
アルジュナで物質文明批判はとっくに終わってるだろうしw
328通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 14:41:01 ID:???
つか大概の人は中立的な考えだと思う
329通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 20:15:02 ID:???
禿はどうなん?
330通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:26:03 ID:???
>>329
右左って言い方すると右よりじゃないかな 盲目的な戦争反対武器製造反対とか
そういう人間ではあの作品内容にはならないかと
331通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:44:30 ID:???
俺は禿は真ん中に近い左だと思っているが
332通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 21:54:55 ID:???
>>331
右で左なんじゃないか? 
中和されて中間
どっちじゃなくて両方とか
333通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 22:05:23 ID:???
禿自身はどうか知らんが、いろんなタイプの人間を描こうとはしてるな
視聴者の考えが偏るのは嫌うタイプだし
334通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:10:51 ID:???
むしろ上下左右
335通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:23:52 ID:???
むしろ白と黒
336通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:25:21 ID:???
むしろSとM
337通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 02:40:04 ID:???
そしてフサとハゲ
338通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 04:41:17 ID:???
http://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/
禿は粛清とかありだと思ってるヤツだぞ
常に、作品でも体制批判してるし、左だろ
テロリストタイプ
339通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 04:58:03 ID:???
>>338
粛清は左右に関係なく起こるものだ。
彼は左どころか、北一輝系の反米保守だっての。
340通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 05:11:39 ID:???
左右だの白黒だのフサハゲだのよりも、この話題が商業と直接的に結びつかないのが一番の問題かと。
341通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:19:18 ID:???
なんだ、なんだ?
どこもかしこも疲弊してるのか…。
342通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 11:59:19 ID:???
禿はノンポリ、で中道保守派で無政府主義者でキティー
で極右極左のバランス感覚を持てない人が大嫌い

あと脳内サド。行為はしないで頭の中でトンデモない事を・・・・・
343通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 13:19:21 ID:???
>>342
まぁそれは一応健全な行為だろ…>妄想は脳内にのみ留める
344通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:06:15 ID:???
禿は、確か学生運動に入ってて、その内ゲバを見て絶望。
で、結論として、体制派も反体制派も中は最悪ってのが結論だった感じ。
その結論が、禿の作風に出てるわけだ。
345基地外:2005/10/12(水) 20:07:43 ID:???
>>313
それはそうですが
金色ものが売上が高かったのは
星矢のゴールドクロス位で、
ほとんどの日本の玩具歴史上有力じゃなかったですよ
アカツキの投入は
http://www.tamashii.jp/sss_campaign.html
聖闘士聖衣神話シリーズ販売累計50万個突破(2004年12月時点)
を知ってからだと思いますよ

>>316
すみません。名無しに戻ります
346通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:16:18 ID:???
流れ斬ってスマソ
ガンプラ累計出荷数
http://www.bandai.co.jp/releases/J2001051502.html
http://www.bandai.co.jp/releases/J2002092401.html
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
2001年3月末までに国内外の累計出荷数が3億2000万個を突破
2002年8月末までに国内外累計出荷数が3億3,000万個を突破
2004年3月末までに国内外で3億6000万個

それまで1年半で1000万個が種の放映で3000万個に。
種でガンプラの売上が大きく延びたのは明らかだけど、
その中で種は1000万個、残りの2000万個は種以外ということに…
347通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:26:56 ID:???
>>344
学生運動取締り側だったはず>禿
348通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 20:48:11 ID:???
>>346
種は全ラインナップ合計で60点くらいだから1000万個ってかなりの出荷数
だと思うけど、コレが多いから金額で見た場合そこまで大きくないかな。

種以外の製品は点数が多いから出荷数2000万個は大した数字じゃないけ
ど、MG・HGUC中心だろうから金額面での貢献は大きそうだね。
349通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 21:00:50 ID:???
>>345
アカツキって今の所まともに商品化の動きがない訳だが。
売れ線というなら虎用ムラサメより優先されてもおかしくないかと。
350通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 21:05:38 ID:???
>>345
NG登録してあるから、名無しに戻られると困る
このスレから旅立って早く専用スレに行ってくれ
351通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 21:13:34 ID:???
>>345
うむ、>>350の言うとおり名無しになるならしかるべき場へ行ってくれ
あと一応言っておくが名無しに戻っても>>316が言ってる雰囲気の悪さは解決しない
352通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 21:28:28 ID:???
>>349
アカツキは一応ストフリ+ミーティアについてる
353通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:02:43 ID:???
基地外はさぁ、自分に文句言って来る奴は因縁つけたがりのバカぐらいにしか思ってないだろ
お前の発言がMMR並みに取り付くシマもない電波だからみんな嫌気が差してるんだぜ?

これで釣りでしたとか言うなら大したもんだよ。尊敬するよ。つかむしろ釣りであってくれ
354通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:10:46 ID:???
基地外は単なるレス乞食
レス反すだけ無駄
355通常の名無しさんの3倍:2005/10/12(水) 22:14:30 ID:???
MMRの方が笑える分だけまだマシw
356通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 00:31:17 ID:???
>>347
まあなんにしてもいつまでも同じ考えでいるとも限らないわな
あのオッサン、言ってることの何割が嘘か分かったもんじゃないしw
357通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:30:15 ID:???
>>352
それをまともな商品展開と呼ぶのか
358通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 02:33:00 ID:???
暁はコンビニ売りの3百円の可動フィギュアと百円SDガチャが出るね
359通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 07:11:09 ID:???
いやむしろ百式の隣でこっそりと…
360通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 08:40:19 ID:???
とある情報筋からの話
嘘か本当かは分からない
まぁ適当に流してくれ

デス種でフリーダムが本当に再登場するとは思っていなかったらしい
ムラサメがカオスを落とすのを知らなかったらしい
アカツキの登場はバンダイにとっても突然だったらしい
虎ガイアも知らなかったらしい
ムラサメは何とか年内に間に合ったがアカツキをどうするかでもめているらしい
∞ジャスティスは1/100の要望が多いが工数が足りないらしい
MGストフリは計画中止らしい
SEED関係は年内でクローズするつもりだったらしい
361通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 08:47:12 ID:???
主語は誰だ
番台?
362通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 09:40:07 ID:???
>>360
アカツキはOPで本編より前に出ていなかったっけ?
いやOPにでるのが突然なの?
363通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 13:01:32 ID:???
>>360
自由の再登場はインパ不評、MG自由好評だった影響なのは概出。
虎ガイアはかなり前からMIAバレ。最初の企画になかったというなら当たり前。
364通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:27:40 ID:???
インパ不評ってか、1ヶ月以上も戦闘なしじゃ好評になりようがないと思うけどな。
365通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:30:33 ID:???
>>363
インパは序盤あんだけ中の人ともども空気化させられて売れる方がおかしいからな
そりゃバンダイだって自由にもすがりたくなるってもんさ
まあ、インパが悪いってよりインパの使い方が悪かったんだろうけど
366通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:40:02 ID:???
合体バンクはともかく武器換装がストライクの二番煎じでしかないのも
多分マイナスだよなぁ。まぁバンダイがティガ→ダイナやクウガ→アギトと
よくやるパターンなんだけど、インパルスの付加要素は合体は別にして
色変わる以外もう少し捻れと言いたい。
367通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 15:41:31 ID:???
つかまず色変えで行けると思うその考えをどうかすべきだった。
368通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:02:25 ID:???
シン→ソード
レイ→フォース
ルナ→ブラスト
の3機1個小隊で常に発進して戦闘するようだったら、色替えでもそこそこ
売れたと思うんだけど。
369通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:12:03 ID:???
>>368
パーツはザクと共用でよかったかもな 
そしたらザクも買ってインパルスも買って〜 ってなるし
ヘタにインパルスだけで三種類も買わせようとしたのが不味かっただろ
それとザクの色違いな 頭部のみに角で色は緑でよかった筈だ

バックパックとかを使いまわしができた方がヘタに複数の種類を買わせる事を
強制するより売れたんじゃない? あざとさが際立っちゃうし
作中があれじゃモデラーと一部人間以外普通に買わないだろ
370通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 16:18:18 ID:???
いまさらながらに種死の商品展開は、
ターゲットがどのへんにあるのか良くわからん。
371通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 17:37:00 ID:???
関わった企業に不幸をもたらすという種死の法則
今日、新たな被害者が加わりました



バンダイ:ナムコと合併
NTT:民営化後初の減益
TBS:楽天に株を押さえられる
372通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:10:06 ID:???
種はMBSだろ?
373通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 18:47:14 ID:???
TBSに何かあればMBSにも影響があるだろ
374通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 19:25:27 ID:???
TBSとMBSの関係がいまいちよく分からないのだが
375通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 19:27:41 ID:???
>>368
まったくだ。何考えてたんだか…
376通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 20:24:17 ID:???
◎DVDにみる作品の評価の公式

(出荷枚数−店頭在庫−中古在庫)/出荷枚数×100
377通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:27:56 ID:???
あのインパの色変えはAMIAストライクのコト思い出して不快だったな

ストライク(色付き)
ストライク(白黒)+エールストライカー
ストライク(色付き)+ランチャー&ソード
ストライク(白黒)+ランチャー&ソード+スカイグラスパー

エール+ランチャー&ソード+スカイグラスパーの全てを揃えようとすると
ストライク(白黒)が1体、ダブる糞仕様なんだよね
種の商品展開のあざとさは今に始まったコトじゃないけど正直、引く
378通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 00:35:20 ID:???
>>373-374
MBS→製作局 TBS&系列→ネット局

楽天騒ぎはMBSにとっては問題なし
379通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:08:07 ID:???
制作はMBS、とか言う奴が出ないように 関わった って言葉を使ったんだけどな
ネット局って付け加えておけばよかった
380通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:42:38 ID:???
>>379
途中で降りたセイカ忘れるな
381通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 01:48:41 ID:???
問題なしでも、影響なしというわけではない。
382通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 13:10:37 ID:???
>>366MSVにあったパーツごと
取っ替えるインパルスにしとけばよかったかもしれん。
ガイアインパルスやらそういうやつね。
383通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 18:46:50 ID:???
>>346に追加
http://www.bandai.co.jp/releases/J2005032401.html
2005年3月末までに国内外の累計出荷数が3億7000万個を突破

1年で1000万個…
確かに不振らしい
384通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:17:00 ID:???
>>383
2001年3月末〜2002年8月末の17ヶ月間で1000万個 58.8万個/月の出荷
2002年8月末〜2004年3月末の19ヶ月間で3000万個 157.9万個/月の出荷
2004年3月末〜2005年3月末の12ヶ月間で1000万個 83.3万個/月の出荷

出荷個数が70万個も減ってる…
2〜3月にかけて新製品の発売情報がかなり混乱したけど、あまりに売れ
なくて、担当の人たちは本当に慌てふためいたんだろうな…
385通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:24:52 ID:???
朝日新聞夕刊に竹Pのインタビューが掲載。 もしかしたら関西版のみかもしれんが。
大まかな内容はというと

視聴率は4〜7%と目立たないが、DVD・CDの売り上げはアニメで断トツ(鋼錬や種ガンのこと)
「何より、女子中高生の支持を得られたことが一番。購買力が大きい層だった」

男性の美形キャラクターをそろえ、一年かけた連続性の強いドラマで引きつける。
現在、10代向けアニメは1クール(13週)か2クールのものが多いが、
「重いテーマを扱っているから半年では深さが出ない。
 1年通すのは不振の場合リスクが大きいが、内容に踏み込んでやりたいことをやるのが基本的スタンス」

「SEED」のテーマは戦争。 
死と隣り合わせの若者たちの切迫感を表現するため、肉体関係を瞬時するシーンを流した。

生命がテーマの「鋼の錬金術師」では、暴走するテクノロジーの怖さを描くため、
錬金術で動物と融合された少女が死ぬショッキングな話を放映した。
共に、視聴者から批判が寄せられた。

米軍基地がある沖縄の街が舞台の「BLOOD+ 」も、第1回冒頭は女性や子供が殺される場面だった。
「イヤなもの、見たくないものでも、考えなきゃいけないことではないですか、という思いで作っている。
 誰も何も言わないより賛否両論出てくる方がいい。『BLOOD+ 』で描きたいのは、家族の絆。
 そして、世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
386通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 01:31:16 ID:???
保守
387通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 04:04:14 ID:???
>>384
HGソードインパルス・1/100デスティニー・ストフリ、コレデスティニーが
加味されるであろう下半期ですら期待できない数字か。

まぁでもガンダム顔増やしたくなる気持ちは判る。
ザクヲみたいにヒット商品が一つだけじゃマトモに出荷数増えないんじゃ
売れそうな物の頭数を増やそうとするわな。
388通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 07:03:18 ID:???
>>385
処断スレか失敗スレ向けのネタだな。

>>387
ザクヲみたいにっつったって、種の場合初期は本当にガンダムとザクだけだったじゃん。
389通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:15:51 ID:???
ガンダム顔ばっかの作品提供されて、客はガンダム顔しか買ってくれないと泣かれても
客だって困るわい
390通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:28:29 ID:???
派手でゴテゴテした機体ばっかりなんだよな
地味だけど味のある量産機とかが欲しいんだけどな
391通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:39:31 ID:???
>>389
種の場合、ガンダム顔ですら買ってもらえなくなってるけどな。
392通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:47:24 ID:???
>>391
量産機までガンダム顔でバカスカ落とされてりゃ
有り難みも何も無くなるよな…>ガンダム顔
393通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:47:25 ID:???
>>390
デザイン面では評価されてる量産機もあるけど
量産機=ザコ=背景&アボーン だから、全然魅力が伝わってこないんだよな

毎回何かしら出てくるんだから、ザコなりに頑張ってる描写とか
一瞬ずつでも入れていけばよかったのに
394通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 13:54:14 ID:???
>>393
バンク画像が無いので入れられません
395通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 14:11:50 ID:???
857 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 06:10:04 ID:???

ついに新記録キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
ttp://www.rakuten.co.jp/tjs/310897/310906/311096/316918/
396通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:19:03 ID:???
>>395
ペタワロス

>ガンダム顔
同じガンダム顔でもヘイルズは売れたんだよな
シールドのために3個買いしたやつも多いけど、
3個買いさせるだけの魅力があるということなんだろうな
397通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 15:23:57 ID:???
まぁヘイズルは出荷量そのものがそう多くはなかったんだと思うけどね。

あと、種みたいな逆販促がなかった事もプラス材料w
398通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 16:52:43 ID:???
ヘイズル一般知名度ゼロだからなぁ
コンビニで雑誌の付録見た奴に
真顔で「これもSEED?」って聞かれた事がある
399通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:23:33 ID:???
AOZは話もキャラもが地味すぎるのが問題なんだよな

軍人主人公のガンダムってのは鬼門だと昔から思っていたけど
(主人公を無理やり一般人の少年にするのも感情移入などを
させる為の必要な方法なんだが)、デス種でやってまた失敗したシナ。

軍人主人公だと軍隊の規則を逸脱した行動が取れない決まりきったキャラ
にしかなれないからなぁ
劣化トップガンとかにしかならないんだろうな
400通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:46:29 ID:???
>>399
それは軍人がどうとかいう問題じゃない。
基本的に人間なんだから考えることはさほど変わらないし。

そもそも軍人が軍隊の規則を逸脱した行動が取れないって何を見ていっているんだ?
物語上の軍人なんて規則無視しているやつのほうが多いじゃないか。
401通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 21:54:24 ID:???
シロー・アマダとかな

あとは、軍人主人公だとミリタリー臭強くなってマニア向け傾向になったり
も、よくある
402通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:05:34 ID:???
>>399
それはザフトの設定で多少だが緩和されてる>逸脱した行動
残るは軍規違反をするかどうかだが、この辺りもシンはやっちゃったし

でもまあやっぱり、キラみたいに民間人のほうが軍規違反をしても
民間ってことが免罪符になってやりやすいっていうのはあるだろうな
403通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 22:36:31 ID:???
404通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:16:14 ID:???
まぁこれでも今までのストフリに比べればマシか。
プロポーションの再現は頑張ってるが、頭部がまるで違うじゃん。

あの設定画を再現して同じ角度で写真撮ればいいだけだろうに。
405通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:18:05 ID:???
つーかさ、自由ができたのにどうしてストフリが出来ないわけ
これはもう手を抜いてるとしか・・・それとも本編終了したから焦ってんのかな?
406通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:20:17 ID:???
>>403
この子供だまし臭さはクローバー以来ですね
407通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 23:35:13 ID:???
磐梯の勘違いは大人の言う事を聞くと
子供が買わなくなる物ができる思ってる事だな。

ガノタが望む物を作れば、市場はガノタが盛り上げる。
盛り上がった市場には必ず親子が付いてくるとなぜ判らんのだろうか。
408通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 00:04:48 ID:???
飾り台がないと立てない?
409通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 00:58:23 ID:???
>>406
真面目に玩具路線から脱却しようとして倒産したクローバーを馬鹿にするな
410通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 01:01:43 ID:???
>>408
元々ヒザ下くらいまでの長さだった翼を、何を狂ったかカカトの長さまで延長してるし
その上電飾ユニットを仕込む位置が胴体部、下手すると首下辺りに来るかもしれない
肩が光るPGエヴァンゲリオンも胸部分が丸々電飾ユニットだったし
それで重量バランスがおかしくなると思う

オマケに今回は全身の間接が全て光る仕様
素材も機構も分かんない。 まあ材質はABSじゃないだろうが
間接がもしビス止めだったら、つま先に重り入れた上でピッチをギッチギチにきつくすると
ひょっとすると棒立ちくらいは出来るかも


参考デザイン画
ttp://www.yamaguchi.net/archives/001119.html
411通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 01:04:53 ID:???
というよりカカトよりも下にないか? <ツバサ
412通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 01:58:11 ID:???
なんか造型がWやXの頃みたいな感じになってるな。
413通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 02:17:48 ID:???
>>400
同じ軍を二度も裏切って「過去に捉われるのは止めろ」とか説教する人間が正義面する軍だから大丈夫
きっと痔も遺作も続編ではまたザフトにいるんだろうね

結局ザフトではシンとルナマリア以外まともな軍人が名有りではいなかったね
414通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 02:21:10 ID:???
http://www.yamaguchi.net/archives/001989.html
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwww
ザフトフェイスバッチ8400円って高いよwww
415通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 02:43:13 ID:???
>結局ザフトではシンとルナマリア以外まともな軍人が名有りではいなかったね
ハイネェーー!!
416通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:13:05 ID:???
>>413
× シンとルナマリア以外
○ すべてのキャラの中に
417通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:47:11 ID:???
>>403
売る前から商業的大失敗感が漂うこいつの穴埋めをするには、一体どれだけ必要なんだろう
418通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 03:53:52 ID:???
>>417
お家芸の小売に転嫁かのう
419通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 04:08:25 ID:???
運命vs自由のガンプラCMのナレーションが差し替えられている件がこのスレで語られていないが、あまり放送されていないのかな?
420通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 05:05:07 ID:???
ストフリを持ち上げまくり、運命を破壊の使者呼ばわりのアレ?
CMでまで逆販促してどうするんだろうね。
421通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 07:26:29 ID:???
>414
http://www.cospa.com/db/database.php?search=1&AO=and&W1=ザフト軍制服&W2=&ITEM=コスチューム
コス衣装の価格帯を考えたら、買う人は買うんじゃね?
422通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 07:59:21 ID:???
>>419
見たこと無いねぇ。どの枠で流してるか判る?
423通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 08:04:20 ID:XCfreo4n
>>422
今朝のエウレカで流れてたな。
俺は見た時に「いい加減別のCM流せば良いのに」て思ったけどなw
424通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 08:05:57 ID:???
あげちまった、すまん。
425通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 08:36:16 ID:???
>>423
俺も見た 放送した死種の内容を考慮したCMになってたな(苦笑
実際ぶつかり合う運命ってほどぶつかってないししょうがないっちゃしょうがいんだよな
426通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 12:33:48 ID:???
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B0009UCBI0.01.LZZZZZZZ.jpg
ところでこれはどうよ?
これなら売れそうなきがするんだが
427通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 12:55:54 ID:???
ボクは綺麗なフリーダム

ああ、普通にカッコイイと思う
428通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 13:36:38 ID:???
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10005147281.html

エンターブレイン発表のショップの年末向け発注ランキングで、連ザは3位
磐梯の目標は50万本以上 >ちなみにガンダムvs.Zガンダムは45万本
地雷化するのか?
429通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 18:22:39 ID:???
>>426
羽根がちょっと小さいかな?て気がする位で、後は良いね。
乗ってる奴のこと考えなければちょっと欲しいかも。
430通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:02:43 ID:???
HCMPスレなんかはストフリ発売で過去に無いほどスレが消費されてる
なんだかんだ言っても大人気なんだな、と思った
431通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:28:23 ID:???
今までのストフリが酷すぎた反動じゃないだろうか…
432通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:28:31 ID:???
>>403

ストフリ、隠者の金銀間接の意味が全く分からなかったが、

ひょっとしてコレやるためだったのかorz
433通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 19:31:49 ID:???
ただ単に福田のセンスが悪過ぎるだけかと
434通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 21:13:01 ID:???
>>432
落ち着けどう見ても順番が逆だ
435通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:16:44 ID:???
ttp://contents.shopping.yahoo.co.jp/event/gundam/item/gundam_item01.html
こういう技術的なフィードバックがあるなら種プラの存在も捨てたもんじゃないな。
436通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:32:14 ID:???
>>435
種プラだけじゃなくて、10年以上にわたって続いてきたMG・PGの蓄積だろ。
437通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 03:33:48 ID:???

Amazonの「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13」レビューが大変な事になってるw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B000AAJS1C/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-6374279-7579436
438通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 05:14:57 ID:???
つうか、出て買ってもいないのにレビューて・・。
アンチはアンチでいいが、こういう空気読めないヤツにはなりたくないなあ。
2ちゃんじゃないっつうの。
チラシの裏にでもかけ。
439通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 05:30:54 ID:???
>>438
安心しろ同じようなマンセーもしっかりいるから
どっちも痛いな、ホントに……
440通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 12:53:37 ID:???
amazonだけじゃなく種死の評価は超低いしな
しょうがないといえばしょうがない
441通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 19:05:20 ID:???
ベルリはamazon大好き
442通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:04:25 ID:???
amazonのレビュー酷い書かれ様だけどウソは一つも書かれてないのが笑うな
消費者からすれば地雷踏まずに済んで有難いんじゃないの

最近じゃ、映画もゲームも提燈記事ばっかで糞掴む率が増えてるし
443通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 20:29:33 ID:???
>>442
つーか、DVD売れてるじゃん
444通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:14:37 ID:???
売れてるのと内容の優劣は無関係だ
種死はそれを教えてくれた
445通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:16:58 ID:???
まー、こんな ゴ ミ を
金出して買う輩が居るって時点で
この業界もファンも終わってる訳だが。
446通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:20:47 ID:???
以前、ショップに新巻DVDの発注かけてもらう見返りに
売れ残りをメーカーに引き取ってもらっているっていう書き込みなかったっけ? >死種DVD

それでも他のアニメよりも売れているんだと思うが
447通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:24:27 ID:???
他のアニメが売れなさすぎなんだよ。
448通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:40:44 ID:???
要するにネームバリューと宣伝費さえあれば
どんな中身のない作品でもこれだけ売れると種は示してくれた
449通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:42:19 ID:???
キャラ人気じゃねえの?
450通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 22:25:45 ID:???
バンダイのトイホビー事業は2004年はプリキュアのおかげで
なんとか売上高は伸びたけど
ガンダム、戦隊、ライダーは売上を落としている
この事業は2005年度の第1四半期も減少している
http://www.toys.or.jp/2004_sijyoukibo_data.htm
ここによるとゲーム、プラモ、カード、フィギュア、食玩の市場は縮小しているらしい
かなり厳しいと思う
もし、次のガンダムがあったらどんなマーチャンダイジングをしてくるのかな?
今のままではダメだと思うけど?
451通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 02:56:04 ID:???
DVD一本槍。
これじゃ儲かるのはバンビジュだけだから駄目か。
452通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 02:57:34 ID:???
プラモも含めたトイボビーに貢献しないとな
453通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 07:38:08 ID:???
親会社と子会社の力関係が変わってくるから
バンダイとしては面白く無い状況だしな

下克上の元だしバンダイは違う手を考えたい所だ
454通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 21:10:19 ID:???
>>435
しかしバンダイの技術はつくづく凄いな・・・
455通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 11:21:46 ID:???
>>450
福田「そこで問題だ!この斜陽の玩具業界でどうやってSEEDの売上を延ばすか!?」

三択 一つだけ選びなさい
(1)カッコイイ福田監督は突如、SEEDの売上を倍増するアイデアを思いつく
(2)玩具業界の景気が回復して助けてくれる
(3)SEEDシリーズ打ち切り 現実は非情である




答え(3)

 答 え ( 3 )


   答   え   (   3   )
456通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 12:30:09 ID:???
>>455
3? 打ち切り?何、夢みたいな事言ってんの 「現実は非情である」なんでしょ?

答え(4)
何の解決策も無いまま種第3部を開始。更に泥沼化
ガンダム=退屈で意味不明のグロアニメとして子供達に浸透してガノタにならない
ガンダム関連商品、次々と発売延期(事実上中止)
457通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 14:50:45 ID:???
>>456
種の時は売上の一部が他のサンライズ制アニメ(プラネテスと舞HIMEだったかな)
に回されてサンライズ作品全体のクオリティーアップに繋がってるけど
今回はそういうの無さそうだもんな〜 前はそういう発表があった訳だが発表もないし
だからと言って酷い作品を垂れ流されるのはやっぱり我慢できないけどさ

いい面と悪い面がある ってならそれこそ 大人の判断 って奴でこっちも納得するけど
死種に限ればいい面が少なすぎるだろ 一番でかい悪い面がバンダイとバンビジュの溝だし
458通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 15:32:53 ID:???
たった1億の制作費であれだけお客を呼んだΖ映画が一番美味しいのでは?
459通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 17:44:13 ID:???
>>458
本番は興行成績よりプラモとDVDだろうな 単価が安い>映画
DVDは妙なケチがついたけど騒いでるのが一部のみだから大丈夫そうだが
460通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 18:04:39 ID:???
あと1週間後くらいかガチのDVD対決は種死とZどっちが売れるかなぁ
461通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 18:18:49 ID:???
Z新作といってもしょせん総集編に新作映像+
種でいうスペシャルエディションみたいなもんだし種死のが売れると思う。
462通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:14:09 ID:???
Ζとの比較の為にスペサルエジソンの売上データ探してみたんだが見つからなかった。
463通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:21:34 ID:???
1巻 オリコン最高1位 売上 7.3万枚 (TVアニメDVD年間売上1位(現在)
2巻 オリコン最高3位 売上 6.6万枚
3巻 オリコン最高5位 売上 6.4万枚
4巻 オリコン最高2位 売上 6.8万枚
5巻 オリコン最高6位 売上 5.9万枚
6巻 オリコン最高2位(今週初登場)

ガンダムSEED・DVDディスコグラフィー
1巻 オリコン最高 4位 売上 6.4万枚
2巻 オリコン最高 3位 売上 6.2万枚
3巻 オリコン最高 3位 売上 6.0万枚
4巻 オリコン最高 2位 売上 6.1万枚
5巻 オリコン最高 4位 売上 5.9万枚
6巻 オリコン最高 2位 売上 5.7万枚
7巻 オリコン最高 2位 売上 5.8万枚
8巻 オリコン最高 2位 売上 5.9万枚
9巻 オリコン最高 3位 売上 6.2万枚
10巻 オリコン最高 10位 売上 6.0万枚
(10巻、順位については年末調整で発売日が変則で
あったため初日の売上のみでのチャートイン)
11巻 オリコン最高 2位 売上 6.3万枚
12巻 オリコン最高 4位 売上 6.3万枚
13巻 オリコン最高 1位 売上 7.1万枚

スペシャルEDT・虚空の戦場 オリコン最高 3位 売上 5.0万枚
スペシャルEDU・遥かなる暁 オリコン最高 3位 売上 4.8万枚
スペシャルEDV・鳴動の宇宙(メカBOX) オリコン最高 3位 売上 4.1万枚
スペシャルEDV・鳴動の宇宙(キャラBOX)オリコン最高 6位 売上 2.9万枚 

464通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:28:37 ID:???
>>463
THX!
465通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 19:57:56 ID:???
>>461
さすがに「映画」なんだから、スペエディとは違うと思われ。
ワンピとかも通常は全然ランクしないのに、オリジナルとは言え映画はかなり売れるし。
個人的にはオリコンで10万ぐらいは売れると思う。
466通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 20:05:08 ID:???
6月12日の時点で観客動員が40万人 リピートがどれくらいなのかが解らないけどリピート率高くみても20万は見てるか
さすがに見た人間の半分もDVDを買ってくれるとは思えないから5万〜7万売れればいい方じゃないかと 

まーそれでも見た人間の数から考えれば種より効率が良いのは確かかもな
467通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:03:33 ID:???
>>466
重要な点が抜けてるぞ。
映画を観に逝けなかった連中が買う可能性が有る。俺もその一人。
468通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:14:50 ID:???
>>466
1%で120万前後とかだったかな>視聴者数
500万から600万無料で見てて7万しか売れないんだから
40万の有料映画見た人間が5万も買えば成功だろ
洋画のDVDより2.5倍近い値段する事考えれば十分すぎる

>>467
種、死種と見ても無いのに全巻買っちゃう人とかいるし
けっこうな数字に行くだけの要素は揃ってるな
どうでもいい問題が映画についちゃった事だけが心配だ(汗
469通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 21:14:54 ID:???
>>465
逆シャアが出荷25万本
F91が出荷15万本
その間におさまりそう
470通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 22:45:09 ID:???
名前がアメリカ受けするような奴を選んでるって奴も抜けてない?
471通常の名無しさんの3倍:2005/10/19(水) 22:46:09 ID:???
誤爆スマソ
472通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 00:04:17 ID:???
>>469
んー、逆シャアの頃から比べてもガノタの数は増えてるわけだから
もう少し上積みされると思うけどな。
まぁ再編集版ってのはマイナス材料だけど。
473通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 02:07:03 ID:???
Amazon.co.jp トップ100
1時間ごとに更新



『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐』 ヘイデン・クリステンセン ¥3,112 (税込)
『ハウルの動く城』 倍賞千恵子 ¥3,849 (税込)
『シンデレラ プラチナ・エディション (初回限定生産)』 鈴木より子 ¥3,112 (税込)
『DRAGON BALL 劇場版 DVDBOX DRAGON BOX THE MOVIES (完全限定生産)』 ¥40,950 (税込)
『SMAPとイク? SMAP SAMPLE TOUR FOR 62 DAYS.』 SMAP ¥6,720 (税込)
『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』 池田秀一 ¥5,040 (税込)
『ハウルの動く城 特別収録版 1/24second付き』 ¥6,961 (税込)
『バタフライ・エフェクト プレミアム・エディション』 アシュトン・カッチャー ¥3,343 (税込)
『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ DVD-BOX』 TVバラエティ ¥6,384 (税込)
『福山雅治 15th.Anniversary ライブDVD-BOX タイトル未定 (予約限定生産)』 福山雅治 ¥8,000 (税込)

474通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 11:18:18 ID:???
>>472
>>469はどっちもDVD(2001年)の話じゃない?
475通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 12:49:21 ID:???
商業的には成功
476通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 15:52:52 ID:???
>>475
映画が大コケだったのにか?
477通常の名無しさんの3倍:2005/10/20(木) 23:29:41 ID:???
http://www.sonymusic.co.jp/anime/destiny/
「SEED」でのオープニングテーマ、エンディングテーマのシングル総売上枚数は150万枚を越え、
今アルバムの前作にあたる「機動戦士ガンダムSEED COMPLETE BEST」も45万枚を売り上げた。
音楽不況がさけばれる昨今にあって、驚異的な数字である。
「DESTINY」でも音楽は高い評価を受けて、音楽シーンを彩る大ヒットナンバーを続々と生み出した。
最初のオープニングテーマであるT.M.Revolutionの「ignited-イグナイテッド-」が、
歴代ガンダムのテーマソングで初となるオリコンウィークリーチャート1位を記録するなど、
「DESTINY」のオープニングテーマ、エンディングテーマのシングル総売上枚数は200万枚に届く勢いだ。
478通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:37:06 ID:???
オタ系アイテムはホント売れてるな
479通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 02:39:28 ID:???
つーかソニー系だからだろ
480通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 03:24:35 ID:???
ソニーミュージックはアニメを曲のCMとしか考えていない
481通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 04:21:38 ID:???
ttp://store.yahoo.co.jp/cereza/a5a2a5afa511.html
着せ替えはできないんだってさ
482通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 04:43:50 ID:???
>>480
バンダイはアニメを玩具のCMだとしか考えていませんが?
483通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:16:14 ID:???
ソニーは勝ち組、磐梯は負け組
484通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:40:17 ID:???
そのソニーは業界ど負け組…
485通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 09:44:46 ID:???
いかん脊髄反射してしまった。
ソニミュは負け組じゃないな。
486通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 11:40:26 ID:???
>>483
ソニーミュージックが調子よくてもバンダイにメリットがないとガンダムをやる
意味がない訳だが。別にソニーはハガレン等でも構わない訳で。
487通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:51:15 ID:???
>>486
ソニー的には寧ろバンダイよりも力を持てる
アニプレックス作品(鋼や血+)の方が
有り難いと思ってるだろうな。
まぁ、(後半失速したとは言え予想以上に)売れた鋼はともかく
血+はどうなるかわからんが
488通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 18:01:31 ID:???
ココはカードダスとかも聞いていい所ですか。
コンプリートカードをSEEDからずっと集めています。
SEEDの1・2・3・ファイナルまでは1箱(カードダス機)買えばコンプできました。
DESTINYのSEED/DESTINYコンプリートカードは鬼のようでした。
全然揃いません・・・なんとかフルコンプいたしました。
DESTINYのコンプリートカードにいたっては3BOX買わないとコンプできません。
バンダイは本当に子供をターゲットにしているのでしょうか?
489通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 19:51:05 ID:???
さっきケロロ見てたら、HGストフリのCMやってた。
ナレーションがキラの人じゃなかったんだけど、とうとう断られちゃったのかな?
490通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:04:01 ID:???
>>489
最終回の次の日のエウレカの時点で変更されてたような。
491通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:35:37 ID:???
そりゃあアニメの内容と全然違うCM流したって意味無いしな。
492通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 20:49:49 ID:???
あのCMも本編でキッチリ「シンVSキラ」をやってりゃ販促になり得たかも知れねえのになぁ。
まるっきり作中とCMで別物なんだからなぁ。
493通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 21:44:08 ID:???
おかげでストライクフリーダム山積み
494通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:12:00 ID:???
ストフリはCMや本編以前にキットそのものの出来がよくない。
本編でしっかり活躍すれば多少キットの出来が悪くても売れるし、
逆に本編で扱いが悪くてもキットの出来さえよければ意外に売れたりする。
最悪なのは本編の扱いも悪くて、キットの出来も悪いこと。
ストフリがまさにこれ。
嫌がらせとしか思えないほど出来が悪い。
どうして1年ちょっと前にできたことが今できないのか。
495通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:16:10 ID:???
http://www.bandaivisual.co.jp/press/2005/press050920-2.html
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』全13巻、『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』全13巻を発売中で
(DVD・ビデオともに各巻6,300円・税込)、
DVD・ビデオのシリーズ累計出荷数が130万枚本を突破という大ヒットを記録しています。
496通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 22:29:01 ID:???
>>489
つーか完全にキラマンセー視点でシンの存在が完全スルーな辺り
なんとか本編に合わせようと慌てて作ったので保志を使っていないとか
そんな感じがする。
497通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:11:11 ID:???
>>495
1巻当たりでは種の半分だけど、
1巻2話収録だから実質互角?
498通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 00:28:32 ID:???
>>494
HGデスティニーはキットの出来のみで売れそうだしね。
結構モデラー歴長いが、キットそのままと予備・デスパルスのパーツ取りで
3個くらい買ってもいいかなと思った。

推測だけど、家庭用連ザで隠し機体として投入して
HGの販促とすると思うから、単品としての数は伸びるんじゃないかな。
499通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:12:50 ID:???
未だにコンビニでたまに種死のオマケ付きペプシを(場合によっては大量に)みるんだが……。
500通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:16:52 ID:???
うちの近所のダイエーやその他スーパーでも未だに残ってるが。
一応政令指定都市のベッドタウンなのでそれなりに住民はいるんだが。
501通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 05:20:17 ID:???
>>481
もうプラモとか売らずにこんなのばっかり売ればいいよ
502通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:36:07 ID:???
>>489
単に☆と鈴村バージョンの契約が切れただけだろ
503通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 11:53:28 ID:???
>>494
和田の流れを追うと

1クール後半に自由登場→2月の自由デス種版発売中止→和田発表、インパ山積みで自由対運命対決の変更指示→登場した「天空のキラ」が39話→HG9月発売

インパルス山積みで後半の計画が全て破綻。開発に一番力を入れていた運命からやっつけ扱いの和田に主役変更。さらに本編がグダグダなのに隠者と伝説、虎ガイアにドムまで出てくれば極限の製作状況で新規メカ戦が出来る余裕は皆無だったんだろうな

504通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 12:45:26 ID:???
>>503
言ってる意味がよくわからないんだが…
特に
>インパ山積みで自由対運命対決の変更指示

これは誰が誰に対して指示したものなんだ?
505通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:02:39 ID:???
インパ山積みで予定変更するより、もっとインパ出せって命令するだけで十分だろ。
506通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:19:35 ID:???
>>504
磐梯から新型の登場を遅らせてもインパを出せって指示があったそうだ
ソースは模型屋さんのブログと信憑性のある某アニメーターさんのカキコミ
予定ではハイネ死亡後のシンキラ対決でシン敗北→運命受領
OPにあった破壊に向かう運命自由になりステラ死亡フラグが立つところ、キラアス対決でセイバー達磨になったとういうオチ



507通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 13:39:39 ID:???
インパの演出だって色々考えられると思うんだよね
シルエットを同時に3機出して、隠者のリフターみたいに使って強敵を何とか倒せた
見たいな流れが一度でもあればインパ3体揃える気になるヤツも増えたかもなぁ

インパは顔とか肩とか部分的には嫌いじゃなかったんだけど金出したいと思う程の
思い入れが出来るシーンは無かった気がする。主役機の筈なのにルナの方が対デス
トロイ戦やレクイエム攻略とか印象的なシーン多いし
508通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 16:52:40 ID:???
1ヶ月以上インパ戦闘無しなんてやった時点で福田を斬っていれば…
509通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 17:22:35 ID:???
>>508
あの時期はカキコも凄かったね。
年末商戦なのに主役機を1ヶ月近く本編で動かさないんだもの

そりゃ1/60残るよ
510通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 17:28:50 ID:???
>>497
この場合は両シリーズ足して130万だから購入層は5万人って所じゃないか?
SACは発売開始してからかなりの時間が経つし(有料放送の後の地上波もあった)
GIGよりSACの方がちょっと比率が高いはず

ガンダムほどではないしにしろ士郎正宗と攻殻その物に信者がついてるけど
それでも信者だけじゃこの売上はありえないしな 一般購買層にも受けた証拠だろう

良作を生み出せばきちんと地上波のゴールデンでなくても売れるという例だろ
AIRも同等の事が言えるし あっちはエロゲーベースのハイビジョンだからな
フルメタTSRはその点変な販売方法取ったのが勿体無かった

だからこそ種、死種が良作だったら想像を絶する売上になってた筈なのよね
511通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:17:45 ID:???
>>510
自己レス ハイビジョンじゃなくて地上波デジタルか
どのみち高いハードルだな
512通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 18:56:07 ID:???
>>510
1話あたりは種と同じ25000の売り上げということだろ
甲殻はDVD26本で52話しか収録されていないはず
513通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 21:43:31 ID:???
そういえば来年の血+の後枠は、種じゃなくて別の番組が取っているらしい、という
書き込みがあちこちにあったが、マジネタか?

それが本当なら、磐梯の種プロジェクトが打ち切りになった事を意味してるのだが…。
誰かソースキボン。

ついでに保守
514通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 22:20:30 ID:???
希望的憶測だろ。この段階で情報が出るわけがない。
バンダイも公式には種が失敗だとは認めないだろうしな。
515通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:25:17 ID:???
公式に種失敗と認めたって誰も困らないだろうにな。
むしろ宣言して完全に種を捨ててくれればガンダムの寿命もまだまだ延びるだろうに。
516通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 01:28:41 ID:???
いや、ガンダム自体がもう無理だと思うよ
517通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:14:38 ID:???
>516
             ,,rー-ー―:::::::ー::::、
            ノ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
          _rー'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー‐.;イ
        iイ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l_
      /::::::::::::::::::::::::::::i:::_:::r-イス:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      ノ::::::::::::::::::::::::ノ/  ー- 、\レ、::::::::::::::::::::::::::::::::Y
     {:::::::::::,r‐ 、::::/   __ヽ、   l`l::::::::::::::::::::::::::::!、_
     }:::::::Y r-、ノ:l`     、l::::ノ` \ 、└-‐ イ:::::::::::::::Y、
     }::::::::| .l ソ::::「        ̄`_  ` !  ___>ノ:::::::::|ノ
     {:::::::::\ `ー"            ' 7:::ヽ Y::::l::l ̄
      l::::::::::::T                、 `ー' ./ノノ'
       `Yrー┘         __ " ノ  ./
  ___/`ヽ  l       /ー-、ヽ    ./   「ガノタはまだガンダムに
_/  rー/.     l       l_::::::::::/    /      絶望しちゃいない!」
    \:\      \       、_ ̄    /
      \:\   l   \         /   「たかが負債ごとき、
       \:\. |    \      _,,-'"      ガノタの力で押し出してやる!!」
,,         \:\     `T √
;;;\        \\:\____ノヽヽ
;;;;;;;;\      \`ー――-、__) ゝー―- 、
;;;;;;;;;;;;;\       l         |  ヽ ヽ `ー-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\    /         |   ヽ ヽ   `ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  /         |    l .|     `ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y'"____      ノ      | |        |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ̄`ー-イ      | |      |
518通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 02:58:27 ID:???
>>513
真偽が定かでない話だけど、某おもちゃ屋系のサイト情報によると
磐梯社員から2006年の枠が埋まっているから種の新作は来年にはやらないと言われたそうだ。
519通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 03:08:44 ID:???
竹田pによる安田デザアニメの企画が動いているからそれだろ
520通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 03:12:28 ID:???
>>516
そりゃそうだ。髭で一度葬ったはずなんだし。
521通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 04:20:16 ID:???
■福井晴敏ロングインタビュー抜粋
 同じくガンダムA2005年12月号より。
  ―――最後に、大発表になってしまいますが来年本誌で福井さんによるガンダム小説の連載がスタートする予定です。
     このタイミングでなぜガンダムなのでしょうか?
 
  福井 そりゃ編集長がしつこいから(笑)、というのは冗談で、今だからこそやる価値があるかな、と。
     ガンダムがマス化したといっても、ファンではないお客さんがぱっと見られるものってなかなかないし、
     ガンダムを一般エンターテイメントに押し上げる挑戦をしてみたいんです。
     そこで何が得られるか、失われるかを見極めることで、またネクストに繋がるでしょうし。
     いわゆるファン・オンリーのものにはしたくなくて、文芸界とアニメ界の橋渡しができればいいなと思ってます。
     双方の世界で凝り固まっている人たちに、それぞれの血を流し込むことで新しい刺激が与えられればいい。
     新しいことをやりたがっているスタッフは相当数いるな、という感触を、この数年でつかんでもいますから。

  ―――新連載が今から楽しみです。本日は長い時間ありがとうございました

種死の続編は無し確定か。
この時期に福井ガンダムを押すって事は、2009年にやるはずの福井ガンダムを
前倒しする可能性があるって事だからな。

>>518の情報とあわせると、種は完全に切られたっぽいな。
522通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 05:18:37 ID:???
2006年の枠が何になるのかが気になるところだな。
523通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:13:16 ID:???
>>521
福井ガンダムと種が平行するってのはありえないの?
524コピペ改訂:2005/10/23(日) 10:16:33 ID:???
万代社長の種死開始直前のお言葉(この時は社長じゃないけど)
「(種による)平成ガンダム世代に対しては、
“コレは僕らのガンダムなんだ”という意識を根付かせることで、
新しいガンダムファンのかたまりを作ろうと考えています。
そうすることで、5年先、10年先、さらには20年先に
大きなマーケットを築くことができると考えています。」

種死終了直前のお言葉
「『SEED』ファンはファーストガンダム世代と重なっていませんし、
『SEED DESTINY』を作ったお蔭で、ひとつの"塊"になって、
新しいマーケットを作ってくれました」
525通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:39:28 ID:???
>>523
今のアニメ業界にそこまでの体力って無い気が。
526通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 10:48:36 ID:???
>>524
何だ、今度の番台社長も現場がわかってない奴か。
そういう見解は高年齢層対象のDVDよりも、
低年齢層対象のプラモの方が売上げで上回るようにしてから言えよな。
この上層部と現場のチグハグっぷりがいかにも番台らしいよ。
527通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:44:46 ID:???
>>523
まず無いだろう。
予算も製作支援体制も福井ガンダムにつぎ込む事になるし、まして負債じゃ
もう人が集まらない。スポンサーも下請けも嫌がる。
バンビジュやソニミュにしても、DVDやCDが売れればいいだけだから、
宣伝体制さえ整えば負債にこだわる理由も無い。

種死のせいで続編を見たい、という声も急速にしぼんでるし、
悪評のついた作品を継続するメリットはどこにもないよ。
528通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 16:48:09 ID:???
>>526
十分現状を把握した発言内容な気がするけど
平成のファースト ファーストのような超長期シリーズとして平成の時代をやっていくだけの
作品にはなりませんでした UC物のファンを取り込むことに失敗しました

と宣言してるような物だと思うけど

>>527
毎週やるテレビアニメとして種と福井ガンダムを並行するのは
サンライズの体力的に無理だが
OVAとして種を続けるのならいくらでも可能じゃない?

それこそDVDとCD売れりゃ言い訳で 
プラモ売らなくていいんだからいくらでも
エログロ801を固定層に向けてやれるだろ
529通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 17:39:09 ID:???
>>528
新ウルトラシリーズと同じようなロジックを振り回してる時点で
この世代の社長にそこまでのガンダムへの理解があるとは思えないけど。
ガンダムという自分たちの世代には理解できないソフトを
自分たちの世代でも理解できるような枠内に当てはめようとして必死に見える。
前の社長もガンダムのことはよくわかりませんとか言ってたけど
それってトヨタだったら最大主力商品のカローラの現状を知りません
って言ってるのと同じだよな。
ガノタ的な感覚を理解しろとは言わないが
せめて何故売れるのかぐらいは知ってろっての。
530通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:03:20 ID:???
種がああなったことでバンダイを責めるのは筋違いだろ
サンライズがもっと真面目が取り組んでれば福田みたいな奴がでしゃばることもなかった
531通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:16:24 ID:???
>>529
今度の社長さんは仮面ライダーが好きでバンダイ入った人じゃなかったかな
作品に対する思い入れは作品が違えど同じだと信じたい所だ

>>530
バンダイがプラモを本当に売る気なら子会社であるサンライズに
いくらでも圧力かける時間的余裕もあった筈でしょ 
死種開始まで1年もあったんだし 方が悪い罠
532通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:20:21 ID:???
>>531
自己レス

双方が悪い罠 だな DVDの売上に目がくらんだサンライズPにだって責任はあるし
禿や平成3Gに圧力かけたみたいにいくらでも圧力も責任者の更迭も出来た>バンダイ
533通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:27:23 ID:???
>>524
>『SEED』ファンはファーストガンダム世代と重なっていません

種DVDの購入者の50%が25〜35の男性ってのはスルーなんだな・・・・
種DVDを買い支えたリーマンガノタが無視されてる (´・ω・`)カワイソス
534通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:36:28 ID:???
>>528
今のご時世だとTVとOVAでもロボットアニメ2作を同時進行は厳しいんじゃ
ないかと思うんだけど。ただ、以前の「SAVIOURガンダム」時に出ていたように
MSをCGにっていうのであればまた違うのかもしれないけど。
535通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:39:54 ID:???
>534補足
この場合「ガンダムクラスのロボットアニメ2作を同時進行」の方が良いかな。
ガンダムって色々面倒らしいから。
あと08MS小隊と平成Gが同時期だった時もなんか辛そうだったし。
途中で神田監督が亡くなった事もあるとはいえ。
536通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 18:42:47 ID:???
>>534
OVAで延期かました挙句テレビ時代のバンク使いまわす作り方する福田だから
多少の制約はないようなものじゃないかと アクションなんて必要なくなるんだし
537通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 20:53:17 ID:???
>>533
購入はしてくれているがDVDやらプラモについてるアンケートではその層の反応が芳しくない
という感じなんじゃないか?
ファン≠購入者とすればその発言でもおかしくはない
538通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:26:27 ID:???
>>537
そうしたらその層以外に『”塊”となって新しいマーケットを作った』があるってことか・・・・・・
うーん、腐女子?
539通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 22:39:29 ID:???
>>532
その圧力かけた平成3Gで、Wの監督逃亡なんて結果になったから種ではサンライズの自由を大きくしたんだろが
バンダイは今までの非をちゃんと改めてる。それに応えずに全部福田に押し付けて、種死での自浄もしなかったサンライズの行いを言ってるんだよ
DVDの売上に目がくらんだとかそんなことじゃない
540通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:16:29 ID:???
>>539
監督逃亡は過度な要求が原因ではない Wの場合は期待に答えようとして張り切りすぎたのと
監督の性格の問題だよ
541通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:24:50 ID:???
>>539
んじゃそのサンライズにできた自浄の内容とやらを教えてもらおうかな
サンライズに出来た事なんて福田と嫁の首切る以外ほとんどねえだろ 
その過度な圧力がないなら他の人間でも引き受けてくれそうなもんだがね

現実は福田以外誰も手を上げていない
542通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 23:49:10 ID:???
圧力になってるのは、俺達ガノタなんじゃねえかな、やっぱり
Xとか∀とか個人的にスゴイ好きなんだけど、今でも叩いてるヤツいるし
流石に粘着スギだろwと思ったりする
543通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:01:23 ID:???
Gガンの今川に至っては身の危険を心配してたって位だし。
ガノタが性質悪いのはあるだろうな。下手すりゃバンダイより悪質だろ。
バンダイについては、あくまでも仕事として、商売としての口出しだからな。
馬鹿げた口出しも多々あるが、数字さえ出せば大人しくなる分マシと言える。
544通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:06:00 ID:???
>>541
首切るのも死種になってからじゃ遅いだろ
あのグダグダ状態なんてさらに引き受けてが居ない
まだ修正の効くDVDの予約がどうのこうののあの時期だけだ

>>542
その圧力はガンダムらしさって奴だからまたべつじゃない?
バンダイの圧力はガンプラ売ることただ一点のみだし
545通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:15:09 ID:???
俺らは作品を叩いても監督個人を叩いたりはしないんだけどな。福田が例外すぎるだけで
そんなにガンダムの監督やるの嫌かね
546通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:18:52 ID:???
>>545
嫌なんだろ
547通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 00:54:23 ID:???
>>545
バンダイとかからいろいろ制約つけられて、ガノタみたいな質の悪いヲタが
いる状態でやりたいという人の方が稀だろ
548通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 01:42:00 ID:???
クリエイターなら、
リスクが大きい上に他人のふんどしで相撲取るよりは、
イチからじぶんで作った世界で
自分の物語を展開したくなるってのもわからんでもない。
549通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 02:12:20 ID:???
今時そんなくりえいたーがどこにいるんだよ
インスパイアとか萌えとかばっかじゃん
550通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 08:50:45 ID:???
だけど、負債があれだけ反感を買ってるのに行動を起すほどのガノタは今の所居ないだろ。
ガノタは内容に文句を言うだろうけど、身の危険を感じなければならないほどに質が悪い訳じゃない気がする。
551通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 09:42:47 ID:???
種の後だと評価基準も大幅に緩くなってるだろうしな。
552通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 16:43:21 ID:???
>>551
評価基準が緩かろうが商業的に成功しなければどーしよーもない
身の危険以前の問題だ
553通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 17:07:53 ID:???
>>550
ジョン・レノン・・・・・・そうだな、それを考えるとそこまでぶっ飛んでる奴はいないか・・・・・・
良くも悪くもガンダムはアニメだから、ファンの中に対人恐怖症のヒキコモリはいても
真性電波さんはいない・・・・と俺も思う
554通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 17:24:03 ID:???
>>553
ジョン・レノンを出すと物凄く面倒くさくなるからやめとけ

ちなみに彼を殺害したのは自分をジョン・レノンだと思った精神異常者
5552000年代アニメ売上対決:2005/10/24(月) 17:55:11 ID:???
      コミック(種のみプラモ)  DVD            シングル ゲーム      映画興収
種     1000万個(1年半で)    170万枚(13巻+3巻)  150万枚  84万本(5本)  なし
鋼     1500万部(10巻まで)    88万枚(13巻まで)     98万枚.   56万本(7本)  10.9億
テニス  3000万部(27巻まで)    60万枚(41巻まで)     ?       60万本(7本)  0.79億
ネギま   500万部(11巻まで).     ?              100万枚  11万本(3本)  なし
556ソース:2005/10/24(月) 17:57:17 ID:???
557通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:21:27 ID:???
>>555-556
種のDVDのところ見たけど

>13巻の累計出荷数は140万枚を突破。また、TVシリーズを3部作に再構成して制作された「機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション」(全3巻)も累計30万枚を突破しています。

累計出荷数じゃん。しかも外向けのプレスのコメントだし
558通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:51:18 ID:???
せっかく商業スレとしてのネタが来たのに脊髄反射でアンチかよ
しかも何が言いたいのか分からん
559通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 18:55:56 ID:???
>>558
売上げ対決なのに出荷数がベースなんだからしょうがなかろう
種DVDの売上は100万突破は事実だが具体的な数字どこかなかったっけ
確か総集編は各巻10万売れてなかったんじゃないか
560通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 19:57:30 ID:???
>>545-552

もし次のガンダムが声かけた監督に断りまくられた挙げ句
また腐苦駄を監督をせざるおえなかったら
腐苦駄叩く際、断った監督もセットで叩こうや。
「貴様が断らなかったらこんなことにならなかった、○○(←次のガンダムを断った監督)氏ね」て具合にな。
561通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:07:26 ID:???
そんなことしてどうするんだ・・・
福田も例えいやいやだとしてもプロなんだからあからさまな手抜きはしないでほしいな
てか嫁が悪いきもするが
562通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:22:04 ID:???
>>560
じゃあ禿が断ったら叩くんか?福田になっても、面白ければ叩かなくてもいいし
563通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 20:51:15 ID:???
◎:監督を引き受けてやり遂げた今川・高松
△:監督を引き受けたけど途中で逃げた池田
×:監督を引き受けてぶち壊しにした福田





( ´,_ゝ`)プッ:監督を引き受けずに逃げたチキン共
564通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 21:29:23 ID:???
>>563
訂正

×:監督に立候補してぶち壊しにした福田
565通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 22:35:13 ID:???
ガンダムって結局何作っても叩かれるから監督達にしてみれば引き受けるの嫌なんだろうな
福田は無能のくせにやりたがる命知らずの馬鹿だけど
566通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 22:56:22 ID:???
つか、自分の力量をしって断るのは別に責められることじゃないと思うが。
腐苦駄の場合は、自分の無能さを知らなさすぎ。
567通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:25:03 ID:???
同じ内容で連投するなよ
568通常の名無しさんの3倍:2005/10/24(月) 23:28:26 ID:???
プクちゃんおこってますw
569通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 07:18:01 ID:???
福田は立候補とはいっても最初は断ってるからなあ
誰もなり手がいないから引き受けただけで
因みに断ったままならウエダヒデヒト氏だったとか
570通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 08:11:45 ID:???
>>556
テニスのDVDも出荷でいいみたいだけど鋼はどっちなの?
571通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 12:36:19 ID:???
>>569
ソース
572通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 13:25:23 ID:???
>>555
音楽、DVDだと種の独走?
意外にゲームでも強い
これに種死を加えたら…
573通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 14:32:12 ID:???
実はガンダムを作るのがつまんねと思ってる人も多いんだよ。

574通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:01:34 ID:???
>>569
もし事実ならアニバスターの監督が撮るところだったのか
575通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 15:13:44 ID:???
>>555は萌えって本当にスゴイんだなって思えるレスだよな
性欲が絡むと人って判断力を簡単に失ってアホみたいに物を買い漁る

本当にチンコ、マンコは金喰い虫だなぁ
576通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 21:58:54 ID:???
>>574
金さえあればアニバスターは化けた可能性はあるよ
577通常の名無しさんの3倍:2005/10/25(火) 22:17:59 ID:???
OPとキャラデザはよかったと思うよ、兄バスター
578通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 03:29:27 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051026i501.htm
種のは確か中が見えてたから去年・一昨年のボトルキャップの事か?
579通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 03:50:35 ID:???
だろうね。
でも、言われなきゃ種もシークレット仕様だった可能性が高い。
公取委も役に立つものだな。
580通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 03:50:48 ID:???
キャラデザ以前にあのキャラなら
サイバスター名乗る意味無い気がした>アニバス
581通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 09:57:32 ID:???
保守
582通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:12:34 ID:???
中が見えなくてあのデキなら
狂っちゃうぜ アハハ
583通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:30:17 ID:???
>>578
ちゃんと
>公取委は9月末、サントリーに注意を出すとともに、全国清涼飲料工業会にも、
>同じような販売手法を取らないよう要請した。
>サントリーは審査中だった同月上旬に、袋を透明なものに変更した。
と書かれてる
どう考えてもキャラの奴は売れ残るのが分かりきってるのに
なんで透明にしたのかと思ったがキャンペーン直前に
公取から突っ込まれたのね
584通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 10:45:44 ID:???
>>549
遅レスだが、創り手側は企画出してるが
オリジナルってだけでスポンサーが付かないから
企画通らないってことの方が多い罠>最近の業界
で、原作付きで萌えってだけで企画が通って
スポンサーが付く、そんな世の中なんだよ……。

だからこそ、サンライズはメディアミックスって形取っても
オリジナルを作る貴重な制作会社なんだが…。
サテライトのが意欲的な作品を頑張って作ってるよな
585通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:34:24 ID:???
>>576
マイクロン伝説辺りは後半の評判が良いけど、うえだ監督の過去の監督歴を
見ればわかると思うが、それはないんじゃないかなぁ?
板違いスマヌ
586通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 14:48:53 ID:???
>>585
アニバスターは構成が超ベテランの酒井あきよしだったからな。
F−ZEROも評判が良かったし。
587通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 15:14:12 ID:???
>586
その酒井の脚本も酷かった訳だが>アニバスター

商業スレ的な話に戻すとうえだ監督って1スタッフとして参加した物は別にして
監督としては華が無い地味な作風な上商業的なヒットに恵まれた作品も
ロクに手掛けていないのでガンダムやらせた所で、ねぇ。
588通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:29:15 ID:???
>>584
そのサンライズがオリジナル作れるのだってバンダイグループにいるおかげなのにな
日頃世話になっておきながら「ガンダム作るのは嫌」とか何考えてんだろ
589通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:35:09 ID:???
別に監督はサンライズの社員じゃないし
590通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 16:55:21 ID:???
さらにいうと、使い古されたネタをメインに持っていったら待ってるのは死だし。
591通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 20:20:32 ID:???
>>578
これって他の飲料水とかのはどうなんの?
つーか、食玩って基本はコレだろ?
アレはいいの?
592通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:20:59 ID:???
>>591
一定確率以下はアウト って判断っぽいから
今回のはあざとくやっちまったんじゃない?>レア確立
593通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 21:29:45 ID:???
ザクウォーリア→ザク+スカイウォーリア
グフイグナイテッド→グフ+西川の歌
ドムトルーパー→ドム+?
とドムだけ不可解だったんだが、
「装甲騎兵ボトムズ」→英題「Armored Trooper Votoms」
ここからじゃないか?
つまりドムトルーパーも海外狙いの名前だったんだよ!
594通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:17:01 ID:???
ドムトルーペンってのが、種前にすでにあるんで、
インスパイヤかと思ってた。
595通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 22:45:52 ID:???
サムライトルーパーってのはどうだ
596通常の名無しさんの3倍:2005/10/26(水) 23:43:25 ID:???
考えすぎだな
597通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 00:34:45 ID:???
>>591
そういや、コカコーラもコレってやってなかったっけ?
598通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:31:10 ID:???
>>595
おれも最初そう思ったんだが
サムライトルーパーの英題は「Ronin Warriors」なんだよね…
599通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:36:02 ID:???
スターウォーズの雑魚兵の名前じゃないの?
600通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 16:50:37 ID:???
>>599
スターシップトルーパーズかも。
いずれにせよ海外を指向しているかな?
601通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:11:23 ID:???
てか、トルーパーって普通に英語なんだが……
602通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:36:44 ID:???
また海外かよ
英単語使用=海外向けって流石に無理あるぞ
603通常の名無しさんの3倍:2005/10/27(木) 18:39:25 ID:???
分かったからもう基地外は黙れ
604通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:05:30 ID:???
Zガンダムは、ローマ帝国向けなんでしょうか?
605通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:42:24 ID:???
γガンダムは、神聖ローマ帝国向けです。
606通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 00:44:39 ID:???
>>605
何、そのリック・ディアスはw
スペイン帝国向けとかハプスブルグ家向けじゃないの?
607通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 02:05:03 ID:???
>>601 いやそんなのはわかっているんだが、それをなぜチョイスしたのかってところだろ
608通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 02:58:29 ID:???
troop・er [/trpr/]

[名]

1 騎兵(馬).

2 ((米))騎馬警官;州警察官.

3 ((英))軍隊輸送船.

4 落下傘部隊員. 

609通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 04:59:43 ID:???
昔の作品は英仏独なんかのラテン語系を、
ひとまとめにして「外国語カコイイ」としていたんだけど
種のMS名だと、ほとんど英語に統一されているからね…
Z以降の富野ガンダムだと>>604-606の言う通りMSに英語を避けていた
彼は仏文科卒だから英語があまり好きじゃないし
商業的にも問題がなかった
610通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 05:10:49 ID:???
英語だと大抵意味が分かるから余計かっこ悪く感じるんだろうな
611通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 15:16:11 ID:???
種の参戦したスパロボの売上、今までのシリーズと比べてどうだったの?
612通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 16:29:14 ID:???
スレ違いかもしれないが、劇場版Z2恋人たちの興行収入が気になる、
声優交代がどの程度影響するのだろうか?
613通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 16:33:25 ID:???
>>612
まあ交代後があまりに下手だと影響するかもしれないが

614通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 16:47:20 ID:???
>>612
交代させられた声優の儲の影響がどの程度あるのかね?
615通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 17:46:30 ID:???
それより旧作使い回しのツギハギ映画であることが1部でばれたことのほうが大きいだろうね
616通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 19:04:22 ID:???
>>611
出荷本数だけど…
ttp://www.makonako.com/2005/0209.htm
スーパーロボット大戦IMPACT:65万本
第2次スーパーロボット大戦α:60万本
スーパーロボット大戦MX:50万本

ttp://blog.kabu-shijo.jp/2005/07/28/006201.php
PS2用「第3次スーパーロボット大戦α‐終焉の銀河へ‐」が発売初日に出荷50万本を突破
617通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 19:34:02 ID:???
>>616
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/09/28/120,1127909313,44034,0,0.html
『第3次スーパーロボット大戦α〜終焉の銀河へ』(累計58.8万本)

これは売上らしい
618通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 19:38:04 ID:???
>>618
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/top100/2002.htm
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkbkq103/yso/top100/2003.htm
スーパーロボット大戦IMPACT 632,536
第2次スーパーロボット大戦α 511,517

IMPACT>第3次>第2次>MX
ってところ?
619618:2005/10/28(金) 19:46:47 ID:???
間違えた…
>>617
620通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 20:14:38 ID:???
Jの方はGBAシリーズで最低だったようだね。
ただ、こっちは作を重ねるごとに順調に売上を落としていってて、
おまけにちょっと前にサルファが出たばっかりだったって状況でもあるけど。
621通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 20:17:43 ID:???
種が参戦したおかげで売れたとは言い切れないと思う
サルファの参戦数は過去最高だし
622通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 20:25:47 ID:???
シリーズ最終作ってのも大きい
αだけやった奴で何となく最終作なんでプレイしようってのも居るだろうし。
623通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 20:58:06 ID:???
ttp://www.oricon.co.jp/rank/da/d/
1位と2位にどれくらいの差があるのか判らないけどとりあえずゼータに軍配。
624通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:04:20 ID:???
種死全巻の売り上げをΖ映画3本の合計が上回らない限り種死の勝ち
625通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:10:24 ID:???
1話3300万…
626通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:10:44 ID:???
無茶言うな
627通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:14:04 ID:???
ΖもDVD売れるんじゃん。
富野にフツーのガンダムを種の時間でやらせれば
良いんじゃないの。別に種から大きく売上は落ち無そう。
ガノタブチキレみたいな事にはならないだろうし。
628通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:15:15 ID:???
取りあえずインパ・ストフリ・マウンテンが無くなるまで勝負とか言える立場じゃないよなぁ

模型屋、玩具屋(´・ω・`)カワイソス
629通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:30:40 ID:???
頼みの綱のDVDもZに負けててワロス
630通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:31:50 ID:???
http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
DVD デイリー総合速報 05/10/27 付
順位タイトルアーティスト・主演・演奏者メーカー発売日
1機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−アニメーションBVS2005/10/28
2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9アニメーションBVS2005/10/28
3バットマン ビギンズ 特別版クリスチャン・ベールWHV2005/10/28
4バットマン ビギンズクリスチャン・ベールWHV2005/10/28
12トップをねらえ2! 4アニメーションBVS2005/10/28
631通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:38:25 ID:???
よくよく考えると
F91でも出荷15万枚で種に勝てるんだから
Zなら十分あり得たな
632通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:47:34 ID:???
問題はΖがどれくらい種に買ってるかだろう。
仮にも映画だし種より売れるのは判ってたし。
F91のラインは超えて欲しいところだ。
633通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:51:21 ID:???
F91を越えるとなると
出荷17万枚の蒸気少年を越えることに…
製作期間9年と製作費24億円は一体…?
やはり今時はネームバリューが必要なんだろうか?
634通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 21:52:33 ID:???
F91の15万枚ってDVDの話?
ビデオ売った上でDVDも15万売れたのか?
635通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:26:48 ID:???
GのBOXで6万セット、ZZのBOXですら8万セット超えるんだからそれくらいはいくでしょ
ここでいう『1セット』ってのはBOX全巻なのか単巻なのかよくわからんが
636通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:28:37 ID:???
>>624
DVDだけで100万弱、LDやVCなど過去の実績込みで300万超えのZには勝てまい
これに劇場3作のDVDが上乗せかよ
637通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:35:16 ID:???
もうなんか無理やり比べとるなw。
638通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:35:18 ID:???
>>636
テレビ版Ζを加える方が変だろ
今は種死と劇場版Ζの比較なんだし
639通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:36:14 ID:???
種死全巻の売り上げをΖ映画3本の合計が上回らない限り種死の勝ち
640通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:41:51 ID:???
もうそれでいいから早いとこ勝利宣言して帰ってよ
641通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:42:03 ID:???
2005年 種死合計>>劇場Z全部
2006年 種死合計≧劇場Z全部
2007年 種死合計<劇場Z全部
2008年 種死合計<<劇場Z全部
2009年 種死合計<<<劇場Z全部

こんな未来が容易く想像できるんだが
642通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:50:38 ID:???
種死は腐がかなりの数買ってるだろうから
彼氏ができたり結婚でもしたら普通に中古に出しちゃうんだろうな
数年後中古種死DVDが余りまくってそうだ
643通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:50:45 ID:???
そりゃ無理だ。全巻で軽く100万超えるのに。
644通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:50:46 ID:???
種死は先細りが目に見えてるからな。
645通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:52:27 ID:???
ならば種死 VS Ζテレビ版DVD でいいだろ。
646通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:53:25 ID:???
厨房ってなんでこんなにVSとか不等号とか好きなの?
647通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:53:36 ID:97AgQDrb
Ζ当時のVTRは今のDVDより高価だったんだが。
648通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:54:48 ID:???
テレビのΖのDVDなんて昔出た奴じゃん
今どっちが売れてるかの話をしてるってのにΖ厨必死だなw
649通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:55:39 ID:???
各巻10万として130万程度
1巻当たり45万本しか売らなくていいんだから余裕
650通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:57:08 ID:???
比べたければ劇場版Zは総集編なんだから、出るかもしれない種死のスペサルエディションと比べれば良いんじゃないですか?
まあ出るかわかんないけど。
651通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:57:35 ID:???
つぎはぎ映画が45万も売れるわけ無いだろ
しかも信者が不買とか言ってるらしいしw
惨めだねΖ厨はwww
652通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:58:55 ID:???
つぎはぎアニメの種死を忘れたか?
653通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 22:59:06 ID:???
中身がスッカラカンだからって、僻むなよ種厨
654通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:01:09 ID:???
商業スレなのにすぐ中身とか言い出すんだよなΖ厨はw
655通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:01:29 ID:???
種厨じゃないけど15万は厳しくないかさすがに・・・
656通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:01:49 ID:???
>>653
話の出来はともかくMS戦の出来は僻みたくなっても仕方ないと思う
657通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:03:11 ID:???
そんなスレ違いネタに反応する辺り
やっぱ種厨は低脳だなw
658通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:03:57 ID:???
アンカーが付いてないから読み難いよ
659通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:05:14 ID:???
Zは1本20万くらいでしょう。45万とか言ってるのはさすがにアホだと思われ。
660通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:05:39 ID:???
>>657
スレ違いを棚に上げて種叩きか
どっちが低脳なんだかw
661通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:06:26 ID:???
Zのプラモ買った、ストフリのプラモ買わなかった
662通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:07:09 ID:???
TVアニメDVD年間売上1位が7万なのに20万は厳しい気が・・・
もちろん売れてはほしいが
663通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:07:17 ID:???
第3部がよかったらまとめて買うって奴も多いかもな
664空気 ◆ggV9FXUD52 :2005/10/28(金) 23:07:54 ID:???
ゴキラ出現の報を受け飛んで来ました
この痛い種厨がゴキラですね
665通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:09:24 ID:???
>>660
>1機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−アニメーションBVS2005/10/28
>2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9アニメーションBVS2005/10/28

まぁ落ち着いて現実を見つめろよw
666通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:09:54 ID:???
>>651
>しかも信者が不買とか言ってるらしいしw

白々しいな、旧板のあのスレに粘着してる種厨、オマエだろww
667通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:10:59 ID:???
>>665
それが出来ないから
阿呆みたいな事言ってるんだろw
668通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:11:43 ID:???
>>661
ストフリは確実に投売りされるから今買う奴はアホだな

まあ、それ以前に欲しくないんだが
669通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:13:23 ID:???
>>666
それが有るから種死全巻とってハンデ戦を言い出してるんですよ、種厨さんは
670通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:13:41 ID:???
テレビ放映を録画すればただで見られる種死と
レンタルを除けば家ではDVD買わなけりゃ見られないΖ映画
一本あたりの売れ行きが上回ったところで満足かい?
671通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:15:15 ID:???
>>666
これか

386 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/08(土) 18:35:25 ID:???
>>383
例の粘着してる種厨じゃないの?
実況で種死の時間に書き込みが無かっただけでファビョってた

399 :通常の名無しさんの3倍 :2005/10/08(土) 20:26:02 ID:???
>>388-389
おいおい大丈夫か?
種DVDの購入者の半数は25〜35の男性。
つまり1st、Z世代が買い支えてるってのは散々既出の筈。観てておかしい話ではない
まさか旧作ファン全てが種アンチなんて妄想を抱いてるんじゃないよね?
自分以外のネットの書き込みは全て自演の同一人物だと思ってる池沼さん?
ガンダムなら全て楽しみたいが今回の藤野に水を注されて憤っている人が多いだけの話だよ

今解った事はアンチ種を叩きたいだけの粘着が2人このスレに住み着いてる事が証明された
ってコトだな。まあ2人ってのは>>388-389が自演じゃなければの話だけどね

しかし既出の情報も知らずに妄想で逆恨みとはね・・・・・
672通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:15:56 ID:???
とりあえず貼っときますねw

http://www.oricon.co.jp/rank/da/d/
673通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:16:47 ID:???
今の時代ガンダムなら種じゃなくても普通にDVD売れそうだな
674通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:17:03 ID:???
だってストフリとかデスティニーとかカッコ悪いもん

セイバーは買ったけどね
675通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:17:26 ID:???
>>673
数年前の話ですが髭は売れませんでしたよ
676通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:18:28 ID:???
>>675
677通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:19:31 ID:???
総集編という意味じゃあ
「種スペエデ1」と「劇場Z1」がある意味妥当かと思うけどw
678通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:19:42 ID:???
>>675
ヒゲが今の時代?
お前さんどういう時間感覚で生きてるんだ?
679通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:23:48 ID:???
髭は今の時代に作っても売れないと思うぞ
あの外観だけで食わず嫌する奴は多いし
680通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:27:29 ID:???
遂にZのDVDがトドメを刺しちまったか。もう種厨なんて殆ど残っていないのに
死に行く者にも容赦しないんだな
681通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:28:36 ID:???
俺は見たくないけどキャラデザ平井で監督富野が一番売れるかもな今の時代
682通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:29:25 ID:???
■平成18年2月期中間決算説明会 配布資料
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/200510/2005_10_ppt.pdf
SEEDシリーズはそれ以外のガンダムシリーズの2倍以上。全体の26.2%

Z厨が何をほざいても無駄無駄w
683通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:32:24 ID:???
>>682
1年間全国ネットでやって宣伝も営業もバリバリのガンダムが売り上げの主力にもなれないようじゃ恥ってだけ
わざわざ威張るほどの話じゃない
684通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:32:32 ID:???
>>682
種シリーズは他のガンダム全部の売り上げの2倍かよw
種シリーズがなかったらガンダム終わってたなwww
685通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:32:54 ID:???
まだ生きていたのか種厨
686通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:33:26 ID:???
>>682
どういう釣りだよw
687通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:34:36 ID:???
>>684
素でいってるなら相当頭悪いな
688通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:35:06 ID:???
>>682の15頁を見るとスパロボなんかよりも萌えアニメの方が遥かに期待されてることが分かる
そしてエウレカは流石だw
689通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:35:43 ID:???
なんでこうもバレバレな自演するんだろう
690通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:36:01 ID:???
ガンダムって付いてればDVD売れるんだよ、
DVDだけ売れてプラモ売れてない種は存在意義ないな
691通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:37:50 ID:???
プラモデルの販促アニメとしては
種シリーズは…ねぇ
692通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:39:08 ID:???
問題は中古だ。
どれだけ買われて、どれだけ売られるのか……
693通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:44:23 ID:???
ロボットアニメで腐女子層の取り込みってかなり意味無いよな
694通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:44:59 ID:???
アムロとシャアが出てれば何でも買っちゃうガノタm9(^Д^)プギャー
695通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:45:57 ID:???
ガンダムと名が付けば何でも買っちゃうガノタm9(^Д^)プギャー
696通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:47:13 ID:???
一人であっちこっちでネガティブキャンペーンするのも大変だろうな。
697通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:48:17 ID:???
旧板からわざわざ出張して種批判なんて惨めったらないね
698通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:49:32 ID:???
戦わなくちゃ現実と

1機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−アニメーションBVS2005/10/28
2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9アニメーションBVS2005/10/28
699通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:50:30 ID:???
>>684
>種シリーズがなかったらガンダム終わってたな
それは同意だが
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC%CA%CC%B4%E1%B6%F1%C7%E4%A4%EA%BE%E5%A4%B2%C7%AF%C9%BD
バンダイキャラクター別玩具売り上げ年表
1998年 ウルトラマン 152億円
2000年 仮面ライダー 118億円

ウルトラマンもライダーも2世代化することでほとんど0だった売上をここまでにすることができた
だからガンダムも2世代化すれば種でなくとも同じ位になったと思う
ましてや
2001年 ガンダム 200億円
という素地があった
700通常の名無しさんの3倍:2005/10/28(金) 23:51:18 ID:???
種シリーズのMIAのラインナップが不明なんですが何故でしょうか?
グフもまだ出てないのに・・・
701通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:00:36 ID:???
>スペシャルEDT・虚空の戦場 オリコン最高 3位 売上 5.0万枚
702通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:09:27 ID:???
戦争を止めたい少年たち。止められない、そして止めたくない理由のある大人たち――。
不透明な状況が続く現在の世界情勢と見事にリンクしたリアルなストーリーは、
新旧のガンダムファンだけでなく一般視聴者からも熱狂的に支持され、
長きガンダムシリーズにおいて「SEED」ともども、最大級のヒット作となった。
703通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:10:52 ID:???
注意深くレスを読んだら、どさくさにまぎれてエウレカ工作員が宣伝しててワラタ
しかもスルーされてるんだもん
704通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:16:47 ID:???
>>703
あれはエウレカの宣伝じゃないぞ、よく読めば分かる
705通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:17:14 ID:???
エウレカなんて雑魚はどうでもいい。
706通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:23:19 ID:???
最大級のヒット作にして
最大級の愚作だがな
707通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:49:05 ID:???
>>675
髭はLDの方が売れてただろ
708通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 00:57:30 ID:???
 オリコン デイリーでZが1位
 http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp

唯一の拠り所だったDVD売り上げが
過去映像にちょこっと新作映像足した総集編アニメに
負けちゃいました。
709通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:40:24 ID:???
種死はもはや人気作品ではない・・・
710通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 01:58:58 ID:???
>>708
明らかに捏造だな
711通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:02:20 ID:???
>>709
そういう時は話題作って言ってお茶を濁しておけば信者アンチの両方が納得する
712通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:02:35 ID:???
たしかに捏造の可能性は高いな
じゃなけりゃ種死がそんなに売れてるはずない
713通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:12:09 ID:???
>>680
死して屍拾うものなしw
714通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:45:49 ID:???
>>708
オリコンは捏造だぞ
常識だろ?
715通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:47:02 ID:???
ゆうこりんも捏造なんだぜ、知ってた?
716通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:47:50 ID:???
>>714
問題は種厨が普段その捏造なオリコンを元にデカイ面してるって事だな
不利な結果だけは捏造だから無かった事にとはゆくまい
717通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:58:05 ID:???
種も20年後に映画になるといいですね
718通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 02:58:08 ID:???
流石に同じ製造元の作品二つを比べてをどっちかが極端に有利なように捏造、
なんてことはされてないだろ
719通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:13:12 ID:???
大抵の日本人は富野信者です
オリコンの中の人も富野信者なのでしょう
種死は不当に貶められている
720通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:16:53 ID:???
大抵の日本人が富野信者なら、
ZのDVDの方が売れてるのは事実ということにならんか
721通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:19:38 ID:???
>>720
だよなあ、>>719の理屈で行くと種死を不当に貶めるまでもなくZの方が売れるのは当然の成り行きになる
722通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 03:36:37 ID:???
次は連ザがどこまでいくのかが見所だな。
723通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 04:39:57 ID:???
そもそも、劇場で3本しか出さないZが負けたらハジだろ
724通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 05:03:12 ID:???
映画化すらしてもらえない種の方が恥なんじゃないかと
725通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 05:06:36 ID:???
だいひっとさくきどうせんしがんだむしーどのえいがかまだぁ〜?
726通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 05:32:38 ID:???
>>724
ZZ、VGXも恥?
727通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 05:37:34 ID:???
Zと種死の比較をしているのになぜ他のガンダムが出てくるのかと(ry
728通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 06:01:54 ID:???
同じガンダムじゃん
729通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 06:27:24 ID:???
>そもそも、劇場で3本しか出さないZが負けたらハジだろ

その理論はおかしいな。

1巻 オリコン最高1位 売上 7.3万枚
2巻 オリコン最高3位 売上 6.6万枚
3巻 オリコン最高5位 売上 6.4万枚
4巻 オリコン最高2位 売上 6.8万枚
5巻 オリコン最高6位 売上 5.9万枚

上記の事からもわかるとおり
連続物の場合は例えば1〜13巻だとすると
途中で飽きたり金銭的な問題が起きたりしない限り
売り上げ枚数に「大きな」差はない。

つまりは「劇場で3本しか」であろうと
「TVシリーズで13本もあるから」であろうと
そんな事は関係ない。

それとも今回の9巻「だけ」
Zより売り上げ悪いとか思ってんのか?


730通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 06:31:36 ID:???
劇所もんと、TVを同じ土俵で語るのに、
そもそも無理があるんじゃないのか?
731通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 06:32:05 ID:???
>>729
こういうのや分割DVDBOXで重要なのは
総売上じゃなくて平均だしな

それくらいの人間が興味を持ってるのかが解る訳で
種と死種の場合6万〜7万前後の人間が興味を持ってると
Z1は数字が出るまでなんともだ
732通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 06:43:59 ID:???
総売上で比べればいいんじゃないの?
733通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 07:16:49 ID:???
>>729
物語の展開に辟易して、買わなくなっていった人も多そうだ
734通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 09:27:50 ID:???
まあ差はそんなに無さそうだな
あっても1万位か
735通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 10:04:36 ID:???
一万の大きさが分からんのか
736通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 10:13:03 ID:???
>>734
問題は「どの位の差か」という部分ではなく
「どちらが上だったか」だろ。

要するに内容が糞でも商業面での価値があるから
SEED系を出すというものが「別に過去作品でもいいじゃん」
という事になり、「ならば批判の少ない方がいいな」という
マネージメント側の方針に影響が出るかもしれないという事だろ。

特に続編なんかの話し合いの場でね。
福井氏が「自分が企画するガンダムは旧ファンも取り込む為にアムロやシャア
を出したい」と言っていたけど、つまりは「次のガンダムどうする?」って場面で
「特にSEEDに拘る必要はないな」という面が出て来るという事。
737通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 10:21:04 ID:???
種の北米放送について
http://en.wikipedia.org/wiki/Gundam_SEED
(Cartoon Networkで)土曜日の夜に午後10時30分に Toonami ブロックの間に初演されたけれども、
それは平均の評価の下のために Phase 27に始まって金曜日の夜に午前1時00分に押し戻された。
シリーズの大部分が(すでに)前もって編集されていたので、極めて少ししか内容の許容に関して変化しなかった。
しかしながら、最終の2つのエピソードの放送は、
ただ少数の要素だけが影響を与えられるという状態で、たいてい未編集のままにしておかれた
(中略)
シリーズの大多数はTV-Y7(訳注:7歳以上の子供向け)として放映された
見たところでは絶望的な挑戦をするバンダイの固執において新しいGundam SEEDおもちゃラインを押そうとしていた
しかしながら、大抵の小売り業者がG Gundamシリーズから(すでに)過剰のためにGundamラインを運ぶのをやめていたので
これはまもなく不成功になった。
738737:2005/10/29(土) 10:23:14 ID:???
うぉ、しまった
流れ斬ってスマソ
739通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 10:45:13 ID:???
このびみょ〜な訳は何を使った結果なんだ?
740通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:00:21 ID:???
>>737
Gの時に既に北米の玩具流通から追い出されていたわけか…
741通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:30:37 ID:???
アニメージュ11月号の竹田Pインタビューより
竹田 (鋼を)海外で販売するときはどうするか等の数字も出した
これができれば、みんながハッピーやな、
じゃあやりましょうか、という事でスタートしたんですよ。
742通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 11:33:30 ID:???
>>741
キング竹田って本当に関西弁なんだ!(;´Д`)
743通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 12:25:29 ID:???
無駄金使ってんじゃねーよ糞磐梯
744通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 12:36:34 ID:???
なんだよあれだけDVDは売れてるとか言ってたわりにZに負けてんじゃんだっせー
745通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:12:44 ID:???
本来ならデス種のほうが売上が上なのに汚い捏造せいで
Zが上になってしまった
746通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:13:31 ID:???
>>740
Gの時に過剰流通になったからそれ以降ガンダムの流通を止めたんでしょ。
止めた原因はGだが止められたのはそれ以降のガンダムって事では?
747通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 13:22:43 ID:???
種死って米でやるんだっけ?
やる前から売れない事が約束されているようなもんじゃないか……。
だったらこれ以上、日本の恥部を晒さないで欲しい('A`)
748通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:12:55 ID:???
ΖDVD売ってねーよorz
749通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 15:25:34 ID:???
映画館行ってきた
パンフ買うのに30分並んだ
ほとんどの人がパンフと併せてクリア百式2個買ってた
Z劇場版は今回も好調そうな予感
750通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:00:27 ID:???
>>749
たとえ少々難がある内容だったりしてもMS戦だけで釣りが来るのが1部の時点で証明されてるしな
751通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:05:46 ID:???

 参考資料:歴代富野ガンダム興行成績
 劇場版機動戦士ガンダムT/上映館150館/興収17.6億円
 劇場版機動戦士ガンダムU-哀・戦士-/上映館150館/興収13.8億円    
 劇場版機動戦士ガンダムV-めぐりあい宇宙-/上映館150館/興収23.1億円   
 劇場版機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-/上映館150館/興収11.3億円  
 劇場版機動戦士ガンダムF91/上映館150館/興収5.2億円       
 劇場版∀ガンダムT-地球光-/U-月光蝶-/上映館40館/興収0.5億円 
 劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-/上映館83館/興収8.3億円 

Z2はどのぐらい行くかな? 
752通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:11:50 ID:???
>>750
新規画像の出来がいいから、旧画像が来ると腹立たしさ3倍になるけどなorz

種死にまわした予算をZに回せば、かなり満足できる作品になっただろうに
753通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:13:45 ID:???
劇場∀ってペイしたはずだよな?一体いくらで作ったんだ…
754通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:15:09 ID:???
へー アレだけ盛り上がった哀戦士は砂の十字架より興行収入が下だったのは意外
755通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:22:15 ID:???
>>752
MS戦は旧の部分もけっこう良かったと思ったのは異端か?
確かに画質とかはちょっとアレなんだけど、演出とかは良かったと思った
引っ張り回されて機首の引き上げに失敗して地面に叩きつけられるジム2やジャブローの飛行試験グフ辺りとか
まあ、そう思えるのも旧画像は比較的良い部分を選んで持ってきてるからだろうけどな
756通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 16:29:46 ID:???
>>755
いや演出には満足だが、やっぱあの画質はキツいわ
ストーリーも星を継ぐ者以上にブツ切りだし、1800円払って新規画像を
加えたMS戦プロモ集を見たような気分

あと、サラとフォウはやっぱりイマイチだと思った
757通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:34:17 ID:???
758通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:35:58 ID:???
>>754
砂の十字架って。
まぁ俺もガキの頃そう呼んでいたけど。
759通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:41:17 ID:???
http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
05/10/28 付




順位タイトルアーティスト・主演・演奏者メーカー発売日
1機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−アニメーションBVS2005/10/28
2バットマン ビギンズクリスチャン・ベールWHV2005/10/28
3機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9アニメーションBVS2005/10/28
4バットマン ビギンズ 特別版クリスチャン・ベールWHV2005/10/28
5Shall we Dance?リチャード・ギアVAP2005/10/28



差が開いた
760通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 18:47:54 ID:???
言葉が走った!
761通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:14:24 ID:???
逆シャアとF91のDVDの出た2001年よりガンダムブランドは高くなっているのか?
762通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:19:20 ID:???
逆シャアとF91のDVDは旬でもなんでもない過去作品だったし
1位になれなかったのは仕方ないんじゃない?
763通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:23:07 ID:???
>>741
鋼も海外展開を企画の段階で視野に入れていたのか…
なら、それ以降の種死、Blood+もそうなの?
764通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:24:39 ID:???
>>762
すると逆シャアDVDの出荷25万枚を越す可能性も出てきたかな?
765通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:30:06 ID:???
短期と長期はまた別だからなぁ
766通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 19:41:52 ID:???
>>737
はて?、前の話だと最期の2話が規制されたんじゃないの?
むしろ未編集とは?
767通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:07:35 ID:???
>>763
デス種は種が北米で振るわなかったのが続編としてはネックになるだろうし
Blood+は北米狙うには反米とか置いといてもアクション性が希薄なのがねぇ。
768通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:36:07 ID:???
>>767
Blood+の前作「BLOOD THE LAST VAMPIRE」は米国で高い評価を受けたんじゃ?
769通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:38:16 ID:???
>>768
そういえばヘルシング、トリブラと吸血鬼は米国受けいいらしいね
770通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:43:07 ID:???
思うんだが・・・ガンダムのDVDを買っているファーストからの自分から言わせて貰うと、
種死のDVD9巻が2位なのは当然だと思うんだよ。
最初のうちは発売日に買っていたがだんだん遅れて買うようになった種死のDVD。
Zは発売日に気合を入れて買いにいったから、ついでに買う。だから1・2位となるのは当然だと思うよ。
やはり腐よりもガノタがDVD購買層だと思うけどな。
771通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:52:23 ID:???
結論:ガノタに金を持たせるな。
772通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 20:57:34 ID:???
>>768
でも同じ物ではないからねぇ。もしかしてBLOOD THE LAST VAMPIREの
ファンから不評とかあるかもよ?
773通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:01:49 ID:???
>>770
>>757では3位らしいが。まぁそれでも貴方の言っている事自体には影響ないけどね。
774通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:42:08 ID:???
>>770
何でお前個人の行動パターンから当然とかいう結論になるんだ?
775通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 21:54:56 ID:???
つうか9巻にもなるのに2位とか3位だったりするのもスゴイだろ。
776通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:00:12 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・


あの〜エウレカ厨のオイラはなんとコメントすればよいですか?
777通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:04:21 ID:???
「く〜だ〜け〜てち〜ぃたぁ〜♪」でいいんじゃない?
778通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:07:10 ID:???
しかし既に種は中古屋に出てるんだよね
中古市場が確立した現在では購入して見終わったら売って別の購入というのが
当たり前になってるしセット売りするために最終巻まで揃える奴いると思う
779通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:08:42 ID:???
中古、全然安くねえし買う気になれん。
せめて、3000円にしてくれ。
780通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:09:56 ID:???
>>775
通常、アニメのDVDを購入するって奴等は
最初から全巻揃えるつもりで購入する様な層だから
「9巻にもなるのに」にも何も
1巻から通して売り上げが落ちる事もなければ
上がる事もない。
別にスゴクもなんともないし
単にZ劇場版に2日連続敗北したという事実だけ。
781通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:11:55 ID:???
>全巻揃えるつもりで購入する様な層だから

んなこたあねえだろ
782通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:16:12 ID:???
>んなこたあねえだろ

最初から1巻だけとか
この巻とこの巻だけとかそんな買い方する奴よりは
普通に多いだろ?
783通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:17:52 ID:???
>>780
初動         累積
1巻 56,760枚(1位)   73,223
2巻 46,646枚(3位)   66,324
3巻 40,503枚(5位)   64,441
4巻 47,568枚(2位)   67,555(5週目)
5巻 41,924枚(6位)   56,077(2週目)
6巻 38,517本(2位)   55.586 (2週目)
7巻 40.540本(6位)   52.331(2週目)
8巻 40.229本(4位)    54.128(2週目)(5位)

オリコン調べ

の部分は正しい部分もあるよ。
まあ、1巻は概ね多く売れるところはあるけど。
種死も、固定で6万買う層はあるからね。
Zも、1巻は大目に売れると思う。
784通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:19:52 ID:???
まぁ、普通は

1巻 オリコン最高1位 売上 7.3万枚
2巻 オリコン最高3位 売上 6.6万枚
3巻 オリコン最高5位 売上 6.4万枚
4巻 オリコン最高2位 売上 6.8万枚
5巻 オリコン最高6位 売上 5.9万枚

この様に劇的に売り上げが伸びる訳でもなく
落ちる訳でないから、安定する。

なので「9巻にもなるのに」とかいう
理屈は少しおかしいな。

そりゃ中には「この糞アニメやっぱり買うのやーめた」って
奴もいるだろうけどな。
785通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:20:13 ID:???
Zの場合は、劇場2がほぼ同時だし、
予習として買う人も多いと思う。
状況的にはベストのタイミングでのDVD発売だね。
劇場2自体が、宣伝になってるから。
あと、初回特典を入れてる辺りも、お約束だけど上手い。
786通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:23:19 ID:???
驚くべきなのは、やはりTVアニメで安定して5万の売上げがあることだね。
劇所ものは、連続して買う必要がないので、TVアニメとかよりは大目に売れるわけだけも、
TVアニメは「買い続ける」という制約があるため、1万前後がやっとなとこがあるから。

ぶっちゃけ、種死もZも良く売れてるという事実が真実かな。
787通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:27:47 ID:???
05/10/03 付
総合(週間)
*4. 40,229 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8
*5. 39,335 FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN【通常版】
12. 12,932 魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A Magic 4
15. 10,879 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man
18. *9,549 ハチミツとクローバー 第2巻<初回限定生産版>
23. *7,201 舞-HiME 9<最終巻>
26. *6,541 ああっ女神さまっ 6
28. *5,642 苺ましまろ Vol.1(初回限定版)
29. *5,266 フルメタル・パニック! The Second Raid ActV,Scene01+α 初回限定版
30. *5,245 FINAL FANTASY Z ADVENT CHILDREN【初回限定豪華パッケージ仕様】

他のアニメからすすと、それこそ段違いの売上げだからねえ
788通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:31:09 ID:???
ネギま!とか買ってる奴の気がしれん
ガノタも同じようなモンなんだろうけどな
789通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:35:17 ID:???
宣伝費が段違いなんだから当然だろ
790通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:35:22 ID:???
しかし、内容の批判、スタッフの能力の批判が
過去最高とも言える程多い今作の最大の強みである
DVD売り上げが
「過去ガンダムをちょこっと新作映像足して映画化すりゃそれをも凌ぐ」
って事が証明されちゃったとなると
結構大きな事かもしれないな。

マネージメントする側の今後の方針としてね。
791通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:39:40 ID:???
>>790
付け加えるならその映画化した方はメカ系玩具販促としてもしっかり機能してたってのも大きいな
792通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:49:34 ID:???
>>784
>そりゃ中には「この糞アニメやっぱり買うのやーめた」って
>奴もいるだろうけどな。
種の場合VHS・DVDともにレンタル環境整ってるからそういった人も他より少なめだろうな
793通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 22:55:55 ID:???
>>790
Ζはスパロボでの長い露出やエウティタなど、模型の宣伝と時間が長いから
簡単にそういうことはいえないと思う。
Vガンダムを映画化してもΖのようにいくとは思えない。
794通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:03:55 ID:???
結局DVDが普及した今ならガンダムだったらなんでも売れるってことだろ
795通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:19:52 ID:???
VガンのDVDBOXは18000個も出荷
打ち切り食らったシリーズ最低といわれているあのXですら10000出荷
要するに種みたいに新作のガンダムならなんでも売れるってことだろ
ガキ向けのGガンだけはDVDが売れてなかったが

796通常の名無しさんの3倍:2005/10/29(土) 23:40:29 ID:???
>>795
GのBOXも最初が1万5千とかで最終巻が1万2千とかそんな数字だったかと
WのBOXが2万前後で そもそも高額商品であるDVDBOX(分割含む)が
1万も売れりゃ普通にヒットだって 
797通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 00:11:14 ID:???
まあDVDの本数に直せば10倍くらいだもんな
798通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 00:20:58 ID:???
そのガンダムならなんでも売れるっていう空気が種死を生み出したんじゃねーのか?
799通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 01:00:56 ID:???
本当にDVDだけは売上が安定しているんだよな
800通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 02:24:48 ID:???
>>794
いや、「ガンダムならなんでも」じゃなくて、「表面的にガンダムっぽい記号があれば」
だと思うぞ。

「宇宙と地球で戦争やってる」
「主人公が巻き込まれた民間人の少年」
「大きな船で逃げ回る」
「主役機はトリコロールカラーのオーソドックスなガンダム顔」

ここまで押さえたら、あとはどんなに内容が糞でも関係ない。
逆にヒゲがついてたり格闘したりしたら、内容がどんなに出来が良くても
「ガンダムっぽくない」と拒否する奴が少なからず出てくる。
そういうのがブランドの厄介なところだ。
801通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 03:09:50 ID:???
劇場版Zガンダム大コケ決定
802通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 03:20:41 ID:???
ZZを映画にしても売れないだろ
803通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 05:58:08 ID:???
あ〜ぁ、Zに勝てないどころか
バットマンにも抜かれちゃったのかよ、種死w
804通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:28:15 ID:???
要するに「定期購買する層の初動しかない」って事の裏付けになったって事か。
まぁ以前からわかってたことだけど。
805通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:41:25 ID:???
つか、種死も十分売れてるだろ
806通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:41:42 ID:???
そりゃ最終回まで見て面白かったから買ってみよう、
なんて新規参入層が多いはずはなかろうて
807通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 06:54:52 ID:???
>>804
それはZも同じになるんじゃないか?
多分、1巻が一番売れることになると思う。
後半電波だし。
808通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 07:05:53 ID:???
番台ビジュアルの中間報告出たが、無印より売れたのか?
無印放送後の無印の二倍か三倍の売り上げしかなかったけど
無印と比較してどうかを知りたい
誰か2年前の詳しいデータ持ってない?
809通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 07:26:35 ID:???
>>807
話しの内容とか関係なく購入されるのは種で証明されてるので
売りの戦闘シーンとかそれこそ「ガンダムだから」で相当数が普通に購入される悪寒
購買層の知名度と印象その物は種や死種より間違いなく上だし
810通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 07:37:57 ID:???
>>809
なにせ「1stガンダムの正当なる続編」がキャッチフレーズだからな。
811通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 07:52:52 ID:???
バンビジュうはうはか
812通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 08:48:19 ID:???
その分、大元のバンダイが割り喰ってそうだがな
813通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 09:54:11 ID:???
昨日、劇場版ZU見た帰りに
子供が「シードより面白かったね」
的な発言してた件について
814通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 11:04:39 ID:???
双方必死だな
商業スレなんだから事実に基づいて考察しろよ

とりあえず条件の違いはあれ、DVDがZ>種死なのは確かなようだ
捏造とか言ってるやつはソース出せ
815通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 12:31:49 ID:???
事実なぁ・・・・

取りあえず背中に過剰にデカイ物を背負わせると下半身デブのガンプラしか出せないから止めろ
816通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 16:57:17 ID:???
下半身だけ金属化!
817通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:23:50 ID:???
>>813
それZ1の時もあったぞ(汗
818通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:44:50 ID:???
http://www.animate.tv/ranking/comic_goods.php#goods
1位 神羅万象チョコ 第3弾
2位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 年賀状申し込みセット(キラ&アスラン)
3位 鋼の錬金術師 年賀状申し込みセット
4位 鋼の錬金術師 ウェファーチョコ
5位 NARUTO−ナルト− ビーズコレクション ピロー
6位 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 年賀状申し込みセット(シン&レイ)
7位 BLEACH 年賀状申し込みセット(ギン・日番谷・剣八)
8位 今日からマ王! 年賀状申し込みセット
9位 BLEACH 年賀状申し込みセット(一護・恋次・白哉)
10位 機動戦士ガンダムSEED シードヒロインズ3

集計期間:2005/10/17〜2005/10/23 アニメイト調べ
819通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:47:10 ID:???
キモッ!!
820通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 17:57:32 ID:???
>>818
腐女子ビジネス侮り難し!って感じだな
821通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:09:07 ID:???
こんな商品もあるのか。
822通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:09:07 ID:???
本分ではもう勝ち目がないからそんな所を引き合いに出すようになったかw
823通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:11:51 ID:???
いやまあ商業的側面には違いないからまあ良いんでない?

しかし年賀状セット…使う気有るんだろうか
824通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:43:23 ID:???
>>818
神羅万象チョコって意外と売れてるんだな。
カード一枚に百円はビックリマン世代には考えられんよ
825通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:48:25 ID:???
ttp://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
10/29付けも上位5本に変動なし。
ところでバットマンを纏めて集計した場合どうなるんだろ?
826通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 18:50:45 ID:???
http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
05/10/29 付

順位タイトルアーティスト・主演・演奏者メーカー発売日
1機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者−アニメーションBVS2005/10/28
2バットマン ビギンズクリスチャン・ベールWHV2005/10/28
3機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9アニメーションBVS2005/10/28
4バットマン ビギンズ 特別版クリスチャン・ベールWHV2005/10/28
5Shall we Dance?リチャード・ギアVAP2005/10/28
6ミリオンダラー・ベイビークリント・イーストウッドPC2005/10/28


週間1位はほぼ確定か
827通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 19:18:39 ID:???
量販店に勤めてる知合いと、この休みに飲んだんだが
「ZのDVD、種死と比べてどれくらいサバけた?」と尋ねたら
「そうだな、5,6倍くらいか」と答えてた

一店舗の話じゃ参考にならないかもしれないが
販売枚数が20万台だとすれば妥当だな
828通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 20:02:49 ID:???
社会人の俺としては 種の年賀状は使いようが無いな


Zでも同じなんだがな
829通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:17:59 ID:???
年賀状人気だけど勘違いしてるみたいだな。
年賀状はいくらだったか忘れたけど年賀状申し込みを購入して、
50円切手を貼って送りたい人の住所等を記入してサンライズだかアニメイトだかに送っておくと
正月に記入した住所に届くというものだったはず。
ちなみに種のイラストは相変らず平井じゃないらしいぞ。セコイ商売してやがるな。
830通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:20:26 ID:???
種キャラの年賀状なんて来たら恥ずかしくて受け取れんよ
831通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 22:41:44 ID:???
キモ過ぎ
832通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:01:38 ID:???
でもお前らザムザザーの年賀状なら嬉しいだろ?
833通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:16:49 ID:???
>>827
5,6倍ってことは、30万ぐらい?
834通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:52:04 ID:???
∀の劇場版とか、どのくらいうれたん?
835通常の名無しさんの3倍:2005/10/30(日) 23:53:37 ID:???
りんご3個分くらい
836通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:01:46 ID:???
>>835
この前盗まれた林檎が一つ1000円とか言って宝
3000円か・・・
837通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:03:53 ID:???
ヒント:サンリオの御大
838通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:04:28 ID:???
現実から目を背ける暇があったら種DVDに御布施して売上げに協力してあげましょう
839通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:05:35 ID:???
産廃に金を出す趣味は無いんだ
840通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:24:18 ID:???
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/animeD/html/animeD135.html
ターンAガンダムに関するDVDの売れ筋
841通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:28:44 ID:???
http://1ch.tv/thread.php?ca=25&th=3734&ar=56
歴代ガンダムDVDオリコンランキングディスコグラフィー
機動戦士ガンダムT オリコン2位
機動戦士ガンダムU オリコン3位
機動戦士ガンダムV オリコン4位

機動戦士Zガンダム DVD・BOX1 オリコン3位
機動戦士Zガンダム DVD・BOX2 オリコン5位
機動戦士Zガンダム DVD・BOX3 オリコン5位
※1〜13の単巻販売はオリコンランク圏外

機動戦士ZZガンダム DVD・BOX1 オリコン5位
機動戦士ZZガンダム DVD・BOX2 オリコン8位
機動戦士ZZガンダム DVD・BOX3 オリコン8位
※単巻はランク圏外

機動戦士ガンダム〜逆襲のシャア〜 オリコン2位

機動戦士ガンダムF91 オリコン3位

機動戦士Vガンダム DVD・BOX オリコン14位
※単巻はランク圏外
842通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:30:19 ID:???
機動戦士ガンダム0080 1巻 オリコン28位
機動戦士ガンダム0080 2巻 オリコンランク圏外

機動戦士ガンダム0083 1巻 オリコン24位
機動戦士ガンダム0083 2巻 オリコン26位
機動戦士ガンダム0083 3巻 オリコン32位
機動戦士ガンダム0083 4巻 オリコン39位
機動戦士ガンダム0083〜ジオンの残光〜 オリコン11位

機動戦士ガンダム第MS08小隊 1巻 オリコン6位
機動戦士ガンダム第MS08小隊 2巻 オリコン8位
機動戦士ガンダム第MS08小隊 3巻 オリコン6位
機動戦士ガンダム第MS08小隊 4巻 オリコン8位
機動戦士ガンダム第MS08小隊〜ミラーズリポート〜 オリコン20位

ガンダムW DVD・BOX1 オリコン2位
ガンダムW DVD・BOX2 オリコン3位
ガンダムW DVD・BOX3 オリコン3位
ガンダムW DVD・BOX4 オリコン5位
ガンダムW DVD・BOX5 オリコン28位
ガンダムWエンドレスワルツ・特別篇 オリコン10位

Gガンダム DVD・BOX1 オリコン39位
Gガンダム DVD・BOX2 オリコン38位
Gガンダム DVD・BOX3 オリコン37位
※単巻はランク圏外

ガンダムX DVD・BOX オリコン20位

ターンAガンダム 地球光 オリコン4位
ターンAガンダム 月光蝶 オリコン5位
843通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:48:00 ID:???
機動戦士ガンダムT オリコン2位
機動戦士ガンダムU オリコン3位
機動戦士ガンダムV オリコン4位
機動戦士ガンダム〜逆襲のシャア〜 オリコン2位
機動戦士ガンダムF91 オリコン3位
機動戦士ガンダム0083〜ジオンの残光〜 オリコン11位
ガンダムWエンドレスワルツ・特別篇 オリコン10位
ターンAガンダム 地球光 オリコン4位
ターンAガンダム 月光蝶 オリコン5位

劇場だとこの辺?
844通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:49:50 ID:???
何位ではなく売れた枚数が知りたい所だな
周りの状況次第で順位はいくらでも上がるから
845通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:53:22 ID:???
確かに順位は余り意味ないよな
846通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 00:58:28 ID:???
>>844
オリコンじゃないけど、ここならデータが残ってる
http://www.phileweb.com/products/dvd-top20/2002/205.html
今週 先週 タイトル (アーティスト) 発売元 発売日 売り上げ
推定枚数 累計枚数
1 - アトランティス〜失われた帝国〜 ブエナビスタ 02.06.28 13,523 13,533
2 2 ハリー・ポッターと賢者の石 特別版 ワーナー 02.05.15 8,200 386,358
3 - ちょびっツ Disc.1〈初回限定版〉 パイオニアLDC 02.06.26 5,485 5,495
4 23 劇場版Aガンダム 1地球光 バンダイ 02.06.25 5,005 7,081
5 24 劇場版Aガンダム 2月光蝶 バンダイ 02.06.25 4,957 6,984
6 39 シュート! 松竹 02.06.25 4,281 5,420
7 - リリイー・シュシュのすべて 特別版 ビクター 02.06.28 3,826 3,826
8 19 おねがい☆ティ?チャ? 3rd Mail バンダイ 02.06.25 3,614 5,980
9 - ラ?ゼフォン 第2巻    メディア 02.06.28 3,443 3,444
10 - 初体験!まほろまてぃっく パイオニアLDC 02.06.26 3,383 3,38

847通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:02:42 ID:???
正直、ここってあんま枚数はあてにならないんだけどね。
相対的比較ってことで、まあ4倍ぐらいにしてくれ。

http://www.phileweb.com/products/dvd-top20/2005/713.html
今週 先週 タイトル (アーティスト) 発売元 発売日 売り上げ
推定枚数 累計枚数
1 - secret〜FIRST CLASS LIMITED LIVE〜/倖田來未 エイベックストラックス 05.09.21 34,801 34,804
2 - ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!幻の傑作DVD永久保存版(7)話 笑魂投入伝!傑作トーク集!!<初回限定生産> アール・アンド・シー・ジャパン 05.09.21 31,549 31,551
3 - あずみ2 Death or Love アミューズピクチャーズ 05.09.22 20,582 20,584
4 5 ファイナルファンタジー? アドベントチルドレン【通常版】 ソニーピクチャーズ 05.09.14 16,685 24,374
5 - 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8 バンダイビジュアル 05.09.23 12,182 12,195
6 - 炎のメモリアル プレミアム・エディション ジェネオンエンタテインメント 05.09.22 9,717 9,717
7 2 レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 スペシャル・エディション カドカワエンタテインメント 05.09.16 9,716 22,685
8 - The★MUSTANG 04-05/↑THE HIGH-LOWS↓      BMG 05.09.21 9,346 9,346
9 - インファナル・アフェアIII 終極無間 ポニーキャニオン 05.09.21 7,512 7,512
10 - ひとまず走れ! ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 05.09.23 7,426 7,431
848通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 01:04:38 ID:???
>オリコン
総合(週間)
*4. 40,229 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8

>上のやつ
5 - 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 8 バンダイビジュアル 05.09.23 12,182 12,195

つうか、推定売り上げと累計のが初回なのに、なんでずれてるんだココ?
849通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 04:47:52 ID:???
>>846
ヒゲはあんま売れてなかったのね。
まあ、映画も話題にならんかったしな。
850通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 05:03:33 ID:???
いや、先週>今週の以上なランクアップからして実際はもう少しましなランクだったんじゃないか?
851通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 10:13:39 ID:???
劇場版Z第二部ランキング外決定ww
852通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:20:30 ID:???
別に映画でコケルほどじゃないと思うよ。
多分、前回で懲りて初日は外した人が多そうだけどな。
どうせ制作費安いしDVDで元は取るんだろうから。
どっちにしろバンダイは種死とZでウハウハだろうな。
853通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 15:29:11 ID:???
ZUの初日に見に行くのは舞台挨拶以外の劇場はプラモ欲しさのMS厨だからな
しかもクリア百式だからなぁ、そりゃ多少は入りも悪くなるだろうな。流石にアレはイラネーモン
854通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 16:01:12 ID:???
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C9%B4%BC%B0%A1%A1%A5%AF%A5%EA%A5%A2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

早くも転売祭りが始まっているようですな
そういやイベント限定の落ち目歌手専用ジンってやっぱプレミアついたん?
855通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 16:15:59 ID:???
>>851
もしかして、ここのランキング見て言ってるのか?
ttp://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/

本日更新だけど、これ劇場版Z第二部公開前の、先週のランキングだろ
い、いくら種厨とはいえ頭弱すぎww
856通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 16:23:27 ID:???
>>854
ジンは知らないが1/100黄ザクは投げ売りの常連でつよ。
857通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 16:49:03 ID:???
今日はチョット凹んだ。ファミマで買い物をしていたら菓子売り場で女子高生が、
「ねえSEEDって知ってる?イザークとかいうのがいて○○がキャーとか五月蝿いやつ。
これがそうだよ」とウエファーチョコを見て言っていた。
そして「あー、家でもキャーキャーいっていてお姉さんにウルサイって言われてるんでしょ?」
「超ウゼーよ、馬鹿じゃねーの。」という会話を耳にした。
ああ・・・一般人の前でアニメの話はタブーなんだなと本気で思った。
858通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:05:06 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/estoys/toy/list.html
ウィークリー・チャート(2005/10/28号)
1 神羅万象チョコ コレクションファイル
2 ケータイかいツー!たまごっちプラス どこでもねっくすとらっぷ オレンジ
3 ちびギャラリー週めくりカレンダー2006
4 ケータイかいツー!たまごっちプラス どこでもねっくすとらっぷ みずいろ
5 ZOIDS GZ018 ギルドラゴン
6 ZOIDS パワーアップパーツセットA
7 アイビーズ ビーズセット たまごっち
8 MG 1/100 ガンダムMk-II Ver.2.0 エゥーゴカラー
9 ちびギャラリー デスクカレンダー
10 LEGO 4194570 リュックサック 黄
11 HG 1/144 レジェンドガンダム
12 神羅万象チョコ 第3弾(BOX)
13 ZOIDS GB008 バイオヴォルケーノ
14 ケーたま日記用 リフィール たまツー記録セット
15 HCM-Pro ストライクフリーダムガンダム
16 装着変身 オルタナティブ
17 装着変身 仮面ライダーアームドヒビキ
18 ファービー2 ベージュ×ピンク キャラメルシロップ
19 ZOIDS バイオラプトル 隊長機
20 ケーたま日記用 リフィール セカンドバージョン
859通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 18:13:42 ID:???
1位 私の頭の中の消しゴム
2位 春の雪
3位 チャーリーとチョコレート工場
4位 ティム・バートンのコープス・ブライド
5位 劇場版 機動戦士ZガンダムII 恋人たち
6位 ソウ2
7位 まだまだあぶない刑事
8位 キャプテン・ウルフ
9位 蝉しぐれ
10位 ステルス
http://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm
860通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:05:59 ID:???
充分凄いと思うけど第1部と比べるとやっぱり見劣りするね
861通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:10:28 ID:???
>>859
5位って低すぎ
こりゃ大コケだわ
862通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:30:54 ID:???
>>861
この面子で5位だと大コケなほどZって凄いのか?
内容やその他に対する賛否はともかくけっこう手強い面子だと思うんだが
もちろん>>860の言うとおり1部に比べると勢いの落ちてる感はあるけどな
863通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:45:44 ID:???
確かに勢いはない。
あとはここから何週残るかだよな。

全作は3位に入った事よりそっちの方が驚異だった。
864通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 19:57:30 ID:???
前回と比べて劇場の数とかはどうなの? 
865通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:07:16 ID:???
劇場数は一応増えている筈
866通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:09:50 ID:???
>>864
20館ほど増えてハコも大きめになってる。
動員数や興収が出ないと何とも言えないが、初動に勢いが感じられない・内容も前作以上に賛否が分かれてる事から結構厳しいかも。
867通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:10:48 ID:???
すぐランキング圏外になりそうだな
前作で萎えた人が多かったのかな?
まあ、俺も見に行く気はないが
868通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:27:15 ID:???
さっきからやたらZ叩いてる奴は何がしたいんだ
869通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:33:09 ID:???
>>868
ヒント:DVD
870通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 20:45:17 ID:???
ttp://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_daily.asp
5位がハリポタになった以外上位変動なし。
871通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 21:49:19 ID:???
どっちも売れてるでいいじゃん
得すんのバンダイだけだし
872通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:04:34 ID:???
消しゴムと春雪には勝てるわけない
873通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:16:21 ID:???
そもそも前から言われてる通り、Zは大コケするほど金かかってない
874通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 22:35:56 ID:???
なんだかんだ言っても声優問題や旧作絵との違和感等がマイナスになってるかもよ
875通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:26:27 ID:???
http://animeanime.jp/biz/archives/2005/10/1021.html
ガンダム好調 創通エージェンシー決算増収増益(10/21)
 ガンダムなどのアニメ作品の製作・権利管理で知られる創通エージェンシーが発表した2005年8月期の決算が好調である。『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』などの貢献により連結売上高が120億4百万円前年同期比8.9%増、
営業利益15億6400万円同10.0%、経常利益16億200万円同11.4%増といずれも順調であった。
 
 とりわけアニメ作品の製作を手掛けるメディア事業の業績の好調ぶりが特に目につく。メディア事業は売上高で前年比16.6%増、営業利益は86.2%増となっている。
作品数は、昨年の10作品から11作品に増加し、
今期プロデュースした大型プロジェクト『ガンダム SEED DESTINY』が好調だったほか、『それゆけ!アンパンマン』、『ビューティフルジョー』、『巌窟王』、『エレメンタル ジェレイド』などを手掛けた。そのほか子会社の就職情報出版も好調であった。
 しかし、ライツ(版権)事業は、国内は好調だったが北米を中心とした国外市場が苦戦したことから大きく落ち込み全体の売上も減少した。海外のライツ事業売上高は1億4100万円と2年前の半分の水準に落ち込んでいる。

 来期は、今期大ヒットした『ガンダム SEED DESTINY』が終了することからメディア事業の落込みが予想される。このため落ち込み分を作品数の増加でカバーする方針で、今期より多い13作品を予定している。 
また、フォーサイドドットコムとの提携により実写映画の製作を行なうなど、アニメ以外の事業の進出も計画をしている。

876通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:29:51 ID:???
やっぱ売れてるんだな種死
2chでは評判悪いけど売れてるのは事実だから
面白いと思ってる奴もいっぱいいるんだろうな
なんだか悲しくなってきた
877通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:31:18 ID:???
>>876
種死は出来は良くないと思ってるけど、買ってるよ。
ファンってそういうもの。
悲しいけど、これ心理なのね。
878通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:32:56 ID:???
>>876
対外的には赤でも出さない限りは好調だし、規模が大きければ大ヒットって事にはなるもんさ
ただ、実態をそのままと受け取るには商品展開の撤収が早い気もするから今後次第じゃね?
879通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:33:22 ID:???
>>875
本チャンの決算書どうりの発表なのですかね。
怪しいな〜(笑)是非一度、創通さんは東京地検に捜査されてみてはいかがでしょうか。なんちゃって。

880通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:35:08 ID:???
種よりは下だったってだけで、
普通に売れてるんじゃねの?
実際のとこは、関係者しかわからねえだろうけど。
881通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:35:17 ID:???
>>877
種死のファンなんでしょ?ならそれでいいと思う

ガンダムファンだからって理由だけで買ってるなら
バンダイがもっとひどいガンダムを出してくることもありそうだからやめて欲しい
882通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:38:53 ID:???
http://animeanime.jp/biz/archives/2005/10/_107.html
バンダイビジュアル ガンダム好調 増収増益(10/7)
 アニメ作品の企画・製作、映像パッケージの流通・販売を手掛けるバンダイビジュアルの平成18年2月期の8月中間決算が発表されている。
上半期は、米国を中心とした海外ライセンス収入の落ち込みはあったものの、映像パッケージ(DVD、ビデオ)の好調な販売と国内ライセンス事業の好調に支えられ増収増益となった。
 また、上半期の売上高は136億3400万円で前期比11.9%の増加、営業利益は25億100万円(同18.8%増)、経常利益25億4300万円(同19.6%増)と好調で、当初の業績予想を大きく上回っている。

 同社の売上高の93.7%は映像パッケージによるものだが、本年2月より発売を始めた『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が、出荷本数68万6000本、売上高30億1600万円に達するなど極め好調である。これは上半期の映像パッケージ売上高の34.9%を占めることになる。
このほかの作品では『ああっ女神さまっ』、『舞-HiME』、『戦闘妖精雪風』、『スチームボーイ』が売上に貢献した。
 またレンタル用DVD・ビデオも好調であったほか、国内ライセンス事業の各種権利収入が好調であった。さらに、ライセンス事業の祖利益率の向上と販管費の圧縮が経常利益、中間純利益を大きく押し上げた。
 しかし、北米市場の不振により、海外ライセンス事業は3億4800万円と前期比17.0%減と苦戦した。バンダイビジュアルUSAの事業は今期の決算に影響を与えていない。

 通期の見通しは引き続き映像パッケージにおいて『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の好調さが見込まれる一方、人気作品の『機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-』のDVD販売も開始される。
下期には、『星を継ぐ者』の劇場配分収入の計上があるため、国内ライセンス事業は順調に推移するものとしている。
 しかし、国内のパッケージ市場、北米を中心とした海外市場の不確実性が強いことを理由にバンダイビジュアルは、
通期の業績を売上高269億円(前期比4.5%増)、経常利益42億円(同3.6%増)、当期純利益24億円(同5.5%増)と予想している。この予想は中間期までの業績を考えるとかなり控えめな数字である。
 下期の業績が上期と同様に展開すれば、実際の業績が予想を上回ってくる可能性は小さくない。また。現在の業績予想を元にした数字でも、同社は6期連続の最高益を更新する見込みになっている。

883通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:39:00 ID:???
>>880
素人の当て推量にすぎんけどまだまだ売れてはいると思う
ただ種より下がり傾向で後半はそれが加速気味、今後それは更に加速すると見られるので畳み出してる
って辺りじゃないかな
884通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:47:34 ID:???
まあ信者とアンチがどんなに騒ごうが、
ガンダム天下はまだ続くと。
885通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:51:09 ID:???
天下っつーより地獄だな。蟻地獄。
886通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:54:31 ID:???
自分で地獄選んでるだけだろ?
嫌なら見ないで、離れりゃいいじゃん。
ガノタって、そーいうことできないのか?
887通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:59:11 ID:???
そのうち全員ロリキャラでパンチラしまくりのガンダムとか出るんじゃないのか?
888通常の名無しさんの3倍:2005/10/31(月) 23:59:27 ID:???
出来が悪いとか面白くないとか感じるにもかかわらず買ってさらに文句を言う
これがオタクオリティ
889通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:01:38 ID:???
>>888
なんだかんだとみんな見てるし、語ってるもんな。
種がスゴイのか、ガンダムがすごいのか・・。
890通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:04:39 ID:???
まぁこの売り上げで次はもっといいのを作ってくれという意味合いもあるんだろうよ
裏切られることは分かってるのに
891通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:11:01 ID:???
富野みたいなやっちゃな
892通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:14:12 ID:???
>>890
福田より悪いのは作ろうと思っても作れないから裏切られることはない
次も福田なら…誰かチャップマンになってくれんかな
893通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:20:19 ID:???
>779
自分の近くの中古ショップ5巻位までは半額になってた
以外と値崩れ早い
894通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 00:22:18 ID:???
>>893
出来云々はさておいてもあれだけ売れてれば中古市場に数が行って値崩れるよな
895通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 01:07:41 ID:???
デス種は本編終わった今となってはアレが今後にどのように影響してくるか
の方がポイントだな。あれでまだ売れてるからと同じ調子で次もやったら
どうなる事やら、とか。もちろんこのスレ的にだから商売がね。
896通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 01:49:37 ID:???
OVAとかなら普通に売れるだろ。
固定層はいるっぽいし。
まあ、あんま間を空けると不味いだろうな。
発表は半年以内、発売は1年以内といったところか。
897通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 01:55:57 ID:???
OVAで続ける可能性は高いだろ ってのが大方の意見だよな
プラモ販売っていう制約から解放されるし好きなだけ非戦闘シーンがやれる
898通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:02:48 ID:???
>>897
いや、一応プラモは売るとは思うぞ。
http://www.doublenuts.com/endlesswaltz.html
このWのエンドレスワルツシリーズみたいに。
流石に、OVAだと総集編にもならんだろうしな。
899通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:03:27 ID:???
というか公共の電波を使うなという話だよ
900通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:06:13 ID:???
>>898
そりゃWはMSも人気あったようだし
でも種はそうとは言い切れないから
901通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:13:05 ID:???
>>900
十分人気ある方だろ?
アンチ的には、そうはしたくないだろうけど。
902通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:15:45 ID:???
プラモが余っているのは無視ですか?
903通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:15:53 ID:???
>>898
それは一応カトキリファインの話題性もあったからじゃん
904通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:16:41 ID:???
>>902
ありゃ、種をあてこんで作りすぎたからだろ。
905通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:17:08 ID:???
ここではプラモはヤバイ、DVDは売れてるって流れだから
MS無し種DVDという話が出たんだと思うんだが
906通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:18:36 ID:???
プラモは各10000個限定とかにすればアニメを見てないコレクターが買ってくれるかもな
907通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:19:06 ID:???
売れる売れてない論争はともかく、
実際のとこ、他のガンダムや、種のプラモの売上げの正確な数値のソースはないの?
908通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:21:46 ID:???
>>907
http://www.bandai.co.jp/releases/J2001051502.html
子供から大人まで大人気のキャラクター模型

『ガンダムプラモデル』累計出荷数3億2000万個突破
新商品「HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY(ハイグレードユニバーサルセンチュリー)版 RX-78-2 ガンダム」を発売
〜日本のガンダムから世界のガンダムへ〜


累計出荷なら
909通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:22:16 ID:???
問題はプラモを買ってくれるような層が続編を期待してるかどうかじゃね?
腐ばっかりだったらプラモ出しても売れないよ
910通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:25:22 ID:???
ゼータ一部の時はHGUC・MGが前月比250%いったらしいが、今回はあまり期待出来ないかな。
911通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:25:27 ID:???
http://hobby.2log.net/char/archives/blog141.html
今年のガンダム関連の市場規模(見込み)は672億円。
    SEED単独だと、今年の見込みが365億円(内、ビデオ80億、音楽45億、出版25億、玩具215億)。
    SEEDの平均DVD販売実績が各巻9.4万枚(Vol1〜8)。
    SEED関連、出版総販売実績:225.6万部。
    音楽CDが219.3万枚(シングル含む)。
    「つ、つええ(カイ・シデン)」だよ。
    79年の放送以後の玩具関連の販売実績では、今年まで50億以下になった事が無く、94年以降は100億以上の実績で右肩上がりの棒グラフが並んでた。
    79〜84年のいわゆる「ガンプラ・ブーム」の累計販売実績が800億超(当時。インフレ率考慮した時価推計ではない)。


売上げだとこんな感じ
912通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:27:16 ID:???
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
>バンダイは「ガンダムプラモデル」シリーズを1980年7月より販売し、
2004年3月末までに日本を含む25ヶ国で累計3億6000万個を販売しています。
>日本国内でMBS・TBS系にて昨年9月に好評のうちに放映を終了した
TVアニメーションシリーズ9作目「機動戦士ガンダムSEED」でも、
番組中に登場したガンダムのプラモデルシリーズは、
2002年10月から累計で1000万個を出荷しました。

913通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:27:41 ID:???
ガンプラブームの頃と比べてプラモの単価が全然違うけどな
914通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:29:59 ID:???
そりゃコストも違う
915通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:31:21 ID:???
高額商品も多いからな、今は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00030EU9Y/qid=1130779845/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-0008680-6141967
HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 デンドロビウム
バンダイ
参考価格: ¥29,400 (税込)


これとかは、結構高い
916通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:32:25 ID:???
模型、玩具板見てるとアニメ見てないでプラモやMIA買ってる奴も結構いるみたいなんだよな
917通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:32:31 ID:???
>>898
>流石に、OVAだと総集編にもならんだろうしな。

この男の思考
負債アニメでは こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道

バンク 回想 総集編と来たから
もう総集編がない などという読みは
まさに泥沼
                       _

                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;

ってかサイバーOVA見たことある?
918通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:34:33 ID:???
ガンダムなら何でも買うアホがいる限りOVAだろうがそれなりには売れるよ
919通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:36:34 ID:???
種の1000万個は種・種死とコレクションシリーズで数を
延ばしてる面もあるからな。

でも、MGストライクとフリーダムはUC系MGを凌ぐ売上がある話も
模型屋はしているし、プラモ購入の客層が求める物と
バンダイが出す商品が合ってないんだろうな。

最初からHGとMGに絞っていれば、ラインナップの数は減っても
かつてのガンプラブームの再来を演出できたかもね。
920通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:38:26 ID:???
>>916
俺も、Zが糞過ぎて見てなかったけど、プラモはカッコイイんで買ってたな
921通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:38:41 ID:???
入荷日になると模型屋の前に数十人から100人を越える行列が出来るのか、凄いな
922通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:42:44 ID:???
>>919
コレクションシリーズは、
ガキをプラモに触れさせるのに良いので、評価してる。
そもそも、今のプラモはパーツが多すぎてガキには作れんし。
ガキのプラモ離れをなくさんと、このままジリ貧だぞ。
923通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:45:37 ID:???
>>919
それじゃ先細りだよ。新規の顧客が少ないんだから。
新しくガンプラにはまる子供層を開拓しないと。

コレクションシリーズは本来そのために発売されたもんだったんだけどね。
あまりの不人気っぷりに立ち消えになっちゃった。
そりゃあ本編であんな逆販促されちゃなあ。
924通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:47:00 ID:???
http://animeanime.jp/news/archives/2005/09/921_1.html
ガンプラ作ると頭が良くなる 大学助教授発表(9/21)
 昔は、テレビばかり観ていると頭が悪くなるとかマンガを読むと読解力が落ちると言われたが、ではプラモデルはどうだろうか。どうやら「ガンプラ」を作ると頭が良くなるらしい。
そんな研究が最近発表されている。

 月刊トイジャーナルによると「ガンプラを作ると頭が良くなる」という驚くべき結果が、諏訪東京理科大学の篠原菊紀助教授の研究発表で明らかになったという。
篠原助教授が発表したのは、「プラモデルの脳科学的研究」である。同助教授の研究によればガンプラを作る前と作ったあとの脳の動きを比較すると、脳の活性化によって記憶力、集中力、計算力のいずれもアップしているという。



プラモ作ると頭も賢くなるしな
925通常の名無しさんの3倍:2005/11/01(火) 02:50:19 ID:???
★子供のプラモ離れをどうするか? その2★
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1019/10191/1019131944.html

みんなも考えようぜ
926通常の名無しさんの3倍
>>924
じゃあ腐女子にガンプラ作らせようぜ