【疑問】宇宙の向こうには何があるのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ご冗談でしょう?名無しさん
百数十億年前のビッグバン以来、宇宙は膨らみ続けている
らしいが、じゃあ宇宙の果の向こうには何があるのですか?
2ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 00:29 ID:WkqA0mbZ
宇宙の向こうに何かあったら、そこも宇宙の内じゃないかと思うんだが…。
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 00:31 ID:JlJCaItC
なるほど。
じゃあ何も無いって事?
何も存在しないって考えられない・・・。
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 00:42 ID:???
【疑問】地平線の向こうには何があるのですか?
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 01:26 ID:???
つまり地上から空へは、地球上のどこからでも行ける。
同様に、宇宙の向こうへも宇宙の任意の点から行けるに違いない。

だが、知覚すら出来ない場所に行ってどうなる?

6ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 02:52 ID:5lShlrIZ
なにもない・・・・
存在もない
と成ると存在ってなんだってことになっちゃう・・・
存在とは相互干渉ですか? わからん・・・
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 08:45 ID:???
閉じた宇宙なら宇宙の果てなど無い。>>4の言う通り。
開いた宇宙なら観測できないんだから誰もわからない。

誰もわからないもののことを質問しても答えは出ない。
その疑問を解決したい、という強い意思が1にあるのならば、
1が解明すべきであろう。

それより1よ。重複スレだぞゴルァ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1010587926/

今後はどっちのスレで議論を進めるのか明記すること。
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 17:15 ID:???
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/12 18:57 ID:???
関係無いけど、こういうタイトルつけるようなスレでマジレスはどうかと。

以下は過去に物理板で立てられたタイトルが最低なスレだ。
タイトルを見て、何が書かれているか想像がつくかい?

わかりませーん、助けて! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/996687150/l50
教えてください。 http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/999001208/l50
はぁ〜い!質問!!! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/993619006/l50
この問題の答えおしえてください!! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1019970569/l50
誰か教えてください! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1019978700/l50
だれか!この問題を解いてくれ!! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1020177306/l50
教えろ http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1019392999/l50
どうも、はじめまして。いきなり質問です。 http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1017932923/l50
(>_<)/教えてくれ! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1016637794/l50
  ★すみませんよろしくおねがいします。★ http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1015346709/l50
誰か助けてください。 http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1015997860/l50
助けてください!! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1016263420/l50
おしえて! http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1012643741/l50
この問題わかりますか? http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1011875200/l50
この問題を教えてください http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1011521414/l50
なんで? http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1009381095/l50
   教えてくれ    http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1010042426/l50
☆★☆おい、お前ら!この問題解けますか?☆★☆ http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1010152992/l50
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/05/13 18:59 ID:???
>>9
いや、意外と内容の良くわかるスレだぞ、ここは。
くだらない単発質問に変わりはないが。
11京都在住:02/05/17 10:46 ID:???
噂では滋賀県があるらしいです。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/01 16:36 ID:uYNUMr6o
>>11
ワラタ
13:02/06/01 23:16 ID:ZTBh/y/3
虚空。実するとは虚との共存である。
14ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/01 23:25 ID:4AhxcVDn
>>11
たった今、京都府があることが証明された。
15ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 04:15 ID:2Gf9HNzN
>>5
>だが、知覚すら出来ない場所に行ってどうなる?

もしかしたら、僕らが知覚している空間と時間というのは、
宇宙の中では非常に特殊な狭い世界なんですか?
温度や空気、重力の問題ではなく、認識できるという意味ですが。
認識できるということと、存在の有無は関係ないですよね。
哲学ではないんだし。

16ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 07:34 ID:drqG03oX
>>1
板違いだ。
オカ板で立てた方が楽しいと思うぞ。
17ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 08:05 ID:???
 開いた宇宙だろうと、閉じた宇宙だろうと果てはない。
18ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 16:59 ID:???
認識できる見込みの無い物なんて物理の対象じゃないです
19ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 17:32 ID:4erYujNh
認識できないものなんかないさ。ただ、今は隠されているだけ。
20ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 17:59 ID:???
宇宙とは絶対的なものなので「向こう」とかありません。 宇宙が全てなのです。
21ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 18:53 ID:ECiObps7
はて?
22ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 19:02 ID:???
宇宙にはてが無いというのが理解出来ん。
広がり続けているということは宇宙を包んでいるものは何なの?
23ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 19:34 ID:???
そんなものはない
24ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/02 23:10 ID:TUMoJYtn
低密度(振動数の高い)のエーテル?
25ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/03 02:23 ID:0VfOnmen
俺ん家
26ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/03 04:19 ID:oMixKWgq
シャア大差
27ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/03 08:37 ID:fdbShDPS
ビックバン説からすると、ある距離からは膨脹の速度が光の速度を越えてしまうため、調べる事は出来ません。
気になるけどよ〜 知る事は叶わないから、ほっとけってw
28ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/03 08:46 ID:???
宇宙自体がなんなの?
>>28   無     そうすればわかる      
30ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/04 16:47 ID:???
>>18
>認識できる見込みの無い物なんて物理の対象じゃないです

え、じゃあ目の見えない人にとっては、「虹」は存在しないものなんですか?
目が見えなくても、きっと「虹」というものがどういう現象で発生し、それが
確実に存在することは理解してると思うのですが。
31ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/04 16:54 ID:???
>>30
目で見るだけが認識じゃないでしょう
32ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/04 16:55 ID:???
またでた、勘違い。
人間の話をしてるんじゃないよ、原理的な話をしてるんだよ
33ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/04 16:55 ID:???
32>>30
34ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/04 17:38 ID:plTh9F5W
>1
ワケワカメという海草が繁茂しています
35ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/04 18:05 ID:???
>>34
寒い
36ご冗談でしょう?名無しさん:02/06/05 10:31 ID:???
>34
漏れは笑った
37ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 13:47 ID:6dwot5fK
>>1
天国に決まってるだろう!
逝ってよし
38ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:21 ID:???
ご隠居さん、西へ西へと進んでいくと、どこへたどり着くんでしょうかね。
39ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:28 ID:???
東にたどり着くよ
ドーナツ型だから
40ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:31 ID:???
ドーナツ型??
41ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:35 ID:???
ドーナツ型を知らないのか
宇宙というのはドーナツの表面にあるものだろ?
42ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:40 ID:???
ユタみたいなこと言うな。おまえユタか?
43ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:41 ID:???
ユタってなあに?
44ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:43 ID:???
おまえみたいなこと言うヤツがまえにいたんだよ。
45ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:45 ID:si0h9fGD
なにがあるんだろう?
46ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:45 ID:???
47ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:46 ID:???
自分で考えろ。
48ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:47 ID:???
>>46
ワラタ
49ご冗談でしょう?名無しさん:02/09/12 22:59 ID:???
>>46
ブワッハハハ!グッジョブ!!
50Mocc:02/09/12 23:25 ID:???
閉じた宇宙なら宇宙の果てはない。
地球の上を一方向に進んでも元に戻るのと同じ。
開いた宇宙なら観測できない。
果てって概念が間違いの可能性もある。

と思うのは僕だけ??(^^;
51トリトン:02/09/13 18:43 ID:???
最近の観測で、水平線の向こうには虹の橋がある事がわかったというのは本当ですか?
52孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/11/11 17:41 ID:???
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
53孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:51 ID:I39yTIgs
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
54孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/09 16:54 ID:NQXm6n1S
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
55山崎渉:03/01/11 19:50 ID:???
(^^)
56catastoro:03/01/15 02:12 ID:3M0FB3o1
閉じた宇宙なら、有限無境界ですが、開いた宇宙いまの宇宙ですが、
というのは、ダークマターが十分ないですから、無限です。
57ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/15 06:19 ID:???

こういう議論って物理ができない奴に多いね。
58ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/18 03:03 ID:???
宇宙の向こうには明日があるぅッ!
59catastoro:03/01/18 04:30 ID:SHiaKons
>>57
物理ができるという自負をもつひとは、必ず独自の宇宙論を持っている。
しかし、簡単にはそれは、うち明けられない信仰告白に近いものである。
ニュートン、アインシュタインのように。
口を開くからには、明確な証拠と論証を要求される。いい加減な議論を
しても、ほとんど意味がない。
60ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/18 06:22 ID:???
?????????????????
???????PD
??????????????????????
61ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/18 08:09 ID:ieH8cc5Z
宇宙の向こうには真空が無限に広がっている
宇宙が終わった後もまた揺らいで宇宙が始まる
それが永遠に繰り返される
62山崎渉:03/01/18 12:17 ID:???
(^^)
63ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/19 15:59 ID:aP7jG4og
時間って何ですか?
64ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/19 16:40 ID:Xttp6PDj
宇宙とは全世界を呼ぶ。赤ん坊の頃はゆりかごだけが全世界であり宇宙。
子供では自宅と近所程度。それが町じゅうに広がり日本国と地球規模に広がる。
太陽系から銀河系、現在ではビッグバン宇宙と呼ばれる年齢150億年、半径400
億光年ほどと推定される宇宙を宇宙と呼んでいる。ビッグバン宇宙の半径に定説
はなく4000億光年程度と言う人も150億光年程度という人もいる。1000000
億光年の10000億倍かもしれない。だがこのビッグバン宇宙も、大海の泡粒ひとつ
にすぎないだろう。赤ん坊がゆりかごを全宇宙と信じているようなもの。
65http://www.h4.dion.ne.jp/~udonchan/index.html:03/01/19 16:51 ID:9zwPNdIu
66ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 00:29 ID:???
>>1
なにがあってもいいじゃないか。
ええじゃないか、ええじゃないか。
67ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 00:42 ID:???
あ〜りがぁたや、ありが〜たやぁ、あ〜りがぁたや、ありがたやぁ〜
68ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 12:37 ID:V73M97d7
>63
漏れは速度だと思う
69ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 12:37 ID:0n+nzxx6
>63
漏れは速度だと思う
70ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 13:17 ID:FpXUOei/
>>7
>>4とは意味が違うだろ。
宇宙は丸いのかって話になるぞ。
71sage:03/01/24 13:29 ID:13h2fK+c
>>63
やっぱり物質が光速をこえられないとすれば時間は光の速度としか言いようがない。
72ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 13:33 ID:FpXUOei/
>>71
物質が高速を越えられたら速度じゃないんですか?
73ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 14:03 ID:???
>>71
何言ってんだよ
光速度は不変だけど、時間は相対的
ぜんぜん別物だろ
74ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 19:14 ID:9rcTbSIa
家族一緒になりなさい
家族一緒に成り始めている
             林 メリイ
75ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 22:32 ID:cIxdyzKD
M.I.Bを見れや
76ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/24 23:42 ID:???
恥ずかしいのですが、こんな考えはどうでしょう?
人間の心が宇宙そして、一人一人の心の中に宇宙があるということです。
否定する人はいると思いますが、中学生なのですみません。
77catastoro:03/01/25 01:47 ID:GaFW8Rch
>>76
大宇宙と小宇宙、宇宙のなかにあって、それ自身で宇宙をも含んでいる。
ひとは、何でも考えられるし、何でもできる。これはすばらしいことだし
すべては、そこから始まる。しかし、ここでの議論はそれではなく、哲学
から分化した宇宙論的な問題なのです。それ考えるのはまた、非常に有益
なのです。
78ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/26 00:54 ID:6HfhtvxD
自分は存在していないんじゃないの?なにもかも夢みたいなもので全て作り物。宇宙のムコウはどうなっているかなんて設定していない。

そしてこの世界の作り主は神。だから神の世界があって神の住んでいる宇宙みたいなものもある。別の世界。

しかしその神が住んでいる世界もまた作り物で存在しない。

神の世界を作ったのは神のまた神。それが永遠に続く。そして循環してまたこの我々の宇宙に神の神の・・・・神の神の神となる存在がある
79ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/26 01:26 ID:???
俺んちがある。
80ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/26 03:09 ID:EWFXJkZU
んー、このスレ終わってるね!
81ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/26 03:15 ID:UCW6KKta
さいはては音のないせきゃ〜い!
82ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/26 04:26 ID:???
ご隠居さんに訊いてごらん。
83catastoro:03/01/29 02:15 ID:/q/nGVqN
有限宇宙といってその外をイメージするのも間違い。膨張を外側からみるのも
間違い。なぜなら、宇宙のなかでの観測でしかないのだから。膨張宇宙は、
ひびにさめてゆく幽玄の世界。なんちゃって、
84ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 05:45 ID:mkkloq3D
逝ってよし
85ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 06:39 ID:l6jE0H0A
86ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 18:38 ID:Xn2wZLEr
南極点より南の点ってないよね?
だからそれと同じふうに考えて、宇宙の外は定義されないんじゃないの?
87ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 19:45 ID:5sbZ9aqh
北極より北は、南極より南はないけど、
極東より東ってあるよね。
88ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 19:46 ID:???
光より速く走る物質ってタキオンじゃないの?
89ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/29 19:52 ID:???
>>88
 その通り、波動エンジンの燃料として使われている。
>>88
その通り、ブレスレットやネックレスに加工して難病の克服に
使われている。
91ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 06:36 ID:9lDSy+qk
>>88
質量がマイナスだから光速を越えられるらしい。
92ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 06:46 ID:Fki4IK1D
知ったかぶりしてどうするの? あほ?
・・・タキオンの関係の世界って、真空中の光速度が最低速度の世界なんだぜ?
大きな運動エネルギーを持ってる→遅いなんあじょぜあほぼけ! だからだいたい、質量が大きいものは、なんとも表現できないぐらい早く動かないといけないんだよ!
ま、ルクソンの壁を隔てて、そこから虚数の世界だとか、マイナスの世界ってなるんだったら、つまりは
91のゆうとおりだけどね
93ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 08:29 ID:???
>>91
質量は虚数ですが、なにか?
94ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 09:24 ID:GZHLo9XT
91のゆうとおりだけどね
95ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 10:21 ID:E6uM74lq
宇宙というのを原子や分子の素粒子がある範囲と定義して話を進める。
NHK宇宙大紀行によると、宇宙は急速に加速しながら膨張しているらしい。
最近発表された新説によれば、宇宙というのは巨大ブラックホールに吸い込まれてるらしい。
だから、渦に近くなればなるほど吸い込まれる力が強くなるので、加速しながら膨張しているらしい。
96ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 10:29 ID:???
>>95
妄想は心の中だけにしまっておこうね。
97ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 10:29 ID:E6uM74lq
ビックバンの衝撃だけでは、膨張の説明はつくが、加速の説明をつけることは出来ない。
しかし、超巨大ブラックホール(1つか複数かは知らない)に宇宙、つまり僕達の体を構成する素粒子を含め総ての素粒子が吸い込まれてるとすれば、加速の説明をつけることが出来る。
引っ張られてった先に何があるのかは知らない。
っていうか、この説の信憑性すら疑わしい。
俺の記憶も疑わしい。
98ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 10:31 ID:E6uM74lq
>>91
質量がマイナスってつまりどういうこと?
質量マイナスなんて想像がつかないんだけど。
99ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 10:37 ID:E6uM74lq
っていうか、原子や分子などの素粒子がないところってのも想像がつかない。
そんなとこあるのか?
この世の総ては、何かしらの素粒子で構成されてるんじゃないのか???
100天才:03/01/30 10:48 ID:qtBKq5ms
真空エネルギー・・・これこそが神の正体だ。                                    
101ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 10:51 ID:CHUN7ex2
>>99
素粒子が隙間もなくぎゅうぎゅうに詰まってんの?
それも変でしょ?
102天才:03/01/30 10:55 ID:qtBKq5ms
>>101
そう、ぎゅうぎゅうに詰まってんの。
わからない?
ぎゅうぎゅうだと思うのは、僕達人間の観測の限界だから。
そこになにが詰まってるのか知ることは出来ないの。
だから何も無いと認識しているに過ぎないの、だって僕達は所詮人間なんだから。
でも素粒子論からすると、何もないところなんてないの。
103天才:03/01/30 10:56 ID:qtBKq5ms
観測の限界だね。
理論>>観測。
104天才:03/01/30 10:58 ID:qtBKq5ms
観測は神である真空エネルギーもしくは、超巨大ブラックホールもしくは、ビックバンの意思であり、理論は我々人類が神に対抗しうる唯一の武器である。
105ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 17:06 ID:???

 ぽ え む は よ そ で や れ
106あげそう・・・うぇ:03/01/30 21:05 ID:???
ぎゅうぎゅうに詰まってるってのは,「完全に堅いもの」ってことでしょ
30マンきろめーとるの完全に堅い棒があったら(重たすぎてブラックホールになってるだろうけどそうなってないように何とかして{出来ませんが…})、その端をどんって叩けば、30万キロメートル先には、光の速さより早くに「棒が叩かれたよ!」って情報が伝わっちゃう!
・・・ので現代物理学では、「完全に堅いもの」ってのは無いって事になってるけど…
超大型ブラックホールが「もう縮めません!」ってなったとしたら・・・・・・?
107あげそう・・・うぇ:03/01/30 21:09 ID:???
ぎゅうぎゅうに詰まってるってのは,「完全に堅いもの」ってことでしょ
30マンきろめーとるの完全に堅い棒があったら
(質量が大きすぎてブラックホールになってるだろうけどそうなってないように何とかして{出来ませんが…})、その端をどんって叩けば、30万キロメートル先には、光の速さより早くに「棒が叩かれたよ!」って情報が伝わっちゃう!
・・・ので現代物理学では、「完全に堅いもの」ってのは無いって事になってるけど…
超大型ブラックホールが「もう縮めません!」ってなったとしたら・・・・・・?
108ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/30 21:44 ID:???
「完全に堅いもの」ってのは無いから「もう縮めません!」とはならずに特異点まで潰れる罠
109ご冗談でしょう?名無しさん:03/01/31 19:19 ID:???
ブラックホールの質量と重力は正比例しているので
限界はないのでは?
110catastoro:03/02/01 15:59 ID:oUSGAAaL
>>95
巨大ブラックホールの話は、とても信じる必要のないものです。加速膨脹は、
真空のエネルギー又はアインシュタインの宇宙項を使って平坦性を満たす理論
宇宙の年齢問題を回避する方法。
111YOSHIKI:03/02/01 18:19 ID:???
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★******★ ★
112 ◆2tHm6TzL9E :03/02/06 04:55 ID:nlp5F7DO
くだらない事思いついたんですが、まーだれか論破してください
素人なんで難しい言葉は分かりません

宇宙っつーか存在っつーか、波みたいなもんで、元はエネルギーが0。
たまたま、今どちらかに偏ってて、存在があるけど、結局はマイナスのほうにふれてって釣り合いが取れると。
今が+だか−だか分からんけど、+だとすると、宇宙もどんどん0に向かって、んで0を通り越して−に向かう。

どう?
113ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/06 05:31 ID:yoSpM61q
そもそも宇宙がひろがってる。が間違い。
可視領域が広がってるだけで宇宙の大きさは変わってない。
150億年前に光が出来ただけでその前から宇宙はあったってこと。
宇宙は物質じゃない、だから終わりも無い。
そういうこと。
114ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/06 05:32 ID:XBjjLAu+
えっと、
>結局はマイナスのほうにふれてって釣り合いが取れると。
この部分の直感が良く分かりません。
なぜ元に戻らなきゃいけないの?
115ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/06 06:01 ID:???
波って事は、それを伝える物質がない事にはなぁ、、
宇宙そのものが波って事にすると、他にも−の宇宙や、+の宇宙が存在してるのかな?
116ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/06 17:32 ID:???
>>112
元々のエネルギーが0ならば、偏ることは無いと思うが。
でも、面白い仮説だと思う。物質と反物質に話を拡張してみては?
117 ◆2tHm6TzL9E :03/02/07 21:00 ID:???
>>113
すみません。上の方でみんな宇宙は広がってるって書いてるから広がってるのかと思った。

>>114
もとに戻らないと、エネルギーが0にならないかなーと思って。
なんで「有る」のか、という説明ができないなら、もともと「0」なんじゃないのかって思って。

>>115
波ってのは波の特徴とかの波じゃなくて、上に振れたら下に振れるみたいな、振り子ってかんじの意味です。

>>116
自分高卒の会社員なんで詳しい話は全くできません。
でも言いたいのはそんな感じで、物質と反物質足して0みたいな感じです。
宇宙も、宇宙と反宇宙足して0。ってかんじで。
118ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/11 18:09 ID:nGeuhsFL
>>112の言う通りだとすると0の宇宙は静的で
アインシュタインの宇宙定数は負の宇宙ということになりますか?
119ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/11 18:13 ID:???
>>113は無視してよろしいかと
120さげ:03/02/11 18:18 ID:/bFUt/6h
あげ
121ゆ子:03/02/11 18:41 ID:XMs3nt+4
宇宙は永遠よ。
122ピーチョコ:03/02/11 20:42 ID:oMdWUOst
>>117
私もど素人ですが、その『振り子』の宇宙ってイメージしてました。
例えば現在の宇宙が振り子の中心点 0 から右(+方向?)にあるとして
いつかそれはまた0を通り左(−方向?)へ移動する。
宇宙の存在する方向が常に相対的に+なんじゃないかと。
振り子は0地点を通過すれども、その向こう側を考えない限り
0地点での物理的法則は成り立たないんじゃないのかな・・・と。
お布団の中で思い描いた空想なんですが、詳しい方にご意見頂けたら嬉しいです。
123ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/12 02:22 ID:???
>>122
イメージは解かった。
なかなか面白いね。
だが詳しくないから何とも言えん。
124 ◆2tHm6TzL9E :03/02/12 16:30 ID:???
そうそう、そんな感じなんですよね
ビッグバン?がちょうど0の時?か、どこか節目の時。
125ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/15 06:38 ID:???
あげ
126ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/15 13:32 ID:???
宇宙の向こうは遊泳禁止。
127ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/15 20:28 ID:???
>>126
やっぱり監視員は立ってるのかな。
128ご冗談でしょう?名無しさん:03/02/16 02:13 ID:???
今度の監視員は、ビッグの番。
129山崎渉:03/03/13 14:09 ID:???
(^^)
130catastoro:03/03/22 02:04 ID:T0BL3U/x
>122
いわんとする処は、ある言明は必ずその正反対の言明を正当化するという、
カント哲学か。
131ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/22 02:11 ID:85yqG61C
132ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 20:50 ID:VX9NiiM+
アホな意見ですまないんだが
宇宙の果ては捻じ曲がってて結局もとの場所とつながっているってのはどうよ?

って、捻じ曲がってるとこが不自然だな
133PL:03/03/30 20:56 ID:???
元に戻るのなら「宇宙の果て」という表現はおかし。
まず閉じているのか開いているのか分からなければ、
話にならない。
134ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 21:54 ID:???
“宇宙は球体だ”という直観は単なる幻想か?
135PL:03/03/30 22:00 ID:???
>>134
それが今、一番支持されていると思ふ。
136ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 22:57 ID:TkwNgFbC
>>134
4次元上の、3次元でいうところの「球」。
もうひとつの次元は時間かける虚数単位。
137ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 23:12 ID:???
>>136
どういうことでつか?
138PL:03/03/30 23:13 ID:???
オーソドックスだが、太陽系(全宇宙)が風船の表面
に存在していると思へ。
139ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/30 23:46 ID:5wRZRqNd
>>138
その風船の半径の単位はなんぞや?
140PL:03/03/30 23:50 ID:???
ハッブルの「宇宙の地平線」が基準だと思う。
すなわち膨張速度が光速を超える点。
まぁ風船はあくまでイメージだとおもわれ。
141ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/31 00:02 ID:JPTp+58+
>>140
宇宙の地平線は単に我々が理論的に到達できない限界を指しているだけでは?
その部分が我々よりは無気味風船の中心に近いことは理解できるが、中心とは
言い切れない気もする。
地平線より向こうの議論は意味ないのか・・・
142PL:03/03/31 00:19 ID:???
地球に立って地平線を見るのと同じように
モデルの風船上からみえる地平線を「宇宙の地平線」
と呼ぶのでは?
分かりにくいかもしれないが、四次元を風船
という球に表したのだから地球上の地平線も
宇宙の地平線も同じ感覚では?
それで視界の限界点が分かれば中心までの距離は
中学で習った証明でできるように求まると
思ったわけで。
ま、あくまでイメージ。
143ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/31 00:31 ID:JPTp+58+
宇宙の地平線を膨張速度が(我々から見て)光速を超える点と定義しているのでは
ありませんか?
私はその点は明らかに見た目過去であり,その意味で無気味風船の中心に近いと
申し上げたのだが・・
後半は面白い意見だと思います。
144PL:03/03/31 00:37 ID:???
>>143
そうか・・・。
宇宙の地平線は大昔の映像だった>_<;
失敬。
しかし定義である、
「光速を超える点」=観測可能な範囲
とみると風船上の地平線も同様に観測可能な範囲と
なりつじつま合うような気が。
145ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/31 00:46 ID:JPTp+58+
「風船上の地平線」の意味がいまいちわからんので何とも言えない。
現3次元だけで考えると
 「光速を超える点」=観測可能な範囲
の定義は誤りで、
 「光速を超える点」=無限の遠方
の方が正しいと思う。
146ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/31 00:52 ID:JPTp+58+
・遠いところは無気味風船の中心により近い。
・なぜなら過去に存在しているからである。

我々がいる場所であっても過去はより無気味中心に近い位置にいる
147ご冗談でしょう?名無しさん:03/03/31 00:54 ID:JPTp+58+
>>146 つづき

無気味風船の中心が過去の方向にあるのなら、

 「 宇 宙の 外 側 に は 未 来 が あ る 」

という結論になるな。
148PL:03/03/31 16:46 ID:???
>>145
風船は球だから地球でいう地平線と同じ
>「光速を超える点」=観測可能な範囲
は「光速を超えないぎりぎりの点」のこと。
>>147
=誰も知りえない。
勿論神も(神がいるとしたら)
149catastro:03/04/06 00:54 ID:mxW1NpGz
考えて欲しいのは、4次元時空のなかの3次元空間を超球にとり、時間を中心か
らの半径にしたという、少なからず疑問のあるフリードマン宇宙です。それの
もたらす全ての結果を我々は信じ込んでいる。
150ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/06 02:31 ID:+Z1vBdv2
>>149
まず何が疑問なのか書く。できれば理由も含めて。
信じる信じないは人の自由。誰もが信じているような書き方するな。
何が言いたいのかサッパリわからん
151ピロー:03/04/06 11:13 ID:1SMyBB7q
宇宙の定義が何?
152ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/07 01:00 ID:???
宇宙とは、無数に弾ける泡の中のひとつぶ。
153ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/07 20:56 ID:DZKAwQ5F
>>152
証明してくれ
154ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/07 23:26 ID:???
地平線の向こうなら最後の国があるわけだが
155ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/08 01:20 ID:???

自分自身がいたりしてな。
156ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 11:34 ID:???
仏様の手の上
157かおりん祭り:03/04/09 11:54 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
158あぼーん:03/04/09 11:54 ID:???
159ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 12:59 ID:???
宇宙の無効
160ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 22:17 ID:q2ArOdqJ
宇宙に果てがあるというのは証明されているんですか?

宇宙というのはこの世界の基本のようなもので、無=宇宙なんではないでしょうか?
もともと何もないんで限界とかそういうのはないと思っています。
161とりあえず:03/04/09 22:26 ID:WTS9ZXFR
おいおい、小学生じゃないんだろ。
空を見たら星が見えるよな。
最高でも150億光年離れた星しか見えないんだ。
ってことはそこが果てだろ。その向こうに空間も時間もない。
162とりあえず:03/04/09 22:56 ID:WTS9ZXFR
全然反応ないなあ・・・。

3次元を超えた宇宙を想像してごらん。
163ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 23:06 ID:qvHGQk3T
>>161
星がなきゃ宇宙じゃないんですか?
164とりあえず:03/04/09 23:10 ID:WTS9ZXFR
>>163
おっ、やっと来た。
星がなくても真空があればそれは宇宙と言える。
165ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 23:14 ID:???
真真空?偽真空?
166とりあえず:03/04/09 23:16 ID:WTS9ZXFR
>>165
なんのこっちゃ?

真空とは、質量を持つ物体が存在しない3次元の空間。
って考えてくれ。
167ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 23:25 ID:???
場(エネルギー)が充満してますが?
168とりあえず:03/04/09 23:29 ID:WTS9ZXFR
>>167
絶えず、電子・陽電子などが生成・消滅を繰り返すが、
そこは、宇宙の果てを考えるとき、無視しよう。


宇宙の構造を想像するには、光速度不変の原理を踏まえていなければならない。
100光年離れた星から出た光は、100年かかって地球に届く。
150億光年離れた星は、150億光年昔の光だということだ。
169とりあえず:03/04/09 23:38 ID:WTS9ZXFR
さて、実際には150億光年向こうの星が見えるかどうか分からないが、
ビッグバン説によれば、宇宙の年齢は約150億年ということだから、
150億光年より先には、星があってはならない。
星どころか、時間も空間もないはずだ。

これは、何を意味しているのか。
170ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 23:52 ID:???
混じれ巣すると、物理が扱う範疇は銀河系が存在するこの宇宙の範囲内だけ。
171ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/09 23:54 ID:???
真空ですらない究極の無
172とりあえず:03/04/10 00:03 ID:dNk3qS0C
>>170
それでは、いつまでたっても次に進むことができない。
物理だけで解明できないことを心理学や哲学で解明するのだ。

>>171
無を想像するのは非常に難しいね。
例えば、今目の前に無があったとしよう。しかし、その時点で、
今という時間的座標と、目の前という空間的座標が存在するわけだ。
果たして、無というものは認めるに値するのか。

・・・続きだが、
150億光年離れた付近を宇宙の地平線と呼んでいる。
それ以上先が見えないからだ。
しかし、不思議なことに宇宙の地平線は360度広がっているのに、
そこは、一つの点であるはずだ。
なぜなら、ビッグバン理論は、宇宙はとても小さな点から、
爆発的に膨張していったという考えであるのだから。
173とりあえず:03/04/10 00:20 ID:dNk3qS0C
夜空に広がる無数の星。
そして、その果て、宇宙の果ては一つの点である。
それは、時刻ゼロの点だ。
そこから、こちらに近づくにつれて時間は流れていく。
そして、360度は全て過去の光であるのだから、
最も、新しい存在は観測者本人である。

普通、時刻ゼロは宇宙の中心だと考えるだろうが、
時刻ゼロは、観測者から最も離れたところに存在する。
「宇宙の中心はどこなのだろう?」と考えた人もいるはず。
宇宙の中心は、現在には存在しない。
宇宙の中心は時刻ゼロの点であると言えるだろう。

う〜ん、疲れた。おやすみなさい。
174ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/10 00:27 ID:dTGfTVmb
平行宇宙とか多次元宇宙というのは、まだSFの範疇なの?
175ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/10 00:42 ID:???
多宇宙解釈といふ
176ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/10 02:13 ID:???
多世界解釈!
177ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/10 02:19 ID:???
多元宇宙論。多次元ではない。
178catastro:03/04/14 03:47 ID:sHxIPVSh
>>160、161とりあえずさん,
>おいおい、小学生じゃないんだろ。
>空を見たら星が見えるよな。
>最高でも150億光年離れた星しか見えないんだ。
>ってことはそこが果てだろ。その向こうに空間も時間...
小学生という失礼な発言はまずい。それが、150億年という
保証もない。あなたは殆ど"うそ"にだまされているのです。

179ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 05:27 ID:EeT+5KIE
物理やってる人っていったいなんなんだろう。
宇宙の事を聞かれてもこれといって答えが出ない。
人の考えを否定する。何十年後かの新しい説によって今までの学問が否定される。
結局、進学や就職やステータスを得るためだけのテクニック。
謎を解いてみたいとかなんかピュアな気持ちで接してない。
寂しいね。
っつーか、ここに来てる人がばかばっか。
180ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 07:47 ID:vniYqWBz
>>179 お前もそのうちの一人なんだが・・・
181とりあえず:03/04/14 09:50 ID:sNAZNqeI
2ちゃんねるやってる時点で
失礼も何もない。
何一つ正しいと言う保障がないが、
その中で学ぶのが掲示板の目的。

人の罵倒にいちいち反応する必要はない。
182ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 11:20 ID:???
>>179こそ、教科書的安心物理の信奉者と思われ
183ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 11:55 ID:8Bv6OOeU
>>179
それは全く違うな。

答えがまだ出ていない問題に答えを無理やり出してそれが正しいと主張するのは
科学が全くわかっていない証拠。

人の考えを否定すると言うが、明らかに勉強不足から来る間違った考え方は否定する
ことは至極簡単なこと。

10年後に新たな説が出ても今までの理論はある種の近似として生き続けます。

179は科学の発展がバトンリレーのごとく数珠繋ぎで起こっている事実を知らない
単なる勉強不足の厨房です。(w
184ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 12:34 ID:BBcFBKgA
150億年という数字自体が本当に正しいものかなんて誰にも立証出来ないのでは?
185ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 14:46 ID:dELa4hNV
>>184
そういうあなたはIDがBBC。
186ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 14:49 ID:???
>>179
物理で就職やステータスが得られるわけねーだろ
187ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 15:13 ID:???
人間という物質の物性として、物理的にそれを知る事はできない。
だから人間が宇宙というものの全てを知る事は物理的にありえないから
好きなように想像すればいいさ。
188ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 15:16 ID:???
>>187
その通りかもしれない。
189ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 17:54 ID:DYitiP3g
>>187がいいこと言った。
190ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/14 21:39 ID:???
アホか
191ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/15 09:59 ID:???
観察者が宇宙自身になってみる。

観察者と宇宙があるうちは宇宙そのものではない。
観察者もなくする。片手でたたく、拍手の音に似ている。
カタストロフィがおこる。   ほら宇宙だけが残った。
192ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/15 18:02 ID:???
物理学が、この宇宙の中でしか通用しない学問であることを知らない>>1がいるスレはここですか?
193ご冗談でしょう?名無しさん:03/04/15 22:56 ID:???
>>191
まったく理解できん。日本語なんですか?
194山崎渉:03/04/17 08:50 ID:???
(^^)
195ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/17 18:32 ID:0OR+AQtK
えいえんはあるよ、宇宙-そら-のむこうにあるよ
196ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 01:19 ID:???
宇宙の果てには何かがある。きっとあるはずだ。
197ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 01:37 ID:T3d29zVM
↑氏ね
198ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 01:57 ID:???
ひょうたん島か?
199ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 02:44 ID:???
>>197
お前が氏ね
200ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 03:50 ID:???
馬鹿がいる・・・
201ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 07:23 ID:???
↑氏ね
202ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 08:21 ID:rRjO647J
201=199=196
203ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 09:44 ID:vak68wwV
反物質の世界
204ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 10:51 ID:???
>>203
根拠は?
205ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 11:05 ID:???
口から出任せか。馬鹿、いるな。
206ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 15:40 ID:???
どうしてビッグバンの光は見えないの?
207ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 16:56 ID:???
>>206
宇宙が不透明だったから。

膨張につれて温度が下がって、電子が原子核に束縛されるようになって
初めて宇宙は透明になり光が直進できるようになった。そのときの光は
見えている(宇宙背景放射)。
208ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 17:16 ID:QvCy5vn7
ビッグバン理論は正しいのか?

原初宇宙は体積が無限にゼロに近かったにもかかわらず

ビックバンを引き起こすエネルギー密度と温度は無限大であったことになるが

そのような状態がどのようにして生まれたのか?
209ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 17:23 ID:rGlj2Irk
虚数時間内でエネルギーの増幅がありトンネル効果により実数時間で爆発的に増えたように見えたんではないのか?
また佐藤勝彦教授のインフレーション理論などは?
210ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 17:49 ID:jljkxWVp
えーと、ホーキングによると
宇宙のはじまりも一種の特異点でなければならない
特異点は時間や空間が消滅し、すべての物理学の法則がなりたたなくなってしまう
宇宙内の特殊な領域であると、このような物理学の法則がすべて破綻している
特異点では、どのようなことも起こりうるし、どのようなものでも生まれる可能性があると、
ビックバン宇宙の原点もそんな特異点であったはずだと考えたらしい。

211ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 17:52 ID:???
>>208
物理理論は「Why?」に対して責任を持ちませんので。
「How?」を一生懸命考える。
で、いまのところ「宇宙誕生の瞬間まで」は「Why?」の範疇。
宇宙誕生後の進化のシナリオは「How?」
更に言うと、特異点の解釈には、通常と異なる視点からの
アプローチが必要(=常識が通用しない)
例えば、y=1/xの原点における値とかデルタ関数(幅0で、高さ∞、面積1)とかね

212ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 17:53 ID:1unEX3AX
宇宙の端は光速で遠ざかっているからその向こうの情報は原理的に知りえません
213ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 17:54 ID:???
何故特異点ができてしまうのか。
214ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 18:04 ID:???
>>212
不可視領域は光速以上で膨張していても問題ありませんよね
実際インフレーションが起こったとすれば、光速をぶっちぎりで超えていたはずです

>>213
実は非常に深い質問です。
特異点ができるという事自体が、我々の知識の限界点を如実に表しているのかもしれません
真に完璧な理論が存在するとすれば、それは宇宙の誕生を必然的に取り込んでいるのでしょう。
215ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 18:06 ID:???
訂正
「空間自身の膨張は、光速の制限をうけない」
216ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 18:07 ID:???
>>215
ま、そりゃそーだわな。
217ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 18:15 ID:jljkxWVp
重力場の方程式に奇妙な解があるのを発見したそうです、それは
中心部の巨大重力のために光さえも外にでることが出来ない一定半径の
特殊な領域(特異点)が宇宙に存在するということです。
その境界球面は「事象の平面地」とよばれ、その境界内では時間や空間も消滅し
すべての物理学の法則が成り立たなくなってしまうというのです。
その宇宙の特異点ブラックホールの解明に取り組み、宇宙の始まりもまた一種の
特異点でなければならないことを証明したそうです。

218ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 20:42 ID:???
今日読みきる予定のページの一番最後にえっちな写真(自家プリンター謹製)をはさむ

ハァハァ

ハァハァ

ハァハァ


※最後の「はあはあ」は呼吸法がちょっと違う
219ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 21:32 ID:???
>>218
誤爆だろ?
挨拶くらい入れろよな
220ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 21:54 ID:???
宇宙の向こうに愛がある。
221ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 22:07 ID:???
お前に一生愛は訪れない。
222ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 22:54 ID:???
それなら僕は愛を求めて全宇宙を駆け巡ろう。
223ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 23:15 ID:???
>>202
ばか
224ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 23:18 ID:???
>>223
DQN
225ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 23:20 ID:DVZMEYPd
理学部はこんな事ばっかやってるのか?どおりで就職悪いわけだ。
226ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/18 23:33 ID:???
おいおい、いくら学部生でもこんなのはいないだろ。
流れ厨房のいやがらせだよ。
227ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/19 01:15 ID:???
それがちがうんだな。
物理の住人なんだな。リア中だけど
228山崎渉:03/05/21 23:16 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
229ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/25 18:10 ID:???
>>210
つまり何だ、特異点では何でもありだから都合のいいように解釈してみるということか?
ちょっと弱いような。。。
230ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/25 18:30 ID:???

ぶっちゃけこのスレって>>2から>>4までのレスで解決てしる。
もし>>1みたいな疑問を持ってるやつがいたら
>>2>>3>>4を熟読しろ。
231山崎渉:03/05/28 14:20 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
232ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/02 00:54 ID:c3ltc7RZ
人間がこの世界を理解できる事自体不思議だよな
233ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/02 00:56 ID:c3ltc7RZ
社会ってめんどい
234ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/02 10:38 ID:???
宇宙に「向こう」などない。
235ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/02 13:05 ID:drhjAAZ0
宇宙の果ての向こうには、、、宇宙があるんだな
236ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/02 20:51 ID:j6tcERtR
物理中間テストで17点しかとれなかった自分の想像 宇宙の端にいくと反対側にでます、無限ループな状態です。 よって宇宙の外にでることのできない自分達には外を想像できないようにプログラムされてます。 明日の夕飯のこと考えよ。
237ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/02 21:05 ID:???
赤点厨はカキコ禁止ですョ>>236
( ´,_ゝ`)
238ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/03 15:46 ID:0cpTiJ+l
ガキのころに考えた宇宙の果てのイメージ

真っ白い壁になっていてどんなドリルを持て来ても絶対に崩せない構造になっている

って考えてた。でも、そんな壁、誰が作ったんだろうって考えてワーってなっちゃったよ(w

今は相対論とか勉強して時空の歪みとか空間の膨張とかで宇宙の巨大構造の一部分しか
見えてないというイメージを持ってます。閉じた宇宙のイメージは地表平面を3次元に
拡張したものといったものです。でも、こんな単純な宇宙像でないことは勉強してわかりました。

子供のころに夢想してた宇宙観がなつかすぃです。
239ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/03 17:55 ID:ADe6Msyy
ココにくわしくのってた。
http://goodgoods.fc2web.com/-/science.html
240ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/03 20:12 ID:aTJb9JQK
>>236
小学生の時は、そんな感じのイメージしてたな。
マリオブラザーズ見たく、スクロールするんだろ。
241ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/03 23:40 ID:g7SvcfP+
宇宙の回りに空間なんてないよ。
オレ達のいる宇宙空間の回りは無限に続く鋼鉄で覆われてるんだよ。
242ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/08 10:50 ID:aJFK4QUR
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
川崎憲次郎投手を、ベストジーニストにしよう!!
皆さん御存知のように2ちゃんねる利用者の力で川崎憲次郎投手がオールスター
ファン投票で一位に輝きました。
しかしマスゴミは我々の好意を非難し、川崎憲次郎投手は栄誉あるファン投票一
位での出場を辞退しました。
マスゴミの誤解を解くためと、川崎憲次郎投手へのお詫びの意味も込め今年のベ
ストジーニストに川崎憲次郎投手を選出しましょう。
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「川崎憲次郎投手」ランク外
オールスターの夢を再び・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"川崎憲次郎投手"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします。
243ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/08 12:49 ID:???
今月号の日経サイエンスは飛ばしてるなあ
244山崎 渉:03/07/12 12:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
245ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/15 01:42 ID:KV3Rdvv/
「宇宙の向こうには何が・・・」このスレを立てた君は、天才肌です。
 将来有望ですよ。

簡単に説明すれば、現宇宙の果てには球状の壁が有り、その外側にまた宇宙が有り
またその外側に球状の壁が有り・・・これが無限に続く!!
246ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/15 01:44 ID:KV3Rdvv/
>>245を無限地獄と云う
247ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/15 07:45 ID:zhegW/nu
>>88
>光より速く走る物質ってタキオンじゃないの?

ヒカリより早いのはリニアモーターカーです。
248ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/15 12:29 ID:gCSpB3sG
>>247
光より速いのは、電光石火=瞬間移動でつ
249ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 11:02 ID:/0dIN3sS
「空間」ではなくて「空(くう)」とは何ですか?

「宇宙は容積を示す」 「宇宙空間は容積内の物体の無い隙間を示す」

では、「空(くう)」とは・・・なんぞや?   教えてくりゃれ!!
250aaa:03/07/19 15:38 ID:bSnaDo9w
251ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 19:59 ID:S4mHV4J1
ここで疑問なんだけど、宇宙空間って言うでしょ?空間ってそもそも何?
今、オレ達の回りには空気があるでしょ?スカスカに見えて実は窒素や酸素の分子が
それこそギッシリ寸分の隙間もなく詰まってるんだよね。それが空間。
じゃ、そこから全ての分子、原子、その他の素粒子を取り除いたら空間は存在できるの?

それが無理なら常圧の空間(分子がギッシリ詰まってる)から減圧して分子量を
半分にしたとしたらその隙間には何があるの?
何も無い空間って原理的に可能??
252αランド:03/07/19 20:13 ID:???
253ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 20:15 ID:???
>>251
もっと勉強してから書き込めリア厨。
254ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 20:17 ID:???
>>251
>それこそギッシリ寸分の隙間もなく詰まってるんだよね
いいえ

255 :03/07/19 20:18 ID:S4mHV4J1
>>253
答えられないんならレスするなや、ヴぉけが。
25666337:03/07/19 20:59 ID:tkYhLiJz
257ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 23:03 ID:TSxJQmeO
>>251=>>253
あふぉは来るな。厨房以下の知識ダナw
258名無す:03/07/19 23:17 ID:???
宇宙はある一点を中心に四方八方に光速で膨張しているとする。
相対性理論により、光速に近ければ時間は限りなく0に近づく。
そうすると、宇宙の中心と膨張している部分とはほんのわずかな時間差しかない。
その時間差の中を私達は生きている。
259ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 23:59 ID:Yn6T59r7
「空」=「心」=「物質が無い」

「空間」=「何らかの物質が有る」=「大気層みたいなもの?」
260ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/19 23:59 ID:A6CQWVsw
       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}  
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'  
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
         /_......_     \
NHKで好評を博したアニメシリーズ「カードキャプターさくら」が復活!
TVシリーズ全話を再録、5.1chドルビーデジタル仕様にするというから驚きだ
劇場版をも凌ぐ臨場感でTVシリーズが甦る!!
DVD-BOX1巻クロウカード編は9月25日発売予定

【5.1ch】さくら再び!【レリーズ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1058591334/
261ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 00:44 ID:???
宇宙は光速に近いスピードで膨張を続けてると言われている。
が、その膨張の最先端にあるのは飽くまで光やエネルギーであって
空間が膨張している訳ではない。
空間は宇宙が出来る前から存在しており、そこを流れる時間は今も昔も変わらないと思う。
閑話休題
光は波であり粒子であると言われる。確かに横から見れば波に見える。
だがそれ以前にもっと離れた視点から見ると、光は寧ろ衝撃波だ。
俺は、この宇宙の存在する空間は人間には分からない何かに充たされていると信じている。
そのような物質とも何とも良く分からない物の中を光は衝撃波として進んでいく。
あたかも空気の中を進む音波のように。
この物質とも何とも良く分からない物を「デソパー」と名づけよう。
光子など存在せず、光は衝撃波そのものである。
それゆえ、デソパー内で現在許される最高の速度で動ける。
だが物体がデソパーの中を進もうとすると、デソパーを切り裂いて進まねばならず
当然早くなるにつれてデソパーから受ける抵抗が大きくなる。
そして、ある一定以上加速できなくなる。
だが人間は空気の中で音速を超えられたように、いつか必ずデソパーの中で光速を越えられる。
宇宙船の先端の素粒子を、先が尖がった形に変形してしまえば良いのだ
(この技術がいつ開発されるかは知らん。先に滅びる可能性も無きにしもあらずだ

で?宇宙の向こう?
デソパーに充たされた空間が広がってるんだよ。
その空間がどこまで広がっているか?
知るかそんなモン!
262ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 00:53 ID:27k6XPyv
>>261
このスレの答えを出しちゃーダメでつよ。

人間に解かるかよ そんなもん←これが正解でつ。
263ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 03:53 ID:0I9w5B3e
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
264ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 07:47 ID:rH534Zal
ここで宇宙の向こう側には何があるの? とか、ビッグバンの前には何があったの?
なんて聞いてくるコト自体、典型的な近代という名の神話の思考形式=型だということに気付けよ…

265ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 13:57 ID:7gs1MjFi
>>264

あなたアホですか?
266ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 20:14 ID:CKv5fSrN
>>265
カントくらい読んでからモノ言え…
267ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 20:52 ID:J8BxfZiK
確認する方法が無いから何とも言えないけど、例えば、人間一人一人が
自分と全く同じ物を見ている、或いは感じていると思いますか?
人間には五感がありますが、それによってすべての人が全く同じ物を
見ている様には思えない気がします。
ただ同じ物を見ているように見えるのは、互いにある基準によって
物体を認識しているから、その比例関係で同じ評価や意見が
出るものだと思います。
宇宙の向こうが「無」であると言う意見がありますが、「無」と言うものは
本来認識できないものであって、寝ているときに夢を見ない状態と
同じですね。
私は、それを見る側の人間が何かが存在していると思うことによって、
物体は存在すると思います。
結局は、人間は「無」と言う存在を、本来ならあってはならない存在を
頭の中で思い浮かべることが出来てるわけですから、「無」と言う
状態は存在しないと言う意見を持ちました。

リア夏厨の私に言えるのは、ここまでですら。
268ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 21:07 ID:CKv5fSrN
物体は存在し、すべての人はそれを同じ物として見ている
と、
物体は存在せず、すべての人は同じ物として見ていない

これはどちらも成立する。
どちらも成立してしまうということが、アンチノミーということであり、決定不可能であるということ。
決定不可能ということは、不可知であるということ
この不可知を、神という。もしくは絶対他者という。

たしかカント
269ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 21:28 ID:QXqIV80d
>>268
そりゃ知ったかの妄想では?
もし各々見る物が違ってたら街中交通事故だらけになるし、野球やサッカーだって
成り立たないし。
270ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/20 21:33 ID:CKv5fSrN
>>269
そーゆー意味ではないのだが…
271ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 06:09 ID:XEi5iMXK
      _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | クソスレ終了。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
272ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 10:37 ID:???
哲厨禁止
273aaa:03/07/21 11:57 ID:XhO2ebsV
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
274ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 12:21 ID:xOvr9QA7
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
275ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 12:23 ID:ge+K9sfW
イベントホライゾン
276ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 12:26 ID:???
宇宙は閉じた空間で宇宙のそとがわにまっすぐすすんでも
けっきょく元の位置にもどってしまう、というのが有力説。
277ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 14:45 ID:JF+Ib8MG
>>276
「宇宙のそとがわにまっすぐすすんでも」ということは、宇宙の外側に何かが
有るということじゃん!!  その何か?は、何か???
278ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 16:27 ID:3ZENeleN
遠い宇宙には自分と同じ人間がいるらしい。
日経サイエンスに載ってた。
279ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 16:41 ID:Wr77d9Bj
>>278
えっ!!じゃそいつウンコ食ったりしてるのか?
280ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/21 20:01 ID:???
>>277
確かに外側ってのはおかしいな。「ある方向に向って」に変えよう。
地球の地平線よりずっとむこうにいけばなにがある?っていう質問に近いらしい。
281ご冗談でしょう?名無しさん:03/07/22 00:03 ID:???
>>276
 最近はあまり有力じゃないのでは? どうも開いた宇宙、ってやつらしいし。
282ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:07 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
283ご冗談でしょう?名無しさん:03/08/04 17:34 ID:???
宇宙の彼方には、
きっと客観的になり得ない何かが存在しているに違いない。
それは死後の世界とも似ている。

宇宙は宇宙の内部そのものなのか、
それとも宇宙の境界それ自身なのか。
284ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/05 23:17 ID:7jzkiMbW
宇宙の向こうにはもうひとつの宇宙があって、そこの住人がこっちを見ながら
宇宙の向こうには何があるのかなと考えている。
285ご冗談でしょう?名無しさん:04/02/07 15:50 ID:???
埼玉県がある
286sayaka:04/02/12 22:02 ID:ONT1EHyp
我々は単なる生物なのだからそんなこと考えなくていい

それを考えると頭が割れそうになる(体験済み)
受験前にそんなことで時間つぶしたくない。
宇宙よ、あの3ヶ月を返せ!!
お前の謎のせいで、3ヶ月つぶしたんだぞ!!\(`o'") こら-っ
287sayaka:04/02/12 22:02 ID:ONT1EHyp
>284
あなたの考えはとてもおもしろい!
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
288ご冗談でしょう?名無しさん
>>251
>それこそギッシリ寸分の隙間もなく詰まってるんだよね。それが空間。

漏れそう思う。

>何も無い空間って原理的に可能??

不可能な気がする。