1 :
物理さん:02/01/20 19:10 ID:M0POFas3
ばね定数k[N/m]の軽いつる巻きばねに、質量m[kg]の小球をつけたばね振り子を鉛直につるす。
つりあいの位置から鉛直にのばして静かに手を放したとき、小球は単振動した。この周期Tはいくらか。
解き方をおしえてください。(詳しく)答えもね!
あはははは
(1)まずラグランジアンを書いてください。
(2)ラグランジュ方程式に入れてください。
(3)方程式を解いてください。
(4)できあがり。
============ 終了 ============
ニュートン方程式で簡単に説けます。
高校レベルじゃねーの・・・
いや、高校の数学ではあの微分方程式は解けないよ。
大学教養レベルだね。
解。
つりあいの位置を鉛直方向の座標の原点とし、小球の位置の座標が x であるとき、
小球の運動方程式は、
m(d2x/dt2)=-kx
とあらわせる。
だれかあと続けてきぼんぬ。
9 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 17:33 ID:Zqi0RQF9
しからば・・・
解。の続き。
この運動方程式を解く。
イパーン的な解は、時刻 t の関数で
x=Acos(ωt+δ)
A;振幅
ω=sqrt(k/m);角振動数
δ;初期位相
と書けるが、この問題を解く限りに
初期位相、振幅は無関係と思われ。
従って、小球が単振動する周期 T は、
T=2π/ω
=2πsqrt(m/k)
となる。これが解であると思われ。
誰かこの後数学的に説明でも続けてきぼーん。
10 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 18:31 ID:RhSQsXcZ
ただし減衰項がある場合はエクスポーネントに振幅が減衰するのである。
ただし減衰項はdx/dtに比例するのである。また、なぜdx/dtに比例するのかといえば、何故でしょう。
何で何で?
11 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 18:33 ID:RhSQsXcZ
今のところの進展状況:
m(d2x/dt2)=-kx-hdx/dt
なんで右項になるのか説明できる人いますか。
減衰項の形は単なる仮定もしくは問題設定。
13 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 18:45 ID:R96O2Gsc
(1)は、シート電流で、磁束密度を電流の流れる閉曲線内の面積分に等しいとする法則から解けばいいんじゃないかなあ。
(2)は簡単だろ?
(3)はI=-dQ/dtとして、オームの法則と連立させてIが求まるから、これをマクスウェル方程式に代入して磁束密度求めればいいだろ?
>13
これで6割取れたから、可は確実だろ。
17 :
ご冗談でしょう?名無しさん:02/01/26 20:17 ID:8irGPU/W
>>16 そうなんですが。
実は[U]の問題の解き方が気になりまして。
誰か教えてください!
>>14-16 こいつはけっこうおもろいな。
[U]を聞いてるのにそれには触れずに、
他の問題の回答の方針だけを書いている。(w
肝心の[U]は分からなかったのか?(w
>17
マクスウェル方程式変形してやってけば解けると思う。物理光学の教科書に載っているよ。
>18
煽って問題解かせようとしてんぞ。自作自演。
21 :
:02/01/26 21:45 ID:???
>>13 一番計算が面倒な問題の一つだね。逃げずにゴリゴリやるしかないよ。
>>8 重力はどこいったんだ?
>>11 力が速度に比例
→速いとイパーイ力が働く。
→それがばねによる力と向きが逆だと振動は減衰。
>21
じゃあ、解いて。
>22
>力が速度に比例
>→速いとイパーイ力が働く。
>→それがばねによる力と向きが逆だと振動は減衰。
厨房の解説。
>>22 重力についてはこの問題(
>>1)には
何にも書いていないYO!