どうも、はじめまして。いきなり質問です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホーキング、次は何を語るんだろ?:02/04/05 00:08 ID:UFkEuNFD
はじめまして。
受験が終わって好きなことが学べるようになった(一時的に)ので検索した末ここに来ました。
初心者ですがよろしくお願いします。まず自己紹介。
A型です。国立のT高校に通います。(未来系)好きな芸能人は松浦亜弥です。
インフレーション理論を提唱した佐藤勝彦教授にあこがれてます。
でも、物理初心者でIBさえもままならず、つーか微分方程式が解けない
(数VC自体×数UBはOKってベクトルわかんないし・・)という
物理を愛すものとして致命的な状況ですのでお手柔らかにお願いします。
で、早速質問。受験勉強中ず〜っときになってたのですが、
粒子の二面性説において、波であると考えるとき、
その媒質はなんなのでしょう?空気。っていうのも分子でそれもまた
細かく見ると粒子が出てきちゃうし。エーテルなんて論外(かな?)。
じゃあ、何?並みの定義(の様なもの)まで変えてしまうわけ?
疑問です。れすお願いします。
2Ledの教え子:02/04/05 00:20 ID:???
媒質が無いと波を考えることは出来ないのでしょうか?
その疑問を追及してみて下され。
3ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 00:36 ID:qPmqAQ36
単発の質問はこっちにいこうね↓
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/sci/1014955593/
4ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 01:32 ID:???
おお!!!!!!
Ledが復活してる!
調教から逃げてきたの?
5ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 01:44 ID:???
高校生は嘘だろ?答えきれる奴がいるがいるかどうかtestしてるだけだろ?
それともコピペか?もし本当に高校生だったとしても、質問内容意味わかってるのか?
分かってないのなら、わかれ、頭のよさは知識量ではきまらない。難しい単語をたくさん使えば
頭良くなったとでも思ってるのか?高校生になったんなら、いいかげん気付けよ。

ちなみに答えだが、俺はわからん、、、が本で調べれば分かるようなもんだろ?ていうかこの時点でこのスレはネタだな
6ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 02:59 ID:???
小便
7ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 03:32 ID:rRjIGfTh
やっと、高校生かまだ分かるレベルじゃないな。
大体、なんで中学上がった奴が、数UBVCとか物理TBとか微分方程式とか知ってるんだよ
ネタにもほどがあるぞ

キミは、平行宇宙でも語りたいのかね?
オレは人よりえらいんだぞ と自慢したいのかね?

暇なら大学受験の勉強でもしてろ
8ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 04:10 ID:LyA2IMpx
>大体、なんで中学上がった奴が、数UBVCとか物理TBとか
>微分方程式とか知ってるんだよ
たまにいるぞ。そういうやつ。
9ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 04:19 ID:???
いや、結構いるだろ。
ていうか、にーちゃんとかいたら当然しってるだろ
10ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 05:41 ID:0p0Di8DO
小4ですでに高校の数学やってるやついたぞクラスに。
公文式で。
11ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/05 12:47 ID:???
受験勉強以外の勉強はしたことない奴がいるねえ。
微分方程式っていっても、気の利いたブルーバックスとにあるじゃん。
っていうか、数学辞典みたいのがあれば載ってるだろ。
12ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/12 07:48 ID:???
>>1
真空がその媒質なのです。真空にはたくさんの秘密があります。
13ご冗談でしょう?名無しさん:02/04/12 21:27 ID:???
タイトルで「質問です」スレ発見。
14http://www.ed.kagu.sut.ac.jp/~j2200213/
http://www.ed.kagu.sut.ac.jp/~j2200213/
とりあえずここよめ