【地酒】日本酒同好会スレ5合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ4合目【銘酒】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1164454233/l50

[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。

[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1155229423/

【生生】生の日本酒について語りましょう【生詰】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1136118827/

生もと、山廃を語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054395619/

21:2007/01/23(火) 12:12:43
関連スレの初心者スレ、もう9になっているようだ。
興味のアルヤシは、下を参照してくださいな。


[関連スレ]
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ9
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1168618748/
3呑んべぇさん:2007/01/23(火) 18:32:18
スレ立て乙
4呑んべぇさん:2007/01/23(火) 22:39:33
>>1乙 ついでに

<地域スレ>

福島県の日本酒ってどうよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1016806209/l50
【淡麗辛口】新潟の日本酒【薄酒炭酒】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1151217225/l50
群馬の地酒
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1096341289/l50
岐阜の日本酒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1043762347/l50
埼玉の美味しい地酒を語ろう
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1145785908/l50
和歌山の酒について語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1106427135/l50
兵庫県の地酒を語ろう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1146203289/l50
神々の国・島根のお酒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1080132352/l50
【焼酎】広島の地酒・酒屋・居酒屋【日本酒】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1154311957/l50
山口県の地酒を語ろう!!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1143810228/l50
☆】【九州山口の地酒】【★
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/sake/1162372453/l50
四国のお酒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1104926679/l50
福岡の日本酒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1132974841/l50

漏れあったらゴメンネ〜
5呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:11:37
擦れた手、お疲れっす。
6呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:32:23
月桂冠は地酒?
7呑んべぇさん:2007/01/23(火) 23:40:37
>>6
パック酒
8呑んべぇさん:2007/01/24(水) 01:39:47
パックじゃない方しか見たことがなかった。
こないだスーパーで初めて見てこんなのも出しているのかと思った<月桂冠
9呑んべぇさん:2007/01/24(水) 21:32:49
コンビニで真澄の奥伝寒造りが冷蔵庫に入ってて、
あらばしりが、普通の棚に置いてあった。逆だろ、、
10呑んべぇさん:2007/01/24(水) 21:41:07
ヌーベル月桂冠だっけか、あれはイイと思うな。
11呑んべぇさん:2007/01/24(水) 21:48:53
月桂冠の瓶と紙パックでは、かなり違う?
12呑んべぇさん:2007/01/24(水) 21:52:02
そんなに変わらないかな
どっちもなんか物足りないというか味気ないというか
13呑んべぇさん:2007/01/24(水) 22:25:56
パック酒を出してるメーカーなんてのむきにならない
14呑んべぇさん:2007/01/24(水) 23:48:09
月桂冠は勇気ある酒造メーカー。
生酒を商品化したのはここが初めて(のはず)。

ネットで純米大吟醸頼んでみた。
到着は一週間後。
大メーカーの本気の酒を本気で飲んでみようと思ふ。
15呑んべぇさん:2007/01/25(木) 06:24:42
大手の純大吟の生とか、どこで売ってるんだろうなあ?
百貨店でさえ見たことが無いよ
16呑んべぇさん:2007/01/25(木) 08:20:49
>>14
違うよ。
月桂冠のHPにも“本格的に”生酒を商品化したのは月桂冠と書いてあるよ。
私の知る限りは、34年前に生酒を商品化した地酒メーカーがある。

>大メーカーの本気の酒を本気で飲んでみようと思ふ。

大メーカーの本気は非売品で、多分非常に高い確率でアル添酒。
金賞酒(PBかも)や大賞、笠置屋は悪くないけど、
そのクラスの味なら地酒でもゴロゴロしているよ。
買ったのが鳳燐なら、まあどう評価するかわからないけど、
私としてはどうでもいい残念な味だったけどね。
17呑んべぇさん:2007/01/25(木) 11:14:48
面白そうな話題なんで、軽くググってみた
月桂冠じゃなくて「月の桂」が、1964年に活性にごりを商品化してるってさ
18呑んべぇさん:2007/01/25(木) 11:27:52
>>17
そうか、月の桂は発売当初から生だったらそうなんだね。
菊水のふなくちも35年前だし、どこか面白い蔵がもっと早く出してるかもね。
19呑んべぇさん:2007/01/25(木) 14:15:18
>>16
その辺は辛口が好きな人とか甘口が好きな人とかによってかなり味のイメージ変わると思う
俺が旨いと思ってる酒はたいていの人に甘酒かよ甘いよっていやがられるw
(その酒は甘口好きの人の中では旨い酒と認識されてる)
20呑んべぇさん:2007/01/25(木) 15:13:17
>>19
そりゃそうだけど、14が大手の本気の純米大吟に甘口求めてたら、
かなり変り者だろう。
まあ、変り者かもしれないけどねw

生原酒系は甘いのが多いけど、19氏は生原酒系のにごりとか好きなの?
21呑んべぇさん:2007/01/25(木) 21:23:43
ラベルのコレクションしてる人いる?
俺は今年から始めたよ。
ラベル・コレクションは、もっぱらワイン好き連中のものらしいが。
俺はそれを日本酒でやる事にした。

もし先輩がいたら何かアドバイスを頂戴したい。
22呑んべぇさん :2007/01/25(木) 21:26:01
高知県の純米酒「久礼」が旨かった。
一升で2,100だから晩酌にGood
23呑んべぇさん:2007/01/25(木) 21:51:14
>>20
実のところ本当に何本かキープしてる<純米・純米大吟醸
にごりは最近甘いかも、と探すようになった
が、純米にごりって売ってるの少ないなぁ

ただ、やっぱり食べてるものの味に左右されるんじゃないかな。
甘口の特純とにごりとでもうちの母はにごりが辛いというが、甘い黒豆食いながらだったからかもw
24呑んべぇさん:2007/01/25(木) 23:32:01
>>23
ちょ、ちょっと!ww
甘い黒豆の後だったら、さぞや辛くて苦く感じた事だろうw

おまいさんは、14だったのかい?
笠置屋は少し甘めだった気がする。
貴醸酒の大吟醸も高いけど甘くて美味かったような気がする。
25呑んべぇさん:2007/01/26(金) 06:18:02
>21
黒龍の最上位クラスのラベルは、お湯で剥がそうとすると縮む恐れがある
26呑んべぇさん:2007/01/26(金) 06:48:57
>>25
レスさんくす。
お湯で剥がすのは最初から断念して、
「ラベルレコーダー」っていうのを使ってます。
フィルムに移す感じなんですが、なかなか綺麗に保存できます。
2725:2007/01/26(金) 07:02:43
>26
じゃあ、難易度を上げてみようか
「蓬莱泉の(新年)初しぼりシリーズのラベルは、コンプリートに60年かかる」

俺は手を出していない
28呑んべぇさん:2007/01/26(金) 09:24:34
ラベルレコーダーか
四号瓶だったらいいかもしれないけど
1升瓶だったら小さくない?
29呑んべぇさん:2007/01/26(金) 21:26:39
>>28
ワインのマグナムサイズや一升瓶サイズ用のやつもあるんですよ。
ただ、専用ファイルが無いので普通の文房具のやつになっちゃうんですが。
おしゃれなファイルがあるといいんですけどね。
30呑んべぇさん:2007/01/26(金) 23:03:03
ラベル剥がしか…
俺は300くらいでもう嫌になったな。
ラベル取っておいても、後で見ない事に気がついたから orz
31呑んべぇさん:2007/01/27(土) 00:11:06
今度法事があるんですが、みんな50歳代ぐらいの人ばかり集まるので、
食事の時、日本酒の方がいいだろうということになったんですが、
どういう日本酒がいいんでしょうか?
ちなみに岐阜在住です
32呑んべぇさん:2007/01/27(土) 00:44:35
>31
出席者の平均年齢が高く、また法事ということで、華やかな酒は止めた方がいいね
岐阜なら、「三千盛(みちさかり)」あたりがオススメ
管理が難しいだろうから、生酒も止め、常温で売ってる酒を選ぶこと
後は、予算とか酒屋さんに相談するといいよ
33呑んべぇさん:2007/01/27(土) 04:17:15
>>30
300とはかなりの数ですね。
5日で一本開けても1500日かかりますね。
自分は、ある程度の銘柄を飲み潰してその中からお気に入りの酒が
見つかれば良いと考えています。
おそらく300も貯まらないうちにお気に入り探しは終了する気がします。
あとは自分の定番酒を呑みながら余命を過ごそうかと。
と言っても自分20代ですがw
とりあえず今は、日本酒探訪の旅に出ているといったところです。
34呑んべぇさん:2007/01/27(土) 09:15:25
買って来た酒をデジカメで撮ってる。
35呑んべぇさん:2007/01/27(土) 09:33:59
実家に帰ったときに表参道ヒルズに行ったんだけど、
ハセガワのセンスのなさにすげえがっかり。期待してたのに。
観光客があんな立ち飲みするわけないだろうに。
36呑んべぇさん:2007/01/27(土) 12:58:22
ラベルだけでは満足できないことに気がついた。
それからは一部屋使って瓶ごとディスプレイしてるから日本酒博物館状態。
孤立無援だががんばってる。
37呑んべぇさん:2007/01/27(土) 13:41:36
>>35
表参道ヒルズだと、あの店舗レイアウトで精一杯じゃないの?
あっ揃えてる酒の種類のセンスがないと言ってるのかな?
38呑んべぇさん:2007/01/27(土) 14:07:52
>>33
最近は情報が錯綜していて試してみようと思う銘柄の選択肢が多すぎるよね。
そうそう、300なんてすぐだよ。
若い時に3年くらいでその量w

36さんはがんばってるようだけど、箱も100くらい取っておいたんだけど、
生きている酒瓶に愛着を感じる事に気がついて、こちらも捨てたw
39呑んべぇさん:2007/01/27(土) 14:34:04
>37
なんというのか、明るいイメージで日本酒を売りたいのはわかるんだけど、
それが無理矢理なんだよね。
ファンシーなショットバーみたいな感じがしてセンスがかなりズレてる気がした。
なんつーのか、ケーキ屋かアイスクリーム屋、
あるいはジュースバーなんかで日本酒を飲まされてる感じ。
チャレンジ精神は評価したいけど、どうなんだろ…
はっきり言って客はいなかったが、たまたまかもしれん。

置いてる酒に関してはいつものはハセガワのラインナップ。
別に何も感じなかった。
これは仕方のないことだけど、オノボリさんとしては、
4合どころかミニボトルでも買って持ち歩きたくないなって思った。
40呑んべぇさん:2007/01/27(土) 14:37:25
家賃も高いだろうし、いつまで続くか・・・
41呑んべぇさん:2007/01/27(土) 16:42:11
>>39
ネガティブな意見があっても、それはそれ。
俺も一度見てみたいと思うけど、最近の美味い日本酒は案外ポップなシーンでも行ける。
ポップじゃないのは良くあるから、ポップなのも良いんじゃないかって思うけどね。

シャンパンだってピッコロ瓶でストロー飲みなんてものあるんだから、
あんまり固定観念でしばりつけるのもよくないような希ガス。

日本じゃ日本酒は衰退気味だけど、海外需要も見越しての展開じゃないか?
俺のもっとも嫌なシナリオは、海外で評価されるようになって、それが逆輸入って形。
でも、それに向かって進んでいる気がするよ。
42呑んべぇさん:2007/01/27(土) 19:06:02
>>31
僕は石川県人で、岐阜の酒は、あまりよくわわからないけど…
法事の席での日本酒だと、普通酒の上選、佳選などを、冷や又は燗で飲むんじぁないかな? まっ酒好きな人が多いなら、純米酒もいいんじぁない?
天領とか長良川とか
三千盛とか…
43呑んべぇさん:2007/01/27(土) 19:43:22
>ヒルズが出来た時、はせがわはヒルズ側から「ぜひテナントに入ってくれ!」と頭下げられたと聞いた。
テナント料もそれなりに、安くなってるんじゃないかなぁ?
44呑んべぇさん:2007/01/27(土) 20:01:24
>43
はせさんのすごいところは「蔵に出店料を請求してるんだよ」
45呑んべぇさん:2007/01/27(土) 20:07:14
>44
そいつはすげぇ
46呑んべぇさん:2007/01/27(土) 20:12:45
だったらもう少し安く出せや
47呑んべぇさん:2007/01/27(土) 21:01:49
天界の純米酒を飲んだらバニラの匂いがしたんだけど、
世の中にはバニラの匂いがする日本酒も普通にあるのでしょうか?

酒屋の冷蔵庫に保管されてたけど、製造月は去年の3月のお酒なので
変質してこんな匂いになったのかなと疑問に思って…
48呑んべぇさん:2007/01/27(土) 21:06:20
>>47
割りと出遭いますよ。
変質してと言うか、熟成してバニリンという
バニラのフレーバーの主成分と同じ物が出来てきます。
昨年でも20本以上は出遭いましたので、
恐がらずにその香りも楽しんで下さい。
(バランスが良ければ結構美味しいはずです)
49呑んべぇさん:2007/01/27(土) 21:18:48
日本のホワイトカラーは費用対効果が薄く、非効率で生産性が低い。みなさまのNHKがこの謎を日曜日、ついに解明。
直近の全国調査で実に有権者の57%が賛成したWE導入の必要性を、日曜日放送のNHKスペシャルが完全証明します。お見逃しなく。

インドの衝撃 第1回 わき上がる頭脳パワー
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070128.html
IT産業を中心に急発展し続けるインドの大量輩出される優秀な人材の特集です。

象徴となっているのがIIT(インド工科大学)。「IITに落ちたらMIT(マサチューセッツ工科大学)に行く」と言われるほどの難関校で、論理的思考を徹底的に鍛える独自の教育から、ITエリートが量産されています。

優れた格安の人材を量産する秘密を探るとともに、インドの優れた頭脳が世界にもたらす衝撃を取材します。

インターネットの登場で世界との大競争時代に突入した日本。あなたの競争相手は世界の労働者なのです。
今このときも、インターネットを通じ、日本のホワイトカラーの仕事は海外に流出し奪われていっているのです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C-%E4%B8%8A-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4532312795
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/4062134527

↓参考。これらは法案で対象となる年収900万超のホワイトカラーのジャイアニズムな迷言集です。
「パソコンが使えないから会社はワープロの打ち方から教えろ!」
「たしかに俺は能無しで通常勤務時間はダラダラ過ごす!だがそれはおれを高級ホテルに移さない会社側の労務管理が悪いだけ!」
「会社の金はおれのもの!会社の利益は全部おれの口座に振り込め!」
「なに!会社が赤字だと!ようし!非正規や若者をもっと搾取して俺様の給料に付け替えてしまえ!ガハハハハ!」

ブルーカラーや非正規が通常勤務時間内でのノルマ達成を求められるのに、
ホワイトカラーはなんでも労務管理のせいにすれば、高給をむさぼり放題という状況をみんなで改ましょう。
50呑んべぇさん:2007/01/27(土) 21:53:15
>>49
そんなことをされては困る。
毎日日本酒のことを考えて定時退社後飲み屋or酒屋直行ができなくなるじゃないか。
51呑んべぇさん:2007/01/27(土) 22:41:13
>>48
おっしゃるとおり、全然まずく無かったです。
日本酒ってこんな匂いもするものなのかと感動しました。
今までは意識して製造月が新しめのお酒しか買っていなかったのですが、
ちょっと時間が経ったお酒を飲んでみるのも面白そうですね。
ありがと〜
52呑んべぇさん:2007/01/27(土) 22:57:29
>>51
バニラの香りもしてうっとりと美味しいお酒もありますよ。
ただ、熟成酒を探していてもこういうのに出遭うのは稀(1/10〜1/20)です。
まあ、わりと出遭う範疇ではありますが、探すとなると結構大変なぐらいの数字ですので、
気長に楽しんで下さいね。
53呑んべぇさん:2007/01/28(日) 00:41:39
バニラ風フレーバーの日本酒かぁ・・・

オイラはちょうど半年前に日本酒がフルーティなことに気付き驚愕いたしまし
たが、まだまだ甘いですね。
熟成酒はちょっと唾液が乾いたみたいなニオイがして苦手なんですが、それは
まだハズレにしか当たってないってことですね。たしかにもう少し頑張ればバ
ニラっぽく感じなくもない熟成酒はあった気がします。

探すぜバニラフレーバー。
54呑んべぇさん:2007/01/28(日) 01:08:30
>>53
バニラフレーバーは、貴醸酒の古酒なんかにも良く出ている事が多いです。
でもまあ、こうしたお酒はちょっとクセのある部分も有りますから、
バニラアイスに掛けると、そのフレーバーが強化されて美味しく楽しめたりします。
キャラメルやコーヒーのようなフレーバーも感じて美味しいですよ。
是非お試しを。
貴醸酒の古酒は、華鳩とかは手に入りやすいかもしれませんね。
55呑んべぇさん:2007/01/28(日) 01:32:16
日本酒が他の何かの香りに感じる、っていうのは今日トリビアでやってた
「えのきの袋がイチゴジャムの匂い」ってのと同じだよな。
56呑んべぇさん:2007/01/28(日) 01:38:00
川崎駅の近くで、日本酒の地酒がいろいろと飲める居酒屋はありませんか?
いろいろと調べて、北海道という店へ行ったのですが、変な日本酒しかなかった・・・
57呑んべぇさん:2007/01/28(日) 06:13:26
>>55
詳しくお願い。
チラ見したけど、その時は、やってなかった。 OTL
>>56
「北海道」はチェーン系居酒屋ではそこそこだと思ってるよ。
こだわるならやっぱりチェーン系は外した方が良いと思う。
58呑んべぇさん:2007/01/28(日) 08:30:39
いやいやどうして天狗の本醸造生生は一合399円にしてはかなり飲めるぞ。
59呑んべぇさん:2007/01/28(日) 09:34:12
>>57

いや、書いたまんまの内容だよ。
開封直後のエノキの袋の中からイチゴジャムの匂いがするんだ。
ただ、少し経つと生キノコ臭になるけどね。
60呑んべぇさん:2007/01/28(日) 13:26:22
>>56
戎や信濃屋、わたみ系の各店
あと、チネの中の店

どうだろう?
61呑んべぇさん:2007/01/29(月) 06:39:57
>>56
川崎駅の北海道って九平次の純米とか無かったっけ?
チェーンにしては頑張ってると思った記憶がある
62呑んべぇさん:2007/01/29(月) 07:32:06
九平次は、変な日本酒ではあるな、ネーミングが
63呑んべぇさん:2007/01/29(月) 07:56:45
新宿の北海道も本丸あったぞ。高かったが。
64呑んべぇさん:2007/01/29(月) 10:30:59
44
マジっすか?
65呑んべぇさん:2007/01/29(月) 10:33:59
>>44
kwsk
66呑んべぇさん:2007/01/29(月) 15:37:20
自分の店に亀の翁を置こうか悩んでるのですが、一合幾らなら飲みますか?
67呑んべぇさん:2007/01/29(月) 16:25:44
>>66
昔も今も知ってる人間しか知らない酒だな。

1000円超えたら飲まない。
いつも売れ残ってる酒だ。
68呑んべぇさん:2007/01/29(月) 17:44:32
>>66
定価で手に入っても買わないぐらいだから、お店では飲まない。
それに高額酒は1合売りじゃないほうがいいよ。

1合1000円弱だから、普通は2000円くらいじゃないの?
この価格じゃ、とりあえず頼むって事は無いね。
69呑んべぇさん:2007/01/29(月) 19:43:52
俺も一合じゃ飲む気しないな
70呑んべぇさん:2007/01/30(火) 00:09:47
>>62

俺の中ではスタンダード。
71呑んべぇさん:2007/01/30(火) 01:24:00
流れにのっちゃうが、九平次別誂の一合ならおいくらぐらいが適正ですかね?
僕が行く店では1300円で出していて、たまに飲むんですが
72呑んべぇさん:2007/01/30(火) 01:54:21
>71
まさに適正じゃん
73呑んべぇさん:2007/01/30(火) 07:02:18
俺漏れも。
本丸は一合ちょっとで500円は安いよね?
74呑んべぇさん:2007/01/30(火) 09:24:37
>73
適正だな。適正なだけで良心的と思えるから不思議だ
75呑んべぇさん:2007/01/30(火) 09:34:39
酒屋による抱き合わせがある事を知ってるからじゃね?
76呑んべぇさん:2007/01/30(火) 11:58:40
倍で適正ってのも何だか変だよね。
安い酒が倍なのはわかるけど、高額なのを倍はちょっとといつも思う。

4合瓶が一升の半額と言うのも変だよね。
2000円のお酒が4合で1000円くらいは、瓶代やラベル代等を考えると納得できる。
ただ、30000円のお酒まで4合で15000円と言うのはどうしても納得できない。
差額の3000円で、別の純米吟醸クラスの酒が1升瓶で買えちゃうからね。
77呑んべぇさん:2007/01/30(火) 13:26:34
>>76
それなんて菊姫?
78呑んべぇさん:2007/01/30(火) 16:18:50
瓶詰めの手間は1升瓶も4合瓶も変わらないんだよね
79呑んべぇさん:2007/01/30(火) 17:28:25
瓶詰めの手間は本醸造も大吟醸も変わらないんだよね

>>76 は書いてる訳ですが。
80呑んべぇさん:2007/01/30(火) 17:34:37
瓶代や手間、ラベルだけじゃなく置いておく場所とかの管理コストもかかるからじゃないの?
当然冷蔵貯蔵でしょうから大吟醸クラスになると。

81呑んべぇさん:2007/01/30(火) 20:00:49
>>76  
同意

いろんな意味で、そういうところを改善しないと日本酒離れが止まらないかもね
82呑んべぇさん:2007/01/30(火) 20:02:26
俺の周りで日本酒飲むの俺だけだしなw
83呑んべぇさん:2007/01/30(火) 20:46:56
黒龍 吟醸 垂れ口
甘口なんだけど、キレが良いし飲みやすいね。
値段もまずまず。
84呑んべぇさん:2007/01/31(水) 07:11:50
鳳凰美田しぼりたて新酒純米吟醸無濾過かすみ生を開栓しましたが、こんなにケバい酒だとは…
85呑んべぇさん:2007/01/31(水) 08:22:46
>84
而今のんでみ
ケバいどころじゃないぞw
86呑んべぇさん:2007/01/31(水) 08:26:08
>>77
菊姫は菊理媛(一升50,000円)でも4合で半値だよねorz
5,000円の差額って大き過ぎる。

87呑んべぇさん:2007/01/31(水) 08:27:54
>>84
ケバいって表現、笑った。
オレもそういうお酒は駄目だな。

而今もものによってはそういう味なんだろうね。
88呑んべぇさん:2007/01/31(水) 09:24:14
去年の而今は呑んだが鳳凰美田よりケバかったかな〜
今年の而今はカプカプ?w
89呑んべぇさん:2007/01/31(水) 09:35:46
而今で鳳凰美田っぽいのはmk3使用酒だけ。9号酒は普通に旨い。
純米吟醸八反錦出たから飲んでみ。これぞ而今!って酒だから。
90呑んべぇさん:2007/01/31(水) 10:08:27
鳳凰美田を叩いて而今をもてはやすのが流行りなのか?
91呑んべぇさん:2007/01/31(水) 10:48:16
鳳凰美田もひとくくりじゃいけない気はするな。
だれか89みたいな情報求む。
92呑んべぇさん :2007/01/31(水) 11:42:26
多分、ダンチュー辺りで『而今』飲食店で売り上げ1とか書かれると思うよ。
その位、一押しに販売店がしようとしてる酒みたい。
93呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:02:51
ダンチュって金払って宣伝してもらうんだよね?
94呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:04:26
オレは鳳凰美田好きだけどケバいって話はまあ解るかな。若水純米吟醸無濾過とか。
ケバくても美人は美人だと思うけど、そういうの好きじゃないって人も居るわいね。
95呑んべぇさん :2007/01/31(水) 12:22:12
某居酒屋でバイトしてたとき、呑み放題に出す日本酒は一升300円弱の仕入れだった。
1000円呑み放題だから三升強呑まないと元は出ない。
96呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:26:24
>>91
鳳凰美田の方向性は二種類ある別撰黒ラベルのうち品評会用酵母verを飲むとわかりやすいよ。
山田錦45%精米無濾過生原酒で一升3600円。スペックも味もこれぞ鳳凰美田!だと思った。
97呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:34:33
新しく出た日本酒

五凜

ためしに買ったらなかなかうまい!
安いし
98呑んべぇさん:2007/01/31(水) 12:39:23
>鳳凰美田
おれも、而今よりは好きだな。ただ最近近所じゃ売れきれ多し。
(;つД`)
99呑んべぇさん:2007/01/31(水) 13:36:05
>>93
雑誌に掲載されてる物は殆どそうだろうな
100呑んべぇさん :2007/01/31(水) 13:58:04
五凜って、天狗舞の山廃純米の限定物?
101呑んべぇさん:2007/01/31(水) 19:21:41
>>95
販売店で売っていた当時は未だ珍しい純米吟醸1升1000円を西京漬け仕込み酒に使っていた
102呑んべぇさん:2007/01/31(水) 20:48:42
島根の酒の純米大吟・王禄(12BY無濾過)を飲みました。
今まで喜んで飲んでいた酒が完全に霞むほど感動しました。
言葉では味気ないですが旨味があって若々しく切れがあるという感じ?
感動が大きかったのでつい書いてみました。
10314:2007/01/31(水) 23:04:20
ネットで注文した月桂冠の鳳凰純米大吟醸が届いたので
まずは常温で飲んでみた。

悪くないよ。綺麗だけど米の味がしっかり感じられる。
吟醸香は控えめ。
機会があれば皆さんも是非。

地酒至上主義者?には関係のない話でした。



104呑んべぇさん:2007/02/01(木) 00:02:14
>>103
そういう煽りはやめろよ
オレは地酒マンセイじゃないけど、オレの経験上は普通でしかない。
おまいももっと経験してから煽れや( ゚д゚) 、ペッ
105呑んべぇさん:2007/02/01(木) 00:16:00
フハハハハハハ地酒最高ヽ(´Д`)ノ
106呑んべぇさん:2007/02/01(木) 00:41:32
鳳凰美田ケバイ ネタ ワロタ。

でもまぁ、ケバイっても、上のクラスになるとまた違ってくると思うんだ。
理想があって、妥協があって。
その狭間に俺たちは生きている、酒を呑みながら。
107呑んべぇさん:2007/02/01(木) 07:39:11
>>102
わたしも昨年末に飲みました。
「王祿・純米大吟醸・槽掛け袋しぼり・12BY無濾過生(なま!)原酒」

例えるなら、





宇宙



年240本の(造らない年もある)芸術

この蔵のお酒、いつまで買えるだろうか、心配。
108呑んべぇさん:2007/02/01(木) 08:16:41
427:呑んべぇさん :2007/01/31(水) 20:10:10
いや、利き酒してる人は味の素やタバコ控えてますか?
コンビニの弁当、加工食品、スーパーの惣菜、弁当屋さん
みんな味の素使ってるので、気を付けてください。
タバコはアスファルトを舐めてるのとおなじですので(コールタールね)。
その上で、呑み比べお願いします。
109呑んべぇさん:2007/02/01(木) 08:20:00
6年前の生酒を美味しく飲める味覚がうらやましい。
110呑んべぇさん:2007/02/01(木) 09:46:17
上手く熟成してれば呑めるじゃないかな?

勿論、生ヒネはイヤだが…
111呑んべぇさん:2007/02/01(木) 10:17:04
>>106
-5°で旨味が乗るまで熟成させ、杜氏が味見してOKを出してはじめて出荷されるそうです。
いま店頭にあるのは12BYのみ。ちなみにヒネ感はゼロ
112呑んべぇさん:2007/02/01(木) 11:02:48
生ヒネ感は個人差が大きいからなあ。
美味しく飲めてるならそれが一番だよ。
113呑んべぇさん:2007/02/01(木) 11:22:02
生ヒネは、分からない人には大いに許容出来て、
分かる人には耐え難い香りの気がするね。
114呑んべぇさん:2007/02/01(木) 20:53:41
>>102
「宇宙」言い得て妙ですね。
私が飲んだものは↓
王禄酒造「12BY 純米大吟意宇 生詰無濾過(仕込み第20号)」
なので若干違うようですが同じ感想です。

買えなくなるというのは、蔵元の経営状況ですか?
それともプレ化の兆しありですか。
(実家から何気に送ってもらい何気に飲みましたが・・・。)

>>109
「6年前の生酒(註:私のは生詰)を美味しく飲める」
というところに更に感動があったんですよ。
十四代とか醸し人九平次などの評判の酒飲んだことないですが
今まで飲んだどの酒よりも感動がありました。
115呑んべぇさん:2007/02/01(木) 21:50:01
俺は旨そうだ、飲みたいな〜と思った

けどそこここのスレでカキコ見かけるんでウザガってる人も同じだけいるかもしれない
宣伝じゃないんならこういうとこでそういう事書く時は気をつけてね
116呑んべぇさん:2007/02/01(木) 23:50:17
>>114
そのアイテムもずっと気になってるので、近々飲んでみます。楽しみ。

わたしは十四代の大吟は龍月と双虹を飲みましたが、王祿の圧勝だと思います。好みが旨味>香り、というのもありますが。

これだけの酒が周知されてしまったら、あっという間に幻になるんじゃないか、というのを恐れています。
ただ、-5°で保管する設備がある酒屋にしか出荷しない(まじ)という点が砦になってくれそうですけど。

しかしここの酒は狂気を感じるというか、理性の産物とは思えない。
杜氏の石原丈径さんて人は、かなり恐い人だ、と酒屋さんが言ってました。

しかし、やっぱりマイナーな存在なんですね。
こういうとてつもない酒蔵がまだあるのかなあ。
117呑んべぇさん:2007/02/01(木) 23:52:22
いや王六飲んだこともあるけどそんな古酒は飲もうと思わないからさ
118呑んべぇさん:2007/02/02(金) 00:10:11
古酒ったって氷温貯蔵では大して変わんないお。
119呑んべぇさん:2007/02/02(金) 00:14:14
>>116
十四代は大吟がすごい蔵ではないしね。
オレも王六は色々飲んだけど、そういうスペックのものでも別に譲ってもいい程度だ。
出会う時には出会うから、いずれ宇宙がもっと広い事を知ると思うよ。
ウザイから嫌味で言っている訳では無くて、本当にね。
120呑んべぇさん:2007/02/02(金) 00:47:00
十四代の龍月飲んだら王六なんか目でもなくなりますよ。
121102=114:2007/02/02(金) 01:16:34
少し荒れ気味ですね。(>>114でアンカーミスもしていました。)
十四代の名前出したのが良くなかったですかね。
王祿と十四代を比較する意図はありません。
(比べようにも飲んだことないですし。飲みたいですが)
王祿の宣伝をするわけでもありません。
(出身地に誇らしい酒の存在を知った喜びはありますが)
初心者の身ですが、何というか日本酒の造りの多様性(古酒で旨い)
に驚きただ感動して書いただけです。
そういう意味で>>119氏のレスのように世界が広がった気がした訳です。
122呑んべぇさん:2007/02/02(金) 01:50:58
同好会と言っても、なんだかレベルが揃ってないんだね。
118みたいな分かってないヤシもいるようだけど、
大してって安易に書きこむって事は自分で変化を確認した事無いんだろう。

生酒なんかは特に氷温でも長期熟成で多くの場合生ヒネするし、
味乗りもするんだよ。
火入れですら0℃〜-5℃でも熟成していく。
まあ、自分で確認してみれば分かる時が来るさ。
123呑んべぇさん:2007/02/02(金) 14:41:22
日本酒本スレは敷居が高くて参加しづらいって言ってる奴が初心者スレにいたが、こういうことか。
124呑んべぇさん:2007/02/02(金) 20:50:25
オーロク、オーロクって空気嫁や、ジジイが。
125呑んべぇさん:2007/02/02(金) 23:20:18
険悪な空気を醸す124さんの登場です
126呑んべぇさん:2007/02/02(金) 23:44:42
>>122
結局 なにが言いたいの?

>>124
それは モーロク?
127呑んべぇさん:2007/02/02(金) 23:49:02
生ヒネに敏感な人には生熟成は耐えられないんだよ。
分からない人には全く理解されないだろうけど。
とりあえずぶってる>>122は逝ってよし。嗜好品の解釈を固着させるな。
128呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:05:06
仙台まで出張いったから、帰りにお気に入りの鳴瀬川でも飲もうとしたら3件廻っても売ってねえ。
日本酒チャンピオンズカップとやらのせいか!畜生め!
129呑んべぇさん:2007/02/03(土) 00:57:00
>>123
読んでると生ヒネ香とヒネ香を勘違いしてるような気がしなくも無い・・・
みんな自分の感覚が絶対だと思ってるからしょうがないんだけど
130呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:52:14
生ヒネと老ねは区別つかないヤシは多いけど、
それを自覚できるのは、区別がつくようになってからだからね。
低温熟成でも生酒の生ヒネは進行するけど、
老ねはほとんど進行しない。

言葉は似てるけど、起こっている現象が全然違うので、正しく識別出来ないと
この分野の話は出来ないんだよね。
131呑んべぇさん:2007/02/03(土) 01:55:47
話さなくていいんじゃね?
132呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:13:26
話せないのに話してるのがいる。
133呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:15:03
>>131
130は言葉は悪いけど、間違えてないんじゃないの?
おまいみたいなむだなレスの方がウザイ
134呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:26:01
極々少人数にしか通じない話を続ける意味があるのかどうかって話だと思うが。
135呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:26:02
話さなくていいんじゃね?
136呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:32:23
>>135
おまえウザイよ。

だいたい地酒の話自体世間的には少人数にしか分からないのに、
その中で間違えた情報で偉そうに語っていたらいけないんじゃないの?
137呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:34:36
話さなくていいんじゃね?
138呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:36:46
日本酒ファンのやつらって中途半端なオタク体質だなwww
139呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:37:10
参考になるよ
極々少人数にしか通じない って事は無いかと思うけどw

最近ブームの兆しか、単に日本酒の季節だからか、賑やかになってきたね
くだらん煽りはスルーで、これからも面白い話聞かせてくれ
140呑んべぇさん:2007/02/03(土) 02:51:21
微量の生ヒネは俗に生ヒネの臭いだとされているナッツ臭として意識されるより、「甘さ」として知覚
されることのほうが多い。(生ヒネの表現として「甘さが浮いている」というのはここから来ている)

ヒネ香といってもいきなり紹興酒のような香りになるわけではなく、黒糖の様な甘い香り、シェリー酒
のような香り(熟成香)から焦げ臭い香りに変化していく。

初期には両方とも「甘さ」と感じるからねえ。
0度程度の淡熟の過程で本当にそれが区別できるのかどうかは・・・分かる人にはわかるのかな。

まぁ、ヒネ香は熟成で良い方に変わり得るんだけど、生ヒネは熟成させても良くはならないんだけどね。
141呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:06:44
俺なんか去年から日本酒嵌りだしたひよっこだから、非常に参考になる。

生ヒネ全然わかんね。例えば、新酒とかでも目立った仕方で生じたりする?
142呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:15:21
>>140
最初の方はどうだろうね。
生老ねが起こっているような状態では、残存アミラーゼ活性で糖化が進む事が有るから、
それを生熟で美味しくなった(甘くなった)って言ってたりする方が多いと思うよ。

老ね香と甘さはさほど相関はしていなくて、
老ね香の一成分であるソロトンは、官能閾値が低いから香りがしている段階でも
味にはほとんど影響しないはず。

生老ね香はアルデヒド系の特徴的な香りだから、
分かるようになるとこれもかなり低い濃度で分かるようになるけど、
その他の基調香や吟醸香と共存すると、
低濃度では判別がつきにくくなる場合もあるようね。
143呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:17:02
化学的には

生ヒネ:イソバレルアルデヒド
ヒネ香:ソトロン
144呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:20:44
>>143
もうちょっと色々有るよ
イソバレリアン酸エチルとかね
145呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:21:14
ちょwwwwwwwイソバレルアルデヒドってwwwwwwwwwwww

もう絶対生酒飲まねwwww
146呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:26:30
>>143
老ね香の方は、HEMFなんかもね
147呑んべぇさん:2007/02/03(土) 03:39:04
とりあえず、話を切り上げたがってるヤツが多かった理由は分かったw
148呑んべぇさん:2007/02/03(土) 05:09:44
イソバレルアルデヒドでググったら、工場等で発生して悪臭を発するみたいなんだが、人体に悪影響あるのかな。
149呑んべぇさん:2007/02/03(土) 07:24:32
それをいったら世間でありがたがってる吟醸香だってカプロン酸エチルとか酢酸イソアミルなんて名前なわけだし。
化学式がどうのよりも実際飲んでうまいかまずいかじゃね?
俺は火入れの熟成はともかく生酒の生ヒネは飲めん。というか全部一緒の味になる。
十四代龍月でさえ生ヒネったら他と同じになったときには怖くなったよw
だから最近はずっと生詰を愛飲してる。
150呑んべぇさん:2007/02/03(土) 12:15:44
流石にカプロン酸エチルとか酢酸イソアミルは悪臭防止法の対象になってないぞw
151呑んべぇさん:2007/02/03(土) 12:45:55
>>149
その恐い原因が、なにやら聞き覚えの無い化合物名って事なだけだよね。
香りが嫌いってのは飲む前に悪印象になるから辛いね。

それと、生詰を愛飲と言うのは確かに理に適ってる。
生貯の中には生ヒネ(ムレ香)がすごく感じられるのもあるから。

理由がわかって、嫌いなものを回避する事も大切な知恵だよね。
152呑んべぇさん:2007/02/03(土) 12:51:03
怖いもなにも、イソバレルアルデヒドってう○この臭いじゃん
153呑んべぇさん:2007/02/03(土) 12:58:36
>>152
別に悪習の主成分ではないんじゃないの?
本当に知識があるのなら、ちょっと聞いてやるから書いてみ?
154呑んべぇさん:2007/02/03(土) 13:01:41
>>153
お、詳しそうな人発見
イソバレルアルデヒドでちょっとググったら悪臭防止法の指定物質になってるんだけど、
それで悪臭の主成分じゃないってどういうこと?
155呑んべぇさん:2007/02/03(土) 13:06:08
>>154
152の言うう○この悪習の場合ね。
う○この特徴的香りは別の物質。

悪臭防止法の指定になっていても、自然に発生する物だからねぇ。
アセトアルデヒドの方が酒中濃度も高いはずだよ。
156呑んべぇさん:2007/02/03(土) 13:08:38
>>155
おお、なるほど

それにしてもちょっとググったぐらいじゃ分かんないね
イソバレルアルデヒドの臭いの説明にりんごのような刺激臭って書いてあるところもあるし、
香料として使われる場合もあるとか書いてあったりもするし
157呑んべぇさん:2007/02/03(土) 13:15:05
>>156
リンゴのような刺激臭に笑った
アルデヒドにしろエステルにしろ、単体で香りを嗅ぐのと
酒の上立ち香や含み香で香りを感じるのとではニュアンスが違う物も多いよ

158呑んべぇさん:2007/02/03(土) 20:32:23
リンゴとウソコのかほりは似ているのか…。
159呑んべぇさん:2007/02/03(土) 20:39:19
どっちにしても、何やらウンコ臭いスレになってきたな。
160呑んべぇさん:2007/02/03(土) 22:26:26
なんかよくわかんねえよ。

酒なんて旨けりゃいいだろ。
161呑んべぇさん:2007/02/03(土) 23:44:37
王祿は素晴らしい酒です
ぜひ飲んでみて下さい!
酒屋さんで注文してくださいね!
お友達にもお勧めですよ!!
162呑んべぇさん:2007/02/03(土) 23:55:19
王祿ってなんか薄いイメージがあるんだけど何でだろ?
163呑んべぇさん:2007/02/04(日) 00:17:34
>>162
物によりけりなんじゃないの?
渓とか超辛口は少し薄い感じがするけど、
丈径(たけみち)や意宇(おう)なんかは別に薄い気はしない。
でも、どれも素晴らしいって絶賛するほどでもないけどね。
164呑んべぇさん:2007/02/04(日) 00:41:50
超辛口はやりすぎかもな
生原酒でも味がないんだもん
あれなら焼酎でいい
165呑んべぇさん:2007/02/04(日) 01:02:03
美味い焼酎だと思えばよし
166呑んべぇさん :2007/02/04(日) 08:27:10
久保田の萬寿『一五八號』は、どんなお酒なの?

お店で聞いても??
167呑んべぇさん:2007/02/04(日) 13:40:53
王祿、渓をのんだけど、なんだか荒々しい感じのお酒だったなあ。
ほかのお酒も飲んでみたいけど、スペックからすると高く感じるので、なかなか手が出せない。
168酒屋の未熟者アルバイト:2007/02/04(日) 14:39:33
3時起きで、今日の立春朝搾り行ってきたぜ!!
早速、2本を買ったから、1本は寝かしてみるさ
169呑んべぇさん:2007/02/04(日) 16:02:38
あ。自分は今から受け取りに行って来る
170呑んべぇさん:2007/02/04(日) 18:59:09
あんまり知られてないけど、石川の『常きげん』
数々の品評会で金賞をとった現代の名工の一人である杜氏の手による酒。しかも、一升びんで2300円前後、720mlで1100円前後というコストパフォーマンスの良さ。
鹿野酒造株式会社(石川県加賀市)、ホームページあり。明日までなら、京都伊勢丹で試飲販売あり。
171呑んべぇさん:2007/02/04(日) 20:06:27
常きげん?山廃の神様やん。あんまし知られてないけど?あほ!知らんやつおるかい。勉強しなおしてこんかい。
172呑んべぇさん:2007/02/04(日) 20:16:34
県外だと益荒男で売ってるからじゃね?
173呑んべぇさん:2007/02/04(日) 20:43:39
常きげんで売ってるよ
逆に益荒男は見たこと無いです
174呑んべぇさん:2007/02/04(日) 21:07:13
>>173
へー
如とか高いやつじゃないと常きげんって書いてない
@大阪
175呑んべぇさん:2007/02/04(日) 22:31:51
>>174
そんな事無いよ。
山吟(山廃吟醸)や山純吟(山廃純米吟醸)とかでも常きげんで売ってる @大阪
山廃本醸造も見たような気が…

如知ってるのは、なかなかやるね。
176呑んべぇさん:2007/02/05(月) 00:16:55
風神・雷神というのも鹿野酒造から出ている。
177呑んべぇさん:2007/02/05(月) 00:24:24
風神は山田錦55%精米。雷神は山田錦100%使用。
常きげんのキス・オブ・ファイアーはルイ・ヴィトンも注目した酒。
178呑んべぇさん:2007/02/05(月) 01:50:34
益荒男は、常きげんの酒門の会でのプライベートブランド
黒龍の純吟三十八号とか、麓井の綺羅星の如くとかと同じ
だから、サイトにも記載が無い
179呑んべぇさん:2007/02/05(月) 18:53:14
そっか、酒門の会ってシール見た事あるけど、
益荒男もそうだったんだ。

酒門の会って、あんまり消費者の方を向いた感じがしないなぁ。
別に商品としてうまく差別化されてるようにも思えないし、
煩雑になるだけで、あんまりメリットを感じない。
180呑んべぇさん:2007/02/05(月) 20:29:37
>179
あれは単なる囲い込みだろw
181呑んべぇさん:2007/02/06(火) 00:27:08
>>180
言うなよwwww
182呑んべぇさん:2007/02/06(火) 02:08:25
>>180
わざと書いたんだけど、ズバリ書いてくれて嬉しかったwwww
183呑んべぇさん:2007/02/06(火) 23:15:28
そうだったのか…otz。確かに明鏡止水の垂氷とかも、無難だった気がする
184呑んべぇさん:2007/02/06(火) 23:43:42
特約制の一種だしね
185呑んべぇさん:2007/02/07(水) 18:07:04
>>168>>169
「春鹿」の?
今年のお味はいかがでしたか?
186呑んべぇさん:2007/02/08(木) 20:59:49
陸奥八千の純米吟醸中汲み無濾過生原酒飲んだ
こんな香り強いカプロン酸系の酒が人気なの?
鳳凰美田より遥かにケバいと思うんだけど。
187呑んべぇさん:2007/02/09(金) 16:14:48
そんなにカプカプなんだ〜


呑んでみたいなwwww
188呑んべぇさん:2007/02/09(金) 18:46:05
クラムボンはカプカプ笑ったよ
189呑んべぇさん:2007/02/09(金) 23:41:25
>186
よく似た味の而今がブレイク中ですよ
190呑んべぇさん:2007/02/10(土) 04:47:06
>>189
釣り?全く違う酒だけどw
191呑んべぇさん:2007/02/10(土) 07:34:53
その通りだ。而今のカプりっぷりの方が凄い!!
192呑んべぇさん:2007/02/10(土) 10:49:55
カプ酒は酵母依存酒ともいえる品w
本当にうまい酒の吟醸香は華やかだけどくどくないよ。
193呑んべぇさん:2007/02/10(土) 18:07:16
まあ待て。而今にしても鳳凰美田にしても、押しも押されぬ日本酒の最高峰
だろう。これを「本当にうまい酒」ではないと言うのはいくらなんでも厳し
すぎやしないかい??

確かにこの辺の酒は俺にとってもケバくて好みではないが。例えていうなら
化粧の濃い女かな。すっぴん美人派に言わせれば本当にいい女とはそういう
のと違うのだろうが、コレはこれで美人ですよ。
194呑んべぇさん:2007/02/10(土) 19:32:01
化粧はいいけど、香水きつくて近寄れないお
195呑んべぇさん:2007/02/10(土) 20:03:56
而今はわかんないけど、陸奥八千は駄目だな。。。
196呑んべぇさん:2007/02/10(土) 20:39:18
そうね。プンプンくる吟醸香が「スッゲー」って思う人もいれば、ホンノリ
香る程度が良いという人もいる。

ただ、一般的には女性の話と同じで、ほのかに香る程度の方が「良い」と評価
される傾向かな。それでも強烈な香りがタマンネって言う人も確実にいるし、そう
いう人が嗅覚麻痺してるなどということは断じてないのだ。
197呑んべぇさん:2007/02/10(土) 20:56:09
香料を使用するのは反則。
198呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:10:54
なんか香りが良いだけで中身は平凡と言わんばかりだな。
普通に、旨いと思うがね。
ただ、あの香りは料理の邪魔にはなるかも知れんけども。
199呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:27:47
逆だろw
香りがダメって言われてんだよwww
200呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:32:54
香るのって食中には無理だよな
派手で一見さんには分かりやすいと思うけど
長く売れるんだろうか
201呑んべぇさん:2007/02/10(土) 21:45:32
>>197

酒そのものの香り、純然たる吟醸香について語っている。
202呑んべぇさん:2007/02/10(土) 22:05:29
今は研究所で「造られた」吟醸香の酒が多いからねい。
広島なんか県がバイオ酵母推してるしw
俺は9号系がいいとこだなあ。鳳凰美田の品評会用酵母酒とかカプ杉てマジでむせるよw
203呑んべぇさん:2007/02/10(土) 22:41:01
>202
高知県酵母(特にCEL-24)のがひでーよ
某成分表ラベルの酒は去年のワースト1。一口だけで吐き出して、残りは便所に流した
而今どころじゃなかったぜ、マジで

まあ、去年のワースト2は、我が故郷の花酵母の酒なんだが……orz
204呑んべぇさん:2007/02/10(土) 23:41:39
まあ香りが出るのは分かったから、ほどほどにして欲しいよね。
205呑んべぇさん:2007/02/11(日) 00:44:56
>>204
本当にそう思うね。
最初に「出せる!」って事を見つけたのは偉いと思うけど、
香りの出る酵母を(モノマネで)作ったと言って普及させないで欲しい。
香料じゃないけど、合法的な香料のような気がする。
206呑んべぇさん:2007/02/11(日) 10:09:27
確かに俺も而今の純米吟醸飲んだとき、一口目はゲフってなった。
くどき上手の酒未来もゲフってなった。飲み終わると口の中がただれた。

日本酒らしからぬ香りに意表を衝かれるのだな。
その日本酒らしからぬところに感激する気持ちも良く解るのだな。
でも俺はやっぱりここまで香るとしつこいと思うな。
でも協会系の酵母の酒は押し並べて、もう少し面白みが欲しい気がするな。
207呑んべぇさん:2007/02/11(日) 10:35:26
>>206
そもそも酒未来は香り重視の十四代と路線を敢えて外して味重視の酒を目指した酒なんだが。
而今も全部飲めば香りより味を重視してるブランドだとわかるし
酒の触りだけで全てを分かった風に語ってるように聞こえる。
208呑んべぇさん:2007/02/11(日) 10:44:41
香りは味と同じくらい好みがあるんだなーと思った。
そういう意味で香りを有り無しと強弱で考えるのは危険だよね。

消臭剤とか芳香剤ですら全然違う種類のが最低5種類はあるし。
209呑んべぇさん:2007/02/11(日) 14:28:10
>>208
> 消臭剤とか芳香剤ですら全然違う種類のが最低5種類はあるし。

消臭剤と同じレベルかぁ…。
210呑んべぇさん:2007/02/11(日) 15:49:05
むせるほど酷えのなんて飲んだ事ねえけどな。神経質すぎるんじゃねえの?
211呑んべぇさん:2007/02/11(日) 15:55:02
2年くらい前まで全盛だった出品用酵母の酒飲んだことないの?
212呑んべぇさん:2007/02/11(日) 17:11:00
>>207

206だけど。

なるほど酒未来は香りと言うより味の強さでむせたのだな。香りが強くても口
内は荒れないもんなあ。さすが。

別に解った風に語ったつもりはないな。素人なりに感じたことを書いたつもり
だ。おそらくあんたの方がたくさんの酒を飲んでいて味にも詳しいのだろうが
なにもそんな言われ方は・・・
なんつーか、酒に限らずこういう嗜好品について語れば誰が何をどう語っても
したり顔っていうか、ソムリエ気取りっていうか、わかった風に聞こえて当然
じゃないか。あんたみたいな人がいると「敷居が高い」ってなるんじゃないか
なあ?
213呑んべぇさん :2007/02/11(日) 20:24:45
とりあえず、麹香のほうが吟醸香より好きだ。
磨きの荒い純米のほうが好きだ。
酒呑んだ気がして好きだ。
日本酒が好きだ。
いいだろ?
214呑んべぇさん:2007/02/11(日) 20:52:02
>>212
酒飲みに素人も糞もねえと思うけどな。
しったかこく馬鹿は、どんなジャンルでもウザイ。
215呑んべぇさん:2007/02/11(日) 21:47:49
甘口で濃厚芳醇

どんな銘柄がおすすめ?
216呑んべぇさん:2007/02/11(日) 22:50:49
知ったかより何よりウザイのは決め付けだよな。
どんな酒であれまずいと言い切るアフォは新で欲しい。
俺はまずいと思っても「好みじゃない」というようにしてる。
217呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:00:56
>>216
アンタ、大人だな。
でも、こういう嗜好品の場合はそういう対応がもっとも適切なのかも知れん。

上善如水なんかは、濾過しすぎで水っぽくて不味いなんていうのもいるけど、
アレはアレで日本酒入門用とか、くせのあるのは駄目なひとには向いてるのかも知れん。
まあ、オレには物足りないって感じだけど。
218呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:10:55
いやいや216じゃないが当たり前の話だろw
一般論にせず、個人的には…といっておかないとね

上善は純吟飲んだらけっこうウマかったよ
219呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:29:29
おれは上善如水を「じょうぜん、みず」と呼んでます。

>>216 みたいないい人ばかりならいいんだろうが
心の弱いおれがいる・・・。
220呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:38:30
>>215
飲んだことないけど村祐!
221呑んべぇさん:2007/02/11(日) 23:48:44
村祐 吟醸 和
は、大した事ねえぜ。
222呑んべぇさん:2007/02/12(月) 01:19:58
>>221
温度に対する柔軟性が最も高いのが「和」
和だけはぬる燗でも旨い
他はキンキンに冷えてないとダメ
223203:2007/02/12(月) 01:35:32
>210
むせるなんてもんじゃないぞ。涙と共に嘔吐したよ
而今はぜんぜんマシ。CEL-24酵母とアベリア酵母だけは二度と飲まない
224呑んべぇさん:2007/02/12(月) 01:52:24
>>215
菊水ふなぐち新米新酒
225呑んべぇさん:2007/02/12(月) 08:02:41
>223
えー、アベリア酵母だめ?
こないだ山法師で初めて呑んで、結構良かったよ。
226呑んべぇさん :2007/02/12(月) 09:47:11
>>166
遅くなって申し訳ない。 
久保田の萬寿、無ろ過生原酒『一五八號』を手に入れるのが遅くなって。
普通の萬寿と比べ一五八號の方が生酒、独特の華やかさ、かつ骨太さがある。
アルコール度数も萬寿は加水して15,5度に調整され一五八號は原酒のまま17度強。。
一五八號の方が私には合う酒でした。
227呑んべぇさん:2007/02/12(月) 11:40:49
>>226
味はいいからどこで買えるのか教えて。
228呑んべぇさん :2007/02/12(月) 19:47:19
>>227
おいおい、ここでは言えないだろう?
でも、久保田を扱ってる店に俺は聞いてみるよ・・
229呑んべぇさん :2007/02/13(火) 16:14:35
酒屋に聞いたら、売り切れとの事。
呑める所を教えてくれたので、呑んできました。
味の評価うんぬんより呑めたと言う事に満足してます。
230呑んべぇさん:2007/02/13(火) 17:57:56
へ〜、酒屋で買えるんだ

定価はいくら?
231呑んべぇさん :2007/02/14(水) 01:40:39
ワテも買ったけど、この酒(万寿の無ろ過)前予約だった ¥9975
232呑んべぇさん :2007/02/14(水) 04:32:01
わしにゃー高くて手が出んワイ

今日も黄桜でイイ気持ちww
233呑んべぇさん:2007/02/14(水) 07:00:56
万寿無濾過生原酒が買えて嬉しがってる輩が若干一名酒板にいるな。
お前色んなスレに書込み杉。
嬉しいのはわかるがはしゃぎ過ぎは恥ずかしいぞ。
234呑んべぇさん:2007/02/14(水) 07:39:59
>>233
良くぞ言ってくれた!w
万寿無濾過生原酒、別に買えても興味ないのに…。
235呑んべぇさん:2007/02/14(水) 09:33:56
まあ、俺も買えても買わないだろうが…
興味は有るな「久保田万寿無濾過生原酒」

何本くらい作ってるんだろ
3000`仕込みで 2100本ぐらい? 値段を考えたらww
236呑んべぇさん :2007/02/14(水) 10:08:57
はい はい、私にはどう逆立ちしても買えません。。

こんなんでもう(久保田万寿無濾過生原酒)勘弁してよ。
237呑んべぇさん:2007/02/14(水) 13:38:34
十四代もそうだが希少な酒は時間をかけるか金をかければ問題なく買える。
問題はかかる労力の価値を見いだせるか否かという話。
238呑んべぇさん:2007/02/14(水) 16:40:59
>>235
話題を引きずるのは嫌だけど、粕歩合とかそういうのを一切無視するのは、
ちょっといけないよ。
粕歩合が40%なら酒になるのは60%。1000本程度って見積もりくらいが妥当。
大吟ならもっと粕歩合上な物が多いかと思うけど、
久保田だから低めに見積もってみたw
239呑んべぇさん:2007/02/14(水) 18:26:20
五百万石www
240呑んべぇさん :2007/02/15(木) 12:06:52
久保田萬寿 無ろ過生原酒も、ぼちぼち呑み飽きたので
そろそろ十四代 特別純米 出羽の里でも呑みますか?
241呑んべぇさん:2007/02/15(木) 12:54:38
いや、睡龍の上燗で貰おうか
242呑んべぇさん:2007/02/15(木) 13:14:54
>>240
まだいたのかよwww
243呑んべぇさん:2007/02/15(木) 14:42:49
粕歩合40%はビドスwwwww


あと絞りは首吊りなのかね〜久保田万寿は
244呑んべぇさん:2007/02/15(木) 16:53:20
ヤブタな稀瓦斯w
245呑んべぇさん:2007/02/15(木) 17:33:42
ヤブタwwwww



やはり久保田万寿は高いよww
米も五百万石だろ(笑)
246呑んべぇさん :2007/02/16(金) 13:29:53
俺は十四代 特純、一月に呑み終えたよ、昨日入った
十四代 純吟 出羽燦々を今晩空けるよ。
247呑んべぇさん:2007/02/16(金) 16:55:55
十四代は全種類好きなだけ買ってるけど
特別純米だけは入荷がないのか売ってくれない・・・・。
定価はいくらなの?3500円くらい?
248呑んべぇさん:2007/02/16(金) 18:38:51
やっぱこの季節は日本酒だよな〜
生酒、ひやおろし、しぼりたて呑み放題の時期が
またやってきた(*´Д`)
249呑んべぇさん:2007/02/16(金) 19:21:32
世の中には磯自慢純米大吟醸ANEE35を一杯2000円で出す店があるらしい。
量はわからんがすごい店もあるもんだ。
250呑んべぇさん :2007/02/17(土) 00:57:46
世の中には磯自慢純米大吟醸ANEE35を一杯20000円で出す店があるらしい。
量はわからんがすごい店もあるもんだ。
251すごい店:2007/02/17(土) 02:48:33
ぎりぎりでいつも生きていたいから
AH〜
思いっきり
ぶーちやぶろ〜



























リアルを手に入れるんだ〜
252呑んべぇさん:2007/02/17(土) 15:53:12
>238
粕歩合に対する理解度が少し足りないようなので、補完しておきます。

白米1,000kgの仕込みであれば、汲み水を標準的な150%と仮定して、仕込水として1,500Lの水が入ります。
仕込直後の「もろみ」の量は、約2,500Lになるということです。

粕歩合が50%ということは、白米1,000kgの50%の「500kg」が「酒かす」になったということで、
2,500 − 500 = 2,000L の酒が出来る  ということで、

粕歩合が40%では、白米1,000kgの40%の「400kg」が「酒かす」になり、
2,500 − 400 = 2,100L の酒が出来る  ということで、

粕歩合が「10%」変化しても、出来るお酒の量は「5%」しか変化しません。
(解りやすくするために、熟成による「もろみ」の減量は、計算に入れていません。)

出過ぎたことかもしれませんが、参考にしてください。(とある杜氏より)
253呑んべぇさん:2007/02/17(土) 16:11:45
荒走り、中取り、責めの説明がないとインチキみたいに見えるなあ・・・
254呑んべぇさん:2007/02/17(土) 16:46:42
>>252
粕歩合ってそういう意味だったんだ
てっきり238のような意味かと思ってた
じゃあ、253のように荒走りだけ詰めると
100%を越える粕歩合もあり得るの?
255呑んべぇさん:2007/02/17(土) 16:55:47
白米はある程度融けるから、粕歩合100%になることはないと思うよ。
ちなみに、まっとうな大吟醸なら中取りの部分しか詰めてないはず。(商品として責めやあらばしりの部分だけのものはあるけど)
わざわざ中取りって書いてある大吟醸も多いから今はそうじゃないのかもしれないけど。
256呑んべぇさん:2007/02/17(土) 18:06:24
粕の定義がよくわからなくなったよ
粕の重量は搾り方で変動するから
粕の水分含量が何%とか定義されて無いと
搾りがゆるい酒の場合には
みかけの粕歩合が100%を越えてしまう気がやはりする
こうなると歩合って言い方に少し違和感があるよ
257呑んべぇさん:2007/02/17(土) 20:16:23
日本酒にも天使の分け前があるのですか?
258呑んべぇさん:2007/02/17(土) 20:28:45
ありません
259呑んべぇさん:2007/02/17(土) 20:50:38
>>256   「粕歩合」 に文句があるのなら、国税に言え
260呑んべぇさん:2007/02/17(土) 23:52:20
>>259
国税のヒト?w
261呑んべぇさん:2007/02/18(日) 00:23:26
てか、品質よか税金掛けるために量を知る基準だから<粕歩合
262呑んべぇさん:2007/02/18(日) 05:40:12
何で地酒好きにはプレミアを払ってまで飲みたがる人がいるんだろ?
プレミア分を考えればもっと美味い酒なんてごろごろあるのにって
疑問が前からあるのですが・・・
14代の本丸だって・・・・なーんて事を考えたらいけないのでしょうか?
263呑んべぇさん:2007/02/18(日) 06:35:04
自分は自分、他人は他人
264呑んべぇさん:2007/02/18(日) 07:00:14
一回は飲みたいとは思う。
二回目はないけど。ま、人それぞれ。
265呑んべぇさん:2007/02/18(日) 08:54:46
世の中にはな、2000円も1万も誤差と思える人
もしくは探す手間を考えたら1万は安いと思える人がたくさんいるんだよ。
266呑んべぇさん:2007/02/18(日) 09:31:36
このスレとは無縁の人種だけどなw
267呑んべぇさん:2007/02/18(日) 18:38:28
世の中には磯自慢純米大吟醸ANEE35を一杯2000円で出す店があるらしい。
量はわからんがすごい店もあるもんだ。
268呑んべぇさん:2007/02/18(日) 19:27:11
ジャスコで十四代の本丸が売ってた17800円で。
269呑んべぇさん:2007/02/18(日) 19:31:41
うちの近くじゃ魔王が1万だた
270呑んべぇさん:2007/02/18(日) 19:58:50
>>268
けしからん、岡田にメールしろ!
271呑んべぇさん:2007/02/18(日) 20:01:12
>>268
安いな
272呑んべぇさん:2007/02/18(日) 20:40:55
プレ値としては相場通りだね。
「1」が取れたぐらいが適正価格だと思う。
定価はもっと安いがw
273呑んべぇさん:2007/02/19(月) 05:39:46
定価で買うのは難しい
274呑んべぇさん:2007/02/19(月) 22:06:13
>>272
そんな値段で買うくらいなら、どっかの純米大吟醸買った方が旨いだろ。
275呑んべぇさん:2007/02/19(月) 23:35:11
プレミアの話題になるととんでもないクソスレになるな。
276呑んべぇさん:2007/02/20(火) 01:01:45
先日貰った酒で
天狗舞の古々酒吟醸ってのが香りも良くて美味かった。
その前にもらった獺祭の3割9分より美味かったよ。

277呑んべぇさん:2007/02/20(火) 04:20:35
さて、この悲惨な>>276だが
我々はどのように啓蒙したものであろうか。
278呑んべぇさん:2007/02/20(火) 06:20:57
啓蒙されるべきは>277だな
279呑んべぇさん:2007/02/20(火) 13:48:03
目くそ鼻くそだね

さ、みんな係わり合いにならないようにして次へ
280呑んべぇさん:2007/02/20(火) 13:53:14
>>279
こすい奴
281呑んべぇさん:2007/02/20(火) 15:05:39
惣花どお?
282呑んべぇさん:2007/02/20(火) 18:18:22
普通かな。
283呑んべぇさん:2007/02/20(火) 19:19:27
>>276
おれも先日古古酒天狗舞飲む機会が有ったけど、
以前のような感じに少し戻った感じで、
特有の深みのある果実香が感じられた。

獺祭より美味しいとか言うと語弊があると思うけど、
古古酒の方が好みと言う人がいてもおかしく無いと思う。
おれも熟成大吟が好きなので、貰うなら古古酒の方がいい。
284呑んべぇさん:2007/02/20(火) 22:25:08
フト思ったけど、獺祭の古酒って美味しいかな?この前店で見かけたんだけど
285呑んべぇさん:2007/02/20(火) 22:28:04
>>283
なかーまwそうか、比較は良くないのか。

>>284
そんなのもあるんだ・・・誰かくれないかなww

286呑んべぇさん:2007/02/21(水) 00:24:48
獺祭の古酒はあまり旨く無かったよ

以前酒屋さんから磨き二割三分の7年8年?ぐらいの古酒を
頂いたが微妙だったよ
氷温で寝かしていたからそれ程ヒネ香は無かったが
味の膨らみも無かった…
287呑んべぇさん:2007/02/21(水) 02:59:49
寝かせて美味くなりそうな味じゃないよなぁ。
華やかさが身上。
288呑んべぇさん:2007/02/21(水) 03:23:36
>>285
比較が悪いんじゃない。
同一の造りなら優劣はある。

だかしかし、
古酒(熟成酒)と新酒っつー
そもそもジャンルの違うものを比較して
どっちが美味いとか語ることはナンセンス
単なる好み。
289呑んべぇさん:2007/02/21(水) 04:20:12
>>288
赤ワインと白ワインみたいな明らかに違うものって思わなかったから・・・ゴメン
ヌーヴォと村名のボージョレを比べるような事をしたって事なんね
OK、良く解かったよ


最近は家で貰い物の他に超吟ってのを開けて飲んだら美味かったw
甘味があるのに甘さを感じさせないって良く解からない表現だけど美味しかった
290呑んべぇさん:2007/02/21(水) 11:16:53
村名のボージョレって、白なの?
291呑んべぇさん:2007/02/21(水) 11:23:59
近所の酒屋に南部美人のオール麹2002年モノがあって
買おうとレジに行ったら、店主の奥さんが浮遊物がイパーイ漂ってるので心配して、
「大丈夫か分からない。配達中の主人が帰ってきたら、お売りしてもいいものか確認します」と
売ってくれなかった。

数時間後、ご主人から留守電に着信があったので折り返すと、
オール麹についてダラダラと薀蓄を述べる。
話を遮って「飲んでも害はないんですよね?!」と聞くと「大丈夫だ」とのこと。
なげーんだよ、話が。要点を絞って言えないのかよ。

つーか、留守電に「差し支えありませんから、ご購入なさるなら店舗までお越しください」等入れときゃいいのに、
わざわざ折り返させやがって。
さらに長電話しやがって。電話代こっち持ちだっつーの。
店番の奥さんが売ったらダメなんじゃないか・・・と思うような品質管理してんのかよ。
色々ムカついて、結局その南部美人も買わず、
以来その店じゃ一切購入していない。
でも近所の酒屋に無いような珍しい酒が入荷するのでチト困る。

ワシの話も長くてスマン。
292呑んべぇさん:2007/02/21(水) 12:47:58
>>291
落ちで良かったよ(・∀・)

簡潔さは大事だね。
293呑んべぇさん:2007/02/21(水) 14:10:52
盛岡市の酒屋かな?
294呑んべぇさん:2007/02/21(水) 15:10:50
>>293
いや、横浜市っす。
酒屋もおじーちゃん・おばーちゃんなら笑ってスルーできるが、
30代くらいの若夫婦なので
応対の悪さに、より一層ムカついてしまった。
295呑んべぇさん:2007/02/21(水) 17:49:59
>>290
赤だよ
村名のボージョレは熟成するの、んでヌーヴォは熟成させないで飲む

まんさくの花で何がお勧め?
296呑んべぇさん:2007/02/21(水) 18:10:45
大吟醸も多いから
297呑んべぇさん:2007/02/21(水) 20:33:39
>>291
オリ入りのヤツ?
298呑んべぇさん:2007/02/21(水) 22:58:01
>>291 まぁ、奥さんが余り日本酒に詳しくなかったということで、手打ちにしてあげた方が…なんて。

それにしても、酒屋って語りたがりが多い気がするやね。酒好きってみんなそうなのかな?
299呑んべぇさん:2007/02/22(木) 00:30:10
そりゃ商売だから…
300呑んべぇさん:2007/02/22(木) 00:34:58
好きなものは語りたいんじゃないかね
301呑んべぇさん:2007/02/22(木) 11:53:00
>>295
ボージョレは村名クラスでも早飲み、熟成っていっても2〜3年だろう。
日本酒の場合、5年以上は寝かせないと、古酒らしくはならない。

日の出醸造は「純米吟醸生詰原酒・まんさくの花」(手書きのラベルの奴)か、
「旨辛口純米酒・うまからまんさく生酒」あたりがお勧め。
302呑んべぇさん:2007/02/22(木) 12:59:41
>>301
スレチだが、ボージョレでも5〜8年は熟成できるものはある

303呑んべぇさん:2007/02/22(木) 13:39:27
>>297
そうそう、オリが浮遊してるやつ。

酒屋も一旦謝ってから、
「この商品の飲み方はご存知ですか?ご説明しましょうか?」等聞いてから
語り始めればここまで腹が立たなかったのに。
304呑んべぇさん:2007/02/22(木) 23:36:18
>>291
オレだったら買うがな。
店主は、ちゃんとした知識があるようだし、
品質管理には問題なかろう。
305呑んべぇさん:2007/02/23(金) 00:17:56
>>289
藻前さん、いい酒もらってるね。
おれも超吟好きだよ。
獺祭の二割三分よりも好きだし古古酒天狗舞よりも好き。
それ以上に好きなのは両手で数えられるくらいしかない。
306呑んべぇさん:2007/02/23(金) 00:59:53
>>305
超吟は貰い物じゃ無いよ
嫁が買ってきたのを酒用冷蔵庫に入れてたのを思い出して飲んだんだ。
酒用に業務用の冷蔵庫を中古で安く入手して業者さんに0℃に設定してもらったの
いつも酒が冷えてて(冷えすぎだけどw)飲みたい時に飲めるのがグッドw
307呑んべぇさん:2007/02/23(金) 02:29:17
>>306
そっか、できた嫁さんだね。
おれも0℃〜-3℃くらいの設定で日本酒用に冷蔵庫持ってる。
大吟はやはり冷蔵管理が基本だよね。
308呑んべぇさん:2007/02/23(金) 07:03:39
>306
てめえ、ただの金持ち自慢かよw
超吟クラスなんて、正月か慶事でもなきゃ買えねーよwww

>305
酔っ払いの戯言だが、両手なら1024まで数えられるぞっと
309呑んべぇさん:2007/02/23(金) 10:09:04
>>291

そりゃチト不器用だとは思うが、酒に対しての情熱に偽りはない店主では
ないかね。商売上手とはかけ離れたという点で、>>304に続いて俺も買いに
行ってみたい店ではあるな。横浜かぁ。
310呑んべぇさん:2007/02/23(金) 10:40:25
でも、店員の応対や態度が自分に合わないと、
その店では絶対買いたくないのは分かる。
311呑んべぇさん:2007/02/23(金) 12:04:40
>>295
>赤ワインと白ワインみたいな明らかに違うもの
>ヌーヴォと村名のボージョレを比べるような事

ガメイなら当然赤だが、この言い方だとヌーヴォと
ボージョレの白を比べてるようにも取れたから。

日本酒の新酒と古酒の違いは、ワインの赤と白の味の差より大きいかもしれない。
ヌーヴォとガメイの熟成の違いと言っても、所詮は両方ともルージュだからね。
312呑んべぇさん:2007/02/23(金) 14:47:26
>>308
二進法めんどくせえよwww
でも、おもろいツッコミありがとん!w

>てめえ、ただの金持ち自慢かよw
ワインに比べりゃ安いもんジャマイカ?
正月や慶事に飲んでも、実は料理がああ言う酒にあまり合わない事が多いから、
ああ言う酒も侮られてしまうシーンが有るように思う。

おれは良い食材が手に入ったときに、ああ言う酒を開けるよ。
でも、あれは装飾過多だから一升1マソクラスが多いけどね。
313呑んべぇさん:2007/02/23(金) 14:53:16
>>311
赤と白は、295も引用してるけど方向性が違うんじゃまいかな?
シェリーと白の関係が、日本酒の古酒(基本的に常温古酒)と新酒(火入れ)
の味わいの関係に類似していると思うけど。

赤と白は、むしろにごり酒と非にごり酒に対応しているように感じる事が有る。
にごり酒には渋味が有ったりもするし、
うすにごりなら舌触りもさほどざらつかないからね。
314呑んべぇさん:2007/02/23(金) 16:56:25
>>307
記念日に買ってくれたんだが、その日は外食だったので飲まないで冷蔵庫に入れっぱなしだったんよ。

>>308
もともと、ワイン好きだったのが、ここ1年ちょっと日本酒にはまってるの
ワインってセラー買うでしょ、日本酒も一緒だと思って冷蔵庫を買ったのね(中古だけどw)
酔っ払いが2→4→8・・・・・1024ってw


皆さんはお酒を買ってからどれくらいの期間休ませていますか?

315呑んべぇさん:2007/02/23(金) 17:29:38
家には現在12年寝ている大吟の生生が12本とそれ以外にもバラバラといっぱい有ります
316呑んべぇさん:2007/02/23(金) 18:06:00
>315
それ、どんなタイミングで飲めばいいんだ?w
317呑んべぇさん:2007/02/23(金) 18:13:49
>>314
休ませる期間は1週間くらいかな。
おれは日本酒が最初だったけど、
若い時に熟成酒の可能性を感じて専用冷蔵庫を持つようになった。
数年寝かせた美味い大吟が一番好み。
今はワイン用にワインセラーも使いながら、色々楽しんでるよ。
318呑んべぇさん:2007/02/23(金) 18:14:47
>>315
すごいけど、飲むタイミングが・・・
飲みてーw
319呑んべぇさん:2007/02/23(金) 18:21:08
>>315
具体的な銘柄を教えてくれる?
おれは生生の大吟を長熟させてみてた事も有るけど、
生老ねしちゃうのも多いし、
チョコレートっぽい風味になるのもそれほど好みじゃないと分かったので、
最近は全然そういう熟成をさせてない。
320呑んべぇさん:2007/02/23(金) 18:32:39
日本酒って、買ってもすぐ飲まないで休ませるものなのー?
だから実家の父に日本酒持っていっても、押し入れにしまっちゃって、
その場で飲んでくれなかったのかー!!
「今日持ってきたお酒一緒に今飲もうよ」と言うと、すごくモニョってた。
321呑んべぇさん:2007/02/23(金) 18:50:55
>>320
大吟等でたま〜にトラベルショックのような状態を感じる事が有るよ。
その現象に出会うまでは信じられなかったけど、何度かそういう目に遭ってから、
おれは休ませて飲むようになった。

バキュバンも最初はしていたけど、
これも大吟の一部に逆にバキュバンしない方が良いのがあって、
今では全然していない。
ただし、冷蔵庫は0℃程度だけどね。
322呑んべぇさん:2007/02/23(金) 19:11:37
銘柄は石川県の福光屋と言う蔵の「吟醸新酒」という酒で年号がそのまま酒の名前に
なっていて500mlの物です因みにビンテージは娘のバースデービンテージです。よって
呑むのは後8年後になりますが以前15本有りましたがここ3年位続けて飲みましたが
綺麗に熟成しており生ヒネ等は起きてませんでした。
323呑んべぇさん:2007/02/23(金) 21:12:19
>>322
銘柄dクス
福光屋も良く飲むけど、吟醸新酒って商品は知らなかった。
瑞穂の山廃なんかも熟成して美味しいよね。
藻前さんのようなお父さんなら、
きっとお嬢さんも日本酒好きになってくれると思う。
324呑んべぇさん:2007/02/23(金) 23:51:15
なんだか休ませるのでは無くて熟成の話になってるなw
大体1〜3週間くらい休ませるのが無難なんかな?

>>317
ワインセラーって性能のわりには高すぎだよねww

>>320
酒はなんでも揺らした後は休ませて飲むのが良いと思うんだ


そうかチョコやバナナ系の香りになるのもたまには良いと思ってたけど嫌いな人も居るんだな
325呑んべぇさん:2007/02/24(土) 01:21:42
バナナ系は、長珍で遭遇して「ウホッ」って思った。
けど、普段呑みにはもっと普通なのがいいかな、とおもた。

酒を揺らすと悪くなるって、オイラの父ちゃんも言ってた。
けど、父ちゃんはいつも一升瓶を枕にコタツで寝てた。
揺らすと悪くなるとか、そう言う以前の話だと思った。
326呑んべぇさん:2007/02/24(土) 02:08:53
>>324
休みゼロでも大丈夫に感じる事も有るけどね。
ワインセラーは性能のわりに高すぎは同意w

チョコバナナみたいなのも有るけど
生ヒネが洩れなくついて来るのが…w
バナナは静岡の吟醸にはわりと良く出てる気がする。
327呑んべぇさん:2007/02/24(土) 02:28:14
>>326
え?休ませなくてもOKなの?ちょいと勇気が無くて試せないやw
静岡かー今手持ちに一本あるw今度、開けて見るよ・・・中屋って奴だな。

さっきまで飲んでた、田酒の大吟醸ってのが期待したほどの味でなかったのが残念だ
328呑んべぇさん:2007/02/24(土) 04:04:08
澱が不味いワインじゃないし、静置しておく必要は無いよ
活性だけは最低一日置いといた方がいいけど
329呑んべぇさん:2007/02/24(土) 04:04:37
>>327
中屋か… 普通に手に入れた高砂の方が好みだった事はナイショにしておこう…

田酒の大吟てどれを飲んだのだろう…
斗瓶の純米大吟とか山廃純米大吟はなかなか良いと思うけどね。
330呑んべぇさん:2007/02/24(土) 04:07:31
>>328
ワインも休ませるのは澱を沈めるだけじゃないよ。
澱が無いワインでもトラベルショックが強く出るワインは有るみたい。
シャンパンなんかも案外移動に弱いよ。
331呑んべぇさん:2007/02/24(土) 07:06:14
>>329
思いっきり書いてるじゃんwそうか高砂のほうが美味いかもしれないのか・・・来週中に中屋は飲むよ。
田酒は純米大吟醸って書いてあるのを飲んだ・・・微妙に酸が邪魔してるような味だったな残念。

そろそろ年末に貰った酒も減ってきたんで、何か新しいのを買おうと思うんだけど
お勧めってありますか?(基本的に吟醸仕込みか、吟醸・大吟醸が好きです)

332呑んべぇさん:2007/02/24(土) 08:54:58
>>331
酒は本当、嗜好品だから難しいよね。田酒飲んだってことは純米系でもOKって事
ですよね、僕のお勧めは天の戸の「五風十雨」純吟の生熟成酒が好きです。後アル添
してある物なら菊姫の「山廃吟醸」もお勧め。でも田酒って去年大幅に酒の種類を変えたけど
なんでだろう・・・
333呑んべぇさん:2007/02/24(土) 08:58:23
>>331
中屋。僕も飲みました雄町で仕込んだ山廃純米吟醸。
すごく美味しかった好みの問題かも。
334呑んべぇさん:2007/02/24(土) 09:03:30
>>326
そうそう静岡って全部じゃ無いんだろうけど結構バナナですよね「初亀」なんかも
そうだし。「静岡new5」という酵母が関係してるのか?
335呑んべぇさん:2007/02/24(土) 09:37:02
>>332
>天の戸の「五風十雨」
があるかは分からないけど酒屋にあったら買うよTHNAKS
> 菊姫の「山廃吟醸」
これは、飲んだ事あるよ、冷より燗で飲むのが好き(出汁を飲んでるような感じw)

>>333
家にあるのは「愛山」ってのだな、美味い事を祈るわw

336呑んべぇさん:2007/02/24(土) 11:37:21
>>332
ズバリ杜氏が変わったから。
田酒は18BYからはプレミア酒から転落だろうね。
予想通り18BY特別純米無濾過生も期待はずれだった。
337呑んべぇさん:2007/02/24(土) 14:12:32
静岡酵母がバナナ香に影響してるのは間違いないかな
正雪とかバリバリにしまくるしw
338呑んべぇさん:2007/02/24(土) 15:17:09
バナナ香ってよくわからん。小説も普通の吟醸香だったが。
339呑んべぇさん:2007/02/24(土) 16:36:03
>338
バナナ香は、メロン様の香りと同じく酢酸イソアミル系の吟醸香だよ
カプロン酸系のフルーティな吟醸香を表現するのに使われるリンゴやイチゴ、洋梨様の
香りと違い、メロンやバナナそのものと思えるような香りが出る

同じくやはり静岡の「始郎」には、メロンとバナナの味を行ったり来たり交互に変化す
る面白い酒があったなあ
340呑んべぇさん:2007/02/24(土) 17:10:36
通販で買ってクール宅急便で我が家にお越しの酒は
届いたその日に飲まないで、
1〜2日休ませたほうがいいってことですか?
341呑んべぇさん:2007/02/24(土) 18:18:00
>>335
菊姫の山吟はオレも好き。ちょっとお燗するのも美味いね。

中屋は愛山飲んだよ。
まあ、通常の高砂ブランドの山田の山廃吟醸あらばしり のようなのの方が好みだった。
生ヒネしていたってのもあるけどね<中屋・愛山
愛山なら、くどき上手の愛山は、なかなか良かったと思う。
342呑んべぇさん:2007/02/24(土) 18:23:24
>>339
ヴァイツェンビールのあのバナナみたいな香りの成分もそれなの?
343呑んべぇさん:2007/02/24(土) 18:24:16
>>340
やってみろ。

蔵直送で1本手配する。
2日後に、もう1本手配する。
到着したあとに、両方を同じ温度にして
ブラインドで飲み較べる。


果たして、どっちがどっちやら
当てられるやつがいるのか?www
344呑んべぇさん:2007/02/24(土) 18:55:07
>>343
ほとんど変わらないものの方が多数だと思うよ、おれも。
でも、見事に変わるものは本当に有るよ。
あれならブラインドでも楽勝。
1日で良いのかどうかは分からないけど、
1週間が1つの目安という気がしてる。
345呑んべぇさん:2007/02/24(土) 19:28:46
天狗舞 山廃純米吟醸
最初のうちは、なんか飲み口が柔らかすぎて手ごたえ無いなあ
って感じだったのに、飲んでる内になんかすっごく旨く感じてきた。
旨口濃厚系ですかな。
346呑んべぇさん:2007/02/24(土) 20:02:28
じゃ、買ってきた酒は1週間くらい休ませたほうがいいんですか?
347呑んべぇさん:2007/02/24(土) 20:03:05
>344
一時的な悪化と、完全にいっちまって戻らないのと、どうやって見比べるの?

あと、地方はドアホウな運送業者が多いよ
東京のヤマトは優秀だけど、埼玉、群馬、栃木あたりは閉口したよ
348呑んべぇさん:2007/02/24(土) 21:50:52
>>346 
別に気にしなくてもいいよ
349呑んべぇさん:2007/02/24(土) 22:17:30
中屋と言えば同じ蔵で以前出していた「琉扇」と言うのがあってそちらの酒
の方がすこぶる旨かった。全部が生詰めで季節限定で生生が出てたけど
一昨年、造りが終わったらしいけどまだ家の近所の酒屋では売ってるんだよね
管理のすごい良い酒屋で密かな楽しみ結構面白い酒、売ってるんよ。
350呑んべぇさん:2007/02/24(土) 23:25:49
>>346
仮に変わるとしてもだ。

   休ませたほうが 良 い 

という結論ありきなところが、そもそも珍妙。
1本を半分ずつわけて、かたっぽ振ってみりゃいーじゃん。
それでブラインドして当てられたら(以下省略
351呑んべぇさん:2007/02/25(日) 00:34:48
ついさっき、黒龍の純米吟醸を飲んだんだけど思ってたより香りが穏やか
旨みが感じられる落ち着いた純米吟醸だった。この値段なら是非また飲みたい
と思う酒であった。
ところで、最近香り系の日本酒に出会うことがめっきり減ったような気が
するのは俺だけだろうか?。
352呑んべぇさん:2007/02/25(日) 00:48:26
>>351
大吟には案外微妙なのもまだまだ有ると思うけど…
半有名所の香りは、ブレンド酵母などの技術で穏やかになったような気がするね。
353呑んべぇさん:2007/02/25(日) 00:53:30
>>350
おまいさん、ワインは飲まないのか?
ワインも別に結論有りきじゃないし、
日本酒も違うよ。

振って飲んだ事ないからそういう事言うのかもしれないけど、
自分でやってみなよ。
ブラインドで当てられるから。
354呑んべぇさん:2007/02/25(日) 01:59:05
>>353
おまいさん、ちゃんと読んでないの?

違うとしても、どっちが 良い かはわからんだろ?
そこが結論ありきと笑われてんのよ。
355呑んべぇさん:2007/02/25(日) 01:59:52
>>350
試して失敗しないだろうと思われる方法で飲んだほうが安心だと思うよ。
休ませる余裕があるのなら休ませたほうが安心できないか?

>>353
ワインは休ませないと舌にざらつくような(澱ではなくてね)感じと開かないのが頂けないよね。
356呑んべぇさん:2007/02/25(日) 02:10:36
>351
はせがわやマチダヤなどは、香りギンギン系の時代は終わったとして、取引相手の蔵に
穏やかな造りの酒を要望してる
香り系が苦手な俺には大歓迎の流れ

まあ、まだまだ田舎の蔵には、人ひとり殺せそうなほど香る吟醸もあるけどね
357呑んべぇさん:2007/02/25(日) 04:47:48
>>354
昔風の不味い酒は、良く振るとまろやかになるなんて話もあったけどね。
まあ、あんたみたいにイヤミな書き方する性格は、
振ってもまろやかにはならんだろうな。
358呑んべぇさん:2007/02/25(日) 10:42:23
>>356
俺も基本的には味吟醸とまでは言わなくても旨みの感じる(純米)吟醸が
好み。だが10年以上昔に飲んだ吟醸香が高くてあんまり味の記憶のない
酒を今もう一度飲んでみたいと思うこともある。香り高い吟醸を造ってる
蔵ってどこがあるのだろうか?。
359呑んべぇさん:2007/02/25(日) 10:51:18
鳳凰美田の品評会酵母酒。マジでびびること請け合い。
360呑んべぇさん:2007/02/25(日) 12:54:33
どこも出品用の大吟醸は香り高いよ。でも値段も高い。
361呑んべぇさん:2007/02/25(日) 13:01:25
>>357
>>354>>353の書き方に倣っておりますので
イヤミなのは>>353ということになりますね。
362呑んべぇさん:2007/02/25(日) 15:40:50
花粉症の季節は違いが分からない人も多いかもなw
363呑んべぇさん:2007/02/25(日) 17:43:01
磯自慢がはせがわに頼まれて、表参道ヒルズ開業一周年記念
スペシャルバージョンを作ったらしいけど、飲んだ人いる?
http://www.hasegawasaketen.com/tenpo_omote.html
磯自慢 大吟醸純米 一周年記念ボトル
364呑んべぇさん:2007/02/25(日) 21:18:52
あさ開純米吟醸夢灯りはうまいよ。甘口好きにはオススメ。
365呑んべぇさん:2007/02/26(月) 01:03:18
九平次のはせがわ用一万円も全然売れないな
366呑んべぇさん:2007/02/26(月) 02:02:09
折角おすすめしてもらったのだけど、売って無かった残念。

山桃桜ってのと、生詰原酒まんさくってのを買ってきた・・・再来週あたりに飲んでみるね。
367呑んべぇさん:2007/02/26(月) 07:03:21
>>364
そうか?
火入れ加水の特徴のない酒だったけどな。
俺は四合ですら持て余したよ。まあ好みだが。
368他科胡:2007/02/26(月) 07:07:24
Nihonshu www
Thai alchol is much more delicious in spite of lower cost.
369呑んべぇさん:2007/02/26(月) 08:23:10
タイ人の月給は1万円以下というイメージがあるから、
日本酒が買えないのも仕方ない。

Windowsの焼きたてが数百円で手に入る国だしなw
370呑んべぇさん:2007/02/26(月) 09:17:47
>>332

田酒の特別純米が普通に売っていたので買いました。
旨いかマズイかで分けるなら迷わず旨い部類になると思いますが、正直プレ
ミア付くようなレベルとは思いませんでした。

大吟醸とかはまた違うのかなぁ。
371呑んべぇさん:2007/02/26(月) 09:34:04
田酒は大吟醸クラスと純米クラスは全く違う酒。
その分高いんだから値段相応だと俺は思うけどね。
372呑んべぇさん:2007/02/26(月) 13:21:44
三重錦純米吟醸中取り、
少し置けばまろやかになるかと思って1週間くらい放置してたら、
うまみもまろみも全部抜けて、
ただのアルコールになっちゃったよ〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
アルコールランプに入れる液体みたいだよ。

開栓後は冷蔵保存ってあったのに、最近寒いから
流しの下に置いといたのが悪いのかなあ。

             ∩ ∧ ∧
           ⊂⌒(  _, ,_)
             `ヽ_つ ⊂ノ  グスッ・・・いいんだ今日鳳凰美田の黒いやつ買ってきたから・・・
373呑んべぇさん:2007/02/26(月) 16:10:46
そして、カプカプしてると嘆くのであった
374呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:00:06
鳳凰美田別撰黒は火入れにしたほうが良いよ。
生だと冗談抜きでむせると思う。
375呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:48:00
田酒純米大吟醸今年初めて飲んだんだけど相当旨かった
あれで味落ちたとか酒板で色々言われてるのを聞いて正直ビックリ
去年まではどんだけ旨かったんだよ!!
376呑んべぇさん:2007/02/26(月) 22:58:50
>>374
何だか呑みたくなるなwww
377呑んべぇさん:2007/02/26(月) 23:19:10
マジレスすると一週間放置してもただのアルコールにはならん。
良し悪しは別にしてそれが角の取れた三重錦の真の姿なのだろうよ。
まあこれに懲りて今後は生詰を買うんだな。一度火入れならそうは変化しない。
378呑んべぇさん:2007/02/27(火) 00:52:26
今日は鳳凰美田を飲んでみたよ、辛口ってのを。
飲み口に甘味を感じ〆にかすかな苦味と辛さを感じる香りの強い酒でした

379呑んべぇさん:2007/02/27(火) 00:59:47
>>363
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45197002
磯自慢純米大吟醸生酒表参道ヒルズ開業一周年記念限定発売ボトル
380呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:14:48
>>379
これって中身は何?
磯自慢の純米大吟醸「エメラルド」? 
381呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:22:03
>>380
エメラルドの生みたい。
382呑んべぇさん:2007/02/27(火) 12:51:23
>>379
見ました。でも説明文にあったポスト十四代って可笑しくない?磯自慢って十四代
よりはるか前から銘酒でしょ。でも磯自慢もハセガワに踊らされてこんな酒造らされてる
様じゃ半分終わってるかも・・・でもいい酒だよね。蔵も付き合う酒屋、間違うと
とんでもない事になっちゃうよね・・・
383呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:25:22
概ね同意。
ちょっと蔵の歴史をググッてたらこんなもん見つけた。
ほんと人間のクズっているんだなあ。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6991351
384呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:27:41
その言い分は、はせがわに気の毒な気がするぞw
杜氏とかカレンダーとか……
385呑んべぇさん:2007/02/27(火) 14:39:55
>>382
ポスト十四代云々は出品者が勝手に言ってるんだと思うけど、おかしいよね。
でも磯自慢、もともと結構酒屋PB多くないか?
386呑んべぇさん:2007/02/27(火) 15:48:24
ハセガワ社長と磯自慢社長が仲が良いからだろwwww
花も来てたしw
387呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:05:35
>>383
高木社長の名刺を1000円で買って何に使うんだろう?
マニアと言うより、ストーカー向け商品(w
388呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:17:00
じゃおれはハセガワ社長の名刺を出品するか
389呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:29:08
じゃあ俺は十四代純米吟醸でも出品するか
390呑んべぇさん:2007/02/27(火) 17:36:09
>>381
エメラルドに生ってあったっけ?
391呑んべぇさん:2007/02/27(火) 18:11:07
>>390
なかったと思う。少なくとも俺は見たことない。
生で見たことがあるのは特選本醸造、吟醸、純吟の1升瓶としぼりたて吟醸生。

>>385
最近増えてる気がする。磯の酒屋PBって青春、多田信男、雄町純米、山田純米、駿州の雫
とかあるけど、後ろ2つは去年かおととしからのアイテムだと思うよ。

392呑んべぇさん:2007/02/27(火) 19:17:25
>>391
お。磯詳しいね。好きなのかな?
磯自慢では同じはせがわ酒店表参道店開店記念のレセプション用とかいうのが
磯自慢のみならず日本酒史上最高にうまかったなあ。
あれを商品化すればいいと進言したんだがものすごい手間がかかるから無理なんだとさ。
やっぱ力のある蔵が手間を惜しまなければ旨い酒が造れるんだと実感したよ。
もしかしてANNEEはあのくらいうまいのかな。高くて飲んだことないけど。
393呑んべぇさん:2007/02/27(火) 20:50:55
初めて飲んだ日本酒がおらは、久保田のこうじゅ?だった。金は持って無いが、今では安い日本酒は不味くて飲めない。良い酒から呑むべきじゃあないね。
394呑んべぇさん:2007/02/27(火) 23:47:51
又兵衛のにごり酒旨かった。
イソイソしてた。
しぼりたてはカプカプしてた。
395呑んべぇさん:2007/02/27(火) 23:54:59
今日飲んだ黒竜の龍はあっさりしてて香りも穏やかでそこそこ美味かった
396呑んべぇさん:2007/02/28(水) 10:51:45
カプカプとか隠語つかうなよw
397呑んべぇさん:2007/02/28(水) 12:31:59
ていうか隠語なのか?w
398呑んべぇさん:2007/02/28(水) 14:09:10
もはや隠語じゃないだろwwww
399呑んべぇさん:2007/02/28(水) 14:44:18
カプカプってどういう意味ですか?
400呑んべぇさん:2007/02/28(水) 15:12:31
カプロン酸エチル
カプロン酸エチル
401呑んべぇさん:2007/02/28(水) 16:42:53
>>400
ワロタwww
402呑んべぇさん:2007/02/28(水) 19:12:02
本日の晩酌銘柄
竹林ふかまり。
だっさい50。
九平治別誂。
403呑んべぇさん:2007/02/28(水) 19:23:15
本日の晩酌銘柄
十四代中取り純米槽垂れ
十四代純米吟醸双三八反錦
404呑んべぇさん:2007/02/28(水) 21:52:26
>>395
そこそこなんだ。
405呑んべぇさん:2007/02/28(水) 22:02:06
>>404
そこそこだったよ
406呑んべぇさん:2007/02/28(水) 22:36:03
>>402 >>403
どうだった?

本日の晩酌銘柄
秋鹿 純米大吟山廃
うめぇ〜
407403:2007/02/28(水) 23:13:34
今も飲んでるが普通にうまい。
もう少し香り高いと更によかったんだが。
408呑んべぇさん:2007/02/28(水) 23:33:07
>>403
自宅呑みでスゲー

>>406
秋鹿純米大吟醸山廃2002かな?
どんな感じでしょうか?
409402:2007/03/01(木) 04:57:43
竹林ふかまり 純米酒だなーという感じ。 
だっさい50 すっきりさっぱり。
九平治別誂 一番酸味がある感じがした。
味もそれぞれ違うから、評価も個人差ありまくりなんだろうなと。

410呑んべぇさん:2007/03/01(木) 08:18:34
>>393
値段お手ごろの日本酒ってあるぞ
根気良く探してみたら?
411呑んべぇさん:2007/03/01(木) 15:58:31
鳳凰美田の限定出荷品 純米吟醸酒 しずく絞り無濾過生酒、
樽に入ったパイナップルジュースみたいな
香りと味だった。ウマー。
412呑んべぇさん:2007/03/01(木) 16:48:28
>411
レポ乙
香りが強いってことで敬遠してたけど、俺好み系らしいな
ちょっとチェックしてくる
413呑んべぇさん:2007/03/02(金) 04:15:00
今年のにゃんこの雫が手に入った。
なんだか去年より、吟醸香が強くなったような気がする。そりこそパイナポーみたいな。
苦味からうまみを感じて、ちょっと後味を残す、漏れの大好きなタイプ。
うまうま。
土曜日にもうちょっと買い足しておこうw

C/Pではもっといい酒あるんだよ。わかってるけど、俺このお酒大好き。
今からひやおろしが楽しみだにゃ。
414呑んべぇさん:2007/03/02(金) 18:53:09
誰か、最近福井県の「伝心」のリニューアル版、飲んだ事ある人いる?
ラベルが抜き文字になって結構よさげだったんで試しに四合三種類程、買って
飲んだが残念ながら以前飲んだふくよかさ・燗上がり・旨味全部無し?
ただの辛い水になっていてげっそり何を考えてあんな風にしちゃったのか意味不明
まあ、感じ方は人それぞれだから、いいけど最近の新潟でもあんなの無いぞ。
415呑んべぇさん:2007/03/03(土) 16:01:39
>>363
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h45197002
磯自慢純米大吟醸生酒表参道ヒルズ開業一周年記念限定発売ボトル
416呑んべぇさん:2007/03/03(土) 16:21:42
>>414
おれは試飲したけどイマイチだったので買わなかった。
特別な機械瓶の大吟醸「伝心」生酒は面白い味だったので買った。
(その酒の粕まで同時に売っていたので、粕も購入したw)
一本義も物によっては非常に美味しいので、
これに懲りずにまた情報を集めて飲んでみて。
417呑んべぇさん:2007/03/03(土) 18:30:36
>>414
俺もイマイチだったかも
ただ、大吟醸生酒はよかったので買っちまった
ただ、伝心だったかどうか忘れたんでスマソ
418呑んべぇさん:2007/03/03(土) 19:53:53
>>408
そうそう、それそれ
色や香りからはけっこうクセのある熟成系かな?って感じだけど
飲んでみるとあんがいマイルドで酸味が心地イイ
人肌燗で舌喉にとけ込む感じがエガッタ
419呑んべぇさん:2007/03/03(土) 21:02:10
本州一の純米吟醸の生が売り切れてた(*´д`*)
420呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:31:47
開春竜馬が「原材料米・米こうじ」しか書いておらず、
原料米は山田錦65%精米なのに、純米を名乗らず清酒って書いてた。
これどういうこと?α化米でも使ってるのかな?
味は薄っぺらくて全然だったんだが。
421呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:38:48
特定名称で使える三等米以下の米が入ってるんじゃないの?

もしくはあえて検査に出さなかった米とか。
422呑んべぇさん:2007/03/03(土) 22:39:27
天狗舞 山廃純米吟醸 4合瓶が1100円で売ってた。
冷蔵じゃなかったんでどうだろうと、思ったけど美味かった。
また買おうと思ったら売り切れてた、、
423呑んべぇさん:2007/03/04(日) 00:10:26
>422
値札の掛け間違いだろ、そりゃ売り切れるよw
424呑んべぇさん:2007/03/04(日) 02:45:11
>>423
スーパーだとたまにあるよ、見切りでギョッとする値段が
425呑んべぇさん:2007/03/04(日) 05:58:22
出先の酒屋で鮎正宗の純米とやらがあったので買ってみた
銀色の包装と500mlってパッケになんとなく惹かれたんだけど
持ち帰って開けてビックリ、濁ってる、しかもドピンク色に!
ギャ〜なんじゃこりゃ大失敗、あーあー、今日の酒はこれかいなorz…
なんてガッカリしながら恐る恐る飲んでみたら…
結構ウマいじゃん!
426呑んべぇさん:2007/03/04(日) 06:13:54
427呑んべぇさん:2007/03/04(日) 07:03:08
>>426
お、それだ。
にごり系苦手であんまり飲まないんだけど
ほど良い甘さでなかなか飲めたですよ
428呑んべぇさん:2007/03/04(日) 09:30:21
>>426
へぇ〜、ひな祭りにピッタリ。
429呑んべぇさん:2007/03/04(日) 11:00:39
鳳凰美田の桃色発泡にごりとか人気あるよな
430呑んべぇさん:2007/03/04(日) 13:13:54
>>426
今の季節にぴったりかw
431呑んべぇさん:2007/03/04(日) 13:48:05
お花見の席で飲むのもいいかも。
432呑んべぇさん:2007/03/04(日) 18:03:11
>>415
ヤフオクに出てる磯自慢の表参道ヒルズ版って
エメラルドより高くなってないか?瓶目当て?
433呑んべぇさん:2007/03/04(日) 22:00:06
>>432
何考えてんだろ(w
434呑んべぇさん:2007/03/04(日) 23:09:19
一ノ蔵の花めくすず音とかも、ピンクで良いと思う。古代米を使うとなるらしいね
435呑んべぇさん:2007/03/04(日) 23:45:55
群馬泉の初しぼりうめぇ!
436呑んべぇさん:2007/03/05(月) 02:09:27
マチダヤ宣伝乙
437呑んべぇさん:2007/03/06(火) 16:38:57
D紙がマンセーなのって長谷川、小山、マチダヤ扱い商品ばかりだよね。
438呑んべぇさん:2007/03/06(火) 17:55:11
而今も外人も扱ってないがw
439呑んべぇさん:2007/03/06(火) 18:06:08
山中忘れてるな
440呑んべぇさん:2007/03/06(火) 21:39:03
>>434
一の蔵なら、ひめぜんじゃないのか?この季節になると色んなトコで売ってるし。
441呑んべぇさん:2007/03/07(水) 00:26:47
>>438
小山にあるよ。
今は人気で店に置いていないけど、倉庫にあるよ。
業務用のみでやってる。
442呑んべぇさん :2007/03/07(水) 02:55:14

悦凱陣はあるみたいだが、而今は暫くしないと入らないみたいだ。
443呑んべぇさん:2007/03/07(水) 06:42:32
D誌H酒店ご推奨の御湖鶴ってどんなタイプでしょうか?買ってみるかどうか迷いますが、なんだか踊らされてるようで。酒さえうまけりゃ何でもいいのですが…
444呑んべぇさん :2007/03/07(水) 10:54:37
酒好きな俺はやっぱり、D誌で推奨のは呑んでみる。
445呑んべぇさん:2007/03/07(水) 11:22:21
御湖鶴はいいかげんおりがらみ以外の生を出せ
美味くても飽きたっつーの
446呑んべぇさん:2007/03/07(水) 13:10:18
去年は而今は普通に店に出してたけど
今年は店に出して無いんだ@小山

ダンチューを読んで思ったが、以外に久保田・八海山・〆張鶴等の新潟酒が人気あるんだね
447呑んべぇさん:2007/03/07(水) 13:23:45
ダンチューはおっさん誌だから当然だろ
448呑んべぇさん:2007/03/07(水) 16:54:18
>>446
以外にと言うか、飲食店での露出を考えれば、まあそんなもんかと。
おれはdancyuは、偏向過ぎるのでもう参考にしてないけどね。
449呑んべぇさん:2007/03/07(水) 17:26:44
雑誌が偏ってるのはファミ通で学習した
450呑んべぇさん:2007/03/07(水) 17:32:49
ファミ通ワロタwww
451呑んべぇさん:2007/03/07(水) 17:42:30
>>449
大人だなぁw

おれはdancyuの写真で酒を飲みたい気持ちを高めて、
飲むのは別の酒にしてる。
452呑んべぇさん:2007/03/07(水) 17:50:43
>>449
そんな貴方には500ガバス進呈
453呑んべぇさん:2007/03/07(水) 18:07:53
つーか純米部門にも晩酌部門にも風の森が入ってないのは
間違いなく主導酒屋の影響しか考えられない。
454呑んべぇさん:2007/03/07(水) 18:12:37
風の森を稀少銘柄にしたいのか?
455呑んべぇさん:2007/03/07(水) 18:15:10
あれに載らないほうが普通に呑めていい気がする……
456呑んべぇさん:2007/03/07(水) 18:35:54
本当にうまい酒は雑誌には載らないいい例だな
457呑んべぇさん:2007/03/07(水) 20:07:04
風の森は蔵の方針で過剰な宣伝等は断ってそうだけどな
458呑んべぇさん:2007/03/07(水) 20:24:25
皆さん千代むすび強力ってどうですか?
今、熱燗→ぬる燗の状態で飲んでますがウマーです。
癖のない食中酒という感じです。
459呑んべぇさん:2007/03/07(水) 21:08:16
>>458
千代むすびは俺も好きだな
純米吟醸山田錦も美味しいし、特別純米は安くて美味しい
460呑んべぇさん:2007/03/07(水) 21:25:35
Dは巻頭に毎年新銘柄で煽ってるだけで
大体出てくる銘柄は一緒。

タイアップしている酒屋のお勧めばっか載せてる。
461呑んべぇさん:2007/03/07(水) 22:14:51
日本酒ネゴシアンが自在に動いてくれるプロパガンダ手段を手に入れると
こうなりますよ、という良い見本。
462458:2007/03/07(水) 22:38:41
>459
千代むすび好きの人ありがとう。
旅先の空港で何気に買える地元の良い酒ですね。
酸味や香りが良いといった特徴らしい特徴がないけど
食欲をそそる、杯が進む酒という感じです。
推薦の銘柄、鳥取に行ったら買って見たいと思います。
463458:2007/03/07(水) 22:40:02
>459
千代むすび好きの人ありがとう。
旅先の空港で何気に買える地元の良い酒ですね。
酸味や香りが良いといった特徴らしい特徴がないけど
食欲をそそる、杯が進む酒という感じです。
464呑んべぇさん:2007/03/08(木) 00:49:54
>461-463
日本語でおk
465呑んべぇさん:2007/03/08(木) 21:29:44
今回は特に酷いな@dancyu
466呑んべぇさん:2007/03/08(木) 21:30:32
>>465
kwsk
467呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:11:34
「南」ってどうですか?
468呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:30:44
>>466
>437さん>448さんの言ってることだと思います
469呑んべぇさん:2007/03/08(木) 22:59:22
>>467
俺は好きだよ
470呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:03:45
>>467
まあまあ美味い
471呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:07:16
>>465
俺もそう思う。
456や460が言ってるように、宣伝や煽りが先になって、
あれらよりも良い酒の情報が無く、逆に消費者が迷う事になる希ガス。

472呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:26:35
昨日飲んだ酒
 1・鳳凰美田純米吟醸無濾過生原酒(若水) ←○(想像より辛口で香りが強すぎだが)
 2・山桜桃 ←△(水?米の味はあるけど・・・?)
 3・まんさくの花 純米吟醸生原酒 ←○(まんさくの花っぽく無くて美味)

今日飲んだ酒
 1・中屋 愛山 ←○(少し荒い感じがするが、最初の酒としては良い感じ)
 2・開運 大吟醸 作波瀬正吉 ←◎(美味いね旨みもしっかり香りも程よくバランス良し)
473呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:49:06
鳳凰美田は置いとくといいよ。味がかなり変わるしね。
まぁ、わざわざ言わなくても知ってると思うけどw

>>472と同じの(生原酒じゃなくて生酒じゃない?)呑んでるけどやっぱり開けたてと味が全然違う。
角がとれて丸くなるっていうか、何と言うか。うまい。
酔ってる頭だと語彙が貧弱で困るなw
474呑んべぇさん:2007/03/08(木) 23:59:04
龍神の純米吟醸播州山田錦を買ってみた
楽しみだ
475呑んべぇさん:2007/03/09(金) 01:12:02
でもD誌は毎年日本酒特集してくれるからな…


>>465
アンケートに答えてた馴染みの酒屋さんも
今回は酷いと言っていたよ…
476呑んべぇさん:2007/03/09(金) 02:01:41
>>474
それ香りあるから、冷やした方がウマイよ。
逆に阿波山田錦は常温の方がうまかった。
477呑んべぇさん:2007/03/09(金) 19:11:06
>>476
確かに冷やして旨い酒だった
でも、常温も悪くなかったよ
今度は阿波山田買ってみるかな
478呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:48:59
>>472
中屋の愛山は今年の物は来月発売だが、今飲んでいると言う事は去年の物
ですよね、それでもそんなに荒いとは流石、琉扇の流れを汲んでいる酒
恐るべし・・・
479呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:54:57
知り合いに市島酒造の王紋年輪もらった。
うーん、すっきりし過ぎてて趣味じゃないな。

瑞祥黒松剣菱が飲みたいが、販売はまだまだ先か…・・・。
480呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:55:07
誕生日に賀茂鶴純米をもらった。
純米ならではの香りがよかったなぁ。
いやいや、旨かったです。
481呑んべぇさん:2007/03/09(金) 21:58:51
悪いことする時は「日本人」というんだよな、必ずね

http://www.youtube.com/watch?v=uFZoPYAkDV4
482呑んべぇさん:2007/03/11(日) 01:43:50
>>473
生原酒だよ
483呑んべぇさん:2007/03/11(日) 07:05:25
来週 職場の上司が岡山に行くので「地酒買ってきてやる」と言ってくれた
岡山の酒は 未開発。
今の時期で みなさんお勧めの銘柄とかありますかね?
条件は4合瓶までの大きさ・値段は1000〜2000円。
香りが良くて、コクのあるもの。
大辛は苦手。
一応調べて「歓びの泉」か「嘉美心」を候補には上げています
484呑んべぇさん:2007/03/11(日) 13:11:07
温羅(うら)とかどうじゃろ。

食中酒としてつくられているので、香りは控えめだがコクはあるよ。
485呑んべぇさん:2007/03/11(日) 19:44:28
岡山であれば、赤磐雄町や備前雄町を使った酒にこだわるのも吉
486呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:02:09
酒一筋の利守酒造はイマイチだと思うけどね。
米のこだわりはいいけど肝心の酒の味が。

而今のおりがらみを飲んだが、確かに濃醇で美味かった。
他にも試してみたいけど、これぞ而今っていうのはどの銘柄なのかな?
Dにのったせいで入手困難になっちまったみたいだけど・・・
487呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:18:28
竹林は普通過ぎるか
488呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:31:11
>>486
まだ新進気鋭の而今に定番酒はないよ。
まさに而今而後。
489呑んべぇさん:2007/03/11(日) 20:53:21
>>488
誰がうまいこと言えと
490呑んべぇさん:2007/03/11(日) 21:27:54
岡山と言うと、俺は歓びの泉かな
酒一筋は上のランクはそこそこいいと思うよ
491呑んべぇさん:2007/03/11(日) 23:10:23
嘉美心とかも良いと思うけど、岡山
492呑んべぇさん:2007/03/12(月) 00:23:04
正義桜って、まだ酒作っとるんかいな。
493呑んべぇさん:2007/03/12(月) 00:34:34
>>492
確か別の蔵が作ってるはず
494呑んべぇさん:2007/03/13(火) 05:49:53
美の川の越の雄町も美味いよ。
長岡のお酒だけど。
495485:2007/03/13(火) 10:04:04
利守酒造は、流行に乗じた生酒系はイマイチどころかイマサンくらいだけど、
燗酒や熟成酒は美味いと思うよ
496呑んべぇさん:2007/03/13(火) 22:39:01
近所の料理屋でふぐコース5000円を食べに行ったんだけど、
日本酒の品揃えが悪く、
熱燗にしてもらえるのが「菊正宗」しかなかったので、こわごわ頼んでみたら
案の定不味かった。
舌と喉を刺す酸味、アルコール臭、辛味、雑味、荒い舌触り、
「おいしくない日本酒」の見本のような味だった。マズー。
497呑んべぇさん:2007/03/13(火) 23:35:40
けっこううまい料理屋でも酒に無頓着なところは多いよね。
伝統的なところよりもむしろ創作系の店のほうが酒は揃ってたりする。
懐石とかもっと料理にあわせて次々と酒を提案してもいい気がするのだけど。
498呑んべぇさん:2007/03/14(水) 01:21:07
山桜桃の荒走りを飲んだ←△冷えて無いと辛い
先週飲んだ鳳凰美田を空にした←○バランスが取れて良くなったが終盤に酸が目立つように・・・
やはり原酒は難しいな
499呑んべぇさん:2007/03/14(水) 16:08:32
>>498
原酒って言うよりも生だからじゃまいか?
500呑んべぇさん:2007/03/14(水) 22:01:14
春につられて
お福正宗の桃色にごり酒で一杯

甘味がするのかなと思ってたけど
とろりとした口当たりのあとは、むしろ酸味が強いのね。
その後にいろんな味がわっときて、酸味ですっと消える。

にごり酒馴れしてないんだけど、ちょっと面白くていいかんじ
501呑んべぇさん:2007/03/15(木) 08:08:25
田酒古城の錦って青森限定なの?
神奈川の酒屋で普通に売ってたんだけど。
502呑んべぇさん :2007/03/15(木) 11:39:02
東京の酒屋にも普通に売ってましたよ。
503呑んべぇさん:2007/03/15(木) 12:32:46
名古屋だと店主の研究酒という名目で
冷蔵庫に入っていても一般には売り出されません。
504483:2007/03/15(木) 16:06:02
みなさんのアドバイスで 助かりました〜
上司が買ってきてくれたのは「歓びの泉 純吟山田錦」
ホントは「純米吟醸 袋吊りおりがらみ」がほしいと言っておいたのですが
なかったようです…残念
後 三光正宗の三光しぼりたてアルミ缶180mlを
上司は まったくお酒を飲まない方なので 結構苦労して探した模様
感謝して呑もう…
アドハイスくれたみなさんにも ありがとうです。
505呑んべぇさん:2007/03/16(金) 01:14:18
>504
いい上司だな。お人好しすぎる気がするがw
506呑んべぇさん:2007/03/16(金) 02:38:48
立川のにゃんこ、もう全部売れちゃったにゃー
次が待ち遠しい
507504:2007/03/16(金) 07:08:39
>>505
あぁ〜それは 上司が連休を取る間、
私がかわりに通し出勤するって引き受けたからです。
まぁいい人ではありますが
お人好しなのは 私の方と店からは言われています
三光正宗の三光しぼりたて 結構うまかったです
508呑んべぇさん:2007/03/18(日) 19:50:08
今度鳥取に行くのですが、お勧めの銘柄はありますか?
甘辛どちらも苦手ではなく、あまり熱く燗をするより常温が好みです。
509呑んべぇさん:2007/03/18(日) 22:04:33
>>508
鷹勇の純米吟醸なだかれ
なんていかがでしょうか。
http://www.takaisami.co.jp/junmai.html
510呑んべぇさん:2007/03/19(月) 03:08:01
>509と俺は、なだかれた関係
511呑んべぇさん:2007/03/19(月) 03:12:26
鳥取と言えば諏訪泉、千代むすび、日置桜あたりかね?
512呑んべぇさん:2007/03/23(金) 06:02:59
尾瀬の雪解け 黒吟愛山ウマーでした。
愛山48%のほぼ大吟醸らしい。

513呑んべぇさん:2007/03/23(金) 14:32:26
>512
今年の備前雄町は口開けが一番美味かったけど、愛山はどうだった?
514呑んべぇさん:2007/03/23(金) 17:23:49
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007032300710
2007/03/23-16:53 日本酒の魅力もっと知って=350銘柄集め試飲会−米ロス

【ロサンゼルス23日時事】日本酒の魅力をもっと広く知ってもらおうと、日本各地の地酒約350銘柄をずらりと並べ、
米レストラン関係者らに試飲してもらう「サケ・フェスティバル」が22日、ロサンゼルスのホテルで開かれた。

日本酒は英語で「SAKE」(発音は「サーキ」)と呼ばれ、和食ブームに伴い愛飲する米国人が増えている。
その勢いに乗じて日本酒をもっと幅広い層に売り込もうと、日本名門酒会や日本貿易振興機構(ジェトロ)、
ロサンゼルス総領事館が手を組み、大規模な試飲会を実現させた。

官民が協力して海外で酒をPRするのは、珍しい試みという。
515呑んべぇさん:2007/03/23(金) 18:34:08
設楽の酒蔵の「空」ってまだ予約二年待ちとかなの?
今、18きっぷの旅の途中下車で豊橋の酒屋に寄ったら無かったんだけど
516呑んべぇさん:2007/03/24(土) 00:28:08
知り合いから「せんちゅうはっさく」という吟醸酒が旨い!と聞いたのですが
どのようなものかご存知の方はいやすか?
高知の地酒で坂本竜馬がうんたら言うてました
517呑んべぇさん:2007/03/24(土) 01:01:49
>515
都民だが、発売時期ならいくらでも買える
蓬莱泉の上のグレードを扱う酒屋なら、普通に入荷するよ

>516
船中八策で検索をどうぞ
518呑んべぇさん:2007/03/24(土) 01:11:42
>>517
あざーす!
明日にでも買いに行ってみま
519呑んべぇさん:2007/03/24(土) 02:49:51
鳳凰美田無濾過生 (山田錦&若水)←山田錦の方が好みかな開封して二日目からが美味い ○
520呑んべぇさん:2007/03/24(土) 16:57:06
乾坤一の酒蔵が隣町なので、チャリで買いに行った。
製造元で「冬華」を入手。
これ、最高だよ。
521508:2007/03/24(土) 17:33:47
>>509
>>511
亀ですがありがとうございます!名前憶えて行きます。
522呑んべぇさん:2007/03/25(日) 16:45:25
>>513
友人と一晩で飲んでしまったので、変化まで楽しめませんでしたが
とにかく大吟醸タイプと思いきや、濃醇で甘口、香りは立ち香はそれほど
では(出品酒酵母ほどではなく)ありませんでしたが、含み香はあり
まるで完熟苺ジュースのようなフルーティさでした。

備前雄町は飲んだことないのですが、どんなタイプですか?
523呑んべぇさん:2007/03/25(日) 16:46:30
補足:これで3150円はかなりお買い得だと思いました。
524呑んべぇさん:2007/03/25(日) 16:59:34
愛山をうまく醸した酒はそういう特徴の酒になるよな。
出羽桜純米大吟醸愛山とか鳳凰美田のシャンパンボトルとか。
ところが愛山にはその奥にもう一段進化形があり、濃厚さはそのままに華やかな広がりを感じることが出来る。
そこまで達してるのは磯自慢の限定中取り大吟醸(非売品)と龍月しか未だ知らない。
525513:2007/03/25(日) 19:39:59
>522
レス屯くす
しかし、もう買って4合飲んでしまったw
備前雄町は、タイプ的には而今とかの方向性
而今の純吟には及ばないが、値段から特純とは張り合えると思う
526呑んべぇさん:2007/03/25(日) 20:28:36
北陸の蔵は地震の影響は平気?
527呑んべぇさん:2007/03/25(日) 20:55:09
一升瓶割れまくりだろうな。
528呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:10:57
結構被害ありそうだな
529呑んべぇさん:2007/03/25(日) 21:43:50
>>525
スマンです。鯖移転で前鯖に書き込んでしまったらしく
書き込み失敗に気がつきませんでした。
而今っぽいなら備前雄町も気になるので買ってみます。
情報ありがとうございます。

尾瀬の雪解けは去年あたりからいろいろ新製品ラッシュで楽しみですね。
530呑んべぇさん:2007/03/26(月) 20:13:35
飛露喜愛山マジうまいな!!
5000円は高いと思ったがこれなら安い!!
531呑んべぇさん:2007/03/26(月) 22:53:53
初めてここ来たけど、みんな凄いね。
上に出てる名前見て、飲んだのは覚えてる酒が多いが、味の記憶がない。
最近は、ずーーとローテーションで同じ酒ばっか飲んでるからなぁ。
532呑んべぇさん :2007/03/26(月) 23:16:07
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
買うときに悩むのが面倒で、どうしても堂々巡りに・・・・・
533呑んべぇさん:2007/03/26(月) 23:19:17
俺は固定銘柄を全制覇してるといつのまにか一年が過ぎるなあ。
534呑んべぇさん:2007/03/26(月) 23:26:38
能登半島の酒蔵、ニュースでやってたな
タンク総倒れだそうだ
535呑んべぇさん:2007/03/26(月) 23:42:22
折角仕込んで出来上がった酒が・・・つらいだろうなぁ

>>532
仲間がいて嬉しいよ
旅行に行くと地酒は買うけど、次もそれ飲むかと言われると、うーんとなる。
536呑んべぇさん:2007/03/26(月) 23:42:24
酒どころだけに被害が気になるところだけど
このご時世じゃあ、キツイだろうなぁ
537呑んべぇさん:2007/03/26(月) 23:44:43
俺は悩む時は、試飲して気に入ったのを選ぶ
試飲がないときは、最初に気になった奴を選ぶようにしてる
538呑んべぇさん:2007/03/27(火) 01:23:07
天狗舞はホムペに大丈夫だったて書いてあるな
でも能登は大変みたいだな
539呑んべぇさん:2007/03/27(火) 01:43:22
菊姫も大丈夫だったみたいだな、ホムペのお知らせに書いてあった

能登の酒屋で瓶が割れまくってる映像がTVで流れたけど
その瓶は越乃寒梅と八海山だった・・・
540呑んべぇさん:2007/03/27(火) 18:37:55
近所の酒屋に
・十四代 純米吟醸 八反錦 ¥19800
・十四代 本醸造 本丸    ¥16900
があって、
箱に一升瓶が紐でがっちり固定してあったw

飲んでみたいけど、お酒1本に2万円弱も出すと
旦那に怒られちゃうよ・・・
皆さん割り勘で買わない?
541呑んべぇさん:2007/03/27(火) 18:51:39
十四代は居酒屋で飲むに限るよ
542呑んべぇさん:2007/03/27(火) 21:25:42
>>540
そんなん買っちゃダメ。

近所の特約店酒屋に通って転売屋じゃ無い事を証明したら売ってくれる様になる。
543呑んべぇさん:2007/03/27(火) 23:02:27
転売屋じゃないことを証明するためにいったいいらん酒を何本買えばいいの?
544呑んべぇさん:2007/03/27(火) 23:41:42
>>540
オレが買いに行く酒屋の5〜6倍だな
545呑んべぇさん:2007/03/28(水) 00:41:37
>>543
週一ペースで一年。
買う度に十四代の話題に触れること。
546呑んべぇさん:2007/03/28(水) 01:06:05
めんどくせーな。
547呑んべぇさん:2007/03/28(水) 06:54:54
48本も買ったうえに一年間待たされるのかよwww
それで本丸一本とかあり得ないんだけどwww
548呑んべぇさん:2007/03/28(水) 08:48:27
つまりそんな酒飲むなってことだよ
うまいだけなら他に一杯ある
549呑んべぇさん:2007/03/28(水) 09:37:23
>>547
まあ量飲まない人はオクでプレミア価格で買っても
そっちのほうが得かもなw
550呑んべぇさん:2007/03/28(水) 13:37:56
そこの酒屋は高いな十四代が…

居酒屋のボトル売りでさえ純米吟醸八反錦が9800円なのにwwww
551呑んべぇさん:2007/03/28(水) 15:07:09
俺は九州で特約店行くのすら無理だからオクで買ってる

だけど本丸買う気にはならない
9000円で本丸買うなら14000で純大吟買う方がよっぽど楽しめる
552呑んべぇさん:2007/03/28(水) 16:00:21
何れにせよ固執してプレミア払う価値は無い。
553呑んべぇさん:2007/03/28(水) 21:37:28
本丸は旨いけど定価で買ったらの話だ
4〜5千円出すのであれば旨い吟醸クラスが余裕で買える
それにしても豊盃うめぇ
554呑んべぇさん:2007/03/28(水) 22:20:55
おまえらは甘い。
消費者は正直。無駄だと思う金額では絶対取引されない。
本丸も一万の価値を見いだせるから一万売れるんだよ。
自分の基準で全てを計ってるようじゃ半人前だね。
555呑んべぇさん:2007/03/28(水) 22:26:40
知らない消費者を煽る業者がいるから、プレミア酒は生まれる
日本人の国民性もあるから、ある意味じゃ仕方ない
でも、プレミア酒は保存が悪いことが多いんだよな
556呑んべぇさん:2007/03/28(水) 22:49:45
プレミア業者乙
557呑んべぇさん:2007/03/28(水) 22:55:56
だいたい正直な消費者が本丸に1万払うわけないよ
仮にいたとしてもそれは、知らない消費者だな
>>555 の言うとおりじゃない
558呑んべぇさん :2007/03/28(水) 23:02:42
知らない消費者は、つまり新規の顧客なわけですな。
プレミアってのは一見さんに誤解を与えてるようで。

559呑んべぇさん:2007/03/29(木) 00:04:07
本丸に一万払うのは中途半端な金持ちだろ
560呑んべぇさん:2007/03/29(木) 00:12:08
やまやで、越の寒梅の別撰が2980円で沢山置いてあった。
大昔は、1万円以上して数本しか置いてなかったのになあ。
友達が、遠くまでわざわざ買いに行ってたのが懐かしく感じる。
561呑んべぇさん:2007/03/29(木) 01:42:10
「越の寒梅」は団塊以上の世代への贈り物には喜ばれる場合が多いね
決して悪い酒ではないけど。

それとは違う話だけど、「4合瓶は1升瓶の酒を凝縮して造る」
と大真面目に言ってたおっさんがいた。
その人の理論では、4合瓶の酒の方が濃くて旨いらしい。
間違いを指摘して、相手の機嫌を損ねたくなかったので
なるほどー。と言っておきました。ホントごめん、今は反省している。
562呑んべぇさん:2007/03/29(木) 01:47:52
家の近所のやまやでも大量入荷してたな
563呑んべぇさん:2007/03/29(木) 06:25:49
初心者がいきなり一万や二万の酒買うかよw
ヤフオクでプレ値で恒常的に落としてるのは業者。転売屋や居酒屋だな。こいつらが諸悪の根源。
564呑んべぇさん:2007/03/29(木) 13:05:18
アサヒビールもふざけたことやってるな〜
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070328ib27.htm
565呑んべぇさん:2007/03/29(木) 14:25:58
而今純吟山田ゲットだぜ。
566呑んべぇさん:2007/03/29(木) 14:41:46
>>565
うまいよな
567呑んべぇさん:2007/03/29(木) 20:58:22
能登の「亀泉」の蔵大丈夫だろうか。
門前町の酒蔵。
日本百名水の「古和秀水」を使って仕込んだお酒はキレが非常に良く、滑らかなお酒だった。
古い家屋だったし、仕込み中のお酒もまだあったと思う。
被害少なければいいが・・・
568呑んべぇさん:2007/03/30(金) 16:02:13
日本酒が好きだから、趣味で「利き酒師」の資格を取ろうと思った。
響きが良いし、合格率も70%程度と簡単そう!(・∀・)

早速公式HPを見てみる。

「利き酒師」資格 料金のご案内
・会場受講料      ¥25,000
・受験料          ¥15,000
・合格後の諸費用
 認定登録料    ¥25,000(認定証・認定バッチ代含む)
 入 会 金      ¥18,000(賛助会員(SSI)・法人会員(FBO)に登録されている方は、免除)
 年 間 費      ¥15,000
              ~~~~~~~~~

年会費が15,000円もすんのか ○| ̄|_
569呑んべぇさん:2007/03/30(金) 16:39:01
FBOが儲けるためのシステムですから。
570呑んべぇさん:2007/03/30(金) 16:46:50
>>568
なんじゃこりゃ
どういう人種が受けるんだろうね
571呑んべぇさん:2007/03/30(金) 16:46:50
利き酒師なんて怪しい資格商法の筆頭だからなあ
日本のソムリエ資格だって問題ばかりなのに
ダンチューに無批判で載ったのは、広告企画なのかねえ
572呑んべぇさん:2007/03/30(金) 21:12:39
年会費に見合うだけのサービスがあるのかな?

SE関係の資格もボッタクリだと思っていたけど、それ以上だなぁ
573呑んべぇさん:2007/03/30(金) 21:51:15
基本的に業界関係者が取得する資格だよ
574呑んべぇさん:2007/03/30(金) 22:04:20
ここなら資格なしでも自由に語れる
みんな自由に好きな酒語ってくれ
575呑んべぇさん:2007/03/31(土) 00:09:57
毎年15000円も年会費払うくらいなら、国民年金払うYO!
576呑んべぇさん:2007/03/31(土) 00:11:34
ていうか国民年金すら払えない低所得者なのか?
577呑んべぇさん:2007/03/31(土) 02:48:59
うん、でも酒には糸目を付けないヨ
578呑んべぇさん:2007/03/31(土) 08:32:53
>>577
ほめてほしいのか?けなしてほしいのか?
579呑んべぇさん:2007/03/31(土) 08:44:26
>>575
国民年金は月にそんくらいだぞ?
580呑んべぇさん:2007/04/01(日) 01:28:16
西の酒が大好き
581呑んべぇさん:2007/04/01(日) 08:32:43
ヒロキの特選純吟飲んだ?
582呑んべぇさん:2007/04/02(月) 16:53:11
飲んでない
583呑んべぇさん:2007/04/02(月) 21:35:27
俺も飲んでない!
584呑んべぇさん:2007/04/02(月) 23:02:57
飲んだよ。
去年あたりから一部で出回ってた酒の火入れだった。
吟醸香もおとなしめで味わいも透き通った旨味。
どっちかというと食中酒向きかな。普通にうまかったよ。
585呑んべぇさん:2007/04/03(火) 09:55:38
>>584
いいな〜オレの通ってる酒屋
告知なしで聞かれた人にだけ教える、店頭抽選方式の店で、大抵手に入るのだが
日曜の朝、特選吟醸10本に対して30人も来てしまってハズレマスタ
同時に愛山も、やったんだけど、こちらは6本に対して7人(普通は、この位)
両方申し込みはダメなので、カミさん連れて行った甲斐あり、今は愛山呑んでます
586呑んべぇさん:2007/04/03(火) 10:07:00
贈り物用っぽいラベルだったから
一人で飲むのはどうかと思って買わなかったなぁ
587呑んべぇさん:2007/04/03(火) 12:45:04
>>585
特選は初物だから人気が高いみたいだね。
愛山は例年と比べてどうだった?
588呑んべぇさん:2007/04/03(火) 14:06:22
特選は買えたが愛山は買えなかった
おれが行く店は特選は3ケース入荷だったとか

愛山が欲しかったんだが・・・・
589呑んべぇさん:2007/04/03(火) 14:46:49
>>584
特選うまかったか。
4本予約して明日取りに行くから楽しみだ。
590呑んべぇさん:2007/04/03(火) 15:30:12
どマイナーだと思うけど青森の初駒ってどう?
591呑んべぇさん:2007/04/03(火) 16:37:31
飛露喜の愛山はフツーに店頭販売してたが、高くて買えなかったw
592呑んべぇさん:2007/04/03(火) 23:53:56
いきつけの酒店で「沢の花」の純米大吟醸を買ってきた。
大吟醸にしては安価な値段だったが、それに見合う軽さで
食中酒には最適な飲みやすい酒だったよ。

味は東一に似ているかな…。薄濁りで発酵時の微炭酸を感じる。
最近は鳳凰美田千本錦ばかりだったので、薄濁りも悪くない。
今夜は深酒になりそうだわw
593呑んべぇさん:2007/04/04(水) 03:43:48
飛露喜の特選純吟、酒屋で普通に売ってたから購入。発売されたばかりなんだね。
今度うちで飲み会するときに開けようかと思ったんだけど
当日開けるより、先に開けて置いといたほうが旨くなるような酒なのかなあ?
毎日チビチビ飲んでる人がいたら、日ごとの印象を教えてくだされ。
594呑んべぇさん:2007/04/04(水) 07:20:55
>>593
今回のは火入れだから数日じゃかわらないよ。年単位ならわからんけどね。
595呑んべぇさん:2007/04/04(水) 07:22:04
>>591
よう!去年の俺!
買いたいときに酒は無し・・・・。
596呑んべぇさん:2007/04/04(水) 08:40:47
変な質問ですみませんが、琵琶のさざ浪を買おうと思っているのですが
どれが一番お勧めになりますか?
597呑んべぇさん:2007/04/04(水) 12:38:49
>>596
質問は質問スレで。
ってだけじゃスレ汚しなんで一応。
純米吟醸生がオススメ。低価格にこだわりたいなら純米生もいい。
一番うまいと思ったのは同じ蔵のささなみ純米大吟醸生。
598呑んべぇさん:2007/04/04(水) 15:06:26
>>587
普段から2〜3000円台常飲なんで
飛露喜は無濾過 生と特別純米しか呑んだ事なく前年と比較は出来ません
もちろんうまかったですよ 5000円の酒なんて、とっても久しぶりでしたから

ただ最近は而今に、はまりまして飛露喜より、こっち呑みたいのですが
いかんせん当方在住地域には特約店がなく中々買えません
と思ってたら、朝、ネットで8000円(もちろん定価)の而今、出てたので
ポチってしまいますた 楽しみではありますが財布がピンチです

週末 飛露喜 吟醸 生詰の販売するそうですが、財政難で参加出来ません
599呑んべぇさん:2007/04/04(水) 15:12:06
↑ 今週末は特別純米 生詰ですた スンマソン
600呑んべぇさん:2007/04/04(水) 17:53:59
而今は特約店に直接電話すれば発送してくれるよ。ネット販売やってないだけ。
601呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:14:56
>>597
質問スレよりもここに集ってる同好の者を信頼しての質問ならいいんじゃまいか?
596はかなりピンポイントだし、ここで聞いて結果的に正解だった気がするw
602呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:16:30
>>594
レスありがとう。そうなんだ。

アルコールがとんで飲みやすくなるとかもないのかな?
素人でごめん。
603呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:27:20
確かにアルコールは揮発するが飲みやすくなるのは別の理由だと思うw
604呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:39:58
飛露喜は騒ぐほど実際旨くないよね!
やはりブーム仕掛人による宣伝の酒だった
日本人はこれに弱いので困る
だから商売にもなるのも事実だが。
605呑んべぇさん:2007/04/04(水) 18:49:32
604
大体そうだよね
606呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:00:27
>>603
そうですかorz

変化しない酒ならみんな揃ったときに開けるのがいいよね
607呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:10:55
うまいまずいは主観の問題でありプレミア価格は需要と供給の問題。
全く違う問題なのでくれぐれも混合しないように。
608呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:17:15
>>600
おおーそうですか 次届くであろう大吟醸生詰が、空いたら問い合わせてみます
609呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:57:00
広島の居酒屋にいったら東洋美人が燗酒用のボトルで出てきて、地元ならではと妙に納得するとともに、飲みながら富山に行った時の立山を思いだし、悦な気分にひたりました。
610呑んべぇさん:2007/04/04(水) 19:59:23
地元?
611呑んべぇさん:2007/04/04(水) 21:42:32
東洋美人は山口だから、なんだか錯誤がある希ガス
612呑んべぇさん:2007/04/05(木) 08:07:33
飛露喜四本予約ってする方もする方だけど受け付ける酒屋も酒屋だよな。
613呑んべぇさん:2007/04/05(木) 08:12:21
取引の少ない店ならそうだが、今は余り気味だよ
614呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:28:18
まずくはないけど
なー
615呑んべぇさん:2007/04/05(木) 12:42:02
余り気味だと?どこの話だよ?
俺は千葉県民だが行ける範囲の特約店全部確認したが予約すら受け付けず全滅だったぞ。
616呑んべぇさん:2007/04/05(木) 14:07:37
>>597
レスありがと

>>601
フォローしてくれてありがと。
617613:2007/04/05(木) 16:19:23
>615
飛露喜の話だよな?
東京に越して来いや
618613:2007/04/05(木) 16:24:03
ああごめん、マチダヤだけは行っても無駄だな
はせがわは時期による
619呑んべぇさん:2007/04/05(木) 18:42:11
>>618
東京なら飛露喜の愛山も特選も簡単に予約できるんか?
620613:2007/04/05(木) 21:42:10
>619
予約……( ゚д゚)? 余り気味だっつってんだろ〜〜
居酒屋需要が減ったのか、発売して暫らくはフツーに買えるぞ
もちろん、一部店舗に限った話だが
621呑んべぇさん:2007/04/05(木) 21:52:01
>>620
ああ、そうだったね。すまんすまん。
ちなみにどこですか?
622613:2007/04/05(木) 22:03:59
>620
それが教えを乞う態度のつもりかよ!!
「今夜の勝負酒(キメザケ)」でググってね
623613:2007/04/05(木) 22:05:23
アンカーミスった
酔っ払いすきだな
624呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:06:07
・・・・・?
625呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:07:21
>>622
謝ったうえに丁寧語なんですけど。
単なる酔っぱらいですか?
626呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:19:50
>625
一行目のどこが丁寧語だよw
ググって辿り着けましたか?
627呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:23:29
大方マチダヤだろ?
土曜に一瞬売ってたしな。
それを誇張して語ってるだけだろw
628呑んべぇさん:2007/04/05(木) 22:25:09
>>622の時点で教える気0なんだからいちいち構うなよw
629呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:17:53
マチダヤってまだ八海山を抱き合わせで売ってるの?
630呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:24:38
今時そんな店ないだろwww
631呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:27:29
>627>628
マチダヤには行くなと言ってるじゃねえかwww
632呑んべぇさん:2007/04/05(木) 23:29:37
飛露喜は買えるからどうでもいい。
十四代を飲みたいもんだ。
633呑んべぇさん:2007/04/06(金) 00:02:46
まったくその通りだな
やっと、久々に十四代を買えたよ
634呑んべぇさん:2007/04/06(金) 06:57:53
>>633
kwsk
はせがわの抽選?
635呑んべぇさん:2007/04/07(土) 15:49:54
俺も抽選で十四代本丸当たって飲んでるけどなんだこりゃ。
評判のいい酒色々飲んでるけどこんな味は初めて。
俺はうまいと思ったが酒飲みによっては評価が分かれる味だと思った。
636呑んべぇさん:2007/04/08(日) 11:41:52
14撃ヘ確かに美味しい。でも飲み疲れしやすいタイプかな?最初の一杯目で前菜といっしょにとかがいいんだろうな。
637呑んべぇさん:2007/04/08(日) 15:06:17
十四代が飲み秋したのは遠い昔の話で最近はむしろ他の酒の方が疲れるね。
逆に今の十四代は最初の一杯目はがっかりするくらいおとなしい。
638呑んべぇさん:2007/04/08(日) 17:32:06
要するに、普通になったってことか?
639呑んべぇさん:2007/04/08(日) 19:35:34
過去のケバさはないけど十四代らしさは健在だからそれが好きかどうかじゃね?
640呑んべぇさん:2007/04/08(日) 21:07:11
単に14撃フ酒質に習った他の酒が世に多く出回ったからそう感じるのでは?
後発は初版よりインパクトある味で造るだろうし…
641呑んべぇさん:2007/04/09(月) 20:07:24
そろそろ 巣に(・∀・)カエレ!!

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165398949/l50
642呑んべぇさん:2007/04/10(火) 07:46:38
流れも話題もない過疎スレなんだから別に十四代の話出たっていいと思うけど。
そもそも十四代だって日本酒なんだからスレ違いではないんだし。
643呑んべぇさん:2007/04/10(火) 10:50:09
ビジネス+の日本酒スレに純米厨が沸いててワロタ
どこにでも出てくるな
644呑んべぇさん:2007/04/10(火) 18:44:02
十四代だよ!って言わずに
店の人に黙ってグラスに注がれて飲んで
十四代だ!!って当てられる人はどのくらい居るのかな???
645呑んべぇさん:2007/04/10(火) 20:08:27
>>644
俺は何度かそれをやられたが全て直ちに分かったな。
ていうかそれなりに十四代を買って飲めてれば誰にでもわかると思うけど。
646呑んべぇさん:2007/04/10(火) 22:21:21
>>641
あそこが荒れたんで、隔離スレなんだと始めて気づいたw

>>645
そりゃ店の人のお遊びだよ。十四代出されたら誰でも分かるが、
十四代を後追いした銘柄、広島のHとか、石川のSとか出されたら、
それと十四代を区別するなんて無理な相談だ。
647呑んべぇさん:2007/04/11(水) 04:16:25
十四代の大吟はブラインドで当てにくいよね。
648呑んべぇさん:2007/04/11(水) 07:00:46
>広島のHとか、石川のSとか出されたら、それと十四代を区別するなんて無理な相談だ。
そうか?
例えスペックが全く同じでも十四代に限らず蔵元固有の吟醸香は間違えようがないが。
そういう意味では安い酒は判別が難しい。
649呑んべぇさん:2007/04/11(水) 11:09:40
>蔵元固有の吟醸香は間違えようがないが。

酵母が違っても、同じ香りがするのか?
650呑んべぇさん:2007/04/11(水) 12:01:58
>>648
自称利き酒師乙
651呑んべぇさん:2007/04/11(水) 12:26:03
利き酒には全く興味ないが酵母によらない蔵特有の吟醸香は間違いなくあるでしょ。
もちろん香りを出さない方針の蔵や香りのない酒では判別は難しくはなるけどね。
簡単なところではくどき上手や而今、磯自慢、鳳凰美田などはわかりやすい例だと思う。
652呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:22:41
十四代だよ!って言われれば殆どの人が偽者を飲んでも分からないだろうね。
ハヤリもんにすぐにとびつくミーハーサン達は
目と耳で飲んでる人が多いよね〜舌で飲んでない気がする。
653呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:40:38
そらたまに居酒屋で飲む程度じゃわからなくてもしょうがない罠。
654呑んべぇさん:2007/04/11(水) 18:59:29
ミーハーなおっさんって十四代飲むのか?
655呑んべぇさん:2007/04/11(水) 19:39:56
而今特別純米にごり生買ってきた。飲むのが楽しみだ。
656呑んべぇさん:2007/04/11(水) 20:21:08
花冷えの此の頃熱燗が美味いねえ。
豊盃のかんして美味い酒というのを飲んでるがたまりませんなあ。
657呑んべぇさん:2007/04/11(水) 21:09:33
>酵母によらない蔵特有の吟醸香
>簡単なところではくどき上手や而今、磯自慢、鳳凰美田など

それは一体何に由来するものなのか?簡単に説明してよ。

658呑んべぇさん:2007/04/11(水) 21:27:35
>>657
考えるんじゃない、感じるんだ!
659呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:11:45
普通酒で冷酒にしてうまい酒ってあります?
冷酒にするとしたら
吟醸酒の方が香りがある分向いてるのかな
660呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:29:37
>>659
目一杯アル添して、たっぷりの炭で濾過した酒
661呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:31:41
>660
おまえはそれしか言えんのかw
662呑んべぇさん:2007/04/11(水) 22:42:25
>>660
>目一杯アル添して、たっぷりの炭で濾過した酒

それこそ、香味が飛んで冷酒向きじゃなかろー ボケ
663呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:16:42
去年くらいから、中元歳暮に十四代を貰うことが多くなったんだが
そんな大騒ぎするほど旨いかなー
664呑んべぇさん:2007/04/11(水) 23:41:06
>>663
言いにくかったけど、十四代苦手。
嗜好品はやっぱり好みの問題だと思う
665呑んべぇさん:2007/04/12(木) 00:20:47
俺もあんま好きじゃない
ちなみに黒牛と景虎と竹林が好き
666呑んべぇさん:2007/04/12(木) 01:47:05
>662
燗向きですらも無いぞw ただの駄酒じゃん
667呑んべぇさん:2007/04/12(木) 07:05:00
>>663
どういう身分だと贈答品に十四代をもらえるようになるの?
もしかして実はいいお年?
668呑んべぇさん:2007/04/12(木) 07:49:12
>>659
鍋島無濾過
裏雅山流香華無濾過生
どちらも普通酒としては冷酒でうまい
669呑んべぇさん:2007/04/12(木) 07:59:15
>>651
>酵母によらない蔵特有の吟醸香は間違いなくあるでしょ。

妄想乙
670呑んべぇさん:2007/04/12(木) 08:04:10
>>669
じっくり一つの蔵を飲んでみ。酵母とか造りを超えたところで絶対に共通する香りを感じるから。
671呑んべぇさん:2007/04/12(木) 18:27:40
>>670
それって、蔵内保存酵母とか自社酵母なのでわ?
672呑んべぇさん:2007/04/12(木) 19:00:12
廣木の吟醸買ってきた。楽しみヽ(´ー`)ノ
673呑んべぇさん:2007/04/12(木) 19:54:10
>>671
違うよ。
例えば而今は9号系とMK3とで酵母も米も違うけど共通する香りはあるでしょ?
>>672
レポよろしく。
674呑んべぇさん:2007/04/12(木) 20:50:48
根拠を示せ、根拠を。
何が“酵母とか造りを超えたところで”だ、笑わせるな。
脳内妄想ではないという説明ができんのか?
675呑んべぇさん:2007/04/12(木) 21:18:51
廣木吟醸レポです。
香りはきつくなく、口に含むと、先ず甘味、直ぐに、旨味が飛び込んできました。
最後に微かな苦味と酸味がきっちり締めてくれ、後味すっきりです。
ただ、人によっては疲れる酒かもしれません。濃い酒なので、自分は冷や奴と、アッサリ白菜漬けで呑んでます。
以上、長文すいませんでした。
676呑んべぇさん:2007/04/13(金) 07:07:49
>>674
例えば生ヒネを感じる人感じない人がいることは説明できる?できないでしょ?
それとも頭で理解しないと酒が飲めないのかな?
日本酒はまだ全てが科学的に説明できるわけじゃないことくらい知ろうね。
677呑んべぇさん:2007/04/13(金) 07:39:50
>>675
へー。今年は濃い目の酒なんだ。例年は名前の通りきれいな酒だったけど。
濃い目が好きなので今日にでも買ってみるよ。
678呑んべぇさん:2007/04/13(金) 07:55:34
>>674
わかる人にはすぐわかるけどわからない人がわかるにはそれ相応の努力が必要。
かわいそうだけどそれが味覚の世界。
679呑んべぇさん:2007/04/13(金) 09:38:02
判る人には判る。

ブラインドテストをやってどこの蔵なのかすぐに当てるのを
目の前で見たら信じる様になると思う。

一回見たことがある。
結構有名な人。
すげーと思った。
680呑んべぇさん:2007/04/13(金) 09:59:56
判る人がいるとか、いないとかの話じゃなくて、
おまえらが判る理由を知らないだけなんだろ。
681呑んべぇさん:2007/04/13(金) 10:47:48
そんなんわかるようになりたいとも思わんわ
美味い酒飲んで幸せな気分になれればなんでもいい
682呑んべぇさん:2007/04/13(金) 12:43:56
頭で酒を飲む>>680みたいな奴ってホントにいるんだね・・・・。
すげー惨めだわ、こいつ。酒選びの仕方を聞いてみたいもんだ。
683呑んべぇさん:2007/04/13(金) 13:16:07
頭で飲む奴には合成酒でも飲ませておけば?
兵庫県特A地区最高級山田錦100%の磨き35%大吟醸です!
とでも言って。
うまいうまいって飲んだりしてなw
684呑んべぇさん:2007/04/13(金) 16:35:57
いや、さすがに気付くだろwww
685呑んべぇさん:2007/04/13(金) 17:40:42
出来のいい普通酒だったら騙せるだろうなwww
686呑んべぇさん:2007/04/13(金) 19:16:17
お前らみたいなしたり顔のオヤジが日本酒の敷居を高くしてるんだよ。
いい年こいたジジイ同士でなに煽り合ってんだよ。ほんと老害だわ。
687呑んべぇさん:2007/04/13(金) 19:33:47
どっちでもいいからもうやめましょう
688呑んべぇさん:2007/04/13(金) 20:32:31
そうだな。俺も同じ日本酒好きで罵り合うのは趣味じゃないからな。
頭で酒を飲むのも他人に害を及ぼさなければどうでもいいし。
個人的には旨い酒を旨いと思って飲めればそれで十分。
689呑んべぇさん:2007/04/13(金) 23:03:23
で、蔵特有の吟醸香って本当にあるの?
690呑んべぇさん:2007/04/13(金) 23:46:26
蔵特有の香り なら、あるんじゃね?
691呑んべぇさん:2007/04/14(土) 00:21:57
あらあら、少々荒れ気味ですね。

>>698
吟醸香そのものには無いと思いますよ。
ただ、麹由来の香りや基調香との複合香で、
690氏の言うように、蔵独特の“香り”なら有る場合があるように思います。
こういう香りは、上立ち香よりも含み香に良く出ている事が多く、
同じ蔵のお酒を水平テイスティングしてみると面白いですよ。
692呑んべぇさん:2007/04/14(土) 01:12:26
蔵つきの酵母が存在するって話じゃね?
そりゃ必ず存在するから多少は影響を与えるでしょ
香味に影響を与えて特徴づける事もあるかもね
ワインで言う腐敗酵母みたいに、微妙なニュアンスを与えるってのに近いもかも?
だからと言って全ての酒にそのような兆候があるわけでも無い
>>691の蔵水平テイスティングは本当に面白いけど、
それで解るのは蔵の方針だわな。
693呑んべぇさん:2007/04/14(土) 09:42:25
初の田酒。
特純。
旨かったよ。
694呑んべぇさん:2007/04/14(土) 10:12:34
蔵特有の香りっていうか雰囲気みたいなものはあるよな。少なくとも俺は感じる。
でも飲み仲間の大半はそんなんわからんというし味覚の問題なんだろうね。
695呑んべぇさん:2007/04/14(土) 10:18:34
>>692
参考に聞きたいんだけど蔵付き酵母がモロミに混入する過程を説明してくれない?
696呑んべぇさん:2007/04/14(土) 17:31:36
>>695
蔵付き酵母が関与するってのは、
科学的には幻想と言う結果を醸造学会紙だか、
そういう類の物で読んだ事があるよ。
おれも微生物扱うのが専門だけど、
都市伝説のような幻想は未だに根強いみたいだよ。
697呑んべぇさん:2007/04/14(土) 17:47:42
>>695
俺は692ではないけど
蔵を漂い、タンクに落ちる。
それだけだろ。
698呑んべぇさん:2007/04/14(土) 18:25:25
>>697
なるほど。確かに幻想だ。
699663:2007/04/14(土) 20:35:21
おお、レスが来ていた

>>664>>665
同士、同士

>>667
40過ぎのオサンです
パーティのスピーチで、最近日本酒に凝っているって言ったら
急に貰える様になった

まあワインと比べると安いもんだし、贈るほうも楽なのではないかと
700664:2007/04/14(土) 21:38:01
>>699
ちなみに好きなお酒なに?

自分の好みは、七星剣、銀河鉄道、路上有花、れんげの郷、吟。
701呑んべぇさん:2007/04/15(日) 01:33:14
>>696
それってここ10年ちょいの技術革新がもたらしたものでしょ?
702呑んべぇさん:2007/04/15(日) 03:40:42
>696
協会酵母だとて、元は蔵付き酵母を採取したものじゃろ?
迷信と科学的真実とやらの区分をはっきり付けて欲しいのう
703呑んべぇさん:2007/04/15(日) 07:55:33
まさか蔵付き酵母が空気中を漂ってて酒を造ってると勝手に混入するとでも思ってるの?
704呑んべぇさん:2007/04/15(日) 08:41:38
>703
まさか空気は無菌だとでも思ってるの?
ランビックビールなど、開放タンクで酵母を添加せずに造る酒は普通にあるぞ
705呑んべぇさん:2007/04/15(日) 09:24:25
>>703
天然酵母って言葉を知ってる?
706呑んべぇさん:2007/04/15(日) 10:26:10
>>699
ワシは14台結構好きだぞ。
普通に酒屋に置いてあれば、
偶に買うかもしれん。
707呑んべぇさん:2007/04/15(日) 12:27:54
>>704
極端な事例で話を反らす常套手段ですか?
今は日本酒の話なんだけど。
>>705
知ってるけど何か?

だから具体的にどういう過程でその蔵付きでも天然でもいいから酵母が
味に影響するくらい混入するのか説明してよ。
708呑んべぇさん:2007/04/15(日) 12:41:25
ていうか普通に十四代本丸置いてあったら普通に買い占めるだろ。龍泉なら見向きもしないが。
本丸の値段比のうまさは日本酒全般で見てもダントツだと思われ。
709呑んべぇさん:2007/04/15(日) 14:23:35
アホか、普通に置いてあるのに何で買い占めるんだ。
710呑んべぇさん:2007/04/15(日) 15:59:37
>>707
はあ? ランビックビールが極端な例? 酵母混入の分かりやすい例だろ?
逆に、関与しない/影響しない/存在しないことをおまえが証明してみろよ。
蔵付き酵母が無ければ、誰も協会酵母なんて採取してないんだぞ?
711呑んべぇさん:2007/04/15(日) 16:16:28
>710
もうスルーしとけ
712呑んべぇさん:2007/04/15(日) 17:35:56
而今の雄町は、火入れバージョン出るのかねえ?
713呑んべぇさん:2007/04/15(日) 20:03:27
>>710
蔵付酵母を分離して協会酵母が造られたのと
蔵付き酵母がモロミに混入するのは別次元の話でしょ?頭悪いの?
蔵付酵母が大量に混入するのは桶を洗わずに酵母を付着させたまま年を超して酒造りをした場合。
または磯自慢のように蔵付酵母を純粋培養して添加している場合も考えられる。
しかし洗浄密閉タンク仕込みでほぼ速醸もとの純粋発酵に近い現在において
どのように蔵付酵母が酒質を左右するほど混入するのかぜひ聞きたいね。
714呑んべぇさん:2007/04/15(日) 20:48:51
>713
密閉タンクって条件出したの初めてだろ、低能がw
蔵付き酵母で醸造するなら開放タンクに決まってるだろ。
おまえが言葉足らずなだけだよwww
715呑んべぇさん:2007/04/15(日) 21:18:16
>>714
・・・・酒を仕込むタンクって普通蓋があるんですよ。
まさか見たことないものに語ってるとは思わなかった。そりゃ話があわないわけだ。
正解を言っちゃうと、今は衛生管理が非常に徹底してるから空気中から酵母を含め
雑菌その他細菌がモロミに混入することはほとんどないよ。
そうやって不確定要素が加わると設計通りの酒質にならないからね。杜氏はすごく気にしてる。
ごめんね、知らない人に意地悪く聞いちゃって。
716呑んべぇさん:2007/04/15(日) 21:23:03
wを使うことこそ低脳の証だよな。恥ずかしい。
717呑んべぇさん:2007/04/15(日) 21:47:33
いい加減にしたら?
いい大人がいつまでもみっともない。
酵母がどうのこうのなんて所詮うちら一般消費者には知り得ない話だしどうでもいい。
そんなことよりうまい酒について話した方がなんぼかましだよ。
718呑んべぇさん:2007/04/15(日) 21:50:24
どうでも良くはない。
煽り合いが下品なだけで。
719呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:11:02
協会酵母も16号からはバイオ酵母ですよ
720呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:15:37
や め な い か ?
721呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:20:48
>>719   それが、どした?
722呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:24:21
>>721
天然酵母じゃないってことだろ。
723呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:26:00
15号までは、天然酵母でいいのか?
724呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:27:08
培養した時点で、天然じゃないんじゃね?
725呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:33:41
竹鶴の「小笹屋竹鶴」は酵母無添加バージョンがあるね。
蔵つきだそうだけど。

ちなみにすんげー旨かったですよ。
726呑んべぇさん:2007/04/15(日) 22:45:43
で、 そこの蔵つき酵母と協会酵母とを比較した結果は?
727呑んべぇさん:2007/04/16(月) 07:52:38
やめないかっていうか空気中から蔵月酵母が酒に入り味に影響を与えるなんていう
とんでもない幻想を抱いてる若干一名を晒しあげてるだけでしょw
728呑んべぇさん:2007/04/16(月) 08:15:22
>>715
お前様が一番頭が悪そうに感じるのだが
自分で表現中にほとんどと書いておきながら、
さもそれが絶対であるかのような書き方って変だろ?

味に影響を与えるほどでは無いって事だけ伝われば十分
729呑んべぇさん:2007/04/16(月) 08:53:42
>>728
揚げ足取りの前に内容について反論したら?
どうせ頭はみんな悪い。違うか?
730呑んべぇさん:2007/04/16(月) 08:57:00
>728
そいつと726、727なんかは連投で荒らしてる同一人物だよ
酒飲み友達も無く、さみしく粘着してるだけだからスルーしとき
731呑んべぇさん:2007/04/16(月) 10:37:41
>>730
文面からして荒らしてるのは間違いなく>>714だと思うけど。そう思わない?
もしかして君が>>714なの?
なんでもいいけどもう少し丁寧な文体で実のある話にしようよ・・・。
732呑んべぇさん:2007/04/16(月) 10:45:54
>>731
俺は>>714じゃないよって書いてもId出無いし日付違うから意味ないな。
カプロンとかメバプロンとか酵母の話が実があるとは思わないね。

美味しい地酒とその香味を語るところじゃないの?
733呑んべぇさん:2007/04/16(月) 10:50:20
リクツで反論出来なくなったんで荒らし扱いに路線変更したんだろうな
734呑んべぇさん:2007/04/16(月) 10:51:15
>731
君が>715で無いなら、もう堀返えなさんな。
どちらも不毛な罵り合いだろ?
735呑んべぇさん:2007/04/16(月) 10:59:43
>>734
おk

北から順にお勧めの蔵と銘柄を書くとかは駄目かな?
今度、酒を買う時の参考にしたいんだよね
736呑んべぇさん:2007/04/16(月) 12:11:28
罵り合いには全く興味はないが結局
空気中から蔵特有の酵母は混入するの?
それが蔵固有の香りなの?
それだけ気になった。
737呑んべぇさん:2007/04/16(月) 12:16:49
ワロス
738呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:00:34
某工業技術センター資料コピペ。
>736
酒造業界では、一般に、(財)日本醸造協会から販売されている協会酵母を購入して清酒製造を行っている。
しかし、同じ酵母を使用して清酒製造を行ってもメーカーにより異なった清酒ができる。
これは、もちろん、麹のでき具合、米の違い、もろみ管理の違いと様々な要因が考えられる。
この他にも蔵付き酵母と呼ばれるその工場に独特の酵母が生息しており、 この酵母による影響が大きいと考えられる。


739呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:16:20
>>738
thx
酒造りはまだ神秘的な要素があるから化学で全てを説明はできないってことか。
740呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:18:23
>736
ちなみに、上のほうで、蓋付きだから、衛生管理がよくなってるから
空気中から酵母を含め 雑菌その他細菌がモロミに混入することはほとんどない
なんて荒唐無稽なこと言ってる香具師がいるが、無菌室でも作らない限り無理。
(もしくは完全閉鎖系ライン)
だいたい醸造の仕組みや歴史考えればわかると思うけど…┐(゚〜゚)┌
741呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:32:16
>739
確かに神秘的な要素はあると思うよ。
ほんのわずかな、雑味や異臭が味に深みを与える場合もあるようだから。
ただ、まだ細菌学が発達してないころから経験則の積み上げで日本酒造ってきた
人達の叡智は凄いと思うこのごろ。
742呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:50:51
>>740
またおまえかよ・・・。
じゃあ聞くけど上面解放タンク以外で蔵付酵母が混入する具体的経路説明できるの?
できもしないくせに偉そうに語るから叩かれるんだよ。いい加減学習しろ。
743呑んべぇさん:2007/04/16(月) 14:54:45
>742
ちなみにここは初カキコだよw。

媒介は空気。
頭悪そうだから、もうすこし丁寧に言ったほうがいいかなw。
744呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:02:29
>>742
もうスルーしとけ
745呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:05:05
なんだ、反論できなきゃスルーかよw。
あきれた香具師だな。
746呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:05:43
流れを変えて。
而今雄町ってもう出荷されたんかな。
本数少ないみたいで話題に出ないけど。
747呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:06:25
>>742
外部からの酵母の混入は、麹を造る過程、蒸米を冷却する過程など色々有るけど、
問題はそれによって安定した風味が形成されるのかって事なんだと思うんだよね。
その蔵独特の風味形成に蔵付き酵母のコンタミネーションは恐らく関係無いってのが
科学的な帰結だと思うよ。

コンタミはあり得るけど、安定した風味というのは、まず無理と俺も思う。
748呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:09:41
>科学的な帰結だと思うよ。
科学的というなら根拠は?
ちなみに>736の公的機関の推測を覆すようなの。
749呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:16:29
いまどき野良酵母がうじゃうじゃいるほど不潔な蔵はないと思うぞ。
生もとでやってた昔は、汚れ加減も味のうちだったけれど。

それじゃ安定した生産どころか腐造までやらかしてしまうので、分離培養した
酵母の使用と速醸もとの普及に心血を注いだわけで。
いったん安定して醗酵が始まれば、外来の微生物が少々混入しても追い払える
強さが備わる。降ってくる微生物にそうそう影響されてたら今みたいな安定した
酒質にはならないよ。

今の現場はどんなにボロでも清浄を保つことには本当に気を使ってる。
750呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:19:46
もろみの中で増殖して大きな影響を与えるほど、多くは混入しない。
一旦醗酵が始まれば、外来の微生物に対しては結構強い。
そんなに外来微生物の影響を受けているようなら、毎年安定した酒質に
ならない。偶発的要因が大き過ぎる。

昔、みんな生もとで造ってたときは結構大変だったみたいだね。
蔵の汚れ加減も味のうちで、うっかり腐造しちゃったり。
そんなんじゃ困るので、分離培養された酵母の使用と速醸もとへの
切り替えが強力に進められてきたわけで。
偶発要素に左右されない、ってのは製造業として最大の関心事だからな。

今の現場は建物が古くても清浄であることが多い。
野良酵母がうじゃうじゃいるようなことは、いまどきほとんどないかと。
751749-750:2007/04/16(月) 15:20:16
しまった。かぶった。
752呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:23:54
>749
腐造するほどの衛生問題と
蔵付き酵母の味への影響とは別の話。

>738のとおり、味の違いの要因を消去法で推論したら蔵付き酵母と考えたわけでしょ。



753呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:25:43
ちなみに、えらそうに言っていた>742はどうした?w
754呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:27:04
さて答えてもらいましょう。
>>743よ、どのような過程で空気を媒介に蔵付酵母が混入するのかな?
他人を頭悪いと言い切るんだからさぞや素晴らしい説明が聞けるんでしょうね?
755呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:33:57
本当にわからないの?
こまった「頭悪い」香具師だなw。
>747もカキコしてくれてんのに。
じゃあさ、タンクに投入するとき、周りは真空状態でないってのは分るでしょ。
それじゃダメかな。
地球の成り立ちや、細菌や真菌類の説明もしなきゃダメ?
756呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:39:00
>>755
君のレスはどれとどれ?
757呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:40:25
そういう逃げはやめようよ。
758呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:46:45
流れが途中で変わってるんだがw
蔵付酵母が蔵特有の風味に介在している可能性は高い。
しかし、近年の酒造りの現場は>>749-750であり蔵付酵母だけが蔵特有の風味を形成できるくらい混入しているとは判断しにくいって流れなんじゃないの?
しかし他方で極微量成分でも風味形成には足りる可能性もあり結局は断定できないと思うんだが。
そもそも>>715>>749-750と同じことを言ってるわけだし
それを荒唐無稽と言い放つ>>740が荒れる元凶だと思われ。
759呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:50:40
742は生もと、山廃もとの造り方とか分かってるのかな?
だとしたら蔵付き酵母が混入するのがそんなにおかしい事か?
760呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:54:38
>758
>そもそも>>715>>749-750と同じことを言ってるわけだし
それは違うでしょ。
前提が
>今は衛生管理が非常に徹底してるから空気中から酵母を含め
>雑菌その他細菌がモロミに混入することは「ほとんどない」よ
だから。

但し、腐造に至るほどの、というなら別だが、ここでは風味形成の話しでしょ。
761呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:56:29
空気なんかよりも、配管とかが洗浄できないような構造の蔵なら
充分汚染はされるだろうと思う。

空気からもそりゃ野生酵母なんかは入るだろうよ。
ただ、『入る』というのと『影響があるほど入る』ってのは全く別の
話だろう。

空気からの酵母で、速醸もとの乳酸の壁をぶち破り、安定な発酵を
し始めてる添加酵母の数をものともせず諸味に影響を与える汚染ルート
ってのには興味がある。
762呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:56:50
>759
たぶん分ってないよ。だからおかしな論になってるかも。
まあ、もうでてこないと思うけど。
763呑んべぇさん:2007/04/16(月) 15:56:53
近年の酒造りの現場つっても今も取り立てて綺麗なもんじゃないぞ蔵はw
764呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:00:01
>>759
きもととかの話はまた別じゃないのか?
765呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:01:14
>763
たしかに日本酒の蔵は衛生に投資したくても現況がね。
焼酎蔵は、十数年前は倒壊しそうなのが、
いまや立派な最新鋭設備の蔵。オヤジは軽トラからベンツだよ。

766呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:04:24
>>765
しかも、焼酎の場合、高度な衛生管理が必要なのは麹と諸味の発酵初期
ぐらいだからね。
767呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:04:51
>>764
じゃあ乳酸菌と亜硝酸還元菌はどこから入るのかって話。
どこから蔵付き酵母が入るか知りたがってたみたいだからさ
768呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:10:34
>>759
>>762
これはひどい
769呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:10:35
>761
ただ、『入る』というのと『影響があるほど入る』ってのは全く別の
話だろう。

意図しない野生酵母が影響するほど入ればそれは腐造でしょ。
腐造までもなくても失敗品。

>空気からの酵母で、速醸もとの乳酸の壁をぶち破り、安定な発酵を
し始めてる添加酵母の数をものともせず諸味に影響を与える汚染ルート
ってのには興味がある。

だから、ここでは「腐造」じゃなくて「味の形成」の話しでしょ。
雑菌でなく酵母なら仕込んだものと同じ働きするんだから。メカニズム的には。


770761:2007/04/16(月) 16:14:35
 その野生酵母が影響を与えているのならば、どこから入ってるのかを
具体的に説明してくれって言ってるのだが・・・。

 日本語分かってるのか?

 味に影響があるってお前さんは言ってるんだろ?
お前さんが言ってるその蔵付き酵母だか野生酵母だか知らんが、
味の形成に役立つって言うんなら、どこから入るのかって聞いてんの。
煽りでもなんでもなく。
771呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:15:14
>768
=742 でしょ?
…まぁいいけど、「ひどい」というなら「何」がひどいのか書かなきゃ。

772呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:15:25
>>767
乳酸金も添加してるって聞いたが。
773761:2007/04/16(月) 16:18:39
>>772
じゃあきもとじゃ無いじゃん
774呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:18:40
>770=742なの?

もう答えはカキコされてるじゃんw

いちおう前のレス読み返して聞き直したら?ひどすぎだよ。釣でなければ。
775呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:20:56
>>772
乳酸菌添加するのは速醸もとですね
776761:2007/04/16(月) 16:21:35
>>774
ちがうよ。

ほんとに君は醸造の事知ってんの?
777呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:26:58
まあ、野生酵母は入るけど味と香りには影響なしってことでいいんじゃない?
778761:2007/04/16(月) 16:27:17
ちなみに、俺は蔵つきが入る事は否定しない。しかしながら、空気から
入る分については影響を与えることについて懐疑的。だから、空気から
入って影響がでるってならそれなりの根拠があるのかって聞いてんの。

君のレスらしいのは嫌らしい文体だからすぐに分かるし読んできたけど、
根拠無いじゃん。
779呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:28:11
醸造や微生物・菌の管理に詳しいからって
酒の味にはどうでもいい話
780呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:29:33
>>779
ついでに勝利宣言もしたほうがいい。
781呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:32:03
だから「ちがう」というなら説明しなきゃ。
俺の脳内ではそうなってるっていうなら別だがw。

ちなみに、蔵付き酵母が酒の味の形成にかかわっている、という話は推測で
影響しないって論も推測だよ。
>758がいってるように結論は我々ではでないでしょ。

ただ
「衛生管理が非常に徹底してるから空気中から酵母を含め
雑菌その他細菌がモロミに混入することはほとんどないよ。」

っていうのはあきらかに間違いって話しよ。

さあどうぞ。

782呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:34:23
>>778
激しく同意。
そもそもは蔵特有の風味が蔵付き酵母が空気を媒介して混入するという>>740氏に端を発している。
断定するに足る論理的な説明をぜひ求めたい。無理だろうけど。
783呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:35:54
>だから、空気から
入って影響がでるってならそれなりの根拠があるのかって聞いてんの。

根拠は>>738。もちろん断定ではないが。
あと、科学的根拠ではないが、複数の杜氏から経験でそう推論してる人もいた。

784761:2007/04/16(月) 16:35:59
>>781
どうも話がかみ合わんと思ったら・・・。
君は純粋培養君以外に君に懐疑的な人がいないと思ってたわけね。
785呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:36:27
>>780
俺は>>735なんだが、戻ってきたら
展開が元に戻ってて残念だよ
786呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:38:15
>782
みじめだねw。
787呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:43:10
>>785
一匹どうでもいい話を延々と続けようとする馬鹿がいるからね。
788呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:44:01
元凶は、>742が自分の間違いを、他の話にすりかえて反論するから
わけわかめになった。
単純な話なのに。
789呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:45:09
>>786
おまえが>>740=>>743だよな?本人以外がそんなレスするわけないもんな。
早く説明してよ。>>743ではっきり断言してるじゃん。
今更推定とかいうなよ?
790呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:46:32
>>788
ほー。なるほど。
どのスレでどうすりかえたのかな?粘着蔵付酵母混入君w
791761:2007/04/16(月) 16:50:28
配管とか一々ばらしてなければ、蔵つきが悪さするだろうよ。配管内に
いるんだから。そうじゃなくって『空気中の野生酵母』が、悪さするって
話で断言してるんだから、根拠出せって言ってんだけどねぇ。

空気中の菌数って諸味中の菌数より明らかに少ないんだが。
>>738でも、空気中って断言して無いと思うがね。

人には馬鹿呼ばわりで都合が悪くなるとこそこそと。そうですか。
792呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:51:08
ていうか蔵付酵母君は既に>>697で書いてるのでは?
自分の無知っぷりをw
まあそれは他人だ!と言うだろうけどねw
こんな過疎スレでw
793呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:54:23
>>791
そのとおりだな。
明らかに「空気中から混入」と断言し、他人を馬鹿呼ばわりした揚げ句
具体的説明は一切なしの尻切れトンボ。
典型的なアレですかそうですか。
794呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:55:08
だからぁ、もともとは>742が
>
「衛生管理が非常に徹底してるから空気中から酵母を含め
雑菌その他細菌がモロミに混入することはほとんどないよ。」
っていうのはあきらかに間違いって話しよ。

を認めずにながながと粘着してるだけでしょ。

もうこんな低レベルの話は止めたら?

795761:2007/04/16(月) 16:58:07
>>794
カコワルイ

すいませんでした、とかいえばまだいいものを。w
勝利宣言忘れてるよ。w
796呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:59:30
>>795
スルーって言葉を君に教えてあげたいな
君が構わなければ終わる話だ
797呑んべぇさん:2007/04/16(月) 16:59:44
>761=761
なの?
798呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:00:46
(´ヘ`;)
>761=795
799761:2007/04/16(月) 17:01:12
ちなみに、

>「衛生管理が非常に徹底してるから空気中から酵母を含め
>雑菌その他細菌がモロミに混入することはほとんどないよ。」

は俺も間違いだと思う。HEPA使った空気を全ての蔵が使ってる
わけじゃないし。

だからって言って
・蔵つきが空気から
・その蔵つきが味に影響
ってのは憶測でしかない。
800呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:02:36
>796
のいうとおり。
幼稚園児が1+1=3だって言い張ってるようなもんw。
801呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:02:49
そうそう。そんなに気になるんだったら自分で調べたら?相手を言い負かしたいとか
自分のプライドを保つためだったらこれ以上スレをひっかきまわさないでくれ
802呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:03:54
>>794
味に影響を与えるほどは、が抜けてるってことか。
で、>>743の詳細説明はまだ?
803呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:04:03
言い負かされたとたん『スレを引っ掻き回さないでくれ』w
804呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:05:59
ごめんなさい負けです
805呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:06:48
>802

で、>>743の詳細説明はまだ?

真性基地外だね。こうなると。


806呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:06:56
根拠が薄く他人を馬鹿にする奴ほど、後から言い訳を重ねて最後には
『荒らさないでくれ』。

断言する位なら、ソースそろえてからいえよ、くず。
807呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:08:18
>799

>だからって言って
・蔵つきが空気から
・その蔵つきが味に影響
ってのは憶測でしかない。

だれが断定してるの?
808呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:09:48
とうとう、『俺は言ってない』か。

真性のクズだな。
809呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:11:06
オマイラいい加減に気がつけよ
どっちとも証明できない事しか言ってねーんだから
810呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:13:36
>>809
断定してるのは、『蔵つきは空気から』ってのと『野生酵母は入り込まない』
っていう2人だけ。あとは、ソースくれって言ってるのが若干名。
811呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:16:04
酒が不味くなるスレにしたいのか?
理屈で飲むなよ、五感で感じるんだ!って適当な事を書いておきますね
812呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:16:36
>>810
良いまとめだw

813呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:17:57
>>811
おれは今晩、生もとの酒のお燗で天麩羅を食べようと思ってるんだが、
こんなおれでいいわけですね?w
814呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:20:31
>>704 空気から
>>713 ありえん

>>761とか ソースくれ

>>813
いいとも。俺はまつもと酒造『愛山』を頂く。
815呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:20:58
>810
じゃあ

>蔵つきが空気から

>その蔵つきが味に影響

とは因果関係ないじゃん。w
816呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:21:01
確たる根拠もないアフォに限って断言し人を小馬鹿にすることがよくわかる良スレですね。
817呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:21:04
>>813
それもまた良し

無濾過生吟醸の燗に挑戦して後悔している俺が大雑把に答えてみる
818呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:21:52
どっちも基地外に思えるのは俺だけですか?
819呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:22:53
>>815
因果が無いのにさもあるって断言してる馬鹿が粘着してるだけ。
空気中の野生酵母が入り込んで味に影響があるとまで書いてあるのにな。
ソースなし。
820呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:22:59
>816
そういう人たちは某スレのジョンマイ厨と同じだねw。
ここには生息していないことを望むがw。
821呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:24:57
>819
どのレスで?
822呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:25:33
>>820
相手を言い負かすのが生きがいですから。
酒飲んで憂さをはらせられないんですよ。
823呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:25:55
真性屑はしっぽをまいて逃げだしたか。
せいぜい他人のふりして冷静を装うんだなw
824呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:26:26
>>821
もうわかったから。ね、坊やはあっちへ行こうね。

さて、にゃんカップでもいただくとするか。
825呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:27:21
>>817
何故に後悔?美味しくなかった?
826呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:29:32
>824
>>803
827呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:29:40
>>814
まつもと酒造って京都の?
愛山があるんだ、チョト飲んでみたいな
828呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:31:22
>>817
たま〜に美味くなるの有るけどねw
829呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:33:05
散々荒らした743は万死に値するな。
貴様が余計な発言をし、粘着しなければここまで荒れはしなかった。
回線切って死んで詫びろとは言わないが
二度とこのスレに来ないでほしい。
830呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:34:07
新酒ばっかり飲んでるとひやおろしが恋しいな〜
831呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:35:17
>>799
別に経路はどうでも、
蔵付き酵母が醸造中入る事実認めるのだったら、空気媒介に
固着する必要はないじゃん。

影響あるとする前提で。(技術センターの考察)
(>
832呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:36:49
>>830
おいおい、ひやおろしじゃなくたって、古酒って手もあるじゃまいか?
おれも生系はもうお腹一杯なので、火入れ酒メインに移行してるw
833呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:36:59
>>821=823
>>743とか >>769とか >>770 → >>774
断言しとるがな。w 後から推測とか言い出したけど。

まあ、もう書き込むな。荒れるだけだから。
834呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:37:58
>>827
今の所今年限定らしい。
835呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:38:54
>>834
で、味はどうよ?
836呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:39:18
>829 =724

>>794
837呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:40:15
>>831
うぜえ。

お前が書き込んでいいのは、チラシの裏だけだ。
それか、空気にこだわってたんだから、それについての論文でも引っ張って来い
クズが。
838呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:41:21
>>833
それは全然違うとおもうけど、まあいいかw。
839呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:41:24
にゃんカップについて誰も聞いてくれない・・。
840呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:42:27
>>839
猫用のカップだろ?
このあいだ飲んだぜw
841呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:43:45
酵母無添加バージョンの小笹屋竹鶴は、じゃあどうやって醸されてるわけ?
842呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:44:11
>837
>>757
w
843呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:45:31
>>840
ありがとう。

でも、猫にはもったいないな。
844呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:46:41
>>841
もう空気戻すなよw

>>843
吾輩は猫であるw
845呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:47:01
酵母添加しない場合、空気以外のどこから酵母が入り込むのか知りたい。
酵母無添加の日本酒知ってる?
846呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:47:37
論点のすり替えもここまでくるとね。
やっぱ837=742ってことか。
847841:2007/04/16(月) 17:49:42
ゴメン
848呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:50:56
>845
人間。
849呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:51:37


>>841=845=846
もうやめなよ。これ以上恥かく必要ないって。
850呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:52:25
>>832
古酒はどうも甘さが・・・ 生は冷蔵庫から出して味が落ち着いて飲むようにしてる!
ま、火入れの酒を買うのが手っ取り早いか!
851呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:52:45
この板にこんなに人がいたことに驚いたw
俺以外2人しか書き込んでないとかじゃないよな?w
852呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:53:32
マジレスすると、酵母添加してなきゃ競争相手いないから、空気からとか、
未洗浄箇所とかから増えるだろうよ。

が、酵母添加してるならねぇ。
かなりの濃度が添加されるからねぇ。
853呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:54:11
>>850
古酒ってひね臭しない?
おれあれがだめ
854呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:54:54
>>848
人間ってw添加してるじゃねーかww
855呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:57:48
>852
ない、とはいいきれんがほとんど気にならない古酒もあるよん。
某神楽坂の店でけっこういいののめるよ。
但し1本開けだから、だれかだまして逝くしかないが。
856呑んべぇさん:2007/04/16(月) 17:58:48
>851
不毛の論戦も少しはメリットあったねw。
857呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:00:53
>854
>添加してるじゃねーかww
別に、培養or買った酵母使わなきゃいいわけで。
858呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:02:16
>>848
ひね臭あったりなかったり。
ひね臭ダメな人だったら風の森飲んだらやばいね!
俺は好きだけど
859呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:06:53
>>848
培養or買った酵母以外にどうやって酵母調達すんの?
それより、人間が手を加えた時点で有添加じゃん!
860呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:07:43
>>850
おいおい、甘くない古酒もあるぜ
でもまあ、味が分からないで買うのはリスク大きいね

>>853
おれも基本的に老ね香はだめ
それを通り越して香ばしい香りになるか、
低温長期貯蔵できれいな味の古酒が好きだ
861呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:15:19
甘くない古酒もあるのか
古酒の定義って5年以上熟成だよね?
一つ、甘くない古酒をあげてみてください
862呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:21:02
>859
上で散々議論してたでしょうがw
863呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:30:16
>>861
定義は、いい加減でもいいんじゃまいか?
甘くない古酒… 羽前桜川の長期熟成吟醸(たしか7年とか聞いた)
西の関の秘蔵酒や秘蔵古酒も別に甘くは無いと思うけどね。
石田屋や超吟も甘くないと思うけどどう?
864呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:32:23
>859
某酵母無添加酒の説明

このお酒の製造方法は大変特別で山廃酒母を酵母無添加で育てた後さらに
追い水してそのまま上槽されます。
自然に湧いてきた酵母で発酵されますので各種成分に富んでいて、
蔵に「付いている酵母や空気中の野生酵母も混じりとても奥深い味わいに
なっています。
865呑んべぇさん:2007/04/16(月) 18:33:34
>>845
馬鹿ってよくいわれるでしょw
866呑んべぇさん:2007/04/16(月) 19:17:39
>>825
もうね、銘柄は書かないけれど不味いってもんじゃ・・・
香りの変る瞬間が微妙で難しいし、結構実験したんだが・・・
懲りずにまたやってみるけどね、生は見た目もあんまり・・・・
867呑んべぇさん:2007/04/16(月) 19:30:45
酵母の話、長い議論お疲れ様
結論はどうでもいいが、>>697の幻想のような蔵で作った
酒が飲みたい。大手メーカーの化学工業製品的な日本酒しか
無くなったらこのスレいらんだろ。
うんちく語って飲むのは大嫌いだが、夢の無いのもつまらんな

古酒は面白い。好きな酒買って自分で貯蔵するのも楽しいし。
868呑んべぇさん:2007/04/16(月) 19:38:30
確かに。
幻想は幻想かもしれないが幻想というか夢のある存在であって欲しいよね。
869呑んべぇさん:2007/04/16(月) 19:44:16
>>867
おれも古酒を自分で貯蔵してつくってるけど、面白いよね。
日本酒の古酒は温度帯も様々なので、自由度も高いと思うな。
870呑んべぇさん:2007/04/16(月) 20:04:02
無風、うまし。
871呑んべぇさん:2007/04/16(月) 20:08:38
>>738
それ、どこの県の?  気になるからソースくれ
872呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:07:02
>>871
      ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)






ちなみに俺がぐぐったら愛媛県と一発でわかったぞw
873呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:29:50
多摩独酌会に行って来た
特においしかったのが、而今山田錦、鍋島山田錦、龍神雄町
これらは上位に入ってたよ

而今雄町は甘さがクドすぎて個人的には駄目だった
悪くは無いんだけど、山田の方が好きだな

ちなみにちょうどその頃三重で地震があって而今の杜氏さんが
帰られたそうだが、蔵は無事とのアナウンスがありました



874呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:36:36
>>873
而今雄町は甘いのか!
うーんどうすっか、買おうかなあ。
875呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:42:37
>>874
個人的な感想だから気にしないで買ってみて。おいしいのは確かだから
五百万石、山田錦、雄町の三種類が出てたと記憶しているが
雄町はこの中でも特に甘かったです
876呑んべぇさん:2007/04/16(月) 21:44:54
>>863
西の関って銘柄は初めて聞いた!
石田屋は1万くらいするよね?自分の経済力じゃ厳しいんで桜川を買ってみます!
どうもありがとう
877呑んべぇさん:2007/04/17(火) 01:37:50
>>876
西の関は大吟醸古酒のパイオニアなんだけどね…
食中に上手く飲んだら、これも未だになかなか良いと思える酒だよ
書いているおれもまた飲みたくなったので、
明日にでも買ってこようと思ってるw
878呑んべぇさん:2007/04/17(火) 09:24:00
飛露喜吟醸出荷されてるね。
飲んだ人いたら感想よろしく。
879呑んべぇさん:2007/04/17(火) 09:39:04
>>835
愛山は濃い。本当に濃厚。香りは生の華やかな香り。

端麗辛口が好きな人はだめかも。
甘くは無いんだけど。
880呑んべぇさん:2007/04/17(火) 11:59:32
米の違いって正直わからんけど愛山だけはわかるよな。
わかるっていうか愛山使用酒には濃厚な酒が多い気がする。
881呑んべぇさん:2007/04/17(火) 12:06:47
>>880
おれもらいす君否定派だけど、
愛山は共通の香りを感じることがほとんどだな。
でも、やっぱり例外も有る希ガス
882呑んべぇさん:2007/04/17(火) 13:11:38
>>881
らいすくん、懐かしいね。

今度くどき上手から2つ新しい米を使った酒が出るから、
試してみて、米についても考えてみたい。
883呑んべぇさん:2007/04/17(火) 13:16:46
>>882
同じ蔵の米違いの酒は面白いよね。
でも、「山田錦らしい味」とか「ゴヒャクマンゴクの味が良く出てる」とかいう
変なツウは、正直キモイ。
884呑んべぇさん:2007/04/17(火) 13:20:10
>>883
結局、米の味なのか米に合わせた麹の味なのかわからんよね。ほんとの所。
かけ米や麹米の割合とかも変えてくるだろうし、それは表示されないし、
味の違いが結局は何なのかは素人にはわからん。

でも、酒を試すのは楽しみ。
885呑んべぇさん:2007/04/17(火) 13:36:22
>>884
玄人でもわからんって正直な人は言うよw
もちろん利き酒選手権で優勝するような玄人のね。

でも、酒を試すのは楽しみ
似てるけどちょっと違うって所に惹かれるのかな。
886呑んべぇさん:2007/04/17(火) 13:44:23
>>885
やっぱり、飲んだことが無い酒を飲む直前までって
すっごくわくわくするよね。

とくに自分の好きな醸造所の場合の
>似てるけどちょっと違うって所に惹かれるのかな。
って、よくわかる。
887呑んべぇさん:2007/04/17(火) 14:20:44
Mr.ライス君wwwww
888呑んべぇさん:2007/04/17(火) 15:59:30
ttp://www.tamanegiya.com/Mr.raisu.html
ある種ジョンマイ厨の香りがするな。
889呑んべぇさん:2007/04/17(火) 22:21:06
>>872
これかな?
http://www.iri.pref.ehime.jp/iri/kenkyu/tema/syokuhin/h7_9seishu.htm

これ読むと、研究の目的で提起されているから、あくまでも仮説だよな?

蔵付き酵母について調査した結果を知りたいのだけど、他にあればソース出してくれ
890呑んべぇさん:2007/04/18(水) 13:34:01
もうやめろというか、ただのクレクレはみっともないぞ。
反仮説のソースを自分で出してからきけや。
891呑んべぇさん:2007/04/18(水) 17:42:00
>>890
何この不自然なレスw
892呑んべぇさん:2007/04/18(水) 18:46:31
「七力」ってどうですか?
893呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:04:50
>>892
知らん( `・ω・´)     もっと kwsk

>>890
せっかくの 酒屋の宣伝スレの邪魔をしてすまん

でも、日本酒について嘘が罷り通るのは、君の商売にもマイナスになると思うから勘弁してくれ
894呑んべぇさん:2007/04/18(水) 20:59:43
いや、流れからして>>890は空気混入君だろw
本人は否定するだろうけどw
895呑んべぇさん:2007/04/18(水) 22:39:08
流れからすると、889=890=894で荒らしてるように見えるな
まあ、事実は知らんがね
896699:2007/04/18(水) 22:41:48
久しぶりに来てみたら、荒れてるね

>>669
正月に越乃寒梅の樽酒呑んだけど、旨かったよ
無濾過の原酒ってやつだったかな
間違ってたらごめん
あっさりしているより、しっかりしたものが好きだな

日本酒の銘柄って、正直よくわからないのよ
だけど、一所懸命に働いた後に呑む酒は何でも旨いよね
897699:2007/04/18(水) 22:44:06
すまんすまん
>>700へのレスでした
898呑んべぇさん:2007/04/18(水) 23:27:24
飛露喜特撰純吟、呑んだ人いる?
899呑んべぇさん:2007/04/19(木) 03:27:08
なりすましが荒らしてるなw。よっぽど自己否定されたのがくやしかったんだろう。
900呑んべぇさん:2007/04/19(木) 03:33:19
荒れる原因になった>>692だが
よく読んでくれて無いようだな、そういう可能性もあるかもね程度にしか書いてないはずなんだが
901呑んべぇさん:2007/04/19(木) 03:49:48
>荒れる原因
>>725でしょ。
酵母影響云々の話と混入経路がごっちゃになって。
混入否定が覆されて、酵母云々に論旨すり替えて反論粘着。


902呑んべぇさん:2007/04/19(木) 03:51:12
失礼725じゃなく
>>715
903892:2007/04/19(木) 04:02:00
七力って駒泉と同じ酒蔵が作ったそうですが
米が青森特産で、ネットで「おいしい」と書き込みをみたもので。
宣伝かもしれないので実際に飲んだ人の感想を聞きたいなと。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kameya/sitiriki.htm
904呑んべぇさん:2007/04/19(木) 07:01:21
>>899
だね。
自己否定されるのが悔しかったら荒唐無稽な説を断言しなければいいのに・・・。
ホント、いい大人が恥ずかしいよ。まだ若いんだろうけどね。
これで30超えたいいおっさんだったら救えない。
905呑んべぇさん:2007/04/19(木) 07:18:38
なーんだ、よくわかったよ。
今回の嵐は単に>>715が悔しかっただけなんだな。
たったそれだけのことでここまで引っ張り荒らすとは。
まさに人間の屑だな。消えろ。二度と現れるな。
貴様がいなければこのスレは平穏なんだよ。
906呑んべぇさん:2007/04/19(木) 08:09:14
>>714もな。
愛媛の工業技術センターのソースをわざわざ引っ張り出しても『空気による
蔵つきの汚染』なんて事は一つも書いて無い。

空気による蔵つきの感染なんてそれこそ可能性の一つでしかないのに断言。
馬鹿か?

こいつと>>715がくだらない争いをするからおかしくなった。
907呑んべぇさん:2007/04/19(木) 08:17:18
どっちかっていうと俺は>>714がうざかったが。
空気感染説を妄信して電波発信。論破されたら粘着。

まだ見てるんだろ?w
908呑んべぇさん:2007/04/19(木) 08:19:05
別に蔵付き酵母の混入経路に対する議論が悪い訳じゃないんだよ。
根拠のない断言と煽るような書き方が問題なだけ。
今荒れ気味なのも馬鹿が>>890で煽るような書き方をしたのが原因。
荒れるレスをスルーすればネタとしてはおもしろいと思うぞ。
909呑んべぇさん:2007/04/19(木) 09:52:32
>混入経路に対する議論が悪い訳じゃないんだよ

もし、これを議論というのなら、

>>空気による蔵つきの感染なんてそれこそ可能性の一つでしかないのに断言。
馬鹿か?
のように、ただの根拠の否定だけで対案なり反証出さずに言いっぱなしってのが
問題。
910呑んべぇさん:2007/04/19(木) 11:04:25
>>909
それは違うな。
最初から「混入は空気を媒介としている可能性が高いが立証は困難であり断定はできない。」
といえば誰も反対はしなかった。
それを何の根拠もないまま断定しなおかつ他人を小馬鹿にした書き込みだったから叩かれただけ。
結局荒らしってのは内容ではなく書き方だよって結論に収束されるんだけどね。
911呑んべぇさん:2007/04/19(木) 12:32:29
>>910
はげどう
特に
>他人を小馬鹿にした書き込み
これね。これが無ければここまで叩かれはしなかっただろうよ。
912892:2007/04/19(木) 12:33:25
あのー、七力・・・
913呑んべぇさん:2007/04/19(木) 12:50:35
>>912
アスクユーで1人だけレビューがあるね、結構いい評価だね
青森の酒屋のPBだから青森以外じゃ手に入りにくいと思う

俺は飲んでみたくなったから今度通販するかな
914呑んべぇさん:2007/04/19(木) 19:00:14
青森県人なのに、田酒を他の県で買う奴いるが
地元の酒を、地元で買えんのか?
915呑んべぇさん:2007/04/19(木) 21:32:51
>>909
本人乙
>ただの根拠の否定だけで対案なり反証出さずに言いっぱなしってのが問題。
根拠の否定っていうなら、空気での汚染を言ってる奴も同じ。
小ばかにしても、結局断定の根拠なし。
916呑んべぇさん:2007/04/19(木) 22:10:31
>915
無意味に偉そうなのは分かるが、もう何言ってるかわけわかめ
917呑んべぇさん:2007/04/20(金) 00:36:05
今どき、わけわかめかよ
918呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:48:08
ぬるぽ
919呑んべぇさん:2007/04/20(金) 01:52:07
>>918
新酒ガッ
920呑んべぇさん:2007/04/20(金) 02:36:27
>>914
田酒ってほとんどが東京や大阪に出荷されてるんじゃないの?
薩摩焼酎みたいに地元でしか飲めないものを残さないと。
921呑んべぇさん:2007/04/20(金) 06:44:32
922呑んべぇさん:2007/04/20(金) 06:46:55
結局粘着714と715が悔しくてスレをあらすわけで
923呑んべぇさん:2007/04/20(金) 07:38:32
924呑んべぇさん:2007/04/20(金) 07:46:00
田酒は卸が・・・・・ゲフッ
925呑んべぇさん:2007/04/20(金) 07:55:41
駄スレは埋め立てだな
926呑んべぇさん:2007/04/20(金) 09:13:10
>>924
話せる範囲でいいから kwsk
927呑んべぇさん:2007/04/20(金) 10:16:47
田酒は出荷量が蔵元が管理するには多すぎるから卸に流してるんでしょ。
要するに酒屋の入荷量は卸が握ってるようなもんだ。
だから酒屋の力関係で抱き合わせorほぼ非売品の店もあれば普通に店頭に並ぶ店もあるんだろ。
いや、卸からすればごく自然なことなんだけどな。
928呑んべぇさん:2007/04/20(金) 10:41:53
>>927
酒だけじゃなくってね。
929呑んべぇさん:2007/04/20(金) 13:11:26
>>924
卸が・・・kwsk
930呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:04:32
>>898
飛露喜特撰純吟飲んだけど正直イマイチ。
飛露喜ブランドで期待大きかっただけに落胆も大きい。
931呑んべぇさん:2007/04/20(金) 22:38:35
飛露喜は愛山がうまかったな。まあ高いから当然か。
吟醸は週末に買いに行くがうまいんかな。
932呑んべぇさん:2007/04/21(土) 23:25:33
喜久酔純米うめぇ
933呑んべぇさん:2007/04/22(日) 07:54:55
また、飛露喜の純米大吟醸がのみたいよ。。
934呑んべぇさん:2007/04/22(日) 09:21:13
飛露喜の純米大吟醸って今年出た四合?
それとも店舗限定のピンクラベル?
長谷川限定の赤ラベル?
935呑んべぇさん:2007/04/22(日) 10:05:52
飛露喜の特選純吟飲んだけど火入れとしてはこれはかなりうまいな。
特別純米のイメージで飲むと面食らうが4合5000円クラスの酒と遜色ない完成度だと思った。
何本か買えれば熟成をさせてみたいもんだ。
936呑んべぇさん:2007/04/22(日) 15:45:57
>932
しいていえば、喜久酔は普通酒のほうが好きだな。燗つけて(゚Д゚ )ウマー
937呑んべぇさん:2007/04/22(日) 19:54:41
南部美人の愛山を呑んでいた。

うまい、これだったらいい、って感じ。
938お願いします:2007/04/22(日) 20:50:18
石川の酒で、菊理媛ってどんな感じですか?知ってる人居たら教えて下さい
939呑んべぇさん:2007/04/22(日) 22:40:55
磯自慢のしぼりたて本醸造生貯蔵を飲んでるけどあんま美味しくないね
磯自慢といえども下のランクはこんなもんか
しぼりたて生貯蔵じゃなくて普通の本醸造のほうが美味いのかな
940呑んべぇさん:2007/04/22(日) 23:33:35
>>938
すごく高い感じ。
941呑んべぇさん:2007/04/22(日) 23:44:34
>>938
立ち香はメロンの香り、口に含むと古酒独特の香りも感じる
味わいはまろやかで、柔らかい感じ

でも値段が高すぎるよね
店の管理が悪かったら更に悲惨だし
942呑んべぇさん:2007/04/23(月) 00:10:26
店の管理以前に、蔵内で瓶詰めしてから10年貯蔵なので
瓶ごとに違いがある、と金沢の酒屋に聞いた。

そんなもん怖くて手が出せねぇ、と思った。
943呑んべぇさん:2007/04/23(月) 00:14:27
皆で10本買って混ぜて詰め直そうぜ
944呑んべぇさん:2007/04/23(月) 01:25:34
京都、奈良で呉春の特吟が置いてあるお店教えて頂けませんか?
あと近畿地方のオススメ地酒などあれば是非教えて下さい!
945呑んべぇさん:2007/04/23(月) 13:13:34
>>944
AA張られる前に質問スレに移動しとき。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1173014099/
946呑んべぇさん:2007/04/23(月) 13:41:49
>>945
誘導ありがとうございます!移動します!
947呑んべぇさん:2007/04/24(火) 02:10:11
黒龍の本醸造垂れ口、最初はやたら甘くて飲めないなあと思ったけど
開けてから日が経つにつれて甘さが目立たなくなってきて
割と美味しく飲めるようになりますた
948呑んべぇさん:2007/04/25(水) 06:43:07
>>933
飛露喜の純米大吟醸って3年位前に泉川の純米大吟醸生で出した酒だろ。

本数があまりにも少ない為、販売店限定で泉川のラベルで出した奴だろ?
949呑んべぇさん:2007/04/25(水) 17:41:00
>>948
恐らくそれとピンクラベルと赤ラベルは火入れの有無だけで中身同じだろうな。
それ以外にもプロトタイプで懇意の酒屋に数本?しか卸さなかったラベルなしバージョンもある。
俺は縁あって全部飲んでるけど全部方向性は同じで似た印象だった。
950呑んべぇさん:2007/04/25(水) 22:21:48
そんなことしてんのか?  それ・・・  酒税法違反じゃね?
951呑んべぇさん:2007/04/25(水) 22:32:32
>950
どの辺が?
952呑んべぇさん:2007/04/25(水) 22:50:50
ラベルなしで出荷
953呑んべぇさん:2007/04/26(木) 01:05:23
他にもちょこちょこラベル無し見るぞ
954呑んべぇさん:2007/04/26(木) 02:33:08
>>950
裏ラベルのような物が貼ってあって表示義務を満たしていれば、
それが表ラベルと言う解釈で税法上はOK
955949:2007/04/26(木) 06:56:57
卸してると書いたがほぼ間違いなく非売品。試飲用か何かだと思われる。
956呑んべぇさん:2007/04/26(木) 13:43:15
>>948
販売店限定で泉川のラベルで出した、飛露喜の純米大吟醸
ワテも小○商店で買ったぉ。
957呑んべぇさん:2007/04/26(木) 19:14:17
時根お待ち購入。そのうち開けてみる。
958呑んべぇさん:2007/04/26(木) 19:17:28
>>954
それがどうかしたのか?
>>955
ラベルなしで試飲用の非売品が流通していると解釈していいのか?
959呑んべぇさん:2007/04/26(木) 19:30:05
こんな感じでない? ラベルの決まってない試験醸造酒だって
http://www.rakuten.co.jp/mituwa/524033/579931/802237/ 
960呑んべぇさん:2007/04/26(木) 19:30:31
>>958
何がしたいの?別にどうでもいいじゃん。
どうしても知りたければ蔵にでも問いあわせろよ。
961呑んべぇさん:2007/04/26(木) 19:32:55
>>959
それの生酒こないだ飲んだけど大してうまくなかったな
962呑んべぇさん:2007/04/26(木) 20:10:23
>>959

それはラベル貼ってるね
ラベルなしのことをご教示してくれないかな?
>>960

>蔵にでも問いあわせろよ 。   って言われてもねw  (´・ω・`)
963呑んべぇさん:2007/04/26(木) 22:04:08
>>962
うぜぇよ
そんなに知りたかったら、949に直接状態を聞けよ
964呑んべぇさん:2007/04/26(木) 23:23:19
>>963
君は気づいてなさそうだけど・・・
じつは そのことを ずーっと 尋ねているんだよ
965呑んべぇさん:2007/04/26(木) 23:27:04
>>964
うぜぇな
そこでアンカー使うなら、
最初からアンカーつけて尋ねろや(゚Д゚)ゴルァ!!
966呑んべぇさん:2007/04/27(金) 03:47:52
>>964
949さんは、955で答えてるじゃん
よって試飲用の非売品が流通していると解釈しちゃダメだろ〜
こんなの仕込んだんだけど呑んで感想聞かせて〜ってノリジャマイカ
967呑んべぇさん:2007/04/27(金) 03:56:17
>>965
さんせーい オレもそう思う(`・ω・´)
968呑んべぇさん:2007/04/27(金) 06:53:21
>>964
何この粘着。まじうぜえし意味不明。
そんなに飛露喜の非売品が飲めなかったのが悔しいのか?
969呑んべぇさん:2007/04/27(金) 06:57:23
ていうか>>966さんの言うとおり>>955で答え書いてるじゃんw
>卸してると書いたがほぼ間違いなく非売品。試飲用か何かだと思われる。
ラベル無しの試飲用なんか別に珍しくもないし。
俺もいきつけの酒屋でたまに飲ませてもらうぞ。
970呑んべぇさん:2007/04/27(金) 11:15:47
今年は大吟醸みたいだね、泉川ブランドの大吟醸規格は。
飛露喜の特選との違いは興味のあるところだ。価格もほとんど同じだし。
971呑んべぇさん:2007/04/27(金) 20:05:14
上善うま−
972呑んべぇさん:2007/04/28(土) 20:16:50
>>971  ここはお前の日記帳か?
973呑んべぇさん:2007/04/28(土) 20:53:10
このスレで話題の飛露喜、飲んでみました。
あれ?これお酒?と思うくらいするすると飲めちゃってすごく美味しかったです!
こんなお酒がいつも飲めたらいいのになあと思いました。ちょっと高いから無理ですけどね!
974呑んべぇさん:2007/04/28(土) 21:16:07
飛露喜のなにを飲んだか書いてくれなきゃ
975呑んべぇさん:2007/04/28(土) 21:47:49
>>965 のバカをからかうのが、日本酒スレでの醍醐味だな  (゜ж゜)プッ
976呑んべぇさん:2007/04/29(日) 00:04:05
 この冬は飛露喜の特別純米無濾過原酒生を何本か飲みました。
プレミアムがつかず定価で買えるなら、この値段のクラスでは
いい酒だと思いました。
977呑んべぇさん:2007/04/29(日) 10:37:15
飛露喜特純は無濾過生原酒であの落ち着いた酒質にできる技術力は素直にすごいと思うが
別に濾過や加水すればいいだけなんじゃ、って思った。
俺はそれなら〆張鶴しぼりたてのがらしくて好きだったなあ。
978呑んべぇさん:2007/04/29(日) 15:49:31
〆張鶴しぼりたてウマイが3000円オーバーだからね
2000円代だと飛露喜の特別純米無濾過原酒生がオレも一番好みかも
979呑んべぇさん:2007/04/29(日) 18:45:19
↑ 〆張鶴しぼりたては1.8Lで2,000円ちょっとだよ。
3,000円オーバーなんて高いのつかまされたね。
980呑んべぇさん:2007/04/29(日) 19:11:37
飛露喜はお得感高いね
元の値段は安めだしうまいし
だからつってプレミア着いたら意味ないけど

特純原酒で3000円しないのは有り難い
色んな物を飲んでうまい酒を探したいけどついつい手が出てしまう
981呑んべぇさん:2007/04/29(日) 19:14:47
飛露喜ってそんなに旨いか?
982呑んべぇさん:2007/04/29(日) 19:22:04
旨いまずいは嗜好の問題。議論すべきではない。
983呑んべぇさん:2007/04/29(日) 19:31:44
>>982
あー、スマン
ただ、一つの銘柄に偏るのが不思議だったのよ
984呑んべぇさん:2007/04/29(日) 20:15:16
飛露喜は、名付け親がフルネットの社長だから
ダンチュウとかで宣伝されまくりだからな。
985呑んべぇさん:2007/04/30(月) 01:01:47
>>979
正解
986呑んべぇさん :2007/04/30(月) 15:37:44
このスレだと香りが強めで甘めなのが人気なのかな。
神亀とか竹鶴みたい燗向けの酒は嫌われてる?
987呑んべぇさん:2007/04/30(月) 16:39:06
嫌われては無いだろ
農口信者がここにいるし
988呑んべぇさん:2007/04/30(月) 16:43:04
>>986
嫌われては無いんじゃないの?
でも、最初は香り強めで甘めのから入って、
その後燗に目覚めるってパターンが多いような気がするよ。

神亀とか竹鶴は冬向きの燗って気がするけど、
農口杜氏の大吟や本醸造の燗は、春とか秋の夕暮れ時に楽しみたいw
989呑んべぇさん:2007/04/30(月) 19:19:31
そろそろ次スレ立てておこうか?
990呑んべぇさん:2007/04/30(月) 20:41:11
でも熟成酒の燗は好き嫌いあるよな。
991呑んべぇさん:2007/04/30(月) 20:49:32
次スレ立てたよ

【地酒】日本酒同好会スレ6合目【銘酒】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177933640/l50

ここを埋めたら向こうに移動して下さい
992呑んべぇさん:2007/04/30(月) 20:51:25
>>990
なんでもそうだけど、そう簡単にひと括りにはできず、
熟成酒の燗でもクセの有るのとクセのないのがあるよ。
神亀や竹鶴なんかはクセが有るね。
993呑んべぇさん:2007/04/30(月) 21:54:05
>神亀や竹鶴なんかはクセが有るね
神亀はクセ以前の問題でしょw。
994呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:04:47
995
995呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:06:25
995
996呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:09:27
1000なら酒はもう飲まない
997呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:18:13
     _,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     じゃあ今日はもう閉店だよ。
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ                またねー
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
998呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:19:03
                            r ⌒ヽ
r ⌒ヽ                 ⌒ヽ   '⌒ヽ  ⌒ヽ
    ⌒ヽ     r ⌒ヽ         ⌒ Y        ⌒ヽ
     ⌒ヽ r ⌒    ⌒ヽ     ,,_,,_,,ハ,,..,,ハ,_,,_,,            r ⌒ヽ
                  ⌒  (;:;:;:;;/;;;;・ω・ヽ:;:;)    '⌒ヽ  ⌒ヽ
                          i;;;;;( ^^^ )´
                        `'ー---‐´    .r――――――― 、
                               |新スレに移動ぽ.| http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1177933640/l50

                               `ー―――v――‐ '
     _,,..,,,,_   _,,..,,,,_   _,,..,,,,_   ._,,..,,,,_    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
    /  ・ωヽ /  ・ωヽ /  ・ωヽ./  ・ωヽ /  ・ωヽ ./  ・ωヽ
wwWw〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕〔 ̄ ̄ ̄〕 l  O┬OwwWwwwwWww
..::..:..: ≡◎―◎─◎―◎─◎―◎─◎―◎─◎―◎‐◎---┴◎.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:.( ゚Д)、シンスレヤー:..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..
.::..:..:..::::..:..::.:..:...:(( (_ メ┬.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.
.::..:..:..::::..:..::.:.≡◎->┴◎.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:
wwWwwwwWwwwwWwwwwWwwwwWwwwwWwwwwWwwwwWwwwwWwwwwWwwww
999呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:19:59
  
1000呑んべぇさん:2007/04/30(月) 22:20:48
999
10011001
  _______
. :.|i.¨ ̄ ,、    ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\    :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴                  ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、  :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃  お酒、Bar@2ch掲示板  ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://food8.2ch.net/sake/
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃                     U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━ ┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。