934 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 20:35:23
確かに麒麟山は無いわな。給料日楽しみにして飲むような酒じゃないわな。
935 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 21:23:43
ここだけの話、鶴齢って本醸造より無加糖(普通酒)の方がおいしい気がする。
好き嫌いによるけど地元向けの無加糖の方が味があって好きだわ。
近所で売ってなくてちょっと遠出しないと入手できないのが玉にきずですな。
酒の価値なんて個人の好みによる
937 :
呑んべぇさん:2008/11/27(木) 22:50:02
その通り
938 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 01:40:45
笹祝おいしいょ 安いし
「2008年 新潟の酒ランキング」なんて
みなさんのおいしいって感じた酒(新潟限定)でお勧めください。
新潟の酒通のお話聞きたいです。
>>939 〆張吟醸生酒 1700円
2008年だったら、他をダントツに突き放して旨い
オイラは銀より好きだな
941 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 10:18:46
すまん、上にあるけど麒麟山って駄目な酒なの?
うちの親父の晩酌酒だったんだけど・・
942 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 11:24:39
>>941 そんな事ない。麒麟山のナニを買ったのかも?なのにね。
好みの問題もあるし、何を飲もうといいんではないか。
944 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 17:43:59
日本酒にランキングつけようなんて、バカ?
嗜好品の最たるものだろ。
〆張の新村上市誕生記念酒の吟醸生酒はうまかったね。一合で十分だけど。
酔えればいいって人は麒麟山でいいんじゃない?
945 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 18:17:58
どこのランキングか分からないしねw
メーカーとか関係する人達のランキングなら手前贔屓だしねw
やっぱ一般消費者でしょうね〜データとるなら!
946 :
呑んべぇさん:2008/11/28(金) 21:23:46
今年のベスト3。順不同。
やや貯蔵能力が低いものの、トレンドにマッチした〆張鶴吟醸生酒。王道ながら更なるグレードアップを図り、価格据え置きの久保田千寿。小さい蔵ながらも見事な技術力を発揮した壺中天地。
梅里マズイ
>>946 貯蔵能力が低いとは、どのようなことを意味するのですか?
うちは1本未開封の状態で、冷蔵庫の野菜室に入れてるのですが
決定的に変質しちゃってるでしょうかね?
ちなみに銀はH5、H10、2003、2004、2005、2006を並べて飲みましたが
変質しにくい酒だと思いますよ
吟醸生貯も変質しにくい部類だと思います
逆に花や純は変質しやすいと思いますよ
変質するのは酒が悪い。
951 :
呑んべぇさん:2008/12/02(火) 23:47:17
吉〇川、卸値の値引きハンパねー 相当売れてねーんだな あんなん好んで誰も買わねーよ 金儲けしたいだけの飲み屋くらいしか買わねーだろ 県内の有名蔵もかなりガタきてるな
亀の翁の三年熟成が今年のベスト
953 :
呑んべぇさん:2008/12/04(木) 15:38:18
古酒が好きなんすね。
954 :
呑んべぇさん:2008/12/04(木) 18:17:59
古酒てよりかは、熟成かな!
955 :
呑んべぇさん:2008/12/04(木) 18:38:26
マジレスすいません。古酒と熟成酒の違うんですか?
しわっしわのばあちゃんみたいなのが来たのと小奇麗でなかなかのおばさんが来たのと違いだな
越後で候、味ノマチダヤに普通に売ってました。そんなに本数多くないけど。
958 :
呑んべぇさん:2008/12/07(日) 15:47:27
越後で早漏なんてどこにでもあるじゃん。
〆張鶴の梅酒呑んだ人はいるかな?
感想が聞きたいね。
960 :
呑んべぇさん:2008/12/08(月) 20:45:22
>>952 確かに亀の翁は旨いね、だけど個人的には゛洗心゛の方が好きだなぁ。
961 :
呑んべぇさん:2008/12/08(月) 23:28:45
亀の翁もいいけど越淡麗でじゅうぶんうまいなぁ。
>>960 そういうすごい酒がいくらでもあるのに、
なんで東京の人間は萬寿と寒梅しかありがたがらないんだろう
963 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 00:46:25
酒は嗜好品だから、ブームやトレンドに味覚を左右されやすいけど、寒梅や久保田はシンプルながらもやっぱ正軸なんだろうね。アレコレと色んな酒が出てきては消えるけど、結局落ち着くのはこの辺の酒質なんだろうね
淡麗辛口は昔は一般的じゃなくて、三増酒含めた甘口が主流だったんだけど
最大公約数が求めるような酒質を調査したら辛口の方が好きな人が多いというので
そういった酒造りを進めた結果現在の形になったらしい
料理とかに合わせるのにも濃い酒より相性の幅は広くて、気軽に買えるしな
>>963 それにしても東京のプレミア価格は異常すぎる・・・。
萬寿四合6800円とか何考えているのかと。
確かに寒梅も久保田もいい酒ではあるので、
定価で飲む分には全然文句ないんだがね
966 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 10:01:38
そうなのか?萬寿なんて一升瓶で8千円位だぞ。洗心は1万円位、2千円しか違わないのに旨さは数倍違う。これが同じ酒蔵で造られてるのかと思うと何だかなぁって気分になってくる。もうちょっと萬寿も手抜きせずに造れよ。
967 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 12:31:24
味に関しては多種多様で当然だけど、スペックや仕込み方法とか考えれば妥当だと思うが。しいて言えば、洗心がもっと高くてもいいのかもね。
968 :
呑んべぇさん:2008/12/09(火) 13:44:27
それは困る。造り手側からすれば手間がかかってるんだから高いのは当たり前と言いたいんだろうが、飲み手側の俺からすれば値段と味の釣り合いがとれなければ買う気はおきない。洗心はたしかに旨いが今より高くなったら多分もう買わなくなるだろう。
969 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 01:39:18
寒梅は雑誌「酒」の編集長、佐々木久子が取り上げて淡麗辛口の地酒の名品として
話題になった。これ以降、新潟の酒は寒梅にあやかって次々と淡麗辛口化。
今は一時ほどじゃないけど、新潟は淡麗辛口一辺倒になった。
久保田系列で20パーセント台まで磨いた大吟醸を飲んだことがあるけど、
ここまでいくと雑味もないけどふくよかなうま味もないな。
970 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 08:00:39
味覚障害だな
病院いけ
A酒造の酒、スペックに見合った価格にしてほしい。高すぎる。
米の値段とかランクわかると悲しくなるよ。新潟のイメージ悪くなるし。
だから県外の有名店はアンチ新潟なんだよな。例えば3000円の酒ブラインドで
県外酒と県内大手銘柄比べると歴然の差で山形・静岡等の酒がうまい。
でも新潟の小規模蔵はいい酒造っているが、県外では新潟というくくりなので
評価されないみたいなのが可愛そう。
972 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 10:07:36
確かに朝日山の四合瓶4000円くらいのを飲んだ時、一口めに出た言葉が『不味っ!』だったからなー。屋号を冠する酒だから期待していたのに・・・全くこのガッカリ感は何処へ持って行けばいいんだ。
973 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 12:09:09
蔵のホームページ見たけど、朝日山の酒で四合で4000円もする酒無いよ。適当な事ゆって訴えられないようにね。
でも、確かに高いかもね。でもなんか朝日山とか〆張鶴とか寒梅とかって安心して飲める。
974 :
呑んべぇさん:2008/12/11(木) 12:44:43
972だけど、確かに3600円台だったよ。でも4000円くらいって書いてるんだからそんなに値段は違わないだろ?それと俺が飲んだ朝日山は年に一度しか造らないやつで箱も新聞を貼ったようなデザインのやつだよ。
選抜 朝日山 「大吟醸」720ml
価格 3,675円 (税込) 送料別
年1回の限定発売です!
磨き抜かれた米、研ぎすまされた杜氏の技、
華やかでボリューム感あふれる、香味のお酒です。
年に一度しか出荷しない特別版の「朝日山」です。
原料米に「越淡麗」を100%使用しました。
香り高く、ふくらみがあって、キレの良い後味が特徴です。
「選抜 朝日山」で秋の夜長を優雅に
お過ごしいただければ幸いです。
萬寿と同じ蔵!同等クラス!】 年に一度しか出荷しない特別版の「朝日山」 原料米に「越淡麗」を100%使用した。香り高く、
ふくらみがあって、キレの良い後味が特徴です。「選抜 朝日山」で秋の夜長を優雅にお過ごしいただければ幸いです。
店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。
選抜 朝日山 大吟醸 720ml 大吟醸酒 17度〜18度 朝日酒造 新潟県産【久保田】
商品番号 se010681072015
価格 4,680円 (税込) 送料別
残りあと2個です
だそうです。
朝日山は朝日酒造の底辺クラスだから知らずに買うと損するな
有名銘柄出してる蔵でも別銘柄だとレベルが段違いに低いことって結構ある
その逆ってわけでもないけど、
有名蔵元の地元流通酒で安価な割にはけっこういけるって場合もある。
ってか、東京でしか売ってない地酒もあるわけで。
979 :
呑んべぇさん:2008/12/12(金) 11:23:38
新潟で売れないから東京で売ってますって酒がほとんどだけどね。東京で新潟地酒ってゆっときゃ、ちょっとは売れるだろうし。その結果、新潟地酒の評価が下がってるってのはあるな。新潟の蔵なら何でも美味いってわけじゃねーのにな
980 :
呑んべぇさん:2008/12/13(土) 22:01:47
宝山はどう?
981 :
呑んべぇさん:2008/12/13(土) 22:26:33
そう言えば宝田という酒が内野にあったな。
医学部の教授が宝田(ホーデン)は睾丸と言ってたのを思い出したわ。
>>980 突き抜けた印象はないけど安定してるんじゃない?