【地酒】日本酒同好会スレ6合目【銘酒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932呑んべぇさん:2007/12/15(土) 21:45:51
私も開栓時においしかったお酒は、その時にほとんど飲んじゃう。
次の日以降のおいしくなったりするけど。

逆に、開栓にイマイチなお酒は、
そのまま置いて数日後に飲むとおいしくなってる(気がする)
933呑んべぇさん:2007/12/15(土) 21:53:42
黒龍垂れ口が美味しいって人はかなりの甘党だなw
あれにはびっくりした
あれが好きなら世の中のほとんどの酒は旨みが足りないってことになるわな

甘すぎて飲めないから冷蔵庫に放置しといたら何週間後かには甘さがとんで
俺的に飲みやすくなってたから全部飲めたけど
934呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:05:19
>>933
>あれが好きなら世の中のほとんどの酒は旨みが足りないってことになるわな
すまねえ。ここん所が良くわからない。
935呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:08:16
だっさいは旨みも香りも足りないよ。
25年ほど前に飲んだ北雪大吟醸をおもいだしちゃった。
あれがいいという人は辛口系で切れのよい酒ならなら
いいということになる。
日本酒の旨みについて考える必要があると思うが

これまで飲んできた酒のなかでまあまあではあるが
上位にランクはできないですな
梅錦の酒一筋、五橋の原酒、窓の梅の生、より下にランクですな。いまんとこ。


936呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:34:35
>>934
「うまみ」で変換すると「甘味」って出るだろ
日本酒においては「旨み」≒「甘味」
黒龍本醸造垂れ口より甘い日本酒なんて滅多に無い
937呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:36:44
>>935
3日後くらいに飲んでもそう感じたならあなたには合わないんだろう
無理して獺祭で選ぶなら50の本生にごりが手ごろで最初っから旨いよ
938呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:42:07
旨みたっぷりが好きなら39%は磨きすぎだろう
例外は腐るほどあるが基本的には磨きが少ないほうが旨みは多め
磨けば磨くほど澄んだ綺麗な味になる
あくまで傾向として
939呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:43:59
>>936
という事は、甘口好きなら、黒龍 垂れ口は一度は飲んでみたほうが良さげですな。
940呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:46:52
うん、たぶん、封切って少したってからの方が美味しく
なりそうなのは察しがついた。今日は1合しか飲んでないので
あしたまた飲む。ただ、含み香がほとんどないのが期待はずれ。
50と発泡2割3分もあるのでどれか当たりはあると思う。
そのあと、黒龍垂れ口が2本、龍、大吟醸、あとなんか2本、全部4合ビン

黒龍垂れ口は吟醸の方はソンナニ甘くないよ。
941呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:47:34
>>939
試してみる価値はあると思うよ
「ちょwww砂糖水www」と思うかもしれないけどw
942呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:50:18
>>940
含み香も味も全部変わる可能性あるよ
「これほんとにこないだ飲んだやつか?」ってこともある
吟醸垂れ口は甘くないらしいね
龍はあなたの好みではないかもしれない・・・
943呑んべぇさん:2007/12/15(土) 22:51:51
>>939
本醸造のほうね
944呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:02:39
私が飲んだ、だっさいは39とはいえ、わざわざ、生、おりがらみ、で出してるのだから
それなりの旨みを期待するのは当然のこと。

きれいな酒として飲むのなら全く問題ないし大変よいと思う。
しかしそれなら、生、おりがらみ、遠心分離の意味など全くない。
私には蔵元のセンズリだとしか思えません。

これがいいというのは
これで美味いだろう、いいだろうという蔵元の言い分を聞きすぎですな。
だっさいはいろんな種類造りすぎだと思う。
ま、発展途上なんでしょうな、きっと。


945呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:09:59
そりゃ結論急ぎすぎだって
毎日味見してやっぱり旨くなきゃしょうがない
ていうか自分の口に合わないからって叩くのはどうかな
それが好きな人だってたくさんいるんだし
俺にとっちゃ獺祭はどれを飲んでもハズレのない優良銘柄だよ
946呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:11:45
黒龍もはっきり出来が落ちてるのは知ってますが
皆がよろこぶので正月用は大吟醸と龍。
垂れ口は母親が好きなので2本ほぼ母親用ですじゃ。

だっさいは主として自分用なんだが
期待が大きかったので、悪態つきました。
947呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:20:13
黒龍の前の杜氏は今は白岳仙だっけ?
最近は白岳仙が人気うなぎのぼりらしいけど、飲んだ人よかったら感想教えて。
948呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:25:53
>>946
黒龍本醸造垂れ口が好きで獺祭がイマイチってことは、かなり旨口好きだね
だったら黒龍の他のグレードは合わないんじゃない?
手に入るならくどき上手をオススメしたい
949呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:41:23
いや、とくにたれ口が好きというわけではない。
今日飲んだだっさいが垂れ口と比して旨くないと感じたということ。
垂れ口は母親のこのみ、私は吟醸垂れ口の方が好き。
しかし、黒龍の美味さがはっきり落ちているのはショックなものがありますぞ。

私が福井にいた10年くらい前はふんとに美味い酒じゃったんだが
新谷杜氏がいなくなって落ちただけじゃなく、今年のは特に
落ちてますぞ、まだ特選吟醸と大吟醸しか今年飲んでないけど。
950呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:44:18
>今年のは特に落ちてますぞ

マジですかorz
日本酒に目覚めたの最近だから、すんげー美味い黒龍って飲んだこと無いわ(涙
wktkしながら飲んだ火いら寿も特に感動するようなことはなかったし・・・orzorzorz
951呑んべぇさん:2007/12/15(土) 23:46:15
>>949
特に好きな酒は何ですか?
952呑んべぇさん:2007/12/16(日) 00:02:35
わしが好きなのは
西の関秘蔵古酒(丹波焼?のつぼいりの)初めて気にいった酒、25年くらい前
石鎚正宗・・・今治にいた時人に勧められたが飲む機会なく熊谷に引っ越した後蔵元直送でたのんだ。大雄峰より好き。
手取川大吟醸(1升3200円くらいの)・・12.3年前金沢にいた頃良くのんだ
ですな。
黒龍大吟醸も大好きだったんじゃが・・・
黒龍特選吟醸は当時、コストパフォーマンス最高だとおもってたのに・・
953呑んべぇさん:2007/12/16(日) 00:14:14
>>952
なるほど・・・ってどれも飲んだことないやorz
全部知ってはいるんだけど。
954呑んべぇさん:2007/12/16(日) 07:22:16
白岳仙純米吟醸最近飲んだ
軽やかでフルーティーな香りで大変おいしゅうござんしたよ
955呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:23:47
レモンハートって漫画で紹介されたって言う、常山ってどうなの?
956呑んべぇさん:2007/12/16(日) 17:44:47
レモンハートつながりでコメントします。同じ漫画で紹介されていた、
酒一筋の赤磐雄町という酒は、自分は美味しいお酒だと思います。
この蔵の、赤磐雄町の純米吟醸生は、自分が日本酒にはまるきっかけになった酒です。
957呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:25:17
だっさい遠心分離おりがらみ、火入れせず3割9分

nsd今日はおいしい。
封切って丸一日たって
おでんでのんだら非常においしい
nsd.
無駄な甘さがなく、なにやら含み香もでてる。

ん、よいですなあ。
958呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:44:32
959呑んべぇさん:2007/12/16(日) 19:53:31
>>958
焼酎は分からん!
960呑んべぇさん:2007/12/16(日) 20:24:53
来福 純米吟醸 八反 生原酒を買ってきた。
八反を原料にした酒は、上喜元で呑んだことがあったが
こちらも、雑味を残さずスッと抜けるような感じ。
後味に澄んだ甘味が残るが、来福の方は香ばしさがあるので
良い意味で釣り合いが取れていると思ったよ。

生原酒なので、魚介類とは相性が良くない感じがするけど
タレ付きの焼き鳥を肴にすると、なかなか楽しめるかも。
961呑んべぇさん:2007/12/16(日) 21:30:45
粋 豊かなコク 山田錦 特別純米酒 白鶴 

例のファミマのアレです。
飲み口は、水のような感じで、苦味酸味は、ほとんど感じないですが、
コクはあると思います。淡麗薄口系でしょうか。
日本酒の苦味や酸味で辛くて不味い、、、って人には
「意外と飲みやすい」って感じで受けるかもしれんですが、
日本酒の旨さがわかるとか、そういう感じじゃないですな。値段的にも物足りない。
962呑んべぇさん:2007/12/16(日) 22:52:36
羽前白梅 純米吟醸 俵雪旨し
963呑んべぇさん:2007/12/16(日) 23:03:17
亀の翁って大阪でうってるところない?
964呑んべぇさん:2007/12/16(日) 23:31:35
>>963
成城石井で見かけた事がある
恐らく出荷時期には棚に並んでるよ
965呑んべぇさん:2007/12/17(月) 02:46:36
越の誉・清吟 吟醸

うまい。フルーティで一口目は甘っ!なんだけどすぐに甘みは引く。後味に残らない。
分類は+5.0の淡麗辛口。やっぱり日本酒度なんてアテになんねー
966呑んべぇさん:2007/12/17(月) 02:59:51
造り酒屋ですが。。。
表示されている日本酒度なんてあてにならないよ。
というか、あっていることのほうが珍しいくらいだよ。

マーケティング的に意図した表示にしているか、
単に毎年少しずつ、変わって行ったが表示は変えてないとか

日本酒度は税務署から文句言われないからね。

アルコール度数や精米はごまかすのは少ないと思うよ。
税務署のチェック入るからw
967呑んべぇさん:2007/12/17(月) 04:43:03
>>966
ちゃんとやらないなら、ラベルに表示するなよクズ
968呑んべぇさん:2007/12/17(月) 09:29:18
>>962
燗ならちろり。常温でも熟成感ある。
俵雪は非常に綺麗。もう少し熟成して欲しい。
969呑んべぇさん:2007/12/17(月) 09:41:54
一ヶ月で一升瓶20本以上空ける俺には保存なんて関係ねーw
昔は色々試してたけど、最近は3〜5種類のローテーションに落ち着いた。

ところで、最近、梵飲んだ人いる?なんか味が落ちた気がしたんだけど・・・
麹の香りが薄くなったっていうか・・・酒飲み過ぎで俺の舌と鼻が死んだだけか?w
970呑んべぇさん:2007/12/17(月) 12:53:22
>>969
つい最近初雪と無濾過生原酒を飲んだけど
特にそんな感じはしなかったかな。
個人的には旨いなぁって思ったよ。
まぁ昔から飲み続けてたっていう訳じゃないから
一概には言えないけど・・・
971呑んべぇさん:2007/12/17(月) 14:25:15
>>957
な、分かっただろ?w

今後は生生の開けたてがその酒の全てのように評価してる書き込み見かけたら
優しく諭してやろうなww
972呑んべぇさん:2007/12/17(月) 14:36:59
>>957
nsdって何ですか?ナスダ?
973呑んべぇさん:2007/12/17(月) 15:49:42
なんかしらんけど、です。

台風大好きな、つちのこおばさんが常用。
974呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:19:27
ここ数日、宗玄の純米雄町無濾過生原酒という酒を飲んでいる。

この酒、実は10月に購入したのだが、開栓してすぐは硬い感じがし今イチ旨み
も足らない感じだったので冷蔵庫で2週間程置いておいてみて飲んでみると、
さらに硬くなった感じがしたので、これはイカンと思い冷蔵庫から出し、常温で
一ヶ月以上放置して置いた。

そして2〜3日前から飲みはじめたのだが、日に日に旨みというか甘みが増してきて
昨日あたりは最高旨かった。
生酒はとかく劣化し易いと思っていたが、この酒はへたな火入れの酒よりも
温度変化に強そうだ。

でもこれって、無濾過生原酒の特徴なのだろうか、それともたまたまこの酒が
そうなのかよくわからないが、自分の感覚としては無濾過生原酒は常温保存に
案外強いのかもと思った。
975呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:30:22
激しく生老ねが進んだんだろ
976呑んべぇさん:2007/12/17(月) 16:53:07
そうだろうねえ・・・
977呑んべぇさん:2007/12/17(月) 18:06:24
牛乳を普通常温放置するか?
同じことだ。
978呑んべぇさん:2007/12/17(月) 18:19:25
>>966
そうなのかー
979呑んべぇさん:2007/12/17(月) 20:07:32
>>978
ここに来て東方とは
980呑んべぇさん:2007/12/18(火) 15:07:35
かもすぞー
981呑んべぇさん
飛露喜、今年の新酒も美味いと初日、2日目で7合開けてしまいました
外飲みが続き、3日後の昨日飲んだら雑味が際立ち別物に感じました
若干風邪をひいて喉が痛いからかな?
体調を整えて続きともう1本を飲み比べてみようと思いますが、
同じように感じられた方、いらっしゃいますか?