日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1呑んべぇさん
素朴な疑問からぶっちゃけ話までなんでも聞いてくれ!!
俺たちも大したこと無いが、誠心誠意答えるぜ!!

前スレ
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1149081667/
2呑んべぇさん:2006/08/11(金) 02:04:16
過去スレ
日本酒初心者集まれ!!
http://yasai.2ch.net/sake/kako/1006/10061/1006173485.html
日本酒初心者集まれ!!2
http://food3.2ch.net/sake/kako/1019/10193/1019305965.html
日本酒初心者集まれ!!3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1047195125/
日本酒初心者集まれ!!4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1078804453/
日本酒初心者集まれ!!5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1098619295/
日本酒初心者集まれ!!6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105541815/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1115635096/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1123684949/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1130328970/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137241235/
日本酒初心者の質問に誰かが凄い勢いで答えるスレ5
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1141602914/
3呑んべぇさん:2006/08/11(金) 07:24:37
お。スレ立て乙。
4呑んべぇさん:2006/08/11(金) 09:05:17
4ぬまで呑み続けたい・・・
5呑んべぇさん:2006/08/11(金) 10:51:08
半可通が来るまで一息
6TOTO:2006/08/11(金) 11:18:01
日本酒を保存するのに横にして保存しといて大丈夫でしょうか? 教えて下さい。
7呑んべぇさん:2006/08/11(金) 12:42:17
大丈夫です
8呑んべぇさん:2006/08/12(土) 00:38:58
即死防止あげ
9呑んべぇさん:2006/08/12(土) 09:33:57
半可通待望age
10呑んべぇさん:2006/08/12(土) 12:09:45
>>9
死ね
11テンプレ追加:2006/08/12(土) 16:15:14
*半可通
*十四代マンセー

以上 スルー
12呑んべぇさん:2006/08/12(土) 19:26:12
うまい九州の酒教えてたもれ
13呑んべぇさん :2006/08/12(土) 20:03:16
佐賀県は「七田」の生詰は旨かったですよ。
14呑んべぇさん:2006/08/12(土) 20:41:29
>>12
佐賀の東一
15呑んべぇさん:2006/08/12(土) 21:33:08
考えてみりゃ下らねえ糞スレだなあ、お前ら皆氏ねば
16呑んべぇさん:2006/08/12(土) 21:34:00
本当、考えてみりゃ下らねえよなこの糞スレ
17呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:14:53
なんで高級な八海山より1000円ちょっとの上撰・剣菱のほうが旨いんでしょうか
18呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:21:26
つ 好み

実際剣菱は旨い酒だよ。
19呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:24:25
ですよねー
高級な八海山を飲んだとき、とても薄い感じがしました
安い上撰・剣菱はおいしいです
まぁ好みですね
20呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:42:08
黒松剣菱を世界遺産に汁!
21呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:48:40
黒松剣菱うまいね、近所のスーパーで売ってるので今まで敬遠してたけどこりゃ濃すぎだよw

質問
にごり酒って基本的にまずい物?
いままでうまいの飲んだこと無いので
22呑んべぇさん:2006/08/12(土) 22:53:54
黒松剣菱ってそんなに旨いのか
上撰とともに買ってて、上撰飲み終わったら、飲もうと思ってるんだけど
旨いなら楽しみではある

にごり酒は甘くて旨かったな
甘酒の部類だが
23呑んべぇさん:2006/08/13(日) 01:03:36
>>21
にごりでも何でも好みがあるけど、ちゃんとした奴は旨いと思う
24呑んべぇさん:2006/08/13(日) 03:40:01
死ねよカスども
25呑んべぇさん:2006/08/13(日) 11:05:13
糞スレあげ
26呑んべぇさん:2006/08/13(日) 11:07:37
>>21
甘党じゃなければ厳しいかもね。

菊水の五郎八なんか、安くてうまくて言うことないんだが。
27呑んべぇさん:2006/08/13(日) 18:34:51
獺祭のにごりなんかは、それほど甘くない気がするけど…まぁ、好みだからなぁ
28呑んべぇさん:2006/08/13(日) 19:04:54
日本酒好きの友人に 5千円 程度で お中元のお返しを考えてます。 何かお勧めの日本酒を教えて下さい。
29呑んべぇさん:2006/08/13(日) 19:14:20
千寿
30呑んべぇさん:2006/08/13(日) 19:59:44
無難なところで黒龍の大吟
31呑んべぇさん:2006/08/13(日) 20:18:18
たまたま出先で入った酒屋で「越乃寒梅」720mlが1380円だったので購入。
いわゆるブランド酒は飲んだことがないので楽しみだ。でただ今冷蔵中。
しかし、安くで買えたと喜んでみたけど、考えたら(多分)普通酒でこの
値段は安くはないな。まあ、話の種にはちょうどいいか。

越乃寒梅に関する知識が深い人、いろいろ教えてよ?
32呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:26:25
ヒレ酒を楽しみたいので、燗に向く酒を探しています。
ヒレ酒の場合紙パック等の安酒のほうがイイ!!という意見を聞いたのですがそんな感じなんでしょうか。
33呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:37:55
>>32
いい酒はもったいないという意味ではないかな
34呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:44:01
>>31
越乃寒梅には偽物が出回っているからね
普通はそんな値段の代物は買わないね
35呑んべぇさん:2006/08/13(日) 22:53:59
そこらで売ってるでたらめ価格の方が信用できない
36呑んべぇさん:2006/08/13(日) 23:01:15
特約店なら定価だろ。

>>32
生酒とか吟醸酒とかお燗にすると
悲惨なことになる酒を避けろってことじゃないの。
37呑んべぇさん:2006/08/13(日) 23:49:06
>>33
そっかー。
>>36
吟醸とかはあわないのか。

私自信は飲まないんですが、客人が八海山の吟醸が好きな人なのですが、冬はヒレ酒を用意してあげたいと
思ったのですが、どんな酒がいいか聞いたら「なんでもいい」と言われたので、何買おうか悩んでました。
冷やで飲むときは新潟系のすっきり辛口を希望してくれるんで、用意しやすいんですが・・・。
パック酒か、三千盛の本醸あたりを用意しようかと検討中です。
熱燗も奥が深そうですね。
38呑んべぇさん:2006/08/14(月) 00:13:46
>>26-27
サンクス、だっさいと菊水のは見かけるんで今度試してみます

夏子物語花火生貯とかいうの飲んだけどウマー
名前からして期待してなかったんだけど、飲んでみないとわからんもんだね
39呑んべぇさん:2006/08/14(月) 04:42:20
>37
お燗の適不適、もったいない、ってのもあるけど、ふぐのひれに含まれる旨み成分のイノシン酸
と、日本酒に含まれるアミノ酸との旨みの相乗効果がひれ酒の価値だから、安酒っていうより
芳醇濃厚系がいいんじゃないかな。
(あわせ出汁みたいな)
ちなみに日本酒に含まれるコハク酸は魚の生臭さを消す効果もあるとか。
でもまあ安酒(合成酒)とか調味料添加したものもあるからいいのかもしれないw。
40呑んべぇさん:2006/08/14(月) 04:55:06
>>37
三千盛の本醸はお燗向きだねぇ
新潟方面好きな人には受け入れやすいかも、と思いつつ

>>39の話を聞くと
芳醇濃厚系も捨てがたい
天狗舞とか
41呑んべぇさん:2006/08/14(月) 06:26:22
>>31
その値段ならいいんじゃない。気に入ればまた買えばいいし、
気に入らなくてもいい経験になるし。
42呑んべぇさん:2006/08/14(月) 10:04:29
越乃寒梅って実際何種類あるの?
本物の大体の値段をそれぞれ教えてください。

720mlで6000円くらいのやつって偽物?
43呑んべぇさん:2006/08/14(月) 10:18:55
>>42
> 越乃寒梅って実際何種類あるの?
> 本物の大体の値段をそれぞれ教えてください。

ググルとお蔵のHPがすぐ出てきます。
値段も載ってますよ。

> 720mlで6000円くらいのやつって偽物?

ニセモノがどれくらい出回ってるのか知らないけど、店は本物だと思って売ってると思うよ。
でもそんな値段のところは正規の取扱店じゃなくて、流通の変な店。
途中の取り扱われ方も怪しいから、買わないほうがいい。

安くて美味しいから人気が出たんじゃないかと思うけど、その値段出すなら
もっといい選択肢は沢山ある。
44呑んべぇさん:2006/08/14(月) 10:25:07
>>43
ありがとうございます。

今携帯からでググれなくて聞いてしまいました、すいません…

今から彼氏の実家に遊びに行くので手土産に有名なお酒をと思ったんですが、
寒梅はやめようと思います。

久保田の千寿にします。
45呑んべぇさん:2006/08/14(月) 10:38:07
>>44
> 久保田の千寿にします。

まっ、待ちなさい(;´Д`)

久保田なら寒梅がふつうの値段で手に入るなら、寒梅が100倍いいですよ。
個人的な偏見かもしれないけど、朝日酒造ははっきりダメです。
控えめに言って好きじゃない。
46呑んべぇさん:2006/08/14(月) 10:44:03
>>44
もしいい日本酒を探すなら、それなりの専門店を利用した方がいいです。
予算を言えばおすすめを出してくれます。

専門店を探せないなら、できるだけ有名で大きなデパートの日本酒売り場がいいかも。
きっと相談にのってくれるはずです。
保存状態が大きく味に影響するので、ディスカウント系はおすすめできません。
47呑んべぇさん:2006/08/14(月) 11:39:08
遅くなりました。>>44です。
今品川駅に着きました。

さっきの寒梅6k円の怪しい店は止めて今からお茶しながら専門店さがしてみます。

予算は4〜5000円くらい。
お酒と、出来ればお菓子も買いたいです。

おみやげ向けのお薦めの銘柄と店を教えていただけませんか?

ちなみに一升瓶は重くて嫌です。

彼氏は十四代ってやつがおいしいと言いますがどうでしょう…
48呑んべぇさん:2006/08/14(月) 11:41:37
あ、ごめんなさい。
>>46さんが、上手い買い方教えてくれていましたね。

お騒がせしました(><;)
49呑んべぇさん:2006/08/14(月) 12:06:22
>>22
濃醇旨口ってやつです あんま期待スンナよ

>>47
四合ビンなら限界3000円でいいよ
1000円そこそこでもうまいのはごろごろしてる

品川駅は伊勢丹あったっけ、あそこ日本酒はあんま無かったっけか…
50呑んべぇさん:2006/08/14(月) 12:24:23
>>47
確かに4合瓶で5千円まで出すと、相当なもんです。
相手先の近所で探すのも面白いのですけどね。

> 彼氏は十四代ってやつがおいしいと言いますがどうでしょう…

それも寒梅のように有名で中身もよい酒ですけど、これまた入手難ですから
ふらっと寄って見つけるのは難しいんじゃないかな。

その手の有名な酒はいろいろありますが、言うほど味に差はないというか、日本にはいい酒が沢山あります。
もちろんわかりやすいラベルのものが贈答用にはいいのでしょうが・・・

予約してない限り、出荷時期と出荷先の兼ね合いで出会いのものなので、急いでいるなら
売り場で希望を言って奨めてもらうのが良いと思うけどなあ。

この時期ですから、相手先まで持ち運びに時間がかかるなら、それも言いましょう。
暑さに弱い酒もありますので。
51呑んべぇさん:2006/08/14(月) 17:47:05
成城石井辺りで出羽桜の桜花でも買えば?
無難でうめぇよ
52呑んべぇさん:2006/08/15(火) 09:07:26
昨日のおそらくネカマさん どうしたんだろ
53呑んべぇさん:2006/08/15(火) 10:00:09
桜花はどこでも売ってるし、香りが華やかでわかりやすいやね。
54呑んべぇさん:2006/08/15(火) 15:24:25
十四代近所の酒屋にあった。
冷蔵庫の奥に鎮座してて銘柄わからず。
16000円。
まあ万寿や越寒もいい値段つけてるような店だからね。
しかも、例えば、6000を4800とか。
ろくなもんじゃねえ。
55呑んべぇさん:2006/08/15(火) 18:17:19
ものすごい初心者な質問なんだけど
なんでこんなに日本酒って美味いの?
56呑んべぇさん :2006/08/16(水) 00:05:56
釣りじゃなければ・・・・何呑んだ?
57呑んべぇさん:2006/08/16(水) 08:52:02

きまってるだろ

他にあるか

飲めねーやつらはだまってろ
58呑んべぇさん:2006/08/16(水) 10:18:03
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 は日本酒しか飲まないみたい。
定番酒はなんだろうね。横須賀の酒といえば?
59呑んべぇさん:2006/08/16(水) 14:22:01
>58
小泉総理は剣菱がお好きらしいぜ
60呑んべぇさん:2006/08/16(水) 14:54:17
かなりの日本酒初心者なのですが、わさび酒を飲んでみたいと思い
値段が手ごろの辛口を探しています。
お勧め等あったらぜひ教えてください。
61呑んべぇさん:2006/08/16(水) 15:03:17
今実家に帰省中で、バイト先の店長がお酒好きなので
お土産で地酒を買って行こうかなと思ってるのですが
愛媛の地酒で美味しいのありますか?
ちなみに店長は老松と池月っていうのをよく飲んでるみたいです。
62呑んべぇさん:2006/08/16(水) 15:29:19
日大山形!甲子園ベスト8決定!
夏の甲子園、山形県で初の8強です。
酒は、全国クラスなんだけどなぁ。。
てなわけで、山形の酒を飲んで、応援してください。
ボク好みですが、紹介しますね。

>十四代
 確かにウマイですけど、どーなんでしょ?
 地元と県外とで、ラベルも種類も違うしね。
>楯の川
 これも、地元と県外を差別化してるね。
 ちなみに県外は、「楯野川」どす。
>出羽桜
 いわずと知れた、吟醸酒のパイオニア。
 「桜花」もいいけど、「出羽燦々 誕生記念 純米吟醸」がGOOD!
>富久鶴
 「雅山流(がざんりゅう)」が有名かな?
 ポスト高木酒造(十四代)と全国で呼び声高く、力強い薫り高き酒です。
 機会があったら、是非、お勧めです。
 今のうち、取り扱わないと、後悔しちゃうかも。。。
 地元では、「泉氷鑑」ブランドも飲めます。
>樽平
 頑固一徹、樽香のするお酒。
 漫画「美味しん坊」や、TV番組でロンブーが蔵にきてました。
 辛口で通好み。飲み飽きしないお酒です。


63呑んべぇさん:2006/08/16(水) 15:45:50
>>61
梅錦。少しでも日本酒知ってる人なら必ず知ってる。
全国の地酒の先駆け。知名度も指折り。
これ以外の銘柄だと知名度がかなり落ちる。
地元では珍しくないと思うが間違いなく喜ばれる。
池月飲んでるってことは只ののんべではないな。
64呑んべぇさん:2006/08/16(水) 16:59:36
>>61
俺は石鎚が好きだな
65呑んべぇさん:2006/08/16(水) 17:04:41
会社の上司にわかめ酒が旨いと聞きました
近所の酒屋にいって聞いたのですが、ウチには置いてないと断られました
どっかの地酒らしいのですが知ってる方教えてください
66呑んべぇさん:2006/08/16(水) 17:36:01
俺もわかめ酒は最高だとおもうぞ。
加賀温泉に行った時出てきたから、
石川県の酒じゃないの?
天狗酒とかもあったし。
67呑んべぇさん:2006/08/16(水) 17:39:09
俺もわかめ酒は最高だと思う。
加賀温泉に行った時に出てきたから、
石川県の酒じゃないの?
他にも、天狗酒とかもあったな。
68呑んべぇさん:2006/08/16(水) 17:39:23
>>65 >>66
おまえらwwwwww
69呑んべぇさん:2006/08/16(水) 18:49:17
>>63
やっぱり梅錦ですか〜。サンクス。
>>64
石鎚はあまり知らないんですけどどんなお酒なんでしょうか?
70呑んべぇさん:2006/08/16(水) 19:07:32
>>69
石鎚は西條の酒
個人的には、スタンダードの酒はバランスの取れた食中酒だと思う
ランクの上の酒は華やかな感じの酒かな

蔵元のHP
ttp://www.ishizuchi.co.jp/
71呑んべぇさん:2006/08/16(水) 19:58:23
日本酒ですが、
安い酒しか飲めません。
(1升2500円以下)
そこで質問。
このぐらいの価格帯だと
吟醸酒や、純米吟醸、純米酒ぐらいしかないのですが、
友人は、純米酒以外、日本酒じゃないと主張しております。
しかし、安い純米酒は不味いのが多いような気がするのですが、
これは、私の気のせいでしょうか?

(友人は、醸造アルコールが入った酒は飲むな!、主義)
72呑んべぇさん:2006/08/16(水) 20:09:04
う〜ん〜〜
その人の、それぞれのこだわり方だと思いますが
醸造アルコール添加酒でも、日本酒は日本酒ですけど...
73呑んべぇさん:2006/08/16(水) 20:17:28
>71です
純米吟醸、出なく大吟醸の間違いです
74呑んべぇさん:2006/08/16(水) 20:59:46
混乱してるみたいだから仕切り直しだね。
ちなみに日常2500円というのはいいラインだと思うよ。
75呑んべぇさん:2006/08/16(水) 21:14:20
3150円が一番いいラインだとおも
76呑んべぇさん:2006/08/16(水) 21:58:16
>>71
そりゃ好みもあるので人それぞれだが
>安い純米酒は不味い
これは一理ある。純米酒という名称が欲しいばかりに、コストをかけられ
ないくせに無理やり造ると野暮ったい味になりやすい。
ここをうまく造る蔵も少なからずあるので、一概には言えないが。

71と友達とは日本酒に求める美味しさが違うのかもしれない。
清冽で繊細なのが好きな人と、重厚で濃醇なのをよしとする人は、
ときとして話が微妙に通じてなかったりするし。

日常2,500円くらいだと楽しい日本酒生活が送れそうだな。懐加減に応じて
500円引いてみたり、500〜1,000円くらい足してみたりしてもいい。
77呑んべぇさん:2006/08/16(水) 22:17:15
>>76
同意。
<日常酒>としては、これくらいの中からいい酒選ぶのが楽しみでもある。
3000円出すと作る方も手がかけられるのは事実だからそのへんのメリハリもきくし。

でも、製造コストにかけていない、
もしくは、かけても品質につながっていない、
酒も多いと思う。
(好みは別の話ね。)


5000円だと、いいと思ってもリピートはしにくい。
(他に趣味もあるしね。一時期は日本酒のプライオリティ高かったが。)
それは、たまには、四号10000円もいいと思うけど。
(何年も家では飲んでないけどね。)

78呑んべぇさん:2006/08/18(金) 23:40:42
越乃寒梅を初めて飲んだけど、一言でいうとスッキリした普通酒ってとこだった。
このスッキリさが人気の秘訣なんだと思うけど、俺は昨日まで飲んでた黒松白鹿
山田錦本醸造の方が好みだな。
79呑んべぇさん:2006/08/19(土) 06:15:35
なんだかんだで寒梅おいしい、定価で簡単に手に入るなら結構飲むと思う

そういや黒松って白鹿とか剣菱あるけどなにか意味あるのかね
80呑んべぇさん:2006/08/19(土) 08:16:24
>>78
> 越乃寒梅を初めて飲んだけど、一言でいうとスッキリした普通酒ってとこだった。
> このスッキリさが人気の秘訣なんだと思うけど、俺は昨日まで飲んでた黒松白鹿

それはちょっと真価を見誤ってる気がする。
81呑んべぇさん:2006/08/19(土) 08:41:12
最近越乃寒梅の白ラベルがやたらスーパーにおいてあるね
720mlで2500円から3500円くらい
一升瓶で6000円から8000円かな
ずらっと並んでるけど
高すぎるし怪しさが立ち上ってるせいかあんまり売れてない
82呑んべぇさん:2006/08/19(土) 09:16:55
日本酒は、賞味期限ありますか?
83呑んべぇさん:2006/08/19(土) 09:39:18
>>80
答えを教えてください。
84呑んべぇさん:2006/08/19(土) 09:40:41
越野寒梅がすっきり…
あ、ひょっとして切れが良いって意味かな。。
85呑んべぇさん:2006/08/19(土) 09:45:21
バランスが良いといいたいのかもしれないし、まずい酒共通の
いやーなもたつきがないと感じたのかも。
86呑んべぇさん:2006/08/19(土) 10:11:26
白鹿、について言えば、黒松の方は大手だが、少なくとも商標登録上は後発。
ゆえに冠をつけた、ということのはず。
剣菱はしらない。
87呑んべぇさん:2006/08/19(土) 13:14:50
越乃寒梅、定価ならいい酒。淡麗辛口のお手本。
だが、プレミア価格で買うのだったら、他にいくらでもうまい酒はある。
各種プレミア日本酒に共通してることだけど。
88呑んべぇさん:2006/08/19(土) 14:20:26
>>87
十四代だけは別にしてな。
89呑んべぇさん:2006/08/19(土) 15:29:46
十四代もプレミア価格はナンセンスだと思うけどね。
うまさの方向はひとつじゃない。
十四代もアリだが、山吹色のパンチのある酒もいい。
値段を吊り上げてるのは、自分じゃ飲まない奴らじゃないのかなあ。
90呑んべぇさん:2006/08/19(土) 16:20:08
日本酒が野暮ったいという人は無濾過生詰に力を入れてる蔵元・銘柄を飲むのはどうだろう。
無濾過生原酒や二度火入れ加水炭濾過になると一辺倒な酒もあるけど
無濾過生詰にこだわってる蔵にはいい酒が多い気がする。
91呑んべぇさん:2006/08/19(土) 17:27:44
>>90
で、オススメは?
92呑んべぇさん:2006/08/19(土) 18:39:54
帰ってきて部屋の温度計を見たら、34度でした。
こんだけ暑いと、火入れしてあっても味に悪影響とか出るんでしょうか?
93呑んべぇさん:2006/08/19(土) 19:26:56
八仙
94呑んべぇさん:2006/08/19(土) 19:31:46
>>61です。今梅錦買いに来てるのですが種類が色々あってよく分かりません。
どんなのがオススメなんでしょうか?
95呑んべぇさん:2006/08/19(土) 22:03:19
>94
やっぱり、定番の「つうの酒」でしょ。
個人的には「秀峰」
96呑んべぇさん :2006/08/19(土) 23:45:03
>>82
1年くらいでない?
但し、開栓したら1週間くらいで呑み切るべし。

あと、生酒の寿命は、もっと異常に短い。
97呑んべぇさん:2006/08/20(日) 00:51:25
デパ地下酒売場担当です。
日本酒の販売期限は半年にしているので、なるべく早く飲まれた方がいいです。
ところで、呉春ってどうでしょう?本丸は売り切れて、普通酒だけ売場に数本あります。中口なので飲みやすいのでしょうか?
飲んだことないので、買ってみようかな…と思うのですが。
98呑んべぇさん:2006/08/20(日) 02:19:41
>>82
賞味期限は数ヶ月、可食期限は数百年。

ちゃんと冷蔵すれば2〜3年くらいは美味しいと思うけれど、それを
超えると冷蔵でも手ごたえのない風味になったり熟成香がついて
垢抜けない酒になったりすることが多い。

99呑んべぇさん:2006/08/20(日) 02:48:34
>>97
呉春は飲みやすいと思いますよ
保存が良いならば試してみる価値は十分にあります

個人的には呉春の普通酒は他の普通酒とは違うと思うw
100呑んべぇさん:2006/08/20(日) 03:15:49
93がコソッと言っているけど、
陸奥八仙の幾つかは十四代系が好きな初心者にはオススメできるね。
村佑や、くどき上手もそう。

十四代、確かに良く出来てるけど、プレミア価格までのことは無い。
101呑んべぇさん:2006/08/20(日) 04:08:17
十四代ってまだプレミアつくの?
近所の酒屋今まで抱き合わせでしか売らなかったけど、
ここ2〜3ヵ月は1本売りしてくれるよ。
102呑んべぇさん:2006/08/20(日) 08:23:05
>>101
近所って何県の話?少なくとも都内は全滅だよ。
103呑んべぇさん:2006/08/20(日) 10:15:03
東京近郊で田酒売ってる店ありませんか?
104呑んべぇさん:2006/08/20(日) 11:20:44
ある
燗でうまいなあれは
105呑んべぇさん:2006/08/20(日) 18:44:56
「るみ子の酒9号火入れ」ってのを飲んでみた。純米酒なのにくどくなく
スッキリしつつもうまみがしっかり。初心者ながらに感心する酒だった。
日本酒度10だけど、辛口とは感じないのが不思議。数値では人間の味覚は
計れないということなのか。
純米酒と日本酒度に対する見方を考え直さざるをえない酒を飲んでしまった
みたいだ。まだまだ初心者卒業は遠い…。
106呑んべぇさん:2006/08/20(日) 19:08:57
いい経験をしましたなあ。
107呑んべぇさん:2006/08/20(日) 20:58:58
久保田千寿は高くて買えないんですが、
朝日山千寿杯は安いです。
味って違うんですか?
108呑んべぇさん:2006/08/20(日) 21:10:31
>>107
仮に同じだったとしたら朝日山はもっと注目されてるよね。
そう考えれば自ずと答えはわかるんじゃないかな。
俺はどっちもどっちの酒質だと思うけどね。
109呑んべぇさん:2006/08/20(日) 21:21:25
「純米酒と日本酒度に対する見方を考え直さざるをえない」
その時点でかなり上達してると思うが。
110呑んべぇさん:2006/08/20(日) 21:27:02
舌がしびれるような感じーー辛口とおもってんじゃねーの。
111呑んべぇさん:2006/08/20(日) 21:39:03
>>108
>仮に同じだったとしたら朝日山はもっと注目されてるよね。
>そう考えれば自ずと答えはわかるんじゃないかな。

やっぱりそうですよね。
でも久保田千寿って「定価」は一升瓶で2000円ぐらいですよね。
あんまり朝日山と値段が違わないので、たいしてかわらないのかも?
っと思ってしまいました。
112呑んべぇさん:2006/08/20(日) 22:02:35
>>111
まあ、新潟最大手のイメージアップブランドだからね。
113呑んべぇさん:2006/08/20(日) 22:38:00
最近やっと日本酒が飲めるようになりました。
コンビニで買った酒ですが「玉乃光」ってやつがうまいと思いました。
「玉乃光」ってどうなんですか?ここの先輩方のご意見を聞きたく思っております。
114呑んべぇさん:2006/08/20(日) 23:34:22
>>99
ありがとう!
定価売りなので、買ってみようと思います。



それから日本酒度はあくまで目安であって、その数値だけで甘辛を判断出来るとは限りません。
アミノ酸度なども関係するので、あくまでも目安にしかならないモノです。

蔵元が超辛口とうたっているものは、辛口でしょうが、日本酒度+5でも中口に感じるものもありますし。
115呑んべぇさん:2006/08/20(日) 23:59:17
玉乃光がどうこうよりも、とにかくコンビニで酒は買うのはどうかな。
味がまずかったとしても、玉乃光のせいじゃなく、保管の仕方が悪いのかもしれないからね。
日本酒はまず頼れる、地酒の店を探す事だね、いきつけの飲み屋で聞いてもいいし。日本酒はあなたの立派な趣味になるよ。
なんて教科書通りすぎる答えかしらん
116呑んべぇさん :2006/08/21(月) 00:25:19
コンビにでもクーラーに入れて日本酒を保管してる店はありますよ。
>>113
冷蔵されてました? 四合瓶?
玉乃光は、相応の味だと思いますけどね。
117113:2006/08/21(月) 00:36:38
ご返答ありがとうございます。

>>115
なるほど、参考になりました。
酒屋にも足を運んでみたいと思います。

>>116
冷蔵はされてまさした。ローソンです。
275ml500円くらい?でした。
118呑んべぇさん:2006/08/21(月) 01:00:49
玉乃光はどこでも買えて美味しいね
119呑んべぇさん:2006/08/21(月) 06:29:54
ローソンのオリジナル地酒シリーズはなかなかいい。地酒と呼ぶには
大きすぎる銘柄が多いけど、手軽の飲み比べが楽しめる。
他のコンビニも追従しないかな?
120呑んべぇさん:2006/08/21(月) 08:35:55
玉乃光は頭が痛くなる
121呑んべぇさん:2006/08/21(月) 08:36:55
売り場では冷蔵庫に入っていても、輸送時やバックストックでどう扱われているかはわからない。
122呑んべぇさん:2006/08/21(月) 22:33:07
ちょっとそれるけど、自分はいわゆるデパート銘柄を少々バカにしてたのだが
有名地酒店のお奨めより、自分にあうのをデパート試飲で見つけてしまった。
いままでゴメンなさい。
123呑んべぇさん:2006/08/21(月) 23:34:07
>>122
催事で蔵元が来てたりするので、以外と狙い目です。
商品も、蔵元直納だったりするので、保存状態も問題ないです。
124呑んべぇさん:2006/08/22(火) 02:42:42
>>122
試飲出来るのがやっぱり一番ですよ。
地酒専門店の中にも試飲させてくれる所があるので、
そういう所とデパートの試飲をうまく使えば、
好きなお酒を見つけられる頻度も上がって、なかなか良いです。
125呑んべぇさん:2006/08/22(火) 04:22:37
マルチで申し訳ないが…
新潟から「壱番」「雪守蔵」っていうのが送られてきたんだけどウマい?
126呑んべぇさん:2006/08/22(火) 20:28:26
すでに手元にあるのならまず飲んでみろ。
そして感想をここに書くのだ。
127呑んべぇさん:2006/08/23(水) 09:51:16
八海山大吟醸を飲む機会を計っていたら
なんとなく機会の無いまま冷蔵庫の野菜室で眠らせて早8ヶ月…。
勿体無いだろうか。
味は変わってしまってないだろうか。
128呑んべぇさん:2006/08/23(水) 10:50:52
>>127
冷蔵庫だったら、さほど変わってないと思われ
129呑んべぇさん:2006/08/23(水) 23:39:57
冷蔵庫の話題がでているが、常温で店頭にあるやつを買うときは
製造月は要チェックですね。あたりまえですけど。
3ヶ月前の八海山より先月の玉乃光のほうが100倍うまかったり。
130呑んべぇさん:2006/08/24(木) 06:59:10
酒魂 玉乃光は結構まともな日本酒だと思うぞ
八海山は普通酒が糞マズ
131呑んべぇさん:2006/08/24(木) 08:36:27
えー?
玉乃光ってあのよく見かける黄色のラベルの奴でしょ。
汚い酒ってイメージしかないな。
132呑んべぇさん:2006/08/24(木) 09:01:39
生酒じゃなかったら、
よっぽど酷い場所に置いていたとかならともかく
三ヶ月ぐらいで大して変わらないだろ。
133呑んべぇさん:2006/08/24(木) 09:26:32
日本酒の輸送保管でまともな要求みたしている店は
ありません
仕入れに蔵元行って自分で運ばないかぎり
どうにもならない
そんな事やってる店はたとえば東京には一軒もない
コスト的にできっこない
新潟産の酒を東京で売ってる場合
まともな品質望むほうが馬鹿
日本全国の酒をずらっと並べてる店行って利き酒かなんかして
してるのはくるくるぱー
まぁ客はこのスレに軽薄なカキコしている連中と同じで
シェイク沸騰させてあっても味なんてわかりゃしないからいいんだけど
134呑んべぇさん:2006/08/24(木) 09:28:34
>>133
慧眼恐れ入りました
まったくその通りだと思います
135呑んべぇさん:2006/08/24(木) 09:32:09
>>134
慧眼ってほどの事はないだろ
常識で考えればわかるだろ
136呑んべぇさん:2006/08/24(木) 15:15:42
>>135
頭悪いってよくいわれるだろ
137呑んべぇさん:2006/08/24(木) 18:16:38
>くるくるぱー
なんか久しぶりに見たw。
138呑んべぇさん:2006/08/24(木) 18:31:03
今まで敬遠してたけどお中元できたお酒お飲んでお酒が旨いことを知った。
初心者向けの旨い酒ってどんなのが有りますか?
139呑んべぇさん:2006/08/24(木) 21:04:29
>>138
俺的には、出羽桜の桜花吟醸が手に入りやすくていいと思う
140呑んべぇさん:2006/08/24(木) 21:32:11
俺も焼酎に飽きてビールや酎ハイ行ってたのが出羽桜の桜花吟醸で開眼した
なんべんも飲んだらさすがに飽きるけどね〜
141129:2006/08/25(金) 00:01:16
>>132
>よっぽど酷い場所に置いていたとかならともかく
>三ヶ月ぐらいで大して変わらないだろ。

そんなことないよ。3ヶ月より経っちゃってるのはマジでさけた方が無難。
プレミアで高くて売れ残っている日本酒を間違えて買っちゃったり
したら金をドブに捨てるようなもの。
142呑んべぇさん:2006/08/25(金) 11:05:01
普通の酒屋やスーパーの棚に並んで
三ヶ月で激しく劣化する酒なんて、ただの不良品だろ。
つーか、そんな酒は、蔵元で寝かしてる間に駄目になってるだろうよ。
143呑んべぇさん:2006/08/25(金) 11:16:52
>>142さんは
クソも味噌も一緒くたにして語る
しあわせなくるくるぱーですね(^^)
144呑んべぇさん:2006/08/25(金) 11:19:56
>>143
酒の賞味期限とか調べてみたら。
145呑んべぇさん:2006/08/25(金) 11:44:39
>>144
酒の種類とか調べてみたら
146呑んべぇさん:2006/08/25(金) 11:47:23
>>145
>132 名前:呑んべぇさん 投稿日:2006/08/24(木) 09:01:39
>生酒じゃなかったら、
>よっぽど酷い場所に置いていたとかならともかく
>三ヶ月ぐらいで大して変わらないだろ。
147呑んべぇさん:2006/08/25(金) 12:14:04
>>128
レスありがとう。
さて、いつ飲もうかな…
148呑んべぇさん:2006/08/25(金) 17:55:53
自分は最近日本酒を飲み始めたんですが、辛口の日本酒がどうも苦手です
うまいなぁと思ったのが、
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過
而今 純米 にごりなんとか 五百万石(にごってない部分しか飲まず)
です
なかなかうまいなぁと思ったのが、
而今 大吟醸 山田錦 火入れ
出羽桜 大吟醸 雪漫々
臥龍梅 純米吟醸 袋吊り雫酒 生原酒
裏・雅山流 香華
黒牛 純米本生無濾過原酒
です
これはちょっとって思ったのが、
天津神力 特別純米
神亀 純米 辛口
かたかごの花
です

よろしければオススメの日本酒を教えていただけませんでしょうか?
149呑んべぇさん:2006/08/25(金) 18:02:23
>>139>>140
d
出羽桜の桜花吟醸か…
明日にでも探して見ることにするよ。

しかし日本酒って格好良い名前が多いよな
そういった見た目から酒に入っる人も少なからずいそう。
酒初心者のバカな戯言かも知れんがw
150呑んべぇさん:2006/08/25(金) 19:08:26
>>148
甘いのが好きなら村祐純米大吟醸は一度飲んでみてもいいかもね。
151148:2006/08/25(金) 21:48:43
>>150
村祐は飲んだ事あります、すみません^^;
甘すぎてたるいと言うか、ちょっと苦手でした
152呑んべぇさん:2006/08/25(金) 21:55:26
>>126
亀レスですまんです、日本酒って開けちゃうとそんなに持たないでしょ?
もしまずくて飲めなくて捨てることになったらもったいないかなと・・・
まぁてめえで飲めって当然ですけどw
153呑んべぇさん:2006/08/25(金) 22:05:59
>>151
九平治は?
154148:2006/08/25(金) 22:10:44
>>153
それは飲んだ事ないです
調べてみましたところ、「フランス人を唸らせた日本酒!」とか書いてますねw
買ってみます
155呑んべぇさん:2006/08/25(金) 22:34:50
>>146
同じ酒を2本買ってきて
一本は窓際、一本は日陰に一日放置して
飲み比べてみなよ。
156呑んべぇさん:2006/08/26(土) 01:02:45
>>155
だから「よほど酷い場所」って書いてあんじゃん(w
基本、冷暗所保存の日本酒にとって、窓際は「酷い」と思うが。
157呑んべぇさん:2006/08/26(土) 04:38:55
>>148
磯自慢うまいお

而今のみたいな〜
いまだに置いている店見たこと無い
158呑んべぇさん:2006/08/26(土) 08:29:00
磯自慢金儲けうまいお
159呑んべぇさん:2006/08/26(土) 09:08:52
>>158
そうなんだw
まあうまい酒で金儲けしてるならそれはすばらしい事ですね
160呑んべぇさん:2006/08/26(土) 09:38:19
>>148 最近飲み始めたにしては、なんかウラヤマシイのを飲んでるなぁ。

星自慢(福島)は、結構オススメです。あと風の森(奈良)とか
161呑んべぇさん:2006/08/26(土) 11:49:17
>>159
やり方がね・・・
162呑んべぇさん:2006/08/26(土) 12:23:42
そういう意味では十○代はまだましだよな。
本丸なんか3000円にしても普通に売れるだろうに。
まあ今年出した純大吟はアレだったがw
163呑んべぇさん:2006/08/26(土) 21:45:05
栃木に引越して来たのですが、こちらはお酒が美味しいと聞いたので
お酒好きな友達へのプレゼントに贈ろうと思っています。

一応ネットショップなどで調べて
鳳凰美田・開花・辻善兵衛が人気だと知ったのですが、
自分が下戸なので、どれを選ぶべきか迷っています。

友達は関西の人で、辛口好み。結構色々飲んでいると思います。
予算は2千円程度です。
上記の銘柄で無くてもいいので、お勧めを教えてください。よろしくお願いします。
164呑んべぇさん:2006/08/26(土) 21:47:17
>>163
昔は、
栃木茨城駄酒の産地
といったが昔日だな
165呑んべぇさん:2006/08/26(土) 21:48:21
>>163
予算きついな
なくはないけど人にあげるなら
せめてもう五百円玉
166呑んべぇさん :2006/08/26(土) 21:50:09
四合瓶で良いと思われ。
167呑んべぇさん:2006/08/26(土) 22:48:27
ぶっちゃけ俺も鳳凰美田の剣を勧めたいがプラス五百円w
四合瓶が無いからな〜
168呑んべぇさん :2006/08/26(土) 23:08:19
天鷹の辛口純米は一升で2千円ちょっとですけどね。
169呑んべぇさん:2006/08/27(日) 01:46:20
>>194-167
レス有難うございます。予算、プラス5百円くらいなら大丈夫です!
ネットショップで、小さなサイズ?が大体2千円以内だったので
それくらいが飲みきるのにいいのかな、と思いまして
助言よろしくお願いします
>>168
天鷹というのも栃木のお酒でしょうか?

お酒が好きな人は、やはり1升瓶で貰う方が嬉しいでしょうか…
170呑んべぇさん:2006/08/27(日) 02:23:51
>>169
気持ちを送るものだから、1升瓶・4合瓶は気にしなくてもいいと思う
171呑んべぇさん:2006/08/27(日) 04:16:26
>>169
個人的には一人で飲むなら保管や口に合う・合わないを考えると四合瓶のほうが嬉しい
1724ep:2006/08/27(日) 07:57:02
昨日、島根県平田市のお店で「大蛇の舞い」というお酒を呑みました。
濃厚ながらとても辛口のお酒でその口当たりに驚き、土産として
かって帰ろうと思ったのですがネットで検索してもヒットがありません。

店に聞こうにも本日は定休日で連絡もかなわず困っています。

どなたかこのお酒についてご存知の方がいらっしゃいましたら
蔵元、販売店など教えて頂けませんでしょうか。

またこのお酒、米の種類は失念してしまったのですがお酒用の
米ではない食用の米から作られているとのこと。

宜しくお願いいたします。
173呑んべぇさん:2006/08/27(日) 13:08:11
>>160
惑星の方ですか?
174呑んべぇさん:2006/08/29(火) 22:09:36
ガイシュツならゴメンナサイ。
赤提灯でコップを溢れて受け皿まで満たした日本酒、皿に溜まってる酒はどうしたらいいのでしょう?
そのままにしておくとコップを皿に戻す度にチャプンチャプン。
かと言って、コップの酒を少し飲んでコップに移すってのはみっともないといわれ(´・ω・`)
175呑んべぇさん:2006/08/29(火) 22:22:59
>>174
まあ既出だけど一応。
1.一口すする
2.コップをあげ「こぼれ酒」を一気に飲み干す
3.以後受け皿として使う
あくまで一例ね。
ある程度グラスをあけてからこぼれ酒を移してもいいし飲みやすいようにどうぞ。
176呑んべぇさん :2006/08/30(水) 01:14:47
>>174
>コップの酒を少し飲んでコップに移すってのはみっともないといわれ

僕ァ、それなんだがw
ざっくばらんな酒の出し方なんだから、気にすることなし!
177呑んべぇさん:2006/08/30(水) 01:43:16
こちらで質問させて頂いた>>169です

鳳凰美田の剣か芳で迷っていたのですが、
お店で一升瓶の大きさにたじろぎました・・
結局、スレの方達の助言に従いまして4合瓶で。
この時期の亀の尾は火入れされているとの事で、生の若水を贈る事にしました。
皆さん、有難うございました。

お店で見ているうちに、なんだか味見してみたくなり(殆ど飲めないのに)
純米吟醸酒・限定出荷、という300mlの瓶を購入してしまいましたよ
178148:2006/08/30(水) 02:34:04
醸し人九平次買いました
山田錦の純吟と吟醸です
どちらも美味しかったのですが、自分は純吟が好みでした
アル添って特有の辛味がありませんか?
自分はそれが苦手なようです
179呑んべぇさん:2006/08/30(水) 02:54:30
新潟の銘柄で旨いのは何でしょうか?
あんまり辛くなくて香りのいいやつを探しているのですが・・・
180呑んべぇさん:2006/08/30(水) 05:28:33
>>177
いいね飲みたいね〜
生は取り扱い気をつけないとね

>>179
緑川とか
181呑んべぇさん:2006/08/30(水) 06:53:39
>177
この時期に贈るなら生じゃない方がいいぞ〜。手遅れだけどw
まあ、店の人のフォローがあったと信じるか
182呑んべぇさん:2006/08/30(水) 12:29:30
トシタミって何ですか?
183呑んべぇさん:2006/08/30(水) 22:11:18
トシタミを信じる者一人一人の心の中にあるものです
184呑んべぇさん:2006/08/30(水) 23:22:19
さんくす
信じていれば良いのですね?
185呑んべぇさん:2006/08/31(木) 01:02:40
>184
お待ちいたしております。ぜひ信じましょう。されば幸福あれ。
http://www.lr-p.com/index.html
186呑んべぇさん:2006/08/31(木) 01:59:00
冷蔵庫に入れて冷やしていいの?
187呑んべぇさん:2006/08/31(木) 15:20:00
>>179 村祐なんてどう?
甘めだけど香りはいいよ
188呑んべぇさん:2006/08/31(木) 18:29:03
>180
>187
ありがとうございます
探してみます
189呑んべぇさん:2006/09/01(金) 19:10:42
高精白でキレイな味わいだけど吟醸香の少ない酒を教えて下さい
190呑んべぇさん:2006/09/01(金) 20:04:10
↑トシタミ
191呑んべぇさん:2006/09/02(土) 05:00:26
192呑んべぇさん:2006/09/02(土) 23:59:41
高精白ってどの辺からなんでしょう
50%くらい?
193呑んべぇさん:2006/09/03(日) 21:53:49
日本酒の新酒出荷時期っていつ頃なんでしょうか?
194呑んべぇさん:2006/09/03(日) 23:23:11
トシタミが暴れ狂う季節だよ。
195呑んべぇさん:2006/09/04(月) 00:11:00
飲み屋で飲んだ麓井酒造の輝ら星の如くの生もと純米吟醸に
感動して探しているのですが見つかりません・・
どなたか出荷時期をご存知でしょうか?
196呑んべぇさん:2006/09/04(月) 05:23:36
>>195
通販でいいなら、ぐぐれば見つかるけどなぁ
197呑んべぇさん:2006/09/04(月) 05:24:06
>>192
今だと40くらいじゃない
198呑んべぇさん:2006/09/04(月) 10:22:50
>194
今だと35くらいじゃない。
199呑んべぇさん:2006/09/04(月) 12:59:02
>195
たしか、10月くらいに「麓井 輝ら星の如く ひやおろし 吟醸 生詰原酒」が
出ると思います。通常の「輝ら星の如く 吟醸 生詰原酒」と、同じ金額
だったともいます(3Kぐらい)
同じ蔵の超レアでは、「輝ら星の如く 生もと純米大吟醸 斗瓶囲い」
が限定発売されます。たしか7Kぐらいかな?
200呑んべぇさん:2006/09/04(月) 18:59:57
麓井 輝ら星の如くってそんなに出回ったのか。
俺しか知らないのかと思ってたw
201呑んべぇさん:2006/09/04(月) 22:41:13
どうも精米歩合の低い純米酒だけは口に合わないみたい。
くどいというか酸っぱいというか…。まだまだ初心者だと
いうことなのだろうか?。
202呑んべぇさん:2006/09/04(月) 22:57:03
いや、貴方の感想はきわめて正しいと思いますよ。
精米歩合が低いとデンプン以外の成分が増え、結果雑味が増えます。
だからこそ皆さん高価な米を高精白する訳です。もちろん低精白の
米で造った味の多い酒を好む向きもいますが、日本酒の目指す所とは
少し違った方向性だと思います。
203呑んべぇさん:2006/09/04(月) 23:24:18
↑馬鹿だろ?
204呑んべぇさん:2006/09/05(火) 00:49:32
>>202
どこを縦読み?
205呑んべぇさん:2006/09/05(火) 01:04:13
ヒント 阿呆
206呑んべぇさん:2006/09/05(火) 05:13:03
>202
「低精白だと、雑味が増える」ってのは、確かに納得ですね。
吟醸や大吟醸は、高精白で澄んだ味わいのものが多いですね。
(中には、雑味がかんじられるものもありますが・・・)

ですけど、「日本酒の目指すところと違った方向」と表現するのは
少し違う気がします。
もちろん嗜好性のモノなので、決め付けはしませんよ。
ただ食中酒としては、低精白の純米酒ぬる燗が、とても優れていると思います。
あまり料理を選り好みせず、オールマイティーに楽しめると思います。
アル添独特の舌ざわりがないしね。
207呑んべぇさん:2006/09/05(火) 18:58:01
>>206
内容もDQNながら極めつけはこれ。
>アル添独特の舌ざわりがないしね。
アル添厨は是非このスレからご退場願いたい。
208呑んべぇさん:2006/09/05(火) 19:45:30
レベルの低いレスが続いてるな…
209呑んべぇさん:2006/09/05(火) 19:48:01
ヒント エタヒニン
210呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:00:44
天の戸なんかは、敢えて低精白で出して、結構美味しいと思うけどなぁ。
211呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:30:16
一升瓶の2本縛りのやり方を解説してるサイトとかない?
酒屋で働いてるんだけど習得したいんだ
212呑んべぇさん:2006/09/05(火) 20:37:18
>>211
先輩に教えてもらいなよ。
213呑んべぇさん:2006/09/06(水) 10:25:39
二本も売れるの?ビールで日銭稼いでいる
やばそうな酒屋のくせに。
214呑んべぇさん:2006/09/06(水) 10:59:41
親王様生まれたので、皇室ゆかりの神社に奉酒とか?
215呑んべぇさん:2006/09/06(水) 12:34:12
うちは小さい酒屋じゃないから一升瓶なんてポンポン売れるぜ
松竹梅とか
216呑んべぇさん:2006/09/06(水) 20:09:28
松竹梅の上撰とかって問屋さんからいくら位で入るの?
217呑んべぇさん:2006/09/06(水) 20:14:53
それは秘密です
218呑んべぇさん:2006/09/06(水) 21:07:05
大手(菊正宗・月桂冠・大関・黄桜・松竹梅・日本盛・白鶴あたり?)
の純米でおすすめのものはありますか?
219呑んべぇさん:2006/09/06(水) 21:49:50
↑あるわきゃねーよ
220呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:12:31
>>218
大手のカップ酒を飲んでから質問し直すんだ。
221呑んべぇさん:2006/09/06(水) 22:24:28
>>218
白鶴の純米カップかな
222呑んべぇさん:2006/09/06(水) 23:40:29
>>221
くそまずいじゃんかよー
お前はガソリンでも飲んどけ
高いといってもリッター二百円でお釣りがくるぞ
223呑んべぇさん:2006/09/07(木) 00:28:24
>222
いや、糠頭連中にはちょうど良い酒。なんつたって、純米だからそれでよしw。
224呑んべぇさん:2006/09/07(木) 00:35:13
本生以外の日本酒って冷蔵保存不要なんですか?
225呑んべぇさん:2006/09/07(木) 07:04:35
>>218
パック酒クラスを言ってるのだったら俺なら菊正宗本醸造を買うな。
純米パックの新発売が多く、すべてを飲んだわけではないけど。

226呑んべぇさん:2006/09/07(木) 08:06:42
>>225
以前このあたりの大吟醸飲んでみて不味かったので
純米ならそれなりに飲めるものがあるのかなーと思いまして

どうも無いようですね、聞くだけ無駄でした
227呑んべぇさん:2006/09/07(木) 16:51:10
つめたい
228呑んべぇさん:2006/09/07(木) 18:16:47
吟醸酒を蒸留して樽で熟成してブランデーみたいな事は
できないのかな
只の米焼酎になるのかよくわかんね
229呑んべぇさん:2006/09/07(木) 18:37:48
蒸留って・・・
もったいないでしょー
230呑んべぇさん:2006/09/07(木) 19:10:09
日本酒ではないけど、焼酎(大五郎 って開封してからどれくらいもちますか?
231呑んべぇさん:2006/09/07(木) 19:48:23
>>226
一度清龍飲んでみ。びっくりするから。
純米原酒日本酒度自由選択で一升1000円かそこらだし、大吟醸生(季節限定)は山田錦40%精米で四合1200円くらいだった。
どっちも価格を遙かに越えた味だったよ。
232呑んべぇさん:2006/09/07(木) 20:29:04
>>228
似たような酒は栃木の小林酒造のJ-SAKEがありますよ。
(蒸留ではなく純米吟醸原酒と米焼酎のブレンドの樽熟成ですが)
味は日本酒というよりはかなり洋酒に近いかんじです。
233呑んべぇさん:2006/09/07(木) 21:09:14
>>231
ありがとうございます、でも清龍って見たことありません(大阪です)
見かけたらぜひ試してみようと思います。
234呑んべぇさん:2006/09/07(木) 21:16:01
>>233
大阪か。清龍は基本的に直販か通販しかないんだよね。
通販でも送料安いんでよかったらドゾ。
http://www.seiryu-syuzou.co.jp/
235呑んべぇさん:2006/09/08(金) 00:05:09
>>234
や、安っ! 凄い値段ですねこれ
今度試してみます、ありがとうございます
236呑んべぇさん:2006/09/08(金) 00:08:56
日本酒度を選べるて面白い仕組みですね。
アルコール度数高いな〜
237呑んべぇさん:2006/09/08(金) 01:15:36
ここって初心者には優しくないどころか完全スルーなんだなw
238呑んべぇさん:2006/09/08(金) 01:54:05
日本酒超初心者です。
獺祭ってどうなんですか?
純米吟醸50ってのが安いし興味あるんですが。
239呑んべぇさん:2006/09/08(金) 06:53:08
>>238
うまいよ。俺は好き。
240呑んべぇさん:2006/09/08(金) 16:37:41
(゚д゚)剣菱ウマー
初めて飲んだけどこれは美味いわ
上撰と黒松はそこらへんでも見かけるけど極上と瑞祥ってのが
中々見つからん、ひょっとして限定化何か?
241呑んべぇさん:2006/09/08(金) 16:51:31
日本酒は冬場に限定酒出す傾向があるからね
242呑んべぇさん:2006/09/08(金) 16:54:37
>>240
極上は通年。瑞祥は年末限定。デパートとか探してみ。
243呑んべぇさん:2006/09/08(金) 17:03:25
>>242
d、次の日曜にでもデパート言ってみるわ
瑞祥は年末限定か、正月の酒は瑞祥で決まりだな
244呑んべぇさん:2006/09/09(土) 10:13:21
剣菱ってちょっと贅沢な日本酒ってイメージだけどHPもなさそうだし
情報少ないな。情報知るにはどうしたらいい?
245呑んべぇさん:2006/09/09(土) 10:36:02
タクシーに乗って真壁に歯試せ
246呑んべぇさん:2006/09/10(日) 09:59:45
あれ?ケンビシのピックルがいます?(((゜д゜;)))
247呑んべぇさん:2006/09/10(日) 11:53:43
おまいら、新潟の酒味見するなら越後湯沢駅までこい。有料だがかなりの銘柄お猪口で味見できるもな
248呑んべぇさん:2006/09/10(日) 12:05:58
おれは〆張鶴吟選約3500円か麒麟山吟辛約3000円が好きだ。冷やして呑むよ。一度のんでくれ。価格は一升瓶だ。4合もある。
249呑んべぇさん:2006/09/10(日) 12:10:05
八海山普通酒、本醸造買うなら新潟県内のスーパー原信で定価で大量に買える。高く買うくらいなら新潟の知り合いに頼め。普通2000本醸造2500くらい。
250呑んべぇさん:2006/09/10(日) 13:17:21
いや、普通に都内でも定価販売してるってw
251呑んべぇさん:2006/09/10(日) 19:34:18
日本酒好きにプレゼントがしたい。
くせがないもの

ネットで手に入るけど、あまりでまわってないようなもの
飲んでる方いたらアドバイスほしいです・・・
日本酒好きにウケそうな海外の酒
輸入しようかなーと思いましたが
なにがあるのかわからなければ
酒税などの税金もよくわからず断念。
252呑んべぇさん:2006/09/10(日) 20:05:08
>>251
支離滅裂だがとりあえず千葉の福祝なんかはマイナーだが非常にうまいぞ。
253呑んべぇさん:2006/09/10(日) 23:08:42
今度京都の伏見に行くんだがなんか美味い酒ある?
玉乃光はどこでも売ってるし…
254呑んべぇさん:2006/09/10(日) 23:24:19
うーん、英勲かなぁ、でも俺が上手いと思ったのは大吟醸・井筒屋伊兵衛だけどな
下のランクは知らん
桃の滴とか招徳とか月の桂とか富翁とかも普通だしなぁ
蒼空は蔵で買えたっけ?
255呑んべぇさん:2006/09/11(月) 01:45:33
月桂冠とか河童カントリーとかあるから美味い酒あるかと思ったんだが。
その英勲か井筒屋伊兵衛ってのが美味いの?
256呑んべぇさん:2006/09/11(月) 02:30:12
先週秋田に旅行に行ってきた。
「太平山純米大吟醸天巧」を秋田市内の居酒屋で
飲んで美味しかったので翌朝駅ビルで買ってきた。
大曲駅前の酒屋で「やまとしずく純米吟醸」を買ってきた。
どちらもまだ冷蔵庫のなかで冷えてます。これって正解?
257呑んべぇさん:2006/09/11(月) 06:28:42
>>255
名前は忘れたけど伏見の商店街にある酒屋で試飲すればいい。
258呑んべぇさん:2006/09/11(月) 11:36:17
油長
259251:2006/09/11(月) 13:47:19
>>252
人にプレゼントしたいけれど
その人が飲んだことなさそうな、いいものを。
と思ったのでした。
福祝、贈り物にもぴったりそう!
ありがとう!
260呑んべぇさん:2006/09/11(月) 13:56:44
うちの近所のコンビニ、純米酒置いてない。
唯一あるのが、吉乃川の純米というワンカップ酒。
これって美味いの?
261呑んべぇさん:2006/09/11(月) 14:00:51
>>260
酒屋池
262呑んべぇさん:2006/09/11(月) 16:38:45
>>260
まぁまぁ
ワンカップだし過度の期待は禁物
263呑んべぇさん:2006/09/11(月) 20:55:11
魔王や美少年って珍しいんですか?
行ってる飲み屋が学生向けのせいか見かけたことないです
264呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:00:21
>>263
分かっているとは思うが
魔王は焼酎だぞ。
265呑んべぇさん:2006/09/11(月) 21:56:32
美少年はローソンの地方の地酒シリーズでも売ってる
266呑んべぇさん:2006/09/12(火) 00:23:17
>256
純米吟醸は今の流行りとは違うタイプだよ
すっきりまろやかで俺は好き
山廃純米の方がもっと好きだけどね
267256:2006/09/12(火) 02:35:02
>>266
今やまとしずく呑んでる。これ好きだわ。
「すっきりまろやか」も言いえて妙ですね。
けっして重くはないのにちゃんと味も余韻もある。
これで四合1500円は安いわ。山廃もめっちゃ気になる。
268呑んべぇさん:2006/09/12(火) 06:53:01
>>261
まぁ、そうなんですけどね。
>>262
ワンカップって、一升の純米とは中身が違うの?
一升の吉乃川の純米ってどうですか?
269266:2006/09/12(火) 07:33:39
>267
あれ、四合瓶そんな高いの? 一升だと2700+税くらいなんだが……
山廃は、すっきりまろやかな山廃ww
手取川銀ラベルや天狗舞純米石蔵仕込みを、さらにもうちょっと柔らかくした感じ
270呑んべぇさん:2006/09/14(木) 07:16:01
大手の2500円(4合ビン)の純米大吟醸と獺祭の1300円ほどの純米吟醸を
飲み比べる幸運に恵まれたが、自分で買うなら獺祭だろうな。
271呑んべぇさん:2006/09/14(木) 09:08:20
まあ安いしな
272呑んべぇさん:2006/09/14(木) 17:47:40
週末に休暇返上で急遽新潟・富山に行くことになってしまいました
せめて美味い日本酒を買ってこようと思ったのですが、何かお勧めはありますか?
因みに私は普段日本酒は飲みません。折角日本の米所に行くので・・という考えです
立山は以前飲んでとても美味く感じました
個人的なお勧めなどありましたら宜しくお願いします
273呑んべぇさん:2006/09/14(木) 19:15:00
>>272
蔵元所在地という意味で言うなら新潟の根知男山は好きだけど地元なら買えるかと言えば疑問かも。
274呑んべぇさん:2006/09/14(木) 23:53:08
一升瓶が冷蔵庫に入らないんで他の瓶に移そうと思うんですが、空き瓶とかってどっかで売ってるもんでしょうか?
使い古しの他の酒の瓶じゃ嫌なんです。
275呑んべぇさん :2006/09/15(金) 00:26:05
野菜室で横になってれば宜しい。
276呑んべぇさん:2006/09/15(金) 01:12:59
>>272
もし富山に行って勝駒を発見したら、捕獲することを推奨。
本当は純米がお勧めなんだけど、今年は出荷量が少ないらしいので
ひとつ下の本仕込(本醸造)か、ひとつ上の純米吟醸を買うといい。
277呑んべぇさん:2006/09/15(金) 08:32:54
>274
量り売りをする酒屋なら、間違いなく通い瓶を売ってるぞ
278呑んべぇさん:2006/09/15(金) 09:24:33
>>275
野菜室ないんですぅ><
冷蔵庫買い換えようかな・・・

>>277
なるほど、ありがとうございましたぁ><
279呑んべぇさん:2006/09/15(金) 19:18:45
http://members.jcom.home.ne.jp/n-ginjo/hp/2006akievent.htm

皆様のご来場お待ちしております。
280呑んべぇさん:2006/09/15(金) 19:28:49
>>279
土産で半分くらい元が取れるんだよねw
281呑んべぇさん:2006/09/15(金) 19:41:31
日本酒を飲んで病気になった人はどのぐらいいますか?
282呑んべぇさん:2006/09/15(金) 19:47:31
さあね
283呑んべぇさん:2006/09/15(金) 23:35:36
知らんが飲みすぎた翌日は
掌と足のつぼが滅茶苦茶硬くなってる気がする…
それと胃がだりぃ
284呑んべぇさん:2006/09/15(金) 23:51:55
せっかく日本酒好きになったのに量を飲めない俺にとっては300mlビンが
最適だと思うのだが、都心のデパートに行かないと買える銘柄は限られて
いる。どうしよう。
285呑んべぇさん:2006/09/16(土) 00:34:13
マチダヤのカップのセットでも注文すれば?
286呑んべぇさん:2006/09/16(土) 09:32:44
>>284
地酒.COMに小瓶特集があるぞ。
287呑んべぇさん:2006/09/16(土) 11:42:39
小瓶は扱い悪いとすぐ劣化するからな……冷蔵で保管してるとこじゃないとダメだ
288呑んべぇさん:2006/09/16(土) 12:16:07
>>284
要求にこたえていないが、300mlは一日で飲むんでしょ?(或いは二日)
だったら、四合瓶でさがせばかなり範囲は広がるかと。
289呑んべぇさん:2006/09/16(土) 14:07:47
日本酒は冷蔵庫で保管した方がいいという事ですが、
常温で飲みたい時、みなさんどうしてますか。
冷蔵庫から出したあと、しばらく置いておかないと常温になりませんよね。
レンジでチンは、うまく常温に出来ないので嫌なのです。

今は、一升瓶を冷蔵庫に入れずにシンク下で保管してます。
(神亀酒造の「ひこ孫」というお酒です。)
すぐに常温で飲めるので。
味がおかしくなったと感じた事は、取り合えず無いです。
290呑んべぇさん:2006/09/16(土) 16:13:25
>>289
生酒じゃないなら、常温でも保存可
ただし、高温と光には注意
291呑んべぇさん:2006/09/16(土) 17:44:50
鍋に水道水を張って徳利を浸けると良い。10分ほどで室温になる。
292呑んべぇさん:2006/09/17(日) 19:14:50
佐賀の鍋島って知ってる?ヒヤオロシが出てるんだけどさ、この酒自体が、くそ暑い佐賀で常温で保管されてるやつなのよ。
ひこまごってのも、確か常温での何年かの熟成酒っしょ?
そうゆう酒のばやい、そんな気にしなくても...
293呑んべぇさん:2006/09/17(日) 19:31:33
近所の酒屋で初亀大吟醸って
四合瓶より一回り小さいくらいの瓶で
売ってたんだけどこれってどう?
294呑んべぇさん:2006/09/17(日) 23:15:33
>293
冷蔵してあり、製造から時間が経ちすぎてなければ美味いよ
295呑んべぇさん:2006/09/18(月) 00:39:36
月桂冠のサイトに、電子レンジ用徳利ってのがあるんだけど、
電子レンジで燗するってどうよ?

ttp://www.gekkeikan.co.jp/RD/research/product002.html
296呑んべぇさん:2006/09/18(月) 01:01:34
加熱ムラが無いんだったら、良いと思うけど…。レンジって、それがネックだったからなぁ

きちんと暖まっている二つの徳利を出されて、どっちが電子レンジか当てろと言われたら、
タブン判らないしw
297呑んべぇさん:2006/09/18(月) 01:14:47
>295
つかってるけど気軽でいいよ。飲む量が増えて困ることぐらいw。
月桂冠マークじゃ気分でないから、ちょい高めのこっち↓ね。
http://www.tuzyun.co.jp/store/supply/
自分にはお湯燗との差はわからない。
298呑んべぇさん:2006/09/18(月) 01:26:04
>>296-297
thx
説明を読むと、温度差に対しては対策がされているようだね。
他のサイトで見ると、徳利自体を直接温めるわけじゃないんで冷め易いとかデメリットも
書かれていたけど、買ってみることにしてみます。
とりあえず、月桂冠に電話して、入手方法を聞いてみる。
送料が高いようなら、通潤のにします。
299呑んべぇさん:2006/09/18(月) 01:34:49
>293
初亀大吟醸の「愛」かな?500mlだと。
香りややひかえめで、後味のキレ、コクを楽しむタイプ。一度は飲んで試す価値は
あると思われ。 
300呑んべぇさん:2006/09/18(月) 01:41:57
端麗でない、味のある辛口がいいのですが
オススメありますか?
301呑んべぇさん:2006/09/18(月) 07:00:17
>300
ばくれん、尾瀬の雪どけ辛口本醸造、鳳凰美田の剣、刈穂山廃純米原酒超辛口、
大信州極寒吟醸
302呑んべぇさん:2006/09/18(月) 08:26:27
>>295
レンジで燗するとうまくなるとする説もあるよ。
303呑んべぇさん:2006/09/18(月) 11:25:26
>>301
すまん、文句ではないんだが剣は甘いと思う。
304293:2006/09/18(月) 12:34:15
>>294, >>299
ありがとうございます。
さっそく今から買いに行ってきます!
そこは初亀以外にも黒龍とか蓬莱泉とかいろいろそろってて
日本酒初心者なんでいろいろ飲んで勉強したいと思います。
305289:2006/09/18(月) 12:39:44
>>290-291
レスありがとうございます。
生酒でなければ常温で保管も問題ないのですね。
冷蔵庫で保管しても、徳利に入れて水道水につけると常温になる、というのは、なるほどです!!
それやってみます。
306呑んべぇさん:2006/09/18(月) 14:43:21
>>301
ありがとうございます。試してみます。
307呑んべぇさん:2006/09/18(月) 15:31:14
ちょくちょく酒蔵を見学して思うのは、こんなに素朴な建物・施設でじいちゃん
杜氏が醸す酒が、先端技術で高学歴の化学者を擁する大手酒造メーカーの酒よりも
優れているという現実。なぜだろう?
308呑んべぇさん:2006/09/18(月) 18:59:36
大手メーカーはその気になればいい酒を造れるのだろうが、おそらく
利益につながらないから造らないのではないか。利益の大半はパック酒
から生み出しているのだろうし。
309呑んべぇさん:2006/09/18(月) 21:26:54
大手酒造メーカーも、うまい酒を造る努力はしようとしてるみたい。
安いパック酒で日本酒の価値を落としたから、それを回復する義務がある、と大手酒造メーカーの営業さんが話してたよ。
310呑んべぇさん:2006/09/18(月) 21:33:54
大手も金賞受賞酒はかなりうまい。
しかしそれ以外は大吟醸といえども平均以下。
結局うまい酒は造れるけど生産性や利益率を考えると商品化はできないってことだろ。
嫌悪すべき対象だな。
311呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:05:04
>>309
> 安いパック酒で日本酒の価値を落としたから、それを回復する義務がある、と大手酒造メーカーの営業さんが話してたよ。

本当ならいい話だけど・・・
とりあえず、パック酒は名前を変えたほうがいいね。
日本酒風調味料とか
312呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:32:00
八海山・越乃寒梅・久保田が悪いとは言わないが、いまだにありがたがってプレミアついた馬鹿高い金額で買ったりするやつがいること自体、一般消費者の日本酒の価値観や認識なんてそんなもんなんだな。
大手酒造会社が三増酒を造ってきた歴史的背景や鑑評会の有り様やかつての級別制度なんかが日本酒に対する無知や認識の浅さを生んでいると思うと滑稽だが悲しいな…などといってみる
313呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:51:33
ヒレ酒飲みたいんですけど、熱燗の、ヒレ酒向けの日本酒で、お勧めはないですかね?
314呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:57:54
にごり酒スレで質問してもレス無かったのでここで質問

活性にごりとにごりの違いって生と火入れの違いだけですか?

活性にごりだと酵母が生きていて吹いてしまうので開栓時に注意って書いてあるけど
火入れのにごりは普通にあけて大丈夫ってこと?
315呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:58:18
つーか、大手でも、ちゃんと金払えば
ちゃんとした酒が出てくるけどな。
316呑んべぇさん:2006/09/18(月) 22:58:31
まだ季節的に早いが、今日の夕食はアンコウ鍋。とっておきの純米大吟醸
無濾過生原酒の封を切ったのだが、以外にも鍋に合わない。若干炭酸味を
感じるフレッシュな酒でかなりうまいのだがなぜかしっくりこない。
そこで父親が毎晩飲んでる菊正宗本醸造パックを常温で飲んだところ、
これがピッタリ。
いままであまり考えてこなかったが、日本酒と料理の相性ってあるのだろうか?
317呑んべぇさん:2006/09/18(月) 23:07:00
鬼ころしって名前の酒がいっぱいあるのはなんで?
318呑んべぇさん:2006/09/18(月) 23:11:48
>>314
活性っていうのは、酵母を残して炭酸にしてるわけで
そうじゃないにごり酒は普通に開けてOK

>>317
「鬼ころし」だけだと、「正宗」と同じで、どこの商標でもないから。
319呑んべぇさん:2006/09/19(火) 00:50:34
>>319
私は某百貨店勤務で、こないだ灘の某大手酒造メーカーの営業さんと商談した時に、この話がでた。
今、焼酎から日本酒にブームをシフトさせる動きがかるようですがどうなんでしょうか?と聞いたら、>>309のような答えが返ってきた。

日本酒=不味いというイメージをパック酒でつけてしまったので、これから全力で回復したいと仰ってた。
320呑んべぇさん:2006/09/19(火) 06:35:06
>>319
大会社は一社員では動かせないと思うが。
灘の大手メーカーの新商品を見ても、これはと思えるやつがないし。

灘に限らず今の大手メーカーは紙パック純米酒に注力してるみたいだが、
これが反省の結果なのだろうか?。
321呑んべぇさん:2006/09/19(火) 07:17:56
316
当然

色々試してみ
ワイン並みに楽しめるよ
322呑んべぇさん:2006/09/19(火) 08:45:57
>>320
それが結構上の役職の方が営業で来られてて。その大手酒造メーカーのこれからのスタンスを語ってらしたので、多少信頼性はあるかな、と。

320さんが言うように、純米パック酒乱発は確かにある。
2ちゃんを見てるんじゃないのか?と思うぐらいw

地酒メーカーは生き残りのために、真面目に仕事やってるところが多いと思うんだけどね。
323呑んべぇさん:2006/09/19(火) 17:16:34
>313
ヒレ酒にするなら、酒自体に色気がついてないのを選べばいい
よって、無濾過生原酒系や吟醸系はお薦めしない
端麗辛口系の酒、それこそパック清酒でもいいよ
ただし、調味料や酸味料が入ってたり、合成清酒はダメ

>316
無濾過原酒の生とか生詰、特に最近の吟醸酒は料理に合わないなあ
例外となる組み合わせはあるけど、一般的には和食には火入れした酒、それも燗が合う
ただ、派手な酒に合う料理を研究して供する小料理屋さんもあるし、色々試してみてね
324呑んべぇさん:2006/09/19(火) 18:33:27
鮟鱇鍋に合わせるお酒でお勧めは?
325呑んべぇさん:2006/09/19(火) 19:25:04
>>324
おれだったら、純米酒をお燗にするかな
326呑んべぇさん :2006/09/19(火) 19:43:16
アンキモはこってりしてるから、
三千盛とかの端麗系が合うかも。
327呑んべぇさん:2006/09/19(火) 20:18:01
>>322
正論を吐く者は干されて行く。くやしいけどこれが現実。
目先の利益と自分の保身のことしか考えない上の力で。

そりゃそうとアンコウ鍋ってうまそうだな。やはりこの手の料理には
高級酒より冷やにしろ燗にりそ純米や本醸造が合いそうな気がする。
328呑んべぇさん:2006/09/19(火) 20:42:50
アンコウ鍋なら端麗辛口のがいいかも
>>326 お勧めの三千盛とか、定価なら寒梅とかもいいねぃ
329呑んべぇさん:2006/09/19(火) 20:54:54
鮟鱇鍋か、天領の飛切りなんてどうかな?
330呑んべぇさん:2006/09/19(火) 22:10:44
>>329
うw
ピンポイントで我が家にもらい物の飛切り特別純米酒があるw
もう2年寝てるから古酒かも知れないがw
今度大勢で鍋やるとき開けてみようかな(゚Д゚)
331呑んべぇさん:2006/09/20(水) 00:26:48
>>323
ありがとうございます
参考にさせていただきます
332呑んべぇさん:2006/09/20(水) 06:49:19
鍋料理にこそ今流行のパック純米酒が合うのではないか。
333呑んべぇさん:2006/09/20(水) 07:41:35
日本酒の場合吟醸酒が料理にあわせづらいからなあ。
鳳凰美田なんてマリアージュかなり難しいぞw
マリアージュを考えるとやっぱ安定は新潟酒だろうけど個人的には
純米無濾過生原酒の酸度2.0クラスなんかいいと思ってる。
単体で飲むと酸が立ちすぎるけど料理に合わせると意外なほど合う。
と、思ってるのは俺だけかも知れないから誰かやってみて。
334呑んべぇさん:2006/09/20(水) 10:10:22
>333
上でも書いてるけど、素材の味わいを引き立てる和食には合わないな。
洋食、特にフライとかには合いそうだ。
335呑んべぇさん:2006/09/20(水) 18:50:27
>>334
地酒の意味を考えよう
336呑んべぇさん:2006/09/20(水) 22:26:37
いわゆる地酒って、やっぱり淡麗辛口系が多い気がするけど…違うのかな?

全国展開している酒を指して地酒というのはなんかなぁ、と。

ところで鳳凰美田に会う食事って何だろう…?
337呑んべぇさん:2006/09/21(木) 17:19:48
埼玉に引っ越して2年になるが、歩いていける所に神亀酒造があった。
小さくて今までまったく気づかんかった。
ここって有名な酒造なんですよね?

日本酒の知識がなくて失礼な質問ですが
神亀やひこ孫を日本酒が好きな人に贈ってあげたら喜ばれますか?
338呑んべぇさん:2006/09/21(木) 18:54:00
地酒… 地の米 地の水地の杜氏
そして地の肴
339334:2006/09/21(木) 21:44:14
>335
地の酒を語る文脈じゃないだろうに、唐突な香具師だなw
俺は関東の人間だが、石川県に好きな銘柄が集中してる
そんでまたあそこの酒が、日本海の豊かな幸、郷土料理にべらぼーに合うんだ
340呑んべぇさん:2006/09/21(木) 21:47:30
兵庫県産山田錦、灘の宮水、熟練の但馬杜氏
そして明石焼きを手に…!
大関にしようか白鶴にしようか?
地酒サイコー
341呑んべぇさん:2006/09/21(木) 22:40:49
>>337
喜ばれるんじゃないかな
342呑んべぇさん:2006/09/21(木) 23:07:47
>>337
セイリュウもあるぞ!
343呑んべぇさん:2006/09/21(木) 23:54:05
344呑んべぇさん:2006/09/22(金) 07:08:14
蓮田と言えばむしろ清龍だよなw
345呑んべぇさん:2006/09/22(金) 11:05:14
おしらせ
明日、日吉東急で各地約10社のひやおろしの試飲販売があるとの事。
346呑んべぇさん:2006/09/22(金) 14:28:29
>>339
好きな銘柄は何?
僕は 宗玄 池月 朱鷺の里 菊姫 かな!
あまりメジャー じゃあないけど…
347337:2006/09/22(金) 17:10:21
みなさん、ありがとう
今度、自分でも熱燗で飲んでみます!

清龍もよく通る道にあるから、知ってはいたけど
そっちもいってみようかな。
348呑んべぇさん:2006/09/22(金) 17:30:07
>346
宗玄についてKWSK!
それ昨日札幌の某酒屋で見付けて購入に迷った酒だ
349呑んべぇさん:2006/09/22(金) 17:52:10
宗玄ってちょっと軟らかいというか特殊な味のあれでしょ。
もち米で仕込むんじゃなかったっけ?
うろ覚えだが。
350呑んべぇさん:2006/09/22(金) 22:07:27
俺は菊姫が気になる。山廃仕込はクドいと聞くが実際どう?
351339:2006/09/23(土) 02:55:25
>346
菊姫、手取川、加賀鳶、黒帯、天狗舞、常きげん、益荒男
宗玄も悪くないね

>350
重たくはあるけど、嫌な感じはしない。燗で料理と合わせればスルスル入る
まあ、最近流行の酒の方が香りや甘味がくどいと感じる人間の意見だけど
352呑んべぇさん:2006/09/24(日) 09:17:40
>>345
行ってみた(笑)
上善、刈穂、初孫、一本義、まんさく、歓びの泉、李白・・・となかなかでした。
味はかなりバラバラ。
東力士と島根の月山(初めて飲んだ)を気に入ったので買ってきました。
ひやおろしって、普段のその銘柄の酒と感じが違う蔵が多いように思えた。
ありがと〜
353呑んべぇさん:2006/09/24(日) 16:26:35
僕もあまり詳しくは、わからないけど…
宗玄について…
下選?上選 特選 原酒には、掛米にもち米を使われているかも?
その為かしらないけど味は 柔らかく丸いかんじ?小花のようなフンワリとした薫り?…純米はそれに米の旨味と薫り?…
吟醸 純米吟醸 大吟醸は、一番上のクラスで35%精米…僕は40%の方が いいと思う…
あと…特本 特純 ひやおろし など…
すいません長々と…
354呑んべぇさん:2006/09/24(日) 16:36:54
正直妙な味がすると思ったよ。
甘さが独特
355呑んべぇさん:2006/09/24(日) 17:01:19
菊姫について…
元々好き嫌いがハッキリ分かれる酒だと思う…山廃は独特の芳ばしい薫りが僕は好きで特に純米より吟醸を冷やすより常温で冬には人肌燗も…くどさは感じない…むしろ米の旨味と芳ばしさが強い!酸も辛さもほどよいと思う…まぁ菊姫ファンはその濃さが好きなんだと思う…
くどさではなく…
すいません長々と…
356呑んべぇさん:2006/09/24(日) 18:54:28
>>351
キスオブファイア
飲んだこと有りますか?
357呑んべぇさん:2006/09/24(日) 21:06:07
>>354
そんなに妙だった〜?ん〜っ 例えば?
まっ 甘さは有るかもしれないがぁ〜……
358呑んべぇさん:2006/09/24(日) 21:13:02
透明ボトルで3リットル入っている酒とかよく見かけるけど日本酒なの?
359呑んべぇさん:2006/09/24(日) 21:58:38
そりゃ甲類焼酎でしょ
360呑んべぇさん:2006/09/25(月) 07:21:00
最近純米パック酒が流行のようだが、一般米の精米歩合75%程度での純米酒は
経験的にスペック的に酸度やアミノ酸度は抑えられていても味の多い酒が
多い気がする。同じコストをかける酒なら本醸造にした方が一般受けのする
酒質になると思うのだが。やはり時代の流れか「純米」の方が売りやすいの
だろうけど。
まあ、飲んでみないことには始まらないし、新発売の純米パックはカップ酒も
あるみたいだから飲み比べをしてみようと思う。
361呑んべぇさん:2006/09/25(月) 17:20:05
>>360
ぜひしてみてくれ。報告よろしく。
362呑んべぇさん:2006/09/25(月) 17:50:04
日本酒のビンをあけて一・二日目はすごくおいしかったのですが、3日目がいまいちでした。
そして4日目にビンを少し振ってから飲むと1日目と同じくらい旨いのです
酸化するんでしょうヵ?
363呑んべぇさん:2006/09/25(月) 18:01:24
>>362
酸化するよ。振ると良いかはわからんけど。
364呑んべぇさん:2006/09/25(月) 18:07:34
>>362
オレは空けた直後より、数日後のほうが好きだな。
開けた直後は硬い。
365呑んべぇさん:2006/09/25(月) 19:25:11
日本酒を飲み始めて間もない数年前、白鷹の吟醸純米を飲んで吟醸というには
あまり濃厚さに驚いた、というよりダメだった。しかし今日あらためて飲んでみると
うまみたっぷりの最高の食中酒に感じられた。人の味覚ってこうも変わるものなのか。
366呑んべぇさん :2006/09/25(月) 22:01:08
>>362 >>363
酒質によりますよねー。
複雑系の味の酒は、2日か3日、置いたほうが旨く感じますな。
367呑んべぇさん:2006/09/26(火) 06:34:40
>>365
生もと系なら「大七」もおすすめ。
368呑んべぇさん:2006/09/26(火) 20:48:30
吟醸香が苦手なんですが
辛口の純米酒でおすすめはありますか?
それと純米酒と特別純米酒は飲んだ感じどう違うんでしょう
369呑んべぇさん:2006/09/26(火) 21:03:00
>>368
二度火入れの濾過加水酒を選べばいい。
基本的に米由来の味と醍醐味は甘味なので本当に辛い酒が好きなら焼酎をおすすめする。
370呑んべぇさん:2006/09/26(火) 21:30:01
なるほど
二度火入れの濾過加水酒でググッたのですが
今ひとつ商品名に行き当たりません
具体的な商品名を挙げていただければ
371呑んべぇさん:2006/09/26(火) 22:07:04
>>370
変な言い方してごめん。
要するに普通の蔵の普通の純米ならいいと思うよ。
東京なら澤ノ井の超辛口純米なんかいいかも。
372呑んべぇさん:2006/09/26(火) 22:32:54
うまからまんさく
373呑んべぇさん:2006/09/26(火) 22:49:29
生もと系って酸っぱ濃くってくどい酒ってイメージのある俺は
まだまだお子様だなな。
ちなみに、うまい生もとってどんなイメージなのだろうか?
374呑んべぇさん:2006/09/27(水) 00:21:20
>>373
俺も大七がお勧め。
375呑んべぇさん:2006/09/27(水) 06:33:38
ちょうど先日「正宗印・生もと純米」が新発売になったぞ。
376呑んべぇさん:2006/09/27(水) 08:18:11
まずい酒特有の頭の痛くなる味。
あの正体はなんなのだろう。
377呑んべぇさん:2006/09/27(水) 09:36:58
>376
科学的には飲みすぎ、しかない。あとは、某信者によるデマのプラセボ効果。
378呑んべぇさん:2006/09/27(水) 09:39:29
はっきり言って    酒は  マズイ    
379呑んべぇさん:2006/09/27(水) 11:24:08
青森の友人からホヤがどっさり送られてきました。
で、取りあえず、明鏡止水の特吟をぬる燗でやって
ますが、他に、なんかお薦めの酒あったら、教えて
下さい。先輩諸氏!
380呑んべぇさん:2006/09/27(水) 11:30:33
>>373
杉勇(山形)がお奨め。

>>379
ホヤ羨ましい…。
個人的にはどっしり系の純米が合うかと。
山形正宗、七本槍(滋賀)とか。
381呑んべぇさん:2006/09/27(水) 11:38:13
>>380
早速ありがとうございました。落ちて生臭さが出てくる前に
お薦めの奴で飲ってみます。明鏡止水ではあと一晩位が
限度かなと思ってました。
382呑んべぇさん:2006/09/27(水) 17:16:19
皆さん始めまして
携帯から失礼します
今日製造年月日2、11の日本酒が出てきました。
賞味期限とかはあるのでしょうか?
ワイン等は10年20年は当たり前ですが
日本酒で16年たった物はどうなんですか?
383呑んべぇさん:2006/09/27(水) 17:37:38
どんな状態で保管されてたの?
384呑んべぇさん:2006/09/27(水) 17:39:19
>>382
飲めることは飲める
味は・・・甘くなってるかなぁ?
385呑んべぇさん:2006/09/27(水) 19:05:55
>>382
火入れでしょ?普通に飲めるよ。
味は古酒だと思えば飲めるレベルかと。
386呑んべぇさん:2006/09/27(水) 20:17:05
吟醸香が控え目で食事に合うお酒を教えてもらえないでしょうか。
ビールの代わりに飲みたいので揚げ物や炒め物に合うものが希望です。
387呑んべぇさん:2006/09/27(水) 21:40:08
>382
常温保存であれば、たいていは紹興酒や老酒のような味になる
(山田錦の精米歩合が半分以下の吟醸、かつ冷蔵保存なら、また違う味になるだろう)

>386
食事向けの日本酒は和食でかつ燗を付けるのが普通だけど、ビール代わりの冷や酒なら
辛口の吟醸か生酒、あとは微発泡の酒が良いと思う
388呑んべぇさん:2006/09/27(水) 21:42:48
明鏡止水って、確かに美味しいんだけど、香りが飛ぶのも早いんだよなぁ。
やっぱり酵母のせいなのかな?
389387:2006/09/27(水) 21:45:35
>386
具体的な銘柄だと、ばくれん、越乃景虎、黒龍(逸品か本醸造)、水尾、御湖鶴など
390呑んべぇさん :2006/09/27(水) 22:30:53
>>386
辛口系の純米酒なら銘柄を問わず御希望に副うかと。
391呑んべぇさん:2006/09/28(木) 01:05:03
淡麗辛口系の油を流す感じのヤツか、強めの味わいや酸で油を受け止める感じのヤツで大別できるような。
前者は候補が上がってるから、後者からなら旭菊、隆、秋鹿なんかだろうか。
隆と秋鹿は今年特に良いしね。
392呑んべぇさん:2006/09/28(木) 12:50:44
ここで清龍純米原酒でしょ。
いや、これ安くてうまいんだって。マジオススヌ。
393呑んべぇさん:2006/09/28(木) 12:59:14
お、秋鹿いいのですか。楽しみ。
そろそろ涼しくなってきたし、日本酒買いにいこうかな。
394呑んべぇさん:2006/09/28(木) 13:02:08
ごめん
隆って、つくりいっぱいあるじゃん?言う程に酸が強いのあたったことないんだが、具体的には?
個人的にはバランス感覚のいい酒だと思われ
395呑んべぇさん:2006/09/28(木) 18:56:27
もう10年近く前ですが、『かつらぎのさと』(漢字は忘れました。葛城?葛木?さとも、里やら郷やら)
という日本酒を飲みました。とても美味しかったのですが、いまググッてみても
見当たりません。廃業したのか、銘柄が無くなったのか、はたまた記憶違いか。
ご存知の方いらっしゃいますか?
396呑んべぇさん:2006/09/28(木) 22:14:29
京都市内で秋鹿を買える店ってありますか。
やっぱネット通販ですかね。
397呑んべぇさん:2006/09/29(金) 09:28:53
17BYで販売になった十四代の生を教えてください。できれば発売時期もお願いします。
把握してるのは12月に新本丸、1月に純吟龍のオトシゴ、2月に八反舟垂れ、3月くらいに純吟と大吟愛山、です。
398呑んべぇさん:2006/09/29(金) 17:54:33
蔵元に聞きゃいいじゃん
399呑んべぇさん:2006/09/29(金) 18:01:38
>>398
聞けないから聞いてるんだろ。

俺もよくわからんなぁ。新本丸が年内ってことくらいしか。
400呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:25:58
最近、日本酒好きかもと思いはじめた者です。
あまり味の違いとかわからないのですが、
店によって、メニューから選ぶんでなしに、
「どういうのが好きですか?」と聞かれたときの答え方はどうしたらいいかと思い、
質問します。よろしくお願いします。
あまり「端麗辛口」好きではないのかなという感じがあり、
この間、少しだけ甘めのをくださいと言ってみたところ、
出てきたのは自分には甘すぎるというか、香り高すぎるという感じがしました。
今まで飲んだ中で好きだなと思ったのは、
玉乃光と惣花です。
私の好みって、人に言う時どう言えばいいんでしょう?
「玉乃光みたいなのください」って言えばいい、という回答になるかもしれませんが、
自分の好みのタイプを知っておきたいというのもあって。

401呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:37:16
好きな銘柄はもちろんだけど、苦手な銘柄も伝えればいいんでない?

好みのタイプがまだ固まってないうちはそんな感じでいいんじゃないかな。
402呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:45:08
んー銘柄だとどうかなぁ。
そういうところの人って知らなくても「そうですか、それでは」とかって勝手に選びそうだし。
まあ玉乃光知らないってことは考えにくいからこの場合はいいんだけどね。
403呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:50:39
好き嫌いを伝えながらそれなりのお店のおすすめを色々飲んでいけばいいと思う
同じ蔵の酒でも銘柄や年によって味違うし
自分は日本酒に舌が慣れるまで、風味が全然分からなかった
今もそんなに分からんけど
404400:2006/09/29(金) 21:50:42
>>401
苦手な銘柄を覚えておくってことも必要なんですねー。
でも、なんというか、銘柄で言ったときに、
お店の人がそれを知ってるのかどうかという、
その銘柄がメジャーなのかどうかってのがそもそもわからないんですよね。

>>402
ああ、勝手に選んだりですかw
玉乃光は結構いろんなお店に置いてあるのでメジャーなんだなということは
わかりました。
でもなんか、日本酒にかぎらないんですけど、
固有のものを言っても、その物の、
どの部分を気に入ってるのかわからないってことありません?
あと、「それ気にしすぎ」とか思われるかもしれないんですけど、
なんちゅうかこう、マニアックっぽい店で
「玉乃光みたいなのください」って言うのもどうなの?みたいなのがあって。
初心者であることをさらけ出すのに抵抗があるというわけじゃないんですが・・・
405呑んべぇさん:2006/09/29(金) 21:51:16
わかった!!
日本酒を飲みまくってその店の中で好みを見つければいいんだ!!
406呑んべぇさん:2006/09/29(金) 22:08:40
玉の光かぁ
わりとしっかりした感じの甘めの酒だな
407呑んべぇさん:2006/09/30(土) 00:48:27
店で色々飲むのが理想なんだけど、日本酒の充実した店ってなかなか無いよね。
408呑んべぇさん:2006/09/30(土) 01:38:44
探せば結構あると思うけど
ただ、高いんだよね
409呑んべぇさん:2006/09/30(土) 07:54:09
例えば好きなつまみや、好きな食べ物の味の傾向で選んでもらうのはどうだろ。
410呑んべぇさん:2006/09/30(土) 08:08:26
それは難易度高すぎだろ。
結局は甘口辛口、濃厚淡麗、香りの高低くらいを伝えて
数飲むしか無いと思うけどな。
411呑んべぇさん:2006/09/30(土) 09:58:17
>>407
酒屋直営店なんか安くて種類多いぞ。都内だと鈴傳が有名。
412呑んべぇさん:2006/09/30(土) 12:53:03
http://www.sake-tori.com/ryujinmaru.html
ここの「喜楽里純米吟醸中取り1.8L」の抽選販売に応募してたら当選メール着たんだが
買ったほうが良いのかな?
413呑んべぇさん:2006/09/30(土) 12:59:31
>>412
お前はなんで応募したんだ?
それを聞かせろ
414呑んべぇさん:2006/09/30(土) 13:07:18
そーゆーのは全員当選することになってる
415呑んべぇさん:2006/09/30(土) 21:55:21
別にバカみたいに高い訳じゃないんだから、買っても良いのでは?

ついでに感想もよろしく、と
416呑んべぇさん:2006/10/01(日) 21:08:26
ところで、おまいらは一升瓶の始末をどうしてる?
うちのあたりは自治体で引き取ってくれないんだ。

酒屋に引き取ってもらうにも、一本5円。
だいたいはタダでいいよ、って置いてくるんだけど、一度、20本まとめて持っていったら「100円。」て叩き付けられるように100円玉をくれた。ちょうど忙しいときだったみたいで、なんだか申し訳なくなったよ。
廃品回収とかで取りに来てもくれないし。

自治体でリサイクルしてくれればいいのになぁ、って心から思うんだけど、みんなのところはどうか。
そして自治体が駄目な場合、どうやって処分してるか。教えてくれたまい。
417呑んべぇさん:2006/10/01(日) 21:09:56
>>416
うちはリサイクルで自治体が引き取ってくれる
はずなんだけど、朝、家の前に出したら、昼にはアルミ缶と共に消えてるw
418呑んべぇさん:2006/10/01(日) 21:33:02
うちも417と同じ
缶と瓶はいつのまにか消えてる
419呑んべぇさん:2006/10/01(日) 21:59:49
我が家では、月に一升瓶6本はでてるよ〜周りはカンばっかで恥ずかしいよ〜
もち市に持っててもらいます〜
無理なら酒屋がいんじゃない
420416:2006/10/01(日) 22:06:39
自治体で引き取ってくれて、かつ、それ以外にも喜んで持っていってくれる人がいるのか…
うらやましいような、そうでもないような。
まぁ、でも、処分を気にしなくて良いのはうらやましいなぁ。
一升瓶の処分を考えると気が重くて、つい720mLとかを買ってしまう俺ガイル。
421呑んべぇさん :2006/10/01(日) 22:11:40
共同住宅なので回収日の朝、リサイクルごみ置き場に電光石火で並べて撤収。
本数は 419氏と同じくらいですな。

さて、どこの家でしょうね〜w

422呑んべぇさん:2006/10/01(日) 23:11:03
ごめんなさい。 突然質問します。濁り酒で五六八というお酒をご存知ありませんか?
また、五郎八という名前のお酒との関連もご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。
423呑んべぇさん:2006/10/02(月) 01:23:58
ググレカス

もとい、菊水じゃね?
424呑んべぇさん:2006/10/02(月) 03:19:47
>>416
買いに行ったついでに、その酒屋さんに無料で引き取ってもらう。
地元の蔵と仲のいい酒屋さんだと、酒屋→酒蔵で再利用というローカルな
環ができてたりするし。

佐藤(焼酎)のラベルはシール式になってて剥がれにくいんだけど、
それを引き取ってきた酒蔵の主が、ラベルがどうやっても剥がれん、
もっとリサイクルのことを考えて剥がしやすい素材に汁!とかいって
電話でねじ込んだ話を聞いたことがあるなw
425呑んべぇさん:2006/10/02(月) 03:20:57
リサイクルじゃなかった、リユースだorz
426呑んべぇさん:2006/10/02(月) 07:36:06
オイラがいた蔵は小売店からは空瓶6本50円で売ってもらってた。
427呑んべぇさん:2006/10/02(月) 09:26:48
清龍なら直接持ち込めば一本10円で引き取ってくれる。
428呑んべぇさん:2006/10/02(月) 12:01:22
タダでも気持ち良く引き取ってくれればいいんだが、
一見さんでもヤな顔されないもの?
429呑んべぇさん:2006/10/02(月) 16:00:45
おまいらお勧めの一升瓶が入る冷蔵庫教えれ
430呑んべぇさん:2006/10/02(月) 19:07:59
いきなりすいません。
もうすぐ、祖父の3回忌があります。
祖父には生前、とてもかわいがってもらい、迷惑もかけました。
なので、その感謝の意を込め、少しいいお酒を贈ろうと考えています。
しかし、私はお酒について全くと言っていいほど知識がありません。
なのでここにいる皆さんにアドバイスをいただこうと書き込みしました。
祖父は日本酒が好きだったので、大体1万円〜1万5千円くらいのものを予定しています。
面倒かと思いますが、どうかよろしくお願いいたします。
431呑んべぇさん:2006/10/02(月) 19:11:39
親になんていう酒飲んでたか聞いて
そこのいいやつ買えばいいんでないかい?
432呑んべぇさん:2006/10/02(月) 20:04:39
>>430
お祖父さんが飲むわけじゃないんだよな?
433呑んべぇさん:2006/10/02(月) 20:22:18
>>431
なるほど。それでもいいかもしれません。
祖父はスーパーなどで売っている安いお酒を飲んでいたのですが、
そういうお酒にもレベルの高いものがあるのでしょうか?

>>432
祖父は亡くなっているので、そういうことになります^^;
お供え(?)です。
434呑んべぇさん:2006/10/02(月) 20:54:54
>>430
一升1万円〜1万5千円なら少しどころかかなり良い酒といって良いかと
好みさえあえば大喜びしてくれると思う
435431:2006/10/02(月) 20:56:11
高級酒はどのメーカーもあると思うけど
気持なんだから普段飲みしてたお酒でいいんでないの?
毎年、思い出してあげる事の方が喜ぶだろうから。
436呑んべぇさん:2006/10/02(月) 21:08:36
>>434
好みですか・・・その好みというのがわからなくて><
あと、無知な自分がこう言うのも難なのですが、
「〜回忌に適した銘柄」というようなものがあるのなら教えていただきたいです^^;

>>435
はい、それも考えてみました。しかし祖父は無欲な方だったので、
あまりいいものを欲しがろうとしませんでした。
ですので、こういうときだけはいいお酒を飲んでほしい(実際には飲むわけではありませんが^^;)と思うのです。
437呑んべぇさん:2006/10/02(月) 21:30:18
>>436
どこに住んでるんだ。地元の酒がいいと思うのだが…
438呑んべぇさん:2006/10/02(月) 21:32:23
>>438
群馬です^^群馬にもいいお酒はあるんでしょうか?
自分でも少し調べてみたのですが、かなり多くのお酒が出てきて、
どれにしていいのかわからない状態です・・・。
439呑んべぇさん:2006/10/02(月) 21:33:46
すいません、↑は>>438でなく>>437です^^;
440呑んべぇさん:2006/10/03(火) 00:08:55
>438
じゃあ、群馬出身の俺が答えようか
この前じいちゃんの七回忌やって、他人事な気がしないし

まず、東京でも評価を受けてるのは「群馬泉」「尾瀬の雪どけ」「水芭蕉」「浅間山」
「群馬泉」は蔵元が火災で消失して、群馬でしか手に入らない
他の銘柄は東京メインで、逆に地元で見つけにくいかも
今のオススメは「水芭蕉」の期間限定「純米ひやおろし」と、「浅間山」すべて
どちらも今風の酒なので若い人には良いけど、お年寄りがどう思うかは分からない…w
地元で人気なのは「桂川」や「群馬泉」、「大盃」だね

「大盃」の牧野酒造のサイトにこんなページがあるので、更に地元を絞り込むもよし
ttp://makino-sake.co.jp/kuramoto.html
441呑んべぇさん:2006/10/03(火) 01:46:56
>>440
丁寧に詳しくありがとうございます^^

教えていただいたサイトを一通り目を通してみましたが、
「大盃」「尾瀬の雪どけ」「水芭蕉」が気になりました。
祖父は確か辛口が好きだったので、今のところ「大盃」が最有力です。
「大盃」でしたら「“大盃”大吟醸五年熟成秘蔵酒」というものにしようかと思うのですが、
どうでしょうか?^^;
442440:2006/10/03(火) 02:02:20
>441
その酒は飲んでないけど、一般に、熟成酒は日本酒初心者には難しいよ
お爺さんへの気持ちと、実際そのお酒を飲む人の好みによると思うけど、
そこまで高い酒でなくていいと思う
ここで挙げた酒は、ただそれだけで高級な部類だし

辛口なら大盃でいいんじゃないかな?
皆で飲むなら、水芭蕉ひやおろしが軽くて爽やかで美味しいよ
443呑んべぇさん:2006/10/03(火) 11:00:45
土佐鶴 純米吟醸っておいしいですか?
飲んだことないのに夢で飲んでた。
夢ではまろやかで口当たりもよく凄くうまかった。
444呑んべぇさん:2006/10/03(火) 13:36:43
土佐鶴は また 金賞に輝きました
445呑んべぇさん:2006/10/03(火) 15:13:36
墓石に1万円の酒をかけたりするのはもったいないな。
446呑んべぇさん:2006/10/03(火) 16:06:19
>>442
そうなんですか><高ければいいってもんじゃないんですね^^;
祖父の好み(辛口)だけを考えれば「“大盃”大吟醸」、おそらく三回忌のあと
家族が飲むと思うので、そちらを重視するのなら「水芭蕉 純米ひやおろし」といった
感じでしょうか^^;

>>445
墓石にはかけません^^;仏壇にお供えする形です。
447呑んべぇさん:2006/10/03(火) 18:06:40
>>446
聞いた話だけど…
仏壇や墓を参った後、しばらくしてその場で酒を飲むと、自分の身体を通して御先祖様が飲むらしい…
不思議と酔わないとか…
448呑んべぇさん:2006/10/03(火) 19:03:06
お酒よりも、あなたのその気持ちが嬉しいと思いますよ、おじいちゃん。
そういえば俺は最近、芋焼酎ばかりだな・・酒どころ(秋田)に住んでるのに。
449呑んべぇさん:2006/10/03(火) 19:35:24
しかしエエ話やなぁ。

漏れは親父と一緒に飲まなかったのを、今更ながら悔やんでる・・・
親父さんが生きておられる香具師は、一緒に飲んどけよ。
450呑んべぇさん:2006/10/03(火) 19:43:44
俺が成人した時には親父は酒を止められていた・・・・。
451呑んべぇさん:2006/10/03(火) 20:59:27
俺の場合、親父は最低最悪の人間だったんでこっちから縁を切った。
一緒に飲むどころか、二度と顔を合わせたくないと思っている。
その代わり、5歳の娘といつか飲む日を楽しみにしている。
娘が連れてきた男ともゆっくり飲みたいなぁ。
452呑んべぇさん:2006/10/03(火) 21:12:38
実は最近、彼女の親に挨拶に行った
そのとき、燗が出たんだが親父サン、間違えて
お猪口じゃなくて刺身皿に注いでしまった

彼女:「お、お父さん!緊張してんの!やめて、なんか恥ずかしいから!」
親父サン:「ば、バカ!なんで俺が!ちょちょっと!おかあさーん、布きん!」

緊張していたが、一気にほぐれてしまった
その後はさしつさされつ
453呑んべぇさん:2006/10/03(火) 21:13:45
>>452
微笑ましいw
454呑んべぇさん:2006/10/03(火) 21:15:16
俺なんか関西の超怖い親父で無言で注ぎ合ってたよ。
455呑んべぇさん:2006/10/03(火) 23:25:49
>>452
差しつ差されつ
>>454
刺すか刺されるか

456呑んべぇさん:2006/10/04(水) 09:11:59
>>455
おまえ面白いなw
457呑んべぇさん:2006/10/05(木) 06:37:59
一本1000円のひやおろしって純米酒のを買ってきたけど、普通の
純米酒と味に違いを感じない。いまでもひやおろしって価値のある
ものだろうか?
458呑んべぇさん:2006/10/05(木) 06:47:29
>457
ひやおろしと言っても千差万別だけど、季節感の演出としてはアリでしょ
俺は夏はビールばかりなんで、ひやおろしと聞くとそろそろ日本酒を飲もうかという
気分になるし
459呑んべぇさん:2006/10/05(木) 07:25:44
しづく絞りとか、斗瓶囲いとかはなんか判るけど
ひやおろしってどーゆー事?
460呑んべぇさん:2006/10/05(木) 07:38:44
ぐぐったら一発じゃないか
春の新酒に火入れして秋まで寝かせて出荷する生詰の酒
461呑んべぇさん:2006/10/05(木) 14:03:25
秋だなw いいなw
台風来てるけど…
ひやおろしかw
そろそろ燗酒…
462呑んべぇさん:2006/10/05(木) 20:05:55
漏れも夏は日本酒のまないけど、そろそろ買いに行こうかな、と
思う季節になってまいりましたなあ。
463呑んべぇさん:2006/10/05(木) 23:23:15
1回火入れ・瓶貯が普通になってきてるから、相対的にひやおろしの価値
464呑んべぇさん:2006/10/05(木) 23:26:18
間違って送っちまった orz

1回火入れ・低温瓶貯が普通になってきてるから、ひやおろしって言われても確かにピンとこないかもね。
季節の風物詩としての宣伝価値はあるとおもうけど。
465呑んべぇさん:2006/10/05(木) 23:44:43
何かで読んだけど、「ひやおろし」解禁日みたいなんを制定したら
おもしろい。
466呑んべぇさん:2006/10/06(金) 02:35:00
月桂冠の「月」を飲んだら、まろやかだけど凝縮感に欠けると思ったのですが、
これは水で薄めているのでしょうか?
467430:2006/10/06(金) 03:42:53
遅くなってすいません><
>>440さんを始めとする、アドバイスをして下さった皆さんのおかげで、
いいお酒が贈れそうです。祖父も喜ぶと思います^^
助かりました><本当にありがとうございます☆
468呑んべぇさん:2006/10/06(金) 05:12:29
>465
京都の某日本酒バーのブログでそんな記事を読んだなー
ここ、「南」を置いてるんだよね……

>466
加水するのが普通。してなければ「原酒」の表記あり

>467
どういたしまして
もしよければ、みんなで飲んだお酒の感想をくださいな
469呑んべぇさん:2006/10/06(金) 17:35:49
>>467
気が向いたらまた遊びに来いよ!!
470466:2006/10/07(土) 01:06:56
>>468
お教えどうもありがとうございました。
日本酒の場合、加水するのが普通だったんですね。
471呑んべぇさん:2006/10/07(土) 09:16:09
今日、青山でやる福井の酒の会行く人いる?
1000円らしいよ。20蔵元来るって・・・
黒龍、早瀬浦、梵、一本義・・・
472呑んべぇさん:2006/10/07(土) 10:00:41
山廃純米の「天恵」と純米の「美少年」が自分に合わなかったのですが
この2つに共通していえる事はなんでしょうか。
なぜまずいと思ったのかがわからないのでまた似た様な物買いそうで心配です。
473呑んべぇさん:2006/10/07(土) 10:20:32
青山いきたいっ

たんぱくな白身の刺身や、ふぐなんかにあわしたら美味い冷酒ってどんなの?
ふくらみのある純米や香りが強い系より、ちょっと固めの感じの若い酒のがいいんですかね?
474呑んべぇさん:2006/10/07(土) 10:21:45
>>472
正直それだけじゃわからんなあ。
このスレでおすすめといわれる酒をいくつか飲んで感想を書けばアドバイスできるかもね。
475呑んべぇさん:2006/10/07(土) 11:08:25
476呑んべぇさん:2006/10/07(土) 12:50:33
福井の酒の会に行く香具師、ぜひ“白龍”のレビューを頼む!!
何か、HP見たら意外な掘り出し物じゃないかって気がするんだよw
477呑んべぇさん:2006/10/07(土) 22:21:50
>>472
純米の重い感じがダメなのかな?
出羽桜の桜花吟醸とか試してみたら
478呑んべぇさん:2006/10/08(日) 09:43:26
久保田って万寿の上があるんですか?
479呑んべぇさん:2006/10/08(日) 09:49:01
ttp://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kubota.html
知らんが無いんじゃね?
480呑んべぇさん:2006/10/08(日) 09:56:48
久保田なんてどのグレードでも・・・
481呑んべぇさん:2006/10/08(日) 09:57:59
>>479
ども!
昔居酒屋で見た気がしたんだけど、別のお酒だったのかな
>>480
結構好きなんです・・
482呑んべぇさん:2006/10/08(日) 11:50:48
>>478
万壽より高い銘柄はあるよ
483呑んべぇさん:2006/10/08(日) 21:49:19
質問します。
日本酒で一番高いのは、菊姫の菊理媛だと思うんですが、単なる純米酒(吟醸ではない)で、
一番高いのは、なんてヤツですか?
484471:2006/10/08(日) 22:11:54
福井の酒の会、似たような香りが多くてちょっと残念だったな〜
(1000円で大吟いっぱい飲めて大変お得なイベントでした)
白龍、味はなんかもっさりというか素朴というか・・・
東京でヒットする感じではなかったような気がしました。
(2種類しか利いてないけどね)
485476:2006/10/08(日) 23:20:14
>484
レポサンクス! そうか、とっくに篩にかけられてる感じなのね
黒龍は何飲めた?

>483
ククリたんより定価の高い酒はある
あと、熟成酒だと純米でも高くなるぞえ
486呑んべぇさん:2006/10/09(月) 00:05:31
純米酒だったら安いのでもまともな日本酒なんでしょうか?
487呑んべぇさん:2006/10/09(月) 00:32:33
>486
そんなことはない
だから、安くて美味い酒がもてはやされる
488呑んべぇさん:2006/10/09(月) 01:01:30
吟醸酒で有名な某メーカーの吟醸をためしてみたんですが、
なぜかえらく悪酔いしてしまいました(>顔&手がいつもより赤くなる、
猛烈な睡魔に襲われてしまう… など)。
試しにその酒を飲まずに晩酌するとそういう現象は起きず…

もしかしてこれが噂のヤコマンでしょうか?
489呑んべぇさん:2006/10/09(月) 01:05:11
初心者です。皆さん、休肝日って、守ってるのでしょうか。
490呑んべぇさん:2006/10/09(月) 01:07:20
ヤコマンだから…ってこた無いと思うよ、そんなの聞いた事ない
まー悪酔いするほど飲むのは控えましょう、って事で
491呑んべぇさん:2006/10/09(月) 01:27:17
>488
花酵母だのアルプス酵母だので、今じゃ簡単に吟醸香を出せるぞ
おまいさんの飲み方との相性じゃないかな

>489
金欠により、自動的に週二日くらい休肝日となる
492呑んべぇさん:2006/10/09(月) 02:56:21
>>489
2/365かな
493471:2006/10/09(月) 09:10:13
>>485
黒龍は純吟と特撰吟醸と大吟の龍でした。

そういえば梵って精白21と15(こっちは終わってて飲めんかった)なんての出してた。
米見たけど、よくあんな小さくて限定給水で数字合わせられるな〜とオモタ。
あんだけ小さいと水を吸ってく様子もわからんだろうに・・・
味はかなりキレイなんで、評価は人それぞれかと。
494呑んべぇさん:2006/10/09(月) 19:48:51
初めまして。

新潟のお酒、「吟醸酒 極上吉乃川」という日本酒が手元にあります。
未開封・箱入りのまま、ずっと部屋に置いてありました。
ラベルをみたら、平成14年2月の表記が…。
このお酒は、普通に飲めるものなのでしょうか?
部屋は、マンションの四階で、普通に夏は暑く、冬は寒かったと思います。
自分自身ではほとんど飲まないため、まだなんとか飲める物であれば、
知人にあげますが、無理でしたら料理酒に使おうかと思います。。。
495呑んべぇさん:2006/10/09(月) 19:53:55
箱入りはいいけど暑い部屋に放置だったのが残念
自分で処理しておきましょう
496呑んべぇさん:2006/10/09(月) 22:06:37
西の関ってどこのお酒ですか?教えてください
497呑んべぇさん:2006/10/09(月) 22:09:03
>>496
大分
498呑んべぇさん:2006/10/09(月) 22:41:10
毎日日本酒を飲んでると太りますか?
日本酒は太るってよく言われるんですが
499呑んべぇさん :2006/10/09(月) 23:23:20
家での晩酌は10年以上、純米酒だけど
177cmの60kgで変わらないですよ。

アルコールは基本的にエンプティ・カロリーだし
太る原因は体質か、ツマミの喰い過ぎでしょうねェ。
500呑んべぇさん:2006/10/09(月) 23:34:29
ダナ・スカリー。
501呑んべぇさん:2006/10/10(火) 02:25:26
漫画の受け売りだけど、日本酒の店内での常温管理ってどうなの?
最寄りのスーパーやコンビニがそうなんだけどOK?NG?
神経質になる必要ないのかなぁ・・・ 自分は家では必ず冷蔵庫入れますけど。
502呑んべぇさん:2006/10/10(火) 06:21:39
過去レス参照
503呑んべぇさん:2006/10/10(火) 07:00:15
まあ二度火入れなら20度以下の店内ならOKなんじゃない?
生詰は個人的には冷蔵して欲しいなあ。生生は論外。
でも普通室温が20度以下の店ってないだろうからねえ。
504呑んべぇさん:2006/10/10(火) 07:00:22
今日大宮行く?
505呑んべぇさん:2006/10/10(火) 07:06:40
>493
なるほど、龍か。いいねえ
梵飲めなかったのは残念だね

>501
生酒、生詰、純米大吟醸でなければ店内室温は許容範囲
蛍光灯による紫外線は、黒や茶色瓶なら半年くらいは余裕じゃね?
日晒しはNG
プレミア価格もNG(流通過程が不鮮明なため)
506呑んべぇさん:2006/10/10(火) 08:28:33
>>498
蒸留酒に比べると糖分が多いと思うので太るんじゃないかな。
飲み始めるととたんに下腹が・・・ orz
507http://plaza.rakuten.co.jp/maou2006:2006/10/10(火) 16:48:58
十四代定価セットっていっても抱き合わせ大杉!
508呑んべぇさん:2006/10/10(火) 17:52:25
だな。スカリー
509呑んべぇさん:2006/10/10(火) 19:37:02
一番うまい日本酒って一般的には何といわれてますか?
それとも人によって全然違うんでしょうか?
510呑んべぇさん:2006/10/10(火) 21:34:09
>509
人によって全然違うでFA
業界では十四代が持て囃されてるけど、俺は好みじゃないし
なるだけ安く、好みの酒を探すのが楽しいね
511呑んべぇさん:2006/10/11(水) 02:40:01
決して“日本酒初心者”という訳ではないのですが、ここのところ、
たまたま比較的味が濃厚な酒を飲み続けており(生酒・原酒・ひやおろし等)、
ちょっと舌が疲れ気味です。

そこで、料理に合わせて飲み飽きのしないお酒をご紹介頂けないでしょうか。
欲を言えば、冷や・燗ともにいけるヤツがよいです。
吟醸系でも良いのですが、価格的には一升瓶2,500円円前後のもので。

お奨めがあれば、ご紹介くださいませ。
512呑んべぇさん:2006/10/11(水) 06:13:15
埼玉の会、正直福井のより各蔵各商品の風味の違いが大きくて面白かった〜
個人的には鈴木酒造の吟醸生720ミリ1029円(ここの他のは?だけど)
秩父小次郎の純米大吟720ミリ2200円位?が◎でした。
513呑んべぇさん:2006/10/11(水) 08:15:16
>>511
裏雅山流 香華 一升1850円。
514呑んべぇさん:2006/10/11(水) 09:56:45
香華って、安いしか条件に合わなくね?
515呑んべぇさん:2006/10/11(水) 10:06:13
>>511
雪の茅舎の山廃純米とかどうだろ?
516呑んべぇさん:2006/10/11(水) 10:14:52
香華は飲み飽きしないし安いし吟醸だしでいいと思うけど。
517呑んべぇさん:2006/10/11(水) 10:41:03
六十余州って長崎の酒知ってる?
518呑んべぇさん:2006/10/11(水) 10:54:25
普段は蒸留酒をメインに飲んでます
ウィスキーとかジンとか
日本酒 たまに飲むんですよ
不味くはない むしろ美味しく感じることも多々
でも日本酒を飲んだ後やたらとのどが渇くのは
私だけですかね?あれさえなければ
もっと日本酒を積極的に飲むのにな と
519呑んべぇさん:2006/10/11(水) 11:19:20
511さん。綿屋なんかどお?2500以下の純米でひとめぼれか何かの奴はかなりよいよ。
裏雅山流は飲んだ事ないなぁ。家に雅山流の楓月と翠月がある。ポスト14代なんだってねぇ〜
520呑んべぇさん:2006/10/11(水) 12:38:20
511です。皆さまレスありがとう。
>>513
裏・雅山流 香華は昨年飲みました。
確かにコストパフォーマンスに優れた良い酒と思いましたが、
ちょっと私の好みには合いませんでしたね。
ちなみに、無濾過生で値段は税込み2100円でした。
>>515
雪の茅舎、秋田のお酒ですね。お奨めは純米の山廃ですか?
確かに燗には向きそうですね。探してみます。
>>519
綿屋は知りませんでした。最近縁のある山形のお酒ということで
興味ありますね。ただ、近くで購入可能かどうか…。

521呑んべぇさん:2006/10/11(水) 12:52:35
↑訂正です。
>>519
失礼。綿屋は山形ではなく、宮城のお酒でした。
宮城といえば、伯楽星・乾坤一・日高見・墨廼江といった
名前を最近よく聞きますが、いずれも未経験です。
いずれにせよ試してみたいです。
522呑んべぇさん:2006/10/11(水) 13:32:23
>>518

> 不味くはない むしろ美味しく感じることも多々
> でも日本酒を飲んだ後やたらとのどが渇くのは
> 私だけですかね?あれさえなければ
> もっと日本酒を積極的に飲むのにな と

それ、アテが塩辛いだけじゃ…?
523呑んべぇさん:2006/10/11(水) 17:23:11
乾坤一うまし。
是非いちど。
日高見さんも、色んな事に挑戦してて、非常に好感がもてます。
粕取り焼酎は冷凍庫冷やしてロック氷入れてのむとしびれるよ
524呑んべぇさん:2006/10/11(水) 17:36:58
日高見といえば今年は純米ひやおろしが好評価みたいだけどどう?
525呑んべぇさん:2006/10/11(水) 20:35:51
>524
それはカ○タヤのみの話じゃないかなあ?
526呑んべぇさん:2006/10/11(水) 20:48:31
今年は米が良い(過去10年で最高らしい)から、どんなとこでもそれなりに美味いはず。
527呑んべぇさん:2006/10/11(水) 20:59:29
>>525
あ、そうなんだw真に受けてたよすまんすまん。
528呑んべぇさん:2006/10/11(水) 21:22:45
名古屋の某ミソカツ屋で土佐鶴を頼んだのですが、ますにグラスを入れた状態で酒を注がれたんですよ。
「何故に」と思いながら見てるとグラスから酒があふれ、ますがいっぱいになるまで注がれました。
これどーしたらいいんですか?グラス、ますの水面は表面張力でヨタってるし。

私はとりあえず(下品ですが)グラスの酒を持たずに少し飲み、その後ますから引き上げてお盆におきました。
で、ますの酒をのんでいーのか?まー、結局飲んだわけですが、よかったんでしょうか?
なんかマズかったら教えてください。初めての体験にみびっくりでした〜。
529呑んべぇさん :2006/10/11(水) 21:26:26
この質問、何回目だw

結論。好きに飲んでくれ。
530呑んべぇさん:2006/10/11(水) 21:27:37
ますがいっぱいて大サービスじゃない?

とうぜん升のさけも飲むに決まってますよ〜
上品なとこはどうか知らんけど
531呑んべぇさん:2006/10/11(水) 21:37:00
日本酒と焼酎って何が違うの?
原料はどちらも米だし。
532呑んべぇさん:2006/10/11(水) 22:08:19
あまり強いお酒は飲めないのですがコニャックをもらって飲めずに困ってます。
普段飲むのはベイリーズやカクテルなんですが‥‥
なにかお勧めの割り方ってありますか?
533呑んべぇさん:2006/10/11(水) 22:10:34
激しく板違いでしたorz
534呑んべぇさん:2006/10/11(水) 22:11:48
板でもない。もうやだ
535呑んべぇさん:2006/10/11(水) 22:27:48
>>531
それを言うなら日本酒と泡盛なんじゃないのか?
536528:2006/10/11(水) 23:30:31
すいません、知らなかった…(゚ワ゚;)
といいつつ答えてくれてありがとう!
升からこぼれるぐらいMAXに注いでくれてびびった〜
537呑んべぇさん:2006/10/12(木) 02:51:21
日高見のひやおろし〜誰か飲んでない(´Д`)?
538呑んべぇさん:2006/10/12(木) 07:00:01
>537
酒屋の店主から話を聞いて別のひやおろしを買ったが、別に悪くはないらしいぞ
カ○タヤ以外なら余裕で買えるし
539呑んべぇさん:2006/10/12(木) 10:28:41
京都に来てるんですよ。中京区に酒屋さんてないですかね?
540呑んべぇさん:2006/10/12(木) 10:36:57
>>539
> 京都に来てるんですよ。中京区に酒屋さんてないですかね?
いい秋日和なんだから、外、散歩したらいいんじゃね?
541呑んべぇさん:2006/10/12(木) 14:12:24
聚楽第の蔵元行って、観光してくるがよろし
542518:2006/10/13(金) 12:28:49
>>522

いえ つまみなど食べずに 呑んでます

ウィスキーやジンの時は 全然のど渇かないんですよ

なんでなのかな
543呑んべぇさん:2006/10/13(金) 13:32:29
逆だ、つまみ食えw
和食に合うから日本ノ酒なんだよ〜
544http://plaza.rakuten.co.jp/maou2006:2006/10/13(金) 16:23:45
2chにコピペはしないでください。削除されます。
545呑んべぇさん:2006/10/13(金) 20:37:58
>>519
香華以外はポスト拾四台にはなれません。
546呑んべぇさん:2006/10/13(金) 21:03:13
ポスト十四台はともかくとしても山形のいくつかの蔵、具体的には雅山流やくどき上手は明らかに十四台を意識した銘柄あるよね。
特に酒未来は十四台に勝るとも劣らない銘酒だと思う。
547呑んべぇさん:2006/10/14(土) 00:42:50
そもそも十四代が好みじゃねーしなあ
くどき上手には好きな銘柄あるけど
548呑んべぇさん:2006/10/14(土) 09:44:45
519ですが
ってか〜ポスト14代の条件ってなんだろか?
香りの華やかさ?って事になるのかな?翠月なんかかなり14ちっくだけどなぁ。香華も試してみますよ〜近くに感想かけたらかきますが。
549呑んべぇさん:2006/10/14(土) 13:54:51
ポスト十四代って、結局マスコミ(あるいはそれに結託した
有名酒販店)の作り出すもの。
飛露喜しかり、龍神丸しかり。
知られていない銘酒はたくさんあるよ。

確かに、「定価の」十四代はお値打ちだけどね。
ちなみに…雅山流は狙いすぎている気がしてならない。
550呑んべぇさん:2006/10/14(土) 19:25:25
俺の中でポスト十四代ってのは香りと味わいが上品かつバランスがいい酒だな。これが意外とあるようでない。
雅山流が狙ってるのは同意。価格を含めてね。
551呑んべぇさん:2006/10/14(土) 23:42:07
墨廼江の限定純米中汲ひやおろし、鼻腔にほわっと広がる。
552呑んべぇさん:2006/10/15(日) 02:50:45
始めて書き込みます。
これからの季節、燗酒が良いと思うのですが、
お奨めのお酒を教えてください。

併せて、そのお酒に合う「アテ」を教えてくだされば幸いです。
ちなみに私はシンプルな湯豆腐(昆布だしで、豆腐とネギと春菊だけの)と
八海山の本醸造です。
553549:2006/10/15(日) 03:04:31
>>550さん

レスありがとうございます。
ご意見、同意いたします。

かれこれ10年前、近所の酒屋さん小山商店さんに奨められて十四代の
本醸造を飲んだのですが、「甘くて重い」という印象だけで、
以後買う気はおきませんでした。
最近は入手困難で飲む機会はないのですが、どうなんでしょうね?

ちなみに私的には、岐阜の醴泉(れいせん)がうまかったです。
554呑んべぇさん:2006/10/15(日) 03:44:24
龍神丸さわぎはもう
痛々しくてみてらんない・・・
555呑んべぇさん:2006/10/15(日) 05:13:06
553は繊細で切れ味のいいやつが好きなんだな、きっと
556呑んべぇさん:2006/10/15(日) 05:52:48
>554
またなんかあったの?
まあ、久保田寒梅田酒黒龍十四代飛露喜など、基より痛々しい業界ではあるけど
557556:2006/10/15(日) 08:58:50
今、「龍神丸」でググってみたんだが、正直清酒の龍神丸より
龍神丸アワビや龍神丸ヒラメとやらが気になって仕方ないぞう

あー、黒牛純米大吟醸うめー
558呑んべぇさん:2006/10/15(日) 14:53:47
火入れした日本酒の保管に適した温度っていくらくらいですか?
やっぱり冷蔵庫で冷やした方がいい?それとも常温でも大丈夫?
559呑んべぇさん:2006/10/15(日) 15:47:24
>>558
20度以下、できれば15度前後。
560呑んべぇさん:2006/10/15(日) 15:59:08
>>552
お燗酒の基本は、大七の生モト純米だね
他の生モト・山廃の酒もお燗向きだね

オレは、魚の鍋で飲むかなぁ、タラとかアンコウとか
おでんも結構いいと思う
561呑んべぇさん:2006/10/15(日) 16:38:49
>552
燗におススメなのは、本醸造よりも純米酒です。
シンプルな湯豆腐には、扶桑鶴、鯉川、旭菊、末廣などでしょうか。
562呑んべぇさん:2006/10/15(日) 17:07:02
>>552
僕も、燗酒好きです。酒は、やっぱ山廃純米だねw 肴はって言うと…鍋もいいけど、魚かな!焼き魚や煮魚とか…
563呑んべぇさん:2006/10/15(日) 17:41:58
焼き鳥でお燗もいいかもしれない
564呑んべぇさん:2006/10/15(日) 18:16:55
おススメの燗酒は
奥播磨山廃純米夢錦55火入れ
(今の時期なら冷おろしおススメ)
ちなみにオレが今飲んでるは
開運純米吟醸10年古酒( ゚Д゚)ウマー
565呑んべぇさん:2006/10/15(日) 18:22:27
ふーふー吹きながら飲むような熱々の上燗なら本醸造の方が良い。
ただし、冷めるとまったく飲めたもんじゃなくなるけど。
566呑んべぇさん:2006/10/15(日) 18:32:25
竹鶴や神亀、あと睡龍なんかの潤米は、ふーふー吹きながらでも
燗冷ましでも美味しいです。
567呑んべぇさん:2006/10/15(日) 18:38:54
初心者に「とびきり燗」は
アルコールのツーンて感じが
受け入れにくいのでは(オレは好きだけど)
竹鶴宿根雄町の燗( ゚Д゚)ウマー
568呑んべぇさん:2006/10/15(日) 19:10:41
燗や古酒にするなら別の酒でもいい気がする・・・・のは俺だけかなあ。
やっぱ日本酒なら吟醸香を楽しみたいなあ。
569呑んべぇさん:2006/10/15(日) 20:11:00
別の酒って紹興酒のことかな?
くどき上手なんかの華やかなお酒もいいんだけど
これからの季節はやっぱ燗酒だよ
諏訪泉・冨田( ゚Д゚)ウマー
570呑んべぇさん:2006/10/15(日) 20:41:15
マティーニってなんですか?
571呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:07:31
カクテルの名前だよ
日本酒には関係ないかな
572呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:08:18
↑妊婦の着る服?
573呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:15:30

それは、マタニティー(*^_^*)!
574呑んべぇさん:2006/10/15(日) 21:36:01
燗ならやっぱ純米原酒だな!
人肌以上にするとアルコールが立ってピリピリしちゃうから人肌までがうんまい。
575呑んべぇさん:2006/10/15(日) 22:36:24
今日、恵比寿三越に大洋盛さんが来てたんだけど(〜木曜日?)
北翔って酒はかなりお得酒だった。
純米が720で1100円位、普通酒は三桁なんだけど
純米は五百万石の55%、で普通酒は好適米じゃないのかも
しれないけどこれも55%精白。
で、バランスもかなりよろしい。
近い方は是非試飲をおすすめします。
まんさくの花も別格大吟醸以下5種類位試せた。
本当につまみ持参したい売り場だった(笑)
576呑んべぇさん:2006/10/15(日) 22:54:34
>>575
恵比寿に住んでた頃たまに試飲会やるから言ったけどあそこ駅からも遠いんだよなあ。
だからこそ力入れてるんだろうけどね。
577呑んべぇさん:2006/10/16(月) 01:34:47
今日いきつけの酒屋にいったら、某蔵主さんが酒屋に挨拶にこられてて、私も突然話をさせて貰った(お気に入りの蔵主)んですが・・・とりあえず酒を褒めました(笑)

例えばみなさんは何を話ししますか?
578呑んべぇさん:2006/10/16(月) 02:29:15
ぬる燗で飲むのにお勧めの日本酒を教えてください。
大吟醸とかは冷酒で飲むのですよね?
知識がなく、調べてもよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
579呑んべぇさん:2006/10/16(月) 03:02:14
>>577
その土地の美味しいもの話とか
酒米って食べたら美味しいですか?とか

まぁ、一番聞きたいのは
どうやって望みの味に近づけるのか?だな
580呑んべぇさん:2006/10/16(月) 03:32:23
>>578
黒龍の九頭龍大吟醸なんかおススメ
これは燗酒用に醸された大吟醸です
ぬる燗で上品で繊細な味が活かされます
定価で手に入るので試してみてはいかが?
581呑んべぇさん:2006/10/16(月) 06:19:27
その定価が高いと教えろよなw
醸し人九平次にも燗酒(3150円)が出てるけど、期間と販売店が限られてる
582呑んべぇさん:2006/10/16(月) 12:15:06
燗酒?
そりゃもう清龍純米原酒しかn(ry
583呑んべぇさん:2006/10/16(月) 14:01:42
常きげん〜山廃純米酒冷やよし…ぬる燗よし
584呑んべぇさん:2006/10/16(月) 22:30:21
>>580
黒龍の九頭龍大吟醸は(5250円)です
醸し人九平次の純米吟醸「火と月の間に」も良いお酒です
585呑んべぇさん:2006/10/16(月) 23:36:11
日本酒にちょっと興味がわいた初心者さんへ
美味しんぼ 54巻を見ろ!

そしたらあら不思議・・・日本酒がすっごい美味しそうな物にはや代わりするからw
586呑んべぇさん:2006/10/17(火) 01:21:55
>578です。
みなさんありがとうございました。
黒龍の九頭龍大吟醸探してみましたら、
売り切れでした。高価なお酒ですね・・
熱燗ではなくぬる燗が飲みたい、と
主人が言うもので・・・。
いろいろ試してみます。
587呑んべぇさん:2006/10/17(火) 01:41:37
>>586
旦那さんのお口に合うお酒見つかるといいですね
また聞きたいことがあればきてください
588呑んべぇさん:2006/10/17(火) 11:23:17
>>585
あれは、誤解の元だから読まない方が良いだろ。
589呑んべぇさん:2006/10/17(火) 19:35:32
確かに。
590呑んべぇさん :2006/10/17(火) 21:34:07
そこで、もやしもん、ですよw
591呑んべぇさん:2006/10/18(水) 01:48:50
>>590
あれはアカデミックにみせかけて
レッテル貼りしかしてないだろ。
592呑んべぇさん:2006/10/18(水) 02:40:11
縁があって、龍神丸をひととおり飲みました。
確かに価格を考えると大吟醸と純米は良い出来だと思ったね。
まあ、純米吟醸もいけるかな。

ただ、好き好きだろうけど味はかなり濃厚なので、食中酒としては向かない。
(龍神丸シリーズはすべて原酒・生なので仕方ないけど。)
せっかく可能性のある酒造なので、漫画のブームの為に変なことにならない
ことだけを祈ります。

とはいえ、個人的にはあまり好みではないので、自ら改めて購入することは
しばらくないと思うけど。
593呑んべぇさん:2006/10/18(水) 03:36:35
龍神丸は和歌山の他の酒に比べると濃厚でも何でもないと思うが
594呑んべぇさん:2006/10/18(水) 12:30:09
>>593
龍神丸 を仕掛けたのは、どこ?
595呑んべぇさん:2006/10/18(水) 20:32:03
>>594
>>590

>せっかく可能性のある酒造なので、漫画のブームの為に変なことにならない
>ことだけを祈ります。

残念だがもう駄目。
完全に勘違いした石川が、口出しするまでになってる。
高垣氏側が縁を切る決断をしない限り、袋小路へ陥っていくばかりだ。
かといって、袂を分かとうものなら・・・


この業界は、何度おなじ過ちを繰り返すのだろうか。
596呑んべぇさん:2006/10/18(水) 20:45:50
あらら・・・
597呑んべぇさん:2006/10/18(水) 21:54:44
何もしないのが得策じゃないのかな>竜神丸
このまま連載が終わるまで話を聞き流せればいいのだけどな
598呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:01:03
21.22の北千住丸井の試飲販売はなかなかとの情報を得た。
テーマは東北だそうだ。
599呑んべぇさん:2006/10/18(水) 22:46:21
>>598 それ、気になりますね。東北って、どこが来るんだろうなぁ、と

丸井なんかでも試飲って、やっているんですね。何となくイメージがわかないけど…
600呑んべぇさん:2006/10/19(木) 00:48:24
一升瓶の日本酒を冷酒にする方法を教えてください
一升瓶のまま冷やす人いますか
それとも他の容器に移して冷やすんですか
601呑んべぇさん:2006/10/19(木) 01:34:56
度数の高い日本酒を教えて下さい。

↓自分で調べた範囲です
・25度
猪木の燃える闘魂(『最強の日本酒』で検索したら一番に出てきたのがこれだった)
720ml 1998円

酒中八仙(詳細な製法は不明だが炭濾過を最小限にしているらしい)
勝屋酒造 700ml 1500円

鳴門鯛 霧造り生(超音波霧化分離法を使用)
(株)本家松浦酒造場720ml 2000円

・29度
鳴門鯛 百億の昼と千億の夜(超音波霧化分離法を使用)
(株)本家松浦酒造場 720ml 2667円

・46度
さむらい(原酒に醸造用アルコールを酒税法限界まで混ぜ1年熟成)
玉川酒造 720ml 2000円

各製造元の説明などを見ると日本酒を25度以上にするには
かなり特殊なやり方が必要になるようなのですが
これ以外に度数の高い(焼酎ではなくて)日本酒
があれば教えて下さい。
602呑んべぇさん:2006/10/19(木) 01:55:55
>>601

・35度
The - 35 (thirty‐five)
金冠黒松:村重酒造

http://www.kinkan-kuromatsu.jp/intro.html
603呑んべぇさん:2006/10/19(木) 02:00:23
>>600
質問の意図がよくわからんが・・・

「日本酒は牛乳と同じ」。
だから、開封した酒は、一升瓶のまま冷蔵庫に入れて保存する。

それが無理なら、「他の容器に移して冷やす」しかないでしょ?
604呑んべぇさん:2006/10/19(木) 02:06:05
よく、「口の中のつまみの味を酒で洗う」見たいな事を言いますが、
僕はどちらかというと出汁巻玉子や高野豆腐、里芋の煮物とか
わりとあっさりしたおつまみで、
「酒の後味をつまみで口直し」みたいな飲み方をします。
そのせいか、竹輪や蒲鉾くらいなら良いですが塩辛やお刺身では飲めず
むしろご飯が欲しくなってしまいます

これは私が元来甘党だからでしょうか?
605呑んべぇさん:2006/10/19(木) 02:21:20
>>604

甘党が関係するかはちっともわからんが、
おまいさんのいいたいことはよくわかるな。

つまみに唐辛子が使われていると、口を洗うもヘッタクレもなく
酒のニュアンスがかき消されてしまう。
だから、博多生まれで高菜とか明太子が大好きな俺でも
まともな酒を飲むときに、それらをつまみにしようとは思わない。
唐辛子抜きの塩辛・酒盗はつまみにするけれど。
606呑んべぇさん:2006/10/19(木) 02:43:51
>600
冷酒は常温の日本酒のことだよ
冷やすのは好きにしたらいいよ

>601
最新の酒造法の改訂で、アルコール度数26以上のものは日本酒とされなくなったのだ
そのリストの酒の半分、また凍結凝縮酒なんかは、もはや日本酒ではない

>604
食事と合う酒を選んでるかな?
本醸造や純米酒を燗してみた?
まあ、色々試して下さいな
607呑んべぇさん:2006/10/19(木) 02:47:11
すまん、酒造法じゃなくて酒税法っすw
608(´・ω・`):2006/10/19(木) 03:18:00
醸造で、どこまで度数って出せるの?
609呑んべぇさん:2006/10/19(木) 03:32:11
最高でも20前後
普通は16〜18(アル添でプラス1くらい)
ワインやビールはもっと低い
610呑んべぇさん:2006/10/19(木) 08:18:28
もうチョイいったことあるよ
611呑んべぇさん:2006/10/19(木) 10:27:30
>>610
伝聞でしか聞いたことなくて、どこの蔵の原酒?
612呑んべぇさん:2006/10/19(木) 10:41:31
>>606
冷酒=冷蔵庫等で常温以下に冷やした酒
冷や(冷や酒)=常温
という表現の方が一般的ジャマイカ?
613呑んべぇさん:2006/10/19(木) 13:11:49
たぶん何度も出てる質問だと思うけど、ごめんなさいね

日本酒ってうまいですよね
でも香辛料の強い食べ物(キムチとか)を食べたあとに、いきなりへんな味になりますよね
あれって何故なんですか?
それとあのへんな味覚を消す方法はないですか?
どうか教えてください、よろしくお願いします
614呑んべぇさん:2006/10/19(木) 13:19:39
>612
辞書を見るといいよ
615呑んべぇさん:2006/10/19(木) 13:37:25
確かに辞書などは「冷酒=冷や酒=燗してない酒」みたいな意味になると思いますが、
居酒屋なんかでは「冷酒」と言えば冷やした酒が出て来るし、
「冷やで」と言えば常温の酒が出てくることが多いと思います。

常温も冷やした酒も全部「冷酒」では、どの温度帯か分かりにくいし、
上記のような使い分けがされてる場合が多いのでは?
と思った次第です。
616呑んべぇさん:2006/10/19(木) 16:17:37
勉強になりました。
俺は「常温で」とか、言ってたんで。
今度、行きつけの居酒屋で言ってみます。
「…九頭竜、冷やで…。」
617呑んべぇさん:2006/10/19(木) 16:38:03
冷酒ってスッキリした口当たりのものが多いけど、
冷酒専用のお酒もありますよね?
618呑んべぇさん:2006/10/19(木) 17:37:37
>>613
基本的にそういった食べ物を食べる席では日本酒は飲まないに超したことはない。
どうしてもってならしょうがないからウーロン茶などで洗い流して飲むしかないんじゃないかな。
619呑んべぇさん:2006/10/19(木) 17:47:06
>>618
ありがとうございます
620呑んべぇさん:2006/10/19(木) 20:05:15
醸造アルコールが入ってないのが
純米酒ですか?
621呑んべぇさん:2006/10/19(木) 20:10:05
622呑んべぇさん:2006/10/19(木) 20:17:17
>>621

とん
623呑んべぇさん:2006/10/19(木) 21:36:27
辛いもの食べる時はビールに切り替えるよ
624呑んべぇさん:2006/10/19(木) 21:59:56
黒龍のいっちょらいを飲む機会があったんだけどやっぱりうまいな
クセがなくすごい飲みやすい
普段酒飲まないヤツに飲ませてみたが「これはうまい!」と言わせることに成功
これを機会に日本酒飲み始めてくれればいいがw
話変わっていま剣菱飲みながらおでん食べてるんだが剣菱飲む人は普段何をツマミにしてる?
625601:2006/10/19(木) 22:38:32
>>602>>606
レス有難うございます。

酒税法が変わってしまって
調べたものは厳密には日本酒と言えなくなってしまったんですね。

でも教えていただいた凍結凝縮酒っていうのが自分が求めていた
「濃い日本酒」に近いような気がしたので調べてみました。

・香住鶴 凍結濃縮酒25度「天女のといき」
720ml 3,465円(税込)

ネットではこれだけみたいですね・・・。

626呑んべぇさん:2006/10/19(木) 22:52:18
>>625
来福にもあるよ
627呑んべぇさん:2006/10/19(木) 23:03:12
>>625
凍結濃縮酒ではJO−CONという酒もある。 
(信州銘醸株式会社 500ml 4,800円)

おまけで凍結濃縮ではないが(濃い酒というよりは洋酒に近い味)
J−SAKE 38度 (純米吟醸+米焼酎初留垂れブレンドのオーク樽熟成)
小林酒造株式会社 500ml 1,800円
628呑んべぇさん:2006/10/19(木) 23:46:16
「火と月の間に」だったっけ?九平次の燗酒って美味いの?
イメージ的には九平次とお燗ってかなり遠いんだが。
629呑んべぇさん:2006/10/20(金) 01:06:33
>628
ぬる燗で美味い
冷やだとダメ
630呑んべぇさん:2006/10/20(金) 01:41:45
吟醸や大吟醸って抜栓した直後の香りがなんだか落ち着かなくて好きで無い。
むしろ2〜3日たって香りが落ち着いた頃のほうが、
いい感じに酸味が出てきて美味しく感じる。
631呑んべぇさん:2006/10/20(金) 03:07:32
>630
そんなのは酒によって違うぞう
口切り直後だけがいいのもありゃ、開栓して暫くしてからが美味いのもあるし
632呑んべぇさん:2006/10/21(土) 00:09:25
>>616
九頭竜は冷やでも常温でもなく50度ぴったりが檄ウマ。
45度でも55度でもない。
633呑んべぇさん:2006/10/21(土) 16:22:03
きょう久々に1升瓶買ってきた
店先で今年も現品限りで釣られた。
上原酒造 特別純米酒 越後五百万石 1,860円
特別純米酒ってなに?
この酒いい酒なの?
634呑んべぇさん:2006/10/21(土) 17:20:08
その名の通り特別な純米酒。きっと美味しいよ。
635呑んべぇさん:2006/10/21(土) 22:42:58
飲んべぇの人は舌が肥えると、大手メーカーの本醸造とかワンカップ大関とかは
舌が受け付けなくなるものなんでしょうか。

それとも、「それはそれ」でそれなりに飲めてしまう?
636呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:41:46
質問です。
贈答用に「越乃寒梅 超特選 大吟醸 500ml」を買いたいのですが、
ネット上でいろいろと検索したところ、ページによって値段がマチマチなのが気になります。
これは模造や粗悪品の類も流通している可能性もあるということでしょうか?
せっかく高い金出して買って送るのに、まがい物だったりするとがっかりなので・・・。
あと、保存状態が非常に悪いまま取り扱ってるとか・・・。
ネット通販で「ここで買えば安心」といったサイトがあったらお教えください。
637呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:52:39
追記:
幻の酒の割にはかなり在庫があったのが気になったもんで・・
http://www.rakuten.co.jp/drinkshop/730036/730040/729876/729877/
638呑んべぇさん:2006/10/21(土) 23:57:07
>>635
それなりに日本酒の経験を積んできたつもりだけど、大手メーカー製品でも
安いパック酒やカップ酒はともかく、上撰クラスなら普通に飲める。
むしろ、バランスの良さに感心することさえある。
639呑んべぇさん:2006/10/22(日) 01:42:57
そして行き着く先はワンカップ
640呑んべぇさん:2006/10/22(日) 02:22:16
カップ酒は保存の面でダメダメだからなぁ
光に弱すぎるし、蓋もすぐに破損するし
641呑んべぇさん:2006/10/22(日) 02:48:08
まんじゅう喰いながら日本酒うめえぞwww
642呑んべぇさん:2006/10/22(日) 08:42:28
>>636
飲む時にそれしかなければ飲める。
643呑んべぇさん:2006/10/22(日) 08:44:14
>>636
俺なら間違いなく特約店調べて連絡取り合って直接確認する。
もちろんネットが全部悪いとは言わないがプレ値で売ってる時点で絶対取り引きしない。
644呑んべぇさん:2006/10/22(日) 11:14:52
>>640
そのせいもあってか、飲み干さなければならないからか、最近180mlミニボトルを
よく見かけるな。昨日、黒松白鹿「山田錦」のを見かけたけど、ワンカップより
はるかにオシャレで機能的。
645呑んべぇさん:2006/10/22(日) 12:25:41
>>643
それが正解だね。
寒梅はもう別段無理しなくても手に入る

>>636
正価で買って、呑んで、幻滅してください。
646呑んべぇさん:2006/10/22(日) 12:46:17
寒梅の超特選、悪くはないと思うけど値段には見合っていないな。

ところで、雪中梅の吟醸ってどうなんですか?
普通種はともかく、本醸造(とくに燗)は旨いと思う。
647呑んべぇさん:2006/10/22(日) 15:42:12
>>644
あれはお店で出すのにちょうどいいサイズなんだそうな。

カップより合理的で、小さいくせにいっちょまえな雰囲気が可愛いし
瓶詰めもしやすそうなので、いいと思う。
近所の酒屋さんが冷蔵庫にいくつも品種を取り揃えて並べていたが
結構見栄えがする。
648呑んべぇさん:2006/10/22(日) 15:51:22
蔵元の手間消費者知らず・・・・
649呑んべぇさん:2006/10/22(日) 17:49:44
ヤフーや楽天で買える1.8Lで5千円以下の金賞酒があったら教えて下さい
3時間くらい回ったんですけど、どうも探せません
もし無かったら720mlの2500円も構いません
何卒ご指導お願いします
650呑んべぇさん:2006/10/22(日) 18:32:55
一升5,250円ならあるね。
これより安いのは知らない。
651呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:02:18
>>649
受賞酒でその値段は厳しいねえ
652呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:34:54
>>649
金賞受賞酒は一升1万くらいは覚悟した方がいい。うまいかまずいかは別にしてそういうもんだ。
金賞受賞っぽい酒が飲みたいなら品評会用酵母を使った酒を飲むという手もある。
例えば鳳凰美田別撰黒ラベルなんかがいいかも。一升3400円だし。
俺はこれ飲んでああもう出品酒はいいやと思ったw
653呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:51:04
黒麹の華にごりって美味しい?
654呑んべぇさん:2006/10/22(日) 19:55:54
富扇の4合ビンは3000円。ちなみにレギュラー純米大吟醸は1000円だったか?
655呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:22:10
佐藤の白を頂いたんですが、美味しい飲み方を教えて頂きたいです。
656呑んべぇさん:2006/10/22(日) 20:22:45
>>655
それって・・・・
657呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:02:28
日本酒と清酒って何がちがうんですか
658呑んべぇさん :2006/10/22(日) 22:37:25
>>657
ワインと葡萄酒の違いですな。

こんなのがあった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161520040/
659呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:45:22
甘口で燗酒が出来て、濃い味付けのアテに合うもの、教えてケロ
660呑んべぇさん:2006/10/22(日) 22:52:23
>>658
どういうことですか
661呑んべぇさん :2006/10/22(日) 22:59:34
>660
名称が違うだけで中身は変わらない。
662呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:13:35
>>659
風の森純米山田錦無濾過生原酒
663呑んべぇさん:2006/10/22(日) 23:58:15
>662
聞いただけで気絶しかけたw
664呑んべぇさん:2006/10/23(月) 01:20:16
>>659
一ノ蔵の特別純米・甘口か燗上がり純米酒
665呑んべぇさん:2006/10/23(月) 02:13:12
お笑い芸人とかが酒蔵に行って、酒の入ってる槽の
ところでマスクもつけずにしゃべってたりするのよく見るけど
あれは衛生面で大丈夫なのか
666呑んべぇさん:2006/10/23(月) 03:05:23
>>665
アルコール発酵が始まって、それなりの度数になってしまえば問題ない。
あの中で生きていける微生物なんて酵母とごく一部の乳酸菌くらいの
もので、雑菌が繁殖できない。

消毒液で手足を洗うことはしているはずだけどね。
667呑んべぇさん:2006/10/23(月) 05:50:08
渓流吟醸一升は安くて美味い、これ以上安くて美味い酒あるかな。
668呑んべぇさん:2006/10/23(月) 09:50:28
>>666おーめん
納豆菌はやばいと聞いたけど?
669呑んべぇさん:2006/10/23(月) 11:17:48
>>668
それは、麹室の話。
670呑んべぇさん:2006/10/23(月) 17:10:20
>>659
宗玄 純米酒
671呑んべぇさん:2006/10/24(火) 00:06:11
>>669
なるほどね。ありがとう。
納豆食ってから麹室に入っちゃいけないんだ。
明日から気をつけないと。おいら納豆大好きだから。
672呑んべぇさん:2006/10/24(火) 03:05:54
風邪ひいてるときは蔵に入っちゃいかんらし〜
蔵で飲む酒はまた格別じゃ
673呑んべぇさん:2006/10/24(火) 15:35:26
>659
燗すると、甘みや香が増幅されるから気をつけれ
ピンならともかく、料理に合わせるのは難しくなる
だから、燗をつけた状態で、甘みや香がいい具合に開く酒を選ぶべき
(つーか、甘口の料理には辛めの燗の方がいいとは思うけどな)
一応、このスレで出てる九頭竜や“火と月の間に”の他、貴の特別純米などがオススメ
674呑んべぇさん:2006/10/26(木) 02:42:05
美少年という日本酒があると聞き探しているのですが
美少年ってのは酒蔵の名前であり美少年と言う名前の日本酒は存在しないのでしょうか?
ホームページを見て見てもないし…どなたか教えて下さい
675呑んべぇさん:2006/10/26(木) 03:20:45
わかめ酒を人肌でタノム(゚∀゚)
676呑んべぇさん:2006/10/26(木) 07:44:49
>674
熊本の酒
スーパーでも売ってるぞ
あんま好きじゃないな

俺的には、高知の美丈夫の方がいい
677呑んべぇさん:2006/10/26(木) 09:18:20
678呑んべぇさん:2006/10/26(木) 23:27:48
どぶろくについてお聞きしたいです(日本酒ですよね・・・?)

親が昔ながらの米の感じが残ったのを呑みたがってるので、プレゼントしたいのですが
自分では酒は呑まないので、イマイチ決めれずにいます。
個人的な意見でいいので、美味しいのがあったら教えて欲しいです。

遠藤酒造のどむろくは飲ませたことありますが、「旨いけど、何か違う」みたいです。
ネットで通販出来るとこの希望です
お願いします
679呑んべぇさん:2006/10/27(金) 00:11:13
アカプリ行ってきたよ〜
蓬莱泉どうしたんだろ?
龍力の秋津って3500円くらいでいいんじゃね?15000じゃね〜わな
680呑んべぇさん:2006/10/27(金) 01:18:36
>>687
遠藤酒造のどむろくみたいなのなら、「活性にごり酒」でググると幸せになれるかもしれない。

けど、4,50代の人が昔飲んでたにごり酒と活性にごり酒はだいぶ違うからねぇ。
初めてにごり酒を市販した月の桂のにごり酒か、菊水の五郎八が良かったりして。
681呑んべぇさん:2006/10/27(金) 08:11:41
>>678
日にち変わってしまったが、10月26日はちょうど「どぶろくの日」
だったらしい。

長野県の重家本家酒造、その名も「十二六(どぶろく)」などは如何?
通販可能かどうか知らないけど。

682呑んべぇさん:2006/10/27(金) 09:05:58
>>678
誰も「簡単に作れるよ。美味しいよ。」って
アドバイスしないんだな。味としてはそれこ
そ求めているものだと思うが。酒造法乙。
683呑んべぇさん:2006/10/27(金) 10:13:04
>>678 私もご自分で醸すことをオススメします。通販ならその手の書籍はたくさんあります。
684呑んべぇさん:2006/10/27(金) 10:45:28
どぶろくの造り方を教えて下さい。
685呑んべぇさん:2006/10/27(金) 10:55:53
>>684
製法は、フラスコに人間の精液と数種類のハーブ、馬糞を入れて密閉し、
馬糞が発酵する温度で保温する。
四十日経過すると、フラスコの中に透明でどぶろくの形をしたものが出現する。
しかしこれにはまだ実体が無いため、人の生き血を入れさらに四十週間馬の胎内の
温度で培養する。この間、毎日生き血を与えなければならない。
686呑んべぇさん:2006/10/27(金) 12:08:19
素直に猿酒スレかどぶろくスレ逝けってかきなよww
687呑んべぇさん:2006/10/27(金) 14:50:33
>>685
誰がホムンクルスの作り方書けとw
688呑んべぇさん:2006/10/27(金) 17:00:24
以前ははせがわ酒店楽天ショップで十四代をたまに販売してましたよね?
今の形になっても時間限定などでたまには十四代を売っているのでしょうか。
689呑んべぇさん:2006/10/27(金) 23:14:17
>>678です。
皆さんありがとうございます!
教えて頂いたメーカーと手作りの方法調べて、親に報告しようと思います。
690呑んべぇさん:2006/10/27(金) 23:36:03
>>689

まあ、とりあえず忠告しておくが、>>685はやめとけ。
あと購入した場合、くれぐれも開栓には気をつけるように。
商品によっては爆発するぞ。
691呑んべぇさん:2006/10/28(土) 00:55:24
簡単などぶろくの作り方

・清酒に酒粕を混ぜる
692呑んべぇさん:2006/10/28(土) 01:01:45
>>689
ここは日本酒スレなんで、その趣旨に沿って・・・

どぶろくを日本酒の方向へ進化させたもののひとつの姿として
若竹屋酒造場の博多練酒をあげておこう。

これはほとんど甘酒。
しかし、どぶろくの姿も(僅かながら)確かに残し
そして日本酒としての味わいがある。
好みは分かれると思うが、一度飲んでみることをお勧めするよ。
693呑んべぇさん:2006/10/28(土) 12:13:19
>>692
博多練酒は「白酒」のジャンルになるかと。
「練る」ところがポイントです。
どぶろく系の場合は、ほっておくと「もろみ」と「上澄み」が分離しますが、
白酒は分離しません。詳しい違いはググってください。
ちなみにお値段は500mlで1,575円です。名門酒会に加盟の店なら
たいてい取り寄せ可能です。
694呑んべぇさん:2006/10/28(土) 21:25:30
酒飲んで酔ってるのに顔が赤くならない奴ってなんなの?
695呑んべぇさん:2006/10/28(土) 22:08:08
いるよな、見た目じゃ分からない奴
このスレで話す事じゃないけど
696呑んべぇさん:2006/10/28(土) 23:08:45
689です
>>692-693練酒も美味しそうですね!甘酒も好きな親なので、珍しくて喜びそう
ググったら、送料が高いとこばかりで、通販に踏み切れずにいますが・・・・
取り寄せしてもらおうかなあ・・・
697呑んべぇさん:2006/10/28(土) 23:44:48
>>694
血の巡りが悪いんでしょ
698呑んべぇさん:2006/10/29(日) 00:17:48
>>694
黒人だから
699呑んべぇさん:2006/10/29(日) 00:52:50
折れは埼玉の酒蔵巡りをしてて、越生町にある越生酒造(来陽)に行った時の事ですが。
仮面ライダーの死神博士に似ている蔵元が、「酒蔵巡りをしてたら舌がダメになる。 ‥ウチの酒は20種類以上あるが全てを飲まないとウチの酒のはわからない、ウチの客は飛行機乗ってでも来るんだ」と言われ、けっきょく売ってもらえなかった。
「ウチの酒が飲みたければ近くのコンビニにあるからそこに行け」と言われ、コンビニで一本買って帰りました。
さすがに言うだけの事はあっておいしいですね。
これが酒本来の姿とかで、味が濃厚で色が少し黄色かかってました。
700692:2006/10/29(日) 01:31:06
>>693
なるほど。勉強になりますた。ありがとう。
701呑んべぇさん:2006/10/29(日) 01:39:58
>>699
悪いけど、「酒本来の姿」ってのも造りによって変わるわけですよ。
来陽の「どれ」を飲んだのか?話はそれからだす。

蔵元の喋ったことも、書かれたことだけみると傲岸不遜そのものですが
実は主旨は違うんじゃないでしょうか。

来陽は都内なら成城石井に置いてます。
702呑んべぇさん:2006/10/29(日) 02:33:38
>>701
来陽の「野武士」です。

3年位前の事なんですけど、蔵元に自分は埼玉県内の酒蔵を訪ねては話しを聞いて一本買っていくと説明したら、前記のような事を言われました。
野武士に付いてた説明書を記します。

日本酒はこうあるべきだと信じ伝統の製造方法を、かたくなに守りぬいているのが来陽です。
そして唯一の正統派だと自負いたしてもいます。
あらゆる民族が、それぞれの好みの味を持っていて、米から創られる清酒は、日本民族に一番好まれるはずのもの、又、米から創る以上透明な酒が出来るわけがなく、黄味を帯びたものが清酒本来のもののはずです。
清酒は昔から濃い酒が主流でした。
和食は世界の中で一番淡泊で、そのため日本人は昔から濃い味の飲み物を好む民族でした。
来陽はその伝統の濃い酒を守ってきました。
ですから他の酒とちがって大変異質で飲み心地が良いはずです。
あらゆる民族はその主食から創られた本物の酒を飲むと涙を流す程オイシク感ずるはずです。
以下省略
703呑んべぇさん:2006/10/29(日) 04:13:37
>>702
この「来陽」ってお酒、見たことも聞いたことも無かったので、サイトに行ってみた。
唯一の正統派って言っている割には、「洋酒風」だの「コニャック風」だのという言葉が
お酒の紹介に書かれている。
それに「どの『来陽』を飲んでみようかとお迷いの方は、まず最初に、普通酒を他銘柄と
飲み比べてみて下さい」なんてことも書いてある。
漏れは別に糠厨なわけではないが、正統派を喧伝するなら、まずは純米ぢゃねーの?
蔵元の言う「酒蔵巡りをしてたら舌がダメになる」ってのは、そこの蔵の酒に舌を合わせて
しまおうという魂胆にも思えてくる。
実際美味いのかもしれんが、蔵元の独り善がりな気がしてならない・・・
704呑んべぇさん:2006/10/29(日) 04:51:14
>日本酒はこうあるべきだと信じ伝統の製造方法を、かたくなに守りぬいているのが来陽です。

うーむ。
伝統っつってーも、今のような透明酒の製法が一般化したのは昭和に入ってからなんだよねぇ。

>>700の内容といい、とっても表現がド下手な蔵元のようだわ。善意に解釈してw

「ヒコーキに乗ってでも来る」って、さいたまで言われましてもなぁ。
705呑んべぇさん:2006/10/29(日) 04:59:50
ホムペみてきた。

あれ?20度だの24度だのって・・・
なんじゃこりゃ、「古来の製法」じゃ出来ないよ。
明治以前の日本酒は、もっと低い度数のものしか醸造できなかった。
それをさらに割って売ってたんだ。

濁酒と清酒の定義も勘違いしてるし・・・
いやぁちょっと、正直信じ難いんだが・・・この蔵元、まともな知識ないんじゃないの?
なんか変な勘違いの思い込みばかりに見えるが。
706呑んべぇさん:2006/10/29(日) 05:10:34
函館のソフトクリーム屋でも言ってたな
うちのは飛行機に乗って食べに来る人がいるって、
ま、確かに飛行機に乗って行ったけれど
ソフトクリームを食べに行ったわけじゃない・・・w
707呑んべぇさん:2006/10/29(日) 06:35:27
埼玉って、ひと癖ある蔵が多いのかなぁ。まぁ、モノ作りにはプライドも必要だけど
708呑んべぇさん:2006/10/29(日) 07:09:16
699の蔵知らなかった
おもろいね、いっぺん飲んでみよ
709呑んべぇさん:2006/10/29(日) 07:13:10
来陽、良くも悪くもオンリーワンじゃね
こういう個性派は、自分にとって美味いか不味いかだけで判断すべきだよ

売ってるとこ見たことねーけど
710来陽言い出しっぺ:2006/10/29(日) 08:11:29
フーン、なるほどね。
折れは修行不足だな。
あの死神博士似の蔵元の言う事を鵜呑みにしてたな。
実際酒はうまかったけどね(自分の舌には)。

ところで埼玉県小川町の帝松はどう思います?。
以前行った時に折れ一人なのに蔵の中を案内してくれたり、搾ったばかりの原酒をタンクからすくい出して試飲させてくれたりと、若い蔵元さんが熱心に説明してくれた。
折れのお気に入りなんだな。(サクラじゃないよ)
711705:2006/10/29(日) 13:26:39
>>709
そうだね。
飲んで口にあえばそれが何よりだ。

>>710
おもしろい話きかせてくれて、あんがとー
712呑んべぇさん:2006/10/29(日) 15:17:44
>天本英世似の蔵元

蔵元とは言っても杜氏ではなくて
近所のコンビニに自社製品を卸してる営業・事務方のおっちゃんかも。
713呑んべぇさん:2006/10/29(日) 19:38:47
>>710
自分がいいと思った酒を、美味しく飲めればいいんじぁあないの?人が何言おうといいじぁないの〜
僕は、菊姫が好きなんだけど、けっこう好き嫌いが分かれるょ〜
714呑んべぇさん:2006/10/29(日) 19:53:09
つい昨日、菊姫の山廃純米買って飲んだんだが、
なんか漬物?みたいな上がり香が・・・。
山廃って初めて飲んだんだが、こういうもの?
飛び込みの酒屋で買ったんだが、保存状態が悪かったのかな?
715呑んべぇさん:2006/10/29(日) 19:56:50
菊姫のはちょっとキツイ
山廃も色々っすよ
716呑んべぇさん:2006/10/29(日) 20:44:03
菊姫は確かに通向きかも。賀陽菊酒だっけ?5000円レベルになると、ヤマハイの完成度に圧巻です。
同じヤマハイの石川県なら、天狗舞のが飲みやすいく感じるかも。
皆はどお?
717714:2006/10/29(日) 21:42:11
>>715、716
やっぱりそういうものなんですかね
お正月に大七の生もとは普通に頂けたので、
甘く見てました
今、ラベル見たら『03.07.CX』とありました
これって2003年7月出荷ということなのでしょうか?
718呑んべぇさん:2006/10/29(日) 22:43:12
あー、菊姫はきついっすね。
たとえるならチャールズ・ブロンソンって感じ。
燗にすればけっこう行ける。
719呑んべぇさん:2006/10/29(日) 23:04:15
>>717
あらら、それはちょっと駄目だったかもですね…

大七生もとは飲みやすいですね
720呑んべぇさん:2006/10/30(月) 06:22:36
askU 日本酒ガイド って結構信用できる?
あと他に参加型レビューサイトどっかある?
721呑んべぇさん:2006/10/30(月) 07:22:46
>720
アスキューは、最近の造りが反映されてない昔の書き込みばかりなのが難
ユーザーの指向が山形静岡礼賛型で、ここの有名銘柄ばかり評価高いのも難
ま、データベースとしては役に立つんじゃね
722呑んべぇさん:2006/10/30(月) 11:40:21
とはいっても不特定多数参加型の日本酒総合レビューサイトとしては参考にはなるぞ。
熱心な常連はBY毎の違いとかも書いて更新してくれるし。
ユーザーの指向が記になるならそういう人のレビューは参考にしなければいいだけ。
そもそも嗜好があってナンボの世界なんだから当然と言えば当然の話だしね。
723呑んべぇさん :2006/10/30(月) 22:37:27
>>717
菊姫は特徴的な味だけど、その場合
保存の問題ですかねェ。
724呑んべぇさん:2006/10/31(火) 00:19:39
>>720
日本酒物語ってサイトをよく見てる。
個人的にはランキングに納得いってないけど(w

ttp://www.sakeno.com/
725呑んべぇさん:2006/10/31(火) 21:15:33
>>724
まあランキングなんて作ったら、
有名どころが上位に上がってくるのは仕方ないよね。
726呑んべぇさん:2006/11/02(木) 23:11:58
727呑んべぇさん:2006/11/02(木) 23:14:21
すいません
誤爆しました
728呑んべぇさん:2006/11/03(金) 19:28:31
日本酒で酸が強いとか高いって言うけど
要は酸っぱいってこと?
729呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:26:15
酸味が強いってことだ。
730呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:45:26
>>729
菊姫とか初亀の酒を酸が強いって言われても
ぜんぜん酸味を感じないのは俺の舌がバカだから?
731呑んべぇさん:2006/11/03(金) 20:53:02
>>730
酸以外にも味の要素はあるからね
要はバランスだと思うよ
732呑んべぇさん:2006/11/03(金) 21:31:29
料理で酸味があるとさっぱりとした味に仕上がると思うけれど、
日本酒にもそれに似た効果が期待できる。重厚目の味をうまく
まとめ上げたり、あるいはすっきりとした辛口に仕上げるため
あえて酸味を出すようにする場合もある。
733呑んべぇさん:2006/11/03(金) 23:32:55
>>730
アミノ酸度が関係してるかも。
酸度が2.0を超えると普通の酒では舌がビリビリするけどアミノ酸度も2.0を超えてくるような酒(山廃など)では全体の味が強い(味が多い)印象に変わる。
もちろんそれだけじゃないけどね。スペックだけでは計れないのがまた面白い。
734呑んべぇさん:2006/11/04(土) 00:18:20
>>733
あ〜、なんかっすねー。
こちらの意見は納得。酸味じゃなくってアミノ酸度って話。
735呑んべぇさん:2006/11/04(土) 02:09:04
日本酒の酸は乳酸やコハク酸、アミノ酸(うまみ)はグルタミンやアラニン。
酸度とアミノ酸度は別の指標。
734は733を誤解してるような。

ちなみに初亀は静岡吟醸だけあって酸度もアミノ酸度も非常に低い酒。

736呑んべぇさん:2006/11/04(土) 02:27:11
初めの質問?>>728に戻れば、酸度が高い場合大概は雑味が多く感じられる。
だからこそ、戦後数十年ずっと酸度を減らす方向で頑張ってきたわけで。

最近、酸度の高い酒が見直されてるのは肉料理や油分の多い料理を受け止める味の強い酒
が求められるようになってきたから。
737呑んべぇさん:2006/11/04(土) 03:21:28
自家醸造どぶろく失敗に近い。
738呑んべぇさん:2006/11/04(土) 13:06:32
>>730
初亀ってそんな酸強いか?そりゃ静岡の中ではやや酸味よりだとは思うけど. 
739呑んべぇさん:2006/11/06(月) 11:14:19
荒れているようなので、俺が耳寄りな豆知識を教えてやろう。

ワキガの人間は、アポクリン汗腺が通常の人間よりも非常に多い。
アポクリン汗腺は、脇の下や乳首付近、陰部付近に分布している。
アポクリン汗腺はイクラ状であり、乳首付近に小さな粒粒のようなものがあると、
その皮下にアポクリン汗腺が存在していると言われる。

さて本題であるが、女性のヌード写真・画像を見るときに乳首付近に注目していただきたい。
そうすると、乳首付近に粒粒が多い女性と少ない女性がいることに気づくはずだ。
そう、粒粒が多い女性はアポクリン汗腺が多い、即ちワキガである可能性が高いのである。
そういう視点で観賞すると、また別の興奮が味わえるのではないだろうか。

740呑んべぇさん:2006/11/06(月) 20:50:17
味わえねえよw
741呑んべぇさん:2006/11/07(火) 16:12:21
日本酒初心者です。
いつも泡盛かバーボン飲んでます。

友人からもらった 「特選黒松白鹿特別本醸造山田錦」ってのがとても美味しかった。
今まで日本酒飲めなかった人間なので驚いてます。
教えて君だけど、これに近い日本酒、またはこれを越える日本酒って何かお薦めってありますか?
とりあえず、値段はおいといてプレミアで買えない物ではなく買いやすい物を教えて下さい。
742呑んべぇさん:2006/11/07(火) 18:17:17
>>741
岐阜県・玉泉堂酒造の【醴泉 特別本醸造】なんていかがでしょう
【黒松白鹿】と同じ山田錦100パーセント使用しています
スペック的に白鹿より辛口に仕上がっていますが
冷やでもお燗でも楽しめる、コストパフォーマンスの高いお酒だと思います
1800ml 1989円   
720ml  969円   
743呑んべぇさん:2006/11/07(火) 22:06:55
>>741
「本醸造」とは何か、純米とか吟醸とかとはどうちがうのかを調べてみ。
それだけでずいぶんとわかることがあると思うよ。
あと山田錦についても調べてみよう。
744呑んべぇさん:2006/11/07(火) 23:18:51
>>741
いろいろ覚えれば同等以上の酒はすぐ見つけられるようになるよ
745呑んべぇさん:2006/11/08(水) 00:25:27
>744
いろいろ覚えるうちに地雷を踏む恐れもあるなー
昔、某おりがらみを買って、一升飲み終える頃には無濾過生原酒ギライとなっていたw
トラウマを克服するにも随分かかったしwww
746呑んべぇさん:2006/11/08(水) 10:02:43
>>742-745

dクス。
ちょっとググって勉強してみます。

本醸造で山田錦の銘柄を何種類かと吟醸酒を何本か買ってみます。
しかし、日本酒って美味いもんなんですね。
747呑んべぇさん:2006/11/08(水) 10:22:18
うまいもんなんです
748呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:26:11
飲み屋で隣り合ってたら一杯奢ってるな>>746
749呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:28:50
にごり、おりがらみ、うすにごり、かすみ

にごっている量の規定とかはないの?
かすみ酒ってうたっててもほとんど透明でわかんなかった。
750呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:37:49
>>746
何年か前の俺を思い出したよ。
俺も最初は亀の尾にこだわって亀の尾ばかり飲んでたなあ。
その後は・・・・君の思う通りに飲んでいけばいい。
ひとつだけ経験談を書くと、ある程度自分なりの考えを持ったら大規模な試飲会に行くといいよ。日本吟醸酒協会主催の試飲会とか。
751呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:50:09
>>749
オレが理解してるのはオリの多い順に
にごり→うすにごり→かすみ(おりがらみは蔵元によってまちまちだと思う)
ちなみに、いま秋鹿の【霙もよう】飲んでマツ
これは【にごり酒】に分類されると思う
752呑んべぇさん:2006/11/08(水) 22:56:55
>>746
有名地酒専門店なら結構な種類試飲させてもらえます
日本酒の素晴らしさ、もっと知って欲しいッス(*^▽^*)
753呑んべぇさん:2006/11/08(水) 23:16:46
江角マキコってオトコマエッ!
754呑んべぇさん:2006/11/09(木) 00:00:16
>>751
ありがと。

あとついでに質問するけど
荒走りってかすみ酒ってことでいいの?
オリが入ってなくても絞った最初の部分ならOK?
755呑んべぇさん:2006/11/09(木) 00:10:56
>>754
もろみから清酒をしぼるときに最初に酒袋から出てくるお酒が「荒走り」。フレッシュで綺麗な酒質。
基本的ににごってないと思います(蔵元によってはオリを加えるところもある)。
「荒走り」って新酒のイメージがあります。これから出回るので楽しみッス。
756呑んべぇさん:2006/11/09(木) 02:13:53
>>1よ
良いスレだ
757呑んべぇさん:2006/11/09(木) 02:41:24
おばんです。
飽田件の造り酒屋の次男です。「荒走り」ですか良いですね。
15年以上前かなぁー東京で広めようとしたけどだめだだった
758呑んべぇさん:2006/11/09(木) 05:35:15
悪いが、15年前なら下地はできたいたと思うんだが

本当に苦労してたのはその前10年でしょ。
759呑んべぇさん:2006/11/09(木) 07:24:33
>758
ポッと出が商売するには無理じゃね
生酒が広まったのは十四代認知以降だと思うし
760呑んべぇさん:2006/11/09(木) 07:26:45
?
761呑んべぇさん:2006/11/09(木) 11:34:15
762呑んべぇさん:2006/11/09(木) 13:04:48
>>746 です。
アドバイスありがとうです。

>>748
家が近くならすっ飛んで行きますw
日本酒の分かる人と飲みたいですね。

>>750
日本吟醸酒協会のHP見ました。
大阪は終わってました。残念。
来年行ってみます。

>>752
家の近くに地酒専門店があるみたいなので行ってみます。
763呑んべぇさん:2006/11/09(木) 15:51:15
>>762
大阪だったら地酒専門店は徴有名店を含めていくつもあるな
山中とかやまもととか
あと、百貨店の試飲販売も結構いいぞ
764呑んべぇさん:2006/11/09(木) 15:52:25
訂正
徴有名店→超有名店

もう酔っ払ってるやw
765呑んべぇさん:2006/11/09(木) 22:35:03
微有名店かと思った

お銚子二本目に突入した俺がそう申しております。
766呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:01:10
近所の酒屋で1月の売れ残り生酒かってきたけど
けっこう当りで嬉しくて飲みすぎのおいらもすんなり微有名店と読んでた
767呑んべぇさん:2006/11/09(木) 23:34:19
お薦め酒燗器教えて下さい。使ってみて良かった点、
悪かった点とかあれば、ぜひ。
768呑んべぇさん:2006/11/10(金) 00:19:39
>>767
うちは

http://www.gekkeikan.co.jp/RD/research/product002.html

これ。
良かった点: 電子レンジでok
悪かった点: うちの電子レンジには背が高すぎて入らない
769呑んべぇさん:2006/11/10(金) 00:48:17
>>767
近所で買ってきたやかん。
良かった点: 蓋も大きめ、底も深め。だいたいのお銚子は燗付けできる。
      俺のお気に入りの徳利も、みんなおk
悪かった点: 温度制御とか、ぜんぶ人力。酔っぱらうと制御不能。
      あと味気ない。見た目とか。


 正直、錫のちろりが欲しい。
770呑んべぇさん:2006/11/10(金) 03:11:03
今度高知に行くのですが、当地には日本酒通を唸らせるほどの銘酒があるそうですが
なんて銘柄でしょうか?
771呑んべぇさん:2006/11/10(金) 03:22:12
すいげいじゃね?
772呑んべぇさん:2006/11/10(金) 09:11:28
美丈夫・南・土佐しらぎく
773呑んべぇさん:2006/11/10(金) 09:14:57
美丈夫、辛口好きにはたまらんね
ぬる燗最高
774呑んべぇさん:2006/11/10(金) 09:26:36
>>767
安くてお手軽なのは湯燗徳利。
器にお湯を入れておき、徳利に酒を入れて器のお湯の中に浸す。
自分の目の前に置いとけるから出し入れ自在で、好みの温度に調整出来る。
2合くらい入るやつの方が温度変化も急激でないのでオススメ。
775呑んべぇさん:2006/11/10(金) 10:01:08
>>767
ウチはこれ。

amazon.com/images/P/B000IHXTNA.01._AA280_SCLZZZZZZZ_V41173484_.jpg

湯煎になるところがミソ。
776呑んべぇさん:2006/11/10(金) 10:01:59
777呑んべぇさん:2006/11/10(金) 10:22:46
しまった。俺もそれにすりゃよかった。つい最近ポットみたいの
買っちゃって。味もそっけもないし、入れ替えるたびに酒質は
変わるし、微調整きかないし…。下調べって本当大切だな。
778呑んべぇさん:2006/11/10(金) 13:51:23
Wel-TA特選焼酎四合瓶6本セット魔王入って一万は安くない??
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/02e6d94c.1332d1fb/?url=http://www.rakuten.co.jp/wel-ta/652309/684862/#707129
779呑んべぇさん:2006/11/10(金) 20:08:15
安いけど、ここは日本酒スレ。
780呑んべぇさん:2006/11/10(金) 20:35:54
       ∧_∧  この日本酒は私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /
781呑んべぇさん:2006/11/10(金) 20:55:31
十四代って凄いプレ値付いてるけど、鳳凰美田とか佐久の花・醸し人・獺祭の生とはやっぱ格が違うの?
単に名が売れてプレ値付いてるだけ?
782呑んべぇさん:2006/11/10(金) 20:59:43
まったく違うものを比べてもな
783呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:19:13
>>781
一度飲んでみて自分で判断しましょう
784呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:20:53
火入れでも要冷蔵の酒があるけどあれって肉で言うレアってこと?通常の酒はウェルダンだから常温保存おkなの?
785呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:22:11
>>783
手に入らん
786呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:26:21
>>785
居酒屋で飲め
787呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:31:19
久保田 万寿
十四代      両方とも居酒屋で1600円だが、おかしいよなwww
788呑んべぇさん :2006/11/10(金) 22:36:45
十四代でも格下のではあるまいか。
789呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:37:44
あ、居酒屋でもプレ値のところがあるか
790呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:45:53
十四代は高いっても本丸は一合700円とかであるんじゃね?
791呑んべぇさん:2006/11/11(土) 00:11:11
>>784
腐りはしないけど、室温放置では香りが飛んだり味が変わるから
冷蔵して、買った直後と同じ風味をいつまでも楽しんで欲しいという話。
792ほい:2006/11/11(土) 07:52:04
飲む前に酔いにくくなるものないっすかぁ?
教えてください☆
793呑んべぇさん:2006/11/11(土) 08:23:44
>>792
つ「よいどめ小町」
酔いにくくなるサプリだそうな
実際試した事はないから効果はワカラン
794呑んべぇさん:2006/11/11(土) 09:06:28
誰か>>784にレスして・・・・。
795呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:07:56
>>794
791の立場は・・・?
796呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:13:25
>>795
すまん、みえてなかった。
じゃあ生詰要冷蔵も別にしっかり火入れはしてるの?
なんか生詰と二度火入れじゃ全然香りも味も違うからさ。
797呑んべぇさん:2006/11/11(土) 10:51:49
>>796
2度火入れほど強くないけど、生生ほど弱くもないw
どうしても温度変化が風味を変えるんだよね
798呑んべぇさん:2006/11/11(土) 11:58:04
火入れの手法も音頭管理も
造りどころか蔵によって違うから
なんとも胃炎罠

結局、冷蔵庫に入れとくのが吉ですよ、としか。
799798追記:2006/11/11(土) 11:59:44
ああ、もちろん通常酒を冷蔵庫に入れる必要は(あんまり)無い。
800呑んべぇさん:2006/11/11(土) 12:13:01
>>798
例えば十四代は火入れだけど生かと思うくらいフレッシュに感じ他の蔵の生詰とは全く違う気がする。
あれはやっぱり火入れが甘いのかなあ。要冷蔵とでっかく書いてあるし。
801呑んべぇさん:2006/11/11(土) 15:11:03
生ヒネ香をフレッシュな香りだと勘違いしてる場合もあるからなぁ・・・
蔵元でもだけど
802呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:07:21
>>801
そのための火入れじゃ?
803呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:15:28
欧州酒(ワイン・リキュール等)と人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
804呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:17:12
念のため言っとくけど、生ヒネ香って火入れしても残るよ。
805呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:34:42
>>804
意味不明。
生ヒネをさせないための生詰でしょ?
806呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:37:32
上槽のタイミング誤っただけで付くっつーか、程度の差で殆どどの商品にも付いてるらしいけどね。<生老ね
普通の人にはうまみと・含み香に感じられるものだし。
秋鹿とか南とか飲んでる人は良く分かるんじゃなかろうか。
807呑んべぇさん:2006/11/11(土) 16:42:41
秋鹿は今年の秋の蔵出し分からはあんまり生ヒネしてないな
生ヒネしてないから秋鹿っぽくないけどw
808呑んべぇさん:2006/11/11(土) 17:12:08
南の違和感は生ヒネだったのか!!
809呑んべぇさん:2006/11/11(土) 17:37:36
>>805
タンク貯蔵だと普通につくらしい。
一番つかないのは上槽したらすぐ瓶貯だとか。
810呑んべぇさん:2006/11/11(土) 23:47:50
ナッツ臭は生ひねって考えちゃっていいの?
自分はこの臭いが苦手です。
811呑んべぇさん:2006/11/11(土) 23:55:42
>>810
大抵合ってる
812呑んべぇさん:2006/11/12(日) 00:28:29
カプロン系吟醸香の酒の生ヒネが大嫌い
813呑んべぇさん:2006/11/12(日) 04:24:45
げっ。ナッツ臭わかるわっ
知恵復路って、神奈川の酒よ。腐ってるかとおもてた
814呑んべぇさん:2006/11/12(日) 12:00:54
昨日初めて越乃寒梅を飲んだんだけど、思ったより辛口でスッキリしてた。
食事と合わせていくらでも飲めると言った感じ。定価なら買いたい。
815呑んべぇさん:2006/11/12(日) 12:11:13
>>755
ありがとうございます。
うちの近所のところは、ほんの少しだけおり入ってるようです。
希少なのかな。
816呑んべぇさん:2006/11/12(日) 13:05:57
生老は生の状態で時間が経過することによって発生する
生老してから火入れしても当然取れない
カプロン+生老は好みの問題だがそれほどきつくは無い。
最悪なのはカプロンが老ねて変質したやつ。臭くてエグくて苦い。
生老は物理的に(器官の問題)判らない人も多く、かえって好きという人もいて
微妙な立ち位置。俺は嫌いだが我慢できないほどじゃない。
817呑んべぇさん:2006/11/12(日) 13:25:00
俺は不幸にも生ヒネ過敏だから梅雨以降居酒屋では生生は飲まないようにしてる。
先日蔵直居酒屋で秋出荷の詰めたて某蔵本生を飲んだがそれでも生ヒネを感じ絶賛の列席者の中ひとり美味しく飲めなかった。
試飲会行っても大抵楽しめないしなんとも不幸な舌だよ。
818呑んべぇさん:2006/11/12(日) 15:20:17
本醸造1升購入。磯自慢。 蓋開けて何日ぐらいもちますか? 店では4,5日ぐらいと言われたが。
一回、一、二合位を週二、三日で、一、二ヶ月かけて飲んじゃだめかね。教えてちょ。
819呑んべぇさん:2006/11/12(日) 15:23:05
生貯?二度火入れ?
どちらにしろ冷蔵保存できるなら2ヶ月くらいは無問題。(だと俺は思う)
一升が入らなければ四合瓶にでも移せばOK。
820呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:33:05
>>816
生ヒネはもう一度炭素ろ過すれば臭いは取れる。
味(あまみ・こく)は取れないけど。

無ろ過が流行ってるのと、口当たりが甘いほうがウケがいいので、
余ほど酷い場合じゃない限り生ヒネって問題しなくなってるみたい。
821呑んべぇさん:2006/11/12(日) 17:32:30
初めて日本酒飲んだんだけど奥の松の吟醸酒っておいしいほう?
822呑んべぇさん:2006/11/12(日) 18:31:06
>>821
去年飲んだ奥の松、吟醸か純米吟醸か大吟醸か忘れたけどけど、うまかったよ
823呑んべぇさん:2006/11/12(日) 18:34:23
>>821
そこそこ旨い
安いから価値あると思う
824呑んべぇさん:2006/11/12(日) 21:46:58
日本酒の賞味期限てどのくらいですか?

高いお酒貰ったら1年ほど過ぎていまして、
825呑んべぇさん:2006/11/12(日) 21:50:27
蔵の悪口かきたい
本当にひどい話しなんだが、実名だすと、名誉毀損都かになるんすか?
826呑んべぇさん:2006/11/12(日) 21:50:54
>>824
きちんと冷暗所で保管していた物なら大丈夫、してなかったら味は相当落ちてる
飲めない事は無いかと思うけど…
827呑んべぇさん:2006/11/12(日) 21:59:33
>>825
とりあえず匿名か伏字で書いて、内容が大丈夫そうだったら実名出そう。
828呑んべぇさん:2006/11/12(日) 22:01:30
>825
「悪口」なら100パーセント負けるぞ
風説の流布ってやつな

まあ、取り敢えず落ち着けや
829呑んべぇさん:2006/11/12(日) 22:56:52
>>825
蔵元の名前は出さずに、書いてみようよ
830呑んべぇさん:2006/11/12(日) 23:22:23
事実であれば風説の流布にも名誉毀損にもあたらないよ
831呑んべぇさん:2006/11/13(月) 00:14:36
>>825
問:2ちゃんねるは匿名なの?

答:
832呑んべぇさん:2006/11/13(月) 00:37:49
>830
ウソ教えるのはやめれwww
833呑んべぇさん:2006/11/13(月) 07:31:53
風説の流布と名誉毀損は違うだろ
834呑んべぇさん:2006/11/13(月) 07:34:48
>>831

問:2ちゃんねるは匿名なの?

答:事件性があった場合、当局から情報開示依頼がきた場合
プロパイダ責任法に基づき情報を提示しなければなりません

事件性がない場合→匿名が守られます
事件性がある場合→匿名ではありません
835呑んべぇさん:2006/11/13(月) 07:36:08
民事訴訟で負けたら同じじゃね?

ともかく名前は伏せてレスカモン
県名までなら大丈夫だぜ
836呑んべぇさん:2006/11/13(月) 14:11:12
イニシャルで無罪になるケースもある
837呑んべぇさん:2006/11/13(月) 14:38:18
京都で日本酒の充実した酒屋ってタキモト以外でどこがありますか?
838呑んべぇさん:2006/11/13(月) 17:16:02
今度飛露喜を買ってみようと思うのですが、お勧めはなんですか?
私の好きな銘柄は鳳凰美田と雅山流です。
839呑んべぇさん:2006/11/13(月) 17:39:44
>>838
飛露喜はまずは純米生原酒かな
基本だしね

冬季発売だから、もうすぐ店に並ぶしね
840呑んべぇさん:2006/11/13(月) 19:05:49
>>838はカプロン好きと見えるのでもちょい派手なのがよいのではないか
841呑んべぇさん:2006/11/13(月) 19:08:32
>838
そろそろ出ると思う、かすみ酒
842呑んべぇさん:2006/11/14(火) 00:25:33
>>841
関東では11月20日頃です
843841:2006/11/14(火) 00:42:08
>842
争奪戦に参加するのはめんどいので、今年は鳳凰美田の初しぼり吟醸かすみ酒を
買いましたよ
ヒロキは居酒屋で飲めればいいかな
844呑んべぇさん:2006/11/14(火) 00:56:13
>>843
鳳凰美田のかすみ酒でてるんだ、知らなかったッス
試してみたいお酒の一つッスね
845呑んべぇさん:2006/11/15(水) 22:41:17
>>844
去年は鳳凰美田のかすみさけの方が飛露喜よりうまかったよ。俺の中では。
飛露喜は寝かせると抜群によくなった。開けたては正直「えっ?」って感じ。
鳳凰美田もここ数年で急激にうまくなってると感じるから今年も楽しみだ。
846呑んべぇさん:2006/11/16(木) 09:23:08
横レスだけど、飛露喜の純吟クラスでこれはうまい!ってオヌヌメある?
以前シャンパンボトル大吟醸飲んだんだけどものすごくイマイチだったからそれ以来飲む気にならなくて。
噂では純吟山田錦や愛山がいいって聞くんだけど実際飲んだ人どうですか?
847呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:14:05
>>837
伏見、中書島駅側の酒のトミハラ
あんなところにあるのに、京都の酒なかったはず・・・(笑)
848呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:17:49
越の誉の越後の甘口どぶってにごり酒、菊水のゴロ八よりウマ〜だった。
4号900円以下なのに。
849呑んべぇさん:2006/11/17(金) 23:18:47
甘口→旨口
850呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:09:00
特別本醸造酒と吟醸酒の違いがわかりません。
調べても説明がバラバラで・・・

精米歩合60パーセント以下で白米、米麹、水、醸造アルコール。
この条件にどちらも当てはまりませんか。

どなたかお願いします。
851呑んべぇさん:2006/11/18(土) 00:20:12
「生酒」というのが良く分かりません><
「生酒を出荷直前に加熱処理したもの」は生酒?
「生貯蔵酒を出荷直前に加熱処理したもの」は生貯蔵酒?
852呑んべぇさん :2006/11/18(土) 00:34:27
853呑んべぇさん:2006/11/20(月) 00:46:51
生酒を冷蔵庫にいれず、特に涼しくもない場所で3,4ヶ月放置してあったものは
酒の品質はともかく、食品としての品質は問題ないんですかね?
854呑んべぇさん:2006/11/20(月) 06:51:51
>>853
普通に腐るよ
855呑んべぇさん:2006/11/20(月) 08:18:13
普通な腐り方はしないが、飲める確率は低いよ
856呑んべぇさん:2006/11/20(月) 13:08:38
いや飲めるだろ
857呑んべぇさん:2006/11/20(月) 13:51:14
不味くて飲めないんじゃねーかな?
858呑んべぇさん:2006/11/20(月) 14:11:47
アルコール耐性があり、かつ人体に有害な菌が混入する確率は低いと見ていい。
が、味的には飲めたものじゃないだろうな。例外はあるにせよ。
859呑んべぇさん:2006/11/20(月) 14:13:06
まあ、味は落ちるだろうな。
ただ食中毒になったりとか、そういう心配はないはず
860呑んべぇさん:2006/11/20(月) 21:29:41
アルコール飲んでれば誰でもそうだからスレ違いかも試練が主に日本酒飲んでるのでここで質問

最近日本酒の飲みすぎのせいか肝臓の調子が良くなさそうなんだけど
肝臓の調子を整えるような食べ物かつまみってあります?

一応周一くらいの割合で休肝日作ってるんですけどねぇ…
861呑んべぇさん:2006/11/20(月) 21:40:59
>>860
休肝日を週2にする
食い物やサプリで何とかしようとするのはアル中への第一歩
862呑んべぇさん:2006/11/20(月) 22:12:04
>>860
2合程度減らして、蜆の味噌汁でも飲んどけ
863呑んべぇさん:2006/11/20(月) 22:33:38
ていうか、休肝日を二日連続で取れ。隔週でいいから。
肝臓が再生するにはたった一日の休肝日では足りないのさ。

難しいと思うが、おまいはやれば出来る子。そう信じてがんがれ。
864呑んべぇさん:2006/11/20(月) 22:36:56
毎日1合と週6日2合一日休館日ではやっぱ後者の方がいい?
865呑んべぇさん:2006/11/21(火) 01:00:41
>>864
前者の方がいい気がするなあ。

休肝日って酒飲みはよく言うが、医学的な意味としては肝臓に過度の負担をかけない
ってことだしね(肝臓が働かない時間はない)。
866呑んべぇさん:2006/11/21(火) 05:06:45
肝臓だけじゃなくアセトアルデヒドの害ってのもあるんじゃ?
それ考えると年中毒に浸かってるよりは休みを入れたほうが良いと思う
867呑んべぇさん:2006/11/21(火) 07:14:21
平日は飲まなきゃやってられんし休日のまったり晩酌はやめられない。
いったいいつ休刊すればいいんだ!!!
868呑んべぇさん:2006/11/21(火) 15:51:04
>867
なら休日の前日だな
869呑んべぇさん:2006/11/21(火) 18:21:06
>>868
         /     ,. '                    '、   ノ金
  か ム ぜ |   /                      ',  / 曜
  た リ っ :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ' 日
  つ ム た  ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`) に
  む リ .い  ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l 飲 
  り ム ム  / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | | ま 
  よ リ .リ (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l な 
   !!.ム よ  l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} / .い 
.    リ .  ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / / な 
        (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ. ん 
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝて  
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ). 
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム 
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
870呑んべぇさん:2006/11/21(火) 22:56:46
871呑んべぇさん:2006/11/24(金) 00:51:22
すみません、普段は日本酒を全く呑まないのですが
南部美人の初吉というのを頂きました。
これは高い銘柄でしょうか?
また、美味しいでしょうか?
あまり美味しくないようなら自分で呑みますが
美味しければ祖父にあげようかと。
872呑んべぇさん:2006/11/24(金) 01:32:47
定価が書いていない酒屋で、定価を知りたいんですが
酒蔵のホームページ見れば定価がわかりますか?

上乗せされてるプレミアの値段が知りたいんです
873呑んべぇさん:2006/11/24(金) 01:45:31
誰か今年の田酒の山廃純米いったヤシいる?
黒龍の石田屋としずくもすでにでてるみたいだが、今年の出来栄えはどうだ?かいか?
874呑んべぇさん:2006/11/24(金) 02:25:15
>>871
>これは高い銘柄でしょうか?
高い安いは人による。

>また、美味しいでしょうか?
美味いまずいも人による。


「南部美人の初吉」は良い酒か?
という質問であれば、蔵の実力を問われる「生原酒」であることから
おそらく力を入れてまじめに造られた酒、ということは言える。
しかし保存状態によっては劣化しているおそれがある。

頂きものの価値を問いまわり、良いものだったら人にやる。
あなたのために、その「良い物」をわざわざ選んで贈ってくれた相手は
あなたの行為を知ったらどう思うだろうかね。
875呑んべぇさん:2006/11/24(金) 03:35:54
別にいいんじゃないの?
貰い物の始末は誰でも困るものなんだから。
876呑んべぇさん:2006/11/24(金) 03:36:00
>873
今年の田酒山廃純米が出たのは、もう何ヵ月も前だぞ
出来は悪く無いと思うが

石田屋としずくは正月に飲むから、まだ何とも言えない
877呑んべぇさん:2006/11/24(金) 11:09:17
>>875
かつて、ウイスキーが贈答品の主役だった頃は、
再利用当たり前だったし、
酒屋が買い取ったりしてたしな。
878呑んべぇさん:2006/11/24(金) 11:39:09
今でもプレミア焼酎は再利用されてるって話もあるね

日本酒で再利用は辞めて欲しいけど
879呑んべぇさん:2006/11/24(金) 15:35:31
>>874
>という質問であれば、蔵の実力を問われる「生原酒」であることから

この生ブームの時代にずいぶん古臭い価値観だな。
880呑んべぇさん:2006/11/24(金) 15:43:56
>>871
とりあえず初吉っていう銘柄は南部美人のレギュラー銘柄じゃないから
どこかの酒屋かスーパーとのタイアップで作った銘柄じゃないかな。

ま、プレミアとかなんとかを気にする銘柄じゃないし、価格も高くても3000円ぐらいな
もんじゃないかね。
881呑んべぇさん:2006/11/24(金) 19:35:39
以前伊勢丹で利き酒会とかいう情報があったきがするのですが
そういうものってこの先どこかであります?
882呑んべぇさん:2006/11/24(金) 20:38:28
利き酒会じゃなくて試飲販売ね。
いろんな百貨店でやってるやつ。
ただ今度のは8社ってのが、なかなかですねって話です。

利き酒会は大きいのは今年は大体おわったんじゃないのかな〜?
883871:2006/11/24(金) 21:05:53
>>880
ご丁寧にありがとうございます。
あまりに高いものですと、やはりお返しも・・と考えていましたので
値段が知れてよかったです。今日あたり呑んでみます。
884呑んべぇさん:2006/11/24(金) 21:44:29
試飲販売ならまだ結構やる予定?
そういうのってどこかに載ってますか?
885呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:07:21
>>872

プレミア載せて日本酒売る酒屋になど行かないことだ。
全部カスだ。行くだけ無駄。
そこには碌な酒はないと思うべし。

・・・碌、ってのは「良い酒」って意味らしいな。
886呑んべぇさん:2006/11/24(金) 22:30:29
>884
試飲販売なら、池袋西武でいつもやってる気がする
東武もよくやるかな
個人経営の酒屋でも、こだわった店なら蔵元試飲会をするよ

>885
蓬莱泉のROKUに書いてあるけど、石偏じゃなくて酉偏だべ
887呑んべぇさん:2006/11/25(土) 02:49:22
日本酒ってビンから口つけて直飲みした場合、いつまで安全に飲めますか?
ちなみに常温保存です。
888呑んべぇさん:2006/11/25(土) 03:42:55
>887
きれいに洗った空の一升瓶を用意して、
一日に飲む分だけをそこに移してから飲むようにすれば良い。
889呑んべぇさん:2006/11/25(土) 06:11:06
>887
生酒ならすぐにダメになる
火入れなら、冬の間くらいは平気だろう
まあ、味は如実に劣化するがね
890呑んべぇさん:2006/11/25(土) 15:39:03
>>887
っていうか、それは一体どういう心配?
風味は劣化すれど、品質に問題はでない。
891呑んべぇさん:2006/11/25(土) 20:19:59
唾液混入による発酵の心配ではないの?
892呑んべぇさん:2006/11/26(日) 02:09:27
唾液発酵もまた一興。
893呑んべぇさん:2006/11/26(日) 15:31:09
妻が妊娠中、日本酒愛飲家のみなさんはどうしてますか?
やっぱり授乳が終わるまで基本的に禁酒?
894呑んべぇさん:2006/11/26(日) 16:39:25
>>893
当たり前だぁぁぁゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!ー
895呑んべぇさん:2006/11/26(日) 18:35:01
奥さんがにおいを嫌がるから?
896呑んべぇさん:2006/11/26(日) 20:06:01
同じく意味がわからん
(自分の妻も妊娠中)
妻の人、一切呑まない人だけど、吟醸香が胎児に悪影響があるとか?
897呑んべぇさん :2006/11/26(日) 20:57:51
>>893 を >>894
妊娠中のカミさんが呑むものと読んじゃったんでない?
898呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:07:49
やくざな>>893
嫁さんが我慢してるのに
その前で酒を飲むのはなんか悪いから
一緒に我慢しよう、って書いたのを
>>894が、そのとーりじゃーい! って意味なんじゃない?
899呑んべぇさん:2006/11/26(日) 22:13:22
そうなのか、安心した
つか今日も獺祭3割9分開けちゃった
匂いは良いよね、て言われるんだが、なぜか呑まない嫁
900呑んべぇさん:2006/11/27(月) 00:27:55
>>899
>そうなのか、安心した
安心するのかよ!w
901呑んべぇさん:2006/11/27(月) 01:53:26
>899が間が抜けてても、奥さんがしっかりした人みたいで安心したよ
902894:2006/11/27(月) 14:26:29
>>893
てっきり奥さまが飲むことだとオモタ(授乳ってワードで)
>897さんの指摘通りでした、スマソ
でも、>898さんの意見にも同感
妊婦はいろいろと大変だから、妊娠中は禁酒するくらいの心構えで
奥さまに接してあげてください
無事に出産できることを祈ってます
903894:2006/11/27(月) 14:42:51
それと、出産後は奥さまと相談の上判断してください
赤ちゃんには身体的に影響はないと思われます
ただ、育児は妊娠以上に大変だからしっかりサポートしてあげてください
スレ違いな意見でスマソ
904899:2006/11/27(月) 14:51:40
なんか優しいヤツ多いな、このスレ。3割9分呑み終ったら断酒を試みてみる
しかし年末年始挟むとツライな・・・
905893:2006/11/27(月) 15:06:10
丁寧なレスthx。
不断の決意で断酒してがんばります!!
906呑んべぇさん:2006/11/27(月) 20:01:38
純米原酒 山田錦 御前酒

ってのは酒板の方としてはどうなんでしょうか?
907呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:42:04
この前、居酒屋で日本酒を頼んだら、一緒に塩が出てきたんですが
どう使えば良かったのですか?教えてください
908呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:47:48
肴にするか、ソルティドックでも頼むw
909呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:49:43
>>907
時々指にちょっとつけて、嘗める。
つまみと同じ扱いで。…って釣りか?
910呑んべぇさん:2006/11/27(月) 22:50:39
>>907
まずは塩の素性をたずねる。
911呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:22:40
>>907
それから水戸泉に思いを馳せ
豪快に塩を投げる。
912907:2006/11/27(月) 23:32:40
短時間に沢山のレスありがとうございます
口直しに使うようなイメージだったんですが、つまみでもよかったんですね
ソルティードッグみたいに猪口に塩付けようかと思いましたが止めました
水戸泉のような体格の大将が持ってきてくれたんですが、最初は清めの塩だと思ってました。店のしきたりのようなもので…
913呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:42:45
質問です
大正年間の人物評論にけちな人を指して
「伊勢五式」という表現がありました
伊勢五でググルと上野の由緒ある酒屋であることはわかりましたが
何故けちな人を「伊勢五式」と揶揄するようになったのか由来が分かりません
ご存知の方おられましたらご教授下さい
914呑んべぇさん:2006/11/27(月) 23:59:47
ちょいと質問です
先日引越しする先輩から八海産の吟醸をいただいたのですが
寒い季節ですので燗でのみたいと思うのですが
やはり冷のほうがよいのでしょうか?
915呑んべぇさん:2006/11/28(火) 01:05:49
>>914
やってみましたが、吟醸は冷が良いと思います。
普通酒や本醸造は燗上がりするんですが。
916呑んべぇさん:2006/11/28(火) 09:55:37
>>914
人肌よりちょい高めのお燗で十分体が温まるよ。
吟醸香を嗅ぎながら試行錯誤したら楽しいぞ。
917呑んべぇさん:2006/11/29(水) 00:10:39
>>916
燗がビシッと決まったときは気持ちいいよねぇ。
ただし失敗するとアルコールがツーンの両刃の剣。
918呑んべぇさん:2006/11/29(水) 01:34:21
燗あがりする酒っていややっぱベタだが神亀の酒がいいなぁ。
人肌燗ぐらいのをコタツに入りながらゆるゆるやると至福
919呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:05:07
\3000以下、一升でオススメの日本酒って何がありますか?
920呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:10:32
>>919
久保田千寿
921呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:52:25
>>919
大杉て答えられん。好みを書いてくれれば…甘口や辛口など
922呑んべぇさん:2006/11/29(水) 22:53:31
>>919
ここでお薦め書いてもいいが、まずは近所の酒屋に行って
聞いてみた方がいいような気がする。好みを伝えて。
923呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:07:14
日本酒初心者です。
お世話になった人に(50代男性)贈りたく、
ネットで調べてみたりしたのですが、
「男山」という日本酒はどうかなと思い悩んでいます。
720ml6千円前後でした。

ご意見をお聞きしたくお邪魔しました。
宜しくお願いいたします。
924呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:45:46
すごい勢いで答えてくれない・・・・orz
925呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:47:00
>>923
そうですね。720mlで6千円も払えば一級品のお酒が買えます。
【男山】という銘柄はいろいろな蔵で使われているのでどのお酒か判断できないですが
6千円も払えば下手なものではないと想像できます。
理想は、受け取る人の好みを聞いて近くの地酒専門店で相談されるのが一番です。


926呑んべぇさん:2006/11/30(木) 00:54:22
>>925
えっ?
いろいろな蔵で使われているんですか?
なにせ離島に住んでおりますので、地酒専門店に出向くと言う事も
難しく・・・。
初心者の私は金額でお酒の良し悪しを判断するしかなさそうですね。

お答えいただきありがとうございました。
927呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:07:57
そうだったの、それは申し訳ないです
じゃあ
http://www.asku.com/sake/
でいろんな人のコメント見てみたら良いかも。
6千円払う気なら純米大吟醸か大吟醸になると思うので
【人気日本酒を探す】の【種類別人気で探す】から入って
いろいろ調べるといいかも。
さっきアクセスしてみたけどちょっとできなかった。
時間があれば見てみるのもいいと思います。
良いお酒に出会えること願ってます。
928呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:15:52
>>927
ご親切にありがとうございます。
早速、調べてみます。
これを機会に私も日本酒を楽しんでみたいと思います。

今日は本当にありがとうございました。
929呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:34:00
すいません父親に日本酒プレゼントしたいのですが値段こだわらずにオススメな美味しい日本酒教えて貰えませんか?
自分全く知らないので個人的な意見で宜しいですので是非教えて下さい

930呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:46:08
>>928
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/whocha/shop_top.htm
酒屋リンク集
切れてる所もあるけど都道府県別にあるので、送料と相談できると思う
何も考えないのなら、東京の小山・はせがわや大阪の山中みたいな有名店でもいいけどw

>>929
値段にこだわらないならば
俺だったら開運や東一の大吟醸かな

931呑んべぇさん:2006/11/30(木) 03:04:47
>>929
親父さんの嗜好よる。
1.端麗辛口好きなら久保田万寿が無難。
2.地元に愛着のある地酒銘柄があるならそこの蔵の純米大吟醸。
3.特段こだわりがないならこのスレで相談。
3.なら俺も開運オヌヌヌ。酒質も名もいい。
他には福祝、来福もいいかな。
932919:2006/11/30(木) 07:04:24
>>920
千寿は結構好きですが、720mlで\1800位。
毎日飲むのはちょい高価すぎるかなーって思ったりします。

>>921
大杉ですか…。
甘口、辛口どっちが好きか分からないくらい初心者です(苦笑)
千寿はかなり好き。
上善如水はまぁまぁかな〜って思いました。
剣菱ははじめ「う〜ん」って感じでしたが、飲み続けてると悪くないと思うようになりました。
\1450と安かったですし。

と、こんな感じで参考になりますでしょうか?

>>922
やっぱりディスカウント系よりも、酒屋の方がいいのでしょうか?
酒屋でも冷蔵庫に入れて販売してる所の方が良いとか、
良い酒屋の見分け方ってありますか?
でも酒屋って少し敷居が高く感じられ、入るの勇気が入りますw
933呑んべぇさん:2006/11/30(木) 07:11:41
>>932
釣り?千寿程度酒屋いけばそこら中で一升2000円かそこらで売ってるよ?
敷居が高いも何も本来酒は酒屋で買うもの。DSはせいぜいビールを買うところであってまともな日本酒を適正な価格と適正な管理ではおいてないと思った方がいい。
934呑んべぇさん:2006/11/30(木) 07:16:55
千寿で思いだしたけど久保田に呼友なんて酒あるんだな。値段も手頃だし得月あたりを買うならいいかも試練。
ちなみに久保田選抜大吟醸とやらは久保田にしては好みだったな。値段は好みじゃなかったが。
これであと久保田で飲んでないのは万壽無濾過生原酒だけだというチラシの裏。
935呑んべぇさん:2006/11/30(木) 07:33:01
普通の舌なら一升2000円前後で常飲できるのはいくらでもあると思う
いい酒屋を見つける、居酒屋で味見、デパ地下で試飲、かな
無理ならネット(プレ値付けていないところ)で
936呑んべぇさん:2006/11/30(木) 07:34:51
初心者の諸君へ
ttp://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/kubota.html

千寿は720で1100円せず、一升は2400円強
得月とかは久保田シリーズでは無い
個人的に、久保田の朝日酒造でオススメは「越乃かぎろひ」だ
まあ、他に好きな蔵の方が多いけどな……
937呑んべぇさん:2006/11/30(木) 15:02:59
>>936
にもかかわらず、近所のスーパーで千寿720mlが2500円
以上するのは、なぜなのですか?どこが悪いの?
938呑んべぇさん:2006/11/30(木) 15:24:14
>>937
久保田は特約店以外は扱えない
よって、スーパーなんかで並んでる奴は、ブローカーが特約から定価で仕入れた奴(横流しもある?)
設けようと思えば、定価を上回るのは当然
939呑んべぇさん:2006/11/30(木) 15:24:46
訂正
設け→儲け
940呑んべぇさん:2006/11/30(木) 16:58:58
>>919
じゃあ、少し違うタイプで
【飛露喜 特別純米 無濾過生原酒】
果物的な甘さと凝縮した旨味を感じられます
もうすぐ今年の新酒が出回るので一度試してみたら
定価は税込みで2600円くらいのはず(プレ価格で売られてることが多い)
通年手に入るものでは
【醸し人九平次 純米吟醸 山田錦 】
もオヌヌヌ。定価は税込み3300円くらい
剣菱タイプでは
【奥播磨 山廃純米】
剣菱よりもう少しコクがあるけど45℃くらいの燗がウマーです
定価は税込み2600円くらい

一度、お近くの地酒専門店に行ってみては
>>930さんの酒屋リンク集を参考にしてください
良いお酒と出会えることを願っています




941呑んべぇさん:2006/11/30(木) 19:11:50
上善がいいっすね。あの口当たりの良さは万人受けするのでは。
ひやおろしはもう売り切れたかな。あれ最高だったんですが。
942呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:04:20
なんで生酒はだいたい甘口なの?

943呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:09:34
あと、もやしもんって漫画でもろみってのが非常にうまいってあったのですが、
もろみ=無濾過=上漕汲ですか?
944呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:17:21
>>942
流行の(?)無濾過生は甘口傾向が強い。
甘口の方が味がわかりやすい(旨みを感じやすい)から。

もろみ=上槽前。
もろみは濾さないと清酒として出せないし、
酒税法ではどぶろく扱い。だからもろみは原則造り酒屋しか
飲めない。
945呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:19:51
米のエキス分が甘く感じるからじゃない?
日本酒度が+でも生原酒なんかだと甘く感じるし。
946942:2006/11/30(木) 20:30:28
>>944
こんなすぐにレスが来るなんて思いませんでしたw
無濾過≠上漕前=もろみでいいのでしょうか?

どぶろく扱いだとなんで酒屋だけなんですか?
普通に売ってましたよ

>>945
てことは火入れで甘味が消えるんですかね?
947呑んべぇさん:2006/11/30(木) 20:48:21
いや違うぞ兄弟。
実は清酒は火入れをしないとどんどん甘くなってしまうんだ。
グルコアミラーゼの働きだったかな。うん、確かそうだ。
「甘落ち」とか「甘だれ」ってウチでは呼んでる。
甘くなるだけならともかく、同時にヒネムレが起きるのが困るんだ。

火入れでソイツをブッ壊しておくと甘落ちは起きない。
味が劣化しにくくなるわけだこれが。

生酒の生はナマモノのナマ。
数があんまし出回らないのはそういうわけなんだ。
新鮮なうちに飲んでおくれよ兄弟。
948942:2006/11/30(木) 20:57:17
>>947
ヒネムレ=火落ちですかね
じゃあ生酒の甘いのは甘口ってわけじゃなく自然なものなんですね


ありがとうございました
949呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:13:24
試飲販売情報
明日、丸井国分寺、出羽桜だって
950呑んべぇさん:2006/11/30(木) 21:26:08
ヒネと火落ちは違うよ
951呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:14:16
>>942
あえて砕いて説明するが
もろみ(米つぶが残った白い液体)を
濾す=搾る とやや黄色がかった液体(酒)ができるわけだ。
そして搾ったあとに残る白い固体が酒粕。
その酒をそのまま瓶につめて出荷すれば「無濾過」だが

たいてい味を調えたり、色をとったり、嫌な香りを取ったり
特定の成分をとったりするために、炭や紙フィルターで濾過
するんだ。雑味や着色などが取れる反面、味幅も減ってしまうが
品質の為には必要な場合が多い。

生酒で残糖分を測定して、1年後みたがそんなに変わらなかったがな。
日本酒度も0.3くらいしか進まなかった。

952呑んべぇさん:2006/11/30(木) 23:39:13
まー酒をプレミア価格で買うなってこった。
プレミア価格と同等価格帯でもっと美味い酒はある。
プレミア払ってまで飲む価値なし。
953呑んべぇさん:2006/12/01(金) 01:07:17
菊姫って飲んでみたいんだけどうまいかな?
954呑んべぇさん:2006/12/01(金) 01:16:05
>>947
何から何まで間違ってる件についてw

955呑んべぇさん:2006/12/01(金) 02:05:22
>954
新鮮なうちに生酒飲まない人キタ━━
956呑んべぇさん:2006/12/01(金) 02:14:32
>>947
>実は清酒は火入れをしないとどんどん甘くなってしまうんだ。

日本酒ってどうやって造るか知ってるか?w
957呑んべぇさん:2006/12/01(金) 02:15:00
生は開けたてより、一週間くらいたったくらいがとても良い。
958呑んべぇさん:2006/12/01(金) 02:24:55
>>957
物によりけりって気がするよ。
959呑んべぇさん:2006/12/01(金) 06:22:24
>>953
純米までしか飲んだ事無いけどウマかったよ
飲んだのはみな熟成させてる濃ゆい味だった
960呑んべぇさん:2006/12/01(金) 06:35:23
菊姫よりもっとハードなのがお好みなら、益荒男の純米で
961呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:40:10
でもさ、酵母が生きてれば発酵によって糖分をアルコールに変えていくんじゃないの?
962呑んべぇさん:2006/12/01(金) 07:43:33
>>952
プレミア払うなって部分は同意するが十四代うまいもんなあ。
963呑んべぇさん:2006/12/01(金) 09:41:58
959 ありがとう。魚沼地方なもんで地酒ばっかりだから他県のをほとんど飲んだことないんですよ(笑)いろいろ試してみます!
964呑んべぇさん:2006/12/01(金) 12:33:40
>>961
アルコールが出てくると、酵母は死んでいくんだよ。
残った酵母なんて微々たる物。
965呑んべぇさん:2006/12/01(金) 15:03:16
>>964
活性酒の否定ktkr
966932:2006/12/01(金) 18:33:26
【得月】探したけど、見つからなかったです・・・orz
しょうがないので【菊水 四段仕込】を\1890にて購入。
甘口?で、これ結構好きかもです♪

近所の酒屋はほぼ全滅、DSに駆逐されたらしい。
リンク先(ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/whocha/shop_top.htm)には近いところがなかった。
かろうじて見つけた近所の某酒店、日本酒を冷蔵庫に入れて販売してる。
久保田千寿、720ml \2100 1800ml \3800だった・・・。

どうやら一升2000円前後位が自分にとってのベストプライスかなーって思いましたw
967呑んべぇさん:2006/12/01(金) 19:16:51
>>966
それなら素直に通販がいいかもね。送料と引き換えにいい酒が適正価格で手に入るよ。
968呑んべぇさん:2006/12/01(金) 20:53:53
>>966
購入しやすさを重視するか、味を重視するかで全然選択肢が変わってくるよ
969966:2006/12/01(金) 21:17:33
>>967
そうですね〜、通販もアリかも知れませんねー。
オススメ通販のお店ありますか?

>>968
どっちも重視したいです(苦笑)
でも飲みたいときに買いに行けるって事を考えると、
購入しやすさの方が優先順位高いかもです。

久保田 千寿…美味しかった、かなり好きかも。

上善如水…クセないなぁ、あまりにもあっさりしすぎな感じが…

剣菱…良くも悪くもなく、嫌いじゃないです。
次は「黒松剣菱」を買おうか考え中。

菊水 四段仕込…甘いなぁって感じました。クセもなく飲みやすいですが、
少し物足りなさを感じました。
970呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:20:51
>>969
地元はどこだね?
スーパーにも大手酒造の製品だけじゃなくて、地酒のいくつか置いてるでしょ。
971969:2006/12/01(金) 21:29:30
>>970
福岡だべさw
972呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:34:39
デパート池
973呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:49:45
>>969
まあとりあえず
ノ【小山商店】
974呑んべぇさん:2006/12/01(金) 21:58:12
>>963
うわ、良いトコにお住まいでw
975呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:29:29
久保田といえば地酒の代名詞なわけですけれども。
下手な全国メーカーより沢山作っているわけで。
と いうことは、皆大好きな千寿万寿クラスも
BIGなタンクで作っているわけです。
でかいタンクでうまいのを作ってるから凄いというべきか。
うまい酒のイメージを作るのが凄いというべきか。
どちらにせよ私も久保田は凄いと思うのですけれども。
何か違うと思うのですね。どっちかというと磯自慢とかのほうが好き。
976呑んべぇさん:2006/12/01(金) 22:43:38
>>969
つ山中酒の店・佐野屋酒店
977942:2006/12/01(金) 23:19:56
>>951
詳しい説明ありがとうございます

近所で純米精米60%の上漕前が4500で売ってるのですが
買う価値ありそうですかね?
978呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:52:11
>977
それは、その場で搾って売ってくれるってことかい?(でなければ法律違反)
もしそうなら、究極の搾りたてだね。かなり割高だけどその価値はあるかもしれない
979呑んべぇさん:2006/12/01(金) 23:52:27
はっきり言って、「久保田」とかどーでもいい。
万寿なら「おー」って味するけど、値段ほどでもないと思う。それ以下は、日
本酒ニガテな人でも苦しまずに飲めますよ、って感じ。

自分にとって日本酒って、どちらかと言うと臭みとかを我慢して飲むモノだっ
た。でも、美味しい日本酒は違う。一握りの日本酒は全く別の飲み物だ。

「久保田」とか「寒梅」が別の飲み物でないことは確か。
980呑んべぇさん
超初心者です。宜しくお願いします。

※「醸造アルコール」は、法で認められている表記なのでしょうが、私は敢えて「醸造用アルコール」と書きます。ご了承ください。

大吟醸から普通酒まで、アル添している清酒全てに、6ポイント以上の文字で、
醸造用アルコール添加率の表記を、義務づけるべきだと思いますが、いかがでしょう?

ex:ある吟醸酒が、精米後白米重量1tに対し、
アルコール度数30%換算の醸造用アルコールを384L使用して製造されている場合、
(=アルコール度数96%換算の醸造用アルコールを120L)
(≒アルコール度数96%換算の醸造用アルコールを約97.9Kg)

吟醸
醸造用アルコール添加率・使用白米重量の約9.79%

という風な表記です。

ちなみに、私の好みの味の清酒は、圧倒的にアル添酒の方が多いです。純米系は、苦手です。