1 :
Nanashi_et_al. :
2006/05/15(月) 07:54:28 日本学術振興会が募集,審査,選考をする 学術振興会特別研究員,科学研究費補助金に関するスレッドです. 日本の科学技術研究の発展を願いたいものです. 今度も(こそ),学振,科研費ゲットするぞ! 過去スレ達は 2 に
ス3ダ
ID取得の期限ていつまでですか?
所属する機関名を晒してからどうぞ。
7 :
Nanashi_et_al. :2006/05/16(火) 09:44:48
こんなの釣りだろ、たぶん
9 :
Nanashi_et_al. :2006/05/16(火) 13:07:08
既出かもしれないのだけど、 去年の学振の結果報告の欄に、 出願書類に指導教員の捺印はちゃんと押したか ってのがあるけど、これは今年は押すとこある? 見当たらないんだけど。
じゃあ押さなきゃいいぜ? まず前スレ埋めようや・・・評価書よく見れ 「印」っていうのは捺印しろってことなんだぜ?
散々既出だけど wordファイルとPDFファイル両方見比べたほうがいいよ wordには機種依存文字(フォント)が使われてることがあるから
俺の標準インストールwindows wordでは「印」を確認
13 :
Nanashi_et_al. :2006/05/16(火) 16:42:16
9です。 評価書のほうだったのね。。。すんません。 捺印したかどうかなんて、厳封してあるから確認できるわけなかった。
14 :
Nanashi_et_al. :2006/05/16(火) 20:57:04
封は自分でするべきでしょ ミスられてたらどうするのよ ちゃんとコピー必要枚数入ってるか? 押印してある? 片面印刷になってない? って不安にならね(笑
PD申請する人って、どのくらい業績あるの? オレ、D3(工学)で、論文*3, 国際会議*7, 国内*11なんだけど。
16 :
Nanashi_et_al. :2006/05/17(水) 00:55:25
>>14 うちは教授のほうが俺に対してそういった心配をしているみたいで
教授を通して事務に提出していただきました。
信用無いのな。俺。
17 :
Nanashi_et_al. :2006/05/17(水) 00:59:19
>>15 分野によってかなり違いそうだけど
俺今年 論文9(1st5)国際3国内15
昨年は 論文7(1st4)国際1国内12 でハガキでした
18 :
Nanashi_et_al. :2006/05/17(水) 01:04:52
学振PDと,大学・研究所の公募って併願できるんでしょうか? みなさんどうされてます?
>>17 論文の数と、1stの割合からして実験屋さんかな?
オレ、理論がメインで 1st*3 っす。ウチの分野的には
十分だと思うんだけど、申請は実験屋さんが多い分野に出すので
業績面で低く評価されないか少し気になる。
>>18 ウチの先生は、学振当たったら、公募蹴ればいいと言ってたよ。
前スレ1000捕った加藤夏希は結局パソシ脱がないで済んだのかな
>>20 何を今さら・・・
申請機関によってはそろそろ締め切りですね。
事務に出した事前チェックの書類が返ってこない。 これは、マジで事務審査で落ちたっぽい。 事務屋の機嫌を取っておけば良かったよorz
こんなに早く落ちるとしたら、評価書か院試の成績が悪かったんじゃないの?
事務審査って具体的に何やってるんだろ 表向きは、全書類が振興会に送られるはずでしょ 番号つけて送ってるのかな。それが実質的な推薦順位になってたり
26 :
Nanashi_et_al. :2006/05/18(木) 00:44:47
>>25 事務のおっちゃんに日曜にパチンコ屋で会って聞いたところ
うちの事務では誤字脱字、適切に記入されているかのチェックだって。
でも、毎年見てるとこの子は通りそうだとか分かるようになってくるらしい
あなどりがたし。
そういう第3者の意見も貴重だね
28 :
Nanashi_et_al. :2006/05/18(木) 04:06:06
ハイ、間に合いませんでした。 自分の責任だが、今年からID取得が必要だったなんて知らなかったよ。 皆さん頑張ってね。
俺は別の意味で間に合いそうにない
漏れも教授が情報遮断してて、 学内のID申請要項がわからなかった。 ぼけーっと待ってたんだけど、 良き友人が教えてくれて、 一日遅れで頭下げて申し込めた。 が、しかし 事務屋から酷評された申請書が返ってきた。 再提出間に合わないッポ。 所詮、俺は学振当たる器じゃないのね・・・
キツいねえ。でも、ガンガレw
>>30 つか、そういうのは人に言われてやるもんじゃないだろ。
ゆとり教育か?
一番 吹けば飛ぶよな 博士論文に 賭けた命を 笑えば笑え うまれ京都の 百万遍 月も知ってる 俺らの意気地 二番 10次元26次元の 思案を胸に やぶれ長屋で 今年も暮れた 愚痴も言わずに 彼女の小春 つくる笑顔が いじらしい 三番 今年でPD 任期が切れる なにがなんでも 学振あてる 夜に灯がつく 研究室に おれの闘志が またもえる
みんなP1の右上隅の余白は塗りつぶした? これってコピーしたあとにできる余白も塗った方がいいのかな。
俺も一回目のチェックで塗れと言われたぞ つか提出してきた 後は天に祈るのみ
>>35 ,36
サンクス!!一次チェックでは何も言われなかったけど
塗りつぶしておくよ!
DC2はDC1と違って1st論文なかったら門前払いだって聞いたんだけど 本当でしょうか。分野は工学です。
>>38 宝くじも買わなきゃ当たらない。
その話題は延々と繰り返されるのだが、
結局は2chなわけだし、
申請してみて自分で確かめるのが一番良いかと。
漏れは明日までに半分以上書き直します。
門前払いだったら出さないの? 出せば内容によってはごくわずかの可能性があるかもしれない。 でも出さなきゃ絶対当たらない。 まあ周りから見れば出さないでもらえればありがたいがね。
嗚呼、自己評価が全然書けない。。。 自分に長所なんてあるんだろうか。。 考えれば考えるほど 自分が嫌いになってきた。 orz
>>38 PDならともかく、DCではそんなことは全然ない。
DC2で論文ゼロで採用された人を何人も知っています。
分野によるのかもしれんが。
>>41 自己評価って一番迷うよねー。
採点の際重視するかどうかの情報が人によってバラバラだし。
ちなみにうちの先生が今年が苦心の審査員になったんだけど
自己評価重視するって言ってた。
自分のことを他人だと仮定して、思いつく限りのお世辞を並べてみようよ。
44 :
Nanashi_et_al. :2006/05/18(木) 20:36:24
出したらパクられたって事あります?
46 :
Nanashi_et_al. :2006/05/18(木) 21:05:25
■南京大虐殺は中国共産党の反日宣伝です。実在しません。 ★骨も死体も銃も刀も書類も全く見つかっていない。 ★証言以外の証拠は無い。 ★裁判で証拠として提出された写真はその全てが無関係または合成であることが発覚。 ★裁判の時、南京大虐殺を「見た」と答えた人は2人しかいなかった。 ★30万人殺されたとはいうが、そもそも南京には当時30万人もいなかった。 ★30万人も殺したはずなのに、なぜか虐殺後の人口はむしろ虐殺前より増えている。
>>43 ありがとう。がんばってみるよ。
>>44 意見を聞けるような間柄の人がいないんだ。。。
だからこそ自分のことが嫌になってくる。。。
自分なりにがんばって考えてみる。
明日東京出張のため、さっき秘書さんの机の上に提出してきた。 何か肩の荷が下りた。
49 :
rtg :2006/05/18(木) 23:25:22
50 :
Nanashi_et_al. :2006/05/18(木) 23:51:05
>>43 審査員になったことを言っていいのかよ。
お前さんはかなり有利だね。
しかしさすがに身内が身内を審査することはないだろう?
「君のを見ることはない。残念だったな。」 って言われてるんです(><)
審査員であることを口外したことがばれたら、審査員クビになるんじゃないか?
なんか評価書って自分で書いてる香具師が多いな PDでもそうなのか?
今更ですが、評価書って手書きが基本ですか?
>>54 最近は自己評価欄ができたから、評価書まで自分で書く人の割合はさすがに減って
きているんじゃないか?
それに、PDの受け入れ先の人に書いてもらえないってのもあまりに悲しい・・・・・
>>55 違う。
よほど字がきれいでない限りは迷惑だろう。
DC2なんだけど、現在までの研究状況とこれからの研究計画で参考文献がかぶる。 こういうときって通し番号にする? それともそれぞれの欄にかぶっても書く? なんか通し番号にして審査員が見落として、あれ、参考文献書いてないじゃんって思われないか心配。
>>57 現在の進捗と研究計画は独立していると考えれば良い.
俺は両方で同じ文献がかぶった場合,両方に記載した.
審査員は6人いるから,1人だけ不自然な点をつけると怪しまれる.
某分野では身内だけ平均1点も高くつけた事例が存在するわけだ.
最近はこの辺の不透明性に関する物議もあるがどうなるんだろうな.
任期終了した審査員の名前は公表されてるけど,後の祭りだと思う.
参考文献って絶対に引かなきゃいけないのか? だとしたら俺落ちたわw
参考文献なしで独創性とか説明するのって難しくないか?
参考文献がないくらい画期的かつ独創的研究と思ってくれるかも それはないな
>>61 俺は引かなかったけどDC2通ったぞ。
気にしない審査員もいるって
文献の引用は分野によってものすごく違うので、こんなところではなく 先輩にきいた方が無難。
66 :
Nanashi_et_al. :2006/05/19(金) 19:59:00
話聞ける先輩がいたらこんなとこ見ません
67 :
Nanashi_et_al. :2006/05/19(金) 20:10:35
私も参考文献引きませんでしたがPD通りました。 ちなみに業績は論文5(1st4)、国際3、国内2でした。
実際は引いても審査員は見ないだろうけどね。 漏れは文脈上どうしても必要だから結構多く引いた。
審査員にもよるだろうけど、参考文献0だと自分の研究に対する調査不足って 思われる可能性があるね。実際に引用した文献を読む審査員は居ないと思う。 俺は、従来研究との対比を述べるときに引用した。
70 :
Nanashi_et_al. :2006/05/19(金) 21:16:42
参考文献を引用しろ、っていつから書かれるようになったの? 数年前はそんなこと書いてなかった記憶がある
【ワシントン=山本秀也】米国務省が中国政府系企業から大量調達し
たパソコンをめぐり、機器の"仕掛け"を通じた中国への情報漏れを懸念
する議会側が不信感を募らせている。同省は18日、機密情報にかかわ
る業務からこのパソコンを排除する方針を議会に書簡で伝えたが、議会
側では中国のスパイ活動を助けかねない調達だとして、他の政府部門
での中国製パソコンを含めて引き続き監視する構えだ。
問題となったのは、IBMのパソコン部門を買収した中国・レノボ
(聯想)グループから、国務省が総額1300万ドルで調達した業務用
のパソコン1万6000台。議会の超党派諮問機関である米中経済安保
調査委員会のラリー・ウォーツェル委員長によると、国務省はこのうち
の900台を在外公館とワシントンの本省を結ぶ機密性の極めて高い
内部のネットワークで使う計画だった。
http://www.sankei.co.jp/news/060519/kok062.htm
>>56 そうか?PD申請だけど、受け入れ研究者の分は自分で書いたよ。
今の指導教官の分は、去年のを適当にアレンジした。
ただでさえ忙しい人々なのに、評価書
書いてくださいなんてとてもとても。
PD出しましたー。 というか〆切過ぎてましたけど、土下座してID出して貰って 1日で書類準備して出してきました。 論文1本しかなく、しかも1stじゃないです。 はぁ疲れた。
しかし、紙の端を三角形に黒く塗る意味は何なの???
(実に中途半端とはいえ)電子申請まで導入してるのに
なんで、こんなアナクロなんだ。
>>73 えー。マジで?PD以前に学位すら取れないじゃん
うまく説明できないけど、大勢の申請書を重ねた時に それぞれの区切りがわかるようにだと思う・・・。 実際に必要性があるのかは疑問だが。
76 :
Nanashi_et_al. :2006/05/20(土) 05:08:09
明日は給料日!! ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ! なに買おうかなDS買おうかなPSPも買っちゃおうかな ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ヤルジカンナイケドナ(-_-)
78 :
Nanashi_et_al. :2006/05/20(土) 09:42:42
おお、いよいよ月曜かぁ うまいものでも食べに行こうかな あと両親にプレゼントだな みんな、なに買うか決めてる?
学振って10%以上の確率で受かるもんだと思っていたが、 採用者一覧を見たら、自分の区分は毎年一人しか受かっていなかった。 厳しいな。 本当に10%も受かっているんだろうか?
80 :
Nanashi_et_al. :2006/05/20(土) 16:29:06
>>78 既に先週贈り物をしたよ。
物よりもむしろ添付のメッセージのほうが喜ばれていたみたいだけど。
>>79 細目ごとに見ると、すごく少なく感じるよな。
受かった後に気付いたけど、俺のところも1,2人で
よく受かったもんだと感慨深く思った。
81 :
Nanashi_et_al. :2006/05/20(土) 16:33:41
採用書って結局来た?
TBS ハウス食品 ラサール石井 北朝鮮 オウム真理教 武富士
ロバート ロッテ 統一教会 ドンキホーテ モランボン CAPCOM
日本テレコム 創価学会 朝日新聞 あびる優 ジャパンタイムズ
カタログハウス MKタクシー 島田紳助 岡崎トミ子 ネクシィーズ
韓国 松嶋菜々子 K-1 au 岩城滉一 キリスト教愛真高等学校
松井やより 電通 角澤照治 共同通信社 辛淑玉 聖神中央教会
イオン 中国 NHK 野中広務 三省堂 中川秀直 福井県敦賀市
石毛えい子 ソフトバンク 岐阜県各務原市 ユーキャン 日清食品
ブルボン avex 加藤尚彦 筑紫哲也 赤松広隆 細田学園高等学校
山形学院高等学校 ユニクロ NOVA 塚本和人 和歌山県田辺市
コカ・コーラ オスカープロモーション 吉岡美穂 USEN 氣志團
「政治が経済の足を引っ張ってる」ユニクロ会長
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」
と憤るのは「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)=写真。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を厳しく批判した。
中国の工場と直接契約し、高品質の商品を低価格で販売するビジネスモデルを確立した柳井会長。
「政冷経熱」といわれる日中関係の現状に危機意識は強い。
「隣国として日中は抜き差しならない関係。この関係が破滅的になれば、
日本という国だってなくなる可能性がある」と語気を強めた。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006011044.html
83 :
Nanashi_et_al. :2006/05/20(土) 17:32:31
>>81 採用決定通知のこと?
来たよ。科研費の内定と同じ頃に。
>>81 採用決定通知まだ来てない。
科研費内定は出たから別に心配することもないだろうけど、
なんかいやだ。あさって、本当に給料入るんだろうな??
>>83 細目ごとに通知の担当者が違ったりするのかな。
85 :
Nanashi_et_al. :2006/05/20(土) 18:47:15
>>83 な、なんだってー、と思ったら
>>84 同じような心境な人が。あさって本当に給料入るんだろうな?
入らなかったら破産だよ。今月末には授業料も払わなきゃならないのに
細目ごとに変わるもんなのかね。
ちなみに俺は工学で未だ採用通知は来ず。科研費は内定した。
書き上げた。自分で言うのもなんだが、けっこうよく書けてる。 しかし採用状況みると、DCの採用者数は年々増えて 17年度のDC1は申請者の25 %当たってるのね。PD申請のオレとしては、うーん。 PDの採用数を一人減らせば、DCがほぼ二人雇えるよね。DCを多めに採用して 間口を広くしておいて、その中からさらに優秀なのをPD採用した方が システムとしては、確かに理にかなっている気はするけれど。 PDで学振以外の選択肢ってどんなのがあるんだろ。
87 :
Nanashi_et_al. :2006/05/21(日) 00:34:12
学振もちですが、給料の振込みってまだだったんですね。 17日が過ぎていたので、てっきり、昨年度の業績評価の結果、 クビになったのかと思いました。
すみません、評価書用の封筒って、どこから入手すれば良いんですか?
>>89 そうなの?募集要領には「角2」としか書いてないし、大きささえ満たしてればいいのかな。
あと原本x1、写しx6に対して、封筒を7本用意すればいいんだよね?
>>90 えーっと、大学にもよると思うんだけど(京都の人かな?)
封筒に入れるのは評価書だけで、残りの申請書の部分は
事務にそのまま渡すのでは?
でないと,事務の人がチェックできないし。
92 :
Nanashi_et_al. :2006/05/21(日) 01:34:43
サイコロの目のようにコロコロ変わる理論(?)がサイコロジーです
最近自然系で騒いていますが、心狸ガクではデータ捏造なんて昔から
日常茶飯事、当然やるべき事なんです
科研費なんか貰っちゃうと使い道に困ります
毎年、年度末にいい加減なそれらしいモノを買うんですが
これって税金の無駄遣いかな〜、なんて悩む事もあります
というわけで、心狸ガクの論文なんて適当にでっち上げるんですが
論文の有効期限・賞味期限はせいぜい一ヶ月程度なので
ご注意願います
http://academy4.2ch.net/psycho/
生物系の細胞生物学でDC2論文なしで通った人いる? 競争率高そうな分野だから厳しいだろうか
>>93 下を見るな。上を見ろ。
去年の書き込みを見る限りDC2で論文無しの採用報告は0だ。
質問するなら、論文以外の業績がどれだけあるかも一緒に書かんと
相手にされんよ。
95 :
Nanashi_et_al. :2006/05/21(日) 12:33:01
>>93 ほぼ同じ分野のものですが、
残念ながら周りでもDC2の論文無しでは
通っている人を聞いたことがありません。
しかし、申請書を書くトレーニングとして
申請すること自体は強くお勧めいたします。
もしかしたら当たるかもしれませんし。。
96 :
Nanashi_et_al. :2006/05/21(日) 13:10:49
>>90 原本、写しをそれぞれ別々に入れるつもりなのか?
どれが原本で写しだかわからなくなる悪寒。
論文3本(全て1st)でPD通った人いるかな...今、D3なんだけど。 国際会議は1st*5, 2nd*2。工学系
完成しますた。 綺麗な白紙に、はっきりした黒が出る プリンタで印刷しますたよ。 コントラストが鮮明で、見た目は綺麗。 あとは審査員次第。 つまり、運。 半年後にまた来まつ。
101 :
Nanashi_et_al. :2006/05/21(日) 22:09:07
学振PDやDCの申請書は片面印刷でいいんですか? それとも両面印刷? 作成要項にはなにも書いてなかったとおもうんですが どうなんでしょう?
両面と書いているだろ
103 :
98 :2006/05/22(月) 00:54:30
>>100 と同じで綺麗な白紙に、カラーで刷った。見た目はかなり綺麗。
ただ、図を多くしたせいか、ちょっと文字が多すぎるように
みえるかもしれない(入れ込むのにかなり苦労した)。
図が6つもあるから、実際にはそうでもないんだけど。
背景で2枚。特色で1枚。成果で1枚。研究計画で
提案する方法の図を1枚。研究の流れで1枚。
図で流れは追えるようにした。飛ばし読みでもいいけど
絶対に読んでほしい点は赤字で書いた。
我ながらよく書けてると思う。あとは見る人がみれば...
ただ異分野参戦なので(受け入れ先の人は、その分野では当然有名だが)、
オレ自身の名は全く知られてないのは辛いかも。
(今年中には知られるかもしれないが)
ま、上位1割なんて運がないと無理。来年に備えて、業績ためよう...
今日は念願の給料日だー!! がぉー
自分は、17日が給料日だ。
106 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 02:02:24
40マソだ!やほほほほほほほーい!!!!
107 :
親父 :2006/05/22(月) 02:19:47
息子よ!DC1に合格してくれてありがとう。仕送りしなくて、経済的に助かるよ。 研究頑張れよ〜
108 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 02:29:59
とりあえず20万持ってパチ屋行って来ます 8代将軍様全ツッパで。
109 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 02:46:17
110 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 03:22:18
今D2の学生は DC2出すこと可能ですか? 出してる人いますか?
>>112 出せる。普通は年齢制御にかからないだろうし。
ても、もう遅いんじゃないの。電子申請用のIDとパスは
もらったの?
IDとパスあるし書類もあるよ。 なんか教授が DC2は博士1年用だから意図に反してると。出すなと。 企業の研究費3つ個人で持っているので それでいいだろっていわれた、 研究費はあるけどほしいのは、給与なんだが
>>114 わけわかんない教授だな。
意図には反してない。
でも、教授の評価書がいるよ。
>>108 行くっ・・・!ここで・・・!
40万勝負っ・・・!
負けたら当然破滅っ・・・!
>>116 が・・・ダメっ・・・!
【エスポワール】λ..........トボトボ
118 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 11:08:17
DC1の人は今日の給料日、幾らだった? 漏れは20マソ(5月分)だけ...4月分はどこに消えたの〜?
119 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 11:16:07
>>118 時間差で2回振込みがあるから、もう一回記帳してきな。
つーか同日に振込みするのに2回に分けるな学振!!
手数料が余計にかかるだろうが。
120 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 12:47:29
おまめら、いくら振り込まれてた? 30%使うって申請したんだけど…195000円ほどだった。
日本語でおk
122 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 13:42:38
>>115 自作して急いで3時間で全部書いて出しますた。
てんぱったぜう
論文数多いから行けるかなと。。
ありがとんくす
>>123 こんなぎりぎりのタイミングに・・・すげぇ。
ちなみに、D2で申請してD3から採用された場合、2年目の給料はPDと同額になるからお得です。
もちろんそのためには、3年できちんと学位をとる必要がありますが。
あと、D2で申請するのはきわめて普通なことだと思うよ。
受かっている人もいくらでもいる。
少しも気後れすることはないです。
127 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 19:32:31
DC1申請者ですが、面接免除採用って、どれぐらいの割合なのでしょうか? ちなみに業績は、論文3、国際2、国内5、特許1です。
128 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 20:01:01
去年はDC1採用者の半分が面接免除でした。
学振って出身大学とかも見られますか? Eランク大とかはヤヴァイ?
130 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 20:43:45
うんヤヴァイ
ヤヴァかったら出さないのかと(ry
132 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 21:20:16
出してもヤヴァイ
>>124 ありがとん で今もらってますか?
PDと同額になるって裏技だーー
実際3年で博士取る計画で進めててDC2の研究計画
と矛盾出るのはどうやってうまくやってるんだろうか?
はんこは引き出しから…使っていいとのことで
134 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 21:45:04
136 :
Nanashi_et_al. :2006/05/22(月) 22:02:16
むしろ両横綱以外はロンダにならないかと。。
ヤヴァくても出せ。
>>133 学振なんか一旦通ってしまったら何やってもかまわんだろ。
計画に束縛される必要なし。
はったりが必要か なあるほど
140 :
Nanashi_et_al. :2006/05/23(火) 08:20:58
思いつきではじめたけど、ばらまきすぎてました。 国際的に一流でないとこも選んじゃってた。 今度は、もうちょっと引き締めてばらまくからね(ハート) というわけで、来年からポスト21COE 政策上のミス、選考のミスは全てお流れになるのね。
141 :
Nanashi_et_al. :2006/05/23(火) 11:37:13
■ソウルに行くと独立門という有名な門がある。 韓国人の大多数はこの独立門が日帝支配からの独立を記念して建てられたものだと思い込んだでいる。 しかしこの独立門が完成したのは1897年。 この「独立」とは日本からではなく、清国からの独立を記念して建てられたものなのである。 朝鮮半島は常に、中国、蒙古、の属国であった事を彼らも自覚していたようだ。 ところがこの事実が韓国の教科書にはまったく載せられていない。それどころか 「わが国(朝鮮半島)はずっと独立国であった。その独立を有史以来初めて邪魔をしたのが日本である」 と教えているのである。
142 :
Nanashi_et_al. :2006/05/23(火) 22:15:38
143 :
Nanashi_et_al. :2006/05/23(火) 22:25:21
わけのわからん私立大でも一人や二人もらってる人いるんだな・・・
そうか、COE1期が終わるのか。今後どうなるのだろう。
うまく行っているのは継続。そうでないものは「魅力ある大学院教育イニシアチブ」とか言うのに名称変更。
146 :
:2006/05/24(水) 01:33:48
先生に頼まれて同期のPD評価書を書きました。 ふと思ったんだけど、先日俺が出したPD評価書は 同期が書いたのかな。。。
>>145 「魅力ある大学院教育イニシアチブ」はすでに糞みたいなのばっかりだぞ。
少なくともうちの研究科では。
あんなんに金ばら撒いて国は何を考えているのかと
本当に日本の科学の将来を憂う。
>返信してくれた人みんな ありがとう。そうだよね。 宝くじより確率いいんだよね。 てことでしめきりすぎたけど 昨日事務で取りまとめる直前に提出しました。 あと、自分、工学系にいながらやってること全然違かった。 物理の方に申請したんだけど、、、厳しいだろうなぁ。
149 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 08:25:36
どんだけばらまいたかで、天下り先も変わってくるだろうからね
>144 今朝の新聞に出てたよ 全国30の拠点に10年程度配分. そこでは,(1) 教員の20%を外国人に,(2) 全授業を英語で実施,などが もとめられるらしい.日本は母国語で高等教育を実施できる国なのに, なぜ全授業を英語でやらなければいけないのか,理解に苦しむ. いま話題の「愛国心」とやらとも反する売国的行為だと思う
151 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 09:56:03
>>150 >(1) 教員の20%を外国人に
20%分が純増ってわけじゃなさそうだし、アカポスゲットが厳しくなる
状況に拍車がかかるわけか?外国人ってだけのアドバンテージで中国や
韓国のDQN留学生が教官になったらやだな。
(2) 全授業を英語で実施
今の大学生や大学院生って、日本語でさえもまともにコミュニケーション
とれないのに、英語で授業って...
マジで文科省のお役人ってバカばっかだな。
152 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 10:20:27
>>151 日本人の研究者育てるのが目的なのに、英語で授業する意味あんのか?
どうせ研究は日本語でやるだろ?(ディスカッションとかそういう意味な)
中国とか韓国のDQN留学生がへたくそな英語で授業するための布石か?w
わらえねえ・・・・・アファーマティブで25%とかいってるから、日本人の男は
55%?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
禿同 シンガポール、旧香港、ついでに韓国 みたいに人口少なくて高等教育できない国の政策 みたいだな。 本質は思考であって言葉の機微が重要 多言語話すことは将来価値の無いことになるだろすぐ。 てめえらモンカ症に入って改革してくれ。
154 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 11:46:49
よし、まずは門下の役人が英語で仕事をしろ。 まず大臣官房の記者発表は全部英語でやれ。
155 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 11:55:53
It's a good idea!
英語で研究を行う割合が高い研究室、研究所=研究のレベルが高い と言うのはどうなん? 英語で研究を行う割合が高い研究室=英語で研究も出来るよ じゃないか
157 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 12:18:52
たしかになぁ せっかく日本語で科学を話せるのに。 科学分野の日本語が失われたらそれこそ 理系離れが進みそう。
むしろ博士論文(レベル)を日本語で書ける、読める と言う事実を誇りに思うべき。 他の国では生活語は民族の言葉を使っているが、 アカデミックになると英語となる場合が多い。 ましては博士論文レベルの書物が民族語で書かれているという ことは驚嘆すべきことである。
今後は海外でPDを経験して、英語で授業できるやつが採用されやすくなるのか。
個人的にはある程度の英語強制は容認範囲かなあ. 強制されんとなかなか話さんし. いや,フランス,ドイツあたりからのPDが入って来るまでほとんど英語 使わんかったんだけど,彼らが来てから研究室内の公用語は英語. ディスカッションも実験の説明も何もかも英語. 最初は面倒だったけど,こうやって強制的に英語使うようになったおかげで 論文書きとか国際学会での発表とか海外に出て行っての長期実験とかが 楽になったから,今となっては正直ありがたい.
世界的研究所、大学に30カ所 科技会議が目標示す2006年05月24日02時23分
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200605230402.html 国の経済発展につながる革新的な研究成果を大学で生み出すため、
総合科学技術会議(議長・小泉首相)は、30カ所を目標に世界水準の
研究拠点をつくることを決めた。23日の本会議で、能力主義の徹底や、
研究者・教員の2割以上を外国人にすること、研究教育の完全英語化な
ど、拠点の具体像が示された。
各拠点は従来の専攻にとらわれず、教授10人、研究者50人以上の規
模とする。場合によっては大学外の研究所などとも協力し、分野を超えた
融合型の組織をつくる。
現時点でこうした基準を満たす拠点はないが、文部科学省が詳細な基準
をつくり、有望な拠点に対して10〜15年間重点的に助成する。各学問分
野で世界の上位20位に入ることが目標で、1大学が複数の研究拠点を持
つこともありうる。
想定する学問分野は、材料科学や生命科学から数学や素粒子物理学ま
でと幅広い。応用範囲の広い成果は基礎的な科学研究からこそ生まれると
して、応用科学には限らなかった。
お手本は米国の大学。例えばロボット工学の世界的拠点である米カーネ
ギーメロン大は、機械工学から人工知能まで幅広い分野の研究者と大学
院生200人が集まり、軍や米航空宇宙局(NASA)、企業などから年間50
億円の研究費を受託する。生物工学で知られるスタンフォード大の拠点は教
員、研究者600人が在籍、ノーベル賞受賞者が名を連ねる。
世界水準の拠点づくりを目指す取り組みでは現在、文科省の「21世紀COE
プログラム」(COE=センター・オブ・エクセレンス)がある。同省は来年度から、
採択数を絞って助成額を増やす新プログラムを始める方針だが、総合科
学技術会議はこれも30カ所の拠点づくりに役立つ中身にするよう求める。
よく分からないのだが、能力主義の撤廃ってのはどういう意味なん? 研究成果は特に問われずに外国勢が多数いて、教育にも参画していればそれで良いと? 154の言う通りだが、英語で折衝も出来ないような情けない大臣風情や役人共に訳の分からん思いつきを押し付けられたくないものだ
俺には能力主義の徹底(てってい)としか読めんが。
英語にこだわらず、日本語で論文を書くことを進める 研究室(教授)で国際レベルのとこってどこ? (英語と研究レベルの関連についての反例になりそうなので)
小中高のELTみたく 不良外人の巣窟になるな、備品とデータ盗まれるぞ
166 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 14:52:15
当方DC1申請の女。 申請書に香水をわすかにふりかけておいた。 エロ教授が引っかかればいいが・・・
(;´Д`)ハァハァ・・・ 試験の採点で女の子の答案から良い香りがすると, ちょっと興奮する...
>>167 ほんわか汗臭いにおいがしても興奮するんだろ?
こんなに英語に対する批難が出るなんて本当にここは理系板か? 理系の博士論文を日本語で書く奴なんざ3流もいいところじゃねーか COEの英語重点化も日本人ってだけで国際誌じゃ馬鹿にされる現状を嘆いてるんだろ 日本人は論文投稿前によく英文法を見直せ、とか言われてるんだぜ
香水の香りって何ヶ月も持続するもんなん?
171 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 15:45:12
>>171 空港の免税店とかでもらう香水をしみ込ませた紙は結構持つ。
もっとも冷暗所で保管の場合だろうけど。
どうせCOEポスドクに外国人を入れまくるということでしょ
英語の重要性は認める。 だが教員の20%を外国人というのは、何かしらの意志を感じる。
20%の外国人教員は確かに謎だな 今のところ客員扱いでアメリカの一流研究者に講演させてお茶を濁しているが、 本採用になった場合そんないい人が来るわけがない
もっと言わせてもらえば 英語圏の外国人とすべきではないのか? それとも20%外国人教員と英語重要性とは別の話か? うちの研究室、英語の不得意な中国人PDが使えない。
20%外人が英語喋る中国人韓国人になったり。
>>175 えっ!?「外国人」って英語圏の外国人を言ってるんじゃないの?
英語教育って言ってるんだから当然そうあるべきと思ってたが…
もちろん、アメリカの架橋とかもありだが
>>176 入れないね
メンテの告知もないし
【小泉議長(内閣総理大臣)】 先ほど小池大臣からお話がありました沖縄の世界最高水準の大学院、日本人 半分、外国人半分を集めて、世界最先端、最高水準の大学院を沖縄につくるた めに、政府を挙げて、せっかくつくることを決めているのですから、先生方も 沖縄に最高の頭脳が行けるような環境をつくってください。そうすると、沖縄 も沖縄出身者を特別配慮しなくていいと言っているんだから、沖縄に世界最高 水準の日本人の学生と外国人の学生がいる。そこに価値があるんだと、沖縄も それを認めているんだから、かなり大量の資金を投じて大学院を今つくってい るんだから、総合科学技術会議でよく配慮していただきたいと思います。
>>169 話の流れに直接関係はないが。
うちの大学(宮廷)では、日本語で博士論文書くように言われているよ。
博士論文は外部に公開するためのものではないし、英語にすると投稿論文の
コピペをするだけのやつが多いからという理由らしい。
182 :
Nanashi_et_al. :2006/05/24(水) 23:27:32
>30カ所を目標に世界水準の研究拠点 これって、結局、今のCOEの前に出されてた遠山プランの焼き直しじゃねーの?
183 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 00:03:13
英語で研究するという話が英語で論文書くという話にすり替わっている件 もしかして、門下の馬鹿役人は英語で文章が書けると、英語でデイスカッショん して英語で思考できると考えているのか?馬鹿すぎ。 日本にいたら日本語で思考してるんだよ。日本語で研究進めたほうが速い。 あと、外人といえば白人を想像する安直な田舎ものは、留学生の8割は中国韓国 という現実をしらんのか?あいつらは教員に採用されるに決まってるだろ。 アメリカにいけない落ちこぼれの中国韓国の教員なんか採用してなんか意味あんのか? ナンセンスだな。
184 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 03:38:07
>>41 0 は何倍しても 0 。だから無いものは書けない(嘘は書けない)。
もし 0.1 でも自分に良いところがあれば、何倍にも増幅・誇張して書く。じゃないと書けないよ。
自分で書いてて、恥ずかしくなってくる(でも、嘘じゃないよね・・・)ってくらいがちょうど良い。
国の発展につながる革新的な政策を生み出すため、 能力主義の徹底や、 国会議員の2割以上を外国人にすること、 国会審議の完全英語化を提案したらどうか?
外国人参政権の問題が・・・
187 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 13:19:35
>>185 言ってることはそれと似てるよな。
場面が違うだけで。
189 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 13:43:31
馬鹿ウヨ君の妄想は実社会じゃ通らないんだから諦めなさい。
しかし問題は2割の教員もしくは研究者をどう集めるつもりかだな 中韓だらけにするつもりか?
COEのポスドクを外国人で埋めて、その中から採用する訳でしょ。 ポスドクですらポストが少なくなっているのに、これはイジメだよな。
外国人枠って実際どうなの? そういうの無しで日本人も外国人も平等に競争したら 今のポストは外国人で埋まってしまうの?
能力主義だと、外国人で埋まらないと思うよ。 少なくとも全体の二割まで外国人が増えるはずがない。
194 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 14:45:16
能力のある外国人が日本なんて国に来たがるかどうかだね。
日本が世界をリードしている分野もいくつかあるけど、総合力ではアメリカが抜群に強い。 だから、日本で進んでいる分野を志望する以外、有能な外国人にとっては来日する意味がない。 だから学部生の留学生は、どうも怪しい奴がおおい。
つまり外国人枠は外国人のためにつくるわけね。 ただでさえポストが少ないというのに・・・ 女性の採用をどうのこうのっていうのに近いのだろうか
新型ODAか? 今までのばら撒き方より 国内で消費するので、政策的にはいいかもね
給料を溜め込んで海外へ持って帰るから一緒だよ 教員が中国人だらけになるのも近いな
モンカ省に嘆願しる。
200 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 19:21:27
所内が原則英語化されている理研の外人研究者はほとんど欧米系だよ。 中国人や韓国人の一流どころは欧米に行くから、こっちから頼んでも 日本になんか来ない。
この国はいつ沈むのかな?
国籍とりやすい外国はどこ?! とりあえず外国人になっちゃえば日本でポストゲットしやすくなる!!みんな急げっ!!!
203 :
Nanashi_et_al. :2006/05/25(木) 23:43:59
204 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 00:15:42
Affirmative actionで20%を外国人(中国&朝鮮)、20%をバカ女、 残りを国内外の日本男児で競うって構図になりそうな悪寒。 日本の研究、教育、文化を潰す気かっ!>文科省のDQN役員&DQN代議士
205 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 05:28:21
206 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 07:04:37
ええと、けっこうスレ違いだと思うんですが
馬鹿ウヨいい加減にウザい。
208 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 09:11:47
あ、そうか、在日だとこういうときは外国人ニダとか言えばいいわけか。 在日女だと40%に枠が拡大ってところか。いいな。
210 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 10:37:29
ウヨもサヨもないけど、スレ違いで盛り上がりすぎ。 提出終わって話題がなくなってるのか。
学生には、今くらいから11月くらいまで話題がありませんな。
7月に 「はじめてのかけんひ」 という作文大会がある。
213 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 11:26:08
214 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 11:49:13
215 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 13:58:28
学振通る奴なんて所詮は馬鹿
でも通ってほしい
学振も通らない奴よりはマシ
218 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 21:07:06
>>218 まあおまえのようにまんま他人のパクリを丸写しして出してる馬鹿もいるしな
220 :
Nanashi_et_al. :2006/05/26(金) 22:55:10
ほんと話題が無いんだな。
申請書提出したら10月までは閑散とするか殺伐とするな。 今年は若手スタートアップの結果も出るから少しは盛り上がるかも。
222 :
Nanashi_et_al. :2006/05/27(土) 02:20:41
>>218 修士で就職した人
最近痛感している。
学振の人ごめんなさい
もう辞めたいよ・・・
223 :
218 :2006/05/27(土) 03:35:26
>>222 辞めればいいじゃないか。
そうすれば楽になれるんだろ。
俺は、学振はもちろん通っているわけだが、正直楽しくてしょうがないけど?
楽しいと思わなければ、何も出来ないだろ?
つまらないなら辞めろ。
転職する気分でやめてしまえば良い。
>>222 給料保証されてるうちに就職活動したら?
優雅に泣き言言ってられるの、たぶん今のうちだけだよ
225 :
Nanashi_et_al. :2006/05/27(土) 11:09:14
226 :
Nanashi_et_al. :2006/05/27(土) 18:32:10
>>223 やりたいことをやらせてもらえず
やる気の無い後輩のデータを出さなければならず
高い学費や興味のない学会への旅費を支払い
一年365日週120時間強の労働
学位を取った後の見込みも無く
研究室に引き篭もって論文を量産する毎日
学振(DC1)持ったまま、
2年目から別の研究室に博士課程で移ることって出来無いのかな…
218は幸せなのに
どうしてこんなところで他人にけんかを売っているんだろう・・・
受け入れ教官とか機関(年度ごとのみ)の変更はできるから、移ればいいじゃん
228 :
Nanashi_et_al. :2006/05/27(土) 22:23:19
>>226 辞めればいいじゃないか。
そうすれば楽になれるんだろ。
229 :
Nanashi_et_al. :2006/05/27(土) 23:52:50
ドクターからのロンダなんだが、ドクター修了するにあたって ロンダ前(マスターまで)の教授から助手で誘われてる。 ただ、ロンダ前は2流大学で、 学振(DC2)当たってるから海外に留学したいとも本気で思ってる。 国内のアカポスを蹴って、 自分の人生を賭けて本気でアメリカで 勝負したいと考えてる俺はバカなんかね? 失敗すれば、どっかのバイトでも、雑誌の編集をする職業でも あるいは肉体労働でも良い。 ただ、自分の運と実力を試したいんだが。 本気で悩む。 チャレンジのない人生を過ごすことに意味があんのかね・・・
230 :
218 :2006/05/28(日) 00:45:18
>>229 アンタみたいなのがいないと、科学なんて発展しねえよ。
是非やってくれや。本当に助手蹴ってチャレンジしたら…そんな大馬鹿者は…カッコよすぎるぜ。
>>226 博士に進んだらそうなることは修士の段階で見えてたんじゃないのか?
それでも学振を選んだのだから文句言うのは間違ってる。
先を見通す目が無いのに博士選ぶと悲惨な目に合うという典型的な例だ。
研究室移るのは可能だけど、そういうボスは226氏を無給の労働力と
見てるから理由つけて手放さないと思うな。
>>229 リスクを恐れちゃ何もできんよ。自信があるなら是非ともやってくれ。
2流大の助手のポストを蹴るのってそんなリスクかね?
233 :
Nanashi_et_al. :2006/05/28(日) 02:14:38
2流大学の助手は悲惨と2流大学助手経験者が言ってみる
ココで言う2流ってのどあたり?
235 :
Nanashi_et_al. :2006/05/28(日) 04:33:00
>>234 宮廷ではない地方国立って所かと
助手の立場から見ても、科研費とか設備とかなんだかんだ
宮廷の中では下位でも地方に比べて優遇されてる
学振一つ見ても、圧倒的に採択件数多いよね
236 :
Nanashi_et_al. :2006/05/28(日) 05:04:00
助手もポスドクの一種みたいになってきたからそんなにたいそうに考える こともないでしょ。つうか学シンの金で1、2年行ってもお客さん扱いで 終わる可能性もあるけど。それよりもっと名誉のあるポスドク(ハーバードの ジュニアフェローとか)に応募してみたら、そういうのに当たれば米国で のしあがる可能性も出てくる。
>>232 助手を蹴るのがリスクじゃなく、海外で失敗してフリーターになるリスクを
言ってるんじゃない?
in
>>236 お客さん扱いされるのはアメリカ国籍じゃないからだよ。
彼らにとっては日本人も中国人も同じお客さん。
240 :
Nanashi_et_al. :2006/05/28(日) 18:31:13
米国のスタッフは多国籍軍だから、国籍は関係ないでしょ。 それより自分で取ってきた金(グラント)で雇うか、棚ぼたで研究員が舞い込むかの違い。 まあ向こうで雇われると、教授によっては、研究の自由度がかなり制限されるが。
アメリカでしか勝負できない人と、負けたら自分の国へ逃げることのできる人が同じ扱いなわけないでしょ。 人生失敗したら結婚して引退すればいいやって考えてる女と一緒。
242 :
Nanashi_et_al. :2006/05/28(日) 23:19:31
>>241 >アメリカでしか勝負できない人と、
>負けたら自分の国へ逃げることのできる人が
>同じ扱いなわけないでしょ。
そぉ〜かぁ〜?
オレの経験では、ボスにしたら、データを出すか出さないかが問題で
背水の陣で来てるかどうかを斟酌するかどうかはボスのキャラだけだろ?
むしろ、アプリカント自体の気持ちだと思うけどな。
所詮兵隊扱い。相手にされてないだけだよ。
244 :
Nanashi_et_al. :2006/05/29(月) 00:29:35
学振の担当者の判断で、審査さえされないこともあることをお忘れ無く。(リジェクトと言ってるらしい。) 審査結果に疑問があったら、情報公開請求でもしてみたら?
245 :
Nanashi_et_al. :2006/05/29(月) 03:19:27
今年から審査の結果が何段階かで返ってくんでしょ
246 :
Nanashi_et_al. :2006/05/29(月) 03:42:30
>>244 リジェクトってどういう感じで起こるんだろう?
去年俺は学振出して通ったんだけど、ラボのほかの連中(5人くらいいる)はみんな落ちた。
奴等はリジェクトだったのかな。とすれば、なぜおれはリジェクトされなかったのか。
学振はボスの政治力が半分以上 自分のボスと仲悪いのが審査員にいると何があっても通らない 審査員が変わった途端に受かるってことはざらにある
>>226 どこの大学かしらんが学費免除出したら?
親の扶養から外れればできるはずだが
249 :
Nanashi_et_al. :2006/05/29(月) 23:36:25
>>247 まだこんなこと言ってるやつが居たんだ(w
業績が有り、面白く実現可能な申請書を書いてる人しか通らないよ。
ただ、学振に通った人の中でもピンからキリまで居るのは事実。
凄い(馬鹿?な)ところは、学振で申請する予定の内容を研究室で発表して
それを研究室みんな質疑討論してレベルを上げる。
その反面、教員が全くチェックしない研究室もある。
最終的に申請者のレベルに大きな差がついたりする。
当然後者の方がピンということになるが。
250 :
Nanashi_et_al. :2006/05/29(月) 23:44:15
>>249 >当然後者の方がピンということになるが。
なんで?教えてくれ。
文脈からすると、「申請者のレベル」だよね?
申請者は、必ずしも受給者になれるわけじゃないんだが...
251 :
Nanashi_et_al. :2006/05/30(火) 00:27:10
>>249 そういうお前は当然もらってるんだろうなw
これだけの事言ってもらってなかったら大爆笑
>>249 学振は知らんが科研の場合247が正しいよ。
某分野で身内贔屓な点数をつけた例が報告されてる。
ついでに、研究室単位でブレインストーミングしたほうが良いし、
結果的に申請者のレベルが向上できると思うのは俺だけか?
一人よがりで研究やって到達できるレベルなんて知れてると思うけどなぁ。
研究の大筋は自分で煮詰めるけど、解決アプローチは研究室単位で
討論したほうがいい方法が出てくる。
>>252 うざい出しゃばりな人間のせいで、結局解決法が見つからずに
士気が落ちてさらに悪くなる場合はどうしたらいいですか?
大々的にやらないで個人的に親見な教授や先輩と話をした方がマシ。
やりにくい研究室だ。
研究室で学振の内容のディスカッションって、その良し悪しは激しく中身によりそう。 申請書を出すために討論するんじゃなくて、 そんなのが無くても普段からやっているべきことだと思う。 その上で、申請書出す前にまともな論文書いて、競争厳しい学会を経験していれば、 普通はその時点で自分の研究についてかなり整理できているんじゃない? 学振のために出す自分の研究の解決方法って、一体何?
>>253 そういうでしゃばりな奴って結果出てない奴が多い気がする
聞いてるフリして無視しときなよ
>>253 うざいでしゃばりを論破できないお前が糞でFA
258 :
252 :2006/05/30(火) 07:59:32
>>254 誤解を招いた表現があったね。学振対策のみって意味じゃない。
俺の場合学振で出す内容についてはB4からゼミで討論してた。
論文や学会発表もやって、内部外部色々な人間から意見を貰ってる。
> 学振のために出す自分の研究の解決方法
学振期間でどこまでやるか、って意味の妥協案と年次計画かな。
年度毎にまとまった成果を出し、期間終了時に周りを納得させる
よう解決することが学振をはじめ研究費申請には必要だと思う。
>>253 それを自力で論破することがレベル向上に繋がるんじゃないか?
259 :
257 :2006/05/30(火) 08:46:37
ブレインストーミングって絶対必要だと思う。 学振でも「コミュニケーション能力」って重要視されてるじゃん。 それに加えて、258も言ってるけど、 他人を論破して自説を納得させる能力ってのも磨けると思うし。 これって結局グラント申請・論文執筆のための能力にも 直接繋がっていくと思う。
うちなんか、研究室で討議することなんて全くないよ 教授がしぶんの指導内容/方針に口出しされるのを極度に嫌がる人なので、 ミーティングは連絡事項の伝達のみで毎週3分で終わる。 当然、研究室としてのアクティビティは低い。 教授は教授昇進以来、(自分が主導して書いた)論文ゼロ
261 :
Nanashi_et_al. :2006/05/30(火) 09:38:03
>>260 そんな研究室になぜ入ってしまったのだ、お前は?
262 :
Nanashi_et_al. :2006/05/30(火) 10:49:39
うちも260さんと同じでした。ので1年でおさらばしました。
知らなかったんだよ。外部から来たので。 外で聞いた話とは全然違ったので、騙された気分だ いまは助手だけど、早く外にポストを見つけて、出ていきたい 助教授は3年で逃げていった
>>249 俺、ボスが超一流で政治力抜群。
で、俺自身は業績ゼロ・将来計画もかなり微妙なまま申請をしたよ。
しかも事務の〆切過ぎてからwww。事務の人、ブチキレながらも一応
受理はしてくれた。
なので、この秋、俺が受かれば
>>247 さんの言うことでFA。
>>264 それは厳しいだろw
論文あるかないか見て申請内容読むか決めるから
DC1の学内締め切りが迫っているわけだがぶっちゃけ今までの研究内容も独創的な内容ってわけでもないし欄埋めるほど文章書けねぇ… フォント上げてもいいかな…
267 :
264 :2006/05/31(水) 04:21:35
>>265 そうですね...それだけに俺が通っちゃったら、
ボスの名前で書いた評価書(中身自分で書いた)が完璧に効いたってことで。
とりあえず、秋に結果を書きに来ます。 ノシ
てか、この提出書類の修士、博士一貫したテーマでやれって風潮どうにかならんのかねぇ…
>>268 それは思った。
PDは研究室の移動が必須に近い状態なのに
DCは移動すれば不利だよな。
>>269 PDの書類を書いてびっくりしたのは、ドクターコースでの研究を書いたあと、
「過去の研究を踏まえつつ」研究計画を立てろ、と書いてある点だ
斬新なアイディアを求める、とか言ってるわりに結構安定志向だよ、せこいよ学振
でも移動すれば不利というが、受け入れ先を慎重に選び綿密にコンタクトとってれば
別に不利ではない。少なくとも申請書を書く限りにおいては
271 :
Nanashi_et_al. :2006/05/31(水) 14:42:27
>>270 過去の研究を踏まえない斬新なアイディアってあるの?
過去を踏まえなきゃ斬新かどうか分からんじゃん?
>>272 あ、過去の研究ってのは、自分がドクターコースで行った研究のこと
別に参考文献とかではない
つまり、修士と博士どころかポスドクになっても同じテーマで研究することを
推奨してるって、ことなのかと思った
274 :
Nanashi_et_al. :2006/05/31(水) 20:00:14
>>273 研究室の移動を推奨している手前、
建前上はテーマの変更も推奨しているはずなんですけどねぇ。
275 :
Nanashi_et_al. :2006/05/31(水) 22:52:17
>>274 だよね。
何だかんだ言って、学振PDは研究者の
独創性を狭める役割を果たしてると思う。
それは学振PDだけでなく基盤やさきがけ、
とにかく日本の科研費申請すべてがそれに当てはまると感じている。
今の日本じゃ若手がどんなに革新的なプロポーザルを提案しようと
受け入れられない環境だよ。
科研費に回すお金を増やせばそれで良いわけじゃないでしょ。
日本という国に絶望することが多いわ。
日本の技術力なんて、中国・韓国に既に負けているしな。 日本の大学なんて尚更。 (なぜか現実を見ないで負けを決して認めない人ばかりだけど。)
学振特別研究員については有能な人材の生活保護みたいな側面もあるから、 必ずしも独創的じゃなくてもいいのかもね(人材派遣への投資ということで)
独創的であることにテーマを変える必要は無い。 現テーマに新しい展開を持つべき。
そうだよな。 こんな初歩的な段階で悩んでいる人は、先輩方の申請書を見せてもらった方がいいよ。
通ることと、日本の科研費制度の問題点とは別。 多少の実績があれば、通る申請書ぐらい ちゃんと研究・勉強してきた博士なら誰でも書けるだろ
282 :
Nanashi_et_al. :2006/06/01(木) 18:27:50
>>281 あんた頭良さげだな。
煽ってる奴のずれているポイントを
的確に指摘している。
>>247 複数大や研究室で似たような内容の計画書を出してどっちが採用されるか試せばわかる。
学振調査員制度の確立をw
>>283 マジレスする意味ないかもだけど、
両方受かっちゃったり両方落ちちゃったりじゃあダメだよね。
一方で受かって一方で落ちるってな感じの、
微妙なレベルの申請書じゃないと。
285 :
Nanashi_et_al. :2006/06/02(金) 15:52:05
計画が同じなだけでなく、業績数もある程度似通っていないとだめなので、二つそろえるのが難しいですね。
こういうくだらない調査計画となるとみんな頭が働くのなw
287 :
Nanashi_et_al. :2006/06/03(土) 21:03:35
アメリカじゃあ助手になるときに どれだけの準備金を大学側を用意してくれるか 大学と交渉するんだけど、 日本じゃ教授の下に付くという感覚だけだもんな。 これじゃあ独創的研究が生まれるわけがない。 こんな制度で満足している日本の若手研究者は異常。 もし不満に思っているなら、 自分たちの力で今の日本を変えてやろうと思わないのかね。 と、海外PDが愚痴ってみる。
288 :
Nanashi_et_al. :2006/06/03(土) 21:05:54
海外PDか。日本で職が得られず、帰りたくても帰れない悲惨な身分だよね。
289 :
Nanashi_et_al. :2006/06/03(土) 21:10:18
もうはがきが来る時期のレスが見えてきたなw
290 :
Nanashi_et_al. :2006/06/03(土) 21:46:50
PD申請書出したら急にやる気がなくなった。。。 この先食っていける自身があやふやだ
目指せPDで40超え!
293 :
Nanashi_et_al. :2006/06/03(土) 21:57:04
>>292 それはすごいけど、
10年後には冗談じゃなくなってるんだろな・・・。
>>288 学振海外PDは日本で定職があるやつが使う制度だからねぇ。
日本で職がないヤツがポスドクのつもりで海外へ行くと・・・
・・・と現在海外PDの宮廷助手が愚痴ってみる。
本気で人生を選択してる人間なら、
>>288 みたいなことは言えないんだろな。
ほとんどの人間があやふやな選択や妥協をして生きてるのに、
一つの夢や目標を追うことを『選択』しただけで、
PDか就職かで悩んでる俺にとっては
>>287 は尊敬に値する。
人生は一回きりとは分かってるんだけどね・・・
そういうことはチラシの裏に
>ほとんどの人間があやふやな選択や妥協をして生きてるのに、 こういうことを言うヤツって。知らないうちに他人を見下していることに気づかないのかねぇ?
そこに自分も含めてるんじゃね? PDか就職かを決めるときにあやふやな選択や妥協をしそうだから。 そうすることを劣った行動だと序列をつけていることは否めないが、 人それぞれの価値観として受け入れられうるものだと思う。
単純に失礼な言葉だと思うぞ。
300 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 15:54:12
さて、落選したおまいらにもお手紙が来たはずだが、評価はどうよ? _____ / ヽ____// / / / / / / / 文 / / / 科 / / / 省 / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// / 総合評価D / / / / / / / / ____ / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
302 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 21:11:38
学振PDですが、自腹分の研究費を正直に3割の半分くらいで申告したら、 −5万円もボーナスが出ました。
303 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 22:04:15
>>302 すいません、−5万円のボーナスの意味を教えてくれませんか?
>>302 DCの私も同様にして同じ額突きつけられました
305 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 22:29:49
306 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 23:08:31
ああ、所得税の追徴? 住民税とかはどうなるの?
>>306 ここがちょっと変わってる。翌年の賞与(マイナス)として処理される。
よって、翌年の住民税が上がる。(もちろん所得税等も)
あ、間違えた。 マイナスの賞与だから、住民税と所得税は下がるんだ。
309 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 23:18:21
へー、ちゃんと取られるんだ。 やっぱ3割予算はちゃんと3割使ったほうがお徳ね。 (気分的に。)
310 :
Nanashi_et_al. :2006/06/05(月) 23:47:20
でも5万円程度の追徴課税払うのと、あと60万くらい研究で使うのどっちがいい?
ボストンに海外旅行して、MITを見学 最高級ノートパソコン購入 デスクトップパソコンも家とラボに購入 Photoshopとかのソフトも購入 これで60万消化できるでしょ いらなくなったら、ヤフオクで売っちゃえ
せっかくもらった給料3割も研究に使うなんて馬鹿だと思うが。
そんなもん馬鹿正直に報告する方が馬鹿。
314 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 00:50:52
3割経費って税法的根拠はどうなるんだろうね。 3割以上使ってても3割しか経費と認められない点とか。
315 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 02:20:03
ちょっとおまいらに質問 PD申請だが業績欄に入りきらないときどうすればいい? ・フォント小さくして無理やり全部入れるか ・重要なトコ(論文とか)は全部書いて国内学会とかを省略するか どっちがいいかな? 嫌味じゃないぞ。学振初めてかくから、マジわからん。 〆切過ぎてて、頼み込んで待ってもらってます。。。 助けてくれ。
俺はそれぞれの項目で代表的なのを書いて、1stじゃない論文とかを「他何件」の表記にしたら通った 一区分まるまる省略は逆に不利じゃないか?
317 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 02:48:59
入れる価値があると思うものが全部なら、全部書く。 そうではないのなら、選んで書いたら良いのではないでしょうか。 と、あたりさわりのないことしか言えないわな。 というかそんな急ぎなら2chのレスを期待しないで 周りの人に聞けよ。
318 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 03:18:03
>>316 >>317 こんな夜中にサンクス。
やっぱそーだな、入れる価値のあるもの(論文とか)はキチンと書くわ。
んで、あとの区分(内外の学会とか)は最新○件、他何件にします。
>周りの人に聞けよ。
ウチあんま学振出さない研究室なんだよ。
しかも、オレ今日一日殺気立ってたからMの学生は怖がって皆帰った。
319 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 08:27:27
>>313 馬鹿BAKA言われても、もう生き方を変えられないです
まぁ、それで信用してもらえてるところもあるからトータルでは損してないと
自分に言い聞かせることにします
過去スレ読めば、あんなの適当でいいって分かりそうなもんだけどな。
この話題やめようぜ 問題になって、領収書全提出とかって制度変更になったら目も当てられない 俺は人気今年で終わりだから別にかまわんけど
任期ね
ま、正直にやりましょう。ね。
まだ採用通知が来ないんだけど。 怠慢すぎない?
327 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 17:15:04
>>326 採用通知が来ない香具師は採用されていないんだろ(w
今は不採用通知待ちの段階だ。
328 :
326 :2006/06/06(火) 17:50:21
>>327 お金は振り込まれているのに。
やっぱり返せとか、言うなよ。
もう使っちゃったぞ。
俺、採用決定通知は学校の事務から受け取ったんだが…。 学振側で送付の時期が異なるとも思えないし、 事務のどこかに眠ってるんじゃね?
俺は5月半ばに貰った。 しょぼいラミネート加工の札ももらった。
331 :
328 :2006/06/06(火) 20:19:25
>>327 そうかですか。。
いつごろ貰えました?
俺紙切れ1枚.DC2 ラミネート加工はPDだけ?
334 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 23:15:37
最近、大学も役所も鑑査の目が厳しくなってるから、 学振研究員も突然がさいれあるかもよ。 って、教授が逝ってました。
335 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 23:18:16
>>334 俺も言われた。
学振の金でPC買うのは諦めろだってさ
税務署は、今研究者狙っているからなぁ。 俺なんか海外研修費は見なし給与じゃないかと言われたことがある。
337 :
Nanashi_et_al. :2006/06/06(火) 23:56:28
338 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 00:00:36
研究奨励費はほんとにがさいれあるよ。 2chの書き込みを真に受けてふざけたりはせぬよう。
>>338 確かにな。
税務署でつっこまれたヤツ知ってるぞ。
マジで脱税だけはやめとけ。
悪いことは言わん。
研究奨励費って3割のこと?科研費の事? 科研費ならガサ入れとまでは行かないが確認とられた事ある
>>334-339 何を意図した書き込みなのか良く分からん。
落ちたヤツの僻みなんじゃないの?
PC買うなとか意味分からん。
342 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 01:03:31
>>341 分からないとしたら、学振とも科研費とも無縁な香具師か?
最近、科研費の金の使い方が本当に厳しくなっているから、警告してるという話だろ?
>>342 つか、もう事前利用で使ってるし。PCも買ったし、旅費も出た。
>>342 >最近、科研費の金の使い方が本当に厳しくなっているから、警告してるという話だろ?
前からそうだけどな。お前の大学が遅れてるだけじゃね?
別にちゃんと申請してあればPC買っても平気だろ 品目は「〜解析機器」にしてるけどな
>>345 そう思うんだがな。
違反スレスレでもなんでもないことに対して、意味不明の書き込みがあるから不思議に思ってた。
こいつら科研費使ったことないんだな、と思ったけど。
お金は全部事務が管理してるから、正しくない使い方なら事務方でNoって言われるだけで、普通に使ってたら警察のガサとかありえないんだけど。調査ぐらいならあるかもしれないけどな。
それに厳しくなったのならそれはそれで別な使い道があるので全く問題ないのだがな。毎年PC買い替えてもしょうがないわけだし。
ネタをネタと見抜けない奴は・・・ってことですね
348 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 08:26:34
科研費の使いからたが厳しくなっているのは知っているし、 税金であることを考えれば当然のこととも思う。 でも、公費がものすごく減額されていることを考えると、ある程度 融通を利かせて使えないと困るのも事実。 今年あたったので、研究知るアメリティとして、テプラやカラープリンタを 買おうと思っているのだけど、こういうのもだめなんでしょうか? もちろん、研究課題に必要なものは別に買います。少し余裕があるので、 それを使って買いたいと思っています
× 研究汁アメリティとして ○ 収集データ整理及び研究成果の発表用として
350 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 09:09:54
出張旅費でソープとか行ってるやつもいたな
>349 さんくす。事務の人に聞かれたら、そう答えます >350 「性風俗従事者の実態について実践的研究」とかいうテーマで応募。 「近年、性風俗の実態が、社会的に大きな問題になっている。(中略) そこで本研究では性風俗従事者の実態を調査する。 実情を深く理解するために、全国の風俗店に顧客として入店し、 通常のサービスを受けながら、インタビューを実施する。 このために経費として、1店舗あたり5万円、100店舗分500万円を 要求する」という内容でだれか応募してみないか? おれは今年と来年、若手に当たっているから申請できない。 共同研究者になってあげるよ
「通常のサービスを受けながら」の部分の必然性が無いからリジェクト。 「顧客として」以下を修正すれば、通るかも。 実際、いい研究になるのでは?
>>341 ハゲ同。
なんか、そこそこ科研の知識はあるが、自分はあたったことが
ない香具師の発言ぽいねw
354 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 15:32:55
>>352 謝金の項目が多そうだな(w
あと旅費も。
355 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 15:36:46
356 :
Nanashi_et_al. :2006/06/07(水) 18:53:31
どうも科研費については本当に研究機関によるみたいだな。 多分、PCとか余裕で買えるところもあるし、そうでないところもあるんだろう。 うちの大学の研究科では、確かにPCが買いづらくなった。まあ分野の問題もあるかもしれないが… 科研費じゃない資金で買ったよ。
うちは、科研費でPCを買う場合の注意事項が回って来て、それさえ守れば、なんでも買って良い。 注意事項もたいしたことない。基本的には大学内で使用すること、とかそんなたぐい。 もう2台予約入れちゃった。グフフ。
数年前のここかあっちのスレでプロジェクター買った人が いたけど、「今は昔」なんですかねw
>>358 うちは50万未満なら無申請でも買えるよ。
頻繁に使うもんじゃないからいらないけど。
>>359 > 頻繁に使うもんじゃないからいらないけど。
いや、その人 (学振かな) は映画観賞の目的で購入したのでしたw
>>360 ホールピペット吹いたwww
まぁプロジェクター買うの自体は問題ないでしょうが、
私物化するのは今後問題になってくるかもね
俺は予算の決定権をラボに渡したのでどうなってるか知らない
私物化の境界線って引きにくいからな。 学外に持ち出した時点で私物化に当たるらしいが、そんなの守ってたら研究できないし。
オキニの学生にノートパソコン買ってあげてる助手を俺は見た。
364 :
Nanashi_et_al. :2006/06/08(木) 09:33:26
機材は自分の研究で使うからある程度私物化するのが普通だと思うがな。 ノートも買うしデスクトップも買う。iPodも外付けHDDとして買う。 プログラムが必須な理論屋が学振取ったら実態はこんなものかと。 ちゃんと有効活用して業績出せば文句は言われんと思うがなぁ。
オキニの学生にノートパソコン買ってあげてる教授を俺は見た。
家政婦は見た
367 :
Nanashi_et_al. :2006/06/08(木) 21:49:17
iPodを科研費で買ってるって本当なの? うちは、科研費に限らず (1)物品購入申し込みは専攻事務を通じて必ず行う (例外的に自分で買うのも認められているが、その場合も事務の事前承諾が必要) (2)納入時は、事務の検品が必要 になっている。この場合、いくか外付けHDDに使うとしても、iPodなんて 絶対に買えない。
>>367 うちは IC レコーダー (学会等での講演録音用) として申請すれば
通るらしい。
ほとんど無限に録音できそうだな。
370 :
Nanashi_et_al. :2006/06/08(木) 23:59:29
兄弟のM永、なめんな。
>>367 >iPodを科研費で買ってるって本当なの?
買える。外付けHDとして買う。
(1)物品購入申し込みは専攻事務を通じて必ず行う
→見積書の提出
(2)納入時は、事務の検品が必要
→納品書の提出
あれも買えない、これも買えないとほざくヤツは、 自分がハズレ大学に来てしまったことを恨め。
あのさー、計画通りに使うなんて無理。 計画段階ではサーバーとかになってるんだけど、 こんなんでノーパソとか買っていいの? 多少の融通が利くのは知ってるけど、 研究費って計画と全然違うものに使っていいのかな。 いつなんどき研究に必要なものが出てくるかわからないから、 貰えるものは貰っとけって感じで計画書出したけどさ。 現状では、取り立てて必要なものもなく 適当に書いたんだよね。
>371 見積書とか納品書にも,「ICレコーダ」とか「外漬けHDD」って書くのかな? それなら買えるだろうけど,うちは,web会計システムに買いたいものを入力し, それを見た契約課の人が業者に発注する仕組みだから,無理ぽ. さらに納品時は(基本的には)現品と納品書両方のチェックが必要. だから,納品時に,業者はまず事務室に行くし, 郵送されたものは事務で開封される(消耗品の場合),さすがに, 実験装置など高価or取り扱い注意なものは,勝手には開封はされないけど. 中国地方のH大です.
>>373 >研究費って計画と全然違うものに使っていいのかな
うちは余裕。そもそもモデルチェンジや生産終了等で計画書通りの物が手に入るとは限らないし、旅費も時期や燃料費、税金によって予定と変わることもあるし。
>>375 外付けHDDならうちの大学の場合、
生協へ買いに行く。商品を持って科研費で支払いをするというと、見積書と納品書と請求書が貰える。それを事務に提出して終わり。
うちも以前はそういう買い物ができたんだけど、いまは 事前に契約課から生協に「誰々がこういうものを買いに行くから,直接渡して!」 っていう電話をしない限、買えないことになった。 去年の会計監査で監査法人に、「物品管理の問題がある」と 指摘されたためにこうなった。君たちのところも、きっとそうなるよ
そうなるといいね。
三流大学へ行くと科研費も満足に使えないし、ろくなことがないんだね。
>>375 の大学では例えばICレコーダーを購入するとして
機種やメーカーは指定できないの?ICレコーダーといいつつ
iPodだと本当は音楽を聴くためと思われるためまずい自体に?
うちでは何の問題もなくiPodを外付けHDとして買えますよ。
オプションのコネクタを買えばPCなしでデジカメのデータを
吸い出せるので研究上も重宝しているのだが。
この頃厳しいよなあ。 消耗品なのに物を見せろとか一律対応でわけ分からん。もうとっくに使い切っちゃてるのに。 話としてはわかるんだが、もう少し柔軟に対応できるようにして欲しい。
>381 機種名はもちろん指定できますよ。仕様欄に記入すれば そのとおりに発注してもらえます。 テプラを注文したのですが、「未承認」になっています。同時に 注文したほかのものは「承認済み」になっているから、たぶん、 財務で審議中なんだとおもう。来週あたり、事情聴取の電話が かかってきそう。。。 テプラでもこのとおりなので、ましてやiPodなんて書いた日には がくがくぶるぶる
384 :
Nanashi_et_al. :2006/06/10(土) 17:32:53
>>383 テプラがというより、プリンタ・コピー機類は講座の中で共有して使うという認識が強いだけじゃね?
今は2〜3万で買えちゃうけど、昔は10万ぐらいしたからね。古い事務方が残ってると頑固に拒絶されちゃうかも。
あとは、事務方のリストにたまたま載ってなかった商品だとか。
テプラなんていう商品名を書かずに、SRXXXとか型番で書くのはだめなの?
iPodなら携帯用ハードディスクレコーダーMA003J/Aとか。
うちは買った後に見積・納品・請求書持って行くだけで何でもOKだけど、 結構面倒なところが多いのね。
>>買った後に見積・納品・請求書持って行くだけ 本当はそれらの書類には提出の順番があるので、一緒に持って行くのはまずいのだが、 でかい大学ほど事務手続きの簡素化のために途中省略されることが多い。 いちいち1つ1つの物品に承認とってたら事務が機能しなくなるからな。 ま、恵まれた大学に所属していることに感謝しようではないか。 事務の懐の広さでだいたい大学が分かってしまうなw
前科があるかどうかで厳しさが違う。
ということは、副学長がアレした東大は厳しいのかw
390 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 01:29:15
>>384 確かに彼の態度には問題があるけれども、
名前出さなくてもいいでしょう。
391 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 11:43:49
博士課程から脱北するための心得。
1. まずは読んどけ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/ 2. 指導教官は他人であり、かつ社会的感覚が欠落している人間だということを忘れるな。
自分の将来は自分で切り開け!世間は広いぞ!視野を狭めるな!
3. ポスドクへ行くのは現状を悪化させるだけと心得よ。
4. スーパーポスドクって月50万も貰えるんだー!などと考えるな。50×12で高々年収600万だ。
雇用の不安定さを考えると安い。ノーマルポスドクなぞ以ての外だ!
5. 同じ研究室の修士が就職していくような企業であれば簡単に受け入れてくれるなどと思うな。
実務経験3年は学位より遥かに重い。
6. 年齢制限がない新卒枠に応募しまくれ。情報収集は怠るな!
7. 50社は最低でも応募し、それでも採用されなかったらはじめて悩め。
普通の文系学部生でさえ、それ位は応募する。
8. 就職しさえすれば奨学金の返済なんて簡単だろ。それより生涯賃金を考えるべし。
9. 鬱気味の奴は薬飲みながらでもいいから就活せよ。(胃潰瘍も然り)
鬱の最大の原因を取り除くことが、快方に向かう一番の近道だ。
(ただし、酷い鬱の奴は無理するなよ。)
10. 親より先に逝くのが最大の親不孝。
>50×12で高々年収600万だ。 こんなこと世間で言ったら殴られるよ。
600万は平均年収だから。 キミのいう世間はアカポスのことでは?
平均年収ってのは、中卒のがきんちょから会社重役のじじいまで全部含むんだぞ 40過ぎの中年ポスドクなんていないだろ
そういうこと。 30ぐらいのペーペーのポスドクが、年収600万しか貰えないってダダこねてるだけ。 30前後でそれぐらい貰えれば十分。
397 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 16:09:37
ていうか、それはSPの場合であって、 普通のポス毒も年収600万ももらえるの?
自分の進みたい道に進んで30前後で600万なら充分だろうね。 問題は身分の不安定さと、「この俺様が30歳で600万しかもらえない」 という歪んだ自尊心ではないかと
私大助教授30代後半、年収950万。 しかし、可処分所得はSPDの方が多いだろうorz
>>397 低レベルポスドクなら年収250万じゃね?
それぐらいなら嘆くのも理解できる。
401 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 16:41:48
電子申請がまだ受付中なんですけど、みなさんはどうですか?
402 :
Nanashi_et_al. :2006/06/11(日) 20:48:47
403 :
Nanashi_et_al. :2006/06/12(月) 00:29:08
数年前に科研費の取扱基準が各大学に任されたでしょう。 その結果、却って使いにくくなった人っている? オレはモロそうなんだけど・・・
404 :
Nanashi_et_al. :2006/06/12(月) 02:37:31
>>403 各大学によってマチマチ。
学振は、それを知ってて、
何かあると大学の責任にする。
つまり責任逃れをしているだけ。
テプラの購入承諾キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆ よかったよかった
そんなのここで言わなくてもいいだろ 研究室に友達いないのか?
407 :
Nanashi_et_al. :2006/06/13(火) 16:31:37
yes
408 :
研究者として終わってます :2006/06/13(火) 17:45:51
612 名前:研究する名無しさん 投稿日: 2006/06/13(火) 15:13:15 学振特別研究員経験者onlyという中島国際財団に毎年応募したけど、 結局、年齢制限になるまで当たらなかった、、、、、orz 笹川科学財団も毎年だしたけど、やっぱし年齢制限すぎるまで当たらなかった、、、orz 科研費も一度も当たらない。シクシク
科研費外れたけど ドリームジャンボ宝くじキター!!!!
kwsk
411 :
oioi :2006/06/13(火) 23:07:47
質問です。 問、人工衛星を、赤道上の一地点の上にいつまでもいるようにするには、 どのような高さで円運動させればよいか。 また、その速さはいくらか? 地表の重力加速度をg=9.8[m/s] 地球は半径R=6378[km]の球とし、 地球の公転は無視する。 地球の質量をM[kg]、人工衛星の質量をm[kg]、求める高さをh[km]、 万有引力定数をG[N・m^2/kg^2]とする。 万有引力をF[N]とすると、F=-GMm/(R+h)^2 (A) 遠心力をfとすると、条件を満たすときFとfがつりあっているので F+f=0 (B) f=m(R+h)ω^2 ω=2π/T より f=m(R+H)(2π/T)^2 (C) (A) (B) (C) より -GMm/(R+h)^2+2π^m(R+h)(4π^2/T^2)=0 整理して (R+h)^3=GMT^2/4π^2 よって、h=(GMT^2/4π^2)^1/3-R ・・・・ ここまではできるのですが、GとMの値がわからない場合ここから どうすればよいでしょうか?
412 :
ぽぽぽ :2006/06/13(火) 23:12:56
お〜〜〜い、お茶♪
414 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 11:59:00
早稲田の理工学部教授が不正受給の疑いだってよw
googleですぐにわかるね。
416 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 13:11:24
どこでもやってることじゃね? でもアルバイト代で数百万ってすげーな。
417 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 16:00:31
IUPAC
こういうのは全部内部告発だからな 外からじゃ全く監視できないシステム自体問題だな
419 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 18:12:25
420 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 19:24:25
割と有名な話だが、早稲田は申請方法自体がおかしい。
421 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 20:15:59
422 :
ひみつ :2006/06/14(水) 22:08:08
○○大の教授なんかも、ほとんどがそうだよ。
俺も東大の院生だった10年くらい前、同じことさせられていたなぁ。 しかも、その教官は振り込んでもらいたい旨を文書で対象の院生に配っていたw あの文書探してみようかなぁ。
424 :
Nanashi_et_al. :2006/06/14(水) 22:43:49
【政治】 "脱北者の保護・支援も" 「北朝鮮人権法案」、衆院通過→今国会で成立へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150199165/l50 このままでは大増税!! 朝鮮人難民流入!?! 『北朝鮮人権法案』 !!
絶望するだけ、諦めるだけ、愚痴るだけ では何も変わりません!!!!
まだ間に合います!!17日までが戦いです!今、出来る事(メール・電話・ネット伝播)をみんなでやりましょう!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17日の参院でのストップを目指しています!
時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
425 :
Nanashi_et_al. :2006/06/16(金) 20:52:30
内部告発はガクシンに。どんな些細なことでも調べてくれるから。そのうち不正でいっぱいになったりして。
426 :
Nanashi_et_al. :2006/06/17(土) 03:16:54
これをきっかけに、内部告発が活発になることを希望する。 やっぱガラス張りにしないと。
427 :
Nanashi_et_al. :2006/06/17(土) 14:18:19
予算の次は、人事だね。 文部科学省も自分の首を締め上げて欲しい。
428 :
Nanashi_et_al. :2006/06/20(火) 23:43:36
兄弟の研協のM永くん。 君は何様だ? このくそガキ。
429 :
Nanashi_et_al. :2006/06/21(水) 07:38:49
今年の特別研究員の採用状況が更新されませんね。 忘れてるだけなのか?
430 :
Nanashi_et_al. :2006/06/21(水) 10:17:52
431 :
Nanashi_et_al. :2006/06/21(水) 10:17:55
この書き込みの直後に更新されたら笑える。
432 :
Nanashi_et_al. :2006/06/22(木) 00:07:25
>>428 あのガキ相手にする必要ないでしょう。
おれは課長としか話さないから。
433 :
Nanashi_et_al. :2006/06/22(木) 18:41:01
研究費不正疑惑の早大教授、2200万円不明朗取引
早稲田大学理工学部の教授による研究費不正受給疑惑について調査している同大調査委員会(委員長・
村岡洋一副総長)の中間報告の概要が判明した。
同教授が取締役をしていたバイオ関連企業に試薬代などの名目で約2200万円が不明朗な形で支払
われた疑いのあることが新たにわかった。理工学部などが2004年にこの架空請求疑惑について調査
し、大学本部の責任者に連絡したが、文部科学省に報告していなかった。
報告書や関係者の話によると、理工学部長らは2004年、同教授が研究室への試薬納入などを依頼
したバイオ企業との01〜03年度の取引について不明朗な点があるとして調査。大学が企業に支払っ
た約2200万円について、納品書が確認できず疑わしいとする報告を同年7月にまとめた。
(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000005-yom-soci
434 :
Nanashi_et_al. :2006/06/22(木) 22:40:59
435 :
Nanashi_et_al. :2006/06/23(金) 12:39:00
質問です 去年の4月から学振もらってます 手続きで源泉徴収が必要なんですけど、学振のHP見たら毎年1月下旬に 源泉徴収を郵送するって書いてあって 実は、まったく送られてきた記憶がないんです・・・ 皆さん送られてきてますか? 家の掃除をする確証がほしくって
437 :
Nanashi_et_al. :2006/06/23(金) 13:20:42
438 :
Nanashi_et_al. :2006/06/23(金) 13:51:18
>>436 >>437 ありがとうございます
学振の書類が大学に来たことはないので、たぶん家ですね...
家、探してみます
439 :
Nanashi_et_al. :2006/06/23(金) 18:30:15
440 :
Nanashi_et_al. :2006/06/23(金) 19:49:20
教授が1470万不正受給 早大、懲戒処分の方針
早大理工学術院の松本和子教授が国の研究費を不正請求したとされる問題で、早大の調査委員会は23日、
1999年度からの5年間で約1472万円の不正請求があったとする調査結果を発表した。
松本教授は不正請求を認め、不正請求分の返還を申し出ているという。早大は松本教授を懲戒処分にする
方針。
また、松本教授が非常勤取締役を務めていた会社からの物品納入をめぐり不明朗な取引があった疑いも
あり、調査委は引き続き調査する。
調査委によると、松本教授は国が支給し、大学が管理する科学技術振興調整費などについて、実際には
仕事をしていない学生ら延べ15人の口座にアルバイト代として計約1472万円を振り込ませた上、その
後自分の銀行口座に還流させていたという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000181-kyodo-soci
441 :
Nanashi_et_al. :2006/06/26(月) 22:10:46
>>428 私も電話して、あの対応に驚きました。
何様なんでしょう、彼は。
京大のマツナガくん。
> 早大は松本教授を懲戒処分にする方針。 こういう場合、「懲戒処分」って具体的には何なんでしょうね。 一口に「懲戒」といっても免職から戒告まで幅広いわけだし。
新聞沙汰になった教授名とかはともかく、ただ態度が悪いだけの 事務員?の名前を晒して大丈夫なのか。
444 :
Nanashi_et_al. :2006/06/27(火) 02:04:48
>>443 大学職員は、ある意味、公的な立場だろうからな。
ダメな奴は、徹底して叩かれるべき。
そいつのこと、おれは知らんがな。(笑)
わざわざここに名前が出るくらいだから、かなりひどいのか?
公的な立場ではないなw 自分の腹が立った人・物なら晒してもいいという考え方はよくない。 某スレには出来公募にむかついて晒した奴もいたけどw
446 :
Nanashi_et_al. :2006/06/27(火) 12:31:04
これ、訴えられたら確実に負けです 削除依頼してきた方がいいよ、書いた人
447 :
Nanashi_et_al. :2006/06/27(火) 20:26:16
学振DC1を今年から頂いているのですが どうも研究者になって競争の中で生きていくことにも不安があり 就職が決まったので辞めようと思います。 この場合、後輩に当たらなくなるとか迷惑かけますか? また、こういう人って結構いるんでしょうか。
448 :
Nanashi_et_al. :2006/06/27(火) 23:05:53
それは正しい判断だ
449 :
Nanashi_et_al. :2006/06/28(水) 00:35:54
たかが事務員なんぞ気にするな。 事務員と研究者、どっちが偉いと思う?
450 :
Nanashi_et_al. :2006/06/28(水) 00:42:01
正直うらやましいかも。 DC1当たって、不安になったら就職も決まって。 社会人としてお仕事がんばってください。 前例を知らないので分かりませんが、後輩には関係ないでしょう。 (学振がそんなこといちいちチェックしているようには思えない。) 将来、落ちた後輩があなたのせいにする姿は目に浮かびますが。
451 :
Nanashi_et_al. :2006/06/28(水) 01:16:29
>>448 >>450 レスありがとうございます
正直本当にいろいろと悩んだのですが
自身の適正や能力について考え、またその後の人生設計について自分なりに考えて
研究の道は諦めることにしました。
仕事を頑張ります。ありがとう。
>>445 税金を主な収入源としている人間は、すべて公的な立場にあるとみるべきだ。
土建屋もか?
「自分の都合の良いように物事を解釈する人」のにおいがプンプンするなw
どこから?
海外PD一時合格ktkr!
今年早い? 俺もきた っていうか面接免除無しかよorz
面接ってどれくらい落ちるもんかね?
過去のレス見てたら、理研基礎特研通ったけど、海外PD面接落ちってのが 何人かいたみたいね はあ...orz
どう考えても海外学振のほうが基礎特研より難しいでしょ。 俺の周りを見る限り基礎特研は学振PDよりちょい難しい くらいなのだが違うのか?
間違えた、SPDだった
463 :
Nanashi_et_al. :2006/06/28(水) 22:18:32
松本教授が辞表=理事会で預かり−研究費不正受給で学長ら処分・早大
早稲田大理工学術院(理工学部)の松本和子教授(56)が文部科学省の研究補助金を不正受給した
問題で、早大の白井克彦学長は28日、記者会見し、同教授から辞表が提出されたことを明らかにした。
同院が懲戒処分を検討中のため、休職扱いとなっており、受理せずに理事会で預かった。
白井学長はまた、「監督責任がある。今回の事件を深く反省している」として、自身を役職手当3カ
月分の減俸処分とし、研究補助金を管理していた村岡洋一常任理事の研究推進担当業務を解任したと
発表。村岡常任理事は自ら理事職を辞任した。さらに、逢坂哲弥研究推進部長を解任し、足立恒雄理
工学術院長ら4人を厳重注意とした。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060628-00000067-jij-soci
464 :
Nanashi_et_al. :2006/06/28(水) 22:53:43
もみ消そうとした人も辞任しろよ。
465 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 03:05:32
早稲田分、科研費も支給停止したら? みせしめかもしれないけど、そのくらいやらなきゃ、 不正は無くならないぞ。 当然、早稲田からは、研究者が相当いなくなっちゃうから、 存続の危機だな、早稲田。 早稲田!早稲田!って歌ってる場合じゃねーぞ。
466 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 04:24:00
早大・松本教授に論文データねつ造疑惑、学会が調査へ
研究費の不正受給が問題になっている早稲田大学の松本和子教授の論文にデータねつ造の疑いが
指摘されているとして、日本化学会は調査に乗り出すことを決めた。
松本教授の研究を巡っては、早大当局が、2001年に米化学誌に掲載された論文にデータねつ
造の疑いがあるとして、調査をすでに始めている。同学会の調査はこれを受けたもので、専門家に
よる予備調査を行った上で、疑惑の真偽を審理する委員会を近く設置する。
データねつ造の疑惑が持たれている米化学誌の論文は、金属元素テルビウムを含む「テルビウム
錯体」と呼ばれる化合物を合成し、高感度の試薬として生体分析などに使うというもので、研究は
中国人研究者と共同で行われた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000101-yom-soci
467 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 06:10:19
どうせ助手とか学生がやったこと〜で 減給くらいですむんだろ 学位剥奪せいやw
468 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 13:02:55
>>457 , 458
ただの書類受理の知らせじゃないの?>海外PD
469 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 14:25:59
論文データ捏造疑惑も 不正受給の松本早大教授
研究費を不正受給していた松本和子早稲田大教授に論文データ捏造(ねつぞう)疑惑があるとして、
早大が調査に乗り出したことが29日分かった。
早大や関係者によると、疑惑が持たれているのは、中国人研究員との共同研究として、米国の化学誌
に2001年に発表した論文。新しい「金属錯体」と呼ばれる化合物を合成し、生体分子などの試料を
高感度に分析するという内容だった。
論文の成果は「画期的」と評されたが、他の研究者から「分析結果が再現できない」との指摘が相次
いだ。早大には4月、研究費不正受給とともに捏造疑惑の内部告発が寄せられたという。
文部科学省によると、松本教授の錯体に関連した一連の研究には、科学技術振興調整費など約8億7000
万円の研究費が配分された。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060629-00000110-kyodo-soci
470 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 14:33:35
471 :
Nanashi_et_al. :2006/06/29(木) 23:07:09
472 :
Nanashi_et_al. :2006/06/30(金) 00:01:51
合格ってなんだよ。入学試験かなんかか?w
474 :
Nanashi_et_al. :2006/06/30(金) 15:54:02
うまいなw
博士はモテモテの金持ち超エリート確定 今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え 今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落 それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ 収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている 実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が 近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。 その理由は 絶対的な博士というステータス リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる 女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐 リストラがない。 出世競争がない アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない 学歴コンプレックスを解消できる 上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる 博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。 博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。 博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
( ゚д゚)ポカーン
いろんなところにこれ張ってるな。 > 今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え > 今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落 ここの修士を博士に置き換えても全く違和感が無い、 というどこかのスレでの突っ込みに禿同なんだが。
479 :
Nanashi_et_al. :2006/07/02(日) 02:49:49
ただのネタだろ
480 :
Nanashi_et_al. :2006/07/02(日) 09:11:16
<早大研究費不正>松本教授、論文ねつ造の疑い 学会調査
公的研究費を不正使用していた早稲田大理工学部の松本和子教授の論文について、日本分析化学会
(小泉英明会長)は1日、内容に「不正の疑いがある」として調査を始めた。早大と日本化学会も、
論文疑惑の検証に着手している。松本教授は昨年、この論文の業績で分析化学会の学会賞を受けており、
結果次第で賞の取り消しや学会除名も検討する。
同学会は1日、専門家でつくる調査委員会を設置した。状況に応じて松本教授本人への事情聴取や
再実験を実施し、論文の真偽を調べる。
問題の論文は、中国人留学生と松本教授の共著で、米化学会誌「アナリティカルケミストリー(分析化学)」
の01年4月15日号に掲載された。
テルビウムという金属の化合物をたんぱく質やDNAなどの生体分子に付けて光らせ、極微量でも
これらの物質を分析できる手法に関する論文だった。その中の「化合物に吸収させた光エネルギーが
100%蛍光として放出される」などの記述について、「ありえない現象でデータも不自然」などの
指摘が専門家から出ていた。松本教授はこの業績で、国から大型の競争的研究費を少なくとも3件獲得
している。
同学会の小泉会長は「松本教授は分析化学の分野で活躍してきた研究者で、疑惑は大変残念だし、学
会として責任も感じる。不正の有無や、故意であったかどうか、早急に調べる」と話す。同学会発行の
国際誌「アナリティカルサイエンス」に掲載された松本教授の論文約20本についても、不正がないか
どうか調べる。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000011-mai-soci
481 :
Nanashi_et_al. :2006/07/03(月) 14:26:48
482 :
Nanashi_et_al. :2006/07/03(月) 14:32:23
483 :
482 :2006/07/03(月) 14:34:15
484 :
Nanashi_et_al. :2006/07/03(月) 18:51:22
486 :
Nanashi_et_al. :2006/07/03(月) 23:59:05
科研費の規則が厳しくなりそうだ。
487 :
Nanashi_et_al. :2006/07/04(火) 05:28:26
488 :
Nanashi_et_al. :2006/07/04(火) 06:26:45
PD 学振は生物以外で採用率10%以下ですか。 そうですか。そうですか。
489 :
Nanashi_et_al. :2006/07/04(火) 11:41:52
DCが緩くなったな
491 :
Nanashi_et_al. :2006/07/04(火) 12:57:04
早稲田オワタ\(^o^)/
>>457 応えづらい質問で申し訳ないが、海外学振 不採用通知が来た人いますか?
493 :
Nanashi_et_al. :2006/07/04(火) 18:19:33
495 :
Nanashi_et_al. :2006/07/05(水) 23:40:51
スタートアップ、まだっすか?
496 :
Nanashi_et_al. :2006/07/05(水) 23:44:50
DC1の倍率上がってるな。 っていうか、東大京大ばっかりじゃねえか。 あんまり夢が無いな。
>>496 例年との比較ではそうでもないけどw
DC1 の採用率
┌───┬───┬───┬───┬───┐
│H14│H15│H16│H17│H18│
├───┼───┼───┼───┼───┤
│11.6%│13.7%│17.6%│24.1%│18.9%│
└───┴───┴───┴───┴───┘
498 :
Nanashi_et_al. :2006/07/06(木) 10:48:15
499 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 06:16:31
<早大不正>NEDOが立ち入り調査
早稲田大理工学部の松本和子教授による公的研究費の不正使用問題で、経済産業省所管の独立行政法人
「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)は6日、早大を立ち入り調査した。同機構が松本
教授に支給した1億円を超える研究費について、大学に残っている資料をもとに不正の実態を詳しく調べ
る。金額が確定した時点で返還を求め、研究費の申請資格も停止する。
NEDOによると、松本教授は98年度から現在までの間、NEDO関連の4件のプロジェクトにかかわ
り、研究代表者としてNEDOから計約1億2500万円の研究費を受け取った。早大の調査の結果、既
に終了した3件のうち2件で、架空請求による不正受給が確認されたか、「疑いがある」とされた。
この日は、NEDOの検査業務担当者など職員計6人が早大を訪れ、調査を始めた。7日以降も継続する。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060707-00000019-mai-soci
500 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 09:03:50
ついにNEDOまで怒らせたか!
額によっては大学の経営に影響が出るのでは?
502 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 09:42:09
海外学振で面接免除で採用決まる人っているの?
503 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 21:49:02
研究者に背番号制 研究費の集中防止に
2006年07月07日19時51分
http://www.asahi.com/life/update/0707/007.html 研究者に背番号をつけ、国の研究費をいくら獲得したかがひと目でわかる
データベースづくりに国が乗り出した。一部の研究者への過度の集中や重複を防ぎ、
研究費を有効活用するため。研究費の不正使用対策と並ぶ科学技術予算改革の目玉として、
7日発表された経済財政諮問会議の「骨太の方針2006」に盛り込まれた。
データベースづくりは文部科学省を中心に、内閣府、厚生労働省など8省庁が協力する。
申請者に背番号を割り当て、申請から審査、採択、支給、成果の評価まで検索できるようにし、
集中や重複の防止に役立てる。来年度中に完成させる。
同会議事務局は「優秀な研究者が多額の研究費を獲得することは競争原理の観点からは
問題ないが、物理的に使いきれないほどの額が一個人に集中するのは明らかに問題」としている。
総合科学技術会議が昨年、国の研究費の支給状況を調べたところ、一人で年間10億円
近くも研究費を獲得した研究者がいたほか、別の省庁の似たプロジェクトの研究費が、
同じ研究者に重複支給されていたりした。 こうした集中や重複は、省庁間の情報交換が不十分
だったり、研究者の知名度のみで研究費の配分先が決められたりしているため、と指摘されていた。
国の研究費で最も額の多い、文科省が管理する科学研究費補助金ではすでに背番号制が
導入されており、国内の大学や研究機関の研究者約20万人が登録されている。
504 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 22:00:06
ちょっと調べてみた。 DC1工学、大学別採用人数 東大 25 東北 10 京大 6 北海道 6 九州 5 名古屋 3 大阪 3 ここまで旧帝で62.4% 東工大 7 慶応 6 早稲田 3 まぁ、名の通ってそうな大学。ここまでで79.5% 広島 4 以下1名 東京医科歯科、首都大、電気通信、東京農工、立命館、奈良先端、 岩手、大分、岡山、和歌山、広島市立、兵庫県立、名古屋市立。 旧帝というよりは東大が圧倒的だった。京大、阪大は思ったより少ない。 奈良先端、立命、首都大、東京農工は分かるが、広島大学の4人は凄い。 残りの駅弁、市立、県立はどうなんだろう。偏差値高いのかな?
505 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 23:16:50
506 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 23:28:44
他力本願市ね
507 :
Nanashi_et_al. :2006/07/07(金) 23:54:45
生物系DC1: 東大:20 京大: 13 阪大:5 北大:5 名古屋:2 金沢:2 九州:2 筑波:2 東北:1 東工大:1 慶応:1 早稲田:1 広島:1 富山:1 医科歯科:1 総合研究:1 福井県立:1 日本女子:1 埼玉:1 熊本:1 あんまり正確じゃないんで。だれか計算しなおしたほうがいいとは思うが… こんなもんかな。
板違いですが、参考までに人文の事例もどうぞ。 平成18年度、学振 DC1 採用者 (人文):33名 旧帝:21名 ┌──┬──┬───┬──┬───┬──┬──┐ │東大│京大│北海道│東北│名古屋│大阪│九州│ │12│_5│__0│_0│__1│_2│_1│ └──┴──┴───┴──┴───┴──┴──┘ その他国公立:6名 ┌──┬──┬──┬───┐ │筑波│神戸│首大│その他│ │_3│_1│_1│__1│ └──┴──┴──┴───┘ 私立:6名 ┌───┬──┬──┬───┐ │早稲田│慶應│明治│立命館│ │__1│_3│_1│__1│ └───┴──┴──┴───┘
理系での北大の健闘が光っている気がするのは自分だけか?
数物系科学DC1:80名 東大:36 京大:16 九州:6 東北:5 東工:3 名古屋:3 阪大:2 早稲田:2 広島:2 筑波:1 立命館:1 茨城:1 近畿:1 公立はこだて未来:1 東大京大だけで65%。 旧帝大あわせて85%。 東大の圧勝。広島のやつらすご。
511 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 00:44:55
圧勝っていうか、大学院の定員が増えた結果、まともな人材は ほとんど東大に集まってるだけだろ。東工大とか完全に人材 を東大に吸い上げられてるし。 京大は首都圏じゃないから学部からそのまま進学してくるやつ がそれなりにいて、それでしのいでるだけだな。
512 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 00:45:21
東大ばっかりだな。 旧帝大以外だと、採用者は大学代表ですか、そうですか。
513 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 00:47:31
学振採用数だと 東大>>京大>>>>その他か (工学は東北大が健闘しているな、京大以上かすげえ)
申請者数、採用数、審査員数の間の相関を知りたい。
515 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 01:52:28
>>505 リクエストにお答えして医学。
東大 19
東北 1
京大 6
北海道 5
九州 2
名古屋 1
大阪 5
ここまで旧帝で71.7%
金沢3、以下は1
慶応、早稲田、長崎、神戸、広島、信州、東京医科歯科、筑波
岡山、三重、群馬、京都府立医科
広島ここにも一人いるね。
やはり東大に偏りすぎてる感があるわけだが、実際優秀なんだろうか。
学会で東大博士も見かけるが、発表レベルは他大学と大差ない。
実際業績見ても東大>他大学って印象は受けないからなぁ。
516 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 01:57:10
なんかみてて、教授一人に複数採用者 って感じの、大御所が何人かいるんだな。東大に多い。
517 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 01:57:39
DC1の段階で東大ばかりか・・・。 どうなんだろう、ちょっと問題がある気がするな。
518 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 02:01:37
分かりようが無いかもしれないが、 東大の応募数と、他大学の応募数がどうなっているのかが問題だな。 ただ、応募数が東大>>京大とは思えないような…
って、上のページはちょっとデータが古いな・・・今更気付いた
521 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 02:38:23
DC1化学の場合。大学別採用人数 採用者60人中 東大 6 京大 10 阪大 9 東北 7 北海道 4 九州 4 名古屋 4 ここまで旧帝で73.3% (44人) 東工大 4 慶応 3 名の通ってそうな大学。ここまでで85.0%(51人) 東京理科大 2 以下1名 東洋、富山、奈良先、神戸学院、神戸、筑波、熊本。 他分野に比べて東大は少なめで、京大、阪大が強い。 ほとんどを旧帝大+東工、慶応が占めるなか、理科大、神戸学院、東洋などの私立大が健闘。
まあ、ノーベル医学生理学賞が出ない理由の一つが 極端な東大偏重にある、ってのはたまにいわれるよね。 むしろ最近はマシになったくらいかも。
523 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 10:02:21
たとえ有名大の院生でなくても、DC1に採用されるぐらいの人なら 将来アカポスに就ける可能性はかなりあるの? 理学系での話だが。
524 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 10:46:34
ないよ DC1なんて実績なんて誰も期待していないし 大ボスの下なら審査員も暗黙に了解=コネ という感じでなる人も多いから
525 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 12:14:01
>>524 嘘を言っちゃいかん。DC1取れなかった僻みか?
仮にコネでなる人が多いならば(東大はコネと疑いたくもなるが)
コネ以外で採用された奴は実力者と考えるべき。
まぁ、コネ以外は運が良かったとか言い出しそうだけど。
俺が最近知った範囲ではDC1持ちの学生で、駅弁→旧帝助手コースと
自大学の助手に就くコースがある。確率は低いが可能性はある。
個人的な印象だが、上述にある宮廷+有名大学以外でDCに
採用された人は、比較的アカポスに就いてる気がする。
526 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 12:20:08
>>525 嘘を言っちゃいかん。
それこそ東大に対するひがみかね
DC1ごときで変なプライドは捨てろ
それからロンダはDC1でも所詮ロンダ
努力をして実績を出さない限り宮廷のアカポスはないよ
女子大やらDQNならあるが
>>525-526 おいおい
たかがDC1ごときでコネも実力もないだろう
>>525 DC1は持っててむしろ当たり前、そこまで舞い上がるな。
DC1後にポスドクすら見つからずやむを得ずテクをしているやつもいる
528 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 12:31:07
>>525 日本大学とか近畿大学とかの院生でもDC1に採用された人は、比較的アカポス
に就きやすいですか? まあ、そのあたりの院生でDCに採用されるのは
稀だとは思いますが。
529 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 12:47:08
混じれ酢すると、DC1なんて奨学金と同列に考えてた方がいいでしょ。 博士の研究成果で採用がきまるPDですら半分は崩れるんだからさ。 返さなくていい高額の奨学金もらったと思っとくのが吉。
530 :
525 :2006/07/08(土) 13:12:39
東大の採用者が多い疑惑は過去レスを反芻したにすぎない。
527の言うようにDC1が単なる通過点なのは同意できる。
そもそも俺は民間志望なんだけどな。
> 努力をして実績を出さない限り宮廷のアカポスはないよ
努力して実績だせばアカポスに就けることは認めてるわけだな。
ならば、確率は低いがなれるという発言のどこが嘘になるんだろう?
>>528 その大学でDC持ってる知り合いはいないから分からん。
駅弁クラスから助手についた人なら何人もいる。
>>529 俺は博士課程を働かず楽に過ごす手段だと思ってた。
教授の財布も圧迫しないで研究できるからな。
531 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 13:40:02
532 :
sage :2006/07/08(土) 14:28:44
科研費 はじめて使います。
533 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 15:44:39
534 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 18:02:52
DC1の倍率は5倍くらいか。
全D1の何%位なんだろうな。
俺はも
>>530 氏と同様、民間志向かな。
どちらかというと工学系なんで(学振区分は工学じゃないが)、民間逝ってR&Dの現実を知りたい。
大学の机上の空論、または好奇心だけで本当に、意味のある技術が生まれるか…
まあ、人それぞれ考え方があるだろうが、俺は企業で修行する道を選ぼうかな。
最初は奴隷扱いかもしれんが、そんなのどこの組織に属そうと最初はそういう扱いなのは当たり前だって思ってるし。
>>534 >全D1の何%位なんだろうな。
意外と端から諦めて出さない人も多いもんな。
地方旧帝だが、周りのD1の1/4くらいは出しもしなかった。
536 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 18:51:58
っていうか、DC1持ってて当たり前なら、持ってない奴ら(圧倒的多数)はいったいどうなっちまうんだよ…? (俺は通ったが)
537 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 19:23:01
>>536 学振通って当たり前、東大京大通って当たり前、
ってのは2chの一部の人が言ってるだけよ。
>>535 ,534
博士が100人いる村では8%が自殺行方不明で、毎年1000人と書いてるから
毎年12000人程度学位をとることになるだろうか。
実際は3年で卒業できなかった奴もいるためこれより少ない数になる。
DC1は今年474人。よって大体4〜10%になりそうだな。
そもそも博士が100人いる村をソースとして扱って良いか疑問だが。
538 :
Nanashi_et_al. :2006/07/08(土) 23:58:15
来年早稲田の学生はM本のせいで学振不利になるのかな? ちょっとかわいそうだね。
大学全体が、振興調整費、NEDO、科研費を申請できなくなるはず。 大学の組織的犯罪だからね。大学が詐欺行為をしてきたのだから当然。
540 :
Nanashi_et_al. :2006/07/09(日) 00:10:05
>>そもそも博士が100人いる村をソースとして扱って良いか疑問だが PV…いやIFが高いソースがお好みなんだろ、理系人って奴は?あぁん?
俺北大でDC1貰ったんだけど、意外とうち健闘してるのね。 偏差値云々とかで叩かれること多いけど、ほんと勉強するにはいい環境だよ。 真夏でも夜には10度台まで冷えて寝やすいし。 一番遠い図書館まで歩いて往復一時間くらいかかるけど… 明日科研費振り込まれるし、がんばるぞー!
あら?科研費まだ使ってなかったの?今年度分もう全部使いきったんだが。当方DC1。
>>543 なんかもったいなくて教授のを使っていましたw
何に使おうか迷っています。
といっても、高価な装置を2つ3つ買ったら無くなってしまいそうですが。
自分の研究費、ってなると
多少なりとも一人前になりつつあることを感じられ、嬉しいですね
545 :
Nanashi_et_al. :2006/07/11(火) 09:36:12
国立天文台教授が科研費で「神頼み」、お札購入に流用
太陽観測の権威として知られる国立天文台(東京都三鷹市)の男性教授(51)が、1998年から
4年間に文部科学省から受けた科学研究費補助金(科研費)のうち、研究を手伝う大学院生に支払う
「謝金」と報告していた計185万円を不正流用していたことが10日、わかった。
教授はこの補助金を、今年9月に打ち上げられる予定の太陽観測衛星での実験成功を祈る祈願料など
に充てていた。今月7日、同天文台から流用の中間報告を受けた文部科学省は、「神頼みなどに科研費
は使えない」として、今後、返還請求や教授の処分を検討する。
教授に対する科研費は、太陽観測衛星「ソーラーB」に搭載する望遠鏡の開発のため、4年間に支給
された3440万円のうち、185万円は、研究を手伝った大学院生の日当として払う「謝金」として
報告していた。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000201-yom-soci
546 :
Nanashi_et_al. :2006/07/11(火) 09:45:52
つーか、こっちの大学まだ振り込まれて無いし、 学生に限り立替払いも認めないとさ。まだ1円も使ってねーよorz
100万くらい教授の研究費から立て替えてもらえばいいジャマイカ
548 :
Nanashi_et_al. :2006/07/11(火) 11:20:30
神頼みワロス / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | 科研費の不正利用がばれませんように・・・ / ./\ \______実験も成功しますように…_ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
東大は振り込まれまつた
科研費の振込はもうあったでしょ? 大学によって違うなんてことはないはず 若手は6/25, 基盤はその数日前にあったと事務の人がいってた
振り込まれまちた
大学研究費不正受給、申告すれば罰則軽減…文科省検討 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060712i307.htm 大学教官らによる研究費の不正使用が相次ぐ中、文部科学省は、不正を自主申告し
て流用分を返還した研究者に対し、罰則を軽減する措置の検討を始めた。
実効性を見きわめたうえで、12月にまとめる不正対策指針に盛り込む。
検討しているのは、研究費の応募資格停止期間の短縮。例えば、業者と結託して研
究費をプールしたり、架空のアルバイト賃金を請求して目的外使用した場合は、通常
4年間資格が停止されるが、自主申告した場合は、もっと短くする。
過去の不正の“自首”を促すことで、告発の乱発で調査が混乱するのを防ぐとともに、
監査の労力を減らすのが狙い。
措置の対象をすべての研究費とするか、一定額以上にするか、罰則をどの程度まで軽
減するかなど詳細については、8月に同省が設置する外部有識者会議の議論に委ねる。
同省は松本和子・早大教授による科学技術振興調整費の私的流用を受け、先月から
対策を検討していた。
大学に対しては、内部通報制度の確立や監査体制の充実を求めていく。
不正の定義はどこにあるとね?
554 :
文科省 :2006/07/12(水) 22:28:45
ルールは私です。
555 :
Nanashi_et_al. :2006/07/12(水) 22:36:16
暇人の俺が上に出てるのを集計してみますた。農学だけ出てなかったので自己集計。 間違ってたらごめん。 学振DC1理系採用者数 大学別ランキング ベスト10 (理系採用者は数物・化学・工学・生物学・農学・医歯薬学の合計。396名。) 1位 東京大 121名 30.1% (%は合計内に占める割合) 2位 京都大 58名 14.5% 3位 北海道大・東北大 25名 6.3% (同数で2校) 5位 大阪大・九州大 24名 6.1% (同数で2校) 7位 名古屋・東京工大 15名 3.8% 9位 慶応大 11名 2.8% 10位 広島大 9名 2.2% 次点 早稲田大 8名 2.0% 上位10位内(広島大まで)で全体の 82.6% ちなみに宮廷のみで全体の 73.7% を占めています。
556 :
Nanashi_et_al. :2006/07/12(水) 22:40:04
感想として。 やはり灯台テラツヨス。頭いいから申請書も上手に書くんだろな。 東大京大以外の宮廷はどこも同じ感じ。 広島大がスゴイ。申請者自体少ないだろうし採用率高そう。 いい先生多いのかな? 俺の大学微妙っす。
557 :
Nanashi_et_al. :2006/07/12(水) 22:43:12
↑頭いいっていうか、ノウハウが蓄積されるんだよな。 周りに採ってるやつとか出すやつが多いから、 チームワーク発揮できるし。 あと、私立の人って一般的にあんまり学振に関心ない気がする。 優秀なのに、ふつうに制度の存在自体知らなかったりとか。 どうしてなんだろう?
大学が奨励していない。
東大と京大がほぼ倍半分の関係になってるのは偶然とは思えないなぁ・・・ いつまで引き摺ってるんだ。
東大 → 京大 → その他旧帝 → その他有名大学 って順に半分になってる感じだな 優秀な人材を100人集めたら 30人が東大、15人が京大、その他の旧帝6〜7人ずつ。 妥当な線かも?
だれか申請数の統計を!
562 :
Nanashi_et_al. :2006/07/12(水) 23:08:10
東大は首都圏で定員増もあってこのエリアの学生を独占だろ。 京都はしょせん地方だし、学部からいいのがあがってくるけど、 しょせん東大の半分の規模だ。 北海道とか九州とか東北みたいな僻地の帝大がすこし健闘するのも、 やはり地方だから。 名古屋とか大阪とか中途半端で東大と京大のブラックホールに飲み込まれてる んだろ。
理系DC1採択率396名/2082名 = 19.0 % 理系DC2採択率559名/3889名 = 14.4% 少なくともどちら一方が当たる確率 30.7% 期待値として申請者 約3人に一人の割合でどちらかが当たる。 (DC2を一度しか出さないと仮定してある。3年目で出して当たる人とかいるのかな?)
ただし東大の場合 DC1で全体平均の1.5倍以上の採択率を誇るため・・・ 何%くらいになるんだろう? 申請数が分からんけどそこから出せないかな。頭いい人タノムw
出身大学の割合も知りたいところだな
566 :
Nanashi_et_al. :2006/07/13(木) 08:29:03
567 :
Nanashi_et_al. :2006/07/13(木) 14:10:04
>>563 3年目で当たる人は結構多いよ。
むしろ、DC2は業績勝負になってくるんで、3年目で当たる人の方が多い。
568 :
Nanashi_et_al. :2006/07/14(金) 01:22:00
今頃スマソ
>>468 の言うように、何度読み返しても受理のお知らせにしか見えないが・・・
紛らわしいけど単なる受理のお知らせでしょ 実際「貴殿の申請を受理いたしましたので、お知らせいたします。」って書いてあるし、 面接の詳細について別途通知するのは、今回明示されていない「第2次選考(面接選考)の対象者」だけみたいだしね
570 :
Nanashi_et_al. :2006/07/14(金) 02:15:09
日本語の苦手な人にもわかりやすく書いてあげた方がいいね!
論文を投稿してしばらくしたら受理の知らせが来て大喜びしたら しばらくしてリジェクトの通知が来てがっかり。
572 :
Nanashi_et_al. :2006/07/15(土) 05:00:37
受理通知で喜んでいる馬鹿がいるのか。。。。
573 :
Nanashi_et_al. :2006/07/15(土) 14:40:09
年複数回って、もう、合否きた?
574 :
Nanashi_et_al. :2006/07/17(月) 00:33:45
科研費に不慣れで質問なんすけど。。。 科研費で論文別刷り出そうと思ったら、 論文パブリッシュが去年度だから、送金の領収書が今年度でも お金出せませんっていわれたんすけど、みなさんのとこもそうなんすか? 例えば3月にパブリッシュとかは、どんなにがんばっても次年度支払いに なるんすけどね。。。
論文だろうが何だろうが、科研費だろうが何だろうが、年度をまたいで処理できるわけなかろ。
576 :
Nanashi_et_al. :2006/07/17(月) 00:39:47
なるほろ
>>574 自腹乙。
そういう時は、パブリッシュを1ヶ月遅らしてもらうんだよ。
金払いが面倒なので有料の別刷は注文しない。
論文を配る必要のある時はpdfを配る。モロ著作権違反だけどな。
>>574 そんなに難しい問題じゃないけど…先輩に聞きなw
579 :
Nanashi_et_al. :2006/07/17(月) 10:21:18
そうか
>>574 まあ事務の方針がそうならどうしようもないけど、
○ 出版社に言ってreprint発行のreceiptの日付を新年度にしてもらい、
別刷発行は新年度の別案件として話の通じる事務の人にお願いする。
△ AIPなど「著者の所属instituteに課金する」と名言されているのを
逆手に取り、請求書宛先/交渉窓口として事務の科研費担当者の名前
を出版社に教えてしまい、事務が折れるのを気長に待つ。
× 親しい業者に同額の架空伝票を(r
581 :
Nanashi_et_al. :2006/07/17(月) 12:13:51
583 :
Nanashi_et_al. :2006/07/17(月) 13:41:48
なるほろ なるほろ
584 :
Nanashi_et_al. :2006/07/17(月) 20:15:37
元が文科省の海外派遣だからだろうが、人文科学系の海外学振は休職もせずに行くので 2年間二重取りで「海外学振で家を買う」とかいうらしい。ハァ?学位も持ってない奴を 日本の研究者ですと言って世界に出すなと言いたい。
海外学振は給料二重取りが基本だよ。何がおかしいのか分からない。
あれ?そうなんだっけ? 大学の教員が対象の海外学振(期間2年)は,休職して行かないとダメって 聞いたけど.在外研究員(廃止されたけど)は2重取りできるから, 給与面ではそっちの方が良いと聞いた
それは2国間のやつじゃない? 海外学振PDは2重取り可だよ。
PDはまた別だろ。任期が終われば、半分以上は無職ホームレスなんだからな。 博士取るまで勉強だけの灰色人生送って、やっと世に出てきたんだぞw 一生に1年ぐらいは優雅に暮らせても罰は当たらないだろ。 なんて言うんだっけ?あ、「最後の晩餐」か、いや、セミだな。セミの人生。
助手、講師になりたての人が海外学振PDに応募しまくりですが、何か?
いまだにパーマネント助手の採用をしているんですね。そっちを早くやめた方がいいですよ
591 :
Nanashi_et_al. :2006/07/19(水) 00:13:11
592 :
Nanashi_et_al. :2006/07/19(水) 23:32:56
学振PDとった人間が無職ホームレスはありえないだろw
593 :
Nanashi_et_al. :2006/07/20(木) 02:26:39
>>591 うちの大学では、応募資格嘘書いたのに、内定した先生がいるらしい。
この春,学振PD任期切れ無職になりましたが,何か?
595 :
Nanashi_et_al. :2006/07/20(木) 19:31:41
内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
596 :
Nanashi_et_al. :2006/07/20(木) 20:58:41
さきがけ面接連絡きた?
597 :
Nanashi_et_al. :2006/07/20(木) 21:34:01
<信州大学>助教授を懲戒解雇 業績虚偽申告で
信州大学(長野県松本市)は20日、教育学部の03年4月の講師採用時と同年11月の助教授昇任時
に業績を虚偽申告したとして、南澤信之助教授(42)=学長付=を、21日付で懲戒解雇にすると発表
した。論文のねつ造のほか、学会誌の論文採択通知書の偽造などが「極めて悪質な行為」として、通知書
偽造は私文書偽造・同行使にあたるとして刑事告発する方針。
同大の調査では、南澤助教授には盗用を含む教育学関係の論文ねつ造など8件の虚偽申告、4件の論文
採択通知書偽造があった。盗用では第三者の論文を丸写しし、業績を信用させるため論文採択通知書を偽
造。採用や昇任が有利になるように画策したという。同大によると同助教授は事実関係を認め、「申し訳
ない」と話したという。
勝山努・同大理事は「よもや業績を欺くとは思わず、虚偽を見抜けなかった。大学として管理責任があり
心からおわびする」と謝罪。再発防止のため学内に委員会を設置し、全学部の教員選考のあり方を調査する。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000120-mai-soci
598 :
:2006/07/21(金) 00:38:45
>>596 あれって、面接対象者にはメールか電話であらかじめ連絡があるってホント?
書面による結果通知よりも前にそういう連絡があるって聞いたけど。
領域によるかもですが。
599 :
Nanashi_et_al. :2006/07/21(金) 01:59:23
>>593 うちの大学では、その話題で持ちきりです。
600 :
Nanashi_et_al. :2006/07/21(金) 07:41:19
内定きたって海外学振のこと? まだ着てない人は,駄目ってこと?
601 :
Nanashi_et_al. :2006/07/21(金) 10:10:07
>>600 科研費(年複数回の応募の試行)のことです。
海外学振の書面審査結果の発表は8月中旬の予定です。
602 :
Nanashi_et_al. :2006/07/21(金) 20:28:26
ありがと. ホッとした...
604 :
Nanashi_et_al. :2006/07/21(金) 23:18:11
605 :
Nanashi_et_al. :2006/07/21(金) 23:34:27
>>586 それは、理系ではポストがあるのに稼動人員が少なくなるとまわりに迷惑だから「礼儀として」休職しろという程度の慣習では?
常勤の研究者なら学位問わずとはどういうことだ、と小一時間
606 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 05:47:11
科研費等で学会に行く際、学会開催期間よりも長く滞在して 現地で遊んでる、ってことはよくある話ですか?
607 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 07:09:34
前後1日ぐらいは許容範囲かな。それ以上だと、まともなボスの所だったら大目だな。
608 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 07:23:20
>>606 よくある話。
表向きは、他大学の先生との研究に関する打ち合わせ、ってことにしておけばよかったりする。
>>606 ボス本人が、配下に売春婦を斡旋させて豪遊という話もあったが。
610 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 11:59:30
>>604 電子申請システムでは前回応募できなかった理由を育児休業として、
別の書類では、別の理由を書いたとか。
よく聞けば、彼の手続きミスとか、事務の手続きミスとか。
もっと詳しい情報キボンヌ。
611 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 20:38:51
>>610 事情は知らんけど、そんなのを合格させた振興会の責任は?
612 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 22:44:19
ガクシンじゃないだろ、文部じゃなかったっけ?
おまいら、名刺に「日本学術振興会 特別研究員」って入れてる? ○○大学 ○学部 ○学科 ○○研究室 博士課程1年 日本学術振興会 特別研究員 ○学修士 学振 太郎 こんな感じのレイアウトでいいんだろうか? いや、教授と入れて作り直そうかって話になってさ。
614 :
Nanashi_et_al. :2006/07/22(土) 23:39:09
>>613 俺は縦長に使って
---------------------------
大学ロゴ
・○学研究科
・日本学術振興会特別研究員
博士後期課程
学振 太郎
Gakushin Tarou
以下大学の住所
---------------------------
研究室名は入れて無い。博士課程1年と書くと毎年作らないと
ならんから博士後期課程としか書かなかった。
別にレイアウトは個人が良しとすれば何でもいいんじゃね?
>>614 レスありがとう。
なるほど、確かに毎年作らなきゃダメだから博士後期過程って書くのがいいですね
うちの大学のロゴ最悪なんだよな…確か昔の漢字で学って書いてある
英語は住所とかも全部裏面に入れよかな。JSPSなんたらいうやつとか。
616 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 01:17:28
>>613 名刺なんて持ってない・・・。
学校で作ってくれるの?
それとも自費で作ってるの?
>>616 うちは学校の名刺用プリンタで印刷。申請すれば無料。
自費ってもそんな高くないっしょ。
>>617 いいなぁ
俺も作ってみよっかなぁ・・・。
619 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 11:04:20
名刺なんか作る暇あったら研究しろ 海外にいれば教授ですら配る奴はまれ
オレも作ったことねーな。論文の別刷上げたら終わる話だし。
621 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 11:38:35
じゃあ論文を印刷所に刷ってもらってくるわ
622 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 11:57:35
くだらんことでもりあがりやがって。だから2chは・・ 嘆息。
俺もドクター学生の頃,プリンタで名刺を作って「頭大博士課程」だの 「学振研究員」だの入れておいた. それで大きめの業者と初打ち合わせの際,ここぞとばかり名刺交換で その自作名刺を渡そうとした訳だが,居並ぶ教授助教授助手を含め 大学側で名刺なんぞ準備してるのは俺だけだった. 力作の名刺を全員に回覧され, 豪快な教授からは「へー,君こんなの作ったの,ガハハハ」と笑われ, ニヒルな助教授からは無言で軽蔑に満ちた眼差しを向けられ, 何時もいい人っぽい助手は場を取りなすように苦笑していた. そんな俺も学振後は実質無職生活2年目で,当然今は名刺は持ってない.
624 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 16:02:11
学振が当たるか当たらないかはコネ 審査員を事前に調べて根回しさせりゃ勝ち
625 :
614 :2006/07/23(日) 16:40:37
>>615 表は日本語で,裏は英語で作るといいんじゃないか?
>>620 そんなふうに考えてた時期が俺にもありました.
最近はジャーナルの電子化が進んでるから,名刺で名前を教えて
学会からDLってスタイルのほうが時代の流れに沿ってると思う.
日本の学会だと企業の人が結構くるから,名刺はあって損はない.
学会を就活の一環と思うなら,別刷りより名刺ばら撒いたほうが効率良い.
何で1時間もあれば作れる名刺にここまで反発するのか分からんな.
昔は教員は名刺を持ってないことが多かったせいで ベテランは名刺を軽んじているところがある。 名刺交換の仕草がいかにも日本的、ってのもあるか。 (海外にもある習慣ではあるのだが) ただ、企業の人と接する分野なら持っていた方がいい。 逆に完全な基礎研究の先生だと名刺を嫌うかもしれないが。
学会発表とかで名刺渡したりしないの? 連絡先はどうやって伝えあっているんだい。 悪い事は言わない、作っとけ。 自作なら安く上がるぞ。
629 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 21:22:07
>>624 はいはいはいはい。
勝ったら教えてね?。
630 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 21:30:49
>>627 発表者なら予稿集に名前と所属・メールアドレスが書いてあるんじゃないの?
名刺渡してるような奴はたいていテンぱってる院生と相場が決まってるwww
分野によるのでは。 アカデミックでも、名刺のやりとりができないのは対外交渉のできない証拠、 と見なされる世界もある。
633 :
Nanashi_et_al. :2006/07/23(日) 22:07:23
やっぱり相手から渡されて返せないのはかっこ悪い。 前の学会でかなり偉い教授に名刺渡されて、俺は 「すいません。紙に書いて良いですか?」って言った。 次の日に名刺作った。
634 :
Nanashi_et_al. :2006/07/24(月) 01:50:34
>>612 年複数回応募は、文部科学省です。苦情はそちらへ。
635 :
Nanashi_et_al. :2006/07/24(月) 02:04:01
職場の定期健診で年1回行われている胸部エックス線検査について、厚生労働省は
21日、対象を原則40歳からにする方針を示した。一般に健康な若い層ではエックス線
被曝(ひばく)のリスクの方が高いとの懸念もあることから、毎年の検査は必要ないと
判断した。ただ、検査の有効性と有害性のどちらが大きいかについては専門家の間でも
なお意見が分かれているため、新たに研究班を設けて検証したうえで見直すとした。
同日開かれた専門家検討会(座長・工藤翔二日本医科大教授)に示した。職場での
定期健診での胸部エックス線検査は、労働安全衛生法で事業者に年1回の実施が義務
づけられている。同省はこれを「40歳以上」にし、40歳未満については5年ごとなどの
「節目健診」にしたい考え。
胸部エックス線検査を巡っては、結核予防法の改正で、05年4月から一律の検査が
廃止になり、これを受けて職場健診でも同様に廃止を検討してきた。
しかし、健診に携わる医師らが「結核だけでなく、様々な疾患の発見に成果を上げており、
有効性がないとは言えない」と反発。05年4月に同検討会を設置して検査の有効性などに
ついて議論をしてきたが、意見が対立したままだった。
このため、同省は全面廃止を見送り、一般に呼吸器や循環器疾患などの発症頻度の
高い中高年に絞って実施することで妥協点を探ることにした。
朝日新聞
http://www.asahi.com/health/news/TKY200607210665.html 関連スレ
【医療】健康診断での胸部X線検査の廃止を検討、有効性に疑問=厚労省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1121550217/
636 :
Nanashi_et_al. :2006/07/24(月) 06:58:19
>>631 たしかに、そういう事実はある。
しかしおまいさんの理屈は、119番にいたずら電話が多いから
119番は要らないだろうというのと同じだ。
いざというとき持っていないのはかなり恥じぃぞ。
>>633 偉い人だから名刺を持っているんだよ。
偉くない人は無理して作らなくていいんだよ。
物を売ってなんぼの業者は別だけどね。
偉くない人の名刺の方が欲しい 偉い人のはネット検索できるし そもそも恐れ多くてメールなんて書けない 気軽に連絡取り合える同輩の名刺が欲しい メモ取っても忘れるし 最近流行の自分で作る奴だと性格まで推察できるし 作らない人は作らない人で問題ないけど 名刺が権威主義だとか思ってる痛い奴がいるのが困る 必死な院生を笑ってるそこの中年 おまえんとこの研究から最近就職何人出たよ,って感じだ
どうでもいいが、 >メモ取っても忘れるし 失礼なヤツだな
名刺、作ってみたいけど、
間違いなく指導教官とかから
白い目で見られるな。
>>623 みたく
海外学振そろそろ気にならない?
名刺持つかどうかを悩まなきゃいけない日本の院生って何なんだろうな・・・
作るだけ作って渡すかどうか悩んだほうが建設的だな。 俺は学会に企業の人が多く来る分野だから悩む必要なく作ったが。 そもそも指導教員の顔色伺って悩む理由が分からん。
>639 俺だってよく名前忘れられるし,逆の立場でも別に失礼とは思わんよ 他人に覚える手間を強制する気にはならん 1枚わたしとけば済むことでほ? 向こうが連絡取る気になりゃなったでok 捨てられれば捨てられたでok 記憶の外部勝手やつだ 名刺嫌いなのは大学関係者か古い法人研究機関か? 便利なんだから>643みたく臨機応変で考えればいいじゃん 必死,大いに結構 つまらん体面を気にする教授が就職を面倒見てくれるわけではない
いまどき名刺に忌避感があるなんて、バリバリの理論系なのだろうか。 それかボスが偏屈なのか(「名刺=業者」なんてのはこのたぐいか)。 理学系でさえ結構名刺のやりとりがあるよ。
学会の質疑応答とかで積極的に発言したり良い研究しときゃ勝手に名前なんぞ売れる 名刺何ぞ渡してるのはバカ 名刺渡してるやつ=必死だけどアホwwwwwwww
>>646 実はその通りなんだ。気の利いた質問一つできない無能が名刺を配っても
無意味。
よい研究していて、学会でも積極的に良い質問したりしてると向こうが
名刺くれることがあるから、そこで名刺交換が成立するので、名刺を
持っていて損はない。
とりあえず、自分から配る必要は無いね。あれはあくまで貰うもの、
もしくは交換するもの。
名刺で無意味に盛り上がってんな
まあ、そんなだから「大学の先生は世間知らず」とか言われるんだろうなあ
まあ、率先して名刺を配るヤツに馬鹿は多いよな。 名刺を見ても何をしているのか分かんねーやつ多いし。
651 :
Nanashi_et_al. :2006/07/25(火) 01:55:11
それほど作るのが大変なわけじゃないし持ってれば。もらったときに返すものがないのは微妙だ。 もっとも、役に立った覚えはないけども。 相手が連絡先が欲しければ研究室のHPでもなんでも調べるだろ
652 :
Nanashi_et_al. :2006/07/25(火) 03:42:19
属している業界の慣習に従いましょう。 ちなみに俺のとこでは、名刺を渡したらハァ?&DQN確定だ。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ ` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/ i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::| ! |: | ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、 おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。 「末は博士か大臣か」という言葉がある。 まず、博士だが、 通常ポストを得ると、教授だの研究員だの職名で呼ばれるようになる。 つまり博士とは博士号取得後なんの敬称もつかないポスドクのことだ。 次に大臣だ。 通常大臣というとわれわれは各省庁の大臣を考える。 しかし、忘れてはいないだろうか、 過去にもうひとつ大臣が存在したことを。 そう、オウムによる省庁だ。オウムは省庁制を導入していた。 また、オウムには理系出身者が多数いたことを思い出してほしい。 『ポスドク=フリーター、オウム=犯罪者』 つまり!『末は博士か大臣か』とは、 まさに行き場のないわれわれを表す言葉だったのだ!!
学会中に学生から名刺をたまに貰うけど、貰ったからなんだ?って感じだな。捨てるに捨てれないし。 お前がやってる研究はなんだよ。名刺デザインの研究か?と思う時もある。 うちらが名刺を必要とするのは取引したい業者とやり取りする時だけで、そんな時でもむやみやたらと渡すもんじゃない。 後で必要としない業者からの勧誘の電話が来ても困るし。 我々は資金調達を行ってるから業者との社会的なやり取りが必要なだけで、学生が名刺を作る目的とは根本的に違うんだよな。 だから、学振研究員ぐらいは作った方がいいんじゃない?研究費持ってるから必要だと思うよ。
何度も出てるけど、郷に入らば、だよねえ。 うちの分野じゃ学会で名詞渡してる人なんてみたことないけど 知人の全然違う分野じゃ渡すのが普通みたいらしいし。 うちも知人も企業や業者とは縁のない分野だけど。
656 :
Nanashi_et_al. :2006/07/25(火) 16:47:08
補助金を不正プール、九大教授ら5人処分
九州大学(福岡市)で2001〜05年度の5年間に、日本学術振興会からの科学研究費補助金(科研費)
をプールするなどし、3件総額約1530万円の不正経理をしたとして、教授ら5人が処分されていたこと
がわかった。
同大では、購入物品の現物確認や旅費支出の実態調査など、監査体制の強化に乗り出した。
同大によると、このうち1400万円は、理系学部の教授と助教授が伝票の書き換えや、業者に依頼して
作成した物品購入の架空伝票で処理。使ったように見せかけて翌年度に繰り越し、研究費として使い切った
という。
日本学術振興会への投書で発覚したが、同大は「不適切な処理だった」として、02年3月に、教授を訓
告処分に、助教授を文書で厳重注意した。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000308-yom-soci
ついに不正の波が関門海峡を越えたか!
658 :
Nanashi_et_al. :2006/07/25(火) 18:59:49
初めて国際学会に行くときに「名刺作ったほうが便利だよ」と先輩に言われて作った。 たしかに、ポスター発表のあるような学会に行くと便利かな。 上のほうにあったけど、その場合、修士、はいらないと思う。国際学会では修士って書いても意味ない。 学位持ってるか、学生かのどっちか。
分野によって全然違うことを、さも理系全体に言えることのように 語るのが理系全般板の常なので(IFとかw)、あまり真面目に 議論しても仕方がない。
660 :
Nanashi_et_al. :2006/07/26(水) 00:13:47
名刺ってのは気のあった異性に対して 裏にケータイアドレスでも書いて渡すためのもんじゃねーの?
決めた!俺、名刺作る!
663 :
Nanashi_et_al. :2006/07/26(水) 22:31:52
じゃあ俺、馬刺作る!
俺、目医者いってくる。
私配る!
666 :
Nanashi_et_al. :2006/07/27(木) 00:01:37
>>660 やったもん勝ち。見破れなかった審査員の責任。
667 :
Nanashi_et_al. :2006/07/27(木) 00:18:16
668 :
Nanashi_et_al. :2006/07/28(金) 19:19:58
おまえらにはマイルを貯めることすら許されないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060728it06.htm >公務出張マイレージ加算、私的使用いいの?
>公務出張で航空機を利用した場合のマイレージサービスを巡り、取得した
>特典の私的使用を認めるかどうかで、中央省庁の対応が分かれている。
>会計検査院が今年度から公務出張でのマイル取得を禁じたのに続き、
>法務省も今月、取得を禁止した。一方、海外出張が多い外務省など、
>大半の省庁は「個人の判断」と容認する。マイルがたまれば無料航空
>券も手に入るが、元手が税金であるだけに、今後、論議を呼びそうだ。
669 :
Nanashi_et_al. :2006/07/29(土) 00:17:53
文系の学振の板ってあります?
ない
671 :
Nanashi_et_al. :2006/07/29(土) 01:28:36
なぜ?
672 :
Nanashi_et_al. :2006/07/29(土) 06:30:13
無ければ自分で造る。研究者たるもの、それくらいでないと。
>>668 マイルがためられないと、出張件数は3分の1に減るでしょうw
基本的に航空会社のサービスなんだから、
権利は利用者に帰属すると思うけどな。
674 :
Nanashi_et_al. :2006/07/30(日) 02:10:24
「ねつ造なかった」松本早大教授論文で学会が中間報告
早稲田大学の松本和子教授の論文データねつ造疑惑を調査していた日本分析化学会(会長=小泉英明・
日立製作所フェロー)は29日、「ねつ造はなかった」との中間報告を発表した。
しかし、「実験データなどの取り扱いに厳密さが欠けており、科学的に十分信頼のおける値とは言えな
い」とみており、最終報告で松本教授にデータの訂正を求める可能性があるという。
分析化学会は今月1日に調査委員会を設置し、松本教授の論文180本のうち、1996〜2005年の
論文24本を調査した。
このうち最も疑わしいとされていた論文は、テルビウムという金属元素を含む化合物を合成、高感度の試
薬として極微量のたんぱく質などの分析に使えるというのが骨子だった。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060729-00000013-yom-soci
>>673 公務出張ならともかく、研究費は自分の金なんだからマイルを貯めてもいいと思うけどな。
オレは大型電気屋で法人払いにして、還元ポイント貰ってるけど。
マイルを出張に使うならいいけど、私用はちょっと違和感があるな。 こういうサービスを私的利用の可能性があるから一切使うな、というのはバカな話だ。 サービスも活用して経費削減に努めろと言いたい。
677 :
Nanashi_et_al. :2006/07/30(日) 19:21:49
>>673 > マイルがためられないと、出張件数は3分の1に減るでしょうw
おまえ頭いいなあ。文科省は単に経費節減したいだけだから、
マイル貯めるべからず
って一枚通達出して、出張件数が3分の1になるなら、すぐやると思うよ。
経費節減できるもん。
とりあえず、俺が文科省に匿名で教えてやることにしたし。
他の奴もやれ。
678 :
Nanashi_et_al. :2006/07/30(日) 22:45:39
え…マイルですら駄目なら 俺のヨド○シポイントどうすんのよ 研究の買い物で10万近くたまってるぞ
3割の研究遂行経費による購入で貯めたポイントやマイルもまずいってことだよな。
680 :
Nanashi_et_al. :2006/07/31(月) 10:20:25
まだ確定じゃないから今のうちに貯めて使っとけ。 フライトマイルはともかく、ショッピングマイルや ヨ○バシポイントは立替払いが存在する以上どうしようもないと思うなぁ。
バカ高い生協で買う気しないもんな。 研究費節約は大事なことだよ。
お役所もマイルなんて確認するのメンドイから気にしなくていいんじゃね?
683 :
Nanashi_et_al. :2006/07/31(月) 15:43:22
さきがけ研究の結果まだ??
684 :
Nanashi_et_al. :2006/07/31(月) 20:01:06
>>682 んなことない。そのうちクレジットカードの利用明細を提出することになるよ。
覗き趣味の小役人にとっちゃ教員のクレジットの明細とか垂涎の的だろw
685 :
Nanashi_et_al. :2006/07/31(月) 21:55:19
俺の大学消耗品の立替払いを凄く嫌がるんだけど、 噂では、発注担当が見積もり取った店(何故か、消耗品はいつも ヨ○バシかヤマ○かビッ○カメラ)のポイントを貯めてるらしい。
686 :
Nanashi_et_al. :2006/07/31(月) 22:12:52
学内の消耗品の発注全部仕切って、そのポイント全部貯めてたら、一千万とか余裕でいきそうだな。 横領もいいとこだろ。会計検査院にちくるなり、プロ市民にちくるなりして 監査いれないとダメだな。
海外学振今年も8月9日辺り発送か!
>>684 個人の領域にそこまで踏み込む事って可能なの?
>>688 カードで立て替え払いした時は利用明細の提出を要求されることがあるのでWEB明細サービスは利用しないこと
と事務から言われたことがあるから、カードの明細を提出する可能性は0じゃないと思う>うちの大学
以前、カードで立て替えたら明細もってかれた。 コピーじゃなくて原本じゃないとダメだと。 その月は他にあんなものやこんなものも買っていたのに・・・
>> 690 カード会社に頼んでそこだけ明細出してもらうってのはできないのかね?
692 :
Nanashi_et_al. :2006/08/01(火) 08:13:11
>>690 どうみても児ポ法でタイーホです。
本当にありがとうございました。
>>691 それは考えなかったわ。できるのかな?
やってくれなさそうな気がする。
>>692 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
毒法にいましたが,カードの利用明細を事務に提出してましたよ. ただし,立て替えと関係ない部分は黒塗りしなさい,という指示がありました.
696 :
Nanashi_et_al. :2006/08/01(火) 09:35:37
以前いたところは利用明細の原本提出だったけど、今いるところはカード会社の web明細書をプリントアウトしたものでも認めてくれます。カード番号や関係ない 項目は黒塗りというところは同じです。 結構気軽にできるので、Amazonでの洋書購入やオンライン販売のソフトウェアの 購入、学会費の支払い等に使ってますよ。
マイレージカードのマイルやクレジットのポイントをチェック
するために利用明細の毎月の提出を義務付けられるときは近いですね。
>>696 アマゾンは領収書兼納品書をつけて送ってくるので、クレジットの
利用明細を見せる必要はありませんよ。
>>696 アマゾン購入の書籍って研究費で落とせるんですか?
本は図書館を通して買えって言われて、ばっちり図書番号が付いてるんだけど
うちもクレジット明細は原本提出だ。しかも黒塗りとか無し。 カードのポイントとかも表示されちゃってるんだけど そのうちポイント無しの研究用カードとか必要になってくるかな…
>>699 ロスアラモスやリバモア(大学は知らん)なんかは研究費を
使うためのクレジットカードを研究所が研究者に渡しているよね。
なかにはそれで車を買って首になった馬鹿者もいるとかw
個人とはいかないまでも、 大学としてクレカ持っててくれればだいぶ便利なんだけどなぁ。
702 :
Nanashi_et_al. :2006/08/03(木) 13:34:39
ウチの教授は今年、PDの審査が担当のようだ。申請書が30件ほど来たって。 DCも同じ時期らしいから、今頃オレの申請書もどこかの6人に渡っているだろう。 各審査員の審査締め切りは8月いっぱいらしいので、今月でほぼ運命が決まるなあ。
だいぶ前に、さきがけ落選通知きたけど 去年のように落ちた理由が書いてない なんで去年と変更になったの?
704 :
Nanashi_et_al. :2006/08/03(木) 15:46:30
>>703 同士発見!
俺のとこも落選通知きたよ。落選理由は二ヶ月ぐらい後からくるでしょう。うちのところは毎年そうだけど。
残念だったね。。
そういや、若手の落選通知(評価が書いてあるヤツ)って来た? 俺んとこまだなんだけど?
706 :
Nanashi_et_al. :2006/08/03(木) 21:40:49
うちにも採択通知しか来てませんが?
707 :
Nanashi_et_al. :2006/08/03(木) 21:55:13
>>700 東大もあるよ。身分証明書と一緒になってる。
購入したもののうち経費で落とすものを後で申請するシステム。
>>708 いや、DCマスターです。
JCBじゃ海外出張のときに使えないじゃないですか。
>>706 おいらも採択通知がほしかった。
というか採択通知が来ればそのあと何か来るか?
釣られたかな。
>>706 採択通知だけはもう来てるの?
マジか…orz
712 :
706 :2006/08/03(木) 23:49:23
>>711 えーと念のため、若手●相当の特別研究促進費(年複数回応募の試行)です。
713 :
711 :2006/08/04(金) 00:22:14
>>712 念のため サンクス
懸念どおり、漏れはスタートUP組です
既に海外出張が決定しているのでビビッてますorz
>>707 後で申請するってことはカード自体はあくまで個人所有のもので
普通のショッピングもできるってことですか?
715 :
706 :2006/08/04(金) 06:39:57
>>713 特別研究促進費ー文科省
スタートアップー学振
だから事務処理の時期も違ってくるだろね。
716 :
Nanashi_et_al. :2006/08/04(金) 11:05:56
海外ガクシンの結果、例年どおりなら来週あたりだね。
720 :
Nanashi_et_al. :2006/08/05(土) 19:49:49
722 :
Nanashi_et_al. :2006/08/07(月) 12:09:32
海外学振のNIH特別枠は以前から面接免除だと思います。それではないでしょうか。
723 :
Nanashi_et_al. :2006/08/07(月) 12:54:16
NIH特別枠ってなに?
724 :
Nanashi_et_al. :2006/08/07(月) 20:40:38
725 :
Nanashi_et_al. :2006/08/08(火) 20:22:25
海外学振まだ?
例年なら8月9日発送だと思うけど って明日か
スタートアップの内定も8月中旬ってなってたから、そろそろか? たぶん盆明けだろうけど。 内定率どれくらいだろうか? 趣旨とか考えると高めだと思うが初めてなんで予想ができん。 若手Bが約30%だから、それよりも高いと思うんだけど・・・。
若手と同じくらい何じゃないか? っていうか、いままで周りを見ていると、若手(あるいは昔の奨励)って 採用一年目は当たる場合が多い印象があるんだけど、 なんらかの配慮をしていたのかな? 申請書に気合いが入っているから それで結果として当選確率が上がっただけかな?
729 :
Nanashi_et_al. :2006/08/09(水) 11:45:18
海外はいつも盆前に来る。
今年初めて応募したんだけど、海外も不採用はめくりハガキですか?
731 :
Nanashi_et_al. :2006/08/09(水) 13:17:02
海外はどちらも封筒。めくらなくてすむ。
そうですか。 「もう二度とめくらない」という僕の誓いは守られたわけですね(笑
733 :
Nanashi_et_al. :2006/08/09(水) 23:39:31
>>727 8月下旬らしいよ。(某筋からの情報)
スタートアップなんかクソみたいな金もらっても、
パソコン買って、海外旅行したら終わりだろ。
734 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 06:10:06
海外学振は今日辺りだな・・・
735 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 10:28:43
難易度は SPD >> 海外 >> 国内PD > DC2 >> DC1、ってとこか。
736 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 12:00:00
海外でもくそみたいな奴がなっているからなんともいえんな
737 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 12:26:57
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
738 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 12:33:15
SPDでもくそみたいなのがいるしなw
739 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 12:37:47
どこの地域? やっぱ地方は来るの遅いか...
740 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 14:28:57
海外学振ダメだった。orz
741 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 14:48:02
俺はまだ着てないけど... あの申請書を書き上げただけでもがんばったと思うよ. 来年また,チャレンジ!
742 :
Nanashi_et_al. :2006/08/10(木) 23:58:56
海外学振の面接合格率ってどれくらい? 不採用時に送られてくる葉書に、面接免除採用と面接行きの人数が書いてあるときいた。 最終的な採用人数が公表されているので、そこから面接合格率も正確に割り出せるはず。 過去の面接合格率知らない?
743 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 02:17:09
正確に割り出す必要はないだろ・・・
744 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 04:20:25
ぐはっ、俺も海外ダメだった。orz 順位Aとか気休めに書いてるけどみんなAなんだろうな、、、 業績4.0、計画3.3、意義3.5、総合3.3(生物) T=3.15(Ave=3, SD=0.6)
745 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 04:58:16
>>744 おれも不合格A (農学)
1) 業績:3.5
2) 計画:4.17
3) 意義:3.67
4) 総合:3.5
T) 3.2
みんなの分も教えて。来年の参考にしたい。
746 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 09:21:52
採用報告がないな。
業績のカウント方法教えて君m(_ _)m
748 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 12:06:58
不合格Bとかそれ以下は実際存在するのだろうか
749 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 15:56:56
750 :
Nanashi_et_al. :2006/08/11(金) 16:39:51
俺も海外ダメだった... orz 不合格B(医歯薬学).
751 :
Nanashi_et_al. :2006/08/12(土) 00:00:18
A落ちだった……(生物) まあ、全国で30人しか通らないものだしな(生物の場合)
752 :
Nanashi_et_al. :2006/08/12(土) 00:08:27
海外学振(生物)、駄目でした。詳細は実家にあるので不明。
754 :
Nanashi_et_al. :2006/08/12(土) 05:51:18
海外学振(医歯薬学)、面接に進出 どれくらいの倍率をくぐり抜けて、面接でどれだけの倍率を競わなくてはいけないのか。
>>754 進出した人はスコア出てるの?
面接まで行けば2倍弱かな?
756 :
Nanashi_et_al. :2006/08/12(土) 11:54:17
進出組はスコアでないよ。科研費といっしょ。
757 :
Nanashi_et_al. :2006/08/13(日) 23:34:53
<研究コストパフォーマンスランキング> 同じ予算でどれだけの実績があげられるか?まあ車の『燃費』のようなものと考えてください。 Aaa:該当なし Aa :金沢 76.9 大阪大 74.1 信州 71.3 A :群馬 67.9 筑波 67.7 京都大66.6 三重 66.2 九州大 66.0 岐阜 65.8山口 64.4 神戸 63.8 千葉 62.4 Baa:徳島 58.7 鳥取 58.4 名古屋大58.1 熊本 56.7 山 55.4 愛媛 54.8 東京大54.5 長崎 54.3広島 54.1 新潟 53.9 鹿児島 53.2 Ba :東北大 46.8 山形 44.0 北海道大42.4 弘前大 40.3 注:ISI社のデータベースから得た研究業績から各大学の補助金額に対する論文生産性をランキングしました。 評価方法としては論文数と引用度の積をその大学の実績とし、科研費で割って研究コストパフォーマンスを算出しました。
>論文数と引用度の積 積をとれば評価できるという根拠は?
論文数(1st,2nd)と業績点数レスきぼんぬ
760 :
Nanashi_et_al. :2006/08/14(月) 07:42:36
>>754 自分が面接に行ったとき、受付で名簿を見たら
合格者の2倍くらいはいたような気がする
>754 面接倍率は2倍強だそうな。 漏れ自信、1昨年前、面接で脱落。昨年、合格。 ちなみに、面接で聞かれた質問は2年とも同じような感じ。 技術的な質問ではなかったので、 たぶん誰にでもしている質問だと思う。 というわけで2年目の面接は楽勝だった。 もちろん、書類+面接、で評価されるわけではあるが。 検討を祈る。
そこまでいうならその たぶん誰にでもしている質問 を教えてくれませんか?
763 :
Nanashi_et_al. :2006/08/14(月) 12:10:52
ってか、ここで書き込みしている奴の多くって学振の合格者一覧に掲載されている奴なんだよな。 2chってすごいな。
不合格者ですが,何か?
765 :
Nanashi_et_al. :2006/08/15(火) 03:21:56
医歯薬学不合格A(業績3.5,計画3.3,意義3.3,総合3.5) 海外学振の申請書英語で作成した? 日本語のほうが印象が良いとかあるのかなぁ
766 :
Nanashi_et_al. :2006/08/15(火) 05:02:55
>>765 日本語で書いた。
英語で書くと読むの大変だし、日本語の方が無難なのでは?
不合格Bの書き込みがないなー。
767 :
Nanashi_et_al. :2006/08/16(水) 03:33:24
不合格B(人社)です. (業績3.0,計画3.2,意義3.5,総合3.0) まあ,予想はしてましたが.就活始めなきゃ...
768 :
Nanashi_et_al. :2006/08/16(水) 09:43:32
凄い厳しい世界だなあ。 国内学振は、スレッドの最初の方とか前スレみると結構合格者が書き込んでいるというのに。
769 :
Nanashi_et_al. :2006/08/16(水) 16:44:07
応募者全体のパイが少ないからこんなもんだろ。 倍率は海外の方が国内PDよりはいいんじゃないか。
海外PDって、メリットある?
771 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 03:40:42
メリットは明らかなはず。 言われなきゃ分からない人にとっては特にメリットないってことだ。
772 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 04:13:21
海外学振結果まだ届かない(海外)んだけれど。。。
773 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 04:37:35
遅いね。周りはみんな落ちたよ。
774 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 05:06:58
不合格C(工学) (業績2.67,計画3.33,意義3.17,総合3.0) Cも実在するようです・・・実績2.67って・・・ D3で英文誌6報では話にならんのかな・・・
海外在住のポスドクです。海外PDの一次審査をパス(面接)しました。 書類はEMSで届きましたよ。8月8日発送で11日に到着しました。
776 :
775 :2006/08/17(木) 05:09:21
申請書は英語で書きました。図もカラーでたくさん入れて本文を読まなくても 概要が解るようにしました。
777 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 06:22:04
おめでとう! EMSできたんですか。通った人だけかな? こちらもあと2,3日待ってみることにします
778 :
775 :2006/08/17(木) 06:47:54
>>777 >EMSできたんですか。
はい。黄色のA4大の封筒で届きました。書類は4枚です。
779 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 09:35:47
>>757 分野による平均引用数の違いを補正しないと公平と言えまい。
たとえば阪大と東北大はそれぞれ生命科学と材料工学に強いわけだが、
生命科学の平均引用数は他分野よりずっと高い。
阪大が東北大より高評価なのはそのせいだ、とも解釈できる。
780 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 10:49:26
平均引用数と掲載数を乗じないと。
781 :
Nanashi_et_al. :2006/08/17(木) 13:10:32
人社って海外でどんなことすんの?
782 :
Nanashi_et_al. :2006/08/18(金) 21:45:46
>>678 > 俺のヨド○シポイントどうすんのよ
> 研究の買い物で10万近くたまってるぞ
文科省は特にルールを決めてないみたいだぞ
研究機関でルールを作ればいいだけの話みたいだね
>問67
>家電量販店で発行しているポイントカード等についての取扱はどのようになのでしょうか。
>答
>家電量販店で発行しているポイントカード等の取扱については定めておりません
>文部科学省・日本学術振興会が定めるルールに違反しない範囲において、各研究機関独自のルー
>ルを定めることができますので、必要に応じて取扱いを明確にしてください。
クレジットカードに関しても同様。 まあ研究者なら常識レベルの話なんだろうが ----------------------------------- 問62 クレジットカードを利用した場合、カード利用の明細書にはプライベートな内容が 含まれるので提出したがらない場合はレシートだけでよいのでしょうか。 答 クレジットカードを利用した場合の証拠書類として、レシートだけで十分かどうかを 研究機関として判断する必要があります。各研究機関においてルールを定めるなどして 適切に取り扱ってください。補助金が適切に使用されたことを証明するための書類として 明細書が必要であると判断する場合には、研究者に対して、明細書のプライベートな 内容を消した上で、その提出を求めることなどが考えられます
785 :
Nanashi_et_al. :2006/08/18(金) 22:43:55
いや、だから末端の会計の小役人が自分の好き勝手に裁量する人民中国状態なんだけどw 門下は権限の委譲すら適切にやれない糞官庁だよ。 日本の学術は終り
>>785 > いや、だから末端の会計の小役人が自分の好き勝手に裁量する人民中国状態なんだけどw
ルールはあるんだから後は各研究機関で頑張ってくださいな
先輩が海外学振に落ちて暴れています。 点数を出すのって今年からなんですか? 落ちた人を納得させるためだと思うけど、 自分は将来性がある(計画性の点が高かったらしい)のに、 落ちたのはおかしいといって激昂してます。 でもこのスレッドを見たら、計画性の点が3点台って高くないじゃん…。 ぜんぜんダメなんじゃん…。ぷ。
788 :
Nanashi_et_al. :2006/08/19(土) 17:33:20
まあいずれにせよ学振の審査なんていい加減だからな 俺のまわりでも去年優秀なやつ二人が海外学振落とされたが そいつらは結局アメリカの超一流大学のポスドク公募にとおって そっちいっちゃったから。かわりに海外学振とった面子は ほとんどがそんなとこに通らなそうなやつらだった。
789 :
Nanashi_et_al. :2006/08/19(土) 19:35:48
745だけど、おれの計画の点数って意外と高いみたいだね。 実績がもっと良かったらと後悔。
790 :
Nanashi_et_al. :2006/08/19(土) 22:59:09
面接免除採用だったが点数は出てなかった
791 :
790 :2006/08/19(土) 23:00:57
「成績上位のため」とは書いてあったが、それだけ
792 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 00:51:13
>>789 「少なくとも4以上でないと採択はむずかしいだろう」
と某氏(審査会専門委)が最近のブログで書いていた。
国内の話かもしれんが。
793 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 08:19:07
794 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 09:26:13
さーて、、気持ちを海外から国内に切り替えるか!
>>793 > 中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、
なぜ国・地域を限定するのだろう・・・?
796 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 10:47:28
学振SPDを目指すとするか
797 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 11:40:08
>>795 そこはasahiマジックだから。
しかし本当にしょうもない政策だな。
国益のためというなら、本当に優秀な人材に人数絞った上で
待遇を手厚くすればいいのに。
798 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 11:58:59
まあ、アジア留学生に対しても学振申請書級のものを書かせる必要はあるよな。
800 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 13:30:25
学振の申請書なんてたいしたことないが? 時間かける奴あふぉ
801 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 14:37:11
海外学振の申請書は英語で書いた方がいいわけ?
802 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 17:53:15
審査の実績って、研究生活年数は考慮されるの? PD申請でD3の奴より、D取得4年目の奴の方が数が多いだろうし
804 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 23:14:27
私は、計画点が4.3だったのに不合格にされてしまいました。 理由は、国際会議で何度か口頭発表しているにもかかわらず、 論文が少なさから業績点が著しく低く評価されたためです。 しかしながら、同僚のように教授に気に入られた人間が論文数が多くなり 業績点が高くなるのは必然であり、むしろ、その人間の研究者としての将来性を 評価すべきなのではないでしょうか? 研究者の人生を教授との仲だけで決められてしまう現在のシステムに、 疑問を感じざるを得ません。
国際会議での口頭発表なんて無価値に等しい。
>>804 一番ダメな研究者の見本みたいな奴だなwwww
初期条件・境界条件が同一の現象なんて、現実の世の中には存在しないのだよ。
808 :
Nanashi_et_al. :2006/08/20(日) 23:59:39
>>804 私はむしろ、日本の大学の関係者が、論文発表が少なかったりエキサイティングな結果ではないにもかかわらず、その割にはやたら国際学会には出してもらえることに疑問を持っています。
もちろん、学会とは論文になる前のデータを議論できる場でもありますが、海外での国際学会参加には膨大な時間と旅費がかかるのは当然です。
(国内で開催の国際学会ならその辺は問題ありません。)
日本のラボは金が多いのか、発表内容の質の割には参加者が多すぎますね。
学会は金さえ払えば、参加、そして何らかの発表は出来ますので、当然大きくはカウントされるべきではないでしょう。
809 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 00:02:54
(続き)
>>804 さんは、国際会議で何度か口頭発表させてもらえているのですから、それすら出来ない人に比べれば”教授に気に入られた人間”の部類のうちですよ。
810 :
804 :2006/08/21(月) 00:22:55
>>805 唯の国際会議ではなく、私の業界で最も権威のある国際会議での発表です。
>>808 発表内容の質は極めて高いと思います。
海外の一流の研究者からも評価を受けています。
国際会議に参加する際、基本的に研究室のお金ではなく、自費もしくは、
学科の海外渡航補助金に申請しています。
私の教授は、能力不足から私の研究内容が理解できないこともあり、
私の研究を最初から意味の無いものと決め付けており、
そのため論文を出版することをしばしば妨害されています。
本来私が出す予定だった論文が、他の研究者に先を越されてしまうということが
何度もありました。
”教授に気に入られた人間”とありますが、そもそも人間と認められてすら
いない可能性があります。
811 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 00:43:39
812 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 00:46:29
>>810 大半の審査員はその学会にどの程度権威があるかなんて知らないんじゃないか。
全く同じことやってる人が審査するわけじゃないし。
というか根本的に、
> そもそも人間と認められてすらいない可能性があります。
そんなんでやっていけるの?
というか、よく今までやって来れたね・・・
それで論文を出せなかったって言うなら、そこに留まってしまっていた自分の判断がよくなかったってことだよ。
他人のせいにしていても誰も助けてくれない。
結果的に、
>>813 と言われても仕方ないかと。
もし
>>810 氏の書いてることが全部正しい場合どうするべきなんでしょうね。
816 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 02:27:08
808です。
>>804 さんの言いたいことはわかりました。
ただし、どれほど権威のある学会であろうが、一般的な学振のような審査では、他の学会と区別をつけるのは、書類上では難しいですね。
何度も言うように、たいていの学会は金を払えば参加できるのですから。それこそ、これだけでは主観的な審査になってしまう。
論文で決まってしまうのは、ある程度仕方ないですね。
大変なのはよくわかりますが、他に移る気はないのですか?
どうしてもとどまらないといけない、ということはないはずです。
もちろん相応のエネルギーは要しますが。教授の推薦が取れなくとも、受け入れてくれる方は世界にはごまんといると思いますが。
論文なしで国際学会発表だけでアカポス取れるなら、逆においしい分野かそれこそコネが当然の分野だろ
仕事の詰めが甘いんだろう。 きちんと体勢を整えて仕事しないと、いつまでたっても原著にできないぞ。
ボスが内部から論文出させないようにすることって珍しいのでは? submit先のランクを下げさせるってことはあると思うけど。
公募系スレでよく見るが、自分が不遇なのを他人のせいに していてはダメだ。 もし810が事実なら同情するが、子供じゃないんだから愚痴ってないで 自分で打開すべき。
>>810 そのボスは、論文を出すことは妨害するのに、国際学会での発表は認めると?
誰が信じるかよ。重度の妄想癖持ちか。
問題を自分で解決しようとするかわりに問題の原因が自分以外にあると思い込む。
そんなことをしても何も得られないのにな。
問題を自分で解決しようとすることと、原因を自分に求めるか求めないかってことは別だと思う。
建設的な意見ねーの? 俺も無いが…orz
ボスに、「私の論文出しても、あなたにデメリットはない」と納得させれば? エディターさんが第三者的にその論文が価値あるかどうか助言くれるし。 まあ、ボスのサポートがなければ英語の壁とか大変だと思うけど、がんばれ!
825 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 12:21:04
発表内容の質が高くて、海外の一流研究者から評価受けているなら、 その海外研究者から推薦もらうってことできない?その推薦もらって どこかに移るとか。教授の推薦とれなくても、一流研究者から推薦 もらえれば、受け入れてもらえるところはあるはず。
そんな糞研究室から出ればいいだろ それでもそこにいるのがおかしい
827 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 13:06:43
単なる予想ですが、 5が7%、4が24%、3が38%、2が24%、1が7% というように(私の時の小学校の通知票の評価?)各項目に点数がつけられて、 総合点の7%が面接免除、24%が面接、38%が不合格A、24%が不合格B、7%が不合格Cとか。 もちろん、割合は分野の中での相対的な比率でしょう。
828 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 13:12:51
学振面接免除の人は俺の周りにいないなあ
国際学会発表したあと、まだ論文にしてないネタが3つもある はやく書かなきゃ・・・
830 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 13:36:26
海外学振面接の人の書き込みもあまりないキガス
で、スタートアップは?
予定では8月中旬内定発表だから、いつ結果が発表になってもおかしくないはず。
833 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 16:43:49
>>810 sono kyouju no namae ha?
834 :
Nanashi_et_al. :2006/08/21(月) 18:15:23
835 :
Nanashi_et_al. :2006/08/22(火) 00:09:46
836 :
Nanashi_et_al. :2006/08/22(火) 01:30:07
行くぞ!
837 :
Nanashi_et_al. :2006/08/22(火) 01:32:14
838 :
Nanashi_et_al. :2006/08/23(水) 15:37:32
本郷「柏、お前はクビだ」 柏「は?」 駒場「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」 柏「おいおい、待ってくれよ…」 本郷「悪いですね、そういうことです」 柏「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」 本郷「彼に入ってもらうことになった」 大岡山「よろしく、大岡山です。趣味は2次元です」 柏「そ、そんな…」 本郷「今日から俺たちは大東大として生まれ変わる」 柏「何の略だよ!」 駒場「うるせぇ!さっさと出て行け!!」 柏「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」 一年後――― 本郷「大東大は絶好調だな」 駒場「ああ、人気は鰻登りだぜ」 大岡山「さくらタンハァハァ」 そこへ、柏と謎の男が現れた!! 柏「よう…」 駒場「うわ、柏!今更何の用だ!?」 柏「俺の新パートナーを紹介するよ」 すずかけ「よう、裏切り者の大岡山、久しぶりだな」 大岡山「さくらタンハァハァ」 本郷「柏よ、すずかけと組んでどうするつもりだね?」 駒場「カスが集まってどうするんだよw」 柏「フフフ、すずかけだけじゃないんだよ」 すずかけ「俺の先輩を紹介するよ。入ってください!先輩!」 総研大(D5)「なんだね、この若者は」 本郷「そ…総研大(D5)!?」 柏「俺たちは今日から“外部連合”として生まれ変わる」 駒場「“外部連合”!?…か、勝った…完勝だ…」 大岡山「さくらタンハァハァ」
839 :
Nanashi_et_al. :2006/08/23(水) 18:51:04
きんもー☆
スタートアップの結果来ない。。。 来たっていう方いますか??
841 :
Nanashi_et_al. :2006/08/26(土) 19:04:39
>>840 俺もまだ
確か研究者名簿の関係で〆切が延びてたから
結果通知も遅れてると思われ
>>836 がマジなら週明け到着かな?
842 :
Nanashi_et_al. :2006/08/26(土) 19:05:13
843 :
Nanashi_et_al. :2006/08/27(日) 23:22:07
ガクシンに電話したら簡単に教えてくれたよ。あんなんでいいのか?
845 :
Nanashi_et_al. :2006/08/28(月) 10:14:29
ガクシンHPに交付内定の知らせが出てる。ということは、今日結果判明か?
846 :
Nanashi_et_al. :2006/08/28(月) 10:15:05
私もスタートアップの結果を待っていますが、未だ来ません。 科研費のHPの新着情報にまだアップされてないですよね。。。 ああ、いつ来るんだろう。。
847 :
Nanashi_et_al. :2006/08/28(月) 10:19:05
あ、ほんとだ、お知らせ出てました。 早く連絡来ないかな〜
どうせダメだろと思いながら、期待しちゃいますね。
849 :
Nanashi_et_al. :2006/08/28(月) 12:19:06
スタートアップ,今朝来ました. 大学には8/25付けで内定通知が来てたみたいですね.
で、結果は?
851 :
Nanashi_et_al. :2006/08/28(月) 12:28:50
俺は事務に問い合わせたがダメだったみたいですorz
コネー俺はやっぱりダメだったのか?
ほぼ満額でスタートアップ採用。交付申請の学内期限来週かよ。
855 :
Nanashi_et_al. :2006/08/28(月) 16:04:12
うちの大学にも今日の午後通知が来ました。満額ではありませんでしたが。5人申請で2人採用だそうです。 一人も採用なくても事務には連絡が来るらしいです。
折れもスタートアップダメだったorz 今年は、 ここ5年業績ゼロの奴が若手B連続当選、 零細学会日本語査読論文2本&国際会議ゼロの奴が若手B当選で、 ここ5年で国際誌1和文誌3本+国際会議毎年の俺が落選とは よっぽどテーマが悪かったのか、反省。テーマ練り直しだ。
>>856 ログにあったけど、審査を受ける分野も悪いのかもよ。
>ここ5年業績ゼロの奴が若手B連続当選
・・・これはいくら何でもありえんだろ。
858 :
132人目の素数さん :2006/08/28(月) 17:35:35
申請額のちょうど9割でスタートアップ採用。 先ほどメールにて連絡あり。 でもよく考えたら9割ってエフォート率そのもの。 100パーセントって書いておけばよかったか??
859 :
856 :2006/08/28(月) 17:39:42
スタートアップは系に複合領域がなかったので細目だけ複合領域にしたんだが、 タイトルはいまひとつで、旅費欲しいのがミエミエだったかもしれん。 でも、ほぼ同じ内容で出した海外渡航助成は当たるのが不思議。 ないことが起こる、だから科研費は謎、 連続当選の奴は当該分野の大御所の弟子だから仕方ないかも。
>>858 俺んとこは、事務に100%って書いてはいけないって言われたけど。
大学において研究だけやって、あと何もやらないってことはありえないから。
それに、教育とか雑用とかその他にも仕事あるから、90%って書くやつも珍しい。
(あくまで俺の周りの話だけど)
>>860 俺の周りではエフォートは4-5割が多く、
8割以上はさすがに非現実的と言われたが、
9割でも通るもんなんだな(助手?)
僻地にあるうちの大学にはまだ結果が届かないらしい。
うちもまだだ。 つーか、電子メールで各大学に知らせればいいのに。
あたったんだけど、微妙なんだよね。 2年で290万くらい要求したんだけど、今日来た書類では 146万円って書いてあるんだよなぁ。 これは、今年度146万ってことなのか、それとも2年で146万なのか....
スタートアップって初めて研究者番号を もうらう人だけが応募資格あるんじゃなかったっけ?
>>863 平成18年度/交付予定額と書いてないか?
当方,2年間の充足率96%だった.安心しな,今年度146万だよ.
866 :
863 :2006/08/28(月) 23:39:42
>>865 平成18年度/交付予定額と書いてあった。
安心したよ。サンクス。
ムムム・・・まだ来ない。僻地はつらいな。
まだ来ないということは、だめだったのかな…(;´Д`)
9割でキター 民間全滅だったのでマジでうれしい
>>869 おめでとう!
俺も今北。9割だけどマジでうれしい。
871 :
Nanashi_et_al. :2006/08/29(火) 19:37:34
当たってた場合、書類が個人に郵送されるの? それとも大学事務から連絡が来るの? 駄目なら駄目でいいから、早く結果が知りたい 何も手につかん
872 :
Nanashi_et_al. :2006/08/29(火) 21:46:27
俺の大学は、事務からメールが来たよ。 事務に聞いてみればいいんじゃない?
873 :
Nanashi_et_al. :2006/08/29(火) 21:52:42
うちも大学事務から内定メール&郵便箱に交付申請・請求関連書類。
オレは待ちきれなくて連日大学事務に電話してた
877 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 00:41:17
えー、来てるの。俺はまだ。明日にでも事務に聞いてみるかな。
878 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 13:50:35
このスタートアップってどれくらいの割合で採択されるんでしょうね? 特別研究員内約額を書く欄があったので、そういう人はほとんど採用でしょうけど。 いづれにしても、ほかの科研費よりは通りやすそうですよね。
5割くらいっしょ
880 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 20:03:57
5割だったならマジ凹むわ ポス毒であること差し引いても
POS毒は研究者番号もらえない
882 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 22:03:48
ポス毒も貰えるよ 俺持ってるよ
883 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 22:13:34
877です。落選です。採択率がかなり低いという話です。
884 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 22:14:56
ポスドクの種類(雇用形態)によるんだけど最近は非常勤でももらえるのでもらえるところのが多いと思う。旧科技庁系もね。
885 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 22:36:13
採択率20%。 そんなもん。
886 :
Nanashi_et_al. :2006/08/30(水) 23:05:34
俺もだめでした。 というか、事務からまだ連絡来ないのだが、 ボスが事務に電話して聞いたらしい。 何でボスが、本人にだまって聞くんだろうか。 どっちにしろショック。 グラントなしの教員だから、マジ肩身狭い。 ボスの奴隷にならざるえないのかな。
887 :
Nanashi_et_al. :2006/08/31(木) 00:54:59
888 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 01:39:41
890 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 05:54:07
君も意地が悪いね、きちんとおしえてあげなよ 君が何が言いたいのか不明
>>888 >30歳から44歳までに受賞のきっかけになった論文を書いた研究者は、
>生理学・医学賞では受賞者中の81%、化学賞では72%、物理学賞では71%であり、
>特に生理学・医学賞の分野に関しては、この15年間に創造性に富んだ研究の芽が生じる可能性を示唆している。
知らなかった。
若手が雇用安定してるなんてどこにも書いてないよな
>>891 ノーベル賞の例だけ取り出すのもどうかとは思うけど。
それより気になったのは以下の文章
>一方、日本の若手研究者の大部分は終身雇用であるため、研究グラントが獲得できなくても生活の安定は脅かされない。
>これは直ぐに結果がでないような長期的な研究や萌芽的研究を行い易くしている。
これはかつての日本の良い面(弊害もあったよ)だったんだけど今は違うんじゃないのかな?
若手で任期が付いていない人はかなり減ってきている気もするが。
894 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 13:30:34
このオバサン、日本の若手の雇用は恵まれてると必死に主張してるのは間違いない。 こんなのが政策のベースに使われてるとしたら終わってる。 オバサン、博士とって、任期つきの身分で、自分でグラント申請して競争資金獲得 してマネジメントしてごらんよ。日本にはテニュアトラックすら満足になかったん だけどね。
895 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 13:52:10
スタートアップげっと! 300まん/2年で応募して280まんでした。 特別研究員内約額0/エフォート30%で応募したので そのあたりの情報は採用とそれほど関係ないような気がします。
896 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 13:56:09
一生に一度きりしか応募できんから当たって本当に良かったです
898 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 14:00:36
【社会】阪大大学院助手が研究室で服毒自殺 パソコンに遺書
服毒自殺:研究室で阪大大学院助手 パソコンに遺書
大阪大大学院生命機能研究科(大阪府吹田市)の研究室で1日、同研究科の男性助手
(42)が死亡しているのが見つかった。そばに毒物の「アジ化ナトリウム」の空き瓶があり、
遺書も残されていたことから、大阪府警吹田署は服毒自殺を図ったとみている。
調べでは、1日午前9時半ごろ、同研究科から「人が倒れている」と119番通報があった。
吹田署員が駆けつけたところ、男性助手が床にうつぶせに倒れ、既に死亡していた。
机の上にアジ化ナトリウムの空き瓶(容量25グラム)があり、パソコンに遺書とみられる
文書があった。
アジ化ナトリウムは毒劇物法により、厳重な管理が義務付けられている。【山根真紀】
ソース : 毎日新聞 2006年9月2日 11時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060902k0000e040041000c.html
899 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 14:21:07
日本の研究者は生活の安定は脅かされないから、安心して研究してきた結果だな
900 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 14:25:57
年齢からして任期更新切れで、昇進できなかったんだな。 こうなるとやめさせられるだけだからな。
901 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 14:31:30
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、自分の研究室行ったんです。研究室。 そしたらなんかポスドクがめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんかチラシが張ってあって、助教授公募、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、助教授公募如きで普段来てない研究室に来てんじゃねーよ、ボケが。 助教授公募だよ、助教授公募。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で研究室か。おめでてーな。 よーしパパ教授に頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、助手ポストやるからその席空けろと。 研究室ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 実験テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、秘書は美人希望、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、秘書なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、秘書は美人希望、だ。 お前は本当に秘書が必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、美人秘書って言いたいだけちゃうんかと。 研究室通の俺から言わせてもらえば今、研究室通の間での最新流行はやっぱり、 アジ化ナトリウム、これだね。 大盛りアジ化ナトリウム一気飲み。これが通の頼み方。 アジ化ナトリウムってのは化学式NaN3で水によく溶ける。そん代わり急熱すると爆発。これ。 で、それに大盛り一気飲み。これ最強。 しかしこれを頼むと次から警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、さっさと研究室出て企業に就職しなさいってこった。
902 :
Nanashi_et_al. :2006/09/02(土) 14:32:34
阪大最近問題起こしすぎだなwwwwww 医学生論文捏造 阪大生ホスト恐喝未遂で逮捕 阪大生母親撲殺 そして、今回の構内で自殺
>902 阪大生下着泥が抜けてる気がする
904 :
Nanashi_et_al. :2006/09/03(日) 13:13:28
さーて、そろそろ国内学振の心構えしないとな。
905 :
Nanashi_et_al. :2006/09/03(日) 13:59:31
906 :
Nanashi_et_al. :2006/09/04(月) 00:59:29
DC1, DC2の結果はいつ頃?
907 :
Nanashi_et_al. :2006/09/04(月) 09:49:25
自殺ぐらいどこのキャンパスでもたまにあるんじゃないの。 飛び降りとか。
909 :
Nanashi_et_al. :2006/09/07(木) 18:04:02
ところが阪大の自殺した助手は教授の捏造疑惑を共著者と指摘して投稿取り下げさせていた。 文科が調査中だったんだと。
910 :
Nanashi_et_al. :2006/09/07(木) 23:04:06
え、それ本当? どこの研究室や?
911 :
Nanashi_et_al. :2006/09/07(木) 23:25:18
なんか変な関西弁だな
ほんまでおま!
913 :
Nanashi_et_al. :2006/09/09(土) 09:14:47
海外学振の面接組の諸君,ポスター製作は順調かい?
914 :
Nanashi_et_al. :2006/09/11(月) 00:13:55
今年からDC1で貰ってるんだけど、もうD論書いてしまって やることが無いんだけど、どうしたらいいかな? 科研費って自分で好き勝手使って良いもの? 教授が長期出張中で、どうしたものかとまだ手付かずなんだけど。 (普段の研究は教授にやっていいと許可を貰っているので、教授のお金でやってます。) やってみたいことはたくさん有るから、好きにやってしまっていいものかなーと。 でもメールが帰ってこないのよ…
裏山
916 :
Nanashi_et_al. :2006/09/11(月) 01:40:53
さっさとD取ってアカポスにつけ。外国なら20歳以下でD取る奴もそこそこいる わけだし。
やることがないって所に誰も突っ込まないのか??
教授はemailも電話も届かないところに出張しているのか? という突っ込みはないのか?? (自慢話に付き合う必要はないということか??)
そんなことよりニンテンドーDS面白いよ。 学術振興の人、こんなことに給料使っちゃってごめん
最近のゲームは軟派でいかん
脳科学やってるから、脳トレなら普通に買えそうだな。
謝辞の書き方について,若手Bとかは以下のような書き方でよいと思うのですが This research was partially supported by JSPS, Grant-in-Aid for Young Scientists (B)19999999 若手スタートアップは英語および日本語それぞれどのように書けば良いかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
923 :
Nanashi_et_al. :2006/09/11(月) 23:18:01
>>914 同じような境遇の人がいるものだな。
D論書いた後は、就職を円滑に決めるための業績稼ぎ。
行き先が見つかった時点でD取ればいいんじゃないか?
俺は学校の制度上1年で終われないから後1年業績蓄える。
研究費は、自分でお金を使う権利を持ってるなら勝手に使って良いかと。
俺の大学は教授を通さないと金が使えないシステムになってる。
>>919 すいません。俺PSPとiPod買いました。
ポスター発表でのデモに活躍したので許して。
>>923 その状態でD論通してPDに昇格した人を知ってる
925 :
923 :2006/09/12(火) 01:40:14
PDに昇格するとき所属も変えないとだめ? それと空気読めないようで恐縮だが俺民間志望なんだ・・・。
ipodを買ったって先輩は外付けHDDという名目で購入してたけど DSとかPSPはさすがに厳しそうだなー。 事務の人のつっこみとかなかったの?
DSに関してはタッチパッドの代わりに,PSPはFlashの再生できる携帯型端末として 購入申請だしたらとおった
928 :
Nanashi_et_al. :2006/09/12(火) 05:23:37
あれじゃね?英語教材とか電子辞書とかそんな名目でどうかな? 英語漬けとかなんかそんなので。
929 :
Nanashi_et_al. :2006/09/13(水) 14:04:34
突然ですが、、、学振の業績として特許ってどのくらいの評価なんすかね??
ピンキリ。
931 :
Nanashi_et_al. :2006/09/13(水) 17:09:20
ついにTeXの申請書も学振が用意するみたいだね まだうpされてないけど、欄ができてる
932 :
Nanashi_et_al. :2006/09/13(水) 21:25:11
>>929 特許が認可されたのか,申請しただけなのか,あるいはPCT出願とかに
なったかによって変わる.申請しただけならそこまで点数にならないんじゃない?
関係ないが奨学金返還免除評点では論文=特許認可だった.
>>913 ポスターを作っています。皆さんは文字サイズを何ポイントにしましたか?
934 :
Nanashi_et_al. :2006/09/14(木) 10:04:32
フォントは当然120
935 :
Nanashi_et_al. :2006/09/14(木) 10:23:44
おれはでかい図一個に3行だけのテキストでとおった
936 :
Nanashi_et_al. :2006/09/14(木) 20:36:30
発表は4分間とのことですが、その時間で何文字くらいしゃべれますか?
自分で考えなよ、それくらい
しゃべってみりゃわかる. 1200文字くらいがわかりやすい速さ
海外学振、そろそろ後半の給料振込み?早くしてくれ・・・。
940 :
Nanashi_et_al. :2006/09/15(金) 17:48:09
みんなで特定領域「象の卵」を申請しようぜ
941 :
Nanashi_et_al. :2006/09/15(金) 23:20:46
スタートアップに通ったばかりなのに, 若手Bでなくて若手Aに出すのって無謀なんですかね? 若手Bに出すことなくAにいきなり通った人っています?
スタートアップがあるんなら、来年1年は保険があるんだから、 今年は思い切ってチャレンジしてみれば。 それで、結果を見て橋にも棒にもかからんようなら、来年は若手Bで出すとか。
スタートアップ当たったのに他の出せるの?
944 :
941 :2006/09/16(土) 09:54:44
>>942 確かに.けど迷うとこなんですよね・・・
>>943 出せます.
ただし新たに申請したのが通った場合,
来年度のスタートアップのお金は出ませんが.
即レスサンクス 早速出す準備しよう
946 :
Nanashi_et_al. :2006/09/16(土) 21:38:33
>>936 去年のおれは4分間で1460文字。
少し早口だったから、これ以下に抑えたほうが吉だな。
もちろん、ポスターによって多少変動はあるが。
ってか原稿持ちながら喋るの? それとも原稿を一字一句丸暗記してんの? いずれにしてもすげーな。ってか最早キモイレベルだな。
じゃあ俺はポスターに1500文字書こうかな。
学会発表のポスターとはちょっと違うぞ。 文章はすでに審査員の手元にあるので長々と説明文を入れる必要なし。 申請書にいれたくても入れられなかった図を出す。 説明調の文章は極力避け、図の代わりに文字を入れるような感じ (目的などを簡潔に1フレーズでならべて矢印でつなぐ位の感じ)。 文章を書くと審査員の注意力が発表ではなく文章のほうにいってしまう。 ポスターの図を中心に議論できるように作る。 と、経験者が偉そうに言ってみる。俺はこんな感じでOKだったんで。
去年の面接組。原稿は持ち込み禁止だったはずだよ。 文章をまるまる暗記しても棒読みになるから、 要点だけ順序だてて覚えればいいんじゃないかな。
951 :
Nanashi_et_al. :2006/09/17(日) 11:48:38
ルックス関係ある? 女性でブスだとやっぱだめかな?
952 :
Nanashi_et_al. :2006/09/17(日) 14:03:16
ブスなりに小奇麗にして、不潔感を与えるようでないのなら、 チャラチャラしてるよりかはむしろ良いんじゃね?
普通に企業へ面接するときと同じでいいんじゃないか? あまり不潔でふさわしくない格好だと面接官からの印象が悪くなるだろうし。 ボーダーギリギリの人は1点が命取りになるからな。
原稿を作っているようではなさけない
955 :
Nanashi_et_al. :2006/09/17(日) 23:37:54
今年は科研若手Bが当たったので,本務はそこそこにして 米西海岸のワイン名産地が近い大学で研究に勤しんでいたところ, 所在地が指定都市だったので旅費が今年度の科研費とコンパラになり, あり得ない額が自分の口座に振り込まれて青ざめていたところ, 肝心の実験装置がボカンして今年はもう再起不能ぽ. 今週末には撤収して日本に帰って本務に精出すぽ.
956 :
Nanashi_et_al. :2006/09/18(月) 11:50:52
>>955 ナパかな?いいな〜〜 ところで
>所在地が指定都市だったので旅費が今年度の科研費とコンパラになり,
がわからないのだけどどういう意味?
957 :
Nanashi_et_al. :2006/09/18(月) 14:50:15
旅費で科研費ほとんど使ったということじゃないか? 往復30万、1日1.5万円としても 1ヶ月*3で 若手Bはほとんどなくなる。
俺も科研費ほとんど旅費です
959 :
Nanashi_et_al. :2006/09/18(月) 19:45:18
ニューヨークとかの大都市の学会に出席すると、 ホテル代の相場が一泊1.5万円以上なのに、 宿泊費請求の上限が一泊8000円ぐらいで、 それ以上のところに宿泊するのは贅沢者扱いされる。
いま規則を調べなおしたら、海外の指定都市では 一泊16100円が上限だった。 財務省の規則をコピペしたみたいだけど。 うちの大学のオンライン旅費請求システムだと、 外国出張の日当が「その他」扱いされて 規則どおりの日当が請求できない。
961 :
Nanashi_et_al. :2006/09/18(月) 23:00:28
>>959 そりゃそうだ
日本のネットでかかるホテルの相場はそんなもんかも知れんが、英語のネットや現地で直接探せばそんなところでも5000円くらいで必ずある。
外国人はそういうところを賢く使っている。
もっとも慣れていない日本人にとっては、何か裏があるのでは?と思いがちで怖いだろうが、選べばそんなことはない。
You don't have to pay on the road.
963 :
Nanashi_et_al. :2006/09/18(月) 23:47:03
>>961 この子は世間知らずなのか命知らずなのか、はて。
たしかにNYにも$50くらいの宿はあるが、薄汚くてセキュリティも
いい加減で、ノートパソコンなんて置いておいたらいつ無くなっても
おかしくないようなところだ。
あんたの言う賢い外国人てのがいったい何者か知らないが、
出張費の出るまともな大学の人は普通そこまでけちらず、まともな
地区のまともなホテルをとる。
まあ
>>961 はNYのホテルの高さもしらないお子様ってことで
マンハッタン南部なら1泊$200は見ておいてもいい。
ルームシェアとかはしないの?
通常、シングル部屋は無いよ。 ダブルの料金がそれ(965)
海外は部屋単位の料金が普通だからな 日本みたいに一人料金じゃない
970 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 05:40:33
>>964 お前ら英語もしゃべれない馬鹿は
そんな高いホテルにとまっているのかね
日本語のサイトか旅行会社で調べる脳しかない無能
971 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 05:43:47
どうでもいいが、、、 2つ星でもチェーン店に泊まれば 手ごろな値段だし問題ないではないか。
972 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 05:46:58
ホテル程度でアツイネ
973 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 05:49:01
>>963 5つ星でもノートパソコンを目に付くところに置きっぱなしはまだまだおこちゃまだよ
日本と違うんだからさ。
974 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 05:53:56
ラブ穂
975 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 06:03:14
欧州の某国で駅前の連れ込み宿に泊まっていたおえらい日本のお先生がいましたよ
976 :
969 :2006/09/19(火) 06:16:25
>>970 NYとロンドンだけが特別である事を知れ
他の欧州都市は各種ウェブサイトを利用すれば
いいホテルに格安で泊まれる事も多し
その点は961に同意
最高はブリュッセルのMariott(5つ星)に
100ユーロでツインを取れたこと。
しかし英国や欧州の学会はロンドン以外だと寄宿舎に泊まるタイプも有る
これだと初対面の参加者とツインをシェアする事も有り
977 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 07:28:51
NYは異常 安上がりにしたいならせいぜい知り合いでもみつけるこった
978 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 08:47:57
激しく遅レスだが、 >857 >・・・これはいくら何でもありえんだろ。 オレ、856じゃないけど、あるよ 信じるかどうかは勝手だけど、学位取得後、一度も論文を書いていない香具師@独封建が二期連続で若手Bゲット。 そういうの見てしまうとやる気無くなるよね ちなみにオレはPD後、昨年四月に着任の為スタートアップは出せず 若手B落ちた上にスタートアップ出せずですんごいストレス。 民間助成出しまくりな日々です
NYなんかに単身で泊まるから高いのに。 普通は学生と3〜4人でシェアじゃないか? どうしてもシングルが良ければ、郊外で宿泊して地下鉄で通えばいい。 ロンドンでは探せばあるよ。EVがないホテルだと安い。 自分の部屋まで重いスーツケースを手運びしないといけないけど。 PC類はホテルにある貸金庫かロッカーに入れておく。 つか、よほどのことじゃない限り、国際学会へ行くときは盗まれてもいいような古PCを持ってくけどね。 科研費で毎年購入できるし、2〜3年落ちのノートPCなら転がってる。
981 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 12:12:24
おれも980と似たような感じだ 賢くやれば不必要な出費は避けられると思う もっと他の事にまわせばいい
982 :
Nanashi_et_al. :2006/09/19(火) 13:55:54
>>981 俺の大学ではどんな安く上げたとしても振り込まれる宿泊費+日当は
固定額なんだが.結果潤うのは自分の懐だなw
ちなみに会議によっては会場指定ホテルに最低1人は
宿泊しないといけないというわけの分からないルールもあったな.
一泊3万だと.快く受けてくれてありがとう,教授.
以前泊まったNYの共同部屋スタイルのホテルは、一泊$20くらいした。 この手にしては高めだが、綺麗だった。
984 :
856 :2006/09/19(火) 17:05:18
>>979 レスThanks! うちも毒封建だよ。お互い頑張ろう。
挙句の果てに俺が投稿しようとしてた論文を大ボスに止められて、そいつを1stにしろと大ボスに言われた。
アタマきたのでそのテーマはもうやんない。
対策、1.はやりのテーマに切り替えた 2.分野を変えた(特定と若手B両方狙い) 3.助成金を助成財団センターで探しまくった。
結果、1.2.は来年にならんとわからんが、3.で助成金Get金額はしょぼいが。
985 :
Nanashi_et_al. :
2006/09/19(火) 23:18:40 昨年四月着任の人は今年のスタートアップだせたのでは? 勘違い?